【乳児から】1歳児を語ろう! Part36【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
3 :
名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 07:58:11 ID:IJwHxdtl
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは自力で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌などで気分をのせるのも有効です。
母も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、歩行が安定したら練習を。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)を利用する手も。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・ダッコされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみては。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる時期が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態にもっていけばよいようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
仕上げ磨きを1日1回しっかりと、歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
http://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(職業名を書いた紙を子どもに選ばせる)など地域差がありますので
双方の実家の意見を聞く必要があれば参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・蒸しパン・食パン+ヨーグルト+フルーツ・
ベビーフードのプリンなど、子どもの離乳食のすすみ具合と相談して。
乙です!
6 :
もはよう:2006/08/12(土) 08:03:15 ID:IJwHxdtl
テンプレ作って&前スレに貼ってくれた人ありがとう。
1さん おつです!
>>1 乙
1さま
出窓で立ったままスレ立て乙であります(゚Д゚)ノ
出窓母乙!
今日の花火が延期になった。
ウトを呼んでるんだが、ウツな気分も明日に持ち越しだorz
チラ裏スマソ。
11 :
名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 16:16:51 ID:rCb3chKH
>>10 こっちも花火が延期になりました@さいたま市
今日の墓参りも悪天候で明日になったし
明日も1日ウトメと過ごすよ。
これからチョロ松の1歳児連れてウトメ希望の鰻屋行ってきまつ。
お互い乗り切ろう。
あげてしまって申し訳ない。
鰻に巻かれて逝ってきまつ
1さん乙
もうすぐ2歳なんだけど今だ赤ちゃん抱っこでシャンプーしてます。
腱鞘炎キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
シャワーで一気に頭から流したいのだけど耳に入らないか心配で心配で。
誰か背中押してけ
>>13 ←押しますよ
一歳半、顔と頭を一気に泡で洗いシャーで流して今出てきました。
泡が目に入ると痛いみたいで一瞬泣くけど、お湯だけになると
フエッフガッと喜んでます。耳の中は最後に拭いて終わり。
前にこのスレで見た気がしたけど、
小学校に上がってプールで水に顔をつけられない子続出らしいので、
今のうちに慣らしておこうかなと。
>13
耳に水が入っても、
それだけの理由で中耳炎にはなりませんよーー!
うちもずっと赤ちゃん抱っこでシャンプーだ(´・ω・`)@1歳半
一度頭からザブーンしたらギャン泣きされて、しばらく風呂に行くたび
大泣きされてから怖くてできない…。
小学校入って顔付けられなかったら困るなあ。
自然には治らないものかすら。
シャンプーのザブーンはOKでも
プールで顔つけるのOKとは、限らないと聞いた。
まぁまだ1歳なんだし。
小学校のプールが心配なら、幼稚園くらいから訓練してみるつもりで
マターリやってもいいんじゃないかと思ってみたり。
湯船で一緒に潜って遊ぶのはどうだろうか。
一歳一ヶ月の娘、最近マネっこするようになったんで親が潜って見せれば
マネするかも。明日やってみよ。
うちも抱っこでシャンプーだけど、水泳とは関係ないと思う。
というのも私は水泳が得意で、泳ぐのが大好きだったけど、
小学校3年生ぐらいまではシャンプーのとき顔に水がかかっては、
よく泣いてたよw
たぶん、水泳で顔を水に付けられないのは、
指導に問題があるんだと思うよ。
耳に水が入る事より、鼻から水を吸っちゃうほうが大変だと思うので
当分は抱っこでシャンプーの予定です。
13です。背中押してくれてありがとう。
('A`)
ノヽノヽ =
くく
明日からザブーンやってみよう・・かな。
もう一つ困り事が、お風呂の水を飲もうとする(いや、飲んでる)
来週は初プールなんだけどプールの水まで飲んじゃったら最悪・・・
家はザブーンよりもシャワーの方が好きみたい。
「ザブーンだよ〜」と後ろの方からシャワーをかけると下向いて片手で
頭をゴシゴシしてます。教えたわけじゃないんだけど、その方が顔に
かからないと気づいたらしい。
ゴシゴシはあたしのマネか?
>22さんのところは、お幾つですか?
下向いて片手で頭ゴシゴシ・・・いいなぁ。
うちは今までザブーン(シャワーじゃなく手桶で)・・・で
1歳過ぎに、膝の上に寝せて前から流すのをやってみたら
OKだったので(それまでは膝の上で寝てくれず)、今はそうしてます。
でも、前にザブーンしてたせいか、顔に水が掛かる事自体は
余り気にしてない模様。
うちは2ヶ月の頃からザブーンしてたし、
5ヶ月からベビースイミングに行って潜らせたりもしてた。
それなのに、1歳になってからシャワーを少し嫌がるようになってしまった。
車で子どもがグズって困ると書いた前スレ977です。
992サン、993サン、レスありがとう。
短い距離は何とかもつことが多いんですが、
シートに固定されるのが嫌みたいで。
993サンの言うとおり、
ダンナ運転、私がチャイルドシートの隣なので、
一度助手席座ってみようと思います。
22です。
1歳5ヶ月です。
>26
月齢報告サンクスです。
後3ヶ月で、うちもそんな感じに成長してくれるかなぁ〜
(淡い期待に胸が膨らむ・・・萎んで見られない胸がw)
息子@1歳1ヶ月です。
普段の生活は家でごろごろ遊び、まだ歩けないのでべビカで散歩、買い物。
公園の芝生ではいはいする程度。
児童館、保育園の園庭開放は行った事がありません。
昨日、友人と2歳児の女の子が泊まりに来ました。
息子は2歳児の叫び声(キンキラ声)に驚き終始泣きっぱなし。
もう、全てに敏感になりその女の子が歩くだけ、近づくだけで
ギャン泣き・・・ずーーーーーっと泣いていました。
友達は「神経質に育ったね」と言い、凹みました。
幼児の声が怖い、泣いてしまう1歳児をお持ちの方はいませんでしょうか?
どう対処していますか?
前はそうだった、と言う方、どんな方法でなおりましたか?
人見知りが終わるまでこのままなのでしょうか?
他にも、女の人の高い声でも泣きます。生活を変えて、児童館デブー
したほうがいいのかなぁ・・・
1日中この世の終わり泣きされて、母は困惑。
でも一番パニクッたのは息子ですよね。
長文、まとまりの無い文章でごめんなさい。
バイバイができるのは、いつ位からですか?
毎日の訓練で出来るようになるのでしょうか?
一歳になりたての息子は、あまりバイバイをする機会が無かったからか、
バイバイをしてくれません。
連投すいません。
母と子、2人べったりで過ごされている方って
1歳台では少ないのでしょうか?
同月齢の子と積極的に遊ばせてる人の方が多いのかな・・・?
地域性もあると思いますが、なんか急に不安になってきてしまった・・・・。
同月齢の「お友達」いますか?
>>28 その友達、謝るどころか「神経質に育ったね」って・・・
無神経な親だね。
自分におきかえてみても、他人がいきなり家に来てキンキン叫んでいたら
そりゃぁ怖いし気持ち悪いと思うよ。泣きたくもなるって。
しかもそれでも帰ってくれないんだよね??
児童館デビューはするとして、その友達とは徐々にFOしたほうが良い気がする。
>30
うちはもうすぐこのスレ卒業だけどずっとべったりよ
同年代の子と遊んだのなんか片手程度の回数しかなかったけど
何が不安なのかな?
お友達がいないことかな?
1歳代だと特定のお友達とかあんまり認識してないと思うけど・・・
33 :
名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 23:42:14 ID:DQShNFbx
30=28の不安は友達がいないから、この先も幼児の奇声や音に
ずっと敏感なのでは?という事ジャマイカ?
私もママ友皆無、ちょいヒキ。
人と会ってないから娘が人見しりするかどうかもわからんw
うちももうすぐこのスレ卒業ですが、>33さんと同じくママ友皆無
ヒッキーです。ちょうど>28の息子さんと同月齢の頃に全く同じ経験が
あります。
やっぱり同じくらいのお友達がいないからか…と不安になり落ち込みました。
今はキッズスペースやおもちゃ売り場で遊ばせることが多いですが、
同年代の子を見ても泣いたりしないし、たまには一緒に遊んだりしてます。
神経質ではなく、ただ慣れない大声(キンキン声)に驚いただけだと思います。
同年代の子と触れ合う機会を作れば、当然慣れてくるでしょうし、そういうことを
しなくても成長するにつれて自然になくなってくるものだと思います。
人見知りで泣いてるならなおさらです。人見知りなら無理に人ごみに放り込むより
自然になおるのまで母子でマターリ過ごされてみては?
>>28 携帯からスマソ。
うちは首が座る前からサークルや支援センターに行ってます。@1歳4ヶ月娘
だいたい会う親子は決まっていて、娘もわかるのか人見知りが始まってもいつも会う人は大丈夫だったりする。
しかーし、いつも会っているのにだめな人もいる。子供でも同じ。
大きい声出されるとビクッとして泣くときがある。今のところ二人。
この二人以外の子は全然平気。真似して自分も大声出したりするんだけど。
声の波長が合わないとか、生理的に合わないみたいなものかな。と思ってる。
泣く方も泣かせる(?)方もなんだか悪くてお互い誤っちゃうよ。
神経質とか関係ないんじゃないかな?
>>28 うちも同じ月例でヒキで母子ベターリな生活ですが、人見知りとか神経質とか関係ない。
お友達の言葉は気にしないほうがいいよ。そもそもこの月例じゃ「神経質な子」だなんて
決めつけられるような時期でもない。自分の子をおとなしくするよう
躾できてないのを棚にあげて、あなたに対して先輩母面したいだけジャマイカ。
あなたはなにも心配するこたない。マイペースにいきましょ'`,、(´∀`)'`
ちなみに参考までに。
うちの一歳一ヶ月娘は概ねヒキ&母子ベターリでごくたま〜に公民館の親子広場や
スポーツセンターの幼児体育室行きますが、他の子絡みで泣いたのは
他の子に私が手を引かれて数b連れ去られた時ぐらいww
友達はその遊び場所での顔見知り程度です。
他の子をみて泣くのは、その子の性格もあるし、慣れもあると思う。
もし気になるのなら、公園や児童館にマメに顔を出して、少しずつ慣らせば
克服できる部分もあるんでは。
>28
息子さんの性格っていうのもあるよ。
そんなに落ち込まないでね。
うちは、上の子(4歳)は人見知りも強かったし、
幼稚園に入るまで私からあまり離れず、ベったり生活でした。
下の子(1歳8ヶ月)は、愛想がよく、どこにでも行ってしまう。
私はいなくてもいいみたいで、抱っこもほとんどさせてくれません。
その子それぞれですよ。
うちの赤1歳6ヶ月も、人見知り激しいです。
児童館は最初は抱っこでしがみついて、全然床に降りないし、半べそ状態。
それでも何回か通ううちに少しずつ慣れてきました。
もしこれから児童館デブーされる人見知り中赤さんのママンに、
参考になったらいいなーと思うことを書きます。
正直、うちも試行錯誤して苦労したので、誰かに伝えたい(´・ω・`)
うちが試してみて、わりとよかったのは2つ。
1 開館時間すぐにいくこと。
すでに大勢が遊んでいるところに、自分がぽんと入るより、
自分が先に行き、すでに部屋にいるところに、他の子が一人また一人と入ってくるほうが、
比較的緊張しないですむみたいでした。
2 1週間に1度、長時間児童館で過ごすより、週に2,3回、短時間でもまめにかようこと。
1回は1時間弱とか、30分ちょっとでも、こまめにいくほうが、はやく慣れたみたいでした。
帰りたいのに帰れないよー、という嫌な場所、だったのが、
ちょっとだけいた、それほど嫌でもなかった場所 → ちょっと遊べて楽しかった場所(゚∀゚ )
みたいな認識の移り変わりがあるように感じました。
長文スマン。
@1才3ヶ月男児
ご飯断固拒否です。
ミニミニおにぎりにすると多少食べますが、ご飯もパンもおかずも
手づかみ食べ系もすべて拒否。
猪木のよーに口を固く結び顔踏ん張って断固拒否。
水さえ飲んでれば死なねーだろ、と思いつつ、パイはしょっちゅう
要求するわが子に、卒乳を目指していたのに断乳の文字がちらつく
今日この頃。
たいていのいたずらや我侭は許せるんだけど、ご飯食べないのは
心配な分切れてしまいがちです。
あー。疲れたよぅ。
気に入らないことがあると、すぐにそこが雨でびちょぬれの道であろうと
寝ころばって暴れ、地団駄踏むわが子。
つらい・・・。はぁ。
外食もしばらくムリポ。。。
いつになったら、元のように喜んで食べてくれるようになるやら。。。
>>41 あなたは私ですかw
拒否を始めて何日くらいですか?
娘@1歳10ヶ月もつい先日まで断固拒否の日々でした。
でもいきなり食べるようになりましたよ。
約10日ぐらいで。
同じくパイばかりで断乳の文字がチラつきましたが
いつか食べてくれるだろうと自分をなぐさめる毎日でした。
まったく口にしませんか?
バランスのことをつい考えてしまいがちですが
期間限定と割り切って好きなものをとりあえずあげてみてはどうでしょう?
娘は人参が好きなので毎日煮たり焼いたりとそればかりでしたよw
暴れるので外食も×、といわれてますが
外食だと食べてくれるというのもあるのでチャレンジしてみては?
43 :
名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 00:17:41 ID:HcCCS3tv
1歳4ヶ月の息子ですが泣き虫すぎて心配です。
公園ではすべり台もブランコも駄目でorz
お風呂でも水遊びが好きだからビニールプールを庭で入れようと
したら泣いて、とにかく泣きまくり・・・。
ビビリなだけなんでしょうか?
44 :
名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 00:25:13 ID:ibRNkI76
>>43 泣くって事は赤ちゃんが嫌がっているんだよ。
ビニールプールも滑り台もブランコも嫌がるものをわざわざ押し付けなくてもいいじゃん。
「公園に行けば楽しかろう。ビニールプールは楽しかろう」って親のエゴだよ
好きな遊びをさせておあげ
45 :
名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 00:31:35 ID:HcCCS3tv
>>44 泣くって事は赤ちゃんが嫌がっているんだよ。ってそ〜ですよね。
わかってはいるんですけど、最近特に泣き方がひどくて・・・
部屋の中で楽しそうに遊んでいても外に人の姿が見えただけで泣き出したり
します。
かんしゃく泣きで手がつけられなくなるので心配になってしまいました。
46 :
名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 02:01:13 ID:UikSCRYl
あんまり辛い時は「他の子より感受性豊かなんだわ★」って思うよろし。
47 :
名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 02:07:37 ID:UikSCRYl
>19
うちの子一歳なんですが、THE BOOMできたらシャンプー流す時とかに楽そうなんで、試してみます!
今の所たまに湯船に浸かってるのを忘れて座り込んで、ゴボーっと口に水が流れ込んどりますが…
>>29 マネが好きな子は1歳前からやる。
別に訓練しなくても、必要に応じて親がやれば
そのうちできるよ。機会がなければ、人相手ばかりじゃなくて
「お風呂バイバーイ」とか「飛行機バイバーイ」とか。
待ち遠しいのは分かるけど、1歳なりたてで
バイバイしないなんて焦る必要ないよ。
>>42 5日目くらいです。
でも、今日外食チャレンジしてみっか、とイオンのショッピングセンター
に行って、食べたら、何だかご機嫌に大根サラダやスパゲティを手づかみ
で食べてくれました。
ちょっとほっとしたよー。
期間限定なんですね!
いつか食べるようになると気長に水分だけ気をつけて、あまり気にしない
ようにします。
ありがとう!
>>48 そうですね。色んな物にバイバ〜イとか、面白そう。
気長に待ちながら、バイバイとか色んなしぐさが出来る事を楽しみにしておきます。
うちも一歳4ヶ月間近にしてやっと、バイバイするようになりました。
その後は、TVにもバイバイ、鏡見てバイバイ、こちらがしてなくても、
バイバイして、と口で言うと大喜びで振ってます。
親と同居してるのですが、父が糖尿なので料理にはラカントを
使ってます。
子供にはやっぱりよくないのかなあ。
子供にだけ普通に砂糖使った方がいいのか最近になって心配に
なってきました。
53 :
名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 03:54:39 ID:3Rw14Msa
スーパーを走り回る息子。もうすぐ二歳。少し前まではダッコでないと買い物をさせてくれなかったのに、今はカートにも乗らず、ダッコも体をネジって拒否し、店内を駆け抜けています。手を繋いでも暴れて大変。誰か良いアドバイス下さい。
お盆で親戚が集まり、うちの息子(1歳4ヶ月)とほぼ同じ月例の女の子を
2人見たのですが「動く子」と「大人しい子」との差を見せ付けられて
軽くカルチャーショックです。
うちの子はちょろちょろ動き回ってあれやこれやいたずらしたり
ほんと回遊魚ですか??ってぐらいじっとしてないのですが、親戚の子は
ほぼ母親の元でべったり動かず。
育児はみんな大変とは思っていたけど、子供の動きがこれだけ違うと
お母さん方の疲れも違いそうだな・・と思いました。
そうそう!うちは娘なんだけど同じく回遊魚。
児童館とかでママのお膝でまったりおとなし〜子を見かけると
ウラヤマ・・っていつも思ってしまう。
ママも余裕があるせいかニコニコ。
女の子だから育てやすいかな?っていう期待は見事裏切られましたorz
56 :
名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 07:04:49 ID:xJoJ2E7T
>>55 逆に元気いっぱいの子が羨ましいです。
うちの子は内気で大人しいんです。
赤ちゃんの頃から手がかからなくて周りから羨ましいと言われるんですけど
親の私からすると初めての子なのでもっと騒いだり走り回ったりして欲しいんです。
人との付き合いが苦手なのか、このまま園や学校へ行っても友達が出来ないんじゃないかと不安になります。
ないものねだりですね。。。。。
確かに他の子と一緒にいると、自分の子が大人しめなのか
回遊魚なのか分かるよね。
うちの娘も、大人しめとは思ってなかったけど、集まってた
ママさん(20人程)から、”凄い元気ね。これだけ動いてたら
大変でしょう〜”って言われて気付いたw。
まぁ、でも、元気なら元気でオケ。
大人しめなら大人しめでオケ。
それぞれに良いと思います。
>>54 大人しい子たちは場所見知り・人見知りしてたのでは?
うちの娘も1歳4ヶ月です。
先日義実家に行ったら、たまたま遠方の親戚も来訪(娘初対面)。
義実家には慣れているんだけど、親戚の顔を見たまま金縛り
&私にしがみついて離れず、で大変でしたよ。
でも、親戚が帰ったらいつもどおりの大回遊でした。
回遊魚仲間がたくさんいてウレシス
うちも女子ですが元気をもてあましていて母は毎日ヘトヘトです。
>53
ダメもとでハーネスなんてどうでしょうか?暴れるかな?うちはダメだったんだけど。
うちも、動き回ってて大変だった1歳8ヶ月男児。
気が付けば、少しマシになってるな・・・。
当時は、追いかけちゃハードハトヤで買い物してて、
まわりの視線が痛かった。
買い物の中から、子供が気に入ったものを一つ持たせて、
(うちはなぜかカットかぼちゃ)レジまで一緒に行こう!って誘うと、
少し大人しかったかも。
レジに仲良しのおばちゃんが居たからかもしれないけど。
>>52 低カロリー甘味料は、糖尿病とかで医師の指示がある場合を除いては
積極的に使わない方がよいように思います。甘いモノ=カロリーがあるが
自然なことだと思いますから。砂糖を完全排除するってことではなくて
効果的に使うべきではないかと。
やっぱ甘いモノはおいしいし、疲れたときに甘いモノが欲しくなるというのが
自然の欲求みたいですし、甘いモノは脳にも良いって聞きますし。
>>53 うちは子どもが小柄だったのと、徒歩5分でスーパーに行けることもあって
オンブして、ベビーカーを買い物運搬用カート代わりにして行ってました。
でも、生協を併用していたってのが大きかったかも。
公園以外は抱っこの1歳半。
家の中だと私が見守っていれば下で一人遊びをしますが
しかし、少しでも離れたりすると抱っこ。
料理中も抱っこをせがまれます。
今日から実家に帰って来ましたが「抱き癖がついてる!躾ができてない」
と言われ凹んでます…
確かに、甘いかもなぁと思いました。
抱っこをせがまれれば、手が離せない時以外は抱っこしちゃうので。
まだ母乳っ子なのでそれも関係あるのかな。
このくらいで抱っこばかりって珍しいのでしょうか?買い物もカートが駄目なので生協にしました。
そのうちハトヤになる日が来るのだろうか…
>「抱き癖がついてる!躾ができてない」
そんな都市伝説的な意見なんて聞き流した方がいいよ
抱っこしてあげるのなんて今のうちだけだよ〜
気にすんなw
うちなんてもうすぐ2歳だけど隙あらば抱っこ星人に早がわりさ
>>62 >抱っこをせがまれれば、手が離せない時以外は抱っこしちゃうので。
すてきなママンじゃないか。お子さん、お母さんが大好きなんだよ。
抱き癖云々はスルースルー。
>62さんは、子供の欲求をきちんと満たしてあげてる素敵なお母さんだと思いますよ。
周りの声に惑わされずにいてくださいね〜。
うちの来月2歳になる息子も、まだまだ抱っこ星人。
しかも、抱っこしたら何故か私の頭の上まで登ろうとする。
私の身長が低いから、もっと見晴らしがよくなるようにしてるのか…。
近いうちに、私の首の骨がどうにかなりそうだ。
>62
抱き癖云々は気にしないでいいと思うけど、カートがダメなのとかは、なるべく躾けるというか
慣れさせるというか、した方が良いかもね。
この先自分がどんどん大変になるばっかりかも知れないから。
よっぽどの支障にならなければ、親が子の為に体力や時間を費やすのは良い事らしい。
ダッコは甘やかしでなく愛情の範囲だからキニスンナ。
怖がりな息子と初の海に行ってきました!1歳9ヶ月。
しかし、終始ギャン泣き…。みなさん海はどうでしたか?
デブーが早かったのかなぁ?
>52
ランカトって、羅漢果だよね?
羅漢果だったら、良いと思う。
白砂糖使うよりも全然健康的。
ちなみに、羅漢果は風邪にも効果的。
62です。
皆さんレスありがとうございます。
暖かい言葉ばかりでホッとしました。
抱っこは愛情の範囲と聞いて安心しました。
ハトヤになる前の、今の時期こそ思い切り抱っこしてあげようと思います。
カートは慣らした方がよさそうですね。
いくら試してもイナバウアーでギャン泣き…orz
根負けして結局抱っこしてしまいます。
徐々に慣らしていこうと思います。
ありがとうございました。
71 :
名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 20:24:54 ID:cMiggoSp
>>68 風呂大好き、プール大好きの1歳5ヶ月ですが
海は怖くて泣いてましたよ。
予想外の出来事でしたが、砂浜で潮干狩りセットで遊びました。
海に行ったからって、海では遊ばないんだなぁ。
72 :
名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 21:03:37 ID:NkRBTqmU
この前スレあたりで歯磨きのことが話題になった時に、
マウスピースのような歯ブラシがあるとのレスを拝見したのですが、
何件ドラッグストアを回っても見当たりません。
ググるにもなんて検索してよいのやら…
商品名、もしくはそれらしい物の情報をご存知の方がいらしたら教えて頂けますか?
よろしくお願いします!
トイザらスとかに売ってないかな。
74 :
名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 21:38:34 ID:rGhX4fI+
>>68 うちの子(1歳7ヶ月)は、入水自殺をするかのように
ずんずんと沖へ向かって進んで行こうとした。
なので我が家では当分海水浴禁止です。
日焼けしないからヨシとしよう。
連投すまん。
カミカミ歯ブラシ?違ったらごめん。
携帯からで貼れなくてすまん。
78 :
名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 21:53:25 ID:i3nrcF3H
1歳10ヶ月の息子なのですが家には生まれる前から飼っている
犬がいるのですが、犬が何もしていないのにぶったりするので
そう言う事したらダメだよと。何度も言っても全然聞いてくれません
毎回ぶったりするわけではなく、仲がいいときもあります。
家では意地悪するのに、外ずらがいいのか?外では仲良しのフリ?
をしたりしています。
私が、犬に意地悪したりするので怒ると
必ず、遊びにきていたおばあちゃんや、
主人にやつあたりします。
この位の時って、こんな感じなのでしょうか?
犬を飼っていたら、もっと接し方も優しくなると思っていたのですが
このやつあたりもすごく気になります・・
怒り方がいけないのかな?
意地悪してるつもりはないのかも?
うちも産まれる前から犬がいて
息子1歳7ヶ月は犬に向かって物を投げたり
追い掛けまわして足で小突いたりしてるけど、
本人は一緒に遊んでると思ってるみたい。
犬のほうは逃げ回ってるけどw
あんまりしつこいと駄目!と言って止めさせようとするけど
にこにこしてなんで?顔なので困っちゃうよ。
もうちょっと大きくなったら変わるかなと楽観視してるけどどうだろ。
うちの一歳7ヶ月息子も飼い猫を追いまわしてて困る。
まだ力加減が出来ないので、たまに
べしべしとどついてて、猫が可哀相・・・。
(猫、嫌がるのに手の届かない場所へ逃げない、なぜっ)
痛そうなときは息子にきつく注意するけど、
やはりうちのもまだ理解できてなさそう。
うちの娘も同じような感じ。
物を持ってつついたりした時などひどい時には
○○○ちゃん(娘)より小さいのだから 優しく優しくねと
注意しています。そのうちわかってくれるだろうと思い
ながら あきらめず繰り返し注意。
うちの猫2匹も 痛い時以外は逃げない。
プロレスの寝技のように 全体重かけて 押さえ
こまれている。じゃまされたくない時は 押入れなど
手の届かない所で眠っています。
時々 しっぽぱたぱたして 娘の相手をしているように
思われる時も。
81です。娘は1歳8ヶ月です。
>80さんとこの猫はいい猫だね〜
家のは凶暴なんで1歳5ヶ月の息子がちょっかいだすと殴る蹴る引掻く噛み付く。
一応手加減してるんだけど、機嫌悪い時はきつめがくるので泣いてます。
息子の方も「いいこいいこしようね〜」と言うとするんだけど、
他に指で目鼻をつついたり、踏んだり蹴ったり枕にしようとしたり・・・
猫も嫌がってるかと思えば、たまに挑発して追いかけっこしてます。
84 :
名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 22:49:41 ID:sWjm2k65
1歳4ヶ月の男の子なんですが
2週間ほど殆ど食べずオッパイのみ
一回の食事につき5さじくらいしか食べませんでした
遊び食べが激しく育児書通りに30分で食事を下げてたら
痩せてしまいました
そんな中お盆に義実家に帰ったのですが
義父母ともに「言葉が通じるまでは遊び食べもしょうがない」
と行ってくれたので座卓の回りをグルグル走り回っても
欲しがったら食事を与える、というふうにしたらモリモリ食べました
育児書を見ると躾も大事、ということが書いてありますが
食べることも大事だし、と悩んでます
遊び食べでも食べさせたほうがいいのかどうか
保健士さんに相談したら「躾も大事」と言われました
夫はとても常識的な人に育っているし義両親の方法でもいいのかもしれない
とも思うし、とても迷っています
>>83 うちの猫は年寄りなので、もしや
動きがにぶいだけなのかも・・・
でも、本当に怖かったり嫌な時(知らないお客が来たり)は
ちゃんと姿を隠すので、実はあまり嫌がってないのか?
すんごく我慢してるのかも(不憫だ)
にゃーにゃー怒って、たまに大声出すけど
爪は絶対出さないから エラいのか・・・
早く息子と仲良くごろごろしてくれるといいな
>83
一緒だ
うちは、犬だけどやっぱり威嚇する。(本犬は手加減してるらしい)
他所の子には、大人しく触らせてるんだけどね。
そのお陰でか、うちの息子は他所のワンコさんに無闇に近付かないw
>84
確かに、習慣づけは大切だとは思うけど
他所で迷惑かけなければ、躾け躾けと目くじら立てずに
子供に合った食べ方で良い気がする。
食が細い子や、むら食いのある子は、結構遊び食べさせてる人多いと思う
うちの息子1才4ヶ月も、遊び食べするけど
お腹が滅茶苦茶空いてる時は、しっかり椅子に座ってるから
ある程度大きくなって、ご飯は座って食べた方が楽なんだと
認識すれば、ちゃんと食べてくれると思う。
87 :
84:2006/08/16(水) 23:10:40 ID:sWjm2k65
>>86さん
レスありがとうございます
私の実母が「食事の躾として1歳からペチンくらいはしてたわよ」
と息子の遊び食べの様子を見て言っていたので
「躾」というものに執着していたかもしれません
もうちょっと柔軟な人間になりたい…
遊び食べには手をぺちんとしてたしなめつつも食べさせてみたら。
遊び食べだとトータルで30分以上かかりますか?
最初は、叱りながらも食べさせて、時間切れで下げるまでの時間もそこそこ長めにとって、
段々リミット時間を短めに設定してく…みたいに、徐々に段階的にしていったらたらどうかな。
こんにちは。
昨日赤ちゃんにスイカの汁を飲ませたら
昨日の夜と今日の便に赤い2mmぐらいの
繊維状のものが便と一緒に沢山混ざっていました。
明日一応病院に行ってみようかとは思っているのですが
スイカを食べて、そのような便が出たことありますでしょか・・。
赤ちゃんの機嫌は良く、食欲もあります。
よろしくお願いします。
一歳4ヶ月児、離乳食始まって早数ヶ月・・っていうか一年近く、
本日はじめてウ○チ出ませんでした。
なんかビックリ・・・。
ここでは色々な話ができるけどいざ児童館に行くと
誰とも話ができないヘタレです・・・。
>>91 本日はじめてウ○チでました。…だったらビックリだよね。
ウチもあんまり便秘してないんで、出ないとちょっと心配になるけど1日くらい大丈夫だよー
>>89 スイカの繊維が残ってたのが消化されずに出てきただけじゃない?
ウチの1歳5ヶ月児はニンジンとかサイコロ状のまま出すけど、
以前栄養士さんに相談したら「胃を通っただけで栄養は吸収されるっていわれてます」
って言ってたので、あんまり気にしてないです。
なるべくやわらかく煮て、できるだけ消化できるようにはしてますよ。
94 :
53:2006/08/17(木) 02:50:14 ID:oF/MHlRm
レスくれたかた ありがとう。 やはりハーネスですかぁ。 見た目に抵抗あるのが正直な感想です。 どなたか使ってる人いますか?
>>93 ありがとうございます。
何となく繊維かな・・という感じもするのですが
心配なので病院へ行って見ようかと思います。
スレ違いすみませんでした。
ちょっとお聞きしたいのですが。
娘@1歳半、最近私の手を持って絵本などを指ささせる行動をします。
どこかで見た記憶があったのですが、クレーン現象というのでしょうか。
これは自閉症などの症状かと思っていたのですが・・・
言葉は極端に遅いわけではないと思います。(現在単語10数個)
これは障害のある子しかしないものなんでしょうか。
>>96 ググってみたんだけど、自閉症と診断するには他にも様々な症状があるようなので
その行動ひとつだけで判断するのは早いんじゃないでしょうか?
託児所に勤めてた時、クレーンぽい行動もして無口な男の子が居たけど
他の子とも普通に遊んでたし、いい子にしてましたよ。(ちなみに2才くらいの男の子でした)
他の特徴的な症状(行動)も幼児じゃよくやりそうな事が多かったのでこういう所での
素人診断は無理かと思われます。
>>97 「クレーン現象」のみでググって良くわからなかったのと
この時期、まだ話せない単語の物を親に言わせたくて
そんな行動に出てるだけかと思い、他にもそういった行動を
してらっしゃるお子さんをお持ちの方がいるかなとお聞きしました。
ググり方勉強しますorz
すみません、有難うございました。
参考までに教えて下さい。
皆さんのお子さんは指さしってどれくらいの月齢からやり始めましたか?
うちは遅かったなぁ。1歳4ヵ月。
かなり心配した。
うちはもうすぐ1歳3ヶ月なんだけどまだ……。
「はらぺこあおむし」なんかの穴あき絵本は一生懸命ひとさし指でほじってるし、
最近抱っこのときに母の鼻や口を指でつついてきたりはするようになってきて
ちょっとwktkしてたんだけど、どれも「指差し」には繋がらない動作と聞いて
そうかそうなのか……と。(言葉〜スレでそうレスがあった)
拍手やいないいないばあ、なんかの模倣はするんだけど、指差しは親がいくら
やっても真似しないんだよなあ。
指差しネタに便乗です。
先日1歳半検診がありました。
動物や果物の絵が描いてあるものを見せられ、
「ワンワンはどれかな?」
と聞かれる問診。
うちの子は言葉はかなり多く、絵を見て「ワンワン!」「バナナ!」等は言うものの
指差しは全くしなかったんです。
というより、質問者の言っている事が耳に入ってこないようで
自分の見た物、言いたい事を言い続けている感じです。
この点が保健師さんもひっかかったらしく
「ややコミュニケーションが取れにくいみたいだから」
という事で2歳で再検診と言われてしまいました。
因みに自分が見えた物は指差しして教えてくれます。
一般的にこの頃のお子さんはもっとコミュニケーションが取れるものなんでしょうか?
絵本等での指差しがないと、何か心配な事があるのでしょうか?
いろいろと調べてみたのですが、わからなかったので
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
>>104 「はらぺこあおむし」を持ってるんだったら
穴ぼこの開いてない、はじめのほうのページを開いて
「これがあおむしですよ〜」
「あおむしはどれかなー」などと話しながら
あおむしを指差してあげると
自分からあおむしを指差すようになる…かも
私の子供@1歳3ヶ月は、この方法で
「あおむしはどれですか?」と質問するとあおむしを
指差すようになったよ
>>106 ありがとう、やってみるよー。
「きんぎょがにげた」でもやってるんだけど、これがなかなか指してくれない…orz
68で海を怖がるかどうか聞いたものです。
人それぞれなんですね…旦那の親に聞いた所、
旦那も小さいときは海には入らず砂遊び専門だったとか。
気の小ささが遺伝してたみたいですねw
>105
それで再検診なの?
うちの子はまだ1歳3ヶ月だけど、後3ヶ月でそこまでコミュニケーション
取れるようになるとは思えないよorz
>>109 私も心配。。
一歳2ヶ月だけど、落ち着きないし、コミュニケーションなんてまだまだ・・・。
こないだはいきなり「逆さバイバイ」していたので冷や汗が出た。必死になって直すように
したらなんとか逆さではなくなったけどまだ変な振り方orz
ネットでいろいろ情報を得られるのはいいことだけど、余計なことまで知りすぎてしまって
先の健診のことまで心配してる私って・・・。もっとおおらかに育てたい。
>>109-110 気持ちはわかるが、マターリマターリ。
子供ってある日気づいたら、できるようになってるよ。
指差しも言葉を喋るのも、いつのまにかできるようになってる。
うちも1歳2ヶ月の時、まだ指差ししないわクレーンあるわで心配したけど、
いつの間にかできるようになってたり、いつのまにかしなくなってた。
「逆さバイバイ」って手のひらを自分に向けてバイバイする事ですよね?
あきらかに、自分に向けてるんですか?うちの子のバイバイは、手首をぶらぶら
させて、バイバイしてるんだけど、逆さバイバイとは違うのかな..よくわからないです。
歯磨きがどうしてもできない1歳2ヶ月。指サック型、自分で持たせるのも
最近は、ぬいぐるみにしてあげて、自分では一切やらないorzどうしようかと
途方にくれております。
>>94 ハーネス、時々使ってます。
リュックサックの形をしてるのを使ってるんで見た目はかわいいし
行って欲しくないのを引き止めるのが案外楽で重宝してます。
子供も「これ背負うとお外!」と思うらしく自分で持ってくる。
ただやっぱり周りの目はちょっと痛いですね。「かわいそうに」と言われたこともある…orz
うちの子逆さバイバイしてた。
完全に手のひらが自分に向いてバイバイしてたよ。
「バイバイの人に手を向けようね〜」と訂正入れてたら、だんだん逆さだったのがひっくり返っていき、
最終的に普通のバイバイになったよ。
今でも時々「しっしっ」ってするようにバイバイしているw
一週間実家に帰って戻ってきたら、初2語文ktkr
「しゅーか(スイカ)、ミテタ(訳:無くなった)」
方言かよ!
じじばば親戚に囲まれて方言シャワー浴びたからな〜
旦那は「何?スイカさん何見たの?」と言っていた…
>105
模倣や、親の言っている事が通じますか?
例えば、隣の部屋から○○とって来て 等
>109
1才3ヶ月の時に、他の1才半の子達を見ててあまりにも色々解ってて
うちの子、このままならどうなるんだろう?っと思ってたけど
不思議と、1才半が近付いてくるに従って、
きちんとコミュニケーションがとれてくる様になるよ。
>112
大変だけど
歯磨きだけは、泣いても叫んでも、羽交い締めにしてでも
ちゃんとやって下さい ←歯医者さんに言われた。
>>112 うちも歯磨き大変ですよ。羽交い絞めして、顔はニコニコ笑って
「はいじょ〜ず〜!!」なんてだましだましやってます。
本人はゴルァーーヤメレー!!!!な感じでギャン泣きですが。
もう普通のヘッドの小さな乳児用ハブラシでやってます。
お互いがんばりましょう!
あはは、うち1才4ヵ月だけど指差しもバイバイも言葉もねぇやw
ところで子供に食事を与えていると手が痺れてくるんですが、みなさんもそうですか?
ほんと子の食事を与えている時のみなんであまり気にしてなかったんですが、今までどんな手作業をしても痺れる事はなかったし、
前にこの板で手が痺れる病気のスレを見かけたような気がしたんで最近少し気になって・・・
いや子の発達の遅れも気になるんですがねwそれは自然に任せるとしてw
本日このスレを卒業いたします
今まで色々とありがとうございました
2歳児スレで会いましょうw
>>116 いつかあれっ?て拍子抜けするくらいお利口になるよ。
私も羽交い締めにして無理矢理磨いてたんだけど、はみがきマンや絵本をみて
息子の頭の中で何かがわかったらしく「しゃかしゃか」といいながら
自分で磨いてみたり、口を開けて寝転んだり。
マネッコが楽しいだけかもしれないけど。
まだ暴れる事もあるけど、だいぶ楽になった@もうすぐ2歳
>>119 私と誕生日同じだw
お誕生日おめでとう!
121 :
117:2006/08/18(金) 09:50:25 ID:+M1nX5fl
>>118ありがとうございます!一応受診したほうがよさげですね・・・
122 :
28:2006/08/18(金) 10:28:35 ID:y4BF717G
亀で申し訳ありません。ギャン泣き息子の母です。
沢山のレス、本当にありがとうございました!かなり救われました!
児童館へは、小学生の夏休みが終わったら行ってみようと思います。
息子の成長もゆっくり見守っていきます。
その友達とは、しばらく距離を置きます。幸い少し遠いので会う事もありません。
このスレの皆さんは優しいですね!ありがとう!
123 :
名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 12:48:46 ID:OyWn0hyN
>>78 ウチも子もワンちゃんぶったりしてたんだけど、やめました。
方法は、ワンちゃんをぶった瞬間、「あーー!」って言ってからワンちゃんを抱っこして、
超大げさに「イタイイタイね〜イイ子イイ子、可哀想にね〜」って言いながらぶたれた所をなでなでしてました。
子供はそれを見てヤバイと思うのか、一緒にいいこいいこしだしました。
3回位で直りましたよ。「痛い」を理解している子には有効かと思うので、
怒らないで、やってみてください。
いいこいいこをマネしだしたら「ぺチンしたら痛い痛いなんだよ、ワンちゃんはいいこいいこするんだよ」って優しく言って聞かせるのがポイントだと思います。
124 :
名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 13:26:02 ID:DIlM11N+
1歳8ヶ月の娘ですが、髪の毛が産まれた時から凄く多くて
今では、すいたりしていますが大人並み。
現在、新生児から使用しているピジ○ンのベビーシャンプーと
私が使用しているコンディショナーを少しつけています。
皆様のお子様は何を使用していますか?
おすすめなのもありましたらお願い致します。
逆さバイバイは、
「親がやってるバイバイを見たら、手のひらが自分に向いてるから
自分も手のひらを自分の方に向けてやってしまう」 っていうのを
どこかで読んだけど・・・。
1歳9ヶ月の娘がいます。
スレ違いかもと思いつつ相談させてください。
0歳の頃から手のかかる子で、おまけに物を投げたりするのが
ひどくてよく怒鳴ったり怒ったりしていました。
今でも食べ物やおもちゃを投げるのが直らなくてよく怒ります。
でも、私が怒っても全く効き目がなく、へらへら笑っているんです。
いい加減、腹が立ってきて今日は手をおもいっきり叩いてしまいました。
それでも笑っているんです。
反対にパパが怖い顔で一言「ダメ!」と言うと泣き出します。
周りからはなめられているとか、しつけが悪いといわれるし
もう虐待寸前です。
(手を叩いているのでもう虐待かも・・)
何度も育児相談にも行きましたが気長に、とかしつけはあせらなくて
いいと言われますが物を投げるのだけは危ないので辞めさせたいです。
顔に当たると本当に痛いので無性に腹が立ちます。
普段は可愛いと思うしできればずっとかまってあげたいですが・・。
来年には2人目も生まれるし、正直自信をなくしています。
いったいどうすればいいのでしょうか。
>>126 うちは1歳11ヶ月男児ですが、うちはそりゃもう投げる噛む叩くものすごかったですよ。
最近になって噛むのは収まりましたが投げる叩くはいまだやります。
でも月齢が進むにつれてだんだん少なくなってきてはいます。
126さんのお子さんは言葉の方はどうですか?
うちは平均よりはかなり遅めですが、意思の疎通がかなりできるようになってきて
落ち着きが出てきたように思います。
私もいろいろ相談しましたが、これはもう気長に言い聞かせるしか本当にないようで。
こっちは痛い思いしてすごくむかつくことも多いけど、なんとか子にはあたらず
うまくストレス解消できるといいんだけど。
余談だけど、うちの子いやいやが始まって最近ものすごい。
お店で腹ばいギャン泣きで、肩にしょっかついて運ぶ様はどこの力持ちだよって感じw
なにか解決するとまたいろいろまた問題がでてくるんだよねえ子育てって・・・
>>126 126さんのお子さんにも効くかは解りませんが、私はおパイ噛まれた時に
「イタイイタイするならママいないいないだよ!」とタオルケット被って隠れたら効きました。
オモチャ投げるなら、ぶつけられた時にやってみたらどうでしょう?
うちの子もそれまで普通に痛い!やめて!でもきかずむしろ笑ってたんですが
これだと泣きながらタオルケットひんむきに来ておとなしくパイに吸い付いてました。
>>126 うちの1歳7ヶ月息子も、私が叱ると笑ってごまかしたり
するくせに旦那がちょっと「ダメ!」っていうと、
泣き出したりします。
一時私も、舐められてるのかな・・・なんて思ったりもしましたが、
やっぱりお母さん大好きで何しても甘えていい存在だと思ってるの
かも・・・って思うようになりました。
>>126さんの、文章からも同じような感じを受けました。
お母さん大好きで、すっごく信頼してるんだと思いますよ。
でも、どうしてもダメなことのときは、うちの場合ですが
押さえつけてでも目線を合わせます。
息子の場合、笑ってごまかしても聞かないとなると
目線が逃げるのでまじめな顔で目線を合わせるようにして言い聞かせます。
ただ、しつこく言っても聞きやしないので言葉少なくトーンを低めで。
そうすると、ハッと通じる時も多い気がします。
で、怒られたことをしなかったり我慢したときはほめまくり、
拍手しまくりで。
でも、イライラすること多いですよねー。
妊娠中だと、余計しんどいですよね。
あんまり無理せず、まったりいきましょうね。
>>126 お母さんが大好きで、絶対的な信頼をおいているんじゃないかな。
絶対にお母さんは自分に危害を加えないって思ってるんじゃないの?
私は、手を動かないようにしたよ。
手をウエストの所でキョウツケ!の姿勢で。
最初は不思議そうだけど、10秒位で「やめて〜〜」みたいに泣き出す。
でもそのまま。
投げるたびに「駄目」って言って手を押さえてたら数回でやらなくなるから
試してみて。
手を頭の上においてもいいかもよ。
「動けない」
ってかなりのストレスみたいだから。
一分くらいやってたら、もう大号泣だから、そのあとしっかり抱っこしてあげてね。
>126
どこかのスレで
ママが怒るとヘラヘラ笑うのは
本当はすごく怖くて、ママに笑って欲しくて、ヘラヘラ笑って見せるんだ、って
いうのを読んだような。(違っていたらごめんなさい)
うちの1歳10ヶ月娘も投げる投げるw
投げたら投げた手を取って目を見て叱っている。うちの場合はこれが一番いいみたい。
同じことをしばらくすればまた繰り返すんだけど、
少なくともその場は自分が悪いことをしたんだ、というのを理解しているようだ。
132 :
名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:16:36 ID:8vttI0tC
なんでシャンプーネタはスルーなんだ?ゴラァ
>>132 うちの薄毛娘は
ジョンソンのtop to toeシャンプーじゃ。
たまに私のコンディショナーもつけてるぞ。ゴルァ!
134 :
名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:52:27 ID:DIlM11N+
>132 >133
ありがとう。
>>126 うちはまだ一歳2ヶ月だから参考になるかわからないけど
うちの子も落ち着きないタイプで0歳の頃から暴れん坊。
物投げる、人を叩く、物壊す・・・とかいろいろあったんだけど
怒ってわーわー怒鳴っても、叩いても慣れてしまうとどんどん効かなくなる。
うちはへらへら笑うんじゃなくてわーわー怒鳴り返したり叩き返してくる。
かなり低めの声で目を見て静かに短く「めっ!」というとべそかいたり泣いたりするようになりました。
その後それもあんまり繰り返してると効果薄くなるんだけど
めいっぱい楽しく遊んだりしてる最中に悪いコトして軽く叱られると
それだけでショックを受けて大泣きします。
逆に忙しかったりするとわざと悪さして、叱られるとニヤっとしたり。
うちは実家も遠いし知り合いも居なくて密室育児で家事やってるとなかなか構えない時もあるけど
そんな感じです。
あと、叱られる=かまってくれてる、と思って喜ぶ子の場合
悪いことが社会的に受け入れられない、というのを教えるために
叱ってその場を立ち去る方法もあると何かで読みました。
あと投げる動作を禁止したり叱った後に
手を取ってやさしく置く動作をさせてべた褒めすると
自分でもう一度繰り返したりするのでその時に大げさに褒めて
次ぎに投げようとしたら「どうするんだっけ?やさしくだよね?」というと
優しく置いてくれたりします。
>>126うちも同じ感じだ…叱りながら手叩いて後悔してるよ。
>>135読んで、何かほのぼのしたよ!うちも頑張らさせていただきます。
息子1歳7ヶ月。
外に出るとエレベーター、エスカレーター、自販機などに執着して困ります(´・ω・`)
特にエレベーターは最近障害者用の低いボタンが届くようになって、勝手に
押そうとします・・・。
いきつけの児童館もビルの5階にあるため遊具よりそっちに執着してひと悶着。
どうにもならなくなり帰りました。 見てる限り他にそんな子いないよ('A`)
同じようなかたいますか?またいい対処法があれば教えてください・・・。
うちの息子もエレベーター、エスカレーター大好きで
見かけると何度も乗りたがり、そうもいかないと
ギャーギャー暴れたりしてたんだけど、最近それほどは
執着しなくなってきたよ。
ちょっとブームが去ったのか、今1歳10ヶ月。
対処法は特に・・・できるだけ一緒に乗るようにしてたけど
それが無理なら極力近付けない・目に入れないとか
他の物で気をそらしながらすばやく離れる程度の事しか
してなかったなあ。
まあ、ああいうのって1歳児にはすごく面白いだろうから
仕方ないかなと思ってたよ。
うちは1歳6ヶ月ですが、エレベーターのボタンを押したがるときは、
必要な階数や閉めるボタンを押させてから「あとはダメ」、と手で制します。
10階に住んでるんで、例えば5階まで通過したら、「ここまで押していいよ」と、
1〜5階までのボタンを押させたりしてます。目的の階に着けば消えるからね。
最近は2回押すと消えるエレベーターが増えてるし、多少好きにさせたほうが
子も親もストレスたまらないよ。
140 :
名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 02:12:53 ID:Yh2oHlJ7
>>113 レスありがとうございます。お子サンが喜んで持って来るの、イイナー。 試しに使って見てみます。
>>137 うちもだよ〜。
今1歳4ヶ月だけどエレベーターのボタン、自販機にはまっしぐら。
やっぱり男の子ってこういうの好きな子多いのかな。
友達の子はみんな女の子なので、たまに一緒に会っても私だけ息子追い回してて
やけに疲れる・・。
>>137 うちは1歳5ヶ月娘だけど自動販売機だ〜い好きですw
公園に行っても自動販売機に向かって一直線orz
誰もいなかったらちょっとだけ遊ばせて、あとは
その場から抱えて連れ去るくらいで特に対処はしてません。
自販機好き多いんだね。うちの子もそう。
たまに、販促用に広告が左右にゆらゆら揺れる広告なんかがあると貼り付いて離れません。
取れたてのマグロを抱えるようにその場から連れ去ります。
うちは自販機のつり銭を順番にさわり
なんか情けない
145 :
名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 14:49:32 ID:bKItJ1pL
ワロスwww
146 :
名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 14:50:44 ID:R+BFcgzU
まだ0歳児スレの住人なんだけど、
今後の為に最近ここを読むようになった。
ああ、今よりも大変なんだなとガクブルしていたんだが>144に和んでしまいました。
147 :
名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 15:27:55 ID:6ESin0u+
皆さんにお聞きしたいのですが
産まれてからの写真ってどう整理していますか?
産まれてからの写真はほとんどデジカメで撮ってるのですが
田舎の両親に産まれてから今までの写真を整理してアルバムみたいにして
あげたいのですが
100年プリントのような、消えないので仕上げて
アルバムに貼る。
ネットなどで一枚一枚写真にしないでアルバムにして仕上げる。
どっちがいいのか迷っています、
皆さんはどうしてるか教えてください。
私はプリントにしてるよ。
だって、データ-のクラッシュとかしたことあるから。
(原因不明でCDが全く読み込めなくなった)
だから必ずプリント。
それに形式が色々変わるから、読みこめる機械がなくなったりすると
困るから。
アナログと携帯の写真が主なので全部プリントしてアルバム。
デジカメも使ってるけどお下がりで調子悪いので、携帯のと一緒に
こまめに写真屋の現像自販機みたいのでセルフプリントしてる。
ホントに大切な情報はまだデジタルには頼りきれない。
150 :
名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 18:46:59 ID:wOnqnfQj
こんばんは!
この間一歳になったばっかりの子がいてるんですが、普通のご飯では無く、まだお粥にしていますが皆さん普通にご飯ジャーで炊くお米はいつから食べさせていますか?
指さしというのは親が教えなければやらないものなのでしょうか?
主人が「人を指さすのは失礼」と言って
娘の指さしをやめさせようとして、私にも
「させないように」と言うのですが、どうしたものか。。。
現在子@1歳2ヶ月半。
1歳1ヶ月になってすぐ突発にかかってから、夜10時〜12時に起きて
一緒に寝ろ〜とギャン泣きするようになりました。
(突発時に一緒に寝てたのが原因だと思う)
アンヨも始めたので公園に連れて行って疲れさせても、寝入り@8時前は
すんなり寝るのですが、その後、絶対一緒に寝ないと駄目になりました。
とりあえず、公園で遊ばせる時間帯に問題があるのかも・・・と思い、
皆さんの公園遊びの時間(午前か午後
ひえぇ〜。送信されてしまった。スマソ。
皆さんの公園遊びの時間(午前か午後か。午後の場合昼寝の前か後か)
を教えて頂けたらと思います。
また、公園遊びの時間は、夜中起きるのに関係ねぇよっていう意見も
あればヨロシクお願い致します。
(ちなみに既にオッパイなしです)
1才8ヶ月ですけどここ1-2週間くらい部屋の中をぐるぐる走ったりします。
こんなお子さん居ますか?
>>150 離乳食スレへどうぞ
>>151 成長の過程で自然なことであり、指差ししないほうが心配なのだと反論してみては・・・
様子見スレなどをロムらせるとか
>>152 うちは、最近公園にはさっぱり行ってません…暑いし草ぼーぼーだし。
午後買い物に連れて行くか、夕暮れ時に散歩してます。昼寝は午前中2時間。
ママに横に居てもらうと安心だからね。甘えるがまま、暫く添い寝すると収まるような希ガス
>>154 うちも走り回ってます。部屋のなかでも元気いっぱい。
>151
指差しは、別に人を指すわけじゃないよ。
絵本を見て「これなに?」って感じなので。
>>151 まだ言葉が出ない1歳児にとって指指しって大事なコミュニケーションツールなんじゃないのかな?
興味があるものや相手を指すことで親が『○○だね』とか言葉を覚えることにつながるし。
そりゃ大きな子どもや大人が人を指差ししてたら失礼な場合もあるけど
それは1歳児に理解できるものじゃないよ。
私ならいずれやらなくなるんだし子どもにはやめさせない。
もし誰かを指差しして失礼にあたりそうだと判断すれば親が一言『すいません』とか会釈しておく。
つーかうちの1歳児から指差しとりあげたら全くコミュニケーションが成り立たないので
ダンナが同じ事言ってきたら一通り説明してあとは無視する。
指差し…そういや、ウチの1歳7ヶ月はほとんどしなかったなあ・・・
160 :
154:2006/08/19(土) 21:52:48 ID:yfOIbN0s
レスありがとうございます。
1歳児のデフォと思っていいのでしょうか?
少し安心しました。
お盆に部屋の中を走りまわってたら「まあ元気なこと。保健所に相談したら?」
と言われたので普通じゃないのかと思って突然心配になったので。
>160
1歳児のデフォだと思うが。
すごーいおとなしいタイプならともかく、ごく当たり前だと思う。
>>160 そのババアちら見しながら
「この元気を、しょぼくれたおばあさんに分けてあげたいです。ミャハ☆」くらいは言い放って良しw
>>160 デフォだよー。
普通じゃないのは「まあ元気なこと。」の後に「保健所に相談したら?」って続ける人の方だと思うよ。
>>160 走る足音が気に触ったんでしょう。
保健所に〜は嫌味のつもりで、
本当は「うるせぇよ、どっか行け」と言いたかったんだと思う。
そんな悪意あるアドバイスはスルーしていいよ。
>>160 うちの子は1歳3ヶ月だけど、お葬式の時お坊さんの隣でお尻ふりふり踊ったり、
まんまって叫びながら篭盛りに突進してたよ。
167 :
名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 22:25:06 ID:k5X7RIAz
>>151 うちは
指差し=なんか伝えようとしている
なんだから返事してあげてます。
まだヨチヨチの子供に指差されて怒る人も居ないでしょ
大体はニコニコしてくれるか
ベロベロバーまでしてくれる人がいるぐらいだし
(私もベロベロバーします。。。)
168 :
名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 22:27:39 ID:f14h8xgE
169 :
154:2006/08/19(土) 22:35:33 ID:yfOIbN0s
皆さん、本当にありがとうございます。
ここ数日走りまわるのを見るとノイローゼになりそうだったので
本当に救われました。
安心して寝られます。ありがとうございました。
>>160 > 「まあ元気なこと。保健所に相談したら?」
こんど言われたら
「そうですね。みのさんに電話してみます。」
>169
てか、普段は走り回ったりすることないの?
そっちの方がやばくね?
172 :
名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 03:52:05 ID:mLll8Nij
「ママ、これ」「パパ行っちゃった」は2語文として受け止めていいのかな?
173 :
151:2006/08/20(日) 04:14:25 ID:wbrw1o3D
ちょっと愚痴らせてください。
実親と同居してるのですが、母親の事がイライラして仕方ありません。
昨日は1才半の娘の夜泣きが激しくて、夜中からたびたび
起きては庭を散歩させたりあれこれやっていたところに
朝方泣いてるのをちょっと放置していたら「あんたは育児放棄してる、
あんなに泣かせてかわいそうだと思わないのか!」とかなんたら
言われてぶちきれてしまいました・・。
子供が生まれて初めて親の気持ちがわかって感謝するとかいいますが
逆の方はいませんか?
私は自分に子供ができる前の方が母親のことが好きだし親に感謝してた
気がします。
育児に関してなんだかんだ文句言われたり、私があげないでとお願いしている
大人のお菓子を平気で食べさせたり、自分が飲んでる薬をその辺に放置してる
無神経さに触れるたびに「お母さんみたいに無神経だったから私が
自宅の階段から転げ落ちて大怪我したり、テーブルにおいておいた熱湯の
入ったコーヒーカップを倒してお腹に焼けどしたりしたんじゃないか!」と
詰りたくなってしまいます。
同居で楽してる部分もたくさんあるけど、私が娘に躾けてる時にしゃしゃりでてこら
れたりするとほんとに迷惑・・。
はあ・・長々と愚痴ってしまいスミマセン。
176 :
152:2006/08/20(日) 10:48:13 ID:zAPxVOn6
>155さん レスありがとうございます。
>155さんのところは、午前中に2時間のお昼寝ですか。
暫く添い寝したら収まるかな・・・。
・・・そろそろ2ヶ月経つけど・・・。
まぁでも、最初はすんなり寝てくれるから、いいか。
(自己完結スマソ)
やはり、指差ししないと様子見行きっぽいかなOrz
1歳2ヶ月半になるのに、指差しはしないよー。エレベーターのボタンをみて
指差ししてるけど、ボタンを押したいからだと思うし。
絵本みせてワンワンよとかやってみても、一向にやらん。
教えたベビーサインは、するんだが。様子見スレ覗いて勉強しとくべきか
なんて、考えてしまったよ。指差し以外、たまーにクルクル回ったりはするけど、
すぐやめるし。なんか、1歳半検診が今から憂鬱です。
>179
私も1歳半検診憂鬱だよ。
うちは歩かないからなんだけどね。1歳3ヶ月。
まだゆっくりなつたい歩きだから、これがあと3ヶ月で歩けるようになるとは思えない。
前は検診っていうとどれだけ大きくなってるか純粋に楽しみだったのにな・・・
指差しはうちも1歳半健診の時にひっかかったけど、こちらの言うことがわかってるようなら
そんなに気にすることないと言われたよ。「ポイしてきて」等の指示が伝わるとか。
○○どれ?の指差しはこの月齢の子にはかなりの難易度らしいし。
絵ではなくて写真で、○○どれかな〜?をやるとわかりやすいみたいです。
(絵はデフォルメされてて雰囲気が変わるので)
うちも○○どれ?が出来ないもうすぐ一歳半。
要求の指差しは出来るし、外で犬がいれば指差ししてるけど○○どれ?はなかなか出来ない…。
おまけに言葉が出ないから検診かなり憂鬱。
でも指示は通るから、心配ないと思いたい。
うちのは言葉は一語しかないんだけど、
〜どこ? や 〜どれ?の指差しはOK。
ポイしてきて〜 や 〜おとおさんに渡して来て 等は通じてる。
なんで言葉が出ないんだああああああ!!!!
今は言葉を出す必要を感じてないんじゃ?
例えば少し泣いたりぐずったりすればお母さんに要求が通じるならば
発語や指さしする必要ないわな。
要求が複雑になってくれば発語も指さしも出てくると思うよ。
うちも2歳間近で最近ようやく指さし出てきたよ。要求を通す為に。
「このかあちゃん泣いてもさっぱりわけわかんねーからやるしかねーか」とか思ってるかもな。
でも要求が複雑すぎて何して欲しがってるかワカンネ。
子が言葉や指さしを通じてのコミュニケーションに楽しさや便利さを理解すると
一気に進むと思う。
あ、ごめん
>「このかあちゃん泣いてもさっぱりわけわかんねーからやるしかねーか」とか思ってるかもな。
とかはウチの話な。
イトコがなかなか言葉の出ない子でした
二歳過ぎてもあまり言葉を出さず、
おばも相当心配したらしいです
周りから「この子は言葉がでない、おかしい」など
心ない言葉に心を痛めて、半ばノイローゼ気味になり
おばが「何でしゃべらないの?しゃべりたくないの?」と聞くと
イトコは「うん」と答えたそうですw
まあ、こういう子供もいるってことで
ウチの子1歳0ヵ月
寝返り6ヵ月、ハイハイ11ヵ月と遅め君
歯磨きも毎日ギャン泣き
そんなに気にしてないんだが
同じ病院で産んだママ友から
歩いたよー凄いでしょ?とか
ウチの子は歯磨き大好きでーす
とかムービー付きでメールよこされると
ちょっと凹む
うちの娘1歳2ヶ月もまだ歩かず、言葉も出ず。
私(カアチャン)も、実母から
「あんたは歩くのも1歳半を過ぎてからだったし、言葉なんて3歳までしゃべらず本当に心配した」と
事ある度に言われ小梨のころは凹んでいたけど、
今は、私の娘だし・・・と、うちのゆっくり成長娘もマターリ見守ることが出来る。
歩くのが遅くても、小学校に入る頃には走るのも速かったし、
しゃべるのが遅くても、人様に国語を教える仕事をしてたし。
こんな実例があるので、マターリ、マタリ。
>>186 うちの娘はハイハイは1歳を過ぎてからダターヨ。
歯磨きは今でもギャン泣きで羽交い絞めして磨いてます。
人は人。マターリいこう!
友人の子も1歳すぎても歩くどころか伝い歩きすらしなかったので
「1歳半健診まで歩こうともしなければ検査を・・・」
とお医者さんに言われていたらしい。
が、ギリギリ1歳5ヶ月で伝い歩きを始めたので、健診では
「歩こうとしていれば、ただ発達がゆっくりだっただけかも。大丈夫ですよ〜」
と言っていただき安心したらしいですよ。
現在4歳、むっちゃ走り回るしむしろ運動神経いい方みたいです。
>188
そういう話を聞けるととても安心します。
うちはつたい歩きはするんですが、すごい場所見知りで緊張するタチなので、
1歳の時にかかりつけのお医者さんに診てもらった時も、場の雰囲気を読んで泣いちゃって、
立てるのに立たせようと思っても手足をまるめちゃって爆泣き。
先生に「これじゃ判断ができない・・・立てる子はこういう場面でもちゃんと立つ」
と言われてしまったんですよね。
家ではできる指さしや発語も、親の緊張が伝わっちゃうのか全然ダメ。
普段の自然な姿をビデオに撮って持って行きたい、と本気で考えちゃいます。
190 :
186:2006/08/21(月) 00:56:22 ID:IZ/qmDsS
>>187 うん、ありがとう
自分が人と比べられて育ったので
人と比べられることの辛さはよく分かる
(○○ちゃんは出来るのに、何であんたは出来ないの!等)
息子にはああいう思いは絶対させたくない
とにかく、出来るようになったら
いっぱい誉めてあげたいと思っています
赤飯も炊こう!
もうすぐ2歳 べちゃくちゃ意味不明なことは喋り捲るんだけど
ちゃんとした単語はあまり言わない。ただこっちが言ってることはわかってる。
友人の娘は3歳ぐらいまでほとんど喋らなかった大丈夫だよ。と言ってくれて安心したよ。
192 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 01:57:57 ID:/FqPsUPt
うちはもうすぐ二歳の息子だが、周りがびっくりするくらい、言葉がかなり早く出ている。
>>184 を読んで凹んだ。放置育児気味だったのかなぁ。
>192
えええ、どうしてそういう解釈になるんだ???なぜ凹む?
>184さんとこはそう考えたよってだけの話でしょ?
うちの子は言葉がはやかった、よかったーだけじゃすまないのかな?
言葉遅い子の親としてはわからんです・・・
>>192 なぜそうなるw
192んとこのお子は言葉でのコミュニケーションの楽しさや便利さに
早々に気付いてめきめき上達したのであろう。
そんなに悪くとってくれるな。
195 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 09:00:58 ID:axvBFX0s
>>192は性格の悪い悪質な煽りでそ。
そんな女が子供育ててるなんて信じられない。
マジで死んだほうがいいと思います。二度とくんな!!
カス!最低人間最低女!!
196 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 09:09:09 ID:axvBFX0s
>>192は性格の悪い悪質な煽りでそ。
そんな女が子供育ててるなんて信じられない。
マジで死んだほうがいいと思います。二度とくんな!!
カス!最低人間最低女!!
>>192 そのくらいで凹むんなら2chやめたら?
一々突っかかって文句言わずに居られないんか?
>195,196
ちょっと言い過ぎじゃ?
こんな暴言吐く様な人が人の親だなんて
同じ親として恥ずかしいわ。
そんな>192は叩かれるようなこと言ってる?みんな叩きすぎ。
199 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 09:37:22 ID:axvBFX0s
>>192あんたも人の親?恥ずかしいよ、見苦しいよw
こんだけ言葉が遅いだの、それが悩みだとレスが続いている中で
>うちはもうすぐ二歳の息子だが、周りがびっくりするくらい、言葉がかなり早く出ている
こんな事書き込みする神経を疑う。
デリケートな問題のことを、全く空気読めないで発言する人ほど
腹の立つ事はない。
200 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 09:39:23 ID:axvBFX0s
>>198のお子様も言葉が早かったのですか?
>そんな>192は叩かれるようなこと言ってる?みんな叩きすぎ
で?あんたも同類かw
うわーすごい鼻息。モチツケ
小さい子供を持つ母とデカイ子供を持つ母の構図に似てる
平均より上すぎても下すぎてもみんな心配なんだよ。。
192は釣りでそ
釣りじゃなかったら 人としてどうだろう・・・
ちょっと空気嫁なかっただけでそ
ここぞとばかりに総攻撃せずスルーしましょうや
205 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:39:12 ID:axvBFX0s
人として回線がずれているのは明白。
>>192は、反省するべき。
周囲から嫌われている理由もここにある事を学ぶべき。
206 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:40:31 ID:axvBFX0s
ここの住人、発達早いって話には 嫌味・無神経・自慢・感じ悪いって反応が多いよね・・・
個人的には、○ヶ月で○○できるようになった!とかいう話は参考になるので聞きたいんだけど。
>>192は内容もないし、タイミングも悪いと思うけどさ。
うちも1歳半検診の時は発語が少なめで、ママとかマンマとか言わない+多動気味でチェック入った。
でもその後、1歳8ヶ月目くらいから爆発的に伸びたよ。
あの心配は何だったんだ!っていう位。
こういう例もあるってことで。
208 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:51:50 ID:axvBFX0s
例えば、離乳食でさ、うちの子が全然食べない、悩んでいる。
というレスに対して、うちはよくパクつきます。なんでも食べる。
食べ過ぎて肥満にならないか心配。
なんてレスがあった場合も感じ良く受け取る人はいないでしょ?
それと同じ罪を
>>192は犯した。
謝罪しなさい。ここの住人に。お昼ごはん終わったらまた見るから。
それまでにね。
>198
たしかに>195,196は言い過ぎだけど
>192は叩かれる様なレスだと思うよ。
・・でもちょっとしつこいかも・・>謝罪汁レス
なんかなー・・
他人との比較ばかりだね。
自分の子を見れば少しづつでも発育していってるだろうに。
なのに、他人の子ができるのにうちの子はまだという事でこんなにもさあ・・
何事も教科書通りに、標準にがいいというならばこの先々親子共々しんどいだろうね。
情報過多もこういうところではマイナスだなあと思う。
妙に知識を備えた母親が多いから情報に翻弄されてそう。
いや、確かな情報が多いんだろうけどそういう活字ばかりで我が子を見て、その子として成長はしてるんじゃないの?うも根底にあるのは他者との比較ばかり。
我が子が心配ってのは当然だけど、何だかこの今の流れはちょっと・・
ここまで過剰に噛み付くのはどうしてだろう。
私からしたら192って空気は読めてないんだろうけど、でも単に2歳過ぎて言葉が達者になるケースを
出してるだけじゃないかと思うけどなあ。
カッカくることでもない。
比較、やめたらどうだろうか。
するなら我が子の数ヶ月前と比較すればいいと思う。
あ、ちなみにうちの子は1歳11ヶ月まで歩かなかったし言葉もたぶんそんなに・・
一歳台では出てなかった気がする。ひたすら様子見だった。
でも子供見てるとわずかでも日々成長してたのは分かったから楽しかったよ。
まぁ初めての子供だったら不安になるのもしょうがないわな。
うちも上の子はハイハイしなかったし1歳3ヶ月まで歩かないし1歳半検診では
言葉少なくて要観察になったし、心配事だらけだったよ。
普通に走って喋る3歳児になった今では笑って話せる事だけど、当時は不安だったなぁ。
ま、1歳児は本当に個人差が大きいからマターリ見守るしかないんだよね。
2歳3歳になっても…なら検査した方がいいかもしれないけど。
ID:axvBFX0s
ナニコノヒト
213 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 13:44:53 ID:u2L0YH0J
>>191 >もうすぐ2歳 べちゃくちゃ意味不明なことは喋り捲るんだけど
>ちゃんとした単語はあまり言わない。ただこっちが言ってることは
>わかってる
うちのも、あと2ヶ月で2歳なんだけどまるで一緒。
且つ、うちのは指差しが加わります。
最近は特に文字に強い興味があるようで、本棚の本の
数字や文字やアルファベットを指差して「ウーン!ウーン!(読め!)」
と何べんも言って来る。
でも、自発的にゴミをゴミ箱に捨てたり、怒られるような事を
やると自分でそれを解ってたり、またそれがバレないように
コッソリ遊んでたりと、おしゃべりが儘ならない割りに、
そういうところはしっかり成長してる事に驚かされます。
さて、流れを戻そう。
一才一ヶ月の娘。
帽子イヤイヤっ子なんで、今のとこ家の中でウサ耳やバンダナとかでかぶる物に慣れるよう
練習してるのですが、何か慣れるコツとかありますか?
鏡見せて褒めまくったり、私がかぶって見せてもなかなか慣れてくれません。
一度暑い日に外出して発熱したので帽子かぶってくれないと外出が心配です。
>>214 うちも1歳前から帽子拒否、自分で脱いでた
外出前、玄関の扉開けて外に出てから被せたら
おとなしくそのまま被ってくれたけど、もう試し済ならスマソ
でもうちのは、スーパーや建物に入ると自分で脱ぐ…orz
最近歩く様になったので、靴もはかせるんだが
そっちのが拒否が激しくて困ってる(ノД`)
連投ゴメ
特に慣れさせはしなかったけど
いないばぁの「ぼうしのひみつ」って歌で、帽子持たせて
一緒に歌ったり踊ったりしてたら、あまり帽子を
嫌がらなくなった様な気がしたよ
テンプレにも入ったけど、悩みは尽きないね。
うちは、かぶせるたびに投げつけてたけど、
外に行きたきゃこれ被れ!と繰り返してたら
何とか覚えてくれたよ…。粘り強くガンガレ!
お茶等の飲み方に困ってます。
1歳1ヶ月なんですが、10ヶ月頃からコップの練習をし
両手に柄がついてるコップで飲めるんですが、最後の方になると
飲んだ後ベーと出してしまいます・・・。
ミルクや薄めた果樹なんかは甘いからかベーッとやらないんですが
お茶は必ずやります。ストローで飲ませてもやります・・・orz
なので必ず顎のとこにタオルを準備して飲ませているんですが
止めさせる方法ないですかね・・・。
>>218 こんな苦い飲み物いらね って感じ? それとも、もう目一杯飲んだよ って感じ?
うちは麦茶も緑茶もほうじ茶もアレもコレも嫌いだったようなので、ずっと白湯です。
それも、コップのときには、1センチくらいしか入れなかった。
うちもいないいないばぁのぼうしのひみつ効果的だった。
歌いつつ踊りも交えて気をひいて被せたり
「ワンワンもかぶってたよね、カッコいいね〜」とか言ってみたりで。
ワンワン(と中の人)には母子共に世話になってる。
>>215-217 ありがとうございます。
外に出てからかぶせるのは試してないので早速やってみますね。
いないいないばぁのCDも今度買ってこようかな。
毎朝一緒に見てても歌おぼえきれない(´д`;)
>>218 多分、子の中でブームなんだよ。
うちの1歳7ヶ月娘はストロー、コップの練習を始めた頃から
ずーっとベーが習慣になってて、いつまで続くか途方にくれてたけど
1歳過ぎたころに飽きたらしい。
今は遊びの一環として極稀にするくらい。
最近はデラウェアの皮をべーして出したり出さなかったりで
人の反応みて楽しんでる・・・orz
>213
>数字や文字やアルファベットを指差して「ウーン!ウーン!(読め!)」
パッション屋良かと思ったw
一日の過ごし方について相談させてください。
今は9時ごろから午前いっぱいプールor公園or児童館、
お昼を食べてしばらくするとまた外に連れてけと騒ぎ出し
1時間半公園、そして夕寝を1〜2時間。
夜は11時就寝、朝は7時起床です。
家が社宅で狭く、絵本やおもちゃもあまり興味が無いので
ひたすら外に行きたがります。
夕寝をもうちょっと早い時間か無しに、就寝時間をもっと早く
したいのですが、なにかうまい方法はないでしょうか。
225 :
224:2006/08/21(月) 16:29:36 ID:omlpnMMv
すいません。書き忘れました。1歳11ヶ月男児です。
>224
夕寝するのが夜寝るのが遅くなる原因でしょうから
夕寝は思い切ってやめてみては。
眠そうなそぶりを見せたらお風呂に入れる、とか、夕ご飯にするとか。
で、7時半頃寝かせてしまうってのはどうでしょう?
朝5時ごろ起きるかもしれませんがw
>>218 うちもやるよ。おなか一杯のサインかと思ってた。
エプロンを硬いポケット付きにしたら全くストレスなく練習できるよ。
子@1歳2ヶ月の息子の事で相談です。
昨日から、急に思い通りにいかないと、すごい剣幕で怒り狂う様になりました。
その様子ったら、床に寝転がり、足を上下にバタンバタンしながら「あ゛ー」と
絶叫を繰り返し、抱っこしたらハトヤ状態。知らん顔をしてみると、私に向かって
猛攻撃といわんばかりに、うつぶせに倒れこみます。
母親として、何も対処できず寝顔をみて落ち込んでおります。
こんな時、どうしたらいいんでしょうかね?
今までは、あまり手がかからなかったし、他の事に気を向けたら
治まったんですが、どうしたんでしょう??誰もが通る成長の一環なんでしょうか
ハトヤって何ですか?教えて下さい。
230 :
228:2006/08/21(月) 20:56:30 ID:GARbVLjI
>>229 ハトヤの宣伝で、龍宮風呂で魚を抱っこしてるCMみた事ないですか?
アレです
>>229 昔流れてたハトヤのホテルのCM。
子供が暴れる巨大魚(鯛かなんか)を横抱きしてた。
>>228 今まで手がかからなかったお子さんのようなので衝撃なのかもしれませんが、仕様です。
他の事で気をそらせることが出来るだけでもうらやますぃ…。
猛り狂った時のわが息子(1歳3ヶ月)を見せたいです。
先輩の皆さんに相談させてください。
もうすぐ8ヶ月の娘がいますが、おすわりが出来ません。
0歳児の部屋でもおすわりが出来ないという書き込みがありますが
たいていは、ずりばいはできるとかはいはいやつかまり立ちが先とか
順番が違うだけでそれなりに成長されてるようです。
ですが、うちの子はまだ寝返りしかできません。
今まで気にしてなかったのですが、先週風邪で診てもらった時に
おすわりのことを相談したら「ちょっと遅いね」と言われて
急に心配になってきました。
主人に相談すると「練習させてないおまえが悪い」と責められ
お盆に帰ると義母からも「うちは3人とも成長早かった」と言われ
へこんでます。
市からいただいた成長のプリントを見ても6ヶ月から7ヶ月半で
90%がおすわりができると書いてありました。
寝返りやはいはいやつかまりだちはしなくてもいいが
首すわりとおすわりとあんよは必須と書いてるので本当に心配です。
もちろん個人差があるのは分かっているのですが
何か練習をすればできるようになるとかあったら教えてもらえませんか?
マンションの同じぐらいの月齢の子が3人いるのですが
みんなおすわりやはいはいをしてて
お母さん方も「心配しなくてもそのうちできるわよ」と言ってくれるのですが
明らかに成長が違うのでよけいに心配になります。
今日は娘がはいはいやおすわりをしている夢を見て
目が覚めてそれが夢が分かって思わず泣いてしまいました。
腰が据わってないということなのかな?
座らせてみるとどうなるんだろう?
>>232 うちの下の子も8ヶ月になるまで寝返りだけでしたよ。
上の子が早めだった為に悩んでいたけど,急に出来るようになりましたよ。
いずれは出来るようになるんだし,ゆっくりな赤さんって思ってたらいいんじゃないでしょうか?
7ヶ月でオスワリ90パーセントの子ができるってあるけど,残りの10パーセントのこはまだなわけだし
ってかまだ7ヶ月でしょ?
上の子は8ヶ月になる直前に座れました。
でも記録は7ヶ月です。
まあ周りからは散々言われましたし,練習も無理矢理させられたけど,大泣きな我が子見て親が『いずれできるし,10ヶ月まで全然座れなかった息子もいるから気にしないの』といってくれました。練習やめて暫くしたらすわったんですけどね
下の子は8ヶ月半ばからズリバイ つかまり立ち はいはいとかがわりとトントンとできました。オスワリも9ヶ月目前でしたができるようになりましたよ。
誰にいわれようがまだあなたの赤さんは7ヶ月 もう一ヶ月あればできるとかゆったりしてればいずれできますよ
>>232 赤を座らせてみても、くにゃっと倒れてしまう状態?
首座りも遅かったのかな?
旦那さん、練習させてないのが悪いって・・・。
お座りは、腰がすわっていないのに無理矢理座らせると良くないと
何かで読んだことがあるよ。そんな、母に何の責任もないことを
責めて追いつめる旦那をまず〆ろ!
>>234も書いているけど、「まだ」7ヶ月でしょ。
0歳児赤は、え〜まだ無理だろ、と思っていたことが
いつの間にかできるようになっていることも多いよ。
とりあえず、焦っても仕方ないよ。
ちなみにうちの子@来月2歳は、ハイハイは立っちと同時期で1歳すぎだったよ。
どうしても心配なら、もう一度かかりつけの先生に
相談するしかない気がするけど・・・。
>228
うちの息子1歳4ヶ月も旦那の夏休み後半くらいからそうなった。
今までお友達への攻撃なんか全く無かったのに
今日、いきなり3歳くらいの男の子の顔をはたいてしまった。
男の子にも謝り、近くにいたお母さんにも平謝りで・・・とても困った。
休み中、上の娘@小3の学習でここぞとばかりに付きっきりでヤキモチ妬いているんだとは思うんだけどね。
あまりぐずった事も無かった息子だっただけに、ちょっと戸惑っています。
今日から旦那も仕事で通常生活に戻ったので、元に戻ってくれる事を願う母であります。
でも、成長の過程だとするとしばらく根気が必要ですね。
>>232 近くに同じ月齢の子が何人かいるとやっぱり比べちゃうよね
>>210さんがいいこと言ってるから読んでみるといいよ
遅くても早くてもその子の個性
泣いたら子が可哀想だよ
これからもっと他の子との違いが出てくるんだよ
練習したからと言って出来るようになるとは限らないし
お座りが嫌いな子も、私の周りにはいたよ
あなたは悪くない
一応私の場合、子が寝てるのが嫌、でもお座りがまだ安定してない時は
U字クッション(授乳クッション)を赤の腰がハマるようにしてたよ
238 :
232:2006/08/21(月) 22:18:18 ID:BUfMxeFt
>234 >235
ありがとうございます。
座らせてみると右横にぐにゃーと倒れる状態で
両横を支えると前にぐたーと倒れます。
首すわりは4ヶ月過ぎ、寝返りも6ヶ月手前で全体的に遅いんだと思います。
生まれたのが3週間早かったのでそれもあるかなと気にしてなかったのですが
主人に「生まれてしまえばそんなの一緒。遅いものは遅い。
気にしなさすぎなお前が悪い。もっとちゃんと子供のこと見てろ」と
逆に怒られてしまいました。
もうすぐ市の8ヶ月検診があるので、その時に保健師さんに相談してみます。
小児科の先生はもうちょっと様子見てという感じだったので
あまり焦らないようにして気長に待ってみます。
ありがとうございました。
239 :
232:2006/08/21(月) 22:21:26 ID:BUfMxeFt
>237
ほんとうにそうですね。
赤の個性だと思って気にしないようにします。
授乳クッションもあるので、明日から使ってみます。
ありがとうございました。
>>238 いいから旦那〆とけ。
ちょっと遅くたってちゃんと発達してるんだし、医者に注意でもされたんならともかく
他と比べてどうこうしか言えないような旦那だと後々も苦労するぞ。
>>238 うちの子も、7ヶ月じゃしてなかったよ。
寝返りも7ヶ月すぎ、腰座り、つかまり立ち、伝い歩きが8ヶ月すぎ、
ハイハイとおすわりが9ヶ月、とみるみるやるようになったけど。
練習させるようなもんでもないが、赤のやる気の問題かな。
ちょっと前のレスにもあるけれど、
他人との比較はやめたほうがいいよ。
>228
うちも何かって言うと怒りまくってる@1才4ヶ月
それと共に、頭が良くなった気がしません?
自我の芽生えってやつなんでしょうねー。
243 :
235:2006/08/21(月) 22:34:03 ID:Dmhqd8Za
>>238 >気にしなさすぎなお前が悪い。もっとちゃんと子供のこと見てろ
はぁ?と言いたくなるような旦那さんですね。
(人の旦那さんにむかって失礼ですが)
気にしようがすまいが、赤の発達に違いは出ないよ、この場合。
語りかけしてないせいで言葉が遅いとかじゃないのにね。
ああああむかつく。
気を取り直して、赤ちゃんらしいかわいい時期の成長を楽しんでね。
244 :
218:2006/08/21(月) 22:42:06 ID:2PLi6/3Q
>>219 苦そうではないです、どちらかというと遊んでる感じです。
>>222 やっぱりブームですかね?確かに飲み始めたときはやってなかったので。
飽きるまでつき会うしかないですか・・・。
来月から保育園なのに変なくせが治らないよぅ。
>>227 エプロンはビョルンのを使っているので食事中はいいのですが
外出時等のときに困ってます。
仕様と受け止め保育園の先生にも説明しときます。
ありがとうございました。
>>243 まるっと同意。
うちはお座りとずりばい(8ヶ月)が、つかまりだちとハイハイ(10ヶ月)が同時にやってきた。
ある日突然複数の動作が出来るようになるから感慨にも浸れなかったや。
できなきゃできないで「何でできないんだろう」って焦るのに、できたらできたで「寝たきりの頃は
よかった。おとなしくて・・・orz」と思ってしまう複雑な親心。
とりあえず旦那は「我が子のことを見てないのはどっちだ(#゚Д゚)ゴルァ!!」と〆とけ。
発達のことはみんな気になることだから
多少神経質になるのも仕方ない希ガス。
うちは今出来ないことを嘆くより、出来るようになる日をかワクテカして待つようにしてる。
しかし
>>238の旦那は論外。
近所だったら一緒に〆てやりたいぐらいだ。
>語りかけしてないせいで言葉が遅いとかじゃないのにね。
励ますためにこういう余計なことをいうのはうまれつきなの?
248 :
235:2006/08/21(月) 23:18:51 ID:Dmhqd8Za
>>247 あくまで、「周囲の働きかけによって変わる・影響がある」ことを
例に出したつもりですが。
(だから「語りかけしてないせいで」と特定して書いてみたんだけど)
言葉については荒れるもとなので、例に出さない方が良かったですね。スマソ。
ネットは便利なようで調べると不安になるというデメリットもある
成長についていろいろ心配になったけど
2歳を過ぎた今はネットの見すぎで神経質になりすぎだったと反省
何ヶ月で90%出来るとかもあまり気にするな
250 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 23:34:27 ID:BZ6TnEQD
今日私の誕生日なんですが、たまには旦那と2人でご飯でも…と実母が息子の子守をしてくれていたんですが、食事中実母からムービーが送られてきました!
なんと…息子が初めて歩いた姿が映っていました!
育児の疲れが吹っ飛びました!
スレ違いすいませんorz
>>249 ほんとそう思う。
変にネットであれこれ調べなければクレーン現象だなんて言葉どころか行為だって
知らなかったし。
息子が1歳になったころあれやこれや変に調べまくった挙句、発達障害かもしれない・・って
本気で悩んで少しノイローゼ気味になって可愛いさかりの子供を試すようなこと
ばっかりしてたのが悔やまれるよ。
あんな可愛かった時期、もっともっと手放しで育児楽しめばよかった。
なので、我が子の成長に気を揉んでるお母さん達、
心配になる気持ちは分かるけど大らかにマターリ見守ってあげてほしい。
スレ違いの0歳児を励ますために無神経なレスをするなっつーの
256 :
232:2006/08/22(火) 02:13:10 ID:2KrWDLx3
私のせいでスレが荒れてしまったようですみません。
0歳児のところで相談しようかとも思ったのですが
うちの娘より月齢が小さい子が多いので
こちらのほうが経験された方にご意見がいただけるかと思い
つい甘えてしまいました。
主人は仕事のストレスから私にあたることが多く
私が意見すると「口答えするな」と怒られるばかりで
誰にも相談できずに悶々としてましたが
今のかわいい時期を大切に過ごしていきたいと思います。
スレ違いにも関わらず色々とアドバイスいただき
本当にありがとうございました。
一歳0ヶ月児の娘について、相談させて下さい。
お盆に遠方(鹿児島)に帰省した際、移動期間に機嫌を取るため
不規則にお菓子や食事をあげていたら、ちょこちょこ食べが癖に
なってしまいました。しかも、義祖母や義叔母が知らぬ間に
(嫁、墓参りしてきて。日差し強いから赤ちゃん置いて行き!
的な…墓参りは朝昼晩、炊きたてのご飯をお供えに。)
大人食を与えていたらしく、離乳食を受け付けなくなりました。
これは帰宅報告の電話をした際に「一歳なんだからマトモな食事
させな!私が慣らしてあげたから」と怒られて事実を知りました。
そして、義叔父の趣向で夜遅くまで長渕剛のDVDを見ていたので
夜は寝ずにダンス&シャウトするもの!とインプットして
しまった様で、テレビの画面を叩いて長渕待ちしています。
挙げ句に、来たからには芸を覚えて帰りなさい!と仕込まれた
イヤイヤ!!が日常生活に強く影響されています。
少しずつ生活習慣を改善しようとしても、イヤイヤっと絶叫され
安賃貸の我が家では苦情のインターフォンが鳴るばかりです。
今回は亡くなった義父の初盆で、致し方ない帰省でした。
また、男尊女卑の残る地域なので、嫁である
私には全く権力がありません。東京モンのダメ嫁!と罵られつつ
精一杯の阻止をしましたが、上記の癖が残ってしまいました。
ダメ母、と叩かれるのを承知でカキコします。
どなたかアドバイスをお願いします。長文スマソ
>>257 わからないけど、長渕待ちとかは一時的なものじゃないかな?
いつもの生活に戻してあげれば、そのうちちゃんとまた寝るようになると
思うけど・・。
259 :
228:2006/08/22(火) 08:58:00 ID:CL30sHCn
>>231サマ、
>>236サマ
お返事ありがとうございました。
やはり、成長の一環として、マターリ見守るしかないようですね・・。
今朝も「あ゛ー」と絶叫しておりました。支援センターに避難したい所ですが
この時期、大きい子ばかりなので、1歳児の居場所なんてなく、家で息子と
遊びまくる覚悟をしました。
お互いまだまだ暑いですが、マターリしましょうね。
260 :
名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 09:17:18 ID:Dx5VJbwK
親切スレから誘導されてきました。
もうすぐ一歳の娘が指差しをしません。それはまだ構わないのですが、
大人が指差した方も見なくて悩んでいます。
皆さんのお子さんはやっぱり十ヵ月くらいで見るようになったのでしょうか。
誘導って言うか…このレス読め、って事じゃないの?
指さしについての話だったから。読んだ?
>261
レスありがとうございます。一通り読んでいます。
向こうにも書いたのですが、指差しができないのはまだ見守るつもりですが、
指差した方を見る見ないというレスはなかったので訊いてみました。
>>262 10ヶ月くらいではまだ心はお空を飛んでいるという感じでは。
うちも指差した方向なんか見ないですよ@10ヵ月。何も気にしてない。
(スレ違いは気にしてます。スマソ)
>262
うちもそれくらいの時は指さした方は見なかった気がする。
指さすと、さした指を見るって感じかなー?
最初は指がつくくらい近くのもの(本の中のゑとか)さしてみるのもいいかもです。
265 :
264:2006/08/22(火) 10:14:25 ID:Et+Zmq0k
あーごめんなさい・・・
ゑ→絵です・・・なぜこんな変換・・・
>>257 あなたが反応しなければ、大丈夫だよ。
子どもながらにも忘れるのは早いよ。
イヤイヤも長渕も無視しておきましょう。
あと、一歳だと保育園だったら大人と同じ食事の刻みに入る時期だから
そろそろそういうものも食べる時期だと思う。
というのは置いておいても、旦那にはがっつり今回の事はよく話して
おきましょう。で、好かれても良い事ないよ。電話とかできっちり反抗して
「大人しいと思ってたけど、子どもが関わると別人になる」
と思わせた方が良いと思う。
「女は弱し。されど母は強し。」
っていうじゃん。あれでいいんだよ。
「東京モンのダメ嫁の子どもは連れて行きません」
で良いと思う。
267 :
名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 11:35:23 ID:NuF6khIk
一歳三ヶ月の娘なんですが、食事の時は、この時期手づかみでしたか?
スプーンはうまくまだ使えないので手づかみなんですが、義理の母から
癖になるからスプーン持たせなきゃダメでしょう。と言われました。
ご飯の時は手づかみなので、下にこぼれるし、毎回疲れます。
やっぱりスプーンを持たせる練習した方がいいんですかね?
>>267 保育園とかだと、使えなくても片手にスプーン持ってるよね。
カンカン叩いて遊ぶだけだけど、目の前で親が食べていたら真似してすくい始めるよ。
最初はばら撒く道具になってるけどw
>>267 >>4にもあるけど
そのうちスプーンも使えるようになるよ。
無理させなくても大丈夫、発達途中なんだから
まだ今は手掴みだけでも癖になんてならないと思う。
一応食卓にスプーンも並べて、ちょっと持たせてみる
程度でいいんじゃないかな。
今月一歳になった息子。
あんなに好きだったお風呂が、突然大泣きになってしまいました。
暴れまくるので、どこも洗えずに終わってしまっています。
せめて頭でも…とシャンプーハットを買ってみましたが、それも大泣きに。
まだ立つこともできませんし、狭いお風呂なので、遊ぶスペースもありません。
何か良い策は、ありませんか?
一歳1ヶ月の娘。
最近あまり機嫌が良くなく何でもかんしゃくを起こす様になりました。
ご飯も好きなおかずを出しても駄目で結局ミルクになってしまいます。
しかもよく寝ます。お気に入りの毛布をもみもみしてちゅーちゅーしています。
母親としては寝てくれるのはありがたいのですが、やっぱり元気に遊ばずにごろごろ
ばっかりしているのは心配です。似た様な経験をお持ちの方!アドバイスお願いします!
息子1才3ヵ月が先週土曜夜から発熱し、昨日病院で喉から来る夏風邪と言われてきました。
発熱してから、食欲がぱったりとなくなり、喉が腫れているから仕方ないかなと思っていましたが、
あまりに食べないのでとても心配になってきました。
でもミルクは飲んでいますが、ここ3日間一日400ml程度です。
具合が良くなれば食欲もでてくるはずと思っていますが、1才すぎてから、
ご飯に関心がなくなってきていて、今回の風邪でますます無関心になってしまわないかとても心配です。
似たような経験されたかたアドバイスよろしくお願いします。
273 :
名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 13:15:01 ID:nviLUlxd
ウチもスプーンがまだまだ下手な一歳四ヵ月女。
キャッキャ言いながらスプーンでご飯を投げまくる姿についカッときて、
「なんで上手にできないの!?」と腕を掴んで揺さぶってしまうこと数回。
躾に関する周りからのプレッシャーとプチ更年期ののぼせでイラッときやすかったのもあったけど、
テレビで「年齢以上のことを子供に要求する」のも虐待だと知って自分がしたことの重大さに気づいたよ。
ごめんよ、ひどい母ちゃんで。
自分の過ちに気付いてショックで泣いてたら子がイイコイイコしてくれたけど、お前さんこそ辛かっただろうにと余計に泣けた。
そんな訳で今では焦らずに好きにさせてる。
だからスプーンでお悩みの皆さんも、気楽にいこうね!
出産なんぞ大したことないよ
・メスは子供産める構造になってるわけだし
痛みにも耐えられるように作られてるわけだし
膣は伸縮するし、痛みを抑制する機能もある
・出産の痛みは男には耐えられないって言うけど、
出産する必要もないのに比較するのは馬鹿げてる上に、
尿路結石の方がよほど痛い←男にもある
・そもそも痛みに女が強いのであれば、
危険な仕事や兵役は女にやらせるべき
・山ごもりして10年修行して子供産めるようになったのなら凄いが、
元から産める体であるのにそれを自慢するのはアホである
・他の種は一度に大量に子供を埋めるのに人間のメスはせいぜい1・2匹
メスとしては劣等生物
・グータラ主婦が「専業主婦は大変なのよー」と事実を誇張するように、
出産は大変よーと悲劇のヒロイン気取り
実際は言うほど大した事無い
大げさすぎです
・男は普通に仕事してても自分にご褒美などあげないが、
女は普通に仕事してても自分にご褒美あげまくり←自分のする事はすごくて大変で偉い、旦那の場合は当たり前
結論:出産は大したことない、出産はメスなら誰でも出来る当たり前の行為だから偉大でも偉くも大変でもない
>>272 脱水が心配です。弱っているのでは。病院に行ったらいいと思います。
276 :
272:2006/08/22(火) 14:13:27 ID:KK/IVc2E
>>275さん、レスありがとうございます。
昨日病院に行ったときも食欲なくミルクは一日400くらいと
説明したのですが、先生は「大丈夫大丈夫!そのくらいの元気あれば!」と、
喉をみたとき暴れた息子に言いました。
ミルクが少し飲めてある程度水分とれていれば脱水にはならないでしょうか?
家の中では歩き回ったりお絵描きしたりしています。
ただご飯食べないんです。やっぱり喉が痛いのかな。
早く良くなってほしいです。ちょっとでも様子がおかしければ病院にいこうと思います。
>>270 何か一つお風呂オモチャ持たせて入れるのはどうでしょう?
お風呂オモチャでなくても普段のお気に入りで水に濡れても平気な物とか。
うちの娘はアヒル隊員一匹持たせておけばご機嫌です。
うちも賃貸の狭い風呂ですが、持たせれば自分なりに楽しみますよ。
>>271 今月1歳になった息子もそんな感じ。
今実家に帰省中なんで爺婆効果で機嫌はまあまあなんだけど
私と2人だとグズグズ→パイで黙らせる の無限ループ。
食事も好き嫌いが激しくて初期の量くらいしか食べないし。
よく寝るのも一緒。
1回になりつつあった昼寝が2回、しかも各2時間。
まだ歩かないし暑いから家で過ごしてるのによく寝るよ。
もうすぐ歩くようになるための体力温存か
知恵は急激についてきてるようなのでそのせいかもしれないと思ってる。
>272
夏風邪というのは、ヘルパンギーナのことですか?
うちの子が去年かかったとき、喉の痛みでほとんど飲まず食わずでしたが
痛みが治まると食欲も戻ってきました。
罹患後、離乳食のすすみが悪かったためか少し痩せたりしましたが
秋ごろにはぽっちゃりしましたよ。
ミルク400以外に水分取れてて元気にしてるようなら大丈夫と思います。
くだらない事ですが・・・
一歳四ヶ月娘の食事についてなのですが、遊び食べってありますよね?
私的には「ある程度食べて飽きたサイン」だと思っていますが
うちは最初から遊び食べ常態です。
まず手でぐちゃぐちゃにつかみ、それをテーブルになすりつけ、
バイバイするようにふりまくり・・・
昨日は部屋中ハヤシライスやカレーのルーだらけ+本人も全身もルーとごはんだらけ。
私も飛ばされたルーまみれ・・・。
スプーンも使いたがるのでやらせています。
麦茶なども、その日によってコップで飲みたがるかストローマグか違うので
その都度変えていますが、コップの場合、
多少飲んで満足→全部こぼしてテーブルになする→コップの中身がない!!
早く注げーーー!!なぜ中身がない!?と怒ります。
食欲はあるのですが、まだ上手には食べれないうえに、スプーンを
「ママがやるから貸して」というと怒るので、別のスプーンを使って
食べさせています。
今はこれが当たり前で、成長の時期なのね♪と穏やかに見守りたいけど
毎回毎回コレで、わかっちゃいるけど「またそれかい」と腹立つこともあり。
つい「あーあーあーもーもー!飛ばすな&なするなってば!」
「自分でこぼしてなぜ怒るかね?」などと言ってしまいます。
みなさんの食事中の対策を、教えていただけたらぜひ参考にしたいです。
薄型テレビをお持ちの方に質問です。
子供が倒さないようにどのような工夫をされていますか?
頭では「テレビ台に穴を開けて足を固定して・・・」などと妄想していたのですが
足だけではやはり倒れてしまいそうだし、
しっかり固定できるほど器用でもなく近所にホムセンもなく・・・。
間取り上、吊り下げも壁面取り付けもできません。
よろしくお願いします。
(ぶっ倒してしまった体験談&対処もあったら聞かせてください。)
282 :
260:2006/08/22(火) 16:13:59 ID:Dx5VJbwK
>262-263
ありがとうございます。
もう少しマターリしつつ、絵本でチャレンジしてみます!
>>281薄型テレビの足の形と、テレビ台の形状にもよるのではないかなー。
テレビの両端を、台ごと荷作り用の紐でぐるぐる巻きにするとか・・・。
か、倒れないようなテレビ台を買いなおすとか、テレビ台を作るとかは?
ホムセンや通販で、スチールラックのバラバラに売ってる状態のものを、サイズを
測ってテレビラック=突っ張り棚風にするっていうか。
284 :
283:2006/08/22(火) 16:24:38 ID:Ft1t/ueW
ちなみにうちの場合、子供がよじ登れない高さ+奥行きがかなりある台を
テレビ台にし、台の奥のほうにテレビを押しやって、どうあがいても触れないようにしています。
あと、微妙にテレビに傾斜をつけるように、足の部分に段ボールで
補強し、よく見るとテレビが壁に寄りかかってるような状態にしてあります。
固定ではないので、参考にならないかもしれないけど・・・。
>>258、
>>266 レスありがとうございますた。
そっか、そのうち修正されますか。ちょっとホッとしました。
長渕待ちは、足踏みしながら画面を叩くので階下のお宅から
何事!?との問い合わせがありました。早く忘れて欲しい…
また、離乳食も完了期ではありますが、肉の香味焼きや
味付けの濃い魚など、手持ちの本で調べても6歳以降まで
与えるべからずな品ばかりです。墓参り前には離乳食を用意して
出掛けていた(皿は空になって流しに置いてあった)ので安心
していたので驚きです。頑固に離乳食を続けてみます。
頼みの綱である旦那は単身赴任中で、普段の育児を間近で見て
いないので「もう普通に食べるのか〜w」と感動していたらしい
ですorzちゃんと話し合って次回に備えます。
次回は年末に一回忌で上京されるので、その際はガッツリ
地を出して行きたいと思います!
本当にありがとうございました。
うちは高めのテレビ台(高さ750mmくらい)にして、本体は奥に設置。
子供が届きにくい状態にしてます。284タンと同じです。
モニターの下の方には触れちゃうけど、手.を引っ.掛けられるほどではなく、
危なそうな状況は今のところない。
地震が来て倒れたりしたらヤバイと思ってるので、近々ワイヤー導入する予定だけど、
それが出来ないとなると、ガッチリ固定ってなかなか難しいですね。
家具の転倒防止マット等ではどうかな?
うちは子が暴れん坊なので、子供が積木を投げてディスプレイ割りそうで・・・ガクブル
>>285 偽実家への里帰りお疲れ様でした。
食事、大人の味付けの濃いのになれてしまったとのことですが、
離乳食の薄味に戻して1週間程度すれば、忘れると思います。
そのまま濃い味付けを続けてしまうほうが、赤ちゃんの腎臓などに負担がかかってしまうので、
>>285に書かれている通り、頑固に離乳食続けたほうがいいと思います。
ちょこちょこ食べも、食事の時間おやつの時間きちんと決めれば、しだいに元に戻ると思います。
>>280 賛否両論かと思いますが
うち(1歳3ヶ月)は最初から遊び食べしはじめた時は
ある程度叱って、それでも遊ぶ時は
もう、とっとと下げてます。
こちらが怒るとこういう事はイケナイんだな、とか
遊んで良い物といけない物の区別が
なんとなくついてきてるっぽいので。
>280
本当にお腹がすいていれば、食べ物で遊ばないよ。
それから、盛り付けは最小限にし(飲み物もコップ下部から1センチ)、
遊んだらすぐ下げる。
これを繰り返せば1〜2日で遊ばなくなると思う。
我が家も先週、実践しました。
>>289 うちは飲み物コップ下部から3ミリ程度w
ジャバーとこぼすのがマイブームのようなので
いつの間にかそうなってしまった。
おかわり何度も催促されるけどねw
291 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 02:43:33 ID:0T24pwSO
なんかさ、成長早い子のママはここに来ちゃいけないの?
成長遅くても早くてもわが子は可愛いワケで自慢したって良いんじゃないの?
なんでいちいち気を回さなくちゃいけないのかがよくわからない。
少し遅いかな、心配だな、相談してみようかな、と書き込んでるママもいれば、
この月齢でこんな事も出来るんだーって自慢したいママもいるんだよ。
誰も不安に落とし入れようとして書いてるわけじゃないじゃん?
ただ可愛いわが子の成長を皆に凄いねって言ってもらいたいだけじゃないのかな?
うちの子は成長遅かったけど成長早い子を見て、ああ、ここまでできるようになるんだーって参考になってたよ。
そんなに怒るのはちょっと神経過敏じゃないかな?心配になるのは皆誰だって同じだよ?
初めての子なら尚更ね。遅いとか早いとかでムキになるのはその親自身が他人の子と比べて焦ってるんじゃないの?
早い子の親のレスは同月齢としての目安になるわけで、必要だと思うよ。
発達障害の心配があるのならば専用のスレッドに行けばいいんじゃない?
電機メーカー勤務の私が御礼参りに参りますた。
>>281 我が家は台と足の間に耐震用ゲル剤を使っています。
壁になるべく近く設置し、完全に倒れるのを防いでいます。
もう少し子が大きくなりグラグラする様なら、台にネジを入れ
足を固定するものがあるので使用を考えています。
今のところ、長渕待ちの画面叩きにも耐えています。
また、店頭でご案内する際に小さいお子様連れの方には柵で
囲う事をお勧めしています。お子様が液晶をオモチャで叩き
割れてしまい(メーカー側の責任ではないので)保証がきかず
高額の修理代をお支払いいただいた事例があるからです。
お近くにホムセンなしとの事ですが、楽天で耐震と検索すれば沢山
グッズがヒットしますので、この機会にぜひご検討ください。
乗り遅れたうえに、前スレが見られなかったので質問させてください。
1歳1ヶ月男児、歯磨きを激しく嫌がります。
軽くチャチャッとやっていたのですが
ここを読んでいたら、泣き叫んでも羽交い絞めでやっている方がいるので
うちでも、その方法にしようと思いました。
そこで質問ですが、歯磨きのタイミングを聞かせてください。
イスに座ってご飯を食べた後、そのまま歯磨きに突入するのでしょうか?
それとも、イスから降ろすなど1動作のあとにしていますか?
もう1つ聞かせてください。
子供に絵本を読んだことがないのですが
そんなお母さんいらっしゃいますか?
絵本を読んであげないと、しゃべり始めるのが遅くなりますよね
前スレなら、にくちゃんねるで読めると思うけど。携帯?
歯磨き、うちは添い乳で寝付いていることもあり、しっかり磨くのは
寝る前にやってる。
嫌がる子の歯を無理矢理にでも磨く場合、よく聞く方法は
子を床に仰向けに寝かせ、親がその頭の方に座って太ももではさみ
そのまま足で子の腕を押さえつけて固定し磨く。
やりやすいし安全だよ。
あと絵本を読んでいないことは、話し始めの時期には
特に意影響しないのでは?
それよりも普通に話しかけることの方が重要かと。
>293
歯磨き、うちもしばらく嫌がってましたが
膝に寝かせるときに長座布団を敷いて背中の当たりを
柔らかくしてみたらおとなしく磨かせてくれるようになりました。
食事が終わったら椅子から下ろして「歯磨きする人ー」「はーい」
とやり取りしてます。
しゃべり始めるのが遅くなるかどうかは正確なソースが
あるわけではないと思うけど、
絵本は、お子さんが特別嫌がったりしないんでなければ
読んであげたほうがいいんじゃないのかな。
それこそ歯磨きの絵本とか。
>>291 書いちゃいけないとかじゃなくて、書くタイミングだと思う。
「◎◎しないから心配で心配で……」という書き込みのレスととれるように
書き込んだから、叩かれたりするわけで。過去にも、普通に自慢合戦状態に
なったこともあるし、心配ごとでレスが続いたこともあるし。
自慢したいだけなら、自慢するスレはいくつかありますし。
自慢なんて、どんな内容であろうと他人を不快にしがちだし
悩んでる人もいることが分かってる場所ですべき事ではないでしょ。
うちはちょっと発達早めだけど、自慢なんてしようとも思わないよ。
別に自慢するようなことでもないし。
とはいえ、特に自慢でもない場合も、書き込みにくいのは確かだと思うけどね。
>291
「空気嫁」って事だと思いますが。
つか、言葉のことは荒れるもとだわ。
遅くて心配な人は言葉の遅い子スレなど
専用スレで話するのがいいんじゃないか。
うちはもうすぐこのスレ卒業だから1年近く見てるけど
どんなタイミングでも「言葉早い」って書くと
ウラヤマ・・とかネガティブなレスがつきがちで
その後の流れがちょっと険悪になる気がするよ。
>>298 激しく同意。
中にはものすごく悩んで書き込んでるお母さんもいるだろうからね。
○○できるようになりました!って書き込みも楽しいけどさ。
我が子自慢は自慢スレもあるし、可愛い仕草は可愛くてスレがあるし、そこを活用すればいいのでは?
空気嫁もそうだろうけど、
>192が嫌な感じなのは
誘い受けっぽいからだと思った。
そのヤラシー感じが必要以上に叩かれたんだろうね。
発達の悩み相談は専門スレに誘導してあげる事にしたほうがいいかも
早い時期での専門的な対応で解決するケースもあるし
このスレ住人では慰めぐらいしか出来なくて本当のアドバイスは無理だから
自慢なら爺婆にでもしとけばいいんじゃない?
心配な話なんて爺婆にしようもんならどれだけ大騒ぎして
この世の終わりのように深刻ぶられて追い込まれることになるか。
ネットで自慢したいならブログで写真つきでやればいいじゃん。
お子さんが起きている時、パソコンってどうやってしていますか?
娘@9ヶ月です。ノートではなく、デスクトップPCを使っています。
子の手の届かない台にパソコンを置き、1m位の高さのイスに座ってやっていたのですが
イスによじ登るようになってしまいました。自分で降りる事は出来ません。
危なくて仕方が無いです。
いっそのこと、ベビーサークルの中にちゃぶ台を置いて
そこにパソを置こうかなと思っていますが
いい案がありましたらお聞かせ頂けると有難いです。
今は立ってパソコンしてます。
この方法でも一応赤の手の届かない所で出来るのですが
家事の間も立っている訳で
出来ればパソコンくらい座ってやりたいです。
「子が起きてる間にパソコンやるなんて親失格」なんて言わないで下さい・・・
こまめに情報収集したいときもあるので
子が寝るのを待つのも難儀なので。。
今、自分の子は9ヶ月ですが
もう少し大きいお子さんをお持ちのお母さんにお聞きしたくて、こちらに書き込みました。
宜しくお願いします。
うちは子が寝てるときしかネットはしてないなあ。
やりたい時は携帯で我慢してます、不便で見難いけど・・・。
場所は子の寝てるそばに低いテーブルを用意して、
そこでノート開いてます。
起きてる時はノートの上にホコリ防止の布をかけてます。
(触ったら駄目!!!ときつくいってるので、子は触ろうとしません)
ちなみにうちの子は1歳七ヶ月です。
お互いのんびりパソやれる日が待ち遠しいですな。
>304
うちはフロッピーディスクのドライブの蓋をもがれてしまったので、
ノートPCを買いデスクトップは別の部屋に避難させました。
椅子については、私が部屋にいる時はよじ登らせないようにし、
ちょっと目を離さなくてはならない時は椅子を遠くへ持って行ったり
隠したりして、物理的に登れないようにしてます。
>304
そのうち本格的にいじられるようになってしまうので、
お子さんが起きている時はPCはやらないのが無難です。
こまめに情報収集とありますが、
それをしないと死にますか?
「子供が起きている時にPCをやるなんで親失格」
なんて誰も思いませんよ。
ただ、PCを思わぬ方法で壊されます、間違いなく。
壊されると非常に面倒です。
上の子(4歳)の時に何度も経験したので、
PCは別の部屋に移設し、子供が寝たら使用してます。
>291
>ただ可愛いわが子の成長を皆に凄いねって言ってもらいたいだけじゃないのかな?
いや、2ちゃんで言ってもらわなくても・・・。
リアル社会で言ってもらえないのかな・・・。
それかベネ逝(ry
309 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:36:25 ID:Vyhl26Oz
>273
れっきとした虐待ですね。母親失格。
310 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 13:19:24 ID:Rd/+4DWB
【東京】東京湾のごみ回収船に生後間もない乳児の遺体がかかる[06/06/21]
1 :依頼@芋の煮っ転がされφ ★ :2006/06/21(水) 23:19:28 0
19日午後1時20分ごろ、東京都中央区晴海5丁目の朝潮埠頭(ふとう)で、
海上のごみを回収する船に、生後間もない乳児の遺体が引っかかっているのを
作業員の男性が見つけ、警視庁に届け出た。
警視庁は遺体は海中に捨てられたとみて、死体遺棄容疑で調べている。
月島署の調べでは、遺体は男児で、服は着ておらず、へその緒が付いた状態だった。
■ソース
asahi.com[2006年06月20日02時27分]
http://www.asahi.com/national/update/0620/TKY200606190547.html
311 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 13:21:06 ID:Rd/+4DWB
【虐待】乳児を熱湯に漬けた父親、殺人未遂容疑で再逮捕 障害手当狙い連れ戻す? 福岡県警★2
1 :(-◇-)コーホー@ひよこφ ★ :2006/08/23(水) 11:39:18 ID:???0 ?2BP(3)
北九州市小倉南区の病院から生後9カ月の男児が連れ去られた事件で、福岡県警は22日、
二男のこの男児を虐待して殺害しようとしたとする殺人未遂容疑で、父親の暴力団幹部生田司
容疑者(46)=同市門司区今津=を再逮捕した。容疑を否認しているという。
調べでは、生田容疑者は昨年11月30日午後、同区内の当時の自宅で、二男を風呂の熱湯に
数分間、漬けて殺害しようとした疑い。二男は胸から下半身に重度のやけどを負い、入院した。
3月に病院から二男を連れ出したとして、県警は1日、未成年者略取などの疑いで生田、
妻多恵(25)両容疑者と親族の計5人を逮捕した。
制止を振り切り二男を熱湯に漬けたとの家族の供述などから、県警は「死んでも構わない」との
未必の故意があったとみている。また、2月には、障害児の家庭に支給される扶養手当の申請を
多恵容疑者に指示したとされ、県警は生田容疑者が金欲しさに二男の連れ戻しを考えた疑いも
あるとみて調べている。
一方、福岡地検小倉支部は22日、未成年者略取罪などで生田容疑者ら5人を福岡地裁
小倉支部に起訴した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000009-nnp-l40
312 :
304:2006/08/23(水) 14:08:04 ID:N1hv2Zgg
起きている間は、やらないのが無難なようですね。悲しいですが。
もしやる時は立ってするしかないかな。これも悲しいけど。
本当に、マターリパソコン出来る日が待ち遠しいです。
レス有難うございます。
313 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:14:14 ID:8U8caG91
ここで良いのかわかりませんが、
離乳食完了→幼児食のタイミングが、いまいちよくわかりません。
子供は1歳3ヵ月です。
離乳食はよく食べるほうだとは思うのですが…。
>>313 本とか見れば?
いつから、というのではなく、後期も完了期も十分時間をかけてすごしたのなら
幼児食に移行してもなんにも問題ないと思いますが。
完了期食はまだ1ヶ月たらずで・・・とか言うのであればいきなり幼児食は胃がついて
いかないカモだけど。
>>312 なんで悲しいの?
PCいじれないと何か不都合でも?
子どもが眠ってる時にネットしたらいいだけの話
…と添い乳しながら携帯よりスマソ
>280
遊び食べとのことですが、お嬢さんは手づかみ食べはマスターできてるんでしょうか?
うちの1歳3ヶ月も自分の食事と認識するまでは、ぐちゃぐちゃにして遊んでました。
これには私が耐えられず、自由にさせるのは一端中断。
以後、お菓子を手渡し→おかずを手渡し→皿におかずを置く ・・というステップを踏んで
やっと手づかみ食べをマスターしました。
>>313 いきなり「今日から幼児食!!」と切り替えずに、
じょじょになんとなく切り替えて行ったらどうだろう
もうすぐ1歳10ヶ月です。
友達といっこうに仲良く遊べません。
まだ仲良く遊べないのはわかりますが
持っているおもちゃを奪ったり、叩いたり倒したりと
自分の領域に入られるとそういうことをします。
いくら叱ってもダメです。
みなさん、どうしてますか?
319 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 19:43:34 ID:8U8caG91
>318
どうもこうも、1歳10ヶ月でなんのためらいや我慢もせず
物の貸し借りをしたり、相手を思いやることなんてできませんよ。
あなたが何年もかけて遊び方を教えてあげるんです。
頑張ってください
>>312 うちはノートだから、子が邪魔する時はキッチンの中でやってる。
(キッチンはゲートで入れない)
キッチンだと、ちょっと料理の作り方を調べる時とか便利なことに気がついた。
友達んトコはお手製の柵で囲ってた。
使うときだけ折りたたみ椅子を持ってきてたような。
また小さいから分からないと思うけど、うちの上の子は
旦那が何百回も「これは触ってはいけないもの」と教え込んだら
旦那のデスクトップには触らなくなったよ。
私のノートは、私自身が舐められてるせいか、何とかして触ろうとしてるけど。
>>312=
>>304 うちは今1歳1ヶ月だけど、やっぱり子が起きてる時にPC触ってると
「構えyo」と椅子から引き摺り下ろそうとされるしw、
PC側にあるソファに上ってPC周りを触ろうとして危ないので
落ち着いて使いたい時は子が寝てから使ってます。
あと、
>>321さんのようにキッチンで調べ物がしたい時は
PSPを使ってブラウジングしてます。
場所もとらないし便利ですよ。
1歳9ヵ月男児です。
男児のおしっこについて聞きたいのですが
ちんちんがふくらんでおしっこたまりますよね?
最初はそんな風に貯めるの知らなかったからけっこうびっくりしました。
ちんちん全体がふくらんでおしっこ貯めるのって
どれくらいの月齢くらいまで続くのですか?
気のせいかふくらみかたが大きくなったような。
男児限定で申し訳ないのですがお願いします。
工エエェ(´д`)ェエエ工
おしっこ貯めてるの?
私もチソチソの事で聞きたかったので便乗。
寝てる時にオムツ替えると
だいたいピョコンと立派に立っててびっくり。
これってデフォですか?
>>323 膨らむのは真性包茎だからではないかね。
皮をむいて亀頭を出すことができなければそうかもしれん。
子供の記憶に残らないうちに手術(15分くらいの簡単なもの)で治療もできるらしい。
っていうか、別に貯めている訳じゃないだろう・・・。
>>323 泌尿器科へ連れて行ってください。
うちの1歳9ヶ月男児は1歳半検診のとき、おちんちんをしつこく
触診されてると思ったら
「ちょっと先の穴が小さいけれど、おしっこするとき膨らみます?」
と聞かれ、見たことがないのでわからないと答えると、泌尿器科の
紹介状を渡され「現状は緊急じゃないけどおしっこの時膨らむよう
だったら行ってください」と言われました。
その後お風呂でおしっこしているのを見ておちんちんが膨らんでない
のは確認しました(泌尿器科へはまだ行ってないです)。
おしっこ溜まる時や朝勃起してるのは普通って育児書に書いてたけど?
>318
悩んでるのはうちだけでないのですね。
1歳9ヶ月娘が全く同じ状況です。
手をつないだり抱き合ったりもする大好きなお友達でも
おもちゃで遊んでいる時にそばへ来られると
顔を叩いたり声で威嚇します。
その都度、本気で怒ったり、何故ダメかを伝えたりもするのですが
数ヶ月間、一向に変わりませんorz
月齢が同じのお友達数人の中で、娘だけがそうなので
この子の個性とは思うのですが正直つらい。
>320さんの仰るように何年もかかることは重々承知なのですが
もし同じような状況を経験されていて、効果的な諭し方/怒り方を
ご存知の方がいらしたら教えていただけますか?
331 :
280:2006/08/24(木) 00:29:41 ID:OkuGa1OW
遅くなりましたが280です。レスくれた方々ありがとうございます。
手掴み食べについては、お菓子でもご飯でも、食べる時に渡せば口に入れます。
いらない時は渡しても受け取らず、食べたい物を指差すので…。
お腹が空いてれば食べるというレスがありましたが、
皿に置くと、お腹が空いてても、まず手でこねくり回し、テーブルになすります。
乾き物のおかずなら被害は少ないのですが、味噌汁カレーなどの汁系は悲惨な状態になります。
かといって、汁系なしには出来ないし…。
とりあえず100均でレジャーシートを買い、テーブルの床に敷き詰め、食事後に親子で風呂orシャワーで過ごしてます。
私も、腹減ってないのか?遊び食べなのか?と悩んだのですが、
腹が減っててもこねてなすって、そのくせヨコセと騒ぐので、何なんだ?と…。
ついカリカリしてしまいがちですが、個性だと諦めて頑張ります。
>>318>>329 うちも似た感じです。
息子1歳6ヶ月。
滑り台などで遊んでいる時に、他の子が来ると、
奇声をあげたり、手がでます。
保育園にも通っていますが、一緒に遊んでくれる
年長の子をつねったり、引っ掻いたり、噛んだりして
何度か注意を受けました。
家でも、私&主人の顔をひっかいたり、噛んだりします。
2人とも鼻の頭が傷だらけです。深刻に困っていて、
息子には、目を見て、手を強くにぎって、いけないことだと、
ゆっくりとした口調で説明します。
本人も判っているようで、その時だけは泣き出します。
でもまた繰り返します。
保育園の先生の話しでは、まだ言葉が出ないので、
頭と身体がうまく反応しなくてイライラしてるとのこと。
言葉が出るようになると、おさまってくるそうです。
うちの息子はとにかく落ち着きがない!
春のポリオの時、他の子は大人しくママに抱っこされて、
きちんと並んでるのに、うちの息子は抱っこ拒否。
仰け反って嫌がり、靴もはかずに、室内を走り回りだし、
大変でした。医療器具あるし、危ないし、迷惑になるので、
落ち着かせるまで並ばず、外にいました。ホントに大変だった。
>>326 オイオイ またいらぬ心配させるようなこと書くなよ
うちも夜中オムツ替えるとすごい膨らんでるけど、9ヶ月くらいの健診のとき
医者に「なかなか立派な……(先をつまんで)包茎もないし大丈夫ですね」
と言われたよ
334 :
293:2006/08/24(木) 03:03:53 ID:3QENXIWX
>>294 >>295 レスありがとうございます。
にくちゃんねるで前スレが見られるのは知りませんでした。
パソコンを使った時に、見てみますね。
歯磨きは、お二人の方法を参考にやってみます。
絵本は、どんな物からスタートしたらいいのかわかりませんが
車が好きなので働く車とかの写真が載ってる物を買ってみます。
指差し出来るようになるといいな
普通のふくらみと、バルーニングと呼ばれるものとがあるらしいよ。
http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/skincare/5/01.html >赤ちゃんはおしっこをしたいときにも、おちんちんがふくらむことがあります。
>ながめてさわっている間に、おしっこをひっかけられないよう気をつけて(笑)。
>バルーニングといって、おちんちんが風船のようにふくらんでから、おしっこが
>出る子の場合は要注意。おしっこの出が悪いため、強く膀胱を収縮させて
>出そうとするので、腎臓に影響が出ることが。この傾向のある子には、親が
>早い時期からおちんちんをむいてあげなければなりません。
>>333 おちんちんの勃起状態と、おしっこが先端にたまる状態と、ごっちゃにしてないですか?
オムツ替えのときや、朝おきたときや、本人が触ったりしたときに大きくなる(勃起)は
生理現象なのでデフォ。
>>323さんのは、おしっこ排泄中に皮の中に貯まってしまう状態なら
おしっこの出口が詰まり気味で貯まってしまう状態だから、
>>326さんのおっしゃるような
可能性も考えられる。といってもネット上であれこれ言ってみても
勃起なのか、おしっこ詰まりなのか、判断できないのだから、
>>327さんもおっしゃるように、小児科か泌尿器科で見て貰ったほうがよいかと。
337 :
名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 06:57:24 ID:yx9pgDie
1歳3ヵ月
まだ立っちもあんよもできません。
ズリバイは10ヵ月後半から、ハイハイとつかまり立ち、伝い歩きは1歳になったころにやり始めました。
後、3ヵ月で歩けるようになるのか不安です。
>>337 なんで「あと3ヶ月」って期限があるかはわからないけど…
つかまり立ち出来るようになったんなら、1〜2ヶ月後には歩くようになると思われ
あ、1歳半の検診か…自己解決。スマソ
一歳半検診を心配してるんじゃない?
341 :
323:2006/08/24(木) 08:43:11 ID:McLGaluO
おちんちんについて聞いた者です。
レス下さった方ありがとうございました。
どうやらものすごく大きな勘違いしてたみたいですね・・
おしっこ溜めてたわけではなかったのですね。
出口が狭いからふくらむんですね。
いろいろ調べて見たらのやはり病院でみてもらったほうがいいようなので
すぐにでも行ってみます。
>>337 友人は
「1歳半健診までに(つかまり立ち等)歩こうとしてたら大丈夫。
1歳半くらいになってもまったく歩こうともしないのは検査が必要かも」
と言われたそうなので大丈夫だと思いますよ。
ただのんびり屋さんなだけです。
>>337 うちは1歳なりたてだけど、ハイハイもたっちも出来ないよ。
イスに座ったような状態からはテーブルにつかまって立てるけど、
(つかまったままずっと立ってます)
床に赤ちゃん座りしてる状態からは自分で立てません・・。
ハイハイはしなくてもいいみたいだけど、ぺチャン→自分でたっち
っていつ出来るようになるんだろ。
10ヶ月検診で要観察だったので1歳検診行ってきます。
人より丁寧に育ってるんだよ、またーりね
345 :
名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 11:40:43 ID:yx9pgDie
>>337です。
みなさんレスどうもです。
慎重派なんだとは思います。
焦らず、見守っていきます。
>>346 成長の早い子は雑に育っているとでも?
というレスが付くかもしれませんよってこと?
うちは8ヶ月で歩きはじめ、成長は早めだけど
慎重さの欠片もない向こう見ずな性格。
ダイニングテーブルの上からダイブしようとする、
ジャングルジムに登る、すべり台を走って下りようとする・・・・・・
気を付けてても、頭にタンコブはしょっちゅう。
大きい遊具のある公園に行った時、息子を追い掛け回すうちに
遊具の金属パイプに頭を強く打って脳しんとうになった。
慎重な性格の子は危ない事はしないから、母親は日傘差してベンチで座って子供を眺めてる・・・
マターリ育児できてウラヤマ・・・と思うこともあるよ。
349 :
318:2006/08/24(木) 14:03:54 ID:SGIBqYtz
遅くなりましたがレスありがとうございます。
本気で発達障害を疑ったこともあります。
あまり友達と触れ合う機会を持たなかったのも
原因かなと思ったり。
でもこういう状況なんであまり触れ合いさせたくない・・・の
悪循環で。
機嫌よく一緒に笑いあって遊べる時もあるんですが
自分の領域を守るのに必死なかんじで
親としてはほとほと困ります。
いつも叱ってばかりでは親子ともども疲れてしまうし。
気長に、とは思うのですがおつになったら・・・と思うとやりきれません。
350 :
名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 19:45:31 ID:X6x20gMS
初めての歯医者デビューを果たした一歳なりたての男子。
疲れたのか四時から寝っぱなし、夕飯を食べていてもリビングの片隅で熟睡。
起こして食べさせたほうが良いのかこのままにして起きたらお風呂で寝かし付けのパイだけで良いのか悩みます。
以前栄養士さんから八時以降はあまり食べさせないほうが良いときいたので。
おつ って何だろう。
>>349さんの最後の文?
いつになったら、のタイプミスでは?
>348
そういうお子さんが普通なんだってば。
あなたがずっと監視してると、親子ともども疲れてしまうよね?
保育園の園庭開放など行ってみたら?
園庭開放がなくても、
最近の保育園は近隣の子育て支援に力を入れています。
園長先生に相談するだけでも楽になるよ。
うち(一歳5ヶ月)もつかまり立ちするようになってから早4ヶ月、
そこから一向に歩く気配がなく、手を引くとかなりヨロヨロ踏み出しますが、
1人で歩くなんて一歳半検診でもまずムリだと思う。
座ってる体勢から掴まらずに1人で立ち上がる、
っていうのがまず課題かな・・。
検診では何て言われるんだろう・・レントゲンとか勧められるのかな。
そういう方いましたか???
>>353のレスがピントずれてる気がするのは私だけですかそうですか。
一歳四か月、息子。
一歳四か月になる少し前から
たいたい、あった
にゃんにゃん、あった
たいたい、これ。などと言えるように。
しかし、ママ友達が言うに
たいたい、いた。
というふうに正しい日本語でないとニ語文
ではないらしい。
あった、これ。なども違うらしい。
今日、
たいたい、これ、あった。
って、言葉が三個つながった。
これもまだ三語文じゃないし。
うちのこ、クレーンっぽいことするし
心配です。こんな感じから二語文に発展する
までどのぐらいかかりましたか?
単語は、あ〜あ。やバァ。ぽい。などの
感嘆詞や、擬音語をいれると50位だと思います。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>357 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>357 だからそういう書き込みはよく思えない人もいるんだから
もう少し気を使えよ。
微妙だけどこれくらいはいいんじゃないの?
なんでもかんでもいちゃもんつけるのイクナイ
遅くて心配なら言葉遅い子スレもあるんだし。
(うちの子も遅いからそっちの住人でもある)
普通の子、早い子の目安も知りたいよ。
別に好きにすればいいけど、この程度であれこれあら探しされて疑われる子供は可哀想だなとは思う。
>>357 二語文は、母子手帳の2歳の項目にあるものですから、1歳四ヶ月で二語文がどうこうというのは
言葉の早い部類です。また、ママ友から二語文の定義云々を言われたようですが
それは1歳児を対象とした正確な知識なのでしょうか? 5歳児に対してなら
「あった」じゃなくて「いた」でないと……というのもアリだとは思いますが。
1歳四ヶ月なら、一歳半検診もまだでしょう。心配なら、一歳半検診で専門家に
相談してみてください。
また、この板で他のスレということなら、言葉は遅くないので、「言葉の遅い子」
スレではなくて、「様子見」スレでどうぞ。
もういっその事
「1〜2歳児の発達不安吐き出しスレ」
とか立てた方がいいんじゃないかな。
どこかで見た事あると思ったら前スレにもいて自閉症でしょうか?って言ってた人と同じだね。
文体もなんかアレだしお母さんがカウンセリング受けたほうがよさそう。
>>363 あーそれいいかも。ってゴメン、自分が書き込むだろうことをまず想定したw
>>357は母子共々発達障害で自閉症です。
親子で速やかに受診すべきです。
このままでは、周囲にかなり迷惑をかけるでしょう。
立てようと思ったら規制で立てられなかった。
テンプレ作ったので、需要があるようなら誰かお願いします。
1〜2歳児の発達不安吐き出しスレ
個人差の大きい時期とは分かっていても、気になる我が子の発達。
そんな1〜2歳児の発達の不安を吐き出すスレです。
悶々したら吐き出して、また笑顔でお子さんに接してあげましょう。
相談・質問は専用スレへどうぞ(
>>2を参照)。
チラシとかじゃだめなの?
お昼寝について聞かせて下さい。
1歳1ヶ月男児ですが、今も昼寝が午前、午後2回あります。
児童センターや保育園の子育てルームは平日の午前開放。
まだ行った事がありません。今日、デビューしようと思い、行きましたが
着いたら寝てたので帰って来ました。
午前の昼寝をなくしたいのですが、自然にしなくなるのを待つしかないですか?
無理やり遊んでいても、眠くなると機嫌悪男になるので
家では寝かせてしまいます。午後にまとまると聞きますが
それは、子がいつの間にか午前の昼寝をしなくなっていたって言う状態でしょうか?
個人差はあると思いますが、午前のねんねのなくなりかた?を教えて下さい。
自然にまつのか、強制的に起こしてでも遊ばせる方がいいのか・・・。
まだ歩けませんが、歩くようになれば1回になるのかなぁ?
>371
たぶん体力がついてくれば自然と午後寝の方がなくなっていくと思う。
もしくは午後寝すると夜極端に寝るのが遅くなるような感じであれば、午後寝は無くしていいので
午前中めいっぱい遊ばせて、午前寝を昼頃にずらしていけばよいよ。
2回寝たい間はまだ体力が追いついていないということだから
無理に1回にする必要はないと思うよ。
眠いときに無理に起こして遊ばせるってのはちょっと・・・
お昼寝なんて個人差あるんだから本人の楽なようにさせときゃいいじゃん。
自分が眠くてたまらないときに無理矢理起こされたら嫌じゃない?
うちの1歳半は昼頃一回で、あとは私にべったり。家事や用事が全く出来ないから
>>371がうらやましいぐらいだ。
>>371 うちの子は、午後の昼寝が無くなって、
朝9時ごろから寝てたのが今では10時半ごろ〜昼過ぎまで寝てます。(1才9ヶ月5時起き)
それぞれのペースがあると思うので、まずは自然にまかせてみてはどうでしょう。
375 :
名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 11:50:45 ID:TAHPDBGG
うちも同じく一歳一ヵ月。
ついこないだまで、お昼寝は午前一回午後一回だったけど、だんだん午前のお昼寝の時間が遅くなって来て、昼過ぎに一回寝るだけになったよ。
それでも完全に一日一回にはなりきってないらしく、十二時から二時半くらいまで寝たとしても六時頃には眠くなっちゃうみたい。
その時間帯に寝られると夜眠れなくて困るけどね。
何もしなくても勝手に午前のお昼寝の時間は遅くなってったから、気長に待っててあげれば?
376 :
371:2006/08/25(金) 12:00:21 ID:Sb9/IhyW
>>372>>373>>374>>375 レスありがとうございました!
自然に任せてみますね。無理やり・・なんて可哀想ですよね。
10時45分ごろに寝て、まだ起きていません。息子のペースに合わせて
見守っていきますね。そおうち寝て欲しくても寝ないんだろうからw
自分もゆっくりすごします。ありがとう。
377 :
371:2006/08/25(金) 12:04:58 ID:Sb9/IhyW
>>373 あなたのレスで、はっと気が付きました。
自分がされたら嫌な事を息子にしようとしていたので・・・ありがとう。反省します。
寝顔ってどうしてこんなにかわいいんでしょうねぇ・・・・・・ホンワカ、
どなたか
>>368でスレ立てお願いします。
うちも規制で立てられん。。orz
私も住人になること間違いない。
チラ裏ではあまりにもさびしすぎるし、遅い子スレでは肩身が狭いこともある。
(遅い子スレは
>>357レベルだと間違いなく叩かれる)
>378
そりゃ>357は言葉はちっとも遅くないから言葉遅い子スレじゃ
スレ違いでしょうよ。
・・と思ったけど,もしかして普通ってもっと早いの?
357がうざがられてるのは別にスレ違いだからじゃないでしょう。
話しはじめたけどクレーンが、2語出そうだけどクレーンが...って
こういう人ってそこでクレーンは健常でもやるんだよと言われても次から次へと
うだうだ言い続けて全く人の話聞こうとしない。
だから
>>366みたいな事言われるんだと思う。
それこそそんなに心配の種が尽きないなら様子見スレでも行くべきだよ。
>357は
>こんな感じから二語文に発展する までどのぐらいかかりましたか?
だけ質問すれば良かったのにね。
でも発達のことでは神経質になってる人が多すぎる気が。
上でも書いたけどうちの子も遅いので、ナーバスになるのは分かる。
でも「この話題はご法度」みたいになっちゃっうのはどうかと。
せっかくの匿名掲示板の良さもなくなるし、
言葉遅いレスばかり読んでると普通がどれくらいなのかが分からなくなっちゃうのも困ると思うんだけど。
無意味な自慢レスは無くていいと思うけどね。
吐き出しスレいるのかな?
確かに1歳じゃ言葉の遅い子スレにもいけないし、
様子見スレでもロムしかできないけど…。
でも、今は判断もできない時期なんだし目の前の
子供と、めいいっぱい楽しい時間を過ごすことを考えたほうが
いいんじゃないか?なんて言ってみる。
主人が9月の終わりに土日月火と4日間遅めの夏休みをもらえることになったので、どこかにお出かけか小旅行したいと考えてますが、どこかオススメの場所はありますでしょうか?
今までお正月以外に休みをもらったことがなく、不満タラタラだったのですが、いざ休みがあるとどこに行ったらいいのか全くわからなくて
娘は1歳4ヶ月です。ディズニーランドは5月に行ったばかりなのでそれ以外でどこか1歳児が楽しめるような所がありましたらご意見ください。
長文すみません。
あれ・・間違えたorz
>386ありが?ォ
>>385 1歳の親も書き込んではいるけど、診断がつくのは先のことだし
様子を見るしかない。そんな落ち着かない気持ちを吐き出すって
感じになるのかな。たしかに不安は尽きないけど…。
ただ、専用スレを読めばわかることを教えて教えてと書かれてもね。
不安だと書かれているところに、大丈夫ともレス出来ないし…。ビミョウ
>>354 ちょい亀だけど『かたかた』お勧め。
うちの1歳6ヶ月児は10ヶ月からはいはいとちかまり立ち、つたい歩きを同時マスターしたのに
それから半年たっても自力では立たず歩く気配もなかった。
1歳4ヶ月の時義実家がかたかたを買ってくれて気に入って押すようになり
それを機に自宅の脱衣ワゴンを押して歩くように。
その後1ヶ月くらいでワゴンにつかまる時に自力で立ち上がるようになり
だんだん足が前に出るようになった。
うちは1歳半検診には間に合わなかったけど
何となく自力で立てそう&つたい歩きとかたかたを押して歩くことを伝えて大丈夫でした。
うちの子は手を持つよりは何かにつかまらせたほうがしっかりバランスがとれるみたいだった。
まあでも慎重派やのんびり派もいるし何か新しく出来たら一緒に喜ぶ、誉める。
そういうのが子にとっては原動力になったりもする。
誘導ありがとうございます。
どちらで聞いたらいいか迷ったのですが、同じくらいのお子様をお持ちの方に聞いてみようとこちらにレスしてみましたが、旅行スレで聞いてきてみます!
ありがとうございました。
最近、1歳7ヶ月の子が急に食が細くなり、不安です。
毎日ちゃんと口に出来ているのは、主に麺類。
(野菜などみじん切りにして投入すると吐き出します)
*肉や魚は気が向くと食べます。ほんの少しですが。
パン駄目、豆腐駄目、野菜全て駄目、
牛乳はほんの一口程度しか飲まない、おやつもあまり食べず、
ごはんもお握りなどにしてみても 二口ぐらいしか食べず。
まだ卒乳してませんが、母乳もさほど飲んでいるようには思えず。です。
なので、ここんとこ毎日うどんうどんです。
毎日、素うどん・・・。栄養的に非常にマズいと思うんですが
他のものを食べないので仕方なく与えてしまってます。
子供用ビタミンも前は呑んでたのに、今はべーと吐き出してしまいます。
なんだか毎日子の食事の事ばかり考えてて気が狂いそう・・・(´д` )
どうやったらこの状態から抜け出せるんでしょう・・・。
長文すみません・・。
ちなみに納豆もヨーグルトもお好み焼き、おやき、
バナナやりんごなどの果物もなども駄目です。
何を与えてもべー、と吐き出してしまいます・・・・。
>>393 食わない神降臨中ですか。うちもつい2日くらい前までいらっさってました。
うちは食パンと果物で持ちこたえました。
ごくごく良く飲んでいた茶もあまり飲まなくなり、
この暑いのに水分摂取くらいしてくれ〜と気が気じゃなかったのですが、
今はぼちぼち復活中です。
暑いから、食欲が落ちることもあるだろうし…でもやっぱり心配なんだよね。
麺類の汁に、野菜スープの素混ぜたりしてみてはどうだろう。
野菜の摩り下ろし入りのすいとん作って細く切ってみるとか。
早く神がお帰りになりますように。
>>393 うちも昨日まで約2週間ちかくうどんデー開催してましたよ。
野菜も豆腐も果物も飲み物もおやつもポイポイで参りました。
元気で機嫌も良かったけど、一応体重を量って様子をみながら
公園遊びの時間を少し増やしたり、パパに食事担当変わってもらったり
30分ほど食事時間をずらしたりしたら食べはじめました。
ちょいと環境変えるのもいいかもです。
うちもこの間まで猪木週間でした。
大好きだったものすべてを、猪木顔で拒否りまくり。
最近ようやく猪木は旅立ったのですが、たまにひょっこり帰ってきます。
あなどれん。猪木め。
そんなに意地になって拒否らなくてもよかろうに、と母ちゃんは
悲しくなるよね。
この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
400 :
192:2006/08/26(土) 02:26:44 ID:CZurZFXf
ここは 言葉が遅い子の母親が多いみたいですね。 しかし2ちゃんで、本音はダメ、意地悪はダメってどうよ? 育児でも かなりダメダメ言ってるんでしょうね? 文句言ってた人、ベネか小町へ行けば?
言葉遅いんです→心配ないよーハアト てレスがかえってくるよ!
あなたが行けば?
放置育児気味だったのかなぁ→そんなことないよーハアト てレスがかえってくるよ!
猪木顔!うちの息子(1才9ヵ月)も、食べたくない時にします!
デシシシ・・ってしゃくらせながら笑いながら食べ物の前から離れていき、
戻ってきて『チャンス!』と思い口にやるとまた、
デレシシシ・・・! ホント、夜中に思い出して吹いてしまいましたw
403 :
名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 04:05:21 ID:dk98OKpT
うちの娘1歳3ヶ月、野菜は卵焼きに混ぜないと食べなくなりました。
今はうどんブームがきています。そのうち他のものも食うだろ、と余り気にしてませんでした。
長文失礼ですが、みなさんに聞きたいことがあります。
今日トメのところに遊びに行ったのですが、私に抱き付いていた娘をトメが抱こうとしたら嫌がって泣きました。
その時、癇癪を起こした娘がトメの肩に噛み付いたのです。顔をトメの肩に押し付け泣き叫びながら。
ダメじゃないの!と叱ったら泣きながら自分の口に両手を押し当て更に泣き
手を外して見たら片方の手にうっすら歯形が付いていました。
自傷行為なのか、たまたま歯が手に当たってしまったのかちょっとわかりません。
トメに「うちにこんな子はいなかった。噛み付くのは問題のある子だ」と言われ
その時はかなりショックを受けました。(今はちょっと腹立たしい大人げない私)
私には年の離れた妹がいるのですが、2歳くらいの頃、叱るとよくがっぷり噛まれたのを思い出し
噛む=即問題行動なのか、わからなくなってきました。妹は発達系の問題など何もありません。
もちろん噛み付くこと自体は良くないことなのでこれからしっかり教えますが
いきなり「頭のおかしい子」呼ばわりされてしまい混乱しています。
この行動はやはり発達障害児のすることなのでしょうか?
>>403 今度トメに同様のことされたり、嫌味等いわれたら
「うちに嫌がる子供をむりやり母親から引き剥がそうとする人間はいなかった。
だから、急に嫌なことを無理にされてパニックになっただけですよ」
って言ってやり。
で、何も判ってない馬鹿トメにちょっと嫌味言われたくらいで
わが子を発達障害児扱いしていては、今後あなたの精神が持ちませんよ。
旦那に事情説明して、トメを締めて貰って本件終了じゃね?
子供に対しては、今後もし他人を噛んでしまうような事が頻発したら
ちょっと気を付けた方が良いかもね。
赤@6ヶ月の睡眠のことで悩んでいます。1歳以上の子を
お持ちの方で、同じような経験を乗り越えた方がいらっしゃったら
お話を伺いたいと思い、このスレに書き込ませていただきます。
4ヶ月終わり頃から夜中に頻繁に起きるようになりました。
夜8時頃に寝て午前3時頃までほぼ1時間おきに目を覚まし、
その後はおっぱいをあげても寝付かず、ずりばいで活動
し始めようとします。添え乳で無理やり寝かせようとしますが、
少しうとうとするだけですぐに目を覚まします。6時くらいまで
添え乳→うとうとを繰り返して何とか布団の中にとどめています。
こんな状態がかれこれ1ヶ月以上続き、疲れてきました。
こんな赤でもまともに寝てくれる日が来るのでしょうか。
朝までぐっすりなんて望みません。せめて2〜3時間まとめて
寝て欲しいです。自分の寝不足がつらいというのもありますが、
あまり寝ない赤の成長も心配でなりません。昨日、小児鍼を
してきましたが、全く効果ありませんでした。少しでも改善する
ためにできることはないでしょうか。
スレ違いってわかってるんでしょ?
0才児スレに帰りなさい。
寝かしつけスレに行ってみたら?
今ネンネトレの是非で荒れ気味だけどちゃんとレスつくと思うよ。
ただ
うちも野菜をなかなか食べてくれないのでせめて
野菜ジュースと思ってたら、本に野菜ジュースは飲ませない方が
むしろ良いと書いてあったのですが本当なのかなあ。
野菜ジュースのようなものばかりで野菜を取っていると
固形の野菜から繊維質を吸収する力がなくなるとかなんとか・・
>408
初耳だ‥
子が大好きなので毎日トマトジュース飲ませてたよorz
>>405 いつからここは0歳児の相談スレになったの?
ウザスギ
>>405 昼間は赤さんどうしてるの?
単に昼夜逆転してるんじゃなくて?
基本的に0歳児の質問は0歳児スレでした方がいいよ。
0歳児スレの中にも、上のお子さんとかで経験済みのママンもいるから。
412 :
405:2006/08/26(土) 09:59:16 ID:BEUDNjZp
0歳児スレや寝かしつけスレの方が、同じ悩みが現在進行中の方が
いらっしゃると思いましたが、同じような経験を乗り越えた方のお話を
聞きたかったので、こちらに書き込んでしまいました。
スレ違いすみませんでした。
>403
子供はうまく話ができないから、
噛んだり叩いたりキーキーわめいたりするんです。
うちの上の子(5歳)だって、
自分の思ってることをすべて上手に表現できるわけじゃないから
時々ギャーギャー言いますよ。そんなもんです。
>403
嫌がってるのに、無理矢理抱っこしようとしたんじゃないの?
なんか娘さんの様子から、余程嫌だったんじゃないかと思えたけど。
それに、噛むから困ってるって話も、このスレじゃよくきく話。
トメの言うことが気になるなら、距離を置いた方がいいかもしれん。
うどんしか食べない子供の親です(ノД`)
レス、ありがとうございました<みなさま
時期的なものかもしれないので、うどんdayを続けて
もう少し様子を見てみることにします。
(野菜入りすいとん、野菜スープうどん、試してみたいです)
今朝は旦那がパンダのヌイグルミ(最近オキニ)を利用して
おままごとふうに「パンダも食べてるよー、○○(子供)もあーん」
とやったら、久々にヨーグルトを食べました!
環境を変えるのもとても良さそうです、もう少し色々試してみます。
皆様も猪木顔に負けないで頑張ってください・・。
>407
ただ 何なのか気になるw
417 :
403:2006/08/26(土) 14:02:58 ID:dk98OKpT
レスくれたみなさんありがとうございます。
一晩経ってみなさんのレスを見て落ち着きました。
トメは娘の気分機嫌を全く無視して抱いたり構ったりするので、娘は相当嫌だったようです。
夫に言ったら「お袋ほんとに頭悪いな。俺、姉貴に噛み付きまくってたらしいぞ」
と、トメに電話してシメてくれました。
娘は普段叱り付けても噛み付いたりなどしないので、よほどトメが嫌だったってことですね。
みなさんほんとにありがとうございました。
うちも今カミカミの時期だなー。気にしなくていいと思うよ。
トメ話で思い出した。
先日義実家で娘@1歳7ヶ月を遊ばせていたらトメが
「樋屋奇應丸使ったことある?」
と聞いてきた。いいえと答えると
「えー!使ったことないの?○○ちゃん(娘)疳の虫があるわよ、絶対!」
と100%決め付け。
私自身初めての子育てだから比べられないし、確かに最近意思表示が活発で
行動を制止したりすると怒って「キャー!!」と一声叫んだりするのですが
そこまで手を焼く事ではないと思っていました。
薬を飲ませなければならない程、手の付けられない子だと思われた事が
正直ショックでした。(実家ではまったく言われた事はありませんでしたので)
419 :
名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 15:44:12 ID:JE/219H4
>418
一歳代で身動きとれなかったら「キャー!」なんて普通だよ!
それだけの事であんな得体の知れない物体食べさせられたくないよ〜!
あ!書き忘れましたが私も宇津救命丸飲ませたら?と言われました!
今日実母にトメの話をしたらスプーンの背で子どもの背中をナデナデする
という謎の疳抑えを教えられましたw
自分、幼稚園くらいまでカミカミしてた記憶がある。
一歳一ヶ月娘、私の乳首以外のとこにも機嫌悪いとカミカミするようになった。
意思表示なんだろうけど外でお友達にやらないように、言葉や別の意思表示も教えながら
少しづつ、痛い事はダメっての教えていこうかな〜とマターリ構えてるよ。
きょうで娘は2才になりました。
何かに悩んでいたり、ヒントが欲しい時によく此処を覗いていました。
カキコはした事は無かったのですが、励まされたり良い気分転換になりました。
チラ裏ですが今日初めて2語文が出て(ブーブ(車)あったね!でしたが)
より一層忘れられない一日になりそうです。
みなさまお世話になりました。
どうかみなさまのお子さまも健やかに成長致しますように。
ありがとうございました。
425 :
名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 19:50:29 ID:XRV7lZW9
また言葉に執着かよ…いいかげんに汁。
クンニで良くなってる暇あったら育児しろよな
そろそろ夏も終わりますね。
それでも残暑に期待して夏物バーゲンで服を買ってしまった。
来年の夏も着られるといいんだけど・・・
428 :
名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 10:55:54 ID:z1LgMAbD
1歳10ヶ月息子
チンコロばっかりいじっています。
この年齢は興味があるのでしょうか?
オムツの上から出したりしています・・
それでおしっこされたら、オムツの意味が無い
>>428 逆手にとって、「しーしー出るところね!シーシーここから出たら教えてね!」と言ってみる…とか
チソチソに気付いたんだろうね。「なんかついてるウヒョー」って。
うちの子もブームが去るまで大変でした。握ってはびよよーんと引っ張る…ちょ、おま、大事な所が千切れますよwwって状態
うちのは自分で加減がわからなかったようで、強くひっぱりすぎて泣いた。
それっきり触らなくなったww
うまく「おしっこでるところだよ」と教えられたらいいね。
うちの一歳一ヶ月娘も、おむつ換えるのに脱がせるとすぐ手をオマタに持っていくんだけど
…何故?(´д`;)恥丘あたりプニーってひっぱる事もあるし。
うちの1歳1ヶ月男児はチソチソを思い切り引っ張ったうえに
2回転ねじりまで加えてキャッキャと笑っていた。
・・・痛くないの?
うちの息子チンコは触らないけど乳首よく触る。
こないだ風呂入るのにオムツいっちょにしてたら
テレビ凝視しながらぎゅっと摘んでぎゅーっと引っ張ってた。
ちょっと笑った。
息子1歳9ヶ月のねんねアイテムは、
自分のチンチンか私の乳首。これを触りながら入眠する。
やわらかさが同じっつーことか?
435 :
名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 23:07:18 ID:tnG9DHSw
あと1週間ちょっとで1歳になる男児がいるので読ませていただきました。
家の子は…
人を叩く・すぐキーキー言う・噛む・髪、犬を引っ張る・自分の頭を窓にぶつける・自分の髪を引っ張るetc…
私は、「男のコだからキカナイな〜」「徐々に仕付けていこう。」と、マイペースに考えていました。
しかし私の母に…
「すぐキーキー言うのは自閉症だ。」「犬を虐めたり人を叩いたりするのはあの男(別れた旦那)に似て性格が悪いからだ。」「自慰行為をするのは脳に障害がある証拠だ。」など言われ…あまり気にしないでいるものの、少し心配していました。
でも、このスレを読んで同じ事をすると言う方が沢山居たので安心しました。
元々母は、父が少しでも咳をすれば「肺ガンだ」…私が腰が痛いと言えば「子宮ガンだ」など言う人なので、これからもやっぱりスルーしていこうと思います。
これからも読ませていただきます。
長々とすみませんでした。
>>435 あとものすごくしょーもないことなんだけど
>「自慰行為をするのは脳に障害がある証拠だ。」
自慰なの?自傷じゃなくて?(いや別にどっちも脳に障害云々とは全く関係が
ないとは思うが、文脈的に気になったので)
>>437 チソチソびよよーんてしてたんじゃまいか?
441 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 00:35:10 ID:thbXHwAP
435です。
そうそう、自傷行為でした…
普段使わないような言葉だから…すいません…
まぁ、昔から母親はヒステリックの躁欝病だと自分で言ってるし、世の中のルールBOOKは私!自分が全部あってるって性格なので、母親の脳に障害が…っていうのも間違ってないかも。
↑で教えてもらったスレも覗いてみたいと思います。
暑くて日中だけ、私は全裸なんだけど。
娘(満一歳)が私の乳首をポニョポニョ触り、ぐぃーっと引っ張ったりしてキャッキャッ笑ってる。
そんなに楽しいのか?と思い、私が調子に乗って胸全体をポヨヨンポヨヨンと揺らしてみたら
キャーッ、キャッキャハッと大ウケ。
そうかそうか。ママのおっぱいがそんなに面白いか。
張り切って明日もおっぱい揺らすぞー!
夫には見せられない姿だけどな。
↑
つ、釣り?
全裸って……。
マジレスすると、全裸よりT-シャツ一枚きていた方が、汗を吸い取ってくれていいと思う。
ていうか、エアコンいれれ。
乳垂れ防止のためにブラはしませう。
オマタイジリ話がありましたが、うちの一歳五ヵ月娘はしょっちゅう触ってる。
オムツしてれば隙間(コマネチ部分)が手を入れて触るし、全裸なら直接。
片手イジリもあれば両手イジリもする。
全裸でいじってる時に観察してみたら、大陰唇?を
指でビョーンとひっぱったりしてるので、たまにシワがよったり…。
あんまりしょっちゅうやるので、見た目は何ともないけど痒いのか?と心配で、
小児科に行っても「カブレもないし、癖でしょう。ズボン履かせて防御するしかないね」と。
肘や耳たぶ的な感覚で触りやすいのかなー。
オマタイジリ話がありましたが、うちの一歳五ヵ月娘はしょっちゅう触ってる。
オムツしてれば隙間(コマネチ部分)が手を入れて触るし、全裸なら直接。
片手イジリもあれば両手イジリもする。
全裸でいじってる時に観察してみたら、大陰唇?を
指でビョーンとひっぱったりしてるので、たまにシワがよったり…。
あんまりしょっちゅうやるので、見た目は何ともないけど痒いのか?と心配で、
小児科に行っても「カブレもないし、癖でしょう。ズボン履かせて防御するしかないね」と。
肘や耳たぶ的な感覚で触りやすいのかなー。
あらら、二重カキコになっちゃった、スマソ。
>>444=445ナカーマ!
うちも1歳1ヶ月女児、おまたビヨーンして遊びます。
オムツ交換の時、拭いた後に乾かしてると大股開いて両手で
大陰唇をビヨーン…まるで自慰モノのエロビデオだyo。
入浴中は私のパイに貪りつきながらイジイジ。複雑な気分だorQ
幸い、着衣してればいじらないので、裸時限定のオモチャ
と割り切って生温かい目で見守ってる。
が、親族(なぜかオムツ交換の場にいたがる)の前でやられると
『アンタ家で何しとるの…?』と、不審がられる。
女の子でもあるんだね、陰部触りw
うちは男児で、近所の3歳児のお母さんから
「もうね、おもちゃだからorz
先生も触るのはそんなもんだっていってたんだけど
でも泥んこの手で触ってばい菌入っちゃって大変だったよ〜。
泥んこ遊びの後なんかは気をつけてね」
とアドバイスされてそれだけは気をつけてた。
今んとこ泥遊びで心配なのは、口に入れて食べることだけどw
幼稚園ぐらいまで、自分も風呂上がりに大股開いて一生懸命体屈めて覗き込んでたの思い出しましたorz
なんか穴開いてるしよ〜くみれば胃とかの内臓が見えたりするんじゃないかと
そしたら面白いんじゃないかと思ったんですよ。
普段服で隠される部分だから自分の体なのによく知らない部分だし。
私らの子も純粋な、自分の体に体する興味なんでしょうな。
>>443さん親切にありがd。マジレスです。
そういえば胸が少し垂れたような気がしますm(__)m ブラジャーするようにします。
451 :
444:2006/08/29(火) 10:55:47 ID:d/HM+vm3
おー、お仲間がいてほっとした!
でもうちはおはようからおやすみまで、本当にしょっちゅうなのよね・・・。
よーく観察してみると、集中して絵本やテレビを見てる時にしてて
なにかで遊んでる時(手がふさがってる)はしない、って、そりゃそうか。
私自身も、「別に変な意味ではなく、なんじゃこりゃ?と単純に興味がある
orなんも考えず、ただ触ってるのどっちかであろう」と思いつつも
「女の子でもやるもんかなー?こんなに触るのはうちだけだったりして・・・」
「まさか、見た目なんともないけど、実はなにかばい菌などでかゆいのか?」と
悩んだりもしてた。
何もなくただ触るぶんにはまだましだけど、ちょっと目をはなした間に
ちょうどウンチされてた日にゃ〜、もう手から床からウンチだらけで
それだけはちょっと困るんだよな・・・。
うちの子も両手でビヨンと広げて覗き込んでいる事もあるので、
確かに不思議?な形だし、子供にしてみたら面白いのかもなー。
>>449 > なんか穴開いてるしよ〜くみれば胃とかの内臓が見えたりするんじゃないかと
> そしたら面白いんじゃないかと思ったんですよ。
すごい子供らしい考え方で和んだw
453 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:52:05 ID:+FrjjuxD
皆さん赤サンを寝かし付けるときってどんな感じですか?
だっこや背中トントンとか。
ミルクやオッパイを卒業する赤サンの寝付かせ方を教えてください。
ちなみにうちは立ちだっこで1時間かかります…orz
それも布団に置いたら起きる確率約50%
さすがに疲れてきました。オッパイで添乳の時はラクだったのに。
>>453 真っ暗にして、一緒の部屋で横になる。
危なくないようにして出られないようにしておけば勝手に寝るよ。
うちはね。
>453
1.ソファーと直角になるように長座布団を置く
2.ソファーによっかかって軽く足を開き、長座布団の上に体育座りをする
3.足の付け根に跨るように対面で子を乗せる
4.胸にもたれ掛からせて気の済むまで尻や背中をトントンしまくる
5.子が寝たら長座布団の上に横にする
うちはこんな感じ。長丁場になると尻が痛いが、
腕はさほど疲れないのであんまり苦労と感じないかも。
456 :
453:2006/08/29(火) 14:30:22 ID:+FrjjuxD
夜は部屋を真っ暗にしていると寝てくれる率が高いです。
実は今まで昼寝をさせるためにだっこユラユラしてたんですけど約2時間下ろせませんでした。
途中下ろそうと布団に膝をついた途端起きて泣き叫ぶんです、そんでまたユラユラの繰り返し。
断乳してから約2週間ずっとそんな感じで腰が限界です。
どなたか良い方法ありますか?
>456
スリング!寝たらそのままスリング分解してタオルかけておしまい。
458 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 17:04:59 ID:xXiKxfbD
1才3ヶ月の娘のことで相談です。最近スーパーでも家の中でも
いけないことをしてダメ!と言ったり、手に持っているものを取り上げると
床に倒れてうつ伏せの状態で大泣きしてしまいます。
スーパーでこれをやられると周りの人もいるし、全く起き上がろうとしないので大変です。
みなさんはこんな事ありませんでしたか?眠い時もこうなるし、ほとんど毎日ぐずぐずしてるように
感じます。
459 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 17:14:15 ID:bxQEl/Jp
>>456 置いたときにギャアギャア泣いてもそのまま放置してみる。
30分でも1時間でも頑張って放置してみる→何とか寝る。
それを数日間続けたら、ゴロゴロしながら寝るクセが付くんじゃないかなぁ。
>>458 ウチも歩けるようになった頃からそういうことが楽しくて仕方なく、そういう状態でした。
買い物は夫が居る土・日にしかしなくなりました。。
それか好きなおもちゃを持たせてカートに乗せる。
食品売り場を歩かせると、ストレスたまるからね・・。
>458
うちも月齢同じ娘。
同じくモノを取り上げるとカンシャク起こしてひっくり返って大泣きです。
スーパーではベビカに固定だから物をつかめないようにして、
自由にはさせないようにしてます。まだ歩かないのもあるし。
その代わり、家ではものすごいですよ。
ご飯終わりね、と言えばうつぶせに倒れ伏し大声あげて女優泣き。
本を読み終わればうつぶせに倒れ伏して(ry
そういう時期だと思っているのでもうそうなったらほっておくしかないと思います。
もし外でやられたらハトヤで強制撤去。
もちろん眠いときもやりますし、うちも一日機嫌悪いんじゃないの?って感じです。
ある程度好きに泣かせておいて、「あ、ワンワンいるかな!?」と気分変えるように声をかけると
あっけなく止まったりもします。
>458
うちもやってますよ。うちの場合はあお向けひっくり返り泣き。
1歳11ヶ月の今も余裕でやりますが、
一番ひどかったのが1歳半〜1歳9ヶ月頃で、いつも何か機嫌が悪くて
奇声を上げてた。
言葉がだいぶ出てくるようになったころ、ちょっと落ち着き、今に至ります。
2歳になると2歳イヤイヤになるんだろうなあ・・
先は長いです。
462 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:06:36 ID:xXiKxfbD
458です。ご意見ありがとうございました。
スーパーでは、べビーカーや、子供用の車に乗せても嫌がってすぐに降りてしまいます。
おもちゃもダメでした。無理やり乗せても泣くので、歩かせています。本当にしんどいですよ。
家ではべったりなくせに、呼んでも違う方向へ走っては、商品を取って下に落とし、
怒ると、うつ伏せで泣くし最悪です。本当に頭にきてしまうときもあります。
ゆっくり選んでもいられないし。今はしょうがないのかな。
463 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 22:49:52 ID:0zbLaFsN
すみません。不安スレと親切スレにも書いてしまいました。
うちの娘もうすぐ1歳1ヶ月になるんですが自分でご飯を食べないんです。
手掴み食べをしてくれません(掴んでもポイしてしまいます)
スプーンを使って食べることもしません。
口元までご飯を持っていかないと癇癪を起こして泣き喚きます。
ストローやマグも使いこなすことができず、未だに乳首マグや哺乳瓶です…。
言葉の発達も遅いようで「ナーナ」「ママ」「ガーガー」とかそんなことしか言いませんし
(言葉の意味も理解していない)指差しもしません。
自分の名前も呼ばれても振り向いたりしないです(10回に1回くらい…偶然?)
他の方も書かれていますが生まれた時は3140グラムと大きかったのに1歳健診では8.2キロしかありませんでした。
1歳健診の時発達指数が合格ラインだったけど下のほうだったのでこのことを話すと
先生から「発達障害かなー」と言われてとても不安になりました。
今まで陽気にやってきたんですが、さすがに何の進展もないので不安でイッパイです。
ご飯はお腹が空いていたら食べてくれる…と上のほうのレスにありましたが
うちの場合だと全く食べず、ただただ泣くばかりです。
どうしたらいいんでしょうか。
マルチして申し訳ないですが、どなたかご意見よろしくお願いします。
誰にでも「はいはいっ」とものを手渡ししたがる
1歳7ヶ月娘。
今日本屋の絵本が選べるキッズスペースで
いすに座りながら物色してたら
3歳ぐらいの女の子が隣にきて本を読み始めた。
子供に興味がある娘は「はいっ」とその子に持っていた絵本を
差し出したらぱ ん と手で降り払われてしまい
なんだかかわいそうだったよ。
家なら誰でも何か手渡されたらありがとっていうもんね。
知らない子に、はいはい渡されても困るだろうけど
娘の遊んでほしい気持ちを拒否されたみたいでショックだった。
なのに「お姉さんいらないみたいだね」といって
その場を離れることしか出来なかった自分に鬱だ。
社会性とか社交についてはまだまだこれからって
わかってはいるのだけどね。
チラ裏・・・・?
>>464 なんかわかる。
先日、娘@1歳半もかわいそうだなーと思う事が。
まだ10数個の単語しか喋れないのでコミュニケーションらしき
コミニュケーションができないからだろうけど、3歳の姪と遊んでると
しょっちゅういじめられてる。
生まれたばかりの甥をヨシヨシってしてただけなのに
「○○ちゃん(娘)は触っちゃダメ!見ちゃダメ!私の弟なんだよ!
○○ちゃんの弟じゃないんだよ!あっちいって〜(と、肩を押す)」
うわーんと泣いてケンカになればかえって子供同士しょーもないケンカして・・・
とまったり見守れるのですが、娘は何も言わず泣きもせずショボーンとしてるだけで
不憫になった。周りがフォローしてくれたけど・・・(義母や姪の母である義妹)
>>464 うちも、あげたがりの息子@1歳9ヶ月だけど、
そういう場面はある。
でも、向こうも小さい子供だし、自分の読みたい本があるのに
邪魔されたら嫌な気分だろうなと思うから、あんまり気にしない。
「じゃあ、ママがもらうね」って、代わりに受け取って
相手の子に「邪魔してごめんね」って言って、そのまま隣で
絵本読んじゃうよ。
息子も、フォローすれば納得してる様子だし。
場合によっては、相手の子も少し興味を持ってきてくれる
こともあるし。
ママのショックに比べて、娘さんは意外とケロッとしてませんか?
幼児相手に、傷つきすぎても、損だよ。
468 :
465:2006/08/29(火) 23:22:35 ID:4AGRBV2p
ごめんなさいチラ裏ですね
よそであからさまに子供から
意地悪めいたことされたのが
初めてで。しかも目の前で
がーんときたんです。
これからもっといろいろあるだろうに。
うちは保育園っ子で年上の子と遊んでいるらしいから
私の見ていない所でそういう事がイパーイあるんだろうな。
保育園入所説明会の時、玩具の前に親子で座ったら
年上の子が我々の目の前から玩具すべてかっさらっていって呆然。
いや、一歳児でも世間を知る事は大事でっせ。
>>464 私も同じようなことでよく傷つくけど
自分の子が0歳代の頃は、1歳後半の歩いて喋る子なんて「お姉ちゃん・お兄ちゃん」で、
我が子がハイハイで突進、相手の子「オモチャ触らないでよギャース!」てなったら
「お姉(兄)ちゃんなのに・・・」と少なからず思ったりした経験無いですか?
でも実際我が子が1歳後半になってみると、まだまだ赤ちゃんに毛が生えたようなもんで
小さい子にやさしく〜なんていつもできるわけがないってことがわかる。
それと同じ事だと考える様になってからはあまり傷つかなくなりましたよ。
3歳4歳くらいなら、あまり「お姉(兄)ちゃん」だと思わないようにしてます。
「相手もまだちびっ子〜、うちの子も近い未来あーなるかも〜」って思うと傷が浅く済むw
472 :
465:2006/08/30(水) 00:05:05 ID:9WN+kgIg
>>466 子供産んでみないとわからなかった気持ちですね。
こういうのって。
あんまりこの台詞使うまいとしてるけど。
>>467 確かにケロッとしてましたね。
そんなスマートなフォローが
相手の子にも娘にも
したかったです。
今後参考にします。
ありがとうございました。
却って「どうぞ」「アリガト」を覚えたてで嬉しくて仕方ない1歳児の方が
そういう時ちゃんと相手してくれるのかもしれないね。
>>464サンとはちょっと違うかもだけど・・・
最近、道で会った人に「コンニチハ〜」と頭を下げるのが息子のブームで、
年配の方、子連れの方は、小学生中学生の子は、気持ち良く返してくれる。
今日、20代前位の無精ヒゲの茶髪男に突進して行ったので
内心「げっ!この人は無理じゃないか、息子よ」と思ったものの、息子は満面の笑みで挨拶。
見事にスルー。
男の後姿をじっと見つめている息子・・・
フォローできなかったよ。
でも挨拶は悪いことじゃないし、懲りちゃったら困るんだけど。
関係ないんだけど、うちの母と同年代の女性をみると「おばぁば!」と指差す。
気まずいことがあるので、止めて欲しい・・・
チラ裏風味になってしまった。ゴメンナサイ。
475 :
名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 01:51:17 ID:O3WLAiXe
458
うちもかんしゃく泣きします。1歳1ヵ月
昨日など、歩きながら歯ブラシくわえてて危ないから取り上げたら
近くにいたパパの方へ擦り寄って号泣。
私を横目でみながら指を指し、「ママがとった〜」と言わんばかりに泣き叫ぶ。
パパがあやしても泣き止まず、挙げ句の果てには私のところまでやってきて、顔をバリかきました。
バリかくなんていったいどこで覚えたんだろう…
一歳児が普通にやるものなのでしょうか。
476 :
名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 02:29:47 ID:tzrAjuAQ
うちの子もかんしゃく持ちっぽいです。一歳一ヶ月です。
持っているものを取り上げると、ジダンダ踏んで大泣きします。
あと、物をわざと落とすのを怒ると、余計にするので困ってます。
私の顔を見ながら、様子をうかがってるような感じ。
児童館などでは他の子にぶつかって危ないので、
ずっと子供の後ろにくっついてます。
物を投げそうになったら抱っこして移動。
子供は遊びを中断させられて愚図る。
私はずっと怒りっぱなし、子供は愚図りっぱなし。
なんかもう何のために行ってるんだか・・・
>>463 あっちこっちのスレに同じ事を書けば書くほど、レスは付きにくくなりますよ。
とりあえず、1歳一ヶ月なら、自分で食べようとしないこと自体は心配不要だと思います。
テンプレにもありますが、「オマエ達は手で食べてないじゃん、何で自分は
手で食べなきゃいけないんだよー スプーン? そんなもの、まだ扱えねーよ」
という子だと、食べさせてあげなければ食べません。スプーンが上手に使えるように
なるのは2歳過ぎですし、幼稚園児弁当とかでも年少さん向けは「手で食べられるもの」が
あったりしますから。ウチの子が「自分の手で食べりゃいいのか」と悟ったのは
1歳三ヶ月でしたし、スプーンが上手になる月齢までは親が食べさせてたという人もいますよ。
>オマエ達は手で食べてないじゃん、何で自分は手で食べなきゃいけないんだよ
禿ワロwww
確かにそうだ。
ってか
>>463は、一歳児に求める物が大きすぎだよ。
まだ産まれて一年しかたってないのに。
ストロー使えるようになったのは1歳半、コップは1歳7ヶ月だったなあ。
遅めな事は自覚してましたが、出来ないと思ってやらせてなかった。
そもそもミルク以外の飲み物に全然興味無かったし。
1歳半の時はじめて私のお茶に自ら手を伸ばてきたのでやらせたらあっさりできた。
そんなものですよ。
>>479 うちもストローやらスプーンやらは練習させた事ないな。
コップは、息子が勝手に飲んでいて「ああ、できるのか」
と気が付いたのが1歳ヶ7月頃だったかな?
興味が出てきたら勝手にやるよね。
極端な例えだけど、1歳1ヵ月の子に「お腹が空いてるはずなのに
手掴みもしないしスプーンで自ら食べようとしない」って言うのは
3・4ヶ月の子に「乳飲みたいはずなのに、寝返りもハイハイもしない。
パイ出して待ってるのに」って言ってるようなものじゃね?
>463
マルチにもほどがあるよ
とりあえずまだ陽気にやってておk
482 :
名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:57:26 ID:BsH4wO+t
アンヨが早い、遅いのってさまざまだけど、やっぱり両親の運動神経とか
やっぱり影響するのかなー?友達の子は9ヶ月で歩いて10ヶ月では公園で
遊ばせてるみたいだし。遺伝なんだよねー、きっと。性格もだしね。
>482
裏の白いのやるからそこへ書け
つ □
>>482 xxが遅い、xxがまだできない、すぐ泣く、わがまま、など
粗探しをしては、
「これはうちの家系ではない」とか言うトメのようだ。
チラ裏多杉w
かんしゃく泣きは言葉で伝えられなくてもどかしい!!→全身全霊のボディランゲージですな。
487 :
sage:2006/08/30(水) 13:14:47 ID:KUoQ/Gfn
1歳3ヶ月の娘です。長文&既出だったらすいません。
普通は夜、ほとんど寝ているはずの年頃なのですが、未だに夜3−4回起きて、ミルクを飲みます。
母乳があまりでないので、以前から混合だったのですが、大体3時間毎にぐずって泣き、まず、おっぱい。
それだけでは満足できず、(いつまでも吸いついて離れず、そのうちに泣き出す)ミルクを100−150mlくらい飲みます。
飲むとすぐ寝てくれるのですが、また3時間くらいでぐずって泣いて...の繰り返しです。
日中は保育園にいっているので飲みません。
日中はよく動くし、ムラはあるけど一応食べます。
夜は9時くらいに寝て(やっぱりおっぱい+ミルクが必要)朝は7時半くらいに起きて、まずまずのリズムはできていると思うのですが、
結局夜間だけでミルクを500−600mlくらい飲んでいます。
この時期としては多すぎると思うのですが。
咽喉が渇くためかと思って白湯や麦茶にかえてみるのですが駄目で、ミルクを飲むまで泣きます。
時期がくれば少しずつおさまるのかな、と思うのですが....
飲ませないと、かなり泣き叫ぶし....おっぱいで心が落ち着くなら、まあそれでもいいか、と思っているのですが、
夜中に何回も起きてミルクを飲むのは、なにかやっぱり問題あるのかなー。
虫歯も心配だし。皆さんのところはどうですか?なにかよいお知恵はありませんか?
暑くて寝苦しいのかも。
うちもほぼ同じ位の子だけど暑いと起きるよ。
除湿かけて長袖パジャマ着せて涼しくさせて眠らせるとぐっすり。
>>487 489に同意なんだけど、哺乳瓶が使えるならおしゃぶりはどう?ダメかしら。
上の子はおしゃぶらーだったので、楽だった。
(夜中におしゃぶり探しをさせられたけど)
下の1歳1ヶ月は現在、夜中のみおっぱいだ。
すずしくなったらおさまるか、期待しているところ。
あと、夜中にやるのをミルクじゃなく、水とかお茶に替えてみるとか?
ところで、私の持っている育児書に、1歳半位から寝かし付けも
必要なくなって来ます・・・とありますが、(個人差ありは承知で)
このスレにいる1歳児ちゃんで、もう寝かし付けしなくていいよって子
実際いらっしゃいます?
492 :
名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 14:41:00 ID:VDcTZDnm
>>487 ウチの娘、1歳2ヶ月もそんな感じだ。
ウチは湯冷ましで寝るけど飲む量が半端じゃなく、寝る前に飲む湯冷まし
200ccも入れると一晩で800ccくらい飲むよ。
オムツは夜中に2回くらい代えないと漏れる。
しかも人肌よりちょっと温かめの温度じゃないと飲まないし。
のどが渇いているというより、一旦目が覚めちゃうとまた寝るための儀式?
みたいな感じでなんか飲まないとだめみたい。
ウチは双子で、もう一人は朝までぐっすりなので環境のせいじゃなくて
性格かなと思ってます。
夜泣く方の子は昼もよく泣きます。
息子1歳1ヶ月です。食事の話を見てると、どこも同じような悩みと言うか
めちゃくちやぐちゃぐちゃはデフォな事はわかるのですが、
息子はお皿に乗せて手づかみの物をあげると
まず皿をひっくりかえして、食材は全て握りつぶしこすりつけ
スプーンを持たせても振り回し、落とし、食事はめちゃめちゃ・・・
かぼちゃは顔にぬりたくり、芋だらけの手で頭を掻く、麦茶噴射・・・・3食そんな感じで
疲れてきましたOTZ・・・・
注意はしていますが、何もわかってないと思います。
こんなもんですか?いつまともに食べるんだろう???
それとも家がひどい例なのかなー、あんまり注意しても
食事がつまらない、怒られるものと認識したらと思うと強く言えない・・・
こちらが差し出すスプーンでは食べます。
こんなになるのは、特別なの???
>491
けっこういると思うよ。>寝かしつけしなくても寝る子
うちは1歳半ぐらいから勝手に寝るようになったし
1歳7ヶ月ぐらいのときにお友達が何人か家にきて、
みんな勝手に寝ていた記憶がある。
495 :
名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 15:06:20 ID:1a7t0JnW
>493
まだ手づかみで食べさせる(子に主導権を握らせる)には早い、とかでは?
うちの子は今1歳9ヶ月ですが、
まだそのころは親がつきっきりでスプーンであげていました。
親が一緒に食べているので、それを見てだんだんスプーンを覚えたような気がします。
うまく言えないんですが、「さあ、やってごらん」じゃなくて、
子のほうが「自分でやってみたい」って思うまで待つのもありなのでは。
↑の状況じゃ掃除は大変だし、ママがイライラしちゃうでしょ。
>>491 寝かしつけしなくても寝てます。1歳4ヶ月女児です。
1歳になる少し前くらいから隣で寝たフリや、部屋を暗くして
寝る雰囲気を醸し出したら、一人で寝るようになりました。
今も勝手に寝室へ行って、うさぎのぬいぐるみをさわさわしながら寝てます。
卒乳した頃から一気に楽になってきた感じです。
うちもそのくらいの時はスプーンつきっきり。
てか、そういう風に遊びだすと(この前まで乳しか吸ってなかった赤がここまで大きくなって!)
と目を細め後で腰痛をおして掃除してますた。
今はスプーンと自分で食べるの半々くらい、やっぱり掃除がタイヘン。
でも食事の時間が子のストレスになるのだけは避けたいので
食事の散らかしで怒った事はありません。
498 :
名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 15:22:28 ID:PMAM3Yad
>>491 1歳5ヶ月女児です。
うちもなかなか勝手には寝てくれず抱っこで寝かしつけてました。
添い寝、寝たフリも効果がなかったくらいです。
でも2ヶ月ほど前、突然お気に入りのタオル
(家にあった何の変哲もない柄)を見つけ眠い時には
自らタオルを持ちスリスリして勝手に寝てくれますよ。
気づくと寝ているので驚くときもあります。
>>493 同じ月例の娘もほぼ同じくらいのやんちゃ食事。
加えてちゃぶ台に足乗せたりよじのぼったりします。
足乗せたりのぼったりだけやめさせて、それ以外の事は極力楽しくさせる方向です。
毎回始めは私がスプーン持って、娘が持ちたがれば持たせて一口でもちゃんと出来たら
褒め祭り。高いテンションで褒めると喜んで私にもスプーン差し出してくれます。
ごちそうさまの頃には顔中はもちろん背中や髪や尻にまでご飯ついてますが
ご飯に興味持って口に入れてるからいっかぁ、一月前に比べたら
少し上手になったからいっかぁ〜、ぐらいにのほほんと構えてます。
>>493 うちは、食べようと試みてこぼした時は、むしろ褒めてあげるのですが、食べ物で遊んだりする時は、強く叱ってます。叱ることが原因での苦痛な様子は今のところありませんが、難しい選択ですよね。1歳1ヵ月。
501 :
名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 17:23:34 ID:9RbG79e8
1歳10ヶ月娘。
最近、テレビや本にボールや風船が出てくると
「ちょうだい!ちょうだい!」と言って聞きません。
あれはテレビだから取れないんだよ、とか
○○もボール持っておいで、とか言ってごまかしたり、
今日は、試しに「母さんも欲しい。ちょうだい!ちょうだい!」と言ってみたら
テレビから取って私に渡してくれたのですが
果たして、こんな対応の仕方で良いのでしょうか?
取るフリをするからには、
実際にココには無いと分かっているのかな?と思いますが
一方で「ちょうだい〜〜〜〜!!!!!」と駄々をこねたり
滑り台やビニールプール等の写真を見て
「やる!やる!」と足を乗せ、出来ないと言って怒ったりするので
どうすればよいのか困ってます。
502 :
名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 19:00:52 ID:CaIhc2Yq
テラカワユスwwwwwwww
>>491 >>487に
咽喉が渇くためかと思って白湯や麦茶にかえてみるのですが駄目で、ミルクを飲むまで泣きます。
って書いてあるよ。
うちは寝かしつけしないと寝ないなぁ。
添い乳で3時間おきに起きるし。
別に辛くはないからいいんだけど、もうそんな年齢なのか…orz
>>491 夜は寝かしつけしなくていいです。@1歳7ヶ月。
お気に入りのタオルがあって、それにごしごし顔をこすりつけながら寝てる。
でも昼寝は、同じタオルがあっても抱っこでないと絶対寝ません。なんでだろう・・・・。
絵本好きな赤さんがいらっしゃる方に質問です。
絵本はどれくらいの頻度で、買い足してますか?
うちは自宅にある本以外に、図書館も利用しています。すると時々図書館で気に入った本を、延長、再延長と
長くかりてしまうころがあるので、その場合は購入することにしてました。1ヶ月に2冊くらいです。
でも、絵本の読み聞かせのお薦めするリーフレットに、
「よい本を繰り返し読むことに価値がある。新しい本を次々与えていくのはよくない」
という趣旨の文章がのっていたので、図書館で新しい本を借りても意味がないのだろうかと、迷っています。
絵本をこんな風に選んでいる、このくらいの頻度で買っているなどあったら教えて下さい。
>>505 誘導ありがとうございます。絵本で検索するのを忘れてました。現行スレ読んできます。
寝かしつけしなくても寝るというのは、
ほっといたら勝手にリビングとかで寝てて
親が寝床までだっこで運ぶ、みたいな感じ?
寝かしつけなしで寝る=「おやすみなさ〜い」と
一人でとことこ布団に入ってスヤスヤ・・・だと思ってたもので。
うちも
>>496さんみたいにベットで一緒に横になって
ゴロゴロしてたら隣で一人で寝てるけど
これは寝かしつけせずに一人でねてるって事なのかしら?
508 :
491:2006/08/30(水) 20:49:18 ID:DmqHHTSW
>503
失礼しました!
1歳半位から、寝かし付け必要なくなる子は、やはり結構いらっしゃる
ようですね。
うちの子がそうなるかどうかは分からないけど、淡い期待を抱きながら
昼寝&夜寝の添い寝、頑張ります。
>寝かしつけなしで寝る=「おやすみなさ〜い」と
>一人でとことこ布団に入ってスヤスヤ・・・
これが正解だと思うけど、親が楽ならなんでもいいんじゃないの?
510 :
名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:01:47 ID:ARgsmVt+
一歳二ヶ月です。
歯がまだ下二本、上二本しか生えてません。
なんで、今でもガーゼでささっとフキフキだけなんですが、
そろそろ歯ブラシでしゃかしゃか磨いて行くべきなのでしょうか。
うちはこの前一歳になったばかりで、まだ下の歯二本しか生えてないよ…
しかも若干スキッ歯。
ガーゼで拭こうとするとものっすごい抵抗するし。
まだまだハイハイマンセーで一人で歩く気が無いくせに
ペットボトルのふた開けたり小手先ばかり器用になって困る…
皆さんは子供に暴言を吐いたりした事はありますか?
一歳三ヶ月の息子が歩き回るようになってからというもの、
色んな事を邪魔されまくったりかんしゃく泣きされたりばかりで
今日何かの糸が切れたように「うぜーんだよ!」とか「あっち行ってろよ!」とか
「黙ってろよ!」とかの暴言を吐いてしまい、激しく自己嫌悪しました。
普段は男言葉なんて使わないのにどういう訳かイライラが爆発。
まだ言葉がわからないからとは言え雰囲気で暴言を吐かれた事は子供なりに
感じているでしょうし自分は母性愛に欠けてるのだろうかとショックでした。
チラ裏気味でしたらすみません。
>>512 疲れが溜っちゃったんですね〜、私もたまに爆発しそうになり
暴言や子に怒りぶつけそうになるのをぐっとこらえて箪笥に当たったりドアバーン
やった事が数回。多分私えっらい恐い顔になって子もビビったと思う。
で、おぼえた対策は開きなおり。大体台所作業中にイタズラや邪魔されたんで
家事なんか後回しでいいや〜っと開き直って子が満足するまでイチャつく。
汚い物・危険な物に触る以外は好きにやらせちゃえ〜と開きなおり。
どうしてもイライラしちゃった時は「イタズラ天使ちゃ〜ん♪」
って言って子を捕まえる(抱きつく)と不思議と自分の気持ちも落ち着きますよ。
いや、わかるわかる・・・・叩かれ覚悟で・・・・・
私もどういうわけかイライラが収まらない時、暴言はきました。
「いちいち泣くんじゃねーよ!」「わざと怒らせてるのか!?」
「ふざけんなよ!」「いいかげんにしろよ!」
私も普段は男言葉なんて使いません。息子のおもちゃを壁にぶつけ
怯えてさらに泣く息子・・・
我にかえると、こんなに無抵抗な子に私はなんて事を言ったんだろう・・
と自己嫌悪。私も泣きました。ごめんねごめんね、と繰り返して泣いても
まだ怒られてると思うのか、息子は泣き止みませんでした。
笑顔を見るまで、不安でした。
こんなのは誰にも言えなくて、
>>512のレスを見て、私だけじゃないんだと思いました。
私は家の中にいる時に自分がイライラしはじめたら、まず外へいきます。
家事の手を、用事をいったん休めて3分でも子供と一緒に外に出ると
少し落ち着くので。。。
息子はトラウマになっているのかな・・・・今でも不安です。
ご飯拒否が続いた時も暴言吐いた・・・
私が癇癪モチですね。子供は何も悪くないのにね・・・。
今の私たちの世代は、核家族の世代だからね・・・。
赤ちゃん、育児は大変なもの、っていうのが
自分が生んでから初めて知るという。
上の世代は近所全体が家族だったから
もう既に生むときは判っているからそういうのがなかったし。
その大家族出身である母や親戚のお陰で
私は助けられてる。それがなかったらきっと・・・
連日騒がしている虐待事件の親が他人事には思えない。
みんなそういう可能性は秘めているとおもう。
みんな、よく我慢しているよ。我慢の足らない世代とも言われてるけど
それでも十分頑張ってるよー。お互い褒めあって励ましあってやっていこうね。
この流れナンダカナー・・・
うん。
虐待スレってあったと思うよ。そちらへ。
518 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 10:04:15 ID:emb5TOZi
暴言も暴力も子にとったら一緒だよ〜。
519 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 10:10:26 ID:MVLQFsoZ
は?そーいう気持ちぐらいここで言ってもいいんじゃないの?
何この心の狭さ。それでも親なの?
虐待スレ行けって何それ?馬鹿?
ここは一歳児の親が語る内容まで制限すんの?てめーらしねやばか
まあまあ
521 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 10:16:51 ID:emb5TOZi
別に気持ちぶちまけるのはかまわないけど
暴言ぐらいあるある〜って慰めあう流れはどうかと思いますよ。
普通しないし。
ハッキリ言って少数派だと思うよ。>虐待
家の子もかなりのやんちゃ坊主で(多動疑ってセンターにも通ってる位)
外で泣きわめかれたりすると勘弁してよ〜と心の中では思うけど
暴言なんてただの一度も吐いたことない。
>連日騒がしている虐待事件の親が他人事には思えない。 みんなそういう可能性は秘めているとおもう。
こう言う風に書かれると「はぁ?」と思います。
全然`みんな`じゃないと思う。
少なくとも私にはさっぱり分からないし。
まさに虐待スレで話すべき内容だよね。
512です。変な流れを作ってしまいすみません。
虐待スレの存在知りませんでしたがそういうスレを
見る気にはなれなくて。
でも513、514、515さんにレスを頂けてもし今後イライラが爆発しそうに
なったら私もそうしようと思ったりと本当に心が救われました。
ありがとうございました。頑張ります。
自分と同じ境遇の人を見つけて安心しているようじゃ、
一線を越えるのはそう遠くないような気がする。
子育て支援機関に相談に行ってみては?
525 :
514:2006/08/31(木) 10:46:08 ID:hVm75FQG
ありゃ・・・やっぱり少数派だよね。当然か。
私もスレ違い気味で流れ悪くしてごめんなさい。
虐待ですかー、そうですよね。子供には暴言も暴力も一緒ですよね。
もう子供にはあんな思いさせないと、後悔した時から心に決めてます。
またーりを忘れない力抜いた育児していきたい。
頑張ろう。不快な思いをされた方、すいませんでした。
527 :
513:2006/08/31(木) 11:11:57 ID:mfFAs3T6
私も、お目汚し失礼しました。
今はいたずら天使ちゃんとマターリ過ごしてますよ(´∀`)
こんなに可愛くすり寄ってくる時期は最初の数年だけだし
お腹に居た頃や新生児期を思い返せば、鼻っぱしらに頭突きくらっても
よくここまで元気に成長したもんだといろんな意味で涙が溢れますww
「虐待」って言葉が出ると余計気構えちゃって深く悩んで追い詰められるだろうし
512さんはこの段階でここに来て正解だったと私は思います。
仲間見付けて安心しようってんじゃなくて、解決策がほしくて来たんだろうし。
ここって何だかギスギスしたスレになっちゃったなあ…。
>522 は人の痛み、気持ちをわかろうとしない人ってことが
わかりました。
>515に同意。
私も人並みにイライラするし、いつもいつもマターリできないし、
かわいいし大事な子供だけど、大人気なくキレそうになるし。
暴言吐く人の気持ちわからない!っていちいちレスする人は
援助がある(フォローしてもらえる状況にある)ラッキーな人
なんでしょうね。
>530
>援助がある(フォローしてもらえる状況にある)ラッキーな人
その決め付けもどうかと思いますが。
いい加減にしろ。
533 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:18:50 ID:emb5TOZi
キレそうになるのと実際キレるのでは大きな壁があると思う。
以下、小力禁止
535 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:23:03 ID:emb5TOZi
530はずれてる。
何がいいたいの?
援助がない人はキレて暴言はくのは仕方ないと、みんなに肯定して欲しいの?
536 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:25:41 ID:MVLQFsoZ
キレてないですよ
やれやれ・・・・
みんな、かっとなっていった言葉に反省して、もう言わない・・・・
ってカキコしてるのだからいいと思うけど・・・。
(そりゃあその回数が多い時や暴力を伴った時は、それなりの機関に
相談するのも一つの方法だとは思いますが)
一歳児の悩みでカキコしてるからスレ違いじゃないし。
なにをそう熱くなってるのか・・・・・・・・。
親子関係は逃げる事も避ける事もできないところがあるから難しいですね。
まあ何だ。
「私は違うわよ!」って人は人の痛みがワカランチンで
「あるある〜」って人はナアナアになる可能性のある人
って事かね。
で、そこでアドバイスが出来ない「そんな訳あるか〜」
のチッチキチーなレスなら要らん罠。
育児のイライラも笑いに転じたりすると軽減するよね。
コトダマというかなんというか、キレそうな時に「キレてないっすよ」って口にすると
自然と顔もほぐれてイライラも消える。ありがたい事にお笑いブームで使えるネタはいっぱいあるし。
そういえば今朝、こっちがまだ寝てるときにテレビのリモコンで顔を殴りつけられたっけ。
暴言どころか呆然として何も言えなかった。
>>539 チッチキチーが言いたかっただけでしょw( ´∀`)σ)Д`)
私が>522で分からないって書いたのは>連日騒がしてる虐待事件の親についてなんだけど。
(普通に読めば分かると思うけど)
>530
援助って親とかのこと?それなら無いですよ。実家も遠いし。
>538
>一歳児の悩みでカキコしてるからスレ違いじゃないし。
でもこういうパターンってよく聞いてみると
一歳児の悩みと言うより、旦那や舅姑、実家の悩みだったりするんだよね
一歳児が言う事聞かないその他なんて当たり前だと思うし。
本人も気の毒な立場なのかもしれないけど
暴力暴言で当たられる子供の方が哀想で普通に引くよ。
一歳児なんてまだまだ赤ちゃんなのにね。
>541
うちはおもちゃの電車でやられた。
昨日は頭突きで唇切れたよ・・子供ってほんと石頭。
まあまあ
545 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 13:11:32 ID:lXUcQyxS
ま、自分の考えが正しいという母親とは
トラブルがよく起きやすいのを証明されたってことで。
あなたが一番苛ついてるようだ。
ある日プチッとなりませんよう。
煽るヤツに説得力はなし。同じ穴の狢。
これ以上語りたいヤツは虐待スレに池。
皆さん頭では
「まだ子はこんなに小さいんだし、こちらの
言うことを聞かないのはしゃあない」って分かってるんだよね。
でも、日ごろの色々なストレスが
たまりにたまってきたりすると、子のささいな言動にブチギレ。
日ごろ、家族(祖母や義理親や旦那ナドの協力)が足りなくて
母親だけの育児になって、疲れがたまるとキレやすくならない?
なんとか週末だけでも子から離れるとか、一時保育を利用するとか
考えた方がいいかも。
(子が何をやってもキレない、ムカつかない親さんはエラいですねぇ)
548 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 13:46:03 ID:qR/yaAYQ
1歳9ヶ月の娘。
母親の私が一緒だと寝てくれません。
(昼も夜も)
父親・ジジババ・一時保育の先生など
他の人なら寝てくれるのになぁ。
育児書なんかだと
「母親といると安心して眠れる」
「他の人だと眠れない」
なんて記述が多くて
母親限定で寝つきが悪いケースを見たことがなく
ヤル気が凹み気味です。
専業主婦で普段はいつも一緒にいるので
寂しくは無いと思うのですが
なんなんでしょ?
同じような悩みを持ってる(持ってた)方はいらっしゃいませんか?
549 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 14:18:53 ID:BzN3fJLf
1歳児でも ぢ になりますか?
>>548 悩みでもないけど同じです。
部屋の真ん中に布団を敷いて私の真横に寝かせても、勝手に離れて行き、
左壁にぶつかってゴロゴロして、「こっちおいでよー」って言うと、
向かってくるので、「本当に眠いとよって来るのか。可愛いやつめ!」と思ったら私は単なる通過点。
寝ている私をよじ登って、右壁のカーテンで遊んでご就寝。とかよくあります。
>520>544がなんだか和んだw
>548
カーチャンだと目がキラキラしちゃって眠れず、
他の人だと「しょうがないから寝てやるか」と思ってるのかも。
553 :
548:2006/08/31(木) 15:49:47 ID:qR/yaAYQ
>>550さん
そちらのお子さんは、一緒にいても寝てくれるのですね。
テラウラヤマシス
うちの子は私が一緒だと
ずうぅぅっと遊ぶモノだと思っているのか
眠くて機嫌が悪くなっても
泣きながら叩いて怒ってひっくり返って頭を打って
また泣きます。
こうなると興奮しすぎで眠れなくなってしまい
手がつけられません。
父親にまかせて私だけ別の部屋に移ると
大人しく眠れるのです。
昼寝の時は毎日あてもなくドライブをして寝させています。
元々、寝つきの悪い子ですが
だっこでネンネすらできないのは辛いです。
おやすみの挨拶とか、絵本とか、子守唄とか
本当に憧れます。
>>549 0歳だってなるみたいだよ。
痔にもいろいろあるし。
いや、1歳と2歳ではまた違うんだよ…。
だからと言って子に負けていい訳ではないけどさ。
ギヤー誤爆スマソ
どこの誤爆か気になる。
一歳スレだから違和感なかったし。
ここ2日添い乳なしで寝てくれた。
でも、昼のパイ出せ攻撃が悪化・・・orz
>>553 うち@1歳なりたてとよく似てる。
うちの場合はトウチャンダイスキ!ってなもんで夜に旦那が帰ってくると
ものすごいハイテンションになって夜中遊びまくる。
カアチャン=世話役で甘えられる人、トウチャン=遊び相手だと思い込んでるぽい。
旦那は勝手に寝るんだけど、娘はおかまいなしに横でキャッキャ遊んで
時々旦那に蹴り入れたりボディプレス攻撃とかやってる。(私も寝てるとやられますが)
それで旦那が一瞬起きると大喜び。
早く寝かせたところで長く寝ない細切れ睡眠系なので夜中起きて遊ぶのは同じ。
結局朝5時頃まで遊ぶ毎日です。遊び疲れてやっと寝る、みたいな。
こんなんだから離乳食も未だに二回食から進めない。
添い乳で寝かせるのもだんだん通用しなくなってきた。
抱っこでネンネは私も無理なんですが、なぜかトメさんの抱っこだと寝るんですよ…
でも同居じゃないから夜は無理だし。
泣くことがないだけマシなのかな…とは思うのですが。
560 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:55:46 ID:xUUWDglo
1歳半の女の子がいます。
未だにほ乳瓶飲みから卒業できません。
ストロー飲みの練習をさせてみるものの
見るだけで拒絶!大激怒!です。
コップ飲みは徐々に練習させていますが、
この時期暑いので水充分な水補給が必要だと思い
外出先では乳首で飲ませています。
私の教え方が悪いのか?悩んでいます。
同じ悩みをお持ちの方いらっしゃいますか?
それと経験談やアドバイスがあれば是非教えてください。
>560
そういうのって、ひたすら根比べだよ。
哺乳瓶をやめさせたいなら捨てるくらいの気合が必要。
まあいいか・・・と思っていると、
そういうのを子供は敏感に感じ取ります。
ちなみに、コップで飲む量が適量です。
哺乳瓶ってなんとなく飲みすぎてしまう傾向にあるので。
だから哺乳瓶で100飲んだからといって、
コップでの水分補給が100必要なわけじゃありません。
562 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:38:34 ID:MVLQFsoZ
ずいぶんエラソーだな。
死ね。何様のつもり?
563 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:52:22 ID:tD3duSMS
>562
まあまあ
↑
死ねって言葉多い方ですね…
前にも下品なお言葉を…
イライラなさんな…
全然えらそうじゃないけどなぁ
わたしは母乳を止めるときは大変だったけど、一週間もすれば殆どの子はパイを忘れてしまうものだよね。
それと同じような感じで、哺乳瓶を捨てるくらいの気持ちで止めてしまえばいいかな。
566 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:02:06 ID:W6THLxRq
1才3ヶ月娘のことで質問させて下さい。
生まれたときはきれいな足の爪をしてたんですが、しばらくしてから、爪がそってるというか
ひびがたくさんはいり、一箇所が裂けてむけて血がにじみでて、本当に痛そうです。
こまめにきったりするんですけど、特に歩きはじめてからひどい感じです。何が原因なんだろうと思います。
カルシュ−ム不足なのでしょうか?きれいに生えてきたことがありません。爪そっているので、普段の生活で
一部が裂けてべろーって深く剥けて血がにじみでるって感じです。爪の表面はひびがたくさん入っています。
とくに親指がすごいです。手はなんともないんですが何が原因なんでしょうか。
>>562 >ずいぶんエラソーだな。
>死ね。何様のつもり?
568 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:08:02 ID:/nd0mSIs
うちの一歳半息子も足の爪が反ってるよ。
血が出てはいないけど、私も原因知りたい。
>>566,568
少なくともカルシウム不足ではない。爪の主成分はケラチンというタンパク質。
髪の毛などと同じ。
カルシウム(その他)でできているのは骨です。勘違いしている人は非常に多いんだけどね。
鉄分不足じゃなかった?爪の反り返り。
572 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:45:08 ID:MVLQFsoZ
カルシュームwwwwwwwww死ね
携帯からスマソ。
うちの1歳なりたても爪が薄く、
すぐにめくれて血がでます。
1歳検診で聞いたら鉄分をとらせろと言われました。
ウチも爪の細かい割れがすごいけど、1歳半検診で相談したら、
「大丈夫、成長と共に綺麗になりますよ」と爺ちゃん先生に言われました。
それから2か月経つけど、まだそんなに変わってないw
うちの子も足の爪反り返ってるなあ。
1歳半の子のことで相談させてください。
先日、1歳4ヶ月からと表示されている市販の幼児食を与えてみたら
吐き出されました。
普段、私が作っているものよりも固かったからだと思います。
離乳食を7ヶ月から開始し、そろそろ離乳食も卒業かと思っていたのですが
まだ無理ということでしょうか?
>>576 そんなこと自分のお子の様子を見て判断しなされ…。
うちの子も、足の爪が剥がれるような感じで割れたり、バリバリになったりするので
アセモのついでに皮膚科で見て貰ったら、子どもはまだ皮膚が弱いのと同様に
爪も弱いものなので、特に肌が弱い子だったりすると、5歳くらいまでは仕方がない。
どうしても気になるというなら、ステロイドの薬を出すけどね、と言われました。
あんまり短く切りすぎるのもよくないけど、かといって長いのも爪が剥がれるから
こまめに見てやってと言われました。
うちは逆に巻き爪。
こまめに切ってあげないと皮膚に食い込んじゃう。
巻き爪も痛そうだけど、反ってるのも痛そうだね。
五歳位までは仕方が無いのか。
気をつけなきゃ。
すみません、もうすぐ1歳になる子(現在8ヶ月)の事で相談があります。
離乳食なども順調に進んでいるのですが、お昼寝や夜など、どんなに眠くてもパイ
じゃないと寝ません。少しずつ抱っこで寝れるように立て抱きやスリングをしているのですが、
30分以上泣き喚き、パイを咥えさせると1,2分で目を閉じます。今はこの状態でもいいのですが、
1歳になってずっとこの状態だと困りますよね?これは今からやめるよう訓練したほうがいいのでしょうか?
8ヶ月は「もうすぐ1歳」じゃねーべよw
せっかちさんだなw
がんがん動くようになってパタっと寝るかもしれないし、
1歳になってから考えなされ。
584 :
sage:2006/09/01(金) 13:09:15 ID:3c/I82Cz
>>560 飲み物全般ってことなのかな?
うちはお茶ならすんなりコップやストローで飲んでくれたけど
ミルクは哺乳瓶!っていうこだわりがあったようで始めは断固拒否してた。
1歳過ぎて私も哺乳瓶やめなきゃ、って少し焦ったけど無理強いしてもダメでした。
けど時期があるのか、ストロー→コップとある日突然すんなり受け入れてくれて、
今では補食時のミルクはコップで飲んでくれるようになりました。
けど、夜寝る前のミルクだけはまだ哺乳瓶。これだけは譲れないようで・・・orz
ちなみに現在1歳3ヶ月です。
585 :
584:2006/09/01(金) 13:10:57 ID:3c/I82Cz
↑
すいません。入力間違えてageてしまいました。
うちも未だにパイじゃないと寝られないorz
今月で2歳になるんだけどなあ。
マターリいきましょうや。
>581
まあ、ずーっとこんな調子なのかな?と不安になる気持ちはわかるよ。
8ヶ月くらいなら、パイで寝るのは普通。1歳すぎてパイで寝る子もいっぱい。
いらなくなったら勝手にやめていきますよ。>581さん自身が辛くない、二人目を
妊娠希望してて断乳したいというのでないのなら、そのまま続けていいと思うよ。
>581
別に困らない。
ってか、ココで聞くよりも同じ位の月齢の子達は
どうしてるか聞いてみればどうかな?
>586
うちも・・2歳になるのは来月だけど。
卒乳目指してるけど断乳も視野に入れないとかなぁ。
8ヶ月で悩んでる人が居る事に驚き&orz
>>581 一歳一ヶ月だけど全然困らないよ。
むしろウトの孫タン預かりドリーム断る口実になるから助かってる。
卒乳やパイ以外の寝付きは二歳手前から考えようかと思う。
寝る時のパイを辞める=断乳と思った方がいいような。
断乳の目安は、しっかり歩けるようになってからね。
それまではパイタイムを楽しみなされ。
どっちにしろ、8ヶ月で心配するのは早杉。
パイで寝たいのに30分以上泣かせるなんてカワイソス。
1歳0ヶ月娘。
下痢で緑うんぴしまくり。
病院連れてっても大丈夫って
言われたけどこんなん1週間も続く子がいるって言うけど
(´・ω・`)カワイソス
新生児ばりにお尻を見張らなくちゃならないし
ブリブリしながら部屋を探検してます。
1歳5ヶ月娘。
ほとんどしゃべれないが、先日テレビに映っていたスピードワゴンの「あまーい!」を
いつの間にか復唱していた。
これでこの子がしゃべれる単語は「おいしい」「うまい」に引き続き、「あまい」が追加されたぞ。
>>593おめw
スピードワゴンが受ける年齢層って常々疑問だったんだけど
幼児だったのかー!うちの子@1歳1ヶ月にはタカ&トシ風
つっこみをマスターしてもらいたくて日々奮闘中。
あま〜い!からスタートしようかなw
>>560 哺乳瓶ではミルク、ストローではジュースとかにしてみたら?
ストローではおいしいものが飲めるって思ってもらうとか。
食事中はストロー、食後は哺乳瓶みたいに、平行してやらないと
ストローで飲んだら哺乳瓶が無くなってしまうって思われると難しい
かもしれないよ。
596 :
名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 21:53:36 ID:u9fSAXwL
560 です。
数々のご意見アドバイスありがとうございました。
やはり周りの子がうちの子よりも小さな子がストロー飲みをしているのを
みると焦ります。
焦るあまり我が子に「何で飲めないの?」「周りの子は飲んでるのに」と
強い口調で言ってしまったことがあります。
それがストローを拒絶する原因なのかもしれません。後悔しています。
うちは主人の両親と同居なのですが「そのうち飲むようになるから」と言います。
確かにそうかもしれませんが・・・。
私が「ストロー飲みをがんばろうね」と私がストローで飲むのを見せていると
「そこまでしなくてもいいんじゃないの」と言われてしまいます。
でもすぐにマスターとはいかないかもしれませんが、少しずつがんばってみます。
ありがとうございました。
1歳0ヶ月です。
ストローはマスターしたのですが、コップで
飲めるようになるのって、いつ頃でしたか?
練習してるのですが、コップをカミカミしてしまう。
>>596 いつかは必ずできるようになるけど、出来るようになるまでの時間ってすごく長く感じるよね。
コップに好きなキャラクターのシールを張るとか、
100均で売ってる細いストローや太いストローを並べて好きな色を選ばせるとか。余ったストローはシャボン玉遊びも出来るし。
子どもにとって楽しく出来るようになるといいね。
すみません、まだ11ヶ月の娘なんですが・・。
初めての子のせいか、神経質に育っているようです。
出産前はおおらかで神経質にならないように育てよう。って
思っていたのに。
これってもう性格の一部になっちゃったんでしょうか。
今から変われるんでしょうか。
kwsk
>>599 大丈夫だ。もちつけ。
どした?トメか誰かに言われたのか?
気にすんな。
なんか最近0歳児のスレになってきてるなぁ。
まあ、0歳児スレって低月齢でテンパってる人ばっかりだから、
気持ちは分からんでもないが。
606 :
名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:31:18 ID:GWZQKx5L
>560
ストローがヤなら、コップ飲みに突入しちゃえば?
コップ飲みが気に入ってくれればOKだし、
それよりもストローがラクチンな事に気付けば、ストローで飲んでくれるかも。
いろんなストローを用意して、自分で選ばせるのも楽しいかもね。
家族のお茶タイムを作って、その時にみんなでどのストローにしようか〜なんて
楽しい雰囲気を作ってみるのも手かも。
家族が「そのうち」派だったら、あせることないよ。
時期が来たら、ちゃんとできるようになる!
頑張りすぎずに頑張ってね。
そういえば、ストローは数回練習したら飲めるようになったんだけど
コップだけは全く駄目だった。
風呂場で練習しても駄目。
それがこないだ何となく飲ませてみたらゴクゴク飲んだよ。
やっぱ月齢ってあるんだなぁ。
ストロー使えないってそんなに焦ることかなぁ?
うち一歳五ヵ月は二ヵ月前くらいに急に出来るようになったけど練習なんかしなかったし、
もしまだストロー使えなくても練習するつもりもないなぁ。
そりゃ使えりゃ何かと便利だけど、子自身は焦ってないのに母が焦って子に練習はカワイソウではないかな…。
周りは周り、うちはうち。
イヤイヤ練習で母も子もムズカシイ顔しつつできるようになるより、
自然とできるさとドンと構えて、思いがけず出来た喜びを
親子で笑顔で受けとめる方が、子も嬉しいかもよ。
うちの子(1歳8ヶ月)もなかなかストロー使えなかった。
いつの間にか飲むようになって今度はコップ練習させたけど
遊んでしまいこぼしまくり、こっちがイライラしてしまったので
ずっとストローだった。
先日、味噌汁の残り汁が入ったお椀を両手で持ってこぼさずすすってたので
お茶を入れたコップを渡したら、前とは比べ物にならないくらい上手に飲めた。
まだまだこぼすけどね。
あせらなくてもそのうちなんとかなってくるんだなと思うよ。
うちはお座りもハイハイも歩くのも言葉も何もかも遅めだったけどストロー、とコップだけは早かったw
人それぞれだよね。
下痢が治らない。
4日分薬出してもらったけど
食事量が圧倒的に減っちゃった。
元気でも心配でしかたないよ。
あげて2.3時間で下しちゃうけどそんなんで栄養取れてるのかな。
このまま時が過ぎるの待つしかないのかな(´・ω・`)
食べられそうなものを食べられるだけあげて
あとは水分を出来るだけこまめに補給してあげて。
ベビポカリもよろしいかと。
うちもしばらく下痢続いててまわりでも多いなあ。
みんな元気で機嫌はいいんだよね。
息子も一週間下痢が続き、今もまだユルユル便だな。
けど、親の心配はよそに子供は元気いっぱいなんだよね。
私は水分補給には気をつけてたよ。
ベビポカは一日一本を目安に飲ませたよ。
あとは、必ず下痢は治ると信じて、待つしかないなあ。
お大事にね。
614 :
sage:2006/09/02(土) 13:06:36 ID:FBmqq1vC
615 :
611:2006/09/02(土) 13:31:55 ID:3l0bPMu9
>>612-613 ありがとう。
ベビポカリいいんですね。
アクアライトを医者に薦められたけど本人まずいみたいで
あまり飲んでくれません。
ベビポカ試してみよう。
すりりんごは渋い顔して
オエッてやるので好きなほうれん草のペーストにまぜてあげたら大分食べてくれました。
酸味のあるものや甘いものが苦手みたいで参ってますが
オムツ多めに買い込んで頑張ります!!
家も2ヶ月前に下痢続いてやせちゃってまいったけど、医者ではくだもの
(りんごも)乳製品も下痢ひどい時はあげちゃだめって言われました。
2〜3週間ぐらい下痢してたけど、いつのまにか治りました。
ポカリもだめならお水でいいよ。
りんごは元々お腹をユルくしてしまう果物だよ。
だから便秘の時に食べるといい物なんだし。
柑橘系も胃腸を刺激しやすいから注意。
うちの先生は下痢してるときは、ポカリもだめといってた。
甘いものはおなかを緩くするから、と。
普通の水か麦茶を飲ませなさいといわれた。
619 :
名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 20:21:50 ID:kCYEI/k1
うちも風邪の時など下痢になりやすく、長引く方ですが
市販のイオン飲料は甘いからよくないって言われた。
オーエスワンと麦茶で水分補給してる。
>>593 全部食べ物の感想系でワロタ
うちの1歳6ヶ月娘は、
(おい)ちい、(あ)つい、(つめ)たい、(うん)ち(で)た
など、語尾しか言わない。
いつになったらハッキリ言うのやら。
アクアライトというのは水分補給に一番優れているらしい。
すべてのベビーイオン系飲み物の中で。
ポカリよりもイオンバランスだかよくワカランがいいみたい。
だから医者はアクアライトを勧める。
娘@1歳半、先日食事に行った帰りに店先の木のイルミネーションを見て
「キレー!(綺麗?)」と。
その時は偶然かと思ったけど、その後もお花やキラキラしたネックレスなどを見ては
キレー!を連発。分かって言ってるのかな・・・・
感想のような事を言ったのは初めてなんで、母はちょっと感動。
>622
うちの息子は、転んで「イタイイタイ」だった。
自分の思っている事と言葉が一緒で嬉しかったらしく
痛いのに、笑ってた。
で、もって彼のちょっとした武勇伝らしく
しばらく、傷跡を人に見せては、イタイイタイ を連発してた。
>>621 これよく見るけどホントなのかな
アクアライトって調剤薬局にしか置いてなくない?
製薬会社の宣伝文句では、と思ってしまう。
>624
西松屋でも赤本にでもベビザにも置いてあると思うが
>>624 うちの通ってる小児科でも言われた。
ただ、マズイらしく子供用ポカリよりは激しく飲みが悪い。
>>624 ペットボトル入りのなら、うちの近所では
その辺のドラッグストアにもあるよ。
アクアライトって和光堂の製品だしね。
>>624 調剤薬局にしか置いてないのは
オーエスワンでないかい?
もうすぐ1歳1ヶ月になる息子が突然手に負えなくなりました。
10日ほど実家に帰省して戻ってきた途端後追いが酷くなり
ベビーカーを激しく拒否して抱っこするまで泣き叫び吐きそうになります。
食事もスプーンを近づけただけで顔を歪めてそのうちギャン泣き。
手づかみさせようとしても食器ごと投げ捨てるし
今までは食べていたものも断固拒否です。
こんな時は全く食べなくてもいいものでしょうか?
結局新生児並みの瀕回授乳で凌いではいますが
このままだと食事以外でもわがまま放題になるような気がして。
それとも今は環境が変わって少し不安なんだと割り切って甘えさせてもいいのかな?
ちょっとのことでも吐きそうになりながら泣くのでつらいです。
630 :
名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 19:57:21 ID:03nMTWZQ
ちょうど1歳1ヶ月になりました。
みなさんお子さんと日中べったりとずっと話かけたりして遊んでるんでしょうか?
今までずっとほったらかしでしたが(傍に来たときやないた時は遊んであげていました)
発達が他の子より遅れていることがわかり(言葉を発さない)色々と自分の行動を見直しました。
しかしずっと話していると疲れます…。
こっちの言うことも理解していないし無視されることも多いし勝手にどこかに行ってしまいます。
この数日で喉が痛くなりました。
やっぱり子供を育てるということはずーっと子供の遊び相手をしてあげるということなんでしょうか?
テレビもつけてはいけないんでしょうか??
631 :
名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 20:52:08 ID:uKajd6Np
1歳3ヶ月の娘ですが、人見知りが激しく友達が家に来たり、話しかけられると
ずっと私の側でくっついて離れようとしません。泣き出すこともしょっちゅうあります。
旦那と3人暮らしだからこうなるのかな。普段は家だと飛び回ったり声も出すのにひとが居ると全くです。
でも、私の実家へ連れて行くのはしょっちゅうで、今でも泣いたりしてるのに、
本当にたまーにしか行かない旦那の実家では、家に居るのと同じように騒いだり声もだします。
本当に不思議に思います。なんでだろう。どう思われますか?優しく話しかけているのは同じなのに、泣かれるとつらいです。
>>629 10日も違う環境に居たら不安にもなるでしょう。今しばらくは甘えさせて良いと思いますよ。
物やお金で甘やかすのはいけないけど、親の体力や時間は好きなだけ費やしてよいそうです。
(ソース失念しましたが育児書だか何かで読みました)
うちも同じ月齢で後追い激しいあまえっ子娘が居て大変ですが、お互い頑張りましょう。
ずーっと構ってあげられたら1番いいんだろうだけど現実的に無理だよね。
話しかけるって言ってもずっと一人で喋るのは疲れるし苦痛になってしまうだろうから
あんまり気負わず、お散歩に行ったら目につくもので話をひろげてみるとか。
「お花だね。葉っぱもあったねえ。赤くて綺麗だね。」とかね。
思い付くままになんでもいいと思うよ。
テレビつけてもいいけどテレビに映ったものについて話してみるとか。
うちもほぼ毎日二人きりなので何話しかけたらいいのかわからなくて
話し掛けが結構苦痛でしたがこの方法でなんとかしました。
ごめんなさい>633は>630へのレスです
635 :
名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:06:44 ID:nf8bBLaz
1歳4ヶ月♀です。
1週間以上熱が上がったり下がったりで今は38.5度あります。
1ヶ月前くらいから風邪の症状が出ていて病院に行っているのですが他の病院に変えた方がいいのでしょうか?
携帯からなので連投失礼します。
>>630 喉が枯れる程無理して話し掛ける事はないと思いますよ。
うちは毎朝八時から九時は一緒に教育テレビ見ながら歌ったり「ほら○○だよ〜」と言ったり
テレビキャラのまねっ子遊びとかしてます。
日中は家事に着いてくるんで「今度はあっち行くよ〜」「そこ危ないからやめて!」
とか、段差またいだり歩くの促す時に「はい、よいしょ」「いっちに、いっちに」
何か出来たら「ありがと〜♪」「すごいね〜、おりこうさん」等、適当に自然に声かける程度。
無理に会話成立させようとするこたない。反応に一喜一憂するこたない。独り言半分。
子が一人遊びに集中していれば無理に話し掛ける必要もなし。
子から話し掛けてきたら、子が何か声出してたら楽しく相手してあげればいいさね。
637 :
名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:16:44 ID:h28yaIk0
>>635さん、うちの娘@1歳3ヶ月も8月中旬より風邪症状ありで、根気良く通院していたものの、治る気配がなく違う病院へ行きました。
血液検査等色々して診て頂いたのですが、ダメで心配だったので。
医師によって、見方も違うでしょうし、変えてみるのも一つの手だと思います。
因みに、うちの娘はだいぶ回復してきました。
どうぞお大事に。
638 :
名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:34:40 ID:nf8bBLaz
>>637さんありがとうございます。
保育園に預けて仕事をしているため最近かなり焦っていて。先週も4日ほど休んでしまいました。
たぶん明日も休まないといけないと思って。
明日他の病院に行ってみます!
うちの一歳半も昨日から咳が出てて、
昨夜から熱出した。さっき計ったら39.4分。
急に朝晩涼しくなったから風邪流行ってるのかもね。
どんな格好をさせて寝させるか迷います。
うちの子は布団類は受け付けないので。
うちは夜のうちは外が涼しくても家の中は30度あります。
でも朝方になると涼しくなってくるんですよね。
一応今は長袖長ズボンを着せてますが、暑そうで。。。
うちの娘@一歳半が言える言葉は
ママ、パパ、アンパンマン、イタイイタイ、ニャンニャン。
これって少ないかな??もうすぐ一歳半健診だ…
積み木とかあまり触らせたことないんだけど、なんか言われるかな…
641 :
639:2006/09/03(日) 22:05:06 ID:QW8hPi8X
うちは意味のある単語はまともにしゃべらないよ。
「よいしょ」くらいかな。あとはまだ喃語レベル。
一歳半健診でなにか言われるかな・・・
うちの1歳半は
アンパンマンをパンパンと言う。
>642
うちはマンマンです。
アンアンって言う子もきっといるよね。
3人足して3で割りたいね。
>630
うちは、1才1ヶ月の時に初語のみだったので
下記2冊を参考に、なるべくテレビの無い生活にしました。
(見せても1日30分以内
□ことばの遅い子 ことばを育てる暮らしのヒント 中川信子著
□0〜4歳 わが子の発達に合わせた 「語りかけ」育児
サリー・ウォード著
お陰で、 外遊びや外出。絵本を読んだり、一緒に唄ったり躍ったり、
遊んだりと、べったりする時間が増えました。
それと、ただただ、やみくもに話していても1才児の子供の能力では
全てを聞きとれず、音の洪水になるだけなので
子供の能力にあった話し方をした方が良いようですよ。
ちょうど先週、1歳半検診に行ってきましたよ。
チェック項目は自治体によると思いますが、うちでは、
積み木をいくつ積めるか(積み木を5つくらい渡されて、遊んでいいよ〜と言われる)
その後、「積み木ないないして」と言って、その通りにするか
イラストの描いたカードを渡されて、わんわんどれ?ブーブーどれ?などを母親が聞いて指差すか
最後にバイバイの挨拶が出来るか
などをチェックしていました。
言葉は名詞のみをカウントされました。
うちの娘も言葉が遅いのでドキドキしていたんですが、単語数よりは指差しをするかどうかが重要みたいです。
>>631 ウチも一緒!!つか、もっとヒドイ・・・
ウチも、旦那と息子と3人暮らし。しかも地元じゃないから友達も居ないしで
人に接する機会が少なかったせいか、月に1回遊びに来てるウチの親にもカナリの
人見知りで、来ると必ず大泣きで機嫌が治るまで結構時間かかるし私が必ず側に居ないと
駄目・・
パパとママだけだと、ウルサイぐらい元気に走り回ってる・・・
結構しんどいけど、そのうち治るかな〜って思ってる。
一応、最近は頑張ってママ友作って子供同士遊ばせたりはしてるけど。
答えになってなくて、スマソ。つい、一緒だ〜っ!!て思って・・・。
647 :
639:2006/09/03(日) 22:45:06 ID:QW8hPi8X
うちはわんわんどれ?とか聞いたって無視だよ。。。
バイバイもしたことは一回くらいしかない。
積み木は積むことよりも積んだのを壊すのが楽しいみたい。
言うこと聞かない子なんだよね。。。
それで逃げ回って遊んでる。
言葉も出ないし、もっと危機感持つべきなのかな?
今までぜんぜん心配してなかったけど。
648 :
名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 23:07:22 ID:9vQ+TAhF
>647
あなたは私ですか?
うちの間もなく1歳8ヶ月♂もまるで一緒。
宇宙語はうまくて、ぐちゃぐちゃでも本人なりには周りの大人と同じに喋ってるつもりみたいです。
実際、正しい言葉は、「ごはん」「まんま」「ばいばい」「ママ」しか言えません。
でも口数は少なくない、つまり宇宙語ラリラリでorz。
ただ、ズボンをはくとき「あんよあげて」と言えばあげるし、呼べば振り向くし、なので検診では心配いらないと言われましたよ。
しかし異常なまでの活発さや、夢中になると言うことを聞かないこともあるから、義母に自閉症を疑われてえらくむかついています。
医者も心配いらんと言っているし、毎日向き合ってるママの私が違うと思ってるのに。
不安をあおって何が楽しいんだろ。
649 :
639:2006/09/03(日) 23:13:30 ID:QW8hPi8X
>>648 私はあなたかもしれませんw
本当にそっくり。
うちの息子もいつも一人でわけわからないことを
しゃべってます。異常なまでの活発さとか
夢中になると言うことを聞かないとか。
ついでに義母のタイプまで。
うちの場合、ウトメそろって生まれた頃から
栄養不足を疑われています。そのうち
自閉症とか言い出しかねません。
知ったかぶって不安をあおるの大好きだから。
650 :
629:2006/09/03(日) 23:13:35 ID:MWyMlv0t
>>632 レスありがとう。
632さんのところも後追い&甘えっ子ですか。
泣かれると『またか』って思うときもあるけど
息子も爺婆の相手でそれなりに神経使ったんだと思って落ち着くまでべったり過ごします。
後押ししてくれてありがとう。
651 :
名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 23:18:52 ID:bm7P7Arj
>648
私が書いたのかとry
1歳半健診の時は指差しは完全無視でした。ただ保健師さんにはこっちの指示が
伝わってるなら問題ない、と言われました。
「○○どれ?」の指差しは、かなり高度なレベルだとも聞きましたよ。1歳半ちょうどで
出来る子ってそんなに多くないと思う。
今1歳11ヶ月ですが、まだ8〜9割が宇宙語で、しかもひたすらしゃべってるけど
少しずつ単語が増えてきてます。大人が言ったことを真似して、それをいつの間にか
言葉として習得してるので、ためこむってこういうことなんだな〜と感心してます。
夢中になるということ聞かない、ってこれくらいの年齢の子ならそんなもんだと
思うけどなぁ。
fumu
あまりにも自閉自閉って言われたら・・・
「何回先生が大丈夫って言っても聞いてくれないんですね。もしかしてアルツハイマーじゃ
ないんですか?私の息子は先生に大丈夫って言われてますけどお義母さんも病院に
行って先生に診察受けてもらったらどうですか?」
と私なら言う。
失礼だって怒られたら
「え?自閉っていうのは失礼じゃないんですか?」
昨日風邪のことで質問した
>>635です。
さっそく今朝ほかの病院に行ったところ肺炎で入院することになりました。
早くわかってよかったです!
655 :
名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 14:00:52 ID:8O983d1c
>653
648です。ああ、言えたらどんなに痛快なことか!
でも、洒落にならないから(まじで病的に気にしいだから義母)、その様子を妄想してにやにやさせてもらいました!あるいみすごくありがとう!
今日は午前中に息子とパパと三人で河原に行って来ました。
こわくて一人歩き出来ない場所と、クモの子散らすようになるところがあって、興味深かったです。
たしかに活発極まりないけど、そこになんの異常性は感じられませんでした。
わたしも、ナースであり、精神科や小児科や障害児施設で働いていたから、慎重に様子を見ていれば
少なくとも変か否かは分かるよ。
職業は関係なしに、ママであれば、テレビで聞きかじった義母よりは、息子のことは分かる!
自信、持たなくちゃね。
チラ裏気味で申し訳ない。
娘@1歳3ヶ月、ご飯の時は「おいしいね」と声をかけていたのに、
なぜか「(゚Д゚)ウマー」を連発。
ねらーの旦那が教え込んだのか?
新しく言葉を覚えたのは嬉しいが、外食とかで言われると
カアチャン恥ずかしいのだが…orz
チラ裏でスマソ。
遅いレスだけど、娘@1歳半はアンパンマンは「アンパンパン」
今日初めて「ワンワン(飼い犬)いた!」と2語文?をしゃべった。
今日は私の誕生日。ステキなプレゼントだ。
息子@同じく1歳3ヶ月
電車が通るたび
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」を連発。
カアチャン「電車来たね」と教えているのにorz
1歳半でもう二語文話せるもんなのか!!
>660
話せる子もいるよ。
お友達の子1才8ヶ月で2語文どころか、普通にベラベラ喋ってて
ビックリしたもん。
>>657 二語文おめ〜!いい子だなぁ。
うちの一才一ヶ月娘、今日、鼻ほじりおぼえてしまった。しかもしっかりひとさし指を鼻の穴にorz
半透明のタッパの蓋に顔押し付ける遊びも覚えちゃって(親バカだけど)可愛い顔が台無しですよ(´д`;)
>662
うちの1歳3ヶ月息子も同じく鼻ほじりおぼえましたよ orz
人差し指をつっこんで、私が見るとキャッキャ喜んでる。
ただでさえ上向きの鼻なのに、鼻の穴がでかくなったらどうすんだよぅ・・・
>>661 友達の子は1歳6ヶ月まで宇宙語だったんだけど、
妹が誕生して大人の目線が全部そちらに向かったその日に
ベラベラとしゃべりだした。
「あんねー、これねー、ちょーだいー」等
本気で驚いた。
>661
知り合いの子も1歳後半ぐらいで普通にしゃべるように
なったんだけれど、
家が3世代同居で兄弟が上2人いる3番目の女の子。
しゃべりかける人数が物理的に多いと
言葉は早いのか?とちょっと思った。
>>656 うちは、マンマ→ンマ→( ゚∀゚)ウマー!!
おいしいはちゃんと(・∀・)オイシーって言うんだけど
僕、ンマを食べてるんだよ!って言いたくてしょっちゅう
( ゚∀゚)ウマー!!って言ってるw
うちは私が旦那に疑われたよort
667 :
名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 19:16:01 ID:vzaLBCM8
1歳2ヶ月息子。最近、靴をはかせて外を歩きだしたんですが、
手をつないでくれないので、困ってます。交通量多い道路の細い歩道なので
外歩きは、したくないのですが。それは息子にとってどうなのかと。
手をつなぐようには、どうしたらいいのでしょうか?
お知恵を下さい。それとも、手を繋がない子は少数なのでしょうか?
>>667 >>3は読んでみた?
テンプレ入りするくらいよくあることだよ。
手をつながないと道は歩けないよと教えて
徐々に慣らしていくしかないのでは。
私は、つなぐのを嫌がったら即抱っこで帰宅してた。
とはいえ、どうしてもなかなかつながせてくれない子も
いるようなので、気長にやった方がいいかも。
>>656 うちは永谷園のお茶漬けのCMで「んまいっ(息を抜く感じで)」を覚えたよ。
せっかくかわいく「おいし(ハァト」をしてたのにやらなくなった〜!
670 :
名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 19:59:08 ID:1uHGCylV
1歳2ヵ月娘。まだ宇宙語だ・・・子供それぞれの個性なんだろうけど、まだ歩けないし意味のある言葉もない我が子を見てると焦る。
671 :
名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:05:00 ID:8XD2B5/C
【3364】ナルミヤ【配当利回り3.75%!?】
1 :山師さん@トレード中 :2006/08/04(金) 09:19:21 ID:hOMoWrKR
配当3,000円
更に優待5,000円商品券ってほとんど10%バックかよ!?
最近、ナルミヤの服も落ち目らしいけど
本当に配当出してもらえるんか?
ホンマに配当出るんなら配当狙いもいいし
権利日近くに高騰するときに売買してキャピタルゲインもありそうだなぁ
配当出せるの?出せないの?
>665
逆の場合もあるみたい。
言葉は個人差が激しいよねー
>667
歩き始めの数カ月は、バランスがとりずらいので、手を繋ぐのを嫌がるよ。
最初の内(っと、言うかある程度大きくなる迄)は、交通量が多い所は
ベビ−カーや、抱っこにして、広場や公園で歩かせた方が
子供にも、自分にも、車にも良いと思うよ。
>670
宇宙語が多くなってくると、意味のある発声に繋がってくるみたい
歩くのも、歩き始めが遅い子は、結構短期間でスタスタ歩く様になるよ
ウチの1歳3ヵ月の娘は、1歳前から毎日童謡を聴かせたら、
1歳2ヵ月頃から意味ある言葉がたくさん出るようになりました。
テレビや食卓で食物を見ると、「おいちそ〜」
頼むから、外で他人の食べてるとこ見て言わないでね。
>>670 うちは1歳2〜3ヶ月まではじわじわ擦り足、4ヶ月になってスタスタ歩き出した。
言葉については荒れやすいから具体的には控えるけど、まだ全く焦ることないよ。
今は「頑張って話さなくてもカアチャンはわかってくれるもんね」期なんだよ、640子はね。
もう少ししたら「自分で話すとタノシー(゚∀゚)!」期が必ず来るよ。
それはもう騒がしいので、今は今で楽しむべし。
>658
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」ワロタ
>667
私も>672さんに一票。靴はき始めたばかりで手を繋いで歩くなんて、、、うちは無理でしたw
公園までベビカでしたよ。
最近(1歳半間近)になってやっと手をつないでくれるようになりました。
それでも何か興味のあるものを見つけると、必死に手を振り解こうとしますw
>670
うちの娘もうすぐ1歳半だけど、
1歳なりたて〜1歳2,3ヶ月の頃と今を比べるとホントびっくりするくらい成長してるよ。
だから、焦らないで。マターリマターリ。
さんざんガイシュツな意見かもしれないけど、
1歳の子供に高度な要求する人多いよね。アレができない、コレができない、ってさ、、、。
「まだ1歳なんだから」とは思えないのだろうか、、、
私は、娘のこと、「まだまだ赤ちゃんなんだもんね〜」って思ってます。
そのほうが、何か出来た時の喜びも大きいような気がします。
ほんと、まったりしたい、ゆっくり見守りたいって思っていても、
測定に行ったときに保健師に言われるチクッとした一言(あら、まだ言葉でないの?歩かないの?)とか
周りの同月齢の子がしゃべってたりスタスタ歩いていたり、とか、
義親からの「まだ歩かないの?」攻撃とかで、なんか心配しなきゃいけないような気分になってくる。
成長の証である1歳半検診ですら、今から恐怖でしかないもん。
這えば立て 立てば歩めの 親心
って昔から言うからねー。
親の期待はいつでも過剰に大きいもんなのよw
娘が突然、40℃の高熱と下痢。
熱ざましも効かなくて、ひきつけを起こしてしまった。
初めてのことで何の知識もなく、パニックになって
慌てて小児科に飛び込んだんだけど、その道中どんなに長かったことか。
寝ぐずりや夜泣きがひどいとか、すぐ癇癪起こして超音波出すとか、
後追いが激しくて常にベッタリじゃないとダメとか、
離乳食あまり食べてくれないとか、色々困っていたけれど
そんなことは全部些細なことだって分かった。
もう、ほんと、健康が一番だよ。
人の子と比べて確かに焦り出したとき
何故か『人は人、自分は自分』と親に散々言われた言葉を思い出す‥亡き親だから余計かな。
マターリマターリ。
個人差があるのは重々承知で。。。
結構色々な1才児を見て来て思うのが
1才半って、肉体的にも知能的にも色々な節目だなーっと。
シャフリングベビーでなければ、大概歩ける様になってるし
言葉は個人差がすごくあるので喋れる内容にはそれこそ千差万別だけど
お話しや指示自体は、かなり通る様になってるし。
社会性も増して、親とだけじゃなくてコミニュケーションが
上手にとれる様になってくるし。
なので、1才ちょっとで心配してる皆さん大丈夫です。
今大丈夫かしら?っと、思ってても、あともうちょっとすれば
出来る様になってると思いますよ。
まぁ、自我がドンドン出て来て、可愛い赤ちゃんからはドンドン卒業していくけどw
ねらーなお子様多くて面白カワユス
うち@1才9ヶ月は⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンを覚えてしまった。
旦那が面白がって「ブーン」という台詞を教えたらすぐ覚えて音声付でやってるorz
外でやったらばれる…ねらーだとばれる…
宇宙語が言葉に進化するのだなと最近実感中。
「○×△☆◎〜::!!□ΛΘιφ」が、「○×なんじゃこれぇ〜::!!かぁ〜。ιφ」みたいに所々言葉になってきて
なんか面白い。
うちの息子(一歳5ヶ月)も宇宙語リロリロ。
単語はママ、パパ、マンマン(あんぱんまん)わんわん、ぶー程度。
同居してる実母は「あなたがそのぐらいの時はいくつ?って聞かれると
「いっさいとごかげつ」とかちゃんとしゃべれたのにねえ。」と言うのですが
絶対そんなの嘘だ!!と思ってたんだけど、一歳半ぐらいでちゃんと
しゃべれる子もいるんですねえ。。
うちの娘@1歳2ヶ月は「パパ、パパ(ハアト)」とパパはご機嫌で呼ぶのに
ママは号泣してる時しか言わない。
しかも「マーマ マー」とマが一つ多い。
普通に「ママ(ハアト)」と呼んで欲しい
私のTシャツをまくり上げ、おっぱいを指差し
「ぱぁ〜い(ハアト)」と低音でささやく息子@1歳10ヶ月
orz
おっぱいで思い出したが
うちの娘(1歳8ヶ月)は4ヶ月の時に混合→完ミになったのにもかかわらず
(今はもう卒乳済み)
最近何かにつけて「おっぱい!おっぱい!」と言いながら
おっぱいを触ってニコニコするようになった・・・なんでだろう。
家でやる分にはいいんだけど外でも突然「おっぱい!」と叫んで
いきなり服をめくろうとするので困る。
「おそとではやめようね」と制止させるんだけどそうするとますますヤケになって
めくり上げようとする娘orz どうすればいいのやら・・・。
>>683 同じだー!うちの一才一ヶ月の娘もパパだけは何度もハァト付きで呼んだり
いろんなパターンで呼んだり居ない時にも呼ぶのに、私にもパパと呼んだり「たーたっ!」と
呼んだり…まともにママと呼んで貰えたのは泣いた時含め数える程度でテラサミシス(´・ω・`)
お陰で旦那は娘ラブだけどナー。
>686
うちの一歳半も
「おっぱい ちょーだい」
と叫ぶので、「あんた、まだおっぱいあげてるんか」とか言われて困る。
実際あげているんだけど、すごく恥ずかしい。
>>684 テラカワユスwwwwww
うちの息子@1歳10ヶ月宇宙語全開。
「何歳?」と聞かれたら人差し指を出して「いっさいです!」ってやるんだよーと
教えてみたら上目遣いで人差し指を前に出して、「ちっちょっぱ!」と言う。
そのうちノリノリになってきて、一人で裏声になりながら気が済むまでやってる。
傍から見てると面白い。
>>683>>686 私がそうだったらしい。
パパしか言わなくて、母が「ママは?ほら、マーマ」って意地になって言わせようとしてたらしい。
が、私は「パパ?パーパwww」と、お前わざとか?って位パパ連発してたらしいw
>>685 オッパイ触ってないと寝付けない子とかもいるらしいし、「メシ」以外の何かがあるんだろうね。
うちは断乳してないんだけど、電車とかでオッパイオッパイが始まるともうどうにもならない。
卒乳でいこうと思っているんだけど、こういう時「断乳」の文字がチラつく。
うちも最近になってエリの所から手を入れて
「パイパイ」と乳首コネコネして喜んでる・・・・。
「ニター」って笑って、娘だけど、なんかエロオヤジみたい。
ママが「パパ」と呼ぶ回数にくらべてパパが「ママ」と呼ぶ回数が少ない
から?うちも「ママ」言ってくれません。
しかも「パパ」の基準が???
TVのヒロミチお兄さん見て「パパ」、PCの壁紙にしたタレント見て
「パパ」・・・
年寄りには言わないので大人の男の人=「パパ」かな?
うちの息子は何故かカツン赤西見ると「おとうしゃん!」と言う…。
そうだね、あのくらいかっこよかったらいいね。
そういや、高校の生物の先生が、自分の子が郵便配達の人をみて「パパ」と言う、と
持ちネタにしてたなww
うちも「とーたん」は言うけど私は呼ばれたことない。耳にする回数が少ないのと、呼ばなくても
いつも側にいる人・いて当たり前の人だと思われてるんだろうな。
694 :
名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 19:54:10 ID:/VM3uHoO
>>691>>692>>693 うちの娘は、缶コーヒーのCMの反町を見て「たー」(お父さん、と発音
出来ない)と言う。いや、全然似てないよw
私もいまだに呼ばれたこと無い。「お母さん」と呼ばせてるからかな…。
695 :
名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 20:33:04 ID:lUyEFqDV
670です。
チラ裏みたいな発言だったにレスをありがとうございました。保育園のクラス内でも話せない・歩けないのはうちの娘だけなので少し焦ってました。マターリいきたいと思います!
696 :
名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 22:03:23 ID:1je8OmNv
まもなく1歳半の子供がいます。
「マンマ」と「いないいない、はぁ(バーのつもり)」しかいいません。
両親の事を「お父さん」「お母さん」と教えているからかな?と思っていますが
やはり遅いほうですか? こちらの言っていること「お外行く?」とか
「ブーブに乗って買い物行く?」「おやつ食べる」と言うと玄関へ向かったり
椅子に座っていただきますの仕草をするので理解できるようです。
この前同じ月齢の子が「バイバイ」と言っているのを聞いてやはり焦ります。
698 :
名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 23:22:40 ID:P3M5JU7s
>>688 「ちっちょっぱ!」フイタww
我が家は一歳男児で、持っているおもちゃに向かって顔しかめて口尖ったまま「ンナンナンナンナンナンナン……タッ!」←タッで万歳ポーズ
宇宙と言うか呪文w
あとこの前お菓子に夢中の時に呼んだら「ナンヤッ」(@関西です)と一喝…ただ美味しいか聞いたんだよっンニャロウ!
699 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 00:16:36 ID:txkw9wD2
1歳2ヶ月、あきらめてたハイハイをしたので記念パピコ。
つかまり立ちも伝い歩きもようやく最近できるようになった。
遅いのはあまり気にしていなかったけど、やっぱりできると嬉しい。
おっぱい話に便乗
最近「おっぱい」が言えるようになった娘1歳7ヶ月。
私が仕事から帰ってくると
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
と追いかけてくる。
公共の場でも「おっぱいおっぱい」と言うのでカーチャン恥ずかしいよ。
701 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 01:57:00 ID:iZRXx00t
もうすぐ1歳4ヶ月になるうちの息子。
1歳すぎてから単語をちょこちょこ話し出し、
1回でも意味を理解して発声した単語の数は、既に50個くらい??
2語文も、「パパ、ねんね〜」くらいの事は言います。
親バカ書き込みしてすみません。。。笑
夜釣りですか。お疲れ様です。
でもこんな時間に起きてるのは私くらいですよ(1歳3ヶ月娘に起こされた。
起こした張本人は背中でやっと寝てくれたらしい…重い)。
それはそうと、おっぱい話がウラヤマシスな今日この頃。
ずっと完母だったにもかかわらず、生後3ヶ月頃からパイへの執着が薄かった娘。
与えられれば飲むが放っておいたら何時間も泣きもしない。あわてて授乳間隔を
自分が設定した。
離乳食が始まったら何でもばくばく食べ、食後のパイも与えられれば飲むが
後期に入って与えなくしても「フーン」って感じでノーリアクション。
母乳スレで「パイを見せると高速ハイハイで寄ってくる」「Tシャツをめくり上げ
『パイ(ハァト)』と言いながらかぶりつく」などのカキコを見ていつかうちも…と
ワクテカして待ってたのにそんな日はとうとう訪れないまま数日前卒乳することに。
もちろんノーリアクション。「あ、今日はパイないの?フーン、じゃ別にいっか」
みたいな。楽で良かったけど、カァチャンちょっぴり寂しいよ…。
髪の毛抜いちゃう子いますか?
娘@1歳3ヶ月
7〜8ヶ月の頃からごくたまに寝ぐずったり究極に機嫌悪い時に抜いてたんですが
最近エスカレートしてきて
ちょっとイライラしてるとか眠いだけでも抜いてしまったり(20本〜30本)
最近ではご飯の時間とかに遊びたくて退屈すると抜いたり
こちらの気を惹きたい時に抜いて見せてきます。
添え乳で寝かせていたのでその時に私の腕に巻き込んで抜けてしまうこととかもあって
新生児の頃からかなりもさもさふっさー、だった髪の毛も
最近見て分かるほど薄毛に・・・。
言葉と言えば最近腹が立つのが
私に向かって「めっ!」とか「んもぉ〜(ため息)」とか言うことだ。
なんか無性に脱力しつつも腹が立つ。
今更持ってきて悪いが
>480の
「乳飲みたいはずなのに、寝返りもハイハイもしない。
パイ出して待ってるのに」
図まで想像してしまい
寝てる子の横で笑いをこらえ、タ○ポンがちっと出てきたよw
キモイ
707 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:29:18 ID:HS4/trbp
今日児童館の一歳児の集まりにデビューしてきたんだけど
ジュース飲ませてるママが多くてビックリ!!
ヤクルトとかも飲ませてるし
麦茶飲んでるのウチともう一組ぐらいだったよ
虫歯にならんようにってあげてなかったけど
皆さん結構大らかなのね
708 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:38:38 ID:v2Y5BVr+
1歳半の息子。ぜんそくで一晩中咳が出て時には吐いちゃうことも。
もう、かわいそうで。何か良い対処法あったら教えてください。
>>703 同じく娘@1歳3ヶ月、
娘の場合は髪を抜くのではないのですが、
703サンと全く同じ状況で頭と耳の周りをガリガリ掻きます。
そのため耳たぶと頬の境目がうっすら切れてます…。
たぶん癖なんだろうと思うので無理やりやめさせたりはしてません。
いつ自然にやめるんだろう?
>>708 専門知識ではないけど喘息に蓮根料理が効くらしいです。
うちは薄めの輪切りにして他の野菜と一緒に軟らかくなるまで煮付けて与えてます。
こんな浅い情報しかなくて申し訳ない。お大事になさって下さい。
>>708 子は喘息じゃないけど私自身が喘息でした。
治療とか薬とかは病院から指示が出てるだろうと思うので
ホームケアですが、水分をなるべくとらせてあげて下さい。
あと温度差とかに気をつけて体を冷やさないように。
水分が不足すると痰の切れが悪くなるし
喉への刺激やイガイガ感で咳が誘発されるから水分をたくさんとるように言われました。
吐く時は余計に脱水が心配だし・・・。
あと夜中でも急な発作やあまり酷い時は受診すること。
喘息は生死に関わることもあるので。
あとは抱っこや、バスタオルで呼吸が楽になる姿勢を探してあげること
咳が酷い時、呼吸が苦しい時は背中をトントンしてもらうと少し楽になります。
>>709 癖なんでしょうかね。
なんか会う人会う人「髪の毛多いね」と言われてたくらいの毛が
今じゃ薄毛でかわいそうで。そのうち生えてくるでしょうが・・・。
自然にやめるといいですね。
他のお子さんは、昼寝はどのくらいしてくれるものなのでしょうか。
我が家は1歳1ヶ月の娘ですが、昼寝をしてくれません。
10ヶ月くらいの頃から、しなくなってきたような気がします。
今ではごくまれにしてくれそうな時があっても、一瞬ですぐ起きてしまいます。
夜の睡眠に支障があるようならいけないのでしょうが、
正直昼寝をしてくれるとこちらがとても助かるので、出来れば(是非に…)してほしい気持ちです。
今週も生協の注文ができませんでした。
添え乳のまま1時間半くらい経過して、こちらもうたた寝して喉カラカラで目覚めると、
子どもは寝ずにいて(ずっと吸い付いたままだったのかどうか、詳細は不明ながら)、乳から離すとギャン泣き。
昼寝してくれて昼間に子どもから少し離れられる時間が1時間でもあると、大変ありがたいのですが、
それもままならないのは、正直疲れてしまいました。
夜も以前はそのままぶっ続けで眠ってくれていたのですが、
最近になって夜中から明け方に一度は目覚めて、そのまま1時間くらい手こずらされることがとても多くなっています。
自分の要領が激マズなので、育児雑誌(これを見て凹んでも仕方ないとは承知のつもりでも)の時間割表のようには、
とてもとても毎日を過ごせないのもよくないのか、と思って、子に申し訳ないような気持ちにもなります。
昼寝とは、一体ぜんたいどのようにしてくれるものなのでしょうか。
うんと遊ばせて疲れさせればよいのか、と思ったりするものの、
私の要領が悪くて悪くて、頻繁に外遊び(まだ歩かないのですが)をさせたりもなかなか出来なかったりです。
うちの中で、歌ったり手遊びしたりはしているのですが。
同じく1歳1ヶ月の娘餅です。
712さんの 自分の要領が激マズ てどんな感じかよくわかりませんけど
私は家事は手抜きしまくりですよ。
朝食はおにぎりだけ。
洗濯は一応して、掃除機だけはかける。
10時になったら途中でもすべてを放り出して子を児童館へ強制連行。
昼に帰宅する途中のベビーカーで大抵、子は撃沈してます。
ベビーカーのまま家の中の目の届くところで寝かせておいて
自分がご飯食べたり残りの家事、夕食の下ごしらえなどを済ませています。
午前中に何が何でも外出するようにしたら、うちの場合は昼寝がスムーズになりました。
児童館が休みの日は買い物や公園にいってます。
やはり家の中と外の刺激は違うみたいです。
問題は外遊びで私自身が消耗してしまい一緒に寝ちゃったりすること。
ギャー目が覚めたら夕方・・・となることもしばしば。
上にもあったけどウチの子1歳1ヶ月も頭ボリボリが激しい。
あせも?なのかな〜赤いぽつぽつが痒いのか。
眠い時とかパイの最中なんかも…仕様ですかね。
ところでお風呂の時にお湯をかけるとお腹、背中が赤くなる。
赤いあざが一面に出てる感じ。(翌日にはほとんど消える)
最近ひどくなってきて心配だけど、他の赤さんもこんな感じでしょうか?
熱性じんましんじゃない?
>>712 うちも一才一ヶ月の娘がいます。
昼寝は昼頃と夕方に1、2時間づつ寝たり、昼過ぎから2時間ちょいまとめて寝たりいろいろ。
それ以外の時間帯は概ね家の中で遊んでます。私が一緒に遊んだり、娘は一人遊びで
私は家事やってたり。夜は添い乳で寝ついて夜中1、2回ぐずり起きしますが乳ですぐ寝ます。
私が暑さに弱い事や、一度暑い日に外出して発熱したのもあり、外出は時々
夕涼みや散歩に出る程度です。眠りのパターンは個性じゃないかと。
生協の注文書は前日、旦那が帰ってきてから娘の相手している内に書いてます。
>>715 ぐぐってきました。
そうかも…とりあえず受診してみます。
ありがとうございました。
>712
2才位になると昼寝全くしなくなっちゃう子もいるみたいだけど
1才代は、お昼寝ってまだまだ必要だよ。
体力ある子は、外遊び行った方が良いですよ。
うちの息子1才5ヶ月も、8ヶ月〜10ヶ月位の時中々お昼ねしない。
お昼寝すると夜遅いだったのだけど
10ヶ月過ぎた辺りから外で歩ける様になったので
午前2時間程度、午後1時間程度と外遊びする様になったら、
昼寝1回(1時間程度)夜は8〜9時に、就寝に変わった。
最初のうちは大変だけど、良く寝てくれる様になってくれるタメだと
思って、これから季節も良くなるしお外遊びしてみればどうかな?
>>708 私も喘息持ちです
711さんもおっしゃってますが、夜間でも軽いうちに受診してください
私の主治医がいうには、発作が起きるとしばらくのあいだは
気管支が発作を起こしやすい状態になるので、なるべく早く発作を止めて
普段の気管支の状態をなるべくよい状態に保つことが大事なのだだそうです
夜間受診時の申し送り(吸入の処方など)をあらかじめ
用意しておいてくれる病院が見つかるとよいのですが。
あと私自身は乗用車の後部座席の角度が一番楽な体制でした
喘息の友人数人と楽な体制の話題で盛り上がったときの結論でも
ありますので試してみてください
>>708 母乳育児スレッド その41
の666に喘息のツボが書かれてたよ。
背中のツボ温めるのが良いらしい。
721 :
sage:2006/09/06(水) 20:16:16 ID:U/ONmYel
>>712 1歳1ヶ月の息子がいます。息子もあんよまだです。
私も713さんのように「何が何でも」午前中に外出するようにしたら昼寝をするようになりました。
あんよがまだなので、児童館や育児支援センターなどハイハイ場所を求めて毎日出かけています。
旦那は「毎日遊びに出かける=育児に余裕が出てきた」と思っているらしいけど、
違うのよ!必死で遊びに出かけてるんだって!
722 :
721:2006/09/06(水) 20:17:33 ID:U/ONmYel
すみません。サゲ間違えました・・・。
うちも、アンヨ始めてない時でも、なるべく外に出させようと
頑張りすぎって言われる程出てたけど・・・、実際、子供に
なるべく外の刺激を与えたいっていう気持ちと、正直言うと、
そうしたら寝てくれるんじゃないかっていう、自分が楽したい気持ちと
両方ありました。
今は・・・アンヨ始まったので、なるべく公園に連れて行きたい。
子供のためでもあるし、私のためでもある(昼寝や夜寝を楽にするた)。
子供のためだけに純粋に・・・ではないかもと思う、私の場合。
友人に同じ感じの子がいて、旦那は「お前はいいなぁ。昼間に公園で
子供と遊んで・・・」と言ってるって聞いて、むかついた。
>721
分かるなあ〜。うちも1歳1ヶ月。
本当、必死で遊びに出かけてる。
>>723 うちの旦那もいうよー。
子供と遊んでさっさと寝ていいよなーって。
旦那の帰りが夜遅くて待ってられなくて寝てるからって嫌味言ってきやがる。
待てるなら待ちたいけど、6時から起きて一日中気を張って子供の世話しながら家事しつつ、体力ついてきたから
外で目一杯遊んで、散歩して、泣いたり愚図ったりした時もあやして
昼寝もしなくなってきたから夜寝るまで世話が続く。
旦那なんか30分ももたないくせによー!ちくしょー!
愚痴すまん。
726 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 20:55:27 ID:cWybjV2m
>>714 うちそれと全く同じ状態で、病院行ったよ。
写真持って行って見せたけど何も心配ないと言われたよ。
>>725 大丈夫!気にしない。うちの娘、11ヶ月であんよの練習してます。自力で立つことは出来るけど、すぐ尻餅ついてまだかな?て感じで長い目で見てます。と、言うかまだストロー飲みが出来ないのでそれが悩みとなってます。
旦那はそのうち自然と出来る。 と言いますが、やはり子育て支援とかに行って同じ月齢の赤が、ストロー飲み出来たと、聞いて焦る自分がいたり・・・
あっ私も愚痴っぽくなってすみません。。。
728 :
708:2006/09/06(水) 21:06:26 ID:Hl6A5Ucg
喘息のことでレス下さった方、ありがとうございます。
私自身も喘息だったんですが、つらそうな子供を見てる
親もつらいもんですね。。。
今も子はせきしながら寝てます。
後部座席、確かに楽かも。チャイルドシートに乗せて
ドライブ行くのもいいのかもね。
薬は出ているのですが、ほとんど飲んでくれません。
せきがつらそうなとき麦茶をあげても嫌がるし。。。
喘息がひどくなるのは夜なので、夜間の診療のこと、
考えておかないとなりませんね。
>>729 0歳児スレじゃない?
うちの1歳1ヶ月息子は午前中に2度寝する。
ダンナの帰宅が遅い分朝6時起きで出勤まで3時間息子と遊んでくれるので
出勤後の9時すぎから頃から昼に寝だして起きたら夜まで寝ない。
ここ見てたらみんな午前中頑張って出かけてるんだね。
児童館とか苦手だしまだ歩かないからって甘えてるけど
やっぱり息子にはもっと色々してあげたほうがいいのかな?
731 :
727:2006/09/06(水) 22:31:33 ID:ZssmNwy4
すみません・・・間違えて書き込みしました。
逝ってきます・・・
乙華麗☆
いきなり質問させてください!
子供1歳1ヶ月なんですけど、親を噛んだり、テーブルに上ったりするので、
鬼の様な顔してダメって言ってるのですが効き目なし。ニヤリとするので、
ほっぺたを軽く泣くまでつねってしまいます。これはやりすぎですか?
それはちょっと…
夜釣りご苦労。
>730
朝のパパとの遊びは、良い刺激&親子の触れ合い
で 良い習慣だと思う。
外気にあてるのは重要なので、
起きた後、お外にでも行けばどうかな?
>>732 釣だとは思うけどマジレスしてみる。
やりすぎです。
一歳半検診って、どんな事するんですか?
もうすぐなので気になります!!
>>732 釣りだと思うけど・・・
怒られてニヤリとしたり笑ったりは
「怒った顔した親に笑ってもらいたい」
からすると何かで読んだ気が。
いや、ホントかどうかも分かんないけど、そう考えるとそこまで腹も立たない。
すいません。釣りではないです。
つねるって言っても軽くつまむだけですよ。子供は嘘泣きですし。
手を離すとニヤリと微笑んでまた噛んできます。
皆さんはこの場合どうしますか?
>>737 今日行ってきました。
・身体測定(身長・体重・頭囲・胸囲)
・歯科健診
・絵を見て指差しできるかなど、軽く発達診断
・歯科衛生士・栄養士・保健師それぞれのお話
市の健診だった為か、もっとイロイロ発達診断するのかと思ったら
指差し程度であっさり終わった。
つみき積むのとか練習したのにorz
しかし、1歳半にして20キロ近い子がいたのにはビビッたw
741 :
740:2006/09/06(水) 23:20:08 ID:P8fmJYiK
追加
・医師による内科健診
もありました。
742 :
739:2006/09/06(水) 23:29:29 ID:b0ZS6U4O
>>738 素敵な事教えてくれてありがとう☆笑ってほしかったのか。
明日から怒ってから笑ってあげよう。
>>742 そうすると、やっちゃいけないことをまたやるんじゃないかい?
親の笑った顔を見たさに。
>>742 体罰が習慣化する前にやめときなよ
今の段階でもう、泣くまでつねってるんじゃ、すぐ殴る蹴るになるよあんた
745 :
742:2006/09/06(水) 23:46:12 ID:b0ZS6U4O
>>744 泣くまでつねる。言い方が悪かったかな。
ほっぺたをつまんで「ダメ」って言い聞かせてるのですが。
痛くはないと思います。子供はほっぺたから手が離れないのがイヤで泣きます。
離した瞬間泣き止みます。
そうしないと私の目すぐそらして遊ぶので・・・。
>>745 うちも怒ると目逸らす。
でも両手でほっぺた挟んでこっちに顔向けさせて(目線はこっち見てないけど)
短い言葉でビシッと怒ってることを伝えて立ち去ると
その後はなんとなくションボリしているので怒られたのは伝わっているかと。
>>745 ああ、分かるよ。
痛くて泣いてるんじゃなくて
「いやなことされてる」「悪意をもたれてる」ことでやめて欲しくて泣くんだよね。
でも、それに慣れちゃうと今度は痛くなるまでつねらないといけなくなると思う。
叱れば叱るほどエスカレートするし
まだそれほど意味を解さないうちに叱る度合いで抑えていたら
そのうち慣れちゃうんじゃないかな・・・。
叱って笑う子は「相手された」「リアクションがあった」ことで喜んでると思うので
無視するのも手だと思います。
あるしかり方の特集に
「社会的に受け入れられないと言うことを表すためにその場を立ち去る」っていうのがありました。
噛んだ時は遊びを中断して側を離れるとかやってみてはどうでしょう。
あと、どんなに叱ってもやめないこともたくさんあるのに
うちの子はテーブルに上ることだけは叱ったらしなくなりました。
でも同じ部屋に好きに上り下りできるソファがあるからなのかもしれません。
参考になるかもと思って書いてみました。
まだ叱って言うことを聞かせることよりも
「叱られてる」ってことを分からせる、って感じなのかも知れないと思います。
>>714 うちの1歳3ヶ月も同じような感じになりましたよ。
ちょっと暑かったり、シャワー浴びると赤いポツポツが出てました。
うちの子はしばらくそういう状態が続いた後、何もなくても赤いポツポツが出るようになって小児科に行ったら結局あせもだったみたいで、薬ですぐ治りました。あせもって赤いポツポツがずっとでて、本人も痒がるものだと思ってたから、意外でした。
749 :
745:2006/09/07(木) 00:06:37 ID:cgCY0p+O
>>746>>747 アドバイスありがとうございます。
今度から無視してその場から立ち去ってみます。
750 :
名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:12:55 ID:63J6pJRg
あんた死ね言われたら死ぬんかい
1歳2ヵ月になったばかりの娘がいます。
このくらいって昼寝どのくらいしてます?
うちは7時起床21就寝を目指してるんですが、11時から13時まで2時間昼寝させてたら最近夜の寝付きが悪くて困ってます。
ほっといたら3時間とか昼寝しちゃう子なので(そのうえ夜中は起きるくせに朝は叩いても起きないw)
1時間とかで切り上げてもいいものなのか…昼寝って成長過程で大切だって聞いたんだけど…
>>751 個人差はあるだろうけど、それくらいだと時間も長さもごく普通だと思う。
朝は今は何時に起きてるのかな?
寝込んでいる時の私の起こし方…服を着替える、オムツをかえる、着替えついでに体と顔を拭く、音楽をかける、抱っこして外へ連れて出る
外まで行くと大抵目を覚ます。参考になればw
昼寝の後は体力回復しているので、起きた後に外へ連れて出て疲れさせるのも手だと思う。
>>726>>748 ありがとうございます。714です。
ウチだけじゃないと分かってほっとしました。
昨日はシャワーを使わず、ぬるめのお風呂にしたら赤みが少なかったので
しばらく様子を見て受診するかどうか決めたいと思います。
シャワー楽だったけどしばらくお風呂だ…
>>712 生協の注文、自分も泣かされます。
最近は適当に野菜詰め合わせとフルーツ詰め合わせ、
肉2品、魚1品、パン1種、牛乳、卵・・・とルチン化し
ネット注文利用で乗り切っています。
カタログをゆっくり眺めて注文を楽しめた頃が懐かしい。
お互いがんばろう(?)
>754
生協の注文、子が寝ている間にやっている。
起きている間にやれば邪魔されるだろうけど
寝ているときにやればゆっくりできますよ。
712タンは、子供がなかなか寝てくれないから
生協の注文もままならないと言ってるんでしょ
夜は?
寝かし付けで一緒に寝ちゃうとかかしら・・
一歳0ヶ月。
下痢一週間目。
4日目、5日目に一日15回だった下痢が4回になり胆汁?だけの物は
出なくなって快方に向かったはずがまた胆汁を沢山&それに粘液が混ざったものをしちゃいました。
病院に行くとありがちだから長い目で見ろって言われたけど
もしかして二次的な乳糖不耐症かも・・・
寝かし付けで母乳をあげてるんですが出歩いてる時は寝かし付けをしないので腸が休まって調子がよかったのかな。
私も生協は夜ゆっくりやってる。
ネット注文だとポチった後でも締切日までは追加変更できるし
寝かし付けでうっかり一緒に寝ちゃっても困ったことはないな。
うちも昼寝あんまりしないから洗濯とか家事は夜やってる。
>>758 うちも下痢っつか水ですorz
何がダメなのか解らず、病院行こうかなと思う手前位でまた普通の便になるから、どうしたらいいか判らないですorz
うちの息子@1才7ヶ月。
なかなか、歯磨きしてくれない。
毎日、歯ブラシを持たせているんだけど、
ちゃんと磨いて、仕上げ磨きまでできる日と、
歯ブラシを全く受け付けない日とある。
最近は、歯ブラシを持つことすら、嫌がるように
なってしまうことが多く、私が磨いてあげようとすると、
仰け反って拒否。無理矢理、口をあけて磨こうとすれば、
「歯磨きは嫌なもの」と認定されてしまいそうだし。
歯ブラシに書いてあるクマのイラストは気に入ってるようで、
そのクマさんに向かってあいさつもする。
でも「さあ磨こうね」ってことになると、拒否。
絵本など周りにいろいろあって集中できなのか?
かと言って、洗面所へ行くと、お風呂場へ入ろうとしたり、
シャンプーや洗剤などを持って遊びだすし。
大好きな教育テレビの「歯磨き」の歌(おかあさんといっしょ)
唄っても拒否。
>761
うち1歳3ヶ月、完璧に嫌モードだよ、もう・・・
仕方ないからプロレスみたいに押さえ込んで無理矢理です。
嫌な物と認識されても嫌われても、虫歯になるよりはマシかと思って・・・
おかあさんといっしょの歯磨きのTV見ながらでもダメ?
うちはしまじろうだけど、それ見ながらなら自分から口開けてくれる。
ないとダメなので旅行にも持ってってるよ。
うちはいないばあっ!のハミガキマンが効いた。
あと歯ブラシをアンパンマンにしたら自分でやりだした。
前スレで見たミッフィーの歯ブラシにしたら痛がらなくなった。
レノビーゴの味が気に入ったらしく、スプレーする所を見せたら口に入れるようになった。
ちなみに泣いても嫌がっても押さえ付けて磨いてた@1歳11ヵ月
参考になれば。
>>762に同意。
それに嫌なものとしてインプットされたって、もうちょっと大きくなったら
ちゃんと自分で磨くようになるよ。
ってか、ハミガキは元々嫌なものだしねw
誤魔化しの効かない子はいるし、効かないんだったら
無理やり磨くしかないよ。大変だけどね…
歯磨きイヤイヤっ子のお母さん達、自分も一緒にやってる?
やってたらスマンだけど、うちの娘はハミガキナップ一度私が口に入れて見せたら
自ら口にいれてカミカミするようになったし、歯ブラシも私が歯磨きする時に
呼んで「一緒にやろ」って言ったらちゃんと持ってまねっこしてますよ。
>>766 自分でやるのはOKだけど、仕上げ磨きはギャン泣き。
って子は多いとおも。
ってか、みんなやってるんじゃないかな?
だって一緒にやらなかったら、子は分からないんじゃまいか?
768 :
名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:57:58 ID:r785dGqf
下がりすぎ
うちの娘も毎回仕上げ磨きはレスリング状態です。
自分で磨くときはスタンド型の鏡を置いて私も一緒
に磨きます。歯磨き自体は好きで玩具や絵本の動物
やぬいぐるみの歯まで磨く程なのだけど、やっぱ押
さえつけられて。。。というのが嫌なのかな?
うちの1歳10ヶ月男児も毎日プロレス。
なのに、終わると「もっかい(もう1回)」などと言います。
で、また同じように嫌がっている。
いったいどういうつもりなのか…
771 :
761:2006/09/08(金) 13:47:31 ID:CZF88+EC
>>761です
レスくださった皆さんありがとうございました。
とても参考になりました。
やっぱ、無理矢理仕上げ磨きした方がいいんですね。
歯磨きは自分も一緒に磨きますが、息子は首を横に振るのです。
お風呂の時なら、磨いてくれるかもと、
風呂場で一緒に磨こうとしたら、お風呂の中に
歯ブラシを入れて遊んでしまい、ダメでした。
今は、お風呂の後、寝る前にパジャマに着替えてから、
磨こうとしています。でも、全然拒否です。
歯磨き用のDVDでもないかと、今度、見に行こうかと
主人と話していますが、おかあさんといっしょを見てる時に、
歯磨きの歌が出たら、息子と磨いてみようと思います。
アンパンマンも大好きなので、歯ブラシも替えてみます。
1歳10ヶ月の娘です。
もう育児にくたくたです。
朝起きたときからなぜかぐずぐず言っていて、絵本を持ってきて
読んで(相手して)とせがまれます。これがほぼ1日中です。
少しは一人遊びしてほしいですがすぐにぐずぐず言って寄ってくるか
アイスやおかしを欲しがるか、ビデオを見たがるかです。
外にもわりと行っていますが児童館などではよその子が
寄ってきただけでも邪魔者扱いして叩いたりするんで
そのたびに叱り、余計に疲れます。
公園も30分ほどでぐずぐず言い出して帰るはめに。
夜も寝かしつけに軽く1時間はかかるし、ほぼ平日は1人で育児
しているんでもう疲れきっています。
ちなみに妊娠中で、あまり体調はよくありません。
人見知りもすごく、スーパーへ行くのさえおっくうです。
こんなに手がかかるのっておかしいのでしょうか?
>>772サン、お気持ち察します。
ウチの1歳10ヶ月娘も新生児の頃からよそ様の赤ちゃんより手がかかった。
1歳8ヶ月になった日からイキナリ772サンの娘さんとほぼ同じ状態に突入し、
約1ヶ月半続きました・・・。朝から晩までグズグズ。
台所に立つと必ず「ダッコ」をせがまれ・・・断ったらキレ泣き。気が狂いそうで。
いくら手がかかってもカワイイ娘だったんですが
この時ばかりはカワイイと思えなくなっていました。
ウチの解決策は、ダッコをせがまれたら手をつないで台所から遊び部屋に
移動する、をひたすら繰り返しました。徐々に機嫌が戻って一人遊びが
できるようになりました。
週数がどれくらいか分かりませんが772サンが妊娠中だから余計に敏感に
なってるのかもしれませんね。
1歳になったばかりの頃に、
「何歳ですか?」と聞かれたら、
「1歳!」って言うんだよーと
一指し指を立てることも教えたのだが、
たまたまその頃に静かにしてほしい時があって、
「しーっ!」(一指し指を口にあてて)って子供にしたら、
それも覚えてしまい、
「何歳ですかー」と聞くと「しーっ!!」(一指し指を口にあてて)と
するようになってしまった。
ちがうよーと教えてもわかってくれず。
現在1歳3ヶ月になった今でもこれをやる・・・。
チラ裏・・・
1歳の子は、「1歳」という意味がまだ分かってない感じ。
うちも子に教えたけど、
「タケシ(仮名)くんいくつ?」「っしゃーい!!(人差し指立てる)」
「おなまえは?」「っしゃーい!!」
駄目だこりゃ
776のお子さんに猪木イズムを感じるww
778 :
名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 18:15:17 ID:/QANpuYk
絵本読め読めって頻繁に持ってこられるのも疲れるね。
>>772 娘ちゃん、何となく察するものがあるのかな。
保育園の一時保育やっている所は近くにないかな?試しに預けてみるって
のもテだよ。自治体によるけど、他にも制度があるところもあるし。
>776さんの方は、まだいいかもw
うちの娘、しまじろうビデオ(1998年版かなw。海外在住なもんで)見て、
「ゆうすけくん」って言ったら、「はい!」って手を挙げてます(汗。
やっと最近になって「花子ちゃん(仮名)」でも↑やってくれるようになったけど、
明らかに「ゆ〜すけくん」の反応の方が大。
おまけは「ゆ〜すけ」なのか、そうなのか(泣。
↑おまけ じゃなく、おまえ です。
追加:
一人遊びは、アンヨ始める前の方が充実してました。
アンヨ後、行動範囲を広げてあげたけど、おもちゃでは
一切遊ばなくなり、気付いたら足元で「ダッコ〜」状態。
一歳半検診に行ってきました。個別面談があり、
言葉の理解や、○○どれ?をチェックしてました。
後は、人形に食べ物を食べさせる真似が出来るか、なんてのもありました。
○○どれ?は今まで全く出来なかったのに、今日は何故か出来てた…。本番に強いのか…娘よ…。
言葉が遅いと言われたけど指差し出来るし、指示が通るので問題ないとの事。
「言葉はかなり個人差あるから、2歳まで様子見ましょう。」と。
ちょうどお昼寝の時間に検診だったので、途中でぐずりまくりで大変だったよ。
>>772 うちも同じだ〜 やっぱりこれって手がかかってるのかな?
歩けるようになってからひたすらまとわりついて
抱っこしろ!絵本読め!こっち向け!何してるか見せろ!あやせ!
とキィキィ言ってます。
そんな時は、もう娘が飽きた!というまで
こっちもゴロゴロしながら相手をすることにしています。
何かやりたいことがあるのに子供が要求すると
こちらも邪魔をされた感じがして余計にイライラするんだよね。
掃除も洗濯も食事の用意もなーんにもしないで、
とにかく娘にまとわりついてると、娘の方から
一人遊びに突入してくれたりします。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えて下さい。
1歳半健診とは市からハガキが届いたりするものなのでしょうか??
確か、4カ月と10カ月の時はその様な通知が来て会館で同じ月齢の子達とママが集まってやっていたのは覚えているのですが‥
知人にも聞いてみたのですが、分からないので教えて頂けたらありがたいです。
785 :
名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 21:06:09 ID:tbdL/xMZ
うちは通知が来ました。
1歳半検診実施の一ヶ月くらい前かな。
自治体によって違うだろうからしやくそに確認するが吉。
ちなみにうちの自治体は問診票と検診の通知が事前に届きました。
>>784 自分の市に聞くのが一番たしかだね。
ちなみにうちは通知きた。問診表が一緒に送られてきた。
受診場所は、かかりつけ医で個別健診だった。
うちの市は通知はきません。
保健所から配られる年間イベントカレンダーをチェックして行きます。
こういうのは自治体ごとに違うんでしょうね。
784さんのところは4ヶ月と10ヶ月のときに通知が来たなら1歳半も通知が来そうですね。
>>772 いや〜ほんとに、ウチのムスメとまったく同じ(1歳8ヶ月/私、妊娠中期)。
家にいると、お腹すいてないくせに常にアメやゼリーや何かしらを欲しがって台所で号泣。
あげても食べない。私があげる準備をしてる=構ってくれてる、と認識してるようです。
そんなに放っておいているわけじゃないんですが…。
相談すると人は「お母さんの妊娠に敏感になってるのでは」というんだけど、
どうもそんなデリケートな問題じゃないような気がする。
私の解決策は、とにかく外出すること。
スーパーでジュースを持たせて買いもの、飲みながら帰宅、家の前でグズるまであんよ…と
不毛な時間つぶしですが、10分に1回台所で泣かれて冷蔵庫開けっ放しにするよりはいいです。
案外短いトンネルかもしれない、と思ってともに切り抜けましょう〜はぁ。
最近ベビースイムに通いだして、色んな親子と接するようになったのですが
私がまだあげてないようなお菓子を食べさせてるお母さん達が多いのに
軽くカルチャーショック受けました。
自分の子だけに食べさせるのは悪いと変な気つかって、お菓子だのパンだの
他の子にも配る母さんもいたりしてちょっと迷惑。。
今日も「はい、みんなでパン食べようね」ってチョコチップの入った甘そうな
パンを息子に手渡されて困ってしまいました。
すでに息子は握っちゃってるし、取り上げたら泣かれるし食べさせるのも嫌だし。
こういう時みなさんはどうしてますか?
>790
そういうの困るよね。
「ちょっとアレルギー気味で、あまり市販のものを食べさせてないのー」
なんのアレルギーとかあまり詳しい事は言わないで、
配られそうになったら予防しておく。
普段一緒に遊ぶママさんたちじゃなければ適当言っても大丈夫だと思うし。
うちは外でお菓子を食べさせるのが(おやつの時間以外にね)好きではないので、
徹底的にあげないようにしていたら、周りの子が食べていても
欲しがらなくなったよー。あとでねっていうと理解している・・・と思う。
でも、お付き合いとかもう受け取っちゃってかわいそうって時は、
まあこの先全く口にしないわけでもないだろうからその時だけと思って
ちょっと食べさせてもいいかも。
792 :
784:2006/09/08(金) 23:56:31 ID:1BMwILxu
みなさん情報ありがとうございます。
市役所に聞くのが一番確かな方法みたいですね。
今1歳3カ月になったばかりなので、近々調べてみようと思います。
とにもかくにも、話を聞いてる限りドキドキです。親切に教えて頂きありがとうございました。
794 :
名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:13:55 ID:Jyl3FClW
今日で1歳になりますたヾ(o゚ω゚o)/
仲間に入れてくださいっっ
匿名掲示板でそんなこと言われてもね
勝手に入ればいいんだよ
うちの1歳8ヶ月も台所のお菓子の棚を指さしてはぐずりまくり。
1日に何度あるか…。短気な私は朝から怒鳴りまくり。夜、寝顔を見て怒鳴ったことを反省する毎日です。
でもこんな状態いつまで続くんだろう…。
798 :
名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 01:22:04 ID:8xej3iWy
>>795の冷たさ(´・ω・`)
うちの一歳一ヶ月はまだ歩く気配がない。個人それぞれのペースなのはわかってる。
でもカアチャン、君の歩いてる姿を早く見たいよ。
ずりばい、ハイハイ、歩行、指差し、どうぞ…
全てワクテカして待っていたけど、実際できるようになると
まとわりつかれて要求されて繰り返させられて、
どっひゃー!できないままでも十分可愛かったかも…なんて
思ってしまうこともあるダメ母デス
言葉が通じると無理難題をふっかけられることもあるようだから
このまま宇宙語のコミュニケーションでもいいかも、と
ふとよぎってしまったりして。いや、成長は嬉しいんだけどもね。
>>799 分かります。
色々出来れば出来る程、目が放せなくなるし。
産まれたての寝返りもしなかった時期が良かったなぁって思ったり。
もちろん、私も成長してくれて嬉しいですよ。
1歳10ヶ月。台所を指差し「トゥーワン、トゥーワン、トゥーワン(とって)」と甲高い声で繰り返す。
食後でもなんでもあり。
他にもいろいろあって、すごくイライラしてたけどみんな同じなんだね。
昨日も親子ともにストレス解消しようと公園に行ったら、
ちょっとした事で何度も愚図り、私じゃない他人のママに泣きついちゃって、
なんだかもう・・・orzって感じだったよ。
魔の2歳児の片鱗が見えてきたのかな。
>801
あーーー!!もうわかるわかる!!
うちのも1歳8ヶ月男も同じ。
最近「置いて」という言葉を覚えたのはいいが自分の気に入ってる
おもちゃを玄関の靴箱の上に「オイテー!オイテー!」と繰り返して
置くまで叫んで置いたら置いたで返せと泣き出すの繰り返し。
こっちも家にいるといらいらするから家事やら自分の身支度やら
万障繰り合わせて用意してさあ出かけようとしたら
玄関でこの調子でワイワイ泣かれてこっちもキィー!!っとなってくる。
何が「置いて!」じゃボケェ!!と腹を立てながらも
「お外に行くからないないしましょう。」と私のポケットに入れたら
「キエー!!どこへいった!」といつの間にそんな言葉覚えたのか
またワアワアわめきだしてもうたまらん。
公園いってもよその子が近づいてきたら嫌がって泣くくせに
また後ろをこっそりつけてみたりおまいはいったい何がしたいのだ・・・。
せっかく行っても3分ごとに愚図ってる感じでワシャ疲れる。
私、よく赤ちゃんのときに「もうお世話に振り回されて大変で・・」とか
よその人に言っちゃってたけど今の方がワケのわからん要求に
振り回されてる気がするよ。
>>802 大変そうだけど…
公園でこっそりあとつけてく子、可愛い!!
来春にはうちもこんな感じなのかな〜wktk
>>802 今となっては、生後すぐ〜6ヶ月くらいまでの、寝る→泣く→パイのむ→寝る、の
どこが大変だったのか私もわからないwww当時は毎日ぐったりしてた記憶が
あるんだけど。
>804
だよね。
今となって思えば0歳児時代は夜寝られないことが辛かったと言えば辛かったが
出先でひっくり返って泣かれることもなければ
一日中本を読んで読んでとせがまれることもなかった。
平和だったわ・・・
やっぱり自己主張が始まるとたいへんだね。
うちの子(1歳7ヶ月)は部屋が暑いと「あちーあちー(暑い暑い)」と言い始め
エアコンを指さし「えあこん、えあこん」とスイッチ入れるようにねだる。
他にビデオをつけるようにねだり終わると「もーいっかい」、要求が多くて疲れる。
要求が通らないと愚図るし。
そろそろしつけを考えたいけど、なかなか思うようにいかない。
一日が終わるとほっとする。
1歳なりたての娘 0才児の頃から掃除機の音で爆泣きします。
あまりにも泣くので、休みの日に夫が娘を外に連れだして
その隙に掃除機をかけるか、爆泣きさせたまま無視して掃除してます。
爆泣きしながら、歩行器で追って来る娘が何か可哀想です。
掃除機で泣く子なんていらっしゃいます?
>>807 親切スレの前々スレにあった私のレスを持ってきました。「掃除機を買い換えたら
赤がギャン泣きするようになった」という相談で。
928 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 06/08/24(木) 16:55:47 ID: QPhkXTmS
>>910 月齢が書いてないので的外れだったらゴメソ。
うちの赤は恐がりで、8ヶ月頃から掃除機にギャン泣きを始めました。
(それまではなぜか平気だった)
掃除機を出してくるだけでも固まって号泣。なだめてもダメ。おんぶで掃除と
いうのも(くっついてれば安心するかと思って)やってみましたが
背中で泣きわめくだけでした。
あまりの怖がりように、できるだけ赤が昼寝している時を狙って掃除していました。
それでもたまに遭遇するとギャン泣き。
ところが1歳1ヶ月になったある日ダンナが「もう大丈夫だろ」と子の起きている時に
掃除機をかけてみると、固まってはいるものの泣かなくなっていました。
何があったのか全く不明。(それまでもダンナが掃除機をかけることもあったので
それが功を奏したというわけではないと思われ)
で、時期が来れば泣かなくなると思うんですが、このように3ヶ月くらい
かかる場合もあるかも…ということで。
>>807 いますよー。うちの息子がずっとそうでした。
あまりのギャン泣きに、かわいそうでいない時か爆睡してる時にかけてたけど、
汚れてるのに、掃除機かけられないストレスで余計イライラしたので、
私も覚悟を決め、毎日、日に二回ほど掛けること三日。泣かなくなりましたよ。
今では、掃除機の後を追っかけまわし、まとわりつき、掃除がはかどらないという
別の問題がでる位、掃除機大好きッ子になりました。
最初は、心苦しいけど“慣れ”も必要かもしれないね
保育園に一時保育で預けるのと
託児所に預けるのと違いが分かりません。
どっちがどういいの?
811 :
807:2006/09/09(土) 15:47:39 ID:RV/JzaMt
>>808-809 レスありがとうございます。
とりあえずガンガン掃除機かけて、慣れそうもなかったら
また隔離して、いつか慣れるまでマッタリします。
その前に誰も歩行器につっこまないのか。
>>810 一般論でいえば、保育園というと認可保育園のことで、託児所というと無認可保育園のことだと思います。
認可保育園なら、保育士の数や広さ・設備などが国の基準を満たしているという安心感があること
無認可保育園だと、マンションの狭い一室だったり人手が足りなかったりする可能性もあります。
認可保育園は入園基準があり定員もきっちりしているので、いつでも即入れるとは
限りません(一時保育であっても予約待ちだったりすることも)。
無認可保育園だと場所によっては24時間保育だったり、いつでも即預かってくれたり。
でも、国の基準より格段に良い条件にしたいがために無認可保育園となっている場所もあるそうですから
貴女が検討している2園を直接比べてみないと、どっちがよいかは、わかりません。
>813
ハゲド。って言うか、
>貴女が検討している2園を直接比べてみないと、どっちがよいかは、わかりません。
これに尽きるよね・・・。
815 :
807:2006/09/09(土) 18:01:31 ID:RV/JzaMt
>>812 歩行器 字が間違ってますか?無知で恥ずかしいです。
娘は障害が有って歩けないんで 歩行器の利用が良いとか悪いの話でしたら
後だしですみませんが、医師の了承を受けているので大丈夫です。
>>815 字が云々はどうでもいい。というか間違ってなんぞおらん。
股関節に悪影響を与えるものだから普通は使ってはいけないものだから。
そこに誰もつっこまないのはなぜ?と言いたかったんだが。
すまぬ、変な文章になったorz
医者の了承を得てるのなら問題ないってことでおk?
まぁこういう話の後だしはイクナイよ。
819 :
807:2006/09/09(土) 18:25:08 ID:RV/JzaMt
>>817 余計な事を書いて誤解を与えてしまったみたいでごめんなさい。
名無しに戻ります。
状況も分からず、突っ込む方もイクナイ。
>>818 イヤならスルーしろや。それができないおまいウザイ。
>>820 書いてなかったからわからんわけでしょうが。
歩行器云々の話は普通釣りと思われてもおかしくないぞ。
第一読み手はエスパーじゃないんだから。
顔真っ赤ですよ
歩行器について、後だしが悪いとか言われたって、
掃除機云々のレスでわざわざ事情を説明していられないでしょ。
話の本筋と関係ないし。
「歩行器」という単語を見たとたん脊髄反射の勢いで
意地悪い突っ込みするほうがイクナイと思う。
一時保育に預けるといつもギャン泣き
ご飯とオヤツと園庭遊び以外はいつも泣いてるらしい
保育士さんもさぞ疲れるだろう。。。
これは慣れるものなのでしょうか
一歳八ヶ月息子です
ご飯とオヤツと園庭遊びでは泣いてないのかw
元気じゃん。
>>824 同意。
だから皆スルーしてるのに、何をひとりで突っかかってるんだか。
伝統的な荒れる単語なのでそっとしておくとよろし
後出しもなにも、それぞれの家の事情があるんだから気になる人が聞いたら
いいわけで。でも他の人は別に気にならなかったわけで。
なんかレスがのびてる〜と思ったらこんなのばっかりかよ(´・ω・`)
別に他の人は気にしてなかったのに、意地の悪いつっこみを入れ、
恥をかいたくせに、
>医者の了承を得てるのなら問題ないってことでおk?
などどいう、アテクシ率先して聞いてあげたのよ!臭さが痛い。
そして自分が突っ込まれると、顔真っ赤にして逆切れ。
>>817は、へんな突っ込みで気分を害させてしまって
謝りたいけど肩肘張ってて、謝れないんだろうな。
肩の力を抜いてくださいな。
皆さんはどんな遊びをしてますか?
私は子供と引きこもって、教育テレビを見ながら踊ったり積み木などで遊んでいます。
毎日おなじ事の繰り返しです。正直飽きてきました。何かありませんか?
レスdd!
ROMってきました。
段ボールの家と滑り台を作ってみます。
やっと靴を履いて歩ける様になったので散歩してみますね。あとは・・・
散歩しか思い浮かばない・・・・。
836 :
名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 23:16:25 ID:BsYGPxiY
817ウゼー
バーカ
1歳1ヶ月の息子の事です。
現在つたい歩き>はいはいの状態ですがまだ自力で立ち上がる事はありません。
おとといテーブルからソファの間を手放しで1歩歩いたのですが
歩いたというよりはよろめいて倒れ込んだように見えたので偶然だと思いました。
今日立っている息子におもちゃを見せたら3歩歩いて私のところに来ました。
こんな感じで歩けるようになったりするのかしら?
それとも立ち上がれるようになるまではあんまりさせないほうがいい?
リアルで話すと親バカ丸出しになりそうなんですが
やっぱり親バカっぽいですね。
>837
この親バカさんめ、このこの!
おまいさんの息子は近日中に自発的に歩くだろーよこのやろっ!
・・・うちの1歳3ヶ月児も早く歩かないかな〜〜〜♪
>>835 歩けるようになったのなら、お散歩は楽しいと思いますよ〜!
親が楽しいかは別として、子供にとっては初めて見るものがたくさんあっていいよ。
これから涼しくなるし、トンボを見たり落ち葉を拾ったり、遊び道具無しでも楽しめるんじゃないかな。
(σ・∀・)σ
>>837 ビデオカメラ準備して楽しみに待ってなYO!
>>837 うちの娘も同じようにし始めたばかりだけど、
床からは立ち上がることはできません。
ま、普通じゃないかな、と。
1歳5ヵ月女児です。
最近またの間から顔を覗かせるのが面白いようで、
キッズスペースでも、友人宅でも、公園でもどこでもオマタから覗いてますorz
なにが面白いんだろう?(´・ω・`)一日3,4回はしてる・・・。
>>842 世界が全部ひっくり返るから、
面白いんでしょうねえ。
あれはみんな多かれ少なかれやる時期があるって
どっかで読んだような気がします。
>>842 その行動って「二人目okだよ」ってサインらしいよ。
うちのトメ談だけどw
>>843 そうなんですかね〜。なんだかヘンテコな体勢で笑っちまいますw
>>844 あ!それうちの田舎の方の言い伝えだと思ってました。
どこにでもある噂?なんですかね。
>842
うちの息子1才5ヶ月もちょっと前まで良くやってた。
新しい身体の機能が追加されると、楽しいんだろうね
そんな息子。
のしのし歩き→つま先歩き っと、来て
只今、ハイハイと、トンネルくぐり がブーム
>>825 必ず慣れるときがやってきます。ご安心を。
と言っても、一時保育だと不定期に預けてらっしゃるとしたら
少々時間はかかるかもしれませんが。
でもご飯とオヤツを食べ、遊べているのだからきっと大丈夫。
中にはご飯もオヤツも昼寝も素っ飛ばして泣きっぱな子もいますが、
そんな子もいつの間にか慣れて笑顔満開になりますから。
最近、気に食わないことがあるとのけぞって引っくり返る息子。
昨日もスーパーでこれをやられたのですが、私が片手を握っていて
変に倒れたらしくギャン泣き。
手が痛いと抑えて泣く息子に私もかなり動揺してしまいすぐに病院に
連れていきました。
亜脱臼してたようで先生が軽くひじを曲げ伸ばししたら治り、
もう痛みもないでしょうといわれて安心したのですがなんか凄くショックでした。
手荒く扱ったつもりはなかったんだけどなあ・・。
>>842 股のぞき、うちもよくやってた。あっという間にブームが過ぎるので、今のうちに
ビデオや写真に残しておいた方がいいかも。
二人目のサインだ、と後から聞いたんだけど、確かにその時二人目ができてた。
迷信おそるべし。
>>848 小さいうちは特に、すぐに肩とか腕とか外れる子、割といるから
自分を責めたりはしないようにね。
ただ、癖になるかもしれないので注意したほうがいいかも。
子どもが腕をひっぱりあいっこしたり、
変な寝返りやでんぐり返りするだけでも外れたり子もいるからね。
>>837 発達が順調なうちは、子供が自発的にできるようになるまで
見守った方が体に無理がかからずいいみたいですよ。
うちも股のぞきマンセー@1歳なりたて。
その間からこちらも覗き返すとウキャウキャウキャウキャ!!!
友達の子は、そのままでんぐり返しをしているみたいです。
うちも保育園の先生やらに「二人目サイン」と言われた。
…でもセックスレスなんだが…。
853 :
837:2006/09/10(日) 13:00:42 ID:EHCwn/Fk
>>838>>839 優しいレスありがとう!
周りには『うちまだ立てないのに歩いちゃってミャハ☆』と伝わりそうで
とりあえずリアルで言わなくて正解でした。
1歳3ヶ月のお子さんのあんよ、楽しみですね。
>>841 自力で立ち上がれなくても歩く子はいるんですね。
つたい歩き→自力たっち→歩くの順だと思っていました。
成長ダイアリー見ててもたっち→あんよの子が多いし。
こういう順番の子もいるってことかな?
>>837 あんまり無理させたくはないんでおもちゃで呼んだりはしないでおきます。
レス下さったかたありがとうございました。
子供ってとうもろこし好きだね〜
消化出来ないくせにね〜
うんち見てぎょっとするよね〜
息子@1歳1ヶ月も股のぞきやってます。
二人目okサインだなんて、知らなかったよ。
そのままでんぐり返しさせてやるとキャキャキャと大喜びなんだけど、
やらなくなる前にビデオで撮っておこうかな。
うちもやってます股のぞき。@1歳2ヶ月。
うちの場合三人目ということになるので、かあちゃんちょっと引いてます。
うちの@1歳2ヶ月も股のぞきやってる。
でんぐり返しさせてやると大喜び。
いま2人目のつわり中で、外遊びが少なくなってるから、
でんぐり返しくらいで喜んでくれて助かる。
1歳3ヶ月の娘は股のぞき、やってないなぁ。
2人目の予定なしだからかしらw
>>850 レスどうもありがとう。
旦那が肩の脱臼癖があるので、息子も似たのかな??
1歳4ヶ月の娘ですが、つかまり立ち、伝い歩きをするときに常に爪先立ちです。
そのせいかもしれませんが、伝い歩きではすばしっこく動き回ったり
爪先立ちでふらふらと2,3歩よろめいたりするのですが
普通に立ったり、歩いたりする気配がありません。。。
これまでのんびり構えていたのですが、踵の発達や足首の軟骨なんかに
影響があると心配だな、と思うようになりました。
とりあえず1歳6ヵ月健診で相談する予定ですが
同じようなお子様がいらっしゃる方はいませんか?
歩行器を使ってると、爪先歩きが癖になるというのを聞いたことがあるけど、
使ってるのかな?
>862
うちもつま先立ちだったかも>伝い歩き、つかまり立ち
ハイハイが速かったせいか、伝い歩きやつかまり立ち自体あまりしていなかったけど。
立って歩くようになったらやらなくなったんだが
今でもごくたまーにつま先歩きをしてます。
>862さんところも、単につま先立ちが好きなだけで、歩く時は普通に歩くのでは、と思います。
865 :
862:2006/09/10(日) 23:25:07 ID:n6Ac8kbk
>>862 歩行器は使っていません。最近あまり見ないですよね。
上の方でも何か言われているようですし、最近はあまり使わないのが主流なのですかね。
>>864 そうなんですよね。
爪先立ちが好きなんだろうということで、それほど気にすることはないとは思っているのですが。。
最近、靴を履かせれば少しは歩き方が変わるのではと思い、
靴を履かせてベビーカーを押させたりして歩く練習を少ししているのですが
爪先立ちで楽しそうに押してます。。
>>861 まったく同じことやりました>亜脱臼。
しかも日曜日だったので病院が休みで慌てまくりました。
なんとか休日救急センターで診て貰えて
事なきを得ましたが、かなり凹みました。
やはり医師からクセになるので気をつけて、
と言われました。
自分が小さい頃ちょっとふざけただけですぐに
肘を脱臼していたので、変なところが遺伝したのかも。
以来こわくて腕を強く掴めないのですが
娘は変わらず暴れまくり・・・orz
おたがい気をつけましょうね。
>>862 うちも、つま先歩きをよくしてます。
このスレだかどこかで、つま先歩きは、「本人がただ楽しくてやってる」
「脳性麻痺その他で、アキレス腱とか筋肉とか、何か足に障碍がある」
「自閉症などによる感覚異常で、足の裏を地面に着けたくない」の3パターンが
あると知ったので、一歳半検診とは別に、総合病院の小児科を受診しました。
で、足の機能を見て貰ったのですが異常なし、たぶん原因は3つめだろうということに。
>865
ウチの子も、姪っ子もやってる。
子供ってバランス取る遊びが好きだから、それでじゃないかな。
>>867 自閉症だったって事ですか?
他にも思い当たる症状があったのかな。
うちの子も11ヶ月の時爪先歩きしてた。
今1歳1ヶ月。ふつうに歩ける様になったよ。
まだ指先に力入れて歩いてるけどね。
>>868さんのようにバランスがとりやすいからだと思う。
うちも亜脱臼やったけど、医者は「しばらくは気を付けてほしいけど
癖になるとかそういう事はないので安心して下さい」って言ってたよ。
姪っ子@小2もやはり1歳台でやったけど、その後一回も外れてないよ。
1回脱臼した子は何度かしたとよく聞くよ。今の子も昔(私たちの子供時代)の子も。
私も姉も肘の脱臼2〜3度はしてるし、姉の子も2度肩を脱臼してる。
1度するとつまらん事でしやすくなる。
以前脱臼した側の手を下敷きにして寝ただけで、とか。
「しばらくは気をつけろ」の、しばらくの間だったからだろうか。
その期間を過ぎればいいのかもね。
>871
私の場合は完全に癖になってたなあ。
2-5歳くらいまで本当にちょっとしたことで年に3、4回は亜脱臼して
母親に「あーまた700円!(←治療費w)」と言われた。
体が出来上がってくるにつれていつの間にかなくなったけど
いっぺんやったら気をつけるようにしたほうがいいと思う。
874 :
867:2006/09/11(月) 11:44:13 ID:ZsvTaLcu
>>869 まだ様子見です(2歳2ヶ月)。他の気になる症状は、クレーン、言葉の遅れ、
社会性の低さなどです。発達が半年遅れといわれたため、まだこのスレの住人です。
>>862 うちの1歳1ヶ月も爪先立ちします。
つい最近、かかりつけ医が紹介してくれた療育で診てもらいました。
うちの場合は単につかまり立ちを始めたばかりだからだろうとの事でしたが、
一応二ヶ月後にもう一度診察があります。
最初の立っちは爪先立ちの子のほうが多いでしょ
爪先で歩きまわるのと爪先でつかまり立ちじゃあ全然内容が違うからね
さっきのいいともに爪先立ちする子出てたね。(2歳前後くらい?)
芸として「バレリーナ」という事になってたけど、芸として見せている風ではなく
母親の周りをウロウロしてる時も常に爪先立ちだった。
>>862 うちの一歳一カ月女児も爪先立ちしてる。先日の一歳健診で
「まだ爪先立ちだね、でもベッタリかかとを付けてつかまり立ち
したら一人立ち出来るサインだよ。もう少しだねー」
と、軽く言われたので仕様なんだと思ってた。
アキレス云々は分からないけど、マターリで良いのでは?
>>842 全然求めている答じゃないが昔の人は
「子供が股覗きするようになると次の子ができる」と言ったそうです。
ところで、うちの子もつかまり立ちでつま先(高いところに興味)
とは別に、つま先立ちで部屋の中を歩き回ることがよくある。
あとその場をぐるぐる回るのも好きだ。
普通にも歩けるし言葉もかなり出てるし、コミュニケーションはできてるので
一応楽しんでるだけだとは思ってるけど・・・。
旦那が多動気味な子だったので多少はそういう方向もあるのかな。
あのう、うちの1歳3ヶ月男児。
教えもしないのに、自分で箸を正しい使い方で手に持って
麺を食べるんです。(これ普通ですか?)子供の観察力って凄いです。
オッパイもオムツもまだ卒業してないのに。
安全そうな子供用の箸を買い与えるつもりですが、それはそれでヒヤヒヤものです。
>>880 子供の成長が目に見えるとうれしいね。おめでとう。
でもそういう書き込みは、荒れる元になるからチラ裏に書くのをお勧めする。
質問です。
10時と3時のおやつは何(どれぐらい)をあげてますか?
ウチでは主にバナナ(半分)たまに違う果物+母乳です。
今月中に断乳するのでおやつの事で悩んでいます。
体重も3ヶ月間ほぼ同じ。断乳した事で体重が減るのが心配です。
オニギリやホットケーキってどれくらいあげればいいんだろう?
うちは朝が遅めなので10時はないけど、3時にはスティックパン1本と
お茶、って感じ。ホットケーキだと、お玉1回分弱サイズ(わかりにくい?)かな。
1歳何ヶ月なのかわからないけど、そろそろ母乳は栄養<安心要素に
なってると思うので、いきなり体重減ったりはしないと思う。
炭水化物のおやつで様子見て、おなかすいて食事までもたないようなら
増やしてみるとか。
>884
うちは、フォローアップミルクを何時飲ませるか が最初の悩みで
(寝る前に飲んでたのを辞めるため)、今は、それをオヤツに
入れ込んでます。
10時:フォローアップ 150ml。
3時以降の昼寝の後:フォローアップ 100mlに、サツマイモとか
ほうれん草入りホットケーキとか を、ショートケーキ一個分
位の量、上げてます。
足りなそうなら、茹でブロッコリーを(好物なので)。
1歳3ヶ月ですが、フォローアップ足りないかな。。
ちなみに、牛乳は飲ませてません。
ご飯を結構シッカリ食べるので、食後に・・・ってのは一寸無理っぽい。
>>884 他所様のおやつに口出すのは野暮かと思うが
ポストハーベストとかアレルギー出やすいのもご存知の上で毎日?
うちの子は今のところバナナにアレルギー出てないけど
毎日与えるのは控えてるよ。
私も前はバナナ毎日1、2本あげてたよ・・
バナナって皮があんなに厚いのにね。薬どれだけ使ってるんだろう。
米産小麦粉(米産に限らない様な気もするけど)もカビ生えない様にボストハーベスト尋常じゃない量使っててヤバイと聞いたので
もっぱら国産小麦粉使ってる。
うちのおやつは2回食べる。
果物かトマトとフリカケおにぎりか、パンとチーズとかそんな感じ。
889 :
名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 19:49:32 ID:2P21CtFO
>>884 1歳4か月の男の子です。まだ午前と午後の2回お昼寝をするので、
午前のお昼寝のあとにジュース(幼児用の野菜ジュースとか、自家製
のしそジュースなど)を飲ませ、午後のお昼寝のあとに牛乳と果物と、
ビスケットや蒸しパンなどの粉ものを食べさせています。果物好きで、
グレープフルーツ1個くらいはペロリとたいらげるので、粉もののほ
うは控えめに。
朝は5時半には起きる我が子、7時の朝食から12時の昼食までの5
時間、ジュース1杯しか与えなくて良いのだろうか?と疑問に思って
いたりします。お昼寝が1回になったら、昼食を11時頃にして3時
前におやつってリズムにしようと思っているのですが。
1歳4か月でお昼寝2回っていう方、いらっしゃいます?
>889
うちは1歳3ヶ月ですがお昼寝がっつり2回です。それぞれ1時間〜1時間半くらい。
こんなに寝ていいのかな、と思いますが寝ないと機嫌悪くなります。
自家製のしそジュース、美味しそう♪
891 :
名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 20:28:50 ID:W/Okq3gi
☆皆さん親切なアドバイスありがとうございます!とても参考になりました☆
体重の事が気になってたので安心しました。オタマわかりやすいです!
ほうれん草入りホットケーキおいしそう!牛乳にするかフォローにするか考え中です
ポストハーベストは知りませんでした。教えてくれてありがとう。
いつも使ってた小麦粉はドコ産なんだろう?気にした事なかったよ・・・。
しそジュースってカラダによさそう。水分ってどれぐらい必要なのかな?
893 :
862:2006/09/11(月) 21:47:35 ID:eOl/J9E9
コメントを下さった方ありがとうございます。
最初は爪先立ちだけど大丈夫だったという方が多いみたいですね。
うちの子は爪先立ちのつかまり立ち期間がかれこれ3ヶ月。
うーん、そろそろ踵をつけてほしい。
確かに「爪先立ち、自閉症」で検索すると、よくある症状のようなので
心配といえば心配ですね。
まず健診でしっかり聞いて見ます。
>>889 ウチも1歳4ヶ月@息子。
朝、7時に起床、午前10時から1時間〜1時間半昼寝、
午後3時からも1時間〜1時間半昼寝。
(起こさないといけない程、良く寝る事が多い)
夜は9時〜9時半には寝ます。
雨の日以外はほぼ、公園に連れて行っていますが、
昼寝の為、一度に長時間いられないのが困ります。
何度か昼寝を一度にしようとしましたが、眠くて愚図り、
終いに泣き出すので、寝る子は育つ、と寝かせる事にしました。
毎日のリズムは余り狂いません。
ちょっとヨコですが、うちはオヤツ滅多にあげてないんですよね。あげるとご飯食べなくて…。
その分、食事の時に果物等をつけています。
>>894 あ、うちと同じ。うちもおやつは時々しか食べない@1歳9ヵ月
その分3食がっつり食べてる感じ。
5枚切りトースト1枚ぺろりと食べられると母はびびります…。
今月初めに4日ほど熱出してご飯を
全くと言っていいほど食べなくなった。
全然食べないのも困るのでお菓子をあげてしまったら
風邪が治ってもお菓子ばかり欲しがるように
なってしまいました。困ったよ・・・
今月入ってから食事ほとんどしてない。
お菓子ってどういう?
ベビー用じゃなく普通のクッキーとかですか?
>>897 そうなんです。普通の缶に入ったクッキー。
それは目につかないところに隠しましたけど。
あとは、ぼーろです。今日はあんぱんもちょっと食べました。
おやつじゃないけど、うちは毎朝バナナやってる。アレルギーも心配だったんだけど、
正直仕事で朝はバタバタするし、他の果物だとあまり食べてくれないので……。
とりあえず、安いのをやめて産地・農法をよく調べてみます。
>896
育児本とかには、
「一週間ほどお菓子を上げなければ忘れます。まず家からお菓子を全部なくしてください」
て書いてあるけど、本当に忘れるんだろうか・・・
>>899 忙しいときはコーンフレークどうですか?甘くないやつ。手早く支度できるので重宝してます。
>>862 うちの一歳5ヶ月男児も、掴まり立ちとか伝い歩きの時は、いっつもつま先立ちです。
1人歩行がまだ(遅めだと思う。)なので、一歳半検診でもれなく相談しようと思ってます。
歩くようになったらさすがにしなくなるといいなぁ、と思っているのですが・・。
自閉っぽい症状はなく、
たまーにやっと1人で立っていられるようになって来たので、
本人が好きでやっているのだと思います。
>>896 しばらく徹底的にお菓子はあげないようにするしかないんじゃないかなぁ。
最初はお腹が空いて不機嫌になるだろうけど、
量を減らしつつ並行して食事をするようにっていうのは難しい気が。
少しでも「貰える」って思ったら諦めないと思う。
餡パンを少しでも食べたのなら、そこから軽目のパン食(始めは多少甘くしてとか)
→おかずをプラス→ちゃんとした食事に持っていけないかな。
あと、お菓子とは別に野菜とかで好物はないかな。それも駄目?
2、3日ならまだしも、今月入ってからというともう10日以上
まともな食事してないってことだから、
ちょい厳しくいった方がいいんじゃないかと。
903 :
名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 23:49:41 ID:aOapwXom
1歳11ヶ月です。
お医者さんに何をされても、予防注射を打っても全然泣きません。
最近では鼻を吸われてもへっちゃらとか(旦那談)
今までもほとんどそうでした。
何かおかしいのか!!とちょっと心配なのですが同じようなお子さんをお持ちの方いますか?
保育園で「目がおかしい。」って言われているので何かあるのか心配です。
先生は発達障害を疑っているヨカン。でもかなり順調に見えます。
>>896 甘めの食事にシフトしては?あ、とりあえずお菓子は全部捨てるかしまうかする。
フレンチトーストとか、野菜摩り下ろして混ぜたホットケーキとか、かぼちゃやさつまいもふかして、きんとんみたいにしたり。
それからじょじょに普通の食事に・・・って感じで。
>>903さん
前に、痛覚のない赤ちゃんというのがテレビに出てました。
転んでも全く泣かないという。
でも珍しい病気っぽいので、そんなことはないかな…。
ちなみにその障害は全く痛みわ感じないそうなので、
「たまに泣くこともある(痛みで)」という程度だったら違うと思いますが。
目がおかしい、などと言われるのは心配になっちゃいますよね。
検診の時などに相談されてはいかがでしょう。
障害のことなど持ち出して、余計心配させちゃったらごめんなさい。
1歳2ヶ月の娘なんだけどまだ歩きません。
つかまり立ちもまだで、最近遊びに限界を感じてきました。
散歩っつても手押しの三輪車にまたがってキョロってる位だし
家の中では玩具遊びで疲れるほどの運動量もなく そのせいか夜の寝つきも悪いんです。
家内追いかけっこに何度かトライしていますが嫌なのかすぐ抱きついてきちゃいます。
何かいい遊びないですか?
907 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 00:54:48 ID:8YewbZDT
保育園の先生が「おかしい」と言ってるなら、かなりヤバイのでは? すごい人数の子供を見て来て発言してるだろうし。
病院で 目付きがおかしいと保育園で言われた と相談する方がイイと思う。
視力障害かもしれないし。
908 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:01:46 ID:8YewbZDT
>>903連スマソ。 家の子供も一歳十一ケ月、予防接種、病院の診察、歯科検診もほとんど泣かなかった。平気というより固まってる感じ。家での歯磨きは大号泣だけど。
>903
うちの息子も病院だと泣きませんよ。
予防接種も泣いた事ないですよ。
人見知りが激しい時期にも、病院の先生は大丈夫だったくらい。
病院好き?なのかどうか謎ですが、
丁寧に見て貰えるので、病院苦手よりも有り難いと思ってます。
うちのおやつは子供がご飯の時に食べ残した
鍋に残ったおじやとか野菜を煮た物に
イモ系orカボチャ系orおろしレンコンを混ぜるか
物によってはそのまま軽く潰して小麦粉投入(アレはないので)
テフロンのフライパンでお焼きにして食べさせてる。
手づかみメニューが好きなので喜んで食べてるよ。
サツマイモのスライスを少量のバターで焼いてチーズちょこっと載せたのも好き。
あとは果物だったり、味があんまりない赤ちゃん煎餅の日もあるけど。
腹持ちが良い物におやつを換えてから授乳が減った気がする。
1歳3ヶ月の娘ですが、伝い歩きの時(自立歩行はまだ)に、
爪先が外を向いて、小指の方の足の裏が見えている歩き方をします。
足の内くるぶしに力を入れている感じです。
「爪先立ち歩きするよ」というレスは見ますが、
爪先の方向が外を向いているの気になります。
1歳6ヶ月健診まで待っていていいのでしょうか?
>>912 それは普通だとオモー。
赤サンはがに股だし、うちのもなってましたよ。
力いれて踏ん張るときに内側に体重かけてるからそう見えるんでは?
大人でも歩く時小指側に力なんて入らんよ。自分で立って歩いてみなされ。
まだ足の裏のお肉だっていっぱいあるし、そうなるんだと思う。キニスンナ
>913
>大人でも歩く時小指側に力なんて入らんよ。
がに股だと小指側に力が入るよー。
・・・自慢じゃないけど・・・。
とりあえず、伝い歩きの歩き方を心配してても、しょうがないよね。
ちゃんと歩けないから、伝い歩きをしてるんだし。
915 :
896:2006/09/12(火) 16:29:23 ID:fb5pW5AH
お菓子しか食べない子供の悩みにいろいろ
ご意見ありがとうございました。
今月入ってからずっと機嫌もあまりよくなかったんですが、
今朝から突然ご機嫌で、親子丼をもりもり食べ出しました。
体調が本調子ではなかったのかも知れないです。
本日は一歳半健診でしたが、体重は減ってしまって
1歳の時から半年で300グラムしか増えてませんでした。。。
でも食欲は戻ったようなので、とりあえず一安心です。
↑よかったね☆元気になって!!
娘@1才2ヶ月
最近、ティッシュやごはん粒を鼻に詰め遊んでいます。
同じようなお子さんをお持ちの方いますか?
あと、最初は遊んで頭ゴンゴンぶつけてたんですが、
この頃、私が娘の事叱ったら、わざとに頭を床にぶつけます。
ラグや座布団の所ではやらないで、わざわざ硬い床に移動しゴンゴンして泣きます。
これも1才仕様ですか?それとも自傷行為なのかな?
>>916 うちの子もやります。>>頭ゴンゴン
「こらっ!」とか「ダメッ!」とか言うと、テーブルの所に走って行って
ゆーっくりと頭をゴンゴンぶつけ、「うわーん」と嘘泣きします。
みんなするのかな。
テンプレにもあるじゃない・・・>頭ゴンゴン
あるけど、再確認して安心する一歳児を持つ母親の仕様です。
・・・・けど、テンプレの意味がなくなってしまうか・・・。
>再確認して安心する一歳児を持つ母親の仕様です。
そんなの極一部だよ…
一歳児の親が馬鹿みたいじゃん、勘弁してよ。
921 :
916:2006/09/12(火) 18:30:02 ID:nVOxVgMh
すいません。書き込む前にテンプレは見ました。
遊んでやるゴンゴンと怒られてやるゴンゴンは違うのかなと思って書き込みました。
上に自閉症の事について書いてたので見たら、自傷行為ってあったので心配で・・。
遊んでゴンゴンして笑ってたので1才仕様だと思ってみてましたが
怒られてわざとゴンゴンして泣く様になったので自傷行為なのかなって思いました。
深読みしすぎですね。スイマセンでした。
なんか文章も変でごめんなさい。
>916
鼻に物を詰めるの、私自身が小さい頃よくやってました。
詰めすぎて鼻の奥でティッシュが腐り、えらいめにあいましたorz
大丈夫かとは思いますが、気をつけてあげてください。
母曰く、「何か口や鼻から変な臭いがしていた、鼻を痛がったから病院に駆込んだ」
だそうです…
頭ゴンゴンって仕様なのか。
うちも回り(兄弟、ママ友の所)もしないし見た事ないけど。
>>921 イメージなんだけど、自閉症などでの自傷行為って
レインマンのダスティンホフマン@パニック時みたいな感じじゃないのかな?
>>923 まあ、頻度が低いからねー。
うちの息子も前やってたけど、やってた事知ってるのは
旦那とここの皆さんだけだw
手押し車って買う必要あるんですかね?
購入の際気をつける点はありますか??
お子さんが突発性発疹になったことがある方にお聞きしたいのですが、
熱が下がった後お子さんはどんな感じでしたか?
昨日から発疹がでてるのですが機嫌が悪くグッタリした感じで、
いつもはあまり昼寝をしないのに
起きては寝ての繰り返しで、食事も全然たべません。
本を見たら、一般的に機嫌は良いと書いてあるので
少し不安になりました。
どなたか経験談をお聞かせ下さい。
心配する人間は、どうしても手ごたえのある答えがほしくなる。
近くに相談する適当な人が居る場合はそうでもないが、
居ない時は、つい書き込んでしまう。
・・・・馬鹿じゃない・・・・と思う。
1歳3ヶ月の娘です。
奇声がひどくて困っています。
「これ取って」などの要求や自分の思い通りにならない時、嬉しい時、全て「キャー!」という声です。
私の1日が奇声で始まり奇声で終わるので、頭が痛くなってしまいました。
みなさんのお子さんもこんな感じですか?
>>926 突発は、熱がある間は機嫌が良くて、発疹がでる頃は超機嫌が悪いというのが
よくある症状だったはず。前に突発スレがあったときも、そういう話が多かった。
>>929 ウチの子(あと3日で2歳)はほとんど大きな声を上げたことないけど、
性格なんじゃないの?
親は大変だけど、いつでも全力の元気のいい子なんだろうね。
>926
>930さんのカキコ通りでした、うち。
始めての高熱でビビッタ親より、本人は比較的ケロっとしてる。
で、発疹が出始めてから、夜一人じゃ寝なくなったし、日中機嫌
悪いし・・・でした。グッタリしてる感じはなかったけど・・・。
発疹が出てから3日位で回復しました。
・・・が、その後、一旦一人寝した後、11時頃から一緒に寝る癖が
ついてしまった・・・orz.
>929
叫んでましたよ、うちも。
1歳3,4か月ぐらいから始まり、1歳9ヶ月頃に落ち着きました。
言葉がずいぶん出て、自分の要求を伝えられるようになって叫ばなくなったみたい。
今でも(1歳11ヶ月)たまにですが自分が眠いときに怒られたりすると叫びます。
言葉が順調に出てくればやめると思う。
>931
叫ばない子もいるんだね。すげーうらやましいかも。
>>929 1歳3ヶ月男子
歩き出してからは「ここに連れてケ」系の「キー!」は減りました。
が、「アレ取って!」「この食べ物はイヤ!」のキー!は残っています。
保育所の先生に聞いてみましたが、
<言葉と言うものをなんとなく理解しているが
自分が使いこなせない苛立ちと、要求が巧く通らない苛立ちで
奇声を上げることがある>そうです。
奇声を上げていても、落ち着いて
「ん?これかな?」「これはお人形」(←通じなくてもいいらしい)と
取って欲しいものの名前、やって欲しい事の名称を繰り返していると
子供も「奇声を上げるより、お人形って言ったほうが早い!」と
気づいて、奇声を上げなくなるとのことです。
とはいえ、我が家も「きー!」の度に
「ら〜らら♪き〜が始まった〜♪」とでたらめな歌を歌って
気を紛らさせていますが・・・。
息子のくせに、声がすっげ〜甲高いんです。
うちもものすごく通る声。1歳10ヶ月息子
要求のキャーは最近はもうしないけど
盛り上がった時の奇声がすごい。
耳元でやられると耳がキーーンとする。
あまりにテンションが高くてお友達に引かれているような・・
親もたまに引きます・・
>925
注意点は分からないけど・・・。ウチは買わなかったから。
必要あるかって言ったら、必要はないに決まってるじゃん。
あなたのお子さんに必要そうだったら、買ってあげればいい話で。
ちなみに、ウチは下にもう一人いるので、買いません。
外で使うにも大荷物になるし、家の中では交通事故が起こるから。
周りが柔かいもので出来てる手押し車があればなぁ。
938 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 21:42:28 ID:c0I4TOFp
>>903です。
目つき、横目ではないのです。「他の子とちょっと違うきがする・・・」って言われるばかりで。
斜頚じゃないかと言われて小児科に行ったけど問題なし。
目が悪いかもと言われて眼科に行ったけど今分かる範囲では問題ない気がするとの診断。
今度は小児眼科に掛かってみようと思います。
発達の相談はその後でいいかなと思っています。
普通に会話が成り立ってるから、相談に行っても取り合ってもらえなさそうだし。
注射で泣かないのはウチの子だけじゃないんですね。
昨日看護婦さんに話をしたらなんだか不安げな顔をされたので、余計心配でした。
939 :
928:2006/09/12(火) 21:52:48 ID:aLQSWbKA
>>938 まあ、小児眼科にも見てもらって問題ないなら安心してたほうがいいかも。
前の書き込みと矛盾するかもしれないけど、心配してたらきりがないから・・・・・。
940 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:06:00 ID:znVFOBSu
>>926 我が娘の突発性湿疹は思ったより大変でしたよ。
熱が出てもグズグズご機嫌ななめだったし、夜も何度も起きるし
熱が下がったら下がったで湿疹が痒く仕方ないらしく
夜中何度も起きるし2,3日は機嫌が悪かったですよ。
あと数日すればよくなりますよ。がんばってくださいね。
941 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:10:49 ID:ivypU5RM
うちの子1歳3ヶ月。
一人で歩けるようになったのに、人の指をつかんで移動し、
自分ではできないこと(固いビンのふたを開けて、とか)を
やってもらおうと、つかんだ指を目的物まで持っていきます。
クレーン行動だと思うのですが、一日中、人の指つかんでは
ひっぱりまわすので、とても疲れるし、家事もままなりません。
つかまれるのを拒否すると、うわーんって感じです。
どうやったら指をつかむのをやめてくれるのでしょうか。
それとも拒否は良くないのでしょうか?
942 :
929:2006/09/12(火) 22:24:21 ID:s8Y+wsjE
キャー!と言う子、いるんですね〜ちょっと安心しました。ありがとうございます。
言葉がわからなくて叫んでいるんですね・・・
確かに要求するキャー!の前には指を指してちょっと宇宙語を話します。
で、私がわからないとキャー!とorz
彼女も言葉がわからなくて、私以上にストレスを感じているのかもしれませんね。
明日から無理にキャー!を止めようとせずに落ち着いて接しようと思います。
>>925 うちは「熱中知育5面体」というのを買ったら、子はすごく喜んだよ。
室内で使ってるけど、たっちの頃から長く遊べるし。
掴まり立ちからあんよにかけて、子は自分からこれで歩く練習してたな…。
結構この手のは色々種類もあるから、検討してみては。
お菓子ってやっぱりあげないに越したことはないのでしょうか。。
外出先とかで大人しくさせるにはお菓子が最強なのでついつい
お菓子頼みになってしまってます。
チャイルドシートやベビーカーの拒否にもお菓子でなだめちゃってるなあ。
>>926 うちも930さんが書いているように、
40度近い高熱のときは、機嫌もよくモリモリ食べていたのに
熱が下がって発疹出たら、ダルそうにしてほとんど食べなかった。
ちょっとぐぐってみたら、930さんのようなことがあちこちに書かれているだろうから
安心できるかもしれませんよ。
それでも不安になるほど、お子さんの様子がおかしかったら小児科へGo!
テンプレにないようなので質問しますが
うちの一歳半女児、右人差し指の先をときどき噛んでるみたいです。
噛みすぎて、指先が真っ赤になるほど。(内出血みたいなもの?2〜3日ほどで治る)
奥歯のほうに突っ込んでガジガジと…
時々なんですが、これって自傷行為?と心配です。
指しゃぶりではなく、噛むって子、他にもいますか?
>944
うちも外出先でぐずった時のアイテムとしてお菓子使ってる。
逆に、家ではお菓子あまりあげないけどね。
「おでかけ時は仕方ない」って、割り切ってあげちゃってるなぁ。
>>946 内出血っぽいのはちょっと強すぎる気はするけど
歯が生えてくるから、むずむずして触って噛んでる可能性は?
うちの1才7ヶ月娘はたまに甘噛み程度にカミカミしてる。
うちの子、1才7ヶ月なんですが、2〜3ヶ月前からテレビで椎名キッペイの
クリニカのCMが流れると、突然大泣きで私のところにきて
擦り寄ってくるんですが、あのCMが怖いのかな・・・?
私が見たところ、他のCMとなんら変わりないんですけどね。
お昼ごろに8chでよく流れてます。
むかし、学生時代の同級生が、幼い頃に笑点の
♪テンテケ テケテケ ツッテンテン♪ パフゥー
というテーマ音楽がなぜかとても怖くて、
あれが流れると泣きながら布団をかぶってたという話を思い出しました。
みなさんのところはどうです?
苦手なCMとか音楽とかあります?クリニカに反応する子他にいますか?
>948
クリニカは大丈夫だなぁ
うちのこはキムタクが満月見て変身するやつ(パソコンだっけ?)、
あれで号泣。
で、最後にウサギでしたっていうオチで指さして笑顔。
毎回だから学習しなさいよって感じですw
私が怖かったのは、大勢いると思うけど公共広告機構かな・・・恐怖だった
幼い子の恐怖やらよろこびのツボは、ほんとわからんよw
>>948 うちの1歳10ヶ月息子は、お知らせのアナウンスの前の
「ピンポンパンポーン」って音が恐怖らしい。
こないだの日曜日、せっかく大好きな消防車を見せようと
消防博物館に連れていったのに、ピンポン音で号泣。
入って5分で出るはめに。
他にも夕方に公園なんかから流れる「夕焼け小焼け」の
メロディーがダメ。
もっと赤ん坊の頃は石焼き芋屋の声で泣いていたっけ。
>>948 うちは教育テレビの「わたしのきもち」の顔の体操の的場くんに号泣した。
あの番組好きだったのに、見られないorz
>>926です。
皆さんレスありがとうございます。
熱が下がってもグズグズするんですね。
今のところは心配なさそうです。
ありがとうございました。
うちのは今年初めころの野村萬斎。
号泣しながらテレビ消してた。
息子@1才4ヶ月は「わたしのきもち」の紙コップ?ので怯えて泣く。
>>951 同じく。下唇を突き出して泣くwやはり的場は怖いのか〜・・・と思っていたが、
ベッキーでも泣き出し、紙コップにもベソかいていた。
でも、今(1歳5ヶ月)は慣れて泣かなくなったかな。