■幼稚園児を見守る親のスレ その35■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マターリ見守りましょう。

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その34■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178678052/l50

次スレは>970を踏んだ人お願いします。
2名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:21:35 ID:mdoCTb/B
関連スレ
■幼稚園の役員スレ・7回目■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179824150/l50
【幼稚園の送り迎えがツライ奥様10人目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172056547/l50
どうする?幼稚園選び【H19年度入園編】7学期
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175154191/
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】1学期
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175154893/
みんな幼稚園から帰ってきてから何してる?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163494114/l50
3名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:06:48 ID:As+dOoLE
デブになった原因の7割は母親にある
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176181946/
4名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:26:47 ID:bmp6MovP
乙です。
>前スレ995
今年入園の年中♂ですが、なんでも食べてくれるのでバランスの良いお弁当にはなるけど、
食べるのが遅い上に頑なに箸を使うので【食べやすい甘やかし弁当】です。
はじめはおにぎりを入れていたのですが、友達や旦那の弁当を見て、
ご飯を詰めるようになりました。
うちの園では、はじめは【完食目的好物弁当】その後慣れて来る
(間食出来てうれしい!と言う気持ちを味わう)に従って
好きでない物を一品ずつ入れてみる・・というのがいいのでは?と言う方針です。
5名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 11:29:04 ID:bwDye5BD
1さん乙華麗。

うちの園では入園前にきっちり言われました。
「全部食べられたと言うことが子どもの自信につながるので
最初から張り切っていろいろ持たせないでください」って。
しかもお箸しか持って行けないので、ちっこい弁当箱に
ふりかけご飯の細巻き、卵焼き、唐揚げorベーコンのみ。
週一回だからこればかりです。
6名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 11:43:34 ID:23WEPLw+
家は毎日お弁当園+子供好き嫌い無し子なので「栄養重視」弁当です。
「卵+唐揚げ+ウインナー+プチトマト+ブロッコリー」という定番?
弁当は作ったことはありません。肉or魚半分、残り半分全て野菜や豆など
(+ご飯ですね)計4品必ず。生野菜(プチトマトやブロッコリーなども)は
入れたことありません。今までお弁当を残してきたことすらもありません。

・・・んが、これはあくまで「好き嫌いが無い」というのが前提であって、
うちみたいな子はごく少数だと思うし、園も>>5さん同様「完食めざし」だし
(スパルタ的指導は一切ありませんがw)、栄養バランスなんて家で気をつければ
良いとオモ。
7名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:08:50 ID:qOU8h+yk
前半の長々とした自慢はいらないんじゃないの?w
8名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:11:02 ID:izBIvhfc
髭同。
っていうか、なんで生野菜いれないの?
9名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:27:11 ID:eHrBsD9A
>>6
人の相談に乗じて誰も聞いてない自慢するタイプだね。ウザ。

それはさておき、プールいつから?
10名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:33:56 ID:l9sp3Hm+
うちは卵焼き・プチトマト・夕飯から取り分けた子の好きなオカズ・超小さいオニギリ・・・とかだな。
反省。

ところで、母親だけの集まりって毎回参加したほうがいいんでしょうか?
下の子がいるから内心マンドクセ・・・と思ってしまう。
母親同士の程よい距離感がどの位なのかも
まだ掴めないです。
幼稚園の人付き合いって、ちょっと特殊なんでしょうか?
11名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:39:48 ID:UtIxiGCg
うちの幼稚園はついこの前親睦会が近くのファミレスでありました。
参加したのはクラスの8割くらいかな?
私は仕事で行かなかったけど、行ったお母さんに聞いたら「これを機会に今度はカラオケでも…」という話になったらしい。
私も下の子いるし、仕事もあるし、カラオケなんて…無理かな。
12名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:41:11 ID:oNqq0iFo
>>10
うちの園は下がいる人は将来の三役候補なのでばっちり目をつけられるよw
(その代わり上の子の時は役員その他免除)

幼稚園の付き合い云々はスレチだから他スレ行ってね。
13名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 13:56:12 ID:tDWC0q0B
私の場合、子供の弁当の最終手段はハム・チーズ・ジャムサンドです。
くるくる巻いてラップで固定・しばらくしてから3等分くらいにきって
切り口が見えるように入れてます。
 はさむよりは、子供には食べやすいとオモ。

あとはリンゴとかプチトマトとかブロッコリーとかうずらのゆで卵とかを
臨機応変に。

親だっていつも元気なわけではないし、寝坊することとか、体調悪くて
弁当作りたくね〜って日とかあると思うのね。たまにだけど、こんな手抜き
弁当もアリかなって感じで結構気楽にやってます。
 普段は、基本的には皆さんと同じようなものです。
14名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 14:10:42 ID:pz/R1Coq
息子から、ぜひ炒飯の弁当にして!とリクエストがあったんだけど、
炒飯弁当って変?
15名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 14:19:03 ID:9WfRA08X
ここで聞いて変だって言われたらやめるの?
自分で考える習慣がない人?
16名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 14:45:01 ID:Tyq83izk
>>15
なんでそんなに突っかかる?
たかだか>14程度の(14さん、ゴメン)雑談で。
なんか「アイツが氏ねって言ったら氏ぬのかよー」
とか言う小学生みたいだよ。
17名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 14:48:06 ID:AX/uV8U9
スパゲティだけを弁当に持たせたこともあるよ。
チャーハンいいんじゃない?
おまけでシウマイでも沿えてあげれば。
18名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 15:02:27 ID:n8/wNDwD
弁当の話題はこっちでドゾー。

☆ 今日の子供のお弁当の中身は? ☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175358332/l50
19名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 15:02:44 ID:qOU8h+yk
ものすごい寝坊をして焼きうどんを持たせたことがあります。
チャーハンだったらきれいな色の具を入れてプラスおかず少しと
プチトマトとかで立派なお弁当だと思うですよ。
20名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 15:41:38 ID:pz/R1Coq
14です。レスくれた方々ありがと。
送信した瞬間にもしかして15みたいな反応があるかな、と一瞬よぎった。
本当に速攻でこういう反応があったので吹いてしまった。

18さん誘導ありがとー。覗きにいってきます。
21名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 15:59:08 ID:A6dpvwyb
>>16
突っかかり系のレスの中でも、「こういう突っかかりをする人はどう対処してるん
だろう。上手く対処できてるからこの程度の悩みをくだらないものとして感じるん
だろうな」って思うものはあるね。「悩む前によく考えろ」ってことだろう。
馴れ合いは気持ちのいいものではないし、ばっさり斬り捨てることも必要だけどさ。

>>9
7月中旬。夕涼み会の舞台が撤収された後、園庭にプールを設置。
22名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:09:29 ID:o55nKG78
14さん、もうここ見てないかな?
2ちゃんだからしょうがないけど、あげ足取りや噛みつき
大好きなdqnも結構いるから気を付けようね。
いい人もたくさんだけどね。

チャーハン、熱々だとおいしいけど弁当箱に詰めてさめた
状態ってどうだろう?いっぺんやってみてもいいと思うけど
息子さんに「冷めるとおいしくないかもよ」と言っておき、
自分用にもちと取り分けてお昼に試食するといいのでは。

で、帰ってから息子さんに感想聞いてみたら?
23名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:47:06 ID:Gb0aemZH
うちの市(千葉県)で麻疹がはやってる。
麻疹ばかりは自然感染がいいとは言っていられないので、
うつらないことを祈るばかり。
予防接種は1歳になってすぐに済んでいるけれど。
24名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:49:51 ID:pz/R1Coq
14ですが、
話の流れがお弁当だったから、
つい、弁当の中身について意見を聞いてしまいました。
ここは園児を見守るスレ。
単なる弁当の中身について聞いてしまったので、
気分を害された方もおられると思う。
失礼しました。
それでも親切に返してくれた人、ありがとう。
とても良い参考になったよ!
またしばらくROMに戻ります。
>>9さん
ウチの園は海の日以降からプールが始まるよ。
25名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 18:35:29 ID:nzx8pI3U
うちの園はプール6/18からだって。
しかも毎日らしい・・。
(ちゃんとしたプールじゃなくて水遊び程度らしいけど)
26名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 18:40:55 ID:MLsgeaON
>>12
えっここで聞いたらだめ?
私も毎回行かなきゃいけないものかどうか悩んでるんだけど。
27名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 19:55:16 ID:51tb/6kc
うちはプールっていうか水泳教室だから1年中、月1回〜2回。
園にプールがないので
近くのスイミングスクールにバスで行ってる。
28名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 20:01:31 ID:H+cefnCR
うちの園は6月11日からプールだよ。
水着自由だから助かったけど、考えてみたら水着しか持ってないよ。
帽子とバッグとタオル用意しなきゃ。
29名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 21:00:35 ID:MzJcpq0q
年中男子。幼稚園は2年保育のところなので、今年入園したばかり。
お友達との関わりかたでちょっと悩んでます・・・

同じクラスのお友達(Kくん)が、自分の思い通りにならないとイヤな子で
自分の気分次第で仲良くしたり、息子を仲間に入れなかったりと
その日その日で態度が違う。 まぁ4歳児なんてそんなものかもしれないけど
昨日は息子を独占していたKくん、翌日は仲間ハズレ・・・
「みんなで一緒に遊ぶと楽しいんだよ」と息子が言っても
「だめー!!仲間に入れない!!」と言われてしまう事が続いているようです。

他にもKくんは息子の使っているオモチャや遊具を 取り上げちゃう事が多いみたい。
「今使ってるから待って」と息子が言っても、先生に言いつけるみたいで
結局息子が先生に「貸してあげなきゃダメでしょ!!」と言われるらしい。
親子遠足の時もそんなカンジだったんだけど、思い通りにならないと
蹴ったり叩いたりといった行動も見られる子で・・・
息子の言葉だけ鵜呑みにするワケにはいかないので
とりあえず、話だけは聞いているんだけど・・・

夜寝る前など「明日もまたKくんにダメって言われるかな・・・」と
ションボリしてる姿を見ると、母ちゃんも悲しくなるよ・・・
先生にそれとなく話を聞いてみようかなぁ。
30名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 23:45:47 ID:/VCoMAnT
前スレで既に終わった話題でスマソ。
母の日の絵について・・・うちも前スレ202さんと全く同じ内容の
母の絵が描かれたカード受け取りました(もしや同じ園?)
うちは1才児クラスなんで当然、殴り描きといったもので
それでも十分嬉しかったんですが・・・

その後、それとは別にコンビニの似顔絵展にも団体で
参加したらしく、掲示後に返ってきた絵を見てみると
顔に目鼻口揃っててどう見ても1才児の作じゃないって
わかるものでした。
赤の他人だってわかると思います。店に掲示する物だから
恥ずかしくないものにと思ったんでしょうか?
でも捏造するくらいなら、初めからまともな絵が描ける年まで
参加させなきゃいいのに・・・

そうかと思えば、園児がテレビに出るというだけでお知らせが
来たり、正直言って経営者が少し見栄っ張りなんじゃ?
いや言いすぎかも知れないけど本当に子供の方を向いてくれて
いないんじゃないかと入園してから不安に思うことが多いです。
幼稚園ってこんなものなんでしょうか?
3130:2007/05/26(土) 23:52:33 ID:/VCoMAnT
ちなみに1才児クラスがあるだけに保育園とも言えるのですが、
園の性格から考えてここに書き込むのが適当だと思いました。
まぎらわしくてスマソ
32名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 00:55:46 ID:f/+iHs2S
プールのタオル、家にある新品タオルにゴム通せば、
すぐ作れそうだけど貧乏臭くなるかな?
市販の物を買ったほうがいいのだろうか。
33名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:28:34 ID:FkmK2/vD
医療崩壊!





日本中で医療崩壊しています。

ここにいる諸君は、知ってるか?
34名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 02:27:15 ID:aRmNwgIZ
≫30さん
前スレで「描かされた」絵でショックだと書いた者ですが。
お気持ちはよくわかります。
1才児ならなおさらですよね。
友人が「描かせる」幼稚園の先生をしているのですが、
年長にもなると絵を描く時間にいつも具合が悪くなる子もいて
可哀相だと言っていました。
お互い、子供がそこまで追い詰められない様に
見守るしかないですね。
長文&解決になってなくてスマソ…
35名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 08:32:12 ID:y+bpUsvV
>>29
うちの年少娘のお友達にも気分屋さんいます。
その子を含む四人くらいでいつも遊んでるらしいですが、
手を繋いでくれない日があったり、ままごとに入れてくれない日があったり、いろいろです。
最近のうちは娘も怒ったり泣いたりしてましたが、
「そういう日もあるんだよ。明日は遊んでくれるかもしれないから、諦めて違う子と遊びなさい。
新しいお友達できるチャンスだよ」と言ったら、そのとおりにしているようです。
おもちゃを取った取られたは、自分で解決できなかったら先生に言いなさいと。
3-4歳児なんてそんなもんかなと。
36名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 09:48:10 ID:y7OBipJ3
前にもあったけど、私もバス停ママンから送りをよく頼まれて鬱。
1人はかなり図々しく(関係ないけど、夫婦とも高学歴で素晴らしい職業。こんな人でも変なのいるんだなぁ・・・だから幼稚園側も
その子は丁重に扱われている)、ムカムカ・・・。
日中車が使えないので、自分は送迎にかえられない・・・。
少し反論したら、なんだかプライドが高い人っていう事が判明し嫌な感じだった。

先週、本当にカチンときて着拒設定してしまった。
私はこれからどうしたらいいんだろう。
37名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 10:58:11 ID:EBVNMNnG
>36
もうほっとけ
あなたはあなた、ニコニコ笑いながら生温い返事して、
不思議ちゃんのふりしとけ

考えてイライラするより、ましだとおも
38名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 11:11:43 ID:gIJ4SuKn
>>36
波風立てずにやっていきたいなら、我慢するしかない。
迎えにいくのを頼まれるのなら、
保護者以外の人にあっさりこどもを引き渡す園を非難もできるけど、
送りの時は、イヤなら自分で断るしかないもんね。
言いなりでもムシャクシャ、断ってもムシャクシャするんだから、
これでよかったと思うしかない。
39名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 11:18:04 ID:J8khiGfm
>>30
一定の割合でそういう幼稚園が存在するみたいね。
私も園選びの時期に説明会に行ったら
「今○○展に出す絵を子供たちに絵を《描かせている》ところです」
なんて言ってて、
しかもパンフに載ってた園児たちの絵がどれも気持ち悪いほど上手くて、
怖くなって候補から外した園があるさ。
お受験する人なら、そういう園のほうがいい場合もあるかも。

>>29
私も>>35と同じように言ったよ。
とはいえうちの子はそう簡単に切り替えられる子ではなかったので
先生にもフォローを頼んどいた。
(仲を取り持ってもらうんじゃなくて、その子を諦めて気分が切り替えられるように)

うちの子がその子にこだわりすぎてついて回ってたのもあるしね〜
年中の2学期位から、それぞれの子たちがちょうどいい距離で遊ぶようになって来た気がするよ。
40名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 11:43:44 ID:/1D44Vm/
時々目にするが>> ではなく ≫ってどうやって出してるんだろう。
本人は前後と記号が違ってもキニシナイ??
41名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 11:45:05 ID:OBvZlfWj
>>39
近所のスーパーで、公募した母の日の絵を展示してたんだけど
とある幼稚園の子供達の絵が沢山あって
2歳から5歳まで、どれもこれも一様に同じ顔だったのを思い出した。
皆ほぼ同じ大きさの長丸肌色の顔に
黒髪がちゃちゃっとあって、目と鼻が黒で、口が赤。

他のところに貼ってある2〜3歳の子の絵なんて、様々な奇想天外な絵もあって
それに比べれば上手いと言えば相当上手いのだけど
その一角だけ、何か不思議な空間だった。

前スレの話のループになりそうだね、スマソ。
まあ、早いうちから基礎を教えてもらえるんだと思えばそれはそれで良いのかも…?
42名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 13:07:50 ID:rG6wuOi5
>>35>>39
レスありがとう。29です。
そのように息子にも話してみよう。何だか気分軽くなってきたよ。
43名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 15:06:41 ID:y7OBipJ3
36です。違う、お迎えだったorz
お迎え10分前くらいになると「うちのもお願い」ってメールがくる。
本当に嫌気がさして、それまでも諸々あって、昨夜衝動的に着拒にしてしまった。
もうこのままでいいだろうか。
幼稚園には一応「他人のお迎えおk」届けっつーのがある。
イラつく。本当にイラつく。
波風じゃなくて、すっごい悪天候の時もお願いメールがきたから「こんな日に無理です」みたいに抗議した。
これは間違いじゃないと思ってる。でも「私は下の子の育児もあって、こんな日にどうすればいいっていうの?!」
みたいにキレられた。
私だって子ども3人育ててきた。こんな事したこたーない。って言ったら「だったら強いお母さんでしょ?私の大変
な状況分かるでしょ?」だって。
バス停まで5分もかからないのに何故できない。
逆に「たった数分のうちまで何故送ってきてくれないの?」だって。泣かれて私が悪者。あーもうイヤ。
44名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 15:38:15 ID:lnvIB753
>>43
まずはもちつけ(´・ω・`)つ旦~

「他人のお迎えおk」届けというのは都合により迎えにいけない親が 
園に「今日は親の代わりに親戚・友人が迎えに行きます」というのを出すってことなんだよね?
それにその相手の母親が36さんの名前を書いて提出し、
園もそれを受理しているから36さんに相手の子どもを託しているということ?
だとしたら、園側に「私は了承していないので困る」旨を伝えてみては?
車云々の記述もあったから、車で送迎しているんだよね?
「事故など万一の事があったら責任が取れません」と断り続けるしかないと思う…
それこそ園も交えて相談できないかな?もうしてたらごめん
45名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 16:06:54 ID:bJmqFISF
>>43
こっちがいいかも。お仲間イパイよ。

【幼稚園の送り迎えがツライ奥様11人目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179836029/
46名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 17:10:30 ID:xyhIV3Um
いっそのこと、お互いがファミリーサポートに入って契約した上で
送迎する代わりに金銭的な見返りがある状態にしちゃえば?
相手の方には、万が一途中で事故があったときに責任がとれない。
責任の範囲をはっきりさせ、保険に加入した方が安心、とか言って。
47名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 17:26:40 ID:aEBprvHZ
>>46
頭(・∀・)イイ!
48名無しの心子知らず :2007/05/27(日) 17:37:39 ID:jGMTaZII
たとえお金貰えるとしても、そんな非常識なヤツとかかわりあいたくない…。
49名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 19:44:31 ID:f/+iHs2S
確かに
50名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 19:57:34 ID:3Hr+UgoC
>>43
「私は下の子の育児もあって、こんな日にどうすればいいっていうの?」

「休めば?」「わかってていれたんでしょ?徒歩通園の人はもっとつらいよ」
「車買えば?」「徒歩5分だよ?」幾らでもでます。

私は徒歩通園で、暴風雨の日もスリングで赤と一緒に登園。
最近近所のヤシが「仲良くしてね〜何かあったらよろしくぅ。って言うけど
相手は3人目だし、末っ子も1歳半だし、自分で何とかしろと思う。
新生児から3ヶ月目くらいまでは仕方ないかと思うけど、積極的に言われると
ふざけんな!というのが本音。

私が辛い時(急性胃腸炎で入院手前)は見知らぬふりだったし・・・・
友達甲斐のない人は切り捨てて正解。
51名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 20:39:26 ID:P0ijsMv8
>>50
でもさー、>>43を読んだ限り相手の切り返し方が
常識の通じない人みたいだから
43さんがなんて言い返してもびっくりするような反論してきそう。
わかってくれる人はわかってくれると思うからほっとくしかなさそうだね・・・。
厄介な人とお知り合いになっちゃって本当に気の毒。
52名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 22:13:22 ID:i+CtVGHw
やりかえしたいと思うから、ごたごたするんじゃない?
ただスルー。できない。のらりくらり。
園には先に報告しておいてさー。
ほら、旦那に反対されたって言ってもいいし。
きっと大丈夫だよ。
53名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 22:34:47 ID:7wztQ2tK
>>43
地域のファミサポの資料を 爽 や か 笑 顔 で渡してあげれば良いんじゃない?
(HPからのプリントアウトでも)
「私も下の子を抱えながら上の子を幼稚園に通わせている時は使ったの♪便利よ♪
下の子がいながら幼稚園に通わせるって
そ れ な り に 覚 悟 が 必要だから大変よね〜♪頑張ってね♪ミャハ」

で・・・もし次もお願いコールされたら
「ファミサポの電話番号わからなくなっちゃった?○×△□#%よ♪ミャハ」でスルー

ダメ・・か?w
54名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 00:00:44 ID:QLTBhqhH
着信拒否にしたんでしょう?
情に流されて復活させちゃダメだよ。
そういう人はとことん貴方を利用するだけ。
感謝なんてされないよ。だって「やって当たり前」って思っているのだから。

情けをかける人間を選ぶ目も必要だよ。
55名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 04:11:23 ID:vILMbesA
来年入園のママ友が下の子持ちなんだけど、
「バス送迎無い幼稚園にしようと思うけれど、
○ちゃん(もう一人のママ友)がしてくれるっていうから大丈夫〜♪」
と言っていたのに驚いたのを思い出した。
○ちゃんは、チャイルドシート無しでも友人親子の送迎平気な子…

いやぁ、私には考えなれないが、無神経な人種っていうのはどこにでもいるんだね。
43さん、負けるな!
他の方も書いているけど、対決するよりスルーが賢いと思います。
56名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 08:04:40 ID:da+90AcK
私の友達が去年、近所の子のお迎え&帰宅後の預かりをずっと頼まれてた。
頼む人は『仕事で仕方ないからお願い』と言っていた。
が、後日、仕事でも何でもなく、ランチやスポクラに行っていた事が判明。
しかも、ランチ友に『子供は?』と聞かれ、『近所にいい子(私の友達)見つけたんだ〜』とDQN発言していた。

それまでは快くお迎え預かりしてた友達は激怒して、『私はあなたの召使いじゃないし、うちは託児所じゃない』とキッパリ断ってたよ。

だからズルズルいかないうちに、キッパリ断って〜。ガンガレ!
57名無し心子知らず:2007/05/28(月) 08:34:24 ID:Z3kIh8BC
>>50
うわー気の毒だ。DQNているだね
これはもう園に言ってしまった方がいいよ
「○○はお迎えにいけるようなんですけど、私ちょっと体調崩して無理なんで」とか
相手はDQNなんだし、後々騒がれる可能性大
その前に園を味方にした方がいい
58名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 10:39:46 ID:8QOSEo4h
いや…>43とか>55>56の相手はDQだと思うけど
>50の相手の「仲良くしてね〜何かあったらよろしくぅ」は社交辞令じゃないのか?
私もそれくらいは普通に言うけどなぁ…
そしてこっちも何かあったら預かるよーとは言っている。
まあ>50相手は見知らぬふりしてたとあるし、それ以上のDQな言動があるのかもしれないが。

こういうスレもあります。
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない11【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171008346/

んでこのスレに添った話。
今朝機嫌が悪く泣きながら着替えていた下の子。
園についてもぐずぐずで先生達が挨拶してくれても物陰に隠れる始末。
上の子に教室に連れて行ってもらったが
今日一日どう過ごすことやら…お友達に迷惑かけませんように ナムナム

59名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 11:54:29 ID:inuDhuHg
うちの年少児、だいぶ慣れてきたはずなのに、教室に置いてくるとき(は
メソメソ('A`)
(徒歩通園で、教室まで送っていいことになっている)
私が妊婦なんで、赤ちゃん返りが始まってるんだろうか?
同じクラスでママンが妊婦さんだという子も、毎朝涙目だ(´・ω・`)
60名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 12:39:49 ID:cK1xbLxr
おどかすようで申し訳ないんだけど、今その調子だと
赤ちゃん生まれたらもっとひどくなるかも。

私もほとほとまいったけど、一日の流れを説明して
「○ちゃん(下の子)と一緒におにいちゃん待ってるからねー」と
時間かけて諭したよ。
結局半年かかったけど、今は元気に通ってる。ガンガレ。
61名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 18:04:15 ID:QHgpAneu
流れを読まずに書き込みます。
うちの娘の通っている幼稚園は半世紀以上続く、
普通の幼稚園です。先生には年配の人もいて子供達はお母さんの様な
おばあちゃんの様な感じで接する事もあり親としても安心。
園の行事も手づくりで親はちょっと忙しいけど楽しくやってました。
しかし今年入った若いお母さん方2〜3人が行事に関して意見を言うように。
鯉のぼり作りはうちは女の子だからいらない。お誕生日会は不要。
母の日はお母さんのいない人もいるからやめるべき(園にお母さんのいない園児はいません)
運動会は暑い時期なので時期をずらせ(毎年六月下旬にやっています)等などです。
最初は一人のお母さんが言ってたのがだんだん勢力を広げている見たいです。
意図がわからないし今までみんなそんなに仲良くなかったけど、
それなりに協力して行事をしてきただけになんか怖いです。
62名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 19:17:13 ID:oMRwoy0f
私だったらにこやかに
「そういう園だとわかっていてこの園を選んだんじゃないんですか〜?
私はこういうところがよくて、ここに来たんですけど…
親の出番の少ない幼稚園とかも色々ありますよね〜」

ちなみにうちの園では母の日は、
母の日と父の日合同で園児が一つプレゼントを作ってくる。
これなら片親でも渡す相手はいる。
63名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 19:31:17 ID:uy/b5Upp
>>61
えーっと段々勢力を広げてるってのは書名とかしてるの?
何か総会とかで発言してるの?
61がそのままがいいと思っているならそう思ってることを発信すればいいのでは?
そういう人も多数いると思うし・・・
あとは幼稚園の判断に任せるしかないよね。

うちの幼稚園は市の施設の子を預かっているので
母親も父親もいない子もいるけれど
施設の職員さんに作ろうとか何がしかのフォローをしてるんだとおもうんだけど
母の日も父の日もやってるよ。
なんだかその考え方は偏ってるしおかしいと思うなあ
64名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 19:42:10 ID:QHgpAneu
勢力というかあまり意見をいう人がいないのと全体の懇談会なので
提案されてという訳じゃないので、ある先生が独断で了承してしまった事が発端だったんです。
地域にあまり幼稚園の数があるわけじゃないのですが、
この園は本当に普通の幼稚園で特に何かを熱心にやっているという事はないです。
だから私も行事はこんなもんだよな〜と深く考えていなかったのですが、
「言われて見ると一理あるかも…」みたいに思ってる人もいるみたいです。
子供達は今のところみんな仲良しみたいなのでまさに「見守り」たいですが、
早めに先手モードに切り替えた方が良さそうですね。
65名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:05:57 ID:gAbubs3z
担任の先生がよく休むことある?
うちの担任がそうで困ってる。4月からトータルで10日近く休んでるよ。
長く休んでも一言の連絡もない。違う園を選べばよかったカモ
66名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:29:36 ID:V5zH3IAo
>>64
運動会についてはよく分からないけど、
こいのぼり・お誕生会云々はなんか宗教絡んでないか?
嫌う新興宗教あるじゃん。
女の子だからとかぼかしてるんだろうけど。

言ってる人みんなというわけじゃなくて、
その最初の一人が実は・・・みたいな。
67名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:50:15 ID:oMRwoy0f
>>65
違う園を…って、
まさかどのクラスもそんな感じなの?

そこまでひどくはないけど、
よく休むなぁと思ってたら後々妊娠してたことがわかった、
ということはあった。
68名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:56:48 ID:XPLHV4EQ
年少で今春入園した娘ですが、パンツとズボンがおしっこで濡れた状態で
帰って来る事が何回かありました。
お漏らしした時は先生に言うんだよと言ってるのですが、
言えずにいるようです。
たまたま濡れても分かりにくい色や素材の時だったので、
恐らく先生は気が付いてないのだと思います。

濡れていて気持ち悪いのに、先生に言えない娘が歯がゆいです。
普段もかなり我慢強い性格なので、幼稚園でも冷たいの我慢してるんだと思います。
あんまりしつこく言っても駄目だし、なんて言えばいいんだろう?



69名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:08:00 ID:W4h9P88H
>>61
わざわざ若いお母さんって付ける必要あるのか?と…
私も某宗教かと思うけど、今までなあなあな園だったからって、いつまでもって訳にはいかないし、
変えたくないなら意見を言うしかないんじゃない?

>>68
先生に、それとなく気をつけてもらえるようにお願いしてみたら?
70名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:11:51 ID:W4h9P88H
連投ごめん。
今日近所のマンションで火事があった。
幼稚園の先生方や園長が、住んでる園児もいるということで、心配してそれぞれ個人的に見に来てた。
周りに規模や出火元を聞いていて、火事自体は軽かったけど、夜遅いのに駆けつけた先生方に頭が下がったよ。
71名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:15:49 ID:BJxyo5H/
>>68
今は外れずに入園する子が珍しいわけではないくらいだし、
この時期のトイレがらみの失敗は先生も折込済みでしょう。
「トイレを失敗しても恥ずかしくてうまく言い出せないようです
お手数ですが折に触れ様子を見ていただけますでしょうか?」と
そのまま先生に連絡帳などで伝えればいいと思うよ。
もちろん言い聞かせも続けて。
先生が気にかけてくれている、と解れば
娘さんも安心して先生に伝えられるんじゃないかな…?
7268:2007/05/28(月) 21:33:02 ID:XPLHV4EQ
>>69 >>71
レスありがとう。
先生に言ってもいいか悩んでたんだけど、言ってみようかな?
園にちゃんとお着替えがおいてあるのに、一度も使ってないよ・・
泥遊びでパンツがドロドロだった時もそのまま帰ってきて・・・orz
気持ち悪いと思うんだけどなぁ。

こんな事まで気にかけて欲しいなんて、過保護かな?思ったけど、
連絡帳に書いてみます。どうもありがとう。

73名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:42:55 ID:bQHzfPWr
>>68
先生に言うんだよって事の他に、
「先生は頼りがいがある、先生に言えば安心」って感じで、
お母さんが先生を尊敬している様に言ってあげるといいかも。
本当の意味で先生や園に慣れていないから、
遠慮しちゃって言い出せない部分があったりするんじゃないかな?
一回先生を信頼すればすんなり行くんじゃないかなぁ。
うちは信頼しすぎてもう家では失敗しないのに園でだけしてくる('A`)

>>70
なんか、園での先生達の姿勢が目に見えるようだね。
良い園なんでしょうね。
火事自体が軽く済んで良かったですね。
74名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:58:50 ID:FseurJFE
>>65
去年、秋の運動会前後から担任の先生がよく休むようになりました。
妊娠という噂も出たけど実際はめまいに悩まされていたそうで、なかなか回復
しなかったため先生は正式に病休となり、担任が代わりましたよ。
今は回復され、再びご縁があって担任になりましたが、正直再発しないか心配
です。いい先生だし子供達からも慕われているから、無事卒園式の日を迎えて
ほしいと願っています。
75名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:25:49 ID:liMBOmXg
先生も人間だから、理由次第では仕方ないと思う。
自分で健康管理できる範囲とそうでない範囲があるし。
幼稚園の先生は本当に大変そう。
心身ともに相当タフでないと勤まらないだろうな。
76名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:50:39 ID:SyTA4A60
そうだね。親でも子供一人に振り回されたりイライラしたりするのに
いろんなタイプの子をたくさん見なきゃいけないんだもんね。
77名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:51:24 ID:GQOF5/be
>>61
今は保護者会の無い幼稚園も珍しく無いし、
幼稚園を選ぶ時に「親の出番が多い」は、はっきり言ってマイナスです。
いつまでも昔のままじゃいられませんよ。
78名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:53:45 ID:VeetgJaM
>77
そういう親は入ってからぐだぐだ言うんじゃなくて、最初から自分の好みに合う幼稚園を選べばいい。
79名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:00:38 ID:QkfxUVtw
【女性客拉致・強姦】 「カッコイイ女はおひとりさま上手」著者も、ペッパーランチ事件に恐怖…防衛策と対策は
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180351675/
80名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:00:59 ID:XwIrZvmC
>>77
私は親の出番の多い園の方が安心できていいなぁ。
うちの幼稚園は月イチで保育参観があって
(役員にならなくても)全員何かしらの係の仕事が義務で
その他に希望者だけだけど親だけの勉強会も月イチである。
なので子供の様子もわかりやすいし
バス通園でも先生方と顔を合わせる機会が多いので
何か心配ごとや質問があればすぐに対応できる。
いまの園に入れて本当によかったと思ってるよ。
81名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:07:00 ID:H9I+QHl5
確かに昔のままではいられないけど、昔のままが良くてその園を選んだ親もいるわけで
これはもう話し合って妥協点を見出して、としか言えないのでは…
ただ、いくら大勢の人が、その「若いお母さん」たちに違和感を覚えていたとしても
黙っている限りは、何となく押し切られてしまうのが関の山だと思う。
で、結局は色々決まってしまってからぐずぐずと影で悪口を言って憂さ晴らしパターンかも。

何だかなあと思うなら、声に出していかないと変わらないよ。
少なくとも、そのお母さんたちは声を出したからこそ、何かしら変化させることができたのだし。
で、もし「それは違う」と違和感を声に出すなら、「それが昔からのやり方だから」と言うだけじゃなくて
伝統的なそれまでの幼稚園のあり方の良さをもう一度きちんと整理して、理屈で相手を納得させるだけの
説得力を持たせないと駄目かもと思う。
64さんの周囲にも、そのお母さんたちの意見に「一理ある」と思ってしまう人もいるようだし。
理論武装は必要かもw

でも、そうした事までしたくない、波風立てたくない、と言うのであれば、
そうした幼稚園の変化にも「まあ、こんなもんか」と柔軟に適応していけば良いんじゃないかな。
82名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:27:24 ID:ITKjf7R5
>>77
親の出番の多さとDQN親の比率は反比例する。
83名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:35:50 ID:UYsbhryN
これが今までのしきたりだからと誰も何も意見を言わない言えない方が不健全な園なんじゃないかな。それって独裁園?
どんどん意見を言って変えていくためにPTAてあるんじゃないの?PTAて親の組織でしょ
84名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:12:08 ID:bl7x93oJ
幼稚園選びの時に
園の方針とか親の参加度云々はあまり重要視せずに、
単に家から一番近かったからとか
バス有り無し・給食か弁当か、ぐらいのことだけをポイントにして
決める親もいると思うんだよね。
だから>>68さんとこのような話になってもしょうがない部分もあると思う。
私ならしばらく園側の出方を見てみるかな。

うちの園はいわゆる昔ながらな園で親の出番多いけど、
園がそういう教育方針にすごくポリシーをもっていて
入園前の説明会などでも
そういう部分をかなり強調して話してた。
だからか今んとこそういう声は出てないし、
もし出てきても、園長はじめ先生方がきっちり説得するだろうなと思う。
85名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:14:34 ID:bl7x93oJ
うわ、アンカ間違えた!
68さんじゃなく>>61さんとこの話、でした。
スマソ。
86名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 02:00:08 ID:4kW/fcJF
公立ならまだしも、私立園の教育方針に
父兄が口出しできるとは思わなかった。
その方針が良くて入ってきてる親が大半だろうし、
「それが嫌ならやめろ」ってものだと思ってた。

61さんの園は、方針を変える気があるのかな。
(勝手に安請け合いしてしまった先生は別として)
87名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 02:51:33 ID:9xulqhHz
>>86
>公立ならまだしも、私立園の教育方針に
>父兄が口出しできるとは思わなかった。
むしろ逆じゃない?
88名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 06:55:07 ID:29cSaeMt
エ○バ説に一票。
こいのぼりをやめろなんて、なんかおかしすぎる。
89名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 07:12:45 ID:5BwHPZij
>>88
あそこなら幼稚園行かせずに、連れて回ってるんじゃないのw
90名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 08:22:18 ID:KcF4TbIB
いよいよ給食の始まった。
昨日、年少息子の通園カバンを開けたら、中が湿っぽかった。
原因は、コップだった。
そのままカバンに入れて持たせちゃったからなぁ。
コップはどうやって持たせてる?
専用の入れ物って売っているのかなぁ。
91名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 08:29:01 ID:OBKDOvlu
小さい巾着袋(コップ入れ)
作っても簡単だけど、どこでも売ってるよ
園では、巾着の紐の部分をフックにかけているようだ
(ループタオルとともに)
92名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 08:49:40 ID:gtAV8Uqq
>>90
じかに入れるなんてw
横着しないで巾着に入れなされ…。
作るの面倒なら100均でも売ってるよ。


93名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:00:25 ID:gLM8T9zZ
>>90
うちは巾着だけど、コップだけフックに掛けるらしいので、ビニール袋に
いれてきれる子も多いみたい。

年少女児です。金曜日から衣替え。名前付けが面倒ですわ。
94名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:33:00 ID:jEU210o6
うちの子は幼稚園年少の男の子。
同じクラスに知的障害を持った子がいるんだけど、
その子はうちの子のことが大好きでよく一緒に遊んでいるんだけど、
叩く、蹴るの他害がひどくて、うちの子はよく泣かされているらしい。
今のところ見守っているんだけれど、
こういうのって大事になるまえに先生に相談した方がいいのかな…。
みなさんの幼稚園にはこういう子いますか? よかったら教えて下さい。
95名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:48:07 ID:KcF4TbIB
>>91>>92
ダラ母にお答えありがとう。
普通の布でオケ?
100均行ってきまぁす。
96名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:59:32 ID:KcF4TbIB
>>93
90ですが、フックにかけるということは、
給食以外でも、のどが渇いたらそのコップを使うのかな?
ウチの子の園は、持参するコップは給食のみで、
それ以外でのどが渇いたら、
ホールの隅に置いてあるタンク
(↑これ何て言うんだろう?ボタン押すとお茶がジャーっと出てくるヤツ)
の横に備えてあるコップで飲むらしい。
未使用のコップが入っているカゴと使用済みコップを入れるカゴがあるらしい。
なんで持参のコップは使わないんだろ。
9793:2007/05/29(火) 10:22:09 ID:gLM8T9zZ
>>90
コップは主にうがい用ですが、うちの子は勝手に水も飲んでいるみたい。
給食ではパックの牛乳が出ます。
お茶を用意してくれるなんて良心的な園ですね。
98名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 11:17:30 ID:VQ0u9SNL
>>97
最後1行にハゲド。
うちの子の幼稚園では「喉かわいたら水道水を飲む」んだそうだ。
給食の日は牛乳が出るけど(給食専用のコップで)、弁当の日や
午前保育時の軽食(パンが出る)時には牛乳なしらしい…
昔だったらさもありなんだけど、なるべく水分補給しましょうと言われてるこの時代、
一般的に幼稚園ではどのように捉えられてるんだろう??<水分補給
99名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 11:32:38 ID:9vi0VvDA
うちの園も「喉かわいたら水道水を飲む」だな。
一応、水筒を持ってきてもいいことになってるけど、はたしてうちの子が
ちゃんと水筒を使えるのか微妙。
10090:2007/05/29(火) 11:44:11 ID:KcF4TbIB
お茶を置くようになったのは、ここ数年の間らしい。
園長が熱中症を心配したらしい。
お茶は時間に関係なく飲みたくなったら各自
勝手にお飲みなさい、
という感じらしいんだけど、
のどが乾いたから飲みに行こうと思う→ちゃんと未使用のコップに入れて飲む
→使用済みのコップ入れに入れる
三才の子にとっては困難ではない?
この一連の行動がちゃんとできるのか心配。
ウチの近所の小学校は「O157」が問題になったのをきっかけに
水筒にお茶を入れて持参させているみたい。
水道水は住んでる場所によるね。
101名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 11:47:20 ID:QhH9D4oW
ウチの園は毎日水筒持参。
ただし、年少はストロー付きのみと決まってる。←自分で飲めるように。
年中以降は、コップ付きに変えてもいいけど。
コップも持ってくけど給食後のうがい用みたい。
102名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:26:24 ID:REIj+5j8
>>90
自動給茶機(給水機)が設置してあったらうちの子は一日中張り付いてそうw
(機械大好き男児)

うちの園はお給食室で煮出し麦茶を給食用は温かいもの
日中に子供達が飲みたいときに飲む冷たいものとわけて作ってくれてる。
お給食室の入口に家庭用の麦茶ボトルがドーンと置いてあって
コップはお給食の先生に「コップ貸してくださーい」と言って借りて自分でお茶を入れて
飲んだら「ありがとうございました。」と返すルールらしい。
↑第三者とのやりとりの練習するための方法と聞いた。
面倒臭がりで外ではなかなか話そうとしないなうちの子も
「今日は3つ(3回)お茶飲んだ。明日もくださーいって行くんだ。」と
大人とのやりとりも楽しんでくれてる。
103名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:43:00 ID:gRpdxJ+5
ちょっと聞かせてください。
きょうだいで通わせてる場合、例えば、下の子がはしかになったら、
上の子がなんともなくても休ませますか?休ませませんか?
同じ家なら発症して無くても、自宅待機だと思うのですがどうでしょうか。
104名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:52:34 ID:zfXkoXMB
>>103
園に聞いたら?
105名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:01:02 ID:REIj+5j8
>>103
幼稚園に通う歳の”上の子”なら予防接種が済んでいておかしくない年齢ですよね。
下の子から感染している可能性が低いなら登園しても構わないと思うけれど。
麻疹は飛沫感染だから上の子の持っている物や着ている服に
ウィルスが付着している可能性もあるけれど、空気中にさらされた時間が長いから
その付着しているウィルスが人の体にどれほど悪さをするか・・・?
予防接種を受けていても麻疹になる可能性もあるから(確率は低いけれど)
発症していない潜伏期間が一番感染力が高い時期だから登園を避けるべきか・・・?
考え始めたら悩みますね。
私が子供の頃だったら無問題〜!だったんでしょうが今の時代はどうなんだろう?
106名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:38:49 ID:JqHhL00i
年中男児、仲のいい子とケンカになると必ず殴られるんだと。
家の子は反撃できずに我慢するタイプなので、次の日は決まって
泣いて登園拒否。男の子だし、ケンカして揉まれることも大切だとも
思うんだけど、ケンカ→殴られ→我慢→登園拒否なんて、
望んでたものと全く違うよ。
反撃できるようになればいちばんいいんだろうけど、
無理そうなので先生に報告しようと思うんだけど、
相手のママとも仲良しなのでなんか後ろめたいような。
107名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 15:22:11 ID:pnZ3YFFt
>>102
お給食室って「お」いらないじゃん。
108名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:05:25 ID:aTKwt1MX
もうすぐ耳鼻科検診の年少息子。
親の付き添いは無しなんだけど、耳掃除も激しく嫌がり
暴れるんで心配だ。
先生には一言言っておこうかな、と思ってるけど
ほかにもこういうお子さんいますか?
子供には事前に「見るだけだから大丈夫だよ」と言ってみてるけど
もう逃げ出しそうな顔してる…
109名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:31:59 ID:YIp+tyBr
>>103
下が病気で安静なんだから、元気な上は家から追い出すに決まってるじゃないか。
自宅待機とか、寝言言ってるんじゃねえ。
110名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:47:49 ID:QpqVjeVL
小児科クライシス!










子供の命を守る小児科医が限界に達しています。なるべく、平日の昼間の受診を心掛けて下さい。
111名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:11:12 ID:Jk4/h9/f
>>106
私もママ同士仲良しで子供達(学年差アリ)で叩かれる日々が続いた時に
連絡帳に書いたよ。申し訳ないけどこれ以上こじれない為に。
「ただ相手の子とは母親同士も仲良しなので今の不仲が悲しいです。
叩く状態にならないように手助けしていただけますか?」と書いた。
先生も「実は私も気になってました!」ってすぐ返事と対策してくれました。
一週間とかからずに解決しましたよ。
家の娘が満三歳児で「かして!」を言えなくて相手の早生まれ年少男児は
「僕の大事なオモチャ横取りされた、口で言っても返してくれないよ〜ぺチン!」のパターンだったから。
112名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:24:24 ID:lohKArXv
>>106
先生に様子を聞いてみればいいんじゃない?

確かに手を出す相手の子は悪いけど、
ひょっとしたらあなたの息子さんが
相手を傷つけるようなことを言っているかも?しれない(ないだろうけど)

私としては
ただの甘えやその日の気分・体調的なものでなくて、
幼稚園で起こったことが原因で行きたくないということが何度も続いたら
相談というか、何があったのか聞くかな。
113名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:31:44 ID:amSBrD8U
明日は遠足です。
お子さんのお弁当と自分の弁当、それぞれ分けて作りましたか?
子どもにはリュックは持たせず親が荷物を持ち歩く事になります。

食べる時はクラスごとに分かれて輪になって食べるそうですが
(一応親同士の交流もかねて)
子どもだけ集まって食べたりするかな?
一緒にしたほうが荷物は減るんだけど。
みなさんはどうされましたか?
114名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:03:20 ID:c/kOnorp
私は遠足は別々に作った。
運動会は一緒だったけど。
115名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:11:46 ID:aZpcD0n7
>>113
別々に作った方が無難。

つか前日のこの時間にこんなところで聞かなくても・・・とオモ。
116名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:19:53 ID:amSBrD8U
>>114
>>115
ふと気になったんで聞いてみました。
聞くようなママ友もまだいないし・・・
別々に作ります。レスありがとうございました。
117名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:45:55 ID:YIp+tyBr
入園して、知り合いは一杯出来たけど、ママ友がまだいない。

・入園前からの近所の知り合い(情報源はこの方。お世話になってます)
・プレに通ってたときの顔見知り(仲良くなった人は、ここにはしなかったので)
・役員になったので、同じ役員の人全員
・同じクラスのママ数人。

みんな、送り迎えで会えば話をする程度の間柄だけど、
約束して遊ぶ関係じゃない。物足りないよー。
118名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:19:24 ID:QpqVjeVL
コンビニ救急を減らそう




コンビニ救急は、医療現場を疲弊させます。

昼間に受診するようにしよう!
119名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:23:41 ID:lnDDPCqw
>>103
下の子(当時未就園児)が水疱瘡にかかった時、
「念のため上の子も休ませます」と園に電話したら
「上の子もうつってると限らないし登園しても大丈夫」と言われました。
結局その日は休ませましたが、次の日から登園しました。
ちなみに2週間後に上の子と末っ子も発症しました。
120名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:31:24 ID:tnmKzY/8
>>117
それだけいれば十分でないの?
あっちは約束してまで遊ぼうと思ってないかもよ。
わたしゃ幼稚園のママは幼稚園でだけ付き合いたい。
121名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:35:24 ID:sYrzi6sw
>>117
何して遊ぶの〜。やだよ、家なんか行きたいとか
言わないで欲しい。
122名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:39:07 ID:4VAckAEo
顔見知り以上のママ友なんていたためしがないw
123名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:42:51 ID:pnZ3YFFt
幼稚園にママ友つくりに来てる人はあまりいないんじゃないかなぁ。
親しくするのはいいけど、自分対相手の純粋な友達じゃなくて
子供が絡むから親しくなればなるほどトラブルに発展しやすいよね。
124名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:54:38 ID:S7osI0Ro
>>108
検診のたびに前日、当日の朝、練習してます。
冷たい器具当てられることや光当てられることを想定してスプーンや懐中電灯使って予行演習。
ちゃんとできたらご褒美ね、と口約束も忘れず。
もちろん先生にも難しい子だと伝えてあります。
おかげでなんとか乗り切れてる様子…
125名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:25:41 ID:c97fhqLR
なんで幼稚園で自分の友達作りたいの?
126名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:31:32 ID:YIp+tyBr
みんな作りたくないの?
遠足は誰と食べるの?
ちょっとした情報は誰に聞くの?
そりゃ顔見知りママでもそういう事は出来るけど、
3年通うんだし、気の置けない友達がいたらいいと思わない?
127名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:37:26 ID:AbZ2UvPg
ちょっとした情報なんて役員やってりゃイヤでも情報は入ってくるよ。
遠足の昼なんて子供とマッタリやってれば、
子供は子供で仲良し作ってるからなんとなく一緒になったりするよ。
あなたは3年間仲良しこよしのお友達を作りたいかもしれないけど
他の親御さんはそうとも限らない。
そのまま直球で仲良し光線を出したらきっと引かれるよ。
あの人距離感がないんだよねぇ〜って影で噂になるよ。
幼稚園のママとは本当に顔見知り程度の方がいいって。
128名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:44:57 ID:p/TTu3jm
>127に同意。
友達はできるものであって、ムリに作るものではないとオモ
3年も通うんだからこそ、まずは様子見してからじゃないと怖いよ。
仲良くなってから「ところで今度の選挙はさ」とか「いいお話を
きける会があるんだけど」なんて可能性もあるよ。
グイグイ仲良し光線出してこられると、そういう人なんじゃないかと
内心ちょっと距離置いちゃうなあ。
129名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:46:42 ID:pnZ3YFFt
>>126
中学生かよ・・・。
遠足は誰と食べるの?って子供と食べりゃいいんじゃないの?
130名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:48:49 ID:apMUNhTM
>>126
気の置けない友達なんて、学生時代の友人と若い時働いた
会社の同僚2人くらいかな。

大人になってからはそれぞれ事情が色々出てきて、(宗教や仕事や病気)どんな家庭か
どんな人か、探りながら仲良くなるので時間がかかる。
ちょっとした会話で相手の「ムッ」ボタン押しちゃうかも分からないから
気を使いながら当たり障りの無い会話しかしない。友達なんてとても言える
間柄ではないわ。下手にお友達ごっこになっても疲れるからポツンのほうがマシかも。
131名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:50:41 ID:dx0idVCq
>126
ちょっとした情報ってどんなことかな?
噂話のこと?
こわいこわい。そんなのかかわらない方がいいよ。
わからないことがあれば、園に直接聞けばいい。

132名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:52:51 ID:c555jnVI
幼稚園で友達を強いて作る気は無いよ
子供が仲が良くって一緒に行動することが多くなって
それで友達になりましたじゃダメなの?
特に年少なら自分の子で精一杯でママ友と遊ぶのは二の次だしね。

話は変わるが年中娘、最近延長保育に入れろとうるさい。
用事のあるとき(月1くらい)に入れているんだがカレンダーにマークまでして
ワクテカしている姿がいじらしい。
パートに出たいんだが良い条件の所は見つけられず、現在にいたる。
用事もないのに延長料金を払って入れるのも何だし…。
我慢して母ちゃんと遊んでくれよう。
133名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:53:32 ID:4VAckAEo
>126
うちの園は幸い親子遠足がないし
ちょっとした情報と言うのがどういったものを指すのか判らないけど
なくても、今の所不自由はしないな
134名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:59:22 ID:AbZ2UvPg
何でも一緒がいいという幼稚園ママがいるよ。
とにかくお友達になろうとロックオンされたら逃れられない。
今日は何時ごろお迎えに行く?とか
保育参観の後にランチしない?とか
お迎えの後に遊ぼうよとか・・・・・・・・・・ウザ。
こんなに何度もお断りしてるのに何度も誘ってくれる。
2chでこういう人の話を読んでて「へぇこんな人いるんだ〜」って
思ってたけど本当にいるんだよね。
あちらはお友達なんだから子供も親も仲良くね♪って思ってるんだろうけど
こちらはそうじゃないんだよな。
幼稚園に行ってるのは子供なんだから子供同士仲良くしてりゃそれでいい。
ママ友なんてその付属みたいなもんだから、あえてどうこうしない方がいいよ。
126さんが私と同じ幼稚園の人じゃないことを願う。
135名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:20:57 ID:C65PKclC
>>126
2chはそういうところ
ミクシとかベネとかに行っておいできっと全力で同意してくれる人いっぱいいるから
136名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:22:18 ID:bl7x93oJ
まぁまぁ、そんなにみんなで>>126さんを叩かなくても…。
私は126さんの気持ちちょっとわかるなー。
結婚して自分の地元からは遠く離れたとこに住んでるから、
子育てや生活の情報(例えばいい病院とか遊び場とか)もほしいし
子供も同い年なら話も合うだろうしってね。
でも126さん、急ぎすぎw
幼稚園の主役は子供だってことと
皆が皆お友達を欲してるママさんばかりでないことを忘れずにマターリガンガレw
137名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:24:21 ID:YIp+tyBr
>そのまま直球で仲良し光線を出したらきっと引かれるよ。
>あの人距離感がないんだよねぇ〜って影で噂になるよ。

よくもそこまで妄想できるなあとある意味感心。
距離感の取り方ぐらい、わかってるつもりです。
でなかったら、とっくの昔に知り合いママを親友ママ認定して嫌われてますって。
友達の作り方もわかってる。大人になったら学生時代のようには行かないこともね。
だから慎重になってる。

ママ友いらないママもいるだろうけど、そうでないママを探してるのよ。
2ちゃんには少ないのかしらね。
138名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:26:42 ID:lohKArXv
子供が園に行ってようやく自分の時間ができたのに、
何が嬉しくてそのわずかな自由を他人に縛られなきゃいかんのだ…
139名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:34:05 ID:N5l5LGfI
>>138
禿同。
140名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:41:18 ID:2xqiKqG+
仲良くなりたいな〜って思う人が居たら普通に誘うなぁ。
といっても「一緒に遊びましょ〜」てな感じだけど。
毎週水曜は午前授業なので、水曜午後に公園や児童館で待ち合わせることが多いな。

複数だったり2人だったり・・・友達が友達を呼んで、他のクラスのママも来たりする。
自分はバス通園なので、徒歩通園のママから園の情報が聞けて楽しいし
弁当の工夫とか、習い事教室の評判、医者の評判などはママ同士の口コミが1番て感じ。
どこそこのポロシャツ(制服がポロシャツ)がイイなんて話も回ってくるw

基本は子どもの話だし、子育て中ってこともあって
「個人的にみて面白そうな人」よりは「母親として妻として素敵な感じの人」の方が
今は仲良くなりたいなって思うな。

>>117
てか、その送り迎えの時に自分から誘えばいいじゃん?
誘われるの待ってるのか?受身じゃなんにも手に入らないよ。
141名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:52:02 ID:gRpdxJ+5
うーん、>>109のレスを読んだ後だから、
友達作りたいて言ってても、ヤンキー臭を感じて引いちゃう
142名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:56:18 ID:2xqiKqG+
見てきたwワロタw
143名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:01:19 ID:ZWowAlfM
不思議とねぇ、「友達欲しい〜」って思ってる>>137みたいな人には
寄って来ないね、人って。来るのはマルチと宗教の勧誘だけよ。
人の話を素直に聞けないみたいだし。

144名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:01:44 ID:SxeZEL2+
うちド田舎だから3年どころか小・中も1クラスでほぼ同じメンバー…下手すりゃ高校も
145名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:03:06 ID:xx8lgkoa
自分が仲良くなりたいと思う人に声掛けるんだ…
それって子供抜きで、自分の友達を探したいって事?
母親同士が仲良くても、子供はイマイチ…ってことも有り得るよね?
まだ子供が小さいうちは、ママ友の子供とじゃれ合わせてるだけでいいし、
親中心で子供の世界が作られていったけど、
今は子供が友達を作ってくるよね。
親同士いくら仲良くても、子供が相手のお子さんと合わなければ
気まずいし、続かないんじゃないの?
146名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:09:22 ID:QpqVjeVL
コンビニ救急を減らそう




コンビニ救急は、医療現場を疲弊させます。

昼間に受診するようにしよう!
147名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:17:30 ID:2xqiKqG+
>>145
自分の場合は子どもぐるみでいい感じに遊べるのが理想。
私立園で、みな生活水準はそこそこだし、外見が極端に変わってるって人も居ないので
「声かけないでねオーラ」を出してる人以外は深く考えずに誘ってる。

声かけて子ども含めて遊んでみて、子ども同士が駄目なら諦めて
クラスメートの親としていい距離でやってきゃいいだけのことだよ。
気まずくなったらどうしよう、なんて別に先回りして考えることじゃないとオモ
148名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:46:00 ID:WnBRU4ha
今更だけど43。
pcが突然壊れたので実家からですorz
皆さんいろいろありがとう。
こんな人でも地元の名士とかいうヤツで、幼稚園なんが「うちの幼稚園に入れて頂きありがとうございますだー」と挨拶にきたらしいよ。
どんな田舎だよ、ここorz首都のくせに。
まぁ本人が言っているから分かったものではないけど、周囲の噂からして間違いないとは思う。
幼稚園には相談できないな。

今も着拒中。昨日今日と母親が来ているから車で送迎しています。気楽。
着拒について聞かれても「携帯調子悪いのかな」とでも言ってとぼけ通そうかとは思う・・・暗いな。でもホント八方塞。
学歴高く、地位がある人でもこんななんだな・・・。
149名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:59:29 ID:hesZKMT4
>>145 さんに禿同。
子供の為の幼稚園だもんね。
子供は自分の好きな子とお約束して遊びたいのに、
降園後にママ友の子と遊びなさいなんて可哀相。
児童館にいたな…
「その子じゃなくて、(ママ友の子)ちゃんと遊びなさい!」
と、いつも言ってた親。

うちのクラスにもやたら誘ってくる親がいる。
まだ昼寝をするからと断ったら、
「遊んでる途中に寝ちゃってもいいから、遊びましょ♪」だって…
遊んでる途中には寝ないよ、
生活リズムが狂うだけ。
150名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:14:05 ID:t+lYndn+
>>148
それこそ携帯壊れたことにしておこうじゃないか。
151名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:03:59 ID:BiRwVTVm
いまさらベッタリな友達なんていらない。
まして子供の幼稚園で友達探しをしようとは思わない。
行事のときに話したり輪になれる人が数人いればいいかな。
152名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:34:12 ID:zS2yeHuh
派閥とか作っちゃってる人いるよね。
メンドクサ-
私はどこかに属したつもりないのに、○さんと×さん(私)が喋ってるのを目撃した!みたいな下らん情報が飛び交ってたのを知ってびっくりしたわ。
そりゃ行事で隣に立ってたら軽い世間話程度はしますって。
教えてくれた人も私がどの派閥か知りたがって探り入れてきたらしい。
あほらし…。
153名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:40:17 ID:DvUL83Ck
派閥っ?
バス通園だし、幼稚園も遠いので友達0。
群れママは不安なのかねー
154名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:48:39 ID:1CSpLtrW
根掘り葉掘りママと同士だと思われたくないから、お迎えの時間ずらしてる。


派閥は無いと思うが、私に話を振らないでくれ〜。
155名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 01:07:17 ID:9WDzw0+P
コンビニ救急を減らそう




コンビニ救急は、医療現場を疲弊させます。

昼間に受診するようにしよう!
156名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:18:12 ID:rsYtn+9F
今日は5月に生まれたお友達のお誕生パーティがあるんだよ、と
ウキウキしながら登園した年少息子。
ウチの園は、誕生月の子のお母さんも一緒に給食室で食事作りを手伝い、
パーティにも参加する。
今月にお誕生日の子は1人だけらしい。
お母さんは、体調でも崩したらどうなるんだろうか、
とハラハラしただろうな。
献立は前月の月末には決まっているみたいだし。
157名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:39:35 ID:EGl+pdfq
年中娘が仲良くしてたお友達。なんか最近「今日は遊ばない」「嫌い」と言われるらしい。
お給食時には「バナナ食べないと一緒に遊ばないよ」(娘はバナナ嫌い)とか。
実際親子遠足の時も「今日は一緒にお弁当食べれないよ」ってわざわざ言いにきた。
そのお友達ママに「今度遊びにきて下さい。電話しますから。」って言われた。
あまり気が乗らない。どうやって断ったらいい?

158名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:42:58 ID:Mph1hndk
こんばんわ、田丸みすずです。
まず、今日のトップニュースをお伝えします。
今日午前八時ごろ、世田谷区の路上で中年女性が、アテンションプリーズ!アテンションプリーズ!
お待たせいたしました!うんちブリブリ人間の登場です!!
などと言いながら民家に押し入り、ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
と音をたてながらうんちをしたとして、警視庁では、この中年女性をうんちブリブリ人間の疑いで捜査しています。
では、現場となった世田谷の佐藤記者と中継が繋がっています。佐藤さん?
さ、佐藤さん?・・・あれっ、ちょっと・・・失礼しました、うんち出ます?
ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!?
いやぁぁっ!あたし、なんでこんな事を言っているのだろう!?
ちょっと!ちょっ、カット、カァーーット!!CM!シィーエムゥーー!に切り替えてーお願いぃぃぃっっっ!!!
もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!げ、限界ーーーっっっ!!!
アテンションプリーズ!アテンションプリーズ!お待たせいたしました!うんちブリブリ田丸みすずの登場です!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!カットして、お願いぃぃぃっっっ!!!
メリッ、メリメリッメリーィー、ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ジュビッジュビッ、ジュビィビィビィビィーーー!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
いやぁぁっ!カットして、シーエムーー!に切り替えてーお願いぃぃぃっっっ!!!
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクはスタンバッテおけー!!!
ブバッブバッ!!ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ううおおっ!ウンコッ!!
うわわっ!あわああぁっ!!オマ・・・オマンコもッ!
あひあっ!いくううっ!オマンコも気持ちよくさせてーお願いぃぃぃっっっ!!!

159名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:56:29 ID:+ivzwi6d
>>157
「ごめんなさい買い物が」「病院が」「習い事が」でおk。

一度だけ小さい公園で遊ばせて、相手子が「○ちゃん嫌い」
発言を相手母と確認すること。
「最近園でもよく言われてるみたいで・・・うちの子も落ち込んでる
みたいなんですけど、如何したらいいでしょうね」と明るく聞く。

親同士では話し合いたくないなら、園の先生にお友達のことは話した方が
良い。
160名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:17:11 ID:qN8/Dtp8
先日、よそのクラスのお母さんが
「うちの子、○○先生が嫌いだって言うのよ〜」とか言ってた。
まあそういう事もあるかと聞き流していたら、どうもその子、
先生のことをキモイとかブサイクとか言ってるらしい。
キモイって・・・。
(○○先生は普通に若くて可愛い先生)

さらにビックリなのが、それを笑いながら話してるお母さんに
笑いながら相槌を打つ他のお母さん。
何もかも間違ってるよ!!
161名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:33:09 ID:bu4IwYto
うわー、自分の娘がそんなこと冗談でも先生に言ってるの聞いたらひっぱたいちゃいそう。

かく言う娘もよそのクラスのある先生のことを
「○○先生はおっぱいがこーんなに(ジェスチャー付き)おっきいんだよ」と言う。
「××先生はかわいい・美人」だの「髪の毛がすてき」だのは
「先生にそういってあげると喜ぶよー」とか言えるけど、おっぱいはなあ…

162名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:52:54 ID:YStRtyzx
>>157
普通に「都合が悪い」でいいんじゃない?
あまり意地悪が続くなら先生か相手のお母さんに相談した方がいいだろうけど

親子遠足の時は他の子とお弁当食べたの?
163名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:09:28 ID:cOBJ7UhX
>>157
上司の誘いじゃあるまいしw普通に断ればいいじゃん。

遊びに来てくださいね〜電話します〜くらいの台詞、
社交辞令かも知れないんだしさ。
悩む必要もないと思うんだが。
164名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:24:27 ID:EGl+pdfq
>>162
転園したてで、まま達との面識もあまりないので結局ぽつんとならない程度に
クラスで固まって座ってる一番外側にシート敷いて食べました。(実質ぽつんだけど)
一応先生が「一家族だけポツンと離れて食べないでくださーい」と言ってたので。
でも堂々とぽつんしてる親子も数組いたけどね。
娘も「〜と食べたい」と言わないし、とにかくママの作ったお弁当を一緒に
食べれるってので大喜びだったから良かったけど。

お友達とのことはもう少し様子見てみますね。また、お誘いがあった時は
それとなく娘とお友達のこと伝えてやんわりと断ります。
レス下さった方、ありがとうございます。
165名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:20:28 ID:jKRumirg
保育参観行ってきた。
・・・数人の子に叩かれてた。一緒ではなく、別々の場所で。
早生まれだけど、身体は秋生まれくらいの感じ。
感情面は、月齢相当だと思う。

多分、他の子から見ると、身体は普通なのにやってることが赤ちゃんぽい、
空気読めてないから、叩かれるのかなとも思います。
もちろん、親として何とかしてやりたい。
でも、結局、しばらく近寄らないほうがいいね、くらいしか言えなかった。

・とりあえず、息子は泣いてない。その後、A君がからんできても逃げてた。
・A君はどうみても親子でDQn
・A君以外の子は「普通に乱暴な感じ」(親は普通)

旦那は「いずれ半年もしたら、叩き返すようになってるかもしれない。
もしかしたら、叩き返す息子の方が力が強くて、相手の子を泣かすかもしれない」(希望的観測だw)
「だから今は、静観。泣いて帰ってきたら先生に相談」

でも実際見てしまうと、切ないな。

166名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:29:17 ID:oyj2i3dH
役員で園にいたときに、叩かれてる子を救い出したことがある。
年少の大人しい子で、まだ言葉がうまく出てこない。
そういう子を狙って上の学年の子がよってたかってって、
子供って、残酷な事するよな。

怪我するほど強く叩いてたわけじゃない。
本人たちは遊んでるつもりだろうけど。
167名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 18:19:01 ID:KJUVdrrc
話豚ギリすんません

け、検尿が〜〜〜!
うちの年少娘、トイレの時は必ず『ママ出てって』で1人でするんです。

自分でコップにおしっこ取れるとは思えない!
さっき『これにやって?』って言ってみたら断固拒否だしorz

どうしよう…本当にどうしよう…
どなたかご助言を…
168名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 18:31:42 ID:dLj7TH0G
前どこかのスレでも書いたんだけど
うちは補助便座の裏に使い捨ての紙どんぶりをガムテでくっつけてさせた
(今年は付属のカップで取れた)
補助便座なければ便器のおしっこが当たるとこらへんに紙どんぶりでも
捨ててもいいような古いタッパーか洗面器でも置いてみれば?
169名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 18:56:42 ID:2DbhcFi1
>>167
そのくらい自分の娘だったら言い聞かせなさい。
170名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:04:58 ID:KJUVdrrc
>168
全く思い浮かばなかったアイデアをありがとうございました!

>169
確かにorz
全く言う事聞きませんが私の子なので頑張ります
171名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:08:13 ID:EGl+pdfq
どうしよう〜ってパニくることかよ・・・
子になめられすぎだよー。
172名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:11:24 ID:9Zrs9qMQ
いやでも気持ちは判るよ。私も最初の検尿の時はどうやってとったものか
戸惑ったし(まだオムツが完全に取れていなかったので…)
173名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:18:01 ID:cOBJ7UhX
言い聞かせて理解をさせるのが親の役目で
どうしよう〜なんてオタオタしてる場合じゃないのは同意だけど、

トイレを親に見られたくないって気持ち、
尿をカップなんぞに出したくない気持ち、普通じゃん。
それを「なめられてる」っていうのはどうかと・・・
174名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:47:27 ID:ty6JH9vG
年少で親に見られるの嫌がるのか。
そういう神経質な子は育てても楽しくなさそうだね。
175名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:51:16 ID:F9A4hW2M
羞恥心みたいな感情は3歳くらいからだんだん芽生えてくるよ。
特に神経質な子でもないと思う。
>>174みたいな人間性の劣った親に育てられる子は可哀想。
176名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:52:23 ID:9Zrs9qMQ
繊細な子だったら用を足している所を見られるのを嫌がるかも知れないし
「何でも自分で出来るから!」と親の介入を嫌がる子もいる。
大の時なんかは特に「来ないで」って言って1人で集中したがるような気がするw
177名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:17:45 ID:xF3th/qx
そこを説得するのが子育てだよね。
178名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:20:40 ID:OxWYteSF
興味本位で見るわけじゃないんだしね。
これが必要なことだ、と理解させるのが親。
というか、うちは「みちゃだめ」「こないで」と言っても
叱りつけてやっちゃうけどね。
179名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:24:08 ID:ajpG/0u3
防水性の紙を使って、大きい検尿カップを作る。
それを便器にすっぽりセット。


アメリカの病院で実際にやられた方法。あれはびっくり。
180名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:25:13 ID:9Zrs9qMQ
排泄に関する事はデリケートな問題だし、あんまり叱り付けてまで
とは思わない。毎日のことならともかく、年に数回程度のことなら
親の方で知恵をまわしてさりげなく(紙どんぶりとかで)採取するのでも
かまわないように思うけど。
181名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:29:11 ID:2G/6J36e
きちんと説明して、それでもどうしても嫌というなら
紙どんぶり使うなりでやればいいじゃんね。

嫌がることは悪でもないし、叱ることでもないと思うわ。
182名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:48:47 ID:xSvDgSON
>>165
うちも同じだ。
早生まれで身体はトップクラス。成長は月齢相当〜遅め。
見た目小学生なのに、やってることは月齢相当で、とろくさく見えるんだろうな。

うちは転園前のところでは、ターゲットになってみんなに殴られたり蹴られたりしていた。
4月から転園して、今までそういう話しを聞いてなかったんだけど、
今日、ボクが悪者になった、といっていて、みんなにやられて泣いたらしい。

親としては本当に切ない。どうすればいいんだろう。
183名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:09:13 ID:ow9pSaq1
>>165 >>182
辛いですね…
お子さんは気にしてなくて親に言わないのではなく、
言いづらくて我慢ってこともあるかもしれないので、
一応、先生に報告してみるのはダメですか?
184名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:19:34 ID:BiRwVTVm
うちも早生まれだから入園前は心配で、
「嫌なことされたり叩かれたりしたら、大きな声でやめて!
って言うんだよ。そしたら先生とかお友達がやめさせてくれるから」
と言い聞かせてたんだけど、悪口や仲間はずれとかって
大きな声で「やめて!」って言うもんじゃないよね・・・
そういう時って、やっぱ先生に相談なのかなぁ。
185名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:30:26 ID:ajpG/0u3
「やめて!」でやめられないほど複雑ないじめは
幼稚園児には無いよ。
186名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:48:22 ID:QvgJskQK
>>167
手が汚れるから嫌だってことない?
去年、うちの娘が言ったんだよ。
毎年休み明けに持って行くみたいで
週末に練習がてら自分でさせようとしたら汚いから嫌だ!
なら、お母さんが持つよ!と言っても汚いから嫌だ!
プール入れないよ〜なんて言いながら、結局風呂場で洗面器にさせたよ。
すぐ、お尻も手も洗える。と納得してくれたみたいで今年も洗面器にさせた。
洗面器は家族が毎日使う物だから、不潔と思うかもしれないけど、こんな親子もいるよ!って事で。
187名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:26:11 ID:v5eXw0OG
今日、保育参観があった。
年中の息子は友達と遊ぼうとするけど、
友達は息子と遊んでいても楽しくないらしく、
離れていってしまう。何人かの友達に離れていかれていて、
悲しくなってしまったよ。本人は平気なようだが。
いつか楽しく遊べる日がくるのだろうか?
将来イジメとか逢わないか、凄く心配になる。
188名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:59:31 ID:9WDzw0+P
コンビニ救急を減らそう




コンビニ救急は、医療現場を疲弊させます。

昼間に受診するようにしよう!
189名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 01:42:39 ID:rMubrIEV
>186
レスありがとうございます!
手が汚れるのも嫌なのかもしれませんが、何しろこだわりが強くて…

とにかく私にオシッコ見られるのが恥ずかしいらしいんです。
私だけじゃなく先生でも誰にでも。
本当に融通きかなくて困る事が沢山。

多分トイレに大きな紙コップも、いつもと違うー!ってギャーギャー言いそうなので、
オマルにさせてみようかなって思ってます!

夫も『風呂場で洗面器どう?』って言ってましたw
オマルもダメならやってみます!
ありがとうございました。
190名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 06:20:29 ID:aUknzKD1
年少息子がもうすぐ初めての親子遠足です。
観光バスで2時間ほどの水族館に行くのですが、
定番のお弁当、水筒、敷物、おやつ、着替えの他に、
これを持って行くと便利だよーというものはありますか?

一番の難関は、バスの座席が親子で隣同士じゃないみたいだから
(子三人で2人がけに座り、その同じ列に親が補助席こみで座るらしい)
あちこちで、泣く子ごねる子続出しそうなことだ…orz
私は自分がバスに酔いそうで心配だ…酔い止め買ってこなくちゃ。
191名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:06:53 ID:d+v43b6S
>>189

亀だけど、
初めての時、家の子も嫌がって大変だったよ。
だから絶対に紙コップを見せないで、奥に座らせて(股が開く)
出始めて勢い付きだしてから、手が濡れるのを覚悟で
即座にコップを差し入れたら、急に止められないから、大成功だったな。
手は濡れちゃったけどさ。
今は平気でとらせてくれるけどね。
192名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:11:56 ID:Ptqlko9A
>>189タンも娘タンもガンガレ〜!今朝が検尿日だったのかすぃら?

うちの年少娘も「コップにするんだよ」と言ったら嫌がってたが、
補助便座でシッコしだした隙間からすかさず検尿用コップでシッコ受け止めてみた。

その後は得意がって「○○ちゃんはコップにオシッコできるよ(`・ω・´)」と言っている。
193名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:25:29 ID:oEd7twpD
最近、子が台詞のようなことを口にするようになったので
聞いてみたら、劇の練習をし出したようだ。
配役ってどうやって決めてるのかな?
194名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:29:40 ID:ZHl6TlhT
>193
まずセリフが言えるかどうか(当然)
次にバランス(男女やら背の順やら)
子どもの体が丈夫かどうか(本番に休まれちゃ元も子もない)
幼稚園によっては親が役員をしてるかどうかも大きなポイント。
195名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:36:16 ID:oEd7twpD
なるほど。納得した。
ちなみに年長さんは立候補だったらしい。(ウチは年少)
主役に人気が殺到して、話し合いして決めたらしいけど、
立候補制度って大丈夫なの?って思ったよ。
196名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:40:54 ID:eQ9YrOUY
まあ親の意見やら何やらで決まるよりは子どもの意志での決定なんだし、いいんじゃないか?
197名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:49:22 ID:Z32qk8hd
ウチは劇の練習は3学期だけど、
そんなに各役の重要度が変わらないようにしてあって、
さらに各役3〜5人ずつとかだし、
親から見たら、もう何でも同じって感じ。

だから、子どもの好みで「私これ」って立候補で決めるみたい。
去年はウサギ役に人気が集中して
(一応の主役はオオカミなんだけど、ウサギのほうがかわいいってことらしい)、
ブタ役がブタだからってwイヤがられて、
まあなんかかんかの説得の結果、何人かのウサギ希望者が、
ブタ役に回った・・・らしい。
送迎時にみんなの前で先生が
「ブタ役さんに回ってくれた人、ありがとう」って。

本番見たら、ブタの衣装が格別にキュートに作ってあった。
先生も色々考える事多くて大変だなと。
198名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:54:20 ID:L2zgVcRE
今日個人面談だ〜。
二年目なのでとくに嫌がることなく通ってるけど、
子が園でのこと全然話さないので漠然と「どうですか?」ぐらいしか聞く事無いわ・・・。
おとなし目男児なので心配は色々あるんだが、具体的な問題があるわけじゃなし。
園での様子詳しく知りたいけど、どう聞こうか悩む。
199名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:00:23 ID:oEd7twpD
>>198
個人面談あるなんてうらやましい。
ウチはないよ〜。
保育参観の後に昼食をとりながらの懇談会があるくらい。
200名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:12:41 ID:vucdrF86
>>198
仲の良いお友達は誰か?
喧嘩やトラブルを起こす頻度
幼稚園ではどんな遊びを好むか
給食(お弁当)は誰と一緒に食べることが多いか

楽しく通っていればそれでいいと思うんだけど、
沈黙も怖いので、無理矢理聞くって感じですw
201名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:27:25 ID:aasYJJc1
>>124
108です、遅くなりましたがレスありがとうございます。
うちも練習してイメトレしてみます。練習すら成功するかどうかorz
先生にもよく伝えておこう。
健診のときも裸になるのを泣いて嫌がったんですよね…
神経質なのかなあ。
202名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:31:15 ID:asWkV785
>>197
先生などによる創作劇だと、主役も脇役もないって感じにはなってますね。
昨年娘が誕生会のクラス発表で演ったのも、いろんな動物が出てくる劇で
「森を荒らす人間vs動物達」といった感じのもの。
人間役はちょっと悪役気味だったけど、舞台の上で乗用玩具を乗り回せるため
(車で森の中を走り回る設定)男の子達はそっちの方が嬉しかったらしい。
人気がなさそうな役でも、工夫次第でやる気を出せるものになるんですね。
203名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:30:38 ID:rMubrIEV
>191 >192
189です。レスありがとうございます!

今日検尿日でした。
朝からオシッコ採る事に集中し、娘にも言い聞かせ、オマルを準備し、
私の前では恥ずかしがって絶対オシッコしないので離れて見守る事1時間…。

一度もオシッコせずに登園しましたorz

自分の出したオシッコを見られるってのが嫌で我慢したんだと思う。
何度もオマルには座っていたんだけど、出ない出ないって言ってやらない。

明日が検尿最終日だ…困ったorz
204名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:35:54 ID:S6KnlQJM
>>203
やっぱ便器にビニールをしかけとくしかないかもね・・・。
205名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:55:09 ID:oEd7twpD
>>203
どう言い聞かせてる?
「あ〜、○○ちゃん、ちょっとお腹がキュルキュルなってるねぇ。
 う〜ん、これは、お医者さんに行って見てもらって注射してもらおわないと。
 え?何?嫌なの?じゃあ、おしっこの中にばい菌がないか見てもらおうか。
 それなら痛い思いしなくてもいいしね。
 それじゃ、トイレに紙コップ置いておくから、そこにしてね。うん。じゃ!」
とサラッとニコヤカに爽やかに言ってはどうだろうか?
必死におしっこを取ろうとすればするほど、上手くいかない気がする。
健闘を祈る。
206名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 14:11:57 ID:zyTCriC2
>>203
最悪、病院に連れていけば管入れて採尿してくれるよ。
うちの娘が2歳になった頃体調が悪くて
どうしても尿検査しなきゃいけなかったんだけど
203さんところ娘さんみたいな感じでおむつにもおまるにもおしっこしなかった
(どうしても出なかった)ので仕方なくそうして採尿しました。
そうして診察室からは泣きわめく声が…。(私は外で待ってた)
採血でも全然泣かなかった子なのに。

まぁ、健康診断だろうからそこまではしないと思うけど
「ちゃんとおしっこ採れなかったら
 病院にいっておまたに注射しておしっこ採る事になるけどいいね?」
って言ってみたら?
207名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 14:22:18 ID:rMubrIEV
>205 >206

レスすみません。
205さんと全く同じように言い聞かせましたorz爽やかにorz
彼女の答えは『病院行ってもいいし、出ないもんは出ない』
超頑固ですよね…。
色んな面でこだわりは強いですがここまで酷いとは思わなかったなぁ。
あぁ憂鬱…。

穏やかに頑張ってみます。
208名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 15:26:36 ID:l10YhP4x
水の流れる音を聞かせると排尿を促すって、
看護師の教科書に出てたけど、
ホントかどうか試してみてほしい。
209名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 16:39:43 ID:IgkJzu7Z
とにかく幼稚園に持っていかなくちゃならないって事を言って
自分で紙ドンブリに取らせるしかないんじゃない?
他のお友達もちゃんとやってる事、恥ずかしいことではない事
出さない方がもっと恥ずかしい事を話してみて。
自分で取るのか、お母さんに取ってもらうのかどっちがいいかって。
どっちもイヤって言うかもしれないけど、そこは親が言い聞かせないと。
健闘を祈る。
210名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 16:50:44 ID:YvCp2Id5
>>190
おしぼり、お手拭
おやつの交換もするだろうから、飴やハイチュウ、カップゼリー(凍らせておく)のように、たくさんはいっているものがよい。
あと、貴重品を入れるバッグとお弁当やおやつを入れるバッグは分けたほうが便利。
ほかにもあったらヨロ。
211名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:08:31 ID:S6KnlQJM
余計なお世話だけど、片道2時間ってすごいね。
わたしなら間違いなく欠席させる。下の子もいるのでバスの中で
おとなしくさせるなんて無理。
212名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:11:03 ID:AMrn+sP1
片道2時間ほどバスに乗った事があるけど、
他にも親子連れがいたのに、騒いだり通路に出たりしてたのはうちの子だけだったよ。
うちより小さい子もいたのにさ。
たいていの子は、親の隣で大人しく座ってるものらしい。
213名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:15:50 ID:d7sdM0ZE
>>190
屋内施設への遠足ならまず心配ないだろうけど
外でお弁当を食べるなら日焼け虫除け対策も。
214名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:28:18 ID:eLbFxUex
私が遠足で重宝したのは、なんだったけ?え〜と名前度忘れしちゃったけど…
傘みたいな形のレースの被せるやつです。
(通じたかな?)
外でお弁当だったらだけど…。
虫がお弁当に入るのを塞げた。
私が行った所は虫が多くて…orz
215名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:42:53 ID:4WBH/iYy
医師不足!





日本は、慢性的な医師不足です。

OECDの調査によると、加盟30ヶ国中27位です。
216名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:03:32 ID:fafhd7+J
>>214
あ〜古き良き時代の食卓にはよく見掛けたようなアレ…
子供時代の実家にもあったアレ…
…アレって正式名称なんだっけなぁ〜、くー思い出せん。
217名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:08:29 ID:zKDFbAVk
>216 あーあれね・・・ダイソーにも売っているよ。
218名無しの心子知らず :2007/05/31(木) 18:11:02 ID:x0v+JdYZ
食卓蚊帳?
219名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:17:41 ID:zKDFbAVk
ちょうどオカンから電話があって聞いたら「食卓カバーっていうのよ」って言ってけどどーだか。
220名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:27:14 ID:Z8Ut4Ckv
つ蝿帳

今日動物園に遠足でした。
はしゃいで転ぶ子続出で、絆創膏(大判)が大活躍。
先生が準備してるけど、そばに居てすぐ対応ってわけにいかないので
ほとんどが保護者が携帯してる絆創膏を使ってました。
バスは15分くらいで子と保護者はバス内で別。
少々のケンカやママと一緒がいいと甘えて泣く子はいましたが
先生も慣れてるので上手いこと落ち着かせてくれた。
何分乗るか知らんがバス酔いガンガレ>>190
221名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:47:57 ID:NAp3hliE
>207
うちも状況は違うけど、病院で健康診断のため採尿しないといけない時に
病院のトイレではどうしてもおしっこが出なくて困った・・・。
家ではコップにきちんと出きるのだけど、病院のトイレだし出さなきゃいけない
プレッシャーが逆におしっこを出なくしてしまっていたらしい。
そこの病院と相談して朝起きてすぐ病院のトイレに連れて行って、
かなり長い時間 がんばってもダメだったし、コンビニで飲み物を買って
飲ませてもう一度トイレで頑張ってもだめだった。
本人も一生懸命努力していたし「何で出ないんだろ・・」と泣きそうになってたよ。

結局そこの病院はその場で取れた尿じゃないとダメだからと、健診じたいを断られてしまい
別の病院で事情を話すと「すぐ持ってきてくれれば良いですよ」と家で採尿する容器をくれて
なんとか無事健診はできました。

で、思ったのはある程度大きくなると尿は出そうとすれば少しくらいは
出るものだけど、 小さいうちは自分で出そうとしても
コントロールして出るものではないんだなあということだった。
逆に我慢してももらしてしまうことはよくあるしね。
222220:2007/05/31(木) 18:58:51 ID:Z8Ut4Ckv
>>190
2時間ってシッカリ書いてあったね、読み落としごめん。
223名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:43:19 ID:ynWPzntF
>>214
ほろ蚊帳(ほろがやで変換出来ます)っていう名前だったよ
他にも言い方があって>>220さんが書いてるけど蠅帳(はいちょう)とも言ってました
224名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:32:31 ID:WSLmzEr+
>>207
排泄関係は、言い聞かせてもできないもんはできないような気がするよ…
無理してこじれたら、トイレに行くことも拒否されそうだし、
我慢したら体に悪い。元も子もないよ。
今回は何も言わず、便器にビニールを仕込むなりして
意識させないで取った方がいいんじゃないかなあ?
225名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:47:35 ID:VWSIK47o
>>209さんに同意。
幼稚園に持っていかなきゃいけないからって言っておけばしてくいれるかも?
ちなみにうちの子(年少)はこれで朝滅多にトイレでしないのに
張り切ってコップにおしっこ入れてくれたよー。

ただ夜のうちに「朝トイレでコップにおしっこ入れてくれるかな?」って言ったら
真顔で「…ママおしっこ飲むの?」って聞かれたorz
226名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:56:06 ID:EIANLW3C
相談させてください。年少ですが、入園から登園拒否をしています。
初めは大泣きしながらも騙し騙し行っていたのですが、
最近は仮病を使ってみたり、三歳なりに毎日行かない理由を考えています。
都合で幼稚園の後、少し延長保育を利用しており、
他の子が帰るのに自分はお迎えが来ないのが寂しいみたいです。
ただ、子が嫌がっているから行くのを辞めるというのは良くないでしょうか?
習い事も嫌でも続けさせた方が良いというレスもよく見るので。
クラスの活動は楽しくやっているそうで、幼稚園が嫌なわけではなさそうです。
私も疲れてしまって…。アドバイスお願いします。
227名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:01:21 ID:OVM2woeR
延長保育をやめる選択肢はないのですか?
「みんな帰るのに自分だけお迎えまだ」というのは
年少の子にとってはものすごくつらいですよ。
うちの園はそういう考えで、年少は夏休み前まで延長保育禁止です。

「嫌がるから行くのをやめる」のもいろいろ考えはあるでしょうが、
「泣いたら休める」と思われると後々非常に厄介ですよ。
228名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:01:35 ID:Ng1sNeNx
辞めるウンヌンの前に延長保育をやめるという選択肢はないの?
それがダメなら、潔く辞めて保育所に入るしかないかも。
229名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:02:59 ID:HQP2UVMo
>>226
もしかして下に赤ちゃんが生まれたばかりとか?
知り合いで入園して間もないころに下の赤ちゃんが生まれ上の子は激しく登園拒否。
先生に相談したら「一週間くらい休ませて飽きるほどべたべたしてやってください」といわれ実行。
気が済んだのか、その後は普通に通いだしたそうです。

延長保育云々だけが行きたくない理由なら、ためしに少し延長保育をストップしてみては?
(事情がよくわからないけど、休ませることが出来るなら延長を休むことも出来ますよね?)
230名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:23:45 ID:L2zgVcRE
>>198ですが、レス下さった方ありがとうございます。
>>199
親の出番が少ない園なので、個人面談でもないことには
全く様子がわからないんですよ。
>>200
レスくださったこと大体聞きました。
予想通り年少時とかわらずでしたw


でも嫌なものを見てしまった。
前の順番の年中から新しく一緒のクラスになった男の子が入れ違う時、
息子に虫だのうんこだの言ってきて意味もなく叩いて(軽くだけど)きた。
面談終わった後園庭で遊んでたらその子もいて、
息子は「〇〇くーん」とよって行ってたけど、あきらかに見下した感じで
叩いたり「うるせー」とか暴言はいたり。
息子は「やめて」「ぼくうんちじゃない」とか反論してたけど、
ニコニコしながら言ってるのでまったく迫力ナシ。
面談で先生はその子とも時々遊んでますよ〜と言ってたけど、
息子が嫌な事言われても怒ったり泣いたりせずニコニコしてるから
そう見えるだけじゃ・・・と思った。

本人気にしてないなら別にいいけど、年少クラスにはいなかったタイプで
いつもそんな態度とられてるんだろうなーと思うとちょっと凹んだ。orz
231名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:17:53 ID:wpbKd0oC
226です。レスどうもありがとうございます。
子が辛い思いをするのはやはり可哀想なので、延長保育を辞めようと思います。
都合というのは、同居の鬼姑の口出しで、他に預ける理由は無いんです。
私もずっと悩んでいたのでキッパリする事にします。
ありがとうございました

232名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:27:33 ID:mpgSJsT0
>226
入園したての今ぐらいの時期にはまだ
「登園拒否」なんて言葉は似合わないよ。
新入園児の何割かは通る道だもの。

なだめすかすとか、だましだましとかそんなんじゃなくて
最初から「幼稚園はたのしいところよ〜。
幼稚園に行ったほうが、あなたのために絶対良いんだよ。」と
子供が泣こうがわめこうが暴れようが
親は自信満々の笑顔でどーんと送り出す。
たぶんこれが一番の早道。
親はどんなに不安でも、子供の前で不安げな顔や
迷っているような言動をしたらダメ。
あと、どうしたらお母さんがきてくれるのか
法則がわかっているようでわかってないから、
毎日、今日はお弁当食べて、みんなが帰った後何をして・・・
何時になったら迎えにいくよと説明しておくと良いかも。
私も一般論からすれば延長保育はまだ早いと思うけど
どうしても必要なら仕方ないから、
やはり、それも含めて親がどーーんと構えるのが一番だと思う。
延長で申し訳ないなんて、もし思ってても
子供の前でそんな顔したらだめだ。

と、かつて自分自身と、二人の娘、
親子2代で泣き喚いていた私の経験から思う。
233232:2007/06/01(金) 00:29:51 ID:mpgSJsT0
>231
あ、リロッてなくてタイミングずれた
はずかし・・・。
234名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 05:34:58 ID:6tjGEVBl
遠足の持ち物を相談した190です。

色んな案ありがとうございました。
配れるおやつと、日焼け止め、虫よけ、
おしぼり(ウェットティッシュ)…
そして酔ってからでも効くタイプの酔い止め親子分…子は酔ったことはないが。
(飲むと眠くなるけど、寝るわけにいかないから万が一のお守りがわりに)
を用意しました。
ほろ蚊帳は、場所的に必要なさそうだけど、
運動会の時にも使えそうですね。覚えておきます。

あとは、息子の希望の窓側に座れるように、
早めに園に行けるようにがんばります。
ありがとうございました。
235名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 07:29:05 ID:UJRijG8W
衣替えなのに肌寒いよ…
236名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 08:44:39 ID:LyZPHRJ/
うちの園は肌寒い日はカーディガン着用可。
私は編み物が趣味なので編んでやりたいが
さすがに衣替えの前日に言われても無理だよ・・・。
237名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:38:41 ID:1SmjZnlX
園のお知らせって急だよね。
6月の予定が5月30日に配られたけど今日、早速バスなしの日だった。
数人のお母さんがバタバタと、遅刻しつつも子どもを届けたようだ。

注文してあった夏服を配るのもギリギリ。
何もなければ1日で名前つけできるけど
その間、授業参観が挟まってるとかなりきついw

子どもが幼稚園行きだしたら睡眠削って裁縫って日が多くなった。
昼寝しないと体がもたないよ・・・
238名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:42:49 ID:MzoKiuQ2
>>237
それは園がちょっとおかしい気がする。
学校も幼稚園も行事の予定は割りと急(月末のお便りで)だけど、
避難訓練とか送迎が必要なお知らせは半月前に来るよ

例え母親が専業主婦でも都合ってものがあるし、
もう少し早めに動いてくれないと困るよね・・・
239名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:48:16 ID:+9QVL5Tr
ウチは思い切って半袖で出した。本日晴天、最高気温23度。
今日の気候とそう変わらなかった昨日は長袖で汗びっしょりで帰って来たから。
だけど、他の子を見たら、ほとんど長袖だったので不安になった。
不安になった私は、今、息子より一枚少ない格好で過ごしてみている。
息子はランニングの肌着の上にTシャツ一枚。
私はブラの上にTシャツ一枚のみ。
どうということはない...。ふぇくしょい!
240名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:49:22 ID:F4+50QdO
上で検尿について困ってた者です。
何とか採れて無事持って行く事が出来ました!!

結局、いつまでも出ない出ない言ってグズグズ言ってるので、
イザという時の為に用意してあるとても怖いリアルなライオンの被り物をし、
『さぁ、オマルにオシッコしてみよう』と言ったらスンナリorz

脅して採った感じですが何とかなりました…。

皆様からアドバイスいただいたトイレにビニールも『なにこれ!やめてやめて!』と
いつもと様子が違う便器に動揺し無理でした。

でもライオンならするって事はやはり私には甘えてというか我が儘言ってるんだなと。
もっとちゃんと言い聞かせられるように私も頑張ろうと思いました。

皆様色々とありがとうございました。
241名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:54:23 ID:Djg7i8qG
>>237
園によって違うんだね…。
うちは年間予定表が年度始めに配られた上で
週末に週間予定表が配られる。

ほぼ年間予定表に行事が進んでいくけど
変更される場合は一週間前にはまず知らせが来るなあ。

1日で何でも用意しる、ってのは家にもいろいろ都合があるんだから
結構無理があるよね…(要領悪い私はその園だと毎日パニックだ)

一度先生方に「もう少し早めに分かれば…」とさりげなく伝えてみたらどうだろうね?
242名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:27:55 ID:jQb8h5DR
>240
モツカレー!
ライオンのかぶり物、笑ったよw
なにはともあれ、成功おめでとう。ヨカッタヨカッタ

年少男児、昨日は親子遠足だった。
自分はまだ親しい親子もいないし、ポツンでも他の家族と一緒でも
その場の流れでどっちでもいいや〜と思っていたが、
子が「お友達と一緒は嫌!」と強行にポツン宣言。
母親に甘えているだけだと思うんだけど…
その前に、団体行動中はお友達同士で手をつないでということで
クラスの子たちと手をつなごうと息子が行ったのに、
他の子たちは手をつないでくれなかったんだよね…
数人に断られて、もう母の手を放さなくなっちゃったよ。
集合時に、何人かの子に叩かれているのも見てしまった。
(叩く子というのは、息子だけじゃなく他の子も叩く)
先生からは「まだお友達との距離がわからない子が多い」と言われている。
それにしたって、なんだか浮いている息子を見てチョト涙が…
つよくなってくれ…。
243名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:16:18 ID:LyZPHRJ/
>>240
検尿乙!

大まかな年間予定表は年度始めにもらってるけど
細かい約束事までは書いてないから、常に神経尖らせてないとすぐ間違えちゃう。
日によって着る物や持ち物が色々変わる園なのでちょっと辛いわ。

そういや4月ごろこのスレで牛乳パックやら空き箱を取っとけと
ご忠告してくださった方、ありがとう!助かりました!!
244名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:30:15 ID:bsM0KltR
うちの年長娘
昨日帰りのバスの中で、同じバス停の年少女の子にいきなり指を噛まれたらしい。
指にはくっきり歯形がついてた。
「噛んだら痛いよ」と言ってみたら年少さんがなにか言ったらしいが、「○ちゃん、なにしゃべってるのかわからなかった」らしい。
相手は小さいし、だからといって噛まれるのはイヤだし、意志疎通もできないしで困ってしまったみたいだ。
245名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:48:18 ID:6QcUpZ2i
ウチの娘(年少)は逆に年長の男の子にいつもいじめられてるorz
耳元で大きな声出したり鞄引っ張られたり。
酷い時には蹴られたり…体格全然違うのに。
親も見てるのに『だめよ〜』程度。
それを唇噛み締めて我慢してる娘…
やっと登園拒否が治ってきたのに先が思いやられる。
私もその年長の男の子が何かしたら注意するようにはしてる。
娘にも嫌なら『止めて』と大きな声で言えと言ってるけど…はぁ…
246名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:50:59 ID:gcrjMw7b
この時期の年少は赤ちゃんとかわらないからねぇ。
特に遅生まれ。


娘の幼稚園、今日、“ドンファン”とやらが来るらしい。
が、どんなのか分からない。
何奴?
247名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:54:40 ID:hDT2/eJE
ttp://www.shopro.co.jp/tv/program/norisuta/donf.html
こいつか?
キッステで見たことある
248名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:55:40 ID:MzoKiuQ2
>>246
まじで!!SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
水曜日の朝、テレ東でやってる「のりスタ」って番組の
ダンスコーナー(と言えば聞こえがいい)だよ

娘タンが帰ってきたらレポよろしく
249名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:57:39 ID:tIWKRIJg
>>246
のりスタに出てくるドンファン?
牛乳を飲むとパワーが出てくるってキャラの筋肉ムキムキの人が色んな幼稚園に行っては
園庭で子供達をダンス(体操?)をしてるコーナーがあるよ。
250名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:57:41 ID:MzoKiuQ2
>>247
それそれw

うちの子の幼稚園にも来ないかなー
娘は嫌がってるけど
251名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:18:08 ID:F6XMBkom
園長保育、うちの子は憧れてるよ。
一人っ子だし近所にもお友達もいない。
子が望むなら親としてはガンガン遊んできて欲しい(寂しいが・・)。
でも私が楽したいから、子供を鬱陶しく思って
預けていると解釈する人もいるんだよね。子供が可哀想とかさ。
うちなんて絶対無理〜よ く や る よ ねぇ なんて言われた事もあったよ。
園のカラーによっても違うのかもしれないけれど、
子供のペース見ながらやってるんだからほっといてくれ。
ちなみに入園から今まで3回しか利用していないよ。
252名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:18:47 ID:UJRijG8W
千葉市だけど、この間、千葉ロッテマリーンズのキャラクター
マーくん、リーンちゃん、ズーちゃん、がやってきたらしい。
週末の試合の招待券(引換券)もらってきた。
253名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:36:52 ID:D3dR4Kcd
>>245
年少の子はなかなか年長児に「やめて」って言えないかも
しれないから、担任の先生に相談してみるとかは?
親が全然注意してくれない事とかも話して、年長の担任に言ってもらえると
いいよね。それにしても年少の女の子をいじめる年長の男の子なんて
サイテーだよなー。

>>246
いいなードンファン!!
うちの子の幼稚園にも来てほしいなー。
254名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:47:09 ID:O0n3bIyl
>>251
園長がマンツーマンで保育してくれるのを想像して吹いたw
255名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:57:39 ID:D9BZoAU8
>>240
乙でした〜!上手くいって良かったですね。
256名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:59:04 ID:+9QVL5Tr
>>254
私も!吹いた!
>園長保育、うちの子は憧れてるよ。
 一人っ子だし近所にもお友達もいない。
 子が望むなら親としては園長とガンガン遊んできて欲しい(寂しいが・・)。

って感じ?w

>>251さん笑ってごめんね。

お子さんが延長保育をしたがっているのならやってもいいと思うよ。
周りの雑音は気にしない気にしない。
257名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:02:58 ID:HLLr3fNE
うちの娘も延長保育に憧れている。
でもうちの幼稚園の延長保育は高いんだよ…。
1時間500円。
保育終了の2時半から5時まで預けたら3時間にカウントされて1500円。
1ヶ月で契約しちゃうと7000円くらいだから
4日以上預けるならその方がいいって言うけどそこまで思いきれない。
それに延長だとバスが出ないからお迎えも面倒だしな〜。
258名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:03:59 ID:m73QjScE
>>246
うちの近所の幼稚園(3箇所)に撮影に来たみたいで
そのときの放送全部見たよ。

娘さんのレポよろしく。
259名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:51:06 ID:HKBdL234
高!
うちは延長保育、無料。
ついでに夏休みも1日300円で預かってくれる。
260名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 16:06:25 ID:Rn0pWkG3
うちの園は2時間500円なんだけど、ただ塗り絵したりって感じ。
子供もつまんないって言うしね。
お金払って退屈させるのも、と思って全然利用してない。
261名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 16:12:50 ID:KPFwaYtp
年少の子との今日の会話
「きょうはね、○○くんもうたったんよ」
「何を歌ったの?」
「おいらはみんないきている・・ってやつ」

僕らはみんな生きている、に合わせて園庭で踊ったんだよ。
でも、4月には音楽がかかっても石のように固まって動かなかったのに、
踊ったって報告してくれるようになって、かあちゃんはうれしいです。
262名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 16:45:51 ID:7HWvOZMy
延長保育1回500円で14:00〜17:30まで、おやつ付き。
夏休みは1日1000円、弁当持参。
利用しないまま年長まできたが
今年下が産まれたので健診やら予防接種やらでやむなく利用したら
すごく楽しかったらしくまた行きたい〜って言うようになってしまったよ。
預けるのはいいんだけど、園バスが出ないからお迎えが面倒だ。
263名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:05:21 ID:SIYlE411
延長保育入れたいな〜。
けど、うちの子は昼寝するんだよ。
保育中に寝ちゃったら、恥ずかしいよね・・・
264名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:07:49 ID:M9e8uPWj
恥ずかしいかな?

年少のうちの子が言うには、通常保育時間でもたまに寝てる子が居るらしい。
眠い子はおいでって先生が座布団しいてくれるんだって。
まぁ年少さんだからね。。。
まだ体力もないし、泣きつかれちゃう子も居るだろうけども。
265名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:10:52 ID:cf2NfN+O
豚切りスマソ。

年少息子、一度園でおもらしして以来すっかり自信なくしたのか、
ここの所毎日パンツぬらして帰ってきます。ギリギリまでトイレ
我慢して、結局間に合わないみたい。家でもそんな感じになってます。

優しく言いきかせはするけど、何度も言うのもかえって気にして
しまいそうで、今はただ見守るのみという感じ。泣かずに園に通って
きたとはいえ、彼なりに色々ストレスもたまってるのかな、と
心配です。

お子さんに似た経験あるかた、よかったらなにか
アドバイスお願いします。
266名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:16:09 ID:cf2NfN+O
書き忘れました。
ちゃんと先生が、園置きパンツと貸しズボンに代えて下さいます。
食事中のおもらしが多いようです。言葉は遅め。
267名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:24:23 ID:pqBvHxse
>>265
洗濯ガンガレ。
それとパンツの替えは多めに持たせて桶。
268265:2007/06/01(金) 17:37:57 ID:cf2NfN+O
即レス感謝。
洗濯はどーってことないです。ちなみに前もってパンツは園に
預けてます。

…つまりそれ以上は気にせずマターリ見守るのが吉、ですかね。
269名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:41:57 ID:QN8KjFgw
>>265
うちは初日にいきなり三回もお漏らし
替えのパンツズボン類は多めに持たせてたとはいえ
3枚ずつしか入れてなかったため最終的には園の置きズボンを使用
しまいには外で遊んでるときにやっちまったらしく、外履きも汚れてしまい
靴まで借りる始末・・・

早生まれで言葉遅め、トイレは家ではおまるでほぼ完璧とはいえ
園ではやはり勝手が違うらしく、GW明けも一回お漏らしして帰ってきた
で家でも何度かもらしたので連絡帳に園での様子を聞いてみた
園で実はストレスたまってるのかな?と思って
でも、園では楽しくやってると、トイレもみんなと一緒にやってるけど
「おしっこ」が上手にいえないらしい
最近はやっと10日に一回くらいになったお漏らし

替えのパンツ類を多めに持たせて「もらしてもダイジョウブ」って子供に
伝えるしかないんじゃないかな〜
ま、あとは園での様子を連絡帳なり口頭なりで担任に確認してみると
なにか発見があるかもしれないですよ
270名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:48:47 ID:m73QjScE
>>265
うちは入園当初はトイトレが進まなくて毎日パンツとズボンと
靴下のお土産持って帰ってきてたんだけどここ最近は
トイトレも進んで、お土産ない日も多くなってきたよ。
うちもパンツは多めに持たせてる。うちは遊びに夢中になると
もらしてしまうみたい。洗濯多いのは一緒だねw
先生たちもプロだし、お漏らしは特に気にしてないみたいだから
見守ってていいんじゃない?
そんな私も見守り中です。
271名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:24:15 ID:DtCBVj/L
うちは漏らしても替えて貰ってない&帰宅途中で漏らすことが多くなってしまった。
連絡帳で園のトイレが苦手か先生に言えないのかとか聞いてみたら
どうやら漏らすことに抵抗無さ杉。漏らしても言わない。
(家では教えてくれるんだけど、園だと遊びに夢中になっちゃうし量が少ないと先生も気付かない)
トイレの時間は便所スリッパを履いて遊ぶのが楽しくてトイレの事を忘れる。

どうしたらいいんだろう?って困ってたけど、連絡帳の先生の返信
「今の時期の年少さんは仕方ない…」でちょっと焦りすぎてた自分に気がついた。
お迎えのときに帰る前にトイレに誘うのと
「先生に言うんだよ」「漏れたままだとオマタ痛くなるよ」を言い聞かせつつ見守り中。
272名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:42:53 ID:sg9557oY
ウチの園のトイレは和式。
イヤがっておもらしする子多いみたいよ。
273名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:14:10 ID:KGhPiKDf
うちの幼稚園は和式洋式両方ある、でも洋式のほうが多いかな?
小学校へ行ったら和式しかないので(まだ結構新しい学校なんだけど
洋式は多分ない)幼稚園にあってよかったです。
いつの間にか和式で上手に出来るようになったよ。
上の時は男子だったので立ちションで苦労したなぁ・・。
274名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:17:47 ID:nfQuqTJx
>>261
おいら…w

もしかして同じ園でしょうか?ウチの子は、昨日お風呂で踊ってくれましたよ。
275名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:51:10 ID:wF/rc87F
うちの園も年少の時はオマルの大きなものって感じのトイレだったけど
年長クラスになったら大人トイレのミニチュアになっていた。
子も成長、トイレも成長w

転園してきたお友達が、今まで園にいなかったタイプの子で、
並び順が隣や前後になりがちな我が子が苦悩中。
戦いごっこは基本寸止めだったうちの園で、マジパンチマジキック、
やられて嫌がると相手の子が暴言を吐いて応戦している姿を目撃。
うむむ、しかしうちの子も「付いてくるなーー!」とか言ってるしな。
そこそこやり返してるし、見守るしかないのか。
ウマが合わないのだろうな。
276名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:06:07 ID:cWgBBftL
年少さんはまだまだ覚えなきゃならないことや慣れなきゃならないことが
たくさんあるからね。園服、上履き、友達、先生、お弁当、バス・・・etc
大人から見たら、まずトイレをちゃんとできるのが第一でしょ!って思いがちだけど、
子供の優先順位なんてそんなに合理的じゃないからね。
一度にあれもこれもは無理だから、一個ずつクリアしていく中で、
そのうちトイレもちゃんとしようっていう余裕が出てくるとオモ
277265:2007/06/01(金) 20:19:22 ID:Y3Q6WjB9
ID変わってますが>>265です。
夕飯&寝かしつけの間にまた色々とレスありがとうございます。

親としては、どうしても「園で嫌なことあったのかな」「ひょっとして友達に
おもらし笑われたりして気になってるのかな、意地悪されてないかな」
等など気をもんでしまいがちなのですが(バス通園で、連絡帳もないので
なかなか園での様子がわからないのです)、あまりこちらが神経質に
なっては子のために良くないですよね。
 おとなしくて引っ込み思案な子でもあるので余計に気にはなるのですが、
おおらかに構えるのが一番かも、と思いました。

今日は寝る前、「ちんちんかゆい〜」と訴えてきたので「パンツぬれちゃうと
かゆくなるからね、早めにトイレ行こうね」と言っておいたのですが…。
(結構少量でてることもあるみたいで、ちんちんムレちゃってるのねorz
こういう言葉は出るのですが、お友達との会話とかはまだほとんどムリ
なのです)

 園でのトイレがうまくいくようになれば、それがまた色々な
自信に繋がるといいなと思いつつ、私も引き続き見守っていきたいと
思います。あまりにずっと続くようであれば、それから先生に園での
様子も聞いてみたいです。
278245:2007/06/01(金) 20:50:34 ID:6QcUpZ2i
>>245です。
>>253レスありがとうございます。

そんなのスルー汁とか言われると思ってました…
何だかモヤモヤイライラしてたのでレスいただいて救われました。
ありがとうございます。
何度か子供に直接注意してるので
様子見て改善されないようなら先生に伝えてみようと思います。

下の子は男の子なので優しい子に育てたいな…
279名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:23:14 ID:iA58v/Ul
今日、親子遠足だった。
そこの和式トイレに
一人で座ってピッピをしていて
驚いた!
どこで覚えてきたんだ!
280名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:00:31 ID:wQ2da4FO
ピッピってなに〜?!
281名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:09:22 ID:XcYYSkts
年少娘。
女の子とも遊んでるようだけど、男の子ともかなりたくさん遊ぶらしい
園から帰ってから○○くん泣いてたーとポツンと言うので、
なんで?とあれこれ聞いたら、どうやら○○くんをモンスターに見立てて
プリキュアになって闘ったとのことorz
今まで女の子の友達しかいなくて、プリキュアごっこをやっても
ポーズをとって変身して「戦うわよ!」とか掛け声かけて終わりだったのだけど
男の子たちはきっともう少し実戦的なこともともなってるんだろうなと推測
で、その勢いで戦ってしまったと・・・
今まで目の前で戦闘系の遊びをしていたなら、口の出しようもわかるんだけど
目の届かないところで初めてやってるので動揺してます
とりあえず、闘うまねっこなんだから絶対手を出しちゃダメって口をすっぱくして言い
相手のお母さんに会ったときにそれとなく謝っておく以外にどうしたらいいんでしょう?
男の子よりも身体能力は劣るとはいえ、気が強く
自分から立ち向かいはしないけど売られたけんかは絶対負けない娘なので
なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします
282名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:44:30 ID:+9QVL5Tr
>>281
手を出しちゃ駄目、と言うのと、相手の親に謝る、で充分だと思う。
例えが悪いかもしれないんだけど、
子猫や子犬がじゃれ合い、噛んだり噛まれたりしながら加減を覚えていくように、
経験の積み重ねを経てだんだんと分かっていくのではと思う。
泣いたり、泣かしちゃったりしながら加減を覚えていくんじゃないかな。
私は日頃からこう考えているけど、
でもだからと言って、加害した側の立場になった時に、
やったり、やられたりしながら成長していくんですよね、
なんて言ったら、DQNだ。
283名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:28:32 ID:DgDIZJZS
深夜になったので、ちょっと本音を吐く。

あー、娘の幼稚園嫌い。
先生は冷たい。園長は立派な事ばかり言って幼稚園をアピるけど、何一つ実行できていない。
課外での金儲けに必死でイタイ。理事長、居眠りしてんじゃねぇ。
お勉強幼稚園を目指しているらしいけど、あんたみたいな低学歴盆暗バカボン園長じゃ無理無理無理無理。

前の幼稚園に戻りたい。知り合ったお母さん達は皆良い人だけど。
激戦区で入れただけでラッキーな土地。くそったれが。
284名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:36:17 ID:eDDtocID
話は変わるけど私も吐き出させて。
ママ友を欲しがる人の理由が年少親子遠足で初めて分かった。

特にグループに入ろうと行動してなかった私ら親子はポツン昼ご飯。
今までは子どもさえ楽しければママ友不要と思っていたけど
そうもいかないのだね・・・。
クラスじゃ既にグループは出来上がってて我が家はバス通。
母ちゃん来年ガンバルから・・・許せムスコ。
285名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:46:12 ID:CsJ+OtH4
子供のお友達がなんでも「○○嫌〜い」と言う。
「○○」は果物だったりテレビ番組だったり、色々なんだけど
それが持ってきた手土産だったり今盛り上がってる話題のものだったりするので
言われたほうは正直なところ気分が悪い。
幼児に空気読めと気遣いを要求するのも大人気ないけど
「みんなが好きなものをけなすのは良くない」っていうのは
基本マナーじゃないの?
286名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 01:33:20 ID:ijyU/V9O
便乗して申し訳ないと思いつつ…
私も吐き出させてもらおうっと

今日とうとうお向かいの娘と同じ幼稚園・同じクラスの男の子のママに向って
文句を言ってしまったorz

向かいの男の子は4月生まれで活発
ウチの娘は3月生まれでのんびり屋で幼いからか幼稚園に通うようになってから
いつもバカにされたり除け者にされたり
しかもその現場を相手親が見てないとき限定だったりする

こちらもなかなか他所の子を叱ることが出来ないってことも見透かされてる

暴力ふるったりするわけじゃないけどとにかく意地悪発言・行動が約1年間続いてとうとう爆発してしまった
一緒に遊んでるうちに揉めたとかならお互い様って気もするけれど
娘は何もしていないし相手の子に対して何も言ってないうちから口撃する
昨日とうとう私が我慢の限界に

その子が一番仲良しで家が隣男子とうちの娘が仲良くするのが気に入らないんだろうか?
気がつけば必ず向いの子が先導して一緒にいる仲良しの隣男子も!と言う図式
毎日同じバスで通って帰宅後もベッタリ一緒
一人一人だととっても良い子なのに二人が組むと意地悪モード
人いい加減腹に据えかねてのことだったけどこれで良かったのかと落ち込みモードです
明日は幼稚園が半日保育
気まずいな…
287名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 06:44:23 ID:xKA/9xwP
>>286
気持ちわかるよ。
娘さんもつらいしお母さんも見ていてモヤッとするよね。
相手の親もDQじゃないなら子供に言い聞かせてくれるんじゃないかな?
状況が少しでも改善されるといいね。


うちはバス通で息子もあまり園のこと話さないからわからなかったけど、
先日年中から同じクラスになった男の子に、バカにされたり何もしてないのに
小突かれたり、悪口を言われたりしてるのを見てしまった。
最近時々家で「ぼく〇〇(悪口)じゃないよな〜」とか突然言う事があったので、どうして?
と思ってたけど、その子に言われてるんだな、とわかった。
様子をみてると息子はその子と一緒にあそぼうと寄って行っても
「うるせーバカ」「××(苗字)うんこ」とか言われてて、一切まともな名前で呼んでくれてない。
相手親は叩いてきた時は注意してたけど、暴言悪口は親が遠くにいる時限定。
先生も息子が時々「遊んでる」お友達としてその子の名前挙げてたし、
息子も「ぼくうんこじゃないわ」とか言い返してはいるけど、怒ったり泣いたりしないで
基本にこにこして応対してるので、周囲の特に大人には伝わってないんだろうな。

年少の時も多少お友達に乱暴されたりとかあったけど、相手の子を見てても
ちょっと元気がいいだけで悪い子じゃないってのがわかったし気にもならなかったけど、
今回の子の場合は見ていて終始見ていて気持ちのいいものじゃなかった。


やられたらやりかえせ、言われたら言い返せとは正直教えたくないし、
人のこと切悪く言ったりケンカや乱暴など一切しないおっとりした子なので
教えたところでできるかわからないけど、やり返してこないってわかってるから
ナメられてるんだろうし、男の子同士ではある程度それも必要なのか?と悩む。
288名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:20:15 ID:IwH72UY2
>>287
それここのスレみていつも思ってた。
このスレはやられたらやりかえせとは教えたくないって人が多いけど、
ナメられていじめの標的になったりとかはいいんだろうか?
289名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:26:59 ID:Txftywya
>>282
>でもだからと言って、加害した側の立場になった時に、
>やったり、やられたりしながら成長していくんですよね、
>なんて言ったら、DQNだ。

そうなんですよね。それだけはしっかり肝に銘じておきます。
私ら夫婦、わりとインドアで内向的なので
やんちゃで活発で外交的な娘の行動が日々どきどきです・・・
290名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:29:18 ID:Otqi+6LC
年少息子。
最近仲が良くなったY君に「D君のことやっつけに行こうぜ!」と
誘われるらしい。
クラスでは戦いごっこが流行っていて、
あちらこちらでじゃれ合い程度で、キック、パンチをして遊んでいるらしい。
D君って3月生まれで一番体が小さく、
戦いごっこには興味なさそうな大人しそうな子。
そういう弱そうなを選んで、
しかも誰かを誘ってやる、というのに気分が悪くなってしまった。

ウチの子は4月生まれで一番大きい。兄に鍛えられている。
だから誘われるんだろうか。
1対1で喧嘩になるのは仕方がないとしても、
複数で一人の子を(それもその気がない子)に戦いなんてしかけちゃ駄目!と
猛烈に叱った。
男の子の世界って本当理解しにくい。旦那は少しは分かるんだろうか。
291名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:45:14 ID:asT6xr2R
>287,288
私も悩んでいる。
うちの年少息子、クラスで二人しかいない一人っ子。
多くの子がお兄ちゃんお姉ちゃんがいて、
けっこうやられたらやり返す子が多い。もちろん女の子も。

うちのは戦闘物にも興味がない上、元々茫洋としたおっとりさんだからなのか、
やたら叩かれたりこづかれたりしているのをよく見てしまうよ。
幸い、いつまでも叩かれ続けたりするわけでなく、
パーンと叩いてその場ですむことが殆どなので
様子を見るだけにとどまっているが、
親が見ていない園生活ではどうなっているかわからないし…。
少しはやり返せよ、と心の中で応援してしまう自分に鬱。
292名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:46:46 ID:IwH72UY2
このスレの奥様方は一般より上品な人が多いのかな。
周りを見ると、やられたらやりかえせな人が多い。
そんな中だと子供はやりかえさない奴→弱い奴→いじめの標的 って
なりやすいと思うし。

いじめの標的にならないための正当防衛的な
やられたらやりかえせ、はそんなにDQNかな?

どんな時も暴力はだめ、っていうのはとてもいい事だと思うし
周りもそんな人ばかりだと理想なんだけど、どこにも
乱暴者やDQNはいるしね・・・
293名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:01:06 ID:Uautfy5p
>>292
やられたらやりかえせな家庭もなかにはあるんじゃない?
ただ2chだと叩かれるから言わないだけだと思う。
294287:2007/06/02(土) 11:30:40 ID:xKA/9xwP
>>287>>292
とくに「やられてもやりかえすな。乱暴は絶対ダメ」と教えて育てたつもりはないです。
もちろん積極的に「やれ」とも言ってないけど・・・。
元から争いが嫌いな性格というか、自分が他人を害してしまうことを恐れているところがあって、
(わざとじゃなくても相手に何かしてしまった時は真っ青になってる)
息子自身が相手に乱暴や暴言はしたくないんだと思います。
でもそんな子だからこそ積極的に「やられたらやり返せ」と教えるべきなのかな?
たぶん息子自身気が進まないのでできるかわからないけど。

そういう人を見下して優越感にひたるような子って内面は弱いと思うし、
暴言はかれてもめげずに、泣かず怒らずその子に性懲りもなく近づく息子は
(バカなのかもしれないけどw)ある意味強い!って思うけどね。
でもそれは目に見えない強さだから、
子供の世界ではなんの解決にもならないですね。


>>291
うちも数少ない一人っ子。
やっぱりもまれてない分、そういう時どの程度、どうしたらいいというのが
わからないみたいです。
うちも年少の時はその場限りで済んでたし、クラスにも基本的に
気持ちのいい子ばっかりだったから楽しく過ごせてたけど・・・。
加害する子自身もまだ幼くて、感情的にいっぱいいっぱいになっちゃって
弱い子や周りの子に思わず・・・って場合がほとんどで、
とくに特定の相手をおとしめる、という子はいなかった。
でも年齢が上がってくると乱暴は加減を覚えても、
自分より劣ってる部分がある子を常に下に見るようなちまちました意地悪で、
正直そっちのが見てて気分が悪い。
園にいる間はわからないしお互い心配だけど、291さんとこはまだはじまったばかりだし、
一年のうちに息子さんたくましくなってくれるといいですね。
295287:2007/06/02(土) 11:36:22 ID:xKA/9xwP
>>294アンカーミス

>>287>>292 ×
>>288>>292 〇

でした。自分にレスしていたwスミマセン

296名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 12:10:45 ID:KipchbPa
今の流れを読んでたら、先生がみんなで相撲ゴッコをしようとしても
円の中に入っても、お互いに押し合わなくて結局出来なかったって言ってたのを思い出した。
297286:2007/06/02(土) 12:16:48 ID:xg9Sa8CJ
>>287さん 
さっそくレスありがとうございます

相手のママさんズはどちらもガッツリと叱ってくれるし話のわかる方達です。
なのでいつも「何かあったら遠慮しないで言って。子供にも気がついたらその場で叱ってください」と
言われてましたが私が遠慮してモヤっとしてしまってました

で、昨日もあれから各家庭で子供は〆られてたようで…
まだ相手子も小さいので可愛そうになったのと大人気ない自分に落ち込んでしまいました

我が家の場合、娘が泣かされたりオモチャの取り合いになったときに
つい自分の子を叱っていたのですが
先ず娘が安心できるよう私が娘を責めないようにとも言ってくれました。
どうやらウチの子がターゲットになったときに
私が娘に「そんなことで泣くな!」とか「オモチャ貸してあげなさい」と言うことで
自分達は悪くないと思わせて更にエスカレートするからとのこと。
娘にも知らない内にプレッシャー与えてたかもです。
298名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 12:16:57 ID:GmKp5BQa
うちの一人っ子娘は気が強いのか、
大きい子にたたかれたらものすごい目つきで睨むし、
同年代の子にたたかれたら素早くやり返している様子。

私に対して睨んだりも乱暴なこともしない子なのだけど、
お友達の乱暴行為にはとても厳しい態度を取る。

私はやり返したりしないで逃げてほしいんだけど言っても聞いてくれない。
一人っ子でもいろいろですね。
299286:2007/06/02(土) 12:18:14 ID:xg9Sa8CJ
>>291さん
ときにはやり返してもいいんじゃないかと私も心の中で思いますよ!
親なら誰しも持つ感情じゃないかと
叩かれたり蹴られたりも辛いですね
291息子君 がんばれーーーー!って言ってあげたいです

娘が年少の頃、クラスでやっぱり291さんと同じような状況を幼稚園で見たときは
家に帰ってから「やめて」の練習をしました。
ウチの子の場合はすぐ泣くので周りが気付いて誰かが注意したり慰めてくれたり
とりあえず言葉に出して「嫌」とか「やめて」と相手に伝えられたらいいんだけど…

ウチの場合は最近は言葉メインなんで、言葉が上手く出てこず言われっぱなし取られっぱなし。
で、とことん堪えた後泣きながら「バカーーーー!!」と言うのが精一杯
すると「○○ちゃんがバカって言った!!○○ちゃんが悪い」と始まって
ウチの子が悪いの合唱、で身の置き所が無い状態

幼稚園内では女の子のお友達と遊んでるようで気の合う子も数人いるらしいので
降園後&休みの日をどう過ごすかが目下の課題です
習い事でも始めてみるかな

連投&長文駄文ですみません
300名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 12:33:55 ID:PpBrsY3+
自分の子にガツンと叱ってくれる親はつきあっていてホント安心できる。
人に迷惑をかけておいて
「あぶないよ。だめよ。」なんて一言じゃ、子供はやめない。
長年ガマンしてきたけど、もう深いつきあいはやめようと思う。

私や子供が軽く見られているのかと思うくらい、
親は子供を叱らないのだ。
は〜。疲れた。子供も疲れたらしい。
301名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 12:38:32 ID:kowB7/7S
>>292
「やられたらやり返せ」とは教えてないけど、「抵抗しろ」とは教えてる@小2男児
幼稚園児の娘は言われなくても抵抗してるみたいなので特に何も言ってないけど、
やられっぱなしなら娘にも同じ事を言うと思う

嫌なことをされて何もしない・何も言わないだと、
「こいつには何をやってもいいんだ」と思われてやられる事がエスカレートしていくから
口にしろ態度にしろ不満な気持ちをはっきり出すようにしないといけないよね。
上の子が去年トラブった話で小学校の話題で恐縮だけど
この時は担任の先生と考えが一致していて、
学期ごとに1時間ある性教育の時間に「人の嫌がることはしない」というテーマの中で
同じような内容の授業をしたらしい(クラス便りに書いてあった)

「やり返す」と「抵抗する」は言葉が違うだけで似たようなものに感じるけど、
道徳ではなく性教育の時間に取り上げられたことによって
状況によって全然違うんだと個人的に実感した。
(この事は道徳の時間にも同じことを教えてると思う)
302名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:51:40 ID:e7+WlF9O
たしかにやられたとき言葉に出したり態度で示したり「嫌だ!やめて!」っていう
表示はしないといけないと思う。でもなめられないようにするためにやり返すってのは
いつでも正しいとは思わないけどなー。
何もしてないのに乱暴してくるような相手は、やり返すと余計にエスカレートしてきたり
大怪我に発展することもあるみたいだし。それに下手にやり返すと
「お互い様」「どっちもどっち」みたいに扱われたりするしね。
303名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:52:26 ID:e7+WlF9O
↑変な改行でゴメン
304名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:31:41 ID:xKA/9xwP
うちのは手は出さないが「やめて」「そんなこと言うな」とは
相手にはっきり伝えてるんだよなあ・・・。
でもやられてる。
もっと真剣に怒った顔で、っていう練習させないとダメかな・・・?
難しいな。
305名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 15:48:39 ID:eSvgFYSz
うちも、やられたらやり返せ派。
絶対に先に手を出してはいけないこと、
相手が物でやってきても、必ず素手でやり返すこと、
を伝えていますが。
しかし年少娘はやり返すどころか、
泣くのすら我慢してる。
私も小さいとき、親にやり返せと言われたけど、
できなかったからしょうがないか…
306名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 15:52:01 ID:lHkuwGZw
うちのぼんやり系の息子も、口の悪いお友達に「やめて」と言っても
聞いてもらえなくて、殴り飛ばしたらしい。
先生はその様子を見ていて、相手の子が悪いんですけど・・・と報告してくれた。
先生も注意してたけれどやめず、とうとう爆発したって形だったので、と。

「相手の子が悪いのは見てたから分かるけど、叩いたら息子の方が悪いって
怒られちゃうんだよ、だからダメだよ」って言われた、と息子。
本当、そうなんだよね。やり返しはダメだよね。
見ててくれなかったら、どっちがどうなんて関係ない。
上手な抵抗法を教えるのも難しいね。

その子は相変わらず口が悪く、あちこちで息子以外にもやってるようなので
やめて、嫌だ、と言って相手から離れるように教えておいたが効果無しらしい。
307名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 16:09:20 ID:Hnee9nEz
うちの年少娘、幼稚園に入ってから人を叩くようになった。
自分から叩くことはないけど、叩かれたら叩き返してるらしい。
でも早生まれな上に、同月齢の子と比べても小柄で腕力がない。
ヨチヨチ歩きの赤ちゃんとぶつかっても、赤ちゃんは無事、うちの娘が転ぶくらいひ弱だから
叩き返しても、さらにひどく叩かれて泣いて終了らしい。
「やめて」と言ってもやめてくれる子は年少では稀だし、親としてはどうしていいものやら。
いずれ武道でも習わせようと思ってる。
308名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 16:12:48 ID:1lqfLKR/
先生が見てて仲裁に入らなかったほうが
なんだかなーと思ったけど
子同士でも相性ってあるし、担任がそんなだったら
ずっと続くんじゃないかなとおもう
309308:2007/06/02(土) 16:18:03 ID:1lqfLKR/
308は306にです
310名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 16:26:38 ID:zDkCr1TS
「やられたらやり返せ」って言う人は、基本的にカラっとしてあまり深く悩まないタイプの人だろうから、
こういうとこに愚痴を書き込まない気がする。
311名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 16:37:12 ID:kNDGLYvb
>>308
危険の無い範囲なら即介入でなくてもいいと思う。
少なくとも「そんなだったら」なんて評価はしないな。
312名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 17:07:07 ID:4y4rVWNY
家の幼稚園はやられてもやりかえすな派(やっちゃったものは許す派だけど)
キリスト教の園はそうだよね。「神様が見ていますよ」って。
小学校行ったら最初は家の子の園の卒園児はイジメられまくりですw
私はやられたらやり返せとは言わない。やり返すかやめてと言うか無視するか先生に言うかは
我慢して家で泣くか愚痴るかは子供の個性に任せる。
本当に園に足が向かなくなったら先生と話し合う。
親とは違う性格だし弱い子にやり返せは二重に苦しめる事になると思うから。
幼稚園では失敗しまくって経験積んで欲しい。小学校はもっと過酷だもん。
313名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 19:45:21 ID:zaNViB20
なんてタイムリーな話題!うちは叩くほうですorz
1ヶ月前に同じクラスの母親から
うちの子供は全く悪くないのにいつも叩いてくると言われてしまった。
その場でひたすら謝った。
基本的に乱暴な子ではないので、年齢的にも何のきっかけもなく叩くなんてあるかなと思い
あわてて相手の子供の名前は出さずに園に確認の連絡をしたら
意味なく叩くということはなく、年少だから言葉で上手く伝えられない時に出ることもある。
もちろん、うちの子も叩かれることもあるらしい。
以前から叩く事に関しては厳しく言ってきたが、園に入り刺激を受けた様子。
それから何度も話をするうち、もう叩くことはなくなった。
相手の子供は優等生君タイプなのか?うちの子供の本当に大した事のない話を
いちいち私に忠告してくる。顔を見るたびビクビクだw
ひたすら謝りマシーン化してる私がいる
うちの子供は園であった楽しい話はしてくるが、叩く叩かれたは全くしてくれない。
あぁ難しいですわ
314名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 20:18:44 ID:oFXAw5xo
うんうん。ほんとむずかしいよー。どこまで親が口だすかは、個人個人違うから、そこでズレてきてしまう。
315313:2007/06/02(土) 20:27:28 ID:zaNViB20
そうですね。
でも私は男児だからなのか、怪我にならない程度なら叩く叩かれたはあったほうがいいと思っている。
小さいうちに色々な意味での痛みを覚えてほしいから。
だけど嫌がる人もいる。
316名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 20:29:43 ID:OYJk/Tmg
うちもまさに今それで悩んでる@年中男児
クラスにいる乱暴な男の子が毎日のように誰かをターゲットにして
叩く蹴る突き飛ばす。
お迎えのとき一応担任の先生が両方の親を残して説明するんだけど、
そのお母さん、「うちの子にやられたらやり返してやってな!」と言うだけで
謝ったことがないらしい。
先日お友達がお弁当の時間にその男の子に蓋を投げられ止めるところが
壊れちゃって、お迎えの際また例の如く先生から説明されたところ
開口一番「うちはお金払いませんから!」だって。
みんな( ゚Д゚)ポカーンでした。

>>313さんはちゃんとフォローしてるからきっとそのうちお子さんも
わかるようになると思います。
317名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 21:02:57 ID:DQ7tSzrZ
>>312
うちもキリスト教で如何なる理由でも手を出すことは厳禁。
やっぱり「神様がみていますよ。」「神様がどう思うか考えてみましょう。」な園ですw
相手が嫌な思いをしないように悪い言葉を使うのも厳禁。
自分がやられて嫌な事は決して相手にもやってはいけない事だと
徹底的に「神様が〜」の台詞で子供は諭され続けているから
家で私がプンスカ怒ったりすると「神様が悲しむよ。」と逆に諭されるようになっちゃいましたw

そんな園の方針に惹かれて入園を決めたけど、
卒園して地域の小学校に普通にあがったら子供はカルチャーショックなんだろうな〜。
幼稚園の3年間で教えを守れるようになって
お友達がいけない事をした時は、言葉で「いけない事なんだよ。」と
優しく注意が出来る子になって欲しい。
318名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:03:12 ID:M7kFF6cQ
>>317
でもね、そういう子って小学校じゃ一番うざがられるのよ残念ながら。
319名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:04:39 ID:DgDIZJZS
>318 んなこたーない。どんな小学校だよw
320名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:14:24 ID:OwKiWXJF
やっぱりおっとりタイプの子だと心配だよね。
うちの年少娘も早生まれでやられてもやり返せないタイプ。
いつも叩かれてないかとか心配してたけど
先日お迎えのときに同じクラスの子に叩かれているのを見てしまった。
あっ!と思ったら娘は「ギャーーー!」と叫んで先生に泣きつき
あまりの勢いに叩いた方の子も泣き出してしまった。
やり返す訳じゃないけどとりあえず自衛できてるようで良かった。
321名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 06:13:13 ID:u2ElyTgw
やめてと普通に言っても、それ以上してこない子はなめられてしまう。
聞こえてても聞いてないふりとか、余計面白がられたりする。
自己防衛は出来た方がいいよ、結果やられたらやり返すになっても。
学校上がって痛切に思いました。
周りの子も見てるから、レッテルというか、キャラが出来てしまう。
322名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 09:39:42 ID:HN+OoNKU
>>321
そうだよね、そういうレッテルが貼られてしまうのが心配。
息子も年中に上がってから新しい友達にバカにされ、
悪口とか言われてるみたいだけど、それまでそういう子がまわりにいなくて
あんまり意地悪をしらないから、たいして傷ついていないのかわかってないのか
「やめて」「ぼくは〇じゃない」と反論はしてもそれだけで、
その後は普通にフレンドリーに相手と遊ぼうとしてるから、ちっとも相手の態度は改善されない。
そのうち他の子と結託してやられるんじゃないかと怖い。
それ以上やり返せないにしても、嫌な感じの子には「嫌だ」と伝えてFOすればいいのに・・・
と正直思うけど、他の友達同様仲良くできると思っているのかな。

とりあえず嫌なことされたら大きな声で「やめて!」というように教えたけど、
なんだか朗らかで、真剣みが無くて迫力に欠けるんだよなあ。orz
323名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 12:51:08 ID:+qDgu8zg
いやな思いしてるんだったら
先生に「○○くんにこんなこと言われた」と言うようになってたほうがいいかも
息子の友達にもいて↑のような子がいるので
先生に言えるお友達だったからいじめられないみたい
324名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 14:40:00 ID:3uTTUNcy
うちの子のクラスは、幸い乱暴な子は居ないみたい。
毎日特定のお友達の名前は出ないものの、楽しく通っているので
まあいいか、と様子を見ていた。ら、「好きな子がいっぱいいてねー
どの子と遊ぼうか迷っちゃうのー」と幸せなお話をしてくれた。

良かったね〜と思いつつ、今が娘の人生幸せピークだったら
どうしようなんて心配してしまう小心者な親さ。
325名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 17:36:13 ID:ZasQAjJv
叩くほうの313です。こんな話もあるので語らせてwwもらいます。
うちの子供が叩いていたお友達ですが、うちの子供が好きじゃない
遊びを強要されていたことがわかりました。何度も好きじゃないと断ったり
他の遊びをしようと誘ってもしつこく言われ、子供ももう嫌だと手が出てしまうの繰り返し。。。orz
(叩いてしまう我が子が一番悪いのはわかっていますorz)
結果、同じやりとりのループが何日も続き、相手の子が僕は何もしていないのに叩くと
親に話をして、それが私に伝わってきた。
今はもう原因もわかり叩くこともなくなったから、少々苦いもののいい思い出ですが、
もし、叩かれたり叩くことがあったらしっかりその要因を
聞くことが大切なんだなと思いました。もし、きちんと子供や周りから聞かなければ
うちの子供は何もしないお友達を突然叩く癖がある。という認識で終わっていたと思います。
うちの子供の場合でスマソです。
326名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 17:50:20 ID:x8wx/q1i
流れ遮ってごめんなさい。
年少です。もうすぐプールが始まるらしいのですが、
クラスの何人かはまだオムツが取れてない。

衛生的にどうかなぁと思うのですが、
みなさんの幼稚園はどんな感じなんですか?
幼稚園のプールの水って家庭用と違ってしょっちゅう変えないですよね。
塩素とか入ってるから大丈夫なのかな?
327名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 17:51:52 ID:1Ga+oTsP
たしかに叩くのに原因がある場合もあるだろうけど、朝登園してくる
何もしてない子たちをただ横を通りすぎるだけで叩いたり蹴ったりする子もいる。
多分自分がむしゃくしゃしてるってのが原因なんだろうけど。
何もしてない子にとってはほんと冗談じゃないって感じだね。

そういう乱暴な子の親は「家ではいい子なんですよ〜」って言う人か
単に親も乱暴者かってことが多い気がする。家でいい子ってのも、
親が無理やり子どもを力で押さえつけてストレスをためさせてるのでは?

年齢的に幼くて手がでてしまうというのはまだ仕方ないにしても、
ある程度わかる年齢になっても暴力的というのは家庭や環境に何かあるとおも。
328名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 17:53:44 ID:NGCbl/bM
ばーか
たたく方が悪いんだよ
何いいわけしてんだよ
しね
329名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 17:57:38 ID:ZasQAjJv
叩くほうが悪いのは当然
しかし、原因があることもある。それを聞いてあげるのも大切だと思うよ
330名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 18:09:41 ID:2yObxp3D
>>326
オムツ取れてても、たぶんオシッコやっちゃう子はいると思う。
私が小学校のとき、先生が
「水質検査するとアンモニアが出るんだよ。お前ら中でするなよ」
って言ってたしw、ましてや3歳児では・・・。
だもんで、私は取れてない子だからって特には気にしない。

去年の夏は市民プールの、
チビちゃん用(水深20センチくらいで、
スイムオムツつけた1歳児や2歳児もドンドン入ってる)に入れてたし、
私は皆さんの中ではたぶん気にしない方なんだと思いますが。

ウチの園は水は毎回替えます。
園庭に設営する、小さめのヤツなので。
331名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 18:32:15 ID:+qDgu8zg
>>327
うちの息子もあった。
仏教系バス通園ありのマンモス幼稚園で年少1クラス20人
毎日青あざ、血が出るぐらいの引っ掻き傷。はしは折られてかえってくる
うちのクラスはよくよく考えれば担任の先生が短大卒業したばかりの新任
子たちを諭すこともなかったよ
なのでクラス荒れてたなぁ
転園していった人が3人いたし

ちょっと前にあったレスのキリスト教系の幼稚園がうらやましとおもった
332名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 18:54:31 ID:RcVupPh7
叩く子の親って「ウチにだって言い分がある」が得意だよね。
叩かず口で言えるように、駄目なら親(幼稚園に入ったから先生だね)にきちんと伝えられるように
躾て来なかった事を少しは恥じたらどうだろうね。

まぁ叩かれる方も↑と同じ事が言えるけどさ。
333名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 19:22:17 ID:JcFPTCn2
叩くのとは別かもしれないけど
うちの園ではTVの戦闘ものを見て「戦いごっこ」が流行っている。
でも息子はTV見てないので
「○○君は叩く悪い子だから遊ばないんだ」と語り、友達は女の子多し。
性格もあるだろうけど一度見せてみようかな〜と悩んでます。
334名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 19:25:23 ID:HN+OoNKU
>>331
うちの園と同スペックだ。(仏教マンモス年少20人)
ただ、年少の時はわりとベテランの先生で大人しい子にも目配りができるし、
親身になってくれて相談しやすかった。
指導力もあったし、クラスの子達もたまたまいい子だったのかもしれないけど、
トラブルなかった。

年中では30人近くいるクラスなのに二年目の先生になってしまった。
わりとあっけらかんとしてる先生だけと、うちの子が意地悪言われてる子とも
仲良く遊んでると思ってるみたいで、細かい事は気づいてなさげ。
まだ様子見だけど、思わず年少の時の先生に相談したいと思ってしまう。
迷惑だからできないけどさ。
先生によるところも大きいよね。
335名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 20:27:22 ID:2uwSsGFI
うちの年少男児「幼稚園で叩かれた」としょげていた。
よく聞いたら「”おうべいか!”って頭を叩いてくるの」だってさ…orz
一応「南米か!」って手の甲でつっこみかえすことを教えときました。
それでいいのか?3歳児って面白いけど指導も難しい。
336名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 21:13:57 ID:op/PSgyn
うちの幼稚園、先生達がベテラン揃い(全員30代以上)で「厳しくするべきところは厳しくする」という方針が気に入って選んだ。
先日お迎えの時に、年少の男の子が椅子に座っているところを、別の男児が背後からものすごい勢いで突き飛ばすところを目撃した。
突き飛ばされた子は、吹っ飛んで床に転がった。
その現場は担任の先生も見ていたが「あら!○○くん、ダメよ押したら〜」という生ぬるい叱り方にガックリ。
しかも「そうね、この席さっき○○くんが座ってたもんね〜、△△くん、こっちに座りなさい」と、まるで突き飛ばしたことを肯定するかのような発言。
あんな叱り方で、突き飛ばした子は何か感じることがあっただろうか。
幼稚園でのことは、先生がガッツリその場で叱って欲しいよ…。
337名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 21:26:28 ID:UGwWyNk7
>>332
幼稚園は叩かれたら相手はイタイ。口で言えるようにするなどを
学ぶ場でもあるのでそこまで言い切るのはもにょる。

幼稚園こそ初めての同じ年代の集団生活だから
年少のこの時点での悪意のない叩く叩かれるはみんなの通る道だと思う。
極端にいつも叩かれる子が決まっているとかあるなら
先生の指導が必要だと思うよ。
338名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 21:31:28 ID:t5VHnOzI
>>335
いいんじゃないかな〜?
うちの園(年少)でも流行ってる(?)らしく
そこら中でしょっちゅう「欧米か!」「南米か!」って頭たたきあっているらしいw。
叩くといっても、相手が痛がるほど叩くわけじゃなくて
やってるうちにだんだんみんな加減がわかってきてるらしいので、
特に問題になるようなことはないみたい。

そのギャグを知らなかった娘も最初は「なんかワケわからないこと
言われて叩かれた、なんで!?」みたいに思ったらしいけど、
今は遊びだとわかって別に気にならないみたいです。
それに、そういう流行ってすぐ去っちゃうしねー。
でも、しつこくやられて本人が本気で嫌がってる場合は
ちょっとそういう流行は困るよね。
339名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 21:42:34 ID:flILBb6B
豚ギリ。
今日入園してから初めて(年中入園で現在年長)、「だれもあそんでくれない」
とこぼした娘。昨年仲良かった子と悉く違うクラスになってしまって、でも
園庭で年中時の子達で集まってたりしていても、「いっしょにあそばないって
いわれる」のだそうで・・・ちょっと変わった子でねぇ、入園当初から
集団生活を送れるか心配してたけど、去年1年楽しく通ってたから大丈夫
だと思ってたんだけどなーまさかここにきて、こんな事になろうとは・・・
年長女子ともなるとジョシワールド全開になってくるし、辛辣だし・・・
あー胸が痛いよ。頑張れとも言えないし、「そっかーそれは悲しいねぇ」
と聞いてあげることしかかーちゃんには出来ない。早く新しいクラスで
新しいお友達が出来るといいんだけどな。
340名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 21:49:12 ID:aOVWey/g
>>325
しおらしいことを書いていても、結局言い訳だらけなのよね、
叩く子の親ってさ…。
341名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:00:59 ID:kqR5wbDT
>>340
313を読んだ時点で「うちの子悪くないんです!!」オーラが
ビンビンだなぁと思ってた。
遠まわしに相手が悪い、と持っていく叩く子の親は最悪だと思うな。
342名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:53:48 ID:G3crLaKX
>>341
そうそう、乱暴な子のママって必ず言うんだよね、
「いつもはそんなことしない子なのに」って。
うちの子はおとなしい、って頭から決めてかかる親の子は
ほぼ例外なくトラブルメーカーだわ。


343名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:55:05 ID:vL9z+REK
>>340はウチの子は悪くない!叩かれる方が悪い!とは言っていないと思うよ。
意地悪な気持ちがあってとか、原因もないのに叩いたのではなく、
ちゃんと子供なりの言い分があったのよ、と単に言いたかったのでは?
ウチの子のクラス(年少)を見てて、叩くという行為のきっかけには、
単に戦闘ごっこをやりたい。
勝手に玩具を持って行かれたとか、割り込まれたなどの、
ルール違反に対する制裁的なモノ。が大半な気がする。
特に、ルール違反に関しては、
大人の場合は「あっ!なんてことをするんだ」と思った後には、
一呼吸おいてから、ちゃんと冷静にたしなめたりできるけど、
子供って、「あ〜っ!玩具取られた!急げ!早く取り返さなきゃ!」
なぁんて、バシーッと脊椎反射してしまうもんね。
そこの辺を根気良く教えていかないとなぁと思う。
嫌な気持ちになっても、叩くのは良くない!
ちゃんと口できちんと主張しなさい!と。
叩かれることも経験したら、こういうことをしたら、相手に不快感を与え、
叩かれるような目にも合うこともあるんだ、と。
344名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:22:43 ID:n4YfSiou
自演乙。
345名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:43:33 ID:LtupURRl
でもさ、年少さんならまだ手が出てしまうのは仕方ないのでは?
と思って、しばらくは様子見ることにしてる。

気が強くて自己主張はっきりしてるうちの燃焼娘は
きっと手を出してしまうほうだろうなあと思ってたら、
意外とお友達のケンカの仲裁をよくやっているらしい。
そしてとばっちりで叩かれる・・・とw
あと、年長男児によく意地悪されてるらしいけど、
その子とは口で戦っているようだ。
年長にもなって、入園したての年少児を叩いたり
おもちゃ奪ったり投げつけたりする子がいるのに驚いたよ。
ここまでくるとそりゃ親のせいかな〜とは思う。
年少児の親から見ると、年長児ってずいぶんお兄さんお姉さんに見えるけど、
たいして変わらないのかしら。ワカラン。

引き続き、理由があっても叩いちゃいけないと根気よく教えていこうと思う。
346名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:03:39 ID:z4dxZsfG
>>344
違うよ
347名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:15:04 ID:qMhLQxEu
うちは年少だけど、やはりクラスにやたらと叩く女の子がいて
何もしていないのに、いきなり近づいてきてバチーンと叩くらしい。
その子の親は保護者会の時、
「うちの子は遅生まれだから、言葉が遅くてうまく表現できなくて
つい叩いてしまうくせがあります」とか言ってたな。
でも同じ3月生まれの子でも、他の子は全然叩かないんだよね。
親もいろいろ悩んでるんだろうけど、一方的にやられっぱなしの我が子を見ていると
このままで性格がゆがまないかと心配だよ。
348名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:47:22 ID:3u7aHNPK
私立の幼稚園に通っています。
幼稚園では、担任の先生と親との連絡ノートがあります。
どんなことも書いて欲しいという趣旨みたいですが
遠慮もあって、あまり書いていません。
誰かに意地悪された、ひどいことを言われた、叩かれた
子供からよく聞くのですが、先生に報告していません。
こういうことって、みなさんはちゃんと先生に伝えていますか?
伝えたほうがいいですか?

風潮として「子供同士のことに親が口出すな」っていうのがありますよね。
だから言いづらいのです。
言いづらいけど、言わずに放置してた親のお子さんが登園拒否になってしまって
そういうのを聞くとちょっと心配になります。


349名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 01:05:20 ID:qMhLQxEu
>>348
うちの園では、子供が何度も「○○ちゃんに意地悪された」と言ったり
明らかに普段と様子が違うことがあったらすぐ連絡帳に書いて欲しいと言われたよ。
一度書いてみても良いのでは?
350名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 07:58:36 ID:N36ZKl9R
>>348
>風潮として「子供同士のことに親が口出すな」っていうのがありますよね。

幼稚園児なら多少の口出しも必要だと思います。
351名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:08:28 ID:MLW+M7Xh
>>348

せっかくノートがあるのなら、遠慮なく書いていいのでは?
『うちの子が意地悪されてますキーッ!!』ではなく、(こんな書き方はしないと思いますが)
『うちの子からこの様な話しを聞きましたが、先生から見てどんな様子でしょうか?』みたいに。
352名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:27:22 ID:z8mDXnkD
>>348
ああ、それまさに悩みの種…
うちの年中娘、以前から言葉が遅め?という感があって(いろいろ相談・受診もしたが問題なし)。
年少で入園してからは、ずいぶん言葉が上達してきたな…と
思えるようになってきたものの、まだたどたどしいところは残っている。

で最近、「○くんに叩かれた」「○ちゃんに嫌いって言われた」とか言い出すので
心配で詳しく聞きだすと何のことはない、鬼ごっこしていてタッチをされたことや
自分が鬼になって追いかけて「(鬼が)やだーきらい」といって逃げられたことをそう言っていたらしい。
あとは話を聞いているうちに最近の経験と過去の経験がごっちゃになってきたり…
でももしかして自分の聞き出し方が悪く誘導尋問みたいになっちゃってるのかな…とも思ったり。
「こう言っているのですが…」的なことを書いていいものか、迷うところです。
(ちなみにバス通園で家庭訪問も役員もない園で、様子を知る機会はほとんどありません)
引越して転園したから、母子ともちょっと神経質になってしまっているのかも。うーん
353名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:47:16 ID:eUs3KJiB
>>317
312です。この先大丈夫か〜と思うけど
やられたらやり返せ!は私も言いたくないから。
私基本的にやり返さない教えを本当の強さを身につける土台にしてもらいたい。
家では兄弟で叩き合ってるから本当に腹が立てばやり返してるしケースバイケースで。
同じ校区に似たような園があればいいのだけど…
毎年小1の間はうちの園の男児は苦労するらしいです。
小3までには朱に交わってサル化してくれるらしいけどw
ゆっくり見守ろうねー。
354名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:48:17 ID:7YUpqaBp
私なら「子供が〜〜されたと言っているのですが
娘も何かしたかもしれないし、そのいきさつを教えてください」
と伝えるよ。
355名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:52:34 ID:iXtRNOwJ
うちの園は「こういうことを聞いて大丈夫かしら?ということでも
どうぞ遠慮なく聞いてください」って言われてるので、遠慮なく聞いてる。
ずっと我慢してきて、ある日爆発されても困るからだろうな。
こういう時、親送り迎えの園でよかったと思うよ、雨の日大変だけどさ。

356名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:59:15 ID:z8mDXnkD
>>354
自分へのレスでないかもしれませんが…いい聞き方ですね。
>>355
自分も転園前は徒歩通園で少人数園、くわえて奇跡的にお母さん方が良い人揃いでしたので
何かあったら先生やお母さん同士で送迎の際に話したり相談したりして解決出来たのですが…
言ってもしょうがないけど、引っ越したくなかったなあ…orz
357名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:17:16 ID:3XDP453r
同じクラスのお母さんが、年少息子さんから
「うつぶせにさせられて、馬乗りに乗られ、叩かれた」と聞いた、
と言って、かなり気にしておられた。
ある日、私は用事があって幼稚園に行くことがあって、
自由遊び時間の時の教室をチラリと見ることができたんだけど、
なるほど、確かにうつぶせにされて、馬乗り、そして叩かれている。
でも、お母さんが想像して気にしていたのと全く違っていた。
まず、馬乗りは代わる代わるでその子だけじゃない。
叩くといっても、お馬さんごっこみたいな感じで、軽くペシッ!といった感じ。
そしてお尻をペシッ!とやられた子は激しく揺れ、上の子はよろけて楽しむ。
何より、当事者たち、とーーっても楽しそう。
この子は一体どうお母さんに伝えたのかな?と思った。
あの弾ける笑顔の裏で嫌がっているとは思えなかった。
こういうこともあるから、少しでも気になることはどんどん聞いた方が
いいと思ったよ。
358名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:58:48 ID:muuzjwgT
>>357
あ、それわかります。
私も、いつも叩かれると涙目でショボーンとしながら言うので、
どんな感じなのか行事になるべく参加して、観察してみたら
メインで叩く子と言われてた男の子は、確かに最初に人にちょっかいを出すけど、実は一番叩かれてて
しかも、叩かれるたびに「うぇええ、やられた〜〜」なんてアホなポーズをとって
ウケを狙ったりしてるタイプで、みんなで大笑いしながらやってた。
で、よくよく先生にも話を聞いてみたら、叩かれたと言った日は
別な事でへこむことがあって、それでしょげて帰ってきて
まだ会話がそれほど上手く出来ないのと、私の聞き方が悪かったせいで叩かれた話がメインになってただけだったみたいです。
私もいちいち細かいことで連絡してもなぁ…と思ったけれども、早目に聞いとけばよかったと思った。
359名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:19:33 ID:WsYTc62t
やり返せ派ではないけど…(長文スマソ)

自分より弱い(小さい)子に例え噛みつかれても
我慢してやめて!と言える息子。
でもパパとの戦いごっこが何より好き。
早い段階から○○君はとっても強いから
お友達があなたに叩かれるとすっごく痛いんだよ。
だから何かあったら口でハッキリ言ってね。
っていい聞かせてきました。
幼稚園でも守ってくれています。
強いと認められた事が嬉しいんだと思う。

ここの方達には理解されないかな…
弱い者への暴力は絶対許さないけど
明らかに自分より大きい子から理不尽な暴力を
受けたら口で〜なんて言ってられない…
(気が早いけど小学校あがった後とか)
とりあえずその場で自分の身を守れないと困ると思うんです。
批判覚悟ですが、やっぱどんな時も暴力はいけない!
といい聞かせた方がいいのでしょうか?
最近分からなくなってきました。
360名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:38:01 ID:ROD+BT4+
>>359
まどろっこしい書き方だし、我が子賛美がちょっとうざいよ。
361名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:39:43 ID:pKpDeqzd
いいんでない?
のび太がジャイアンにやり返してもDQNとは思わないし。
362名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:41:37 ID:pKpDeqzd
あ、>>361>>359
>弱い者への暴力は絶対許さないけど
>明らかに自分より大きい子から理不尽な暴力を
>受けたら口で〜なんて言ってられない…

に対してです。
363名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:47:24 ID:z4dxZsfG
男の子は、自分で言える子とあまり語らない子がいるよね。
近所の幼稚園児の話だが、ふたりで叩き合って喧嘩をしたのに
ひとりは「◯◯が叩いた!!いたいーー」と号泣。
もうひとりは泣かずにキョトン。
泣いてないほうの親子が謝る結果になる。またまた私が見てたから
どちらともですよーと言えた。これがもし親の目のない園で起きたら。
まあ、そういう経験を積んで子供は成長するんでしょうけど。
これが女の子になるとどちらも口が達者で、それはそれで大変そうだ。

364名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:59:16 ID:muuzjwgT
>>359
ここの意見がすべてではないんだから
自分が良いと思う子育てをすればいいんじゃないのかな。
ここで批判覚悟で書くよりも、実際に実践して、まわりの反応を見て
批判があれば、それなりの対処をその場その場でやればいいし。
ここで色々意見を聞いたとしても、あくまでのネットの中にある意見の一つだし現実の生活とは違うからね。
そこまで真剣にこのスレの内容を受け止めない方がいいと思うよ。
365名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:40:51 ID:bP35LyPC
やられたらやり返せかぁ。
うちはまず相手に「やめて」と言って、
それでもやめてくれなかったら先生に言いなさいと教えているんだけど、
それじゃやられっぱなしになっちゃうのか不安になってきた。
366名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:42:58 ID:AqVdT0QB
やられたらやり返せ派のスタンスのお母さんは、
それをよその子にも押し付ける傾向があると思う。
すっごい迷惑。
367名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:56:22 ID:hg7Z1voa
>>359
うちの年中息子の公園仲間の弟君(2歳半)が叩くタイプ。
しかもグーや道具で何度も叩き、かなり痛そう。
息子はガマンしてやり過ごす事ができる時もあるのですが、
あまりの痛さに泣き出してしまうこともしばしば。
息子には「小さい子なんだから、叩いちゃ駄目なんだよって
教えてあげようね。やり返しちゃ駄目だよ」と教えてきましたが、
最近はその弟君、息子の事を「コイツは弱い。勝てる。」
と認識したらしく、息子が他の子ともめている時にも便乗して叩きに来る始末。
他の子や自分の兄に手を出すと「いい加減にしろ!」とガッツリ仕返しされているので、
叩き返さないで「やめて!」しか言わない息子はどうやらナメられているみたい。

うちはいかなる場合も暴力はいけないと躾けるつもりでしたが、今度は
「何度言っても止めてくれなかったら実力で排除しろ」と言ってみようかと
思ってます。
368名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:54:27 ID:WsYTc62t
359です。
確かにここの意見が全てではないですね。
でも世の中の一部のお母さんの本音を
聞ける場所でもある。
いろいろな意見が聞けて良かったです。

レスくれた皆様ありがとうございました。
369名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:55:29 ID:3K0zj02q
>>367
目には目を歯には歯を。
370名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:32:58 ID:ZFTkVGYL
やり返すのが悪と思っている人、多いのかな?
私は加害被害どちらの立場でも、勉強になる事は大きいと思う。
手を絶対に出すなと言う親の中には、我が子が他人に手を出したという
汚点?トラブル?が発生するのを嫌悪しているだけのような人もいるような気がする。
子を悪者にしたくないっていうのかな・・・何かをしでかす事への恐れ?
実際は園児同士の小競り合いなんて大抵がさほどの「悪」ではないんだけれど。

あ、我が家では暴力はだめだとは普通に躾けていますよ。今の所泣かされる側ですw
まだ力の弱い園児時代のうちに暴力の意味を学んで欲しいとは思っています。
叩く・叩かれる人、やり返す・やり返される人の気持ち。
親が「何があっても 絶 対 に やり返しちゃだめ」と言ったら
その機会を子供達(加害被害両者)から取り上げる事になるかなぁ・・と。
すごく難しい問題だけどね。
371名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:45:17 ID:Y3tQEFEq
>>363
>これがもし親の目のない園で起きたら。
ちゃんとした先生なら、どちらの言い分も聞き出してくれると思う。
でも経験の浅い先生だと難しいかも・・・
372名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 18:37:36 ID:z4dxZsfG
無理矢理経験しろ、とは思いませんが
幼児のうちに叩かれる痛さや、叩いてしまった時の相手の様子や親、先生、の反応等
経験したほうがいいのではないでしょうか。
幼児のほうが柔軟性もあるし、無意識のうちに思いやりの心も育っていくのでは?
もちろん、争いごとなく平和が理想ですが、現実問題あり得ない。
お友達とぶつかる事で、人間関係を学べると私は思っています。
親としては謝ったり謝られたりで、非常に面倒くさいのも事実ww
373名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:10:52 ID:BgTQSyU5
流れ読まずにカキコ。

横峯方式って有名なの?
374名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:15:56 ID:xTyu1OLS
有名かどうかを聞く時点で…。
「ヨコミネ式」でぐぐってみ。
375名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:19:58 ID:muuzjwgT
>>372
現実問題としては、その通りかもしれないし、幼児のうちに経験して思いやりの心も育つってのは分かるけど
そこらへんの話になると、家庭内のしつけの問題であって
兄弟間で学んでいく子供もいるだろうし、仲の良い園以外の友達同士とか
無理して付き合わなくていい関係の中で経験すればいいけど
その環境から逃げられないような幼稚園での他人への暴力になると、また話が違ってくるんじゃないかな。
特に被害ばっかりあう子供さんの親の中には、腹が立つ人がいるかもしれないからね。
だから、それぞれの心で思ってたとしても大っぴらに言う話じゃないのかもしれないし、
この辺の話はループするだけだと思う。
376名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:27:54 ID:BgTQSyU5
>>374
ググったけど、いまいちよく分かんないんだよ。
「抱き締めるのは2歳まで。」とか、何かとモニョる内容だし。

講演会を全国でやってるみたいだから、もし聞きに行った人が
いたら、どうだったか聞かせてほしい…。

http://www.golf-book.net/books/book.php?book_id=5044
377名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:30:52 ID:KrLrHDTC
>376
いや、なに?それがどうして気になってるの?
378名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:31:49 ID:z4dxZsfG
>>375
しかし、兄弟と友人ってまた違うのではと思うけど、どうだろ。
379名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:06:58 ID:UAg2eHzY
>>376
うちの幼稚園、去年から取り入れてる。
最初は中国雑技団?!と思ったけど。
出来る子は楽しいけど出来ない子は・・・。
幼稚園に横峰氏が様子見に来たり
園主催でセミナーが開催されたりしてる。
園のママさんの声も賛否両論。
380名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:11:29 ID:muuzjwgT
>>378
あー、兄弟と友人ってのは、基本的に違うと思うけど
自分以外の人間からというか、痛みを学ぶって意味でね。
わかりにくいですね。文章下手でごめんなさい。
381名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:19:49 ID:5qYzoqZ+
今度園でやる夏祭りに、おもちゃが1個もらえるゲームをやるらしい。
おもちゃは各家庭で1つ持ち寄りと聞いて、
「あ〜あれ出したい!」と思うものが家に数個。綺麗だし、あまり
遊んでないし、と思うのだけど子に聞くと嫌がるんだよね。
捨てるならコッソリでもいいけど、祭り中に「あれ私の?あれれ?」
ってなったらそれが当たった子にも迷惑かけるかも、だし、
出来る限り子に納得してもらって出品しないとね〜。時間かけて説得だ。

382名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:32:28 ID:sAweAGi5
実際、夕方や休みの日の小学生の集団を見てみると、いろいろ思う。
子供同士は、容赦ないからなあ。
大人としての道徳なんて、守っていたら遊べない。
子供は子供の集団でしか学べない事も多いと思う。
揉まれて、その世界で生きる術を自分で習得するしかないんだろうな。
383名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:36:50 ID:5JtiX0wx
>>382
すごく同意。
家も近くて仲良しの子がいるんだけど時々意地悪なことをチクリチクリ言うらしい。
今はお互いすぐけろっとそんなことも忘れて遊んでるけど小学生にもなるとそうもいかないよね。
まぁ、徐々に耐性もつくんだろうけど親としては、結構ツライ。
384名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:39:04 ID:hJzMwt9o
けんかしたとかじゃないんだけど。
年中娘が「かけっこで○ちゃんに負けた」と帰宅してからずーっとぐずぐずべそべそ…
「ご飯を一生懸命食べてまた明日がんばろうよ」などなだめておだてて励まして…
「うんわかった」と言いつつ、また思い出しては「やっぱり○ちゃんに勝ちたかったーウワアアァ」とループ。
「だーーーっしつこい!泣いてて何が解決するってんだ!女々しい!(あ、娘だからいいのか)」と
怒鳴りつけたくなる衝動に駆られたがなんとかだまくらかして今寝かしつけた。

早生まれでクラスで一番ちびっ子で、年少の時はボーっとして
お豆さんぽいポジションで満足していた子だから
発奮してくれたのはうれしいような、どんだけ負けず嫌いだよ、みたいな…
明日はがんばって勝てるといいね。
385名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:51:07 ID:WFB4Hnne
>384 すごいじゃん!「だーーーーっっ」ってならなかったオカン、あなたは偉いよ!
私も明日は勝てるように祈っているよ。すごく素敵なお嬢さん。

さて、2年生になった盆暗息子よ。いつになったら384のお嬢さんみたく奮起してくれるのかねorz
386名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:47:46 ID:ZkdOvt1r
年少息子、入園まで殆ど子供とふれあうことがなかった。
児童館や公園はけっこう行っていたのに、本人が他のこと遊ぼうとしなかったから。
この2ヶ月、とにかく毎日、子供の世界のカルチャーショックを受けているらしい(先生談)。
おかげで毎日浮きまくりだよ。
先週までドラえもんを知らなかったとは母ちゃんも気が付きませんでしたorzすまん、息子。
387名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:13:05 ID:3XDP453r
>>386
ウチの子は、戦闘物(今は何だっけ?何レンジャー?)がクラスで大流行だが、
ちっとも知らないよ。
知ろうともしない。テレビを見せてみたけど、つまんない、と言われた。
多分浮いているだろうなぁ。

来週に保育参観があって、その後に希望者のみ個人面談を設けるらしい。
希望者のみかぁ。
先生とたまにはゆっくり話したい気もするが、
わざわざ席を設けてもらって話したいことが特にあるかと聞かれれば
そうでもないんだよなぁ。
恐るべし、希望者制の面談。
どうせなら基本は全員面談で、希望者は出なくてもいいです、
にしてくれればいいのに。
なんて勝手かな。
はぁ〜どうしよ。
388名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:13:28 ID:697BH3mE
>386
うちの娘もほとんど子供カルチャーに触れる事なく年少入園したから
ポケモンも知らなかったよw 多分、最初は浮いていただろうし
手遊びや歌遊びとかも知らない事が多かったと思う。
でも、園で先生や周りの皆からどんどん吸収していくから大丈夫w

吸収したのが聞きかじりの知識だから、微妙に違っていたりするけどねww
去年「めりおーめりおー♪地球も集まれ〜」と歌ってるから「?」と思ったら
ボウケンジャーのOPだったらしい。
389名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:22:27 ID:1qRX6W+N
そうそう。うちの子も、見てないくせにボウケンジャーごっことか
ウルトラマンごっこしてるよ。
特に番組を見たいとも言わない。
ごっこ遊びはそれなりに楽しそうだから、見守ってるw
390名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:36:03 ID:2uROXRvm
>>387
別に遠慮せずにやってもらえば?
心配事が無くたって、先生と話す機会は貴重なんだから、
私なら絶対そういう機会は使う。
391名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:40:01 ID:LXcTzEX8
うちは上の子がいる影響でライダーや特撮もの大好き年少児なんだけど、
クラスではアンパンマン人気が高いらしい。
でも放送時間が変な関係で、たまーにしか見せたことがなかったし、今も
登園中に放送してるから、リアルタイム視聴は休まない限り無理。
ま、無理にアニメとして見せなくても元々絵本のキャラだから、絵本や
紙芝居などを通して親しんでもらえればいいと思ってます。

>>388
めりおー=Ready go、地球も集まれ〜=地球の果てまで、ですね。
子供特有の聞き間違いって可愛いなぁ。
392名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:09:24 ID:D3KEG92S
たたく子供の頭を
こぶしで思い切りなぐりたい
393名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:45:46 ID:vLVq0Pji
>>386
うちはアニメキャラはアンパンマンしかしらなかった(アニメは見てない)…
うちの園はアニメの歌ばかり歌う。
ドラえもん、アンパンマン、ちびまる子ちゃん等。
入園2日後でも、みんなちゃんと歌えてるってことは、
そんなにアニメ見てるのかな?
私はアニメの歌より童謡のほうが
温もりがあって好きなんだけどな…
私が通ってた幼稚園はアニメの歌はやらなかったのですが、
今はどこの園でも歌ってるんですかね?
394名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 00:16:09 ID:YNXEI6EK
>>386です。
レス下さった方々、ありがとう。
全国に「浮き仲間」(失礼!)がいると思うと妙に心強いです。
息子はテレビが好きじゃないらしく、アニメもおかあさんといっしょもろくに見ない。
絵本で大好きなメイシーちゃんのDVDすら、一話(5分)×2本がやっとこさ。
それはそれでいいんだけどね…
そのうち「話が合わない」とか言い出して、テレビ見るようになるのかな。
395名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 01:51:00 ID:19lpNnEy
うちの子ポケモン大好き。
ヒマさえあればポケモン図鑑を読んでてキャラにも詳しくて
誕生日におねだりしたポッチャマのぬいぐるみを抱えて寝てる。
当然、幼稚園ではポケモンごっこ?公園でもなんかテキトーにやってる。

けどね。テレビアニメや映画は1回も見たこと無い。
私自身、テレビアニメをやってることは最近知ったw
(ゲームキャラだと思ってたので)

そういえば一時期はまってたトーマスも、おもちゃは持ってるけど
テレビアニメは全然見せてなかったなぁ。

子どもなんてそんなもんだと思う〜
流行ってるもの片っ端から見せてたら、1日中テレビ漬けになるお
396名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 06:56:26 ID:5PVUkeiI
うちもテレビ自体ほとんどつけないので、年少娘も浮いてるんだと思う。

でもこの前「おうべいか!」と娘に頭を叩かれた。
かなり気に入ってるみたいで何度もやってる。
リアでは私も娘も欧米かのコント?を見た事がないんだけどw
幼児ってなんでも吸収してくよね。
397名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:18:07 ID:EZmTsok3
そうそう、教えなくても、というか逆に見せないように努力したとしても
園で勝手に覚えてくるんだよね。
そして訳ワカランなりにちゃんと吸収して遊ぶ様子。
(うちも欧米か!は見せる前に覚えてきたよ…下の子まで覚えてウルサイウルサイ)

うちの子今頃になってセーラームーンが好きになって
それを同じ組の仲良しさんに話したら、お姉ちゃんの影響か「それ知ってるー」ということで
二人でこうだよね、こうだよねと真似っこをしていたそうな。
そしたら違うおともだち二人も、知らないーと言いつつその真似っこをして
みんなでセーラームーンごっこしたんだとかw
とにかく楽しければいいんだろうねえ。
398名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:13:38 ID:1HhTuVR6
プリキュアなんかも、ちゃんとアニメを見たことはないんだけど
友達からの聞き伝え+CMやおもちゃ屋で流してるビデオなんかで得た知識を
つなぎ合わせて、それっぽく遊んでるしねw
幼稚園児なんてそんなものかも。小学校にあがったらまた違ってくるのかな。
399名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:13:38 ID:riVBr+YI
>>393
>今はどこの園でも歌ってるんですかね?
園で先生の指導の下に、ということですよね。
トトロの「さんぽ」は歌ってました。
でも、それ以外・・・アンパンマンやなんかは全然歌わないなあ。
トトロも「♪トットロ、トットロ」っていう方は歌ってないと思う。
400名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:19:40 ID:1HhTuVR6
>393
アニメの歌と意識しなくても、覚えやすくて親しみやすいメロディってことで
お遊戯に使ったりしてるみたい。
うちの場合は「手をつなごう〜、一緒に笑おう〜」って歌でダンスしていて、
可愛い曲だなあと思っていたら、後でハム太郎のエンディングだと知ったよ。
当然子供もハム太郎なんか知らなくて、後でDVDを見て「あ、これダンスの歌だ」
と言っていたし。

元が童謡か、アニメソングなのかは大人が区別してみているだけで
子供はそんな事意識せずに楽しく歌っていればそれでOKじゃないかと思ってる。
401名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:44:49 ID:7VbaXnnR
教室で毎日歌うのは童謡が多い。
アニメ物は今のトコなし。トトロのさんぽはうちの園もよく歌ってる。
お遊戯とか音楽会とかは今時の歌で踊ったり歌ってたりでちょっと驚いた。
POP STARとかさくらんぼ、SMAPの曲(曲名分からずw)
私立園だからかなー、思い切り先生の好みで選曲されてるぽい。
402名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:51:39 ID:XUtnqLLm
うちの上の子の園なんて、園長の趣味か、
運動会のダンスが

南 こ う せ つ

でしたよorz
403名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:56:59 ID:S2qZpw0d
都合により、今月から年少クラスに途中入園させたのですが、
何分我が子は落ち着きがないそうで、親の私としても
どうしたらいいのか困ってます。
これまで児童館とかで同じ年代と遊ぶことが
ほとんど無かった娘です。

園での遊びの時間は元気いっぱいなんだけど、
座ってお話を聞いたり、20人程度のお友達と過ごすのに
疲れを感じるみたいです。
もうすぐ保育参観もあるし、ウロチョロする娘に
冷ややかな視線が送られないか心配です。
担任の先生にも同じクラスの子ども達にも迷惑かけてるだろうし…

家でも「お話は座って静かに聞こうね」とか
「先生とのお約束は守ろうね」って話すんですが、
地道に時間を重ねていけば、大丈夫と思ってはいますが、
やはり焦りみたいなのを感じてしまいます。
4月から入園させてあげたかったと後悔です…
404名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:07:34 ID:1HhTuVR6
今月から入園なら、まだ通いだして数日でしょ?
年少で通いだしたばかりなら、そんなものだと思うけどな。
(年少4月の教室なんて泣く子脱走する子で阿鼻叫喚の有様だったろうしw)
でも、数ヶ月でちゃんと着席してお話を聞けるようになっているのであれば
たぶん娘さんもすぐに追いつくと思いますよー。
405名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:08:08 ID:A0OmUKTE
>>403
お気持ちよくわかります。娘さんは、今はきっとそういう時期なんですよ。
年少さんがじーっと座り続けるなんて奇跡かもwと思ったほうがいいです。
子供にはそれぞれ出来るようになる時期が違います。
周りのママさんたちも、自分の子供がいつ席を立ってもおかしくないと思っているはずですよ。
そんな事は気にせず、お子さんのペースを見守ってあげてください。
母親が焦ると、間違いなく子供も焦ります。まだ3〜4歳なんですよ、のんびりと構えてみては。
406名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:12:02 ID:luSFNedK
>>402
職場の先輩の園は
「まつけんサンバ」だったらしい。
407名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:12:21 ID:Z2ZjOWXT
南こうせつワロスw

>>403
たった2ヶ月、大丈夫!すぐ追いつくよ!

うちの園は自由保育ではなく、割と時間でやることがきっちり決まってるタイプの園。
もちろんそういう園だと判ってて入れたんだけど
うちの子も自由奔放タイプで、先生を困らせたり、内容についていけるか心配だったけど
意外と子どもは柔軟ですぐ慣れたよ。

ウロチョロっていうけど、幼稚園でウロチョロなんて当たり前だよ!
幼稚園は「座る」事も学ぶ場所だと思うよ。
408名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:18:18 ID:A0OmUKTE
来年はかぐや姫とかさだまさしとか、フォークソングに徹底してたら笑えるw
409名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:18:31 ID:iAyCTQ3D
>>403
途中入園だったから慣れてなくて動き回るの?
普段の娘ちゃんは、落ち着きあるのかな。
言い聞かせて時間をかければ大丈夫だと思えるなら、
気にする事ないと思う。
参観日の親の立場を気にせず、ほんとに必要なら、
早めに娘ちゃんの特性を見極めてあげてね。
410409:2007/06/05(火) 10:20:46 ID:iAyCTQ3D
なんか、辛口だったな。ごめんね。
今月から入園だったのか。読み飛ばしてたよ。
411403:2007/06/05(火) 11:12:28 ID:S2qZpw0d
短時間の間に沢山レスいただいてありがとうございます。
すごく嬉しかったです。
思わずウルっときてしまいました。

焦らずに、親子でじっくり時間をかけて、
慣れて行けたらなぁって思います。
娘は幼稚園が好きみたいなので、それが一番の救いです。
温かいお言葉、本当にありがとうございました。
胸のもやもやがスッキリしてきました。
肩の力抜いて、頑張ります!
412名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:06:28 ID:r+yBQ6aq
保育参観行ったら、年少のうちの子、私にべったりだった。
全然人見知りもなくて、今までは離れても元気にOK!な子だったので驚いたよ。
しかもぽつん。
おかいつのスープラッタ〜♪で、壁ぎわに立ってる子そのもの。
園からのプリントには
「興奮しちゃったり甘えたくなって離れなくなるお子さんもいるかもしれませんが
暖かく見守って云々」て書いてあったし、先生はそばに椅子も持ってきてくれた。
早生れだけど口も達者で、まあ普通かなーと思ってたけど、
皆で並ぶと一回り小さかった。
なんか不安になっちゃったけど、面白そうな時はちゃっかり自分の席に行って
帰りぎわには「楽しかったね〜」とニコニコ。
子供も、社会生活頑張ってるんだなぁとあらためて感じたよ。
413名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:10:45 ID:r0eFcD6B
未収園児の頃はみんなから
「活発だね」「どこ行っても大丈夫」といわれていたのに
いざ入園して集団生活に入ってみると
意外と気が小さかった。こういうのって大人になってもず〜っと続く性格なんだよね、きっと。
集団生活に入れてみて、初めてうちの子の本当の姿を見たって感じ。

414名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:13:34 ID:WdpuA9Or
子供が性的なことに興味を持ち始めるのは、何歳くらいなんでしょう?
年少娘のクラスメイトの女児がちょっと気持ち悪いです。
シモ関係の言葉をニヤニヤしながら、うちの娘に教えてきたり
娘がトイレに行ってパンツを履いてない時、スモックをめくって
エヘヘヘ〜と笑いながら指さしたり。
表情や言葉や顔つきがイヤらしくて嫌悪感を感じてしまいます。
3歳でこういうことって普通ですか?
ちょっと多動??っぽいところもあり乱暴者でもあるので余計に距離を置きたいのですが
娘の一番の仲良しなのでそうもいかず。
この先、悪い影響を受けないか心配です。
415名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:29:14 ID:4t7lB06P
>>414
シモ関係の言葉って具体的にどういうのでしょう?
うちの年中男児が今まさに「ウンチおしっこチンコオナラ」大好きです。
先輩ママさんいわく、ほとんどの子が通る道とのことなので
あまり気にしてないですが・・・。
416名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:35:03 ID:a2c0WQPL
うちの年少娘も、うんちおしりおならちんちん大好き。
とうとうきたか〜って感じw
子供はシモネタが大好きだからなあ。
417名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:51:35 ID:TTDTHU6w
うちも幼稚園に行ってから覚えてきたなぁ。
そういう言葉が出ただけで
何が面白いんだか沸かないけどゲラゲラ笑ってる。
まぁ、そういえば、子供ってそんなもんだな。

一方で全然面白く感じなくなって
しらけている自分に対して、
「本当に大人になると変わるんだな・・・」と
妙にしみじみ思った瞬間。
418名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:52:01 ID:1HhTuVR6
年中娘はお着替えの時にお尻お尻〜とやっているらしいし
娘の友達はニコニコと嬉しそうにオナラオナラ連発している

…って、そういうレベルじゃないのかな?
419名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:52:32 ID:cS/05dJm
>>412のレス読んでて去年の初参観思い出した
うちの娘@3月生まれでクラスで特に手がかかったらしく
席はもちろん一番前のド真ん中のスーパーアリーナ席
なのに泣いて離れてくれず、
担任の先生が前に立って子供達にお話ししてる横で
隠れるように小さく身を縮めての参観だったわ
でもデカ母なんで全く隠れてなくてとにかく恥ずかしかった
しかも終わりの歌を熱唱してる中、娘が大きな水溜り作成しちゃった
初めての参観のときはホント参ったけど
いつの間にか幼稚園大好き娘に変身
今でもトロいのは変わらないけ毎日楽しんでる様子
どの子もだけど子は子なりに頑張ってるんだよね〜
今となっては懐かしい思い出になっちゃったけど
あの時のことを思い出すとホント冷や汗モノです

トイレトレが上手く行ってない子のママも
泣き虫ひっつき虫子のママも心配だろうけど
ウチの子みたいなのでもどうにかなってるからガンバレ〜って言ってあげたい
と遠足に変装してストーカーしたアホ母が言ってみる
420名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:52:49 ID:WdpuA9Or
>>415-418
レスありがとうございます。
うちの娘も「おしり〜」と言いながらパンツをペロンと下げて見せたりはするのですが
その子の場合、明朗な雰囲気でなく「パパのおまたに付いてるのはねぇ…(ヒソヒソニヤニヤ)」といった感じで
表情とか口調などからそういった部分に並々ならぬ興味を持っているように感じます。
自分の感覚では小学校3,4年くらいの女児ならこんな感じかな、という印象です。
最近の子は早熟だから、これも普通なのかな…
421名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:00:44 ID:yutktG6u
おバカだなぁと思うシモネタ好きと、
>414みたいな大人でも嫌悪感を感じるようなのは違うと思う。
幼稚園に似たような子(年長女児)がいるけど、やっぱり多動気味で乱暴者。
習い事も一緒なんだけど、しょっちゅう自分のおまたを触ってる。
親は見に来なくてもいいので(お迎えのみでもOK)そこの親はそういう様子を全く見てない。
先生も見てみぬふり。なるべく関わらせたくないというのが本音。
422名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:33:51 ID:gJliq3fT
>>412
>おかいつのスープラッタ〜♪で、壁ぎわに立ってる子そのもの。

スプラッタ((((゜Д゜;)))) 

423名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:36:06 ID:/RufiT1u
>>411
途中入園だから、遊びの時間に目一杯遊んで疲れちゃうから、
だから座ってられないというのもおかしな話じゃない?

落ち着いてる子は、4月から落ち着いてると思うけどね。
児童館で同年代の子と遊ばせたりしなかったそうだけど、
もしそういうことをしていたら、子供の多動にもっと早く気が付いたでしょう。

まだ慣れてないせいだと思いたいのはわかるけど。
424名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:42:58 ID:nfKRkR6d
>>422
あれ?スープラッピ〜ス〜プラッタ〜
あ、ス〜プラッパ〜だっけ。
425名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:48:37 ID:gJliq3fT
スプーのラッパでおっどろう〜♪
だから>>424の2行目が正解だと思うんだよな。
違ってたら恥ずかすぃ。

昔は私もスプラッタだと思っていたさ。
426名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:48:58 ID:nOks2g8p
>>420
うちの年長娘もおまたとかおっぱいお尻大好きだけで
絶対1度はみんな通る道だと思ってるけど、
お腹を抱えてゲラゲラ笑ってるよ。
上の子や周りのお友達を見ても下品な事を
ヒソヒソニヤニヤして言ってる子って見たことない。

心配なら正直に先生に相談して、
少し距離を離してもらうのもいいかもしれないね
427名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:49:40 ID:nOks2g8p
×うちの年長娘もおまたとかおっぱいお尻大好きだけで
○うちの年長娘もおまたとかおっぱいお尻大好きだけど

偉そうにアドバイスしちゃって恥ずかしい・・・
428名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 14:48:01 ID:pMlnD2Yk
相談させてください。
今日、年長娘が帰りのバスから降りるなりポロポロと泣きだしました。
訳を聞くと、朝バス待ちの時に摘んで先生に渡した花が
バスを降りる時に床に落ちて潰れていたそうです。
娘は「せっかく先生にあげたのに…」とショックを受けていました。
この様な場合、園に一言「こういう事があった様なんですが…」と言ってもいいでしょうか?
お友達間で同じ事があったとしても、まあ子供同士の事だし私からフォローを入れて
おしまいにすると思うんですが、相手は先生なので…。
もちろんワザとやったワケではないでしょうが、
娘がショックを受けたのは確かだし、どうしたものかと…。

ちなみにその方は今年先生になったばかりの新任で、娘の担任ではありません。
429名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:10:20 ID:IHG3c34D
>>428
・・・園になんて言うの?「こんな事があったから注意してください」とでも?
しかも担任ならともかく、そうではない先生のことを、どうやって園に
伝えるの?あ、うちが通っている園は連絡帳はそのままクラス担任に行くから
それに書いても意味無いからっていうのもあるから聞いてるんだけど。
新任の先生だから、ここはキチンとして貰わなくちゃ!ってことなのかな。

個人的には「ハァ?こんなこと一々園にクレーム入れる訳・・・???」と思っちゃう。
「娘がせっかく摘んだ花なのに!ショック受けてるから謝罪してくれ!」
と言ってるようなもんじゃない?親が共感してあげた上で機転利かせて
フォローしてあげるべきかと。
430名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:12:11 ID:pNUnQ/pr
>>428
「残念だったね」とフォローするだけでいいんじゃない?

先生もそんなこと言われてもどうしようもないと思うし。
そもそも園バスに乗ってる間にお花をもらっても困りますよね?
もう年長さんならそのへんのことも話して聞かせたらわかるんじゃないかな。
良かれと思ってやっても相手が困ることもある、ということを
教えるいい機会かもしれませんよ。
431名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:14:54 ID:3Dgnt0gU
>>428
ポカーン… なんで親がその程度のことででしゃばるんだか。
こんな過保護カンチガイ親の相手する先生に深く同情。
432名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:36:53 ID:pMlnD2Yk
>>428です、レスくださった方ありがとうございます
確かにこんな小さな事を気にしていたらキリがないですね
いままで先生が関わる事で泣く様な事がなかったので驚いてしまいました
朝の忙しいバスで花をもらっても困るというのもその通りですよね
いい機会なので娘にフォローと言い聞かせをしてみます
433名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:38:49 ID:UGn8KJpR
先生は忙しくてうっかり落としちゃったのかもね、でいいんでない?
フォローするのも親の役目。
434名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:46:50 ID:iDBL7ZVT
>>428さん
お気持ちはわかりますが、他の方も書いているように娘さんの気持ちを
親の貴方が上手に汲んでフォローしてあげるだけで十分だと思います。
親にしてみれば子供が泣いて不憫だったというモヤモヤはあるでしょうけど…
先生にも悪気は無かったんだと思うよっていう一言も大事かと。
435名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:59:37 ID:6JQUttZN
今日保育参観だった。
娘一人だけ、みんなと別世界にいたよorz
436名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:34:43 ID:uPh9ziKO
うちも保育参観。
うちはのびのび幼稚園なんだけど、
それでも集合させてみんなで何かさせてみると、
出来のいい子と悪い子ってはっきりわかるんだね。

みんなの前でお手本をやった子の賢そうな事!とても同じ年少には見えない。
その後も落ち着いた態度で安定して作業してた。

うち?うちの子は園児ならぬ猿児ですから・・・・・
437名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:45:32 ID:1qplC9Oa
>>435
よくあることw
>>436
よくあることw

その後の子の出来には関係ありませんから。
438名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:46:22 ID:n4VVSH8h
隣の子息が、年中さんから入園して、うちの息子と同じクラスになりました。何かにつけてやられてるらしいのですが、お互いジジババと同居の古い家です。あちらのお嫁さん(ママ)も謝ってくれるのですが、息子は遊びたがらなくなり、困っています(;´д`)
439名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:51:28 ID:a1r5kYnc
>>435
ああ・・・。うちの去年だ。
うちは隅っこでネコになってましたよ。

今年はみんなと仲良くできてて安心しました。
ダイジョブダイジョブ
440名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:17:46 ID:37ERAtif
年中男子です。制服の名札をつけている所の穴が広がってきてしまいました。
毎回同じ所につけるのと、名札をひっぱったりするので広がってしまったのだと
思いますが、皆さんは何か穴が広がらない様に何か対策してますか?
何かいい方法があれば教えてください。
441名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:25:14 ID:MLvK3VRA
>>440
「裏に当て布」ぐらいではだめ??
442名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:26:33 ID:KEVXXE5o
年少娘がフリつきでかめはめ波を覚えてきた
ちょw誰由来よと思った
お兄ちゃんがいる誰かなんだろうか
443名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:40:31 ID:jUnSqrMy
うちの園の運動会のダンスの曲、「パラダイス銀河」だって。
ふるっ。20代ママは知らないんじゃないか?
444名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:43:14 ID:evldjzgT
風邪で熱が上がったり下がったり。
治ったのか治ってないのか非常に解りづらい状況。

今朝は平熱で、機嫌も良さそうだったので、
迷った末「もしも熱が出たらすぐ連絡下さい」
のお手紙を先生に渡して送り出した。
結果、連絡はなくて普通に帰ってきた。
が、家に帰って熱を測ったら8度5分。
「元気に遊んでました〜」と言われたとおり、
ぱっと見は元気そうだけど、私が見るとほんのちょっと普段と違う感じ。
やっぱり今日も休ませれば良かったよ。
気になることは何でも言って下さい、
外に出るなというほどの状況じゃなければ、
ちょっと位体調悪くても園で様子を見ますよ、
とういう園なんだけど、甘えすぎてしまったな。
あくまでも親がキチンと判断しないと駄目だよね。
今回の風邪が初めてのお休みだったので、
判断に迷ってしまったよ。反省。
445名無しの心子知らず :2007/06/05(火) 18:43:43 ID:xZpYd+oL
しまった。
幼稚園から電話なんか滅多にかかってこないもんだから、今日子供が幼稚園休んだ
件で電話がかかってきたのに「いつもお世話に…」とか言わず、「あっ、はい、
スイマセン…(徐々に小声)」となってしまった。
446名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:45:55 ID:evldjzgT
>>443
ノシ20代真ん中です
知ってます知ってます。
光GENNJIは記憶に残ってる中で一番古いアイドルですわ。
447名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:00:09 ID:3paga7y9
>>442
アニマックスとかで普通にドラゴンボールやってるから
不思議でもないよ。
448名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:11:12 ID:1HhTuVR6
ドラゴンボールはいまだにキャラクター製品出ているしねw
うちの娘も幼稚園で覚えてきてカメハメ波打ってるよー

パラダイス銀河って応援歌なんかでブラスバンド演奏
されていたりで、結構耳にした記憶があるかも。
調べてみたら20年近く前の曲なんだね。
449名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:19:20 ID:pNUnQ/pr
>>443
うちは運動会じゃないけどお遊戯会の曲が
「エキセントリック少年ボウイ」だったよ。
450名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:31:19 ID:luSFNedK
え?ドラゴンボールって今の子も知ってるの?
長いんだね。
あれ始まったの確か小学校低学年だったような。
29才。
光ゲンジも似た時期だっけ。
451名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:03:41 ID:LZ26Chwk
>>440
裏に絆創膏(洗うたびに取り替える)
裏に接着芯
裏にアイロンプリント
だと、表に響かず穴が広がらずに補強できる。
表にアップリケとかが可能なら、
表に市販の名札付け用アップリケとか、
リボンやテープを縫い付けるのもアリ。
452名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:11:23 ID:2j5BJ6Vb
うちの年少娘も風邪でお休み中です。
幼稚園入ってから数える程しか通えてません・・・。
やっと元気になった!泣いていたけど慣れてきた!と思ったら体調崩す・・・。
早く元気になって幼稚園に通わせたいよー!!
・・・その前に私がちゃんと健康管理しないとなぁ
453名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:22:23 ID:lOThPKe2
うちの年少息子も先週から発熱でずっと休んでて、今日一週間ぶりに登園したよ。
バスに乗り込んでいくときに、すでに乗ってる上級生の子たちが
「うわーよかったねー」なんて言って迎えてくれた。
連絡帳にも「久しぶりの登園に、クラスのお友達も喜んで話しかけてくれていたようです」
って書かれてきた。
なんだかすごくうれしかった。
454名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:31:09 ID:MLvK3VRA
朝→平熱
昼→38度台
という風邪がはやってるよね。
しかも長引く。

朝元気だし…と送り出しては熱で呼び出され早退…を繰り返した揚句
こじらせて肺炎にしちゃった子もいるので、
気をつけてあげたほうがいいかも〜
455名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:36:35 ID:2j5BJ6Vb
>453
うわ〜それはとっても嬉しいですよね!
息子さんも嬉しかっただろうなぁ
なんかほのぼのしました(*^^*)
456名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:38:11 ID:2j5BJ6Vb
>454 
うちに子まさしくそれです。
気を付けよう・・・。
457名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:39:46 ID:MH9BVc2R
ただの発熱かと思ったら中耳炎ってこともあるよ。ウチの子がそうだった。
発熱で小児科へ行った帰りに
普段から鼻血が酷いので耳鼻科に行ったら、ついでに耳も診てくれて中耳炎がわかった。
458名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:53:03 ID:EZmTsok3
>>450
娘が年長だけど、クラスでドラゴンボール好きな男の子が結構いるらしい。
レンタルで借りてきて観てるのと同時に
キャラクター商品いろいろ持ってたり、カードを沢山集めてるんだとか。
正直私もビクーリしたよ、えっ今でもというか今頃!?と…。

親子二代で大好きってところも多いだろうなあ…
本当に息が長いわ。
459名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:57:11 ID:nkg2c5Mf
>>454
うちも下の子が夕方になると熱が上がってくる風邪をひきました。
今日は朝も熱があったので休ませましたが、一昨年のこの時期クループに
なって入院したので、慎重になってしまいますね…

>>449
先生の中にごっつええファンでもいるのかな。
我が家では車内BGMとしてお馴染みの曲ですが(嫁入り前に私が買っていた
CDをダンナがiPodに入れた)、現在年長の娘に「お遊戯会で踊ってみたい?」
と尋ねたら「えーやだー」と即答されましたw
そう言えば一昨年のお遊戯会、先生方の発表が「のまのまイェイ」だった…
既にタイトルが思い出せないorz
460名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:03:56 ID:1HhTuVR6
>458
「息が長い」と言うのとはちょっと違うかも知れないけど、今鬼太郎のアニメやってるよね。
あれの主題歌って、私たちが子供の頃に聞いたものと同じ(もちろん歌手とかアレンジは
違っているけど)だから、何か不思議な感じw
自分が子供の頃に親しんでいた曲やキャラを、同じように楽しんでいるのかあ…

ちなみに幼稚園には目玉おやじのぬいぐるみ(?)が置いてあるらしいw
461名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:33:41 ID:r+yBQ6aq
ドラゴンボール商品見て、私も今更?と思ってたんだけど
アニメや漫画もかもだけど、ゲームで結構現役人気らしいね。

さて、スープラッター♪だと思い込んでたわけですが、
イベント写真の注文に行ったら探しても探しても写ってない。
ようやく見つけたのは、またも壁ぎわぽつん状態で
楽しそうな園児を遠巻きに背景になって写ってた。
親フィルターはずした姿って、集団に入ってはじめて見えるもんなんだな。
462名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:13:33 ID:BRWW8ur5
>>459
ドラゴステア ディン テイ とかいうタイトルではなかったか。
ちょっと微妙だが。

保育参観行った。うちの子はバカだった。
常にアバババババババのAAみたいな感じ。4月生まれなのに。
男の子には結構人気があって、お遊びの時は中心人物。
そして案の定、しっかりした女の子に怒られまくってた。

私が子どもの頃に1番嫌いだったタイプの男に成長したようだ。
毎日泥だらけでもう洗剤の減りが早い早い・・・
463名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:22:31 ID:IVS5t1hX
豚義理スマソ。
8月生まれの年長娘。今日8本目の歯が抜けました。
既に永久歯が6本生えてる。

今までも会う人事に「あ〜抜けたのねー」と言われ、
「7本目なの」と言うとギョッとしたように「えっっ!…早いね…」と言われてきた。
ぐぐって見たけど、早めではあるけど異常に早いと言うほどでもなさそうと思うんだけど…

早いですかね?何か心配な事とかあるでしょうか?
464名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:31:47 ID:yfo3QVeN
>>454 みたいのは
マイコプラズマ肺炎かも。
うちの子がまさにそんな感じで1週間、
小児科にもかかって薬も飲んでいたのにどんどん悪くなって
10日目に40度の熱と脱水で入院に…。
血液検査したらマイコプラズマでした。
普通の風邪薬じゃ効かない菌らしいです。
血液検査やレントゲンとらないとわからない場合が多いとか。
なるべく体調のいい時間に、と思って
熱のない午前中に小児科に連れて行ってたのも裏目に出たのかも。
うちの近辺じゃいま大流行してます@神奈川
465名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:35:19 ID:1HhTuVR6
あああっ、うちの幼稚園もそれが流行っているかも@横浜
年中クラスで休む子続出
466名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:41:01 ID:LZ26Chwk
うちの子のクラスも昨日今日と1/3近く休みだったらしい@同じく横浜
今日子どもにお休みが多かったと聞いて
何か流行ってるんだろうか?と思ったけど
その肺炎なのかも…。
症状は熱だけなのかな…?ググってみよう…
467名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:43:01 ID:pAJ96GhS
少し前のシモネタの話し。

うちの年中男児も只今シモネタブームが到来しています。
誰もが通る道とはわかっていたものの、
シモネタを言って喜んでいる息子を冷めた目で 何が面白いんだか と眺めてしまいます。

皆さんは、子供がシモネタを言っている時
どういったリアクションをしていますか?
一緒に笑うべきなのか、言ってはいけないなどと諭すのか、聞こえてないふりで無視するのか…
是非、皆さんの対処法を教えてください。
468名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:50:41 ID:mdNqW5J+
幼稚園から家に帰ってきたときに制服、帽子、かばん、水筒、などなど
ちゃんと子供は自分で片付けてくれますか?うちは年長なんですけど
いわないとやりません。
469名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:50:42 ID:1HhTuVR6
>467
シモネタの内容にもよるけど、私はオシリオナラ連呼している程度なら
今は楽しくても、すぐに飽きるだろうから放置。
でも、聞こえていないフリとか無視はしない。
「あんたたち、本当にそういうの好きねー(呆」と笑って流すかなあ。

性器に興味を示したり触ったりは、やんわり止めるけど。
470名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:48:52 ID:p29+ENRK
マイコプラズマでよく処方されるテトラサイクリン系の抗生物質は
これから生えてくる永久歯が色素沈着するらしいので、他の抗生物質に変えてもらった方がいいよ。
471名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:51:52 ID:a2c0WQPL
>>464
うちの旦那が昼平熱夜高熱が1週間以上続いて、
レントゲンやCTで検査したら肺炎だった。@横浜
強い抗生剤?を飲んで毎日点滴に通ってやっと熱が下がった。
2週間かかったよ。
マイコプラズマ肺炎?そんなの流行ってるんだね。
もとはといえば年少娘の風邪がうつったものだったんだけど、
娘のほうがならなくてよかったよ・・・。

>>468
うちの娘は帰宅後の片付けはできたりできなかったりですね。
声を掛ければやります。
472名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:07:24 ID:IRQ61ee9
あああ、そういえば年少娘!セキだけずっと治ってない!
いまマイコプラズマぐぐったら、発熱ない軽症なものもあるって載ってた。
やばい・・・。幼稚園で流行ったらどうしよ・・・。ごめんなさい。
473名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:17:20 ID:SYXDMIms
うちもずっと咳が治らなくて、夜中になるとひどくなってた。
青っぱな垂らしてて、でも熱はない。
そんな状態が1ヶ月続いて、ある日あまりにも咳がひどいので病院へ行ったら
風邪といわれてペニシリン系の抗生物質をもらって4日分飲んだ。
いくらかよくなったかな〜?という頃に、園からマイコプラズマ流行のお知らせが来たよ。
474名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:17:44 ID:IRQ61ee9
すいません、471=472でした。連投ごめんなさい。

ついでに話題を・・・
今週、尿検査とぎょう虫検査がある。
尿検査は以前やったことあるけれど、ぎょう虫ははじめてだ。
セロファンが懐かしい・・・。ちゃんとできるか楽しみ。
475名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:25:35 ID:NF5nvjj1
うちは水痘かも・・・
先週の木曜から発疹→金曜に受診して水痘と判明した子が2人
うちの年少男児も日曜の夜から発熱
今朝は平熱なんだけど念のためで欠席させてたら
夕方になって顔とお尻に芯を持った発疹がポツリポツリ・・・
無理に登園させてなくって良かったよ。変な勘が当たった。

でも昨日も今日も買い物に行けなかったから冷蔵庫が枯渇しはじめてる
水痘の子供を連れて買い物に行けないし旦那は超ピークの多忙期だし
どないしよ・・・orz
476名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:56:05 ID:SYXDMIms
>>475
お近くに西友などのネットスーパーは無いかな?
あとは見てくれる人がいないのなら、お子さんが寝ている間にサッと買ってくるしかないね。
お子さん早くよくなりますように・・・。
477名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 01:31:12 ID:0BYETBBb
>>467
私は「ママは全然面白いと思わない」と真顔で言ってる。
この対処法がどうなのかはわからないけど
それ以降しつこく言ってこなくなる。
478名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 02:15:09 ID:mNLkFKiT
ついに衣更えになってしまった。
まだ、腕の水いぼが消えてないというのに。

先生にお手紙で相談したら、
「半袖を着せて、患部はガーゼで覆ってください」
というお返事。
しかし、範囲が広いから、毎日ガーゼ取り替えてたら
ばかにならないんだけど。
長袖でもいいじゃないかー。
ガーゼ巻いてたら、半袖でも全然涼しくないぞー。
479名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 05:48:34 ID:vTy0BpXt
今朝起きたら10か月の下の子発熱、上の年中児、幼稚園への送りどうしよう…
480名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 06:58:01 ID:PHDndGUj
>>457
たまたま耳鼻科に行って分かって良かったね。
中耳炎って自覚症状とても痛いんじゃなかったっけ?
痛くなる前に分かったの?
481名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 07:02:31 ID:XShk/IW8
>>479
そういう時ってほんと困るよね。
うちは下の子には我慢してもらって、車でちゃちゃっと送迎する。
車運転できないママは、タクシーってこともあったよ。

>>467
わたしは「なんじゃそれ!!」「きったねぇ!」とか一応突っ込み入れてた。
年中になった今は全く言わなくなったよ。
482名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 07:48:33 ID:tUt2nO4v
シモネタ、言いたいだけ言わせておいてる。
ただし、食事中や誰かに「やめて」と言われたら言わないようにとだけ諭して。

そのうち飽きるだろうし、無理に止めさせることは逆にだめかなぁ。
うちの子の性格から考えると・・・です。
483名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 07:56:34 ID:MKwVQjOv
あんまり頭ごなしに叱ると逆効果。
適度に「ふーん」と聞いておいて
「そういうこと言うのが面白いのか〜〜」と少しあきれたように言ってたら
年中の今は言わなくなったよ。
シモネタと欧米か!はほどほどにしなさいね、と言ってある。
484名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:04:46 ID:tUt2nO4v
>>479
突発かな?
うちの場合は休んでます。
485名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:48:50 ID:mPa8Cq3c
>>480
急性でも痛みを訴えないことがあるそうな。
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/tyuujimutuu.htm
486名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:51:39 ID:z548lEXJ
年中の娘なんですが、クラスのお友達に仲間外れにされてしまい、
それ以来お友達ができません。
クラスのお友達に声をかけて遊んでもらおうとしてはいるようですが、
遊んではもらえないようです。
なので、帰宅してからは近所の子と遊びたがります。
近所の子も同じ幼稚園、他のクラスですが、幼稚園では遊んでくれないとのこと。
近所の子は帰宅してから、我が家のおもちゃで遊ぶのはOKなんだそうです。
近所の子は家に来ると、おもちゃを全部出してきて遊んでいます。
娘が遊ぼうとすると、ダメの一点張り。おもちゃに飽きると、
その辺の引き出しをあけて中のものを取り出します。
後片付けをするようにいいますが、なかなかしなくて、
娘に片付けるように命令します。
時間がきて近所の子の親が迎にきて帰っていきます。
幼稚園の子に求めすぎかもしれませんが、
お互い思いやるという風ではなく、見ていてつらいので
一緒に遊んで欲しくないと思っています。
しかし、幼稚園では誰も遊んでくれない、
となると、娘は誰でもいいから自分で遊んで欲しいと思うようで。
また、娘が仲間外れにされる原因があると思っています。
だから遊んでくれる子なら誰とでも遊ばせるべきなのか、、
などと悩んでいます。
近所に遊ぶ子は他にはいないですし。
私はどうしたらいいんでしょう。。
487名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:56:10 ID:Ue8A/mql
なんで好き放題させておくんだ?なんでそこまでされて叱れない?
だからガキがつけ上がるんだよ。
親がしっかりしないから、なめられてる。

488名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:14:50 ID:z548lEXJ
>>487
レスありがとうございます。
はじめは注意していたんですが、
そうすると、ずっと注意しつづける事になってしまうんです。
でも、私には自分には気がつかない、舐められてしまう要素が
あるのかもしれないですね。
489名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:20:05 ID:jaeLQJVk
>487
まあ、そう言いたくなる気持ちも判らないでもないけど、
486さんが「せめて帰宅後だけでも娘に友達と遊ばせてやりたい」と
いう気持ちも理解できないでもない。

>486
幼稚園で娘さんが仲間はずれ?になっているようなのに
先生は無対策なの?まずはそっちからじゃないかなー。
で、ご近所の子には感情的にはならず、でも、びしっと言って
しまって良いと思うけど。
「もう遊ばせない、遊ばせたくない」じゃなくて、「気持ちよく
遊ぼうね」で。
490名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:22:51 ID:Ab+xD9+j
娘さんに嫌われる原因があると思われているなら
そこを直すようにしていったらどうでしょうか?
491名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:35:50 ID:z548lEXJ
>>489
レスありがとうございすま。
幼稚園の先生には早々に相談しました。
すると、仲間外れになっていないし、
みんなと仲良く遊んでいるというお返事でした。。
私がこっそり様子を見に行く時は1人で遊んでいるんですが。。
感情的にならないよう、毎日遊ぶのはやめ、
冷静に様子を見ていこうと思います。
492名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:41:53 ID:z548lEXJ
>>490
仲間外れにされる、お友達に命令されたまま、
というのは娘に原因があると思っています。
ですので、園の先生には早々に相談しているのですが、
上記のとおり、みんなと遊んでいる、、と。
先生も対応しきれないことなんですよね。
いじめる方も、年中だというのに、
その髪型をやめろ、だとか、リボンをつけていると、
そのリボンは可愛くない、ということを言うそうです。
持ち家なんですが、どこか他に行ってしまいたい心境です。
493名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:51:01 ID:jaeLQJVk
>491
自宅での友達関係より、まずは園生活を改善すべきかなと思う。
「遊んでもらえない」「いじめられる」は娘さんの自己申告?
子供の言葉が真実の全てだとは限らないけど、何度か園に様子を見に行って
やっぱり娘さんが園生活を楽しめていないような様子が見られるなら、
再度先生に相談してみても良いのでは?

良い手段かどうか判らないけど、たびたび園での様子を見に行って
先生に「見ていますよ」というプレッシャー?をかけるのもありかなと思う。
494名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:52:00 ID:jaeLQJVk
あと、どうしてもその園では対処してもらえない、楽しく遊べないと言うのであれば
引越しするくらいなら転園すれば良いのでは…?
495名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:58:55 ID:Q/wxly9x
>>492
もしかしたら、娘さんが仲間ハズレになってる原因って
その近所の子って可能性はない?
近所の子がリーダー格で娘さんと遊ばせないようにしてるとか・・・
考えすぎかな?

何人クラスか知らないけど、誰1人遊ぶ子がいないなんて
可哀想すぎる。
転園を視野に入れたり
幼稚園をさぼらせて平日にお出かけしてみたりしてみたらどう?
496名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:03:30 ID:z548lEXJ
>>490 レスありがとうございました。(始めに抜けてしまいすみません)

>>493 レスありがとうございます。
いじめられる、仲間外れにされるは、子供の自己申告です。
抜き打ちで園の様子を見に行ってこようと思います。
先生にはも大丈夫大丈夫といわれて丸め込まれるようなところが
あります。
引っ越しを考えてしまうのは、今の園の児童、ほぼ全員が
同じ小学校に通うからなのです。


497名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:11:09 ID:z548lEXJ
>>495 レスありがとうございます。
近所の子とは、年少の時に同じクラスでしたが、
確かに、娘の友達をとってしまう、仲間外れにする、
という行為はありました。
今は違うクラスなんですが、近所の子が1人の時は
娘と遊ぶそうです。近所の子が誰かと遊んでいる時は、
入れてはくれないそうです。娘がたまたま誰かと遊んでいる時は、
近所の子を入れてあげるそうです。
上下関係が出来ていますね。。

娘はだたい1人で遊んでいますが、たまには他の子とも遊べるようです。
1人で遊ぶのは構わないんですが、娘が、たくさんのお友達に声をかけた
結果、誰も遊んでくれず、一人で淋しい思いをして遊ぶという結末が
可哀想で。。
でも、遊んでもらえない娘に原因があると思うのですが、
私には具体的にそれがわかりません。
そうなると、私に原因があるのでは、、と考えてしまいます。

498名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:13:06 ID:Ab+xD9+j
降園後は習い事などを入れて、幼稚園とは違うお友達を
作ってあげるというのもいいかも。
小学校になって学年が上がってくるにつれて、特に女の子は
人間関係が厳しくなってくるし、引越しは最終手段と思って
幼稚園のうちは今の園でがんばってみては?
499名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:16:25 ID:hRLT2l4M
>>492
まだ年中だよね?
年少の終わり頃から女の子は周りの子の態度や持ち物が気になる感じだよ。
仲間はずれの事はよくわからないけど髪型とかリボンについては
人の事が気になっているだけじゃないかな。言い方は子供だから酷いけど
そうやって言っていい事悪い事を学んでいってる途中なのでは?

家に来る近所のお友達の事はビシッと注意しましょうよ。あんまりです。
肩つかんで真剣な顔で「一緒に使ったんだから一緒にお片づけし よ う ね!」で一発ですよ。
持ち家でもいざとなったら転園できるんだし気楽にいこうよ。

家の年中娘も帰ってきたらけっこう愚痴言ってますよ〜。
「私のお弁当箱昔のプリキュアだから可愛くないって言われちゃった」とか
とかそういう事よく言ってる。「そっかーそれは嫌だったね。」って聞くのみ。
そしたら「Mちゃんっていつも意地悪言ってるよ。好きだけど時々嫌い。」とか言ってる。
女の子は小さくても女の子なんです、きっと。
まだ悪意持ってイジメとかする年じゃない気がします。



500名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:16:43 ID:Pp17ync4
>>497
母親がなんか思いつめてる感じがする
母が思いつめちゃうと娘も察知して余計縮こまっちゃう悪循環があると思う
何か習い事させてみるのいいと思うよ
お友達ができなくても、先生が好きになるかもしれないし
降園後の気がまぎれていいと思う
501名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:22:38 ID:+ilI0Y+G
「みんな遊んでくれない」というのも、男の子含めてなのかな?
男の子とは遊べないというなら仕方がないけど、
年中だと男の子はまだ男女の区別もついてないような子も多いし
娘さんともこだわりなく遊んでくれる子もいると思いますよ。
ママさんが思いつめすぎ、に一票。
502名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:31:54 ID:z548lEXJ
>>498  >>500
レスありがとうございます。
習い事はいくつか習っていますが、違う保育園で
小学校は同じになる子がいましたので、
その親子と積極的に関わって仲良くさせてもらおうと思います。
幼稚園、もう少し頑張ってみます。

>>499 レスありがとうございます。
女の子って小さい時からもう既に女なのですね。
日常的に嫌な思いをするのかもしれないですが、
親子共々、耐えられようにしていかなくてはならないです。
嫌な思いをすれば、相手の子の気持ちがわかりますものね。。

>肩つかんで真剣な顔で「一緒に使ったんだから一緒にお片づけし よ う ね!」

をやってみよう思います。
でも、先日アイロンビーズ部屋中に故意にばら撒かれた後なので
一週間くらいは家には招く事出来ないです。
本当、大人気ないですが。。

>>501  レスありがとうございます。
男の子は遊んでくれるようです。
年少の時から、周りに居るのは優しいタイプの男の子だったので。。
いじめられる時も男の子が庇ってくれるんだそうです。
なるべく思いつめないようにします。


503名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:40:24 ID:9yuMLf50
z548lEXJさんってなんか書き込みがジメジメしてるから
子どもに「何やっても大丈夫だ」って足元見られてるんだと思う。
自分が態度でかくなっても大丈夫な相手を見透かす知恵がある子って
年中ぐらいだと結構いるし、女の子なんてもう親と対等にケンカするよ。
今からこの程度のことで泣き言だったら、小学生になったら倒れちゃうぞ。
もう少ししゃきっとしなよ、子ども守ってやれるの親だけだからさ。
504名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:44:00 ID:jv6XIBjd
習い事もいいけど、親子でのんびり遊んだり、
近くにお出かけに行くだけでも良いんでは?
うちはまだ年少だし、降園後遊ぶ子もいないんでそうしてる。

でも年中になると、それじゃ物足りなくなってくるのかな?
私がママ友いないんで、子供に寂しい思いさせちゃうのかな?と
今から心配です。
ごめんよ、息子…
505名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:44:58 ID:EkKBkvbG
娘さんにそういうことをする子を、とりあえず家に招くのやめたらどうかなぁ。。
一週間くらい招かないとか言っているけど、どうして子供だけで
そんな頻繁に預かっちゃうかなー。
そのお友達のママ達はどうしているの?
降園後、子供だけで預かってくれてありがたいとだけ思われているんじゃないの?
506名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:52:05 ID:9d27kSjP
2つのことが絡んでるのでややこしい感じですね。
幼稚園のことと、近所の子の事。

近所の子についてはうちと全く同じ状況なのでひとこと。
皆さんも書いてるように、基本的なルールが守れないのならうちで遊んではいけないと、
我が子同様にビシッとしめた方がいいです。
親子共々なめられます。
ビーズの件だってはっきり注意していいと思いますよ。

おもちゃはうちの子の物なのだから使いたい時はうちの子に聞く事。
ゲームのルールや遊び方がわからないおもちゃってありますよね。
そういうのも自分の子に聞くように言うんです。
そしたら遊び慣れてる自分の子の方が上手くできるから、相手もそれを認めるようになる。
自分の子を介する事で、うちにくる子は上目線が前よりは少なくなりました。
それでも多々ムカつく事はありますが。

幼稚園の事は、まず「いじめ」という概念を捨てて、「幼稚園でうまく遊べていない」という
考えの方がいいと思います。
その方が先生も意固地にならずに状況を教えてくれるような気がします。
子にはいろいろ考え方の逃げ道を教えてあげた方がいいかもしれませんね。
男の子と遊んだっていいし、一人で遊んでも、先生と遊んでもいい。
楽しく遊んでたらきっと誰か声かけてくれると思うよって。
がんばって。
507名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:02:36 ID:z548lEXJ
>>503 レスあがとうございます。
私って本当にジメジメですよね。ナメクジが道に迷っているみたい。
子供に舐められないよう頑張ります。

>>504 レスあがとうございます。
習い事に、田舎なので海に山に公園に子供と行ってたのですが、
幼稚園で友達できなくて淋しい思いするので、
帰宅してから、友達と遊びたくなるようです。
「幼稚園では遊んでくれなくて、家におもちゃ目当てで遊びに来るのが
本当のと友達かな?」と娘に聞いたら、、
「そうだけど、誰も遊んでくれないんだから、家で遊んでくれるだけでも
いいよ」だそうで。
私はママ友は10人くらいいますが、、ママ友の子と仲良く遊ぶかというと、
そうではなく、結局子供の遊びたい子と遊ぶようになると思います。
入園前からママ友つくりに励み、家に親子共々招きましたが、
園では遊んでいない様子。

>>505
娘は近所の子の家にも行く時がありますが、
そこのご家庭はおじいちゃが1人で
お子さんを見ているだけなので心配で、
行かせにくい状況にあります。
その子のママからしてみれば、
都合のよい無料シッターであることは彼女の口ぶりからわかります。
私は家に居るんだから、子供も見てあげられるのなら
あげてもいい、なんて仏心をだしたつもりでしたが、
私には仏様になれる資質0でした。
508名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:04:56 ID:VDbNCSAJ
え?子供だけが遊びにくるの?
うちも年中だけど考えられない
来るのも行かすのも
みんなそんなもん?
509名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:06:19 ID:+ilI0Y+G
親同士が知り合いなら、普通じゃない?
510名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:09:35 ID:mDDjXunG
なんだかお子さんが心配になってきた。
幼稚園の先生はお友達と問題なく遊べていると言うのに、本人は
誰も遊んでくれないって言うんだよね。
確かに先生も1人の子をずっと見ている訳じゃないだろうから、
きちんと把握できない事は有ったとしても、常に1人で居る子に
気付かない訳ないと思うんだけど・・・
お嬢さんが年少の時はどうだったのかな?
511名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:15:37 ID:z548lEXJ
>>506 レスありがとございます。
具体的に教えてくれてありがとうございます。
おもちゃは、娘に一言聞いてから使わせればいいですね。
娘のものなんですものね。大人の世界と同じですよね。
使っていない筆箱セットや、使っていない塗り絵、シール帳などを
勝手にあけてぐちゃぐちゃに使ってポイって事もあって、
ストレスたまってましたが、まずは娘に断らせるようにします。
家は、1階、リビングと和室のみなんですが、どちらの部屋でも
遊んでしまいます。リビングにおいてあるチェスとの引出しとかもバンバン
あけて遊んで困りました。
さすがに注意しましたが、
ムクレテその後私とは口をききませんでした。
いじめ という概念はすてたほうがいいですね。
むすめが苛められるから嫌だっていうのでつい。。
先生には、うまく遊べないようなので、お友達と遊べれるように
導いて欲しいといったのですが、先生とは仲良く遊べるので、
その点、注意してみてくれていないと思います。
再三言って見ること二します。
1人で遊んでいても、ニコニコ楽しそうにしていれば
みんな寄ってくるから、とか、男の子と遊んでも楽しいじゃん、
とは、私も日々言い聞かせては送り出しますが、
「ニコニコしてたけど誰も寄ってこなかった〜」
などといいます。でも、私にできるのはここまでかなと思います。
アドバイスありがとうございます。実行してみます。
512名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:16:16 ID:VDbNCSAJ
普通なの?
うちの近所では皆無だから驚いた
一人で行くのって小学校あがってから
とか思ってたし、自分もそうだったし…
素でびっくりしました。
513名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:22:04 ID:z548lEXJ
>>508 >>509  >>512
すぐ近くなので、子供だけで遊びに来ます。
三歳のときから遊びにきていました。
さすがにオムツもとれていないのに、子供1人で
よこすのはなぁ、、と当初思っていましたが、
月に一度くらいだったし、みていました。
近所の子の所に家の子が1人で遊びに行くようになったのは、
年中になってからです。
514名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:22:35 ID:+ilI0Y+G
あ、もちろん玄関口までは送り迎えしますよ
515名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:24:51 ID:jaeLQJVk
うーん、うちの娘も割と一人行動が多い方だし、たまに「今日は誰も遊んでくれなかったの…」と
ションボリしているときもある。(仲良く遊んだー!と言って帰ってくる日もある)
でも、まだ年中だし「そういう日もある、明日は遊べると良いね〜」で気にしすぎないようにして
園に送り出してる。そりゃ、親心としては切ないし気になるけどねw
あんまり気にしすぎないのも必要かなと思った。

近所の子に関しては、いじめ云々よりも、その子自身の性格にちょっと問題、と言うか
未熟な部分があるように思うので、むくれてもガンガン注意して「この家に来るなら私が法律、
従わないなら出て行っていいんだよ」くらい強気でいいかもwww
516名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:25:46 ID:z548lEXJ
>>510 レスありがとうございます。

子供は仲間外れにされちゃうし、入れてっていっても入れてくれない。
といってます。そのまま先生に伝えましたが、
「遊んでいますよ、でも、一日中友達とはあそんでいないのかも
しれないですがね。」
という微妙なお答えでした。
年少の時はお友達がいました。
その子と年中になって同じクラスになったのですが、
喧嘩して仲間外れにするようになったようです。
他の子と遊ぶようにいいましたが、いれてくれないそうです。
517名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:26:18 ID:ZXSQ5D2A
>誰も遊んでくれないんだから、家で遊んでくれるだけでもいいよ

娘さんカワイソス・゜・(ノД`)・゜・ 
子供なんて遊びたい子と遊びたいことをすればいいだけなのに。

小学生になったら放置子の溜まり場になりそうな悪寒
518名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:26:31 ID:Q/wxly9x
>>507
気持ちはわかるけど1人1人にレスつける必要はないよ
レスが多いんだから全体的にざっくり返事すればおk
>>507は生真面目なんだね

娘ちゃんが何と言おうと、近所の子は呼ばない方がいいと思う
遊ぶなら外でがいいんじゃないかな
うちが実際やってるのは、家の駐車スペースに小さいテント(1000金ワールドの)を張って
そこにおもちゃを入れて遊ぶ。
家に入るのはトイレくらいで、面倒だけどおやつもそこで。
もしくは家の前でなわとびやチョークでお絵かき、ケンケンパ・・・
近くに公園がなくても色々遊べるよ


年長娘の話だけど、同じバス便・同じクラスの子と仲良しなんだけど相性が悪い。
「ケンカする程仲がいい」と思えない状態が続いたので
ここ2週間くらい降園後に遊ぶのはやめていた。
最初は文句を言ってたけど、精神的に安定してきた様子なのでよかったかも。
すっきりした〜
519名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:31:38 ID:z548lEXJ
>>515 レスありがとうございます。
気にしすぎないことも必要なんですね。
毎日毎日だと私も堪えてしまって。
近所の子のことは、正直遊んで欲しくないんです。
あまりにおもいやりがなく、娘に接するので、
ただでさえ、園でお友達ができないといって泣いてる娘が
真似してお友達に思いやりのないことをされると困るなと思っています。
でも、園では友達0。帰宅してからなら遊んでくれるこの子とも、
遊ばないよりは、遊ぶことで成長する事があるのかもと、思ったり。
520名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:32:15 ID:Ab+xD9+j
年中さん見てるとワッ〜っと遊んでる中にワッ〜っと入っていって
ついていってる。「一緒に遊ぼう」なんていちいち言ってる暇も
ないみたいな感じ。それでそのノリに遅れちゃう子は、結局ひとりに
なっちゃって「誰もあそんでくれない」と感じるのかも。
とりあえずお母さんの目で確かめたほうがいいね。
521名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:34:48 ID:9d27kSjP
子供って世界が狭いから、相性が悪くても、近所だから、同じクラスだから
どーしても遊びたい!遊ばなくちゃ!ってなっちゃいますね。
遊べば最終的にはやられて泣くし、遊びを断られればずーっと気にする。
意地悪するのは当然いけないんだけど、やられる方として無理に仲良くする
必要はないってことに気付くのはいくつくらいなんだろうねぇ・・・。
522名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:34:54 ID:mDDjXunG
>>516
年中の子が喧嘩をしたからと言って長期にわたって仲間はずれを
する状況があまり想像出来ないんだよね。
うちの上の子(もう小学校の高学年)が幼稚園の頃に同じような事が
有ったんだけど、お嬢さんって性格的に融通効かないタイプじゃない?
この子(A)と友達!って思ったら、1人の子(A)に固執するタイプ。
Aちゃんが遊んでくれないと途方に暮れちゃう感じ・・・
他の子が遊んでくれようとしたり、誘ってくれても気持ちがそっちに
向かないの・・・
だから誘ってくれた子もそのうち誘ってくれなくなる。


なんか>>502
>小学校は同じになる子がいましたので、
>その親子と積極的に関わって仲良くさせてもらおうと思います。
の部分を読んで、お母さんも仲良しを作るって事に固執している
気がして、空回りしてる感じがした。
523名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:40:56 ID:z548lEXJ
>>517 >>518 >>520
 レス ありがとうございます。
思いもがけず、レスを頂き恐縮しています。
以後、ざっくり返答させ頂きます。

庭で遊ばせたいのですが、近所の子、道路に飛び出しするので、
つい家にあげてしまいます。でもこれからは遊ぶ部屋ぐらいは
決めて遊ばせようと思います。
庭にも塀囲って遊ぶスペースを作ろうかな。。
でも家の子は塀なんか作らなくても平気なのに
余所の子の為に塀って・・。

園にも抜き打ちでこそっと見に行ってみようかなと思います。
524名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:46:30 ID:z548lEXJ
>>521 >>522
 レス ありがとうございます。
>>522 さんのおっしゃるとうりで、
融通の利かないタイプです。
遊びたい子が固執しているのもいけない原因ですね。
こういう性格、治るといいですが、直す術がわからないです。。

>小学校は同じになる子がいましたので、
>その親子と積極的に関わって仲良くさせてもらおうと思います。

に関しては、家が遠く離れているので親の送り迎えなしでは
遊べないんですよ。なので、まず親に家の場所知ってもらわなくてはいけないのです。
525名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:59:03 ID:6/VMqqe1
うちも年中。上の方に男の子は遊んでくれるってあったから
それならそれでいいと思う。
うちの娘も男の子の名前出てくるほうが多いよ。

それに、一人遊びが好きなことか、先生の周りにくっついてお友達とそんなに
遊ばない子とか、色々いるしね。
成長によって変わってくるさ。

ところで小学生が同じになる子と積極的に遊ぶ件だけど
習い事が一緒のその子とは仲がいいの?
大して仲良くないのにそれはちょっとね・・・。
526名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:59:41 ID:mDDjXunG
>>524
やっぱりうちの子に似ているかも・・・
せっかく誘ってくれる子が居るのに、今まで仲が良かった子と
遊べないってのが引っ掛かって、一歩前に出れないんだよ。
きっと誰も遊んでくれないって言うのは、お嬢さんの気持ちの中で
遊びたい子と遊べない(遊んでくれない)であって、クラス中の子と
関われないって事じゃないんだよ。
きっと先生もそれを見て、誰とも遊んでないって状況では無いという
返事なんだと思う。
性格はなかなか変えられないんだよね。
ただ誘導する事で新しい友達の輪を広げてあげる事は出来る。
クラスの他の子を家に誘ってみるとかして、お友達は他にもいっぱい
居るんだと気づかせてあげれば、少しは変わってくるよ。
小学生にもなると子供の友達付き合いを口出し出来なくなるので、
幼稚園の間に524自身も「誰と仲良くさせよう!」とか決めつけずに、
いろんな子と遊ぶ機会を持った方が良いよ。
527名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:11:57 ID:k742ujOG
>>522にまるっと同意。
>お母さんも仲良しを作るって事に固執している
気がして、空回りしてる感じがした。
って、私もそう思った。
親が「友達と仲良くするには〜」とか
「友達に遊んでもらうには〜」って子どもに言えば言うほど
「べったり仲良しの友達を作らなきゃいけない」とか
「誰かと一緒に遊ばなきゃいけない」って思い込みが強くなっていってそう。

同年代の友達と遊ぶことばかりに固執しないでいいって
気楽な考え方も教えてあげたらどうかな?
めんどくさいだろうけど、
たまには友達役を親がやって遊んでやったっていいんだし…
DQN親の子どもをイライラしながら預かるより気楽でしょ?
DQN子と遊びたがっても、少し意図的に親が離してやれば
そのうち気がかわって、他の子にも目がむくだろうしね。

親に友達とうまくかかわれないことを克服するには〜
って話をされればされるほど、
娘さんは「遊びたい友達とうまくいかない今の自分」が嫌になると思うし
固執が強くなるだけだと思う。

園でのことは、子どもは自分に都合のいいこととか
思い出した一瞬のことしか話さないよね?
困ったことがあったら、先生に娘さん自身が相談するようにさらっと言って
先生が大丈夫って言ってるんだから、園内のことは先生に任せておいたら?
疑心暗鬼になってウダウダウジウジ親がしてると
子どもに不安不信感が伝わるよ。
528名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:01:52 ID:LLUBVu1s
z548lEXJさんもお子さんも強くなるのだ。
DQN親子につけこまれてちゃだめだよ。
おもちゃを使わせてもらったのにお片付けをしない躾の悪い子なんか家に入れなくていいよ。
「お片付け出来ないなら遊ばせない」ってビシッとした態度で接した方がいいと思う。

幼稚園に関してはいろんな子と遊んでみたらどうでしょう。
うちの年中娘もその場その場のお友達と遊んでいる様子。
女の子ってグループ化することが多いからたまに心配になるけど、
本人がそれでいいようなので今のところは大丈夫かな。
いろんなお友達が出来るチャンスと思って頑張って。
529名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:06:10 ID:p2CwSEuT
ここまで一生懸命お嬢さんの事考えていいお母さんだよね。
お母さんがまず気持ちを切り替えてドンと構えたらきっとうまく回っていくよ。
家の子には家の子なりのお友達との遊び方、付き合い方があるってね。
頑張れー幼稚園は短いし我が子も周りもどんどん変わっていくからきっと大丈夫。
530名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:06:28 ID:FlN2W5tS
>>527
いつも「まるっと同意」してますが、どこかの方言?それとも2ちゃん用語?
それとも口ぐせ?

バス通園なのに、なんだかんだと迎えにいかされる
今月は二回か…
バス代高いのにahoらし。
531名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:07:29 ID:z548lEXJ
>>525 >>526 >>527
レスありがとうございます。

習い事が一緒の子とは、まだその子が入ってきたばかりなので
仲がよいかはわからない状態です。
親ばっかり先走らないように気をつけます。

なるべくいろんな事遊ばせるよう、
未就園の時から頑張ってきたんですけど、難しいですね。
でもここで諦めず頑張りたいと思います。

子供も友達が出来ない事で悩んでいますが、
それ以上に私も悩んでいるところが良くないですね。
でも大きくなればなるほど難しそう、、と悩みますし、
私にはとても難し問題です。
532名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:15:40 ID:z548lEXJ
>>528 >>529
レスありがとうございます。

近所の子はしばらく家に招く事が出来ないと思いますが、
片づけをして帰ることを、近所の子のおじいちゃんの前で
約束させる事をしてみたいと思います。

娘には、友達は出来ないけれど、自分から積極的にいろんな子と交わるよう
努力させ、友達関係が築ける力を養ってもらえたらと思います。
チャンスと考えると気持ちが前向きになれますね。
ありがとうございます。

みなさんも多かれ少なかれお子さんの友達関係には悩まれているかと思いますが、
冷静になって少し離れたところから静かに見守る姿勢が出来ていて
凄いなと思います。
私はここでみなさんに愚痴を聞いていただき、アドバイスをも頂けましたので、
以後前向きに頑張っていきたいと思います。
自分も子供も成長できるといいなと思います。
ありがとうございます。
533名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:19:50 ID:XzaRAgOe
>>530
スレチだが、「まるっと」というのはドラマ「トリック」の仲間ユキエの台詞からきてるとオモ。


年少娘、徒歩通園なのだがなかなか私から離れようとしない…未だに。
毎朝離すのに一苦労だ。
おまけに毎日のように「今日は預かり保育あるの?」と聞いてくる。
先日所用で預かり保育したのがよっぽどイヤンだったのか。
534名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:41:09 ID:p+9h0o47
うちの園の預かり保育は、おやつを子ども達自身で作るらしく
年中、年長さんに人気らしい。
一度くらいやらせてあげたいけど、年少は2学期まで預けられないのが残念。
535名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:42:44 ID:hCVRXbT2
>>533
大丈夫だよーまだ年少さんはそんな子がいっぱいウチの園にもいます。
今でこそ預かり保育に行けるようになった年長息子は、年少の時は朝から
泣きわめいて大変でした…いつかは慣れるってドーンと構えてね。

>>534
ウチの園でも半日保育の日の預かりで手作りおやつをやるみたい。
子供達は喜ぶよね。先生も毎回いろいろネタを考えてきてくれて
ありがたいなぁと思ってます。サンドイッチパンの上に自分で
生クリームやフルーツを好きなようにトッピングしたり、ホット
ケーキにチョコペンで絵を描いたりするのが楽しいようです。
536名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:51:20 ID:lV4MhEQK
うちの子の担任の先生、子供好きじゃ無さそう。
もともと愛想の無いタイプなのは見てすぐ分かる人なんだけど。
帰りに用事があって職員室に母子で行ったら、娘に話しかけてきてくれたのは
別なクラスの先生。担任は知らん振り。用事が終わってさようなら、と
母子で言ったらチラっと見て無表情でさよなら、と言っていた。
他の先生は、子に笑顔で「さよなら〜」と言っていた。
先生、もうちょっと愛想学ぼうよ。せめて子には笑ってやってくれ。
537名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 16:36:10 ID:6KSVVmmc
>>536
なんでそんなのが幼稚園の先生になるんだろうね?
538名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 16:40:50 ID:jaeLQJVk
本当は子供好きだけど表情に出ないツンデレだったり…はしないかw
539名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 16:44:09 ID:9yuMLf50
>>537
そう?多いよ結構。
540名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 17:12:27 ID:2KW6cPha
年中男児。
今日は遠足だった(先月は雨で延期)。
お弁当の時間、クラスの子たちは持ってきたおやつをみんなに配り回っていました。
今年入園、ママ友0の私はそんな慣習?まったく知らなかったので、
配れるようなものを持っていかなかったから、何だか肩身が狭かったorz
今度の機会にお礼まわりをしますわ・・・
541名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 17:20:37 ID:B2F0UIAR
>>540
遠足の持っていく物リストに「おやつ」って無かった?
そういう時は、誰でもいいから「このおやつって何でしょうね?」
って聞いてみるんだよ。
いい話題になるじゃないか。頑張れ。
542名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 17:24:11 ID:XShk/IW8
余裕がないんだよ、きっと。生理前とかー。
うちの担任、話してみればいい人なんだけど眉間にしわがよってることが多い。
子もなかなか懐かない。
自分では気づいてないのかもよ。
そういうわたしも10年ほど前「眉間にしわ寄せて歩いてたよ。挨拶したのに無視するするし。」
ってある人に言われたんだけど、自分ではそんな気全くなかった。
543名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 17:26:26 ID:2GyWORJs
>>541
そういう事じゃないと思うw
当然自分のオヤツは持って行ったけど、配る分までは持っていかなかった
って事でしょ?(又は配れるようなおやつじゃなかったって事。)

あの慣習ってやっかいだよね。結局すごい量のおやつになっちゃうし。
うちの園では「自分で食べきれる量だけ」って釘さされてからは、
せいぜいごく親しい子同士でちょっとした交換程度…になったよ。
544536:2007/06/06(水) 17:30:04 ID:lV4MhEQK
保育時間中は最低限の笑顔はあります。うちの子なんて
超鈍感だから、先生に対してなんの不満も持ってないみたい。
だから文句言うほどでもないんですけどね。

保育時間外は笑顔ないみたいです。それか、保育中に頑張ってしまい
愛想の泉も枯れてるのかも。
545名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 17:47:18 ID:TiJdv0n4
>>540
この間の遠足で同じことやりましたわ。
普通に自分の子が食べる分だけ持って行っていたら
年中、年長児のおうちはみんな個包装になってるお菓子をあちこち配り歩いてる。
うちもたくさん頂いたけど、お返し出来なくてやはり肩身狭かった。
次の遠足の時には必ず個包装のお菓子を買いましょうと、
他の年少ママさんと固い約束をしましたw
546名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:11:18 ID:B2F0UIAR
お菓子の配り歩きやだな。
みんな子供に配らせるんだもん。うちの子、そんな事まだ出来ない。
そういう場で大人が配り歩くのって滑稽?
547名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:15:49 ID:7OWbVN5t
>>546
配りに来た子に交換?みたいな感じで
自分ちで持ってきたの渡せばいいんじゃない?
548名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:42:44 ID:eLgx89g/
私も年少のとき失敗した・・・
特にガチ自然派というわけではなかったけど、ごはん大好き娘だったのでおやつをあんまり欲しがらなかった。
いままでおやつといえば、手作りのお菓子か果物、ヨーグルトしか食べさせた事がなかった。
初めてもらう飴やチョコ、ガムに「何コレー、マズ」を連発して失笑をかっていたっけ。
もちろん、私も他の子の分なんて用意してなかった。
ママ友はそれなりにいたのに、ノーチェックでした。
しかもママ友たちからは、たくさん頂いたのに、お返しはなし。
あれは辛かったー。
今でもあんまりお菓子には興味がなさそう。
549名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:58:37 ID:mzYM+l95
ある意味うらやましいね。
園に重度のアレルギー児が入って、お弁当も遠足のおやつも一律交換禁止に。
去年まではポケモンふりかけの袋だとかのキャラものの交換や
コレクションして楽しんでる子がいたけど、そういうのも禁止、
ふりかけは持ち込まずあらかじめかけておくことになったよ。
550名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:58:44 ID:XShk/IW8
みんな自己満足で配ってるだけだから気にすることないよ。
誰からはお返しなかった・・とか思ってないからw
551名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:05:38 ID:zVvB+Cst
長くなってしまいますが書かせてください。

事情があり、半年前に引越しをしました。(会社の都合です)
息子はどうしても園を変わりたくないというし環境が変わって不安定になっていたので
そのまま通園することになりました。(車で20分ぐらいです)
大変かと思っていたのですが私は車の運転も好きだし子供も大好きな園に通えるので
毎日楽しく行っています。来年の卒園まで通えそうです。

問題は下の子です。
3歳違いなのですが上の子が小学校入学と同時に幼稚園入園です。
私としてはこのまま今の園に通わせたいと思っています。
でも周りやダンナから「通う時間がもったいないし、降園後に遊ぶこともなかなかできない」と
言われてしまいました。
確かに息子は途中から引越しで遠くなったので今までのお友達のお母さんが協力してくれて
懇談会の時など助けてくれたり降園後に遊ばせてくれたりしてくれてます。
でも他の人から「家が遠いから・・・」ということで私だけ誘いに呼ばれなかったり
することもあり正直凹んでいます。
下の子は入園したら3年間ということもあり、上の子が小学校で掛け持ちにもなるので
両立できるか不安もあります。
地元にお友達ができないのはかわいそうでしょうか?
やっぱり下の子は近くの園のほうがいいのでしょうか?
ざっと書いたので足りないところは補足するので聞いてください。
ご意見聞かせてください。
552名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:10:10 ID:u6VtAFZ/
そうそう。自己満足だよね。
うちの年少女児は自ら配りたがっていたので、百均のラムネを一袋持参したよ。
安いし大量、キャンディ包装になっててカラフルでかわいかった。
553名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:16:47 ID:Q/wxly9x
>>551
下のお子さん本人はどうなの?
送り迎えや行事で園にかなり慣れてると思うんだけど。

うちの辺りでは割とどこの園でも遠方から通ってる人多いよ
車で20〜30分とか、最寄のバス停(園バス)まで車って人も珍しくないし
年少さんだと降園後に遊ぶのはあまりないと思うから
そんなに心配しなくてもいいんじゃないかな?

それよりも幼稚園と小学校の行事の都合の方が心配だと思う。
運動会の日程とかかぶらない?
幼稚園のお迎えの時間とお兄ちゃんの下校の時間は大丈夫?
幼稚園よりも小学校の都合を近所の小学生ママに聞いて
それから検討した方がいいんじゃないかな
554名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:21:09 ID:aRpsAkwK
>>551
ざっと読んだ限りでは、下の子を近くの園に入れない理由がわからない。
上の子も小学校は今の自宅の近くになるんでしょ?
小学校なんて最初のうちは幼稚園児より早く帰ってきたりするよ。
それとお迎えの時間がかぶっちゃったら、その間上の子はどうするの?

…正直、子供たちのためというより
>>551が下の子を別の園に入れることによってママ友関係含む
新しい環境に適応しなければならないのがマンドクセ、って思ってる?っていう風に感じた。
555名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:34:07 ID:6/VMqqe1
バスじゃなくてお迎えなら園に伝えておけば融通は利くんじゃない?
園にもよるけど、お迎えだとどうしても定時に行く必要もないでしょ。
私なら習い事などの関係で近くの園にするかなって思うけど、
遠くに通ってる子っているから、やってやれないことはないよ。
小学校だって、遠くの私立に通ってる子もいるしね。
556名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:35:11 ID:+QAqQ5NI
>>551
うちも三歳違い、入れ違い入園予定で車で15〜20分かかるよ。
でもうちの園も>>553の所みたいだから、気にせず入れるつもり。
預かり保育もあるから、小学生の様子を見ながらやっていく予定。

うちの園もそれぞれみんな遠いので、遠方の子とは仲良しでも連休でもない限り遊べないよ。
幼稚園がお互いの家の真ん中だったりして、それこそ遊びに行くのに
40分かかったりするしね。遠いから仕方ないねって、子供には言ってるよ。
誘われないのは、まあしょうがないよね。
遠いから誘わなかったって言われても「そうだよねー」と返してるけど、
本当の事だから凹まないや。
遊びたくないとか言われるよりマシだしw
地元に友達がいないとっていうけど、
私は友達は子供が勝手に作ってくると予想してるから、気にしてないな。
実際、近所の子みんな違う幼稚園に通ってるから誰とも遊んでないよ。

我が子の園は遠いことで不都合は起きないから入れる予定だけど
懇談会ですでに手助けが必要な状態なら、近くの所に入れてもいいんじゃない?
小学校でポツンが嫌だからって転園する親子は、けっこういるよ。
私は平気だから、今のまま行くけどね。
557名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:53:11 ID:LCxwzy8u
>>551
別に無理してまで降園後に遊ばせる事もないと思うけど。
うちの園は車で30分くらいの人や隣市の人も通ってるけど
そういう人は降園後は遊んでないよ。
でも子供達は仲良しだし、園が休みの時に約束して遊んだりしてる。

ただ、小学校と行事が重なると大変だと思う。
近くの小学校の行事は幼稚園の方で考慮してくれるけど
離れてる場合はその限りじゃないからよく考えた方がいいよ。

それと最初からママ友の好意をあてにするんじゃなくて
延長保育や学童保育を利用するならいいんじゃない?
気力体力ともに大変なのは覚悟の上で。
558551:2007/06/06(水) 19:57:00 ID:zVvB+Cst
レスありがとうございます!

>>553
下の子は赤ちゃんの時から今の園に通っているのでやっぱり慣れています。
私自身も園に慣れているし融通の利く園だし延長保育もあるので
上の子の用事のときは気軽に延長保育に出来るかなと考えています。
運動会は小学校は春で幼稚園は秋なのでその辺はなんとかなりそうです。

>>554
今のところは仮の住まいと考えていてもといた所に家を買いたいと考えています。
なので息子はこのまま近所の小学校に行きますがいずれ家が見つかった時は
前いたところに戻るつもりでいます。
習い事も以前いたところにあるので今も続けています。
554さんがおっしゃるように面倒くさいのではなく私は以前幼稚園教諭をしていて
色々な園を見ていまの幼稚園がいいと思って入園を決めました。
小学校は選べませんが幼稚園は自分の納得の行くところに通わせたいという気持ちがあります。
今いるところも園をいくつか見学したのですが、これというところがなく・・・でした。
あまり事情をしらない人から見たら「なんでわざわざ?」って思うのが当たり前ですよね。

559名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:00:06 ID:e4yH366j
このスレの上のほうとかでも
親子遠足のおやつは配れる個包装がオヌヌメって
けっこう書かれてたよね。

あちこちでそんなカキコを見るなあ〜と思ってたんだけど、
意外と読まれてないと気づいた。

つうか育児板にはまりすぎか、自分orz
560551:2007/06/06(水) 20:02:40 ID:zVvB+Cst
>>555
園は結構融通も利いて先生方も色々と考慮してくださるし息子も本当に
園が大好きなので通えているのかもしれません。
お迎えなので555さんの言うとおり、時間厳守ではないので助かっています。

>>556
556さんと状況が似ていますね。
うちの園は近所から来ている人ばかりで本当に区外から来ているのはうちだけなんです。
息子には小学校で同じ幼稚園の子がいないことを話しましたがそれは気にしないと言ってました。
小学校でポツンでも私もそんなに気にしないです。

>>557
降園後の遊びのこだわるのは息子が時々「家が遠いからあんまり遊べない」と言うからなんです。
私自身、あんまり人付き合いがうまくないし家事もあるので時々しか遊べません。
今いるところでは同年代の友達がいないので寂しいのかもしれないです。
なので時々延長保育をして楽しませています。
ママともはあんまり当てにしてないです。延長保育や学童を考慮に入れてますが
ダンナが「そこまでするの?」と言う感じでやる気が凹みます。

私としては引越しだってしたくなかったし子供に辛い思いをさせたくもなかったので
今の方法が1番ベストだと思って選択しました。
ただ息子は途中からでも下の子は最初からだから地元にと言われると悩んでしまいます。
何も知らない人に「わざわざ通ってるの?」と無神経に言われるとカチンときます。
でも事情を知っているだんなや友達にまで言われると心配してくれているのだろうけど
わたしのやろうとしていることは間違っているのかな・・・と不安になってしまって。


561名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:07:44 ID:nDLQdKWk
流し読みですまんがカキコ。

>色々な園を見ていまの幼稚園がいいと思って入園を決めました。
って堂々といえばいいだけなんでは?
いちいち無神経だカチン!なんて思ってたら精神衛生によくない。
気に入ってる園なら下の子だって通わせればいい。
小学校の兼ね合いがなんとかなって、自分ががんばれるなら
なんの問題もないじゃん。見当違いな意見ならごめん。
562551:2007/06/06(水) 20:36:40 ID:zVvB+Cst
>>561
どうもありがとう。
最初はまわりも頑張ってるね、って感じだったのですが半年たって未だに
色々聞いてくる人もいるし旦那たちもそうなので理解してもらえないことなのか、
自分のエゴなのかと考えるようになってしまって。
幼稚園も別にものすごい立派な敷地があるとかお受験に力を入れてるとかそういうことでは
ないのですが私たち親子にとってはいい幼稚園です。
でも「何もそこまで・・・」と言われることもあるし年長ともなると
同じ小学校のお母さんたちで団結したりと最近いろいろなことが重なって
自信が揺らいでいました。息子は自分の意思で通いたい!となりましたが
何もわからない下の子はどうなのかなとか「子供なんて慣れちゃうよ」と言われたり
・・・支離滅裂ですみません。
563名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:43:57 ID:5HeQxgYI
>>551
私も去年似たような経験をしました。
12月頃引越しが決まったけど、大好きな園だったので辞めたくなかった。
(幼稚園までは車で30分)
でも私1人なら卒園まで通わせたかったけど、下の子が生後6ヵ月だったこともあって
下の子への負担も考えて年少の修了式まで通わせて、年中から転園した。
あと自分自身や下の子が病気した時の送迎がきつかったし、
幼稚園行事が12時とか中途半端な時間からだと外で時間を潰さなきゃいけなかったので。
(往復1時間×2になるのが面倒だった)

長くなってしまったけど、>>551さんが今通ってる園が好きなら周りが何を言おうと、
自信を持って下の子を通わせていいんじゃないかな。
564551:2007/06/06(水) 21:11:38 ID:zVvB+Cst
>>563
心強い言葉、本当に感謝です。
引っ越してから今まで1日も園を休んだことないです。
前に比べて自分の体調管理も気をつけたり時間配分も考えるようになりました。
病気の時は本当にきついですよね。
行きつけの病院や買い物場所などは前のところ(幼稚園の近く)なので
幼稚園の送迎時に行ったりしてやりくりしてます。
自分の時間が前に比べてなくなったのは正直しんどいと感じることもありますが
今しか子供にこんなにやれることもないだろうと毎日を大事に過ごしているつもりです。
幼稚園が午前保育の時などは時間が中途半端で困ることもあり、助けてくれるままもいますが
甘えるのもよくなかったかもしれません。

自分の気持ちは固まっていたのに周りに振り回されて自信がなくなっていました。
ここで意見していただいて自分が自信を持って通わせれば問題ないんだと
気がつきました。ありがとうございました。
565名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:30:45 ID:2rtKHWZY
豚切ってごめんなさい。

子供のクラスの担任、園児によって態度を変える人って事が判明。
同じクラスのお母さん達、数人で話してた時に発覚したんだけど、
場の雰囲気が悪くなってしまったよ…。
何のメリットもないのに、好き嫌いだけで態度変える先生って最低だ。
あー早く来年にならないかなー。
566名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 01:20:10 ID:nN8Vldab
春から年少で通わせていますが、「ママ帰らないで〜」といえば無理に帰らないで
ください。という園の方針です。味をしめて、毎日「ママ居て」だし、ほかの子も
どうしてうちのママは付き添ってくれないの?と思うようです。正直、高い保育料
払って、私が付き添っていたのでは、何のための幼稚園なんだか。公園や児童館で
遊ばせているのと大差ないわけで、転園を考えた方がいいのかと主人と話し合って
います。要は泣くと保育士が一人の子にかかりきりになるからだと思うのですが、
皆さんの園は、居てくださいorお任せください、どちら派ですか?
567名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 04:02:46 ID:KwlwYzUO
>>566
お任せください です。というか、居てくださいなんて周りでは聞いたことない。
泣き出したら止まらない子供が、10分くらいで泣きやんでた入園当初、先生って凄いと思ったよ。
辞める前に、園側にかけあわないの?
用事もあるから、帰るって言ってみた?
遠慮ばっかしてないで、意見してみたほうがいい
568名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 07:29:42 ID:F1aCAol/
うちはむしろさっさと帰ってくださいぐらいの勢い。
年少時はひとクラスで2人保育士がつくし、
一人はみんなのママさん状態で大変そうだけど。
泣いてる子を小脇に抱きつつ、トイレ、おもらしの世話…
頭が下がるよ。「プロだなぁ」と思ったもんだ

いったん付き添っちゃうとやめるのが大変だよね。
急に態度を変えると子は「裏切られた」と思いかねないし

だけど、付き添える園の方が気が楽という親もいそうだなぁ。
今では笑い話だけど、
当時泣いてすがる子を先生に押し付けて背を向けて帰るのは、
生易しいものではなかったさ(一人目の子の時はね)
569名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 07:36:30 ID:Kza9Dl37
単純にそういう方針なんだろうね
親も最初はできるなら付き添いたいって願う人は少なくない
ただ、やっぱり置いてくる方が長い目で考えるといいと思うな〜
570名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:32:21 ID:B0iEfBEy
子が先日顔にちょっとだけど二箇所引っかき傷。
元々あまり幼稚園の事は喋らないので聞いても聞いても答えない。
「いいの、私も悪かったから」としか言わない。
小さい傷だけどやっぱり心配。

上に歳がちょっと離れた子もいるけど、こっちも話さない子。今も。
親はこんなにマシンガンなのにorz
571名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:33:35 ID:yJ8G8KHt
>>「いいの、私も悪かったから」

娘タン、大人だわ!!
うちの子に爪の垢分けてほしいわ。
572名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:37:05 ID:FcaMfv8n
>>566
半々っす。
泣いたらとりあえず付き添うけど、
朝の自由遊び時間(結構長い)が終わったら
かーちゃん達はみんなばーっと帰る。
自由遊びの時間は見学時間を兼ねてるから、
泣いてない子のかーちゃん達もほぼ毎日誰か彼か居る。
自由時間の後はバスに乗って出掛けたりすることが多いので、
自然とかーちゃんがいなくなっても気にならなくなる…って感じ。
あんまり酷く泣いたりするときは、
園からお呼び出しがあるらしいが、まだ未体験。

でもさ、その話は園の姿勢云々、転園しようかどうかじゃなくて、
お子さんによくよく言って聞かせることで解決できると思うけどな。
保険料のこととか、先生がかかりきりになるとか、
そういうことばっかりだけど、「ママ居て」っていうことは、
お子さんがママが居た方が楽しいってまだ思ってるってことだよね。
それを「味をしめて」なんて書いたらちょっとお子さんカワイソス。
「ママが居なくても楽しい」って思わせるのは、
園の努力だけじゃなく、母親の努力もいると思うんだけどな〜
573名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:07:32 ID:wAv0DRVo
>>570
うちも似たようなタイプの息子。
給食のデザートを取られたらしいんだけど、その報告のあと
「○○(自分のこと)が食べるの遅かったから」と
笑顔を作ってみせる。

私が心配性だから言いづらいのかなあとか、ますます心配に・・・
574名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:23:39 ID:G76Jh45z
話豚切りすみません。

年少息子が、時々お友達を噛むことがあるようです。
「ようです」というのは、先週、担任の先生に
「言葉でうまく伝えられない時にかむことがあります。
人の痛み、自分の痛みを知ることができるように
指導しています」と言われたからです。
見て確認したわけではありません。
先生は園で一番のベテラン(60歳くらい)で、
先輩ママ達からも絶大な信頼があるという先生なので
安心して預けています。
その先生が、保護者会のたびに、
年少のうちは叩いたり噛んだりはアタリマエ、
どの子も100%あります、ある程度はお互い様と思って下さいと言っていました。
今はお友達との距離を確かめている、
初めて社会に出てあれこれ確認している時期だからだそうです。
そう言われても、やはり「噛む」と聞いてからは
悶々と数日をすごしてきたわけですが…
ところが昨日、子供が
「○○ちゃんがブロックを投げたから噛んだ。
先生にダメよって言われた」と息子から言ってきました。
個人名が出てきたのと、本人からの申告が初めてでした。
園からの連絡はなにもありません。
(息子はよくお友達から叩かれるようですが(これは見たこともあります)、そういう場合にも園から連絡はありません)

こういう場合、やはり相手の親御さんに電話で
謝罪を入れた方が良いでしょうか。
週末、PTA行事があるので相手のママさんにはお会いします。
直接でも一言お詫びしたほうが良いですよね。
昨夜から悶々としています。
575名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:37:17 ID:yX1vwAX4
年中から入ったばかりで毎日とっても楽しそうなのに
夫が会社を辞めたいと言った。
親子ともども大好きな幼稚園なのに離れるのは辛いよ。
しょうがないかーと切り替えようとした今朝、子供が歌った。
♪おかあさーんだいすきーおかあさーんだいすきー
かーみさまーありがとうー
おかーあさんをーくださってー
送り出して今これを書きながら泣いてる。
この園を卒園させたいよ…うわーーーーーん
576403:2007/06/07(木) 09:41:43 ID:RYej31g4
以前、ここで相談させていただいた、途中入園年少母です。
落ち着きの無かった娘も新しい環境に慣れてきて、
本当に少しずつですが、園での過ごし方が身に付いてきました。
新しいお友達も出来て、娘も楽しく過ごしているようです。
一言お礼を、と思い書き込みました。
あの時レス頂いた方、本当にありがとうございました。
577名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:53:23 ID:lq4Phxna
>>574
番号が分かってるなら、一言電話するのが無難かな〜。
「○○君と、ちょっと行き違いがあったみたいで、
うちの子が○○君のことを噛んでしまったみたいなんです、
本当にすみません」
って感じで。
初めに手を出したのが向こうでも、噛んじゃったら
自分の子が全面的に悪くなってしまうのはしょうがないかも。
578名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:20:30 ID:Zdd+7N10
>年少のうちは叩いたり噛んだりはアタリマエ

叩くくらいはあるだろうけど、噛むのはアタリマエじゃないでしょう。
噛まれたらどんだけ痛いかわかるよね?
うちの幼稚園にも噛む、顔を引っ掻く、パンチする、蹴るって子がいるけど、
それはアタリマエではないから、親が言わなくても子供が自ら
危険を感じるのか避けてるよ。
「あの子が来たら逃げる」ってね。
うちの園は傷が残るような怪我を負わされた場合、まず園から連絡がきて
その後、親から謝罪の電話がくるよ。

>>574さんもわかってるなら相手に謝罪して、
噛むようなことは絶対ダメと子供に指導して欲しい。
じゃないと、子供が孤立しちゃうよ。

579名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:26:16 ID:GAD9bl2O
>>574
入園の時に子供同士のトラブルについて、園から説明無かった?
うちの園ではトラブルが有った時は親同士が話するのではなく、まずは
園からそれぞれの親に連絡(説明)が有って、その後必要なら親同士・・・と
流れが決まってます。
直接親同士になると、自分の子の言い分だけで状況判断を誤ってしまう
親が居るので、更なるトラブルになる場合が有るからです。
その辺の確認の為にも、担任に息子から聞いたのですが・・・って感じで
状況確認と対処を聞いた方がいいんじゃないかな?
もしかしたら担任の仲裁できちんと収まったのかもしれないよ。
580名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:33:49 ID:qYc/7o4M
>>555
園にもよるけど、お迎えだとどうしても定時に行く必要もないでしょ。

って・・・。何のための定時なんだ?

通ってる数年間のうち、やむを得ず遅れることもあるかもしれんけど、
最初からそれをあてにするのはおかしいと思う。

>>551->>560
お迎えなので555さんの言うとおり、時間厳守ではないので助かっています。

もなんだか・・・
元幼稚園教諭してたなら子ども帰った後の
先生たちの忙しさ分かってそうなもんだけど。

今の園が融通のきく園で、信頼関係もあるみたいだから
好意に甘えてていいのかもしれないけどさ。

上記のレス読んで、バスなら時間厳守、お迎えなら多少時間にルーズでも
許されるわ♪なんて思わないで欲しいと思った。
581名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:37:05 ID:q6Kzx9ak
>>580
園によってお迎え時間って微妙に違うんだよ
だいたいお迎え開始が2時で、
園によっては2時半まで、3時までというところがある
うちの子が通ってる訳じゃないのでその30分、1時間を
どう過ごしてるのかは知らない
582555:2007/06/07(木) 10:41:24 ID:Kza9Dl37
>>580
いや、言い訳させてもらうけどさ、その時レスした事例が
「小学生の帰ってくる時間とお迎えとかぶる」っていうのをまずわかってもらって、

例えばうちの園なんかは2時に幼稚園に終わるんだけど、
2時に迎えにくる親もいれば、4時に迎えに来る親もいる。
4時30分まではうちは普通に預かってくれるんだ。それ以降だと有料の預かり保育ね。
小学生の帰りを待ってお迎えにいったとしても、余裕をもって
4時半には行けるでしょ?(4時半というのは例えばの話だけど)
最大預かり時間を越えてしまったらダメだけど
2時お迎えを4時にすることは簡単にできる。
583名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:48:18 ID:2D6kWFjn
>>581に同意。
親が園まで送迎するシステムの幼稚園って、きっちり何時に終了って決まってない所が多いんじゃないかな。
うちの園もそう。
3時降園だけど、2時半〜3時の間の都合の良い時間に迎えに行っていいんだよ。
遅れるのはダメだけど時間内ならいつ行っても良い。
朝も同じく8時から9時の間。
>>555もそういう幼稚園を想定して言ってるんだと思う。
お迎えの時に担任の先生が一言二言、今日の様子を知らせてくれるので
一斉に迎えに来られると先生達はかえって困るだろうな。
584583:2007/06/07(木) 10:49:23 ID:2D6kWFjn
リロってなくて>>582とかぶっちゃった。スマン。
585名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:52:21 ID:RIO4NM6L
>582 >583

うちはキッチリ終了園だわ。
2時終了だけど「1時50分までには来ていてください」って言われてる。
それ以降は有料の延長保育だ。

逆に朝は「8時半から9時までに入ってください」ってなってるけど、
「朝はさっさと預けたいわ〜なんてときもありますよね?そういう時は早くてもオケですよ。
職員は7時50分には全員揃ってますから」って言ってた。
朝のほうが融通が利くよ。
586名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:53:42 ID:zzSqQCZk
>>575
娘は去年年少入園で、去年の今頃かな、新車をローンで買って半年で廃車になる事故。
旦那が会社を勝手に辞めて、給料と退職金を落とすと言う事が立て続けに起きた。
毎月4万近く保育料が必要で、その時は1年分位の貯金しか残って無かった。
毎日泣きも嫌がりもせず、休日でも幼稚園に行きたい!皆に遊んでもらいたいねん!と言い出すし本当に楽しそうに通っていた。

1年だけ通わせて、年中から公立幼稚園に再入園しようかと悩んだ。
あの時の不安が、なんか分かるんだよね。
毎月キツいけど今も行ってる。
辞めさせれなかった。
しんどいよね。
文章が滅茶苦茶でごめん。
思い出したら私も泣けてきた。
587名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:55:27 ID:q6Kzx9ak
>バスなら時間厳守、お迎えなら多少時間にルーズでも許されるわ♪
なんて誰も書いてないよね
むしろ今の幼稚園事情だと、有料無料は別として
延長保育もやってる園が普通だし
それを利用すればバスと違って
お迎えの時間に縛られる事はないよね、って話なのにね

うちはバス利用だけど、1時半までに連絡すれば預り保育に入れてくれるから
急なお出かけの時とかすごく助かるよ

>>583
おもしろいシステムの幼稚園だね。
うちは一斉お迎えの園で、バス便が9本あるから
お迎えで担任に会えるって滅多にないw
588名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:58:22 ID:M5OIzsqd
>>574
うちの子、2回同じ子に噛まれた。
幼稚園の先生から経過と謝罪があった。
納得したので、そのまま経過を見ることにした。が、

その後、噛んだ親が保護者会後に話しかけてきた。
「うちの子は、OO君が大好きみたいで一緒に遊びたいくせに
何かされるとと噛んでしまうんです。すいません。」ってさ。
あまり、いい気はしなかった。

574さんの気持ちをそのまま園に相談すると良いと思います。
変に短い時間で一方的に思いをぶつけられても、
あなたはすっきり治まったと思っても、悶々とさせることもあるから。

因みに園で子どもが噛んだ子を避けると言って怒られました。
噛まれるから嫌なだけなのに。危険を避けて怒られるってどうだか。
589名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:12:47 ID:q6Kzx9ak
>>588
>因みに園で子どもが噛んだ子を避けると言って怒られました。
誰に怒られたの?
まさか噛んだ子のママ?
590名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:15:22 ID:wJMZK3ro
>>583
色んな幼稚園がある、には同意だが・・・

うちの幼稚園はお迎えは2時〜2時15分。
お別れの挨拶が済んだら、園児は全員、着席。
先生は教室後ろの玄関へ移動し、お迎えが来てる子の名前を呼ぶ。
呼ばれた子はイスから立って、靴を履き替えてママのところへ行く。
玄関・靴箱前はかなり広く、そこで子どもが靴を履いたり何なりしてる間や
子どもがママの手に渡ってからが、先生とママの会話タイム。

ママが遅れると、どんどん帰ってしまう友達を尻目にイスにポツンと座って待ってなければならない。
だからママ達も1時50分には全員揃ってるし、2時5分には「教室からは」子どもがいなくなる。
そんな園もあるのです。

15分までだから〜なんて2時10分頃にノコノコ行くと、
教室で一人ぼっちイスに座り、目に涙を貯めてる我が子を見ることになる・・・
591名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:37:07 ID:tRO6RbXH
幼稚園の保育時間って4時間だよね。殆どの園は10時〜14時だと思うけど
15時降園とか16時までに迎えに行けば良い園って融通が利くんだね。
家の子の通ってる園は>>590さんの所と同じです。
592名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:37:43 ID:2D6kWFjn
>>590
へぇ〜、偉いお母さんたちばかりだなぁ。
私自身は開門10分前から待機してる派なので、遅い時間のことは知らないんだけど
うちの幼稚園は駐車場が狭く、園児の99%はマイカー通園なので
私が自分の子を連れて帰る頃には、お迎え渋滞が出来ている。
一台出たら一台入って…という具合なので物理的にも一斉にお迎えは無理だ。
593名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:41:38 ID:zEGqhZcM
無料で延長保育をしてくれるなんて羨ましいな。
夕方までのパートだったら幼稚園でも働けそうだね。

うちの子の園はお迎えの時間を過ぎたら職員室に連れて行かれるらしい。
預かり保育も週3回(有料)しかない。
上の子の時の幼稚園は有料だったけど18時半まで預かってくれたから、
働くママは助かってたみたい。
594名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:47:49 ID:B0iEfBEy
友達の幼稚園は延長保育が18時までで、しかもタダなんだって。裏山。
上が通った園は>590のようで、玄関で親が名乗ると一人ずつ親にきちんと引き渡す。
面倒だったが安心だったよね。

下の子の幼稚園は本当に何の未練もないくらい嫌い。転園を本気で考えている。
595名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:49:25 ID:G76Jh45z
>>574です。

早速のレス、皆様どうもありがとうございます。
相手のお宅の電話番号も連絡網でわかっているのですが、
まず担任に相談したほうがよさそうですね。
今日の保育終了後、経緯も確認して対処を相談します。

どうもありがとうございました。
596名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:22:31 ID:A5LPu16x
>>574
うちの年少々娘も最近お友達を噛んでしまって、
うちはそのとき担任の先生から相手方に一言謝るよう電話が入ったのでそうしました。
園によって方針は本当に全く違いますよね。
終了したお話なのに蒸し返してごめんなさい。

597551:2007/06/07(木) 12:44:10 ID:2itzRU1J
なんだか私の一言で物議をかもしてしまったようで申し訳ありません。
「バスなら時間厳守、お迎えなら多少時間にルーズでも許されるわ」なんてことは思ってないです。

お迎えの時間が1時半〜2時半までとなっていてその間に行けばいいということなので
絶対に1時半!とかではないので助かるということを言いたかったのです。
元幼稚園教諭なので先生たちの迷惑にならないように送り迎えは遅刻しないように
努めています。基本的なことは弁えて行動しているので580さんが心配されているようなことはないです。
555さん、私の言葉が足りなくてすみませんでした。
598名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:58:03 ID:A5LPu16x
連投すみません、私も皆さんのご意見聞かせてください。

年少々3歳娘、もともと起きている時間が長く、睡眠時間が短いです。
とても健康で、0歳児から託児所ですが熱もほとんど出したことがありません。
今は7時起床、牛乳のみの朝食後幼稚園。
幼稚園で2時頃まで過ごし、その後託児所でお昼寝して、3時過ぎに起き、6時過ぎに私のお迎え。
今は日が長いので公園等で一遊びしてから帰宅、8時半頃夕食、その後もおもちゃや絵本でみっちり遊び、
やっとお風呂に入らせてくれるのが10時過ぎ。
お風呂でも一遊びした後11時過ぎに就寝の毎日です。

くたくたになるまで遊ばないともっと遅い時間まで寝ません。
無理に早めに横にさせると布団の中でずっと眠らず、かえって遅い時間まで過ごしてしまいます。

幼稚園の連絡帳に起床・就寝時間、朝食・夕食内容毎日記載しています。
先日担任の先生より、夕食内容は良いみたいだが朝食の内容が牛乳のみなので、
夜は9時半頃に寝て朝は6時半頃起きて朝食をしっかりとるように、と連絡がありました。

長いのでいったん切ります。
599名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:59:34 ID:A5LPu16x
次の日の連絡帳に、
早寝早起きは0歳児から努力しているが娘の性格・体質上本当に困難なこと、
朝食は牛乳のみとしているが、噛まないこと以外は栄養上そんなに欠点があるとは思えず、
かえってまだ起きてない体に無理にご飯だけ食べさせたりするよりは良いと思う。
このようなことを書きました。

次の先生からの連絡で、
幼稚園では早寝早起き3食赤黄緑の食事を指導するよう教育の現場では決まっている。
とにかく朝は牛乳だけではだめ。早く寝て、早く起きて朝ご飯を食べてきてください。
とありました。

先生も一人一人に気をつけてくれている気持ちはよくわかるけれど、
こちらもいろいろやってみて駄目で、現状で出来ることを頑張っているつもりなんだけどな。
と思い、悩んだ末、別紙に今までにやってみてだめだった早寝早起き奮闘記みたいなのを長々書いてしまいました。
栄養についても、こと細かく私見を述べてしまいました。

先生からすれば、そんなのもらっても迷惑でしょうか。
適当に、「はい、頑張ります。」とか書いて流しといた方が良かったのか、
今になってもやもやしてます。
どのような対応が一般的なのでしょうか、教えてください。
600名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:12:50 ID:Cg2ve0bK
私だったら「分かりました。気を付けます。」で
流す。朝ご飯は絶対に食べないの?
どうしてもダメなら、朝食の記入欄に嘘書いちゃうかも・・・。
先生の言ってる事が正論だとは思うから反論はしないかな。
601名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:14:18 ID:qcMpCOCq
上の方で、お迎えの時間の対応についての話が出たので、書いてみる。

ウチは自宅前送迎で、
指定時間の5分前には家の前で待っていて下さい。
ということになっているが、
入園してから、時間ピッタリに来たことがとても少ない。
遅くなることはなく、いつも早い。
10分前には来ることが多い。で、毎朝、指定の15分前には家の前に出ている。
帰りは行きに比べて、指定時間に来ることはまだ少し多い。
でも行きほどじゃないけど、5分前、10分前に帰ってくることがチラホラある。
で、15分ほど前から家の前でウロウロしてるよ。
あ、あやしいかも...。
毎回、先生に玄関をピンポンしてもらうのも悪いし、
仕方がないかな。玄関開けて、本でも読んで待ってようかな、と考え中。
602名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:21:01 ID:Ead3nnNv
>>598
牛乳のみの朝食っての、今流行の「食育」・「朝ごはんはきちんと食べましょう」に
反するから先生からモニョモニョされるんじゃないか。
「おにぎり・パンも出してはいるけど、娘は牛乳しか飲まなくて〜」とかだったらまだ
先生の理解も得られたと思うよ。
>>598も試しに牛乳以外のもの(おにぎり・パン・果物とか簡単なものでいいから)
娘タンの前に出してあげればいいのに。
603名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:25:16 ID:KI+GFUhC
>>598
ご苦労されているようですが、やはり一般的な(理想的な)
幼児の生活サイクルとは異なっていますよね。
幼稚園の先生は、やはり理想に近づけるよう努力するように助言するのは当然だと思われます。
成長ホルモンが多く出るのが午後10時〜なので、それまでに寝かせた方が良いとも言われますね。
午後6時と言えば、もう夕ご飯を食べていても良い時間ですし、
>やっとお風呂に入らせてくれる と言うのも、正直子供のいいなりになっているような・・
就寝とは、自然に疲れて寝るのを待っているわけではないですよね?
9時くらいに部屋を暗くして布団に入るように習慣づけるしか・・と思ってしまいますが・・
(もう何度もされているでしょうが、うちの場合は1歳くらいの子でも数ヶ月から半年くらいはかかりました)
すいません。
ご相談内容から外れていましたね。
申し訳ないですが、あなたのレスを見る限りでは先生には
「ああいえばこういう」的な印象を持たれると思います。
604名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:27:14 ID:Lc/CULu0
ああいえば上祐
605名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:27:56 ID:ZZJ0tw+o
>>598
託児所のお昼寝が余計なんじゃいか?
実際よりももっと多めに寝てるのではないだろうか。
お迎えのあと、公園で一遊びせんでも、
帰ったら少しずつ寝る体制にもっていけば?
遊びまくったら興奮して、寝るどころじゃなくなりそう。
お迎えまでにそれこそみっちり遊んでるようだし、
夕方はクールダウンの時間にあてればどうだろうか。
すぐに早寝の習慣が身につくとは思わないけど、
暗くなったらご飯を食べて、明日に備えて寝る準備をする、
という意識は持ってて損はないと思う。
「お風呂に入らせてくれる」という表現が、
こどもに振り回されてるお母さんっぽい感じ。
今の生活を何とかしたいと思ってるなら、
ガツンと言うべきことは言った方がいいのでは?

朝起きてから朝食を食べる気になるまで、
ウチのは30分くらいかかる。
大人だって起きてすぐには食べられないし、
早めに起きて少し時間が経ったら、
牛乳以外の朝ごはんも食べる気になる…かもしれないね。

先生には「そうですね、なるべくそのように頑張ります」でいいと思う。
606名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:28:11 ID:7Wk1JW9o
お母さんやお父さんも朝食食べないのかな?
先生は、食事の時間や寝る時間を見て、
親の都合に合わせてるじゃなか?と思ったんじゃないの。
607名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:29:55 ID:q6Kzx9ak
>>598
朝食の指導が入るって事は、お昼前にお腹がすいてぐずったり
娘さんがお昼まで持たないって事はない?

>まだ起きてない体に無理にご飯だけ食べさせたりするよりは良いと思う。
って、早めに起こせばいいだけでは?
それに朝食を用意しても食べないならまだしも
3歳の子に出しもしないってちょっとおかしいんじゃ・・・
>>598自身の朝食はどうしてるの?
608名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:31:27 ID:FcaMfv8n
>>601
うちも早く来る!
雪国なので、来るべき冬に遅れないようにするための
ゆとりを持った運行時間だからの様です。
うちはバス停まで10分程歩くのもあって、
さらに余裕をもって出発するので、本当に待っている時間が長い…
で、i-podみたいなの買いました。最近の歌はわからないけど、
若い頃訊いてたCD引っ張り出して入れてある。
子供向け以外の音楽を聴くのがとても久々なので、
けっこう楽しいモノです。
609名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:33:16 ID:JoGcYcin
朝ごはんを牛乳だけじゃなくて、牛乳をベースにフルーツ&野菜ジュースにしてみるとか
何かしら努力のあとを見せるようにすると、先生もうるさく言わないかもw
家庭内で徐々に決まったルールや習慣、生活リズムは、他人に言われて一朝一夕に
変えられるものではないと思うけど、でも、やっぱりそれだけで固まってしまうよりは
第三者の目から見た意見を取り入れると言うこともあって良いと思う。
610名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:33:43 ID:AxsgtWJ8
>>598
現在小学生の我が家の長男も赤ちゃんの頃からなかなか寝ない子で
私もいろいろ手を尽くしたものの「仕方ない」とあきらめて
年中くらいまでは11時過ぎ就寝、7時起床、降園後お昼寝という生活をしてました。
でもそのうち疲れがたまって自家中毒になってしまって
文字どおり必死で頑張ったらなんとかなって
半年後くらいには9時就寝7時起床が普通になりました。

先生からも注意されてるのにこれ以上言われるのは嫌だろうけど
やはりそれは子供には無理な生活みたいですよ。
夜なかなか寝ないというなら
朝は5時に起こしてはどうでしょう。
それとお昼寝は絶対させないで
遊びも疲れ過ぎると却って興奮して眠れなくなるので遊びもほどほどに
子供の言いなりにならずお母さんが主導権をしっかり握って
生活リズムを決めるといいみたいです。

女の子の場合、成長ホルモンが出る時間にしっかり睡眠をとってないと
思春期早発症になって幼いうちに生理がきたりするという話も聞くので
気をつけてあげた方がいいですよ。
611名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:40:42 ID:F1aCAol/
え?食べないから出さないとかっていうより、
親がそもそも「牛乳だけでいい」と思ってるんでしょ?
噛まない以外は栄養的に〜とか、栄養についての私見〜とかいってるし。
むしろ体のためには食べさせたくないぐらいの勢いだよね。

まぁ、人それぞれだろうけど、あんまり一般的な考え方じゃないと思うし、
他人に理解してもらおうなんて思わない方がいいと思うけど?
果物かなにか、食べさせたことにすればいいじゃん。
612名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:41:54 ID:C/ajf9pm
>>603
>>599じゃないけど、うちも生活リズムを作るのにすごく苦労したから気持ちが分かるんだ。
早い時間に布団に入って暗くして、なんて1歳の頃から毎日やってる。
午前中陽に当てると良いと聞けば朝8時から公園へ行き、夕方陽に当てると良いと聞けば午後から公園に行き
どっちもダメだったからヤケになって朝から夕方まで公園、という生活を何ヶ月も続けたこともある。
朝起きる時間やお昼寝時間を調節したり、お風呂や晩ご飯の時間を調節したり
旦那の帰宅時間が8〜9時なのを、わざと11時頃にずらしてもらったり、やれることは何でもやった。
しまいには怪しげな自然食育児にまで手を染めたけど、なんともならんかったよ。
寝かし付けに3時間4時間かかる日々に疲れ果ててちょっと休憩、なんて思ってた
3歳なりたての頃、自然にリズムがついてきてやっと9時頃寝るようになった。
まわりに聞くと案外そういう人って多いんだ。
やんわりとでも責められると本当に辛い。
オムツはずれみたいに、まったりとじゃダメなのかな、と心から思うよ。
613名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:43:15 ID:qcMpCOCq
>>608
>ゆとりを持った運行時間だからの様です。
指定時間前にバスが来て、こちらに何かあったら待っててくれる?
この間、朝、子がンコでトイレにこもっていたの。
指定時刻まで、あと15分ほどあった。
なのにもう来た。
先に行ってもらい、あとから私が送って行ったけど、
指定の時間だったら間に合っていたのになぁ!と思ったよ。
614名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:49:35 ID:F1aCAol/
うちも早いや。
普段は5分前後だけど、
時々10分以上早くくる。
一応定時までは待ってくれることになってて
実際たいていは待っててくれるけど、
帰りに子を乗せたまま発車してしまったことがあるよ(もちろん定時前)

朝、定時より早いのにバスの方がさらに早くてまってたりすると
悪くないのに先生に「おそいな〜来ないのかと思ったw」とか言われると
謝らないといけないのがなんかもによる。
615608:2007/06/07(木) 13:54:24 ID:FcaMfv8n
>>613
待っててくれますよ〜
お休みの連絡をしていない限り、定時までは待っていてくれます。
一度忘れ物取りに戻って定時ちょっと前に着いたときには、
ちゃんとエンジン切って待っててくれました。
ちょっと恥ずかしかった。
先生は「いーんですよ〜バスが早かったんですから〜」
って笑顔で言ってくれたのがありがたや。
616名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:56:38 ID:AxsgtWJ8
>>601
うちは指定時間はあくまで目安で
10分前にはバス停にいて下さいって事になっているけど
15分くらい前に来てしまう事が多いです。
うちの前の子達が遠い子なので(市の端っこ)
その子達がバスに乗らないと時間が全然違ってしまう。
だから私も割り切って(バス停はうちの子だけなので)
庭先で携帯で2ちゃんしたりDSしたりして時間潰して待ってます。

>>613
バス停にいなかった場合指定時間−10分までは
なんとか待っててくれるみたいだけど
指定時間までは待っててくれません…。
617名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:00:48 ID:qcMpCOCq
>>614
うん、もにょる。
バスをパスして、あとで園に連れて行った時に、
「ちょうど、トイレにいたので、すみません」と謝ったら、
「いえいえ、もう時間だ!という時に子供ってそういうことよくあるんですよね」
と笑顔で言われたが、
帰ってから、
えっ、でもまだ時間じゃなかったよね?と心の中で突っ込み入れた。
まぁ別に先生にイチイチどうこう言うほどでもないんだけどさ。
暇なんだよ〜。不審なんだよ〜。家の前でウロウロと。
雨、風の日なんてどうすりゃいいんだ。
618名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:07:50 ID:qYc/7o4M
>>580です。

お迎え時間の件、家の子の園は2:00一斉降園ですので
その感覚でレスしました。

>>581さん、>>555さん、>>551さんのような
定時の時間設定に幅のある園もあるんですね。
園によっていろいろですね。
もちろんその時間の幅の間の送迎なら何も思わないです。
不快な思いをされたなら申し訳ありませんでした。
619598,599:2007/06/07(木) 14:18:01 ID:A5LPu16x
皆さんレスありがとうございます。
後出しになってすみませんが、いくつか聞かれたので書かせてください。

私自身は朝たっぷり、夕食はほとんど食べない派です。
だから、食べる気になってくれれば朝から何でも出せる体制ではあります。

固形の物は食べようと誘ってもだめで、液体しか飲まないので栄養的にも良いし、
本人も大好きな牛乳で毎日収まってます。
牛乳+野菜ジュースはいいかもです。何気なく明日から置いといてみます。

お昼寝を無くすのを託児所の保育師さんにお願いすることは出来ません。
眠そうなのを無理に起こしといて貰えるほど手が無いのはよくわかっているので。

早寝早起き運動中、無理矢理9時に寝させたとき(早くから起こしてお昼寝させなかった)は11時に起きて、午前3時くらいまで寝ませんでした。
休日、お昼寝だけ無しで10時くらいに寝てくれたとき「やった!」と思ったら、3時前から起きだされて参ったこともあります。

>>612さん
仲間だー。うちもそのうちリズムがついてきてくれると良いんですけど。

先生にはやはりこちらの内情を深く話さない方が良いですね。
先生もそんなに言われても困っちゃいますよね。
ご意見がたくさん聞けてよかったです、ありがとうございました。
620名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:26:28 ID:z9udpnlf
>>619
〆後だけど…

お昼寝を短めに切り上げてもらう事はできませんか?
うちも寝ない子だけど昼寝しないor少ないと早く寝ますよ。
で、朝は8時前にバスが来るので6時過ぎに起こすようにしています。

朝食には飴みたいに一口サイズになったチーズを利用。
621551:2007/06/07(木) 14:29:08 ID:gLBoIk5o
>>618
こちらこそ説明が下手くそで申し訳ありませんでした。
もしかしたら甘えが文に表現されていたかもしれません。
肝に銘じてお迎えは気をつけて行くようにしたいと思います。ありがとうございました。
622名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:29:37 ID:z9udpnlf
IDがドピュン…orz
623名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:30:06 ID:XUHa14B4
園バス、定時より早めにくるところ、多いんですね。
うちは10〜15分、当たり前のように遅れてくる。
624名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:30:21 ID:Kza9Dl37
>>618
>>555ですが、私の方もこのレスだけだと(ルーズだと)誤解されそうな書き方だと思う。
私もきっかり定時の園も視野に入れてなかったので・・・。すみません。
お互いほんの少しの誤解があっただけなんですよね。勉強になりました。
625名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 16:16:22 ID:rcYTFfrv
噛む事で脳が活性化するらしい。
だから朝食をしっかりっていうのは、やっぱり固形物を食べさせた方がいいんじゃないかと思う。
食べないからといってそのままだと本当に食べれなくなっちゃいます。
626名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:25:07 ID:Hzp9W79r
長引く熱で水疱瘡の予防接種を後回し後回しにしてたら、
かかってしまった…orz
遠足の写真の貼り出し&注文が明日までなんだけど、
私だけ園に行ってきてもいいでしょうか?
それとも、家族も園に近づくのはマズイですか?
627名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:30:20 ID:kKKQ8NzB
>>626
それ以前に、お子さん置いていくのも心配じゃない?
誰か頼めない?
「うちの子が写ってる写真全部注文して欲しい。
どんな写真でも文句言わない。見落としによる不足にも文句は言わないから」
ってことで。
628名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:34:27 ID:1W7SUP7w
>>627
先生に理由を説明してお願いしたら?
「○枚くらい適当にみつくろってください」って。だめかなー
629名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:35:06 ID:Hzp9W79r
>>627
旦那が時間ずらして出勤してくれるので、子供をみてくれる人はいるんですが、
バス通園&一人バス停なので、知っている方がいないのです。
先生に頼むのも憚られるしなあ…。
630名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:42:06 ID:Gm0Vrysb
>>629
似たような事情で園に写真注文へ行けなくて困っていたら、担任の先生が
子供の写ってる写真を代わりに注文してくださったよ。
頼んだわけじゃないけど、事情がわかっているから気を利かせてくださった。
確かに先生の手を煩わせてしまうけど、明日締切なんだしダメもとで頼んでみたら?

うちの園では締切後でも、バス通園のため園へ写真を見に行けない人向けに
写真一式と申込書を子供に持たせてくれたりする。
で、翌日バスの先生にそれを返す…という仕組み。
こういうのも交渉してみてはいかがでしょう。
631名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:56:27 ID:4bi4ac4j
最近年中子どもの生傷が絶えない・・
ブランコから落ちて膝に打撲やかなりおおきな擦り傷。
今日は木で腕を擦ったらしく、長さ15cmくらいの深い引っかき傷。
子どもが自分でしたことらしいから、怪我に関してはしょうがないけど
園からまったく連絡がなく、子どもの話だけでは状況がつかめない。
こういう怪我の件って普通連絡ってないもの?あるもの?
どうなんでしょうか?
632名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 18:23:49 ID:F1aCAol/
同じ園内でも先生によるよ。
633名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 18:43:33 ID:x1p9bkDr
うちの園ではほんのちょっとかすり傷でも報告してくれるよ。
そんな怪我なら怪我した経緯を確認してもいいんじゃない?
見てない場合もあるだろうけど。
634名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 18:50:51 ID:4bi4ac4j
7年目のベテラン先生だから、対応が大まかなのか?
「今日○○して遊んでて、○○で転んで怪我をしました。
傷は消毒してるので家庭でも様子みてください」
くらいの報告は欲しい。これも仕事のうちと思うが。
報告しない先生も普通にいるのか。
去年は受け持ちは新人先生だったけど、
怪我をして帰ったことなんてなかったから
先生によってこうも違うのかと少々戸惑い気味。

635名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 18:53:42 ID:0BWvvmuq
>>619
〆後だけど、牛乳も諸説あり。それはともかく。
「食べないなら牛乳でいいや」
ではなく、
「食べないなら牛乳もあげない」
位は出来ないだろうか。あ、もしすでにやったならスマソだけどね。
牛乳は「食事」じゃないよ。嗜好品、飲み物です。食べない+牛乳飲む子
であれば「食事」より「牛乳がいい」となるのは当然でしょ。朝くらい
食べなくても、牛乳飲まなくても死なないんだから、牛乳を断ちしてみては?
636名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 19:01:05 ID:qnmaEM5M
締め切った後ですが家の兄妹も寝ない子でした。
同じように朝と夕方に公園で遊ばせたり工夫しましたがダメ。

今、朝4時半に起きます。それで二歳の子は、九時半に寝るようになりました。
お昼寝は一時間半くらいします。4歳の子はお昼ねなしで、八時半就寝します。
赤ちゃんの頃からそうじゃありませんでした?体質なんですよね。

先生にもあんまりわかってもらえないと思いますが、辛いけど
「はいはい」いってればいいよ。育児書どおりにいかないべさ。
その家庭なりのベストがあるんだよ。
頑張ってんだから、どうどうと胸はろー。
637名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 19:23:56 ID:Gw07sXzS
お昼寝を削れば済むことなんだけど、託児所だとそうもいかないのかねぇ
駄目モトでちろっと頼んでみれば?

うちの子は毎朝6時起床で、お昼寝なしなら20時に寝る。
が、2時間お昼寝しちゃえば当然寝るのは22時に伸びるよ。
だから2歳からもうお昼寝させてないですわ。
638名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 19:25:14 ID:4bi4ac4j
↑ですが、>>632>>633
どうもありがとうございました。
639名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 20:22:36 ID:WaoIQtQc
子供の朝ごはんには体と脳を動かすための
炭水化物がいるんじゃないのかな〜。
牛乳のみは栄養面で本当に問題ないんだろか・・。

それはともかくとして、
幼稚園が寝る時間や起きる時間や、
家庭での食事のメニューを提出させて
あれこれ言うってことのほうが少々驚いたよ。
640名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 20:23:55 ID:HMvrsYPp
うちの年少娘も今週4日連続でケガして帰ってきてる。
でも先生からはなーんにも報告なし。
いままではひざ小僧にかすり傷ができる程度だったんだけど、
今日はひざに加え、手の指の皮がべろっとめくれるくらいの痛そうな傷が。
娘に聞くと、すべり台の階段から落ちたんだって。
ちょっと転んだくらいじゃ泣かない娘も今日は大泣きしたらしい。
さすがのびのび幼稚園・・・というか放置園・・・。

先生のほうも細かく報告したほうがいい親とそうでない親と分けて対応してるのかな。
細かいことは気にしない私も、これは一言欲しかったぞう。
明日ちょっと言っておこう。
641名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 20:35:05 ID:EHkUmGgf
>>637
お昼寝でどうにかなるとも限らないよ。
うちの子も夜なかなか寝ないから、お昼寝中早めに起こす、または寝かさないなどの
工夫をしたけど、確かに夜寝るのは早くなったけど、10時とか11時に起きてしまい
その後2,3時間は寝なかったりして、まったく効果なしだった。
642名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 20:49:37 ID:zEGqhZcM
うちの子は3歳まで深夜1時まで起きてる時とかあった。
入園前に少しずつ寝る時間を早めていったけど、それでも年少の時は23時。
旦那の帰りが遅いんだけど、物音で起きてしまってたんだよね。
それからまた頑張って、年中でやっと21時に寝るようになってくれた。

小児科の先生曰く、
・TVや灯りなど刺激になるものをすべて断つこと。
・食事もお風呂も早めに済ますこと。
だそうだ。(当たり前のことだけど)

遊びに付き合わず、少しずつ寝る体勢に持っていってはどうかな?(気持ちも含めて)
643名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 20:58:14 ID:KwlwYzUO
なんてことない相談なんだけど、年少の子供の担任の先生がことあるごとにオバケを持ち出すみたい。
蛇口閉めなかったり雨の日はカッパが来る、トイレットペーパー無駄使いするとオバケが来る等みんなに話すみたい。
うちの子はオバケ系が苦手な怖がりで、効果はテキメンなんだと思うんだけど…
子供がいっぱいいるから、そう言わないと大変なのは分かる。
でも理由を話すほうがいいんじゃないかと…私の気にしすぎですかね?
644名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:05:57 ID:Pggv9R5A
>>641
うちもそんな感じだったけど、試行錯誤しながら数ヶ月続けてて、やっと毎日8時に寝るようになったよ。
夜中に起きてしばらく寝ないと、ホント親はキツイよね。
>>642さんが書いてるみたいに、テレビも寝る3時間くらい前からつけないし
夕飯も5時半、お風呂6時半で、なんかもういつの時代だよってくらい。
近所でも10時以降に寝てる子が、マンションの外で下手したら7時近くまで遊ばせたりしてるから
遊んでる声が聞こえて、一緒に遊びたがる我が子を止めるのだけでも最初大変だった。
子供を寝かせるために、こんな苦労すると思わなかったよ。
645名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:10:29 ID:F1aCAol/
いいんじゃないかな。
そういうことって、まず習慣づけることが大事な気もするし
誰もいないと思って悪いことしても、どこかで誰かが見てるんだよってことでしょ。
それが神様か仏様かお天道様かお化けかの違いはあっても
子供にそういう(誰かが見てるよ)感覚をつけるのは悪いことではないと思うなぁ。

何でいけないのかって言うのはおいおい気が付いていくよ。きっと。
646名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:11:19 ID:qnmaEM5M
>>641 同じく

お昼寝しなかったら、夕方6時に寝てくれた
しかし、8時に目が覚めて結局寝るのが夜中の12時になったことも。

お昼寝が遅い時間になったら地獄だ…

まぁ、こうしたら寝るよ。のアドバイスはいらないのでは。
そんなこともう試してるんじゃない?
幼稚園の帰りに公園行ったり、すごく頑張ってないかい。
647名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:11:49 ID:2uL2vUCq
>>643
うちの幼稚園はお化けなんて持ち出さないけどなぁ・・・

砂遊びで水を使うときも
砂だらけの道具を直接持っていったら流れるところがつまっちゃうよね
じゃぁどうしたらいいのかな〜とか
子供に考えるようにちゃんと話をしてる

担任の先生の力量が単純に足りないだけだと思うが・・・
さしあたりあなたが気になるなら家でフォローすればいいんじゃね?
648名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:20:32 ID:JoGcYcin
>643
それはもちろん理由を話して諭した方が良いだろうけど
親がフォローすれば済む話では?
649名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:20:43 ID:Dcr68/gt
>643
え、子供を脅かすことなんてありえないでしょ。

力量不足説に同意。
あまりひどくならないうちにクレーム入れてもいいと思うぞ。
650名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:22:49 ID:eyxSMfAU
豚切りすみません。
再来週からプール(園の屋上設置)が始まるのですが、
天気次第では毎日入るとの事。
水着って2着入りますかね?
夏だしすぐ乾くかな?
651名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:31:36 ID:9UpvOt6N
>>643
言う事聞かないうちの子も、怖がりで、「おばけ」は効果あるから
家ではよくおばけをネタに言う事をきかせてしまう・・。でも、
こんなウソ言って怖がらせて、言う事聞かせてることに、後で
罪悪感を感じるよ・・・ 頑固な子なので、理由を説明し続けても
言う事聞かない場合におばけが登場するわけだけど。それでも、
あまりよくないと思ってる。その先生は、楽をしたいんだろうね。
あまりいい印象はないなあ。

>>598
5時半夕食、6時半お風呂、7時半布団へ、8時就寝の我が家からすると、
6時以降に外遊びという時点で、生活習慣改善する気ないでしょ、と疑い
たくなるわ。
上で誰かも書いてたけど、子供に甘い印象がとてもする。もっと、切実に
先生の言うことに取り組んでいくべきだと思う。子供のためだよ。

親が努力しても改善されないほどに、偏食がひどすぎたり、
睡眠障害がひどいレベルなんだったら、
一度病院で検査してもらった方がいいと思います。
652名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:34:21 ID:F1aCAol/
>>650
タオルだけ替えがあれば大丈夫だと思う。
水着が乾かないほど天気が悪い日には入ってこないだろうし。
653名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:46:16 ID:qnmaEM5M
>>
えっ、睡眠障害?どこが?
654名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:00:53 ID:9UpvOt6N
早めに寝かせれば夜中に起きてしまう、睡眠時間が短い、
まとまった睡眠が上手に取れないと訴えてらっしゃるから
睡眠障害って書き方にしたんだけど、
>>646に宛てたものじゃないです。646のお子さんの場合は、
当然に理解できる内容だもの。夕寝すれば、寝るのが遅くなるのは当然で
仕方ないと思います。
655名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:02:14 ID:Go3h9scO
>>651
6時に仕事が終わる相手に何言ってるんだか。

>>619
よくやってるよ。根が真面目なんだろうね。
多分幼稚園の先生には分かって貰えないと思うけど。
寝ない子の親の気持ちは寝ない子を持ったことがないと分からないと思うな。
大多数の親は651位のことしか考えないよ。
656名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:21:20 ID:2BCICrdE
>>643 さん
友人が幼稚園の先生なんですが、
すぐに鬼を持ち出すらしい。
「鬼の部屋に連れて行くよ!って言うと、
み〜んな怖がっていうこと聞くよ♪楽チンだよ」
と自慢げに言ってたけど、
私はかなりひいた…。
いけないことだからやらないのではなく、
鬼が来たら嫌だからやらないわけで。
何の教育にもなってない、ただの脅しだと思ってしまった。
ホントただの指導力不足だと思います。
657名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:22:19 ID:3rKvLofd
>>634
うちの娘も最近よく擦り傷を作って帰宅しますが、やはり先生からの報告がない…
のではなく、娘がケガをしたことを先生に自ら報告しないのです。
担任の先生は教諭歴20年くらいのベテランだし、年少の時の担任でもあるので
親も子も気心が知れています。
また、園でケガをした場合はきちんと処置するし、場合によっては医者へ診せに
行ってくれるし、口頭や連絡帳でちゃんと報告もしてくれます。
なのに、娘の言い分は「だって先生忙しそうで言えなかったの…」とのこと。
年長ともなると場の空気を読んで変に遠慮したり、我慢しちゃうのかな。

かく言う私も小1の頃、校庭で膝を大きく擦り剥いたのに担任に言わず、帰宅してから
親に言ったら「何でもっと早く言わないの!」と大目玉を食らったものです。
当然担任には連絡帳による「事後報告」となり、早速クラス全員で保健室見学ツアーを
組まれ、ケガをしたら遠慮せずに保健室へ行きなさいと指導されました。
…こういう私の要領の悪さが娘に遺伝してしまったってことかorz
歩くのも苦痛なくらいのケガだったのだから、多少場の空気を無視してでも自分で
しっかり担任や周りの先生に伝えられる子になってほしいよ。徐々にでいいから。
658名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:32:06 ID:qvvqQ9jo
6時半 迎え
7時 お風呂 
7時半 夕食
8時 布団へ 読み聞かせ1冊
自分ならこうする。夕食のしたくは休みの日に。
朝3時に起きるなら、朝支度できるし。
お風呂だとゆっくりおしゃべりできて、リラックスして
家での時間を始められるんじゃないかな?
659名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:39:42 ID:ZQ3Bg9iT
怪我の連絡が無いことについてききたいですが、私は擦り傷に絆創膏とかはってあって、ちゃんと手当てのあとがあれば特に連絡はいらないけどな。
だって子供に聞けば分かるし。転んだりするのは我が子なわけだし。
手当てがあるってことは対応してくれたからのことだし。
みんなのとこは生傷の未消毒のまま帰ってくるから不安なのか?
660名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:41:16 ID:yJ8G8KHt
うちは、子供に聞いてもわからないから連絡欲しいw
年長なんだけどな〜
661名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:43:41 ID:i8Desq7c
3年保育の園に年中から入園した息子のことですが、
特定のお友達がいないみたいです。
通常の保育の他に毎日延長保育をお願いしているのですが、
家で聞いても、延長保育のときのお友達しか名前が出てきません。

先日保育参観だったのですが、自由遊びの時は一人でブロック遊び。
他の子はみんなで遊んでいたのに、なんだか心配です。

年中の男の子って、こんなものなんでしょうか。けど、親が心配しても仕方ないですよね。
662名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:54:52 ID:ZQ3Bg9iT
親の心配は子にうつるよ。
こんなもんだでいいじゃん。
ブロックで遊べるなら大丈夫だよ〜。
うちなんか友達の名前すら出ないよ。
やっと担任の名字が分かったらしい。

怪我の連絡は怪我した状況が知りたいってことなんだね。なんとなく分かります。
663名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:59:37 ID:+kcoojMB
>>661
途中入園で年中なら、そんなもんだと思うよ。
うちの園にも年中入園の子が何人かいるけど、やっぱりまだ慣れなくて
固まってることが多いみたい。もう少し時間かかるかな…。
でも必ずお友達はできるよ、マターリ待とうね。
664657:2007/06/07(木) 23:03:00 ID:CCdXcNbe
>>659
私も「生傷の未消毒のまま帰ってくるから不安」なのであって、きちんと
処置した後があればそれで納得します。ま、報告もちゃんとあるのですけど。
ただ、処置してもらえる機会を娘自ら逸しているのが悩みの種なんですよね。
決して引っ込み思案ではないし、家では小さいかすり傷程度でも「おかーさん
絆創膏貼って!」と大騒ぎなのに。
665名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 23:35:47 ID:z9K7tckA
>>655
6時に仕事が終わろうがどんな事情があろうが
(SLEなど病気で日光に当たれない場合を除いて)
6時以降に外で遊んでる園児親子が近所にいたら
非常識とはいわないまでも普通にDQN認定するわ。

いまはそれでいいかも知れないけど
そのペースがずっと続いて子供がそれでいいと思うようになったら大迷惑だもの。
そういう子って5時過ぎても平気で友達誘いにくるし。
外遊びしたいなら親の休日にして普段は5時過ぎたら
家の中でおとなしく遊ぶ方が生活習慣的にもいいと思う。
666名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 23:46:01 ID:KwlwYzUO
>>643です。まとめてになりますが、皆さんレスありがとうございました。

賛否両論、いろんな意見が聞けて質問して良かったです。
子供も私も大好きな先生で、先輩ママさんからの評判もかなりいい先生です。
今回の件以外に不満は全くないです。

連絡帳がないので、先生に希望を伝えるには口頭になるのですが、角がたたないようにするには、どう伝えるべきなんでしょう…
それを考えると、家でフォローをするしかないかなとか思ってます。。
667661:2007/06/08(金) 00:11:50 ID:Uhj4KhWY
短時間にレス、ありがとうございます。

クラスのほとんどが年少から入園していて、不安だったのですが、
本人は年少の時に通っていた園に戻りたいとは言わないし、
親が先回りして心配してるだけなのかもしれません。

親の心配が子供にうつらないよう、マターリ待ちます。
668名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 01:03:38 ID:qp4RpGqQ
うちも来年、義実家に同居予定で年中から転園なんだよね。
早生まれで人見知り激しい息子が、せっかく今の園に慣れて
お友達もぼちぼちできてきたから、なるべく変わりたくないんだけど
早かれ遅かれ、いつかは順応してくれるよね・・・
669名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 09:13:03 ID:DqswbPuL
うちも転園して年中入園組です。
もともとインドア派で、一人遊びが好きな子なのですが、
今の担任の先生は、とにかく外遊び、お友達たくさん=良い子
という考えなのか、今日も一人だった、今日も外遊びを渋った、
とやたらこちらの心配を煽るようなことを言うので凹んでます。
子供好きなのが伝わってくるいい先生なんですけどね・・・
670名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 09:20:31 ID:UgZCzV0o
6月から途中入園した年少の息子、昨夜から咳をするように。
朝起きて熱を測ってみたら7度6分あった・・・orz

「幼稚園に通い始めるとすぐ病気もらってくるよ〜」と周りから言われていたけど、
まさかたった一週間で欠席することになるとは・・・
これから病院に行って来ます。
671名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 09:34:39 ID:xLJrbppY
>670
あー、うちもそうでした。年少だけど。
4月に入園した途端、休む休む。
それまで病気らしい病気は殆どなかったから(だから免疫がないんだね)、
乳幼児医療費受給の通院記録は皮膚科と眼科だけで真っ白だったのに、
4月5月は病院の印で真っ赤っか。6月も既に更新中。
昨日行った耳鼻科の先生には、
「最初の1年間はずっと風邪引きっぱなしになりますよ〜。
それが嫌なら風邪と風邪の間を作るしかないです。
一週間ごとに幼稚園を休むとか、二週間行ったら次の二週間を休むとか。
幼稚園なんて半分行けばいいという先生(医者なのか教師かは不明)もいますから」
と軽く言われてしまったw
まあ、本人幼稚園が楽しいようだし、鼻水くらいなら行ってますが。
672名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 09:42:04 ID:87j/SJeI
>>646に同意で、寝ない子への、うちはこうしてる、こうすればいいのにというアドバイスうざー。
うちもそうなんだけど、早寝の習慣づけについてはみんな必死にがんばってると思うよ。
アドバイスされてるようなことは全部やってる。
それでもダメ、っていう子が結構な割合で存在するんだよね。
たいした努力もなく(もともとの子供の体質により)早寝の習慣が出来たり
努力が実って早寝になった人って、他の子も自分と同じようにすれば早寝になるのに、
と思い込みがちだけど、違う場合もあるんだって知った方が良い。
673名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 09:45:27 ID:+lKd1mcA
>>670
今年入園の年少のうちの子、
今週初めて一週間まるまる通いつらぬいた!
入園前は発熱、なんて半年に1回くらいだったよ。
入園してから、発熱だけでも月に2回くらいかな。
あまりの変化に不安になったけど、
回数をこなしていくにつれて丈夫になっていくよ、というかかりつけの
小児科の先生の言葉を支えにしているよ。
674名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:00:16 ID:tCrELYjF
そんなに病気ってするものなのね。同じクラスのお友達は
結構休んでるみたいだけど、うちの年少娘はまだ一度も休んだことない。
野生児なのか・・・。
675名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:03:26 ID:VIvkgYmk
そういう子は入園前に、少しずつ色んな病気を経験して免疫バリバリつきまくりなのかもw
676名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:06:06 ID:zoZBaDEH
早寝ができないのは体質で仕方ないかもしれない。
そっちについては、園によく事情を説明しつつ「こんな風に頑張ってます」と
伝えておけばいいと思う。
実際よく頑張ってるなぁ、と思うし。

けどそのこととは別に、5時以降に園児が外で遊ぶのはちょっと問題だと思う。
仕事があって平日一緒に遊べないなら、休日にその分遊んであげれば良い。
677名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:08:27 ID:A7npMMTi
ちょっとした怪我くらいでがたがた言いすぎ。
破傷風の予防接種してんでしょ!
いちいち先生だってそこまで見てられないよ!
そんなに心配なら我が子に「先生にすぐ報告すること」を躾ければいい。

うちの園の先生は見てたらかすり傷程度で報告してくれることもあるし、
頬に青あざあっても報告なしの時もある。子に聞けばだいたいの状況分るし。
報告ない時は見てなかった、それだけのこと。
678名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:18:32 ID:/v+Y0hzZ
>>675
そういうのもあるかもしれない。

上の子が幼稚園でもらってくるたび
下の子(幼稚園前)がいつも一緒に掛かっていたら
いざ幼稚園に入ったら上の子と比較にならないくらい休まずに済んだ…
というご兄弟を知っているよ。

もともとの体質もあるから一概には言えないけどね〜
679名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:19:13 ID:EGdGUjDe
5時過ぎに外で遊ぶ事に随分難色を示している方がいらっしゃいますが、
うちの近くの公園では、保育園や学童の子達が、先生引率の元、普通に6時過ぎまで遊んでますよ。

親がフルで働いていたら、6時に迎えに行ける方が稀な訳ですから。

人それぞれって事で。

それだけでDQN認定されたらたまりませんわ。
680名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:28:52 ID:U5pOG96y
噛むお子さんの話があったけど、
一生痕が残ることもありますよ。
八年経つけどくっきり。

本人同士は今も仲良しだし、気にしていないので何よりですが。
681名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:29:15 ID:AQ7GdV4m
うちは5時すぎには晩飯なので、それから風呂までのわずかな間に遊ぶことはあるな。
日が長くなったしね。
といっても、駐車スペースでシャボン玉とか、近所の犬をなでなでしに行くとか、近所の実家にお花を見に行くとかだけど。
682名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:29:51 ID:zoZBaDEH
>>679
そういう園もあるんだね。
子が通っている園は6時半まで延長保育があるけど、5時以降は室内遊びに移行するし、
近所の保育園や託児所も5時以降は外では遊ばせない方針。
だからうちの近所では5時以降に外で遊んでる園児はまず見かけないし、
塾や習い事で出かけている場合は別にして、小学生でも6時前にまだ公園等で見かけると、
近所の人たちが声を掛けるし、クラス懇談会等でも問題として挙げられる。
私自身が育った環境も同様だったから、そういうものだと思ってたよ。

でも、園の方針等でそうなる場合もあるということなら、ちょっと認識を改めます。
不愉快にさせた人がいたら、すみませんでした。
683名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:32:12 ID:U5pOG96y
>>679
スカンジナビア半島じゃなくて?
やっぱりその学童・保育園はおかしくない?
その時間は室内で静かに遊ぶものだと思う。
684名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:32:27 ID:cuv5P1vC
6時過ぎてても、外遊びしてもいいって考えにならないかが心配。
そんな考えにさせないためにも、日没以降の外遊びはやめた方が。
685名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:45:42 ID:YAt8hHCQ
>679みたいなのと公立小学校でいきなり一緒になるんだもんな。
こういう所で免疫付けておくのもいいかも。
686名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:53:29 ID:MyOKTCxC
地域性ってモノもあるよ。
お互いに自分のエリアの常識を押し付けあわない方が。

確かにうちの近所でも、6時過ぎまで公園で遊んでるのは母子家庭の小学生くらい。
そんな時間に外で遊ばせる保育園なんて園そのものがドキュ認定されて
誰も預けないと思う。危ないし。

でも、南の方だと、日中の日差しが強い時間帯は外に出るなんてとんでもないことで
早朝と、夕方〜夜が外に出るというか出られる時間らしい。
子ども達が外で遊ぶのも当然、夕方からで、
小さな子どもや赤ちゃん連れがかなり夜遅くまで出歩いてるのも日常なんだとか。

例えば沖縄の花火大会は8時とか9時スタートなんてのもある。
東京じゃ考えられない時間の遅さだよね。
687名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:54:49 ID:FBOFsngt
うちの市では5時になると帰宅を促す地域の放送が掛かるので
少なくともうちの市では5時に帰宅する事が一般的。

あぁ来週からプールだわ。
毎朝熱を測るのが面倒と言いながら年少中過ごして来たけど
いい加減3秒で測れる体温計を買う事にします…。
688名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:00:57 ID:zoZBaDEH
>>687
おかげで、プールに入る日は熱を測ることを思い出したよ。
毎朝ただでさえバタバタしてるから、たった1分半とはいえ
じっと待ってることにキーッとなってしまいそうだorz
うちも3秒体温計買おう。
689名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:05:03 ID:gwCyL02T
>>686
確かに、うちの地方も梅雨明け後から8月いっぱいまでは6時過ぎないと暑くて外に
出られない。ということで、その時期だけは5時台に夕食を済ませ、6時から1時間ほど
近所の小さな公園に集まって外遊びさせる家が多い。
この時間帯なら日焼けも日射病も心配ないし、その後すぐお風呂に入って汗も流せる。
親自身が暑さに弱いので無駄に消耗しなくていいんだけど…やっぱりダメかな。
他の時期は6時で外遊びはきっちり切り上げるけども、5時過ぎに子供がトイレに行きたがり、
そのまま帰宅…ってことが多いな。
690名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:18:24 ID:Thv8X+Oh
父親が、早く帰ってきた日に5時以降公園で遊ぶこともある。
まだ明るいしさ。帰ってきたら皆でお風呂はいって寝る。
なんで5時以降外で遊んじゃダメ?花火とかしませんか?
家族で夕涼みとか…。

それに体力もてあましている子もいるから、六時とかまで遊んでも非常識と思わないな。
かえって、それがいろいろ試した上の、早く寝るための策なのかもしれないよ。
691名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:19:33 ID:J4uyzWg2
だから、日本列島は長いので、
日没の時間もかなり差があるし
おなじ季節でも日中の気温はぜんぜん違うんだから
季節や地方により、外で遊ぶ時間は違って当然だよ。
自分のすんでいるところの常識が
日本列島全体の常識って
思い込むのは大間違い。

と、引っ越してみると良くわかる。
692名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:22:21 ID:McX1gmyO
地域によるんだろうからココで言い合いしてもしょうがないよ。

うちは都内の端っこだけど、6時に遊んでる子はいない。
でももっと南に住んでたらまた違ってくるのかもね。
693名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:25:28 ID:87j/SJeI
>>691
だよねー。
あと、親や保育士が引率した上での外遊びと、子供だけで遅くまで遊ぶのは違うでしょう。
子供だけで遅くまで遊んでいいと思うようになる、って発想がよく分からない。
「子供だけではダメ」と教えれば良いことかと。
694名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:26:01 ID:xUwrwDcH
>>643
保育園の先生をしていたんだけど、やっぱり何かにつけて
オバケの話で言う事きかせるっていうのは力量不足。
実際お子さんはすごく怖がってる?家とかでも「オバケがくるから・・・」とか言う?
もし怖がっているようなら、その姿を伝えてみたら?
連絡帳がなくて、直接言うのが難しそうだったら手紙書くとか。
695名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:27:37 ID:2ZSNB23h
>>674
うちの年少娘も入園以来欠席なし。
野生児かも。

普段からあんまり風邪ひかないけど、たまにひくと悪化して入院の
パターンが多いので、毎日ドキドキだよ。
696名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:28:29 ID:ZQA+3CQN
うちは南だけど6時過ぎて公園で遊んでる園児はいないなあ・・・。
なんでそんなに外にこだわるの?
園で昼間外遊びしないの?
6時つったら親も忙しい時間帯だよね。
697名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:28:58 ID:QXdV1hiX
あぁ゛!
今日プールだったの今思い出した…もう終わってる頃だ。
今朝下の子が体調悪くなって市PTAの集まりに代理立てたりアレコレやってすっかり忘れてた…orz
息子はどうしたんだろ…ごめんよ、こんな母ちゃんで。ほんとごめん。
698名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:43:31 ID:hTizDZKu
>>697
それでも2ちゃんは忘れないのねpgr
699名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:43:40 ID:9/0Tq/pZ
バス停まで持って行って、
そのまま自分の手にかけたままバスを見送ったことがあるよ
お弁当がいらない日に持たせたこともあるし。

そんなもんそんなもん。
700名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 13:44:40 ID:L+CEThcM
一昨日の帰宅時のこと
バスから降りて家に向うまでの間、時々ぷ〜んと肥のような臭い
何が臭うんだろう??なんて呑気にお友達ママと歩いてた
犬の放置糞?マーキング?タマネギ?生ゴミ?
色々疑うも出所わからず家に入ったらやっぱり臭う
うちの犬が何処かにウンチ落としたかも?と家の中を捜索しても無い
で、着替えさせようと体操服脱がせて発見
娘のおパンツこんもりーーーー!!
そりゃ何処に居ても臭いはずだよorz
こっそり告白してくれたら急いで帰ったのに…
あまりの暑さに給食の牛乳たくさん飲んでおなか緩くなったらしい娘@年中
オナラと一緒に出ちゃったんだそうな トホホホホ
701名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 13:48:01 ID:VIvkgYmk
一番最初に娘さんのおパンツを疑ってみなかった700さんに萌えw

あー、でも年中だったらとっくの昔にオムツ外れてるし嫌疑の対象から
外れて久しいか…
702名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 14:21:53 ID:A7npMMTi
いつ出たんだろうね。バスの中?それとも乗る前?
何れにしてもバスの中は臭そう・・・
703名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:15:16 ID:H1x7FDgV
すんごい噴いた!
704名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:13:46 ID:a/6NnFT8
>>700です
ボヤキにレスありがとうございます
バスから降りて私の顔を見たら気が緩んだ模様
ただ子供の自白なんでもしかしたらバスの中かもですorz

汚パンツ コッチョリ捨てようと思ったのにオキニのイチゴパンツだったため
娘に発見&叱られ泣く泣く手洗いしました
疑惑の目を向けられた犬&タマネギには子と二人で謝罪しました

幼稚園の先生 仕事とはいえ他所の子の汚パンツ洗えるなんて…
それだけで尊敬しちゃいます

トイレトレでお悩みのママさんが居たらですが 
年中になってもこんな子も居るってことで
お子さんのことノンビリ〜マターリ見守ってやってください
705名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:14:42 ID:ZUIfw3Sa
うちの市も門限とまでは言わないが夏場5時帰宅って言われてる。
児童館は夏場4時45分まで、まっすぐ帰宅することっていうルール。
でも、近くの団地の子供は6時過ぎても公園にいるね。
706名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:27:17 ID:WlGpV/F4
連日泥んこになって帰ってくる。園で「工事」という遊びが子供たちの間で
大盛り上がりなのだ。
自分たちで山を作り、溝を掘って、深めの穴を掘り水を流す。
その水(泥)溜まりの中で座ったり…。泥はなかなかとれなくて。
この前もパンツのおしりの所が丸く茶色になってたから、もしかして!と
思ったら泥水でした。
子供は大喜びだけど、私的には梅雨が早く来ないかな〜と思ってます。
707名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:30:47 ID:VIvkgYmk
梅雨になったらなったで水溜りダイブとかしそう…
しかも洗濯物部屋干しgkbr
708名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:37:26 ID:eLqYZi+k
>>699
私も月曜の朝、上履きやらスモックやら必要な物が入った手提げを
自分の手に提げて見送った事がある・・・。
バスが発車してから他のママ友と顔見合わせて「あー!」ってなるまで
気が付かなかった。

うちの園は親の出番が多いし、基本的に毎日弁当なんだけど月3回
給食が出るとかあって毎日カレンダーとにらめっこだよ。何か忘れてないか
毎日緊張する。提出物も「提出日厳守!」ってお触れが出てるから3日くらい
前からすごい意識してる。
709名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:40:17 ID:soy/g36z
あ〜あ 転勤になっちゃったよorz…
急な転勤で、来週に旦那だけ引っ越すけど、
息子はしばらく実家から今の幼稚園に通う予定。
やっと慣れてきたのに…
夏期保育が7月末にあって、夕涼み会をやるんだけど、
それが終わってから子供と二人で行きたい、と言ったら旦那にキレられた…
俺と息子を長い時間離してまで幼稚園に行く意味があるのか?と…
確かにそうなんだけど、入園前から楽しみにしてたんだよ。
息子にはまだ会の話をしてないけど、これから話題にも上るだろうし…
いっそのこと、今すぐ行った方がいいのかな?
わからなくなってきた…
710名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:52:17 ID:9PajeX9M
>>709
転勤族ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
行事は残念だけど、親がそういう雰囲気(寂しい、引っ越したくない、今の幼稚園がいい…)
を出すと確実に子供に影響するよ。
転勤族の宿命と思ってすっぱり切り替えたほうがいい。
「新しい幼稚園ではどんなお友達がいるかな?どんな楽しい行事があるかな?」
と親子ともども(親は空元気でも)盛り上げていったほうがいいよ。
新しい幼稚園でもいい出会いがあるといいね。がんがれ
711名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:54:01 ID:msInmQPp
>>709
ご主人立派な人じゃないか。ご主人の言う通りにするのに一票。
子供は順応性が高い、大人は頭が固い。
慣れれば慣れるほど離れるのは辛いんだから早い方がいいと思うな。
私自身は幼稚園4回、小学校3回転園、転校しました。
制服や名札を揃えてから転校なんて時もあったけど住んで友達ができれば
すぐ慣れます。本当に楽しみしてたのはママさんの方じゃないですか?
ご主人がそこまで言うんならついていってしっかり育児してもらいましょうよw
712名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 17:08:45 ID:lYoIxQ8c
単身赴任にさせず、ついて行くことが素晴らしい。
あげまんの源ですね。
そういう家族のご主人に出世して頂きたい、推薦したい。
713名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 17:09:03 ID:VIvkgYmk
>709
>確かにそうなんだけど、入園前から楽しみにしてたんだよ。
>息子にはまだ会の話をしてないけど、これから話題にも上るだろうし…

???
入園前から楽しみにしていたのは709さんの方?
714名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 17:44:22 ID:UgZCzV0o
>>670です。
レスありがとう。免疫がない、その通りです。
事情があって今まで外や大人数で遊ぶことが少なかったので。
これからどんどん強くなってくれることを願ってやまないよ・・・

そんな息子は午後から熱が急上昇、現在9度6分orz
座薬スタンバーイ。
715名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 17:53:02 ID:soy/g36z
>>709です。
夏期保育の話は、入園前に「幼稚園は楽しいよ〜」っていうイメージ作りに話してました。
家庭訪問の時も先生から話が出て、息子は「行きたい!」と言ってましたが、
多分今は忘れてるでしょうね…
お昼過ぎに集まって水遊びのあと、ゲームしたりする簡単なものなんですけど。
確かに楽しみにしてたのは私です。年少の参観がそれまでないので…(後出しでごめんなさい)
今回は本当に急だったので、私の頭がついていけてない…
明日、家を探しに行くので、色々見て回ってきます。新しい幼稚園も探さなきゃいけないし。
メソメソしてる暇はないんだよな…
716名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 18:06:00 ID:soy/g36z
>>709です。連レスすいません。文章がおかしかった。

×息子にはまだ会の話をしていないけど

○息子はまだ会の話をしていないけど

です。
意味が全然違いますね。ごめんなさい。
717名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 18:25:52 ID:qKeh9sI0
逆の発想で、今から転園したら、夏前に沢山お友達ができて
充実した夏休みが送れる、と考えるのはどう?
718名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 18:31:43 ID:VIvkgYmk
>717が今いいこと言った
719697:2007/06/08(金) 18:42:40 ID:QXdV1hiX
プール道具忘れた私にレスくれた方ありがとう。
pgrされても仕方ないよね。
息子は忘れたことを先生に言い出せず鼻水が…と言ってごまかしたらしい。
可哀想なことをした。もう絶対しないからね〜。
720名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 19:13:32 ID:S1SWZnFs
二歳児(今年度三歳になる)クラスの母です。
今月末に遠足があります。バスで一時間弱ほどの大きめの公園まで。
親の付き添いは無し、二歳児も当然無しです。
付き添いが無いということについて、義理の母がたいそう心配し、
「なんとか(親が)付き添わせて貰えるように頼めないか」と言うのです。

私が、「そんなことは頼めない。たとえ頼めたとしても、頼みたくない」
と言うと、「親として危機感が足りない。こんなに事件事故が多い昨今、
先生だけに任せられるのか。付き添いができないまでも、くれぐれもよろしく、
ということを個人的に頼んでおくべきだ」と主張されました。

義理の母は元教育者で、私との関係は良好、子供の入園にも好意的でした。
けれど今回のことは、「とにもかくにも、まだ二歳なんだから」ということで
とても心配されています。

私は、心配が無い訳ではありませんが、いや、正直、義母以上に不安ですけど、
幼稚園という集団に入れた以上、先生を信じてお任せするしかないと思っています。
でもそれは、二歳児の母として失格なんでしょうか?
もっと、義母の言うところの危機感を持つべきなんでしょうか?
二歳児を含む集団を、親の付き添い無しで引率しようとする園に問題がある…?

義母に色々言われて揺らいでいます。何かご意見を頂きたいです、お願いします。
721名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 19:29:13 ID:3DvIUbuo
>>720
幼稚園なら二才児付き添いなしは心配。

保育園なら歳に応じて保育師の手があるからそんなに心配しない。

そしてここは幼稚園スレ。
年少でも大抵は親子遠足です。
722名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 19:38:21 ID:nEr7XKwc
私は行事の日付を間違えたことがあるよ。
服装・持ち物・時間から登園方法まで行事バージョンで張り切って行ったら、行事の前日だった…。
ごめんなさい、先生。
ほんとごめん、我が子。
723名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:01:06 ID:lYoIxQ8c
うちも。それも夏祭りを勘違いして・・。
浴衣は着てるわ、髪は四苦八苦してセットしたのに。
次の日の本番は脱力感でクラクラ。
724名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:10:34 ID:Ll9VhPiy
今日帰園後、足をかゆがる娘。ズボンを脱がして見ると、無数の湿疹が・・。
様子見できないくらいの腫れだったので、病院へ。
診察結果は「虫さされ」今、毛虫類が発生しているらしい。


お医者さんに「幼稚園に一応報告して見てください」と言われたので
その足で幼稚園へ。先生にお話はしてきたんだけど、今のところ他の園児からの
被害報告は出ていないとのこと。
しばらく様子を見ましょうとのことだったんだけど、また月曜日悪化するんじゃないか
心配です。


もしかしたら、園の中で刺されたのか分からないし、薬で消毒も、保護者からのクレームがでる場合もあるので難しいみたい。
もちろんクレームを言うつもりもないんだけど、防御しようがないので。。。
娘にはしばらく耐えてもらうしかないのかな。。
かゆさを必死に我慢しているのでかわいそうでたまりません。
725名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:13:56 ID:S1SWZnFs
>>721
子供は幼稚園へ通っています、二歳ですが。スレ違いでしたか?
726名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:21:21 ID:RBmHy5pE
いいんじゃない?うちにも4年保育あるよ。
幼稚園の4年保育・満2歳で入園可能でしょ?
よほど人手がある幼稚園だから親無しで遠足なのかなぁ?
うちは4年の子は幼稚園内だけってパターン。
(親子遠足はあるが)でも園で決まってる遠足に
一人だけ親が現れたらそれこそ2歳児はパニックだし
泣く子も出るだろうし、付き添うのは絶対に駄目ですね。
ご心配なら当日欠席されたらいかがですか?
これからいくらでも行ける機会がありますよ。
2歳児ならそれで友達同士で寂しい思い、なんて事までは行かないし。
727名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:32:41 ID:nEr7XKwc
>>723
やや、仲間がいた!
なんかちょっと救われたわ
お互い今年度はそつなくこな…せるといいねぇ 苦笑
728名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:39:20 ID:7GUk5F3B
>>720
うちの幼稚園もです。
2歳児クラスも満3歳児クラスも親同伴一切なし。親子遠足自体が無い園です。
ムカデみたいな引き綱?(つり革の長いやつに取っ手がいっぱい付いてる)で引率される
子供達の写真がありましたw

幼稚園も先生の事も信じきっていたので、付いていくってことすら考えなかった…。
どんな様子なのかは激しく覗いてみたかったですが。
729名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:40:57 ID:S1SWZnFs
>>726
レスありがとうございます、720=725です。
人手は、無いと思います。まぁ、普通です。でも自信と実績はあるようです。
子供本人は遠足を楽しみにしています。私が盛り上げたからではあるのですが…。
当日熱でも出たならともかく、心配だからという理由で欠席させるという選択肢は
私には全くありませんでした。
でも、幼稚園ではありませんが教育に携わってきた義母に強く言われて、
考えが甘すぎたのか?と幼稚園の姿勢にも不安を感じてきたのです。

やはり二歳が幼稚園で親無し遠足は、あまり考えられないことのようですね。
まだ時間はあるので、よくよく考えてみて、どうしても不安なら欠席も考えます。
ありがとうございました。
730名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:44:09 ID:S1SWZnFs
>>728
そうですか、そういう園がうちの他にもあるのですね。
(まさか、同じ園ということはありませんよね?!)
もしかしたら大丈夫なのかもしれませんねぇ。
先生方は自信たっぷりなんで、義母に言われるまでは私も
付き添うなんて考えは浮かびもしなかったんですが。

731名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 21:13:47 ID:87I0ZhSl
>>724
>薬で消毒も、保護者からのクレームがでる場合もあるので難しいみたい
っていうのは、園庭の樹木の害虫駆除の消毒ってこと?
化学物質過敏症とかそういう面を配慮してってことかな。
今はいろんなところが問題になるんだねえ…

毛虫はねー。どこにでもいるし、毛だけでもやられるらしいしね。
自分も一度やられた時があって、見るも無残、痒さもそれは酷かった。
痒さを抑えるというより、もう全身を鈍く眠くさせるような薬を出されたよ。
氷嚢で冷やすと少しは紛れたよ。娘さんカワイソス(´・ω・`)おだいじに…
732名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 21:21:39 ID:aws4olWp
>>720
心配な気持ちはわかるけどここは園を信じてオマカセしてみては?
と書いてる私は娘の遠足の追跡調査をコッソリやったんだけどね…
どうしても気になるんだったら変装してコッソリ追跡調査やっちゃえ

うちの娘の園は3年保育からなので2歳児さんはどんな感じなのかちょっとわからないけど
娘が年少のときは公園の芝生の広場までみんな手を繋いで歩いていって
到着してからも先生が目の届く狭い範囲&トイレが近い場所確保してたよ
もちろんトイレ前にも副担任の先生が事故や事件が無い様張り付きだった。
遊具等での遊び一切無し

行動半径も凄く狭く区切ってたしクラス単位で電車ごっことか、
子供がはぐれないよう気をつけながら集団遊び中心で時間も短かった

園も2歳児の体力や行動を把握して計画立ててるはずだからあまり心配しないで大丈夫だと思う
人手を確保するためかな?園長先生やバスのおじさん数人も参加してさりげなく子供達に危険がないよう見張りしてたよ
733728:2007/06/08(金) 21:35:13 ID:7GUk5F3B
>>730
うちは遠足終わったので違う園だと思いますよ〜。

>>732
そうそう、そういえば思い出した。うちも最年少クラスだけ早帰りだった。
小1時間ぐらい早く帰ってきたような思い出が。
お弁当食べたら 「じゃ、帰りますよ〜」 だったそうです。
734名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 22:05:42 ID:S1SWZnFs
>>720です。
多少の不安は残りますが、(早帰りではないし)
幼稚園を信じてお任せする方向でいきたいと思います。
義母には、「そんなに心配なら自分で(内緒で)見に行って下さい」と
言うことにします。

これからも、何かある度心配だ心配だと言いそうな義母。
親として、どーんと構える必要がありそうです。
ここで相談してみてよかったです。ありがとうございました。
735名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 23:02:10 ID:+me7nDu9
>>734
義母さんには、実際何もしなくても「個人的によくよくお願いしました〜」
と言っておけばいいんじゃない?うるさいのはわかるけど、なにも波風を立てる
必要もないし。ウソも方便だよ。
736名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 23:07:25 ID:H1x7FDgV
〆たあとだけど。

うちのトメはもと幼稚園教諭(といっても昭和40年代まで)。
そのころは1年か2年保育だったから、
3年保育すらも「こんな小さいのにかわいそうに」って言うよ。
4年保育なんて見たら卒倒するんじゃないかとw

ことあるごとに、
「文部科学省が4年保育を推進してるんですよね〜
昔は考えられなかったですよね〜
特区だと2歳児から入園できるんですよね〜」と、
「こんなことも知らないんですかプ」的態度を表明してるw

義母さんのもつ幼稚園イメージがあって、
それだと2歳児が外にいくなんて無理、ってことなんじゃないかな。
一回遠足以外の通常保育を見てもらえればいいね。
多分そもそも2歳児が幼稚園に行く、ってことに
納得してない気がする。
737名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 23:09:57 ID:kaJckIfB
735に同意。
熱心なだけに「孫タンかわいそう!」ってなってるんでしょう。
今後も板挟みになる事もありそうだけど、母はど〜んと構えて、
姑には適当に言うのが一番。
738名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 03:20:03 ID:zSgWkdta
>>724
うちの年長息子も毛虫被害者の一人です。
公園の茂みで、毛虫が服にくっついていた次の朝、
無数の発疹に気づきました。病院でも「毛虫」と
言われ、他にも似たような患者が多いとのこと。
肩に発疹が集中してるけど、身体全体にぽつぽつ発疹が
出ています。3日目の状況です。治るまでしばらく時間が
かかるみたいですね。

毛虫の近くを通り、風で毛がついただけでも、炎症が
起こるいたいですよ。
739名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 03:24:22 ID:h25gQtzd
終わった話を蒸し返すのもなんだけど…。
>>551さんの

>今のところは仮の住まいと考えていてもといた所に家を買いたいと考えています。
なので息子はこのまま近所の小学校に行きますがいずれ家が見つかった時は
前いたところに戻るつもりでいます。

この部分で、小学校は変わらないで、入学時の所に通えるのかな。
下の子の時は、幼稚園を少し遠方に通わす→小学校はその時住んでる地元
と言うのは、私の経験からも、たいした問題じゃなかったし、
通う小学校に兄弟もいるから、誰も知ってる子が居なくても、
馴染むのもあっという間だったんだよね。
でも、お兄ちゃんの方が転校となると、ちょっと問題ありかな?って思う。
我が家の図太い神経の持ち主(上の息子)君ですら、3年での転校は辛かったみたいで、
その時は何も言わなかったし、もともと社交性もあるから、何とか1年足らずで
友達も沢山出来たけど、後々になって、「あの1年は、正直、かなり辛かった」って言ってた。
家に帰ってくると、かなり情緒不安定気味だったしね。
転校しないなら、そんな心配する必要ないんだけどね。
かなり環境が変わるのを嫌がってる>>551さん上の息子さんの心配してしまいました。
740名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 03:27:38 ID:h25gQtzd
>>739です。。。

ごめんなさい。リロってたつもりが、もっーと!リロードしきれてませんでした!
読んじゃった人、申し訳ナス。逝って来ます!⇒⇒⇒
741名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 05:00:40 ID:AfYhY/VF
>>735
嘘は良くない。バレたら波風以上ではすまない。

742名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 07:33:49 ID:waxDuJ2k
A君という大の仲良しができて大喜びだった年少息子。
何をするのも一緒だったらしい。
ある日、担任の先生から、
B君という子が、複数から寄ってたかって叩かれるターゲットにされている、
そしてウチの子も叩くグループの一人に入っている、と聞かされて仰天。
息子に問い詰めたら、
お話の時間に立ち歩く、掲示してある皆の絵を破く、おしゃべりしてくれない
皆のお道具箱を引っ張り出してクレヨンを片っ端からばら撒いた、などと言い、
だから、皆、B君を嫌っているの。と言った。
そして、大の仲良しA君が叩きに行こう、と誘ってくるらしい。
だからと言って叩くのは駄目なこと、と真剣に言い聞かせた。
誘われても断ったら?と言っておいた。
それ以来、大好きだったA君の話がパタリと止んだ。
最近、どうしてるの?と聞いたら、
A君の誘いを断れないから一緒に遊ばないことにしたの。と言われた。
あんなに仲良しだったのに...。私の諭し方が間違っていただろうか。
これで良かったのだろうか。
743名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 09:30:25 ID:1hJyY5KH
良かったじゃん、いじめのボスと付き合いやめてくれて。
744名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 10:44:05 ID:o1HelUOg
そうそう。
A君だけが友達じゃないし、これからまた新しい仲良しができるよ>742
745名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:07:31 ID:waxDuJ2k
742です。
レスありがとう。
初めての園生活でせっかくできたお友達との付き合いを
やめる流れになってしまったことが残念だった。
でも、まぁ、子の決めたことを見守ることとしよう。
それにしても、B君いじめ気になる。
年少さんでもイジメが起こると知ってびっくりだ。
仲間でつるんでやる、なんて小学校からのことだと思っていたよ。
746名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 14:00:31 ID:7R9RW7jf
白か黒、善と悪で見てしまいがちだもんねえ。
複雑なこと理解するのって難しいしね。
人間関係って、きっと死ぬか呆けるまで続くんだろうなあ。
747名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 14:39:39 ID:APcQXtaO
そういえば、うちの子も「お片付けの時間に遊んでた」という理由で
お友達にシャベルで頭をたたかれて帰ってきたなあ…
それからは家でも意識してお片付けをがんばるようにしているけど。
正義感のある子が逆にトラブルメーカーになっちゃうこともあるんだな、と思ったよ。
748名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 15:56:46 ID:waxDuJ2k
>>742ですが、
>正義感のある子が逆にトラブルメーカーになっちゃうこともあるんだな、と思ったよ。
同じこと思った。
A君って、4月生まれで、体格も良く、ハキハキしていて、
順番やお片づけなど、ルールをちゃんと守れる子らしい。
喧嘩の仲裁などもできる、まさにリーダー格。
で、親は高校教師(←あ、これは関係ないかな)
要するに、とてもしっかりしている。
ルール違反をしている子に声高に叱責する。
叱責だけで済まず、叩く、突き飛ばす、こともやる。
正義感からイジメに変わるパターンだ。
749名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 17:11:07 ID:uE9Ndctj
亀だけど、自分が>>709さんの立場だったら
1ヶ月位今の幼稚園に通わせてあげたいと思うなぁ。
次の幼稚園だってそんなにすぐには決まらないかもしれないし・・・。
なんで旦那さんがそんな事でキレるのか分らないよ。
>>710-712みたいな意見が正解なのだろうけど。
750名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 17:21:36 ID:13YmKIi+
すみません、幼稚園児持ちの皆さんに質問です。
いわゆる幼稚園の見学会の時の服装はどんな感じが良いでしょうか?
普段着で良いかとは思うのですが、私は普段着が超カジュアルなので・・。
因みに私立で、それほどお受験という感じのところではないです。
他の保護者さん達は恐らく年齢層は高めだと思われます。
751名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 18:44:14 ID:Hsz5C8DX
>750
私なら、紺かベージュのスーツを着る。
多分一般的には、ニットアンサンブルとスカートでも可だとは思う。
迷ったら、より上に合わせるようにしています。

752名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 19:39:44 ID:zhD7pbfe
>>750
その幼稚園、地域によりけりかと。
うちは関東の県庁所在地ですが、私立といえど見学にスーツでは浮きまくりかと。。
あ、1箇所そういう幼稚園もあるかな。
751さんのニットアンサンブルとスカートならどちらでも浮かないのでは。
753名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 19:56:25 ID:PtVk8tzQ
>750
地域、園によってまちまち。
上の子がいる人にリサーチするか、出来ないなら無難に小奇麗にしておいたが吉。
754名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 21:03:54 ID:/Q+vUnMy
>>750
迷うならジーパンはやめてブラウスとスカートとかにしとけば?
こういう質問って園ごとにカラーが違うんで、
一番確実なのは在園児の母つかまえて聞くことよ。
755名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 21:49:26 ID:itEE4vJ8
>>748
最終的に叩く蹴るとか手が出ちゃう子って
正義感が強い、しっかりしてるっていうの?
本当にしっかりしてる子は絶対手を出さないよ。
お片付けをしないのは良くないことだけど、
それが暴力に繋がる時点で
しっかりしてる子、とは思わないなぁ。
756名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 22:04:18 ID:kDkFiSyA
うちの園の教室でも同様の問題が起こってる。
しっかりした女の子達が、先生に注意されガチの子を叱咤しまくるんだよ。

たたいたりってことはないけどかなり感じ悪い上に、
だんだんとその子が「叱られ役」みたいになってしまい、
本当にたいしたこと無いこと、他の子と同じようにしててもギャーギャーと・・・

うちの子は生まれが遅いのでまだボケーとしてみてるだけなので
4月5月生まれの子達とは凄い隔たりがあって驚くわ。
757名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 22:08:01 ID:3RRVkAw/
>>755
同意。未満児ならともかく幼稚園に入ってそれはない。
衝動が抑えられない性質とか親が手が出る人じゃない人の子で
ついつい手が出る子は単にちょっと幼い子なんだと思う。
しっかりしてる子は絶対手出さないよね。口で上手く言えるもの。
758名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 22:39:08 ID:kDkFiSyA
年少にありがちの上手くしゃべれなくて思わず手が出てしまう、とかではなくて、
悪い子を叩く!!って子は、親から叱られる時に、親に叩かれてることが多々あるそうだよ。
「悪いことをした子は叩かれる」、「悪いことをした子は叩いていい」。
親がそう教えてきたってことだ。

だから、先生によく叱られてる悪ガキがいれば
「あの子は悪いことをしてるから叩かなければならぬ」ってことになるんだな。
759名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 22:46:41 ID:2TTNVQbi
>そして、大の仲良しA君が叩きに行こう、と誘ってくるらしい。

A君は「悪いことをした子は叩かないといけない」って思い込んでるとか?
A君のお母さんはどんな感じの人なんだろう…
760名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 22:50:14 ID:2TTNVQbi
チンタラらしてる間に>>758さんと被ってしまった…
761750:2007/06/09(土) 23:14:52 ID:13YmKIi+
>>751
>>752
>>753
>>754
レスどうもありがとうございます。
ついうっかりとしてて在園児ママに聞いておくのを忘れてしまって。
そういうコンサバ風のスカートも履かないので
パンツでいつもより無難な感じにしようと思います
ありがとうございました

762551:2007/06/10(日) 00:39:05 ID:SvNXJ40a
>>739
どうもありがとうございます。
説明が足りなかったですね。このまま地元に戻らなければ
息子→今住んでる学区の小学校・下の子→今息子が通ってる幼稚園に入園となります。
もしもこの間に地元に家が見つかれば
息子→転校だけど幼稚園のお友達や知り合いのいる小学校へ
下の子→幼稚園変わらず、地元なので近くなる
なので環境が変わるといっても元々住んでいた場所だし今の幼稚園の子達がいる
学校なので大丈夫かなという感じです。
心配してくださってありがとう。このまま見つかれば万々歳なのですがなかなか
予定通りにはならないです・・・
763名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 00:39:20 ID:TPj6fl4t
相談させてください もうすぐ親睦会なんですが、自己紹介てありますよね? 極度のあがり症なんで今からガクブルです どんなことを話せばいいでしょうか?
764名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 05:06:04 ID:Qoa9r9Uw
23区(西の方)在住の幼稚園児1人を含む2児の父です
ちょっとのぞいてみましたがみなさん母親業おつかれさまです
ホント頭が下がります

読んでて少し気になってた>>551さんの話がまた出てましたが、自分の幼少期は幼稚園(隣駅で遠かった)では幼稚園のお友達、地元では地元のお友達と両方たくさんいて毎日走り回ってましたが今はそういうのは難しいんですかね
小学校と中学校の2度の転校でも最初は少し揉めましたがすぐに仲間つくってワイワイやってたんですが今は時代が違うのかなー
今振り返っても結構貴重な体験だったんですが

ちなみに昨年お受験系の幼稚園にどうしても納得できずそれだけを理由に引っ越しました
幼少期に親からもらったすばらしい時間を今度は子供にプレゼントしてみようかと
おかげで以前と違い伸び伸びやってます

みなさんの悩みがお子さんの感謝の気持ちにつながる日は必ず来ると思います
どうかがんばってください

乱文かつ長文失礼しました
765名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 08:10:25 ID:2pMbrMBv
>>763
子供のことを話せばいいよ。気楽にね。
「家ではこんな遊びしてます」とか、「子育てのこんなところに苦労してます」とか。
下の子がいるならその話でも。
素直に、
「極度のあがり症なんで、先週から自己紹介を考えて練習してました」
って言えばウケるかもしれない。順番が遅ければ空気読んでやってみたら?

自分は裁縫がチョー苦手なんで、入園グッズ作りに苦労した話と、
子供がゲキレンジャーが好きだって話をした。
766名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 08:17:54 ID:Aaw7YinB
ちょっと参考に聞きたいんだけど、
園のお母さんたちとは敬語で話していますか?
上下関係がとても厳しい職場にいたせいか、真剣に考えてしまう。
767名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 08:50:44 ID:zwdyRoSC
>>763
違う幼稚園で2度親睦会経験しましたが、子の名前とあと一言くらいだったよ。
よろしくお願いします、だけでも十分だと思うよ。
たとえば一人っ子で甘えんぼなところがありますが、とかそういう無難なことを
言ったあとによろしく〜をつけるだけ。
変に長く紹介するより、短くちゃっちゃとしたほうが後の人も楽だよ。
だいたい自己紹介なんてほとんどの人が緊張しちゃうものだから。

>「極度のあがり症なんで、先週から自己紹介を考えて練習してました」
って言えばウケるかもしれない。順番が遅ければ空気読んでやってみたら?

こんなの無理無理・・・うけるどころか、シーンとなっちゃって余計苦しいわ。
場慣れしてる人だったらいいけどね。




768名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:10:11 ID:GmzJcHB3
自己紹介って後半は真剣に聞いてない人多いかも。
親睦会に下の子連れてくる人も多いし、お世話するのに
聞きそびれてる人もいるし。←私もこれ
769名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:10:45 ID:RO/Uhpbd
>>763
自己紹介なんて最低限でいいよ。
どうせみんなまじめに聞いちゃいないし、覚えちゃいない。
あがり性に空気読むなんて高等技術はハナから無理無理。
770名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:20:51 ID:96U6MTxv
>>763
他の方も書いてるけど、自己紹介ったって大して時間があるわけでもない
しどうって事ないですよ。名前と子供の好きな遊びやキャラ等程度の話
でオケだと思われ。私は自分の趣味をチラっと話したら奇遇にも同じ趣味の
人が居て仲良くなれたりしました。肩に力入れないで普通に話せば大丈夫
ですよ〜

>>766
最初は敬語→仲良くなってきたらタメ口という感じでした。でも学年が上
のお母さんには何となく常に敬語で話してたような気が…そして子が年長
になった今、お帰りコースが同じ年少さんのお母さんからは敬語で話しか
けられる事が多いです。
職場や部活じゃないのでwそれほど上下関係がどうのって気にしなくても
いいかと思いますが…
771名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:46:04 ID:TPj6fl4t
763です どうもありがとう ガンガリマス! ところで皆さんとこはゲームなんてものやりました? 幹事なんですけど ゲームなんて考えてない ランチして終了と思ってるんだが 時間はどのくらいありました? お迎え時間までするもの?
772名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:50:49 ID:96U6MTxv
>>771=763
ランチしながら自己紹介もアリでゲームやってる時間あるかなぁ…
人数少ないクラスなのかな?自己紹介は大した事しゃべらないとは
言ってもそれなりに時間取られるよ。ママ同士食事しながら楽しく
交流して下さいっていうだけでは駄目なのかしら??
773名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:54:50 ID:S8Cq/tNA
>>771
幹事さんですか。お疲れ様です。
上のお子さんがいらっしゃってこういう事に慣れてるお母様が、
幹事の中に入ってませんか?
普通、なんとしても1人は経験者を入れると思うんですがw。
進行の仕方に関しては、その方に相談なさるのがいいかと。

ウチんとこは、12時スタートで、
しゃべったり挨拶したりでゆっくり食べてたら、
最後のコーヒーが結構2時(自己送迎園で、店を出るリミット)間際になりました。
ゲーム等はする暇ありませんでした。
774名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:58:18 ID:zwdyRoSC
うちは2時間くらいでしたよ。
前の園は自己紹介しながらランチ、あとは雑談で適当に帰ってもいいというもの
でした。結局隣の人としか話せず、グループ出来てる人は仲間うちだけでしゃべって
たし、なんだかな〜という感じ。
今の園は古今東西ゲームやったよ。そっちのほうが楽しかったかな。
ママの顔も覚えやすかったし。
だらだらやるより、2時間くらい場所取っておいて途中で抜けてもいいような感じが
個人的には嬉しいかな。
775名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 10:00:39 ID:Y+IO/4Mk
うちの親睦会の自己紹介では、名前、家族構成、住んでるところ、子供のことで一言、を話したよ。
お題が決まってると話しやすいし和やかになってよかった。
776名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 12:35:39 ID:gXgbqqdi
そうだね。
ここみてる人の中で、そのような親睦会の幹事や仕切り役の方に
お願いだけど、
ただ「自己紹介お願いします」ではなくて、
>>775のようにお題をだしてくれると、
参加する人は助かります。
そういう感じだと、とりあえず最低限の情報は皆に伝わるし
話上手な人や伝えたいことがある人ははたくさん話してくれるし。
たとえば、下のお子さん連れであたふたしてても
「1歳の弟と主人の4人家族です。こんな感じで園に連れてきますが兄ともどもよろしく〜」でおkだし。
777名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 13:16:54 ID:dHwixNns
>>766
敬語で話してます。
敬語→タメ口に移行するタイミングが掴めず…
でもうちの地域(私は他の土地出身)って、あまり敬語を使わない土地柄のようで
親同士どころか、先生にもいきなりタメ口のお母さんが多いです。
礼儀をわきまえない人たちだなーと思う反面、タメ口の方が先生も打ち解けて気軽に
話してる感じで、疎外感というか、ジレンマを感じてます。
778名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 13:24:59 ID:r50UxTTg
ここ数日、足にあざを沢山つくってきて心配だ。
聞いてもわからないの一点張り。
膨らみのあるアザもあるし、ぶつけただけなんだろうか?
先生に相談したら、角たちますか?どんな聞き方がいいんだろうか
779名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 13:40:48 ID:GaWELRfC
>>778
「最近アザが多いんですが、どんな遊びしてますか?」でいいんでないの。
先生に相談して角が立つことを心配してるのって、なんだかピントはずれ。
780名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:58:08 ID:rZMp8g/Q
お昼だけだし、1時間ちょっとかなーと思ってたのに、一部で盛り上がっちゃって、
結局お迎えのギリギリまで2時間以上続いた!
こっちは初対面の人ばかりで、正直話題も続かないし、
なんで幹事はお開きにしないのかなーと思ってた。
盛り上がってたのがPTA会長グループだったので気を使ったのか。
子連れの人は、子供が持たないって先に帰っちゃうし。なんかさんざん。
781名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:05:55 ID:+YL5eein
流れ切ってすみません。

この前保育参観があったんだけど、うちの子が一生懸命手を挙げて
「○○(自分の名前)もやりたい!」って何度も言ってるのに
先生はスルー。
手も挙げてない子を指したりしてて、子がちょっとかわいそうだった。
30人近くいるし、よくあることなんだろうし、子供の積極性を
見れただけでもよかったけど、やっぱり切なかった・・・
782名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:19:51 ID:G/VLpSlA
子供の為の幼稚園なのに、
うちは幼稚園関係無しの親の集まりがたくさんある…
年数回の茶話会や忘年会やクリスマス会やお別れ会、
その他、たまにランチやお弁当持参の公園お集まり…
必ずどれかの幹事をやらなければならず、
その幹事の集まりもある。
みんな、楽し〜♪と言っているが、
正直言って、私は大迷惑。
子供が園に行ってる間に家事を終わらせたいのに。
しかもクリスマス会の幹事にされたので
11月、12月は幹事の集まりがたくさんある。
12月になったら、少しづつ大掃除したかったのに…
いろんなママと話をすると
夕飯はコンビニのおにぎりを1個あげて終わりとか
掃除は気が向いたときだけという人が多い。
なるほどね…

783名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:19:58 ID:huBeyeda
>>781
よくある事ですよ。781さんのお子さんが積極的に手を挙げてた
のは立派だけど、きっと普段からそんな感じなんじゃない?
手は挙げてなくても答えたそうな子って先生も見てれば分かる
だろうから、参観の時くらいそういう子にスポットライトを当てて
あげたかったんじゃないかなぁと思うよ<先生。
積極的な子ばかり贔屓というか目をかける先生も居るという話も
時々聞く中で、全体を見れる良い先生に当たってラッキーと思って
おきましょうよ。


784名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:22:36 ID:Kp6Jaqs5
>>782
なんでそんな園を選んだのさ。
785名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:26:26 ID:BvVdRprQ
大掃除、11月にやれば?
忙しいときに掃除する意味がわかんない。
自分は5月30日にやってるけど。
786名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:41:15 ID:0tIY6CG4
>>785
日本人としては年末に大掃除して、ピカピカの家で正月を迎えたいものなのよ。
でなきゃ、11月にだってやる意味無い。
787名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:42:12 ID:huBeyeda
>>782
>>784さんに胴衣。全然下調べ無しで入園させちゃったのかな?
親の出番が多いか少ないかなんて、通園してる人にチラッと聞いたり
すれば分かったんじゃないかな?(って今更それを言ってもしょうが
ないけど)
それに幹事仕事ってそんなにめちゃくちゃ大変なものだろうか…
下のお子さんがまだ小さくて手がかかるとか?
集まりがあると言ってもしょっちゅう話し合いばかりするわけでもない
と思うし準備に毎回きっちり関わらなくても大丈夫だと思います。
あまり力入れて取り組もうとしなくてもOKだけど、決まっている事なら
楽しんでやった方が得かも。
それにそういう準備にかまけて、家事を思い切り放棄するママってそんなに
大勢いるかなぁ…そこまで大変な物でもないような気がしますが。
ウチの園も同じように母の集まりがあるけど、夕飯にコンビニのおにぎり
1個なんて自体にはならなかったけどな。程度が違うのかしら…
788名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:47:52 ID:G/VLpSlA
>>782 ですが
愚痴のつもりが、レスありがとう。

園が無関係なだけあって
園選びのときは全くわからず…
入園前の知り合いママ達も
みんな一人目入園なので わからなかった。
親子遠足で初めて知ってびっくり。

大掃除は早めにやります。
助言ありがとう。
789名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:59:34 ID:A1wsch69
>>784>>787みたいに、下調べしなかったの?と言う人をよく見かけるけど
みんなそんなに幼稚園の選択肢が多い地域に住んでるのかな。
1〜3くらいの園から選ばざるを得ない地域も多いし、口コミ情報と言っても
その園に通ってる人は悪い面はあまり教えてくれないし、他の園の噂はたいていあてにならない。
あまり下調べし過ぎて頭パンパンになって選択のポイントが見えなくなってしまうのもどうかと思うなー。
790名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:27:00 ID:PuJJEr+5
最後はさ「私さえ我慢すれば」
「親が大変だからって、いい幼稚園を避けるのは重罪」
みたいな雰囲気にならない?
去年の19年度スレはそうだったよ。
791名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:29:48 ID:RGijSvKY
>>789
> >>784>>787みたいに、下調べしなかったの?と言う人をよく見かけるけど
> みんなそんなに幼稚園の選択肢が多い地域に住んでるのかな。
> 1〜3くらいの園から選ばざるを得ない地域も多い

ここまではウンウンって感じだが↓はどうかなー

> その園に通ってる人は悪い面はあまり教えてくれないし、他の園の噂はたいていあてにならない。
> あまり下調べし過ぎて頭パンパンになって選択のポイントが見えなくなってしまうのもどうかと思うなー。

選べる場所に住んでるなら、下調べは重要だよ。
下調べってのは、あてにならない噂を聞く程度なんかじゃない。
行事予定や親の出番の頻度くらいは直接園に聞いておくべし。
792名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:37:27 ID:A1wsch69
>>791
もちろん、園に聞いて分かる程度の下調べはするよ。
>>787
>通園してる人にチラッと聞いたり すれば分かったんじゃないかな?
と書いてたから、口コミ情報はあてにならないって言いたかったの。
口コミ情報までひろいまくっての下調べは、逆に良い園を探す邪魔になることもあるって
自分の体験から感じたからね。
793名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:41:22 ID:PuJJEr+5
親の出番が多いのは知っていた。
けど、役員になったら毎日幼稚園に通い、会議、打ち合わせ、作業、また会議
だなんて、誰が予想する?予想の範囲外だよ、ほんとに。
普段はせいぜい週に1〜2回、毎日出るのなんて行事の前後だけだと思ってたのに。

近所の人は、あまり愚痴をこぼさないよ。
それで役員の成り手がいなくなったり、幼稚園の園児数が減ったりしては
いけないと思うみたい。だから入ってみないと実態はわからない。

一般の親はここまで忙しくないので、私は園にも聞いたけど、事前にそこまで見抜けなかった。
794名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:47:08 ID:FNVdoR/4
>>793
それって役員の中でも上層部の数人だけじゃなく、下っ端もそうなの?
だとしたらお気の毒というかお疲れ様というべきか・・・。
うちの園は上層部の7人だけが毎日通っているみたい。
795名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:57:42 ID:RGijSvKY
役員でもない親でも、出番が多いといわれてたんだったら
役員なんて死ぬほど忙しいのは想像の範疇じゃ・・・

うちの園でも、普通の親も週に1〜2日は園に出向かなきゃなので
クラス役員になったらほぼ毎日だよ。
796名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:58:50 ID:RGijSvKY
でも「役員さんやってくれてありがとう」ってみんな思ってるから。
797名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:59:03 ID:PuJJEr+5
>>794
基本的には全員そうですね。
上層部は根回しというか、全体の方針を決める話し合いやら先生方との折衝に忙しく、
下っ端=実際に動く人達なので、結局全員が忙しいんです。
上層部になってしまうと、それこそ夜も考えてしまって眠れないらしいですが
私は夜ぐっすり眠れるだけマシだと思ってますww

>>787の園に行ったら、会長をやってもいい。とか言ったら失礼かしら?
798名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 02:02:59 ID:PuJJEr+5
>>796
おお、ありがとう。本気で嬉しい。
行事ごとにお手伝いを募ると、わりと簡単に集まるのが救いです。
みんな「役員さんは大変だから、少しでも手伝おう」と素で考えるみたい。
さあ、もういい加減で寝なくちゃ。
799名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 02:16:37 ID:FNVdoR/4
>>797
よほど少人数制ならまだしも、何となく要領が悪くてサクサク進んでないような気がするなぁ。
役員じゃないのに毎日出勤だなんて、誰かワガママな人がいない?w
800名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:08:19 ID:nvcbiZuB
ここ読んでると入念に下調べしてる人達いっぱいで尊敬。
うちは転勤族で会社の借り上げマンションだからいろいろ話を聞く相手はいるけれど
幼稚園は暗黙の了解でココ!みたいなふいんきだったから
見学も何もしなかったダメ母だw
でも実際一番近いしいい園で文句はないからよかった。

今年長だけどこの夏あたり転勤ありそうで怖いよ。
卒園までいたい。
801名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:18:43 ID:yJd68Uv1
>>800
うちも転勤族。今年年少を数ヶ月残してで引越ししました。
一応ベネや園のホームページなどで調べたけど、いいことしか書いてないしねw
:結局バス通園かつ何かあったときは徒歩でも迎えに行ける距離、と考えたら
おのずとひとつに絞られた。でも結果的にあたりだったからよし。
問題は800さんと同じくいつまでいられるのかということ。
卒園までいられたとしても、その年の春に転勤、とかなったら小学校はどうなるんだーとか悶々。
802名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:21:39 ID:K7iKUi0g
この春入園した年中娘。
決して大人しいタイプでは無いんだけど
登園した時に、いつもと違う雰囲気があると(提出物があったり、)
途端に不安になるのかシクシク泣いてる。いつもと違うのが苦手なのか、
新しい集団遊びや体操なんかがあっても泣いてるらしい。

こういうのって場数を踏んだら慣れてくれるのかなぁ?
幼稚園は楽しいっていつも言ってるし、娘は先生の事も信頼してるし大好き。
転勤族だから、一度は絶対転園するのに心配だー。

転園する日の事を考えると眠れなくなるよ。(まだ決まってもないんだけどW)
803名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:22:48 ID:GESvzQsf
週末は遠足でした。親同伴で、電車を2回乗り換えてゾロゾロと。
周囲の園の人に聞くと、最近は親なしでバスでさくっと行くのが主流のようですね。
うちは園バスがないからかもしれませんが。
804名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:32:02 ID:RGijSvKY
うちの園は親子遠足と、バス使用の子どもだけ遠足と、2回あるよ。
親子遠足は電車利用で片道40分程度でしたが、
子どもだけ遠足はバス利用で片道20分程度の近場のようです。

イベント多すぎて大変です。
805名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:41:01 ID:GESvzQsf
2回もあるんですね。
うちは毎日送り迎えだから傍目には大変そうに見えるけど、
行事はごくオーソドックスなものだけで、
役員や係はないから、それを考えるとものすごく楽。
806名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:44:23 ID:nvcbiZuB
>>801
春の転勤微妙ですよね。
卒園式は今の場所、入学式は先を考えれば新居地でと思っているけど。
今年転勤してきた人がまさにそれで、入学式も前の場所で済ませてきた人がいた。
一緒に卒園した子達と入学式もしたかったんだって。

うちの園も親子遠足(9月)と子供のみ遠足(5月)両方ある。
子供のみは園全体で園バスとレンタル観光バスの併用して行く。
親子遠足は学年ごとでレンタル観光バス。
レンタルバス代は各家庭から¥500徴収される。

電車乗り継ぎ2回の遠足はやだな…。
807名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:48:39 ID:MpW1vKhc
幼稚園ママとなったら、きっと人間関係が大変なんだろうなぁと覚悟していた私。
ところが、親の出番は全くと言っていいほど無いし、バス停のママたちも
さっぱり、けれど必要なことは助言してくれるし、なんか、いいのかこんな楽で?

下調べですが、私はほとんどしなかった。
多少はママ友の意見も聞いてみたけれど、あくまでも雑談。情報収集ではなかったなぁ。
直接園に出向いて、自分の目で見て感じたことだけで判断して決めました。
入園して、ママ友によって感じ方が違うんだな、と思うことが多々あったし、
結果論だけど私のやり方はよかったと思う。
だーれも知り合いがいないから、敢えて自分で出番を作って、園の行事は
積極的に出てます。おかげで先生方にも覚えてもらえ、少しはメル友もできたよ。
808名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:52:34 ID:/8Sswrtx
>>803
あ、ウチ、バス借り上げて子ども達だけで行ってきました。
親同伴はなし。

敷物を敷く・畳んでしまう練習とか、
お絞りの蓋開ける練習とかやって、
まあこれで準備は大丈夫だろうと思って送り出したら、
普通に持たせるハンカチとティッシュ入れ損ねました。
体操服で行くのに、
前日帰宅時にいつもの習慣で制服のポケットに仕込んでしまってた。
ト・トイレが・・・orz。

お迎えのときに先生に謝ったら、
「ハンカチ・ティッシュ忘れは毎年結構いるので、
こちらでも用意してますから、大丈夫でしたよ〜」
うーむ、よかった・・・けど、やっぱトホホ〜。
809名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:56:22 ID:GESvzQsf
>>806
電車2回乗り継ぎでも、実際の乗車時間は30分足らずで、
乗り継ぎの時間もかなり余裕を持って組んであるので、それほど大変ではなかったですよ。

「車内ではおしゃべりはしません」と言えば、それなりに静かにはしていました。
むしろ周りの乗客達(ディズニー客多し)の方が騒がしいくらい。
810名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:23:28 ID:L8D8Hwlz
ちょいと亀レスになるけどー。
やっぱり>782みたいなのって事前に下調べはしきれなくてもしょうがない気がする。
幼稚園関係なしの親の集まりなんて、同じクラスになったメンツにもよるでしょ。
そういう催しが好きな人ばかり集まると頻繁だろうし、逆ならそうじゃないし。
それに、その会合のために幹事の事前の集まりが多いとか下調べできたとしても
入園前じゃそれがどんなもんかピンとこなくて園選びの優先材料にはならないよ、多分。
811名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:51:59 ID:RGijSvKY
去年の幼稚園選びスレでは、親の出番のことについて頻繁に語られてたよ。
それを基準に入れるかどうかは家庭の考え方次第だけども。
812名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:06:22 ID:L8D8Hwlz
>>811
昨年の選びスレは私もだいぶお世話になりました。
公式の園行事なら親の出番の頻度も気になるけど、
>782さんのは園関係なしっていってるからあくまで非公式なのかな、と
とったんだけど。違うのかな。

今年入園したうちの園も園が関与しない親だけの親睦会は何回かあるそうで
毎回幹事は交代するみたい。これは入園して初めて知った。
申請すれば園も会議室や湯茶セットくらいは貸してくれるけど、
本当に会合に関してはあくまで園の関与はなし。
頻繁じゃないし、参加も自由なので親に負担感はあまりなさそうなもの。
1学期はすでに上の子で園経験してる親が主導で企画して開催されたけど
2学期以降は園初めての人たちも順に幹事お願いねってことになったよ。
813名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:25:13 ID:G/VLpSlA
>>782 です

>>810さん >>812さん
ありがとうございます。

私は9つぐらいの園を下調べして納得して入園させました。
園の行事の親の出番については、
問題ありません。
810さん812さんのおっしゃる通り、
園が関係ないただのママの集まりは入園後、親子遠足で知ったのです。
うちのクラスのママ達は
集まり大好きな人が多い…
幹事で集まっても肝心なことより、
世間話グダグダしてお迎えの時間になってしまう。
「何も決まらなかったけど、楽しかったからいいか〜♪」
「うん 明日また集まって決めよう」
という具合です。
来年は集まり嫌いのママが多いクラスがいいなぁ…
814名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:30:23 ID:DF4EoeS+
うへ〜
よっぽど暇なのかな。
815名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:37:20 ID:sA+ZpX/r
在宅の仕事しています、くらい言っておいたら?断りやすくなるし嘘も方便。
816名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:41:14 ID:ti9z7ljk
>>812
うちも親だけの親睦会この間あった
あと2〜3回あるらしいから、そう頻繁でもないけど
幹事は順番に(4〜6人程度)でやりましょうね・・・だって

初回の司会をした人が非常に芸達者だっただけに
初めてのお母さんたちは「あんな風にはできそうもない」という
顔をしていたのが印象的だったわ・・・
817名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:46:42 ID:OYsY8NHC
>>815
ウソは止めた方がいい。
818名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 14:40:33 ID:ZUdnFwl4
芸達者・・・て何やったの??
819名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 14:53:20 ID:4ndUSVFS
>>816じゃないけど、
単に仕切り上手だったといいたかっただけでは。
820名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:49:06 ID:1v+dkMxh
私の脳内では完全に会社の忘年会ノリで
完璧なドジョウすくいとかを披露したのかと楽しいこと考えてたw
821名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:56:08 ID:1v+dkMxh
あと、幼稚園に関係ない集まりっていうのは強制なの?

うちの園にも関係ない「近所の公園でピクニック計画」とか「親睦会」とか色々あるけど
別に強制でもなんでもないから出席者もクラスの3分の1から多くて半数です。
幹事も当然、言い出しっぺの人、やりたがる人がやってるからいつも同じような面子だわ。
822名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:06:36 ID:91HabHhp
>>813
>「何も決まらなかったけど、楽しかったからいいか〜♪」
>「うん 明日また集まって決めよう」

うはぁ…意味もなく部室にたむろしておしゃべりしてる学生のようだ…
いやとにかくおしゃべり好きだって人なら
そういうのがたまらなくイイ!! 居心地イイ!! って感じるのかもしれないが。

確かにその時のクラスのメンバーでかなり違う面はあるかも。
年少の時は行事外の集まりは全くなかったけど
年中の時は役員さんがそういうの好きで、園無関係のママさんの集まり、飲み会もあった。
(ちなみに子供が熱出したり都合つかなかったりでほとんど行けなかったが…)

823名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:09:08 ID:r6sQMnhe
うちの親子遠足、レンタルバスで1時間くらいの郊外の大きな公園に行くんだけど、
親子で4000円もとられてる。
公園の入場料は無料だし、駐車場も無料だったはず。
高速のってるから高速代がかかってるのかなぁ。
わざわざあんな遠くまで行かなくてもいいのに・・・
824名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:36:00 ID:ZUdnFwl4
うちは7500円だったよ。自由参加なので欠席しました。
825名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:50:07 ID:1v+dkMxh
親子遠足、800円くらいだった。
電車移動で、行きは団体扱いで含まれていて
現地解散なので帰りは自費。

その料金の殆どはレンタルバス代だろうね。
町内会でバス借りて旅行したけどバスレンタルって高いお。
826名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:58:31 ID:apLsMzYV
うちも電車移動で、行きの電車代の実費(大人分)のみ徴収。
あと朝の集合時に、園から各自にお菓子セットが配られた。
827名無しの心子知らず :2007/06/11(月) 18:59:38 ID:wcgSOo4Q
うちの幼稚園の遠足、行き先は市内の公営遊園地。保護者の費用負担削減の為、
現地集合。足がない家庭用に、一応、園バスも¥500で運行してくれるが、
マイカー保有率が高い地域なので、去年の利用家族はたった2組だったらしい。
現地で配ってくれる乗り物券も、集合写真代も、保育料から出ているとの事で
別途料金を請求されることはない。うち貧乏なんで助かる。
828名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:10:32 ID:XGZyWB/Y
うちも近所の公園で、保護者も現地集合なので遠足費って無いわ。
子供は園バスで移動。
829名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:18:37 ID:91HabHhp
親子遠足か〜。
うちも園集合で2〜30分くらい歩いた先の大型公園なので
遠足費はないなあ。
お母さんが妊婦、下の子が赤ちゃん等で歩くのが厳しい場合などは
車で親子共々現地集合する人も結構いた。
830名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:19:06 ID:2YtOFP7o
豚義理ます。

年長娘。バスから降りてきて、麦藁帽子を破かれたと言ってきました。
ツバの部分が10cmくらい縫い目に沿って裂けています。
「AくんとBくんに引っ張られた」そうで
「ふざけっこはしてない」「やめてと何度か言った」らしい。
今までにAとBには2回、帽子のゴムを伸び伸びに引っ張られ
お弁当バンドを引きちぎられていますが(引っ張るんだなコイツラ)
娘を慰めた後は、まあこれくらいは日常の範疇と特に担任にも相談していませんでした。

A母とはご近所で、ご近所付き合いの範囲で仲良しです。
超やんちゃなAにとてもとても手を焼いているのを知っているし
話せばすごく気にしてしまう性格。
町内会、子ども会、この先小学校もずーっと一緒でなので、
A母には知らせず、AとBをシメるにはどうしたらいいでしょうか。。
園で私がABをとっつかまえても事実確認が出来ないし(Bは顔も知らない)
担任に相手親には内密で…って相談できると思いますか?
831名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:26:38 ID:oOUxsEmH
>>823
うちの園では予め予測される費用内訳を公表してくれます。
高速で約1時間ほどの所にある隣県の無料施設に行ったのですが
バスチャーター代:84,000円×11台=924,000円
高速代:7,400円×11台=81,400円
集合場所の駐車場賃借料:7,400円
合計:1,012,800円

また、保護者一人当たり2,800円、園児を2,200円と設定し、保護者が200名、
園児が226名参加するので全体で1,057,200円集まります。
差額の44,400円は予備費(キャンセルした人への返金等に充当)となります。

うちは親1人+園児2人だったから7,200円でした…
確かに殆どバス関係の費用ですね。バス代には稼働時間の長さ等も勘案された
はずです。バスは座席数が多く、割と新しい車で乗り心地は良好でしたよ。
832名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:12:22 ID:Y+9PpEjQ
>>830

『AとBをシメるにはどうしたらいいでしょうか。』を
『AとBを校正させるにはどうしたらいいでしょうか?』に書き換えて
連絡帳、若しくは手紙に書いて担任に渡すベシ
833名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:36:41 ID:Ruv9m+wi
>830
いくら相手がひどく気にするタイプだろうが、
自分の子どものしでかした事なんだから親は知っとくべきだと思うけど。
別にやんちゃ故に自爆で転んだとかなら微笑ましく見てたっていいけど、
自分以外に迷惑かけてるんだよ?
いくら手を焼いてるっていったって、「他人に迷惑かけるな」程度は躾けろよ、と思ってしまう。
834名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:40:25 ID:ziFQDMF8
理想的なのは、やった時にとっつかまえて「コラっ!」だよな。
バスの中じゃ出来やしねえし・・・・
835名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:45:52 ID:4ndUSVFS
>>830
>(引っ張るんだなコイツラ)

不謹慎ながらも吹いたw
>>832に同意、担任に相談レツゴー

遠足費用について。
うちは年少だけど子のみの遠足で費用徴収なし。
保育料以外には給食代と写真購入ぐらいしか実費かからないので
すっきりさっぱりしてて気に入っている。
836名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:35:22 ID:ziFQDMF8
うちも遠足費用なし。

市内の公園。(結構でかい。市外からも人がくる)現地集合・解散、お弁当。
有料でいいから園バス出してくれー。車で乗せてくれるお母さん探すってやだよ。
来年も同じ人に頼むのかなあ。悪いなあ。
(家が近所ってだけ。全然親しくない。役員さんに相談したら紹介してくれた)
837名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:40:17 ID:BvVdRprQ
タクシーのない地域なの?
838名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:46:21 ID:0mcK1XIu
タクシーに乗っていけても帰りが困るんじゃない?
この前子供といった公園もバスが1時間に1本も無かったり
タクシーも駅前では拾えるけど、無料駐車車があったりすると
滅多に通らないとか・・。
田舎ではありがちですよ。
役員が紹介するくたいだもの、でもそんな行事私も困るわ。
免許はあるけど、車が無いしw。第一ペーパーだし。
みんながみんな同じ状況じゃないのにねぇ。
839名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:35:50 ID:clMrd6Dz
タクシーって、配車センターに電話すれば迎車ってかたちできてくれると
思うのだけど。チャイルドシートの問題もあるし、事故ったときの
責任問題もあるし。自分は緊急時のために、携帯電話に市内のタクシー会社数社の
配車センターの電話番号を登録してあります。
840名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:48:58 ID:ziFQDMF8
タクシーはもちろんあります。携帯に番号も入れてあります。
けど、幼稚園は、車の無い人は誰か乗せてあげてくださいって方針なので、
そこで一人でタクシーで行くと、まるで仲が悪いみたいというか、
クラス役員さんだって、面目丸つぶれだと思うんです。

今回、役員さんのほうから「車の無い人は申し出てください」と言われています。
クラスで3人ぐらいいたそうです。
841名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:56:42 ID:BvVdRprQ
大変なんだね。
チャイルドシートはどうしてるの?
842名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 02:47:56 ID:jmRhuTPw
年中息子。同じクラスのなんとかくんと砂場で遊んでいたら、
同じ年中の別のクラスのTくんに砂場で頭から(麦わら帽子かぶってる)
砂かけられたらしい。いやだ、やめろっていっても何度もやられたらしい。
先生もそばにいなかった、と。年中くらいでもそんな赤ちゃんみたいなことするんだね。
仲間に入れてほしかったのかもしれないがそう言えばいいのに・・・。
そういう場合はどう対処しろといえばいいのかな。
即やり返せとは教えたくない。最後の手段にしたい。
843名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 04:26:22 ID:tmi2VacD
やめろといっても、やめてもらえないなら
「とりあえず先生のところまで逃げる」
・・・ではだめ?

もっとも、うちは娘にそう言っているのに
即やり返してしまうのが悩みの種なのだが・・。
844名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 07:48:26 ID:ArK+MU/T
>>840
ほんと、私もそれ不思議だった。
ジュニアシートなしで乗せるってこと?
しかも万が一事故とかあったらどうするんだろ、保険とかさ。
幼稚園にも責任出てくるようなやり方だと思う、誰かに乗せていってもらえなんて園が言うなんて。
>>840さんには悪いんだけど、
ちょっとおかしな園だね。
845名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 07:51:01 ID:ArK+MU/T
アンカ間違えた!
>>836さんの幼稚園でしたね、
840さんごめんなさい!
846名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 07:57:31 ID:f2kLt0IS
入園してAちゃんという大好きなお友達ができてウキウキしていた年少娘。
最近転園してきたBちゃんもAちゃんのことが好きになったらしい。
毎日Aちゃんの取り合いになるそうだ。
Aちゃんは徒歩通園で、Bちゃんとウチはバス。
バスから降りると先を争ってAちゃんを探しに行く。
Aちゃんに先に誘えなかった方は泣いて悔しがるそう(両方)
お話の時間の椅子はAちゃんの隣を取り合い、毎日大喧嘩。
Aちゃんはおっとりとした子で、「○○ちゃん(娘)もおいで、Bちゃんもおいで」
と言ってくれる優しい子。
Aちゃんをめぐるトラブルの話を毎日のように聞かされている。
どうして3人で遊べないんだろう。
女の子ってお友達に対する独占欲は強いと聞いたことはあるし、
先生にもそのうち治るから心配しないで、と言われているが、
これはちょっと行き過ぎてない?胃が溶けそう。
847名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 08:01:57 ID:EOhN/jcf
>>846
「どうして3人で遊べないの」って…。
女は難しいよ。3人でうまくいったためしはない。
自分もそうでしょ。
848名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 08:30:31 ID:zSE311qq
>>846
うちは男の子だけど、同じ。
Aくんという男の子をめぐって、息子とBくんが毎日争ってるみたい。
Aくんもうちの息子も「3人で遊ぼうよ!!」って言うんだけど
BくんがAくんと二人じゃなきゃ絶対イヤ!!○○くん(息子)は来ないで!!と
大騒ぎなんだそうだ。息子も毎日グチグチ言ってたんだけど
「幼稚園にはいろんなお友達がいるんだから、他のお友達とも遊んでみなよ」と話して
様子見てる。最近はあまりグチグチ言わなくなって、他の友達の名前も
チラホラ出てくるよ。AくんBくんとも仲良く遊んでるみたいだし
そのうち落ち着いてくるんじゃないかな。
849名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 08:53:20 ID:f2kLt0IS
>>848さん
>幼稚園にはいろんなお友達がいるんだから、他のお友達とも遊んでみなよ
これ言ってみます。ありがとうごぞいます。

特に座る椅子をめぐるトラブルがひどいらしいので、他のお友達とも座ってみなよ
と言ってみます。
それにしても幼稚園での椅子って好きに座らせるものなんですね。
お話の時間、製作の時間など。
先生が決めるものだと思っていました。
850名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 08:59:00 ID:9iKKRqfp
>>832−835
レスありがとう。
自分の子が加害者だったらと思うと、知らされないのは辛いけど
A家とは地元繋がりでしがらみがあったり…で
取り合えず、A母B母には知らせない方向で担任に相談してみます。
エスカレートするようだったら…また考えることにします。
851名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:01:28 ID:pIsOlc73
>>832
校正ってw
852名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:08:41 ID:+WIcj6QO
親子遠足の観光バス代、うちの園も高かった。
でも、その代わりバスはかなりグレードの高いバスで、
座席はゆったり、揺れも少ない、
バス臭さもないバスにしてるおかげで、酔いにくいらしい。
過去に、やっぱり高い!と言われて安いグレードのバスにしたら
↑の正反対のバスになってしまって
酔ってマーな子が続出だったそうな…。
853名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:46:08 ID:jUqR/H6l
>>816
ゴメ。亀だけど芸達者が芸者達に見えちゃって一瞬吹いたwww
854名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:58:11 ID:t+scY1Vq
遠足代、別徴収の園が多いんだね。
うちは毎月の保育料のうち、800円が遠足や観劇、その他園で行う諸行事費だ。
遠足は親子でバスだし、おやつも園で用意してくれるし、
発表会の衣装や大道具小道具も作ってくれるし、
少しでも親の負担は少なくて済むのはありがたい。
855名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 11:19:03 ID:jUqR/H6l
遠足代、バス貸切で隣の市の公園(入場料激安)だったけど
親子で5千円だった。
でも普段の保育料が安いから、遠足代が高いとは思わなかったな。
延長保育無料で月2万8千円、給食代が4〜5千円だから。
856名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 12:12:25 ID:HSZwzS4i
去年の園の親子遠足は、
年少児は子供を親のひざに乗せて座ることになっていて地獄だった。
当然隣席には、クラスメート親子が、、、。
片道1時間強の間、狭い・重い・動けないとひどい状況でした。
遠足の思い出は、ただただ辛かったことだけ。
なのに、子供は隣席に座っていい年長児と同額負担で、ものすごく不条理を感じたよ。
今年、引越しで別の園に移ったけど、親子で一席もらえ、それだけで快適でした。
857名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 13:29:03 ID:AA9l56oy
>>855
その値段で安いのかー。
うちはこの辺で一番高い園にいれてしまったけど
保育料19000、延長保育を月極で頼んでも26000、後は給食2500、バス2000だよ。
遠足代は今年は2800円(隣市の公園へ貸切バスで)
858名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 13:36:00 ID:68muOw8z
幼稚園にかかる諸費用ってほんと園によってピンキリだよね…

前に、公立の園で保育料が月5000円というレスを見て
あまりの落差に愕然としたよ…
859名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 13:51:41 ID:/P1xvG3o
私の家の近く(とはいっても20分ぐらいかかる)公立は
7500円だったと思う。
でも雨の日とか、いろいろ幼稚園に行ったりとかで
ガソリン代が馬鹿にならないと言ってる親がグチ言ってた。

息子の通ってる私立は月2万、バス代3千、給食費@300×日数。
遠足代はありませんでした。
860名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 15:05:40 ID:GqbQ1zYy
公立は確かに安いけど、安いなりの理由があるからね…。
861名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 15:11:54 ID:QuCKGU9F
うちは私立で月15000円。給食週4で@250円。ただしバスなし延長保育なし。
これ以外に決まって払うものはなし。
遠足代は電車賃実費で700円程度でした。

周辺の幼稚園の相場は保育料月2万円台前半。バス5000円。
給食費と合わせて3万円強といったところ。公立幼稚園はありません。
862名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 15:21:54 ID:ZaausM0g
私立33000は高い方だったのか?
うちは絵本の申し込みで毎月約+1万。
延長保育は一日100円。
でも6時までしかだめなので託児所も利用して、+12000。

通う3歳娘は、今朝もギャン泣きでした。
もう6月なのに。いつになったら泣かなくなるんだろ。
同じクラスのお友達に、「泣いちゃだめだよー?」って言われてた。
ちいちゃい子同士の会話ってほんとに可愛いな。
863名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 15:46:35 ID:mBnXkM2c
>ちいちゃい子同士の会話ってほんとに可愛いな。
ほんとにね〜
この前お帰りの挨拶の頃見学してたのね。
そしたら、みんなちょっとザワザワしてて、
端っこにいた子が「しーなんだよ」って隣の子の口を押さえたの。
そしたらされた子もΣ(゚Д゚;)ってなって、
反対側の子の口を押さえて、そしたらその子もさらに隣の…
って、ウェーブ状態でドンドン口を押さえて、
ちょっとずつ静かになっていく様がカワユスだった。
いつもやっている訳じゃないらしく、
先生もあらあらまあまあ(´∀`)みたいに見ていた。
864名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 15:57:58 ID:uXzjvZIL
うちは保育料の他にかかる特別徴集の費用を足して
月割りしたら1ヶ月4万くらい。
延長保育は時間単位だと1時間500円で月単位だと+1万円かな。
片田舎の私立幼稚園なんだけどね。
自由保育だけど先生方がとても熱心で教育方針がしっかりしてるし
清掃も行き届いて衛生的だし他にもいろいろと素晴らしい園だから
仕方ないとは思うけど
高い保育料に加えて親が参加型で
役員でなくても月1〜2は園に行かなきゃいけないので
いまいち市内では人気がないです。
865名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 16:07:23 ID:D0A+Kb5+
>>860
安いなりの理由って何?
866名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 16:09:23 ID:doBpmhG3
うちの自治体の公立は小学校併設なので、
行事はすべて小学校優先で進められる。
校庭も小学生がいない時しか使えないし、
いろいろな面で気兼ねしなくちゃいけないことも多い。
草むしりやペンキ塗りまで、親が容赦なく駆り出される。

月謝安くてもそれなりの仕事が多いから、
相当覚悟しないと入園させられないんだよね。
おかげで定員割れの公立園続出。
867名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 16:15:22 ID:7AVXPWd7
>>865
給食なしバスなし延長なし親の出番多し園舎古し
もしかしたらドキュ多し、ぐらいかな。
もちろんこんな公立ばっかりじゃないだろうけど。
868名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 17:24:02 ID:D0A+Kb5+
>>866,867
そっか。
うちの公立は給食ありバス無し親の出番やや多め、だな。
バスは元々使う気がなかったし、給食センターで作られる食事は美味しいという評判。
何より周辺環境と築2年の施設が抜群に良かった。
ただ、預かり保育3時までだから、うちの方では働きたい親は私立、それ以外は公立といった感じ。
(保育園は待機児童多し)
保育内容も、特色作りに必死な私立に比べてバランスがとれてて、今のところ申し分ない。
ドキュ親は…今のところ1家族発見。
こんな公立もあるってことで。
869名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 18:08:00 ID:7AVXPWd7
>>867は配慮が足りない書き込みだった。
気分わるくされた方いたらごめんなさい。

>>868の公立園、うちは私立だけどよく似てる。
うちの市もそんな公立だったらよかったのになあ。
違いといえば、うちの市では公立は二年のみ、
三年保育ならもれなく私立だ。
870名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 23:25:11 ID:geZzzYsk
豚切りスマソ。
子供がまだ2歳にもなっていないので、幼稚園はまだ先の話なのですが、気になるので質問させて下さい。
うちの子は3月生まれの♂ですが、早生まれは年中から通うのが普通なのでしょうか?
私は出来れば年少から通わせてあげたいなと思っています。
トイレトレーニングや発達の程度等、個人差のある事も関係するでしょうし、ケースバイケースとは思いますが
皆さん自身の経験や周りの早生まれのお子さんのお話が聞けると嬉しいです。
携帯から長文で読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。
871名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 23:31:23 ID:SrREEMjx
>>870
あなたの言う「普通」って何?
2年保育3年保育ってのは、親の考えや地域事情もからむから、
どっちが正解ってこともないよ。
早生まれだからあえて3年、という親もいれば2年という親もいる。
それだけのこと。
872名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 23:45:12 ID:zYy9hkvm
>870
私の友人の子は3月29日生まれだけど、年少から幼稚園に通ってるよ。
その子は入園前にオムツも取れた。
うちの上の子のクラスにも3月生まれの子がいるけど、その子は入園時にまだオムツだった。
もちろん通わせる園によるところも大きいとは思うけど、
「年中から通うのが普通」ってことはない。

「早生まれだからみんなについていけないと思う」って思う人もいると思うし、
私も実際「下の子ちゃん(1月末生まれ)は年中からでもいいね」なんて言われたりするけどね。
上が今年年少で、再来年には下が年少だから、
下を年中からにすれば2人同時に幼稚園児ってこともなくなるし。
でもうちは年少から入れるつもりだよ。

873名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 00:21:30 ID:UIMec8rj
うちの子3月生まれで年少から入れたよ。
集団になじむのに時間がかかる子だったから
年中からにして既に出来上がっている集団に入れるよりは
最初から入ったほうがいいと判断した。
小さいときからうちの子を知っている人にはビックリされたなぁ。
早生まれだし、ママにべったり離れないタイプだったから
当然2年保育にすると思われてたっぽい。

最初は泣いて泣いて(夏まで泣いた)正直「失敗だったかな?」と思うこともあったけど
年中さんの今、3年の子とも2年の子とも楽しそうに遊んでるよ。
ちなみに入園時にオムツは取れてませんでした。
874名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 02:41:45 ID:Fbh+p6Mt
>870
お子さんの個性や、何に力を入れている園を選ぶ予定かわからんが…
娘の園は極端な例かもしれないのでヌルーして頂いておkです。
うちの娘も3月生まれです。
3年保育が主流の地域に住んでいるので、昨年、年少で入園。
3月生まれを意識したのはお勉強面かな。
ちなみにチョトお勉強園です。
入園して2ヶ月位経ち、教室に「ひらがな(読み)達成表」なるものが掲示され、
ひらがな(清音)を読めない子がうちの娘を含め三人だけで驚きました。
リトミック・体操・英語等はついていけたようです。
オムツはずれてない子はいなかった模様。
875名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 06:32:35 ID:KcDHy+Em
>>870
未満児クラスにも3月産まれの子、いますよ。
876名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 08:10:03 ID:b1Ywtxaq
2月生まれの早生れ。年中入園@現在年長です。家の園は3保入園組と2保入園組は
別クラスだから、馴染めないとか3保組の中で一人出来ないとかのハンデは考えなかった。
年少入園の早生れちゃんももちろんいるけれど、やっぱり少数。まぁー、家の園は
保育料が年少だと更に高い(月37000円+諸費用ってヤツ)のもあるだろうけどw
でも男の子だとママさんがパワーに付き合いきれず・・・というパターンもある
みたいで、パス停の早生れ男の子@年長2人は年少入園組。

家は2保で入れてよかったと思ってる。幾ら年少は手厚い保育とは言っても
(家の園は20人で2人先生、中長は30人で1人先生)、見るからに幼い年少さん
などを見ると(早生れとは限らないけど)切なくなる。こんな子を幼稚園にいれる
必要があるのか?と。家も超幼かったから(年中入園でも2学期一杯泣いてたw)、
年少入園は考えられなかった。

ま、その子の気質によるところが大きいのかもしれませんね。

877名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 09:13:35 ID:C8Opn8/Y
4/1生まれの息子、年少からいれました。
入園時、オムツははずれてました。
まる一年近く年上になる女の子が、よく面倒見てくれて有り難かったな。
878名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:09:58 ID:+5Yb4tNw
>370
4月生まれの上の子が年少に入ったときは「まぎれもなく幼児」だったけど
2月生まれの下の子が入園したときは、正直「昨日まで赤ちゃん」だった。
でも、別に本人が特別苦労している様子も全くなく楽しそうだったよ。
入園時に母子分離が嫌で泣いた期間も、
すでに4歳になっていた上の子のほうが長かったし(W
まぁ、お勉強お稽古いっさいナシの自由保育園で、
先生も「本人の過去に比べてどれだけ成長したか」という目で見てくれて
他の子との比較で話すことはないから、
本人も親も、あと子供同士でもそういうことが気にならないんだと思う。
むしろ、年少から入れたほうが
「最初から何もできなくても当たり前」と
先生も上級生の園児が思っていてくれるので気楽だったかも。
でも、この辺は園によるのかな。

年中の4月には、体は小さいながらも
すっかりベテラン幼稚園児の顔をして
「もう、お姉さんになったんだから」と
新入園児にいろいろ教えていたり、
園に慣れなくて泣いている子を慰めたりしている見て
年少から入れて心からよかったと思ったよ。
879名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:12:01 ID:YbjEk0/z
ありきたりな言葉ですが、いつ入れるかは本当に個人差があります。
それは母親にしか判断付かないと思う。
>>870さんのお子さんが大きくなったら、年少さんでも大丈夫か分かると思いますよ。

うちは同時入園@年中&年々少、2人とも早生まれです。

上はママべったりだったので『この子は年少から入れるのは難しいな』と判断して、
年中から入れました。
早生まれでも、夏生まれの子と変わりない発達具合ですが、
いまでも泣いちゃうときがあります(クラスで1人だけ)。年長でも良かったかも。

下はもちろんオムツも外れてないし園服もブカブカで、
周囲の人には入れる前から今まで「こんなに小さいのに可哀相」と言われてます。
でも本人は大好きなバスに乗れて幼稚園大好き!って感じ。
先生も手厚く面倒を見てくれて、入れてよかったと思ってます。



880名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:25:45 ID:i/XGq7Tv
>>870
あなたの住んでいる地域の幼稚園事情をよく調べておいた方がいいよ。
地域によってはほとんどが3保で、年中からは定員に空きがない限り入れないような所もあるから。
選択肢が多い地域に住んでいるなら、年中から入れるか年少から入れるかは親の考え方ひとつでしょうね。
うちの子は1月生まれで体が小さめ、他の子に比べると動きが鈍かったり、着替えが1人で出来なかったりしますが
先生方もちゃんと生まれ月などは考慮してくれているので、そんなに心配していません。
881名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:31:19 ID:i/XGq7Tv
追加。
お勉強園とかのびのび園とか幼稚園の特色も色々ですが
お勉強園だから早生まれにはちょっときついかも…なんてことはないと思います。
どんな園でも早生まれの子がいることは想定内ですから
そこはちゃんと配慮してくれると思いますので。
882名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:32:21 ID:ppi8O3s2
子ども自身は「早生まれ」ってことを気にしてないんだよね。

三月下旬生まれでもほぼ1歳年上の四月生まれの友達と「対等」にケンカしたり遊んでいるウチの子を見てそう思いました。
883名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:52:59 ID:Rz4AGjQK
>>870 さん
うちは3月生まれでママべったりでした。
オムツもしていました。2年では空きがないと入れない地域なので、
仕方なく3年保育で入園。
うちの園は母子分離が子供にとってマイナスだと判断した場合は、親がついていられるので、馴れるまでついてました。3月生まれの子のママは全員ついてました。
うちはバスなし、給食なし、のびのび園にして正解でした。
884名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:55:35 ID:Ef/0J1YY
>>870
うちは3人兄妹で下ふたりは年少より前の満3歳から通ってますが問題ないですよ。
特に末っ子は私が体調を崩して入院した事から特別にお願いして2歳9ヶ月から通ってます。
おむつもとれてなくて幼稚園と話し合いをしながらトイレトレーニングをしました。
ただうちの場合縦割り保育なので上の子が同じクラスにいたし
満3歳の子は嫌というほどクラスのみならず園のみんなに可愛がられてしまうので
事情が違ってあまり参考にはならないかもしれないけど
年少入園でもとてもしっかりした子もいるし
逆に年中入園でもとてもおさない子もいるから
子供の性格と園の方針次第じゃないでしょうか。
885名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:57:08 ID:99cQrtgC
うーん。
やっぱり、地域の風潮とか2年保育受け入れ先が少ないとかも考慮しないといけないが、
基本的には我が子の成長具合を見て判断…が無難かなぁ。
あと、希望する園にもよるかな。
ウチの娘の園は、オムツが外れてなくても、お着替えなんかができなくても、任せて下さい!。ってところだが、そーじゃナイ園もある。
だから、ウチの園は成長のゆっくりな早生まれの年少さんも居る。
886名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:10:06 ID:7ZgttSSz
お勉強園にお子さんを通わせているお母さん方。
幼稚園では具体的にどんな勉強をしていますか?
個人的には、簡単な読み書き計算くらいなら家庭で出来るので必要ないかなーとも思うのですが。
英会話も、小学校で継続して勉強しなければあまり意味がないような気がしています。
何か、こういう面で後々差が出てくる(出てきた)というお話が聞ければ、と思います。
887名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:34:34 ID:uPTBa39o
今月に入って百人一首の暗記に取り組んでいるみたい。
年少娘。毎朝、一つずつ暗誦しているみたい。懐かし〜。
888832:2007/06/13(水) 11:36:49 ID:5dIRSRwI
>>851
書き換えて   の方が良かったかな?(苦笑
889名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 13:01:55 ID:nhRZ6w+Z
副担任の先生が、いつもテンション低くて暗め。
子供が何か言ってもスルーしたりして、とても子供好きには見えない。
なんでこの仕事を選んだんだろ・・・。
890名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 13:09:32 ID:kZxpEKa+
>>886
うちの所はお勉強園ではないですが、英会話はあります。
英会話は話せるようになるのではなく英語を楽しんで慣れてもらうのが目的のようです。
後々勉強しなければならなくなった時に英語=難しいという抵抗感を抱かないようにというような
説明がありました。
今年長ですが読み書き、計算、時計の読みはほとんど家で教えて出来るようになりました。
(少し園でもやってるみたいですが)
差とかはまだよくわかりません。
891名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 14:36:15 ID:67EEBx9H
>>870です。
たくさんのレス本当にありがとうございます。
ちょっと感激してます。
近所のお母さん友達に、早生まれで年少は可哀想かな…と言われ気にしていました。
でもレスを読むと立派に通っているお子さんもたくさんおられるようで、とても勇気づけられました。
通う幼稚園の方針や環境はもちろん、うちの子の気質をよく考えて2年か3年か検討したいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
892名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:06:26 ID:nsn0lTVE
先日大騒ぎして採った検尿の結果出た。
鮮血ありだって…gkbr
この場合小児科でいいんですかね?
見た目は元気なんだけどなぁ。
893名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:12:35 ID:m57CLS7z
>>892
臓器系の病気のほとんどは見た目関係ないから。
とりあえず小児科に行って、医師の指示があれば大きな病院だと思う。
894名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:22:51 ID:XtM+OR2Z
>>891
「近所のお母さん友達」に左右されるなよ…わからんではないけど。
ああいう人たちって言いっぱなしだからね。
これからいろいろ決断しなくちゃいけない時に、人の言葉に振り回されてると
体壊すぞ。
895名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:59:47 ID:Tmcf4uSJ
>>892
元ナースです。(現役を離れて久しいのでペーパーの意見として読んで下さい。)
何の病気もない腎臓なのに尿検査で潜血反応が陽性になる場合もありますよ。
(無症候性血尿と言います。)

尿検査で異常と言われたのは「潜血」だけですか?
腎炎などの場合、同じ検体の尿からタンパクも検出される確率が高いので
尿潜血だけならあまり慌てなくても大丈夫です。

よほど複雑な病気でない限り子供の病気は「小児科」で扱えます。
(小児科は何でも屋なんですw)
罹り付けの小児科があれば検査結果の用紙を持って受診して下さい。
必要だったら泌尿器系に強い小児科Drを紹介してもらって下さい。

尿検査の再検→超音波検査で殆ど判断がつくはずです。
痛みを伴う検査ではないのでお子さんも負担は少ないですし、
開業している個人病院でも検査出来る範囲内ですよ。
大きな病気でない事をお祈りいたします。
先ずはママが気持ちを落ち着けないと、お子さんも余計に不安になっちゃいますからね。
896892:2007/06/13(水) 23:26:16 ID:nsn0lTVE
>>893 >>895
レスありがとう。
なんか本当に親の方がドキドキしちゃって、落ち着かないと。
早速小児科行ってきます。
ありがとう。
897名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 03:07:56 ID:VSuOzE2R
年長さんは、入園準備のための勉強として
なぜか「日本地図をおぼえる」ってのをやってるらしい。
なぜに日本地図???
898名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:26:07 ID:nceA+7mg
理由は判らないけど、個人的には良いなーと思う<日本地図
英語を教えるよりは、日本地図を教える方が何となく好感度大w
899名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:27:41 ID:ieEpe64R
>>897
入学準備?だよね?
900名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:47:13 ID:TcjrgfEC
>>886ですが、幼稚園でのお勉強の具体例を教えてくれてどうもありがとうございました。
暗記系が多いですね。
覚える対象が後々役立つのももちろんだけど、暗記力そのものを鍛える意味があるのかもしれませんね。
百人一首イイ!
今2歳ですが、カルタを丸暗記してるので、うちでもやらせてみようかと思いました。
901名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:49:43 ID:kdENLaHF
>>888
×校正→○更正じゃないかという指摘だと思う。
902名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 10:45:31 ID:ZhKbrkgi
本日霧雨。
年少男児に「長靴はいていこうか」ってったら、
「普通の靴がいい!長靴イヤー」と主張。
まあどっちでもいい状態だったので普通の靴で行ったら、
途中で長靴を履いたお友達と遭遇。
なんか無言になってんなーと思いながら園の玄関を入った所で、
「長靴がよかったー。おうちかえってくつかえるーブエエエエエエ」
と大泣き大騒ぎ。
自分で普通の靴がいいって言ったんじゃんと言ったら、
「ゴメンナサイゴメンナサイかえるぅぅぅぅブエエエエエエ」
いや謝られても・・・。

なんとか上がらせましたが、あーメンドクサイ。
903名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 10:50:21 ID:xq4ObGQ3
だからどうした、ってカキコですね。

904名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 10:54:01 ID:+JaLANrn
>>902
ごめん、カワェェ
当事者はそれどころじゃないだろうけどさ
やっぱり幼児は欲求がころっころ変わるよねぇ・・・
付き合うほうは大変だよ、愛情があるから付き合えるんだよなと
日々思う

そんな我が家の年少息子は
玄関入ったところで普段なら先生がわらわらっと迎えに来てくれるのだが
本日は誰も来なかったので、「ほら、行っておいで」と送り出したら
ポテポテと園舎に向かって歩き出した
うーん、成長したな。
途中で先生が気づいて手を引いて教室まで連れて行ってはくれたんだけどさ。
905名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 10:59:17 ID:axNdBOA+
>902
うわー、わかるわかるw
うちのも今日、長靴はく?と玄関で聞いたら、嫌!といったので
そのまま送り出したが(バス)、
もし歩き送迎で同じ状況になったら、
たぶんまったく同じ反応ではないかと…。
906名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 11:54:17 ID:ieEpe64R
>>900
ウチも百人一首を最近やり始めたよ。
年少息子。
前半の上の句だけは私が言ってやって、子には下の句だけ言わせてる。
ベッドに入ってもすぐには寝たがらないから、寝る前のコミュニケーションでやっている。
907名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 11:58:31 ID:ebAawOa3
>>901
校正 【こうせい】
(1)印刷で,仮刷りと原稿とを照らし合わせて,
文字の誤りを正し,体裁を整えること。

(2)計測機器に表示される値と,
それに対応する既知の値(国際標準など)との関係を,
特定の条件下で確認する一連の操作。
〔(2)は「較正」とも書く〕


間違いではないと思うのだが・・・
908名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:03:49 ID:tN8x5V+T
>>907
遡ってみるんだ。

>町内会、子ども会、この先小学校もずーっと一緒でなので、
>A母には知らせず、AとBをシメるにはどうしたらいいでしょうか。。

に対して

>『AとBをシメるにはどうしたらいいでしょうか。』を
>『AとBを校正させるにはどうしたらいいでしょうか?』に書き換えて
>連絡帳、若しくは手紙に書いて担任に渡すベシ

は無いんじゃないか…?
子供A、Bに「校正」やらせてどうするのかとw
909名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:05:53 ID:sjxU/WDf
>>907
どう考えても間違ってるじゃん。
910名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:06:36 ID:t4NEHxBM
>>907
日本語でおk。
911名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:26:12 ID:3W8t6n1O
>>902
子供の要求にじっくり向き合う良いカアチャンだね〜。
私は大人が耐える事に耐えられなくなちゃってるなー・・・。
「自分で今日はコレ!って言ったんだから後からアッチが良いコッチが良いって言わないよ。
お約束が出来るならコレにしなさい。」
と先周りで押さえつけちゃってるって思い返して反省した。
もう少し子供がどんな要求を出しているのか耳を傾けてあげないといけないんだと
気がつかせてくれてありがdでした。
912名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:10:42 ID:0r3n7c1r
入園前は怖がって大泣きして、ブランコやすべり台に近づきもしなかったし、
入園してからもしばらく同じ状態だったのに、
今日帰りに急に園庭で遊んでいくと言いだし、高い回転塔のすべり台を平気で滑っていた…
913名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:20:42 ID:nceA+7mg
>912
うちの子も高い所が苦手で怖がっていたのに、今ではジャングルジムの頂点を極めることに夢中w
虫は怖がって近寄りもしなかったのに、最近はアリンコやダンゴ虫に夢中ww
1年で随分たくましくなった。幼稚園に行かせて、本当によかったと思う。
914名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:44:17 ID:dg//St/X
年少息子から聞いた話。
使っていたおもちゃをAくんに貸してと言われたけど
貸したくなくて結局叩いた、そしたら噛まれたらしい。

A母に別件もあって電話した時に謝ったら、違う話だった。
Aくんが言うに、今日息子とBくんが喧嘩したらしい。

…全然違うじゃん。喧嘩相手は誰だったのかな。
年少児の言うことはあてにならないなぁ。

噛まれたあとは残っていた。
うちの息子も、普段の兄弟喧嘩から推測するに、
多分思い切りバシバシと叩いただろうなと思う。
「息子が叩いたからAくん噛んだんだよね?
明日Aくんにごめんねって言える?」と聞いたら「うん」だって。
これでよかったのかしら。
915名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 17:57:14 ID:+Z0WoLcD
うちの子は「貸して」といわれたら「どうぞ」と貸す性格。
「ちょっとまってねー」とか、「ちょっとだけならいいよ」のこともあるけど、必ず貸す。

で、友達にも「貸して」というのだが、「嫌よ」といわれてしまい
「もうちょっとしたら貸して?」「終わったら貸して?」
「ちょっとだけ貸して?」「これと交換して?」等というも
「嫌よ」「嫌よ」で貸して貰える率は2割にも満たない。

「僕は貸してあげるのに、どうして貸してくれないの?」と泣く息子、
この状況を打開する為には何を教えてあげればいいのだろうか・・・

とりあえず、人の遊んでないおもちゃで遊ぶのを教えたけど、
それを人に貸してといわれると貸してしまうので結局手元に何も無くなる・・・
(ちょっとだけよと貸しても、返ってくることはない)
916名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:11:24 ID:w0kk2v62
>>915
年少さんかな?
だったら個人差が激しい時期だから、まだまだ人に貸したり
お約束した事が守れない子が居るからね。
「今使ってるから、一緒に遊ぼう!」じゃ駄目かな?
917名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 20:52:05 ID:smfqDfZ0
>914
先日、うちの年少男子も同じようなことがあった。
ただし、うちは噛んだ方。
びっくりして相手(Aくん)の家に電話をしよう…としたけれど、
ちょっと前に噛む子の相談がここにあったのを参考に、
翌朝担任に確認してみた。
そうしたら、やっぱり相手が別の子(Bくん)だった。
その状況は担任の目の前で起きたことだったので、
詳しく状況も聞けたんだけど、
Bくんが先に殴ってきたので噛んだらしい。
Bくんのお母さんには直接会えたので改めて謝罪しました。
918名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:01:58 ID:umYbN14Q
うちも噛んだ方だけど、本当に噛んだって確証ない場合はどうしたら良いんだろ?
というのも、子供と一緒の時に相手の親御さんに言われてその場で子供を叱ったのだ
けど
子供はやってないと言い通すし、担任は見ていなかったらしい。
今までも噛んだ噛まれたという話は聞いた事無かったし、子供が嘘をついてる感じで
もないんだよね。
もちろん、子供が嘘ついてる可能性も高いので相手に謝りはしたけど、、、
919名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:16:15 ID:nceA+7mg
この春に、娘が年少から進級したのですが、年中クラスの先生の対応が
年少時代と色々違ってちょっと戸惑っています。
年少の頃は些細な怪我や、給食の時に少し食欲がないとか、元気がない程度のことでも
手紙や電話で連絡をいただけて、むしろその丁寧な対応にこちらが恐縮してしまうほどw
だったのですが、年中になると、多少のことでは連絡は来なくなりました。

先生も多忙ですし、その事自体に対する不満はないのですが、

・下痢をした(帰り際の慌しい時間だったせいか、担任以外の先生が着替えをしてくれたらしい)
・耳?頭?を強打した(教室で追いかけっこをしていて、椅子?と床?にぶつかった)

こうした場合は詳しい前後の状況が知りたいような気もします。
(下痢の場合は、給食の時の食欲はどうだったのか、園で元気良く遊んでいたのかとか
後者の場合は、しばらく耳や頭が痛い痛いと訴えていたのですが、転んだ?状況が良く判らず
どこをどういう体勢で打ちつけたのかとか…)
年中の娘にも聞くのですが、まだ要領を得ないことも多く、直接担任の先生に電話をして
状況を確認して良いものでしょうか?
また、この程度なら普通は特に連絡はないものでしょうか?
920名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:18:27 ID:fG2ON4RB
謝った方が無難だよ。やっぱり子どもが怪我して帰ってきたら
「お互い様」と思いつつ、嫌な気持ちだもんね。
家は噛まれて血が出て、相手に毎日のようにおされて怪我したりして帰ってきた。
相手の親も謝ったけど、こっちにしたらね・・
話してるうちに「お互い様でしょ!うちだけがやってる訳無い、あんたの子もやるから
うちもやる。」って言われたけれど、結局怪我してるのは家だけ・・・
正直納得なんてできない。
921名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:32:43 ID:YZKwyqmj
>>919
うちは個人面談の時に「遠慮なく連絡を下さい」といわれました。
だから何かあったらかけると思います。
まだかけるほどの用事はありませんが・・・
922名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:39:46 ID:0oITbKwf
息子のクラスが、水疱瘡で明日学級閉鎖になった。
今のところ、息子は普段と変わりないけど対処法とかあるのかな。
予防接種はしたけど、なんだか不安。
今の時期流行るんだよね。
最初は毛虫に刺された症状と似てるらしいです。
923名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:44:44 ID:8KubTAPc
>918
なんだかモヤモヤする話だね。相手ママンは何か確証でもあったのかなぁ…。
924名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:45:57 ID:qjW9kROz
>>919
年少→年中になると、劇的に手を抜かれたよ…。
手を抜かれたっていうか、うちは縦割りクラスだから、
年中はいちばん放っておかれやすい学年みたい。
私もはじめは驚いたが、そのうち慣れた。
でも、こっちから聞く分には全く問題ないとおもうよ。
925名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:51:57 ID:nceA+7mg
>921>924
レスありがとうございます。やっぱり年少から年中に上がると
劇的に手を抜かれ(?)るのですね。
何処も同じと思えば少し気楽になりますw(ウチの子だけ?とか、たまたま
気づかなかっただけ?とか考えてしまって悶々としていましたので…)
気になることはガンガン聞いちゃうようにします。
926名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:18:14 ID:dg//St/X
>914です。レスくれた方ありがとう。

A母に謝ったと書いたけど
喧嘩して叩いたみたいで…ごめんなさい、と言っただけで
叩いたせいで息子が噛まれたとは言い出せなかったです。
元はといえば最初に叩いた息子が悪いのだから、相手のことは言えず。
こういう時、どうやって言い出したらいいのかな?
直接言うのは難しいね。

しかも、二人の言うことが食い違っているし。
やはり担任に詳しいことを確認したほうがいいんでしょうね。
明日聞いてみます。
927名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 23:25:31 ID:JEC9Tl0T
やはり先に手を出した方が悪いと思うよ。相手からやられても文句言えなくなるよ。

それにしても最近やたら乱暴な子が増えた気がする・・すぐに手を出したり
やられたほうもそれ以上にやり返したり。何らかの理由があるならまだしも
何もしてない子に乱暴する子もいるね。そういう子は家庭に何らかの問題があったりして
心がすさんでいるんじゃないかな。
928名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 00:20:57 ID:6n6np9a6
野菜嫌いで食べてないから、
衝動を抑える脳内物質・セロトニンが生成されていないのかもよ?
929名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 00:30:29 ID:kKIdNLu9
>>927 最近やたら乱暴な子が増えた気がする

うちは大人しくて乱暴されるほうだけど、この意見には同意できないな。
最近って?自分の小さいころに比べて?上の子の時代に比べて?
何もしてない子に乱暴する子なんて昔からいるよ。
近くにこういうこと言い方する人がいたらイヤだな〜と思った。
930名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 04:20:48 ID:U9QJwJ2l
ある事情で近所の年少さんを朝 園まで送ってます。
とても聞き分けがいい子ですし
私も園通いを楽しめると思ったのですが
最近つくづく園に連れていくのが誰でもいいわけじゃない
と感じてます
931名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 06:37:13 ID:TuH/XzG7
ちょっと参考に聞いてみたいのですが、
お子さんは自分のことをなんと呼んでいますか?
ウチの年少はまだ、○○ちゃん、と自分の名前で呼んでいます。
クラスの半分は私、俺、僕、らしいです。
幼稚園の間くらいは名前で呼んでいても放っておけばいいんでしょうかね。
932名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 07:40:08 ID:Mlzl2gWd
>>926
園に報告するだけで良いと思うよ。
園の方針によっては、相手の親には伝わらないかもしれないけどね。
でもヘタに相手の親に直接話すと、>>918みたいになりかねない。

>>918
相手のお母さんも、直接(しかも子供の前で)言うのは先走っちゃった感じだね。
言われた方は、まさか「本当にうちの子ですか?」なんてその場で言えないし
勢いで子供叱って謝っちゃうしか出来ないよね。

>>927
扱いやすい子の親だと、乱暴な子や聞かない子を見て「躾がなってない」と思う人もいるかもね。
もちろん躾も一因としてあるだろうけど、ほとんどは子供が持って生まれた性格だよ。
知り合いの話だけど、おとなしい長男を育てている時は
正直他の子を見て「親の教育が悪い、うちはちゃんとしてるのに」と思ってたんだって。
でも次男が聞かないタイプだったから、自分が思い上がっていたと反省してたよ。
933名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 08:07:17 ID:XuFcXjtc
豚キリスマソ。

先日、運動会の総練習を見学してきた。(本番は1週間後)。


入園や進級して2ヶ月弱、それなのに皆凄く頑張ってて、並ぶ所を間違えちゃうのも、
かけっこ走る順番間違えちゃうのも、みんな可愛くて微笑ましかった。


見学してた親たちも、ニコニコ。

しかし、最後の園長からの一言は、間違えた事に対しての説教ばかり。

運動会って、本来は、子供達がニコニコ楽しく体を動かす事に意義があるんじゃないの?


かの国のマスゲームみたいな正確無比な物を、親は求めてはいないのに。

子供も、毎日の練習が厳しくて、運動会自体を嫌がっている。(練習が押して、昼食が1時間も遅れたりしている)。

一緒に見てた親たちも私も、何だかモニョった…。

園長に直訴するのはアリか?
934名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 08:11:55 ID:m1BR9g4I
>>933
入園する前に運動会見学に行かなかったの?
「マスゲームみたいな正確無比な物」を求めてる親も多いのよ。
運動会が整然と行われているところなら躾もしっかりしてるだろう!って
こういう園は人気ある傾向だしね。

園長に直訴したってムダだと思うよ。それより事前のリサーチ不足を反省したら?
935名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 08:18:35 ID:XuFcXjtc
>>934

事前に見学、もちろん行きましたよ。(しかも子は、年少入園の今年年長です。)

見学時も、一昨年と去年の本番でも、その様な感じは見受けられなかったのです。

急に、今年から路線変更か?!って感じで。

それこそ、『正確無比な物を求める親』から、すでに園に対して要望があったのかもしれませんね。

子供達が不憫だ。
936名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 09:11:31 ID:1abEBU4m
今年になって急に方針が変わったなら、私ならさりげなく先生に
聞いてみるかな?
「なんか去年までと練習の雰囲気違いますね?何か有りました?」とかさ・・・

それと行間空けなくて良いよ。

937名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 09:27:51 ID:XuFcXjtc
>>936

ありがとう。さりげなく聞いてみる事にします。
行間もスマソ。
PCあぼーんして携帯からなので、勝手がわからなくて…。

重ね重ね失礼。
938名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 09:36:14 ID:tramzB/o
何かというと鬼の首を取ったかのように「リサーチ不足」ってw
939名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 09:39:46 ID:+eqE7QZS
まあ、事前調査で全部スミからスミまでわかるわけでもなしw
幼稚園も人間が運営しているのだから、方針が変わる事もあるよね
940名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:12:45 ID:30+Qtv5l
>>933の書き込みで>>934がリサーチ不足って思った気持もわかる。
で、>>935で園の方針が急に変わったことで933の戸惑ってる気持もわかる。
うちの園も在園中に一気にのびのび系からスパルタ系に変わった。
こうなると、出来る子どもは楽しいけど、出来ない子どもは辛い。
詐欺行為にならないのかと真剣に思った。




941名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:20:58 ID:/e2QHoYX
今日は県民の日でお休み。
というか直前まで休みになるとは知らなかった…
予定表にも休園との記載はなかったし、
私立だから関係ないかと勝手に思っていただけなのだけど。
942名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:55:11 ID:YOZzFBbQ
うちの地域は「親の出番が少なく」て「延長保育が充実して」て「お勉強園」が人気。
そういう園に人気が集まって人が流れて、うちの園は年々園児数が減ってる。
5年前は未就園児クラスに入れるのも大変だったのに、今年は一生懸命人集めをしていた。
園長先生が変わったわけではないからほのぼのした雰囲気は変わらないけど
このままだと経営が危うくなるというのは親にも伝わってくる。
急激な変化もしょうがないのかなと思う。
943名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 11:28:38 ID:/RBrNmZW
>>942
うちの地域もだそれに、プラスで英語をちょっと取り入れたりね
願書をもらえるもらえないですさまじい争奪戦になったらしいとか聞いて怖かった
親はある程度関われたほうが安心だし、
延長保育はあったらたまに使うかもだからありがたいけど、園の選定基準にはならないし
お勉強よりもまず礼儀とか集団行動になれてのびのびしてくれるほうがいいんだけどなあ
うちは幼稚園から激戦なので園児が減ることはないけど
そんな風に変化していくのは違和感。
親の希望も大切だけど、教育者としてこっちのほうがイイと毅然としてて欲しい

944名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 11:30:30 ID:u9AZmR9F
>>931
年中の男子だけど、ドラゴンボールのマネっ子しちゃって
「オラ」って言ってるorz

年少の頃は「○○(自分の名前)」だったんだけどなー。
945名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 11:42:20 ID:HJn97Ztq
うちの園は年少が9人だよ。年長年中も20人ぐらい。
まさに「親の出番が多い」「延長保育が充実して無い(一応やってるけど)」「自由保育」
しかも送迎バスなし、お弁当は週3であとの2日は午前中のみ。
お勉強園のママからは嫌われてる。
毎日園庭で泥んこ遊びしてる園だから、綺麗好きママだったら耐えられないかも。

自分がお勉強園で苦しんだから、子供を入れたくないし、
別に勉強だったら家でも出来ると気楽に思ってるから。

教会付属なので無くなりはしないだろうけど、流石にこれより少ないと
集団保育の概念が成り立たなくなっていくろうな。
946名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 11:51:39 ID:/e2QHoYX
>>945
年少9人って、うちの園かと思った。
市街地で家や団地はぎっしり建ち並んでいるけど、住むのは老人ばかり。
バスなし、延長なし、でも親の出番(決められた役員や当番など)はなし。
園長夫妻ももういい年だし、そのうち消滅しそうな感じはある…
947名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:10:07 ID:1t2KCULr
>931
うちの年少男児は「○○くんはね」って自分の名前で言う。
入園してからは「ぼく」も出るようになってきた。
今は半々ぐらいかな。
948名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:13:57 ID:xhUQkv4C
>931
大した統計じゃないけど、長子長男くんは家でのあだ名が一人称のままなかなか治らない子が多い。
上に兄姉のいる子は、俺、僕と言い出すのが早い。
年少さんなら全然問題ないと思う。
うちなんぞお恥ずかしながら小3なのに家ではまだあだなのまま…。(学校では僕といってるらしいけど)
949名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:39:16 ID:+eqE7QZS
>931
うちの年中娘は「○○ちゃんは〜」と自分の名前で言うけれど
クラスの子について「××ちゃんは『わたし』なんだよ〜」と報告してくれるから
いずれ周囲を見て、呼称も変わっていくんじゃないかと思って見守ってる。
950名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:42:33 ID:KCD++GIH
>>931
年少男児は普段は「○○ちゃん。」と名前を言ってますが・・・。
同級生でも4〜7月生まれの女の子達は「わ た し♪」と
お姉さんっぽいでしょ〜とアピールしたいのか?ちょっと強調気味wに言うので
真似をして「わ た し♪」と言う女子が増えて影響されたのか
最近は息子も同じように「わ た し♪」と言ってます。
降園後に公園で遊ばせていると女の子と一緒になって男の子も「わ た し♪」
と喜んで使っているので合言葉のような感覚なのかもですが。
951名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:54:46 ID:7wK0Egn9
>>942
同じ地域かw?うちも「地域唯一」と言ってもいい自由保育、どろんこ園
に加えて(当然)お弁当+延長保育なし、親の(しかも父親も!)出番多いし、
土曜保育有な代わりに平日休みも有、園休みも多いらしい(7月など多分
5日間も保育が無い思う)。

バスだけはあるけどw、やっぱり圧倒的に人気無いです。
でも「こういう園を探してたのよー!」なコアなファンもいるので
潰れることはないだろうとは思いますがね。超マンモスだし(園児約600人)。
でも知っている限り3年連続店員割れですわ。かたや並んでいる園もあれば。
ま、家は確定一人っ子で、今年長だから家族総出で短い園生活を楽しんでいます。
952名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:57:40 ID:T8SZNdM1
>>948
どちらも長女の自分と友人、かなりしつこく名前一人称だった。
自分は高校入るまで、友人はもしかしたら今でも内輪ではいいかねないw
年少娘、今は名前の短縮形使ってるけど入園後は時折わたしを使うときも。
よしよし、その調子だ。h母みたいにはなるなよー

>>930の詳しい話が聞きたいな。
「誰でもいいわけじゃない」って具体的にどういうことなんだろう。
子は母親を求めてるってこと?園が母親じゃないことにいい顔しないとか?
他の保護者となんか問題でも?妄想ふくらむ昼下り。
953名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:58:40 ID:L4nxSfD8
>>931
私自身が自分にちゃん付けを小学校3,4年まで続けて、直すのに苦労したので
子供は小学校入学前には直すつもりです。
954名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:27:12 ID:pHGdckPV
>>951
園児600人てすごいねー。
それで人気ないの?
ウチの田舎では600人も集まるなら超人気園だよ。
955名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:31:17 ID:59GTqHBc
ああ、自分も小3まで一人称が名前だった(ちゃんはナシ)。姉がいるけど。
母に「私」といったら10円あげると言われ、金につられて「私」に直したよ。
うちの年少男児もまだ名前。
先日参観に行ったら、まだまだ「僕」「私(あたし)」は聞こえてこなかった。
でもやっぱり男の子だし、年長くらいまでには「僕」になるといいな。
956名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:33:55 ID:/teN/YB4
わたしは今でも身内(実家)の前では自分のこと名前で言ってる。
小6の時、友達の前で名前で言ってしまい「え〜!!いまだに名前で??」
って驚かれてかなり恥かいた。ちなみに36歳。
957名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:38:50 ID:+eqE7QZS
あー、そういえば私も小学校中学年の頃まで
家庭内では自分を「おねえちゃん」って呼んでた。
そのくせが出て、つい学校でもぽろっと「おねえちゃんは〜」と
言ってしまって大恥かいたw
それ以来、多分言っていないと思う。
958名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:53:10 ID:1t2KCULr
呼び方つながりで、ちょっと思い出したこと。
うちの子と同じバス停から乗る年中の女の子、私のことを「田中さん(仮名)」と苗字で呼ぶ。
ほとんどが「○○君のおかあさん」って言うし、私も子供に話すときはそういう言い方をしてるから、
幼稚園児から苗字で呼ばれると「えっ?誰だれ?私のこと?」ってキョドってしまうw
大人同士は苗字で呼んでるから、それを覚えてるのかな。

959名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:56:56 ID:Eor7mKde
うちの子はドラえもん見るようになってから自分の事を僕って言うようになった。
アニメとかの影響は凄い。。。
960名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:06:32 ID:U9QJwJ2l
>>952
園が嫌な顔も
他の保護者と…というのもないのですが
やっぱり単純に
他人の私が送るのは子供にとっても良くないかな、と

皆さんはどうでしょう?
突然 仕事しなくてはならなくなったら
今までの幼稚園に誰かの手を借りてでも通わせたいですか?
961名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:23:57 ID:xhUQkv4C
自分が嫌になったなら相手にいえばいいじゃん。
親じゃない他人が送迎するのがその子のためにどうこう、というのはお門違いというか、
他人の家の事情に首つっこみすぎ。
962名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:31:02 ID:TuH/XzG7
>>931です。
レス下さった方ありがとうございます。
とても参考になりました。
自分で直す気になったら、直るだろうと、放っておくことにします。

そういえば、私は、家では「お姉ちゃん」、学校では「私」と切り替えていた。
中学に入る頃まで続いていたかも。
963名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 16:16:07 ID:oPLXzQAB
>>960
イヤならイヤとはっきり言えばいいのに。
こんなところでグジグジ聞いてないでさ。
「子供にとっても良くないかな」って恩着せがましく聞くからウザがられるんじゃないの?
964名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 16:49:47 ID:d+Jx5Nu/
>>960
登園中に事故とかに遭ったら責任取れないよ。
きっぱり断っていいんじゃないの?
965名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:06:57 ID:EVgyyb31
年少ですが、家ではお漏らししないのに幼稚園では時々漏らしてます。
一体いつまで続くんだろう。もう3歳半です。
今日も漏らして帰ってきて、「漏らした後先生足とかおまた拭いてくれた?」
と聞いたら拭かずに新しいパンツに履き替えただけというので
すぐお風呂に入れたんですが、湯船の中でおしっこしちゃったと言うんです。
うちはシャワーがついてないのでしょうがなく私もおしっこ入りの湯で洗いました。orz
みんなどんなもんですかね?似たような感じでしょうか?
966名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:43:18 ID:id79P3U5
一昨日から今日までの三日間、園の参観日でした。自由参観なので期間中
(時間は10時〜12時)親はずっと観続けても行かなくても可のシステムです。

今日の年中娘。かけっこで大きな大きなハンデをもらっての一位獲得。
先生からごほうびシールを体操帽に貼ってもらいご満悦でした。

(ハンデをつけることに関しては、いろいろな考えがあるでしょうが、
娘の園では、走るのが遅い子でも一週間に一度はシールがもらえるようにと
先生がスタート位置を調整しているそうです。)
967名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:43:38 ID:PCgTuWk2
>>965
うちなんて年中になったのにお漏らしして帰ってきたよ。
家でも年少のときも一度もお漏らししたことなかったのに…。
しかも2回も。最初のときは子供もショックを受けているから、と
思って慰めたんだけど2回目はかなりきつく叱ってしまった。

968名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:45:09 ID:TuH/XzG7
>>965
同じクラスの子で、園のトイレが和式で
それが慣れなくて、なかなかできないという子がいるよ。
女の子。
トイレに慣れることができていないということはない?
969名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:58:40 ID:30+Qtv5l
うちもそれ。転園で和式便器に。
スリッパに履き替えたりの時間のロスで
慣れるまでに何度トイレの前でおもらししたことか@年中。
最近やっとお持ち帰りがなくなってホッとしてるとこ。
970名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 19:10:33 ID:+eqE7QZS
うちの子も年中になった途端に2回おもらしして帰ってきた。
環境が変わったので、お手洗いの位置とか先生に言い出すタイミングとか
何だか色々勝手が違ってつい間に合わずやってしまったんだと思う。
叱らなくてもすぐにおさまった@4歳
971名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 19:22:51 ID:xuasyrnk
お漏らしというより、失敗してかかっちゃったんじゃない?
うちの子がそうで、家では全部脱ぐor
大人便座によいしょっと跨がなきゃならないからきちんと足首までパンツを下ろすんだけど、
園のトイレは小さいから腿くらいまでしか下ろさない→かかっちゃった→お持ち帰り ってことが多かった。

この前同じクラスの子のお母さんから電話があった。
バス通園なので、バス停が違うと親子ともほとんど顔をあわせることがないもので
「もしやうちの子が何ぞしでかしてお叱りの電話では!?」と肝が冷えたけど
その子が家に帰ってからうちの子と遊びたいと言っていたそうで
「よかったら…」というお誘いの電話だたー…よかった…(;´Д`)ハフーン
引越して中途からの入園だったもんで馴染めてるか心配してたけど、
そう言ってくれる様なお友達ができてよかった…ちょっと泣けた。
972名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 19:32:04 ID:LHktJ2Sn
>965
上の子の話だと、小学生になっても一年生のうちは時々いるらしい。
トイレが和式になることと
休み時間に行き損ねてアウトになるからかな?
と推測するけど、
小学生でも失敗してしまう子がいるんだから
幼稚園児なら仕方ないかな。

うちの子達は家でもらすことはほとんどないけど
年中までは、幼稚園ではたまにあったよ。
973名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:33:53 ID:xhUQkv4C
>965
年長でもトイレ失敗する子はいるし年少で3歳半ならそんなの当たり前なんじゃ?
二年保育でまだ入園してない同い年の子だとオムツはずれてない子すらいる予感。
つか年少さんならまだ入園して2ヶ月ちょい、新しい環境に慣れるのにまだ必死な時期と思うけど。
順調に見えても心の中では色々なことが起こってるはず。
(マイナスなことではなくて、成長過程として必要な葛藤とかストレスとかね…)

つかずいぶん基準の厳しいお母さんだなーって思っちゃった。
おしっこお風呂乙w
974名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:51:46 ID:btgMAs87
うちの子も家では滅多なことでは漏らしたことないのに、
和式が苦手みたいで時々お漏らしして帰ってくる。
でも、先生がオマタ拭いたとか気にしたことなかった。
おしっこビシャビシャのパンツを軽く洗って袋に入れてくれるだけで
本当に申し訳ない気持ちしかなかったよ。

年中になって環境に慣れないのか珍しく一週間毎日連続でお漏らししてきたこともあった。
その時は帰ってきてから自宅でもほぼ毎日間に合ってなかったな。
でも、お漏らしに関しては生まれてから一度も叱ったことない。

結構みなさん厳しいんですね。

975名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:06:52 ID:AmiAEpT0
担任の先生にお中元で商品券を渡すため、幹事さんに約1000円あまりを渡すように連絡網が来ました。(私立園)
噂によるとお歳暮の時期と、年度末にも似たような事をするらしいです。
私見としては、年度末にお花を渡すとか、そういうのはアリかと思うのですが、お中元・お歳暮、しかも差し入れ程度のお菓子ならともかく、万単位の金券を教育者が受け取るっていう事にすごく疑問を感じるのですが、もう長年の慣習となっているらしいです。
年少〜年長まで全クラスやってるそうなので、一年少母ごときが意見を言っても幹事さんを困らせるだけかなーと思い、おとなしく渡そうかと思ってますが・・・。
皆さんの園ではこういった事はありますか?またやめる方向に持っていくにはどのように働きかけたらいいと思いますか?よろしければアドバイス下さい。
976名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:11:20 ID:rwgzuLJx
先生ってトイレ失敗したときの処理がほんっと手早いよね。
一度その場面に遭遇したんだけど、
さすがプロだなあと思うと同時に、よっぽど日常茶飯事なんだなあと思ったわ。
977名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:50:29 ID:8VSHx2PV
>>975
前にも書いたかも知れないけど、うちの園は1年間1家庭100円でお中元・お歳暮まとめて贈ってます。
その他に年長だと謝恩会で記念品など贈ってますが、それほど負担になるような金額ではなかったと思います。
でも個人で贈るなら1000円ではすまないでしょうし、慣習ならしょうがないのではと思います。
どうしてもやめさせたいなら役員にでもなって意見してみてはどうでしょうか?
978名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:30:46 ID:KCD++GIH
>>975
うちの園は付け届け一切禁止されています。

幼稚園は子供が「学び」を得る場所です。
教育の場に悪しき習慣を持ち込まないで下さい。
付け届けの類はどんなに小さな物でも大変申し訳ないですが全てお断りさせて頂いています。
保護者の皆さんの心遣いは良く解るだけに、断る私達もつらい思いをするんです。
つらい思いをどうかさせないで下さい。

と、入園決定後の説明会の時に副園長先生から言われました。
でも本当に先生達が子供を大事に育てようと細かく保育してくださっているのが伝わってきてるだけに
先生の気持ちもわかりつつ逆に納得したくないママが多くて
卒園したら連名で「送り逃げ」wしよう!と企んでいます。
979名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:37:11 ID:1fCKKmAQ
>>975
一旦慣習化してしまった付け届けを止めさせるのは、
ものすごくエネルギーがいると思います。
ウチの園は絶対お断りなんですが、
年度初頭、副園長が非常にきつい言葉で受け取らないことを宣言します。
初めて聞くと「え??」って驚くような口調で。

で、役員の年度末反省会のとき、副園長
「あれだけ言って、やっとここ数年、付け届けが完全に止まって、
必死で断ったり送り返したりする必要も無くなりました・・・」
って、疲れたようにボソッとおっしゃってました。
昔は結構すごかったようで、二代に渡って通わせてらっしゃるおうちなど、
昔を知ってるお祖母様が
「何も贈らないなんてとんでもない!!私が贈っておきます」
って鼻息荒くて、止めるのが大変だったりするらしいです。

実際は贈られるほうも困ってても、
もう親のほうで止まらないんですよね>付け届け慣習。
一律1000円も、個人個人がやってエスカレートしないための窮余の策かと。

やめるには、先生の様子を見て、困ってらっしゃるようでしたら、
役員になって先生と連携を取ってやめていく・・・感じかな。
泥をかぶるのを覚悟の上で、ということになると思いますが。
980名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 01:45:45 ID:gWsXiJd1
流れを切ってごめんなさい。
年長男子持ちです。
園の友達でゲーム好きな子が居て、その子の家に誘われるとだいたい数人でTVゲームになってしまうのが気になっています。息子はTVゲームにあまり興味がなくて、「一緒にポケモンごっこしよう」
とか誘うんだけど、他の子はゲームに夢中っていう状態が続き最終的には「みんなと遊べないからつまらない」という事態に。
みんな「○○(息子)もやりなよ。次代わるよ。」と順番を譲ってくれたりするいい子達なのですが、如何せん息子は「ゲームじゃなくてみんなで一緒に
遊べる事がしたい」と言って「僕はゲームはしない」と一貫した態度です。

実は家にも幼児用パソコン「ビーナ」を持っていて、時々はゲーム系の遊びもしているので決して嫌いな訳ではないのですが、「友達が来た時は
ビーナは出したくない。出すとみんなこればっかりで遊んじゃうから」と言う理由で我が家に友達を呼ぶ時は封印しています。
同じルールを友達の家に強要するのはおかしいと思うので、もちろん言いませんが、まだ幼稚園児だしせっかく友達同士で遊ぶ時間があるのに
一人ずつ順番にコントローラーに触れ、順番待ちの子はひたすら画面を眺めて待つ…っていう状況がどうにもおかしい気がしています。
(ちなみに先日2時間ほどお邪魔した際はずっとそんな感じで、うちの息子は一人で他の玩具で遊ばせてもらってましたが、間が持たないようで何度か
ゲーム中の子達に「一緒に他の事で遊ぼう」と誘っては断られる…の繰り返しでした)

早い話、家に呼ばれても断れば良いだけの話なんでしょうが、公園等では一緒になって楽しそうに遊べる仲だし子供同士約束してくる事もあるので
どうしたものか…と思っています。でもその子の家で「ゲーム封印して遊ばせない?」っていうのは筋違いですよね…自分の子マンセーみたいな
発言になっちゃうし。息子がその子の家に呼ばれても「みんなゲームばっかりするから行きたくない」とか言い出すのを待てばいいのかな…
長文で申し訳ありません。何かご意見頂けたらありがたいです。

981名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 01:47:35 ID:gWsXiJd1
>>980です。改行がめちゃくちゃで読みづらくてすみません。
982名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 02:08:53 ID:plu4R+nJ
>979に同意。
うちの私立園は卒園時に寄付金つつむんだけど、金額が決まってる。
それが姉妹園とのからみで動かせないらしい。
一口いくらなのに、何口以上って決まってるし。
変えたいと思っても簡単に変えられないよ。
みんな不満に思ってても結局払う。
一度もんのすごいごねた保護者がいたらしいけど、最後は払ったらしいよ。
変だよね。寄付金なんて任意じゃないのかい。
983名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 04:32:19 ID:yL92NqAs
幼稚園でもお歳暮だのお中元だの贈るところがあるんだね。
読んでてものすごくビックリした。

うちの園はそういうの一切無いけど、個人的に園に何か寄付なり献金をしたい気持ちはある。
984名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 08:09:52 ID:LOw2s7uH
>>975
おとなしく渡してたほうがいいとおもう。
が、それを違和感なく受け取る先生の姿勢はもにょる。
園から断ってくれたらいいのにね。
世間知らずの園でなければ、園側から拒否するのでは?
うちの園は一切贈り物は禁止。
卒園の時に先生宛に子ども達がポストカードに
言葉を添えて、渡すくらい。@私立
それでも先生方は涙々で感激してくれますよ。
985名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 09:29:33 ID:xLJ9BH+p
幼稚園ではなく塾で働いていたけど、
お断りしますという方針でも、やはりどうしても贈ってくる親はいます。
大抵は合格のお礼なので、あまり無下にお断りしても嬉しい気分に水を差すかと思い、
「皆で頂戴します」と受け取って、帳簿につけて本社の総務に送っていますが。

受け取る側からすると、贈る贈らないで子に対する対応に差が出るとか
いろいろ憶測が流れるので、あまりしてほしくはないです。
986名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 09:34:56 ID:EofmqZqI
>>980
相手の子んちはゲームで遊ばせる主義なんだろうからあきらめて、
自分ちに誘えばいいんじゃないの?
987名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 09:44:09 ID:xEbkLpaQ
そうだね。自分の家か公園で遊ぶのが良さそう。
「みんなで遊べることがしたい」って言ったときに、相手のママが
「あと一回で終わり」とか気付いてくれるのが一番なんだけど難しそうだね。

うちの年長児は遊びの途中でビデオを見るよ。何人いても静かに座って見てる。
走り回って疲れるので休憩らしいけどw終わるとまた遊び出す。
ゲームもそういう使い方してくれたらいいのにねえ。
988名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:31:58 ID:uqwt7TE3
ウチの息子も含めてゲームは大好きだけど、当然時間を決めてやらせてる。
よその子が来ても同じ。親同士が取り決めしてるからね。
「長い針が6のとこまで」とか。(一応時計の練習も兼ねてるつもり)
980のお友達のところは喜ばしくない状態だけど、そこの親の考えなら仕方ないかな。
要はゲーム無制限ならラクだもんね。

息子は園では「皆仲良くお友達」という方針を守ってるけど、園が終わればホントに
仲良しの子と約束してきてる。わがまま過ぎる子や暴力的な子には誘われても
やんわり断ってるらしい。
楽しくなければ遊びに行かなければいいし、自分と波長の合う子と遊ぶのが
ベストだよね。
989名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:49:46 ID:HU+Je+/L
次スレ立ててきまーす。
990名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:55:47 ID:HU+Je+/L
ほい次スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その36■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181958785/
991名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:58:48 ID:HU+Je+/L
年長児だけどまだゲーム買い与えたくないなぁ。
だけど来年には買ってないとかわいそうだろうか。
下の子のことも考えるとできるだけ先延ばししたい。
992名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 11:23:58 ID:ZF4IQMwH
>>991さん、乙。
993名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 16:24:23 ID:JJRyph8j
>>991さん、乙です!

付け届け、家の園は父母の会会費からお歳暮、お中元等を送っているそうだ。
その説明は入園した時にあって、だから個人的な付け届けはしないでくれ、という
話らしいんだけど、あげなければ「ならない」という状況にちょっとビックリ。
でも1000円も集めるなら、逆に家の園のように父母の会会費から出すだけまだ
良いのか?よく分からない。本当にこれは謎だ。
994名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 19:43:12 ID:GZpVPZRs
うちの園も父母会の会費から教職員へのお中元とお歳暮が出る。
その父母会の会費は事前に説明もなく、入園後いきなり徴収封筒がきた。
使途不明なものに払わなきゃいけないのってとても気分悪い。
と思っていたら、二ヶ月経って先日やっと昨年度会計報告みたいなものがきた。
進級卒園記念品や花束、その他いろいろ書いてあったけど、
お中元とお歳暮だけが納得いかないわ…。
995名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 02:35:24 ID:5vEunvKI
995
996名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 02:35:33 ID:5vEunvKI
996
997名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 02:35:42 ID:5vEunvKI
997
998名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 02:35:51 ID:5vEunvKI
998
999名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 02:35:57 ID:5vEunvKI
999
1000名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 02:36:05 ID:5vEunvKI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。