小学生の保護者 PTA-56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ 小学生の保護者 PTA−54
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172404111/

関連スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part20
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170547879/
なんで人の家にばかり来たがるの?17軒目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172031869/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ7【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157423086/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169720798/
PTA退会した人したい人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145719089/
学校・子ども会の役員part14【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164857131/
【2007年度】新1年生の親あつまれー part1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157781888/
(新設)◆小学校低学年の親あつまれーpart1◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171409231/
低学年からの中学受験準備スレ パート5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170647804/

2名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:03:04 ID:UWSCLOSa
>>1 乙華麗〜
3名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:03:52 ID:iwDFfNyy
前スレは「54」ではなく「55」ですた。
4訂正:2007/04/16(月) 08:08:45 ID:iwDFfNyy
◆小学校低学年の親あつまれーpart2◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176346573/l50
5名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:14:08 ID:rgsHtD58
前スレネタあえてひっぱるけど、「カネをだせば仕事は免除」ってのも
みもふたもないと思うんだよなぁ。
そーいう親の姿勢って、こどもにも伝わるじゃない。
拡大解釈すれば、仕事三昧で家族を省みず、
「カネ出してるんだから黙れ」と逃げて威張ってる父親と
大差なくなっちゃうような。
今の母親世代こそ、そういう父親を軽蔑しまくってた
子世代のはずなのだが。
日本人は、育児時間もそうだけど、社会的活動の時間がものすごく少ない。
こどもの義務教育の九年間のうち、ほんの一年間のうちの数日、
奉仕活動だって、親として割り切れないものかなぁ。
親側にもそのくらいの余裕がないと、子育ての面でもまずいのでは?
6名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:24:29 ID:UWSCLOSa
>>5
「一年間のうちの数日」なら、割り切れる人は多いんじゃない?
本部役員なんかだと「1週間のうち4日×長期休み以外の1年間+
長期休み中の数日」(うちの学校の実例)だったりするから、
そこまでの余裕はない、って話なんじゃないかと。
もちろん、もっと負担の少ない学校も多数あるのだろうけど。
7名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:35:30 ID:RZ+fgLJ3
うちの子が通う学校は、本部役員は中学受験させるママで
争奪戦になるほど人気なんだけど(その分、自分達が
やりやすいように簡素化されてる)、委員のなり手がいない。
特に高学年。
本部の仕事を専門化して、いくつも委員会を作っちゃったから
下手すると、クラスの1/3以上の親が何かしら委員をすると
いうこともあって、建前は児童一人につき1回なんだけど
2回はしないと回らないのが実情。
でも、建前の話をして「もうやったから」と逃げる人続出で、
結局、頼まれやすい人とかが貧乏クジ引いて、2回目やる
羽目に。
いっそのこと、建前を2回にすればいいのに・・・と、この
季節がくる度に思う。口には出さないけど。
8名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:35:51 ID:GeeFXM3g
>>5
本人の意欲や姿勢の問題じゃなく、役員を引き受けて頻繁に仕事を休まなきゃならなくなったら
失業or大幅減収、ってこともあるしね。それが望ましい姿じゃないのは当然だが、社会の現実と
してはあるわけで。

ただ、役員引き受けに報酬を出すのは、私も賛成はできんな。たいした金額が払えるわけもなく、
それで「今度の執行部は仕事ができてない、カネもらってるのに!」とか言われたら、引き受ける
側がますます立つ瀬がなくなるから。
9名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:37:28 ID:rgsHtD58
>>6 そうだね。いろんな学校があると思うから、ほんの数日とは
いかないケースもあるだろうとは、私も思うよ・・・・。
(ちなみにうちの学校は6さんよりちょびっとラク?)
でも、それはまた別の問題になるわけで
(仕事のスリム化・分担制にするとか)
やっぱりカネ出せば解決、にはならないと・・・
時間が出せないなら、カネじゃなくても
知恵ぐらいは出してもいいんじゃなかろうか。
うーん理想論だなぁ。・・・・タメイキ
10名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:43:55 ID:FQHLeXv7
あまりにも役員を引き受けない人が多すぎて
超スリム化になった学校もありますよ。
近くに商店街があるので、商売の為に会長や副会長を引き受けている人ばかり。
PTAコーラスも運動会時のPTAの出し物も、何もなくなりました。
子供会のようなお祭りは、町の行政と学校とPTAの一部が協力してやってます。
「金出しても良いから、役員はイヤだ」という意向は、きっと行政の予算(税金)
になっている気がするな。大した額ではないし、良い傾向だと思うけど、じじばばからは
「最近の若い母親はこれだから」「子供にお金掛け過ぎ(医療控除の問題も含め」
と、批判があるだろうなー
11名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:48:00 ID:3nOb5PVU
私が役員をやったときは、委員長が優秀な人だったから本当に楽だった。
自己紹介で「下の子が2才なので、定例会には連れてくることになります。
ただ水曜が夫の休みなので水曜に学校に来る仕事はやれます。
家でPCを使ったりするのもおkです」と言ったら
水曜分の仕事と家での仕事を割り振ってくれた。
他の人も仕事や家庭環境に応じて割り振ってもらい
皆が「あの人だけやっていない」「自分だけ大変」という心境にならず。
ホント、人によるよね。
12名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:51:45 ID:GeeFXM3g
> PTAコーラスも運動会時のPTAの出し物も

こういうのは、なくても誰も困らないし、廃止を決めた人は偉いと思うぞ
13名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:03:54 ID:ayalgqbM
> 「カネをだせば仕事は免除」ってのも

その出してもいい額も年間3000円とかだという気がする。
そういう親に限って「月3000円出してください」と言ったら
「なんでそんなに出さないといけないのよふじこふじこ」とファビョるんだろうなと思う。
14名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:17:44 ID:h+VpRP9P
>>11
そういう人が仕切ってくれるといいねえ。
仕事に響かないのなら役員引き受けてもいいんだけど、
どこまで融通きかせてもらえるかわからないから躊躇しちゃうのよねえ。

>>13
ふじこふじこワロタw
15名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:53:59 ID:OZQlBI8K
仕事がある人が役員引き受けると、仕事があってもコレだけは
頑張りますって人とまったくバックレと2タイプあるからね。

クラスでの役員決めはいい顔して、「わたしがやります!」なんて
調子のいいこと言っておいて、肝心の委員会は「大事な仕事がありますので、
絶対やすめません」と1年間バックレ、なんてけっこうある。
しかも公務員に多い。
16名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 11:28:47 ID:ejZY2v4h
うちの学校でも、子ども一人につき6年間のうち一度は必ず役員をする
きまりがあり、仕事や下の子がいるなどは免除の理由になりません。
希望者が多数の場合、その中からじゃんけん・くじ引きで選び、
逆に希望者がいなくても同様に選ぶので、公平に決められていると
思います。その場を欠席してもです。
仕事をしている人の中で、役員になっても仕事を理由に一年間ほとんど
参加しない人がかなりいます。
私は昨年度広報委員長をしましたが、このような人が多く苦労しました。
同じようにして選ばれたにもかかわらず、他の役員に負担がかかって
しまう状態です。
参加しなかった人は次回からの役員選出時には、
「もうすでに役員やりましたので。」と大きな顔しています。
最初の顔合わせすら来ないくせに、何言ってるの?って怒り心頭です。
平等に役員を引き受けるのも良いとは思うのですが、
こういうケースがあると、それもどうなのかなと考えてしまいました。
だからといって、仕事を持っている人を免除にしてしまうと
なり手がいなくなってしまいますよね。
17名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 12:23:36 ID:TWNpyP/p
結局今のPTAは長年の惰性で続いているだけで特に意義が感じられないから
みんな嫌がるんだと思う。
うちの小学校は、PTA広報発行と講演会の開催、地域巡回が主な仕事らしい。
以前知り合いの役員さんに頼まれて講演会行ったけど他の出席者もサクラばかり。
誰も参加したがらないような企画だったら無理してやらなくていいのに、と思ったよ。
PTA広報も「子供の習い事」とかね。そんなのわざわざ貴重な時間費やして
アンケートやって集計して活字にするような重要な問題かと思ったな。
地域巡回も、他所の子が車で連れて行かれそうになっても通報するだけで
手を出しちゃいけないんだって。こちらの身になにかあったら困るから。
wwwww
うちの子の学校だけかもしれないけど、どれもすごくバカバカしいと思えるw
18名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 12:39:03 ID:F/vTf/8f
>>17
うちの学校は運営委員だけ重要であとは特にあってもなくても
いいようなポストの委員会だけど、それでもなくすとなったら
それこそ会則変えるために臨時総会開かなきゃならないわ。
全校アンケート開くことになるわ、で大騒動になる。
それに、運営や学校のPTAに文句がえっても、そういう人ほど
役員自体は敬遠してならないんで、そうなると悪口言ってるにすぎない。

バカバカしい活動をやめさせるには、中枢ポストの役員になって改革すべし。
19名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 12:45:03 ID:TWNpyP/p
>>18
PTAに限らずバカバカしいことはこの世に山ほどある。
そのひとつひとつに深く関わるほどヒマはない。
今のPTAも惰性でもOKという人がいるから続いているわけで
関わる人間が少なくなれば自然消滅すると考えている。
20名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 12:49:41 ID:F/vTf/8f
>>19
自然消滅なんてありえないと思う。
21名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:51:37 ID:yNS0DVyY
デブになった原因の7割は母親にある
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176181946/
22名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 05:43:56 ID:MjtQAVp6
うちの学校の役員も仕事でバックレいっぱいいてあまりにも
活動にししょうが出る場合は除名・役員決めなおし、もあります。
23名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:05:12 ID:Cz3Infmc
役員の話で盛り上がってる中豚切りスマソ。

先日4年生になった子供の授業参観があったんだけど親の出席率がなんと
100%だったの。
田舎&少子化で児童数は都市部に比べれば比較にならないほど少ないのだけど
まさか100%には驚きました(自分も行っているんだけど)
ちなみに6年生に兄弟のいるママに聞いたら6年生は2/3程だったらしいけど...
こりゃ何があっても授業参観には参加しなきゃいけないな。と軽くプレッシャーを
感じた春の午後でした。
24名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:17:05 ID:T4Cyzdz3
すごい…この辺も田舎(一クラス30人くらい)だけど、4年生で100パーセントはないなあ。
授業参観って高学年になるほど退屈ですよね。

長男(5年)が今年から登校班の班長に。
皆さんお気づきかどうかわかりませんが、
NHKの朝のニュースで従来は7時に鳴っていた鐘(?)の音が
新年度から6時57分に。
集合時刻が7時00分なんで、鐘の鳴らないうちにという習慣で出て行ってたのが
今はチョット早過ぎになっています。
頭ではわかってるのに出て行ってしまう。
それでなんとなく6時58分くらいにみんな集まって歩き始めてしまって…
班には1年生もいるのに、プレッシャーをかけてるんじゃないかと気になります。
25名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:20:38 ID:ZD9VJ4LK
>>24
7時出発!早いですね。
私は一番早い集合時間の班が7時55分という地域に
住んでいるので単純に疑問なんですけど
何時に起きて朝食は何時にとるんですか?
給食までお腹がすいちゃいそうですよね。
26名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:36:15 ID:eBdmwsq9
>>24
NHKの7時の時報が6時57分になったってこと?知らなかった。
プレッシャーウンヌンは心配要らないと思うよ。
1年生も見習いたくなるような、立派な6年生、班長さんじゃまいか。
27名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:13:58 ID:T4Cyzdz3
24です。
>>25>>26さんありがとう。

6時に起きて、朝食は6時15分くらいかな。
私自身は寝覚めがいいほうで、胃腸も丈夫なので
朝からたくさん食べてもわりと平気なのですが
子供は起きてもしばらくボーッとしてて、時間もあまりないので
給食までにお腹ペコペコでは、と思いつつも
そんなにたくさんは食べさせられません。

田舎で、学区が広いため一番遠い人は6時45分集合だそうです。
うちの子たちの通学距離は3kmくらいです。

息子は穏やかでのんびりやなので、たぶん1年生をせかしたりはしていないと思うのですが
近所のよその班ではかなり深刻なトラブルもあったと聞いているので
1年生のお母さんには、何かあったらすぐに言ってくださいねとお願いしています。



28名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:21:43 ID:abSktD3I
>>24
朝の「NHKニュースおはよう日本」の7時台のスタートが
6:57スタートになったという事だよね?
時報じゃなくて、オープニングの時間が変わったんだよね。
29名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:48:42 ID:5eN4CNRc
7時の時報が6時57分に鳴ったら、そりゃ詐欺だ罠w
30名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 13:04:12 ID:T4Cyzdz3
>>28
そうです。私は時報とは書いてないですよ〜。
26さんがふざけて時報って言ってるんだと思うんですが。
実はうちにはテレビがなくて、「おはよう日本」の音声だけ聞いているので
「キンコンカンコン」と鳴ったら7時だと思い込んでいて一週間くらい過ぎてしまったんです。
で、よくよく聞いてみたら「6時57分です」って言ってるではないですか。
ありゃあ早すぎたんだ、とこの頃は鐘のあとで出るようにしています。

最近は日が長くなったのでまだいいですが
西日本のわが町では冬の7時といったらまだ暗いんですよ。
私は小学校まで500mだったので、わが子ながらエライと思います。
31名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 14:53:11 ID:RRVw6qZV
うちの学校ではついに自治体のワンコインバスでの登校になったよ。
乗り遅れたらどうなるんだろう。
32名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 15:57:04 ID:eCnIq9BW
2人以上のお子様を学校に通わせている方に質問。
今年度初の懇談会の日がバッティングしているのですが
3年生の上の子の方と1年生の下の子の方、どちらに出席
しようか迷っています。
3年の方は今年クラス替え有り(1&2年は同じでした)、担任は他校から
転任されてきた先生でまだお顔を拝見した事がない。
1年の方の担任は新任の先生。入学式の日に軽く顔合わせはしているが
初めて会う子&お母様方が多い。
懇談会中抜け出して、もうひとつのクラスに顔を出すことも考えたのですが、
そんな中途半端な事をせず、ひとつのクラスにじっと座っている方がいいかな
と思ったり。(後ほど懇談会の内容を聞く知り合いは、どちらのクラスにもいます。)
兄弟姉妹のいらっしゃる方、どうしていますか?
33名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:04:05 ID:IyvwUYKG
>>32
4年と3年
どちらにも出席していない
34名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:14:22 ID:kE49al3m
とりあえず1年生のほうは出たほうがいいと思う。
で、私なら両方顔は出します。
35名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:22:05 ID:FBhI8dTH
>>34さんにイッピョー
36名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:31:50 ID:hSYWbMJd
実はうちの学校には懇談会って無いんですが、変わってる?
37名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:41:52 ID:+xHKWh4M
1年生と2年生です。
新年度最初のPTAはクラス役員決めや
専門部決め(全員)があるので両方に出ました。
比重で言うと、たまたまなのですが1年生の方に長く居ました。
今後は交互に前半と後半交替で出席しようと思ってます。
(5月は前半1年・後半2年、6月は前半2年・後半1年・・のように)
38名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 17:08:16 ID:DSH9K5Aa
子供3人がみな小学生と言う人が知り合いでいるが、毎回懇談会は
10分ずつぐらい顔を出していると言ってた。
で、委員とかはめんどうなので、ヒラの本部役員(監査とか)を
それぞれの子が低学年の時にパパッとやって済ましてしまうとか。
要領がいい人だなぁと感心した覚えがある。


39名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 20:05:38 ID:RRVw6qZV
>>32
両方出てる。自分の中で問題児と感じる子のほうは後に出る。
(先に出ると、ついつい長居してしまうので)
40名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 20:09:40 ID:RRVw6qZV
連投スマソ。今日小学校の年間行事予定表が配布されたけど
中学校(私立受験組み以外の全員が進学する)
の授業参観と日程がかぶってるところがある。
去年もそうで、後日小学校が日程変更した。
小・中で連携とってないんだね。
皆さんのところはいかがです?
41名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:26:15 ID:u1p/WXc9
>>40
うちのほうは行事がかぶることはめったにないよ。
学区内に幼稚園も2〜3あるけど、
小学校はそっちともかぶらないように配慮されてる。
小・中学校内で何か問題があったときや、不審者の情報なども
先生同士で連絡取り合ってて、子どものことを
よく考えてくれてるなぁと思う。
最近では2月の末ぐらいに6年生で揉め事があって
子どもたちの間がギクシャクしてたんだけど、
卒業間際だったこともあり、6年の先生と中学校の先生で
申し送りとかきちんとしてたし。
42名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:01:27 ID:SSEYDoMi
>>40
小中幼の日程がかぶることはない。
小学校の入学式はこの日、中学校はこの日、
幼稚園はこの日とピッタリずらしてある。運動会や卒業式も同様。
ありがとう。

公立高校と幼稚園の入学式は被ってた。
43名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:53:33 ID:Cfw/4+sl
>>40
入学式卒業式レベルの行事はかぶることはないけど、
懇談会程度だと、かぶることはあるよ。
運動会は、直接かぶらないけど、幼稚園が雨で順延になると
どこかの小学校とぶつかる、とかいうのはほぼ毎年。
学校選択性で、行ける小学校も中学も数校あるし、
幼稚園は公立私立入り乱れてたくさんあるし、
調整しきれないので、はなっからあきらめてるのではないかと。
44名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 23:04:44 ID:T4Cyzdz3
かぶるかぶらないで思い出した話。
ここら辺は田舎なので、移動図書館車が月一で来る。
図書館(遠い)で借りると2週間で返さないといけないけど
図書館車で借りた本は次の巡回まで借りていられる。

ところが2月・3月と連続で、移動図書館車の日と
小学校の参観日がかぶった(時間も同じ午後でかぶる)ので
本を返すことができなかった。
そしたら督促の電話がかかってきた。
同じ市のやってることなんだから、学区への巡回の日と参観日はずらして欲しいけど
さすがにそこまでは無理かなあ…。
45名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 23:35:51 ID:wcRngqnw
>>44 ムリです。
移動図書館の日程は図書館独自で決め、教育委員会とは連動して
いないところがほとんどだと思います。
用事で当日返却できない人は、図書館まで返却に来るよう決められていませんか?
2ヶ月も3ヶ月も借りっぱなしなら督促が来るのは当たり前だと思いますよ。
46名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 23:51:10 ID:Cfw/4+sl
>>44
移動図書館車は、小学生の保護者のためだけに来ているのでは
ないだろうから、無理だと思う。
幼稚園保育園の行事や、保育園公民館の老人向けの行事のたびに、
日にちをずらされるのも嫌じゃない?
他の地区への巡回予定も狂うだろうし。
47名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 23:52:03 ID:Cfw/4+sl
× 保育園公民館 ○ 公民館  ごめんなさい。
48名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 05:28:37 ID:RNwxS8uv
>>44
そんなに遠いなら、図書館に電話で聞いた上で宅配便で送っては?
私は急に遠方へ帰省しなきゃならなくなって
返しに行く時間もなく、駅から黒猫で送った事があります…
恥ずかしかったけど長期延滞になるのが確実だったから。
49名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 07:32:03 ID:IYRzX14T
44です。レスどうもありがとう>>45->>48
どうしても行けないほど遠いわけではないんですが、
車に乗らないんで移動図書館車は重宝してるんです。

「巡回」といっても、うちの近所に来る日は他のところには行かなくて、
そこでの利用者はほとんどが小学生の保護者です。
だからせっかく来ても開店休業状態だっただろうと思って。
もっとも私が日程をずらして欲しいと思ったのは小学校の方に対してなんですけどね。
でも参観日の日程にしても年間計画で決まってるので
移動図書館車ごときで
変えろとか、最初から日程をすり合わせろとか
そういうのは縦割り行政だし無理だろうな、
でも2ヶ月続くと「えーっ」と思う、というのが44に書いた趣旨でした。
50名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 08:44:49 ID:nbUbaZQu
「縦割り行政」とか言う問題だろうか? どんな田舎であろうと、すべての社会的なイベントを
数え上げれば星の数ほどになるし、それを全くカブらないようにスケジューリングするなんて
縦割りになってなくてもまず無理だろ。もう少し平衡感覚を持てないか?

あと、そんな不便な場所に住むなら、車とは言わないが原付くらい乗っても良いのでは。
51名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 08:51:38 ID:45a0Zp8r
5年男子母です。
今年から家庭科があるのだけど、私、子供に包丁も針もやらせたことがなくて・・・
激しく不器用な子なんで怖いということもあって、もうちょっとたってから
教えよう、と思っていたらいつのまにか5年生になってしまった。

みなさんのところは、包丁って使えます?
どうしよ・・・大人になって包丁もロクに使えない人になってしまう・・・

主人は
『ボクは包丁なんてやる必要ない!料理なんて一生しない!って言ってこい!』
て、笑って言ってますが・・・

豆腐は手のひらに乗せて切るのだけど、絶対弾くなよ!
てそれだけ口で説明したのだけど・・・そんな問題じゃないですね・・・
教えない私が悪かった・・
52名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:00:08 ID:nbUbaZQu
まあ家庭科の授業では全員が多少は実技経験するんだし、あわてる必要もないのでは。
私も、大学卒業するまで、家事はすべて母がやっててほとんど手伝いもしなかったが
就職して一人暮らしを始めたら普通に料理も掃除も洗濯もゴミ出しもするようになったし、
大人になってからでも手遅れじゃないと思う。
家事なんて、別に高等技術は何も必要じゃないんだから。
53名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:04:03 ID:lCZ+j5K4
>>51
逆に、台所仕事を見せる良い切欠なのではないかな?
5年生の家庭科で初めての料理なんて、
たぶん男子だったらたくさんいると思うし、
お母さんはちょっと大変だけど
これから台所で一緒に色々始めてみればいい。
それこそ包丁に限らず、お米の研ぎ方からでいいと思うよ。
針も、夏休みあたりに学校で持って行く雑巾を
並縫いオンリーで作るとか。
これは、家庭科の授業でもやるかも。
54名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:07:06 ID:nnfSP50V
>>51

案ずるより生むが易しですよ。
 最初は不器用で見てて怖いものがあるけど、慣れてしまえば早いし
 それなりにコツを掴んでくると思います。
55名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:11:55 ID:45a0Zp8r
そんなもんですかねー・・・
なんか怖くて・・私小学生の時はりんごの皮剥きできてたし。
女の子だからか?

というか結構いるものかな?包丁使えない子。
56名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:15:45 ID:WT5se+yo
>>49を読んで、去年「小学校と幼稚園の運動会が重なるからずらせ」ってPTA会長にお願いwした人を思い出した。
同じ学年の役員さんに署名集めろとか香ばしい人だったなあ。
今年もやるのかなw
57名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:16:55 ID:5g7OzGkE
あのステンレスの光が、見ている方を不安にするような気が。

最近はセラミックの灰色の包丁ってあるじゃない。
切れ味は大差ないんだけど、なんとなく子供が持っても大丈夫な錯覚がある。
んで、うちでは子供が手伝ってくれるときは、セラミックの方を使わせてるw

あくまでも錯覚・気持ちの問題ですが。
58名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:20:14 ID:+mINxzLy
豆腐なんぞ定規でも切れる。
家で切れ味の悪い包丁とか、それこそ定規とか使って練習させたら?
切れ味のよい包丁でも引きさえしなければ押し付けても切れないよ。
59名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:28:25 ID:/UAJM6Ah
外科の空いてる時間を確認してやればいいさ
指が多少輪切りになってもちゃんとひっつく(経験談)
60名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:46:26 ID:alGhd1+/
【社会】 “「娘をハダカにして稼ぐバカ親」の声も” 9歳のTバックアイドル登場…激化するU−15グラビアアイドル
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176814881/

可哀想・・・
61名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:06:07 ID:xh/AeceK
>>55
今はピーラーがあるので、教えないとリンゴの皮むきできない子はいそうだ。
自分はできなくて恥かいたことあるよ。

マッチの擦り方(理科で使う)、コンロのつけ方、お米の研ぎ方、
みそ汁のわかめのもどし方、缶詰や豆腐のパックの開け方、
ほうき・ちりとり・ぞうきんの使い方、やったことないとどれもl難しいもんだよ。

子供に台所やらせるコツは、

ポイントだけやらせてさしあげる
or
やり方だけ教えて呼ばれるまでほっとく(見るとイライラするので)

だと思う。ちょっとやっとけば学校で物怖じせずにすむので、
ポイントだけでも経験させてあげると良いと思う。
62名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:19:14 ID:03fgmct/
りんごの皮むきはいいけど、先端恐怖症の私自体針持つのが苦手。
包丁もセラミック使ってる。

結局家庭でおしえるのは「母」を前提に、「ご家庭でもお手伝いを〜」
なんてプリントがまわってくる。
ボタンくらいつけられたほうがいいが、家庭科でおしえてくれよ、と
しか思わん。
悪いけど。
63名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:23:13 ID:5iA3KIoU
うち男の子だけど、幼稚園の時から鉛筆はナイフで削らせてるw
新一年生にして野菜の皮むき、ガスで炊くお米の時間管理、箒塵取はいうに及ばず
フロ掃除や掃除機、雑巾がけも子どもの仕事だ。

こうやって文章にすると大変そうだけど、小さい頃から身についてると
なんの苦労もなくさっさと体が出来るようになる。
もっすごいダンスィなのだが家事スキルはそんじゃそこらの高学年女子より高いと思います。
64名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:25:33 ID:XC/tQjVb
小学3年生の息子
どう見ても包茎なんだけど、いいのかなあ?
65名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:28:31 ID:45a0Zp8r
>>63
すごいなー・・・

うちは全然駄目だ・・・

一応家のお手伝いってことで洗濯物を取り込むてことはさせてる。
けど今週3回、学校から帰ったらすぐに塾に出発だから
洗濯もの取り込む時間がなくて・・・

セラミックの包丁買ってきてやらせようかな。
針もやらせないと駄目ですね・・・
エプロン作るらしい。家に持って帰ってこれば私がやるけどw
66名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:29:57 ID:UpL+VZ3i
流れが変わってるけど、行事。
幼稚園の親子遠足と小学校の参観・懇談・PTA総会が重なった。
役員内の代表決めもある。
幼稚園は年長で親子遠足はもう最後。
どうしたらいいものか思案中…。
67名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:33:00 ID:/UAJM6Ah
>>63
>なんの苦労もなくさっさと体が出来るようになる
までが結構大変なんだよね。

うちも料理関係は苦労したけど
今じゃ材料ボンと置いてるだけで勝手にカレーが出来てる
68名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:35:45 ID:RZzhYTgY
>>65
>家に持って帰ってこれば私がやるけどw
ってのは本気で言ってるの?
こういうのはきっかけとやる気が大事だと思うのに、
そんなことしたらそのどちらも奪うことになるよ。
69名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:54:22 ID:vXe2bAOp
>67
ウラヤマシス
うちも徐々に教えていこう@1年生
70名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:55:39 ID:bYzDOMI8
うちの子は運良く家事の好きな子なので
料理も掃除も洗濯も大好きでやらせたほうがいいのはわかってるんだけど
勉強や習い事でとにかく時間がありません。
本当は一緒にお菓子を作ったり、餃子を包んだりしたいです。
今年度から6時間の日が2日出来てさらに時間がなくなりました。

71名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:57:24 ID:Y1KYfYRv
りんごの皮剥きを教えるコツってないかしら?
右手の親指でうまくコントロールしないと、ズバッと左手のほうにいっちゃうでしょ。
私自身小2のときに、それで左の人差し指をざっくりやっちゃったので、
子どもにやらせるのは怖いし、いくら口で説明しても怖がってうまくいかない。
72名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:06:10 ID:xh/AeceK
>>71
右手親指をここにおいて、ここまで包丁を滑らせる。
親が怖いなら、もうちょっと慣れてからにすれば。
親が怖がってると子供も怖くなるよ。
子供が包丁を使うことに親が慣れないと。

指の力や腕力、手の大きさ、器用さ手順。
成長するほど上手になるし、簡単に覚える。
だから学校でも、5年生から家庭科なんじゃないかな。
73名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:13:03 ID:45a0Zp8r
>>68
結構本気・・・
包丁は使えないと駄目なような気がするのだけど
でも針仕事は出来なくてもいっか!みたいなところがあって・・・

でも、いい機会だからマンツーマンで一緒にやろうかな・・・ていうか
実際やる時間もないからな・・・・
私がぱーーてやっちゃいそう。


74名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:20:19 ID:Y1KYfYRv
>>72
子どもが包丁持つのは平気なんだ。
野菜を切ったりするのは幼稚園からやらせてるし。
ただ、皮むきがダメ。
情けないことに、今年小6の女子なんだよね・・・
そろそろやらせてみるか・・・
75名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:20:55 ID:0NcMRO3R
新2年生女児の母です。
1年生のときから現在の小学校のある土地に引っ越してきました。

同じクラスに似たように新入学で引っ越してきた親子がいるんですが、
お母さんが(以下Aさん)子供同士の小競り合いでちょっとしたことですぐ
相手の御宅に電話しちゃう人なんです。
昨年1年間、かなりの御宅がお電話いただいたそうで、いまではすっかり
クレーマーのレッテルを貼られてしまっていて総スカン状態です。
でも相手の御宅だって悪いこともあるはずなんですが、新参者の悲しさで
味方になってくれる人が少ないせいか、いまではAさんが悪者になってしまってます。

何が困るかっていうと、うちも新入学を期に引っ越したんで似たような立場なんですが、
Aさんとは言えが逆方向であまり接点がないんで電話もらったこともないんですけど、
うちもある男の子に家の娘がよく叩かれたり(軽く)押されたりするので、親御さんに
電話して事情を聞きたいと思ってるんですが、Aさんのことがあって電話しずらいんです。
クラスの雰囲気はすっかり、ちょっとしたことで文句言うほうが悪いという感じで、
先生も教室の古参ママに何も言えず、長いものには巻かれろという感じで、
ぜんぜんあいだに入ってくれません。

こんなときはやはり黙っていたほうがいいでしょうか?
叩かれたり押されたりしても、やはり「ちょっとしたこと」になってしまう
でしょうか?
逆ギレされるのがオチですかね?

76名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:25:44 ID:Y1KYfYRv
>>75
私だったらそのくらいだったら、まず自分できっぱり「やめてよ!」と言いなさいと言うな。
もうすでに言ってたらごめん。
あとは相手の男の子本人をつかまえて言うとか・・・
ここでよく言われているけど、低くドスを聞かせた声でゆっくりとw
先生があてにならないと辛いね。
77名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:35:13 ID:0NcMRO3R
>>76
早速レスありがとう。
もちろん、娘は直接「やめてよ」と言ってます。
先生は、後ろから押された現場を見たことがありまして、男の子本人に
「○○君やめなさい」と注意はしてくれたそうです。

かなり執拗にやられてるわけではないんですが、目はつけられてるかな、と
思ってます。
先生は相手の親御さんには注意してない模様です。
相手のお母さんは学校の顔役みたいな感じがする人で、Aさんからも電話を
もらったことがあるみたいで、Aさんをムラハチにする音頭をとったひとりです。

私本人が直接子供に注意したら、今度は親から電話もらうのかしら・・・?
78名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:40:53 ID:bRIrSsTP
>>65
セラミックの包丁は、見た目が怖くないので、
却って子どもが油断してしまって、それが怖い気がする。
79名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:51:20 ID:Y1KYfYRv
>>77
2年生だよね?
直接相手の子に注意しても、その子はわざわざ親には言わないんじゃないかと思うな。
表情は笑顔でも、声にドスをきかせて言えば十分怖さは伝わるよw
それでもダメなら、私は先生に相談した上で相手の親に電話するかも。
でも、読んだ感じ、まだ相手の親に直談判するときではないような感じがする。
80名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:57:00 ID:5g7OzGkE
2ちゃんしてるママさんて、ママ友まんどくせさんが多いよね。

>>75-77 さんは、引っ越して来て1年間。
そういったトラブルを想定して、ママ友作らなかったのかなあ。
ウチも地域外の幼稚園に行かせてたので、小1新入学時に知り合いゼロだった。
子の為に、積極的に相談できる方を作ろうとしたよ。

それはともかく。
ちょっとダイレクトにアクション起こすのは危険な予感がするなあ。
娘さんの為にも慎重な行動キボンヌ。
81名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:10:11 ID:wpPsfOie
小学校入ってママ友探し 幼稚園、地区からのつながりやパート出
も出てくるし 役員とかやらないとできるものでもないかもね

>>75 トラブルの直電話 内容やいい方ではクレーマー扱いになっても仕方ないかも
82名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:16:11 ID:hyeq/TM3
うちの娘が1年の頃、同級生の女の子に登下校時に
荷物持たされたり手を引っ張られたりという経験があります。
本人は何度もイヤだ、と相手に伝えていましたがあまりにしつこいので
下校の際、こっそり隠れて見に行きました。
案の定、娘に荷物を持たせている現場をハケーン。
後ろから「○○ちゃん、自分の荷物は自分で持とうね。それからおばさんは
●●(自分の子)がすごく大切だから時々こっそり見に来るからね〜。
これからも仲良くしてねー」とひくーく、ゆっくりお話しました。
低学年ならこのいぐらいで十分効果あり。
先方に直で電話するのは最終手段にした方がいいと思う。
こっちは冷静でも
「なに?子供がちょっとふざけたぐらいで神経質ね、過保護!」
って言いふらされてもね。
83名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:21:09 ID:0NcMRO3R
>>79
まずあまりに執拗なら先生に相談してトラブルがあるのを
わかってもらうのが先決ですね・・・
>>80,81
はい、実は週4でパートですが、夕方まで働いててあまり知り合いを
作ってません。
子どもも学童ですので、学童で遊ぶ子がいてもあまり学校外で約束しません。
週1で平日うちで遊べる日があるのですが、学校で仲良くしてる子もその日が
習い事の日だったりしてなかなか遊べません。
保護者会など出られるときに子どもと仲良くしてるお子さんのお母さんに
挨拶したり、うちの学校は連絡網があるので、連絡網の前後の方とちょっと
話をする程度なんです。
マンションも同じ学年の子がいなくて・・・

手を出されても、直接言ったらクレーマー扱いなんですか・・・
そういう考えのほうが主流なんですね。
先生はちゃんと相談することのみにします。
84名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:37:49 ID:E4mU0oKS
>>71
最初に練習で果物をむかせるなら、梨がおすすめ。
水分が多いからりんごよりむきやすい
85名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 13:26:01 ID:fed8Jjx6
とりあえず剥かせるだけ、なら1個をぐるりと剥くより、
1/8を上から下に剥かせた方が簡単じゃないかなあ?
86名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 13:26:30 ID:D6Cox4jI
うちの娘も不器用な5年生。
家で包丁を使わせることはなかったのでまな板のうえできゅうり切ることはできても
じゃがいもの皮むきはまったくできないと思います。
でも心配することないよ。私自身小・中・高の調理実習は洗い物隊員。
高校のときりんごの皮むきに目覚め毎食後向いているうちに何とか使いこなせるように。
その後、家庭科教員をへて、専業主婦で毎日包丁を使っています。
こどもに言っておきたいのは、「絶対に包丁を人に向けないこと」と、
「包丁を持っている人に話しかけない(特に後ろから呼びかけない)」
ことくらいかな。あとは先生にお任せします。
きっとお母様が子供のときから何でもできたので不安なのかな。
「家庭科楽しそうだね。できなくても平気平気。」と言ってあげてください。




87名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 13:47:16 ID:SRl6Qx2I
>>83
自分の子供がナンカされたら大騒ぎするくせに、そんな親に限って
自分の子供が加害者扱いされると、ソレを隠すために悪口言いふらすと思うよ。

異性なんでしょ?相手は。
だったらクラス替えを待ったほうがいい。
トラブルあり、と先生に訴えとけば来年クラス変えてくれるはず。
88名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:12:48 ID:qVzvbEqE
>>75
うちの子は3年生だけど
私の周りでは「誰かに〜されている」というお母さんって
被害者意識が高い人が多いです。
同じ事されても過敏に反応するというか・・
レスに出て来るもう一人の方はまさにそんな感じですよね。

引っ越してきたという話でしたが
自分の思うところの普通と
今居る土地の普通が違うかもしれません。
例えば、子供同士はケガをしなければある程度お互い様とか。

お母さんが子供の頃いじめられた経験があったりすると
ちょっとしたことでも【いじめ】ととらえがちのようですが
そんな事はないですか?
2年生くらいだとそう神経質にならなくても大丈夫のような気がしますが・・
89名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:19:18 ID:xh/AeceK
乱暴者がいたとして、自分の子だけに乱暴するなら考えるが、
みんなに乱暴しているのならほっておくな。
90名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:26:16 ID:Cr9xpxdx
>>89
そのへんの見極めが大事だよね。
私も子供の小学校入学と同時に越してきたので
知り合いゼロだった。
一年生のときは、給食配膳の手伝いをはじめとして
読み聞かせや町探検のお手伝いなど
とにかく顔を出せる機会には顔を出しておいた。
子供たちに私の顔を売ったのがプラスに働いたかなと思う。
91名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:26:32 ID:qVzvbEqE
書き忘れたので追加ですが
その被害者意識の高いお母さんの子は普通に
意地悪な事言ったりやったりしてるんだけど
お母さんだけ知らないんです。

自分の子がそんな事するわけないと思い込んでいるし、
自分の子が泣く事が多いので「我が子は弱い」と思ってる。

確かによく泣くから弱いと言えば弱いけど
意地悪もするのでお互い様だと思うんですが・・

そのあたり>>75さんもよく確認してから行動される方が良いと思います。
92名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:47:55 ID:45a0Zp8r
>>86
そうですね、ありがとうございます。
私は、みょうにワクワクしている息子にできるの?って
感じで笑っていったりしています。
主人なんて、そんなのやらなくてもよし!みたいな感じだし・・・・

私も子供が低学年のころ、ランドセルに靴のあとがあって
あきらかに蹴られた感じだったので、子供に聞いたらあの子に蹴られた・・と。
で、一回だけじゃなくて、2,3度あったので、蹴ったところを見たわけじゃないけど
会ったときに、○君うちの子のランドセル蹴ったでしょー?なんで?て
聞いたら、だって○○が〜とかいろいろ言うので、そのヘンのことは
おばちゃんもちゃんと注意しておくね、と、でも○君蹴るのは
サッカーボールだけにしなさいね。(その子はサッカーのジュニアに入っている)
次蹴ったらコーチに言うからね!ボール以外は蹴らないよう指導したってくれ!と。

と言ったら次からは蹴らなくなったらしいが、その変り私にやたら
付きまとってくるようになった。
私に相手して欲しいのか褒めてほしいのか不明だけど、見て見てすごいでしょーて。
でも子供の友達のことを把握するには、一緒に遊ぶのがいいと思ったので
低学年ころはその子含めて、うちの子がいなくてもよく遊びました。
93名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 15:07:21 ID:y7OpsjJt
>>75
お嬢さんには確認してるんでしょう?
何もしてないのに、その男の子が一方的に
ちょっかい出してくるんですよね?
しかも「軽く」でしょ?
>>755さんには重大なことかも知れないけど
どうかなぁ。
もしかしたら、お嬢さんのこと好きなのかも。

程度にもよると思うけど、しばらく様子見てみたら?


94名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 15:13:42 ID:qVzvbEqE
>>93
違う違う!
確認は子供にしてもダメよ。
自分の親が気に入るようにしか話さないから、
何でも話せるようなママ友などの第3者に聞いてみるのが良いと思う。
(そのママ友からママ友の子どもに聞いてもらうとか)
95名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 15:24:35 ID:wpPsfOie
>>94
先生に聞いた方が早いんじゃないの?

ママ友もつい違う人に話し、話が変わっていること多いよ
96名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 15:46:17 ID:mP557Jtw
頼りにならない先生なら、あえて一言先に言っておくのも
大事じゃないかと思う。
誰も何も言わないからとか、一人の親御さんからのクレームしか
ないから、という教師としてあるまじき不甲斐ない逃げを
親自ら用意してしまうのもどうかと思うし。
家庭訪問や懇談、授業参観があるならそういう時に「実は・・・で
心配でして、他の親御さんでもそのようなことを気にかけている方も
いらっしゃると耳にしましたし(→これ結構重要)、先生からも様子を
見ていただいてどのような状況かまたお聞かせ願えれば、とかなんとか。
礼儀は欠かさずにね。
クレーム母と一緒にされたくないのもわかるけれど、
心配事を相談しやすい先生及び学校であって欲しいという親の願いを
無碍にしないで欲しいと先生に伝えるのは重要なことと思う。
もしもの事が起こった時も、あらかじめ伝えてあったかないかで
対応が違ってくるし、担任の出方次第で上の先生へ相談という
判断もしやすいからさ。
97名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 16:05:32 ID:y7OpsjJt
>>94
93だけど、ごめんごめん、書き方悪かったね。
子供はもちろん、自分に都合のいいようにしか言わないよね。

確認の意味は、「叩かれたり(軽く)押されたりする」が本当なのかってこと。
軽く叩いたり押したりする程度なら、そう神経質にならなくても
いいんでは…?って思ったから。一種の愛情表現かもって。

>>75は 先生もあてにならないし、信頼できるママ友もまだいないみたいだし。
やたら回りに聞きまわったら、Aさんの二の舞になる可能性もある。

ここは慎重にわが子の様子を見つつ…




98名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 16:43:54 ID:qVzvbEqE
>>97
94です。こちらこそごめん。
うちの近所の人思い出して書き込みしちゃったから感情的だった。
99名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 17:42:06 ID:ChiFUGA6
ママ友経由で状況を確認するの、加害者の親にダイレクトに
言う以上にリスク大きいのは確か。
向こうから、こっそり教えてくれるような人だったら、
まだしも、自分から情報収集は絶対ヤメレ。
以前の担任の先生とか、学校関係の第3者に話した方が
まだいいと思う。
>75の場合、1年の時の担任とか、子供って担任以外にも
仲良くしてる先生がいる場合が多いから、子供さんから
聞き出して、その先生に話を聞いて貰うとか。

100名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 18:06:02 ID:vvnxRu6C
今更、仲良くしておくとか被害妄想じゃないかとかなんか
現実離れした意見は参考にならないかと。

だって先生が一度押された現場を見てて注意してはいるんでしょ?
それで被害妄想もなのにもな〜

加害者の意見ってこういうものなんですよね。
101名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:08:51 ID:8FxrS4pJ
うちの小5の息子、幼稚園でクッキングの時間があって
包丁使ってた事もあってか料理が大好き。
家でも根気強く教えたら
私の具合が悪い時はカレーくらい作れるようになった。
クラブも料理クラブに入った。

でもジャガイモやにんじんの皮はピーラーで剥いてる。
(ちなみに私もそう。姑に失笑された)
りんごの皮も剥けない(教えてない)。
でもさ、便利なものはとことん使って楽すればいいと思う。

給食の白衣のアイロンかけは自分でやらせてる。
問題は裁縫だ。針を無くすと怖いと思って教えてない。
102名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:44:40 ID:08FcuPWQ
流れを読まずに投下します。

小3の娘が「悩みがある」とうち明けてくれました。
話によるとクラスの男子二人からいじめにあってるとのこと。
缶ペンや黒板消しで叩かれたり、「死ね」とか「呪いの女」等と言われているそう。
手を出してくる子はこの二人だけらしく、本人も「辞めて」とは言ってるそうですが
なかなか・・また周囲の子も目撃したら、止めてくれるらしいのですが
辞めてくれないそうです。
本人の話だけなので、何とも言えないのですが、かなり明日は学校に
行きたくないとも訴えていました。
明日、初懇談会があるので、担任に伝えてみようかとも思ってます。

本人から担任には言えないそうです。勇気が出ないと言うか・・
教室に居るのが辛かったら、保健室行って、保健の先生にでも伝えなさいとは
言ってあります。
行きたくないのに無理矢理行かせるのも酷だとは思いますが、
私が昼間仕事をしていてなかなか休みが取れない状況で・・・

相手の子の名前も教えてくれました。
やはり、直接家庭に連絡するのではなく、学校を一度通した方がいいですかね・・?
支離滅裂・長文すいません・・
103名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:49:55 ID:ZrMN/sMm
>>102
当然学校。子供が学校に行きたくないと言っている。
そんなわけにはいかないので・・・・

先生には事実確認と子供の言葉だけ伝える。
まず、それからだ。

>缶ペンや黒板消しで叩かれたり、「死ね」とか「呪いの女」等と言われている

ってのは、手でぶたれたり押されたりするのとは別次元。3年生でそれかよ・・・
104名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:00:47 ID:5MA0RhLX
りんごの皮むきに関して言えば、<<85さんに一票!
私は入社したてのころ、お土産にいただいたりんごを出すとき、
丸くむいていたら、先輩から「使えない奴!」と言われた。
「切ってからむく」のが美しいと、OLのマナー講座で教えられた・・・
確かに、散々手垢をつけて丸くむいてから切ると、酸化して黒く
なって汚い・・・
教えるなら大根の「かつらむき」の方が実用的ではないだろうか。
105名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:02:24 ID:ZrMN/sMm
>>104
りんごを丸く剥くのは一般的じゃないとおもうけどな。
大根のかつらむきよりは簡単だけど、普通はやらない。
106名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:08:09 ID:8FxrS4pJ
>>102
懇談会で言うことじゃない。
担任に即電話。
アポとって放課後に個人面談の時間を設けてもらう。
仕事休めないとか言ってる場合じゃない。
子どもを守れるのはあなただけですよ。
担任には自分が把握している事実のみを伝えて。
事実確認を要求。自分の感情はいれずに。
メモ書きしてそれを読み上げる形をとるといいと思う。

担任でラチがあかなければ学年主任→教頭→校長とレベルアップ
107名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:12:43 ID:8FxrS4pJ
ああ、懇談会は明日ですか。
懇談会後に残って先生と二人になるのを待って
後日面談のアポとるか、手紙で面談のアポとったほうがいいですね。
懇談会=保護者が多数いますから
そんなところで話題にする事じゃないです。

我慢できるレベルは子どもによってぜんぜん違うので
「学校に行きたくない」を軽視しないほうがいいです。
仕事をしているなら分かると思いますが
職場でも人によって職務や上司・同僚等の関係などで
許容できる範囲が違うでしょう?
108名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:27:26 ID:fQjvKqmu
>>102
すぐ担任に報告
109名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:43:44 ID:PJoAQObT
【社会】 「子供に手を出したらただでは済まんぞ」 “小4男児、女児を性的暴行”事件で、加害男児側の父らが驚きの対応★11
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176898249/l50


小四男児が同級生女児をレイプ、関係者多数!!!!!!!!

110名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 06:45:45 ID:1hXQspwr
>>102
ウチの娘(小3)も以前、数名から睨まれる…陰口言われてるみたいと。
私は連絡帳に、相手の実名は書かずにおおまかな内容を書いて提出。
その日のうちに、担任は娘から事情を聞き、相手の子を交えて話し合い、解決してくれました。
111102:2007/04/19(木) 06:56:39 ID:IhnCVKuk
皆さん即レス、ありがとうございます。

懇談会の後、担任に「娘がこういう事を言ってたんですが云々」と
伝えてみます。
実母にも電話で相談してみました。
それが事実かも知れないし、もしかしたら、甘えたくて言った事かも知れないし
(後者は、母が勤める学童の新1年生でリアルにあった話らしい・・)
今日懇談会後、担任に伝えてみようと思います。
112名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 07:49:20 ID:1JuvrHHk
>もしかしたら、甘えたくて言った事かも知れないし

うちの娘は小6ですが去年似たような事がありました。
実際に悪口を言われるなどの行為があったのですが
(相手の子たちが認めている)
それ以外にも娘の心のなかで
「今後もこういう事をされたらどうしよう」とか
「ヒソヒソ言ってるけど私のことかもしれない」という不安が膨らみ
それが現実にあった自分に対するいやがらせとして
脳が認識してしまったようです。
私も最初は「娘の話が事実かどうかわかりませんが」と前置きして
「家庭でこのように話しています」と冷静に言えたのですが
だんだん娘の状態が悪くなり学校に行かれなくなってしまったので
娘の「不安からの思い込み」が事実であると錯覚してしまいました。

担任の先生がベテランで「実際に起こった事であろうとなかろうと
娘さんの心の中では『事実』であり、嘘をついたわけではない」と
理解してくださったので、思わず涙が出ました。

>>102さんも大変だろうけど冷静にがんばってね。
113名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 07:52:59 ID:ec2rxzz2
【在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
114名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:42:14 ID:EXBQsJbD
小6の娘の行動がおかしいので、話を聞いてみると
5年まで仲の良かった友達に無視されているとのこと。
「あぁ、やっぱり・・・また、はじまったか」

実は人数の関係で、クラス替えがあり3・4年と娘をいじめていた
Aちゃんと同じクラスになってしまいました。
そのAちゃんが、娘の友達に無視することを強要するのです。
娘はAちゃんに嫌われようと無視されようと全然かまわないというのですが
仲が良かった友達に無視されるのがたまらないようです。
(友達数人はAちゃんがいないとき、謝ってくれるようです・・・)

でも、一番ショックだったのが、親友だと思っていたBちゃんにも無視
されたり、にらまれたりしたことだそうです。
去年、Bちゃんがある子にいじめられていたとき、娘は必死でBちゃん
を守ったし、私も少しでも助けになればと思い話を聞いたり、一緒に学校
に行ったりして、精一杯協力したつもりでした・・・
普段明るく泣かない娘が、3時間かけて泣きながら話してくれたので
とても、勘違いや妄想、まして嘘っぱちとは思えません。
「どうして、私がこんな思いをしなくちゃなんないの・・・」
親友と思っていたBちゃんの裏切りに娘は絶望してしまったようです。
Bちゃんのお母さんとは近所だし、仲良くさせてもらっているので
相談と言う形でお話はしたのですが、にわかには信じられない様子で
話は聞いてみるとのことでした。
今朝、娘は「がんばる」と行って学校に行きました。今頃、どうしている
のかとても心配です。   長文になってしまってすみません。

115名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:53:59 ID:2BQ7kyKX
>>114
娘さんかわいそうだね。
人間は最後は自分だけが頼りというところがあるし
自分がしたことを返してはもらえないこともある。
そういったことは、成長と共に覚えていくけど
一気に押し寄せてくるとね…
116名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:02:48 ID:FYWWyXxR
>>114
自分がいじめられていた子が他の子をいじめてしまうのは、
よくあることなんだよ。嫌だったから人にやらないと考え、
それを実行できるのは、とても精神的に強い子だと思う。

無視や陰口、仲間はずれ等の場合、親がどう対処すれば良いのか、
自分は何も言えないのだけど。

娘さんがBちゃんにしたことはとても立派なことだし、
Bちゃんみたいな行動をとってしまう人もいるのはしかたないことだ。
想像だけど、Bちゃんは娘さんに負い目があるんだと思う。
素直に感謝できず、自分を卑下してしまったんだろうな。
いじめられると自己肯定感が減り、ひがみっぽくなっちゃう。
相手をいじめて弱っている所を見ると、偉くなった気がするんだよ。

ああ。いじめってやだねえ。同性からのいじめは、異性の友達を
作ると良いって読んだことあるけど、どうなのかね?
いじめる人には近づかず、カヤの外にいる子(女子でもいないかな?)と
話をして、乗り切るしかないような気がする。
女子は一緒に無視しろというプレッシャーがかかるけど、
そういうのに同調しない男の子もいるんじゃないだろうか。
117名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:13:25 ID:EXBQsJbD
115さん 116さん
お返事ありがとうございます。
いままで、クラスが一緒じゃなかった子がやさしくしてくれるそうです。
知らなかった子の良さが分かったのは良かったです。
本人にはつらいことだろうけど、そのことをプラスに変えていく力になって
くれればいいですね。大人になるまでの試練でしょうか、人の本質を見抜け
る能力をつける修行でしょうか・・・

男の子とも遊んでいるようです。「男はいいなぁ、けんかしてもすぐ
仲直りできて・・・」とも言っていました。
幼稚園から一緒の男の子から、「お前、今日元気ねぇぞ」って言って
くれたそうです。ありがたいですね。
今日、娘が帰ってきたら、精一杯話しを聞いてあげようと思います。
118名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:19:35 ID:rGZ6BgqT
>117
>「お前、今日元気ねぇぞ」

に和んだ。
今まで女の子同士の付き合いが多かっただろうからその分
落ち込みも大きいと思うけど、この機会に男女問わず友達で
いられる事や、「優しい」というのがどんな事か考えたりして、
娘さんがより大きく成長できるといいね。
119名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:26:00 ID:EXBQsJbD
ありがとう。
私も親としての修行ですね。がんばります。
120名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 10:18:33 ID:kjRXv++b
>>114
ここ読んでると、「この子とは一緒のクラスにしないで!」が
デフォでそういうことを言う親は子どもを庇うためには手段を
選ばない必死な親!親の鏡!グッジョブ!みたいな流の書き込みが
数件あったはずだけど、先生には言わなかったの?
121名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 11:09:25 ID:EXBQsJbD
娘には昨日聞いたばかりだったので、先生にはまだお話はしていません。
明日、学年懇談があるのでそのあとに個人的に話ができるよう、
今日の放課後に連絡をとってみようと思っています。
122名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 11:16:32 ID:Oumf41gM
クラス替えって言えば、私も納得できない人選のクラスばっかだった。
うちの子のクラスじゃないんだけど、前のクラスで毎日毎時間、喋り同士
だった子達をまた一緒のクラス。
お母さん同士もあえてムレてる同士をなるべくくっつけたという印象。
トラブルのあった子同士を離したんならともかく、離されちゃった仲良しさん
同士だっているのに、授業妨害になるほどしゃべりまくってた同士を
あえて一緒にするって一体???

親に泣きつかれたのかどうか知らんけど(かたっぽはどっちかというと、
ボーダー系)納得いかんわ。
すごいムカツク。
偉そうなこと言っておいて先生も結局事なかれ主義なだけね。
そっちがその気なら、なんかあったときは、学校に直にいわないで
教育委員会に言うわ。
123名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 12:43:27 ID:RkTYjf6W
クラス分け話にちょっと便乗しまふ。
・その1・
うちの子とよく遊んでた男の子が、また同じクラスになった。
だけど、去年、一緒のクラスで、その男の子が好きだと
公言して追いかけ回してたという女の子は違うクラスに。
(うちの子を一方的に嫌っていた)
今週、参観日&懇談会があったんだけど、廊下で
その女の子のママに、すれ違い様に思いっきり睨まれた。
私と一緒にいた人も気づくほどだったから、なんか怖かった。
・その2・
近所で仲良し女の子二人組の一人が、来年にはお引っ越し
決定。
今まで同じ幼稚園小学校と通ってるけど、一度も同じクラスに
なったことがないから、今年の3月にダメ元で、来年同じ
クラスにしてほしいとそれぞれ親子で学校にお願いしたらしい。
(二人組の女の子とはうちの子とも仲がよくて、子供経由で
話を聞いた)
そしたら、今年は本当に同じクラスに!
なんだかなーと呆れた。

124名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 12:43:35 ID:4o58w4Eq
いつも思うけど教育委員会って学校側なんじゃないの?
125名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:09:13 ID:cNj5FVmE
結局、一緒にしてくれも一緒にしないでくれも学校側は
ほとんど聞き入れてくれちゃうわけね。
それなら言わなきゃ損よね。

5〜6人いっぺんに、仲良しグループなんで一緒にしてください、
じゃ聞いてもらえないかもしれないけど、1人くらい仲良しさんと
一緒になれませんか?だったらどうにかなるよね。
126名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:25:04 ID:4o58w4Eq
>>125
たかが小学校のクラス分けで親がそこまで口出しするの?
「1人くらい仲良しと一緒にして下さい」って。

言わなきゃ損って言う考え方もちょっと疑問。
127名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:27:33 ID:cNj5FVmE
>>126
え?このスレは言う人のほうが多いんじゃないの?
私も>>120さん同様けっこうそんなこと3月の書き込みで見たよ。
願いがかなった人の書き込みも4月6日あたりの書き込み見るとあるはず。
願いがかなわなかった人の書き込みも多かったけど。

言う人の願いがかなうなら、言ったもん勝ちじゃん。
私にばかり噛み付かないでよ。
128名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:32:57 ID:1JuvrHHk
私は「一緒にしてほしくない子・一緒にしてほしい子
がいたら言ってください」って言われた。
でも「一緒にしてほしい子」って
いうのはこちらからは言わない。
子どもの関係ってどう変わるかわからないし
うちの子の仲良しの子が実はうちの子の
苦手な子と仲良かったって事もある。
今までの仲良しは新たな人間関係の妨げになる事もあるからなぁ。
129名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:39:52 ID:4o58w4Eq
>>127のは皆さんとはちょっとニュアンス違うと思うんだけど?
130名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:46:43 ID:cNj5FVmE
>>129
何が違うの?
実際に言って願いがかなってる人がいるなら、言うほうが
いいんでは?と言ってるだけでしょ?

それに、私は学校側に「一人ぐらい仲良しと一緒にしてください」なんて
言ってませんよ。
上のレスも、なんか読解力がないみたいだけど、5〜6人くらいの仲良し
グループで絶対一緒にしてください、じゃ物理的に無理かもしれないけど、
一人仲良しと一緒にしてください、なら学校側も聞き安いんでは?という
意味なんですが?

具体的にどう違うのか、かいてくれない?
131名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:48:44 ID:2BQ7kyKX
うちの子の学校は毎年クラス替えがある。
だからか、誰と同じクラスになってもいいやと
子供も親も思っている人が多いみたい。
ある年の懇談会で「もしクラス替えで希望があったら
出してくれ」と担任が言って、保護者は「えー?」となった。
すぐに噂は周り「あれはマズいよね。」と。
翌年から教師が「クラス替えの希望」云々を
懇談会で言うのは禁止になったのか
口に出した教師はいなかったそうです。
132名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:55:01 ID:1JuvrHHk
ID:cNj5FVmEは
何かいやなことがあったの?
それとも更年期障害なの?

少し落ち着いたら?
133名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:07:29 ID:veznJlF4
うちはクラス替えの希望言ってみたよ。
もちろん「考慮する余地があるのなら離して」という感じで。

近所の子で放課後もよく遊んでるんだけど、
娘がその子の気まぐれで一人だけ仲間はずれにされたり(けんかしているわけじゃない)、
ゲームのデータを盗まれたり・・・。
私ならわが子がおこした問題は伝えてほしいから相手の母親にも言ったけど、
母親はとてもいい人なだけに「こういうことがあって」というのはつらかった。
登下校&放課後一緒の上、クラスまで一緒だと大変だから
ちょっと距離をおきたいと担任に言ってみた。

とりあえず今年は別クラスです。
134名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:19:06 ID:Mq2TasqI
もうクラス替えの話はいいや。
お腹いっぱい。
誰かもっとべつの話題ふってくれ〜
135名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:21:15 ID:XBIafCvj
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
136名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:26:07 ID:PD9TGfJ5
じゃあ微妙に違う話題を。
子どもの今年度の担任が6月からの産休確定。
始業式の段階で既に分かっていたことなんだけど、
1学期中に担任交替するって分かっていてクラス担任させることってよくあるんだろうか?
ほどほどの大きさの学校で、専科の職員も沢山いるのに。
新学期そうそう親のほうは脱力してます。
137名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:31:09 ID:Oumf41gM
>>132
私は4o58w4Eqのほうが突っかかってると思うけど?
なんか色々言われると都合の悪い教師かなんかか?
138名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:43:47 ID:JyUABndZ
>>136
うちの担任がそうだったよ。
昨年の学期末の保護者会で質問がでて、来年も持ち上がりするつもりですが、
1学期末で産休に入ります、あとは校長先生の判断におまかせします・・・だった。

私としては、新学期進級した段階で産休代行の先生か新しい担任に替わってほしかった。
あんまり未練のない先生だったんで。
でも公務員って権利の主張だけは一人前だからさ・・・
139名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:57:11 ID:0rpETaeT
小5男子母です。

うちの子争いごとが嫌いで、この5年間友達とケンカを
したことがなかったのですが、今涙目になって帰ってきた。
なんかあったのか?と聞いたら、ケンカしたと。我慢していたのものが出て泣き出した。

聞くところによると、友達A君の秘密を、違う友達B君が教えろと
しつこいので言ってしまったら、B君がぱーーーーとみんなに
広めてしまい、さらにそれが輪がかかり大きな話になったらしい。
それでうちの子だけが悪者になった

で、オマエ言っただろ、と言われ蹴られ、帰りの班の子たちに総攻撃されたらしい。
で、A君本人から私宛に電話があり、今日うちの子○くんとケンカして
こんなことがこんな風でそれが嫌だと・・・と直接私に言ってきた。
私は、A君の内緒話をB君に言ってしまったことを、今注意した、と
でも話を大きくしたのは○じゃないし、毎日毎日誰かにしゃべっているわけじゃ
ないみたいよ、て言ったら、そうなんだ、じゃ許してあげる、て。

で、私は自分の子に、元々言っちゃ駄目だと言うことを言ってしまったアンタが悪いと
絶対に言っちゃ駄目なんだよ、信用されなくなるよ、て話はしました。
そしたら、もうわかった、こういうことになるからこれからは、絶対言わないし、裏切り者も
いるってことがよくわかった・・・・て。裏切り者??まぁたしかにそうなんだけども・・・
でもいい勉強になったなて思いましたが、裏切り者がいる・・・てなんだか小5の子の
発想がなんだか怖いと感じた・・・
140名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:57:15 ID:FYWWyXxR
>>136
>>137
年度中の交代を認めないと、産休の前後で3年担任持てなくなるわけで、
正規採用の先生を長期間遊ばせておく余裕がない教育財政の問題じゃない?

年度中に出産しても、1年以内で復帰し、4月からまた担任持つ先生が
多い気がするけどね。余裕のある自治体だと、色々融通付けられるかもしれないから、
要望してみるのもいいかも。でも、先生が赤ちゃん産まれると子は喜ぶよね。
141名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:12:09 ID:EXKNMltM
2年生男児の母です。

1年の時子供の消しゴムがなくなり翌日隣の席の子があったよと渡してくれたそうです。
確認してみたら明らかに油性ペンでウチの子の名前が消してあるんです。

この時点でお聞きしたいです。
低学年ではよくあること…でしょうか?
142名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:15:33 ID:a8aQ7+3R
>>141
返してくれたんなら別にいいんじゃないの?
低学年なんてそんなもんよ。
143名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:20:40 ID:VDNKRmiH
>>141
少し学年が上がると油性ペンで消すのではなくて、カッターで名前が
削り取られます。
そしてこっそりと机の中に返されてた。
144名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:30:38 ID:Mq2TasqI
>>141
よくあるでしょう。
てか、単純にどこかになくしてたのを
隣の子が見つけて渡してくれたんじゃ?
いい子じゃないの。

それとも、141は、隣の子が一時的に拝借してたと言いたいのかな?
間違えて自分の筆入れに入れてしまってたかも知れないし。

どっちにしても、低学年だし、よくあるでしょう。

145名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:30:54 ID:1JuvrHHk
>>139
>裏切り者がいる・・・てなんだか小5の子の
発想がなんだか怖いと感じた・・・

そんな事で怖がっててどうするの?
うちも小5男児だけど4年生の時にすでに
そういうトラブルはクラス内であったよ。
うちの息子も言えって言われて困ってたけど
「一度言ってしまったら、二度と信用されないし
口が軽いヤツだって事でまた狙われるよ」って言いきかせた。
マトモに相手をしてると堂々巡りだし
けんかになったりするんで
嫌な要求は無視する事を覚えたみたいだ。
146名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:33:08 ID:1JuvrHHk
>>141
少なくとも私の周りでは
良くある事では無かったです。
ただ、その子が消したかどうかはわからないですよね?
昔、拾った財布を交番に届けたのに
「中のお札を抜いただろ」と落とし主に
言いがかりをつけられた事を思い出しました。
147名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:35:43 ID:3OsxF4sh
148名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:42:17 ID:Mq2TasqI
>>144です。すみません。よく読んでいませんでした。
名前が消されてたんだよね。
今度から、しっかり読みます。
149名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 17:09:35 ID:ezh7Vlrb
こんにちは。小2の娘の事で相談にのって頂きたい、というか 話を聞いてください。
ウチの娘は 親の目から見て ちょっとモジモジしてますが 優しい子です。
活発ではないけれど 通信簿に「正義感があり友達の不正が注意できる」と書いてありました。
で、ここからが本題なのですが 同じマンションの同級生のA子ちゃん(別のクラス)と仲良しで 朝はA子ちゃんと通学してます。
下校の時もA子ちゃんと帰っていると思いきや 旦那が仕事中に偶然見かけたら A子ちゃん&友達の後ろを1人で歩いていたとの事。
娘に聞いてみると「A子ちゃんが同じ町内のB子ちゃん(A子ちゃんと同じクラス)と帰るときは一緒に帰れない」
「恥ずかしくて『一緒に帰ろう』と言えず2人の後ろを歩いていたら、A子&B子に『ついてこないで』といわれる」
「でも、私はB子ちゃんには そんな事言わないのに」
と、娘とB子ちゃんでA子ちゃん争奪戦(完全にウチの娘が負けている)が 繰り広げられてる模様。
前から娘のモジモジした所が どうにかならないか、と思っていたので
そんな事しないで 3人で一緒に帰れば?恥ずかしいかも知れないけど 自分の気持ちを言わなきゃ 相手にわかってもらえないよ?
と、説得し 下の娘(四歳)と私が A子&B子になり リハーサルもしました。
が、勇気を出して「一緒に帰ろう!」と言ったものの A子&B子は「えー、いやだー」と 見事 撃沈です。
娘はマックのオモチャでコナンに変装した下の子に出迎えられ 爆笑していたので 元気なのですが
やはり傷ついている模様です。
A子もB子も 意地悪で 私は第一印象からキライなのですが 娘に言える訳がなく
A子の親は転勤族なので 来年度には 多分いなくなる予定…。
なんかもう「早く引っ越せば良いのに!」って さっきから ひとりイライラしてます。
ちなみに 娘は私の仕事の都合上 別校下の保育園卒で 唯一の同じ保育園卒の
娘と一番仲良しの とってもかわいくて優しい良い子のC子ちゃんとは 同じクラスですが
町内が違うため 一緒に帰れません。
150名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 17:21:56 ID:BFGJaH4S
>>149
娘さんには可哀相だけど、女の子3人組は上手くいかないものだと思う。
仲間はずれにしたがる子、友達を独り占めしたがる子も珍しくない。
3人仲良く帰るのは無理だと思うよ。
一人で帰るのは防犯上心配だけど、
同じ方向の子が他にいなければ、今年は一人で帰るしかないのでは。
151名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 17:33:33 ID:Id32XYwZ
そうそう、女の子三人組は難しいよね。
隣近所同士の女児三人、うちのとこは下校班があって近所で組むから卒業まで同じなんだけど
(引越しとかない限り)、いつみてもなーんか微妙。
おっとりちゃんがひとり、そのほかの二人が相性が悪いようでたまに言い争ってるのも見かける。
うちは男児でその三人組と同じ班なんで、帰りが遅いときに迎えにいったりで見かけるんだけどね…。
バラバラになったりしてるから見かけたら都度一緒に歩くように注意してたんだけど、
微妙な関係は続いてる模様。
班とかがないならどっかでお嬢さんも割り切れるといいね。
152名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 17:43:02 ID:EXKNMltM
>>142->>146レスくださってありがとう
実はカバーだけだった。
担任に言ったけど対処が納得いかなかった。など後があったんですが
神経質になることでもないみたいなので
気にしないでおきます。

153名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 17:58:32 ID:1JuvrHHk
>>149
悪いけどその程度の事は
「よくある事」
ほんと、女の子の3人組は上手くいかない。
うちも何度泣いた事かw
親も辛いだろうけれどわが子の悲しみを
自分のことに摩り替えてしまうと冷静になれなくて大変だよ。

小2だよね?まだ親がそれとなく介入できるだろうから
下の子を連れて途中まで迎えに行っては?
「散歩してる」とか何とか言って。
そこでA子B子も交えて色々楽しい話をしながら帰ってくれば?
154153:2007/04/19(木) 18:07:24 ID:1JuvrHHk
下校班のメンバーが固定されていないのなら
A子B子に固執せずにほかに気のあう子を見つけるように
お母さんから娘さんに働きかけたほうがいい場合もあるよ。
うちは下校班のメンバーが固定されてしまっているから
トラブルがあると学校に介入してもらったりして
とにかく防犯上も同じメンバーで帰れるように試行錯誤するけど。
155名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 18:09:05 ID:7I+kj7hb
>152さん閉めてるのにごめんね!
消しゴム、娘は取られちゃったよ。
名前もうっすら残っていたのに、これ、ここにあったからあたしの〜だって。
そこにあるだけで自分の物になっちゃうなんて…。
びっくりしました。

>149さん
三人組って難しい。
帰りはうちまでとても時間がかかるのかな?
うちはお友達と一緒に帰れたり帰れなかったりとトラブルもあるけど、
だれかしら歩いているから誘えなかった時は一人で帰ってきてもいいよ!って言ってるよ。それで私は少しだけ迎えに出ています。
それで娘も気が楽になると思うので。(近くに子供がいないし。)
まずは自分ありき。そんな子に執着するのもつまらないというか、反対に振り回されるばかりでかわいそうかも。
たぶん二人一緒の時はいくら誘っても入れてもらえないと思う。
156名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 18:15:53 ID:j4Pg7dDa
>>139
うちにも5年生の息子がいるけど
内容と言い母親(139)の対応といい幼稚園か低学年の子の話みたい…。
>裏切り者がいる・・・てなんだか小5の子の発想がなんだか怖いと感じた・・・
5年生くらいになれば普通の発想じゃないの?
それに母親宛に電話してくるA君もどうかと思うけど
それ以上にその電話を受けてそのまま息子の言い訳をしてあげちゃう139にびっくり。
なんで本人に解決させないの?
ホントにもう5年生なんだよね????
157名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 18:17:10 ID:RkTYjf6W
うちもそうだよ。
女3人はめったにうまく行かないよね。大人でも子供でも。

他のスレにも書いたことあるけど、目と鼻の先以上の
ご近所だけに「自分から近づくな」と娘に言ってる。
だけど、下校時間になると「近所なんだし、3人で仲良く
帰りなさい」って、先生から何度か言われるらしい。
しぶしぶ娘が帰っても、他の2人のうちの1人が
あからさまに嫌な顔をして、無視されてながら帰る揚げ句に
毎日どちらかの親が途中まで迎えに行くので、ますます
気まずい状況になるらしい。
仕方がないから、ケータイのGPSで位置確認しながら、偶然装って
迎えに行く日々。
なんで同じクラスにするかなぁ・・・。
この1年は鬱なことばっかりだわ。早く終われーーー!!
158名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 18:26:37 ID:+Frcw8wS
>>139
Aくんにとっては、息子さんが『裏切り者』なんだよね。
息子さんも加害者の一人であって、被害者ではないのよ。
159名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 18:38:07 ID:W7nzQiXz
ほんと、よくある話なんだね。>女の子三人トラブル

私も以前、ここで相談したよ。クラブの朝練に学校から、
子供同士待ち合わせて来い、とのお達しで約束したのに、
完全うちの娘だけハブにされてた。
状況そっくりだよ。
意地悪なふたりの後をとぼとぼついていく・・・・

私の場合だったけど、
「無理にそういう子と仲良くする必要なし。ほっとけほっとけ」
と笑い飛ばし、そういう意地悪がいかに
馬鹿らしく、友だちをなくすつまらないことかを諭して、
元気づけてやった。
子どもは思ったよりタフだから、そのほかのことが楽しければ、
意外と切り替えがきくもの。
親があまり深刻にならないほうがいいみたいよ。
(実際イジメってほどのもんでもないんだしね)

状況が変われば人間関係も変わるし、楽しい妹さんと
ふたりで元気づけてあげればいいのでは。
娘さんが成長する機会と思いましょうよ。実際うちの娘は
ずいぶんたくましくなりました。
友だちを仲間はずれにするようなこともしませんよ。


160名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 18:46:08 ID:ezh7Vlrb
>>149です。レスくださいました皆様、ありがとうございます。
せっかくモジモジ娘が勇気を出したのに ムゲにした A子ちゃん&B子ちゃんに
激しくムカついておりましたが 皆様のおかげで落ち着きました。
よくある事だったのですね。そう言えば自分の子供の頃も こんな問題あった事を思い出しました。
防犯上も心配ですが 下校時間は 校下の老人会の方が電柱ごとに立ってくださっていますし
防犯ブザーも持たせてありますので 無理に一緒に帰らせず様子を見ようと思います。
>>153さんのご意見のように たまには下の子をつれて 迎えに行くのも良いな、と。
ひとりで帰ってたにせよ A子ちゃん&B子ちゃんの後を着いてってたにせよ 私と下の子を見ると 娘も和むと思います。
それと 娘が その2人に固執せず 他の子とも付き合えるように 考えたいと思います。
161名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 19:53:02 ID:ZSX4D5VU
>老人会の方が電柱ごとに立ってくださっていますし
想像しちゃったwwww
162名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 20:06:43 ID:NvgTT77V
>>158
たぶん139はわかってると思うよ。
元々あなたが悪いて注意しているわけだし。
でも、139のお子さんからしたら、しつこく聞かれみんなにばらまいて
挙げ句の果てに総攻撃されて蹴られててなれば悲しいと思うよ。
自分がまいた種てことでいい勉強になったと私も思う。
そーやって大きくなって行くものだと思う。
163名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 20:17:26 ID:8E0XjnpV
>>161
電柱からコッソリ隠れてみてる老人達・・・・私も想像してしまった。

後ろから一人トボトボ・・・って様子を前の二人は楽しんでいるのでしょうね。
さみしそうにしたらきっと心の中でさらに喜んでると思う・・・。
前の二人は気にしないで、楽しく帰宅できるといいね・・・・。
164名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 21:26:13 ID:a8aQ7+3R
>>161,163
失礼だな〜子供達の防犯のために頑張ってくれてるんじゃん。
うちの学区域の老人会の皆さんも頑張ってくれてる。
いざってときに本当に役に立つかわからんけど、すんごい色の蛍光ベスト
着て立っててくれてるよ。
電柱ごとじゃないけど。
165名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 21:54:16 ID:Id32XYwZ
人目があるかないかだけでも違うからね。
出来心を起こす人を防ぐくらいの効果は絶対あるよ。
タクマ級のキチガイじゃなにしたってどうしようもないだろうけど…。
下校班あるけど、おそらく自主的に下校時間にただ家の前にたたずんでるお年よりとかいるよ。
ありがたい話。
166名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 22:38:15 ID:1JuvrHHk
うちの自治体では登下校の時間に合わせて
犬の散歩や庭の手入れのために外に出るように
広報誌などでお願いしてる。
派手なジャンパー着た老人会のメンバーの皆さんも
当番で下校に付き添ってウォーキングしてくれてる。

でも今年の初めに下校途中の交差点で痛ましい事故があって
(その時はメンバーの皆さんは付き添ってなかった)
老人会のメンバーの皆さんもショックを受けて精神的に不安定になったり
何かあっても責任が取れないと思い込んでしまったりして
活動が一時休止になった。
でもありがたい事にまた再開してくれてる。
167名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 08:15:52 ID:Axmqo/TE
>>156

子供同士に解決させる事も大事だけど、大人が第三者の視点でアドバイス
 していく事も大事じゃないかな?139さんの場合も自分のお子さんの悪かった
 点を認めて注意したと言った上でA君の思い違いを伝えた訳だし、子供同士だったら
 聞く耳を持ってもらえなかったかもしれない所を上手くフォローしたと思うよ。
 
 ちなみに「裏切り者」云々はその子の性格と周りの子の性格によると思う。
 上の子はそれこそ幼稚園時代から「男同士の約束を裏切った」みたいな所があったけど
 下の子は5年生になった今も何かホニャララしてる。。。。orz
168名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 08:44:10 ID:902TaYrc
流れを切ってしまってすいません。ちょっと話させてください。

小3の女の子がいます。
1、2年とも同じクラスだったちょっと「?」な女の子と一緒になりました。
席も隣です。

授業がはじまってすぐから「クレパスの黒とうすだいだい貸して。」
「赤鉛筆貸して。」等が頻繁に始まったそうです。
「私も今使ってるから赤鉛筆は色鉛筆の中のを使ったら?」と言ったら
「それもない。だから色鉛筆の中の赤を貸して。」と言われたので貸したそうです。
ほぼ毎日みたいで、娘が使いたい時に(○ちゃんが先に勝手に使っていて)使えない事も度々あるようです。

昨日は名前を塗り潰したキャラクターの鉛筆が筆箱に入っていたので理由を聞くと

「○ちゃんが自分の物とまちがってもって帰って(娘の名前の上から)自分の名前を書いたんだって。
でも○ちゃんに『その鉛筆買ったの?私と一緒だねー。』と言ったら
『××ちゃんの間違えて持って帰ったと思うから返すね!』と自分で名前を黒く塗りつぶした。」そうです。

まだ担任の先生には一度も会った事がないのですが、懇談も来週末なので
思い切って今日娘に手紙を持たせました。
「○ちゃん必要な文房具が揃ってないみたいです。お互いに学習に支障がでそうなので
お知らせしておきます。」と、なるべく淡々と書いたつもりなのですが、
逆に娘が何か言われるんじゃないかと何か不安で。
早まったかなぁと思っています。orz
169名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 08:54:43 ID:vmlnRMFi
穏便に先生にお手紙で知らせておく。
無難な方法だけど、文章力の無い場合、つい感情が行間から滲み出て問題をこじらせかねない。かも。
私はこんな事考えちゃって、読み直した後、せっかく書いたお手紙を丸めてポイってコトが多いです。

>>168さんのココでのカキコは、冷静な感じがしますから、大丈夫と思いますよ。
170名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 08:56:41 ID:BeEanrFj
>168
伝えて正解だと思う。伝え方も適切だと思うし。
171名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:05:01 ID:daiJ/yK+
>>168
その子要注意ですよ。
早めに手を打って、担任に困ってる旨を知らせるのは悪い事じゃないよ。
○ちゃんの親に知らせるのはまずいけど先生はOKでは?
172名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:23:51 ID:26Ugx6S3
ごめん。愚痴ります。
児童一人につき、1回はPTAの何かしらの役員or委員を
しないといけなくて、低学年のうちにと立候補して
ある委員になった。
そうしたら、幼稚園の時に常識知らずのクレーマーとして
超有名だった人も同じ委員に立候補して、今から長として
やる気満々で臨戦態勢らしい。
その人は去年も委員をすると聞いていたので、敢えて
こっちが1年ずらしたのに。
今年の委員の仕事が去年見て楽しそうだったと、やる必要も
ないのに、わざわざ買って出たんだとか。
しかも、その人とは園時代に対立関係だったので(向こうが
勝手に設定)、ますます鬱。
自分の力量を把握せずに勘違いして、周りを振り回す&ジコ中
なので、本当に困る。
こっちは、そこまでPTAごときに熱くなれないよ。
加えて、与えられた最低限の仕事すらできないんだから、
出しゃばるなヽ(`Д´)ノ。
173名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:24:06 ID:GUMI1WcD
担任から、相手親に伝えてくれるように仕向けた方がいいよ!
タチの悪い子が隣になっちゃったねえ...娘さん災難だ
174名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:42:22 ID:QV87oGmO
>168娘さんの担任の先生がちゃんと対応してくれる人であることを願って。
ただ、自衛の意味もこめて、名前は消せないようなものにするとか工夫した方がいいかも。
今後、相手が自分のものだと主張して譲らなくなる可能性もあるし。
そういう子の親はたいてい、もっと強烈だから。
175名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 10:08:47 ID:qRuoN7LK
>>168
もうすぐ家庭訪問じゃないですか?
その時に詳しくお話ししたらいいと思いますよ。
うちも小3女子ですが2年の時同じような事があって
今年また同じクラスになってしまったので注意しています。

ただ上のほうで話題になっていましたが
「クラスを別にして欲しい」とは言いませんでした。
もっと上の学年になる前にケンカしてでも嫌な事は嫌と
態度でも言葉でも示してほしい、と思ってです。

娘にも「ケンカしてでも嫌な事ははっきり嫌と言いなさい。」と言うと
「そうすると向こうが自分に都合のいいように先生に言うから私が怒られる。」
と答えました。
それで「それでどちらが悪いか判断できないような先生だったら
お母さんが先生を怒るから、安心してケンカしておいで。」といった内容の事を伝えると
安心して力強く「わかった!」と言いました。

自分語りですみません、参考になればいいんですが・・
176名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 13:50:19 ID:zV89bzsO
>お母さんが先生を怒るから

これ、絶対言っちゃいけないよ。
子どもの前で担任の悪口を言ってはいけないのと同じでさ。
結局めぐりめぐって自分の子どもにとってプラスにならないよ。

「お母さんが先生に事情を説明するから」って
言えばいいんじゃないの?

177名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 14:26:33 ID:5ngdWB4y
>>176
同意。
ケンカしないで嫌だって言える方向で諭したほうが、お子さんの為。
178168:2007/04/20(金) 14:41:20 ID:902TaYrc
みなさんありがとうございます。
○ちゃん(Aちゃんにしますね)は入学当初からいろいろ問題のある子だったようです。
また>>174さん、おっしゃるとおり保護者の方もなかなか強烈のようです。


・一度家にあげるとなかなか帰らない
・土、日問わず、朝9時頃からインターホンに出るまで何度でも遊びに来る
・Aちゃんが帰るとなにかしら物がなくなる
・電話番号を教えると遊ぶ約束をするまでしつこくかけてくる
・保護者の方は「お金を与えているから、物を与えているから大丈夫。」と言う考え
・「母子家庭だから馬鹿にされたくない」と常々口にされている

今日、去年Aちゃんに悩まされていた子の保護者の方から聞きました。
今さらながら大事にならなければいいな、と鬱になりましたorz
179名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 22:02:24 ID:zT8S6Rp5
すみません空気読まず書き込み。
今日年度初の参観日&懇談会で、懇談会ではPTA役決めがありました@2年生。
殆どが立候補で決まってる中、一つだけ立候補ナシ。
てなことで免除者以外でくじ引きになりました。
司会の方が「一人自営で忙しいので免除していただきたい人いるそうです。
で、みなさん、どうしましょうか?」と。(その人は欠席)
一同モニョ〜という空気流れた中で、一人のママンが
「それは仕事してるのと同じ条件だから、認められない」としっかり発言。
で、一同賛成で認めない・くじ引き参加、の流れとなりました。
とっさにしっかりと意見言ったママンGJ!でした。
180名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 22:15:07 ID:Elh7mgyn
あっそ。
181名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 22:49:04 ID:RCBBc8t8
今日の参観、どんなことするのかな〜とwktkしながら行ったら
音読と参観の感想書いて終わりだったorz
1年生ならともかく3年生にもなってこれだけ?!と虚しくなったよ。
182名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 22:54:59 ID:mayGL5kl
>>181
ちょっとちょっと〜、同じ学校?
183名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 22:59:51 ID:O7bGCLch
何か知らないけど
最近は音読をえらい重要視する気がする。
184名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 23:02:48 ID:mayGL5kl

そうだね。宿題も毎日音読だし。
毎日、家で音読聞いて、授業参観でまた聞いて。なんだかなーでした。
185名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 23:17:45 ID:5dm58T7P
音読は確かに大事だが、参観で1時間もやる必要あるか?
宿題にして、各自家でやってろ、他の子の音読なんてどうだっていい。
4月に参観日を設けるという意義は「このクラスのレベルはこんな感じですよ」という
アピールの為で、その為に音読が参観になった気がするが。
うちの子の学校は、6月の父の日、11月が一週間、2月に3日間が参観日。
186名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 23:31:31 ID:pBwABPfA
>>179
いろんな人いるからね…
うちの学校でも、免除希望者が続出!
・臨月の妊婦(基本的に下の子が未就園児なら役員免除だが、妊婦に関する規程はなし)
・夫婦で自営業
・下の子の幼稚園で役員してる
・聴力障害者をもつママ
・ママ自身が癌の手術をして間もない為、通院中…などなど。
いずれも免除対象ではなく、多数決で決めてたけど、みんな自分がなりたくないからか、妊婦さん以外は、どれも半数割れて否決された。
結局クジで違う人がなったけど、せめて障害や病気の人は許してあげようよって思ったわ…。
187名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 23:37:50 ID:J/Q0gZmf
うちの担任の先生は、音読が必要な人もいるが不要な人もいる
ってことで、あまり重要視していないなあ。
音読しすぎてその物語に飽きてしまい、授業に集中できなく
なる子もいるかららしい。
同級生で惚れ惚れするほど上手く本読みできる子がいるが、
その子の親も「音読は嫌いで家では一切しないのよ、音読カードは真っ白」
と言っていた。
うちの子は、音読の宿題は楽で良いとかカード全部埋めたい
と喜んでやっているが。
188名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 23:53:29 ID:gQYz9VHG
あ〜あ。明日はPTA総会だよ〜
(ToT)
189名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 00:17:17 ID:0UE9oYFS
>>186
病気や障害のある人、日本語の不自由な外国人が役員になった場合、
一緒にやる人の事を考えたら出せないよねぇ・・。
本人が大変なだけじゃなく、周りもかぶっちゃう。
190名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 07:04:02 ID:6NrFXtS4
>>179
ひとり認めると、みんないろんな理由言うからね。
>>186にあるような例の人も一切認められないわ、うちの学校。
下の子が未就学児なんてまったく問題外だったし、本人が入院でも
してない限り病気療養中もあんまし効果なかった。

身体的障害があるママはうちの学年にはいないけど、車椅子のママがいて
たしかにその人なら役員は無理でしょうってことになったけど、けして
みんないい顔してたわけじゃない。

そのくらい役員決めに関してはみんなシビア。
191名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 07:05:04 ID:6NrFXtS4
車椅子ママ=他の学年

説明が足りんかったね。
192名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 08:23:44 ID:m/uDYHsn
チビ持ちで役員なりました。
『ウチのクラスで、役員やってない人は3人です。高学年では2回目なる人が必ずでます。』
そんな事言われたら、やるしかない。
逃げ切る人は、1人くらいいるらしいが、陰口中傷は当然らしい。
そんな思いしてまで、逃げたくない。
役員なって鬱だけど。

まさに、究極の選択。
193名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 08:57:50 ID:3Pt2e4kx
ウチの方も昨日、参観・懇談会で役員決めでした。
今年2年生の下の子のクラス。全役職が立候補、クジ引きとなりました。
26人クラスの20人近くの人が、やる気満々。

上の子で昨年、役員をしていたので、「今年はカンベン」な私や先生は、もうビックリでしたw
194名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 10:34:02 ID:XyKRI9nh
6年のクラスで3/1近い人が委員未経験者がいたので驚いた。
もちろんその人たちは委員決めの懇談会に欠席。
懇談会に来てるのは、委員経験者や仕事持ちや介護アリや赤ちゃん抱えた人。
で、「最初の懇談会に来る人は損じゃないですか」って先生に矛先がいく。

たかが1年、月1〜2回のヒラ委員くらい気軽にやってよって思う。
学級委員は大変だっていうからお手伝い係増やして仕事分散して、
それでもなり手がないってどうよ。
しかも年に数回のお手伝い係のなり手すら手が挙がらないってどうよ。

2年任期で週2回学校通ってる本部役員の自分としては
誰か変わってくれるなら、何でも引き受けますよって言いたかった…。
195名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 10:36:03 ID:XyKRI9nh
>194

× 3/1 → ○ 1/3

間違えました。恥ずかしい…orz
196名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 11:06:07 ID:SAwBxgNd
部長の私が通りますよ…。
上の子は国立に通っているけど役員なんてなりたい人殺到だよ。
役員決めは毎年2、3分で終了。
専業主婦が多いのと、熱心な人が多いからなんだけど。
ところが下の子の公立は役員の中でも長を決めるのに沈黙数十分。
「仕事があるので」「日中は出れません」だのうるせーうるせー。
本部役員や執行部なら大変なんだろうけど、たかがPTAの役員やその長なんて
たいした仕事じゃないのに。
姉が通ってる学校の役員に比べれば公立は負担少ないから全然ラクだし。
役員を必死に避けてる人ってナンカ訳ありなの?と詮索してしまう。

197名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 11:17:54 ID:vkHd4PaH
>>194
たかが任意の団体の役員決めに欠席しただけで、
あなたにそこまで言われなきゃいけないんだろう。
わたしは保護者会にも毎回参加で役員も経験済みだけど、
保護者会の貴重な時間をPTAがつぶすのか。
保護者会の後にPTAの時間を作るべきだと思うよ。
PTAがいやで保護者会にも参加しない親も出てこられるようにね。
役員に欠員が出ようがそのほうがずっと子供のためになると思う。
お手伝い係をやればPTAに目をつけられるような学校だと手が挙がらないよ。
198名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 11:28:47 ID:vkHd4PaH
>>196
目に見える仕事量は国立以下でも拘束時間は同程度だと思う。
時間が許すならしたい人も中にはいると思う。
もちろん分けありの人もいるよ。
199197:2007/04/21(土) 11:45:08 ID:vkHd4PaH
>>194
先ほどはちょっと感情的に書いて申し訳ない。
要するに「懇談会に来る人が損にならない」ようにするのは
先生の仕事ではなく本部役員の仕事だと思うんです。
なんか人事みたいに書いてあったので腹が立ちました。
うがった見方をすると
「委員経験者や仕事持ちや介護アリや赤ちゃん抱えた人」のみが
安心して出席できる環境なのでしょうね。
役員をやっていることはすばらしいと思いますが、
皆あなたと同じ状況ではないことも考慮してくださいね。
200名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 11:47:43 ID:tqSfCcrs
うちの学校の役員決めは、欠席者を免除しない。
欠席した場合に役員に決められても文句いえないということになってる。
が、しかし結局欠席者に割り振られることもない。
振ればいいのにと思わないこともないが。

3年生なんだけど、1年生から一度も保護者会に来てない人がいる。
子は1年生の頃からふらふらひとりで外出歩いてる。正直DQN風味。
塾に行く途中であって「これから遊べる?」ってきかれたことがある。
これから塾だからごめんねって断ったけど、寂しいんだろうな。カワイソス
201名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 12:37:27 ID:fEeyC+ww
クラス40人のうち30人弱が委員未経験者なんだけど、それらの大半は懇談不参加。
出席者15人の内14人が経験者で、しかも欠席者は委員やらないという暗黙の了解みたいなのがあるから、
いつまでも決まらずとうとうみんな怒って帰ってしまったよ。

私は去年やったから話降られても断ったけど、3年生でこれじゃこれからどうなるんだろう。
出席者のみで決めるなら私も来年からはもう出席しないよ!と思った。
202名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 12:50:04 ID:uqGwGlhW
うちはクラス役員は前年度の役員が決めるよ
懇談会だのは全く関係なしでいつの間にか決まってた
嫌な仕事だろうなあ
203名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 13:29:08 ID:nM1lTP1/
手術間もない人が免除されないってのは、すごいなあ。

うちは母子家庭で、働かないと食べていけない上、
子供の通所が定期的に入るから、
日中休みにくいんだけど、免除にならないだろうなあ。
ただでさえ、雇用があぶないんだが。
ついでに、事務能力0だ。

ほんとに子供と親のためになってるならともかく、
こんな嫌がられるPTA役員って、そんな一杯残しておく意味はあるのかな?
学童は行事を減らして、仕事と役員のスリム化をはかっていたが。
204名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 13:31:51 ID:SAwBxgNd
>>201
欠席した者勝ち、ってなんか納得できないね。
「今年も上手く免れたわー」って感じなのかな。
それって親のスタンスとしてどうなんだろう。
役員ってみんな面倒くさがるけど
やってみたら友達ができたりもするし、良い事も多いと思う。
205名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 14:13:02 ID:Jpzi7w9A
うちは全てにおいて投票制だから、
フル(パート)で働いています、未就学児がいます、妊娠中です、
通院中です・・・等の自分の背景を紹介してから部長投票があった。
通院中、妊娠中、の人はたいてい0票、
働いているってのはフルでもパートでも無考慮な感じ。
結局自分が部長になってしまったが、部会の日時決めでは
部長に合わせます〜の声多数で自分の都合の良い日で
決定させてもらえた。ありがたい。
206名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 14:15:22 ID:uB2SOjeZ
>>201
うちの学校は欠席者ばかりで決まらない場合、土曜の夜に公民館に
集まってでも決めますよ。
欠席したら、そいつらのせいで集まることになるので、ウラミ倍増。
207名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 14:36:31 ID:2kLwHjMk
うちは、投票用紙とクラスの名前一覧が
子供通じて配布された。
名前一覧は、ご丁寧に円形になっている。
多分順番で、たとえば最初の人が投票数が多いとか
そういう不公平が起こらないように、との配慮。
免除される人は「過去経験した人」の1点のみで、
それはあらかじめ、名前の横にしるしがしてある。

で、3人名前を書いて提出なんだけど、
正直言って、誰の名前を書いたらいいのかわからないorz

出欠の有利・不利がないのはいいことかもしれないけれど。
208名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 14:40:55 ID:BdzTPvsq
役員をやることはイヤじゃないけど、役員会のために仕事を休むのがイヤです。
休みの日にうまく当たってくれればいいけれど、
そうじゃない場合は、頭を下げて休みをお願いしたり、交代してもらったり。

役員をやっていた時、役員の仕事のために月に数日休みをもらっていたので
肝心な参観や懇談会の時に休めなかったことがあり、それがすごくイヤでした。
209名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 14:49:36 ID:SfMoI5br
うちは子供会の方が、例えて言うなら
「給食費払わない家庭の子には給食食べさせませんよ」的なことを徹底してる。
学校と共同でイベントを行うことも多く、
働いてようが何してようが、我が子が惨めなことにならないように皆必死。

一方で学校のPTAは「みなさんの善意におまかせします…」だから
あーだこーだ理由つけて逃げられちゃう。

子供会はかなり強気だと思うが
PTAの方もちょっとは見習った方がいいといつも思う。
210名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 15:03:39 ID:bdUhgrTV
学年の名簿に何年生で何の役員をやったか書かれている役員リスト
なるものが存在し役員決めの時期には大活躍?
やってない人の欄は空白だから、そこから電話攻撃開始。
たいていの人は覚悟しているのか、すんなり決まるよ。

外人母も母子家庭もフルタイムワーカーも介護も赤連れも子ども会役員も
ぜんぜん関係ない。みんな平等。
1人1回原則でだいたいみんなやったかな。
例外は父子家庭と継母家庭だったような・・・
211名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 15:15:46 ID:uB2SOjeZ
>>210
ワロタwそういやうちの学校も継母はバックレだよ。
自分の子じゃないからぜんぜん平気。

でもさ、そういうわけアリ母って我が子のときはやるのか?
やる人もいるだろうけど、うちの学校にいた継母はやらなかったわ。

父子家庭はおばあちゃんがきて役員きめ参加のうえ、クラスの雰囲気によって
様々な反応だった。
あるクラスは、「○○さんは無理でしょう」。
うちのクラスは、一番楽な委員になったけどその委員会が迷惑だったみたい。
お祖母ちゃんなんかよこされて、委員会での「長」きめの話し合いで今度は
外さなきゃならなかったんで。
212名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 15:16:10 ID:1dBdj2C5
PTA某部の副を引き受けることになり、子供会のほうは免除になった。
という話を他学年のお母さんに話したら
「えっ副?副なんだ。副で免除?・・・・フーン」と言われてムカッ
繁忙日が近づくと正副関係なく毎日のように拘束されてるんだけど。
というか、部長が使い物にならなくて、ほとんど私が仕切ってるんだけど。
やっぱり世間的にはたかが副と思われるてるんだorz
213名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 15:26:33 ID:9ogVgFPg
うちの学校は一人一回で出席番号順に自動で回ってくる。
学年が上がれば経験者除いてやはり番号順、事情考慮一切無し。
おかげで無駄な拘束や陰口も無しで平和。
214名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 15:28:20 ID:8HjZ3Mv3
>>212
そういう場合は年度の途中で首の挿げ替えないの?
うちの学校は前例あるよ。
運営副委員長が上の子が高校だか中学でやっぱ委員になっちゃったんで、
途中でグロッキー。
泣きが入って委員は降りなかったけど副委員長は降りましたよ。
なんでも中学や高校は有無を言わさずくじ引きだったとかで。
215名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 16:06:45 ID:CyMiuzA2
>>212
お疲れ様です。

うちの学校、正副どちらも大変なのに
立場に上下をつけるのも…ということで
委員会には全部 正が2人。副は立てないです。

まあ、正が1人も同然、副なしという事態に
なることもあるけどね……。
216名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 16:33:02 ID:LCU38MYm
>>213
それいいね、平等で。
親同士で派閥作ったり裏で牛耳ったりできなくなっていいかも。
何しろ学区域の中で7割りは同じ幼稚園のママたちが幅利かせてる
小学校なんで。
217168:2007/04/21(土) 17:08:58 ID:z5nSKC6J
お話しの途中ですいません。
昨日、先生から連絡をいただきました。

そのような事は全く気がつかず申し訳なく思っています。
すぐ該当の生徒に足りない用具を持ってくるように促します。
また以後それとなく状況を調べ、今後も続くようであれば
直接保護者に連絡を取り、状況の改善に努めます。
今後も何か気がついた点があれば
お手数ですが知らせていただけるとありがたいです。


という感じの内容でした。
とりあえずホっとしています。
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。

それとうちも>>207さんのところと同じ投票用紙配布です。
でも円形になってないので、「あ」行と「わ」行の方がなる事が多いです。
218210:2007/04/21(土) 19:05:35 ID:bdUhgrTV
>211
継母、実子ではやって継子ではやらなかった。
継子の参観や保護者会は最初の頃は出てきたがだんだん出てこなくなった。

父子家庭は協力的な父は「当日だけしか出れないけど」と
バザーや運動会の力仕事を引き受けてくれてたよ。
そういう父にはみんな快く役員免除なんだけど
バックレ父は・・・
219名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 21:24:18 ID:VSIpt6PS
>>217
良かったですね。

あくまでも友達伝いの範囲での話だけど、ここでも「感情的に話してはいけない」と
言われているけど、本当にその通りだな、と、客観的に思ってしまう。
「◎◎君(さん)がうちの子にこうやって
くるらしいのですが何とかなりませんか」「あの子とは付き合わせたくないので、悪い事を
しないように指導して下さい」等、先生に感情を交えた内容を話したり
書いたりすると「◎◎くんは悪い子ではありません。」と決まって返って来る
らしい。その後は担任に寄って、きちんと指導したり、放置だったり色々だけどね。
上の子は運が良く、連絡する事もなく過ぎたけど
下の子はこれから入学を控えているし、私も何か困った事があったら
217さんの文面を頭に入れておこうと思う。
220名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 22:40:38 ID:K5PFXZ8/
>>168のような文面を書かれても、>>217のような返事が
必ず返ってくるとは限らない。

親もいろんな人いるけど、先生もいろんな人いるのよね。
うちは盗みはなかったけど、やっぱり娘の後ろの席の子が
何か持って来いという連絡があってもまず持ってこないんで、
よく「貸して貸して」と何でも貸してと言ってくる。
そんなとき先生も「しょうがないんで誰かにかしてもらいなさい」
そんでうちの娘が貸すハメになる場合が多い。

先生もちょっと〜な対応・・・
うちの担任にその文面書いても、注意してみます、でおしまいだろうね。
あ〜なんで持ち上がっちゃったんだよ・・・orz
221名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 23:18:54 ID:QCs8a5fz
継母だけど、役員やったし懇談会・参観・スポーツ少年団の付き添い
など、仕事しながらこなしてますよ。
実子が乳児のころから。
全てそうだと思われると、ちょっと心外。
222名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 23:59:24 ID:AtgzsuW9
役員、特に上役を 好 ん で 積 極 的 に2期3期とやる人って、
家庭に問題抱えてる人が多いように思う。
夫婦不仲な人、同居で義理親に悩んでる人、子どもが問題ありな人…
夫婦仲悪いからPTA友を作りたいのか、
家に居たくない同居嫁か、
子どもに問題ありなので、せめて役員で学校等に貢献したいのか…
それとも役員をやる続けるから、
家庭に問題が出てくるのか…

何故か話を聞く人、そんな人が非常に多い…
223名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 00:14:29 ID:hQnVRwdD
>221
あなたはもう『継母』じゃないってことさ。
224名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 00:16:52 ID:oCXNOY3w
立派に育ての母だよね。
225名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 00:33:23 ID:jUlkhTve
>>221
お察しします。
うちの祖母は継母だったんですが、
祖母の母から、どんなに反抗されても
一切体罰はしないよう注意された、と言ってました。
周囲に陰口たたかれないために
相当気を使っていたそうです。

偏見は気になさらずに。
226名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 01:16:20 ID:063xTzo3
PTAなんて能無しのクソババア共だよ。
227名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 06:55:38 ID:KZvkSQAE
道具貸してで思い出したけど
図工とかの工作材料や理科の実験材料を一切持ってこない子もいる。
最近は学校で一括購入をして後から保護者に代金請求って事も多くて
自分が子どもの頃よりはもって行く頻度が減った気もするんだけど
それでもペットボトルやプリンの空き容器、
100均で売ってるようなモールやリボン・・・なんてのが
年に数回ある。
先生も「多めに持ってきてる子からもらいなさ〜い」なんて言うんだよね。
うっかり忘れた、なんていうのならあげるのもぜんぜんかまわないけど
なんで特定のクレクレちゃんのために多めに持ってかなきゃならないんだ。
228名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 07:11:47 ID:Un9lJGGJ
実子の評判を考えて継子の役員も引き受ける親もいるだろうが、
継母業の人の中には、母業はおいといて女になっちゃった人も多い。

229名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 08:11:12 ID:XQzg4Whi
>>227
うちは朝電話で「牛乳パックうちの分も持って来て」って言われてびっくりした。
遊んだこともない子だったから、友達に断られてうちに来たんだと思うけど、親はどう思ってるんだろう?
朝の忙しい時間に他人の家にクレクレ電話って・・・・
230名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 11:12:47 ID:QNq+8ARL
うっかり忘れたとかどうしても準備が間に合わなかったのは仕方が無いとして、
子どもは惨めにならんのかね。
231名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 12:48:14 ID:OdRvBJUY
>>230
惨めでも親に言えないとか。
232名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 13:05:31 ID:OW7zUWfK
話がちょっとずれるけど、
プリンやペットボトルぐらいならすぐスーパーで買ってきて中身を消費すればいいけれど
困るのがトイレットペーパーやラップの芯やティッシュの空き箱。
うち、トイペは芯なし、ティッシュは箱なしタイプ、ラップも50m巻だから材料がすぐに調達できないよ。
今週中に持ってきてくれと言われてもすごく困る。
学校でエコ教えてるくせにそういうところでムダ使いしろというのが納得できないよ。
233名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 13:49:25 ID:uBoRjYcj
小学校の知り合いに分けてもらってる<トイレットペーパー芯
ラップ芯はいつでも捨てないで取って置く。
これで今までは、ほぼ大丈夫だったかな。
234名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 16:51:29 ID:oWpCDzHr
学校で困ったチャンがいるんだけど、明らかに親が目が届かないことを
かさにきてる感じなんだよね。授業参観のときに何度も後ろを確かめたり。
案の定、親来ない。いじわるをする相手は、親に大事にされてるような子。
持ち物も揃えてもらえない子が、箱入り娘に意地悪したくなる気持ちはわかる。

色んな境遇の子がいるし、自分の不幸に負けてはいけないとは思う。
でも、思いやりのある子に育って欲しいならば、親が思いやりを持たないと。
友達の分の工作の材料くらいいくらでも持たせてやるよ。
ただ、うちの娘はしっかり者すぎて、きっちり交換してきたりするのだわ・・・
235名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 18:33:22 ID:OdRvBJUY
>>234
うまく言えないけど、私はあなたみたいには考えられないな。
きっとあなたのように心が広くないのだと思う。
236名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 18:49:58 ID:TqkSle/4
>>217>>219は親の気持ちよりも先生の気持ちのほうがわかる「親」っぽいねw
237名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 19:14:10 ID:JY/UpDiH
クラス役員になった。
役員になって初めて知ったのだが、子供の通っている学校は
給食費滞納者が0だった。
児童数600人位、いまだに「集金袋」で給食費を納める学校で、
クラス役員の主な仕事が「月1回の給食費の回収&集計」なのだが、
銀行から自動引落しの学校に比べ、断然給食費の集まりが良いらしい。
集金日当日はPTA役員達がパトロールしたり、クラス役員がお金数えるのに
時間がかかったり・・・と手間はかかるが、それが報われてるな〜と素直に嬉しかった。
238名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 21:01:40 ID:rwPrfkGb
>>236
先生の気持ちなんてわからないから、どうやって話す方が効果的かを
論じただけなんだけどね。(当方219)
伝え方を間違えて、先生を怒らせてレッテル親にされるのはイヤだし
例え、冷静正確に伝わっても220さんの先生みたいにかわされる場合も
沢山あるし、先生の気持ちなんてわからんよ。
239名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 21:07:05 ID:AzD1bGYb
>236
わかるというより、先生のご機嫌を損ねないようにってことじゃない?
私はそこまで先生を敬ってないので、ようやるなあとは思うが。
240名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 21:20:44 ID:JaC/KUTu
先生を敬ってようがなかろうが、
要は「相手に嫌な思いをさせずに言いたいことを伝える」って話でしょ。

先生に限らず、クレーム入れるときに
「何でこうなのよムキー!」と言うか、
冷静に「こういう事がありました」と言うかで、相手の対応は変わるよね。
241名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 21:42:17 ID:AzD1bGYb
>240
ムキーって感じで言わなくても、これはちょっとという事があれば
・・・で不快に思っていますから、と私は伝えてしまうからなあ。
相手に嫌な思いをさせるさせない、苦情を聞かされる相手の気持ちを
考慮してとかそんなのは度外視。
242名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 21:44:43 ID:jXB6CRxh
>>239が教師に対してどんな態度を取る親なのか想像がつくレスだね。
243名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 21:51:17 ID:oWpCDzHr
子供には、礼儀作法は自分のため、と教えてる。
自分が先生と思うからこそ学ぶことも増える。
もちろん相手も生徒と思ってくれる。
人間関係は「鏡」なんだよ、と。

全部なんかの受け売りダケドー。
244名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:38:14 ID:JaC/KUTu
>>241
「不快に思っていますから」と話す相手が、
自分を不快にさせた本人(子の話ならその親)ならそれもアリだと思うけど、
この場合は第三者。
間に入ってもらう人にその態度は大人気ない。
245名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 23:02:34 ID:AzD1bGYb
>244
先生の言動に不快感を覚えれば、その発言は不快に思っています
も伝えるだろうなあ。過去に1度、子どもの病気のことを軽視して
からかった先生に対して言った事があるだけだけど。

ここの流れでは、先生に対して不快ですじゃなくて、
・・・・な事(損害とかに値すること)が起きて不快に思っています
のつもりで書いたけれどね。
先生だって、そこまで気を使って保護者に対応しているわけじゃ
ない人がほとんどだし、不快なものは不快、そうでもなければそうでもない、
と回りくどくよりもあっさり伝えた方が理解しやすいし、
事がスムーズに運ぶと私は思っている。
246名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 23:35:34 ID:JaC/KUTu
だから>168さんの手紙の内容、それに対する先生からの返信(>217)
は、まさに「相手を不快にさせず、かつ内容をあっさり」伝えてると思うけど。
>241では
>相手に嫌な思いをさせるさせない、苦情を聞かされる相手の気持ちを
考慮してとかそんなのは度外視。
と書かれてたでしょ。
相手がこっちに気を使ってないからこっちも使わない。
言いたいことだけ言わなきゃ損。という風に読み取れた。

247名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 23:56:00 ID:AzD1bGYb
>246
話していたのは、当事者の親の感情を伝えるか伝えないかでしょ。
こんなことをの部分をあっさりが争点じゃなくて、
その事象に対し 当事者の親として どう思っているか を
あっさりはっきり伝えてないと
真意がぼやけるし伝わりにくいと私は思いますよ、ってことね。
先生への印象悪くしてレッテル貼られたらって言ってる人もいたけど、
そんなことは構いませんからってタイプが私。
248名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 01:07:06 ID:polYAnuK
>・・・で不快に思っていますから、と私は伝えてしまうからなあ。

不快に思っているからこそ先生の耳に入れようと思うわけで
(そうでもない事はイチイチ言わない)
「不快に思っていますから」といわなくても
先生には言外に伝わると思う。よほどの能無しじゃない限り。
脳無しだったらその次に違う対応を考えればいい事で。

最初に苦情を伝える時に自分の主観を入れることで
マイナスに作用するリスクが大きいのは
先生に限らず誰が相手でも同じ事だと思う。

>先生への印象悪くしてレッテル貼られたらって言ってる人もいたけど、
そんなことは構いませんからってタイプが私。

なんか子どもっぽいね。相手にも感情があるのだから
人を不快にさせずに苦情を伝える方法を学んだほうが
自分にとってもプラスだと思うよ。
249名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 01:36:18 ID:EDyYYpRB
「子供がクーピーやらクレヨンやらたかられて困ってます」(>>168)と
「子供がクーピーやらクレヨンやらたかられて、親の私が不快に思ってます」(>>247)じゃ
意味違うよね。

当事者の 親 の感情って、何の為に伝えにゃならんの?
250名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 01:37:14 ID:EDyYYpRB
あ、読み返してみたらクーピーやクレヨンじゃなくて
クレパスや赤鉛筆だったね。
ゴメン
251名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 05:48:07 ID:7ap3/UG0
ここは先生が書き込みしてるから、なりきり母親もけっこういるしね。
あとメンヘル板住人とか。
252名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 08:17:23 ID:Mg60TD/4
>>237
クラス役員が集金のとりまとめもするの?
うちの子も学校も(500人弱)集金袋だけど、先生がやってるよ。
役員もやったけど、平日の仕事はは授業参観後の懇談会の司会くらいで、
役員会議も土曜日の午前中だった。
保護者全員参加の奉仕作業も、平日のは下校時のパトロールと参観日だけで、
通学路清掃とか校庭の池の清掃は週末だった。
253名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 09:32:35 ID:ENp7Bmj5
>>237
給食費をクラス役員が集金する学校なんてあるんだ!?
それっておかしい事だとは思わないんですか? 
254名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 09:43:05 ID:qkSSWnGQ
それで給食費未納ならソレもまたよだが、高給取って何もしない
教師ばっかだし、教師がやれよと言いたい。
昔は担任が取りまとめたんじゃないか。
255名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 09:43:30 ID:VAdksYmS
>>254
あー・・・昔先生がお金数えてたの思い出した。

集金制にしたら未払いが減るってことは、逆に考えるとやっぱり払ってない人は
自分が「払ってない」ことを知られるのイヤなんでしょうねー。

引き落としでも、払ってない人さらせばいいのに・・・・。
256名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 09:57:20 ID:8ci0Um0W
PTA役員の話だけど・・
私は「すごくなりたーい!!」ってわけじゃないけど、やる人がいないなら
やってもいいと思って2年間ほど、やってきた。
「長」だったんだけど、部員に負担がかからないような運営を考えたつもり
だった。それをわかってくれた人からは「あなたがまたやるなら、私もまた
同じ部になる」と言ってもらえた。
 でも、やっぱりPTAって、いろんな人がいるところだから、中には「あなた
のやり方は陰でよくないと言われてるよ。そんなやり方ならみんなついてこ
ない」とかアドバイスをくれる人もいた。また、「あの人、『なりたい』人
だから」って陰で言われたりもした。
 で、もうそういうのに耐えられなくて、今年はおとなしくしようと思って、
別の部の平部員で希望を出した。
 PTAって何なんだろうね・・・・
 
257名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:23:59 ID:31ujIpd+
うちの子の学校は、給食費も教材費も、ついでにPTA会費も、
まとめて郵便局で引き落としだよ。
でも、未納0件だって。校長先生が言っていた。@東京東部

教材費は、概算予算を月割にして徴収、観劇代やなんかもそこから
出して、学期ごとに使途を報告、年度末には余った分を口座に返金。
先生が集金するのって、希望者のみ購入するピアニカ・書道セットなどと、
行事の写真代くらい。
転入してきたベテラン先生が「こんなシステムの学校は、私は初めてです。
他の学校では、いつもいつも集金に追われていて・・・。」
と涙も流さんばかりに感動していた。
それが関係あるかどうかわかりませんが、先生方が(教育)熱心だと
評判の学校です。
258名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:30:21 ID:gHwExymy
>>256 みんなに好かれるって 難しいよ。
女の世界 出る杭はうたれるもんだよ。
259名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:40:01 ID:oITA2jTc
うんだうんだ。何かで読んだけど、ものごとを一生懸命がんばっても、
周りの人が十人いたら、「よくやってるよね」と支持してくれる人は
たったの三人だって。
残り五人は「どうでもいいよ」の興味ない人。
残り二人が「なによ生意気」の人だそうだ。
三割、味方についてくれれば上等なのだよ、きっと。
260名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:56:33 ID:cFyvFrwZ
なんか完璧にやってそうでも、やっぱりみんな何かしら汚点がついてる。
要はどの船に乗っかるかよ。
261名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 11:41:33 ID:SO6InKIi
>>252
うちは学級委員の他に「給食集金係り」ってのがあるよ。
2名で月に一度、集金日の朝に学校に行って
子ども達が持ってきた給食費の集計をするの。

月に一度、決まった日の朝30分ほどの仕事なので、
訳あって役員ができない人、役員をやりたくない人は
これに立候補することが多い。
262256:2007/04/23(月) 12:35:36 ID:2fMu/ex9
>>258-260
ありがとうございます。そうですね。
みんなからちやほやされたいって思っているわけじゃないけど、
打たれるのってやっぱりつらいものがあるから、私には向いて
ないんだなぁって思いました。今年は違う船に乗ります。
それから、自分が嫌だったから、自分はやってくれる人に文句
や不平や悪口を言わないようにしようと思います。
263名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 12:53:09 ID:gIqrx0Rc
>>262
自分は何にもしないくせに、文句ばっか影で言うヤツ多いからね。
気にしないことよね。
264名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 13:14:22 ID:uGVGOrnA
誰か一人でいいから「お疲れさま」って言ってくれると、陰口
言われても何とか踏ん張れるね、役員仕事は。

でも、陰口で押されたらこちらは引くという選択もいいね。
自分のやり方がきちんと機能しているかどうか、ニーズに合って
いるかどうかを冷静に見直すきっかけでもあるから>陰口
女性は不満があっても面と向かって言ってくれない人も多いし
(むしろ言ってくれた方がすっきりするし改善のしようもあるんだけど)
「面倒な人が多いなー」と思いつつも、その中でやっていくしか
ないんだもんね。
265名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 13:25:26 ID:gIqrx0Rc
>>264
お疲れ様、と挨拶してるやつが影では悪口言ってるから
母親同士は怖いんだよw
266名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 13:40:14 ID:uGVGOrnA
>265
そうなの?
今まで気付いてなかった私は相当鈍くさいんだ・・・orz
267名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 13:49:24 ID:gIqrx0Rc
>>266
いやそういう人もいるという一般論ですがね。
実際にその手の人の報が多いかも。
すんごい友好的に挨拶してきても、実は影で悪口いいまくりだったなんて
普通にあるでしょ?

昨年学級やったけど、最初茶話会の場所のことで文句言ってる人のうわさ
聞いたことあって、にこやかに挨拶してくる人のことは疑わなかったけど、
実はその人たちが文句言ってたと後から聞いたことある。

にこやかに表面上挨拶して、裏で文句言ってることを誤魔化してたとしか
思えない。
268名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 14:07:12 ID:dM45UVln
そういう人は誰が役員してたって文句言いたくてたまらない病なんだから、気にするだけ損よね。
269名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 14:11:02 ID:Vwi8vdm6
いえてる。勝手に言ってりゃいいよ。陰口叩いたってそいつらの思い通りになるわけじゃなし。
ほえさせときゃよか。
270名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 14:56:47 ID:dfTu+YtO
小学男児が女児を性的暴行、加害者側の父らが逆ギレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1177048886/
271名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 14:58:00 ID:owVKCRcB
自分を棚に上げておいて人の批判をするのが大好きな人っているからね。
あと上から目線であれこれいちゃもんつけてくる人も大嫌いだ。
私は一度役員やって懲りてもう二度とPTA関係の役には就かないと決めたので
役員やってる方には感謝してます。
272名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:04:11 ID:chFgDZKG
さっきからうちのトメの顔がチラついてしまうのはなぜw

さて、今週末から家庭訪問でうちの子は上が木曜日。
下の子は来週だ。
とっとと終わって欲しい。
273名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:38:02 ID:42qCtXno
うちは小3だけど明日の全国一斉テストを受けます。
みなさんの学校はどうですか?
小6だけのところがデフォですか?
274名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:51:01 ID:qsPgs4xI
PTA総会があるのですが、その後の歓迎会の会費が5000円。
料理屋を借りてやるみたいなんだけど、これって普通なのかしら。
総会と歓迎会はセットみたいで、総会だけ出席は無理みたい。
なんだか困ったわ。
275名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:11:09 ID:nalSXKrv
>273
うちとこは小6だけだなぁ。

>274
本部役員さん?お疲れ様です。
うちんとこは歓迎会(というか懇親会)は希望者のみだよ。
セットだなんて、都合悪い人はどうすんらろう?
276名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:19:54 ID:qsPgs4xI
>>275
いえいえ、新一年生で迎えられる側で、PTAってなんぞや?状態なのです。
平日だし夜だし、子供はおそらく参加できないし、ホント都合が悪い人は
どうするのだろうか。旦那に休んでもらわなきゃならないわ。
277名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:27:22 ID:KQ0hbm2G
>>273

あれ?全国学力テストは6年生と中3が対象では?
うちの子の学校では、先週2〜6年生は別の学力テストを受けました。
6年生は2回も学力テストがあって大変・・・。
278名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 06:32:54 ID:wU4qvVch
>>276
委任状とかないですか?
委任状は出さなきゃならないけど、委任状出してほとんどの人が
来ないよ。
前年度委員やった人くらいしか行かない。
279名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 06:38:49 ID:7bbhyNUA
>>276
田舎?
280名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 08:02:12 ID:wqmXAl9F
>>273
上の子が6年なので本日受けます。
先週末〜昨日まで親子で試験勉強・・orz(カーチャンホトンドワスレチャッテターヨ
小3は対象外だから別件の学力テストでは?
281名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 08:20:19 ID:gZO1kYKi
うちも小3。
で、あわてて新聞を見直したけど、全国一斉テストは中3と小6
って書いてあったので安堵。

PTA総会の後の歓送迎会が必須ってびっくりですね。
集まりが悪くて困るって言う事情はどこも同じでしょうが、
そんなことしたらますます参加者「減」って気がします。
もしかしてわざとかも!消滅させるために・・・なーんて。
282名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 08:21:51 ID:I1gFzCY5
>>257
給食費やPTA会費の引き落としなんかずっと昔からのシステムだと思っていたけど……
ていうかそんな程度のことが教育熱心って評判に繋がるってちょっとびっくり……
283名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 08:35:52 ID:EEreP5Cu
276です。どうやら役員しか参加しないタイプのPTA総会らしい。
歓迎会も、歓迎するのは一年生ではなくw新任の先生らしいw勘違い恥ずかしい。
ほんっと、小学校って横のつながりがないとなんにもわからないわ。
>>278さん
委任状はなかったのですが、委員でも出るか出ないかの内輪(っていったら
変だけど)の会だったみたいです。おっしゃるとおりでした。
>>279さん
いや、一応首都圏・・・。50万都市・・・。

どうも大変失礼しました。
284273:2007/04/24(火) 08:50:34 ID:edOj6tnO
あ、別のものなんですね。
4年と6年は無料で他の学年は何百円かの費用がいるので
同じものかと思っていたんですが。
285名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 11:55:12 ID:5Vuxieha
豚切りですが、IQ検査って、どこの学校でもやるものですか?
何年生くらいでやるものでしょうか?
286名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 12:04:05 ID:HD2/R2ct
うちは1年でやった。結果は教えてもらえなかったけどね
287名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 12:13:16 ID:sdQDcryW
>>282
書き方が悪かったかな。
給食費やPTA会費と一緒に、細かい教材費や雑費も引き落としているのが
ポイントなんだそうです。
それで、先生の負担かなり減、と。
288名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 12:16:35 ID:ssrAL5Dg
>>285

うちでは、知能テストは5年生です。
去年は6年生だったけど、全国学力テストがあるので、
今年は5年生になりました。
289名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 12:18:14 ID:aMiqpSbY
>>285
うちの子はたぶんやったことないと思う。
30年前私自身はやった。小学校〜高校まで何度かやった。
クレペリン検査ってやつもやった。
ちなみに子供のときと現在とは別の県に住んでいます。
290名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 14:19:27 ID:U14Njfmn
うちの2年生、今日知能検査だわ
291名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 17:59:33 ID:MuYUGink
スレ違いだったらごめんなさい。
うちの小3女子、今日80メートル走のタイム測ってきた模様。
トラックで走って80メートル20秒8って・・・激遅ではないですか?
子どもは無邪気に喜んでいるが、激しく鬱です。
292名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:15:26 ID:HQeF8BEA
ちょっと遅いかも...小3娘 14.8秒だった
293名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:36:55 ID:Y0Gt1/SN
小3で80メートル走なんですか????
タイムは50メートルで計るから、小5でも50メートル走だよ。
運動会では80メートル走るけど。
294名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:47:16 ID:zp96sc8e
>>291
全国平均とか、平気よりプラスマイナスいくつとか書いてなかった?
80mはやってないなぁ。小1男児でボール投げ7m,平均以下だった。orz
反復横跳びが何故か平均を大幅に上回ってたな。
295名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:48:46 ID:zp96sc8e
>>294自己レス。ごめん、体力測定の話だと勝手にオモタけど
単に計っただけなのかな。
×平気より→平均より
296名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:48:47 ID:K2mi10y/
うちの小3男子は鉄棒の前回りができません。
いくら練習しようといっても断固拒否。
モウ、ドウニデモナーレ
297名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 20:59:48 ID:kdoQNYQS
>>296
中学に入ったら鉄棒なんてないし、
大人になって前回りができなくても、な〜んにも困らないから大丈夫ですよw
298名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 21:25:58 ID:StkUAXjg
>>296
高校のときの数学の先生が、自己紹介で「逆上がりができない」って言ってた。
長い目で見れば、人生には何ら影響しないかとw
299名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:15:18 ID:7bbhyNUA
>>296
本人が鉄棒で着ないと困ると思ったら練習するだろうから
ほうっておけ。
たとえば、好きな子ができて
体育の授業でその子の前で鉄棒やる事になったら
がむしゃらに練習するんじゃない?
300名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:29:19 ID:v9hcwFaV
皆さんはご存知ですか?

兵庫・尼崎で起きた小4男児による同級生女児への性的暴行事件。
男児に暴行を受けた後、被害女児が友人に「ちくった」と言う理由で
別の複数女子児童からさらなるいじめを受けていたとのこと。
加害者である男児は行為を認め、保護者と共に一旦は被害者女児と母親に対して謝罪したものの、
その後話はもつれ、最終的には加害児童の父親が警察に対して被害届を出す始末。
今でも加害男児、被害女児ともに同じ学校へ通っているそうです。

*まとめサイト
http://faq.s12.dxbeat.com/index.php?TOP
http://www.mudaijp.com/wp/?p=196

*ニュース映像
http://www.youtube.com/watch?v=lp6GUXIfi0U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm160955

何故かマスメディアでも大きく取り上げられず、
市教委や県教委の回答も曖昧なまま。
異様なまでに隠蔽された雰囲気にこの事件を
もっと沢山の人に知ってもらいたいと思っています。
301名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 23:25:11 ID:aMiqpSbY
>>296
うちの中1娘も小2まで前回りができなかった…。
なんか、怖いと思うらしいんだよね。
誰も来ない鉄棒(団地の庭にある)で、一人でこっそり練習してたよ。
恥ずかしくない練習環境があれば、息子さんもするかも。
302名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 23:53:14 ID:+W9iknT2
鉄棒できないくらい、なんでもないと思うよ。
うちの子はサッカーも野球も他の子より劣る・・と
本人も自覚しちゃって、やる気なし・・・
下手でもいいから少しくらいやりなよ・・と促すけど、
効果なし・・・
まぁ水泳習ってて、それなら人並みにできるからいいやって、
親子共々あんのんとしてます。
そつなくいろいろこなす子もいて、羨ましいなぁって思うことも
あるけど、でも、何か一つ好きなことや得意なことがあれば充分
だって思うようにしようと思ってるよ。それに、
コンプレックスを持つことによって人間成長するものだよ。
303名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 05:02:31 ID:kKePnKEp
おはようございます。>>149です。
皆様 先日はありがとうございました。
昨日は 途中まで迎えに出たのですが 近所の別の友達と帰ってきました。
のんびり歩いて帰宅したら ウチのマンション前で A子ちゃんとB子ちゃんにバッタリ会いまして
娘が「ばいばい!」って言ったら 聞こえてるのに無視…。
その後 私が名指しで2人に「ばいばい」と言うと なんだかモニョモニョと「…ばいばい」と。
その前の日は 三人で仲良く帰宅、その後 公園で遊んでいたのですが そうですか、日替わりですか、という感じなのですが
娘も 意地悪な空気の時は 関わらない、と決めた様子で 見守りたいと思っています。
ところで 今日は家庭訪問なんですけど 先生に A子ちゃんとB子ちゃんの事を伝えようか 悩んでいます。
(2人とも 娘と別のクラスです)
皆さんは どう思われますか?
アドバイスくださると嬉しいです。

304名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 06:00:25 ID:SKAQj/MD
娘さんが強くなるしかなさそうだね。

私なら、先生にAB娘のことは伝えないな。変化球で
「近所の子と対人関係で悩んでいる。そういう年頃なのだと思うが
クラス内ではどんな様子か」と聞くに留める。

前のアドバイスにもあったけど、先生からしても
「本当によくあること」だから、あまり親身になっては
くれないんじゃないかな。
305名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 06:37:20 ID:k/BHb5Rk
>>303
先生のタイプにもよると思うけど
悩んでいる事は事実として伝えてもいいと思う。
今後それが原因で「学校行きたくない」に
発展する可能性もあるし。

「当に良くある事」なので
娘さん自身が一歩前進できてよかったと思うし
今後A子B子の仲間割れの可能性もあると思うし
小3じゃまだ流動的だよね。
306名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 07:18:23 ID:sQBFvl9P
皆さんはご存知ですか?

兵庫・尼崎で起きた小4男児による同級生女児への性的暴行事件。
男児に暴行を受けた後、被害女児が友人に「ちくった」と言う理由で
別の複数女子児童からさらなるいじめを受けていたとのこと。
加害者である男児は行為を認め、保護者と共に一旦は被害者女児と母親に対して謝罪したものの、
その後話はもつれ、最終的には加害児童の父親が警察に対して被害届を出す始末。
今でも加害男児、被害女児ともに同じ学校へ通っているそうです。

*まとめサイト
http://faq.s12.dxbeat.com/index.php?TOP
http://www.mudaijp.com/wp/?p=196

*ニュース映像
http://www.youtube.com/watch?v=lp6GUXIfi0U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm160955

何故かマスメディアでも大きく取り上げられず、
市教委や県教委の回答も曖昧なまま。
異様なまでに隠蔽された雰囲気にこの事件を
もっと沢山の人に知ってもらいたいと思っています。

何かしらの行動を起こしたくなったら
2ちゃん内を「おまえらに協力して欲しいことがある」で検索して下さい。
307名無しの心子知らず :2007/04/25(水) 14:37:47 ID:MNA9zJoM
>>303
知り合いは小2の時にまったく同じ事をされてたよ。
無視されていた方の子の親は、そっと子供を離させようと誘導したけど、
無視していた子供が、遊びに誘ってくる、で、無視するの繰り返し。
このままじゃ遊ばせられないと理由を作って断っていたら、
無視していた2人の親が「どうして遊ばせてくれないんだ」と逆ギレ。
仕方なく理由を告げると、無視する側の2人の親は気がついていたけど、
自分の子供じゃないからいいって言って来たんだって。
外すのは遊びだって。
こんな親の子供じゃ納得だなと思ったわ。
とにかく、親と担任ののタイプで対処法が違ってくると思うよ。
頑張ってね。
308名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:58:49 ID:4iHZ5VBI
今年の豚児の担任の先生、
普段は普通らしいけど、
叱る時に「むかつく」「馬鹿」などを使うらしい。
去年、隣のクラスの担任は、何かというと、
「チョー◯◯」を連発したらしいし、
近ごろは、言葉に神経を使わない先生が多いのね。
そういう時代なのかも知れないけど、
そういう時代だからこそ、先生ぐらいはちゃんとした言葉を使って欲しいと思うんだけど、
贅沢だよね、と諦めモードに入りつつ在る小学生PTA4年目。
309名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:05:55 ID:NH/p1rVx
>>296
うちの小3息子も鉄棒の前回り出来ませんよ
クラスで出来ないのは息子1人。
ちなみに跳び箱もウンテイもブランコは押すと恐がる・・・
310名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:09:33 ID:ADIsA1+k
>308
私もそういうのニガテだ
そんな我が子の小学校の保健室便りがこれまた不自由な日本語と誤字だらけ
これって生徒が書いてるの?だったら許せるけど、保健室の先生が書いてるんだったら・・・
子どもの字じゃなく大人の字みたいなんだよねぇ・・・
なんか悲しくなってきたよ
311名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:49:35 ID:kKePnKEp
>>303です。
>304さん>305さん>307さん ありがとうございます。
今 家庭訪問が終わりまして「クラスではどうですか?町内のお友達関係には悩んでるみたいなんですけど…」
と 言ってみました。
すると 先生はA子ちゃんとB子ちゃんの名前を確認され
それぞれの担任に連絡して様子を見ていく、
また いじめに繋がらないよう「仲間はずれをして楽しむのは良くない」と 学年全員に指導していく、との事で安心しました。
なんだか事が大きくなった気がして ドキドキしてます。
先生は 50代の女性で 厳しいけれど誉めるところは誉める ハツラツとした方だと思います。
312名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:05:51 ID:k/BHb5Rk
>それぞれの担任に連絡して様子を見ていく

これ本当に「様子を見てるだけ」になっちゃう事もあるから
「その後どのような指導をしていただけましたか?」と
具体的な回答を求めたほうがいい事もある。
本当なら教師のほうから「担任と話した結果を
お母さんのほうに報告します」って言うべきだから。

>学年全員に指導していく

これもよくある「模範解答」で
要するに朝の会や帰りの会などで
全員の前でサラっと話す程度。
A子B子は自分のことだなんて思わない。

でもこの結果できちんと指導してくれて
嫌がらせが収まったならその時は
きちんと担任の先生にお礼を言ってね。
言いっぱなしの保護者では良くないよ。
313名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 21:03:11 ID:jbt9YaMd
>>311
>また いじめに繋がらないよう「仲間はずれをして楽しむのは良くない」と
> 学年全員に指導していく、

うちの前の担任の先生はきちんとやってくれたよ。
(似たようなことがうちもあった。)

大事になったような気がするかもしれないけど、311さんのことだけじゃない
から、心配することないよ。むしろ、この学年できちんと指導されない方
が心配なことじゃないかな。

もし、改善されないようなら、もう一度相談してみることも大切だと思う。
314名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 21:24:48 ID:CT7seutB
うちもついこの秋〜冬(小2だった)に、同じ事があったから、書込み見た時は
他の人も「女3人はうまくいかない」ってレスしていたし、ホッとしたな。

ただ、303さんと全然違うのが、2人のうちの1人の女子がクラスで意地悪問題児だと
いう事で、娘ももう一人の子も命令に逆らえない、御機嫌を崩したら大変だから
我慢していた、という事だな。
問題の子が、娘かもう一人の子を意地悪する日を変えて
自分に同意しないと脅す、切れる、という事。
担任には、帰り道は通学路以外のコースで別の友達と帰らせてくれる様に
許可を取ったよ。担任は「色々問題を抱えていて、下校時まで気が回らなくて
申し訳ございません」と低姿勢だった。
ちなみにクラスは別になったけど、言いなりになっている子(親も感心ない)は
クラスが別でも下校時間は殆ど一緒なので、うちは別コース帰りのままです。
315名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 22:18:26 ID:Mb6N0tIA
>>314
自分の子さえよければそれでいいんだね
316名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 22:27:55 ID:jRqE5bTv
家は小4の女の子です。
学校では部活動をしていて、同じ方面の子と一緒に下校するようにと
指導されていますが、やはり仲間はずれがあります。
部の顧問の先生にも、下校時1人で帰っている事を相談しました。
先生はその子達に「仲間はずれをしないように」と話したようですが
「私たちそんなことしてないよ」と言っているらしく・・・

また、それとは関係ないかもしれないですが、
持ち物をゴミ箱に捨てられていたと言う事が
何回かあったようです。担任にも報告しました。
担任は、クラスの皆にそう言うことはいけないと
話したらしいですが・・・

これからどうすべきか、頭の中がグチャグチャです。
317名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 23:31:55 ID:4k12vnxg
>316
何があってもお母さんはあなたの味方だよ。いつでも守ってあげるし話を聞いてあげるよ。と
明確に言葉にしてお子さんに伝えるのが一番大事だと思う。
一緒になって憤るのではなく、冷静にお子さんの話や状況を受け止めてあげて欲しいよ。
いじめられているときにつらいのは母親にそのことを話すこと。
次につらいのはいじめられていることについて「批評」されるtこと。あなたにも原因があるなんていうのは愚の骨頂。

小学生にとって学校は世界の中心だけど全てではないのだと、気づかせてあげて欲しいです。
318名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 02:51:07 ID:4EsNNURt
ごめん、流れ読まずに愚痴る。
学校のPTAで、少しでもPCが使えないとマズーでは
なかろうか?という委員になったんだけど、顔合わせの時に
「PC使える人」という話になった時に、手を上げたのが
私を含め3人。
そのうち、文字入力ができる&デジカメ使える人→1、
インターネットができる(本人がそう言うんだけど、
全くもって意味不明)→1。
正直に言うと(元SE)、当てにされて、こき使われそう
だったから、適当に私もレベルを合わせて、どれくらいできるか
答えちゃった。
でも、その場にいた人は本当にできないんだろうか?
それとも私と同じ考えで黙っていたか、実際のレベルよりも
下げて言ったのか?
なんにしろ、この1年が劇鬱・・・。





319名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 05:58:24 ID:/ZRZhwmv
>>318
以前「広報委員」をやったとき、自分以外「PCまったくだめ」という人ばかりでした。
自分はセットアップなんかはできないし、インターネットで買い物したりワードとエクセルなら
使えるという「できない人に剛毛が生えた程度」です。

本当はできるんじゃないのかと思って、みんなでひとつの文章打つのを
3行ずつとかやってみたら
「ちかちかするやつがどこへ行ったかわかりません」(カーソルがわからない)
「、ってどこにありますか?」
「なんか変なことになっちゃいました!」(間違って閉じてる)
みたいな感じで、本当にダメそうでした。

PC使う作業は全部自分に降りかかって来ましたが、逆にそれ以外は何もしなくていいと
いうことになり、広報紙の、写真を載せたりレイアウトしたりというところを
ひとりでやり、印刷・配布、宛名書き(他校にも出す)、写真撮影、取材などは
一切行かなくていいと。
それはそれでラクでしたよ。
320名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 07:16:21 ID:GnO0Tafz
クラスや委員に例えば50人いたとして、
2ちゃんでやりとりできる・ネットで買い物できる・ソフトを扱える(インスコなど)
程度の剛毛初心者ってどの位いるんだろう?
PCすごく普及してる感じがするけど、
マシン扱ってる旦那に言わせると
クラスに1人くらいじゃね?と言われた。
321名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 07:20:40 ID:tYKGyL4T
10人に一人くらい・・・?

ワードエクセルなら楽だから、PC作業全部受けて
他は全くノータッチって手もあるよ。
322名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 08:08:18 ID:QBNEKanr
>>318
あー今回広報になった私もそれで悩んでる。
まだ選出しただけで、全体の部会をしてないから
どれぐらいPC使える人がいるのか不安。

そんな私は元業界紙で編集やってたw
これを知ってるママ友は同じ幼稚園出身の一人だけ
口の堅い人だから言う事は絶対無いが
なんかの拍子にバレたらと思うと
何でも押し付けられそうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
323名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 08:20:17 ID:k94qd7Fr
最近は、家庭用プリンターもスキャナー付きが普及してるから、
原稿作成は、各担当に「手書きでもいいよ」って任せてる。てか、任せてた。去年。

デジタルデータで引き継がなきゃ、とはいえ、スキャンしてjpgデータで保管したし、
配るプリントも、手書きのママのコピー。

「えーそのままなの!字が下手だしハズカしー!」のママさんも、手抜き出来なくなりましたとさw
324名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 08:22:15 ID:Q7FHRl5L
>>320

50人クラスのカーチャンのPC扱いイメージ

PC持っている           43
2ちゃんでやりとりしている    3
ネットで買い物できる       15
ワード、エクセルができる    10
メールの振り分けができる    8
プリンタを使える          10
年賀状をつくれる          8
ソフトを扱える(インスコなど)    5
フリーソフトを知っている     3
CDやDVDが焼ける        5
メモり増設             1
HDD入れ替え・増設       1
325名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:02:27 ID:7rGGQUBQ
広報なんて手書きでいいじゃん。
やらない人間に限って、魔法のように簡単だと思ってる。

手書きの方が速いし簡単なんだよ!
きれいに効率的にできるのは、それなりに作業してるからなんだよ!
326名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:03:04 ID:foVumBta
>>318
できても、押し付けられるのイヤで逃げてるのかもよ。
そんな私も、>>322さん同様会社の社内報だけど、ほとんど作ってたんで、
そんなのバレたらなんでもヤラされそうで黙ってるw

PCもベタ打ちのみって言ってある。
スマソ委員長w
327名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:14:18 ID:044OOLFv
ソフト扱えない、ディスク焼けない、増設できない。(それ以外なら可)
産毛の生え始めた初心者wの私でも、広報の長できたよ。
レイアウトは手書きして印刷屋に渡せばどうにかしてくれるし。
ワード・エクセルを使うのは部としての名簿や通達が手書きじゃ
みっともない・・ぐらいの理由であって、どうしても必要って訳じゃない。

今の40代以下なら多少なりとも学生時代にワープロ・PCの授業
受けてるよね。全く分からない人なんて、そうそういない希ガス。
仕事押し付けられちゃ嫌だ!って分からないフリしてるだけだと思う。
328名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:21:24 ID:j5ze7qcC
広報委員をやったときは、仕事餅、幼児餅が多くて
皆「PCができるので家で作業できます」アピールをしていたw
できない人は写真係りとアンケート収集係りだったな。

さて、今日は家庭訪問。
掃除するか…
329名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:49:51 ID:KWDnOP68
PC使えないって言うから持ってないのかと思ったら、
持ってるけどネットを少々程度のママも結構多いよね。

今期一緒に役員をやることになったママが
PC出来ない、(下の子がいるので)パトロール出来ない、
おまけに下の子の幼稚園でも役員になっちゃったと
この人本当にやる気あるのか・・・?
となんでもかんでも押し付けられるんじゃないかと若干不安になってます。
330名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:55:25 ID:+zl6E+D6
>>329
幼稚園の役員になったのは本当に不可抗力かもよ。
まあ、頑張れ。
331名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:56:52 ID:LAgope3J
>>316
小4にもなれば、担任なんて当てにならないよ。
あまり担任に「仲間はずれ」を協調すると、
みんなはお宅のお子さんは当たり障りのない接し方しか出来なくなっちゃう。
あまりにも虐めや意地悪が酷い時にだけ、相談する方がいいと思うよ。
そんな事よりも317が言っている通り、聞いてあげる事の方が大事。
332名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:18:02 ID:KWDnOP68
>>330
そうだね、最初から疑ってかかるのはよくなかったね@反省
レスありがとう、頑張るよ。
333名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:29:35 ID:6YECU0C2
去年のうちの子の学校の先生が(社会担当)安倍総理は9条を変えて戦争しようとしてるとか
安倍総理はダメだ、とか印象操作してたんですけど、、、、

もしかして日教組だったのかな?1年で異動していっちゃったよ。
子供からこれ聞いた時、教育委員会に通報しようかと思ったけど、しなかったの。
でも、あっという間に他の学校行ったって事は、他の保護者から苦情が行ったのかな、、、

一応子供には、9条を変えるのは、日本が攻め込まれないようにするためだと思うよ。
変えても日本から戦争することは絶対にないよ、でもきっと先生は、心配だったんだね、
私も9条はステキだと思うけど世界中で9条があるのは日本だけなのね。
本当にいい法律だったら世界が真似してるはずだよ。でもどこも真似しないよね。
日本を守るために、あえてもっと別の形にするんだと思うよ

って言っておいたけど。。


334名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:29:57 ID:guTx5vJZ
>322
私も元マスコミで今回、広報になってしまいました。
言うまい、言うまいと思ったけれど第一回目の打ち合わせで
手順も分からないからスケジュールすら立てられないって感じだったので、
全体進行を引き受けると言ってしまいました。
そしたら、周りは行事の写真や先生方への原稿依頼等、ネタ集めはやるから指示してという流れになり、
前年は週2・3回学校に出ていたらしいが
今年は隔週1回の集まりでなんとか乗り切ろうということで結果よかったと思ってます。
任されて便利屋になるのではなく、仕事を割り振る進行係に徹して効率化しちゃうのも手かと。

もちろん、ウチは今年やったからもう来年以降はやらないと宣言してますが。
335名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:41:53 ID:TZpVzoJj
皆さんの学校の広報ってすごいはりきりようですね。
うちの学校の広報は、運営委員会というPTA本部の人たちの中の係の
ひとつにすぎませんよ。
2名選ばれて、年に2回発行。
市内の公立小中に配ることは配るけどね。

気合入ってる委員会は、青少協と運営のみ。
336名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 11:15:40 ID:J5CSTYWi
ごめん、>>324の2ちゃんのやりとりが50人中3人のイメージというのに
驚愕したんだけど、やっぱりそんな感じ?
私としてはネットに接続した人の8割は2ちゃんに来てると思っていたw
337名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 11:42:36 ID:LAOOQI6+
2ちゃんでやりとりしてるってアンケートにまじめに答える人いるんだw
そっちのほうが驚愕w
338名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 11:50:40 ID:i1UQd4tF
パソコンもデジカメも持ってないのに、広報になってしまった…。
他の委員を希望したのに、アミダで負けて。
2ちゃんは携帯です。
こんな私に何がやれるのか、不安 orz
339名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:41:29 ID:j5ze7qcC
>>338
PTA所有の印刷機で印刷をする学校なら
印刷とか製本とか色々やることはあると思うよ。
340名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:54:33 ID:IF7qIdZu
>>335
うちの広報も別にあってもなくてもいいような委員会です。
もっとなくてもいいじゃん、と言われてるのが給食委員会。
同じ市内ではない小学校もあるから、全体委員会もない。
ほかの委員会は委員長が持ちまわりで定期会議するのに。
341名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:11:58 ID:yAVTj/nv
もうすぐ家庭訪問。
先生の貴重な時間を無駄にしてはいけないので、何を話すか考えておこうと
思っているのだが、これといって話したいことがない。
学校でうまくやっているか、友達や先生に迷惑かけるようなことはないか。
これさえクリアできていれば、一応はそれでいい。
私が話すことがなくても、先生から何かあるかな。
先生から何かあるかはおいといて、私は何を話したらいいんだろう?
342322:2007/04/26(木) 13:18:59 ID:QBNEKanr
ウチの広報も年に3回しか発行しないw
だからスキルがあってもおとなしくしてようと思うが
>>334さんの学校のようだったらまどろっこしくて仕切ってしまうかも・・orz
PTA広報の盛んな所は、広報誌コンクールとかにも出てますからね〜
ウチの学校は創立されてから日が浅いためか、
校長がハクをつけたがっていて賞集めに躍起になってる。
そんなのにバレて『広報誌コンクールに出品!』という流れになるのが一番恐ろしい・・
343名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:24:38 ID:3VkhL+SE
>>336
>>324電車男で少し印象が良くなったとはいえ、やっぱり2ちゃんは2ちゃん。
ネットで買い物している人より人数は少ないだろうなぁ。(隠れねらーを加えても)

そもそも、掲示板に行っている人の率って、どのくらいだろう?
ブロードバンドが普及してから、掲示板への書き込みの質が変わったとは感じたから、
その頃から急に一般の人も掲示板を使うようになったんだけど、一体何割くらいの人だろうと思う。

ちなみに私は、2ちゃんには来ているがワードもエクセルも使えないw
打つだけなら速いから(ここで鍛えているしw)、教えてくれればできるけどね。

344名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 14:00:27 ID:DB3Fw7Sp
ここで発散させて下さい!

評判の超意地悪ママがいるんだけど、役員になりたくてしょうがないらしい。
でも役員はクラス代表を一年勤め上げた人の中から、毎回立候補で決めてる。
クラス代表は、クラスのママ達の投票で決まる。
みんな表面上は意地悪ママともお付き合いしてるけど、悪評は知れ渡ってるから、
当然代表に選出されない。
毎年他のママが選出されては、「どうしてあの人が?」と悔しがってる。
その時期は気が立ってるから、近寄らないんだけど、今年の委員は何故か
全くその気の無い私が選出された。orz
ひきつった顔で睨み付けてくるよおおお。
そんなだから、票が入らないんだよ!!!!!!!
345名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 14:50:50 ID:cNP/J2jk
・・・・・・・・・・
ここに来るとなんだかホッとする・・・

いろーんな意味で。

癒されます。

子どものこと、PTAのこと、いろいろあるけど、
どこもいろいろあるんだなぁと・・・

>>344さん
うーん、大変ですね。
降りるってできないんですか?
346名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 15:06:30 ID:qY/fDL2j
PTAなんかだとエクセルはどこからが
「できる」レベルなんだろーと考えたんだけど

文が打ち込める
既存テンプレの内容を変える     ←←←この辺で「できる」って認識受ける感じ
自分で表を作れる
作った表内で足し引きくらいはできる
関数がある程度使える
なんでもこい




347名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 15:27:39 ID:4q0eGYym
自分マックしか使えないんだけど
フォトショップやイラレなんか学校関係では?でしょうから
「PCはメール程度」と申告した方がいいですよね。
348名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 15:31:38 ID:b3vgRzEg
たった今家庭訪問が終わりました(`・ω・´)
下準備(掃除&お茶の支度)に3時間、先生の滞在時間10分・・・・・

でもこの時期って新学期が始まってまだ20日間、学校の様子云々よりも
家庭を見に来るって感じだよね、後は場所の把握とか。

先生が手を付けなかったお茶菓子でも食べてマターリしよう。
349名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 15:43:26 ID:H7b7wu4T
>>344
クラスのまま達の投票なんて怖い・・・
親の力関係が子どもにモロ響きそう・・
350名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 16:48:12 ID:f/KmHoVH
>>341
この時期の家庭訪問は家出の子どもの様子を知りたいわけだから
先生からの話なんてほとんど何も無いと思う。
よほどの要注意ちゃんじゃない限り。
351名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:07:05 ID:EBTDXEqd
親と先生が個人的に話すのに意味があるのかなと。
あとは子供の家庭環境。虐待とか発見できるだろうし。
352名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:26:02 ID:ZvKZwqdY
>>347

いや、イラレが使えれば広報のカットなんかの戦力になるのでは?
353名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:29:49 ID:3onTVQDb
家庭訪問
うちは、うちでの子どもの様子を紙に箇条書きして先生に渡して、
先生から、新学期のクラスの様子やら、子どもの様子やらを聞くことに
徹した。あと新学年での勉強(新たに始まる学習/社会・理科)のこと
とか・・・それで過不足なく時間が終わったわ。

家庭訪問って、「家庭訪問いやだわ〜」っていう人と、「家庭訪問だ!」
とウキウキする人にわかれますね。

私はどっちかというと後者かな。
一人っ子なので、別に問題がなくても、先生からじっくり子どもの様子
なんかを聞きたいなぁって思うので。
354名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:31:42 ID:3onTVQDb
PTAの「PCできる」状況
持ってる人はたくさんいるよね(笑)
できてもできないって言う人、できるできるって言ってできない人、
いろいろだ。

「できる」っていう基準がわからないなぁ。
まったくできない人達の中では、電源入れるだけでもできるって
言われたりしてね。

ここにいる人達は少なくとも、私の周りのPTAの人達からは
間違いなく「できる人」認定ですね。

エクセルのマクロや関数をばりばり使いこなしてたけど、
家庭に入っちゃうと忘れちゃったよ。
へんにスキルを生かそうなんて思うと、あれこれ大変なことになったり
するし、逆に、自分の思い上がりにがっくりしたりすることもある。

広報紙では、印刷会社をつかう場合、印刷会社では商業用編集ソフトを
つかったりしているので、家庭にあるアプリとデータの互換性がなかったり
する。まぁでも、フォトショップ等で編集すれば互換性があるし、ワードや
エクセルデータのコンバートもやってくれるところはやってくれるので、
つかえないことはない。
355名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:51:10 ID:NCchQlog
>>311です。レスくださった皆さん ありがとうございます。
これからの指導と 娘が強くなる事に期待して 様子をみます。
また何かありましたら よろしくお願い致します。
>>316さん 大丈夫ですか?若輩者なので何も言えませんが 状況が改善する事を切に願っております。
356名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:53:41 ID:PXP3w5NC
>>334
羨ましい。
ただ、334さんが超越的に他の人より仕事が「できる」能力が
あるから上手くまわったのだと思う。
通常、お母さんたちは「自分たちと同じくらい」と思った場合、
仕切られると、陰でごちゃごちゃいったり、足をひっぱったりと
えらい面倒なことになるものだ。

一方、「仕事ができる」・・ということが発覚すると、役員だ、
次年度もだ・・となるので、相当な覚悟も必要。うちの学校では。
357名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 18:12:53 ID:K26jRPYa
小学校って楽だと思ってたけどこんなにややこしいとは・・・ 。
低学年でも、もう大人の顔みて立ち回るのもいれば
うちみたいなじょすぃなのもいる。

なんか人間関係、大人以上にややこしくて
毎日、子供の話しを聞くだけで疲れます。
358316:2007/04/26(木) 18:21:05 ID:AoJXOAbd
アドバイスありがとうございました。
家庭訪問があり、担任の先生とお話しできました。

仲間はずれの件は、家も子供が強くなる機会だと思う事にし、
子供の話を受け止めていけるようにしたいと思います。
また、下校時間が遅くなる・学校から遠いので、途中までお迎えに
行こうと思います。

靴がゴミ箱に捨てられると言う件は、クラスの子供たちにも
話し、しばらく注意して見ていきます、との事でした。
問題はクラス内の問題なのか、部活内での問題なのかが
分からないという事。
クラス担任の先生と部の担当の先生間での連携は
取られていないようなので、部の担当の先生にも
こういう事があったと連絡をし、部内での様子を伺おうと思っています。

>>311さん
お気遣いありがとうございます。
お互い頑張りましょうね。
359名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 20:41:22 ID:zuwEaU0Y
>>338
私も同じ…
デジカメはあるけどPCに転送できないと意味ないもんね。
あーどうしよう。取材とか原稿書きだけのポストってあるんだろうか。
最後の手段はなけなしの貯金はたいてPC買わなきゃいかんのかなあ…
360名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 21:11:55 ID:cnTf93Fc
小3男児の母です。
マンションでうちは幼稚園であちらは保育園で、同じ学区域の
小学校に上がる頃から挨拶するようになった親子がいるんですが、
いまあちらのお兄ちゃんが中3で受験らしいけど、スポーツ系の
部活で頑張ってるようで何処か都立の推薦をもらうつもりで頑張ってる
んだそうです。
それで下のお子さん(うちの子と同級生)も、そういった路線で
受験を乗り切る(?)つもりだかで、うちにもその路線をすすめる(?)
つもりなのかなんだか知りませんが、やたらと、
「小さいうちから勉強勉強言ってると中学すぎて反抗が大きいですよ」とか
「早くから塾になんか行かせる必要ないですよ」とか、
勉強に関しては、マイナスなイメージの発言しかしないんです。
うちはスポーツ特待生とか狙えるほど特に秀でる見込みのあるような
スポーツも小さいうちからやってないし、それなりに勉強する習慣は
低学年のうちから身につけてないと習慣づかないと思ってるんですが。

こういうなんかライフスタイルからしてまったく考えが合わない人の
言うことってまともに聞かないほうがいいですかね?
お兄ちゃんが本当にいい高校にでも入れば私の考えもかわるかもしれませんが。

あちらは上に歳の離れたお兄ちゃんがいるから、勉強なんて高学年に
なってからでも十分間に合う、なんて思ってるんでしょうか?
ちなみに息子と同じ歳の次男君は、いままで一緒のクラスになったことなくて
わからないんですが、1〜2年の先生とは合わなかったようで特に何か目立つ
事件があったわけじゃないけど、しょっちゅう学校にお子さんを迎えに行って
いたようでしたね。

なんかこっちは初めての子で変な情報に振り回されちゃってるんでしょうか?
361名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 21:36:43 ID:L5P4lvq4
へーそーふーんでききながしゃいいじゃん
362名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 21:37:58 ID:LAgope3J
>>360
んな事、自慢話をしたいんだよ。
360さんのお子さん、学年で一番出来るって評判なんじゃない?
しかも360さんが教育ママゴンらしいわよ、一人息子さんだし〜だとか
他のママから入れ知恵されて、嫌味言われているんだよ。キニシナイ!
363名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 21:39:49 ID:f/KmHoVH
>>360
私はあなたのくだらない長文に振り回されました。
とりあえず>>361に激しくドウイ
364名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 21:50:59 ID:gLyxgdD/
勉強のできないガキ生んだ女の僻みでは?
長男も次男もできないんじゃ出来る子の芽をつぶしたくて必死なんだよ。
365名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 21:52:16 ID:nJJ4n7IR
>>360
聞き流すしかないよ。うちは5年の兄が中受のために週4で塾に行ってる
んだけど、下の子のママ友はそれを「学校の勉強についていけないから
塾に行ってる」って思ってて話がかみ合わないw
進路なんて、各家庭の方針や個人の出来(頭だろうが、スポーツだろうが)
によって違うんだから。
366名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 21:53:07 ID:XUm/FsWZ
いつも要点のハッキリしない頭の悪そうな話し方してるから、
「あんたの息子じゃいくら勉強頑張っても無理だよ。」
と遠まわしに教えてくれてるのかも。
367名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:12:10 ID:qxM5qASf
>>360
自分の考えを押し付けてくるような人って嫌だよね。

でも、360さんも「自分の考えは自分の考え」って思って、
必要以上に相手を意識したりしない方がいいのでは?
じゃなきゃ、育児路線が違うというだけで、人間性と
しては同じレベル・・ってことになると思うよ。

蛇足だけど、私はスポーツも勉強の一つだと思っている。
どの勉強に力を入れたいか・・は子ども本人が決めること
じゃないかな。それを親がどう応援するか。あるいは
「やめなよ」と口出すか・・。
うちの子は体育は苦手だから、体育系には熱心じゃない
。だから、体力づくりくらいには運動して欲しいと思ってる
けど、それ以上の投資はしないつもり。
でも、それはうちの子のはなし。
他所の子が野球が好きで上手けりゃ、「野球がんばってね!」
って心から応援するよ。
368名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:20:51 ID:EBTDXEqd
パソコン、デジカメ、エクセル、ワード・・・

マニュアル嫁!

読むのが面倒なだけでしょ。
いじって把握するのが面倒なだけでしょ。
誰だって一緒だよ・・・
369名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 00:30:31 ID:AaWRBqGP
「初心者に剛毛が生えた程度」にテラワロタ
自分は、印刷の印刷関係を出産するまでしてたんだけど
前に広報の委員をした時、このレベルで妙に「できる」と
勘違いしたのが、異様にしゃしゃり出てどーのこーの言って
困らされたことがある。
でも、絶好のオチ対象だったw


370名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 00:31:17 ID:nkr8LLzj
>>327
> 今の40代以下なら多少なりとも学生時代にワープロ・PCの授業
> 受けてるよね。全く分からない人なんて、そうそういない希ガス。

横ですが40代以上だとPC98シリーズとMacのApple2で経験済みという人も
私のような人間も少なからずいます。年代で区切らずに駄目元で打診して
いくのも良いと思います。ネット以前の通信時代からという方もいらっしゃるでしょうね。

>>368さんのおっしゃるように、たいていのソフトはマニュアルを
読めば私は操作できますが、やはり忙しい小学生保護者ですから。
なかなかその為の時間を割くのは難しいのが現状かなと思います。

やはり役割分担、適材適所で乗り切れれば一番いいなと思います。
ただその舵取りをしてくださる方が一番大変になってしまいますね。
371名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 06:06:32 ID:+6WopPph
>>360
デキの悪い長男(長女)がいるって時点で距離置くな、私なら。
負け犬の遠吠えでしかないよ。
372名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 06:21:10 ID:AuzQqHsV
>>357
幼児にしても小学生にしても、本能むき出しの頃はややこしいよ。
その上、小学生になると親の押さえつけも利かなくなってくるからねぇ。
でも、DQNでなければ高校くらいになると落ち着いてくるもんだよ。

373名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 06:30:13 ID:AuzQqHsV
>>360
子育てには親の人生が反映するものだと思うんよ。
だからどんな子育て観を持っている人でも、話を聞けば勉強になる。
あなたの言う「いい高校」がどんな高校かわからないけど、
その価値観が匂うと、相手はそこを攻撃してくるって場合もある。
ま、お互い様よね。
2ちゃんに書くネタができたくらいに思っておけば?

374名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 06:34:28 ID:AuzQqHsV
>>370
>やはり役割分担、適材適所で乗り切れれば一番いいなと思います。
>ただその舵取りをしてくださる方が一番大変になってしまいますね。

本来は舵取り役も重要な仕事で、舵取り役は一つの役割として存在すべきものなのに、
企業に疎いお方なんかだと、例えば取材や編集は分担の一つなのに、
それをまとめる仕事は分担とは認めなかったりして、
かじ取り役が二役こなさなければいけなくなったりする。
あの人は仕事を割り振るだけで…なんて言われたら合わないよね。
375名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 07:36:23 ID:vBVT6hgw
>>373
ああ、スポーツばか一代みたいな親の子はたしかに、夢よもう一度ってな
感じになるよね。
376名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 07:44:41 ID:4OKYRoQG
PCなんでも来いだから、PC作業楽だし率先してやるけど
2ちゃんやってると思われたくないので「旦那に教わりながら何とか^^;」とか言ってる。
逆に、PC得意なママさんには2ちゃんやってるんだろうな〜って目で見ちゃう。
377名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 08:01:29 ID:U/bHhhNE
やってたらそんなにダメダメなのか?
私にキャンちくを教えてくれた 恩人なんだけどなあ。
378名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 08:17:32 ID:Ln/N0m7D
>374
>あの人は仕事を割り振るだけで…なんて言われたら合わないよね。
同意。

おまけに>369みたいな目線の人もいると思うと
経験者もみんな口をつくんで、効率悪くするんだろうな。
PTAやり手がないはずだよ。
さっさとやろうとすれば出しゃばりあつかい。黙っていれば、ちんらた。
379名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 08:38:25 ID:Zm5mc3dU
>>378
同意。

あと、できない振りしてて、ちょっとできるくらいの人にあだこだ
言われて切れている人がいたけど、それなら出来ない振りをしな
きゃいいのに・・と思ったりもした。(過剰な謙遜だったのか)
380名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 08:47:16 ID:XeqYXcCo
>>375
や、だから、そういう言い方(考え方)をするから険悪な雰囲気になるわけでしょ。
自分が思うような学歴じゃなかったからって、
(言い出したら上には上がいるから、ほとんどの人は言われる可能性があると思うよ)
子供に夢を託して教育ママになってるwって言われたらどう思う?
自分の子育て観、教育観を押し付けるのは論外だけど、
相手のそれと自分のそれが合っていないからって、
相手を挑発するような言い方をするようだと、同じ土俵に立ってるって思うよ。

381名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 09:04:33 ID:260/a87S
仕事で忙しいお母さんが、早く終わりたいがためにバシバシ働いてしまい、
有能さがばれて本部役員に・・・というケースを数例見た。
まあ、仕事忙しいから数年で解放されてるけど。

何回集まっても雑談してればいいから痛くも痒くもないわ!って人が
ずーっと役員やってればいいのに、と思うが一緒にはやりたくない。

親同士の親睦が目的なら、後者の方が正しい役員だろうしなあ。

優しい教頭先生で、お仕事の後はお子さんの様子見てね!とか
言ってくれてたけど、とてもそんな余裕はなかったなあ。
382名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 09:33:23 ID:075b44NU
仕事が忙しいお母さんはそもそもバックレなケースのほうが多いかな。
フルタイムで仕事してても、役員は絶対まぬがれられないって雰囲気が
徹底してればいいけど、中途半端な感じの学校なんで、逃げの一手の
お母さんばかり。
383名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 09:48:38 ID:mG8KiQbS
すいません。ここで吐き出させてください。
先日子供の友達の女の子から誕生会のお誘いを受けました。
その女の子は勉強もできて友達も沢山いる人望の厚い子です。
挨拶もしっかりできて、私もしっかりしたお子さんだと思っています。
その子から誕生会のお誘いを受けて子供は大変喜んでいましたが、
先日、「ごめんね、やっぱり呼べないんだ。お母さんがケーキの材料を人数分もう揃えてしまったから」
と訳のわからない理由でうちの子だけはずされました。
以前他のお母さんと子供がらみでトラブルになり、家におしかけられた
ことがあり、その後そのお母さんがあちこちで、あることないこと吹聴しているのを
心配した人から教えてもらったことがり、もしかしてその噂をまともに
信じたから今回うちの子がはずされたのか?と親の私が疑心暗鬼になっています。
くだらない悩みかもしれませんが、小学生のつきあいって親子共々大変だと
改めて思いました。
384名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 09:58:40 ID:075b44NU
>>383
けっこうお母さん同士って何処でどうつながってるかわからないものですよ。
呼ばれた子たちの中にトラブルのあったお母さんの友達とかいるんじゃない?

お子さんだけはずすっていうなら、その可能性もありです。
お誕生会やるお母さんとは親しくないなら諦めるしかないかも。
あちらは、おたくよりあちらとの付き合いを優先した・・・という意味に
とらえていいかも。
クラスの女の子全員呼ばれたわけじゃないんでしょ?
だったら呼ばれない組のほうに仲良しをみつけましょう。
385名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:07:34 ID:mG8KiQbS
>384
ありがとうございます。
子供にも「気にしないで勉強やクラブ頑張れば見ている人はちゃんといるよ」
と話しておきました。
どこでどのお母さんがつながっているかわからないので本当に怖いです。
386名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:09:27 ID:NR2DDUtB
>>383
昔自分が小学生の頃貧乏で、お金持ちの友人に誕生会に誘われたんだけど、
友人の親が「あの子は呼ばないで」と言って呼ばれなかった事思い出した。
辛かったな〜。親に従って、私を無視するようになったその友人も嫌いに
なったし。
その後、同じクラスの子で仲良くなった子がいたんだけど、その子の親も
私にはいい顔しなかった。だけど、「関係ないよ」って変わらず仲良くして
くれた…その子とは今も親友だ。
小学生なら、親とか噂とかに振り回されるのは仕方ないかな、と今は思える。
だけど、ちゃんと自分の判断で友人を信じられる子もいるし出会えるはず。

うまく言えないけど、子供には子どもの世界がちゃんとあって乗り越えていける
から大丈夫だよ。噂や親の指示で離れていく友達って、所詮それだけの友達だよ。
387名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:26:12 ID:MhvXHmNn
親の指示で離れて行くって悲しいですよね。私も子供の頃、自分の母親が
他のお母さんに嫌われていたようで、それを理由に、小さい頃、いじめられたことがありました。
理由も、「うちのママがあそこの家の子と仲良くするなって言うから」って他の子から言われてたし。
だから、家が離れた子しか仲良くしてくれなかった。
学年があがれば、親の意見も関係なしにみんな仲良くしてくれるようになったけどね。
3、4年からは友達がいっぱいできたよ。
388名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:31:00 ID:MhvXHmNn
で、本題なんですけど、今、私は、絶対に、あの事は仲良くするななんて言った事が
なかったのに、それを言いたい心境になった事があって。

うちの6年の娘がクラスの友達としゃべりたくても、しゃべらせてくれない子がいるんです。
その子は子供と仲良くしてくれてるんですけど、うちの子は、その子と一緒に
みんなで仲良くしたいのに、その子は二人じゃないとダメなんです。
他の子たちのグループに混ざってしゃべろうとしても、手を引っ張って
廊下に連れて行くとか、うちの子は○ちゃんもおいでよ、と声をかけても
ぶすくれて来ない。って。前はそんな子じゃなかったそうなんですけど、

話を聞いて、一応、これまでのように、他の子と話したいときも
○ちゃんにも声かけて、来なかったらそのまま他の子と話してればいいし、
手を引っ張って引き離されそうになったら、やめてっていいな。

って言いました。でも、もう、なんだか、その子との友達関係をやめなさい!
って、いつもいつもいいたい気分です。
389名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:37:07 ID:GYGT4NnY
6年生にもなったら、友達をやめるかどうかを決めるのは
子ども自身だしね。
390名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:40:06 ID:U/bHhhNE
>>388
お子さんがバランスをとりきれる方に賭けて
口を出さない方が良いに3万ユーロ…。
鬱陶しいだろうけど、策謀系に相手の子が進化しない限り
耐えるんだ…、ガンバレ。
391名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:42:33 ID:Xap3u2Hz
>>388
6年生・・・なんですよね?
話からすると、ちょっと幼い印象。
独り占めしようとする友達も、お母さんに友達づきあいの
ノウハウを指図されてる娘さんも・・・
392名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:55:16 ID:260/a87S
>>388
うちの娘も、仲の良い子に他の子と遊ぶと怒るからとくっついてたりする。
本人が好きでやってることだけど、仲間はずれにしてるとも言えるよね・・・
他に心配なこともないので家庭訪問で相談しようかなと思ったんだけど、
相手の子も悪く言うことになっちゃうので言えなかった。

お嬢さんは他の子とも仲良くして偉いよー。
女の子の友達関係って恋愛に近いものがあると思う。
娘はその親友ちゃんの話ばかりしている。
いくら愚痴っても、ノロケ話位みたいなもんなのかも。
393名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 11:40:14 ID:tiq1nXnf
>>391
それを言っても仕方がないよ。
心と体の成長速度は千差万別だから。
独り占めちゃんってやさしい子(優柔不断な面もあるかな?)をターゲットにするから
「声かけて、来なかったらそのまま」、「引き離されそうになったら、やめて」だけでもすごい成長だよ。
394名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 12:05:39 ID:Xap3u2Hz
まあね、それはそうなんだけど。
「6年の娘が」を「年長の娘が」に取り替えても違和感ないよな〜、と。

うちにも6年の娘がいるけど、
個々が独占・イヤイヤで分裂→似た者で群れる→いじめ・グループ同士で反目
という流れは3年〜5年生で経験して「今はクラス全体が上手く
付き合うオトナな雰囲気になってきています」という話を
この間の家庭訪問で聞いたばかりだったので。
うちは田舎の小規模校だから、逃げ場がない分揉まれて
精神面の成長が早いんだろうか。
395名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 12:28:14 ID:4OKYRoQG
まあ、大人でも中にはそういう人いるし、、
396名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 13:12:08 ID:w76vqm+U
小5男児の母だけど、けっこうみんな親の言いなりですよ。
親が「あの子と付き合うな」と言えば、ほとんど従ってる・・・としか
思えないような友達関係多いな。

仲の悪い母親の子供同士が親友、なんて聞いたことないや。
そんな母親に限って「子供に友達関係を指図するなんてありえない」みたいに
言うけど、ウラじゃ先生に「○○君にうちの子が苛められてるからクラス換えて
くれ」とか根拠がなくても平気で言ってる。

今年最後のクラス替えがあったけど、修学旅行や卒業式の謝恩会を見越して、
とにかく自分の苦手な母親の子と一緒のクラスになりたくなくて、あることないこと
言う言うw
中受で週に塾4回行ってるストレスで10円ハゲできたとしか思えんのに、
クラスのワルのせいにした例も知ってる。

けっこうお母さん同士なんて確かめなくても、最初に聞いた話を信じちゃう人多い。
397名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 13:49:07 ID:v3kQTQCJ
>仲の悪い母親の子供同士が親友、なんて聞いたことないや。

うちの近所では無いこともない。
親同士のトラブルもそれなりにあるしうわさ・悪口もあるけど
親は親・子は子って分けて考えてる人が多いから
その辺りはマトモな人が多くて助かってる。

>>383
うちはお誕生会は一切やら無いスタンスで
周りにも公言しているので
(呼んでくれても呼ばないから、と)
そういうトラブルに巻き込まれたことはないなぁ。
でも気落ちしないで。
そのうち親の人間関係なんて関係なくなるから。
398名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 13:52:16 ID:AaWRBqGP
うちは専業が多いからか、「ママ友同士=その子供同士も友達」という
パターンは学年が大きくなっても、結構見かける。
言いなりになってる子供も子供だけど、親も親だと思う。

私は、子供の友達に関しては、注意が必要な子(ドキュソ系とか)には
「近づかない方がいい」とは言うけど、基本的にノータッチ。
色んなタイプの子と色んな話をしたり遊んだりして、色々学んで欲しいし。

そうしたら、「子供が友達になったら、一度は会ってお喋りして
メアド交換をしなきゃダメ!」とアドバイスをご近所先輩奥から頂いたことが・・・。
別にいつも遊ぶときは校庭開放してる学校だから、そこまで必要かと
思うのでしてないけど。参観日とかで名前が分かれば挨拶はするけど。
子供もクラスの友達から「ママから、あの子のママは知らないから、
付き合わないで」と言われて話しかけられなくなったと、凹まされてることも。

リアルだと、自分の価値観が間違っている?と自信を失うことが多いなぁ。ハァ
399名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 13:55:53 ID:AaWRBqGP

>そうしたら、「子供が友達になったら、一度は会ってお喋りして
>メアド交換をしなきゃダメ!」
正しくは・・・・・
「子供同士が友達になったら、その子の母親にも一度は会ってお喋りして
メアド交換して仲良くしなきゃダメ!」
・・・・・です。
ごめんよぉ。
400名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 14:09:35 ID:sSbrcZO5
子供の話って変なとこ端折ったりするからなあ。

うちに友達がアポなしで誘いに来た時、
娘に「塾があるから今日は遊べないよ」と言ったら
「ママが○ちゃんとは遊んだらダメだって言ったー!」とorz

その時は速攻で「そうじゃない!」と誤解を解いたが
子供だけの時なんて何言ってるか分からないので怖い。
401名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 14:10:06 ID:Xap3u2Hz
>>398
私はあなたとまったく同じスタンスなので、リアルでそんな事が
あったらきっと凹む。いろんな人がいるけど、お互いがんばろーね。

しかし、メアド交換してどうしろと・・・
「懇談会行く?」とか「明日遊びに行かせてもいい?」とか?
こういうマメな人の子が、友達たくさんの人気者に育つんだろうかorz
402名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 14:35:45 ID:T46uOJcu
>>399を見て思ったのだが…
もう少ししたら、
「子供が彼氏を作ったら、その彼氏の母親にも一度は会ってお喋りして〜」
とか言い出しそう。

メアド交換なんて、メール無精な私には拷問だ…使えないことにしよう。
403名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 14:57:09 ID:PsbD/zL4
マメにメールしてる人は、当然だけど異常に情報通。
「○○先生はこんな人」程度なら参考になるけど
「AちゃんはBくんのことが好きなんだってー!
でも、BくんはなんだかCちゃんのことが好きみたいで、
Aママは失恋かもー!って言ってたの。」
なんて話聞かされても、「ふ…ふーん」としか言えなかった。
404名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 14:59:17 ID:BUCQT/W1
うちは家に来て迷惑かけられたとか実害があった場合のみ、
あの子とは学校で遊びなさい、と言ってあるけど、自分が
なにか実害がないのに、噂だけ信じて付き合わないように
するなんて、やっぱりなんだかな〜と思うね。
でもそんな人いっぱいいるよ。
まるで陣取り合戦みたいなもんですよ。
うちはAさんの味方するから、と言ってるようなもんではないかな。
外交戦争みたいですね、母親同士の付き合いも。
子どもは手持ちの駒のひとつみたいなもん。
405名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 15:26:36 ID:v3kQTQCJ
相手の親がどういう価値観なのか分からないと
不安というのはある。特に子どもが1.2年生だと。
だからといってメアドまで交換しようとは思わないな。

自分の家には呼ばずにうちに入りびたりの子の親が
懇談会で会ってもシカトしてたのはムカついたけど
それで子どもに「あの子と遊ぶな」とは言わないけどね。
406名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 15:33:30 ID:87id3tch
仲良くしてメアド交換しろ・・とまでは言わないけど、
あんまり知らんぷりしてると「放置児」認定される
おそれもあるから、気をつけよう。

というのは、うちに毎日毎日毎日遊びに押しかけてくる
お子様がいるけど、そいつの母親から一度も
「いつもお邪魔してるようですみません〜」の一言も無い。

はっきり言って、そういうお子様とお友達になって欲しくない。

子どもは子ども同士で決めて遊んでるんだから親の介入することじ
ゃない・・っていうのは、正論のようだけど、自分の子どもが人様
んちにかけている迷惑から目を背けているだけ・・っていうふうに
もとれる。
遊びに来るばっかりの子どもの家に限ってそういうこと言うから。
407名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 16:13:35 ID:vAN1w5TH
低学年なら特にその友達本人だけじゃなくて母親の傾向を見るよ。
あまりつき合わせたくないなって友達は、やっぱり親もそんな感じだし。
子供同士問題が起きても親がしっかりした人ならそんなにイヤな気もしない。
前向きに乗り越えようという気になるな。
408名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 19:50:20 ID:myXZHdyv
何度も家を行き来する子の親御さんとは面識もっていたいから
一度は送迎するしそのついでにお礼とかよろしくお願いしますとか
うちはどこそこなので遊びにきて下さいなどを伝えていたなあ。
1-2度遊んだ程度の仲ならしないけど。
働いているので、普段からの近所付き合いもほとんどなかったし
園も学区外だったから、面識ない親子ばかりで不安だったのもある。
6年の今となっては、面識無いお宅と行き来することもないので
出向いてお礼はしなくなったが、PTAやスポ少、子ども会の
役員や連絡、打ち合わせ、個人的に聞きたいこと、
暇なのでランチなどで常時10名位の人とメール交換してる。
409名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 21:11:36 ID:pheZ7B2j
家に遊びに来てばかりいるのに「いつもすみません」の一言がないのは論外だけど
「いつもすみません」を言えば、放置しておいて良いと甘えている親もいるよ。

話は戻るが、PTAの役員になったが、年2回しか集まりも行事もない。
それも保護者会の後を使ってやるらしい。
しかも、前年のマニュアルがあるから、それに沿ってやるだけ。
委員長だったら、纏めたりプリント刷らなくちゃならないけど、それもなし。
都会の簡素化したPTAって、こんなもんなのね。
だから役員決めの時に、上の子がいる母親が立候補するわけだ罠。
410名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 22:14:36 ID:mG8KiQbS
朝に吐き出させてもらった者です。
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
他の方もいろいろと小学校では苦労されているんだと、我が家だけじゃないんだと
思ったら、思いつめているのが時間の浪費のような気がしてきました。
今回のことは綺麗サッパリ忘れて親子共々連休を楽しもうと思います。
411名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 09:10:05 ID:QCAF9e6F
家庭訪問終わった〜。
先生が話される内容が、家での子供とは全く違ったので
衝撃だった。
先生「何事にも熱心に取り組み、勉強も優秀で学年でも
   上位クラス。今、何をすべきかちゃんと理解ができて、
   クラスのお手本のような子。
   男女問わず色んな子に自分から接していき、楽しませて
   いる。特に注意することもありません」
 私「先生、資料間違えてないですか!?」
先生「本当ですよ。どうしてですか?」
 私「いえ、ちょっと・・・モニョモニョモニョ」

聞いてて、こっ恥ずかしいほど学校ではちゃんとしてるらしい。
家だと・・・なのに。
今まで以上に(現在小3)信じられなかった。
まぁ、家の外でよそ様に迷惑をかけてなければ、それでいいか。
夜、旦那に言っても、やっぱりたまげてたw
412名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 09:49:28 ID:clN8Z9qx
>>411
優秀児・・・ではないですがw私も学校での様子聞いてちょっと意外でした。@2年生
私の知らない面があるのだなあ、と。
413名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 16:15:19 ID:ZLUR8KXN
外でがんばって、家でリラックスするタイプなのかな。
414名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 17:19:15 ID:FfGO8bU1
>>409
そうですよね。

個人的な愚痴だけど、働いているならいざ知らず、専業主婦なのに、
自分の家に来られるのが嫌で「子どもは外で元気に〜」とかいって、
雨でも外に出し、自分ちの子がよそ様に上がりこんでも、「子ども
達が決めた成り行きなんだから」って知らんぷりこいてるTとH!
私も専業主婦だけど、あんたたちと同じに思われたくないわ!
自分の子どもが他所でおやつをあさって貪り食っているのを知って
いるか?知らないんだろうね。一度もお礼も何も言ったことないし。
親にそんなこと報告するような子じゃないしね。
家に入ることを断ったからといって、遊びに行かせてもらえない、
仲間はずれにされたって騒がないでね。
私は、迷惑なんだから。親が介入って、家は子どもの物じゃないから。
415名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 18:06:56 ID:Odq2HnbI
>>411
うちの上の子もそんな感じだった。
もう中学生だけど。
通知表の評価も6年間通して
ほめ殺しのようなモンだった。

でもね、家ではね・・・・
あまりにも違いすぎて担任に相談した事がある。
「家と学校の態度が同じでは
そっちのほうが困りますよね〜。
本人なりの処世術でしょう。あはは」

まぁそりゃそうなんでしょうが
親としては心配だよね。
でした。
416名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 18:19:01 ID:z/2atWf8
◆小学校のトイレがラブホテルになる日も近い!?◆

フェミニストが過激(危険といった方が適切かもしれませんが)な性(交)教育を推進しています。

彼女らはまた。ジェンダーフリー教育(男女の違い自体を無くそうという洗脳カルト教育)を推進しています。
それでは男と女の間の大きな壁とはなんでしょう?そう、セックスです。
フェミニストは、フリーセックス(乱交)社会こそ、ジェンダーフリーの完全体と考えています。

そしてその思想のもと、小学生に等身大人形を使ってセックスのやり方を教えたり、
AVを見せたりして子供達の性欲を刺激し、コンドームを配っています。

彼女らは近年、性が乱れてきたから性教育を行っていると主張していますが、
性が乱れてきたのは過激な性教育が行われ始めた頃からです。
アメリカでは過激な性教育をやめたら子供達の性が沈静化に向かっているという報告があり、
今では禁欲教育や自己抑制プログラムを取り入れている学校が殆どです。

尼崎市の小学四年生男児によるレイプ事件は有名(?)ですが、尼崎市でも過激な性教育が行われており、
犯行の動機となったAVも、授業で知ったと犯人の児童は自供しています。
そういえばこの事件、マスコミはほとんど取り上げませんでしたよね。。。


ジェンダーフリー教育の恐ろしさをもっと知りたい方はこちらへどうぞ

ジェンダーフリー入門
http://www.tctv.ne.jp/enoku/
417名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 09:46:22 ID:90oD93Bp
近所に成績優秀でしっかりした在日の子がいるんだけど、
どうやら近所や同じクラスの子の親から「あの子とは付き合うな」と言われてるらしい。
うちの子とは普通に家を行き来してる仲なんだけど。
最近その子が学校でいじめにあってると母親から聞いた。
相手の子は家柄は申し分なく、成績も優秀。
社交的で、挨拶もキチンとしてて、大人からの評判も良い子。
私は執行部の役員をしてて学校によく出入りしてるんだけど
在日の子の教室を時々覗いて、
いじめの現場を目撃したら母親に正直に伝えてるよ。

「我が子は完璧!と思ってる親は
我が子のいじめをなかなか認めようとしない傾向がある」
と小学校の教員をしてる友人から聞いてるのだが・・・
418名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 10:45:17 ID:Y2+fMl04
>>417はさ、最後の3行が言いたいことなんだろうけど、
在日君の話をわざわざ絡めてる意図がいやらしいと思う。
無視されたり、優秀っ子にイジメられてる子が在日だろうが無かろうが関係ないじゃんw
結果、説得力無し。
419名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 11:18:08 ID:90oD93Bp
>>418は?
事実を話しただけで。
何でそんなねじ曲がった見方するかな・・・・
420名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 11:43:07 ID:lrymQN11
>>419
必死だねw
〉小学校の教員をしてる友人
とかも、このスレでは嫌われるキーワードだよ。
421名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 11:51:18 ID:90oD93Bp
何で事実を話しただけで?
あ、そうか。
それだけむかついたって事は心辺りがあるって事なんだ。ふうん。
422名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 11:55:14 ID:lrymQN11
>>421
だから、やめなさいってw
笑われるだけだよ。
423名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 11:57:06 ID:Y2+fMl04
んだね。スレ汚しスマン
424名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 12:14:04 ID:90oD93Bp
>>396あの子とは付き合うなと言う親は、やはりそれなりにその子や親の悪口を言うんだろうね
その悪口がイジメに繋がると想像出来ないのかなと思う
425名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 14:31:42 ID:gdKdThdl
>>424
付合う自由があるなら、付合わない自由があるんじゃない?
自分だって、子供の前で悪口言ってるんじゃないの?

文書からしてとても、性格がよくてやさしい人には思えない。
どっちかというと、自分に優しくて他人に厳しいタイプのような感じ。
あなたの書いてる2行の文章も全部他人に対する根拠のない悪口じゃん。
426名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 15:43:45 ID:qnX9dA5r
>>425
子供の交友関係を家柄や親の学歴や出身地、障害等、子供自身の力では
どうする事も出来ない理由で、付き合うなとか距離を置け
っていうのはあまりにもひどいと思うけど。
427名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 20:54:22 ID:hfcJBvoO
今どき在日という理由で、虐めにあう地域なんてあるんだな。地方?
うちは都内下町で、パキスタン、フィリピン、中国、そして昔からいる韓国系在日
(北の人は朝鮮学校に通っている)が、クラスの5分の1はいるから
人種差別で虐めをするなんて発想が思い浮かばないなぁ。
異邦人と同じ学校がイヤな人は私立に通っているし(私立にもいるけど)
そもそも在日の人が虐められる大きな理由は、日本人が貧乏だった時代で
「あいつよりマシ」という理由が大きかった気がする。
428名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 21:03:58 ID:JfvUGaqT
>>427はクソ在日
429名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 21:18:59 ID:mkMgvoJP
誤解を恐れずに書くけど、
>子供の交友関係を家柄や親の学歴や出身地、障害等、子供自身の力では
>どうする事も出来ない理由で、付き合うなとか距離を置け
>っていうのはあまりにもひどいと思うけど。
確かにその通りなんだけど、むしろこういうはっきりした理由が
あるなら、まだなんとかなると思う。
「なんとなく・・」とか、「気に入らないから」とか、「いじめやすいから」
とか、よくわからない理由でいじめにあう方がどうしていいのか途方に
くれるんじゃないかなぁ・・・
「いじめられるほうにも原因があるんですよ」って、
いじめられるような原因を直しても「気に入らない」とかの
理由だったらどうしようもないからね。
違うかなぁ?
430名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 21:22:22 ID:ohYqi49N
>在日の子の教室を時々覗いて

一行目のはただの説明だけど
この「在日の子」は明らかに見下してるよね
431名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 15:36:40 ID:VeqaAHwv
どんなに成績が良くても母親の希望通りの友達付き合いをしちゃうお子様って
本当に賢いとは思えないんだけど。
432名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 16:17:53 ID:rgJcLKEr
そんな事を言い出したら、「賢い」の定義を決めなきゃダメじゃん
433名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 18:01:43 ID:AjW6obEZ
>>431
勉強はできるけど自分のことが自分で決められないって印象だよね。
434名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 19:36:34 ID:NPEM34qI
成績が良いのと
賢いのは
まったく違うよね。

生きる力がないと駄目だよね。
435名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 11:19:35 ID:WPdwYC1I
実際問題在日の人間と関わって拉致された人が多数いるんだから、
「あの子と関わるな」って言う親の気持ちは当然だと思うけど。
もしうちのクラスに在日がいると判明したら、同じようなことを子供に言うと思う。
挨拶だけにして深く関わるな。って。
その子自身は問題ないかもしれないけど、バックグランドが暗黒だったら
その後どんな目に遭うか想像できないよね。
総連のガサ入れで警察に対しての悪行きわまりない態度を見ていると、
民族的にどこかおかしい人たちなんだと改めて思う。
よく「都営住宅の人間とはつきあうな」って暗黙の了解があるけど、
あれと同じだと思う。
誰だっておかしい人とつきあいたくないから、必死に勉強して
良い環境や良いと言われる学校に入れて、ドキュンから離れようとしているんでしょ。
自分の人生と財産と家族を守りたかったら、用心しないとね。
私も小さい頃親に「あの子と遊ぶな」と言われて反発したけど、
今ではその親の判断は間違っていなかったと思う。
その子本人は良い子でも仲間や家族がチンピラだと染まるのは時間の問題。

436名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 11:21:03 ID:SR6YbjmH
どっちもある人もいるよね。最強のパターンか。
次善で、どっちかあればまあ、まだマシ。
最悪なのがどっちもない場合?
437名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 11:23:46 ID:KZw229f4
懇談会もそろそろお開き。
そんな時、話を蒸しっ返す方っていますねw
438名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:22:34 ID:m+gTwY4k
PTA役員話。
去年は、小学校で上の子で委員の長と下の子の幼稚園のPTA本部
役員をやったんだけど、今年は下の子が入学したので、「ついでに
やってしまおう」と、去年とは違う委員をすることにした。
長・副を選ぶ時、過去にPTAの本部役員か各委員会の長をした
人のみパスできるんで、自分を含め、何人かはそうして
もらったんだけど、結局くじ引きで、副は初めての子で2年生だと
いう人に、長は乳児持ちの引っ越して来て間もない、しかも
初めての子が今年入学したばかりと言う人が当たってしまった。
それでも、長に当たった人は「何とかやってみます!」と
前向きだったので好感持てて、サポートしてあげようと思った
けど、副はこれといって仕事もないのに、露骨にその場の
雰囲気を悪くするような事ばかり言っていた。
その後、「自分は何もできないし、訳分かんないから、当てに
してもらっても困る」といったことを、早速、長の家に電話
したと聞いた時は、さすがにムカついた。
どうせするなら、楽しくした方がいいと思うけどねぇ。
というか、やる気ないなら黙ってろヽ(`Д´)ノ


439名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:19:09 ID:nivKqyS6
>>438
Pまで読んだ。
440名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:33:55 ID:80s/0S5N
>438
何故、副が長の家に電話をした内容を
あなたが知っているの?
その方がイヤだ。
電話のことをペラペラしゃべる長も嫌だし、
「サポートしてあげよう」という上から目線の
古株(過去にPTAの本部役員か各委員会の長をした人たち)に
情報が流れて、盛り上がっているのもなぁ。
441名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 14:17:51 ID:uTO41IYf
>どうせするなら、楽しくした方がいいと思うけどねぇ。

あなたも、どうせするなら、人を選り好みせずに
長にも副にも気持ちよく協力なさってみては?
442名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 14:41:57 ID:yUkBXnhS
そりゃそんな感じ悪い電話されたら、長になった人も愚痴の
ひとつもこぼしたくなるだろうよ。
別に>>438を攻めるような内容か?
ヤな副に当たってやっぱ長になった人は迷惑だよね。
>>438
副はメリットあるの?
あってもなくても、そんなヤル気のない人こっちからクビ切って
しまってはどうでしょう?
またくじ引きしなおして、バックレはみんなに知らせてやるほうがいい。

とりあえずあなたは長の人が可哀想だからサポートに回ってあげればいいじゃん。
443名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 17:59:46 ID:80s/0S5N
でも、よかったんじゃない?
悪者が一人いると、まとまりがでてくるからね。
一生懸命やろうとする健気な長VSやる気の全くない副
だなんて、楽しい展開だよね。
「私たちがあなたをサポートするから安心してね」と
古株連中が長に言ってあげれば
この一年、何とかやっていけるんじゃないの?

うちの役員会でもそうだったみたいだけれど
長や副が決まってから
「でも、○○さんは大変なんじゃないかしら?」って
もう一回決めなおしたほうがいいような言い方をする人がいる。
障害の子どもがいたり、介護があったり、下の子が小さかったりと
たしかに大変だろうとは思うけど・・・。
だったら、最初からお前らがやれよと思う。
決まってから、ぐだぐだいうのは止めて欲しい。
くじ引きで決まったのに「いやだ」とゴネル人と
レベルは同じだと思うんだけれど、
「かわいそうだ」などと同情する古株は、「私は親切な人」という
オーラ出しまくりでコソコソ話すから、たちが悪い。
言いたいことは、会議室で言ってくれ。
会議終了後に、「ねぇ、あの件だけど、やっぱり私は○○の方が
いいと思うんだよね」と二次会をやるんじゃない!
・・・ごめん。>>438さんはそんな人ではないよね。
つい、マイワールド語りをしちゃったよ。


444名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 18:34:09 ID:UHeRqXpy
役員をやる上での基本の基本は
文句言うなら協力もする
協力したくないなら文句言わない
445名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:08:15 ID:SR6YbjmH
実際には、協力していれば
実情がわかって、変な口出しは無くなるし
協力していなくて、事情のわからない人が…なことも多い、かも。
446名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:26:43 ID:aNi20f6D
うちは各委員会の役割も簡単に決まっちゃった
長だからといって特別責任が重いわけでもなく
長と執行部の集まりが年3回あるだけだから

くじで、初めてクラス役員になった働くお母さんに引き受けてくださいとお願いするときは大変だった
PTAはしんどいものだと思われがちだから
「家にいたまま学校に来なくても出来る委員会もありますよ」
と言ったら拍子抜けしてたみたいだった
447名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:31:20 ID:MQRpIsfw
446さんの学校、いいなあ!
448438:2007/05/01(火) 23:03:19 ID:m+gTwY4k
愚痴めいた勢いだけの駄文読んでくれた人アリガトン
>440
後だしスマソになるけど、電話の話。
長がペラペラ喋った訳でなく、言った副が友達に「副に当たったけど、何にもできないし、当てにされても困る」と
言った内容を話したらしく、それに尾鰭やら何やら色々付いて、こっちも知ることに。ママ友関係はどう繋がっているか、
本当に分からないと久々に痛感。
あまりにひどい言い方をしたと聞いたので、長本人に聞いた人がいるんだけど、「何か色々忙しいみたいで」と、言われた
内容に関しては適当にごまかされたとか。
>442
副には何のメリットも特典もないのに、どの委員会関わらず、長になった人によっては、すごくこき使うのもいるので、
長以上にやりたがる人はいないらしい。兼業の人(フルタイムだと特に)に長が当たると、ほぼ丸投げされるし。
基本的に、今年の委員に限れば、副の仕事って特になく、ヒラとさほど
違いはなかったりするんだけどね。
その人を悪者にしてどうこうするつもりもないし、当てにもするつもりは
なかったんだけど、過剰反応しすぎて、損してる感じはする。
そんなに力まなくてもいいのに。
所詮は、ボランティアなんだし、そこまで誰も求めてないのにね。











449名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 00:09:30 ID:+pGyo5I7
PTAかぁ・・・・
いろいろだよねぇ。
「えー、ワタシぃ・・」とか言いながら、推薦されるのを心待ちに
していたりする人や、忙しいのに、なる人がいなくて困っている委
員を引き受けてくれてがんばってる人や、その足をひっぱろうとす
る人や、自分と合わない人を排除しようと画策する人や、自分と違
う立場の人を理解しようとせずに悪口いいまくる人や、そういうの
全部が嫌になって、今までがんばってきたのをすっぱり辞めようと
思ってる人や・・・・

書けばきりが無いけど、要はPTA活動のスタンスが明確でないために
各人の思惑とか、嫉妬とか利害とか、別の要素が絡んで「やなカン
ジ」な組織になってゆくような気がする。
数は力・・で、烏合の衆のようでありながら、「改善」を試みるドン
キホーテは無残に散る実態・・・利口者は近寄らないか、深入りしな
い・・・良心的な小市民がかろうじて支えている団体だろうなぁ。

450名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 00:27:36 ID:4+PzbMfY
あるトラブルを目の当たりにしているが、書くと関係者には
わかるので、まずい・・・
ものすごくぼかして書くと・・・
自分が見えていないで、愚痴めかして恥ずかしい悪口を平
気で第三者に語ることが出来る厚顔な人が、自分は正義だ
とばかりに場の空気も読まないで、勝手にあれこれ決めて
しまったクラスがある。
ワタシに関係ないので口出しすることはないが、「気の毒
に・・・」と思った。
確かにワタシもぐずぐず決まらない状態って嫌だけど、そ
んなに瞬間に判断もできないだろう。
奥ゆかしく「他にやりたい人がいないなら、協力すること
はやぶさかではありません」と言った人に対して、「やり
たくないならやんなくていいから。だいたいあんたのこと
誘ってないでしょ」って言い放つ人に協力する人っている
んだろうか?
451名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 00:41:18 ID:XEWEkeVx
>>450
そんな強烈な人が同じクラスに居たらヤダなぁ・・・
大抵の人は協力したくなくなるだろうねぇ。
452名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 02:58:06 ID:Oev38Sqd
うちは本当に楽だわ…
先人に感謝
クラス役員選出は、旧役員が司会進行するんだけど
あらゆる場面を想定したマニュアルを作ってくれているので
余計なこと言わず、新役員さんを決めることができる
もめ事を避けるため、マニュアルに無いことはしゃべらず
ひたすらマニュアル通りにやる
これ便利
453名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 07:41:43 ID:d3NeNaw7
ウチの方は、始めに10人程を決める。
6年間に1度は必ずなので、皆、立候補。
その10人の中で本部行き立候補がいないか確認(当然いない)。
本部、委員、係などなど、役職全てを一気にアミダで決める。

アミダを反対したものはいないので、本部になろうが渋々納得。
454名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 10:13:19 ID:xdjcYHha
うちの学校、毎月3〜4回はPTAの集まりがあるらしい。
別に役員でもなんでもないのに何かしらみんな仕事が割り振られてる…。
ということは役員は月にどんだけ会合開いてるんだろうとガクブル
455名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 10:56:15 ID:hU9cHOEt
前のガッコは毎週集まってその後ランチに行ってた。
456名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 11:54:58 ID:bPwXa1h8
PTA総会(同日に歓送迎会もある)前の時期には、
本部役員は、週4で学校に通勤しているそうだ。
457名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 13:38:17 ID:+4G5rUnE
>>452

そのマニュアルうpしてください
458名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 14:08:23 ID:WWx4WmE1
うちの学校にも子ども一人につき一回のルールはあるんだけど、あくまでも暗黙で名簿チェックなどはしていない。
だから善意で引き受ける人頼み。基本的に懇談会出席者から選出。
これだから専業で下に乳児がいるわけでもない人が図太くのうのうとして、やる人は何回もやらざるを得ない。
いい加減執行部も性善説に頼るのはやめたらいいのに…
せめて名簿くらい作ればいいのに。
自分の代で改革っていうのが大変みたいだけどね。来年こそは導入されないかなぁ…
今年役員だけど引き受けて分かるこの理不尽さ。
459名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 14:23:45 ID:L6yZScRR
小学校では、いつやる予定か、またはいつやったのかの委員カードがあった。

子供会をやったときに、1家庭1回という暗黙のルールがあるけど、
誰がやって誰がやっていないかの記録が全くなくて、
次の子供会役員決めるときに、上の学年から電話して
「もう上の子のときにやりましたから。」なんて断られること数回。
無駄手間になるので
「これからは誰がやったか残して置いた方がいいよね」って委員名簿作ったら
そこまでする?自分は終わったからってさ…などと影口言われてたらしい。
そういうこと言う人って、
やってないのに「もうやった」ってごまかすような人だと思うんだけどね。
460名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 14:29:26 ID:auPSNbms
大概学級経験者が6年までに委員やってない人チェックしてるよ。
普通にヒラ委員やっただけの人で本部や学級やってない人でも
チェックしてる。
専業も兼業も平気でその場しのぎの嘘つくからね。
でも兼業の人が無理に委員やっても委員会のほうで迷惑するケースが多々あるんで、
フルタイムで働いてる人だけでやる委員会を設置しようかという案もあるくらい。
461名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 17:09:48 ID:H/wijkur
「上の子の時にやりました」って言っても、
その子と同学年の子がいる人に聞けばすぐバレない?
462名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 17:23:22 ID:R+mEZGP9
小学生二人の母です。
早めに役員は済ましておこうと、
二年続けてやり終えました。
あとは、子ども会でカ・ン・ペ・キ・・・
と、思ってていたら転勤、転校。

新しい学校も児童一人につき役員一回!
振り出しにもどりました・・・
463名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 18:06:17 ID:MbBA5SKe
>>462 あまりのことに絶句。お、お疲れ様です;;。
私も転勤族なので、おもわず「う!今までの努力が・・・」
などと共感してしまいました。
464名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:00:40 ID:gKKMkee1
うちのところ児童数900人近いマンモス校だけど
本部ですべての役員暦を把握している。
毎年3月の授業参観のときに昇降口にすべての保護者の
役員暦をでっかい模造紙に張り出して
誰がいつやって、誰がやってないか一目瞭然。
465名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:11:39 ID:auPSNbms
>>464
マンモスだからこそ、そのくらいの措置が必要なのかもね・・・
466名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:19:18 ID:pB4MEq4V
>461
6年の役員決めの日。

いつも役員決めや保護者会に出てこないのに
「今年は下の子で引き受けているので、出来ません」と言った人がいた。
私は(ふーん、そうなんだ)と聞いていたが、ある母が

「あなた、上の子で一度もやってないじゃない!下、断って6年で引き受けるべきでしょ!」

と・・・。
確かに上の子ではやってないけど、言い方ってあるよね?
で、下で引き受けた役員断って、6年でやることになったよ。
下の学年も決め直しでいい迷惑だよ。
467名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:24:06 ID:c9kpA5I/
学年ごとに役員きめる日が違うの?
それも大変そうだね
468名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:30:48 ID:ke+mUbaM
>>466
きっ厳しいな・・・
自分も上の子6年の時下の子の方で引き受けようかと思っていたけど
そんなきつい人が同じクラスにいたら吊るし上げられそうだな。
469名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:30:56 ID:F+igR+U8
偉いなぁ。本当に立派だと思う。

うちの学校だと、転勤族で社宅や官舎組だと「あと○年で
転勤」と分かってる家は、まずしない方が多い。
決める時も欠席して、代理のくじ引きも許さず、逃げ回って
転勤というパターンで、下手すると「前の学校でしたのに」と
捏ねて逃げたりするものいるらしい。
児童数が多いから(800人前後)、そこまで躍起にチェック
することもないみたいなので、目をつぶってる状態。
まじめにちゃんとしてる人が馬鹿を見てる。


470名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:32:49 ID:RvMHcEJE
>>468
子供1人につき1回が原則の学校ならば
上の子を優先するのが筋だと思うよ。
471名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:50:52 ID:rMNwC1Bo
462です。
ほんと、馬鹿を見たというか・・・
転勤は無いはずだったので、まさかです。
まあ、役員して得がたい友人などと出会えたし、いいか?

これからはちょっとずるくなってしまいそうだな・・
今年は新しい学校で仕組みがわかりません・・
と、免除もらったよ。

全国共通役員済みパス券でも出ないですかね?
472名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:53:31 ID:lct1UbiM
>>466
う、うはあ・・私のことかと思いましたよorz
まさにその状態で下の子の役員になりました。(くじ引きで当たった)
もう役員名簿が回ってきたから今から断れとは言われないだろうが
来週の部会が怖いっす((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
473名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:19:30 ID:Yi+owHtu
上だろうが、下だろうが、やるんだから、どっちでもいいと思うけど。
結局同じことなんじゃないの?
上、下にこだわるのはそのクラスの人が自分にあたる確率を低く
するために少しでも役員やってくれそうな頭数を自分のクラスで
増やしたいってだけだよね。
そんな人達の言葉、聞く必要ないでしょう。
474名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:36:15 ID:gKKMkee1
>>470
一人一回必ずが原則の学校なら
下の子断って上の子でやるのが当然だと私も思う。
6年でやったら大変→下で引き受けちゃえって考えだろうから。
そこらへんの情報をはっきり出してくれないかなと思うけど。

でもさ、今まで懇談会すべて逃げ回っていたのなら
今回も逃げ回ればいいのになんでノコノコ出てきたのかしらね。
475名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:57:59 ID:6ANuJnhj
すでに自民、公明が嫌いな人はスルーしてくださってかまいません

ttp://futu-banzai.cocolog-nifty.com/blog/
このサイトの4月30日分からちょっと読んでみて下さい

PTAの皆さんは学校に訴える力があるのですから
時と場合によっては体罰を容認する方向にしろ
もっとマトモな授業をしろ
そう訴えていただきたいです

でないと、日本が終わります
このサイト気に入ったら全部読んでみてください
日本がもう破滅寸前だってことがよくわかります

スレ汚し失礼しました
476名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:58:30 ID:H/wijkur
「何が何でも上の子優先」としてしまうと
上の子より下の子のクラスの方が先に役員決めがある場合、
>466のような問題が起きてくると思う。
下で決まってるのに「上でやりなさいよ」って言われちゃうと、
やっぱ下の子のクラスはいい迷惑だ。

クラスが持ち上がりの学年は三月末、
クラス替えがある学年は4月に役員決めがあるので
上だろうが下だろうが「先に決まった方」が優先。
きちんとその辺決めてないと揉め事の元だよね。
本部が機能してないんだろうね。
477名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:10:34 ID:gm6RW3Fg
みんなホントに役員決め、シビアなんだね・・・
うちの学校、授業参観の後の懇談会で役員を決めるんだけど、それに出席する
保護者はクラスの半分から3分の1くらい。
でも、欠席者に役員がいくことはない。
「懇談会に絶対出てこない親に無理やり役員させても使い物にならない」って
意識が、懇談会に出席している親同士で暗黙のうちに共通認識になってるw
で、別に不平不満もなく出席している親だけで役員をサクサク決めてく。
だから、絶対PTAやりたくない人は6年間逃げ切るのは難しいことじゃない。
そして、そういう人は別に影で悪口言われるとかそういうこともない。
ただ、信頼を失っていくだけ。
478名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:45:32 ID:Oev38Sqd
うちは1日で全学年の役員決めたよ
9時から6年、9時半から5年と順番に
立候補は上の学年を優先
全家庭の子供の学年と役員歴は記録されてるから
上の学年から決まり次第役員歴の資料を更新

6年と1年の子供がいる人は9時に来て6年で役員に決まれば
1年の役員決めの時間に来なくていいし

うまくいってるよ
そもそも委員会の仕事はきつくないし、飲み会みたいな煩わしいものもない
だから絶対やりたくないって言う人はごく稀
479名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 22:23:22 ID:auPSNbms
>>466
そういう場合が必ずあるので、うちの小学校は6年生から順番に
保護者会があります。

だから、下の子でやっちゃいました・・・は通用しません。
480名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 22:26:44 ID:lPtdoO5R
>>466のお母さんの場合、本当にやらなきゃって思うんだったら、
どう考えても低学年の方を受けるべきではないよね。
6年の方を逃げようとして低学年を受けたとしか思えない。
きついかもしれないが、
言ってくれた人GJって心の中で拍手した人も多かったのでは?
481名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 22:29:55 ID:H/wijkur
>>479
それって「一家庭一回」?

>下の子でやっちゃいました・・・は通用しません。
ちょっと疑問なんだけど、
例えば2年と5年の子がいるとして
上の子(5年生)のクラスでは立候補で決定場合、
2年の子のクラスでは役員できるんだよね?
もしそうだとしたら、次の年、上の6年のクラスで
「下の子でやっちゃいました」って言えるのでは?

それとも「やっちゃいました」=「今年決定してます」って話?
482名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 22:36:30 ID:H/wijkur
連続ゴメン

「上の子のクラスを優先させるべき」という意見が多いんだけど
低学年の場合だと、下の子が乳幼児という家庭も多いと思う。
上の子が高学年、下の子が低学年なら
低学年でやったほうがありがたがられると思う。

「上の学年の役員の方が大変」という事も、
うちの子の学校ではなかったし。
483名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 22:51:54 ID:uVji7h0W
うちは選考委員がPTAメンバーを決定するのだけど、
1度もやってない人は上の子6年時点では必ず選出される。
(片親家庭と生保家庭は暗黙の了解で免除)
毎年、6年子の親がPTA委員の半数近くを占めているが、
下の子がいる人は下の子の学年委員で選出の形。
各部長は部会での投票で決まるため、6年学年委員の親は
当然のように長になり、運良く部長にならない人は
部会数と委員数の関係上1-2名なので、無投票で
6年の学年代表となる。
兄弟がいる家庭は有利なシステムなので、一人っ子親は
長になりやすくて気の毒。
こういうシステムを築き上げるだけ合って、PTAの仕事も
かなり簡素化かつスマートなので、長になっても
快く引き受けてくれる人が多いけれどね。
484名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:12:22 ID:/3DkQ8Bz
6年だから役員の仕事が重い。ってわけではないから
ただ、1児童につき1回役員やってくださいね
だと、6年までやってなかったお母さんは、6年でやってもらおう
って話じゃないのかな
485名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:19:58 ID:/3DkQ8Bz
>>481
1家庭1回ならどっちでやってもいいのでは?

うちは1児童1回なので
6年と1年の子供が2人いる場合、
6年が立候補で決まったら、もう6年の子の分はやらなくていい
486名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:25:03 ID:koezufVR
おまえらに協力して欲しいことがある
兵庫・尼崎で起きた小4男児による同級生女児への性的暴行事件
ttp://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178017953/
487名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:48:42 ID:poRcBWSj
うちの子の学校では保護者に、
1年から6年でどの年に役員を引き受けてくれるかを書くカードがある。
希望学年に○をつけるんだけど、
どこか一つは必ず○をつけなければいけない。
で、そのカードは6年間通して保管される。
引き受ける学年の変更は1年に1回のみ。
毎年役員選出時に、そのカードを旧役員が見て選出してる。
自分で○つけたのに、いざ選ばれるとごねる人はいるけどねー。
488名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 02:33:21 ID:aTw7+IAV
そのやり方もどうかと。
数年先の話なんて、分からないしさ。
489名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 02:48:15 ID:mHmzD2gB
娘と最近一番ベッタリの子は完全に娘を手下だと思ってる。
バカだのアホだのブスだの言いたい放題だ。
また娘めヘラヘラして聞き流しながら言うことを聞いてる。
私がいるときにもやってるので見たらキツめに注意しているが、その時だけしおらしくしてるだけ。
あまりに歯がゆかったので「そこは怒るとこだろう!」と説教してしまった…。
娘よ、早く気が付いて距離を置いておくれよ。もうちょい他にいるだろうが。
490名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 06:01:17 ID:g0BpIROe
>>481
上の学年から決めないと、一学年1回にならないでしょ?
もし、上の子で6年まで1回も役員やってないとしたら、
先に下の子の保護者会で役員決めちゃったら、その年にかけもち
しない限り6年でできないことになっちゃう。
それの防止のためにも、上の学年から順番に保護者会の日程組んで
「今年はしたの子のほうでやっちゃってますから」を防ぐんじゃないの?
6年までぜんぜんやってないのに、下の子のほうじゃできませんよ、って
ストッパーかけないと。
491名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 09:27:57 ID:uGwEEyO5
ウチの学校も6年間保管するカード方式。
結構迷惑なシステムだなぁと思ってる。
自ら役員やりたい!って人にはいいのかもしれないけどね。

入学した時点で6年間の予定なんてわかんないよ。
自分が病気になるかもしれないし、
仕事始めたくなるかもしれないし、
転勤があるかもしれないし。

しかも700人近い児童数の学校なのに
役員は児童一人につき一回やること、って言われる。
絶対やらなくて済む人がでてきて当たり前。
なんかヘンだなぁと思う。
492名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 09:59:39 ID:zPjrtI3I
>>491
みずから役員やりたくないけど、バックレするやつの分まで
やりたくないって人にはいいシステムなんですよ。
493名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 11:05:35 ID:OIfq+o90
そう、果たすべきノルマは きっちり果たしてすっきりしたい。
しかしサボっている人の分を背負い込みたくない。

まあ、何をもってサボっているとするのか
難しいことではあるけれど。
494名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 11:08:23 ID:KEaCpgOm
>>491
全校児童数は関係ないのでは?
うちは650人前後だけど、1クラス36人前後で、
本部も含めて役員・委員は毎年1クラス7人出すから、
6年間では、2回やる人もいないと足りなくなる。
495名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 11:35:13 ID:XOH4AxMZ
うちのこの学校は名簿に何年にどんな役員をやったかが
わかる表を配って過去6年間やっていない人の中で選んでください、
と用紙をもらう。
1年生だと半分くらいは何もやってない人がいるけど
4年生にもなると39人中30人はなにかをやってるので
一応、公平なんだなあと感じる。
でも、クラス委員だけ公平で地区委員委員は町内によってばらばらなので
地区委員だけは何度もやる事になる。(私の場合)
どうせやるならクラス委員の方がいいんだけど地区委員の方が
先に決まってしまう。子供3人いて12年間のうちクラス委員は1回だけ。

496名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 14:11:11 ID:1y8QFQBf
うちは1クラス3人だ
クラス役員以外の保護者も毎年1回1時間程度、何かしらお手伝いをする
役員はそれを仕切るだけなので、あまりしんどくもない
いろいろ違うものだねぇ
497名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 14:18:03 ID:+hP03mqV
>>487
同じ学校?
ただ、転出が決定してる人が
6年で役員希望って出して通ってしまうところがなんとも。
(6年を希望する人ってほとんどいないからさ)

1〜4年生の間に転入してきた人は
役員をやってもらいますって決まりになってるけど
「前の学校でやった」ってゴネる人は必ずいる。
これは確かにかわいそうだと思うけどね。
498名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 17:41:27 ID:B2lcKCma
あ〜、分かる。
うちの夫もいつ転勤になるか分からない身の上なので、
役員のやり時に悩むもの。
逃げたと思われたくないから、今の学校に入学してからすぐ立候補したもののクジで落選。
そうこうする内に下の子の幼稚園の役員やら子ども会の役員やら引き受けちゃって、
上の子はもう4年生だよ。
来年か再来年の年度途中辺りに転勤になりそうな感じなのに。
6年生で役員になっておきながら、夏休みで転出って顰蹙かしら。
かと言って、「転勤があるかもしれないので!」と断っておいて
万が一なかった場合もっと怖いことになりそうw
499名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 17:53:42 ID:zPjrtI3I
>>498
たとえ顰蹙でも、もういない学校の評判で悩むことないでしょ?
それとも、同じ市区町村内にでも引っ越すの?
そうじゃないでしょ?
500名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:02:12 ID:B2lcKCma
>>499
当然、縁もゆかりもない土地へ異動になるわけだし、
今住んでいる所だってそうだけど、
あまりにも迷惑かけて去っていくのも悪いと思って。
うちの事情を知らない一部の人からは、本部役員候補として期待されてるし・・・
お互いにダメージの少ない方法を選択したいのですよ。
501名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:47:47 ID:ovYDCMh7
>489
うちの娘もそんな感じだ。
相手の子は頭がきれるらしく、娘やその他の子も上手く使われている状態。
一度電話がかかってきて「○○ちゃんに用件伝えてきて」とパシらされてたので
その時は娘の馬鹿さ加減に「次からは断りなさい!」と娘を叱ってしまったε-('д` )
502名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 20:12:18 ID:Y59hbphd
小4男児の母です。
息子もやっぱり気が弱くてパシリっぽいことさせられてしまうことも
あったんですが、何しろとにかく人の話を聞かない。
朝、今日は用事があるから遊べないよ、と言っても絶対忘れて帰って来ます。
どんなに言っても、「だって忘れちゃったんだもん」と涙ためて言い訳。
夫も、「まだ9歳なんてこんなもんだよ」と危機感がありません。

でも本当にこんなもんなんでしょうか?
もちろん、夫も私もこの子が将来灘高に進めるとか思ってるわけじゃなくて、
成績は悪くても、授業態度で怒られることはないってタイプの男の子です。

こんな感じの子でも、もう少し様子を見るべきなんでしょうか?
503名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 21:25:04 ID:nqZNVNkb
>>498
私も今回転入してきて、役員に決まった。前の学校で今年度やることが
内定してたからまいっか、という感じ。
で、前のところには結果的に迷惑かけたけど、転勤でいなくなるかも
いなくなるかも、というのは声高に言っておいたので、一応抜けても
ダメージの少ない担当にしてくれていた。
もし6年生で役員引き受けざるを得なかったら、一応引き受けたうえで
「でも転勤あるかもしれません、それでもよければ」と言っておけば
いいんじゃないの?
私は幼稚園のときはそれで乗りきった。結局転園はなかったんだけどね。
504名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 21:43:00 ID:scZaF2t7
>>502
たぶんきっと、そんなもんですよ。
ええ、うちの4年生男児もそんな感じ。
気が弱いわけではないですが、人の話を聞かないorz
聞かないと言うか、言われても自分のことだと思わないと言うか?
うちの子も「今日は妹が風邪だから、うちに友達は呼ばないで」
といっても忘れる。
忘れて欲しくない話をする時は、以下のことをするように気をつけています。
・まず「太郎(仮名)、あのね・・・・」と、名前を読んで注意を引いてから。
・しっかり目線を合わせて、ゆっくり話す。
・明日の事を話す時は、前日と直前(学校行く前とか)に話をして
 念を押す。
・一回に二件の頼みごとや、話はしないようにする。
これらを気をつけたら、ちょっとましになりました・・・。
(親は疲れるけどw)
505名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 21:44:11 ID:6cqc63oy
>>502
授業中も先生の話を聞いてないとか
連絡帳に書いてなくても「来週コレ持ってきて」とか
口頭で言われた事も忘れちゃう?

異なる場面(家庭と学校など)で同じような
ポカミスするならちょっと心配したほうがいいかもね。
506名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 22:07:43 ID:saeDCWuP
以前いた学校では、保護者は必ず全員役が付いてたよ。
大雑把な言い方をすれば全員PTA役員。
教養とか厚生とか6分野くらいあったかな。
ちなみに一クラス35人。要介護者がいる家だけが免除。
507名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 01:21:31 ID:s8dDteMd
>>502
うちは小3男子だけど、
一度、がっつり!叱ってみては?
おだやか〜に言っている間は、子どもは
「母親は駄目だっていってもなんとかしてくれる!」
って思うみたいだから・・・・
(特に男の子は!)
ワタシは一回キレて、がっつり!叱ったら、それからはちゃんとしてる。
なんでもかんでもがっつり叱っていては子どもも息が詰まっちゃうけど、
本当に言うことを聞いて欲しいことにはがっつりやってもいいと思うんだ。

 で、「がっつり」の基準だけど、うちの場合は
拳骨と雷を落とした後、こんこんと何故困るかを諭した。
508名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 01:35:58 ID:lGigWBBa
>>502
何故かいつもうちばかりに友だちが来るっていう
ことでも悩んでいるのかな?
お子さんがお人よしでみんなからのお願いを断りきれない
っていう感じ・・もあるのかな?

難しいよね。お子さんのいい部分を潰さないように
もう少し自分の主張をしてもらうようにするのって。

ただ、よーく考えてみて欲しい。
「あがりこめる家確保のための友人」=502の息子さん
だとしたら、そんな関係を維持する必要ないよね。

お約束してもいい日には「お友だちをよんでもいいよ」として、
それ以外は駄目っていうことを徹底するのがいいと思う。

家に来られるって言うのは親のプライバシーに関係するから、
子供同士のうんぬんに親が首を〜っていうことと別次元だと思う。
502の家にばかりあがりたがるお友だちの親御さんにも?な気が
するよ。「いつもお邪魔しているようですみません。うちにも
寄越してください」の一言もないものか?あるいは、「うちにお呼び
できずにすみません。いつもお邪魔してごめいわくじゃないですか?」
とも言ってこないのだろうか?
509名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 02:07:54 ID:Rgem561k
>>489
うちも友達の口の悪さ(聞いてるとほとんど罵倒)に悩んでる。
一年の時にたまに遊ぶ仲だった時から言葉使いの気になる子だったんだけど、4年でまた遊ぶようになってもなんら成長してなかったよorz
家庭訪問の時に先生にそれとなく聞いてみたんだけど、
今の子は汚い言葉を使うことへの抵抗が低いことにビックリしている、指導はしている今後も勿論指導は継続していく
と言ってましたが・・
うちの子も言われても黙っているし、それでもその子と遊んでるから実害が無いのにこれ以上言えないしな。
あぁ相手の子の声を聞くだけで最近ムシズが
510名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 06:48:47 ID:dGaEd0qU
>>509
あなたが相手の子に直接注意すれば良い事だと思う。
自分の子さえまともな言葉遣いで成長すれば良い、じゃなくて
自分の子の周りの子も一緒に育てる事で
結果として自分の子にも良い影響が出てくると思う。
今のままでは誰にとっても良いとはいえない。
その事で悶々としてるなら自分が動いたほうが良い。
自分の子だって自分の目の届かないところで
人に迷惑をかけている可能性は大いにある。

私は「自分が見聞きした自分の基準で容認できない事」は
その場で容赦なく叱るようにしてる。
子どもの友達でも見知らぬ子でも。大人としての責務だと思う。
相手の親と面識がない場合や
叱った内容によっては先生に知らせる。
相手の親に直接言うと拗れる事もあるし。
511名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 06:55:44 ID:asQRsFM1
>>509
注意はともかく周りの子も一緒に育てるってw

そんな責任を一方的に背負う必要ないと思うわ。
自分の子が迷惑かけたら、そのとき謝ればいい話であって、
もしかしたら家の子も迷惑かけるかも・・・の気持ちはあって
当然だけど、そのことで卑屈になって相手の子供の人生まで
背負う必要あんのか?と。

だいたい躾の悪い子の親はやっぱその程度の人間が多いし。
そんな親の人生にまで関わりたくない。
512名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 07:05:43 ID:asQRsFM1
>>509じゃなくて>>510に。
513名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 07:16:29 ID:dGaEd0qU
>>511
一緒に育てるくらいの気持ちの余裕がほしいよね、って事ですわ、奥様。
言葉が足りなくてごめんなさいね。
私だってよそのアフォガキの人生に責任なんか持ちませんよ。

あなたちょっと心のゆとりというか遊びの部分が足りないんじゃない?
もう少し肩の力を抜いて生きたほうがいいよ。
514名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 07:41:43 ID:d+zoEKAs
でももし相手が「死ね」とか言う子だったら、すぐに引き離した方がいい。本当に危険な子かもしれないから。
「ばかじゃないの」「デブ」くらいなら、自分の子に軽々しくばかというものじゃないことを教えればいい。
簡単に相手に悪口を投げられる人がどういう品性なのかも。
515名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 07:44:12 ID:BhWouyBY
>>510,513
あなたの「精神論」のほうが、方の力抜いたほうがいい内容だと思う。
516名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 08:30:27 ID:WhvFTOOn
>>515
そうかな?私も別に注意はしていいと思うよ。
結果として相手が育つ可能性もあるかもしれないけど、
自分の子だって注意したくらいで簡単に直るわけじゃないから、
あまり期待はしないって感じで…。

今の子は本当に口が悪いよね。
躾をしっかりしていれば悪い言葉は使わないって言えないと思う。
仲間言葉っていうのがあるけれど、「馬鹿」とか「死ね」とか、
そういうものの一つだと思うよ。深い意味で使っていない場合も多い。

大人になれば、仲間言葉は(2ちゃん用語とかw)仲間内でしか使わないけど、
子供で仲間とそうでない人の区別がきちんとついていない段階だと、
大人のいるところでも使っちゃうってノリだよね、きっと。
親がしっかりしているかどうかは別問題。
本当にDQNな親の子は別として、子供の成長云々の問題だと思うな。
だからと言って使っていいとは思わない。だから注意するってことだけど。

>>514
「死ね」も、今の子は普通に使うよ。
子供の中に、仲間として1度でも入ってみればわかる。
517名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 08:31:46 ID:wsNieyfv
子供が自尊心持って、バカにされたくない、嫌なこと言われたくない
と感じないならほうっておけばいいのではなかろうか

子供が辛いと感じているなら
「嫌なことは嫌と言う」
意思表示ができるように導くのがいいんじゃないかな

これから先もいろんな人と関わるのだけど
そのたび相手が良い子になることを期待しててはいかん気がする
518名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 08:40:29 ID:BhWouyBY
>>517
最後の2行同意。
>>516
思ったとおり長文書いてきたんで笑っちゃったw
あなたが相手の子どもの成長まで気にしてるんなら勝手にすればいい話で、
それを他人に強制するのはどうかと思う。
519名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 10:58:06 ID:D4mEcRAe
今の子はとか最近の若者はって言い方、昔からあるよね
520名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 12:56:06 ID:neO/bv3K
>思ったとおり長文書いてきたんで笑っちゃったw


誰か日本語に訳して
521名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 15:08:21 ID:6RqI8yck

放置子で迷惑してるとかの類の話がでると、昔は地域で子供をみんなで
見たとか、放置子を自分の子のように面倒見て先生に褒められたとかいう
時代錯誤ババァまたきたの?
522名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 16:55:33 ID:zQwzs/I4

★ショタケット12の開催日程が決定いたしました。

イベント名 :ショタケット12
開催日 :2007/05/05(祝) 11:00 〜 15:00
開催場所 :東京都立産業貿易センター(台東館)七階 
※入場はカタログ購入制で500円。

ショタケットに関するお問い合わせは下記までどうぞ。
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 EA 305 スタジオSYO  Email : [email protected]
 (ショタケット公式HP:http://homepage3.nifty.com/syotaket/

【ショタケットとは】
 ショタ系マーケットの略。かわいい男の子(つまりショタ)がメインに出て来る同人誌や同人ソフトの即売会のこと。
■イベントの特徴
 ショタ本、ショタCGの即売会である。要するに、男児や少年が性交をするような本や画像を主たる商品とし、来場者へ販売するのが目的となる。
その特徴から、一回目開催前は「女性が沢山集まるだろう」と考えられていた。
ところが、実際にサークル参加、一般参加で集まったのは、殆どが男だった。
現在は、サークル参加は男女半々程度、一般参加は9割方が男と言われている。
 都産貿の台東館(浅草)に移動した8回目以降は、参加者数は推定1400人前後、サークル参加者は200サークル少々という規模になっている。
■開催日と会場
 開催日は男の子にちなんで5月5日(子供の日)である。なお、11回中、第10回目のみ5月4日に開催されている。
  (ショタケット - 通信用語の基礎知識:http://www.wdic.org/w/MOE/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

【聖地画像】 東京都立産業貿易センター(台東館) :http://otasuke.new-akiba.com/event/1391
523名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 16:56:31 ID:sdYkCmdU
>>516だけど、私も>>518の「思ったとおり……」を日本語に訳してほしい。
私は別に相手の子の成長なんて期待してないよ。そんなこと、無理だし。
(書いてもないからちゃんと読んでほしい)

>>517の子供の導き方には同感。
(私が自分が耳にしたくないから、相手の子には言うけどね)
子供がずっと品のいい環境にいられるとは限らないし、
そのたび悪いことしていない側の人間がそこを避けるのも変だから、
タフに育ってほしいと思う。

「今の子は」ってお決まりのように使ってしまったけど、
今のコミュニティが私の育ったところより悪いわけじゃないのに、
本当に酷いの。お受験校なのにね。
先生方も言葉遣い指導に力を入れてくれているんだけど、
どうしてか、本当に悪いんだよね。その中にいると麻痺してくるのが怖いよ。


524名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 17:18:10 ID:iDIVcSWJ
>>518>>509=>>516だと脳内変換してる悪寒w
525名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 17:25:45 ID:l5SkODp7
ソレダ!
526名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 17:28:55 ID:sdYkCmdU
>>524
ありがとう。
私もそうかな?と思ったけど、私の思い込みかな?と思ったり…。

ちなみに別人です。
527名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 19:13:05 ID:9IPixIvz
小学1年の母です。これまで、自転車に乗せていません。
家の近所も危ないし、乗せないまま、、、、。
入学してから、結構、自転車に乗っている子を目にするようになりました。
私は大学まで乗った事がなかったので、うとくて。
やっぱり、乗っておいたほうがいんでしょうか?
子供はどっちでもない様子です。
変な質問ですみません。
528名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 19:32:26 ID:V8YUf+Hs
>527
自分が乗りたかったらねだってきたりするから
それまで放置でいいんじゃないだろうか?
乗れたら乗れたで、親も一緒に出かけて交通ルールや
危険だと思われるポイントはしっかり指導。


そういううちの娘も2年になるまで乗れませんでしたよ。
家が坂道ばかりのところに建っているので
親もわざわざ乗らすことがなかったんだけど
周囲の子みんなが乗ってるから、遊びに行ったら走って追いかけたりすることが
恥ずかしくなったようだw
529名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 19:50:03 ID:jEMyPUJb
>>527
うといって……子供の頃そういう環境がないというのは
田舎在住のせいか想像ができないw

学校によって違うだろうけど3年生頃、グラウンドで
自転車の乗り方(法規的な意味での)講習やると思うから
それまでには乗れた方がいいとは思うな。
友達との行動範囲が広がっていく時期に
乗れないのも辛いと思うし。
530名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 20:25:37 ID:2y9bHX34
>>527
住環境によって一概には言えないと思う。
うちのほうでは低学年の自転車は親と一緒の時だけって
学校では言われている。それでも親の考え方によって
低学年どころか幼稚園児でも
子どもだけで自転車に乗ってたりするけど。

本人が乗りたいって言った時に練習すればいいじゃないの?
体格が大きくなって体力がついてくればちょっと練習しただけで
すぐに乗れるようになるし。

うちも田舎だけど一人一台車が必須で道路も広くて走りやすくて
スピード出す車が多いし
自転車に乗ってる人や徒歩の人がほとんどいないから
店舗へ入るために右左折する車が歩道に注意を払わないのがとても怖い。



531名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 21:01:36 ID:9IPixIvz
みなさん、ありがとうございます。
練習しないと、学校での講習のとき、はずかしいかもですね。
しかし、自転車で子供だけで遊びに行くようになることを
想像するとこわいです。でも、そうやって離れて行くんでしょうね。
532名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 21:02:47 ID:2y9bHX34
うちの学校では講習なんて無いけどね。
あせらずに自分の学校の実情を確認してみたら?
533名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 23:21:20 ID:Rgem561k
>>509です。
ご意見ありがとうございました。
後出しと言われるかもしれませんが、目に余る時は注意してきました。動機はあくまで我が子のためにではありますが。
その子は平日はお祖母さん子で小さい時は体が弱かったらしいので、かなり家ではチヤホヤされてきたっぽく、大人の言うことをきちんと受け止めてない印象です。
一年生で注意した時は口応えもしてきたし。つい先日も注意して、その時は一応黙って聞いてはいたけど「わかりました」「ごめんなさい」なんて言葉は聞けませんでした。が口応えしなくなっただけマシにはなったのかも?
なのでちょっとやそっとの注意でどうなるもんでもないレベルかと。また「氏ね」までのひどさではないから付き合いに手を出すべきかも悩みどころでした。
でもおっしゃる通り本人がどうにかする問題なんですよね・・
確かにこれから先の困った人間関係全て排除していく訳にはいかないし。
子どもには
友達にも言っていい言葉と悪い言葉がある
人に言った言葉は必ずいつか自分に返ってくる、ひどい言葉は相手だけでなく未来の自分を傷つけているのと一緒。
周りの人まで不快にさせるような言葉を言い慣れても言われ慣れてもいけない。
だから今後は言われたら意思表示をちゃんとすること。その上で変わらなかったら、また相談しよう
というようなことを言ってみました。
元々うちの子は自分を殺して周りに合わせてしまうタイプなので、意見や意思表示はかなり高いハードルですが見守ってみたいと思います。これも試練ですね・・・
長文すみません。ありがとうございました
534名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 01:00:16 ID:S3k3SgN8
運動能力のひとつとして自転車に乗れることは大事だと思うから
どこか安全なところで練習はしたほうが良いけれど
遊びに行く交通手段として使うことを許可するかどうかは
全く別の問題だと思うな。
535名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 05:09:54 ID:MES6YVaC
>>534そうだね。
自転車って水泳やスキーと同じで
一度体が覚えればその後ずっとやらなくても
ほぼ一生忘れないから
子どものうちに練習だけはさせておいてもいいかもね。
大人になってから乗れないんじゃ困るもんね。

でも乗ってないなら自転車持ってないんじゃない?
536名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 07:55:07 ID:qhnibKIE
みんなわが子が自転車でひとりで外出した場合、車なんかと接触して
事故で被害者になること想像してるかもしれないけど、我が子が加害者に
なる場合もあるから、そっちのほうが怖い。
低学年でもひとりで公園まで行かせること多いけど、老人にあたったり
した場合怪我させることもあるかも。
その場合子どもだと証言能力弱いし。
537名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 08:15:37 ID:hb9SXKAP
心配しすぎ
538名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 08:54:29 ID:4G7YtiNS
小学一年生の娘、最近自転車に乗るようになってからおりものが妙に増えてきて
下着を汚します。
低学年からおりものってこんなにでてましたっけ?
ちなみに検査では全く異常なし、心配しすぎかな
539名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 14:05:09 ID:YBtNp6wc
前スレだったと思うんですけど、集団登校の出発が異様に早くて
班長より遅れて家を出ると、置いて行かれてしまう小1の親なんですけど。

家庭訪問があった時、先生にその事を(さりげなく)話題にしたら
「どこかの班と競争してるんでしょうね〜アハハハハ」で
終わってしまいました…。もっと真剣に話すべきだったか
それともこの先生が頼りないのか…この先不安です。
540名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 14:11:07 ID:3OrQeEr9
お母さんが頼りない
前スレの話は知らないけど、早く送り出すか
朝一緒に行って、直接その子に話せばいいのに
541名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 14:29:43 ID:+KwAVGqc
>>540にドウイ。母親が頼りないっつーかおかしい。
前スレも読んだけど
「さりげなく」で通じると思ってる?
困ってる事ははっきりきっぱり言わないと
ダンナにだって通じないでしょ?
アカの他人である担任に「察してくれ」って
思ったって無理な話。
542名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 14:30:37 ID:YBtNp6wc
>>540
スマソ へたれです…。
あまり真剣に話すと、話が大きくなって「いじめ」とかに
発展するのではと恐れていたので、さりげなく話したら
こうなりました。それと班長さんの親がドキュという状況なもので…。

最近は私が朝、窓から外を見張っていて「まだ誰も来てない、今だ!」と
GO指令を出すというなんかこー、間抜けというかこんな状況です。
543名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 14:42:09 ID:DQhpHPcV
班長の親が仮にドキュだったとしても、担任には事実をありのままに
伝えないとわからないでそ?別に誇張しろといってるんじゃないよ。
そんなんで先生頼りないとか言われたら立場ないよ・・・
544名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 14:44:40 ID:+KwAVGqc
>あまり真剣に話すと、話が大きくなって「いじめ」とかに
発展するのではと恐れていたので

えーっと・・・・どんなに使えない教師でも
そこまでバカじゃないと思いますよ。
545名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 16:49:46 ID:+sRMeqJC
自転車、当たり前だけどやっぱり子供によるから焦らなくてもいいんじゃ?
私はひどい運動音痴で、小5になってからやっと乗れるようになった。
ただし、操縦が下手で迷惑度も危険度も高いので、公道では乗らない。
そういう人もいるって事で。

>538
検査して何でもないんだったらいいんじゃない?
お子さんには、汚れたら下着を取り替えるように教えてさ。
あと、又聞きの話で申し訳ないんだけど、卵を毎日2個食べてた
低学年の女の子に生理が来たという話は聞いた事がある。
卵を産んだ雌鳥の餌に混ぜられていた成長ホルモンの影響だったそうだよ。
546名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 17:25:16 ID:IWV7QVqM
前スレの話は読んでないけど、他人のことをドキュとか言う前に、
自分でできることは全部やってみようよ。
集団登校の出発時間が早いってわかっているなら、家を早く出れば済む話だし。
こんなことをいちいち相談される先生、かわいそう…
547名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 19:49:15 ID:ip6J41q7
別に先生が可哀想なんで言うほどの話じゃないと思うけど、
連休で教師が来てる?

たしかに親が一緒に行くのが一番だし、あと根本的に遅れないように
行くべきだと思うが。
そういう発想はないのか?
お母さんが働いてて朝そんな余裕ないってことでも、とにかく遅れるほうが
悪いんだし。
遅刻の常習犯で通っちゃってる可能性大。
548名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 20:19:12 ID:2IvVJyjZ
集合時間・出発予定時間より早くても班長が来ると出発。
この場合自分の子を早く出せば良いじゃんだと班長次第でもっと早まっていくわけだ。
549名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 20:28:43 ID:8QyxWAFb
>>547
遅刻はしてないと思うよ。
班長が来ると出発なんて
集合時刻の意味がない。
だけど「やんわり」としか伝えてなくて
担任が使えないっていうのはおかしい
550名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 20:36:04 ID:apGy6GNd
私は「はっきり」伝えた事があるけど何も変わらなかった。
上級生同士でうまく口裏あわせて下級生が悪い事になっちゃう。
お母さんが付いて登校するのが一番いいかな。ウザがられるけどw
551538名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 18:05:30 ID:dIFncyPv
>>545
相談にのっていただきありがとうございます。
卵・・・・毎日食べてるからやばいですね、食事気をつけたいと思います
552名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 18:44:35 ID:ETe0LNjt
538ってただの釣りだと思っていた。
553名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 22:53:10 ID:n3MfR//Y
親も週2回以上はついて行くよ
班のメンバー全員揃わなくちゃ出発出来ないし
班長は学校に着いたら到着時刻と人数を記録することになっているので
トラブル無いよ
554名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 23:00:12 ID:GlzBW2SX
今年入学した子と上の子がいるけど、まだなんとなく朝は登校班の
集合場所には顔出してる・・・。
班長さんがイマイチ頼りなくて、集まってるかどうかとか全く確認せずに
出発しちゃうんだよな。うちの子はいまのところ時間に余裕もってるから
取り残されることはないけど。
しかし、そろそろ子供だけで出すべきなんだろうな、とは思ってる。
555名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:28:18 ID:GhYWV5ad
昨夜息子の携帯に死体グロ画像が送られてきた
送り主は隣のクラスの子・・・

怒りとショックで震えがとまらない
見てしまった息子は食欲がなく牛乳一口で登校

私もまだ何も手につかないがとりあえず学校に報告に行って来る
556名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:50:20 ID:jsRF9mmw
うちの主人は子供に携帯持たせるのに反対なので、
その話を聞いたら「それ見たことか」と言いそう。

あ、私は別に反対派じゃないので、「塾の送り迎えでどうしても必要で」とかいう反論はナシね。
557名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:52:42 ID:qIETaWk9
塾の送り迎えで必要なら友達にメルアドを教える必要もないしね。
558名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:54:31 ID:pZsBP036
それは、ショックだよね。
PCでうっかり見てしまったときも、しばらくドキドキしてダメだ。
何年生か分からないけれど、子供だったらなおさらショック大きいだろうな。

携帯、そういうことがあるから考えてしまうな。
559名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 09:02:23 ID:fuDrbqF1
>>555

小学校でも携帯モラルのお手紙を貰ってくる時代だから
 学校に言ってもいいんじゃないかな?と思うんだけど。微妙な問題なのかな?
560名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 09:14:02 ID:hWc8Ux1i
>>556
受信許可設定で親のメルアドだけしか受けられないように
したらいいんじゃない?
561名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 09:36:32 ID:oAZe1EnB
なんで親が対処しようと思うの?
気分を害した本人が送って来た友人に直接キツく抗議したらいいじゃない
友達なんでしょ?それでこじれたらそれまでの関係、自分のことは自分でさせないと。
562名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 09:45:44 ID:iHzdFZSS
>561
何年生かにもよるよ。
5、6年生くらいなら自分でさせてもいいと思うけど、もっと小さければ
写真のショックで頭がパニックになってるだろうし、親が出ても
いいと思う。
学校側にも情報の扱い方について指導してほしいし。
563名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 10:14:31 ID:fgMhPH4r
>561
何年生であっても、このケースは親が出て行くケースだと思うよ。
携帯の問題はともかく、死の尊厳については学校で教えてもらっておしまい。という話じゃないと思う。
564名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 10:26:16 ID:2FL7t9bx
>>554
うちは2年生と5年生なんだけど
集合場所がごみ置き場なので
私もごみ捨てにいきながらついていってしまうわ。
交差点で危ないと思ってるから
「ゴミ捨て」という大義名分があるのはありがたい。

>>560
同意。
うちはメールも電話もアドレス・番号登録してる人としか
送信・受信できないし、電話も着信はもちろんかける事もできない。
解除パスワードは絶対に子供達には教えない。
高校生になってもこの方針を変えるつもりはない。
友達同士で用事があれば家に電話してくればいいんだから。
565名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 12:24:42 ID:gIW8g3gX
自分が子供の時、TVで、沈没船の映像を見て。
人骨がチラッと写って、その周りの海底の泥が、ミートソースに似てたのね。
何ヶ月もミートソースやロールキャベツ食べられなかったよ…。

>>555のお子さんも、おそらく高学年で、多感な年頃でしょう。
可哀想にね。

送ってきた子へどう対応するかはもちろんだけど、
送ったほうが悪いってだけじゃなくて、家庭でも、
携帯を使う上でのメリット・デメリットをよくで話し合い、
受信設定もきっちりすることで、今後に生かせるといいね。
566名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 13:03:43 ID:iHzdFZSS
小学生の頃、交通安全教室で見せられた実写映画も、冷静に考えたら
割とグロかった。
でもそれは教育の為だからそう問題なかったんだよね。
どういう時にどういう情報を扱うか、どう扱うか、自分の子供にはしっかり
教えたいし、学校でも教えてほしい。
567名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 17:07:11 ID:oxLgFAgv
555です
皆様のご意見参考になりました。息子は5年生です
携帯は習い事の送り迎えに必要のため、先週持たせたばかりです
もっと使用上について話し合っておくべきだったと反省しております

先ほど担任の先生に報告しました。
画像は先生には見せるかどうか躊躇しましたが
見させてもらえますか?とのことで見て貰いました。
40代の女の先生です
やはり大変ショックで涙ぐんでて・・・
学年の先生方と教頭先生と対応について早急に話し合いますとの事でした

568名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:42:09 ID:XPLAzZK1
>>567
相手の親にもきちんと学校が報告してくれるといいね。
うちは携帯持たせてないし
自分の子どもの事は信じているけれど
もし万が一自分の子供がグロ画像なんて送信していて
それを知らなかったら・・・と思うと・・・・
569名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:23:38 ID:8rlKgeED
40代の先生も涙ぐんでしまうグロ画像って…
570名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:44:54 ID:DvrRM38+
いま時期が時期だけにニュー速や遊園地板やオカ板はグロ映像の
嵐よ。
もううっかりクリックできんわ。
571名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 07:57:52 ID:tmMKSmZf
実家の父が旅先で撮ってきた写真を、スライドショーで見てたら
いきなりグロ画像が。 と思ったら魚屋のカゴに盛ってあった
鍋用のアンコウ一式ですた。アップで撮るなよパパン・・・
572名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 08:07:08 ID:PTIhRWy4
>>555
どんなグロ画像か知りたい

携帯にフィルターかけても
メールの添付の画像って見えちゃうのかな?

うちの子には絶対見せたくない
まだエロ画像のほうがマシかも
573名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 08:33:29 ID:t/foPmLK

そうやってグロ画像を張らせようと誘導w
574名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 09:18:52 ID:PTIhRWy4
いや、そんなつもりではないよ。
死体と言ってもどんな感じか想像できなかっただけで

たとえ貼ってくれても怖くて見れないよ
柔らかい言葉で表現してくれればありがたい
575名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 09:23:10 ID:bNtxwSTo
興味があるんならエキスポスレ行けば?
ほんとに貼るやついるから迷惑。
576名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 09:41:00 ID:d8O8ODUu
どんなつもりでageてグロの詳細クレクレしてるのかと。
577名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 09:43:18 ID:Et8wVPsE
死体が想像できない、って・・・
今まで親兄弟や親戚が亡くなった事ってないの?
それならそれで幸せな事だけど、興味本位で見るようなもんじゃ
ないよ、亡骸なんて。
まして惨い亡くなり方をしたのなら、亡くなった方だってそんな姿を
見られたくないでしょう。
578名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 11:12:10 ID:N6/yWu7j
>>574
検閲の結果掲載不可だった戦争写真が書店にあると思うから、それを探したらいいですよ。
どんな風になんて言葉で説明できないし、興味をそそられているように見受けられるので。
人が人でなくなる瞬間がその写真集に沢山載っています。ご参考までに。
元発言の方の心境を考えたら、その方にどんな写真か聞くのは酷というものですよ。
579名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 12:16:50 ID:kFJHIsvf
ちょっと吐かせてください。

先週、給食当番でした。
(給食当番の白衣を洗って次の当番へ渡すシステムです。)
当然白衣を洗濯して持たせましたが、
別の白衣をまた持って帰ってきました。

先日洗った白衣は間違えて持ってきたもの(他の子が使用したもの)
今日持って帰ったのは、実際に自分が使ったもの

間違えられた相手がその白衣を洗濯して、学校で取り替えればいいのにと思います。
なんで2回も洗濯させられてるのかちょっとムカムカしてます。
間違えて持ってきた息子(小5)に後で事情を聞きたいです。
580名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 12:26:05 ID:cHsETgpJ
>579
そりゃあなたのお子さんが最初間違えたから
間違えられたほうは持って帰れなかったって事でしょ。
何年生か知らないけど小学生にそこまで(自分のじゃない白衣を持ち帰る)
求めるのもどうかと。
581名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 12:34:17 ID:EKYl5Azi
>>579
毎回持ち帰ってきたら問題だけどたまたまそうだったんでしょ?
そんなこともあるさ。
まあ落ち着いて。
582名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 12:37:15 ID:WCrFuoLw
>579
うちも何度も白衣を持って帰ったことがある。
月から金までフルタイムで働き、たった一人で家事をこなし、
その上この1ヶ月白衣にアイロンがけだぁ?!と思いましたが、
しばらく持ち帰らない時期もあったのでw
お互い様なんだろうなあと。
あ、でも、気持ちはわかるよー。
583名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 12:37:51 ID:OaNKcAOA
>間違えられた相手がその白衣を洗濯して、
学校で取り替えればいいのにと思います。


間違えられた相手は「自分が使った白衣が無い」って
あせっただろうなぁ・・・・
まぁその時点で教室に残ってた白衣を持ち帰るか
「誰か間違えてない?」って帰りの会で聞くとかすればよかったのかもね。

間違えたといえばうちも小5だけど
連絡帳を席が近くの子に持ち帰られてしまった事がある。
週明けの用意が分からないと困るから
家中探しまくって学校まで探しにいったんだけどどこにも無い。

どういういきさつで一緒に持って帰ってしまったのかわからないけど
電話番号知ってるんだから「間違えて持ってきてしまった」って
連絡くれればいいのに・・・とは思った。
584名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:01:24 ID:gIML34GE
お小遣いはいくらあげてますか?
585名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:08:49 ID:kFJHIsvf
天気がよく洗濯物も乾いてきたので、少しは気が晴れてきました。
確かに、お互い様のところがあるのかもしれないです。

相手が誰だかわからないけど、
自分の白衣がない=もって帰らなくていいラッキー
って考えのダンスイだったんだろう。

今年度初めてのお持ち帰り白衣だったので
間違ってることに全く気づかなかったよ。
586名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:11:40 ID:P3j+aqME
>584
学年×100円ということでひと月300円です(3年生)
これは、あげたら親が全く関与しないお金です。
時々買い物についてきて好きなおやつを買ったりしてるみたいです。

そのほかに、チャレンジをしているのできちんと提出できたら翌月のちゃお(まんが雑誌)購入。
学用品や出先のジュース等は買ってやります。
お祭り会場では特別ボーナスが出ることもありますが、せいぜい500円ですね。
587名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:31:39 ID:PcUD2ufD
うちも教科書を間違えられたことがあったなぁ。

 「あなたの教科書が私のランドセルに入ってたけど、私のがそっちにいってない?」 って
相手の子がうちの子の教科書を間違って持って帰っただけの話なんだけど。
うちの子の本が出てきた時点で、うちが間違えたって思い込んじゃったみたい。
この場合はよく調べもせずに電話をかけさせた親がなんだかなぁって感じだったんだけど、
最初っからうちが間違えたみたいに聞かれて感じ悪かったなぁ。
588名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:58:26 ID:bnUWgRrD
給食白衣の方、貴方おかしいよ。
5年生にもなって、他人の使用した白衣を持ち帰ってきた息子を非難・反省しなさいよ。
さらに、相手をダンスイ扱いの軽口なんて最低。
自分のじゃないと気付けば、置いてきてアタリマエでしょうに。


589名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:10:30 ID:S6/JOmdr
私も給食白衣の件はなんかムカつく。
お互い様ってなに?
人の給食着を勝手に持って帰ったアナタの息子がマルッとアホなんでしょ?
想像だけど持って行かれたほうもあちこち探したんじゃないの?
590名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:10:40 ID:fxWOYy0o
>584
うちは>586さんとちょっと違って、「年齢×100円」です。
1年生になったばかりなので、まだ1回しかあげてないけどw 6歳なので600円。
お小遣い帳とセットで渡しました。
次回お小遣いの日(25日)に、お小遣い帳と残高を確認し、ちゃんと出来てなかったら
お小遣い制度は廃止!というお約束ですわ。
算数の実践のつもりで始めてみました。
お小遣いをもらって、急にお姉さんになったつもりかw GWに家族でお出かけした時に、
「自分で買う!」と張り切って買ったかき氷しか使ってないみたいですが・・・・
しかもおつりの小銭で「お金が増えた!」と勘違いしてるし(;´Д`)
591名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:14:35 ID:28zHCixf
>>590
2年男子ママんです。
恥ずかしながら、まだお小遣いって管理させていませんでした。

ありがたくその方法、頂戴いたします。(*^ー゚)b
592名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:17:04 ID:aVpyk6bt
>>579
5年生なら息子さんに洗濯アイロンがけをさせたら
次からは注意深くなったかも。
593名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:21:28 ID:DcCIuV/m
娘(5年生)の同級生で、隣の席の男子が落ち着きが無いようで
授業中にしょっちゅういなくなるらしい。
2年生くらいから、ちょっとしたことでキレやすく
感情のコントロールができなく、集中力も欠けて、
口に紙やら何やら入れて噛んでは出す…
田舎の1学級1クラスで持ち上がりみたいな感じで
みんな慣れた調子であやしたり面倒みてるんだけど、
正直授業中断して困っていると娘が珍しく愚痴をこぼした。
先生には言ってないみたいなんだけど、辛いようなら相談するよと娘に言ったが
「いいよ、いつものことだし」とあきらめモード。
594名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:26:34 ID:B1XYYY8H
うちの学校では、白衣は学校ので、自分のではないです。だから、
うちの学校のシステム(という大げさなものではないけど)では、
「給食当番の子が一週間の終わりに一人一白衣を持ってかえって洗濯する」
となっているので、自分が着たものだろうが、着ていない物だろうが、
とにかく給食当番の終わりには一着洗濯することになる。万が一、
金曜日にお休みしたら、週明け出てきた日に持ち帰ってくる。(2〜3着の
予備はあるらしいので)
だから、>>579=585さんや >>588 さん が、「他人が」にこだわるところ
がよくわからない・・・

私なら別に腹もたてずに洗濯するけど、もし、洗濯するのが嫌なら
「うちは先週ちゃんとうちの分の洗濯はしましたので」って学校に
返せばいいんじゃないの?
595名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:28:36 ID:Qis3h1Ro
>>585
> 確かに、お互い様のところがあるのかもしれないです。
> 相手が誰だかわからないけど、
> 自分の白衣がない=もって帰らなくていいラッキー
> って考えのダンスイだったんだろう。

す、すげー思考だ・・・・
自分の息子は一つも悪くないと思ってるのか・・・
596名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:31:20 ID:nMd+jj2K
いや洗濯したんだし、もうご本人もすっきりしたと言っているんだからさ。
2ちゃんで吐き出すくらい、いいでしょ。
597名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:33:14 ID:10MQcp9J
>>591
うちも2年生だけど、お小遣いもらっている家なんてあまり聞かないな…。
恥ずかしい事なのかな?管理させてない事。
お小遣い張つけて管理させている家でも、使う時は親同伴だったりする。
子どもだけで行けるお店(駄菓子屋とか)がなく、近所に大型スーパーしか
ないからかもしれないけど。
ウチでは、旦那と話し合って「お金の価値がわかってお釣りが即座に計算できる
ようになったら学年×100円程度渡そうか。」と決めています。

自分で買い物させるのって、何年生位からなんだろう?
598名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:37:20 ID:vjsDUC+9
>>585
そもそも誰が悪いのw
599名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:39:52 ID:d8O8ODUu
自分の息子が間違えたことは棚上げで、
「自分のがなかったら誰かが間違えて持ち帰ったんだろうから残ったのを持ち帰って洗えばいい」
とここまで気を利かせないなんて信じられない!!!!!!ってとこに怒ってるんでしょ?
他人に気を回せという前に自分の息子に気をつけさせろ。アホか。
600名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:40:47 ID:OaNKcAOA
>お釣りが即座に計算できる

私コレ、今でも無理w
601名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:42:39 ID:28zHCixf
>>597
590さんが1年生でチャレンジしてるんだし、そういう書き出しになったのよw
2年母のプライドわかってよぉ ( ´∀`)σ)Д`)

実際、今2ケタのひっ算と格闘している息子に、どんな買い物が出来るか  
って、 ハズカシくて言えませんですわ。   orz

602名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:48:13 ID:aVpyk6bt
>>597
おつかいは入学後からだった。
3分くらいのコンビニに牛乳とか。
スーパーで袋詰めしている間に買い忘れのニラをお願いしたりとか。
603名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:49:26 ID:aVpyk6bt
>>602だけど、おつかいって意味じゃなかったのかもと思った。
自分のお小遣いを使っての買い物ってことなら
上の子は4年生だけど、まだ1人ではないかな。
お祭りくらいで、それも保護者が必ずいるしな。
604名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:49:53 ID:5qoECQj3
>確かに、お互い様のところがあるのかもしれないです。

自分の息子も、もしかして以前に、持ち帰らなきゃいけなかったのに
他の男子くんが間違って持って帰ってしまって、
洗わなくて済んでいたことが、あったのかもしれない、
っていうお互い様の意味で言ったんじゃないのかな?

いずれにしても、「お前が洗って来い!」的じゃなくて、
「間違って」持って来てしまったのだから、
そんなにムカムカすることじゃない気がする。


605名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 15:14:37 ID:7nc9xxA4
変な保護者と関わってしまい、地獄だ。
娘も変わってるけど、親も変。
転勤族らしいけど、まだまだ何年も
保護者同士として関わっていかなきゃいけない。
もうヤダーーーーーーーorz
606名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 16:17:39 ID:uKSmG8cq
おこづかいスレってあったように思うけど、落ちちゃったっけ?
うちは今年から与え始めた。3年の子には300円、1年の下の子は200円。
どちらかというと下の子のほうが欲望に弱い女wなので、小遣い制を
導入したけど、4月は一度も使わず。
上はあまりモノに執着がないからなー。さんざんためて、二人で合算して
DSのソフト買う、とか言いそうだわ。
607名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 16:19:46 ID:U5SbOtVc
お小遣い、うちは学年×200円。これ、私が子どもの時と
まったく同じ金額なんだけど。
608名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 16:27:56 ID:0UBj1iX6
おこづかい、2年娘1000円。多いかな?
ちゃおかってその後はちょっとした髪ゴムとか消しゴム、シールなんて
かわいいものを買ってる。
ゲームもその中でしてる。でも余るよ。
姪っ子が500円位と言ってたけど、結局それではやりくりできずに
アップしてあげたらしく、現実的な値段のがいいかなと思って。
周りの友達は際限なくもらえたりするらしくて
ギャップもあるけど。

お小遣いにすると、200円で何を買えるかとか、ちょっとした金銭感覚はつくよ。
あとお札を崩すとのこりは小銭になるとか。
大事に使ってるとは思う。
609名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 17:40:18 ID:kfaROsCv
うちは幼稚園のときから、小遣い帳をつけさせているんだけど、
小遣い帳をつけるのが面倒で小銭を貰うのを嫌がるようになって
しまった・・・orz
610名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 18:39:13 ID:+qzxHfen
おこづかい、うちは年齢×100円。現在7歳@2年生なので700円。
毎月、「小学○年生」(510円くらい)を買ってる。
残りはガチャガチャとか、お年玉と合わせて漫画の単行本とか。
誕生日が来てお小遣いアップするのを心待ちにしてる。
「10歳になったら1000円?ってことは20歳になったら2000円かぁ。ヤッター!」と
無邪気に喜んでいるw

611名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 19:42:52 ID:zU01gCf0
うちは3年生から小遣いを上げてる。300円。
小遣い帳つけて、お金の計算もさっとできるようにと。
でも、全然物欲とかなくて、小遣い減らない。あげがいがないよ…つまらん。計算能力も変わらん。
612名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:10:10 ID:dz7Lergq
ここ読んでると色んな考え方する人がいるもんだなあと勉強になる。
自分の子供が白衣持ち帰らなかったり、人のを間違って持って帰ってきたりしたら
その後の対応気をつけないといけないな・・・
613名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:28:27 ID:ILXUR7YU
うち小5の娘は1000円。
おこづかいを初めて渡したのは3年になってから。
お小遣い帳と預金通帳(カード、印鑑は親が管理)を渡した。
臨時収入(祖父母からの小遣いやお年玉など)、月々の小遣いの余りなどは
貯金してあげるからねって。
年に2〜3回ぐらいは「これ貯金しといて」って渡してくるようになった。
利息が付く事を最近知って感動してたよ。
614名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:06:27 ID:Pyy3Ewxw
>>605
どんな人?
615名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:12:20 ID:HIHWixfA
ちょとか、小学○年生って中身どうですか?
セックス特集なんか組まれるって聞いて
買った事無いんだけど、一回買ってみるかな…
616名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:53:26 ID:HIHWixfA
ちょ…ってなんだorz
「ちゃお」でした。
617名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 00:08:41 ID:CtdI666B
小学2年生4月号を買ったら
女児向け漫画に
「両思いってキスとかするのかな」とか
違う女児マンガにも
男の子に触れられて「ど・き・ん」とか
もうびっくりしたよ。
小2の4月号ってまだ1年生だよ?
何でそんな色気づいたの読ませなきゃならないんだ?
絵もすごく下手糞で雑だし、
ゲームの広告ページばかりだし、
2度と買わない。
618名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 00:58:23 ID:7N3VDMrB
ちゃおは子供に金のかかる遊び教えるから嫌い。
コロコロコミックの女の子用みたい
619名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 01:32:27 ID:XgfjA0Mw
いいかわるいかはわからないけど、
子供の「計算の勉強」のモチベーションの維持に「金勘定」というのは
大変有効だと思った。
大きい数字もお札でらくらくクリアだし・・・

なんでもかんでも「実学」がいいとは思わないけど、
やはり身近な損得には子供も興味があるというか敏感なもの
なんだなぁ・・と思う。
620名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 07:00:48 ID:FIWrt9EW
もともと女の子のほうが精神的成熟度が早いのに
少女マンガがここ数年そういう傾向にある。
んで小学生男子向け漫画はどうかというと
「好きな女の子を押し倒して・・」なんていうのは無いからね。
女の子から告白されてもどうしていいか分からない男子が多いはずだ。
621名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 08:35:02 ID:QRFiqWmU
お小遣い制度、家によっていろいろありますね。
小2女子。お小遣いは、お手伝いをしたら1回10円。
毎日洗濯ものの取り込み、お風呂洗いのどちらかをやってくれるけど
付録が気に入って「ちゃお」と「なかよし」両方欲しい月はものすごい勢いでお手伝いしたがる。
夜寝る前に、朝食用のコップや食器類を揃えておいたりアピールするするw。
「お金をもらわないとお手伝いしないよー」ってなるからマズいのかな?と思いつつも
毎月決まった額よりも今のほうがいいというので、しばらくはこのままかな。
ちなみに月300〜800ぐらいの間です。

622名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 08:36:46 ID:i2pgsAUb
ちゃおって以前、セックスシーンがあって騒がれてなかったっけ?
623名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 08:48:40 ID:ThgKloDa
男児用マンガは相変わらず現実味ゼロのギャグ路線かとりあえずバトル路線なんだよね
「ナイスバデーなお姉さん」が出て来ても、うっひょ〜いwまで。
青年誌になるといきなりキツいけど。
624名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 08:51:13 ID:7OdMrIx+
>>622
えっ、そうなの?!

うちの子は小1くらいからちゃお読んでる。
最初は豪華付録目当てで。
3年生頃からマンガもじっくりと読んでるよ〜。
ちゃおのおかげか、最近じゃ将来の夢はマンガ家みたい。

内容的には、パラパラっと見た限り、
マンガ家によるけど、ハグやキスシーンはあるかな〜。

4年生になった最近じゃ、ちゃおのお姉さん雑誌の
ちゅちゅというのが読みたいと言い出してる。
でもまだちゃおだけ、と言い聞かせてるけど。
625名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 08:56:13 ID:d64TJxHw
小2♂ マンガってものを読ませたコト無いんだが、これはこれでちょとアレだよね。
TVやDSは、普通にポケモンやマリオ、ドラえもん見てるけど。

害の少ないおすすめマンガ本って何がいいでしょう?お願いします。
626名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:01:12 ID:6xwZ97Ku
娘が低学年のころ読んでた<ちゃお
吸血鬼の男の子が女の子の首筋をチュウチュウ、
女の子が「あぁん、気持ちイイ」・・・・みたいな内容のマンガが
あったので、理由をつけてソッコー買うの止めさせた。
今は高学年でファッション雑誌読んでるけど、やっぱり検閲は
欠かせないなぁ。
自分としては、ラブシーンの解禁は中学生以上。
ただしバラの花びらが散ってる超ボカシ状態限定w
627名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:01:28 ID:vBrGf44R
>>625
【コミック】子供に読ませたい漫画【まんが】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161583781/

子供に読ませたいと言ったら学習漫画w
普通の漫画を与えたら読まなくなるので、
漫画読んだことのないお子様にお勧めです。
小学生新聞は漫画いっぱいだよ。定期的に読ませたい方は安上がり。
628名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:09:05 ID:d64TJxHw
>>627
うわっ、即レスdです。

本屋行って見てきます。
朝日新聞にサービスで1部クレクレしてみますw
629名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:11:48 ID:vtL/7Pdv
親が子供に見せないようにしているとどうなるか・・・
Answer こっそり隠れて見るようになる・・・(友だちから借りるとかして)

友だち選びもしないとならないですね。

情報をカットするなんて北朝鮮のようなことをするより、
一方的に入ってくる甘い情報に見合う分の重い苦い情報も
提供するようにバランスをとるほうが現実的かと・・・

誤解しないで欲しいのは無理に読ませろと言っているのでは
ありません。ただ、検閲にも限度があるってことをわかって
いた方がいいよ〜ってことでね。

630名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:20:26 ID:2+ANWvA9
小1の息子、通販のカタログをじっと見てた。
女性用下着のコーナー。
なるべく刺激の強そうな漫画を目にさせないように気を使ってたのにw
これかよと…。
頭ごなしに怒ると可哀想なんで「母の日に買ってくれるの?アリガチョ〜」と
言っといたけど。
631名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:20:57 ID:OGK6qCAJ
二年生娘は「なかよし」読んでます。
今は漫画より付録目当てのようですが
何本か好きな連載漫画もあるようだし
何より読者投稿のページが好きなよう。
巻末にロリエの広告があって、初潮に向けて色々書いてあるので私は気になるけど
娘は気にしていない模様。
632名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:22:20 ID:NdtDVjFK

【国際】世界各地で死者続出の奇病・・・原因は風邪シロップの中国製原料
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178658756/l50
 昨年9月、パナマシティーの公衆病院に特異な症状の患者らが押し寄せた。この患者らは、身体
の一部の機能が停止または麻痺し、呼吸困難に陥った患者までいた。死亡者も続出したが、
はっきりとした病気の原因は分からないままだった。
・・・・・・
グリセリンは価格が高いため、一部の悪徳業者らが、価格が半分程度の産業用「ディエチレン・グリコール」
を使用することがあるという。
・・・・・・
ニューヨーク・タイムズは、今回のケースが▲中国製商品が世界市場で占める比重に比べ、安全に関する規制がどれほど遅れているか、▲国家間の通関・検疫手続きが偽造薬品の流通にどれほど無力なのかを示す代表的なケースと指摘した。

-----
日本マスコミは近隣諸国に配慮し報道自粛。
-----
633名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:57:16 ID:CRuF0Oi3
>>617とか読んで、なるほど…と思う出来事が。

小2の女の子が、同じクラスの男の子とキスしようとしている所を見てしまったorz
私たちに見つかると「みんなが見てるからやめておこう!」と無邪気に笑って
去っていった…一緒に見てたうちの息子(3年生)は「やばいよね、チュウだよ?!」
って騒いでたけど、私はちょっと知ってる子(親とは面識ないけど。)だったから
かなりショックだったよ。
素直で普通のイイコなんだけどな…親や学校に言ったほうがいいかな?悩んでる。
634585:2007/05/09(水) 10:01:45 ID:vzhwBBKM
給食白衣の件、息子に事情をききました。
(昨日は朝で余裕がなかったので、夜じっくり聞きました)

先週 白衣Bを息子使用(自分の出席番号のものを使用)洗濯して返却済み

月曜 白衣Aが洗濯されていないことが判明(白衣Aは誰かが使っていたが洗濯をしていない)

当番表には息子が使う番号となっている(息子も番号を間違えて使っていたことに気付く)

息子、自分が使った分は洗ったことを言えず黙り込む

洗濯忘れの罰当番確定、洗濯されていない白衣Aを着て当番をする

火曜 まだ白衣を洗ってきていないので、白衣なしの罰当番をする

今まで 出席番号=白衣番号 だったので間違えたらしい。
(白衣は当番の人数より多くナンバー18まであるらしい)
なんで、「自分は番号を間違えて使用したが洗ってきた、この白衣Aは他の人が使った分だ」
と、主張できないで黙り込むんだろう。
そこのところを先生に話すよう促しました。

黙り込む=罪を認めた になってしまうから自分の意見は、はっきり言うこと。
と、いう内容で1時間近く、くどくど叱りました。
ヘタレ息子でなさけないです。

>>598
悪いのは、自分の意見を言えないヘタレ息子だと思います。
635名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:07:44 ID:UbqZz1ob
先週、息子さんは白衣Bを着用して給食当番をした。
今週、息子さんは洗濯をしなかった罰として他の子がやる予定の
給食当番をやったということ?

なんかおかしなやり方に思える。
当番なのに当番免除になったほうも、困らないのかなぁ?
636名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:09:59 ID:OgfSD/e2
1時間もくどくど叱る ほどのことだろうか…

悪いけど、息子さんの性格形成の一端が伺えるわ
637名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:16:46 ID:eBWeIJRe
>>634
複雑なルールで、昨日よりは同情の余地が出てきた。

だけど、皆がツッコンだ意味は相変わらず解ってないんだね。
638名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:19:51 ID:OGK6qCAJ
白衣の人か。
しつこいなぁ。
639名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:35:22 ID:u+XI4KMb
>>634
なんで息子さんを叱るかなぁ?
634さんのはがゆい気持ちもわからないでもないけど、
だけど、最近の、いいわけばっかりして自分の権利ばっかり
主張する嫌な子供よりずっとかっこいいんでないの?
それとも634さんは、自分の使った白衣を持ち帰らないで
ラッキーと思ってほくそ笑んでいる嫌な同級生と同様に息子
さんが小ズルくなることを望んでいるの?

634さんは叱るんじゃなくて、今度から白衣の洗濯は自分で
させるといいよ。そうしたら万事上手くおさまるでしょう。
息子さんも自分で自分の責任をとれるわけだし、634さんも
嫌な洗濯をしなくていいし・・・
640名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:38:09 ID:d64TJxHw
罰当番、白衣無しでしょんぼりな息子さんを、さらに1時間も叱っちゃカワイソス。
5年生なら厳しくもアリなのか。
でも、親なら光明を授けられるように、一緒に考えて(反省して)あげたいなあ。
641名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:47:19 ID:Q0qVLaUk
>>633
そうだねぇ・・悩むねぇ・・言うか言わないか・・・

今、何がどんな事件に?がるかわからないし、知っていたら
情報提供して欲しかった・・となるかもしれないし、
だけど逆に「今時そんなことぐらいで、わざわざ興奮して連
絡してくる親なんて・・クレーマー認定!」とかになっちゃっ
たらやだしね・・・

懇談会とかで「こういうことを目撃したんですが、学校でも
ありますか?」って、聞いてみるとか・・・・ヴーンいまいちだね。
642名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 11:05:55 ID:9tGGF3ju
くれぐれも、こんな家庭教師は雇わないようにね
151 :名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 18:27:38 ID:gRkMVoQL
俺は医学部の学生だが、家庭教師先の母親はいいSEX奴隷だ。
文句があればすぐ辞めると脅せば、すぐにやらせてくれたよ。
家庭教師行くたびにトイレと教え子にいい、それと同時に母親の携帯に
ワンコすればトイレでノーパンでまっている。
危険日以外は中だし、危険日のみ顔シャだけど、携帯写メ&動画とりまくり。
あまり長いと教え子にばれるので、15分テストを開始時に必ずやらせてる。
まさか母親が毎回犯されてるとは知らないだろうしね。
教え子の娘もいい感じだから次は外でやっちゃうかもね。

続きは『大人の恋愛』板
人妻を落とすテクを伝授して下さい。2
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/kageki2/1175522809/l50
643615:2007/05/09(水) 12:09:26 ID:hd9wilo1
小学○年生、ちゃおの情報トンクスでした。
うちは小三になったばかり、やはり小学館○年生や少女雑誌は
我が家では読ませない事にします。
友達の家に行って、ちょこっと見る程度で十分。
我が家にも漫画あり、ゲームありです。
(マシュマロ通信やどうぶつの森やちびまる子ちゃんの単行本など)
でもやはり、最近の低学年向け雑誌は目に余るものありです。
644名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:18:03 ID:IfZXSM2V
>>634
> 黙り込む=罪を認めた になってしまうから自分の意見は、はっきり言うこと。

これって、ちょっとずれてないか?
そもそも息子さんが白衣を間違えてきていたのが原因だよね。
5年生だって勘違いすることもあるでしょ。
次から間違えないように注意すればいい。

1時間もくどくど叱られた内容がそれじゃ、何の解決にもならないような気がする。

645名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:39:28 ID:DrNj6gUt
>>634
> 黙り込む=罪を認めた になってしまうから自分の意見は、はっきり言うこと。
という気持ちはわかる。

> と、いう内容で1時間近く、くどくど叱りました。
しかし、こういう事をしているから
黙り込むようになるんじゃない?
じぶんの気晴らしに息子を怒っていたらカワイソス。

> ヘタレ息子でなさけないです。
理由が明確になったんだから
自分の息子をヘタレとか言うな。
646名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:55:27 ID:dgZmWzht
こんなことグダグダ1時間近くも説教される息子、カワイソス。
まずお母さんに何も打ち明けなくなると思う。
647名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 13:15:19 ID:mpc9vGKb
>634の話に乗るわけじゃないけど、634みたいなシステムで、
使った白衣を持って帰らなかったのに、何も言い出さない
オトモダチは一体どう思ってるんだろう・・・・

@「やばっ!俺忘れた・・・でも、あいつが番号間違えるからいけないんだ。
そうだ、オレは悪くない」
A「ラッキー、次もこの手で行くか。」
B「悪かったなぁ・・・でも、今更どうしよう・・もじもじ」

たとえ番号が違ってたとしても、自分が使ったものは自分が責任を
もって洗ってくるっていうのが筋だと思うんだけどね。番号に
こだわるなら何故その時言わなかったのか・・・・
634じゃないけど、ずるい香りがする・・・
648名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 13:20:43 ID:9UBeZWCE
>火曜 まだ白衣を洗ってきていないので、白衣なしの罰当番をする

白衣だけでも早く洗ってやれ。
夜のうちに洗って部屋干しすれば今の季節なら
朝には乾いてるだろ。
んでアイロンで殺菌して持たせればいいじゃん。

うちは小1の時から
白衣のアイロンかけは順を追ってやらせてる。
一年の時は袋だけ、次の年は袖もプラス・・・とか。
今はちゃんと自分でアイロンかけて持ってくよ。
同じく小5男児だけど。
649名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 13:38:45 ID:CRuF0Oi3
>>641
レスありがとうございました。
そうなんです…「こんな事位で」みたいに思われるかも知れないですよね。
どこまで本気(?)だったかとか、その辺の感覚がよくわからず…。
その子の親と多少でも親しければ軽く言えるんだけど、学年も違うし
全く面識ないし。
わざわざ学校に知らせるのも何だかコトを大きくしそうだし。

とりあえず、またその子にあったらそれとなく聞いてみて「簡単にそういう事
しちゃダメだよ」とか話してみます。

はあ…うちのオバカな息子見てると実感なかったんだけど、キスとかそういう
事にも興味持ち出す時期なんだね。難しいな〜。
(ちなみに息子にもしっかりと話はしました。)
650名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 13:38:53 ID:7OdMrIx+
>>634

「先生、僕出席番号○番なんですが、間違って×番の白衣を使ってしまいました。
そして×番の白衣はちゃんと洗って持ってきました。
なのでその洗っていない○番の白衣は僕が洗うべき物ではないと思います。」

大人の私達からすれば何でもない主張でも、
5年生の息子さんからしてみれば、順序だてて、キチンと先生に
説明してわかってもらうのは、少し難しかったのでは??
もちろんちゃんと説明できるお子さんもいるとは思いますが、
それが出来なかったからといって、1時間もお説教をしてしまうなんて、
息子さんがかわいそうだと思いました。
651名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 13:59:52 ID:Q9QQk1C/
うん、1時間はやりすぎだと思う。
人を傷つけた、物を盗んだなど重大事なら1時間でも2時間でも
説教していい(塚すべき)と思うけど、給食の白衣間違えたとか
言いたい事が言えなかったぐらいで・・・
それに怒るだけじゃ何の問題解決にもならないよ。
間違えた事を叱るなら「今度からちゃんと番号確認しなさい」
言えなかった事を叱るなら「次にこんな事があったら『僕は白衣の
番号を間違ってしまったけど、使った物を洗ってもってきました』と
先生に言いなさい」と、具体的にどうしたらいいか教えながら叱らないと
次に活かせないよ。
それに、そのぐらいの事教える程度だったらせいぜい10〜15分も
あれば十分じゃない。
1時間も何と言って叱ってたのか分からない。
652585:2007/05/09(水) 14:03:39 ID:vzhwBBKM
アドバイスありがとうございます。

1時間くどくど・・・は、良くないですよね。
事情を聞いて、これからどうして行けばいいのかを話してたら1時間です。
自分でトラブルを解決できるようになってほしいです。

しつこく書き込みしてすみませんでした。
名無しに戻ります
653名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:10:08 ID:5RhcaOOR
まだやってたのね・・・
654名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:52:50 ID:9l9/q1Hw
>>634
気持はわからんでもないが、
あなた、クソ真面目すぎ。
「も〜、あんたがボンヤリしてるから、
母ちゃん二人分も洗濯しなくちゃいけないんだよ?
あ〜、可哀相な母ちゃん!
んとに、アイロンは自分でかけなよっ」=3分で済ませるぐらいが、一番スッキリしない?
息子さんも自分で考えるさ。
655名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:10:51 ID:tuUcMCZ5
> 黙り込む=罪を認めた になってしまうから自分の意見は、はっきり言うこと。
> と、いう内容で1時間近く、くどくど叱りました。

> 事情を聞いて、これからどうして行けばいいのかを話してたら1時間です。

白衣の母585は、1時間近く叱ったことを正当化するために
自分の書き込みを歪曲解釈している気がw
自分でトラブルを解決って思うなら、こんなところで宣言していないで
日々そのように導いてやれよっと思う。
てーかこの程度のことでこういう場で我が子が「悪い」と言えるのは
厳しすぎると思うよ。自分には激甘なのに。
656名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:20:13 ID:xABrTOEw
>>583がネンチャクだって事と子どもが哀れだって事は
十分伝わったよ。だからもうでてこないでね。
657名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:25:54 ID:St7shNlk
ここまで引っ張るみんなも一時間クドクドお説教するオカンと大差ない気がw

娘の担任は優しそうな感じの男の人で、今のところ何の不満もないんだが、
懇談会の時に「一朝一夕」を「いっちょういちゆう」と言っていたことと
連絡帳の字が汚いことがちょっと気になる。
先生、もう少しがんがれw
658名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:30:32 ID:Kiy3eU+i
>630
うちの息子も小1位の頃、通販の下着ページの外人モデルを
みつけると、ウヒョーと喜んで目を輝かせ、
私が取り上げると名残惜しそうにしていた。
小5の今は、旦那がふざけてホレ見るか?と突き出すと
ムキになって「見ないわ!うざい!」と怒っている。
チラ見しながら。
659名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:36:42 ID:izhIiz4K
一朝一夕。不安になって打ってみた。一発変換でホッとした。
660名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:37:50 ID:nQRcsPJa
>>583気の毒w
661名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:45:17 ID:d64TJxHw
今朝、マンガ本の相談したものです。
結局、本屋さんでコレ!って感じのモノは選べませんでした orz

それで、推薦図書になっていた「目の見えない犬 ダン」買って来たら、
今、息子は夢中になって読んでおります。
こういう子なら、マンガは当分先の事でいいんでしょうねw  ありがとうございました。
662名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:07:44 ID:FlNUr4EH
>旦那がふざけてホレ見るか?と突き出すと

ダンナもあなたも頭がおかしいんだね。
663名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:19:47 ID:Eja4qlQw
これしきで頭がおかしいと言う家庭はつまんなそうだけどな
664名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:34:51 ID:OGK6qCAJ
>663
同意。
665名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 19:47:27 ID:KcmzVvgl
>657
>娘の担任は優しそうな感じの男の人で、今のところ何の不満もないんだが、
>懇談会の時に「一朝一夕」を「いっちょういちゆう」と言っていたことと
>連絡帳の字が汚いことがちょっと気になる。
>先生、もう少しがんがれ

いや〜、あなたみたいな温度の人と仲間でいたいわ。
私の周りにはちょっとしたことで先生を叩き潰す人が多くて疲れるわ。
リアルですごいことやりすぎる人多くてついてけない!!
子供の前に親に教育が必要・・って・・・思わさるよ・・
666名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:30:51 ID:nQRcsPJa
私は逆に「字が汚いことまであげつらって可哀想に」と思ったがな。
667名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:27:56 ID:MN/ORt0W
>666も、番号とは裏腹に優しいいいおひとじゃ。なかよくしよう。
ただ、2chで吐くくらい、ぜんぜんなんでもないさー。

詳しく書いて関係者に察知されると怖いから、書けないけど、
とにかくすぐに教育委員会にgo!とか、担任下し署名とか
はじまる周りが怖い・・・
668名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:28:39 ID:GzOBNmp9
いや、小学校教諭が字が汚いのはちと困るぞ。
書き方の指導ができないじゃないですか。
669名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:28:55 ID:kra9ihfF
字が汚いだけならともかく、自己流に崩しすぎな字は困る。
読めないような字を書いたりして、伝えようという気はないのか。

…と思われると困るので、うちの子にも書写だけはきちんとやらせないと。
しかしどんなに指導しても下手クソなんだな、これが。
時々お手本のような字を書く子がいるよね。
やっぱり努力の賜なんだろうか。…遺伝か?
何にしろ羨ましい限り。
670名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 23:53:52 ID:VC6LrRCA
>670
自慢じゃないが家の娘は字がうまい。
と言っても、小学生レベルの「うまい」なんだが。
私も旦那もミミズがのたくったような字を書いてる。
毎週行かせてる習字のおかげだと思う。
671名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 23:59:36 ID:+YsI1M3L
去年のうちの担任が達筆すぎて、連絡帳に書いてあることが読めなくて困った。
連絡帳なのに毛筆だよ。せめて楷書体で書いて欲しかった・・・
672名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 01:00:14 ID:Kyg2cO3O
毛筆って筆ペンの事かな?
硯で墨を使って書いてたらむしろ尊敬してしまいます。
そういえば最近の学校の書道っていきなり墨汁使うんですね。
筆も学校の流しが汚れるからと水を入れたペットボトルの中で洗っています。

マンガだけど広島の原爆の事を描いた「夕凪の街、桜の国」がお奨めです。
「はだしのゲン」とはまた違った種類の内容で泣けました。
3年生ぐらいからなら読めると思います。
673名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 01:01:50 ID:c+vCaT8P
理数系の先生は酷い字が多かった・・・
674名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 01:07:09 ID:9B6DXkMN
墨汁使わずにどうするの?
水で墨すってちゃ、授業時間終わっちゃうよ。
675名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 03:41:56 ID:iX0mvGmL
>>674
私が小学生の時はまず墨の擦り方から教わって毎週擦ってたような気がするけどな
もちろんそれだけで授業が終わったことはない。
子供の学校ではどうなのか聞いたことがないな。

意外と字のきれいな先生って少ないんだなと最近思う。
連絡帳はそれなりに丁寧に書いてるのが伝わるから別にいいんだけど。
676名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 06:39:37 ID:PjP4vP3N
墨汁もいまは洗って落ちる墨汁売ってるよね。
677名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 06:44:52 ID:bvLs8tuq
>硯で墨を使って書いてたらむしろ尊敬してしまいます。

そんなことやってる暇があったら
子どもの相手してほしいですね、私は。
678名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 08:21:09 ID:p11xbVRN
>>675
確かに!墨擦ってたね、昔。今はどうなんだろう?(低学年の為わからない。)
早く書きたいがために、薄い文字になって擦りなおしさせられたり、擦る事に
夢中になってそればかりやってる子がいたりしたなw
墨を擦る事で気持ちを落ち着けて集中させる…とかなんとか習ったような。

>>676 どこかのスレで「洗って落ちる墨汁はにじむので禁止の学校もある」
って見たような気がする。
679名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 08:32:58 ID:nHmTWMB7
うちの学校は、書道で使った筆は持ち帰って自宅で洗わせられてる。
しかも、ゴミ(書き損じや、余分な墨をふき取った紙など)もお持ち帰り。
焼却炉が廃止されたせいなのかな。

練習は水で書くやつでいいよ・・・と思ってしまう。
680名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 08:53:05 ID:iYsNbBJ/
逆に字の綺麗な先生に良い先生が多い様には思う。

子供の漢字テストとかで「とめ、はね、はらい」がしっかり書けてて初めて
○を付けてくれる先生がいたんだけど、保護者の反応は「厳しすぎる」という人と
「最初が肝心だからありがたい」という人に分かれた。
私は漢字の勉強なんだから当たり前の事なんでは?と思ってたら、次の年は
「とめ、はね、はらい」関係無く書けていたら○を付けてくれる先生に・・・。
私はそっちの方が問題だと思ったけど・・。

681名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:03:23 ID:uQ+SaBTh
>665
>私の周りにはちょっとしたことで先生を叩き潰す人が多くて疲れるわ。
>リアルですごいことやりすぎる人多くてついてけない!!
>子供の前に親に教育が必要・・って・・・思わさるよ・・
全く同感だよー。
特に、今年くじでなってしまったPTAの委員で集まった時なんか
最悪で(-_-)ウツダ
仕事自体はそんなに悪くないんだけどなぁ。
近所でちょっと立ち話でも、嬉々として話をする人が多いので
避けてるよ。
682名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:17:27 ID:L5Z1n7Tz
>>676
うちの子の学校は、墨汁にプラスして墨をすらせるので、
洗って落ちる墨汁でも、結局落ちなくなる。

筆は自宅持ち帰り洗い。
683名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:38:09 ID:HFFHlLVr
>681
そうそう「君子危うきに近寄らず!」だ。
684名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:41:11 ID:HFFHlLVr
今日は授業参観+懇談会
今頃、PTA仕事役員決め

どよ〜ん
685名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:11:02 ID:+De37UqB
娘の習字セット、硯は石じゃなくて、プラスチックだよ。
硯の形をした、ただの墨汁入れ。あんなんじゃ墨はすれないよ。
重いからかねぇ。なんだかなぁ。
686名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:42:18 ID:7838q32n
>685
工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工工
そんなんじゃ、墨を習字セットに入れておく意味もないね。
これからは墨のすり方も知らない子供が増えるのかな・・・淋しい
687名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:56:15 ID:EIt1fnRa
現在35歳ですが、学校で買った習字セットは>685みたいなやつでしたよ。
墨もすったことありません。
硯も硯っぽい形ではなくて
丸いプラの墨入れに墨汁を入れて使ってました。
(真ん中に島があって、そこで余分な墨を切る)

4歳はなれた姉の習字セットは重い硯が入ってました。
688名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:12:02 ID:33G7GAk6
うちの子の学校斡旋の書道セットの硯は、軽量セラミック製でした。
689名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:49:19 ID:GvanDQyl
習字セットの硯本当に軽い!びっくりです。すみなんてすったらへこむんじゃないかと思う。文鎮も軽い。なんだかなーって感じでした。
690名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 13:47:31 ID:WSnO7F37
教科書が大判化してカラーも増えて重くなったから少しでも軽いのはありがたい。
691名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 13:55:45 ID:HFEIbLJR
墨のすり方どころか、筆の持ち方からさえ、おしえないみたいじゃないですか?
3年生のときの正月のかきぞめの宿題で、筆をえんぴつみたいに持ってておどろいた。
「え〜?先生なにも言わないよ」・・・マジかよ・・・
692名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 14:05:15 ID:GvanDQyl
お手本をしたに置いてなぞって書く!って先生が教えたと聞いた時は
心底驚いた。もう学校で教えなくてよし!と思った_| ̄|○
693名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 14:05:43 ID:IqK1IAnp
>>680
うちは一年生の時
「親が見ても何で間違ってるのか分からない」というくらい
「とめ・はね・はらい」に厳しい先生に当たってしまった。
なぜ駄目なのかの理由が書いてないからさっぱり分からないし
この前はコレで○だったのに
今回も同じように書いて(るつもり)て×・・・と
親子で混乱し、泣きが入りました。
小1の簡単な漢字なのに親が見ても分からないって・・
その後も「とめ・はね・はらい」にを細かくみてくれる先生が続いたけど
なぜ駄目なのかきちんと赤で書いてくれてる。

でも同じ先生でも漢字の量が増えるというのもあるのか
高学年になるにつれてだんだんアバウトになってきますね。
694名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 14:35:34 ID:nudCvav3
>>691
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
学校で筆の持ち方も教えてくれないご時世なのか…

自分、学校で書道の時間に、筆の上に10円玉くらいのコイン乗せて
それを落とさないように書けって言われた記憶が。
(私の通っていた小学校だけだったのかな)
695名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:03:18 ID:Byod3d96
>>694
筆の上って紐がついてない?
696名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:22:43 ID:O/mov1Su
まず習字なんてする必要無しでしょ
697名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:26:56 ID:f+gCEdJW
それを言い出したら、図工も音楽も。
698名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:30:29 ID:OLmZ6dqB
>>696
そうかな〜、そうとも言えるかもしれん。
ほとんどの人にとっては、実生活で(一生)役立たないもんね。
でも、義務教育で日本文化にチラッと触れる機会があるのは良い事だと思うよ。
私個人は、小学校で習字習って良かったと思ってるよ。
墨のにおいや、筆を下ろす時の緊張感などを知ったのは良い経験だったと思う。
たいして説得力のある意見じゃないけどw。
699名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:31:46 ID:OLmZ6dqB
ああ、あと、
書き順は何故定められているか、などの理解を助けるかも >習字。
700名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:36:26 ID:FM+ENffE
図工や音楽や習字がなくなったら、
児童のお楽しみ時間が減っちゃう〜。

実学じゃないようなことを学べるのも
小学校ならではだよ・・・
あと裕福な専業主婦になるか・・・・
701名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:39:07 ID:0PgsjBT2
【国際】中国でブタが謎の病気に…1300匹超感染、300頭死亡

自力で立てないブタ。中国で、ブタが「謎の病気」にかかり、大量に死んでいます。
中国南部の雲浮市の村では、先月初めから、少なくとも1300匹のブタが正体不明の病気に感染し、
これまでに300匹以上が死にました。感染すると餌をまるで食べなくなり、自力で立てなくなったということです。
香港の新聞は、死んだブタを川に流して運んだために感染被害が拡大したと伝えています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070510/20070510-00000018-ann-int.html

画像
http://ca.c.yimg.jp/news/1178770847/img.news.yahoo.co.jp/images/20070510/ann/20070510-00000018-ann-int-thumb-000.jpg
動画
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070510-00000018-ann-int-movie-000&media=wm56k
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070510-00000018-ann-int-movie-001&media=wm300k

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178774680/l50
702名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:39:32 ID:w1ZFqM1m
世の中に、「習字・毛筆」というモノが存在する。

コレだけ覚えればってことね。
そういや、中学の授業以来、お習字ってしたことないなw
703名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:40:10 ID:0PgsjBT2
【国際】中国でブタが謎の病気に…1300匹超感染、300頭死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178774680/
【中国】 異臭が漂った後、農作物が見る間に枯死 [05/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178424341/
【中国】 野菜は最低10分は水に浸けるように…上海関係機関が警告 [05/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178546630/
【中国】牛肉の煮込み料理で7歳の少年が死亡、原因は「塩の代用品」[05/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178018234/
【中国】人間は大丈夫?中国産小麦粉、食肉飼料に流用[5/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178265608/
【韓国】 有害成分メラミン入り中国産飼料、韓国でも輸入していた [05/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178344968/
【国際】 “せき止め薬で謎の大量死” 原因、中国製原料と中国政府が発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178692615/
【社会】“汚染物質は中国大陸から?” 九州・中国5県で光化学スモッグ注意報…夏を前に頻発予測も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178703476/
【国際】 “1000匹近いときも” 水道水に、細長い虫が混入…中国・北京市★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178698586/
【社会】 “ペットフードで犬や猫多数死亡”パニック、中国企業が故意に「有機化合物」投入と判明★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178708905/
704名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:40:19 ID:95Xl3JpF
>>700
>児童のお楽しみ時間
なかには苦痛時間の児童もいるぞw。
いろんな経験をして、自分の適性や方向性を探る助けにするのって大事だよね。
705名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 17:16:37 ID:iYsNbBJ/
>>693

680です。
 1年生で添削なしは私もどうかと思います。
 一番基本の漢字を習う学年だからこそ「とめ、はね、はらい、書き準」に
 厳しい先生はありがたいけど、説明がなかったら本末転倒になりかねないですよね。
 うちは下の子が今5年生なのですが、先生の説明では漢字の基本が出来ていない子が多いので
 少し厳しめに指導しますとの事でした。上の子の時はアバウトな先生だった様で
 何も言われなかったです。
706名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 21:23:26 ID:nPIVJh0V
習字が役に立たないだってぇーーー?!
皆さん、祝儀・不祝儀の袋に毛筆で名前を書いたりしないの?
披露宴の受付で記帳する時も、ペンで書くより毛筆のほうがカッコイイしw
707名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 21:55:24 ID:r55hf26h
>>706
パソコンで出来るからでは?<毛筆
字の成立ちを知るという面では、実に奥が深いと思うし
集中力と根気がいる。絵画や工作や版画のように、個々の作品を眺めるのは
とっても楽しいけどなー。
708名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 02:24:37 ID:cs9QeCqI
豚切ます。すみません。

うちの学校にはPTA活動のひとつにクラブ活動というものがある。
希望者のみ参加するかたち。
そこに何故か元P…つまり卒業生の親一名が参加している。
というかクラブを牛耳っている。
まあ、その人が立ち上げたクラブだし思い入れもあるのだろうが
それはルールとして成り立たないだろう…と思うのだが。

例年通り知らない間に今年度の活動日程と内容を自分の都合で決められていて
既に一人で実行に移しているらしい。
ただ例年通りじゃないのは、彼女がPではなくなったこと。
学校側も彼女に任せておけばラクなのか、勝手にやらせている。
「その他大勢」扱いの私たちは
彼女のサポートをするために入ったわけではないのだが。

今日の夕方、彼女から
「次回の会議は○日です。○時に集まってください。
 今後の活動について決まったことを報告します」とメールが。
なんでアンタなんだよ…決まったことってどういうことだよ…

やめたいが、私が勧誘した数人の方たちの手前、やめることもできず。
こんなのありか〜〜〜〜〜?
709名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 10:17:49 ID:GU9yihEi
>>708
元Pの参加は、それぞれのPTAの意向によっては、別に問題ないみたいだよ。
まずはPTAに確認してみたら?
710名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 10:46:46 ID:5BKRInwX
PTAって言えば、昨年まったく委員会をバックレた
(クラスでは役員決めでじゃんけんまでした)連中は
臨時教職員だった。
先生って自分の子供のがっこうでも迷惑かけるんだね。
711名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:05:31 ID:wA6MrFgA
PTA役員押し付けられた側だけど、あってもなくてもいい活動ばかりだよ。
簡単な仕事をわざわざ多人数で割り振って無意味に時間かけたり、とか。
712名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:37:14 ID:bEa7zl0j
今日は PTA総会らしく帰りが早いようで
昨日出席しないうちにも 総会資料が届いたが 10ページぐらい
作るの大変そう。 会計報告 よく見て計算すると
個人的に無駄なお金(広報、講習会、P連)を計算すると
PTA会費 月300円から150円にできるのになあ
なんて思った。 学校に 行事補助名目で25万支給されてるけど詳細
ないし何につかっているんだろうか・・(運動会、卒業式、図書は別にあり
ベルマークでかなり備品も購入しているしなぞ・・
713名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 13:40:04 ID:0FfgOpJJ
710
少なくとも勤務校にはめいわくかけてないから
「自分の子供の学校でも」ってことはないんじゃない。
PTA活動が日中だったら、ふつう臨時でも休めないでしょう。
じゃんけんをした本人も本人だが、
先生であることを知っててじゃんけんで選出するクラスもクラスだと思う。
714名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:58:00 ID:uTzYIU3V
平日昼間の会議には出られなくても、出来る範囲で参加していれば
「バックレた」とは言われないと思う…
715名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:00:01 ID:MZr5aDsJ
>>713
教員だけが休めない免除が必要な職種ではないからな。
なんでクラスが批判対象になるか不明。
716名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:24:19 ID:1aUcI8JX
>>713が教師なんじゃない?
このスレやたら教師の味方するおばさんが常駐してるし。
>>714
だから、文字通りまったく参加しないのを「バックレ」というんじゃないの?
勝手に出来る範囲は参加してるとなぜ>>710のたった4行の文章から妄想できるんだ?
717名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:50:54 ID:0FfgOpJJ
元教員でしたが今は専業です。
教員がこんな時間に書き込んだら問題だ。
>>715
教員だけを免除にしろとはいっていません。
相手の事情を知っていて考慮しないことが悪いといっているだけです。
ボランティア活動なのだから、仕事(フルでもパートでも自営でも)の事情、
家庭の事情、本人の事情すべてを考慮すべきでしょう。
少なくともわが子の学校では専業主婦でも本人が強く望めば断れます。
「じゃんけん・くじでは決められません」と役員決めのときに
担任に言われました。
「このクラスから欠員でもいいとも」言われました。

718名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:56:37 ID:Aimf136r
さすが教員としか言い様がないなw
自分の考えを語るだけで、会話にならない人が多いよね
719名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:04:03 ID:K7YF6Xmc
ホントに元教師?
役員決めのドロドロを身をもってわかってそうなのに、何その頓珍漢ww
720名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:08:29 ID:QeSXPFnC
うちの学校はパートじゃ役員免除にならないよ。
パート免除したら対象者がほとんどいなくなるらしい。
ちなみに下に幼稚園児がいても免除にならない。
子供1人につき1回役員が必須。
1学年200人以上いるマンモス校なんですがね。
ちなみに役員決めは担任じゃなく、PTAの役員決め委員会の人が仕切ってた。
事前のアンケートで候補者調べてあとは立候補除いてくじ引きした。
721名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 17:41:26 ID:9FIX96JA
>>717
ココでわめいていても仕方ないので
ぜひお子さんの学校のPTAにそのように提言なさってください。
とても元教師とは思えないバカさ加減だw

うちの子の学校は仕事はもちろん
父子家庭・母子家庭・介護アリ・乳幼児ありでも
一切免除の対象にはなりません。
その代わりみんなできる範囲での仕事をこなしています。
もちろんドキュはどこにでも存在しますが。
722名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 17:44:00 ID:vMiPNEst
>>720

わ、うちの学校の人かな?!

私は娘が一人しかいなくて、昨年役員をやったので、
義務は果たしたって、ホッとしてる。
723名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 19:07:16 ID:0FfgOpJJ
>>721
提言しなくてもわが子の学校ではそうなっております。
事情=免除ではなく、じゃんけんで決めるのが問題だと思うのです。


724名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 19:44:37 ID:Wk3mNetk
>723
で、立候補者は何人ぐらいいるんですか?
いないのであればじゃんけんやくじでも仕方ないと思います。
やりたくないのはみんな同じなのだから。
725名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 20:11:55 ID:1aUcI8JX
昨年うちの委員の顧問が、「私も自分の子供の学校ではほとんど
役員活動してないんですよ」とポロっともらしたことある。
顧問としては、本当に1年お世話になったので、いい先生だとマジで
思ってるが、もし同じ委員同士になってたら、ぶっ殺したくなるだろうな。
726名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 20:50:04 ID:Xca4j72c
元教師の癖にっていうか元教師だからか?
要領の悪い書き方だな。
727名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 21:57:14 ID:wA6MrFgA
どうも育児板では(元)教師のレスには風当たりが強いですね。
>>717の意見はしごく真っ当だと思うけど。
PTAは任意のボランティア団体なんだから、クジやジャンケンで誰かに押し付けるのは
やむを得ないという発想を改めるべきだと思うよ。
今年押し付けられた側だけど、興味ない活動はすべてスルーする予定です。
少なくとも私に役員を押し付けた同じクラスのお母さん方には
それに文句言ったり批判する資格はないですからね。
728名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 22:45:46 ID:rt/9EMjy
役員決めの保護者会には出席しなければ、じゃんけんやクジを
引く事もなく、押し付ける事もない、という理由で
うちの学校では4月の保護者会の出席率が低いですよ。
クラス替えのない学年でしたら、3月の保護者会で次学年の役員決めです。
だから当然やる気のない人は来ません。
揉め事は避けたいので欠席裁判もありません。これはうちの学校の常識なので
727みたいな人は年度始め(末)の保護者会に来るな!という感じになる。
それで毎年決まらない学校が欠席裁判なのでしょうが、みなさんの学校は
役員決めの日を保護者会以外で設けていますか?


729名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 22:56:32 ID:MFbA23pC
うちの学校は4月の保護者会で決める。
出席率は90%以上。もちろん欠席裁判やくじ引き等はない。
ナゼ出席率が高いかといえば、4月の保護者会に出なければ
その後の学校行事(授業参観、運動会など)とてもじゃないが怖くて顔出せなくなるから。
影で何言われてるか分かったもんじゃないもの〜
730名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 22:58:48 ID:fnugaGFk
私も>>717 >>727さんに同意。
私はバリバリ役員やってPTAの仕事やってるけど、
でも、出て来れない人を悪く思わない。
できないことを押し付けあうってへん。
くじで負けた人に「責任」を押し付けるなんて、
大人のやることとは思えないわ。
私なんか立候補でやってるけど、できないこと
はできない。魔法使いじゃないからさ。
もし「あの人、立候補のくせに子どもが熱出し
たからって、休んだ」なんて陰口たたかれたら、
役員なんてすぐにやめるね。
731名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 23:27:01 ID:MFbA23pC
私は今年、役員になった。
うちの学校は子供1人に付き1回。免除は一切認めないのね。

PTAの年間予定表を貰ったんだけど・・・仕事してる人にはキツイ日程でちょっとビックリ!
GWの中日、授業参観の翌日、発表会の前日など。しかも午前中の会合ばっかり。
そうそう仕事も連休で休めないよ〜
専業も有職も公平に役員を。って言うならもうちょっと考えて欲しいなって思った。
732名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 23:57:56 ID:+t9GEWA+
>>731 ちょうどよかったじゃないですか。改革改革。
役員でない一般人にはできないのだから。
有職者も参加できるように仕事を細分化、話し合いはメールやファックスでやりとりとか。
やってるところはやってますよ。

でも年間予定表を渡されたということは、発言もちょっと無理なのかしら?
733名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:14:06 ID:jnXn6u8+
いや一応PTA会長には言ったんだけどね。
午後の会合にするとか、授業参観後にすれば仕事への影響も少なくなるし
有職者も出席しやすくなるのでは?って。
「勤務形態も色々だし、個々の事情を考えてたらPTAの運営なんて出来ません。」だって。

PTAなんてボランティアなんだからお互い譲り合わないと成り立たないのに・・・
734名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 06:07:46 ID:mwRdS82Z
>>733
それってお互い譲り合って・・・じゃなくて、仕事してる人に
あわせろってことじゃないの?w

うちの小学校はPTA会長以外は全部「長」は立候補ない場合、
くじ引きで選ばれるんで、委員長が仕事してる人になった場合は、
やっぱ委員長の休みに合わせるけどね。

委員長はするタイムの人はできませんってくじ引くのさえ逃げ回って、
いざ専業の人が長になったら、そんな時間に会合設定されてもできませんって
偉そうに言うのばっかだな。
そんなヤツはバックレの烙印押して追い出しちゃえばいいよ。
735名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 06:58:18 ID:c3JODWk0
>PTAは任意のボランティア団体なんだから、

そう。だからそんなに熱く語るほどのモンでもないでしょ。
イヤなら最初からPTAに加入しなきゃいいんだから。
736名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 07:16:53 ID:EuL3aEMJ
どうやったら加入しなくていいのか教えてほしいねぇ
退会のしかたとか
737名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 07:19:20 ID:FGJuYibP
>>736
子どもを私立の学校にでも行かせればいいじゃない。
もっとも私立のほうがPTA活動ハンパじゃないけど。
738名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:15:58 ID:uOwhmQsV
>>736
頭が悪いの?
任意団体なんだから
加入・脱退は自由でしょうが。

ま、何を言われても知らないけれど
好きな事をいう人はどこにでもいるから。
739名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:22:23 ID:HSeOdr9F
PTA会長の息子や娘って、やたら生意気な奴多いよね
会長の息子は、いつも、弱そうな、スケさんかくさんを連れて歩いてた。
740名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:27:47 ID:rQcqICh0
741名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:23:53 ID:Y7OZhoby
該当スレに不満は書き連ねてくれ。
PTAに加入している限りは(しかも教員で成り立ちを理解しているんだから一層のこと)
特別扱いはされない事に慣れてくれ。
742名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:59:09 ID:ty3o9maD
>>午後の会合にするとか

仕事をしている人にはそれは都合がいいかもしれないけど、
そうすると、低学年のお子さんを家で留守番させて、
会合に出席することになって、また問題になるのでは??
結局は、

>>「勤務形態も色々だし、個々の事情を考えてたらPTAの運営なんて出来ません。」

ってことじゃないかな。
743名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 10:47:41 ID:SSC96u4R
>>742
>仕事をしている人にはそれは都合がいいかもしれないけど、
>そうすると、低学年のお子さんを家で留守番させて、
>会合に出席することになって、また問題になるのでは??

保護者会の時と同様にすればいいのでは?
下校させずに図書室や校庭で遊んで待っててもらうとか。

うちの学校でも有職者の協力がなかなか得られなくて、会合の半分ぐらいは
午後の会合にしてる。時には日曜にする事もあるぐらい。
仕事を理由に来れない人も減ったし、専業の人にばかり負担が増える事もないし
今のところはイイ感じだよ。
744名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 10:59:30 ID:lmBXh2dD
私が役員をやったときは、委員長さんから
「会合には出なくても可。私生活に支障が出るようなことは
しないでくれ。その代わり得意なことを教えてくれ」と連絡がきた。
そういう人だったから、つい午前だけ休んで会合に出たりしちゃったw
会社の休み時間に資料作成してメールで送り
委員長さんからもメールで連絡。
下の子のときも、いい委員長に当たって欲しいw
745名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 12:56:20 ID:1alenSK2
今委員長だけど、欠席者が多くて辛い。
先にそれぞれの都合聞いて、一番人が集まりそうな日時で
委員会決定しているものの、当日になって14人中10人欠席連絡で
今更日にち変更迷惑な話状態なので、4人で委員会やって、
残りの人には伝達文書を先に送りそれ見てもらいながら
各々の役割を電話で説明と指示。メールも駆使しているが、
次の委員会は夏休み明けだけど、早く日程を決めてくださいメールと
まだ都合がわからないので返答できないメールがどんどん来る。
もう泣きそう超えてぶち切れ気味。
委員長は専業さんなんですか〜いいですねーと言われた。
いえ、フルタイムで夜8時頃帰ってくる毎日です
と切れ気味に言ったら、なんか暇そうに見えるから〜だってさ。
段々高圧的になって行く自分を抑えるのも馬鹿らしくなってきてる。
我慢するけどさ。
746名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 13:05:52 ID:I1Za1GBT
>>744
得意なことって・・・委員会にもよるでしょ。
例えば青少協委員なんか、地域の行事に参加するのが仕事なんで、
得意もなにも・・・
ああ、掃除と料理のどっちか得意なら申し分ないわ。
747名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 20:26:27 ID:8KWNWLI3
委員会夜の8時から。
たまたま旦那が早く帰るから置いて来た@1年生/けど、帰ったのは10時すぎ。
信じられない、誰も子供を連れて来ていなかったけど、子供をどうしているのか。
748名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 21:36:34 ID:3pFX7ZQN
みんなダンナが早く帰ってくる暇な会社なんじゃないの?
749名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 07:12:12 ID:MWjMgvKC
>>747
学校によって違うと思う、働いてる人が出やすい時間にしてるのかね
こっちの学校の会合はそんな時間はありえないよ
750名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 07:21:16 ID:znjD7OLQ
だいたい6年の役員決めだって、正規の保護者会で決まらなきゃ
夜の8時に役所だの公民館だのに強制的に集まるよ。

うちの委員会も今年はフルタイム勤務の人が委員長になったんで、
最初の会議は金曜の夜で、次は土曜の朝に決まったよ。
私はパート主婦なんで一番被害がw
夜番も土曜も関係ないんだよ・・・シフト制だから。
専業かフルタイムの人のほうが動ける時間帯はっきりしてていいわ。
751名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 09:56:58 ID:Xx9Tm/ox
>>747と全く一緒。
子どもだけで夜留守番させておいて、子どもの安全について
の話し合いをするなんて意味がわからん。
うちもたまたま旦那が早く帰れる日だったから参加したけど
遅番の時は参加は見送る。
しかしそんな集まりが月に3〜4回もあるんだよね…
752名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 11:17:11 ID:sCgpyBmZ

青木さやか
番組中(5/7夜8時〜)に女子アナに対し
「おまえなんか死んじゃえばいいんだよ!」の暴言

子供達のイジメや自殺が問題になっている中
テレビから与える影響を少しは考えられないのでしょうか?
753名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 12:21:56 ID:DHS7GKX7
>752
お子さんは何歳?
是非はさておいてそういう番組見せなきゃいいと思う。
754名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 12:31:09 ID:hsLmh30p
死ねって言うかどうかは、見るまで分からないからねぇ。
朝からシモネタとか、もう何でもありでイヤになってくる。
755名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 12:34:13 ID:DHS7GKX7
752はマルチだった。汚いもん触っちゃったよ
756名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:29:16 ID:9xjMdC9h
うちは役員会は夜7時から。
時間的に中途半端な気がするけど
終わりはどんなに長引いても9時なのでまあいいか・・・
757名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 21:34:37 ID:Eq+7Y1wO
役員会は夜はないよ。休日もない。
どこでするの?資料は?
個人の家?学校にPTA会議室がないの?

ただ、中学校との連絡協議会が夜にある。
うちの小学校からは2つの中学校にいくから
各協議会が1年に2回、4回あるの。
昼にしてもらえないかな〜とみんなで話してたら
中学校側のPTAの人が、小学校の人は
お子さんが小さいからお昼の方がいいですか?
って聞いてくれて。
うちの会長(男、1年目)がいいですね!って賛成してくれたんだけど
他の小学校の会長(女)が
仕事していてこれ以上休めないので夜で!と発言。
この会長3、4年目なので強くて誰も逆らえず…

夜、父親が6時ぐらいまでに帰ってくるお家って
そうはないと思いますが。
夜の場合、お子さんはどうしてるのでしょうかね…


758名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 00:10:47 ID:z41AlNv7
前の学校は専業主婦が多く、すべて平日昼間にやっていたけど
今の学校は各委員長の都合によって昼間だったり夜だったり。
夜の時は子供を預かってもらう人がいない人は連れてきてます。
759名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 08:47:29 ID:BLxZGCoZ
会議が夜8時からと発言した者です。
私も旦那の都合が付かないときは子連れを考えていたのですが、
現1年生、初めてのPTA役員でこれまで2回出席して誰一人子連れがいないのです。
1回は旦那、2回目は近所の同学年のママ宅に預けましたが、今後これ以上甘えられない。
つか、終わって帰るのが10時前なんで子供を連れて行っても翌日学校なのに大変だ。
みなさんやはり同居とか近所に血縁者とか旧知の友人家庭があるようで、
うちみたいな天涯孤独の核家族なんてすごく少ない事がわかった。
ちなみに昼間の会議は皆無です。全部会夜で、学校の会議室(第1〜3まである)で
常にどこか灯りが点いてる。

760名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:41:34 ID:pnDpnyJv
はじめまして。
昨年度、広報部長をやって、かなりの苦労が
あったけど、それなりに、いいものができたので
まあ、いい経験だったっと思っていたのだけど、
新年度の人が、引継ぎはノートだけで、こなくていい
って
(それも、今年の部長がではなく、広報をおととしやった人が)
どうしても変だと思って、今年の部長に問い合わせると
「忙しくってこれない」ってみんなに言ってたらしくて、
今年の部長は「無責任な人だ」と、私のことを思ってた。

経験者の二人はどうやら自分たちの都合にあわせて、
たったと、これとこれを載せて出せばいいからと、
みんなに相談もせず、「私たちわかってるから」
「部長はとにかくここにハンコおせばいいから」
と、やっているらしい。
だから、引継ぎをされると自由にならないから拒否
されたんだな。
761名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:52:20 ID:pnDpnyJv
私事を連投すみません。
昨年は、学校側とも役員会側とも話し合って、
無駄や重複を大きくはぶき、その代わりに
内容を濃くしてきて、その方向で引き継ぐよう約束
したんだけど。
こんなことで、馬鹿みたいだけど、腹が立ってしまって。
書き込ませていただきました。
762名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:13:43 ID:IB73LY+f
>760-761
怒りのあまりちょっと文章がわかりにくいかも…
とりあえず、気を落ち着けてから書き込むと良いかと思います。
ミルクティードゾー(´∵)っc□~~~
763名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:43:21 ID:JQUo1wV7
>>760-761
どうか、PTAスレで書いてもらえませんか?
この前も広報の話題でず〜っと書いてた人たちいましたよね?
同じ人ですか?
移動をお願いします。
764名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:43:59 ID:pnDpnyJv
ありがとう。お察しのとおりです。
変な事書いてました。
暖かい言葉で落ち着きました。
もうちょっと落ち着いてから出直してきます。
765名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:02:49 ID:II5U6Oc7
>>762
ちゃんとわかったから大丈夫だよ。

>>759
同じ状況だったけど、子連れで行ったよ。
預けてると「なんだ、あの人、いろいろ行ってたけど、
子どもの預け先あるんだ、夜も大丈夫なんだ」って思われちゃう。
それで、最後までおつきあいせずに、途中で帰りなよ。
1年生が10時過ぎに就寝、なんて良くないもの。
最初に「出来る事はするけど、出来ない事はしない」ってハッキリしたほうがいいよ、
立候補したんじゃなくて、無理矢理な状況(クジ含む)で役員になった場合。
766名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:44:59 ID:OQdXGM16
>>764
私も出直すんじゃなくて移動して欲しいだけどw
767名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:11:27 ID:kLbCBJFQ
スレ名に「PTA」って入ってるしね。
PTAのスレと勘違いしてるんじゃないかな??
次スレタイトルは「小学生の保護者」を強調したのにしないとね。
768名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:51:07 ID:GB303DA2
ふと思いついて、初代の頃のスレを覗いてきました。

初代スレ
小学生ママ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=980321397

このときの1年生が丁度今年中学1年生ですね。
769名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 13:10:53 ID:P0Cs/saX
自称広報委員の人たちって特定の人としかお話しなかったような?
ちょっとマナー違反よね。
770名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 18:11:34 ID:pnDpnyJv
なんか嫌な感じ。はじめましてって書いてあったのに。
仲良しどうしで実駆使にでも移動したら?
771名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 19:01:07 ID:8f+JZTGE
「今年、広報引き受けたコトはこのスレでは内緒」  ...φ(。。)メモメモ...

役員不満はそろそろ他で  <(*_ _)>おねがいします
772名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:08:29 ID:bKIM21UR
今年私も広報なんですが、自己中ばっかみたいに思われるんで
移動してもらったほうがいいわ、迷惑です。
773名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:21:33 ID:hwqIg2ph
昨年広報で、○年連続市の賞を取ったもんだから
ますますプレッシャーが大きくてなり手がいない。
先日の部長、副部長選出の時も、PTA執行部が
「賞など後からのおまけですから気にせずに」と言っているのに担当教師が
「今年も!」などと言うからさらに役員決まらず1時間半…
雰囲気悪くなる中、執行部が
「今日決めないと、皆さん帰れませんよ〜」の泣きでやっとくじ引きで選出。
それで納得して引き受けてくれるからありがたい…と思っていたその場にいた私。
くじ運強かったから今言える…
774名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:29:28 ID:QmV/ogef
・兵庫・尼崎で起きた小4男児による同級生女児への性的暴行事件。
 「アダルトビデオと同じことがしてみたい」という動機で、複数男児の目の前で呼び出した女児を
 暴行するという悪質なものであったが、事件発覚後の加害男児側や教委の対応について
 被害女児の母が以下のような証言をした。
 (ソースは、週刊新潮記事を朝日放送「ムーブ」が報じたもの。ばぐ太書き起こし)

・被害女児の母(女児は母子家庭)・加害男児の父が学校内で面会したとき、加害男児父が封筒を 差し出してきた。その受け取りを拒否すると、教師が「お母さんはどうしたいのですか?」と問う。
 被害女児母は「先方に引っ越してもらいたい。それが無理なら私の方が引っ越します。ただし、その
 場合は引っ越し費用をお願いします」と話すも、両家の話し合いは平行線で終わる。

 2日後、加害男児の母が被害女児母をファミレスに呼び出す。そこで加害男児母が「本当に申し訳
 ありません」と詫び、引っ越し費用を加害男児側が負担することで合意がなされた。
 ところがその翌々日、被害女児母のもとに警察から「あまりひどいことを言わない方がいいですよ」と
 電話が。なんと、加害男児父は「妻が恐喝された」と警察に訴えていたのだ。
 被害女児母は警察に事情を話すことで納得してもらい、その日の夕方に校長室で加害男児父と
 面会することに。

 そこで加害男児父は「女房は怖くて夜も歩けないと言っている」「子供に手を出したらただでは
 済まんぞ」と言い、これを最後に連絡がなくなった。

 被害女児は精神的に大変な状態になっているが、費用もなく引っ越しはできないまま。学校側は
 何ら対応を取らず、市教委に問い合わせても「女児に問題があった」というような発言をする始末。
 結果、数か月たっても被害女児・加害男児は同じ小学校に通っている。
 ttp://www.youtube.com/watch?v=lp6GUXIfi0U

※元ニューススレ
・【社会】 「AVと同じことしたい」 小4男児、複数男児の前で同級生女子に性的暴行。市教委ショック…兵庫・尼崎★8
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175016167/
775名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:24:47 ID:KnMtXj22
今日、放課後個人面談があります。
今年はクラス替えがなかったんで、家庭訪問じゃないんで個人面談
なんですが、昨年息子が近所の子に嫌がらせされたんですが、それを
相手のお母さんに電話で聞いてみたら、かなり逆ギレされたことがありました。
うちは小学校前に引っ越してきて友達もまだ少ないので、かなり舐められてる
ような感じが話の端々から受け取れました。
それでそちらとの関係はもう別に仲直りしたい、修復したいという希望も
ありませんからいいんですが、来年一緒のクラスになりたくないので、
先生にトラブルのあったこととクラスを一緒にして欲しくない旨を告げたいんですが、
これって言ったことが相手にバレないですかね?
先生が一方的にこちらの主張を聞いてくれることは考えにくいのですが、
トラブルがあるんだ、という事実を言うことによってクラスが一緒にならないように
さえすればいいので。
別にトラブルがある事実にはかわらないから相手にバレてもいいんでしょうけど。

そういうのって申し込めば変えてくれるもの?
776名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:29:54 ID:LJ9Xewku
>775
3月くらいのクラス替え発表前に話題になってたけど、
「一緒のクラスにしないで」とストレートに頼むのはNG。
学校はクラス替えについて保護者の意見を聞かないと言う建前だから、
ストレートに頼まれちゃうとあえて一緒にせざるを得なくなるらしい。

トラブルについて、子ども間だけでなく家族ぐるみで付き合いを絶っているほど深刻なものなのだ。
という「相談」をすれば、よほどじゃない限り分けてもらえるような気がするけど。
777名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:39:21 ID:YeZ6+QGQ
うちの学校は、利害関係者ばかりが役員になってしまって仕切ってます。
おかげで学校の制服は50年前から同じで地元の業者と関係者が
潤い、学校給食も5000円払っていて寄付金をつけているようなものです。
制服をやめてとか給食費が高いって言うクレームを抑えるために
役員をやってますよ。政治家と市役所も業者とグルなのよ…
まいってますわ!!!

778名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 11:33:16 ID:cksNo4s/
>775の相談が今の時期に出てくるのがナゾだ。
クラス替え終わったばかりなのに。
トラブルがあったのが本当は最近なのかな?
いずれにしても来年の3月にもう一度よく考えた方がいいよ。
大人はいつまでもキーってなってるけど、子供同士は仲直りしするのも早い。
779名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 11:46:40 ID:cksNo4s/
よく読んだら今年はクラス替えがない年だったんだね。スマソ
今でも嫌がらせが続いているのかな?
とりあえず止んでいるなら自分だったら先生に相談しない。
相手のお母さんもその時はビックリして逆切れしても
後で冷静になって子どもに注意してくれることもあるもんだよ。
780名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 14:00:49 ID:8R3S9OZL
テレビで学校裏サイトの問題を特集していたので、
ググってみた。
http://mrank.tv/u/rank.php?id=zenkoku
地元の中学が全く見当たらない・・・
こっち(田舎)じゃ流行ってないのか?探し方が悪いのか?
781名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 14:07:34 ID:PYfTCA2H
>>779
>後で冷静になって子どもに注意してくれることもあるもんだよ。

そういうこともあるのかな。何か根に持つタイプの人が多いけど。
いずれにしても相手に直接電話をかけるのはマズイ。
782名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 15:55:58 ID:cFokh5Em
>780
なんかよくわからない。
ランキングの面白HP集かと勝手に思いこんでたけど
ただのリンク集みたい。
目もチカチカする。
783名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:29:49 ID:H5tv164g
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html

いじめをよけ引きこもりを防止する必読の書。
子供を幸せにする魔法の書。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら

っと
武道でもやらせなさい。礼儀が身に付きます。
784名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:39:27 ID:mD09OXUH
>>776
おかしいわね、年度末のこのスレの中じゃ、先生にクラス替え申し出るなんて
当たり前、躊躇してるようなこと書いてるお母さんがいたら、逆に
「子供を守るためにならどんなことでもするのが親だろ」なんてハイテンションの
親がいたと思ったけどね。

そのときのレス内容だと、ストレートに頼まれちゃうとあえて同じクラスに・・・
って?それは卒業するまでに是非仲直りしてほしい、これぞ教育道の王道なりって
考えで?
家族ぐるみで大ケンカしてるとなると話は別で、音羽の二の舞になる殺人沙汰の
引き金にもなる恐れがあるので、そこまで深刻なら変えてくれるってことかな。

>>781
わたしもず〜っと根に持つタイプのママしか知らない。
いまは謝ったら負けの時代。
確たる証拠があっても謝らないママとかいるし。
785名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 19:22:44 ID:sJalM265
謝ったら負けって・・・
自分の子供が他人に嫌な事しても謝らないの?
786名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 19:33:52 ID:8GIaYLRX
>>785
言葉の暴力がすごい子がうちの娘のクラスにいるんだけど、
うちの娘ばかりじゃなくて誰にでも偉そうで自分の言うことが
一番正しいと思ってるとこがあるらしくて、誰にでもトゲのあること
を言う。
親は親で、保護者会なんかでも
「うちの子は悪気はないんですが、ちゃっとしたことですぐ泣いちゃう
お子さんが居て、うちが悪いみたいで困っちゃうんです〜」
なんて言うお母さんいるよ。
787名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:54:58 ID:adDned4A
>>780

中学より高校の方が見つかるよ。高校生の方が携帯持ってるし。
こりゃ、検索してもヒットしないから、先生たちや保護者が見つけるの
大変だわ・・・。
でもさ、無防備すぎる。自分の写真とか載せてるからさ・・・。
788名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 04:34:01 ID:NjUY3zlT
上の子からやるのが筋説を唱える人、身近以外にここにもいたかと驚いた。
一家庭一回のノルマということしか決まってないんだから、
そんな筋、あんたの脳内にしかないんだよって感じ。
みんな一回ずつ、やれる年にやれる学年でやればそれでいい。
ぐちゃぐちゃ上の子でやるのが筋とかなんとか言ってるのって、
低学年でやればヨカッタ!失敗シチャッタ!と後悔してる人か、
単純に頭数多く揃えたいだけの人と思う。
じゃないと「一家庭で一回」の意味ない。
「子供が何人居ても上の子で一回」じゃないんだから。
789名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 07:06:01 ID:4p3LjjG6
「一家庭一回」ならそれでいいけど
「一人一回」なのに上の子でやらないバカは絞め殺したい。
オマエいつやるんだよ?もう上の子6年じゃねーか。
790名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 07:06:07 ID:JzgLfLua
>>788
主語もなしで書かないでくれる?
PTA役員専用スレじゃないんだから。
>>755
クラス換えそのものが目的ならいまじゃなくて2学期・3学期の終わりに
個人面談あるだろうからそこでいいなよ。
近所の子との人間関係に悩んでるならいまから言ってもいいと思うが。
・・・ってもう個人面談終了したのか?
791名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 07:41:30 ID:XgqEWLza
>>788
一家庭に一回なの?うちは一児童につき一回。
(4人いたら4回やる)
なので、上の子が低学年の時から順にやっておかないと
重要な役が回ってくると言われている高学年でやる羽目になっちゃう。
みんな高学年ではやりたくないので、結構低学年の役員決めは積極的です。

一度もやっていない人が高学年の役員決めの時に
「今年は下の子の方をするので…」なんてやると
「じゃ、上の子の分はいつやるつもり???」
という風に思われてしまう。
792名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 07:53:21 ID:4p3LjjG6
登校班の集合場所が家の目の前なのに
(というか目の前だからか?)
いつも遅刻するガキ。毎朝すっごいストレス。
親が自分のことを棚にあげて何かあると
即「気をつけてくださいっ!!」ってメールしてくる親だから
本当にむかつく。できる限り相手にしたくない。
メルアドなんか教えなきゃ良かったよ。

イヤなヤツにメルアド聞かれたときの良い断り方
あったら教えてくれません?
今回の場合共通の知り合いを通して
メルアド聞いてきたんだけど。
793名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:44:39 ID:KzgUc6Jn
毎日「遅刻しないでくださいっ!」ってメールしてやれば?
794名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:56:36 ID:2ns677xr
>792
着信拒否して、「携帯持つのやめたの」といってやれば?
もし持ってるとこ見られても「近所なんだから用があるなら面と向かって言って?」とでも返せばよし。
「迷惑メールが酷いから、旦那からしか受け付けないように設定した」とでも言ってしまうとか。
795名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:05:13 ID:4BWfFPqa
>>792
メルアドの扱いではなく、メールの扱いだと思う。

今日も遅刻だね!って毎朝メールしてたら、
くだらないことでメールしてくるなって言われるんじゃ?

もう教えちゃったから遅いけど、教えたくない人には
ちょっと間違ったアドレスを何回か渡してみるとかどうだろうか?
796名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:12:55 ID:JzgLfLua
メアド換えればいいじゃん。
でなきゃ覚悟きめて無視すればいいよ。
797名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:49:31 ID:MCwP6o4p
「何かの際に必要だから一応携帯は持ってるけど
友達いなくて誰からもかかってこないからかばんに放りっぱなし。
鳴っても気づかないことが殆ど。
充電すらしてない時もあるのでメールの返信は期待するな」

偶然会った時に「メールしたんだけど!」って言われたら
「ごめん〜気づかなかったわ」でFA
798名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:01:49 ID:A1VnOt9a
読みたくない奴のメールは、着信設定で無音にして別フォルダに
勝手に放り込まれるようにしてあるな。

私的な知り合いなら、喧嘩上等でメアド変えるとか着信拒否したり
そもそもメール交換すら拒否することも出来るだろうけど
PTAや保護者の知り合いだったりした場合、あんまりあからさまな
拒否態度をとって、周りの人達からこっちもDQN風味に思われると
嫌だから、メール交換は拒否しないけど下らない内容だったり
返事をする必要のないメールだったら、そのまま無視するよ

聞かれたら「あー読んだよ、返事?ごめん私メール不精だから
返事は期待されても困るのよねw」で押し通す。
799名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:53:54 ID:DCyHIWtU
保護者同士ならメアド交換してほしい。
できればパソの。
子供のことで伝えたいことがあったりしても、
電話って敷居が高いんだよね。
フルタイムで働いてたりすると、常識的な時間帯で時間とるのも難しいし。
正直、電話連絡網にメアドつけてほしいくらいだ。
で、自分のはばら撒きまくっているが、メアドくれる人は
そう多くない。
800名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:26:35 ID:ahOjp1MC
PTA関係のとある係をやってるんだけど、
ちょっと問い合わせしたい事があるので、プリントに記載されている
部長さんに夕方TELしたら、母(義母?)らしき人が電話に出て、
仕事に行っていないから、と、携帯の番号を教えてくれた。

その部長さんとは面識がないんだけど、携帯に電話してもいいと思う?
それとも夜になってもう一度電話した方がいいのかな?
だとしたら、何時ごろまで電話OKかな?
801名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:57:18 ID:x6hEmp5a
携帯はやめたほうが・・・急を要するわけでもなさそうだし(文面からして)。
自分的には夜9時以降の電話はいやだな
802名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:00:04 ID:fpSDMjPs
私ならもう一度自宅に電話をしてFAXがあるかどうか聞くかな。
で、FAXがあればメルアドと用件を書いて送信。
803名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:09:37 ID:tRuaz4cz
>>800
自宅にもういっかい電話しておうちの人に
勤務時間聞いておいて、相手が仕事に出る前とかに
電話すればいいと思う。
804名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:25:42 ID:mJxW1syM
>仕事に行っていないから、と、携帯の番号を教えてくれた。

という事は夜も帰宅が遅いという事かな?って私は思ったんだけど。
夜遅く自宅に電話してこられても困るから
(年よりは夜が早いだろうし)
さっさと携帯に電話してそっちで話しつけて、って事なのかと思った。
留守番の家族が携帯の番号をサラっと教えるって事は
面識の無い人からイキナリ携帯に電話もらっても平気って事でしょうから。
という事で私だったら携帯に電話する。
「ご自宅にお電話したら携帯にお願いしますって言われたので」
って言っちゃう。
面倒な事はさっさと終わらせたいよね。
805名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 16:06:30 ID:QHJSJmCc
私なら自分家の電話番号を教えて
帰宅次第電話をもらう。
その時にお互いの携帯番号なりメールアドレスを教え合う。
806名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:32:03 ID:ALYi4Uid
>留守番の家族が携帯の番号をサラっと教えるって事は
>面識の無い人からイキナリ携帯に電話もらっても平気って事でしょうから。

年寄りってこういうとこ無防備な人が多い気がする。
PTAのものですって名乗られたら100%疑わないだろうし。
後で娘(嫁)に「どうして勝手に教えちゃうのよ〜」とか文句言われたりしてそうだな。
807名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:32:27 ID:+Ix+HPU/
>年寄りってこういうとこ無防備な人が多い気がする。
>PTAのものですって名乗られたら100%疑わないだろうし。
>後で娘(嫁)に「どうして勝手に教えちゃうのよ〜」とか文句言われたりしてそうだな。

だとしても、それは留守の時の電話対応を家族に教えていない当人の手落ちだから仕方ない。

「何時に帰るかわかりません」「伝言できません」「FAXありません」
と紋切り型で言われると、じゃあ電話に出ないでよ〜留守番電話に用件を吹き込ませてよ。
と思う。

ウチは「かけ直させますから、電話番号をお聞きしてもよろしいですか?」
この当たり前の一言が言えない人は電話に出ちゃいけません、というルール。
808名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:59:08 ID:XomVJxvT
>807
留守の時の電話対応を家族に教えててもスタンドプレーされちゃうんだよorz
実親なら文句も言えるけど…orzorz
809名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:12:40 ID:/+rdikSF
>775
うちは問題のある子とクラスを分けてもらったよ。
校長先生に電話して頼んだ。
相手の親とは一度話したことあるけだけなのに、トラブルに逆ギレして
我が家に押しかけたり、悪い噂を広められたりと、
大変な目に遭ったのでその件を話しお願いした。
元々相手のお子さんは素行が悪くて、狙ったターゲットはとことん
やるタイプ。うちの子は逃げるという選択肢しかなかった。
私も初めは子供の問題と思って相談するのは躊躇したけど、
相手の親も聞く耳持たないタイプなら断固行動を起こしたほうがいいと思う。
クラス分けの結果は見事に決別でき、子供の担任は評判の良い先生。
その問題のある子は学校でも有名な怖い先生になったよ。
でも先生だけじゃなくて問題の元締めである親の問題なんだと思う。
810名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:30:29 ID:l2D1ZE2n
>>809
それはあなたの事ばかり校長が言い分を聞き入れたと勘違いしないほうがいいよ。
まともな校長なら必ず相手や担任にリサーチして双方の事実関係を把握するはず。
きっと複数の苦情があったと思うが。

こういうケースってまったくの中傷の場合もあるから、クラスを変えてくれるばかり
じゃなくて、うちの子はいい子なんで評判のいい先生になったけど、その子は
悪い子だから怖い先生になる・・・ってのは思い込みだと思う。
私もそういう思い込みの噂話しょっちゅう聞くけど、かならずクラスの中に
最低1〜2人は問題児がいるもんで、>>809の相手のワルはたまたま怖い先生に
あたったというだけで、>>809のクラスにだって実はクラス替えてくれって頼まれた
片割れが存在してるんじゃないかと思うよ。

どうしてもトラブルがあってクラス替えを希望して通ったとしても、
勝手に片方の言い分だけ鵜呑みにして片方を制裁のようにしてくれるなんて
思い込みしないほうがいいよ。
クラス替えはあなただけの問題じゃない。
何の落ち度もなくても、その問題児と一緒になる子たちはいるんだよ。
その子たちの存在は一体ナンなわけ?
学校側は、クラスを換えてくれるだけ。
811名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:40:58 ID:s/Na41rS
>810 胴衣
>809
親の言い分が通ったということではないと思う。主体はあくまでも学校側。
ただ、そういった家間の問題があるということを学校に知らせたのはGJ。
学校側だってある程度は考慮する。
812名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:41:56 ID:2iauYMJ0
4月の保護者会の役員決めの際司会してた二人に名指しで
言われた。たまたまよく話すママだったから私に振りやすかった
んだと思うけど、今年はやる気なかったのでやんわり断った。
すったもんだの末他のママが受けてくれたけど、断った私が悪者
となってしまった。一度もやってないママもいるのに話掛け易い
ってだけでしつこくされていい迷惑。
813名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:42:04 ID:fqVUNMtW
>>775
>これって言ったことが相手にバレないですかね?
学校の体質や先生の資質による。
うちは、名指しされたほう(被告?)だったけど、
先生から「◯さん(うちの子)とAさん(同じ社宅の子/うちの子と同クラス)が、
Bさん(これも同じ社宅の子/別クラス)を仲間はずれにしてるとB親から言われましたが、
事実ですか? 一人だけクラスが違うとこうなる、
今度のクラス替えは、誰かと一緒のクラスにして下さいと言われました。」って。
うちの場合、事実と異なってたんで、
釈明の機会が与えられて良かったと思ったけど、
ケースバイケースだろうね、双方に事情を聞くというのも。
ちなみに、今もBちゃんともAちゃんとも、普通に遊んでる。
814名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:42:58 ID:zFIsVIQq
>>812
ママ・・・・
もしかして「○○ちゃんママ〜」とか
呼び合ってる?w
815名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 15:39:04 ID:Wgv93t3G
>>814

>>812じゃないけど、うちの地域はそれで呼び合ってる人が多いよ。
私もそうだ、、、全員にじゃないけど。
816名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 15:43:54 ID:xOH+a6Ec
いい加減、○○ママ止めたい…
もう小学校も3年目だしさ。
他のママに「某さんてさ〜」と話を振ると
一瞬「??」って顔される事多いから、
つい「○○ちゃんママって…」て話し方になってしまうよ。
817名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 16:25:05 ID:1wzoG4kz
下の子がまだ幼稚園だったり、若いお母さんだと、
○○ちゃんママでも違和感なく話してたりするよね。

働いている保護者が多いのは仕方ないんだけど、
高学年や中学生の子供でもまともに電話対応できない子が多くて困るわ。
>>807
>>「何時に帰るかわかりません」「伝言できません」「FAXありません」
>>と紋切り型で言われると、じゃあ電話に出ないでよ〜留守番電話に用件を吹き込ませてよ。
>>と思う。
に心の底から同意w
818名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 16:32:18 ID:1h1BSyr9
使えない男親も多い。
オマエ本当にそれで社会に出て仕事してるのか?と。
男親は留守電だと思ったほうが良い。
819名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 16:56:08 ID:VH6gQpiK
幼稚園だけど、私の周りは皆名字で呼んでるなあ
820名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 17:00:04 ID:1h1BSyr9
>>819
お呼びじゃないから
821名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 17:31:43 ID:MDRA5mTa
>>818
あるあるorz
なんでそんなにかったるそうだったりタメ口だったりするのか。。
「はあ(ダルそうに)」「そんで?」「わかんない」など。

しかしうちの主人が間違って電話に出てしまった場合も
そんな変な応対しそうだから釘さしとかなくては…と思った。
822名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 20:27:23 ID:pF4FSMDM
>>821
五寸釘刺せ。まともな社会人としてはあり得ないよ。
823名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 22:40:30 ID:KimSfxak
○○ママかぁ・・
私は自然と相手の苗字で呼んでいたけど、
そういえば、そういう風に呼び合う人達もいるなぁ。
でも、ヒトはヒト、自分は自分っていう気質だから、
ぜんぜん気にならなかった。
要は通じればいいと思ってたから。
もしかして私って「空気読めないヒト」って思われ
てるのかな?

電話のこと >>805に一票

うちの電話対応は子どもには「電話にでるな」(小3)と言い、
旦那は「後でかけ直します。」だな。
子どもには電話の対応をそろそろ教えようと考えているけど・・・
824名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 08:37:59 ID:u6+xp0CC
>>810
逆に自分の子供の先生はいい先生で、いい子ばかりが集まった
特別なクラスって噂を必死で流す母もいるのよね。

昨年は自分の子の先生じゃないから、「すぐ怒る」だの「教え方が雑」だの
平気でいろいろ言ってたくせに、自分の子の担任になったとたんに、
「とってもいい先生なの」「すごく熱心」「丁寧におしえてくれるわ」ってw
クラスのメンバーも誰一人として悪い子やおちこぼれはいなくてみんな優秀な
子が集められたがごとく言い広める。

わかりやすいっちゃあわかりやすい低能母なんだが、そ〜ゆ〜人って自分の子を
優秀に見せるために他クラスや他の子を悪者にするから嫌い。
825名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:17:14 ID:u8K7g39c
スレ延びなくて退屈〜
でも、釣りにひっかかるのもやだしなぁ

>>824
私もそういうDOQだったかも・・と反省。
噂の先生に当たって、周りが「どう?どう?」って
聞くから、「いや、すごくいい先生だよ。」って、
答えてた。実際、いい先生なんだけど。
826812:2007/05/18(金) 09:20:06 ID:uxdc2sCm
あ・・ごめんなさい。
ママって書いてしまいましたが私苗字で呼んでます。
Aさんややってない人ってかくべきでしたね。
気をつけます。

827名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:23:26 ID:6BOPDCwO
PTAやりましたわ 去年 1年生
の時に
ですが 未だに援助交際してい
るような20代や30代の方たちば
かりで疲ました
不特定多数の男性に体を売って
いる世代とは話が合いませんわ
828名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:29:01 ID:mUEXBcRB
あー、そういえばうちの近所にもいるなー
若くて可愛いママを見れば、よその人にあの人って売春してるのよーって
脳内妄想吹き込むおかしなオバさんが。
もう近所でも有名。危険人物認定されてるよ。
829名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:31:31 ID:pVrcxC99
>>824
平気で他のクラスの担任や子供らを貶めて、自分を優位に立たせようとする?人もいるね。
そんな粗末な比較を持ち出さずとも、ホントに雰囲気のいいOR優秀なクラスなら半年も
見てればわかるもんだけどさ。


830名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 10:04:34 ID:Apd1ZJKo
いや、現実に援助交際している主婦はそれなりに居るよ
定期的にじゃなくて、不定期にね
私も今まで10回ぐらいやったことあるもん
831名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 10:10:59 ID:fTrGelEA
>>830
えー??釣り??

「援助交際」って、「援助」って何貰うの?お金?

びっくりだなぁ。
832名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 10:32:02 ID:E/426y+H

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
833名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 10:59:06 ID:RYq/+kNj
>>832
何故悩むw
834名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 11:26:58 ID:GCVcBP+q
今日は6時間授業!
やらなくちゃならないことも一通り終わり。
ひさびさにのーんびりした日。
外は雨だ。
せっかくの2ch日和なのに、
こんなときには何故か話題がない。

あー、息子のチャレンジの○つけでもするかぁ。
835名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:02:53 ID:DxA62zza
>>825

自分のクラスの事を前向きに答えるだけなら好感がもてるよ。
 「はぁ〜?」なのは「それに引き換え他のクラスor学校は可哀そう」的な発言をする人。
 何を根拠に仰いますか!って思う人とかいる。
836名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:08:58 ID:GUsJ3rEL
まあ、ちょっとチラ裏ですが・・・・

@2年男子ですが同じマンソンで去年からベッタリ仲の良かった子と同じクラスに。
最初はウハウハでベッタリしまくりでしたが
ここ1週間ほど前、三角関係?(もちろん男3人)のからみ?で絶縁された様子。
帰宅も一緒だったのが別で帰ってきてるみたいです。
まあ私的には相手の子も微妙な子だなあ・・・だったので縁切れてもいいんでないの、
って気分ですが本人は一緒にいて楽しい相手だっただけに精神的に不安定みたいです。
何てアドバイスすればいいのやら・・?
「さみしい」というわけでもなく、でも傍目にはショボーンなのが分かります。
視野を広げてみれば、って誘導してやりたいのですが・・・・
837名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:40:15 ID:rQHR6LJI
>あー、息子のチャレンジの○つけでもするかぁ

自分でやらせなよ。

>>836
小2だったらとりあえず
「ほかのお友達誘ってみたら?」って言っとけば?
838名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:41:12 ID:pVrcxC99
マジレス。放っておけば?
839名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:44:16 ID:F8wu+YT8
放っておけに同意。
子供にだってプライドはある。
840名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:49:26 ID:F8wu+YT8
>825
いいな。
うちの子の学校は学年一クラスしかないや。
841名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:49:31 ID:NyZqEBog
チャレンジのマル付けはお母さんがするほうが子供も伸びると思。
842名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:13:50 ID:XZKktA6q
>>836
息子さんの好物を作る
それくらいでいいと思う
843名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:54:09 ID:GUsJ3rEL
836です。
皆さんレスdです。
ああーそうかー。何か気をまわし過ぎなのかも。
しばらく気分転換でもさせてやろう・・・・。
844名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 15:11:05 ID:9j+yeiq5
>>835
いるいるwww
きっと自分の子に限りなくコンプレックス持ってんじゃないかと
拝察しますわ。

あと似たようなもんとして、保護者会で、うちの子は気が弱くて、
優しくて、あととてもよく気がつく子なんです〜」と機関銃のように
わが子を褒めまくる親がたまにいるんだけど、おまえんちの子の何処が
優しくて気がつくんだよ・・・と小一時間・・・な親いるね。
ほんと半年もすれば、知らない人でもまったく違うのがバレバレになるんだが、
どういうつもりなんだか・・・
845名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 15:49:13 ID:BRFf0zy6
今日、子供が連絡網を持ってきた
親ではなく子供から早速電話で遊びの誘いが来た。
普段 学校でも遊ばない子なので断った。
連絡網をもらって 親にも言わずスグに電話をかけてきたのだと思う。

こういうのは先生に言ったほうがいいのかな。
 
 
846名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:06:09 ID:mUEXBcRB
>>845

学校で遊ばないので断ったのは別にいいんだけど、もちろん
お子さんが、友達でもないのになあ、気まずいなあと思って断ったって事でしょ?
まさかお母さんが子供に聞かず勝手に断ったわけじゃないでしょ?

あと、んな事先生に報告するような事?
847名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:33:52 ID:/xiuYfj1
>親ではなく子供から早速電話で遊びの誘いが来た。
連絡網もらってすぐ自分で電話掛けてこられる学年で
イチイチ親が遊びのアポとらなきゃいけませんか?
幼稚園児ですか?

>こういうのは先生に言ったほうがいいのかな。
何て言うのか聞いてみたいww

頭悪いのか釣りなのか
それとも両方なのか。
848名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:46:56 ID:BuFwhV5T
そんなにまで叩かれるカキコでは無いと思うが。
849名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:59:26 ID:wMA9Ymmt
>848
え?普通に変だよ。

子供によっては学校内と黄蓋で遊ぶ友達が別ってことは良くあるし
たまたま名前を聞いたことないだけだろうに、
親の判断だけで断るのってなんか気の毒だなぁ。
850849:2007/05/18(金) 17:01:38 ID:wMA9Ymmt
あ、校外の間違いです。すんません。
851名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 17:02:49 ID:MnGX9t/G
子供の学年がわからないからなんとも言えん。
852名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 17:14:40 ID:BuFwhV5T
>>849
いや、私もさ、良いカキコだヮとか禿同では無いんだけどw
いろんな状況が想定される、つーか状況が掴めないカキコは、スルーでいいんじゃまいかと。。。

今日び、個人情報の管理もウルサイ時代だしねえ。
すぐ文句言う方がいても、もう慣れちゃったってワケなのよw
853845:2007/05/18(金) 17:37:23 ID:BRFf0zy6
>>846 子供が自分で断りました。(普段遊ばないからという理由です)
>>847 子供は2年生です。今までは(最初は)親を通して電話とか来てたので 
    でも、もう子供だけで電話かけたりするんですね。
   子離れできずにいました。親としてのスキルが無く頭が悪いです。
   キツク言っていただいてよかったです。 一瞬でも先生に電話しようと
   してました。あせりすぎました。  ありがとうございます。
    
   連絡網は学校としては配らない方針のようです。
   いろんな勧誘とかで、なにか有ったみたいなのです。
   それでも急用の連絡網としてクラス全員ではなくて
   近所の6人位ずつの連絡網を配る事になりました。   

   いろんな意見を書いてもらって感謝しています。
   >>848さんもありがとう!
   
854名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 17:45:27 ID:W4dkN/1t
>844
5年女子母ですが、娘のクラスの懇談会でも
「うちの子はオクテというか、子供っぽいので〜」「全然反抗期とは無縁で〜」「のんびり屋で〜」
ハァ?わかっていて誤魔化しているのか、子供が親の前では純粋なフリをしているのか
、フィルターかかりまくりで見ているのか?
ポカーンでした。
855名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 18:24:39 ID:3IzS0ZZq
>「うちの子はオクテというか、子供っぽいので〜」
「全然反抗期とは無縁で〜」「のんびり屋で〜」

あーそういう母親いたいた。私思わずそこで「プ」って吹いちゃったよ。
でも同じ思いの人がいたらしくて同じ場面で変な顔してた。
856名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 18:42:54 ID:9yRmLsdq
うちにもいるわ〜
「早生まれなんで〜」とか
「第一子なんで、のんびりしてて〜」とか
幼稚園の入園ぐらいなら早生まれも関係あるかもだけど、
小6の懇談会でこの言葉がきかれるとは!
857名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 21:50:08 ID:i66uKlXL
というか、この春転校してきたのでクラスに顔見知りは皆無な状態で
懇談会に出たんだけど、二人ほどわが子をべた褒めするお母さんがいた。
とりあえず頭の中では警報鳴り捲ってたんだけど、ああいう場って
一応は謙遜するものじゃないのかなあ。
あんまりわが子をくさすお母さんもどうかと思うけど、ちょっと引いたわ。
858名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 21:57:04 ID:fh2Iv2KW
「うちの子はオクテというか、子供っぽいので〜」
この台詞、私も言ったけど、自慢とかほめるカンジではなく、
「だから(周りのみんなのペースを乱して)すみません。」
みたいな風だったんだけど・・・。
とられ方っていろいろですね。
859名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:23:56 ID:WcfTHRWB
>>858
オクテで子供っぽいは別に自慢じゃないでしょう。
引っ込み思案で幼い、まだまだ可愛いうちのコ、っていうのにプwなのでは?
「オイオイ、アンタの子は、ませてるし、ずるがしこいし、生意気で、出しゃばりじゃん」って
意味だと思うよ。
860名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:25:06 ID:tCz8OVi5
>>857のように
「っていうかぁ〜」で
イキナリ喋り始める親もいるよね。
861名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:28:41 ID:Xg/PVptv
>「うちの子はオクテというか、子供っぽいので〜」

このセリフを言うのってかなり勇気がいる。
当人はこのセリフを謙遜として言ってるつもりなんだけど、
まわりにはまずそうはとられないんだよね。

自分の子を誉めてるというふうにとられるんじゃなくて、
「あらあら、知らぬは親ばかりなり、ね」と内心プと思われる
確率が高い、裸の王様的な危険フレーズというか。
だから私は保護者会では言わないようにしてるよ。
862名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:51:33 ID:Rh7R3Eit
気をつけます…
私もいつもお友達に世話してもらってるというかフォローしてくれてありがとう、みたいな意味だったんだけど。
確かに知らない顔もあるだろうしね…難しい。
863名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:55:31 ID:wsXxz2Si
そうか・・・
でもさ逆に周りから「オタクのお子さん、言いづらいんだけど、
ちょっと幼いよね。うちの子はとうの昔にポケモン卒業したよ。」
って、やんわり言われたよ。(@小3)
うちの子、ポケモンとかまだ大好きなんだ。
他の子はワンピースとか、アイシールド21とか見てて、その
話題についていってなくてさ。
知らぬは・・っていうか、周りに言われてるんだけど・・
864名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:59:08 ID:tCz8OVi5
>私もいつもお友達に世話してもらってるというかフォローしてくれてありがとう、みたいな意味だったんだけど。

だったら素直に最初からそういえばいいと思う。

>>864
そんなの大きなお世話だほっとけ。
うちの中学生だってポケモン見てる。
ワンピースもアイシールド21も見てるけど。
865名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:00:33 ID:NVN46C18
うちのも幼い。
「精神年齢が実年齢に付いてってないのよ〜」みたいに言ってるけど、
あらあらプって感じする?自分じゃわかんない。
866名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:06:33 ID:RYq/+kNj
言い方にもよるんじゃないの?
いかにも「うちの子ちゃんは〜」みたいな感じだとハア?だけど、
ガハハ系で言うなら「ご謙遜をw」ってなると思うんだけど。
867名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:07:35 ID:82IeaQiV
実際、ギャングエイジが3年〜5年長く続くと言われている時代だから
自分の子供時代と比べて、本当に幼いと思って「オクテ」と言っている人も
いるんじゃないの?
868名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:16:02 ID:Xg/PVptv
>>867
もちろん、親は正真正銘、本気で「幼くてオクテ」と思ってるんだよ。(私もw)
ただ、子供は外の世界では必ずしもそうじゃない顔も見せてるから
まわりは「アラアラw」って思うこともあるんじゃないのかな。
869名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:17:00 ID:RYq/+kNj
本当にオクテなら良いのかもれないけどさ、
姑が内孫を「○ちゃんはオクテで〜」って本気で言うのと被っちゃって・・
○ちゃん、結構スレてて、大人の前だと猫被ってるのが見え見えなのにさw
870名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:17:56 ID:uL9ZfUO3
うちは小三娘なんだけど、まだリカちゃんで遊ぶ…
友達来てもリカちゃんバーっと出して遊ぶ…
871名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:19:47 ID:COpVEoSH
>>868
それが一番始末が悪い。
872名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:36:24 ID:Yc4NrZpP
周りに迷惑がかかるとか、明らかに成長に害がありそうなら、
他人の子へのアドバイスもありかもしれないけど、

>「オタクのお子さん、言いづらいんだけど、
>ちょっと幼いよね。うちの子はとうの昔にポケモン卒業したよ。」

これは明らかに大きなお世話っつーか、相手の子を引き合いに出して、自分の子を自慢してる風に聞こえる。
まぁ見てるアニメがちょっと変わったからって自慢になるとも思えないが。
気にすることないじゃんって傍からみたら思うけど、直接そういうこと自信持って言われると凹むよね。
873名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:53:32 ID:NampOweR
「ウチの子幼くて〜皆さんにフォローしていただいちゃって〜」
を聞いたら、何も言えなくなりますな。
みんなママンや家族の前ではイイコなんだろうな。
多分それが本当の姿なんだろうけど。
子供は子供同士、自分がナメられない様に弱点を見せない様にしつつも、人間関係が潤滑に行くように相手を立てたり隙を見せて相手の警戒心を解いたりしているさ。
親が知っているのはその一部だけだよ。

親には学校であった出来事をあたかも自分は他山の石であるかのような話ぶりだけど、実際は事件の当事者だったりもするよ。
874名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 00:51:37 ID:SmymHV62
>>867
私は自分とくらべて「幼い」と感じてしまう
精神年齢の幼さが目につくから、人には言わないけど「幼いなぁ〜」と感じてしまう
子ども本人を尊重しているけれど、選ぶ本からして違うから┐(´ー`)┌ だよw
だからといって子どもをくさすことはしないし、あるがままを受け止めてはいる

こんな親だけど、>>873の言うような例に決してわが子が無関係だとも思っていない
でもこういうことは当事者をすり抜けてなかなか伝わらないものだから要注意だね
うちのも意外にワルかも知れない。外でワルであることと家で尻出して踊っているのは
また別物だもんね
875名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 07:14:27 ID:XLgW8rUi
家での姿と外での姿が同じだったらそれはそれで問題だよね。
だから家で見せる姿と外で見せる姿は違うんだって事を
親がしっかり認識していればいいと思う。
認識していない人は自分の子は絶対迷惑かけてないと思って
周りに「お宅のお子さんのコレコレで困ってるんですけど」って
イチイチ電話だのメールだのしてくる。

私は影でこそこそ言われるよりハッキリ言ってくれたほうがいいし
自分の子が悪い事をしているのは事実なので
どんどん情報が欲しいと思うけれど
あんまり自分のことを棚にあげられるとさすがにイラっとくる。
876名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 07:40:53 ID:y5fDHahA
>>875
あなたハッキリ言われたら逆ギレしそうなタイプなんじゃない?
877名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 10:09:22 ID:zU5fJiF2
あー・・・私も
「頭に羽が生えているような子です。」と言って激しく吹かれました。@保護者会。 
878名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 10:09:49 ID:ikvBGTXd
>875
普通は絶対に親にハッキリなんて言わないよ。
現場を見た時は本人にハッキリ「そういうのは意地悪だよ」とか言う時はあるけど親にハッキリは言わない。
積もり積もって目に余るときはやんわりと
いつかは起こると思っていた事が起きた時はその事件については言うけど、それまでの事は言わない。
他人にハッキリ教えて欲しいなんて甘いよ。
そういう人に限って「仲良くしてあげてるの。遊んであげているの」みたいな上から目線だし。
879名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 10:24:00 ID:Yw/n7KDR
>875
そういう親に限って話が伝わると、逆切れして
「うちの子のことは私が一番解ってる!」なんてぬかして、
相手の親子を責めるんだよな。
だからもう誰も何もその親子のことは指摘しないし言わない。
だからある日気づいたら子供の友達がいない。なんて事になって
あわてふためくんだよな。
880名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 11:05:13 ID:GgtFPcc8
慌てて省るならいいけど、ある日突然そうなったものだと勘違いして
今年の担任先生の扱いが不当なせいだとか、クラスの誰さんがいい子ぶりながら裏で糸を引いているとか、挙げ句にウチの子はやっかまれているとか言い出すから始末が悪い。
881名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 13:16:56 ID:koDXAjMj
私も子どもには注意するけど
相手の親には言わない。黙ってる。
でも>>875と同じで
うちにはぎゃんぎゃん言ってくる親がいる。
私はそのうちの子の困った所いっぱい知ってるけど
ぜーったい親には言わない。
「自分のこと棚どころか2階まであげちゃって」って
ほかの人と笑ってる。

でも言われた事については
反省するし自分の子は叱るけど。
882名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 14:35:16 ID:wh4ZPmJ0
クラス懇談で
「うちの子は〜悪気はないんですがきつい言葉を使ってしまうことがあって〜
先に謝っておきます〜すいませーん」発言した母が2人ほど。
なんじゃそれ?
謝ったんだからたいがいの事は大目に見ろと?
その都度謝らないと意味ないジャン!と思ってしまいました。
883名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 16:12:06 ID:koDXAjMj
集合住宅で「子どもが小さいのでうるさかったらすみませーん」と
下の階に謝っておいて深夜まで放置プレイのドキュみたいだ。
884名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 16:14:40 ID:Opw4UrMa
>>875
私ははっきり言ったことあるよ。
でもそういうお母さんて、「子供だから〜」「みんなしてるから〜」なのよ。
あほらしくなって、言うのやめた。
陰で笑われてればいい。と今は思います。
885名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 16:25:54 ID:Laffs6PV
>884
そうはいっても相手の気分は良くないだろうね。
私は自分が40歳近くなって、子供絡みで昔の同級生と顔を合わせたりして、人の繋がりは長く続くものなのだと実感しているから、なるべく自分や自分の家族の周辺でトラブルを起こさない様にしているよ。
子供絡みの親同士のトラブルは口火を切った方が損をする気がする。
886名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 16:30:46 ID:d6QjG4bq
本当に「子どものすることレベル」なのに
いちいち文句言う人もいるしね。
887名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 16:33:43 ID:Opw4UrMa
>>885
ほんと口火を切った方が損するよね。
相手は女の子なんだけど、幼稚園時代から六年生の今まで、女の子ママ達が陰で死ぬほど嫌ってるのに
本人に言わないできた理由がわかった。
私は子供が男の子だから言えたのかも。
もう関わり合わないようにしてます。

先まで考えて穏便にしてるあなたは大人だと思う。
見習いたいです。
888名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 16:40:23 ID:XbtfsEWs
母親の頭部を切断しちゃった子、
小学生時代どういうお子さんだったのかしら・・・・。
成績が良くて明るく、
母親が過保護で教育熱心だったとの報道もあるみたいだけど。
精神障害の子じゃなかったらかえって恐いよ。
889名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 16:47:40 ID:C9FjCmvA
>>888
糖質じゃないかと言っている医者もいたけどね。
発症しやすい年頃なんだとか。
890名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 16:56:24 ID:XbtfsEWs
>>統合失調症の可能性か
何十人かに一人の割合でなるらしいね
わが子に限ってそんな病気に掛かるはずはないって思ってても
可能性はあるわけで・・・。
891名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 18:09:40 ID:FYt5pw5W
必ず男の子なんだよね・・・
892名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 18:28:30 ID:85uzKKiY
女子でもタリウム少女がいたじゃない。
893名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 19:59:30 ID:koDXAjMj
私の周りは上手くいってるほうなのかな。
「お互い様だから何かあったら子供にちゃんと注意して
親にも伝える」っていうのが成り立っている・・・
と私は思っているんだけど。
そう思ってるのは私だけなのか?怖いw
894名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 21:13:43 ID:oNERpFcH
4月の保護者会で、役員決めがスムーズに終わって時間が余り
自己紹介を軽くお願いします、と担任が振って来たので
半分以下の人数だったけど、印象的だったのは
「うちの娘は気さくなのですが、何か言われると落ち込んだりして(ry
うちの娘の事で何かありましたら、私までお知らせ下さい」
「うちの娘はキツイので(ry、何かありましたら私の所までお知らせ下さい。」
うーん。「何か言われると」は貴方の娘が何かを言ったから言い返されたとは
考えないのかなぁ?とか、「私の所までお知らせ下さい」って言う人いるのか?とか
色々考えてしまったよ。
私はごく普通に「活発でふざける事が好きですので宜しくお願いします」で
終わらせ、他に同じような人も沢山いましたけどね。
895名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 22:20:51 ID:44/S7pWz
産婦人科クライシス!





今、産婦人科が減っています。

知ってますか?
896名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 08:33:28 ID:+5gzzMJI
>>884
いまは一億総犯罪者集団というか、もう「謝ったら負け」「やったもん勝ち」の
時代だと思います。
白いものを黒いと母親が平気で言う時代。
お互い様は、うちは何やってもいいけどおまえんちはダメ、みたいなもん。
897名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 09:05:14 ID:69pOnz4J
犯罪者に便乗させて!
ウチの4年生の娘の友達がすごく手癖が悪いんです。
1年生の時は上級生にそそのかされて万引きして、懇談会でその事件が話題になり、
先生から子供だけでショッピングモールに行かない様に等注意がありました。
お母様はしっかりした方でそういった事も学校に報告し、皆の前で説明し反省していて
その時は同情したのですが、その後絵の具セットの無断拝借、図工の材料の無断拝借、文房具の無断拝借
とにかく無断拝借が多く、無断で使うので返すタイミングを逃し、使われた子は「無くし物」として先生に報告し、全員が練習帳に「おうちに無いか見てくる」ようにと書いて来ると、
結局そのお子さんの家にあったと報告があり
後日の懇談会で
「わかりやすいところに名前をつけましょう」とか「派手なキャラクター物は学校に持って来ない」と注意があるというパターンを繰り返し
それでも親は「借りたままになってしまったみたいで〜」
と、何度も何度も問題になっているのに涼しい顔ですよ
勉強も運動も出来るお子さんなので、ずっと疑っていなかったけど、最近ウチに来る様になり、ん?と思う事が屡々あって娘に言おうかどうか迷っています。
898名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 10:12:50 ID:9WzK3a1j
とりあえず読みやすい文章と改行を覚えて。
娘に言うのはそれから。
899名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 10:22:56 ID:uz5eFoI/
よく「子供には話していない」という親が多いけど
イジメを気にして言わないのかな?
私だったら、無断拝借や手癖の悪い子の報告が担任からあったり
友達の親がうちの子のせいにばかりしている事があったら
子供に言うけど。
900名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 13:41:56 ID:ZCo3TAnI
>>897
>勉強も運動も出来るお子さんなので、ずっと疑ってなかったけど


勉強も運動も出来る子だからと疑わないような大人が多くいる現実....。
母親殺しの子も小中学校時代は同じような目で見られてたんだろう。

今頃地元では「まさかあの子が」って思ってるんだろうな。
901名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 14:09:26 ID:AtZ6obEU
学校の先生が使っている文具備品は
+梶A+ロ○スティ○ス鰍フ
強制猥褻○チカワが触っています。
教育関係者は注文先を適切に選んでください。
902名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 14:19:49 ID:AtZ6obEU
学校の先生が使っている文具備品は
+梶A+ロ○スティ○ス鰍フ
強制猥褻○チカワが触っています。
教育関係者は注文先を適切に選んでください。
903名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 14:20:00 ID:oe/QiIT3
根が深い問題児って「勉強も運動もできる子」の方が多い気がする。
その中でも「あの子はヤバそうな子」というのは
普段の行動の中にチラリとおかしな部分が見え隠れしてる。
賢い子なので皆が気づいてるわけじゃなく、あんまり広まったりはしない。

今回の子がどうだったかは分からないけど。
904名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 14:24:40 ID:scJ/eCmz
中学まで万能だったのに、高校行ったらタダの人で、
おまけに一人暮らしまでしなきゃならなくなったら、
大変だと思うけどなあ。だから殺人するかってのは別だけど。
905名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 14:36:58 ID:H+F3NhLS
逆に、勉強もいまいちでトロくって、
授業中も遊んでるような子は、
そういう目で見られてしまうのかな・・・。
うちの子がそうなんだけど、しょっちゅう他人のプリントを持ち帰ってくる。
今週は他人のものさしを持ち帰ってきた。
代わりに、返事を出さなきゃいけないプリント・集金袋を持ち帰らないことはよくある。
ゲームソフトも出先に忘れることがある。
わざわざ他人のモノを持ち帰ることができるなら、そういうものも
忘れないと思うんだけど、そんなこと他人は知る由もないしなあ。
906名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 16:56:01 ID:xqhiyL81
しょっちゅう他人のプリントを持ち帰ってくる。
今週は他人のものさしを持ち帰ってきた。

それ、本当に困るから。
何とかいって止めさせて。
ちょっと心配したほうがいいかも。
907名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 18:09:49 ID:QTNxrOHj
>>905
何年生?
学年によっては
もう少し真剣に考えたほうがいいよ。
908897:2007/05/20(日) 18:55:33 ID:l5Dm7c8u
>898すみません・・以後気をつけます。
>>899万引きの件はどういう訳か、そのお子さんが被害者の様な印象を受けていたし
無断拝借も「洗って(きれいにして)お返ししようと思っていたみたいなんですけど、
忘れ物をしたことを言えなかったみたいで・・・」
と、それこそ懇談会での「うちの子、はっきりといえない子でー」を真に受けていたので
もう学級では先生からもお話があって解決したことだし
わざとやったのではないことをわざわざ子供に言わないでもいいかな。
と・・・
>>900そうですね成績の良い子は前向きで屈折していない印象がありました。

お母様もしっかりされている方で、
登校の服装や持ち物などをしっかりと管理されていて、
とても物を大切にするように躾けられていて物を選ぶ時も流行は追わず丈夫で長く使えるものを選ぶようです。
鉛筆もきちんとしたメーカーのものだけだそうです。ランドセルや水彩道具やピアニカもお母様(本当にお母様!って印象のママです)
がお使いになっていたものを嫌がらずに使っているそうです。
そういった印象から「良い子」だと思っていました。
道具類を見せていただいたところ本当に懐かしいデザインですがきれいで
今のものよりもずっと質が良いのもわかります大人からみるととても上品でセンスが良いのですが、

本人は自分の持ち物を友達に貸して、友達のを借りたりするようです。
お洋服もシンプルで素敵な格好ですが、学校にいる間中体操着で過ごし
冬は半そでで寒い寒いと言ってお友達のパーカーを借りて着ているのだとか
多分大人が見て素敵でも浮いているのが嫌なのかもしれません。
お母様のお考えが公立には合わないのかも・・・・

子供に盗癖のことを言って子供の疑惑が確信になった時、
自分の子が何をするのか想像がつかないから余計に怖いのかもしれない・・・
そんなビッグニュースを吹き込んで絶対に誰にも言うなっていうのも酷な気がするし
909名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 19:25:50 ID:jMjjB8CA
空き巣や強盗・連続婦女暴行魔とかが捕まって、犯人の近所の人が
ワイドショーのインタビューで、
「会うと本当ににこやかに挨拶する人で〜」
「愛想のいい人で子煩悩なお父さんでした」
とか頭悪そうなおっさんおばさんが答えてるのよく見るでしょ?

成績優秀な子が疑われないってそういうのに似てる気がするわ。
910名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:41:33 ID:uz5eFoI/
>>908
その話から推測すると、今までの担任は何をやっていたんだろう?と疑う。
だってもう4年生でしょ?
クラスの子や保護者が「何だか怪しいな」と疑う前に打つ手がある筈だよ。
その保護者会で「派手なキャラは持って来ない」「名前は目立つ所に」と
注意する前に、物の貸し借りについてクラスで話合うとか
どういう時に貸し借りをしていいか、もっと話合う事があるだろう。
クラスで成績優秀な子だからこそ、もっとしっかり指導しなければならないのにね。
911名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:53:25 ID:6hGA6MMT
>>908
その子、本当はお友達のように流行の洋服やキャラの文房具欲しいんでしょ。
親に親の価値観押し付けられてかわいそうに・・・
嫌がらずに使っているんじゃなくて、それ以外用意してもらえないんだよ。
912名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 22:23:10 ID:cZHtj0r8
>>908
モノを拝借して返し忘れてしまうのはアスペにはよくあることみたいだけどな・・・。
知的には全く遜色なくても日常生活で支障を来しているのは何かあるのでは?
その子に全く悪気みたいな罪悪感・実感はないのかな。
913908:2007/05/20(日) 22:30:54 ID:BQfH5dIn
>910
うちが今までそのお子さんと一緒だったのは1年生の時だけで、万引き問題(サンリオ)で大騒ぎになったのですが、今思えば…いえ、疑うときりが無いのですが、入学間も無くで上級生に言われて万引きした。
上級生は誰なのかわからないということで、
主犯の人物探しは迷宮入りしましたが、
それは本当だったのかなと今になって怪しむ自分がいる…
その後も、忘れ物をしてだまってクラスの子の教科書を借りたとか、
みんなに、帰るまでエンピツを交換して。と言い
汚くしても怒るし使わなくても怒っていたとか。
その後はクラスも違い、
先生から「隣のクラスで…皆さんも記名をあらためてください」みたいな連絡でした。
そのお子さんのクラスではどう扱われていたのかわかりません。
必ず9時に寝るけどテレビは何も見ていない(母曰く)との事で、
遠足で何か歌おうという話し合いで、
食いタンの歌を提案した子を攻撃し、たしなめられて大泣きした。とか色々とあるみたいです。
育て方の良いお子さんですが色々と価値観が違うから難しいとは思います。
914名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 22:40:27 ID:BQfH5dIn
>911
流行は流行の服ではあるんですよ。
古い物もきれいにしていてみすぼらしく無いです。
リコーダーもプラスチックじゃなく木製だそうです。
ただ、本人の好みじゃないのでしょうね。
お部屋もうちの娘が「住んでみたい。」くらい素敵だそうです。
親の汚い気持ちで恥ずかしいのですが、
娘には盗癖のある子とは付き合わないで欲しい。
どんな理由でも盗むのは治らないと思うし
915名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 22:46:45 ID:BQfH5dIn
>912
アスペルガーですか?
そういう見方もあるんですね。言われてみたらそうかな
お母様とのお約束事が多くて、全部お母様が決めているのはお子さんがアスペルガーだからなのかも…
どちらでもいいのですが、盗みや盗みと間違われる行動は困ります。
916名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 22:49:31 ID:8jJj+itT
私も、親の価値観を押しつけられて、本人困った末に問題行動を
起こしてる子に見える。
そのお母様とやらの育て方は確かに上品だし、物を大切にする躾も
それ自体は素晴らしい。
でも、その為にお子さんの気持ちを切り捨ててる事に、そのお母様は
気付いているんだろうか?
そして、今までその子の担任を受け持った先生のうち誰一人、
そのお子さんが何故そんな行動を取るのか、真の意味で理解
できなかったんだろうか。

>913に書いてある鉛筆のエピソードも、「他の子の鉛筆(魅力的な)を
使いたい、でも自分の鉛筆も程よく使っていないと母に怪しまれる。
そうだ、友達と貸し借りして、自分のは友達に使ってもらおう。
使ってくれなきゃ困るし、汚しても母に叱られるから、友達にもきれいに
適度に使ってもらわないと」みたいな所かな、と。
917名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 22:54:28 ID:8jJj+itT
>912
アスペにそんな特徴はないはずだけどな(うちの子軽度発達障害)
子供によってはそういう子もいるだろうけど、アスペの子に共通する
ものじゃない。
注意欠陥の事を言っているならADHDの注意欠陥型の方。
それでもADHDと分かってるなら親も先生もそれなりにフォローしてる
はずだし、第一盗みや万引きなどの犯罪行為に結びつくような障害じゃない。
918名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 22:56:17 ID:uz5eFoI/
小1の頃から盗癖の疑いがあるって、ちょっと怖いね。
他にも913を読む限り、攻撃的な性格が伺えるし。
それだけ母親と上手くいっていないという事。歪んでいそうだ。
お宅が綺麗で云々、きっと地域の密着もあって学校側も盗癖や問題行動に
ついては、触らぬ神に祟り成し状態なのかもね。
自分の子供には、きちんと距離を置いた付合いが出来る様にさせておく事を
お勧めします。
919名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 22:59:09 ID:X5uz70W/
育て方のいいお子さんなのか?
920908:2007/05/20(日) 23:12:59 ID:cZHtj0r8
>>917ああ、ごめんなさい。間違えた。ADHDのほうだね。
今、両方の本を読んでて混同してしまった。
不用意な発言で誤解を招くようなことをしてごめん。

盗癖だったら一回きりでは済まないだろうし(万引き)
とった物を母に見つからないようにする知恵が足りない気もするし。
やはり何か屈折している感がありますね。
921名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 23:47:55 ID:c+mviiRs
>>897
バカ松美穂の子どもかと思った。
922名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 01:17:30 ID:VpjAGwN5
>>908で「そんなビッグニュースを吹き込んで誰にも言うなというのも酷」と書いてあるけど
むしろ子供たちの間では、その子に盗癖があるということは
公然の事実として認識されているんじゃないかと思うけど。
だってモノがなくなると、後でいろいろ理由付けはされているにせよ
必ずその子の所からモノが出てくるわけでしょう?
「おかしいなあ、怪しいなあ」と思っていても
大人たちが丸め込まれているから言い出せないでいるだけだと思うよ。
923名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 01:27:37 ID:25azq+r1
自分の子供は盗癖とか問題行動を起こさないと思っています。

・・・でもそれはあくまでも自分の子供にかぎって・・と思う親心なんじゃないかと
思うので、絶対!大丈夫と思うまで 放課後は友達と遊ばせた事が無いのです。
子供同士はもちろん、もしも人の家に行った時に問題行動を起こしたら困るし
お友達がうちに来て起こしても嫌なので もう2年生になるというのにお友達と遊ばせてないです。
うちの子は年中反抗期みたいな子なので、きちんと親のいう事にも素直に聞けるようになるまでは
トラブルが有ったら怖いので 遊ばせてません。
    こんな育てかたじゃダメですかね。   正直自信は無いのです・・・
924名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 08:35:28 ID:bFFMfJnb
≫923
2年生で年中反抗期な子が、もう少し大きくなって素直に親の言うことを聞くようになるとは思えない。
子どもが遊びたいというのなら、遊ばせてやったら?
案外素直な子になるかも。
925名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 08:43:06 ID:Qe6JiBf5
子供は子供同士もまれながら成長していくものじゃないか?
最低限、しつけはもちろん必要だけど。
お友達と遊ばせないって、ちょっと可哀想。
926名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 09:11:07 ID:ofz/LBbM
クソガキと同じクラスになって私の方が気が重い
前にも同じになったことがあって、人のもの盗みやがった
そして今回またやった、成長しないのかねコイツは
先生には言ったけどどうなることやら(当時の担任は何もしなかった)
今回もお咎めなしなんだろうな、窃盗野郎
927名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 09:20:58 ID:pj2L3JB0
>>926
盗癖って病気のようなものだからな・・・
子供の精神的な問題って親の問題を反映してることが多い。
いくら咎めだてしても先生の手の及ばない領域の場合もある。

家庭に問題あて(虐待とか)、子供が学校で問題起こしている場合、
学校での問題を家庭に報告しても、事態が悪くなるだけだったり。

友達を泥棒にしないために、気を付けられることは気を付けるしかない。
928名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 13:17:18 ID:8r9YHUWG
>923
年中反抗期とは、気になりますね。
一度、カウンセラーとかに相談してみたらどうかな。
お子さんに合った接し方など、アドバイスがもらえると思いますよ。
929名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 14:41:14 ID:3Z3QU4pL
窃盗も犯罪ですが、暴力や噂も犯罪になるのよね。
それなのに学校内だから、子供だから許されると本気で思ってる
低学歴母いるからねぇ。

子供が先生のことリコーダーで殴ったのが上の子のクラスでいたけど、
逆に先生たちが、卒業生を送る会の演奏で指揮やらせたり、入学式で
在校生代表の言葉言う役にあてたりしたっけ。

親同士もすごいのあったな。
○○さんは○回中絶してるのよ〜なんてペラペラしゃべっちゃう人がいて
(それもランチの席で!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
また本気にして面白がって広める馬鹿もいるし・・・で名誉毀損だのなんだのって
のもあった。

もうちょっと母親は軽犯罪について敏感になるべし。
子供が自転車で老人転ばせて亡くなってしまった件はたしか慰謝料1300万
だったはず。
930名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 17:00:11 ID:4KnQWHLr
>>子供が先生のことリコーダーで殴ったのが上の子のクラスでいたけど、
>>逆に先生たちが、卒業生を送る会の演奏で指揮やらせたり、入学式で
>>在校生代表の言葉言う役にあてたりしたっけ。

これはどーいう意味ですか?

931名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 17:41:08 ID:u8P4toKw
問題行動のある子を排除するのではなく、重要な役割りを与えることで
責任感を育て、他者とのかかわりを考えさせるように導く、てなところでは?
932名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 17:56:26 ID:wvB7JCXv
流れ読まずに書き込みします。

娘は小3です。
幼稚園から一緒の女の子がいるのですが
うちの子から遊ぼうと誘うと100%断られます。
向こうから誘われる事はありません。
その子が他の子と遊んでいる時に「入れて」と言っても
『ムリ』と言われ入れてもらえません。

書くと長くなるのですが、
幼稚園の頃にうちの娘が園からひいきされていると言う事で
そこのお母さんが園長先生に直談判に行った事があります(共通のママ友から聞きました)
ひいきというのは私立小学校の受験を薦められたことで、結局うちは受験していません。
それでそのお母さんは何かと言うとうちの娘を引き合いに出してその子を怒るので
その子も娘に対して良い感情はないんじゃないかと思います。

しかしこういう大人の事情は子供にはもちろん言ってませんが
こう何年も続くとなると娘に事情を言った方がいいのかとも思います。
いつもいつも断られていて切ないです。
それでも誘う娘もちょっとおばかさんだとは思いますが・・

このまま何も言わないでおくのが良いでしょうか?
933名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 18:04:12 ID:5oShfoqu
>流れ読まずに書き込みします。

だからリアルでも親子でウザがられてるんだよ。
934名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 18:07:49 ID:ya1DsW90
普通ににやってる児童の親からすれば(゚Д゚)ハァ?だよなあ・・
935名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 18:28:37 ID:5AVnV47a
>>932 いや、大人の事情はさておき、そのくらいの女児なら
友だちとくっついたのバブられたのって、日常茶飯事だから。
親としては口出しするよりは、しょげてる娘さんを励ましたり、
家では楽しく気持ちを切り替えてあげたほうがイインジャマイカ。
娘さん自身がその子を嫌にならない限りは、口出ししないで
見守るほうがいいと思う。
936名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 18:37:09 ID:2xuRsSFx
今時の、特に女の子って「ムリ」っていう言葉よく使うよね。
なんかすごい嫌な感じがする。
937名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 18:37:26 ID:p3gtrjV4
小3にもなれな理不尽であれ嫌われてること察したら近づかないと思うけどなあ
938名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 20:01:29 ID:n9ry23iJ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【恐怖】既女が語る恐い話【心霊】15 [既婚女性]
「母親を殺した」 切断された頭部を持って出頭 [既婚女性]
【ハイエナ】格安でお洋服作れだと?!11【ハゲタカ】 [ハンドクラフト]
□□□□チラシの裏 132枚目□□□□ [既婚女性]
☆千葉県在住奥様集合☆第15回 [既婚女性]

ここは、貧乏奥の張り付いてるスレだから、意地悪で嫌らしいレスしか返ってこないよ。
いかに貧乏でもやっていけるか、とか、犯罪の話なら食いついてくるけど、
それ以外は、見ての通りw  
格差社会の底辺であがいてる奥ばかりさw
939名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 20:16:46 ID:1nmr0NN2
>>930
>>931の言ってることであたってると思います。
不良街道まっしぐらの方向に行かせるよりは、重要な役目をあたえることで
軌道修正してるんじゃないかと。
普通子供同士で殴り合いがあっても中学じゃあるまいし、小学校で先生殴る
なんてほっといたらヤバイ方向にしかいかないじゃん。
>>932
なんか大人と子供はまったく別人格で、大人同士が仲悪いけど、
子供同士は仲良し・・・なんてロミオとジュリエットみたいなことが
あるかというとそんなこともないかと。
やっぱり親がよい感情持ってないのになんで子供は違うかな・・・と。

私ならもっと早く、○○ちゃんはきっと△△が好きなようには思って
くれてないから誘わないほうがいいよ、他の子と遊ぼうよ、と言うかな。
そんな子と関わるだけ時間の無駄だし。
940名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 20:26:47 ID:n9ry23iJ
>私ならもっと早く、○○ちゃんはきっと△△が好きなようには思って
くれてないから誘わないほうがいいよ、他の子と遊ぼうよ、と言うかな。
そんな子と関わるだけ時間の無駄だし。

こんな安易な考えの母がいるから、無責任で低レベルで思慮の無い子供が育つんだよ。
それと、低知能貧乏奥は図星レスにすぐに反応するから、面白いね。

941名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 20:43:30 ID:/HY5TMcg
>>932
幼稚園の頃の事3年まで引きずるとは考え難い・・・・
ただ単にその子とはあわない、ということで・・・・
942名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:59:01 ID:5pgZGKQc
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
なんだけど、私が見ているスレは絶対に載らないんだよなぁ。
2ちゃんって情報操作しているのか?と疑うくらい。
何回書込めば載るんだろう?他の板でも試したけど、やっぱりダメ。
>>932
逃げられると追いたくなるのでしょうかね?
間違いなく相手の親は932さんの事を子供に話していて
比べられてイヤな思いをしていたのかもしれないと仮定すると
相手の子供も小3まで嫌悪感を引き摺るでしょうけど、そんな事を想像しても仕方ない。
自分の子供には、友達は他にもたくさんいるんだから、諦めなさいと言えばいいと思う。
943名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 22:28:41 ID:/HY5TMcg
>>942
そう、私がいつも見てるセコケチスレが出てないw
全く貧乏奥が大好きなスレですが・・・・orz
944名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 22:31:12 ID:5pgZGKQc
>>943
やっぱり?私は鍵盤楽器板や少女漫画板やオカ板中心なんだけど
このスレは毎日覗いているんだ。毎日書込みしなきゃ載らないのかな?
945名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 22:54:45 ID:pj2L3JB0
>>936
便利なんで子供から移った自分も使ってる(vs自分の子供)。
語彙のナイ男子は使いまくり(叱ってます)。元は女子なのかな?
ウチ(女子の一人称)みたいな流行語かな。こっちは廃れたね。
946名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 22:55:32 ID:r8Nj1q8j
専用ブラウザがdatを取ってきているだけなので、このスレをみていますに反映されないんですよ。
つまり、ブラウザから直接ここに書き込みしている方の見ているスレが反映されているのです。
947名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 23:04:13 ID:5pgZGKQc
>>946
有難う。なるほど、最近マカーは使っていないからだ。
948名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 06:36:00 ID:hapgKQ1u
>>940はナンなの?
ばか?

>>932
みんなが言ってるように友達はその子ばかりじゃないのに、
何度も断わられてるのに何度も誘わせるってのもなんだかな、と。
それじゃストーカーですよ。
普通2〜3度断わられた時点で、誘っても無駄みたいだし学校で
遊べば?くらいのアドバイスしてもよさそうなもんよね?
949名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 08:29:06 ID:N4LqwFLP
うーん。確かにみんなの言うとおりであるけど、でも、
>>932の気持ちもわかるのは、自分たちは悪いことした
覚えがないのに、ヒトから嫌われるってなんか・・・
だよね。
 最近、すぐ「ストーカー」とか「粘着」とかいわれ
る風潮があるけど、「もしかしたら、気持ちが通じる
かも・・・仲良くしたいなぁ」っていう気持ちも大事だ
と思うんだけどなぁ。
 割り切ったり、気持ちを切り替えたりって大事だけ
ど、そんなに簡単にさばさばできるんなら、誰も悩ま
ないって思う。
950名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 08:42:23 ID:R5ozJxBF
大人は子供の時の経験があるから
数回誘って断られたら
「誘っても無理なんだ。あきらめよう」
ってわかるんだよね。
中には老成した子供もいるだろうけど。
同年代の中で積む経験は大事だよ。
951名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 08:57:43 ID:cJLApywA
ある程度のかけひきを教えてもいいんじゃないかなあ。
他の子と楽しそうにしてると寄ってくるとか、
相手から誘ってくるまで待ってみるとか。
押してもダメなら引いてみろ、だよ。

ぜんぜん遊ばなかった子となんかのきっかけで仲良くなったり、
親友だったのにクラス替えでさっぱりとか。子供なんてそんなものよ。
952名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:08:31 ID:a7nedmB/
アンカーつけない人多いけど誰にレスしてるか不明。
ぶらうざっての使ってる人たち?

何度も断わってくるってことは、もしかしたら嫌がられてるかもしれないって
意味も含まれるんだし、ワケアリな事情がわかってるならあえて誘い続ける必要は
ないと思うけど。
仲良くしたいという気持ちを大切にするために嫌がられてるのに誘い続けるのは
どうかと思うわ。
もっとも相手がハッキリ「嫌い」とか「イヤ」とかいう意思表示がない以上、
誘う行為を批判することもないとは思うが。

ただ普通は数回断わられたら、理由を聞いてみなさいとか子供に言ってみても
よさそうなもんだと思うけど数年ほったらかしにしておいて小3になったから
真実を話そうと思うってことが相談の中身なら、もっと早く離してもよさそうな
もんでしょ?としか言えないわ。
953名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:12:17 ID:HCQ4jZLs
>>948はなんなの?
バカ?
954932:2007/05/22(火) 09:13:57 ID:tNNYZRdB
みなさん多くのご意見を有難う御座います。

おっしゃるように、何度か断られたら誘うのをやめればいいと思うのですが
断られる→嫌われているという事がわからないようです。
私としてはそこのところをもう言ってもいいのか悩んでいます。

確かに他の子と遊ぶ回数のほうが多いですし、
日常生活に支障があるわけでもありません。
でも幼なじみと言える子がその子だけなので
娘としては他の友達より特別な感情があるように思います。

それから3年経って幼稚園の事にまだこだわっているか、
という事ですが、私以外のママ友には娘が薦められた私立を
リベンジで中学受験すると言っているようなので現在進行形だと思われます。

私としてはもう「あの子は○○が思ってるほどあなたを好きじゃないからもう誘うのやめなさい。」
と言おうかと思っているのですが、直接的すぎるような気もします。
955名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:33:11 ID:FlDBCDkd
>>954
「あなたを好きじゃない」と言うよりは
「他の子と遊ぶ方が楽しいと思っている」は?

いずれにせよ、そんなに断られ続けているなら
どんなに遊びたがっても、諦めさせた方が良いと思う。
子どもは傷つくかも知れないけど、
そういう経験はあっても良いんじゃないかなあ。

それに、自分が好きでも相手はそうじゃない場合がある、
何度も誘って断られるのは何か理由がある等を認識させないと
空気が読めないウザイ子認定されちゃうよ。

他のスレでもよくあるよね、何度も断っているのに
察してくれず、また連絡が来る…という愚痴。
あんな感じ。今傷つくことより、
認識しないまま大人になる方が問題だよ。
956名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:33:23 ID:ETRY7q8s
>>954
嫌われてる、なんてそんな直接的な言葉を使う必要はないと思いますが?
親は親同士のバックのことがわかってるんですし、子供には、
違う言い方で言ったほうがいいかもしれませんよ。
いくら幼馴染でもいい相手じゃない以上執着されても困るでしょう。
それに相手の母親にも、
「うちの子は○○ちゃんのこと好きじゃないのに、しつこくされて
困ってるのよ〜」なんて他のママ友に愚痴られた日には目も当てられない
ですよ。
相手はあなたのこと嫌いなんですからどんなことも攻撃の材料に使ってくると
思いますよ。
>>932さんもお子さんも人が良いようですから娘さんにマイナスの感情を
植え付けたくないんでしょうね。
でも相手に悪意が感じられるなら>>951さんのおっしゃるように引いてみることも
必要じゃないかと思いますよ。
957名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:44:04 ID:xeWQ7o3i
>「あの子は○○が思ってるほどあなたを好きじゃないからもう誘うのやめなさい。」

娘がこの先どう行動するかまで指図するのはどうだろか。。。

その件の子は、今は932娘より他の子と遊ぶほうが楽しいんだと現状を
気付かせる程度の声掛で十分かと思うけれど。

それでも懲りずに粘着気味なことして嫌われて、失敗経験を積ませられるのも
今のうちだよ(相手は迷惑だろうけれどね)。
そのときにアドバイスと励ましを与えても遅くないんでは?
958名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:50:56 ID:by/zqQWO
さっきの「とくダネ」の小一のコーナー見た?
クラス一の問題児の男の子の母親のインタビュー。
「兄にはダメダメ厳しくしすぎたから、この子には自由にやらせてる」
って典型的DQN親だったよ。
959名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:56:25 ID:6/QwcYTj
特ダネに出てた親、なんだかなー(´・ω・`)
960名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 10:09:10 ID:+yA+FRlP
1年生あんなカンジで問題児ってほどではないような・・・。
それよりも「ふでばこが落ちちゃったの〜」シュッ(パンチするまね)
していた女の子の方が気になった。態度や口の利き方が。
961名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 10:16:41 ID:T40TDkML
自分が、あの子達の親だったら恥ずかしくてテレビなんか出れないwww
962名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 11:16:47 ID:upZ+N2nu
こどもどんなんだった?見なかったなー
コメンテーターなんか言ってた?
963名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:21:59 ID:yuHH3nFX
>>960
はげど。
シュッはないよなあ。先生も大変だ。
ああいうクラス分けの方法も一つの手なんだろうけど、
そこまでしないと授業がなりたっていかないってのがヤバいよね。
964名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:25:45 ID:+T0zbXZ/
まぁ1年生なんてそんなものよ。
学年上がっていくごとに落ち着く子の方がほとんどだと思う。

うちは立ったりうろうろしたりする子ではなかったけど
でもおしゃべり多くて、発言は手をあげてから、とよく言われていたみたい
だが、最近じゃ大人しくなって、勝手に発言もしなくなって
上履きもずっと踏んでだけど今はちゃんと履いている5年生です。
965名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 14:53:10 ID:XEj+MS+M
>954
大人が思うほど子どもは幼馴染なんて特別には思っていないよ。
断られ続けたらいずれわかるから、親は黙って見守ったらどうかな。
954さんの親としての気持ちもわかるけどね。
966名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 15:37:28 ID:wjriX3v3
>965
いずれわかると思ってらいつまでたってもわかんないみたいだから、
もう小3だしそろそろ言ってもいいかな?って相談なんでしょ?
つまり躊躇してるから背中を押して欲しいんでしょ?
相談内容はどういったらいいかな?なんだよ。
967名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 17:28:19 ID:rSH7H0WA
幼稚園で同じ学年だった程度じゃ最早幼なじみという認識ではないし
断られ続けているって事は結局嫌われているんだろうから
うまく、遊びに誘わないよう話した方がいいかもね。

優しいお子さんなんだろうけど、なんか真っ直ぐすぎそうで気の毒だわ。
968名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 17:40:15 ID:HCQ4jZLs
嫌われてるという言い方は、可愛そうだ・・・
小学3年にもなれば、遊びも違ってくるし、習い事のスケジュールにもよるだろうし、
その時に遊べる子を探した方が賢明ですね。

でも、近頃の子はおかしい・・・他の子と遊ぶから今日は遊べないとかいうのが
普通らしいのです。どの子も一緒に遊ぼう!では無いみたいだね。今時の子は。
969名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 18:19:02 ID:xeWQ7o3i
>>968
下2行同感。自分の時はそういう断り方をされた記憶がないんですよ。
メンバーは流動的で、あるがままに遊んだり喧嘩したりハブにしたりが
普通だと思ってましたが、もうそんな遊び方をする子は少ないのかな。
先に断るのは、いらない衝突を避けるための方便なのかしらね。
クールだわ。
970名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 19:33:28 ID:K//Wpq30
いや、昔は親が約束とりつけて遊びに連れていくとかじゃなくて、
近所の子が勝手に外出歩いて一緒くたになって遊んでっていうのを幼児からやってるでしょ。
今は勝手に外に出す親なんてよほどの田舎かネグレクト親だけだし、
幼児のうちは親が約束とりつけて誰ちゃんと今日は遊びます、でしょ。
子どもどうしが幼稚園で約束したとしても、お互いの親の確認とるじゃない?
そうやって育った結果だと思うんだけど。いい悪いの話ではなく、そうなっても不思議じゃない土壌があると。
971名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 19:44:41 ID:HCQ4jZLs
いや、小学高学年をもつ母からすると、>>969の下2行がもっとも近い。
972名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 20:09:32 ID:Bpc23YEE
> 他の子と遊ぶから今日は遊べないとかいうのが
> 普通らしいのです。どの子も一緒に遊ぼう!では無いみたいだね。今時の子は。
これけっこう昔から聞いたなー。
その後の約束もするけど。
973名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 20:56:36 ID:33RUqdQn
うちは男女両方いるけど
低学年〜中学年くらいの女子だと
人気のある子は一緒に遊ぶのに「予約待ち」って事もある。

男子も電話でアポとるけど
それ以外にもその場にいる子まとめて
みんなで遊ぶっていう事も多いみたいだけど。
974名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:11:21 ID:CGMIZsKT
今日子供がやはりトラブルがあって泣いて帰ってきたんだけど、
泣きながら通学路を歩いてたらしくて、クラスのお母さんなどから
数件メールをもらったが、子供から事情を聞いて、どうもこういうこと
だったらしい・・・ご心配どうも、と返信したんだけど、
どのお母さんからも、
「親は見守るしかないよね」みたいな返事が返ってきて、悪気はないん
だろうけど他人事としか見てないよな〜と思っちゃいました。

親があれこれ先取りしすぎるのもいけないかもしれないけど、
どこかで線引きしておしえてやんなきゃならないこともあるから、
それは書き込みの文面だけじゃ推し量れない。

「嫌われてる」なんて教える必要ないけど、子供同士はともかく
親同士は修復不可能な場合が多いし、いまは相手が断わってる以上
無理に遊ぶ必要はまったくないと思う。
975名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:17:51 ID:33RUqdQn
>「親は見守るしかないよね」みたいな返事が返ってきて、悪気はないん
だろうけど他人事としか見てないよな〜と思っちゃいました。

どういう返信がお望みだったの?
逆にあなただったらどういう返信をする?

親と子も全く別の人格で
あまり子共に対して感情移入しすぎると危険だよ。
ましてや他人があなたの子の悲しみ・苦しみにたいして
一体どうすればいいと・・・・?

私だったら最初に「大丈夫?」ってメールが来た時点で
「大丈夫、ご心配どうも」程度にしか答えないけどな。
976名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:18:56 ID:pISsOH7a
他人事じゃない返答されても困ってしまうと思うが。
977932=954:2007/05/22(火) 21:49:15 ID:tNNYZRdB
今日1日のみなさんのレス、ありがたくて何度も読み返しました。
そして、次にその子を誘うような事があったら
「何度か続けて断られてる時は誘わないのがルール」
と言ってみようかと思っています。
嫌われているとか好かれてないというニュアンスの言葉を使うのはやめます。

言っていいものかどうかがずっと気になっていたんですが
ここでみなさんのいろんなご意見を拝見しながら考える事が出来ました。
本当に有難う御座いました。
978名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:36:32 ID:JgTd/Avk
>>974
トラブルの内容を伝えた上での返信が「親は見守るしかないよね」なら
客観的に見て子供同士で解決すべき程度のトラブルと判断されたんじゃないの?
974は相手の親に怒鳴り込むつもりだったのかも知れないけどね。
979名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:50:08 ID:pGIKt2cs
>>974
後半は>>954さんへのレスなのかな?

そう、やはり他所の子の事は他人事です。自分の子の事は自分自身の事より
心配ですが・・・・
980名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:51:07 ID:ugCOYUFq
>>974 子供同士のトラブルについて、周りの保護者に聞かれても、当たり障りない返事をされたほうが賢明だと思いますよ。

噂が周り回って、人間関係が泥沼になってしまった例をいくつも見ています。
981名無しの心子知らず
>>979
胴衣。
でも>>974のお母さん達は、わざわざメールしてくれるぐらいだから
かなり親身なお母さん達だと思うけどな。
「親は見守るしかないよね」は、一番無難な返事だし。
>>980
これまた胴衣。