【じっくり】相談/質問させて下さい26【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>980の方、次スレ立てお願いします。

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ106【育児】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187378803/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173893639/


★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178793072/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160922889/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい25【意見募集】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185985830/


過去スレはにくちゃんねるで、「じっくり】相談」等で検索して下さい。
2前スレ980:2007/08/23(木) 12:11:32 ID:GYa5HUgp
>1乙。ありがとう。
3名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:12:11 ID:MTWN7xHV
前スレのテンプレ提供してくれた人ありがとう。
おかげでさくっと立てられた
4名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:15:19 ID:TzAcvgt7
>>1、ギリギリ前スレ1000での誘導も含め、激乙。
5名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:16:07 ID:yUHSwuul
子として母を思う気持ちがあるんだろうけど、はたから見て、
いい母親なのは実母さんではなく姑さん。

カウンセリングが敷居が高いなら、姑さんに話を聞いてもらったらどうかな?
6名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:22:11 ID:0cxX+DoI
>>1
凄く乙カレー!

自分でわかってるのにね。
カウンセリングに行く必要あるよん。
もっと楽に生きたいよねぇ。
旦那さんは話聞いてくれないの?
7名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:24:00 ID:Xg8BmcA/
子供が丸刈りを断ったのは、ちゃんと自我が出来てりっぱに反抗期を迎えていることだよ。
あなたは、自分の子を誇りに思いなよ。
それに、よそさまの家に上がるときはちゃんと靴を揃えてあがるよう、あなたのことだから言って
るんでしょ。
家のなかでは、親に対してもしてもらったことにはちゃんと「ありがとう」とか言ってもらってるん
でしょうね。
だとしたら、それで充分しつけされてるはずだよ。

実母のいう躾っていうのは、隷属させるための調教みたいなもんじゃないのか?
8名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:30:41 ID:YHSNQihG
前のスレからありがとうございます。
母が私たちのことだけを考え、自分の全てを犠牲にしていることは良く分かっていたので反抗は考えたことがありませんでした。
ご指摘いただいたアダルトチルドレンというものについて調べてみましたが、当てはまっている気がします......
どういう家庭がいいか、私がどうしたいのか、考えたことがありませんでした。
とにかく私のわがままを抑えなければ、という気持ちが強くて.......
もう別の家族なのだから、母と違う躾でもいい、と言っていただいて目からうろこが落ちたようです。
主人や姑も話を聞いてくれると思います。
ただ一生懸命な母を批判するのには罪悪感が強くて......
でも、話してみようと思います。
私になかった分、主人が反抗期だった頃の話も聞いてみたいです。息子が丸刈りを断ったことも、息子の成長なのですね。うれしいです。
カウンセリングも、探します。
母が一生懸命であったことと、私と母の問題を切り離すことが出来て楽になりました。
息子も娘も靴はそろえますし、お年玉が送られてくれば争って電話をかけにいきます。
本当は子供たちはちゃんと育っていたのですね.....
セコケチスレで指摘してくださった方、ここと前のスレで相談にのってくださった方、本当にありがとうございました。
9名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:32:22 ID:qmP0SA3+
んだな。実母の言ってることは
自分の言うことを聞かない=躾ができてない ってことだけでしょ。

躾ってのはさ、対人関係を潤滑にするためのマナースキル=思いやり
とほぼ同義語と私は思ってるけど、息子さんの髪が長いからと
いって、実母以外の誰が不快なのか。口紅を塗ったからといって
実母以外の誰が怒るのか。よーーーーーーく考えてほしいよ。
10名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:34:16 ID:7kwc+1NI
何度も登場してしまいすみません。前スレの>>916です。

さっきクリニックに電話をしてみると今週はいつでも空いていますといわれたので
明日、主人の仕事が休みなので明日に予約をとってしまいました。
あれからみなさんに言われたことなんかを考えてみたりしてたんですが
自分の両親への憎しみのようなものでいっぱいになってしまいました。
他にも色んな悩みがあるんですがこういうこと全部をクリニックで話してもいいんですか?
何から話すべきかわからないです。
11名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:35:33 ID:Xg8BmcA/
ひょっとして躾のしなおしをされようとしてるのは、子供たちじゃなくて、娘であるあなた?
子供たちもいやがってるから、もう実家に行かなくていいよ。
実母にひどいこと言って見放されたって、あなたにはりっぱな家族思いのお子さんを持って
るんだし、旦那さんにだって理解してもらえてるんだし。

どうかと思うけど、義実家の姑さんのほうが、はるかにまともだよ。
これからは自分の指針になるものが180度変わるかもしれないけど、恐れないで
産声を上げる気持ちでがんばれ。

まわりのみんながついてるよ。
12名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:37:23 ID:yUHSwuul
もしかしたら、実母さんと歳が離れてるのかな?
良くて戦前、下手すりゃちょんまげ時代の女性像な感じ。

今、反抗期が来たんだね。
旦那さんやお子さんたちという理解者もいる。
目一杯反抗して、「自分らしい自分」を得てください。
13名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:48:42 ID:s8yJ7CZP
>>10
すべて話して良い。
医者との相性もあるから、診察が全てと考えないでね。
14名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:50:08 ID:YHSNQihG
躾は思いやり......
いろんな考え方があって、それでいいんですね。
躾は私も息子と娘も、だと思います。
でも同居も拒否します。初めて「反抗」することになりますが、頑張ります。
主人や姑、子供たちが味方ですから、頑張れます。
実家に行かなくてもいい、とまで言っていただいて本当に楽になりました。

もう漫画喫茶を出ます。
せっかくなのでお化粧をしてから家に戻ろうと思います。
本当にありがとうございました。
15名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:52:33 ID:JcE0MGr7
>>10
気になってました。
診察がんばって行って来てください。
何をどうアドバイスもできないけれど、
私が以前読んだプチタンファンの「読んでくれてありがとう」
という本にあった体験談と重なってしまって読んでて胸の詰まる
重いがしました。
兄弟のうちの兄のほうがどうしても好きになれず、
泣いてるのを放置したまま眠ったら
次の日ベッドで冷たくなってしまっていたという。
死亡原因はSIDSだったようだけど、その人はずっと
自分が殺したと思いながら生きてるという話だった。
最後にみた姿が、両手を伸ばして抱っこをせがんでいる
姿でその映像がずっと目に焼きついてるとか。

あなたも娘さんも苦しいんだよね。
カウンセリングを受けていいように変わることを願います。
16名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:53:43 ID:s8yJ7CZP
>>14
いいね〜。幸せのために努力する姿って。
あなたは今以上に幸せになれるよ。
17名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:58:37 ID:GYa5HUgp
しかしシャンプーの件から3日でよくここまで成長できたなあ。
あの場のレスを読む限りではもう何を言っても通じない人だと思ったが。
18名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:59:01 ID:Xg8BmcA/
うまくカウンセリングでお話できるといいね。

実母だけど、同居を断った時点でどんな暴挙にでるかわからないから、気をつけて。
仮病とか、自殺をほのめかして娘をあわてて駆けつけさせるようなことするかもしれない。
絶対行ってはダメ、旦那に言ってからにすること。

ま、実母の実態を醒めた目で見てみるのもいいと思うよ。
19名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:12:28 ID:mwC43f0h
>>17
気付くと早いんだよ
気付くまでが大変なんだと思う
でも、これからは長いよ
私はAC自覚者だけど、死ぬ間際に親に「産んでくれてありがとう」って言えればいいやと思って生きてる
本当は早く許せるようになりたい
でも、時間はかかってるけど、確実に幸せになってるよ
20名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:13:22 ID:CbCiabNH
きっとシャンプーの時に初めて実母の話を家族以外の他人にしたんだろな。
そしたらこぞって「実母&シャンプー奥がおかしい」ってレスがきて世界がコペルニクス的展開、と。
しかしねらー的にはネタであってほしかったw
21名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:14:26 ID:UoyxzP7N
>>17
家族旅行って楽しいよね。
それが友達となら尚更。
今まで知らなかった心の底からの楽しみが
ID:YHSNQihGの心をほぐしてくれたんだと思う。
いや〜本当によかった。
22名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:17:33 ID:hHRwgI5q
実母にずっと否定され、抑圧されてきたんだろうな。
だから自分に一切の自信がもてない。

実母は何かの宗教とか占い師とかにハマってるのか?
輸血しちゃいけない○○教を連想しちゃったよ。

カウンセリングでは、とにかく矛盾してても何でも正直な気持ちを語ること。
きっと先生が話せるように誘導してくれるよ。良い先生に当たるといいね。
がんばって!
23名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:21:10 ID:4bBGs2En
前スレ>>978さんは私と似てると思いました。
うちの母も学生の間はパーマ禁止、化粧なんかしなくていいという考えの人でした。
それでも私は反抗はかなりしていたと思います。
そして今、私の娘(中学1年)があまりかわいくないようです。
実姉の子供たちがいい子達だったので比べられているようでとてもいやですよ。
兄の子たちもやはり比べられているようです。
でもうちの子はうちの子だしと思って毎年帰省してるし、電話でも娘と話させています。
帰省中はかなり苦痛ですが我慢しています。

すみません、同じような人がいると思い自分語りしてしまいました。
チラ裏スマソ
24名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:21:36 ID:LchOXYrd
昔でも嫁いだらその家の敷きたりに従えって言ってたのにね。
実母がシングルになった理由がわかる気がするよ。
25名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:33:06 ID:xyfmPtnc
>9に目からウロコだ。
「躾」って言われるとギスギス感があるけど
「対人関係を潤滑にするためのマナースキル=思いやり」なら喜んで
教えなきゃって思える。覚えておくよ、ありがと。
26名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:33:47 ID:kJb+6c7J
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第五部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2005年 9月 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
27名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:35:41 ID:CVm5q19k
嫁いだ娘に同居をせまる実母、どういう躾をされて育ったんだろう
28名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:36:58 ID:LchOXYrd
>>23
それは別だ。シャンプー奥は母親になったらお洒落したらいけない躾られてきたんだよ。
服も化粧品も周りが不憫になる程買わなかったし母親はロングヘアにしちゃいけない
とか言ってせこケチ住人に噛みついた。あの時は実母が絶対だった。
それが住人からの凄い批判にあって実母がおかしいんじゃないかと更正し始めてる。
学生時はおろか独身時も反抗した事はなさそう。
貴方のは反抗期。今は実母に他の子と比べられて嫌なだけ。
基本的に実母が嫌いなのかと思われ。
29名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:37:10 ID:mwC43f0h
ACの親はACであることが多いと思う
要するに親も被害者なんだよね
親を批判したくない気持ちはわかるよ
だから反面教師にして感謝できるようになるのがいいよ
それに一生懸命さを教えてくれたことや
人の言うことに耳を傾けるように教えてくれたことは事実
悪い部分だけじゃないのかもしれない
ただ、それが頭ではわかっていても、しばらくは心が許さなくて
暴言が出てきたりして、罪悪感を覚えたりするかもしれないけど
それは自然なことだから押さえる必要はないし、
それをそのままカウンセリングにぶつけるといいよ
赤ちゃんが泣いてるのと同じ
当たり前の作業をしているだけだから悪くはない
そうこうしながら、自分の成長を自分で見守れば良いと思う
30名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:50:56 ID:3TYk224l
私も十代の頃実母から「化粧する奴は売春婦」「香水つける女は売春婦」
「スリット入ったスカートはいた女は売春婦」と言われまくったよ。
そんなの知らん、キレイになるのに何が悪い〜と徹底抗戦したけどね。
シャンプー奥も遅すぎる反抗期だけどまあ頑張ってみて。
でも実際のとこ、母親の思考をコピーして
他人を批判・抑圧しまくってきた人生だと思うんであんまり同情はしないけど。
31名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 14:07:20 ID:THDD1nsP
シャンプー奥って友達が超ロングでシャンプー持参すべきだろコラっていってたアレだったのか。
ひえーーーー。世の中にこんなキチガイがいていいのかと思ってたが、
やっぱり親の育て方なんだねえ…。
私のネット上の知人の同等のキチガイはリアルに対応出来なくなってまんまとメンヘル、
ヲチってるけどどんどん悪化の一途。
(普通に働いてた会社を退職、実家へ、メンヘル福祉職場へ転職、
体調に応じて自由出勤出来るにも関わらず、それすら通えなくなる、
何度も薬を変えるも改善なし、などなど…)

シャンプー奥、お母さんは苦労してあなたを育ててくれた、それは事実でしょう。
だけどどんな立派な人物でも、完璧な人はいないし、
どんなに立派な理論をもった人でも、その人の理論が世界で唯一の正義ではない。
あなたのお母さんにはあなたのお母さんのよいところがあるけど、ダメなところもある。
もちろん、ある。絶対に、ある。普通はもうちょっと早く気付くんだけどね。
親が絶対無二で世界の法律であるのは、保護してもらわなければ生き延びられない、
幼少期だけで十分なんだよ。
32名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 14:16:32 ID:0cxX+DoI
>>23は普通だとオモ。
33名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 15:59:38 ID:2AqrI8Q+
私のお婆ちゃん(母の母)は、「赤い服を着てコーラ飲んでると不良」と決め付けてたw
ド田舎出身のばあちゃんだから、派手な色の服着るだけでもギャンギャンうるさく言われた。

そんな婆ちゃんの田舎に小学校5年の時行った。
自販機でコーヒー買って飲んでたら地元の小学生チビッコに「不良だ〜コーヒー飲んでる〜」って言われたw
34名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:25:58 ID:bi2rfwk6
>23
学生時代にパーマ禁止・化粧禁止ってのはそんなにおかしい話だとは思わないんだけど。
成人した女性がたしなみ程度の化粧をする事自体否定されいた話とはちょと違うんじゃないかとおも。
35名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:33:13 ID:jJb0oB2T
わけもわからず初パーマを掛けておばさんパーマになるのは
夏休みのいい思い出w
36名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:34:01 ID:kVTPTceI
親の教育(洗脳)の仕方と、子供の性格によっては
まさに親の洗脳どおりの、奴隷ロボットができあがるんだよ。
親の思想に対して微塵も疑問を感じないしそれが唯一絶対正しいと思い込んでしまう

これは親の押さえつけに対して普通に反抗していた人には
なんで反発しないの?と本当に不思議なんだろうと思う
嫌って言えばいいじゃん、戦えばいいじゃん、って。

>>978
シャンプーのことで色々言ってたときはなんだこの基地外って正直思ってしまったけど
気づけてよかったね。
私も20過ぎてからようやく親に疑問を感じて、反抗期が訪れたクチなので応援してる。
今日、ようやくあなたの人生が始まったんだよ。
がんばれ。
37名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:38:55 ID:qOWmkguo
そういう考えで頑張ってきた人からしたら、化粧しておしゃれして子供預けて働いて
家事は手抜きがちだったりしたらキチガイを見る目で見られるんだろうか
38名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:45:06 ID:GYa5HUgp
>37
髪の毛が長いだけであそこまで非常識人扱いする人だからねぇ。
刷り込みって怖いね。
39名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:51:18 ID:f9BqJRRr
>>38
刷り込みって言うより、洗脳に近いと思った。
なんにせよ、自分がおかしいということに気付けて良かったよ。
40名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 19:46:08 ID:hxZkJ0h2
>>1
何という乙
41名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 19:48:22 ID:OG7Z38SC
でもほんとここで気づいてよかったね。
このまま気づかなかったら娘だけでなく息子の将来の嫁まで
被害に遭うことになると想像するとガクブル
42名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 19:50:33 ID:qOWmkguo
気付いたからって抜け出せるとは限らないけどね。
今の今までそんなに異常な親を異常と気付けなかったほど
刷り込みが根深いんだから、ほんっとに自分の価値観変える作業や
親の価値観と決別する作業は相当な苦痛を伴うと思われ
43名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 19:50:34 ID:hxZkJ0h2
子どもの頃は母親が絶対。
そして絶対の自信を持って、日常の全てを仕切っていたら反抗する隙もなかったり
反抗しかけてもつぶされて逆に自信を失ったりする。

がんばれー。
あなたの子を幸せにすることで、きっとあなたも幸せになれるよ。
44名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 21:56:31 ID:hrpUOmcL
スレ違いでしたらごめんなさい
2才2ヵ月女の子の母です。丁度2つ離れた年子の弟もいます。

これはネグレクトというやつなんでしょうか?
1ヵ月のうち何度かどうしようもなく欝ぎみになってしまいます。
そのためその時はご飯はしょーもないものを食べさせています。
今日は朝はチーズトースト、チーズキャンディ2つ、ぶどう、ヨーグルト。
昼はケチャップライスとプチトマト、夜は冷やし中華でした‥。
正直に言うと朝はいつも同じメニューです。果物やパンが変わるくらいです。
軽蔑されそうな気がして誰にも言えません。

ニュータウンに住んでいて同世代の子供たちがたくさんいます。
住人の皆さんは道路で子供たちを遊ばせています。
宅配の人や郵便の人しか入ってこない道路なので安全なんです。
私は自分の体調のことや精神的に疲れてることもあって
長女を最近外遊びにあまり連れ出さなくなりました。
近所の方々が家の前ならお母さんも安全だし私たちが見ているから長女ちゃんを外にだしてあげなさいよと助言してくださったんです。
私はいつも敷地内にある公園に遊びに連れていっています。
好意は有り難いのですが道路に座り込んで話をしていたり
車がきてるのに十字路のど真ん中で同じくらいの子が立ったまま動かずに遊んでいるのはどうしても違和感を感じてしまいます。

外遊びさせないと可哀相、だから癇癪がひどいのかもよと言われ、私はおかしいのかなと思い始めました。
ママ友がいないのでそれも惨めだし、車がないので出掛けることもできません。来月買う予定ではいるんですが‥

私は長女のこと、ちゃんと育児できてないでしょうか
45名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 22:05:28 ID:qOWmkguo
2つ離れたの2つって二歳?なら年子って言わないよね?

うちも朝はトースト、とかふりかけご飯(レンジで解凍したご飯)だけ、とかが多いです。
あれこれ用意しても食べないし。根気よく用意してたら食べる日もあるのかもしれないけど
私には食べなかったときの怒りやイライラを処理する自信が無いので。

あとあまり連れ出さないというのといつも敷地内の公園に連れて行っているというのに
矛盾があると思うんですが、敷地内の公園すら行かなくなって来たということ?
本人が出かけたい出かけたいギャーギャー言うのを無視したり叩いたり怒鳴ったりで
押さえつけたりしてるわけじゃなきゃ可哀想とまではいえないと思うけど。
家の前で遊ばせろという助言を無視して公園に連れて行っていることの罪悪感?
別に遊ばせているなら場所がどこでも関係ないよね?
ママ友欲しいならそれはネグレクトとかとは全く持って別問題。
46名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 22:07:00 ID:CafI75Kw
うちには5歳と1歳がいるけどあまり外遊びはしてない。
どちらかというと映画やプラネタリウムなど屋内の施設で遊ぶ方が好き。(私が)

>外遊びさせないと可哀相、だから癇癪がひどいのかもよ
そんなこと決め付ける人と友達にならなくても良くない?
道路に座り込んだり子供を遊ばせたりする人は個人的には好きじゃないわ。
47名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 22:15:42 ID:nMu3SY4G
2歳ならまだ友達と遊ぶってこともできないんだし、外には買い物の往復さんぽで充分じゃない?
幼稚園とか保育園に通うようになれば外遊びも園でするようになるし、今は部屋で遊ぶばかりでもいいさー。
48名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 22:20:40 ID:zrqfblgy
二つじゃなくて、ひとつ離れた年子の弟よね?
でなきゃ2ヶ月の乳児抱えてこの季節に外遊びに連れ出せって方が無茶だもの。

うちの朝食は、ラジオ体操期間はずっと(北の国なのでもう2学期が始まりました)
準備も始末も楽なシリアル(牛乳がけで)した。今はトーストやご飯に味噌汁(全て前の晩の残り)、
目玉焼きにソーセージないしベーコンぐらいでまわしてます。今朝はベーコンもなし。
2歳にそれだけしっかり朝を食べさせてりゃ十分立派なもんだと思いますよ。

私も個人的には道路で遊ばせて平気な人とは関わりたくありません。
そういう感性の人が他人の子供の安全にどれだけ責任を持ってくれるというのか。
口先だけの好意でしかない。
今は必要なだけ引きこもって体勢の立て直しを図れば充分では?
49名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 22:42:22 ID:syzo8Az6
相談させてください。

うちの旦那は東大卒です。
私自身は普通レベルの短大卒です。
今、ある地方都市に住んでいるのですが
子供を少し教育熱心な幼稚園に入れたためか、
お母さん同士で話すとき、夫婦の学歴が話題になります。

ずばり質問しますが、「旦那は東大卒です」となると
やはり嫌味に思われますか?
(田舎なので東大卒はあまりいない)
また、子供が「できてあたりまえ」という色眼鏡で見られるようになりますか?
みなさんならどのように思われますか?
50名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 22:43:22 ID:lr4aRsEG
相談させてください。
4歳(女)と0歳(9ヶ月男)のきょうだいを持つ母です。

4歳児に手を焼いています。今日は遊びを切り上げるのが
嫌で、はさみを下の子の手の届くところに放置。
片付けるように言いましたが、聞かず。なのではさみを
使用禁止にして仕舞ったら大泣き。

まあここまでは子供の駄々で済むかと思いますが。

そこから私を蹴り、ひっかき、挙句「○○(下の子)なんか
いらない!!」と言い出しました。「そうか、仕方ないから
お隣さんにあげてくるわ。今日は遅いから明日の朝一番で
置いてくるね。」というと「お母さんがこの家を出ていって!
お父さんと私と○○の3人で暮らすから!!」と。

「分かりました。じゃあ明日お父さんが出張から帰って
きたらお母さんは家を出ていきます」と言ったら
「それで良い」と。

4歳児相手にどう対処すべきかもう分かりません。
今までにも「お母さんあっち行って!」と言われて
別室に移動し、しばらくしたら泣きながら謝って
きたことがありましたが・・・

下が産まれてから、なるべく上優先で可愛がって
きたつもりですが、もう疲れました。
51名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 22:48:30 ID:CV2irLlg
そういうもんだよ。
時期の差はアレ上の子はそういうこと言うよね。
うちのもxxなんてバッチイ子!とか言ってたw 男だけどね。

生れるまでは独占だったから上優先にしたところで、当社比マイナスなのは
仕方ないw
だんだん収まるよ。
52名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 22:57:53 ID:m6H1Mjmd
>>49
自分から「うちの夫は東大!」と言い出すのは嫌味だと思いますが、
話の流れから、お宅は?と訊かれて答える場合は私だったら特に嫌味には感じません。
でも、人それぞれ感じ方は違うので、特に教育熱心な幼稚園の場合、
お子さんがよく出来る子だったら「親が東大だから」
ちょっとのんびりさんだったら「親は東大なのにね」
となにかにつけてそんなふうに思う(もしくは言う)人もいるかもしれない。
なので、国立大学程度の答え方で良いんじゃないかな。
それでも根堀葉堀訊く人っているだろうか。いるのかな?よくわからないけど。
53かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2007/08/23(木) 23:16:37 ID:SQwPlt9Y
>>49
「略して言えば、トウダイになる」って言えば解決。
事実なんだから東大なんて言ってもOKじゃね?
54名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 23:20:16 ID:bXsfyZ49
>>50
ちょっと子供のダダにガチンコしすぎっていう気がします。
子供同士のケンカみたいですよね、上記のやりとりって。
ますます子供が意固地になるような持っていき方の対処をお母さん自らしちゃってますよね。

「じゃあどうすればいいの?」って、疲れてるから言いたくなってしまうだろうけど、
ちょっとした対処の仕方、言い回しを変えることから始めてみてはいかがでしょう・・・。
「子育てハッピーアドバイス」とか、疲れちゃったママに具体的に分かり易い本を参考にしてみるのもいいよ。

なんか悪循環に入ってそうな気がするから。
55名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 23:29:40 ID:bXsfyZ49
>>50
例えばハサミの件で言えば、
「そろそろ終わりにしなさい」「ハサミを使ったらしまいなさいって言ってるでしょ?」
「早く片付けなさい」「言うこと聞かないならもうハサミはなしね!」
という流れが目に浮かびます。

遊びをパッとやめれる子はなかなかいないから、
「そろそろ終わりにしようね」「分かった、じゃああと10分、長い針が○のとこまでね約束できる?」
と一度延長。「さあ、時間だよ。ママとの約束守ってくれる?ありがとう。ハサミもしまえるかな?えらいね〜」
もちろんこんなにすんなりいくわけはないけど、ママもイライラせず、うまくおだてて促す方に
切り替えないと、娘さんはかなりこじれちゃってる感じがするね。
叩いて、引っかいて、ママいらない、って4歳なりのSOSだと思うんだけどね。
56かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2007/08/23(木) 23:33:35 ID:SQwPlt9Y
>>50
「お母さんがこの家を出て行って!」なんて
言われたら、ひっぱたくね。
馬鹿なこと言わないの!って。

基本的な主従関係は崩さないように気をつけなよ。
子が親に暴力を振るうってのは、それが崩れていると思う。

しかるべき時に叱る。特に世間に迷惑をかけること
に関しては徹底する方がいいと思う。

ファミレスで他人に子供が迷惑を掛けているのに、その親が
無関心てのが、一番最悪だけど、
あなたは少なくとも、教育に関して悩んでいるでしょ。

私は悩んでいるだけ、最近のDQN親よりは立派だと思うよ。
頑張って!!
57名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 00:16:16 ID:jPgnuX3W
>>50
はさみ出しっぱなしを叱る?!お母さんなんてキライ!?
うちは今、上が5歳で下が1歳(但し男女が逆)
丁度1年程前それと全く同じシュチュエーションを経験したわ
私もあっち行けと言われて、最初はムカついて行っちゃったりしたんだけど
2回目からは「お母さんは○○と一緒にいたいから行きたくないんだけど、
○○はどうしてもお母さんがイヤなんだね?あっちに行って欲しいんだね?
だったら○○にイヤな思いをさせたくないからあっちに行く」って言ってみた
あと、ことある事に大好きだとか大事だとも伝えてみた
それに「下の子が生まれてなんか辛いんだね、どうしたらいいかわかんないんだね」
とか「いいよ、泣きたいだけ泣いて、暴れたいだけ暴れてみよっか?
でも、痛いことだけはしちゃダメだよ」などと言いながら
膝の上で抱きしめたりしていたらすっかり収まった
その後はびっくりする位の優しくてしっかりした子になってきたよ
下の面倒もめちゃくちゃよく見るし、私の手伝いとかもすすんでするし・・
子供は未熟だから、下の子への嫉妬心や寂しさなどのストレスを
どう発散したらいいかわかんなくてもがいてるだけじゃないかな?
58名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 00:33:14 ID:hSUYKRfh
>>50
うちも4歳と11ヶ月餅。
気持ちは痛いくらいにすごーく分かる。

ただちょっと気になったのだけど、下の子のお世話等で心身共に疲れてて、
その疲れを上の子にぶつけてるなー、と感じたことは無い?
>>50を見る限りそのようには読み取れなかったんだけど、そういう側面もあると思うよ。

ハサミの件、もし下の子が生まれてなかったら、どういう叱り方をする?
>>50と同じ叱り方をするかな?
蹴られて引っ掛かれた時、もし下の子が生まれてなかったら、>>50と同じことを言うかな?

分かってると思うけど、上の子は寂しいんだと思うよ。
4歳児と同レベルで言い合いしちゃう気持ち、本当にすごく分かる。
分かるんだけど、ここはこっちが大人な分、ぐっと我慢だよ。
優しく言い聞かせるように話せば、大分理解するはず。
「ママ、一人ぼっちは寂しいな。シクシク。仲直りしたいな、シクシク」
とか何とか言ってみるのはどうだろう。(参考にならないかなorz)

上の子スレで紹介されてた「ねえ、だっこして」っていう絵本はかなりおすすめ。
これを読んであげてから、上の子は下の子にすごく優しくなったよ。
上の子なりに気持ちの整理がついたみたい。
回し者じゃないんだけど、藁にでもすがりたかったら、ちょっと探してみるといいかも。

うちもまだ試行錯誤中。お互い、何とか乗り切りましょう。
5950:2007/08/24(金) 00:47:31 ID:fk6tNf5H
50です。みなさんありがとう。今は子供たちはぐっすり眠って、
寝顔見ると可愛いなーと思うんですけどね。

確かに子供同士のようになってしまっているかも。
今まではなるべく喧嘩にならないように、子供を
おだて・なだめすかしたり、叩いたこともあります。

叩いた時は、自分に歯止めが利かなくなりそうで、
怖くて辛くてしんどかった。子供はめちゃくちゃ泣いて、
泣きつかれて無気力になって言うことは聞くんですが、
その場だけみたいで。なので叩くのはやめようと
決意しました(揺らぎつつありますが)。

上の子は弟が本当に大好きで、とっても可愛がるし、
やさしくしてくれてます。今回もやっぱり弟をよそに
やると寂しいと思ったみたいで、お母さんが出ていけに
なったみたいです。

ほぼ毎日上の子を褒め、好きなところは好きと良い、
弟をちょっと置いておいて抱っこしたりしてるんですが、
それでも「お母さん出て行け!」なんです。

上の子も上の子で毎日甘えてくるし、お母さん大好き!
と言っているのに、血がにじむほど引掻かれてしまうし。

ああ、なんか「こんなに自分はがんばってるのに」と
思ってるかもしれません、私。大人というか、親になり
きれてないのかな。いっそ子育てから逃げてしまいたい。
60名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 01:00:48 ID:hSUYKRfh
>>59
「ママがいなくなったら、僕のおっぱいなくなっちゃうよー!」
「ママー、おねえちゃーん、仲直りしてよー。悲しいよー」
とか、下の子が言ってる体で裏声で言ってみるのは・・・できないよねえw

私がよく使う手なんだけどさw
うちも上の子は下の子大好き。
私と上の子の雲行きが怪しくなると、下の子(私の裏声)に仲裁させてる。
「大好きなおねえちゃんを叱らないでよ!ママ怒らないで!」
とか、基本的には上の子の見方をさせてる。

タメにならない話でスマソ
61名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 01:07:14 ID:fk6tNf5H
>60
寝ようと思いつつ、松田道雄スレ覗いて、またここ覗いたら
あなたの書き込みを読みました。

裏声やってみる。そういうのは苦手だけどやってみるよ。
目から変な汁が出てるよ、おかしいなあ・・・

みんなありがとう。明日は真剣に家出する予定だったけど、
やっぱやめよう。
62名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 02:26:12 ID:+jaTau4m
「お母さん出ていけ!」って言葉はね
「お母さん私を止めて、本当はこんなこと言いたくない
お母さん抱っこして、抱っこしてよ!」
っていう意味なんだよ

と、自戒を込めて言ってみる。
63名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 03:45:04 ID:MV101eTu
こんな一族・こんな息子がいるなんて……

【兄弟の再会を認めさせる方法はありませんか?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1187621032/l50#tag112
64名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 04:27:36 ID:IlqKN6OT
>>49
うちの父が東大卒です。
「えー成績って遺伝しないんだ」「似てないね」「冗談でしょ?」
「家庭が厳しくて、だからぐれたの?(バイクを買ったときに言われた)」
周囲に知られていいことなんか一つもなかったよー
私自身は見た目も成績も普通なのに、ばれるとこんな調子で。
ほかにもいろいろと不都合がありました。
65名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 06:59:52 ID:UGmVnOQs
こどもの暴言を真に受けちゃいけないって、最近読んだ本に書いてあった。

こどもは親を試すんだと。
どんな酷いことを言っても、それでも自分を愛してくれる親なのかを
確かめたいんだと。そうでないと、この世の中で、他人を信じ、
自分を愛し、生きていく自信が育たないのだと。

うちの娘は思春期だけど、こどもの親に反抗する気持ちって
年齢超えて同じな気がする。
66名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:20:23 ID:Yt05jwWN
>50
うちの5歳児(下は1歳半)も、時々色んな暴言吐くよ。
「お母さんどっか行っちゃえ」とか、「そんなこと言うとお母さん殴るよ」とか「死んじゃえ」
とか、ひどいモンです。

うちの場合、脅しの場合は厳しく叱ります。

脅しじゃなくて「出て行け」「死んじゃえ」系の場合は、取り合いません。
「じゃー○○(下の子)と一緒に出て行こ〜、一緒にごちそう食べに行っちゃおうかな。
△△(上の子)は一人さびしくご飯も食べずにお留守番ね。地震が来てもお母さん
助けてあげられないけど、一人で頑張ってね」
とか
「あーじゃあお母さん1時間ばかり死んじゃうから後よろしくね」(→昼寝)とか。

あまりにひどいこと言った時は、「本当に〜したら〜なっちゃうんだよ、それでも良いの?」
とマジ説教することもありますが、基本的には冗談みたいにして返す、という感じ。

ともあれ、無視はせず、かといって真に受けず、うまくあしらうと良いんじゃないかな。
67名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:30:00 ID:RuTiPdrM
>66
横レスごめん。
「死んじゃえ」系を流すのは、
言っても取り合ってくれない→言うだけ無駄→じゃあ言わない
と思わせる作戦てこと?
その過程で、家庭外のお友達とか知り合いに「死んじゃえ」系を言ったりしないの?
もし幼稚園とかで、先生がそういうのを叱る人だと、方針のずれでお子さん混乱しないのかな。
68名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:49:47 ID:Yt05jwWN
お友達や知り合いに「死んじゃえ」は言いませんね、うちの子は。
幼稚園のお友達は言う子多いんだけど。
うちの場合、よその人(お友達含む)に言ったら厳しく叱ります。

「言うだけ無駄」と思わせて言わないようにさせる作戦ってわけじゃないです。
「何言ってるの」とかだけで本当に取り合わないと暴れ出したりするけど、言葉を受けて
それなりの行動に出ると、ある程度気が済むみたいなんです。
「じゃあ出て行こ〜」っていうのも、下の子と一緒に出かける真似したり。
昼寝も、ぐだーっと倒れて寝る真似したり。そのまま本当に寝ちゃうこともあるけど。
遊びっぽく紛らわせてしまうっていうのかな?
69名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 11:46:32 ID:RuTiPdrM
レスありがとう。
一種の構ってサインなのかな?

うちはまだまわりに良くない言葉を言う子はいないけど、
もしそういう言葉を覚えてきたら、きちんとさせよう。
70名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 18:20:03 ID:GM53bsF7
うちは「死んじゃえ」とか言ったら本気で叱ると思う。6歳男児。
周りが言ってるから使っていい言葉なんだって解釈されても嫌だし、ダメなことはダメで通してるよ。
だから今のところはそういう言葉は使わないんだけど、思春期なんかになったら変わるのかなぁ。
71名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 18:26:47 ID:YTYXl6eX
馬鹿とか死ねとかの悪い言葉は、普段から言わせない方が良いと思う
いつどこで誰に「死んじゃえ」って言うかワカランよ
言霊(ことだま)なんて言葉もあるし、呪いの言葉(・A・)イクナイ!!
72名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 18:29:06 ID:UL9sQDDU
うちの6歳児が「しんじゃえ」なんていったらマジでビンタだわ・・・。
仕事中の旦那に即効帰ってきてもらって夫婦で説教する。
それくらい言ったらいけない言葉だよ。
73名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 19:03:31 ID:Yt05jwWN
「暴言」の類って、それに対する大人の反応が大きければ大きいほど成功、みたいな
とこあるから…
厳しく叱るとかビンタってのも分かるんだけど、ある意味それじゃ逆効果な場合も
あると思うよ。
74名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 19:07:42 ID:R+YA0V31
大人の反応を見ないとその言葉のニュアンスを学習する機会もないのでは
75名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 19:11:20 ID:GM53bsF7
真剣に言うときちんと伝わるんじゃないかな?
子供によるのかもしれないけれど、きちんと話せばわかってくれることが多いよ。
反応を大きくするのではなくて、あくまで淡々と、静かに言うようにしてるけどな。その方が真剣さも伝わるし。
76名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 19:18:04 ID:Yt05jwWN
最初に言った頃はガツンと叱って、友達に言った時にもガツンと叱って、それで外では
言わなくなったから、それなりに分かってはいるんだけど、あえて使うときがまだまだ
あるんだよね。

軽い気持ちで言った場合は厳しく叱るのが効果あるだろうし、あえて親の反応を見たくて
言う場合もあるだろうし。
その時々で、子供がどんな気持ちでどうして使っているのかによって、適した対応って
いうのも違うと思うんだよね。

で>50さんの場合、娘さんは軽い気持ちで言ってるわけでもなく、それなりの鬱憤が
あって、わざとお母さんを傷つけたくて言ってるんだろうなあ、と思うので、一概に
ガツンと叱れば良いというものでもなく、真に受けて対応すれば良いというものでも
なさそうな…
親を傷つけたくて言ったセリフで、親が傷ついてしまった様子を見せたら、「成功」と
いうことになってしまうので、悪いと分かっててもやめないんじゃないかと思うんだよね。

なのでひとつの提案として、遊びっぽく対応して流しておいて、言い聞かせはもっと
子供が落ち着いて「自分が傷ついてるんだから自分も傷つけてやる」みたいな荒れた
気持ちじゃなく、思いやりをもてる心の余裕ができたタイミングでする方が良いんじゃ
ないのかなあ、とも思います。
7750:2007/08/24(金) 20:01:59 ID:fk6tNf5H
50です。子供には朝、弟の口パクも交えつつ
「あなたはお母さんに家を出ていってほしいのか?
お母さんはあなたが大好きだから家を出たくない
(+ぼくも寂しいなあ)」と伝えたところ、
「出ていかないで。ごめんなさい」といきなり
謝られてしまいました。

弟を下ろして、抱っこしようか?と聞いたら抱っこして
ほしいとのことでしばらく抱っこしてました。

きっとまたかんしゃく起すかもしれませんが。ガチンコに
ならずに対応できると良いな・・・

本当にありがとうございました。
78名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 21:28:50 ID:jWcFytr7
>>77
なんか嬉しいぞ〜。
しばらく頑張って続けてみてね。
イラっとしたらとにかく「落ち着け〜自分〜」と念じてひと呼吸おこう。

きっと頑張った母の気持ちは通じるし、
ぐっとこらえた我慢は実るよ。

怒鳴らず、笑顔の育児、私も明日から頑張るよ!
79名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:07:36 ID:m4Twnjcm
相談お願いします。
下の子(7歳、男の子)が今日、泣きながら帰ってきました。
上の子(12歳、女の子)がよく近所の方に、お菓子作りを習ったり、
手芸を教えてもらったりしていて、上が出かけてからしばらくして、
後を追っていった形です。
帰宅した子供の話を聞くと、どうもそのお宅に伺った時と、最近
近所で会った時に、下の子があまりちゃんと挨拶をしなかったらしく、
その事で叱られ、理由を言おうとしたんだけど聞いてもらえなかった、との事で、
誤解があっては…と思い、そのお宅に伺って話を聞きました。
やはり、「近所で会った時に「こんにちは」と声をかけても、上の子は
きっちりお返事があるのに、下の子は年頃もあるんだろうけど、無視をされる。
今日も、家に来た時に「こんにちはは?」と言ったんだけど、下を向いて
ポソポソ言っていたので、悪いとは思いつつ、「挨拶できない子は
来なくてもいい」というような事を言わせて貰った」との事でした。
下の子が言い訳(最近、これこれこうでこうだから…と説明するようになったんです)も、
申し訳ないけど関係ないので、と言われてしまいました。
上の子は今まで通り来てもらって構わないし、下の子も挨拶をきちんとするなど
してもらえば、全然構わない。
ただ、挨拶などをされても無視をされたら気分が悪くなる、人付き合いが
気まずくなるって事は、大人も子供も関係ないことなので、嫌われるのを
覚悟で言わせて貰った、と言葉を重ねられました。

全てごもっともなんですが、今後の対応をどうしていいのか悩んでしまい、
また、甘やかしているのかもしれませんが、もう少し違う対応はできなかったのか、
等色々考えてしまいます。
ご意見などを伺えたら、と思います。
長文で乱文、申し訳ありません。
80名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:10:31 ID:R+YA0V31
えーありがたいじゃんそうやって世間の当たり前を嫌われ役になってでも
教えてくれる存在。
私の可愛いぼくちゃんなんだから失礼な態度くらい多めに見て可愛がってよ、ってこと?
81名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:20:40 ID:CcGBNnTw
今後の対応って、
79が下の子にしっかり挨拶を躾けるか、
挨拶が出来るようになるまで姉とは別行動取らせるか、
どっちかなのでは?
本当に、素敵な方がご近所でよかったですね。
82名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:22:18 ID:9IDsWHNw
挨拶が出来なかった理由(下のお子さんが言おうとしてた言い訳)って何?

今後の対応ってか
ご近所さんに会った時に挨拶できるようになるのが第一ではないかな。
地域ぐるみ(その人だけかもしれないけど)で子供を見てくれるって
ありがたいことだ、と私は思うけどな。
83名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:23:49 ID:XJ69llr9
そういう「きっちり言っとこう」っていう人は
裏でこそこそしないし、根に持ってぐだぐだ言わないし
きちんと挨拶したらやさしく対応してくれるよ。

でも一人で怒られた家に行って挨拶するのは難しいだろうから
>>79も一緒に行って、「こんにちは」って二人で言ったら?
1回言ったら、その次からは自分で言えるんじゃない?
84名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:23:59 ID:0ujEzLgA
おうちのなかで挨拶から始めてみたら?
朝おきたら「おはよー!」からさ。
家族同士でも挨拶は楽しいぜ。楽しいことは放っておいてもやるもんさ。
85名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:29:30 ID:htJry4XZ
>>79
無視をする相手の家に行って何を教えてもらおうとしてるんだろうか。
挨拶すれば来ても良いって言ってくれているのに。

挨拶できない言い訳なんてあるの?
8679:2007/08/24(金) 22:31:14 ID:m4Twnjcm
レスありがとうございます。
私と一緒にいると、比較的挨拶が出来ているように感じるんですが、
小学校に入学して夏休みに入る前辺りから、微妙に反抗期っぽいというか、
他の近所の人に会っても、以前みたいなはきはきとした挨拶などを
しなくなってきていて、何でだろう?と思っていた矢先だったので…
家の中では、おはようやおやすみ、などはちゃんと言えているんです。
会話なども、遊んでいる延長などでは積極的に自分から話し掛けるのですが、
年上(いわゆるママさん年代)から「今日は○○だったの?」等と
話し掛けられても、下を向いてゴニョゴニョ言うか、無視に近い態度を
取ってしまうような感じで。

何で挨拶しなかったの?と本人に聞いたのですが、自宅に戻ってきた時は
泣いてしまっていて、「言おうと思ったんだけど…だけど…」みたいな
感じのループでした。
近所の方は「だってはいい。挨拶するしないにだっても何もないんだよ」
みたいな感じでばっさりさえぎったようで、理由は分かりません。
87名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:36:22 ID:UL9sQDDU
「だってはいい。挨拶するしないにだっても何もないんだよ」

全く持ってそのとおり。
反抗期だろうが恥ずかしいのかもしれないけど
挨拶するだけに理由なんていらない。
はっきり怒られてよかったね。今時そんなに叱ってくれる人はいないよ。
ほとんどの人が
「あそこの息子、最近挨拶もしないのよ。なんか感じ悪いわー」
って思うか、酷い人だと陰口叩くかどっちか。
88名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:44:00 ID:Yt05jwWN
ホントに、挨拶するしないにだっても何もないよね。
完全にご近所の人が正しいわけだし、79さんとしては、息子さんを連れて行って
「挨拶きちんとしなくてごめんなさい、これからはきちんとします」と謝らせれば
いいだけなのでは?
89名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:44:50 ID:R+YA0V31
普通だったらそんなよその感じ悪いガキンチョなんか「今日はムリだから、ごめんね」
とか適当にあしらって追い出してもう入れないって対応じゃない?
んで親も含めて丸ごと陰口叩く。
よその子、よその親相手にそこまで誠意を込めた対応してくれてるのになにが気に入らないの?
もっと優しく海のように深い愛情を持って接してもらわないと気が済まないの?
子供を甘やかしてるんじゃなくて自分が甘えすぎなんじゃないの?
90名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:47:45 ID:06hpt9qH
>>86
理由って、ほんとは無いんじゃないかな?ちょっとした反抗期とか恥ずかしいとか、
そういうモヤっとしたものがあって、本人もなんとなく会話や返事をするのに素直になれない、
でもそれを怒られると「挨拶しようと思ったけど、でも、だけど…」って言ってしまう。

お姉ちゃんにも協力してもらって一緒に声をそろえて挨拶するとか、
「挨拶できた表」を作って近所の人に挨拶できたらシール貼っていくとかゲーム感覚でさせてもいいかも。
子供ってご褒美があると頑張るからw


近所の方の対応は、今時珍しいキチっとした対応してくれる人だけど
子供にしてみたらちょっと怖かったのかもね。
でも、それを「もっと違う対応してくれたっていいのにプンスカ」って親が一緒に怒ったらダメだよ。
「せっかく話しかけて無視されたり下向いて答えてくれなかったら嫌な気分になる」って事を
息子に教えるしかないよね。
91名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:52:09 ID:UL9sQDDU
反抗期で挨拶できなくて近所の人に怒られたってすごくいいことなんだよ。
親が叱っても聞かないけど他人が叱ると聞くってよくあることなんだから
叱られた子供と一緒にフジコって無いで、いい機会なんだから
「挨拶の大切さ」をきっちり子供に教えてあげなよ。
今教えないとずっと挨拶できない子供のままになるよ。
9279:2007/08/24(金) 22:52:54 ID:m4Twnjcm
充分に本人には注意してきたつもりでしたし、今思えばその人も
「最近無視されちゃって悲しいわ〜」と冗談交じりに言っていたので、
まだまだ甘かったのかもしれません。

自宅では、子供が何かやらかして叱っている時に、「だって…」と
言われれば、それに耳を傾けて、できるだけ本人の話を聞いて、
説明するようにやってきていたので、「だって…」が通じなくて
本人もパニックになっていたんだと思います。
上の子はそういうのが一切なかったので、どういう対応をすれば
いいのかも分からなくなる時があったり…
93名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:54:07 ID:dcDhIhIb
家ではきちんと挨拶するのに最近反抗期で・・・・
なんて他人にはまったく関係ないよね
きちんと挨拶できるか出来ないかそれだけだと思う
今回のことで息子さんもいかに挨拶が大事かわかっただろうし
他人の子を躾けてくれるなんてとってもいいご近所さんなんだから
もう一度親子で行って息子さんが大きな声で挨拶できたら
暖かく歓迎してくれそうな気がするよ
94名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:57:52 ID:UL9sQDDU
>92
親がデモデモダッテちゃんだから子もデモデモダッテちゃんに育ったと言ういい見本ですね。

うちは悪さして叱ったときに「だって・・・」なんて言い訳はじめたら余計に叱るけどな。
悪さしたことに対して言い訳なんて必要ないし。
言い訳があるような悪さ(良かれと思ってしたことが結果的に悪さになったとか)なら
最初から叱らずに理由を聞くしね。
95名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:58:59 ID:R+YA0V31
家で親がしてることは躾で、外のお宅に子供だけでお邪魔するのはその成果を発揮する場でしょ
出来てなかったんだからまた頑張るしか無いじゃん。
人との関わりなんか今回の件も含めて相手がどう思うかが全てな部分も多いんだから
あんたがどんな理由で出来なかったんだとしても挨拶の出来ない人間を
よその家にはやれないから、上手に挨拶できるようになったらまた行ってみなさいって言えば。
外の世界の大人の人と自分の親は立ち位置が違うんだ、こういうの通用しないんだってのも
社会勉強ですよね。
96名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:03:47 ID:CGLX9kN6
叱られてるときに「だって…」なんて言おうもんなら、「だってもへちまもない!!」
って一喝されたもんだけどねw
97名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:08:17 ID:jWcFytr7
>>92
もっとシンプルに、
「先方にこう言われたよ。だからお姉ちゃんについて○○さん家にはもう行けないのよ。
でもキチンとご挨拶できるようになったらいらっしゃい、って言われてるのよ。
挨拶の大事さはこれでわかってくれたよね?
○男が悔しい思いをするんだよ?難しいことじゃない、大きな声で「こんにちは!」って
言うだけだもの。明日から頑張って。」

ってな具合でいいんじゃない?本人も懲りたでしょう。
でもすぐに挨拶できるようになるかは自主性。
だからクドクド言わない、叱らない。ママは応援してるってスタンスでいいじゃん。
もう大丈夫、ってとこまで息子が成長したらまたそのウチへ行ってみれば?
きっとそういうタイプのお母さんはさっぱりしてるから、ちゃんと挨拶できれば
何の問題もないと思うよ。
98名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:10:28 ID:jWcFytr7

まあ、あれだ。
息子はいい経験をしたよ。

いくらママが「挨拶しないとね・・・」って
説教してもなかなか心には響かない。

実体験に勝るものはない。そのママに感謝だね。
99名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:11:17 ID:XJ69llr9
7歳だったら、
「家族は理由を聞いてくれるけれど、
よその人はしたことでしか判断してくれないんだよ」
って言ったら分かってもらえないかな?
100名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:14:29 ID:GcAETjrH
なんか、この流れやな感じ。
言い分くらい聞いてやってよ。そんな余裕もないのか?
101名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:22:30 ID:CcGBNnTw
>>100
誰の言い分?79の?
79の子供のなら、ちゃんと79が聞いたと書いてあったと思うけど。
それとも、「聞いてやって」の呼びかけ先は
このスレの人でなく隣人さんなのかな?
102名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:26:55 ID:UL9sQDDU
>100
挨拶しない理由って何?
理由があるなら「だって・・・ゴニョゴニョ」なんて言わずにきっぱりはっきり
「これこれこういう理由で挨拶できませんでした。ごめんなさい」って言えばいいじゃん。
それすら出来ずに挨拶もせずあやまりもせず、それを叱ったら下向いてゴニョゴニョ言ってるから
ご近所さんだってきつく叱ったんでしょう?
103名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:28:32 ID:3M9nE9Rt
私が隣人の立場なら、
「どうしたの、挨拶恥ずかしいかな?大丈夫、怖くないから声出してみよっか?」
って感じに対応するけどなあ。

確かに挨拶にだってもへちまもないかもしれん。
でもなあ、七歳だとまだまだ周りがうまく促してやらないと、「あんたは挨拶できないから悪い子!」と思わせるのは逆効果でない?

子供心に、悲しい記憶だけが残りそうだ。
104名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:28:36 ID:gq7gNeo/
言い分も何も、訪問しておいて挨拶できない理由って何?
風邪で喉が痛くて声が出ないとかなら、遊びに行かずに治ってからとかでしょ?
105名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:28:52 ID:UGmVnOQs
言い分って・・・・
息子の言い分は、親の>>79が聞いてあげればいいんであって、
親の79の言い分なんて、この場合ゼロでしょ?
わが子が、挨拶もせずにによそ様の家にあがろうとした事実があるだけ。
親が許しても、世間は許さないことはある。
叩きでも煽りでもない。大事なことでしょ。
106名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:29:57 ID:PztowmIC
挨拶を無視してOKな理由なんて無い
だから、「だって」なんて言い訳は必要ない
107名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:30:43 ID:Z59d9nq0
こちらが声をかけても挨拶しない、無視する、
しかもそれがずっと続くよその子供を79は自宅に迎え入れられるのだろうか。
そしてそんな態度のよその子供を79はどう感じるだろうか。

ちょっと角度を変えて考えれば、すらっと答は出そうな気がするけど
108名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:32:35 ID:UL9sQDDU
>103
7歳って言っても、姉について一人でホイホイ遊びに行っちゃう子だよ?
同じ7歳でも母親の陰でモジモジしてるような子に対してだったら
その対応でもいいと思うけど。
親の手から離れて他人の家に遊びに行くような子が挨拶できないのは問題だと思うわ。
109名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:43:43 ID:GlI/6I+8
仕事柄、小学生〜中学生の子をよく相手にするが、挨拶できない子は割といる。
どうかと思うけど、ただ、うまく促せば急にハキハキする子もいる。

>下を向いて
>ポソポソ言っていた

とあるから、まったく挨拶なんてどうでもいいと思ってるわけじゃなさそうだ。
なら、挨拶できない理由あるのかな?恥ずかしいかな?くらいは思うし、どう接すればいいかなと考えるなあ。
自分は怒らないけど、隣人の対応もありだとは思う。


ちなみに、みんなの子はちゃんと挨拶出来るの?何歳で出来た?
あおりじゃないよ。純粋な質問。
110名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:48:25 ID:jWcFytr7

みんなモチツケ。
話がひとり歩きしてる。

100=79じゃないんだからさ。
100が言いたいのは
「挨拶できないのに、だって・・なんて聞く必要ない、言い訳はなし、」っていうレスがあったから
そうレスするママに対して「子の言い分くらい聞いてあげたっていいじゃん?」ってことでしょ。

ま、子供がごにょごにょ言い訳してたら私も怒る「だっても糞もない!!」って。
でも、そこを聞いてあげた上で叱れる親だったら子供は何でも話してくれるかもって思う。

いじめ受けても親に言えない子供の親って、自分みたいなんだろうな〜って思うからさ・・・。
111名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:55:03 ID:UL9sQDDU
>110
いや、どんな状況でもいいわけ聞かないなんて誰も言ってないでしょ。
この場合は「挨拶」の一点のみ。
挨拶にいじめも何も関係ないよね?
言い訳を聞く必要があるときは何時間だって言い訳を聞くさ。

>109
うちは6歳年長。
まだ一人で遊びに行かせた事は無いが、おつかいには行かせてる。
(車の通らない商店街沿いに住んでいるので、商店街に買い物に行かせる)
たまにこっそり後をつけて行くが、八百屋のおっちゃんに
「こんにちはー!きゅうりください!ありがとう!」
ってでっかい声で言っているのでとりあえず挨拶は出来ていると思う。
112名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:09:58 ID:HMOyAExH
私は小さいとき、挨拶が出来ない子だった。
よく「挨拶もできないし、みっともない」と言われた。言われたら、ますます萎縮した。

挨拶できない理由は一応あった。アホみたいな理由だからいえないが、子ども心に一応は何らかの理由はある場合もあるさ。

まあ、だからと言って挨拶しなくてよい訳じゃないけどね。

子どもによっては逆に萎縮して、益々声が出なくなる場合もあると思います。
だからなんだと言われたら、言い返せないけど。
113名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:16:41 ID:h0tjTLRq
>この場合は「挨拶」の一点のみ。
>挨拶にいじめも何も関係ないよね?
>言い訳を聞く必要があるときは何時間だって言い訳を聞くさ。

でもさ、もしかしたら挨拶出来ない理由があったかもよ?
一方的に、「挨拶出来ないのに理由も何もない!」と決めつけると、いざイジメや別の問題が起きたときに、
子どもは親に相談すら出来なくなるんじゃないかな?どうせ聞いてくれない、とか思いこんでしまってさ。
114名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:19:54 ID:nMVa+/kg
世間の厳しさは厳しさとして、己のダメ部分をクリアすることを前提に、
一時回避しつつ克服訓練。
すなわち、よそにお邪魔することは控えつつ、できるようになるまで家で挨拶の練習、
これでどうだ。

それでも気分悪い、しこりが残るようなら、
挨拶できるようになってもその家にはもう行かないという選択肢もアリだけど。
115名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:24:03 ID:sOtlpeRy
近所の人に挨拶しようとどうでもいいけど(いや、良くないけどw)、
お菓子つくりや手芸を教えてもらうお宅に伺った時にすら挨拶できない
人間に、教えてあげる心の広い人間がいるんだろうか?

「いらっしゃ〜い」
「・・・・・・・・・・・・・・(下向いてボソボソ・・・・・・・・・・・・)」

これは嫌だよ。
116名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:43:52 ID:/oQ0D26u
>>115
うーん、人によるのかもね。
私は結構、気にしないかなぁ。いや、ぜんぜん平気よってわけじゃなくて

「いらっしゃーーい」
「・・・・・・・ぼそぼそ・・・・・・」

(あらあら、下向いて恥ずかしがっちゃってw)
(もう小学生なのにカワイイったらww)

「ほらほら、男の子でしょーもっと元気な声だしなよーー。飯くったかーーー」


って感じになる。
いや、ボランティアで子どもに教えてるんだけど(料理じゃないけどね)、
私の場合はこんな感じ。

あ、でも、だからといってその隣人を否定するわけじゃないし、隣人さんは
近所の子どもに対してもちゃんとしかることができる、カッコいい人だと思うよ。
厳しい対応って、相手を思ってのことだから、今時いい隣人さんだなーと感じる。

一方で、子どもの性格によっては、逆に小さくなってしまって、
「挨拶もろくに出来ない自分なんて…」となってしまう子もいるんじゃないかな。

ここの流れでは、「挨拶できないのに言い訳もくそもあるかい」だけど、少し極端な
気もするんだよね。いや、正論だよ。否定するわけじゃないよ。
分かるんだけど、子どもによってはな〜と感じるわけで。
117名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 01:05:13 ID:qOAmfn8t
私も基本は「挨拶できない言い訳なんてない」だ。
でも116の言いたい事も分かる。

ただその萎縮するかどうかは親である79は知ってるけど
私達は知らないわけでしょ。
ご近所さんはビシッと叱るタイプの人で
79の子がその人の家に行って萎縮するなら
しばらく近づかないようにするとか
親同伴で行くとかっていう対処をしたらいいんじゃないの?

姉の後を追ってどうしてもそのご近所さんのところに行きたいなら
ちゃんと挨拶をしたらいい。
118名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 01:10:54 ID:/oQ0D26u
あー、そうだよね。
結局子どもによって性格が違うわけで、79の子がどういうタイプかは79しか分からないわけで。

117の言うように、今回の件で79の子が萎縮しちゃってる、でも姉ちゃんと一緒にそのおうちに
行きたいのであれば、しばらくは一緒に通ってみて、挨拶するよう頑張ってみたら?
そんで、しばらくして子が挨拶できるようになって、自信もついたらまた一人で行かせてみたらいいんじゃない?

今回のことは、ある意味いいきっかけだよね。
79の子は、もしかしたらショックだったかもしれないけど、これをチャンスにしてしっかり挨拶できるよう
変われるかもしれない。
そんで、挨拶できるようになったら、隣人さんも見直してくれて、それがまた79子の自信に繋がるじゃん。

79は、今回の件をいい方向へ向かわせるように、考えてみたらいいと思うよ。がんば。
119名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 07:25:02 ID:yhTASMV0
ウチの子は、挨拶出来る時と出来ない時がある…。
「こんにちは。は?」と言うと余計意地はってしない。
それで爺に「母親の躾が悪い」なんて怒られる。
今の時代、他人に怒られる事がほとんどないから、親子共々びっくりしちゃったって感じみたいね>>79
ウチの子供を怒る→ドキュ じゃなくて、本当はありがたい事なんだよね。
120名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 08:56:38 ID:DyH9+t/t
ご近所さんの対応が良かったか悪かったかは、問題じゃない。
今は、子供が今後萎縮してあいさつできない子になるか、ちゃんと挨拶できる子になるかの分岐点じゃない?
私なら、一緒にご近所さんのところに行って、ごめんなさい、今度からちゃんと挨拶するから遊びにきていいですか?ってきかせる。
そこで、笑顔でいいよって言ってもらえれば、トラウマにならず、いい思い出になると思う。
逆にご近所さんを避けるのは今は簡単だけどトラウマになって、将来、同じような対応にあった時、乗り越えられないと思う。
121名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 09:07:32 ID:Oe+zKTHX
うちの近所にも厳しい人がいる。
うちの子は年中だけど一度こっぴどく叱られたことがあって、
子どもの我侭でグダグダ泣いてたのを窘められて叱られたのだけど、
叱られた後もすぐにケロッと懐いてたりする。
子どもって厳しい大人が嫌いではないよね。
その人の本質をちゃんと見抜いてるというか。
79さんのご近所さんもそうだけど、厳しい反面とても世話焼きなところ
もあって、園の若い先生たちよりもとても頼りになると思ったりするよ。
うちの近所の方は、余所のお子さんを叱るときにも、
打たれ強くなれと思いながら叱ってるとおっしゃってました。
今回のことは79さんのお子さんにとっては、すごくいい経験になったと
傍からみていて思います。
122名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 09:16:11 ID:IQpFLNh/
>>121 いいご近所さんをお持ちですね・・・。

>うちの近所の方は、余所のお子さんを叱るときにも、
打たれ強くなれと思いながら叱ってるとおっしゃってました。

この部分泣ける。
こういう気持ちって、子供は理屈ではなく肌で感じるよね。
きっと79さんの息子さんも行動に移せないだけで分かっているとオモ。
ガンガレ!
123名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 09:44:08 ID:4XXFAP5/
79のご近所さんの言い分や対応は至極真っ当なんだから、
79の息子さんが当然の事を注意されて恥ずかしかったり、
対応に戸惑ったりした気持ちは79が受け止めればいいじゃない。
今色々感情が溢れるのはしょうがないよ、でも挨拶って大事だからね、次からは頑張れば気持ちいいよ、それだけの事だよって。
そういうケアまで他人に頼るのは違うんじゃないのかな。
他の人も言ってるけど、ゴチャゴチャさせずに早く挨拶させてあげたほうが息子さんにもいい経験になるよ。
124名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 12:34:50 ID:cSILUyG/
【西川口】シルクロード 〜隠れた名店〜
87 :かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2007/08/11(土) 23:08:16 ID:oMFjJj5K0
○ アカネ 一年働いている。細身、おっぱい小さいが、綺麗。スタイル良し。声もよし。
       写真よりよい。
× ノゾミ 最近入ったばかり。ぽっちゃり、愛想よく、若い(自称20才)が、顔が劣る。

店の内装は綺麗。2回いったオイラの感想。
125名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 18:49:47 ID:lbWDIYK8
挨拶できないのがよくない。とこっぴどく怒られるのはいいけど、
挨拶できない子は「来るな(拒絶)」は、ちょっときつかったかもね〜
126名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 19:15:38 ID:WCjajoNI
一度や二度のことじゃないし、今までは優しく促してみたけどだめだったんだから
最後はその対応になってしまうのも仕方ないと思うよ。
しかも姉のお菓子作りや手芸教えてもらうのにおまけでついていってたんだから
それを待ってる間の行動にも何か引っかかるものがあったのかもしれない。
挨拶をちゃんとすれば全然来てもかまわないって言うことなんだから、それができるまでは家で親がそう教えるしかないよ。
127名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 20:37:17 ID:w5vVRDLP
他人の家に訪問するなら、そこの家のルールに従うのは普通でしょ。

来たらきちんと挨拶するとか
靴は必ずそろえるとか
家ではジュースだけど、そこで出た麦茶に文句言わないとか
冷蔵庫あけないとかさ。

うちはよその子に台所と、仕事の書類がある部屋には入らせない。
注意していたのに入って遊んでたりしたらマジ怒る。

常識の範囲内のしつけで、できないなら来るな、って言われてもそりゃ仕方ない。
来るな言われるのが不愉快で、それくらいいいじゃんと思うのなら
挨拶できなくても鷹揚な遊び場を見つければ良いと思う。
128名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 20:45:08 ID:YVtrdUb6
>>125
ずうずうしい。
129名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 21:00:46 ID:jBtRplwl
で、>>79>>92でレスをしたのが最後なのかな。

いつまでもだらだらと続くし、読んでるなら〆て終了にしてほしい。
130名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 21:57:45 ID:sn6FJdcI
この流れでURのCM思い出した。

妻「聞いてよ、今日近所の人がうちの子を叱ったのよ〜」
夫「なんで叱られたんだ?」
妻「それは○○が悪いことをしたからなんだけど…ゴニョゴニョ…」
夫「悪いことをちゃんと叱ってくれるなんていい人じゃないか」

みたいなヤツ。

叱ってくれる他人って今はホントに少ない。
『近所の雷親父』なんて今じゃ存在が絶滅危惧種だよね。
そして叱ってくれる他人をありがたいと思わない親が増えてるよね…。
131名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 22:47:07 ID:+ZfTtmrW
相談です。

今年の3月まで4歳息子と夫と3人で暮らしていましたが、
夫が長男という事もあり義実家に入る事になりました。
元々長男贔屓が激しい地域なんですが…
長男の長男である息子の可愛がり方も激しく
当り前の事がなかなかさせられない。
例えばお着替えは全部(自分でやらせないで)着せちゃう、ごめんなさい、ありがとう、が言えなくなったり(特にごめんなさい、は全面的に「婆ちゃん悪かったなぁ、ごめんなぁ」とか大人が罪を被る)
それはさすがに違うでしょうと言っても聞く気なし。
少しでも強く息子を叱ろうものなら、まるで私が虐待母。
夫も片肘張り過ぎだ、任せて育児休め、と言うのですが…
自分の息子ですから最低限、当り前の事は教えて行きたいのです。
しかし言えば言うほど、私を鬱陶しいと感じてか息子が離れて行きます。
完全私一人悪役だな、しょうがないのかなと思いつつお母さん嫌いだから爺ちゃん婆ちゃんと寝ると言って
今日も息子がいない布団で涙が止まりません。
もうどうしたらいいか…

長文のうえ携帯からスミマセン。
132名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:30:43 ID:uEizH1fU
>>131
やってくれるなら、総て任せてしまうのも良い。
その間に、2人目を考える、とか仕事を持つとか。
プラス面を生かすことを考えたらいかが。

たとえ4歳でも子供は大人の顔色を見ています。
この際、ちょっと突き放してみる事も良いかも知れません。

133名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:31:02 ID:VeXAhUro
>131
強くなれ。
まず躾として、「お母さん嫌いだから云々」みたいな生意気なことを言うのは許しません、
といって、じいちゃんばあちゃんのところへやらないこと。
厳しくするなら厳しくするで、中途半端なことはしない。
爺婆夫の甘やかしを半端に放置していると、よけい悪循環ですよ。
134名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:42:20 ID:IQpFLNh/
ひとつ気になったのは育児にまつわる事以前に、>>131さん自身が同居自体に相当のストレスを
感じている事はありませんか?
その不満が一番分かりやすい形で育児に反映し、お子さんが寄り付かなくなっている可能性も
有るように感じました。
まずは自分自身の気持ちを見つめなおしてみては?
お子さんとじっくり向き合うのは、それからでも遅くは無いと思います。
135名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:15:45 ID:VWLyVdw7
躾けに関してはジジ、ババが甘やかしても
ジジ、ババは許しても、かあちゃんは、許しません!ってやるかも
でも、>134の言うように、ジジババが甘やかすからと、言って
普段なら怒らない様な事でも怒ったりしていない?
旦那も感じているように、対抗意識から肩肘張ってない?
子供に、「今日もジジ、ババと寝てもいいよ」って言えるくらい
リラックスして育児すると楽になりそう。
136名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:21:07 ID:QpTWXZiu
>>131
考えを根本的に変えてみたら?

たとえば、ごめんなさいを言う場面で姑が全面的に罪をかぶったら
「そうねぇ。おばあちゃんが全部悪いよねぇ。ほんと。全部全部悪いのはおばあちゃんよねぇ。」
と返して、姑がそこで怒ったら
「そうよねぇ。本当は誰が悪いの?○ちゃんだよね。こういうときにはごめんなさいって言うんだよ。」
みたいな。

全部着せてもらってたら
「いいなぁ〜○ちゃん、いつまでも赤ちゃんで可愛いなぁ〜〜オムツもママがはかせてあげようか?
 ご飯はおっぱいだけでいいかな?」
みたいな。


だんなさんが肩肘張りすぎって言うから・・・という大義名分もあるんだし。
一歩はなれてみたら?

叱る時にも感情的に怒るんじゃなくて、
「どうしたの?どうしてそういうことをしたの?」
みたいな感じで。

で、時には
「ママは○ちゃんよりも年をとってるから早く死ぬんだよ。だからそれまでに、いい子になって
 もらいたいんだ」
みたいな脅しもかけるとか。

で、同居じゃなくても子供ってジジババと寝るの好きだよ。私もそうだったし。
137名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:21:11 ID:RRqKgMro
>>131
うちも同居で、4歳息子餅です。

やっぱり一番良いのは、ウトメと躾について話し合うことだなーと思いますた。
とは言っても、それができれば苦労はしないよねえ。

うちもジジババは甘くて、服を着せてくれるわ、ゴハンを食べさせてくれるわで、
このまま行ったら三文安間違いなし、って感じだった。
なので、私は徹底して、一人でやるようにさせました。
「ジジババはおk、でもママはダメ」これを徹底。
一人で服を着たりごはんを食べられたりした時はべたぼめするようにしてたら、
何でも自分でしたがるようになって、自然と一人でできるようになったよ。

>お母さん嫌いだから爺ちゃん婆ちゃんと寝る
これ、私に叱られた後とかよくありますw
でも、これは絶対に許さなかった。
私の場合はお風呂が多いんだけど、「お風呂はママと入る約束だよ」と言って、
泣こうが喚こうがジジババが止めようが、絶対に私と入らせた。
そのせいか分からないけど、今はもうなくなりました。

何かうまく書けなくて申し訳ない。
読み返すとちょっとスパルタすぎて、お勧めできない気がしてきた・・・。
どんなに叱られても、4歳児がカアチャンを嫌いになることは無いと思うから、
泣いてちゃ涙が勿体無いよ。ガンバガンバ
138名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:21:51 ID:QpTWXZiu
>>136です。読み返したらなんかウザイ文章になってしまってスマソです。
139名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:45:53 ID:CIjB9dsC
>>131
鬼になれ。
あなたの文章読んでると、ジジババに任せて放置してたら、
子供さんの将来は間違いなくドキュ間違いなしだと思った。
堪えしょうがなく、欲しいものはどんなことをしても欲しがる、
何をしても謝る事・償うことをしらない人間、何より不都合なことは
全て他人のせいにしてしまう犯罪者にすらなりえる人間に成長する可能性
だってありえると思った。
これはもう子に嫌われようが疎ましがられようが、せめて子がまっとうな
常識をつけられるようにあなたが心を鬼にして躾けに取り組んで欲しいと思う。
今子供さんは、ジジババのところに居れば何をしてもあなたが怒れないことを
知っていてあなたを舐めている状態なんだよ。
今本気で怒らないと大変なことになるよ。
子供は大きくなればなるほど手がつけられなくなるんだから。
140名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 08:36:23 ID:7p/XDDWI
>>131です。
たくさんのレス本当にありがとうございました。

周りが甘い分私が厳しくしないと、という思いではいました。
しかし叱る→離れる、の繰返し…。
やはり「〜なんか嫌い」は叱るべき所ですね。
嫌いだと言わせる私が悪いのかとも悩んでいました。

この4年間で長男贔屓が激しいという事は身に凍みていたし、同居に最後まで反対していたのは私でした。
しかし義弟の結婚(婿入り)を機に仕方なく…。
私自身、ストレスがあるのも確かです。

しかし多少私がストレスに感じようと、次、授かって生まれてくる子の為にも長男贔屓をなくして行きたいと思っているのかも知れません。
その家に入ったのだからその家のやり方に従わなくてはならないのでしょうが…。
141名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 08:39:47 ID:JgJmfiJx
その家に入ったのか、その旦那さんと結婚して新たな家庭を築いたのかは
自分の考え方次第。
自分の戸籍がどうなっているのか知っていますね?
142名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 08:50:49 ID:7p/XDDWI
連投スミマセン

肩肘はっているのも自覚はあります。
しかしここで私だけは崩れてはいけない、息子の為にもやらなくちゃいけない、と朝起きて自分に喝を入れています。

今までは寝顔を見て怒り過ぎてごめんなさいと言えたのに…
これは完全に自分勝手な理由ですが。
143名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:04:56 ID:2n0irf3U
>>140
大事な大事なご長男様がご帰還あそばして
舞い上がっちゃってるんだろうね>ウトメ
今まではなれてたぶんを取り戻そうとして
息子君にベタベタしてるんだと思うよ。

幼稚園に行くようになったら、子どもも少しずつ自立してくるし、
いつまでもジジババの言うことだけ聞くようなことはないと思うけど
「甘いと厳しいはまったく違うように見えるけど、
ジジババもお母さんも、息子君を大切に思ってる心は同じ」
という事を繰り返し訴えていったほうがいいと思うよ。
今はベタベタの甘さが心地よいんだと思うけど、
お母さんの本気の愛情は、ちゃんと子どもに伝わるから。

あと、
>周りが甘い分私が厳しくしないと、という思いではいました
これはね、やめたほうがいい。
あなたの方針はあなたが貫けばいい。
ジジババでマイナスだから、私がプラスにしなければ!じゃ
子どもは混乱するよ。
マイナスになったらゼロに戻せばいい、くらいの鷹揚さがなければ
同居育児はやっていけないと思う。

慣れない中での約半年は、大変だったよね。
でも、なんとなく様子がわかれば、これからが手綱の締め時。
うまくジジババを味方につけて、育児できるきっかけもあるかもしれない。
あせらず、ゆっくりがんばって!
144143:2007/08/26(日) 09:06:26 ID:2n0irf3U
うわ・・・・
なんだか無駄に長い。
ごめんなさいorz
145名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:07:30 ID:JgJmfiJx
ごめんなさい、ありがとうが言えないっていうのは
甘やかされてなくても4歳くらいならありがちなことと思うんだけど
その他にそうやって過保護過干渉のせいでこうなった、と思えるような
お子さんの変化はあったのでしょうか。
146名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:10:16 ID:CIjB9dsC
>>142
肩肘はってようがはってなかろうが、勘違いしちゃいけないのは
あなたが子供の母親だということだよ。
親が躾けてやらないで誰が子供を躾けてくれるの?
ジジババが甘やかすのは、子供の人生に対して責任がないからだよ。
いざ子供が何か問題起した時、「あなたが躾けをちゃんとしなかったから」
だと嫁に責任転嫁できる立ち居地をちゃんとキープしてる小ずるさがあるからだよ。
それ以前に、「〜なんか嫌いだ」となぜ子供に言わせるの?
そして言われたからってなぜ落ち込むの?
言われたら、「親に向かって何を言ってるんだ」となぜ叱らないの?
親は親だよ、親以外の何者でもないよ。友達にはなれないよ。
夫の実家のやりかたに従うべきか、なんてジジババがしっかりしていた時分の話。
それこそ一家で次の後継ぎを教育するんだと責任もって取り組んでた時代の話。
戸籍なんて知るか。子供に対して確固とした信念貫けないなら母親なんてやめてしまえ。
そして子供がどんな大人に成長していくか指をくわえて見てるといいよ。
147名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:10:29 ID:9LQeCFUj
>131
あーそれ、絶対最初のうちだけだよ。
うちも同居で、3歳くらいまでは絶対私たちと寝なかったもん。
息子取られたみたいでイライラして、どうでもいいことに怒ったりして・・・

でもなぜか、5歳になる今では私にべったり。
ウンチのときでも風呂に入ってようが私を呼ぶw
躾でもなんでも筋を通そうとしたのが結果的によかったのかなーと。
そのうち「ぼく赤ちゃんじゃないから自分でする!」って言い出しますよ。
148名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 11:23:26 ID:7p/XDDWI
この約半年、短かった気がします。走り去って来た感じ。
何か泣けて来た…orz

一通り泣いて冷静になってみたら過干渉は間違いなく私だ。
アレ駄目コレ駄目アレしてコレして。
息子自身選択させてなかった(選択させても甘えられる人間見つけて「ん!」で済む「〜やって」の言葉すら出ないんだけど…)

母親は私だけですし。時期な部分もあるかもしれないし…(どこかで義実家に入っていなければ、と思っていたかも知れません)

しかし駄目な事は駄目と、虐待母と見られようが…躾て行こうと思います。
嫌われようが仕方ないのかな。
また笑顔で抱き付いて来てくれる日が来るのかな…
前の生活を思い出すとやっぱり涙は出てくるんですが。

もっと強くなります。叱咤激励ありがとうございました!
149名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 13:25:07 ID:cakPuQi6
>>148
きつく叱って「お母さん嫌い!」とやられたら、
「そう。○○がお母さんを嫌いでも別にいいよ。
○○がお母さんのこと嫌いでもお母さんは○○が大好きだし、
大好きだからこそ叱ってるんだからね」と言ってあげるといいよ。
叱られてる時に「大好き」が出てくると子供も意表をつかれるらしい。
でも言葉にして言ってもらうのはやはり嬉しいから、
言われたことが頭にしみこみやすいみたい。

頭ではそうと判っていても、私なんて時々「あっそー。別にいいよーだ!」と
子供と同じレベルに降りてしまうがw
150名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 14:12:36 ID:Hj3dhGoN
ああ、4歳児って皆そんなもんなのか
うちもこの頃ばぁばのところで寝るの!と
一人で祖父母の部屋で寝てしまうので一人悶々としてたよ・・・
ちょっと安心した。

148さんの叱り方とても良いですね
同レベルに降りがちな自分も気をつけてみるお
151名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:09:07 ID:n8B8tG56
産後鬱で辛い…。
死にたくはないけど、家族が疲労で死んだらどうしようとか考えてしまう。
子供が泣いてもつらい、笑っていても不憫で辛い。
新生児と上の子の大きさの違いに、
いつかこの子も大きくなって離れていく…。と思って泣けてくる。
どうしたらいいのか分からない。

152名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:12:21 ID:JgJmfiJx
>>151
精神科に行くのです。
すぐには行けなかったら、間に合わせで新生児抱えて薬屋さんに行き
柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)でも買って飲むのです。
153名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:13:26 ID:n8B8tG56
>>152
レスありがとうございます
おっぱいあげられますか?
154名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:20:11 ID:JgJmfiJx
>>153
漢方だからなーと思ったけど授乳はだめっぽいです。
一時的にでも開けてミルクでも大丈夫ならそれでいいかと。
でも産婦人科でもなにか出してくれるかもね、産前産後は
不安定な人多いだろうし。電話して聞いてみては?
産婦人科なら新生児連れて余裕でいけるし。
155名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:30:28 ID:n8B8tG56
]>154
鬱のくせに何言ってるんだと思われるかもしれませんが、
上の子も下の子も授乳中なので、
一時的に開けるのも不可能そうなため、
薬は選べなさそうです。
時間がたつのを待つしかないかもしれないですね…。
レスありがとうございます。
156名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:42:48 ID:bWKtxFeh
>>151
産婦人科に相談してみたら?
授乳中でもなんとかしてくれると思うよ。

でも一度に上の子も下の子も授乳だったらそりゃつらいでしょ。
私でも鬱になりそうだ。っていうか誰でも鬱になりそうだw

ま、適当にね。
157名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:45:39 ID:kxjExDYb
>>151
私は出産した病院の看護婦さんに、
「涙が止まらなくなったりしたら、いつでも電話かけてきて!」
って言われましたよ。

だから、産科に掛けてみて、産後鬱ぽいけどどうすればいいか
聞いてみると良いかも。
それか自治体。母子手帳に、連絡先書いてない?相談窓口とか。

ちょっとアクション取るだけで、心が変わってくることもあるから、
まずは電話してみるのをオヌヌメ。
158名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:47:09 ID:KCPhseTp
>>155
産婦人科に相談したらどうかな。
私も産後、精神的に不安定になって受診したよ。
ホルモンバランスの乱れが原因だって言われて、
授乳中でものめる漢方薬と、母乳の分泌を良くするのにも
使う精神安定剤を処方されて楽になった。
159名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:51:06 ID:z/JpPC40
>>155
産後鬱はほっとくと酷くなる時があるから注意してね。
その時は自分ではおかしいことに気付かないから、
旦那なり周囲の人に自分の状況観察してもらっといて、
少しでもおかしいと言われたら迷わず母乳やめて薬飲んでください。
と、過去に産褥精神病と診断された経験から。

ちなみに、柴胡加竜骨牡蛎湯はロートから出てる「更年期のイライラに」
とかいうピンクの袋の漢方薬なら、錠剤だから飲みやすいですよ。
160名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 02:43:35 ID:36IhJg6s
相談させて下さい。
一歳九ヶ月の息子がいます。
その息子への義両親(否・同居)の態度で
若干モニョることがあるんです。
転んでぶつけたりした時に
「あ〜痛かったね、ペン!しちゃいなさい!」と言って
ぶつけた箇所をぶつんです。
例えばテーブルや床、壁など。
対・人ではやりませんが。
でもこれだと「仕返し」という習性??になってしまいますよね。
(うまく表現できなくてすみません)
反撃、仕返しのようでそんな場面に居合わせると
結構嫌悪感を抱いてしまいます。
イヤなことがあったら仕返ししてスッキリして発散!のようで。
これをなんとか角が立たないようにやめてもらえる
いい方法はないでしょうか。
私が神経質過ぎますか!?
旦那に言ってもらえればいいのですが、
旦那は私の要望を自分の要望と装って
義両親へ伝えるのが恐ろしく下手です。
何度注意しても、サラッと言ってるつもりが
語尾に「〜だって。」とか付けてしまいます。
なにかいいアドバイスいただけないでしょうか。
携帯から長文申し訳ないです。
161名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 02:57:42 ID:36IhJg6s
追記です。
普段から義両親とは結構仲が良いといいますか、
フランクな間柄です。
162名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 03:02:10 ID:MiDd69jK BE:833830496-2BP(0)
どこで質問していいのかわからないのですが・・・

6ヶ月なったばかりの男児です。
就寝時間が21時半〜23時、起床時間が8時前後(夜の授乳は3、4回。昼寝は30分くらいを1,2回)です。
歯が生え始めているのに夜鳴きらしい夜鳴きもありません。
そろそろか?と覚悟しているのですが、夜鳴きが始まらないので何か障害があるんではと考えてしまいます。
寝かしつける時間が遅いから夜鳴きも始まらないんですかね・・・?
身長65センチ、体重7500グラムと平均より小さめです。
就寝時間が遅いので発達に影響が出てるのでしょうか?

163名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 03:02:30 ID:QLmHeDHf
>>160
子どもが小さい時私もやってた事あるけど、「仕返し」とか考えた事なかったな・・・
お子さんが1才9ヵ月でしょ?今のうちは「モノにペン」でもいいような
気がするけど・・・さすがに4才5才になったら「転んだのは自分の不注意」で
「ここに物があったから転んだ!!仕返ししてやるムキー!!」にはならないんじゃ
ないかと思うんだけど。どうしても気になるなら、同居じゃないんだし
普段あなたがそう言わなきゃいいんじゃないかな?
164名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 04:40:05 ID:xD8zCByt
>162
夜泣きなんてない子も多いよ・・・。
別に、必ずするもんじゃない。
165名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 04:57:40 ID:2JPWsOV4
相談させて下さい。
旦那が常識がずれていて困っています。

以前、二歳娘と旦那で近所へ外出、帰宅時に娘が泣きはらした様子なので
旦那に聞くと、
「肩車していて両手をうっかり離し、(185センチの旦那の肩から)アスファルト
に後頭部を強打した。
でも泣いてたし平気」
と平然と…。
急いで娘を病院へ連れて行き、旦那にしつこく
「気を付けるのはもちろん、頭を強打したなら即病院、軽く考えすぎだ!」
と強く伝えたのですが、いくら言っても
「お前は大袈裟だ」と。

また、違う日に、遠出先のショッピングモールで娘を抱いた旦那が行方不明になり、
店内放送でも見つからず、四時間も経ったので店側と相談し警察に連絡‥
との話が出た頃、眠っていた娘を抱いてる旦那を防犯カメラで発見。
、どこにいたの!!と聞いたら
「子供服のブロックコーナーで三時間くらい遊んでた、嫁(私)がいないのが気になり
出したから一時間前から探した」と。
四時間もはぐれていたら、心配するだろう!いい加減にしろ!と怒っても
何で怒っているかイマイチわからない様子‥。

何かある度しつこく言うものの、度々、予測できないおかしな行動を
取るので困っています。
旦那と娘二人にしない様になるべくしていますが、親の介護もあって
やむを得ず娘を預けることもあって‥。

旦那の常識のなさをを少しでも変えられないかと悩んでいます。
宜しくお願いします。
166名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 07:42:47 ID:6MT3oV4r
>>165
携帯持ってないんですか?
ウチは店内で別行動の時は、携帯で連絡とりあうけど。
167名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 07:48:54 ID:osdn6huL
すごい旦那だなあ…
そういう人ってさ、たぶんあなたから何言われても気にならないんだと思う。
第三者に、「頭強打して放置?!あり得ない!」と言ってもらった方がいいのでは?
トメさんとか、旦那友人とかで常識人はいないかな。
168名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:19:24 ID:MqTsC9Rl
>>160

うちでも普通にやってたよ。でも=仕返しという事には全くなってないよ。(現在6才4才)

小さい子が痛くてギャン泣きしてる時、とりあえず『あ〜痛かったね〜悪いテーブルだね〜ペシ!』で、
気が晴れて泣き止むならいいんじゃない?それかどうしても嫌なら、貴女だけ言わなきゃいい。
169名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:45:19 ID:k9i7X+EZ
すいません・・
今妊娠7ヶ月目26週のものなんですが。。

おなかもでてきて、ここ3日便秘状態です。。
それでかさっき、下腹に激痛が・・

便をだしたいのですが・・出そうと思うと激痛が走ります・・
子宮が圧迫してるせいなのかわかりませんが
この痛みだと、出すのが無理かも・・

こういう方いらっしゃいませんか?
9時から病院があくので、電話してみますが。
あまりにもいたくて、さっき動けずで・・便秘なのに恥ずかしいです;;
こうういうとき、きにせず病院にいってもいいんでしょうかね・・

便秘スレにもかいたのですが、早めにレスいただきたいのでこちらにもお邪魔しました。すいません・・
170名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:48:36 ID:QPCiAG01
>>160
私も子供が1〜2才の頃やってた。
子供の気をそらす役割と、ここにこんな危険があるんだよと知らせるつもりで。
まあ、それだとモノのせいになっちゃうので、たまに巻き添えをくったモノに
痛かったねぇとなでなでもしてみせた。
八つ当りや仕返しするようになるかどうかは、その後のフォローでなんとかなると思う。
後は、自分からお義母さんにきいてみてはどうですか?
いい関係なら「ああするのって、旦那が小さい時もやってたんですか〜?」くらいから話して
「私は仕返ししてるみたいでやだな〜」と言ってみる。
案外、お義母さんなりの理由や持論がきけるかもしれない。
171名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:51:44 ID:AyBR2M4y
>>160
4歳2歳の母だけど、うちはその「モノにペン」絶対やらなかった。
自分の過失を、他へ転嫁するような考え方をさせたくなかったから。
ギャン泣きしてるときは、普通に「あー痛かったねー痛いの痛いのとんでけ」
で済むもの。

よく年寄りなんかはやるけど、うちは特に何も言わなくても、
私が絶対やらなかったので両祖父母ともそういうことは言わなかった。
そういう言い方をするしないは人によりけりだけど、少なくとも
2歳過ぎたらしないようにしてみては?口真似するようになるからね。
いま言いにくいなら、一度でもお子さんが「ペン!」を真似したりしたら、
それを口実にやめてもらよう言ったらいいんじゃない?
172名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:58:08 ID:jVVP66I6
>>169
うん。行ってらっしゃい。
173名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:58:40 ID:hFWhsJmH
>>169
スレ違い。
174名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 09:05:22 ID:k9i7X+EZ
すいません、、てんぱっててこちらにかいてしまいました・・育児についてなのですね
申し訳ないです。

病院へ電話していくことになりました。
お邪魔してすいませんでした
175名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 09:07:32 ID:5S6eGRUi
>165
「旦那と娘が一緒に行方不明」なんでしょ?
何で心配なのかワカラン。子供一人で行方不明なら警察に連絡も理解できるがw
しかし店外に出ていたならともかく、子供服のブロックコーナーなら予測できそうなものだけど。

頭ぶつけた件に関しても、泣いていたから大丈夫ってのはなんか判る気がする。
その場の状況ってあなたは見ていないわけだし。
「頭ぶつけたら即病院」ってのもなぁ。泣いてるなら様子見る時間があってもいいんじゃない?
何でもかんでも病院ってのは違うと思うわ。

結局感覚とかの違いだと思うよ。
確かに貴方は大袈裟だと私も少し思うけど。
あと「予測できない行動」をとる人って、周りに何言われてもそのことを理解できないから
何を言っても無駄な場合が多いw
うちの旦那もそういう人だが、もう慣れるしかないよ。つか私はすでに慣れているので
旦那の行動を予測、推測して奴の斜め上の行動をしている。
それも結構面白かったり。あと旦那さんO型ですか?
176名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 09:08:17 ID:0PJ5ZWvU
鬱の151です
皆さんレスありがとうございました。
とにかく行動を起こしてみようと今電話中です!!
177名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 09:20:36 ID:GS++xN7g
>175
遠出先と書いてあるよ。午前中からなら昼をまたぐし、午後なら日も暮れてくるだろう
店内放送で呼び出しても見つからないなら警察を考えるのは当たり前だと思うよ
(きちんと店の人にも相談しているし)
178名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 09:21:55 ID:qqwZ1ztq
>>165
お互い携帯持ったらいいんじゃない?
別行動するときはまめに連絡取り合えばいいと思う。

165はちょっと神経質な気がするし、165夫はのんびりおっとりタイプで
2人合わせてちょうどいいんじゃないかな。
どっちも神経質だったりのんびりしてると、子供は大変だけどね。
子供がいると心配するかもしれないけど、人の性格はそれぞれだし
自分が選んだ旦那なんだから慣れるしかないんじゃないかな。
179名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 09:36:06 ID:5S6eGRUi
>177
そうかな〜。遠出先でも旦那も大人でしょ?
そんなに心配かなぁ。何で警察?って思うけど。
店内放送もそんなよく聞こえるものではないしねぇ。
心配になるのはわかっても警察は浮かばないわ。
たぶん私も自分の旦那がアレなんで感覚おかしくなってるのかも。ゴメソ。
ちなみにうちの旦那もSCでよく行方不明になる上に、私はよく携帯に充電し忘れるので
大変なことになるときもあるけど、上に書いたとおり旦那が行きそうな場所を考えたり
はぐれた場所にいるとかすればそのうち会えるんだよね。
逆に動き回ると余計にはぐれちゃうんだよねー。
180名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 09:40:50 ID:n8VaEX5J
>>175
血液型の決め付けはやめてね。

でも
>「予測できない行動」をとる人って、周りに何言われてもそのことを理解できないから
>何を言っても無駄な場合が多い
これには同意。
うちの上の子がまったく同じタイプ。
いい加減慣れてて、いろんなパターンの対処を心得ているが
それでもさらに常人には予測不能の斜め【下】の行動をやらかす。
小さい頃からしっかり躾けたつもりなんだけど、それでも突飛な行動をするorz
逆に、それが面白い時もあるんだけどね。
ただ、うちは子供だから(といっても高校生)まだしも、
旦那ましてや人の親だからあまりに常人とかけ離れた感覚では困るよね(´・ω・`)
でも、正直一つ一つ、困ることをされた時に「困るからそれはやめて」
と言い続けて行くしかないと思う。
181名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 09:47:12 ID:AyBR2M4y
>>165
わかる。
「185センチからの肩車で後頭部強打してるのに病院へ行く必要がないと判断する」
ということが一度あると、そのほかの全ての判断基準が不安になるんだよね。
一緒にいるときならフォローできるけど、一緒にいないときにそういうことがあると
へたすりゃ命の危険だもんね。

そういうのは、日々こんなことがあった、あんなことがあったと
子供について細かく報告しあうのが一番。報告といっても、実際は雑談
なんだけど、ちょっとしたヒヤリハットも全部言うの。そうやって
共通の認識を持つ・子供の日常の行動を把握するってのは大事だと思う。

うちも夫婦の認識がかなり違って悩んだこともあったけど、
夫は大雑把なとこもあるかわりに、私とは違う視点で子供を見てたので、
私の気付かなかったところを教えてくれたりした。
結局相手の意識を自分と同じにするって、自分のエゴなんだよね。
相手のいいところを見つけて、生かして行くほうがいい。
182160:2007/08/27(月) 10:00:50 ID:36IhJg6s
160です。
レス下さった方ありがとうございました。
171さん私のうまく表現できなかったのは
まさにそんな気持ちです。>自分の過失を他に転嫁
でも意外とみなさんやってたりするものなのですね。
もうちょっと様子を見て悪影響が出てくるようでしたら考えてみます。
言われてみれば確かに同居ではないので
義実家に顔を出す頻度は1〜2週間に一度くらい、
私たち夫婦で徹底すればいいんですよね。
ちょっと心が軽くなりました。
とても参考になりました、ありがとうございました!
183名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 10:05:01 ID:qItSq6s2
>>160>>171も机上の正論だけで頭ガチガチなタイプだね。
子供も口先ばかりの正義感になるか、思春期くらいに
母親に追い詰められて自殺しそうな感じ。
184名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 10:13:37 ID:XqwSNdF4
まあまあ、そこまでいうなよ。

「子育て」に気合入りすぎて、若干から回ってるだけでしょ。

でも、デパートで3時間家族と連絡とれなくなったら、ワタシは不安になるけどな。
常にケータイ持参か確認してるし。
「これからどこそこにいくから、何時間後にここで待ち合わせねー」とかなら別だけど。
185名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 10:30:41 ID:AyBR2M4y
>>183
そういうあなたは
一を聞いて十を知った気になって、
思い込み発言で相手を傷つけるタイプねw

自分が正解だと思ってる?
育児で重視するポイントは人それぞれ違うよ。
186名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 10:38:14 ID:+7TW6BiL
必死だなw
187名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 10:46:42 ID:iXmU9Ugd
広くて探せないような場所に行くときは、はぐれちゃったときの集合時間と場所、子供はどっちが連れていくってのを初めに決めておけばいいよね。携帯つながりにくいこともあるし。
188名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 10:59:57 ID:AyBR2M4y
わー読み直したらまさしく必死pgrだわ>自分
反省しつつ子供と遊びいってくる。んじゃーノシ
189名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:48:41 ID:EDOWecCM
>>165
たかがショッピングモールのブロックコーナーで3時間も遊んでいられるものなの?
お子さんもすごいけど、付き合えるご主人もすごいねえ。
なんか、ブロックコーナーで3時間も子供見ながらぼーっとしてる男の人がいたら警戒してしまうw

普段の生活の中で旦那さんが奇妙な行動をとることは無いんでしょ?
病的だとは言わないけど、ちょっと変わってるよね。
あなたがきびきびしてるから、すべて受身で生活してるんだろうね。
面倒だろうけど、できるだけ一緒に行動するしかないんじゃない?

怪我とかに関してはうちも、私と旦那の心配具合は違うよ。
父親の方がのんびりしてるw
190名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 12:12:55 ID:2JPWsOV4
>>165です。
アドバイスありがとうございます。
旦那も私も携帯を持っているのですが、迷子になった時は旦那携帯は
車に放置のため、連絡とれず。
何かあったら携帯がある、と思っていたので私もよくなかったかもしれないです。
出先では携帯をちゃんと持って、と言ってるんですが危機感がないのか
確認しないと持っていないこともあります。
相談したお店の人もまさか三時間も身内とはぐれたまま、ブロックで遊ぶ
なんて思わなかった様で、見つかってから呆れた口調で諭して下さった
のですが旦那はピンとこなかった様です。
旦那身内に話してもらうにも、頼りにしていた旦那母は去年他界、義父は
旦那みたいな人で宛にならず。

やはり逐一注意、話し合うくらいしかないのかな。
私は神経質なのか、いつか大事になりそうで心配してしまいます。
191名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 12:20:01 ID:2JPWsOV4
>>165です。
ブロックで三時間も、と私も思うのですが普段から旦那と娘は仲良しで、
旦那もブロックで遊んでいて時間を忘れてたのだと思います‥。
旦那が公園に行くと子供がよってきて、人気者?なのですが良くも悪くも
感覚が子供で、危機感がないんだと思います。
大きい長男と思って対応するのがいいのかな。
192名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 13:31:53 ID:TjVMxC4a
185cmの肩車からアスファルトに・・・って、下手すればアウトだよね?
私なら時間内なら病院行くなあ。いや、時間外でも遅すぎなければ行くだろうな。
ショピングモールで4時間もはぐれるのもありえない。必死で探してしまうよ。
そもそも、はぐれないようにがっつりくっついてないと。
私も神経質な部類なのかな?>165は普通に思える。
193名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 13:42:30 ID:4pqJPeiH
>165
そういう人なんだと思って先回りするしかないんじゃない?
はぐれそうなところに行くときは、しっかり付いて歩く、はぐれたときの待ち合わせ場所を決める、
最初から○時にここでと待ち合わせして別行動をとる等。

怪我についてはそのときその場にいた人しかわからない状況だから…。
旦那さんに預けたんだから、そのときの責任者=旦那さんの判断に頼るしかないと思うけど。
194名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 13:49:42 ID:N2vT6ddF
>>191
自分が旦那を
>旦那もブロックで遊んでいて時間を忘れてたのだと思います‥。
と、理解出来ているななら、別に問題ない行動なんじないの?
旦那の感覚が子供なんて、そこまでは、私たちにはわからないからね・・・
>191読んでみれば、旦那の事は理解出来てるんじゃないの
大きい長男だと、対応してあげれば・・・??
195名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 15:10:39 ID:vCRu9YR5
はぐれた場合の待ち合わせ場所決めても
はぐれたと気づくのは3時間後。

旦那ブロックに夢中杉w
196名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:55:18 ID:op523Iuz
先日、私の高校時代の友人が、娘さん(小1)を連れて遊びに来たときの事なんですが。
うちの娘(年小)と私から見る限り、普通に楽しく遊んでいたと思うのですが、興奮したうちの子が、
言うことを聞かず、友人や娘さんに悪態をついて反抗的な態度を取ったのです。
友人のお片付けしてと言うのに対して、嫌や〜あっほ〜と言う・・・みたいな。
私はそんなこと言ったらダメでしょと注意はしました。

後日友人に電話をしたら、子供の躾の話になり、全然なってないと懇々と説教されました。
その時は平謝りで、これ以上友人の機嫌を損ねないようにして電話を切りました。
許してくれたかは不明。普段それほど密に電話やメールのやりとりがあるわけではないのですが、
その後半月、連絡なし。

友人の言う事はもっともなんですが、ちょっと反抗期でもあるうちの娘に対して
どう接していけばいいか迷いができてしまいました。
たしか、数年前友人宅でその友人の娘さんが、今回のうちの子と同じような態度を取ったとき、
私がトイレにいってる間に、友人は娘さんをこつき回してたんですよね。
その時は見ないふりして(私が戻ると叱るのをやめたので)、今回の事があるまで
すっかり私も忘れていたんですが、電話で言われたことを振り返り、過去の出来事を思い出し、
そこまでする必要があるのかな?と迷いだしたんです。
友人曰く、うちの子が落ち着きがなく口が悪いのは、躾が悪いから。
友人の子が大人しいのは、厳しく躾したから、で性格的なものはあまり関係ない。
皆さんは自分の子が、お友達のお母さんに失礼な態度を取ってしまった時どうされてますか?
もっと、ガンガン叱るべきでしょうか?
197名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:58:51 ID:hDaEfsMF
>私はそんなこと言ったらダメでしょと注意はしました。

がどんな程度なのかよくわかりませんが、文章からの雰囲気ではぬるくは感じます。
私だったら叩いたりはしないけど「こらっ!誰に向かってそんな口聞いてるんだ!
今すぐ謝りなさいっ!!!!!!!!!」
くらいは言います。
198名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:04:18 ID:Q5UbSuFl
最低でも謝罪はさせるなあ
199名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:09:22 ID:5S6eGRUi
上の挨拶できない息子と同じでさ、叱ってくれたり注意してくれた人に対して
「うちの子は反抗期だから」ってのはありえないいい訳だと思うんだよね。
おまえんとこのガキが反抗期なのはこっちには関係ないっての。
200名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:10:00 ID:6MT3oV4r
>>196
私なら、子供に注意する。ママにも謝る。でも、パンチとかはしないし、金切り声での怒り方は無しで。
児童館に行くと、しでかした我が子に、これでもかってくらいキーキー怒鳴りちらすママがいるけど、ドンびき。それが友人なら更に。
注意しないママにもひくけど。

友人がトイレとかで席はずしたら、「そういう事言われたら嫌でしょ」と、クドクドクドクド言う。
201名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:33:22 ID:op523Iuz
>>196です。
一応、その場で私が注意したとき、ごねたものの、娘はごめんねと言い、
友人に言われたお片付けも嫌々ながらやってました。
友人もその場では、それ以上言わなかったので、それで終わりと思っていたのですが、
後日の電話では、何でもっと怒らないの?客に対して失礼じゃない?とのこと。

子供が、反抗期っていうのを理由にして言い訳するつもりはありません。
この時期にどういう叱り方をしたら良いか悩んでいるんです。
悪態や失礼な態度を取ることはすぐにでもやめさせたいです。
でも、どうしたらいいのか。
たしかに友人のお嬢さんはとてもよい子で、親に口答えなどはしないし、お行儀もものすごくいい。
うちの子もあんな風になって欲しいけど、ふとした時にすぐに親の顔色をうかがうようなそぶりだけは
真似て欲しくないし、悩みどころです。
202名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:42:23 ID:qCZTcCKl
年少って3〜4才児だよね
一応注意するけど、子供だからそんなもんかな〜
1年生のお子さんは小さい時から言葉に対する感受性が強くて
注意されれば聞くし、される前にやらなかっただけでしょ
親の表情に敏感な子供とそうじゃない子供と、わかっていてもやっちゃう子供力の強い子と、エネルギーが弱くて指示待ち傾向の子と
色々いるからお子さん同士か親の価値観が合わないなら接触しないに限るよ。
誘われたら平日午前に約束して一人で行けば?
203名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:42:27 ID:YcX9FfMe
>196 
もう物事が判る年なんだし、「反抗期で辛いのは分るけど、お母さんも
悩んでいる」って伝えたら?
ちゃんと誤って言うことを聞いたんなら、その場のことはそれで
よかったと思うよ。
友人も今頃「ちょっと言いすぎたかな」と思ってるかも知れないし。
204名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:44:44 ID:hDaEfsMF
別に友人の育児に疑問をもつならそれをまねる必要も無いし。
気分を害したなら苦情を言う権利くらいあると思うけど、196さんの育児に
過剰に干渉するのもどうかとは思いますよ。
でもお母さんは叱った後すぐにその場で友人さんに謝るべきだったかも。
ニュアンス的には躾のなってない子供への怒りじゃなくて
客への失礼を容認しているように見られたお母さんへの怒りのようだし。
205名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:46:59 ID:qCZTcCKl
>202
私なら次に誘われたら
「まだ調教中だから、お座に出せないの〜家の子抜きで行くわ」
と言ってあまり彼女の前に出さないわ
206名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:57:03 ID:nVmQy/h0
>>201 あなたが素直に反省する気があるなら、それこそ
その友人にそのまま「この時期どう叱ったらいいのか教えて」
と言えばいいんじゃなかろうか。でも友人娘を「親の顔色を伺う」
とか書いてるところを見ると、友人の躾も認めてはいないのね。

ただね、たま〜にしか会わないようなこどもなら、悪態ついて
ふざける子よりも「お行儀いい子」のほうが好印象に決まってるよ。
今後の反省もかねて、もっと厳しく叱ったほうがいいに一票。

207名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:58:10 ID:yNktysH6
公園にいつもくる人で見た目的に付き合いを遠慮したい人がいるんですが
子供同士は仲がいいといいますか、たまに平行遊びをしたりしてます。

どうやって引き離したらいいでしょうか。
208名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:00:32 ID:mHBHU1gC
なんかよく分からんなあ、その友人が。
友人は遊びに来てる方だよね?確かに娘さんは悪態ついたかもしれんけど、謝ったんだよね?
それ以上、求めるものかな。友人の子に対して。
怪我させたわけでもないし、なんかこう、友人が自分の怒り方をあなたに押しつけてる感じもするけどなあ。

がんがんに怒鳴れば友人は納得したんだろうか?でも怒鳴るのが必ずしも、叱るには繋がらないよね。
209名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:05:47 ID:5Bo2kxWk
>201
あんまりうるさく、キツく言うとお母さんに隠れて悪いこと
しそうだよね・・・
私なら3-4才の子が多少悪い言葉使っても、そんなもん
かなーと思ってしまうが(わが子&保育所の友達見てて)。

これからも冷静に説教し続けるしかないと思います。
別に声を荒げる必要もないし、叩く必要もない。

どうしても気になるなら、お子さんと「今度よそでああいう
失礼なことするなら、一緒に遊びに行かない」という
約束をして、約束を守れるか守れないで叱ったらどうかな。

210名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:10:44 ID:4C3guwll
>>この時期にどういう叱り方をしたら良いか悩んでいるんです。

私ならだけど、小さいからと言ってこつき回すようなことは絶対しない。
言葉でじっくり伝える。
なんど反抗されても、親は切れない。切れて怒鳴りつけるのは、逆効果だと信じてるので。

あとは196が自分の納得いくように、しつけをしていくしかないかと思う。
友人にはちゃんと謝ったんだから、これ以上その点については気にしても仕方ないと思う。
211名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:15:45 ID:ruBPd786
>>209
>あんまりうるさく、キツく言うとお母さんに隠れて悪いこと
>しそうだよね・・・

196が言いたいのはそういうことなんだろうな。

友人の子がおとなしいのは
友人が鉄拳指導で子供を抑圧してるから。
反抗期の娘がちょっと意地悪言ったからって
後日改めて電話で文句言うほど
立派な育児をしてないのに。
なんか納得いかなーい!

極端な言い方をすれば「反抗期なんだから仕方ないじゃんね」

と、意地悪を言ってみる。
212名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:19:53 ID:iVbM/crX
>>211
何でそういう言い方?
そういう穿った見方しても、建設的じゃなくね?
213名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:22:23 ID:Nq11YCuZ

友人や人の目を気にして、厳しく叱りすぎたり、叱り方がブレたりするのは
良くない。
あとは怒鳴ったり、叩いたりしなくてもビシッと厳しい態度というのはあると思う。
「そんな言い方は良くない」「ちゃんと謝りなさい」ということと同時に、
ママが相手の子に向かって真剣に謝ってる姿を見せるのも大事。
「○○ちゃん、ごめんね、イヤな思いをさせて」って。

私ならさらに「じゃあ、もう帰りましょう。おりこうに他所のおうちで遊べないなら
もう連れては来れないわ」と言う。
これくらいは必要かと。

ただし、人の教育方針に対して、あまりにも友人は介入しすぎな気もするね。
あとは貴女自身の判断で。
214名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:29:23 ID:hDaEfsMF
>>207
公園であったその場で子供同士が遊ぶのもダメなんですか?
挨拶しといてそれ以上のかかわりをしなきゃいいだけのような。
215名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 21:53:28 ID:yyB93R3U
>>201
相手のお嬢さんの形容(顔色を伺う等)、
自分の娘のいいわけ(反抗期云々)から、
196さんは漠然と「我が家はこのままでいい」と思ってるように
見受けたのですが、どうでしょう?
それならそれで、いいと思いますよ。ただ、お母さんが防波堤になること。

娘さんの反抗期を是としてそのままの態度を受け入れるのなら、
お友達だけでなく今後他所の方に対して無礼を働いた時に、
「お母さんが」娘に変わって丁寧に頭を下げること。
決して、娘は反抗期ですからとか、これが我が家の方針ですとか言い訳しないで
「娘の非は私の非です」と、相手方の非難を全部自身で受け止めること。
それさえ貫ければ、対外的にも全く問題はないと思います。

196のニュアンスだけから判断すると、
確かに仕出かした無礼からして叱り方がぬるい、
相手に責められる前に形だけ叱って取り繕ったな、という印象は、
確かに私も持ちました。
216名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 21:58:16 ID:XqwSNdF4
>>207
おかあさんと子供は別だと思う。
だから、あえて「引き離す」という言葉に違和感を感じるな。

その公園に二度といかないキモチでいるならそれでもいいかもだけど、
あわせたくない子が毎回いるかもしれない公園で子供になんと説明するつもりなの??
「あの子とは遊んではいけませんよ〜」なんて言うんだったら、
あなたはサイテーだとおもう。
217名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:06:07 ID:xmO4Sm2B
>215
には大体同意
でも親しき仲にも礼儀ありではあるけど
気心知れた友達同士お互いに甘え過ぎただけじゃない?
相談者さんはお子さんの態度が良くないなと思ったけど、赤の他人じゃないから無意識に理解を求めたし
お友達は他人になら言わないであろう躾に対する批判を本人に言った。
言われた方は気を悪くしたというだけでしょ
次に会う時は普通でいいんじゃないの?
218名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:33:30 ID:dTBcOFRW
>207
そんなに嫌ならあなたが公園いくのやめるなり、場所かえるなり、公園かえるなりする。
あわなきゃ一緒に遊ぶこともない。
219名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:35:43 ID:+Eo26q4N
ネットで親しくしている友達との事で相談に乗って下さい。
お互いに妊婦の時にPCーVANで知り合ってから10年の付き合いです。
メールのやりとりが続き、2度お会いした事もあります。
最近は彼女の近況を彼女のブログで見てコメントをつけたり携帯にメールしたりの付き合いでした。
去年、彼女が妊娠し、私も第3子を妊娠したので報告しようと、ブログを見たら
待望の第2子の妊娠がわかったもののすぐに流産した事が書かれていました。
あまりにショックでどうコメントして良いのかもわからず
それっきりなんとなくブログからは足が遠ざかり
メールを頂いても当たり障りの無い返事を返してしたら
私の妊娠を知らない彼女は勘違いをしてしまい
(様子がおかしいので)「もし、(私を)傷つけてしまったとしたらごめんなさい」
というメールをくれたので、
全くそんな事は無いとメールして、ブログにもコメントをつけたりしています。
結局報告出来ないままに3人目が産まれ、なんとなく嘘をついたまま付き合うのも辛くて
微妙な関係になっていますが、本当は付き合いを続けたいのです。
ずっと嘘の付き合いをしていた事、同じ時期に妊娠していたので
それを知ったら赤ちゃんを亡くした悲しみをまた思い出して
深く傷つくのではないかということ
でも、黙っていると彼女は私を傷つけたと思っているのではないかということ
色々気になります。
どうしたらいいのかと悩んでいます。
220名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:36:02 ID:p+GZH1gY
相手に怪我させたとかならまだしも、
その程度のことで「躾がなってない」なんて説教されて素直に聞けるもんなの?
それこそお前何様だって気がするんだけど。
3〜4歳児のおふざけでそこまで頭にくる方がおかしくない?

友人擁護の流れが非常に不思議。
私だったらそんな人と付き合いたくないわ。
221名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:46:31 ID:hx/WmIPO
うん・・・私も距離をあけるかな。

叩かれたとかなんとかってんならまだしも、たかがその程度のやり取り。
うわ、叱り方ぬるいなーとかうちならもっとガッツリ叱るなーと思ったとしても、
直接電話かけてゴチャゴチャ言うって一線超えちゃってる。

「育児初心者に教えてあげる先輩の私!!!」に酔ってる感じ?
222名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:50:16 ID:XH6DuF3k
>>219
私は流産したとき、妊婦や子どもを見るのがツライのは
せいぜい2週間ぐらいで、すぐに平気になったんだけど、
人によっては長く引きずるからなんとも言えないよね。
正直、2回しか会ったことないんだったら、
下手に傷つけるよりもこのままFOでいいような気もするけど、
あなたは付き合いを続けたいのね・・・

もうちょっと放置しておいて、数ヶ月経った頃に、
「ショックで自分の妊娠を告げることが出来なかった。
隠したまま付き合うのも辛くて避けてしまったが、
あなたさえ良かったらまたお付き合いを続けて欲しい」と
正直にメールしてみては?
つまり付き合いの継続について彼女にゆだねると言うこと。
223名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:52:11 ID:XH6DuF3k
あ、去年の話でもう数ヶ月経ってるのか。
産まれてからより、産まれる前に打ち明けた方が、
彼女もショックがないような気がする。
224名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:00:41 ID:36IhJg6s
>>219
嘘をついてしまった云々は
あなたがお友達を想ってのことだったんですよね。
だったらちゃんと説明すれば
お友達にもわかってもらえるのではないでしょうか。
意外と本人が思っているほど相手は気にしていなくて
杞憂に終わったりすることもある。
なんだ!気にしてないよ!こっちもごめん!みたいな。
少なくともあなたの気遣いを無下にされることはないと思いますよ。
流産や出産に関してはデリケートな問題ですし
人それぞれダメージは大きいは大きくても
その大きさも違うと思うので
一概には言えませんが…
225名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:01:58 ID:ZsFCCVKq
>>207です。
引き離すという言い方はちょっと悪かったです。
そのお母さんの子供は別にいいんですがお母さんがちょっと…なんです。
見た目が私としてはあまり好きでないです。
歯や肌が汚かったりするのでそれがうつるような気がするんです。
本人も気にしているようで(?)長袖を着てきたりしてるんですが(この暑い中)
そこまでして公園にこなくても・・って思ってしまいます。
マンションの敷地内にある公園なので私も彼女もずっとそこを利用していくと思うんですが…。
喋りもなんかオドオドしているし、子供もちょっと障害があるんじゃないかと思われます。
多分周りの人もそう思ってるんじゃないかと思うんですが本人に言った方がいいですか?
226名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:02:57 ID:dTBcOFRW
そこまで長い付き合いではないけど、私もネットで知り合ったとても気の合う人、
彼女は2人目不妊で悩み、私は2人目を授かり、どうしたものかととても悩んだ。
結局安定期に入った頃に自分のHPで発表したんだけど。
彼女のほうから、「今は辛いから」といって、段々疎遠になった。
たまに私のHPをみてくれていたらしいので、あちらから連絡をとりたくなったら…
と思って待ってた。年に一回とかだけど、たまに連絡くれて嬉しかった。
また、趣味を通して知り合った人(その人とはネットだけだったけど、趣味つながりで友達の友達だったこと判明)
その方は一人目のお子さんを授かることが出来ず…、知り合った頃は、
私は一人目が赤ん坊だった。そして二人目が…、以下同じ。
メル友だったんだけど、次第にフェードアウトしていった。

そして、後者の人と1年ちょっと前にミクで再会。彼女は今も小梨。
共通の友達にきくところによると、一時期自棄になったのか荒れていたこともあったそう。
今どのような心境でいらっしゃるかは知らないけど、またお付き合いが再会して、
オフ会であったりもしました。今はよい友達にまたなれたと思ってます。

で、何がいいたいかというと、正直に自分の気持ち、どうしてそうしたのかを(もう生まれてしまっている今となっては)
早めに打ち明けたほうがいいのでは。
その結果、一時的に疎遠になることはあるかもしれないけど、また再会して、
その時彼女の気持ちの整理がついていたりすれば、また仲良くなれるかもしれない…と思います。
今現在、これからも継続的に、ずっと連絡をとりつづけるのは難しいかもしれません。
辛い思いをしているその人自身に判断をゆだねてはってことで、222に賛成。
227名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:05:55 ID:dTBcOFRW
>225
歯や肌が汚いのはうつらない。そういう気がしてどうしても受け付けられないなら、
問題はあなたの強迫神経症。
長袖を着たりして隠されているのなら、清潔にしていない(風呂になまけて入らない)とかではなく、
体質や持病などのせいでしょう。仕方のないことです。

うつる気がするのは単なる気のせいですから、キニシナイことです。
228名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:14:00 ID:vB4VNV2i
>>225
その見た目は本人にはどうしようもない病気とかじゃないの?
歯なら分かるけど肌までもならきっと何か病気なんだよ・・

本人になんていうの?「障害ありそうだからうちの子から離れて」ですか?
やめたほうがいいと思うなぁ
嫌ならそれこそ、その人が来ない時間帯にあなたが行けばいい
他の公園いくとか。

文読んでると自己中ですごい失礼な人ですね
229名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:15:07 ID:XH6DuF3k
>>225
釣り?

確かに肌が汚いのって目がいってしまう。それは認める。
どうしても生理的に受け付けないことはあると思う。人間だもの。
でもそういう自分を正当化するのは最低の行為だと知っておくべき。
逆に未熟さを恥じるぐらいの気持ちはあってもいいのでは?

あなたはそこの公園に行くのやめなよ。
肌が汚いわけじゃないんだから、
そこまでしてその公園に来なくても。ね。
230名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:23:09 ID:ZsFCCVKq
正当化してしまってごめんなさい。
でもやっぱりみんな思ってしまいませんか?
肌が汚いのはニキビ跡とか何度か見たけどリスカの跡っぽいのがたくさんありました。
あとは虫刺されをかきむしったような跡が。
歯並び悪いのも気持ち悪い。
こーゆーのって普通の人間の心理じゃないんですかね・・?
どっちも自分の健康管理を怠ったことや普通じゃない人生を送ってきたかって感じじゃないですか??
みなさんはこういう人が普通に穏やかな人だったら、何も思わないで接することってできますか?
やっぱ軽蔑の目とかで見てしまいませんか?
231名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:26:32 ID:QrGCD/DJ
>>230
はっきり言わせて貰えば、あなたの方が気持ち悪いです。
軽蔑の目で見たくなる。
232名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:28:13 ID:6MT3oV4r
>>230
私も皆さんに聞きたい。未だにニキビ(できもの)ができる私…。
別に不潔にしてるわけではないんだが、父の遺伝かなとか、ストレスかなとか思ってたんだけど…。
嫌われ決定ですか。そうですか orz
233名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:28:42 ID:gg0+GQMe
うん、軽蔑する。
225の子供が225みたいな人にならなきゃいいけど。
234名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:41:20 ID:n8VaEX5J
>>230
リスカの痕っぽいと勝手に思ってるだけで違ったらどうする?
虫刺されをかきむしったような跡ってところから、たぶんその人アトピーが酷いのだと思う。
強い日差しに当たると刺激で悪化することもあるから長袖着てるのではないかな。
もしアトピーだったとしたら、健康管理を怠ったから罹るわけではないし、移りません。

私もアトピー体質で、今はパッと見はわかりませんが、
ストレスからもの凄く悪化した頃もありましたから、
食べ物や生活に気をつけても悪化する時は悪化するとか、
(それこそ季節の変わり目で急に気温が下がっただけで悪化したりする)
いろいろわかるから、アトピーっぽい人を見かけたら、
大変そうだなと思いはするけれど、あえて口には出さないし、
お付き合いすることにまったくなんとも思わない。
もちろん、性格が合わなかったらお付き合いできないけど、
見た目だけでは判断しない。
もし、貴女が「あの人ブスだからつきあいたくないのよね」と思われてたらどう思います?
235名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:47:31 ID:rCN4PVSh
>>230
あなたがその公園に行かなきゃ良いだけでしょ?
マンションの周辺に他に公園が無いわけじゃないでしょ?
生理的にダメなら自分で避ければ良いじゃん。

まぁ、良く知りもしない人の見た目だけで
ここまで貶せる人って、ご自分がどんだけお綺麗なんだか。
236名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:50:34 ID:e/xI7kqs
どうみても スルー検定 皆失格
237名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:51:30 ID:H4nJGikY
>>230が素直に自分の気持ちを打ち明けてる部分については賞賛します。
が、同意はしかねます。

そうまでして公園に来なくても、とのことですが、そのお母さんは
そうまでしても子供のためを思って公園に来られてるんだと思いますよ。

もちろん生理的に受け付けない人はダレにでもいるし、
>>230さんがそのお母さんに近づきたくない、不安に思うのであれば
近寄らないようにすればいいのであって、わざわざその思いをカミングアウトする必要は
ないのではないでしょうか。

ましてやご本人に向かって「障害があるのではないですか?」とは
聞いてはいけない、越えてはいけないラインじゃないでしょうか?
238名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:55:01 ID:rCN4PVSh
>>236
ついつい乗ってしまった、まだまだヒヨッコよのう・・・
239名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:58:00 ID:8K7umOo9
このスレって、基本的には「ネタだと思っても、相談の体裁をとっている限りマジレス」
っていうスレなんじゃないかな。
次の相談が来てまでかまい続けるのはどうかって感じだろうけど。
240名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:59:24 ID:H4nJGikY
>>236
別にスルー推奨しなくていいんじゃない?じっくり相談スレなんだし。
いちいちネタ・煽り判定しながらレスする方がめんどいよw
241名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 00:14:20 ID:KDWIcVuW
>>219です。ずっと気にしながら溜め込んでいたので
ここでレスもらって少し気持ちが楽になりました。
季節ごとに近況報告のメールを出すようにして、
なるべく早く家族が増えた報告をし、あとは彼女に任せます。
私が気にしすぎて、彼女に誤解させてしまったくらいですから
やはりさらりと本当の事を伝え様と思います。
242名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 00:50:39 ID:1ofjKsQY
年長女児が園で浮いています。
この半年以上それで悩んできたけど、どんどんひどくなってきている。
そして今日事件が。年中・年長の子供たちの間でお約束のダブりや、
約束破り(心変わり)は珍しいことではなく、ままあるトラブルなのだけど、
今日はわが子が年長の子Aちゃんと約束をした。だが突然気が変わったらしく
年下のお友達Bちゃんの家へ行くと言い出した。私は最初にした約束を
優先させなければならない、約束は守らねばならないと静かに言い聞かせたが、
子供は泣いて「うちに来たらダメ。来てほしくない。Bちゃんの家へ行きたい」
と落涙。結局2人でBちゃんの家へ遊びに行くということでなんとか落ち着いた。
見送った後すぐAちゃんのお母さんに約束破りと今の態度について平謝りしたが、
間髪入れずに若干大きな声で「うちの子の話では○○ちゃん(娘)が
Aちゃん、今日はうちに遊びに来て!お願い!って言ってきたらしいんだけど」
と言われた。うまく説明できないけど、あまり脈絡が感じられないタイミングだった
というか、「言っとくけど家の子は他にも良い友達たくさんいるから。
そっちが遊びたいって言わなかったら普通に遊ばないし〜」
みたいな雰囲気が出てたこともあり(被害妄想かも)頭がぼぅっとなるほど
お友達の気持ちを考えられないわが子への怒りで胸がいっぱいになってしまった。
久しぶりに年長さんの子とお約束してくれたか、と喜んだも束の間、
こんな展開になって、この子にはがっかりさせられどうしだと失望を強く感じた。
生まれた時には誰からも好かれる人気者でなくていいから、普通に優しく
数少なくてもいいから良い友達に恵まれる子に、と望んでいたのに、
普通に育てたつもりの娘は優しい子ばかりのクラスで誰とも親しくなれず
浮いており、誰かを傷つけても平気で自分の欲望を押し通そうとする子になった。
こんな子しか育てられないのが私の未熟さなのか、
分をこんなに惨それなら親になる資格なんか最初からなかったんじゃないか。
もう子供が嫌いで嫌いでもう顔も見たくないと本気で思ってる。

243名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 01:00:19 ID:zs2hVyhI
パパっ子過ぎる3歳息子の事で悩んでいます
癇癪持ちでこだわり屋で、お風呂と寝るのは前から
パパと一緒だったためか(夫婦別室)たまに私が
お風呂に入れようとすると泣き喚いて抵抗するし
一緒に寝るのもバツ。出張などでいない時は自然と
何でも私と一緒にするので、別居すれば一番てっとり早いのですが
そういうワケにもいかず。
時々主人が家で書斎にこもって仕事をしているのに
「パパ〜パパ〜!!」とドンドンドアを叩いて、私が公園などに
連れて行こうとすると「パパがいい〜〜!」と泣き叫ぶ。

普段から私が甘やかしてしまったせいもあるかもしれませんが
主人が家にいるともっと大変です
ご飯もご飯をオモチャ代わりにして投げて遊んだり。
「ダメよ!」と怒ってるのに効かない。
やはりこれは主人に鬼になってもらうしかないですよね?
そうすれば私を頼る→私のいう事を聞くになるでしょうか?

244名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 01:05:23 ID:Btx2uLEI
>>242
> 年中・年長の子供たちの間でお約束のダブりや、
> 約束破り(心変わり)は珍しいことではなく、ままあるトラブルなのだけど、

と認めておいて

> こんな展開になって、この子にはがっかりさせられどうしだと失望を強く感じた。
> 生まれた時には誰からも好かれる人気者でなくていいから、普通に優しく
> 数少なくてもいいから良い友達に恵まれる子に、と望んでいたのに、
> 普通に育てたつもりの娘は優しい子ばかりのクラスで誰とも親しくなれず
> 浮いており、誰かを傷つけても平気で自分の欲望を押し通そうとする子になった。

ってのは?良くあるトラブルなのにうちの子だけそんなに責めるの?
お友達のママに非難されたショックを我が子にぶつけてるように見えるんだが。

親なんて、子どもの起こしたトラブルで周囲に頭下げつづけてナンボだー
大体さ、どんなにハードル下げたって、子は親の思い通りなんかには育たないよ!!
自分の性格だって自分の思い通りになりゃしないのに、子どもの性格が思い通りになったら怖いって。
245名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 01:12:21 ID:1oC1xqMb
244がいいこと言った。
246名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 01:14:28 ID:LnwEu4Cq
>>242
市町村の育児相談とかに相談してみたらどうかな?

近所にもそういう子がいる。
小学生になると、本当にどうしようもなくなってくるよ。
自分の思い通りにならないと、ヒステリックに泣きわめき、ものすごい悪態をつく。
親も面倒臭いから、とりあえずその子の要求を受け入れてしまうみたい。
それが悪循環になっているんだろうなー、と思うけど…。
もう、周りの女の子はかなりひいてる。同学年でもどっちかというと幼い男の子は遊んだり
するけど、それでもひき気味なところはある。
自分の思い通りにするために、平気で嘘をついていたりするしね。
自分の小さい頃の近所のそういう感じの子は、もう、中学の頃には総スカンだった。

そうならないためには、今、だと思うな。
どういう対応をしたらいいかを相談したら、自分と違った目線から子供を見てもらって
アドバイスももらえると思うけど。
247名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 01:22:22 ID:SNqRXYIK
>>243
パパが居る時にどうしてもママとお風呂や一緒に寝る必要があるのかな?
旦那さんがうっとうしがったりするの?

書斎で仕事してる時はパパから
「ママと公園行っておいで。その間にお仕事するから、帰ってきたら一緒に遊ぼう」って
言ってもらっても「嫌!」ってなるのかな。

ご飯をオモチャにしたときは旦那さんはどうしてるのかな。
怒ったりしないのかな。
それとも旦那さんがフォロー役にまわるのかな。
ママで言う事聞かないときは旦那さんの出番っていう風に
夫婦で決めておけばいいんじゃない?

ってか最後の
>そうすれば私を頼る→私のいう事を聞くになるでしょうか?
がイマイチわからないんだけど
「常にママが一番!」って子供に思って欲しいってこと?
248名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 01:24:28 ID:SNqRXYIK
あー、自分の書き込み読み返したら
〜のかな。の連発で見苦しかった。ゴメン。
249243:2007/08/28(火) 02:13:58 ID:zs2hVyhI
>>247さん
例えば主人が仕事で疲れてる時なんかもあるし
私ともスムーズにお風呂や寝るのをしてくれるといいと思ってます

ダメな時は主人に言ってもらっても全然ダメなんです
酷い時は自分でもワケがわからない感じに泣き喚きます

ご飯中の時なんかも主人も怒ってるけど言う事聞きません
この辺はパパっ子とかと関係ないけど。

最後のは、一番になってもらいたいというよりはあまりに
パパが大好きだから赤ちゃんぽくなってるのかなあ?と思いまして。
もっと主人が厳しくなれば少しパパ離れもでき、それほど好きではない
私の言う事も聞いてくれるかな?など単なる期待です。

わかりにくくてすみません
あと夫婦だけど寝室も別、休日も別行動が多いので
もっと私になついてくれないと主人が休まらないというのもあります



250名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 03:45:07 ID:t0adLN1j
相談させてください。
娘1歳2ヶ月です。経済的な理由で1歳を過ぎてから仕事に行き始めました。仕事の間は私の父と母に預けて仕事に行っています。
初めは泣かれるのが嫌で(可哀相で仕事に行けない精神状態になってしまうので)静かに黙って仕事に行っていましたが、
こそこそ黙って出て行くのはよくないと母に言われ、ここ2日言って出るようにしましたが、泣くんです。声が出ない程泣くんです。勝手ですが辛いんです。
でも先のことを考えると、理解できるかは別として、仕事に行って来るという事はちゃんと伝えるべきかなと思うのです。
そこまで泣かなくてもいってきますができるようなやり方があったら教えてください。ノートにシールを貼るとか考えてみたんですが…。
経済的理由なので、仕事やめろ、カネコマが産むな、は勘弁してください。
251名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 03:55:27 ID:w59TcjVw
>>250
1歳2ヶ月なら黙って出ていってもよくない?
わざわざ泣かせるようなことして困るのはじじばばなのにね

これが5歳とかならさ、挨拶はちゃんとしようってことで
声かけて行けってのは分かるんだけど1歳なら別に今はいらないと思う
252名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 04:31:59 ID:PQS3eRBb
>>196>>201です。
昨日の相談に様々なご意見を頂きありがとうございます。
色々考えましたが、やはり今までの私の子供への接し方は少し甘かったと反省しました。

娘ももう話して分かる年なので、何が悪いのかしっかり言い聞かせて理解させたいと思います。
友人の娘さんは、あの年齢にしては本当に大人しく良くできたお嬢さんなので、
見習いたいのですが、友人がやっていたようなどつきありの叱り方はどうしても容認できません。
うちの子の良さは、感受性や表情が豊かな所なんです。
きつく叱ることで、自分がそうだった様に、それがなくなって行くのが嫌で、
叱り方が甘くなっていたような気がします。
友人にも、叱り方にブレがある様な指摘はされました。
私も感情で娘を怒る事が、なきにしもあらずだったで、今後は終始一貫で、
これは叱る、これは許す、感情で怒らない、人前だからと甘くしないと言うように
やって行きたいと思います。
ただ、こつきまわすのは、嫌なのでしません。
時間はかかるだろうけど、子供が悪いことをしたら、その場できちんと話して納得、理解させ、
行動させる方向で行ってみます。
悪いことはしないに越したことはないですが、してしまった時に心から謝罪できるようにさせたいです。
子供が落ち着くまでは、自信がないので当面友人と子供を交えて会うのは控えたいと思います。

皆様の意見が大変参考になりました。
レスを下さった皆様、親身になってご意見を頂き本当にありがとうございました。
253名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 05:26:48 ID:sn8kDEGl
>>250
1才ちょいじゃ、早いと思う。
ウチは2才半頃から、「お仕事いってきまーす」と言ってたなぁ。
泣いて「いかないで〜!ウワ〜」って外にまで聞こえてきた。
1週間後、「ママ、お仕事なの?いってらっしゃい」
1ヶ月後、玄関にも出てきてくれなくなり、部屋でTVを見ながら「いってらっしゃ〜い」
仕事の意味はわからなくても、ママはでかけて、帰ってくるってのがわかる位の年になってからでいいと思う。
254名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 06:22:02 ID:RcN9fgLl
>250
うちは2歳ちょうどから保育園に通うようになったけど、最初のうちは
園に着いて、おもちゃなどに興味を惹かれている間に「今のうちに…」
と先生に言われて、コソコソと退室していたよ。
園生活に慣れてきた頃からは「いってきます」と言うようになった。
それでも半年くらいは泣かれたなぁ。
とりあえず祖父母と3人の生活に慣れるまでは、わざわざ泣かせるような
事はせず、ご機嫌なうちに出勤するほうが母子共に精神的に良い気がする。
255名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 07:42:04 ID:M62qjcRK
わが子は1歳2ヶ月、とても小食です。
とにかく食べない。BFでも手作りでも2さじ食べればいいほうです。

それに対してイライラしてしまい、駄目だと頭で解ってはいるのですが
食事の際に「どうして食べないのこの馬鹿が!」など罵ってしまいます。
それどころか頭をペシっと叩いたりもしています。

結果、先日初めて喋った言葉は「バヵ」でした。

すごく反省しました。でも子は相変わらず食事を摂らずガリガリです。
そして私のイライラも限界です。
どうしたらイライラしませんか?
どうしたらたくさん食べてくれますか?
私は精神病院にでも行ったほうがいいですか?
ご意見お願いします。
256名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 07:54:35 ID:ij6uXxt0
パイかミルクはまだ飲んでるかな?
一歳検診で、栄養状態について何か指導された?
まずこれ教えて。
257名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 08:14:59 ID:LnwEu4Cq
>>255
食事は、楽しくないと食欲も出ないんじゃないかなぁ。
大人だって罵倒されながらだと、食欲も出ないよ。
罵倒されながらじゃなくても、怒って無言の人がいるだけで、食欲も減退。
ケンカ続行中で無言で怒っている旦那とだって、食卓を囲むのは苦痛。

一人目なんだよね?
たくさん食べなくても、その子にはその子にあった量がある。
一生食事がすすまない、なんて子はいないんだから、もっとのんびり、
「いつか、こういうことも笑い話になるわねー。」
くらいゆったり構えてもいいんじゃないか、と思う。
楽しく食事をすること。
子供が食べたらよろこぶこと。
食べなかったら、そういう日もあるのね、と割り切ること。
おやつも食事だと考え、小さなおにぎりを与えるのもあり。
そんな感じに出来たら、来年の今頃は違うと思うけどな。
258名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 08:17:43 ID:X3sIINLQ
うちも2歳くらいまですっごい小食で、1回の食事で1さじとか一口も食べずってことが多々あった。
離乳食のときからそんな感じで、その分おっぱいばかり飲む子でそのときはひたすら悩んだし
保健所にしょっちゅう相談に行ってたなぁ。
誰かに話を聞いてもらうとすごく楽になるよ。私は実際それで精神の均衡を保っていたと思う。
子供は今6歳だけど、やっぱり小食。
ガリガリでチビだし・・・でも無理強いしたって食べないものは食べないんだよねぇ。
無理やり食べさせて食事が嫌になってもいけないしね。

イライラしない方法は「諦めること」かな。
頑張って子供のためにと手の込んだものを作ってもどーせ食べないので手を抜いたりw
一口でも食べたら「すごい!今日は一口も食べた!」と自分に言い聞かせる。
あとね子供って自分の必要なエネルギー分しか接種しないらしいよ。
ってことは、>255さんとこの子もうちの子も必要外のエネルギーは接種しないだけ。
だから別にそんなイライラせずマターリ見守ろうよw
259名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 08:19:06 ID:X3sIINLQ
接種×
摂取○
でした。

子供の食べ残しのおにぎり食べて逝ってきます。
260名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 08:38:49 ID:7rvGc3Aa
私も子供が1歳台の頃は、ご飯食べさせる時が一番ストレスだったなー。
一口も食べないでお椀ひっくり返されたり・・・。

「1歳児の食事時間は習慣付けのため」とわりきるのも手だよ。
それまでは薬局でイララックとか漢方でも買って飲んで、255自身の
イライラを乗り越えるといいかも。
261名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 08:58:32 ID:M62qjcRK
>>256
母乳は夕食後と早朝(3時とか4時に起きるのでもう一度寝せるため)あげています。
母乳をスパッと止めてしまえばもう少し食べるようになったりするのかな?と思ったりも
したのですが栄養不足になりそうでまだ止めていません。
水分も麦茶をちょっと飲むだけで、フォローアップミルク・牛乳は飲みません。

1歳検診は私の住む市では無かったのですが、今は成長曲線を下にはみ出しています。
母乳メインだった頃は上にはみ出していたので、その分を今食い潰している感じでしょうか・・・
あれしか食べないでよく日々元気に生きてるなー、とある意味感心します。
と、同時にこのまま小食でちゃんと育つのかしら、と不安になります。

この人は小食なのだと割り切って、食事の時にニコニコできたらとは思っていたのですが
なかなか難しいです。私の忍耐力の問題なのでしょうね。
イララック等も試してみます。
ありがとうございました。
262名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 09:01:03 ID:2KYakyM1
>>255
うちの下の子もそんな感じでしたよ。
それこそ1日の間に食べたのはうどん1本とバナナ一口(1cm角ぐらいw)なんてこともザラ。
授乳は夜寝るときだけだったのだけど、あまりに食べないので
夜の授乳をやめさせられなくて断乳が遅れました。
それはさておき。
イライラしたら食事の時間事態がもう苦痛になってしまい、
余計食べなくなるかもしれない。

ミルクが牛乳などを飲みすぎていない、おやつなど余分な物を与えていないのなら
少し様子を見て、もうBFは勿体無いし、お母さんの食事から取り分けて、
食べなきゃお母さんが食べて始末する(といっても量も多くないだろうし)で良いのでは。

何でもいいから食べてくれればとばかりに甘いジュースやお菓子は絶対与えないように!
それやっちゃうとおしまいだと思う。
うちは下の子ってこともあって、下の子の分は一応お皿に入れてるけど
(かぼちゃやお芋煮たのとかね)実は作る分量上の子と私の分だけ。
そのうち食べるだろうと、もう私の精神衛生を優先させてたw

もちろん、ガリガリに痩せてたけど、2才近くになったら小さい一口おにぎりとか
小食ながら食べるようになって来たよ。
3才ぐらいになってそれなりに食べるようになったけど少食なのは変わらず、
食べない時はお菓子でも食べないから、そんなもんなんだなと思うようになった。
263名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 09:05:04 ID:2KYakyM1
>>261
ありゃ。たらたら書いてたら一足遅かったorz

母乳の頃は上にはみ出していたことまでうちと一緒ですw
イライラするお気持ちはよくわかりますけど、
今になってみれば、そういう時期だったのかな、と思えるのですが、
それは過ぎ去った日々を振り返る人にしか言えないことなのですよね。

ちなみにうちの場合、小学校高学年から異様に食べるようになって、
現在180cm58kg。痩せてるけどデカイ高校生男子です。
家にいたら一日中「何か食べる物」と言い続けてます。
おやつにご飯(白飯に梅干)を食べますorz
264名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 09:09:44 ID:HBzUDOMa
>207
人を見た目で判断するな。
265名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 09:40:38 ID:7+bYrKj3
アテクシ、1歳の時7,500グラムしかなくて、うちのママンは保健婦さんに怒られたりしたらすぃ。
でも、食べない子は食べない。
だって食べられないんだもん仕方がないじゃん。

小学校の高学年ぐらいまで、朝は殆ど食べず、給食も好きなおかずの時に一口二口、
夕飯も普通の半分程度しか食べなかった。


が、30年後の現在、メタボちゃんでとにかく痩せろ!と医者から言われる立派なピザになったよ…●rz
今じゃ、あの頃の100倍くらい胃がでかくなったんじゃないかと妄想。

誰かこの腹の肉を落とす方法教えてくれ…。
266名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 10:44:01 ID:Py+hi55c
>>255 気になったのが、BFとか書いてあるけど、お子さん
もう一歳過ぎてるし、かみかみゴクンが上手にできてるなら、
ママとおんなじメニューをちょい分けしてあげるだけでも
いいんじゃなかろか。そのほうがメンドウがないしイライラも減るよ。
BFって薄味にできてるし、小食の子はさらに食べないんじゃいかな。
でさ、とりわけたのにランチの旗でも買って来て、
ぷっすりさしてあげるとか。どーせひとくちしか食べないなら、
最初からスプーンに一口のっけてお皿にのせてあげるとか。とにかく今は
ママのストレスを減らす方向に努力したほうが吉だと思う。

それに「たくさんたべて」ってのは、時に間違った愛になってしまうよ?
我々だって、イタリアンマンマから鬼のような量のパスタを出されて
「まだまだこんなの前菜なのに(涙)」って怒り泣かれても
困るじゃあないですかw胃袋責めてもどーにもなんないよ。
267162:2007/08/28(火) 11:04:32 ID:A25Vj6R+ BE:277944236-2BP(0)
>164
そうなんですか。。
心配しすぎでしょうかね(汗
ありがとうございました
268名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 11:48:34 ID:gyrFA8oe
>>255
急激に成長曲線が下降気味になったのなら、一度ちゃんと相談に行ったらどうだろう?
病気が隠されていることもあるって育児本で読んだけど。
もうちゃんと検診を受けたりしているのならごめんなさい
269名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 12:00:32 ID:yBuBytuO
>>250
一歳過ぎなら、黙って出ても良いと思うよ。
二歳を過ぎたら、説明したほうが良いと思うけど。

どうしても言って出たいなら、
「ママ、お仕事行ってくるね〜がんばってくるね!(ニコニコ満面の笑み)」
位じゃない?

270名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 12:06:33 ID:FZIqJHzH
私の姉の子のやり方だけど。
ヨーグルトにいろんなものを混ぜて、レンゲに一杯ずつ。
アボガド入り、バナナ入り、にんじん入り、さつまいも入りなどなど。
一応栄養は取れるし、スプーンの習慣はつくし、栄養もまぁそれなりで、親の用意も楽。
アレルギーの可能性がないようならこれもありなのかな、と思ったよ。
271名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 12:09:39 ID:U7E+BtCp
■強制連行の嘘

昭和14年以降に始まった国家権力による朝鮮人徴用の形態は、

1.大量採用期(昭和14年〜昭和16年)
2.官斡旋期(昭和17年〜昭和18年)
3.徴用期(昭和19年〜終戦)

の3期に区分される。

戦局の拡大による炭鉱労働者の不足に対し、政府は「労務動員計画」を策定し、朝鮮人採用が始まる。
それ以前にも朝鮮人労働者の移入はあったが、日本に来ざるを得ない状況を作り出したのは日本併合によるものであったとしても、来る・来ないの選択の自由はあったのである。

第1期は、「募集」という形式であった。朝鮮総督府が割り当てた地域に日本企業の募集人が出掛けて行き、募集を行った。
第2期になると、「朝鮮職業紹介令」が公布され、「朝鮮労務協会」が設立されるなど
官による斡旋が行われるようになる。同時に石炭統制会が募集地域割当ての事務を代行するようになり、労務協会と連携して事業主の希望する募集地域、割当人員などを朝鮮当局と折衝した。官主導による募集の開始。
そして第3期には、朝鮮においても「徴用令」が適用されるようになり、このことが現在、在日朝鮮人どもが声高に主張する強制連行などという“神話"の元となる。


太平洋戦争当時、多くの日本人の若者が赤紙一つで戦場へ送られた状況とは異なり、朝鮮人たちは日本国内での仕事に従事していたのである。
その当時は一応朝鮮は日本であったのだから、連中はある意味優遇されていたといわざるを得ない。
ちなみにこの強制徴用された人数は245人とのこと。とどのつまり現在日本にいる在日朝鮮人、在日韓国人および朝鮮系日本人、韓国系日本人のほぼすべてがそれ(徴用)
とは全く関係ないものたち、つまり密航者とその末裔であるという結論にいたる。
272名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 12:30:57 ID:/SqnJ6mc
>>265
よう!私w
ご飯茶碗の陰によくご飯をかくしてたっけな。
今じゃ見る影もなくOrz
273名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 13:33:36 ID:t0adLN1j
>>250です。
みなさんレスありがとうございます。もう少し大きくなるまで待ってみることにします。
それまでじじばばと楽しく遊んでいるのにわざわざ泣かすことないですもんね。誰に聞いたらよいかわからなかったので助かりました。みなさんありがとうございました。ノシ
274名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 13:52:46 ID:ANlGhtnz
>261
子供用の食事、スプーンをやめて、お母さんが
食べているものをお母さんのお箸で食べさせて
あげてみて。

虫歯の心配があるなら、後できっちり歯磨きすれば
大丈夫だから。

うちの子@4歳も1歳半くらいまでまともに食べなかったけど、
私がお箸でほいっと食べさせたら結構食べたよ。

BFも手作りじゃなく、市販のものを試したり、
思い切って外食してお子さんの食べられるものを
いろいろ探ると良いよ。
275名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 13:56:02 ID:TXdS0KE2
>>207=>>225です。昨日寝てしまいました、すみません。

うちの娘がどうしても敷地内の公園に行きたがるんです。
そしてそこのお子さんのところへ行ってしまう…。
皆さん優しいのですね。
私の周りの意見や主人の意見は私と同じだったのでビックリしました。
なんか、不快にさせてしまってごめんなさい。
276名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 13:57:18 ID:ANlGhtnz
>242
集団生活からちょっと浮いてしまうなんて、悪いことじゃ
ないと思うよ。

お友達との約束だって、気分かわることがあると思う。
じゃあ、気分が変わったらどう対処したら良いかを
時間かけて教えてあげるしかないんじゃないか。
あるいは、約束を守れないことを続けたら、お友達が
減って辛い思いするのを自分の責任で体験してもらうか。

Aちゃんのお母さんの方が私はモニョるよ。いじわるだ。
お友達と遊ぶことが命かけるようなことじゃないんだし。

まだ幼稚園なのに、そんなきちんとした人間には
なれないと思う。子供同士の関係を、大人と同じように
ちゃんとさせてやろうとお母さんがんばりすぎかも。
277名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:01:22 ID:uCfBRJck
>>275
類は友を呼ぶって本当なんだな・・・
275夫婦だけなら、その狭いコミュニティから一生出て来なくていいよ、
とアドバイスしたい所だけど、子供は広い世界に出て行くものだからね。
子供を持った機会に少しずつ、
「自分の常識」と世間の常識の間を産める努力をしたほうがいいと思います。
278名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:03:07 ID:sn8kDEGl
>>275
似たもの同士で固まってて下さい
279名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:08:32 ID:uCfBRJck
>>276
Aちゃんのお母さんの言い方、
後半半分は>>242の腹話術だよ。
280名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:22:19 ID:FZIqJHzH
>>275
周りって具体的には?
どういう相談をしたのかな。
もし「リスカ痕のあるお母さんと、その人の少し様子のおかしい子供と関わりたくない」だったら私も共感してしまうかも、と思う。
それでも子供が望むなら家に入れないなんかの範囲限定で遊ばせるだろうけどね。

だけど「子供に障害がありそう」とか「過去に不摂生をしてたとか普通じゃない人生を送ってたと感じると軽蔑しちゃう」はどうかと思う。
もし障害がある子だって子供同士が遊びたいのなら大事なお友達だし。
過去についても今お母さんとして問題が見えていない(暴言とかね)ならこちらが詮索していいものではない。

ましてや「他のお母さんもそう思ってるだろうからそれを本人に伝える」は....
生理的に嫌なものはある、そこは同感。
でもそれが本人の責かすらわからないのにどうこういう言うものじゃないよ。
そして本人の責でも面と向かって言うのはよほど親しい間柄に限ると思う。

今回いろいろな可能性を聞いたことで、「嫌だ」と思ってもすぐ行動しないで相手の事情を考える習慣をつけるようにしてみたらいいと思うよ。
281名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:51:05 ID:5a1zX1d/
>>275
他人の容姿をあげつらい、毛嫌いするだけでは飽き足らず、
どうしろと?

そんなに嫌ならあなたがその公園に行かなければいいだけ。
似たもの夫婦で偏見に凝り固まって他人の悪口ばかり言っていればいいと思うよ。
自分の知り合いにあなたみたいな人がいたら、
軽蔑しまくると思います。
282名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:51:37 ID:9EHOpCtc
>>276
そうかなあ。幼稚園と言っても年長さんだし、
そろそろ約束というのは守らなければいけないもの、ということを
親が教えていくのにいい時期じゃないかと思うけど。
ダブりや心変わりは年齢的にまだしょうがないけど、
「あらあら、しょうがないわね〜」で済まさずに
それはいけないことだよ、という親の姿勢は必要なんじゃないの?

でなけりゃ242のお子さんは泣けばそういう
わがままが通用すると学習するだけ。
283名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 15:09:29 ID:CnG84R8a
>>275です。
周りの人というのは同じマンションの方のことです。
みんなで話をしてたのは>>280さんの仰る
>「リスカ痕のあるお母さんと、その人の少し様子のおかしい子供と関わりたくない」
このようなことです。障害云々は私が勝手に思ってることです。
そのママさんは誰とも関わろうとせず、いつも挨拶や適当な話だけを少ししてるだけなので
どんな性格なのかはわかりません。だから余計に変だなぁって思ってしまう。
でも変なのは私ということがよくわかりました…。
でも彼女のどこを見れば、嫌悪感がなくなるのかわからないです。。
284名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 15:22:26 ID:5a1zX1d/
>>283
他人の容姿だけで人を独断で判断し、周りの人と気持ち悪いと悪口を言う。
これって、人としてどう思いますか?
あなたのお子さんがもう少し大きくなって、
あなたのように園や学校の友達を見た目だけで判断して、
毛嫌いしてもあなたは肯定できるのですか?
また反対にあなたのお子さんが外見が理由で他人から毛嫌いされるてしまったら?

他人に対する嫌悪感というのはある意味、しょうがないところもある。
でもそれをあからさまに相手に言ったり、周りの人とつるんで話したりするということは、
大人だったら避けるべきことでは?

深いつきあいをしているわけではないのだから、
公園で挨拶して普通に付き合えば良い。
それも嫌だったら、その公園に行かないほうが、
相手の方にも迷惑を掛けないことになるのではないでしょうか。
285名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 15:48:44 ID:wqqEoXK5
207がとにかく賛同レスで埋まると期待していたのはよ〜く分かった。
言い訳もどきはいらんから。
286名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 16:12:26 ID:LpJ8Kbhd
207が群れママだってことはわかった。
287名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 16:21:56 ID:o9eCGZ0N
アトピーとか、吹き出物の汚い肌が気持ち悪いってのはよくわかる。
うつらないって分かっていても、汚らしい肌の人間には触りたくないてのももっともだ。
ましてや、その汚いママの子供が障害児っぽいと来たら、避けるのが普通。
ただ、ここでは、そういう自然な人間の感情よりも、
建前やら偽善ぶった態度のほうがウケがいいってだけ。
気持ち悪いなら、その汚ママには近づかなくていいよ。
子供も、近寄りそうになったら何か気をそらして遠ざければいい。
288名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 16:30:40 ID:wwSkMIM6
あなたは心が醜いですね。
仕方ないよね、心の醜い人は気持ち悪いから近づきたくないよね。
よほど、表面でしか物事を推し量れない、可哀想な人生なんですね。
289名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 16:35:22 ID:WvDgTIRh
>>288
汚ママの逆切れキター
290名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 16:39:04 ID:0zCYr2SX
アトピーや吹き出物の痕を気持ち悪がるのはおかしいと思う。
不可抗力だからね。

リスカ痕を警戒するのはわかるよ。
ただ、それを乗り越えてきた人なのかもしれないから、
短絡的に避けてしまうのはオススメしないな。
291名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:02:08 ID:FALwdXNJ
リスカの痕だとしても、わざわざ長袖で他人に見られないように気を使ってるのに
「このクソ暑いのに長袖なんて・・ブツブツ」て言うのはちょっとなぁ。
プールで自慢げに龍やらの彫りものさらしてるバカ親より100倍ましじゃん。
292名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:10:10 ID:SlDJVRXJ
>>283
世の中あなたのように美しい女性ばかりではないでしょう。
どうぞその方の立場になって考えてみて下さい。
あなたのような考えのママが少なからずいるという現実に
私はショックをうけました。
ご夫婦だけならまだしも、子供さんにもその価値観を植えつけるのですか?
かわいそうに・・・。
ここのみんながやさしいのではなくあなた方がおかしいのですよ。
293名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:14:55 ID:HBzUDOMa
人の体のことで陰口たたくのは、一番いけないことだって小学校で習った
294名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:21:12 ID:pHQatNIc
>>289
この場合は逆ギレとは言わないなあ。
まあ、あなたの内面が醜いのはよく分かった。

肌を気にして長袖で隠そうとする、そんな人に対して「暑いのに長袖なんて」と言い、
肌を見せれば、「気持ち悪くて」と言う。

いい大人がみっともない。
恥を知りなさい。

皮一枚剥けば、肌が綺麗だろうがそうじゃなかろうが、みな同じ。大事なのはこころです。
295名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:26:45 ID:tpuhHq4i
肌が汚い、リスカ痕、根性ヤキ、歯が汚い、ピアスの穴が沢山ある、手首に自殺痕…
すべてに当てはまるのは
私…悲しいな…
ごめんね私の子供…
お母さんアホな人生送ってきたから貴方にも迷惑かけちゃうかもしれない…貴方を生んで母親として前向きに明るく頑張ろうと思える様になったんだけど…世間の目は厳しいや…ごめんね…直せる所はお母さん頑張るね
296名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:33:23 ID:tpuhHq4i
>>275さん
良い勉強になりました、私もこれからは少しは身ナリを気にして出掛けたいと思います。私は友人に『気取ってなくて付き合いやすい』とよく言われてジーパンTシャツで調子に乗ってました…少しは身なりをキレイにする様に頑張ります
297名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 18:13:58 ID:V4qnThE5
>>ジーパンTシャツで調子に…

え、私もジーパンTシャツだよw
だって一番子どもと遊びやすいしね。
別に気にしてないけどな〜。

TPOはもちろん気にするけど、普段着ならいいじゃん。
着飾っても醜い心より、ぼろは着てても子どもと楽しく笑い合う姿の方が、いいと思うけどな。
298名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 18:17:33 ID:9A9SAKrk
>>295
おい、笑顔だ笑顔。
子どもは、ママがどんな外見だろうが、笑顔が一番好きだぞ。
普通に清潔にしてれば問題なしだ。

そういう私も、ニキビすごくて肌きったないよ。でも、いいじゃん。それでも子どもはママが好きだってさ。
笑顔でいようよ。

なんか、微妙にずれてきてスマソ。
299名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 18:28:26 ID:tpuhHq4i
な〜んだ皆、同じじゃん、ジーパンとTシャツは楽だよ〜
わ〜い
明るく生きて行けそうだ、ありがとうございます(^-^)
300名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 18:43:38 ID:YjyHiidl
私もジーパンですよっ! 年中の娘の事ですが二歳から保育所入り、お友達とも仲良く
毎日ルンルンで通ってましたが、引っ越しのため今年の春転園。
朝など特に泣いて嫌がるわけでもないのですが 「前の保育所が良かった」と
時々ぽつんと呟きます。 自分の思うとうりにはいかないことを学んでいる
と思えばいいのですがちょっとへこみます。 正直転園を後悔してますが
学区内のほうが良いと思い転園しました。
同じような経験した方いますか? この気持ちの乗り越え方等あったらよろしくおねがいします。
301名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 18:57:19 ID:sn8kDEGl
>>291見て思い出した。
毎年プールで背中に羽の生えてるママと、火柱があがってるようなパパに会う。刺青。
302名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 19:00:31 ID:yL2s37uu
>>300
2歳から保育所ということは働く母ちゃんですね。
1日のうち起きてる時間の大半を過ごしていたところですから
前のところがいいと言うのは自明です。

あなたが、その時、お嬢さんのことを考えて「一番よかれ」と思って
決めたことですから、自信を持ってください。
今の園の話をたくさんしてあげて、プラスのイメージをお嬢さんに持ってもらえるといいですね。

自分は結婚するまで一番長く住んだところでも2年というスパンで引越し(もちろん転校転園含む)
していましたが、半年くらいは前のところがいいと思ったものです。
でも半年過ぎれば土地に馴染みます。
低年齢ほど早く馴染めますが、親が後悔してる空気は伝わります。
303名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 19:13:30 ID:YjyHiidl
>>302
300ですっ。302さんの経験談とても励みになりました。
>親が後悔してる空気は伝わります。 これはビンゴで母ちゃんである私が
ドーンっとかまえていればいいのに、ついつい どうして?と根ほり葉ほり
きいちゃったりして。 顔にも出てると思う。
 
女の子グループができあがっていて、そんなのもちょっとさみしいみたいです。
でもお迎えにいくと笑顔で、ママーっと走ってきたり元気あるので時間薬が解決してくれるかな。
大人も環境に慣れるの大変ですもんね。
304名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 19:47:28 ID:tpuhHq4i
どうか皆さん頑張ってください
私も頑張ります
305名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 21:36:13 ID:/SqnJ6mc
>>304
あなたとかなり同じような箇所があるが
>>304のレスはイタイ人種丸出しだから、勘弁してくれ。

リスカ痕よりも、アトピーが酷い自分w
日光に当たると当たった箇所に気持ち悪い湿疹が大量に出来るから
暑くてたまらないけど長袖着てることも多いんだよね。
日焼け止め塗っても直射日光で湿疹になる。
早く夏終われ。
306名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 22:19:27 ID:tpuhHq4i
>>305さんすいませんでした、イタイレスごめんなさい…もうレスしません
307名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 22:28:49 ID:6jKXuOO6
>>306
謝らなくってもいいんじゃない?
レスするかどうかはあなたの勝手だけどね
私には>>305の方がよっぽどイタイレスに思えるけど・・
308名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 22:41:19 ID:gG4IrEUC
>>306
あなたは少し周りに振り回されるタイプかな。
もっとふつーに自分に自信持ちなよ。かわいい子どももいるんだし。

あと、ここは2chだから、とりあえずもう少し長くロムった方がいいかも。ここの雰囲気つかめるまでは。

外見の話は、もうお腹いっぱいだわ。
どうにもできない身体的なことだけで、相手を判断することはよくない。でFAでしょ。
309名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:32:40 ID:X/N0zd3r
>あと、ここは2chだから、とりあえずもう少し長くロムった方がいいかも。ここの雰囲気つかめるまでは。

こういう人って最近多いよね。自治厨なのかな?
ちょっと前までは育児板も「ググれカス」とか「半年どころか一生ROMってろ」とか
殺伐としたふいんき(なぜかry で好きだったけど、
最近、妊娠出産スレとかだと「生理が○日遅れてます(>_<)妊娠してますか?」とか
それこそ「ググれカス」的な質問とかが多くてもみんな「ググれカス」とか言わないよね。
反対に「ググれカス」とか言った人が叩かれてたり…

なのに、
>あと、ここは2chだから、とりあえずもう少し長くロムった方がいいかも。ここの雰囲気つかめるまでは。
みたいな、一見文面は優しいけど「半年ROMれ」と言わんばかりのレスに何かモニョル…

スレ違い&チラ裏スマソ
310名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:44:48 ID:Yy7tfw/+
( ゚д゚)ポカーン
311名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:55:37 ID:/SqnJ6mc
>>309
なんかよくわかんないけど、まあいいや。
日本語でおk、でいい?w
312名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:14:32 ID:WSkI6/3Z
>309
半年ROMれ
313名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:29:59 ID:EY3AMft7
>>309きんもー☆
314名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 03:04:22 ID:ALHE68ZO
高校からの友人のことなんですが、
私が出産したときお祝いをもらったので(現金1万円)
にたいして内祝いは半額程度のブランドの入浴セットを送りました。

で、今回その友達が出産したので同額を送りました。
べつにお返しを期待するわけじゃないんですが、
もらった内祝いはハンカチ3枚でした。(1000〜1500円程度)

彼女は普段から一般常識をあまりしらず、
(旦那の祖父の葬儀を喪服がないので黒いおしゃれ系の
パンツスーツて出席しようとしたり、結婚祝いの祝い袋を蝶結びで渡すなど)
35歳の良い大人なので、いままでの事は事有るごとに
わたしが注意してきたんですが、私以外の旦那さん関係や、親族にも
こんなお返しをしてるのかも?!っと考えたら心配してしまいます。
大きなお世話と言われればそれまでなんですが、

金額じゃなく、お返しをする気持ちが大切なのか
世間で常識とされている事をするのがいいのか
仲の良い友人なだけに考えてしまいます。
生活は困ってないので彼女が何も知らないだけなんだと思います。
忠告すべきかアドバイスください。
315名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 03:19:10 ID:8yPW9GDL
>>314
そこまで言うのは余計なお世話だと思う・・・
ひどい物送ってたら親族からそのうち遠まわしにでも言われると思うよ
その時に相談?愚痴言われたら、アドバイスしてあげればいい

というか旦那さんも似たような歳だよね?
その人がそこまで世間知らずなのは親もそうなのかもしれないけど
さすがに旦那さんは分かるでしょう・・・
親にも相談してるかもしれないし。
遠まわしに「何送ったの?」ぐらいはいいと思うけど
金銭的な面に関しては言うべきではない事だと思う
316名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 05:24:26 ID:KraP5rYy
>>314
すごくトメトメしいと思うけど。
「私が注意してきた」って言ってるけど、相手はありがたいと思ってるのかな。
317名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 05:47:38 ID:MU086fxC
>>314
全体的に「余計なお世話」だけど、ハンカチは高いこともあるよ。
まあ、もらい物の値踏みするくらいだから、きちんと調べたんだろうけど。

忠告すべきかってあるけど、どう忠告するの?
あなたがくれたお返しは、常識の金額に達していないと?
でも冠婚葬祭に関する「常識」は地域差あるし、あなたの常識は絶対なの?
葬儀におしゃれな黒スーツは当然アウトだけど、あなたは紋入りの和装を夏冬一式持っていて
自分で着られるの?
祝儀袋が「簡略」とする年寄り目線に耐えられることを毎回しているの?
お祝いは佳き日を選んで午前中に手渡ししたの?

今回「あなたの目線」からは「非常識」だったんだろうけど、
別の人の目線からだとあなたの常識も「あなたが常識だと思っている」に過ぎないと
思っててもいいかもしれない。
318名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 07:57:59 ID:N2/1f+hy
>>314
あなたは一友人であって、彼女の親族ではないわけだから、忠告する必要はない。
恥をかくのは彼女で、あなたではないでしょ。
いちいち忠告するのは、大きなお世話だと思う。
内祝いも、もらっらお祝いの半額程度を返すというのは一般的な目安であって、
決まり事ではないし。
その友人が常識がないと思うなら、そう思うなりのお付き合いをすればいいと思う。
319名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 10:00:56 ID:hPlUDIRY
>314
内祝いも半額〜3分の1とか、相場がはっきりして
いるようでいないしね。

もしかしたら、あなたが贈った入浴セットだって
相手から見たら1000円くらいに見えたかも。

まあお祝いはあげることが目的なんだから、
内祝いには目をつむったらどうだろう。
320名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 10:10:50 ID:dOVZk3mq
入浴セットって、スポンジやミニ石鹸じゃなくて、
アロマとかオイルとかそういうの?
うちのトメに言わせたら、それも「一般常識がない」になっちゃうよ。
内祝いは、赤ちゃんからの報告(名前)とお返しだから、
子供子供したものじゃないと非常識なんだとさ。

>>314も、そう考えればいいのでは?
相手の常識は、自分の非常識だった。じゃあ逆も然り。
自分の常識も、もしかしたら相手の非常識かもしれないかもしれない、と。
321名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 11:13:43 ID:MAhJib7G
5歳の息子のことなんですが、保育園で仲良しの男の子に向かって先日
「○ちゃん(女の子)がいる時は○ちゃんとご飯食べる、○ちゃんがいない時は△くんと食べていいよー」と言っていました。
△くんは「また、しゃべってばかりになって先生に怒られるよ!」とか言いながらすごく嫌そうでした。
以前からみんなで仲良くしようよとか言っても、息子は女の子とは二人きりがいいそうで絶対に嫌だといいますorz
先生に聞いたら食事の時間以外は、○ちゃんとはあまり遊ばずに△くんや主に男の子と遊んでいるようです。
(逆に女は弱くて戦っちゃいけないから遊べないなどと言い、プリキュアなどの女の子番組も見ません)
こういうのは放置しておいて良いのでしょうか?
△くんへのはっきりしすぎる意思表示がひっかかるのですが、ダメだと注意すべきでしょうか?
322名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:13:40 ID:tQXMAQaP
今七ヶ月の息子がいます。
歯が上に三本、下の歯が2本生えています。
離乳食もあげていますが、よく噛み付いてきます。
歯固めのおもちゃなども与えていますが、
人を噛むほうがいいみたいです。
何かストレスがあるんでしょうか?
授乳中にもかみつくし、おっぱいおしつけても平気です。
323名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:17:57 ID:YOH0wPge
>>322
産休中の歯科衛生士です。
歯茎がむずむずするんだと思うよ。特に上の歯の残りの一本(4本上がはえるまで)は。

歯茎をつきやぶって歯が生えてくるから、本能的に何かをかんで、歯茎に傷をあたえて
歯を生えやすくするんじゃないかな。
ストレスでもなんでもないと思う。

のどを突かないようになってる歯ブラシとかを与えてみたら?
適度な刺激にもなるし。
ただ、
「これは触っちゃ駄目よ」
みたいな感じで、ほどよく手に届く所においておいたら良い気がする。
(そりゃうちの子だけかな?)

だめなものはいっそうガジガジしたくなるものではないだろうか。
324名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:44:23 ID:xX0WhihZ
>>314
教えてくれる人がいなかったんだろうね。その人
身内に任せておいたらいいんじゃない?

昔身近にそーゆー人いたよ。 母が友達の息子に入学祝一万円包んだら
お返しに 近所の会館で無料でもらった物を市販の紙で包んで持ってきたおばさんとか
知人の葬式にキャンディキャンディみたいにでっかい白いリボンを頭につけてきて
余ったブルボンのクッキーもらって帰ってきたり。

325314:2007/08/29(水) 13:48:58 ID:ALHE68ZO
そうですね、トメトメしすぎますよね。
今まで普段の行いも周りが唖然とするようなことを平然とやってのける人で
(その為周りの人間にヒソヒソされたり避けられたりされていました)
仲が良い私が言わなければ
今後、近所付き合いや親戚付き合いで苦労してはいけないと思い
変に心配しすぎました。

今まで忠告したときは本人には感謝され、自分は何も知らないので
おかしなことをしていたら教えて欲しいと頼まれていました。
彼女も嫁に行き、母になったんだからこれから
自ら気づいていけばいいと放置しておきます。
 

326322:2007/08/29(水) 14:28:33 ID:tQXMAQaP
>>323
ありがとうございました。
まだ四本しか歯は生えてなくても、かまれると脳天突き抜けるみたいに
痛くて、どきどきしながら授乳するのが苦痛でした。
この前買った乳児用歯ブラシをわたしたら、喜んで噛んでます。
327名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:54:33 ID:WvT+dWFh
さっき息子(小一)が顔にくっきりとつねられた跡をつけて帰ってきました。
やった子は隣の席の女の子で、常日頃から叩かれたり
つねられたりしてたそうですが、本人はさほど気にはしてないようなのです。
でも、それどうしたの?と聞いたときは
「自分でやった」と嘘をつきました。
嘘をついた理由は「先生に言ったりすると授業時間がつぶれるし
もめごとをおこしたくない」という理由。
でも本人は「特になにも相手の子に悪いことはしてない」そうです。
私は、跡がつくほどつねったんだから、相当痛かったんじゃないか
何もしてないのに…と考えるとなんだか腹立たしくて親にでも言ってやりたいし
前にも男の子にちょっとしたいじめを受けたことがあって
それでも受身になってる息子にもやもやして、心配だしどうしようもありません・・・
「喧嘩はしたくない」という息子のポリシーは立派といえば立派だけど。
どうすればよいのかな。

328名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:10:14 ID:XCKGAL2d
我慢強いし、立派じゃん。

息子さんのポリシーに理解を示したうえで、
「絶対に邪魔はしないからお母さんには隠さずにあったことを教えてね」って言っとけば?
329名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:21:15 ID:WvT+dWFh
>>328
ありがとう。
私は正直やられてもやられっぱなしの息子にイライラしてるのと
やった方にも腹が立っていて…頭を冷やさなきゃね。
なんかなかなか認められなくて。情けないよね。
心配で仕方なくて。
でも息子には息子の生きかたがあるんだよね…。
今は出かけちゃったけど、帰ってきたらちゃんと認めてあげて
328さんのように話します。
330名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:35:35 ID:GsIkm0sR
>>327
喧嘩は避けたいというお子さん、えらいけど、高学年になるにつれ
それが積もり積もってストレスになるのではないかと心配です。
そのあたりのケアーもしてあげてくださいね。
うちの子もそういうタイプで家では反動がすごくて大変なんですよ。
331名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:05:06 ID:wUt9XdSn
スレ違いだったら無視してください。
今度、彼女の娘(4歳)に会うことになったのですが、
全く話が合わないような状況は避けたいと思います。
お恥ずかしい話ですが、20の大学生には最近の女の子の流行が分りません。
なので、4歳くらいの女の子の間での流行しているテレビアニメやおもちゃ等を教えてください。
また、その位の年齢の子供と接する時に気をつけることを教えて頂けると有難いです。
332名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:06:09 ID:WvT+dWFh
>>330
はい、私もそれがすごく心配なんです。
リンチの事件なんか聞くととても人事とは思えなくて。
やられっぱなしなんじゃないかって。
反動とは具体的にどんな感じですか?
333名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:06:34 ID:O2ItxsPI
>>329
うちの息子、小1の時クラスメートのある女の子にボコボコにされて帰ってきた。
女の子は殴らないポリシーなんだって、と上の子から聞いた。母には教えてくれなかったけどw
そういう子なのでは?
334名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:16:34 ID:WvT+dWFh
>>333
女の子だけじゃなく男の子にもです…

でもさっき、児童館にその相手の子がいるので
どうしてつねったり叩いたりするのか、嫌だからやめて欲しいと言っておいで!
と送り出したら、話をしてあいての子、謝ってくれたそうです…

家に帰ってきてから、がまんできるのは偉いね、母さんはできないや
と褒めたらニコニコしていました。
335名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:33:00 ID:e2FIHTI/
その女の子、>327のお子さんの事が好きだったりして。
どうにか反応して欲しいけど、叩いてもつねっても反応してくれなくて
意地になったりすることも子供にはままあるし。
はっきりとイヤだと意思表示できてよかったですね。
327のお子さんにとってもその女の子にとっても。
336名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 17:07:41 ID:/AEWWUbH
>>334
難しいねえ。我慢する事は美徳、えらいことだと思っているんだね。
それは考え方はしっかりしている。
でも親にとっては逃げに聞こえる事もあるね。
まずは嫌な事は嫌と伝えることはケンカやもめ事ではない、
それはそれでしっかりしているし、きちんと自分をもつことはすばらしい事だ。って言ってみたら?
今はちょっとした小競り合いくらいで済むかもしれないけど、
ちゃんと意思表示ができないと後々もっと恐い事になるよね。(自分でもわかってると思うけど。)
息子さん、しっかりしてる。自分もきちんと持っててすごいね。
うちはだんなが似たタイプだけど、やっぱりストレスがすごいよ。
もめ事を起こさないっていうのは自分が全て我慢するってことだからね。
(何もなく過ごせるってことはないから。)
上手くやりすごせるように気をつけてあげて欲しい。


337名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:19:02 ID:xX0WhihZ
>>327さんの息子さんしっかりしてる。
こういう子ばかりだと学校も平和だろうなぁ。
まだ一年生だから>>335さんのいうような女の子かもしれない

でもただ単に嫌がらせや意地悪だったら 息子さんみたいな黙っているタイプの子は
相手にとっては都合いいんだと思う。
私が小学生の時いじめにあったときは 母が一人で勝手に授業参観にきた
(もちろん担任の許可を得て)
母は何も相手には言わなかったんだけど、その日を境にピタリとなくなりました。

本当は親がしゃしゃりでないで子供だけで解決できたらよいのだけど
あんまり執拗だったら親が出るのも必要かもしれませんね。
338名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:47:11 ID:lfPGkwao
>>331
彼女は年上なんだよね。
バツ1なのかな?
まあ、なんであれ

>その位の年齢の子供と接する時に気をつけることを教えて頂けると有難いです

子どもにとって母親が男性とデートしてるのは嫌だろ。
4歳だと、もう物事がわかってくる年齢。
起こった出来事は一生覚えている事のできる年齢。

付き合いは真剣なの?
将来、女の子も面倒をみる気はあるの?
彼女との付き合いをもう一度よく考えてみて。

339名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 22:59:21 ID:smZ+rMlR
>>338
レスありがとうございます。
彼女は28歳で、仰るとおりいわゆるバツ1です。

> 付き合いは真剣なの?
> 将来、女の子も面倒をみる気はあるの?
彼女との付き合いは真剣です。交際約一年になりますが、来年には結婚も考えています。
なので、子供のことを第一に考え、これまでは彼女の子供と会うことも控えていました。
今回会うことは、その子にも了承してもらい、彼女の話では僕のことに興味を持ってもらっているそうです。
ですが、当然、最終的にはその子に受け入れてもらえないと結婚をするつもりはありませんので、
卑怯かもしれませんが、出来るだけいい印象を持って貰いたいのです。
340名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:30:29 ID:dOVZk3mq
「お友達の娘さんに会う」のなら、
好みを聞き出すとか好きそうなオモチャやお菓子で釣るのもアリだけど、
「将来の娘に会う」のなら、
そんな小細工はせえでありのままの331で勝負せんかい!と思う。

ちなみに、4歳女児の好みだとプリキュア5、きらりん、ポケモンあたりが
ウチの子の園では流行ってる。一応。
アニメで責めるなら、グッズ買って行くんじゃなくて、
どっちかと言うと、プリキュアやきらりんやポケモンのDVD借りて、
「話の合うおじちゃん」を演出した方が得策だとは思うよ。
もしくは、グッズ買うならディズニープリンセスやサンリオなどの
定番の方が、失敗はないかとも助言しておく。

でも、子供の趣味に合わせるより、
「大人の男」ならではの遊びに引き込む方が魅力的に思えるけどなぁ。
高い高いしたり、肩車したり、
スペースがあるなら抱っこして高速旋回してあげたり。
以上は、園にお迎えに来るパパさんで子供にモテモテな人の話。
参考になったら幸いですわ。
341名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:57:08 ID:BJ0knDNk
>>331
4才だったら、わりと大人だから自分から子供の目線におりていく必要はないと思うよ。
流行も追う必要はないと思う。

いかに、ママを大事に思ってるか、みたいな雰囲気を与えればいいんじゃないかな。
でもベタベタした感触を残さずに。
ひざの上に自分から乗せたりすると、ママの警戒心をうえつけてしまうかもしれないから、
スキンシップは相手が求めてきた時のみにすると良いかも。

結婚を前提にするなら物でつらないほうが良いよ。
パパになったとたんに厳しくするのもなかなか難しいから。
例えばものを買うにしても
「なんでもかってあげるよ」
じゃなくて
「一つだけなら何でも買ってあげるよ」
みたいな感じにする、みたいな。
342名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 00:35:53 ID:DqRYIvk6
>>340>>341
ありがとうございます。非常に参考になります。
自分の文章力の無さから、誤解をさせてしまいましたが、
彼女と話し合って、おもちゃを買い与えるようなことはしないことになっています。
先程聞いた所、>>331でのおもちゃというのはラブアンドベリー というゲームのようです。
誤解を与えてしまい申し訳ありません。
情けない話ですが、会う日の事を考えると本当に夜も眠れません。
なので、質問をさせて頂きました。

> 高い高いしたり、肩車したり

彼女が妊娠中に離婚したらしいので、このような父親らしいことをしてあげたいと常日頃から願っています。
お二人の意見を役に立てられるように頑張ります。
343名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 00:42:59 ID:gyBhCYs1
つかさ、厳しいこと言うようだけど
絶対に子どもに会わなきゃいけないの?
父親らしいこと…気持ちは立派だけど、一生ちゃんと父親してあげられる
覚悟はあるの?まだ20の大学生なんでしょ?
344名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 00:45:56 ID:gyBhCYs1
ごめん、結婚する気はあるんだね。
就職は決まった?決まっていたとしてもいきなり結婚&子持ちじゃ
就職先にいい顔できないよね。
まだ会うのは早いんじゃないの?
気持ちが真剣なのはわかる。そういう年代だってことも。
でもまだまだ未熟な時期だし、まだまだ変わっていく歳だから
ホントよーく考えないと。子どもの人生もかかってるんだから。
345名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 00:48:20 ID:snR1/vpZ
>>342
そのくらいの子って一人前扱いしてもらうのも嬉しいもんだよ。
赤ちゃんじゃなくて、背伸びしたい女の子の場合もあるかもしれない。
いきなり父親面するよりは、少し若い女友達を紹介されたくらいの気持ちでいいんじゃね?
結婚した後のこととかは、>>331とその奥さんが考えることだし、口出しは無用かな。
346名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 00:51:19 ID:Xp/xShZJ
>343-344
おせっかいも程ほどにしたほうがいいよ。
そんな事は>342本人と彼女が考えることなんだから。
347名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 00:55:05 ID:gyBhCYs1
おせっかいなの?
当たり前の事じゃん。
348名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 01:03:58 ID:Xp/xShZJ
>347
だから、当たり前のことをわざわざトメトメしく書かなくても
本人たちはわかってるってことだよ。
349名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 01:09:34 ID:gyBhCYs1
トメトメとしいといわれようとかまわないよ。
どうやって今大学生の身分の人が妻と子ども守れるの?
わかってたら今会わないでしょ。
子どもにとってどんだけ負担になるとおもってんの。
うまくいくならそれでいいよ。
そうじゃない場合が多いから、私は苦言を呈すよ。
350名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 01:16:33 ID:Qp597AGt
>349
あのね、本人のレスに「簡単に考えすぎてそうだ」と思えるような節があれば、あなた
一人じゃなくて、もっと他にも『苦言』とやらを呈する人がいる筈だと思うんだよ。
あなたの場合、年齢、身分だけで決め付けているだけでしょう。
だからお節介って言われるんだよ。
351名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 01:22:54 ID:Qp597AGt
ついでに言うと、男性の就職活動について、妻子もちというのはプラスに働くことも
あるぐらいですよ。
簡単に縛り付けられるわけだから、雇う側に好都合だったりもする。
乳児なら何かと手が掛かって早く帰りたがったりしたら困るけど、もう4歳なんだったら
手も掛からなくて良さそう、みたいな…

まあ本人次第というか、学校や成績だとかにもよるので一概に言えることじゃないけど
とりあえず身の上相談しに来たわけじゃないんだから、特別問題発言があるわけでも
ないのに、相談されてもいないことについてしつこくレスするのはお節介だし、スレに
とっても迷惑なのでやめた方が良いですよ。
352名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 01:41:46 ID:DqRYIvk6
皆さん、私のために色々とありがとうございます。
就職に関しては、一応家業を継ぐ形になっており、そのために必要な資格もすでに習得しています。
仮に、継がなくてもそれなりの学歴と資格は持っているとの自負はあります。
また、私の預貯金だけで1年分以上の生活費はあり、彼女のほうも貯えはあるので
現在においてお金に関しては特に留意していません。
もちろん、就職が簡単なものだとは考えてはおりません。
忌憚の無いご意見も、私のためを思ってのものですので、参考にさせて頂きます。
自分がまだ青二才であり、世間では私達のようなものが、どのような目で見られるかも理解はしているつもりです。
最後に、私のレスのせいで不快になられた方がいたら謝罪します。申し訳ありませんでした。
353名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 01:43:33 ID:snR1/vpZ
>>352
IDがドキュだけど、しっかりしてるじゃないかw
がんばれ。
無理に父親ぶらずに、素の自分を見てもらうのが一番いいよ。
354名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 02:03:42 ID:0JLYpWMP
私も正直349みたいに思ったけど
まあこ4ども幸せにしてあげてね。
キャラクターとかは彼女に聞いてみたら。
子供によって違うし。
355名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 07:54:38 ID:N7yIMQjX
うちの妹がバツイチ子持ちであなた達のような状態(環境待ちで未婚)にあります。
妹には姪がいて、妹が彼に会わせたのはちょうど4才の時でした。

うちの姪もうまれてすぐに父親と離れ一度も会っていないので父親という存在をしりません。
まったく知らないせいか父親を求めることもありません。
(最近は母子家庭や父子家庭が珍しくないので自分もそうだと認識してるようです)

そのせいか、姪と妹の彼氏は仲はいいのですが姪は父親としては見ていません。
○○君と名前で呼んでいて、私の夫とかと同列の「お兄ちゃん」扱いしています。
妹が姪に○○君とママが結婚したらパパになるんだよ、と言ったら全力で否定されたそうです。
パパはもういない(死んだって言ってある)、○○君は○○君!と。

あなたと彼女はお子さんの父親にならなきゃ!と思ってるかもですが、
うちの姪のようなパターンもあるので、まずは父親の立場を目指すより
一人の人として仲良くなるのをお勧めしたいです。
356名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 09:08:47 ID:PZ0NI3qC
>>332
返事遅れてすいません。まだ見てるかな?
反動というのはうちの場合、外ではおりこうさんで頑張り屋、誰にでもいい顔、
しかし家に帰るとその正反対、親の言う事聞かない、ダラダラしてるだけ、という感じ。
今中学生なんですが、幼稚園〜小学校6年間、ずっと先生の評判は良!
その反対で家でいい顔して外で悪いことするよりはよっぽど良いと思ってはいるのですが・・・。

357名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:16:52 ID:6ScT6zvH
>>352
4歳の女の子は、親でもむかつくことがあるくらいおませな事を言うけど内面は本当に赤ちゃんだから
そのギャップを理解してあげてね。
でもなんか、あなたみたいな人は好きだなぁ〜〜うちの娘のダンナになってほしいよ。16歳差だから
アリだよね〜w
358名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 12:26:06 ID:/6kANHj7
え?この人を娘の婿にしたい理由……あ、金があるからか。
他に思いあたらない。
20歳で一年暮らせる貯蓄があって、かつまだ学生、そりゃ親の金以外ないもんなあ。
359名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 12:53:15 ID:fmPktBav
学生だから親の金しかないって考えは
古いと思うよ

まぁスレチだからやめよう
360名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 13:21:40 ID:qzSPTAY0
>>352です。
皆さんのご意見は非常に参考になります。
本当は、色々と質問したいのですが、これ以上はご迷惑になるので、
お礼だけ言わせてください。本当にありがとうございます。

ただ、>>358さん。さすがにそれは心外です。
自分の貯蓄の中には、両親から貰ったお金は入っていません。
そもそも、高校生になってからは、両親からお金を貰うことはありませんでした。
(教科書や制服等は買って貰い、祖母からは時々1000円貰っていましたが…)
勿論、両親のおかげで生活できていることを否定することはありませんが、
全て、私が高校生の頃よりためてきたお金です。
実家通いなので、食費や家賃はかかりませんが、大学生になってからは毎月2万円家に入れています。
また、授業料も出してもらっていますが、半額申請を通しており、
将来的には少しずつでも返していく約束をしています。
>>359さんの仰るとおりスレ違い&長文を失礼しました。
361名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 13:21:56 ID:GllN4SAV
私みたいに、「保健士さんとかに子育て上手にしてるわねぇ言われたのよ」と自分の祖母や旦那の身内に言うのっていやがられる?私は色々と子育て支援の参加していても何にもしてない、何にも知らないような言い方されるのよねぇ
362名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 13:24:07 ID:snR1/vpZ
>>360
大丈夫w >>358がただの僻みだって、おそらく本人以外みんなわかってるから。

>>361
日本語でおk。全然意味わからん。
363名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:19:20 ID:TaXgDYve
>>361の翻訳

私は周囲からよく何もしていない、(子育てについて)何も知らないように
言われるが、きちんと子育て支援(のイベント?)などに参加しているし、
保健士さんに「子育て上手にしてるわねぇ」と言われたこともある。
何もしていない、何も知らないように批難されたときに、
自分の祖母や旦那の身内に上記のような反論をするのは嫌がられますか?

ということではないかと思われ。
364名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:43:03 ID:9XLS3qWj
>>360
素朴な疑問
あなたの親は、彼女の事認めてるの?
就職先が自分の実家なら、親が認めてくれない事にはかなーり難しいと思うんだけど。
実家じゃなきゃ、親に反対されても絶縁覚悟で押し切るって手もあるけどさ。

ってか、あなた20歳の学生で、相手は28歳のバツイチ子持ち。
前途多難だねぇ…
365名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 15:34:23 ID:OHtgdf8h
うーん・・・「姑」が多いね。
331は、子供と接する時のことを相談してるんであって、
結婚していいものかなんて一言も言ってないのに。
小さな親切大きなお世話ですわよ、奥様。
366名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 15:46:02 ID:/6kANHj7
>360
ごめんね。失礼しました。20歳でそこまでためるとなると、
高校一年からバイトとかで稼いですべてつましく貯金しないとさすがに無理だろうと思って。
あなたはそれをやっていたのね。
そんな堅実な若者がいるとは想像出来なかったよ。
頑張ってください。
367名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 15:51:20 ID:/6kANHj7
でも正直な話、娘の婿になら「若いのに真面目で堅実」でよい人、と思うけど、
(むしろうちのバツイチこぶつきなんかでいいのですか?状態)
相談者が我が息子で、バツイチ4歳子持ちの女性と結婚したいとなると、
親としては諸手あげて喜べないと思う。
よい子に育ってるだけにね。

まあすべては誠意と今後も堅実に真面目に人生を歩んでいくことだと思います。
もし親御さんが認めてくれなくても、幸せに暮らしてるのみれば、いつか認めてくれると思います。
368名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:05:55 ID:THxhdUfp
>>ID:/6kANHj7
>>365
369名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:24:49 ID:Xp/xShZJ
確かに自分の息子がまだ大学も卒業してないのに
年上子持ち女と結婚するなんて言い出したらショックだよ。
でもそれとコレとは別問題。結婚は当人同士の問題なんだから
相談されてもいない外野がゴチャゴチャ言うもんじゃない。
370名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 18:29:31 ID:SqTiGjyU
相談させて下さい。
私にはもうちょっとで4歳の男の子がいます。
この子が1歳半過ぎ頃、旦那と小梨の友人が
携帯ムービーで人質が刃物で首をきられるというムービーを
子供が覗いてるにも関わらず見ていたのです。
私はちょうどムービーを見終わった時に部屋に入ったのですが
旦那と友人に確認するとやはり子は見ていたようです。
(子はこの頃まだうまく話せなかったので本人には確認できてません。)
この記憶はやはり残ってしまうものなのでしょうか?
旦那は平然と大丈夫と言っていますが心配でたまりません。
(私自体、恥ずかしながらこの事を最近まで忘れていて
ふっと思い出したので、子もいきなり思い出したりするのではないかと不安です。)
これが潜在意識に刷り込まれてしまっていて、将来犯罪者になったり
するのでは・・・?など、考えてしまいます。男の子だから余計に不安です。
今は本当に普通の男の子なのですが。
ご意見、宜しくお願いします。
371名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 18:54:01 ID:kcDGv+2o
>>370
何度も繰り返し見てたら、どうか分からないけど・・・・
多分、記憶としても潜在意識の中にも残っていないと思う
そんな事より、旦那と小梨の友達が仲良く携帯覗いていた事の方が
>370の記憶に残り、潜在意識の中に刷り込まれている感じだ。

372名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 19:04:34 ID:6Ep1Ks/J
>>370
専門家でないから映像を見たことによる影響はどうかわからんけど

とりあえず人の親になったというのに首切り動画(香○さんのあれでしょうか)を
自分ひとりでなら百歩譲ってよしとして「子どもの前で」興味本位で見ようと思う父親や
それをとがめもせず一緒に覗き込んでいる友人という
不謹慎な、幼稚な大人がお子さんの周りにいるという事実・環境のほうが悪影響のような気がします。
(香○さんの事件なら、お父さんお母さんが悲しみを語っていたりしましたよね、
それすらも自分や自分の子どもに重ね合わせなかったというのでしょうか…)

まあそうは言っても離婚を勧めているなんてことではありません。
あなたに出来ることは今までどおり、たっぷりと愛情をかけて厳しく優しく
折に触れて命の大切さを説きながらお子さんを育てていくことだけではないでしょうか。
もちろん旦那さんには「こういうことがあったことを思い出した、今後はそういうことがないように」と
きちんとあなたの気持ちを伝えて理解してもらうようにした方が。
373名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 19:24:10 ID:+azzEh6/
>>370
時代劇じゃ切りまくり。問題なし。
1歳半で本物と作り物の区別はまだついてないでしょ。
374名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 19:37:59 ID:b2JISnz1
>>373
ズレてるようで意外とイイ意見
375名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:11:32 ID:Etjpvz4N
おお!私も>>373はいい意見だとオモタ。
376名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:38:16 ID:snR1/vpZ
>>373がまともな意見を述べているねw
三歳でも、映像だと本物と作り物の区別はつきにくいと思う。
377名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:55:42 ID:EBaMu/+H
うちの息子は4歳だけど、「今日はリンクになるの」とか
「今日はディアルガになるの」とか、刀を振り回しては
「切ったら死ななきゃ駄目でしょ!」と怒ったりしてるけどw
378370:2007/08/30(木) 23:11:26 ID:SqTiGjyU
皆さん、レス下さって本当に有難う御座います。
大丈夫だと思うという意見ばかりで正直ホッとしています。
ちなみに見たのは1度だけ。
友人から旦那に見せたのですが、2人とも子が見ていることは
全く気にならなかったそうですorz
(友人には少々キツメに、旦那にはガツンともう2度と見せないように
また、面白がって見るのは最低だと言いました。)
>>372さんのおっしゃる通り、それ系等のムービーです。
(ただ人質がその人かはわかりません。
私も確認のために見せてもらったのですが凝視できませんでした・・・
今思い出しても不謹慎ではありますが背筋が凍ります・・・)
時代劇と少々違い、首が転がったりする映像でしたので本当に心配でした。
本当に、私が刷り込まれてる感じですね・・・
命について私なりに教えていこうと思います。
本当にレスを下さった皆様、どうも有難う御座いました。
379名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:51:53 ID:Pao7sueC
皆さん
380327:2007/08/31(金) 01:05:33 ID:Pao7sueC
途中送信してしまいました。
レス下さったみなさんありがとうございます。
私も息子の考えってすごく立派だなぁと認めている部分と
男の子として生きていくという事を考えたとき、どうなんだ…と不安を
抱えている部分があります。
実は不安のほうが大きくて、毎日悶々としています。
>>356さんの息子さんと全く同じような感じで、学校では超真面目男で
家では四六時中しゃべっています。
小さいころから女の子っぽくて、戦闘ものに興味を示したこともなく
女の子のアニメが好きだったり、今も遊びはほかの子と比べて幼稚っぽいです…。
親の私が言うのもなんなのですが、「いい子すぎる」という感じで
前のレスにも書きましたが、ちょっとしたいじめのようなものを一人の子に
受けた事があって、いじめられる素質みたいなものを持っているのでは…
と考えたりします。
381名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:14:57 ID:Pao7sueC
何か友達から嫌なこと言われても、笑ってただ耐えてるようだと先生から
聞きました。
兎に角、いじめの標的にされてしまうのではと不安でなりません。
何かスポーツでもやらせたら、と両親はアドバイスしてくれたのですが。
どういうふうに導いていったらよいのかな。
このままでいいのかな…


382名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 08:32:05 ID:a7bji0ii
>>381 あなたの不安を子どもに解消させてはいけない。
子ども自身が不安で困っているのなら別だが、
現時点では、あなただけが勝手に不安の種を広げ、
「こんな子になってくれれば」と期待し、
本人の意思や資質を憂いている。

それもまた親心。・・・なのはわかる。
わかるが、けして間違ってはいけない。
子どもは誰よりも親に、ありのままの自分を認めてほしい。
子どもがどんな親でも認め、愛し、受け入れてくれるように。
383名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:06:26 ID:+sjQosUj
>381
うちも入園したころは言葉が遅いのもあって、耐えてるだけでした。
2学期にだいぶなれてきたころ、暴力をやられたらやり返したことがあり
それは注意されましたが(親も注意しました)年中になったらその場で口で言えるようになりました。
いじめの標的・・と心配されてるようですが、かばってくれたり先生に言いにいってくれる
お友達がいれば嫌な事をいう子も先生に怒られるんじゃないでしょうか。
自分が言われたりやられたりして嫌な事は、絶対お友達にしてはいけないというのはいつも言っています。

うちは近所の子のママが「うちの子が、おたくの娘ちゃんが怒ったりするからもう
遊びたくないって言ってる」と言われてしまいまた新たな課題です。
384名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:39:59 ID:h0yyboPs
>>381
まずは嫌な事は嫌と言える事。
それさえできればいいのでは?

>>383
ぬ〜なんか変な人だね。
嫌なら子供が自分で断るだろうに。
相手にしない方が良さそうよ。


385名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:41:56 ID:G9Q5xo4E
子連れで吹奏楽をやりに行くって人からしたら理解されにくいのですか?一応はメンバー達も自分達も六ヶ月の頃から練習には子連れで来て吹いてたしで誘われて入ってますが。ママ友達からは子供にプラスにならない事だし、親の楽しみに月に四回も子供を引っ張り回すのは言われて
386名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:45:43 ID:XUQQIx4h
>385
私は子供が1才頃から子連れでエアロビに行ってました。
子連れで出来る趣味はなかなかないので、ぜひやってみてはどうですか?
吹奏楽みたいな健全な趣味なら親が楽しんでいるのを見せるのは
プラスになってもマイナスになることはないと思いますよ。

387名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:52:51 ID:fkz5fjnr
>>385
時間帯にもよるんじゃない?
9時過ぎまでかかるとか、その後飲み会に流れるとかそういう事がないのなら
胸を張って楽しめばいいじゃない。
388名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:55:09 ID:auAkRunZ
>385
うちの兄夫婦が吹奏楽で知り合い結婚しました
結婚前から組んでいたバンドに妊娠しても出産しても夫婦でずっと練習に行ってますよ
その子も中学生になりましたが、やはり吹奏楽部に入りました
389名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:56:14 ID:G3n+WQKI
>>385
誰がどんなつもりで子どものためにならない、とか引っ張りまわす、とか
いっているのか理解できない。
家出半日テレビつけっぱなしで過ごすよりも、母親達がたのしんで
楽器を演奏している姿をみて聞いて成長していく方がよっぽど子どもの
ためになると思うんだが。
余計なこと言う人たちの言葉など左へ受け流しといて、楽しんで!
390名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:03:38 ID:CHTj0BDV
親が楽器を演奏する姿や綺麗な音楽を聴くことは
子供にとってプラスになると思うけどな。
それがヘビメタのライブの練習・・・とかならちょっとそれはどうよ?と思うけどw
吹奏楽ならおkだと思うよ。ま、時間帯にもよるけど。
391383:2007/08/31(金) 10:11:04 ID:+sjQosUj
>384
ありがとうございます。
子供同士意見の違いで言い合ったり怒ったりお互いさまだと思っていたけど
お友達がショックだったようです。室内遊びで私もそのママも目を離していなく
ときどきフォローも入れていた(お互いの娘に)のに不思議です。
謝罪のメールをあとでしたら「(娘)ちゃんと遊んだ後、ときどき言ってるんだけど
またそのうち遊びたいっていつも言い出すから」とのことでした。親子で嫌われてるのかな
と考えた事もありますがそのわりにお誘いがくるのでわからなくなってきました。
お子さんを心配なのはわかるんだけど、子供のけんか(というほど激しくは無い)
に関して考えが違いそうなので今後は外遊びかな、と思います。
392名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:14:55 ID:7kj/diGt
>>385
ちょっとまえにTVでやってた人たちなのかな?
ママさんたちが、生き生きと吹奏楽楽しんでいて
凄く羨ましかったよ。
(幼稚園や色々なところで、コンサート開いているんだよね)

小さい子を連れて、あやしながら演奏したり
ぐずったら中座なんかもしていて
マイペースで楽しんでいるのがこちらまで伝わってきたよ。

そのお母さん達は日中の練習だったけれど
私も夜遅くの練習でないならば、全然問題ないと思う。
393名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:27:18 ID:usjgdC+P
2歳娘のことで質問です。

赤ちゃん時代から、眠くなるとどこかが痒くなるらしく、背中やお尻を
掻いてあげないと寝付けません。以前は手でお尻をすりすりするのが
ブームだったけど、今はマッサージ器でころころするのがブーム。
それだけならいいんですが、肌を直接触ってやらないと嫌なのか、
必ずパンツとパジャマのズボンを脱ぎます。
布団に入る→絵本読む→眠くなる→「お尻かいてー」服脱ぐ というのが
いつもの流れ。それだけでなく起きているときもよく服を脱ぎたがり、
家の中でもしょっちゅう裸です。あられもない大股開きとかも以前は
私自身恥かしくて目を背けたりしてましたが、もう慣れてしまいました。
夫ももう気恥ずかしさとか消えてしまったみたいです。
この状態は問題だと思いつつ、裸族ブームはいつ過ぎ去るのか
見当もつきません。ちなみに外ではやらないし、叱るようなことでもないので
裸のまま家の外へ出ようとしたとき以外は叱っていません。

寝かしつけの時にお尻や背中を痒がる子ってうちの子だけではないと
思うので、同じような経験をお持ちのお母さんにお聞きしたいのですが、
そういうのを卒業するのって時期的なものでしょうか?
なにかきっかけがありましたか?
394名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:37:54 ID:URwmn/cp
>>385
その理屈なら、毎日毎日買い物に付き合わされるのも似たようなものだと思うよ。

ただ、音量だけは6歳児にとってデカイかもしれないけど、それが配慮されてたら
問題ないと思うよ。
っていうかママ友は、趣味があるひとってうらやましいんじゃない?

その間に、親とかにあずけても
「子供の楽しみのために親にあずけるなんて可哀想」
とか言い出すよ。
395吹奏楽の件:2007/08/31(金) 11:00:49 ID:G9Q5xo4E
皆さんありがとうございます。うち入ってるのは社会人も多いので第二第四土曜が夜九時までで夜ですが日曜は昼間の練習です。夜の日は連れて行かないで夫婦の片方が休んで子守りです。反対の人は四時間も練習につきあわせるの可哀想って考えらしいです。
396名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 11:11:58 ID:uB+tEIWi
子供を放置しないような配慮があれば問題なし
放置なら問題あり
397名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 11:26:14 ID:fkz5fjnr
>>393
似たようなことはしていました。
うちの場合はマッサージだったんだけど、ずっとさすっていないと寝付かなかったです。
お尻から少しずつスライドして背中にかえられませんか?
背中なら、少しまくって素肌に触れるし。
398名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 11:28:25 ID:G9Q5xo4E
他のメンバーがつれてきてる小学生が遊んでくれているときもあるが、小学生の持ってるDSを横取りしようとしたり、一人で何処か行ってしまうや楽器をいたずらすると困るから一応は交代で子守りしてます。もっと小さい時は抱いてやおぶって吹いてたが
399名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 11:49:12 ID:xTaaZkd1
>393
単純に肌が弱いのでは?
うちも上の子が肌が弱く、アトピーとかまではいかないのですが、
夜中に何度もかゆみ止めを塗らないと眠れませんでした。
昼間もよく服を脱ぐのも、衣類が肌にあたるのが不快なのでは?
当時自然派にかぶれていて、家全体純石鹸にしていたことがあったのですが、
(洗濯洗剤、食器洗い、お風呂用、洗髪などもすべて)
子どもがかゆがることが減りました。(ついでに私の主婦湿疹も治った)
(今は子も大きくなって肌も以前より強くなり、私も面倒になってしまったので普通の合成洗剤を使ってます)

肌に刺激の少ないものを選んだり、肌質改善に取り組めばよくなるかもしれないですよ。
400名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 13:14:37 ID:WKEsLiT0
ってことは、ママさんブラスではないのかな?
もしどうしても気になるようだったら、
けっこうあちこちにサークルがあるから、
そういうのに入ってみるのもいいかも。
そしたら非難する相手にも「育児サークルと変わんないですよ〜」って
言えるし。
401名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:01:16 ID:4K8Ipxcz
親切な人が教えてくれるかも から誘導されました。
どうかご意見聞かせてください。

6歳1年生男子の友達付き合いについてです。
幼いところがあり、保育園育ちなのであまり友達の家に行くなどの交流は
してきませんでした。

今日、友達と「シールの交換する」と言っており、その友達が児童館に誘いに来ました。
シール持ち出しはトラブルの元なので、玄関で交換して、おいていくように言ったので、
玄関で交換を始めたのですが、「これちょうだい」「これもちょうだい」「こっちのおおきいのがいい」
と、相手が言うがままにあげてしまっていました。
もちろん、お返しにもらうことはもらうのですが、大き目の凝ったものばかり渡していき。
「こっち(ちいさいの)じゃだめ?」とうちの子が聞くのですが「こっち(大きいの)」と
譲らない場面もありました。

しばらく「子供同士がやり取りしているのだから、口出しはしないでおこう」と思ったのですが、
「これ(一番大きいの)ちょうだい。おかえしは、明日持ってくるから」となったところで、一度
「何かを交換するときには、ちゃんとその場で交換しないとだめ」と入りました。
「明日持ってくるよ」というのですが、「忘れちゃった、とか、もう渡したって勘違いしてたりとか、
けんかの元にもなるからだめ」とストップをかけました。

長文過ぎたので一度きります。すみません。
402名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:02:01 ID:4K8Ipxcz
相談なのであげさせていただこうと思ったのに↑で下げちゃってました。あげます。
続きです。

うちの子には「どうしてもあげたくないものは、いやだって言わないとだめだよ。
あげてもいいものと、ほしいものと、バランスをとらないとだめ。後でけんかにもなるから」
と、言い聞かせました。
相手の子は、仲良しでいい子なので、無理やり取ろうとか、いいものだけを取って
しょぼいのをあげようとかそういうことをする子ではないです。
ただ単にうちの子同様駆け引きがへたなタイプかな、と見ていて思いました。
なので、うちの子と一緒に、仲良く交換できるために、ルールが大切だと話しました。

こういう、モノのやり取りは、学校では禁止(トラブル多発だったそうです)なんですが、
学外ではよくあることでしょうし、今後ちゃんと交渉できないと、けんかやトラブルの元にもなりそうで。


相談させてただきたいのは、今後どうやって指導していけばいいのかな、ということです。
私がやったのはよかったのかな、とも思います。
もしこうしたほうが良いという経験をお持ちのお方がおられたら、ご意見聞かせていただければと思います。
403名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:03:43 ID:4K8Ipxcz
>>402あがってない orz
モチツケ自分。上げます。

相手の子を駆け引きが下手と書いたのは、自分のほしいのをほしいほしいと
しつこく言って、うちの子が困っていたためです。でも、悪気がある感じに見えなかったので、です。
404名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:14:53 ID:dDEsASry
特に指導はいらないんじゃないかな?
そういう例は、社会経験浅い子供の内にはよくあること>チョーダイチョーダイorモッテケモッテケ
社会経験積んでく内に、自然とこういう対応じゃだめだ、ってのを学んでいくのではないかな。
息子さんが悩んでいたら助言、くらいで十分だとオモ

勿論、モノがゲームとかおもちゃみたいな高額なものになってくると、また違うけど。
405名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:19:04 ID:IHsbLKVF
>>401
女児同士でもありました。当時@1年生。
相手の子「駆け引きが下手」とは思えません。長男長女は駆け引きが
基本的には下手ですが、時々「押しの強い子」がいます。彼らはしつこく
すれば貰えると学習しているのです。

>「何かを交換するときには、ちゃんとその場で交換しないとだめ」

これはよい指導だと思います。昔はそういうことを年上のお友達が教えたものですが
今は同学年でしか遊ばないので、中々覚えられないんですよね。

後は「どうしてもあげたくないものは人に見せない」と我が子に言い聞かせるしか
ありません。学習の早い子は、年上の子から「もっと巧妙な交渉術」を学んでくるので、
低学年の間は太刀打ちするのも難しいです。
自宅で遊ぶ場合は、親の手元に置いておくこと。目に入れば欲しくなり
誰も見てなければ盗ってしまう子もいます。

うちはラブ・ベリーのカード全盛期、トラブルになって結局夫が「それは
お父さんがお前に買ってあげたもの。他所の子にあげるために買ったわけではない。
2枚以上あって必要ないものとだけ交換すること。それ以外はあげるな!」と我が子を
叱って、おさまりました。
406名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:25:15 ID:ovFxFz34
>>401
私だったら、駆け引き云々は置いておいて、
交換してもらった方のシールに価値があると思わせるかなぁ。
「あら〜いいのもらったねぇ。キラキラで素敵だねぇ」
みたいな感じで。

>>401のお子さんは何でもあげてしまうというよりも、
自分の欲しいものをうまく主張できないんじゃないのかな?

最初に交換は何枚まで、と決めておいて、
相手の子が選んだ枚数と同じ数だけ、必ず子供にも欲しいのを選ばせて
自分で取捨選択が出来るようになれば、自然と駆け引きも出来るように
なるんじゃないでしょうか。

もう少し大きくなってくると、トレカにハマったりして
明確なルールがないと遊びで済まなくなってきたりしますしね;
407401:2007/08/31(金) 14:25:41 ID:4K8Ipxcz
>>404 >>405
ありがとうございます。

>そういう例は、社会経験浅い子供の内にはよくあること>チョーダイチョーダイorモッテケモッテケ

そうか、よくあることなのか。隔離して守るより、経験させたほうがいいですね。
ついつい、年齢よりも幼い部分に気が行ってしまって、「教えておかないといけないかも」
と心配になってしまっています。
もう少し、子供に自分で対応させ、自分で学習させるように、距離をとって見ます。

>「どうしてもあげたくないものは人に見せない」
というのも大事ですね。
今回は、「交換する」と聞いたので、「人が多いところに持っていくな」といえたのですが、
これを自分で判断できるように、なんとか導きたいものです。

買ってもらったものは自分のもの、とはいえ、買ってくれた人の気持ちもあるんだよ、と
伝えてみます。

あとは、基本は「悩んでいたら助言」で、がんばってみます。
第1子ということで、ついつい心配でかまいすぎてしまうところがあるので、反省します。
408名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:27:25 ID:VWV8hy7L
>>401
本当に大切なものは、どれだけ押し切られても断れると思います。
たとえばどこかへ行くたびに「何の努力」もなく買ってもらったものは
容易に手放します。

お小遣いの管理と遣い方、シール1枚買う「重み」は伝えていますか?
また「働き手」は尊重されていますか?
まずはそこからだと思います。
409名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:31:29 ID:4K8Ipxcz
レスをたくさんいただけてうれしいです。

>>401のお子さんは何でもあげてしまうというよりも、
>自分の欲しいものをうまく主張できないんじゃないのかな?

そういうところはあります。人が主張しているのを、だまってみてしまうタイプです。


>最初に交換は何枚まで、と決めておいて、
>相手の子が選んだ枚数と同じ数だけ、必ず子供にも欲しいのを選ばせて
>自分で取捨選択が出来るようになれば、自然と駆け引きも出来るように
>なるんじゃないでしょうか。

そういうルール付けをするという方法もありますね。
物をもらったり買ったりしたときに、そういうことを一言言っておくようにしてみます。


>>408
物を買うにはお金がいること、そのお金は苦労して稼ぐものであること、というあたりの
話はしていますが、お小遣いはまだ与えていませんし、そのあたりの意識も
きちんと持たせるように考えていきます。


いろいろなご意見ありがとうございました。
なんとなく大事なことがわかってきたと思います。
旦那や、近所の義母(すぐにおもちゃを買おうとするので)にも、ちゃんと話して
協力してもらおうと思います。
410名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:32:46 ID:bSJpOcUc
>>401
それは幼稚園時代からよくあること。
以前、浅ましい子スレの717でも書いたけど…

親がある程度口出ししてもいいと思うよ。目の前で繰り広げられていることは。
そこで口を出さないと、かえって相手になめられる。
目の前じゃないことに関しては、しっかり言い聞かせるしかない。
1日の交換は○枚まで、レアなものは同等のものか、本当に欲しいもの以外は絶対に
断ること。

うちも本当に押しが強い子には弱くてかなりやられて、こっちも口酸っぱく言って、
やっとあげたくないカードには名前を書く様になったよ。名前を書くと向こうももらい
にくくなるし、こっちも上げない意思表示になるし、最悪盗まれたら名前が証拠になる
わけで。
411名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:39:34 ID:4K8Ipxcz
何度もすみません、全レスうざかったらごめんなさい。

>>410
浅ましい子スレ、717読みました。前後の書き込みも読みましたが、恐ろしいですね。
あまり私がママ友などを持たず、ずっと保育園で放課後友達の家に行くということも
なかったので、いろいろ戸惑っています。


相手の子と自分の子のタイプによって、>>404さんのような対処で、構えていても
いいと思いますが、場合によっては、親がかなり気をつけないといけないことも
ありそうですね。

うちの子は、流されてしまうほうですが、>>408さんの意見のように、しっかり意識を
持たせることで、はっきり言えるようになってくれるといいな、と思います。

私自身も人付き合いが苦手なので、親子ともども勉強しないといけませんね。
412名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:10:27 ID:XNDY5MF1
>>401
ムシキングスレやポケモンスレで同じようなやりとりさんざん見た・・・
だから、この年代にわりとポピュラーな問題だと思いました。

私は、>>408に賛成。
3歳の時、ムシにはまって中距離別居の大アマ祖母をATMに使ってた頃は、
園のお友達にもカードをあげっぱなし(取られっぱなし?)だったのだけど、
「月300円まで」とか上限ルール決めてからは、
一枚のカードに、少しは重みを感じるようになった気がします。
買うため・貰うために「お金」や、次月までの「待ち時間」がいるものだ、
ということを理解させてからは。

で、シールやカードだと、
購入金額は同じでも子供なりの「価値」は結構違うものだけど、
そこんところも含めて、
交換や譲渡に本人同士が納得してれば、親は介入しないことにしています。
どちかが嫌がってるもしくは無知な相手から巻き上げてる空気を察したら、
介入したりはすると思いますけど。
413名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:50:08 ID:4K8Ipxcz
>>412

>ムシキングスレやポケモンスレで同じようなやりとりさんざん見た・・・

よくある相談なんですね。すみません。
そのあたりのすれも、一度さがして参考にロムってきます。

いままでおこづかい与えていないんですが、一度旦那と相談してみることにします。
まだまだ自分で管理は無理かな、なんて思っていたんですが、お小遣いを
与えることによって、自分で考えたり管理したりを学習することのほうが、
与えるマイナス面(があるかなって思ってたんです)より、大きい気がしてきました。

>交換や譲渡に本人同士が納得してれば、親は介入しないことにしています。

これ、大事なことですね。子供の気持ちも尊重しないと。
下の子もいるし、がんばります。
414412:2007/08/31(金) 16:17:15 ID:XNDY5MF1
>>413
我が家の例で言えば、
お小遣いは「与える」じゃなくて「決める」でも効果あると思いますよ。
「これだけしか買ってあげないわよ」の上限を作って、
実際、硬貨のやりとりは、小学校に入学してからでしたし。

なので、通貨単位は「300円」ではなく、
1トミカ=1モンコレ(ポケモンのフィギュア)=3ムシキング
って感じでした。
415名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 19:37:44 ID:RX87d4iF
>>414に同意。
カード自体を買ってあげる際のルールを作ってもいいと思うよ。
月のおこづかいと同等ぐらいの金額までとか、月3枚までね、とか。

けど、カードの交換トラブルだけじゃなく、
メモ帳一枚の交換でも同じようなことが起こるんだよね、学校って。

大事なのは「いやなときはいやとはっきり言えること」
ですよ。

本人がいやだと思っていないことを親があれこれいうのはナンセンスです。
たとえギブアンドテイクが平等じゃなくても。
ギブばっかりのわが子を目にして親がストレスをためることがあっても、
本人がそれに対して悩んでいないのであれば、親がその友達を責めるのは筋違いというものだと思います。
416名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 20:53:46 ID:yKJR5n1w
幼なじみの友達とうちの子(4歳)が仲良しで、私が友達を『●●』って呼び捨てで呼んでるからか
子供も前から『●●』と呼び捨てで呼んでました・・・
しかし子供に呼び捨てで呼ばれるのは嫌かなと思ってきました。
なんて呼ばせるのが妥当でしょうか?
『●●くんママ』っていうのが普通なんですかね??
今思えば友達に悪いことしてしまったかもorz
417名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 20:58:56 ID:VWV8hy7L
>>416
○○くんのおかあさん

って子供には呼ぶように言ってました。
418名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:05:48 ID:bSJpOcUc
>>417
友達にお子さんはいるの?
でもせっかく友達の名前を呼んでいるんだから、「○○さん」は?
「おかあさん」
「○○さん」
で揃うかな、と思ったけど、ママ、だったらちょっと揃わないか。
419名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:17:19 ID:CHTj0BDV
普通に名前で○○ちゃんじゃダメなのかな。
私も自分の友達の子から愛称で呼ばれてるし(「あっちゃん」みたいな)
友達からもそう呼ばれてるので違和感無いんだけど。
420416:2007/08/31(金) 21:19:07 ID:yKJR5n1w
>>417-418
やはり『おかあさん』っていうのがいいですかね。
今から子供に練習させます!
どうもありがとうございました。
421名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:23:31 ID:bSJpOcUc
>>420
>>418だけど、誤解されてる気がする。
あなたが「おかあさん」と呼ばれているんだったら、
「●●さん」にすればいいんじゃ? と思ったんだってば。

●●くんのおかあさん、って、それまで名前を呼んでくれていた子に呼ばれたら
味気ない…
422名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:34:28 ID:2F+KWnMO
つか、母親と同じ年代の女性なら「おばちゃん」じゃね?
423名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:36:19 ID:Xe/7qdyJ
ちゃんとかさん付けにしたらいいのでは。
424名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 22:36:13 ID:KjxHKniB
おばちゃんは失礼でしょ。
「何々さん」(苗字)か「○○おばさん」(苗字でも名前でも)だと思う。
大人をちゃん付けってビンタものだよ、なんでそんなのほほんとしてられるのかわからない。
そんなぬるい躾してたら将来子供に「ばばぁ死ねよ」とか言われちゃうよ。
425名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 22:40:52 ID:2F+KWnMO
>>424
そうなのか…。
いや、4歳の子ならおばちゃんが普通かと思ってた。
自分が幼少時もそうだったもんで。
426名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 22:53:53 ID:wMWxSsb1
いやいや、「おばちゃん」は方言だから全く問題ないところの方が多いよ。
「名前+ちゃん」で>424の持論ならわからなくもないけどさ。
大人を呼び捨てとか名前にちゃん付けとかは確かに眉を顰められてもしかたないよね。
それを親がかわいいーと言って許すのはやっぱり問題だと思う。
427名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:02:38 ID:X2F+bFth
地域的なものがあると思うけど、
「おばさん」ってうちの方では呼ばれた方はあまり良い気はしない。
「おばちゃん」の方が親しみがあって良いと感じる。
小さい子でも高校生大学生でも友達の親を「○くんのおばちゃん」と
たいていそう呼んでるし、それが普通な感じの地域。
ちなみに関西。
428名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:18:22 ID:fyULo0DU
>>424
どちらの方ですか?
私も関西人で、「おばちゃん」で良いと思ってた。
失礼にあたるの?ビンタって・・・
関東に引越してきて、子は1歳過ぎ、そろそろママ友とか出来そうで
気を悪くさせたら・・・と思うと不安になってきた。
429419:2007/08/31(金) 23:23:11 ID:CHTj0BDV
たぶんビンタのことは私のことだと思います。
うーん・・・私も小さい頃母の友達のことを名前+ちゃんで呼んでいたし
周りの友達も自分の名前+ちゃんで子供たちとも呼び合っているので
違和感全く無かったです。
よびすてはありえないと思うけど。
「ばばあ氏ね」なんて言ったことないし、ぬるい躾をしているつもりも無いんですが。
430名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:38:16 ID:KjxHKniB
>>429
自覚がないだけたちが悪いね。
環境ごとぬるいんだね。
孟母三遷というし、引っ越したら?
「ちゃん」は目下につける呼び名だよ。
431名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:44:35 ID:bSJpOcUc
あー、ここにも芋が…
どこもこも、スルー検定実施中だ。
432名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:45:13 ID:HjJvKAfz
違和感ありありとは言わないけど、周りみんなが
母友の事を○○ちゃんと呼ぶのはさすがにおかしいと思うw
それ大きくなっても呼ばせるんだよね・・?

母の姉妹に対しては○○ちゃん○○おねえちゃんとか
ありえると思うけど、さすがに友関係みんなは無いわ
433名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:46:52 ID:wMWxSsb1
ま、名前+ちゃんが良いか悪いかを問うスレではないので。
横レスで議論してもスレの無駄遣いだしね。
434名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:53:28 ID:pt5WsJ3d
>>430
どうした芋?
妄想の中にしかいない旦那やママ友とけんかした?
他人にあたって憂さ晴らしスンナよ!
435名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 00:03:20 ID:CHTj0BDV
大きくなったら子供本人が決めると思うよ。
私もいつの頃からか母の友人を苗字+さんで呼ぶようになったし。
(そう呼べと躾されたことはない)
あと引っ越したら友達じゃなくなるような友はいません。

ママ友には「○ちゃんママ」もしくは「○ちゃんのおかあさん」と子供は呼んでいますが。
ママ友と友達はまた違う存在だと思うし、ママ友の子に名前ちゃんで呼ばれたら
違和感アリアリです。
436名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 03:55:03 ID:RmYX4ECh
>>416
●●も大人なんだから、自分に対する呼称くらい自分で指導するべきだろう。

 むか〜〜し泊まった、沖縄の民宿で、自分の親ほどの年配の宿の主人に、
おぢさん と呼びかけたら、 アニサン と呼べと指導が有りましたww

ま、それが正しい姿かと
437393:2007/09/01(土) 11:18:54 ID:aFjES1H/
レス遅くなってすみません、ありがとうございます。
>>397
それが、最初背中だったり頭だったりお尻だったりしてたのが、
だんだんお尻中心になってきちゃって今に至るんですよorz
なるべく背中も一緒にさするようにしてるんですが、本人が
「おしりやって!」と言うので。なにぶん眠い時なんで
誘導が難しいです。

>>399
アトピーなどはないのですが、もともと私が皮膚が弱いので、
痒がりも若干肌の弱さからきているのかもしれません。
洋服が皮膚に当たる感覚が嫌というのはまさにそうだと思います。
昼間元気な時は気にならなくても、眠いときは気になるんでしょう。
眠くて身体が温かくなって余計痒みも増すのかもしれないし。

以前は洗濯も液体石鹸だったのですが、最近ちょっと手を抜いて
市販の粉洗剤だったので、また液体に戻すなど気をつけてみます。

改めてありがとうございました。
438名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 16:52:05 ID:NVubv3Xc
3歳の娘の口ひげについて悩んでいます。
私の家系は代々毛深くて、手足は刺さって痛いと言われるぐらい剛毛、
背中とお腹は産毛ではあるものの、女性としては
かなりギャランドゥです。不幸な事に娘に遺伝してしまいましたorz
手足は脱毛グッズや、ゆくゆくは永久脱毛でもすればいいと思いますが、
問題は口ひげ。私も小学校1年にして「○ちゃんはどうして女の子なのに
ひげが生えてるの?」と同級生によく言われ傷ついていました。
親に泣きついても「剃ると濃くなる。年頃になったら薄くなるから」としか
言わず、結局薄くならないままからかわれ続け中学2年で諦めて剃りました。
娘は今3歳です。まだからかわれるほどには濃くなってませんが、
やはり他の子に比べると若干ひげが目立ちます。
これから幼稚園、小学校と年齢を重ねるにつれ、嫌な思いをする事が
あるんじゃないかと心配なのですが、
もし娘が口ひげを何とかして欲しいと泣きついて来るようになったら、
10歳に満たない弱い肌の子供の場合、どのような処理方法があるんでしょうか?

439名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 16:56:19 ID:dyByLSez
自分は剃ってたかな。
その年頃は床屋で髪を切って貰っていたので、行けば顔そりがデフォだったし、
濃くなるとかいう意識なかったな。
それに、濃くなるっていうのは切り口が太くなるからそう見えるってだけの話だよね。
耐えられるようなら顔用の脱毛シートなんかもあるようだけど、子供には痛いかな。
440名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 17:02:37 ID:nM+b9KjV
電動のまゆげ剃りでたまに剃ってるよ。6歳男児だけど、ほっとくと眉毛つながるんでw
下の娘もそろそろ剃ってあげようと思ってる。@1歳半
http://item.rakuten.co.jp/e-price/10001094/
↑こーいうやつ。
私も消防の頃から母に産毛剃ってもらてたよ。鼻の下とか。
441名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 19:38:23 ID:g17r16q9
>>438
私も気を抜くと眉毛繋がる派なので、小さい頃から母に剃ってもらってたよ。
それで濃くなったりはしなかったし、私は母に感謝してる。
今は>>440さんのリンクになるような、産毛剃り専用のがあるから痛くないし安全に剃れるよ。
電動産毛剃りは5年位前から使ってるけど、子供に使っても大丈夫だと思う。
442名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:53:08 ID:iAfIUq5c
今月で4歳の娘のことで相談させてください。
もともと皮膚が弱くすぐかぶれたり湿疹ができたりする子です。
1年ほど前おむつかぶれのような湿疹が陰部にできました。
病院にいくとカンジダとのことで、薬を処方してもらったのですが
なかなか治りが悪く、本人がとても痒がり血が出るほどかきむしっていました。
でまたちょっと体調が悪かったりするとすぐ
ぶり返し・・・が続き完治に1年ほどかかってしまいました。
今はもうすっかりよくなっているんですが、どうやら掻き毟るのが癖?になってしまったらしく
現在眠る前やテレビを見てるときなどぼーっとする時いつもパンツの中に
手をいれて陰部を触っています。正直自慰の手前のようなものだと思います。
娘には「おまたは大事だからばっちい手で触っちゃだめ」「手がおしっこくさくなっちゃうよ」
「もしまた痒かったら薬塗ってあげるから掻かないでママに教えてね」などと言い聞かせて
いるのですが(続きます)
443名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:56:51 ID:iAfIUq5c
実際その光景を見ると嫌悪感というか
子供らしくないというか、娘が汚く感じてしまって
「パンツに手いれない!」とどなってしまうこともたびたびです。
性のことは複雑な問題なのでどう対処していいかわかりません。どうしたらよいでしょうか。
444名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:08:33 ID:OjdTLPmE
どーも最近この手の相談多いような気がするね。

まずはかかりつけのドクターに相談して
完全にカンジダ直したほうがいいんじゃない?
445名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:12:46 ID:hYkjfeT7
完治したようだけど。

私だったら恥ずかしいことみっともないことという要素も言うけど
良くないのかなー
446名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:23:58 ID:1aifHe2s
>>442
言えばいうほど気になる。
チック化させてるんじゃないの?
447名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:24:44 ID:24mqZ2qo
>>442
幼児が性器をいじるのは良くある事です、あなたの娘さんだけじゃないですよ。
http://baby.goo.ne.jp/member/comomama/shitsuke/03/09.html
http://ikuji.mag2.com/pikkarisan/050118.html
など見てください。
それより4歳の娘の性に嫌悪感をはっきりと感じるあなたの方が不安に見えます。
娘さんが女性らしくなってきたとき、お洒落に気を使うようになった時、
ボーイフレンドが出来た時、そんな当たり前の成長を受け入れられず
自分の娘の化粧やお洒落を必死に全否定する母親が数多く存在します。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1138145954/

ここで語られるような母親に成り下がらないようにね。きつくてごめん。
まずはゆったり構えてください。
すぐにではないけどいつの間にか自慰行為からは卒業します。
それまで心の傷を残さないように対処してあげてください。
448名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:58:24 ID:xoeCjh7b
娘が女らしくなってきた時に全否定したらヤバいけど、
股間をぼりぼりかきむしる子供に嫌悪感感じても問題ないだろ。

つかいまやめさせないと、幼稚園や小学校で笑いものにされるよ。
汚らしいから手もつなぎたくないって言われるよ。
449名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 23:29:42 ID:knploVeb
トイレが面倒そうだけど
オーバーオールかサロペットのようなズボンをはかせて
容易にパンツの中に手が入らないようにしたら?
450名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 23:56:44 ID:RmYX4ECh
まったく、馬鹿じゃなかろか。
少々股間をいじったからと言って
そんなのごく普通、心配いらないって

4歳といえば知能はせいぜい猿+α
それを性だの汚らわしいだの
言う方の精神状態がよっぽど異常

大人の価値観で撓めようとすると子供のトラウマになるよ
行き着く先は
http://www.tollyboy.com/

ほんと、キモチワルイ


451名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 08:40:10 ID:B7aPpgYV
階下との騒音問題で悩んでいます。
もうすぐ2歳の男の子がいます。
うちは分譲マンションで、防音の等級(?)とやらがD=55だとかでかなり静かということで購入しました。
ところが、5月くらいに下の奥様がいらして、「もしこちらからの音じゃなかったら申し訳ないのですが」と
バタバタドスンみたいな音(振動?)がかなり頻繁に聞こえると苦情を言われました。
たしかに子どもがその時はしゃいでいたこともあり謝りました。
また主人と相談してコルクマットを敷き、そのことをお手紙で知らせるとすぐに
階上に挨拶に来てくれたので、これでもう安心と思っていました。

ところが2、3ヶ月して今度は電話が来て、「せめて朝早くと夜は静かにしていただけませんか」と。
その時もたしかに子どもがちょっと寝る前に部屋を行ったり来たりしていたので
「そうですか」というしかなかったのですが、子ども部屋のベッド周辺に厚手の布を置いたり
廊下を走らせないようにペットボトルを並べたりして、もう対策も限界です。

子どもはまだこれから2歳になるところで、まだまだ走り回るだろうし
今度はいつ苦情を言われるかと思うと、神経質な階下の人にうんざりです。
どうしたらいいでしょうか。

次に言われたら、突っぱねてもいいでしょうか。
452名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 09:11:35 ID:pXHkKjGK
>>451
どんな対策をしても、騒音は0にはならない。
騒音源がウチ以外の可能性もある。
子供が本当に原因なら、あと5年ぐらいは続く。
騒音問題は気の持ちようでもある。
だから

階下の人と交流を持って友人になってしまうのが、いいんだけど。
453名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 09:20:43 ID:B7aPpgYV
騒音源については、どうもうちがほとんどらしいのです。
うちの両隣のお子さんも男の子なのですが、片方は共働きで保育園、
もう片方は幼稚園か小学校で、騒音のする時間帯を聞いたら
朝早くから10時過ぎまでが特にひどいとか。
うちもその後は児童館や公園につれて行くことが多いんですが、
10時くらいまで同じ感じで走ったり転んだりする音がするそうで、
うちじゃないでしょうとはとても言えませんでした。

階下の奥さんには私よりかなり年上で、子どもがいないみたいで、その上、在宅で仕事をしているらしいです。
最初の時に、「家で仕事をしていることが多いので、ちょっと気になるので」みたいに言われました。
もともと神経質なのか、子どもができないからなのか分かりませんが、
普通の人なら、子どもが走ってしまうことは理解してくれますよね?
下の奥さんが、外に働きに行ってくれればいいのになあなどと考えてしまいます。

子どもがちょっとはしゃいだり、楽しそうに走ったり、踊ったりしても、
苦情を言われるんじゃないかと考えると、嫌になってしまいます。
454名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 09:25:43 ID:7UgRFJVH
どこだったっけ。受験中の階下の母親が非常に神経質で、勉強できずに落ちたら責任取れ見たいな話もあったね。
できるだけのことはして、それでも気になるってなら集合住宅に住めないだろうけどねー。
その人は、階下に入らせてもらって、実際どの程度聞こえるのか聞かせてもらっていたよ。

下の人の情報がもう少しあればまた違うんだけど。
家族構成、昼間の在宅度とかね。

あと、自分たちがどんなに静かに暮してるつもりでもやっぱ相当うるさいってことはあるよ。
慣れちゃうからねー。つまり10の騒音を5にまで減らしても、3で充分うるさいってことね。
なので、やっぱり仲良くなって気にならないくらいになってもらうのが一番確実だよね。
455名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 09:36:08 ID:fijlAZJp
>>453
>もともと神経質なのか、子どもができないからなのか分かりませんが
>下の奥さんが、外に働きに行ってくれればいいのになあなどと考えてしまいます。

こんな風に考える人っているんだ。
悪いのは下に住んでる人じゃなくて、あなたの家なんでしょ?
こんな一家の下に住んでる人って本当に気の毒。
だから、小さい子を持つ親って非常識、って思われるんだよね。
456名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 09:40:36 ID:tXGXYj0G
>453
釣りですか?
ここは真面目なスレだから、悪ふざけもほどほどにして下さいね。
457名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 09:41:22 ID:EQPAgzKr
コルクマットでだめだったんだったら、その下にもなにか敷けばいい気もする。
「ひびかん象」とか。
やれる手段はまだあるうちはやった方がいいと思う。お互いのために。
458名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 09:48:45 ID:oB92aegJ
苦情を言うのって勇気がいるから、そうとう我慢したんじゃないかと思う。
自分のことを棚にあげて、働きに出ろなんてずうずうしい。
防音もだけど、走ったり踊ったりさせちゃダメだよ。
子供がかわいそうと言うかも知れないけど、それが騒音になってるんだし
そういう部屋に住んでるんだから仕方ない。

子供は騒ぐものだから、親がちゃんと注意しないとDQN親認定されるよ。
苦情を言われたらとにかく謝る、会ったら「いつもすみません」と挨拶する、
あと帰省とかどこかに言ったらお土産持ってくとかしたほうがいい。
そんなことまでしなきゃないの、と言いそうだけど、やってる親は多いと思うよ。
子供だから仕方ない、かわいそうというのなら、分譲だろうと引っ越すしかないね。
459名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 09:53:16 ID:b5Dwlcp9
>>453

マンションって上からの音だけじゃないよ。
うちは上が空き部屋だったけど、夜中に騒音してた。
原因は左ななめ上の家だった
460名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 10:23:57 ID:yxehXNlK
>>453
>もともと神経質なのか、子どもができないからなのか分かりませんが、
普通の人なら、子どもが走ってしまうことは理解してくれますよね?
下の奥さんが、外に働きに行ってくれればいいのになあなどと考えてしまいます。

って何様ですか?その言い方は自分勝手すぎませんか?
自分に子供がいるから、自分たちは迷惑かけられてもお互い様ってことで我慢出来るってこと?
普通の人なら子供の騒音を多めに見てくれると考えるのは、間違ってるでしょ。
どうして、階下の人が非常識な家族のために、生活を変えなきゃいけないの?
あなたがそう言う考えだから、トラブルになっているのではないかと思う。
自分の部屋が原因なら458さんの言うようにきちんと詫びてご挨拶するか、
嫌なら家を売っぱらって引っ越すほかないでしょ。
461名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 10:43:40 ID:dbnPaK60
2才児に「一切走るなはしゃぐな踊るな」と言ってもなかなか難しいというのは
確かに理解できるよ・・・
相手もたぶん神経質タイプなのは間違いなさそうだし。
引越しが無理ならとにかく謝る、手土産をまめに、会ったら挨拶、その都度頭を下げる。
そんな感じで頑張るしかないよね。
「本当に申し訳ないです」という気持ちが大事。
家に上がらせてもらうか自分の部屋に上がってもらって
騒音が特に気になる場所を確認してもらい
「ではこの上の部屋にもう一枚マットをひきます」とか具体的に頑張ってる姿勢を
見せたりできたらまた違うかも。

知り合いにモンスター並みに神経質な階下の住人がいたケースがあったが
それはそれは凄い苦情の嵐だったらしい、
水道をひねる音まで文句言いに来たそうだ(実際は聞こえない、管理人が確認済み)
いろんな人がいるよ。頑張れ。
462名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 11:09:59 ID:tvf+hVcy
>>453
家の中で走ったり激しい踊りをさせたりっているのは、
防音に強い分譲でもやめさせた方がいいと思うよ。
野中の一軒家以外は、戸建でもお勧めしないな〜。ましてや集合住宅ならなおさら。
(ミニ戸建なんかだと隣の走る音や振動丸伝わりだよね。)
家の中では暴れない走らないって躾をしておかないと、
これからお友達の家に遊びに行った時も同じように行動するから。
みんながみんな戸建や防音マンションじゃないでしょ。中にはアパートの人とかもいる。
うるさいから遊びに来ないでとか言われたら子供がかわいそうだよ。
今は小さい子が楽しくしてるのになんで!って思うかもしれないけど、
下の人が神経質でイヤだ!じゃなく今言われてよかったと思えばいいんじゃない?

下の人には、子供を走らせないように躾しています。もう少し待ってください。
とか言って理解してもらえるよう話してみれば?
苦情言っても、マット敷きましたから〜だけで変わらずドスンバタンじゃ、
『マットしてるから走らせてもいいと思ってんのか?』って思っての再苦情じゃないの?
防音マットしてるから〜じゃ無く、親も努力してると思えば軟化してくれると思うけど。
463名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 12:06:31 ID:d6n4bTTo
>>453
私の友人は分譲マンションで、階下から苦情の嵐。何十万(何百万?)もかけて防音したが、苦情は続く。
外が暗くなるまで家に帰れず。夜は小さな物音にも神経を使う。
親子共々ストレスがたまり、マンション脱出して戸建て購入。
素晴らしい自由な日々。

その話を聞いて、ウチも絶対戸建てだっ!と、購入を決める。
隣家からは、子供のドタドタ&奇声&母親の怒声。
相手のが聞こえるって事は、ウチのも聞こえてるんだなぁと、鬱。
密集してたら、戸建ても意味無し。分譲だから近所に嫌われちゃいかん。でも我が家なのに、くつろげない…とガックリしたが、「家の中は公園ではない。」
隣家からでかい音が聞こえたら、「ほら、聞こえるって事は、ウチのも聞こえるんだよ。」
と、ただただ言いきかせる日々です。
464名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 12:13:38 ID:mH08Bmqh
防音性が高いマンションってことで、下の人も物音ひとつしない静けさを求めてるのかもね。
それかよっぽど暴れさせてるって思ってるか。
これでもかってくらい対策をして、それでも苦情を言われたら、お互いの部屋の様子を確かめる、をしたらどうかな?
つっぱねるのは良くないと思う。
個人的には、日中の生活音に関してはお互い様のはずだと思うんだけどね。
子供が遊ぶ音にしても、かけっこやボール遊びや、高いとこから飛び下りごっこ、固いおもちゃを床に打ち付ける、とかじゃなければ、許されるべきかと。
特に2才前後なんて体が勝手に動いちゃうような時期だし。
まぁ、もちろん個々の家庭の事情を考慮しあうのも大事だけど、それこそお互い我慢しあうのが集合住宅じゃないかな。
465名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 12:34:28 ID:IC/51EmM
早朝から10時過ぎまでの音とあるけれども、
早朝って何時ぐらいだろう。
朝の6時ぐらいから、ドタンバタンはたまらないと思うけど、
7時から10時ぐらいって、生活時間帯だと思うんだけどな。
子持ち世帯が多いようなマンションだったら、8時過ぎぐらいから
掃除機や洗濯機の音なんかしてくるだろうし。
トイレに行くときに走っちゃったり、テレビに合わせて踊っちゃったりぐらいで
そんなに苦情が来るほど音がするんだろうか?
おもちゃを床に投げたり、ソファから飛び降りて遊ぶとかならうるさいだろうけど。

466名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 12:41:56 ID:waqSLD7V
しかし両隣にも子供がいるならその音は>453の家だけのものではないと思うんだよね。
下の住人には3件分の音が聞こえるので、いづれかが留守にしていても常にうるさく聞こえてしまうのだろうな。
在宅仕事中はヘッドフォンつけるなり、自分でも自衛はしているのかな?
集合住宅だし、文句ばっかり言って相手に改善を求めるだけではいけないと思った。

あと、私が以前住んでいたマンションは築18年という物件だったが、
バブル真っ最中に建てられた億ションと言われる物件だったらしく(現在は中古価格3千万くらいらしい)
ものすごく防音性が高かった。
当時3歳児が走り回ったり踊りまわっても苦情が来ることも無く、
階下や隣家の住人にも「音なんて全然聞こえないですよ。いつも静かですね」と言われるほど。
また隣家、階下の住人のところにも犬がいて日中吠えていて申し訳ないと謝られたが
犬の鳴き声が聞こえたことなんて一度も無かった。
階上の住人が引っ越したときにも「引越しでうるさしますが・・・」と言われたが音も振動も聞こえなかった。
世の中にはそれほど防音性の高いマンションもあります。探してみる価値はある。

ただ、バブル真っ最中のちょっとおかしなデザイン感覚?がいたるところにあり
ものすごく住みにくい物件ではあった。
467名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 12:45:13 ID:SUlOSH0V
子供の口ひげの件で相談した>>438です。
そうですよね。剃って濃くなる事は無いですよね。
私も小学校の時は理髪店で顔剃りをしてもらってたのを
思い出しました。
電動顔そりは私が持っているので、娘がもう少し大きくなったら
剃ってあげようと思います。
ありがとうございました。
モデムの調子が悪くて接続できませんでした。
お礼が遅くなり申しわけありません。
468名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 13:31:39 ID:Ez96S3/5
>>453
もうすぐ2歳の男の子の遊びより、両隣の幼稚園児の方が明らかに
遊び方がダイナミックだと思うよ。

469名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 21:58:48 ID:m+kbF1nV
>>467
毎日剃ったちしっちゃダメだよ。オサーンな俺でも毎日剃ると荒れるからw
伸びたなと思ったら剃るくらいで。

>>453
子供いない家に子供の行動わかれって言っても無理。後廊下走るのはやめさせた方がいいよ。
フローリングでも後ろにスッ転ぶと脳震とうくらいはひき起こすから。
うちは下の子供が小学校上がるまではフローリングの床には裏が厚いカーペット敷いてた。

いっそ3〜4人くらい子供作ってしまって「すいませ〜ん」と謝る後ろで走り回ってるのを
ゴラァしてればいい加減あきらめるんじゃね?w
470名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:45:45 ID:VEZGFN7j
防音性がいいのが売りのマンションで完全に防音してあるところってあんまりない気がするな。
マンション業者なんて意外とテキトーだよね。

もしできるなら、父親もいるときに、どちらかが階下のお宅へお邪魔して、
どのくらい音が響いているのかを確認させてもらえるといいよね。

年配ってどれくらいの方なんでしょうかね?
在宅仕事中にヘッドホンなんてありえないでしょ、50台60台だったら。

家の中では静かな遊び、外で元気に遊ぶというメリハリをつけることは
子供にとっても悪いことではないと思うよ。

小さいころこそ1戸建てがいいんだけど、そううまくもいかないよねえ・・。
471名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:04:07 ID:C2brr2XG
>>468
同意。
隣の幼稚園児と小学生の騒音を勘違いされてると思う。

一度実家に帰ったりしてみれば?
それでいなかった期間の騒音はどうだったか聞く。
どちらにしても453自身の意識は変えないといけないけど。
472名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:40:49 ID:TVe8ZbUm
2歳になる娘、3ヶ月になる娘がいます。
さっき産んだばかりなのにもう妊娠してしまいました。
猫が出てくる夢を見たからまさかと思ったら…。

馬鹿すぎて情けないです。
どうしたらいいのかわからない。誰にもいえない。
自分の親には「3人目なんて作ったら絶縁してやる」と言われてたのに・・・
473名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:43:33 ID:waqSLD7V
釣りか?
「妊娠してしまいました」って、何にもしてないのに勝手に妊娠するわけ無いでしょ。
やることやってりゃ出来て当然ですよ。
474名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:49:38 ID:w9aT5akX
夜釣り??
避妊もせずしたの?避妊せずにやってたら
そりゃ猫が出てくる夢みるでしょうよwww
てかなんで実親に3人目作ったら絶縁て言われてるの?
まさか親に金援助してもらってるからとかじゃないよね?
貧乏セクロス馬鹿話だけはやめてね、ほんとに。
475名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:06:43 ID:SM3jyshc
うちの母親は4ヵ月で次の子(妹)を妊娠したから別に変ぢゃないお(^ω^)
476名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:10:58 ID:6zMNIQRM
今妊娠二ヶ月です。酷いつわり&出血で安静の為、実家に一歳の子供を連れて帰っていたのですが、最近たまに吐くけど少しご飯を食べられるようになり、出血もおさまったので、自分の家に帰ろうかと思っています。

けど、まだつわりがあるのであまり子供にかまってやれないな…と思ったら、もう少しつわりが良くなるまでは実家にいて、私の家族が常にかまってあげれる方が、子供にとってはいいんじゃないかと思ってしまいます。

だけど私よりつわりが酷くても、ちゃんと子供の世話をしてる人もいるし、実家に残るのは私が甘えてるだけなのかとも思ったりもします。

どっちがいいのか、わからなくなってしまいました…どなたかアドバイスお願いします。
477名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:11:06 ID:EiuwoDVb
つか、3ヶ月の子って5月生まれ?
もしかして予定日って3月か4月頭くらいになるんじゃ?
同学年年子はきっついなー。
478名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:28:43 ID:wygetqDU
>>476
甘えてる甘えてないは考えなくて良いんじゃないの?
実家にいられるだけいて子供とマターリすごしていいと思う。
つわりは個人差があるから、辛いと思ったら休むべきだよ。
出血も今は収まってるかもしれないけどまた起きるかもしれないし、入院にでもなったらそれこそ大変。

誰かに甘えてるとか言われたのかな。
そう言う人もいるかもしれないけど、例え甘えでもこの場合の甘えはしたほうがいい甘えだと思うよ。
479名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:37:04 ID:oylOGBMj
>>472
生むの?殺すの?あなたはどうしたいの?
旦那に相談しなさい。病院で避妊具の相談もしなさい
授かった命を大切にしていくのであれば若くても骨粗しょう症の
リスク急上昇なんで本当に栄養バランスには気をつけてください。
色々相談する所はあるでしょうから、食事は本当に大切ですよ
胎児も母乳もあなたの栄養ですからね。

>>476
他人と比べる事に意味は無いよ
100人居たら100通りの妊娠分娩出産がある訳なので
自分で自分の体と相談。妊娠中期になるまで休んじゃえばいいよ
480名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:44:51 ID:J/Gv8sMC
釣りじゃないです。
避妊はゴムでしっかりしてました。
生理がまだきてないので予定日はわかりません。
なんか最近おりものがたくさん出るようになってきて
検査をしてみたらうっすら線が出てしまったんです。
避妊はしっかりしてたのでなぜ線が出てしまったのか本当にわかりません。
ちゃんと入れる前からつけてたし途中でゴムがとれるってこともなかったです。
なによりSEXしたのなんて2〜3回なのに‥
481名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:49:19 ID:imyB1HZm
>472
一年しないうちに乳幼児が三人で子育て大変だろうけどねー。別になんとでもなるでしょ。
親はなに?基地外なの?なんで三人目作ったら絶縁されるの?意味不明。
意味不明な毒親が一番癌な予感
>477
ぎりぎりセーフじゃない?
>476
十分子どもの面倒を見られる”誰か”がいるのが本来一番望ましいと思います。
それは別に母親である必要はないです。(もちろん母親が出来れば一番いいけどね)
一人でやってる人もいるけど、それにはそれなりの理由もあるでしょうし。
私もつわりがひどいので、2人目妊娠中は上の子には十分な世話がしてやれないこともありました。
それはそれぞれの家庭の事情で仕方のないことだけど、可哀想だったと思ってますよ。
変わりに世話をしてくれる人が頼めるなら、頼めばいいじゃないですか。
482名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:50:57 ID:Duv1i/zv
コンドームの避妊率は正しくつけてても100%じゃないからね。
私はかなり計画人間で子供作るときもきっちり排卵日計算したし
その後も計画通り作らないようにしてるけどこっちも完璧。
SEXしなければ完全な避妊になるから。
ただこればかりはできる人とできない人がいるだろう。

今は大変だろうけど、将来子供3人いてよかったと思える日が
来ると思うので頑張って。母は強し、だよ。
483名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:52:17 ID:Duv1i/zv
>>481
同意。3人目作ったら絶縁って、親が毒親だよね
484名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:52:19 ID:6zMNIQRM
476です。
>478さん>479さん、優しいレスありがとうございます。
私の周りに、つわりでも双子をみている人がいて、ちょっと比べてしまっていました…。でも、他人の事は気にしないようにします!

自分の為にも、もうしばらく実家にいる事にして、
自分の体調に自信がもてる時に、家に帰ろうと思います。

本当にありがとうございました!
485名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:53:03 ID:wygetqDU
>>480
絶対作りたくないなら基礎体温くらい測ればよかったのに。
世の中にはそこまでして気をつけてる人も沢山いるよ。
ゴムも完全ではないんだし。
486名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:02:59 ID:Duv1i/zv
まあ一般的に絶対作りたくないなら
子作り行為を一切しない、その次に
ピル+ゴムの二段使用が一般的だね。
487名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:11:20 ID:LDgOAfJ1
>>480
釣り発言すまなかった。
ゴムの失敗率がでちゃったってわけか。
でも3人とんとん拍子で産んで今度は基礎体温やピルを用いた
完璧避妊を目指せばいいんじゃないかな?
今は『なんで?!もう3人目?!!』ってパニくってるかもしれないけど
落ち着いて旦那さんにどうするか話してみなよ。
あなたの体がまだ落ち着いてない時期の妊娠なので身体について心配だけど
食生活など気をつけてね。現段階で迷ってるにしても。
生活を改めて更に向上するチャンスだと割り切ってさ。
実親はどんな理由でそんな事いってるか知らないけど
あなたに非がないのなら聞き入れる必要全くないと思うけど。
488名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:12:39 ID:J/Gv8sMC
仰る通りです‥。ことばも出ません。
いかに自分達が甘いのか痛感してます。

親の発言は私にも意味がわからないのです
一人っ子がよかったみたいで二人目ができた時も同じようなことを言われました‥
私に問題があるのかもしれないですが心当たりはないです
金銭的な援助もしてもらってないです

もともと三人欲しかったですがこんなダメ人間なので自信がないです。
なんでなんでってばかり考えてしまいます
私みたいな人間をクズというんですね‥
489名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:16:01 ID:S1dSB7IU
>>488
親の言うこと気にしすぎだよ
お母さん「一人っ子のほうが優秀な子が出来る」とテレビででも洗脳されたんじゃないの
援助も受けてないのであれば無視すればいいと思う

実家にはやっぱり産む時帰るのかな?
それで変わってくると思うけど、もし親がストレスになりそうなら
帰らずにすむ方法考えたほうがいい

あまり悩みすぎもよくないよ。話し合ってどうするか決めてね
490名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:27:12 ID:dDNxeELl
>>488
↓のスレも覗いてみたらどうでしょう。
【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執Part.4】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174122260/l50
【正直】!実母が苦手!×十八人目【告白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188197810/l50

実家に頼らずに産む人は少なくないです。
わたしもそうでした。
↓のスレが参考になりましたよ。
里帰り出産しない人(里も来ない人) 7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181466872/l50
491名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:41:39 ID:Duv1i/zv
毒親だね。毒親に限って子供を(特に娘)を支配したがる。
そんな親の言う事なんて気にしたらダメ。
3人のお子さんのママなんだよ。ガンバレ
母親は子の為なら火事場の馬鹿力以上のものが出せるんだから
>>489さんだってきっと大丈夫。自信を持ってください
492名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:56:12 ID:apua6F1O
もともと3人欲しかったんなら、何を悩む必要がある?嬉しい事じゃん。
毒親は気にせず、貴女の家族だけで幸せにやっていけばいいんだよ。

身体を大事にね。
493名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:39:44 ID:bG+RAGam
>488
生理予定日がすぎて、検査薬ではっきり妊娠が判るまでは
悩みすぎないほうがいいんじゃない?
494名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 03:02:09 ID:bKrHQ4zn
マンションの件だけど、「防音」と「防振」を混同してる人が多い気がするよ。

最近越したうちのマンションは窓さえ閉めてれば外の音も静かになるし、
隣家がベランダで騒いだりしない限りは声も聞こえない。
でも音じゃなく振動はすごく伝わってくるのが最近分かった。

足音が響く。
大人の気をつけてる感じのでも響くから、子供のパタパタなんてものすごい。
今どのあたりを走ってるな、とかまで見当がつくほど。
夜中の静かな時には携帯のバイブ音までうちかと思うほど響く。

だから「防音性能がいいはずなのに小さい足音くらいで騒ぐなんて神経質すぎっ!」ってのは見当違いな気がするよ。
集合住宅で走らない、跳ねない、踊らないなんて当然守るべき事なんだし。

あと、2歳児が突発的にはしゃぐのも走るのも階下の人は理解してると思うよ。
子供に苛立ってるんじゃなくて、注意してさっさと止めて躾ない親に苛立ってるんだよ。
場当たり的な対策じゃなくて根本を解決して欲しいんだと思う。

まさに今の私がそうだ…orz
階下のDQが今、この時間に2歳の子を放牧してるせいで五月蠅くて眠れない。
こっちは五月蠅くて眠れないんだよ!
猿じゃないんだから躾しろよっ!
495名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 05:35:44 ID:EK2CyCo/
>>488
3姉妹の母の私が来ましたよ。
爺婆からは
「貧乏のくせに3人も作りやがって」
「エッチが下手だから女しか出来ないんだ」
と言われまくりましたが、そんなの関係ねぇです。
旦那は何て言ってるんですか?爺婆の意見より、夫婦で決めるべきです。
大変だけど、3人て面白いよ。3人だと小さな社会が出来上がる…とよく聞く。
2人がケンカすると、残りの1人を仲間に入れようとあれこれ誘ったり、2人がくっつくと残りの1人が、どうやれば自分も仲間に入れてもらえるか…などなど。
496名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 06:42:48 ID:9WAwQNTp
そんなくだらねーこと言う親、絶縁してもらってなによりじゃん。
497名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 06:51:29 ID:1ilDAMwl
んだんだ。
絶縁してもらって有難いくらいだ。
498名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 08:53:43 ID:mnpA2cTv
携帯からスイマセン。1歳2ヶ月の♀がいます。生理前で胸が張ってるなぁっと思っていて何だか胸がジンジンしてきて何となく左胸を絞ってみたら母乳が少し出ました。ビックリしてしまいました。生理前だと出るものなのでしょうか?文章がわかりにくくてスイマセン。教えて下さい。
499名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 09:04:42 ID:Ujxs6J/H
>>498
いつまで母乳だった?
少しだったら出るかもしれないけど、張るくらいまでになるというのは
ホルモンのバランスが崩れていることも考えられなくはないので、一度
病院に掛かってみるのもいいと思います。
500名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 09:12:47 ID:ChOYX+xM
>498
産婦人科で血液検査をして「高プロラクチン血症」でなければ心配いらないと思う
かくいう自分も子どもがもう3歳半なのに生理前になると乳が張って母乳出る
501名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 09:20:49 ID:mnpA2cTv
>>499さん アリガトウゴザイマス。母乳は半年間あげてました。ホルモンバランスの崩れたりなんて考えつきませんでした。食事して一息ついてたら母乳を与えてた時のように張ってきたのでビックリしました。病院行ってみようと思います。アリガトウ
502名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 09:22:26 ID:mnpA2cTv
>>500さん アリガトウゴザイマス。やはり一度病院に行ってみた方がいいみたいですね。本当にアリガトウゴザイマシタ。m(_ _)m
503名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 11:32:37 ID:qaHgcO/F
>>493
>>480
>生理がまだきてないので予定日はわかりません。
>検査をしてみたらうっすら線が出てしまったんです。
504名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:45:19 ID:YIJRCrMf
生後1ヶ月の赤がいます。
現在、わたしは腕を骨折していて実家にいます。
実家には、義姉とその子供(幼稚園児の男の子年子二人)がいます。
兄は、主張でしばらく北海道です。
義姉さんが育児を主に手伝ってくれています。
ほとんどと言っていいくらいお世話になっています。
義姉はちゃんとしてくれているんですが、荒々しく感じています。
お風呂に入れるときも寝ていてもいきなり服をパッと脱がすので、赤がビクッとして目を覚まし泣きわめきます。
それなのに抱いてお風呂に入れてしまいます。
ミルクも温度がバラバラで熱かったり冷たかったりです。
お風呂も見ていても荒々しいし熱かったみたいで泣いてる赤に大〜丈夫よ(笑)ハイハイッと笑って終わりです。
してもらってる分際でわがままでしょうか?
あと眠っている赤に子供がくすぐったり無理やり抱いたり赤の取り合いしてケンカします。
義姉に言ったら気を悪くされるでしょうか?
505名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:54:01 ID:jiRG2zWz
お義姉さんは2人育ててるわけだから、慣れというか、あなたのような神経質さはもうないんだと思う。
お風呂入れてもらう前にそっと呼びかけて起こしておく、ミルク冷ますのは自分でやる、子供たちが騒ぐのは、直接子供たちに言ってみたら?赤ちゃんは寝てる間にたくさん成長してるから、起きたときに遊んであげてね〜とか。
506名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:58:45 ID:lbHswetH
わー気を使うね。
ミルクは片手でもなるべく自分であげたいと言って作ってもらって熱かったらさりげなく
冷えるまで片手で持ってる。
赤に手をだす子供には、「赤ちゃんネンネしているからねー」とやさしく根気よくさとすのは?
一回こじれるとヘソまげられそうだから気を使うね。
当然きりがついたら、商品券やお金で御礼しなきゃね。
507名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:24:09 ID:2JXdkL+/
私も腕を骨折して片手しか使えなくて生活してた事あったけど
お風呂は仕方ないとして、ミルクくらい片手で作れないかな?
手を骨折してなくても、例えば赤がどうしても泣きやまなくて
片手で抱きながら作ってるって人もいると思うんだけど…
赤を抱きながらミルクを作るのは危ないから良くないとは思うけど、
手を骨折って理由で赤を抱いてる訳じゃないし、何とか片手でやってみたら?
その他のお風呂の事とかは、やっぱり慣れてしまってるからだと思う。
寝てるのにちょっかい出されるのも、上に兄弟がいるお宅では当たり前の事だし
あまり神経質にならなくていいんじゃない?
508名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:39:19 ID:88SMWcWB
幼稚園児の年子の男の二人に加えて、生後1ヶ月の姪or甥の世話…

お義姉さん、偉すぎ。
文句言ったらバチあたるよ。
509名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:40:57 ID:1z7qudIz
>>504
初めてのお子さんかな?
もしそうなら心配だとは思うけど、すでに二人いるなら慣れてるから荒っぽく見えるのではなかろうか。
お風呂が熱かったみたい、ってのは泣きわめいたからそういう判断?
あなたが温度測ったら熱かったのかな。

お義姉さんが赤ちゃんを苛めているように見えるならまずいけど、
そうでないならお任せしている以上はいちいち監視するようなことはしなくてもいいのでは。

どういう骨折かは分からないけど、
片手でもお風呂の準備やミルクの準備はできると思うよ。
少なくとも温度確認くらいは。



510名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:41:24 ID:IQKoeQHd
昨日、マンション騒音のことで相談した>>451です。
いろいろ回答ありがとうございました。
「防音」と「防振」は違うという言葉に気付かされました。
心のどこかで、「2歳の子どもの体重より主人の方が重いんだから、主人が歩いて平気なら子はもっと平気」
また、朝になると子どもが電車や車を見たくてリビングに走りこむんですが、
私達には「パタパタ」というくらいにしか思えず、主人などは目を覚ましもしませんので、
いくら朝6時と言ってもそんな音でうるさいわけがない、神経質、と思い込んでいました。

相手の奥さんは50代とかじゃないと思います。
私がもうすぐ30歳なんですが、多分10歳くらい年上じゃないかなと思います。
家で仕事してるということと、なんとなくインテリっぽい奥さんなので、もしかしたら反感があったのかも知れません。
子どもができないから子どもに厳しいんじゃないかとか、そんなにお仕事ができるなら外に働きに行けばいいのに
などと思ってしまいました。

まだ、完全に自分の家だけが悪いとは思えないんですけど、もう少し考えないといけないのかも知れないと思いました。
いろいろありがとうございました。

もし、子どもの騒音を防ぐ方法で他にもいいことを知ってる方は教えてもらえると嬉しいです。
511名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:46:30 ID:2JXdkL+/
というか、うちも下の子1ヶ月だけど、上の子の世話や家事もあるし、
お風呂の時は手が空いたら寝ていもパッと服を脱がして
ビックリして泣いてもそのままお風呂に入れて
「ほら、気持ちいいね〜。大丈夫だよ〜」って、やってるけどみんな違うの?

というか、その赤はお風呂が熱くて泣いてるの?
自分で触って熱いって確認したのかな?
熱い訳じゃなくてもお風呂に入るとビックリして泣く子っているよね?
512名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:55:41 ID:B2SZYssJ
昔1階に住んでいました。
大人の足音は、スリッパでペタペタ歩いていない限り、さほど気になりませんでしたが
赤ちゃんのはいはいの音はすごく聞こえていました。
リビングから廊下に抜けて、他の部屋に移動するのが階下ではっきりわかります。

最初、ボールでもテンテン投げているのかと思っていたのですが、上の人に聞いたところ
赤ちゃんがハイハイで移動している足音(?)と判明しました。
女の子で暴れたり踊ったりと言う年齢ではなかっただけに、
高々赤ちゃんのハイハイが階下でこんなにはっきり聞こえるのかとお互い驚きました。

ウチの場合は同じ月例の子もいたし、2階の方と仲が良かったので、
「あ、また移動してる〜」と微笑ましく思えましたけど、仲が良くなかったらどうだっただろう。
ちなみに携帯のバイブは、床に直置きしたら、下の階にメチャクチャ響きます。
目覚しいらずでそのまま起きられるくらいはっきりわかります。

やはり一番良いのはご夫婦で一度どれくらい響いているのか聞かせて頂く事じゃないでしょうか。
できれば大家さん等中立の第三者に立ち会ってもらって。
2歳でこれだけあるのなら、4・5歳になるとトンでもない迷惑になる可能性は高いです。
お友達だって呼ぶようになるでしょうし、あなたのお子さんがいくら足音に気をつけても
お友達には必要以上に静かにさせる事も難しいでしょう。

また、足音や水道を流す音等は階下に響く事が多いですが、話し声やTVの音等は上の階に響く事が多いです。
下の方の生活音や声などは聞こえませんか?

いずれにせよ、一度第三者をはさんで話し合った方が良いと思います。
在宅で仕事をしていると言う事ですが、昼間の最低限の物音はお互い様と
ある程度は許容していただかないと、それこそ生活ができなくなってしまいます。
513名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:01:35 ID:Iwlu2gKd
>>504
子が生まれてすぐ、私も腕と親指を骨折しました。
里帰りしたけど、せめて子の面倒だけはしたくて子はスリングに入れっぱなし、
乳出しっぱなしで過ごした。
夜はミルクも片手で作った。
実家と言うことは義姉は
父母+義姉一家四人+あなた+乳幼児の8人の面倒をみてるんだよね?
ミルクまで作ってくれるなんて、充分過ぎる。
あなたの髪も洗ってもらっていない?
産後とはいえ、甘えっぱなしで文句言うのはとんでもないと思う。
514名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:01:39 ID:+/8VyoTg
>>510
非常識なのは自分の方だったって気づけてよかったね。
そして嫉妬してるのは子どものいない下の人じゃなくて、
在宅で仕事できるようなスキルのない自分の方だってことも。

毎朝リビングに走り込んでくるなんて、
そしてそれを今まで放置だったなんて考えられない。
子どもの走る音って、ほんっとうにすごい音が響くんだよ。
どうしてそれくらい躾けられないか不思議。

>>もし、子どもの騒音を防ぐ方法で他にもいいことを知ってる方は教えてもらえると嬉しいです。

絶対に走らせない、踊らせない、ジャンプさせない、踵から歩かせない。
防音のものをなにをどう敷いたって無駄。
音の根源を絶つしかないから。

515名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:14:25 ID:bp75gTxc
>>510
子供がいる私でも家の中で走るのは小さい子供だから当たり前、という
考え方には賛同できない。ママ友にも1人「子供なんだから」と言う人
いたけどその人の子供は小学生になっても家の中を走り回っていたよ。
世の中大体の人は「家の中で走るのはいけないことです」って躾してると思うよ。
あなた自身やあなたの旦那さんはそういう躾は受けなかったんですか?
だとしたらそれはDQNスパイラルです、あなたの代で断ち切ってください。
その方があなたの子供も人生過ごしやすくなりますよ。
516名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:18:03 ID:1z7qudIz
「子どもなんだからしょうがない」は迷惑を被った側が言ってくれるのはありがたいが
迷惑をかけている側が言うことじゃないよね。
517名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:21:21 ID:qEgRgwTs
小学1年生の母です。PTAの役員をやっています。

今日役員会があったのですが、
その場でせっかくまとまった事を私の一言でもう一度やり直し、
みたいな事があって、ちょっと凹んでいます。

それで、役員経験者の方にお聞きしたいのですが

さっきはマズい事を言ってすみません、と言う内容のメールを
送ったほうが良いかな、とも思ったのですが
一方で反省のメールを送っても結局は自己満足でしかないのかもと
言う気持ちも有ります。

そう言うメールが送られてくるのは委員長としては

・そんなのいちいち気にしない!ていうかそんな事で後からメール必要なし!
・反省のメールくらい当然
・メールでなく、電話して謝ったほうがよい

のどれが一番近い感覚でしょうか。
役員になったのは初めてで、自分の学年は役員同士の付き合い自体
あっさりしているので、どうしたらベストなのか分からなくて。

くだらないことで悩んでいると思われるかもしれませんが
なるべくこれからも円満に活動をしていきたいだけに、
頭がこんがらがってしまっています。
どうかご意見お願いします。


518名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:30:29 ID:1z7qudIz
あなたの一言がそれまでの流れを覆すような重要なことだったなら、
・そんなのいちいち気にしてない

あなた個人の感覚によるトンチンカンな意見で、しかもよりによって終了間際に
発生した空気が読めてない一言だったら
・後日他の役員さんに会ったときに「あのときは変なこと言ってすみませんでした」
(メールとかは別にいらん)

あなたのワンマンプレー的なもので他の役員さんに迷惑をかけたのなら
トップの人に「でしゃばってすみませんでした」と直接言う

メールは便利だけどTPOを弁えて使った方がいいと思う。
519名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:39:58 ID:ZS4XYT0+
>>472=>>480=>>488です。
だいぶ落ち着きました。
昨日はテンパって色々ネットで調べて知らないうちに寝てしまいました。
主人にはまだ言っていないです。自分がしっかりしてから言わなきゃと思って。。
一人目も二人目も里帰りせずこっちで主人とやってきたのですが、
こんな親でもなぜか認められたいとか期待してしまいます。
でも私の親は毒親なんですねー…。
確かに兄には自由奔放にさせてるのに私には色々と命令してきたりします…。

私の気持ちは決まったので今夜主人に話してみます。
今度からは完璧避妊でいくことも誓います。ありがとうございました。
520名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:55:54 ID:d6dtc4zV
私の実父のことで相談させてください。

初孫(私の娘、5ヶ月)をとにかく抱っこしたまんまなんです。
家の中でも抱っこしたまま自分の部屋に消えていきます。
お買い物に行っても抱っこしたまま二人で消えていきます。
こないだなんか時計屋で時計の試着をするときにも抱っこしたまま、
私に腕を差し出して「はずしてくれ」と言ってきました。
レストランでは食事中に抱っこして歩き回ります。

私としては実母にとっても初孫なので、実母にも抱っこさせてあげたい。
実母のことなんかまるで気遣いなしです。
二人だけの世界を築き上げるのに必死な姿が気持ち悪い。
世の中、赤ちゃんや子供が好きじゃないひと、迷惑な人だっているんだから、
見せびらかすように歩き回るのはやめて欲しい。レストランでなどもってのほか。

でも、典型的団塊世代のオヤジなので、私や母が何か言おうものなら
「俺をバカにしてるのか!俺を尊敬しろ!俺を尊敬してないからそんなことを言うんだ!」
と逆ギレするのは火を見るより明らかです。

どうにかして父の過剰な孫娘干渉をやめさせるいい作戦はないでしょうか?
521名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:11:07 ID:Zsr4m4SN
>>520
まあまあ落ち着いて。
うらやましいですよ、初孫でそんなに抱っこしてもらえるなんて。
うちは両家共に末っ子同士で最後の5人目の孫でしたから、初孫ってやはり特別なんじゃ
ないでしょうか?

お母さんの意見はどうなんですか?
そのうちお父さんも腕が痛いだの腰が痛いと言ってお母さんにバトンタッチしてきますよ、きっと。
522名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:13:40 ID:1o7Sr13n
旦那さんがいない状態での実家暮らしなの?
生活費など世話になってるなら、特に文句は言えないと思うけど。
抱っこのされすぎは子供にとって、かなりの負担でその点において注意するというのは必要だろうけど。
もう仕事も退職して暇をもてあまし、そのエネルギーを孫に注いでるんだろうね。
犬でも飼ってあてがうか、趣味でももたせるか。
母親として手元に置いておきたい情に訴えるか。
あなたのお母さんが抱っこしたいなら、自分で訴えればいい。それができなければ諦めればいい。
二人きりにして何されているのか、とんでもないものを口移しで食べさせてるかもしれないし
よく許してるなって感じ。
でも最終的には、連れて行かない、同居なら出て行くという手段を選ぶしかないかもね。
523名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:19:59 ID:ANeqtjpL
>>520
ここぞとばかりに
お父さんにオムツとミルクと離乳食の作り方書いた紙でも渡して、
お母さんと二人でゆっくり外食でも行ってみればどうかな?
 
それか、
「お気に入りのおもちゃを買ってもらったばかりの子供みたい。
 お父さんがこの子をかわいいのと同じくらいお母さんだってかわいいと
思っているんだし、抱っこしたいと思っているのにお父さんが子供みたいに
独り占めしてるからお母さん我慢してるのよ。
自分が同じようにされたらどんな気がするか、大人だったら考えればわかるんじゃないの?
尊敬しているお父さんがこんな子供みたいなことする人だったなんてがっかりだわ」
と諭すように言ってみる。
524名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:26:46 ID:3K1KtOGy
>絶対に走らせない、踊らせない、ジャンプさせない、踵から歩かせない。

こんな酷なことを2歳児に強いながらでなければ、
子育てできないような環境の住まう人の不幸を見て、
普段は意識しない自分の幸せをしみじみかみ締める。
525名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:31:15 ID:CrAeCg0o
自分は実家に頼れなかったから、羨ましい限り。
レストランなんて、赤を抱いてるから食べた気もしないし、泣き出せば食事時も退座。
お父さんが抱きっぱなしなら、あなたは手が空いてるんでしょ?
あなたが、母親と過ごしてはいかがですか?
おしゃべりしたり、二人でゆっくり家事したり、と。
自分の母親が言うには、孫は可愛いけど、それは娘の子供だから可愛い、
娘が帰ってきてくれるのが嬉しい、と。
自分の他に抱っこしてくれる人がいるなんて有り難い事だよ。
普通は、だっこしたままで一日過ごさなければならない時期でしょ。

その年齢の父親は、結構恥ずかしがりやだから、的外れかもしれないけど、
お父さんなりのあなたへの愛情表現かもよ。
526名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:32:17 ID:qEgRgwTs
>>517です。
518さん、的確なアドバイスありがとうございます。

ある担当を決めるために、委員長と、副委員長(私ともう一人)を除いて
くじ引きをしたのですが、Aさんに当たってしまいました。
Aさんはフルタイムで仕事をしていて、くじを引いても多分
その役は出来ない、と事前に話を聞いていました。
しかし、10人から一人選出するので、まさかAさんは当たらないだろうと
思ってクジを引いてもらったら、予想外の大当たり。
難色を示すAさんに対し委員長は、
「もし当日出席できないのならば、私が代理で出るから」
といっていたのですが、Aさんが本当に平日休みが取りづらい人なので、
おそらく当日休むのは確実。

長、副委員に集中しがちな仕事を分担する目的で
くじ引きをしてもらったのに、
委員長が代理でその役をしたら本末転倒になってしまうと思い、咄嗟に
「それだと又ややこしくなってしまうから、ほかの出席できる方を
選びなおしたほうが・・・・」といってしまいました。

そのまま黙っていたらAさんでまとまっていたのに、
スタンドプレーですよね・・・納得できない方もいるかもしれません。
言葉をもう少し整理してから、
でしゃばってしまってすみません、と委員長には電話で話すことにします。

527名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:45:11 ID:LftXbaP4
>>526
事前に話を聞いてた→まさかのAさんアタリの流れで
素知らぬ顔して「頑張ってねAさん☆」とは言えないし
助け舟出したことでAさん的には嬉しかったんじゃないかな。
役員なんてみんなやりたくないことだし、それでも回ってきて
どうにか立ち回らなきゃいけない試練みたいなものだから
Aさんだって事前に「無理ぽ」と言ってても、もし自分に当たったらっていうのを想定してるだろうし
あんまり気にしないでいいと思うよ。
528名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:48:55 ID:88SMWcWB
>絶対に走らせない、踊らせない、ジャンプさせない、踵から歩かせない。

「家の中では」を付ければ、ごく当たり前の躾だと思うけれど…
529>>520:2007/09/03(月) 15:52:19 ID:d6dtc4zV
レスありがとうございます。みなさんの意見を聞けて、イライラが落ち着いてきました。

>>521さん
母の意見は
「そりゃ私も抱っこしたいけど、お父さんがそうしたいんだから私はいいわ」
です。
父は腕と腰が痛いようですが、それでも抱っこし続けています。
腰に腰痛バンドを巻いて登場して「さあ、抱っこしてやろう」と手を出してきます。

>>522さん
夫がいて別居ですが、車で30分程度の距離なので私が出向いたり、親が来たりしています。
父は趣味があるのですが、それも腕痛と腰痛のためままならないようです。
でもその趣味より抱っこ優先。抱っこのためなら趣味は二の次です。
ちなみに犬も飼っていますが、もちろん孫が優先です。
虫歯菌の感染は極力避けたいので、口移しとかキスとかは厳禁!と常に言っていますが、
二人きりで自室に消えてしまうともう何をされているか不安でしょうがありません。

自分で訴えるか、会わせないのが最善の手段だと分かっているのですが、
母が孫を見て喜ぶ顔を見たいので、やっぱり連れていきたいです。
スレチになるのでサラッと言うと、私は物心ついたときから父のモラハラを受けているので、
私が父に直接何か言える状態ではなく、悶々と悩んで5ヶ月がたち、このスレに来ました。

>>523さん
先述のとおり、典型的モラハラ父なので、
そんなことしたら、「俺へのイヤミか!」と憤慨して
ズルズルとあらぬ方向に怒りを買うので、恐ろしくて出来ません…。

>>525さん
母が同じことを言ってくれています。プラス思考は明るい気持ちになれます。
そういう風に考えることは、私にとっては一番イイのかもしれませんね。
でも二人きりで部屋に行ってるとき、虫歯菌を移されてるかもしれない娘を思うと…。
せめて、「虫歯菌は絶対に移したくない」ってことだけは私が言わないといけませんね。
530名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:56:18 ID:Er1auP32
>>520
近くにコミュニテイセンター(子どもや親が交流できる、遊べる)施設はありますか?
あればそちらを利用してみるのはいかがでしょうか。
531名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:59:20 ID:Qe5SkpX6
>>524
ちょっと同意。
2歳児に>絶対に走らせない、踊らせない、ジャンプさせない、踵から歩かせない
を躾けることは出来る。が、成果が現われるのはもう少し先。
今すぐ無音にして欲しい階下の人は我慢できないんじゃないかな。
人が住む限り音は絶対なくならない。集合住宅で生活音を気にする人は
少し静かになったところで違う音を拾ってまたストレス溜めるタイプだよ。
>>510
躾けは大前提だが、「これこれこういった対策をしているがこれ以上は無理です。済みません」
と毅然と対処するのも大事。特に苦情がエスカレートしてきたらそうした方がいいよ。

532名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:03:05 ID:88SMWcWB
逐一音が響くんだったら、走らせ放題で止める気全くなしの状態から、走ったら注意して
その場では止める(またすぐやりだすにせよ)風に変わったら、下の住人にもすぐ
その違いが分かるだろうし、気持ちも違ってくるでしょうよ。
533名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:11:07 ID:Z4+4wdC8
>>510
うちも振動に弱いマンションです。
上には男の子3児。
当然、騒音問題になり私は苦情をいれました。
最初は廊下にキッチンマットやリビングにムートンなどひいて防音対策してる!と言い張り、再度の苦情に逆切れ。
管理組合から各戸ビラが入りようやく入学・入園と昼間は静かになりました。
夜も子供達がしっかり遊んで帰って来るせいか、深夜もドタバタ走り回ることはたまにしかなくなりました。

そこで提案ですが、
・なるべく外遊びをして家にいない。
・プレ保育から預け三年保育に。できれば1日保育園にいれる。

物理的には、お風呂用のクッションマットを二枚重ねにして敷き詰め、その上に防震マットレスをひくと階下が寝ていてもまあ我慢できる音らしいです。

そんな我が家にも現在二歳児一人。
苦情がでるのがわかっていたので、産まれてすぐに階下にご挨拶に。
電話番号の交換をしてうるさかったら、すぐに連絡くださいと言ってあります。
また、苦情がなくても生活の接点がなくても折りに触れお土産を持って行ったりしてご近所づきあいを悪くしないように心がけてます。
534名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:12:26 ID:1o7Sr13n
>529
やっぱり変わるのはお父さんでなくあなただね。
そろそろサークルなんかでママ友たちとの付き合いが濃くなってもいいだろうし、
徐々に実家へ帰る時間を減らすんだねー。
その上で、お母さんだけきてもらうとか、母親として毅然とルールを作ってそれにしたがってもらうとか。
逆上しても強いのは結局「母」だよ。祖父は母親には逆立ちしても逆らえない。
怖がってるうちは駄目だねー。お母さんを気遣ってるのかもしれないけど
(切れて一番とばっちりはお母さんだろうしね)自分が逃げてるだけということをもっと自覚したほうがいいよ。
子供を犠牲にしての親孝行は感心できないな。
年に一回も孫に会えない祖父母も山のようにいるのだし、月一の訪問にしてもなんら問題ないと思う。
そしてその分、同月齢の子供やママたちといろいろ遊ぶのだ。
535>>520:2007/09/03(月) 16:12:44 ID:d6dtc4zV
>>530さん
そうですね。そこに行ってる間は実父からは逃れられそうですね。
あ…でも一緒に来るかもしれない。あいつならやりかねない。
536>>520:2007/09/03(月) 16:14:27 ID:d6dtc4zV
>>534さん
そう。それは常々思っています。
この子の母親は私なんだから、私がしっかりしないと。
頑張ります。
537名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:18:05 ID:umQq796P
>>535
もう自分が親なのに実親のモラハラから離脱できなくてどうする。
嫌な事はちゃんと断れないなら会わない。今の時点で好き勝手されて
何も言えない状態なのにノコノコ出向かない、親にも来させない。
あなたが顔色伺うような父親を諌められない母親も放置。
それでいい。
538>>520:2007/09/03(月) 16:27:36 ID:d6dtc4zV
>>537さん
はい。強くなれるよう頑張ります。

でも母は好きだし、母には孫にたくさん会わせてあげたいです。
母に会わせるということはもれなく父がくっついてくるので、
私が父に、「お母さんにも抱っこさせてあげて」と言えるよう努力します。
539名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:32:06 ID:3AK0nh2f
じゃあ、
「お母さんに抱っこさせてあげないなら、もうあわせない」
でいいんじゃないのかな。
自分が抱っこしたかったら、お母さんにも抱っこさせてあげないと、抱っこできない、って
お父さんが理解するまで、会わせない、と。
540名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:36:16 ID:nomMcBAb
>537に同意。

自分の家ならとりあえず自室に籠られるってことはないんじゃない?
初めての孫&子なら、じじばばも自分も舞い上がるのは多少なりともある事。
2人目、3人目ともなると、あのときの情熱はどこへ?ってなるよ。お互いにね。
割り切れる所は割り切って、これをいい機会にうまいことあしらう術を
身につけていきましょうよ。
541名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:41:31 ID:d6dtc4zV
>>539さん
>「お母さんに抱っこさせてあげないなら、もうあわせない」

だめです。
モラハラ加害者にこんなことを言ったら、
私の生き様が全否定されるような猛反撃を受けます。
下手下手に出て、うまいこと持っていかないと。

難しいんですよ…疲れる…。
いや、私がこれではいけませんよね。しっかりしなくては。

>>540さん
実は、あと半年くらいしたら私の姉にも第一子が誕生予定なんです。
そうすると孫は二人になるわけで、事態の沈静化も少し期待できます。
幸いなことに姉も近所に住んでいて、お互いに行き来できますし。

姉は父のモラハラ攻撃を受けていないので、姉から
「自分ばっかり孫にかまわないで。お母さんにも抱っこさせてあげて」
ってビシッと言ってもらうとかなり効果があるんじゃないかと思います。

でもそれを待ってるようでは、甘いですよね。
542名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:45:14 ID:l167usjN
ID変わっていますが>>510です。
レスを読みながら、「うちの対策は充分なんだと毅然としないと」と思ったり
「振動ってそんなにうるさいのかな」と心配になったりして心が揺れています。
実はこんなことを書くと叩かれそうですが、ここは新築分譲でいっせい入居だったんですが
うちから階下には挨拶には行ったことがありませんでした。
階下からは私がいないときに、手土産持参で「よろしくお願いします」とご夫婦で来たのですが
私がしばらく実家にいた間のことで、主人は受け取っただけで忘れていたようなのです。
子どもが生まれた時も、ここは防音がいいんだからと何もしませんでした。
ちゃんと挨拶したり、「苦情がくるかも」と予想した人からみると、我が家は失礼な家と思われているのかも知れません。

子どもは物理的に走れないように廊下にはペットボトルなんかを並べていますが、
どうしても私の料理中とか、朝まだ私達が寝ている時に先に起きたときとか、
あまり見てないうちにリビングで一人で遊んでしまいます。
それにやっぱりまだ2歳前で、よその子はのびのび楽しくしてるのにうちだけ厳しくというのはかわいそうです。
言い聞かせてはいますけど、2歳前の男の子はそんなに聞き分けがいいのでしょうか。

2回目の苦情で、対策を書いた手紙を相手ポストに入れましたが、それ以来何も言ってきません。
静かになったと思っているのか、また数ヶ月したら苦情を言われるのか、気になってしまいます。
こちらから何回も「うるさいですか」と聞くのもおかしな感じがするんですが、それもしたほうがいいでしょうか。
何度も同じような相談になってしまってすみません。
実はさっきまで子どもがビデオを見ながら踊りまわっていたので、またうるさいと思われているのか気になってきました。
543名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:53:14 ID:a4/oHpGi
>>542
じっくり相談スレなんだからいいけどさ、
何が相談したいのかだんだん分からなくなってきたよ。
子どもの足音を静かにさせる方法の相談なの?
相手の奥さんが神経質で自分が悪くないかどうか判定して欲しいの?

あとさ、相手奥は在宅仕事なんでしょ。
家にいるって分かってるんでしょ。
なんで手紙なの?
直接訪ねて言って、ちょっと愛想よくお話してきたらよかったんじゃない?
相手は、ポストに手紙放り込まれて失礼だなって感じてるかもよ。
544名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:58:32 ID:nomMcBAb
>510=542
失礼ながらまだ物足りないと思いますよ。音に関してだけではなく。
対策を書いた手紙はできれば手渡しの方がよかったですね。
先にもどなたか書かれていましたが、こまめに挨拶をするとしないのとでは
先方の印象は大きく変わります。

2歳児がきっちり親の言う事を聞くとも思いませんが、集合住宅に住む以上
迷惑をかけないよう躾を日々し続けなければなりません。
多くの集合住宅の子持ちが頑張っている事です。
「子供がかわいそう。」なんて思ってるのなら戸建てや1階に引っ越すしかないでしょう。
そこに住み続けたいと思うのならば、親ができる限りの努力をするしかありません。
545名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:59:25 ID:88SMWcWB
>実はさっきまで子どもがビデオを見ながら踊りまわっていたので

性懲りもなく、またやらせてたわけですか…
そもそも、料理中だとか手が離せなくても、「走っちゃダメ」って注意ぐらいはできるでしょ。

よその子はのびのびっていうけど、子供をのびのび育てる=家の中(通常走り回ったり
すべきでない場所)で走らせることがのびのび育てるってことじゃないです。
それはただの甘やかし。
あなたの周りの「よその子」が皆家の中で走り回っているなら、それはもうあなたの
周りもDQN親ばかりってことですよ。

さっきも書いたけど、振動がいちいち下に響いているのだとしたら、踊ったり走ったり
するたびに逐一言い聞かせていれば、その瞬間は止まるでしょ。
ノンストップで踊ったり走ったりしているのと、走っては止まり、また走って…みたいな
状況なのかどうかは、下の人にはすぐ分かると思います。
つまり、あなたが本当に「言い聞かせ」の努力をしていれば、下の人にはきちんと
伝わるんじゃないかと。

結局あなたは「子供なんだから走ったり踊ったりしても仕方ない」って思ってるんじゃ
ないですか?
546名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:08:54 ID:obgsYYAO
>>541
>だめです。
>モラハラ加害者にこんなことを言ったら、
>私の生き様が全否定されるような猛反撃を受けます。
>下手下手に出て、うまいこと持っていかないと。

いーや違うね。
下手下手にしか出られないのを分かってるから好き放題してるのさ。
生き様を全否定されたって、あなたの生き様には関係ないでしょう。
それと娘を生贄にし続けるのとは全く別の話だと理解しなさい。
ビシっと言えないヘタレなら、母親に会わせるのだってやめちまえ。
自分のママより娘を一番に優先してやらなくてどうするの。
あなたはね、まだ自分を守れない赤ん坊を
自分が怒鳴られたくないばかりに糞親父の生贄に差し出してるんだよ。
それこそモラハラっつーか虐待だろが。
何が保護者だよ。
本当は、こういうことは自分の中で整理できてから子供を作るべきなんだけど
そうじゃないなら仕方ないから、どうか今から変わって。
「親父の娘」を乗り越えて「娘の母親」にならなきゃ、娘はどうなるのさ。
ダメダメ甘えてないで、娘のために正しいことをしなさい。
そうできないうちは、親父だってあなたを舐めてかかるのが当然。
母親に会わせるのを諦めるか、父親に「娘の母親としての」態度を貫くかどっちかだよ。
547名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:13:27 ID:2JXdkL+/
手紙ほうり込まれた立場(来年の役員の件で)から言わせてもらうと、
手紙ほうり込まれるのってものすごく気分悪いよ。
うちは下の階の人からの手紙だったけど、こっちは専業でいつも家にいるし、
それこそ足音なり生活音で家にいる時は分かってるんだから直接来いよと。
ちなみにうちにも2歳男児いますが、
言い聞かせれば走ったりジャンプしたりしません。
興奮したりテンション上がると走ったりジャンプしたりしちゃうので、
絶対とは言いきれませんが普段の生活ではしません。
集合住宅に住む礼儀というかマナーというか、歩き始めた時から言い聞かせているし、
ストレス発散に思いっきり外遊びさせて外で走ったりジャンプしたりしてるので家ではしません。
548名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:14:43 ID:mQkDVoHu
>>542
もうねぇ、
実際にあなたのお子さんを見に行ったり、階下のお宅に足音を聞きに行かなければ、ここでアドバイスする人もわからないと思うよ?
みんな「きっと542は甘く見てるだろう」か「きっと下の住人は神経質だろう」のどっちかの推測で書いてるし。
下の住人の方に何度も聞きにいくのはむしろいいことだと思うよ、「その後どうですか?」って聞きにいきなよ。
549名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:21:02 ID:Er1auP32
>>520
たぶん精神的な面でいろいろ頑張る時期だと思いますが、
心を大きく持ちましょう。がんばりましょう。

>>534さんがおっしゃってるように、
同月齢の子供やママたちといろいろ遊ぶことが良い方法だと思います。
施設や公園などに積極的に足を運びましょう。
もう少ししたら娘さんも自力で動き回りますので子ども同士遊ばせましょう。

これだけはわかってください。
娘さんの親はあなたです。
子どもにしてほしいことはさせてあげたいと思いますよね。
やられたくないことはやらせませんよね。
あなたがお腹を痛めて産んだ子どもなのですからもっと親らしくなりましょう。
それがどんなにつらいことであっても、あなたは親なのですから、
自分のために何かをするのではく、子どものために何かをしましょう。
あなたの子どもまで被害者にさせてしまう気ですか。

大変ですが、頑張りましょう。
550名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:29:00 ID:obgsYYAO
>>541
546だけどもう一言。
きついことを書いたけど、「これではいけない」と悩むってことは
大事な一歩を踏み出せたんだから、これからどんどん良い方向に行くよ。
きっといつかは、モラハラせずにいられない弱い親父を上から目線で哀れんだり
親父なりの優しさにふと気づいて温かい気持ちになれたりする時が来るからね。
バカな親父が何を言っても、あなたの過去も未来も変わらないから大丈夫。頑張れ。
551名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:37:46 ID:roIjoELp
>>541
わかるよ・・・私も強烈なモラハラ父の元に育ってます。
団塊とは少し違うけど、家庭全体を崩壊させてた人で、孫が産まれて変わった。
下手下手でも良いと思うけど、あなたの心も守らないとね。
実家に帰る日の周期をはっきり決めるといいよ。
あなたの負担にならない頻度で何週に一度、とかスケジュールできめとく。
帰るときに「次はいついつに来るね」と言っておけば楽かも。
お母さんに関しては上のレスにもあったけど、お母さん自身に頑張ってもらえ。
あなたが両親の夫婦関係に口を出すいわれはないんだから。

子どもが自力であちこち動くようになったら、また全然変わると思うよ。
ハイハイが楽しくなってくれば抱っこをギャン泣きで拒否するかもしれないし
歩き出すようになればまた全然違うよ。
それにあと半年もすれば自己主張するようになって、明らかに対応は変わるはず。
永遠のように感じるかもしれないけれどね
まだまだこれから何年も孫と付き合わせねばならないんだから、心配すな。
552名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:38:02 ID:umQq796P
>>541
父親がモラハラだという事はわかっていても自分が共依存だという自覚はないんですかね?
あなた(と母親)のそういった「怒らせると何を言われるかわからない、恐い」という
へりくだった態度が父親をモラハラのままにしてるんですよ。
今現在、父親の機嫌を取るために同じ建物内とはいえ子供を連れ去られても
何も言えない状態だからいっそ会わない方がいいんです。
ちゃんと親の顔を見て意見できず子供を差し出してしまうんだから。
母親が大好き、といってもそういった状態を一緒に我慢するだけで
孫を犠牲にして知らん振り(かつてあなたという子供にそうしたように)してるだけの
女なんだからあなたと子供のこれから先の人生考えたら今は一時的にでも
交流を絶たないとあなたが共依存から回復できないと思います。
母親孝行と子供をちゃんと育てる事、大事な方を優先してください。
553名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:48:50 ID:roIjoELp
>>542
挨拶に行っていない時点で、下の人からの印象は悪いだろうね。
おまけに手紙を入れとくって、それは「顔を合わせたくない」っていう意思表示?
あなたは階下の人と関わりたくないっていう反感をわざわざ相手に示したようなもん。。
それが前提であるんだから、ちょっとした物音でもイライラするでしょ。
一度気になったらノイローゼみたいに気になるもんだ。
それからあなた自身の足音はどうなのかも気になる。
私はマンションで暮らした事がなかったので、結婚してからマンション育ちのダンナにかなり叱られたよ。
戸建育ちならちょっと考えた方が良いよ。

よその子がのびのびしてるからうちの子だけかわいそうとか、どんだけw
そんなのわからないじゃん。厳しくしてる所も多いと思うよ。
丁寧に手土産持って「お騒がせして大変すみません。またご挨拶もままならず失礼しました」って言ってくれば?
イライラ増長させるかもしれないけど、それっていい大人として最低レベルの礼儀だと思うよ。
下の人が求めているのは、騒音をなくすことじゃなくて、あなたとあなたのダンナの誠意でしょ?
礼儀を尽くして頭を下げる。うるさくなかったとしても、床と天井を接して暮らす近所に気を遣う。
そういう基本的なことがあなたには欠けていると思うよ。
騒音とか集合住宅の悩みって、個人的に付き合いがないことから起こる場合が
都市部には多いらしいから、機会を作って顔を合わせて「ご迷惑をおかけしていないでしょうか?」と伺うのは良いんじゃないの?
相手にとっては自分の苦情をスルーされてないと確認できるだろうし。
554名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:57:57 ID:d6dtc4zV
>>546さんの
>「親父の娘」を乗り越えて「娘の母親」にならなきゃ、娘はどうなるのさ。
>ダメダメ甘えてないで、娘のために正しいことをしなさい。
>モラハラせずにいられない弱い親父を上から目線で哀れんだり
>親父なりの優しさにふと気づいて温かい気持ちになれたりする時が来るからね。
>バカな親父が何を言っても、あなたの過去も未来も変わらないから大丈夫。

>>549さんの
>自分のために何かをするのではく、子どものために何かをしましょう。

いい言葉をもらいました。ありがとう。くじけそうになったらこの言葉たちを思い出します。

>>551さん、>>552さん
私が自分の親に依存しすぎていることが良くないんですね。
なによりも子供のために私がしっかりしなくては、と思いました。

自分がつらい思いをするのがイヤなばっかりに、娘を生贄にしてる…娘よごめんなさい。
お母さんもっと毅然とした態度であなたを育てる。

みなさん本当に良い意見をありがとうございました。
背筋が伸びました。
なによりも娘のために、がんばっていきたいと思います!
555名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 18:06:27 ID:RNR26GTt
>>542
ちょっと気遣いが足りないところもあったみたいだけど、
ちゃんと対策もしたりして、ダメなことばかりじゃないと
思うよ。

あなたが悪いばかりでもないし、下の人が神経質なだけでも
なくて、小さい子がいたら、ありがちなトラブル。
行きにくいかも知れないけど、お菓子でも持って「まだうるさかったら
言って下さいね」って挨拶してきたら。

それで相手の感じもわかるんじゃないかな。

あと、ビデオで踊らせるのは、ほどほどに。
556名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 18:42:44 ID:imyB1HZm
我が家は一軒屋の借家(ボロ屋)でご近所もおおらかで多少うるさくても我慢してくれてるのか、
苦情がきたこともありませんが(というか建て直し建て増しなどが相次いで、子どもが赤子の頃に、
散々騒音に迷惑してきてるのがこっちなので、あちらもいえないのかもw)
家の中でドスドス暴れるなって常々いってますよ。
正直、多少暴れても大して響かないか、響いたところで苦情も来ないだろう(我慢してくれるだろう)
と思ってますが、それでも、屋内で暴れないのはマナーでしょ?人として。
我慢してくれるだろうからってそれに甘えていいわけじゃないし。

極力注意して、跳ねるたびに注意しても中々やめさせられず…とかならまだしも、
苦情が来てるのに「子どもだからしょうがないじゃん」でまだ暴れさせてるんじゃ、
そりゃー階下の人の気持ちもほどけませんわな。
そういう考え方、態度ににじみ出てると思うよ。
557名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 19:16:04 ID:G9ZRiNN/
>>526
もう見てないかな?
謝りポイントが違うと思う。
「でしゃばったこと」を謝るのではなく、あなたが「事前に」Aさんが
くじで当たっても役職を遂行できないと聞いていたのに、
独断で委員長に話さなかったことを謝るべきだと思う。

くじなんだから「まさか当たらないだろう」なんてありえない。
いつでも「当たったとき」のことを想定するに決まってる。
もし自分なら委員長が「無理なときは自分が出る」とまで言ってるなら
それを半分引き受けるか全部引き受けるように言う。

持ってるネタは全部委員長に話さないと。
こういうのが一番困る。
558名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 20:05:26 ID:Thbxs9lw
>>542
明日、必ず手土産一つ持って子供連れて、呼び鈴押してこい。
そして、今までの非礼と対策した後の騒音はどうなのか【直接顔をあわせて】聞いてこい。
いつまでもぐじぐじここで言ってても埒はあかない。
まだ問題があるようならいくらでも、ここで聞くから。
559名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 20:18:44 ID:NBC4BBhi
>>542
一歩走り出したら走るな!と叫ぶくらいじゃないとだめだよね
何回も繰り返してうんざりすると思うけど、走りだそうとしたらそのつど
それこそ何回も何回も繰り返して言わないと。
家の中で走るな、騒ぐなという躾は絶対無駄じゃないよ。

あとのびのびと遊ぶのは家の中じゃなく、遊んでいい場所ですればいいと思う。
上のほうにもあったけど、うちは悪くない、子供がかわいそうと思ってるうちは
相手とは和解できないと思う。
どうしても部屋で暴れさせたかったら分譲だろうと引っ越すしかないね。
お互いのためにそれが一番いいかも。
560名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:03:39 ID:vnQGlQQc
うちも騒音問題が気になってボロい戸建ての貸家に引っ越したけど
大声で歌うのは叱るなー。あと自分も怒鳴らないように心がけている。

自分が小さいとき団地の最上階に住んでて、少しでも五月蝿くすると母親が
狂ったように折檻してきたから、自分の子どもにはそういう思いさせたくなかったし。
家だと大きい買い物でなかなか決断つかないと思うけど、引っ越すことによって
ストレスから開放されるのであれば、それも一つの手だと思うよ。
561名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:43:32 ID:qEgRgwTs
>>557

ああ、なるほど。たしかに私の考えは独りよがりですね。
事前に言おうかどうか、迷いましたが
Aさんだけをひいきすることになってしまうことになるかな、
などと色々考えて、結局言えませんでした。
悪く言えば、怠慢だったかも。

口下手なのですが、これからはもっと委員長とマメにコミュニケーションを
とろうと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
562名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:48:17 ID:Z4+4wdC8
>>542
> レスを読みながら、「うちの対策は充分なんだと毅然としないと」と思ったり

ありえなす。床にペットボトルって猫よけじゃないんだから。
歩き始めの一二歳児には、訓練しやすい障害物競争でしょ。
うちの上もそうでした。キッチンマットの間にわざわざ毛布束ねて山を作って。
子供は喜んでその場まで走ってジャンプしてましたよ。
親の目が届いていたかどうかは知りませんが。

>>533でも書きましたが、あなたの思っている程度の対策では、効果がないばかりかあなたの意識から、階下との和解を遠ざけると思います。

他の方も書いているけれど、あなたの意識が一番問題です。
騒音問題は圧倒的に音を出す方がわるいです。奈良の布団おばさんもそうだったでしょ?

ちなみに我が家も一斉入居だったので、当時小梨だったのでご挨拶は両隣のみでした。が、その後子蟻ママ達と話すと一斉入居でも、子供のいる方々はこちらから顔を見せに行くのが当然とみなさん言ってましたよ。
これからの子供のためにもそうする、と。
うちの上は違いましたが。

もう少し、ご自分が子供の親であり、地域の構成員であり、加害者であるという意識をしっかり持ったらいかがでしょう?

子供の目の前でどなり込まれたくなければ、こちらから常々頭を下げておくことです。

階下の奥が騒音で精神的に参り仕事ができなくなり、休業補償や慰謝料を請求される前になんとかした方がいいですよ。
563名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:58:17 ID:yv838nst
>>542
新築一斉入居だったとしても、あちら様が物を持ってご挨拶に来ているのに
迷惑をかける率が高い上側に住む人間が挨拶をしていないのはやっぱりマズかったね。
防音の等級というのは壁越しの場合であって、フローリングの防音等級とはまた違うそうだし。
(フローリングはLL45、などと表す。数値が少ないほど優秀)
今更かもしれないけれど、素直な気持ちに立ち返って、お裾分けを装ってもいいから
何か持ってきちんと顔を見てご挨拶してきたらいかがでしょう。
「お手紙ですみませんでした、お仕事のお邪魔をしたらと思っていたので」などと添えたら。
そんなに非常識なほど神経質な人でもないような感じに思えます。
子供が見て踊りたがる番組の時間帯とかも伝えておいたり
「ひょっとしたらうちだけの音ではないかもしれませんので、子連れで実家に
帰る際にお伝えしますので、音がする時間帯など確認していただけたら」
などもいかがでしょうか。「わかってくれよ」という態度は絶対だめ。
頑張って躾けます、と前向きさを必ず。もちろん実践も。
謙虚な人は好かれるよ。精神修養だと思って頑張って。

あと、その旦那シメとけw
マンションでも近所付き合いは大事。社会人ならわかってないと。
564名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 01:10:09 ID:McN69jsz
>542
一連のレスの言い訳くさい内容を読むと
一生懸命私が悪いわけじゃないと、自分を守ってるんだろうけど
やっぱりここできついこと言われるだけの落ち度はあるわけだよ。
相手から挨拶貰っておいて、自分ところがしてなかったらそれだけでも猛省して
相手にケチをつけてる場合じゃないんだよね、本来なら。例え旦那さんの落ち度でも。
ここでレスをつけた人がみんな感じている
「まだ自分が悪いとは思ってないな。下の住人がはずれだった。ついてないなーとしか思ってない」
というのを、下の人も感じているよ。
大人なんだから、他の人も書いてるようにちゃんと何度でも相手の人と話す勇気がいるよ。
565名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 01:25:25 ID:xIGrSUy9
階下の住人にしてみたら「挨拶に行ったのにシカトかよ?」ってDQN仮認定だったんだろうね。
そういう先入観で見ると、「ほら、やっぱりDQNよ。うるさいわ。」ってなりやすいんだと思う。

もし、先手先手で努力してる姿勢を見せていたら、
「あそこの家は、ちゃんとしてるから、子供が走ったらダメって躾ているはずだ」となっただろうに。
566名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 07:46:11 ID:dA7XCr7B
>>560
自分もそう思った。2歳児に走るな、踊るな、ジャンプするなと
厳しく言いながら育てるなんて可哀相だ。
子供に厳しくしなければいけないポイントは他のところにたくさんある。
自分は戸建て育ちなので、集合住宅のここまで神経質な音対策には
到底ついていけない。今も庭で区切られた戸建てなので、
夜間などでない限りは音や声にそう神経質になることがない。
この人も私同様、音に無頓着なあたり、戸建て育ちなんじゃないかな。
可能なら引越しも念頭に入れたほうがよさげ。
朝起き抜けや、トイレ前なんて子供は走るよ。というか子供なんて
いつも身体を動かしてるものだし。
テレビを見て踊ってたこの人の子供に性懲りもなくそんなことさせてとか
言ってる人がいるけどそんなもんだよ子供なんて。
それが集合住宅の常識というやつなら、この人は認識が甘かったと思うし、
集合住宅にいる限り、この先もとんでもなくストレスな日々を
送り続けることになると思う。
聞き分けがよくなったって大きくなれば遊び方もダイナミックになってくるし。
正直、集合住宅にお住まいの方、よくこんな日々を過ごせるなと感心する。
567名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 08:20:39 ID:ywivqb+n
>>566
他人に迷惑かけるよりは、自分の子どもを躾けようって感覚になぜならないんだろう。
自分の子どもに我慢させるよりは、他人に迷惑かけた方がいいの?
完全にDQNな発想だね。

走るな、踊るな、ジャンプするなを子どもにいい聞かせられない親って、
他の子どものものをとらない、順番を守る、食事のマナーを守るみたいなことも
「我慢させちゃかわいそー」とかって言ってるの?どんだけだよ。

それに階下に挨拶に行かないとか最低。
両隣よりどこよりいちばん迷惑かけるところなのに。
しかも子どももいて。
間違いなく下の階の人からは完全にDQN一家認定受けてるよ。
マンションの他のひとたちにも噂が広まってるかもね。
「こちらからご挨拶にうかがったのですが、あちらからは…。
 静かにしていただけないかと申し上げたところ、逆にお手紙をいただいてしまって…。
 もう本当にどうしていいかわからないんですよね」

下の階の人、本当にかわいそう。
568名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 08:26:58 ID:UUla7lJl
うちはボロ団地住まいだけど、ものすごく騒音には気をつけてるよ。
騒音で迷惑かけない家に住んでいても、同じように教えるな。
小さい頃から走りまわってる子って大きくなっても落ち着きなかったり
するし、子供だから暴れててもいいなんておかしい。
2歳男児だから聞きわけがないのは仕方ない、ってのは逃げだと思います。
たいして躾けしてない人にかぎって「小さいから、男の子だし、やんちゃで、可哀相だし」
そんなことばかり言ってる。
あと、子供が苦手な人って多いと思う。
私も子ができるまで他所の子は大嫌いだったし。
下の人と良い関係が築けるよう、こまめに挨拶やご機嫌伺いしたほうが
良いと思います。子のために。




569名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 08:46:57 ID:EyXpd+WG
>566
うちは戸建て育ち、戸建て住まいですが、騒音がどうこうとか近所がどうこういう以前に、
家の中では走らない、ジャンプしないっていうのは、当たり前の躾でしょ?
一般的な行儀の躾の範疇、というか。
食卓に上らない、というのと似たような範疇じゃありませんか。
踊る…というのは、踊り方や程度によるけれど。

走ったり踊ったりジャンプしたりは外でやればいいでしょ。
人間、家の中で暴れたりするもんじゃないよ。
そういう躾を放置してると、どんなに注意されても学校の廊下で走るバカなお子になるよ。

だだっぴろい戸建てに住んでいるんだとしても、玄関・廊下・リビングなどでは走っちゃ
ダメって躾けて、走ったりして良い部屋を決めるとかルールを作るのが当たり前でしょ?
あなたも、自分の非常識を自覚した方がいいですよ。
570名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:08:34 ID:GZbZf+se
〜同意


の一言で済む話を延々と…後どのくらい続くの〜
571名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:09:37 ID:UWNmLFx8
踊っちゃダメって、教育テレビ見て踊ったりしない?
ジャンプもテーブルの上やソファの上や階段から飛ぶならアウトだけど
おもちゃで飛んだりするし走ったりもするよ、
戸建でそこまでうるさいってなんなのこの人。
572名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:17:48 ID:yuxwk2b4
>>566
うわぁ、典型的な
『だって子供なんだもの、仕方ないじゃない。』だね。
確かに戸建て育ちは音に対して無頓着ではある。
うちの旦那は戸建て育ちだけどあなたと同じ事を平気で言うよorz
でもさ、室内で暴れるなっていうのは至って当たり前の躾なんだけど。
騒音とか関係なく。
子供が騒ぐのは確かに仕様だけど、それを放置の親って何?
>>569さんに激しく同意。
573名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:22:41 ID:9o9fXdvd
>>566
室内で走らない、ジャンプしないなんて、戸建て、集合住宅関係なく当たり前の躾。
こういう親の子供がデパートやレストランで走り回ったりしてるんだろうな。
574名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:24:05 ID:Yw25WTB2
戸建てだけど、部屋にジャングルジム置いてたなあ。
575名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:34:32 ID:oz55iSYc
我が家の子供も猿並だが、その都度注意するよ。
近所には元気に挨拶、そして「いつもうるさくてすみません」と一言。
でも階下だけじゃなく、集合住宅の場合(特にボロイ所)は、上下だけでなくナナメ上下、窓開けてならいたる所に響いてるんだろうね。
明らかにウチのチャリだけターゲットにされ、イスは取られるし、ネジは外されるしってのが頻繁に続き、犯人もわからず、子供にまで何かされたら恐ろしやと思い脱出しました。
平和に暮らすにはどうしたらいいか、考えないといかんよ。
ちょっとした近所のトラブルで殺人事件とかあるじゃん。
騒音は勿論、庭の木がハミだしてるとかさ。世の中色々な人がいるから。
よそ様に迷惑かけては、いけません。
576名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:43:19 ID:CHXr1NQa
早朝や夜は静かにしなさいって言われたけど、昼はよっぽど暴れなければ注意されなかったな>マンション育ち
今は戸建て、保育園年少くらいから「騒ぐなら外行きなさい」って言うようになったかな、家で暴れるなの類の躾で言ったのはその言葉だけ。
2才前後はジャンプしても踊っても「上手上手♪」だった。
上は小3だけど、静かにしなければいけない時には静かにできる子に育ってます、一応。
集合住宅の多い都会はそんなに子育てしにくい環境になってるんだね。みんな田舎においで。
577名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:18:55 ID:bV6dzNrd
ここは相談スレなわけで、実際迷惑してる人と迷惑かけてる人の解決策を考えないといけないわけ。
なんかきゅーくつねーとかいうレスは的外れな上に自己満足な上にウザイ。
>576わかる?
私なら迷惑とは思わないとか、うるさくてもしかたないとかいうのは関係ないんだよね。
下の人が神経質だろうが当然の訴えであろうが、そこに問題が発生していて相談する人がいて。
>575の書くように、どんなトラブルに発展するかわからないんだし、
「お詫びと挨拶徹底すべき」という以上に有効な回答は無いと思うよ。
各家庭の子供の暴れ具合とその対処は、自分語りになるだけだと思う。
もっと子供が走る時の効果的な言い聞かせの言葉、とかならともかく。
578名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:20:39 ID:2r+6qG86
>577がいい事言った。
579名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:33:31 ID:Zym2LWd6
3才の娘です
毎朝、早朝烈火のごとく泣き叫びます
最初は怖い夢でも見たんだろう、と思ってましたが毎朝です
今朝も5時頃泣き叫び起きました

3才児にはよくあることなんでしょうか?
580名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:52:21 ID:EyXpd+WG
>579
よくあることだと思います。
うちの5歳児も3〜4歳頃はそんな感じでしたが、5歳になった頃からめっきりなくなった
気がします。

ひとつには、明け方おしっこに行きたくなって泣くっていうのもあったみたいです。
泣いてるヒマがあったらさっさとトイレへ行けば良いのに、って思うけど、なんだか
泣かずにいられないらしいんですよねえ。
号泣してるのをかついでトイレに放り込んだら落ち着く、ということもよくありました。
581名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:57:41 ID:Zym2LWd6
>>580
ありがとうございます
初めての子なんで何から何まで不安なんです

あしたはトイレに行かせてみようと思います
582名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 11:02:03 ID:u66sVPeH
ああ、私は未だに明け方トイレに行きたいのに行けない悪夢をしょっちゅう見るから
>>579さんのお子さんもそうなのかも。
583名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 11:06:02 ID:CHXr1NQa
>>577
576だけど。うんわかる。
ただ、家の中で走るな踊るなジャンプするな、の躾が当たり前で、それをしないと落ち着きのない子になるとか、どこでも走る子になるって意見が続いたから、そんなこたぁないだろうと思って書いたんだ。
騒音出して迷惑かけてもいいとも、子供だから仕方ないとも思ってないよ。きゅーくつねーはその通りだけど、環境はそれぞれだし。余計な自分語りまでしちゃってごめんね。
>「お詫びと挨拶徹底すべき」という以上に有効な回答は無いと思うよ。
同意です。後は見に行ってみないとわからんもんね。
584sage:2007/09/04(火) 11:31:23 ID:XhbEk8PN
下の人に「お詫びと挨拶」して、ついでといってはなんだが、斜め下の人にも
機会があればきちんと挨拶をしておいた方がいいよ。
本当は引越してすぐに、家が接しているお部屋(左右上下斜め上下)のお宅には
挨拶に行っておいた方がよかったんだけどね。
これから子供が大きくなり、お友達が遊びにきたりしてうるさくして
ご近所に迷惑をかけるような場面は多くなると思うし、近所への心配りは
神経質すぎるぐらいで丁度いいと思う。

後、同じマンションでママ友はいないのかな。
よそのお宅の対処方法とか、きいてみたりしてもいいかもよ。

戸建でも、家の中で暴れない走らないは、きちんと教えていったほうがいい。
これから大きくなって他所のお宅にお邪魔したときに、ご迷惑になるし、
音や振動の問題だけではなく、危険だということがある。
585名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 12:53:57 ID:k3s2StId
もう騒音関係はいいんじゃない?本人はもう出てこない気がする。。
なんとなく、本人は下の住人を黙らせる方法だけを聞きたかったんじゃないかなと思うよ。
自分の家はこのままで、管理会社とか管理組合とか法令とか
いろいろねじ込む方法とか。

みんな一生懸命まずは直接挨拶にとかいったけどスルーしてるし。
おなかいっぱい。
586名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 12:57:36 ID:cxgEx8fV
>>584
そうなんだよね。
「危険」なんだよ。フローリング。
戸建てでも走ってはいけない理由。
・畳、絨毯が痛んでもったいないから。・板の間は滑って転ぶと危険だから。
美しい国日本の古来の躾ですよ。

ただ、私も3歳になる前の子供の動きを無理やりに抑圧したり、親が思ってもいないのに口先だけで注意するふりをしているのは違うと思う。

だから、
・もっとしっかり防震対策を敷いたり
・子供を公園で走らせたり
・地区センター、児童館、保育園などに行き在宅時間を少なくする。
・心からの非礼への謝罪
・ご近所づきあいの大切さ

この辺りが繰り返し出ているけれど、ご本人さんは読んでるのかな?
587名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 12:58:54 ID:qPN+uLfh
>>579分かる気がする。
3〜4歳になると、急にはっきりとした夢を見始めるじゃない?
自分、その位から突然、カラーではっきりとストーリーや実在の人が夢に出てくるようになったよ。
同時に、全く平気だったオバケや、トイレがめっちゃこわくなった。
きっと、そういう精神面の発達が始まったってことじゃないかな?
588名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:31:00 ID:dDCgSihV
 
589名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:34:37 ID:jVy2U7r7
ペットボトルで防音っていうのが、想像できない。
上で書いてあるように、立てて障害物のようにして、子供を走らせないようにしてるの?
倒れない?それもうるさいと思うけど。
もしくは横にして敷き詰めてるとか。それもパコパコうるさそうだな。
590名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:36:51 ID:dA7XCr7B
>>576
同意〜家の中で子供番組のお歌に合わせて踊ってるのと
時間も場所も考えずに暴れまくるのとは別だ。
家の中で音楽に合わせて踊ってるからって即外でも暴れまわってるって
どういう発想だと。日ごろよっぽど騒音でストレス溜めてんのかと。
591名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:40:27 ID:dDCgSihV
すみません、間違えて押してしまいました。

相談なのですが、妹には1歳になる娘がいます。その妹のことです。
昼間も一切出かけず、ずーっと家で子供といます。
うちの母に言わせると、少しの買い物ぐらいであれば寝てる時に放っておいて自転車でしゃーっと行ってた!
と言うんです。
ですが妹は「盗られそうだから無理」と言い、母や私旦那などをフル活用し買い物に行かせます・・。
宅配などは余裕がないから使わないそうです。
子供と一緒に行くのは、「それも危ないし荷物あんまり持てない」と言います。

一緒に出かけた際も絶対託児ルームには「殺されるかもしれないから無理」と預けず、
あきらかに子連れでは無理そうな店にでも平気でベビーカーで入ったり、離れようとはしません。
子供を守るのは母ですから、もちろんその心構えというか間違ってはないと思うんですが
預けないといけない時ってどうしてもあると思うんです。
これはまだ1歳だからでしょうか?
それとも、最近はこういう?のが普通なんでしょうか・・
592名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:43:02 ID:Yw25WTB2
>>542
自分が子供の頃の話をします。

戸建てに住んでいたのですが、隣の家の住人から
子供が庭で遊んでいるとうるさい、と言われ、
親がノイローゼのようになってしまったことがあります。
いつもいつも叱られ、庭に出ると怒られ、
わたしは3人兄弟の長女だったのですが、一番叱られました。
考えてみると、隣の住人の人も、ノイローゼのようなものだったと思います。

一番大事なのは、あなたがお子さんに辛く当たりすぎないことだと思います。
うるさく思うのも、苦情を言われるのが嫌というのも、大人の事情です。
しつけはしつけとして行い(しつけの感覚は家によって違って当たり前です。)、
ご近所とはケンカしないこと。子供はその辺で遊ぶようになるので、
ご近所は大切です。人に迷惑をかけたら、親は謝るのが仕事と思い、
ひたすらお詫びしてまわること。お詫びの品があると、相手もわかりやすいでしょう。

下の人からプレッシャーを受け、ここでも批判されて、あなたが参って
しまわないか心配です。2歳の子供はなかなか言うことを聞かないものですよ。
色々騒音対策なさっているようですし、これからも優しいお母さんでいてくださいね。
593名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:49:40 ID:GPo1vOir
>>591
質問。

妹とは同居してるの?
妹の旦那はどうしてるの?
家計についてはどうなってるの?

一歳の子を置いて買い物っていうのは、私はありえない。
昔ならともかく、今時乳幼児に留守番をさせて、買い物ってどうよ。
目の前に店があるならまだしもって思う。
託児ルームを利用しなきゃならない出かけ先って想像つかない。
保育園の一時預かり?
子連れで無理そうな店ってどんな所?
妹さんがどうしても行きたがって入る店?

なんかどっちがずれてるのかわからんわ。
私なら預けないといけないような出かけ先には行かないけどね。
594名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:54:38 ID:GsJxQP0m
>>591
なんか何をどう聞きたいのか今ひとつわからんのだが順を追って
・昼間も一切出かけず→買い物がてら散歩や公園もなし? 
・母に言わせると〜放っておいて→これは母がDQN。火事や泥棒、地震があったらどうする?
・母や私旦那を→妹旦那は?妹旦那をフル活用する分にはその家庭のことだからいいんじゃね?
           母やあなたが妹のお使いに使われるのが嫌なら「自分で行け」といえばいいこと。
・子供と一緒に行くのは→この一言からして、危険より単なる不精ものなのかな。
・託児ルームには「殺されるかもしれないから無理」→つかそもそも何をしに出かけてるの?
595名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:56:00 ID:sYgznj+A
>>591
> 少しの買い物ぐらいであれば寝てる時に放っておいて自転車でしゃーっと行ってた!と言うんです。

それお母さんがドキュだから。
絶対にやっちゃいけないことだから。

>預けないといけないとき

それは3親等以内の近しい人間の結婚式くらいだよ。
母親がなるべく預けたくない、という心境ならば、
「レストランで食事」程度なんて、「預けないといけない時」じゃないよ。しかも、母親以外が決めることじゃない。

そこは「子連れでOKな店を選ぶ時」。
子連れでは無理そうな店に子どもを連れて行くのは良くないので、
家族でご飯を食べる時は「子連れでもOKそうな店」を選んでください。
もし、貴方や貴方の母が店を選び、「預けて来なさい」って言ってるのなら親族としてアフォ杉、
妹さんに同情します。

子どもが小さいうちは宅配などを使うのが主流ですが、もしその余裕がないなら旦那さんを使うのは当然。
2人の子、2人で育ててるんだから当たり前のことで。
母や貴方が使われるのは嫌だというなら、それは突っぱねるべきと思います、
それは育児観ではなく、家族間で、お互いどこまで頼るのがOKかという問題ではないでしょうか。
596名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:28:58 ID:Z1Lk+oHu
母親が「預けたい」なら、母親が信頼できるところに預ければいいんだけどね。
私は託児ルームは使ったことないわ。
うちの場合は預けるなら旦那か親だね。
預ける預けないというところから各家庭の裁量なんだから、口出しはやめれ。

子連れが無理な店に入るのは妹さんがマナー違反してる。
「だから預けるべき」っていうのじゃなくて、「預けたくないならそういう店に入るのは我慢すべき」。
預けるか我慢するかは選ばなきゃいけないけど、どっちにするかは妹さんの自由。

買い物に関しては、どうしようもない事情がある時以外は断ればいいよ。
お母さんと相談者の旦那さんが断らない限り、妹さんは甘え続けるよ。
配送料ったって、生協の個別宅配で週一度300円前後なんだから
それが原因で飢えて死にゃしないよ。ほっときな。

外出しないことについては、一日一度、散歩程度でも出てればとりあえずいいんじゃない?
その辺は家によって色々だし、そのうち幼稚園でも入るしさ。
自宅放置は論外。

要するに、大して困ってもいないことでこき使われてやる必要がない代わりに
よその家庭のことに一々首を突っ込むべきではないってことさ。
独立した家庭を持ち、人の親である妹さんをいつまでも子供扱いすることが
姪っ子のためになるとは到底思えないね。
597名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:33:27 ID:TmKCBx4h
>>591
子連れは無理なところは、向こうから断ってくると思うし(知らないけど)、
どうも妹さんの方が正しいような気がするんだけど。
598名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:36:14 ID:egfexNKW
よくわからんけど、
妹さん=同居ボッシー&591=実家同居?
なら、寄生されてるお母さんは「子供置いて買い物池」」と切れるのも
わからなかないんだが(言ってる内容は無茶苦茶だけどね)。

・妹は同居か別居か?
・シングルマザーか夫がいるのか?
・妹さんと高価な店に行くのは主に誰の意志?
あたりをkwsk
599名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 15:11:47 ID:oz55iSYc
>>591
自分に負担かけられて、超迷惑って事でしょうか?
助けてくれる人が周りにウジャウジャいるから、妹さんは助けを求めるんでは?
放置親よりは、よっぽど良いと思いますが、あなたが迷惑してるなら言えばいいじゃないですか?姉妹なんだし。
妹だからといって、せっかんしてるわけでもなく、放置してるわけでもないんだからほっておけば?


妹さんのこもりっきりってのも、まだ1才だしクソ暑いからわからんでもない。
買い物は、助けてくれる人がいるから頼るってのも、わからんでもない。
「置き去りにして買い物行け」ってドキュ母の言う事もきかないんだから、あなたが助けなければ、妹は自分で対処するんでない?
600名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 15:37:27 ID:5kLrhH8K
591が嫌なら手伝わなきゃいいんだよ。
1歳なら全然つれて買い物くらい出来るじゃん。
妹さんが子を守ろうとする姿勢は正しいけど過剰だと思う。
自分が常に見てなきゃ心配ならそれはそれでいい、自分で見てればいい。
そのために不足する家事のやり手(買い物など)を他人に押し付けるのはおかしい。
ご両親が引き受けてるのはほっときゃいいけど、
あなたは嫌なら断れば。それだけだよ。
601名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 18:19:42 ID:2FpjR1xi
そうだね、何を相談したいのか見えない。
それは普通の母親だよって誰かが言えば納得するのか
人に迷惑かけないで自力で買い物する方向に持って行きたいのか
ただ単に妹が神経質すぎて引きこもってて心配なのか。
ベビーカーに荷物積めるかご付いてるタイプなら相当買い物できるけどね。
置いていくのがドキュだって言ったって、お母さんに行かせるくらいなら
お母さんに家で見ててもらって自分で行くって方法もあるわけだし
甘えられるのが気に入らないなら断れば良いだけ。
あれもヤダコレもヤダ言われても聞く耳もつ必要も無いし。
602名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 18:44:43 ID:qPN+uLfh
本人は〜?
603名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 22:02:26 ID:V/QFwmJg
「子どもを家に置いて買い物」に同意してもらえるとオモってたんじゃね?
もうこないかもね。
604名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:22:12 ID:yMkaThxL
娘Aが、幼稚園のお友達Bちゃんにいじめられています。
知恵が回る子で、先生の前では絶対にやりません。
先日、たまたま私とBママが背後から接近しているにもかかわらず、
Bちゃんは全く気付かずにAをいじめてたんです。
これはいいチャンスだと思い、Bママに話したのですが、
その反応はこうでした。

誰とでも仲良くしなさいっていう時代は終わった。
子供にだって性格の合う合わないがあるから、
Bの意思を尊重したいので、Aちゃんと仲良くしろとは言えない。
Aちゃんは言葉が遅く、何を言っているかわからないし、
遊びも幼稚だから、一緒にいてもつまらない・・・とBはいつも言ってます。
Aちゃんももう少し進歩すれば追いついて来て、
Bたちと一緒に遊べるようになるかも。
それに、そんなに背伸びしなくても、Aちゃんにだって、そのうち、
それなりのお友達ができるわよ。

かなり凹んでます。
しかもAにもBちゃんにも聞こえてたと思います。
Aにはどんな言葉をかけてやればいいのやら、
B親子とは今後どのように付き合っていいのやら・・・。
「子供の意思を尊重する」ってこういうことなんでしょうか?
605名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:25:53 ID:gwq9LIDt
>>604
今すぐ縁を切れ

「AちゃんにもBちゃんと仲良くしろとは言えないし、
うちの子がいじめられるのを放っておくわけにはいかないので
もうBちゃんとは遊ばせないようにします」

あと幼稚園でもいじめられてるなら
先生にちゃんと相談する
Bちゃんのお母さんとの会話も伝えて
606名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:32:18 ID:gwq9LIDt
>>591
買物に行く交通費を請求したら?
宅配より高くつくってことをわからせてあげなよ
607名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:46:43 ID:PoRh0jQY
>>604
何を喋ってるか分からないほど幼いということは年少さんかな?
基本的に年少さんではあまりいじめはないと思うのだが、
やはりBが余分な知恵が回る子なんだろうね、いじめをやるのも早いか。。
ものすごくもやもやしているだろうし、Bのいじめについて
まず先生に相談・報告をするのが絶対だよ。その際B母の言い分も
絶対告げ口する。「こんなことを言われたが、どうすれば・・・」
と相談風味にすれば告げ口ぽくならないし、きっと先生から
「園では●●ちゃんや△△ちゃんと仲良く遊べてますよ」など
親の安心材料をたっぷり提供してもらえると思う。
無理して一人の子にこだわる年齢ではないし、その必要もない。
今からBとは合わない旨、園にも報告しといたら来年のクラス編成の際も
考慮してもらえるかもしれない。むしろしてくれとお願いしてもいいほどだ。
一方で、B母には605と同じことを伝える。むかつく話だなあ。
608名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:50:59 ID:kBizZSAx
AはBと遊びたいの?
それともいやがるAにつきまとっていじめてるの?
それによって答えも違ってくるなー。
AがいやがってるならB母に『いやがってるからかまわないように注意してくれ』
A自身がBと遊びたいと思ってるならしばらく様子見かなー?
こちらだとチョト難しいな。
609名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:12:44 ID:yMkaThxL
やっぱり幼稚園の先生には全部を話したほうが良さそうですね。
そうです、年少です。
子供の前で平気でそういうことを言うママなので、
Bちゃんも日常茶飯事的にそれを見聞きしてるんだと思います。
だから意地の悪いことも覚えてしまったのではないかと。

A自身は特定の仲良しとべったり一緒というわけでもなく、
誰かを毛嫌いするとかでもなく、
この遊びはこの子と、今日はこの子と、という感じで
特にBちゃんに執着しているわけではありません。
大勢で一緒に遊ぼう〜というシチュエーションの時に、
Aだけ入れてあげない!あっち行け!
とBちゃんに追い払われることが多いようです。
610名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:31:46 ID:UBzUAbGA
自分を偽ってまで無理に仲良くしなくても良い、というのと
ウザければ意地悪してもおk、じゃ全然違うじゃんね。
AちゃんがBちゃんをいじめたら絶対許さないくせにさ。
「意思の尊重」を履き違えて躾けもしないなんて最悪。
Bちゃんもかわいそうだけど、関わらない方がいいね。
611名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:40:07 ID:8KuE6Gd/
BがAと遊びたがらないのは尊重していいけど、
虐めを尊重してどうすんだよな。B母頭おかしいから縁切ったほうがいいよ。
あと先生にはいうべし。先生の前でやらなかろうが、いうべし。
612名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:04:36 ID:75rJ/pIH
B母のいないところでBちゃんを誉めておだてて乗せましょう。
母親なら我が子のため子供にだって頭を下げようよ。
「いつもうちの子のお世話ありがとう。
とろいうちの子がいじめられないのはBちゃんのおかげ。
おばさん、Bちゃんには本当に感謝しているの」という風に。
ませた子なら、認められ感謝され期待されればいじめっ子から強力な味方、お世話係になります。
ませたBちゃんさえ味方につければAちゃんはいじめの心配がなくなる。
ここは母親の腕の見せどころ。
頑張って!
613名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:06:17 ID:hSXW0BOd
ここが適切ではないのかもしれないのですが、
妊娠経験のある方々の意見を聞きたいので書き込みさせてください。

現在2人目を妊娠中です。
今回は1人目とは違う病院で出産予定なのですが、
この病院では妊婦検診で腹囲・子宮底長を測定していないみたいです。
1人目の時の病院では測ってもらっていたので、
個人的に妊娠の経過を比較したりしてみたいなぁと思って
先日、妊婦検診の時に看護婦さんにお願いしてみました。
すると
「なんで?」と怪訝そうな顔で言われ、上のような理由を話し
「子宮底長は自分では測れないので、それだけでもお願いしたいです。
せっかく母子手帳にも書く欄があるから…」と言ったところ
「子宮底長なんてアバウトなのよ。今はエコーがあるから
昔より正確に赤ちゃんの成長がわかるから、必要ないんだけど」とのことでした。
続けて「うちではエコー代請求していないんですよ」とも。

とりあえずその日は測ってもらえたのですが、カルテを受け取る時に
「毎回は無理だし、他の方も測ってないし…。
一人だけこういうことすると、ね。周りをみて言ってちょうだいね」
と言われました。

妊娠は病気ではないし、エコーがあるから必要無いと言われるのは理解しましたし、
わたしの気持ちの部分でのお願いであることは確かです。

1人目の病院では腹囲・子宮底長のほかにエコーもやっていただいてましたが
エコー代はそこでも請求されてはいなかったので、
測るかどうかはその病院の方針なのだと思うのですが…
医療を受ける側が「こういう医療(?)を受けたい」と希望を出すのは
病院や他の患者さんに対する迷惑行為にもなってしまうのでしょうか。

意見を聞かせてくださると嬉しいです。
614名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:16:40 ID:F7XOxXDa
>>613
別にあなたの申し出は非常識にも見えない。それを
たいした手間じゃないのにそれを惜しみあなたが空気読んでないような
責める言い方する病院で子供産まない方がいいんじゃないかなあ。
順調出産じゃなかった時にとんでもない対応されそうで怖いよ。
615名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:30:50 ID:UCMGBpso
質問させてください。28歳男独身ひきこもりです

以前、とある本屋で4〜5歳?ぐらいの子供がステップを使って遊んでるので
変な顔をして笑わせたら、平積みの本の上に靴のままあがってしまい
「本の上にのっちゃだめだよー、おんり」といったらむしろ喜んじゃって
本の上からおりたりあがったりして、こっちの反応を楽しむようでした。
自分が反応するから喜んでるみたいだからあっさりバイバイといってその場をはなれたら
その子もそこで遊ぶのをやめたのですが、
こういうとき、なんていったらいいんでしょう?
本がかわいそうとも本さんも痛がってるよなんていうのもなんか違う気がするし、
かといって可愛いので叩いたり怒るのもかわいそうだし。(人んちの子供だし叱ってトラブルになるのもやだし)

で、日常子供に接する機会はないし作れそうもないし継続的にそういう機会を作りたいとも思わないのですが、
何か参考になる図書があったら、教えていただきたく思います。

「子供が育つ魔法の言葉」「アドラー博士の子どもが素直に伸びる20のしつけ法」は
近くの古本屋で買ってみたのですが、まだ手をつけていません。
「みんなうんち」の五味太郎の「大人問題」「さらに大人問題」はこの件とは別に普通に読んだことがあります。

どなたかよろしくお願いします。
616名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:38:21 ID:bGUx6QKD
>615
「本の上に乗るなって言っただろうが、このボケが!」
と、眼で伝える。
子供相手に何て言ったらいいのかなんて、びくびくしてるから舐められるんだよ。
その調子じゃ、犬にまで舐められてるんじゃない?
617名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:46:54 ID:g00ES04+
普通に注意すればいいと思う。
「本に靴でのらないでね。」と。
で、改善がなければ、親に丁寧に言う。

ステップで遊ぶことも、注意すべきことだと思うけども。危険だし、
本来遊ぶものじゃないし。

注意てくれる他人というのは、ありがたいものです。はい。
618名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:04:16 ID:T3bHN0ex
>>613
妊婦検診で腹囲・子宮底長を測定するのは常識ですし
時期が欄外になるくらい早いにしろ要望があったら
メジャーで測定するのは数秒でできる位たやすい事ですので
おかしくないですよ。やったにしろ文句を言われるのは辛いですね。
生む人には関係ありませんが、
内部事情的には助産師、産科医不足の中の厳しい
勤務なのかもしれませんね。出産は24時間対応ですからね。

ちなみに、腹部を露出するのが面倒な服装なんかでは
行ってないですよね?
619名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:11:24 ID:ioLSBJ98
>>613
別にあなたが変な事言ってると思わない。知りたいと思うのは自然な気がする。私も現在二人目妊娠中ですが、一人目と見比べる事が出来るので楽しいです。
病院が嫌なら変えてみては?
620613:2007/09/05(水) 17:22:28 ID:hSXW0BOd
>>614さん >>618さん ありがとうございます。

>614さん
これまでも子宮がん検診で通っていて、対応があまり良くないので
可能なら別の病院に変えたいとも思っているのですが…
1人目が帝切だったので今回も帝王切開の予定で、
手術を受けられる総合病院が近場では今のところだけなのです。
他の帝王切開可能な病院までは片道1時間近くかかるし…。
病院側から見ればたくさんの患者の中の一人なのでしょうけど、
自分としては一生のうちにそうそう体験できないことなので
良かったと思える形で出産を迎えたいと思っているのですが。

>618さん
確かに近隣の産婦人科がどんどん閉鎖している状況です。
1人目を出産した病院も医師不足で産婦人科が閉鎖になったし、
今の病院も早く分娩予約を取らないと産めなくなるよ、と言われました。
お医者さんは確かに大変な状況ですが、
計測の類は看護婦さんで十分なはずなので頼めばOKかと勝手に思ってました。

服装は普通だと思います、ブラウスにマタニティパンツですから。
それからお願いする前に、エコーの準備でお腹出して待ってましたし。
621613:2007/09/05(水) 17:35:02 ID:hSXW0BOd
>>619さん
ありがとうございます。
わたしは病院にかかるときは、自分の状態を自分で把握しておきたくて
検査結果のコピーなどを求めたりする方です。
1年くらい前から同病院で子宮がんの定期検診にも通っているのですが、
検査結果をもらいたくてお願いしたら「そういうのはやっていない」と
断られてしまいました。(その前の検査ではすんなりもらえた。同じ病院・同じ医師で!)
病院の相談窓口にメールしても、一度やり取りがあったのみで
最終的な返事はいただけませんでした。

疑問に思ったり納得いかなかったりすることは聞くだけ聞こう、
こちらの希望も言うだけ言ってみようと思っているのですが、
医療従事者からするとこういう患者はやっぱ
「めんどくさい患者」になってしまうんですかね…。
622名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:41:02 ID:6pagm069
>>609
B母の言い草にカチンと来てるんだと思うけど、あまり騒ぎたてないほうがいいよ。
子どもの目線からみたら、
・ちょっと知能が遅れ気味の子ども(A)がいると遊びがつまらなくなる。
・Aは普通の子どもについていけないのに、仲間に入りたがる
ていうことで、鬱陶しいからあっち行って、となってるだけかも知れない。
まだ、「できない子どもにも優しくして」なんて、完全に実践できる年齢じゃないんだから。

それに、そうやってもまれていくうちに、>>609の子どもも空気読めるようになっていくと思うし。
623名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:55:27 ID:hsrlDmxU
>>613
病院を変えるのが難しいなら、検診の日をその看護師さんが
担当じゃない曜日に変えられないかな。
もしかして優しい看護師さんだったらお願いしたらやってくれるかも
624名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:56:55 ID:etn25M7G
>・ちょっと知能が遅れ気味の子ども(A)がいると遊びがつまらなくなる。
>・Aは普通の子どもについていけないのに、仲間に入りたがる

はぁ!?
Bママ乙!
625名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 18:27:06 ID:aFSPwHf5
>>622
「できない子どもにも優しくして」って、年少ぐらいの幼児って
自然体で出来るんだよね。余程意地悪な子じゃない限り。
却って、年齢が上がるにつれ難しくなってなっていくような感じ。
626613:2007/09/05(水) 18:30:43 ID:hSXW0BOd
>>623
ありがとうございます。
総合病院なので妊婦検診の曜日が決まってるんですよね…orz

あと、測ってくれるよう頼んだ看護婦さんと
カルテ受け取ったときの看護婦さんは別人なので、
もはや産婦人科全体がそんな雰囲気なのかと。

みなさんの話を聞いてみて、それほど非常識なことではないようで少し安心しました。
これからもお世話になるのにあまり喧嘩したくもないので、
知人に元助産師がいるので、その人に測れるか頼んでみようかと思います。
それが無理だったら、やっぱり病院にお願いしてみます。

ありがとうございました。
627名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 18:49:31 ID:gwq9LIDt
>>622
そのくらいの普通の子なら、
言葉も意思も通じない1歳児とでもそこそこうまく遊んだりするよ
同い年の子ならなおさら

ま、喧嘩になったりはするだろけどね
そんなのは子どもとして当たり前だし

でも仲間外れにしよう、なんて言い出したりはしないだろね
普通の子なら
628名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 19:59:49 ID:iaOHb4bR
>>613
検査結果の提示は医療機関の義務だよ。
病気で一回採血しただけで結果のプリントを渡される。
少なくとも患者から求められて断るなんておかしい。
メールまでしたのに改善されてないみたいだし。
なにかあった時の事を考えると、そういう病院には掛からない方が身のためだと思う。
629名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:14:30 ID:7TsOFuib
この間子供を連れて職安にいきました。
子供がじっとしてない&喋ったりするので小声で注意してましたが、50〜60歳ぐらいの小汚いおじさんが近付いてきて大声で「うるさい!静かにしろ!」と言ってきので、すみませんと謝りました。

少しすると下の乳児があーあーと声を出した途端にまた近付いてきて大声で「うるさい!なんとかしろ!」と言うので、どうにも出来ないため帰りました…。
嫌がらせもされました。

事情があって今すぐにでも働かないといけない状態なので子供連れてでも職探ししないとなりません。
職安に子供連れて行くと迷惑でしょうか?
皆さんはどう思われますか?
630名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:33:05 ID:XvLuD/p3
>>629
自分で迷惑だと思うなら、誰か or どこかに預けてから出かける。

事情があって今すぐにでも働かないほどせっぱつまった状況なら、
周りのことなんて関係ない、子どもを連れてでも職探しに出かける。

家でハローワークのHPで仕事を検索してみるという手もあるけどね。
631名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:36:37 ID:0oNdSIaQ
>>629
ヘンなジジイにあたっちゃったね、乙でした。
今はハロワでは全国的に子連れママでも気軽に職探しをできるように
キッズコーナーのあるマザーズハローワークが開設されてます。
近くにあるようだったらそこに行ってみるのも手かもね。

参考↓
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/04/h0402-2.html
632名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:36:56 ID:iaOHb4bR
>>629
迷惑かどうかを置いておいて、考えてみて。
職安に来ている人ってどういう人たちだと思う?
職を失って、必死こいて職探しに来ている人たちだよね。
そんな場所に子供連れてきたらどう思われるか考えた方がいい。
629も必死なのかもしれないけど、そんなの察してもらえないよ。
気が立ったおじさんに刺されることだってあるかもよ。
ちゃんとして人も沢山いるだろうけど、ドキュな人も沢山いると思うし。
633名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:36:55 ID:kEdZiWQD
>>629
私は広告や携帯で調べたよ。職安のも見れるよ。
634名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:38:27 ID:7F6qOV0R
>629
子供2人連れて職安?そりゃ大変そうだけど、やっぱり邪魔と思うかもね。
だって、ただでさえ生活や心の余裕の無い人が集っているわけだし。

じっくりするほどの質問とも思えないし、誘い受けっぽいけど
大変でしょうがないなら最大限静かにさせるよう努力して
「私だって遊びに来てるんじゃないんです!」って怒鳴り返すくらいしてみては。
635名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 21:20:53 ID:6C6UKKlA
迷惑だと思う。
私も職安で子連れサンに数回出合ったけど、正直ジャマだと思った。
あ、その人達はベビーカーで来てたから。
私のとこもおじさんが「うるさい!迷惑だ!」って怒ってたよ。
職員も冷ややかだったし。
預けて働くなら予定なら練習がてら預けてみては?
636名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 21:23:01 ID:juMgsa09
>>629
出産を機に仕事辞めて失業保険の受給延期手続きにハロワ行った時、
「求職の際も職安はすぐにでも働ける状態の人が来るところだから、
子供は預けるなり何なりして連れてこないでください」って言われたよ
637名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 21:31:14 ID:lCXWRCvU
>>629
実家に預ける託児所に預ける一時保育に預ける、どれでも好きなの選んで。
すぐに働かないといけない状態なのだから、一時的な預け先の確保もすぐにする。
職安は職が長期間見つからない人やリストラされた中高年など、
ピリピリした人が多いのだから、子供を連れて行くのはやめようね。
もし今すぐ働きたい働ける求人があって、今すぐ面接来て下さい、受け付け順で採用です、
と言われたらどうするの?
まさか子供連れて面接に行く気だったの?
638名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:05:55 ID:eZKpb4b3
はじめまして。
小学生1年生の女の子なのですが強迫観念が強くて困っています

毎日の様に死んだらどうなるかから、大人になったらどうなるか、
怒られたらどうしよう、大人が悲しい時はどんな時か、
明日の給食を時間内に食べきれなかったらどうしよう、なくしてはいけない教科書やノートをもし無くしたらどうしよう、あれが出来ないとどうしようと、こんな調子で、ずっと先の事からすぐ先の事まで(起こってもいない)心配をしてシャックリをあげて泣きます

話して納得させて落ち着いたと思ったら、また同じ様に泣き出して話しての繰り返しです

これは、話を聞くより相手にしない方がいいのでしょうか?最近頻繁にこれがあるので不安で仕方ないです。心の病なのでしょうか・・・?

アドバイスお願いします
639名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:11:11 ID:YgXYh/3y
>>638
う〜ん。深刻なようならやはり専門家の意見を聞かないといけないかも。
今までの育児で思い当たるふしはありませんか?
ママが先回りしてあれこれ言い過ぎたとか。
「もし給食食べれなかったら怒られるわよ」とか「小学校行ってこれができないと困るわよ」とか。
それか家族に同じように心配症な発言する人がいないか・・・?
640名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:29:32 ID:gKZrApSt
>>638
3年甥っ子が同じような症状でした。年長から。
彼がそうなったきっかけは,祖父が亡くなったこと。
普通にしていても「僕は死なない?」
テレビで死に関するニュースやドラマ,アニメなど見ると泣き出す。
(だからテレビはNHK教育ばっかり!)
熱を出すと「死んじゃうんだ」とパニックして泣き出す。
それが始まると小一時間ほど繰り返します。

姉はいろいろなところに相談し,
「ショックな出来事がきっかけだから,死なないと何度も説明してあげて。
そのうち治るから」といわれ様子を見ていたのですが,
1年経っても落ち着くどころか他のことにも
不安が強くなったようで
「遠足で○○行くけど,××になったらどうしよう」とか
「○○の日に地球がなくなっちゃたら〜」とか泣き出すように。

姉もほとほと疲れ果て,チックも出始めたので児童精神科にいったところ,
強迫観念症(?名称うろ覚えです)といわれたそうです。
641名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:33:40 ID:eZKpb4b3
>>639
レスありがとうございます。私は姉という立場になります

妹は親が歳とっての子供なのですが、父も忙しく金銭的な問題があって母は一時期、外に出る事が多かったため
生後3ヵ月〜3、4才くらいまでは、母親と半々くらいの割合で私が面倒見ていました。

幼稚園に入園したのが年長からなので他の子より少し出遅れているかなとは思っていましたが
そんなに焦らせた記憶はありません。

ただ、勉強を教える時などに少し厳しくなった時がありました。
母親の性格上は心配性よりは楽観的(父は単身赴任なので、そういう事は口出ししません、ご飯をいっぱい食べさせたがる程度です)

今は宿題等の勉強は自分からしているし理解しているので口は出していません。

母親も私も気性が激しいので、優しい時と怒る時に差があるという事が問題ではないかと考えています。

また父が単身赴任、母が夜から朝にかけてのパートが時々あるので、それによる淋しさからかなとも思います

思いあたるのはこんな感じです。
642名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:38:06 ID:c+KRUzQz
>>615
子どもに触れ合わない人からみたら、2歳も5歳も同じに見えたりするよなぁ。
読んだ感じだと2歳か3歳くらいに思えるけど・・・。
ただ話しかけてもらったり、構われたりするのが好きな子もいる(うちの子がまさにそう)
優しくしてくれるのは嬉しいけど、叱るときはしっかり怖い顔でまじめに叱ってくれ。
よその人に叱ってもらうのは嬉しいことです。
本がかわいそう、というのはうちの子には通用するけど
それよりも「土足で本に上に上がったら、売り物である本が汚れる」とありのまま説明すればいいと思う。

なめられているのとは、ちょっと違うと思う。
なつかれているのだろうけど、なかなか外で叱ってくれる人はいないからね。
子育てをしない人間の読む本ねぇ、いっそ幼児教育の本でも読んで保育士めざせば?
643640:2007/09/05(水) 22:40:09 ID:gKZrApSt
そうしたら,精神科のお医者さんに驚くようなことを言われたそうです。
「2年以内ぐらいに,溶連菌感染症にかかってないですか?」と。

甥は年長の初めでかかっていました。
何でも,溶連菌感染症にかかったことのある子どもは
因果関係はまだ分からないけれど,
強迫神経症を発症する可能性が高いらしいのです。

甥っ子の強迫神経症的症状は,まだまだ軽い方で,
ひどくなると学校に行けないし,ご飯も食べられないし,眠れないし,
毎回石鹸1個分ぐらい使って手を洗うようになるといわれたそうです。

軽度といってもパニック時の様子をビデオに撮って見せ確定診断となり,
その後に親子それぞれの面接相談と不安を取る薬の内服薬を始めました。
それから2年になりますが,チックはまだたまにでるものの,
強迫神経症的な症状はなくなりました。

あくまで甥っ子の例ですが…。
644名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:41:10 ID:eZKpb4b3
>>640
レスありがとうございます。そういうショックな事から立ち直れずに酷くなる場合もあるんですね。
どう接したらいいかという対応も難しいんですね・・・

妹の場合これといったキッカケになる出来事は思い当たりません
積み重ねなのかもしれません。

実は私も程度は分かりませんが神経質な方なので私の影響じゃないかとかなり考えています

家族の中でも私一人が神経質だし、その私が子育てに関わっていた事が実は原因だったのではないかと

因みに妹がこういう事を言い出す様になったのは幼稚園に入園したあたりくらいかと思います

入園が遅かった為かマイペースなタイプだと先生なんかにも言われてました
子供同士でかたまって遊ぶというよりは、自分がしたい事をするタイプなので同じ事をしたがる友達がいなければ一人で遊ぶ感じです
645名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:42:19 ID:l+P7Maie
その爺は変な人でしょう。
職安に子連れでいくのが迷惑、とかありえないと思います。
面接も子連れOK、託児所もある、なんてとこもありますよ。
国が産めよといってて会社もそれでいいというところがあるなら問題無いでしょう。
あんまり騒ぎすぎはいけないと思いますが。
ですがハロワは変な人が多いのも事実だからきおつけてください。
携帯からすいません。
646名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:44:08 ID:eZKpb4b3
>>243
すみません。続きを見ずレスしていした

そういった病気からくるものもあるんですね
それは病院で調べたらすぐ分かるのでしょうか?
色々な意見を聞きたいのでとても参考になりました。ありがとうございます
647名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:46:01 ID:eZKpb4b3
すみません。安価ミスでした
>>643の方へです
648名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:51:21 ID:c+KRUzQz
>>644
環境が変わると、不安になりやすいもんだよ。
幼稚園入園、小学校入学、変化が立て続けにあったんだもんね。

昔どこかのスレで似たような相談を見たけど
死という概念がわかってくるようになると、急に怖くなるもんなんだそうだ。
疲れるだろうけど、こまめに付き合って安心させてやるといいかもしれない。
ちなみにあなたはいくつなの?
649640:2007/09/05(水) 22:54:20 ID:gKZrApSt
甥っ子の場合は,市の教育相談センターや児童相談所の発達指導員などに
相談した上,児童精神科を勧められ受診しました。

1回目の受診で甥っ子はすぐ服薬となりましたよ。
薬を飲ませることに抵抗があったらしいのですが
「軽度なので服薬はしてもしなくてもいい,けれど,
 薬を飲まなかったことで,今後パニックがひどくなるかも知れない」
とお医者さんからいわれた姉は,
毎日朝晩小一時間のパニックにつきあってほとほと
疲れていたので,これ以上ひどくなるのはつらいから,
と服薬を選びました。
いろいろ心理テストのような検査はしたようですが,
診断はすぐにつきました。
650名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:57:48 ID:eZKpb4b3
>>648
環境の変化ですか
確かにそうですよね。大人である自分達にとっても妹が幼稚園から小学生になる時期は生活の変化を感じたので
子供にとっては更に大きな出来事ですよね

私は二十歳になります
651名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:01:02 ID:eZKpb4b3
>>649
ありがとうございます。妹の場合シャックリをあげて泣いた後は言い聞かせているうちに納得して
次は目に涙を浮かべてまた話しだす感じで
パニックというほど強くはないかもしれません

環境の変化も関わっての事かもしれませんし
暫く様子を見て、変わらない、酷くなる様であれば同じ様に相談してみようと思います
貴重なお話ありがとうございました。
652名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 00:03:19 ID:T6ZW5EU0
>>616-617>>642
丁寧なアドバイスありがとうございました、感謝します。
参考にします。
653名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 00:23:03 ID:/IFYrG/A
>>643
640さんではありませんが。

このお話、初めてうかがいました。
教えてくださってありがとうございます。
654名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 00:36:51 ID:V4Ouy9h+
未就園児が二人います。二歳二ヵ月女の子と3ヵ月男の子です

私はこれまで生きてきて人間関係でかなり苦しみました。
小学生の頃から学校生活がうまくいかなくなり、バイト先、就職先でもそうでした。
良好な人間関係など作れた試しがなく、いい思い出がありません。
現在もママ友達もいないし、子供の友達もいません。
私の子供たちもこの遺伝子を継いでいくのかと思うと毎日心配で眠れません。
本当に眠れないし最近は胃の辺りがずっと痛みます。
自分自身昔のトラウマがあったり外見に問題あるので今でも人と会うのが恐ろしくてたまりません。
なぜか動機がしてきて、そわそわして落ち着きがなくなります。
どうしたら普通にできるのかわかりません。
私は異常だと思います。

子供たちに自分と同じようなことが多かれ少なかれこれからあると思うと
この子たちを産んだことを後悔してしまいます。
かといって、いじめられても強くやさしく生きていってくれる子に育てられる自信などありません。

どうしたら子供がいじめられないような子に育ちますか?
今までそういう経験のない人の意見も聞きたいです
よろしくお願いします
655名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 00:45:35 ID:AZFKDZZo
>>654
あなた自身、精神科に行った方がいいと思う。
もう通院してるかもしれないけど
あなたの異常はあなた自身の問題じゃなくて、病気から来ていると思う。
友達付き合いってスキルの問題だよね。
遺伝の問題じゃないと思う。
私は元々人付き合いがヘタで、友達もすごく少なかった。
でも私の子は外に向かっていくタイプで、その場であった子とすぐ仲良くなってくる。
引きずられるように私も遅まきながら少しずつ人付き合いのスキルが上がってる。
外見の問題?私は先天的に外見に異常のある人ですがw
未就園児なら子どもの友達いなくて普通でしょ。
下の子3ヶ月、今一番体力にも精神的にもきつい時期だね。
無理せず体力温存して引きこもってて良いと思うよ。台風来るし。
656名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 00:49:07 ID:OSehY3OS
>>654
私も人間関係は失敗し続けたけど子供は普通に育ってるよ。
親に愛されてる子は卑屈にならないから大丈夫。
お母さんから思いやりを教わって、自分が愛される人間だという自信もつくから。
今でもママ友なんて殆どいないけど子供は友達いっぱい作るよ、
幼稚園や保育園入るまでは全然居なかったけど。
私も人と会うのは嫌だけど安定剤飲みながら園の行事参加して
平気なフリして過ごしたよ。今は小学生だから殆ど親達が顔を合わせない。
あなたが不安がってると子供にその不安が移るよ、それはイクナイから
子供の前では笑顔で余裕を持った優しいママでいてね。
薬の力を借りるのは恥ずかしくないですよ。
657名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 00:52:16 ID:GfARu/Mh
>>654
わかる。私もちょっと654さんとは違うけど同じように
自分の精神的なことで悩み、自分のようになったらどうしよう
産むべきじゃなかった、私の子でこの子たちは不幸だと産んでおいて勝手ながら
悩んでた時期が数年あった。(今も気づくとそんなことを思ってる)

でもね、「私」と「子」は私が産んだ子なんだけど
私とは違う人間なんだと気づいた。
それに「私」の問題は「私のもの」。それを、子の問題にするのは親の勝手。

勝手にいじめられるんじゃないかって心配してるけど(親心だからそれもわかる)
それは子どもの性格とか、周りの環境とかいろいろな要素が絡んでくるから
今から悩んでるのは杞憂だよ。
具体的には運動やって体力つけておくとか、NOといえる様になるとか
そんなことくらいしかできないと思う。

おそらく654さんがそういう感じなのって、もう癖になっていると思うから
変えるのはなかなか難しい。
でも自分の問題は自分のものである、ということを認識して。

できなくてもいいから、またこうやって悶々としたとき
わかってるのとそうでないのとは違うと思うんだ。
うまく伝えられずゴメン。
658名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 01:11:53 ID:4u9vmhh7
質問させてください。
うちでは旦那が実家で暮らしています。
距離は車で二時間程度ですが、うちと義実家の真ん中に旦那の職場があります。
結婚した翌年に妊娠したのですが、かなり神経質な人なので、きちんとした生活を求めて実家に帰りました。
私はダラなので、それが気楽です。
以来四年。
変なのはわかっていますが、今後何か弊害が起きるでしょうか?
659名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 01:24:50 ID:ZCZ7R3FL
>>658
別居ということですか?

弊害というか、子供にはなんと説明を?
660名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 01:27:12 ID:eFENA0xE
>>658
子どもは4歳くらい?
単身赴任や海外出張などで長期家を空けざるを得ないやむを得ない事情があったとしても
子どもに「お父さんがいない」状況を理解せよ納得せよと言っても難しいのに
どう説明しているのですか?
それぞれの事情はあるでしょうが、
家族が全員そろって過ごせるのなんてほんのわずかな期間のことです。
その時期に子どもは家族生活から信頼や愛情、社会規範を学び
社会生活の基礎を作るのではないかと思います。
経済的に事足りて、気楽であれば「今」「目に見える範囲」ではいいのかもしれませんが
将来のことを考えたら弊害ありありだと思いますよ。
661名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 01:30:52 ID:QESC+hV+
>>658
生活費はちゃんと入れてくれるんですよね?
なんだか愛人宅みたいな感じですね

旦那が他の女と浮気しても気付けないし
子供も外で「パパは別にすんでる」とか噂好き主婦に話題提供するようなこと
言い出すかもしれないし
デメリットは結構あると思いますよ

でも納得されてるんなら、それはそれでアリかなぁと私は思います
662名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 01:31:31 ID:XbQWOniI
>>654さんへ

>良好な人間関係など作れた試しがなく、いい思い出がありません。
旦那さまはいらっしゃるんでしょう?過去に色々トラウマや苦労があったにせよ、二人もお子様を持たれて、今は幸せじゃないですか!長い人生、楽ありゃ苦あり。生きてればいいことあるさ。って感じじゃだめかしら。
母親は子供にとって港のようなものであるべきだそうで、子供は悩んだり疲れたときに安心して休憩しにきて、元気になったらまた旅立っていくというのがいいらしいですよ。
子供のちからを信じて、あなたもどっしり構えとけば大丈夫。あの辛い出産を2度も成し遂げてらっしゃるのだから!それだけであなたは強い!
663名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 01:33:19 ID:XbQWOniI
長っ(-o-;)ごめんなさい
664658:2007/09/06(木) 01:43:38 ID:4u9vmhh7
子供は四歳で別居です。
子供にはお父さんはお仕事で遠くにいると言っています。
まさに単身赴任の家庭のように説明しています。
塵ひとつ落ちてない部屋、毎日洗い立てのシーツやタオル、完全手づくりの食事が彼の要求で、
妊娠八ヵ月までは苦もなくこなしてましたが、それ以降は要求に答え切れずに別居に到りました。
それから去年から脳梗塞で倒れた舅の介護をしています。
私は一度もお見舞いにも行ってません。
来たら同居の介護を姑に持ち出されるから、両親の介護をする気がないなら来るなと言われています。
結婚前から、自分の親の介護は自分がする約束でした。
長期単身赴任のご家庭と同じだと自分では思ってるんですが。
>>660さん、具体的にどんな問題が想定されますでしょうか。
665658:2007/09/06(木) 01:48:52 ID:4u9vmhh7
>>661
基本給は全額入金してくれています。
他手当ては彼個人の好きにするのはお互い納得しています。
愛人宅より単身赴任宅のつもりなんですが…。
浮気は気晴らし程度にはするだろうとは思っています。別居してなくても。男ってそういうものかと。
666名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 01:50:57 ID:ZCZ7R3FL
多分、それぞれの家族にはそれぞれのバランスがあるので、
658とその家族が、今はとりあえずコレで良しと思っているのなら、いいんじゃないでしょうか?
ここで起こるかもしれない問題点をきいたところで、あまり意味がないようなきがします。
667名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 01:58:48 ID:AZFKDZZo
>>664
ものっっっすごく特殊な家庭だと思う。
見る人が見れば異常だとも言うと思う。
子どもに会いにくるの?
それさえまともなら、その状況でもありなのかな。
ただ子どもが思春期くらいになって
自分の家庭と周りの家庭の違いで悶々としないなら良いと思う。
668658:2007/09/06(木) 02:00:31 ID:4u9vmhh7
>>666さん
そうですね。
私が舅介護する気がないなら、同居は無理なわけだから考える余地はないですよね。
ただ改善するなら小学校上がる前だと思って、焦ってしまいました。
ありがとうございました。
669658:2007/09/06(木) 02:04:52 ID:4u9vmhh7
>>667
子供には会いにきます。
舅の介護をするようになってからは月に一度程度ですが。
今リビングがプラレールに占拠されていますが、それは旦那と子供で作ったものです。
今はジオラマに挑戦中です。
670629です:2007/09/06(木) 02:15:02 ID:JAXPSNcu
皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
寝てしまっていたので遅くなりすみませんでした。

実は仕事を探し始めて3日で、保育園はたまたま空きがあったところに申し込んだばかりなので、まだ役所が手続き中で入園待ちの状態です。

それにしてもカキコしてくださった方の職員が冷ややか、連れて来ないで下さいというのに驚きです。
預けたくても誰にも預けられない人もいるのにな…。
671名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 02:30:33 ID:dBM7xwbg
働きはじめたら、どの道預けなきゃならないだろうし、
特に冷たくはないように思うけど
672名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 02:34:10 ID:GfARu/Mh
今は職安に子どもNGは常識みたいになってるみたいだよ。
673名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 02:36:15 ID:1F6x6L6p
>>670
これから仕事しようっていうのなら、もっと空気を読んだ方がいい。
ハロワなんて、土地土地で内情も違うだろうから、
子供ウェルカムなところから子供厳禁なところまで様々あるのだろう。
要は、>629の行ったハロワが、どっちのふいんきwかということ。
「子供イラネ」って思ってるのは文句つけた親父だけか、それともそこにいた大勢が思ってることなのかは、
回りの様子を伺えば自ずと分かるのでは?
2chでグチる前に、回りの無言の空気を読んでかないと、社会で働いていくのも難しいかと。

私ももうすぐハロワで就職活動しなければなので、他人事とは思えずレス。
674名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 02:52:46 ID:JAXPSNcu
そうなのですか。
うちの地域はなんだか矛盾していて子供の預け先が決まっていないと仕事ができないのに、保育園は仕事が決まっている状態でないと入園の申し込みを受け付けてくれません。
保育園も余裕で空きがたくさんあるなら良いけれど、当然雇う側からしたら子供の預け先が決まっていなければ雇わないわけで。

仕事が決まってから入園の申請をしても空きがなければ入れない、ぎりぎり空きがあったとして、自分が仕事決めて申請出しても他の方に先を越されて空きがなくなったら子供が預けられないので受かった仕事も蹴ることになります。

子持ちには圧倒的に不利な地域です。
675名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 02:56:59 ID:GfARu/Mh
>>674
一時預かりのできる保育園本当にないですか?
田舎の方とか覗いて就職が決まってないと、保育園には入れないのは
普通なので、多くの人は一時預かりのできる託児所とかに預けたり
ファミリーサポートに頼んだりしていると思うよ。
676名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 02:57:31 ID:GfARu/Mh
覗いて→除いて です。すまそ。
677名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 03:09:27 ID:JAXPSNcu
>>673
周りといえばお隣にいたおばさまは優しく子供に話しかけて下さいました。
特に静まりかえっていたわけでもなかったです。

>>675
自分は一応空きがあったとこに入れる予定なのですが、一時保育は週に何日だけとか決まりがありますよね。
子持ちでフルで働きたい人には不利な入園の規定に感じます。
678名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 03:10:21 ID:4u9vmhh7
>>674
書類だけ協力してくれる知り合いはいない?
飲食店でも美容院でもいいから、そこで在籍証明もらって保育園の申請をするみたいよ。
679名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 03:13:01 ID:AZFKDZZo
>>677
いつまで言い訳してるのかしらないけど
ハロワにいく間だけ、一時保育を利用したらどうよ?って話してるんでしょ。
とりあえず決めるまでは一時保育やファミサポをフル活用して仕事探したら?
680名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 03:16:45 ID:GfARu/Mh
公立保育園じゃなくて、私立の保育園ないの?
681名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 03:21:54 ID:JAXPSNcu
>>678さんの方法で入園の申し込みはしましたが、ただ入園の規定が変だなと思いました。
入園までは制度などを利用して職安行こうと思います。
長々とすみませんでした。
682名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 03:24:27 ID:JAXPSNcu
職安に行った話しが入園のことにまでずれてしまいすみませんでした。
683名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 03:30:17 ID:4u9vmhh7
>>682
緊急にフルタイムの仕事を探してるなら、ハロワに子供を連れて行かない方がいい。
それから保育園に行っても子供が病気になったらどうするつもりか、答弁が必要。
子持ちはそこを必ず聞かれるし、「遅刻早退当欠前提です」では仕事はないから。
684名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 07:17:28 ID:eFENA0xE
>>658
>>660です。
658の記述を読んだ段階では>>664のような事情がわからなかったので
ごく一般論として書きましたが…
正直事情が詳らかになると自分の経験や価値観の「想定外」で答えに詰まってしまいます。
ごめんなさい。

ただ家庭のありようとしては一般的な状態ではありませんよね。
その辺を包み隠さず伝えなければならなくなったとき
お子さんが父親のことや家庭のことをどう捉えるのか。
夫婦間や義両親間では「大人同士」でそういう「取り決め」になっていることを納得できたとしても
別人格であるお子さんはどう受け止めるか…
他ならぬ「お父さんお母さん」「おじいちゃんおばあちゃん」のことだからね。
685名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 07:19:30 ID:jAUKlGIA
入園の規定が変、って言いますがあなただけじゃないと思いますよ。
他の方も同じ状況なわけだし。
ちなみに私の地域でもそんなカンジです。
でも皆、就職してます。
なんとかがんばってください。
686名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:23:33 ID:Jbk5eCDE
職探しの方、まだ見てるかなぁ。
保育園は就職活動中でも見てくれるものかと思ってました。うちの地域がそうなので。
それは置いといて、内職従事者でも預かってくれると思うのですが、その辺はいかがでしょ。
就労証明は地域の民生委員さんとかにサインをもらう程度なので、
月収の額を適当に書いておけばとりあえず保育園には入れると思います。
それか、派遣会社のスタッフに登録するとか。
日雇い系の仕事で登録しておけば、実際の勤務状況に関わらず
仕事を持っているとみなされるので就職活動も存分に出来ると思いますよ。
お金になりそうな単発の仕事が来たら働くのもいいだろうし。

>>658
子育ての部分が気になります。
父親との関係は悪くないかもしれませんが、生まれたときからそんな状況であれば
それが当たり前になってしまうわけで。
お子さんは男の子かな?その子が将来家庭を持つときに影響が出なければいいのですが。

それぞれの家庭の事情もあるので何と言ってもアレですけど、
わたしの頭の中に漠然とあるイメージなのですが
夫婦や家族の「こころのつながり」みたいなものが感じられなくてちょっと寒い感じがします。

気晴らし程度の浮気は〜 男ってそういうもの、とか
お舅さんのお見舞いの件も、「介護する木がないなら来るな」→その気がないから行かない、とか
旦那さんとあなたはそういう部分では「気が合う」のでしょうが、なんだかドライ過ぎる気がします。

あなたや旦那さんがどういう家庭環境で育ってきたか知りませんが、
わたしにあるような「普通の家庭のイメージ」があるのなら
それをお子さんにも引き継いであげて欲しいと思います。


687名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:40:10 ID:7uyKwp0K
うちの地域なんてフルタイム共働き育休中でも保育園なんてよっぽどじゃないと入れないよ。
688名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 09:08:59 ID:rh/YMU9w
ハロワに電話して子連れでもいいか聞いてみたらいいんじゃない?
ダメだったら近くに託児所があるか、と相談してみるとか。
689名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 09:17:04 ID:5dTK9C2Q
相談者がたて続いて錯綜してるので、アンカーは特に必須でいきましょう。
690658:2007/09/06(木) 09:59:49 ID:4u9vmhh7
>>684
>>686
私自身が婚外子です。
だから私自身が普通の家庭に育ってないので、いびつなんでしょうね。
義父母とはそのことが原因で確執があります。
子供がわかる年になったら、私の親のことから話すつもりです。
ありがとうございました。
691名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:09:15 ID:q27VE7Wf
>690
…旦那さんと同居する方向でこれからの生活を考えた方が良いよ。
このままだと、あなたのお子さんが「お母さんが私生児だから、自分もお父さんと
一緒に暮らせないのだ」と思うようになること必定。
692名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:28:04 ID:GXYTkv7P
>>692
子どもにわかってもらおうとする前に、
自分たちがなんとかしていかなくちゃいけないんでないかい…?
693名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:30:06 ID:403MWf5t
>692
なんだその反省文ww
694名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:32:05 ID:7uyKwp0K
>690
「可哀想な子」ってのは連鎖してくんだなぁとしみじみオモタ。
家族ってなんなのか、この機会に真剣に考えてみた方がいいよ。

私も周りから見たら「可哀想な子」だったから、自分の子には絶対にそんな目にあわせたくない。
そのためにはまず長生きしなくちゃ・・・。
695692:2007/09/06(木) 10:39:05 ID:GXYTkv7P
>693
自問自答してみることにしますw
696名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:51:50 ID:CuTp6AMk
>>638
私が小学校3,4年のときがそうだった。
ドリフの昔の映画で、生きたまま火葬場で焼かれそうになって、直前で助け出されるシーンを見て、
すぐあとに祖母の葬式に出た時から死ぬのが怖くて怖くて、もうおかしくなりそうだった。
もしも死んでも、焼かれてる時に生き返ったら・・・と思うと夜がものすごく怖かった。

途中まで親も怒ってたんだけど途中から対応が変わって、一つずつ丁寧に返事をしてくれるように
なったんだよね。あまりにも私が変になってたからだと思う。

もしも死んだら・・・お母さんもすぐに死んであげるから天国で一緒だね。でも、お母さんが先に死んだら
おばあちゃんがいるから平気だから、あなたは寿命が来るまで、生きていてね。

焼かれてる途中で生き返ったら・・・お母さんもお父さんも、あなたが本当に死んだとわかるくらいに
体が変わるまでは絶対に焼かないから大丈夫。焼くときにもずっと見ててあげる。もしも生き返ったら
すぐに救急車で病院に連れて行ってあげるね。

こんな感じで。
もう当時は何から何まで不安でしょうがなかった。今から考えるとあれは小児鬱みたいなもんだったと
思う。夜が怖かった。
お子さんも、一つ一つはっきりした不安の要因があるみたいだから、一つ一つ対処法を言ってあげたら
いいと思うよ。また、自分だったらその時に、病院に連れて行ってもらってたら良かったな、と思う。
今になったらね。

で、>>640をみてびっくり。
そういえば私は小学校3年で溶連菌にかかってる。なんか関係あるのかな??
697名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:13:45 ID:SzEpJJvQ
溶連菌って意外と怖いのね・・・
http://www2.starcat.ne.jp/~kanocl/child/youren.htm
698658:2007/09/06(木) 11:16:16 ID:4u9vmhh7
ごめんなさい、認知はされているし、父には父親として接してもらってきたし、自分が可哀相な子だとは思っていません。
「私生児の子だから」という考えがあるのは驚きました。
でもそれも世間なのでしょうね。
旦那はそろそろ介護が重くなっているようなので、今後について相談してみます。
ありがとうございました。
699名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:27:11 ID:Cc5BygSU
690>私自身が婚外子です。
690>だから私自身が普通の家庭に育ってないので、いびつなんでしょうね。

698>ごめんなさい、認知はされているし、父には父親として接してもらってきたし、自分が可哀相な子だとは思っていません。
698>「私生児の子だから」という考えがあるのは驚きました。
698>でもそれも世間なのでしょうね。
700699:2007/09/06(木) 11:28:48 ID:Cc5BygSU
抜き書きだけで書き込んじまった。
「私生児だから問題がある」のは世間がそう思ってるのでなく、
「私生児だから問題があると思い込んでいる658の心」に問題があると
指摘されてるんだよ。違いわかりますか?
701名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:32:55 ID:q27VE7Wf
>698
いやー、私が「私生児の子だから」っていう考えをしているとかいう問題じゃなくて、
この先お子さんは、そういう考えを持つようになる可能性が高いよ、って言ってるんだ
けどなあ。
世間の問題じゃないよ、あなたのお子さんが、ですよ。

よその子と違ってなんでお父さんと一緒に暮らしていないんだろう、と思った時に、
お母さんの出生の問題がらみで祖父母と確執→介護絡みの事情もあって別居、と
いう説明を聞いたとしたら、お子さんは「お母さんが私生児(すみません、あえてこの
言葉を使います)だから悪いんだ」って思っちゃうんじゃないのかな。

そうならないためには、658さんの出生の問題と夫婦の問題を切り離せるように、
きちっと舅姑問題も整理しておいた方が良いよ。
すくなくとも、それが原因のひとつで別居している、みたいなのは良くない。
702658:2007/09/06(木) 11:48:51 ID:4u9vmhh7
>>700
自分が婚外子だと教えられたのは、中学の卒業式の日でした。
両親から告知されました。
それまで本当に単身赴任の父親だと信じていました。
また疑うようなこともありませんでした。
だから自分の家庭がこういう状態でもなんとも思わずにやってきたことを客観的には「いびつ」だとは思いますが、
母親が私生児だから問題があるとは自分自身はちっとも思ってなかったです。
>>691さんの言葉に冷や水を浴びた気持ちと言いますか、目が覚めた気がします。
それでも義父母の面倒をみる気はないですし、今後のことを旦那と話し合ってみます。
ありがとうございました。
703699:2007/09/06(木) 11:57:47 ID:Cc5BygSU
>>702
>母親が私生児だから問題があるとは自分自身はちっとも思ってなかったです。

だったら、そうしようよ。
自分が私生児だから→婚家と確執が生まれたから→夫と同居出来ない
って、理由のひとつにあげてるんじゃん。

話し合い、上手くいくといいですね。
本当は同居がいちばんいいに決まってるけど、
こと介護がからむと、
それは家族の数だけ形があることは2度ほど味わったので知ってる。
あくまで「夫婦の中で」答えを出して、それをお子さんに胸張って伝えられれば、
私生児だナンダは全然関係ないと思うよ。
704名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:00:00 ID:CuTp6AMk
>>658
ダンナのお母さんは、それをダンナが小さいうちもこなしてたの?

また、脳梗塞で倒れた舅の介護をしながら、その要求にこたえてるの?
介護はだんながしてると言っても、だんなが仕事の間は彼のお母さんが介護もしながら、
その要求にこたえることは無理だと思うんだけど。

去年から一度も、彼の実家に行ってないって事だよね?
一度行ってみたほうが良い気がする。
なにか大きなものが隠されている気がする。
705658:2007/09/06(木) 12:50:36 ID:4u9vmhh7
旦那と別居したのは私のお腹が大きくなって、彼の面倒を十分に見られなくなったからです。
義父母とは、子供ができて以来会ってないです。
というか、結婚前の両家会食、結婚式、出産の三回しか会っていません。
旦那が小さい時はどうかわかりませんが、姑は下着にまでアイロンをかける人だったと聞いています。
今はご指摘の通り姑も行き届かないので、旦那としてはこちらに戻りたいのではないかと思います。
姑からは、離婚して慰謝料として旦那に今の家を渡すようにという電話が頻繁にかかってきます。
姑は同居して介護してくれるお嫁さんが欲しいのだと思います。
今私たちが住んでいる家は、父から生前贈与されたものの一つで、土地建物とも私の名義ですが、この名義についても
義父母とは過去揉めています。
どうせ贈与税を払うなら、旦那との共同名義でないとおかしいという理屈でした。
私が婚外子なことで母を面罵していますし、義父母とはどうあっても同居する気はありません。
介護が絡んでるので難しいですね。
姑の離婚勧告は旦那の耳に入れてませんが、そのことも含めて話し合います。
706名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:56:03 ID:q27VE7Wf
旦那さん取り返しなよ、自分ちに。
家のローンがないなら、介護の問題については、援助してお金で解決しても良いじゃん。

そんな舅姑の家に自分の夫であり、子供の父親である人を置いておいて平気なのが
信じられん。
707名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:08:58 ID:CuTp6AMk
>>704だけど・・・

彼がその姑の意見を聞いてないはずないじゃん。
もしかして、実際にはもう向こうでおとなしいお嫁さんがいて、でも家が欲しいから
あなたにばれたくなくて黙ってるだけじゃないの?

土地建物もあなたの名義で、あなたに何か落ち度をみつけて慰謝料としてもらおう
としているに決まってるじゃん。
一度、子供をあずけて(連れて行くと取られる恐れがあるので)、様子をみに行って
みたほうが良いと思うよ。
708658:2007/09/06(木) 13:10:18 ID:4u9vmhh7
>>706
旦那にとっては産みの親育ての親ですから…。
だから実親と妻子のどちらを取るかみたいな選択は、させたくなかったんです。
でももうその答えを聞いてもいいですね…。
709名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:17:27 ID:nGai/KAe
昨日の>>604です。
その後もレスつけて下さった方がいらしたのですね。
ありがとうございます。

さっそく担任に相談しようと思い、先生のご都合の良い時間をお尋ねしよう
と思いながら、今朝Aを幼稚園に送って行ったところ、
先生の方から声を掛けて下さり、「何かお困りですか?」と。
そして「10時から絵の先生が来て絵画教室があるから、
その時間帯なら担任は手が空くので、良かったらお話しましょう」とも。
まだ一言も「相談したいことがある」と言っていない段階で、
こんなふうに言って下さるので、少し不審に思いつつも、
「では10時にもう一度伺います」と言って引き上げてきました。

なんで分かったんだろう?と本当に不思議だったのですが、
せっかく時間をとっていただいたから。。。と思って10時に出掛けて行きました。
そうしたら、机の上に「発育相談」と「カウンセリング」のパンフレットが置いてあり、
先生からは「あまり一人で悩まないで」「専門家に相談すれば少しは気持ちが軽くなるから」と。
なんだかトンチンカンな展開でした。
710名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:19:07 ID:nGai/KAe
Aは3月生まれだから、年少のうちは幼さが目に付くのは仕方ないと思っているので、
そのこと自体を悩んでいるわけではなく、
たどたどしさが原因でお友達関係が上手く行かない時があるので、
そのあたりを先生の方でも少しフォローしていただけないか、と話しました。

ところで、どうして私が相談したいと思っていることがわかったんですか?
と聞いたみたら、
Bママが「お子さんの成長が遅くて悩んでいるみたい」
「誰かにいじめられているとか相談に来るかもしれないけど、
少し神経質になっているだけだから、良い相談窓口を紹介してあげてほしい」
と私を心配して、担任に連絡をくれたとのこと。
唖然としました。

まだ2年目の若い先生なので、Bママが親切そうに話したことを
すっかり信じてしまったようです。
なんだか頼りなくて不安になってきました。
とりあえず、今までのいきさつを説明してはおきましたが、
ちゃんと理解してくれたかどうか。。。
担任では心配だからと言って、ベテランの主任先生などに相談に行ったら
角が立ちますか?
711名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:19:57 ID:OSehY3OS
>>708
聞かなきゃいけない事が違うと思う。あなたの旦那にとって大事なのは
「自分へ対しての世話が行き届くかどうか」なのはあなた自身わかってる事ですよね。
初めての子供で大変な思いをしてるあなたの手助けをする事もしないどころか
「ママの方が僕の世話してくれるから」と実家に戻る男が父親の自覚があると
思いますか?今戻ってきても子供が一人増えるだけですよ。
大人になる気があるのかどうか聞いてみれば?
多分逆ギレかトンチンカンな理屈しか返ってこないだろうけど。
子供は可愛がるから、と思っているなら大きな勘違いに見えますよ。
近所のおじさんだってたまにしか会わない小さい子を見れば「可愛い」と思うでしょうよ。
私はあなたの旦那は自分可愛さにいざとなれば>>707くらいすると思う。
体だけ大きくなった自分だけ可愛い馬鹿ガキだから。
712名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:26:40 ID:LTJEdb6k
>710
担任で埒が明かなきゃ上にいうのなんか当然だよ。
それで担任の対応がおかしくなる(逆恨みとか)なら、それも上、園長とかにいっちゃえばいい。
B親相当曲者だね。どうしてもB子を悪者にしたくないんでしょ。
そして自分自身の育児方針(つか放置のいいわけ)も。

大体、他人からの情報真に受けて「お困りですか?」とか、バカじゃないのそいつ。
713名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:27:02 ID:q27VE7Wf
>710
角が立っても良いから、主任の先生に相談しに行った方が良いと思うよ。
714名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:37:41 ID:CuTp6AMk
その「誰か」はBなのにね。
こうなると、親子でBにいじめられているんだよね。

ベテランの先生に話しに行くとしても、もう少し冷静にならないとBは狡猾だから
根回しをもっとされるおそれがある。
クラス替えでは絶対に離してもらうようにお願いしておいたら?

「とにかく問題はB。離れれば安泰。」

というスタンスで話せばよいと思う。
担任も味方に引き入れるつもりで。
「私は、他に比べる人もいないからなんとも思っていないのに、事あるごとに
 Bにだけ、成長が遅いと言われてとても辛い。先生、本当にうちの子、発達が
 遅いですか?何度もBに言われるから気になって気になって・・・」
みたいな。
715658:2007/09/06(木) 13:38:28 ID:4u9vmhh7
>>707
そんなこと考えてもみませんでした!
>>711
私が手のかかる男が好きだったので、それについては本当に何も思っていません。
まずは興信所ですね。
もし旦那に彼女がいるのなら、別れてもいいように思い始めました。
旦那がいなくてもこの四年やってきたし。
母とも相談してみます。
みなさんありがとうございました。
716名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:45:31 ID:GXYTkv7P
>>715
いや、「まずは興信所ですね」とかじゃなくて…

なんか、大丈夫かな?心配になってきた。
717名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:48:35 ID:CuTp6AMk
>>658
様子を見に行くなら、事前申告なしでね。証拠隠滅されるから。
ICレコーダー持参。
718名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:50:41 ID:Sxl4hR3M
>>709
トンチンカンな展開と思って困ってるのは先生も同じだと思うよ。
いくらBが「Aさんはお子さんの成長が遅くて悩んでいるみたい」 って言っても、
先生からみて「普通の幼さ」と思っていたらパンフレット用意しないって。
先生から見ても、あなたの子どもは発育が遅れているんだよ。

知り合いの保育士が言っていたけど、
「まだ5歳くらいだと診断はつかない。だけど、保育士から見れば
 あの子は発達障害だろう、ってのはだいたい分かる」
「でもそういう子のお母さんに限って、ウチの子はちょっと幼いだけ
 って思い込んで、みんなうちの子と仲良くさせろってうるさい」
そうだよ。

主任や園長にねじこんで、B親子をやっつけたいんだろうけど、
恥をかくだけだからやめておきなよ。
それより早く、自分の子どもの発達相談に行った方がいいよ。
719名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:53:43 ID:5XqYsQgD
>>718
ベテラン保育士ならわかるかもしれないけど、駆け出し(2年目)の保育士じゃ
わからないんじゃないか?
大体そういう場合は誰かに言われて担任が言うもんじゃなく、わかった担任が
それとなく親にいうもんじゃ・・・
720名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:54:39 ID:ZJqvEkni
>>710
うわーBママむかつく。この親にしてこの子あり、だわ。陰湿にして狡猾。腹立つ。

> 「誰かにいじめられているとか相談に来るかもしれないけど、
> 少し神経質になっているだけだから、良い相談窓口を紹介してあげてほしい」

「誰か」ではなくいじめているのはBちゃんであること。
その現場をBママも確認していて、やめさせるようにお願いしたが断られたこと。
そのことで私が相談に行くと思い、先手を打って先生にAママのことを話したであろうこと。

あたりはちゃんと伝えたよね?


上の先生に話す前に、もう一回担任と話をしてどういう認識をしてるか確認してみたら?
それでダメそうなら上に相談するとか。


録音機でも持ってBママの言質を録音するとか、
いじめられてる現場をビデオに撮るとかできればいいんだけど・・・難しいか。

先生以外にも身近に相談できるママ友がいたら相談してみたらいいんじゃないかな。
721名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:57:41 ID:z8LqAi6j
>658
手のかかる男とかのレベルじゃなくて、(人の旦那さんに失礼だけど)
クズ男じゃないか。
家族、家庭を作るっていう事の重さをわかってないよ。
いずれにしても子供がかわいそう過ぎる。
722名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:06:29 ID:cbzN0Ofu
ベテラン先生によく相談して、もうB親子とはう関わらないほうがいいと思う。
娘さんはBちゃんが好きみたいだけど、仕方ない。
いじめ癖がついたら大変だもの。
もし娘さんのたどたどしさが気になるなら病院へ相談に行ったほうが
ママは安心できるんじゃない?
でもBママの言う「誰とでも仲良くしなさいとは強制できない」
というのは一理あると思う。
いじめはダメだけど、大人でも子供でも誰それ構わず[お友達]は無理だし。
娘さんには娘さんに見合った本当のお友達ができますよ。

余談ですが、私の知人が公立の保育士なんです。
「子供たくさん見ないといけないから一人一人、見てあげるなんて無理。
親は好き放題要求してくるし、相手してられない。」
とぼやいてました。
723名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:16:57 ID:nGai/KAe
たくさんのレスありがとうございます。
電話中だったので反応が遅くなってすみません。

今、幼稚園のママCさんから電話があり、
「Bママとトラブってない?」「大丈夫?」と。
Bママが「うちの子がいじめっこの濡れ衣を着せられた」と
あちこちに触れ回っているそうです。
Cさんは上の子同士の時にやられたそうで、
以前から付き合いのある人はみんなBママのことはよくわかってるから、と。
Cさんは面談の時に「クラス替えの時には配慮を」と申し出たら、
Bママの方から先に「Cさんに嫌がらせをされて困っているのでクラス替えでは・・・」と
話があったとのこと。

上の子が卒園してからは、小学校では母親同士の付き合いも希薄で、あまりトラブルもなく、
一年間はおとなしくしていたようですが、
この春、下の子(Bちゃん)が入園してからは、しばらく別の人がターゲットになっており、
その人が離れたので、今度は私にターゲットが移ったようです。
担任はまだBママの実体を知らないかもしれないけれど、
上の子の時からずっと勤務している先生は、みんなよくわかってると思うので、
主任に言えば対応してくれるはず、とのことでした。

先手先手でどんどん追い込まれていたので、ちょっと凹んでいましたが、
要注意人物であることは周知のようで、少しホッとしました。
なんとか離れられるよう、主任に相談してみます。
724名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:35:32 ID:ZJqvEkni
>>723
よかったね
725名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:19:07 ID:QOlxiMoJ
Bママってちょっとメンヘルなんじゃないだろうか
周りにわかってくれる人がいて良かったね
726名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:05:45 ID:8n2tF5kh
>>654です。
私、病気なんですか?
一度心療内科に行った事ありますが(つい最近です)育児疲れですねって言われただけでした。
精神科って頭おかしい人がいくところですよね。
しょっくです。

まともな母親になりたいですが変なことばかり考えて苦しいです。
外で何かあっても家庭内がしっかりしていれば大丈夫といいますがそれは本当でしょうか。
私には嘘のように聞こえます。
家庭が明るくてしっかりしてても自殺とかしちゃう子っていますよね。
私みたいになってほしくないです。
727名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:07:42 ID:8n2tF5kh
>>654です。
私病気なんですか?
前、心療内科に行ったことがありますが育児疲れですねって言われて終わりました。
精神科って頭おかしい人がいくところですよね。
しょっくです。。

外で何かあっても家庭内がしっかりしていれば大丈夫って誰かに言われたんですが本当でしょうか。
家庭内がうまくいってても外で虐められて自殺しちゃう子っていますよね。
そんなことばかり考えてしまいます。
確かに病気っぽいですね。。。
私みたいになってほしくない。。
728名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:09:21 ID:ZCZ7R3FL
>>727
すんごい能天気にレスしますが、
子供さんと一緒に空手とか合気道でもならったらどうですか?
いじめ対策にもなるでしょうし、気晴らしにもなるんじゃないでしょうか?
729名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:17:16 ID:GfARu/Mh
本当に>>654さんなんですか?
730名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:22:10 ID:v9SBAkiP
>>654
友達が多くても独身で一生を終える人もいるのに、人生でたった一人の選べる家族の
「ダンナ」をゲット出来たんだからそれでよいと思うんだけどね。

あとね、思ったことをすぐに口に出す前に一度調べたり考えたりする癖をつけるほうが
良いと思うよ。
「精神科って頭おかしい人がいくところですよね?」
って聞く前に、精神科をまず調べる。自分で。
自分が精神科にかかってる人がすすめてくれてるかもしれないんだから。

しかも2歳2ヶ月で子どもの友達がいないって嘆くのは早すぎ。
理想が高すぎ。

職場にも、嫌われ者とか良い人とか、色々いるけど、普通に結婚して家庭を
築いていけるような人間に育ってくれたらそれでよいんじゃないだろうか。

いじめられても強くやさしく生きていく子を育てるよりも、いじめをしない子供を
育てるっていう目標の方が現実的だと思うよ。
非の打ち所のない芸能人だって皇室の人だって、顔の見えない2ちゃんだったら
すごい暴言で叩かれてるでしょ?リアルでも、みんなに好かれる人なんて存在しない
んだよ。

人をいじめたり、傷つけるような事を平気で言わなければいいと思うよ。
731名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:48:41 ID:ZJqvEkni
>>727
http://homepage3.nifty.com/BANBAN_MD/column/clm_distinction.htm

ここ読んでみなさい

心療内科は心身症(体の不調に起因する)の治療
精神科は精神疾患(不安、抑うつ、不眠、イライラ、幻覚、幻聴、妄想など)の治療

でもさ、普段から

> 精神科って頭おかしい人がいくところ

こういうことを言っている人なら
まずはそういう自分の言動や考え方を気をつけてみた方がいいかもしれんね
732名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:53:28 ID:uFbDd2Ku
もしかしたらアスペかADHDかもね。
思いついたことを全部ぽろぽろ漏らしちゃうから友人いないのかも。
733名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:54:57 ID:iqAcpsl4
>>715
658さんもう亀かなあ〜、見てるかなー?

私は今のままでいいと思うよ。
それでバランス取れてるならさ。何もこちらからアクション起こして
母子家庭になるようなことする必要ないじゃん。

子供がもうちょっと大きくなってからでもいいじゃん。
少なくとも今はプラレールしたりして月イチでも父親してるんだからさ。
あー、うまく言えないけど、
ここで意見してた人にも責任あるんじゃ?
これで離婚とかなったらまだ今のままのが良かったじゃん!
734名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:00:56 ID:GXYTkv7P
>>654
わたしも自分が深く考えすぎる性質で、いじめを受けて荒れた時期もあったし、
精神科にも長いことお世話になってました。
わたしはもちろん家族までが、わたしが結婚できたことを奇跡のように感じてます。
子どももおりますが、>654さんと同じく「わたしのようになってほしくない」
「わたしみたいになったらどうしよう」と考えてしまいますよ。
でも、わたしだけの子じゃない。
夫の血も受け継いでいるのだし、一緒に育ててくれているのだから、
わたしと同じ傾向にあっても同じにはならないだろうと思います。

ただし、
わたしが原因で子が嫌な思いをすることがないように
しなければならないとは考えています。

わたしもママ友はいませんが、保育園に頼む時にあいさつはちゃんとして
「●●ちゃんのお母さん」と覚えてもらえるようにとか。
他の子に話しかけてみるとか(その子のお母さんじゃなくて、子供に)。
別にママ友は欲しくないし、人付き合いそのものが得意ではないのですが
「人並のことくらいは、子供のためにやらなくちゃ」と思えばそれほど苦ではないですよ。

でも子供には、ある程度自分をさらけ出してます。
子供の前でいいお母さんでいようとは思っていません。
自分の気持ちを話したりとか、泣いてしまったりとかもあります。
子供に涙を見せるのはもしかすると良いことではないのかもしれませんが、
子供には正直に、誠実でいたいと思っています。

>654さんも、子供に誠実であろうとしていれば
それでいいんじゃないのかな…と思いますよ。



735名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:14:46 ID:aZ5LE8Wr
>>734
> わたしもママ友はいませんが、保育園に頼む時にあいさつはちゃんとして
> 「●●ちゃんのお母さん」と覚えてもらえるようにとか。
> 他の子に話しかけてみるとか(その子のお母さんじゃなくて、子供に)。
> 別にママ友は欲しくないし、人付き合いそのものが得意ではないのですが
> 「人並のことくらいは、子供のためにやらなくちゃ」と思えばそれほど苦ではないですよ。

この部分のスタンスが激しく私と一緒で嬉しくなった。
736名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 19:09:38 ID:AZFKDZZo
> 精神科って頭おかしい人がいくところですよね。
> しょっくです。
これはこれは、すばらしい煽りですねwwww
真剣にレスして損した。
737名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 19:10:27 ID:AZFKDZZo
> 家庭内がうまくいってても外で虐められて自殺しちゃう子っていますよね。
あなたが上記のような考え方だと
外で苦労して、家庭内でも適切なフォローを受けられずに自殺しちゃう子が出来そうですねw
738名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 19:12:29 ID:ihaGQIOP
>>654
私がいる…。
人間関係トラブル続き。学生時代もトラブル、現在はパート先でトラブル。全く苦手であります。
でも、愚痴を聞いてくれる旦那がいる。
いじめられる側の気持ちを子に伝えられる。
唯一のママ友が出来ても、子供同士は仲良しじゃないし、小学生になったらパッタリ関係は終わるし、意味無し…。
すぐ「精神科行け」って人がいるけど、そんな深刻な問題ではないと思うよ。
母親が頑張ったって、子の交友関係って関係ないと思う。大きくなればなるほど。
幼稚園帰宅後、遊びの約束しなくたって、幼稚園で充分遊んでるんだからいいんでない?
小学生になれば勝手に約束してくるし、子は自分で自分の世界を広げていくんだよ。
誰かが書いてたけど、自分の遺伝子だけじゃなく、旦那のも、爺婆のも入ってるんだよ。
私も旦那も消極的だけど、我が子は学級委員に立候補するほど積極的。
まるっとそっくりの人生なんて歩まないよ。
739名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 19:40:38 ID:ihaGQIOP
↑ごめん、全然ロムってないでレスした。
740名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:34:23 ID:MQRruNpc
すみません、金銭的な事で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

三歳の娘がいて、二人目を子作り中です。
旦那の給料が37万なのですが 今は賃貸暮しで、
そろそろ家を…と考えています。
その為に少しでも多く貯金したいのですが、旦那が深夜もバイトする
と言い出しました。
 
私は専業で旦那は昼も働いているので、これ以上無理をさせたくありません。
なるべくなら私が稼ぎたいのですが
いかんせん三歳の娘もいるし、子作り中を考慮すると
外には働きに出れません。

贅沢は言わないので月に一万でも稼ぐ方法はないでしょうか?
ほんの少しでも副収入があれば旦那も無理しないと思うんです。

ネットで調べても在宅の悪徳業者ばかりで。

育児中の皆さんは何か仕事していますか?
741名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:36:30 ID:VKxHMknl
資格とか技能がなきゃ無理なんじゃね。
742名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:40:09 ID:Ra9UIihi
三歳の娘がいて働く人は私も含めいくらでも居るけど、子作り中と言うのがね。
生まれた二人目が保育園に預けることが可能な月齢になればフルタイムで働くという
決意なんかはないですよね?
家から出ないで月に一万でもいいというと内職を思い浮かべるけど
子供らが一緒ならぐちゃぐちゃにされそう・・・
一万でいいなら一万必要経費を減らす方向とか。
743名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:44:05 ID:G9J6S20u
>>740
地元の無料紙を配る仕事は?
何通配っていくらもらえるかわからないけど、
自分のペースで出来るだろうし、体力がついて良さそう。
でも3歳の子どもを連れて行かないといけないから、無理かな。
744名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:46:01 ID:pRRMObeQ
旦那さんどういう仕事しているのか知らないけど
正社員で社則とかに副業禁止とかあったら
へたしたら失職しちゃうかもよ。

37万あって家族3人なら稼ぐ方法考えるより、節約する方法考える方が早いと思う。
それに在宅の仕事をみくびっちゃいけない。
育児の合間にとか思っていても、納期厳しいし
時給換算したら300円程度とか普通。

なんで旦那さん今無理してまで家が欲しいの?
5年後とか10年後とかでもいいじゃん。
745名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:47:02 ID:QESC+hV+
>>740
もし実家に預けられたり、環境があるのであれば
単発のバイトはどうですか?探せば時給1000円以上とかあります。
週1でもあるにはあるし。
ただ地域によるのと(都会や近郊)、預けられる環境があればだけど。
746名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:56:11 ID:pRRMObeQ
>743
自分がやっていたのは
一部4.5円+チラシ分0.4〜1.2×枚数だったと思う。
エリアを決められて、400〜1200部配布。
その前に添付されたチラシを挟んでいくのに1時間は時間とられるし
1200を自転車に乗せたら、子供を乗せる余裕はない。
雨でも雪でもいかなきゃいけないし、マンションとかは楽だったけど
石段がある戸建てや、ポストが奥まった所にある家とか結構あるし、子供連れは厳しいと思うな。
747名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:08:01 ID:ihaGQIOP
>>740
私、内職してたけど、昼も夜中もやって月2万前後。
今は深夜のファミレスで週3働いて、月7万前後。
子供は下が3才です。
内職はめちゃめちゃ大変だよ。〆切があるから。昼間遊んであげる事も出来ない。時給は100円位。単価が0.2円とかで何千セットも作らなきゃだし、部屋1つつぶれるほどの段ボールの数。

月1万でいいなら、子供の面倒も見れなくなるような過酷な内職するより、節約した方が良い。
748名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:27:52 ID:3EmCpQTA
>>740
多分、節約するのが手っ取り早いと思う。
光熱費、携帯の料金プラン、外食等々、見直してみればどうだろう?
どんな形であれ、働き始めると、支出は増えると思うよ…
(ご飯を作る時間がない→外食でいいや/お総菜買えばいいや、とかね)
749名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:21:29 ID:7uyKwp0K
自分は在宅で絵を描いてて1枚3千円〜くらいかな。月に3000円のときもあれば2万超える時もある。
旦那のつてで仕事貰ってるので、納期とか贅沢いえないのが辛い。
結局の納期が間に合わない仕事が私に回ってくるのでw仕事が無いときは暇だが仕事が入ると死にそうになる。
あとポスティングのバイト。これは1枚5円。所詮紙なのでスペースもとらず、
早朝のウォーキングついでに配って月に1万〜1万5千くらいかな。(週2〜3)
ノルマもなく、雨の日は配るの禁止だし、1時間歩けば200枚は配れるので時給換算も高い。
これは某不動産会社の広告に載ってた。1枚の単価が高いのは都内だからだと思う。

750名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:14:54 ID:LTJEdb6k
月一万でいいなら旦那さんが休みの日に登録派遣で単発で二回三回いってくりゃ稼げるじゃん。
はっきりいってきついし割合わないし大変だけど、自分の都合はつけられる。
単発だからやめたきゃすぐやめれるし。
妊娠わかったらもう仕事とらなきゃいいだけだよ。
(仕組みは派遣元の会社に登録、仕事出来る日を予約*会社によってシステム違うと思うが*
その日に回せる仕事があれば回ってきて出勤、日払いかそれに近い状態で給料もらう)
↑なので、仕事の予約を入れさえしなきゃ仕事は来ない。
予約しなくても「出られませんか?」っていわれることもあるけど、
予約してなければ断れる。断っても問題なし。
体力さえある人なら誰でも出来るよ。
妊娠したら継続できないのは問題だけど、授かるまでにちょっと頑張ってためとくとかさ。
ほんで生まれたらフルタイムなりパートなりするとか。
751名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:15:56 ID:yk/vGWZS
>>740
在宅で働くとしたら、何かしらスキルが必要。
文字入力が多少速いくらいでもスズメの涙だよ。
上にイラストの仕事持ってる人いるけど
スキルがそれなりにあって尚且つ仕事がもらえる環境という恵まれた例だと思う。
ネット始めて特に何かスキルがあるわけでもないなら
ネットで在宅の仕事調べてもまともな仕事はないと思うよ。
それこそチャットレディ位じゃないの?

私も派遣に登録してダンナの休みの日に出るか
節約する事をすすめる。
37万なら節約すれば都内に住んでてもかなりたまると思うんだけど。
752名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:27:19 ID:hCXayvfa
そこで宛名書きですよw
753名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 02:45:33 ID:3z1jftm0
>>658
まだみてくれると信じて書く。
私は、旦那さんに離婚の意志はないと思う。
なぜなら、姑から電話してきているから。息子にいっても埒あかないから、嫁を攻撃している感じがする。
案外、その姑が毒親で息子を手放さないんじゃないかな?
旦那さん一人で毒親の被害を食い止めてくれているような希ガス。
そうだとしたら、旦那さんにとって月一会うあなた達は大きな心の支えになっているかも。
突き放すようなことはやめて、じっくり話し合う機会を持ったほうがいいと思う。
754名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:01:05 ID:IpadAC1k
>>740
もう見てないかもだけど、私は息子が3ヶ月のときから(現在小5)
通信添削の内職してます。
「先に登録料を…」みたいな心配はない代わりに実入りは少ないけど
他の内職と違って家が狭くてもできます。
収入は年に30万くらいです。
755名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:08:30 ID:+2bXnkqn
子供が3歳なら、来年の4月から幼稚園かな?
延長保育がある幼稚園に入れて、働くのはそれからじゃだめなの?
幼稚園に入れてフルタイムは無理だけど、近所でパートはできると思う。
それまでは節約する方をお勧めするよ。

私は”子作り”中だから外で働けない、というのは
言い訳でしかないような気がする。
二人目はほしい、でも家もほしいを同時にかなえるのが
難しいなら、優先順位をつけてどちらかを
後回しにしなければいけないと思うんだけど。
756名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:02:01 ID:HUdKqQbs
月に1万なら、ガイシュツだけど節約した方が早いと思う。
口座引き落としの積立とかにしちゃって、強制的に
貯めていく。
757740:2007/09/07(金) 14:52:31 ID:utRVGV9q
皆さんありがとうございます。

なぜ家を急ぐか、といいますと
今住んでいるのがド田舎で、元々引っ越す予定だったんです。
しかし引っ越し先は賃貸でも家賃が高い所で、旦那は
「無駄な高い家賃を払い続けるなら、多少頑張ってでも住宅ローンを払いたい。」
と言っていて急いているのです。

贅沢を言ってすみませんでした。
引き続き節約に励む事にします。
アドバイスありがとうございました。
758名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:30:42 ID:gAWPkZu0
>>740
子作り中というのは妊娠中ということ?

月37万あれば、贅沢してなければいけると思うけどなあ
759名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:19:03 ID:waxtok0K
>758
避妊しないで高温期などを狙ってセックルしてる状態じゃないのかな。
うちも今子作り中。だから、働きに出られないという感じはよくわかる。
760名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 20:26:03 ID:0WyMQpce
>>759
妊娠のメカニズム、わかってる?
761名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:12:48 ID:KRjrsBdX
子供を預けて働くのは一人っ子ならまだしも複数子供がいたら可哀想過ぎるよ。
一人頭どれだけ見てあげられるか。
それに上の子にしてみたら「下の子が生まれたからお母さんは働くんだ」となって兄弟のいじめの原因になるし。
お母さんが家にいられないなら子供は産まない。
二兎を追うものは一兎も得ず。
762名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:33:55 ID:e3888WJ8
>>761
ちょwww
763名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:45:06 ID:Gqi+zEnF
>>761
専業主婦が育てたらこう育つのかw
764名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:48:18 ID:JZNtj9nn
でも>740に限っては「二兎追うもの一兎も得ず」だと思うわ。
家も欲しい子供も欲しいお金も欲しい。しかも情報は2ちゃんで集めるってのはなあ。
765名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 03:31:38 ID:A7AkHIvL
このスレにもあいつがきてるのか、
見るスレ見るスレ、あぼーんが目立つ(´Д`)ハァ…
766名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:36:47 ID:kNSQ3lDC
質問させてください
よくドキュメンタリー番組とかで末期ガンや重い病気に冒されてしまった人が
痛いのを我慢しても自分の子供には最後までやさしく接してたってやってますよね。
私はそれができないです。
別に死に至る病気じゃないのに八つ当りしたり冷たくしたりしてます。
どうしたら堪え難い痛みの中、子供に優しい気持ちでいられますか?
スレ違いだったらごめんなさい
767名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:40:50 ID:CRRHYqkc
耐えがたい痛みの中で、冷静でいられる方が
生き物として変だと思いますが…
あとは担当医と、痛みをなるべくとってもらう相談した方が。
768名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:50:41 ID:NGGTB2Au
>757
>「無駄な高い家賃を払い続けるなら、多少頑張ってでも住宅ローンを払いたい。」

家を買うと、住宅ローンだけじゃないって知っているよね?
念のため。
769名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:52:37 ID:NGGTB2Au
>766
無理です。
自分は痛みじゃなかったけど耐え難い状況の中、ほとんどネグレクトですた。

出来ないなら出来ないと割り切って、旦那に相談。
虐待まで走りそうだったら、子供と別居したほうが良い。
はっきりそう思う。
770名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 05:24:22 ID:HaGG7/t9
>766
そりゃ、死に至る病気じゃないからだよ。
「死ぬワケじゃないのに、ダイイングメッセージを残せません」って言う質問と一緒だよ。
そうならないとできないことも、たくさんあるってことだよ。
771名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 05:50:03 ID:N/qfcMPN
>>766
本当に死を間近に感じると、何かを残したいと思うんじゃないでしょうか?
ある種の悟りのようなものかと…
明日から、もう二度と子供と会えないと言われたら、
あなたも、どんなつらい状況でも子供に優しく出来ると思いますよ
772名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 08:56:13 ID:JVJaRPRk
確かに自分の痛みが真っ先で、子供を邪険にすることもあると思う。
私の母もそうだったよ。当時はでも優しくして欲しいとか全く感じなかった。
母が治ってくれればよかったから。
壮絶な闘病で、人ってこんなに苦しんで死ぬんだなと教えてもらった気がするし、
生き物を殺しちゃいけないよ。と何千回言うよりはっきり心に残る。
親となった今では、命がけで何かを伝えるってなかなかできないなーと思うし。

何が言いたいかと言うと、例え優しくできなくても子供に何かを残すことはできるってことで。
10のうち、9まで冷たくても、1優しいことがあったら、それで母の気持ちはずっと残るというか。
なんかこの辺は、虐待された子供の言い分にも通じるからいまいちかもしれないけど、
現実はそういうほうが多い気がする。
子供が小さいとなお更、不憫で優しくなれるのかなと思うけど、そういう人少ないから美談になるんだろうし。
773名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 17:19:32 ID:b0oiWI7l
8ヶ月に入ったところです
分娩する産院も最初にかかったところを予約しています
その産院はソフロ推奨で先生が3人助産婦さんも多いです
少し他より高めですが人気の産院です
最近気になる助産院を見つけいろいろ調べると自然分娩出来る妊婦さんしか扱わないようですが
和室でのフリースタイル分娩という事で助産婦さんとの相談などにすごく力を入れているようでした
検診には別の病院から医師が来るようでもし助産婦さんでは看れない場合そちらの病院へ行く事になります
今の産院良いのですが検診は毎回予約しても30分は軽く待たされるし、
膣から内診して一度出されてまた30分待たされ、お腹からエコーあてて「はいここ頭、膀胱、足…順調ね、はい写真ね」で2週間に一度6000円。
異常なし異常なしで来ましたがだんだん不安になってきました
高齢なのでもう少し念入りにみて欲しかった、話聞いて欲しかったというのもあります
とにかくつわりがひどく出血もあり7W〜22Wまで他の産院を考える余裕がなく今頃になってもっと考えたら良かったと後悔…
助産院と産婦人科の決定的な違い、長所短所って何でしょう?
今から検討するっていうのも分娩予約しているし、助産院も8ヶ月にもなってからでは迷惑ですよね?
774名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 17:40:03 ID:T1OvtKSH
>>773
高齢で不安ならなおさら病院で産んだほうがいいではないですか。
聞きたいことがあるならメモにまとめて健診時に聞いたらいいと思いますよ。
私が言ってた産院なんか最長3時間待たされたことがあるし1時間以上待つのは当たり前だったから
30分で済んで羨ましい限り。
775名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 17:40:35 ID:HAInng7M
>>773
私が産んだところもほぼそんな感じ。
分娩費用高めで、人気産院。
検診も、すごく単調で「異常なし」で終わり。
待ち時間はそんなに長くないけれど、検診費は9000円ダターw

何が言いたいかと言うと、どこもそんな感じだと思うよ、検診は。
あくまでも検診で、異常が無ければ「異常ありません」以外言いようが無いだろうし。
聞きたいことがあるんだったら、どんどん聞けばいいと思う。
それで答えてくれないっていうなら、どうかと思うけど、
別に聞いてくれないわけじゃないんでしょ?

助産院と産婦人科の決定的な違いは、医療行為ができるかできないか、だと私は思う。
もしも、の時に、助産院では医療行為ができない → 危険度が増す
高齢だったらなおさら、産婦人科の方がいいと思うけどなあ。
話を聞く聞かないは、助産院とか産婦人科とかの違いじゃなくて、
単に先生の人柄の違いだと思う。

もう8ヶ月(しかも高齢)なら、まず100%転院は難しいと思う。
検診なんてどこもそんな感じだから、不安に思わないでゆったりとした気持ちで
出産をむかえた方がいいんじゃないかな。
不安なことがあったら、メモっておいて、もらさず検診で聞けばいいよ。
776名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 17:57:48 ID:5QJqVpuG
>>573
うわー、乙。
それにしても、まだ1ヶ月も経ってないのに、赤ん坊を連れて、出産した本人も
動き回っているってこと? どんだけ〜!
DQNの生命力は恐ろしい…。
虐待、って言ったら虐待でもある気がするよ。赤ちゃんの肌はあきらかに真っ赤で
って、本来ならまだ外に出しちゃいけない時期なのに。

通報、というよりも、役所の福祉課へ相談、という形で連絡してみたらどうだろう?
こういう状態の赤ちゃんのためにどうしたらいいと思いますか?とか。
指導を入れるなり、そちらから通報するなり、なにか動いてくれそうな気もするけど。
777名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 18:12:43 ID:5QJqVpuG
>>776は誤爆…orz

>>773
助産院も、大前提は異常はないことだと思うけど、出血とかもあったんだったら
そういう時は助産院で対応出来ないと思うんだけど…。
今回は掛かっている産院で産んで、2人目があるんだったら、その時にむけて
問い合わせてみるといいかもしれない。
1人目の分娩状態によっても変わると思うから。
778名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 18:59:10 ID:NvTRea+3
一人目の時点で高齢出産だったら、二人目は尚更病院の方がいいと思うな。

>>773
初産だったら特にスタイルとか思想的なところにこだわりたい気持ちも分かるよ。
でも、助産院って予め分かっているリスクがない人が
あくまで趣味で選ぶところだと思う。
しかも、医療行為が出来ないというのは、自分から進んで負うリスクだよ。
お産は一時のことだけど、分娩時に何かあったら
下手すれば一生物の問題になるからね。
妊娠時の年齢を考えたらそもそも助産院を選ぶ余地がなかったと思うよ。
最初から選ぶべきところを選んだ賢明な私!ということで自信を持ったらいいよ。
助産院のことは、一時の気の迷いと思って忘れるが吉。
779名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 20:57:15 ID:Qf6oNlZw
>>773
私の知人は、助産院で出産時に異常が発生して
病院に搬送されて急遽、帝王切開したんだけれども
赤さんが危なかったらしいよ。

で、彼女は2回目の出産には、大学病院を選んでた。
助産院は、心のケアは万全だけど
万が一のときに信用できないって思ったそうです。
結局、出産のその時になるまで、普通分娩できるかどうかなんて
誰にも分からないんだよね。
で、いざ普通分娩できないってなった時に
搬送されてる時間がもどかしい気がするけれども、どうでしょう?

780名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 21:14:01 ID:cQ5b0VsJ
>>773
779に同意。
私の親戚も凝り性で流行に乗って産院で出産のつもりだったけど、
結局、総合病院に搬送→帝王切開。
親族内で「高齢初産なのになんでこの時代に産院?せっかく病院あるのに」
って言われてた。(30代前半だけどおばちゃん世代から見たら高齢らしい)
若いうちから何度か出産して慣れてるならまだしも、そうでないなら
このまま病院で産むほうが赤ちゃんのためかと。
がんばってくださいね。
781名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 21:17:17 ID:I1drZ0Bf
>>773
高齢で助産院はお勧めできないよ
というか、分娩予約とれてるんなら絶対に病院
今のご時世分娩予約が10週でいっぱいってとこもあるんだから
幸せだと思うよ
782名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 21:27:56 ID:XcEf6nHH
私は出産まで順調だったけど
生まれた赤さんが呼吸が弱くて、ソッコウ保育器に入れられて治療だった。
もし助産院で生んでたら、助からなかったか何か異常が残ったと思う。
783名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:13:46 ID:tp/tBYhb
>>773
かなり前のものですが、倉庫より。

助産院のいいとこは?
http://life2.2ch.net/baby/kako/1030/10305/1030511329.html
助産院からのとんでもない母体搬送
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1029/10291/1029135200.html

下のほうは、医師板のものです。
784名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:24:42 ID:pNm2Odja
>>773
私も同じような事思った事があるよ。
私はハイリスク妊娠だったので総合病院だったんだけど、
助産院でまでとは思わないけど、普通の産婦人科で産みたいとは思った事ある。
でも何を「念入り」に見て欲しいの?
一番は順調か健康かだよね。
他の悩みなら保険センターで助産師や保健士、病院や自治体の両親学級で解消できる。

因みに助産院だと、医療行為が出来ないからおまたが切れても縫わずにクリップで止めるだけだよ。
そういうことは念入りに診てもらえない事には該当しないのかな?
785名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:27:46 ID:vR39W0VC
助産院によっては、高齢を理由に受け入れてくれない場合も
あると思う。
あとは散々ガイシュツだけど、助産院は「自然なお産」を一応売りにしているけど、
100%安全なお産はない。
ギリギリまで無理に頑張ってしまい、手遅れ…ってケースもある。
助産院を否定するわけじゃないけど、高齢であるのなら今の産婦人科の方が、
まだリスクは少ないと思う。
786名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 23:19:47 ID:ltzRpqSS
助産院は経産婦でぎりぎりまで病院に掛ってから出産でお世話になるんでしょう?
病院の先生に助産院での出産は自分は可能か聞いてから。
なんか怖いな・・・・
787名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 01:56:21 ID:pGbMXhYr
>>773
安心してください。助産所において
異常分娩はお断りなんで危険な人は取りませんしとっくに紹介状出してる。
妊娠時高血圧症候群にも掛からずに「正常」で経過できるなんて
優秀ですし、逆子でもないのでしょう?分娩自体、時間かかるし
連携先も必ずありますから大丈夫です。お金が掛からないのは病院だけど
その分病院は個別性という点では薄いし分娩台も内診台も微妙だけどね
だから好きなほうへ行けばいいと思う。ちゃんと専門家が判断してくれるから
788名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 02:28:22 ID:WlQXd5Rw
一番良いお産は、母子ともに安全なことだと思うよ。
自然だろうがどうだろうが、優秀だろうがどうだろうが結果がすべて。

ただ、助産所で「病院に搬送なんてうちではほとんど無いんですよ。みんな誰だって自然に産める
力があるんですから」っていう所はヤバイ。
産ませないとお金が入らないから、とりあえず出産したあとで搬送させて子供だけ障害が残るって
いうパターンってすごい多いからね。
789名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 02:43:16 ID:pGbMXhYr
助産所が上記のようなヤブの可能性も含めて総合的に
判断すると出産は産婦人科で。産後は助産所でっていう
良い所取りという手もある。乳房ケアとか相談とか
金かかるけどさすが同性だけあって雰囲気良い
790名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:58:25 ID:iqiwQd4q
>>566
ドキュハケーン
791名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 11:53:07 ID:LGVIgirs
>>789
そうだよね。

「双子でもうちは自然に産ませてます」
「会陰切開はやってないです」
という産婦人科とかもヤバイ。

知り合いのNICUの看護師さんが言ってたんだ。
「○○と○○は、絶対に自分の所で産ませてからへその緒を切ってから搬送を頼んでくる。
 せめて陣痛の途中でもなんでもいいからもう少し早く搬送してくれたら・・・っていう事が多い」
みたいな。

友達はDQ産婦人科で陣痛がきて足をしばられた(?)あと(←私は帝王切開だからわからん)に、
「へその緒が赤ちゃんの首に巻き付いてます。がんばりましょう、おかあさん」
って言われたんだよ。
もうゾーっとしたのなんのって。

「他に運んで。救急車呼んで。おなか切って!」
って叫んだけど妊婦の錯乱ととらえられて無視されたそうな。怖い怖い。
792名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:07:20 ID:ppBQ4J/G
うちは下の子を助産院で産んだけど、そこの産婆さん(と助産婦さん自らそうおっしゃってた)は
お産の途中で異常があったらすぐに連携の産婦人科に搬送するので
希望に添えない出産になる可能性もありますよ、と最初に念押しされたよ。
あくまでも正常分娩で順調にお産が進んだ場合のみである、と。
最初逆子で、逆子マッサージ受けてたから余計そういう説明されたんだろうけど。

評判の良い助産院で、自然流の出産や子育てを推奨しているけれど、
少しでも異常を感じたら病院へ、と良いとこどり出産を推奨してる感じだった。
あまりにも「自宅出産」「自然な出産以外認めない」みたいなところは
逆にリスクも覚悟しなきゃいけないのかもしれないね。
793名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 17:40:00 ID:hLBXCoQE
そうだよ!出産はそもそも危険が付き物なんだからさ、流行ってるとか、自然にとか
ゆるいこと言ってる場合じゃないよ。
リスクは十分覚悟しないと!!
794名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 17:42:38 ID:iA81Wzqx
すみません、いま十ヶ月の♂がいます。
まわりはもう育児になれて余裕ありますが、私は今だに余裕が全然ありません。今だに馴れず、一日ほとんど家事もできず、うまい時間の使い方がわからないのです…
かといってしっかり子供をずっと監視しきれてる訳でもなく、よくすべって転んで泣かしたりしてるんです。これをしようとしても、ちょっと離れたらギャン泣きで、大人しいときはいたずらしていたり、つかまり立ちですべって頭を打ったりしてます。
なんで私だけこんな要領悪いんだろう…みんな家事だって育児だってちゃんと出来てるのに、家はぐちゃぐちゃで掃除もろくにできてない、ご飯も惣菜が多かったり、私は何回も誤飲しかかったり、しょっちゅう頭をうったりさせてしまう。
母親失格ですよね…
皆さんはどうされてますでしょうか?一日のスケジュールや余裕、要領よく一日を使うにはどうしたらいいかなど教えて頂けたらありがたいです!
私なんかが子育てするのが間違っているのでしょうか? かなり辛いのですが、施設の方がこの子にとって幸せになれるのでしょうか?
もうわかりません…本当に誰にも頼れなくて…。
795名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 17:51:45 ID:yYEDlezU
>>773
今さら揺らいでんじゃねーよ。
出産は安全第一!
母子共に生還しなくては。
●●法とか、●●式とか、あんまりポリシー持ちすぎると意固地になって、
周囲の声が聞こえなくなるよ。
信念が立派過ぎると、緊急の場合にも曲げられなくて、悲しい結果になっちゃうよ。
石井めぐみがいい例じゃないか。
親のエゴであんなことになったゆっぴいが可哀想すぎるよ。
796名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 17:54:57 ID:3SFW7LSL
>>794
子供は一人ひとり違うことをまず頭に入れたほうが良いとおもうよ。

10ヶ月ですべってころんでしまうっていうのはとても元気なお子さんだと思うから
(まだ10ヶ月だとつかまりだちでじっとしている子も多い)
人の意見は全く頼りにならないと思う。

ダンスィスレとか見てみても良いんじゃないかな。
すごい参考になるよ。10ヶ月のときは・・・とかそこで聞いてみたら?

うちの子はとりあえず部屋にカーペット敷いて、あごでしめる毛糸の厚い帽子をかぶせて
放牧してたよ。童謡のCDを流したり、オクでしまじろうのDVD見せたり。

親の睡眠時間は取れてるの?
人を聞くよりもまず自分の生活時間をさらしてみたら、どっかするどいつっこみが入ると思うよ。
797名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 17:55:50 ID:+9B31Emp
ダラスレを参考にがんばれw
親は子を育てるもんだと思いこまず、子と一緒に育てばいいよ。

誤飲とかの防止には一部屋だけ片づけて、柵などで封鎖するというのも有効。
798名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:05:34 ID:q/Et6Nk+
>794
泣かないで!!がんばってますよ!!
母親失格とか間違ってるとか、そんなことないと思います。

誤飲は、どんなものを飲み込みそうになるのかな?危ないよね。
誤飲しそうなもの、誤飲して命にかかわるようなものは、
赤ちゃんの手の届くところに置かないように、それだけはしっかり気をつけてあげよう。
大切な赤ちゃんだから守ってあげよう。

つかまり立ちで転んだりも仕方ないと思います。
転んでも大丈夫なようにマットを敷いたりとかするといいと思います。

みんな家事だって育児だってちゃんとできてるかどうかは、その「みんな」と
一緒に暮らしてるわけじゃないから本当はどうだか分からないよ。
「みんな」も実は余裕なしかも。
赤ちゃんにも差があるから、手のかからない子もいるし、
ちょっと離れたらギャン泣きの子もいるし。

要領よく一日を使うには赤ちゃんが寝ている間や機嫌のよいときにするくらいかなぁ。
おんぶして家事したり。
夜中でも散らかったものをちょっと片付けるくらいできます。
トイレにおきたついでとか。10分くらい。
完璧にしようと思わないで「○個片付ける」とか「○分まで片付ける」とかで。

惣菜でも散らかってても、まず一番は「死なないように育てる」くらいの気持ちで。
「死なないように」のためには誤飲気をつけてあげて。
799名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:20:18 ID:Gs6max7O
>>794
周りが余裕あるなんて、そんなのわからないよ。
きれいに着飾ってても部屋はひっちゃかめっちゃかかもしれないし、
離乳食はベビーフードオンリーなのかも知れない。
元気な祖母が近くにいたり、育児以外は家政婦を雇ってるのかも知れない。
きれい&ゴージャス奥様の雑誌見るとへこむ私はそうやって自分を慰めてる。

あとちょっとすれば一人遊びを覚えるよ。
10分でもそういう時間があると全然気持ちが変わってくるから。
それまでの辛抱だと思って自分をごまかしごまかし“適当に”頑張っていこう。
誤飲や赤の安全だけは守って、あとは多少泣くのは仕方がないよ。
どうしようもない時はおんぶで。
肩や腰に負担のかからない物を選ぶと楽だよ。
800名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:23:22 ID:pJjWa/3U
>>794
専業さんかな?
一日のスケジュールを出してくれたら具体的なアドバイスし易いと思うよ。

とりあえず一日監視してたら家事なんかできっこないので、
家事する間だけでもベビーサークルやお子さんが熱中できるものを活用してみたらどうだろう。

歩き始めたらもっとキツくなっちゃうから、それまでにペースをつかめるといいね。
801名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:38:14 ID:INqaFN4t
>>794
周りはみんな余裕なのは思い込みじゃないのかなー
外でベビーカー押しておしゃれしてお買い物できてても家では同じようなもんかもよ?
10ヶ月なんて転ぶしなんでも口に入れるし、そんなの一切合切防いできたなんて人
いるのかなー?
家はぐちゃぐちゃなのはなんで?お子さんのおもちゃ?ならお母さんが散らかってても
ストレスにならない範囲までおもちゃの量や種類を加減したら?
ご飯はお惣菜って10ヶ月に離乳食でお惣菜あげてるんじゃなきゃ充分でしょ。
誤飲だけは回りに飲み込めるサイズのものはないか、手の届く場所にあるものはもし
口に入れてかじったりしても安全かどうか常に判断しながらすごすしかないけど。

要領よく過ごすには、まずどうするのが理想なのかをはっきりさせて今のお子さんの行動パターンとか
考えられる範囲内での予想できる行動とかを照らし合わせて予定を立てる。

簡単に言うと先のことを予想しながら子供による想定外を吸収できる範囲での目標を設定する。
できそうな目標を立てる。
802名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:43:44 ID:0vp/yiFF
>>794
考えすぎもいいところ!
この私、ダラ奥の私にも子供は育てられましたよ。
マジで「よくこんな食事でこの子ここまで育ったな」ってしょっちゅう思っているほどです。

適当でいいんです。
夕飯のしたくなんかは私は朝、子どもが起きてくるまでにサッと思い切って作っていました。
これはラクですよ、夕飯まで何もしなくていいわけだし。

あとは>>800>>801さんの言うように目標立てることかな?
803794:2007/09/10(月) 18:50:25 ID:iA81Wzqx
皆さんありがとうございます!
子供によってやはりいろんな差はでるのですね…
教えて頂いたスレのぞいてみます!
ちなみに誤飲しかけたのはビー玉、ボタン電池、直径1cmぐらいのキャッツアイ(数珠につかうもの)です…
私自身のスケジュールは

5:30起床、朝ごはん、弁当の支度
6:30旦那仕事、入れ違いに♂起床
7:00〜10:00 私、♂朝ごはん NHK教育 見せながら洗濯、掃除機がけ、昼ご飯の下準備 洗い物、♂と遊ぶ
10:30 ♂寝ぐずりし始める。
11:00 ♂寝る 洗濯の残りを干し 私も二度寝
12:30 起床 ♂私、お昼ご飯 洗い物
13:00〜 ♂とあそぶ 育児本を読んだり 夕飯を考える。 買い物など
17:00 ♂ぐずりだす ずっと抱っこ。
18:30 ♂寝る その間ご飯を炊き 夕飯の支度 洗濯物取り込む 床のぞうきんがけ、おおまかな片付け。
20:00 旦那帰宅 ♂帰宅 夕飯 洗い物
21:00 ♂風呂 遊びだす。旦那風呂。
23:00 ♂やっと寝る ♂がすぐ起きる為、私10分でシャワー 弁当米を炊く23:45 ♂起床
24:50くらい ♂就寝
25:30 明日の弁当の下準備おわり、簡単な片付けをする
26:00 就寝
といった感じです。 床のぞうきんがけができなかったり、片付けができなかったりする日もあります。
804794:2007/09/10(月) 18:51:37 ID:iA81Wzqx
柵もして放牧するのも、よさそうですね!!
805名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:54:49 ID:GrPSTgar
>母親失格ですよね・・・
そんな事ないよーってレスされるの前提で相談してるよね?
冷静に自問自答してみなよ、それなりにやっていけてるでしょ?
806名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:02:39 ID:7X1yk1wv
>>803
それだけやってれば十分だよ。
ひょっとして、完璧主義なのかな?
ご主人に協力してもらって、お弁当をしばらく休むとかして、
もう少し睡眠時間を取らないと、あなたがバテると思うよ。
807名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:02:51 ID:INqaFN4t
>>803
わー頑張りやさんですね
お弁当は旦那さんに自分でやってもらうか買ったり自分で調達してもらうかして弁当つくりをやめて
掃除は自分のストレスにならない範囲で頻度を減らして買い物も
生協とかとの併用を検討したら結構楽になるんでは。
あとは煮物つくりだめとか冷凍しまくりとか。
808名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:03:55 ID:UjRc2fF2
2時就寝で5時半起床なの?体壊すよ。
つか>803見る限りでは家事も育児もちゃんとやってるじゃん。
「そんな事無いよ〜」とか言って欲しいのかね?
あとぐずり対処にはおんぶが最強。
私なら17時からぐずるんならおんぶして寝かせて夕飯作るな。
あと夜頻繁に起きるのは夕方寝てるからかもしれないので、2時くらいに昼寝に持ってくように
午前中に買い物や児童館など行って起こしといて昼飯後に昼寝させるとか。
809名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:07:08 ID:q/Et6Nk+
>803
エェ〜!!!!!
とてもがんばっているではないですか!!!!!
理想のタイムスケジュールですか?
ボタン電池はあぶなかったね。

夕飯は午後になってから考えるのでなく、
前日までに考え買い物済ませておいて、
午前中、昼ごはんの下準備のときに一緒に済ませてしまうと楽かも。
夕方、ぐずって抱っこしてるのをおんぶにしたら、
洗濯物取り込んだりたたんだり、大まかな片づけくらいできるかも。
おんぶ嫌いな赤ちゃんもいるし、無理なママもいるけど。

つか、それだけやってて家の中がぐちゃぐちゃってのがよく分かりません。
理想が高いのかな?

みんな「そんな事ないよ〜」って言って欲しいのか?とか書いてるけど、
「あなたはよくがんばってるよ」の言葉がほしいことだってあると思う。
別にいいじゃん。
810名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:09:23 ID:UjRc2fF2
追加。
午前中の寝ぐずりもおんぶで対処。
おんぶしたまま適当に(←ここ重要)家事をして寝かす。
で、22時〜23時には一緒に寝ること。
旦那が20時に帰ってくるなら、旦那に見ててもらってゆっくり風呂に入る。
そして弁当の下ごしらえは夕飯を作るときに一緒にやる。
子供って一緒に寝ると安心して寝るもんだよ。
横で起きたり寝たり家事やったりしてると余計に起きる。
寝るときは電気消して皆で寝る。コレが一番。
811名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:11:17 ID:UjRc2fF2
>810
>みんな「そんな事ないよ〜」って言って欲しいのか?とか書いてるけど、
「あなたはよくがんばってるよ」の言葉がほしいことだってあると思う。
別にいいじゃん。

それが欲しいならこんな2ちゃんなんかにいないで、部根にでも行った方が
よっぽどほしい言葉がもらえますよw
812名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:13:32 ID:q/Et6Nk+
>811
そっか。そうだね。ごめん。
813名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:21:18 ID:LvlK2IBR
>>803
そんだけやってれば十分じゃない?ダラの私は掃除機かけるのも週1とかだったよw
子供の手の届く所から誤飲するような物は徹底排除したけど。

あとはぐずったらおんぶで家事するのは駄目?うちは後追いや寝ぐずりが
酷かったからおんぶばっかりしてたよー
814名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:23:42 ID:YCr5JBBs
それこそ、育児してる母親はみんなたまには人に褒めてもらいただろ。
相談スレに来て、自分だけがんばってるつもりではイタイわ。
815802:2007/09/10(月) 19:25:33 ID:0vp/yiFF
>>803
私も子どもができてからは旦那の弁当やめたよ。
しかも10ヶ月なら朝そんな時間から起こさなかったし(だからダラ奥)
近所に同じくらいの子供はいないのかな?
816名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:28:21 ID:INqaFN4t
よく見ると風呂も時間の使い方が無駄っぽいなー
旦那さんに入れてもらえば。
洗い物は食器洗い機を導入するとか溜めといて一日一回にまとめるとか
弁当の下準備はお子さん寝てから40分かけてるの??無駄無駄無駄ー
817名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:46:16 ID:UjRc2fF2
毎日弁当作るならそれも考えて夕飯作ればいいじゃん。
弁当の米だって夜中に炊かなくても夕飯後洗い物した後にでもタイマーでセットしておけばいいし。
見れば見るほど無駄が多いなーw
頑張る頑張らないじゃなくてもっと要領よくやればいいのに・・・ってそれを相談してるのか。

しかし何よりも
>私なんかが子育てするのが間違っているのでしょうか?
かなり辛いのですが、施設の方がこの子にとって幸せになれるのでしょうか?

この文章がすげー腹立つわ。
そう思うなら施設に入れればいいじゃん。
10ヶ月なら養子に迎えてくれる家庭もあるよ。
818名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:53:21 ID:lLt+DHJT
子育てするのが間違ってるとかそこまで思ってしまうくらい
しんどい事を旦那さんは知ってるの?一度話してみれば。
要は弁当を無理して作ってるから早起きしないといけないし、辛いんじゃ。
子供がもうちょっと手がかからなくなるまで弁当作りくらい休んだって
いいじゃないか。今は子育てが貴方の仕事(メインの)なんだから。
819名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:18:21 ID:NaNsPS1A
>>794
ダラ母ですがカキコ。
赤さん寝かせる時間が、ちと遅すぎる気がするな。
育児本読むとかの代わりに、児童館やキッズスペースに遊びに出掛けてみてはいかがかしら。
体動かさせて、とっとと寝かせる。
一度寝かせてから、起きちゃった後はどう対処してますか?
明るいリビングなどには出してないよね?
22時以降は暗い時間だ〜!って教え込むといいよ。

ちなみにうちの2歳児も夜は何度も起きるけど(卒乳してないので)、やっぱり数時間でも寝てくれてると楽だよ。
820名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:24:46 ID:SWqtsKiZ
>>803
参考までに。9ヶ月♂赤餅の専業です

5:00 赤起床 私はまだ眠いので赤が機嫌よく遊んでるうちは放置して寝る(ちなみに畳に布団で川の字)
5:30 そろそろ赤が「起きろよ!」と髪の毛とかを引っ張るなど暴れだす→リビングへ移動
    洗濯機のスイッチON
6:00 旦那朝ごはん用意(トースト・目玉焼きなど簡単に) 
    赤にはおもちゃで遊んでてもらう。用意が終われば一緒に遊ぶ
7:00 旦那起こす→朝食→出勤
    洗濯物を干す(干しながら赤に話しかけたり、ばぁっとかして機嫌とる)
7:30 自分の朝ごはん(座ると食べ物を奪いに来るので立ったまま)
8:00〜 掃除機・掃き掃除・洗物など一気に片付ける
      9時前くらいに赤昼寝(その間にネット)
10:00 離乳食
10:30 買い物に出かける 帰ってきたら遊ぶ
12:00 自分の昼ごはん(立ったまま) 洗物・夕飯の下準備
14:00 授乳→昼寝(一緒に寝るか、寝てる間にビリーでエクササイズ)
     15:00くらいから夕飯の支度開始・ちょこちょこ赤の相手もしながらダラダラ料理+洗濯とりこみ
18:00 離乳食 洗物の後一緒に遊ぶ
18:50 一緒にお風呂
19:30 赤就寝
20:30 旦那帰宅→一緒にご飯 余った時間はテレビ見たり趣味に使う
     翌朝すぐ洗濯できるように用意(タイマー壊れてるw)・明日の夕飯をなんとなく決める
     離乳食の冷凍ストックもこの時間に作る
22:30 赤起きる→授乳→寝る
23:00 夫婦共に就寝
3:00 赤起きる→授乳
    朝まで寝るときもあれば、グズグズしながら起床時間って事も。
821名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:25:49 ID:SWqtsKiZ
>820ですがこんな感じです。
私もお弁当作ってたけど、5ヶ月の時に倒れて(疲労と睡眠不足)から作るのやめた。
掃除機は毎日だけど拭き掃除なんて3日に1回クイックルワイパーだし、
週に1回はカレーやシチュー、ハヤシが登場するw
おんぶ嫌いな赤なので、前抱っこ紐で掃除機かけたりもするよ。
後追いしたり、愚図ってしまう時もある程度までは相手するけどずーっと抱っこしたりはしない。
泣かせながら夕飯作ってる時もあるよ。
長くなってきたのでこの辺で終わりにします。がんばれ!
822名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:45:40 ID:MMSd6xN+
あー、息詰まりそう
823名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:46:02 ID:nXDoPA9V
夕飯のメニューを弁当に使えるようにすればかなりの時間が省けるよ。
煮魚や煮物、おひたしなどを作っておいて、それにもう一品つければ立派
な弁当の出来上がり。もう一品は冷凍食品でもいいし。
ご飯だって、炊きたてを小分けにして冷凍しておけば、時間の無いときは
重宝する。おかずもたくさん作って小分けに冷凍しておけば時間の短縮に
なる。今は育児が大変な時期だという事を旦那さんに理解してもらい、
手抜き弁当の日があっても我慢してもらえばいいさ。
お風呂の時間くらいは旦那さんにお子さんを見ていてもらえないの?
風呂に入る30分くらいは見れるでしょうに。
そんなにこまめに掃除していて誤飲というのもよく分からん。
誤飲されたら困るもの、いたずらされそうなものは、ひとまとめにして
高い場所においておく。日中は児童館など外に遊びに出れば家はあまり
汚れないし、子供は体をつかってぐっすり寝るから一石二鳥w
泣いたらおんぶしながら家事、離乳食は下に新聞紙をひいて食べさせれば
掃除の手間が省ける…などなど、いろいろ工夫して手間を省けるところは
省いて、手抜きできそうなところは手抜きする。
何もかもを全力で頑張っていたら、必ずしわ寄せがきて倒れてしまうよ。
貴女が倒れて一番困るのはお子さんだよ。
824名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:50:34 ID:de8VZDBP
このスケジュールで惣菜が多いって謎だな…
昼御飯の下拵えや弁当の下拵えまでしてるのに?

誤飲しかねないものは散らかして置かない。
(なぜボタン電池や1歳にも満たない子が遊べるはずのないビー玉が散乱するのかも謎だ)

おんぶ紐便利だよ。おんぶを嫌がる子でも、しばらくくくりつけておけば慣れる。
毎日床の拭き掃除しなくなって別に死なないし、出来る日はやってるなら
クイックルワイパーでささっと拭くとかの簡単なな掃除で済むはず。

3人家族かな?もし毎日洗濯する必要がなければ、掃除の日と洗濯の日を交互にして
一日にこなすの家事の種類を減らしてみる。

昼食は離乳食とお母さんのご飯くらいなのだから、丁寧に作る必要はないと思うよ。

夜は子供と一緒に寝るのが体力保持のためにはベスト。
翌朝の下拵えなんて米炊くくらいで十分だし、
晩御飯の残り物をアレンジすれば朝食や弁当のおかずにもなるかと。

まず明確な目標と、優先順位をきちんとしたほうが良さそうだね。
全部やろうとするから全部中途半端になるんだよ。
825名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:34:18 ID:HKkJLq6I
>>794

できないことはできないって言っていいんだよ。
赤さん中心の生活、上等でしょ。

金銭面や、部屋に余裕があるなら、赤さんルームか赤さんゾーンを作りましょう。
その中にいる間は体をぶつけることもなく、誤飲も絶対になく、ごろごろしてもいいところ。
赤さんを面倒見れないときはそこに入れる。

で泣いてもいいから、バババっと家事をやる。
10分あれば昼飯作れるよ。
居間+αの掃除機もかけられるよ。
洗濯だって干そうと思えば干せる。

人間できないことはないぞ!要領よく進めるには頭の中にタイムテーブルをつくるのが大切って書いてたぞ。
泣いてる暇なんかないぞ!がんばれ!
826名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:45:28 ID:qr1aPfaQ
頭の中にタイムテーブル、ほんとそうだね。
うちは授乳時間や風呂・就寝時間から逆算して昼寝させたりお出掛けしたりしてるけど
旦那が休みの日はなにも考えないでダラダラやってるから、全然家事がはかどらないw

1日の時間割を紙に書いてみるといいよね。
ただその通りにできなくてもキーッとならずに、改善できるところはないか考えたらいいと思う。
827名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:40:53 ID:JrwZe/IW
>>794
多分睡眠が少なすぎてまともな判断能力が失われてる予感。睡眠の確保を考えてみよう。
なんか片付けとかご飯を炊くのを一日何回もやってて無駄の気がする。
一つの家事を一日一回にしよう。

5:00起床、朝ごはん、弁当の支度 (下ごしらえしないぶん、早く起きるだけ)
6:30旦那仕事、入れ違いに♂起床
7:00〜10:00 ここは基本的に自由時間。 家事は洗濯物を干すだけ。
10:30 ♂寝ぐずりし始める。
11:00 ♂寝る 母親二度寝 。
12:30 起床 ♂親はお昼ご飯を適当にあるもので済ませる。洗い物は水につけて放置。
13:00〜 夕飯を考えて買い物
17:00 ♂ぐずりだす                           
18:30 ♂寝る その間ご飯を炊き、たまった洗い物をして夕飯の支度 洗濯物取り込む 床のぞうきんがけ、おおまかな片付け。 ここで掃除機。
20:00 旦那帰宅 ♂起床 夕飯 洗い物
21:00 親子3人で風呂。 あがったら子供が遊んでいる間に洗濯機をタイマー予約。
23:00 ♂やっと寝る ♂がすぐ起きる為、私10分でシャワー 弁当米を炊く23:45 ♂起床
24:50くらい 親子で就寝

見てみたら、これで十分いけると思うんだけど。
とりあえずダンナが帰ってきたときに家がきれいになってたら良いんだからw
828名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:03:40 ID:de8VZDBP
ちょっと考えてみたんだが、
料理以外の家事を午前中に集中してやってみたらどうかな?

洗濯やったり掃除機かけたり床拭いたりを
一日のうちに分けてやるのは考えるとちょっと面倒だ。
洗濯はタイマーが付いてれば夜セットしておけば朝は干すだけ、干すときも一気に干す。
子どもはおんぶかサークルで。
昼は簡単に食べて、晩御飯の買い物を済ませたら午後は子供とのんびり。
家事は洗濯物を畳んだり程度で。
夕御飯の支度プラス翌朝のご飯・弁当の下拵え。
寝る前に洗濯機と炊飯機のタイマーオン。

因みに午前中に掃除をするのは風水でも縁起良いみたいだよ。関係ないけど。
829名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:33:10 ID:X2ErvoD4
>766
納得できるレスはあったの?
830794です:2007/09/11(火) 00:38:30 ID:oE/10YDn
レス遅くなり本当にすみません!
たくさんのレスがついていて、励まされたり、怒ってもらったり、真剣にいい方法を考えて頂き本当にありがとうございます!
♂はさっき寝ました。
たしかに睡眠時間は少ないかもしれません…日中もかなりふらついて意識は朦朧としてます…
旦那は子供を全然見てくれず、お風呂にはいっても♂が起きると♂を抱っこして風呂場のドアを蹴り開けてくるので…
もちろん一緒にお風呂に入る事もほとんどありません。(今まで十回程度)
なので、やっぱりお風呂に浸かる事は出来ないかと…。
家事ですが、♂が2時〜全然寝てくれない事がよくあり、抱っこ紐もないもので、ずっと抱っこか側についていないとギャン泣きと言う感じになり 床ふきや、ご飯の支度が出来なかったりします。
抱っこ紐買おうと思います。
誤飲ですが、ビー玉は旦那が前に何か?に使うとかで適当に買ってきたものを見つけてしまい遊んでいました。

私なんかが子育て… についてですが、毎日疲労かよくわかりませんが、♂がちょっとした悪戯をした時にかなり強く怒鳴ってしまい、怖がって泣く姿をみて自己嫌悪になります ♂は何にもわからないのに、
831794です:2007/09/11(火) 00:47:33 ID:oE/10YDn
続き
今は怒っても無駄なのに、むしろそんなに怒ったら駄目なのに怒ってしまう自分にイライラします。
私、全然です… よくやってるとか頑張ってるとか思えないのです…、皆さんもっと要領よく頑張られてると思うので…実際誤飲やら自己管理のなさ…自分で本当に要領よくまわってない事がわかるので…。

でも、皆さんにたくさんのご意見を頂いたので、参考にさせて頂いて頑張っています。
本当に全部参考になる事ばかりで良い事教えて頂きました!
本当にこんなに真剣にいい方法を考えて頂いてありがとうございました!
頑張ってみます!
832名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 00:53:30 ID:ZrRCbe61
つか、旦那の教育の方が先でしょ。
それが当たり前だと思ってるとこの先大変だよ。
833名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 01:02:59 ID:aXUWQmMe
>831
あんまりがんばらないでいいから。それが間違いの元w
834名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 01:14:28 ID:Uc9Q/SBR
先長いからね。頑張りすぎるよりも続く程度の頑張りでいいよ。
835名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 01:16:31 ID:TFoFbTXk
乾燥機付き洗濯機。
食器洗い機。
弁当はしばらく休む。
冬は、風呂一日おき。
昼ご飯はベビーフード。
とにかく寝ろ。
836名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 01:41:05 ID:xYjYRVCB
とりあえずダンナを捨ててみるのも手だと思うw
837名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 01:42:05 ID:APgeIUyK
いつでも手抜きできる。辛くなったら手を抜こう。
そう思ってると気が楽になって、むしろ頑張りが続くんだよね。
駄目だ駄目だとあれこれやろうとせずに、
電池やビー球などの命の危険があるものだけは排除すればいいよ、
風呂なんて3日間入らなくったってしにゃしないし
夫は赤ん坊じゃないんだから、お金さえあれば自分で飯の手配くらいできるって

睡眠不足は精神、体調、育児や家庭内全てのサイクルを悪い方へと導くよ。
とにかく睡眠だけはできるだけ確保するようにね・・・
838名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 01:55:03 ID:xYjYRVCB
>>794

冷静に考えて、毎日やらなきゃいけない家事って
・子育て
・朝の弁当
・夕食作り
だけだよ?

洗濯も掃除機も二日に一度でも大丈夫だよ。
食器はさすがにGが怖いけど。

まず睡眠を確保して、具合が悪かった事にして一日中寝ていて、2〜3日かけて
少しずつ家事を復活させていってみてはどうでしょうか。
夕食は弁当とかにして。

一度はそうやって、ダンナの許容ラインをテストしておくのもいいと思うよ。
うちのダンナは親が超潔癖だからすごい高いかと思っていたら、実はご飯さえあれば
大丈夫な人だったw
839名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 02:05:19 ID:ZrRCbe61
>831
みんな頑張らずに要領よくやってるんだよ。
頑張りたくないから要領をよくしてるの。
要領よく頑張ったらそれは間違いだからw
とりあえず昼飯だな。
親は卵かけご飯に漬物レベルでおkなんだし、赤はBFでおk。
準備に5分かからないから、その間は泣かせとけばいい。
本格的に子供が食べるようになると用意も大変だから今のうちに楽をしとけw
そしてまずは寝ろ。
840名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 02:47:53 ID:gtMLh3e8
うちは旦那が一緒にエコー見に診察室入った時に先生が
「掃除洗濯風呂なんてのは毎日じゃなくても死なないから。そんなんで死んだ人いないでしょ?
でも妊婦さんがお腹張ったり出血するのは危険。
そんな時とにかく休む!横になる!2日続けてラーメンでも死にゃしないでしょ?ね、ご主人?
赤ちゃんや奥さんに何かあったら嫌でしょ?それならまず何か異常あれば休ます事、それ一番に考えてね」
と言ってくれた
旦那それまでうるっさかったけど少しましになったよ
841名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 06:41:18 ID:ysOBQQbG
旦那さんがいなかったらかなり楽なんでない?
朝洗濯してかけたきゃ軽く掃除機でもかけて保育園連れて行って
仕事して夕方お迎えに行って帰ってきたらぼちぼち一緒に風呂入っても
大丈夫なようになってくるし、ご飯も離乳食と自分の晩御飯が併用できるような
メニューにすれば楽だし、家に居る時間が短いと部屋もそんなに汚れないし
寝る前にでも散らかったおもちゃをががーっとでかいお片づけボックスに押し込んで終了とか。

まーその前に話し合いでも喧嘩でもして父親としての自覚を促してみるのがいいでしょうけど。
842794:2007/09/11(火) 07:46:39 ID:oE/10YDn
皆さんありがとうございます!
わかりました。頑張らず要領よく手を抜く事を覚えます!
旦那は… 何度か喧嘩した際いつも 子供はお前が欲しがったからつくった (だから俺には関係ない)と言います。
責任逃れですね。
だいぶ引きました。
だけど、それ言われたらこっちも何も言えなくなるので…。
口だけは上手いです。
たしかに旦那がいなければ、ここまでいっぱいいっぱいになる事はないし、もっと楽しく子育てできると思いますが、やっぱり先の事を考えると…離婚は無理かなと。こんな旦那でも父親なんで。

今日は私が、ちょっと体調悪くなってしまってて、今日はゆっくりしたいと思います。
843名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 07:49:38 ID:htFD6unx
そんな旦那リストラして実家帰っちゃえよ。
子どもいらないんでしょ?
緑の紙もらってきちゃいなよ!
844名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 07:51:02 ID:htFD6unx
離婚できないとかじゃないって。子どもまだ小さいなら今のうちだよ。
だって、いらないんでしょ?
責任とる気のない父親なんかいたって邪魔なだけだよ、子どもにとっても。
そのでっかい上の子(=父親、旦那)はそれこそあなたの子じゃないんだから、
捨てておしまい。
845名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 07:56:08 ID:ysOBQQbG
全然父親でもないじゃんww
いっぱいいっぱいな妻を支えようともしてないなら夫でもない
846名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 08:33:43 ID:EYQrJMGV
ひでえダンナだな。妻子をただの足かせとしか思えないような寂しい男だ。
なんでこんなのが結婚&子作りしたんだろう。
794は疲れてるから、責めるようなことはいいたかないが、
やはりダンナがろくでもないよ。このままだと
子どもの害になる父親になるのは必須。実家帰っちゃえよ。
(でもこういうエネ夫の妻って、親子関係良くない人多いんだよな・・
自己評価低いのもそのせい?)
847名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 08:54:54 ID:h81AuMWp
なんか、もうね。

あなたはすごく今かわいそうだよ。
家のことも、こどものこともすべて今一人で抱えてる。
そんなのムリだって。
今がんばったって絶対どっかで破綻するって。

もしかしてあなたはすごく年齢的にも若い人じゃないかと妄想。
848名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:10:41 ID:sD1GPzzM
昨日の>>794さんの話まだ続いてるのか。
上で誰かが書いてたけどやはり赤さんを運動させてないのも問題かと思う。
同年代の赤さんと遊ばせるとか公園でどんどん遊ばせる等々すれば疲れて早く寝るしね。
あと旦那。
最近の若いパパってみんなこんなんじゃないの?
今から教育するのは無理じゃない?
あなたがぶっ倒れでもしない限り気がつかないと思うよ。
夕飯も惣菜もの出すって書いてあったけど旦那さんはそれに関して何も?
849名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:28:55 ID:LSQqerUr
一度ほんとに倒れてみたら?
旦那が帰ってくる時間を見計らってリビングで横たわってみるの。
「どうした!?」って言われたら、朦朧とした振りして「意識が飛んで倒れたみたい…」
とフラフラなまま寝室で寝ちゃえ。
それでも起こして、家事や育児を頼って来るようなら距離をおいてみる。
頑張って協力してくれるなら、今後のことをちゃんと話し合う。
いかがかな?
850名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:32:49 ID:+4fUomVy
>やっぱり先の事を考えると…離婚は無理かなと。こんな旦那でも父親なんで。

責任を逃れようとしたり「お前がほしがったら作った」なんていう人は
父親じゃないから。
そんな人と一緒に住んでも、子供にいい影響ないと思うよ。
とりあえず「ちょっと実家にいって来る」と言って実家に帰ってみたら?
少しゆっくりすれば考えも変わるかもよ。
851名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:45:26 ID:muhw/FJl
子供作る以前に旦那の教育不足だろ。
妊娠中に父親としての教育もできてないし、協力する気がないの了承してるなら
自分でなんとかするべき。できないなら旦那と話し合って協力を促すか結婚生活の
改善を求めるべき。育児できなくても家事はできるでしょ?
うちの旦那は21で父親になったし結婚当時は完全にモラハラだったが改善したよ。
852名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:52:33 ID:xYjYRVCB
>>794
子育てとともに、ダンナも育てておかないと、子供が日本語わかるようになってそんなこと言う父親だったら
本当に子供の発育によくないよ。
(いらない子だったんだと思うから)

あきらめて一緒に一生過ごすなら
「あぁ、わかった。私が子供を欲しいから一人で細胞分裂させてこの子を作ったんだよね。
 じゃぁあなたの遺伝子は全く入ってないんだね。
 そんな言い方だよね。でも、それじゃ子供できないんだけど何いってるの?馬鹿じゃないの?」
位は言い放っても良いと思うよ。

正直、うちのダンナもそういう奴だったけど、
「うるせぇ。もうそんなクソバカな幼稚な屁理屈いうような人間と一緒に暮らしていたらこの子が可哀想だ。」
みたいな一歩突き放した対応をしていたら、見違えるような良いパパになったよ。
(捨てられる危険を察知したらしい)

「こんな人でも父親だから」
と思って暮らされると子供にも迷惑。だって夫婦が別れても親子には変わりないんだから。法律的にも。
このまま奴隷のような一生をおくるか、それともダンナを改心させて楽しい家族になって一生を終わるか、
あなたにかかってると思うよ。

子供としてのしつけは親(舅・姑)がするけど、ダンナとしての教育は奥さんがするんだよ。
853名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:15:41 ID:oIyrcgzi
すみません。
もう直ぐ2歳になる子がいます。
ちょっと自分は子に多くを求めすぎてるのかと思ってきました。
今日病院の薬局でけっこう走り回ってる子がいて
家の子も走りたい、遊びたいって感じでした。
電車でもそうだけど、
いつもがみがみ言い聞かせてしまい、
ヒステリー起こされたりします。
他のお母さんは一言注意して、
後は見守ってあげてるようです。
私の視力が無いので、
子に必要いじょうに外で厳しいのかと思ってしまいました。
そういうことがないように気をつけて叱っているつもりだけど。
ヒステリー起こして大声出されるよりは走らせておいた方が迷惑にならないのかなとかぐだぐだ考えてしまって。

マナーとか自分がされたらいやなことは理由を話して注意するのですが、
まだ聞いてるどころかヒステリー起こして騒ぎ出すし、
一言低い声で注意しても止めない市で。
義母に相談したら「叩かないからだめなの」って。
そういうのも必要なのでしょうか?
854名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:20:20 ID:J3sHpw7a
>>853
視力がないってどういうこと?目がみえないってこと?

よくわからんけど、時々は叩かないと無理だと思うよ。
一度軽く叩いて、次からは叩くマネで結構言うことを聞くようになる。

危ないことをしようとしたら、叩く準備の体制になって
「やめなさい。いい?」
って気合を入れて低い声で言うとかね。

だって相手は日本語が怪しいんだもん。
例えば私たちがフランス語とかスペイン語で何か注意されても意味がわからないでしょ。
でも、これ以上何かをやったら痛い事が待ってるって思うとやめられるんじゃないかなぁ。

一度基準を作るといいよ。
我が家はチャイルドシートから抜け出したり、駐車場とか道路とかで手を離したら叩いてる。
死ぬよりも叩かれる痛みの方がまだマシだから。

で、それ以外の時にはマネで済ませてるよ。
855名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:25:31 ID:sD1GPzzM
>>853
理由を話して注意しているんでしょう?
なら今は何度も言い聞かすしかないんじゃないですか?
絶対放置はいけないと思うから。
決して多くを求めているんじゃないと思いますよ、そんなこと当たり前のことだし。
私も2歳くらいの頃はよく叩いてきました。が、実母からは「叩くな」とよく怒られました。
856名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:26:17 ID:BHd2fbhm
>>794
スケジュールはすっごい頑張ってるように思うけど、
それでも家がぐちゃぐちゃで掃除がろくにできてないって・・・。
じゃぁやらなくても状況変わらないだろうから、掃除は適当にしとけ。
物を動かさなければ部屋は散らからないw
と思った私はダラ奥か・・・orz
857853:2007/09/11(火) 10:33:33 ID:oIyrcgzi
>>854
そうです眼がみえないので遊び場いがいではどうしても自由にさせてあげられないってめんもあります。
危ないことなどは声を荒げて怒ると止めるのですが。
たまには叩くことも必要なのかもしれないですね。
ありがとう。
 >>855
根気良く言い聞かせればいつか分かってくれると思って言い聞かせてもいきたいと思います。
私自体が叩かれた記憶は親の機嫌によるものだったことしか覚えていないので、
ちょっと慎重になりすぎていたのかもしれないです。
ありがとう。
858名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:40:53 ID:R0n6oFAn
>>853
薬局では走り回ったらいかんと思う。
病気の人も来ているところだし。
後はね、ガミガミ言って聞かせてもどこ吹く風な子どもも多い。
あなたの子は頭がいいのかもしれない。

叱るのはメリハリだと思う。
ヒステリーを起こされるまでガミガミ言って聞かせるべきことって限られてると思う。
外では厳しく、家ではある程度生暖かくで良いんじゃないの?
大怪我につながることでなかったら、家の中ではある程度自由にさせてたよ。
外では厳しくするけどね。
859名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:42:16 ID:R0n6oFAn
>>857
目が不自由なのね。
それなら必要なこととして、厳しくしてて正解だよ。

>>856
心配するな。
5時なんて真夜中だろ?とこの流れの間PCの前でつぶやいてた私がいる。
860名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:44:41 ID:AzmhWQ70
クマーかよ。
第一どうやって書き込んだりレスを読んだりしてるの?
誰か側についてるとでも?
それに眼が見えなくて1歳児を一人で連れてたんじゃ、
遊び場でも自由にさせていられないはずでしょう。
高いところから落ちようが、誘拐されようが、
よその子供を殴ろうが、物を壊そうが、分からないじゃない。
861名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:47:24 ID:sD1GPzzM
>>860
目の不自由な人用の読み込みソフトとかあるんだよ。
862名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:48:57 ID:R0n6oFAn
>>860
世の中には弱視という障害があってだな。
863名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:49:42 ID:oQe4974u
>>853お互いがんばろうね〜

2歳も数ヶ月過ぎたらこっちの言うこともだいぶわかるようになるし楽になると思うよ。

目が見えないなら、保育園とかで名前を呼んだら返事するじゃん、あれを覚えさせるとすごい
楽になると思うよ。私も車の運転中とか、顔を洗ってる時とかに子供が生きてるか、ものを間違って
飲み込んでないかと心配になる時とかは必ず
「なんとかちゃーん」
「はーい」
みたいな感じで呼び合ってる。相手は遊びと思ってると思うけど。

あとは、2歳だったら保育園に行くのもよいんじゃないかな。お母さんが見えなかったら優先的に
入れてもらえないかな?すごい運動量が増えるから、家の中だけではつらいと思うよ。親も子供も。
子供同士の世界ってすごい楽しそうだよ。

建物の中も完全に子供仕様になってるし、行事とかもすごいやってくれるし、発表会とかで
子供が主役になって舞台に立てる場面も多くなるよ。
864853:2007/09/11(火) 10:52:36 ID:oIyrcgzi
>>858
ありがとうございます。
家も家のなかではあまり怒らないのですが。
例えば、薬局で座ってられないので座らせようとして「座るか大人しく立ってるかだけだよ。
ここは遊び場じゃないしたくさんいたいいたいの人がいるんだから余計具合が悪くなるからね。」って言い聞かせていて。
最初は「だめ」だけ言ったのだけど
逆切れされてそんな感じになったわけで、
うちの子はききわけは良くないです。
だけど、私もいらいらしがちで
1度叩くとちょっとしたことで叩くんじゃないかとか思ってしまって。

ちょっと見守る大らかさがあった方が逆に言うこと聞くのかなとか思ってしまったりで。
865名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:56:08 ID:AzmhWQ70
>>861
それはそうだね。

>>853
書き込み方法に関してはごめん。

>>862
弱視なら見えないと言い切らないかなと思って。
何となく見えてるなら、遊び場に連れて行くのもまだ分かるんだけどな。
866853:2007/09/11(火) 10:56:39 ID:oIyrcgzi
>>860
クマーではありません。
全盲です。
えっと、他の方が説明してくださったように音声化ソフトを使っています。
公園では可愛そうだけどハーネスつけて一緒に走ったりしています。
室内の児童館では近くにいるようにして自由にさせています。
867名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:58:30 ID:AzmhWQ70
>>866
よく分かったよ、ありがとう。
想像力がなくてごめんね。
868853:2007/09/11(火) 11:00:33 ID:oIyrcgzi
>>859
>>863
ありがとうございます。
周りに話せる人がいないので。
とても嬉しかったです。
義母や実母は先輩だから相談すればいいんだろうけど、
遠距離だし、そだてられるわけないから保育園いれろって言われるので
ほとんど音信ふつうで。
869名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:04:19 ID:ybHr3RMo
>>860
目が見えない人に質問するスレが昔あったんだけどなあ。
音声ソフトで聞く2ちゃんねるはどんな感じか、とか
AAはどんな風に読み上げられるのか、とか
どんな夢を見るのか、色についてどんな印象があるのか、とか色々面白いスレだったよ。
今探したら見つからなかったけど…
870名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:05:24 ID:OLHY0lpF
>>853
すごいな。うちの2歳半はそんな長文理解できない。
せいぜい「動いたら駄目よ。みんな頭イタイイタイだからね。」程度しか無理だw

賢いお子さんみたいだから、お母さんが目が見えないって事も早めに教えたらどうかな。
目を隠して
「お目目見えないね。ママはいっつも見えないから遠くにいかないでね。」
みたいな。

子供ってこっちが思う以上に色々わかるからさ。
外に出た時にはそれじゃ駄目かな。
でも週に数回保育園とか遊びに行かせてみたら?
うちは月に12回の一時預かりで思う存分ただひたすらお友達と走ってるみたいですw
871名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:09:42 ID:OLHY0lpF
追加を読んでなかった。
保育園に入れるのは嫌なの?

育てられるわけがないから保育園に入れたらって言う人もいるかもしれないけど
一日にたった数時間を友達と過ごさせるだけだから、別に気にしなくても良いのでは?
実際私は、親が遊んであげるのに限界を感じて保育園に連れて行ってる訳だし。

目が見える・見えないっていうのと、保育園はわけて考えようよ。
とにかく走り回ったり動くのが好きな子供は、大人との遊びだけだと不満足の場合もあるからさ。
一日の24時間のうち、6時間くらいを預けるだけなんだし。
872名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:10:01 ID:sD1GPzzM
失礼だけど旦那さんは晴眼者ですか?
もしそうなら旦那さんからお子さんにあなたの事を話してもらうということはできない?
873853:2007/09/11(火) 11:11:28 ID:oIyrcgzi
>>870
眼が見えないことは子も理解はしてるようで
遠くに行ったりはしないのですが、
つい心配性で。
1時保育。
今度試してみます。
産後から1歳までは別にずっと子供と一緒でもなんでもなかったけど、
子にも思う存分走らせてあげたいし、
私も1時間くらい、たまに子と離れたいって
かってだとは思うけど感じるようになってしまいました。
子が生まれる前みたいに一人で買い物とか行きたいなんて。
子にもストレスにならないようそういう時間を作ってあげたいと思います。
ありがとう。
874853:2007/09/11(火) 11:15:13 ID:oIyrcgzi
>>871
保育園がいやなのではなくて
たいきが多い地域なので
働きたくて働けないお母さんを知っているので
優先枠は使いたくなくて。
ただ、幼稚園のプレにはいれようと思っています。
 >>872
えっと、旦那も全盲です。
だから、子は何かしちゃったらかならず手を持っていって教えてくれます。
875名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:15:58 ID:OLHY0lpF
お互いがんばって魔の2歳児を乗り切りましょうね!!
876872:2007/09/11(火) 11:27:58 ID:sD1GPzzM
私も祖母が全盲だったのであなたが人ごとに思えないんです。
>>873に書いてある事、それができていれば充分ですよ。
頑張ってくださいね
877名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:29:50 ID:mNOrgnGA
>874
待機が多いから優先枠を使いたくない。
その心構えは立派だけど、お子さんの福祉も考えてあげて。
その年齢なら、公園やらで思い切り駆け回ったり泥んこになったりするのも大事な体験でしょ。
親が出来ないことを保育所にやってもらうのは、あなたの為じゃなくお子さんの為だよ。
堂々と優先枠を使って、お子さんにいろんな体験をしてもらって欲しいな。
878名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:48:25 ID:mdUjEtDj
>>874
私も>>877さんの意見に大賛成!
優先枠は、働きたくても働けない人の為だけにあるんじゃないよ。
ひとそれぞれ事情があるんだし、あなたの状況なら優先枠使ったって誰も文句は言えないよ。
879名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:49:22 ID:OLHY0lpF
別に親であるこの人が出来ない訳でもないと思うけど・・・
(親は一人で出歩けるんだし)

優先枠を使って他の人の子供を入れるなら問題だけど、せっかく枠があるから使えばいいのに。
働くお母さんなんか、子供を預けている間に働いたら家が金銭的に潤うんだよ?
そっちを行政が助けている方が、普通に考えたら面白いよね。

働くために保育園があるんじゃないとは思うよ。
優先枠があるってことは、優先的に入って、残った枠で家計を助けたいお母さんたちが子供を
預けて働けばよいと思うのですが。

「優先」の意味を逆に卑屈にとらえるのはやめようよ。
本当に働く人たちのために保育園があるならば、働く人に対して優先枠があるはずなんだし。
ある施設のために、きちんと優先の枠があるって事は、優先なんだよ。

・・・それだけ2歳児は大変なんだしw
880名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:55:04 ID:ZrRCbe61
ママ友に全盲の方がいるけど、やっぱり1歳代から保育園入れてたよ。
「見える世界も体験させてあげたいから」って。
優先枠を使うのは貴方のためではなく、お子さんのためだと思ったほうがいいと思う。
881853:2007/09/11(火) 12:12:10 ID:oIyrcgzi
みなさん纏めてですみません。
子のための優先枠って聞いてちょっとはっとしました。
ただ、私の友人でやはり全盲の子が優先枠使っても
待機で、
仕事に1歳半過ぎても復帰できないと聞いてる地域なので。
手続きだけして、
今までどおり、公園や児童館
園庭開放などに連れて行こうと思います。
それで来期まで開かないようなら、
やはりプレに入れようとおもいます。
ありがとうございました。
882名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 12:12:40 ID:H7yoF6lJ
>>874
どうして優先枠があるのか考えて。

優先枠は、貴方のため、ママ達のためじゃないよ。
”子どものため”だよ。
優先的に保育園に入れてあげるべきだ、そう周囲が判断してるから優先対象なんだよ。
883名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 12:58:41 ID:Uy72rb0o
>>881
全盲でも一年半待機なのか・・・そりゃつらいね。
今から申し込んでも、入れる頃にはプレが始まってしまうね。
(プレって来年4月からだよね?)
プレも多分そろそろ申し込みだと思うから、忘れないようにガンガレ!

>>882
よく嫁。
「手続きする」
と書いてあるよ。
884名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:01:16 ID:ZrRCbe61
>883
30秒くらいの誤差なんだから、よく嫁って無理でしょ。
885名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:06:24 ID:Uy72rb0o
>>884
スンマセン
8861/3:2007/09/11(火) 13:33:21 ID:9Ao4+OwN
上の子(小1・女児)のことについて相談させてください。
子どもの友人関係に親がどこまで関与してよいのか悩んでいます。

近所に同じくらいの子が数人おり、男女問わず毎日遊んでいます。
うちの子は私の仕事の都合上、普段は学童保育、習い事週3回、と毎日一緒に遊ぶことは出来ません。
それでも、宿題や習い事の練習などを早く終わらせたり、私が仕事が早く終わった日には
早くお迎えに行って遊ばせてあげるなど、何とかやりくりして近所の子と遊ぶ時間を捻出しています。
近所の子たちはというと、放置子なのか毎日遅くまで(19時頃まで)遊んでいるようです。
うちの子には、「18時まで」と約束しているので(学校からも通達がありました)、
みんながまだ遊んでいようが必ず帰宅させるようにしています。
8872/3:2007/09/11(火) 13:33:59 ID:9Ao4+OwN
先日、そのことで近所の子ともめたようです。
先に帰宅したうちの子が、ベランダから「**ちゃん、6時すぎたのに早く家に帰らないとダメよ!」
というようなことを言ったようで、そのことでその**ちゃんが大泣き。
**ちゃんが泣くので、他の子達が「##ちゃん(うちの子)謝れ!」と言ったようで、
「ちょっと**ちゃんのところに行って来る、すぐ帰る」と言って出て行きました。

5分くらいして帰ってくると、「どうして他の人は6時すぎても遊んでいるのに私はダメなの?
学校で決まってるのに、なんで他の人は6時すぎても遊んでいいの?」と聞かれました。
私は、「うちはお母さんも仕事があるし、食事の支度、下の子(1歳)の世話、家の仕事(家事)、
明日の支度・・・と忙しいから時間を決めている。
その時間が学校で決められた時間と同じなのであって、他の人はお父さんが帰ってくるまで、とか、
ご飯の時間まで、とか違う時間で約束しているのかもしれない。」という『よそはよそ』理論で返してしまいました。
なんとなく腑に落ちないようでしたが、一応納得してくれたようでした。
8883/3:2007/09/11(火) 13:34:44 ID:9Ao4+OwN
翌日、近所に住む義妹からどうやらそのことで喧嘩のようになっていたようだ、と聞かされました。
どうも「言い方がきつかった」とか「何時に帰ろうが大きなお世話だ」みたいなことを
年上の子が数人でうちの子に責め立てていたので、たまたま通りすがった義妹がびっくりして事情を聞きに言ったそうです。
一応、お互いから事情を聞いてくれたようですが、うちの子は「何も間違ってない」と言うし、
相手のほうは「泣かしたんだから謝れ」とお互い引かないので、『喧嘩両成敗』で全員に同時に謝らせ、
取り敢えずは治まったそうです。

その後は、うちの子は習い事や外出が続き一緒に遊んでいないのですが、
なんとなく「お友達と仲良く遊んでる?」と聞くと嫌な顔をして、
「なんでいつも私ばっかりが責められるの?約束も守っているし、間違ったことしてないよ?」と
先日の出来事を引きずっているような回答をされました。

こんなとき私はどうしたら良いのでしょうか?
889名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:45:01 ID:sD1GPzzM
放置で良いと思う。
子供のけんかに今あなたが出たらよその家は面白くないと思うよ。
まずお宅のお子さんがベランダから「6時過ぎたから早く帰らなきゃダメだよー」と
言ったのはマズかった。
お子さんは正義感強くない?思った事は言わないと気がすまない?

うちも同じような環境で子育てしたのでよくわかるけど、「あの子ムカつくからいじめようか」
に発展した経験があります。お子さんの発言に気をつけないと。
890名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:55:22 ID:cyuJjrBv
>>869
このスレじゃないかな?
目が見えない人でも、夢をみるのか?
http://cocoa.2ch.net/body/kako/1004/10043/1004374543.html
891名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:03:48 ID:okmjS/vR
>>888
うちは「10人がどろぼうしようって言ったら、あなたもするの?自分で悪いことだと思うことはやらない。それでいいんじゃない?みんながやっているから正しいこととは限らないよ。」と話してるよ。
放置子と結果的に遊ばなくなったことはよかったんじゃないかな?
相手も可哀想な家庭だとは思うけども、やっぱり環境的にもそういう子はDQNの道を進みそうだなと思う。
そのうち、また違う友達ができるんじゃないかな?
でも、正義感強すぎるっていうのは>>889に同意だなぁ。
「言わない方が事を荒立てずすむこと」も今回のことで学んだかもしれないね。
892名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:12:05 ID:Uy72rb0o
そういうことがあって、色々悩んで対人関係を学習すると思う。

中学校とかになったら、法律で決められているのにみんながするから万引きする、とかあるし
みんながやってるからOKとか言わないほうがよいと思う。

ただ、家のしつけとお友達との間にはさまれて辛いときには教えてとは言っておいたほうがよい
気がするよ。
893名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:22:15 ID:H7yoF6lJ
>>886
娘さんに他所は他所ってことを繰り返し教えるしかないと思うんだが

娘さんはもっと遊びたいし、遊んでる子が羨ましいから、
自分と同じようにみんなも帰らなきゃ駄目!!って言ってるんだよね。
「早く帰らないと危ないよ〜」って気持ちじゃなくて私が駄目なんだからみんなも駄目。
私が約束守るんだからみんなも守らなきゃ駄目。って感覚。
そんなの、子ども同士でもお見通しだよ。すぐウザがられて嫌われるよ。

幾ら学校から通達が来てるといっても18時までに親が帰宅できるかどうか等
細かい事情までは他人にまではわからないんだし、
他の子ども達が18時過ぎまで遊んでることをどろぼうに例えたりしたら
娘さんが学校で同じことを発言して余計に嫌われることになるからイクナイ。

18時に帰るのは、○ちゃんとママとの大切な約束だよ。
ママは他所の子とは約束してないよ。○ちゃんもお友達と約束してないよ。とかどうでしょうか
894名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:28:35 ID:SOg/wuwI
6時まで遊んでるという事に驚いた
うちの周りは5時までというのが殆だから
学校からもそう指導されているし

質問の答えになってなくてスマソ
895名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:35:31 ID:LXMO0WX7
>>893
それ、いいですね!ウチも使わせてもらおう。
きちんと家の事情を話して子供が一応納得したら
親子間の約束は成立してるもんね。
ついめんどくさいからそれがルールって頭ごなしに言って守らせてたよ。

夏休み気分で6時まで遊んでる子いるよ、別にそれだけでDQNとは思わないな。
だんだん日が短くなってくるし、それでも外にいる子は訳ありかもしれないけどさ。
896名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:39:03 ID:8qk3gDs4
>>893
同意。
子供の頃、マンガ禁止の家の子が盛んに
「そんなの読んだらあたまわるくなるんだよ」
「いますぐやめなよ、あなたのためだよ」
と言ってたのを思い出した。
本人が本気で親がそう説いたことを信じてるのか、
それとも同じ漫画禁止仲間に引きずり込みたいのか、
そこまではわからなかったけど。

仲間と遊んでて「6時だから帰るね!」というのなら、
「学校の言いつけだからね」「あたし優等生だからね」的に
余計な一言つけても、その子の性格のうちで許されると思う。
んでも、他所の子に「6時だからあなたも帰りな」と注意するのは、
言われた方に取っては「出しゃばり」「あんた何様?」だからね。

対処は、
あくまで「親子の中」だけに留めるべきだと思うよ。
他所は他所、ウチはウチ。
「あの子達は約束も守れない子なのよ」的な言い方で娘さん肯定してしまうと、
以後そういう目でお友達を見るようになる危険性もあるよ。
897名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:40:08 ID:sD1GPzzM
>>894
近所のいつも遊んでるような子なら6時は普通じゃないかな?
ちょっと家が離れていれば1年生なら5時か5時半まで
898名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:40:30 ID:Wx7pFjpF
遊び足りないんだろうね。
>普段は学童保育、習い事週3回
ということはお友達と遊べるのは学童保育の日で、なおかつ>>886
早く帰れる日だけってこと?
それも18時厳守だから「何故自分だけ?」と不満が溜まってるんだろう。
本人が望んでるなら必要ないけど、習い事を週1か2に減らして
お友達と遊ぶ時間を増やしてあげるのはできないのかな。
習い事に習い事の練習に宿題に・・・って色々追われて遊ぶ時間の少なさが
不満に繋がってるんじゃないかと思った。
899名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:47:05 ID:okmjS/vR
他の子たちが19時近くまで遊んでるっていうのには、私もちょっとびっくりしたなぁ。
不審者とか、危なくないのかな?
900886-888:2007/09/11(火) 14:59:06 ID:9Ao4+OwN
たくさんのご意見有難うございました。

>889さんの言われたように、良く言えば正義感が強い、なのかも知れませんが、
実際は>893さんの仰るように「自分がダメだからみんなもダメ!」という気持ちで、
そこを見透かされて年上の子達に責められていたのだと思います。

私自身が他人に興味がないと言うか(汗、なぜそこで他の人に関与したがる?という
子どもの気持ちが理解できず、トンチンカンな回答をしていたのではないかと悩んでいました。
ただ、私は努めて「他人を否定しない」ということを諭してきたつもりなので、
「あの子達は約束も守れない悪い子」という風には話したこともないし、子ども自身も
今のところは、「他の人はなぜ許されるのか」という疑問だけだと思います。

そうですね。18時帰宅はあくまで我が家のルール、よそはよそうちはうち、を貫きたいと思います。
この約束は「我が家の約束」であって、よそのうちにはよそのうちの約束がある、ということを
繰り返し言いつづけようと思います。

習い事の件については、本人はやる気があり、時間に追われているという風にも感じてなさそうです。
ルーチンワークの一部であって、「これを終わらせたら明日は遊べる!」と言う感じで
時間のやりくりも上手になったと自分で自分を誉めていましたので。

皆様のご意見、大変参考になりました。本当に有難うございました。
901名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:59:35 ID:NOBSDztt
うちの近所じゃ夏場は19時過ぎまで2歳児が遊んでますよ
ま、住宅地の私道だから危なくないからなのかもしれないけど
902名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:00:18 ID:H7yoF6lJ
うちの近所では共働き家庭が多いので
夏は19時までならまだまだ子ども達は遊んでるよ。

心配になって声を掛けたら、遊ぶメンバーは親同士も仲いい子に限られてて、
(飛び入り禁止)
低学年の子は上の子とセットだとか、遊ぶ場所も限定されてるだとか
責任者のお兄ちゃんが1時間ごとに親にメールするとか、
それなりに細かい制約がある中で遊んでるみたいね。
親にしてみれば、家に子ども2人で居るのとどっちが安心かって感じなんだろう。
903名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:13:37 ID:4+gpsFmF
戸建ての私道があるとこに住んでるけど
5時になったらみんな、さーっと帰りますよ
それはご近所のママさん達が徹底させてるみたい。
そういうところは常識がある家庭が多くて助かった
904名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:23:14 ID:fRU522JR
うちの学校も基本は17時帰宅推奨。
近所は19時近くまで遊んでいる。

親たちは「皆で遊んでいるから安全は大丈夫」と思ってるよ。
905名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:32:25 ID:Yq6gnOnq
ウチの子どもの時も、小一の時は、そうだった。
ウチでは17時までって決めていたけど、19時まで遊んでる
子どももいた。
小学校入学後すぐは、ものめずらしくて、みんないろんな家に行ったり、
遊びに夢中になって、時間や週の遊びに行く回数の多さに悩んだけど
今は、さすがに飽きたらしく、特定の子しか遊びまわっていないようだ。
やっぱり放置子だけどね。
他の子は、習い事や塾、家庭学習があるからだんだんと離れていった。
ウチも子どもが忙しくなってきたから、放置子は寄り付かなくなった。
時と周りの環境が解決してくれました。
906名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:34:38 ID:LsNNfYFS
常識があるかないかはまた別なような…。
考え方が似ているとや右にならえで親は躾やすいかもだけど、
個々のお宅の事情を理解し「うちはうち」を納得している子供は
のちのちの親子会議(ケータイだのお小遣いうPだの)がしやすいかもしれん。
放置子いっぱい地域の人は今が試練と思っておこう。
907名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:51:20 ID:2NL6T5uM
どっかのスレにも書いたんだけど、ウチの市では夕方になると音楽が流れ「皆さん気を付けて帰りましょう」と放送される。ありがたい。
908名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:54:38 ID:f+cQVM6v
>>907
うちも。夏は6時、冬の最短なんか4時半と早いw
909名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:31:52 ID:x1vXjkeJ
他の家には他の家のルールがあるのかも知れない。
でもあなたはうちの子だからうちのルールが第一。
遅くまで遊んでる事はママはいい事だとは思わないけど、
それをあなたが注意してはいけない。
それはその子のお母さんがする仕事なのだから。

てのはどうかな。
言い方に気をつけて「うちはうち、よそはよそ」のルールを
徹底させるしかないよね。
知り合いでものすごい早い門限決めてる家があって、その子も
不満そうだけど「うちはうち」で言い切ってるよ。
910名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:47:53 ID:qDYDgs4l
一歳三ヶ月の息子がいるのですがこの間義母がモカ味のソフトクリームを勝手にあげてました。
苦かったのか大泣きしてました。
また別の日も食べかけのジャイアントコーンをあげてました。
この歳であげても大丈夫なのでしょうか?
私的にはあまりあげたくないのですが義母には言えないし…
911名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:49:44 ID:R0n6oFAn
>>910
死にゃしないと思うけど
子どもの母親はあなたでしょ。
食べさせたくないものを決めるのはあなたの役割じゃないの?
あげたくないのなら、きっぱりと断るようにしないと
同居ならビザデブまっしぐら。中学に上がる前に成人病にされても文句言えないよ。
912名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:56:09 ID:vKj35aKF
>>910
ほんとほんと。死にはしないが体にいいものじゃないよ。
1歳の子にアイスなんておなか壊さなかった?
小さい子に甘い物は下剤になるよ。

このまま、義理の親にはいえないから・・・と甘ったれの三文安い子を育てていく気かな。
母ちゃんはどっかで腹くくった方がいいよ、
我が子のために自分は鬼になってもいい!!とね・・・
913名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:58:32 ID:CHyOkPra
>>910
きっちり言うようにしないと、何かあったら怖いよ。
ギンナンとか食わされて痙攣起こしたらどうする?
914名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:59:10 ID:8FS9re/I
義母になぜ言えないのかわからない。
そんなくだらないこと悩んでてどうするの?
「まだ食べさせられないんです」くらいがんばって言ってみたら?
915名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:02:25 ID:DVqcvKDG
>>910
言っても改めないのならコメントもしようがあるけど、
言うことすらしないで手をこまねいてるって…アホかと。
そのうちピーナッツとか食べさせられるぞ。
916名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:02:47 ID:RTIz161T
ジジババがいると、子供の虫歯率高いんだよね。
917名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:03:16 ID:SOg/wuwI
>>907
そうそう、音楽が流れるの。季節関係なしに毎日17時。(23区)
それでさーっと皆帰る。
夏休みだろうが同じマンションの子のお宅だろうが変わらない。

近所ではどこもそうだし小学生なら当然だと思ってたからびっくりしたんだ。
地域によって違うんだなと。

スレチごめん。
918名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:07:47 ID:SOg/wuwI
↑亀だった...
失礼しました
919名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:14:26 ID:XclgWvrg
>>910
あと大人が食べかけのものを与えるのは
虫歯菌とかピロリ菌が感染るのでお薦めできない
920名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:16:01 ID:qDYDgs4l
910です。
みなさんいろいろな意見ありがとうございます。
そうですね、義母には躊躇わず言おうと思います。
921名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:16:26 ID:vKj35aKF
いつも思うけど感覚が本当に狭い地域に凝縮してるんだなと・・・
ネット上の掲示板で「近所では」なんててもの凄く意味のないことだよ。

沖縄の人間もホカイドーの人間も海外の人間も書き込むんだぜ?
922名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:58:54 ID:6OImKIwb
家は、♂6歳♂4歳の子供がいます。そろそろ3人目が欲しいのですが、旦那に反対されています。
うちら夫婦はお互い一人っ子で、二人作ったんだからもういいだろう、みたいな考えのようです。
可能性はわからないけど、♀を産んでみたい!ってのが私の意見。♂でも構わないんだけど。
旦那がその気になるような何か、あったら意見ください。
923名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:00:16 ID:ybHr3RMo
しかし日本人の3人に一人は関東圏在住
10人に一人は東京都民

日本ってすごいなあ
924886-888:2007/09/11(火) 18:04:24 ID:kLu9H7CZ
一旦〆て他の方がご相談中に申し訳ありませんが、一言だけ。
>909さんの
>それをあなたが注意してはいけない。
>それはその子のお母さんがする仕事なのだから。
がズシーンときました。
子どもにうまく話せるような気がします。ありがとうございました。
925名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:11:23 ID:ysOBQQbG
いろんな地域の人がいるからそれぞれのご近所事情バリエーションが
有用なデータベースになりえるのだ
926名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:31:15 ID:DVqcvKDG
>>922
もう充分だろうって思っている人をその気にさせる…?
わかんないなぁ。
「女の子は男親に懐くから絶対可愛いよ」とか言い聞かせるか?
それくらいしか思いつかない。
兄弟がいる感覚が分からない人に説明しても難しいだろうし。
927名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:36:38 ID:ysOBQQbG
女の子可愛いよ作戦はその気にさせて男の子だったときのがっかり度が大きすぎるから怖い。
金銭的or育児的にゆとりがないならその現状の打破を検討
ゆとりがあるなら子供らが生まれたてだった頃のビデオなり写真鑑賞会をしたりして
もういっかい赤ちゃん抱っこしたい欲(があれば)の刺激を計ってみるとか。
子供たちが食いついてきて「かわいいー」とか言えば新生児を可愛がる成長したわが子らを
想像できてなおよしかも。
928名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:53:10 ID:LwXSXjkx
相談させて下さい。
今年小学校にあがった息子が、どうやらいじめにあっているようなのです。
陰湿ないじめには至っていないものの、言葉によるいじめや、
最近では手が出始めているようで、今日偶然学級連絡会の為学校に顔をだした
時も、泣かされて高学年のお姉ちゃんになぐさめてもらっていたようでした。

ここで相談なのですが。
この場合、担任の先生に相談した方が良いのでしょうか。
それとも子供同士の問題に親が口出しすべきではないのでしょうか。
子育ての先輩方、どうか良きアドバイスをお願い致します。
929名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:06:08 ID:sD1GPzzM
>>928
私なら先生に言うよ、ここまでされているんなら。
いくら子供同士の問題とはいえいじめは親が守ってやらないと。
930名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:23:44 ID:ysOBQQbG
>>928
相談と言うか、なんか虐められてるようなんですけど実態はどんなもんなんですか?
(当然把握してますよね?)って感じでまずは聞いてみるかな。
よわっちくって些細なことですぐ泣いてしまういじめられっこキャラなのか
相手が何かしらの原因でターゲットに絞って攻撃されてるのか
集団で口裏合わせてせーので虐めてるのか

叩かれて泣かされた、ただ一回のそれだけならありがちな小1男子の日常風景だろうし
いきなりうちの子泣いてたいじめだー謝罪と賠償とか騒ぎ出さずにまずは事実の把握を。
931名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:29:26 ID:LwXSXjkx
>>929
レス有難うございます。
やはり先生に相談した方がいいのでしょうか。
言葉によるいじめは、主に「弱虫」と連呼されているようで。
実際、息子はおっとりとした性格で争いごとを好まず、すぐに泣くような子なのですが。
言葉だけならまだしも、背後からいきなりパンチされたり、追い掛け回されて転ばされたりと。
相手のお子さんは、幼稚園からのお友達だったのですが、今年の六月から突如そのように
振舞うようになったらしいのです。
先生に相談することで、息子と相手の子がよけいギクシャクするのではとの危惧から相談する事
が躊躇われていたのですが。
これ以上エスカレートする前になんとか手を打ったほうがいいですよね。
932名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:30:42 ID:tNJPteD6
>>931
何かと周囲の目もあるでしょうけど
体をはって子供を守るべきだと思います。
ぜひ、学校側に伝えてください。
933名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:35:05 ID:LwXSXjkx
>>930
すみません、実は息子が受けているのが「いじめ」なのか「悪ふざけの延長」なのか
判断がつかず、私もかなり迷っている状態が続いていて。
今日泣かされている息子にじっくりと話を聞くと、色々とやられていたみたいで。
授業中(一学期まで隣の席でした)消しゴムや鉛筆を取られたり、叩いてきたり。
しかも周りの子がそれを見ていて止めようとすると、「僕はそんな事していない」と嘘をついたりしていたらしいです。
一学期の段階では、私も、よくある小学生の戯れかも、と思っていたのですが。
長期にわたり続いているようなので心配になりました。

ちなみに、息子は些細な事でなく子です。
そして相手のお子さんは、息子一人だけにそのように振舞うようです。
934名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:37:30 ID:A0fXHlEW
>>933
学校での授業中にもそんなことをされているんだったら、
先生に相談、という形で話をしてみたら?
言葉の暴力もだけど、実際に手も出てるんでしょ。
そのいじめている子も家庭内で何かあって、急に乱暴になったのかもしれないから、
担任も気をつけてみてくれるんじゃないかな。
935名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:41:46 ID:ysOBQQbG
>>933
授業中におきてるなら尚更担任が把握してて当然なような。
それで何の対応もしてないとしたらその担任ちょっと頼りないけど
まずは子供がこう言うんですけど先生から見てどうですか?みたいな感じで聞いてみては。

その反応を見てあまりに担任ぬるいなら学年主任とかに再度相談。
936名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:50:44 ID:LwXSXjkx
>>932>>934>>935
アドバイス有難う御座います。
いきなり「いじめ」の相談としてではなく、子供同士の交流がどうなっているのか、と
ソフトに相談してみようと思います。
多分、些細な事ですぐ泣くうちの息子にも多少なりと問題があるのかもしれません。
できればいじめてくるお子さんとも、仲直りできたらと思います。
息子にも叩かれたり弱虫呼ばわりされても、すぐに泣かず、嫌な事をされたら
毅然と「やめて!」と言えるように諭してみようと思います。
レス、有難う御座いました。
937名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:17:21 ID:R0n6oFAn
>>936
後ろから追い掛け回されて転ばされたりって
階段でそれやられたら骨折とかするんじゃないのかな。
938名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:17:36 ID:EYQrJMGV
>>938 つい自分の子の非を見つけたくなってしまうけど、
状況を見るに、そのいじめっこが暴走しているのは明らかだし、
「○○君とのトラブル」と考えてみては。
もちろん、この状態が続けば、他の子も巻き込んでの「いじめ」に
なりかねないので、二人の問題のうちに、ぜひ担任に相談を。
低学年児の乱暴は、家庭に原因があることが多いし。
939名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:18:37 ID:EYQrJMGV
あ。自分にレスしてどーする orz >>936
940名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:39:33 ID:IG6YQ5cJ
ご意見お聞かせ下さい。
我が家の娘(小4)も、悪ふざけの延長なのか
現在、クラスの男子にいじめのようなものを受けています。
夏休み前に複数の仲間と共に暴言を吐き、謝ったそうなのですが
今度はプリントをまわさなかったり物を取り上げて返さなかったり。
何度もです。
今日は突き飛ばされ転ばされました(幸い怪我はありませんでしたが)。

先生にも連絡は取ってあり、注意して下さっているようですが
相手の子供がどうも問題行動を起こす性格らしく……
親と話をと思ったのですが、「連絡が取れない」の一点張りで埒があきません。
話を聞くと台風の引き取り時にも誰も迎えに来なかったそうです。
相手の子も不憫だとは思いますが、このままいじめられっ子の
レッテルをはられてしまったらと思うと不安ですし、何より娘が可哀想です。
やはり無理にでも相手の親を引っ張り出すべきでしょうか。
夫は学校側の怠慢として抗議すると言っています。

次にどう出ればいいのか、正直困り果てています。
941名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:43:37 ID:7biXT8QA
「いじめ」という単語を織り込まないで先生に相談してみるといいと思う。

・子供が学校で泣いているようだ。(姉からの報告あり、本人からもあり)
・トラブルの相手は、●●君と言っている。
・自分の子どもの言い分だけでは実際のところがわからないので、
 様子を見てもらえないだろうか。

「いじめ」という単語を入れてしまうと先生が警戒する。
なるべく「被害者意識」を感じさせない言い方で。

幼稚園からの知った仲というのは最初にトラブルになりがちです。
相手の子が、今まで(園生活)のような「力関係」が結べず
気心の知れた子に「甘えて」ハケ口を求めるのはよくあります。

まずはその子とのことを先生に認識してもらうことだと思います。
942名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:45:10 ID:7biXT8QA
アンカーが抜けていました。
>>941>>928さん向けのレスでした。
943名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:16:49 ID:ysOBQQbG
>>940
プリント回さなかったり物強奪したり突き飛ばされたりは
先生が注意しててもそれなら口先の注意の次の手段を講じるべきだよね
とはいえ今はちょっと叩いただけで体罰と叫ばれるご時世で親が放置の子に
学校が何をできるんだろう。
先生が見ている範囲なら関わらないように近寄らないようにって出来るかもしれないけど
やりすぎたら逆にいじめっ子側が人権侵害だって騒ぎかねないし休み時間や登下校まで
先生がその子だけを見張るわけにもいかないし、とりあえず注意してもらっても
全然改善してないようなんですけどどうしたらいいですか?って相談して
学校側の出方を見ないと。抗議するのもやりすぎではないと思いますよ。
944名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:22:59 ID:mcLcz5cY
>940
そういう家庭の親は、こっちや学校がいくら「出て来い」と言ったところで
出て来やしないでしょうね・・・。

相手の親を引っ張り出す、というつもりでのご主人登場だとしたら
たぶん徒労で終わるんじゃないかと思いますけれど、
「何度相談しても、連絡が取れないの一点張りで埒があかない状況を放置してる担任?の怠慢」を
校長、もしくは教育委員会など上部へ訴え出ることで
もうちょっとまともに対応するように頼む目的なら
ママお一人で奮闘するよりも絶対に効果的だと思います。

男性であるご主人が「相談、お願い」とは取れない、あまり強い言葉での「抗議」をすると
トラブル解消後も学校や担任とシコリを残すこともあり
お嬢さんはもちろん、相手のお子さんまでもが学校に居づらくなる場合もありますから
(問題児が転校すればそれで一件落着という話ではないですからね)
その点、言葉は充分に選んでご主人には頑張っていただくことになるでしょう。
945名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:53:23 ID:0snIIklS
>>940
去年の我が家のケース
事実確認をして、こういうjことを学校は知っているか?と担任に聞いた
相変わらずなので何かしてるのか?と再確認。担任いわく注意はしてるが効果はすぐにあがらないとのこと
学校として何もアクションを起さないのなら相手のとこに直接乗り込むよ、という内容で校長へ電話
結果学校側で休み時間を含め2ヶ月間、生徒だけにしないように体制を敷いたところ収まったっぽい
※なにやらそういう指導方法があるそうです>子供だけにしない

うちの場合は相手が母子家庭の子で母親が外国人で日本語が喋れなかった。学校側も指導のやりように
かなり困ってたようだった。(子供は流暢) 相手の親を引っ張り出すのはいいが、親なら話が通じるとは
思わない方がいいw(外国人でなくてもDQNはいるからね)

まあ去年のことだったのでイジメの話題に学校が過敏に反応したのかもしれないけどね。
946名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:19:24 ID:IG6YQ5cJ
>>943,>>944,>>945
レスをありがとうございます。

やはり親は出てきそうにないでしょうか。
親がダメなら直接相手の子供と話を、と思っていましたが
へたに出て刺激しない方が良いでしょうね。
先生は何とか連絡をとりますと言って下さいましたが
夫は勤務先にも連絡つかないのか?と訝っていて……
この場合、学校側よりも明らかに家庭に問題ありだと思いますので
もう少しだけ様子を見たいと思います。
今回の件で席を離したり、クラスの中で話し合いをしたりと
踏み込んだ対処をして頂いたようですので。
クラスには仲のいいお友達もいるようですし、
今のところ学校に行きたくないと言い出さないのが救いです。

こうしてレスを頂いて自分の考えを整理する事で落ち着いてきました。
娘の気持ちをよく聞いて、様子をみながら対処していきたいと思います。
ご助言ありがとうございました。
947名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:38:56 ID:ZRskC4TX
問題行動をとる子供の親は、まずほとんどが変。
だから、親に連絡したって子供の行動が正されるとは
期待しない方が良いと思う。
勿論、子供が学校で何をしているかと言う情報は
伝えておかなきゃいかんけどね。
そうじゃないと、いざという時に「聞いてない」と
開き直ったりするからさ。

教室の事は担任が何といっても責任者であるんだから、
しつこいと思っても、何度でも担任に細かく連絡して、
担任で頼りないと感じたら、学年主任にも連絡して、
学年主任も頼りなかったら、教務主任→教頭→校長、と、
どんどん連絡して下さい。

ただ、子供は、親が自分の為に動いているという事実だけで
心丈夫になってそれが支えになって強くなったりする。
それが出来ているっぽい>>940さんちは
きっといい方向に動きますよ。
948名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:21:05 ID:rcBaOxRE
相談させてください。
年中の子なんですが、ケンカをして玩具を投げられ怪我をして帰って来ました。
先生は、もとはうちの子が相手の玩具を欲しがったからやられた…というような事を言っており、相手の親にも連絡は行ってないようです。
うちの子が悪かったという事ばかりを延々と言われ、謝罪は無しで、悶々としてます。
どうしたら良いでしょうか?
949名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:35:46 ID:1N/fxWhS
>>948
貴女の気持ちも分かるけど、
今は園児同士のトラブルの場合、お互い相手が誰だったのか告げない園も多いんだよ。
なぜかっていうと「やったやられた」は幼稚園では多々あることだけど、
保護者が出てくることで話が大きくなってしまい、結果子供にも悪影響、と判断されるから。

子供同士ってケンカしても明日には仲良しできるのに、
親が過剰に激怒して、子供の友達関係をダメにしてしまうのだって。

ちなみに私なら「そうですか」で流せる話だよ?
怪我の度合いにもよるけどさ。
950名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:38:39 ID:1N/fxWhS
すでに「相手の子許せない」とかムカムカしてない?
そういうのって子にも伝わるよ?
子供はもう忘れちゃってるのに蒸し返すのはイクナイ。

先生のその場では相手の子には注意したでしょうし、
今回はスルーしたら?
悶々としちゃう性格なら無理かな。
951名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:44:33 ID:JzFQVYm3
948は、相手の子よりも先生にムカついてるんじゃないのかな。
幼稚園で子供が怪我したら、先生が親に謝罪するのが当たり前だと思う。
952名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:45:39 ID:ZrRCbe61
怪我ってどれくらいの怪我?かすり傷・たんこぶ程度なのかそれ以上なのか?
うちにも年長児がいるし、怪我して帰ってくることもたまにあるよ。
先生は加害者の名前を言わないけど、まあ、子ども本人に聞いたらわかるしね。
でも加害者の子がわかったところで私は何もしない。
子どもに「そうかー。いたかったね。でも明日は仲良くできるかな?」とか
喧嘩の原因がうちの子にある場合だったらそれも踏まえて子どもに話す程度かな。
「おもちゃを取ろうとするから○ちゃん怒ったんだよ。無理やり取るのはよくないよね
そういうときはどうしたらいいと思う?」
「でも●(自分の子)が遊んでたおもちゃを他の子が取ろうとしたらどうする?」とか。
怪我の程度にもよるけど相手の子や幼稚園に何かするってことはまず無いな。

953名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:46:58 ID:FE1mm56o
>>948
あなたは、誰に何を謝ってほしいの?
怪我をさせた子の親に怪我をさせた事について謝ってほしいの?
先生が子が怪我するまで手を出さなかったことを謝ってほしいの?
それとも、先生が自分の子ばかり悪く言ったことについて謝ってほしいの?
954名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:49:17 ID:1N/fxWhS
モンスターペアレンツ予備軍?
955名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:52:02 ID:rcBaOxRE
948です。
書き方が悪かったです。相手の子にムカついてるわけではなく、
怪我をしたのは、そもそもはうちの子が悪かったからじゃないですか、と言う先生に悶々としていました。
原因は何であれ、怪我させてしまったことに先生が開き直ってる感じもして…。
怪我は額なんですが、跡は残りそうですorz
956名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:53:37 ID:JzFQVYm3
>ID:1N/fxWhS

なぜそう必死に連レスするのだ…
957名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:56:21 ID:ZrRCbe61
>855
跡が残るほどの怪我なの?ちゃんと病院行った?
そんな怪我ならorzなんて行ってないでちゃんと病院で手当しないと。
それに病院が絡んできたら担任だけの問題ではないよ?
園長先生から話はあったの?
958名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:59:26 ID:Ac1L90p4
家の園も相手の名前を絶対に出さない園です。
>>948の気持ちわかるよ。
おもちゃを投げた子はちゃんと叱ってくれたのかな?
レスだけではお宅の子が悪いから仕方ないとだけ
言われたような感じですね。それだと頭に来るのは
普通だと思う。
子どもはもう誰が何をしたか、聞かなくても教えてくれる子が
いるし、怪我させた子のママだけ何も知らないってほうが
逆に相手のママの立場も悪くなるし、私がその立場になったときに
すごく嫌だなぁと、園のトラブル話をママ友から聞いたときに
思いました。
959名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:03:05 ID:UxaNlJsf
948に書いたように、玩具を欲しがっただけで、勝手に取ったわけじゃないんです。
貸して→バカと言って玩具を投げてきた→ケンカになった
「貸さない相手くんもアレですが、 他の子が使ってる玩具を使いたがるのは自己中ですよね?」 と言われました。
960名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:08:30 ID:4+wV0OIY
>959
貴方は一体園に何をして欲しいかが全然伝わってこない。
その担任に問題があると思ってるなら、上の人(主任先生や園長先生)に言うべきだし。
これからどうしたいのか、園を相手に何とかしたいのか、このまま悶々と卒園まで過ごすのか
担任に不満があるから転園するのか。
貴方がどうしたいかによってレスの内容も変わると思う。
961名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:15:35 ID:UxaNlJsf
>959今日はショックで何も言えずに、帰って来てしまったんです。
自分でもどうして良いか分からないまま書き込みました。ごめんなさい。
皆さんレスありがとうございました。
962名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:17:42 ID:ClE0iwJB
>>959
お互いに悪かったのに、「948の子だけが悪い」みたいな扱いをした先生にムカっとしてるのかな?
貸してって言って、ダメって言われたのにしつこく「貸して貸して」って言ったわけじゃないんだよね。
普段から、948の子は、先生に疎まれギミだったりしない?
そんな雰囲気が読めるなぁ。
963名無しの心子知らず
>959
お子さんは普段から他の子が使っている物を使いたがる事が多いんじゃないかな?
それで先生も困ってたとか…
今回だけの事じゃないとしたら、年中で他の子の使っている物を使いたがるのは
自己中と言われても仕方ない気がする。