2 :
980:2006/10/12(木) 13:04:53 ID:5B7Isylc
4さま 古いw でもやってみたかった
>>1さま 乙華麗
6 :
名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 21:07:45 ID:kPtOIS4k
あげとくね
復帰まであと2週間。
今日から慣らし保育です。
預けはじめの頃は病気もらいまくるとのことですが、
どれくらいの頻度で保育園から呼び出しがかかったり
お休みすることになるのでしょうか?
初めてのことでわからず大変不安です。
赤さんはもうすぐ五ヶ月の女の子です。
>>7サン
入園おめでとう!
こればっかりは個人差があるのでなんとも…
うちは男の子で5ヶ月から通っていますが、半年経っても
たいした病気はもらってきていません。
これからもらうということかしら…
突発も、手足口病も、水疱瘡も、スルー。
ただ、鼻水は垂れっぱなしです。
病気でお休みもつらかったけど、中耳炎で毎日病院通いもつらかった。
病院で予約しないといけないので、定時で仕事終わらせて閉院後
予約ノートに記入しに行って、朝イチで病院行って、仕事遅刻して。
歯医者いらねー耳鼻科ほじーと願う日々でした。
>>7さん オメ!
うちは10ヶ月から入園(11月)しました。
通い始めて1週間後に突発で4日休み。
回復して数日無事に通ったと思ったら、次の週にまた発熱。
その後は1年間毎月なにかしら呼び出しかかりました。
発熱がメインですが、ものもらい(他の子に移るから目医者いかないと・・・)とか、
りんご病などありました。
ところが、1年経ったら鍛えられて?丈夫になったのか、ほとんど休まず。
まぁ、長い園生活の間、水いぼになったり(とるまでプールいれてくれない園だった)、
溶連菌に1年間で3回かかったりorz(上司には「おたくのお子さん体弱いの?」といやみ言われた)
とか色々ありましたが、今では小学校で皆勤です。
長文スマソだが、
最初のうちは色々もらってくることはデフォとオモってたほうが、気が楽。
職場にも「こういうことが発生するかもでスイマセン」と前フリしててもいいかも。
大変でしょうがマターリ踏ん張っていきましょい。
10 :
名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 14:13:42 ID:PZBuXwd3
>7
ウチはきっかり4ヶ月で復帰して、現在10ヶ月だけど
未だに一度も呼び出し無しです。
突発もまだだし、時々鼻水は垂らしているけど熱も出さない
丈夫な子です。
あまりに順調にここまで来たんで、冬場に一気にいろんな病気を
貰いそうでちょっとドキドキです。
今年はおたふく大流行らしいし…。
>>8、
>>9、
>>10さん
7です。
レスありがとうございます。
やはり個人差があるのですね。
義親、実親に頼れないため不安が募りますが
病児保育、シッター等を利用しつつ頑張ります。
慣らし保育は一時間ほどだったけど
預けてさよならする時、涙が出てきました。
娘はご機嫌だったのでちょっと複雑。
園が楽しいに越したことはないさ。
>>7ガンガレ
もう面接5つも落ちちゃったよー
求職中でも保育園に預けられたのはよかったけど、連戦連敗
こだわりの職種で探してるんだけど、こんなに打率が悪いとくじけて
簡単な受かりやすい仕事に逃げたくなる・・・
ああ鬱だなあ
きょうび新卒だっていくつも回らなきゃならない。
諦めるにゃ早いお。
つ人材派遣
>>13タンお疲れ様です。
10ヶ月の娘持ちの私は書類選考で4つ落ち面接行って6つ落ちました(うち6つはパートです)。
今日も面接行って来たけど落ちた…と感じました。
>>13タンはレベルが高そうなので、すぐに受かりますよ。
お互いにガンガリましょうね。
長文と携帯からスマソ
1歳児の子どもがお熱で今日も呼び出された。1時間半かけて通勤して、またとんぼ帰り。会社に1時間もいられなかったよ・・・
>>17 おつかれさま。
うちも1才の間はよく呼び出されて、同じく1時間半かかる通勤にぐったりしつつ
往復することがよくありました。
職場についた途端に電話があって、すぐに帰宅したため丸一日分の有休を消費、
ということも複数回。
有休残り日数と仕事の山に不安を感じつつ過ごす日々でした。
でも、2歳になって随分呼び出しの回数も減ってきました。
個人差もあると思うけれど、
>>17さんもきっとそのうち呼び出しの減る日が
来ると思うから、頑張り過ぎない程度に頑張れ!
みんな大変な思いをしてるんだね。
そんなうちも先月は1週間しか園に通えませんでした。
上の2歳児の熱が下がらないで総合病院に行ったらそのまま肺炎で入院。
下の1歳児も居るし、上には24時間付き添いだしさすがに仕事を
やめる覚悟をしました。
色んな人に助けてもらって今も続けられていますが。
ほんと個人差でしょうけど早く丈夫な体になって欲しい。
20 :
13:2006/10/17(火) 23:04:47 ID:TVtRyn9O
>>14 >>15 >>16 派遣もパートも何でも視野に入れて、職種にこだわってまだまだ仕事探しがんばるです。
近所の一般事務にするか、遠くてもこだわった職に就くか。
こんな悠長なことを考えているあたり、まだ自分に余裕があるのかも。
求職リミットあと2ヶ月〜。
赤五ヵ月。来月から保育園で、再来月から職場復帰。
離乳食はじめたばっかりだし、赤の病気も心配。
不安なことがありすぎて、パニックになりそうです。
22 :
17:2006/10/18(水) 06:45:18 ID:dChocsVG
>>18 ありがとう〜。そうなんだよね、大きくなれば強くなるよね。上の子たちも、3歳になってからはぴたりと
休まなくなった。毎月の休暇カードを見ていると、どんどん休まなくなってるのが実感。
でも、今忙しくて、休んでられないのに〜と悔しく思う。今日も休みだ・・・
相談です。お願いします。今、専業で10ヵ月の赤がいます。
短大卒業後結婚、後すぐにに妊娠→出産で就職の経験がありません。
将来的に就職をしたいのですが実母は子供が3才になるまで待ちなさい、
と言います。実母の気持ちもわかるのですが、これから3年後、
自分が年齢的に就職可能か不安です。
やはり子供の有無で就職率は変わってくるのでしょうか?
又、就職経験が無い上での就職活動は年齢的ににいくつから不利?、
限界?(上手く言葉が見つからなくてスミマセン)なんでしょうか?
子供が小さいうちに経験を積みたい気持ちもありますが、
自分の年齢や、子供の年齢と就職可能な年齢との区切りをどこでつけたら良いかわかりません。
長文になりましたが、アドバイス、意見等、お願いします。
>>23 根本的に、子どもの世話をどうするかで決まってしまう面が大きいけどもね。
求職中(現に無職)の母の子の
保育所の受け入れ状況は地域によって大差があるから。
就職そのものは、新卒でなければ一律不利。
職歴が無ければもっと不利+30超えると絶望。ニート見てみ。
とはいえ、贅沢言わず労を厭わずなら探せばある。
ただ雇う側の都合としては、乳幼児持ちは欠勤が多いであろうから、
新たに採用するのはその人に是非欲しい何かが無いかぎり難しい。
欠勤の穴埋めが比較的容易な職種もあるけど、同僚との人間関係が難しくなりがち。
職種によってもかなり差があるので、漠然と経験といわれても返しようがない。
やりたい職種があるならそれの現実をリサーチしてみては。
お金を稼ぐことを優先するならそれもいいし。
>>24 アドバイス有難うございます。
漠然とリサーチ足らずな質問でしたのに詳しい説明、勉強になりました。
できれば短大で学んだ事や資格を活かしたり、
大学で学んだことにもう少し深く関わる意味で就職を希望しています。
就職率等で不安がでてきましたがやりたいことに対して、
現実的にもっとリサーチを重ねていかなければいけないですね。
自分なりにもっと煮詰めてみます。
お忙しいのに有難うございました。
>>23 3歳児神話に心が揺らぐようでは乳幼児持ちの兼業はきついよ。
職種だって悠長な事は言ってられないよ。
現実は厳しいよ。
既婚・子持ち・実務経験を問わず採用 = 公務員
ちょっと愚痴。
うちは夫の方が通勤時間が短いため、ほとんど夫が保育園の送迎をしている。
たまに私が行くと、「まぁ!今日はお母さんでよかったねぇ〜」と
繰り返ししつこく、子どもに言う保育士がいた。
いつもお世話になっているし…と我慢していたら、運動会でのこと。
親子で参加する出し物の前に、「お母さん、いつも帰宅は何時?」と
その保育士に聞かれた。
答えると、「それなら、大 丈 夫 ね」と言われた。
何が 「大 丈 夫」なんだよ!?
私は、育児休業を今年の3月までとってたんだよ!?
久々にキレますた。電話で園長に苦情。疲れた〜。
えっと何処がキレ所なのか良くわからん
育児放棄を疑われてたってこと?
私も愚痴言わせて。
接客業で、時々高齢の女性客から育児関連で話題を振られる。
今日は40年間ずっと専業主婦だった、という人から延々と、
「ボンカレーなんか食べさせた事無い。」
「保育園なんて子供が可哀想。」
「今時の人は働いて自分が贅沢したいんだろう。」
もうすぐ娘さんに子供が出来るかもしれないが、娘さんは働くのを止めないで、自分が面倒を見るつもりらしい。
(ボンカレーなんて昔からあったんだなー、食べた事も無いけど。)
(保育園の方が、膝の悪いおばあちゃんに見てもらうよりお互いのためになりそうなのにな。)
心の中でだけ突っ込み入れながら聞いてました。
疲れちゃったよ。仕事だから仕方ないけど。
自分も
>>28がどうして切れたのか分からん。
>「まぁ!今日はお母さんでよかったねぇ〜」と繰り返ししつこく、子どもに言う保育士がいた。
「子どもはお母さんが一番」と思ってる保育士は多いだろうし(それ自体、別に悪い事じゃないよね?)
何回か同じ事を言ったって、別に嫌味じゃないんじゃないの?
>答えると、「それなら、大 丈 夫 ね」と言われた。
お迎えにいけるような時間帯の帰宅だったの?
実際のお迎えはお父さんだったとしても、
子どもにとって、お母さんが早い時間に帰宅してるのはいい事だよね。
そういう点で「大丈夫」って言ったんじゃないの?
ツッコミどころが分からんのでとりあえず思いついた所を突っ込んでみた。
32 :
28:2006/10/19(木) 17:38:13 ID:Kxtbuj8P
親子競技が始まる直前だったから、てっきり子どもの相手が大丈夫なのか
疑われたと思ったのよ。
ちなみに、子どもは3人目@1才。
私が保育部屋にいる間中、「よかったねえ〜」とずっと言われるので、
目にした他のお母さん達に、「何かあったの?」と何度か聞かれていました。
うーん…キレるところではなかったのか。
私が過剰反応しすぎたかな…。
>32
私は気持ちわかる。
失礼だよね。
童顔なせいなのか、生活感ないらしく、まず、子供がいることに驚かれる。
そして、手作り料理が子供にとっていかに重要か説かれたりする。
りんごなんて剥いたら、大げさにほめられる。
むかいの席のおっさん。
私の実態はめっちゃ大阪のオカンやで。
しかも、味にうるさいがゆえに、眠くても、翌朝のパンは自分で焼く女や。
もう、訂正するのも面倒。
34 :
33:2006/10/19(木) 18:08:29 ID:AE5xbdxX
>31
補足。
育児能力って言っていいのかわからんが、疑ってたからこそ、「大丈夫」って発言だと思うよ。
あと、その立場に私がいたら、もう一つ腹が立つだろうと思うことは、
お父さんがダメだと思われてるように読めること。
父子家庭はダメなのか?!
うちの夫が聞いちゃったら、しょんぼりだよ。
頑張って育児してるのに。
「やっぱりママが一番!」ってのは、父のやる気をそぐよ。
>>28 私も何となく気持ちわかるような気がするよ。
保育園も何となく母親第一主義みたいなところがあったりして、
父親が来てると何かと目立ってしまったりすることがあるのかも。
うちは朝は夫が園に送っていくのだが、私が迎えに行くとなぜか、
「朝お父さんが送ってくれていいわね」とよく言われる。
最初は深く考えずに「そうですねー」と流していたが、だんだん
「普通は送り迎えともお母さんなのに、お宅はお迎えだけで
いいわね」とかも言われ始めて、微妙な気分です。
夫婦とも勤務時間帯が選べるので、夫は出勤時間を遅くして送り担当、
私は帰宅時間を早くして迎え担当にしているだけなのですが。
保育園には夫婦で働いている人が多いから、母親と父親の扱いは
同じようなものだろうと何となく思っていましたが、入園してみると
上記の点をはじめとして、いろいろ扱いが違うことがありますね・・。
以前に比べれば父親の出番も増えてきたけど、
保育園の意識としてはまだまだ父親は母親の
サポート的立場に見えているような気がする。
特に年配の保育士さんには。
その辺の意識が変わっていくように
保護者からも働きかけた方がいいのかもね。
私も仕事の時間帯からどうしてもお迎えがほとんど夫なんだけど(最近は送りも夫のことが多い)
保育士はもとより周りのママたちが(働いてないor仕事時間短いママなど特に)
「いつもパパ?○○ちゃんママと居られなくてかわいそうね〜」って言われる。
一緒に過ごす時間は決して多くはないけど、その中で精一杯育児や家事をしている。
他人にとやかく言われたくないわ!って。。。
私も生活感ナイ外見ゆえに、外で子供叱ってると虐待みたいに見知らぬ人に注意されることも(苦笑)
職場でも既婚子持ち少ないから「ママが一緒に居てあげられないなんてかわいそう」
ってよく言われる。もう同じセリフばかりで慣れたけど・・・気分は良くないよね。
ウチは私が仕事に出るようになったことでパパの出番が増えてパパも家事育児に理解示して
くれるようになったし、大変だけどトータルで家族全体うまく行くようになった。
誰が何と言おうと家族がうまく連携してバランスとれてりゃオッケーだよね。ウチも頑張る! 長文スマソ。
日経の18日夕刊に、「『バランス夫婦』じわり台頭」という
記事があったけど、まだまだ少数派なんだろうね。
正直、保育士には責められたくない罠。
バランスの悪い母親神話がほんとによかったのかちゃんと
調べてから言ってこいって感じ。
母親が、父親がじゃなくて家庭がいい状態ならそれが一番
じゃん。
>>39 そうだよね。
どんな形にしろ、それでその家庭がうまくいってるなら何の問題もないわけだし。
いちいち「子供に関することは母親がやるべし」って言ってくる人は
ちょっと視野が狭すぎだと思う。
私の育児の目標は、たとえ親が突然死んでも、
次の日から子がたくましく生きていける知恵と精神力を
養うこと。だから、母親不在は可哀相と言われたら
「もし私に何かあった時、この子に関することを
私以外の誰もできなかったら一番可哀相なのはこの子なので、
そうならないようにしています」と答えてるよ。
でもうちの保育園はパパの送り迎えも普通に多い@東京某区
保育園も各家庭に極力合わせよう・親の負担を減らそうと
してくれる良心的なところなので(入園時の手作りグッズは一切ナシ、
持ち物に名前書かなくてもどれが誰のかちゃんと把握してくれている、
多少発熱しても近所の小児科医がOK出せば親を呼び戻さない等)
とても居心地がいい。
持ち物スゴー。良心ていうか保育士さんの特技だと思う。(w
幼稚園ママっていますか?
訳あって、無認可園から幼稚園に来春から転園予定なのですが、
延長保育を実施している幼稚園でも働いているお母さんたちって
少ないんですね。
首都圏だし、もっといるのかと思ったらすごく少ないらしい。
今から浮きそうでこわい。。
>41 そこの保育園すごいですね。公立の認可園ですか?
うちも都内某区でパパ率は多いですが、手作りグッツはあるし
名前はもちろん必須だし、書いてあっても入れ間違いは多い。
ちょっとの熱でも呼び出しもある。30分後に迎えにいったら
「水分取らせたら下がったみたい・・」とか言われたし。
まぁ・・・それぐらいは構わないんだけど、
夏祭りや運動会が平日なのだけは勘弁してほしい。orz
>>43 浮くかどうか以前に、園の夏休み・冬休みは大丈夫なの?
私も延長預かりやってる幼稚園考えたことあるけど、
実際入園している方に聞いたら
平日に親子お泊り会とか、父母会の集まりとか色々あって
とてもじゃないがフルタイムではムリとおもった。
実家のサポートとかあるならなんとかいけそう。
>43
延長保育してる幼稚園に入れていますが、フルタイムの人は少ないですね。
私は旦那両親と同居で義母のフルサポートがあるから何とかなってます。
サポートがないなら保育所の方が良いと思うな。
幼稚園ではやっぱり浮いてるけど、幼稚園は子どもが生活する場と言うことで
割り切ってます。
47 :
43:2006/10/20(金) 21:14:52 ID:/ufLeE5o
長期休暇は大丈夫です。
引越すことになり、今の園に通えなくなります。
私も保育園の方がいいんだけど、難しいですね。
休みや仕事の調整はほぼ希望通りにできるのでなんとか、やってみようと
思います。
うちなんて、小学校の入学説明会で
持ち物、着るもの、鉛筆一本からパンツ、靴下に至るまで
全部名前をひらがなで書いて下さいと言われましたが何か。
保育園を卒園したらお名前書きから解放されると思ったのにー!
小学校の名前書きは大変そうだよね。
算数グッズのおはじきやら棒?みたいなのにまで全部名前を書いた
自分の頃を思い出して、今から覚悟するよw
小学校は持ち物の種類も多いしね。
うちはまだ保育園だから洋服の類がほとんどだけど、自分の子供の頃を
思い出すと、各教科の持ち物とか本当にいろいろあったよね。
その昔、私が小学校入学したときに、たぶん
>>50さんの言ってるのと同様の
算数で使う道具(1=サイコロ状、10=棒状、100=面状の木製タイルでした)
に、父が一つ一つ名前書いてくれたのを今でも覚えてます。
1のサイコロなんて小さい上にたくさんあるのですが、1つ1つカラーペンで
色を変えて、ちまちまと書いてくれて、並べるときれいでうれしかった。
父がそれを今も覚えているかはわかりませんが、私にはいい思い出です。
自分の子にも、私が名前書いた持ち物が何かの思い出になるといいなと
思いつつ、今日は冬服の名前書きだー。
変な事を聞くようで申し訳ありませんが
履歴書は「必ず」返却しなくてはいけませんか?
大体の会社は返却だと思いますが「必ず」なのかな?と思いまして。
>52
以前勤務していた大手メーカーの人事にいた時ですが、
そこは返却しなかったです。
採用試験の時に、「一次面接通過者のみに連絡をします」ってことだけ
伝えて、落ちた人の履歴書は処分してたんじゃないかなぁー。
会社にもよるのかもしれませんね。
ううう、今日旦那に
「もっと家のことをちゃんとしろ」と言われたよ。
書類ケースがぐちゃぐちゃで、
税金関係の書類が、探してもなかなか見つからなかったからなんだけど。
確かに整理ベタな私が悪いんだけど
バンドの練習だ、友達と海外旅行だ、接待ゴルフだとか言って
そのたびに2歳の息子の世話を、フルタイムで働く私に全部押し付けて
遊びまわっているアンタに言われたくない。
息子の朝ごはんひとつ用意できないくせに。
愚痴でごめんね。でも悔しくて泣けてくる。
>>54 54サン、ガンガレ!
うちはけっこういろいろやってくれてる夫だと思うけど、
それでも「こんなにやってやってんだ!感謝しろ!」
みたいな態度でほんとに凹みます。。。
けっこうやってくれてる・・・けど、とことん家の事やってるのは私だし(掃除・料理・洗濯)、
サポート的なことを頑張ってくれてるのはありがたいし感謝してるんですけど。
感謝してるからこそ、「こんなにやってるんだぞ!」って言われると・・・
これもあれもどれも私がやってるじゃん!って言い返したくなります。
54サンと悔しいことの主旨が違ってるかもしれませんが、
応援したくてカキコしました。 チラ裏でスマソ。
ガッツリ言い返さないで2chで愚痴ってまた頑張る妻カコイイ!
うちは言い返すけど(´Д`)テヘ
先日テレビでアメリカで専業主婦の仕事を業者に頼んだ場合の
その主婦の年収は約1500万って言ってた。
家事もやって仕事もやってって気分的には大富豪ということにして
明日もがんがる。
熱で寝込むなんて久しぶりだ。
慣らし保育始まった途端に風邪貰ってきたのか、娘よ。
娘が熱出さなかったのは救いだけど
トウチャン→カアチャンに感染したぞ。
これが保育園の洗礼か。
そんな私は
>>7でつ。
保育園テラオソロシス。
>>57 そうそう、子供だけじゃなくて親の病気も思わぬ伏兵w
疲れとか重なるから必ずしも保育園のせいってわけでもないが、
子供経由でくる病気って大人にはきつく出たりするからね。
お大事に。
うちのおちびちゃん達、交代で熱出してくれちゃたよ〜orz
上の子で3日休んで、治った!!とおもたら、今度は下の子…
職場に迷惑かけちゃうな〜orz
合計6日ですか〜ひんしゅく買っちゃうね
早く治ってくれよ〜
60 :
28:2006/10/26(木) 00:06:43 ID:dW/k0zM1
そんなに怒らなくてもよかったのかもと思いつつ、
でもどうも納得できない気持ちを、つたない文章から
読みとっていただいてうれしいです。
ちなみに、その保育士さんは年配の方です…。
一ヶ月先の参観日に「まだ出席できるかどうかわからない」と
返事をしたら、キツイ口調で色々言われましたし、俗にいう
母親らしくない私のことが、たぶん嫌いなんでしょうね。
今回の事で、こういう夫婦もいる、とわかってもらえたら
いいなあと思います。
レスありがとうございました!
61 :
28:2006/10/26(木) 00:16:45 ID:dW/k0zM1
うちは先週二日休みました。
これから風邪ひくことが多くなりそうですね。
私は、かりんエキスを薄めて飲んでいます。
多少は風邪の感染防止になっているかな?
皆さん、お大事に…。
62 :
名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 00:51:55 ID:MkfNW84W
明日は喘息の通院のため
私も子供も仕事、保育園一日思い切って休みます。
小児喘息の有名な総合病院なんで予約制でも時間かかるし…。
月に一度の通院だし、最近安定してきてるし
9月10月はなんとか休まずにこれた…。
うちは母の手作りのカリン酒をお湯で薄めてホットで飲みます。
のどが痛くて寝れないときは、ショットグラスにストレートで注ぎ
枕元に置いておいて、グビ!とちょくちょく飲んでると痛みが和らぎます。
マターリだった
子供@1歳10ヶ月にとびひが出来ましたよ。
ひどくないので、登園はできるみたい。
ああヨカッタよ、かーちゃん明日、社長に提出する企画書の
仕上げ&提出で、とても休めないとこだった。
なんか最近、今まで以上に子がカワイイ。産んでよかったなー
そして仕事もしていてよかったなーって、毎日、感謝しています。
ダンナも理解協力してくれるし、幸せだよ・・・
うちの1歳児肺炎で1週間休んだよ・・・毎日点滴してた・・・。
>64
うちの子も夏にとびひになった。登園禁止かとビビってたが、
ガーゼで覆える程度なら大丈夫みたいね。
内服薬出してもらったら、本当にあっという間に治るんだよね。
今、産休中なので、上の子は保育所に行ってるが、
水疱瘡とか、おたふくとか、長期休みの病気を今のうちに
やってくれないかなーなんて思う・・・
>>66 上のお子さんの体調がよければ、予防注射してみたら?
100%かからなくなるわけじゃないけど(うちも注射したのにかかったけど)、
軽く済むよ。
>>66 水疱瘡の予防接種は受けた方がいいそうですよ。
受けておけば将来、帯状疱疹にかかることはない。とのこと。
うちの子が受ける前にもらってきちゃって、診てもらった医者が言っていました。
29日仕事なのに託児所は休みなんてそんなの初耳だよ!
今月来月は定休日以外預かってくれるって予定聞いた時に言ってたのに。
シフト制だから急には休めないんだよー。
他の所に預けるか・・・その日はただ働き同然だよorz
>>69 私は土曜保育を久々に利用する時、事前に確認したら「お預かりします」
って言われたのに、当日連れてったら休みってことがあった。
当然、無人の園庭で母子パニック。
シッターの手配も間に合わないし、無理を言って休みを取りました。
週明け、保育園は平謝りでしたが・・・
>>68 >水疱瘡の予防接種は受けた方がいいそうですよ。
>受けておけば将来、帯状疱疹にかかることはない。とのこと。
ウソ。
予防接種を受けておけば水疱瘡自体は感染しても軽く済むか、
不顕性感染(症状は現れないが免疫は一生ちゃんとつく程度の感染)ですむけど
一度でも水疱瘡のウイルスが体に入ったら、帯状疱疹になる危険は一生変わらない。
あなたが医者の話を誤解してるのでなければ、
その医者、とんでもないヤブ医者だよ。
72 :
68:2006/10/27(金) 09:05:14 ID:hYa8UuuI
>>71さん 本当ですか!んじゃヤブってことかぁorz
「水疱瘡にかかる前に予防接種を受けておけば
帯状疱疹になることはないんですよ。(接種前にかかっちゃって)
残念でしたねぇ」と言われて真に受けてました。
いまはゾビラックスもあるし、お子さんが帯状疱疹にかかる頃には
もっといい薬もあるだろうからキニシナイ!
74 :
名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 19:46:38 ID:/0Lv2PZH
都内のママさんに質問です。
小学受験を考えたりしていますか?
もし、お受験したい場合、やはり働きながらってのは無理なんでしょうか。
周囲はみんなお受験ママばかりですが、今も生活でお受験させるって・・・。
はあ。ありえない・・・。超〜悩み中です。
成功された方、考えている方、アドバイスください。
>>74 昼間のPTA活動が多いから無理って前スレだかで話題になってたよ。
時間的・旦那さん一人の稼ぎで経済的余裕のある専業ママくらいしか無理だってよ。
私の知り合いで働きながら私立小に通わせている人って
週三日でしかも午前中のみって言うパートの人や
週一の講師の人だなぁ。それでも大変って言ってた。
>74ではないが、>75〜>77の流れで・・・
とりあえず、例え専業でも私には絶対無理だと言うことを学ばせてもらった>私立小受験
某マンガ家さんの言葉を借りて「世間は上等な私立ではない」をお題目に、うちの子には
公立小、中、高、できれば大まで行ってもらおうw
ご主人は大手法律事務所の弁護士、奥様は女医。
世帯年収はそこらの自営業が泣いて黙るほどのお宅でも
軒並み私立小学校に落ちたお子さんを知ってます。
小学校受験って、子どもの資質とかお金とかは関係ないんですよね。
親が学校にどこまで貢献出来るか、だよね。
うちも絶対無理なのでずっと公立に通ってもらうつもり。
81 :
名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 13:58:06 ID:RCg/tVZd
74です。
みなさん、レスありがとう。
ですよね・・・。
ただ、公立だと楽なのは初めだけ。3年生から深夜まで毎日塾通いで、親は
夜食もたせて、毎晩駅までお迎え、家族旅行はお預け、週末は模試、なんて話
聞くと、ぞ〜っとしますね・・。働きながら中受をサポートするのも大変ですねー。
これからの時代、働く夫婦は増えていくと思うんだけど、小受って少し時代遅れ
にも感じます。
ただ、小受をやってみたい、という気持ちもありますが。
>>81 うちのはまだ2歳なので先ですが、国立小学校はどうかな?と思っています。
・・・家から近いのが一番の魅力だったりしますw
合格率は8〜10倍のようなので難しそうですが。
受験対策をしている幼稚園(延長保育あり)があるので
再来年の3歳児から保育園⇒幼稚園にしたらどうだろう?とも考えています。
でもこの幼稚園の倍率もすごいらしいです・・・
私はいまはフルタイム勤務ですが
もし、子を国立に通わせるとなると
パートタイムや専業も考えないといけないので
旦那の稼ぎだけで食っていけるのかが大問題なわけでw ←笑いごとではない
国立小の入試には抽選があるよ。
それに、中学高校に上がる時にそれぞれまた学力試験がある。
中学進学時に公立に戻ると浮くよ。地域に私立があればまた話は別だけど。
うちには、東大出のバイトがいる。
彼女は国立付属高出身。
彼女が言うには、高校での成績は
高校受験組>中>幼>小
の順らしい。
幼稚園も3年保育>2年>1年の順で成績良いらしい。
できる子は、自らの実力で頑張れるし、そうでないなら親の熱心さが、ものを言うということかと。
それを聞いてから、受験についてはあんまり考えなくなった。
本人のやる気にまかせるつもり。
それより、勉強しやすい環境づくりと勉強の楽しさの普及に力いれてる。
自分自身も研究職だし、学ぶことは楽しいよ!とアピール中。
>37-40
空気読めない遅レスですみませんが…
母親の仕事時間短いから、母親が保育園に偏っている家庭が母親神話でアンバランスで悪いという風潮には同意できません。
父親が保育園参加できる家庭じゃないとダメですか?夫だってもっと子供と遊んでやりたいと悩んでます。
父親の方が忙しい家庭でも一生懸命家族しようとしてるのは同じでしょ?
夫婦で仕事量が平等な家庭は限られてますしたとえ共産国家になっても平等にはならない職種もあるでしょう。
育児業務も夫婦平等じゃないとダメって言ってくる人もちょっと視野が狭すぎだと思います。
>>85 空気嫁
あんたがママとして自信持って生きればいいだけ
兼業スレ住人の多くはママすることの大切さを知ってるって
育児だろうと仕事だろうと「量より質」に限界があるのを知ってるのが賢い兼業だろ?
いちいち反応するなら2ちゃんヤメレ
・・・あ、私の事か?w
>>85 各々の生活ペースは職種によってだいぶ変わってくるから
一概に平等じゃないとダメとは言えないよ。
そこまで言い切っているレスあったっけ?
でも、父親であれ母親であれ、親が極端に家庭に不在の状況が
いいのか?というとやっぱり良くないと思う。
それをどう折り合いをつけていくのか、難しいところなんだけど。
>>87 >親が極端に家庭に不在の状況がいいのか?というとやっぱり良くないと思う。
そういう発想が女性の社会進出の邪魔なのに。
保育園強化が遅れてるのは育児の家庭依存が原因。
社会(公共施設)で育児することが大事、仕事(社会性)より育児が大事ってのは甘えです。
保育園送迎が父母5:5にならない家庭や社会は女性蔑視です。
と言うよりは平日連泊保育のほうが理想、子供の為にも。
>>88 最後の一文は、私は反対だな。
子供と平日会えないなんて人生つまらなくないか?
90 :
育休マンU世:2006/10/31(火) 11:46:00 ID:gYjEj+uT
>>88 ふぅん。。。
夫は7時から仕事開始なんだけど、転職してでも保育園送迎しないと女性蔑視なの?
夫婦で話し合って役割分担するのは男女平等じゃないの?
いちいち話し合った結果を男女共同参画とかに報告して「男女平等生活許可証」とかもらわんといかんの?w
育児が甘えって保育士さんに失礼じゃない?子供ほど手強いクライアントはいないってw
それとも家庭に軸足を置く女が男に一方的に押し付けられてると被害妄想してるの?
あなたの言う女性の社会進出って仕事だけ?
さしずめあなたは仕事依存ね、働きマンさんw
家庭・プライベートを大事にする社会にしなきゃパパもママも毒男も毒女も過労かウツで死んじゃうよ?
連泊保育のどこが子供の為なの?食育?それとも思想教育?
子供が親を求めるのも甘えですか?答えて欲しいな
まさか88さんって毒女じゃないよねぇ?
全部85が空気読めなかった悪いのです、もう終了〜!終了〜!
88は釣りでそ。
ベターであるということと
それが必須条件であるということは違うよ。
そこがわからずに人のレスを読み違えてる人が多いよね。
>>93 まぁねぇ
ただ必須条件であるべきだって雰囲気な書き方する香具師もいるからどっちもどっちじゃない?
ベターも家庭によるし
とりあえずママすることがイヤな香具師はここに居ないはずだよね?
育児板なんだからw
あー・・・パパのバースデーケーキを子供達が食べちまったよ。。。
本人にショートケーキ買ってこさせようw
来月から仕事復帰で、今日から慣らし保育開始。
初日から18時までのフル保育なので、今日からしばらく人生最後のまったり
タイム。(もう3人いるから、今後妊娠予定なし)
とりあえず2000pのジグゾーパズル購入しましたヽ(^0^)ノ
来月からは地獄の時間に追われる日々が始まるから、しばしの休息です。
帰宅するのは子供達と共に6時半くらい
それから夕食、風呂、絵本読み、寝かし付けと嵐のような時間。
疲れきってしまって自分のことなどする余裕なし。
一方、夫。子供達と私が寝室に引き上げた後に帰宅。
ゆっくり1人の食事、風呂、寝るまでTV鑑賞やPCなど。
唯一の家事は自分の食器を片付けること。
仕方ないとは思うんだけどね。なんか割り切れない。
不公平感を感じてしまう私は母親失格なのかななんてへこむし。
すいません。愚痴でした。
>>96 いいなあ。
私は二人の子をどちらも生後4ヶ月から預けたけど、
慣らしの期間は社会復帰の準備でのんびりしてるヒマはなかった・・・。
96も十分に英気をやしなってちょーだい!
私も、今日から慣らし保育。第一子、もうすぐ六ヵ月。
多少ぐずぐずしたみたい。
以前こちらで朝起きれないから、育児休暇を延長しようとして、ヒンシュク買った者です。
半年ぶりで、まともな時間に起きれた…。この調子でなんとかなっていくかも。
皆さん、叱咤激励ありがとうございました。
>>99 おめ〜。赤さんも早くなじむといいね〜。
適度にがんがれ〜
>97
ウチの夫も同じような時間割。
ただ違うのは食事風呂のあとPCで持ち帰った残業をしてる・・・
主任レベルへの仕事の集中、なんとかならんかねと思う(部下どもは定時帰宅&年休でパチ行ってるらしいが部長はスルーだってさ)。
小梨時代は逆に家事の大部分を夫がしてたから不公平とは思わないようにしてる。
あと子供達だけ早く食べさせて、なるべく夫婦で食事するようにしてる・・・会話があればストレスはほとんど消えるよ。
それよかパパと子供の接する時間確保が夫婦の悩みだよ・・・上の子がそろそろヤバスな雰囲気なので。
夫は転職も考えてるみたい・・・本人にまかせるけど不安だよ、逆に愚痴になってスマソw
102 :
97:2006/11/02(木) 12:17:50 ID:7MCjdqq4
>>101 レスありがと。
お仲間ハケーンでうれしいです。
夫が持ち帰りで仕事をしていた頃は今より子と接する時間があったのですが
セキュリティ云々で今の状況です。
長い人生の一部と思って乗り切ります。
お互いがんがろう。
近場でやりたい仕事が見つかった。
ただ11月〜2月まで忙しく土曜、祝日勤務で。
今は暇でやりがいのない仕事で低給料、土日祝日休み。
日々辞めたい気持ちだから迷ってる。 実家もあまり頼れない。
旦那も参観日など希望休みとって行ってくれてるけど…
お金をとるか時間をとるか頭が痛い。
抜けてました
月曜日〜金曜日+土祝日 勤務です
悩むでしょうねー・・・
例えば104さんが旦那さんに土・祝日は休んで子供と遊んで欲しい、と考えるなら
104さんが土・祝日仕事漬けになるのはアンフェアな気もするし
やりがいが無い仕事なのは旦那さんも同じかもしれないし・・・
結婚したらお互いの仕事のやり方は夫婦で会話して決めるのがルールかな、と個人的意見スマソです。
ウチはそれで夫婦バラバラになる危機を乗り越えた事があるので(その時は私が悪かったんだけどね)。
私は1人で考え出すと結構悶々として暴走しちゃうのでw
ありがとん
旦那に相談したら子供の為にも
余裕がある方が…と。最様子がおかしいと言われました。
>>97 うちも同じような感じ。
みんなバタバタしてるのかしら。
離乳食が始まったらなんだか追いつかなくなってきた。
慣れるのかなあ。料理がニガテで死にそう。
「お前なんかいてもいなくても平気だぞオラー」と旦那に
ぶつけたら、ちょっと危機を感じたようでおかずを作らなくても
文句言わず自分で作るようになりました。
(いつもはご飯とみそ汁はなんとか作って私と子で先に食べ、
寝かしつけてから旦那のおかずを作っています)
108 :
名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 21:06:59 ID:VikjC/4m
今日は三歳娘の七五三だったのに・・。
保育園からもらってきた溶連菌にやられて中止に。
0歳から預けてるけど、あんましやはり病のかからない子
だったのに。
夫婦そろってなかなか土日休みそろわないのになぁ。
すごく楽しみにしてた←私が
残念だす。
あああー
3連休、極楽だぁ!
見ないふりしてきた隅の掃除まできっちりできて、更にもう1日休みだなんて。
三連休嬉しいはずなんだけど
現在10ヶ月の娘がちゃんと朝は7時に起きるので寝坊も出来ない。
昨日も今朝も人の枕をバンバン叩いて起こされた。(起きないと顔を叩かれる)
目を開けたら娘のドアップがあった。
ハイハイも絶好調で一人で立てるようになったから目も離せないし
かぁちゃん腹減った、ご飯まだーーだし
正直休んだ気がしないっす。
働いてる時の方が楽って・・・
>>110 うちは、昨日、私も旦那も休みだったけど
娘には保育園に行ってもらったよ。
お陰で一日中ゴロゴロダラダラ〜
たまには大人だけの休日も必要だよね。
親が2人とも休みでも、快く預かってくれる保育園だと助かります。
働いてる方が 休みの家事育児より
楽だと痛感するのは親失格なんだろうか
>112
まあ人それぞれだろうね。
私は仕事の方が完全に楽だと思ってます。
子供も可愛いけど、大変な方が大きいしね。
育児放棄しているとも思わないけど。
毎日いっぱい抱っこして、絵本も声がかれるほど
読んでるし、食事も朝夕作って一緒に食べてる。
仕事してると、子供といい距離感ができるよね。
終日べったり子供と過ごしつつ、家事をこなす休日は私もちと苦痛。
休日は、子供とゆっくり公園を散歩して季節の移り変わりを感じました。
専業主婦なら、毎日来れるのに。
少し前に、子供が園の散歩の時、紅葉した木の葉を一枚持ち帰ったそうで、
それを保育士さんがノートに貼り付けてくれました。
「まま、もう秋なんだよ」って言われたようでジーンと来た。
まだ口の聞けない1歳4ヶ月・・
娘@2歳9ヶ月が生まれてから、たまりにたまってきた夫への不満が、
この三連休で大爆発。
切れた母の形相に驚いた娘のギャン泣きで我に返ったよ・・・orz
娘よ、ごめん・・・
夫よ、私だって怒ることがあるんだよ。
でも花束くれたから、チョット嬉しかった。
もう少し、夫と話し合う時間が必要だと感じた三連休ですた。
117 :
名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:01:07 ID:9mBCCKtm
なんで低年収夫(義兄)ほど妻が外で働くことを許さないんだろうか?
しかも、私が外で働いてるのが気に入らないみたいで・・・
このままじゃ、子供を大学に行かせられない!と思った義兄嫁が働きに出たいと言ったら
子供が可哀想だって。いつまでもウトからお金せびられると思うなよ!
それに、年始年末、一族郎党(笑)集まる旅行や法事にも全部参加している私。
ウト(トメは既に亡くなっているので)が仕事大変なんだから、休んで良いよって言ってくれるけど
完璧に良い嫁を演じてやる・・・
クダラナイ
117は自分で自分の首を絞めてるだけっぽい。
だね
人生の生き甲斐があってエエじゃないか
仕事&家庭内で壁にぶちあたってしまいました。
精神的に参ってます。私が勝手に鼻息荒く、空回りしているのかも。
仕事は、営業職ですが残業ゼロ+2時間時短の負い目があるので
毎日必死で、通常勤務と同じ目標金額を上回る成績を保つようにしています。
上司はそれなりに評価してくれますが、
時には当日残業を言い渡されることもあります。
ここ数日体調不良で、昨日吐き気が酷く立ち上がれない状態になりました。
電車に乗れずタクシーで帰り、這う様に保育園に迎えに行きました。
主人は飲み会の予定だったのですが、一応状況をメールで連絡しました。
「大丈夫?今日も飲み会で遅くなります、ゴメン」と返事があって
途方にくれました。
2歳の息子に食事を作ってやることができず、パンにしました。
自分はとても食べれる状態ではなく、見ているだけでした。
息子が「かあちゃん、たべゆ」とパンをちぎってくれて涙が出ました。
会社も、家庭も一生懸命やっているけど
上司も主人も、私がいて、やって当然だと思われていると考えてしまいます。
今日、風邪のつもりで内科に行くとストレス性胃炎と診断され(来週再検査)、
放っておくと数週間〜数ヶ月の入院になると驚かされました。
いっそのこと、入院したいと思ってしまいました。
そうすれば、家中の機能は停止、
仕事もてんやわんやになるだろうな・・という感じです。
こんな考えに至る自分にさらに自己嫌悪。
>>122 自覚しているみたいだけど、やっぱり気負いすぎじゃないか?
黙っててしんどさを察してくれって言うのは無茶。
大変ならどこかでヘルプを求めた方がいい。
もうこれ以上頑張れないって正直に言うのも大切なことだよ。
ご主人にメール送ったとき「私が体調悪いから早く帰ってきて」って書けば
飲み会切り上げて帰ってきてくれたかもしれないよ。
いろいろ煮詰まっているかもしれないが、
たまには弱音吐いてしまえ。
>>122 122サンは頑張りすぎだよ。
甘えるのが下手なんだと思う。私も同じタイプだ。
職場で甘えるなんて出来ないと思うけど、
ダンナさんにはもっと甘えてみては?
私は、仕事は自分がしたいからしているから、ダンナには甘えられないと
122サンのように仕事に家事に育児にと頑張りすぎて、肺炎でぶっ倒れた。
両親は遠方に住んでいるので、頼る事も出来ず、
結局、ダンナが食事を作ったり、洗濯したり、娘の世話をしてくれました。
あ〜、人間、任されたらちゃんと出来るもんだなぁと妙に感心したよ。
それ以来、土日はダンナに子育てメインで頑張ってもらってる。
122サンもダンナさんとキチンと話しをしてみて、ダンナさんをもっと頼ってみたらどうだろ?
かわいい息子さんのためにも、かぁちゃん、頑張りすぎないで。
125 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 16:50:32 ID:4CN94YL3
>>122さん、お大事に。
時短2時間なら、通常の仕事量はできないと割り切ったほうが精神衛生上よいのでは?
私も1時間時短していままでの量と同程度もしくは上をいけるように必死に
(休憩もそこそこに)仕事してましたが、
結局通常勤務してる人たちと同じか下の評価しかもらえませんでした。
口では「がんばってるよね」といっても、会社としては
働いてくれてラッキーくらいにしか思っていないかも知れませんよ。
今がんばりすぎて、ぷちっと切れてしまうよりも、
細くても長く勤め続けられるように・・・ね。
あなたが倒れても、会社では誰かがなんとかしちゃうものです。
でも、ご家族にとっては、あなたはかけがえの無いかぁちゃんなのです。
とにかくお大事に。
>>122さん 私が勝手に鼻息荒く、空回りしているのかも。
ってわかってらっしゃるではないですか。
身体を壊しては元も子もありません。
きっと今は気持ちもどん底のところに居るのでしょう。
2〜3週間後には平気で乗り越えてらっしゃる姿が想像できます。
3週間前どん底だった私から、122さんへ元気玉送りますので
壊れないようにご自愛下さいね。つ【元気玉】
今日から2時間時短で復職しました。
「時短でも通常勤務と同じ成果を!」と張り切っていたら
(もちろん、口には出さずに)
上司に「そんなに急がなくても良いんだよ」と言われた。
口には出さなくても、態度に出てたんだなあ・・
ここ読んで、とても参考になりました。
バリバリ出来ないのは悔しいけど、子育ても家事もあるんだから
気負い過ぎないようにするのが大事だね。
128 :
名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 01:29:31 ID:tgMUf0Nl
愚痴いわせくださいー。
おととい、いきなり妊娠したのー、まだ胎嚢で心拍もまだでー、といってたまでは
よっ買ったが・・・。同僚の女医のはなしよ。
いきなり、私もう仕事減らすのー。明日から先生よろしく、めいわくかけないようにするからー、だと。
そして今日、子供が熱出した。預け先も見つからず、お願い、こういう状況
だからあしたまでは、仕事してくれる?とメールで頼んだら、うちも調子
わるいからー、だめ、だって。おいおい、明日の外来はてめーが予約した
患者さんでいっぱいなんだよ!妊娠してすぐ仕事丸投げしてくんな!
せめて、こうたいしろ!
>122
一度入院して、静養すると良いよ。なんというか、気負いすぎて
自分の体が悲鳴あげてるんだよ。
あなたが仕事を休んでも、家事育児を休んでも、世の中も
家庭もなんとかまわっていくから大丈夫。
私も一時期そう思ったことがあった。上の子が2歳の頃に
妊娠したんだけど、中期で流産しちゃってね。その時に
有無を言わさず入院したんだけど(3日程度だったが、
仕事は2ヶ月休んだ)、仕事も家庭もなんとかまわった。
職場での評価は下がったかもしれないが・・・
>>122 やさしい励ましが続いているようなので、あえて言わせてください。
あなた、自己管理能力含め、マネジメントスキルがなさすぎです。
自分で何でもかんでもやりたい、というのは、仕事のやり方としては
人に何でも押し付けるのと同じぐらい身勝手なやりかたなんですよ。
それで心身ともに健康を害して、仕事を休むことになった。
あなたが仕事を休んだ場合、すぐに周囲がフォローできるようにしてありますか?
何もかも自分で抱え込んでいるために、
周りもカバーのしようがない状態になっているのではないですか?
自分の肉体的・精神的な容量を常にちゃんと把握しておくこと、
周囲と協調して事を運ぶこと
大人として当然のことを、ちゃんと固めておきましょうよ。
頑張りたい人に「休んだら?」って言ってもねぇ。
でもね、2時間時短で通常勤務と同じ成績って、頑張りすぎだよ。
気持ちはわかるけど、そもそもフツーの勤務時間の人と
同じ結果を出し続けるのはかなり無謀。
体が悲鳴を上げるのも当然の結果では?
何が一番大切なのか、よく考えた方がいい。
子育ても人生もまだまだ長いのだから。
旦那さんの飲み会っていうのがどういう種類の飲み会なのか知らないけど
もしたまには断ってもかまわない飲み会なら早く帰ってきてもらったほうがいいよね。
122です。
いろいろなご意見(+元気玉も)有難うございます。
ホントに、全て参考になります。
これだけのアドバイスを頂いて、その中に
「いや、時短に甘えずもっとやるべき」という意見が
全く無かったということはやっぱり私が気負いすぎなんでしょうね・・
これまでの時短取得者が、義務を果たさず、
権利(時短)ばかり主張すると言われているのを見てきました。
でも、自分が無理することで、最終的に周囲に迷惑が
かかることも確かにありますよね。
例えば、私が張り切りすぎて
将来、同じ職場内で時短をとる女性に
おかしなプレッシャーを与えるかもしれない。
もし、いざ私が休むことになったら・・の話ですが、
私の部署は営業で、顧客の担当は全て1人です。
だから、誰が突然倒れても同じ状況です。
個人のスケジュールや、顧客情報・交渉履歴は
全てDB化されているので、ある程度の引継ぎはそれで可能なのですが・・・。
でも、休むことでその分誰かの負担になることは間違いありません。
勝手に暴走して勝手に被害者ぶってお恥ずかしい限りです。
今後は多少の非難はあったとしても、
ある程度の割り切りも考えます。ありがとうございました。
122がんばらないことをがんばれ。
私も去年、気負いすぎて体調がおかしくなった。自営です。
私は喘息持ちなので、ぶったおれるまえに、呼吸ができなくなる。
息ができなくなったら黄色信号なんで、そこでがんばるのはやめました。
家事育児折半の約束で結婚して、家計も折半だったのに、
仕事をものすごく減らして、収入も減った。
いままではなんでもかんでも割り勘にしていたのに、
こないだ絨毯を張り替えた費用も、
今日一緒に観た映画代も、夫に出してもらった。
こういう事に、早く慣れなきゃと思う。
専業主婦になった元同僚が
「夫のお金で服を語りするのが申し訳ない」って言うのを聞いて、
「夫婦のお金は夫婦のものじゃん、気兼ねすることないよ」って言ってたのに
いざ自分が似たようなことになってみたら、自分はなかなかそう思うことが出来ない
口先だけだったのかなーやな奴だな私
135 :
134:2006/11/11(土) 22:56:16 ID:BxhR4rWQ
× 服を語り
○ 服を買ったり
>134
家事育児を人に頼んだら凄い金額になるよ。
自分もフルタイムでがんがん仕事をしていた時シッター代が月に15万ぐらいになったこともある
今は体調をくずして仕事をセーブしたので給料がへった・・・・
そのかわり家事育児は自分でほとんど出来るようになったけどね。
だから、へった給料分を夫が負担するのは当たり前だと私は思っているよ。
現に夫は家事の仕事量が減っているから。特に育児は二人の子供だもん。
家の中の仕事を有料で夫から引き受けていると思えばどうだろうか?
そんなんしたら給料無くなるw
>>134 私の友人は、稼ぎは夫>>友人だが、がっちり夫の財布を管理してるよ。
医師奥だから、将来の開業資金らしい。財布以外もがっちり押えてる。
これを機会に貯金のためとか言って、家計の主担当になるのはどうだろう?
知り合いの知り合い(小梨だが)は ずーっと割り勘だったため、いざ稼ぎに差が出た時、
どうしても必要なお金(自分の両親の介護費用)を断られたらしい。
うちも割り勘系だから、あまり134さんの事は言えないけど、うちの場合は
その時々の割り勘というよりは、大雑把に分ければ住宅費・公共料金が夫、
生活費が私というように分類ごとに分けてる。
139 :
134:2006/11/12(日) 22:56:28 ID:1TLA3s6J
>>136 ありがトン
そう思うことにします。
>>138 ありがとう
>どうしても必要なお金(自分の両親の介護費用)を断られたらしい
ひでー夫だ!
140 :
名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 20:24:02 ID:CKc5VnuH
復職したばっかりの者です。夫の子守りについて、お聞かせください。
1歳の娘は、激務の夫とほとんど触れ合う時間が無い為、
夫と2人きりにするとギャン泣きします。(夫はあやそうとするけど、全然なついていません。)
普段は保育園に行っていますが、今度の日曜は
私は仕事、夫は休みです。
車で30分のところに実母が住んでいて、預ける事は出来るのですが
普段、娘の面倒をみる機会が少ない夫に
あえて一日娘の世話をお願いしようかと思っています。
「夫に子育ての大変さを分かって欲しい」と思いつつも
本当に、面倒を見ることが出来るのか不安もあります。
もっと大きい子ならともかく、1歳児の面倒は、普段見ていない夫には大変だろうな・・と。
皆さんなら、どうなさいますか?
すみません、レス頂きたいので、上げますね。
>>120 義実家が近いのなら旦那は義実家に丸投げしそう。
私なら、どうしようもなくなったら、いつでも実家に連れて
行けるように実家にスタンバっておいてもらって、
まずは旦那一人に見てもらう。
1日見ることが出来ても、途中で旦那が預けにいったとしても、
夕食はお礼も兼ねて、みんなで食べる。
142 :
1歳ママ:2006/11/15(水) 21:08:54 ID:JIvNjV9b
私だったら、実家に預けるよ〜!気になって心配だし、第一子供がかわいそう。旦那さんになつくのは時間の問題だから今急にしなくても大丈夫だと思う。無理にすると余計に時間かかるよ
>>140 車で、実家までの送り迎えを旦那にやらせるとしても
一日中、旦那に預けるのはうちは無理だなあ。
長くて2時間が限界かも。
うちの娘はもう2歳になったのだけど
やはり1歳の頃は旦那の帰りが遅く、なつかなかったのもあって
旦那はあまり子育てに関心が無かったのですが ←この事ではかなりケンカしました
いま、2歳でしゃべるようになってから急に子煩悩なヤツに変わりましたw
いきなりやらせず、徐々に親も子も慣らしていくのがいいと思いますよ。
流れきります。すみません。
あと二週間で職場復帰です。
皆さんのなかで六ヵ月くらいの赤を預け、五時くらいに起きて職場にいく、兼業ママはいませんか?
私も頑張ってるから、あなたも頑張って!と背中をおしてもらいたいのです。
わがままな書き込みで、本当にすみません。
145 :
タモリ:2006/11/15(水) 23:01:11 ID:lQJmhonu
いったんCMでーす
● ●
Д
146 :
名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 23:07:44 ID:xLQvAX14
>144
5時起き、、頑張るね。
体を壊さないようにね。
私はそこまで頑張れるかは?ですが、頑張ってくださいね。
>144 おはようございます。
私はたいてい朝4時に起きています。
(1人の時間を作るため・・・)
慣れるまでが大変ですが、頑張ってください。
あと、1人で頑張りすぎないで、旦那にも頑張って
もらいましょう。
ここでよく「一時間の(もしくは2時間)の時短勤務だけど甘えずに
他の人と同じだけの仕事をこなす」って気張る人を見かけるけど
それっておかしくないか?
裏を返せば他の人はあと1〜2時間少ない時間で出来る仕事をフルタイムでやってる
ってことになるじゃん。
勤務時間が少ないんだから、仕事量が減るのは当たり前。
それを無理してやって体調管理ができずに倒れられる方が迷惑。
変な話そんなことして過労死したら会社としてはもっと迷惑なんじゃないの?
時短分の給料は減らされてるんだから、貰ってる給料に対してえばれる程度の
仕事をすればいいと思います。
149 :
144:2006/11/16(木) 09:06:44 ID:Lh3+95zb
146、147さんありがとうございます。
147さんは、四時おきとのことですが、何時に寝てらっしゃるんでしょうか?
赤は、21〜22時には寝付くのですが、どうしても私自身が24時ごろになって。
うまく時間のやりくりしたいのですが。
私も4時起きです。寝るのは子供と一緒に21時ですね。
フルタイムで帰宅は19時。
帰宅後お風呂入って、洗濯して、ご飯食べて、洗濯物干して、
連絡帳書いて、翌朝の準備して、寝る支度が出来るのが21時。
実際にはその後子供とおしゃべりしたり絵本読んだりするので、
眠りにつくのは21:30頃ですね。
10時に寝て4時起きです。
起きて主に家事をしています。
152 :
144:2006/11/16(木) 13:04:21 ID:Lh3+95zb
皆さん、とても参考になりました!
22時には寝れるよう、家事を頑張りたいです。
153 :
120 :2006/11/16(木) 21:41:02 ID:yWQCqlrR
亀レスすみません。
「父親なんだから、一日子どもの面倒を見れて当然」というレスが帰ってくるだろうと
思っていたのですが、そうでもないんですね。
これからもたまに、自分が日曜仕事になりそうなので
短い時間から、徐々に慣らしていきます。
それにしても、
母親は一日中子どもの面倒見たって当たり前みたいに思われる事も多いのに
父親はそうじゃないなんて、何だかな〜。
母親冥利というか、不公平というか。
レス下さった方、ありがとうございます。
↑140です。すみません。
>>153 このスレの住人は、男女の役割や、現実をふまえて
ちゃんと納得してる人が多いように感じる。
男女平等、妻も働いてるんだから夫も子供を見るべき、って
当然だし私もそう思うけど
慣れない育児を急に夫にさせて、わりを食うのは子供だしねー
でもじょじょに慣れてもらうのはいいことだと思うよ
>153
無理なものは無理だからね、無理強いしてもね。>旦那に1歳児の相手。
うちも旦那も1歳半までは全然だめでしたよ、
娘自身が「ママじゃないとダメ!」だったもんだから
美容室にもいけない状態でしたよ。
そんな旦那と娘も徐々に父娘関係に慣れてきて
3歳になった今2人で仲良くお留守番してもらいながら
私はたまに休日友人と遊びに行ったりしています。
ずーーーーっとダメ!ってわけではないから徐々に慣れるといいですね。
>>153 父も母と同じように育児ができるものであって欲しいと思うけれど、
普段一緒に過ごす時間が絶対的に違うんだから、
いきなりたった一人OJTで頑張れといっても無理だよね。
やっぱりお子さんのためにもお父さんのためにも、ゆっくり慣れる期間が必要。
後は、ちゃんとできて当然って気持ちを捨てて見守る余裕も。
あせらずにゆっくり慣れてもらおう。
>>150 帰宅後2時間ほどでそれ程の家事をこなしてるんですか?
脱帽です。お子さん、お幾つですか?
私も帰宅は18時半〜19時頃なんですが、
赤@9ヶ月の世話(離乳食やお風呂)だけで2時間ぐらいあっと言う間に経ってしまい
他の家事どころではありません・・・orz
離乳食作りで台所も散らかしたまま、赤の寝かしつけと一緒にいつの間にか自分も寝付いているという有様。
朝も5時に起きて家事をはじめても家を出る9時までの間、息つく暇もないほどてんてこまいです。
(しかも、終わらず夜に持ち越すことも・・・)
ダラ+要領が悪いにも程があります・・・orz
離乳食開始が遅かったので今はまだ2回食ですが、今後3回食、幼児食と進んでいくと思うと
今からガクブルです。要領よくなりたい・・・ハア
要領よくなるコツとかあるんでしょうか? アドバイスお願いします。
159 :
158:2006/11/17(金) 12:29:24 ID:SvoHGVIw
ちなみに旦那の食事は旦那が自分で作って食べてくれます。
後片付けはしてくれませんが・・・(後片付けは、朝私が起きてからやります)
私は夜は↑のような状態なので食べないことがほとんどです。
朝も↑のような状態なので食べないことがほとんどです。
でも、子供にはそうはいかない・・・
160 :
150:2006/11/17(金) 14:02:01 ID:fINyPjG7
>>158さん
うちの子は現在3歳1ヶ月ですから、158さんの方が何倍も大変ですし、
3歳児持ちと同じようになんて難しいと思います。
子供が1歳半ぐらいになるとお手伝いもしてくれるようになって
うんと楽になりますからそれまで気力でなんとか持ちこたえてくださいね。
帰宅して荷物を降ろしたら座らずにそのまま風呂場へ直行。
20〜30分お風呂に入って(風呂の中で遊んだりおしゃべりしたり)、
上がると同時に残り湯で洗濯機を廻す。
↓
夕飯はあらかじめメニューとレシピを用意しておいて、
何も考えずに機械的に動けば出来上がるようにしておく。
または寒くなってきたら煮込み料理など温めるだけで
OKなメニューを日曜日に作って、月、火はそれで済ませる。
↓
食べ終わったら洗濯物を干す。娘には洗濯物を干すのを
手伝ってもらうか、または皿を洗ってもらう。
(手伝ってもらえるようになってから、うんと楽になりました)
↓
歯を磨いたり、米を研いだり、連絡帳を書いたりする。
ここまででだいたい20:30ですね。
あとはくつろいだり、おままごとしたり、お絵かきしたり。
ちなみに1歳0ヶ月から離乳食はやめましたが、
幼児食は作らす、大人と同じもの食べてます。
161 :
名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 14:39:33 ID:Imc5N7US
158さん、目が回ってしまう忙しさですね。
自分のことの様に分かります。本当に・・・・
私は娘1歳半です。
保育園から6時過ぎに帰宅。
帰宅後座らずに、娘手洗い・飲み物与え、私はお風呂沸かし。(前日の夜に洗います)
お風呂が沸くまで即座に夕飯仕度し食べさせる。(子供のみ)
夕飯が終わりウンチをいつもするので、したらお風呂へ。
お風呂からあがり洗濯機回し、飲みのも与えてず????????????と寝るまでベッタリ。
これが・・・ベッタリが問題で・・・
夕飯用意する時も同様、とにかく帰宅後はず?????????っとだっこだっこコール。
ちょっとまって???と言おうもんなら泣いてます。
ま???保育園から帰宅後甘えたいんだろうなと思い、私も抱っこしながら夕飯仕度したりしています。
こういう時期もあっという間に過ぎてしまうと思い・・・・
ちなみに娘は寝かしに1時間かかるので、寝るのが9時半。
それから洗濯物たたんで、干して、旦那帰宅で一緒に夕飯。
その間娘隣に私が居ないと気がつくのかママ???コール。(この時の寝かしは30分)
そして、片付け等終わるのが・・・毎日11時過ぎます。
翌日の夕飯等は、休みに作って冷凍するのもありますが、野菜切ったりは前日にば?????????っと下準備です。
毎日目が完璧に廻ってます。
長???くなりごめんなさい。
お互いがんばりましょうね
復帰して半年&1時間の時短勤務中(7H)です。
時短で気負わずマタリいくのだ!
という方針には基本合意です。が・・・
最初の2〜3ヶ月はマタリ部署でよかったのだが
その後以前いた激務部署へ戻され、ここ3ヶ月ほど
時短を撤廃してプロマネやってとシツコク言われて
ややノイローゼ気味です。
引き受けないでいるので、毎日役立たず扱いされたり
キミしかいないのにとなだめすかされたりで。
任せてくれようとする期待には応えたい&シゴトも
したいけれどさすがに1歳児抱えては無理。
122を読んで泣いてしまった。
マタリできるなら越したことはないけれど、そうじゃない
環境にいる人もいる。気づいたら病気にっていう点では
私にとって122は他人事じゃない。
>162
>時短を撤廃してプロマネやってとシツコク言われて
>ややノイローゼ気味です。
>引き受けないでいるので、毎日役立たず扱いされたり
>キミしかいないのにとなだめすかされたりで。
これってある意味パワハラだよ。
あんまり酷いようなら上司や組合に言った方がいいよ。
病気になってからじゃ遅いから。
2時間の時短勤務で2週間前に復職しましたが
家事をやる気が出ないです。
子は1歳。
食事を作りたくないので、自分の分は店屋物や買ってきた弁当などで済まし、
子の分はベビーフードや、パン、果物など。
食事とおやつに気を使ってくれる保育園で、助かってます。
洗濯は洗濯乾燥機様。
掃除は、3日にいっぺん、ホウキではくだけ。
旦那は激務、出張、飲み会でほとんど家に居ないし
マジで家事やる気なし。
荒れくる我が家。マズイ。
165 :
名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 07:20:26 ID:jsKKlZjm
お疲れ。
ペースがつかめてくればきっとやれるようになりますよ。
投資と思って家政婦さん頼むのもいいかも。
私はシルバー人材センターで頼んだら安かったよ。地域によって制度が違うかな?
皆さん、子供が病気の時、どうしてます?うちは、私が仕事を休みます。
理解のある仕事場だとは思うのですが、全ての人は理解してくれません。
幼い2人の子が居るので、休む事が多くなってしいます。
最近、職場に行きずらくなってきました。家計も辛く、技術もあるので、今の仕事を再度始めたのですが、
正直、くじけそう。このまま、しがみついた方がいいのか…
技術を捨て、迷惑の掛からない様な働き方をした方がいいのか…
悩む所です。
すみません。愚痴でした。
>>166 全ての人が理解してくれる職場なんてないよ。
理解があるってだけで良しとしないと。
私なら、子どもなんてすぐに大きくなるし、大変なのは今だけと思って頑張るかな。
技術があるのならなおさら。
ただの事務職の私から見れば、技術があるって言えるのがウラヤマです。
私も理解はあるけど、全ての人が理解してくれない職場で働いてます。
ダンナの協力が得られないのも全く同じ。
正直、辛いと思う事もあるけど、掛かりつけの小児科の先生に
「大変なのは保育園に入って1〜2年だけ。後は嘘のように病気しなくなるから頑張れ」って励まされて頑張ってます。
>>166タン
私もしがみつく方に一票。
迷惑がる人は、あなたが子育て中じゃなくてもきっとなにかといちゃもんつけてくるような
タイプなのでしょう。
くじけるときもあるし、いいときもあるよ。きっと。
最悪技術が生かせる別の職場を探すという手もあるが、
探す労力と今の生活を秤にかけて、よーく考えたほうがいいと思うよ。
お大事に。
>>166 私も理解のある仕事場だとは思うのですが、全ての人は理解してくれません。
理解のない人の中には事務職の私に面と向かって「間接部門なんて穀潰しだ」と言います。
穀潰しが子供の発熱で休むのですから、ボロクソに言われてます。
それでも働き続けると決めて、子供を保育園に預けた決意を思い出し、
笑顔で頑張っています。
転職して新入社員からやり直す方が休みにくいと思うので、
転職はしません。
子は保育園暦丸2年経ちました。
病気で休むことはほとんどなくなりました。
>>166さんはお子さんお二人なので大変でしょう。
お大事に。
皆さんありがとう。凄く励まされました。
子供の病気で休む事で、皆さん肩身の狭い思いされてるのですね。
病気しなくなる様になるのでしょうか…早くそうなってもらいたいです。
私の仕事は、サービス業なので、社員になると、平日休みの9時ー7時なので、今はパートです。
技術持っていても、主婦は社員にはなれず、世間の労働時間を働いても結局パートです。
あまり良いとは言えないかもです。パートはボーナスないし…
今度、店のオーナーが変わり、パートは1ヶ月契約になるそうです。
様々な事を考えるとメゲそうですが、首が繋がって内は、出来る限り、会社に貢献して頑張って行きます。
ありがとうございた。
どの程度理解があるのか、その職場であなたがどのぐらい必要なのかに拠るな・・・。
正直、権利意識ばかりで何も還元する気のない人は
それで通用する職場へ転職して欲しいとも思う。
(166さんがそういう人だってことじゃないよ)
また、そういう職場だってたくさんあると思うけどな。
イジメ問題にも通じるところがあるけど
今の職場だけがすべてじゃないと思って、
自分のできることと出来ないことを客観的に考えた上で
もっと目を外に向けてみちゃどうだろう。
あ、カキコミ遅くてゴメソ。
頑張ってちょ。
長文になりますが・・。
現在2歳の娘を産休・育休後の生後8ヶ月から保育園に預け、復職しています。
最近第二子妊娠が判明し、2週間ほど前に上司にそのことを報告しました。
そして今日、産休と育休の予定の事で上司に相談したところ、
社員ではなくパートに切り替わってくれないか、と言われてしまいました。
理由は、子供の病気等で休みや早退・遅刻が多い事で本社人事から対策を
迫られている事、産休・育休取得中は在籍とみなされるので人材を
補充できない事、などでした。
今の仕事は技術職で、残業当たり前でガンガン働く事を要求される職場です。
妊娠・出産を経て、子育て中と言う事もあり、仕事のウエイトは減らしてもらっては
いますが、家に持ち帰って仕事をする事もあります。
確かに、子供の病気等で休みも多く、その分できる限りの仕事はこなしていたつもり
ではあったのですが・・。
復職して1年半の間、上司からは一度も休みの多い事で注意を受けたりすることは
ありませんでした。理解をしてくれていると私が勝手に思っていただけのようです。
上司からは、出産を機に一度退職し産後1年ほど経って仕事が始められる状態に
なったらパートとして復職しては?と言われましたが、私としては社員がだめなら
妊娠中にパートになり、産休・育休を取得し、復職したい。
一度退職すると復帰できるのか疑問だし、何より子育て中の身は仕事を探すのが
大変だし・・。
帰宅してからダンナと話したのですが、「それは妊娠を理由にした解雇じゃないか?」と
言われました。自分では頑張ってきたつもりでも、会社にとってはお荷物だったんでしょうか。
そう思うととても辛いです。
どういう道(社員でい続けるべきか、パートに変わるか、上司の言うとおりにするか)
を選んだらよいのでしょうか?ご意見下さい。宜しくお願いします。
>>173 上司に気遣って会社を辞める事はありません。
まだまだパートは労働条件が悪く主婦の再就職は難しい時代です。社員の立場を手放すと後悔するのでは?
会社に居づらい時は「今はお荷物でも、これから10年20年と会社に貢献して行くのよ。ホホホ〜」と考えなさい。
と正社員にしがみついている私が言ってみる。
ストレスは赤ちゃんによくないよ。気楽にね。
>>173-174 まず、173は職場の信用を失ったんだ、って事に気づいてよ。
業務に支障をきたす(本社から対策を講じろといわれるぐらいなんでしょ?)ほど
休んでいるって事実をどうにかしようとは思わないの?
子どもを抱えて復職するなら、病気・怪我・園(学校)行事にどう対応するのか
きっちり考えて手を打っておくのが基本中の基本。
本当にやれることは全部手を尽くして、それでもどうにもならなければ
そのときは周囲の理解を得られてるはず。
そこが手ぬるいから「あいつアテにならない、使えない」って評価になる
=信用をなくすことになってしまったんでしょ。
その一方で、労働者を奴隷と勘違いしているモーレツ(w)企業もあります。
そんな会社なら無理して居座ったって命を削るだけ。
さっさと辞めるに越したことないでしょう。
私だったら、自分にできることをすべてやって、
それでも経営者の理解を得られないような働き方しかできないなら
ここはキャリアの足踏みも必要だと割り切る。
パートだってステップアップは可能だよ。
>>175 こういう主義主張の人が頑張っちゃってくれてるおかげで、
職場で必要以上に無理しすぎて鬱になったり自殺したりする人が
無くならないのかなぁ、とふと思った。
業務に支障をきたしてるなら本社「が」対策を講じなきゃならんのに、
それが出産・育児世代の首切りだなんて呆れちゃうね。
ま、それはそれとして、173さんが今まで頑張ってきた努力を
認めない会社ならこっちから見切りをつけてもいいのかも。
今はまだ無理できてても、いつかプツンと来たときに
取り返しの付かないことになったら大変だもの。
妊娠・出産を理由にした解雇になるかも。ググレ!
>産休・育休取得中は在籍とみなされるので人材を
>補充できない事、
これが一番おかしいでしょ。
一年近く社員が休むんだから派遣なり期間限定のパートなりを
探すのがマネジメント。
これをしないから育児休暇を取りにくい環境ができてしまう。
申し訳ないが173の会社はちょっとだめだと思う。
>175の言うことも一理あるけれど、やるべきことをやっていないのは会社側も同じ。
>>173 辞めたくないなら辞めない、正社員がいいと思うなら正社員で居続ける
ことですね。譲歩して今より良くなるとは思えないし。
同じ人件費を使うなら、キッチリ来れる人がいいよね。
独身と主婦どっちを雇うとなった時、やっぱり独身だよ。
育児休暇中に良い人がいたら、そっちを入れたいと思うのは当然の事だと思う。
子育て中の立場から見ると、会社がおかしくなるけど、
使う側は・って感じだよね。
私も一歳、3歳の子持ちで仕事に出てるけど、雇う側のマイナスになってるのは、ひしひしと感じてます。
子供の病気で休む、帰れコールで早退は分かるけど、遅刻は分かんない。
病院に行ってからって感じだと思うけど、具合悪くなる前兆は前の日に分かるでしょ?
病院に行ってからじゃないと行けないぐらいは、保育園に行かせるべきじゃないしょ?世間的に、遅刻は理解出来ないと思う。
私はだけど、今まで遅刻は無いよ。前の職場は、少し遠くて子供を理由に遅刻した事もあるけど・・
今は、自転車で通える距離の所に移動させてもらったから、遅刻する理由は無いよ。
朝熱があっても、熱冷まし飲まして、熱下げて連れて行く。
そうすると、大体お昼寝後にまた熱復活して、三時過ぎにお迎えコール。
休むよりいいかなぁ〜とうちのパターンになってます。ただ重症の時は別として、そう言う時は、休みますが。
だから、遅刻はマイナスだよ。
>180
本当に子ありか?
今は病院で診察を受けてからじゃないと受け入れてくれない場合もあるのを知らないみたいだね?www
うちはもう中学生だから前は病後保育とかもなかったから最近知ったんだけどね。
逆に朝いきなり発熱の場合もあるよ。先日の夜に何も兆候がなくてもね。
あったとしても夜遅くじゃシッター会社への依頼だって出来んよww
近くに実家とかがある人なら「明日よろしく」の対応は出来るだろうけど。
家は、朝いきなり発熱して、どうしても仕事が詰まっている場合は、
朝シッター会社に電話して手配して来てもらってから会社に遅刻して出かける事もあった。
技術職で他に回せない仕事だと、遅刻してもいいから来てってよく言われたよ。
逆に仕事終わってないのに早退の方が迷惑がられたな。
どっちがいいのかは、会社や職種にもよるから一概には言えないと思う。
ちゃんと居ますよ。救急病院に良く行きます。
病院に行ってからって、基本的に病気の子は保育園ダメでしょ?でも、多少の風邪は多めに見るって感じだと思うけど・・・
夜、救急病院に行き、次の日のお迎えのあと、小児科に行ってます。
休んだり、早退するのに、挙げ句遅刻までしてたら、本当に迷惑が掛かるから。
仕事の時間を使わなくても済む事は、なるべく済ませるだけです。
職場にもよるけど、うちは、オープン時が忙しいからね。
私も、技術職ですよ。
人の目線に立った時、「遅刻は〜」って思う人、多いと思いますよ。
「遅刻でも良いから来て」って、相手は妥協してるんじゃん。
世の中厳しいよ。私は、今の会社に十年近く居て、ベテランの域だけど、ちゃんと来れないベテランより、ちゃんと来れる新人を守るよ…
利益を求める人はね…
病後の子供の保育って本当にしらないの??
もう関係ない私が知っているのにねぇwww
だからさ、遅刻する代わりに早退と休みをしないんだよ。
技術職でも、人によるよ。
ちゃんとこれないベテランとちゃんとこれる新人を比べてるのは一言でいえないよ。
毎日来るだけきても内容が濃い仕事を任せられないきゃ意味ないし。
ちゃんと来れなくてもその人にしか出来ない技術があれば優遇されると言うだけだよ。
だから、個人差と会社によるって書いてるのにwww
まぁまぁ
>>183 うちの地域は病児保育あっても、1日限定25人しか受け入れないわ、電車で1時間かかるわで、あまり活用できる状況じゃないよ。
病児保育があっても、利用できない。待機児童大杉の地域なのに、これだもの・・・。
>朝熱があっても、熱冷まし飲まして、熱下げて連れて行く。
>そうすると、大体お昼寝後にまた熱復活して、三時過ぎにお迎えコール。
・・・・・。
熱さえ下げりゃいいのか…。
180にとっては、仕事>>>>>>子なんだろ。
子供カワイソス
私もそこにひっかかった。
他の子にうつるとか、その他の子も母も働いてる人であるとかは考えてもらえないんでしょうか。
×子も母も
○子の母も
>>190 それはお互い様なとこだよ。
あんたも子供が少々風邪ひいてても園につれてくだろ
その少々の風邪のおかげで全員鼻水たらすのわかってて。
うつることを非難するなら専業やってろ。
って言っても幼稚園でも病気はうつる。なぜかな?
>192
少々の風邪ならお互い様と思えるけど、
明らかに熱が出ていて、それを無理矢理薬で下げ
後で上がるのが判っている事をみんなは言っているんだと思うだけど。
>他の子にうつるとか、
>他の子にうつるとか、
>他の子にうつるとか、
>他の子にうつるとか、
>他の子にうつるとか、
>他の子にうつるとか、
↑日本語訳タノム
ウセロ
気持ちの問題でどっちもうつる事には変わりないかもしれないんだけど、
ちょっと鼻水たれてるぐらいの子がいてうつされるより、
熱出ても無理矢理連れてきてその子にうつされる方がずっとモニョるな…
そもそも鼻水ぐらいだったらすぐ治るかもって思うじゃない。
とりあえず熱下げて無理矢理連れてくとかかなり非常識。
子カワイソス(´・ω・`)
>>182は頭悪すぎ。
182の言い分は「遅刻イクナイ!オープン時が忙しい仕事だから!」だけど
181の仕事は遅刻しても仕事を終わらせればOK、その代わり早退イクナイ!って感じなんでしょ。
遅刻が良くないか早退が良くないか、業種・職場によっていろいろあるだろうに
182は聞く耳持たずとにかく遅刻が良くないと・・
だいたい遅刻しなくたって早退しまくりなんじゃん。そこらへん相手は妥協してるよw
とにかく人によって状況が違う事を理解してください。
うちは女性6人、そのうち3人が子蟻、1人が要介護のお年寄り同居。
事情があるのはみんな同じだから、休むのも遅刻早退も文句言わずにフォローしあうけど
自分の子を早く迎えに行くために、同僚の子が延長保育になってるってことは忘れない。
だけど一人だけすごく勝手な人がいて、周りもフォローしきれなくて上司に直訴。
その人、人事面接で退職を勧められて、パートになりました。
「会社が手を打つべき」とか言う人、会社って何?
会社って社員の集まりでしょ?
会社が手を打つ=他の社員がナントカする、なんだよ。
それが見えなくなってるようじゃ、専業よりも社会性ないじゃん。
>>198 遅刻や早退に文句が言えるのは会社側ですよ。
同僚であるあなた達が言う事ではないので言わなくて当然です。
”すごく勝手”な事って何?退職させられる程の失態なのかしら。
会社=雇用主ですよ。
零細企業勤務と一部上場企業勤務では雇用の認識が違うのでしょうか。
それを”社会性がない”と煽るのは間違っているのではありませんか?
しかも、”専業よりも社会性ないじゃん”は専業主婦の皆さんに失礼ですよ。
雇用主って誰?
経営者? それとも出資者?
どっちにせよ、働かないで給料もらうのが「労働者の権利」だと勘違いしているような社員は
切られて当然。
一部上場企業なら、確かに一人が働かなくても
ソイツの給料分ぐらいは他の社員がカバーできるんだろうし
そもそも公務員なら税金の無駄遣いが増えるだけで
同僚は誰も困らないのかも知れない。
でも、それって原則としては変じゃない?
労働報酬はノーワーク・ノーペイが原則だよ。
やるべきことは人任せ、もらうものだけは一人前、
それは労働者の権利じゃなくて月給泥棒だ。
それとね、権利ばかり振り回すチュプが増えるって事は
結局働く女性全体の足を引っ張ることでもあるよ。
そういう意味でも迷惑。
専業主婦ってね、ちゃんとしてる人は自分の世間が狭いことを自覚してます。
その上で勉強するなり、しないまでもそういう自覚の元に行動してる。
働いていさえすれば、それなりの社会性と責任感がある、という決め付けこそ
給与もらう労働をしてない人に失礼。
連投スマソ
子どもがいると働きにくい職場ばかりだから
子どもがいても働けるシステムをもっと考えよう、導入しよう、というのは賛成。
でも私生活最優先で出来る仕事と、そうじゃない仕事がある、というのは変わらない。
子ども優先の生活がしたいなら、そういう環境にうつればいいだけのこと。
納期があるとか取引先があるとか、自分の都合を振り回せない職場にいながら
私生活優先の姿勢を貫くってのが間違ってるよ。
休み放題休める仕事がしたいなら、パートでも派遣でもやればいい。
但し、そういう仕事は休んでたら給料は出ないし、次の契約も危うい。
ある程度安定した収入や責任ある仕事をしたいなら、私生活をそれにあわせて整える努力が要る。
子どもや年寄りの預け先を二重三重にも確保して、病気とか行事とか想定できる事態には
考えられる限りの手を打っておく。
その上で個人の手に余るハプニングやアクシデントが起これば
そのときは福利厚生制度や、現場の理解を得られるでしょう。
(兼業主婦じゃなくたって、ハプニングはありうるよね)
雇用主は経営者ですよ。
長いのであなたのレスは斜め読みですが
元同僚への不満をぶちまけているだけにしか読めません。
内容が無イヨウ〜!
斜め読みで内容が無いとか言われても。
でも、同僚については彼女なりに自分にあった道を選んだわけで
それはそれでおっけー。
このスレの住人さんたちも、「しがみつく」とか言ってないで
柔軟にライフスタイルを考えてほしいですね。
権利が認められてれば、何をしても周囲が受け入れてくれるわけじゃないです。
>182のような親がいるから、子どもが保育園で風邪を貰ってくるんだな・・・
ところで私は政令指定都市のさいたま市に住んでるんだが、あのでかいさいたま市の中には
病児保育園が2箇所(岩槻が入って3箇所になったんだったかな?)しかない上、定員は4人とかだよ。
しかも原則公立の保育園に行ってないと利用できないらしい(役所の人が言ってた)
公立の保育園に入ることすらできない我家はもうダメポ
待機児童のまま小学校に入学しそうな勢いです。
206 :
名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 18:35:20 ID:UdSvntF+
>>200 >雇用主って誰?
>経営者? それとも出資者?
一瞬なに言ってるのかわからなくて目を疑ってしまった。
「会社って社員の集まり」にもびっくり。
198の勤め先は会社じゃなくてサークルか何かなの?
法律で定められた労働者の権利を守るのは経営者の義務ですよ。
同僚のフォローが常態化しているのは経営の怠慢が原因です。
あなたが個人的に腹を立てている同僚の事例と混同するのは間違い。
208 :
名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 18:59:04 ID:wDzhD9QT
最近になって運良く就職先が見つかり、内定をもらうことができました。
私は、結婚してまだ半年ですが年齢的にもそろそろ子供という時期です。
子育てと正社員雇用の仕事の両立ができるか心配です。
私は周囲に頼れる人もいないので子育に関しては協力者がいません。
やっぱり協力者がいないと両立は難しいでしょうか。
家事に関しては旦那の仕事はスーパーハードなので家事分担はほとんど無理です。
皆さんは家事育児仕事の両立でどのような工夫をしてますか?
209 :
名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 19:01:47 ID:wDzhD9QT
208です。
就職先は、私の年齢などで産休の恐れありだということは承知してくれました。
でも半年そこら休んだらあとはずっと働いてくれるんだし、独身の方と比較したら
そのほうがマシという考えでした。そのへんは理解ありそうです。
まだ出社もしてないうちから、取り越し苦労しすぎだよ…。
どんな人と働くのかもわかってないんでしょ?
「女性に理解ある就業システム」があるってことと
実際に現場で理解を得られるかどうかは別問題。
うろ覚えなんだけど、一つの目安として、
女性社員が全体の3割以上いる、そのまた3割以上が子蟻である、
というのが「女性に優しい職場の見分けかた」らしいよ。
とにかく、今は仕事に全力投球することを考えて。
その上で、ご主人と家族計画についてちゃんと話し合うこと。
あなたが仕事をすることをどう考えているのか、
子どもを欲しいと思っているのかどうか、とか。
「どうしたら両立」ウンヌンはその後だよ。
211 :
名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:27:02 ID:wDzhD9QT
新しい職場は半分以上女性ですね。
あなたは兼業ママさんですか。
>>205 私もさいたま市で無認可〜。そして卒園まで公立無理に違いない。
病児保育園は、使う人がいるのかと思うぐらいの使い勝手の悪さだから
公立だとしても使う事はないと思う。運よく看護師資格を持つファミサポの
人と出会えたからなんとかやりくり可能だったわ。
さいたま市は補助金も東京や横浜より少ないから、無認可も高いらしい。
>>208 >>210 に同意。就業規則と理解があるは別。
まずは、働いてみる事。
半分以上の女性の中で子蟻も多いの?
個人的には、旦那の家事・育児参加が全く見込めないなら
正社員雇用で週40時間労働は結構しんどいと思う。
残業ゼロで職場−保育園−自宅が至近距離とかで
旦那が家事放棄しても許してくれるなら可能かなw
その上でID:jBfI9GPXみたいな人にあーだこーだ
言われる生活に耐えられますか?
>>212 うちもさいたま市。幸い認可私立に入れたけど、
薬を服用する必要がある時は休めと言われるのに、
さいたま市の病児保育は使いものにならない。
風邪ひく度に、カアチャン休みなんて辛すぎ。
ファミサポで看護師資格を持つ人と出会えたなんてウラヤマシス。
うちもファミサポ、検討してみまつ。
215 :
名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:43:18 ID:Y5Emjn5U
兼業ママさんで食器洗浄器つかって良かった!というママさんいますか。
いま検討してるんですが、結構不満も多くて。
教えて下さい。
>>215 食器洗浄器と、洗濯乾燥機はないと生きていけない生活になりました。
ただ、メーカーによって使い勝手が全く違う。
うちは、ハーマンという会社のシステムキッチン用のもので、
6人用ですが、据え置きタイプで言うなら8人用くらいは楽に入る
大きさです。
もし2人暮らし、3人暮らしなら鍋や調理に使った小物まで入るタイプ
なので、かなり後片付けが楽です。
もし、限られた種類の食器しか入らないようなタイプだったら、
あまり便利になったとは思えないのではないかと、、、
というのは、義理母、義理祖母のところにもそれぞれ食器洗い器が
ありますが、うちのが一番使い勝手が良いと思うからです。
日進月歩のものですから、小さくても使い勝手のよいものがあるのかも
しれませんが、価格.comなどでよく評判を聞いて、
選ばれたほうがよいと思います。
>215
うちはもう10年使っているけど、無しの生活は考えられないな。
古いタイプだから、最新式のと比べると使い勝手は悪いけど、
使い方を工夫していれば手洗いよりも絶対に便利でした。
あとは、洗濯乾燥機は必需品で、タオル類は干す時間も惜しくて
晴れている日でも乾燥機使っています。
掃除は・・・・・平日は隅の埃が見えないふりしてます・・・・www
4月から復帰の育休中のフルタイムです。4月に赤は1歳5ヶ月になります。
保育園選びについての相談です。
スレちがいでしたら誘導お願いします。
1 保育園は自宅と私の会社、どちらの近くのほうが便利でしょうか
2 保育園の規模は大きい規模(兼業ママも多い)と小さい規模、どちらがお勧めですか
3 保育園の見学に行く際、チェックするポイントはありますか?
(園児が楽しいそうにしてるかどうか、とどこかで聞きましたが)
>>215 >>216さんとは逆のケースになります…
うちは最初、一度で洗えなきゃ意味がないという人のアドバイスを信じて
それなりのサイズを購入したけど、あまりにキッチンが狭くなり数回使って
ヤフオクへ。
2人家族用みたいな簡易なものを即買い直しました。
ちなみにマンションの3人住まいです。
まだ子供が小さいのもありますが、朝の簡単な食事、夜の母子分の食事なので
平日は一日一度使う程度で間に合ってます。
あとは食器のサイズ、形状の選択も多少食器洗い器に合わせたり、やはり使い方の工夫次第かと。
>>218 保育園激戦区ではないんですね。選べるなんてウラヤマシイ
1. 自宅に近いほうが良いと思います。
雨が降ったときなど、子を連れての移動距離は短ければ短いほど助かります。
2. どちらも良し悪しあると思います。
3. 先生方の様子もチェックポイントかなと思います。
以前見学に行った認証保育園では、園長先生はとても明るく元気な方だったのですが
他の若い先生方数人は元気なく疲れた感じで「ん?」と思ったことがあります。
全員の先生を見たわけではないし、たまたまだったのかもしれないけど気になりやめました。
保育園スレも参考になると思います。
洗濯乾燥機について便乗質問させてください。
今育休中で4月復帰予定です。洗濯機の調子も悪くなってきたので、買い替えを考えてます。
家電製品板の洗濯乾燥機スレを見てみると、洗濯物が縮むとか傷むとか洗濯乾燥機自体の評判が
いまいちのようでした。それでも兼業生活には便利だと思いますが、縮みなどはどうでしょうか?気になるけれど便利さのほうが勝るという感じでしょうか?
教えてください。
>>221 毎日使ってますよ。うちには必需品。便利さの方が勝っています。
縮み対策として、子供服は若干大きめサイズを買っています。
大人はYシャツやブラウスが多いので縮みはさほど気になりません。
縮みはセーターやトレーナーの方が大きいので。
洗濯乾燥機スレを読んでいるなら利点も御存知でしょうが
・特にタオル類はフワフワに仕上がるので気持ちいい
・天気を気にせずお洗濯
・干す煩わしさから開放
・夜洗濯しても次の朝に間に合う
もう手放せません。
>>221 うちの洗濯乾燥機は3年以上も前に買った古いタイプなので
あんまり参考にならないかもしれませんが。
洗濯乾燥機はほとんど使用してません。
タオル以外は、縮んだり、しわくちゃで外に来て行けるような状態に仕上がらないので。
うちでは、浴室乾燥機の方が断然役に立ってます。
干すのは面倒くさいけど、夜洗って干しておけば、洗濯物+浴室の乾燥もできて
浴室のカビ対策にもなるし一石二鳥。
うちはダンナが朝風呂派なので、出来るのですが・・・
もし、お家に浴室乾燥機があるのなら、洗濯乾燥機は要らないかも。
224 :
名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:35:22 ID:RZ4j+k3S
すみません、私も便乗させてください。
洗濯乾燥機と食器洗浄乾燥機を使っているお宅は電気は何アンペア契約ですか?
>>224 うちは40Aで乾燥機、食洗機(外付け型)、エアコンの同時使用大丈夫です。
以前住んでいた25Aではブレーカー落ちてばかりでしたが。。。
226 :
221:2006/11/26(日) 17:48:02 ID:aLsXkNvf
洗濯乾燥機について伺ったものです。レス、ありがとうございました。
買うことに決めました。
これだけではなんなので、食洗機について聞いている方がいたので私から
食洗機レポを。
2年前にTOTOのものを購入しましたが便利です。たぶん購入を迷うって
のは「手で洗えばいいものを機械にやらせるなんてもったいない」とか
いうことではないかと思うのですが、お皿を食洗機にまかせる時間に
遊ぶわけではなく、主婦には他にも仕事がいっぱいあります。決して
怠けるためではなく、たくさんある仕事をこなすために必要なものだと
思います。
でもそこらへんは人それぞれだと思うので、ご参考までに。
連投すみません。
230 :
名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 21:50:54 ID:DL9cSfhJ
>>227 ユニクロ通販。金曜深夜に安売りが入れ替わるタイミングでチェック。
無印良品の季節変わりの安売り時に、次の年のをまとめ買い。
どちらも、乾燥機かければある程度縮むけど、安ければ気にならない。
半そでTシャツが300円代とか。
>227
うーん私も安売りの時期に次のシーズン用のを今より2サイズ上を買う
ワンサイズ大きくなるとして、ワンサイズは乾燥機の縮み分。
着る前に乾燥機であらかじめ縮めてから着せていた。
230も書いていたけど安ければ気にならないよ。
あーあ娘が風邪をひいてしまったようだ。
先週頭は突発で
組で風邪が流行っているって言うから気をつけていたのになぁ・・・
今は落ち着いたのか寝ているけど
さっきまではちょっとずつ水便で最後に見事な下痢便で
下着とパジャマを汚したので洗った。
ダンナには寝てもらって、
私は明日会社休み決定なので、もう暫く起きてるよ。
オムツ替える時の「かあちゃん、苦しいよう」な顔が辛い。
233 :
224:2006/11/27(月) 06:40:01 ID:npWr32DP
レスありがとうございます。今25アンペアなので、40アンペアに契約し直してみます。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
234 :
218:2006/11/28(火) 00:54:37 ID:5F19KB9I
>220 >227
ありがとうございました。とても参考になりました!
保育園スレ、現行分全部読んだらこんな時間otz
みなさん、通勤・通園の時、何をもっていきますか?
人それぞれといってしまえばそれまでですが…
お迎えコールとか考えると、あれもこれもとすごい荷物になりそうです。ちなみに赤もうすぐ七ヵ月です。
すれ違いならすみません。
早退がいいのか遅刻がいいのかは職種によるよねホント。
フレックスの会社だったらオープンとか関係ないし
遅刻がいいか早退がいいかは職種によるよね、ホント。
238 :
236:2006/11/28(火) 13:01:46 ID:xPnefsIM
ありゃりゃ?意味不明でしかも二重カキコ
すみません忘れて
>>235 子のお弁当と連絡帳と着替えとウェットティッシュは子のバッグに。
私は財布のみです。
母子手帳は持ち歩いてません。
235さんは何を持って行っているのですか?
240 :
235:2006/11/28(火) 18:34:41 ID:cZXyufYm
今週金曜日に職場復帰です。
赤の着替え一式、おむつ二枚、母子手帳、ミルク、哺乳瓶、自分のもの…と持ち物を考えていたら、バックいっぱいになってしまいました。
もっと少なくていいのでしょうか?
母子手帳は予防接種以外には使わないから、普段は持たないかな・・
おむつは常備は1枚かなあ。通勤距離にもよるけど。
保育園あずけるんだよね?哺乳瓶は通勤前にお腹いっぱいにしていけば要らないし。
帰りは、気の利く保育士さんならお迎えの時間に合わせてミルクなり
おやつなり与えてから引渡ししてくれるので、園に問い合わせてみれば?
242 :
235:2006/11/28(火) 19:18:27 ID:cZXyufYm
ありがとうございます。
基本的に荷物をもちすぎるタイプの人間なので、皆さんのを参考にして減らします。
243 :
227:2006/11/29(水) 03:41:51 ID:pE24Oo6f
244 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:48:13 ID:vGyzUX4a
長くなるかも知れませんが相談させてください。
現在1歳の子どもを保育園に預け復帰して7ヶ月経過しました。
仕事は田舎の中小企業の事務です。
ちなみに事務は私と、時々気まぐれにやってくる社長の奥さんの二人です。
子どもは、一度朝から熱を出して休ませたことはありましたが、
一度も保育園から早退の電話も無く、かなり順調に仕事を
続けてくることが出来ました。
でも、先週から急に風邪で熱を出して一日休ませたり、ロタで
昼に保育園から電話が来たり、ここ10日ほど子どもの体調が
悪い状態が続いています。
たまたま、同じ市内に姉(来月出産予定の専業)が住んでいるので
姉に預けてまた仕事に戻ったりしていたのですが
昨日は朝元気だし下痢も止まったようだったので保育園に行かせる
つもりで全て準備し出掛けようとしたら玄関先で「ぶりっ」っと
大量の下痢を…orz
結局保育園は休ませ、姉に子どもを預け1時間遅刻して出社しました。
>>244 どこが相談? どうでもいいけどsageてくれないかな。
まだ続きがあるのだと思うけどまだかなあ
247 :
244:2006/11/29(水) 10:17:30 ID:vGyzUX4a
すみません。続けます。
昨日はたまたま会社に監査が入る大切な日で、会社中がピリピリしたムードで
私の行動にブチ切れた社員がいたらしく、社長から
「今後も、こんなことが続くと、みんなにしわ寄せが行くし、
君も心苦しいと思うからいっそのことパートにならないか」と
打診されました。
社長の話をまとめると
・今まで私が一人でやっていた仕事をもう一人パートさんを雇い
2人で分け合って仕事をする。
・パートさんは、私と同じように子持ちの方が良いんじゃないか。
なぜならその人も子どもの用事でちょくちょく会社を抜けることが
あってもお互い様だから、助け合って長く仕事を続けてくれるんじゃないか
と思うから。
・パートになれば収入は減るけど、正社員の頃より一日2時間くらいは
時間に余裕が出来るから、家事や育児に余裕が出来るんじゃないか。
・二人目(まだ予定は無いけど)が生まれると、もっと忙しくなるから
そういう時期も、この体制なら仕事を続けられて、ある程度
こどもに手が掛からなくなったら、正社員に戻っても構わない。
ということでした。
248 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:25:13 ID:rAlYr/9c
正社員に戻れるかどうかはあやしいけど
お姉さんも来月お子さんが産まれるんだし
悪い話じゃないかも。
249 :
244:2006/11/29(水) 10:25:14 ID:vGyzUX4a
すごくありがたい内容だし、子どもが小さいうちはある程度
ペースダウンするということも大事なんじゃ無いかとは思いますが、
やっぱり私は会社に迷惑を掛ける存在だと言われているような
気がして、何だか昨日は眠れませんでした。
でも、パートへの道を打診されて、ちょっとホッとしている自分も
いたりしてるのも事実です。
ただ、パートに切り替えすると、収入から保育料を引くとせいぜい
2万か3万しか残りません。
それを考えると、返事をするのにためらってしまいます。
みなさんが同じ状況ならどうしますか?
>>247 で、あなたはどうしたいの?正社員のままで居たいから困ってるの?
私からするとすごく働き続けられるように配慮してくれてる良い会社に見えるのだが・・・
子供を持つと立場や収入を優先した場合かなり自分がきつくなるから、
働き続けて行く行くチャンスを得られる地盤をととのえておくという長い目で見るなら
会社の配慮に従うのも手だと思う。
ただ、会社が業績不振で表向き配慮してくれたように見せかけて人件費を削減したいというのがチラ見えしてたら
話は別だが。
251 :
250:2006/11/29(水) 10:34:37 ID:7vRIbbvB
ごめんなさい、ちょっと遅レスだった。
会社がどんなニュアンスで話して来てるのか本人じゃないとわからないかもしれないけど、
いずれ正社員に戻れるというのが嘘っぽくなければ、
勤務のボリューム減らしてでもあなたに居て欲しいって思われてるんじゃないのかな。
>>244 病気の時の預け先はお姉さんしかないの?
お姉さんにもお子さんが生まれるなら、
おたふくとか水疱瘡などの伝染病にかかったら、もう頼れないよ。
247書かれている提案って、配慮してくれているように思える。
お子さんの病時などの預け先が他にないなら、
しばらくパートで続けるのもいいかもしれんね。
250-252に同意だ
254 :
244:2006/11/29(水) 14:14:05 ID:JXS4AOQy
244です。
いっぱいレスありがとうございます。
なんだか、突然のパートの話でまだ混乱しています。
自分がどうしたいのか、まだ揺れているというか…。
会社の業績は、まあまあなので、ていの良いリストラとか
いうことではないと思います。
子どもの病気時の預け先ですが、
実家→母が専業だが、実家まで冬道片道2時間弱かかる
姉→来月出産でその後1ヶ月実家に帰る予定。3人の子持なので
うちの子まで預けると、実はかなり大変だと思う。
偽実家→同市内在住。ウトメ無職で自宅にいるが、ウト末期癌で自宅療養中。
病気の子どもを預けると、抵抗力の落ちたウトに感染させて
アボーンさせてしまう恐れがあるので頼れず。
なので、今後の見通しは暗いです。
自分でも社長の提案を読み直してみたら、やっぱりすごく配慮して
くれているんだなって感じます。
甘えさせてもらってパートになろうかなという気持ちに
かなり傾きつつあります。
一つだけ踏み切れないのは、やはり金銭的なことです。
働いて2万から3万の黒字より、専業で通勤用の車を
手放して、2万から3万節約した方が良いのか…。
>>254 2〜3万をどうするかは各人の考え次第だから、
それは最終的に244さんが決めることだけど。
でもまあ、今は将来にわたって勤め続けるための
地盤固めの時期というとらえ方もある。
専業になって、将来また勤めるために一から活動を続けるよりも、
今の条件でパートを続けていた方が、そこに勤め続けるにしても
転職するにしてもやりやすいんじゃないだろうか。
働いて2万3万の黒字が出るならいいんじゃない。
255も書いている通り「勤め続けるための地盤固めの時期」ということで。
保育園&シッター代で稼いだ分がほとんど消えてしまう人だっているけど
「じゃあ働かないほうがいい」かというとそんな事はないと思う。
仕事を手放して専業になってしまうと、今と同じような職につける保証はない。
今ほとんど黒字がなくても将来的にはプラスになるしね。子供だっていつまでも手がかかるわけじゃない。
リアルだったら絶対言えないし、あくまでも、私だったら、ってことだけど
辞める。
かわいい盛りを2、3万のために逃したくない。
どうしてもやり続けたい職種、あるいは正社員なら別だが。
でも正社員で居続けるのは難しそうね。
再就職の難しい土地柄かとかいろいろあるけど
もう少し子供が大きくなってから仕事探したってそれくらいのとこあるんじゃないかな
正直な気持ちを書いたけど、もしこのレス読んで244がカチンと来たなら
あなたはきっと仕事向き。続けた方がいいと思う
私もパートに一票だ。
今は良いかも知れないが先々小学校に上がった時にどうするかまで考えないと。
いつまでもお姉さんには甘えられないでしょ?
一年生は特に学校に呼ばれる回数が多いと聞くし。
一年二年サイクルで物事は見ちゃダメだ。
長い目で見ないと。
それで今のままで良いかどうか。
私も辞める。
パートだったら派遣とかの働き方だって大差ない訳で色々選べると思うし。
2、3万じゃ子供の病気で休んだり、税金分を考えると下手すりゃマイナス
じゃないのかな?
私だったら夜掃除なりのバイトをするとか、夫の休みに働くとか違う働き方を
かんがえるな。
ただ待機児童が多い地域なら次入れる保障がないから、私だったらパートに
なりつつ就職活動するかも。
お子さんもあまり病気しないタイプみたいだし、周りの環境も落ち着いたら
頼れる環境な気がする。
私が今、子供が就学前になって転職を余儀なくされているから、
244さんの会社の申し出はものすごく羨ましいのだよ・・・
今の会社には降格と勤務頻度の軽減を願い出たんだけど、却下されてしまったので。
このままでは保育園以上にシッター代をかけないと続けられないし、そこまでしてしがみつこうと思えなくなって
思い切って転職することにしました。
子供のこと、子供と自分のこと、自分の抱えられる限界、様々に苦慮して決めたのですが、
働き続けられるように仕事以外の側面も配慮してくれる会社に移ることに。
もちろん、勤務頻度を抑える以上、昇格できる上限もあるけど・・・
>>258 子供が小学校に入る頃の事まで考えるの?
まだ子供一歳だっていうのに6、7年後ってのは…。
病気がちなのも保育園入って1、2年と聞くし状況はどんどん変わると思う。
その頃はお義母さんが看てくれるかもしれないし、お姉さんの子達も
手が離れてきて緊急時は助けてくれるかもしれないじゃない?
今ペースダウンは分かるんだけど、2、3万円の黒字でそんなに長い期間じゃ
きつくないか?
正社員に確実に戻れるなら話は違うが。
262 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:12:59 ID:A4lD3nmT
244です。
いっぱいレス頂いて、ありがとうございます。
実は今日帰り際に社長に呼ばれて、とりあえず出勤時間を30分
ずらしてもらえることになりました。
「朝子どもの体調が悪くて保育園が無理だったら、今までより
30分余裕があるから、その30分でお姉さんの所に預って貰いに
行って、君は遅刻せずに会社に来ることが出来るんじゃないかな」
とのことです。
とりあえず、もう無理だと思うまでは頑張って正社員を続けて
キツイと思った時点でパートに路線変更をしてみては…ということ
らしいです。
仕事が終わる時間も30分遅くなるので、根本的には何も解決
出来ていないけど、とりあえず来月の姉の出産まではなんとかなるので
もう少し悩んでみます。
本当にありがとうございました。
263 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:18:30 ID:gzrO1nq9
わたしゃ、常勤からパートになるか否かで悩んだ挙句に結局は独立しちゃった。
時間は融通かなりきくし休みも自分で管理だからいいんだけど頭痛は酷くなったw
雇われてるほうが、いいなと今は思うよ。
264 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:05:07 ID:rAlYr/9c
いい社長や〜
244がんばれ
きにいられてんだよ
265 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:57:00 ID:Ion7yWGP
>>244 正社員に一票だな〜。
確かに今は保育所に預けたら金額的にマイナスになるかもしれないけど、
子供が手がかかるのなんか長い人生のうちのほんの少しの間だし、
後のこと考えたら頑張って正社員でいつづけることがいいと思う。
266 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:29:16 ID:oS8XEftO
すいません。
一歳三ヶ月男子ですが月曜夜に一度吐きその後は嘔吐なし、ウンチも軟便ながらも下痢ではなく。
そうしたら今また咳き込みながら少し吐きました、流行の嘔吐下痢とは違うような。
熱もなく機嫌も良いのですが、こんな状態で明日園に預けるべきか悩んでます。
皆さんなら預けて様子見ですか?
>>265 ん?金額的にマイナスうんぬんってのはパートになった場合でしょ?
1.正社員でお姉さんにも迷惑をかけながら踏ん張るか、
2.それとも金銭的にはきついけど融通のきくパートで細く長く続けるか、
3.さらにはパートになって2・3万しか黒字にならないなら、いっそ仕事辞めて節約するか、
それで悩んでるんだよね。
自分は
>>256だけど2をすすめるつもりでレスしました。
もう遅いかもしれないけれど、>266私なら預けるよ。
多分その嘔吐って流行のやつというより、咳き込みすぎてえずいたんだと思う。
うちの子も夜中よく咳き込んで吐いちゃう時あるよ。
昼間あまり咳き込まないし熱もないから風邪じゃないと思う。
ただ夜咳き込むのは喘息じゃないかと心配してるんだけれどどうだろう?
一応病院で聞いたら大丈夫って言われたんだけれど・・・
269 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:44:53 ID:oS8XEftO
266です。
少し食欲はないものの熱はないので今預けて来ました。
お腹もちょっと軟便って感じなのでお腹にくる風邪なのかな?
うちの子も夜中に少しですか咳き込むので調べてもらおうかな。
または乾燥してきてるのかな?とも思っています。
268さんありがとう。
>269
もう仕事に行かれたかもしれませんが、嘔吐下痢症はいきなり水のように
吐き、その後ちょっとどころかドロドロのウンコ(オムツからはみ出すことも多々)
をします。
ロタによるものだと、ウンコは臭くて真っ白で素人目にも(慣れれば見なくても匂いで)
すぐわかりますよ。
上の息子が保育園に行き始めた年、何回もかかりました。(下の子も今月から
行き始めてすでに2回ロタにかかってます。
わたしは今日最後の育児休暇で、明日から仕事復帰です。
とりあえず2ちゃんで終わらないように気をつけようと思いつつ、こんなにまったりできるのも
最後なのねと感慨にふけってますw
みんな自分の育児に自信があってすごいね・・・
私なんて、もし専業になって育児に専念するとしても
今よりいい環境を与えてやれる自信がないよ・・・。
たくさんの友達、広い遊び場、雨でも嵐でもストレスなくすごせるスペース、
栄養バランスばっちりの食事、おやつ、規則正しい生活・・・。
これ、私が専業になったらとてもじゃないが無理なことばかりだ・・・orz
272 :
こんにちは:2006/11/30(木) 10:07:21 ID:F5uliGXC
娘1歳9ヵ月、昨日夜中咳込みから嘔吐、30分おきに。昨日の夜まで数回嘔吐。下痢。熱無し。病院では胃と腸に感染したと。私も嘔吐に9℃熱。辛すぎ。私も明日からやっと派遣が決まり。娘の状態大丈夫か心配です
>>271 専業になる予定がないならそんなこと考えるだけ無駄と思うけど…?
いいじゃん今できる限りのいい環境を作ってるなら
>>272 お大事に…
274 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:41:25 ID:aYODfZHc
>>274 見たけど・・・「かまっていない現状」って
どのデータが示しているのかわかりません><
276 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:19:26 ID:89KJcpB9
子持ちの女性を働かせる殺し文句として、「わずかな時間でも、こどもとちゃんと
向き合えば子供はスクスク育つ」というものがありますが、
あらためてそんなことができるのは、一部の超人だけだと言いたいですね。
仕事で疲れれば他のことに手が回らなくなるのは当然ですし、家族の世話と
いうことに絞っても、下の子が小さければ上の子に手が回らない、
親の介護をすれば夫や子供の世話をする時間が、少なくなる、
あちらを立てればこちらが立たずが生活の基本なのです。
いじめの問題が続発すると、やれ学校が先生がと言いますが、それ以前に
自分たちの家庭というものが本当に安息の場所になっているのか、
もしそうでないとしたら何が原因だったのか考えるべきだと思いますね。
もちろん、フェミの言っていたことが、子供の居場所をなくすこと
(地域社会を崩壊すること)に、大いに関係していることは言うまでもないことです。
http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010
夜、子どもが寝てから仕事に出てる人いますか?
5歳(年中組)と3歳(2歳児組)の子どもがいます。
再来年の春、上の子が小学校に上がるのですが、夫は学童に入れるのを嫌がっています。
夫自身学童にいい思い出がないようで・・・。
同じ学区に実家があるものの、母は朝起き会やっていて留守がちです。
わたしも子どもが家に帰ってくるときは家で迎えてあげたいし
小学校には長期休暇もあるので
今の仕事は契約が切れる6月で辞めようかと考えています。
夫の収入は公共料金と家のローンとでほぼ消えてしまうので
わたしが子どもの保育料+食費+雑費(下の子のおむつなど)
合計7万程度をパートでまかなっています。
今度は子どもが寝ている間にできる仕事をさがすつもりです。
実際夜働くというのはどんな感じなんでしょうか?
経験談やアドバイスを、よろしくお願いします。
278 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:40:05 ID:aYODfZHc
>>274 >>275 例えば、「健康に関して意識的に行っていること」という項目。
帰宅時の手洗いとか、就寝時間などについての質問。
「特に意識して行なっていることはない」という回答は、
保育者が「2歳以前から保育士等」という親がダントツ多い。
あまりかまう時間がないから、日常的に気を配る量も少なくなるよね…
あと、母の労働時間が長いほど、10時以降に寝る子が多いというのも、
「かまってない」とは違う話だけど、でも反省すべき点
「誰と遊ぶ時間が多いか」という項目で、「わからない」と答えているのも、
2歳以前から保育園に行っている子の親がダントツ。
子供の日常を見ていないから、「わからない」となるよね
そして、「子供を育ててよかったと思うことがある」という項目。
これも、保育者が「2歳以前から保育士等」という親が1番低かった
なんとなく、親子の希薄さを見せ付けられる結果でありました
なるほどねえ。
2歳以前から保育士等では、「厚着をさせないが」高いね。
「なるべく外で遊ばせる」、「体をよく動かす遊びをさせる」が低いのは
保育園で遊んでくるから親が意識することが少ないからかもな。
「誰と遊ぶ時間が多いか」の項目で「わからない」が多いのも同じ理由かも。
やっぱり保育パターンが保育士の場合
「決まった友達に限らず集団で遊ぶ」が特に多いね。
子どもを育てていてよかったと思うことの項目では
「よかったと思うことがある」が低いけど、
「子どもとのふれあいが楽しい」「子どもの成長によろこびを感じる」が高いのも面白い。
ウチは2歳以前から保育士等のケース。
私の反省点は「室内を清潔に保つ(掃除、換気など)」かな。
子供が遊んだあとに手を洗う習慣は保育園児は身についていると思います。
私は専業で育てているのでスレ違いですねすみません。
1〜2歳児の数箇所の公開保育で驚いて帰ってきました。
>>271さんと同じ意見・・・。
他にも、飲食後に麦茶を飲む習慣をつけて虫歯予防することを、徹底させていて驚きました。
牛乳を飲んだだけでも、すぐ麦茶を飲んでいました。
保育園児に虫歯が少ないのは、ダラダラ食いが無い他にもこんな理由が・・・。
ベルトのない足がつく椅子でちゃんと座って食事するし、おもちゃ入れを協力してしまっていました。
保母資格をもつ人にノウハウを質問したら、その方のお子さんも1歳では座っていられなかったとか。
○○ちゃんも幼稚園に入ったら座るようになるわよとフォローされました。
プロの先生がみているだけでなく、集団で学ぶこともあるのでしょうね。
子供は【親と一緒に】保育園で過ごすのが理想なんだろうなあと。施設の目的と違うから不可能でしょうけど。
でも、男性が職場と生活の場が離れた生活をするのが一般的になって
なおかつ一般家庭に家電製品が普及する以前は
父親といえども家事育児にノータッチなんてことはなかったし、
母親といえども一日中子どもべったりでいられることもなかったはず。
正直、ガスも電気もない時代の家事労働時間は、
今の兼業主婦の勤務時間よりよっぽど長いよ。
その間、幼児はジジババや、年上の子が見てた=保育してたんだよ。
それを母親が育児放棄してるなんて言わないでしょ。
ああいかん、釣られてしまったわ。
>>1を100回音読してきます。
それでは兼業ママへの「ファイト!」をマターリとお続けください。
↓
>>277 職種違うだろうしあんま参考にならんかもしれんけど
ホステスさんのいる板覗いてみてはどうか
>>277 家のローンと光熱費でほとんど消えるぐらいしかダンナの収入がない、とわかっていて、
ローン組んだわけですよね。それでも学童に預けたくないとか、何寝呆けたこと言ってんだろうと
言うのは言い過ぎかも知れませんが、ダンナさんの言い分はずいぶん自分勝手な気がします。
妻の収入をアテにするなら、何か少しぐらい犠牲というか我慢や自分(または家族みんな)が協力
しなければいけない部分が出てきても仕方ないと思う。
学童から帰って来た時に言う「おかえり」は、あなたの家ではおかえりなさいの意味ではないのかな?
ファミレスや食品会社の深夜バイトで1日4時間・月18〜20日働いて、7万ぐらいになるのかな。
深夜バイトでも、ダンナがちゃんと留守をあずかってくれるのか(子供だけで寝かせておくのは論外)、
子供が大きくなってきたら起きてる時間も長くなって、夜中とはいえ家をあけにくくなるし、
あれが嫌、これはダメ、ばかりじゃなく、適当なところで折り合いをつけないと疲弊するよ。
昼間主婦仕事して、週4〜5の深夜バイトって、結構きついと思う。
旦那のトラウマの内容がわからんけど
近所の小学校の学童を二人で見学した方がいいと思う
旦那、何十年前の自分の経験で判断してんだか
長文失礼します。
ご意見聞かせてください。
現在専業主婦で、地方都市に住んでいます。(1歳7ヶ月の子がいます)
1月に首都圏に引っ越しが決まったのですが、以前正社員として
働いていた会社(23区内)の方から、「2月から新プロジェクトが始まるので、
派遣か契約としてアシスタントをしないか」というお話をいただきました。
自分としてはいずれ働くつもりではいたものの、2ヵ月後という急な話に
戸惑っています。
引っ越し自体、急に決まった話なので、住む家もまだ決めておらず、
これから保育所など子供を預けるところも探さなければいけないし。
第一、首都圏は待機児童が多くて保育所に入ることすら出来るのか・・・。
以前働いていたので職場の雰囲気も分かっており、派遣or契約社員でも
働きやすいだろうな、とは思います。
もし子供がいなかったらすぐに飛びついていた案件なのですが・・・。
こんな、何も準備をしていない状況で2ヵ月後から勤務することは
できるのでしょうか。
みなさんだったらどうされるでしょうか。
287 :
名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:36:47 ID:yQxCiKQe
まず、どの区(どの駅)付近に住むかは決まっているのでしょうか?
決まっていないのなら、通勤時間・保育所の待機児童数を参考に
決めるのが先でないかと思います。
もし決まっているなら、近くに保育園はあるのか調べ、待機状況を
各区のサイトで調べてみてはいかがでしょうか。
恐らく、どこも待機児童数は多いと思うので、都の認証保育所や無認可園に
入って、待機することになると思います。
286さんにとって逃したくないチャンス!と思うのであれば、まず住むところを決めて
いろいろ調べてみるに限ります。頑張って!
>>286 ここに書いたことを素直に職場に相談してみては?
元いた職場なんて願ってもない話だと私は思います。
23区は厳しいですか?区によるのかもしれませんが
この時期でも公立で空きありますよ。>T島区
289 :
288:2006/12/01(金) 13:41:01 ID:KKTe+6/0
>住む場所も決まっていない。
というのは、ラッキーだったと思いますよ。
保育園に合わせて住む場所を決められますから。
290 :
286:2006/12/01(金) 15:11:16 ID:4S0EXZJw
>>286です。レスありがとうございます。
>>287 住む場所はまだ白紙です。
ただ都内は家賃が高そうなので、川崎あたりかな・・と考えていました。
市や、区のサイトを見て調べてみます。
でも首都圏であれば、認可外の保育所など、どこかしら預けるところは
ありそうですよね。
>>288 先ほど元職場に素直に相談したところ「息の長いプロジェクトなので、4月からでも
OK」との話をもらいました。これで少し余裕が持てました。
T島区は公立の空きがあるんですか〜。
区によっても違うものですね。(でもT島区だと職場から遠い・・・)
厳しい就職活動を覚悟していた私にとって、今回の話はすごくありがたい
申し出だったので、ぜひ前向きに検討してみたいと思っています。
どうもありがとうございました。
正社員だったときの仕事ぶりが評価されていたんだね
素晴らしい がんばって!
>>290 4月入園だと入所探しがだいぶ楽になりますね。
よかったですね。
内定おめでとうございます。
293 :
名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:22:32 ID:Pof2lv3k
>>279 >子どもを育てていてよかったと思うことの項目では
>「よかったと思うことがある」が低いけど、
>「子どもとのふれあいが楽しい」「子どもの成長によろこびを感じる」
>が高いのも面白い。
あ、それ私も思った
兼業はどんなに「忙しい」とは言っても、自分の時間がもてるから、
子供と一緒の時間を新鮮に感じるよね。
あれ、もしかしてそれは私だけかな?
>>290 子ども関係の手当てや優遇措置なども検討するといいんだけど・・・
そんな時間はないか。
保育園の空きがあっても、実は乳幼児医療費の助成が少ないとか
学童が少ないとか、そういう理由で近隣の区へ引っ越してる人もいるからね。
295 :
272です:2006/12/01(金) 19:12:40 ID:ePRual80
272です。今日やはり初出勤や、やっと決まった仕事もあり、勿論娘も熱は無かったので保育園へ預けました。迎えに行くと、ひどい水様便で一日殆どママ〜と泣いていて、少しぐったりしていたとの事。私自己嫌悪になってしまった。こんな経験ある方いますか?
>>290 うちは世田谷区なのですが、公立入れず2年目です・・・
川崎はさらに激戦区だと聞きました。
よく調べて住む場所を探したほうが良いですよ。
>>295 ロタウィルス、ではないのですか?
特に特効薬は無いといわれてますよね。
うちのも1歳半の時にかかりましたが、1週間は水便でした。
脱水に気をつけてくださいね。お大事に。
>>290 川崎はフルタイムでも入園の保証ないくらいですよ。求職中とか、内定程度ならなお更無理です。
>>296 自己嫌悪わかります。
うちも9月から認証園に未満児二人預けて働きだしたんですが
上の子も下の子も入院しました。
咳が出だしたら園の帰りに病院に連れて行ったり、実家に預かってもらい
園を休ませたりと万全にしていたつもりなのに、そんな有様です。
今も週一でどちらかが熱を出すような状況で、今朝も下の子が朝7度で
どうしようかなと考えていたのですが結局休みました。
今日は熱が上がってしまったので休んで良かったのですが、休みづらい日や
子供の体調を見極めるなど難しいですよね。
こんな状況で働き続けるのか、これから冬本番だしどうしようかと
考えてしまいます。
277さん。
私は、下の子が2ヶ月の時から、深夜のレジのアルバイトしました。
二歳違いで上の子がいます。一言で言えは、「しんどい」です。
21時〜1時半までで、なんだかんだで、寝るのが3時近くで、
普通に寝てる子ども達は、朝7時には起きるので、
寝る時間が本当になかった。でもね、うちの子が小さかったからね。
その時のバイト先には、子持ちのママ達が沢山勤めてましたよ。
深夜に働く人は、事情持ちの人が多いから、割と助け合いでした。
シフトが組まれるのですが、お休みが欲しい時は、お休みの人と交代してもらったり、してあげたり、
持ちつ持たれつって感じでした。
子どもを大学に出すのに、朝晩働いてる方もいました。
私の教訓は、人間は、
「昼間働いて、夜は寝るもの」です。
保育料が高いので、私も今の仕事を辞めようか悩み中。
でも、次に働くなら、私は、早朝〜午前中にします。
勿論、母親に協力して貰ってですが。
っな感じでいいですか?
>277
ダンナさんはご自分の収入では家族の生活を賄えないことはご存知なんですか?
学童に入れたくないなんて>284同様ダンナさんの我侭にしか思えませんよ
>299も書いている通り深夜働くのはかなりしんどいと思うし
ダンナさんが夜気を付けていてくれて、尚且つ朝の支度等の面倒を見てくれるなら
深夜に働くことも出来るとは思います。
しかしあなたが朝ご飯の支度もして、子供の世話も出来ていてとなると
あなたの体が持ちませんよ?
私が男であなたのご主人なら私が夜のバイトをします。
もし、深夜枠で働こうかな?と言う考えが貴女だけの考えなら
今一度、ダンナさんと相談してください。
貴女が疲れきっていて、笑顔が出ないようになればお子さんが可愛そうです。
>>286=290です。
たくさんのレス、ありがとうございました。
>>294 そうですね、手当てや優遇措置、考慮したいと思います。
しかし「子供に良い環境」「保育園に入りやすい」「職場から早く帰れる」などと
考えていると、住むところが全く決まらなくて・・。何かは妥協しないといけない
ですよね。ホントに時間が無くて焦ってます・・・。が、頑張ります。
>>296,297
川崎は激戦区なのですね。しかし、夫と私の勤務先や勤務時間を考えると
どうしても住居は都内・千葉(市川あたり)・川崎に限られてしまいそうです。
認可保育園は入れないということを前提に、認可外を検討したほうが
よさそうですね。
ふと疑問に思ったのですが、保育園の「公立」と「私立」に、大きな差が
あるのでしょうか?みなさんのレスを見ていると 「<公立>に空きが無い」と書いて
いらっしゃる方が多いようなのですが・・。
今私が住んでいるところは、公立・私立の差がほとんど無く、どちらでも良いのかな
と思っていたので、気になりました。
ググってもちょっと良く分からなくて、教えていただけると嬉しいです。
>>301 保育園スレ覘いてみるといいかもしれないですね。
現行スレの最初の方だと私立だと「寄付」とか「名前は刺繍」で、
園で使うものは「ママの手作りで」とか色々と。一概には言えませんけど。
あと、公立だとベテランの先生が多いです。
ベテラン先生は給料が高くなりますが、公務員なので無問題。
強行スケジュールで大変でしょうけど、気になる園は片っ端から
見学することをお勧めします。その時に質問も全部メモを取る。
自分の目と耳で確かめることで「合う」「合わない」も判りますし、
同じ公立でも園によって空気が違いますし、設備にも決まりにも
違いがありますから。
市川・都内・川崎だと行政も違いますから、公立といえども
全然違ってくると思いますよ。例えば、
布団、カバーなどは園貸与か自分で用意するのか。 布団は持ち帰るのか。
オムツは布か紙か。布の場合は自作か、レンタルか、持ち帰りあるのか。
昼寝はパジャマに着替えるのか、洋服のままなのか。
布団カバーは土曜日にかけられるのか。月曜朝(大変)なのか。
父母会があるのか、ないのか。
行事は父母会が企画、準備など動くのか、園任せで親は参加するだけなのか?
行事(夏祭り、運動会他)は土曜なのか、平日なのか。
薬は園で飲ませてくれるのか、だめなのか。
絵本の貸し出しはあるのか、ないのか。(←あると便利でした)
うちは、無認可→公立→(引越)→公立と転園しており
それぞれの違いを感じましたので。
>>301 川崎在住です。
他の方もおっしゃるとおり、川崎の保育園事情はあまりよくないです。
お子さんが現在1歳7ヶ月という事は、来年の4月入所の場合は1歳児クラスになりますよね?
1歳児クラスの入所は一番厳しいといわれています。
2年前ですが、ウチの場合(0歳児クラス、フルタイム勤務)は公立園に入れず、認定(いわゆる無認可です)の園に預けています。
余談ですが、入れなかったときに役所の人に
「仮に入れたとしても、2人目3人目ができた場合にまず同じ園に入れる可能性はないですよ」
と言われました。
とはいえ、川崎といっても区によって多少状況は違うので、問い合わせしてみる事をお勧めします。
それから公立私立についてですが、現在、川崎は公立園の民営化の動きがあります。
仮に公立に入れたとしても途中で私立に変わってしまうかもしれません。
とはいっても、「私立認可」や「認可外」が悪いわけではないと思います。
(私自身は現在通っている園には満足してます)
>>301 認可保育所なら、公立・私立問わず保育料は世帯課税額に応じた額で、公立だから安いということはない。
ただ、
>>302のいうとおり、私立は寄付金(宗教系のところの地蔵盆お供えやクリスマス献金とか)が
あったり、英語やリトミックに専門の講師を外から呼ぶ費用や知育教材費がかかったりするとか、
保育料以外に出費がかかるところもある。
公立は、先生が公務員なんで対応がお役所仕事になりがちだったり、私立は、園の方針になじめないと
居づらくなったり、どちらも一長一短あるかと。
私立は先生がよく変わる(辞める)といわれるけど、公立も転勤があって園長も何年かで変わるから、
あんまり差はないような気がする。
あと、その園に通う親子がどんな雰囲気の人が多いか、というあたりも見ておいた方がいいかも。
関係の薄い濃いはともかく、クラスメートの親同士として付き合うことになるので、あまりにも
考え方や価値観の違う人が多いところだと、ちょっとしたことでもトラブルになりやすいと思う。
いろいろ書いたけど、いい園にめぐりあうといいね。頑張って!
川崎市民の子が他の自治体の認可園に通う場合、
優遇措置(優先度が上がるとか、保育料が安いとか)があったと思うよ。
うちの園にはその制度で3人ぐらい川崎から通ってる子がいる。
でも、受け入れ側自治体が川崎市となんかの協定を結んでいるのが条件だったと思う。
もっと詳しく聞いとけば良かったなw
306 :
301:2006/12/02(土) 21:32:48 ID:HPcJcEH5
ID変わっていますが、
>>301です。
>>302-305 詳しいレス、ありがとうございます!ものすごく参考になります。
みなさんのレス、コピーしてとっておきます・・。
入園は早くても4月以降になりそうですので、引っ越してからそれまでは
情報収集に努めます。
本当に親切に教えていただいてありがとうございました。
>>306 激戦の地域ならなおさら、認可園に入れるとすれば4月しか可能性がない。
とりあえず、転居先候補地の認可保育園申し込み締切日だけは、
早急に確認した方がいいと思います。
自治体によりますが、4月入園の申し込みはそろそろ始まっていて、
締切は1月中とかじゃないかな。
>>307 そうそう。4月入園は受付締め切りが早いからね。
>>306 園の情報仕入れてから引越し先決めた方がいいですよ。
無認可だって、今から予約しても遅いぐらいかもしれないです。
無認可をキープしつつ、認可園の内定を待つぐらいではないと、
4月に子供おぶって仕事復帰になってしまうかもしれませんよ。
年の瀬と重なって忙しくて大変でしょうけど、頑張って!
309 :
306:2006/12/04(月) 14:14:37 ID:LlpldFjq
何度もすみません。
>>306です。
>>307-308 レスありがとうございます。
具体的にやるべきことが分かってきた気がします。
取り急ぎ、転居候補地の自治体に、4月入園の申し込みについて
聞いてみることにします。
保育園のスレや待機児童のスレを見てみましたが、本当に大変ですね・・。
>無認可をキープしつつ、認可園の内定を待つぐらいではないと
激戦区ではこれが常識なんですね。危機感無さ杉でしたね、私・・。
今いる自治体がのんびり(待機児童ゼロ)しているところなので、別世界と
いう感じでした。
しかし来月その別世界に行くのですから、のんびりしてる場合ではないですね。
気合入れて頑張ります!
ありがとうございました。
名無しに戻ります。
ガンガレ!
いい報告待ってます
最近スレの感じが良いね。
私の住んでいるところは今月の半ばに4月入園の申し込みの
締め切りがあるよ。毎月随時受付してるみたいだけど、
行動は早いに越したことはないし。>306ガンガレ!
312 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:30:40 ID:SUHcIMB5
すみません、どなたか教えてください。
出産手当金が来年から育児休業取得者のみ(出産予定日6ヵ月以内の退職者は対象外)になると聞きましたが本当ですか!?
現在妊娠初期でまだ会社に伝えてませんが、もし育休とれずやめさせられたらせめて出産手当金を、と思ってたので!
仕事きまったんだけど、終業が18:30・・・
子は今一歳、4月から就業予定。
こんなだと夜寝かしつけるのも大変そうでかなり不安なんだけど
夜遅くなるお母さん方、経験談聞かせてほしいです。
旦那の協力はむずかしいですが、自分の面倒は自分で見てくれる人なので
子と私の面倒だけみればいいんだけど、なんとかなるかしら。
>312
そういう話は聞いたがいつからかは知らんのでぐぐったらいいと思う
貴方に落ち度が無い限り「辞めます」と言わなければ辞めさせられることは無いハズ
だけど、嫌がらせとかされると辛いわなあ
もし失業したらあきらめるしかないよ。失業手当で我慢しておきなよ。
もし年齢が30以上で被保険者の期間が5年以上なら自主都合で退職したらだめだよ
解雇だと失業給付180日もらえるから
>>312 平成19年4月から、退職後6ヶ月以内の出産でも手当金は支給されません。
ということは、今、初期なら育休が取れなければ、手当金は支給なし。
平成18年10月から一時金が5マソupしてるけど、5マソじゃあ、ねぇ。
仕事を辞めるのなら、313さんの指摘どおり失業給付をもらうべし。
アドバイスいただきたいのでお願いします
生後半年の子持ち20台後半@都内在住です
看護師の資格はありますが実務経験はありません
看護助手としてクリニックに勤務していたことはあります
学生時代は飲食店でアルバイトしていて職務経験はその程度しかありません
復職する場合どのような形を取るのがよいでしょうか?
看護師として病院でフルタイム(夜勤蟻)orクリニックでフルタイム(夜勤梨)
看護師としてパート勤務、もしくは他職種でフルタイムorパート
専業だったので扶養に入っていることのメリット扶養から抜けることの
デメリットもよく分かっていません(ググレと言われそうですが…
また幾ら以上の収入だったら扶養から抜けてもおkみたいな基準は
あるのでしょうか?
教えてチャソですみませんがよろしくお願いします
>>312-314 職種によっちゃ、前職が解雇だと再就職が難しいから
そのへんは計りにかけて考えた方が。
>>315 復職っつーか、まったくの新人からってことでしょ?
それで小蟻で就職できるもんかどうか、市場を良く見極めて見たら?
で、具体的に気になる募集をいくつか自分で比較検討してみよう!
扶養が良いかその範囲を超えて稼ぐのがいいかは、
ご主人の収入とか住んでる地域にもよるし、それぞれが望む生活レベルにもよるから
一般論では本当になんともいえない。
w私も読んでて思ったよw
復職???じゃぁないよね〜
私の意見はだけど、看護士は、子供の手がある程度離れて、集中出来る時に始め方が良いとおもうなぁ〜
子供の病気などで休むのって、かなり神経すり減らすんだよね。
そんな状態じゃ〜看護士の仕事に全力投球出来ないよ。
中途半端で務まる仕事だとは思わない。
初めて勤めるなら、年配のおばちゃんに囲まれて、揉まれた方が良いと思う。
おばちゃんは、遠慮がないから、色々と勉強になるよ。
若いから仕方ね〜で済む年じゃないからね。
弁当屋なんてどう?
>>316 履歴書にバカ正直に解雇と書かなかったらいい話では
懲戒解雇なら経歴詐称にもなろうが、解雇なら普通に出産の為退職でオケ
解雇した企業もつっこまれると困るわけで(妊婦だからって解雇は不可能)
どこからか漏れる話でもあるまい
来年から上の子が小学校にあがるのだが、WM仲間からは
「保育園ときより小学校にあがってからが大変になるよ〜」と脅されてる。
一番よく聞くのが、学童の時間が短いとか、
学校からの連絡が保育所んときより極端に簡素化されるから
(保育所は連絡ノートあり)子供の学校での様子が見えず不安になるとか・・
あと、中学年になったら学童なくなるところがあるとか。
私の住んでるところは、
市の方針かなんだか知らないが、
学童の形態がころころ変わっていっつもすったもんだやってるから
今後どうなることやら・・・
みなさんの子供さんが小学校あがったときに困ったことやとまどったこと、
驚いたことあります?心の準備をせねば・・・
320 :
315:2006/12/06(水) 14:29:46 ID:z2deOjvh
復職じゃなくて辞めちゃったから再就職になるのか
テンパっててスマソ(恥
>>316さん
病院によっては託児がある所もあるので
そういうところに就職できるのがベストな気がするのだが
如何せんナスは激務なのでそれならいっそのこと
ある程度マターリ働ける職場を探したほうがいいのかも等
悩むところなんですよね
もう少し冷静に分析検討してみます
主人の収入には満足しているのですが
家に引き篭もって育児家事だけの生活で
果たしていいのかという思いがあり働きたいと
思っています
結婚してから働いていないので扶養などに関する
一般的な知識もなくブランクが空くのもデメリットでは?と
>>317さん
確かに軌道に乗るまで回りに迷惑もかけるだろうし
大変ですよね
でもブランク空くと学んだ知識も技術も薄れると思うので
それが怖いんですよね
いっそのこと違う職種につくために資格取得などの
勉強でもしたほうがいいんだろうか…
弁当屋ですかw残り物貰えますかね?w
中途半端な相談にアドバイスくださってありがとうございました orz
>>315 預け先さえ確保できるなら、採算は度外視しても
正看護師に就職したほうがいいと思う。
医療の世界は日進月歩。
正直、ブランクの長いナスは現場じゃ歓迎されません。
子育てが一段落してからじゃ、よほど世の中の情勢が変わらない限り
再就職は難しいでしょう。
それと
>>319さんの話ともかぶるけど、
「小一の壁」「小4の壁」ってすでに社会問題化してるぐらい
ワーキングマザーにとっては保育園時代の方が働きやすいのは常識。
経験ナシですでに子蟻じゃ就職は難しいかも知れないけど
家族の理解と協力を取り付けて、ぜひぜひ第一線へ復職(じゃないのか)してください!
>>319 確かにね。学童の形態が落ち着かないと不安ですよね。
まあ、いろいろあるけど私が一番とまどったことは。
「いつも家にお母さんがいる子」を子供が知ってしまったことかな。
はっきりとは言わないけど羨ましい気持ちがあることは確かみたい。
そんな時、自分(私)の仕事に対する気持ちがしっかりとしていないと
親子共に揺れてしまうのではないかなあと思います。
そんなウチは来年、小4の壁だ。
転勤してから10年間同じ部署で、激務をこなしてきた先輩(子蟻)が
小4の壁を理由に退職して早2年。
子供には手作りオヤツ、一緒にピアノを習い、地域のボランティア活動に精を出す毎日。
40半ばをすぎて、年々若返っていく姿を見ると
正直、このまま心身ともにすり減らして仕事をするべきかどうか迷う・・・。
でも、彼女の夫は大手電機メーカーの取締役、かたやうちは平社員。
バックボーンが違うんだから、うらやましがってるだけにしようっと。
チラ裏スマソ
324 :
315:2006/12/06(水) 21:18:36 ID:koql9WC2
>>321さん
そうですよねー、ブランクはマイナスにしかならないですよね
生き甲斐やり甲斐を考えると看護師の仕事は疲れるけど
魅力も大きいんですよね
前の職場(中規模病院)でマターリパートしてる主婦の方とかも
いましたがナスで生き生き働きたいならやっぱりフルで…と思ってしまう
保育園時代のほうが働きやすいんですか、知らなかった
勉強になります
色々ありがとうございました orz
すみません、間違ってあげてしまった
>>323 あなたが心身すり減らして・・・という認識でしか働けないなら辞めた方がいいかもね。
逆に仕事しているからこそその仕事辞めたあなたの先輩の如く「年々若返っていく」というかイキイキできる人もいるわけで。
結局は自分の仕事が好きか否かで違ってくる話では?
323は辞める気無いんだから辞めた方がいいと言われても。
326っす。
327を読んで・・・
あ、そっか。
うっかりにしては失礼な事を書いてしまった。
申し訳ない。
ごめんね、
>>323。
>328
・学校での人間関係や緊張感が持続して、かなりのストレスになる。
・いじめ等の問題が起きたときに、今よりさらに親に言いにくくなる。
というようなことを、知り合いの元教師が言ってたよ。
うちの自治体では、学童や児童館からどんどん職員を引き上げてる。
ボランティアの活用を、とか言ってるけど実際は経費節減が目的だって。
いったいどうなるんだろうね。
こっちの自治体ではすべての小学校に学童クラブが併設されてます。
でも、夕方6時には閉門、真っ暗でも子どもだけで帰宅させる。
学級閉鎖があっても朝からの保育はないので、
結局留守番させるか親が休まなきゃならない。
夏休みは朝からやるけど、お弁当、おやつ持参。
はっきり言って、不評です。
>>331 真っ暗な中、子供だけで帰宅っていうのは怖いね。
学童帰りの子供を狙う犯罪者も出てくるだろうし。
うちの区は区内で発生した犯罪や、子どもを狙った犯罪に関する情報を、
携帯電話またはパソコンにメールで配信するサービスをしています。
私も携帯アドレスを登録しているんだけど、毎日のように、多い日は
日に何件も事件のメールが入ってきます。時間も夜とは限らず昼間も
多く、下校途中の子供たちが露出魔や誘拐未遂に頻繁に遭ってて恐ろしいです。
長期休暇の学童にお弁当持っていかなくてよくすると、
お昼ごはんを作るのが面倒な親が無理やり入れるからと聞いたことがあります。
弁当・おやつ餅でも、預かってくれるだけありがたいなぁ。
335 :
277:2006/12/10(日) 19:16:49 ID:xCFfre+v
>>277です。
レスをくださったみなさん、ありがとうございました。
あの後夫とも話しあいました。
夫は、自分のトラウマもありますが、
公立小学校と下の子の保育料に加えて学童の費用までかかってくると
働いてもあまり意味がなくなってしまうので、
それくらいなら学童には入れず、下の子は幼稚園に行くようにしたいと
考えていたようです。
ただ、その後の収入をどうするかまでは考えていなかったようで
そこをつっこむと「内職とか・・・?」と疑問型の答えでした。
夜の仕事のことをもちだしたら、
「じゃあコンビニとか?近所にいっぱいあるし、いいかもね」と・・・。
まだ先のことだし、考えておくと言ってくれましたが、
この件について、夫はサッパリあてにならないことがよーくわかりました。
現実問題、保育園と学童のお金を支払いつつ
今の収入(扶養ぎりぎり)でやっていくのはまず不可能なので、
夫が家にいる時間帯に仕事に出ることになりそうです。
本当は夫だけでやっていけるはずなのに、
煙草だレンタルビデオだパチンコだ新型家電だと贅沢して
お小遣いが足りなくなると借金つくってボーナスで返済するので
現在の形に落ち着いたわけで。
オットガシンダラローンナクナルシムダヅカイスルヤツモイナクナルノニナア
スレ違いのぼやきスマソ。
>>335 学童ってそんなにお金かかる?
うちの場合、小学校(公立)の諸経費と学童(民設民営)の保育料合わせても、
保育園(4〜5歳児)の保育料より安い。
公設の学童だと、そんなにかからないはず。
それより、旦那さんもうちょっとオトナにならないとまずいんじゃ。
自分の遊ぶ金は奥さんに稼がせて、家事も子供も奥さんに丸投げ、将来のマネープランも何もなしって。
よその旦那さん悪く言うのはよくないけど、ちょっとあんまりかなーと思って。
>>336 うちの地区は学童はおやつ代のみ。1日100円。保育園で6万円〜3・5万円払ってたころより余裕。
学校も給食費入れて5000円くらいだし。名古屋の友達のところは1万円だってさ。
>>277 乙
まぁ、なんだ。
旦那さんをまず〆たほうが良いね(;´Д`)
>335
なんかもう・・・
借金をさせないのが一番良いんだけど
こういうのは一種病気だから治らないよ。
たぶん今まではあなたが何とかやってきたから生活できたと思うけど
ここまで考え無しだと、将来ぜったい行き詰るよ。
義実家に相談とか出来ないかな?
>>335 お子さんが大きくなって上の学校に進むと
学童どころじゃない費用が必要になるよ。
今はしのげても、先でやっていける?
旦那さんの意識改革が必要ではないかな。
277=
>>335です。
学童で1万円かかります。
給食費を入れると今の保育料(上の子は半額になる)より少し高いです。
下の子の保育料とで合計4万弱くらいになると思います。
わたしの収入が月6万5000円。
扶養の限度額には余裕がありますが
下の子がよく熱を出すので(今日もそれでこんな時間に家にいるw)
単発の派遣とかけもちしても、パート休んだ分とプラスマイナスゼロで
これくらいにしかならないことが多いです。
夜なら夫がいるので休まなくていい分貯金ができるかも、とも考えています。
考えなしというより、いろいろ考えてるけどツメが甘い夫です。
将来が心配で収入に見あわないような保険に入るようなタイプです。
お金にだらしがないこと以外では、
家事には協力的だし子煩悩な、いい夫でありいい父親です。
何とか改めてもらわないとと思って
何度も話し合ったりけんかしたり義実家にちくったりしてますが、
結局のところ、夫の考え方(ボーナスで収支があえばOK)は
この先も変わらないだろうし
変わったように見えても一時的なもので期待はできないと
今ではすっぱり割り切ってます。
幸い義実家とは仲良くしているので、
いざとなったら頭下げてお金借りる覚悟です。
それでも何も変わらないならひとりで子育ても悪くないかとw
いつまでも あると思うな 親と金
というわけで、あなたの生活力を維持するため
&
夫に覚悟を固めてもらうために
たとえ収支はどうあれ、小働きに出てみるのを勧める。
335です。
いろいろとご意見くださってありがとうございました。
仕事変える前に、
どこまでも他人事な夫をもう一度シメておかないと、
収入が増えたときに「犬もう1匹」とか言いだしかねない・・・。
がんがりまつ。
この話はスレ違いなのでこれにて〆させていただきます。
長文です
うちの会社には事務員が2人しか居ません
2人とも子持ちで交代で産休育休をとりながら十年近く勤めてきました
今回もう1人は子どもが小学校にあがるため、私は3月に二人目が産まれるため、お互い退職することにしました。
夏に社長にその事を告げ求人しているのですが、半年経った今も1人も入社してきません…
応募の電話も少なく、せっかく入った人も当日ドタキャンや1日の途中で帰ってしまうなど続きません
条件は私たちより給料も上げた状態で募集していて一体どうして応募が無いのか分からないのです
後任が来ない限り辞められては困ると言われていますがどんどん出産時期が近づいていて焦っています
もう1人にも学校に上がると同時に引っ越しするかもと言われました
こういった場合私はやはり辞められないのでしょうか?
同じような境遇にあった方いらっしゃいますか?
スレ違いでしたら誘導お願いします…
>344
それはお困りですね
あなたは出産前後はどうやっても働けないし
もうお一方も引っ越したら通えないようですし
最終的には派遣さんに入ってもらうしかないと思いますよ。
あなた自身はもしこのままなら出産後産休のみで復帰してもいいと考えますか?
募集をかけても入ってこない・・・募集はどこにかけてるんですか?
せっかく入った人も続くはおろかドタキャン、何か思い当たることはありますか?
あなた方は約10年働いてきて当たり前になっていて
会社のちょっとおかしな雰囲気に気付かないかもしれませんが
社内が変に家族的→「こんなに社内の人と仲良くしたくない」
あなた方のやってきた仕事が実は結構な激務→「こんなに出来ない!」
何かあるかと思いますよ。
今あなたが社長に提案出来るのは募集を多方面に掛けることを薦めることしかないのでは?
346 :
344:2006/12/12(火) 00:28:53 ID:+mb4PslI
345さん早速レスありがとうございます
派遣会社さんにも数ヶ所お願いしていますが全く紹介してもらえません
思い当たる節と言えば交通機関がないため車通勤なこと位ですね
昼間はほとんど事務員しか居ませんし気楽に過ごせると思うのですが…
少し終わる時間が遅いので二人を育てつつ仕事は体力的にも限界がきそうなので
今回は産休育休は考えていません
求人も数ヶ所お願いしています。
このまま辞めさせないと言われても実際退院してすぐ働くことはとても無理とも伝えてあります
愚痴ってすみません
347 :
345:2006/12/12(火) 00:44:51 ID:BEVbgldO
>346
派遣会社から紹介が無い、求人も何箇所かすでに出ているのですか
車通勤と有りますが、これは自家用車でOKで駐車場もあるんですよね?
で、ガソリン代もいくらか出るんですよね?
東京近郊ならペーパーで車無しって人も多いから公共交通機関が使えないのは痛いけど
あとはやはりネックはお給料と就業時間なのかな・・・
もうこうなるとあなたは後のことは社長に任せて
とにかく自分は産んだ後は戻らないのだときっちりしておくことしかないですね。
今はそのことはあまり考えずに、
生まれてくるお子さんとご自分の体を大事にしてください
特に最近はぐっと寒くなってきたので風邪には特に気をつけてね。
社長さんの認識が甘すぎるのでは。
今どこも人手不足で困ってるらしいよ。
正社員志向が強まってるので、バイト・パートは奪い合い状態だとか。
小さい会社では人手が足りなくて店が開けられないなんて
シャレにならないところも出始めてる。
人事倒産するのが嫌なら、本腰入れて採用活動しないと・・・
そういう雑誌の記事でも、さりげなく社長のデスクに置いといたら?w
中耳炎が…治らない…
右、左、左、両耳、右、左、両耳、右、みたいに
ここ2ヶ月くらいずっと中耳炎だ…
やっと治っても園で鼻風邪もらってきて3日も開けないうちに
また中耳炎。
鼻を洗浄するスポイドみたいなのとか買ってきて毎日している
んですけど、ぜんぜんだめだー!!
毎日早引けで肩身がせまい…
>344
ぶっちゃけた話、貴方は辞めれるよ
辞表出して、その日から行かなければいいだけの話だし
出産間近の妊婦働かせてはいけないから、リミットは必ずある
キレイに辞めたいのなら
社長のケツ叩くしかないだろうね
ちなみに、私が前いた会社に一日で出社拒否した事務の若手女子社員(18)は
脂ぎったオヤジ役員の「作業着着て現場にでてもらうで」という言葉で辞めました
うら若き乙女にその言い方は無いんじゃないかと。土方でもやらされるのかと思うって
オヤジに混じって作業着で現場パトロールと接待させられるのですごい嫌だったけどねw
>349
抗生剤飲んでますか?
思い切って2週間くらいびっちり飲むとケロリと治る事ありますよ。
352 :
344:2006/12/13(水) 12:40:02 ID:JuLO4h6M
色々レスありがとうございました
どんどん日は過ぎていきますが相変わらずな状態です
やはりもうその日限り会社へ行かない事が一番辞められそうな気がします
わずかでも退職金位もらえるかなと思いホントの所は円満退職したかったんですけど、今のままだと退職自体が出来ませんよね
入社してから即辞めた人は2人居るのですが男性でした
私たちが辞めた後は女性が1人も居なくなるので却って居やすいかなと思ってました
社長は何を言っても求人の条件等変えないとのことなので
私にはこれ以上出来そうな事は無いようです
色々愚痴ってすみませんでした
名無しに戻ります
>>350 工事現場好きで警備員のバイトをしていた私には
夢のような仕事だ
復職して1ヵ月。
クリスマス前で物凄い忙しさ。毎日ヘトヘト、夫は出張&激務、家は荒れ放題。
やっと取れた休みの日に、ストレス解消に専業小梨の友だちの家に行ったら
お掃除されてピカピカ、おいしいご飯が出てきたorz
正直、仕事を続ける意味を考えてしまう。
小梨時代は家が荒れ放題でも何とも思わなかったけど
子がいると、何だかな・・って気になるし。
忙しいと家、荒れるよね。
家が荒れると、心も荒むw
なんかいい方法ないかなと、いつも思う。
356 :
sage:2006/12/14(木) 09:29:46 ID:ooZ+h50o
>>355 確かに、家の中の散らかり具合で家族の精神的平穏度がわかるかも(笑)
うちはロボモップを導入してから、ちょっとラクになったよ。
朝片付けだけして、朝食準備中にロボモップ始動。
子供達も面白がって起きてくるようになった。
ロボモップすげ〜!お金持ちの家電って感じでウラヤマ
家は畳なんだけど、効果ないかな。でも掃除機じゃないからゴミは吸い取ってくれないよね
早くお金貯めて引越ししたいわ
>350
嫌なのは、現場に出ることではなくて
キモくて鼻っ柱の高い、女性は口答えしなくて可愛いのが一番とかいう戦前思想の
最低の上司の接待ですわよ
初期妊娠時に海辺の極寒の現場に連れてかれて殺意沸きました。はい。
ホント、家が散らかっていると気が滅入る。
帰ってきて、部屋が散らかっているのを見るだけで疲れるよ。
なのに夕食を作っている間に、更に部屋を散らかす娘、1歳半。
ロボモップを使おうにも障害物が多すぎる。
せめて水周りだけでも定期的に掃除を頼みたいんだけど、
あれって掃除してもらっている間は家にいないといけないのかな?
掃除をしてもらうために休みを取るなんて本末転倒だし。
どうやったら、仕事をしつつきれいな家を維持できるのか?
ダラで仕事をしているからなんとか規則正しい生活が出来てる自分にはムリポなのかなぁ
息子(小1)と娘(2歳)のお迎えが6時までで、今の仕事は何とか定時に終われるくらい。
保育園は7時まで延長できるけど、学童はせいぜい6時半までが限度だから、結局残業する
時間はなし。
なんとか仕事を増やさない方向で調整してたら、「積極性がない」ってボーナス査定下げられたw
わかってるけど無理なもんはムリ。次回がんばりますぅ〜ってにこやかに頭下げて、
部長から明細もらってきた。
査定が低いのは仕方が無いので納得してるけど、積極性が無いって言う理由は納得いか〜ん!
家事外注って、わりとみなさん簡単におっしゃいますが、私の給料で外注なんかしたら足出ますよorz
フルタイムでも貧乏技術者は金も時間もない、もし金があって外注業者にきてもらうまでに
家の中をある程度片付けないとみっともないし、いつまでもスッキリしなくて苦しんでいます
あまりに片付かない部屋にキレて、徹底的に物を捨てました。
便利屋に頼んだら、10万じゃきかないだろうって思いながら
ヒタスラ捨てに捨てまくりました。
足りなくなったら、便利屋に頼んだつもりの10万円で買い戻せば良いやって。
結果的に、広くて片付いた部屋が残って幸せ♪
ロボモップいいね〜。
5000円くらいなんだね。試してみようかな。
掃除が自動化したら、あと欲しいのは洗濯物畳みマシンかなw
>>360 片付かないから外注するのに、
片付けてもらう人のために片付ける必要なんてないよw
外注費用は・・・私の場合、勤め先を確保するためのコストだと割り切ってます。
家事都合(文字通り!w)で辞めて再就職することを考えたら
多少お金が余計にかかっても、アシが出ても、仕事を続けるほうが
生涯賃金とか年金を考えたらお徳だ。
364 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:54:53 ID:qKYUux7b
お掃除外注してみたいけど、個人情報だだ漏れしそうで怖い。
住んでる地域は田舎なせいか、プロ意識が低い印象。
うちにもロボモップありました。
子供のおもちゃになったけど。
ゴミを吸うわけではないので、ゴミが大量に出るうちでは活躍しなかった。
洗濯物は個人のカゴに突っ込んでいます。畳まない。
iRobotのRoombaを使っている方いますか?
気になっているのですが価格.comのレビューも少ないし
まだまだ性能と価格に問題あるのかな〜。
367 :
358:2006/12/14(木) 20:36:30 ID:63RKZxqd
>>360 いや、うちも足出まくりですよorz
自分は掃除が大嫌いなので、足が出ても掃除をして欲しいです。
料理は自分でしたいけど、掃除は外注した方が楽かと思うので。
>>361 物を捨てたらさぞスッキリするんだろ〜なぁ。
ウチは子供の物が多すぎ。
でも二人目のことを考えてなんでもとっておいてしまう自分は貧乏性です。
>>363 勤め先を確保するためのコストと割り切るのはイイ!
家事外注の使い心地はいかがですか?
368 :
名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:55:16 ID:LlCO17fi
ピンチです。
現在8ヶ月、年明けから育休中の派遣さんの引継ぎ始める予定で
10月くらいから派遣会社にお願いして顔合わせしていたのに、全然決まりません。
中途半端な田舎で駅からも遠いので、人が集まりにくいらしく、
しかも1年の期限付きだと余計に来てくれる人がいないらしい。
今日ずっと保留にされていた人から正式にお断りがきてしまった。
こうなったら産休終わったらすぐに復帰してもらわないといけないかもねー、
といわれ始め、ガクブルです。
誰でもいいから早く決まってほしいです。
保育園で娘がイジメに遭い、子供を放置して仕事をするわけにもいかないので、
延長保育のある幼稚園に転園する予定です。
ただ、その幼稚園は延長保育があるといっても6時まで。
普段は6時前にお迎えに行けるのですが、
なにかあったら10分20分過ぎてしまうこともありえます。
近くに実家はないし、公的なファミリー・サポート制度も、緊急には対応してくれない様子。
長くても30分程度なんだけど、やっぱりベビーシッターに頼むしかないのかな。
兼業ママには厳しい季節がやってきました。
今朝も同僚のママさんが
「保育園からお熱があるって連絡あったので帰ります。。。」と、9時位に帰って行かれた。
うちも覚悟しとこ。
うちにもノロがやってきましたよ。
木曜朝方子供が嘔吐下痢、昨日は私が嘔吐下痢熱。
今年いっぱいの仕事がギリギリで昨日は旦那にお迎え代わってもらうつもりだったのに、歩けないから出社すらできず。
仕事を纏めてるおじさんからは何度も「具合はどうなんだ。いつから出られるのか」ってメールと電話が。
キツいのはわかってますよ!申し訳ないとも思ってますよ!
でも数時間で良くなるわけないし、はっきりいってウザすぎ。
思い通りに仕事ができない歯がゆさは自分が一番感じてるけど、それ以上に迷惑かけてるんだなあ。
ただの愚痴です。
土日で二人とも治ればいいなあ。
372 :
名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 07:49:18 ID:SawJUaab
>>371 そんなオッサンには「ノロウイルスにかかってますけど
治る前に出社したら空気感染する恐れがありますがよろしいでしょうか?」
と言ってやれw
お大事に・・・。
まだ妊娠中でこどもは出てきてないけど、
他に頼れる親戚もいない核家族なのでいろいろ不安になってしまっているところです。
保育園には入れるのだろうか?子供が病気の時は仕事休むしかないのかな・・・・
3月に転勤が決まってるので新しい職場でいきなり産休+育休を取らせてもらうことになるのも不安・・・
しかも糖が出て高血圧・・・・
自分の健康も不安・・・・・・・
>>373 大丈夫?
とにかく今は妊娠中の健康管理して無事に元気な子を産むことを
考えた方がいいよ。
転勤に伴う転居はないの?
だったら保育園情報やシッターの情報は集めておいて損はないと思うけど、
転勤先の環境とか、生まれてくる子の強さとかは考えていてもどうにもならないよね。
ストレスも体に良くないから、ゆっくりまったりしたほうがよいよ。
子供が出てきたら忙しくなるし、復帰したら尚大変になるんだからさ。
んだんだ。
取り越し苦労なんかしたってしょうがない。
まずは自分の体を第一に、それからお腹の赤ちゃんのことを考えて、
あとは今できることをできる範囲でやるしかないよ。
まずはお子が元気に生まれて来ないことには始まらんじゃないか。
届け出や申し込み関係はぬかりなくチェックしておくぐらいで
まずは分娩と産後の準備に全力を上げてくだされ。
>>374さん
>>375さん、ありがとうございます。
いろいろ悩んでいたら、いつまでも子供を持てないと思って、思い切って妊娠しました。
なんとかなるだろうと思っていたのですが、いざ自分の体が不調になると、弱気になってしまって・・・
引っ越しも直前にならないとあるかないかわからないので、
今は健康管理に注意して乗り切ろうと思います・・・
満足に働けなくなってしまって、この先こどもが大きくなるまで何年もそうなのかと思ったらすごく寂しくなった
377 :
名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 01:08:24 ID:lLmI3dAo
あー疲れた… やること多過ぎだ…
帰ってからも電話・メール来るし、おまけに宅急便、新聞集金来るし…
放心状態でついヘタりこんでたら、
次男「いーこいーこ」
長男「お母さん電池切れちゃったの?充電してあげる!」
−−だって。
ありがとう子供たち。
カーサンがんばるよ。
やっと週末だ!まじで疲れた
最近隣りの部署の人に口説かれて困ってる
セクハラとも微妙に違うから誰にも相談できない
3児の母親の四十近い私の何がいいんだか。
今日はちょっと早めの忘年会だった。
飲み会なんて久しぶり!
でも旦那の会社も忘年会なもんだから、九時でバトンタッチ。
これから盛り上がるぞーってな時にお先失礼しますしてきた。
休日は休日で朝は子どもにたたき起こされ、
洗濯買い物掃除、午後はちょっと横になろうもんなら
遊べ遊べ本読め本読めで、平日も休日も何か息つく暇がない感じ。
今子ども熟睡中。この時間が唯一ほっとできる時間。
でもそろそろ眠りが浅くなって、添い寝していないのに気づくと
夜泣きが始まるんだよ、これが。
母は大の字になってゴロゴロ寝返り打ちながら眠りたい・・・
380 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 00:13:30 ID:7WzVGLyw
ここの人はみんな優しいな〜
さすが子供を育ててる親だ
4月から私も4年ぶりに兼業ママです。
ブランクと年下だらけ職場がチト不安だけど^^;
それに忙しくなったら
今よりさらに子供にガミガミ言っちゃいそうだなぁ〜
こんなこというと叩かれるだろうけど、、
働いて年金も税金も払って
将来を担う子供も育てているのに
なんでこんなに肩身の狭い思いをせにゃならんのだ〜
>>380 私も年下ばっかりのところに転職します。
前とは少し異業種なので新人一年生として謙虚に頑張ってきます。
忙しすぎると子供にイライラしてしまうかもしれませんし家庭への余裕なくなりがちですよね。
子供が頑張ってるから自分も頑張れる!っていう子への感謝を私も忘れず
心機一転私も頑張ろうと思ってます。380さんもフレッシュな気持ちで頑張ってください。
>>381 ハゲ同。
もっと頑張ってる自分を自負していいと思いつつも、
世の中の風当たりの強さにメゲそうになる時もある・・・ orz
383 :
名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 00:50:18 ID:BRlNvkQ2
>>381 何ていうのかな…こういう風潮ってきっと日本独特なんだと思う。
人生=仕事なんて社会は日本だけだもの、だから兼業は中途半端扱い。
テレビも雑誌も非婚でバリバリな女性のほうがチヤホヤされる、育児は邪魔者あつかい…
オトコ達が家計人質にされて「死に死に」仕事してるのに女性は仕事で「イキイキ」なんてキャッチはもうウンザリだわ。
あくどい経営者と仕事しか能がない男女が日本を狂わせてるとオモ、男女平等だから女ももっと働こうなんて狂ってる。
欧米の仕事より家庭を、未婚でも趣味やデートを重視する面を見習えってオモ。
未婚、既婚、男女で仕事の役割分担が当たり前な社会にして欲しい。
あげてゴメン…
職場のもっと働けって雰囲気でイライラしてたから長文ゴメンw
来年また賃下げするって言われて転職する決意したけどね(受注量増えてるのに)、二人目欲しいしちょっとゆっくりさせてもらいますよ。
男達も転職ラッシュ、搾取する会社なんか潰れてしまえw
385 :
名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 06:36:23 ID:7Z/NYGlK
長文・愚痴ですいません・・・
私立保育園利用、フルタイム勤務のものです。
年末の最繁忙期、保育園のお迎えは連日19時(延長保育ギリギリ)。
先日「どうしても19時に間に合わない」と思い、実家に初めてのSOS依頼。
丁度妹が保育園近くに出かけていたため「いいよ、今から迎えに行って夕飯も実家で用意するから、仕事頑張って」涙が出るくらい感謝しつつ、保育園に連絡。
本来保護者以外に迎えを依頼する時は、事前に保育園に連絡するルール。
充分承知していますが、保育園の事務所に連絡するも無人でだれも取らない。
妹に「連絡ができなかった旨」伝え、お迎えに行ってもらった。
すると私の携帯に延長保育担当の先生から電話
急遽迎えを依頼した事、事務所に連絡をしたが通じなかった事を説明し、詫びた。
「ルールはきちんと守ってください(怒)」
重々承知しています。でも連絡手段がないのでこうするしかなかった。
先生を責めるつもりはないが、仕事で精神的に疲れが溜まっていることも併せて凹みまくった。
みなさんの利用する保育園はどんな感じですか?
>>385 こちらはちゃんと電話したのに、出ないなんてありえない。
うちの子の園は、事務所不在の時は必ず保育室に転送されるように電話を切り替えるらしい。
万が一、電話を取れなかったがために伝達ミスから事故になったら…リスク管理がなってないとしか
言いようがない。
もしそういうトラブルがあったら、連絡帳に書いておくと、担任から主任保育士→園長に伝えられ、
園長から直々にお返事がくる。
「子供の安全と健康第一」な園なので、時には親に対しても厳しい要求されたりするけど、
問題が起こったらきちんと解決・改善する姿勢を見せてくれるから、信頼している。
「○時○分に電話しましたけどどなたも出られませんでしたが?それでどうやって伝えろと?」
みたいに(口調はあくまでも穏やかに)、具体的な時間を示して言い返すと思う、自分なら。
交通事故に遭ったりとかで自分で電話できない状況だったらどうすんだろう?とも思った。
387 :
名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 13:07:09 ID:+VSbnKDb
うちも欠席連絡電話したのに、「今日はどうされますか?」って連絡来ること何度かあった時は、
この園大丈夫か?って思った。
一回ならまだしも、数度となると保護者からの連絡何も伝達されてないんじゃない?って。
前職が平日が休みの仕事だったので、行事や何かなければ一緒に過ごす日も多かったんだけど。
388 :
387:2006/12/24(日) 13:07:48 ID:+VSbnKDb
↑すみません、あげてしまいました。
31歳、食品会社で品質管理の仕事をしています。
1歳の娘がいます。
旦那が「故郷に帰りたい」と言い出し、
来年中(多分夏ごろ)、旦那の実家のある県(今すんでいる所から飛行機で一時間)に引っ越す事に
なりました。
自分の転職をどうしようか考えています。
慣れない土地に行くので、しばらく専業主婦してから就職活動するのと、
就職先をきめてから引っ越すのと、
どちらがいいでしょうか?
ちなみに、正社員での就職を狙っています。
アドバイスお願いします。
>>389 ややスレチな理由だけど、義両親と近居or同居になるのだとしたら、
過干渉される隙を作らないためにも就職決めてから引っ越した方がいい。
そういう行動に出ない義両親なら少しのあいだ専業というのもありだと思う。
お子さんも可愛い盛りだろうからね。
>>389 やっぱりちょっとスレチだけど
・あなたはなぜ働くのか(働きたいのか)
・お子さんの預け先をどうしたいか(現実にどうするかはおいといて)
をご自分ではっきりさせた上で
・なぜご主人は故郷に帰りたいのか
・ご主人は故郷に帰ってからの生活設計をどう考えているのか
をきっちり話し合った方がいいと思う。
夫婦の間に考え方の違いがあると先々すごく辛いと思うよ。
>>389 できることは早め早めに決めてしまった方がいいように思う。
環境に合わせた働き方なんて悠長なこと言ってると
小さい子の母親は働けないような。
>>385 事務所に誰もいなかったことをクレームつけるべき
>>392 >環境に合わせた働き方なんて悠長なこと言ってると
>小さい子の母親は働けないような。
おお、まさにその通りだと思う。現にそれで二の足踏んで働きに出ようか迷う母が周りに多い。
でも、何もかも安心で万全な、子持ち生活にフィットした仕事なんて無いよな、って。
自営だって、仕事の量や都合では外勤よりハードだったりするし。
ある程度の覚悟と努力さえあれば仕事は見つかる。
もちろん吟味して選ぶ必要もあるけど。
以前、結婚同時に退職、他市に引っ越し、その後再就職をした者ですが。
引っ越す前に決まればベストだけど、可能なんだろうか?
面接があったり土地の事情が分からなかったり、実際生活を始めてみないと職場に伝えられない
こちら側の生活事情と言う物もないかな?
いや例えば自宅・職場の距離とか子供さんの保育とか、
正職なら職場はそう言う働く人の生活事情も知って採用したい場合もあるかと。
「何にも分かりません全て未定です」なら
採る方も本当に落ち着いて働いてくれるか不安にならないか?
そこがクリアできればいいと思います。
395 :
名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 12:14:59 ID:8UdlsNgu
地方都市、中小だけど外資で経営内容は良好、
でも社員の求人出しても人が来ない。
事業拡大しているのにマンパワーが追い付かず、私一人がオーバーワーク。
毎日娘のお迎えに間に合わず、シッターさんの二重保育、
それでも終わらないので土曜は毎週子連れで休日出勤。
子ども連れてるの内緒なのでもちろん無給。
子どもまだ乳児なので、布団持ってって寝かせてるのだけど
もうじき動き回るころだし、ホントどうしよう。
9時5時の事務職で手取り20マソ、茄子6ヶ月出ますよ。
誰か働きに来て〜
396 :
名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 16:58:00 ID:4duJbGFS
仕事自体は気に入ってるんだけど、先輩の一人がどうにもイヤミな物言いで
疲れる・・・。
いつもと違う場所に物が置いてあっても教えてくれない。
「どこですか?」って聞いたら「はあ〜?わかんないのぉ!」と
声を荒げる。
「自分で見て気が付け」って言い分。姿かたちまで変えてあっても。
分かるか!私はあなたの心まで見透かせません。
分からない事があって聞くと、状況をよく見てみんながどう動いてるか
自分で察しろという。募集に「超能力をお持ちの方」って条件付けとけ。
こんなのはこの人だけで、他の人はみんな「今日は○○は××になってるから」
と伝達事項としてあるし、質問したら「今はこういう状況で、△△さんは
こう動いてるからこういう風に対応して」と具体的に説明してくれる。
そういうのを何度か経験して、「この間こう聞いたからこうだな」って判断
着くようになるのにね。
>>396 そういう人いるよね
「盗んで覚えろ」な職人気質とでもいうのか?
にしたって、基礎的なことも教えてもらってないのに
何をどう読んで動けというのか。
398 :
389 :2006/12/30(土) 21:14:17 ID:86OCIRbn
亀レスすみません。
義両親との関係は良好で、過干渉されたことも無いし
近くに住める事は嬉しく思っています。
ただ、自分の仕事の事を考えると気が重いです。
今の職場は、一年育休を取らせてもらい、さらに時短勤務までさせて貰っています。その上、一年後に辞めるのはとても申し訳ないです。
が、夫の転職の事もあり、
この機会を逃すともう一生故郷に帰れなさそうなので、仕方が無いです。
引っ越す前に転職先を決められればベストですが
>>394さんの言うとおり、実際に生活を始めてみないとわからない事もありそうなので、
引っ越してから転職先を探そうと思います。
ただ、あまりにブランクがあくと、自分が萎えてしまいそうなので
引越しから半年以内には決めたいです。
ご意見ありがとうございます。
>>396 自分の同僚もカチンとくる言い方する。
一度教えてもらった事を、「すみませんけど、もう一度聞かせて下さい」と言うと
「ハア?一度教えたはずだけど?」ともの凄くぶっきらぼうに言う。
確かに、1回で覚えられなかった自分が一番悪いんだけど
だからってそんな言い方すること無いのに。
新しい部署に入って、一気に色んな事を習ったので
もう一度確認するくらいさせてくれよ・・。
早く保育園はじまんないかなー
明日も一日、掃除してご飯作って子供と遊んで
うーめんどくさい
つまんない
えー、休みだからこそ、
ゆっくり子供と遊んでいられて、楽しいとか思わないの?
うちはプラ板に私、旦那、子供の絵をそれぞれ描いてもらって、
焼き縮めて携帯ストラップにしたよ。
明日はクレープ作る予定で、イチゴやホイップクリーム
買ってきた。
ずっとだと大変かもしれないけど、年末年始ぐらい
家族で楽しみたい。
私も早く子供たちに学校に行ってほしい。
402 :
399:2007/01/04(木) 18:27:44 ID:xSbSKXvb
できれば週に6日働きたいので…
プラ板、誰に描いてもらったの?
去年お祭りで子供らと縮めてもらったのだけど
絵は自分らで描きました。
下の子は一歳なので絵というかなんというか。
昨日はクレープだったのね。楽しそう。
403 :
400:2007/01/04(木) 18:37:36 ID:HqWYSqnC
プラ板はもちろん子に描いてもらったよ。
携帯ストラップにしてそれぞれの携帯につけた(子のはおもちゃの携帯)。
子は3歳だからいろいろできるようになってきて、楽しいよ。
週に6日も働きたいなんて、すごいね。
私は週3ぐらいだと余裕を持って仕事も家庭のこともできるなって思う。
普段は、持ち帰り仕事がデフォだから、
正月ぐらいは、仕事を忘れて休みたいんだ。
買い物も普段はネット三昧。昨日は久々に店舗で直接服を買った!
あーもう少し休みたいなー。
週3ぐらいの出勤で「仕事と家庭、両立してます」って言い切られるの、ちょっと違和感がある。
そんな程度の仕事で両立なんて言っちゃあ、専業奥に対しても失礼。
あ、あなたのことじゃないよ<上のレスの人
年末年始は法要があり、見知らぬ親戚達の相手にうんざり。
今年程、早く仕事に出たいと思った年は無かった。
仕事していて本当に良かった。
娘と二人の休日は新鮮で本当に楽しいけど、親戚が入ると気が滅入る。
年末から水疱瘡を患った1歳児。昨日治癒証明もらえて一安心。正月休みのおかげで、有給の消化が少なくて助かった。
>404
禿どう。
多分主婦の中で一番楽な部類だと思うよ。週三回数時間働いてる人って。
適度に息抜きもできてるし、体力的にも楽だし。
近所の人に週に3日、1日3Hくらいスーパーで働いてる人がいるんだけれど
その人が会うたび「やっぱり仕事に行く前に夕飯の支度をして、ちょこっとだけでも
掃除機はかけていかないとね。それが主婦の仕事だし」と私に説教してくる。
「そうですね。でも7時に子ども2人連れて仕事に行くから家は無理ですわ。
朝5時前に起きてだんなと自分の弁当作るので精一杯」と言っても、主婦失格
的なことを言われる(よく出前をとってるのを見られてるらしい)
その人に働く主婦と言うのはと語られると正直むかつく。
>>407 週3日、3時間なんて働いているうちに入らないでしょ。
ってことで、スルー、スルー
私は車通勤なんだけど、同じマンソンのママ友から
「今日、休み?車あるけど」ってメールが来るのがマンドクセ。
休みってことは子どもが保育園に行けない状況なんだから、
遊びに行っていい?なんてメールをよこすな。(`皿´)ウゼー
それに、監視されてるみたいで嫌。
てか、普通はみんな同じマンソンや保育園や小学校のママ友とメアド交換して、あれこれ情報交換とか
するものなの?
私は、そういうママ友誰もいないし。
以前、「アドレス教えてもらっていい?」とか聞くと「ごめん、機種変したばっかで自分のメアドの
呼び出し方わかんない」とか「さっき充電切れちゃって見られない」とか言われてばかりで、
これは教えたくないんだなと思って、以来聞くのをやめた。
むこうから聞かれることもほとんどないので、私ってまわりから見るとウザイのかも知れない。
保育園や小学校・学童の情報は、ママ友から得るという道が断たれているので、聞き漏らさないよう
必死です…
>>409 人によるとしか…
たまたまものすごく忙しい人に聞いてしまったとか?保育園親なら一分一秒惜しいってよくあるよね。
メアドの呼び出し方は私もわかんないW
私は、メアドで気楽に何か聞ける関係の人、クラスに一人二人いる感じです。
全て自分からメアド渡しました。
>>411 日々の送迎時等慌ただしい時ではなく、イベント後の会食の時など、着席で時間にもゆとりのある時に
聞いたのにもかかわらず、です。
こちらからメアドを渡したことも何度かありますが、メールがきたことはありません。
ま、
>>410が言うようにスレ違いなのに空気読めてないあたりが、私のウザイところなのかもね
413 :
411:2007/01/10(水) 19:28:13 ID:lgHZ8U89
元気出せ
とある保育園のママさん(仕切や)から、
「○○さんとはつきあわない方がいいよ」って言われたことある。
(○○さんに子供を預かってもらったときに何かとらぶったらしい)
もちろん聞き流したが、くだらんことがたまに保育園でも起きるのかも?
私も消えますね スレ汚しごめん
今日から茄子で復帰。子一歳。頑張るぞっと…。
415 :
名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 15:00:41 ID:u8etKOmp
間もなく産休&育休予定。
今日、同期に昇級で遅れを取った事を知った。
中には、過去に私よりも遅れて昇級したはずの人もいた。
このまま休みに入ったらどんどん抜かされていくのだろう。
自分で選んだ道とは分かっているけど、
現実を突き付けられると辛い…
零細事務所に勤めている。
事務所には時短・給料削減という同じような形態で働いている先輩がいる。
入社も1年しか違わないし、殆ど勤務体系が同じなのだが、
待遇が著しく違うことを知った。
そんなに評価されていないなら辞めてやる!と言いたいところだが、
狭い業界で今のボスに楯突くと仕事しにくくなるし、
何より、育児中の従業員なんて、誰も雇いたくないよね・・・。
今はひたすら我慢、我慢。
>415
>416
復帰して一週間。
同じような状況、同じような心境です。
正直…かなりツラい。
418 :
名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 07:38:53 ID:Ytuequfl
昨日仲のよい同僚に「最近ストレスがたまっちゃってさ−
。またたばこに手がでそうだよー」と話しをしてたら、突然近くにいた奴が
「だったら辞めちゃえば?」と言ってきた。
こんな奴が組合やってんだから終わってるよな。
こいつは前にも「まさか三人目はないよね」
って言ってきたし。
なんか頑張ってるのがあほらしくなってきた。
私は昇給が遅れるほうがいい。
給与に差がつけば、子供の病気などで帰るときに気が楽。
必要最低限の食う寝る風呂以外の時間をすべて仕事につぎこんだ時代と
同じような仕事はできないし、したくない。
>>418 同僚に同意。
タバコに手を出してストレス解消するなり、嫌なら辞めて新しい職場を探せばいい。
子供の有無関係なく採用してくれる会社ぐらい、いまどき山ほどある。
組合云々いうような会社なら、大手で安定してるとか、何か既得権があるから辞められないんだろ。
>>420 自己レス
同僚っていうか、近くにいた奴だな。スマソ
>420
うーんかなり余計なお世話ジャマイカ?
何でそんなに熱く転職すすめてんの?
先週来年度入園の申し込みをしてきた。
来週個人病院の面接にいく。
面接予約の電話をするだけで心臓ばくばく。
電話で年齢と資格の有無、経験年数を聞かれたので
正直に経験三年でブランク三年と答えたら
「なぜブランクが?結婚されてるんですか?」と追って聞かれてしまった。
自慢出来るスキルがあるわけじゃないし面接前から落ち込んでいる。
通勤30分以内で週休三日で9時〜18時の正社員という好条件。
しかし厚生年金や残業手当はないらしい。
面接で聞いておいた方が良いことや、
注意しなきゃいけないことってありますか?
今から緊張してて眠れず、とりあえず教科書引っ張り出して読んでいます。
今妊娠6ヶ月なんですが、妊娠前から上司に異常に期待されていて、妊娠後も変わらず期待されているのが辛いです。
わたしのことなんてやりがいのない部署でもどこにでも追いやってくれていいのに。。
425 :
名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 00:46:03 ID:PIQtYnbV
今、ふと起きたら子どもが発熱している…
明日は父母共に休めない。
しかし、今から病院行っても朝までに
熱が下がるわけでは無いだろうし…
こういう時に、兼業を考えてしまうわ
今からうちに連れてこい
427 :
名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 07:45:58 ID:1hAyE18p
>425
私も前絶対休めないという日の夜中に
下の子が発熱したことがある
その時は40°近い高熱だったので、規定量の半分の量の座薬を
そっと入れて一晩中タオルで冷やして祈ったよ
次の日には幸元気になってくれた。
その時は必死だったけど後からかわいそうで泣いた
うちも今日熱でお休み。ああ、連絡したときの上司の暗い声が浮かぶ
金曜の夜から子@1歳が発熱。
土日付きっきりで、幸い今朝は元気になったので保育園へ。
私も会社休まずに済んでホッとしてるけど、本当は土曜日は半年振りの美容院の予約が入っていた。
母親なんだから子が優先なのも、贅沢言ってるのもわかってる。
でも、連絡入れたのに金曜呑んで帰って来て、土曜オールで同窓会に行った旦那に物凄い殺意が湧いて仕方ない。
すでに妊娠8ヶ月。家族の病気やらなんやらで12月から美容院が流れること3回め。
楽しみにしてたのに、毎日張るお腹抱えて頑張ってるのに…
ちょっとは気を使えよ旦那!とウジウジする月曜の出勤途中でした。愚痴スマソ。
ちくしょー今日も頑張るぞゴルァ!
息子の体調が、この1週間ほど低空飛行。
病院行ってるし薬も飲んでるけど、すっきりしない。
今日だけは呼び出しコールはカンベンしてと
祈る気持ちです。
息子、ごめん。
431 :
425:2007/01/22(月) 11:42:05 ID:PIQtYnbV
>>425です。
>>426の一行がすごく嬉しかった…
結局夜に39.5まで上がって、朝も38度代
自分もあまり寝ずに看てたせいか発熱して
上司にも同僚にも申し訳ないけど、休んだよ…
居心地悪くなるかなぁ
兼業、核家族って難しいね。
妊婦の発熱って、お腹の子どもに良くない?
432 :
名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:00:17 ID:f5HYTcYe
今朝園に送りに行ったら掲示版に「インフル一名でました」
がーん、当たり前だがここ暫らく順調に通園してただけに。
433 :
名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:13:43 ID:9g7ut3Mz
保育園の空きが出なかったので、フルタイムの仕事を退職し、
今は週に1日6時間働いてます。
30代後半で体力も落ちてきているし、ダンナのサポートは絶望的なので、
まあこれでも良かったのかなと思ってます。
でも週1日働くと扶養が外れるし、一時保育料は意外に高いので、
できれば週2日か3日は働きたかった。
>>432 インフルエンザにかかった本人だって
好きでかかったわけじゃないでしょうに
そんな言い草はないとオモ
つーか、インフルエンザが一人でたぐらいで
「がーん」って・・・釣り?
インフルエンザキャリアに一人も出会いたくないなら
マジで親子で引きこもってるしかないよ。
うちの園は掲示板に
「近くで子供が連れ去られそうになりました。門をでても、
目を離さないようにお願いします」
と書いてあったよ!!
もうチョット詳しく人相とか書いてほしい。
って園に言ってもいいかな?
怖い世の中になったよね・・・。
言ってもいいと思うよ。
収入は少ないんですが、来月から私も兼業になれました。
数年間マターリ暮らしてきたので、シャキーンと仕事できるのか不安です。
いや・・・あと数日でフルタイムと思ったら情けないんだがだるい。
すまない。先輩兼業ママン、よろしかったらだら母に活を入れてやって下さい。
いきなりフル決意した時点で神。
最初の1ヶ月は緊張で割と疲れ感じないかも。
2ヶ月目〜3ヶ月目にきたりするのでまずはよく食べてガンガレヨ。
440 :
438:2007/01/25(木) 07:12:48 ID:JiCy7hWd
ありがとう。あたたかいアドバイスに泣けてきました。
慣れるまでは、ダラーより緊張なんですね。
体調管理して頑張ります!
441 :
名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 18:41:05 ID:rgjGua75
やっぱり子が小学生になると、正社員続けるのって難しいかな??
もうじきわが子が小学生。今まで保育園と実家サポートでこなしていましたが、さすがに小学生になると学童があるとはいえ、帰りが早い日もあるだろうし。
それに、傍にいてあげる時間をもっと増やしたいしなぁ。。。
>>441 学校にあがってからが大変・・・。保育園時代は同じような境遇の人が多かったんだけど、専業の人から見られる目の冷たいこと・・・。
とにかく、自分の子供がどこですごしているかをきちんと把握しておかないと、変な陰口をたたかれたり・・・。
学校の行事は平日ばかりだし、参観日とか、役員活動とかで、初めて退職したくなった・・・。
443 :
名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:23:02 ID:rgjGua75
やっぱりそうですよね。会社には、小学校入学を機に扶養範囲パートに切り替えできないか相談してみます。
やっぱり、子といれる時間を増やしたいと思います。小学生ともなると、変な事件やいじめが心配になるし。
友達とケンカした日なんて、一緒にいてお菓子を食べながら話を聞いてあげたい
444 :
名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:21:14 ID:teyJc5Uk
物心ついてからだと子供ほったらかして金稼ぎしてやりたいようにやってると周りと子供に見られた時点で終了。堀江や私みたいに性格歪んだ子になる。両親教師で友達欲しさに金ばらまく手癖の悪い子もいたし。
自営業で留守番のご褒美に欲しいものを全て与えられてた従兄の金銭感覚異常だし、同じ自営でも仕事と家事の両立の大変さを子に理解させ尊敬を勝ちえた旦那の親は神だと思う。小さい頃からお手伝いをしてきたせいか多くの男のように主婦の仕事を馬鹿にしたりしないしね。
となると物心つかないうちに働いておこうと思うが既にお勤めママンじゃなきゃ入れてくれないんだよね認可園…
445 :
名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:26:22 ID:AVQFSiEK
目が滑って読めない文章、ってのに久々出会った
446 :
名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:18:21 ID:33p2hBks
確かに小学校上がってからが勝負だよね。
昔は低学年の子供でも、鍵っ子ってのが普通にいて子供だけで
留守番してたし、習い事も一人で行ってたし、学童からの暗い
帰り道も子供だけで、親のお迎えなかったのも珍しくなかった。
近所付き合いも、今より濃厚だったし。
だけど現代においては全然状況が違う。子供だけで行動させるのは
本当に怖い世の中になってしまった。ず〜っとフルタイムで働ける人って
うちの職場では、実家か義実家が近所にあって面倒みてくれる恵まれた
環境の人たちだけかも。
447 :
名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 02:21:01 ID:yuvgAKtg
私は母親が忙しくて、(祖母は二人とも他界)
幼稚園後、幼稚園バスで保育ママさん家の前に降ろしてもらう。(バスに乗る場所と降りる場所が違うw)
遅い時は、夕飯食べて帰りを待つ。
小学校1年生からは、帰りが遅くなる日は、自分で歩いて保育ママさんの所に寄ってた。
良心的な人で、小学生は手が掛からないから、と格安で預かってくれてたらしい。
色んな小さい子、赤ちゃんと遊ぶのは楽しかったよ。
妊娠中でまだ産んでないので、親の体験ですれ違いですみません。
私自身、母親が忙しくても、そこまで寂しくはなかったし、
自分で自分の事は、責任もって考えられるようになったなーと思ってます。
(その状態で中学受験もしたけど、基本勉強については放置プレーだった)
子供の立場からも、「お母さん働いてるなんて可哀想ね」なんて決め付けないでくれー。
448 :
447:2007/01/26(金) 02:36:33 ID:yuvgAKtg
そこまで寂しくはなかったし、と言うと微妙だったかも。
母親がいなくて寂しいと感じる事はあまりなかった、という意味です。
放置プレーって言うのも、
自由にやらせてくれて、勉強のやり方には干渉しないでくれた。って感じです。
私の話は良く聞いてくれたし、毎週テストの結果についてもよく語り合ったし、
無関心とは違う。
寝ぼけて書いたので、変な文でした。。すみません。
でもさ。
体が丈夫で働けるっていい事だよ。育児については様々な考え方があるでしょうが、
健康な体があるなら男も女も働くべし。専業、って言うのがある意味時代的にも
特殊な性質のもんだった訳で、世界的に見れば母も働くのはむしろ当たり前。
国も貧しくなって来てるし、みんな働こうよ。
私自身の家庭は母親が体が悪くて働けなかった。家にはいたけど、
家事も半分くらいしかできず、
小さい頃から母親とはこちらが気にかけて面倒を見てやる存在だった。
今二人め出産目前。婚前からほぼブランクなしで勤めてる。
一人の家庭内ポツン育児では得られない恩恵を受けてるし、
集団保育やシッターさんには感謝感謝です。これからも母ちゃん父ちゃん共々頑張るからね!
母親が働いたくらいでは国の借金は変化しません。
446さんも言ってる通りホント今の時代は怖いよ。
小学校からしょっちゅう「近所で不審者がでました」って報告がある。
母親じゃなくても父親なりジジババなりシッターさんなり
誰かしらが子供のことをちゃんと見れる体制が整ってるんならいいけど
下校ひとつにしても子供がひとりになる状況がある場合は危険だよ。
子供が家の鍵開けたとたんに後ろから押し入られたってのもよく聞くし。
子供を危険に晒してでもやらなければいけない仕事ってあるのかなあと思う。
452 :
名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:38:56 ID:+iEvQYua
>451
そんな仕事ないでしょ?多分。
子供を危険に晒してまでする仕事があるというなら、
生活がギリギリな方か、仕事している自分に酔っている
独りよがりさんだと思う。
ただ、学童なり、実家、義実家なり条件が整った上で、
心身ともに健康ならば働くことはいいことだと思う。
ただその条件がなかなか整えられないのが現実で・・・。
うちも来年学校だ。
実家関係は頼めない。
保育園は7時でギリギリか時々ファミサポ活用してしのいでたけど、学童は5時まで。
打ち合わせなんて行けない。納期余裕の仕事だけの
“外注さん”として単価さげてやるしかないな。
ひとりで下校するのが危険、とか言いだしたら、登校時も危険だと思いませんか?
専業でも、心配だからと子供を毎日学校まで送迎してるような人は見たことないのですが。
夕方遅く〜夜間でも、中学受験のための塾に子供だけで通っている子、低学年でも結構いますよ。
住んでいる地域の現状をまず把握し、その中でできることを考えていけばいいのではないかと。
子供自身も日々成長し、自分でできることも増えていきますし。
親がついていたって、大型ダンプに突っ込んでこられたら防ぎようがないわけですから。
それでも子供が…などと悩める人は、仕事を辞めるとかセーブする選択ができる、まだ余裕があるんですよ。
想像だけでは不安が増すばかり、とにかく情報を集めるなり、地域や学校の行事には可能な限り参加するなり、
まずは行動を起こすことではないかと。
長々とスマソ
【論説】 「働く男の本音、"女は甘えてるんじゃない?"…日本の女性活用、米とはどう違うか」…日系BP★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169981547/l50 61 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:08:29 ID:5Y4Rvh8z0
女なら仕事も家庭も幸せになれる・・・そういう幻想に憑依されすぎ。
仕事漬けの男を見て何を思うのか。
多くの男は息抜きや趣味の時間すら持てず、
既婚者は妻子との時間を持てず苦悩しているだろう?
それを見てお仕事いいな♪なんて思うなら本当に狂気だな。
ワーカーホリックや地位が欲しいだけの確信犯的強欲キャリア女は別だが。
ワーカーホリックは仕事を強奪して抱え込み、あげく壊れて迷惑をかける犯罪者だ。
フツーにマジメな範囲で仕事をしようと思わんのかね?
自分の時間、恋人との時間、出産や育児を犠牲にして仕事をするのが先進国民?
アホか・・・
こんなこと書かれてマツ(ムカツク!)
兼業さん助太刀ヨロ!!
え、なんで?
別に仕事漬けになりたいなんてだれも思ってないと思うけど。
私はなりたいよ。>仕事漬け
来世は子供作らない。
かわいすぎて仕事にならんもん 仕事大好きなのに
>>457 若いうちは仕事に没頭できても、リタイアして肩書きがなくなったら、ただの身寄りのないバアさん
金を払って他人に世話を頼むにしても、子供や親類縁者のない年寄りは何かと嫌われる
459 :
457:2007/01/29(月) 15:26:44 ID:7+T+ARjd
来世の話にマジレスありがとW
460 :
名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 05:30:08 ID:nOVyCZll
子が布団でおもらししました
今日の帰りは夜7時をどうやっても過ぎそうです
こんなときどうやってお布団を乾かせばよいのでしょう…
教えてちゃんで申し訳ありません
・室内で除湿機
・室外で7時まで冷やしておく
462 :
名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:01:55 ID:sLLt+lL1
室内でも、比較的日当たりの良い場所に布団を広げとく。布団乾燥機あると便利だよ。
463 :
460:2007/01/31(水) 17:34:30 ID:nOVyCZll
ありがとうございました
室内にかけておきましたが除湿機 乾燥機等ないため、換気扇のみ回してみました
乾いていますように…
最悪、新聞紙をシーツと濡れたふとんの間にはさんで
寝なさい。おしっこの量にもよるけど、
ドライヤーあてるだけでもマシだよ。
>>455 育児スレ巻き込むんじゃないよ…仕事バカ毒女さん?
あなたのような頭でっかちで強欲で自己中で押し付け厨な香具師が社会悪です。
父親失格オヤジ達とそろって育児排他してさ…それで女の味方気取り?
強欲な経営者に家計人質にされて父親できずに悩んでる男達を助けたいと思わないの?
兼業・専業問わずその妻達の苦悩なんて一生わからないんでしょうね!
ウチは夫婦そろって仕事は家族維持の為。
やりがいや社会貢献は二次的なもの。
仕事があろうが無かろうが命繋いで生きますよw
中東紛争、資源危機、異常気象に経済危機、強欲社会の結果でしょ?
経済成長率よりも経済安定、子供達の未来を考えてよ!
母親まで欲に走ったら地球はお終い!
ウガーッ!
>465
なに反応しているんだよ。
どう見ても荒らしたいニュー速住民のコピペじゃないか。
つうか、あなたみたいにすぐカッとなる人間も迷惑。
誰もがあなたの言っているような強欲な経営者のいる状況で
働いているわけじゃないだろうに。
視野狭すぎなんだよ。
さて、仕事にいってこよ。
>>465 仕事に漬かりたい人とそうじゃない人。
仕事観の話は絶対に合わない。
だから極力ここで話題にしないようにしてるじゃない。
それがお互いの良心だよ。
兼業vs専業とか鬼女vs毒女煽る自己中と同類に見えますよ、あなたも。
あなたの言うように男だって過半数は家族の為に働いてるのに、育児排他する女なんて極少数だよ。
旦那や職場を見ればわかるはずだけどな。
ここに来る=育児をしてる。
だから育児の話をしよう。
>>465 追記。
あんまり2ちゃんばっかしないほうがいいよw
ネット上とリアル社会は幅を利かす層が違うからね。
ストレス溜まるだけだよ。
極力PC切って旦那や子供とはしゃぐ方が幸せだよ〜。
469 :
さげ:2007/02/02(金) 15:03:22 ID:ZJAu9BGL
なんだかなーw
>>455は
兼業=仕事漬けとか思ってんのかね?
んで
>>465は
仕事好き=仕事漬けと思ってるのね・・
兼業=子供放置&夫嫌いと思ってるお花畑ちゃんと似てる
くだらなすぎてワロスw
いよいよ明日面接です。三年ぶりの面接で今からすでに緊張!!!!人気高いみたいだから駄目元だけど家計の為に母頑張らねば!!就活って本当に大変ですよね。。。
>>470 このご時勢、面接を受けられる時点で大変ラッキーだと思います。
ラッキーは続くからきっと大丈夫ですよ。
みなさん子供を保育園等に預けてると思いますが完母の方は絞ってあげてますか??それともミルク??スレチだったらスミマセン
>>473 私は1歳からだったけど参考になれば・・・
混合にしようとしたけどお子がミルクを飲んでくれませんでした。
保育士さんには悪いと思いながらもパックしてました。
毎日してたら習慣化して楽でしたよ、旦那に手伝ってもらうのが吉。
ただチチが張るので仕事の集中力維持が大変でした。
今も二人目授乳中ですが現在は夫婦自衛なので授乳に専念してます。
旦那スマソw
大手なら実験がてら授乳しながら仕事できる部署できないかな?
授乳しながら入力してもノーミスだよ(たいした内容じゃないけど)
SOHO不可な個人情報も扱えるけどなぁ、成果に応じた報酬制なら出来そうだけど・・・
中小はムリだけど大手一社に一部所あれば面白いよね?
>>473 うちの園は母乳の持ち込みはダメだったので、朝と夜だけ授乳して
いました。
昼間は、おっぱいがカチンコチンになったらガス抜き程度に絞って
いましたが、出来るだけ絞らないようにしました。
しばらくすると、おっぱいが「昼間はいらねえな」と覚えてくれて
張らなりました。
>>474 よくわからんが斬新なアイデアだw
476 :
名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 11:51:11 ID:Z9hAgYCR
>>474>>475 レスサンクスです。保育園に相談した所、はじめは様子を見てダメだったらフォローアップミルクをあげてみましょうと言われましたが哺乳瓶だとギャン泣きで。。。試しに断乳してみようと思いましたが乳がカチコチで痛くて痛くて諦めましたww難しいですねorz
>>474さん そんな部署があったら即入社したいww我が子をそばにおいて働けたらどんなに楽で安心かと思います。
みんな色々悩みながら今の生活を守ってるんだよね。
病院とかだと院内保育所があって授乳に通えるよね。
うちの子たちはダンナの職場から徒歩3分の園に通ってるんだけど
ダンナの部下で、一日4回、授乳しに通ってた人がいたよ。
そこでは大昔からワリとそういう人多かったって。
そもそも育児時短って「授乳時間」って意味合いから出発した制度なんだよね。
>>476です。今面接に行ってきました。家族経営だけどすごく感じがいい会社。子供がいることを伝えると就業時間を9時〜5時から9時〜4時にしてもいいし出勤時間も遅くしてもいいとのこと。すごく嬉しかった。採用なるかな。。。
>>478 >そもそも育児時短って「授乳時間」って意味合いから出発した制度なんだよね。
そうです、ちなみに育休も基本的に母乳育児を守る為です。
一部のお仕事マンセー勢力がこういう先人ママたちが勝ち取ってきた制度を壊そうとしてるのが悲しい。
私の職場は仕事バカ毒女(42)が総責任者になったせいで時短が事実上潰された。
社長の娘だから誰も逆らえない・・・ありゃ女じゃないw
母性は一般男性以下だろうw
>>480 あなたの気持ちはわかるし
育児時短の取得率がもっと上がって欲しいと私もおもってるけど・・・
>一部のお仕事マンセー勢力がこういう先人ママたちが勝ち取ってきた制度を壊そうとしてる
こういう見方は一面的すぎるような気がする。
社員の私生活に関して雇用者がどこまで負担を負うべきか、とか
行政の支援は労働者に取っても企業にとっても十分じゃない、とか
一部の責任感のないママが制度に甘えて迷惑かけまくるので、
現場の理解が得られにくくなる、とか
いろんな問題があると思うので。
>>481 そうだね、実際にはいろいろな問題がある。でも、
>一部の責任感のないママが制度に甘えて迷惑かけまくるので
というのはどうかな?
制度を利用することを甘えるととらえる方に問題があるような気がする。
まあ、程度問題でもあるし、実務上負担のかかる同僚などには
マイナス方向で受け取られることが多いんだろうが。
独身の頃はこうじゃなかったが。
今は面接行くたび落とされる。
何個落ちたんだろう、でも明日も頑張る。
>482
制度という言葉をかさにやりたい放題の人が大勢いるのは事実。
権利は大事だけど、雇用側の意見を聞くとまた困ってしまう。
舅がデザイン会社の社長なんだけど、
デザイナーが妊娠して、育休を取った。
穴に新卒女性を雇ったら、半年で妊娠した。
穴に派遣女性を入れたら、これが仕事がよくできる。ので正社員にした。
はじめの女性社員が復活することになったが、
今までの仕事はしづらいというので、工場に移ってもらうことにした。
ところが工場は、電気供給の関係で、休みが土日ではなく、水日。
これでは保育園に預けられない、これは出産を理由に首にしようとする行為だ、
と、訴えられそうになったそうです。
私も既婚子持ちなので聞いててすいませんという気持ちになった。
でもだからと言って。半年で妊娠すんなともいえんし。
>>482 だから「一部の」「責任感のない」人が問題なんだけど。
本当は育児休業だって、責任感を持って職務を全うしたい女性のために
「職務を全う」してもらうための制度なわけで。
それを免罪符に復職するつもりもないのに育休とって退職とか
(産後の事情で復職できない人は別。そういう人は復職するつもりがあったわけだから)
そういうことをする人がいるから、本当にちゃんとやってる人が困るんだよ。
育休とって復帰せず退職する理由が、
「もともと復帰する気がなかった。」
「復帰する気満々だったが、諸事情によりどうしても復帰できなかった」
のどちらであろうと、結局職場からしてみたら復帰してこない事実は変わらないんだから、両方迷惑だよね。
現育休制度は給付金を育休中に3割、復帰後1割だけど、
復帰しなかったら、支給済みの3割を返還する制度にしたらいいのにとおもた。
>>486 そう、一部の人はなんだろうけど、
結果だけ見れば勝手な人も事情がある人も一緒。
そうなれば制度を利用する人が変な目で見られないように
制度として罰則も設ければいいんじゃないの?と思った。
と書いてみれば
>>487さんとかぶった。
返還しなくてもいいんだ!おかしいよねそれ。
社費で留学して戻ってこなかったら留学費用全額返還だようち
給付金も返還でおかしくないと思うな
横レスだけど・・・
ママがパパ、あるいは独身男女と同等に働かなきゃ無責任って風潮は日本ぐらいでは?と思う。
少なくともドイツでは男女、独身、既婚では役割が違う感じだよ。
もっとフツーに仕事してフツーに育児をしてる。
3年育休もほぼ当たり前で、男女平等よりも産む女性が生活しやすい国作りをしてる(専業さん向けにセルフサービス型保育園みたいなのがある)。
男性の育休は少ないようだけど休日や夕飯時に家庭にパパがいるのはほぼ当たり前な感じ。
独身男女もアフター5は平日でもデート、そんな感じ。
一部のキャリアはそうはいかないんだろうけど日本よりもほんわかしてる。
ほんわかしてるから自販機とかコンビニとか日本のような便利さはないけどね。
私が1年いたホームステイ先でそう感じたよ(私は左翼じゃないよw)。
なんて言ってもどうしようもないんだろうけどねぇ・・・愚痴になってスマソ。
>>490 そういう社会では、負担も平等なら責任も権利も平等なんでしょうね。
家事労働が平等なら、家計の負担も平等、
離婚時の財産分与もなく(自分の分だけ)親権も平等。
女だって覚悟決めて働かなきゃ、生きていけない社会ってことなんでは。
平等じゃないのは産むことだけ。
だからその点だけは国が手厚くカバーしてるということなのでは。
平等ばっかりじゃないみたい、友達がドイツに住んでるんだけど
離婚時の慰謝料、男が女に払う額は莫大なんだって。
払わなければ給料差し押さえ。だからドイツ男は結婚に慎重だとか。
でも、たいがいの男が夕食までに帰ってくるのってすごいなあ。
友達の夫も毎日6時には帰るって。公務員とかでなく。
うちなんか朝4時とかだよ。もうしぬんじゃないか。
ドイツがどうか知らないけど、北欧じゃみんな定時に家に帰る。
・・・仕事を持ち帰って家でやるんだよ・・・。
報酬は年俸制だから労働時間じゃなくて成果がモノを言う。
まさにWCE。
気象条件の厳しい国だから、SOHOが発達してきたというのもあるらしい。
どっちがいいかはなんとも言えないな・・・。
家に持ち帰れる人はまだいいよね。
技術系で、自分の手足を使わないと仕事にならない職業だとそうはいかない。
自分の体がリアルタイムで現場にないと、お話にならない。
自宅から遠隔操作できるロボットが要るな(笑)
今日は娘の保育参観だった。
いろいろ他のお母さんから話を聞いたけど
旦那が帰ってくるのが11時12時当たり前って…
やっぱりなんかオカシイような気がする。
それとも今そんだけ働いてると
アリとキリギリスみたいに後で楽になるのかな。
>>495 私の周りもほとんどがそうだ>父帰宅11-12時。
夫婦で同じ会社に勤めていても、
母親だけが時短勤務で一人で育児をしているという友人もいる。
うちもダンナ出勤朝7時で、帰宅は12時。
子どもはもう一人欲しいけど、育休が取れても、
一人で毎日二人の子どもを風呂に入れるのかと思うと
なかなか二人目を産む決心が着かないでいる。
せめて、風呂に入れる時間には帰ってきて欲しいよ。
女性は産む機械と言われても構わないし、
子どもは二人以上が健全と決め付けても構わないから、
「小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者に
事業主は時間外労働をさせてはならない。」
と労働基準法を改正してくれ。
>せめて、風呂に入れる時間には帰ってきて欲しいよ
これとっても分かる。
いま旦那が出張中なんだけど、
なにが困るってお風呂のときのちょっとした手助けがないことだった。
バスタオル広げて立っててくれるだけで助かるんだよね。
子どもが二歳半になってそろそろ次の子…って考えるけど、
せめて上の子が一人でパジャマ着られる年にならないと辛いかもなぁ。
根本的な解決ではないですが
うちでは、下の子を拭く間、上の子には
プールとかで使う、バスタオルをループにしたやつ。
あれをかぶせてます。
休日は夫に風呂を頼んでいますが
私が外で待機しているわけで、えらそうにすんなよと内心思います
フルタイムで頑張ってるお母さんがた尊敬します。
私は家計のため働かなければならないのですが
育児や家事とうまく両立していくのはとても
大変そうで不安です。
かといって短時間パートだと
保育料でほとんど消えてしまう。
こんなへたれな私に何か言葉をいただけると嬉しいです。
子どもは成長するし、あなただって働く生活に慣れるよ。
「あの頃の苦労が」って後で笑える日が来る。
そのときには、あなたは収入も子どももある女=勝ち組だ!
>>497 風呂の時のちょっとした助けね・・
うちは旦那が単身赴任で全て一人でやっている。
それに慣れたか旦那も、在宅時も何一つ手伝わない。
たまに帰ってきて「疲れた」と言うんでお客様扱い、いるとかえって私の仕事が増える。
うちは核家族で両実家も遠く、旦那も手伝う気全くなしのままなら一人っ子決定です。
502 :
499:2007/02/08(木) 23:40:33 ID:IomQhE4H
>>500 ありがとうございます。
そういう前向きな意見をいただけると
ありがたいです。
春からの採用が決まったので頑張ります。
503 :
名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 09:50:28 ID:TNcG/+Ep
確かに、私もはじめは働き損な気分で働いてました。
しかし、数年たち現在は子も成長・収入安定・キャリアもついて自分もイキイキ・ダンナともいい距離をとれてます。
毎日幸せ!!ささやかに勝ち組を感じています
本人が幸せに感じることができれば、専業でも兼業でも勝ち組だと思う。
私も笑える日がはやく来ればいいな。
ささやかに勝ち組っていいなあ。
私も毎日幸せなので勝ち組W ユニクロ見切り品だけど
506 :
名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 15:32:46 ID:TNcG/+Ep
私はスーパーのおつとめ品と特売品でーす
507 :
名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 19:33:09 ID:0ODMx/1a
皆さんは何を第一条件に就職活動をしましたか?
月末から非常勤、四月から常勤での仮採用が決まりました。
ただ今日になって私が希望した8:30〜18:30の職場ではなく
9:30〜19:30の職場になるかもしれないと言われました。
通勤時間はどちらも30分程度、30分以上の残業はほとんどないそうですが
終業が一時間遅いと保育園のお迎えのこともあり辞退しようかとも思ってます。
育児中の社員が全くいない会社なので、面接でも
「子どもを理由に自分から権利を主張しすぎないように」
ということをやんわり言われました。
(勿論そういったことはしないつもりでしたが)
終業時間と育児中の前例がないという事以外はほぼ理想的な職場なので、
ここで頑張りたいという気持ちは強いのですが
もっと条件通りのところを探した方がいいのか悩んでます。
子供の急病理由にできそうかどうかって所をどう感じるかは?
うちは子供比較的健康で病院は予防接種に行くくらい、発熱も
年に3回くらいの3年間を過ごしての保育園デビューだったけど
最初の2ヶ月は毎週発熱、2ヶ月目は嘔吐下痢で丸3週間、と
ちょこちょこ発熱したよ。びっくりした。
職場は面接の時にうちは子供さんいるかたも居ますよ、って言われたし
実際入ってみたらかなり理解ある。
面接担当に感じた不安ってそのまま現れるような気がするけど…。
訂正
2ヶ月目は嘔吐下痢で丸3週間
↓
3ヶ月目は嘔吐下痢で丸2週間
>>507 育児をしている人がいないという意味を私なりに分析してみた。
・創業が割りと近年なので採用人数が絶対的に少ない。
・離職率が高いため、継続的に勤める人が少ない。
・面接時の説明と実態にかなり開きがあるため、採用そのものを辞退する人が多い。
・そもそも、あまり女性が就くことがない業種及び職種。
何にせよ、前例がないところで働くのはかなり難しく思う。
一番目に挙げた理由ならともかく、長年勤めている人の中に子育てしている
人が一人もいないというのは、何かあると考えた方がいいよ。
511 :
名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 01:10:25 ID:qWo8r3J6
>「子どもを理由に自分から権利を主張しすぎないように」
子供が病気だからって休むなよ、ってことじゃないか?
だいたい最初の話の時間と違う時点でヤバイ感じがする。
子供を理由に休めない現状が異常で良く無いことだから
徐々に意識を変えていくことからはじめようとは思わないのかな?
他の人が子供を理由に休むと「常識がない」とか「甘えてる」とか
「こないだも休んだよね」とか、こそこそ影で悪口を言いふらしつつ
「私は甘えずに頑張ってるのよ!」とさり気なくアピールしたりするのは
やめたらいいと思うんだけど。
だって悪口を言うことで男にも小梨にも「子供を理由に休むのは悪いこと」
「仕方ないことではない」という考えを強くさせることになるんだもの。
で、結局は全体として、専業が働く環境が悪くなっていくんでしょ。
>513
だれが、悪口を言っているの?
このスレは子供がいるお仕事母のスレであって、
同じ立場の人間の悪口を言って足を引っ張る人はいないと思うけど。
特に子供が病気がちなわけでもないのに
必要以上に休んだりする人には、同じ働く母であっても
「足を引っ張るな!」って思うけどね。
うちの職場は独身が多いけど、常識的な範囲で休んでいる人には
みんな普通に接しているよ。
うちの職場も、最初の条件と実際の配属が違うことがよくあって、すぐに人が辞める。
子持ちも結構いるし、比較的勤めやすいと思うんだけど…
ただ、近頃の人は「○○の時は休ませてくれないと困る」とか、自分の主張ばかりして、
休む可能性があるかわりにあれとこれは人より頑張れる、みたいな代替案が出せないんだよね。
自分達は、曲がりなりにもそうやって常勤の雇用を守ってきたから、甘えてるとまでは
言わないけど、仕事に対する考え方が違ってきてるのかなあとも思う。
それができないなら、家庭の事情関係なく働ける人と差をつけられても仕方ないんじゃないかと。
>>515の言うようにできるといいと思うけれど、実際に自分は
できていないから耳が痛い・・・。
子供が病気の時などはやむを得ず有休とらせてもらっているけど、
「そのかわりこれだけは人より頑張れる」と自信をもって言えることも
あまり見当たらない。
もちろん、出勤している日の勤務時間中はまじめに仕事しているし、
定時で帰っていても可能な限り仕事を持ち帰って夜中にやったりしている。
自分の能力で可能な範囲内で、できるだけはやっているつもりではある。
でも、そんなのは皆やっていることだし、圧倒的に人より業務ができて
いないのは事実なんだよね。
うちは業績評価制度が最近導入されて、実績が悪いと給料が下がるように
なったので、多少は気が楽になった感もある(
>>515のいうように「家庭の
事情関係なく働ける人と差をつけられる」のは実際に仕方ないと思う)
けれど、それでも自分の業績が悪いために直属の上司がさらにその上から
文句言われたようだったりとかすると、申し訳なくて。
まあ結局、自分のできる範囲で頑張るだけしかできないのだけれど。
>>516さんは十分頑張ってる部類に入ると思うよ、仕事持ち帰りとか。
代替案っていうのは、自分の得意なことだけを言うんじゃないし。
私の言う「近頃の人」は、休んだりした分の埋め合わせも何もせず、それでもって休み少ないとか
給料少ないとか自分の都合ばかりまくしたてる。
これは何も子育て期の若い人ばかりじゃなく、再就職で入ってきた40代後半以降の人も同じ。
娘が出産するからとか、飼い犬が病気だからとか言って急に休んだり。
もちろんこんな人ばかりじゃないけど、こういう人が目立つと「これだから家庭持ちの女は」って
思われちゃうんだろうね。
518 :
名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 20:18:57 ID:W2RtKmfL
二歳なった娘が、最近めやにや涙がひどく、夕方に熱が出て、ネットで調べた所、はやり目?ウィルス性結膜炎かも?ウィルス性の為2週間はお休みした方がいいみたいで。お子さんが同じ症状になり、一番ひどいときの症状と完治するまでの様子を教えてください
>>516です。
>>517=
>>515さん、フォローありがとう。
頑張っていると言っていただけると救われます。
いくら自分の中で頑張っているつもりでも、やはり実績を出せていない
現状では、職場で「私はできるだけ頑張ってるんです!」とも
なかなか言いづらく、スミマセンスミマセンの日々なので…。
まあ、いま周りに迷惑をかけているのは事実なので、
はやくこの状況を脱出できるように、できるだけの努力は
これからもしていきたいところです。
>>517 これだから家庭持ちの女は大変だな、助けてあげなくちゃ
って思ってるよ。
>518
流行り目のウイルスは感染力が強いから病院に必ず行って下さいね。
娘2歳の時に流行り目になりました。
保育園は2週間休み、実家にヘルプ頼みました。
1番酷い時は目が赤く瞼が腫れ、涙止まらず、目やにで目が開かないくらいに。
点眼薬を使って5,6日で腫れは引きましたが、ウイルスはしつこいので
2週間点眼してました。
目やには1週間してもまだ出ていて、洗浄綿で拭いては捨て拭いては捨て。
娘のタオル、衣類は全て煮沸消毒、完全に家族のものとは別に。
マクラカバー、シーツ、ふとんカバーは毎日煮沸!
って頑張っていても、一緒に風呂に入っていた私も流行り目に・・・。
522 :
507:2007/02/13(火) 03:13:54 ID:sZEZh2aI
レスありがとうございます。
>>508うちの子も二年間ほとんど病気なしだったのですが、
私が本格的に就職活動を始めた途端病気し始めました。
一時面接の事務長と人事の方は年配の男性のせいか、
前例ないけど取り合えず非常勤で様子を見ようという意見。
>「子どもを理由に自分から権利を主張しすぎないように」
これを言われたのは二次面接を担当された唯一の女性幹部の方からです。
他にもライフプランについて細かく質問されました。
仕事に関しての姿勢や技術面で目標にしたいと思える方で
このひとと一緒に仕事をしてみたい、というのも志望動機のひとつです。
でも育児と両立してその方のように働くのは厳しい(ほぼムリ)です。
突然の欠勤も続けては厳しそうな雰囲気でした。
すいません続きます。
523 :
507:2007/02/13(火) 03:14:50 ID:sZEZh2aI
>>510>・創業が割りと近年なので採用人数が絶対的に少ない。
>・離職率が高いため、継続的に勤める人が少ない。
>・面接時の説明と実態にかなり開きがあるため、採用そのものを辞退する人が多い。
>・そもそも、あまり女性が就くことがない業種及び職種。
創立30年、150人程(男女比ほぼ半数)の地元密着型の会社です。
新卒入社が多く3年以上5年未満の層が一番厚く、
その次が8年以上勤めてる方達とのことでした。
ほぼ独身者で既婚者は子どもが出来ると退職か稀に非常勤になるとのこと。
育児休暇制度もあるのですが復職したひとはいないのだそうです。
体力も気力も必要な技術職、しかし給与を上げるのが難しい職種なので
家事育児と両立してまでフルで続けるひとが少ないという現状もあります。
でも少ないながらも両立出来る職場もあるんですよね。
他にも決定的なことがあるのかな…
私は日曜を定休にしてもらい、その分給与は低く設定される予定です。
取り合えず希望勤務地に派遣されるかどうかの結果待ちですが、
ただ待っているのも不安になるものですね。
でもレス頂けたお陰で何が不安なのか具体的に分かってきました。
どうもありがとうございました。
524 :
名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 08:24:54 ID:MZqDyD8l
主人が亡くなり娘を保育園へ。認可はいっぱいで受け入れなし、空き待ち申し込みして無認可へ。けど慣れない集団生活にしょっちゅう熱を出し、保育園から迎えに来て下さいの電話に、熱や病気で保育園に行けない。
525 :
名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 08:31:10 ID:MZqDyD8l
結局赤字。結局昼間の仕事を辞め、夜娘が寝てからアパートの大家のおばあちゃんに頼み、夜の仕事へ。朝帰って来て、娘の寝顔を見ながら少し寝て昼間は娘と一緒に過ごします。
526 :
名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 08:34:26 ID:MZqDyD8l
夜の仕事なんかして!と言われたり、どうしようもなく眠くて居眠りてしまう事がありますが、普段はベッタリの娘もその時ばかりは一人遊びをしてくれいます。形はどうあれ、本人とその家族が幸せなら、勝ち組!だと思います。働くママさん達、頑張りましょう!
ID:MZqDyD8l
あなたはとにかく空気を読むことと
sageを覚えよう。
大変そうだけどがんばってるね>524
お疲れ様
育休取得予定者です。
会社の育児休業取得可能期間の最長3年のところ無給で辛いので1年で復帰したいと伝えたところ、
上司に子持ちはお荷物だから出てくるなと言われました。
辞めろといいたかったのだろうか・・・?
年も取ってるしハロワでは再就職できそうなところないし、 辞めたくないんですが・・・
育児休業取得した方は、どのくらいの期間休業しましたか?
1年で復帰が多いと思うのですが、1歳と3歳では兼業状態ではどのような違いがありますか?
妊娠・出産スレで育休の話が出ていました。
上司の言葉が気になって眠れない・・・
>>529 上の子2ヶ月で保育園に入れた。病気ばっかりして、毎月1週間くらい休んでた。検診や予防接種で、有給が無くなった。
保育園に行くのにも、ミルク飲ませて、離乳食食べさせて、赤ん坊抱っこして大荷物もって大変だった。
下の子1歳まで家にいたので、朝食も食べさせやすかったし、1歳過ぎての検診は数もぐっと減るので、有給の消化が少なくすんだ。
個人的には、大きくなるまで家にいたほうが楽は楽。だけど、保育園は、なじむまで時間かかる。
そして、収入がなくなるのが痛いよね。分かる。
二人の子をそれぞれ生後4ヶ月で入園させた。
仕事にもよるけど、一年以上ブランクが開いたら
使いモノにならない職業は多いと思う。
533 :
名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 12:11:14 ID:ouVPCpee
派遣フルタイム勤務中です。
昨日から二歳の子供が発熱し、昨日は何とか迎えに行けたものの、
今朝の体調も微妙な感じ。
以前より忙しい課に担当換えしたばかりで休むわけにも行かず、
保育園に連れて行ったがお迎えコールが来そうだな…。
ママが働き易い環境の会社に勤めたいけど、
なかなかそういう会社は難しいですね。
未就学児を持つ母親を雇用すると企業に助成金が降りる制度でも出来れば
今よりは積極的に兼業を雇用して貰える様な気がしますね。
誰がその金出すんじゃ!って話になるけどさ(^_^;)
>529
現在第2子の育児休業中。1年で復帰予定(最長3年まで)。
上の子の時も1年しか取らなかった。
子持ちはお荷物だという上司の言うことは無視したら良い。
ただ、子供がいる(小学生であっても)場合は、年に何度か
急な休みを取ることもありうる。
その場合の体制(ベビーシッターさんとか)をきっちり準備しておいて、
仕事に対する誠意を示すことは必要じゃないだろうか。
>>533 育児休業に関して企業にも助成金があるけど
助成金受け取ったら退職に追い込む会社続出だって。
>>535 それこそ不正受給じゃんw
辞めさせられたら、差し違えで労基にちくってやればいい。
>529
人に向かってお荷物なんて言い放つなんて、人としてどーなの。。
でも面と向かって言わなくても、内心みんなそう思ってるのかね。
529です
レスくださった方ありがとうございました。
妊娠がわかる前は、まあまあ良い上司だったんですが今回は本当に残念でした。
できる範囲で頑張れるところまで頑張ろう。
核家族なんで子供の病気は本当に心配です。
シッターさんは、探しているんですがなかなかいない
(地元の電話帳にシッターさんという職業自体がない)
でも生活が破綻してはどうしようもないですし、育休期間は慎重に決めます。
子持ちはお荷物なんて言っちゃう奴の嫁の顔が見てみたい。
540 :
名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 22:59:19 ID:ouVPCpee
段ボールに入ってたりしてW
今日は結局、保育園で熱を出してしまいお迎えコール。
会社で頭下げ疲れた…。
病後児保育で病院に書いて貰う文書っていくらするのかな?
多分、どこもあまり変わらないと思うけど…
利用されてる方教えて下さい!
利用してます。
でも病院の書類など何も要らないです。
542 :
名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 23:15:45 ID:ouVPCpee
>>541 羨ましいです。
うちの地区は病院併設施設ではなく、
保育園に看護師がいる病後児保育なので、
利用するのに医師の許可がいるのですよ…
何気に不便です。
>>533 同じく派遣フルタイム勤務今月からです。
探せばママが働きやすい会社はありますよ!
私は今月からですが、小さい子供がいるから急病で休む事も有り得る等、
派遣先も了承の上での契約。残業もなし。もちろん休まないに越した事はないけど、
むしろ長く働いてもらいたいから、子持ちさん歓迎くらいな会社です。
前の会社もそんな感じで、スキルよりも人柄で選ぶと言って私を選んでくれました。
派遣なら自分の条件に合った会社を選べるのがメリットだと思いますよ。
しかも今は売り手市場になってきているので、子持ちでも案件はいっぱいきます。
ちなみに私はたいしたスキルはないですがwお互い頑張りましょう!
544 :
名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 10:25:46 ID:hDM46QHs
企業側からそう言って貰えると嬉しいですよね。
こちらは男性と独身女性が多い会社なので、
なかなか理解が薄いかな。
うちの子は健康で今まで大したあまり熱もあげなかったのですが、最近立て続け。
仕事の持ち帰りが出来れば気分的に楽なのですが、派遣でそれも出来ず、精神的に少し参ってます(*_*)
545 :
541:2007/02/17(土) 15:36:42 ID:1ix+3p6g
携帯からで、短文失礼しました。あらためまして補足です。
うちが利用している所は、民間病院内の保育所が、市の委託を受けてやってます。
だけど院内だからってただ元々そこの職員向けにあると言うだけで、
保育士が自分たちの参考にそこの小児科医に助言を求めたりはするでしょうが、
システムとしては病院そのものとは提携も連携もありません。
だから一応うちもかかりつけ医を受診後、が原則で、
口頭で申し込みと預ける時にそれを説明します。
感染症でも重篤な疾患でもないと言う説明をして、
定員があったら受け入れオッケーとなります。
あくまで病児じゃなくて「病後児」だから、ここも子どもが元気だろうが何だろうが
38.5℃ですぐお引き取りなんで使い勝手が微妙です。
で診断書の類いは出す病院によって様々です。聞いてもいいのでは。
(レセプト請求しない内容だから病院が好きに料金設定していい)
現在育児休暇中です。
5月から7ヶ月になる赤を職場の託児所に預けて復帰なのですが、慣らし保育とかは
必要なのでしょうか?
>>546 園の方針にもよる。だいたい小さい子ほど、慣らしの期間は短くてすむけどね。
548 :
546:2007/02/19(月) 15:47:15 ID:EWRz0S5V
>>547 ありがとうございます。
問い合わせてみます。
549 :
名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 19:27:01 ID:1HL7TjoD
うちは慣らしなく、いきなりフルタイムでしたが大丈夫でしたよ!ちなみに6ヵ月の時からでした。
後追い始まる前に職場復帰したので、子も保育園に行くのが当たり前って感じですよ!
1歳半から入れてるママ友は、毎日泣かれて大変だそうです
一歳から入れた。
慣らしは一週間。
551 :
名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 10:19:12 ID:dMrcmKoQ
うちは私が求職中だったけど、4ヶ月で入園出来た。(4月入園)
同じクラスの子供達は8ヶ月〜1歳。
クラスの子10人全員一斉に慣らし保育するのではなく、
2、3人づつ行うパターン。
求職中だったので、後回しにされてしまいました。
それでも9時に預け、11時お迎えを3日程続け、
次に14時までが2日続いたです。
うちは慣らし無しで8ヶ月から保育園。
家では全くお昼寝しない子が保育園では2ヶ月間殆ど半日寝っぱなしだった。
小さい体での抵抗と言うか、
「お母さんとはなれて寂しい。」を表現してくれてたのかなと思うと今もちょっと辛い。
徐々になれて、今では保育園の日とおうちの日との楽しみ方をきちんと区別して楽しむようになった。
何より親子そろって健康なのでそれが一番ありがたい。
ホッシュ
出産を期に一度辞めた派遣社員が今度復帰するんですが、
フルタイムではなくパートタイムにするらしく、他の派遣社員から
フルタイムじゃないなんてずるいと陰口叩かれています。
ママの仕事復帰を妨げるのは他でもない同性の女性なんだなぁと改めて思った。
555 :
名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 21:18:39 ID:loW2LUMj
フルタイム分給料貰う訳じゃないのにね。
本音はそうだったとしても口には出さないよ、普通。
そういう理性を持ち合わせていない人は、
何につけてもズルイ!とヒガミ根性丸出しなんだろうな。
女は産む機械と言われても仕方ない。
この際、不妊症意外の子無しには年金制度止めて欲しいよ。
そもそも、派遣だったんでしょ?
最初からパートタイマーだったんじゃん。
だから女は〜とか言われちゃうのがイヤだってんならわかるけど。
介護時短、一日2時間までなんだけど、
朝2時間遅れてくるか、夕方2時間早く帰る、
というのがうちの会社のもともとの決まりだったのね。
でも「それじゃ困る、朝と夕方一時間ずつ短くしたい」と言う女性が現れて
勝手にそのようにしてたのね。うちはフレックスではありません。
賛否両論だったよ。
でも結局勝ち取った。制度として明確化する事になった。
うちの会社はこういう事に鈍い会社で、何でも(育児休暇とか)はじめは女性社員の
「ルールを犯して勝手にやる」からはじまってる。
強い女性には様々な権利が制度として用意されてるが、上司のイヤミとかに弱い女性はあっという間に辞める。
結婚して出産を契機に辞めたい、と思ってる人なんかには先人の行動が辛い。
やめるんなら別に先例なんてどうでもいいじゃん。
続けたいなら先例は気になると思うけど。
559 :
名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 15:51:16 ID:wqeg5XoO
無認可保育園に預けてて、1月に公立の途中入園に運良く入れたのですが、とにかく融通きかなくて参ってます。フルタイムなんで延長保育申告も一苦労。
何かと細かいし。
しかも、料金もあまり変わらないし。
でも、園庭あるのとないのは大きいかしら
560 :
557:2007/02/28(水) 00:07:33 ID:ymypARye
>>558 入社してから出産までは、人によっては長いやん。
22ではいって35で出産かもしれん。
561 :
名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 01:49:18 ID:GcdoIBhv
一度退職したのですが、2歳と8ヶ月の二人の息子を預けて働いてみようと思うのですが保育園探し、職探しの段取り・手順を教えてください。
>>561 ねえ、職探しの手順まで聞くの?
保育園については板内を「保育」で検索して、
該当スレを一通り読んで晴れて兼業になったらまた来てね。
563 :
名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 07:18:50 ID:8I+WWvEe
>>561 先ずは預け先の確保じゃないかな。
公立保育園の4月入園はもう閉め切ってると思うので途中入園は難しいと思うけど…
求職中だともっと難しいかも。
預ける所にアテは無いの?
職を探すのに子供を預けなきゃならず
かと言って職がなきゃ子供預かってもらえず
卵が先か鶏か
同じような経験した方いらっしゃいませんか?
ってことではないでしょうか?
それでも、4月の募集すら〆切った今聞くってのは
下調べ不足過ぎなんじゃなかろか
566 :
名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 09:51:20 ID:GcdoIBhv
保育園、職場どちらを先に決めればいいか分からずにいたのです。もちろん来年4月からのスタート予定で。願書は11月って言うし、その前に職場確保ってできるのでしょうか?
職種によるんじゃ?>職場確保
でも、正直言って認可保育園は育児休暇取れる職場に
妊娠前から勤めてる人じゃなければ難しいと思う。
これから職探しするんじゃ
無認可園に入れて就職活動→認可園の申し込み開始までに就職
→定職アリの状態で申し込み→うまくいけば入園
という順番かと。
568 :
名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 11:44:00 ID:pNHASxvU
初めまして。
一歳一ヵ月の娘を認可に預けて、9〜5時のパートをしています。
4月で職場閉鎖→異動が決まり、今の保育園は家遠・現職場近な為
転園を考えています。
(求職中で希望外の保育園に決まった為、家から遠いのです)
まだ半年もいないし、せっかく慣れた頃に可哀相なのですが、
転職はさすがに厳しいのが分かってるので、転園の方向で考えてます。
心配ですが、子供ならすぐ慣れるものでしょうか?
転園経験者の方いらっしゃったら、アドバイスをお願いします。
転園先にも拠るけれど、慣れるでしょ。普通なら。
半年で今の園になじんでいるなら、
次の園に行っても半年あれば普通にすごせるんじゃないか?
>>567 地域によるんじゃないの。うちは田舎なので随時入園OKだ。人気の園には入れないけど。
事細かにありがとうございました。今からいろいろ保育園の情報集めてみます。
もうすぐ産休なのですが、同僚の女性に
「復帰後は別の部署に行ったら?子供を理由に急に休まれて急に仕事振られたら迷惑だし」
と言われました。
言われなくてもそういう希望を出そうと思っていたけど
面と向かって言われると凹むなぁ。。
でも子供のためにも強くならないと。
574 :
名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 17:47:40 ID:8I+WWvEe
上司に言われるならまだしも、同僚に言われるとは…。
もう少し言葉を選べないのかね。
うちも理解ある職場とは言えないけど、
お互い頑張りましょうね!
>>559 私も途中で公立に移って損したと思いました。
私立入れてたときは少しぐらい仕事で遅れても電話すればOKだった。
でも公立はすごくうるさい・・・・・
盆暮れに商品券を贈ってはいたけど、それで融通してくれるなら安い物だった。
戻れるなら戻りたいよ。こんなに融通利かないなら最初から言って欲しかったよ。
>>575 うち私立だけど、融通利かないよ。1分でも遅れたら、延長料金500円だし。(3人いるから、うちは1500円)
園によるんじゃない? 私立か公立かじゃなくて。でも、行事とか親の出番は私立保育園のほうが多くない? うちの担任の
保育士さんは公立に行かせてるけど、「親の出番ほとんどない」って言ってる。
573ですが、一晩経って何だかだんだん腹が立ってきました!
他の人は、こちらが申し訳なくなるくらい気を遣ってくれていて
わたしの仕事振りもすごく評価してくれるのですが、
その女の人だけ「残業できない人にいられると迷惑」とたびたび言ってくるのです。
でも実はみんな内心不公平感を感じてるんだろうな。
過去に本当に迷惑なママ社員がいたんじゃないの?
うちも介護や育児にはかなり理解ある社風だったのに
一人、ものすごいワガママ言ってる人が居て
だんだん風当たりが強くなり始めた・・・。
娘がロタにかかったっぽい。
30分起きに吐いて辛そうだ。
何故忙しいときに限ってこうなるのか…。
ロタってどれくらいで復活できるの?
不安で泣きそう。
娘の方が辛いのに。ごめんね。
580 :
名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 19:05:58 ID:WVhqqF13
>>577 残業が美徳と考える人はどこにもいるのね…。
まぁ、そういう人は自分が産休取る立場にならないとわからないよ。
つまらない人のために腹たてたら、
赤にも悪いので放っておきましょ!
>>579 姪っ子がロタにかかった時は3日程がピークだったそうです。
ママはついていてあげるしか出来ないから辛いよね(>_<)
早く良くなります様に。
>580 sageてくださいね
夜勤!夜勤!
人は少ないし仕事ははかどるし、
おまけに深夜手当がついてウマーだ!
さて、明日の夕方まで頑張ろう。
明日の夜は娘とラブラブ抱っこでねるぞー!!
他スレから誘導されてきました。
質問させてください。
3ヶ月の女の赤餅です。
2ヶ月から週4日、1日に3,4時間の仕事を再開しました。
仕事は自宅での英語教室です。
その間の赤は実の両親がうちか両親宅で面倒を見てくれています。
仕事再開して1ヶ月が経ち、このまま仕事をやって良いものかと悩んでいます。
やっぱりこんなに小さいうちから爺ちゃん婆ちゃんがいても、泣いた時など母親が来てくれない寂しさや不安を味あわせて良いものかと・・。
みなさんのご意見をお聞かせください。
じーちゃんばーちゃんの保育能力次第。
ダメダメな保育者に保育される以上の悲劇はない。
マトモな環境でしっかりした保育者に一日のうちの数時間を見てもらえるなら
育児に不慣れな母親と丸一日過ごすよりマシだともいえる。
いずれにせよ、仕事してない時間は子とすごしてるなら大丈夫でしょ。
専業主婦だって一日中赤とべったりじゃ、弊害もあるよ。
そうね、ご両親次第と思います。
いっぱい構って抱っこしてくれるならいいと思いますし、
もうご高齢で、死なせないようミルクをやるのが精一杯なら、
再考される方がいいかと。そんな極端な事はないでしょうが。
>>584>>585さんレスありがとうございます。
両親は小学と高校の教員でしたが、乳幼児の扱いが上手いのかどうかは分かりません。
私自身生後8週で母親が仕事復帰してしまい、祖母に育てられました。
正直とても寂しい思いをしました。
でもそれは週6日で1日中祖母の家でしたので今の私の状況とはかなり違います。
不慣れな母親と1日中一緒より、色々な人に見てもらうほうが赤の刺激となり良いという考えれば
だいぶ心配の気持ちも軽くなりましたが、赤の状況をよく見ながらこの生活を続けようか考えたほうが良いような気もします。
今、赤が横でグズっているので駄文になってしまい申し訳ありません。
聞いて下さい。
4月から1歳8ヶ月娘を認可に預けて
フルタイム看護師復帰予定です。
園も勤務先も自宅もすべて車で5,6分圏内です。
うちの園はパート母が多いらしく、
先日の面談で預ける時間を提出したら
(8:00から17:45。朝も帰りも延長保育に少しだけひっかかる)
面談を担当した保育士に
「あなたのうちが一番送迎が早くて遅いだろう、せめて帰りだけは16時迎え等無理なのか?」というようなことを言われました。
は?と思って
それは出来ないと言いましたが、
保育園って16時迎えとかが普通なのでしょうか?
パートにしとけば良かったかな…
>>587 元々の開園時間は何時から何時なの?
18時閉園とかなのに16時お迎えを強要するなんて、母親はなるべく子供と長い時間接するべきという話に威を借りた、
単なる職務怠慢。
ひょっとして公立の園ですか?
子供のためでなく園に気を遣って就労時間を短くするなんて、本末転倒。
589 :
名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 18:12:16 ID:o2MnyPqD
うちも8時30分〜18時の申請を延々と説教されながら8時35分〜17時55分にされた。
うちの行ってる公立の園でありえないくらい横柄な先生がいるんだけど、クレームつけたいよー
>>587です。
本来の延長は
朝は7:15から8:30、
夜は17:00から18:45までが延長。
8:30〜17:00が通常保育時間です。
私が預ける時間が
8:00〜17:45。
仕事は8:30〜17:30なので
このくらいになっちゃいます。
私は歯科医院勤務なんだけど同じようなことを
勤め先と保育所両方から言われたことあるよ。
パートだとすぐに扶養から外れてしまうし保育料も高いから
正社員で勤めることしか考えてなかったのに、
面接では「お子さんがいるならパートですね?」
試しに預けた園では「うちは皆さん17時にはお迎えいらっしゃいますよ」
等など。
遠まわしに断られてるのかなぁと落ち込んだよ。
結局そこの園には入りませんでした。
育児休業明けで時短勤務がある会社の親子しか入れないのかな…
勤務時間9:30〜19:30
保育時間9:00〜20:00
今は勤務地側の無認可園に週五日預けてるから保育料月8万以上だorz
592 :
名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 07:53:39 ID:78qy4sHG
うちの所はさほど煩くないけど、厳しい所は結構あるんだね。
うちが入れた年度は、0才だと5時までと区で決まっていたので、
うるさい保育士が遅番の時はお迎えが1分でも過ぎると
『0才は5時までなんで!』と注意された位。
翌年から時間が見直され、0才でも18時まで預かって貰える様になり、
そこまで目くじら立てられる事もなくなったけど、保育時間は勤務時間+通勤時間が原則と言われる位。
でも就業時間より早目出勤するのがビジネスマナーだし、
お迎えだからとベルサッサで帰るのは会社での立場が危ぶまれる所なんだが
保育園はそこまで考慮してくれないのか…?
↑逆に、小さい子がいるってのを考慮してくれないような
会社に勤めながら子を産むのか。考えなしな女だな
594 :
名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 08:33:34 ID:78qy4sHG
↑いやいや、まだまだ本当に理解のある会社ってのは少ないよ。
自分の勤め先は理解ある、と自分では思ってても、
それは表面上で周りが内心どう思っているか…ってのもあるしね。
↑だから所詮そんな会社なんだろ
しかも、会社の理解のないのを保育園が考慮ナシなんて
責任転嫁だ
金出せば考慮してくれる保育園に転園したら良いよ。
公立なんか役所仕事だ
はい、その程度の会社です。
大企業でも女性が少ないと理解薄なんですよ。
意味の無いアドバイスどうも。
>>595 会社は小さな子どもがいるかどうかなんて関係ないけど、
保育園は就業などで保育にかける人の為に運営されている。
時間を大幅に超えた保育を求めているわけじゃないんだから
役所仕事であっても保育園側に多少協力を求めてしまうのは仕方ない。
民営保育は時間に融通がきくってだけの所が多い。
でも、子どもあずけるのはそれだけが決定打じゃないのよね。
ただの煽り君には分からないだろうけど。
598 :
名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 09:31:13 ID:3Qx+sh3/
煽りじゃないよ
保育園の現状も知らずに子供産んで
後から、自分に都合の悪い所だけ融通利かせろ・考慮しろって
どんな人間なんだか疑問なだけだ
>>587です。
>>595は男性?
小さい子がいることを考慮してくれるところは
まだまだ少ないよ。
多少してくれても
やっぱり定時ではい、お疲れ様〜ではこちらも肩身が狭い。
というか論点は
勤務先が考慮すべきか、保育園が考慮すべきかじゃなくて、
きちんと延長保育時間内なのに
もっと早く迎えに来て下さいと言っている
保育園の問題であって。
勤務先が保育園の都合に合わせてくれるなんて
あまりないんじゃない?
それにうちなんか田舎で公立保育園一ヵ所、
私立(しかも普通の一戸建て)が一ヵ所しかないから、
選ぶに選べん…orz
うちは、都内にある保育室(0〜2歳児まで)の小さいところなんだけど
18時〜19時までが延長保育。
いつもお迎えは18時ギリギリ。
以前行っていた保育所で、5分でも遅れそうなときは電話してください
と、強く言われていたのがトラウマで。
いまのところでも少しでも予定の18時に遅れそうなときは電話していた。
入園してしばらくたった頃、年配の先生に
「ねーねー、いつもバタバタと電話してくるよね?
大丈夫よ。遅れそうでも電話しないでゆっくりおいでよ。危ないよ」
と言って貰った。なんだか泣けた。疲れていたのもあったのか、泣けた。
4月からは2歳児なので、ここにいられるのもあと1年。
来年の3月の卒園のときにギャン泣きしそうな自分がいるw
保育園の現状調べてから子作りしないよ、普通。
出来てから考えるよ。
それこそどんだけ機械的なんだ?
602 :
名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 12:49:44 ID:NUPyZwmH
うちの会社の人事や重役(といっても中小企業)のおじ様達は、奥さんが働いていてその苦労をみたり協力してる為、子持ちに理解がある。その辺はありがたいが、独身のお局さんは私がやることないのに定時であがると嫌な顔。残業=偉いと思っているようだ
確かに、中小企業の方が共働きの人が多いから子育てに理解あるかもね。
小梨オンナが最大の敵だという事実は共通するようですけど・・・。
頭の片隅に入れておこう。
上のおじさんたちの妻が専業ばかりの職場は、きつかったよ。
ふんぞり返ったおやじに「コーヒー飲みたい」と言われて、
仕事の手を止めて入れてやったり、
「産休?自分の母親は子供を産んですぐ職場に復帰したものだ」
と何十年も前のことを言って休むのにいい顔をしなかったり。
この業種、専門職だからほとんど男女差差はなく、大概の職場ではお茶汲みもセルフ。
時代が昭和でストップしてたかのようだった。
「全面禁煙してる」って嘘の報告しながら、おやじどもタバコプカプカ。
妊婦がいる前でも平気で吸ってたしね。
男でも共働きの人は、「お互い様」って感じで子持ちにとやかく言わないんだけどね。
今の職場はおじさんたちはいいけど、さほど若くない独女が非常に多く、
敵とまでは言わないけどやりにくい感じはする。
先輩の女性社員、昭和な体質のウチの会社で
お茶くみなどについて戦って閑職に回された。仕事できる人だった。
同期の男性社員に言ってみたら、
「周囲との軋轢を作らない事も仕事」だって。お茶くみ廃止運動が軋轢かよ!
うちの会社はセルフだ。
「他人の茶をくんでる暇があったら仕事しろ」ってことらしい。
ついでに、業務時間中にのんびり茶なんぞ飲んでる管理職は、早々に閑職送りだよ。
マイペットボトルでさっさと飲んで、仕事にもどるのがお約束。
休憩時間が一斉ではないから、この方が効率がよいということで、ここ数年のうちに定着した。
仕事しながらデスクで飲む人が多いと思う
うちは、デスク上は水分厳禁です。
愚痴スマソ。
うちの社の子蟻同僚たちは家族が子供が、って休み放題。
当然、彼女たちが放り出した仕事は誰かがやらなきゃならない。
その「誰か」には私も入る。
うちは家事も育児もそのほかもかなりの部分を
旦那と分担してやっている。
それは2人で稼がないとやっていけないから
どっちかが潰れないようにしているだけ。
会社辞めるわけにいかないから、万全の体制で仕事に取り組んでるだけ。
それなのに同僚たちは、私は恵まれてるんだから
困っている同僚に協力するのは当然、と思ってる。
彼女たちのご主人は、都心まで1時間以上もかけて通勤して
しっかり働いてるから家事や育児までやってる時間も体力もない。
家族に不自由させないだけのサラリーを取っているから
妻を手伝ったりせずに仕事辞めろと言える。
早い話、カルチャーセンターへ行く代わりに会社へ来ている人たちに
「アナタは恵まれてるんだから」って言われても、
素直に協力してあげようという気になれないよ。
610 :
名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:18:57 ID:Z+cRLA1w
恵まれてるって価値観は人それぞれだもんね。
でもさ…
どうしても旦那さんが仕事抜けられなくて、貴方が早退せざるを得ない時は無いのかしら?
その時に彼女らが助けてくれてるなら、
頻度の問題は抜きにして『お互い様』って思いましょう。
悔しいけどね。
私は周りに子持ちは居ないから、かなり顰蹙者です。
総合病院で正職員の看護師してました。
その時は、保育園から発熱でお迎えコールがあると
主任に「ほんとなの?迎えにいかなくちゃだめなの?」
と言われ辛かった・・・。
周りの先輩母看護師達は「大丈夫だから、早く行ってあげて」
といってくれるのが救いでしたが。
いたたまれず1年後に退職しました。
次の職場が、パートで老人ホーム。
子供が病気の時などは、申し訳なくなるくらい快く休ませてくれた。
その分普段は、正職員が不足した時など早出・残業までフォローして
二人分・三人分は動くようにした。
ほんと、子供がいて仕事するって周りに支えられてるなーと思う今日この頃。
3人目出産後、二年ぶりに現場復帰が不安だ・・・。
>609
あなたの区別だと、私は「彼女たち」にはいるな。
夫は通勤1時間半だから、どうしても私にしわ寄せが来る。
抜けやすい仕事にしてもらってるから、査定はつかないのでキャリアはあきらめた。
でも、カルチャースクールとはおもってないよ。
仕事に打ち込める環境がどうしてもつくれないだけ。
609は、彼女たちより昇進できるでしょ?
頑張ってる人は報酬があがるんだから、それでいいじゃん。
まあ、勝手に「アナタは恵まれてるんだから」と言われて、協力して当然と
いう態度をとられると、ムカッとするのもわかる。
>>609さんはその「万全の体制」を作るために、職場の人たちには
見えないところでいろいろ努力もしているのだろうし。
>>609さんの場合とは少し違うかもしれないけど、私の場合、
夫婦ともに片道2時間近い通勤時間のフルタイムですが、
私の早出&夫の遅出を組み合わせてどうにかやっています。
保育園に5時に迎えにいくのですが、「こんな早くに来られて恵まれてるねー」
とうらやましそうにされると、たまに微妙な気持ちになることはあります。
まあ、出勤時間が選択できることだけでも恵まれているのだろうと
思うので、そう言われても仕方ないかもしれないけど。
みんなそれなりに大変な中でやりくりしてやっているから、
つい「隣の芝生は青い」と思ってしまうのかもしれないですね。
614 :
名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 21:06:17 ID:CpxRyNgt
うちの公立保育園は規則が厳しくて窮屈。フルタイム残業あり(早出もあり)の私にはむかないなぁ。
申告範囲内なのに送り・お迎えの時間にうるさいし、うちの園のオバハン先生達は、何かにつけてすぐ休ませようとしすぎ。
そりゃあ子供は大事だが、こっちも信用がかかってるから年がら年中休むわけにもいかない。
育児と仕事って、ほんと大変だなぁ
現在、細々と在宅翻訳やっているが、
みんなの意見を聞くと、オンサイトで働きたいという希望が揺らぐ。
もう33歳。
転職を先延ばしにするのは厳しい。
616 :
名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 12:13:20 ID:5RihQl/Y
>>615 立派な技術があってそれを持続出来てるんだからまだ探せるよ。
自分なんて割と大手で海外取引やってた物の
職場離れて数年間語学から遠ざかってしまったら
すっかり忘れてしまい、箸にも棒にも引っかからなくなったよ(;_;)
育児のせいにしない為にも頑張って勉強中ですが、
これが中々…。
617 :
名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 12:30:08 ID:flzG0Z26
うちは旦那が残業多くて休みもとれないから
比較的融通のきく私が早退したり休むしかない。
私は通勤に2時間かかるから毎日のあがりの時間も2時間早くしてもらってるし。
職場のみんなには申し訳ない…。
家買うとき旦那が子供のお迎えするからって話で旦那の職場近くにしたのに。
>>617 > 私は通勤に2時間かかる
あがりを2時間はやくしてもらっているって、まさか片道2時間じゃないのね??
619 :
名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 14:20:51 ID:flzG0Z26
片道2時間ですよ。往復4時間。
雨が降ればもっと。
もう辞めたい…。
いつもいつも、宝くじで三億当たったら仕事やめようと思う。
一千万だとやめられない。
実際は宝くじを買うお金すら惜しいのだが。
>>619 片道ですか! 身体がボロボロになってしまいそう。
一時間、一時間半とかでも大変そうと思うのですが、
片道2時間というのは相当に厳しいものがありますよね。
くれぐれもお身体を壊さぬよう気をつけてくださいね……。
やっぱり自宅〜保育園〜勤務先のトライアングルが
小さいほど楽だよね。
2時間通うのは辞められない、
辞めたくない理由があるのかな?
うちは1時間かかって
通勤してたのを
家から保育園まで5分、保育園から勤務先まで10分(車で)にしたら、
まぁ楽だこと楽だこと。
623 :
名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 20:16:43 ID:flzG0Z26
2時間通勤は旦那&トメが辞めさせてくれないorz
私が公務員だから福利厚生等で恵まれてるのにもったいないって。
公務員はもったいなくて辞められないみたいだね〜
大阪と岡山の公務員同士で結婚して、兵庫に住んでいたよ。
>>623 うちの身内は20年公務員で今年辞めた。
心身ともに疲れ果てた様子。
実父はもったいないと残念がってたけど実母と姉妹(私含む)はよく頑張ったと言えたよ。
貯金と退職金で家買ったし(現金で)。
>>623 そりゃ酷すぎる。
一度二人を同乗させてみるべきだね<往復4時間。
というのは冗談だが、
>>623さんのストレスと身体的疲労を考えたら、
普通は辞めてもいいよというんじゃないだろうかという気もする。
623さん自身に続けたいという意志があるのなら別だが、
辞めたいと思っているのだったら、辛いだろうなと思う。
627 :
名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:08:38 ID:flzG0Z26
倒れたりすれば理解されるかなーと思ったんですが
妊娠中に入院したり医者から休職させられたときも
「ほんとは仕事行きたくないから仮病なんでしょ?」
と一蹴。
と言うわけでどうやっても理解されそうにないんであきらめてます。
旦那を選んだのは自分だし…
旦那の再教育が必要かも。
子育てよりも大変だけどね。
辛い人生だなあ
いざっちゅうときに公務員だと離婚もしやすいよね
子育てのストレス=旦那へのストレスだね。
元凶はトメだと思うと憎さも倍増だ。
>>627 よそのダンナさまに申し訳ないけど、
それ、妊娠中に入院した嫁に言う言葉じゃないよ。ダンナ、酷すぎ。
ダンナさんが仕事を辞めるなって言うのなら職場の近くに引っ越せないのかな。
なぜ、627サンだけがそんなに頑張らないといけないのかがわからない。
私の言う事を聞かないのなら離婚汁ぐらい言ってやれ。
ほんとだ。そこまでもったいないと言われるほど恵まれた仕事なら、
逆に離婚しても充分やっていけるよ……。
でも
>>627は離婚したいんじゃなくて
仕事の方を辞めたいって言ってるんだから
無責任に家庭を壊すように勧めるのはどうかと。
>>634 辞めたいのは、家を購入して通勤往復4時間になってからで、
それ以前は理想的な職場であったと思われる。
で、旦那さんやお姑さんは経済的理由からも辞めるなと言っているんだろうから、
つまるところ、経済を優先するか自分の(夫からみれば妻の)健康を優先するか
の選択ではないかと。
つか、そもそも往復4時間は尋常ではないと思うんだけど。
健康を損なってしまっては元も子もない。
往復4時間か…1日のうち6分の1を通勤に使っているんだね。
ほんと、体と心を壊さないように気をつけて。
637 :
名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:46:58 ID:zNaWK2xK
私、家から5分保育園→5分職場計10分の環境だけど、それでも一苦労ですよ。朝にかぎってぐずられたりするし。
近場の異動ができたらいいですね。 2時間は緊急時が更に大変そう
今の家売って、
職場の近くに新居購入!
豚切りすいません。
相談に乗ってください。
ただ今妊娠5ヵ月です。資格職だったのですが、悪阻がひどく昨年末に退職しました。
しかし、旦那の給料だけでは今後の生活が心配な事もあり、来年の4月ぐらいには別の職場にて復職したいと考えています。
その頃には子供は8ヵ月ぐらいになっていると思いますが、やはり子連れで面接とか大変かな、と思いまして…。近距離に実家がありますが、両親共働き、義実家は隣県なため子供を日中預けるのは厳しいと思います。
みなさんはいつ頃から面接などを始めましたか?
ざっとしかレスに目を通しておらず、しかも長文すいません。
>>639 8ヶ月で面接は避けた方がいいと思います。
一時間から預かってくれる民間の育児ルームみたいなところ、近場にありませんか?
探してみたらあるかもしれません。
あと8ヶ月といえば、離乳食には入っていますが、まだまだ母乳orミルクの時期ですよね。
離乳してから復職したほうがいいような気もするけど、生活がかかっていたら、
そうも言っていられませんよね・・・まずはご無事な出産を迎えられることをお祈りいたします。
>>640さん
レスありがとうございます。一時預かりの所、探せばあると思います。というか、すでに心当たりありです。気づいてませんでした。
資格職といってもナースなのですが、激務だし、急に休めないことを考えると赤を抱えての復職はやはりためらいます。かわいい時期を見れないのも悲しいし。
でも、赤の教育とか考えると少しづつでも働いた方がいいですもんね…。
日勤だけとか、パートとかで家族との兼ね合いを見ながらゆっくり検討したいと思います。
まずは元気な子を産みます!ありがとうございました。
まあ、都心に勤めてる人だと片道2時間という人も結構いる気が
するけど、子育てしながらだときついよね…。
私も片道1時間半、保育園への送迎時間を加えると2時間だけど、
生活に疲れてきたのでせめて保育園に近いところに引越し予定。
>>627さんも何とか現況の改善策があるといいね。
>>641 知識がないんで的外れなこと言ってたら申し訳ないんだけど、入院設備の
ないクリニックとかでは働けないの?
自分達だけで何とかする覚悟なら離乳してからの方が楽だと思う。
余裕見て1歳半くらいかな。
ご両親と特に中が悪いとかじゃなければちゃんと相談した方がいいと思うよ。
孫に萌えるタイプだとこちらが大変かな?と思っても協力してくれたりするそうだよ。
なければないで大変だろうがなんだろうが出来るようになるけどね。
644 :
639:2007/03/07(水) 22:25:34 ID:DXAHcHal
>>643さん
重ね重ねありがとうございます。
おっしゃっていたクリニックですが、やはり日勤のみというのはどの年代にも人気でなかなか空きがないのです…。
普通の病棟でも交渉しだいで日勤のみが可能です。
今は全くの専業なので、まだ身軽な今のうちから保育園とか再就職先を探した方がいいのかなぁと気持ちばかり焦ってしまって…。
お二方の優しいレス、うれしかったです。
またわからない事があれば聞きに来ます。
長文&自分語りすいませんでした。
645 :
名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:50:59 ID:n1aL8Qml
a
兼業の先輩ママさんに質問です。
4月から3か月の子供を保育園にあずけて仕事復帰が決まっています。
予防接種のことなのですが、予防接種の際は、仕事を休んで受けにいくのでしょうか?
毎月のように何かしら受けないといけないみたいだし、
予防接種のさいは、保育園は休ませるのがデフォ?
みなさんはどうされたのでしょうか?
ナースだったら院内保育所のあるとこ多くね?
つか、うちの病院に来てくださいw
一時家庭におられたかたの再就職大歓迎です。
もちろん、現場を離れた期間によって、再教育システムもあります。
マジお願いします。
今いるナースさんたち倒れそうです。
予防接種は個別?集団?
個別なら、仕事が休みの日(土曜日とか)にいけばいい。
小児科でなくとも予防接種はやってくれるよ。
集団だと、休むしかないかなー。
半休使ったりフレックスにしたりして、
丸一日休まなくてすむように工夫してました。
649 :
646:2007/03/08(木) 18:40:19 ID:oYUZR9Dr
>>648 そっか、土曜日がありましたね、平日以外ダメと思ってました。
土曜あいてる病院に行けばいいんだわ。
集団はあきらめてやすみます。
どうもありがとうございました。
639です。
福岡ですがぜひ就職させてくださいW
再就職支援してくれるとこもあるんですねぇ。
昨日あれから看護協会とかいろいろググッてみました。今ほんとにナースは人手不足ですから、結構売り手市場みたいですね。
今から気長に再就職支援をしてくれそうな病院を片っ端から当たってみます。
仕事の都合で5月から子供を作ろうと準備しています。
会社は使える制度は全て使っていいと言ってくれているのでトラブルさえなければ育休後、復帰する計画です。
そこで妊娠中の通勤に関しての質問なんですが
徒歩1分+バス10分+徒歩4分+バス20分+徒歩5分のトータル40分と
自分で運転して15分弱だったらどちらの方が安心でしょうか?
今は運転に自信がないのもあり基本はバスで通勤しています。
始発バスより早く出社するときと最終バスに乗れそうにない時のみ車を使っていますが
運転にもだいぶ慣れてきたのでバス定期の期限が切れる5月から車通勤に切り替えようかと思っています。
ただ、つわり期間などは人それぞれとは思いますが一般的に自分で毎日運転してもいいものか
バスがあるならそっちに乗った方が安心なのかと思って迷っています。
4月中に申請しないと5月からの半年定期が支給されてしまうので妊娠もしていないのに気の早い話しですが
妊娠中に通勤されていた方のご意見をお聞きしたいです。
妊娠4ヶ月までは運転してましたが、
その後は一切やめました。
シートベルトしてると、ちょっとブレーキが急だっただけでも
お腹に加わる力がヤバイと感じたからです。
妊婦はシートベルトしなくても減点されないけど
それじゃ事故ったときはもっと危険だし。
人の車に同乗するときは、妊婦用のシートベルト補助具を持参。
いずれにせよ、体調が平時と違うときはハンドルを握らないのが基本だよ。
妊娠時短を申請して、ラッシュを避けて公共交通機関でどうぞ。
私は車のほうが断然楽でした。
ツワリ中は人のニオイ、乗り物のニオイで職場に着いても一日ぐったりで辛かったです。
何故か自分の車のニオイは感じませんでしたので。
15分はそんなに長い時間ではないし、通勤時間も短縮できるので体の負担も少ないのではないでしょうか。
あくまで私の経験ですが、妊娠中の車の運転に危険は感じませんでしたよ。
妊娠中や産後は貧血だったりで頭のキレが悪くなるから
自分で思ってるより結構あぶなっかしい運転してるもんだYO
>>652の言うとおり公共交通機関で
私は運転の仕事を8ヶ月までやってました。プライベートでは出産間際まで。
公共機関での通勤はしたことないけど、ツワリの時辛そう・・・・
交通の便が悪い地方は妊婦も普通に車通勤ですが・・・・。
ただ、お腹が大きくなるとバックの時の安全確認が辛かったりする。
私は、つわりがひどかったのと早産気味だったので、主治医から車通勤をすすめられた。
公共交通機関とはいっても、地下2階からコンコースを延々歩いて地上2階の乗り場までとか、
職場の最寄り駅にエレベーターがなかったりとか、アップダウン激しい&歩行距離長い通勤だったので。
妊娠時短取ると給料もボーナスも実際の時短時間分以上に引かれるし、シフト勤だったので
定時に勤務できない職員はいらないとも言われた。
私は車通勤で快適だったのだけど、通勤経路や上の子の有無など、ケースバイケースではないかと。
それと、妊娠中のシートベルトって、そんなに苦しい?
私はつわり中も臨月でも全然平気で締めてたんだが。
657 :
651:2007/03/09(金) 13:42:30 ID:vQLm+cxI
色々なご意見ありがとうございます。
取りあえず申請はせず、バス通勤のままにしておきます。
バスも乗りっぱなしではなく10分+20分なので。
どうしても駄目だったら会社に無理を言って替えてもらいます。
「楽」を取るか「安全」を取るか、ってことだよね。
あとは自己責任で。
>>656 >それと、妊娠中のシートベルトって、そんなに苦しい?
>私はつわり中も臨月でも全然平気で締めてたんだが
なぜ妊婦はシートベルト免除されてるのか、
少しは調べて書いたら?
自分が良けりゃどうでもいいわけじゃないよ、車の操縦は。
659 :
658:2007/03/09(金) 14:29:42 ID:JzHcKpH0
連投スマソ
自分だけじゃすまないとかいいながら
「自己責任で」って矛盾してるね。
ドライバーに何かあったらドライバーだけの問題じゃすまないのが
ドライブってもんだから、やはり安全を優先してください。
まして妊娠中は身一つじゃないんだし。
妊婦だからしなくてもいいんじゃなくて、妊娠等の理由で体調の悪い場合は締めなくてもやむをえない、
というだけのこと(異常がなければ普通に締めるもの)だと思ってた。
>>660 私も同じ解釈だた。
妊娠中はやたら鼻がよくなって電車きつかったなー。
ずっとハンカチ持ってたけど、今思えばマスクするとか、マスクに
害のない香料つけるとかすればよかった、とふと思い出した。
連投スマソ。今はバス通勤なんだけど、乗り降り口が階段になってる
バスで先日降りる時に転げ落ちた年配の女性を見たので、ノンステップ
バスの時間を把握しておいた方がいいと思うよ。
663 :
名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:21:13 ID:qJKOcY5d
>>660-661 妊娠中、シートベルトはかえって危険なのでしなくても違反じゃないのよー。
妊婦じゃなくても苦しいからしなくてもいいってことはないし、
苦しくないからって普通のシートベルトを妊婦さんがしちゃあぶないよん。
>>663 そうなんだ。
警察官(当時)の実父に「苦しくなければした方がいい」って言われてたから、締めるのが普通と
思ってたよ。
シートベルトってそんなに常時体を締め付けるものだっけ?
私は臨月でもシートベルトしてました。
別段苦しくは無かったけど、
苦しい人はベルトが伸びる限界まで伸ばして使うほどなのかな??
でも、車の運転は極力避けた方がいいと思う。
判断力・集中力がかなり低下するし、眠気もすごいし。
人や匂いに酔いそうな時は
15分くらいの距離ならタクシーで行けば良いんじゃないかな。
お腹が大きくなってからよりも、
妊娠初期のほうが私は悪阻が酷くて
人の多い電車やバス一切乗れなかったよ。
車も酔うけど窓開けて風を受けれるだけでも楽だったな。
実際妊娠してみると意外なことが不便だったりするよね。
私はうつぶせになれないので、
一月に一度の楽しみだった全身マッサージに行けなくなって
とてもとてもがっかりしたw
私がヌンプ時代は、シートベルトする時は洗濯バサミを使ってたなぁ。
普通にすると苦しいから、少し余裕が出るまでシートベルトを引っ張り出して根元でパチッと止める。
これで、何とか凌いだよ。
家の事情により、5月頃から子供を実母に預けかってもらい働きに行かなければなりません。
不安な事があり相談させていただきます。
私が働きだす頃には子供(双子)は1歳3ヶ月です。
・子供のお昼ご飯は用意してから仕事に行くべきか?(実母に任せるには負担かけすぎるか心配)
・実母は車が運転できないので、
子供が病気した時に病院へ私が連れて行かなければいけないので、職場に大変迷惑になるのではと心配。
・私自身、双子の妊娠出産が体の負担になり虚弱体質になってしまい、毎月風邪をひいている状況。
果たして仕事が務まるのか。
です。保育園には預けられません。
案外何とかなるものでしょうか?
不安で仕方ありません。
>>669 自分の体験を交えつつレスしてみます。
・子供のお昼は実母さんに相談しては。
1歳3ヶ月ならある程度大人の物から取り分けできるから、
実母さんが自分の昼ご飯用意するついでに作ってもらえるんじゃない?
私はシッターに預けて仕事してるけど、お弁当持たせた。身内だったら作ってもらったと思う。
・子が病気した時の事だけど、最初から実家に頼れない人間は
保育園に預けても熱が出たら呼び出しで、必死に頭下げて早退してるんだよ。
職場には迷惑になるけれど、それしかやりようがないからね。
皆白い目で見られながら必死にやってるんだよ。
それが嫌なら仕事をするのを諦めるか、病気対応OKのシッターを探すとかそういう事しないと。
(うちも病児OKのシッター利用してる)
・虚弱体質云々は・・・そんなに大変なら仕事するのやめたら?
どうしても仕事しなきゃならないっていうなら頑張るしかない。
私も出産時はいろいろあって体調崩したけどすぐに働き出した。
・「保育園には預けられない」というのはなぜ?
いずれにせよそんなに不安で大変なら働くのを諦めた方がいいかも。
繰り返して書くけど、どうしても働かなきゃならんなら覚悟決めてやるしかないよ。
個人的には実家には一切頼れないので実母さんに預かってもらえるだけで羨ましい。
実母さん、車運転できないとはいっても、タクシーとかも呼べないほどの不便な場所ですか?
毎日のことではないんだし、仕事に穴あけて職場で気まずくなったり、有休が使えなくて休んだ分の給料引かれたり
するよりは、数千円〜諭吉の交通費負担になっても病院に連れて行ってくれる人が身内にいるというのは心強いと思う。
私も実家・義実家どちらも遠方で頼れないから実家に頼めるって羨ましい。
フルタイムで働いていますが、私は日中保育園で病気のときは病児保育を利用しています。
園に預けていて途中で具合悪くなったらやはり頭下げまくって早退させてもらってる。
病児保育も五時半までしか見てもらえないから定時は六時だけどやはり早退…。
ホント大変だけど働かないといけない理由があるならやるしかないよ。
私も不安だったけどどうにかなっています。@一歳半
>>669 健康な実母さんみたいだし、保育園や他人よりも融通ききそうでうらやましいけどね。
うちは認可保育園で子が元気だろうが低月齢だろうが、
体温37.5℃でお呼び出し。その場合ファミサポに頼むのだが、
チャイルドシートない人ばかりなんで私が送迎上等。
次の日からは病後児も利用。感染症疑いなら預けも困難だから、
自宅で何とか看るのに夫との時間差交替とか、
職場にも預け先にも頭下げまくってやれる限りやってるよ。
双子ではないけど食アレあるから、保育園以外用には
オムツ・着替えなどと一緒に食べ物持ち込み用を職場と車内に常備。
車ないけど元気な大人に預けてるなら割り切ってタクシーだっていいじゃん。
子の安全を前提に方法を後から工夫するしかないのでは。
働か「なきゃ」いけないんだったらね。
674 :
名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 09:14:21 ID:L3KOvCQz
うちの地域の認可保育園も、37・5お迎え徹底。
しかし、無認可だと食欲あって元気なら38度からお迎え(37.5すぎると電話はくるが様子をみてくれる)のところが多い。
うちの子は7度台なら水分マメに飲ませればわりとすぐ熱がさがるタイプなので、この5分は私にとって大きい
この話題に最初にレスつけた
>>670です。
厳しいレスつけたので私が叩かれるかしら?とドキドキしてたんだけど
同じ意見が続々出て、やっぱりみんな大変な思いしてやってるだなと再確認。何だか勇気づけられました。
本当に厳しい事書いて申し訳なかったけど、
>>669さん、何とかやれるもんだよ。
助けてくれる実母さん大事にね。うちは実母は他界しているので涙が出るほど羨ましいです。
>669です
>670-675さん色々とアドバイス有難うございます。
実母に見てもらえるだけ有り難いです本当に。
実家を助けなくてはいけなくなりお金が必要なので保育園に預けると逆にお金がかかるので、
どうしても働かなければいけません。
頭下げまくって仕事をする覚悟です。頑張るしかありませんよね。
皆さんのレスで勇気付けられました。
何とかなる、とやってみます。
失礼しました。
677 :
651:2007/03/12(月) 12:06:48 ID:v7bFNm0s
まだ妊娠自体が未体験なのでなんとなくで考えていましたが
経験者の方々の意見が聞けてよかったです。
5月から始めて5月に妊娠できるとは限りませんが
とにかく今は鉄と葉酸サプリを飲みながら情報を集めて準備を整えます。
相談に乗っていただいてありがとうございました。
働くお母さんは子供の習い事はどうしていますか?
今求職中なんですが、迷ってます。
うちでは体操を習っていて、必ず平日7時から始まるんですが、
わたしの職種は終わりの時間が大抵7時過ぎるので、
初めから諦めてパートにでもするか、
それともファミサポさんいでも頼んで送ってもらうか、迷っています。
2歳娘ですが
自宅近くにヤマハがあるので、無料体験にいくことにしました。来週。
行ってみて良かったら休みの土曜日午前中に通うことになります。
本当はスイミングにも行きたいけど近くに無くて・・・
お子さんがいくつかわからないけど
平日夜7時からだと、夕食は子どもだけで軽く済ませるとかなのかしら?
>>678 うちの子供の習い事の時間はもっと早いんだけど、ファミサポさんに
お願いしてます。
679サンの言うとおりご飯食べてからなのかな?
今は学童に通っているけど、4年からは無くなるから習い事をその時までに増やす
予定だけど、そのときもファミサポさんのサポート無しでは無理だな。
本当に助かっています。
うちは小3から、ひとりで電車に乗って進学塾に行かせてる。
最初の3回ぐらいは、仕事は半休取って一緒に付き添い、切符や回数券の買い方・乗り換えの方法など、
徹底的に叩き込んだ。
塾の出退状況がメールで親に送られてくる、ICカードが申し込めるので、それも使ってる。
小3〜4の間は、帰りが7時とか8時とかになるのでできるだけ迎えに行っていた。
私立の小学校だって1年生からひとりで通学するんだし、一定の年令以上ならなんとかなるのでは。
678です。
夕食は今までは5時で終わるように頼んでいたので、
一度家に帰ってマッハで食事を作って食事してから
行ってましたが、それができないとなると、
学童に夕食(有料)をお願いするしかないかなぁ、と。
電車などで行けるといいんだけど、学童から体操の教室までは
歩いて15分くらいの微妙な距離で、ちょうどいい交通機関はなし。
田舎なんで夜7時くらいだと人っこひとり歩いてませんorz
学童で送ってくれるといいんだけどね。無理だよな・・・
連投スミマセン、書き漏れ。
>>679.680.681さんありがトン
やっぱりファミサポ検討してみようかと思います。
684 :
名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 01:32:54 ID:64R8ndQd
申し訳ありませんが、どなた様か相談に乗ってください。
今の会社、子持ちに理解あって働きやすいのですが、建物がせまく中に煙草の煙が常にこもっていて、最近体調が悪くなってしまっています。
事務所内は禁煙なのですが、それ以外の場所は一歩でるとどこの部屋も喫煙者の無法地帯で煙が充満しています。
一人目出産後にやっと再就職できた会社なのでこのまま続けたいのですが、最近二人目がほしくなり、もし妊娠したらこんな悪環境で仕事できないなーと悩んでいます。
何かよい方法はないでしょうか?
マスクかな。
活性炭いりだと、煙も防いでくれるんじゃやかろうか。
ワークマンとかで売ってないかな。
そんな私は化学会社で働いてるので、
常に防毒マスク着用。
いや、微々たる給料より、胎児の健康をゆうせんするけどな。
てゆうか、もうあなたの肺に異常が出ているかもしれない。
ちなみに、化学物質の危険性評価に携わってます。
688 :
名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 12:50:30 ID:64R8ndQd
>684です。レスありがとうございました。
明日、呼吸器科で受診することにしました。会社やめるにしてもいきなりはできないため今日早速、仕事帰りにワークマン寄ってみます。
産前は煙平気だったんですが、体質がすっかり変わってしまいました
やめる覚悟までできてるんなら、
ダメ元でオフィス内禁煙を提案してみたら?
それでみんなが形だけでもタバコを控えてくれたら
なにもやめなくてもいいんでは。
流れ切ってスマソ
産休に入ったパートのおばさんが異常に仕事熱心な人で、
今や時短勤務の私より、
会社に長く残って仕事しています。
帰れよと言っても帰らないんだもん。
残るのは本人の自由だしね。
仕事取られてそのうち、私クビになるかも。
もともと仕事に執着なかったので、
べつにいーや辞め時かなと思っているんだけど。
単にそのおばさんは金稼ぎたいだけでは?
仕事に執着ではなくお金に執着してるんだよ。
693 :
名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 08:57:12 ID:xE1FqJlA
皆さんの意見聞かせて下さい。娘2歳。保育園に通い半年、経験2年目の先生が、チビ相手に感情的になる、危険でない物を持っていても、無理矢理引っ張り、すごい奪い方をします。頻繁に見る為、園長に柔らかく話そうか迷ってます。皆さんでしたらどうします?
694 :
名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 09:07:46 ID:7QeZKqyP
↑マルチ?
ほんとだ、保育園スレにもいるね。
696 :
690:2007/03/18(日) 09:20:02 ID:ai7VPJlI
おーレスありがとう。
おばさんは仕事がほしいと思ってる希ガス・
いままでずっと家にいて、暇だったと言ってたから
自分が必要とされるのが嬉しいんだな、きっと。
>>691 うーん、自分も負けずに残ってバリバリこなせばいいと思うんだけど
うちの会社は、時短で残っても残業代が出ない。
ただ働きはしたくないのよね。
経営者が金の亡者で、従業員は出来ればただで働かせたいという
魂胆が見え見え。もともと安月給だし。
そこまで忠誠を尽くす気持ちもないし。
パートさんは働く分だけ時給が付くので
彼女はその心配がない。
辞めたっていいなら、クビになるまでだらだらやってれば?
他の人がどんな働き方していようと、辞めるつもりの人には関係ないじゃん。
べつにいーやとか言ってるあなたの方が、
つまらんプライドに縛られてるだけって感じ。
>>696 >いままでずっと家にいて、暇だったと言ってたから
専業経験者としてそういうセリフを言う奥様はチョット・・・
まぁ他所は他所ということで。
多忙で予防接種できなかった夫がインフル感染!
私と子供は接種済みでなんとかセーフ…(念のため夫は書斎に軟禁)。
しかし夫は職場の大黒柱なので困ったことに…(休ませてあげてよ〜、死んじゃうよ…)
…で結果、携帯動画で作業指示、混乱しながらもこなせてるみたい。
その翌日PCで動画見ながら作業指示(どうやったんだろ?)。
私もそのシステム欲しい。
事務職だけどw
メッセンジャーとか?
ま、どんな状況でも指示ができるってことは、
本当にデキる男なんだね。
娘が三月入ってロタになってからずーっと調子が悪い。
良くなってきたと思ったらまた嘔吐。
週一度で嘔吐してる…。
医者に行っても風邪だからとか
赤ちゃんはまだ身体が弱いからと言って薬を貰うくらいしかできない。
家にいる間はご機嫌なのにな。
保育園に行けるようになるのはいつなのか…。
会社もまともに行けないし辛いよ。
でも娘が一番辛いんだよね。
携帯から失礼します。
教えてチャンで、すみません。
今、再就職活動中で子供は1歳3ヶ月双子です。
偽実家が『子供をこんなに小さいうちから保育園に預けるのはカワイソウ。』と、言って聞く耳持たずです。そして金の亡者とも…。
実家は元々共働きだったので反対はしませんでした。
皆さんは、どんな感じで偽実家を説得されましたか?よければ教えて下さい。お願いします。
アナタがなぜ働きたいのか、なぜ働かなくちゃならないのか
そこんとこがわかんないことには何とも。
もっともそれほど強い動機や必然性があるわけじゃなさそうだね。
そこがしっかりしてるなら、こんなとこで親族の説得方法なんて
聞くことないと思うし。
はっきり言って、あなた次第だと思う。
本当にどうしても働きたい(or働かなくてはならない)なら
義実家の雑音なんて関係ないでしょ。
>702
説得も何も、自分らの生活なんだから義実家には
事後報告しかしてない。
代わりに一切援助してもらってないけどね(子供の
お迎え、病気時の対応すべて)。
705 :
名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 12:27:14 ID:OQSTIT2c
>702
うちも同じく、偽実家の反対にあいました。
小さいのにかわいそう、とか 3歳までは母親と。。うんぬん。
孫かわいさもあるんでしょうし、偽母は専業だったから。
わが家は結局実の親子であるだんなと
直接話して納得してもらうのが一番と思いそうしました。
うちはそれでなんとか了承してもらえました。(と思ってます)
嫁がいろいろいうより、いんじゃないかな。
sage忘れました。
すいません。
携帯から失礼します。
妊娠23wで、産休前に、風邪をひいてしまいました。
すぐ治るかと思いきや、薬は弱いし体力、抵抗力落ちてるで、一週間以上激しい咳が止まらず、夜も眠れない…
旦那や医者には、今は身体が第一だから、会社なんか行くのは非常識、という扱い。
特に旦那は夜中の酷い咳を聞いて自分も寝不足なだけに、それが治るまでは絶対会社行くな!と。
でも一ヶ月くらい妊婦の風邪は治らないというし、ちょうど今は新しいチームに加わったばかりの下っ端で
たいした戦力になってないことで、休むことは出来てるけど、妊娠したからって甘えてる、
と思う人もいるんじゃないかと、休むことがすごくストレスに…
いつ回復するかわからないし、いっそ無休にして早めの産休取らせてほしい。
咳のたびにお腹張るし、赤ちゃん大丈夫かも心配です
間違えました。
無休じゃなくて、無給だった…
>707
もし仮死状態で産まれたら・・・・
を想像してみよう。
子供の健康や将来に勝る仕事はないよ。
>707
ちょっと違うかもだけど、切迫早産になって妊娠6ヶ月に入ったあたりで無給の休みをもらって、そのまま産休&育休。
新しい仕事場に入ったばかりですごく心苦しかったけど。
何よりもお腹の子、だと思うよ。会社の上の人に相談してみては?
>>703、
>>704、
>>705さん。
素早いレスをありがとうございました。
今、双子を育てており家計は火の車、これからの教育費に備えての貯金、また第3子も考えているので、働こうと思った次第です。
私の考えがだいぶ甘かったですね。もっとしっかりと自分の考えを持たないといけないと痛感しました。
その事に関しては、旦那から偽実家に話をしてみる事にします。
的確なアドバイスありがとうございました。
712 :
707:2007/03/20(火) 08:50:53 ID:PoHeZma3
>>709サン
>>710サン
ありがとうございます。
そう言ってもらえるとすごく気持ちが軽くなる…
職場は10歳近く離れた独身先輩だらけで私が最年少、育児経験あるのは一人だけという環境だったので、
甘えが許されない、という心境でしたが、仕事より何が大事か、なんて考えるまでもないですね。
私の会社は女性の育休取得率が100パーセントで、臨月近くなっても夜中まで働いちゃってたよ〜なんて人もいて、そんなに妊婦は弱くないだろう、との思い込みがあるみたいで。
初期の頃に、切迫流産で一週間休んでいたので、休みにくいなぁと思ってたのですが。
風邪が落ち着いたら一度、出社して上司に相談してみます。
6月から産休で、5月は有休使って休むつもりだったので、約一ヶ月無給で済むのを幸いと思います。
713 :
名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 20:49:45 ID:ljKPDHHq
ワーキングママさんで、仕事休めず二重保育(保育園の他にシッターやファミリーサポートなど利用)されてる方って、今多いのでしょうか??
無認可→認可に変えた途端しょっちゅうお迎えコール。前は少し熱でても大目に見てくれたのになあ。仕方ないけど、認可でも病児保育など使うと無認可より高くついてしまい、迷い中。
ンじゃ無認可のままでいればいいじゃん。認可に移る必要ないでしょ?
少しの熱で大目に見てくれるのがいいのは仕事を休めないという貴女の都合。
子どもは急に悪くなるし、他の子に移る可能性を考えている?
保育園選びは何を基準にするか考えてみれば?
親の働く都合を優先的に考えるのなら「融通のきく」園にすればいいし、
多少苦しくても子どもの方を向いている園は色々と厳しかったりする。
>>711 こう言っちゃ何だけど
>双子を育てており家計は火の車
それなのに
>第3子も考えているので
働く云々以前に、このほうが考えが甘い気がするんだが。
もっと子供がほしい、そのためにはそれに見合った収入を得たい、と自分で言ってるんだから、
それでよくないか?
お金がない人は子供を作らなければよい、で解決するような単純なもんでもなかろうに。
うん。金が必要、だから働く。普通。
>>713 うちは4月からやっと無認可→認可に移れる。
病後保育のこととか考えると、無認可の方がもしかしたら費用は安いかもだけど、
無認可にはない、遠足と運動会とかを子供に経験させたくて預けます。
うちは4月から2時まで幼稚園、それから私の仕事終わるまで保育園、の二重保育。
幼稚園は色々行事があって楽しそうだから決めました。
>>719 そちらの保育園は、行事とか何もないの?
このへんでは保育園でも遠足・運動会・発表会、英語に文字指導にリトミックに器械体操指導と普通にあって
幼稚園とほとんどかわらないんだけど。
それとも無認可の託児所を保育園っていってるだけ?
721 :
名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 14:24:04 ID:1DoNqDc1
いろいろあるんだなあ。
うちは公立保育園だけど、まだ2歳児クラスだからか
運動会と親子触れあい会くらいしかない
これから増えるのかなあ
規模も近所じゃ一番多きいとこ
基本的に公立園は行事少ないとこが多いよね、うち私立園だから、行事多い。父母大活躍。
でも2時からとか預かっているこっていないなぁ、入園条件にもひっかからないだろうなぁ。
2時に幼稚園が終わって、そこから誰が保育園に連れて行くんだろうね。
病院の院内保育所みたいのだったら、幼稚園の園バスが病院前まで送ってくれて、そこで病院の保育士が子供引き取って
母親の終業まで院内保育所で預かる、っていうのがあるかも。
ファミサポじゃないのかい?
うちの子が行ってた幼稚園では
幼稚園の登園時間まで託児所で預かり→
託児所の先生が幼稚園まで送り→
2時に託児所の先生が幼稚園にお迎え
ていうコースの子が何人かいた。
(延長保育付幼稚園だったので、夜遅くなる人が利用してた)
しかし、そこは先生が足りてないのか
未就園児までぞろぞろ連れてくるので、
子供が車道に飛びだしたりするのを制御しきれない感じで
危なっかしくて見てられなかった。
>>725 そんないい加減な託児所、いやだなあ。
せっかく幼稚園に入れても、教育効果が相殺されてしまう。
来年職場復帰予定の者です。
毎月税金を会社に振り込まなきゃいけないのが大変…
で、ふと思ったのですが、産休明け1年は市町村民税や所得税は0になるんでしょうか?
おバカな質問&スレチだったらすみません。
>>727 いつからいつまで休むのかと、年収によると思う。
例えば、産休+育休で2006年12月から2008年1月まで休むとしたら、2007年中は給料が0だから、
翌年の2008年にかかる住民税はなし。
所得税は、そもそもその月の収入にかかるものだから、給料がなければないし、復帰して給料が出れば
それに対してかかるよね。
自分の例だけど、4月の半ばから翌年5月まで休んで、その年の1〜4月分の給料とその期間に対する夏季ボーナスが
200マソ弱、翌年は復帰して6月〜12月の給料とその期間に対する冬季ボーナスが300マソ弱あったから、
1年フルに働いた時よりは少なかったけど、どっちの年にもきっちり住民税がついてきた。
税金面だけ見れば、損な産み方だったかも知れないねw←その実はそこまで深く考えてないけどww
あ、それと、収入には育休手当てや出産手当金・一時金など社会保険から支払われるものは含まなくていいからね。
>>728 突っ込まれる前に自己レス
200マソ300マソっていうのはボーナスの額じゃなくて、その期間の収入合計のことね。
15年も働いて年収500に届かないってどうなのよ・・・(専門技術職)
>>728 わかりやすいご説明ありがとうございます!
私は06年の12月に産んで、来年4月復帰ですのでお得な産み方だったですね。
年収500万は十分すごいです!
急に仕事が決まり
四月から無認可園に二歳児を預けることになりました。
今ふたつの園どちらに入園するか迷っています。
一つは家から坂道登って徒歩8分。
駅から反対方向。
新設園で子どもの人数も先生の人数も少ない。
でも新しく明るい室内で先生も若く融通を利かせてくれる。
周りに公園がないので外遊びは少ない。
給食オンリー、持ち物少なく親の負担は少なそう。
もう一つは隣駅の駅すぐ。
歴史ある建物で園長以下ポリシーがあるよう。
保育士資格を持つ先生が多い。
母体が認可園を経営してるので交流があり公園も近く外遊びも多い。
週一回お弁当、持ち物行事多く親の負担は大きいが子どもは楽しそう。
料金と広さはどちらも同じくらいです。
両方とも試しに預けてみたことがあり、
こどもはどちらでも楽しそうにしていました。
子どものためには隣駅の園が良いのかなとは思うのですが
でも毎日電車に乗って通園、また電車で一時間通勤は大変でしょうか?
明後日までに入園金と四月分保育料で10万近く支払わなければいけないので
簡単に決めてよいものか悩みます…
4月から転勤に伴い職場が変わります。
同居なので時間に融通は効きますが、
新しい職場では子持ちでもシフト制での勤務(遅番は23時まで)をこなすのが当然の様な雰囲気で……。
今の職場は子持ちは18時など、早めのシフトで対応。子持ちだから早くあげてもらうもの、なんてワガママですか?
子供は今10ケ月です。
小さいうちは一緒にいる時間も大事にしたいと思い、仕事は復帰したものの、時間短縮しても遅いシフトに合わせるのはちょっとな…なんて考えてます。
私が甘いのかなぁ………
シフト制の職場に勤務のママさん、シフトにどう対応してますか?
子持ちに理解はあるもの?
>>731 二歳何ヶ月かな?
うちの場合は二歳半から認証園だったんだけど、良く動く男児だったので
認証園の室内とたまにの公園では物足りないかなと感じました。
自治体から補助が出るので、どちらも保育料は大差ない中で
認証園の融通が利く事、近い事と認可園の施設、カリキュラム等比較して
認可園にしました。
でもお子さんの性格とかもあると思うし、認可園などに転園の予定ありなら近い新設園でも
いい気もする。
ずっと通わせ続けるなら731さんも楽しそうと思う隣駅の園のがいいかなと思うな。
体が慣れるまで送迎、通勤大変でしょうけど毎日になると慣れると思いますよ。
734 :
731:2007/03/27(火) 00:40:58 ID:8qvSmXeX
>>733 参考になりました。
どうもありがとう。
うちの子も二歳半の男児です。
体は小さいけど活発なほうだと思います。
家が狭いマンションなので休みの日には広い公園に連れて行くと喜びます。
せめて保育園は広々とした所を選びたい気もします。
うちの近所には認可園も園庭が狭い私立園しかなく
新設無認可園に入園して待機→近所の私立認可園に入園
という感じになると思います。
それならいっそ隣駅の無認可に入園して待機→隣駅周辺の認可園にも希望を出す、と
通園範囲を広げて考えようかとも思っています。
体が慣れれば電車通園も楽になることも考えて検討してみます。
>>732 >子持ちだから早くあげてもらうもの、なんてワガママですか?
それは自分から言ってしまったら我がままと言われてしまうかも。
子どもがいなくても、他の事情で早く帰りたい人もいると思うよ。
私は22時まで勤務の病院で働いていたけど
妊娠中にひとり早く帰ったりさせてもらっていたところ
周りとの雰囲気が悪くなって辞めてしまった。
理解ある職場でも子持ちの優遇を心から歓迎するのは難しいんだよ。
735 :
名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 16:12:32 ID:9jOTLEFN
>>732 わがままかどうかなんてどうでもいいんじゃない。
その職場で戦って勝ち取るか、あるいはうざがられて辞める事になるか
黙って我慢して嫌われないか、
どれかでしょ。職場の雰囲気や自分の気持ちを秤にかけて選べ
どれも茨の道 だけどがんばれ!
子持ちって肩身狭いな・・・。
しかし、子持ちであることを承知で雇い、その子持ちに頼らなければ仕事がまわらない職場があるのも事実。
給料を出すのは嫌味な同僚じゃなく、子持ちとわかってあなたを雇用している、会社や事業所。
明日も給料分プラスアルファ(気持ちだけでも)、頑張りましょう。
最初から子持ちを雇うなら、足元見て給料を叩き
勤務が不安定になるのをフォローするための経費を作ることもできる。
でも、小梨で入社した人が子蟻になることもあるわけで。
日航のスッチー訴訟見てても、人間らしい生活しながら
給料もらうってまだまだ難しいと思うね。
739 :
名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 13:17:19 ID:+HIHiKyG
うちの事務所、子持ちは私だけ。
でも逆にみんな優しい。上司は子供が…といったら休め!
と言ってくれる。
でも残業40時間は当たり前なんで日々は家族の協力無しでは厳しい…
740 :
名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 18:42:51 ID:z+8sD4HH
どんなに肩身が狭くても、できる限りのことをして
他の会社から引き抜かれる位のスキルを身につけ
コネをみつければ
在宅暇なときワークでもフルタイム勤務より儲かるよ!
今の努力が後で実を結んだなと幸せ満喫中。
ただし、専門技術職に限る。
もっと汎用性の高いアドバイス希望
今日、会社のサーバーがダウンして、てんやわんやだった。
ふうふうでお迎え、夕飯、お風呂、寝かしつけ、明日の支度・・・
やっと休める母ちゃん酒だー今日はちょっと飲んじゃうぞーとか言ってんのに
「あ、お名前アイロンテープ付けよう」と唐突に思い立ち
結果、Tシャツのプラホックを溶かすと言う愚行をしてしまった。
なんか馬鹿すぎて、鬱。
明日行けば休みだし、頑張ろう。
がんばれ。そういうときってあるよね。
私もそろそろ寝なくては・・・。
皆様、期末・年度末お疲れ様でしたー!
今日はマジ忙しかった(´Д`)
土曜出勤中。
終わったらソッコウで電車に乗って某レジャー施設に娘とお泊まり。
4月からは幼稚園なのでまた登・下園に手間取りそう。
どうか今年も娘が元気で、私も仕事休まないですみますように。
年度末お疲れさまでした。>ALL
みなさん戸建やマンションを購入するタイミングっていつでしたか?
今妊娠中ですが、保育園に頭を悩ましてます・・・・・
引越し予定ですが、保育園がどこになるとかハラハラしてる何年間かは
賃貸の方がマシなのかな?など。でも年が上がると今度はローンも
組みづらくなるとは言うので思い切って購入した方がいいのか・・・。
そこの市に入る予定ってだけで保育園申し込み出来ればいいですが
住民票があるのが条件なので、いずれにしても
賃貸でも購入でも住処決定はするつもりですが
なんか結婚と同時に購入とかする人は凄いなと思います。
しかし延長保育も19時までとかが多くてほんと調べれば調べるほど
働きながら子供育てるって大変なんだなと思いました^^;
一括で買っちゃえば?
共働きなら可能じゃない?
>>747 お金持ちだなぁ。私共働きだけど20年ローンだわ・・・
結婚前から、ダンナ名義でローン組まれてたマンソン。
トメが、学区のこととか考えて(教育熱心・荒れてない)選んだ物件。
ダンナ独身の頃は、家に入れるお金をローンの一部に当ててたみたいだけど、結婚してローンを引継ぎ
残り20年のところ4年で完済した。
その間に2人産んだから、我ながらよくやったなーと思う。
一生同じ職場から動かないのが確定してるならともかく、保育園の場所だけにとらわれなくても
いいような気もする。
その先の方が長いからねえ。住環境、地域性とか住民の気質とか、結構重要かと。
うーん産みながら4年でローン完済は凄すぎる…
>>750 頭金いくらか入れてたみたいで、全額ローンってわけでもないから。
それより、トメが契約したのがバブル真っ最中で、金利が死ぬほど高く、引き継いだのがバブル崩壊後、
とにかく高い金利を払い続けるのが馬鹿馬鹿しくて、旅行とかも我慢して必死で繰り上げ返済した。
トメの好みで(今は別居)リビング以外すべて和室にされてるので、そろそろリフォームして
できれば全室フローリングにしたいと思っている。
ああ、また資金繰り考えなきゃ…
携帯より失礼します。
娘@1才2ヶ月。夕食後元気がなかったので熱を計ると38.3℃…。
幸い大人しく寝てくれましたが、もし明朝熱が下がってても休んだ方がいいですよね?
保育園に行ったとしても、きっと途中でお迎え来そうだし。。
そうは思ってても、月曜は出来れば会社休みたくないんだよなーなんて思ってしまう。
おはようです。
今日から看護師復帰にあたり病院で研修です。
娘1歳9ヶ月は慣らし保育2日目。
昨日もギャン泣きだったらしいけど、
慣れるまで娘共々ガンガリマス!
みなさんもガンガってくださいね〜
754 :
名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 15:44:09 ID:YfNW5RFX
平日は朝早く起きて夜遅く帰ってくる夫
家事育児一切ノータッチ
さみしいことだよ
>>754もお子さんも寂しいだろうが
パパも家族のために頑張ってるんだよ。
きっといいパパなんだよ。
756 :
名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 18:30:48 ID:QpyiBbWa
すみません、愚痴らせてください。
中途入社で入社後ちょうど1年の後輩の女の子が妊娠したとのこと。
既婚者だったからそんなこともあろうかと思っていたけど、まさか早すぎ。
でも会社の男どもはめでたい、よくやった、
産休育休しっかりとって復帰してね、と歓迎モード100%。
でも新入社員で入社し、4年目で結婚、7年目で出産した私は
正直一人もにょってる。
子供作るの早すぎだろ、1年しっかり休むのはあつかましいんじゃない?
確かに仕事できる子だし、愛嬌もあるから
みんなにかわいがられているので、得なキャラで羨ましい。
いまや先輩、先輩と慕ってくれるのも正直うっとおしい。
40前で小梨の主婦の女の人もおんなじ風に思っているみたい。
何が言いたいかわからなくなってきたけど、なんだかすごくもにょってる。
心狭くてごめんよ。
757 :
名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 18:35:10 ID:ZJ9peAh7
>>746 ずっと働き続ける予定なのかな?
保育園も大切ですが、それ以上に小学1年生の壁は高かったです。
マンション購入なら、学童保育のこともちょっと調べた方がいいかも。
教えてください。
神奈川在住で都内まで通勤してますが、会社近くの認可園の
一時預かりを利用したい場合、在住が神奈川だと不可なのでしょうか。
先の話ですが、8月だけ週に3日程度(合計で10日程度)年中の
子供を預けたいと思っています。
実は、7月一杯で退職予定なのでこの4月に子供が年中になるに
あたり、無認可園から延長保育有りの幼稚園に転園しました。
ところが、職場で1人海外転勤になり、そのせいで「できれば年内、
ムリならせめて10月一杯までなんとか続けられないか」と
上司に言われました。
また、続けてもらえるなら、時短の利用や週に3〜4日だけとか、
そういった形も考えるとのこと。
そこまで言われてしまい、なんとか続けられないか模索中です。
幼稚園は長期の休みは預りがないので保育園の一時預かりを
利用しようと思っています。
該当の区の保育園関係について調べたみたのですが、一時預かりは
「3才以下」の項目しか見当たらず、また、都外在住の場合に
関しては記載がありませんでした。
保育園に問い合わせするにも、こういった利用の仕方(4才以上で
都内在住ではない一時預かり)自体が存在するのかどうか
もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
兼業ママの一番の敵は、他でもない兼業ママなんだね…。
>>756見てつくづく思った
まぁ、自分で心が狭いって自覚してるだけマシだけどね。
>>756 時代が、世の中が進んできてるともいえるかも。
私も第1子は仕事辞めるのか辞めないのかさんざん上司と喧嘩したあげく、産休のみで復帰。
(総務は応援してくれたけど)
第2子は産後6ヵ月まで育休がもらえ、これが職場での育休取得第1号。
それからみんな育休を取るようになり、第3子の時は子の1歳到達まで休んだ。
あなたがよい前例を作ったから、職場の意識が変わってきて、その彼女が恩恵を受けられているんだよ、きっと。
他人の幸せや幸運をひがむのは人間の本性。
それを曝け出すか否かは個人の器。
>>759 >4才以上で
>都内在住ではない一時預かり
コレは出来る園もあると思います。
区によっても違うと思いますが、
認可園の一時保育は各園に申し込みすることになっています。
一時保育も定員が一杯だと断られます。
月極保育の子優先ですし週三日までとか、
時間帯も短く設定している園が多いので
まずはあたりをつけた保育園に直接電話してみたらどうでしょう?
週三日程度なら家の近くの無認可園のほうが融通も利くし
送り迎えも楽だと思いますよ。
765 :
754:2007/04/05(木) 12:55:17 ID:+UCnfKsZ
>>755 ありがとう〜
>>762 どんだけかっちょいい人なんだ762!
そだね、754がしっかりやってきたからこそその後輩が休めるんだね
>>756 自分に与えられた事をしっかりするのが仕事よ。
人は人、他人と比べてる暇があるなら目の前の事をしっかり頑張りなよ。
人と比べる為に会社があるんじゃないよー。
自分の給料分、しっかり働いていれば他人の事をとやかく言う必要はない。
とオモ。
767 :
759:2007/04/06(金) 01:00:30 ID:dMM+bOrY
>764
ありがとうございました。
とりあえず非常識な質問ではなさそうですね。
検討中の保育園に問い合わせしてみます。
>>756 756さんが、がんばってる姿を見て後輩は子供を作る決心をしたかもしれない
756さんが、がんばってる姿があるから男性陣は後輩も応援できてるのかも
しれない。あなたが作った道だよ。
それより40歳小梨さんに気を付けたほうがいいとオモ
「756が言ってたわよ〜」と妄想。。。
四月から本格的に兼業ママになりました。
二歳の自分の息子を無認可園に預けて
自分は保健所で市の子ども達と接してる。
子どもが好きだし、久しぶりの仕事は思いのほか楽しい。
でもたまに仕事中子ども達と接してるとキューーーンって切なくなってしまう。
保育士さんと連絡ノートを読むと息子は楽しく過ごしてる様子。
なんだか嬉しいような寂しいような不思議な気持ちだわw
今週も親子揃って元気に過ごせるといいな。
このスレの兼業ママさんとそのお子さん達もね。
慣らし保育終了後、完全仕事復帰します。。
正直、朝子供を保育園に送るまでと、夕方お迎えしてからの
炊事、掃除、洗濯をこなせるか不安です。
子はまだ1歳半。取り分け食事もまだやれていないので、
これからの毎日がどうなることやら。
そうはいっても、やらないといけないんですけど。
なんとかなるものなのでしょうか。
>>770 要領が良くなってきて、なんとかなる。私保育園12年目。
12年!脱帽です。
西原理恵子の漫画に
保育園PTA10年やってて、園長もヘコヘコ、
ピーナ母にも外人だからって容赦ないという
園のヌシ母がいるというような
話があったのを思い出した。
うちは公立だから異動もあって先生もがらっと変わってしまうし、
ちょっとずつ体制も変化しているから、
10年通っていてもヌシって感じにはなれないな。
設備の歴史には詳しくなるけどw
うん、だから、
園長よりも長くいるPTAさまだから、ヌシって感じになっているらしいよ。
>>771 すごいですね。
なんとかがんばります。
777 :
名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 14:43:27 ID:3+43nZzm
今月いっぱい働いてから産休に入る予定だったのに、
切迫流産で自宅安静の診断が出たため、
本日から3週間も早く休業に入ることになってしまいました。
一応診断書出しがてら出社してその場にいる人には挨拶して、
全員にメールで挨拶文は送ったのですが、
どうにも尻切れトンボみたいになってしまっているのが
気になって仕方ありません。
郵送で挨拶状とお菓子など送ったほうがよいでしょうかね?
>
>>777 全く同じ状況で産休に入った私が通りますよ。
会社のことが気になるのは仕方ないけど、今は赤ちゃんが大事でしょ。
今はとにかく安静にして、元気な赤ちゃんを産んでから挨拶すればいいんじゃないか?
職場のみなさんも、きっとその方が嬉しいんじゃないかな。
777さん、動転しただろうね、大変だろうね。
僅かな無理も禁物だよ。頑張れ。
良いお産になりますように。
779 :
777:2007/04/11(水) 16:12:46 ID:3+43nZzm
778さん、ありがとうございます。
そうですね、無事産まれてからの報告にした方がいいですね。
まだ引き継ぎも終わってない状態なので、本当に動転しています。
無理してるつもりはなかったんですが、
仕事はやはりストレスだったんでしょうか…
赤ちゃんにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
幸いゆっくりしてていいよと言ってもらえているので、
とりあえず今は何も考えずゆっくり休むことにします!
育休を終えて4月から復帰しました。
私の仕事は今が一番の繁忙期。
パソコンでの入力とその確認の締め日が近いです。
職場の独身男性が執拗に「残業しないの?」攻撃をしてきてウザー。
そんなこと言ったって、こちとら障害者の夫と1歳6歳の子を抱え、
残業なんてできないよー。
今日はすいませんすいませんと頭を下げて定時で帰ってきました。
明日からは早朝時間も昼休みも入力するつもりだったけど、
こんな時に限ってゴミ袋とトイレットペーパーがないよ。
今から買いに行くべきか。
ああ、洗濯が終わったから干さなきゃ…。
>>780 ゴミ袋はスーパーの白いビニール袋で間に合わせるとか?
トイレットペーパーは明日購入するまでの一日の間だけ、
ティッシュで代用するとか?
無理でしょうか・・・。
その状況だと毎日嵐のような大変さでしょうね。
よくがんばっておられると尊敬いたします。
忙しい時期だそうですが、休日は週に二日ありますか?
週一だったら、780さんが体を壊さないかちょっと心配だったり。
わたしはけっこう開き直る。
トレペがない→ティッシュの箱を堂々と出しておく(一日くらいならオケ
洗濯間に合わなくて子の靴下がない!→わたしの履いていけ!Or
ないんだからしょうがないじゃ〜ん
夫のYシャツがない!→昨日のを着ていけ!
ベストは尽くしてるけどどうしようもないときはある。反省もしてるけどさ
783 :
名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:40:00 ID:EhlSkFaH
ほんと、出来ないことは無理と割り切るしかないよね。
みなさんに質問。
スケジュールの管理とかってどんな手帳使ってますか?
家の事と仕事、同時に把握したいし、便利いいのを探してます。
>>780です。
>>781-783愚痴にレスありがとう。
復職してからまだプライベートな話をする場がなくて
おしゃべりに飢えているので、とても嬉しいです。
今朝行ったら、なんと入力仕事は全部終わっていましたとさ。
昼休みにしっかり買い物に行ってきて、今日もただ今洗濯中。
できないことはしょうがないよね。
ちょっと落ちついてやってみる。
>>783 子どもが学校に行ったりするとスケジュール帳も重要になってくるのでしょうか?
私は家の食卓横のカレンダーと自分の手帳で管理してる(つもり)なんだけど
2つ書くのがすごく面倒。
ここ数年は千趣会のおまけの手帳を愛用してますが、重いのだけが難点です。
子供が3人いるので書くことが多くなり、結局月間予定表を自分で作ったよ。
月末に来月の予定のわかっているものを打ち込んでしまう。
持ち歩く方はA5ノートに貼って、もう1枚プリントして台所に置いてるけど
結局両方に追加の予定を書き写す面倒からは逃れられない。
手帳は毎年悩んで色々買うんだけど
結局小さくて薄いもらい物のに大事な用事だけ書き込んでる。
仕事の細かい予定は職場で使っているノートに書き込んで
家庭での予定は家計簿の空欄。
忘れがちな子どもの予定や病院の予約は携帯にアラームセットしたり
冷蔵庫に貼ったホワイトボードやトイレのカレンダーに書き込んでる。
しかしそれでも忘れるものは忘れる。
転職をするならどの業界が子育てしやすいだろうか…
もう疲れたよママン
ノート型の大きい手帳に全部書いている知り合いが
仕事は青、子供関係はオレンジ、自分の予定は緑と
ペンの色を変えて記入してたよ。
自分の場合は
仕事が営業ではないので会社のグループウェアに
スケジュール管理が出来るのでそこにTO DO系を登録してある
朝一で必ず立ち上げるので、問題なし。
子供&自分の用件は決まった端から携帯のスケジュール機能に登録。
で尚且つ、子供関係は毎日一歳の娘の育児記録を記入している
雑誌の付録の時間軸になっているB5変形型の手帳に記入。
自分のはマンスリー型の小さい手帳に記入。
手帳はフランクリンプランナーがいいよ。
タスク管理とマンスリー、デイリーのページがあるから把握しやすい。
普通サイズでも結構重いし、少し高いけどね。
うまく使えると、すごく効率よく仕事も家事もできる。
連絡網で、ウチの次の家のお母様から電話が。
働いているので連絡がつきにくく申し訳無い、と。
なるべく自分で回すべきだと思うので電話は夜遅くても大丈夫、
しかし緊急の場合は申し訳ないが次の家庭へ連絡して欲しいと、
メアドも伝えてきた。
ここまでご丁寧に挨拶されるとこちらも悪い気はしない。
昨年度は最悪だった。
いつも祖母が電話に出て「解りかねます」の一点張り。
兄もいるそうで、小学校の連絡網を何年もその手で知らんふりしてきたのか
と思うと本当に腹ただしい。
チラ裏スマソ
>>790 分かる。ジジババが出ると、連絡網を回したいだけなのに、「うちは無理です」とか、自分の都合を話し出したりして、話にならない。
いいから、留守電にしとけとか思う。
私も日中の連絡はつきにくいので、ボイスワープの契約をして、なるべく電話に出るようにしている。手帳には、連絡網のコピーをつけて、出先からでも
次の人に回すように努力している。
792 :
名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 04:01:05 ID:WHGxYNTu
子持ち同士だから大変なのは理解出来る。
できない事が発生してしまうのはいい。子持ちのハンデは織り込み済みで頼んでる。
けど、だからって甘えんな。仕事なんだから。
「昨日は連絡出来なくてごめんなさい、子供が急に病気になってしまって」
これはいらないよ。終わってしまった事についての言い訳は聞きたくない。
「今後も子供の病状が安定するまでは、連絡が行き届かないかも知れません」
これは言ってくれ。子供の病状も教えてくれ。
うちの会社は病気になったときとか
病状とか言われた記憶とか言った記憶ないけど
診断書提出するレベルはともかく言うもん?
>>790 連絡網、何も考えてなかった。
うちも連絡つかない家になりそうなヨカーン。
来年には上が小学校だから憶えておかねば。
同じ職場で足かけ7年、派遣社員をしています。
出産前3年、妊娠出産で1年半ブランク、再契約して2年です。
出産後も声をかけてくれただけ有り難いのだけど
私より後から入ってきた派遣がどんどん社員に昇格していくorz
しかも独身ばっかり…
いまや派遣の中で一番古株になってしまった。
最近は、私が指導している立場の「派遣1年未満で業界未経験」の子が社員昇格してさらに落ち込みました。
まあ真面目ではあるけど、仕事そのものの質はまだまだって感じなのに…
経験より、残業できるポテンシャルのほうが重要視される会社なのね…
まあ、子どもの病気での休みや早退に理解をしてもらってるだけでもよしとしなきゃいけないんだろうけど、
でもでも… とくよくよしてしまう今日この頃。
>>795 元・派遣会社コーディネーターでしたので、参考になればと。
それは派遣会社の営業に相談した方がよろしいかと思います。
派遣会社としても、派遣社員が正社員に登用されるのは歓迎すべき事。
(紹介予定派遣としてのマージンが大抵は発生するので、派遣会社としてもオイシイ
というのもあり)
契約更新前に面談はありませんか?
795さん、派遣でお仕事されていて出産後に再契約って滅多にある事ではないんです。
派遣先からも派遣元からも篤く信頼されている何よりの証拠ですよ!
797 :
名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 18:37:21 ID:DcUIhFua
>>796 「滅多にあることではない」と言ってくださってちょっと慰められました。
ただ、復帰時に一度は「社員で」という話も出ていながら、先方から
「この話はなかったことに」と途中で引っ込められて早2年。
社員にスカウトされるのは独身ばかり、
派遣で残っていくのは既婚者ばかり…
という状況に、諦めかけていました。
派遣会社にも相談してみたほうがいいんですね。
参考になりました。ありがとう。
5月から再就職。
でも契約社員だから、ボーナスもないし、
保育料や税金引くと月5万円くらいしか残らなさそう。
何やってんだろ…と思わないでもないけど、でもがんばるんだ!
好きな仕事だし、夫と子供にかっこいい母ちゃんを見せてやる!
とりあえず保育園からの連絡待ち。まだかなー…
4月を迎え、子も無事1歳クラスに進級しました!
が、この1年がんばったつもりだけど正直カアチャン疲れた・・・。
時短なので、どれだけ努力しても終電時代とは比にならない。
(労働時間はかつてと比べて単純半分)
自分的にはマッタリコース希望でも、会社の期待が大きすぎて
応えられないのが重すぎる。
体力的には出産前と同等かそれ以上消耗してて、
癒されるはずのコドモとの時間が重く感じることがある。
798みたいな気持ち、私も復帰前は持っていたな。
がんばろ・・。
小さな建設業の会社に勤めて10年。現在は男性数名+女性は私のみ。
今の子を産む時は、もう一人事務員さんがいたので産前産後休暇の後、復帰。
数ヶ月間、姑さんに見てもらい6ヶ月から保育園に行き、この春やっと未満児終了。
ドタバタしながらも、事務1人になってから2年ちょい、どうにかやってきて
今ようやく子供も手を離れ落ち着いて来た所…で旦那と子供が、第2子を希望している。
自分実家は遠方。旦那実家は頼れるけど、両親ともフルではないが働いているから制限あり。
旦那は何かあれば自分実家に頼るクチ。掃除は余力があればするけど、
料理はまるでダメ。「何かあれば実家に行けばいいや」という姿勢が無責任に感じる。
年に数回の会社のイベントは、前長に調整してやっと行けてる。
また子供を産むとなると…一人目の時の嫌な記憶が蘇る。
産後7日目に「お七夜」と言って、家に来て「嫁子さんは横になってていいから」と
酒を飲んで盛りあがっていた義両親と、それを受け入れ自分も酒を飲んでいた無神経な旦那。
日も明けてないのに、家に小姑を送りこんだ姑。窮屈で面倒なお披露目という名目の宴会。
そういう事なんて結局人事。ただただ第2子を欲しがる旦那が憎たらしい。
送り迎えも、病気の時の通院も、時計を見てハラハラ、の日々。
旦那は好きなペースで残業し、定時退社でも気が向けば「お迎え行く?」と
連絡があるけど、そうじゃなければ好きに過ごしてる…
仕事も毎月締めがあるから、その間どうしたらいいのか考えると引き継げるか自信がない。
あーーーーー!マイナス思考炸裂!!結局の所多分、
旦那に嫌気がさしている=この人の子を産みたいと思えない、が一番デカイのかも。
子供が「赤ちゃん来ないの?」と言う気持ちには答えてあげたいんだけどね…(鬱
子供のために兄弟を作ってあげたいという気持ちはあるの?
旦那なんて捨てる気になればすぐに捨てることができるよ。
800に書いてある事を夫に伝えてよくよく話し合えば
少しは事態が改善するかも、と、第三者の勝手な感想。
私は夫への不満炸裂しそうになったとき、
自分がやってる事、夫がやってくれている事を書きだしてみた。
意外とやってくれてた。反省した。それと、
夫がときどき気まぐれにやってくれている事を定期的にやってもらえるか
そんなとこから話し合いました。
漠然と不満をぶつけるのは無駄だった。
男は悪気無いけど気がつかない、とか言うけど
少なくともうちの夫はすさまじいバカで、部屋に洗濯物が落ちているか
冷蔵庫に醤油が入っているかも見えない。見えないんだ、かわいそうな人だ、
でもこれしか夫はいないからどうにかしなきゃならないんだ、と。
部下だって換えがきかないもんね。あきらめて教育するしかない。
こんなのしかつかまえらえなかた自分ですよ。
私は、夫に「離婚したい」と切り出したことがある。
あっちは青天の霹靂だったみたいで、どうしてどうして?と訊かれた。
んで、こんなあんなでと事情を説明すると、
本人いわく「全然気づかなかった」と……。
夫なりに手伝っているつもりだったらしい。
んで、今後はしてほしいことがあったら、言ってくれたら精いっぱいするから、
お願いだから別れるなんて考えないでくれ、と懇願された。
夫の立場からは見えないものがあったり、
会話が足りないことで双方に誤解があったりとか、あるかもしれませんね。
>>802 >少なくともうちの夫はすさまじいバカで、部屋に洗濯物が落ちているか
>冷蔵庫に醤油が入っているかも見えない。
うちの夫もそうです。
あと、話し合いは重要ですね。
まったく、なーんにも、これっぽっちも気づきません、こういう人は。
産後1ヶ月もたたないうちに友達を連れてきて家で飲み会をした夫。
ガッツリ言い聞かせたら、やっと気づきました。
とにかく、かんで含めるように、言い聞かせること。
その手間を惜しんではいけませんよ。
すごくくだらないことなんだけど…
職場の歓迎会で新入社員&育休復帰者の挨拶なんてのがあって
私も復帰者の1人なんで挨拶した。
職業柄いろいろなところで話さなきゃいけないのだけれど、
仕事の時は万全の準備をしてから話すのでさほど苦労はしなくなったが、
こういう場でおもしろおかしく何かを話すというのが未だに苦手で、
毎回なにかしら失敗をしてしまう。
そして、今日も場の空気を固まらせてしまったorz。
帰りの車の中で「いらんこといったなぁ」と自己嫌悪。
これからはほんと気をつけよう。
チラ裏スマソ
>>800 >旦那に嫌気がさしている=この人の子を産みたいと思えない、が一番デカイのかも。
あ〜コレだ!私が二人目を躊躇している理由だ。
ずっとモヤモヤしてたけど、私の気持ちを代弁してもらったかのようにしっくりくる。
800サンほど義実家関係で大変な思いはしなかったけど、
平日は子どもが寝た頃に帰ってきて、子どもが起きる頃に出かけるダンナ。
育児を「手伝う」のは土日のみ。メイン業務は昼寝の添い寝。
先週、私が残業で帰りが遅くなり、子2歳にしてダンナが初めて
一人で風呂に入れたら、風邪をひかせやがった。
そのせいで今週前半は保育園に行けず、後半は私が風邪をうつされダウン。
今週はまともに仕事にも行けず、来週から、カアチャンはまた針のムシロだよ。
なのに、病気の嫁にイヤイヤ2歳児と、
マンションの消防設備点検他
(他人が部屋の中から風呂場まで入るから、必死で掃除しましたよ)を任せ
今日は同期と飲むとかで、新幹線を使って飲み会に行ってるバカダンナ。
最近、嫌気どころか殺意すら感じる。
女が同じ事をしたら育児放棄になるのに、男は「仕事」と言えば、
育児全面免除になるのはなぜ?
飲み会は仕事じゃないよね。つきあいなんて言い訳。
うちはとりあえず当分禁止した。
金曜に朝まで呑まれると、土曜一日寝てるから。バカらしい。
呑みたかったら寝たかったら結婚すんな。
消防点検はもう掃除はしない、あきらめてる…
最近、週末のどちらかを旦那に子を見てもらって派遣で働き出した。
働いている間は、子の事も忘れて仕事モード全開。
帰るメールをすると、家人間に戻るんだけど、いかんせん体力が…orz
仕事が終わってから、疲れた体で家事+育児って生半可なモンじゃないなーと思った。
本当に皆さんスゴいです!いつもお疲れ様です。
もうすぐ本格的に働こうとと思うんだけど、私にも出来るんだろうか…。
>>806 >女が同じ事をしたら育児放棄になるのに、男は「仕事」と言えば、
育児全面免除になるのはなぜ?
女性は「出産・育児」で仕事を全面放棄することも出来るから、お互い様なんだよ、きっと。
針のムシロの、その針の相手が「妻」か「社会」。
仕事も育児もこなす兼業ママが不満出てくるのは当たり前なんだけど、
旦那型の唯一の針である奥様方は優しい人が多いから甘えちゃうんじゃないの?
>>808 私も働き始めたばかりの頃は「みんなすげーな・・・」と思ってたよ・・・。
昼間全力で働いて子供むかえに行って家事して、最初の頃は休みになると寝込んでた。
一年たった今でもぐったりしてしまうけど、少しは慣れたよ。
逆に専業だった頃よりも時間が限られてる分てきぱき動けるみたい。
でも時々電池が切れて動けなくなる。
夕べは、「後5分」ってとこで電池切れ。
子供の寝る準備は全部済ませたものの、布団に入れる前にうっかり自分がソファで寝た。
11時に気付いたら、子供が二人とも寝ずに遊んでたorz
子供2歳、仕事再開約3ヶ月、今日ついに心身ともに電池が切れてしまったので
早退してきたけど、やっぱりここのみんなは頑張ってるんだよね・・・。
少しだけ元気でた。もう少しでGWだから頑張る。
周りに兼業ママがいなくて、辛さとか分かってもらえなくて、
愚痴ろうにもどこにもはけ口がなくてしんどかった。
このスレがあって良かった。明日からまた頑張ろう。今日は早く寝る!
>>812 お疲れさま!今晩は良い夢みておくれ!
うちは2歳5ヶ月の坊主が熱出して昨日、今日と会社休み。
そして明日もだ・・・。忙しい時期なのに大顰蹙だろう。申し訳ない!
兼業で何が辛いって、最愛の子どもが具合悪いっていうのに
「明日は会社行けるかな」とか、子どもの事に集中できない自分が嫌だ。
>>813 わかるよ…
職場に迷惑かけてると思うと、「カンベンしてよ」って気持ちが心に沸いてしまうorz
子供が辛そうにしてるのは自分が病気になるよりずっと辛いよね。
専業って言葉が頭をよぎる
分かる分かる。
仕事は大好きなんだけど子供の具合が悪くなるたびに
「もうやめちゃおっかな」って思う。
やっぱり専業の「いつでもママがあなたを待っててあげるわよ」っていうの
子供には最高の癒しなのかもしれないとも思うし。
だけど少しでも働いてお金を作って子供が将来好きな道に進めるように
貯金しておいてあげたい。
今は賃貸アパートだけど子供部屋のとれる一戸建てやマンションに移りたい。
老後、子供に迷惑かけずにすむように貯金しておきたい。
いろいろ考えると仕事やめられないなー・・・。
フルタイムで朝7時に家をでて帰宅は21時。
それから夫の食事をつくり家事をする。
子供はその間義実家に預けていて、送り迎えは夫がやってくれている。
夫は今は大学院だけど、勤務に復帰したら私以上に激務になる。
今後どうしようかと相談したら
「二世帯住宅にしよう、義実家売る気みたいだし」だと。
なんかこう、いろいろつかれた。
これが一番いい案だと思っているアンタなんか大嫌いだ。
愚痴すみません。明日からまた頑張ります、、。
二人目の育休あと半月。またお世話になります!ここに元気もらいに来ます。
復帰して1週間が過ぎました。
産休と育休あわせて1年半ほど休んだのですが
自分の対人スキルが恐ろしく低下していてショック。
休憩中の雑談で人の話を聞くのが鬱陶しくて仕方ない。
「そんなのはチラ裏にでも(ry」などと思ってしまう。
多分余裕ないからだと思うんだけど
自分の器の小ささにガックリしてる。
でもってこれもチラ裏な訳だが。
ちょっと吐いてみたかったのでスマソ。
兼業ママンの皆様、迷える小梨のわたし意見お願いします。
現在の職場は9:30-18:00、残業なし、仕事ラク、その割りに給料いい。
でも楽すぎて脳みそ腐りそう・・・。しかも通勤時間1時間30分。
もうすぐ30だし、近いうちに子供がほしい。でも経済的にも仕事はしたい。
ということで転職活動を開始し、ある会社から内定を貰うことができました。
その会社は8:00-17:00、残業月20-40時間、通勤時間40分。
そして年収が2〜3割下がってしまいます。
仕事内容は事務です。
今の会社では産休育休取得した人はいません(結婚したのもわたしが初)。
内定を貰った会社は出産で一度やめた人が再就職したことは数回あるけど
育休をとった人はいないそうです。(暗に育休取らないでね、って言われたようなもの?)
今の会社は全体的に暇なので育休はすんなり取れそう。
でも定時で仕事を終えても保育園に迎えに行くのは8時近く。
子どもをそんなに長時間預けてまでやるべき仕事か・・・?と思う。
新しい会社なら残業2時間しても同じくらいの時間。
でも給料悪いし、仕事は未知数。入社して2〜3年は子ども作るわけにはいかない。
まだ子どももできてないのに悩んだってしょうがないと笑われるかもしれませんが、
みなさんならどちらの生活を選びますが?
ちなみに今の会社には待遇以外、未練はありません。
私ならもっと条件の良いところを探す!
乗り遅れてしまったけど
>>813-815 私が他人になりすまして書いたんじゃないかと思うくらいだ。
子どもは何より大事で可愛い。
その可愛い子どもに、将来金銭的な事で何かを諦めざるを得ない
状況は作りたくないと思って働いてるんだけど
子どもが病気になった時は、自分の選択が正しいのかって心が揺らぐよ。
>818
気の合う人とならチラ裏的な話でも楽しいんだけど、そうじゃなかったら苦痛だよね。
私も対人スキル落ちてるし、下手に親しくなると面倒だから昼食は一人で食べることにしてる。
家で後追いされまくってるから、通勤時とか昼休みに一人になれるのが嬉しいし。
食後に手帳に育児日記代わりのメモを書いたり、編み物したり、携帯で2ちゃん
romるのが最高に贅沢な時間なんだから、我ながらささやか過ぎるw
あー、なんなんだろうね。
仕事が(割とw)好きだし、責任もって働きたいと思ってる。
なのにときどきフッと、やめちゃおうか…って思うよね
>>815 男の人はこんな風にならないのか?って思うよ。
職場の男性で病弱な子どもを持ってる人に
残業をまかせて自分は帰るときに思う事。
帰してあげたい気持ちはあるけど、自分が帰らせてもらうんだ〜
申し訳ない。
>>819 子どもを預けて働くことを考えると
残業がないというのはとても大きなメリットだよ。
私も転職するならもう少し条件の良い会社
(残業少なく家から近い)を探した方が良いと思う。
もしやりがいを求めるなら子どもを産む前に
専門的な仕事へ挑戦してみても良いんじゃないかな。
>>821 私も同じことで迷うこと多いよ。
社宅暮らしで周りは専業主婦ばかりだし
職場も子持ちは短時間パートさんばかり。
負担に比べてお給料は多くはないし
働くのは私のワガママなのかなぁって思う。
819です
>>820 、824
それが一番いいんだろうけど、もう転職活動疲れたよママン(´Д⊂)
というか、あとちょっとで30、有利な資格もなし、やっと内定もらえたので
この会社を逃すともう転職なんて無理なような気がして。
年齢的にも早めに転職しておかないと、子を生むのがどんどん遅くなりそうだし・・・
いまさらながら、ちゃんと勉強して資格取ったり将来のことを考えておけばよかったよ。
自分のバカー!!
アドバイスありがとでした。
826 :
名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 05:30:11 ID:Q9FTXebZ
>825
今からでも遅くない。こどもがいないうちに勉強して資格取った方が今後の為だと思う。
sage忘れスミマセン。
828 :
名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 06:43:33 ID:+VE83YY3
【在日&在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月 ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月 派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
訳あってパート事務を辞め、今日派遣会社へ面接行ってきた。
派遣先は大手で、いずれは正社員登用有り。通勤が少し不便だけど、時給も条件もいい。
ただ、残業が月20時間位、最悪お迎えが19時過ぎる。
1才3ヶ月の娘の事が気になりつつも、採用されたい!とドキドキしてる自分がいる。
私って仕事人間なのかなって苦笑してしまった。
娘が小さいうちは扶養内でもいいかな、って気持ちもあるけど、いずれはフルに働きたいし
それなら若いうちに決めた方がいいのでは?とも思う。
両立する自信はあまりないけどorz
兼業ママは大変だ!…ってつぶやきスマソ。
830 :
名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 19:53:46 ID:zSgq3baJ
現在パートタイム派遣で働いています。
9時−16時の事務です。
この会社から正社員にならないかといわれて悩み中です。
正社員の定時は17時20分で、今は残業していませんが
社員の残業時間はは未知数。
たとえ定時で上がっても、保育園のお迎えは18時過ぎになります。
園は18時10分までなので、ギリギリなのです。
社員には既婚小梨・独身ばかり、子持ちはパート&パート派遣です。
チャンスと思いつつも踏み切れない私。
小学校入学まで待った方がいいのかなぁ。
>>830 保育園歴12年の私がいう。学校にあがってからのほうが大変。
832 :
(^_^;):2007/04/27(金) 20:06:52 ID:k56lsqix
こんばんわ。
初ガキです。
嫁が妊娠したんだけど、やっぱ夜の生活しない方がいいんかな?
スレ違いじゃね
>>830 待った方がいいに1票
自分がお迎え行けなかった場合代わりの人いるの?ましてや周りが小梨、独身ばかりなら
急に休む時や残業断る時針のムシロだよ〜
正社員になったらその分責任や任される仕事も増えるだろうしその辺はがんばれそう?
>>830 会社によりけりじゃないかな。
未就学児のいる保育者には時短制度のある会社もあるしね。
一応は法律で育児時間の確保も保証されているわけだから
よく条件を話し合って、残業なしでもいい、それでも社員に
なって欲しいといってもらえるなら社員になってみるのも一つかと。
ただ、私の会社の制度では入社後1年経過以降に
そういった制度が利用できることになっていたりするけどね。
GWだねー。
普段おざなりな子供孝行をしようと張り切っていたのに、
旦那は自分だけの用事を3日分も勝手に入れてやがった。
普段の土日は大目にみてるんだから
大型連休くらいせめて相談してからにしてほしいよ。
すっげーモチ下がる。
今日は私も体調悪くてあまり遊んであげられず
何度も「お父さんは?」と聞く子供が不憫。
チラ裏スマソ
明日は笑顔で子供と遊べるよう頑張る。
>>836 >旦那は自分だけの用事を3日分も勝手に入れてやがった
そういうのが男のデフォだと思ってるならカツ入れなきゃダメだよ。
休日やアフターを飲みや趣味にしか使わない男は太古の昔から父親失格なはず。
ウチの旦那は子供できてから趣味は休業、それも男らしさだと思う。
だからこそ私も趣味(仕事)に溺れないように頑張れる。
夫婦間の約束で子供が親を求める間(高校生までぐらいかなぁ?)は仕事と趣味はセーブするって決めてる。
友人のキャリママに言ったら「家庭に逃げてる」なんて言われたけど私は絶対家庭優先は守る。
>>837 >だからこそ私も趣味(仕事)に溺れないように頑張れる。
>夫婦間の約束で子供が親を求める間(高校生までぐらいかなぁ?)は仕事と趣味はセーブするって決めてる。
そういうのを総じて「甘え」と言うの、社会人失格夫婦ですね。
>>838 家庭回帰ではなく、いかに女性も自己実現できるかを考えるべきです。
家庭の為に仕事をセーブするというのはある意味宗教です。
だから多くの女性がOLやパートなど地位の低い職業に偏るのです。
女性が目覚めて自己実現すれば「家族の為」に「働かされている」男性も自己実現に目覚めるでしょう。
女性も男性も幸せになれます、育児は100%社会システムに任せるべき。
子供も親に左右されずに幼少期から自己実現へのスタートを切れて幸せになれます。
「暖かい家庭」という幻想こそ子供へのエゴの押し付けです。
>>838-839 調子に乗るな!
兼業ママスレで育児否定すんな!何しに来たの?
男達だって子供と接したいって悩んでるのに女が開き直ってどうすんの?
私の両親は評判の教師だったけど親としては最低だったよ
モロあんたみたいな考え方だったからホントムカツクわ
自己実現が絶対優先なら子供作るなや!
社会で育児って限度があるだろ?
多感な時期に他人(家政婦さん)と自宅で過ごす苦痛わかる?
個人主義のくせに子供個人の自由は奪うんだね
何が自己実現に目覚めてだ、おまえの方が宗教だろ!
夫が自己実現だけで働いてたら私は働かないね
パートが地位が低い?
パート女医さんも地位低いの?
職業差別者はどっか帰れ!
>>840 838がちょっとあれなのは同意だけど、
840も性格が悪いとしか思えない。
家政婦さんやとってくれていたなら、親は放置してたわけじゃないでしょ?
うちは自営で家政婦さんもいなかったから
子供のころは親を恨んだりもしたし、寂しかったけど、
自分が働くようになってから親の大変さが分かったよ?
稼ぐって本当に大変だもの。
それが分からないのは子供だけ。
でも、それが子供の本当の気持ち。
私も家庭を大事にするに一票。
家庭を大事にする=仕事を軽んじる
と短絡的に考える人の方がオカシイ
このスレでは定期的に出る話題だな。
仕事も家庭もどちらも大切で、
その中でもどちらに重点を置くかは人それぞれ。
そこで真剣に悩んでいる人がここには多いと思う。
自分が子供時代に寂しい思いをしたっていうのが事実だとしても
それで他人の批判をするのは筋違い。
恨みは自分の親にぶつけろ。
仕事に重点を置いて家庭を犠牲にしているのも自らの選択。
それで家庭重視のスタイルをしている人を責めるのも筋違い。
もし会社でそういう人からしわ寄せがきているなら
文句はその当人に直接言うか、会社に訴えろ。
仕事の大切さと
家族の大切さって価値観が別の方向でしょ?
例えば震災直後にケガをした家族放置で会社に行くのは間違ってると思う。
緊急時の会社の事は役員の仕事。
家族の生命財産より仕事をとるなら男でも女でも離婚されても仕方ない、それが結婚という契約。
自己実現は責任も伴うってこと。
いつ何時も自己実現が優先なら結婚しなきゃいい。
OLやパートの地位が低いなんて思想は憲法違反で処罰されるべき。
キャリア男性でもそんなこと考えないでしょうに・・・
>>841 あなたの意見は至極正論だと思う。
ただ、
>家政婦さんやとってくれていたなら、親は放置してたわけじゃないでしょ?
は納得できないかな…家政婦さんを雇う=親の責任遂行じゃないと思う。
私も家政婦さんが居たけど正直一人の方が良かった。
普通にいい人でも神様じゃないから、家政婦さんの子供イジメだってあるんだから。
稼ぐのは大変だけどそれで家庭が機能しないような本末転倒になるのは嫌かな。
日本人はそこに美徳を求めすぎ。
例えば医者が自分の子供の治療より他人の子供の治療を優先することに拍手喝采するような価値観はいらない。
あー、なんかよくわからんけど言いたい
男も女も家族を犠牲にしなきゃ成り立たないような社会が正しくて長持ちするのかしらね?
石油以外でも希少金属やら資源尽きそうなのに国も企業も拡大路線まっしぐら
なんかおかしいでしょ?
もっと仕事しろももっと家事育児しろもどっちも要らない
子供と旦那と朗らかに生きぬいていくのが人生、仕事はその為の道具
その時その時に応じて変えるのは人生じゃなく道具の方だよね?
「私には仕事しかないから仕事は命より大事」なんて言われても同じリスクは背負えないよ
パートの地位が低いと思うのは仕方ないとオモ
パートが職場で私の仕事は正社員に負けない!なんて言うのはおかしいと思うから
だから家事育児時間が男性並なのに妻・母親としても満点!とは言わないでねw
頭悪くてゴメンw
私の両親も仕事ばかりでほとんど家にいなかったなぁ。
ひとつ上の兄と協力して乗り切ってたかんじ。
子供の頃はそれが当たり前だと思ってたから辛くなかったんだけど
自分が親になって子育てをするようになってから辛くなってしまったよ。
「私の両親はなんでぜんぜんそばにいてくれなかったのかなー」って。
父の収入だけで暮らせたわけで、特に贅沢するわけでもなかったから
母親は子供のそばにいられる状況だった。
母に聞いてみたら「お父さんがいつも仕事でいなかったから
自分も外に出ていないと耐えられなかったのよ」って・・・。
なんだそれ?子供が寂しい思いをするのは別によかったわけ?って思った。
母の気持ちも分かるんだけどね。
もしあのとき「あなたたちのそばにいたかったけど、事情があって
働かなくてはいけなかった」とか言われてたら何とも思わなかっただろうな。
正直に話してくれたのは褒めるべきなのかもしれないけど
子供より自分を優先してたとはっきり言われたのはきつかった。
雛形あきこが言ってたよ。
「うちは母子家庭で母はいつも仕事でいなかったけど
家にいるときはすごく楽しい時間を過ごさせてくれたから
寂しいと思ったことはなかった」って。
親が仕事で忙しくても子供との時間を大切にしてれば
子供はちゃんと愛情もらって大きくなれるんじゃないかなー。
長文でごめん。
この流れウザイ
生き方の押し付け批判誹謗中傷は日本国憲法違反でタイーホ!
仕事重視で家庭が充実しないとか寂しいとか子供がモニョっても自己責任!
家庭重視で変なストレス溜めたり収入苦しかったり子供がウザがっても自己責任!
無能な旦那ゲットしても自己責任!
終了〜!
一つだけ疑問。
夫が会社の奴隷状態で育児に困窮してる兼業さんが多いと思うけど。
それを何とか打開して父親させてあげたい、してもらいたいって思わないのかな?
私はそう思うけどな。
社会全体が母親が仕事しやすくする事ばかり考えるのはどうかなって思う。
育休とかで父親を家庭に引っ込めるとか言うけどそんなのは一部の職種でしかムリ。
結局両親そろって家庭不在になるように出来てる。
だから
>>838みたいなのが正論になっちゃうよね。
私達兼業ママがしっかりしないといけないと思う。
仕事だけしてれば社会人合格なんてありえない。
それこそ家庭放棄ダメ男のユートピア開園だw
>>838さん
父を過労死で亡くした立場から一言。
過労死スルーして極端な仕事論語られると辛いです。
女性の過労死がジワっと増えてるのが男女平等で良い事でしょうか?
これ以上仕事の使命第一という価値観を台頭させないで下さい。
この議論は非常に意味があるとおもうけどな。
みんな心の中に持っているものの、
自分をごまかしたり、必死に行動を正当化したりして毎日を過ごしている。
時々真剣に意見を交換してみたいとは思うけど、
「ママ限定」だとやっぱり核心まで迫れないんだね。
カテイモシゴトモダイジ
それでいいジャン、ママン達
仕事柄、災害時には家庭を見捨てて職場に向かわなければならない人達をみてるけど、話してると皆家族が愛しくてたまらない感じ
夫婦間の信頼関係が子に影響するだけの話かな・・って思ってみたり。
>>852 親のスタンスと心の余裕の問題かな。
忙しい忙しいとか、お仕事イキイキなんて面ばかり見せられると家族は辛いと思うよ。
忙しくても子供から慕われる父親のスタンスがリミットラインだと思う。
やはり完全不在では親子関係を築くのは難しいからね。
それを受け止めて親も変わらなきゃね…
ネット見てるとそれに対する過剰な自己弁護が多すぎるかな。
>>852 >仕事柄、災害時には家庭を見捨てて職場に向かわなければならない人達
個人的に思うのはフツーの職業にそういう使命感を煽る企業も悪いと思う。
いわゆる総合職に日本の未来がかかってる!と煽って深夜休日と戦わせてさ、
その業務がゴミ箱直行の缶コーヒーマスコット開発だったりするのはすごくやるせないよ…
15年ぐらい前に「父親を家庭に帰してあげて」と訴えていた家庭重視の女性教授はどこに行ったのかしら…
「男女平等だから女性もバリバリ仕事どうぞなんて社会はおかしい」と言ってた。
そういう女性教授こそ声を大にして欲しいな。
GW中休み、夕方まで一人の時間謳歌中♪
旦那が子供みんな連れて遊びに行ってくれた、ありがたや。
一般男性を見習って仕事はやはり仕事として割り切らないとダメだと思う。
自己満足さえできればいいという一部の女性のせいで一層キャリア志向が強まったり、派遣会社が蔓延したんじゃないのかな?
>>838さんみたいになったり、パート業務まで派遣会社が搾取したりね。
私はナースだけどチームで輝くなんてポスター見るとガックリくるよ。
労働職なんだからまず勤務時間をきっちり3交代にしなきゃ輝く前にみんな死んじゃうよw
育児どころか子作りする時間も作れない16時間勤務ナースの実情が男女共同参画で問題定義されない日本はおかしいね。
理解ある男性と結婚して頑張っても結局疲れ切って子作り離職になる子もいることを知って欲しい。
>>855 別に自分自身の問題なんだから、キャリア志向の人も派遣で働きたい人もあっていいと思うけどな。
855は勤務時間に不満があるのならまず勤務先に言ってみてはどうでしょうか。
私も病院勤務だけど、うちの看護師さん達は2、3人子持ちの人多いですよ。
お子達の成長段階に会わせて外来受け持ちになったり、病棟勤務になったりしているみたい。
>>856 >別に自分自身の問題なんだから、キャリア志向の人も派遣で働きたい人もあっていいと思うけどな。
その通りだとオモ。
ただし周り(家族、友人、ご近所、社会)に大きな迷惑をかけないならね。
仕事を自分自身だけの問題とするなら家族は持たなきゃいい、男もね。
レスキュー隊員の妻とか、結婚前から苦労を知って一緒になる人は尊敬する。
結婚前の人生のすり合わせ不足が原因でもめる夫婦が多いんじゃないかな?
でも妊娠出産も困難な職種に女性が就くことが男女平等で良い事とは思えない…
お仕事の為に産めないなんて言ったらいくらなんでも旦那さんが可哀想だw
>>856 >お子達の成長段階に会わせて外来受け持ちになったり、病棟勤務になったりしているみたい。
↑こういう働くお母さんの役割分担が許されないのが日本の欠点だとオモ。
男性が死んで女性が産めない経済成長「率」マンセー国家よりも国民がコンスタントに働ける安定型国家がいいな。
親学とか子供産み育てろと言うくせに目標経済成長率は下げない二枚舌官僚は辞めてしまえw
859 :
856:2007/05/01(火) 17:17:30 ID:eMQJvk5Y
>>857 周囲に迷惑をかけることにはならないでしょ。
どんな場合が迷惑かけることになるのか教えて下さい。
最後の、
>お仕事の為に産めないなんて言ったらいくらなんでも旦那さんが可哀想だw
妊娠出産も困難な職種についてる女性が好きで結婚したんだから可哀想も何もないと思う。
夫婦の問題で、周囲が可哀想がるのは余計なお世話でしょ。
>>857 毒男か、夫依存度高い専業か、
週3回・半日程度のパートで
「仕事と家庭と両立してるアテクシってカコイイ」
なんて思ってるやつが言いそうな
台詞だね。
>>854 852の災害時に職場に向かわなければならないって
警察官、自衛官、医者、看護士の事と思ったけど。
自衛官なんて地震で揺れた直後一斉に官舎から飛び出していくらしいよ。
そのぐらい災害時には駆けつけるのが当然だから、
当然家族は置いてきぼりでも寂しいとか言ってられないみたい。
周囲に迷惑をかけたくないというのは、立派な心がけだと思う。
でも、現状から考えると、
女で子持ちで両親遠方であるならば、
「迷惑」のレベルを再考する必要があると思う。
独身貴族、小梨人、または家事育児をすべて専業に任せている旦那達と
同レベルなんて無理なんだし。
頭下げながら、ある程度迷惑かけて、肩身の狭い思いをして働くしかないのでしょうね。
863 :
名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 15:53:29 ID:0jxpqoWb
>>860 >週3回・半日程度のパートで
ふぅん、そういう風に思うのね…857じゃないけどなんか残念です。
職責のあるお仕事をしているから人として上ですか?
そういう価値観があるから専・兼論争が終わらないのね…
>>862 肩身の狭い思いは不要ですよ。
夫が遅い日が続いても素直に、
「ごめんな」って言ってくれた時点で迷惑じゃなくなる、そんなものでしょう。
だあら私が早出のときも素直に「ごめんね、ありがと」って言える。
本来オフにできるはずの時間を自分の為に毎回職場関係に割いて
「仕事なの!」と逆切れする男女が迷惑な人種だと思うよ。
あと男性やパート・専業さんをバカにする人達もね、キャリア女性の恥だね。
あと親戚に子供の食事・園送迎を世話になってるのに一言もお礼を言わず食費の金額で解決しようとするのも迷惑かなw
個人的でスマソw
>>864 気持ちは分かるし同意するけど論調に気をつけて
この話もうやめましょう・・・
両極の人同士での価値観は絶対合わないから・・・
>>863 週3回なんて働いてるうちに入らないと思う。
その人達が、専業さんを上から目線であれこれ言うほうが、
ずっと違和感あるんだが。
家庭を大事にするのはいい。
仕事をセーブするのもいい。
セーブした仕事を私に押し付けて帰らないで!
そんだけ。愚痴スマソ
>>866 まあまあ
キャリアウーマンが上から目線で語ったって違和感あるよ
どうでもいい
人は人。
自分は目の前にある仕事をやって、目の前で笑ってくれる子に癒されるだけ
>>866 ・・・
>>867 企業と直属の上司の能力不足。
本当のエコノミスト社長はちゃんとリスクも計算する、しない社長は強欲長者。
日本企業のほとんどがスペアタイヤなしでラリーに出ているようなもの。
それを背負った男性が過労死するのは当たり前。
>>867 今リアルで言われてる。独身男に。
子どもが小さいうちの何年かだからと思ってひたすら低姿勢にしてるつもり。
昼間にミスしないように、健康にも気をつけて休まないよう努力してる。
1ヶ月でだいぶスルーできるようになってきたけど、
あまりにもイヤミが続くようなら上司に異動の相談も考えてる。
相手の心の健康が心配なので…。
>>865 自分自身、夫、子供も一流でなければいけない、何よりもプライドと勝利を優先するママと。
最悪畑でも耕して生きれればいいと生活力と朗らかさを優先するママとじゃ話が合わないのは当たり前。
どっちも正しいでしょう、結果の責任は自分自身にあるだけのこと。
ただね、努力してるんだからしてない人よりも人として上でなければいけないなんて考えるのは人権侵害。
努力は自分が自分の限界に納得する為にするものだから…なんてねw
>>871 その男性も過労でノイローゼなんでしょうね、ただそういうのを受け流す事も社会での育児だと思うのはワガママかな?
男女平等だから仕事も同等にって流れが社会で育児できない原因だったりして。。。
>>872 プライドかぁ。。。
夢実現で家族を振り回すなって思ってたけど夢じゃなくてプライドが原因なのかもね、うんうん。
私ってプライドがないから幸せなのね…orz
わたしもプライドないんだろうなぁ
「なんでそんなに皆に良い顔してるの?」とか
「自分のキャリアや時間を安売りするな」とか
そういう事で叱るひとがいてちょっと困る。
自分は「ひとからこう見られたい、見られたくない」という
具体的なイメージをもてる余裕がなくて
毎日必死に仕事と家庭を維持してる感じ。
夫は夜勤もありながら今でも十分に家事育児しているし
実家だって協力してくれる。
仕事もけっこう好きだしやりがいがある。
なのに何でこんなにプライドもなく過ごしてるんだろう。
もしかして私は疲れてるのかな。
>>874 持てる者は持たざる者の気持ちは分からないと思うよ。
「キャリアや時間を安売りするな」と言う人は
あなたのキャリアが羨ましくて
「自分なら(例)もっと給料のいいところに移るのに、なんでこの人は?」とか
あなたを見るたびにイラっと来てるんだと思う。
その人には「じゃあ、あなたも頑張れば?」って言う考えは無い、ただの嫉妬だから。
もしそれがあなたよりキャリアが上の人間が言っているのだとしたら
本気でもったいながってくれているのか、潰したいのかどちらかな気がする。
あなたは旦那さんも協力してくれていて
尚且つやりがいのある仕事もある、
十分素晴らしいではないの。
ただやっぱり疲れは出ていて、その人の言葉に引っかかっちゃったんじゃないの?
プライドが無いとかじゃないと私は思うよ。
うちの会社、今派遣社員かパートばっか。
でも、みっちり仕事させるんだ。
正社員で定時上がりの私より、安い給料でさ。
私が悪いのか?パートや派遣で安上がりに済まそうという会社が悪いのか?
でも、なーんか申し訳ない気持ちが消えない。
そして、会社を辞めたら、安給料でやとわれ、
搾取される(wwww)んじゃないかという恐怖感がぬぐえない。
いやな社会システムだな〜〜〜〜とつくづく思う。
とりあえず選挙があったらまた投票に行くぐらいしかできないよ。
キャリアが悪いとは思わない。
自分の分も代わって家庭を支える妻や夫、子供にきちんと感謝の念があるならね。
ノンキャリアをバカにする人は決してリーダーにはなれない。
専業100%でも兼業、キャリア100%でも社会は成り立たない。
しかし、なぜにキャリアはこうも本人や家族が振り回され疲労困憊なのか?
一般職と報酬差は確かにあるけど時間給にすると日本人キャリアはかなり安いのではなかろうか?
>>870の言うようにマネジメントサイドが無能な強欲長者なんだと思う。
キチンと現状調査もせずに全部署の予算をカットするのは無能の証拠。
人件費削減による増益の限界点が分からないバカ。
だから技術力低下や品質劣化、あげくに三角合併なんて危機が到来する・・・
なんて偉そうに書いたけど・・・
子供との触れ合いや夫の抱擁よりも仕事に恍惚感を覚えるのはやっぱり不健全だと思うよw
家族には定年はないからね、命と同等に大切な存在だもの。
病気したり動悸を感じたらキャリアを中断する勇気も大事だよ。
命より大事な仕事があってはダメ・・・仕事で死ぬのは自己中だよ。
残された方は子供も妻も夫も発狂する、絶対にダメ・・・
疲労+交通事故を見てるから、みなさん本当に気をつけて。
うむ。自分に酔ってる感があって心に響いてこない
でも、家事育児仕事を毎日ハイレベルでこなしていくには、自分に酔うのも手かもね。
じゃなけりゃ、身も心も厳しい。
酔える人間が羨ましいよ。
私は自己嫌悪の方がどうしても勝る。
え。もったいない…家事育児仕事をこなしているのに自己嫌悪とは…
でもそういう人の方が伸びるんだろうなあ
己に厳しい人なのだな
私なんかなんて自分偉いんだと思ってしまいます
私も自己嫌悪派。
料理するのキライだけど朝・弁当(夫)・晩と一生懸命にやってるつもり。
息子@3歳は全然食べてくれない。
手をかけた分だけ落ち込んでしまう。
かあちゃんのつとめは
「家族の命を危険にさらさない」
ただこれだけでいいと考えたら、いろんなことが
随分と楽になった。
おとといサティで子供を迷子にしてしまった私にはちと耳が痛い
朝、時間がない時に限って「自分でお着替え」をやっていた@2歳9ヵ月。
今日はイライラして子に当たってしまいました・・バイバイの時に「さっきはゴメン」と寝る前に「朝はゴメンネ・・明日は早起きしてお着替え頑張ろうね」と言ってオヤスミしたケド・・・傷つけてしまったんじゃないかとすごく反省・・・
888 :
名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 19:29:04 ID:A3TatBKG
相談させてください。もうじき1歳半児の母です。
約半年の就職活動が実り、2つの職場で内定をいただきましたが、条件の差で迷っております。
一つ目は全国に支店がある割と大きな会社の営業所。
家から車通勤で10分、定時は9-17、残業月10H程度(月末のみ)、
月給21万、ボーナス前年実績5.5ヶ月、しかし1年毎の更新ありの契約社員。
正社員に昇格することはないが、ある程度の昇給はある。
第二子を考えた場合、産休・育休取得可とのこと。
二つ目は地元の商社。全社員数30人程度。
電車と徒歩で通勤約1時間、定時は9-17、残業ほとんどなし、
月給17万、茄子前年実績4ヶ月、正社員。
どちらも同じような仕事で事務職です。
条件面・場所を考えれば一つ目の職場のほうが断然よいのですが、
やはり契約社員であることが引っかかっています。
実際働いている人は30代前半までの人ばかりのようで、
ある程度年齢がいくと契約を打ち切られる可能性があるのではないかと懸念しますが、
面接の段階ではそこまで突っ込んで聞くことが出来ませんでした。
(営業所が立ち上がってまだ10年程度しかたっていないので、正直なところはわからないようです)
契約社員とはいえ、もちろん保険・年金などは正社員と同じ扱いです。
ただ、やはり二つ目の職場も二人目の産休は取得できるような雰囲気なので、
長く勤めるならやはり今は多少給料が安くても通勤に時間がかかっても
正社員での採用を目指しておくべきでしょうか?
正直昇給はあまり見込めなさそうではあるのですが…
子供が小さいうちは通勤時間が短いところのほうが良いような気もします。
実際働かれている皆さん、ご意見ください。
よろしくお願いします。
お子さんを預ける先(保育園など)の場所によっても
どちらにするのか変わってくるのではないでしょうか。
私は家から自転車で10分程の地元企業wというのも
おこがましい会社でパートしてますが、
やはり職場が近いと時間の無駄が省けますので、
買い物や子供のお迎えなどでは楽です。
遠い職場は・・・考えられませんでした。
パートと正社員の重みの違いかもしれませんが。
ご主人と相談してどれ位のサポートをしてもらえるのか、
どちらの職場が今の自分に適しているのか、良く考えていい結果が出るといいですね。
>>887 長く勤めたいなら、断然正社員をお勧めします。
>888
微妙な二者択一だねえ・・・
大企業で自分のキャリアアップができそうなら、そこで
働いて別の会社の正社員の道を探すかな。
それが望めない職種&年齢なら、地元商社の正社員かな。
あるいは事務所の雰囲気見た感じで決定するかもw
892 :
名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 21:07:26 ID:aNSooWTa
私は契約社員をオススメします。
小さな会社で正社員やってもいざ転職するときに評価されません。
安定度も違いますし。
契約社員を何年かやって子供いても仕事をこなして来たという
実績を強みに転職活動してもいいと思います。
>888さんとちょうど同じようなことで悩んでたよ。
正社員に強い拘りがないなら契約社員のほうがいいかも。
私は悩んだ末、小さい会社の正社員を断って非常勤公務員になったよ。
保険・手当てがあつく残業がないことと育児に理解があること、
資格職なので国の機関で働いてみたかったっていうのもある。
>契約社員を何年かやって子供いても仕事をこなして来たという
>実績を強みに転職活動してもいいと思います。
これは働いて二ヶ月目で実感してる。
子どもを預けて働くのは本当に大変だよ。
でもちゃんとこなしてきた実績があるなら転職もしやすいと思う。
期限付きなので子どもが保育園に慣れてきた頃に
自分の生活にあった民間の会社へ転職するつもり。
>>887 お疲れ様。うちも同じようなことでよく行き詰る。
子供とのんびりそして根気よく付き合いたいんだけど
私は朝も夕方も夜も急いじゃってる。
朝は遅刻しないように急ぎ、夕方はご飯を作るために急ぎ
夜はお風呂入って明日に響かないように子を寝かせ・・・
休みは休みでたまった掃除洗濯買い物やること満載だしなー。
あぁ、改めて打ち込んでるとへこむね。
お疲れ様。
旦那と分担できればもっとラクなのにね。
ああ、いい案ですね。
いい案だけど、 小1の壁の民間学童をざっと見たけど
エリア限定しすぎ。同じ関東海なしS玉には使えない。ort
というわけで、
注)を入れたほうがよいのでは?
注)キッズベース エルフィ 東京・神奈川
マ・メゾン 福岡
環優舎 港区南麻布
または、関東が主なサービスなので参照要とか
知恵なくてスマソ
>>899 >>898です。
知恵アリガトン
出店希望もありなんだ。そこまで見てなかった。
FC募集中は気づいたけど。
うちも数年後に小1の壁。
子育て制度は整ってきているけど高齢者のサービスに比べると
子育て関連は遅々として進まないよね。
ずっと体がしんどくてしょうがない。
今日はついに会社休んでしまった。
平日は子供の世話と仕事と家事、
週末は旦那が一人で遊びに行っちゃうから一人で子供の相手。
そして毎日の夜泣き。
全く休まる暇がなくてつらい。
次の週末も土日旦那は遊びに行くらしくて
私は自分の子プラス遊びに来る旦那の姪の面倒も一人で見なきゃいけない。
それ考えたら今日はもう体が余計に動かなかった…。
ゆっくりしたかったからとりあえず子供は保育園においてきちゃったけど。
皆さんは旦那さんに特に協力してもらわなくてもこなせてますか?
私、甘えすぎかな。
旦那が甘えすぎ
うちは私立認可だからか、会社じゃなくても預かってくれます。
私は週休2日、旦那は日曜のみの休みなので、土曜日は保育園に
連れて行って早めのお迎え(3時)までまったり。
日曜日は旦那は遊びに行っちゃうので専業主婦ごっこしています。
お子さんいくつですか?
夜ゆっくり寝てくれるようになるといいですね。
たまにはお母さんも休んでいいと思いますよ!
お子さんが「ぞう〜」「らいおん〜」と言うようになれば、パパもちょっとは
動物園とか遊びに連れて行ってくれるかも?
まあ、「旦那イラネ!」と思うようになる前に夫婦の話し合いをしたほうが
いいかもね。
そうね。
私が901さんなら夫は捨ててるわとっくに。
うちでは休日に夫が一人で遊びに行くのは許していません。
>>901 せめて協力しようという姿勢が微塵も見えないダンナはきついなぁ。
親が二人揃っているのに一人で無理すると、倒れちゃうよ。
まずは子どもとあなたの健康が第一。
手抜きできるところは抜いて、よく考えてね。
今日はカレーなので、昼休みに家に帰って煮込み中(下ごしらえは朝やった)。
車で5分の職場なのでこういう時は助かる。
日頃だらなのに、なぜかカレーにはこだわってしまう私。
>>904 うちもそうだわ。自分がきつすぎるのかとも思っていたけど核家族なので。
仕事でも遊びでも、単独の用事が入ったらお互いまず謝る。
協力もなにも、2人で動かないと続かない。立ち行かないっすよ。
908 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 19:50:48 ID:BmzCgnFg
901です。
みなさんご意見レスありがとうございます。
やっぱりもっと協力してもらわなきゃですね。
最近は私を何だと思っているのか会社の仕事を持ち帰ってきてやらされたりもしてます。
違う会社なのに。
あー疲れた…
頭痛がしてイライラする…
>>908 え〜!旦那の持ち帰った仕事やらされてるの?ありえないよ!
がっつり〆ないと!
>>908 今のあなたは奴隷よ。いやマジで。
落ち着いて全部断れ。
911 :
名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 20:56:27 ID:8gDzJRgb
4月から今1歳10ヶ月の娘を保育園に入れて、
フルタイム8時半から17時半の看護師に復帰。
全然定時じゃ帰れなくて最近は20時とか。
娘は夕方、姑にお迎えに行ってもらい
車で5分の旦那実家にいるんだけど、
ばあば命!
って感じでばあばから
離れたらギャン泣き。
母親の私が抱っこしても
ばあばに戻ろうと必死…
なんだかなぁ…
フルタイムで働くのはこんなに子供との時間が
ないとは…
少し協力してくれたらどんなに楽か、と思い言ってみると
やるよ、頑張るよって言うのに5分後には忘れてる。
いつも家ではお一人様の旦那に嫌気さしまくり。
私もイライラ頭痛だわ。フガフガ。
914 :
名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 21:53:18 ID:o4xfw2/I
>>911私も同じ状態です。子は1歳半娘で職業は事務員ですが、人手不足で仕事が全然おわらず定時であがったことない。
うちは実親お迎えですか、ばあばっ子です。
仕事は充実しているけど、日々罪悪感に悩まされています。いっそのことパートか派遣に変えようかとも考えています。
甘えられる親が近くにいるなら、甘えた方がいい。
休日にしっかりスキンシップとれば良いじゃん。
私は逆。パートでも大丈夫な環境なら、そばにいてあげたらいいと思う
全く手助けの無い私としては、母親の手があるだけで、本当に心のそこからうらやましい。
私も両実家が遠方で頼れる人がないので、おばあちゃんがお迎えに行ってくれるなんて羨ましいと思う。
919 :
sage:2007/05/24(木) 10:25:17 ID:Vp0MPod6
思春期前の子を持つ身としては、休日のスキンシップだけで
OKな子もいるんだけど、どこかに歪みが生じていると感じる子が
多いと実感してます。
経済的に不都合がなければ、自分の仕事より子との時間を
優先して欲しいな。
竹下景子が産後に女優復帰するとき、
ベビーシッターに「しばらくお子さんはあなたより私になついてしまうと思う。
そこで迷いが生じるなら仕事をやめるほうがいい。
たとえ小さいときに世話をしてくれる人になついていたとしても
母親の代わりは務まらない。
母親としてそれだけの自信を持って、いい仕事をしている姿を
お子さんに見せてやってほしい」というようなことを言われたらしい。
それがすごく印象に残っていて、自分が母親になってからすごく励まされてる。
うちのダンナ、母子家庭の子で中学生になるまで
おばあちゃんの家に預けられてたんだけど、トメのことはすごく大事にしてるよ。
別にグレたりしてないし。
母親が働いていて一緒に過ごす時間が短いからって
子どもがどうにかなるわけじゃない。
母親自身が、子と離れることをどれだけ辛いと感じるか、だと思う。
連投ゴメン
母親自身が辛いので仕事を辞めるとかセーブするのもいいと思うけど
「子どものために辞めてやった」とか思うんじゃ
子どもにとってはかえってマイナス。
自分が子どもとの時間を大事にしたいから仕事を辞めた、って
はっきり認識する必要があると思う。
何度も言うけど、親が働いてたって子どもはダメにならないし
かわいそうでもありません。
夫と実家の家業を継いでいます。
私も夫も忙しい両親には育てられておらず、祖父母に預けられていました。
今娘5歳、3ヶ月で復帰し両実家(両方とも車で5分)に変わりばんこで預けています。
なので毎朝「幼稚園終わったら、今日はどっち?」とスケジュールを確認しています。
仕事は10:00から21:30くらいまで。
デザイン系なので、プレゼンや納期が重なると24:00過ぎることも・・・
両実家には妹がいて、娘の部屋も完備。
子供には寂しい思いをさせてるかな、とも思うこともあるけど
じゃあ、自分のときは寂しかったか?と考えると、私も夫もNO。
幼心にも一生懸命働いていた両親が誇らしかったよ。
私は要はたくさん可愛がってもらっているか(手と目をかけてもらっているか)
じゃあないかなあ、と思っています。
そうだね。
私は実母が専業→パートになったけど、
陰湿な性格で私をスケープゴートにしてウサ晴らしをしていたので、
専業の時も兼業の時も尊敬はできなかった。
ようは母親の人間性次第だと思う。
でも、子供との接触時間が少ないのって、ツライよね。
924 :
名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:14:59 ID:XM07R7Sj
仕事仕事で睡眠時間もろくにとらないで
体をすごい勢いで壊していく奥さんが
医者に行きたくなるようにするにはどうすればいいですか…
>>922 >幼心にも一生懸命働いていた両親が誇らしかったよ
あなたは幸せだったと思う、それはご両親の家族という価値観が正しいからだと思う。
私の両親は教師、地元ではかなり評価されていたけど誇らしくは思わなかった。
寂しいと思ったこともあれば、ムカツクこともあった。
私は家事を任されたけど勉強も手を抜かさせてもらえなかった。
生徒の人生相談にのる熱血教師、でも私の悩みは「担任に聞きなさい」と一蹴。
対外的評価が無い事は一切行動しない両親でした。
それは私の両親が、
自分の人生を脚色するために子供や夫(妻)があるという価値観を持っていたから。
仕事でのチャンスを100%優先すれば子供の心は離れるもの。
世の団塊親父がなぜ家族から捨てられるのか?
それを考えればおのずと答えは出ると思う。
926 :
925:2007/05/24(木) 15:26:19 ID:H8Pw8eSg
仕事=人生。
こういう価値観っていつ頃から現れたんだろう?と思う。
私も夫婦で会社を営んでますが社員に「仕事が趣味な人」は要りません。
仕事も家事と同じ、効率よく済まして育児や趣味を充実して欲しいからです。
偽善じゃなく、そのほうが本当に健全な職場になるからです。
仕事のための仕事を作る人は会社にとっても非常に非効率で業者さんと癒着属性があるからです。
男性だけじゃなく女性でもそうです、自分の仕事に固執して分担させず納期に間に合わなかったりね。
ウチは稼働能力の70%ぐらいで運営しています、甘いといわれようと家族重視です。
それでも負債は0です、私達の収入も会社員程度ですがその分時間が得られます。
平日の夫はどうしても多忙ですが保育園の行事は稼動調整してできる限り参加しています。
平日遊べない時があっても子供は大喜び。
父子家庭だった夫は忙しくても子供と接しようと必死です。
その姿が私の冷めた人間性と仕事に逃げる価値観を変えてくれました。
私が正しいとは言えないけれど、
環境負荷を考えても仕事第一主義はもう少しブレーキをかけるべきだと思う。
兼業主婦こそそれが出来る立場だと思う、子供達の生活環境や夫の命を守る為に。
>>926 すばらしい。
稼働能力70%は、会社が本当にいざという時のためにも正しいね。
>>925-926 >自分の仕事に固執して分担させず納期に間に合わなかったりね。
そいつに能力が無かっただけ、仕事好きが悪いわけじゃない!
だいたい甘いでしょwww儲けるっていう経営者の醍醐味捨ててどうすんのwww
多くの人が家族に支えられて身を削って120%で頑張ってるから日本がすばらしい国でいられるんでしょうが!
コンビニとかがこれだけ沢山あって便利な国ほかに無いっつーの!
それができないしたくない無能な甘ちゃんが偉そうに語るな!
みんなが家庭に逃げたら日本終了だろうに、子供だって親がいつも居たらウザイってw
悪いけど保育園の行事に必死な旦那ってチンコちょん切られてんじゃない?って思うよw
5時には店が閉まるような暗〜い町で家族ごっこなんてお断りだわw
だいたい親の人生と子供の人生は別モノ、精神的に自立できないママ多すぎw
兼業サンが男の足引っ張るんじゃなくて男どもを足蹴にするようにお仕事頑張るのが先!
925-926の決め付けはウザいし大きなお世話。
927の煽りは論外。
暑いねー。
わはは! すごい勢い。小学生かと!
>>929 ID:Xyka0Ge8
あー、2chやってないで今日の仕事さっさと終わらせてね〜
>>928
もしかして929の927宛は、ほんとは928宛のミスでは?
まあ仕事に頑張る人生ってのも否定はしないが
>>928は極端すぎ。
>>925-926が押し付けっぽいのはわかるけど
>>928がいうすばらしい国もどうかと思う。
コンビニラッシュは家の各部屋にトイレがあるような違和感があるし
今の日本がずっと続くとも思えないかな・・・
男女や夫婦で仕事を貪りあうのがすばらしい国かなぁ???
仕事に頑張るのはいいけど親が子供を一所懸命に育てるのは社会のルールでしょ。
それを守らない一部のママのせいで兼業ママが叩かれるわけで・・・(笑)
それを守らなかったパパも
>>925の言う団塊オヤジな末路を迎えるわけで・・・
私は家族と朗らかに生きたい、それだけ。
ギスギスした社会は子供達の時代に継ぎたくないかな。
私は925ブラボーと思った。
素晴らしいです。やはり子供を作ったからには大事に。
そして、人と人とのつながりは、スキンシップや言葉、態度で
時間をかけて作り上げるもの。
よく「時間より密度」なんて言うけど、そんなの信じてない。
でも現実に子供100パーセントで生きていくこともできないわけで、
私も仕事をしているわけだし、
仕事好きすぎで、うっかりすると子供の存在を忘れてしまいそうになる自分に
言い聞かせている部分もあるけど。
>>911です。
今日は旦那も私も休みで娘と3人まったり過ごしてみたら、
イヤイヤ期突入なはずの娘が
今日はにこにこすんなりおりこう娘でした。
やっぱり愛情不足だったのかな…
ちょっと皆様の意見が聞きたいのですが、
夕方姑に迎えに行ってもらうより、
延長保育で私が迎えに行ったほうがいいのでしょうか?
元は長時間保育のストレスを考えて
姑さんが迎えに行くことにしてくれたんですけど、姑さん的には
私は保育園に預けることしかしてなくて、
イコール娘にとってはママは保育園に置いて行かれるからイヤ!
なんじゃないかと…
だから遅くても私が迎えに行くほうが母子の信頼関係再築には
効果的?ということなんです。
あまりばあばっ子過ぎても同居じゃないから困りまして…
長文スマソ。
>>935 「遅くても親がお迎えに行った方が良い」という話は聞いた事あるな。
理由は忘れちゃったケド。 ゴメン
>>935 子供とあなたのつながりを大事に考えてくれる、いいお姑さんだね。
でも、8時過ぎなんて迎えに行くのはちょっと子供の生活的に
難しいと思うけど…まだ二歳前だよね。
938 :
名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 07:15:02 ID:OyTtz6E/
>>911です。
>>936さん、やっぱりそんな話あるんですね。
>>937さん
言い忘れました。
最近は研修や勉強会があって20時でした。
だから来週からは定時じゃ帰れないけどなるべく早く
終わらせて延長保育に迎えに行ったほうがいいかと思うのですが…
保育園は18:45までなので、
18時過ぎには迎えに行くつもりです。
子は7月2歳になります。
あとシフト制で休みがバラバラなのも原因かな?とも。
うちは、夜10時までOKの認可園に入れてて、当時はまだ私も若く
仕事を選べない時期だったので、週4回は9時過ぎまで残業、
晩ご飯はもちろん夏場は風呂まで園で入れてもらってた。
迎えの時間は遅くなるけど、必ずお母さんが来てくれる、という
安心感が大事だって言われた。
現在では異動で休みは少ないけど残業のほとんどないところに
移っていて、子供も中学生になりずいぶん楽になったけど、
今があるのはあの時の子供の頑張りと園のサポートのおかげと
思っている。
スキンシップについては、甘え足りない子は小学校高学年に
なってもベタベタしてきたりするけど、ハタチになってまで
する奴はいないだろうから、遠慮なくベタベタいちゃいちゃ
していいと思う。
そのうち、スキンシップから徐々に会話とか精神的なつながりに
移行していくし。
お母さん自身がブレないこと、周りの人と意見を合わせておく
(トメさんや実母がかわいそうにとか言いだすと子供が混乱する)
のも大事かも。
説教臭くてウザーならスルーしてちょ。
専業主婦がべったり子育てしていたって
ダメな子はダメだ。
兼業だろうが片親だろうが、真剣に生きてる姿勢を
子に見せている親なら
子も辛いだろうがダメなヤツになることまではない。
だから、子を預けて働くからには
いい加減なことはイカンと自分を戒めてますよ。
触れ合う時間だのスキンシップの量だのが
親の良し悪しを決めるんじゃないです。
20日勤務のうち、まともに仕事があるのは3日程・・・・
その仕事がある時に限って熱を出す娘。
朝、今日は熱が出そうだ・・と感じ、職場につくなり上司に今ある仕事を終えたら早退する旨を伝えました。
口では「いいよ」だけど、部屋の隅っこで社員同士「たいした仕事じゃないんだから帰ればいいのに(嘲笑)」が聞こえた。
私が雇われてる意味がいまだにわかりません。
連投スマソ
早退より早くお迎えコールがきて医者に連れてったら39度以上の熱・・・点滴まで受けました。
自分の愚かさに涙がでました・・・・
どういう仕事かわからんが、会社が必要と判断したんだよね?
周りの心ない中傷はまったくの的はずれ、嫉妬じゃないのか?
朝、子供が熱が出るかどうか、確実にわかる親なんかいない。
どこが愚かなのかわからんぞ。元気出せ。
>>941 子供が小さいうちは「雇われてる意味」なんて考えても無駄じゃないかな。
941にとって働き続ける動機は何?
私も復帰したばかりで周りの顔色伺ってるので気持ちは分かるけど、
(今日は母子ともに風邪でダウン2日目)
うちは経済的に厳しく兼業でなければならないので、どんなに軽い仕事だけ
になっても、周囲の悪口が聞こえようとも、かつての部下の下で働くことに
なっても、それが理由で辞める気はない。
だってお金が要るんだもの。
今雇われている意味があるとすればそれは、子が成長してから今よりは
仕事が出来るようになるので、会社にとってはそれまでの塩漬け期間
だって思うようにしたらどうだろうか?
私の場合、預けた瞬間の寂しげな子の顔をみてやっぱ辞めようかなーとか、
二人目欲しいと思うとやっぱ退職かなーと考える事はあるんだけど。
>>941です。
>>943さん
>>944さんありがとうございます。
娘の熱は下がり、少し食欲も出てきました。脱水症になりかけて点滴をしたんですが、1年程前に点滴した時は大泣きだったのに、今回は看護士さんの言う事も「はい」と答え、泣かずにできました。娘はこんなに成長してるのに、私は一体何してるんだろ・・・・と。
>>944さん、私が仕事を続ける理由は生活の為でもありますが、ごく自然な事なんです。立派な理由はありません。
お子さんと共に体調を崩されてるとの事。無理しないで下さいね。
長文失礼いたしました。
947 :
名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:07:55 ID:H8CqtCGg
みなさん、保育園のお迎えリミットで残業がなかなかできない時って
朝早く出勤したりして埋め合わせしてますか?
948 :
名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:17:30 ID:Lq0jkAR5
兼業ママいろいろ大変ですよね。
お互いがんばりましょう。
>>947 持ち帰りや早朝出社で対応してます。
でも評価は確実に、遅くまで残業している >> 早朝出社 です。
>>947 私は昼休みなしで対応してます。
評価は結果のみだからありがたい。
>>947 残業が多い部署=上司に管理能力がない、とみなされるので、
上司は部下をいかに早く帰すか、も出世のポイント。
拘束時間の長さよりも結果重視。
昼休みを削ることは結構あるが、無駄な早出やサビ残はしない。
個人情報のからみもあって、大半の仕事は職場からの持ち出しは
禁止。
952 :
名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:41:22 ID:yM+mFwFK
今日から人事異動で新しい部署へ。今までは定時退社できだけど、配属された部署は定時は無理っぽい。
今日初日で帰れたのが八時近く。子供の迎えは実母に頼んだ。
こんな毎日…やっていけるだろうか。
>952
数ヵ月前の私の様です。
会社から辞めて欲しいと圧力かけられてるのかと思った位。
でも仕事をこなして行く内に、自分も適応能力ついて、今や残業は数える程度。
ガンガレ!
どうしよう、なんだか会社に行く気が全くおきない。
本来ならもう家を出てないと間に合わない時間。
とりあえず子供にスープとパンは与えた。
何もする気が起きない。自分はまだ寝巻きだ。
泣きたい。疲れて何もしたくない、ずっと眠ってしまいたい。逃げ出したい。
とにかく会社に電話だけでもしなきゃ…
子供がヨウレン菌を貰ってきたと言って
3日間休みなさい。
>>952です。
>>953サン。励ましありがとう。
毎日なんとか頑張っているよ。
「辞めたい」「自分はいなくてもいいんじゃないか?」
と思うこともしばしば。
毎日ぐったりして帰ってくる私を見て旦那は
考えても(辞めても)いいんだよ。と言ってくれた。
今月働いてみて決断しようと思っています。
辞めたい理由として新人のときツライ思いをした上司がいるから。
その人が同じ空間にいるだけで
自分がおかしくなる。
動悸がしてくる。
これって、重症??
とりあえず、職場の愚痴はここまで。
考えるだけで落ち込んできてしまった。
兼業ママさん。お互い頑張りましょう。
昨日お迎えに行ったら、まだ遊び足りない娘(1歳6ヶ月)が激しくぐずった。
延長保育でお迎えもラストチームだから
娘を園庭で遊ばせてやる時間などない
で、左肩にに洗濯物とオシメの入った保育園バッグと自分の鞄。
右肩にカート(約3キロ)
そして泣いて喚いて海老反る約13キロの娘を抱きかかえ
家に入るまで大泣きで、ご近所に「虐待?!」と思われるんじゃないかってくらい凄かった。
そして、元々やばかった腰に来た。
痛いというか立ってると足が痺れてくるので
横になっていたら、娘が起こしに来たり絵本を持って手に持たせようとしたりした。
でも、無理と思いダンナに任せて寝室の襖を閉めて横になっていたら
娘が襖の前で泣いていた。
自己主張が出てきたのは成長の証と思うけど
ごめん、でも、たまにはかあちゃんを一人にしておくれ・・・と思った、ダメな自分。
1歳半で13kgは重い方ですよね。
頑張れ、腰!
959 :
名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 09:00:28 ID:7GVeoX8y
娘1才3ヵ月。仕事復帰から3ヵ月が過ぎたところ。子供が小さいという理由で昇進が見送られた。。。
時短使ってるから仕方ないけど、仕事はキッチリやってるつもり。なんだか前線から外されたかんじ。しゃかりきになって両立してるのにな。
そんな折、旦那が二人目を希望してきた。まだ復帰して間もないのに、という気持ちと産むなら早いほうがいいかも、という気持ちが入り交じる。
二人以上お子さんをお持ちの兼業ママさん、この気持ちの乗り越え方ありますか?アドバイスください。わたし、甘いですか?
両親が心身ともに正常で、何も問題が無ければ
・子供は早い方が良い
・子供は一人以上が良い
・子育てに勝る仕事は存在しない
と、自分に言い聞かせてます。
それをこなして、さらに余力があるのならキャリアを目指せば良い。
働いている人間がすべて上昇志向というのも問題あるはず。
上昇志向のパワフルな人間と
それを補佐する人間が同時に存在するのが理想的のように思う。
>>959 2人目育児休業中です。1人目は時短勤務。
昇進はもちろんないし、ボーナス査定はタバコばかりで席にいないじいさんと
同ランク。でもこのご時勢、首を切られずボーナスあるだけでよし。
今は担当職だから時短も堂々(?)と使えるが昇進すればそれだけ責任も
増す事を考えると昇進しなくてもいいかなと思ってる。
1人目は、すんなりできたけど2人目はなかなかできず流産も経験。
仕事は待ってくれるけど年齢は待ってくれない、
仕事の失敗は取り返せるけど育児の失敗は取り返せないを念頭に置いている。
(両方とも私の造語ではなくネットや知り合いから引用)
だんなさんも協力的で2人目はいつかはほしく、年齢もそこそこなら
前向きに検討してみる。
昇進に向かうパワフルな気持ちがあり、まだお若いのなら
2人目は先延ばしにして、仕事に集中するのもいいと思う。
>957
13Kg、うちの息子と同じ体重。
3歳にもなって全然歩いてくれない。
抱っこ大変だよね。
お互いがんばろう。
963 :
名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 14:44:29 ID:7GVeoX8y
>>960サン
>>961サン
お返事ありがとうございます!勇気もらいました。
幸い夫婦とも健康です。欲しくてもすぐに授かるものでもない、ということを忘れてました。育児に勝る仕事はない、の言葉を励みにがんばります!
娘が風邪で発熱し、もう四日も会社を休んで看病してる最中だったのでブルー入ってました。後押ししてもらえてよかったです。二人目迎えられるようにがんばります!
2歳持ちの兼業ママです。
今の職場の人間関係には、かなり恵まれていると思う。
子が熱が‥といえば「いいよいいよ、早く帰ってあげな〜」
「子どもが小さいうちは皆で助け合えばいいんだよ」
と皆さん言ってくれる。ほんとにありがたい。
まさに、「地域で子育て」してもらってる。
前の職場は「妊娠している人と働くの気を使うのよね〜はぁ(ため息)」と
直に言われるような職場だった。
(しかし日常的に重いものも運んでいたし、
妊婦だからと特に気を使って戴いた覚えない)
時給計算100円違うだけで、こうも違うのかと。
職場の雰囲気って大事だなぁとつくづく思ったよ
もちろん仕事は全力の全力も全力でやって、なるべく他の人に
しわよせがいかない様にしているけど
100%持ち帰り出来ない仕事なので正直きついです。
965 :
957:2007/06/08(金) 23:11:05 ID:RhvSX+06
>>958 >>962 ありがとう。なんとかバンテリンで週末を迎えました。
ウチの娘は縦にも横にも大きいんで、本当に重い!
明日は鍼にでも行ってきます。
>>952 私はいつもそん感じ。子10ヶ月〜現在1歳7ヶ月。
最初は早く帰ろうとあがいたけれど(営業職のため)
結局無理で、お迎えは毎日5時30分に義母。
保育園からも子のために、その方がよいと言われた。
その後夫が7時30分頃引取りに行って、
食事させてくれる。
運がよければ食べさせる方には参加出来る。
正直辛いよ。
でも義母は孫と過ごす、その2時間は楽しそうだ。
夫が起業準備中で、生活は主に私の収入に掛かっており
37歳の今転職も考えられない。
年齢的に第2子もすぐ欲しいのに、どう考えても無理だ。
残業が減らないようなら
働き方を考えるか、がっちりフォロー体制を組んでもらうか
手を打つほうがいいのでは?
見通しが甘いと子も自分も辛くなってくるよ。
って私の事かw。
967 :
名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 14:20:41 ID:pYrOgl2d
私は1歳10ヶ月の子がいます。
保育園事情から会社を辞め、今年の4月から週1日非常勤の仕事をしています。
会社を辞めたのは残念だったけど、私が30代後半なので、できればすぐにでも
2人目が欲しいし、週1日だけなら2人目ができても続けられるかなと思ってます。
(ここの人たちには甘いと言われそうだけど、年齢的にも体力に自信がないので)
でも、いつかはフルで働くつもりなので、ここのスレを見て勇気を貰っています。
>>967 細くても長く続けることが肝心かと。
頑張って!
5:20 起床 6:15 子どもを起こす 7:10 保育園へ 7:30 保育園出発
8:30〜18:30くらい、遅ければ19:30頃 勤務時間、昼はたいていコンビニ弁当食べつつ仕事
自分が迎えに行くときは19:00〜19:30頃
帰って作りおきした夕食を取らせ、歯を磨いてお風呂にいれて、布団に入れるのが21;00頃。寝るのが21:30前後。
うまくいけば子どもに食事をさせながら、いかなければ就寝以降に次の日の食事作り。
終わって一息ついて、自分が寝るのが23:00。
普段の仕事が23;00、23:00の人に比べたら大甘だが、
既に12時間保育している子どもの体力を考えると、これで目いっぱいの生活。
でも、たまたま自分が管理職なもんだから、
これ以上この生活ができる部署にい続けて超勤半端じゃない職場を拒否したら
じゃあ落ちこぼれ無能のレッテル張られるぞ、いいのか、と上司に言われた。
(だんなとは仕事の都合つけあってるけど、向こうの職場の方が遠くて物理的制約あり)
うちの職場には病気もちの人も事情アリの人も、これから意欲を伸ばさなきゃいけない若手もいるから
自分は肩書きある以上、事情に甘えずフォローして事故のケツもって逃げ出さないようにやってきたつもりだけど
しかも子育て選んだ以上別に上昇志向なんざ今更ない(子どもの健康の方が大事)なんだけど
組織の中枢(超勤の多いところ)拒否=無能の証拠、だと。それで給与も全部査定される。
子どもの方選んだんだからもういいさ、どうでも、と思いつつ、
あの部署に○年いて中枢にあがらないなんて、それも管理職の選抜コース受かったのに、
とか、うざうざ楽しそうにいう人たちが職場や近くにいると、やっぱり楽しくはない。それも毎日だとなおさら。
人のことあげつらう前に、そういう自分はどうしてこんなところでその程度の営業成績なんだよ、と心の中だけで言い返す。
日本はやっぱりまだ生き方の評価が一通りしかない国なのかな。
自分が気にしなきゃいいだけなんだけどさ。完璧に強い心にはなれない。
救いは子どもが病気知らずな元気モノで好きな食べ物が「おかあちゃんのご飯とおかず」なくらいかな。
チラ裏叩かれるの覚悟しつつも、どこかで1回ため息を吐き出してしまいたかった。
子育てに専念したら?
>>969 旦那さんが全然登場してないね。
協力してくれない旦那さんなのかな。
頑張ってるのに否定されるとやりきれないよね。。。
969さんの頑張りというか有能っぷりをきちんと評価している人もきっと多く存在するはずだから、
吐き出した後はまた元気出して行こー。
>>969 ちょっと叩くよW
あなたは頑張ってるし、恵まれてるし、評価されてるよ
たくさん幸せを持ってる。
あなたはハングリーな人だ、多くを望んでる、でも全部は得られない、だからしんどく感じるんだよ。
でもそのハングリー精神があるから頑張ってるんだよ。
あなたは今の状態で完璧。
望む→頑張る→得る→次を望む があなたの人生。
>>969 ごめんなさい、だんなさんは職場が遠いんでしたね。
974 :
名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 13:29:31 ID:F8bQf9wH
>>969 972がいいこと言った。
何もかも手に入れられないよ。
どこかにひずみが出てくる。
仕事を選ぶなら子供にあなたが理想とする生活環境・教育を与えられない。
子供を選ぶならあなたが理想とする職場での評価・給料が得られない。
働くお母さんはみんな迷ってるよ。
あなただけじゃない。
いつまでも寝言言ってたら子供にも部下にも迷惑だ。
975 :
名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 17:25:23 ID:yrC0UMjz
相談なのですが、夕方保育所から帰ってくる時、マンションのエントランス付近で、
数名のママさん(専業2、育休中1)がそれぞれ子供を遊ばせながら世間話をして
います。
うちの子供も年齢が近いことがあって遊びたがるのですが、毎日2時間近く続いて
いて、しかも道路に飛び出したり、よそのマンションの階段に入っても知らん顔
なんです。うちの子だけ先に引き上げさそうとすると、子供が嫌がるのはわかるので
すが、そのママさんたちも、かわいそう・・・という顔で見るので、子供も遊ば
せないダメな母親のレッテルを貼られているようでしんどいです。
私以外はみんな夕食の準備なども終えているようなので余裕なのですが、保育園
から帰ってきてからって皆さん忙しいですよね?
・・なんだか顔を合わせるのが嫌で、わざと遅くお迎えに行ったり、用もないのに
スーパーに寄ったりしながらみんなが家に入っているであろう時間を待って帰宅
しています。
毎日辛いです。帰った時には疲れきっていて、家事もやる気ナシです。
長々と書いてしまいましたが、良きアドバイスをいただきたいです。
このままでは育児がほんとに嫌になりそうで、毎日自己嫌悪です。
を待っています。
>>975 私は遊ばせてる側で、同じように働いてるお母さんに夕方会いますが
子供を遊ばせないんだとか全く思わないですよ。
子供は保育園で思い切り遊んできてるし働いてたら夕方は凄く忙しいの分かってるし。
ごはん作らなきゃ〜♪って言いながら子供と家に入ればいいと思います。
その場にいるお母さん達も皆、そんな悪いほうには思ってないよ。
977 :
975:2007/06/12(火) 18:50:11 ID:yrC0UMjz
>>976 ごはん作らなきゃって言うと、
「うちも一緒一緒。何にもできてないわ」
って言われて以前撃沈しました。
今日はこんにちわって言ったのですが、もう背中向けたまま挨拶も会釈すら
返ってきませんでした。
週に何度かならいいんだけど、休みの日も毎日なので、さすがに付き合いきれ
ません。
どうしてべったりじゃないといけないんだろう・・みんな都合とかあると思う
んですが・・・。
0か100かの付き合いが辛い。
>977
ライフスタイルが違うんだから仕方ないよ。
>975を読んだ勝手な印象なんだけど、あなたはそのママさん達のしつけを
否定しているのに、自分がその人達に否定されるかも、と気にしてるように思える。
無理して付き合ったり、誰にでも良い顔をしようとすると疲れるだけだよ。
向こうからCOされたような今が吹っ切るいい機会なんじゃないかな。
0か100の付合いなら、私だったら0でいいと思う。
仕事してたら時間って本当に貴重だもん。
>977
なら0で良いじゃん。自分が一番大事。子供だって
大きくなって仲良くなることもあるだろう。親同士が
仲良しごっこする必要なんてないよ。
「うちも一緒・・・」って言われても「また今度」って
言ってさっくり通り過ぎれば良いよ。
980 :
975:2007/06/12(火) 21:48:55 ID:yrC0UMjz
貴重なご意見ありがとうございます。
そうなんです。978さんの言うとおり、とても顔色を気にしています。
私だけの事だったら、無視されても悪口を言われてもどうでもいいのですが、
子供が何度か遊んだことがあるので、自転車からおろしたら一人で
混じってしまうので、じゃあってスマートに立ち去ることができず・・。
無理にでも言い聞かせて引っ張って帰るべきですよね。
もう小さいことにイライラしてばっかりで自分にうんざりです。
視線を感じながら無理に帰るぐらいなら、引っ込むまで時間を潰して帰ろう
と思う弱い自分も情けなくて嫌です。今日もわざわざ歩いて迎えに行き、
(いつもは自転車)、用もないのにスーパーに行ってました。
》975
私も、兼業母子家庭なんで忙しいし気負って人目も気にしてきた。
子どもが二年生になるまでは人目ばかりを気にしていたけど、
ある日、うちより手も時間もかけていて、
うちを批判しまくってるママンの子どもが
すごくマナー悪いのを見た。それで
「どの家の育児にも長所もあれば短所も必ずある。
無理したって、よそと全く同じになんて育てられないし、
子どもの個性もあるから人真似で育てたくもない。私だってがんばってる。」
と思ったら急によその評価なんか、軽くなったよ。
自分の育児に自信を持っていいんじゃない?
知り合いが変われば、井戸端会議ママンは評判悪いグループだと思うよ。
井戸端会議ママンを叩くスレもあるし。
狭い中で自分が浮いて感じてるみたいだけど、
社会的に見たらあなたの方が常識的でマナー良くてがんばってる。
ただ、避けるために努力して疲れてるみたいだけど
それは子どもに良い努力かな?って所とか
自分の子どもメインで気を強く持ったらいいのでは?
982 :
975:2007/06/12(火) 22:30:21 ID:yrC0UMjz
>>981さんありがとうございました。
少ない世帯のマンションなので、すごく狭い世界なんです。
今日ここで相談してみてよかったです。
職場の人の話も聞いてみましたが、やはり小学生になるぐらいまでが
みなさんそれぞれ大変だそうですね。
私もまた明日から頑張ってみようと思います。
ここ何日か糸が切れそうで、引きこもりになってしまいそうでした。
981さんもお体には気をつけてくださいね。
きっとお子さんも981さんをみて素敵に成長されている事と思います。
>>975 私もまさに同じ。子供と帰りにアパート前で井戸端専業ママ達に会うことあるけど、軽く挨拶だけしてさっさと家に入りますよ。 もし何か言われてるとしても、話題が無くて暇つぶし程度になんでない?心許せる友達がいたらそれで充分だよ。