1 :
名無しの心子知らず:
育児板には無かったので立てました。
他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。
アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。
・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・業者の書き込みお断り
・次スレは
>>970さんよろしく。
・次スレが立つまで埋め立てないように。
今だ!2ゲットォオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
で、早速ですがアンケートです。
給食費を払わない人がかなりいるみたいですが、払ってますか?
払っていない方はその理由もお願いします。
3 :
名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 07:20:58 ID:aMwAg/ZV
興味あるスレ期待age
乳児もちなんで
>>2には答えられん、スマン
4 :
名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:55:37 ID:2nQ8I8Nh
幼稚園児ならいるがちゃんと払ってるんでわかりませーん。
5 :
名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 10:12:56 ID:x/M1JBYW
払ってます。余談だが、うちの子の小学校(生徒数1000人超)は滞納者がゼロだそうです
6 :
名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:45:41 ID:Mv2Xfxj4
>>5 うお!それは凄いねw
ちなみにうちも園児持ちなんで答えられん。
園への支払いは滞納したこと無いが。
>>2 オゥ!キジョ板から来たよw
給食費はもちろん払っています。
9 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:08:47 ID:lWYs6ZmF
ageてみようかの。
払ってるよ、で?既女に出張までして宣伝したんだから
立てた本人がしっかりスレ盛り上げろよ(゚Д゚)ゴルァ!!
まだ小さいんでわからないけど、学校行きだしたら払うよ。
格安で昼飯食わしてくれるなんて、ありがたいじゃないか。
倍出すから私にも食わして欲しいくらいだ。
>>1は自分でスレ立てて4時間後に自分で2ゲットAA貼って
アンケとって人が来ないから既女にスレ違いな宣伝したんだよな
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
くく へヘノ ←
>>1
鬼女から来たよ。
子供まだ幼稚園だけど小学校に行ったらちゃんと払うよ。
14 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 13:16:35 ID:kyF8ZG2T
お聞きします。
経済的、自分の年齢、住まい等考えず、欲しい子供の人数と
実際の子供の人数(もしくは予定している人数)を教えてください。
あと何かコメントもよろしく。
うちは
【欲しい人数】1人
【実際の人数】1人
元々子供は好きじゃなかったが、産んでみて子供の可愛さに開眼。
しかし子育てはもう二度とやりたくない。
前もアンケスレ立ったけど既女板ほど盛り上がらなくてすぐ落ちたんだよね。
>>14 欲しい人数、3人か4人
実際の人数、1人
一人目妊娠の時に悪阻で入退院繰り返して地獄を味わった。
けど出産時は2時間の安産。
もっと子どもは欲しいけど妊娠するのが怖い。
>>14欲しい人数三人。
実際の人数一人
経済的な問題もあるけど子供関係のお母さんとの付き合いが苦手なので一人でいいやという気持になる。
>14
【欲しい人数】2人
【実際の人数】2人
シッターや家政婦をお願いできる余裕があれば、もう一人欲しいかな…とも
思うけど、妊娠中は制限される事も多いし、体調管理も大変だし、陣痛に
耐えるのも辛いから、やっぱり二人でいいやw
「同性で二人。できれば2〜3歳差で」という希望は叶いました。
>>2です。うーん、払ってない人の意見が聞きたかったんだけど、いなかったね。
自分の周りにもそんな人いないしなぁ。なんで払わないんだろうか。
取り合えず〆ます。不快に感じた人スマソ。
>>14 欲しい人数 2人
実際の人数 3人
男、女で一人ずつが理想だったが、実際は同性3人。下が双子で次はもう
ほぼ諦めてる。絶対異性なら欲しいが、すでにいっぱいいっぱいだし
もう産まないかなぁ。
>>14 ほしい人数 男1女1
実際人数 女1
出産した年齢が若かったのでなにもできない10ヵ月間がかなりの苦痛だったのと、帝王切開の痛みを二度と味わいたくないのと、妊娠出産育児に旦那の協力がないので…
理想は2人だけど現実は1人でいっぱいいっぱい
もっといい環境ならもう1人ほしいなぁ〜
欲しい人数 3人
実際の人数 1人
今まだ一人目が乳児なので、次をいつにしようか悩み中です。
子のためには、年が近いほうが仲良く遊べていいかな、と思う反面、
今の子供との生活が楽しすぎて、もう少しべったりしていたい私のエゴがあり。
子供服作ったり、もう少し大きくなればのんびり毎日遊びにいったり濃密に過ごしたい。
加えて、子供カワイー!と思うので、ずっと長い間子育てしていたいので。
では私も。
お子さんの性格(年齢も)と、それについてお母さんが思うところを色々とお聞かせ下さい。
私は、7ヶ月の乳児でもこれだけ性格の違いがあるのか、
ということ自体に驚いている最近です。これからどうなるかwktk
アンケートです。
子供が一人でお風呂に入れるようになったのは何歳の時ですか?
うちは年長で5才ですが、数日に一度くらいは一人で入っています。
>21
5歳男児
人懐っこい。友達がすぐできる。
親は人見知りするんで似なくてよかったなと本当に安心した。
>22
同じ5歳。
一人で体や頭は洗えるけど、一人で風呂入れるなんて絶対ムリ。
入ろうとしても止める。
浴槽で滑って溺れでもしたら・・・と考えただけでもgkbr
>>21 2歳6ヶ月男児です。
歩きはじめも走り出すのも早くて、活動的かと思いきや
慎重で高いところには登ろうとしないし、ジャンプもしない・・。
新しい遊具は苦手。
性格は今のところ素直で優しく、ひょうきんです。(親ばか?w)
でもよその子におもちゃ取られても平気・・順番待ちは先に譲ってしまうという
気の弱い一面もあり、どうなることやらと最近心配です。
やるよりやられるタイプ、お友達とうまく遊べるかな。
25 :
14:2007/05/16(水) 10:22:00 ID:I2vjDva2
14です。
なぜかネットにつながらなくなり、〆が遅くなりすいませんです。
私が思ってたより欲しい人数が少ないですね。
ありがとうございました。
>>21 1歳4ヶ月女
ものすごく慎重派。まだ5歩くらいしか歩かないし、外出の時などは
固まってほとんど動かず楽です。
でも自分もおとなしめの性格なので、将来自分と同じヲタの道を
歩むんじゃないかとちょっと心配w
あとせめて質問の時くらいは上げないとなかなか気づいてもらえないかと…
16歳で出産ってドキュだと思いますか?
携帯からスマソ
16歳…その子?人?の性格、周りの環境によるけど、私自身16だったらありえない。まだ恋愛が楽しいて時期じゃないかな。
高校生の頃、そんな同級生がいたけど怖かった。
ドキュかどうか…どちらかと言えばドキュ。
自活できてないのに子供産むのは、私の中では問答無用でDQNですな。
その年齢ですでに自活できていて、ダンナさんもきちんとしているなら
ただ単に価値観の違う人。
29 :
名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 11:11:13 ID:OErhm09z
小児科にかかるならどっちを選びます?
・待ち時間が1時間2時間が当たり前で、小児科医の評判のいい総合病院
・流れはいいけど、小児科医が無愛想で質問しないと教えてくれないような診察の個人病院
30 :
26:2007/05/16(水) 11:30:58 ID:BubnbIIW
>>27-26 アンケありがとうございました。
16歳という年齢であっても
>自活できていて、ダンナさんもきちんとしている
ここが分かれ目でしょうか。
人生色々ですね。
>>29 子供の具合にもよるけど…
ただの風邪っぽいのなら短時間で済む病院。
治療の難しい持病なら時間が掛かっても評判の良い病院へ行く。
31 :
名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:46:13 ID:I2vjDva2
>>29 1〜2時間の待ちだと子も私もツライので使い分けるかな。
ただの風邪っぽいなら個人病院。(質問しまくる)
ん?と思うようないつもと違う症状があれば総合病院へ。
21です。
皆さんのお子さん性格聞かせてもらえて面白かったです。
うちはまだ乳児で、性格の片鱗が現れつつ?といった感じなのでこれからが楽しみです。
〆させていただきます。
>29
ただ愛想がないだけで、質問してそれに答えてくれるなら後者。
無愛想なのは嫌いじゃないです。
ある程度信用できそうかどうか話して判断してみる。
>>29です
答えてくれた方ありがとう。
やっぱりココ盛り上がらないね。何でだろ?
ヒント キジョより暇じゃないからw
>>34 違うよ育児板のママンは総じて2ちゃん内でも頭悪いセンスも無い
人の吹きだまりだから、有名な話だ。
>>35 同じ事を思ってるけど自分自身がどっちも出入りしてるからなw
育児板ばかりいると閉塞感を感じるよね、凄く。
37 :
名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 06:20:00 ID:PNvwwO4x
最近は物騒なので、ベランダを開けっ放しにするのが怖い。
皆さんは開けっ放しにしてますか?
子供が産まれてから臆病になってしまった…。
38 :
名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 08:04:44 ID:Yz/mwLUv
お尋ねします。今赤五ヶ月ですが寝ぐずりが激しいです。
抱っこ、おっぱいなどの寝かしつけをしなくても寝ぐずりせず
ウトウト、こてっと寝るようになったのはいつぐらいですか?
(絵本、トントンなど体力の負担にならないのは可)
寝んねトレされた方以外でお願いします。
39 :
名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 08:52:37 ID:kc5arATs
>>37 うちは一歳児がいるので出ていくのが怖くて開け放せません。空気の入れ替え時のみ開けるだけ。
>>38 添い乳で寝かしつけてたので、卒乳後は添い寝でトントン。
立って抱っこで寝かせるのは新生児以来ほとんどしたことない。
添い寝はもうすぐ四歳の子もまだしてあげてる。
上の子も四才半頃まで添い寝必須だった。
40 :
名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 10:28:36 ID:B8Fri3Zb
うちも
>>37 別に深く考えずベランダは開けてなかった。空気が澱んでるとか気にならないのでw
>>38 上の子、夜泣きとか寝グズリが酷い子だったので寝せる時は2歳くらいまでおんぶが主流。
絵本の読み聞かせで寝るようになったのは保育園に通い始めた3歳くらいからかな。
ちょっと特殊だっただろうな。
>>38 寝愚図りは殆どなかったけど、添い乳しないと寝なかったし、
何もなく添い寝だけでスムーズに寝るようになってきたのは
2歳過ぎてから。
>>36 子供が生まれて右も左も分からんかった時は、ここの専用スレで色々話してた
けど、幼児になって鬼女ばっかり見てた。久しぶりにベビ板来たら、既女板と
雰囲気の違いにビックリだわw
なんか、後ろ向きのスレが多いし陰湿だし面白いスレがない。余裕の無さの
現れか?
>>38 個人差。寝ぐずりが酷い子は一度マシになってもまた夜泣きが始まるんじゃ
ないかな?もう少し大きくなったら頻繁に外に連れ出し、色んなものを見せたり
歩けるようになったら歩かせたりしてると疲れてコテンと寝てくれるようになる。
ただし、急に長時間連れ出すと外の刺激で興奮して夜泣きが酷くなったり
する子もいるから気をつけてw
45 :
名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 11:05:06 ID:vAZsDEqb
昨日、予防接種の紙に必要事項を記入している時母に、
何で保護者欄に父親の名前を記入しないのか聞かれました。
今までは何も考えず自分の名前を書いていたのですが、普通は父親なのでしょうか?
私が小学生の時なんかは母は父親の名前を書いてたそうです。
まぁ世代が昔なので、片親じゃありませんアピールだったのかもしれませんが…
そこで皆さんに質問です。お子さんに関する用紙を記入者する時、保護者欄は誰の名前を書いてますか?
普通は父親の名前なんでしょうか?
げっ。自分(母)の名前だよ。
病院や保健センター、児童館・・・連れて行くの自分だしね。
役所に提出する物や世帯主となれば旦那の名前だけど。
普通にだんなの名前書いてた・・・
>>45 1ヶ月健診だったかの時に、
健診や予防接種では連れて行った人の署名をお願いしますと言われた。
なので、ほとんどは連れて行く人=私=「母親」
役所や幼稚園等の提出書類の保護者欄は「父親」
予防接種の時は受付の人に聞く。
保護者の承諾のサインが必要だから旦那の名前か、
今サインする保護者は私だから母親の名前でいいのか。
他の書類はすべて父親の名前を書きます。
50 :
45:2007/05/23(水) 12:17:24 ID:vAZsDEqb
たくさんのレスありがとうございます。
なるほど・・
確かに予防接種などの時は連れて行った方。
その他、幼稚園等の書類の場合は父親の名前の方が多いのですね。
とても参考になりました。これからはその様にします。
では〆させていただきます。どうもありがとうございました。
51 :
名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:14:07 ID:6syClQ5e
日中、テレビはつけていますか?
赤が3ヶ月なので、テレビをつけないとほぼ無音状態。
つけるとジーッと見てる時があるし、消しとく方が良いのか悩む…。
52 :
名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:12:02 ID:DLeFyaqP
もしも自分が風邪や体調不良で、どうにも体が動かない時、子供をどうしますか?
ちなみに私、今胃腸炎にかかってダウンしてます。子供一歳男児は急遽一時保育にお願いしました。
旦那・両親・友人は頼れない方お願いします。
我慢して子供の相手するのかな…?
>>51 1歳未満の頃は殆どつけていませんでした。
無音状態って、それが普通じゃないんですか?
見るとしても、赤が昼寝中に小さな音で。
3ヶ月ってまだ小さいんだし、余計な刺激は不要では?
私なら悩まず消しますけどね。
>>51 テレビ消す
生活音は普通に出す
ただし夜は静かに静かに
自分はこれで昼夜のメリハリつくと思うー
あとテレビの刺激って赤の目に良くないってどっかのスレで聞いたよ
>>51です。
レスありがとうございました。
妊娠中はテレビつけっぱなしの生活だったので、無音状態に違和感があったもので…。
赤の昼寝中だけつける事にします。
>>52 たまに高熱が出たりして辛い時は、遊んでるそばか、寝室におもちゃを沢山
持って来てそばで遊んでもらう。そして、ママは具合悪いからいい子にしてて
ねと、構って欲しがるたびに言う。
まあ子供はそんな事お構い無しでまとわりつくけど、ちょっと1人遊びする
隙にひたすら寝る。
回復までは食事は超手抜き、お風呂は1日位は休む。
57 :
名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 12:50:57 ID:6mJ+xkh1
うちの子は5歳。男の子。幼稚園にも通いだして友達も増えました。
「○○がね〜」「○○と遊んだ〜」と名前も出てくるようになりました。
うちの子は友達の名前を呼び捨てで呼んでます。
それにつられて私もその友達に会ったら「○○、こんにちは」と呼び捨てしてますが
みなさんは子どもの友達の名前を呼び捨てで呼びますか?
〜ちゃん、〜くんと付けます?
>>57 必ず 〜ちゃん、〜くんと付ける。
私は自分の子が他のお母さんに呼び捨てにされるのも嫌。
>>52 相手というかお世話はしなきゃならないな。
外遊びなんかは流石に勘弁してもらう。
うちは3歳になったが、産まれてからまともに病院も行けないし、
強制的に私の体が強くなった気がするw
>>57 あなた以前に、子供に〜ちゃんと呼ぶように促すべきじゃない?
子供同士はまだしも子供のお友達の親に、
我が子呼び捨てされたらギョッとするよ。
うちは余程親しくない限り子供にも〜ちゃん付けを教えてるよ。
>>52 >>56 さんちとほぼ同じw
うちも頼る人がいないので、何とか自分でやることになるのですが、
2歳半で1人遊びができるので、おもちゃ広げて遊ばせます。
(普段とあまり変わらない光景かもw)
あと横に寝転がりながら「ママ頭痛いから、遊べなくてごめんね」と言う。
「痛い」という言葉に敏感で、心配してくれる息子なのでw
>>57 いきなり呼び捨てはありえない。
わが子がお友達の名前を呼び捨てするからといって、
母親までも呼び捨てするのかがわかりません。
礼儀として、親しくないうちは呼び捨ては失礼かと。
(周りが気さくに呼び捨てしあう環境なのかもしれないけど)
その前に、自分の子供に呼び捨てを注意すると思うし、
相手の親にも了承を得る(呼び捨てでもいい?みたいに)かな。
・・・ひょっとして大阪の人?
>>60 > ・・・ひょっとして大阪の人?
この一行は要らない
>>57です
やっぱり呼び捨てはよくないようですね。レスありがとうございました。
周りにはうちの子を呼び捨てで呼ぶ人もいますが
自分は「失礼なヤツだな」とは感じた事はなかったです(ココがDQNなのかも)
もちろん「○○ちゃん」付けして呼ぶ人もいます。
バカな質問をスルーせずに丁寧に答えてくださってありがとうございました。
今後気をつけます。
これで〆ます。
63 :
名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:54:54 ID:3C449nQ3
言葉の遅い子スレよりアンケートです。
できるだけ多くの意見を聞きたいと思いますので宜しくお願いします。
【1】絵本に興味を持ち、読んでほしそうに持って来たり、指差しし始めたのは何時からですか?
【2】発語はいつからですか?
【3】その子について言葉の進みは遅いの感じますか?
64 :
名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:55:44 ID:3C449nQ3
【3】遅いと感じますか?
脳内変換お願いしますorz
65 :
名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 10:04:56 ID:3C449nQ3
回答はこんな感じでお願いします。
【1】絵本に興味を持ち、読んでほしそうに持って来たり、指差しし始めたのは何時からですか?
歩けるようになった11ヶ月から。今は1歳2ヶ月だけど1日20回以上もってくる。
しかも膝に入り込んで座って聞いてる。最近になって絵本の中のものを指差すようになった。
【2】発語はいつからですか?
最近の1歳2ヶ月 車を走らせながら「ぶーぶー」 物を落として「あーあ」 でもこれって単語??
【3】その子について言葉の進みは遅いの感じますか?
ちょっと遅いかなぁと感じています。
「言葉が遅い子スレ」でやったら?
その「言葉が遅いかも」と心配してる人だけが対象のアンケなのか?
それとも「別に遅く感じない」子も対象なのかな?
67 :
名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 13:57:11 ID:qgqRDXcN
>>66 そうだよね、対象が曖昧。遅い子対象?
それに絵本を持ってきた時期とかそんなに詳しく覚えていないよー。
(育児日記をめくればわかると思うけど・・)
68 :
名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 14:26:02 ID:1wE6UWPo
言葉の遅い子のスレで話題になってて遅くない子にも聞いてみたいからこっちにきたみたいよ。
【1】8か9ヶ月。ハイハイでもってきて指差ししてた。
【2】1歳0ヶ月 バイバ(バイバイ) 1歳3ヶ月頃にはワンワン、マーマ、パーパ、デンチャなど
【3】むしろ早いかな
【1】絵本は好きではなかった。電車の本だけ、しかも絵の電車はだめ。
歩き始めたのは1歳半から。指差しは忘れたけれど、1歳半健診ではやっていなかった。
【2】最初の単語が出たのが2歳4ヶ月。それまではうーうーとかあーあー程度。
【3】近辺の誰よりも遅かったと思う。話すことだけではなく、すべてが遅かった。
今は5年生、少しは黙ってろと言う感じ。国語の成績はよい。
【1】絵本に興味を持ったのは5,6ヶ月頃。
『おひさまあはは』を読んでいたら、「あはは」のところでちゃんと「あはは」と言うように。
それをきっかけに絵本読め読め攻撃始まる。
持ってくるようになったのは、歩けるようになった10ヶ月頃。
指差しは11ヶ月頃。
背表紙で内容を覚えて、言われたものを持ってこれるようになったのは1歳くらい。
【2】パパ、ママ、なら8ヶ月頃。
イナイ、ワンワン、ニャー、バイバイ等は1歳前後。
でもその後の伸びはのんびり。
【3】遅いと思う。舌癒着の影響もあり、話したいことはたくさんあれど
発音が追いつかなくて、本人ももどかしそう。
伝えたい意欲だけは人一倍あり、日常のコミュニケーションは
ゼスチャーと単語の一部でほぼ成立する。でも、他人から見たら
ただの宇宙語かと。
>>70 【3】を見たら、少し安心したよ。
【1】大体7,8ヶ月くらいから「いないいないばあ」絵本をじっと見たり、
もっとというしぐさをしていた。
指差しは11ヶ月〜1歳ごろ「きんぎょがにげた」を見て盛んにしていた記憶が。
【2】1歳前にいないいないばぁを「ないないない・・」(単語かな?)
1歳5ヶ月に10単語ほど出ていた。(ブーブ、ニャンニャン、パパ、ママなど)
【3】遅め〜普通?
2語文は1歳10ヶ月頃に出ていて、2歳ごろ3語文。
2歳4ヶ月ごろを境に飛躍的に語彙、文章が増えてきたのだけど、
自分が比較的のんびり→爆発タイプだったし
それまでにジェスチャーや宇宙語が活発に出ていたので、
発語が遅くてもマターリいこうと思っていた。
成長自体は、歩きはじめも走るようになったのも多少早いみたい。
【1】
1歳代・・・かじるだけ
2歳代前半・・・めくるだけ
2歳代後半・・・数字や文字を拾い読みするだけ
3歳代〜・・・自分ですらすら読むように
指差しは2歳直前にやっと出た。
【2】
1歳4ヶ月で「でんき」
2歳で16語、二語文は2歳4ヶ月
【3】
発語は3歳前に追い付いたけど、理解が遅れてる。
【1】0歳代〜1歳代はひたすら中のものを指差して「あった〜(これの
名前を言え)」の指示。
【2】1歳前半で緊急車両を見かけると「うー」と言いはじめる。
2語文は2歳過ぎ。現在2歳半だけど1日の大半はトトロの台詞と
車や電車の名前連呼。
【3】まだ宇宙語バリバリなのでちょっと遅いと思う。
最近「あった〜」が復活してるので「これは何?って言うのよ」
とその都度教えているけど直らない。
【1】
お座りできる前からだから、3、4ヶ月くらいから絵本は大好きで、いないいないばあとか読んであげてた。
7ヶ月前から立てたんだけど、その前ぐらいから指差しはしてた。
1歳代は自分で絵本を出して丸暗記で読むふりしていた。
2歳代は丸暗記でなくて、私が一回読んだ分と。絵を見て自分で勝手に解釈したのを合わせて好きなように読んでた。
【2】
一歳なる前に二語文「あれ、なに?」「あれ、とって。」などが出ていた。
一歳半検診で3語文出てた。2歳前には普通の会話ができてた。
【3】
進みは保育園や幼稚園のお友達を見ていて、かなり早い方と思う。
会話の内容も、観察力や推理力も大人に近いものを感じる。
頭がいいというよりも、おませさんな感じ。
【1】2歳半過ぎたくらい。それまではめくる感触を楽しむための感覚遊びの道具。
3歳過ぎたくらいからようやく読んでともってくるように。
指さしは2歳7、8か月の頃アンパンマンキャラ限定でするように。
今現在は、0〜1歳児向けの本なら1回読んであげれば、その後ひとりで
弟に無理やり間違えながらも読み聞かせやってます。
【2】1歳8か月。ねんねが最初。
3歳9か月の現在は一部不明瞭だけど会話出来ます。
年相応の会話レベルではないだろうけど。
【3】遅い。というか知的ボーダーのPDD-NOSです。
それゆえ、会話も独特です。
所々に「自慢」が隠されてるように読めてしまう。
みんなよく覚えてるもんだね。
まだ低年齢の子ママが答えてるのだろうか?
78 :
73:2007/05/29(火) 17:39:31 ID:ulf1c+/5
>>77 >>73だけど、子供は来週で5歳だよ。
あえて書かなかったけど、
うちも発達障害のある子なんで、
自慢したくても出来ないわw
>77
>>74だけど、うちも発達障害様子見。
0〜1歳代の名前を言え指示(最近も少しある)は恐らく
言葉のクレーンだと思う。
「あった〜」しか言われないんだからそりゃ覚えてますよw
80 :
名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:55:04 ID:UCGGpgHf
でもこのアンケートの意味がわかってきたような。
絵本を早くから読んでる(?)赤ちゃんは言葉が早くて、
2歳くらいからの子はそれなりに遅い。
1歳前後から絵本好きな子は言葉の発達として普通。
という感じでしょうか。そういうことが知りたかったのかな?
>>80 だと思うけど、読み聞かせをしなかったから言葉が遅いのではなくて、
何かしら(発達障害など)の原因があるから、絵本への関心が薄いって事だと思うよ。
>>81 なるほど、そうかもね。
うちの子は話し始めた当初、絵本から覚えたと思われる言葉を
連発して驚かされた。
言葉を話したくてうずうずしている、という雰囲気があったな。
>>83 もっと書き込みがあるの期待してるんじゃナイカ。
【1】絵本に興味を持ち、読んでほしそうに持って来たり、指差しし始めたのは何時からですか?
絵本は1歳4ヶ月位からかな。歩けるようになってから。
ものすごく絵本が好きで、一日何十回と持ってきます。
指差しは1歳2ヶ月位だったと思います。
【2】発語はいつからですか?
1歳丁度位に「まんま」と言ってました。
【3】その子について言葉の進みは遅いと感じますか?
今は1歳9ヶ月、話せる言葉は
まんま、パパ、母ちゃん、くっく(靴)、靴下、ブーブー、ボール、ニャー、ワンワン、カンカン(踏切)、
ナイナイバ、電話にでて「ハイ」、手
位かな。周りの子がガンガン話せるので、遅れていると感じる。
斜視があって、歩くのも遅かったからモヤモヤ考えてしまいます。
斜視の子は発達障害の子が多いと聞くし…
>斜視の子は発達障害の子が多い
逆々。
発達障害の子に斜視の子が多いの。
それだけ早く指差しと言葉出てれば、そんなに心配いらないよ。
87 :
85:2007/05/31(木) 20:37:47 ID:deL9qLlF
>86
ありがとう。
そうか、逆かorz勘違いしてたよ…
88 :
63:2007/06/03(日) 23:24:15 ID:8gtgfN5H
そろそろ書き込みも落ち着いてきたので〆ます。
みなさんありがとうございました。
やはり絵本への興味=言葉への興味といったような事があるようですね。
そして驚いたのが、言葉の遅い子スレでこの話題が出ていた時は1歳過ぎで興味を持ったという子が一番早く、
遅い子はもっと遅かったわけですが、
ここでは0歳時の頃から絵本への興味を持っている子の話がけっこうあり、
定型発達の子や言葉の早い子のパターンを知ることが出来、大変参考になりました。
この話は言葉の遅い子スレから出たものなので、アンサーをスレにコピペして保存しようと思います。
ありがとうございました。
89 :
名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:46:55 ID:2WTzbrcr
寝る前の本の読み聞かせ。
何才迄やりますか?
子供に直接関する質問ではないのですがよろしいでしょうか?
毎日、子供・旦那さんと川の字で寝ている方、
子供さんが何ヶ月ぐらいから並んで寝てますか?
臨月のころから夫は激務でいつも深夜帰宅だったため
夜中何度も起こされるのもかわいそうで、ずっと夫だけ別室で寝てもらってました。
最近ようやく楽になったようなので「親子川の字」で寝始めたのですが
目が覚めるといつのまにか以前のとおり別室に移動して寝ているのです。
「夜中何度も泣き声で起こされるのが辛いなら、いままでどおり別でいいよ?」と言うも
別に今のままでいいよ、といいます。(気を使って嘘ついてるのかもしれませんが)
考えてみたら夜間は母乳のみなので夫も一緒になって起こされる意味はないんですよね…
深夜授乳がなくなるまで、普通は一緒に寝ないものなのなんでしょうか?
91 :
90:2007/06/14(木) 13:27:01 ID:M89hw8wT
ちなみに、子供は現在5ヶ月です。夜間授乳は2回ほどです。
>>90 里帰りから帰宅して以来ずーっと川の字です。
授乳時にも夜泣き時にも旦那も起こされるのは避けられませんが、
赤子があまりにもなかなか寝ない時は交代してくれたりもします。
最初からそうなので一緒に寝ないのはなんか寂しいです。。
>>90 退院→里帰り→自宅とずーっと川の字です。
うちも5ヶ月ですが夜間の授乳が寒かったのと
寝室にベビーベットを置くスペースがないので。
ちなみに、夜間の授乳は1回くらい。
旦那は起きたり起きなかったりです。
うちは乳児の頃は1時間半〜二時間の間隔で授乳だったから別々に寝てたよ。
1歳過ぎ頃の引っ越しを期に、一緒に寝るようになった。
私的には、子が泣いた時旦那を起こさないように気を使うのがイヤで
別にしたかったんだけど、1人で寝るってのは旦那的には寂しいらしい。
1人で寝るより起こされる方が良いんだって。
旦那さんもそうなんじゃない?
うちも里帰り(2ヶ月後)後から川の字です。
>>94さんとこと同じで、1人で寝るのは寂しいと言ってました。
授乳は夜中2,3回でしたが、まだ泣き声がか弱いうち(1歳未満?)は
滅多に起きませんでしたね〜。
0歳児を連れて居酒屋に行くってどう思いますか?
ちなみに今まで聞いた行く派の言い分は
『個室ならOK』『早い時間(8児頃)帰れば大丈夫』
『ママのストレスが一番良くない!気分転換が必要』
『ビール一杯くらいならそのあと授乳しても大丈夫と病院で云われた』
などでした。
97 :
90:2007/06/17(日) 05:37:24 ID:eL1OCtNX
>>90です。皆さんレスありがとうございます。
別にいつから一緒、と決まったものでも無いですよね。
それと夫に聞いてみました所、夜中のなき声は全く聞こえていないそうです。
朝方そろそろ起きるころのぐずりは分かるそうですが…不思議です。
なので遠慮?しないで一緒に寝ることにします。
余談ですが何故川の字にこだわるかといいますと、
私はよく金縛りにあう体質なのでw万が一に備えてそばにいて欲しいためです。
でも泣き声に起こされないんじゃ意味無いかも…
ありがとうございました。では〆とさせていただきます。
>>96 ママのストレスうんぬんってのはいい理由付けしてるだけに聞こえる。
私はあまり感心しない。空気も良くないしうるさいし。
赤さんにいい迷惑。預けれる所があれば預けて行くべきだな。
上の中では「個室ならOK」が一番まし。
ビール1杯OKなら家で飲めばいいのに。
飲まないけど子連れ居酒屋は行くなあ。ご飯を食べに。
でも店を選ぶ。煙草の害がなくて、適度にうるさくて、そもそも子供OKな店じゃないとね。
>>96 以前、4歳児と2歳児もちの知り合い夫婦と飲みに行きました。
個室をとって子供は絶対部屋から出さないようにして、
奥さんが食べるときは旦那さんがフォローしてあげたり、
もちろんべろべろに酔ったりはしませんでした。
こういうケースなら奥さんのストレス解消に良いですよね。
(家でも飲めるけど、お店ならお皿あらったりとかしなくていいし、
居酒屋しか食べられないメニューってありますよね)
でも居酒屋は元々大人の場所なので、あまり頻繁はよくないと思いますが…
0歳児ではちょっと無理があると思います。まして個室でない店だったら
周りのお客さんが気を使うし(煙草を吸ったら親がキレて怒鳴ってくるかも…と思ったり)
やっぱり迷惑だと思います。
>>96 0歳児を連れて行くのは無理じゃないかな〜
いくら個室でもタバコとかの煙は入ってくるだろうし
周りのお客さんにも迷惑。
ママのストレス解消って言っても
子供いるんだから我慢するしかないかと。
っていうかストレスたまるなら
外食したい→子供OKなお店に行く
お酒飲みたい→家でちょっと飲む
ってな感じのほうがいいような気がする。
102 :
96:2007/06/18(月) 00:07:03 ID:qPJkGLFE
ありがとうございます。
赤子連れで居酒屋や飲酒がどうしても理解出来ず
ぶち切れそうになったのでこちらで伺ってみました。
ちなみに『預けて行けば』には
『預ける場所がない』『自分が遊ぶのに親を頼るの?』との事です。
ぐずったらすぐ出て行けば大丈夫らしいです。
最近はキッズルームがあったりお子様大歓迎とか禁煙の居酒屋があるので
常識の範囲ならいいという意見が多かったのですが
その常識の範囲というのががようわからん…
居酒屋たって、一概には言えないわけで。
子供が来ること想定してる店も増えているわけだし。
どういう店なら良いのかっていったら、
・店が子供OKであること。
・子供が煙草の害を受けずに済むこと。
この二つがクリアされていればOKなんじゃない?
その他に、個別に子供が泣いたら外へ出るとか、授乳中に酒飲むなとかあるけど、
そういうのは個別事例で語るべきことのような。
その部分は、親の常識次第だよね。
常識の範囲なら良いというのは、上二点の条件を満たした上で、更に親が常識の
範囲でふるまうならいい、ということなのでは。
104 :
名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 22:00:21 ID:t5YR89k6
前の質問〆てないけど…書き込みます
(もしルール違反ならごめんなさい)
赤サン@1歳になったばかりです
この頃の育児雑誌はみなさん何を読んでますか?
>104
私は妊娠中何冊か買ったことはあるが、育児雑誌は読まなかったなぁ。
育児にまつわる情報ならネットで充分だし、育児雑誌って広告が多くて
あまり読むところが無いし。
あ、「赤すぐ」は何冊か買った記憶があります。
>>104 特に決まった雑誌は買わず
本屋で見て、気になる記事があれば
立ち読みで済ませてましたw
子が1歳10ヶ月ぐらいになって
育児に余裕が出てきてからはCOMO。
育児だけじゃなく、ファッション誌的な要素が強いけど。
育児雑誌よりは読む所多いし。
107 :
名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 08:56:07 ID:ANky6kMw
寝ている子供を一人家に置いて30分くらい近所に出かけるのって
よくないですかね。これを知ったママさん達は「一人で2歳の子を家に
おいておくなんて酷い」と思うんだろうかとちょと気になってます。
うちはうち、と思ってても自分の子供に対する姿勢がよく思われてない
と思うとちょっとストレスです。
>>107 その30分の間に
火事や地震があったらどうするのかな。
自身が火の元に気をつけても放火や延焼もあるし。
出先で事故にあったらすぐに帰れませんよ。
自分だけは事故にあわないと思っていませんか?
酷いというより、子どもが心配じゃないのかなと思います。
>>107 2歳のお子さんを置いて30分出かけること、の良いか悪いかを訊いてるのなら
悪い、という意見が大多数ではないでしょうか。
外野にお子さんに対する姿勢が良く思われてない事が、あなた自身のストレスになるのでしたら
そのことは黙っていたほうが賢明です。
>>107 目を覚ましてパニックになった子は、ビックリする程色んな事ができるよ。
鍵開けて外に飛び出す、なんてお手の物だよ。
よく「昔は子供をおいて野良作業に行った」とか聞くけど
それって「昔はチャイルドシートなんて無かった」と同じだよね。
>107
うちはうち、っていうのは、こういう場合に持ち出す理屈じゃないだろう、DQN親
ってのは自分の都合の良いようにねじ曲げて自己正当化するよねww
と正直思います。
そういや外出中に家事になって残された子が焼死ってあったよね。
母親はすぐ戻ってきたけどすでに遅くて外で子の名前を泣き叫んでたって。
すごく可哀相なんだけど、母親が外出してなかったらって考えてしまう。
子供を置いてまで(危険にさらしてまで)行かなきゃいけない用事ってあるの?
家事→火事
>>112 子供2人が亡くなったよね。
>>107 うちの母は私を置いてちょっと買い物に行ったら鍵をなくして大変だったらしい。
少しくらいと思う気持ちもわかるけど人には言わない方がいい。
あなたの育児だから好きにすればいいけど2歳って大きいよ。
うちの近所の子はママがいないのに気付いてギャン泣き、自ら鍵あけて外に出てたよ。
偶然私の祖母が見つけてうちにいれたけどもし見つけてなかったら…と思うとゾっとした。
107です。
レスありがとうございます。とても参考になりました。
子供は一人にしないように今後気をつけたいと思います。
>>112 今日は町内の清掃が朝早くありまして、ぐっすり寝ている子供を起こして
ぐずるのをあやしながらやるのがいいのか、寝ている間にちょっと出かけて
くるのがいいのか、時間も30分で終わる予定だったので迷いまして。
旦那もいないし頼る人もいないので。
実際、おいていったんですが昨夜寝るのが遅かったせいか帰ってきても
ぐっすり寝ていてホッとしました。
普段は一人にしたりはしてません。でもやはり心配で気が落ち着かなかったし
近所のママさんにも「子供は?」と聞かれて「寝てたからおいてきた」と
いうのも後ろめたい思いがありました。やはり子供を一人にするのは
危険でもあるしやめたいと思います。
>>116 なるほど、あなたが真面目な人だから余計後ろめたかったのかな?
実際周りに「置いてきてひどい」と言われたわけじゃないけど
なんとなく責められてる様で心苦しいって感じ?
まあ今回の事は
>>116も分かってるように確かに置いてくるべきじゃなかったよね。
でも
>>116は周りを気にし過ぎる人のように思うので
危険行為や他人に迷惑かける行為以外は
「よそはよそ、うちはうち」でもいいんじゃないかな?
育児雑誌について聞いた者です
〆ますレスありがとうございました
119 :
名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 15:21:32 ID:tvJsyMBx
当方独身のコトメですが失礼します。
(独身であることについてはどうぞご勘弁ください)
姪甥への贈り物のネタが尽きてしまいました。
嫁子ちゃんとはお互いのセンスとか諸事情あるだろうと思い
(仲は普通だと思います。嫁いい子だよ弟GJ)
出産→オムツ等、あとくされなく消耗品にしていましたが、
そろそろ消耗品が被ってしまいます。
結婚も出産も育児も経験していないので、今何が役立つのか分かりません。
同じ消耗品を贈るのも私が送られる側なら変な感じするかも?と思うので
これからの季節喜ばれるような、もしくは量あっても苦にならない
『消耗品』を皆様どうぞご提案ください。
(ジュースとかでも気をつけるようなことがあれば教えてください)
ちなみに今回贈る相手は1歳で、兄妹はその1〜2歳上です
月並みですが洋服。
ちょっと可愛いなーでも値段がなー、で躊躇してるモノが来たら嬉しい。
ジュースは家庭によっては飲ませない方針もあるので避けたが良いかも。
靴はどうかな?
すぐ履けなくなっちゃう物だし、服よりセンス違いが響かないとおも。
122 :
119です:2007/06/20(水) 18:17:17 ID:tvJsyMBx
>>120-121 レスありがとうございます!
服装品は姉(の子供)の時に色々贈っていて、でも会うたびに
「いつ着てくれてるのか」
「何で着てくれないんだろう」(私の趣味悪いのかな)
(以降僻みっぽくなる)
などとあげた後にグダグダ考えてしまい(でも着てるかは聞けない)、
これはお互いよくないなと今は消耗品にしています。
私の考えすぎな性質のせいなんで、恥ずかしいんですが。
(私)に会うかもだから今日はもらったの着ようね!みたいなの、
私でもストレスかなぁ、と。
…まさしく考えすぎでしょうか。
でも子供用の服雑貨ってちっちゃくて本当にかわいいですよね〜
123 :
119です:2007/06/20(水) 18:20:25 ID:tvJsyMBx
アンケートなのに〆る前に途中レスしてしまいました
申し訳ありません!
あ、〆ちゃったんだ。
絵本とかもお勧めと書こうと思ったんだけど…
ある程度大きくなったら、本人に聞いてもいいかも。
消耗品みたいなもんなら、今からの季節綺麗なバスタオルとか。
ふかふかで上等のバスタオルは子供の昼寝のタオルケット代わりになったり
お出かけで持ってく時に上等なのは体裁いいし重宝
126 :
119です:2007/06/20(水) 18:48:54 ID:tvJsyMBx
全然〆てないです!まだまだ!!
紛らわしい書き込みして申し訳ないです
落ちますが引き続きご提案よろしくお願いします!
>>124 絵本もステキですね!空腹虫(要ひらがなへんかん)大好きでした。
オバちゃんに言ってごらん!買うたるで!!ですね。いいなあ
はやく大きくなあれ^^
127 :
119です:2007/06/20(水) 19:01:00 ID:tvJsyMBx
>>125 バスタオル!目からウロコが落ちます!
そうか、そういうのもアリですね!!
今度こそ落ちます。全レスでお目汚しいたしました
引き続きよろしくお願いします
オムツはもう絶対無し?
自分じゃケチって買わなかったパンパもらった時は
正直、服やら絵本やら親が選びたい物をもらった時より嬉しかったw
129 :
名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:13:56 ID:bXFQgbgy
>>119 特に理由なく(誕生日とかじゃなく)贈り物してるんですか?
ネタが尽きるほど・・・
もしそうならしばらくあげなくてもいいのでは?
あんまりもらいすぎても気を遣うし、物が増えすぎて片付かない、なんてこと
ないですか?
うちもコトメがよく服を買ってくれるのですが、お返しに悩む。
130 :
119です:2007/06/21(木) 09:55:43 ID:s7j8km5c
>>128 難しいんですけど、もし自分がもらう立場で
前にもらったのをまたもらったりしたら『あれ?』って思うかな、と。
そんなこと無いですかね?
新生児用→1歳児用と変わってるし、いいのかも?
>>129 いやいや、そんなこと無いです。
今まで出産・誕生日・お節句(3・5・11月)くらいで。
やはり思いつかないというか元ネタが少ないんですよね、育児消耗品の。
独身なのでお恥ずかしいかぎりなのですが。
大きな薬局行って考えてから百貨店行く、的な。
弟家庭に不必要に立ち入らないようにしてるので
(私がされたくないことはしない、というスタンスで)、
確かに使えば無くなる(馴染む)ものも使わなければ無くなりませんよね…
うわ、心配になってきた
またも全レスで申し訳ないです。
もはやアンケート?なの?って感じですが
どうぞお母さん的にこれ嬉しいよく使うっていうの教えてください
>>130 別に毎回オムツでもいいけど…。1歳だとそろそろパンツ型だろうしそういうのは高いから
貰って嫌てことは無いと思うよ。しかしサイズは大丈夫?SかMかハイハイ用か微妙なところでは?
で、誕生日は嬉しいけど節句にプレゼントって別に要らないような。家庭によるのか?
119さんが独身じゃ一方通行になるだろうしわざわざ用意する雰囲気なら必要ないかもよ。
その分お年玉でもはずんでは?
もちろん訪問する時にお菓子等手土産と言う形で何か頂くのはありがたいですが。
132 :
119です:2007/06/21(木) 11:19:21 ID:s7j8km5c
>>131 サイズ…たしかに今はもうリサーチ難しいですね。
でも意外に嫌じゃない、感じなんですか?そうなんだ…
自分的には
「特別なお醤油もらって使ってたら誕生日に『そろそろ終わる頃かなって!』ともう一本もらう」
ようなものかと。
お節句は今までが初節句だったりとか他親戚で丁度色々あったついでのもあるので
今後もプレゼントするかは分からないですね。確かに。
同じような質問で申し訳ないですが、私も出産祝いで悩んでます。
友人の二人目男の子なのですが、上にも男の子(3歳)がいます。
服にしようかと思いましたが、季節も同じ、性別も同じなので、
使いまわしてるかなとか。
かといって、おもちゃや育児用品だともっと使いまわせますし。
服だったらブランド物のはきっと状態のいいのが残ってそうなので、
普段着レベルのものを数セットあげようかとか。
予算は8000円〜1万円ぐらいです。
何かこれがいいというものありますでしょうか?
134 :
119です:2007/06/21(木) 14:06:03 ID:s7j8km5c
丁度
>>133さんもいらしたことですし、
私のほうはこれにて〆させていただきますね
皆様ご協力本当に有難うございました!
>>113 一番いいのは現金。
普段着レベルの服はそれこそいっぱいあるので
やっぱり、ブランド服がいい。
お兄ちゃんとお揃いでもらえるとうれしさ倍増。
>>133 うちも腐るほどのお下がりがあったけど、やはり新品は嬉しかったな。
普段着レベルの物を数セットなら、サイズ違いにしてもらうと嬉しいかも。
うちは上の子のブランド物お下がりを下の子の普段着にするので
普段着レベルは貰っても着せないことが多いし、やっぱりブランド物が嬉しいかも。
>>133 予算1万円までだと兄弟でお揃いの洋服は厳しそうなのと、
お下がりがたくさんあるだろうけど、敢えて「生まれた子のための」洋服と、
上の子が兄ちゃんとして頑張ってるご褒美に好きそうな本。
139 :
133:2007/06/21(木) 21:48:56 ID:Fo1Fzn2C
ご意見ありがとうございます。参考になります。
現金はちょっと・・・なので、普段着はやめてブランドのものにすることにします。
下の子もやっぱり新品のブランド服着せてあげたいですね。
140 :
名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 13:25:29 ID:wmshJLFL
ご意見お聞かせください。
夫37(大卒、会社員)、私23(専門卒、専業主婦)、1歳になったばかりの子がいます。
年収400弱、マンションローン月11万、車1台。
私の実家とは市内で近い。(子育てでとても協力してもらっています)
旦那の実家は県内で車で1時間半くらい。
今の生活はギリギリで、私も子どもを預けていずれ派遣で働こうと考えています。
旦那は自分が定年の頃には子どもが成人してほしいようで、今のところ2人目にはあまり積極的でありません。
しかし、私はまだ一人っ子でいいと決心することができず、縁があれば2人目もほしいなと思っています。
しかし、旦那と2人目のことを話するのですが、いつも喧嘩になり結論が出ません。
・旦那は絶対子どもは大学まで入れないといけない!と考えていて、学費がかかるから子どもは一人でいいと考えている。
・将来、旦那が良い車(ポルシェだのなんなの・・・)に乗りたく、自分の趣味にお金を使いたいと言う。(貯金をしていつか買うと言っている。そんなお金があったら私は子どもの貯金にしたいと思っています。)
こんな旦那でも『もしも妊娠したらどうする?』っと聞いたらそれはそれで嬉しいとのことです。
こういう状況で2人目計画って無謀ですかね(´д⊂)
早く産んで、早く私が社会復帰するか、私が働き出して金銭的に余裕ができてから考えた方がいいのか。。。
しかし旦那が40歳になる前に2人目ができなければ、それ以降2人目はなさそうだし。
もう2人目は難しいでしょうか???
でも年齢的にまだまだ産める可能性あるのにって思うとまだまだ諦められません。
まわりから『若いからまだ何人でも産めるわよ』って言われたりする度に辛くて仕方ありません。
>>140さん自身すごく若いし、働く意欲があって、
尚且つご両親の物理的援助が受けられるなら、金銭面は何とかなりそう。
諦めるのはもったいないし、かわいそうな気がする。
でもご主人のポルシェには閉口・・年収と釣り合ってませんよ?
収入(教育費云々)より、ご主人の子供<自分 で少し幼稚(失礼)なところが
心配。
142 :
140:2007/06/24(日) 20:30:49 ID:wmshJLFL
>>141 ありがとうございます。
140さんのレスにあったように、37歳のわりには私の旦那は幼稚かも。。。(3人兄弟の末っ子、真ん中の子とは8歳離れている)
私も旦那の車バカにはうんざりしているところでして。。。
以前年収が600万あった頃、何年も貯金をしてやっとポルシェが買えたようですが、訳あって手放したようです。
私とはその頃出会っていないので話しか知らないのですが。
きっと昔の思い出に未練タラタラなんでしょうね。
私も旦那に、『お金なら私も働くから何とかなるよ』って話しているのですが、自分達が余裕なくなる思いをしてまで子どもはほしくないようです。
今しか子育はできないのになって思うと残念です。
旦那が40歳になるまであと3年。
これまでに我が家に縁があるといいなと思います。
>>140 大学進学を考えなければ、二人目をすぐ考えてもいいのではないでしょうか。
年収1300万以上の育児事情スレにいる世帯の方でも、2人は難しいみたいですよ。
>>140 うちと似てるなぁ…
旦那35歳、私23歳、赤6ヶ月。年収500万円弱。
旦那かなりの車バカ、と言うより車関係の会社経営してる。
赤ができた時車(国産のビップカー)をファミリーカーにするかどうかで喧嘩した。
結局まだ乗ってるけどうちの旦那も昔の超黒字経営の余韻が抜けてない。
車バカは治らないよ。
でもお子さん諦めるのは釈だし説得しかない鴨。
将来旦那が先に逝ってしまうのはほぼ確実だから「あなたは私に見守られて天国にいけるけど私は…せめてたくさんの家族に…ぶわっ(AA略」とマヤってみるとかw
「私にはまだ先があります。あなたの考えが変わらないなら離婚しましょう、結婚詐欺よ!」と無茶言ってみるとかw
でもその年収でポルシェはどう考えても無理だよ。
税金、維持費、屋根付車庫だけで子供の貯金飛ぶよ。
うちの国産でさえ月の維持費7万円かかるのに…
連投スマソ。
ドキュな意見なんだけどいっそゴムに穴あけてみては?
23歳で諦めるなんてもったいないよ。
子がよくしゃべるようになって自然に旦那さんも欲しくなるといいんだけどね。
よく2歳くらいに自然と欲しくなるって聞くもんね。
両親共働きだった自分からすると、子のためには兄弟がいた方がいいと思う。
自分が8歳の時に妹ができて、それ以来ほんとうに楽しかったもの。
それまで一人っ子みたいなもんだったから余計に。
また、親が亡くなったり、介護が必要になったり、家族の問題が起きた時にも
本当に相談しあえる頼れるのは兄弟だ、と親戚を見ていて思う。
今いらっしゃるお子さんの為に、と大学のこと等を考えておられるようですが、
教育と同じくらい、上記の事は重要だと我が家では結論でました。
>>146に同感だわ。
兄弟仲イマイチな私だけど、去年親なくしたんだけど、
その前に妹と介護のことや色々相談をしたので心強かった。
その時はやっぱり兄弟の存在がありがたく感じたよ。
身内がいなくなることの不安って結構大きい。
>>140も、教育費だけなら本格的にかかるのは高校からだと思うし、
(私立受験とか考えるなら話は別だけどね)、
一般的にはそれまでの15年弱かけて、教育費を貯蓄してるのだと思う。
いざ足りなければ奨学金借りたり、地元国公立に進ませる手だってあるよ。
子供に金をかけるだけが親の愛情じゃないからね。
ただ、経済評論家?の荻原さんいわく、
年収500万程度のリーマン専業家庭で「車も家も教育も」というのは無理、
どれか妥協したり諦めないと家計は破綻するとか。
>140さんのご主人の価値観次第ってところかもね。
車って、子供が小さい間は国産のミニバンとか便利だと思うんだけどなぁ。
うちの旦那も車選ぶときの基準が変わったよ。
奥さんが乗りやすいか、とか荷物が沢山つめるかとか(ベビーカーとかね)
あと、年収600ぽっちで、子蟻ポルシェは痛いよ。
いっそ、その辺をご両親に指摘してもらったら聞く耳持つんじゃない?
>>140 なんか変だ。旦那さんだけでなく貴女の方も。
こういう感覚を「もにょる」というのだろうな。
149 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:28:43 ID:KPYrq7u0
>>143 そうなんですか、年収1300万もあるのに!っと思ってしまいました。
年収だけで比べたら我が家なんて到底無理かも(´д⊂)
いや、それだけあったら産めるよって思っちゃうかも。
>>144 似てる点がいくつかあってビックリしました。
そうそう、この年齢の人ってバブルを経験しているのでその余韻から抜け出せないっていうのも分かります。
超氷河期を経験している私としてはバカとしかいいようがありません。
時代は変わっているのに。。。
私も穴開けようかなっとか考えたことありました(苦)
でもいつかバレてしまうなと思うと開けれないですね。
自然と旦那にも子どもが欲しいなと思える時期が来ればいいなと思います。
>>146 確かに、年の差夫婦なだけに将来の不安はいつもあります。
私にも旦那にも兄弟がいるだけに、一人っ子にどこか抵抗があります。
自分達が死んだ時のことを考えると、兄弟がいたほうが心強いですよね。
>>147 教育費ってこれから貯めていっても遅くはないんですね!
(あらかじめ教育費があるに越したことはないですが。。。)
ますますこれから私も働いて頑張ろうっと思えました。
いろいろ書き込んでいただいたところで、〆らせていただきます。
みなさん、いろいろレスしていただきありがとうございました!
この時期皆さん素足にサンダルとか多いと思うのですが
支援センターなど靴を脱がなくてはならない場所に子供と行く場合
どうされてますか?
初めから靴下にスニーカーなどで出かける?
素足にサンダルで行って着いた先で靴下を履く?
素足にサンダルで行ってそのまま素足で入室する?
くだらない質問でスマソ
親のこと、でいいのかな?
子が生まれる前から、靴を脱がなくてはいけない時は靴下着用してます。
靴下+スニーカーが多いけど、
サンダルの時も丈の短いソックス持って行ってます。
逆に自分の家に大人が裸足であがられると、なんかモニョる。(狭い心でゴメン
てにをは、おかしいね。
自分の家に大人に裸足であがると、デス。
>>150 靴を脱ぐことが予め判っていれば、靴下を履いておかしくない格好で行く。
他人の前で素足はない。
>>150です
>>151-153 ありがとうございます。
自分は靴下にスニーカーだと合わせる洋服が限られてくるので
素足にサンダルで行って着いた先で靴下(パンプスインのような奴)を履く、
という形で行きたかったのですが
結構周り裸足の方多いので入り口でいちいち履いたり脱いだりしていると変に思われる?
とか悶々としてしまってました。
自意識過剰ですね…
裸足あり得ないって方がいらして安心しました。
ありがとうございました。
質問です。
ミルク作る際に、お湯がちょっと(10mlぐらい?)多めに入っちゃった
って時どうしますか?
またミルク足して、多めに作り直す?
それとも、少々のことは目をつぶる?
スプーン何杯入れたかあやふやになる時(眠気とか考え事とか)も
どうしようか迷います。
自分を信じるのか、1から作り直すか。
みなさんはどうですか?
>>155 ・あやふやな時→捨てて作り直す
・いれ間違いがはっきりしてる時
お湯入れすぎた!→スプーン1杯足して微調整
お湯が少なかった!→お湯足す
って感じです。
>>155 ・お湯が多めに入っちゃったとき
→10mlなら目をつぶる。
20ml近かったらもうひとさじ入れる。
・あやふやになるとき
→ミルカーを使っているので缶に戻してやり直す。
こんな感じ。
あまり参考にならなくてスマソ
質問です。
最近知り合ったママ友に今度一緒にデパートへ行こう!と言われました。
そのママ友は免許を持っておらず、私の運転になります。
お互い0歳児の赤餅なので
「チャイルドシート、付け直してもらわないといけないから、手間かかりますよね」
と言ったら
「え〜、うち気にしないよ!抱っこでOK!」と返って来ました。
何か有ったら責任持てないので、と断ったのですが、気にしないから!と強く言われてしまいました。
付き合いが浅く、私の方が7歳年下ということもあり、強く断ることが出来ませんでした。
どういえば分かってもらえるのか・・・・。
それとも、このようなケースでは、抱っこで乗せちゃってるんでしょうか?
また、チャイルドシートに赤を乗せていて、泣き始めた場合、チャイルドシートから出してあやしてますか?
155です。
作り直したほうがいいのはわかってるけど
「もったいない」という気持ちがはたらいて…。
ミルカー使うのも手ですね。
ありがとうございました。〆ます。
>>158 私は乗せた事ないです。
気にしないと言われても「私が気になるから」でお終いです。
断固乗せません。それで嫌われてもかまいませんw
あと、ママ友が気にしなくとも、警察に見つかった場合
切符を切られるのは
>>158さんです。
気にする気にしないの話じゃないんだよね、本当は。
>>158 自分も
>>160と同じ。
やめといた方がいい。いや、やめなさい。
だって違反だもの。
何かあった時
>>158の責任になっちゃうし、
そういうタイプの人は「気にしない」って言っておいて
後々色々言いそうだし、一度でもOKしたら良いように
使われちゃうだけだと思う。
>>158 相手がいくつだろうと、毅然として断っていいと思う。
「車で行くのはやめましょう。電車(バス)で行きましょう。」とにっこり言えばいいと思う。
>>161さんの言うように、最初の1回をやっちゃったら、そこからはずるずる。
もうあなたはその人のお抱え運転手だよ?
>>158 そうだね、7歳年下のあなたをあっしーにする気満々て感じがする。
何かあったときの事考えて!
責任取るのは
>>158だよ。
私の妹が強引に運転手させられた事ある。
なんとかチャイルドシートは各自持ち寄ってきたけど。
(ミニバンで親子3組乗せたらしい)
信号待ちで止まってる時に後ろからオカマ掘られて、幸いみんなにケガはなかったけど
ママさん達に何十万もの治療費請求されるわ、まるで妹の運転が悪かったかのように言いふらされて
散々な目にあってたよ。
165 :
158:2007/06/30(土) 11:05:04 ID:FpNzTnF2
皆さん、ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、自分の考えに自信が持てました。
他のママさんは乗せてるのかな・・・と思ってしまっていたので。
今度話が出たら、キッパリ断ろうと思います。
旦那に話しても、皆さんと同じ事を言われました。
最悪、旦那に怒られたから〜とでも言って断ります。(旦那には悪いですが)
これにて〆させて頂きます。ありがとうございました。
166 :
名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:21:01 ID:u/6FBXZw
大した事じゃないんですが聞かせて下さい。
3歳と2歳の姉妹がいます。
ママと娘達3人でオソロの服ってイタイですか?
今しか出来ないかなーと思うと欲しくなっちゃって。
ちなみに色んな動物が書いてある柄のワンピースです。
>>166 私的には・・・
日常→ナシ
レジャー→アリ
かな。
168 :
名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:29:28 ID:DQTXD15B
ママの年齢にもよるけど、私個人としてはその柄はイタイです…
169 :
名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:43:37 ID:u/6FBXZw
166です。
日常はイタイっすかね。。
動物柄とはいえ、何て言うか大人な感じのワンピです。
でも何か恥ずかしくなってきたのでやめますorz
ありがとうございました。
>>166 もう締めちゃったあとでなんなんだけど、家の場合。
アルバムを見ていたら母(30代前半)私(6歳くらい)弟(1歳)が
お揃いのワンピースで写ってた。
生成りに紺色のエンゼルフィッシュと思われる熱帯魚柄・・・イタイよ・・・
>170さん
レスありがとうございます。
娘からも将来イタイと思われるんですねorz
正気に戻って諦めます…←実はまだ悩んでた
>>170 それってお母様の手作りじゃない?
うちは親が洋裁好きで、
自分のワンピ制作→余った布で娘達にも…
って事がよくあったので。
>>171 私は、2歳娘とお揃いのTシャツ持ってる。
一緒に来て外出はしないけど
娘に着せると
「お母さんと一緒のだね〜」
と嬉しそうにしてくれるよ。
× 一緒に来て
○ 一緒に着て
>>171 よく見るとお揃いねって感じなら有りだと思う。
ママ友に上手にお揃いしてる人がいる。
Tシャツが親子同素材でその上に子にはチェニック、
親は似た色柄のワンピを重ね着。
あと靴だけがお揃いとか。メーカーを揃えるとか。
私は、おそろいの母&姉妹見かけたら微笑ましく思うけどな。
うちは息子だからおそろいのワンピは無理だけど
私は結構趣味が偏っているので、気が付くと息子と
おそろいっぽくなっている日が多いw
>>175 同意。
うちも息子なのでわかります。
よく紺とかグレーで同系色になってたりするw。
私が地味だからなぁ〜。
177 :
名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 09:55:25 ID:1lVL1Mmq
オソロ悩んでた者です。
レスありがとうございます。
よく見るとオソロ、はしょっちゅうなんですが、
もうモロにオソロ!ってのがやりたかったんです。
しかもTシャツとかじゃなくワンピなどで。
微笑ましく思う方もいらっしゃるとの事で…
諦めるだの言っといてやっちゃうかもしれません!
自己満ですが…
>>177 良いと思うよ。
私だったら、もしおそろいで着たい服があったら
人の目なぞ気にせずやっちゃうよw
迷惑かける訳じゃないし、今しかできない事だもんね。
背中を押してくれてありがとう!
やっちゃいます!
アンケートにご協力ありがとうございました。
お宮参りについての質問です。
ご祈祷を受ける時、神主さんの読み上げる内容が
住所、父親の名前、その子供○○という流れだったのですが、
母親の名前を読み上げられた人っていますか?
産んだのは自分なのに…と思いつつ
それが普通なのか、神社によって違うのか知りたくて。
よろしくお願いします。
>>180 記憶では、父○○○男と母○○○子との間に産まれた○○太朗が〜
みたいな感じだったかと…自信はないが。
あの独特の読み上げで名前を読み上げられて、微妙な気分になった記憶がある。
うちも181さん同様だったと思う。@神奈川
>産んだのは自分なのに・・・
ってのは、お母さんが先に読み上げてもらいたかったということかな?
まぁ、ここは日本ですからねぇ(他の国も?)
お宮参りは子を氏神様にご紹介、みたいな趣旨だから、
出産お疲れさん的なものではないよ。
180さん妊娠、お産お疲れ様でした。
ゴメン、読み違えてた。
180さんの名前が一度も出てないのね。
んー、それは確かに寂しいなぁ。ちなみに地域はどこですか?
まあ氏神様にお披露目する趣旨だから、父親の方だけってこともあるだろうね。
古いやり方のままやってるところだと。
うちも父親&子の名前のみだった。
でも、自分の腹痛めて産んだ
って確固たる自信があるから気にしない。
神様も、わざわざ読み上げてもらわなくても
誰がお母さんが、ちゃんとわかってるよ。
伝統的な行事って、なかなか古い因習が抜けないからね。
うちの時なんか、神主さんが
カタカナ英字まじりのマンション名に困惑して
祝詞噛みまくりだったよ。
うちは、父・母・子って感じだったと思う。@千葉
>>185 噛みまくり神主ワロスw
神道の神様ってかなりぬけているから、
父親を主張しないと誰かワカランって事かもw
住所をちゃんと言うのも、ちゃんと言わないと
神様が迷子になるってことなんだろうな。
一方、母親は疑いようもないことなので、
そんだけ父親はかわいそうな存在なのかも。
私が逝った神社では父母子全部を言いましたが、
確かにそれは時代の流れによるものなのかもしれません。
明日初めて子供専門の美容室に行きます。
希望はソフトモヒカンなのですが…
(今はショートボブ風w)
皆さんのお子さんの髪型はどんな感じですか?
180@東京です。
みなさま、ご回答ありがとうございました。
母親の名前が入る場合と入らない場合、両方あるんですね。
古い因習でしょうがないと頭では分かっていたつもりだったのですが、
どうにも消化できていなかった部分を、みなさんのコメントに救われました。
ありがとうございました。これにて〆ます。
>>188 雨上がりのホトちゃんみたいな感じ@4歳男子
サラサラの直毛なんで坊ちゃんカットよりはこれかな、と。
私がカットしてるんだけど評判はいい。
>188
長男(5歳)は床屋で坊主。プールがあるから短髪のほうが楽なので。
剛毛で量が多いから伸ばすと大変てのもあるが…
次男(3歳)は女顔なので、短髪はあまり似合わないから山ピーみたいな
感じでw こちらは細毛でサラサラなので、長めでも可愛く見える。
お子さん何歳かわかりませんが、初めての場合激しく嫌がられる事もあるよ。
うちは2歳少し前に初めて行ったが激しく抵抗され、襟足しかカット
できずに帰ってきますたorz
192 :
188:2007/07/07(土) 09:04:08 ID:boqDdfVb
レスくださった方ありがとうございました。
うちは2才半の男児です。
髪の長めの男の子が最近多いのかなぁと思ってました。
ヘアカタログも長めばっかりで…
でも長さではなく、やっぱり似合う似合わないですよね。
そろそろ行ってきます。
じっとしてくれますように…
(じっとしてくれないなんて頭から抜けてましたw)
〆ます。
193 :
名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 17:56:08 ID:tl08dYP1
他スレから誘導されてきました。
自分はマンションの1階に住んでます。
上の子供の騒音がひどいので、どうしてそうなのか、
みなさんの意見を聞きたくて書き込みました。
()内は、自分なりに理由を考えてみました。
・なぜ一日中走り回っているの?たまに叫びながら。
(運動不足?)
・夜中の1時すぎても、奇声を発しながら走り回るのは、なぜ?
(なにかのストレス?)
・親は、叱ったり躾けたりしないの?無理なの?
(このぐらいは大丈夫とか思っている?もしくは、なにかの障害がある子?)
うちはまだ子無しなので、よくわかりませんが、実際のところどうなんでしょうか?
自分の推測で、だいたいあっていますか?
>193
お礼ぐらい言ってから移動汁。
>>193 何歳位の子かで、また答えも変わってくるかと。
196 :
193:2007/07/11(水) 09:33:58 ID:sb/U+CCw
しまった、言われるまま、ほいっと移動してきてしまった。
ごめんなさい。
前のスレはもう違う話題になっているので、こちらに。
答えてくれた方々、ありがとうございました。
そして、年齢なんですが、たしか男の子で3才ぐらいかな?
去年ぐらいに、一回菓子折り持ってこられました。
なので、うるさくしているのは自覚していると思われます。
受け取らなければよかったかな?でも、それもなんか気まずくて。
昼間は我慢してるけど、さすがに深夜の奇声ダッシュは天井突いちゃう。
話題変わっててもあっちで一言いった方がいい。
あっち見てる人がここを見るとは限らない。
三歳で
>>193かー
菓子折りを持ってくる気遣いがあって
>>193なら
あながち三番目の憶測は間違いではないかも。
じゃなきゃ、相当DQな親だよ。
199 :
名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 13:12:27 ID:pwh+wH0W
アンケート、お願いします。
就学前のお子さんで、歯のケアってどれくらいしてますか?
・キシリトールガム食べさせてる
・糸ようじ使ってる
・デンタルリンス使ってる
・市販のフッソ塗ってる
・歯磨き粉つけての歯磨きだけ
・歯磨き粉なしの歯磨きだけ
・そのほか
我が家の4歳男児は朝昼の歯磨きと歯磨き粉つけた歯磨き(夜だけ)と
歯が詰まりぎみなので幼児用糸ようじを使っています(歯医者さんに勧められたので)。
近所のママ友(本人推定30)が第2子を無事出産。
お返しに気を使わなせないちょっとしたプレゼントは何がいいでしょうか。
親しい度は
(知り合って2年目、家に上がり込むほどの付き合いはないけど公園であったら話をする程度です)
>>199 4歳10ヶ月の年中女児
3歳からフッ素入りの市販幼児向け歯磨き粉を使い始めて、
朝は歯磨き粉無しで歯磨き
夜は歯磨き粉有りで歯磨き
あと、6月には幼稚園にて歯科検診、
1年に1回は歯医者にて、
歯科検診とフッ素添付してもらっています
>>199 3歳半なので役に立つかわからないけど
元々歯が弱いので歯医者に通っています。
(虫歯なしで3ヶ月に1度経過観察中)
歯科医の指導で↓って感じです。
朝と昼 歯磨き粉なしの歯磨き(必要に応じて糸ようじも)
夜 糸ようじ→歯磨き粉なしの歯磨き→歯科医院で購入のフッ素
>200
予算によるけど、スタイとか靴下なんかどうかな?
上の子のがあると思うけど、新しいのも一つあると嬉しいと思うので。
オムツも大量に消費するから貰えると嬉しいけど、布オムツだったり使う
メーカーが決まっている場合もあるから難しいかな?
>>193 1、うちの3才児がまさに走りまわる。ADHDを疑ってる。専門科に見てもらう予約入れてる。
おもちゃや絵本で大人しくしてる時もあるけど、退屈すると走りたいようだ。
2、うちは9時に寝かすからわからないけど、親が頑張って寝かそうとしても寝ない
子がいるみたい。
3、走ると、走ってはダメ、歩きなさいとしつこく言いますが、は〜いと返事して走り出す。
なので午前中はなるべく外へ連れ出し、午後は昼寝で静かな時間を作るようにしてる。
>>200 公園で会ったら話す程度の付き合いなら
お祝いしない方が気を使わせないのでは?
今まで行った事もない自宅にお祝いを持って訪問するの?
相手が公園に出てくるようになって、
会ったら渡そう、とか考えてるなら、
数ヶ月先になりそうだし。
私も最近2人目出産したけど、
ママ友でお祝いもらったのは
週1で家を行き来してる人ぐらいでした。
ちなみに、もらったのはトーマスのお砂場セット。
「お返しはいらないような値段の選んだから。
また公園で一緒に遊ぼうね」
って事だったので、自宅用に箱買いしてたワインを
お礼代わりにお裾分けしました。
206 :
200:2007/07/12(木) 10:32:45 ID:vIFbNBOX
レスありがとうございます
週1行き来する仲でもお返し考えるのなら気を使わすだけかもしれませんね…
オムツやお尻ふきなど消耗品ならいいかもですね(布派じゃないけどメーカーこだわりは
しりません)。近所で唯一の同学年(現1年)だし、
間もなく夏休みだしその子が遊びに来た時送りがてらにでも、
今後もよろしくの意味を込めて渡そうと思っていました。
207 :
193:2007/07/12(木) 11:40:42 ID:3adNkxrS
>>204 なるほどふむふむ。普通の親なら、なにかしら対策を練ると思うから、
上の人も、204さんと同じようなことをしているはず。
菓子折りの件でもあるように、うるさいのは自覚しているはずだから。
しかし、それでいて、今の現状であるならば、やはりADHD関係なのかな?
前のスレでも、言われたし。
となると、どうしたらいいかな?どうしようもないか。。我慢?
分譲マンションだから、ひっこせないし。残念。
上の人に聞きてー!なんでなのか?自閉症関係なの?とか。むりぽだけど。
ってことで、〆ますか。ありがとうございました。
質問です。
娘が生まれて間もない頃、夫の知人(妻子あり)に
「娘の初めての(Hの)相手は俺だな」
「優しくしてやるから」
と夫が言われたらしいのですが、それが嫌で
たまりません。
娘を性的なネタにされたことに腹が立って
しょうがないのです。
私がナーバスな時期なので神経質に
なりすぎているのかなと悩みます。
皆さんなら冗談だからとスルーできますか?
それとも抗議しますか?
くだらない質問かと思いますが、
よろしくお願いします。
>>206 公園で会うだけ、よりはもう少し親しいのかな?
相手との信頼関係にもよるけど
子供同士が仲良しなら、
夏休み中に、上の子を昼ご飯に招待してあげるとか。
直接のお祝いにはならないかもしれないけど
その間、お母さんは少しゆっくりできるだろうし。
家庭環境がわからないから何ともいえないけど
下の子連れて外出がままならない場合
上の子がストレス溜めてたりするし。
物でもらうより気楽で嬉しいかも。
アンケートの回答っぽくない答えで申し訳ない。
>>208 キッモオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオイ
ばっかじゃねーの?志ね!!!と思いますよ。
それを208に伝える旦那さんもどうかと思うわ。
>>208 それは不快で当然!
うちも似たような事があったので
旦那に不快な気持ち伝えて
その旦那友達は我が家出入り禁止にした。
本人には言ってないが、会うなら外で、って約束。
208さん旦那がどういう対応したかはわからないけど
「冗談だからいいじゃん」
なんて言うようなら
「じゃあ、私の親に『娘さんの初めての相手は僕です』
って冗談で言ってこい」
ぐらい言ってやった方がいいよ。
それがいかにおかしな発言かわかるだろう。
>>208 は?それって性犯罪者だろ?
自分だったら旦那に付き合いやめさせる。
やめれないんだったら
自分&娘は絶対に会わないかな。
>>208 酷い事言われたね。
産後のナーバスな時期でなくても嫌だよ。
その知人と旦那さんの付き合いがどんなか知らないけど、
もし合う事になっても断った方がいいよ。
その知人が逆の立場だったらどう思うんだろうね。
キモ過ぎる・・・。
>208
抗議はしません。
黙ってえんがちょします。
万が一にも、娘と会うことがないように徹底的に避けます。
夫がその人と会ったと聞いたら、ニオイが消えるまで一週間ぐらい家に帰ってくんな、と
言います。
>>208です。
たくさんの回答ありがとうございました。
ここで〆ます。
イライラしやすい時期なので、自分の怒りが正当な
ものなのかどうか、分からなくなってしまっていました。
客観的な意見を聞きたかったので、皆さんの
意見はありがたいです。
ここを見る限り、全員が「許せない」と思うことだと
分かりました。
昨夜も夫と話をしたのですが、
どんなにそれが非常識なことか。
私がどれだけ不快な思いをしたか。
まだ赤ちゃんの娘に対し、どれだけひどいことを
言っているのか。
等々、話し合いました。
今日も話をして、今後の対策を考えるつもりです。
皆さんの意見を参考にし、自信を持って話すことが
できました。
私としては、最大限に接触を避けるように
するつもりです。
夫はその知人と接点があるので会ってしまう事も
あるのですが、二度と娘のことを言わないように
言ってもらいます。
また同じようなことがあれば、その知人の奥さんに
夫から伝えてもらいます。
知人にも娘さんがいます。
長文失礼しました。
>215
思うんだけど、相手方に働きかけるのは一切ナシにした方が良いんじゃない?
夫から言ってもらうとか、奥さんにチクるとかもしない方が良い。
旦那さんは、接点があって会うことがあるにしても、一切その人のことを家で口にしない
と約束させて、あなたはそのことを忘れてしまった方が良いよ。
そいつの話をうっかり口にしたら罰として小遣いナシぐらいの勢いで。
相手になんやかや言うと、いきおい、「言ったらこうだった」とかなんとか報告があって
蒸し返されて余計にムカムカするだけだと思うんだよね。
阿呆に説教することよりも、あなた&娘さんが一切接触を断つ、話すら聞かない、という
ことの方を優先した方が良いのでは?
>>216 確かに仰る通りかも。
その方がいいかもしれませんね。
私の知らないところで、また娘をネタにされているかも知れない…
というのは、それはそれで嫌なんですが、それは我慢して
全て忘れるようにした方がいいかな、とも思います。
家がわりと近くなので、娘が話せるようになったときにばったり会って
娘が傷つくようなことでも言ってきたらそれこそ許せません。
もう一度よく考えてみます。
ありがとうございます。
218 :
名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 01:28:25 ID:mAZtBVds
未就学児がいるお母さん達の昼ご飯
どんなもの食べてますか?
>>218 炒飯・スパゲティ・お好み焼き・グラタン・麺物等プラス汁物
ダラなもんで、適当です。
>>218 お弁当の残りがあればそれを。
なければ何も食べません。
横レスすまん
自分が何も食べない場合、子供はどうしてるの?
>>220
>>218 子供がママべったりな時期なのと、
離乳食完了したてでまだ大人と子供が別メニューなので、
私は冷凍食品やレンジアップするだけの物を利用したり、
残り物があったらそれを片付けることが多いです。
223 :
220:2007/07/19(木) 18:20:34 ID:g8payHOD
>>221 幼稚園児なので園の弁当を・・・
就学って小学生以上だよね?
多分、「未就学児」であってると思う。
聞きたいのは、子が園に行ってる間、自分のランチは何食べてるか・・?
じゃないのかな?
未就学児がいる「お母さん達」では?
ちなみに私は職場で職食。日替わり定食430円です。
高いよね・・小学生の我が子は200円ちょっとで栄養バランス取れた
温かい給食食べれてるのにw
仕事休みの日は近所のパン屋とかマックかホカ弁。自分一人の為に昼ご飯まで
作っていられないのが本音です。
子供の名前についてお聞きします。
只今妊娠中です。胎児は多分女の子だそうです。
結婚前から「女の子だったら平仮名で『あかり』と名付けよう」と話していたのですが、私のいとこが娘に『茜絵(多分あかね)』と名付けていたことを知りました。
発音が似ているので悩んでいます。
もし皆様なら、いとこに気を遣って別の名前を考えますか?それとも気にせず名付けますか?
また、皆様がいとこの立場なら、出産報告ハガキを見たらどう感じますか?
参考になるかはわかりませんが、いとこは遠方に住んでいて滅多に会わない&連絡取り合わない上に、年も10近く離れているので、他人みたいな感じです。
>>225 「あかり」と「あかね」確かに似てるけど、なんていうか
響きというか、受ける印象?が結構違うと思うから
私が従兄なら気にしないし、貴方の立場なら平気で付けるよ。
お昼ごはん聞いた218です。
わざわざお昼ご飯を材料から用意する人は少数派ですよね?
レトルト食べてる人も多そうでちょっとほっとしました。
ありがとうございました。
>>225 近所でしょっちゅう会うなら、ほかの名前も考慮に入れるかもしれないけど
疎遠&年齢差10歳、ずっと前からつけたかった名前
この状況なら、226同様気にしない。
うちなんて身内で「さほ」「みほ」「しほ」「りほ」そろってる。
でもめったに会わないからあまり困惑も無い。
>>225 ずっとあっためてた名前なら、変な遠慮しないで名づけたほうがいいですよ。
近い世代なら名前の傾向が似通ってもあたりまえだと思いますし、不自然でもないですよ。
私の親類縁者も
>>227さんとこのように、
「りか」「みか」「しほ」「みほ」「りえ」「もえ」ずら〜っとそろってます。
冠婚葬祭のたんびにごちゃごちゃになってますが
本人たちは別に気にすることも無く、かえって面白がって
「私の名前はなんでしょう〜?」とか大人に問いかけて遊んでますよ。
皆さんは家族で出掛ける時、お弁当持参しますか?
それとも行った先のレストランや、出店でご飯食べますか?
>>226-228 名前について聞いた
>>225です。御回答ありがとうございます。
気にしなくてもいいと言われてほっとしました。ずっとその名前にしようと考えていたので今更他の名前も浮かばなくて。
気にせずに名付けようと思います。
>>229 今の時期だと傷むのが怖いので、レストランなどがあるようならそこで済ませます。
運動公園みたいないかにもピクニック!アウトドア!な場所or周りに食料調達できる場所がないなら簡単なお弁当を作ります。
まだ子供はいないのですが、よろしければ参考までに。
>>229 作らない。
もうぜんっぜん作らない。
公園に行くならデリによってなんか買っていくし
遊園地とかなら現地で調達。
出かけたときくらいは外のご飯食べたし
>>229 作らない。
231さん同様、出先での外食を楽しみにしてる。
>229
出かける場所による。
大きな公園・動物園・遊園地などなら作っていく。
現地で並んで買うの疲れるし、シート広げて家族でお弁当♪もレジャーのうちだから。
お願いします。
隣家が物置を設置。そのせいで、自分の家の庭が影に…あなたならどうしますか?
@文句を言う
A敷地内に置いた物置だから仕方ない
B断りもないなんて非常識だ!今後の付き合いをやめる
C全く問題なし
陰になった場所に何があるかで変わってくるような希ガス。
でも、基本は2番かな。
>234
それって育児に関係あるの?
影になったことでお子さんの健康に影響が出たとか?
私なら「文句」ではなく
「申し訳ないんですけど・・・」とへりくだりながら
物置のせいで庭が陰になったことを伝え、移動可能なら移動してもらう。
こっちから見て移動不可能なら諦めるけど。
一日中日陰になってんの?
その陰によって育児に影響があるの?
家庭菜園とかガーデニングに影響?
私も2かな。
238 :
名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 17:11:56 ID:/th4B6D7
質問です。
みなさんはママ友の家によばれた時、手土産など持参しますか?
するなら、何を持っていくか、その金額など教えて下さい。
ちなみに私は、お気に入りの洋菓子店のクッキー。
金額は人数に合わせて300〜500円くらいです。
現在初妊娠7ヶ月です。 ベビーベッド買うべきか、レンタルで済ますべきか
悩んでいます。購入できる資金は一応はあるのですが場所を取ったり
その後使わなくなったりすることを考えると、迷っています。
第二子以降の計画は未定です。 出産経験のあるみなさん、ベビーベッド購入は
必要ですか? またベビーベッド使用する期間は実際どのくらいなのでしょうか
購入できる資金があるなら最初はレンタルで借りて必要だと思ったら購入すれば?
レンタル業者でそういうサービスがある所あるよ。
うちは二人生んだけど二人ともベビーベッドは要らなかったよ。
でもあなたの生活環境や間取りがわからないとなんとも言えないなあ。
水泳教室のために着替えをしている教室で、
スプレータイプの日焼け止めを子どもに噴射してる若いママがいて、
びっくりしました。教室中がコパトーン臭い・・・
幼稚園のプールに入るのに、日焼け止めを塗って入らせるのは、
今どきはあたりまえなのでしょうか?
水泳教室なので、顔を水につけて、目をパチパチとかします。
1) 家から塗ってくるならOK
2) 幼児用なら、入る直前に塗ってもOK
3) 紫外線対策は必要だから、あたりまえ。
4) 水が汚れて、目に悪そうなので、しない。
>>238 まったく同じw
お気に入りの洋菓子店のクッキーなどを500円前後かなーと。
>>239 まずはレンタルをお勧めする。
うちの子は抱っこ魔で、最初の2週間しか使わなかった。あとは物置。
第二子を産まないと決めたわけでもなく・・・と天袋に仕舞いっぱなしで場所取るの何の。
>>241 更衣室でにおいを振りまくのはさておき。
うちは幼稚園の日は毎朝、日焼け止め塗って出してる。
屋根の無い炎天下で遊ばせるからあっという間に真っ黒になり、怖い・・・
だから 1 かな?
>>239 必要かどうかは、>240さんが書いた通り、
個々の状況によって違うからなんとも・・・
うちでは、小さいサイズのベビーベッドを購入、
ネコが居るからベッドはあってよかった。
約10ヶ月使いました。
>>241 うち(女児)はプールに入る日には塗らない。4番かな。
ただ、理由は4番+屋根付きの場所にプールがあるから塗らない。
他のママさん(女児持ち)は、1番の人が多かった。
>241
その中なら1かな。
でも今は屋内用のプールにしか入ったこと無いから実感がわかない。
でも来年から屋上の炎天下プールに入ることに入ることになるんだよなぁ・・・。(小学校のプール)
プールサイドで待つ時間も多いだろうし直前に塗って欲しいのが本音だけど。
水が汚れて、って書いてあるけど、もともと不特定多数の子供が入るプールが綺麗なわけがないし。
そこが気になるなら最初から入らないほうがいいと思う。
241です、答えてくださったみなさん、ありがとうございます。
一晩頭を冷やしたら、家から日焼け止め塗ってくるのは当然だなって思ったのですが、
子どもがたくさんいる室内で、コパトーンをスプレーが、納得できなかったんだなと思いました。
若いママで、普段から非常識な行動が多いから、余計頭にきてたのかも。
まだ水泳教室は続くので、その親子の近くで着替えないように気をつけようと思います。
246 :
239:2007/07/27(金) 13:23:28 ID:1t+R5EJj
ベビーベッドについてうかがった妊婦です。
確かに大きなものではあるし、各家庭によって必要かどうかは違いますよね
旦那両親と同居で、風呂と洗濯機は共有、私達夫婦は主に二階で生活しています。
10畳が3部屋、1つは夫婦の寝室(セミダブル×2)、1つはリビング、
1つはダイニングキッチンです。ペットなしです
夜泣きするだろうし、当分はリビングで私と赤ちゃんは寝る予定です。
とりあえずレンタルにしてみようかな? それから買うという選択肢も
ありますもんね。ありがとうございます!
なんか単なる若ママ叩きにみえる
子供の前では外で日焼け止めも塗れないのか…
子供、海にも連れていけないね
>>247 海と室内プールの水泳教室じゃ全然違うでしょ。
一般的にはプールで日焼け止めって禁止事項だと思うし。
249 :
名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 18:59:27 ID:ZRJbE7sU
夫が昨日から入院しました。
一応、今週いっぱい入院予定(上手く行けば明後日退院)です。
義実家に連絡しようと思ったら夫に「連絡しなくていいから」と言われました。
義実家は車で1,5時間くらいの距離です。
この場合は夫に言われるとおり、連絡しなくていいものでしょうか?
それとも、念のため義実家に連絡すべきでしょうか?
判断しかねて、困っています(´・ω・`)
みなさんならどうするか?どうすべきだと思うか教えてください。
症状ですが恐らくウイルス性腸炎で高熱下痢腹痛吐き気。今は下痢腹痛のみです。
昨日絶飲食、今日飲料のみ可。点滴してます。明日辺りから食事が取れそうです。
上手く行けば、明後日退院予定です。
>>248 日焼け止めするんだから野外プールですよね?
日焼け止め禁止って見たことないなぁ。
日焼け止めするくらいで近寄らないなんて、
どうかと思うけど。
子供もいるなら尚更
それが原因で若ママの子を仲間はずれにするかもよ
スレチなので失礼します
日焼け止めが禁止の野外プールなんて見たこと無いな。
>249
その状況なら連絡しない。
もっと重大な病や怪我で生活がやばくなるくらいなら迷わず連絡するけど。
>>251 うちの市民プールは禁止事項に書いてあった
でもみんな普通に塗ってると思うけどね
うちは塗らなかった。禁止されてるところではなんとなくしづらい・・・
>>249 連絡しない。
手術や命に関わるような病気だと旦那が「連絡するな」と言ってもするけど。
>249
連絡しない。
本人がするなって言ったら、しない。
>>251 気付いてないだけじゃ?結構書いてあるよ。
例えばよみうりランドのプールは日焼け止め禁止。
みんな塗ってるけどね。
>>249 命に別状ないようだし、知らせないでというなら知らせないほうがいいんじゃない?
お見舞いだのなんだのって後でややこしくなるだけかと思う。
257 :
249:2007/07/28(土) 13:02:24 ID:bepOyzYQ
みなさん、レスありがとうございますた。
みなさんがおっしゃるとおり、連絡しない事にしました。
重病だったり、長期入院になったり、手術するような場合は連絡しようと思ってたのですが
入院期間も病状も微妙だったのと(本人はかなり辛そうでしたが)
義実家が様子見に来るのに大儀でない距離だったので判断しかねてました。
そういえば、お見舞いいただいてお返し等ややこしくなりますもんね。
そこも頭にありませんでした。
今度実家に帰った時に、事後報告で話しようと思います。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
日焼け止めの話が出たついでに…
皆さんはプールや海に行く時は、化粧してますか?
259 :
名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 23:10:50 ID:WLRsVCHW
当然します!
そんな明るい場所で化粧しなかったら
ヤバいです。人前にノーメイクで出られる顔ではありません。
肌に自信あるなら眉毛とウォータープルーフのマスカラのみかも。
>>258 化粧をしないで外へ出ることがまずありえない。
家を出るときはゴミ捨てであっても最低限、眉毛+マスカラはする。
海みたいに日光が強いところへ行くときは、日焼け止め&ファンデーション塗ってく。
化粧はしないけど…
>>258 濡れて汚くなりそうなのでしない。
初妊婦なのですが、出産報告ハガキについてお訊きします。
学生時代からのある友達(同じ歳)にも出すつもりなのですが、同居している彼女のお姉さん(2つ上)とも仲が良いので、ハガキの宛名をどうするべきなのか悩んでます。
皆様ならどうしますか?
1.元々は友達から始まった付き合いだから、友達の名前を先に書く
2.目上を立てるべきだから、お姉さんの名前を先に書く
3.同じ家だけど友達とお姉さんと別のハガキにする
付き合いの深さがよくわからないんだけど、
友達抜きでもお姉さんと遊んだり
連絡取り合ってるような関係なのかな?
私だったら
もしそうなら、付き合いが深い方を先頭に
2人の名前を1枚のはがきに。
友達抜きでお姉さんと会ったりしてないなら
友達の名前のみ。
たぶん友達が伝えてくれるだろうから。
うちはその場合その親とも仲良かったんで(泊まりに行ったり晩御飯ご馳走になったりしてた)
「ご家族一同様」で出したよ。
うん、そのお姉さんとの付き合いをもう少し詳しく…
>>264のような関係じゃないなら、友達の名前だけで良いんじゃないかと思う。
>>263です。
言葉足らずですみませんでした。
会う時は常に友達とお姉さんはセットです。どちらか片方とのみ会う事はありません。
メールや電話はどちらとも普通にやりとりします。
メールや電話のやりとりは友達とする事の方が多いのですが、直接会う時はお姉さんと会話する事の方が多いです。
そんな感じなので、どうしたものかな?と悩んでしまって…。ちなみに、他のご家族の方とは付き合いはありません。
だったら年齢順が無難な希ガス。
って言うか、年賀状はどうしているの?
って言うか、そもそも出産はがきって出すものなの?
メールじゃなく?
269 :
267:2007/07/31(火) 18:56:43 ID:L8znTcky
>>268 レスありがとうございます。
年賀状は学生時代に友達と数回やりとりしただけで、今はメールか電話のみです。
他の学生時代の友達(その人達とは年賀状やりとりをしている)には全員送る予定なのと、出産前後に引っ越し予定なので『出産報告と引っ越し報告を兼ねて』と言う意味もあります。
お答え通り、年齢順で出そうと思います。
270 :
名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 20:16:52 ID:9IZRNCWV
近所のママさんと息子さん(1歳半)とプールに行く話が出てるんですが
うちは8ヵ月でまだ長い時間屋外で過ごした事がありません。
日焼けや炎天下の中過ごすのが少し不安です。
で、質問なんですが、お子さんの屋外プール・海デビューはいつですか?
兄弟がいれば一人目と二人目で違うかと思いますが
それも含めて聞きたいのでお願いします。
>>270 うちは身内のみで2歳半でデビューしました
どれだけ仲が良くても月齢近いわけじゃないし
8ヶ月ならまだビニールプール程度で十分だと思う
272 :
270:2007/07/31(火) 21:18:24 ID:9IZRNCWV
>>271 ですよね。
しかもほとんど話したことないくらいの仲だし…orz
やっぱ今回は断ることにしよう。
でも参考までにみなさんどれくらいでデビューしてるのかもっと知りたい。
うちは海デビューが1歳半。しっかり歩けるようになってから。
プールデビューは3歳。おむつがとれてから。
ただ単に海沿いに住んでるのでプールよりは海に行く事が多くて
そのうちおむつがとれた時にデビュー。
>>270 海水浴場まで車で5分の所に住んでいます。
1歳11ヶ月で海デビューでした。(9月生まれ)
約1時間の海水浴でしたが、顔以外は日焼け止めをしっかり塗って、
常に麦わら帽子を被せていました。
その年は10回位連れて行きました。
ちなみにその1年前の夏(10〜11ヶ月)の時は、
屋外ビニールプールで過ごしていました。
近所の子供も一緒に、1時間位だったかな。
長時間外に出るには厳しい季節なので、
十分体調には気をつけて下さいね。
>>270 海は10ヶ月くらい。海というか砂浜で砂遊びだが。
日陰、帽子、UVカットの長袖長ズボン着用で
当然、午前中の早い時間と夕方だけね。
ベビースイミング通ってたのでプールはデビューも何もないけど
いわゆるレジャーの、遊園地みたいなトコのプールは4歳です。
もうおもらしもしないし、幼稚園生になったし、ってことで。
それまでは、水遊びは近所のジャブジャブ池に通ってました。
オムツの子も遊べるようなところ。
そのママにも、そういう所をお勧めしてみてはどう?
>>270 ウチは1才半に海とプールのデビューした。スイミング用のオムツはいて。
プールは今でも全然平気だけど、海は怖がって入らなくなっちゃった(現在3才)。
1才半の時はウキャキャと大ハシャギだったのに、今では波打ち際さえも行けない。プールは大丈夫ですが。
2歳5ヶ月
いまだ、ビニールプールのみ。
海は別として、やっぱ公共施設は
オムツはずれてから、と思ってる。
>>270 海はスイミング用オムツをして1歳11ヶ月。
プールはオムツが外れた2歳過ぎ。
便乗で質問なんですが
公園の噴水や水溜りで水着・おむつ1枚・裸などで遊ぶ子供をどう思いますか?
私は見るのも不愉快だし自分の子供にもさせません。
特におむつ1枚や裸の子供を見ると親の品性まで疑ってしまいます。
最近はたくさんの子供が水浴びしているし私の考えがおかしいのでしょうか?
279 :
270:2007/08/01(水) 06:43:47 ID:clwhH8jv
みなさんたくさんのご意見ありがとうございました!
とても参考になりました。
同時にオムツの事とか
「公共施設に赤ちゃんと行く」認識が甘かった自分に反省…orz
今回は日焼けとか体調の事を考えて断ったけど
実際行く時はもっと下調べしてから行く事にします。
目安としてはオムツ外れてからって感じなんですね。
>>278 私は水遊び用オムツのCMでオムツして遊んでるのが印象に残ってたから
そういうのアリかと思ってたけど
今回みなさんの意見聞いて良くないなと思いました。
CMの影響オソロシス。
まだみんなで遊ぶ場所にあまり連れて行った事ないから
感覚のズレが自分の中にあるんだろうな。
DQN親にならないように気を付けよう。orz
>>278 親の品性までは疑いませんが
自分の子供にはさせません
私は子供の水浴びに使用する旨が掲示してある所で
周りの様子(垂れ流しちゃんがいない・危険DQN子がいない)を見てから
足辺りなら浸からせます
子3歳まだ公共のプールデビューはしてませんが
そういうものだと割り切れたらデビューしようと思います
>>278 公園の噴水 水遊び用じゃないのでNG
公園のジャブジャブ池 OK
遊ぶ用に作られてるところは、床材を滑らないモノにとか
定期的な大腸菌検査とか、ちゃんと考えてある。
それ以外の場所で水遊びは、普通に危ないと思うから我が子にはさせない。
他所の人がやってても別にどうでもいいけど
我が子がやりたがるのを説得しなきゃいけないのがだるいところ。
>>278 水遊び用に用意されたところなら入るのもありかと思うけど
公園みたいなオープンな場所で半裸or全裸なんて今どきアリエネーと思う
変質者が目の保養にきてたらどうすんだ
というわけで、うちは水遊び用に用意されてちゃんと管理されてるなら
手足だけ浸かってもよし、かな
>>278 ヨソはヨソなので、別にいいけど、いくらベビーでも裸とか幼稚園児位の女の子がパンツいっちょとかだったりすると、ギョッとする。
284 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 21:54:17 ID:UAkipm5m
みなさんに水遊びパンツについてお伺いします。
今日、保育園での子育ひろばでプール遊びがあり、1歳2ヶ月の息子に水遊びパンツ(水遊びして水分を吸ってもふくらみにくいパンツ式オムツ)を履かせて水遊びをさせるつもりでした。
しかし、保育園側から
『みんなが使うプールなのでオムツ・水遊びパンツは使用しないでください』
とだけ言われ、オムツなしの水着だけで水遊びをすることになりました。
私が
『水遊び用のオムツなのですがダメですか?』
っと説明をしたのですが、↑の説明だけで、どうしてダメなのか分かりませんでした。
私的には、みんなで使うプールだからこそ、他の子への配慮のために使う方が良いのでは、と思うのですが。
他の子ども達もみんなオムツなしでした。
幸い、誰もプール内でう○ちをしなかったので良かったのですが、もししていたら…っと考えるとゾッとします。
こういう心配をしない為にも、水遊びパンツを任意で履かせた方がいいのでは?っと思ったのですが、私が神経質すぎるのでしょうか?
どうして水遊び用として販売している水遊びパンツを使用して水遊びしてはダメなのか分かりません。
せっかく用意した水遊びパンツが使えず、なんだかモヤモヤしています。
みなさんだったらどんな理由があって水遊びパンツを使用禁止にしたのだと思いますか?
私の憶測では、プール遊びの時ぐらい肌を出そう!っという考えだったのかなー?ぐらいしか思い付きません。
>>284 1歳と言っても、1歳なったばっかりでおむつ外れてない子はプールの中には入らないんじゃない?
>>284 水遊び用オムツも、オムツカテゴリだからじゃね?
よくわからんけど。
水遊び用オムツがOKで、どうして普通のオムツは駄目なの!?
重たくなるだけで、ちゃんとウンコはキャッチするわよ!!
とキレられたら、そのままなし崩しになりそうだから・・・とか
みんな素っ裸で遊んだってこと?
よくわかんないけどモヤモヤしてココで聞くより園に聞けば?と思う。
>>284 うちが行ってる児童館でのプール遊びもオムツ、水遊びパンツ禁止だったけど、
それってオムツ取れてない子は来ないでねと遠まわしに言ってるのかなと思ってた。
ちなみに、水遊びパンツは結構水が入りまくり出まくりなので
いくらパンツをはかせててもウンチなんかしたら最悪だよ。
そういう場でもウンチを出しちゃう子は共同プールに入れるのは早いと思う。
>>284 自分がいってた保育園の園庭開放でも(1歳代のときに参加)、水遊びのときは
水遊びオムツ不可、普通の布パンツok、水着okでした。
>>288さんのおっしゃるように、水遊びパンツは、固形ウンチをキャッチするだけで
オシッコや緩めのウンチはだだ漏れなので、実質的に普通の布パンツと変わらない
(普通の布パンツでも、固形ウンチくらいは、足回りのゴムで止まる)。
なので、水遊びオムツは、オムツカテゴリでもあるから、使わないでとのことでした。
それに、水分を吸ってもふくらみにくいんじゃなくて、そもそも水分をほとんど吸わないようですよ。
あと、大人の目からみれば、コレは「水遊びオムツ」だと分かりますが、
子どもにはわからない。保育園在籍中の2〜3歳児が、「どうして、あの子は
オムツで入っているの?」なんて聞いてくることもあるのではないでしょうか。
>>284 オムツ・水遊びパンツは禁止って事は、オムツの取れてない子はプールに入らないで
ってことなんじゃないかと思う
でもオムツ取れてないのに水着着てプールはいってたんじゃ意味ないよねぇ
オムツ外れてない子NGなら、そんな遠まわしじゃなく
ちゃんとNGとされると思うので、とにかく「オムツはダメ」
と言う事だと思う。
292 :
284:2007/08/03(金) 10:32:35 ID:pJBcjUO9
説明不足ですみません。
昨日の水遊びは、オムツの外れていない子ばかり参加する行事でした。
一度はなぜ履いたらいけないのかと聞いたのですが、私の質問の仕方が悪かったのでしょう。
もっと深く質問すればよかったと反省しました。
>>292 >>289のような理由なのじゃないのかな。
幼児には「これはオムツ・これは水遊びパンツ」という区別ができないし
「ご飯は座って食べる」「外では靴を履くけれど室内では靴を脱ぐ」のように
「オムツでプールに入らない」ことを徹底させるために、たとえそれが
水遊びパンツであっても、オムツ形状のものをつけてプールに入らない という躾のため。
「プールは水着」「室内遊びのときには服を着る」のように。
294 :
名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 12:18:49 ID:WBLhSqdC
嫌だったり、迷惑がられてんならプールに入らなかったらいいだろ??
人の排泄物に毒は無いぜ。
多少、クソが浮かんでたとしても…
子育てにはいいんだぜ。
まっ、知らないんだろな。
若ママさん達は。
親目線だもんなw
295 :
名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:17:13 ID:U1nS3A7x
なるほど、確かにしつけの為だという考えが一番自然な理由だなと納得。
親目線で
『他の子に迷惑かけないように』
って考え過ぎていました。
納得できる意見にであえてよかったです。
みなさんありがとうございました。
うちの1歳児クラスは「プール(水遊び)用の水着を用意して下さい」
との指示があって、事前に用意してたんだけど、いざ2日程やってみたら
になったら「すみませんー、水遊び用オムツを持ってきてもらえますか?」
になった。
1歳児ばかりで排泄のコントロールが未完成な為かな?と思ったけど
(園からの詳しい説明は特に無し)
>>284さんとは全く逆パターン。
園によっても色々方針が違うみたいだね。
水遊び用オムツの上に水着って着せますよね?
いつも行っている児童館で週2回未就園児向けに水遊びをやっているんだけど
6割水遊びオムツいっちょうの子で、水遊びオムツの上に水着を着ている子の方が少ない。
見てると水遊びオムツいっちょうの子のオムツは隙間から水が入ってだらーん
と垂れ下がっているのに対し、その上に水着を着ている子は水着がぴっちりしているので
隙間から水も入らずお尻にフィットしてるかんじ。
中には明らかに普通のオムツの上に水着着てますって子もいるんだけど。
298 :
名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 22:33:41 ID:WBLhSqdC
クソいじる時期が欠落すると成人時にスカトロマニアになりやすい。
スカトロはやはりマズいっしょ?
クソに興味を持つのは未就学園児の頃、ちょうどオムツのとれる3〜4歳時期、クソを我慢するという快感の目覚めの時期。
プールでクソを投げ合っても子供達はマジなんだよ。
これが子目線ってこと。
次のアンケート良いですか?
トレーニング用のおむつって、いつくらいから穿かせてましたか?
私の母は幼児用おむつのCMが大々的に始まった頃から、「そんなに大きくなる前におむつ外してやるべき」と言っていました。
妊娠前からずっとそれを聞いていたし、おまるにも10ヶ月頃からとあり、そろそろかと考えています@赤11ヶ月
また、トレーニング用にし始めた時、外出時はどうしていましたか?
>299
育児に関する常識はちょっとの間ですごく変わるんですよ。
今では、おむつ外しは、子供がきちんとおしゃべりできるようになり、親と問題なく意思の
疎通ができるようになってからするもの、という説が有力です。
生まれた月にもよるけれど、2〜3歳ぐらいの夏あたり。
1歳代だとちと早い(子供にもよるけれど)。
>299
あー、やるのはあなたの勝手だけど煮詰まらないようにね。
それにトレーニング用のオムツってちょっと濡れた感じがわかるだけだから
11ヶ月の子にいつものオムツとの違いがわかって、親に「おしっこでたよ」って意思を伝えるのは
不可能だと思うんだけど・・・。
2歳くらいでトレーニング用と書いてあるオムツを履かせても気にしない子も結構いるし。
11ヶ月でやるならトレーニング用のオムツを履かせるよりも
時間区切ってこまめにおまるに座らせた方がいいんじゃない?
それでうまくいく保障は全く無いけどw
>>299 皆さんも書いてることだけど、私たちの母世代(紙おむつが無いor高価な時代)は
布オムツ→布パンツ(1歳代)の流れだったんだけど
今は、紙おむつテープ式→紙おむつパンツ式(1歳くらい)→オムツ外し(2〜3歳)の流れ。
歩くようになると、テープ式紙おむつ(布オムツ)を当てにくくなるので
パンツ式紙おむつに移行するんだけど、昔はそんなもの無かったからパンツにしただけの話。
これがゴッチャになっていて「早くオムツ辞める」ことにやっきになると
母子ともに大変ですよ。こっちのスレに一度目を通してみては?
トイレトレーニング【おむつはずれ】part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176641337/l50
303 :
301:2007/08/04(土) 23:10:58 ID:aqh7pVx7
あ、肝心なことを答えて無かったね。
うちはトレーニングオムツ(トレパンマンだっけ?)は履かせたことはないです。
>301に書いたとおり、私にはあまり意味の無い商品だと思うからw
2歳位からおしっこをしたら教えるようになったので、ちょうど夏だったし布トレパンはかせて
放置しておいたら(おむつ代もバカにならなかったので)自然とトイレトレ完了してしまった。
たぶん本人の時期もよかったんだろうなあと思う。
>>299です。
母が言うには、もちろん伝えるのは無理だけど、そろそろ「気持ち悪い」を覚えてもらう為だそうです。
あと、もじもじしてたらおまるに座らせるとか、
いつもおしっこが出る時間(飲んでから何分とか)におまるに座らせると言ってました。
学生時代からそれに洗脳されてしまったみたいです。
でも確かに、布おむつ→布ぱんつの流れは納得出来ますね。
我が家はトレーニングパンツも、とれっぴー(パンツに貼るデカナプキンみたいなやつ)も用意したのに、全く使わずトイレトレ完了しましたよ。
母親のやり方やその子によって違うと思うけど。
本当に1才でとれたら凄いね。ウチは3才でとれたけど。
>304
「気持ち悪い」を覚えさせたいなら布オムツにしなよ。
トレーニングオムツで11ヶ月の子に「気持ち悪い」を覚えさせるのは無理w
>>304 アンケの答えは「トレーニングパンツは使ったことがない」
ついでにオマルも使ったことがない
お母さんは「紙オムツは布オムツと違って、ぬれる感覚がわからない!!」って思ってるのかな。
紙おむつはそんな万能じゃないよw
普通のオムツ、パンツ型オムツでも、濡れれば十分に気持ち悪いし排泄の感覚もちゃんと育ちます。
それとこれも年輩の方にありがちだけど、
紙オムツ使用=オムツにシッコさせ放題 って思ってるのかも。
「シッコ○回分を吸収!!」なんてCMがあるからか、そういう感覚が刷り込まれてる人って結構いるみたい。
使い方は紙オムツも布オムツも同じで、出したようならすぐに交換するもので
単に洗濯しないでいい・吸収がいいから服等に漏れ難い、ってだけなんだがな・・・
トイレトレを始めるにしても、あまり気負わずにマターリやるといいよ。
親御さんの言葉を重く取って自分を追い詰めないようにね。
子どもが自分で排泄し後始末ができるようになるのは3歳くらいだから、先は長いよ〜
>>304 暖かくなった5月(2歳4ヶ月)にトイレトレを開始して5日ほどで昼間はとれました。
今までの失敗もトイレの前で間に合わなくて出てしまったのが2回。
トイレに行きたい時は「おトイレ行く。うんちしたいよ」とちゃんと言います。
友達の娘は4月(1歳1ヶ月)からトイレトレを開始しているけどまだとれていません。
子供も”おしっこが出た感覚”はわかるけど”おしっこをしたい感覚”はわからないみたいです。
言葉で伝えられないので定時でつれていっても一日に何回か失敗して
親も煮詰まっているし娘さんもトイレに行くのを嫌がる時もあるみたい。
やっぱり体や言葉の成長に合わせてトイレトレをする方が親も子も楽だと思います。
ちなみにうちはトレパンを買ったけど、一袋使わないうちに普通のパンツになりました。
309 :
名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 19:29:42 ID:q+kAOV2J
クソの時期にオムツはたいがいはずれる。
コントロールできる能力は発達してるから。
気にしすぎだろ。
310 :
名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 16:33:18 ID:LRnrPfG0
アンケートお願いします。
年少の娘(小柄で100サイズ)は、今年はツーピース浴衣(ワンピース+上着タイプ)を
着用予定です。
帯は兵児帯ですが、他のお子さんはどんなものかちょっと気になったので。
1)皆さん自身(あるいは娘さん、知人のお子さん)は、いつ頃(年齢でもサイズでも)から、
本格的な浴衣を着ましたか?あるいは着る予定ですか?
2)兵児帯の場合、帯板は使いましたか?
3)いつ頃兵児帯を卒業して半巾帯にしましたか?あるいはしようと思いますか?
311 :
名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 23:54:39 ID:R7qWoZoH
お子さんが映画館デビューしたのは何歳ですか?
それは何の映画でしたか?
途中でトイレに。ジュースをこぼした。飽きてしまった。など
ハプニングがあれば教えてください。
>>311 5才でポケモン見ました。
大きな音にビックリして、始まってからしばらくは、両手で耳ふさいでました。
あと、どこから写してんだ?って感じで後ろを振り返るので、ツンツンしてやめさせました。
それ以外は特になし。ちゃんと見てました。映画で感動して泣いてる私をチラチラ見てましたけど。ニヤついて…。
>311
上の子は2歳2ヶ月で「爆竜戦隊アバレンジャー」同時上映「仮面ライダー555」
ものすごく戦隊好きな子なのでぐずることも暴れることもなく最後まで見ることが出来ました。
でも一緒に見に行った2歳半の子は真っ暗になった瞬間にパニックになってしまい
結局映画を見ることは出来ませんでした。
その後2歳半で「ファインディング・ニモ」など・・・。戦隊映画は毎年見に行っています。
下の子は1歳1ヶ月で「甲虫王者ムシキング」同時上映「おしゃれ魔女ラブ&ベリー」
上の子がどうしても行きたいと言うので仕方なく一緒に連れて行ったのですが・・・
コレがもう酷かったです。1歳の子に映画は無理です。
前半のムシキングはまだおとなしく見ることが出来ましたが、後半ラブベリは
外の階段をウロウロ歩かせて終わりました。(上の子は5歳だったので大人しく見ていた)
今月、戦隊映画を見に行く予定でしたがこの子はどこかに預けて行く予定です。
>>311 4歳でついこないだ、ポケモンデビューしました。
バトルのシーンでちょっと音が大きすぎるようだったので
(空いてる日を選んだので音がよく響いた)
バトルシーンは私が耳を軽く覆ってあげてました。
もう3回は見る!!と映画館を離れたがらないのを説得しました。
それ以外に子ども関係のハプニングらしいハプニングは無し。
粗忽モノの私がポップコーンこぼしてましたがorz
全席指定の映画館にしたので、母子二人連れでも
上映時間ギリギリまでトイレも買い物もいけて良かったです。
>>311 五歳で千と千尋を見ました。
私と、私の幼なじみのお姉さんに挟まれて、トイレに立ちやすい席で。
ゆばーばのアップで映画館にいた子供らが一斉に「ぎゃーっ!」
しばらくマジ泣きしている子も数人いました。
うちは男児だけど、男女関係なく、やっぱり怖かったよう。
ジブリやディズニーでも、映画館は迫力あるから、学校あがらないうちはあまりびっくりするのは避けたほうがいい。
あとは、見る直前トイレ、水分はストローつき水筒でチビチビ、冷房でおなか壊さぬよう長袖着用推奨。
泣いたりもらしたりしたらスパッと帰る覚悟で。
>310
うちは年中の時母がつくってくれた浴衣を毎年上げを縫い直して着
ています。女児2人ですが、小三の上の子はさすがにそろそろ卒業
かな。ちなみにまだ2人とも兵児帯で芯なし。身長も低いし、顔付
きも幼いからかまだ大丈夫そうですが、小学校中学年になると、作
り帯の子が多いかな。
>311
映画デビュー、うちは2人とも小学生になってから。
上の子はポケモンを観て感動して泣いてた。
下の子はハッピーフィートを観て、主人公がいじめられるシーンで
かわいそう…って泣いてた。
317 :
310:2007/08/07(火) 16:50:54 ID:y+ZL5ff9
>>316 浴衣のレスありがとう。
参考になりました。
あまりレスもつかなさそうなので、〆ます。
今年の夏祭りは、周りの子ども達をじっくり観察してみることにします。
>>317 姪っ子は小二で、今年も兵児帯だったよ。
帯板は無し。
ちゃんとした帯も帯板も、結構苦しいから
小さいうちは楽な方が良いような希ガス。
私がそのせいで着物嫌いになったので…
着付け屋の娘なんですがw
319 :
310:2007/08/07(火) 23:38:58 ID:y+ZL5ff9
>>318 参考になるレスありがとう。
確かに苦しいですね。
私は背が低くて、小学校高学年まで兵児帯だったから半巾帯にずっと憧れていて、
買ってもらった時は嬉しくて苦しいのは気になりませんでした。
本人が半巾帯にしたいと言い出してからの方が、良さそうですね。
それにしても、ご家族がしっかり着付けできるなんて羨ましい。
私も母も浴衣くらいしか着られませんorz
習いたいけど、習い事板の着付けスレとか見てると色々考えてしまう。。
320 :
名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 12:03:24 ID:tXgCtAAQ
お聞きします。
子供の頭のにおいをたとえるとどんな風ですか?
年齢と性別もお願いします。
あと臭いかいい匂いかも。
うちは最近、気づくと子供の頭が臭くて…
一歳半、女、
ヨーグルトが腐りかけているような発酵系のにおい
臭いが気づくと何回もかいでしまっている
>>320 2歳女児→蒸れた甘い匂い
7歳女児→シャンプーの匂い
11歳男児→締め切った柔道系部室の匂い
322 :
名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 14:13:47 ID:LZr21bNO
>>311で映画デビューについて聞いた者です。
うちの4歳児もそろそろかな、と思い聞いてみました。
参考になりました。
ありがとうございました。〆ます。
>>320 2歳女児→砂臭さの中にどこかしらシャンプーの匂い
4ヶ月男児→加齢臭を薄めてミルクの甘さ足した匂い
320と同じく、クサいとわかってるのに
ついついにおってしまう。
なんだろうか、あの常習性は。
325 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:00:35 ID:moBNq2yv
質問です。
現在初妊娠8ヶ月で部屋の模様替えと掃除をしています。
リビングにFAX兼プリンターと電話を置く電話台を買おうと思っていますが、
台の高さが80センチ(大人の腰より下の位置)と
120センチ(大人の胸の高さ)で迷っています。
低い台だと子供が手が届くようになるとイタズラされてしまうでしょうか?
皆さんのお宅では電話やFAXはどのくらいの高さに置いていますか?
よろしくお願いします。
いや、迷うことなく120センチにしなされ。
うちの実家はその位の高さにファックス電話がおいてあるけど
息子は椅子を運んできてまで触ろうとするよ。
80センチなんてデンジャラス!
>>325 プリンターも電話も妊娠前から70cm位の棚の上に乗せていたんだけど
つかまり立ちを始めた頃に電話はその棚の一番奥に置いて、プリンターは横向きにした。
(電話は奥にあって届かないし、プリンターの横側は触られても困らないので…)
子供も1歳半頃にはだんだん言ったらわかる様になって触らなくなって
2歳の今は元の場所に戻して手は届くけど、電話やFAXがきても絶対に触らないよ。
大人がOKを出した時(旦那や両親など相手のわかっている電話)だけ出るって感じ。
120cmでも80cmでも好みのほうを買っても良いと思うけどな。
>>325 我が家は120センチぐらい。
子どもは電話大好きだから、
手が届いたら絶対触るよ。
ライトついたり、音が鳴ったり、
これでもか、ってぐらい興味ひくみたい。
私も手が届かないサイズをお勧めする。
119されて、平謝りした経験アリですw
質問です。
子供を出産してから子供を旦那に触られたくない、って思った方いませんか?
いましたら詳しくきかせてください
うちは2歳8ヵ月だけど、電話触るよ。
ダメだとは分かっていてもやってしまうのが二歳児だw
イヤイヤ期と相まって、そりゃーもう面倒くさい。
イライラの元は少ない方が身の為だとおも。
友達の子は、電話はおろか引き出しすら開けない良い子だそうだけど
皆が皆そうではないからね・・・
331 :
325:2007/08/10(金) 20:57:06 ID:moBNq2yv
皆さん回答ありがとうございます!
迷わず120センチの高さの台を買おうと思います。
子供の動きが全く想像つかなかったので迷ってました。
ここで聞けて良かったです。
ありがとうございます。
>>325 自分の使いたい方でいいと思う。
低い方がいいなら、子供がいじくりまわす時期には台の上に置いたり、逆向きに設置したり。
子供がいじくりまわすのはTELだけじゃなく、TVのボタンはガチャガチャ押すし、引き出しは中身を出しまくるし…あげたらキリがない程です。
その都度、工夫して回避すればいいと思う。
あら、〆てたのね…
334 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:11:18 ID:liJx3UdX
ちょっと質問に便乗。
お子さんに電話をとらせるのって何歳頃からでしたか?
幼稚園の役員の仕事の件で同じ役員ママの家に電話すると
その家の3歳児が電話に毎回出ます。
私「○○さんですか?○○と言います。お母さんいますか?」
3歳児「・・・ママ〜ママァ〜電話電話!ママってば〜ママ〜」
と、こんなやり取りが毎回でうんざり。
可愛いな、じゃ済まされないような。
ある程度は対応できるようなマナーを身につけてからなのかな?と思ってます。
グチみたくなってスイマセンが皆さんはどうなのでしょうか?
335 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:20:58 ID:WnyYIa3+
すいません、板違いかもですが
何処で聞けば良いのか・・・・・・
子供が消防士や色んな職業が体験出来るトコがあったかと思うんですが
何てトコか知っている方いましたら教えて下さい
お願いします
337 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:31:10 ID:WnyYIa3+
>>336 ありがとうございます
早速 キッザニアで調べてみます
感謝感謝です
338 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:44:47 ID:WnyYIa3+
>>336 すいません、今キッザニアをネットで見てたんですが
まさしく、探してた奴だと思ったんですが
このようなテーマパークが関西になかったでしょうか?
キッザニアは今後関西にも出来そうみたいな記事は見ましたが
今現在オープンしているみたいなニュースを見たような・・・・
私の勘違いかな?
>>338 関西なら、最初にそう書けや
大阪市か近辺に来年夏に出来る予定だよ
気が早いねw
三井だから、関西のららぽーとがあるどこかに出来るよ
340 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:53:34 ID:z/7kieSU
>338
多分、勘違いだろ。
341 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:55:38 ID:WnyYIa3+
342 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:12:29 ID:f9l1NL6J
>334
そら、子どもが勝手に電話が鳴ったら取ってしまうんだと思う。
べつに、子どもに取らせたいわけじゃない。
まだ、3歳にして、ママを呼ぶだけえらいじゃない。
うちの子なんぞ勝手に受話器を取った挙句、自分の話をはじめたりして、
なかなか電話をはなさずに困っちまう。
うちも子どもに電話を取らせたりしないが、トイレ中に勝手にとられて
おまけに見も知らぬセールスの相手に「いまお母ちゃんトイレで頑張ってるの」ってヲイorz
あと洗い物やってるタイミングは危険・・・
そこんちも「ママってば!!」と呼んでるからにはやはり勝手に取ってるんじゃない?
しかも、うちみたいな2LDKじゃなくて、一軒家でお庭とかがあったりしてさ。
庭の手入れとかしてる。どうよそんなの。
>>334 電話をとらせるのは
>ある程度は対応できるようなマナーを身につけてから
に同意。
でもその3歳児は他の人も言ってる通り勝手に出てるだけだと思う。
うちの電話は高いところにあるから届かないけど、鳴ると素早く駆けていって
私より先に電話に到着&「ママ電話〜」と手を伸ばしてジャンプしてる。
手が届いたら確実に電話とってるよ。ちなみに2歳児。
質問です。自分の赤ちゃんが1才4ヶ月くらいだとして
他の家の8ヶ月の赤ちゃんが自分の赤ちゃんの顔ペチペチしたり
髪の毛掴んだらやはり不愉快でしょうか?
頭のにおいについてお聞きしたものです。
ずっと書き込みできず遅くなってすいません。
色々なにおいがあるものですねw
今日も我が子はくさいです。ありがとうございました。
>>345 不快。
相手は子どもだからこそ、何がおきるかわからないし。
即引っぺがして別の場所に連れて行くだろう。
>>345 8ヶ月母の態度による。
そんな事しちゃダメと赤ちゃんを叱り、子にごめんねと謝るなら不快じゃない。
あらあら ウフフ〜だと不愉快。
>345
そりゃ不愉快だが、うちの1歳6ヶ月児なら間違いなくやり返すので、
やり返すまえに引っぺがして違う場所に連れて行くか
8ヶ月母の態度にもよるけど赤相手に「いたいいたいだからやめようね〜」などと
言いながら遠まわしに「やめさせろやゴルァ」と伝える。
351 :
名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 00:01:23 ID:YKy7aYL0
現在、AB型ベビーカー使用中の1歳半♀持ちです。
どすこいな娘は現在もう12kgあり、現在使用中のべビカの体重制限ギリギリです。
なので,そろそろ2台目でバギーを購入しようと思っています。
個人的には使用中のべビカより軽量でなるべく長く使いたいと思っているのですが、
長く使えるものほど本体がごつく&重く&価格も高くなり、悩んでしまいます。
自分が子供の頃はちゃっちいバギーでも幼稚園入るくらいまでガンガン乗せられていたので、
そんなにがっしりしたやつじゃなくてもそれなりに長く使えるのかなぁ、
なんて思ったりもするのですが、安全面でやはり心配です。
皆さんは、どれくらいまで使えるバギーを選んでいらっしゃいますか?
あとやっぱり、体重制限は守って使ってますよね・・・
どうぞよろしくお願いします。
私も体重制限越えてもそれなりに使えるだろうなぁと思ってたw
でも、シルバークロスマイクロにしました。18kgまで。
2万円で買えるし、そんなにごつくないよ。
体重制限越えると、安全面での不安はおいといたとしても、おしにくくなったりしない?
1歳半で12キロなら
今から外遊びetcなんかで活動量が増えて、
体重増加も落ち着くかも。
しっかり歩くようになったら
なかなか大人しくベビーカーにも乗らないし。
そんなにガッシリ頑丈系じゃなくても
それなりに使えるんじゃないかなぁ?
家庭環境や周囲の状況にもよるけど
2歳頃には子乗せ自転車のが便利なんじゃないか?
とか思う。
あくまで個人の意見だけど。
書き忘れ。
ちなみに我が家はリッチェルのバギーで
制限体重は12キロまで。
うちの子は2歳半で対象月齢の24ヶ月は越えてるけど、
まだ体重が10キロなので
たま〜に使ってます。
355 :
351:2007/08/21(火) 00:07:53 ID:6KVjl4Wc
回答ありがとうございました。
先日、ベビーザらスでいろいろ見てきましたが、まだ悩んでいます。
現在、外だと歩くのイヤイヤ&抱っこしてーな時期なので、
とりあえず今のべビカを使いまくり、
少し涼しくなったら子の行動がどうなるかを見て、もう一度考えてみようと思います。
ありがとうございました。
356 :
名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 17:57:07 ID:7hKypBZp
2人目のことなんですが
みなさんは何才差で産みましたか?
赤@10ヵ月。
2人目どうする?って旦那と話し合ってるけど
2歳差か3歳差か迷ってて決まらない。
私自身は3歳差の姉弟で
入学式・卒業式に母が弟の方に行って父は仕事というなんとも切ない思いをした。
旦那は自営なので式に休みが取れる保障がないので
その点では3歳差はなるたけ避けたい。
だけど2歳差で産前産後に赤のトイレトレは出来ない気もするし…
こんな調子なので
ウチは〇歳差でここが良かった・困ったを教えてください!
うちは4歳差。
でも上が遅生まれ下が早生まれなので実質5歳差かな。(4歳10ヶ月差)
上が幼稚園に入り、ある程度自分のことは自分で出来るようになってから下が生まれたので
すべての面で楽でした。
また、周りの子に弟妹が出来始め、「自分にも弟か妹が欲しい!」と本人が思い始めてからの
妊娠出産だったので「赤ちゃん返り」と言うものが全く無く、赤ちゃんの誕生を心から喜んでくれたし
世話もしてくれた。
今、下が1歳半で手のかかる時期でいたずら放題だけど、上はすでに6歳。
下のいたずらにも寛容な態度で接し、世話をし、また下に合わせて一緒に遊ぶなど実に頼もしい
お兄ちゃんです。
困ったことは上の勉強を邪魔する、自転車・縄跳びの練習などが出来ないことくらいかな。
公園に行っても上に付きっ切りで遊ぶことは不可能なので。
あと幼稚園の遠足などうちは下を預けるところが無いので、一緒に連れて行くんだけど
下に付きっ切りで一体誰の遠足かわからない。
この辺は下を預かってくれる実家などが近くにあれば解決する問題なので、一般には
あまり困ったことではないのかもしれない。
358 :
名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 22:06:51 ID:mTmCFwZG
乳児を実家(または義実家)に預けて夫婦で外出することについてどう思われますか?
「遊ぶために預けるなんて考えられない」
「結婚記念日にランチくらいならおk、でもディナーは微妙」
「日帰り旅行した」
などいろいろあると思いますが
自分や知人の体験で、これくらいの息抜きはありとか、ありえないドキュだとか
具体例がありましたら教えて下さい。
>>358 ミルク育児なのかー。夫婦仲良くて良いな。
ジジババが協力してくれるのも羨ましいわ。
ってくらいかな。
>358
子供の性格や義親との付き合いにもよるかな。
義実家に頻繁に遊びに行っていて、子も慣れているから数時間なら親が
いなくても全然平気な子なら問題無いかと。
人見知りの激しい子だったり、親がいないと数分ももたないのに、無理
矢理預けて行くのはちょっとね…
うちは義親と同居なので、子も慣れているから、子供を義親にお願いし
て夫婦で映画を見に行ったり、食事に行ったりすることもあります。
さすがに泊まりは無いですが、年に3〜4回くらいあるかな。
うちは、二歳差
今、二歳2ヶ月と妊娠9ヶ月。
ママ友も同時期妊娠で、トイレトレは産後にするって言ってるけど
うちの子は、しまじろう見て、自分からトイレに座りたがるよ。
トイレトレの時期は親がコントロール出来ないかな。
興味もった時が開始時だし。
だっこ要求で出血しやすいです。
三歳差にすれば、上の子が幼稚園行ってる間に、まったりできるかなって思ったけど
二歳差で産んでる人も多いから、なんとかなると思ってます。
ママ友で、上の子を託児所に預けてる方もいます。
(二歳差。実家が遠方)
私は残り、一ヶ月
う〜んとだっこしてイチャイチャ過ごそうと思ってます。
実家の援助があるから、気持ち的には余裕があります。
二歳差か、三歳差かってスレがあったと思う。今は、ないかな?
362 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 23:42:55 ID:aUgj1Plu
質問です。小さいお子さんがいて、育児が大変なのに旦那に浮気の疑惑を持っている
方いますか?
うちは先日、子供の画像を見ようとして携帯をいじったら、メールにロックが
かかっていました。完全に怪しい…。現在、暗証番号を解読実行中です。
さあ、ドゾー。
>>359-360 >>358です。レスありがとうございました。
自分が小梨のときは、友人が子供を親に預けてコンサートに行っていたのを
ごく普通なことと気に留めなかったのですが
いざ自分に子供ができてみると、夫婦が遊ぶために親に預けることにすごく罪悪感を感じるようになりました。
外出できないこと自体に不満があるわけではないのですが
知人が飲食店をオープンしたのに顔が出せないとか、旅行の誘いをことごとく断るとか
不義理が積み重なってストレスになってきていました。
もうすぐ結婚記念日なので、せめてその日は、いややっぱり・・・と悩んでいました。
子供の性格と親との関係もよく見極めて決めたいと思います。
ありがとうございました。
>>362 とりあえず、4ケタの暗証番号が解明するのは時間の問題ですよね。
怪しいメールがあったら、自分の携帯に転送して保存しておきましょうw
送信メールの削除と、送信アドレスの削除は忘れずにね!!
送信アドレスは、特に忘れずにね!
365 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 09:39:49 ID:4Z5IMHcD
アゲ
>363
何度か実家、義実家に預け食事、映画に行きました。
両実家とも孫と思う存分触れ合えるのでむしろ喜んでもらっている感じです。
罪悪感は残りますが、親を信頼できるならジジババ孝行と思い、1日くらい甘えちゃっても良いのでは?
367 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 14:34:21 ID:tKJGr6PH
質問ageさせてもらいます。
今子供は今月で6ヶ月なんですが、今年の夏はほとんど外出していません。
不快な事はグスってしか反応出来ないうちはなるべく外に出したくなくて、出たとしても夕方以降の買い物位です。
しかし、最近トメに『いくらなんでも虐待と同じ事をしている』と言われ、真夏を肌で感じさせるのは来年から…と思っていた事自体、非常識だったのでわ?と思う様になりました。
皆さんは低月齢の時や、まだ暑い・寒いなどの事をグズる以外で表現出来ないうちはどうしてましたか?
今の生活では特に不便に思う様な事はないのですが、日焼け対策などをしてしっかり外に連れだした方がいいのでしょうか?
アンケートか?と思いますが
>>367 真夏に赤子連れで出かける時は、なるべく早朝や夕方にした方が良いのは基本で
暑い時間に出かける時はそれこそ熱中症や脱水に気を使いアセモに気を使い
日焼け対策に気を使い・・・という感じでした。
涼しくなってからでいいと思います。
>>367 私も買い物ぐらいしか行ってなかったな。
でもなんかかわいそうな気がして(私も引き
こもりに耐えられず)家で友達の子と遊ばせてた。
あとはたまに家の前で水遊び。
まだ小さいんだから真夏に連れ出す方が虐待のような。
買い物に連れていくので刺激にはなってるんじゃないかな?
そのうち外つれてけとぐずるようになるさ。
>>362 ちょい前の私とまったく状況が一緒w
うちはもう暗号解読して新しい暗号を私が設定。電話以外出来ない様にした。
結果出会い系に登録してありました。
初犯ではないので今後については近いうちに同居義両親、私、旦那で話し合う予定。
うちは実際の浮気はまだでしたので話し合い+念書等(+義父の鉄拳?)で済ませるつもり
ですが浮気してたら即離婚だったかな。浮気癖は治らんね。
携帯もジュニア携帯に変えようかと。
371 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 17:32:38 ID:tKJGr6PH
>>368>>369 ありがとうございます。
確かにアンケートか?って感じでしたね…orz
やっぱりこのままの生活で当分過ごそうと思います。
ありがとうございました。
四ヶ月の赤持ちです。
最近やたらにバーベキューに誘われます。この炎天下に赤連れは危険なので断っていますが次は秋に開催するから是非と言われています…
そこで質問です
バーベキューなどのアウトドアな外出はいつから行きましたか?
私もアンケートお願いします。
お子さんは、お父さんとお母さんのどちらに似ていますか?
うちはもうすぐ4ヶ月の男児ですが、今のところどちらにも
似てないような…。鼻と耳は私似かな…と思うのですが。
この月齢なら今後もどんどん顔は変わっていくかと思いますが、
いろいろ想像して楽しみたいので、よければ教えてください。
やっぱり男児は女親に、女児は男親に似るってのが多いのかな。
>>372 娘2歳半、いまだ実家の庭でバーベキュー程度。
日焼け、虫さされ、日射病熱中症、etc
色々と対策するのが大変なので今まで行ってません。
親がインドア派というのもあるけど。
本人が行きたがってからでいいやと思ってます。
375 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:42:26 ID:L6VX5/Z+
赤さんがいる方に質問です。
家事中に赤さんが泣いた場合はどうしてますか?
そのまま泣かせておく方は何分くらいですか?
昼寝中に家事をすると起きてしまうし、最近は抱いてないと泣くので家事が全然進まなくて…。
>>375 つおんぶ紐
低月齢の赤さんかな?
もし腰がすわってる5ヶ月くらい以降だったらおんぶ最強!っと
昔、0歳児スレで同じ悩みを相談して実践したらホントに楽だった。
1歳半の今でも家事の間しがみつく時はおんぶ。
>>372 自分はアウトドア派ですが、子のアウトドア参加は3歳終わりくらいからです。
抱っこの頃は、子どもは楽しまないだろうし、自分も子の心配ばかりしてそう。
立って歩くようになると、今度は火に突っ込んだりしやしないかと心配。
3歳過ぎて、幼稚園にも行きだして、ホットプレートでの焼肉も全く安心できるようになった頃に
魚釣りやバーベキューなどをしてみて、OKだったので、この夏は2週に1回は何かしらアウトドアに出てます。
それにしても、ママ友や家族だけで企画する子ども中心のアウトドアだけで、
大人中心の大人ペースでやるお酒を飲むようなアウトドアには参加する気はありません。
>>373 私は私に似てると思う。夫は夫に似てるという。ジジババに聞くと「俺に似てる」「いや私に」
ダレだかわからぬ遠縁のおばさままで「私の若い頃に」と言い出す始末で誰に似てるやらな息子です。
>>375 うちの子も抱っこじゃなきゃ駄目!!だったよ、2〜3ヶ月の頃かな。
5分くらいであっても、泣かせてるのは落ち着かないしでも家事が何も出来なくて困るし・・・だったな。
ベビービョルンやおんぶ紐を使いながら家事して、なるべく泣かさないようにしてたけれど、
そのうち、「洗濯物畳まなくても死にはしない!!」と開き直って家事は後回しにしてた。
ちょうど100日経った頃に、子どもがあまり泣かなくなったのを覚えている。
お疲れさんです。明けない夜はないです。
>>376 >>377 レスありがとう。
赤は6ヶ月で、お座り出来るようになればグズグズは治まるかなぁと思い、おんぶ紐購入を躊躇っていました。
でも一歳半でも使用する時があるなら買っておいた方が良さそうですね。
家事を手抜きして頑張りたいと思います。
>>373 肉眼で見るとダンナ似、と思うけど写真にとって見ると自分に似てるなーと思う。
ダンナは私にそっくりと言う。でも私はパーツの一つ一つがダンナだと思う。
結局二人ともに似ているもうすぐ2歳の娘。
>>372 うちははじめては2歳半くらいだったよ
歩いて遊べて、川や虫などが意味がわかり始めて楽しめるようになったし
バーベキューのソーセージとか野菜とかがおいしく食べられるようになったので
そのくらいじゃ多分子供は楽しめないよ、
気ばっかりつかうし、親が乗り気じゃないなら適当に言って断っちゃえ
>>373です。
面白いですね〜。どっちかにのみ似てるっていうんじゃなくて
見る人や状況によって変わるんだ。
主観的/客観的とか、表情とかで変わるのかな。
男児なら女親に、女児なら〜っていうのはあんまり当てにならないですねw
生で見るとすごいかわいいのに写真で見ると「あれ?」ってなるのは
写真うつりが悪いだけかと思ってたけど、生だと欲目フィルタがかかって、
むしろそっち(写真)が真実の姿なのかも…と関係ないことを考えてしまいました。
うちは男児だけど、私がわりと不細工寄りなので旦那に似て欲しいかなと
思ったけど、どっちにも似るとそれはそれで本当に嬉しいかもな。
答えてくださった方、ありがとうございました!
>>357>>361 356です、遅くなって申し訳ないorz
昨日、お二人のレスを交えて話し合いをしました。
子は授かりものだし、狙ったとおりの歳の差になる保障もないんだから
ぼちぼち子作りを始めて、自然のままの(?)歳の差にしようということで落ち着きました。
いつ出来るかは赤任せなのでわかりませんが、
お二人のレスを思い出しつつまったり赤を待ちますw
参考になるレスありがとうございました!
383 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 12:59:40 ID:gF5wFWe3
アンケートお願いします。
旦那さんが1人で遊びに行く頻度はどれくらいですか?
赤が小さいうちは少なめ、手が離れ、大きくなったら増えてきたとかありますか?
>>383 夫がひとりで遊びに行くのは、会社の飲み会が月に1回程度、
友人と会うのはみんな激務なので半年に1回程度。
趣味の買い物が2ヶ月に1回程度。
赤子時代と、今小学生2名ですが回数にあまり変動はありません。
>>383 仕事帰りの飲みとかなら週に1回くらい。
週末一人で遊びに行くのは思い出すのが難しいくらい滅多にない。半年に1度くらい?
むしろ私の方が多くて、1ヶ月に1度くらいで自由な休日をもらっている。
>383
仕事帰りに飲みに行くと言うのは無い。
忘年会、歓迎会などの行事なら年3回くらい。
帰りに本屋に寄ったり漫画喫茶に行ったりはしてるみたいだけど。(頻度不明)
友人と遊ぶ、などだとその友人も私の友人だったりするので、遊びに行くことはない。
あっても年1回程度。気にもならない。
趣味の買い物なども一緒に行くので無し。
私の方は年1〜2回、好きな俳優の舞台に行ったりしてるのでその時に子供の面倒見てもらってます。
赤子の頃から現在上の子が6歳だけど、特に変わらず。
>>383です。
レスありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
388 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 16:49:44 ID:RoLrdvTF
質問です。
子供が複数の方は一人っ子と仮定して下さい。
配偶者と正直うまくいっていなくても仲良しと仮定して下さい。
家族三人で客船で旅行中、タイタニックのような事故に遭遇しました。
あと数時間で確実に船は沈没するのに、救命ボートは少なく既に満員です。
「あと子供一人だけなら乗せられる」と言われました。
自分と夫(妻)は船に残り、子供だけボートに乗せますか?
三人で最期を迎えるのを覚悟して、あるいは家族全員が助かる道が他にあると
わずかな可能性に賭けて最期まで家族でいますか?
子供の年齢も教えて下さい。
>>388 子供1才4ヶ月。子供だけでもボートに乗せたい。
人見知りの娘が一人で乗れるか不明だけど縄で縛ってでも乗せるわ。
大人だけの方が後々何かするにしても行動しやすいし。
子供が無事ならまぁ安心して死ねるしw
>>388 乗せる。
子供は生きてさえいればなんとかなるから。
たとえ後で「一緒に親と氏にたかった」と思う人生でも、それでも生きていれば
いい事もあるから。
子供は2人いる。上は5年生。
>>388 そりゃ乗せるんじゃね?
子供が溺れる所なんて見たくもないし想像もしたくない。
子供もうすぐ三歳。
まだ乳児だけど乗せて
どっちかのおじいちゃんおばあちゃんにミルクで育ててもらう。
>>388 乗せる。
子どもだけでも確実に助ける。
我が子を産んでここまで育てて、たくさんの幸せを貰った、
我が子にも、子どもを育てる幸せを味わって欲しい。
涙出てくるアンケートだなぁ
394 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 04:11:59 ID:haWQdCFc
>>388 局面でそこまで考えられるか分からないけど、乗せるかなぁ。
大人だったら沈没船に残っても映画のヒロインみたいにわずかでも生き残れるチャンスはあるけれど
幼児だと絶対無理ぽ。自分も守りきれる自信はもちろんないし。
それに、どうせ沈没したら離ればなれになっちゃうだろうし。
でも設定が違って、例えば
「もうすぐ地球が爆発します。人類が暮らせる星に向かう宇宙船に
あなたの家族から一人だけ乗ることができますよ」
とかで、最期の時を静かに手と手を取り合って迎えることができるなら
その権利は放棄して家族一緒に死にたい。
あ、子供は2歳です。
うちは二人だけど、上の子5歳なら一人で乗せる。
下の子1才7ヶ月の場合、船に乗ってる男を一人ひきずりおろして自分と子供が乗る。
女子供優先なんだから。
>395
うちは子供が二人いるので、一人っ子と仮定した場合、5歳の子だけの場合と1歳7ヶ月
の子だけの場合じゃ対応が違う、という意味ね。
397 :
名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 01:06:41 ID:UqTHyniV
質問です。
夏の水着、お腹までのキャミタイプビキニを着たお母さん方を多く見かけました。
なぜワンピースでないのか?は置いておいて、
子連れでビキニははしたない・DQN ってことなのでしょうか?
妊娠線のない場合と限定させて頂きます。
年齢による場合は限度年齢も記載していただけると嬉しいです。
>>397 子連れだとビキニは引っ張られて危険とかじゃない?
ポロリになりやすいとかさ。
399 :
名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 01:47:17 ID:UqTHyniV
なるほど!
では言葉も状況も把握できる年齢の子供の場合はどうなんでしょう…
私自身は、子供が小さいうちは水着を着る機会がなく、
ポロリ危険がなくなってからの水着だったのですが、
周りより浮いてる気がして。
来年はキャミタイプを買おうかと悩んでいます。
水着なんて年に一・二回なんで、独身妹の水着を借りてました…
>>399 別に委員で内科医?
思うほど他人は自分を見てないよ。
今年、海にもプールにも行ったけど
周りのお母さん達がどんな水着を着ていたかなんて知らないw
ちなみに私はそのキャミタイプのやつだけど
何故ワンピにしないのか?に答えると「トイレが楽だから」だw
>>397 私の場合は、子のあるなしに関わらず、年齢。
25くらいから、なんかビキニは着られなくなった。
ワンピースではなくキャミ型なのは、やはり「トイレが楽だから」と
売り場で見たとき、ワンピースより可愛いデザインが豊富だったから。
でも
送信しちまったぜorz
「でも」の続き。
>思うほど他人は自分を見てないよ
これに同意。
遊ぶのに一生懸命だし、水の中入っちゃってるわけだし。
ママ友グループで出かける〜とかなら、あわせた方が無難だけども。
>>397 今年水着を買ったんだが、売場の商品自体上下わかれてるのが主流で、ワンピタイプは競技用くらいしか見かけなかったよ
最近は、下にショートパンツみたいなのをはく人が多いからかもね
他人は自分を見てない>
確かに、海行ったけど他の人がどんなの着てたか全く覚えてないや
子と遊ぶのに夢中でw
404 :
名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:49:22 ID:UqTHyniV
アンケートありがとうございました。
〆ます。
子供4歳、私は24です。来年からはキャミタイプにしますw
水着売り場自体に6年は行っていないので、ワンピースが少ないのは知りませんでした…。
キャミタイプは豊富なようなので、来年買いに行くのを楽しみにします。
405 :
名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:06:13 ID:cQ79/5us
質問です。回答よろしくお願い致します。
今月末に戌の日のお参りに行く予定です。
皆さんは、持っていく腹帯はさらし帯でしたか?
それとも市販されている妊婦帯(ガードルタイプ)でしたか?
ふと疑問に思いまして…。お願いします。
406 :
名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:11:44 ID:+oD+F8Tm
私今27歳だけど妊娠する前25歳の頃普通にビキニ着て海に行ってましたよ。柄は緑のボーダーでブランドが傘マークのアーノルドパーマーだった感じがする。
20代半ばからでも体鍛えてるからライン崩れてないし。来年もう1回着て変じゃなかったら使おうかなと思ってます。こんな私痛いですか?
私30過ぎてビキニ着てたけど。
20代なんか着てさえいればどんな水着でもいいじゃない。
409 :
名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:42:02 ID:DyF0R/gU
>405
私は、お参りしたところに腹帯いただきました。
安産祈願で有名でお守りとか男女占い?とか色々セットになってたので。
ちなみにその腹帯は、儀式的に一度使っただけで、その後腹帯自体することはありませんでした。
質問です。
ぶっちゃけ貯金どれくらいあります?
ママ友があまりにお金ない、うちは貧乏を繰り返し言うけど
どんなに貧乏でも子もちならそれなりに貯めないのかなぁ?と不思議で…
我が家は旦那31私25子2人家持ちローン無しで現金で1千万くらいです。
普通に生活して旅行等お金のかかる趣味はなくブランドにも興味なし。
趣味が手作りだから子の服もほとんど買わず。
旦那も多趣味だけどお金のかからないものばかりで月5千円の小遣いでもあまります。
質問です、みなさん子供になんて呼ばせてますか?
ママ、かあちゃん、お母さん、あだ名みたいなもの・・・
お子さんの性別と年齢もお願いします
>>405です。レスありがとうございました。〆させて頂きます。
これから先、腹帯を使用するかどうかも考慮しながら、
どちらにするか決めたいと思います。
ありがとうございました。
414 :
名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 18:18:05 ID:ltxKzVxY
>>411 夫、私(30歳)娘(2歳半)息子(4ヶ月)
マンションローン残1400万
貯金1700万
10月に繰上返済する予定。
以降は持ち家ローンなし、貯金300万ってところか。
411さん同様、我が家もあまり贅沢してないと思う。
「うちはたくさん貯金あるのよ〜」
なんてリアルで言ってくる人なんて稀だから
ママ友の貧乏話も真に受ける必要なし。
貯金なんて、みんなこっそり貯め込むもんさ。
>>412 娘2歳半
「お母さん」とうまく発音できず
「ちゃーちゃん」と呼んでる。
最近、旦那の真似してるのか
「ちゃーちゃん、ちゃーちゃん、○子〜!」
と呼んできたりする。
>>411 2400万 実家所要の土地家に住むので住居費タダ(旧祖父の家)
借金ローンなし 子供小学生1人
知人友人の家に比べたら、うちはかなり貧乏風味です(着るものお稽古事、話題等)
>>412 ママ パパ
子供は男なので、そのうち勝手に呼び方をかえるとおもう。
すでに外では「うちのおかあさんは・・・」と使い分けているようす。
>>412 4歳男児 お父さん・お母さん だけど興奮してくると
とーちゃん!!かーちゃん!!になる。
>>411 自分31夫29、子ども4歳で結婚5年。分譲マンソン住まい。
貯金は私名義が700万、夫名義が200万、子ども名義が100万。
私名義の貯金は夫には内緒wだから実質300万かな?
趣味は旅行で、2ヶ月に1回はどこかへ行ってるカネクイムシ嫁。
とりあえず他所の人の言う「貧乏だよーうちは」って全くあてにならんよ。
うちも今住んでるマンソン、親パワーと夫貯金でほぼ一括に近い状態で買い
今はもう完済してるけど、周囲には「ローンで大変よ〜」って言ってるよ。
そのお友達のいう「うちは貧乏だから〜」も、
貯金ガリガリしてるから使えるお金がないって意味かも知れないしね。
>>411 貧乏な方だとは思ってるけど、そこまで貧乏とは思ってなかったので
他の人のレスみて衝撃。
うち貯金100万もない。
結婚前の私の貯金は旦那の転職時の引越し代とか部屋借りるなどなど
してたら無くなった。
子は今4ヶ月。頑張って貯金しないと。
419 :
名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:35:11 ID:APRmIO2U
>>412 娘1歳2ヶ月
ママって呼んでもらいたいのに何故かババ…orz
>>411 旦那35歳、私23歳、息子1歳3ヵ月。
住宅ローンが残り2400万で貯金は旦那名義で300万、私名義で100万、子供名義で100万。
>>412 うちは私の母の事を「あーちゃん」と呼んでいるんだけど、私の事も旦那の事も「アチャーン!!」と呼びます…
しかもそれしかしゃべれないorz
>>418 414だけど、うちもそうなので安心?汁。
宝くじと、2回しか会ったことない私の祖母(金持ちらしい)の遺産に
望みをかけてます。
自信のある人しかレスしないよね、こういう話は…と、思いたい。
>421
ああ、うちもいろいろあって50万も無いよ。
養老保険と学資があるくらいかな。
でも借金もあるし。
まあこれからガンガッテ貯めるさー。
423 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:16:52 ID:VjDORko8
質問です。
仕事から帰ってきて(中学生の)子供がなにをしてくれてたら嬉しいですか?
いまのとこ洗濯干し皿洗い掃除米とぎなどはしたのですがお母さんにとったらこれは当たり前で・・
知恵がないので皆様お願いします。
>>423 いい子だなー。なんか涙出てきた。
うちの娘2歳もあなたのように育って欲しい。
あとは「お帰りなさい」と笑顔で出迎えてあげれば、それがなによりだと思うよ。
425 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:25:31 ID:VjDORko8
>>424 いや、なんか喧嘩っぽいのしちゃってですね。
施設の話とかした後なんで・・・少しでも楽になってほしくて。
機嫌取りなんでしょうが・・・。
レスありがとうございました。
あとは風呂掃除と帰ってきてすぐにお風呂に入れるようにセットしとく・・・とか?
でもそんなに気にすること無いと思うよ。
お母さんも後悔してると思う。表面上ではわからないかもしれないけど心の底では絶対。
育児には関係ないんですが、子を持つ母世代という事でよろしくお願いします。
パートや社員として働く事になったが、仕事を教えてくれる上司は年下。
あなたは、年下の上司にタメぐちですか?
年下とはいえ、上司。敬語ですか?
429 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:30:25 ID:VjDORko8
>>426 風呂掃除ですか、思いつきませんでした。
いっつも迷惑かけてるから・・・どうなんでしょうね。
ありがとうございました。
411です。
書き忘れましたが我が家は旦那の祖父の遺産が入ったのでローンがないんです。
でも無いが本当にない家庭もあるんですね…
年金はあんな状態だし退職金が401Kな会社なので老後が不安で
子供が手を離れるまでこのまま節制しようかと思います。
ありがとうございました。
431 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 04:25:47 ID:hj0AbZOQ
質問です。
みなさんは子供の友達が遊びにきたとき昼食やおやつはどうしていますか?
手作りのものを出しますか?それとも既製品のものを準備しますか?
週末3歳の子が遊びにきます。息子には初めての友達で、友達を呼ぶのも初めてです。
お昼もおやつも作ろうと思ったけど、暑い時期で手料理で万が一なにかあったらということが一瞬頭をよぎったのです。
だからって、ただ既製品の弁当やパン買っただけってので本当にいいのか悩んでます。
よろしくお願いします。
>>431 だいたい週一でランチまで一緒にする親子がいるけど、
お昼はだいたい手作り。
前日のカレーや味噌汁なんかの残り物も出しちゃう。
まぁ、かなり気心しれてるからだけど。
初めてお昼に招待した時はチャーハンだった。
その場でパッと作れて、1品で親も子も食べられるし。
相手にもあまり気を使わせないメニューだと思ったので。
子どもの機嫌次第で午前中で切り上げなんて可能性もあるし、
あまり凝った物は用意した事ない。
その場て火を通すメニューなら
作り置きより安心だし。
おやつもだいたい市販品。
みんなでホットケーキを焼いた事があるぐらいかな。
1回きりならいいけど、
定期的に遊ぶようになりそうなら
なるべく自分が楽な方法にしておいた方が吉。
>>431 うちは家に呼んでまで遊ぶ友達は昔の友達だけだから
カレーとかシチューとか簡単な物だよ。
面倒くさい時は正直に言って、お弁当を各々買ったりするw
おやつは既製品のみだな。
>>432も言ってるけど、あまり張り切ると後々呼ぶのが億劫になるかも。
相手も恐縮するかも知れないし、程々が良いんじゃないかな〜
お願いします。
買い物や散歩していると、全く知らないおばさんやおじさんが挨拶してきたり、ちょこっと話かけたりしてきます。
そんな時は私も挨拶しかえしたり、受け答えします。
相手の人がまだ離れてないのに、我が子は
「だれ?だれ?」
と聞いてきます。なんて答えればいいのか、いつも悩みます。
果たして「おばさん(おじさん)」でいいのか…
皆さんなら、なんて言いますか?
435 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:36:53 ID:Bo2YwKy8
>>431 うちは悪くなりにくいし簡単なチラシ寿司にするよ、よく。
食べる直前にウナギとかタマゴとかピンクのもの乗せるとそれなりに見えるし、いっしょに
トッピングできて楽しい。
>>ご近所のオバサマオジサマだよ、でいいのではないでしょうか。
>>434 知らない人よ。っていってる。
知らない人にも親切にね。でもついて行くのは駄目よ。と教えてるので
「知らない人」ってのがどんな相手なのかを教える意味で。
>>431 うち4歳児。お友達が来ることも多々あるけど、既製品はあまり出さないな。
自分が食べないものは出さないので・・・
お互いに気を使わない程度のもの簡単なものだな。
子どものオヤツならホットケーキとか。
煎餅や大福など、なるべく混ぜ物が少ない既製品を出すこともある。
親がくるなら、パスタとサラダとか、サンドイッチとサラダとか軽いものが多いな。
人の家でガツガツ食べる人なんて居ないから気負わなくてOK
437 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:42:16 ID:Qysaq7EM
>>434 お子さんはいくつ?
私は子どもの頃、「話し掛けられた人が目の前にいる時には『誰?』と聞くのは
失礼だから別れてから『今の人誰?』と聞きなさいと親に言われて大きくなりました。
お子さんにも年齢相応の話し方で理解できるようにそのように教えてあげてはどうですか?
それなら話し掛けた人のいない場所でゆっくり「今の人はね・・・・・」と親子で
話せると思いますよ。
ありゃ、質問内容読み間違えててゴメン。
相手が居る前でなのね。
それならやっぱり
「その人の前で誰、誰、と聞くのは失礼なことよ。」といいながらその場を離れるかな。
それは相手に聞かれても困ることじゃないと思うし。
439 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 11:19:41 ID:PRnYfi06
387:名無しさんといつまでも一緒 :2007/09/12(水) 10:36:48 0 [sage]
1: 人に見捨てられる不安が極めて強い
2: 対人関係を極端に理想化したかと思うと極端に批判し、価値下げする。
3: 自傷、お金の極端な浪費、性的乱れ、麻薬の乱用、衝動的な食行動の異常(拒食・過食)。
4: 自己同一性(アイデンティティ)の顕著な混乱。
例えば、自己イメージがはっきりしない、人生の自分なりの目標が何も持てない、など。
5: 感情の不安定性。普通の状態から鬱状態、焦燥感の強い状態、不安の状態が
行ったり来たり、極めて激しい動きをする。
6: 不適切なほどの強い怒り。またその怒りのコントロールを失っている状態。
7: 自殺の危険性、そのような振る舞い、それが頻繁に見られる。
8: 空虚感、退屈さといったものの感情に常に苛まれている。
9: 一過性のストレスに関係した妄想観念が生じたり、あるいは強い解離性障害が見られる。
5つ以上当てはまれば、境界性人格障害。 (参照:DSM-IV)
440 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 18:50:20 ID:hj0AbZOQ
>>431です。何か作る事にしました。簡単にできそうなメニューを今から考えます。
レスくださったみなさん、本当にありがとうございました 。
質問です
皆さんの家族手当てはいくらですか?
うちは私は7000円、子供が3000円です。
友達に低すぎると言われて普通はどれ位もらっているのか気になりました。
運動会のお弁当。
何時位からとりかかりますか?
前日に作ってしまうメニューありますか?
よろしくお願いします。
>>442 当日の朝5時半とかから始めます。
米をたくところから始めるので。
前日に作るものはないですが、手抜き(冷凍食品のエビチリとか)を使うこともあります。
>>442 朝4時から作ります。5合炊きの炊飯器なので朝食の分も入れると
足りないので2回炊きます。
前日というか、前もって作るのは「ピクルス」を2日くらい前に漬けます。
子供たちは疲れてるので、酸っぱいものをよく食べますよ。
運動会つながりで…
皆さんは毎年、場所とりで早朝から並びます?
>>441 妻12000円、子5000円(3人目まで)
旦那が半年前まで勤めてた会社は、
扶養者一律3000円だった。
資格手当が1万とか5000円だったから
資格より扱い下か…orzと思ってたよ。
>>444 ごめん、反応させてw
5合で足りないとは、お子さん何人いらっしゃるの?
小学生位になると当たり前の量なのかな?
>441
ありがとうございます
友人は三万位らしいので自分の低さに落ち込んでました…
住宅手当てもないし福利厚生も全く無いし
旦那、転職しないかな〜
>>447 4人家族くらいでも、のり巻きとかいなり寿司とかいろいろ作ろうとすると、+朝食分には足りなさそう。
>>447 子供はよく喰らう小学生と、あまり食わない小学生の計2名ですよ。
親も一緒に弁当タイム学校なので、親がよく食うってのもありw
1食のおにぎりで3合ちょっと使います。
朝食と弁当だと6合は最低必要です。
451 :
名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 01:28:40 ID:ScpmW4Nv
>>448 わざと各種手当を高くして、
その分基本給を下げてる会社もあるよ。
残業代とか、退職金とかは基本給に準じるから。
手当がいいと支給額はそこそこになるけど
ちゃっかり残業代削られてたり。
452 :
名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 09:44:28 ID:9/U1Oc8G
>>445 毎年「前日からの場所取りはご遠慮ください」と通知が来るけど
暗黙の了解で黙認されている。
しかしうちは場所取り行かない。後ろの方でのんびり座ってて
出番になれば見えるところへ行けばいいし。
>>449-450 亀でごめんなさい('A`)
小学生になるとそれが普通なのね・・・
大喰らいの二歳児♂がいるのでオソロシス
454 :
名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 15:34:35 ID:tCg02wtq
お雛様や五月人形は、子供が何歳になるまで置いておくものですか?
○歳くらいまで飾る、○歳くらいになったら処分、両方教えてください。
455 :
名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 15:42:58 ID:M6a2TQ1S
>>454 うちは女の子で今中学生ですが、子供が家を出て行くまでは飾るつもりですよ。
男の子の場合は・・・・・・どうかな?
処分はうちはしないと思う。
456 :
名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 16:07:08 ID:8amDSfDG
>>454 ○歳くらいになったら処分、ってその発想がなくてビックリしたんだけど。
捨てるってことですか?
一般的に結婚するまでは処分しないと思うけど。
モノによっては代々受け継いでいってもいいしね。
飾るのは段々面倒くさくなってくるけど、子供が飾って欲しいと言ってる
うちは飾るかな。
457 :
454:2007/09/19(水) 17:02:26 ID:tCg02wtq
レスありがとうございました。
>モノによっては代々受け継いで
そうか!そういうお家もありますよね。
処分については結婚してからという認識はありましたが、もし結婚しなかったら
30なのか40なのか・・・と夜中にふと思いまして。
〆ます。ありがとうございました。
458 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:33:17 ID:d3+DxlgB
昭和50〜52年生まれのママにお聞きします。
お子さんのポリオ予防接種のときに
ご自身も再度ポリオの予防接種をうけられましたか?
子供の検診の際に保健所で相談してみたのですが
何だか反応が薄く(初耳?みたいな感じでした)
個人で病院へ問い合わせて受けるかどうかはおまかせ…
という返事だったので、自分が気にしすぎなのかなと思いまして。
しかし感染すると永久に麻痺が残ったりする重大な感染症ですので
念を入れるにこしたことはないのかなと悩んでおります。
上記の年代の方でなくても、お友達やお知り合いの方がどうされたか
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
>458
私自身はそれ以降の生まれなのですが、私の知人の
50年生まれの方(看護師)は東南アジアに行く予定でもない限り
いいんじゃないかと言って受けていませんでした。
横になって申しわけないが、ちょっと意味が分からない。
子供がポリオ受けるのだから、東南アジアは関係ないのでは???
>460
いや、抗体が弱い可能性のある458さんが東南アジアへ行ったとしたら、
灰白髄炎にかかる可能性はあるでしょう。
私の勘違いなら申しわけないが、
子供がポリオ摂取→ンコにウイルス→>458に感染の危険
という理由での質問では?
463 :
458:2007/09/20(木) 15:43:33 ID:d3+DxlgB
みなさんレスありがとうございます。
>>462さん
実家に届いたので手元になく、詳しくかけませんが
50〜52年度生まれの抗体保有率が低い人への保健所からの通知では
東南アジアはポリオ常在国なので、渡航する人には再度ワクチン接種を勧めているそうです。
>>459さんのお友達の発言はそれを受けての事だと思います。
この保有率が低いということが判明したのは、462さんのおっしゃるとおり
赤ちゃんのウンチからお母さんにポリオウイルスが感染したことによります。
464 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 15:48:42 ID:gl+fNigh
はい、私51年生まれ。
子供はポリオ接種回終わりましたが、私は接種しませんでした。
私も気になったので保健婦さんに相談したら
「オムツ換えるときに手に付いたら石鹸でよく洗うこと、
これを忘れなければそんなに気にすることはない」て言われたよ。
知ってる限りじゃ、同年代のママ友も接種してないと思う。
465 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 15:49:53 ID:gl+fNigh
↑
ごめん、2回接種終わりました、です。抜けちゃった。
466 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 15:51:35 ID:j6zMbadN
>>458 私、その年代に当てはまってます。
同じ時期くらいに子供産んだ同級の友人も何人かいるのですが
親も接種した子が2人いました。
1人の子は川崎で子供と一緒に接種したと。
もう1人は横浜で子供とは別で受けに行ったとの事でした。
私とその他の友人数名は受けてません。
ちなみにうちの子は2回接種が終わっていて、夫も該当年に生まれてますが
夫婦ともども特に問題は無かったです。
ただ私も夫もオムツをいじった後の手洗いは入念にしてました。
>>458 私もモロな51年産まれです。
私は受けませんでした。一応市の看護師さんの1ヶ月訪問で聞いたけど
受けてる人は海外いく人くらい、接種後1ヶ月はとにかく手洗いを気を付けてれば
と言われたので受けませんでした。
あと布オムツもやめておいたかな。手で洗うときに飛沫が口とかに希に飛ぶこともあるから。
同級生ママさんも、同級で保育士になった友人も特に再接種はした子はいないです。
夫婦揃って52年生まれです。
私は20歳頃、免疫が少ないという情報を聞いてすぐに
母の知り合いのつてで、乳幼児向けの接種に参加しましたw
旦那は受けてなかったので、気になって保険センターに聞いたら
「オムツ交換の後は手洗いする等、普通に気をつけていたら大丈夫。
手にウ●チついたまま食事したりしませんよねw」
との事でした。
そりゃそうだと納得。
そんなに心配するほどの事もないみたいですよ。
51年生まれの義姉は
自分も接種するつもりで自治体に相談したら
伝染病予防センターとか、特殊な医療機関へ行き
自費で6000円と言われたらしいです@大阪
ポリオワクチンはロット数が多いので
普通の医療機関ではなかなか扱ってないようです。
>>458 50年生まれです。
第一子の時、自分の子供時代の母子手帳を引っ張り出してきて、
2回接種していることがわかったので、そう伝えると医師に
「まず大丈夫でしょう」と言われました。
つか、妊娠前、思いっきり東南アジア行ってたけど、私自身不勉強で
気付かなかったし、誰からも指摘されなかったよ。。
第二子の時には、ころっと忘れたままだったorz
幼稚園の同じクラスの保護者には同年代が多いから、もっと多くの
人の例を知りたければ、明日聞いてみましょうか?
471 :
458:2007/09/20(木) 18:53:43 ID:d3+DxlgB
沢山のみなさんレスありがとうございます。
とても参考になりました。
466さん468さんと同様、うちも夫婦そろって該当年生まれでしたので
2重に気になっていましたが、手洗いを徹底すればそんなに神経質にならなくても
よさそうなものなのですね…皆さんのご意見を元に再度考えます。
私の住む自治体も、ポリオ一回6000円以上するんです。
安全に対してけちるわけではありませんが…こちらの手落ちじゃないのに
納得できないところがありますよね。
>>470さん
わざわざありがとうございます。
できればで結構ですので、よろしくお願いします。(忘れちゃっても結構でございます〜)
472 :
470:2007/09/21(金) 22:49:18 ID:97fegHN2
>>471 いつもは園のお迎えの時間にお母さん達と雑談したりするんですが、
今日はあまり時間が無くてゆっくりできななかったので、聞けたのは3人だけでしたorz
結局、追加接種を受けていたのは、3人中1人でした(私も入れると4人中1人)。
参考までに(?)、4人とも昨年の冬はインフルエンザの予防接種を、
家族で受けています。
おっしゃるように、ポリオはこちらの手落ちじゃない(ことが多い)のに全額自己負担
っていうのが、やっぱりネックになっているようで。。
せめて自己負担が半額とかだったら受けたかもしれませんが。
アンケートスレなのに長文レス失礼しました。
473 :
458:2007/09/21(金) 23:15:13 ID:GNoFAfpI
>>472 ありがとうございます!
追加接種のお母さんも一人いらっしゃるんですね…う〜〜ん。
せめて保険所で受けさせてくれたらいいのに、病院にわざわざ行くのがわずらわしい…
とりあえず電話して日程や料金など詳しく聞いてみます。
わざわざ聞いていただいてお手数をおかけいたしました。
昨日きちんと〆を書き忘れておりましたのであらためて〆とさせていただきます。
皆さんありがとうございました。
>>473 〆た後ですみませんが、ポリオについて追加です。
追加接種を受けたお母さんの話だと、住んでいる市内の病院では
受けられるところがなくて、県の予防接種センターまでわざわざ
出向いたそうです。
地域差があるかとも思いますが、参考までに。
475 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 08:23:05 ID:yDyBwGwq
子供にオモチャを買い与える頻度を教えてください。
親以外からのプレゼントもカウントに入れてください。
お子さんの年齢、1回の平均金額も
合わせて教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
>>475 4歳男児
1000円以上のおもちゃらしいおもちゃ
親から 誕生日とクリスマス+年1〜2回
ジジババからプレゼント 誕生日とクリスマス+年1〜2回
食玩、ガシャポン等、500円以下のおもちゃ
月3〜6回
食玩は買い物に行くとガシャポン・食玩好きの夫が
自分のこづかいから買ってやってるみたい。
子も心得たもので、私にはねだってこないんだよね。
あと今後はしまじろうを止めて、
そのお金でちょこちょこ知育玩具を買うつもりなので
頻度はもっと増えると思う。
477 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:17:10 ID:4RPkhqmD
>>475 1歳後半
毎月しまじろうをとったりやめたりしているのでその他に買うのは年2回。
誕生日とクリスマスで2回、のつもりだけど、その2つが5日しか離れて
いないので、中間のこどもの日あたりに買うつもり。
金額は5千円以下かな。去年はセールで2千円のだった。
クリスマスだけで5個は親戚からもらうので…。
もっと分散して欲しいよぅ
あ、安いおもちゃはちょこちょこジジババが買ってくれます(千円以下)
しまじろうやプラ系のおもちゃは本当にゴミを買ってる気になるよね…
>>475 赤7ヶ月。
休みの日に出かける度買ってしまう。
1000円未満の物をいくつか。
480 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 17:06:15 ID:LcisbDQ3
>>475 うちも子供が小さい頃はよくフリマに通って安いおもちゃをよく買った
>>475 2歳半男児
・ちゃんとした玩具
親から 誕生日とクリスマス 年1-2回+知育玩具が必要かなと思った時 年1回程度
だいたい3,000-10,000円のもの
曽祖父母から 年3回程 送られてくる 多分3,000-5,000円
同居の祖父母から 服や菓子のみ
・1000円未満
主に夫 月1-2回 マックや食玩、ミニカー
曽祖父母から 年4-6回果物や野菜と一緒に送られてくる
自分が本人の目の前で買い与えたことがあまりない。
買ってもらえないとわかっているらしく二人でスーパーに行ってたまに欲しがっても
「パパにお願いしなさい。」で今のところだいたい納得してるので助かっている。
>>475 他のレスつけたお宅のお子さんより若干年齢が高い7才・8才女児なので
あまり参考にならないかも・・
・ちゃんとした玩具・・今はDSソフトや新しい自転車なので3千円〜1万円
昔は3千円前後。クリスマスと誕生日のみ。これは赤時代から一貫しています。
祖父母からは、殆ど洋服。乳幼児期は絵本もありました。
・千円未満・・殆どマックやファミレスのお子さまランチについてくる
ガシャポン。後はブックオフ等で、本かな?
私も本人の目の前で買い与えたことは無い。
欲しくてダダこねた記憶もナシ。しつこい時はあったけど、そういう時は
「お父さんに聞かないと判らない」で押し通し、旦那には買わないように
根回ししていたかな・・?
買って貰える時は、特別なときと今でも思ってくれているのでありがたい。
>475
うち6歳児の場合は
・1000円未満
マックのハッピーセットは月に1回行くか行かないか・・・
食玩とカードゲームはお手伝いしたら10円で自分で貯めてやってる。
・ちゃんとした玩具
親からクリスマスと誕生日の年2回
祖父母からも年2回
私の祖母からも年2回
・本
これは月2〜3冊くらい。
以前は絵本だったけど最近は漫画本も。大体は子供向けの雑誌。図鑑のときもある。
知育系のドリルも買う。
本に限ってはケチらない・欲しいものは与えるって言うのが我が家の方針なので。
何か欲しいものがあったら基本は「お手伝いしたらお金あげるから自分で貯めて買いなさい」
「誕生日orクリスマスまで待ちなさい」で終了。
マックのハッピーセットが欲しいときは「パパに聞いて」で終了。
あ、あとお絵かき帳・クレヨン・折り紙などの消耗品関係は
無くなる都度買い与えています。
これがまた頻繁に無くなるので財布に厳しいんですがw
最近お絵かき帳からスケッチブックに進化するし。
>>475 赤ん坊〜2歳まで親を含む周囲がおもちゃを与えに与えて
すでに街のおもちゃ屋さんができる程におもちゃを所有している4歳男児。
5000円以上の立派なおもちゃ クリスマス・誕生日の年2回
2000〜3000円のそれなりのおもちゃ 年2回。運動会と習い事の発表会のごほうび
1000円くらいのおもちゃは中途半端なものが多いのでもう手を出さないことに決めた
400円程度のポケモンフィギュアとトミカ 月2くらい?とてもいい子だったりなにか頑張ったとき。
本、図鑑は随時欲しがる時に。月2くらいかな。
初孫ちゃんに会う度に何かを買いたがるジジババにも、1回合うごとに図鑑を1冊増やしてもらう形にしてもらった。
あとは夫や私の友人達が、会うたびに何かくれる。300〜600円程度の品。
コレクションしているのを知っているので、トミカが多い。
平均したら週1くらいで家に何かが来ているようだorz
475です。
うちの子は2歳半です。今までは、義母が月1ぐらいで
3〜5千円のオモチャを買ってきていました。
なので親がオモチャを買い与える機会がなく、
さすがにこのままでは良くないなと思い、
高額なオモチャは誕生日とクリスマスだけとお願いしました。
今後の方針として、皆さんの回答を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。〆ます。
487 :
名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 17:39:09 ID:2fC2TAQz
お子さんの「初めてのおつかい」について教えて下さい。
年齢と行き先、おつかいの内容、付近の交通事情など。
これからの人は、希望でもOKです。
>>458 もうしめた後だけど
55年生まれの私は、風疹の抗体が無かった
結婚してすぐ調べて予防接種したけど
第2子妊娠中の血液検査で
まだ、風疹の抗体が低いと判明…
そのうちまた接種しないと
>487
うちは5歳半の時に徒歩1分のポストに手紙を出しに行かせた。
我が家は商店街沿いに住んでいて、車の通りは少ないけど自転車と歩行者はかなり多い。
それが一番最初で、商店街の豆腐屋、八百屋などにおつかいに行かせてる。
豆腐屋も八百屋もうちの子のことを知ってるし、商店街自体も知っている人ばかりなので
比較的安心できる面が多いので頻繁におつかいに行かせるけど、
商店街じゃなかったら無理だなと思う。
490 :
名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 23:11:20 ID:RvI+OVMf
お知恵をかしてください!
20代後半の妊婦の子(現在7ヶ月)に誕生日プレゼントを考えています。
妊娠中に何か欲しいものはありますか?
どんなものが喜ばれるのでしょうか。
できれば赤ちゃんへの贈り物ではなく、その妊婦さん自身に使ってもらえるような
ものでお願いします。
>>490 リフレクソロジー回数券w
妊娠後期は足のむくみがすごいので、私は週1〜2で通ってた。
ストレス発散にもなって、一番リラックスできる時間だったよ。
(ただ、妊娠中はダメなところもあるかも)
>>490 20代後半の妊婦の子(現在7ヶ月)、って言うから胎児にプレゼントをやるのかと
思ってしまった。20代後半で「子」呼ばわりは無いでしょ。
産院用のパジャマとかどうですかね。上着が長い奴。
493 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 02:39:11 ID:gTRN3AF2
子供の服とかなら、嬉しいけど(ただし、70p以上、50pもらって、育児にいっぱいいっぱいで気づいたら、小さくなってた)
自分が欲しかったって言うか、足形や手形とか取る写真立ての予約券とか、赤ちゃんの記念筆の予約券とか欲しかった。甘いか?
494 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 02:40:52 ID:gTRN3AF2
495 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 02:58:18 ID:PzRH7Rpt
>>490 お腹が大きくなると横向きでしか寝れないので、
横向きで寝る時に脚の間に挟んだりしてお腹が楽になる抱き枕か、
後期は脚の浮腫がひどいので寝る時に足を乗せる足枕(?)
496 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 08:48:38 ID:n0rQwWrf
>>587 うちも5歳くらいで近所の徒歩2〜3分の酒屋さんにお菓子を買いに行かせました。
うちからは遊歩道を通って行けて、お店の手前で車の通りの激しい道に出るので
そこだけ「お店の壁にへばりついて歩きなさい」と教えました。
>>487 今4歳。
商店街のなじみの店では店の前で私が待ち、
子どもに「○×買って来て」とお金を渡して買って来てもらうことはしてる。
そこらの店までは子どもの足で徒歩5分ってとこ。
住宅街だけども駅前なので車もそれなりに走るし、誘拐とかも怖いので、
「1人で」行かせるのは今はまったく考えられない。恐らく、小学校入ってからかな。
>>490 映画鑑賞券とか、本とか図書券とか。
産んでから気付いたけど、産んじゃうと映画も喫茶店ものんびりいけなくなるし
本をのんびり読むなんて時間もなくなるんだわー・・・
498 :
名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 10:42:15 ID:IQMoWC9u
質問です
みなさん、パジャマっていくつぐらいから着させてますか?
パジャマと言うか、寝る前に着替えるって言う考えなら
乳児の頃から。
一応、日常生活の中でメリハリつけるって言う意味で。
本格的なパジャマ(上下別れてるヤツ)なら、腰がしっかりしてきてからだったと
思うから、8ヶ月以降・・??
パジャマって形ではまだ着せてないや@9ヶ月
寝る時用にボディの見た目Tシャツっぽいやつを着せて
起床とともに着替えさせてるけど
生活でメリハリをつけるってことなら寝る前に着替えて朝起きたら着替えて
って形で生後1ヶ月〜2ヶ月くらいかな。それまでは色々よごして頻繁に着替えたりしてたから。
上下分かれてるパジャマは7ヶ月くらいだったかな。
502 :
名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:08:17 ID:7aGsVG3h
1歳前、つかまり立ちするくらいから着せてた気がします
同じく1歳。
上下分かれてる服をきるようになったころかな。
おつかいの質問した487です。
だいたい4〜5歳で、ごく近所。
って感じですね。
ありがとうございました〆ます。
>>498 いわゆるパジャマとして売ってるものは着せてないけど
Tシャツとスパッツのセットを寝巻きとして着せてる。
外で遊ぶようになった頃から。
506 :
498:2007/10/01(月) 15:44:25 ID:vdfPNs61
レスありがとうございました
うちはもうじき1歳なんですが、今まで寝る時に着替えをさせたことがなかったのでお聞きしました
急に寒くなったので寝るときの服に迷っていたので、今からパジャマを買いに行ってきます
507 :
名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 11:47:20 ID:7BsApDzV
夜、子供をうるさくさせておくのは問題ありだけど、公園の噴水(子供が遊んでいい許可おりてる)のところで
遊んでる声が騒音なんて…。子育てしにくい世の中だと思うのは私だけでしょうか?
皆さんはどう思われますか?
>>507 たしか訴えた人は病気療養中だったよね?
春から秋ぐらいまでの半年間、ほぼ毎日朝から夕方まで子供の大きなはしゃぐ声が聞こえる・・
体調が悪い時なら結構辛いと思うなぁ
公園は子どもが遊ぶ場所。
だから公園近くってのはその分地価が安くなってる、
訴えた人が居るからといっても、それをどう判断されるかは別だよ。
自分は訴えた人がトンチキだと思う。
>>507 夕方のニュースを流し見してた限りであれだけど、
訴えた人の家で測った騒音レベルはたいして高くなかった。(55デシベルくらい)
病気療養中であっても、「自分の都合」であることに変わりはないのに
自分の環境を変えるのではなく、相手(公園)を訴えるというのがどうも。
>>509 でも2年前に出来た公園なんでしょ?
ずっと住んでいていきなり公園作られたら逃げようがないよね
公園を作るときに地域住民相手に説明会などもしたと思うが
なんで噴水やスケートボード場をあんな端っこのほうに作っちゃったんだろうね。
広い公園なんだしもっと真ん中の方で木々などに囲まれた場所にあれば
騒音も住宅地の方まで広がらなかったと思うんだが。
60デシベルって、騒音って程じゃないよ。
以前、仕事で騒音計借りたことがあったので面白がって色んなトコで計測したけどさ、
騒々しい駅前で80とかって感じで、静かな方の住宅街で60前後って感じ。
あの周囲の環境基準値?とやらが50に設定してあるってことで
それを超えてるからということで、地裁では市の敗訴になったらしいが、
訴えた人はかなりキてると思われる。
ご近所でもアレな扱いなんじゃないかな。
お隣の人の話を聞いてみたいものだよ。
ごろ寝でテレビをみる実姉に添い寝くっつきをしている、その息子5年男子。
正直キモいんですが、男の子は舐めて育てろって言うくらい本当に母親にべったりなんですか?
オプションとして、宿題や翌日の支度が一人で出来ないってのがついてくるんだけど…orz
私も小学生の間は母ちゃんのごろ寝テレビに添い寝くっつきで本読んでたりしたけどなぁ?
中学生でそれじゃキモいけど小学生じゃ普通の範囲でしょ。
宿題や翌日の支度はね、親の方針や個人差だろうけど
妹だからといって他所の子育てに口出しとか意見とかしない方がいいよ。
そっか。まだ小学生なんだよね。甥のデカサにだまされてました。
160cm男子が腕枕してもらってテレビ見てたのがショックだったんだよ…。
確かに子供との付き合い方や育て方はそれぞれですね。
姉も困っている訳では無さそうなので、気にしない事にします。
517 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 09:38:30 ID:+8RdVdLH
>>516 私の周りの末っ子長男てやさしい、おとなしい子が多いですよ。
だからお子さんもそうなんじゃないですか?
>>516 息子はいつまでも、たとえじいさんになっても、親からしたら可愛い子どものままだって聞いたことある。
息子のいる今実は密かにそう思う。
あなたが実妹だから気を許してるんだろうし、人前で慎める程度なら見逃してやってw
519 :
名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 14:21:30 ID:hNmC4l1N
10ヵ月半の息子がいます。
指差し、バイバイ、手をパチパチ等しません。
マンマやママ、パパなどの発語もまだです。
まだ心配するのは早すぎると思うし、健診でも問題はなかったのですが、
先日同じ月齢の知り合いの子ができているのを見てしまい、
ちょっとだけ焦ってしまいました。
みなさんのお子さんはどれくらいで上記のことをできるようになったか
参考までに教えてください。
520 :
名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 12:59:14 ID:nGJyaP8w
>>519 たまたまできる子を見ただけでしょう?気にしない!
その子の家庭環境(上に兄姉がいる、祖父母同居など)でも違うと思うし。
うちも周囲に色々できる子やおりこうな子が多くて焦ったけどそれは一握りでしたよ。
ちなみにうちの子が上記のことができるようになった月齢は覚えてないです、すいませんw
もう中学生なもんで
>>519 気にすることはないと
思います。
うちの子(6才)が赤の時は
1才近くになってやっと
マンマが言えるようになったし。
まぁ、当時は焦ってこの子大丈夫?
と思いましたが...。
今はお喋りすぎるのが
目下の悩み(ノ_・。)
みんな答えたいと思うけど、それぞれをいつできるようになったか思い出せない…。
そんなレベルのことだよね。
公園の砂場で遊ぶときに砂場セットを持っていくのですが
うちが帰る時に他の子がうちのものを使っている場合に
「帰るから返してもらってもいい?」とその子に聞くのですが
放置子に「やだー○ちゃんが遊んでるんだよ」って言われ
らちがあかないので「それうちのだから返してね」と
なかば強引に奪い返しました。
こういう場合みなさんなら帰るから返して欲しい場合何て言いますか?
こういう状況が多い公園なので次回に備えて聞きたいです。
524 :
名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 16:14:20 ID:jJCWy0f7
御近所の方から1歳の娘にお下がりを頂きました。
西松屋さんからミキハウス・海外メーカーまで色々で、十数着(夏物)。
お礼はどんなカンジのものが好感が持てますか?
お知恵を拝借させて下さい。よろしくお願いします。
525 :
519:2007/10/14(日) 16:30:25 ID:z2vZ/Mfk
レスいただいたかたありがとうございました。〆ます。
526 :
名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:10:31 ID:jJCWy0f7
>>523さん
わたしも多分、強引にでも取ってくと思います。
公園の備品ではないので・・・。
ただ
「返してもらってもいい?」というお伺いではなく、
「もう帰るから返してね」と決定として伝えます。
幼児なんて「いい?」と聞いたら
何でも「ヤダ」と反射的に答える子もいるし、
選択の余地があるように錯覚させてしまう事もあると思うので。
>>523 「ゴメンねーもう帰るから、それ返してね〜また遊ぼうね〜」って持って帰る。
>>524 うちはおさがり戴いたとき、
お菓子と一緒にトイザらスの商品券渡しました。
トイザらスが近所にない、ってお宅には図書カード。
>>523 私も「帰るから返してね」と言い渡す派です。
ごちゃごちゃ言われても、たぶんニコニコしながら
「あ〜そ〜、デモ私達は帰るから返してね〜」と取ってくかな。
次からは貸してと来たら、「おばちゃん達が帰る時はすぐに返してね。
お約束出切るなら貸してもいいよ」と言ってみてはどうでしょう。
医者に見てもらうとき、子は泣きますか?
うちは3歳男子、泣いて診察拒否です…
小さいうちは泣かなかった。
2歳の冬、インフルエンザの予防接種してからその後は
泣いて病院を拒否った。
けど根気強く説明しました。
今日は、○○のおなかとお医者さんがお話する。
どうすれば病気が居なくなるのかを知ってるのは○○のおなかだけ。
おなかとお話しできるのはお医者さんだけ。
お医者さんが、おなかのお話しを聞いて、人間の言葉にしてくれる。
だから行こう。って
4歳現在は、大人しく行く。注射も泣かない。まぁどうせまた嫌がる時がクルだろうけどw
>>530 同じく、今月三歳男児ギャン泣き。
前日から言い聞かせ、予行演習wまでしてるのに、
子も「大丈夫」「できる」と言ってるのに・・・
いざ先生の前に座るとギャー!!と、断固拒否ort
隣の奥さんがそこの看護士さんなんだけど
「この位の子はそんなもんよ」と笑って慰めてくれたw
533 :
名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 10:26:52 ID:atClh/iz
>>530 小さい頃は泣いて診察拒否で困ったなんて記憶がない
薬も大好き赤だった
534 :
530:2007/10/17(水) 11:23:36 ID:MKa6JFnZ
昔からわりと泣くけど、最近は話が通じるだけに
泣かないで診察くらい受けようよ…と親が凹んでました。
皆さんの意見が聞けて良かったです。
ミルクからフォローアップに切り替えた時期はいつ頃ですか?
切り替えてどうだったか、その他アドバイスもあれば併せて教えていただきたいです。
いま9ヶ月の男児。三回食が落ち着いた頃がメドだと頭では理解しているけど、
実際ミルクを止めていいのか…悩んでいます。
フォローアップは飲ませたこと無い。
保育園ではミルク、家では母乳の混合だったけど、園では1歳ちょっとすぎにミルクを止めて
幼児食+牛乳に、家では1歳半で断乳した。
2人以上お子さんのいる方に質問です。
下の子は上の子のことをなんて呼んでいますか?
1 兄ちゃん、姉ちゃん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、ねえね、にいに など
2 愛称 (ゆうちゃん、あいちゃん など)
3 名前呼び捨て
4 その他
うちは下の子が1歳8ヶ月なのですが、上の子を呼び捨てで呼びます。
まあ、まだろくに喋れないので仕方ないんですが・・・。
これからどうやって呼ばせた方がいいかなと考え中です。
>>536 そういえば、フォローアップ使わないという選択肢もありますね。
参考になりました。ありがとうございます!
>>537 うちは2。
長女本人は、自分のことを「おねえちゃん」と言うけど
周りは「○○ちゃん」と呼ぶからなあ。
540 :
名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:26:32 ID:IvE+/hWq
。
>537
3
下の子どころか、親も友達もジジババもみんな3
542 :
名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 08:35:22 ID:7RF/PdtG
昨日ふと思いついて気になったのでアンケートお願いします。
洗濯物について
・子供の下着はどこに干していますか?
・室内や見えないようしてる方は子供がいつ頃からですか?
・月齢と性別も教えてください。
うちは2歳半男児。ベランダか道路に面している車庫のどちらかに干している。
自分の下着のみ室内。
同じ市内で変質者がいると張り紙を見て急に怖くなって
洗濯物でも誰が見てるかわからないし、そういうもので刺激になってしまうかもしれないかと思ったりして
自分のと同じように扱った方がいいかなと思い始めた。
自分は気にしすぎかなーと思ったりもするんだけど、皆さんはどうされているか気になりました。
543 :
名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:17:16 ID:3yZLAa7s
オムツが外れた時点で靴下釣りみたいなやつ(洗濯バサミのたくさんついた折りたたみのできるやつ)
のタオルとタオルの間に目立たないように干していました、外で。
当時は1階の住んでいたので気を使いました。
ちなみに大人の下着も同じように干しています。
息子3歳なりたてがいるけど、全然気にした事がなかった・・・
でも、うちは二階の南向きの部屋をひとつ洗濯干し部屋にしてる。
結果オーライか!?
三歳男児のパンツにハァハァするヤシとかいるのかな?
あまり外から家の中が見える構造じゃないけど
トイレ後フルチソで走り回るとか、変態の目を気にした方がいいかしら?
2歳娘持ち 物干し場は2階道路に面したベランダ
シャツやオムツカバーは気にしたことが無かったが、トレーニングパンツを使うようになって
トレパンといえどパンツだよな、と思ったので大人の下着と同じようにピンチハンガーの内側に干し、
まわりにタオルでカバーして外干し。
546 :
名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:27:26 ID:EYvKjQTU
アンケートお願いします。
インフルエンザの予防接種は受けますか?
お子さんの月齢、年齢もお願いします。
>>546 子供1歳4ヵ月。
今風邪を患っているので治り次第受けます。
548 :
名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 10:36:07 ID:XpCzwiW5
>>546 子供中学1年
小学校の頃インフルエンザでえらい目にあったので私も一緒に受けます。
今子供が鼻出しているので治り次第受ける予定。
>>546 子供小学生2名。
毎年一家全員で受けてます。
今年も子供の1回目は済ませました。
来月2回めです。
>>546です。
レスありがとうございます。
これで〆ます。
551 :
名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:42:37 ID:RWzJkEvz
お願いします。
子供が小さい間、ママさんの防寒着はどうしてますか?
去年もかなり悩んだ挙げ句、「抱っこするんだから動きやすくなきゃ!」とダウンジャケットにしました。
が、滑りやすくてしっかり抱き締めないといけなかったので疲れやすくて駄目でした。
ちなみに子供は1歳2ヶ月です。
552 :
名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 07:54:22 ID:1/TYlXtd
>>551 何だかんだ言ってもダウンジャケット着てました。
もう12年も前のことなので写真引っ張り出して調べてしまいました。
普段はフリースとかの鼻水やゲロで汚れても即効で洗濯出来る、そして惜しげもなく捨てられる
上着を着ていたような気がする。
554 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:07:04 ID:AVCrk1gu
現在12週の妊婦です。
今のところは普通の服が入るのですが、そろそろマタニティウェアを準備しようと思っています。
子供はもう作らないつもりなのでマタニティウェアが必要なのは今回だけです。
経済的にあんまり買えないのですが、皆さん何着くらい用意されましたか?
555 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:13:52 ID:XD+C/wo0
>>554さん、おめでとうございます。
マタニティウェアは、外出用に、冬物2着、春秋兼用2着、夏物2着、という感じです。
家の中では、ありものを適当に着ていました。
556 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:18:02 ID:XD+C/wo0
>>555です。補足。
マタニティウェアは、現実的には6ヶ月を過ぎないと余り必要性が無かった気がします。
ただ、お腹が目立たなくても妊婦の格好をしておくことで、タバコの煙を遠慮してくれたり、席を譲って貰えたりなど、
対外的なアピールとして機能した感じです。
557 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:18:12 ID:AVCrk1gu
>>555 ありがとうございます。
各シーズン2着という感じなのですね。
トップス+ボトムで1着と考えていいのでしょうか?
558 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:28:07 ID:XD+C/wo0
>>557 そうですね。妊娠期間中のシーズン全部の外出着を揃えたという感じです。
格好は、お好みによると思いますが、私は全部ワンピースにしました(外出着だけ)。
何故そうしたかと言うと、対外的なアピールのためでした。
実際は6ヶ月くらいまで普通に細身のジーンズでも履けてしまうんですが、
それだと妊婦に見えないので、妊婦に見える格好をするためにワンピース。
いかにもマタニティウェアでしかなさそうなデザインを選びました。
正直、あまり格好良くはありませんでしたが。
なんか全然参考にならなくてスミマセン。
559 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:39:45 ID:AVCrk1gu
>>558 私もワンピースが欲しいのですが、通販カタログを見る限りほとんど載っていませんでした。
デパートも見た方がいいのでしょうか
560 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:52:44 ID:hjdstn4t
>>554 私もひとりっ子決定だったのでマタニティ系は極力そろえませんでした。
無印でマタニティウェアを買いました。
黒のジャンパースカートとパンツ×2着ほど。
同じく無印でカップ付きのタンクトップを数枚かってブラ代わりにしました。
寒くなってきたのでお気をつけて。
私はボトム2着買った。しかもオクで買ったので2本買っても3千円くらいだったなw
トップスは手持ちのチュニックで何とかなったよ。
チュニックも買い足したけど、産後も着てるし。
ブラはニッセンで5枚1500円くらいの買ったな。
授乳中も使えて便利だったよ。
他にもパンツとかタイツも買ったけど、妊婦期間中に買った衣類関係は全部で1万使ってないと思う。
563 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 20:09:59 ID:7qUSN4Ap
生後3ヵ月になったばかりの子供がいます。出生時の体重は3030グラムだったのですが、すでに8キロもあります。このままだと不安なのですが…。よきアドバイス、宜しくお願いします。
564 :
554:2007/11/02(金) 21:20:19 ID:AVCrk1gu
>>560 無印にマタニティがあるのですね!シンプルで良さそうです。
>>561 私はぴったりしたトップス+スカートの組み合わせしか持ってないので、お腹が大きくなったら着れなそうですorz
>>562 妊娠が分かってすぐ下着を買ったのですが、買いすぎて2万超えてしまいました…
とりあえずマタニティウェアはそんなに枚数は必要なさそうですね。
お答え下さった方ありがとうございました。
566 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:11:34 ID:7qUSN4Ap
>>565 ありがとうございます。少し安心しました♪ スレのぞいてみます〜。
567 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:15:43 ID:QkVSk/PS
生まれたときはそうでも成長したら馬鹿にされるよ。君の子供も。
女の子?なら風俗とかいれられるんじゃね?
聞いたからどうって程の事でもないんですが…皆さんならどちらに住みたいですか?
1、とっても生活便利な栄えた環境での、狭小戸建て
2、車がないと不便すぎる田舎だが、広大な敷地の戸建て
>>568 子供が小さく、自分が若いうちは2
子供が巣立ち、自分が年老いてきたら1
だな〜
>>568 1かなぁ・・・
いやね、うちも今、物件見て回ってるのね。
で、予算と希望の広さを求めると、2の条件にするしかなくて
実際に2の条件の物件を見て回ったんだけど、正直「住めない・・・」と思った。
今まで駅近くて買い物も徒歩や自転車でいける範囲で出来てって環境にしか
住んだことが無かったからだと思うんだけど
車がないと生活が不便なところは自分には厳しかった・・・
お金があったら液地下で広大な敷地の家に住みたい(´・ω・`)
>>568 2
私自身が、2のような環境で育ち、高校、大学は通学に苦労しました。
(実際、通える範囲でという事だと、学校の選択は限られるし)
今は、1に住んでいますが、子供が小さいうちって、出かける用が多いのに出かけるのが大変だから
選んで良かったと思ってるよ。
ゴメン、逆だった>571
>>568 1が「マンソン」なら悩むところだけれども、狭くても一戸建てなら断然、1。
坪数にもよるなー
30坪以下なら、私は2を選ぶな。
>>568です。
皆さんレスありがとうございます。
1の狭小は20坪位です。テレビで極狭を見たもので、つい住むなら1か2どっちかなぁと。
お金に余裕がなく、住みかえもなし。究極の選択みたいなつもりで、聞いてみました。
勿論、子供がいるという前提で。
何度も書きますが、聞いたからってどうってわけじゃないので、そこは突っ込まないで下さい。
578 :
名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:32:39 ID:W/EvX3ZJ
子供達をお風呂毎日入れてますか?
>>578 風呂に入るときは子供と一緒に入りますが
俺はほぼ毎日、子供は2日に1回になりつつあります。
うちは風邪っぴき以外は毎日入れてるよ。
外で遊んで汚れてるからなんだけどね。
あと温まって疲れをとってあげると熟睡できるからです。
>>578 お風呂は週末だけ、平日はシャワーだけのことが多いです。
なにせ平日はバタバタと忙しくて・・・
4歳児
子育て・家事全く普通だけど、できちゃった結婚のママとその子どもは、受け入れられますか?
>>582 ママ友として?
出来婚だから嫌だわなんて思った事ないけど…。
いちいち出来婚なんてバラす事もないと思うし。
子育てマジメにやってるなら別になんとも思わない。
大事なのは今とこの先、ちゃんとやっているかどうかだ。
585 :
582:2007/11/09(金) 20:06:55 ID:SB+ZOo3g
うちも毎日だなー、高熱以外は毎日。
入れないと、多分布団が真っ黒になっちゃうよw
587 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:41:58 ID:emcLeelI
実家義実家が同じ駅でその近くに家を購入する計画があります
もし、みなさんがそのような状況になった場合
どの位の距離に家を購入しますか?
同じ駅にするとか、数駅離れて微妙に距離おくとか。
理由や実体験もあれば合わせて教えてください
>>587 生活に必要な物が被らないようにしたい。
スーパー行っても、銀行行っても、近所散歩行っても会うってのは、激しくウザイ。
子供が小さくて、まだまだ両親の手を借りたい時期なら、同じ町内ってのもアリかもしれないけど。
それと、近すぎて義実家から自分達の様子が分かるような所だと
「嫁子さん、また出かけてるわ」とか、「嫁子さんの両親がまた来てるわ」とか
色々目に付いて厄介だと思う。
すぐに駆けつけられるけど、普段、接触したくなければ会わずに済む距離がいいな。
589 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:30:39 ID:E+cjs5/I
うちはテラスハウス(長屋型)に住んでいて、只今隣人トラブルを抱えています。一番端の家なので
問題はお隣さんだけなのですが…うちには4才と2才の子供がいて迷惑をなるべくかけないよう、2階
で遊んでいたら響くので1階に来させますし、夜は8時半には寝床につかせ早めに寝かせて騒音に気を
つけています。しかし、先日訳あって夕方5時に掃除機かけたら壁を叩かれるし、子供のグスリが長く
なると壁を叩かれます。もちろんうちのほうにも、赤ちゃんの夜泣きや夜12時頃の音楽、10時すぎ
の洗濯機音など聞こえてきますが、もちろん壁などは叩いたことはありません。最近はうちと、お隣さん
一軒を抜かして向こうのお宅にもタバコの吸い殻が捨てられるようになりました。子供に何かあったら
困るのでどうにかしないとと考えています。参考に自分達ならどうするかご意見お聞かせください。
ちなみに、会ったら挨拶と日頃迷惑かけてることを謝ってます。奥さんは静かな感じのいいかたで
旦那さんは無愛想で、最近はこちらから挨拶しても無視されます。
よろしくお願いします。
>>589 私は以前団地に住んでたんですが、嫌がらせが始まり、子供に何かされたら…と思い、脱出しました。
1回こじれると(しかも原因が騒音なら余計に)、修復はなかなか難しいと思います。
>>587 電車で30分くらいの距離に離れるかな。
何かあったら行けるけど、普段はなるべく関わらないって距離がいいよ。
>>589 その状況で、日ごろ迷惑をかけていることを謝ってるってのがなんとも自分的にはおかしいと思う。
そんなんじゃ、隣の人は「うちの音楽などは聞こえてないんだわ」って思っても仕方がないのでは?
なんで隣人にそこまで下手に出るのかがわからない。
自分だったら夕方5時の掃除機は、常識の範囲内でしょう。
それよりまずご自分の非常識な時間帯の音楽や洗濯機を止めていただけませんか?とはっきり言うな。
隣人の先の家も、隣人からギャースカ言われてると思うので
そちらとも連携を取りつつ。
592 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 21:57:17 ID:E+cjs5/I
>>590レスありがとうございます。最終的には引っ越ししかないかもしれませんね。ただ他の住人や大家さんもいい人なのと
こちらが逃げなくてはいけないのが納得いかないので考え中です。
>>591レスありがとうございます。お隣の騒音自体に意見言ってないこちらもいけませんね。次に壁を
叩かれたら旦那に話し合いに行って貰うことになってます。やられっぱなしになってるから、ナメら
れてるのかも…。ご意見参考になりました。
服のサイズをワンサイズ大きめを買って裾を折ったりして着せているのと
まだ今のサイズを買っていなくて少し小さめのサイズを着せているのでは
どちらが貧乏臭いと思いますか?
子どもの服の話だよね?
私ならちっちゃい子が大きめの服を着てたら可愛いと思うな。おさがりなのかなー?とか思う。
小さめの服を着ていたら、買ってあげればいいのに・・・と思う。
>>593 子供の年齢にもよるかなぁと思うけど、あまりにもブカブカなのは
動きにくいし「誰かの借り物?」と思うけど、裾ひとつくらい折って
着ているのはいいんじゃないかな。
小さいの着ているほうが貧乏臭い気がする。
まぁ、ジャストサイズでも色あせや汚れが酷いものは、お下がりだと
思うし、安物でもいいから新品を買ってあげたらいいのにと思う事も
あるけど。何事も程度による。どれも酷すぎなければOKかな。
年中男児、とにかく運動神経が鈍くて心配なのですが
・運動が苦手なお子さんをお持ちのママさん、何か対策というか、
トレーニングされてますか?効果はありましたか?
・もしくは昔運動が苦手だったけどこういう事をしたら得意になったという
体験談をお持ちの方、是非聞かせて下さい。
597 :
名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:32:05 ID:IgP6TO8I
>>596 うちの場合、旦那が体を動かす事が好きでそんな旦那に子供はよく鍛えてもらったんだけど。
お宅も旦那さんに協力してもらうのはどうですか?
まだ小学生にならないうちから「小学校入ったらコイツと北アルプスの○○山に登るぞ」
なんて宣言していたくらいだったけどそのうち子供も反抗期にはいって父親の言う事には
目もくれなくなって断念したけど。
>>596 年少女児だけど、近所の体操教室が安かったので入れてみました
うちも運動神経は悪いほうだと思うけど、体を動かすのは好きみたいで
このまま年を重ねても体を動かすのさえ好きになってくれれば、
体育で激しく困ることにはならないかと思って。
でんぐり返しとか家でも練習するし、視線が変わることになれたのか
高いところとかを怖がらなくなってきたし、体をめいっぱい使うようになった気がする
周りは運動神経がそれなりにいい男の子が多くていまひとつついていけてないけど
それよりも、いろんな器具で遊べることのほうがうれしいようで、楽しく通ってます
599 :
名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:20:43 ID:TXlrN+it
お宮参りの時は、赤ちゃんに何を着せましたか?
やはりセレモニードレスが一般的なのでしょうか?
600 :
名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:17:05 ID:Gje4Ol1u
>>599 うちはセレモニードレスでした。
たまたま出産祝いでいただいていたドレスを着せました。
真夏で暑かったので靴下ははかせずで・・・・・・・
>599
うちは真夏だったので普通の白い服にした。
写真を撮るときだけ白い帽子と着物?(名前がわからん)を
上に掛けて撮った。
お宮参りの家族が何組かいたけど、ドレスの赤ちゃんもいれば
普段着の赤ちゃんもいました。
>>587 義理実家も、義理のきょうだい3人の家ともうちから徒歩3分圏内。
徒歩5分内に親戚4軒。
なんの問題もなし。
義理親もきょうだいもその配偶者も親戚もすべてが常識ある人なので。
寧ろ近距離でいいことばかり。
義理親がうちに来たのは15年で3回くらい。
きょうだいは年に4回くらい会う。
距離ではないと思います。
互いが常識と「別家庭」という認識があれば、徒歩1分でもうまくやれる。
離れたい義理親であれば、離れるのが幸せ。
603 :
596:2007/11/14(水) 11:15:29 ID:Xo/A/M38
お礼が遅くなりましたが、
>>597>>598さんご回答どうも
ありがとうございました。
旦那は運動がキライでキャッチボールとかも面倒くさがる人なのですが、
子供の為にもうちょっと相手してもらおうと思います…
体操教室、良さそうですね。ド田舎なので教室自体存在しない可能性が
高いのですが、しつこく調べてみます。
働いていてなかなか自分ではみてやれないので、せめて家にいる
時間だけでも有効に使えたら、と鉄棒やトランポリン、ジャングルジムを
購入置いていますが、当然ながら劇的に効果があるわけではなく…
まだ何か出来る事があったら…と思っていました。
どうもありがとうございました。
604 :
名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:35:08 ID:jKhljlbO
現在14wの妊婦です。
皆さん母親学級は行かれましたか?
特に行く必要もないという事も聞いた事があるのですが…
>>604 自治体の?病院の?
自治体の母親学級や育児学級なんかは、半分は交流(要するに友達作り)が
主旨だったりもするので、そういうのウザーと思うなら必要ないかも。
育児に関しては、情報は目の前の箱の中にいくらでもあるから。
でも役に立ったかは別にしても、一生に一回の経験なので
(うちの自治体主催のは第一子の妊婦に限るので)
私は行って良かったと思っていますが。
ちなみに病院の方のは、そこで分娩を希望している人は出席必須でした。
606 :
名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:22:29 ID:Gje4Ol1u
>>604 私は行ったけど諸事情から途中参加しました。当然周りはもう仲良しになってて
私は蚊帳の外。
行くなら第一回から行く事をお勧め。
でも
>>605さんの言うとおり目の前の箱という便利なものが今はあるしつるむのが
嫌だというなら行かなくても良し。
607 :
604:2007/11/14(水) 15:35:19 ID:jKhljlbO
>>605>>606 病院のです。
通院中の病院は出席してもしなくてもいいのですが、
私は他の妊婦さんとの交流を求めていないので必要あるのかなと。
情報は他の手段で手に入りますし、行かなくても大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
608 :
名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:49:52 ID:LeNiaG6M
>>604 〆た後みたいですが、初産なら一度参加しても良いと思うよ。
病院によって様々なので、内容は異なるかもしれませんが、私が出産
した産院の母親教室では、陣痛のときの呼吸の練習をしたり、股関節
を柔らかくするストレッチや腰痛体操などを教えてくれたり、産院
から支給されるお産セットの内容や使用方法をひとつずつ説明して
くれたり、陣痛から退院までの流れの説明を受けたり、ドラマじゃない
リアルな出産ビデオwを見たりと、参考になることか多かったです。
入院中などの気になる事なども個別に質問を受けてくれたので参加して
良かったと思ってる。
609 :
名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:33:11 ID:NYtiZ0z0
子供二歳で週一支援センターに行くか行かないかくらい。通いはじめて五ヵ月くらいだけどいまだにママ友出来ないのはある意味すごい?普通?ちょっと悩みです。
>>568の質問にプラスして
1、便利な立地の狭小戸建て
2、田舎の広々戸建て
3、便利な立地のマンション
一応3で家探しをしてるがイイ物件がなく日々悩んでいる
>>610 何を優先させるかでかなり変わる。
「便利」と一口に言っても、誰にとって便利なのか。
通勤するのは1人なのか夫婦両方なのか、子供が将来私立に通うのに電車に乗るのか。
途中で手放すのか、生涯住むのか。
まあとりあえず「1」はどうだろうか。
狭小戸建は階段からいきなりリビング(ドアもない)、
便所のドアがキッチンの真横なんてのも普通。
ちょっと生涯住もうって家ではないかも。
612 :
名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:48:36 ID:Gje4Ol1u
>>568 2です。
旦那も私も田舎の広い家で育ったので・・・・・・・
今は狭小住宅(それでも4LDK)に住んでいますが、そのうちどこか安い別荘でもと考え中
>>610 今住んでいる場所にもよるだろうね。
それと>611さんが書いた何を優先するかにもよる。
私は今現在車が無いと不便な地域住まいで特に不自由なく暮らして
いるから、その中で選ぶなら2かな。でもド田舎は嫌だけどw
>>608 私も見た>リアル出産ビデオ
正直ウツになったよ。
出産するのが嫌でしょうがなくなっちゃって
何でこんなもの出産間近の妊婦に見せるんだ!
って思ってたけど、そうか、普通は参考になるのか。
>>610 2だなー。
2で、買い物・病院・幼稚園・小学校が
全て徒歩5分以内の生活は便利だけど
駅から遠いって物件
>>610 2
田舎育ちなので田舎にはなれている。
616 :
610:2007/11/14(水) 22:38:00 ID:AsFqssef
みなさん、答えありがとう。
私は兼業、横浜から都内へ通勤
通勤と保育園送り迎えを優先に考えている
少なくとも旦那が定年までは住みたい
私は生涯勤めるかはわからない
子供はやっぱりのびのび田舎で育てたい
やっぱり広い家に住みたい
などなど堂々巡りだったので質問してみました
>610
自分は、3を探して見つからなかったので1にしましたよ。
ただ便利な立地というだけじゃなくて、実家に近い場所だったのでね…
週末に来るまで大型スーパーに1週間分の食料を買出しに、という生活が大嫌いで
それだけはしたくなかったので、2はナシでした。
他スレで暖房の話がでてたので…。
皆さん、暖房器具は何を使ってますか?
我が家にはストーブ(灯油)とエアコンしかないけど、今まではずっとストーブ。
灯油も高くなった。
果たしてストーブを使うのとエアコンとでは、どちらが金かからないだろう。
ダブル使いも、新器具購入も考えてません。
619 :
名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 12:17:59 ID:j9JfjZwQ
ホットカーペットだけで今のとこ凌いでる@東海(分譲マンション)
子が1歳児だから灯油ストーブは使いたくないし寒くなったら+エアコンかなぁ…
今朝の新聞でラニーニョのおかげで厳冬とか読んでしまい
リビングの窓だけでもペアガラスにするか真剣悩み中…
620 :
名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 12:27:44 ID:MEDQ+wvT
石油ストーブ使ってる。田舎の定番。やかん置いて加湿器代わりなるし一番温かく思える。エアコンは月電気代いくらですか?今灯油高くて家計苦しい。
戸建てに引っ越しした当時(8年前)からガスストーブオンリー。
石油やファンヒーターは、灯油の入れ替えが面倒なのと、子がまだ赤だったので
火事や火傷が怖くて、眼中にありませんでした。
リビングに一台置いてるけど、結構温かくなりますよ。
シーズン期のガス代は1万ちょっと。
寝室にエアコンありますが、あまり暖房用としては可動させてません。
効くのが遅いし、電気代かかると聞いてるので。
622 :
名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:24:21 ID:Rq2U1w3r
現在20wの妊婦です。
今まで着ていたコートがきつくなってきたのでユニクロでXLのダウンを買ってきたのですが、
ほとんどゆとりはなく、真冬の1月2月にはもっとお腹が大きくなっているのでジッパーがしまらないと思います。
冬に妊娠後期を迎えた方に質問したいのですが、コートはマタニティ用を買いましたか?
最近のコートはジャストフィットなものばかりなので、普通のだと閉まらないと思うのですが…
>>622 今年1月に出産。
色々迷ったけど結局マタニティ用を購入しました。
おなかが冷えると張りやすくなるし
自分の場合すぐに引っ込まなかったので
一冬着てましたw
>622
産後の生活で、赤ちゃんを抱っこまたはおんぶして買い物などに出かける可能性があるのなら
3WAYのマタニティから赤ちゃん抱っこやおんぶしても使えるようなママコートでもいいと思う。
うちは2月出産だったが、産前の12月に買って生んだ年から2歳になる冬まで着てました。
ちょっと高かったけど、3年着れたし満足。
>>622 今年2月出産。
コートは買わなかった。
歩いたり冷えたりするとお腹が張るし、
医者からも自宅安静って言われてたので、
11月末から産休に入ってからはほとんど出歩かなかった。
626 :
名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 05:32:30 ID:QZT3+Mzr
妊婦でも質問良いですか?
妊婦の状態で(安定期)冬に旅行するなら、どこがオススメですか?
>>626 8ヶ月の冬に、脳貧血でスーパーで倒れ、破水して救急車で50分かかって搬送されて
低体重児を生んでしまった私には「冬の旅行」はオススメできない。
>626
もし何かあってもすぐに帰って来れるような短時間で行ける場所かな。
水族館や美術館など屋内施設なら暖かくて良いんじゃないでしょうか。
629 :
名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 06:16:37 ID:HbcUgV9V
>>618 ファンヒーターとホットカーペット
ぁぁ今日も雪だorz
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
>>622 コートは買わずに今までのをボタンはめずに着てた。
お腹は腹帯巻いて保護。下着も暖かめのお尻まで隠れるものを着用してた。
なんか後期はのぼせるように暑くなってあまり寒さを感じなかったっていうものあるかも。
お腹がよく張るようになるので外出もあまりしなかったよ。
>>622 新しく購入はしないで、旦那のコート着てた。
>>626 移動がしんどくて大変だから、観光より宿をメインにするといいと思うよ。
ちょっとリッチな温泉とか…。
自分は入れないけど、個室露天なんかあれば足湯ができてとっても気持ちいい。
おいしい料理は部屋に運ばれてあとはマッタリ。
ふたりだけの時間をのんびり楽しもう。あ、冬関係ないか。
634 :
626:2007/11/20(火) 19:34:19 ID:QZT3+Mzr
>>627 それは大変でしたね…。
脳貧血は、冬だからこそなってしまったんですか?
>>628 屋内は良さそうですね。水族館で有名な水族館てどこがあるかなぁ。
>>633 普段は泊まれないような高級宿を狙うのもいいかも!温泉は、浸かること自体がいけないんでしょうか?
私は大丈夫だと聞いたんですが…。
>>634 脳貧血は寒い時に起立姿勢が続くと起こり易いです。
医師から「駅のホームや交差点の最前列に立たないこと」と言われました。
前向きに倒れたら、想像したくありません。
「鉄欠乏症」の貧血とは違います。
できたらどこの旅行先でも、搬送先を調べておいたらいいと思います。
産婦人科が極端に少ない旅行先はけっこうあります。
伊豆半島なんかもそうです。
>>634 あ、病院で大丈夫と聞いているんだったら、もちろん浸かってかまわないですよ!
私の行った温泉では妊婦は入らないように注意書きがあったので、宿に確認した方がいいかも。
行ってみて入れなかったら悲しいので。
>>635 起立性低血圧(脳貧血)は、通常、冬じゃなくて夏に起こり易いですよ。
特に夏の朝、血液量が減ってるときになりやすいです。それか風呂上り。
むしろ汗のかかない冬場はそれほど心配はない時期です。
あと妊娠中は一般的に高血圧になりやすいですよね。
なので、妊娠中になりやすい・妊婦は気をつけてというものでもありません。
実際、私は脳貧血はしょっちゅうの「低血圧症」ですが妊娠中は全ての症状が改善されてました。
元々、自律神経の弱い方が急激な暑さ寒さを移動したり
防寒対策の厚着のまま、暖房の中に長時間いれば夏より汗をかくことにになりますから
冬も無理は禁物ですが、
無理をしなければ一般的な妊婦はそうそうなるものじゃありませんよ。
>>626 沖縄(本島)は妊婦・ベビー連れ多かったよ。
国内なら病院行っても言葉通じるし大丈夫。と思うのはこのご時世危険か・・・
639 :
名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:55:44 ID:zV8rADF7
アンケートと言うより質問なんですけど
そこそこ大きいお子さんをお持ちの方、
子供が一人の部屋で寝てくれるようになったのはいつ頃からですか?
兄弟構成や住居の環境などで様々だと思いますが教えて下さい。
うちは3歳男児、これからも一人っ子予定。
今はシングルベッドを2つくっつけたベッドに親子川の字ですが
とにかく寝相が激しいので、早く別に寝られる日を夢見ています。
そしてまだ寝かしつけ必須なので、早く「おやすみ〜」と
階段上って一人で寝に行ってくれる日も心待ちにしています。
640 :
名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:44:31 ID:pxf3b7Rb
>>639 子供@中学生の一人っ子♀です。
去年の春(小6になったころ)に自室で寝るようになりました。
それまでも自室で寝るように促してはいましたが怖いだのなんだのと言って
なかなか1人では寝てくれませんでした。早い内から反抗期が始まったような子なのに
寝るのは親と一緒かいとww
住居は今は1戸建て4LDKですが小学校にあがった頃は社宅の3LDKに住んでいました。
その頃からもベッドも部屋に置いてはいたんですが・・・・・・・。
>>639 5年男児は5歳くらいから寝室にひとりで先に行きました。
2年女児は1年生から。
寝室は上の階で、親のベッドと子供用2段ベッドが同じ部屋にあります。
寝かしつけはどちらも年少くらいまで。
後は寝室まで送れば勝手にベッドに入って寝てました。
寝る環境についてはリアルでもよく話題になるけど、
総じて子どもの望むようにさせてるほうが上手くいく気がします。
まだまだ親と一緒に寝たい5年生もいれば、なんの影響か1年生から
一人で眠れる!と言い出す子どももいる。まあ親はそれで喜んでも途中からやっぱり
一緒に…ってなったりもするんだけど。
子どもの気持ちより自分の気持ち優先でやってる人の家庭は、それをな〜んか納得する
ような子どもばかりだよ、なぜか。
そうかな。子供の気持ちばっかり優先させてたら
ひきこもりとか永遠の中2病になりそう。
とりあえず子が小さいうちは子供の気持ち優先でもいいと思うけどね。
644 :
名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 09:13:07 ID:VooyHsIV
2歳3ヶ月の女児持ち母です。娘が、産まれてからずっと布団を掛けて寝ることが出来ない
のです。(掛けるとすぐ暑がって起きてしまう)同じ様なお子さんをお持ちの方いらっしゃ
いますか?掛けられるようになった方、掛けられない方のレスをよろしくお願いします。
>644
5歳男児もちです。うちもそんなもんでしたよ。
真冬でも(そんなに暖房強くしてないのに)布団レス。
仕方ないのでしっかり着込ませて寝かせました。
それでさらに布団不要になっていたのかもしれないけど。。。
でも去年(4歳)の冬くらいから布団の気持ちよさに目覚め、
今では朝おきても布団から出ないで遊んでいることも。
赤ちゃんや小さい子供は大人より暑がりで、布団の重みも気になるかと。
だんだん大人に近づくに連れて、寒ければ布団をかけるようになるはずなので
それまで風邪にはお気をつけください。
647 :
名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:46:53 ID:fTfPhQOy
アンケートお願いします。
ニュー速のある記事のレスに
「母性と女性の性欲は反比例する。母性が強い母親ほど男を誘うような事はしない。」
とあり、なるほどと私は思ったのですが、皆さんはどうですか?
因みに私は2才と5ヶ月の二人を子育て中。
下がまだ5ヶ月というのもあり、全く性欲無し。
これって子が大きくなればまた違ってくるのでしょうか。
648 :
名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 08:15:00 ID:BtZoaUHz
>>647 男を誘うとは旦那でおK?
それなら現在中学生がいるけど私はある。
>>648 私は元々淡泊(無くても全然平気)だったけど、
子供産んだら全く性欲なくなった。
二人目欲しくて、その時は頑張ったな…。
無事、二人目の出産を終えた今はもう一生無くてもいい。
でも旦那がしたいと言ったらなるべく応じる。
が、旦那も淡泊みたいなので助かっている。
母性の強さというか、元々の性欲にも関係あるかも?
私は現在二人目妊娠中ってのが違うだけで
>>649とほぼ同じ。
なんつーか、母⇔女への気持ちの切り替えが全く持って無理。
>>647 私は性欲たぶんあるほうだと思う
旦那も前彼も自分から積極的に口説いたと思うし
でも母性もあるほうだと思うな
どっちにも濃い人、どっちにも薄い人っていると思うが
私はどっちも濃密。
逆になんか冷たい雰囲気の人って旦那も子供も関心なさそうだし
あまり相関関係があるようにはみえないんだけどなあ
>>647 私は母子家庭なので、色んなボッシー仲間を見てきたんだけど
647にある仮説は、(ボッシーに限っては)私もほんとにそうだと感じる。
円満な夫婦の間だと、また違ってくると思うのでボッシーについてだけ。
彼氏のいるボッシーは、かなりの確率で子供が放置子。
いつか鈴香になりそうな人も…
テレビドラマみたいな素敵なボッシーは、まだ一人しか見たこと無い。
(子供を大事にしつつ、趣味とか仕事で知り合った人と付き合ってるような)
残りは、子供を大事にしてるけど性欲枯れ果てたオバチャンボッシー。
ちなみに私もこれ↑…
653 :
名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 01:04:29 ID:oGRZcLhT
アンケートお願いします。
幼稚園、2年保育3年保育どちらで行かせますか?(行かせましたか?)
654 :
名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 01:20:43 ID:tLZsdxE4
>>647 あたってると思う
子供と1時間でも離れてるのが辛い。(子は3歳半)
お洒落とかお出かけは好きだけど、性欲だけはないなあ。
>>653 うちは5月生まれだけど2年保育にします
どうせいつかは親離れするんだし、わざわざ早く幼稚園に
行かせる必要はないし2年と3年でその後の将来が
変わるわけでもなし。(自分達や周りみて実証)
だったら少しでも2人の時間を大事にしたい。
うちは3年にする。お友達大好きっ子だから。
私もどちらかと言うと
>>654タイプで、子供と離れるのが
寂しいタイプなんだけど、お友達と遊んでる時の息子の
楽しそうな顔を見てると、うちは早く入れてあげるほうが
子供の為になるんだろうな、と感じたから。
子供の性格とかにもよるんじゃないかなー。
乳児・幼児持ちの方(またはその頃)に質問です。
貴方はどんな髪型ですか?
私は今9ヶ月の乳児持ちで髪は伸ばし放題ですが、
引っ張られるし邪魔くさいし整える手間も惜しいし、激しい産後の抜け毛あとに生えてきたアホ毛がピョンピョンでみっともないしで、
外に出る時は帽子で誤魔化すしかなくて困ってます。
いい加減美容院に行きたいのですが、髪型が決まりません。
>>653 5歳の子ども、幼稚園は3年保育で通わせてる。
うちは田舎なんだけれど、公立では2年保育のみ。
私立は3年保育や満3歳児クラスが可能なので私立に入れています。
どちらかというと引き篭もり気味だった。
でも子どもの出会いや友達との遊びは気になっていたので、
早くから通わせたくて、遊べて学べる幼稚園に感謝感謝。
658 :
名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 10:13:02 ID:FbliJlbT
>>653 うちはもう中学生だけど3年保育でした。
私立の幼稚園しかなかったのですが徒歩で通える地元密着の古い伝統ある幼稚園でした。
ちょっとお勉強系入ってたけど私はただ近所だし、お友達もそこへ行くからという理由で。
私立とはいっても上戸彩のドラマみたいな園じゃなかったしw
>653
今年の4月から3年で通わせてます。
通わせた理由としては、去年下の子が産まれ、買い物など連れていくのに
2人子供連れていくより1人の方が楽だと思ったので
親の勝手ではあるけど通わせました。
でも、下の子は2年にしようかなと考え中。
下の子が生まれた時はもちろん上の子もいたので1対1でべったりする時期が
少なかったので。
>>656 肩につくくらいの髪を一つにくくっています。お風呂に入るのも楽です。
トップを長めにしてかぶせてレイヤーを多めに入れてるので、
お出かけの時は下側の髪をブローの際ひねったりしておめかしできます。
661 :
名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 20:29:17 ID:sP8a70LV
子どもが乳児のとき家出したことありますか?
家出先が実家以外の人はどこに泊まりましたか?
離乳食とかミルクとかやっぱり不便でしたか?
>>656 子10ヶ月。
先日4ヶ月ぶりに髪を切ってきてショートボブ。
でも、アホ毛ゴッテリなのと
髪質が変わってコシがなくなったのかまとまらない。
パーマでもかけようかと思案中。
663 :
名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:54:52 ID:b7V1P+zF
誘導されて来ました。
結婚して2年、そろそろ子供が欲しいと思ってます。
計画的に妊娠するとは限りませんが、お子さんのいらっしゃる方に質問です。
お子さんは何月生まれですか?
その月に産んだメリット・デメリットありますか?
なんとなく春生まれがいいなーと思っているのに、参考にさせて下さい。
>>663 子ども4月生まれ。現在、幼稚園児
メリット
特に無い。いつか、免許を取るときに早くいけることくらいか?
デメリット
何でもみんなより先に出来て当たり前と思われる。
周囲だけでなく、親自身、いけないと思っていながらも
「10月生まれの子がもう出来てるんだから頑張ろうよ!!」とかって気分になりがち。
クラスかえから間もなく友人がまだ出来ていないうちに誕生会が終わってしまう。
園児の間だけだと思うが、成長の著しいこの時期に限っては
自分の誕生日から前後3ヶ月位に生まれた子が遊びやすいみたいで
4月生まれのうちの子は、早生まれの子とは遊びたがらず、友人が偏りがち。
10月くらいに生まれた子はクラス全員と満遍なく遊べるみたい。
>>663 上の子が早生まれで下の子が6月生まれです。
私や旦那・上の子が秋・冬生まれなので
目先を変えて今度は初夏生まれがいいと思ってそうしました。
二人を育ててみて春〜夏の方が季節柄いいし、育てやすいと感じました。
(二人目だからかもしれないけど)
でも大きくなってしまえば特に差は殆ど感じませんね。
9月生まれ
クラスの真ん中で体格、発達具合も真ん中くらい。
特に焦ることも無くできすぎる事もなくマターリ成長してる感じ。
臨月時は暑くて大変だった。が、マタニティ服をあまり買わずにすんだので助かったかも。
後期は足が浮腫んでサンダル履き通しだったが夏だから許された感じ。
上8月生まれ。
真夏にお腹が大きいのは暑かったけど、喘息持ちなので体調管理が
しやすいのは本当に助かった。マタニティ服も外出用に2枚買っただけで
家ではインド綿の貫頭衣タイプのエプロンドレスで過ごして楽だった。
下6月、4歳差。
産後〜夏休みまで間もなかったので義実家の力を借りて何とか上の子に
幼稚園を休ませることなく通わせられた。2ヶ月の寝不足な時期も夏休みで
どうにか乗り切り、新学期には通常生活に復帰できた。
上の幼稚園のことを考えるとホントにちょうどいい時期の出産だった
上 12月生まれ。
しかも年末真近で生まれたので、郵便局員の旦那が死にそうになったw
下 妊娠中・予定日は7月中旬
意図してこの時期にしたわけじゃないけど、
里帰りの時期が幼稚園の夏休みとかぶりそうなので、ちょうどいいかも。
第一子の場合は、あまり時期にこだわらなくてもいいんじゃないかな?
第二子以降は、上の子の幼稚園・学校も考えなきゃいけないけど。
でも兄弟で季節違いの生まれは洋服のサイズが合わなくて余計な出費が増えるよね。
まぁ、例え同季節誕生でも全てをお古には回すの無理だけどねーw
>>668 ナカーマ(・∀・)人(・∀・) うちも7月中旬予定。
上が来年入園だから、2月〜5月産まれは意図的に避けた。
7月になってくれたから、あまり休ませることなくすみそうで嬉しい。
一人目は「早生まれじゃない時期が良いな」程度だったけど
二人目だと上の都合もあるから色々考えるね。
671 :
663:2007/12/12(水) 08:45:05 ID:E0At5XHy
夏に臨月だと、暑くてイヤだなと思っていたけど
マタニティ服が少なくていいというのは楽かも。
皆さんの意見を聞いて、この季節が絶対いい!というのも
なさそうなので、1人目は自然に任せようと思いました。
ただ私自身が2月下旬生まれで、免許証を取るのが就職まで
時間が少なく大変だったので、早生まれは避けようと思う。
2人目の時は、色々と考えてみます。
参考になりました。レスありがとうございます。
672 :
名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:01:45 ID:TiuTva5+
>>663 うちは6月生まれでした。
はっきり言ってめちゃくちゃラクに育児できましたよ!
生後2ヶ月の暑い盛りはさすがにあせも?乳児湿疹出ましたがあまり気にもせず過ごせたし。
メリットは数え切れず、デメリット、なし。
一人目6月、二人目7月に出産でした。
妊娠初期がちょうど真冬だったので、とにかく身体を冷やさないように
またインフルエンザなどにかからないようになど心配だった。
臨月は真夏だったため暑かった。運動のために散歩をしようにも暑くて。
出産のため入院中もお風呂に入れなくて辛かったなぁ。
でも、産後は夜中の授乳も寒くないし、ベビーバスでの沐浴も寒さを気に
せずできたのでプラマイゼロかな。
どの季節に産まれてもメリットデメリットはあると思う。
〆たのにレスする心境って何なんだろうね?
自分はこうだったのよ〜って言いたくて仕方がないのかね。
675 :
名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 00:52:57 ID:NZ9r5Nx0
来年の四月から職場復帰のために、子供を保育園に預けようと思っていますが、
100人を超える大規模保育園と50人以下の小規模保育園どちらがいいのか
迷っています。(どちらも認可)
保育園に通わせている方、通わせていた方、メリット・デメリットを
教えていただけませんか。
ちなみに子供は4月で1歳になります。
うちは120人くらいの大きい保育園に行ってたけど、
行事が盛り上がる、小学校に入った時に知ってる子が多い、
給食が凝ってる(とはいえ自然食にこだわってて味はいまいちだったらしい)、
って所が良かった。
悪かった点は、職員数が必要最小限で目が行き届かず、
よくケガして帰ってきた。ちょっと荒れ気味だった。
役員の仕事もきつかった。
入れなかった頃は20人くらいしかいない無認可に預けてたけど、
アットホームで年齢が違う子が入り乱れるから兄弟みたいになってて、
そこが良かった。
悪かった点は、プールや畑が無いから経験できる事が少ない、
かけっことか競争が出来ない、行事が少ない・盛り上がらない。
ただ、保育所の良し悪しって、規模じゃない部分も大きいかも知れない。
方針とか。
>>675 保育園の規模そのものは、重要視しませんでした。
まずは、送迎のしやすさ
徒歩もしくは自動車だったので、車が停めにくい園(たまたま小規模)は却下
夫が迎えにいくことも考えて、夫の仕事場と反対方向の園は却下(たまたま大規模)
園の雰囲気
建て替えたばかりのきれいな園だけど、園長の人当たりに疑問があり却下(大規模)
建物が築30年で古いけれど、園長その他先生の雰囲気がよいので、決めた(たまたま小規模)
>>675 1歳から入れて、たまたま大規模園。
延長対応と送迎のしやすさで決めてしまった。
いくつか見学したけど、公立で似たりよったりだったので。
メリットは同級生が多いところ。デメリットは大雑把なところかな。
とにかく自由で親がラクできる。(←これは規模のせいじゃない)
結果論だけどウチの子には合っていたようだ。
でも理想をいえば、
もっと行事が多くて、習い事とかもさせてくれる園が良かったなと思う。
親は大変だろうけど、3歳超えると幼稚園ぽい部分も欲しくなった。
679 :
名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:45:33 ID:E1pQkUJ7
先週から母子そろって鼻水だらだら、せきごほごほさせていた11ヶ月の乳児もちです。
今日、子持ちの友人同士で子供を遊ばせる施設に遊びに行こうと約束していたのですが
皆に風邪をうつさないために、参加は遠慮したほうがいいでしょうか?
今日は本人は少し鼻が出ている程度で朝一番だけのどをゴロゴロさせていました。発熱は無く元気です。
私自身はのどが少々いがらっぽいですが、鼻水はありません。
友人の子供達はうちよりも少々ちいさく、6〜8ヶ月ほどです。
皆さんならどうなさいますか?お考えをお聞かせくださいませ。
680 :
名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:23:40 ID:iCkenT0h
この時期じゃなければ私なら行くかな。
でももう年末だから病院もこみこみ。
この時期何かあると大変だからやめておいた方がいいかもね。
>>679 鼻水が透明なら行く。
黄色かったら行かない。
682 :
名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:21:58 ID:THqk6SYa
>>679 自分だったらもし子供らが風邪引いちゃったら自分のせいになっちゃうかもしれないし行かない。
>>679 行かない…かな。
小さいお子さんに移したら大変だし。
クリスマスやお正月を病気で過ごすのはお互い避けたいから。
てかもう行くか止めたかしちゃったかな、時間的に。
684 :
名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 14:17:06 ID:815PwM1c
一眼レフとコンデジを併用してる方に質問です。
写真をプリントに出すとき、L版で統一してますか?
それともL-DSC、L-WIDEと元のサイズですか?
もう一つ。アンケートじゃないんだけど
L-DSC、L-WIDEってポケットアルバムに入りますか?
頼んだことがないのではみ出したらいやだなあと思いまして。
それは育児板でアンケートとる内容じゃない。
>675
やや遅レスですが
>676さんがチラっとは書かれてるけど小規模園の話が無いので。
50人の園に通ってます。このくらいでもやっぱり、みんなが知り合いで兄弟っぽく和気あいあいとしています。
広くはないですが園庭もあるので、畑で野菜や花作りを楽しんでいますよ。
実際に見学にいかれるのが一番ですよ〜
687 :
684:2007/12/20(木) 16:54:21 ID:815PwM1c
カメラ板じゃ本格的すぎる&
実際に整理する母親の数が少ない&
あくまでも子供の写真なんでここで聞いたんですが。
みんなどのように整理してるのかと。
>>684 実際答えたくても、何を聞かれてるかわからん。
>>684 ビミョーに回答になってなくて申し訳ないけど
うちは普通のL版だよ。
家でプリントする時は
コンパクトフォトプリンターの葉書サイズで出して
葉書用のアルバムに入れてる。
690 :
679:2007/12/20(木) 22:17:06 ID:E1pQkUJ7
お答えいただきありがとうございました。
皆さんのお話を参考にさせていただき、今日のお出かけは遠慮しようと思い
友人たちに連絡したところ、みんな一様に鼻グズなことが判明しました。
なので施設に行くのはやめ、結局みんなの家の中間地点の友人宅で遊びました。
ありがとうございました。
>>684 写真屋勤務母です。
友人に渡す時はL伴。
うちの店はKG(ハガキ)サイズも同じ値段であるけど、
日本じゃまだL判が一般的なので相手方のアルバム事情を考えると
一番無難かなーと。
DSCは高さはL判と同じで横幅が短い。
これはカメラの撮影画角に会わせてあるので写したまんまをプリント
できると言う利点がある。高さが同じなんでL判のアルバムで入る。
L-WIDEはうちの店にそのサイズが無いからわからないや。
ごめんね。
自分用は店でKG。写真はやっぱり印画紙派。
カラープリンターは色あせと色の再現性が今ひとつなので写真には
使ってない。
693 :
684:2007/12/21(金) 08:00:43 ID:1xc+sPtJ
>>689、
>>691 dです。まだL版が一般的なんですね。
DSCをL版にすると画質が若干悪くなるみたいなので
どうした物かと思ってたんですが、高さが変わらないなら
DSCで問題なさそうですね。一眼レフの方はL版で頼んでみます。
ありがとうございました。
なんか、つまんねーなぁ…
せっかくケーキ作ろうとしてても子供がはしゃいで生クリームこぼすし、ちょっとした事で鼻曲げるし。
自分は自分でふと年始の泊まりにくる夫叔父夫婦のことを思い出したら軽くウツ入るし…
楽しいクリスマスにしたいのに気分が乗らないや。
Σ(゚д゚lll)ガーン
チラ裏だと思って誤爆した。アワワ…
というわけで、こんな気分ですが今日一日何とか前向きになるにはどうしたらいいですかね?
皆さんならどうしますか?
>>695 ベランダに出て空を見たら、今日は良い天気(うちは、だけどw)。
ちょっと気分が良くなるかも。
子供には当然のクリスマスプレゼントですが、夫婦間でのプレゼントのやりとりは、ありますか?
698 :
695:2007/12/24(月) 21:16:52 ID:mfEI/KTd
>>696 こちらは生憎どんより曇り空でしたが
レスを読んだら澄んだ空気が流れた様な気分になれました。
子供の機嫌も直ったし、お陰で私もスッキリ出来ました。ありがとう。
699 :
696:2007/12/25(火) 00:59:44 ID:rWhIidrP
>>698 よかった、メリークリスマス!!
>>697 夫がネクタイをねだってきたので一緒に買いに行きました。
そして私はWiiが欲しかったので、一応二人で一緒に、ということで買いに行きましたよ〜。
息子は2ヶ月なんで、乳!
700 :
名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:37:32 ID:iNCve/LK
>>697 結婚14年目でもう夫婦間のプレゼントなんて面倒と思ってたら
昨日買い物に出たら旦那が何か買ってやると言うのでプレゼント交換することに。
何年ぶりかで旦那にモノ買ってもらいました。
子どもに個室を与える場合、
何才で与えましたか?or与えようと思っていますか?
理由もよければ教えて下さい
>>701 小学校入学で個室を考えたけど本人にその気がないので見送っています。
「自分の(遊ぶ)部屋」が欲しいだけで「寝室」は欲しくないようだったので。
まだ一人で寝るのは嫌だそうで多分、高学年になるまではこのままだと思います。
703 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:14:30 ID:1tr3DXJD
子供が1歳目前になり離乳がすすみ、夜中も全く起きずに朝まで寝てくれるようになりました。
それはありがたいのですが、自分も朝までガッツリ寝てしまい、寝坊をしてしまう事が多いですorz
もうすぐ職場復帰をひかえてこれではまずいと思っているのですが、ベルのなる目覚まし時計では
家族みんなが起きてしまうので困っています。
皆さんは朝、どのようにして決まった時間に起きていますか?
目覚ましなど使わなくても自然に起きることができますか?
それとも携帯のバイブなどを使っているのでしょうか?
704 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:20:53 ID:eJz+8SAN
私は携帯の目覚ましを利用。鳴った瞬間すばやく止める。子供達は寝てる時もあれば気配を感じて起きてしまうよ。泣きながら。諦めて一緒に起きる。大変だけどね。
705 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:25:10 ID:GeY2+lwE
>>701 子供が5歳の時個室を与え、おもちゃも部屋へ移し、ベッドも買った(リサイクル品ではあったけど)
でも部屋では遊ばず。
小学生になって机も買って部屋に置いたけどリビングでしか勉強せず。
そして今中学生ですが友達がきた時と寝る時しか部屋へ行きません。勉強(めったにしてないけど)
もリビングです。
子供の性格にもよると思いますけど
707 :
名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 00:43:00 ID:RCPA5UYw
クリスマスツリーにチョコやキャンデーのオーナメントを飾ってました。
少しづつ食べたりお友達にプレゼントしたりして減らしてきました。
今年は、まだまだたくさん飾ってあるのを外してツリーをしまいました。
皆さんならどうしますか?
「オヤツは12月中におともだちなどにばら撒いて25日には0になるように調整」
「24〜25日にかけて家に子どもの友を招きオヤツ食べ放題」
「オヤツ外してツリーをしまう、オヤツはこの先ちょっとづつ消費」(今回)
「オヤツが0になるまでツリーごと飾っておく」
オヤツオーナメントは付けない、というのはなしでお願いします。
「オヤツ外してツリーをしまう、オヤツはこの先ちょっとづつ消費」だな。
709 :
名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:46:23 ID:SY6cavXe
>>707 私も「オヤツ外してツリーをしまう、オヤツはこの先ちょっとづつ消費」
子どもの年齢がわからないけど
710 :
名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:04:50 ID:qZM9Pe/K
先程姑が持ってきたおすそ分け。
採卵日5日、賞味期限20日のタマゴ20個也。
多少の期限切れならともかくこれは…
みなさんならこれどうしますか?小学生の子供達には食べさせないほうがいいですよね…
ダンナなら今日くらい大丈夫かなあ。
どっちにしろほとんどはごみ箱行き決定かとは思いますが
タマゴ捨てるの面倒orz
712 :
名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:44:38 ID:VjqYCme5
>>710 オムレツ作って冷凍。
捨てるの勿体ないよう〜
713 :
710:2007/12/28(金) 15:12:17 ID:qZM9Pe/K
>>711 >>712 ありがとうございます!
思ってたより平気なんですね。
大量のお歳暮のハムなども冷蔵しないで正月明けにくれる方なんで今日までの保存方法に一抹の不安もあるのですが
割ってみてOKそうなら、まとめて焼いて冷凍してみます!
714 :
名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 15:12:52 ID:UEN7h9yb
私だったら捨てる。
そんな物平気で持って来れる人がきちんと保存できるとは思えない。
楽しい年末年始に病院行きたくないし。
自分の家でうっかり賞味期限過ぎちゃった時は、しっかり火を通して食べるよ。
715 :
名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 15:13:10 ID:SY6cavXe
>>710 私も捨てるのはどうかと思う。
火を通せば大丈夫だから卵焼きとか卵と野菜炒めなんかで食べたら?
716 :
名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 19:34:46 ID:GwgjJaiW
>>710 まあ まず割ってみて異臭がしたら捨てる
黄身が崩れるのがほとんどであれば危険
717 :
名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:51:22 ID:zFxNCNmj
お宮参りの時、ママの服装はどんなでしたか?
普段着の人なんていないんでしょうか
718 :
707:2007/12/28(金) 23:15:43 ID:3VFiNURa
ありがとうございました!!
>>717 母乳育児だったり産後の体調が悪かったりするのであれば仕方がないだろうけど
普段着は止しておいた方が無難かなぁ。
私はワンピースでしたよ。スカートだったら長めの丈がいいですよ。
>>717 子供が晴れ着なら、親も晴れ着がいいと思う。
子供が普段着なら親も普段着。
なお「晴れ着」は着物という意味ではなくて、あなたが「晴れの日」に
着るものね。
722 :
717:2007/12/28(金) 23:56:30 ID:zFxNCNmj
出産はこれからなのですが、前もって用意しておかないとと思ってお聞きしました
子供はきれいめのブランド服を着せるつもりです
産後1ヶ月目だと体型が戻ってなくて妊娠前の服は入らなそうだし、
かといってサイズの合うフォーマルな服を買っても体型が戻ったら着ないからもったいないし、と悩んでいます
完母の予定なのでワンピースは授乳の関係で難しそうです
カジュアルではないきれいめな普通の服ではダメなのかな…
私は完母だったんだけどねw
神社までは車だったから出来た事だけど。
>>722 ダメじゃないけど集団でおはらいを受けるんだったら浮くと思うよ。
ほとんどの赤ちゃんはベビードレスに初着を着せてもらっているし親もスーツ系。
周りなんてキニシナイ!ならお宮に失礼のない程度の服装でいいんじゃないかな。
いろんなお宮のサイトに写真が載ってるから参考にしてみては。
>>722 私は写真は写真館でスーツを着て&化粧して撮り(完母だったが短時間&控え室ありなので
耐えられた)、お宮は近所の地味な神社に行ったのでほぼ普段着でした。
子供はベビードレス、夫はクールビズ系のスタイル、私は授乳服+仕事用パンツスーツ。
一応格式ある神社らしいんですが、観光客もご祈祷を頼む人も他にいない状態でw
というか、境内に宮司1人+巫女1人(宮司の娘@女子高生)の他は私たちしか人間がいないぐらい
空いてたのでできたことですがw
観光地になっているような大きな神社で、何組も一緒にご祈祷を受けるようだとさすがに厳しいかも。
>>717 私が祈祷してもらった所では事前に確認したときに
「ご両親ともスーツや晴れ着など正装でお願いします」
って言われました。
私も体型が戻っていなかったので
前日にスーツを買いましたよ。
他の方々も普段着の人はいなかった。
私も完母だったけど着物着たよ。
車で5分の神社&そこから徒歩2・3分の写真館だったから
できたようなものだけどw
>>722はきれいめ普段着で行きたいんだって。
本人が恥かくだけだから別にいいんじゃね?放っておけ。
結局は普段着おK!ってレスが欲しかっただけなんだからさwwwwww
お宮参りはイベントではなく儀式だからなぁ。
ちゃんと支度ができないんだったら、お宮参りしないっていう選択もある。
730 :
名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:13:36 ID:uJKU5C4u
>>722 お宮参りのスタイル、どこに行くか誰を呼ぶかでだいぶ違うと思うが
大きな神社で集団でご祈祷などを頼む、トメウトも呼んで写真とるとかなら、
最低でも、ワンピースや、ブラウス&スカートやジャケット&スカート。
貴方が普段にどんな服を着ているかわからないけど、
例えば私が普段に着ている、GパンにカットソーとかはNG。浮く。
だが、近所の神社に子ども連れてお参りするだけなら汚くなければなんでもいいんじゃね?
こんなところで聞くってことは神道でもないでしょう。単なる家族イベントなら好きにしなと
うちがお宮参りで一緒にご祈祷受けた人達はスーツか、
華やかなブラウス&スカートって人ばかりだった。
けど有名神社なので、ご祈祷とか受けず、境内でお参りだけして返る人達もたくさんいた。
そういう人達は、割とラフな格好でサクサクお参りして写真とって帰ってったよ。
信心どうのより、節目節目に子どものためにきちんとできるかどうかで、行く末に差が出てくるのは当然。
心構えというか意欲というか、それが服装にも表れてくる。
だけどできないものをムリする必要もない。
自分が普段着でいいと思うんだったら好きにすればいいと思う。どうせ気休めで行くんだろうから。
>>722 この流れでは非常に書きにくいけど、うちはきれいめ普段着で行ってご祈祷も受けましたよw
私は完母なので前開きワンピ、
旦那は薄手のニットとチノパンでした。
たまたまかもしれないけど、その日は閑散としてて他にご祈祷受けた人もいなくて、
自分達が浮いてるとは思わなかったけど、ここ読んでちょっと反省後悔…かも。
出産後って、体型が全然元に戻ってないから、スーツ買っても、その後、
ぶかぶかになったりするし・・買うのは勿体無い気がする。
よく、赤ちゃんグッズのレンタルの本が、産婦人科においてあって、親の服のレンタルもあるよ、
中には、モロマタニティって感じじゃないのもあるから、その辺も探すのもありだと思う。
小さい子供のいる人に聞きたい。
火の用心の夜回り、何時までだったら許せる?
うちの町内、深夜0時に巡回してる。
拍子木がうるさい。
子供が起きるから、嫌だと思っているんだけど。
まちBBSでは、うるさいって言うほうが夜回りしてる人に失礼だってさ。
>>734 う〜ん、まちBでそういう意見がまかり通ってるんだから
ここで聞いても仕方ないと思うんだが。
夜回りしてる人も大変なんだしさ。
小さい子供がいると色々な面で神経質になっちゃうよね。
あなたがここで深夜の夜回りオカシイ!って思ってても果たして止められるのかな?
夜回りしてくれている人に対してもっと早い時間にしろなんて言うのは口が裂けても言えないね。
>>734 放火犯って、0時回ってからが一番多いんだって。
うるさく感じるなら、寝室の窓に防音シート貼るとかしたらいいと思う。
>>734 0時過ぎの巡回なら、出火だけじゃなく、夜遊びの子供たちの防犯にもなるよね。
そんな遅い時間に回ってくれてるって、かえってありがたいことじゃないかな?
そんなにうるさいのが嫌なら、もっと早い時間に巡回するか巡回のない地域に引っ越すしかないね。
738 :
名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 23:11:32 ID:Wz3eZUKd
>>734 うちの方では拍子木で音を立てるのはもはや「年末の行事」。
子ども会も参加するので18時スタートで20時前後には解散する。
それとは別に、放火犯対策として自治体の代表が深夜に見回りをしてる。
その見回りは音は立てないよ。自治体の人間ですとわかる派手な服装はしてるけどねw
0時に家の前であの拍子木の音と掛け声をだされたら、うちも困るな〜
自治体なり自警団なりの窓口に、きちんと顔と名前を出して、
普通に意見として出せばいいのではないかな。苦情じゃなくて、意見ね。
地域のルールというのは、そこに住んでる人間がお互いに意見を出し合って
譲りあったり、新しい方法を考えだしたりして、進化してくものだよ。
引っ越す必要なんてないよ。
うちの地域の夜回りは21時〜23時頃だけど、拡声器使って大声で「火の用心」+演歌
歌いながらおじさんが廻ってるよw
マンションの11階で寝室は分厚いカーテンしてるけど、毎回子供が「今誰か来た?」
と起きてくるorz
うちは20時頃に消防団がポンプ車で回って来る。
赤色灯付けて「カランカラン」と不気味な鐘の音を響かせて、
網の目の路地を1本ずつ丁寧に。
だからじわじわ近づいて来る。
はたらく車大好き♂1歳6ヶ月が喜ぶかと思って、ちょうど
回って来る時に表に出たら「カランカラン」が怖かったらしい。
その後は微かに音が聞こえ始めると逃げてくる様になった。
ついで「悪い事するとカランカランが連れてくよ」と使わせて
もらったら、その時はお利口さんに言う事を聞く様に。
町内会に出てるけど、高齢者の多い地区だから子持ちの意見は
なかなか通りにくいね。「昔からこうだった」と言い張られたら
新参者は口出ししにくいよ。
>>740 >赤色灯付けて「カランカラン」と不気味な鐘の音を響かせて、
>網の目の路地を1本ずつ丁寧に。
>だからじわじわ近づいて来る。
なんかすごく怖い・・・。w
昼寝時の「たけや〜さおだけ〜」や「いらなくなったテレビ…回収します」や選挙カーに比べれば、防火夜回りなんてありがたい事です。
>>734はいっぱい釣れたね〜w
そろそろ〆に来た方がいいんでない? マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
なにこの人…
先週の金曜日にアンケしておいて未だに〆に来ない方がおかしいでしょ。
色々、理由はあるかもしれないけど釣りだと思われても仕方がない。
746 :
名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:39:35 ID:t9hi6yO6
正月の育児板、しかも土日挟んでたらなかなかしめられないでしょ。
子持ちの冬休みだというのにそんなにヒマな土日過ごしてるのかいな
というか、そもそもアンケ取りたいというより文句言いたかっただけのように感じるんだな。
748 :
名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 11:36:29 ID:t9hi6yO6
それはまぁわかるけどね。
子どもが起きちゃってイライラしてたんでしょうよ 旦~
絵本はいつからどの様に読んであげてますか?
うちは今日で3ヶ月になりましたがまだ首はすわりません。
私の体を赤の座椅子にする感じで座らせて読むと
赤の反応が見にくくて絵本見てんのかよそ見してるのかわからないし
首が倒れないようにするのに苦戦するし
一緒に寝っ転がるのも微妙…orz
首座り前の赤が座れる(チャイルドシート的な)ものはありません…
皆はいつから読んであげてるのか気になったので…お願いします。
ちなみに「くっついた」「ならんだ」をプレゼントでもらいました。
赤の食い付きが良かった本があればそちらも教えてください。
(絵本スレの方が適してるならこちらはスルーで…orz)
>>749 赤@後5日で3ヶ月です。首は完全にはすわらず。
よそ見しててもキニシナイ
一緒に寝っ転がったり、寝っ転がってる赤の目の前に本だけ差し出したり
自分のあぐらの膝の中にすっぽり横抱きしたり、です。
絵本は生後1週間からです。
くいつきいいのは
「こいぬのぼーる」
「かにこちゃん」
後者は非売品なんですがKUM●N式の教室で、参加無料の子育て教室でもらえますよ。
751 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:09:31 ID:PYl0zZ1b
>>749 生まれた頃から読んでたけど、子が4歳過ぎてる今思うのは
絵本絵本と気合入れすぎることはなかったなって。
3ヶ月くらいって、やっと目が見えるようになって周りがわかってくる時期。
壁や棚や机すらも何もかもが目新しい時期なので、絵本を絵本としてじっくり見るなんてことは無理だし
その絵と母ちゃんの声が連動してることに気づくのもまだ先。
何しろ、絵よりも、声を出しておしゃべりしてくれる母ちゃんの顔を見たがる。
だから、絵本なんだから絵も見せなきゃ。と気負わずに、
母ちゃんの声を聞かせる為の、スキンシップの道具として軽く考えて
楽な体勢で読むがいいと思う。
0歳児の頃に評判がよかったのは「いないいないばぁ」「じゃぁじゃぁびりびり」「がたんごとん」
ごめん750ですが
「ぼーるがころころ」の間違いでした。
753 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:42:05 ID:DeZFcqlv
保育園の家庭訪問で先生がこられるのですが、お菓子は出した方がいいですか?
また、どんなものを出したらいいですか?
ケーキ買いにいったほうがいいですかね(・ω・`)
誰か教えてください、おねがいします。
>>753 先生も各家庭でお茶お菓子出されたらかえって大変だよ?
お茶とお茶請け(クッキーとかチョコとか)で十分。
それでもお菓子には手を着けない方が大半だと思うけどね。
755 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:58:00 ID:DeZFcqlv
>>754 ありがとうございます!
なにも出さないのもアレなので、クッキーやチョコを用意しておきます!
助かりました!
すみません質問です。
皆さん赤の生活リズムはいつくらいからつけはじめられましたか?
今3ヶ月になったところですが、凄くよく寝る子で、夜も朝まで起きません。
そのうち起きてる時間が長くなると思うんですが、皆さんリズムがついたのはいつ頃でしたか?
>>756 同じくらいかなぁ。
うちは上が大きいので下の赤ちゃんに合わせた生活はしていませんでした。
なので起きる時間と寝る時間はずっと一定。
上が冬休みの間はちょっと崩れかけたけどw
758 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 20:56:19 ID:Pjj783yG
アンケートか微妙だと思うが
>>756 離乳食が後期になって3回食になる1歳頃から
生活リズムを整えることを考えて生活すると良い。
食事のリズムができると生活のリズムが整ってくるから。
それまでは、たくさん寝る子もいれば細切れの子もいるし
夜泣きが始まったりして、睡眠のリズムが変化してしまう子もいる。
夜中にミルク飲んだりする場合があっても心配なし、全然OK
さらに大きくなると昼寝が無くなったりしてまたリズムも変化するよ
>>750 >>751 ありがとうございます。
そっか、声を聞かせる事を目的にしたらいいですね。
元々自分が無口で、話しかけるネタが思い付かないから
絵本を読むのはちょうどいいかもしれません。
おすすめもありがとうございました。
760 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 16:23:15 ID:R1/dOxoM
最近行き始めた、日当たりや遊具が良い公園。
困ったことに、2才息子に暴力をふるう4才位の男児に高確率で会います。
彼の親はしゃべっていて遠くからぬるく注意するだけ。
私もたたかれないように気を付けていますが、今日は見兼ねた他のママがその子に注意してくれました。
いい公園なので行きたいのですが、もう行くのをやめようか迷ってます。みなさんならどうしますか?
>>760 他に公園等近くにはありますか?
私なら、そのお気に入りの公園と他の公園等を日替わりで行きます。
実際私も1番お気に入りの公園がありますが、そこはとにかくものすごい数の親子が集まっていて大きい子も多いので、週2回くらいにして、他の日は違う公園2ヵ所か公民館か保育園内の子育て支援センターのいずれかに行って子供と遊んでいます。
もし、他に遊べる場所がなくても私ならそのお気に入りの公園に行かなくなる事はないです。
これから子供にとって良いお友達が出来るかもしれないし、注意してくれた方みたいに良い方もたくさんいるかもしれないし。今後他にもその親子を注意する人が現れたりして状況も変わってくるかもしれないですしね。
私ならその4歳の子の親に一言やんわりと注意しちゃいますが…。
>>761 レスありがとうございます。
行き慣れていた公園が冬場は日当たりが悪く、近所の他の公園は遊具がいまいちだったりで、
今回せっかくいい公園を見つけたのに…という感じなのです。
先月末から5回くらいそこに行っているのですが、ほぼ毎回同じいじめっ子に会ってしまいます。
週1回くらいは行ってみて様子を見てみようかな…
>>762 お子さんはどうですか?
その公園が好きですか?
うちの息子は最初はお気に入りの公園じゃないと嫌がっていましたが、他の場所でも楽しめるようにしてあげたら(外で遊べるおもちゃを色々持って行ったり、私が童心にもどって小さい頃していた遊びをやって見せたり)どこでも楽しむようになってきました。
あと、デパートのキッズ広場で年上の子供にいじめられた時、親が見当たらなかったのでその子に、優しい言葉で注意しました。
「僕はこの子よりお兄ちゃんなんだから、叩いたり物をなげたりしないで優しくしてあげなきゃいけないよね?僕はかっこいいお兄ちゃんなんだから出来るよね?僕より大きいお兄ちゃんが来て僕に同じ事したら嫌でしょ?みんなお友達なんだから仲良く遊ぼうね」
等と色々話したら、その子は黙ってうなずいてしゅんとしましたが、5分もすると元気に遊びはじめて、息子にブロックを持ってきてくれたり優しく接してくれるようになりました。
みんながみんなその子のように理解してくれないかもしれませんが、どうしても我慢できなくなったら、親か子供に何か言ってみてはどうでしょうか…。
764 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:57:03 ID:eY4n3ePs
>>760 相手の親なんか関係なく、その4歳児にはっきり言う。
最初は、763さんのような褒めて伸ばす言葉を使うだろうし
それが効かなかったらガッツリ叱るだろうし。
親にちゃんと教えてもらえない可哀想な子だから、
おばちゃん張り切って教えてあげちゃうわ。
小さな子には優しくするのよってしつこくしつこく教えちゃうわ。
んで気にせず公園へ行く。
765 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:09:26 ID:J5RTBdqB
歯茎に埋もれたタイプの親知らずを抜くのと、出産とどちらが痛いですか?
いつかは親知らずを抜かないといけないので、想像すると怖いですw
>>765 親不知の方が痛かったわw
出産は子供のために〜と頑張れたけど、親不知抜く時は
「殺す気かーーーー!ボケェ!!何すんじゃハゲーーーー!!!」と口で言えない分、
腹の中で煮えたぎりまくりw
実際、音とかハンパないしね。。orzゴキッベキッバキキキッってえらい音が顎のあたりで響くし。
>>765 親不知の方が痛いよ〜
金づちとかペンチとか顔の前で
チラチラさせて何しやがるんだ!!!
と医者を呪ったよ。
で、また生えてきたわけだが・・・orz
歯医者行くの嫌だなぁ
>>763さん、764さんへ
>>760です。
私は我が子をかばって守ることで頭がいっぱいでした。
でも、今度その4歳児がたたこうとしてきたら、たたかないで仲良くしてほしいと、優しく言ってみます。
今まで彼の親に遠慮して躊躇してましたが、本人に直接話してみます。
参考になるレスをありがとう!
>>765 ダントツで出産の方が辛かったから、安心して抜いておいで。
埋もれて、しかも虫歯になってた親知らずを合計3本抜いたけど
(1本は授乳中につき、麻酔は最小限、抗生物質の処方も無し)、
抜いた後は熱も出たけど、出産に比べたらどうってことなかった。
まぁ、出産は難産の部類だったんだけど。。
でも、最近ママ友が親知らずで歯医者に行ったら、抜かずに
済みそうなケースだったみたいで、痛み止めだけもらって、
しばらく定期的に通って様子見るって言ってた。
その人の親知らずも半分埋もれてたけど、こういうこともあるってことで。
私も歯茎に埋もれたタイプの親知らずを持ってますが
上下左右4本とも抜かずに済ませてます。
しょっちゅう炎症起こして痛み止めもらったり
虫歯になったりもしてるけど(今も右上の親知らずの虫歯治療中w)
抜かなきゃいけないという事もないようで…まぁ歯の生え方にもよるんだろうけど。
親知らずは他の歯よりも虫歯や炎症を起こしやすいけど(歯磨きが行き届かないので)
抜かずに痛み止めで済むなら、私も飲み薬で済ませたいし
歯科医にも「抜かないで様子を見ましょう」と言われて
ずーっと15年ぐらい様子見のままなので、一生このまま様子見かもしれないw
親知らず、抜かずに済む場合も結構あるのではないかな。
臨月妊婦です。
病院の母親学級で知り合いになった子がいて先月出産。
私が産むまでに一度遊びに行く約束をしたのですが
(顔見る程度、本人も赤さんも元気、長居はしないです)
御祝いをあげたいんですが何がいいでしょうか?
向こうが気をつかわないようなちょっとしたものが思いつかなくて・・
ほんとに気持ちでしたいだけなのですが
赤さんにってわけでなく、果物のようなものがいいでしょうか?
>>772 手ぶらってわけにもいかないけど、大袈裟にしたくない時あるよね
くだものとか、赤チャンのちょっとした服やおもちゃでいいんじゃないかな?
>>772 小さめのパックジュースをとりまぜて持っていくとか。
母子同室だと、かなり室温高いし、授乳だなんだでノドが乾くし。
飲み食いするのに手間がかからないもののほうがいいよ。
>>772 同じ状況で私が貰って嬉しかったのは、ガーゼのハンカチ。
ガーゼハンカチって子供がチビのうちはものすごい勢いで使うんだけど
かわいい柄のって意外になかなか見つからないんだよね。
2,3枚貰っただけだから多分1000円にも満たないと思うんだけど
お出掛け時とかめちゃめちゃ重宝した。今でも使ってる。
>>774先月出産らしいよ。
>>772 可愛いガーゼハンカチに一票。
自分では無地の5枚入りとか買ってしまいがちだから。
777 :
名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:14:53 ID:XIVv4Gtt
温泉や銭湯など、公衆浴場の女風呂に、息子を連れて入るのはいつごろまでですか?
目安やきっかけ等教えてください。
778 :
名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:27:18 ID:7QErEBoE
>
>>777 たしか、都道府県によって基準が違っていたと思う。
私はたまにスーパー銭湯にいくのですが、小学校1年生がギリギリだと思います。
発育がいい男の子だと、7歳でもちょっと違和感があることも。
できれば小学校に入学したら、お父さんとかと男風呂に入ってもらったら?
>>777 うちは今のところ女の子しかいなくて、妊娠中でどちらかわかんないんだけど
男の子が産まれたら絶対銭湯で女湯は幼稚園までって決めてる。
というのも独身時代に見た光景なんだけど
友達と脱衣所で話してたら、中からものすごい悲鳴が上がって、次いで泣き声が聞こえてきたのね。
どうしたんだろうと思ってたら入ってた女の子が泣きながらお母さんと上がってきてて
「もう明日から学校行けない、クラスの子に裸見られた」
と言ってわんわん泣いてたの。
どうも中でバッティングした子が同級生らしくて、からかわれたみたいだった。
もう脱衣所にいる間中泣いてて、お母さんがどれだけ宥めても「もう絶対行かない」の一点張りだった。
どう考えても男の子が悪いと思うのに、辛い思いをするのは女の子の方なんだよね。
あれ見たら小学校入った男の子を女湯に入れるのは絶対やめようと思ったよ。
>>777 私も小学校入学くらいまでかな〜。
一人では行かせないけど。
実際スーパー銭湯に行くと、
小学生の男の子って結構いる。
4年生くらいで女湯にいた男の子にはびっくりした。
もうそのくらいになると知識もあるし、目線も気持ち悪い。
>>777 上にもあるように、スーパー銭湯などは「7歳以上はNG」という所
が多いよ。うちは未就学の息子たちがいるけど、やはり小学生に
なったら注意書きがなくても旦那と一緒に入らせるつもりでいます。
782 :
名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:22:56 ID:7QErEBoE
>>779 うわぁ・・・その女の子、かわいそうだね。
トラウマにならなきゃいいけど。
銭湯でクラスの男の子にからかわれたなんて、ホント学校に行きたくなくなるよね。
そういえば私も、銭湯の脱衣所で風呂上がりに目をチラチラさせてる小学校3年くらいの
ダンスィ見たことあるよ。
783 :
777:2008/01/16(水) 16:23:31 ID:XIVv4Gtt
そうですね、私自身も未就学児までというのはとりあえずギリギリのラインだと思います。
>>779さんのいうように、子供自身が男女を気にする年齢も、私たちの頃より確実に低年齢化していると思います。
最近は4歳くらいの子でもお着替えを恥ずかしがったりしてますよね。
私は未就学でも父親と入らせるつもりですが、事情によってはそうもいかない方もいらっしゃいますよね。
5〜6歳というあたりが微妙な年齢だと思うのですが、
体験談や自分なりの基準をもたれている方のお話をもう少し聞きたいので、引き続きお願いします。
784 :
名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:24:58 ID:kqf9K2hX
>>779 知り合い遭遇はいやだよね、親も子も。
だからうちは近所のスーパー銭湯には行かない
いつも車で片道2時間の山間の立ち寄り湯に行きます
>>777 兵庫県民なので、法律で5歳までという縛りがあります。
幼稚園の年長さんの途中から、一緒に入れてはいけなくなります。
息子は2歳ですが、4歳の娘を見ていると6歳までに本当にひとりで
入れるようになるのか?と心配になりますorz
4歳時点で、身体は洗えても髪はひとりで洗える兆候すら無いので。。
身体のすすぎも不完全だし。
まぁ、6歳になってもひとりで入れない場合は、夫不在時に
公衆浴場(温泉含む)に行かないようにすれば良いだけですが。。
余談ですが、うちの夫は小2でクラスの女子に見られてからかわれ、母親と銭湯に入るのをやめたそうです・・・
家に風呂無し・母親と銭湯当たり前の時代(すいません夫結構トシです)だったから
小学校低学年のうちは皆当たり前のように母親にくっついて銭湯行ってたらしい。
>>787 スマソ。都道府県制定のは条例ですね。
勘違いしてましたo...rz
789 :
名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:30:31 ID:sfGER4CX
てゆうか、そんなデリカシーない親って居るの?そうとう馬鹿なんじゃない?
>>789 ダンスィの親が全てそうだってわけじゃないしね。
たま〜にチラホラ居るんだよ。
>>777 身長110センチまで。
それくらいなら娘をじっと見られても特になんとも思わない。
年齢より体格で区切ってもらいたい。
園児でも120センチ(息子の同級生に年少で自動改札にひっかかるデカイ子がいた)
あったらなんとなくイヤだ。
関係ないけどTDLなんかも入り口は年齢で金払うのに(4歳以上)
中に入ると身長ではねられる。理不尽。
最初から年齢ではなく身長で区切れと思う。
で、公衆浴場だけど、きっちり洗えるかどうかはさほど問題ではないと思う。
1回くらい洗い方が不十分でも構わないはず。(毎日入浴してるなら)
それよりシャワーを外側に向けないとか、ケツ周辺を洗ってから湯船に浸かるとか
入る前に「たとえ尿意がなくても」トイレに行けとか、
そっち方面に気を遣ってもらいたい。
792 :
777:2008/01/17(木) 17:49:04 ID:8zbaMPnd
みなさんありがとう。
体格も重要ですよね。
いろんなレス参考になりました。
〆ます。
d。
793 :
名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 08:24:25 ID:ym/MUAi/
アンケートお願いします。
自宅から私の実家への帰省時、
一般道を使うと、山越のルートになるので、
ギラギラピカピカのホテルがあちこちに…。
(山の上は夜景が綺麗なのでラブホ率が高い)
高速道路だと片道1500円で20分程早く着き、
ラブホテルが目につくのも控えめ。
子供は今3歳で、特に何もいいませんが、
そのうちギラギラピカピカに興味を持つような気がします。
みなさんは、お金で解決するならやはり避けて通りますか?
794 :
名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:28:59 ID:a/WZi5dD
>>793 気にしすぎ。
お子さんが気にするようになったらルート変えたらいい
795 :
名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:56:44 ID:ym/MUAi/
793です。
私自身が小学生の頃、
「こんな何もない田舎でホテルなんて泊まる人いるの?」
と父に聞いて微妙な空気になったなった経験があるので、
子供に聞かれたら何て言ったものかと思って。
そのあたりも各家庭の対応聞いてみたいです。
>>795 普通に答えればいいだけじゃないかな。
「どんな田舎だって泊まる人はいると思うよ。」でいいのでは。
親が先回りして照れることはないよ。
アンケートお願いします。
寝るときにブラはつけていますか?
私事ですが、子供2人を続けて(といっても2歳差ですが)産んだため、
今までほぼ4年近く授乳用ブラのみを朝晩つけていました。
このたび、2人目の授乳が終わったのですが、
さて、寝るときにブラはどうしてたっけ??状態です。
もう昔の事をすっかり忘れてしまいましたorz
会社員の頃は、朝時間がなかったから
前日の夜風呂上りにつけてそのままだった気がします。
別にここでもいいんじゃ?
>>797 完母だったけど授乳ブラをしてたのは最初の3ヶ月程だけで、その後はずっとノーブラ。
授乳用でも締め付け感があるのが嫌だし熟睡した気になれないのが理由。
パイにとってはブラした方が垂れないと聞いたことがあるけど
生理学的には付けない方が安眠できるという話ですよ。
800 :
797:2008/01/21(月) 17:42:00 ID:IG/BeeUd
>>798さん、すいません。
授乳が終わったあとだから、キジョの方が向いてるかもですね…。
キジョ行ってみます。
>>799さん、せっかくお答えいただいたのに、ありがとうございました。
793です。
私が気にしすぎみたいですね。
かなり楽しげなネオンなので、
最近娘のブーム「私も行きたいな〜」
が出るんじゃないかと心配してしまって。
なるべくサラっとやり過ごします。
ありがとうございました。
802 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:24:58 ID:gGkk24yq
アンケートお願いします。
幼稚園・保育園に通うお子さんをお持ちの方、園でよく読む絵本は買いますか?
また、公営や園の図書館などを利用して絵本を借りていますか?
うちの子は気に入ったものは何度でも読みたがる方なので購入派なのですが
貸し出しもしているのにもったいない気もしてきまして…。
絵本って結構な値段がしますし。
ですので皆さんどうしているのかお聞きしたいです。
あとよかったらついでにお子さんのお気に入りの絵本も教えてくださると嬉しいです。
803 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:10:09 ID:zGzaBVFf
>>802 図書館で借りることはしない。図書館へは読みに行く。
幼児コーナーの絵本はどうしてもぼろっちいので
家に招き入れる気持ちが湧かないんだなー
幼稚園での本は幼稚園で読ませてる。
購入する本は、事典等、園に無いものがメインです。
>>802 年少女児。図書館では2週間に10冊程度借りてる。
あとは何度も借りて気に入ったものを買ったり
親の私が好きなものを買ったり
クリスマスに買ったりしてる
他に意識的に買ってるのは図鑑くらいかな
購入はそれほど多くないと思いますどちらかといえば図書館派
連投すいません
何度も借りて読んだお気に入りの本は
はらぺこあおむし、めっきらもっきらどおんどん、マドレーヌといぬ
あとからすのパンやさんも購入するかもしれません
他にも気に入ったのはあるけど上記のは生活に入り込んでるくらい好きみたい
>>802 5歳3歳保育園児、園での読み聞かせは定番中の定番(はらぺこあおむし
やがらがらどん等々)が多いので、入園前に既に持ってました。
最近は「ねこざかな」が園でのお気に入りのようで、購入しようかなと
検討中。絵本が好きなので、普段はオクでまとめて購入したり図書館
を利用したりしてます。本屋で購入するのは年間10冊未満。
807 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:12:37 ID:9BZQPEnT
うちの子なんですけど、舌が良く出てるのですが、変ですか?
>>807は親切スレにも書き込んで、そちらでレスもらってるから、スルーで。
810 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:40:29 ID:IOHvCZxA
2歳の息子がいます。週末に子供が遊べるようなところへ連れて行くのですが、
息子がおもちゃで遊んでいると知らない子(息子と同じくらい〜少し年上)が
後から来て奪おうとしたり、取り合いになることがよくあります。
「後でしょうね」と息子に言うと大泣きされるし、「順番だから、ちょっと
待ってね。」と後に来た子に言っても聞いてくれず喧嘩になり、結局泣かされます。
息子が後から行って奪うことはないので、息子ばかり我慢させるのも・・
親が近くで見ていないことが多いのですが、どうしたらいいのか悩みます。
うちの息子にももうちょっと強くなって欲しい気持ちもあるけど、
全く知らない人の子供を怒ったりするのは難しいです。
どう言えば聞いてくれるのか、どうすればいいのかわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
>>802 園で相当お気に入りな本を買い与えたら
家では「これは保育園で読めるからいい、他の読んで」と言われ
それ以来、園と同じのは買わないようになりました。
>>810 自分の子がその前にそれなりに遊んでいたのなら譲らせる。
そうでなければ同じように言うけれど、聞いてくれないなら
よその子でも叱っちゃうな。
大抵の親なら少し離れたところにいる程度だったらそこで
不穏な空気を察知して「あらあらすいません」といった展開になる。
全然見えるところにいないのなら、小狡いけれど却って叱りやすかったりしてw
でもネグ気味の危なげな子だったら自分の子には悪いが逃げるが勝ち。
812 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:20:47 ID:zGzaBVFf
>>810 あっさり聞いてくれる子の方が少ないかもね。
「2歳児よりちょっと大きな子」ってのがポイントで、概ね3〜4歳は
己の中の「欲しい」って気持ちを理解して行動に移すようになる難しい時期。
親が一緒なら叱ってくれるだろうけど、叱ったからといっていうこと聞くわけでもなく
おもちゃのトラブルはどこへ行ってもつきものという面倒な時期・・・
「今使ってるから、ちょっとまってね」とか「順番こに使おうか?」と言ってみるとか
別の似たようなおもちゃを「これ面白そうだけど、いる?」とさし出すとか
自分が介入して「一緒に遊ぼう!!」にするとか、おもちゃによりけりかな〜
我が子が使ってる時間とかによっては
「お兄ちゃん、貸してって言ってるよ」とかって促すこともあるし。
ただ、泣かそうとするような行動には「小さい子には優しくしてね。」というし
奪おうとしたら、「ねぇねぇ、貸して、って言った?」とか真顔でいうよ。
そこはおもちゃの譲り合いとかってのと別の話だ。
813 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:41:18 ID:mA9V2W4z
洗濯についてアンケートお願いします。
五ヵ月半の息子がいます。
毎日大人用と息子用に分けて洗濯(息子の洗濯時は、赤ちゃん用の洗剤と柔軟剤を使用)をしていますが、皆様いつ頃から一緒に洗濯を行いましたか?
蛍光剤(でしたっけ?)が入っている洗剤が赤ちゃんには駄目、とのことで別々に洗っていますが、周りに赤餅の方がいないのでよくわかりません。
814 :
813:2008/01/22(火) 14:42:38 ID:mA9V2W4z
改行忘れました。
読み難くて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
>>813 生後半年ぐらいで赤ちゃん用洗剤が無くなった時点で一緒にしました。
816 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:47:54 ID:zGzaBVFf
>>813 蛍光剤・合成界面活性剤、共に無配合のヤシノミ洗剤って奴を買って
大人も子どももいっしょくたに洗ってました。面倒だもん。
3歳過ぎた頃に、ニュービーズ(蛍光剤は無配合だが合成界面活性剤)に切り替えた。
817 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:56:44 ID:hcKAfx+X
>>813 うちは3ヶ月を過ぎたあたりから大人と一緒の合成洗剤で洗ってます。
今の所特に問題ないです。
柔軟剤は痒みの元にもなるみたいやからこの時期は気を付けた方がいいかもです。
>>813 私の場合は、三ヵ月になる頃には、すでに大人の物と一緒に洗ってたな。
もともと赤のものだけ分けて洗ってるときも洗剤は大人のと同じの使ってたし。
(液体タイプの洗剤で蛍光剤が入ってないもの)
>>810 しばらくは様子見。何度も続くなら、
まだ使ってるからゴメンね。順番だからもう少し待っててね。
って他の子供に言って取り返す。
放置っ子は、その玩具が欲しい訳ではないから質が悪いんだよね。
ひたすら他の子供の取って泣かせてからポイで、
またすぐに他の子供の玩具を髪の毛振り乱して取っ組み合いして取りあげてたり。。。
玩具取り上げて反応があまり無かったり、素直に譲られると、
必死に取ったぞアピールして、
それでも反応がないとつまらなそうにしてるw
>>813 1歳半位までなんとなく液体の洗濯石鹸にして親も子も一緒に洗濯。生協とかで売ってるやつ。
でも定期的に洗濯機の掃除しないとノリが出るんだよね。
あと洗剤より柔軟剤のほうが肌には刺激になるんじゃなかったっけ。
今は普通のニュービーズとかだけど、どっかのスレで規定の半量でも汚れは取れると聞いてそうしてる。
たまに重曹も入れる。本当は洗剤無しでも普通の汚れは綺麗になるらしいね。
>>813 一人目は生後3ヶ月くらいまで大人とは別々に洗い、赤ちゃん専用
の洗剤で洗っていた記憶が。
二人目三人目ともなると、最初から普通の洗剤使ってたw
ただ、上の子の汚れの酷い服などと一緒に洗うのは嫌なので、3ヶ月
くらいまでは別々に洗っていました。
822 :
802:2008/01/22(火) 15:14:01 ID:gGkk24yq
ありがとうございます。
結構皆さん図書館を上手く利用してるんですね。
うちでも図書館に読みに行ったりして、気に入ったものだけを買うようにしてみようかと思います。
ちなみにうちの年少女児のお気に入りは「どうぞのいす」、「しろいうさぎとくろいうさぎ」
あとうさこちゃんシリーズなどです。
>>810 うちの場合、意地悪をされるとさっさと違うものに行ってしまうのであまりトラブルにならないのですが
稀にトラブった時は、ある程度遊んだ後なら子供に譲らせます。
そうでないなら、相手の子に「順番だから、ちょっと待っててね」などと声かけしてみます。
それでももめそうな場合は大抵親が放置状態でやりたい放題の子の場合が多いので
そういう場合はさっさと逃げます。相手しているとつきまとわれるので。
>>813 うちも分けていたのは最初の数ヶ月だけです。一歳までは石鹸洗剤でしたが。
その頃は柔軟剤代わりにお酢を使ってました。
823 :
810:2008/01/22(火) 16:56:55 ID:IOHvCZxA
ありがとうございます。
私が一言言って聞いてくれるような子なら、おもちゃを無理やり奪ったり
してこないかもしれませんね。
ある程度遊んだ後なら、ちゃんと譲ったり出来るんですけど。
喧嘩になったとき(息子が泣きましたが・・)後から来た子の母親に
睨まれたことがあります。知らない子を怒って親に逆ギレされてもめたくない、
だから知らない子を怒りにくいというのもあります・・ヘタレですねorz
乱暴な子だとわかった時は早めに逃げるようにします。
どこにも行きたくないと思ったこともありますが、息子は遊びに行くことを
楽しみにしているので頑張らないといけませんね。
1歳0ヶ月の子がいるのですが、出産してから自分が風邪を引きやすくなりました。
以前は一冬に1回ぐらいしか風邪を引かなかったのに、産後6回ぐらい引いてますorz
夜も子の寝相が気になって何度も起きてしまうため、なかなか治らないことが多いです。
昼間も子の昼寝時間はなるべく休むようにしていますが、それ以外の時間は
子をほったらかしにするのがかわいそうで相手をしてしまうため
また治りにくくなるという悪循環に陥っています。
前置きが長くなりましたが、皆さんは自分の体調が悪いときは
子どもの遊びはどのようにさせていますか?
ある程度は放置して、まず自分の体を治すことに専念したほうがいいのでしょうか?
825 :
824:2008/01/22(火) 21:40:17 ID:rbtyGTXz
すみません、ageます。
826 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:29:07 ID:18G75Xwi
>>824 私も多少の風邪なら無理してしまうかなぁ。
でも、辛い時は寝転んだ状態で遊んであげたりするかな。
あと、音が出る絵本などに夢中になって1人遊びしているうちに、横になったりしてます。
とにかく眠れるかどうかは別として、やたら横になる。
私も聞いてみたいのであげ。
>>824 風邪をひいてつらい時は、子供を一時保育に預けちゃう。
うちは前日電話すればいい所が近くにあるから。
預けるまでは、無理して相手するけど、
なるべくゴロゴロしながらできる遊びをして過ごすよ。
828 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:42:32 ID:owL8XtQj
ここでいいのかな?
妊婦中にどんなサプリを飲んでましたか?
二人目希望で、一人目の時は飲んでませんでしたが、歳なので体力的に心配で。
>>813です。
レス下さった方々どうもありがとうございました。
一緒に洗濯できちゃうと楽だなーって思ったので、皆様の意見とても参考になりました。
ここで〆ますね。
皆さん、暖房器具は何を使ってますか?
子供部屋用にハロゲンヒーターを購入したのですが、眩しいし電気代かかるし、危ないし…ホットカーペットの方が良かったかなと。
ちなみにリビングはヒーター(灯油)です。
皆さんのを聞かせて下さい。出来れば良い点や悪い点も。よろしくお願いします。
831 :
名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 08:46:20 ID:nU2MaIZp
>>830 うちも子ども部屋にハロゲンヒーターありますよ。
でもエアコンもつけています。
が、いつもベッドにもぐりこんで勉強してるw
うちはエアコンのみです。こたつは子供がはいはいの頃で危ないかなと
しまってあります。リビングの暖房が全体に回るようにして、それでも寒くなったらお湯を沸かします。
一戸建てじゃないのでそれくらいで大丈夫です。
うちはファンヒーターを2台フル稼働です。
キッチンと居間が繋がっているので両方に1つずつ置いて
つけておけば暖かいですよ。
>>824 風邪の辛さによるかな。
うちは女の子で、あんまり派手な遊びをしないので
ちょっと辛い時は家の中だけでもあまり愚図りません。
私が横になっていると枕元でおままごとをしたり、お医者さんごっこをしたりしてます。
お医者さんごっこや看護婦さんごっこだと、私は寝てるだけで勝手にお世話してくれるので楽ですw
高熱などでもう起き上がれない時はファミサポor一時保育利用で病院に行き
「すいません子供が小さいので速攻治したいんです、切羽詰ってるんです!」
と言って点滴数本打ってもらいます。
そこまでひどい場合は、自分の身体を治す方が子供のためにもいいと思うので。
>>830 うちはまだ子供が小さいので子供部屋はありませんが、リビングはエアコン+加湿器+こたつです。
よくこたつでお絵かきしたり絵本を読んだり、子供用ドリルをやったりしています。
こたつだけで寒いようならエアコンを入れ、それでも寒ければ上着やベストを着せてます。
835 :
824:2008/01/23(水) 20:23:44 ID:CHgPZ7ew
皆様レスありがとうございます。
やはり自分は横になって、適度に相手をするだけで済む遊びをさせるのがいいですね。
カネコマなので一時保育は考えていませんでしたが、風邪が長引いて
病院代がかかるのを思えば思い切って預けるのも手かもしれませんね。
お財布と相談しながら考えたいと思いますw
レスありがとうございました。
お子さんを寝かしつける時、絵本などを読んであげたりしますか?
私も絵本を読んだりお話をしたりするんですが、
子供が盛り上がってしまって寝るどころの騒ぎじゃなくなってしまいます。
今3歳なのですが、もっと小さい頃からそうでした。
本やテレビで、「子供に本を読んであげて子供が大人しく寝る」という場面があったりして
ちょっとそういうのに憧れつつも現状は・・・というような状況です。
本を読んで寝てくれるお子さんって多いんでしょうか?
837 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:24:05 ID:MapH6AED
>>836 うちもだめ。絵本は盛り上がってしまう。
だけど、布団に入ったごほうびに1冊は読んであげてる。
絵本を読んであげるからお布団入りなさい、みたいな。
読んだ後、そのままちょっとおしゃべりして、
(幼稚園ではどうだった?等)それから私は別室に行く感じです。
>>836 まだ乳児なので寝る前も何もあったもんでないのですが、
昼寝から覚めたなどの機嫌の良いときにしています。
寝る前に限定しなくてもいいのでは?
読んでくれ〜ってせがまれたら仕方ないですけどw
>>813さんに便乗してアンケートお願いします。
子供の服を洗濯の際、お風呂の残り湯って使いますか?
使う方は、お子さんが何歳or何ヶ月で使い始めましたか?
大人の服を洗うのとトイレ用に残り湯を使ってますが、大半を捨てることになるのがもったいないなぁと思いまして。
>>836 うちは絵本を持ってベッドに行くことがねんねの合図になってます。
ただ、寝かしつけに絵本を読むというよりはセオリーになっているだけという感じで
途中で寝たりすることは滅多にありません。
読み終わったら電気を消して今日は終わり、という順番?ができているという感じです。
ただ普通に昼間に絵本を読むこともありますが、盛り上がる系の絵本は夜は避けてはいます。
>>839 子供の服も大人の服も残り湯は使ってません。
残り湯は靴や汚れの酷いもののつけおきなどにしか使ってないので…。
>>839 3ヶ月になったころから使ってます
ただ、ベビーのものはすすぎを一回多くしてます。
>>839 お風呂の残り湯は洗濯のみですが使ってます。
子供の服は新生児期から大人と一緒に洗ってますが、なんの問題もなく元気ですw
>>836 本で寝かしつけるわけではないけど、寝る前に本を読む習慣にしている。
「寝よう」と言っても「ねないー」と返ってくるので「お布団でご本を読もう」と言うと
「ホン読もう!」とついてくる2歳児。
読んでるとこっちが眠くなってくるので、2,3冊読んだら電気消してしばらくして
寝る感じ。
>>836 5歳と3歳児がいますが、うちは寝る予定の時間より30分くらい
早めに寝室へ行き、絵本を2〜3冊読んであげます。
物語の内容によっては興奮する場合もあるけど、読み終わったら部屋
を暗くして布団に入り、絵本の感想などを聞いたり、今日あったこと
を話ながら眠りにつく…という日が多いかなぁ。
現在3歳ということは、4月から幼稚園かな?
幼稚園に行くようになると日中の疲れからか、寝付きが良くなるよw
皆さんの1ヶ月の電気代は幾らくらいですか?
家の数、大きさ、人数やら家庭の事情は色々あると思いますが…。
うちは夏は1万前後、今は5千円前後です。
>>845 うちは北関東在住、2DKのアパートで夫婦と1歳の子の3人家族。
冷暖房はエアコン、こたつ、扇風機使用で夏と冬は6〜7000円ぐらいかな。
春秋だと3000円代で済む。
>>845 夏は3万5千円前後、冬は2万5千円前後、春秋は1万2千円前後です。
東京・マンションで冷暖房はエアコンのみ7台なので高くついてる感じです。
849 :
836:2008/01/25(金) 06:46:11 ID:6J0v4gj0
ねかしつけ時の絵本について、ありがとうございました。
「親が本を読んでいる間に子供が寝る」という光景を見て、
そういうお子さんが多いのかと思いましたがそうでもないようですね・・・w
絵本を読んでいる間に寝てしまう、というシチュエーションに憧れていたので、
絵本で寝るお子さんが多いのかどうか質問しました。
布団での絵本は超大盛り上がりで、寝かしつけるどころか
逆にどんどん寝る時間が遅くなってしまうので、
いつもは歌か背中トントンで寝ています。(歌は1歳くらいからお気に入りでした)
ちなみに、昼間は絵本を読んでます。
850 :
839:2008/01/25(金) 11:53:34 ID:bXPzM/J0
お風呂の残り湯について訊いた者です。ご回答ありがとうございます!
うちも赤用の服にもぼちぼち使おうかと思います。
>>845 参考にならないかもしれませんが。
夫婦と2か月の赤、家はロフト付きワンルームです。
冷暖房はエアコンと扇風機。
小梨時代は2500〜4000円でしたが、先月(赤をお迎え)は8000円でした。
こんなとこで『育児には金がかかる』を実感w
851 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:58:52 ID:4+vvXGBD
今度娘の初節句を迎えます。
何を買ってどんなお祝いをしましたか?
今のところ雛人形だけ買う予定ですがそれだけだとさびしいかなと思いまして…。
参考にさせてください。
852 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:59:32 ID:lgt2n/dK
854 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 15:36:59 ID:agnlm3vt
>>850 お雛さまってママの実家が買うものでしょう?
うちは親は遠いところに住んでいるので近所に清住む私の兄姉一家を招いてお祝いしました
855 :
851:2008/01/26(土) 07:09:29 ID:sdu4TS1W
>>853 誘導ありがとうございます。
>>854 レスありがとうございます。
私の実家がある地域ではそういうお祝い事はあまりしないので(正月のおせちも作らない)
自分たちで用意しようかと思いまして…。
856 :
名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 09:55:04 ID:kCViqE7I
>>854 昔は嫁実家が主流だったけど、今はそうでもないよ。
うちは、旦那実家がお金くれて、自分達で買いに行ったよ。
今住んでる場所は私の実家の近くだし、よく面倒みてくれてるので
お世話になってる上に、お金まで出してもらうのは
申し訳ないからって旦那実家が言ってた。
旦那実家は遠いから、年に何回か帰るだけだし。
旦那実家と同居なら嫁実家が出すんだろうけどねぇ。
858 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 22:52:19 ID:08PWvAYW
お願いします。
オムツ替えの際、●は、トイレに流しますか?
私の周囲では、流してる人は1人もいないので、気になりました。
固形になってからは流してます。
>>858 固まりウンだったら流します。それ以外は仕方がない。
>>858 うちも固形は流していました。
が、スーパーなどのおむつ交換コーナーなどに捨てる場合はそのまま捨ててました…。
862 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 23:17:56 ID:yXQcIaO9
哺乳瓶の洗い方なんですが、キッコなどで瓶の真ん中に穴があいていて、ベビが持てるようになっているタイプの物どう洗ってますか?
円筒の物と違い、瓶が中央で左右に分かれ、底部分でまたくっついているのでスポンジタイプの哺乳瓶洗いだと洗い残しがありそうで…
説明わかりづらくてすみません。みなさんどうしてますか?
863 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 23:21:55 ID:eVrwTbj4
ベビって言うのキモイ
864 :
858:2008/01/30(水) 00:13:33 ID:7jXk0eLi
ありがとうございました! やはり、固形になったら流す方が多いようですね。
質問です。
私の娘はもうすぐ
3歳になるのですが
三種混合・二種混合などを決められた年までに
受ける事が出来ませんでした。
今更ですが
お金を払ってでも
受けておいた方が
良いでしょうか?
又は、三種・二種受けてないよ!!って方も
おられるのでしょうか?なんか絶対受けてて当たり前みたいなので…。
受けてないと将来困ったりしますか?
867 :
名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 07:07:54 ID:Qtvscc/g
アンケートご協力ください。
他のクソガキのせいで我が子がケガをした、または傷が残ってしまったということがある方いますか?
そのときの話を聞かせてください。
>>865 私ならお金払ってでも受けさせるなぁ。
詳しくはわからないけど受けておいたほうがいいんじゃないかと思ってるから。
868 :
名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 07:20:34 ID:ccP3tG4Z
>>865 病気等の理由で今まで受けられなかったの?もし持病などがあるなら
主治医に相談をしてみてください。破傷風の菌は日本の土のどこにでもあるし、百日咳やジフテ
リアは近年日本では発症していないみたいだけど、アジアの予防接種
が義務付けられていない地域では今でも感染して死亡する子供がたく
さんいる。特別な理由がないなら、お金を払ってでも早めに受けた
ほうが良いと思うよ。
>>865 誘導されてるのになんだけど
三種混合って自治体別に違うのでなければ、小学校入学頃まで無料なんじゃない?
風疹・麻疹の混合はすぐに自費になったと思うけど。
>>867 去年幼稚園年中の息子が同じクラスの男の子に
幼稚園の階段から突き落とされた(2階から1階に降りる途中の踊り場まで転がる)。
左目の目頭を4針縫って一年経った今でも痕は消えてない。
幼稚園から連絡来てすぐ駆けつけた時には目から血がダラダラ出てるように見えて
「目がつぶれちゃった・・・」と思ってしまうほど動揺したよ。結局目には異常なかったけど。
幼稚園は卒園までもう一年お互い通うし
卒園後も小学校が一緒になる子だったので(学校も1学年2クラスのような田舎)
事を大きくせずに両親からの謝罪、ケガの通院費を受け取った。菓子折りは断ったけど。
付き合いはそれっきり。
園で顔合わせてもスルーな関係です。
>867
年少のとき、クラスの友達に目の脇を引っかかれて傷がついたことがありました。
傷自体は浅いものだったけど、場所が場所だったんでちょっとね…
先生が気づいてすらいなかったんで、「気をつけて欲しい」と苦情を言いました。
引っかいた子の親に「○○くんが引っかいて目の脇に傷ついちゃったんだけど、
先生ったら気づいてもないのよ」って言ったら「30人もクラスの子いたらそんなもんだよ」
と言われたのみ、謝罪など一切なし。
引っかいたの自体はさほど悪質な行為というんでもなさそうな雰囲気だったし、
息子が○○くんのこと好きだったので、その時はスルーしました。
でも私は、親が謝りもしなかったことを根に持ちまくってます。
子供同士の付き合いは、時間をかけてFOさせました。
872 :
867:2008/01/30(水) 14:06:37 ID:Qtvscc/g
>>870>>871 目のあたり…危ないですね。
下手したら視力に影響出ますもんね。
その後の対応の話も参考になりました。
ありがとうございました。
873 :
865です:2008/01/31(木) 04:08:37 ID:41l+wNEP
お返事有難う御座います。
三種・二種共に
イクジノイローゼっぽくなって一時期外に出るのが億劫な時期があったので行けずに現在まで
来てしまいました。
今は娘も3歳になり
私も体調的・精神的に
落ち着いて外にも出れる用になったので
そろそろ行こうと思います。
私の地域でゎ
三種・二種共に二才くらいまでがタダだったような…
誘導して頂いたので
受けるまでに
何か疑問があったら
そっちできこうと
思います。
スレ汚し申し訳無かったです。
有難う御座いました。
子供を保育所などに預けて一人を満喫してますか?(友人と一緒も有)
毎日育児に追われ幼稚園に入るまでこんな日が続くと思うとモチが下がります。
他県に嫁いだので知り合いもいないのですが一ヶ月に一回でも
自分だけの時間を持てばストレス発散できるかなぁと思ってます。
プライベート時間をどのように過ごしてるか聞きたいです。
>>862ですが、別のスレに行きますので質問を取り下げさせて頂きます。ありがとうございました!
876 :
名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 19:22:35 ID:grI2vaoc
>874
近所の幼稚園でやってる一時保育に週1で半日預けてます。(子1才7ヶ月)
旦那は毎日午前様で平日は母子家庭状態、妊娠してるのもあって息抜きの為だけですが
旦那も快諾してくれたし値段も4時間\800とかなりリーズナブルなので助かってます。
子供も幼稚園行くよと言うと喜んで靴を履きます。
子供を預けてから一人でランチ食べに行って家に帰り昼寝したり掃除したり夜ご飯の支度したりで
あっと言う間に過ぎるけどかなーり充実した気分になれるのでオススメです。
実家が遠く年1、2回しか帰れないので私にとって一時保育は必要経費です。
877 :
名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 20:59:11 ID:U2UauWPS
>>874 園に入る前、月に1度は預けてたなー
美容院行って、図書館行って、喫茶店で本を読む。
お金と予約状況の都合でその頻度だったけど
他人に預けたら可哀相なんじゃないか、って思ってるかもしれないが
子どもも、同じくらいの年齢の子どもと触れ合うのって凄くいい刺激になるよ。
もちろん預けても安全な場所を選ぶ義務はあるとしても
たまに預けて改めて子どもと向き合うってのもいいことだよ。
母子家庭状態って…母子家庭の人に失礼じゃない?
>>878 母と子の2人きりの時間が多い現状を「母子家庭状態」と言っているだけでしょ?
それを失礼と言うなんて、あなたは母子家庭を差別でもしているの?
>>879 >「母子家庭状態」と言っているだけでしょ?
何、言ってる「だけ」って?
母子家庭でもないのに、そういう状態だと書く方が配慮が足りないんじゃないかと思うけどね。
878タソに噛み付くのはどうかしら?
881 :
名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 22:31:59 ID:U2UauWPS
失礼にあたると思ってることが失礼だと思うが。
嘘書くなってことだよ。
平日だけ母子二人っきりの生活≠本当の母子家庭、なんだから。
例えも分からずに噛みつきまくるのは馬鹿としか言いようがない。
そういう過剰反応の方が差別的で失礼な感じがします。
リアルボッシーの方かもしれんが、カリカリしすぎだ。
カリカリしたかな?エヘヘ、ごめんねw
885 :
名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:24:16 ID:LReWfmKQ
2人目妊娠中のママ友に、歩行器(私がおさがりでもらった品)を欲しいと言われたので、あげることにしました。
あげると決まったのですが、渡すタイミングが合わず、困っています。
そのママ友は2人目出産前に新居へ引っ越します。(同県他市)
私の子は1歳半でもう歩行器は使わず、家にあっても邪魔なので早く渡したいのですが、、、
ママ友の方も今歩行器を渡されても邪魔になるから、当分先に渡して欲しいというような感じです。
でも下の子が使えるようになってからだと、あと1年弱もあるし。。。
そんなに我が家に置いておくのも嫌です。
みなさんだったらどんな感じでお渡しするのがベストだと思いますか?
五択にしたので、よろしくお願いします。
1.引っ越し準備の時。
2.引っ越し後に片付けが落ち着き、その人が新居に呼んでくれた時。
3.下の子が歩行器を使えるようになる頃。(生後7ヶ月頃?)
4.先方が欲しいと言ったのだから、早く引き取りにくるべき。(←私の意見です)
5.その他。
答える前に素で疑問。
歩行器のデメリットはわかってる?
887 :
名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:01:12 ID:LReWfmKQ
足腰が未発達の早い時期に使用すると、歩くのが遅くなる等という理由でしょうか?
ママ友曰く、「上の子の時に使っていなかったので、あえて新しく購入するのも何なので、使っていないなら譲って」
ということでした。
渡す際にデメリットも説明しようと思います。
>>885 正直に「うち狭くて、早めに引き取って欲しいんだ。いつ取りに来れる?
あんまり遅くなるようなら、処分も考えないと・・・」って言ったら良いのでは?
こっちは あ げ る 方なんだからさ。
889 :
名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 09:58:42 ID:Ad7kkEk+
>>888 レスありがとうございますm(__)m
ママ友は、
『旦那の実家がこっちだから、遊びに行った時についでに取りに来れるし、いつでも良い。』
『まだ○○君(我が子)が遊んでいるから、飽きてからで良いよ』
↑そりゃ部屋にあれば時々は動かしたりして遊びますよ!
『車で我が家に遊びに来るのに、持って帰る気配が一度もない』
といった感じで、のらりくらりとかわされています。
渡すタイミングが掴めませんでした。
>>888さんのおっしゃる様に、もうちょっと強気で言ってみます。
>>889 >>888です。
そんな態度なら、さらに
「歩行器、○○までに引き取って欲しいんだけど。置くとこ困ってて」と
期限を決めてしまう方がいいかもしれん。
で、その日を過ぎたらリサイクルショップに売っちゃうよ、と言う。
ハッキリ言う。
アンケートで聞くような内容かなぁ?
ここはキジョ板と使い方が違うよねw
893 :
名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:56:58 ID:nyzsF9Gy
あげ
894 :
名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 15:21:15 ID:HM87/Kqi
子供が幼稚園・保育園以上の方に質問です。
園で子供が作ってきた工作や絵などをどうしていますか?
1.全部きちんと取っておいてある
2.一部とっておいて、後は捨てている
3.すべて捨てている
4.その他(デジカメに撮って現物は捨てる、など)
また、全部or一部とっておいてある方はどうやって収納しているのか、
一部or全部捨てている方はどれくらいの期間を置いてから整理するのかなども
あわせて教えてくださると嬉しいです。
895 :
名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 15:30:39 ID:vNPVGqZV
>>894 4
但し3年生ぐらいまで。
高学年になると自分で考えて取っておいたり捨てたりする
なので今は子ども自身の部屋のクローゼットやベッドの下に。
逆に恐ろしくて出す気になれないOrz
896 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 08:42:18 ID:uhV9Hr1K
お願いします
みなさんの周りのお母さんは、何歳くらいで第一子を出産した人が多そうですか?
>>896 私自身は27歳。
母親教室では30〜33歳の人が多かった。
公園で知り合ったママ友は25〜31歳。
一概にどの年齢が多いとは言えないなぁ…。
意外と若ママ(18〜20前半)を見かける事は少ない。
若ママ、ギャルママってテレビで見る程多くないなぁ、
という印象。
898 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 09:37:49 ID:ps1+S7iR
>>896 私は30歳でw
けっこう近所に同い年のママさんが多くて驚いた
>>896 私は23だったが、周りは30前後が多いかな。
ところで素朴なギモン…これを知ってどうするの?
900 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 10:03:15 ID:Ern8vi6n
>>896 自分は27。ママ友では、31歳が一番多かったな。
30で結婚31で出産が最も多いでした。
>>896 私は23。
23までには絶対第一子を産もうと何故か頑なに決めていたw
産院では30代が断トツで多かったよ。8人中5人が30代、3人が20代でした。
902 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 10:19:18 ID:nYO3INFq
>>894 4 アパート暮らしで収納がないので、写真にとってどんどん
処分している。
一度悩むと捨てたくなくなってきちゃうので。
>>896 自分は27で産んだが、周りも26〜29歳位が多い。
地域的には31歳から自他共に認める高齢出産のカテゴリに入る感じ。
アンケートスレなんだからたとえただの興味であったとしてもいいじゃまいか。
スレタイも、聞きたい、知りたいだしね。
903 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:00:59 ID:aU8R35nW
赤ちゃんに怒鳴ったことがない人っていますか?
904 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:53:45 ID:taZ4pvY8
一杯いると思うけど・・・
2歳の嫌々期ならともかく、赤ちゃんに怒鳴ったことなんてないよ。
905 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 00:01:35 ID:W2lcR8Hk
今3歳で怒鳴っちゃうことあるけど
赤子期には怒鳴る事はなかった。
>894です。回答してくださった方ありがとうございました。
現在子供が年少なんですが、この一年弱で思った以上に工作や絵を持って帰ってきていて
既にコンテナ一つがいっぱいになってしまったんです。
集合住宅なので収納も少なく、このまま年数が経っていくとどうなるのかと見当がつかなくて。
これを皆さんどう整理しているのか気になってお聞きしました。
出来ればもう少しご意見をお聞きしたかったんですが、1日以上経ってますし締めますね。
ありがとうございました。
907 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 00:46:04 ID:WAJGjqk3
親切スレと迷ったのですが、アンケート、お願いします。
仕事にフル復帰するので1歳男児を保育所に入れるのですが、
帰りが間に合わないのでお迎えと夕食を実母に頼みます。
いくら払うのが適当と思いますか?
今は週2回9時〜18時預けていて、その分の費用として5万円払っています。
・保育所に入ればそのくらいかかる
・孫を見るのは重労働
・実母は私の仕事の復帰のために自分の生き甲斐である仕事をやめた
・弟は実家に生活費として3万いれている
以上により保育所に入るまでは5万としました。
「あなたのために仕事をやめて収入が(弟からの)3万だけになってしまったの。
水道光熱費etcは私の稼ぎでやりくりしていたから貯金もできなくなるし苦しいのよ」
といわれると胸が痛むのですが、5万を続けるのはこちらも少し苦しい。
それとも愛情を孫に注いでくれるのに値切る私が鬼なのか・・・ちとよろしくお願いします。
後出しになるとよくないので追記すると
今まだ子供は10ヶ月で、離乳食の進みも悪いしやんちゃだし手がかかります。
それから月に6回は実家に泊まりにいくので食費水道光熱費も迷惑かけてます。
フル復帰になっても月に数回は泊まる予定です。
オムツやレトルト離乳食はこちらで購入して持参しています。
909 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 00:58:15 ID:OkoHKx6L
正直言うと、仕事よりもう少し子供といた方がと思ってしまいます。
働いてるのに経済面のバランスが崩れるって、働く意味があるのかなぁ。
旦那の影がないけど、シングルなの?
24時間預かってくれる保育所は選択肢外なのかな?
どうしても実母に預けるしかないのなら、今までどおり5万かな?
弟さんの額は、あなたには関係のない話だと思います。
911 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 01:13:09 ID:OkoHKx6L
親御さんの生活費削ってまで頼るって、
何かおかしくないですか?
>>903です。
>>904さん、
>>905さん、ありがとうございました。
1歳になったばかりなんでイヤイヤ期ではないんですが・・・
夜泣きと寝グズリ起きグズリがひどくてなんだかイライラしてしまいまして・・・
>>907です
正直に答えますと私ももう少し子供と居たかったですよ。
しかし職場に復帰するチャンスを逃したくなかった。
育児休暇がなかったので退職だったんです。
旦那は月の半分近くは単身赴任です。
あと親は生活に困っているわけではないはずです。
親の生活費の仕組みはちょっと変わっていて・・・夫婦別会計?
父が食費担当です。(そういえば光熱費は父だったかも。すみません
父の口座のキャッシュカードを母は持っていないので、母から請求があればお金を渡す感じです。
というわけで母は生活に困っているというより、収入がないことで閉塞感を感じているようです
ほとんど父にお金を請求したことがないのが仕事をしている母の自慢でした。
変わった一家ですみません。
今のところ910さんの5万という意見がひとつ
孫の面倒を見てもらう場合いくらくらいが相場でしょうm(..)m
914 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 02:44:06 ID:ecZe5ACP
相場なんてものはないんじゃないのかな。家庭の事情それぞれってことで。
うちなんかは子ども連れてしょっちゅう遊びに行って、
そのたびに豪華な食事をご馳走になって服も買ってもらって〜のバカ娘。
子どもも週1だけ、3時間だけだけど預かってもらってる。
けど親にお金を渡したことは1度もないどころか未だに小遣い貰って帰ってくる、
うちの親は未だにうちより収入があることと
「子どもにお金を貰うことは恥」と思ってるからだけどね。
>>907 実母さんの負担大き過ぎだと思う…。
アンケート取って、3万でいいよ〜、って言う人が多かったら3万にするの?!
収入減った分、将来実母の面倒見るつもりでもあるのかなぁ?
生き甲斐だった仕事も収入も捨てて、
娘と孫の面倒見てるのに毎月5万払うのはキツイって。
生活背景(両家の収入とか)がわからんから
なんとも言えないけど。
人を雇った場合、そんなんじゃ済まないだろうし。
実母さん、5万じゃ苦しいってハッキリ言ってるんでしょ?
それなのに値切りたいってアンケートとは関係ないけど、甘えすぎ。
アンケートの解答は、
「実母さんとじっくり話し合いして出した額」
が適切な額だと思います。
917 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:29:22 ID:ahLC8o+N
>>907です
貴重なご意見有難うございました。
実母にあまり迷惑をかけないように保育所に入れることにしたので
一日2時間・週5日と負担は減ると思ったのですが、私の考えが甘かったかな。
お礼も婉曲に催促されたので最初は3万円と考えていたのですが、
入所までの数ヶ月は特にストレスもかけるし(9時間・週2日はきつい!)
保育所に払う額と同じにしようと奮発したところ、
なんだか喜ばれてしまって、ひくにひけなくなってきたところです。
他の家庭の考え方も参考にして客観的に考えたかったので、ありがとうございます。
>914さんも参考になりました。ありがとうございます。
実母が仕事を辞めたというのは本当に申し訳ないです。
もう60もすぎたし、そろそろ年金暮らし、時給700円の仕事から開放されて家に居た方が幸せに違いないと
勝手に考え、子供の生まれる前から「仕事辞めたら?」「孫ができたらね〜」のやりとりでしたので、てっきり。
WMから専業主婦に戻って(父に遠慮してちょっとの贅沢もしにくい)
閉塞感を感じている今の姿を見て後悔ですよ。
(いつもでも仕事はできないし、いつかは感じることだとは思いますがね。)
小さいうちに子供のために貯蓄したいとかこちらも切実なのですが、
こちらの方が立場は下だし気分悪くさせたくないので実母の言うとおりにするしかないですよね。
実母さんは今までいくら月収があったの?
一日二時間なら、ファミリーサポートなんかもあるのでは?
すごくシビアな実母さんだなーと思いました。
将来あなたにお世話になるであろうこと(介護でなく、年を取ったら必ず何かしらあるはず)は
考えてらっしゃらないようですね。
919 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 15:09:38 ID:ahLC8o+N
>918
たぶんもとは月収8万だったのではないかと。
私が切迫で入院したときに仕事を減らしてかけつけて来てくれて、その頃から月収3万に。
そしてその頃から弟の入れていた生活費に手をつけることにしたようです。
弟が実家住まいで頼れますし、それに私が転勤族でしかも他家に嫁にいったものと、
あてにはできないとおもっているようです。
でも、母が倒れたら(母がしてくれたように)仕事を辞めて駆けつけなければと勝手に思っているのですがね。
その時になってみないとわからない。確約できないので本人には言ってません。
ギブアンドテイクです。
まあそれなのに、母の愛情プライスレスを金銭化して値切ろうとする娘ですが。
>>919 色々話を聞いてるとやっぱり親子だね。金銭感覚にしても何にしてもお互い様さ。
>>916タソの言う様にこれは親子で解決するしかないよ。ガンガレ。
>>920 同感。
母親の愛情プライスレスって、
30にして母と死別した自分しては金銭払ってでも会いたいわ。
金銭払うとはいえ、精神的に親に甘えきっていて腹が立ってきた。
気持ち分かるよ。
お金なんていいのよ孫を見れるだけでうれしいわ〜、ってのを期待しちゃうよね。
でも多少なりと稼ぎ続けてきた人が無収入になるって、ブルーになるのも無理ないと思うよ。
だから気持ち程度の金額でもお金で報いてほしくなる気持ちも分かる。
あなたの方からお礼を奮発しますって話になったら、やっぱ盛り上がっちゃうよ。
ましてお母さんが仕事を辞めたのは息子さんのためなんだし。
(いずれ辞める時がきていたとしても、それはこの際関係ないと思う)
今までの金額は、保育園に頼んでいたらかかるはずの金額なんだよね?
夕食付きで1日2時間・週5日を人に頼んだらいくらくらいかかるのかな。
それに相当する金額程度は、ちょっとキツくても払うべきだと思うよ。
預け先あってこその収入なんだから。
923 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 23:35:48 ID:rY0GBQit
>917です。
>>920さん
母の愛情プライスレスって愛情はお金では量れません。お金では買えない価値のあるもの。
という意味ですよ
「お母さんの愛情はただなんだからいくら甘えてもいいんだよ〜」なんて痛すぎる!
精神的に親を頼っているという批判は甘んじて受けますが、
母の愛情を無料と値踏みしたと勘違いされるのはやめていただきたい
「仕事復帰したくない。子供とずっといたい」と弱音を吐いたときに、
「女も職をもってなくちゃ。孫のことは私に任せて頑張りなさい」
と励ましてくれたのも母でした。
本当に母には申し訳ないので、母の望むとおりにします。
盛り上がった気持ちに水を差すのはよくないですね。
夫婦いつまでも元気でいて欲しいし、私は仕事頑張ることにします。
みなさんありがとうございました。
>>917 母に望まれるような応援されるような立派な職業って、
看護士さんとかかな?手に職があるんだろうね。
仕事が続けられるありがたさはお金には換えがたいんで無いの?
子どもが小さい間の数年だと割り切って、
気持ちよく相手の希望額を渡せばいいとオモタ。
子どもが気持ちよくすごせる場所があることの方が重要。
お金には代えがたいと思う。
この春入園入学を控えている方、セレモニースーツはもう決められましたか?
色は何色にされる予定でしょうか?
久々のスーツを今日選びに行ったのですが、
明るめのものを選ぼうと思いつつ、
つい無難に黒のアンサンブル(ツイードでツヤのある素材・フレアワンピース)を
選んでしまいました。
やっぱり地味なのかな・・と悩んでいます。
華やかに見えるようなコサージュやパールは用意済みです。
ぜひ参考に教えて下さいませ。
ちなみに、ごく普通の私立幼稚園に入園予定です。(お受験園ではありません)
お店もデパートではなく、ショップで見ていました。
1日だけのことなのでそれ程悩む必要はないのかもしれませんが、
アドバイスとか体験談聞かせていただけるとありがたいです。
927 :
名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 00:38:03 ID:m1wNjpvf
>>926 当日は皆、他人の服装を見ている余裕はないぞ!!!
それよりも写真!!後日、ゆっくり見る写真のことを考えれw
集合写真はせいぜいバストアップしか写らないから、
そのあたりバランス見てコサージュなどで華やかに飾るといいです。
個人的な写真は全身写るけど他人が見るわけでなし、お好きなようにw
うちの園はお受験とかは関係ない私立園。
当日は他人の服装なんて一切見てられなかったけど
後から写真を見ると、パステルカラーの方が半分、
グレーなどの落ち着いた色の方が半分かな。
落ち着いた色の方も、コサージュと髪型は華やかにしてました。
928 :
926:2008/02/11(月) 01:39:04 ID:LvN+jboi
>>927 早速のレスありがとうございます。
写真、忘れていました! 式の後、集合記念写真を撮るんですよね。
ポイントはバストアップを華やかに、ヘアスタイルも重要ですね!
どうしても、周りから見て服装がどう見えるかという点ばかりを
気にしていました。
ち着いた色の方も結構いらっしゃるんですね。安心しました。
とても参考になるアドバイス、ありがとうございました。
妊娠中、自分の体重増加を気にして
食事を控えめにした人いますか?(つわりが酷いときを除いて)
そういう人はお腹の子の栄養とかどう考えてましたか?
>>930 上の子の時はセーブしていました。(産科医よりそういう指示があった)
お腹の子への栄養については特に何も考えていませんでしたよ。
飢餓状態にあるわけじゃないからそれなりの栄養は子へいくと思っていたし。
下の子の時は、低体重児が多くなってきた風潮なのかどうかは分かりませんが
今度は何の制限も受けませんでした。
>>930 後期に多少気にした程度で、セーブはしませんでした。
普通に食べていて(栄養を考えながらね)体重が増える分には
変に減量しないほうがいいと思います。
不摂生してるとかお菓子・果物の食べすぎとか
明らかに原因があるなら別だけど。
あと胎児の分といって多く食べているとかw
栄養は931さんが言うように、必要な分は胎児にちゃんと行くそうです。
特に後期はむくみとか血液の増加で1キロ単位で増えることがあるし、
妊娠中毒症とかそういう危険がないのなら、神経質にならず
自然体でいいのではと思います。
母体の健康&お腹の子どもの健康が第一ですよ。
余談ですが、私の場合、出産後、母乳育児をしていると
母乳を作るのに体力がいるみたいで、食べていないと
どんどん痩せてしまいました。
ある程度脂肪を蓄えるのは、出産後に備えた自然の摂理なのかなと。
933 :
930:2008/02/13(水) 08:18:52 ID:YZLn2Jm7
>>930です。回答ありがとうございました
私は食欲がないときでもなるべく食べるようにしているのですが、
周りの妊婦さんたちはダイエットしてるくらい食事量が少なくて・・・
医師に言われてならわかるのですが、どうも産後の体型やらを気にしているようでして。
みなさんはどうだったのかお聞きしたかったのです
勉強になりました(´∀`)
934 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 18:36:06 ID:yBKnLW+3
子持ちの皆様、自分の保険月いくら位払っていますか?
私36才、子供2才・0才、独身の時からのが月18000円です。
旦那もそれなりのに入っています。
もう少し安いのに変えようか悩み中です。
935 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 18:38:45 ID:T+jjDGyP
>>934 バブル崩壊直前に入ったもので約1マンの積み立て型(だっけ?)で
なんかよくわからないけど、いい保険に入ったねと褒められます
>>934 旦那のはそれなりのに入ってるけど、自分のは月3000円の共済のみ。
あ、傷害保険に年1000円くらいのに入ってるけど。
結婚まではもう少し入ってましたが、その保険会社が結婚直前に倒産したのを機に解約して
以来共済のみです。
掛け捨ての安いのを一つくらい入っておくべきかとも思ってますが。
>>934 自分のは女性特有の病気もカバーしてくれる月3,000円くらいのもの。
子供には月1,000円のもので、万一けがをさせてしまった時や物を壊してしまった時の損害賠償付。
親戚家族にがんや遺伝性の病気で早く死んだ人がいなければ
保険料を沢山払うより貯金したほうがいいと言われたのでそうしてる。
うちは2歳9ヶ月男児がいます。自分のことを名前で○○くん、と呼んでますが、
皆さんのお子さんはいつ一人称を正しく使えるようになりましたか?
ごっこ遊びではよく「わたしが○○しまーすうー」「それはわたくしですー」とか
言ってるのですが「ぼく」は聞いた事がありません。同級が女の子ばかりのせいなのか・・・?
地域でも言葉の荒い方面の子がいきなり2歳から「オレ」って言い出してるのも
引くんですが、男児もちとしてはそんな事を思ってはいけないのでしょうか?
言葉が女っぽいとなよなよした子に育ちますかねえ。
940 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:35:50 ID:KZAiQWtj
うっかり。あげます。
小さい頃は自分を名前で呼んでいたけど、小学校入って男の子がまわりにいるようになったら僕っていいはじめたよ
すみません、ちょっと長いです。
私が2年前に出産した時に、旦那側の従姉妹(年下・独身。Aちゃんとします)
からベビー服を1着お祝いにいただきました。
その後、海外旅行のお土産としてもう1着貰う機会がありました。
先日、Aちゃんの妹のBちゃんが第二子を出産しました。
第一子はうちの娘より1歳上で、旅行のお土産の服は、
Bちゃんの子とうちの子でお揃いの物でした。
で、本題なのですが、Bちゃんの第二子にうちからのお下がりをあげる場合、
Aちゃんから貰った2着の服は入れない方が無難でしょうか?
ちなみにBちゃんは遠方在住ですが現在は里帰り中ですので、
あげるとしたらその実家(従姉妹宅)に遊びに行きがてら置いてくることになります。
私としては、以下の理由でBちゃんに譲りたい気持ちがあります。
どちらの服も正直貰った時点でほぼ卒業していたサイズだったので
1〜2回しか着ておらず、まだすごく綺麗。
Bちゃんの第二子にはちょうど季節とサイズが合いそうな気がします。
我が家はまだ検討中とはいえひとりっこになる可能性大なので、
既にほとんどのベビー服をフリマやオークションで処分しており、
Bちゃんにあげないとなると、同じように手放すことになります。
でもAちゃんは子供好きで自分の姪っ子をものすごく可愛がっているので、
もし私がAちゃんだった場合は、『自分が選んで買った服だから、
余所に処分されたりお蔵入りになるくらいなら、かわいい姪っ子2に
着せられる方が嬉しい』と思うような気がします。
ただ、旦那は「お前は非常識だ。どんなにお礼を言いながら渡すにしても、
要らないって返すみたいで絶対失礼になるからやめておけ」と反対しています。
旦那側の親戚ですので今回は旦那に従っておこうかと思ってはいますが、
実際どんなもんでしょう???
旦那さんに一票。
>もし私がAちゃんだった場合は、『自分が選んで買った服だから、
余所に処分されたりお蔵入りになるくらいなら、かわいい姪っ子2に
着せられる方が嬉しい』と思うような気がします。
ていうのを言ってみたら?
ざっくばらんに雑談できる関係なら、話すれば解決な気がする。
けど942とABとの関係がよそよそしいものなら
旦那に一票。
>>942 基本的には旦那さんと同意見です。
>『自分が選んで買った服だから、
>余所に処分されたりお蔵入りになるくらいなら、かわいい姪っ子2に
?着せられる方が嬉しい』と思うような気がします。
これをそのまま本人に言って許可を取ってから妹に渡す、ということが気軽に出来て
万一あまりいい顔をされなくてもしこりが残らないくらい親しい間柄ならあげるかもしれません。
あっ、リロしてなかったら>944さんと意見かぶった…すいません。
んー、難しいね。
ベビー服スレだったか内祝いスレだったか忘れたけど、
以前同じような質問を見たよ。
ただ確かそっちはお祝いで貰った服じゃなくて、お古で貰った服がまだまだ綺麗なんだけど
相手のママが第二子を出産したので返しても失礼にならないか?って内容だった気がするけど。
で、その時は、お礼を丁寧に伝えた上で渡せば失礼には当たらないのではないか、という流れだった。
948 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 00:43:53 ID:h1Uq9TCL
age
私ならお揃いは返してくれたら嬉しいかな。
お揃いってお揃いだから価値があるし、次買いたくても店頭にない場合が多い。
私も甥に私と甥ママとお揃いで服あげたけどサイズアウトした今返して欲しいと密かに思ってる。
娘が産まれたから同じの着せたいけどもう買えないやつなんだ。
まぁ返してとは言わないけどお下がりでくれたら有難い。
でも旦那側の親戚だと変に確執残しちゃったら嫌だしね…旦那に賛成が無難では?
「Aちゃんに正直に話す」に1票。
951 :
名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:32:06 ID:8adPaC7Q
ジム・買い物・映画などで
一人の時間を過ごしていると
幼稚園のママ友から
「自分のしたいことしすぎ」
と言われました。
やるべきことはやってるつもりです。
「しすぎ」「そんなことない」
どっちに一票?
>>951 よけいなお世話だね。
おそらく時間・お金のやりくりが上手&余裕のあるあなたを妬ましく思ってるだけ。
よってそんなことないに一票。
てか、したいならすれば?とでも言ってやって欲しい。
Aちゃんに話す。だなー。
一人っ子になる予定だからと言われれば、私だったらOK。
954 :
まる:2008/03/08(土) 23:43:03 ID:dq/6NNdT
出産費貸付金制度について教えて下さい。
予定日まで1ヵ月なんですが、出産費貸付金制度は前金として病院に一時的に支払わなきゃいけない人だけしか、受けられないんでしょうか?
956 :
まる:2008/03/08(土) 23:46:05 ID:dq/6NNdT
どこに書いたら良いですか?
958 :
名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 09:50:24 ID:4i7nmb4u
>>951 やるべきことはやってるってどれだけやってるのでしょうか?
そんなに毎日遊び歩いて家事とか完璧にやる暇あるの?
友達に注意されるくらいだから目に余るものがあるんだと思うw
ちゃんと子供にも目を向けてください!「やりすぎ」に一票!
>>951 それじゃ誘い受けだよ。
「そんな事ない、あなたは正しい。ママ友uza-」としか答えようがない。
本当に公平な意見をアンケートしたいと思うなら
「一人の時間」の頻度と内容、家事や子供にかけている手がどの程度なのかとか
客観的に記して欲しい。
960 :
名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:27:59 ID:EfcoFwK9
>>951 子供が幼稚園に行っている間の一人の時間でしょ?
どう過ごそうが勝手だとオモ。
なので肯定に1票。
そして
>>958がトメになったらイヤだに1票w
961 :
名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 13:50:44 ID:Nvfc8baG
>>951 やりすぎかそんなことはないか、なんて自分が決めること。
962 :
942:2008/03/10(月) 22:10:19 ID:m55/DAul
お礼が遅くなってすみません。
長文だったにも関わらず沢山のご意見を本当にありがとうございます。
AちゃんBちゃんと私の仲は…
2〜3年前までは、少なくとも自分はそれなりに仲良くなれてたつもりだったし、
今でもAちゃんにもBちゃんにも上記の相談くらいはできる環境・関係ですが、
最近あまり人間関係に自信がないので、やっぱりやめておいた方が無難なのかもしれません。
蛇足なんだけど、旦那はそもそも『そんなことを思いつくこと自体が非常識だ。
しかもそれで悩むとかありえない、びっくりした』という感じでした。
自分の感覚にも自信がなくなった… orz
963 :
名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 13:58:42 ID:wsxpVSZp
質問お願いします。
休日のお出掛けの際の食事についてお聞きします。
1.休日に日帰りで家族で出掛ける場合、お弁当:外食の割合はどれくらいですか?
2.お弁当オンリー、外食オンリー以外の方は、その使いわけ(理由)はどうやって決めていますか?
(天気によるとか持ち込み禁止の場所以外、気分によるなど)
3.お弁当を少しでも作る方、かかる時間はどれくらいですか? 前の日から準備しますか?
またおかずは何品くらい作りますか?(サンドウィッチの場合は何種類くらいか)
その中で家族に人気のものがありましたらぜひ教えてください。
4.お弁当派の方は、いつもどこで食べていますか?
また雨の日や暑い日寒い日などや、食べる場所がなさそうな場合はどうしてますか?
お出掛けの際のお弁当、最近メニューや食べる場所に行き詰まってまして外食も増えてます。
皆さんどれくらいの割合で何を作って、どこで食べているのか知りたいのでよろしくお願いします。
ちなみにうちの場合、
1.大体2:3くらいでお弁当の方が少なめ
2.公園や遊園地など、外で食べるところがある場所の場合はお弁当、それ以外が外食。
でも自分の調子が悪かったり雨が降りそうだと作らなかったりします。
3.その日は30分〜1時間くらい。前日にご飯を炊いたり野菜を洗ったりしておきます。
おかずは3〜6品くらいで、サンドウィッチは3〜4種類くらいです。
屋台などの多い場所に行く場合は、おにぎりのみで行くこともあります。
人気のメニューは子供にはコールスローサンドと唐揚げ、旦那は唐揚げとツナサンドです。
964 :
名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:21:22 ID:T5QkDqlk
>>963 100%、外食。
公園とかでも途中のお店でデリを買うとかそんなもん。
965 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:14:55 ID:1mS7bM3x
966 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:22:32 ID:Kb55YedH
自分の負担にならない程度が一番かと思う。
質問よろしいでしょうか
妊娠中はコーヒーは飲まないほうがいいんでしょうか?
他に採らないほうがいい食べ物とかあったら助言をください。
968 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:12:49 ID:1mS7bM3x
>>967 コーヒーは避けた方がいいね、たしかに。
一日一杯程度ならいいんじゃない?
っていうかこれアンケートじゃないよね
970 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:34:44 ID:LGzGPDhj
>>968-969 返答ありがとうございます。
自分も書き込んだ後に該当スレ見付けてスレチであることに気が付きました。
申し訳ない。
コーヒーは控えるほうにします。
ではロムに戻ります。ありがとうございました。
リビングにソファがあり、普段床に座らない場合、
皆様どこでオムツ替えをしているのでしょうか?
現在ベビーベッドを使っているのですが、動くようになったらどうなるのだろうと思いまして。
園バス停が一緒の方に、あることがきっかけで完無視されています。
相手の誤解で実際にはこちらは悪くないのですが、夫婦で謝罪にうかがっています。
私が無視されるのは構いませんが、先日、小学生の上の子が挨拶しても無視されました。
(そのとき私は一緒ではありませんでした。)
あと2年間バス停で一緒になりますが、どうしますか?
1.現状維持、無視されても挨拶は続ける
2.こちらも無視する
3.なんで無視するの?と聞いてみる
4.バス停を変えて距離をおく
5.その他(具体的にお願いします。)
973 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:08:10 ID:wttZ+DOA
1、赤の服をカバーオールから上下別れた服に替えたのは何ヵ月でしたか?
2、またそうなったきっかけの赤の様子や成長はどんな事でしたか
3、赤の服のサイズが70から80に移行したのは何ヵ月でしたか?
可能であれば出生体重も教えてください
>>972 1
>>973 1 6ヶ月ぐらいだったかなぁ?
2 サイズアウト
3 6ヶ月ぐらい
4 3,878g
>>973 1、4〜5ヶ月?
2、サイズアウト
3、3ヶ月(すでに体重8キロ)
4、3330グラム
976 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:50:24 ID:8tzse1ur
>>972 辛い&面倒くさい状態が続いてるんだね…
悩むけど、私なら1で様子見、耐えられなくなったら4にします。
>>973 1. 9ヶ月前後
2. ハイハイやつかまり立ちで、カバーオールだと邪魔になることがあった。
そして周りがカバーオールじゃなくなってきたので、そろそろ卒業なのかなと。
でもお祝いで貰った80pのが何枚かあるので、家ではパジャマ兼部屋着として未だに
カバーオールも着てます。(現在1歳8ヶ月・女児)
3. 1歳過ぎてから徐々に。大きめメーカーの物は70のままで併用。
1歳3ヶ月くらいには完全に80になったかな。
4. 3120g
>>973 1、4,5ヶ月ごろ
2、デカ赤のため、頂き物の服が入らなくなる可能性が生じたため。
3、3,4ヶ月ごろだったかな・・・
出生体重は2996グラム。6ヶ月で10キロ越えでした。
いまだに80のカバーオールはパジャマで使ってるけど、つんつるてんに。
978 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 21:35:59 ID:Z9uryvFe
>>967 私は妊娠中珈琲飲みたくてしょうがなかったからカフェインレスのインスタントコーヒー飲んでましたよ。99%カットだったと思う。赤いふたと赤いパッケージで少し高めの700円くらいだったかな
963です。答えてくださった方ありがとうございました。
あんまりみんなお弁当持ちで出かけないのかな…もうちょっと考えてみます。
980 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:38:51 ID:8tzse1ur
>>979 亀だけど、うちは100%外食です。
離乳食中も、ベビーフードのランチセット(和光堂の栄養マルシェとか)を持って行ってました。
ダラなので、お弁当なんて無理です…
>>970さん次スレよろしくお願いします。
981 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:09:50 ID:TnWOFpIy
1歳〜1歳半くらいのお子さんがいらっしゃるお母さんに
質問です。
1、外遊びを1日何回してますか?
2、外遊びを二回以上という方は二回とも同じ場所へですか?
3、外遊びは何時間くらいですか?
どうかよろしくお願いします。
982 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:34:44 ID:umBkYx/H
>>981 昔を思い出して・・だけど
@一日2回
A同じ場所
B午前4時間w午後3時間ぐらい
社宅に住んでいて敷地内に砂場があったのでそこで毎日@今中学生w
>>982さん、
>>981です。
い…1日約7時間ですか?(汗っ
1日一回一時間半くらいか?と思っていた自分が超甘チャンでした。
なんか圧倒されちゃうです、ハイ!汗汗汗っ
どうもありがとうございました!
1歳4ヶ月の娘、1日1回1時間半ですよ>外遊び
しかも、ちょっと風があるだけで「今日はお外で遊べないね〜」と
言い訳してしまうダラッぷり・・・
985 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:47:14 ID:oZDVxcws
うちなんて週に1〜2回(1回1時間半〜2時間)のダラっぷりw
>>981 1歳2ヶ月女児持ちです。
1、一日2回
2、午前中は公園か地区センターのプレイルーム、午後は家の近所で近所の子供達と
3、午前1時間半〜2時間、午後1時間〜1時間半
暖かくなってきたなーと思ったら雨と強風続きで、ここ数日外遊びできなくて
うちの子ぐずりまくりw母もイライラするので早く天候が良くなって欲しいです・・・。
>>981です。
>>984-985-986さん、どうもありがとうございました!
私はヒッキーです。毎日頑張って外に出ているつもり
なんですが、普通はどうなのか気になっていまして…
今日はいい天気ですね…@関西。あぁ…今日もかぁ…orz
みなさま、子育てお疲れです!
988 :
名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:47:04 ID:SPJOzva+
みんな偉いなぁ。
私には毎日なんて到底無理だ@1歳8ヶ月
>981
一歳2ヶ月、むしろ私がお外が大好き。雨曇り以外は大抵外出てます
昔はひきこもってネットばっかしてたけど今は散歩や買い物が楽しくて。
外出は1日一回、遊びは二時間ぐらいであとは買い物とかで車乗ってます
最近ようやく外歩けるようになって更に楽しくなってきた。
>>981 1歳5ヶ月男児
うちは1日1回、1時間〜1時間半
私もダラ&ヒキなので出来れば外にはあまり行きたくないのだけど
子供のエネルギー発散の為に近所の公園をはしごする
>>981 1歳2ヶ月女児。
1日1回を目標にしているけど
冬に風邪を引かせたのがトラウマで
毎日は出てないです。
歩かない頃は毎日出てたのになぁ・・・
むしろ歩き始めて外出が長引く今の方が
引きこもってるw
992 :
988:2008/03/24(月) 01:07:00 ID:gIxO4ho+
私の場合は何が面倒って、外に出るためには化粧しなきゃいけないのが1番ダメ。
993 :
名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 09:03:15 ID:oHbxjOtz
>>981さん、まだ見てるかな?
>>982です。
当時はまだネットに縁のない生活していて社宅に同じ年代の子供がたくさんいたので
そんな生活でしたw
親も日焼け止め塗って井戸端会議しながら子供たち見守って外遊びに付き合っていました。
今ではいい思い出ですよ。
994 :
名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:00:27 ID:r4kRk1SJ
もうじき保育園に1歳児を通わせる予定のある者です。
入園説明会で、持ち物や衣類にはすべて名前を書くように言われましたが
股下のスナップで止めるシャツ(ロンパース?)の場合はどこに名前を書いたらいいでしょうか?
名前を油性ペンで書いたタグをどこかにつけるにしても、わき腹ではかゆそうだし…
みなさんはお子さんの衣類には、どんなふうにネームを入れてましたか?
>994
マジックで直書き
>>994 服のタグや襟元に油性マジックで直に書きました。
パッと見てわからないと先生も大変だし、他のお子さんの服と
間違えることも多いので、保育園用と割り切ってわかりやすく
書いたほうが良いかも。
わっ!わわわっ!!
>>981 です。何気なく覗いてみたらこんなにたくさんのレスが…
大変遅くなりました。みなさま、どうもありがとうございました!
みなさまのご意見を参考にさせて頂いてます。
本当にありがとうございました!!
998 :
981:2008/03/24(月) 22:07:32 ID:Ui2CxG+P
>>982さん、今ではいい思い出ですか。
私も10数年後にはそう思いたいなぁ〜。何度もレスを
ありがとうございました!
999 :
名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:54:57 ID:ohwLHtJQ
1000 :
名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:05:31 ID:3T8xftE7
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。