♪ピアノのおけいこ♪Lesson23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2)趣味として弾けるようになれれば良い
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

習うスタンスは上記のように様々です。それをふまえた上で、楽しくお話しましょ♪
950を踏んだ方は次スレよろしく

♪ピアノのおけいこ♪Lesson22
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151572388/l50
2名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 00:51:27 ID:+ha6xQQ9
◆関連スレ
♪電子ピアノのおけいこ♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139269995/
♪ピアノの先生の集い♪〜その5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1154780526/l50
ヤマハっ子保護者会 part12   
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146324774/
カワイ音楽教室の保護者♪2ピコル
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145709890/
あなたのお子さんのピアノの先生ってどんな先生?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1109037682/
【子が音楽で進学】音大・音高受験 2【親専用】  (音大系学校板)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1145201951/
ピティナ その8
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1151065594/l50
◆楽器についての疑問質問はこちら
【GP】アコースティックピアノ総合スレPart9【UP】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1145568467/
●電子ピアノ総合スレッドPart33●
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1154291018/l50
3名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 01:13:46 ID:6kXjZeoM
ありがとさん!
4名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 13:48:25 ID:GReNRA4A
乙、乙、乙です。
5名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 19:21:18 ID:hmMIAUpE
妻の誕生日プレゼントにピアノのCDを複数枚買おうかと考えています。
何かおすすめのCDはありませんか?
ちなみにフジコ・ヘミングさんは好みではないようです。
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
6名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 19:41:21 ID:baq21w2e
>>5
好みがあるから直接聞いた方がいいんじゃない?
楽譜とセットで欲しいとか言うかもしれないし(私だったら言う)。
7名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 21:55:46 ID:IWgffH1h
8名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:05:28 ID:9+rxx+mo
>>5
奥さんの好きなピアニストを聞いてみたら?
そしたらアドバイスできるよ
ヘミングが苦手なら、耳は肥えているようでね
9名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 17:32:08 ID:2ykEJ8Qx
こんなスレ違いスレで相談するほどクラシックを知らない夫が買ってきたCDか…。
私なら「どうして一緒に選ばせてくれなかったの?」と言ってしまいそうだ。
作曲家によって演奏者も選びたい人は選びたいよねぇ。
10名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 20:48:31 ID:+VyZhqSg
スレ違いついでに、私もいいですか?
今から20年以上前、
NHKの名曲のアルバムで、
ショパンの幻想即興曲を初めて聞いた時、
心が震えて泣きそうになりました。
すぐにレコードを買って、もう一度聞いたのですが
あの感動はよみがえらず・・・。
それ以来、その曲をCDで見つけると視聴しているのですが
あの時のテンポや強弱のつけかたなどと
違っているので、満足できるものはありません。
どなたが弾いていたのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
11名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 21:49:01 ID:2ykEJ8Qx
名曲アルバムは5分の時間枠に合うように編曲してあるから
全曲知ってしまってから聴くとまた違う感じ方かもよ。
DVDが出ているから探してみては?


12名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 22:37:27 ID:66t4p74J
いつも帰り際に一言ケチつける先生って指導下手だと思う。
人って最後に言われた言葉が一番印象に残る。

例えば、
美人だけど短気だ

短気だけど美人だ

後者の方が良い印象。
だから、ケチつけてもいいけど
ケチつけた後に、どこか一つ良い所を見つけて褒めてくれる先生なら
生徒も(親も)ポジティブな気持ちになれて、励みになる。
こんないい先生ってあまりいないのかな。
13名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 22:50:41 ID:sQYpjyIM
どこも良いとこがないとか?
そんな先生に、時々誉められたらものすごい効果かも。
怒る先生はいやだけど、誉めるのは自然と言葉に出るものだろうし
気にならない。
14名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 23:32:54 ID:66t4p74J
>>13
最初はすごいほめてくれてたんですよ。
「この年齢(4歳)でここまでできる子はめずらしい!」とか
「今日も宿題全部まるだ。素晴らしい!」とか。
でも最近、いつもケチつけられて終わり。
毎回宿題は全部まるがもらえるし、前となんら変わりないと思うんだけど
今のとこどこも良いところがないんでしょうね。
15tinyurl.com/s368g:2006/08/08(火) 00:03:56 ID:wmcYlqS9
育児・子育てに314倍成功する方法
16名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 00:39:26 ID:j/QjXCCg
>>14
どういったケチ?丸は全部もらえてるのにおかしいですよね。
おまけの丸なのかな・・・
17名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 00:45:16 ID:j/QjXCCg
幼児と児童への接し方が違う先生もいるよ。
小さい時や習いたてのときって、ハイテンションすぎなくらい
盛り上げようとする先生だった。(今でも小さい子にはそうされてる)
今は普通に接してくれて、正直楽です。
18名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 01:03:09 ID:CWJ86lyC
>>16
どうなんでしょう。
おまけもあるのかもしれませんね。
>>17
4歳0ヶ月で始めて、今4歳3ヶ月なんです。
最初はハイテンションだったんですが、
先生が最初思った「すごい!」という感情も
3ヶ月経てば慣れてしまったのかな。

こちらに書き込みさせて頂いてだいぶ気持ちが落ち着きました。
ほめられるばかりだと、いざ壁にぶち当たったとき耐えられないかもしれませんね。
いい方に考えるようにします。
19名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 01:06:10 ID:xOPG4jKd
>>14
私、ピアノを5歳から始めたのですが、習っていたのは、生徒を全く褒めない先生でした。
叱ってケチつけることで伸ばそうとしていたのかもしれませんが。
何をやるにつけても、○ちゃん(私のこと)は下手だから、とか
○ちゃんはまだそんなの無理だから、と10年以上言われ続けてコンプレックスの塊に。
先生との関係も正直うまくいってたとはいえません。
(指導力のある先生だったとは思います)

その後、あるコンクールに出ていい成績をとったり、ある学校に受かったり、
その先生以外の人から褒められることも多くなり
そこそこ音楽の道で成功してはきているのですが
ずーーっとけなし続けられてきたせいで
人の褒め言葉を全く信用できず、未だにコンプレックスから抜け切れません。
何をやっても、どこかで自信がもてないし、自分を信用できない。

まぁこれは一例ですが、褒めるか褒めないかって
子供にとって結構大きいと私は思います・・
何が言いたいのか自分でよく分からなくなってきましたが・・
長くてすみません。
20名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 01:51:24 ID:j/QjXCCg
>>19
叱られたりケチされたりしたら萎縮した演奏になりそうですが
キレイな音で弾けてましたか?
厳しいほうがテクニックは伸びると思うし、出来る子だから
叱咤激励になるのかな。
どっちががどうとは言えないけど、子供は先生を選べないですよね。
家でも教室でも厳しいのはバランスとれなくて×かな。
21名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 02:37:01 ID:9Yi5NP99
自分にあった講師に出会えるまで探せばいい
ただそれだけのこと。
我慢することはない

22名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 02:53:23 ID:xOPG4jKd
>>20
綺麗な音で弾けてたのか・・自分では良く分かりませんが
コンクールで、何度か賞をいただいたりしてたので、下手ではなかったとは思います。
でも、そんな時でさえ「あなたがこんな賞をとれるなんて信じられない」と吐き捨てられたこともあるので
(信じられない!すごいわ!という口調ではない)
今考えると、私は先生に嫌われていたのかもしれませんがw

なんだかんだ言って力のある先生だったし
田舎だったので、先生を変えようにも他に選択肢がなかったんですよね・・
私も、先生は大嫌いだったけど、ピアノは大好きだったし。

やっぱり飴と鞭だと思うんですよ
私の場合は、母が、私の音楽の才能を信じてくれて、私の演奏が好きだとずっと励ましてくれてたので
ある意味バランス取れてたのかもしれません。
これで母まで厳しかったら、冗談抜きに私はつぶれていたと思います
23名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 04:50:13 ID:w2gA+/cI
子供に向かってあなたは下手なんていってしまう先生は人格がない。
精神的虐待だよ。そんな先生についていて精神が鍛えられるなんて思わないほうがいい。
24名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 09:28:18 ID:y89NFhKd
小さいうちは特にね
そんなのピアノに限った事じゃない
人格疑うよ
25名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 19:14:59 ID:2FrYhJgV
う〜む。。。
>>19さんのお話とても興味深かったです。うちの先生に見せてやりたい。
フジコヘミングさんも、ピアノ講師だった母親に
「おまえはバカだバカだ」と言われ続けて、自分のことをずっと「バカだ」と思っていたって
グレートマザー物語で語ってた。
26名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 19:28:24 ID:LqtLz+0g
子供いない人なんだろうか?
うちの先生も誉めない。
同じ歳の子供いるけど、今時の若いお母さんて感じ
うまく説明できないけど、私は私。子供は子供。
例えば、スーパーで走り回ってる子供をしらけた目でチラ見してるだけの親、
始めたばかりの別の習い事ではまだまだ何もできないのに、「すばらしいですねぇ」(何が?)
「とてもいいと思います」(だから、何が?)
「立派ですね!すーばーらーしい〜!」(何がだよ!)
かなりできてないけど、毎回帰り際のこのセリフでまんまとやる気になってしまうw
こういう先生も、具体的に話できないから困るんだけど。
27名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 21:03:52 ID:AzeOsWBF
>>14
3ヶ月で態度が変わる先生って信用できないし、
初めから褒め過ぎる先生も信用できない。
>「この年齢(4歳)でここまでできる子はめずらしい!」って、
おサルさんじゃないんだからね。

先生の、お子さんに対する要求レベルが上がったからケチがつくようになったのならいいけど、
それ以外なら、レベル高い先生に変わっちゃえ。
28名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 00:26:14 ID:BJ4WohyQ
今、先生に褒められて、子にもやる気あったら
音大受験目指していいものなの?
ちなみにバイエル終了間近@小1
ちょっと早いんちゃうか→→「親が」げー大希望
小さい子は夢があっていいなあw
29名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 01:44:57 ID:EXw1gzY1
>>14
 3か月くらい経つと、生徒はレッスンに慣れてきて先生のことを
無意識のうちに採点するようになります。
「この先生は何やっても怒らない」と思われるか、
「出来る限り頑張らないと、この先生は褒めてくれない」思われるか、境目です。
 この3ヶ月間は、ある程度厳しく接しても耐えられるよう、土台を作っていた
と思われる。将来的に、その先生はきっちり教えてくれそうな感じがするね。
30名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 08:00:19 ID:ASuOwOwy
>>28
志望校選びはもうちょっと大きくなってからだと思うけど
音大に行く準備は小1からでも早すぎることはないよ。
31名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:30:47 ID:MijOL6BJ
聴音・楽典・ソルフェージュをレッスンなかで
やってれば、音大対策になると思う@小学生
32名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:35:13 ID:QuwKhhrE
>>30
便乗させて下さい。うちは小2。音大でどんな試験がおこなわれているのかは
募集要項を調べたりしていてわかるのですが、では現段階で具体的にどんなことを
すればよいのかがわかりません。ピアノのおけいこ以外の部分もかなりありますよね?
先生に直接聞けば良いのですが、あまり音大を薦めない先生なので・・・音大行ったって
就職ないし、とかおっしゃるの。
33名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:46:38 ID:bEQOFLle
そうおっしゃっられても、
知りたいことであれば上手にお尋ねするのが一番よ。
きっと答えて下さるよ。音大出てる先生なら・・・ね。
34名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 11:49:38 ID:RnHIHM0u
>>32
女の子?男の子?
後者ならいくらうまくても積極的にすすめない先生いるけど
前者だったらそんなことないと思うけどなあ・・・

音大附属の子どものための教室が通える範囲にあれば変わっちゃったら?
35名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 12:43:00 ID:LbCXXffT
>32
別の先生のソルフェージュを習いにいけばよい。
今の先生に、「ソルフェージュ習いたいです。」
って紹介してもらってもいい。
36名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:10:40 ID:MijOL6BJ
>>32
まずスケールとカデンツを全調ひけるようにする
漫画でいいので、作曲者の伝記を読む
楽譜にでてくる音楽用語を覚えていく

実技は徹底的に鶴とバロックを極めとく
小学卒業までに鶴40・シンフォニアが終わってれば
一流音大も充分間に合うよ
あと常にCDを流して音楽を絶やさないこと
37名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:57:38 ID:10RhW03B
そのCDはプログレやボサノヴァではやばいですか?
ああ、我が家…
38名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 14:45:08 ID:VkgRfssD
いや、クラシックに限らず、いろんなCDを聞かせるのはいいと思う
それから、いろんな本を見せたり、映画見せたり、遊びにつれてったりとか
感情面の教育も必要だと思う
ピアノのみ、クラシックのみじゃいい演奏はできないと思うよ

クラシックのみしか聞かずに育ってきて
まるでポップスが弾けない人間を何人か見てきてるので
そうはならないようにしたいなぁと思うよ
39名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 14:46:19 ID:MijOL6BJ
>>37
ぜんぜん問題なし
4037:2006/08/09(水) 14:59:03 ID:10RhW03B
>>38,39
そうですか、よかった〜
音大なぞ全然考えてないけど
子供達、細く長くピアノとおつきあいしてほしいなと思ってます。
一生音楽好きでいてほしい…
できればピアノ以外の楽器にもチャレンジしてほしいなぁ
41名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:56:41 ID:kCnrBYgN
ありえないありえないありえない…
知り合いに紹介してもらったところで習わせ始めて1年、
突然「うちはバイエル終了でおわりですから」と先生がにこやかに宣言。
はぁ?卒業?意味がわからない。
バイエルまでしか教えない教室なんて考えもしなかった。
ありえないありえないありえない…

こんな教室、他にもあるんですか?!
月謝は7000円。
防音室にグランドピアノとソファーが置いてある
見た目はちゃんとしたピアノ教室です。がっくり。
42名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:01:36 ID:CiVPd1VB
>>41
そういうのは最初に言って欲しいよね。
てか、最初に紙もらわなかった?うちの先生くれたよ。
導入はこのテキスト
初級はこのテキスト
ってな具合で
上級はバッハのナニナニとか。
だから、うちの先生はバイエルで終了じゃないんだなってわかるけど。
41さんとこは、そういうの教えてもらえなかったんだね。
ありえないね。
43名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:40:17 ID:kr3oui2s
>>41
うわ、なんですか!?それは。ご愁傷様です。
その文面だと、次の先生とか紹介、なんてのも無さそうですよね。
とりあえず次の先生を紹介して貰えるのかを確認して……
ピアノ続けるお気持ちがあるのなら、バイエル終了うんぬん言わずに
とにかく先生探すしかなさそうですね。
44名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:40:32 ID:QuwKhhrE
>>34>>35>>36
レスありがとうございます。
うちは女の子です。「音大受験したいならウチでは無理だから他へかわってもらわないと」と
おっしゃるのですが、一方で「音大行ったってねぇ」というのが口癖なんですよ。
ご自身は短大の声楽科のようです。
大学附属の音教があれば・・・と探したんですけど、こちらの県にはあいにくなくて・・・。
ソルフェージュの勉強がしたい!と申し出たら、バーナムを渡されて、「初見の練習!」と
なりました。なんとなく違うよねぇ?と思いつつ続けておりますが。
スケール、ガデンツ、鶴、バッハは頭の中に留めておきます。
小学校卒業までにシンフォニア終了って少しきつそうだけど。

自分でも感じていましたが、レスいただいて、先生変わった方が良さそうと思いました。

長文すみません。
45名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:44:21 ID:vyk/zE3s
>>41
あはは、暑気払いのブラックジョークかい?と言いたくなるね。
でも、私の知り合いの知り合いにもいたよ。
ツェルニー40程度しか終わっていないのに生徒をとって教えていた。
無責任極まりない。

でも、知り合いの紹介だけでその教室に決めてしまったのもちょっと疑問。
次は、先生の経歴などもきちんとチェックした方がいいよ。
今回の失敗例などを話せば、先生に初対面で経歴たずねても嫌がられないと思う。
46名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:29:48 ID:EOficWbo
ホームページ持ってて「生徒募集してます」ってとこはどうなのかな?
47名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:41:29 ID:kCnrBYgN
ありえないと叫び続けて数時間の41です。レスd。
聞いたときに思わず絶句していたら

あのね、バイエル終了するってとても大変なことよ。
何年もかかりますよ。
バイエルができれば大抵の曲は弾けます。
バイエルで弾ける○○なんてシリーズ、山ほど売っているでしょう?
幼稚園の先生にだってなれるし、音楽のある豊かな人生が送れますよ。
それともなんですか
音 大 に 行 き た い と で も ? (プ

とまくしたてられましたorz
考えても腹が立つだけなので、他の教室を探してみます。
生徒、たくさんいるみたいなんだけどな。
ひどいよーひどいよー。立ち上がれないぐらいショックだけど
とりあえず晩飯作ろう…。
48名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:46:12 ID:EOficWbo
ホームページ持ってて「生徒募集してます」ってとこはどうなのかな?
49名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:54:42 ID:vyk/zE3s
>>46>>48
HPの作成能力とピアノの腕前なんて全然別物じゃん。
うちの子の先生はG大(学芸大ではないw)出身だけどHPなんて作ってないよ。
すんごく詳しいHP作っていてレベル別のテキストまで挙げている先生でも
その経歴とうpされた演奏聞くと、何じゃこれ?というのもある。
50名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 19:44:22 ID:35mgPHaf
生徒がいないからホームページで募集してる=あんまいくないの?と思って。
51名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 20:35:03 ID:n3sUoDsi
>>47
ひゃぁ〜〜!
バイエル終了で豊かな音楽ある生活とは・・・ そこまで言い切る先生もご立派。
その先生の頭の中って昭和初期だよね。
でも何で生徒が沢山いるんだろう。保育科受験とか教職の為に通ってくる人がいるのかな。
52名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:05:43 ID:Wy71M69f
>>47
ひゃ〜!!
バイエルに何年もかけるのか・・・
53名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:46:46 ID:CZZ4EWG5
>44
高校生までに平均律にたどり着きたいですね
経済的余裕あるなら音大楽しいですよ

54名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:15:00 ID:Yj3Kd2t8
>バイエルに何年もかけるのか・・・

某女性会員専用サイトの習い事の掲示板で
3歳の子供にピアノ習わせたいけど、幼児レベルなら
自分でも教えられるんじゃないかと思うが、月謝払って先生についた
方がいいのかどうか。。。というママの書き込みがあったんだけど。

そのママは7歳から15歳までピアノ習ってて、バイエル上下終了!したらしい。
だからバイエルくらいなら教えれらるんだけど〜みたいな書き込みでした。
ビックリしました。 バイエル8年かかる人に教えられる子供、可哀想っす。

こういう人が41さんとこの「ありえない先生」みたいな先生とこに
いっぱいいるのかなw
55名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:24:54 ID:VkgRfssD
>>47
うーん、はずれの先生にあたっちゃったかなぁ

>バイエルができれば大抵の曲は弾けます。
大抵の曲ってなんだろね・・
56名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:34:51 ID:CiVPd1VB
>>41
でも、まだ1年しか習ってないんだったら、
まだまだ修正きくんじゃない?
57名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:45:59 ID:o/T+zoRu
上手いと褒められ音大を考える前に何でもよいから学生別のコンクールに出てごらん。井のなかの蛙って気づくよん。1番とる子は舞台にでた時から違う。2番以下は似たりよったりでその子の運かな
58名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:50:47 ID:10RhW03B
まあ、上を見たらきりがないし
下を見てもきりがない。
才能があって4〜5時間練習してるような1年生もいるらしい。
59名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:29:10 ID:aNgSquOr
発表会の曲を長いこと練習してるのですが
毎日新しいクセ?が出てきます。
レッスンにいくと、毎回新たに直されるのですが
タッチやリズム、強弱。毎日、どこかしらがくるっちゃって
聞いてるうちに、何が正しかったのかも分からなくなってきた素人母です。
練習しても仕上りが見えない。本番はいったいどんな弾き方をするのだろう。
4年目にして心配になってきました。
60名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 04:12:39 ID:Cjc/CZT9
>>59
母がそんなに混乱してもしょうがないですよ。
弾くのは子供ですよね?
せいぜい、悪影響を及ぼさないように
穏やかな気持ちを保ってください。
61名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 08:01:04 ID:iaXLEJuX
>>59
本番に強いお子さんだと発表会でいきなり仕上がるなんてことありますよ。
62名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 08:38:14 ID:dVRxjQwm
>>61
よく的外れって言われない?
63名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:40:49 ID:ZH2dfUpI
>>44
新しい先生を探す時、
はっきりと音大進学(しないかもしれないけど)可能な
レッスンを希望すると伝えましょう
音大受験に対応できない先生なら、最初から断られるから
はずれの確立は低くなると思います
いまの短大声楽科先生が悪いわけじゃないけど
ピアノ主科で進学できない人だったんだと思うよ
64名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 11:15:11 ID:llGetPPt
>>53>>63
ありがとうございます。
経済的に余裕があるわけではないですが、なんとかやれそうかな?というカンジです。
音楽での進学を否定的に捉えられていたので、モヤモヤしていましたが、スッキリしました。
平均律目指して頑張ります!というか、頑張るように応援します。バッハ難しいけど。

今までレッスンをしていただいて、スタンスが違うなぁと感じましたので、先生探しは
慎重にいきたいと思います。
>ピアノ主科で進学できない人
実は私もそうかなぁ?と思っていました。ハッキリとはおっしゃらなかったですが、
そんなニュアンスのことをチラリと出されたことがありました。

>>57
これも私に、かな?違ってたらごめんなさい。
数回聴きにいったことがあります。発表会とは違う、ぴーんと張りつめた雰囲気がありました。
子どもにとっても、音の出し方とか、とても勉強になったようです。

65名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 18:08:25 ID:4mdgxxeF
>>59
もうすぐお子さん自身が、自分の演奏に対して悩む時がきますよ。
先生がおっしゃった事全てをやっていかなきゃいけないと思うと、シンドイデス。
適当に気を抜いていいと思います。子供のほうが感覚的によく分かっている事もありましたよ。
あまり真面目に考えすぎず頑張ってください。
66名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:16:32 ID:ZP20UDdP
親戚からアップライトピアノのお古を頂いて、調律すんで、さて子供達に
ピアノを習わせようって思ったんだけど。
周りに教室がない(近くに)

遠出をしようと決意したんだけど、大手の音楽教室がいいのか
個人レッスンがいいのか解りません。

それぞれのメリットデメリットってなに?
67名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:06:18 ID:81qe5Grn
小さなお子さんがいる先生に習っている方、
レッスンの間お子さんはどうしてますか?

子の先生に赤ちゃんが産まれました。産休中の代行レッスン手配も
きちんとしていたし、レッスン室は先生のご実家なので
レッスン中は赤ちゃんはお母さまがみるということだったし
とてもきちんとした先生なので安心しきっていたのですが
最近になって風向きが変わってきました。

レッスン中に面倒をみるはずのお母さまが疲れてきたらしく
最近は赤ちゃんをレッスン室に置いていかれます。
まだ小さいので(はいはいもできない月齢)
床のマットの上で一人遊びしているのですが、弾いている子どもは
赤ちゃんの方に気が散っているし、先生も今まではしっかり手元を
見て指導してくれていたのに、目は赤ちゃんの方・耳だけ子のピアノ、という
状態です。ぐずりだすと赤ちゃんを抱っこしてのレッスンになるので
子どもはますます気が散ってしまって・・・orz

私がレッスン室に付き添いで入る時には、抱っこ役やお守り役が私になります。
赤ちゃんはとてもかわいいけれど、正直言って最近この状態がつらくなってきました・・・
68名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 08:19:09 ID:9bsH8tPu
結構いるんだよねこういうプロフェッショナルじゃない先生。

友人が”私のピアノの先生はレッスン中に料理していた”っていったら、
別の友人が、”私の先生も!”って。もちろんどう一人物でない。
69名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 08:24:01 ID:2Ge5Gs/7
>>66
お子さんの年齢は?
3・4歳ならヤマハのグループレッスンを勧めます。
その年齢に適したカリキュラムで進んでいくので、無理がなく楽しみながら身につきます。
以前は、耳から入るヤマハの幼児科のレッスンでは、楽譜が読めるようにならないなどと
言われていましたが、今年からテキストも新しくなり音符を読む事も熱心に指導されます。

個人の先生は、幼児の指導に長けている人なら問題ないですが、
小さい子供にはどう教えたら良いか分からないなどという書き込みをする講師も
いるくらいですから、見極めが大切ですね。

どちらの場合も、体験レッスンを受けて合う教室を探してみてください。
70名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 08:29:49 ID:p+MNsA1V
>>67
大変ですねー。
ハイハイ前の乳飲み子の世話さえ疲れてしまうお母様なら
子供が動き出したり、反抗期の1,2歳頃なんてますます無理でしょうね。
こういう状況ならきちんとした先生なら、保育園や一時預かりの手配をしているかも??
それとなく「1歳頃には保育園にお入れになるんですか?」と天然装って聞いてみるとか…。

ちなみにうちの子の先生は、実母さんと姑さん総動員で幼稚園入るまで子守してもらっていましたヨ。
71名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 08:30:38 ID:CnhDa44f
                        ┌──────────────────┐
                        |    ヽ(゚д゚)v.ヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ    |
                        |⊂( ゚д゚ ) . と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ |
          .(^ヽ(^Y´゙i'´),-‐、 | . ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ). ⊂( ゚д゚ ) (彡η r'  |
        (`ーァ'"´ ̄ ̄`゙ヽ<'´|   しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) ゝηミ) i_ノ┘    |
         .,,-‐-.l′ ( ゚д゚ )  ゙i-─、       i_ノ┘ ヽ ηミ) しu            |
       ゙ー-‐,|  /(  )ヽ  |-=ニ.           (⌒)              |
       / ,二二^7 _  .__/`Zィヽ、      `゙、ー‐--,
       / ,二二"/ ./ / "ァ r┬゙'i、>    _,ニ=-< .r-' ̄-ァ
     ./ ,二二"/ ./ .-、 .|゙ヤ7'ニ、 .゙、.,,-─-.、 .゙-─、 ゙i .7 ,r,=-─ァ
     "ァ ,r┐r''__/__,n、゙-' .)ヽ二,-^'1 .(7 ∧ .゙i  ,r' _ノ /__/、-ニ゙ー'__
    にン /_,ニノ    ゙ー-"     ゙ー-'´-ン  "‐'´       ゙ー二./
                       ∩   (\    /)
           ⊂ヽ゚д゚ )ヽ  ( ゚д゚ )ノ )))   \( ゚д゚ )/  ( ゚д゚ ) ミ
 lll ノ( ゚д゚ )ヽ lll  `ヽ  ヽ' ))  ( 二つ       |   |   γ 二つ つ
  ミ、_つ とノ彡    ノ   ノ   ノ 彡ヽ     |  |  {   (
   (_( ̄)_)      し' ⌒J   (_ノ ⌒゙J      し ⌒J    ヽ,_)ヽ,_)
72名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 11:22:08 ID:0t9Ok1yM
前にもチラチラでてたけど
小学4年でバイエル80番台で
2ヶ月かかるのは、遅いですか?
小学2年からピアノ始めたんですが
小学生でバイエル終わるでしょうか?
遠まわしにレッスン中に
「不器用だからこそ丁寧は必要」
「頭をつかった練習しましょう」みたいなこと
いわれてショックうけてます
丁寧に2小節づつ練習しても弾けないんですよ!
先生が娘を追い詰めてるような気がする
73名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 12:52:49 ID:TDeS4nLz
練習時間が少ないか、練習方法が効率悪いかでは?
74名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 13:44:42 ID:EKgdsLPT
>>72
先生が娘を追い詰めているってw
先生がおっしゃっていることが正しいですよ。
むしろ遠まわしに言ってくれるなんて、優しい先生よ。
もっと練習しろ!!レッスンにならん!で終わりの話だよ。
75名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 13:48:49 ID:7Q5zAxqZ
なんだか被害妄想っぽいな。

 「不器用だからこそ丁寧は必要」=「乱暴すぎ。不器用を言い訳にするな」
 「頭をつかった練習しましょう」=「練習に無駄が多すぎ頭悪すぎ」
みたいな感じで勝手に変換して僻んでないか?
76名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 13:58:31 ID:+NcFGCzL
>>72
家での練習内容と、練習時間を書いたらもっと
アドバイスをもらえると思う。
77名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:14:34 ID:UD+Gt2Zp
>>72
親のそういう考えが娘を追い詰めている気がする
7872:2006/08/11(金) 14:15:31 ID:0t9Ok1yM
先生は正しいんだろうけど頭にくることが多くて
以前は、バーナムテクニック・やさしいインベンション・バイエル・コスモスシューレ
やってました。
譜読みが苦手らしくて、楽譜数がへり
バーナムテクニック・やさしいインベンション・バイエルのみです

バーナムは得意なんですが、インベンションは時代にあった弾き方?
くねくねするな・音色を変化させるな?・かっちり弾け
バイエルは左手の変化見落とすな・和音で練習しろ・歌えなど
いわれます。
だいたい部分練習してるのですが、できないんです
レッスンはほぼ自宅の練習の仕方で終わります
レッスンのとおり自宅練習してもできないんです

つづく
7972:2006/08/11(金) 14:19:40 ID:0t9Ok1yM
バイエルとインベンションが相性悪そうなので
教材を変えてもらいたいと伝えました

そしたら、このままいくとソナチネ・ソナタが弾けないので
バイエル続けたほうがいいといわれました
教室の他の子はバイエルやらずにソナチネ弾いてる子もいるので
変えたいといってる親子の希望を聞いてもらいたいです

そもそも時代にあった弾き方できなくてもいい
好きな曲を好きなように弾けばいいじゃんと思う
時代別の弾き方なんて必要なんだろうか?
80名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:24:49 ID:UD+Gt2Zp
>>78-79
なんかもう・・
ピアノ教室やめさせて
自宅で自分で教えればいいよ
それで好き勝手に弾けばいいじゃん
81名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:25:18 ID:k+59ldCm
バロック・古典・ロマン・近代・現代の
時代・様式にあった演奏法を教えれる人は
とても少ない
72さん親子にはレベルの高すぎる先生みたい
教室変われば?
8272:2006/08/11(金) 14:30:56 ID:0t9Ok1yM
教室は変われません
1時間のレッスンが格安なので
たぶん田舎だから安く教えてもらえるのと
お嬢様だから稼ぐ必要のない先生
貴重な存在だと思うんですよ

でも教材は、もうちょっと考えてほしい
他の子はギロック・ピアノランド・トンプソンとか
いろいろ使ってるのに、娘にはバイエルだよ・・
必要って言われても、困るわ
83名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:33:59 ID:UD+Gt2Zp
>>82
生徒の特性を見て、教材考えてるからそうなんでしょうが
文句言いすぎ
ほんとに、その教室やめて自分で教えたほうがいいよ
そしたら好きな曲好きなように弾けるでしょ
ここまでいくと釣りだとしか思えない
84名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:35:52 ID:kHaKsxN6
> そもそも時代にあった弾き方できなくてもいい
> 好きな曲を好きなように弾けばいいじゃんと思う
ここがすでに間違い。それで良いなら先生は要らないんじゃ?
どうしてもピアノを続けるなら、好きな本を好きなようにやらせてくれる
先生を捜されては?
でもそれで将来的にちゃんとピアノが弾けるようになるかは激しく疑問。

> インベンションは時代にあった弾き方?
> くねくねするな・音色を変化させるな?・かっちり弾け
良い先生だと思うけどなぁ。。。
85名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:37:04 ID:k+59ldCm
なんで教材に口だすんだろう
うちはピアノランドが苦手
バイエルは大得意
先生からも嫌がられてるな
86名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:40:43 ID:7Q5zAxqZ
「レッスンのとおり自宅練習してもできない」って言ったの?
それと少し頭を冷やしなよ。
「このままいくとソナチネ・ソナタが弾けない」って言われたのが
気に入らないみたいだけど、教室の他の子と>>72の子が違うのを認めるのが
そんなに嫌なのかね。

1時間のレッスンが格安といっても、進み方の遅さやテキストに不満があるなら
結局>>72親子にとっては無駄の多そうな一時間だと思うけど。
87名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:51:05 ID:TDeS4nLz
釣りじゃない?
バイエルできないのにソナチネやりたいのかな。
譜読みが得意になれば進度も速くなると思うよ。
ギロックは手が小さめの子には難しかったり
その子にあった教材を選ばれてると思う。
基礎をしっかりやらなきゃ、好きにひけないと思うけど
>72さんのいうような、好きに弾くだけなら
専門じゃない格安の先生を探したらどうかな。
8872:2006/08/11(金) 14:52:28 ID:0t9Ok1yM
ピアノ経験者のママさんたちが言うには
ソナタぐらい弾けたら趣味として
細々と弾けるぐらいと聞きました
なので、何が何でもソナタぐらいまで
おけいこ続けてほしいんです

冷静じゃないかもです。すみません
消えます
89名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:01:23 ID:STaWwQS6
やれやれ
90名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:23:19 ID:9kfbCBjr
小4でバイエル80番台で2ヶ月かかるって・・・
お子さん、全然ヤル気なしとしか思えない。
親の意欲だけが空回りしているんじゃ?
91名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:39:17 ID:E+mjyii7
そんなに熱心なお母さんなのに、スタートが2年生だったのは何故なんだろう。
幼稚園の頃から毎日練習する習慣がついてたら、苦も無く練習できるだろうけど
「1年生の時は下校後外で楽しく遊んでたのにピアノを習い始めたら遊べない」…なんて
娘さんが不満に思ってたら可哀相だ。
イヤイヤやっていることは進まないよね。大人でも。

それからバイエル以外の教材もあるにはあるけど
80番台ぐらいからはやっといたほうが後々いいと言われたよ。
そんなにバイエルを忌み嫌わなくても…と思った。
家での練習、つきっきりなんじゃない?
煮詰まっているのはお母さんの方かな…という印象。
92名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:50:13 ID:J5dI/d61
子供本人の愚痴かと思った
93名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:55:33 ID:qa418kDw
釣りと思われ
94名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 18:16:07 ID:NCyLpOy/
リアルで勘違いでしょ。
95名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 21:32:04 ID:HA4bnY9R
ソナチネ、ソナタ弾かせたいのなら尚更バイエルでおけいこが近道じゃない?

うちの教室は出来る子はバイエル、そうでない子はバスティン、グローバー、
オルガンピアノの本、ぴあのどりーむなどでマッタリとレッスンします。
でもバスティンのレヴェル4まで終わってもブルグミュラーにつながって
いかない気がする。
バイエル終了した子は難なくツェルニー100&ブルグに入っていける。
96名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 21:59:30 ID:AeNrIlsU
>>95ウチの教室もそうよ。
そうでない子にバーナムとか、トンプソンとか先生苦労してる。
以前にバイエルの是非が問われてたが、出来る子にはどうってことないのね。
一年とかしないで終わってしまうし。
バッハも小品→アンナ→プレ→インベとこなすと楽だしな〜
先生も生徒に合わせて工夫しているのだが、親や生徒には不満なんだね。
97名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 22:11:14 ID:Vhl78GK5
何でそんなにバイエルやソナタにこだわるのかな。趣味で弾くなら一番つまらない曲じゃない。逆にバイエルやソナタを楽しく演奏したいなら練習し続けて曲を分析するところまでいかないと良さがわからないと思います
98名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 22:13:23 ID:UycLu30M
バイエルについては、色々言われているけど、
バイエル→鶴100ブルグ→ソナチネ・・って大道だよね〜。
ヤ○ハの教材→鶴30.ソナチネの我が子、基本がなって無くて、イライラする・・orz
9998:2006/08/11(金) 22:17:12 ID:UycLu30M
>97
私、バイエル80あたりも、ソナタも大好き!
100名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 22:32:46 ID:AeNrIlsU
>>97
バイエル、ソナタがつまらないかどうかは、個人の好みだから…
相談者がソナタ弾かせたいって言ってるのに皆が、答えているだけだし。
101量産型兄貴:2006/08/12(土) 00:38:07 ID:H/XPQkbr
ウチの奥さん、本職が作曲業。
んで、モレみたいなド田舎モノとケコーンしたため独身の頃のような仕事
(CMやドラマのBGM作ったり、コンサートの演出したり。元帝都在住)
はこなくなり、現在近所のお子様のピアノの先生。

本人曰く
『私のようなものが教えて、あの子がもしゆくゆく音楽の道を
 選んだときに、足かせになったりしないかしら?』と。

んなに、悩む職業なんだろうか?
102名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 00:53:52 ID:yNCbUY5e
足枷になるようなら先生変えるでしょうよ
103名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 01:04:04 ID:mrrshXOa
バイエルをちゃんとやらせてくれる教室っていいと思うけどな。
私なんかヤマハのグループレッスンから始めちゃったから、基礎も何もない。
耳だけは育ちましたが。
でも小さい頃から基礎をしっかりやっていたら…と思うことがよくあります。
ずっとヤマハの教材育ちで、中学に入ってからはなぜか「ピアノ名曲100選」みたいな曲集ばかり。
大人になってから、バイエル・ツェルニー30番・ソナチネ・インベンション…など、独学で弾いてますが、楽しいですね。
小さい頃に、こういう教材と出会っていたかったです。
104名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 01:24:20 ID:R+rCoPAo
バスティンやトンプソン、バイエルってそんなに
レベルが違うのですか?導入はバイエルオンリーだった
もので全然知らないです。それぞれどんな特徴が
あるのでしょうか?
105名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 01:46:55 ID:865S3Jt2
昔は猫も杓子もバイエルバイエルで、本当にバイエルしかなかったんです。
今は、色んな種類の導入本が入ってきているので、上手く組み合せれば、
個性にあわせた指導ができるので、レベル云々以前に使いやすいと思います。
今どき、バイエル崇拝というのは、ちょっと教材に対して勉強不足です。
106名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 02:59:31 ID:QH4CkVuE
バイエル崇拝というわけではないですが、以前
「今時バイエルを使っているような先生に習わせているなんて!」
と頭ごなしに非難されたことがあります。
(これから娘にピアノを習わせようと考えているおうちのパパ)
バイエル以外にもハノン、バーナム、初見問題集、曲集などいろいろ教材は使っているのですが…

個人的にはバイエル、気に入ってます。
あの古くささがなんだか懐かしいもので。
107名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 03:05:14 ID:R+rCoPAo
へえ〜色々なんですねえ。私の時代はバイエルしか
渡されなかったなあ(導入期)
それぞれの特長ってどうなんですか?バスティンを
検索したら「色んな調性に慣れやすい」と出てきました。
108名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 05:34:21 ID:i0RN403Z
ぴあの
109名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 06:51:58 ID:wr6OIKFz
メトードローズから入った私は特殊なのか。
バイエルは全くやってない。

メトード
 ↓
ひたすらピアノのレッスンABCとテクニック。曲集なし。
 嫌気がさして先生を変えた
 ↓
ブルグ、鶴30、ソナチネ終了で挫折

最初の先生変人だったんだな。今娘のレッスン見てると
自分が習ってない楽理を沢山やっててびっくりしちゃう。
というか、自分の先生は一体何を教えてくれていたんだろ?
音大の作曲科出身だったが、この先生の下では
ピアノが楽しいとは全く思えなかった。
110名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 07:48:13 ID:nOalUkJb
私もローズだよ。周りがバイエル何番なのっていっているから
ちょっとさびしかったね〜。
111名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 07:54:13 ID:wr6OIKFz
>>92
うんうん、淋しかったよ。エリーゼ、憧れたなぁ
112名無しの心子知らず :2006/08/12(土) 09:07:29 ID:2kkJc6q9
何の本を使うかと言うより、どんな指導を受けるかが大事なのでは?
うちの子二人とも近所の先生ですが、
上の子はバイエル導入→メトードローズ併用→ピアノのABC・その他小曲集→鶴100・ブルグ・プレインベンション→鶴30・ソナチネ・インベンションときて以下続く
下の子はバスティン導入→バーナム3〜5・テクニック→ラジリテー・鶴100抜粋・ブルグ→鶴30以下上の子と同じ
他にソルフェは別枠でレッスンしてもらってる。
スタンスとしは、上の子は「音大行けたらいいな〜(でも私立は無理w)」だけど、下は「???」です。
113名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 09:29:58 ID:EOQJuWOl
ヤマハの教材ってそんなに良くないんだ・・・?
ヤマハ教材のピアノステップの他に
こどものハノン、ピティナのピアノステップ曲集使って
レッスンしてます・・・orz
114名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 09:38:10 ID:AUObakID
>>112
生徒の能力って個人差あるもんね。
うちも兄妹なのに、全然違う。
上はテクも符読みも苦手だが音楽的。下は指回るし符読み、暗譜早いが感情無し。
もちろん本も全然違う。
115名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 09:44:25 ID:im/1kfWV
何で藻前にいわれなあかん。
116名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 11:08:24 ID:IDYkSqFC
>>113
グループレッスンのみで進んで言ったから基礎が出来なかったって話じゃないの?
117名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 12:44:08 ID:IDYkSqFC
訂) 言った→行った
118名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 12:54:18 ID:XPUpCyxK
年少男子です。
男子で同学年のお母様、自宅で毎日何分間くらい練習させていらっしゃいますか?
うちは、赤ちゃんの頃から何故か、クラッシック系の音楽番組が大好きで、
2歳ごろから楽器習いたいと、しつこく言われていたので、
4歳になるのを待って、習わせることにしました。
教室でグランドピアノに触れるだけでも嬉しいようで、
レッスンは楽しい早く行きたいと喜んで通っているのですが、
家ではほとんど練習しません(家にあるのは電子ピアノ、音の問題でそれしか置けない)
ワークなどは、喜んでやります。
遊びながら、習った曲を歌ったり、指を動かしたり、ということは、よくやっていますが、
鍵盤で毎日練習しないと上手にはなりませんよね???
「練習したら?」「いいよ、弾けるから」という感じです。
そもそも、毎日練習しないと上手にならないということが理解できていないみたいなのです。
ピアノ講師をしている友人のアドバイスで4歳からはじめてしまったのですが、
習わせるのが早すぎたかなあ…と、ちょっと後悔しています。
119名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 13:19:29 ID:0pxfyVXx
私はバイエル以外の教材で指導をしています。それはすぐに両手奏をさせたいから。ト音記号とヘ音記号を同時に教えて両手で弾かせています。習い始めて2ヶ月目には右手ドレミファソ左手ドレミファソ、またはドシラソファの範囲でほとんど弾けてる状態にしてます。
120名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 14:16:47 ID:voAIJWMW
>>118
小さな目標をつくってあげれば?
鍵盤で練習したら、アメ1個とか。
121名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 14:57:05 ID:TRZYr0pP
家の電子ピアノの音と先生宅のグランドの音が違いすぎて
弾くのがイヤとか?

うちも習い始めた4歳頃は家ではクラビノーバだったんですが
いろんな楽器の音に変えられるので、たまには。。。とピアノ以外の
音に変えて課題の曲を弾かせてみると、気持ち悪い。。。と言ってすぐに
ピアノの音に戻す子でした。 

118さんのお子さんはさらに敏感で、先生宅の本物のピアノの音じゃないと
気持ち悪くて練習したくないんじゃないでしょうか。
2歳からクラシック好きなツウなお子さんだったら、そういう感覚が敏感
なのじゃないかなぁと思ってしまいます。

練習時間、うちの娘は4歳の習い始めくらいは1日10分〜30分ですが
毎日弾くようにしていました。 まだ課題も短く、少ないし、すぐに
弾けるようになる程度の曲なので、何時間も練習することは無かったです。
練習とは別に、デタラメに弾いて歌って遊ぶのは1時間でも弾いてましたが。
122名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 15:37:06 ID:0pxfyVXx
子供はちゃんとわかってます。GPと電子Pの違いを。
123名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 18:25:22 ID:HWcqGrm8
うちはアップとクラビの両方があるけど、
小2娘は後者のほうが断然好き。
レッスン(普通のクラシックピアノ)の宿題は
アップでやらせるようにしているけど、
練習15分、クラビ遊び1時間、って世界。
ジブリなんか、譜面がなくても耳コピで大抵弾ける代わり、
レッスンでやってるブルグなんか、タラタラ...
そのうち、エレクトーンに転向したがるかもしれない。
将来GP購入希望だけど(うちは夫婦とも弾くので)、
娘はGPよりステージア!と言い出しそう。

娘にショパンエチュードを弾いてもらうのが夢だったのにな...
124名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 20:17:07 ID:Kv9xyBUG
アップでもGPでも
このピアノってこんな音が出たんだ、今までごめんなさいって思えるような
キレイな音で弾けるときが、時々あるようになりました。
ゾクっとしました。
自分でキレイな音を出したいって、自分の演奏に耳をかたむけるように
なればGPほしがると思いますが
エレクトーンは楽しいですよね。
好きなほうで伸ばしていってあげたらいいと思うよ。
125名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 21:11:42 ID:i0RN403Z
鍵盤を弾く事だけではなく
音楽自体を楽しんでいるのではにでしょうか
良い事だと思います
126名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 22:56:05 ID:6ag8Y+X9
これじゃ練習できないから、と言われたよ。
127名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 00:18:39 ID:S6lNiKNP
これでもいいよ、と言ってくれる個人の先生につけばいいよ。
128名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 00:58:11 ID:cSiAikBZ
129名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 09:01:40 ID:bXjJzYlZ
>>127
子供に言われたんだよ。
130名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 10:22:20 ID:NOUuryUx
131名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 10:43:34 ID:ZxxwGXOc
132名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 11:37:48 ID:S6lNiKNP
>>129 失礼しました・・ 子供さんだったんですか。
これで我慢しろ、と子供にいうのも辛いよね。
広い防音室にグランドピアノ・・・ 憧れるよ。

133名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 00:10:29 ID:ZIvch9im
グランドピアノの購入を考えているんですが
↓を読んだら
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1147637659/536-537
日本では、ヤマハを買っておかないといけないようなのですが
本当ですか?


134名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 00:53:21 ID:fpvarEJe
>>133
くだらないです。日本人はこの手の裏ネタ的妄想が酷いですね。
コンクールでいい成績が修められなかった人の、せめてもの言い訳にしか聞こえません。

強いて言えば、ヤマハは日本の季節に見合った原木の乾燥(シーズニング)が適切なので
耐性が強いと言われています。そういう意味では練習には向いてるかも。
せいぜいそのくらいです。
135名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 01:10:12 ID:UECpvDx8
うん、くだらない
スタンウェイ崇拝者もどうかと思うけど
ヤマハだろうがスタンウェイだろうがカワイだろうが
いい成績収めてる人にメーカーは関係ないと思うね
実際私の周りも、コンクールで上位入賞者にどのタイプもいます
ほんと、>>134さんの言うとおり、言い訳にしか聞こえない

そんな私はベーゼンが好き
買えないけどw
136名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 05:58:13 ID:nNxQqNLJ
話の途中ですみません。
いま小六です。3年前に友人の紹介で、元音大の講師をなさってた先生に変わりました。
雰囲気に圧倒的な威圧感があり、子供は初回レッスンで怯えてしまったのですが断る勇気もなく、
そのうち慣れるだろう・・ なんて安易な気持ちで今まで続けてまいりました。
しかし、慣れるどころかどんどん萎縮してしまい、昨年あたりから発表会では異常に緊張し、
ミスの連続。普段のレッスンでも、家では何度もミスなく弾けてたものもガタガタという状態に
なってきてしまいました。やはり先生変わった方がいいでしょうか。
137名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 13:38:26 ID:bi/HW24R
      ,  、__、    ;      ,ィ'  ノ)'    ,;-´   ',、
      ;   `ヽ`、   )ヽ   ,;´〈  ( ('    ( (     )ヽ,
     (´、_   ) ) ( (   )  ,)  ) `ヽ   ) `ヽ  (, (
      )  ) ( (__,,ノ  `ー´  'ー"   `ー´  `ヽ、_) `ヽ、,  ,;'
  )ヽ, (  (__,,ノ      暑 中 見 舞 ,.:: :. :. :. :.: :.,;.、    ノ ( (
 '(  (__ノ                   ,:'.'::':'.,:':.':.,:.':: ':.:,::'ヽ,  (__,,_) `ヽ,
  ).                     /:' :.:':.:. :';. ;.,.:';.;. ;.;.:.' ;'.、      )
 ノ   ミ从从从巛巛巛|||||||||      ,';:':::'::,       `′ '';     (,,_
    ミ从巛巛巛巛巛巛|||||||.     !;::':::':;           '!
     i           :::::|     |;::'::':;   、 ゙ : ::、. , ,:: :'´,i
     | ヽ、, ,ノ'⌒     :::|     (^ヽ::;   丶・= ヽ.;'、・=´|
     ゙=-) , -゙=-    :::!     |6 ::;  `     ,' i,  ´!
    ,/"" (・ ・ ( ""    a) :!     〔。,ノ :.:.;    , ..´、_ッ' ., .. ! . アツイ日が続く中、連日書込み
    | ┃(^_^ヽ ┃      !     ,ィ' t;.:.: .:.:  ' ィvュ=--y、.:/   ホンマ頭が下がるでぇ
    | ┃´ー‐´ ┃     人  ,,;;へヽ, ヽ;.:. :. :.:.ヾニ≠ア´/  . ウチらの”さわやかツーショット” 置いとくで
    人 ┗━━┛     ノ リ゙-''   \ヽ ヽ;.:. :.: :. :.: :. :.:./',-、_
 ,,ィ''"ヽ ヽ `ー‐一´   / ノ'';"      \ヽ ヽ:,:, :,; :, ;,:,/ / ノ ~^゙ヽ,
r'"   \ ヽ―_一/⌒ヽr‐r‐i‐、  r‐r‐r-/⌒ヽヽ、,,___,,イ /     'ヽ,
;:..     ヽ ヾ'';;;''''ツ(  ̄,)し,し,し!  し,し,し( ̄ ノヽ、ヾ'';;;''';;ツ ,ノ      .:;ヽ
;;;::..      〉 (⌒⌒`゙゙´ ヾ゙~~ リ  | ~~ヾ `゙゙´ ⌒⌒)''イ ノ       ..:::;;;゙ヽ
 ;;;::..  ビシッ!!!.  ̄~ヽ___入_人. 人_入__,ノ"~ ̄ ビシッ!!
138名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 14:25:25 ID:uimhMhHa
夫に腹が立って仕方がない。
どうにも収まらないので大きな買い物をしてやる。
息子よ、待ってろ。
電子ピアノとおさらばだ!!
139名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 15:46:41 ID:VcumO0I5


 『8/2亀田興毅世界戦のスポンサー一覧』

★ローソン
★京楽
★サントリー
★トヨタ自動車
★KDDI(DION・au)
★明治製菓(XYLISH)
★エイジェック(人材派遣会社)
★カカクコム
★ナイキ(亀田のCM採用が決定)

そして反日売国放送局・TBS


この歴史に残る大八百長で、TBSとそれを取り巻く連中が、
ヤバイ連中だと「まだ気づかない」人達が目を覚ましてくれ
れば、この八百長試合も価値のある物になるのかもしれない。
140名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 16:43:07 ID:fNuBSSXb
>>136
元音大の講師というステータスにビビってるのか?
本当にパンチのきいた、凄みのある性格に萎縮してるのか?
他の生徒はどうですか?
もし精神的にきているのでしたら、変えた方がいいと思います。
もうすぐ中学、とか、お受験考えてるから・・・等
理由は適当に。
141名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 18:21:21 ID:jlXVxOU4
っていうか、習ってる子本人がどう思ってるかでは?
142名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 20:42:55 ID:nNxQqNLJ
136です、凄みとパンチというより、何と言おうか説明できません。ごめんなさい。
先生からは、真面目すぎる・指がダメ(長すぎ)・自信がなさ過ぎる、と言われ続けて、
本人も自分には向いてないと感じてる様ですが、他にやることも無いし、といった感じです。
教室は小規模で大人が5,6人、小学生が10人ほどです。皆さんしっかり弾かれてます。
しかし、小学校高学年や中学に入ると、皆さん受験のため辞めていかれます。
143名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 21:15:50 ID:WpL8y3TQ
>>142
中学生、高校生がいないっていうのは、受験を口実にいったん辞めて
別の先生に移って行った可能性ありますね。
いくらなんでも不自然でしょう。しっかり弾く教室なのに中高生が一人もいないって…。
元音大講師が音大受験生を抱えていない方が不思議なくらいです。
紹介してくださったお友達の顔を潰さなくても済むなら(←難しいけど)
変わった方がいいんじゃないかな…。
144名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 22:12:16 ID:ErSbla7w
>>138
スルーされているいるけど、ワロタ。
ガンガレ!!
145142:2006/08/14(月) 23:38:56 ID:nNxQqNLJ
138さんゴメンナサイ、がんばって。
>>143 やはりちょっと変ですか・・
音高・音大進学を考えた全国的な教室で紹介された先生だったのですが。
友人は大丈夫です、教室を紹介してくれただけなので、専攻もちがいます。
音高受験は大変だから、大学からでも自分にあった処をみつけらばいいし、とか、
○○ちゃんも教室は(ソルレッスン)は止めちゃったのよ。とおっしゃいますが、
受験生なんていません。
なんかよくわからなくなってしまって。
146404:2006/08/15(火) 02:14:50 ID:ayfnT3Ze
>>136
 子供にピアノ上手になってほしくて、その先生を紹介してもらった
 →子供は先生と相性が合わず、精神的な面で能力が伸び悩んでいる

 私だったら、違う先生を探しますよ。ただ、お子さんがその先生を
 尊敬しているようだったら、少し様子をみるけれど。
147名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 09:30:29 ID:ihwBUOk7
136です、ありがとうございました、皆さんに話を聞いて頂き頭の中が整理できてきました。
子供は、尊敬している所もあります。(レッスン前に色んなお話をして下さるので)
いつまでも辛抱しててもしょうがないし、なんの得もないですね。
とりあえず離れます。
先生探すのも大変ですが、子供が本当にピアノを続けたいと思っていたら懲りずにがんばります。
148名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 13:18:52 ID:an02LITs
>>147
子供とよく話し合いなよ?
親の独断でやめさせたら、子供は親に対して不信感持つかもしれんよ
じっくりどうしたいのか本音で語り合うべし
149名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 19:52:15 ID:ihwBUOk7
148さん助言ありがとうございます。
そうなんです、子供がどうしたいかなんです。
その先生、受験シーズンだけは数名の受験生をレッスンしていらっしゃる様なので、
音大進学を希望するなら、子供が現状を乗り越えなければなりません。
そして、以前に講師をなさってた音大になると思うのですが、そこまで精神力が有るとは
思えません。
それなら趣味で相性の良い先生に習い、一般大学進学にした方が良いかと思っています。
150名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 21:39:12 ID:nd0IR7XC
>148
ハゲドウ
子供の気持ち考えない親っているのよね
151名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 16:35:21 ID:AGv0L4wq
子どもの気持ちかぁ…。
ヤマ○でピアノの個人レッスンを受けている。
グループを辞めて移って来たのだが、てっきりレッスン料が下がるんだと思ったら
相変わらず高いまま(時間は30分)なのには驚いた。
個人的にヤマ○に不信感を持っており(システム的に。先生個人ではないです)
友人の通っている教室に替わりたいと思って、見学してみたのだが。
子どもは、先生を替えたばかりなのであと1年習ってから変わりたい、と。
1年待って替わるんだったら早い内に替わった方がいいのになと思いつつ
本人の希望を尊重すべき?と思い、辞められないでいる…。
152名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 17:15:33 ID:QaSZ1uPB
>151
グループから個人に移って、レッスン料が下がるって考える人が
いることに驚いた。
個人に移ったら料金も上がると予測するのが普通なんじゃないの?
グループの時よりレッスン時間が減ったとしてもさ。
153名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 17:19:23 ID:UWzVkic1
いくら時間が短くなったとはいえ、グループレッスンから個人レッスンに替わると
月謝が安くなると思い込んでいた>>151には驚いたw

何事も変更前にはよく下調べした方がいいよ。今度の教室も。
154名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 17:20:20 ID:UWzVkic1
おや、かぶった、スマソ
155名無しの心子知らず :2006/08/16(水) 17:22:39 ID:V23IgaaZ
>>152に同意。
というか家もヤマ○だけど、グループも個人も同じ時間なら同じ金額だったので
同じ価格で個人レッスンできるならもうけた!と思って、個人にしてもらっていたよ。
156名無しの心子知らず :2006/08/16(水) 17:24:17 ID:V23IgaaZ
お!>153ともナカーマ!
157名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 17:50:29 ID:JpJm0Uan
自分も同じ
普通は個人の方が高くなるでしょ
158名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 18:06:13 ID:15ymf/1T
不信感持たれたヤマ○はいい迷惑だなw
159名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 19:23:54 ID:nm9Ezx6z
スレ違いすみません
初めての赤ちゃんです。
赤ちゃんが喜ぶ音楽や歌があれば教えてください
歌ったりピアノを聞かせてあげたいです
160名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 19:33:08 ID:aR4oQRRa
>>159
キューピーのたらこ
161名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 19:50:38 ID:JpJm0Uan
>>159
タケモトピアノ
162名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 21:40:15 ID:FD+FgB2k
>159
ピアニスターヒロシ
163名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 23:17:55 ID:TirwIXak
人に聞くより自分の子供の反応を見れば?とマジレス
童謡が好きな子もいれば ピアノの音が怖くて泣く子もいる
お母さんが好きだと思って演奏する曲は子供喜んで聴くよ
お母さんの満足感を汲み取るから 音楽ってそういうもの
164名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 09:06:44 ID:3Wl68RAS
赤ちゃんに至近距離でピアノを弾いて聞かせたりしたら聴力に悪影響が出ないだろうか。
うるさくても文句言えないし。
165名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 10:01:32 ID:gAS6OXhY
お子によって音楽の趣味違うからね
親が好む音楽を子も好きにはなりやすい
166名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 18:09:41 ID:1M86GN29
4歳のうちの息子の演奏をうpしてみました!
http://www.youtube.com/watch?v=m97SwPQexZI
167名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 18:18:55 ID:W0dHLaOs
この曲を弾くのは早すぎたね
無理に難しいのに挑戦して弾けないより
自分のレベルに合った曲をきちんと弾けたほうがいいよ
がんばって
168名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 18:50:10 ID:MQgSS6WT
えー、すごいと思ったけど。
169名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 18:56:22 ID:W0dHLaOs
いや、凄いと思うよ
4歳でここまで弾けるのは
でも、この曲は弾けてない
170名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 19:20:40 ID:blGQRxco
曲が弾けてるとか弾けてないなんてどうでもいいわw
4才だもん、単純にすごい。
服装がラフなのがまたすごいw
たまにこういうのを見ると正気に戻って自分の子に過大な期待を抱かずに
いられるからありがたいわー
171名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 19:25:27 ID:blGQRxco
ttp://www.youtube.com/watch?v=N345XPAbokA&mode=related&search=
同じ投稿者だけど、同じ子?それとも同じ教室?
服装がラフな教室なのかな?
172名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 19:28:30 ID:W0dHLaOs
いや、自分講師じゃないけど、上級クラスの子に接する機会が多いので
4歳でも、きちんとその曲を理解して弾ける子ってのはいるんだよ

本当に天才かそうでないかは小学校高学年にならないと分からないとよく聞くけど
この手のタイプの子成長すると落ちていく子が殆どだから
今のこの状態は親&先生の自己満足にしかなってないと思っただけ
173名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 19:32:12 ID:blGQRxco
いやだから、上海雑技団的にすごいと言ってるんだが…
174名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 00:20:39 ID:THL1coNp
これだけ弾けたら楽しんで練習してくれそうですね。
身体的に恵まれてるだけでも一つの才能ですよ。
足プラプラがちょっと気になったんで、足台置いてあげて欲しいな。
175名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 01:38:28 ID:21u2CJOt
びっくりしたー!
本当に4歳?
でもこれなんだか一昔前の映像っぽいね。
176名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 02:20:46 ID:vwG0GSQ9
韓国とかのちっさめの6〜7歳児なんじゃね?
177名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 13:16:47 ID:kLFMMtiK
でも、幼児が弾くときの特徴、小指をキュッと曲げるのが出てるから
やっぱ4歳だと思う
178名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 18:18:28 ID:kLFMMtiK
発表会って出なくちゃだめ?
なんか高いし・・・参加料。
特別レッスンのレッスン料も取られるよ。
発表会でない人いるのかなあ?
179名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 19:21:15 ID:TmY5onPr
…そう思うなら出なくてもいいかも。
うちは絶対出すけど。
180名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 19:54:15 ID:8I+ctmjY
そうそう。
発表会は、お金じゃない。1つの曲を、自分の中の最大限まで仕上げる過程と、
それを人前で弾く、場数を経験することに意味がある。
181名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 20:35:18 ID:jzwSmSpm
発表会の曲がうまく仕上がったからコンクールにチャレンジしてみない?
って勧められて、軽い気持ちで申し込むことにしてチョイ後悔してる
ピアノ経験ゼロ母です。
もうこのまま応募できるのかな?くらいに思っちゃってたもんで…。
夏休みだからといってサボらせる気はなかったけど、予定外に
ピアノ色が強い夏休みになっちゃって、悪いことしたかな…と。

でも、今までは発表会がゴールで、努力の大切さみたいなものも
充分感じてたけど、努力に終わりはないというか、努力の先の努力
って存在を知ることができたような気がしました。
色んな意味で勉強になった、忘れられない夏休みになったです。
182名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 20:41:23 ID:hTLePLSa
つうか、参加料や特別レッスン料が高い、という理由で不参加?

発表会に向かって盛り上がっていく教室の中でお子さんがどれほど
寂しい思いをするのか考えただけで胸が痛むよ

出す出さないはそりゃ自由だけど、少なくともそんな理由で発表会を
パスするのなら、元からピアノを習わせる資格が無いような気がするよ


183名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 21:04:57 ID:U48GmaFs
>181
お疲れ様!努力に終わりは無い。「満足」を否定するわけじゃないけど
ホントそうなんだよね。うちは特にスポーツとかやらせてないんだけど
まさかピアノがこんなにも体育会系だったとは…って思ってる。


まだ習ったばかりで、ひたすら「ド・ド・ドー…」とか、先生と連弾(?)
してるだけとかも見た事あるから、これだったら発表会は来年からにしよ…
って人は結構いるかも?でもあの努力と達成感はお金じゃ買えないと思う。
184名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:34:54 ID:mKiUfU2r
>>178です。
>>183さん、図星で「ド・ド・ドー…」なんですよ。
導入、ピアノ歴2ヶ月、年少児です。
先生と連弾ならいいんですけどね。私と出てくれっておっしゃるんですよ。
てことは、参加料2倍で、私のレッスン代もかかるらしいんですよ。
先生と連弾なら、参加料はうちの子の分だけでいいし
私のレッスン代もいらないし、とか考えちゃうんですよね。
でも、セコいですかね。金金言ってちゃダメですかね。
いい思い出になるのかな。
やっぱ参加すっか。
185名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:45:03 ID:cUR152Cn
186名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:08:51 ID:FF6Q0u5b
発表会便乗質問させて!発表会の参加費ってレベルによって違うの?それとも一律?
15秒で終わってしまうような初級の子も、10分の曲弾く上級の子も全員一緒?
187182:2006/08/18(金) 23:55:37 ID:hTLePLSa
>>184
182で偉そうなこと書いてゴメン・・そんな初期なのなら
そりゃ発表会にはモニョルのは同然ですね

うちも5歳で習って半年後に発表会があったけど
先生から「キラキラ星くらいなら間に合うけど、それでは
わざわざお金払ってまで発表会に出る値打ちがないから
来年にしましょうね(ハァト)」で見送り決定!でしたわwww
188名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 01:00:12 ID:1tHL+p0i
>>186
それは教室、先生によってマチマチ。
うちは転勤族&友達の発表会などで色々と見てきましたが
学年で一律にするところもあるし、レベルで段階的に分けてる人もいるし
もちろん、秒数やレベルに関係なくみんな同じってところもありました。
15秒で終わるレベルでも2〜3曲くみ合わせてくれる先生もいますよ。
189名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 02:15:56 ID:HytPnBfB
うちは習って1ヶ月目にある発表会は遠慮しました。
でも下見のように見学にいって雰囲気を知れて良かったです。
2年目からはずっと発表会楽しみにしてきました。
あと、私が弾けないので最初に遠慮してからは
うちは連弾がなしです。
190名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 09:27:25 ID:pEDA6rMb
娘が近所の方にピアノを教えていただいていて、
その先生はヤマ○で教えてた方なのですが、音大卒ではないらしく、
やはり音大卒の方に習うほうがいいのですか?
それと、今、赤バイエルです。次は黄色いバイエルですよね?
その次って何ですか?
ここを読んでいて、鶴って何なのかわかりません。
教えて下さい。


191名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 09:56:55 ID:eJoF8pJ+
鶴はツェルニー。練習曲集です。
教材は先生によって色々です。

お子さんのお稽古事がピアノがメインで、大人になってもずっと続けて欲しい
親もその為に労力もお金も時間も惜しまない、とお思いなら、
ちゃんとした音大卒の先生を探した方がいいと思いますが
複数のお稽古事の一つで、そんなに肩入れしなくていいわ、毎日1時間も練習できないし。
ソナチネが弾けるようになって、アニメのアレンジものなんかを
楽しめるようになればいいなとお思いなら、今の先生でOKでしょう。

この先、子供の上達具合で自然に今の先生でいいか解って来ると思いますよ。
192190:2006/08/19(土) 11:21:04 ID:pEDA6rMb
>>191
私がピアノ未経験者なのでわからなくて・・・。
教えていただいてありがとうございます。

娘は、娘なりに少しずつ上達しているかとは思いますが、
レッスンのとき、先生のピアノにあわせて歌を歌う時間があるのですが、
先生がその本を忘れて歌う時間がなくなったり、
娘の本が終了し、新しい本を用意すると言いながら、
二週間忘れたりするんです。
人は忘れるときもあるって思いますが、モヤモヤしてます。

193名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 18:51:33 ID:HytPnBfB
こんなスレもありますので。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1109037682/l50
あなたのピアノの先生ってどんな先生?
194名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 23:34:08 ID:UVtsZNNi
発表会、まったく想像できないんだけど、ピンとキリを教えてくだされ。
195名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 17:40:21 ID:s3yB/NuW
何のピンとキリですか?
参加費?衣装?内容?レベル?人数?客層?ホール?
196名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 19:02:40 ID:sDLTF/Bl
>>194
近くのピアノ教室かホールに問い合わせて見に行けば?

びんぼぼなのでピンはネタ臭抜きで想像しにくいが
キリなら楽勝だ。
教室(先生の自宅)で普段着の子供が順に演奏・ダレダレで
とちりまくりってとこじゃないか?
197名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 21:56:02 ID:6VOUfJP/
     巛彡彡ミミミミミ彡彡 r(    ,、_         / 俺 こ
     巛彡彡ミミミミミ彡彡 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'.  の ん
    巛巛巛巛巛巛巛彡彡 フハ    _ ミ         {.  番 ど
    |:::::::          i   |_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
    |::::::::     /' '\ |    ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
    |:::::    -・=- , (-・=-     ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
    | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ  ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
    | |    ┃トェェェェェイ┃ | 〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |   )__.. -ァ   /
  /\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノキャッ   Y´_   ./   \    \\
  /  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`    ゙i゙   {     \    \\
     ヽ   人   /  |、  ,ヽ    丶、,、イ       \    \\
   ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |     {        \    \\


198名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 16:12:09 ID:E+OsqQod
亀だけど>>166のって、ス○キのお子さんかとオモタ。
199名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 23:13:03 ID:3UqisZqD
お邪魔します。
今、鶴30番中盤&ハイドンソナタ練習中レベルの
小学生なのですが、11月にある親戚の結婚披露宴で
お子さま余興として何か一曲弾いてね!と頼まれました。

このレベルで弾けて披露宴向きのおすすめクラシック曲
教えてください。
200名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 23:15:34 ID:3UqisZqD
あ、ハイドンソナタといっても
「ソナチネアルバム1」に入っている簡単なものです。
35番だったかな?
201名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 00:44:29 ID:qBbLf/7c
ピアノの先生に聞けば?
202名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 08:58:13 ID:T9svuikC
>>199
手が広がるなら、ラヴェルの
ハイドンの名によるメヌエット
美しく格調高く、2ページなので
短くも長すぎもない
ただ表現力が入りますが
203名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 08:59:57 ID:T9svuikC
>>199
連投ごめん。クラシックじゃないけど
キャサリン・ロリンのリリックモーメントの
作品もシンプル・美しく・適度な盛り上がり
表現もしやすい、何より「素人うけする」
204名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 17:17:54 ID:r7hr9n88
小学生ならディズニーやジプリ作品の曲集から何曲かメドレーにしてもかわいいよね
205名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 17:20:59 ID:9z4zg/Rd
星に願いを なんてよさそう
206名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 17:31:01 ID:r7hr9n88
ノシ 星に願いを、自分の結婚式のキャンドルサービスの曲にしたよ〜
十数年前だけど
207名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 17:54:27 ID:r7hr9n88
連投スンマソ
クラシック曲でしたね
ちょっと難しいかもだけど、練習期間あるならドビュッシーのアラベスクや月の光とか
ソナチネアルバムからならバッハのプレリュードなんかはどうでしょう
あと必殺ワザで、モツのキラキラ星変奏曲から弾けそうなフレーズだけ抜粋
208名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 18:02:04 ID:k6SI5P22
定番の結婚行進曲でいいんじゃないの?
メンデルスゾーンは長め、ワーグナーなら短め。
メンデルスゾーンはちょい難しいけど11月なら間に合うと思う。
あと、ヨハン・シュトラウスのワルツをピアノ用に編曲したものも合いそうな気がする。
華やかでエレガント。
209名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 19:35:12 ID:OmbYze+Q
>>201-208
ありがとうございます!201さんのおっしゃるとおりで
習っている先生に聞けばよいことなのですが
先生海外バカンス中wにつき数週間の夏休み中でして・・・

教えていただいた曲、全部メモしたので
明日楽器店で楽譜見てみます!
また決まったらご報告に参ります。ありがとうございました。
210名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:24:32 ID:59Wy9h9l
キャサリンロリンのリリック、買ったまま本棚にあったんだけど、
おすすめの曲とかあったら教えてください〜
子供ではなく私が練習したいので。
211名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 08:37:04 ID:IGzwdkhV
>>210
すべて簡単だし、とりあえず弾いて見たら
緩急つけたら素敵な曲ばかりですよ
212名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 19:46:27 ID:y3npXm4E
ロリンのリリックを練習するぐらいじゃないと
弾けないんだから譜読みも苦しいんだろう
全部弾いて見ろは酷なレスだよ
213名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 20:04:15 ID:z4RYxyPu
ダカンの「かっこう」で決まり!!
214名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 20:09:02 ID:s13Xlmnq
バイエルで弾けるディズニープリンセスの曲なら
結婚式に合いそうだし、譜読みも簡単だけど映えると思うけど。
クラッシックだよね。
215名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 20:17:46 ID:diY+/+gT
40分1万円って高いの?
216名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 23:24:27 ID:qdRFF4Ib
ピアノが非常によくできることと、アスペって関係ありますか??

別のスレで、年齢以上に、算数がよくできる子供を、
アスペだ、もう間違えないとボコボコに書かれていたですが、
(当人が診断でアスペではないと言われたと書いているにも関わらず)
普通の発達で、そこまでできるようになるわけがない、云々…。

…でも、同年齢で、すごくよくできるお子さんを見てしまうと、
あの子は、アスペだから、ああいう子とうちの子を比べてもしかたがない、
なんて納得できたら、すごく精神的にラクだなあ…と、そういう気持ちは理解できる。

ピアノ上手な子は、知的にもすぐれ(アスペとかじゃなく)、
努力がきちんとできる子で、そういう練習をさせてあげられる母なんだよね…。
我が家と違って…。。。
217名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 23:31:35 ID:s13Xlmnq
アスペのことは別スレでどうぞ。
218名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 23:45:34 ID:rpYuaWG5
アスペはどうだかわかりませんが、
ピアノと算数との関係ということで。
プレジデントFamilyという雑誌に載ってた、小林愛実ちゃん。
全日本学生音楽コンクールに小4で初出場・1位をとり最年少記録樹立、
だそうですが。
その彼女、幼稚園年長の1年間公文に通ってて、算数は高校生レベルのとこまで
行ってたそうな。(でも辞めたらまたすぐ忘れちゃったそうですが)
算数とピアノ、多少なりとも因果関係ありやなしや??
ちなみに練習嫌いの彼女、ふだんの自宅での練習時間は約15分・譜読み終了=暗譜完了だそうで…。
天才と比べても意味ないのはわかってるけど、譜読みの苦手なうちの子ども見てると
爪の垢でも飲ませてあげたい〜。
219名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:43:24 ID:sLgO7+3v
譜読みってなんですか?
楽譜を見ながら、音符を目で追うことですか?
読書のように、ソファとかに座って楽譜を開けてふむふむと読むこと?
220名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 01:26:55 ID:GX9Z1RHJ
>>218
鍵盤楽器板のPTNAスレではその公文話はちょっとあやしいと言われているよ。
当時の資料に彼女の名前はないそうです。
あと、練習15分というのも「まあ、そういう日もあるだろうが」程度の
ことらしい・・・
あの雑誌の記事は誘導したい方向があまりにも見え見えなので
あまり鵜呑みにしない方がよろしいかと。
221名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 01:29:01 ID:GX9Z1RHJ
>>219
とりあえず楽譜に書いてある音が全部出せるようになること、だと
私は解釈しています。
222名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 02:30:19 ID:CNuq7vss
>>219
楽譜に書いてある音符を、ピアノで弾くこと。
223名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 09:33:19 ID:8LSkUn0C
>>219
たどたどしくても一通り弾けるようになること。かな。
弾きながら「えーっと次の音はなんだっけ???」と譜面を凝視しなくても
済むようにすること。じゃないとレッスンにならないよね。
224名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 11:36:18 ID:VTwKLLTj
>>220
あの雑誌読みました。
>誘導したい方向が見え見え

 浅はかな私は読解力がなく、読み取れませんでした。
 どういう方向だと思われましたか?
しかし、どんな演奏なんだろう。興味津々
225名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 11:43:04 ID:iQquRbmL
メディアって送り手の思うように受け手に見えるよう捏造ギリギリのことをするよ
取材された方が面食らうことも多い・・・らしい
226名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 11:59:49 ID:79dglB7u
>>224
あの子は先生宅に寝泊りしたりもしてるんだし、「自宅での練習は15分」かもしれないけど、
レッスンを3時間も4時間もしてるかもしれないし。
「ピアノにさわる時間は、毎日1日15分」なわけではないでしょ。

「譜読み完了=暗譜完了」というのも、まず「譜読み」の定義レベルが全然違うと思う。
楽譜の音を完璧に拾うのはもちろん、強弱その他細かい指示まで全部頭に入る=譜読み、
とレベルの高い人たちは考えているからね。

天才児には間違いないけど、環境が違いすぎるんだから、お子さんと比べるのは可哀想だよ。

>しかし、どんな演奏なんだろう。興味津々
?まさか、聴いたことないわけはないと思うけど一応
つ http://www.piano.or.jp/enc/audio/kobayashi_a/btvn_snt10_1v.asx
227名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 12:12:44 ID:VTwKLLTj
おおっ有り難うございます。後でゆっくり聴いて見ますね。サンクスです。
しかし、泊り込みで習うと謝礼の方はどういう計算になるのでしょうね。
凄すぎる。
環境が恵まれてますな。
何だか山口から通うとなると、その運賃と滞在費とかで、かなりの額になりそう。
今後のことを思うと老婆心ながら東京に転居された方が楽かもなあ何て思える
228名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 12:38:13 ID:VTwKLLTj
>>226
聴きました。感謝です。
うーん、このお子さん確かに凄いかもしれないが
伸びしろがどの位あるのか、伸びきってしまってるのか、と更に興味が湧いて来ました
229名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 14:45:30 ID:1roJHIsp
師事してる先生のお宅に寝泊り・・・ ウラヤマシス・・・
内弟子みたいなものなのかな?
230名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 15:31:11 ID:VTwKLLTj
>>229
才能のある子の場合周りが放っておかないからねえ
一時間教えてもらうのがやっとのうちの子とは偉い違いだ
小学生の頃東京まで習いに行ってたがあれっていうような私立音大に進学して
ピアノ講師やってる人も知ってるけど、泊り込みまではしてなかったと思う
231名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 05:36:06 ID:AEuu72Oh
   |                   /| ガチャ
   |  /⌒i             / |
   |-/`-イ────────-イ  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ:::    -・=- , (-・=-./⌒ |    誰もおらんようやな・・・
   |ヽ ノ(6    ⌒ ) ・ ( ⌒    |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              +   +   ☆ガチャ
                                  __ /
  _____________        ((  i´| |`i  ))   +
  |_____________/|        /⌒i|__|i⌒i、
  |           /       |  |        |  く  ン 冫      +
  |.           |    \    \ .| ____/    ̄ /)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ̄        |      )/)γヽ  +
                 \            |____  )/ ̄__ノ
232名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 18:16:45 ID:+RZiyhwG
生徒がどんどん増えてるせいか、理由はわからないけど、月4回レッスンのはずが3回だったり2回になったり。
辞めたくなってきた。
233名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 20:41:25 ID:5H5qCoPt
月謝は一緒?
234名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 22:33:50 ID:p5VYsS+3
>>232
8月だからじゃないの?
5・8・12・1月は月3くらいだよね?
先生の出張など都合のときは振替あるから月2ってことには
ならないし。
235名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 23:50:14 ID:L85zQkcw
年間のレッスン数って決まってるよね。
うちは42回。
それに合わせて、月3だったり4だったり。
>>232のとこも、年間レッスン数決まってるなら
足りない分は、どこかで調整するんじゃ?違うのかな。
236名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 00:39:05 ID:iBHmqycy
みなさんの教室ではクリスマス会ってあります?
クリスマス会って、親も子もどんな服着ていったらいいんでしょう。
なんせ始めてなもので、よくわかりません。
237名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 00:46:57 ID:wJBaRsG3
音大に行こうと思ったら
小学生からもう専門の先生につかなければならないのでしょうか?

今は「音大に行きたい!」と言い出していますが(小4)
中学に行って、また違う分野が好きになるかもしれない、
グランドピアノ購入にも、踏ん切りがつかない。
238名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 02:54:46 ID:4TIWC9Al
>>236
発表会がドレスなとこは
クリスマス会はワンピか普段のよそいきだよ。
>>237
中学へ行って辞める訳じゃないなら
グランドピアノはある程度の曲になると必要感じるよ
239232:2006/08/27(日) 06:29:44 ID:yoLdzblI
月謝は4回より少し安くなる。
年に○回とかでもないし、
最初は「振り替えできますから」と言ってたんだけど、こちらから「○日はお願いできるか」聞くと「用事が入ってますので」と無理なんだよね。

240名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 06:48:37 ID:7ngkggJJ
>>239
それはあなたから休みを言って振り替えを要求してる?
それとも先生から勝手に「○日は休みね」であなたが「○日はお願いできるか」なのかで
全然ニュアンスが違う。
241名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 08:10:12 ID:xXKYZV34
>>237
受けたい大学のレベルによるよ。
芸、桐、東は今から準備始めた方がいいと思うけれど
中堅以下ならそれなりに弾けていれば高校から本腰入れても間に合う。
まずは先生に相談汁。

>>239
「理由を言わずにレッスンを減らされる」って
暗に「辞めてくれ」と言われているようにも見えるけど…。
先生との関係は良好ですか?
242名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 17:24:31 ID:437UrRqb
>>239
先生の都合でお休みになって、振替がムリだから、月謝が安くなるのかな。
それだったら我慢するか、頻繁すぎて、練習が不安なら別を探すのもありかと思う。

もし自分の都合で休んだときは、振替はないものと割り切ってたほうがいいよ。
243名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 17:27:39 ID:437UrRqb
追加
先生も生徒さんが増えたり、急な出張やコンクールの付添いなどあれば
最初の状況と違って、忙しくなることもあるよ。
入って間もないなら、条件と違うのでって辞めたらいいと思う。
今月だけなら、もうしばらく様子みたら?
でも自分の都合では極力休んだり振替のお願いはしない方がいいと思うよ。
244名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 18:39:57 ID:WvyLknQS
>242
んにゃ、先生の都合だから云々ではなく。月4回レッスンより3回レッスンや2回レッスンのほうが若干(だけ)安いという事です。
よくスイミングなどで「週2回レッスンは週1レッスンの倍じゃないの?ちょっと足して週2回通ったほうがお得じゃない?」てなやつ。
「お宅は4回でも2回でも同じデスヨwww」つー事なのかどうかは私にはわからない…
はじめたばかりの頃は丁寧だったけど、自宅なせいかどんどんラフになってきて、最近では完全にうわの空になってたり、貧乏揺すりにため息。…もうこれはダメだよね
ちなみにコンクールに出るような生徒さんはいません。
レスありがと。なんとなくわかってきたような気がするよ。
245名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 23:28:11 ID:Spw/TH9E
>>244
それは、あなたのお子さんに原因はないの?
ちゃんと練習はしていますか?
246名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 23:34:12 ID:WvyLknQS
>245
まだ簡単なのと子供本人が真面目なので、内容はともかくどんどん教本は進んでますw
先生に嫌われてるのはわかったので辞めます。
247名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 00:49:47 ID:ZsGsECPa
何で最近の親はすぐに教室変えたがるんだろね。

今月結構まじめに毎週練習してきた(させられた?)子が辞めた。
いつもレッスンには母親が憑いてきてたのだが
「毎日の練習に親子共々疲れたので辞めます」って。

その親子、うちで3教室目でどこも一年ぐらいで辞めてる。(現在小1)

一体自分の子をどうしたいんだろう・・とこっちも考えてしまいます。
248名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 01:26:38 ID:cW0rvU0i
247
いいんじゃない?
249名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 01:30:23 ID:cW0rvU0i
教室はたくさんあるし、いろんな人に習うのもいいんじゃない?
と。辞めた親子ならもういいじゃん。と言いたかったのね。
すぐにでも辞めたほうがいいような教室だってあるんだからさ。
250名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 08:00:28 ID:IATqHG+m
>>247
自宅での練習に親子の修羅場があったような・・・。
それか自分達が一生懸命なのに先生はわかってくれないって
気持ちが湧いてきたか。

どんどんすすんでるのだと思うけど
思いっきりリズムや表現が違ってて、直せない練習方法だったら
溜息ものなのかも。
ルーズで約束にいい加減な先生も実際いらっしゃるので
そういう場合は見極めて辞めるのがいいよ。
251名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 08:02:00 ID:IATqHG+m
↑下5行は>>244
252名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 13:50:13 ID:AuZ5qIp1
親が妙に教えちゃうと苦しくなるんでない?
教えて下さるのはあくまで先生、
親は教えては×。
253名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 13:56:11 ID:4X2wxer7
>>252
どれのレス?
254名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 14:33:31 ID:5WukKRA0
>ルーズで約束にいい加減な先生
子が前に習ったセンセがそうだった。
約束の時間に息子夫婦と食事に出かけてしまい、先生宅に着いてからケータイに
電話もらった。「今、食事にきているからちょっと待ってて!」と。
待つこと1時間。
約束を守ってくれること、10回に2回ぐらい。
こっちが教室を辞めると言ったら「何か私に悪いところあった?」って。

いろいろ思い出して書き込んでしまった。スマソ!
255名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 15:49:57 ID:RGPXQcn7
そんな親子もいるけどな
256名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 22:31:17 ID:cW0rvU0i
そう言えばみなさんお中元はどうしました?
うちは日舞のほうが親子でお世話になってて、そちらの付き合いがあったり、絵画教室に絵手紙書いたりで、習い始めたばかりのピアノのほうはスルーしてしまった。
まずかったかな
257名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 01:26:18 ID:HeHUQNgL
>>247
>憑いてきて

なんて書く先生のところは辞めて正解
258名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 01:29:14 ID:tyewgyVf
>>256
うちは毎年、中元歳暮にパスネットカード5000円分差し上げてます。
渡さなくてもマズくはないと思いますが・・・
259名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 08:52:39 ID:v9ClUiqd
お中元、お歳暮ネタは荒れるからヤメヨウヨ。
やってる人はやってるし、必要ないと思う人だって多いし
それぞれ先生とのお付き合いの中で判断することでしょ。

でも日舞で師弟関係のあれこれを知っているのにピアノはスルーしちゃいました!キャハ!
ってここで書く真意は?……釣り?
260名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 08:55:46 ID:ugE49myE
日舞って書きたかっただけでそ
261名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:23:43 ID:A6mRLejc
習いたてで付き合いが薄い関係なら、いらないって自身が判断したんでしょ。
また歳暮の時期に、お世話になってる気持ちが芽生えたら、渡せばいいんじゃない。
262名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 10:49:43 ID:r4FP+5kr
>でも日舞で師弟関係のあれこれを知っているのにピアノはスルーしちゃいました!キャハ!
↑そういう意味で読んでたけど。
ピアノだけ習ってる子供のほうが珍しい時代なんだからひがむな
263名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 10:55:40 ID:MH3eoz2A
絵手紙には反応ないのねw
264名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:04:13 ID:ugE49myE
>>263
もらっても困るよね、絵手紙。
265名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:14:10 ID:tvXpkzg4
まあでも絵画教室宛てならいいんじゃないかと。
266名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:53:18 ID:LiwG9Ggg
絵手紙、暑中見舞の事じゃないの?最近多いよね。
犬写真は困るけど、、、(暑苦しいんだよ)
267名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 16:43:18 ID:frZDU0al
絵手紙って、ちょっと前にはやった、水彩画に一筆そえるハガキでしょ?
時々もらうけど、なんだこの絵?っていうのが多くて返事に困る。
ごめん、ピアノの話題でもないのに引っ張って・・・
268名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 19:10:13 ID:i09sgwYx
絵手紙、50代の母は「まぁ、素敵!私も習いたいわぁ」とか言ってるお。
お教室もあるし、通信教育みたいのもあるらしいです。
オカンアートは勘弁です。

えーと、トランプのような、音符カードというものの購入を薦められています、娘はドリル式の「ドレミ」を書き込むほうが好みです。
カードはカードであれば使うもんでしょうか?
269名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 20:03:45 ID:eMEswsFS
絵手紙の良いところは、絵手紙の返事を絵手紙で返せるところ。
ってか、お礼とか時候のあいさつとか、下手でもいいから
絵を書けば許してもらえるのが魅力なんだろう。
270名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 20:38:26 ID:rpoZ/jlW
30分コースと60分コースのある個人教室に小1子(バイエル下巻終盤)を通わ
せています。月謝は1対2(30分コース対60分コース)です。

30分コースから60分コースにしたほうがいいのかどうなのかなあ、と
思うのですが、こういうのは保護者サイドから言うべきでしょうか?
先生からお話があるまでは、待っているべきでしょうか?

皆さんのところでは先生からお話が出ますか?保護者から申し出て
いますか?

読書しながら子のレッスンを聞いているのですが、もっと教えたい
ことがあるのに30分レッスンだから残りは来週にお預けという
感じの空気が感じられて・・・考え過ぎかもですが。

月謝が倍になるのをいいづらくて、先生がこちらに遠慮されているの
でしたら、お金のことは構いませんので、60分にしてください、と
いいたいのですが、
やはり、先生からはなしがあるまで、静かにしていたほうがいいで
しょうか。先生ご自身がお忙しい方なので、お金よりも時間が
大事なのかも、と感じることもあり、だとしたら30分のままで
うちはいいのです。

うちのレベルなどはさておき、世間一般の教室ではどちらから提案する
のが一般的か、教えてください。
271名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:13:03 ID:v9ClUiqd
うちの子の教室は先生から最初に
「レベル別 レッスン時間とお月謝表」を手渡されて
バイエル卒業したらいくらで何分、と明朗会計。
なのでレベルが上がると先生の方から次からいくらです、と言われる。

ここは悶々と悩むより率直に先生に相談された方がいいかもしれませんよ。
(あとレッスン中に親は読書…って普通なの?)
272名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:33:35 ID:rpoZ/jlW
>>271さん
レスありがとうございます。曲集による月謝アップ(1000円刻み)は
あります。
60分の人はそれぞれ「各自の曲集に応じた月謝」の倍額になります。

読書はまずかったですか?皆さん何をなさってますか?
273名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 22:06:13 ID:eMEswsFS
>>272
レッスン見学してます。
人が成長する姿を見るのは至福です。
274名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:46:14 ID:LjhdSYg3
読書されているお母様 結構いらっしゃいます
勿論 じっと見学されている方も多いです
ただ
見学される時 じっとしていられない下のご兄弟も一緒なのは勘弁してほしいです
お母様の見学されたい気持ちがすごく伝わってくるので中々「見学ご遠慮下さい」と言えないのです
あと こっそり下の子にお菓子を食べさせたり(こっそりなので注意しづらいのです)
あと レッスン中に
子供に問いかけているのにお母様が後ろで答えたり会話に入ってきたり
そういうお母様の子供は
問いかけに対していちいち後ろのお母様を振り返ったりするので正直良い気持ちはしません

遠まわしにお伝えしたりしますが
上手に注意を促すのは難しいです
275名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 01:00:32 ID:jFgynwUV
見学されていらっしゃる方が多いので、びっくりしました。
今の先生にかわって日が浅いのですが、最初2〜3回を見学した後は
子どもだけ置いて、さっさと出てしまってたのですが(レッスン時間は30分)
もしかして非常識だったでしょうか?
先生には特に何も言われていない(入れとも入るなとも)のですが。。
ちなみに、今の先生には習い始めて日が浅いけど、ピアノ自体は4年目です。
276名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 07:08:54 ID:5FN7F++p
送り迎えだけで外で待ってる方や、待合室で読書されてる方(自身もかなりの腕前)
レッスン室の中のイスでジっと座って見ておられる方。
他のご姉妹や通われる距離もあって、うちの教室は色んな待ち方がありますよ。
ある教室のお母さんは、先生がレッスン中に赤子をあやしたり、内容が薄くなった
時期に、いつもは送迎だけなのを見学にいったりしてたそうです。
277名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 09:20:41 ID:EaE8JpzJ
「親が憑いて来て」 と言う先生もいらっさるようだけど、お任せして何も不安がなければ憑いて行かないし、年齢にもよるよね。
278名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 09:25:15 ID:cpHx93rV
レッスン見学の話に便乗させていただきたいのですが、
レッスン中の子どもの言葉使いや態度が悪かった時、親は後ろから
注意した方がいいのでしょうか。
普段から、先生にはきちんと正しい言葉で行儀良く、と言い聞かせているものの
つい友達同士で話している感覚が出てしまうようです。
その度に冷や汗かいて後で注意するのですが、先生はどう思っておられることか・・
躾けもできない親と思われていそうで胃が痛いです。
279名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 09:34:35 ID:ZdckoPEY
うちの先生は逆に「お母さんも一緒に見ててください」という。
練習で親がまだついてやらないといけないから
一緒に勉強しなさいということだと思う。
でも、小学校にあがったらレッスン室へは一人でってことになってる。
280名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 09:35:48 ID:H/YpXQtk
>>278
しばらくはガマンしてますが、
目に余るような時は「コラッ!!」と言います。

家でも「先生はどんなに楽しい人でも
決してお友達ではなく、あくまでも先生なんだから
しっかりお話を聞いてやることやって下さい」と言ってますが
なかなかね…
281名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 09:42:28 ID:ABKYLxAP
>274ですが
お子さんに対しての言葉使いなどへの注意は 基本的にはレッスン中は遠慮していただきたいです  
出来ればレッスン中は一切介入しないで任せていただいて
何かありましたら終わってからにお願いしたいと感じます
あと ある程度の年齢や 少し慣れてくると見学のお母様はほとんどいらっしゃいません
たまたま最近 小さい年齢の生徒さんがたくさんいらっしゃるのですが
やはり徐々に皆さん送り迎えだけになってきます
282名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:52:01 ID:5S8kjYJL
>>276
>先生がレッスン中に赤子をあやしたり

私もそうだ・・・
赤ちゃんがぐずりだすと抱っこや先生のひざの上に座らせての
レッスンになるので、子供が気が散ってどうしようもなく、
苦肉の策(?)で私がベビーシッターorz

さすがに夏はなかったけど、気候のよかった時は
ベビーカーでお散歩までお願いされたりしてさ、
ちょっとつらいものがあります。赤ちゃんはかわいいし
先生のそれまでのレッスンには満足してたので我慢してるけど
(大きくなったら変わるかな?と期待もこめつつ)
あと数年はこんな感じになるなら、教室変わろうかとも迷ったり・・・
283名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:50:24 ID:xxkAaszO
>282
月謝いくら?
そのうち「風邪ひいたので」とかドタキャンもありそうだよね
284278:2006/08/30(水) 14:40:27 ID:cpHx93rV
>>280-281
レスありがとうございます。
レッスン中は怒りたくても我慢している方が良さそうですね。

うちは30分のレッスンですが、車で送迎しており、特に夏冬は車のなかで
待っているのは辛いのでレッスン室で待たせていただいています。
先生もいつまでも親が同席しているのはやり辛いだろうなとは思うのですが・・
285名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 14:54:34 ID:4DRTB+LT
>先生もいつまでも親が同席しているのはやり辛い
>だろうなとは思うのですが・・

どうして先生が辛いのですか?

286名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 15:01:24 ID:cpHx93rV
>>285
辛い ではなく、やりづらい=いつも親の目を意識させられる、生徒を叱りたくても
親の手前言いたいことがいいにくいだろうな、という意味です。
わかりにくくてすみません。
287名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 15:20:09 ID:4DRTB+LT
ピアノって先生に叱られます?
うちの娘は、私(母)には叱られっぱなしだけど、
先生のところには、誉められに行っている感じ(下手です
けど、指摘された部分は改善している状態)。

先生に叱られないように練習させていっているから
叱られないのだと思います。娘を叱ってもらうために
先生のところに通わせるなんて考えられません。

なんで、あらかじめ家で自分で叱っておいて先生に叱られない
ようにしてから行かせないのでしょう?

あれー?私の感覚のほうが間違っているのかなあ?
288名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 15:27:35 ID:cpHx93rV
>>287
生徒の言葉使いや態度が悪かったら先生が叱るのが普通だと思いますが?

というか、こういうツッコミがくるとは思わなかったわ。脱帽・・・
289名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 15:59:29 ID:2fHEV4p6
先生に習ってるのに親が叱ってまで家でレッスンするのって習ってる意味ないくない?
知らず知らずのうちに先生のやり方ではなく、親と同じ程度になってしまう。
変に体を揺らす子供がいるけど、アレンジの特徴などまるで母親のコピーだった。(なんとも古いスタイル)
練習は大事だけど内容に口出しはNG、躾は親が、でしょう。
290名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 16:03:17 ID:bxUH+yLA
>>287
思いっきりズレてるよ。
>>283
子どもの元先生はあった!小さい子じゃなくて、成人して働いている長男が病気だから、って。
しょっちゅう、というわけじゃないけど、ドタキャンはちょくちょくあったなぁ。
291名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 17:25:51 ID:H/IJCe4N
お父さんの友達
292名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 17:52:06 ID:5FN7F++p
私は>281さんみたいな意識の先生がいいな。
うちの先生は内心どうかわかりませんが
子供に叱ったことは見た事ありません。
そんな先生なので子供もピアノを続けられてるのかも。

優しいけど指導力のない子供に負ける先生って、どんな分野の先生にも
ありますが、それだと親がフォローしなきゃレッスンにならないと思う。
>281さんはきっと経験豊かで、しっかりした指導が出来る先生だと思った。



293名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 17:55:30 ID:5FN7F++p
親子2人3脚でコンクールなど挑まれてる方と
町の、とりあえず習い事の一つって感覚で習わせてる方とは
また違うんだろうなって思います。
294名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 18:08:42 ID:fMAuneDa
そりゃ違う。もちろん違う。
295名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:18:02 ID:MLgYcbax
>>293
そりゃ違う。もちろん違う。
このブログを読めば一目瞭然
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mikochopin
296名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:22:21 ID:5FN7F++p
>294.295
いや、もちろん違うのは分かってますが
こちらで書きこむ方達の、今まで色々なことの食い違いは
根本的に姿勢や環境が違うからだと思って。ブログ見てきます。
297名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:55:38 ID:EGI73qRQ
家も町のピアノ教室ですが、とりあえずピアノの子からコンクール入選組みまで
いて、コンクール入選組みはお母様も先生のおっしゃることをメモにとって
真剣モードです。横から口を挟んだりということは絶対にされないのですが
黙々とメモとってる。あと自らピアノ教室をされている方のお子さんも何人も
いるけど、やっぱり熱心にレッスン見学されてますね。


298名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 23:52:08 ID:RAkF7C7/
>>282のように、赤子をあやしながらレッスンする先生って多いの?
実家や保育所に預けようとは思わないのかな。
うちの子の先生は、先生のご実家もご主人のご実家も遠方ですが
ベビーシッターを雇ってレッスンされています。
大変だから赤ちゃん一緒でもいいと言いましたが
先生自身がそれでは耐えられないとのことでした。
正直親としてもありがたいです

が、子供の病気でドタキャンは仕方がない面もあるのでは。
保育園に預けていても熱が出たらすぐお迎えじゃないですか。
そのぶん振り替えるなり何なりしてくだされば構わないと思います。
299名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 07:46:14 ID:fXWUiYFe
>298
そのために時間をあけてるんだから
病気で休んだら振替はなし。
月謝は当たり前に支払う。
そんな先生側の意見が多いなか、甘いんじゃないかな。

生徒の親も仕事を持ってたら振替日の融通は聞かない人もいる。
振替っていっても、頻繁なら迷惑なのでは?
300名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 09:06:00 ID:w7Ul5ndz
>>299
298は先生側のドタキャンの話をしているのでは?
先生が普段きちんとしているなら、子どもの病気による
レッスン休止は仕方ないと思えるよね、ということでは。
で、このケースでの振り替えレッスンは当然だと思う。

それにしても、赤ちゃんをあやしながらレッスン
…なんて先生がいるのにビックリ。
息子の先生は二人目。その両先生とも小さい子どもがいたけど
「レッスン中には教室に入らないで。ママはお仕事中だから
相手は出来ない」という態度だったよ。
もし入ってきても最初の先生は叱りとばして、
二人目の先生はなだめすかして、すぐに教室から出してくれた。

このスレを読んでいると、多少不安な点はあるけど
うちの先生、アタリかもと思えてくる。
301名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 09:20:50 ID:34JOy/ZK
まだ歩けないくらいの赤ちゃんの話じゃないのかい?
302名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 09:49:48 ID:WYwQQQZc
先生の子供がうるさくて集中できない、子供の病気でレッスンドタキャンって想像つくよね。
無理して教室やってて、さらに生徒募集というのは正直やめてほしい。
303名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 10:18:30 ID:OD5YGXEf
まだ小さい赤ちゃんだろうと、小うるさい幼児だろうと
良識ある先生なら、シッターなり託児なりジジババなりに子守を頼むものでしょう。

うちの近所にも、子供4人でリビングのUPでレッスン。5人目妊娠しちゃいましたww
保護者の皆さんヨロシクお願いします〜なんつってる幼稚教育科卒の講師がいるけど
どう見ても主婦の片手間のピアノ教室ごっこ。
子供がまた学校や幼稚園で教室の宣伝ていうか自慢?をしているのも微笑ましい。
お月謝も破格に安いからそれなりにそれなりの生徒は集まっている模様。
密やかにヲチ中です。
304名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 10:32:41 ID:TGAq/QyY
自分の子供の様子を見ながら片手間にできる在宅仕事ってかー。
305名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 10:40:06 ID:5TYW4WzR
子供5人なら働かないとね!
とりあえず安けりゃ集まるでしょ!
月5千円なら子供の友達も芋づるでしょ!
子供一人につきその友達5人!!
さらに安さをアピールして…
と妄想してみた
306名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:50:42 ID:Whq4yYNG
ある意味商売上手かも
307名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:02:48 ID:gyRfAG5e
>>305
2〜3千円かもよ
308名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 13:14:20 ID:niqB72H8
そのバイタリティに感服。
309名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 13:58:47 ID:KMHogiAT
姉妹二人で習っています
二人とも共通教材はあるのですが
最近は変わってきました
これは、二人の個性にあわせて違う教材を選択してるんだと思いますが
うちは裕福じゃないので、できたら同じ教材をつかって
出費を減らしたいんです

これを先生に頼んだらDQN決定でしょうか?
お月謝だけで精一杯なんです
310名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 14:46:41 ID:w7Ul5ndz
DQNでしょうね。

別々の教材を買うのはお金がもったいないから
同じ教材に揃えて欲しい、と頼むということは
あれこれ個性に合わせて考えてくれている先生に対して
姉妹のうち、どちらかの個性は無視しても構わないと
宣言しているようなもの。

それで309さんは姉妹のうち、どちらの方を選ぶの?
教材の高い方を使っている子の個性を切ります?
311名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 14:53:26 ID:ozaK8T/1
>>309
私の母がそう言ったようです。先生はハノンだけ2人で1冊を認めてくれたようで、
私たち姉妹で1冊でした。

結婚して、私も妹もそれぞれ子どもをレッスンに通わせています。
ママの子どもの時に使っていたハノンは○○おばちゃんと
一緒に使っていたから今は○○おばちゃんが持っているよ、
と子どもに言っています。私の趣味ピアノの為にもハノンが必要なので
こちらで私用のハノンを購入しました。
いろいろ先生がリズムなどを書き込んでくれていたので、
新しいものよりも当時使っていたものを使いたいですし、
子どもにも見せてあげたいです。

ぜひ、1冊ずつお2人に買い揃えてあげてください。
312309:2006/08/31(木) 15:03:54 ID:KMHogiAT
やっぱりDQNですか・・orz
姉が使った教材を妹も使ってくれたら助かります
>>310の下2行がツライ・・・
313名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:04:56 ID:G7TWtrt1
私も姉妹で習ってたけど、結局別々だったなぁ
使える教材があれば使いましょう、っていう先生だったけど
姉妹でも個性が全然違うし
楽譜とか注意とかの書き込みしてるから
使い勝手が悪いんだよ
練習すればするほど楽譜がボロボロになってるし

うちも凄い貧乏だったけど
親には感謝してます
314名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:08:04 ID:laneLl0I
一日や一週間で終わる教材なんてないよね。
数ヶ月は使うんだから、せこい計算だけどさ
教材一冊を日数で割ってごらんよ。
一日あたりいくらになりますか?

1800円の教材を3ヶ月90日間使うとして、1800÷90=20
一日20円なら節約してあげようよ・・・

315名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:10:07 ID:laneLl0I
そして、もちろん>>313さんが書いているように
書き込み問題もあるし。

姉と妹がまったく同じように弾くわけないから
それぞれへ注意すべきことは違う。
姉と妹で色を分けて楽譜に記入してもらう?
アドバイスの前にそれぞれ「姉」「妹」とつけてもらう?

現実的にありえない。
316名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:32:45 ID:r4DT4l3Y
本人は相談したのに、なぜ追い詰めるんかね
キツい人が紛れてるな
しかも連投してるわ
317名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:52:00 ID:fXWUiYFe
楽譜は真っ白状態で進むのかな?
私の先生は、小さい頃は同じフレーズで色分けしたり
よく間違えるとこは印つけたり、最後は思いっきりウン重丸の花丸で〆るから
すごいことになってるよ。
今だって合格の日書きこんであるし、チェックはあいかわらず入ってる。
うちの場合誰かにゆずったり、同じの使うなんて、ありえないよ〜〜。
318名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 17:25:18 ID:JwmipyHG
ハノンくらいなら、書き込みは少ないと思うけど
教則本以外にそんなにたくさん使うのかな?
319名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 19:30:53 ID:laneLl0I
>>316
私のことかな。

だって、本当のことじゃないですか。教材共有はかなり難しいよ。
それに繰り返しになるけど、毎日毎週買うものじゃない。
一日100円でも貯金すれば数ヶ月に一度姉妹の楽譜代にはなるでしょ。
二人分の月謝は払えるんだから、食うや食わずやの家ではないだろうし。
320名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:08:42 ID:9p8/bE1m
   ,.r‐'':::::::::::;;;::::::::::-、
    /::::::::::::::≦',,>:::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::::~:::::::::::::::::::::i
   !:::::::_,,、-'''''` ̄ ̄`'''''-、,,_:!
    |シ   ━━'  '━━  ;|
   ;;;;   --=・,  ・=--   ;;
   (6;;     ソ ・・)ヽ    i)
   (,      ノ'ヾヨヨヨス'ヽ   !) < キモイAAが貼られて困っているのはここですか?
   !      ト--、(     !     僕が来たからもう心配ありませんよ
  / ヽ     ヽニニ)   丿  
/ ヽ \ヽ      ⌒    /  
/  \ \\ ___  ノ\     ノ7
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ  ノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ     ヽ─/
/,ィ'"/     /    i      i /
         / L I O N S  i
321名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:25:01 ID:z3zb6vys
引越しで先生が変わったうちの子は、新しい先生の下でちょっと遡ってレッスンしてる。
テキストは前の先生のところで使っていたものをそのまま使用。
前の先生の注意やらマルやらいろいろ書き込んであるけど、何事もないかのように
今の先生は自分の書き込みやマルつけてるよw
別に姉妹なら同じテキスト使ったっていいじゃんと思う私はドキュ第2号かもw
基準は、先に進んでいる姉に合わせる。
下の子は上の子のお古。そんなものさ〜w
322名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:34:59 ID:fXWUiYFe
同じ子でしょ?先に使ってたのを見せて
遡る判断されたのは先生でしょ?
例えが違うと思う。
323名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:35:01 ID:Y1POey4P
私が下の子の立場なら。

お姉ちゃん(お兄ちゃん?)が使ってた、書き込みいっぱいの楽譜より
自分のまっさらな楽譜がいい。
お下がりの楽譜じゃテンションさがるな〜。
そして、大きくなっても「自分ががんばってきた証」としてその楽譜を手元においておきたい。

…かな。
でも、書き込みありのお下がりでも気にならない子もいるかもしれない。
結局、その家の考え方、子供の性格にもよるんじゃない?
もちろん先生の意向もだけど。
324名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:12:45 ID:h8ByhT6D
殺され女子学生、8歳からピアノを習い、コンクールでは金賞だと。
御冥福をお祈りします。
テレビを見たら、上手いですね。8歳からでも要は才能か
325名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 01:58:57 ID:c3VdT15x
>>324
ニュースでチラッと見た。
英ポロ弾いてましたね。上手だった。
326名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 02:39:24 ID:LXFOz5sH
「歌心」がちーともないわが子、
「今後の課題は歌う心です!」と連絡帳に大書してあったんだけど、
ないものは今さら沸いてこないよね。どーすりゃいいんだ。
それとも、成長すれば沸いてくるもの?はあorz
327名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 04:36:04 ID:8icSmaxj
1年通った教室を辞めて近所の教室にしました。
前の教室では時間も早く終わってたし、不満いっぱいだった。
今の教室は月謝は半分、ソルフェージュもやってくれる。
前の教室では最初から両手で弾いてたけど、今は教本も片手だけのものに遡り手の形から。
どうせ弾くなら先生に習おう、ぐらいの考えだったけど、1年間の無駄な月謝と時間、考えたくない。
「私もピアノ習ってるよ!」と得意になってジャンジャカ弾いて見せてた娘だけど、早く癖が取れてほしいです。
328名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:59:29 ID:NSNGzglu
>>326
私も便乗して知りたい!!
実際歌を歌うのはすごく上手なうちの娘なんですけど…
機械的に弾くのは上手なんだけど
「もっと歌って弾いてちょうだいね」と言われる。

逆に下の子(男)は情感たっぷりに弾きあげるが
テクニックが…
329名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:02:55 ID:R45p+SMz
バレエも習っていたんだね。
親にとっては自慢の娘さんだったろうに・・・
330名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:22:08 ID:USDq0uhl
兄弟で同じ楽譜使ってると、あら、ここ違ってるわと
直しを入れようとしたところに、既に○が付いていたりするらしい。
最強のあんちょこも、兄弟の絆の前には無力w
331名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 10:28:33 ID:5KeiAq/2
>>330
ウチは親子ですが、先日似たような面白いことが。
子供が注意書き貰ってきたところ、自分の過去の本を見たらまったく
同じところにチェックされてた。先生込み、3人で大笑い。
そんなこともあったりしますw
332名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 10:31:02 ID:o7GBUyXR
歌心について一講師からの意見ですが
ピアノで歌うという事が具体的にどういう事かわからないとか
表現することに照れがある場合があると思うのです
またそれ以前に 美しいメロディやハーモニーを身体全体で感じることが出来ないと心と演奏が別のものになってしまうのです
それに対して効果的なメソードはリトミックだと思います
ピアノは結局 全身で音楽を感じて演奏する心や表現できる身体が必要だと思うのです
勿論始めから歌心が豊かでそれを表現できるお子さんもいます
なので私自身 リトミックで学んだ事をピアノのレッスンに生かして試行錯誤しております
333名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 10:36:23 ID:dzkeymJI
わざわざ講師と書き込まずに
レスつけれるといいですね
334名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 10:37:21 ID:NSNGzglu
>>333
いや、講師の意見も聞きたいから
私は別にいいと思う
335名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 11:06:11 ID:dzkeymJI
>>334
講師と名乗ると荒れやすくなるから
講師っぽい人が名乗らず書いてくれてるレスは歓迎
名乗らず上手に書いてる人多いよ
最近は約1名の人が書いててコテハンに近くなってる
336名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 11:45:54 ID:FnXTSYSn
>332
んな事ぐらい知ってるお!
337名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 20:01:47 ID:nQF4wFXM
ツェルニー30番ってどれくらいで弾くようになるものなんですか?
レベル的にはソナチネと同じくらいなんでしょうか?
338名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:32:35 ID:xhl02EbF
ウチは姉弟だけど
バーナムはお下がりを使わせてた
ブルグは先生の書き込みがいっぱいで、音符が読めないぐらいだから
仕方なく新しいの買いました
出版社を別にすると新しい発見があるよね
下の子がインベンションにはいったら原典版買う予定
339名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:37:45 ID:xhl02EbF
>>338ですが
すごい遅レスですいませんです
340名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:41:33 ID:vPNKB55Y
>>328
お仲間発見うれしいです。でもうちの子は口で歌う歌も下手orz
パリパリパリパリ指回りよく弾く・一楽章&三楽章が好き・
でも二楽章は「のろくて嫌い」という最悪のお言葉orzorz
ほんとにねー、歌心なんて教え込むものじゃないし、
センスの問題とあきらめるか、成長すればまた変わるかもと期待するか。

>>332
アドバイスありがとうございます。リトミックですか・・・
だめだこりゃw子は幼稚園のお遊戯や運動会のダンス大嫌いでした。
確かに心と演奏が分離して指先だけで弾いている感ありですし。

>>337
うちの子はブルグ25番が終わってからソナチネアルバムと併用で
入りました。
341名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 03:57:25 ID:xv8VUIb1
>>337
私は30番と同時にソナチネをやっていました。
ソナタをやったのは40番も後半に入ってから。
でも30番で簡単なソナタを弾く人もいるので、場合によるのでは。

歌心って難しいですよね。
やはり「ピアノで歌う」というのがどういうことか、色んな音楽を聴いて
感覚で覚えていくのが一番なのかも。
技術だけでも表現はできるけど、わかる人にはバレるし。

「スタッカートで元気良く」とか「しっとりレガート」とか、習いたての子でも
わかる表現って沢山ありますし、最近の教本はそう意識されてる気がします。
結局はそういうものの積み重ねなのかも。
まずはリトミックなどで単旋律の表現、わかってきたら和声的なタテの
ハーモニーを感じながらバッハ等で勉強、となるのでは?
342名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 06:58:09 ID:z0AiuYxR
ヴァイオリンも一緒に習ってると、ピアノは歌う感覚を得るには難しい楽器だと感じる。
ヴァイオリンは一音一音意識して出さないとグッチャグチャで聴くに耐えないけれど
最初から叩けば音が出る打鍵楽器って、漫然と弾いても曲に聴こえちゃうし。
以前にも書かれていた「たかがド、されどド」を最初から意識させてくれるような
先生じゃないと譜面棒読みになりがちかもね。
343名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 09:45:36 ID:o2+9BroD
うちの子天性の素質なるものがまったくなくって
運動音痴で歌も音痴、リズム感もない。
そのかわりに、コツコツ生真面目の努力型です。
脱力や指使いなども、上手いほうではない。
本人、早くてFの曲が苦手でゆっくりしっとりやさしい曲を好みます。
親から見て、弾くのに一生懸命で緊張して、表現力とか全然わからないけど
なぜか、表現力や音楽性があるって先生に言われる。
○ちゃんらしく弾いてねって。
らしくってどんなだろう?って子と二人で???ですが
自分らしく?のびのびと?音楽性とか表現力とかわかりません。
他の子だったら、うまいとか何か音が違うとか客観的に聴けるのですが
自分の子は努力したとこが間違えずに弾けるか見てるのに精一杯。
344名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 09:48:23 ID:YmpIkzRM
>>343
あなたが音痴でリズム感ないだけでそ
345343:2006/09/02(土) 10:13:25 ID:o2+9BroD
>>344
ギクッ図星です。おっしゃる通り。
運痴も音痴も不器用なとこも娘は私とそっくり。
習ってない息子のほうは、耳もよくて歌も上手い。旦那似か。
346名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 11:14:44 ID:iuU9CRK9
>343
表現力。
言葉を知らないと表現できないもんです。知的レベルも発覚してしまいますよ。
347名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 11:17:54 ID:kiGUtddA
うちの子も男の子だけど、ゆっくりの曲が好きみたい。
タランテラみたいなのは苦手、って。
ひょろひょろ痩せてるうえに、すごく不器用なんです。
でも、コンクールとかの講評には、音楽性がうんぬん..というようなことは
うちも書かれます。
素敵な素質を持っています。あなたらしさを大切に、ゆっくり大きくなってね。って。
穏やかな曲ばかり弾かせるわけにいかないし..う〜〜ん、と悩み中。
どうしたらムキムキ?なれるかな(笑)
348名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 11:23:40 ID:37XP1E1A
下の園児は、ピアノの練習をほとんどしない。
ほぼ毎日ピアノに向かっているけど、親の伴奏に合わせて歌い踊る。
あるいは親の主旋律にあわせて、両手の人差し指で副旋律(テキトーに)。
または、本人のでたらめ引き。おしまい。
349名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 12:00:10 ID:+h4tMTXT
>384
タンタンのリズムはやらないの?
350名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:51:05 ID:jfupSoPs
キツーイ人が混じってますね
351名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 15:23:25 ID:ab5AUJBl
温度差はあって当たり前だから、キニスンナ
352名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 15:29:59 ID:z0AiuYxR
>>384はタンタンのリズムで踊らなければならないのか!
353名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 15:44:28 ID:UbS7c/a9
っていうか、タンタンのリズムって何? 専門用語わかんなーいw
354名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 15:47:27 ID:NEP93HC5
>>337
もし先生についているなら、先生にお尋ねしてみるのが一番だよ。
ここで聞くより確実だよ。
355名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 17:44:42 ID:Zh04SuMS
練習しない園児なら、つカスタネット
356名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 18:16:13 ID:wncVznYS
CDEFGAHC

英語では
CDEFGABC
なのにどうしてドイツ語はHなのですか?
357名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 19:03:40 ID:HyV7RSt1
個人教室で男性の先生に、4歳半からピアノ習い始めて、
そろそろ2年になります。現在小学校1年生の男児です。
バイエルは型どおりなのでおもしろくない、と先生が選ぶ本で練習。
田丸信明先生編「こどものピアノ名曲集 バイエル(上巻併用)」
今、バーティー作曲「おどり」を弾いています。

私も小学校1年から3年終わりまで、ピアノを習いました。
導入はメソード・ド・ピアノ(うろ覚え)、「すみれ」くらいで辞めました。

この板読んでいると皆さん進行が早いように思います。
3年くらいでブルグとかまで進むんですか?

レッスン日除いて週5日、1時間弱練習しています。
まだ楽譜読むのが苦手みたいですが・・・
本人はコンクール出たいと言います。いつになるやら??
進度がどんなもんか判らず、ううう、悩みます。
358名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 21:38:14 ID:UbS7c/a9
4歳でプレインベンション、ブルグ、ハノンなどをされているという
お子さんも前スレではいらっしゃいましたが。 それはかなり特別な例かと。

うちの子の教室だと、小学校低学年でブルグの方けっこういるみたい。
359名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:26:36 ID:o2+9BroD
>357
こんなページがありますよ。
ttp://www.piano.or.jp/enc/special/bma/rensai/060428.html
進度とコンクールはまた別かも。
今毎日がんばってるなら1年後が違うと思います。
積み重ねだと思います。譜読みも急にスラスラ読める時期がきたり。
ガンバロウ
360名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:27:14 ID:ch9S8OJ0
>357
コンクールの課題曲は気合で結構弾けるようになるので
普段の教本レベルと関係ないような気がする。
進度より本人の意欲次第なので先生に相談してみては?
361名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:51:29 ID:o2+9BroD
今がんばってると、そのうち先生からコンクールのお声がかかるかも。
チャレンジするのは何年生からでもいいし。
コンクールの曲を練習しだすと、進度は逆に遅れるんじゃないかな。
362名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:23:10 ID:BVCOH7oh
357です。レスありがとうございます。
先生は、生徒さんを地元新聞社系音コン本選に出場させた事もあり、
どうやら、娘さんがコンクール入賞の常連さん。

コンクールは上手とか音がいいとかだけでは選ばれないので、
予選落ちたショックで辞めてしまうこともあるから、
ピアノに限らず音楽を人生長く楽しむことが大事、とおっしゃいます。
間違えずに弾く事を家で練習し、表現力を先生に教えていただく感じです。
お盆も年末年始もレッスンしてもらえますし、振り替えもできるし、
子供相手に本当によく教えていただいています。

コンクールに生徒さんを出場されるくらいなので、
ある程度になれば、お話しがあるかもしれませんし、
こちらからお願いできる位まで、本人が頑張ってくれることを期待しています。
教本レベルとコンクールは余り関係ないと知り、少し安心しました。



363名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 02:02:03 ID:b/PfBIqU
昨日のレッスン・・・先生怖かった・・・。
女性はホルモンバランス崩れる日があるから、しょうがないんだけども。
月に数回は、ものすごく怖いときがある。

「最初から弾いてって言ったでしょっ!!」
「2度も同じこと言わせないでよっ!」
「ダメっ!それダメっ!」

子供は、あきらかに顔が引きつって泣きそうになってた@3歳半

ちょっと先生厳しすぎますって思っても、見守ることしかできない。
厳しいからか、子供は先生に言われたことをすぐにやるようになって
教本も1冊終わった。

なんかビシバシ言われてると子供がかわいそうになってくるけど、
それはきっと、親ばかだからですよね。
先生は厳しくても、親は楽しく練習をさせるよう心がければよいのでしょうか。
このままずっと大きくなってもピアノを楽しいと思ってくれるのか
正直不安になってきました。
364名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 03:52:30 ID:x8AIDVYj
>>363
3歳半って早いね。
私の場合は幼稚園の間までは遊びに来る感覚でレッスンしてる。
小学校入ると子供も空気読めてくるのでそれとなく要求は厳しく。
365名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 06:30:26 ID:MIR7fcuB
>363
実際のレッスンを見ていないのでわかりませんが
厳しくする事が 今向き合っている生徒が伸びるためならもしかして熱くなってしまう事はあるかもしれない
でも本当に感情のままそれをぶつけるのはそれと違うと思う
ましてや
月に数回とか3歳半の子供に?
萎縮した状態でのびのび生き生きした演奏が出来るのだろうか
366名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 09:04:47 ID:dgHGJzeJ
あまり感情出し過ぎ先生なのもどうかねぇ…
それはあきらかにイライラをぶつけてるだけに見える。
>>363ママが優しそうなのが救いだろうな、子にとっては。

うちは自分が結構こわいので、子供達の先生の気の長さには恐れ入る。
367名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 11:09:19 ID:KIU8vQmH
4歳半の娘の先生も普段は全般に優しく褒めながら指導してくださるんだけど
たま〜に豹変するときがある。習いはじめて10ヶ月の間に2回だけどね。
363の先生と同じセリフもあるし、娘が泣き出しちゃったことも。

見ていて子供は可哀想だけど、女ってそういう日もあるよねぇと思う母です。
でも、363の先生、月に4回レッスンだとして、それで月に数回そんなに
ヒステリックなんじゃ子供可哀想だね。 私なら先生替えるわ〜。

368名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 11:21:36 ID:1qsVFk+Z
金も才能もないのに子供にピアノ習わす親は馬鹿。
とくにヤ○ハみたいな楽譜も読めない馬鹿庶民向けチェーン。
369名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 11:44:12 ID:iJOY6COs
男だってあるよ。
370名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 12:20:56 ID:QbjHIwHr
チラ裏カキコごめん。
観客席50人も入れば満員ってくらい
少人数規模のピアノ発表会に友達の子が出るって
いうのでこの間見てきた。
マナー違反の爺婆世代やDQN親はどうにかならんのか?
発表会前に、音の出るものは電源をお切り下さいと
言われてるのに、毎回「キラリーン」という音がする
写メールで全出演者の写真撮る爺さん。どうしても撮りたいなら
自分の子の時だけにしろっ!録画録音に入ってしまって大迷惑。
最前列の更に前に出てしゃがんで写真撮るだけでも
非常識なのに孫可愛さに立って撮るなよ。友達は娘の
初めての発表会、しっかり眼に残しておこうと席に座って
見てたのに、本来視野に入る場所にあったのはカメラ構えて
立ちはだかった義父の後退した頭だけだったと悲嘆してた。他も
推定2歳の子が「飽きたから帰りたい」って愚図りだした時
「そんなこと言うな!これが終わるまで我慢しろ!」と
子よりデカイ声で注意するなっ、馬鹿母!頼まれてやった
録音に全部入ってるし。

 今迄、パンフレットを開く音さえ響いて廻りに白い目で
見られるような静寂を保った発表会しか見た事が無いだけに
一生懸命な当事者とその親が気の毒。こんなのって例外だと
思いたい。

371名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 13:52:25 ID:y2RjdHOd
子どもの担任の先生に「ピアノやらせるなんて親のエゴじゃないですか?」と
言われた・・・なんでそんなこと言われなくちゃあかんねんorz
372名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 14:52:00 ID:S15O9h/d
「そうです!将来はピアニストに!!」ぐらい言っておけ。
373名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 16:09:31 ID:iJOY6COs
多少親のエゴ押し付けるくらいじゃないと
子供の習い事や受験なんてうまくいかないよね。
374名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 16:14:55 ID:elntcmIx
「ピアノ辞めたい人、手を挙げて〜。ハーイ」と一人芝居している息子。
でも、渋々ながら練習は毎日きっちりしているし、一曲ごとに「どうだった?上手?」と
真剣に聞いてくる。マルをもらえないと悔しがる。
このまま習わせといていいよねえ?
375名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 18:31:10 ID:ih6qaXZT
マルを貰えないと悔しがるのは
もう1周同じ曲を練習するのが飽きて嫌なだけかも。
そのうち好きになるといいですね。
376名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 18:34:35 ID:ih6qaXZT
>371
ピアノの練習何時間で友達と遊ぶことなくって
学校でストレス発散のものすごく手がかかるお子さんではないですよね?
家ではもちろんいい子だと思うけど。
なんでそんな言い方されなきゃいけないんでしょうね。
差別っぽい意味合いなら教頭に苦情を言っていいと思う。
377名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 18:36:44 ID:ih6qaXZT
>370
保育園の運動会でそんな光景に出くわしたことある。
自分の子しか見えないんだよね。
378名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:26:47 ID:GRkXpfbF
>371
3度の飯よりピアノが好きなような子なら
先生はそんなこといわないのではないだろうか。
379名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:33:34 ID:Mmzje/ET
>>371
実はピアノ嫌いなんだーママには内緒だよ!って先生に相談してるとか。
先生はいいずらいから、遠回しに伝えてみたと。
380名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 23:07:59 ID:i2UO98KB
「親のエゴ」なんてのは、遠回しどころか、直球のイヤミじゃないか?
381名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 00:22:33 ID:ZMrg2Afl
>>371
小学校のピアノを弾けない(弾けてもバイエル程度)の教師にとっては
ピアノを習ってる生徒と言うのは自分の過去を省みても鬱陶しい存在です。
382名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 02:54:30 ID:83jsimP6
豚切りスマソ。
5歳娘のレッスン時間が変更になり、娘の前の枠でレッスンを受けている
中学生くらいの娘さんのレッスンを見る機会がありました。
その娘さんの手を見て愕然。
力みまくってて手首は鍵盤よりも下にあり、小指はピンと伸びていて
指全体の側面で鍵盤を叩いていました。
先生は全く注意せず。

前に娘の手の形がイマイチで、なかなか直らないことを話したら
まだ手が小さいし、力も弱いから仕方ないですよ〜と仰ってた先生。
中学生も直ってないじゃないですかー!

とは言えないので、それ以来、娘の手の形を厳しくチェックしてしまう毎日。
手の形を教えるのって、先生でも難しいことなんですかね。
ハァ…
383名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 06:30:46 ID:X1Cupf+Z
それは、先生を替わったほうが良いんじゃ。
その先生に習うと、将来こうなりますよ〜ってことでしょう。

うちは年長だけど、毎週毎週手の形の指導をされますよ。
きれいな手の形が出来てるときは
「ほら、この形きれいだね〜。この形で弾くと綺麗な音が出るでしょう。」って。
毎週毎週の積み重ねで、親から見ても大分いい形で弾けるようになってきた。

>>382さんは、自分でチェックしてるから大丈夫かもしれないけど、
大きくなって形が固まった後に直すのは大変だよね。
手の形以外の指導法は満足してるの?
384名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 06:32:36 ID:QATi8ywx
>381
よくもまあそこまでの解釈ができるものだ。
本気で書いたのならすごい。
385名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 09:28:36 ID:Hjcwqitg
娘の先生も手の形については全然指導されません。幼児のうちは
気にしなくて大丈夫っていう感じで。 だんだん骨格が出来てきてからで
よいっていう考えみたいです。 でも、娘の手の形、あきらかに変じゃないかと
思うので気になります。
特に左手、小指で弾くときは指の左側面で弾いてさらに薬指も一緒に
くっついた感じで2本指で鍵盤を押さえるみたいになってます。
でも、課題曲は上手に弾けて毎回○もらってますが。
(現在、ぴあのどりーむ4)

教室の上級の生徒さんの演奏は発表会ではじめて聴きましたが、皆さん
素晴らしくて、あぁこの教室で良かったなぁと思える発表会だったのですが。
先生が「手の形」について何かおっしゃるまでは、このままで大丈夫ですか?

>383
大きくなって形が固まる。。。というのは、何歳くらいでしょうか?
うちは5歳になったばっかり。習い始めてちょうど1年です。
386名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 09:52:01 ID:LOqkRbwa
4、5、4、5、と練習する。
ついでに3、4、3、4も。
昔からピアノに触る前の段階で「卵を持つ手」「にゃんこの手」「シュークリームが…」とか言うよね。
お手玉で練習するとこもあるみたい。
それは先生に教えてもらうとこだと思うんだが
387名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 10:09:56 ID:m6OMPZ6f
>>385
ピアノドリーム終了後、ハノンとブルグになってから
急に手首や肩の脱力に指使いと、言われるようになりました。
でも終了間際はかなり気にな形になってたので、最初の頃は
直されてもなかなか出来ず大変でした。
今ちょうど1年ですが、ずいぶん変化が見られます。
コンクールにも参加させてもらいました。

別教室のドリーム使ってる教室は、最初から指導されてるみたい。

その高学年くらいのお子さん、練習で何弾かれていたのでしょう。
388名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 10:19:56 ID:KH4Hp3zx
>>385
うちは4才の最初から言われていたなぁ。オーソドックスに「卵」ってw

確かに、小さい頃は筋力?だか力が無いとかで、うるさくいわれている風では無く、
先生のチェック・指摘も時々で甘かったみたいですが。
さすがに2年生ともなると手の形はしっかり言われているようです。
389名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 10:31:25 ID:m6OMPZ6f
形が色々悪いと、早い曲で指がまわらないし、いい音も出ないから
進度や教本にもよるのかもと思った。あと個人の体型?
ドリームの4なら、テンポと間違えずに(全部通さずに)弾ければ
合格もらえてた。
ピアノが弾けるお母さんの話し(姉妹習わせてる)では、うちの先生は
その子その子によって指導を変えてるらしい。


390名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 10:41:16 ID:2eUTKKMU
>385
1年生ぐらいからはチェックされている子が多いのではないでしょうか?
すぐに注意できるようになる子もいれば、2,3年かかってもなおらない子もいる。
2年生ぐらいだと、コンクールでみてても手の形が悪くてベタベタ弾いている子が結構いますよ。
手の形の良い子が、早いメロディーもきちんと弾けるし、音もきれい。
一度スラスラ曲が弾けるようになると、手の形を注意されると
親に対して反抗してみたり、弾くのが嫌になってしまう子がいるのも現状じゃないでしょうか。
上の子で苦労したので(1年生ぐらいからなおしました)、下の子(年中)は
最初から気をつけるように言ってます。
391名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 10:41:33 ID:PYG/4xVX
119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:58:55
今週号の週刊朝日(サンデー毎日だったかな?)によると、
今年の東大合格者100人の内52人、女子だけに限定すると、
24人の内20人は小学生の頃にお稽古事でピアノを習っていたんだって。
英会話は6人、珠算は5人だけ。
ピアノと学力は関係あるかな?
392名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 10:55:00 ID:1pNuVhAK
>>385
うちは3歳だけど、毎回毎回手の形を注意されます。
先生の口癖は
「導入期が一番大事、最初が肝心、最初にクセついちゃうと直せなくなる」
です。
393名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 11:03:42 ID:XIYePulP
>>382
それだけで決めつけてしまうのはどうでしょう・・。
それは3つのうちのどれかだと思う。

・その中学生がいつからその先生についているか。
 他をやめその先生について間もないかも。
・前からその先生で、ずっとずっと注意されていたにもかかわらず、
 全く直そうという気がない子で、先生がもう口にしなくなった。
・382さんの思惑どおり、形についてはさほど注意しない先生。
 
394390:2006/09/04(月) 11:09:58 ID:2eUTKKMU
下の子(年中)の場合、習いはじめで左手がまだバラバラに動かしにくい状態なんですが、
指がまっすぐになってしまっているときに、「猫の手だよ」というだけで、
急にスラスラ動くようになります。
指の形がよいと、早く弾けるというのを実感。
395名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 11:48:29 ID:47nFLj8w
5才位のときに習ってた先生に指の形はかなりしつこく言われた。
別の事でもイヤミなババアでもあり、その後半年位でそこは辞めたんだけど、
親の私から見ても理不尽な態度に腹はたったが、
だからこそ悔しくて絶対になおしてやる!と子と2人で
1ヶ月がんばった。全調スケールに挑戦しつつ指の形を徹底して…
おかげで、今となってはまったく気にならない(小3)。
おまけに全調を理解できたので移調なども得意に。
ヤな先生だったけど、得るものはあったんだよねと子と話すことがある。
396名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 12:15:35 ID:m6OMPZ6f
コンクールで、小指も猫ちゃんになってて、上手な形の子がいるなぁと
見てたけど、やたら腕がクネクネして気持ち悪かった。
あと、頭をグルングルンまわしてたり、教えられたこと上手に出来ないのか
上下にずっとゆれてる子もいた。
これがコンクール弾きとかピティナ弾きとか言われる動きなのかな?って見てたんだけど。
指の形以外に、そういうのも指導されるんでしょうか?

397名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:09:11 ID:h6ixNzoI
>>356
本来の(ドイツ語)CDEFGAHCが基本
Bなるのものは、Hのフラットにあたる

英語はコード進行でBを使うね
理由は知らんけど
エレクトーンじゃないのなら
CDEFGAHCとシャープ・フラットを
つけたものをドイツ語でいえるとOK
ドイツ語になったら、英語のコードも
なんとなくBになる理由わかるよ
398名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:10:42 ID:2eUTKKMU
>396
そういう指導の先生もいそうですね。
うちの先生は、特定の音をていねいに弾いたり、なめらかに弾くために
仕方なく手をまわす?のはありだけど、基本的に無理に体を動かすのは
NO!です。
腕を動かす奏法が、ピティナやその他のコンクールで、
審査員にアピールできて良いわけではないと思います。
ただ、クネクネしている子がたまたま、他の子よりもたくさん練習していて、
姿勢の面でマイナスポイントがあったとしても入賞できているというケースは
ありそうな気がします。
399名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:50:12 ID:8YNhJyvk
>>397
ありがとうございます。
400名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 16:06:34 ID:Vm2q0Xq6
>>398
でも、ロールングは必要だよね。
井上直幸さんのピアノ奏法ってDVDでみたけど。

左手は時計回り、右手は反時計回りで、手首動かすの。
401385:2006/09/04(月) 19:08:21 ID:Hjcwqitg
385です。みなさんの先生の「手の形」についての指導や時期など
たくさんお話が聞けてとても参考になりました。 ありがとうございます。
先生が何も言わないのに、家での練習で私がダメ出しするのも変だし
ピアノ経験もないから正しい指導も出来ないので、もう少し先生の出方を
待ってみたいと思います。 
402名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:18:02 ID:i9vjGS3R
先生の出方って…
無知だからこそ任せなよ

同じ教室・同じ五才児でも手の形を全く注意しない子もいれば
五月蝿いほど指導する場合もあり
生徒によって指導変えてるんだよ
無知素人では指導方針も違いもわかんないでしょ
こういう親と付き合う先生に同情する
403名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:32:30 ID:ZG7P3Lcz
また今日もキツーイ人の登場ですね
404385:2006/09/04(月) 20:38:04 ID:Hjcwqitg
えっと、だから「先生にお任せして様子をみようと思う」と
いう意味で書いたつもりだったんですが。 
なんで402さん、怒ってるの?
405名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:05:49 ID:vBtCEymW
講師なんじゃね?
「出方をみて」という言葉に反応したとか
うちも手の形について何も言われてなかったから、おかしいと思って別な教室に「見学」に行ったよ。
うちの子の変な癖の理由など丁寧に教えてくれたんでそっちに移った。
前の先生は「まだ小さいですから」しか言わなかったから、続けてなくてよかったと思う。
そんな先生は早く辞めたほうがいい、と言ってる訳ではないよ。
406名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:30:01 ID:BHkbfXF4
知り合いの先生に
小学1年生の子手の形を相談したら
「まだ無理にやらなくて大丈夫よ」と言われました
その先生の生徒さん みんなとても上手なんです
発表会見に行きましたが 皆さん綺麗な音で演奏していました
407名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:05:36 ID:vBtCEymW
1年生でも「まだ大丈夫」なんですね。やはり個人差なんでしょうね。
うちは年長ですが、指の力が強いのでつぶれていたようです。
「まだ小さいから変な形」ではなく「無駄に力があって、理想の手の形を教わってないためにつぶれていた」そうです。
408名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:29:40 ID:lBJ1ePld
 ♪こんな講師をカエルのは〜

     ,,,(●)____(●)           
    /     ・ ・  ヽ           
  /    ____  i 
  |    /巛巛巛巛巛彡 
  |   /         i | 
  |   i    /' '\ | | 
  |   |  -・=- , (-・=- |    難しいよね
  |   |   "" ) ・ ・)(""ヽ       
  | | |   ┃トェェェェェイ┃ |   
  ∧ | |   ┃ヾェェェ/ ┃ |  
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ  
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
409名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:22:09 ID:BHkbfXF4
406ですが 少し付け足したいのですが
相談した時点でその1年生の子は やっとピアノが弾けるようになった喜びを感じ始めたところで(それまでは本当に遊びにいく感覚でした)
指や手の形を修正したくても本人が全く受け入れてくれなかったんです
教える側の力不足もあるかもしれません
でも
テキストが進むにつれて本人が自分自身で「うまくいかないかも」
と感じたようで
今では手の形もだいぶ良くなってきました
ちなみにそうなるまで1年以上かかりましたが
本人が納得した上ですすめたので その子には良かったと感じています
410382:2006/09/05(火) 00:03:20 ID:83jsimP6
>>383
亀ですみません。
やっぱり大きくなってから弾き方を直すって難しいですよね。
先生は言葉にはしてませんでしたが、ご自身が2オクターブくらい上で
一緒に弾いていらっしゃいました。<件の中学生レッスン時
中学生は楽譜を追うのと自分が弾くことでいっぱいいっぱいで
先生の手なんて全く見ていませんでしたけど。

手の形以外の指導に関しては、ちょっと甘過ぎるかな?とは思いますが
特に気になってることは無いです。

>>393
昨年の発表会に出てた生徒さんなので、最近先生についたわけでは
なさそうですが、練習してきているとは思えない状態ではありました。
確かに先生諦めちゃったのかも知れませんね。
411名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:15:08 ID:TLOMlwoj
>>410
この先生にフォームについて聞いてみては?
教えてくれそう。

ttp://ayamiiida.blog39.fc2.com/
412名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:30:14 ID:dENAETJb
>382の中学生のスタイルは
ピアニストにも多いけどねw
指先が長い子長い子は
そうなるよ
あまり素人が口だすのもね困ったものだ
413名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:46:55 ID:hhYcGmjr

なんでも、親に経験がないと
必要以上に力が入るもの・・・なのかもしれないね。




414名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:57:29 ID:dENAETJb
>>413
同意

自分は楽器経験あるけど
スポーツは経験ないから力む
415名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 10:23:24 ID:GgHiyQ3t
前の先生についていた時は、力んだなぁ。
手の形も姿勢も何も注意してくれないんで、家で私が毎日叱り飛ばしていた。
何も教えてくれないのに
やたらと「天才」「プロになれる」と褒めちぎる先生なんで
子供はピアノが大好きになったけど、その実、全然弾けてなかった。
今の先生はしっかり注意してくれるし、おべんちゃら言わない。
その代わり、出来た時にはちゃんと評価してくださる。
家で毎日親子ゲンカしていたことが信じられない。ありがたや。

学校も同じだけど、生徒に媚び売る先生は結局生徒をダメにするよね。
416382:2006/09/05(火) 13:05:02 ID:cOJHmO0g
>>412
いや、低めの椅子に座って指を伸ばして弾いてるのとは全然違うよ〜。
どう言ったら伝わるかな。
鉄板みたいな手のひらに、根元が上に折れ曲がった鍬の歯みたいな指がついてて
指先を振り上げて弾くの。
小指は伸びてると言うより反ってて、「側面」で弾いてるんだよ。
あれじゃ指が自由に動くはずもないなと。
独学の人がようつべでアップしてる弾き方に似てる。
文章力無くてゴメン。
417名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 13:29:28 ID:dENAETJb
>>416
わかったわかった
それであなた自身の経験は?
最後のレッスンは何歳で何を弾いていましたか?
418382:2006/09/05(火) 13:49:31 ID:cOJHmO0g
>>417
なんだそりゃ…
鶴40挫折組だよ。
それ聞いてどうするの?
419名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 14:46:54 ID:SqZDY4u7
豚切るような豚切ってないような…で悪いけど
うちの娘、ヤマハのグループで習ってますが
手の形などがあまりにもなってないと感じて
先生に相談してみました。
結局、バイエル後半を併用して練習していく事になりました。
「後戻りするようで○ちゃんはイヤかもしれませんが
 手の形が気になるなら、やはりこの辺をやっておかないと…
 楽に譜読みができるレベルの曲からどんどんこなして
 調性(?)のお勉強もしてもらいたいので」
との事でした。
個人の発表会ではブルグ後半や「お菓子の世界」など弾いていますが
このままでは本当に難しい曲がちゃんと弾けないのではないかと
思って相談したけど、きっとためになると思って
娘には頑張ってもらおうと思います。
420名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:34:57 ID:DKpnPtVO
発表会の曲はその部分だけ指の動きを練習したら
弾けなくもないですよね。
今まで特に指導のなかった先生でも
バイエル後半(ブルグに入る頃)は手の形を指導されると
思ってたらいいのかなあ。
421名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:44:39 ID:SXIcawtj
手の形教えられない先生って、自信がないんだと思う。
幼稚園児の我が子でさえ、毎回細かく手の形は注意されるから
当たりの先生だったのかも。
すぐ手がぺちゃ〜んと寝ちゃうから、それを直されるけど
直った後の音があきらかに違うから、やっぱ手の形って大事だなと思った。
422名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 18:33:41 ID:DKpnPtVO
>421
どうだろう。うちの先生ピアノ科の講師してたし、留学や審査員もしてたけど
形は幼児の頃はまったく言われなかった。
厳しいことは言わず、どんな簡単な曲も物語があるように教えてくれてた。
でも、ふにゃふにゃの弱い音だったのが、ハノンするようになったら
しっかりしてきたなぁ。
発表会の毎年のビデオ見てたら違いも体型もはっきり。
423名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 00:04:26 ID:/nU2AWLV
手で注意されるかされないかという方多いけど
姿勢はどうですか?
うちの子、すごく姿勢が悪い。でも先生は何も言わない。
もうおばあさんのような猫背で弾いてます。
バレエでも習わせた方がいいのかな。
424名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 00:40:29 ID:1NX5deGT
ピアノだけ?
視力は低下してませんか?字を書くときなどの姿勢はどうですか?
椅子の高さが合わないとか。
425名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 09:58:42 ID:/IEd2VeC
発表会見に行ったら
小学校低学年で上手な子は
大体猫背でクネクネしてました。
うちの子は背筋ぴんでぶっきらぼうな音で弾いてます。
426名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 10:54:40 ID:PtNxwQ4S
米ヤフーさいとのホームページに載った天才ピアノ少女の実態は?

http://www.yahoo.com/
427名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 15:54:32 ID:y09BWymA
ごめん。消されてる。こちらからどうぞ。

http://blog.360.yahoo.com/blog-vwScCe0yfqpmDlmM.ITqRU6gpQ--?cq=1
428名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 19:58:00 ID:N/zsldCY
>>427
英語は分からないので内容を大まかに訳してくださいますか?

429名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 05:22:25 ID:XDAkyCak
10歳の女の子がショパンのワルツを弾いているなんでもない映像なのに、
コメントはブラボーの嵐。はっきりいってちっともうまくない。
この子が天才って言われるほど、
米人のクラッシク音楽教養レベルは低いんだと改めて思った。
430名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 07:57:34 ID:iabb+DXa
ピアノ習いだしたのが3年前だからすごいってことなの??
431名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 08:14:29 ID:2utN9y7D
2003年の8月からピアノをならって
なら,うまい方なんじゃないの?
432名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 08:57:33 ID:Vfw4sNYb
米国に住んでいた頃、米人のクラシック音楽愛好の裾野は、
日本人に比べびっくりするほど狭い、と思ったことがある。
たとえだけど、中産階級の子供でもベートーベンを知らない、みたいな。
これまたたとえだけど、日本におけるフラメンコとかガフラダンスとか、
一部にディープな愛好者はいるけど、一般人にはマイナー、という
音楽ジャンル、というように捉えられている、という印象があった。

逆に、日本人のクラシックの裾野の広さ、愛着の深さの方が、
何故?という気もするが...
433名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:17:57 ID:kqMPN8uL
伊藤比呂美のたぶん「おなかほっぺおしりトメ」だと思うんだけど、
アメリカのピアノの習い事事情が少し書いてあったなあ。
中国とかアジア系の子が多いって。まじめに練習したりを
好む文化と、自由を重んじるアメリカ的な感覚について等。
手元にないし、あんまりよく覚えてないけど、なるほどと思った。
434名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:17:47 ID:0tDU3H2F
>433
アメリカはピアノに限らずまじめに練習するという感覚のない文化。
メジャーリーグの選手だって、まじめに練習した成果っていうより、
本人のもともともっている能力でパワーで切り抜ける。って感じ。
ピアノやバレエ、スケートなど、細かな神経でまじめに練習した日本人が
意外とアメリカでやっていけてる・・
日本で4、5歳ぐらいまでバレエ習った子が(日本では標準程度)
転勤でアメリカにきて習いにいったら、天才かとすごくほめられたそうだ。
ただ、日本人は技術にばかり偏って、感性に訴えるような表現が下手だけどね。
435名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:18:49 ID:tb5sFBHS
バレエでも伝統あるローザンヌコンクールは最終14人中
10人は日本、韓国、中国人だし。

でも団のプリマはみんな白人なんだよねw

436名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:46:45 ID:XDAkyCak
息子(11歳)は某米音楽院でピアノをやってるけど、
レベルは高いと思う。そのかわり上手な子は皆アジア人。
コンペにも出るけど受賞者は99%アジア人よ。

教授とかを見ていても、あんまり無理な長時間の練習とか、
難曲はやらせません。練習時間は60分から90分と言われてるし。
コンペとかリサイタルの曲は1−2ヶ月で仕上げるのが普通。
437名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 11:16:07 ID:bDswxHw2
右手ばっかり練習してたから、
左手が単調なアルペジオしか出来なくなった…
左手を自由なタイミングで動かすには
どういう練習したらいいんだろう?
438名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 13:22:33 ID:Q+yXc1Ot
>>437
スケールをアルペジオでひく
指くぐらせたり。
バロックを練習するのもいいと思うけどね
あんまり器用なタイプじゃないようなので
地味な練習が必要ですね

欧米でも早期天才型はアジア系が多い
真面目に練習に取り組むだって。
フィギュアの真央ちゃんのライバルになるかも?といわれる
アメリカ人13歳の子は、これまたアジア系だね
439名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 21:29:07 ID:bDswxHw2
ありがとう!

実践してみるよ!
440名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:16:26 ID:7M9YY4MT
うちの子の先生、ダメが口癖。

「弾き方ダメ!」「座り方ダメ!」「この手の形絶対ダメ!」
ほんと、ダメダメばかり言うんです。
否定の言葉ばかり言われるとだんだんやる気なくなっちゃいました。
もっと違う言い回しないのかな。
私が甘いのかもしれないけど、普段の子育てでもあまりダメって言わないんです。
もちろん危険なこととかはダメって言いますが
言葉を置き換えて、諭すように言ってます。ダメという言葉は一番簡単ですけどね。
レッスン行くのが憂鬱だ。。。
ちなみに、うちの子の次の子は
毎レッスン下痢のようで、教室に着くなりお腹押さえてトイレに駆け込んでます。
こうなる前に、なんか対策を取らなきゃと思うのですが
先生に意見なんて言えませんしね。難しい。
441名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:24:18 ID:ZIzW+KzC
なんで辞めないのか不思議
442名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:02:46 ID:37IpNjEn
いやなら辞めるべし
それと次の子が下痢って何でわかるの?
443名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:30:32 ID:YmyoMbEh
うちの可愛い息子は5歳。ピアノ初めて3ヶ月ですが覚えがいいのか
バイエルの下巻に入りました。練習は毎日5分。譜面は勝手にすらすら
読んでしまいます。
これってすごいほう?ちなみに算数も結構得意です。1万くらいまで数えることができます。
ここでいわれてるとおり算数とピアノって関係あるのかも。
444名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:36:14 ID:QHitHqWV
うちの子の先生、レッスンでも家での練習でも
とにかく「ゆっくり」いつまでたっても「ゆっくり」弾け
としか言わない。
すごくテンポの速い曲でも「ゆっくり、ゆっくり」というけど、
速い曲は速く弾く練習はしなくていいものなの?
ちなみに、速く弾いて多少音が抜けるということはあるけど、
リズムがぐちゃぐちゃになるということはないです。
なめくじが這うようなスピードで弾かせるのはどういう意味があるの?
445名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:46:56 ID:37IpNjEn
>ちなみに、速く弾いて多少音が抜けるということはあるけど
これが問題なのでは?
それと指が転ぶって意味わかりますか?

ゆっくりかっちりと弾ける子は速くも弾ける
速く隙なく弾ける子も、ゆっくりかっちり弾けます
>>444の場合はどちらもできていないんだな
446名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:56:38 ID:QHitHqWV
>どちらもできていないんだな
と言われるとちょいムカッときてしまうのですが・・・

速い曲は速く、ゆったりした曲はゆったりと弾けるようにならないと
意味なくないですか?

速く弾く曲をゆっくり弾けても、速く弾く能力(技術?)は身に付くの?

よく、発表会なんかで、ものすごいゆっくりしたエリーゼやアラベスク(ブルグ)を聞くけど、
ちょっとくらいミスっても流れがいい方が聞いていてよくない?
447名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:21:03 ID:37IpNjEn
>>446
指が転ぶとと音楽の流れなんて生まれないよ

速く動かすのは大切
きちんと動く範囲内での速さ(スピード)は重要だけどね
発表会でエリーゼやアラベスクを選択する時点で
モチベーションの低そうな子ですが
私はゆっくりしていても、丁寧な子の演奏が好きだし
評価も高くする

軽いミスは人間だからしょうがないけど
転び転びしてる速さなら、無理してる演奏と捉えられるよ
最近はソナタ程度レッスンしてたママさんたちも多いから
耳こえてる人多いし
448名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:38:07 ID:QHitHqWV
しつこくてごめんなさい。
なめくじでアラベスクが弾けても、
それはもはや違う曲ですよね?
ゆっくりなら弾けて当たり前、幼稚園児だってゆっくりだったら弾けるでしょ?
その曲にあったテンポで弾けるようになって欲しいんです。

でも、>>447さん、アドバイスありがとうございました。
>ゆっくりかっちりと弾ける子は速くも弾ける
これを信じてゆっくりかっちり丁寧に練習するよう、子に伝えますね。
449名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:41:44 ID:8xjKqd5C
>444
ゆっくりとしっかり弾く練習をしてる時なのではないですか?
ゆっくりときれいな手の形で弾けるようにしていれば、
早く弾くようになってからもスムーズ。
速く弾いて多少音が抜けるということはかなり問題だと思います。
早く弾くことでごまかしていてはだめなのです。
450名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:47:16 ID:QHitHqWV
さらにレスが。
ゆっくりができなければ速くもできない、
ということですね?
発表会までに程よいテンポまでもっていければいいなあ。
(アラベスクでもエリーゼでもないですよ、ちなみに)
451名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:48:42 ID:37IpNjEn
>>448
なめくじでもアラベスクはアラベスク

わからないとおもうけど
ゆっくり弾くのが最大の難点
ラフのピアコンを弾く最上級レベルの人も
なめくじスピードから練習始めますよ

あまりスピードにこだわらないほうがいい
私はアンダンテ・モデラートの曲が難しい
ビバーチェ・プレストのほうが得意だ
452名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:53:27 ID:hICewNvM
ちなみに騒いでる人のお子さんは何弾いてるの?
曲かいたら具体的なアドバイスもらえるかもよ
453名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:57:59 ID:QHitHqWV
ブラームスのラプソディ2番です。
発表会は来月に迫っているので
そろそろなめくじ脱出してほしい・・・
騒いですみませんでした。
454名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 12:08:59 ID:I55UkBcZ
うちの娘、5歳。バイエル下巻に入ったところですが、先日先生に「このあとブルグに進むのですか?」と尋ねたら
「うちはブルグやらないから」とあっさり言われすごいショック受けてます。
私はやっぱり子供のころ弾いた「貴婦人の乗馬」とかすごく懐かしいし思い入れがあるので
ブルグを取り入れてほしいのですが。
こういうのってお願いしてもいいのでしょうか。それとも先生の断固とした方針があるのかな。
バイエルはよい教本なんだろうけど、私はトンプソンだったので歌いながら弾いたりとっても楽しかったので
トンプソンもやってほしいくらいなのです。娘と思い出を共有できたらと思ってたんだけどな。
455名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 12:12:34 ID:I55UkBcZ
天才少女、小林愛実ちゃんのコンサートがカワイの青山店であるのよね。
でも平日なので行けない〜。生で指の動きを見てみたい。
こどもにも見せて奮起させたい。
456名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 12:17:25 ID:37IpNjEn
>>453
狂詩曲ていどなら、なめくじテンポの練習大切なのわかるんじゃないの?
内声とかきをつけたら、質の高い練習するしかないじゃん

それに2番なら、速い曲でもない
457名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 12:30:30 ID:QHitHqWV
453も453だけど、なんか
ID:37IpNjEnっていやなかんじだね。
エリーゼやアラベスクがモチベーションが低いとか、狂詩曲ていどとか上から物を言う性格直した方がいいよ。
458名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 12:54:38 ID:hICewNvM
ゆっくりをなめくじと書く人にあわせただけだったりして!
459名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 14:05:11 ID:GtLjr5Xc
>>457
うん、アラベスクは餅が低いとか言われても…ねえ。
うちの子がこないだ発表会弾いたのがアラベスク。
近所の憧れのお姉さんが弾いていたのに触発されてずっと熱心に練習してました。
「誰もがよく耳にする曲」だからこそ、仕上がりが良くないと恥ずかしいと
先生からも言われていたので、
念には念を入れたつもりです。
アラベスクを選曲した時点で「餅低」と判断する人もいるんだ、とガックリorz
460名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 14:17:07 ID:zWmekUJF
>>457
<453も453だけど、なんか
<ID:37IpNjEnっていやなかんじだね。

って、あんたは一体誰?と小一時間
461名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 14:25:00 ID:WeotX4Ak
目指しているものが皆さん違うのですから、モチベーションの話をされてもね。
私も、娘も弾きましたよ。アラベスク。
娘3人いますけど、2人目がそろそろ弾きます。楽しみです。
>>459
がっくりする必要はないですよ。
憧れを弾くって、すごく楽しいですよ!
お子さんにも、素晴しい体験だったと思います。
>>454
うちも、ブルグやっていません。
でも、発表会でひいたり、ちょこちょことは出てきますね。
私はブルグ嫌いだったので、良かったけど。
お願いは・・・・どうかな、私ならしません。
お願いしている以上、教える事に素人な私が余計な事に口を挟まない様にしています。

462名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 16:19:32 ID:m47LY4T5
アラベスクは音が抜けると絶対に合格はもらえないよ。
ゆっくりと正確に、表現にも気をつけて、出来るようになったら
流れに気をつけて早さもUPするのでは?
発表会のぎりぎりまで直しまくり、仕上げる予定かもしれないし
ゆっくりも出来てなかったら、その速さで励むことになるのかも。
本番のミスタッチは緊張などであると思いますが
音が抜けるのはそのままにしておいていいと思いません。
音が抜ける部分を取りだし練習したらどうですか?
本読みで言えば、ところどころ何話してるか分からない感じでは?
きれいな発音でゆっくりお話ししてくれた方がいいでしょう。
早弾きはかっこよく上手く見えるかもだけど、聞いてて音が汚かったりだと
聞いててもよくないし。
難易度高いものを選曲して、ゆっくりでひっかかりまくりは、もっと聞きづらいけど。
463名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 16:59:28 ID:RF5LPQ0D
>>460
ワロタ 
ID変わったの確認してから書き込んでね>453=>457
464名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 20:42:00 ID:GtLjr5Xc
>>461
ありがとうございます。

アラベスクって私のイメージだとツンデレ少女っぽく弾くという感じなのですが、
息子が弾くと激しくてちょっとせつない感じになってました。
お姉さんが自分のようなチビは相手にしてくれないであろうという鬱屈でしょうかw
465名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:07:30 ID:/V1ecto2
>>444
先生を信頼して従いなさい。
良い先生です。

>速く弾いて多少音が抜けるということはあるけど

1番良くない。コレする限り速い曲は出来上がらない。
466名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:45:45 ID:GuIz3xqc
>>464ツンデレ少女ってなに?
後、ID:37IpNjEnって書き方きついけど、内容的には賛成だな。
467名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 08:19:24 ID:qff0LIgR
エリック・サティの「お前が欲しい」って曲だけど
小2位で弾けるようになる?
まあ弾けたとしても経験値不足で表現しきれないとは思うけど・・・
468名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:35:18 ID:r4t1hty4
>>467
サティって大人だね〜
抽象的な世界が得意なのかな?
469名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:04:38 ID:mCuf5vY7
小2が弾く曲としてはどうかな〜
『枯葉』弾くような感じになるね。
470名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:19:08 ID:r4t1hty4
シューマンの小品とかでもいいと思うけどね
子供が好きならいいんじゃないかな?
親が弾かせたいなら、それもしょうがない
471名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 13:10:46 ID:za2szR7H
グランドピアノを使ってる方に質問です。
子供の練習用に手頃な価格で新品か中古を購入したいと思うのですが
(新品は値切って150万程度まで・中古なら100万くらい)
私が弾けないので、子供の弾きやすさか音色の好みになると思います。
皆さん何をお使いでしょうか?先生に相談したり、紹介してもらったりしましたか?



472名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 15:16:16 ID:KnM6LI29
>>471
Y社とK社のショールームで、希望価格帯のをさんざん弾いたり、
弾くのを聞いたりしてK社に決めました。(好みの音とタッチ)
誰か弾ける大人と、子供両方弾いたのを聞くと違いが分かりやすい。
頼めばショールームのお姉さんも弾いてくれる。
紹介、相談なし。しがらみあると選びにくいかと思って。
473名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 15:49:27 ID:WEM6fBjW
娘が、今度ツェルニー30番をやると言われたのですが、
ツェルニー30番って普通どれくらいでやるものですか?
(音大進学する子でいつ?平均的な子でいつ?)
進度で上達度ははかれないことを、承知で目安があったら教えてください。
474名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 16:21:04 ID:zqsMWHhT
音大行くなら小3、4、普通で小五、六かなー?
娘さんいくつ?
475名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 17:08:27 ID:SeNtRFK3
ツェルニー30番・・・
うちの子、一曲ほぼ一ヶ月ペースですよ・・・
いつになったら終わるのかorz
476名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 17:34:48 ID:DLWbhENj
1ヶ月ぐらいならいいんじゃない?
トータル2年半ぐらい遅くも速くもない
477名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 18:29:12 ID:/Bw5xuK4
よい先生というのは、教則本を1から順番にこなすのではなく
ここは飛ばして、ここ、って感じで
やる先生なんだって。
どうやらうちの先生は、一から順番な先生だorz
478名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 18:30:25 ID:WEM6fBjW
>474
今小2なんですが・・
ブルグミュラー25が1ヶ月1曲ぐらいのペースでいつ終わるのかと思っていたら
急にとばしたりでハイペースになって後1曲でおしまいということになりました。
まだ楽譜もらってないんですが、かなり不安です。
479名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 20:20:25 ID:xSc41aQW
娘が小6の5月でピアノやめた。
ずっと嫌がってたけど、子どもが家でベートーベン弾く姿を
夢見ていたので続けさせていた。
ブルグミューラー途中で。今でも未練タラタラ。
進度遅くても地道に続けたら芸事のひとつにでも
なるのに。自分は小5でソナタ1で辞めたけど、自分より
進度かなり遅かった子が辞めないで続けた結果、音大に
進んだ。やっぱり続けてほしかったな。
先生代われば(かなり相性悪かったようだ)やる気になるもの
でしょうか。
ちなみに娘は文系頭のようです。
480名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 20:39:06 ID:gWVfd99b
>>478
鶴30一曲一ヶ月の475ですが、うちも小2の9月に入ったよ。
で、現在15番仕上げ中なのでほんとにきっかり半分一年間かかってる・・・
ブルグ25番の最後の方でぎゅうぎゅう絞られたのも同じです。
最後は一度に2曲同時進行でやってました。
先生いわく「ツェルニー30番は厳しくやります」とのことで
(いや、今までも厳しく見えたのですが・・・)
重箱の隅つつくようなレッスンです。趣味なんだけどなあ・・・

>>476
一ヶ月はめちゃくちゃ遅くないんですね。
ちょっと安心しました。

>>477
私が子どもの頃習ってた先生は30番の15番は
「これ難しいからあとにまわしましょうね〜」と飛ばして
本の終わる頃になって戻ったり、その他も順番入れ替えてやってたのですが
子どもの先生はきっちり1番からだなあ・・・
でも悪い先生だとは思わないけどな・・・
481名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 21:03:15 ID:bKMBhRqq
>>480
鶴30、指定速度で仕上げているんですか?

482名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 21:55:40 ID:gWVfd99b
>>481
記憶あやふやだったので、さっきからエッシェ○バッハの
CD流して思い出してみた。
曲によっては指定テンポ、曲によってはもっとゆっくり、でした。
半々くらいかな。
483名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:02:23 ID:06hGjWVS
>ずっと嫌がってたけど、子どもが家でベートーベン弾く姿を
>夢見ていたので続けさせていた。

勝手に親の夢おしつけられて子供がいい迷惑。
昔ならってたんなら、レッスン再開して自分でベートーベン弾けばいいじゃん。
今からでも地道に続ければ芸事のひとつにはなるよ。
47才で音大に入った漫画家もいるし。

自分より進度が遅かったのに音大入ったっていう子に対して
「あの子が入れるんなら私だって辞めてなければ音大くらい入れたわよ!」
っていう怨念があるのかな。
484名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:21:13 ID:mCuf5vY7
でも続ける事が1番重要なんだよね、結局。
いつから始めるかとか進度とか楽器の種類とかは
続ける事が出来た人だけ考えればいい事なのよ。

だけど小学生でやめてしまう子の親に限って
そういう事にこだわるんだよね。
485名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:56:13 ID:Tdwplagq
>>483
47で音大は声楽だから比較にはならないよ。
チェルニー30はそんなに順番入れ替えてやらなきゃいけない程重要だとは思わない、
入れ替えてもオッケー、順番でもオッケー。
30が終わればもうピアノ練習も準備運動が終わって、さあ本格練習ってなるから
重箱の隅は良い先生だと思う。趣味でも先が続く。
この辺イイカゲンに流すと先でかならず行き詰るよ。
486名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:56:30 ID:QzcTFVEs
一番やめたくなる時期だからねー<小学生
それを乗り越えれば、有名曲もバンバンできるようになって、本人が勝手に
続けるなり、いつでも再開できるレベルにもっていくことはできるんだけど、
小学校の時って、教本がつまらない(小学生にとっては無名曲ばかりのバッハ、
単調なツェルニー)上に、反抗期が重なって、やめたくなっちゃうんだよね。
487名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 23:13:58 ID:tWQTqgB0
まったり趣味の自分の場合、小1スタートで6年でツェルニー30番入ったみたい。

今、趣味再開して「30番は大事ですから!」と大人趣味なのにものすごい気合い入れられている。
まあクラシック曲を色々弾けるようになりたい、と門を叩いたせいもあるだろうけどw
488名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 08:58:04 ID:lF5/Hhtj
私は3歳から初めて中1でやめた。ソナタ1と鶴の40途中。
最初のペースは良かったけど、小学校も中をすぎると、塾だのスポーツだので
まったりやらせてもらった。でも、ずっと好きだったから受験の時とかもストレス発散に
弾いたな。そして、出産育児が終了して最近復活しました。
鶴は嫌いだから、名曲ばかり習ってるけど、やはり限界感じるので、鶴もう一回
やり直そうかな・・・。あれの意味は大人になってから良くわかったW
30は、順番入れ替えて全部やった記憶があるな。

489名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:03:42 ID:gZLXzKSS
まぁまぁ鶴はベートーヴェンにつながるし
ベートーヴェンにつながればリストにもつながってる
リストにいけば彼に影響うけたラヴェルにもつながる

バッハもやれば音楽の基礎ができあがる
シューマン・ブラームスにもつながる
中学生ぐらいまでやれば、面白みある曲に出会えるけど
今むも昔も小学高学年で辞める場合多いし難しいな
490名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:07:43 ID:f+XdbAv1
小2で鶴30突入組と小6でブルグ半ば挫折組、
この差は一体なにから生まれてくるのでしょうか。
特定の人を指して言ってるわけじゃなくて
常々の疑問です。スタンスの違いだけじゃないよね。
491名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:17:21 ID:gZLXzKSS
>>490
第一は音楽環境
そして本人の資質

残念ながら得意不得意って存在するんだよね
音楽得意でも体育苦手とかさ
ピアノ(芸術面全体)が得意な子は内面・叙情面がいい意味で
内側へ向かっている子多し
不得意な子は、いい意味で外へエネルギーが向かっている

小学1年で初めて小6のブルグ挫折もとくに悪いわけじゃない
平均的な子ではなかろうか?
いまのキーボードを含め、ピアノ習ったことある人口総数を
考えると、15人に一人ぐらいしかソナチネまで
たどり着かないと思う
492名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:23:37 ID:8emcV6So
うん、上手くなることへの執着というのがないもんね。
時代でしょうね〜
493名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:40:28 ID:+8rxFt2q
本人の資質って大きいと思う。
年中で始めた上の子と、3年耶麻歯のグループやった後小3から個人に移った下の子は
進度が全く違う。同じ親から生まれてるのに練習の仕方も全然違う。
一番の原因は上の子はまったり先生に習ってたというのが大きいかな、下の子に
追いつかれそうになってやる気も失せ気味。コンクール等でも実績は数々あったが
音高推薦の成績基準が今の自分の成績より低い内申だと知った途端、トップ校狙いに鞍替え。
ちんたら練習するのみ。今思えば勉強にしゃかりきにならないで済むうちにどんどん
進めとくと後々特だね。コンクール頑張り組が後々伸び悩むのは課題曲とかばかり
やりすぎて肝心のエチュードの進度が疎かになるからだそうだ。
494名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 11:35:23 ID:CM+2cioZ
ピアノ初めて3ヶ月の幼稚園年中の息子。
日々、やたら楽しそうに練習してる。本人が満足するまで約1時間。
ただ楽しみ方が、変わってるというか私から見て新鮮。

あっという間に譜面読みを覚えて、宿題をさらさらこなした後は自称
「遊びの時間(先生公認)」で初見で先をさらってる。
「うわぁ!親指くぐらせて弾けだって!おっと、出来た!クリアー!」
出来ないと自分で駄目出しして何度もやり直し。
「最初にシャープの指令が出たら、その小節は全部その音は
シャープか!次の小節ではミッション完了だからまた白い鍵盤。
オッケー!(TVのレンジャー物の作戦と同一視?)」と、なんだか
ゲームで次々ステージクリアするのを喜ぶ小学生の子どものように
ピアノに向ってる。
2/4拍子と4/4拍子の違いについて「速度を変えれば、どっちの楽譜にも
変身できるのかな」、「装飾音符やトリルは音符の長さでいうと何音符に
なるのか」、「八分音符でも四分音符でも何音符でもスタッカート記号が
つくと長さや弾き方は同じなのか」などいろんなことを聞いてくる。
なんだか芸術系じゃなくて、息子の将来は技術屋っぽいと感じる。
495名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 13:36:19 ID:fscR0KAf
ああ〜息子さん私と似てるわぁ
ゲームをクリアして行く感覚。
でもうちの娘に「ああまた間違えた、ってしょんぼりするんじゃなく
次こそクリアするぞ!って楽しんでやってみたら?」
といっても無理みたい。

先生が、3回間違えずに弾けたらおけ、という時には
例えば1回目が上手く行って、2回目も上手くいって
3回目で間違えてしまったら、また1回目からやり直し。という
やり方なんだけど、それでガックリ来てる事がよくあるもんで…
496名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 17:23:43 ID:nwANyGDV
>>494
ああ、なんか新鮮w
男の子だから?そういう感じ方する子もいるんだね。
497名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 18:30:47 ID:wUm2471X
>>494
終わり5行、息子さん、すごいわ。
年中さんで2拍子と4拍子の違い、スタッカートの長さを意識できるなんて。
アテクシなど鶴40で中断、再開組だけど、この年になって初めてスタッカートの
弾きかたもいろいろあると教えられたクチです、ハズカシス。
498名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 20:28:38 ID:fscR0KAf
突き刺すようなスタッカートとか
弾むようなスタッカートとか?
499名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 21:15:19 ID:p5k57Kwv
自分手が小さいのですが、手を大きくする(指を長くする)方法って
ありませんか?スレ違いだったらすみません。
500名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 21:19:14 ID:bgQtcqXx
>>499
一流音大生でも意外に手の小さい人が多い。
思うほどには手の大きさとピアノ演奏技術とは関係ないと思われる。
501名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 22:27:49 ID:xtYEpqUd
スタッカート・・・・
上からポンポン叩けばいいと思ってた。この20年間。
今子供が習ってる先生に弾き方を教えられてカルチャーショック。さすが。
502名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:44:36 ID:OUdRQLDm
昔、アニメの「ドカベン」で
トノマが指を長くするために、水かき(?)の部分を切ったシーン思い出した。

当時「そこまでするものなのかー?!」とすごい衝撃受けたな…
503名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 01:05:22 ID:s+2wOv9J
>>502
水かきが邪魔で広がらないわけじゃないから
ピアノ弾くためには無意味だけど、
野球には有効なんだろうか?
504名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 08:23:34 ID:v9OIxatQ
>>503
マンガの中では、小さい手でショパンの円舞曲「別れ」
(の第三楽章)を引くために、水かきを切る手術がしてあった。
それが、後に野球を始めた時にも役立って、変化球を投げることが
できた、という話だった。
505名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 08:52:08 ID:zLZHo/5P
とのまww
506名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 08:54:05 ID:3IzpgqWR
リストも切ったんじゃなかったっけ?>指のマタ
507名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 09:40:33 ID:Iq2ZStzf
>>499
手が大きいとか、指が長いとかもあるけど、
指がよく開くと今まで届かなかったところが楽になってくる。
うちの子の教室のとても上手な高校生のお嬢さん。
1オクターブがやっとだって。演奏聞いているととてもそんな風に思えない。

手の柔軟性?とでも言えばいいのかな。
お風呂入ったときなんかにゆっくり広げる運動とかしてみると良い感じ。
508名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:06:07 ID:54oby9qW
手にも色々あるみたいだよね
いわゆる向いた手、向かない手、というのが。
ただ、生まれつきの構造を、克服できる方法も無い訳じゃないらしい。
(切るとかじゃなくて)ただとても手間がかかるので、それでもやりたいという
強固な意志を持たないと無理なんだと。姉妹揃って習ってるけど上は音楽性も
ないし向かない手。下は音楽性ありとは言えないが職人肌で良い音を追求したがる。
しかも先生曰く構造上向いた手、らしい。趣味なんだからどっちでもいいんだけどw
出す音は明確に違うので、大きい事なのは間違いない。生まれつきだとはいえ。
509名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:20:33 ID:RuQJ4+0H
指の間を広げるマッサージをしてたら、
一年でここまで広がるようになったっていうような
イラストを、本かHPで見たよ。
出来ない曲もあると思うけど、困難なとこは指番号にこだわらず、
先生に指導してもらってがんばるっきゃないのでは。
生まれ持っての体格は遺伝もあるだろうし
極端な話、指が2本とか、足とか、五体不満足でも弾いてる人もいる。
510499:2006/09/14(木) 18:30:40 ID:SUssDk/7
レスありです!柔軟性ですか・・・手を限界まで開いたりしていれば、
柔軟な手(指)になりますかね?
511名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 20:41:15 ID:djyT9fmM
向かない手・・・自分はそうなんだろうなorz
512名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:29:04 ID:s+2wOv9J
>>510
たくさんたくさん練習してると、
ぐしゃっとなる和音、レガートでは弾けない幅、だったはずが
案外と弾けるようになる。(もちろん無限ではないが)
513名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 23:42:02 ID:am1zUA3D
たとえば構造上どんな手が向いてる手なんでしょうか?
514名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 08:43:16 ID:mB2wqmXS
豚切りすみません。

まだ正式なお話は聞いていないのですが、
同じ教室のママ(先生のお隣に住んでいる)から
「先生が第二子を妊娠中で、春に出産の後2ヶ月間
 教室はお休みになるらしい」と聞きました。

実はその前に8月に先生の体調不良で1ヶ月のお休みがあり、
その時に出た大量の宿題はなんとかこなしたのですが、
休み明け最初のレッスンで手の形が崩れていること、
楽譜を間違って覚えてしまって、そのまま
練習していたことなどが分かりました。
私は楽譜が少し読める程度の素人なので、そこまでチェックできず。

なので、次の2ヶ月のお休みの時に音大ピアノ科を出ている
ママ友(今は専業主婦)に2週間に1度くらいの割合で
そういった部分をみてもらえないかと考えているのですが、
そういうのは先生に対して失礼になりますか?

先生には不満はないので、他の教室に移ることは考えていません。
もし、失礼にならないようなら、正式にお休みのお話が出たときに
先生にその旨聞いてみようかと思っているのですが、どうなんでしょう?
515名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 09:10:55 ID:46K44AGw
>>514
先生に不満がないようには読めませんでしたが、
本当に不満がないならママ友に指導してもらうというのは
やめたほうがいいと思います。

ママ友にはボランティアで教えてもらうつもりですか?
ボランティアのつもりならレッスンをその程度だと思ってるあなたと
お休みの時に何も対策しない先生とはホントにぴったりの関係ですね。

謝礼を、と考えているなら
それは先生についていながら別の先生につくのと同じなので
音大を出ているママ友さんはそのあたりのローカルルールを十分ご存知でしょうから
引き受けられない、もしくは謝礼を受け取らないのではないかと思います。

いずれにしても不満がないと言いながら
アレコレ動こうとするのがよく理解できません。
嵐・・じゃないですよね?
516名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 09:28:18 ID:0GhI1KoU
>515
そんな言い方しなくても、、、、
>514
どうすればいいか教えて下さいと先生に聞いたら?
手のかたちが、とか間違ってひいてしまっても分からないということを
全て伝えたらいいんじゃない?
517名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 09:35:30 ID:WFY7M/d9
>>514
2ヶ月お休みの間、生徒をほったらかしにする先生ってのが想像できないのだけどな。
普通は親の希望を聞きながら(いらないって親もいるだろうから)
別の先生(元の生徒とか)に下見をお願いする。
だから、紹介してもらえないのなら、 
「その2ヶ月だけ友達に何度か音の間違いだけチェックしてもらおうと思ってます」と言って良いと思うけど。
518名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 09:36:52 ID:rUYvsQjY
そうだよね
先生によって考え方も違うと思う
でも やりずらいのはどちらの立場(休む先生 ママ友)もあると思うよ
正直言って 自分が休む先生の立場だったら
知らない先生に委ねるのは不安かも
ピアノ科でていても 子供に教える技術は別に必要だし

でも相談するのが一番かな
519名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:11:22 ID:dIF7RPSj
別に何処を出ていようと、音のチェックくらいできる親は今時多いだろうけど
手の形とかは先生の指導法もあるので、手は出せないと思うけどね。

正直、そんなに休む先生についている以上、そういった悩みは今後も付きまとうと思うよ。
先生が休むときは、自分たちも休む・・・くらいの割り切りが出来る生徒じゃないと
今後大変じゃないかな?

一番の理想は、先生のほうから紹介してもらう事ですね。
520514:2006/09/15(金) 10:21:36 ID:mB2wqmXS
レスありがとうございます。

もしかしたら他の先生に見てもらうように手配してくれるかも
しれませんが、その辺りは正式にお話がないので分かりません。
ひょっとして、先生が安定期になるまで(今3ヶ月くらい?)話をするのを
待っているのかもと思うと、先走って聞くのもどうかとも思いまして。
(教えてくれたママと先生はお隣同士としてのお付き合いもあるので
 世間話のついでにそういうお話もされたようです)

先生の妊娠→教室お休みの話を聞いて真っ先に「(8月の件があって)
もし代理の先生がいないなら私には見きれない、どうしよう?」と思い、
514のようなことを思いついたわけです。
で、とりあえずそれが非常識なのかどうか私には分からないので、
こちらの皆さんに聞いてみようと思った次第です。

ママ友にはもちろん謝礼は払うつもりです。
「遊びに来たついでに教えてね」なんて図々しいことを頼む気はありません。
ママ友に…と思ったのは、それこそ他の教室に「2ヶ月間だけ
教えて下さい」と入れてもらう訳にはいかないだろうと思ったので。

先生にはホント、特に不満はないんですよ。
この8月に休んだ以外は今まで一度もそういったことはなかったし。
ママ友に頼もうと思ったのは上記の理由「私には見きれない」のみです。
それが「嵐」とされる行動ならやめておきますが、
他の方のレスだと相談するのもありのようですね。

その辺りの様子を見つつ、先生からお話があって尚かつ代理の先生を
用意してもらえないと分かった時点で先生に相談してみます。

長文失礼しました。
521名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 11:00:23 ID:5Mg/sEL0
素人親だから,気持ちわかる。
ちゃんと練習するお子さんなら尚更。
がんばって一生懸命練習した結果が、悪いクセや間違えた譜読みで
修正も大変なことになったらと心配です。
2週間なら割り切れるけど2ヵ月だとやはり。
つわりか何かで1ヶ月の休みは急だったかもしれませんが
出産のことは先生も何か考えておられるかもしれないし。
先生からお話しがあったら、心配なこと素直に相談されていいのでは?

522名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 11:20:20 ID:kQmgxN0m
がんばって練習して、自信満々でレッスンいったら
ダメだしされて
子が泣きそうになってた@3歳

月3か4のレッスンだから、だいたい週一だけど
二週間休みの日も出てくる。
たいてい、その二週間休みのあとのレッスンで
クセついててダメだしって傾向がある。
間あくのは不安だよね。
523名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:07:34 ID:g0cLzgb6
>>513
指先が細くて尖った感じの指は向いてなくて、
逆に指先が太くて平らな感じが良いって聞いたけど、ホントかどうかは不明
524名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:14:24 ID:WFY7M/d9
>>523
もとが普通の指だと、よく練習した人は指先太く、爪は短く、指の腹がヘラ状になってくる。
ほんとに少数、
指がほっそりして、爪が長ーくてカーブしてるような人は
最初の練習でつまづいて先へ進めないんじゃないかなあ、と思う。
525名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:00:00 ID:fo/DLEtt
いや〜、そう言い切れないんじゃないかな。
うちの教室でも、手も大きく指の腹がヘラ状のピアノ上手だろうな〜って手の子がいるけど、
ピアノはそんなに上手じゃないよ。
逆もいて、指ほっそりの子がトップレベルに上手だったりする。
ピアノが上手になるにつれ指がヘラ状にはなるみたいだけどね。
先生によるとやはりセンス、それがあったうえで指の柔軟性も大事なんだって。
手はある程度のレベル以上でなければ、いくらでも作っていけると言っていた。

526名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:27:05 ID:kQmgxN0m
発表会って先生と連弾より、親子連弾の方が
先生にとっちゃ儲かるよね。
親の参加費や、親のレッスン料も取れるし。
私は、子供は先生と連弾してもらいたいんだけど
先生から「親子連弾で」と言われちゃって
断る勇気もでず・・・・・・。
娘の衣装は当然いるけど、私の衣装まで揃えなければ。
あ〜出費だわ〜。
でも、子供って先生より親との方が連弾うれしいのかな?
もしそうなら、まぁいっちょ頑張るしかない。
527名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:31:44 ID:WFY7M/d9
>>526
親子連弾で親の参加費もとるの??
親も習ってるなら当然だけど
連弾だけなら、聞いたことないよ。
528名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:58:57 ID:rUYvsQjY
プログラムに名前載せるなら参加費とらなくちゃいけないって聞いたことあるんだけど
万が一の税務署対策とかで・・・
ホントかな
529名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 23:02:03 ID:WFY7M/d9
>>528
それはないと思う。
税務署は妥当な金額なら内容まであれこれ言わないよ。
530名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 23:14:29 ID:kQmgxN0m
>>527
それがね、取られるんですよ。しっかり。
もちろん私は習ってないので、臨時レッスンみたいなのが
まもなく始まります。
1レッスン2500円で、4回くらいだそうです。
たかが伴奏なんですけどね。
527さんの教室は、良心的でいいですね。
531名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 00:14:56 ID:v7n84DKh
日舞やバレエと同じ感覚じゃないかな?>参加費
先生の格や、舞台によって、出演者はもれなく参加費を払う、みたいな世界。
532名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 01:47:21 ID:OvzYkm7B
>>520
子じゃなくてスマソですが、私が習っている先生が産休(産前産後の
2ヶ月)の時は、大人の生徒は自力で練習、子どもの生徒は
門下生の音大生で一番上手な子が代講してました。
レッスン室は先生のご実家なので様子は隣室でチェックしていたみたい。
きちんとした先生なら代講の手配を必ずしてくださるはずだから
もう少し様子みたらどうかな。うちの先生の代講案内は出産2ヶ月前くらいに
出てました。

似たような話なのですが、違う教室で習っている私の子どもの教室が、
発表会前に1ヶ月ちょっとお休みになってしまい、
崩れるのが怖かったので双方の先生に相談して
お休み期間中その音大生の子に見てもらってました。
子どもの先生は「どんどん武者修行(?)してこい!」派なので
ぜんぜん問題なく(お手紙でレッスンの引継ぎだけはしたけれど)
結果、崩れることなく休み明けを迎えられたよ。

とにかく正直に先生に相談が一番だと思います。
533名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 10:50:46 ID:AyLUSJ+7
今小学校1年生で、春からピアノのレッスン始めたばかりです。
ほめてほめて伸ばす先生なのかもしれませんが
親が見てもそれほどでもないのに、大絶賛されてます・・・orz
他の父兄の方からも「すごく上手。」とか「進度が速い。」とか驚かれます。
まだ初めて半年位なのですが、これだけほめられる(もしかしておちょくられてる?)
って事は・・・ (他に判断材料がないのであれなのですけど)
ピティナのステップってありますよね?あれで導入とか基礎とか展開とかありますが
どの辺弾いてれば、妥当なんでしょうか?
親までラリってしまわないように、喝をお願いします。
馬鹿っぽい質問ですが、真剣です。
534名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 11:21:17 ID:jT0qpglr
>>530
レッスン料の是非はさておき。

伴奏をたかが伴奏、って思っていると結構大変かも。
伴奏というかセコンドですよね。
テンポ崩れちゃいけないし、うっかり間違えて子供さんのせっかくの
記念の舞台を台無しにしたくないでしょう?
というか、相手にもよりますが、私はプリモの方が全然楽でしたw
子供とバイエル伴奏するのでも緊張するよ(チキン
535名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 14:38:38 ID:LZnfxzz1
>534
それは横森良造さんの偉大さに通じる話だねw
536名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 18:01:27 ID:Wj8o0k5j
>>530
弾く曲と親の技量はどれくらい?
ソナチネ挫折組なら子供がバイエル程度でもお金払って見てもらったほうがいいと思う。
それ以上弾けるならバイエルレベルなら1回で終わるだろうし、もっと難しい曲なら
2500円払う価値のあるレッスンを受けられるんじゃないかな?

親を無理やり引っ張り出すのもアレだし、「儲かるのね〜」なんて
保護者に思わせてしまうのは先生の力量不足(カリスマ性の不足)だとは思うけど。。
537名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 18:43:50 ID:qPnkg9Go
>>533
ピティ名のステップの話の前に、今どのテキストやってるのかとか
一曲仕上げるのにかかる期間はどれ位かとか、そういう話しがないと
何もレスはつけようがないぜよ。
バッハの平均律とリストやってるってのなら尊敬する。
538名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 19:32:42 ID:xZ+hPOkQ
>>533
小1で初めて半年なら
導入〜おせじ
基礎〜素直にほめている
応用〜才能に驚く
539530:2006/09/16(土) 19:55:40 ID:HgcC4Haw
みなさん貴重なご意見ありがとう!
子供(年少)のレベルは、まだドとレしか出てきてませんw
私は鶴30挫折組です。
できれば、子供と同じ枠でササっと合わせて終わりにしたい。
そうすれば、私のレッスン代いらないんじゃないかって。セコイかな。
ていうか、それもこれも私がケチだからいけないんだな。
540名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 20:11:54 ID:hY8unBNB
>539
ドとレだけだったら入りたて?今年は見合わせても良かったかも。
来年、お子さんの曲のレベルもあがったら、感じ方も違うかも。
541名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:23:11 ID:Wj8o0k5j
>>539
それで参加費とレッスン費はちょっと…だねー。
あとはよっぽど会場費が高い所でやることになっちゃって
先生赤字にならないように必死!とか…??
542名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:30:41 ID:jT0qpglr
534ですが>>535
横森さんって始めてお名前聞きましたのでググツってみました。
たぶん知らずに何度もTVで見ていそうな方ですね。

先日の発表会で大人生徒どうしや先生と連弾やったんだけど、本当に
かなり神経使ったんだわwww
相手が先生ならまだしも、お相手が生徒さんだともう!!

>>539
子供さんがドレドレな状態なら、お母さんの方の伴奏で華やかに!
とか考えていらっしゃるのかも。
と良い方に考えてみた。
543名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:52:34 ID:J6wo4xC4
>>530
いつくらいから初めて、ドとレ位ですか?
年少くらいで、どのくらい進めるのかこれから子供を習わせようと思うので
教えてください。
文字は読めますか?右と左はわかりますか?

文字と、右左が判るくらいからの方が良いのかと思って
習い初めを少し待っている状態です。
544名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 00:10:08 ID:ryPI5jhC
個人のレッスンに通って一年半。
子供は年中になりましたが未だ鍵盤には触らせてくれません。
手をたたいてリズムを取ったり、歌ったりしています。
このままでいいのだろうかと日々思っていますが
教室によって進度はいろいろなのでしょうか?
子供はやる気をなくし気味です・・
家のピアノも触らせないように。。といわれてます。
545名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 01:07:23 ID:/Uc+AFtx
>>544
年中ということは5歳くらい?3歳くらいならまだしも
5歳でピアノに触らせてくれないなんてちょっと可哀相ですね。
というか、そろそろ弾かないと指が固まってしまいませんか?
先生にお考えがあるのかもしれませんが私なら変えるとおもいます。
546530:2006/09/17(日) 01:26:27 ID:FEG0ge/H
またまたみなさんありがとう。ほんとこのスレは親切な方がたくさんで感謝感謝です。
>>540
入りたてです。7月に入ったばかりです。
見合わせたかったんですけどね、先生にニッコリ「出ましょう!お母さん!」
と言われてしまうと、断りづらくなっちゃいますね。
>>541
参加者が多ければ多いほど黒字になると
どこかのピアノの先生のサイトで読みました。
やっぱ赤字になっちゃ先生は困るでしょうね。
>>542

その発想、浮かびませんでした。
そうか、そうだよな。ドとレの曲ってどんなのだw
私が頑張らなきゃなんですね。
ていうか、先生が連弾してくれればいいのにな。
まだ年少だし初回は親と、で仕方ないですかね。
いい方に、いい方に。
>>543
もうすぐ始められるんですね。楽しみですね。
今教則本の日付見てみました。
7月から習い始めて、8月にレが登場してますw
ちなみに来週からミが登場します。
文字は50音全部は読めません。
というか教えてませんw
文字は読めなくても、楽譜は読めるのでなんとかなるみたいです。
右左はわかります。
両手で弾く曲が既に登場してる上に
先生も「右手だけで弾いて」「次は左」
と指導されるので、右左わかってないとついていけません。
私もいつから習おうと躊躇してる時期がありましたが
思い切って飛び込んでみましたよ。
子供って意外とできちゃうものです。がんばってくださいね。
547名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 06:55:30 ID:hi+oUkKt
入りたてで出る事をすすめるとお金のためと思われてしまうの?
始めたばかりで出る必要ないなんて誰が判断できるんだろう
ドとレしか弾けなくても人前で演奏できる機会があるなんて素晴らしいと思うのだけど
ましてやピアノ経験があるお母様なので一緒に連弾で出てもらえるってお子さんも嬉しいだろうし
もっと前向きに考えてほしい
音楽をやるって 一見無駄に感じてしまう事でもそうではないし
これからもそういう投資は出てくるよ
548名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 08:03:19 ID:seBZlQK7
>>547
子供は出てもいいが、講師と連弾でいいじゃんって思う私は素人母
549名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 08:05:04 ID:seBZlQK7
発表会って衣装も髪もセットせにゃならんよ そんなの子供だけで十分 父兄は客席で聴いていたい
550名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 08:20:07 ID:ATJgg7M0
>>544
先生はたぶん体の成長を見ていると思いますよ。
手の骨や大きさが充分成長していないと無理に鍵盤を押さえることに
なるでしょうし、それまでに読譜やリズムの勉強をしておけば
導入にそう時間を掛けなくても、すぐ音符の多い曲に進めると思います。
先生にやる気をなくし気味なことだけ、「ピアノに触りたくて…」みたいな感じで
やんわり相談されてみては?

>>545
>というか、そろそろ弾かないと指が固まってしまいませんか?
固まりませんよ〜。
日本人くらいですよ、2歳3歳から弾かせているのは。
小学生から始めても本人次第でどうにでも伸びますよ。
551名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 08:41:09 ID:xGSTNV17
曲のレベルに関係なく、大きな舞台で弾く経験はいいことだと思います。
連弾も、二人楽しそうに弾いてると、仲の良い家庭環境や、音楽を楽しんでいる
って思ったりしますし、曲のレベルは関係なく導入期のお子さんはほほえましい。
でも、入ったばかりで今回は、会場の雰囲気を見させてもらうだけにしよう
って遠慮するご家庭もあります。
来年に向けていい目標になります。
うちは、少しでも経験のあるお母さんは親子連弾。
まったくないお母さんのお子さんは連弾なしか、先生とです。
声は一応かかるけど、絶対にムリ〜〜って感じだからかな。
552名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 08:48:13 ID:MpdzYFRW
>533
要するに、娘の進度が本当に早いか知りたいのでしょう?
弾いてるの聞いてみないとなんともわからないけど、
とりあえず今やってる教本と曲は?
553名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 09:15:12 ID:lqzBB5OB
昨日も533に今やってる曲を聞くレスがあったのにさっぱり本人のレスがつかない。
とんでもない事を聞いたと悟って出て来れなくなったのか
それともやってるのが「ちょうちょ」だから出れないのかが知りたい
554名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 09:36:25 ID:Uph7sbct
>>553
多分・・・すでに舞い上がっていた自分に気がついたのではないかと思われる。
でも、知りたいね。気持ちはわかる。

555名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 11:48:15 ID:hl2QXu1F
>542
でレスはしているが、具体的には何も書いてないね
556名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 11:55:43 ID:/fg1b8F5
>>542=534と>>533は、別人だよ。
557451:2006/09/17(日) 12:09:25 ID:MpdzYFRW
>544,550
にしても、年中で鍵盤さわらせてもらえない。って遅くない?
年中のはじめならともかく、もう9月だよ。
558名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 13:38:46 ID:MpdzYFRW

451は関係ないです。消し忘れです。すみません。
559名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 13:43:34 ID:1w1AE1vx
>>544
納得できないままよく1年半も我慢してるねーとちょっと驚いた。
先生に思ってる事を説明してみたらどうかなあ。

個人的には、少なからぬ月謝払って
1年半もグループならともかく個人でリトミックまがいなものって
どうかなーと思うけど。
560名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 15:16:25 ID:MpdzYFRW
ぶった切ってすみません。
高学年で合唱の伴奏を頼まれる子って、最低どの程度まで弾ける子なんでしょうか?
みなさん、ブルグミュラー程度ぐらいは弾けるのでしょうか?
それとも、ソナチネぐらい?
561名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 15:29:32 ID:hsZXbL1x
>>560
私は卒業式で仰げば尊し(←今はやらない曲らしい)の
伴奏をしたけど、小6ソナチネスタートくらいだったかな。
今はみんな進度がはやそうだから最近のことは
分かりません。古い話ですみません。
562名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 15:29:59 ID:Joc7Agxz
>>560
合唱曲にもよるけど小学生ならブルグ程度でもOKでは?
563名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 15:43:02 ID:MpdzYFRW
>562
とういうことは、ブルグ程度だとやれないことはないけど、
大変ってことなんですかね。
564名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 15:55:30 ID:lqzBB5OB
>>563
ブルグは始めた時期にもよるけど低学年辺りでやるのが普通だと思うので
ブルグ程度は必須かな。
校内で希望者をオーディションで絞りこんで決まるのが一般的では。
一つしたの学年で伴奏いつもする子は地域のコンクールの常連さんでした。
うちも、実は常連だった。
でも、そういうのに出る出ないは好き好きなので、どうでもいいことで、
要はその曲が弾ければ良い、今の進行具合ってのに拘り過ぎなくてもいいのでは。
合唱が生きる弾き方が出来ないといけないから余りにも技巧派だったりすると
逆に困ると思うし。
でも、伴奏者って目立つようで実は地味な立場なんだよね。合唱コンクールとかで例え
優勝したとしても、歌を評価されたとクラスメートは喜んでるけど、伴奏者の陰の苦労を
称えてくれる人なんかいなくて、つまんないものだ、と本人は言ってたw
565563:2006/09/17(日) 16:04:06 ID:MpdzYFRW
私自身はピアノの伴奏とは無縁で、ピアノ伴奏できる人はいいな。
と思っていました。
娘自身も代表とかやりたがりの方なので
是非、やらせてもらえたらな。って思ってます。
普通、公立小学校でピアノやっていて高学年でソナチネあたりって
何人くらいいるものなのかしら?
対象となる人が少ないといいナ・・

566名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 16:14:50 ID:1w1AE1vx
>>565
今時の曲はちゃんと弾こうと思うとけっこう伴奏も難しい。
でも、クラシックピアノの進度に関係なく(ブルグ程度でも)
ノリのいい子、弾きこなす子はけっこういる。
要はコーラスの助けになれば良いんだからね。
でも、563は、「ピアノ伴奏できる位上手くなろうね」って手近な目標に出来るから良いね。
567名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 16:18:44 ID:uU4/xjAC
>560
その合唱を披露する場によっても違うと思うよ。
合唱コンクールに学校として出場、あるいは自治体の音楽発表会等に出演とかと
学芸会あるいは、クラス対抗の校内合唱大会とか。

前者なら先生もしっかりオーディションして希望者から選ぶ、あるいは
先生が「○○さん、お願い」と白羽の矢を立てるということもある。

でも、後者だと、ある程度弾けるのが分かっていたら、
希望者同士でジャンケンなんてこともあるよ。
568名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 18:36:37 ID:UcVVbvds
>>565
私自身子供の頃、いつも伴奏してた(歌よりピアノの方が良かったw)けど、
小4でインベンション・鶴30・ソナチネだったよ。田舎の公立小では当時一番進んでる
方だったけど、今の世の中じゃ遅いぐらいかも。同じようなレベルたくさんいると思う。

伴奏なんて技術的には簡単だから、ブルグ程度でもそりゃ弾けるだろうけど、
「ギリギリ弾ける」じゃだめなのよ。合唱がつくと、そっちに気を取られて
自分のペースで弾けない。それに皆の練習した合唱を壊したらいけない、
テンポを作らなきゃいけない点で責任重大だから、私も、目と耳をふさいでも
弾けるぐらいだったよ。(校内発表会のどうでもいい場とかだけどw)

でも、全然下手でも立候補してくる人とかいて、そうなるとジャンケンになったり
してたから、先生の情けとクラスの雰囲気(「えー!○○さんがイイ!」とか
言う子がいないなど)によっては可能性もあるよ。
それと、学校によって、ピアノ=花形!習ってる子皆やりたがる!って学校と、
ピアノ=皆と一緒に合唱できないから、誰もやりたがらない。って所があるみたいだね。
569名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 18:38:15 ID:lqzBB5OB
ちなみに卒業時の伴奏した時のレベルは鶴30終わりで、ソナタ、バッハ3声位
だっと思う
570568:2006/09/17(日) 18:50:31 ID:UcVVbvds
>>569
今、昔の楽譜引っ張り出して見てみたら、私も、小6の夏頃から、
鶴40・ソナタ・バッハ3声(シンフォニア)だった。
もっとも、コンクールなんて出たことありませんwって教室だったけどw 今も下手w
でも、伴奏者の賞は、中高時代含めて結構もらってたのよー。伴奏者向けの弾き方ってあるんだろうな。
571533:2006/09/17(日) 19:05:58 ID:n0AhqMly
なかなかカキコミできなくて、すみません。
今やってるのは、ハノンとツェルニーやさしい20の練習曲と
ブルグミュラー25の練習曲、そしてギロックです。
来年初めにある発表会の曲には
中田先生のエチュードアレグロをいただきました。
572名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 19:09:45 ID:oFCgd9Rz
合唱の伴奏って 本人よりも親の方が 力入っちゃって、
選ばれるのも 気が重くなることがあるよ。
懇談会で
「伴奏やりたくて 頑張って練習していたのに
選ばれなくて うちの子 可哀想でした(涙)」なんて 言われちゃったり。
(その子は 伴奏がどうしてもやりたくて レッスンでも伴奏曲を
ずっと 練習していたとか…。)
毎年選ばれてる子が 妬まれて 苛められた…っていう話も聞くし。

中学生の娘の学校は
伴奏やる子がいなくて 校歌も国歌もすべて 「お願いー」って
言われるらしいけど
友達の学校では 合唱祭の伴奏は熾烈な戦いで
最優秀伴奏者賞になると 式典で校歌や国歌の伴奏を出来る!!と
校歌や国家の伴奏が ある種のステータスだとか。

コンクールで バリバリ賞を取っちゃうような子は
家で練習しなくても 合唱の伴奏位なら
弾けちゃうって 過去スレで読んだことありますよ。


573名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 19:35:35 ID:MpdzYFRW
>533
小1とはいえ、半年でもうブルグってすごいかも・・・
先生っ的には今までにないてごたえを感じたのでしょう。
でも、いくら弾けるからって、半年でブルグやらせようと思う先生って???
進度進めるばかりがよいわけじゃないでしょうに・・
574名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 19:56:20 ID:lzElC1Gt
妬まない妬まない。

>>571
小2でいきなりブルグから開始する子もいるし、器用だったらあり得ない話ではないよ。
スタートダッシュが効いてその後も順調だったら早晩先生が音大時代の師匠に
連れて行くと思うから、そこで実力の程がわかるんじゃないかな?
大先生が本気で教えてくれれば見込みアリ。でもその後イバラ道が始まる。
今の教室のトップに甘んじてればいいや…ってならラリっててOK!
575533:2006/09/17(日) 20:24:33 ID:n0AhqMly
確かに進度は異様に速いと思います。
(毎日必ず1時間半は練習している結果だと思います。)
なぜかバイエルのようなピアノ初心者の教本は使いませんでした。
インベンションの途中で挫折して、ずっとピアノを弾いていない私は
既に小一の娘に追越されたという感は否めませんが・・・
まだ一音一音を大事に弾いてないので、
今ラリっているとアッという間に他の子達に追いつかれる事は間違いありません。
近々ご紹介で長年ドイツにいらっしゃった先生から見ていただく予定ですが
見極める絶好の機会になりますよね。
正直、今は「才能があるなら将来ピアノの道に進ませてもいいかも・・・」
という気持ちもかなーりありますが、学校の勉強もありますし
親子揃って血迷わないように私がしっかりしようと思います。
576名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 20:42:01 ID:IHFhINUm
第二のさあちゃんか!?
577名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 21:15:01 ID:xGSTNV17
>533
すごいな、うらやまです。
耳が良いとか、勘が良いとか、前々から素質みたいものは感じられてましたか?
楽譜も読めるの?
578名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 22:09:44 ID:FTeZsRhY
うちのもうすぐ4才児もブルグ、ギロック、ハノンをやっています。ステップにも出る予定です。

もっとも、ウチはバイエルもやったので、ここに来る迄1年かかりましたが、、、、
私はピアノは全く分からないので、周りがすごいと言ってくれても、ピンと来ず、もっと練習をと叱咤していたが、我が子は頑張っていたのね。
            もうちょっと誉めてあげようと反省。
579名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 22:49:46 ID:xGSTNV17
ギロックのなんて曲弾いてますか?
是非教えて下さい。
580名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 23:02:51 ID:jTRd/Dr2
3歳で、ブルグいけるんだー。
習い始めて何ヶ月でブルグ行きました?
>>578
581名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 00:33:49 ID:kugFMVJK
そういえば従姉妹の話なんだけど、ピアノは家にあるだけで習いには行ってなく、
自己流で「ネコふんじゃった」みたいなのばかりを弾いていた(小学時代)。
一方私は小さい頃からバイエルやツェルニーやら苦労してチビチビ進んでいたのに、
その従姉妹は中学に入って、いきなり「トルコ行進曲」ばかりを練習して、
あっという間にすらすら弾けるようになってた。
その頃の私はやっと「ソナチネ」が終わりかけだった・・
トルコ行進曲なんて弾いたことがなかったからビックリした。
才能があったのかな〜。その従姉妹。
582名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 01:59:31 ID:PM1NueZc
4才児のさあちゃんの娘さんは半年でブルグ、そして鶴30・・・うらやま
583名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 02:05:13 ID:MOhWm7Rb
>582
さあちゃんは鶴30ではなく、鶴100の30番だよ。
584名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 02:38:43 ID:M2fBDYi8
>>571
本当に、習って半年で「エチュードアレグロ」はすごい!
もち、インテンポでいくんだとしたらね・・・
この曲右と左のバランスやタイミングがずれてくると
ぐちゃぐちゃで何弾いているのかわかんなくなるから注意してね。
上手く弾くととっても舞台映えするから頑張ってね!

話変わるけど、例のス○キの4歳女児(ピアノ歴2年!!!)も
べト ソナチネ や シューマンのメロディ弾いていて
曲名聞くとへーすごい 4歳で!って思うけど
実際、ただ弾いて音を鳴らしているだけで
ぷっwww だった。
ほんと、すず○めそっど って 小さい子にむちゃくちゃな曲弾かせるよね・・

進度、気にはなるけど、ただ、音鳴らしているだけでも
「やっている」って言葉では言えるんだから
親は何とでも言っとけ!!! って感じ。
親が有頂天にならず、冷静ならいいんじゃないの?


585名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 03:10:05 ID:H0Yi2ZBT
まあね、小2や小5でカーネギーで演奏会できる子もいるんだし
上を見たらきりがない、下を見てもきりがない、ですな。

子どもの才能とやる気と親の望みと財力とでピアノに注ぎ込める
パワーは決まると思うので、ま、それぞれにがんばればいいんじゃないのかな。
ここで「進度はやいですか?うちの子才能ありますか?」と聞かれたって
そんなの誰に分かるのかってw
大体言ってほしいことは決まってるんだろうから、もうこの手の質問
見るだけでうんざりです。正直言って。
586名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 07:07:17 ID:wMNB+HrO
578です。

ブルグは11ヵ月目から始めて、現在2曲目のアラベスクです。

ギロックは、フランス人形を 弾いています。     
587名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 07:13:27 ID:AXIjy3ME
フランス人形、もちろん補助ペダル使ってるの?
588名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 07:30:38 ID:wMNB+HrO
使ってます。

一番高い位置に設定して、やっとの状態ですが…
589名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 08:30:55 ID:BtUMvXn3
指はよく回るんだろうけど…いい音出せてるんだろうか
590名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 09:06:29 ID:nL1LA3PS
結局はいい音が出せるか、出せないかだと思う。
進度の話は本当にあてにならないと思うな。アップライトしかない教室で習ってて
グランド触った事もなくって、ただただ音が鳴ってれば合格になってしまう子と、
家にもグランドがありレッスンでも使い、演奏会にも足を運び、ってな状況で
一音一音噛み締めるような練習の仕方をしてる子では同じテキストをやっていても
全く意味合いが違うと思う。
余りに最初に進みが速くて失速しちゃう子もいれば、逆パターンの子も見てきた。
591名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 09:10:00 ID:fkLwjfuC
>578さんのとこは
クネクネ体を動かす弾き方ですか?
592名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 09:31:09 ID:kZGua2gg
息子5歳が先週よりピアノ教室に通い始めました。
30分のレッスンで半分がワークブックや音楽ゲームで残りがピアノの練習
1週間で両手で「チューリップ」を練習してくるように言われました。
右手ですらまともにひけないのに両手で?
はじめてで、両手ではちょっと無理かなと思っていますが普通のことでしょうか?
レベルの低い質問ですみません。
593名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 09:39:15 ID:fkLwjfuC
習ってきたことをひたすらやれば、つまらず弾けるまでいくんじゃない?
練習量はお子さんで違うから。
594名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 10:05:37 ID:FWhpew8W
最初無理めな宿題出して、様子見るのかもよ。
頑張って弾けるまで持っていくか、弾けなくても練習の跡が見えるか、
諦めた様子で全然弾けないか。それによって、今後の宿題の出し方を決めるとか。
要は熱意とか、「練習」することがどれぐらいできるかを見るってこと。
595名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 10:12:25 ID:T7CP3Imz
ある程度の進度ももちろん必要なんだけど、
音のコントロールと、表現力を身につけるのが難しい…
子が地域では凄いなんて言われて、全国規模のコンクールに出ると、
もっと凄い子沢山いて、が〜んときたよ。
こんな人達と競って音楽の道ってなんか辛そう。
同門の音大生達のコンサート見てまた、が〜ん。
ピアノ科といっても大学によってレベルの差ありすぎ。
あのくらいまでは、いけるかな〜とかシュミレーションするも、
絶対トップレベルはウチの子には無理と気がつく。
同門の音校生、大学生、留学準備生、留学帰り、のコンサートを聴いて…
見事に上手い順番なので、笑った。
そして、音楽の道があまりに険しいのを知りました。
596名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 10:22:39 ID:nL1LA3PS
表現力は中々難しいし今まで培って来たものがダイレクトに現れるから
ごまかしがきかないね。
音楽で食べていくなんていうのは難しい事だし。
ピアノがある程度出来る子は勉強も出来ることが多くて、大概みな
そっちに切り替えていくと、音大教授がおっしゃってたけど、周り
見てると医者志望だけどコンクール常連さんとか、有名私学にトップ成績で
入学した子も同様だったり。要は頭が良いからピアノもお茶の子さいさい
状態だったのか、ピアノが刺激になって頭も活性化されたのか、は不明だけど。
何かの月刊誌で東大生へのアンケートで幼少時の習い事はピアノがトップで、
母親は専業主婦が一番割合的に多かったのを見て驚いた記憶があるよ
597名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 10:43:27 ID:Vac5OdQ/
こんにちは
私は現在20でピアノに興味があります
7歳から高校までエレクトーンを習っていたのですが
やっぱりピアノのほうがメジャーだし奥が深くて勉強してみたくなったのです
とりあえずエリーゼのためにとトルコ行進曲の楽譜をとりよせて練習してみたんですが
エリーゼはまぁ弾けるのですが、トルコ行進曲でオクターブ超える和音の指が届かなくて
ショックでした;;
ピアノの曲はエレクトーンと全然違って難しいです
指を早く動かさないといけなくて結構しんどいです
自分が小3の頃、エリーゼやトルコを上手に弾いてる子がいたんですが
その歳で弾けるのは早い方ですか?普通ですか?
598名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 10:47:50 ID:uE+9nwxB
>>597
板違い。ここはピアノを習ってる子の保護者のスレだよ。
鍵盤楽器板池
599名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 10:52:40 ID:kZGua2gg
592です。
お返事ありがとうございます。がんばって練習させてみます。
みなさんのお子さんは一日どのくらい練習していますか?
よろしかったら教えてください
600名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 11:18:23 ID:Oo+5ZzWr
やはり、ピアノも勉強も或る程度は環境じゃないの?
経済的ゆとりがあり、親にもある程度の教養があり・・・
加えて、専業主婦家庭で手をかけてもらえるとなると
或る程度の成果は出てくるでしょう。それに才能が加われば
もの凄い事になるのでしょうけどね。


601名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 11:34:03 ID:nL1LA3PS
たしかに。素質があった所で、キーボードしか与えられない環境の子と
最初からグランド与えられたり出来る環境の子では違いが出て当たり前だし。
お金に余裕があれば一時間万単位の先生の所にだって通えるだろうしね。
手をかける、かけないでいうと専業主婦の家庭では練習に口は出さないにしても
例えば自由曲の選曲で迷う時、時間の余裕を活用して様々な音源を聴いて
自分の子供の好きそうな曲をピックアップ出来たりする事も出来るだろうし。
602名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 11:40:07 ID:2xOGo7wh
>>595
× シュミレーション

○ シミュレーション
603名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 11:49:34 ID:T7CP3Imz
私のまわりの、上手なお子さんは、専業主婦より働いている方がすこし多い。
ピアノの先生、働いているピアノ上級者、音大卒主婦、上級者主婦の順かな〜。
お金の面と、親の熱意が関係していると思う。
604名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:09:21 ID:nL1LA3PS
周りの階層もそれぞれだしね。
私の周りでは、うまい子の家は充分収入があって、パートとかで働く必要はないが
特殊技能があるため在宅で稼げる主婦だとか、学校関係者の家とかの子が多いかな、
あと、医者の家庭がやたらうまい子が多い。特に男の子を持つ医者の家庭。
なんでだろう。
そういえばピアノでも絵でも読書感想文でも入賞するような子っているけど
ああいう家庭はどんなんだろう
605名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:38:47 ID:w7sa2g8w
>そういえばピアノでも絵でも読書感想文でも入賞するような子っているけど
>ああいう家庭はどんなんだろう


自分自身がそういう子どもだった
両親は共働きで社会的地位で言ったらかなり低い職業…だと思う
あと兄の家庭内暴力が凄かったな
606名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:42:22 ID:nL1LA3PS
てことは少しでも親の関心を引きたくてがんばったとか?
607名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:53:21 ID:FWhpew8W
>>604
>そういえばピアノでも絵でも読書感想文でも入賞するような子っているけど

私自身もそういう子だった。両親は高卒だし普通の家庭。(母は専業)
何もかもに器用で、ちょっとやればすぐできるようになってた。勉強もできた。
けど、ちょっとの努力でそこそこいけるから、大体それで満足して、
結局何一つモノにならずに、器用貧乏で終了w 努力がわずかだから衰退も早いんだよね。

それどころか、無意識に、いかに努力せずに成果をあげるか、要領重視になって
要領だけ良くなって、今、結局何も残ってないよ。(その中でもピアノは結構
努力したので、大人の趣味程度)

入賞のレベルや学校にもよるけど、普通の公立の校内とか校区内程度での入賞じゃ、
そんなもんなんじゃないかな?
その後、本人が「努力」を自主的に重視して何かに打ち込めば話は別だけど。
608605:2006/09/18(月) 12:56:48 ID:w7sa2g8w
>>606
ううん、全然。>>607さんと同じく多少器用だっただけ
ちょっとやると出来てしまうからソコソコで満足しちゃうんだよね

609名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 13:25:00 ID:vcz1a3dI
耳から覚えて、音感あって指もよく動く
器用で素質あるような子
努力が面倒みたいで、譜読面倒、難しいところは怒って根気がない。
真面目で努力してる普通っぽい子にのちに進度抜かされてったよ。
610名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 15:15:33 ID:rNCfy6ER
↑ まさにうちの子

ヤマハ幼児科〜ジュニア科終えて、武蔵野出の先生について1年。ブルグ中盤で挫折すますた
611名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 15:54:29 ID:p4i1BGFW
4歳なんだけど、弾くときどうしても手首が下がってしまう。
手首をあげなさいって先生に注意されるんだけど、弾いてるとどんどん下がってきちゃう。
ぞうきん絞るときの手みたいな。
手首が下がらないようにするには、何かコツありますか?
先生は、あげなさいとしか言われないので。。。
612名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 17:45:50 ID:UFXZyvO/
>>611
いらん所に力が入ってるってことだよね。
レベル以上のことをしてるんじゃないかな〜
一音一音、ゆっくり弾いてみるとか・・・
まだ4歳だし、あせらないでね。
613名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 18:04:07 ID:ZoJg1XOc
バークリー音大卒ってどうなの?
614名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 18:35:58 ID:T7CP3Imz
>>613
音楽系学校板で、聞いてみれば?専用スレもある。
クラシックよりジャズとかのイメージ強いけど…
615名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 22:07:47 ID:wMNB+HrO
578です。

体をクネクネさせる弾き方とは何ですか?

どういう事なのか、よく分かりませんが、私が見るかぎり、そんな感じはしません。          
音は、素人母には分かりませんが、レッスンの中では、タッチの仕方や指の支えなど言われるので、そういう事もきちんと指導してくれる先生のようです。
616名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:26:20 ID:xRXdNbLG
>>611
小さい頃、幼児さんは仕方ない、という面もあるとうちの先生は言っていたような。
ただ、手首を上げろ、というのは小さい子供には理解しにくいらしく
肘のあたりから手の甲にかけてを「滑り台みたいにまっすぐしようね」と
声かけをしてみてくれ、と言われました。
それが良かったのか、必要な筋力が育ってきたのか2年生の今では
ほぼ手首が下がることはありません。
時々指摘して意識させないといけないこともありますがw
617名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:39:35 ID:ccU8Vnfb
>592
器用で最初から両手で弾ける子もたまにいるんだよね。
(最初は進度が早いけど、上手とは別だからね)
5歳で習って1週間だったら、左手がばらばらに動かせないぐらいが
普通だよ。そんな感じでも、実は才能があった。なんてことはあるから
心配スンナ!
まずはできるだけ毎日弾くことかな。

618611:2006/09/19(火) 13:07:59 ID:QEmNcuSc
>>612
そうですそうです。
とくに1番の指で弾く時に、手首がグっと下がってしまって
それ以降は下がりっぱなしorz
先生もヒステリック気味なので、できれば家での練習の間に直してあげたい。
毎回注意されると、イヤになっちゃうと困るので。
でも、あせらないで頑張ります。ありがとう。
>>616
確かに、小さい子は多いみたいですね。
声の掛け方を指導してくださって、いい先生ですね。
私も滑り台って言ってみます。ありがとう。
619名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:37:13 ID:1mDN6mih
相談させてください。(長文失礼します。)
園の課外クラブだと格安&送迎なしだったので
私のエゴで、この春から習わせています。
申し込み前は、乗り気でなかった息子も以外に自ら練習し
先日は上手く引けなくて、悔し涙を流しながらも練習してました。
レッスンも楽しいようで、このまま小学生の間は習おうと思っています。
そこで、今後教室をどうしようか悩んでおります。

現在通っている園内の教室は卒園後も通えます。
先生ともきちんとコミュニケーションが出来ており
毎回連絡帳にレッスンの様子や宿題などきちんと書いて下さります。
卒園後のお月謝は6500円の定額です。(8月はお休みですが月謝有)
ここまではいいのですが、家から3キロ弱あり6年間通えるかが心配です。

続きます。
620619:2006/09/19(火) 14:40:40 ID:dJyINTk6
続きです。
ピティナで検索した所です。
1箇所目
指導年数7年、40分レッスン(年間43回)お月謝6500円〜。
自宅から2キロ弱。駐車場有、雨の時は路線バスでも通えます。
自HPのBBSでもしっかり受け答えをしており
何よりグランドでレッスンできるのが魅力です。

2箇所目
指導年数21年、月4回/お月謝7000〜10000円。
生徒数30人とあり、ベテラン先生のようです。
町内なので家から徒歩でも通えるのが魅力です。

息子は人見知りせず、どんなタイプの先生でも問題ないと思います。
音大・保育士は全く考えておらず
最近チラッと出た、合唱コンクールで伴奏できたらいいな〜
レベルを目指しております。
交通量が多いので、自転車で行く日でも送迎を共にしなければなりませんが
今の所、私の手はあいております。
継続して通うのは、ご近所がいいのでしょうか?
それとも慣れ親しんだ今までの先生が良いのでしょうか?
長年送迎している方にアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いいします。
621名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:46:01 ID:NXheKoxE
>>最近チラッと出た、合唱コンクールで伴奏できたらいいな〜
レベルを目指しております。

学校の音楽会や合唱祭での伴奏者いいですね。
このレベルに行くのも結構難しくて努力がいるものなのですか?
娘@小1 ピアノ歴1年弱がいるもので・・・。
622名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:54:02 ID:tgSQ/ibF
>>621
クラス単位の合唱程度なら、さほど難しくない
でもNHK合唱コンクールレベルなら
難しいです。はっきりいって大変です

小学校でソナタレベルなら、困らないとは思う
623名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:54:03 ID:zNPu6NkO
>>620
急がないのであれば、両方の発表会を見て決めてはいかが?
先生の指導の雰囲気が一番よくわかると思う。
 華やかだけど、間違っても平気、舞台で弾くのが嬉しい子が多い、客席もざわざわしてる
 地味で発表会と言うより練習会、間違う子など居ない、会場も緊張した空気が漂ってる。
大抵はこの中でどっちかよりだと思うので、好みに合う方を。

>621
ちゃんとした先生について毎日練習してればそんなに難しくて努力の要るものではない。
でも練習してるって感覚は個人差大きいからね。
624名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:59:45 ID:ccU8Vnfb
前にも出たように最低ブルグミュラー程度。
でも、ブルグミュラー程度では大変なので、ソナチネぐらいまでは
進んでおきたいところかな。
5年生でソナチネあたりだったら、才能がなくても毎日20分〜30分練習するくらいの
テンションでいけると思うけどどうだだろう?
週1,2回程度の練習だと少し難しそう。
伴奏に選ばれそうな性格の子っていると思うので、
伴奏と限らず、代表に積極的に立候補するような子に育てるといいかもね。
代表に選ばれる→きちんとこなす→先生も認めて次も代表に選ぶ
なんてこと繰り返しているうちに、まわりの子供も、この子は代表をやるタイプの子
って思って、投票したりする時も選ぶようになるんだよね。
625619:2006/09/19(火) 17:09:45 ID:/MxY6iyi
619です。先にも書いたとおり
>最近チラッと出た、合唱コンクールで伴奏できたらいいな〜
レベルを目指しております。
の事ですが、小学校ではかなり厳しい合唱部がありますが
NHKやTBSコンクールなどの伴奏は全く眼中になく
学校内の音楽会で1度でも出来れば・・・という程度です。
スタンスとしては >1 内の 2) の趣味程度と考えています。

毎日の練習も嫌がっていないようなので、継続していきたい。
その為にはご近所か慣れた先生か・・・と悩んでいる次第です。

発表会を見れば、他のお子さんの様子も感じられいいですね。
日時を調査して見ます。ありがとうございます。
舞台で弾くのが嬉しい子が多い+間違う子が少ない位がいいですね。
引き続き、ご意見よろしくお願いします。
626名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:11:46 ID:rPiysRHj
別に先生に問題も無く、通える範囲であるのに何を悩むのだろうか?
通えなくなった時に、考えればよいのでは?
627名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:49:09 ID:3slTy2cI
この女の子が弾いてる1曲目の曲、なんかとても好きなんだけど
題名わかる方いらっしゃいますか?楽譜がほしいです。
http://www.hapi.ne.jp/BG_Image.asp?a=167972&b=285.1475&c=598.081
628名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:52:39 ID:BNd/L6Lu
見れなかったよ〜
629名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 00:06:29 ID:y55Qlf39
再生の最初の方にチラッと出てくるよね
630名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 00:17:34 ID:D1sRQ5V5
>>627
は○○わ○○ん先生の門下生だよ。

ここにいいっぱい動画ある。
ちなみに、その曲はメランコリックワルツ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~juna/newpage17.htm
631名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 01:39:44 ID:f1wY9D21
このちっちゃな男の子、何歳くらいだろ。
ショパンひいてらっしゃいますが。
http://www.youtube.com/watch?v=qeOCcXs9mTE&NR
632名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 05:07:49 ID:rhVeKKTo
彼はイスラエルの12歳の男の子で、
クラシック・ジャズピアノをプロのミュージシャンと弾きこなす。
ショパンはちょっとまだ荒削りだけど音楽性は感じられる。

ホームページもあるよ
http://www.arielpiano.com/
633名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 07:10:11 ID:2Nj0fv5L
>>627の子いいよね〜 小柄だけど627の当時小5で、今は中学生なんだよね。
っていうか長谷○先生の門下生ってほんといいわ。どんな教え方してるんだろ。
最大限まで伸びるんだろうね。
こんな先生に習わせたい〜。自分も習ってみたいw この歳からじゃ無理だろうけど。

634名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:33:11 ID:tGiESVio
長谷○先生の門下生は、みんな音色がキレイ。
習いたいな〜。でも先生忙しくて無理だろうな。
635名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:34:12 ID:XWA/z2xR
そのページに練習風景の映像があったけど、小学生の生徒に対しても丁寧語を使ってるよね。
この子たちの親御さんは、やはり素人ではないのかしら。
636名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 11:04:36 ID:/P6zkCGx
>>635
音大卒業レベルだよ
母親もピアノ講師ってこと多いし
637名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 12:35:52 ID:RtXUdi6J
ピティナスレが人大杉だから、こっちに来てるんですね。
638名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 13:46:01 ID:CMTRFPvo
藝大・桐朋・愛知県立芸大出身の3人の先生を知っているけど、
3人ともお母さんはピアノの先生。
そういう環境でないと一流音大へは行けない時代なのかも。
639名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 13:55:58 ID:7STrHMKu
少なくとも10年前はそんな事はなかったなあ。
桐朋行ったけど、親がピアノの先生って人は一人しか知らない。
「○○さんのお母さんってピアノの先生らしいよ、××先生と知り合いなんだって」
なんて噂になるくらいには珍しかった。
もちろん、専業の母親でも音大卒の人はいたかもしれないけど。
多かったのは親が医者、 あのヒトもこのヒトも親は医者だった。
640名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 14:35:43 ID:/P6zkCGx
>>639
ママンも桐朋卒が10年前にいましたよ
親子そろって同じ門下って人もいましたね

父親が医者は確かに多い
勤務医じゃなく開業医が多いのも特徴でしたね
641名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 14:41:22 ID:mN3gOMLv
あとは会社経営とか、学者とか、芸術家(音楽系でなくても)、
サラリーマンもいた。サラリーマンと一口に言ってもピンキリだから。
へたすると医者より収入の多いサラリーマンもいるから。

642名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 14:43:51 ID:r6pkPfo9
つまり、財力勝負ということですな。
やはり、音大はお嬢様の行く所なのですね。
643名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:05:10 ID:54ecgOYC
教室を探してるところなんですが、
ピティナ、カワイ、ヤマハ、のグレードがありますよね?そういうのも考えて選んだほうがいいんでしょうか?
知り合いが「どうせ検定受けるなら、○○○じゃなく○○○にすればよかった」なんて言ってたので…
644名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:17:27 ID:7STrHMKu
>>643
どこのグレード試験も自己満足以上の価値はないよ。
ヤマハに勤めるならヤマハのグレードは必要だけど、その程度。
645名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:58:08 ID:54ecgOYC
>644
レスありがとう。
検定料?数千円なんですね(間違ってたらごめん)
あまり気にせず相性のいい先生を探します。
646名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 08:58:41 ID:qY6tMxnC
そもそも芸術に検定?と思いますが…
日本人って「お稽古事と検定」のセットが好きだよね。
647名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 09:24:29 ID:NdyBxpVH
>646
テクニックやリズム、テンポなんかも審査内容にはあるし。
発表会と同じように、がんばった結果として級も励みになるなら
いいんじゃないかい。
グレード受けることも出来るけど、あんま重視してる教室って個人では
ないんじゃない?
↑の3つは知らないけど。
648名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 14:22:18 ID:81ilz2mf
うちの娘@小2は、ピアノの練習を週に2日程度しか練習しません。
私が口うるさく「練習は?やりなさい!」と注意しても「後でね!」と言うことをききません。
娘の先生(女性)は、あまり練習しなさいと言わないらしく、娘は「だって先生は怒ったりうるさく言ったりしないもん!」と
私に言ってきます・・・。
昔のピアノの先生は厳しい人が多かった気がするのですが、今は口うるさく「練習しろ!」なんていわないのでしょうか?
なんだかその先生は、優しい(甘い)けれど熱心さに欠けるような気がします。
もっと厳しくしてほしいんですよね。
649名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 14:35:47 ID:cdDpC1dU
>>648
練習すればもちろん上達は早いですが、教室で集中して弾いてるようならさほど問題ないと思われます。
あくまで楽しんで、親子で一緒にピアノに向かう時間が一瞬でも週一でも設けられたら本当は良いのでしょうが。
何より低学年のうちは、ピアノ=楽しい、っていう状態に持っていけるといいと思います。
そうすると高学年くらいからは自主的にどんどん練習できるのでは。
650名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 14:56:19 ID:J2kUujG1
>>648
まずはレッスンを見学されたらどうでしょうか?
娘さんが言っていることが正確なのかもわからない
(残念ながら子供って平気で都合がいいことを言う)
651はち:2006/09/22(金) 15:16:42 ID:n0boDM7R
どなたか「バイエル」を外人に教える時に どうスペルするのか
教えてもらえませんでしょうか?
652名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:22:26 ID:QiTxXqe1
beyer
653名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:28:42 ID:mbcsy747
普通にバイエル本にのってるはず
654はち:2006/09/22(金) 15:31:24 ID:n0boDM7R
>652

Beyer ? 本当ですか?  答えていただいて 失礼な言い方ですみません!
想像していたのと違っていたので、、、。 じゃ、Beyer で伝えます。
ありがとう。
655はち:2006/09/22(金) 15:32:13 ID:n0boDM7R
>653
   それが黄色い私の持っている本にはなかったのです。
656名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:37:18 ID:NdyBxpVH
>648
お母さんの言うこときかなきゃ、練習する環境は当分むりっぽい。
レッスンがかろうじて続くのは、先生がやさしいから。
進度はどんなもんですか?週2でサクっと進んでますか?
自分で譜読できて、指がまわるまで練習しなきゃ合格できないくらいに
なれば、練習量も増えるかもしれないけど
楽しいと思う前に、つまんなくてやめちゃう子もいるからね。
657名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:54:21 ID:Q7J+sRRn
習い事多様化、デジピの登場で大金出してピアノを買わなくて済み、
昔みたいにピアノに固執しなくて良くなった上、
さらに少子化+先生大杉状態で、生徒にやめてほしくなくて(月謝目的の場合もあり)、
甘くしちゃう先生多いとも聞くよ。

どの程度までできるようになってほしいかにもよるけど、趣味としてやるとしても
ソナタ(ショパンワルツなど)程度まで進んでほしいなら、週2回の練習じゃ道のりは遠い。
もう小2なら、少なくとも、1日30分(1曲3回ずつぐらい)でもいいから日課にしないと
厳しいんじゃないかなぁ。
猫ふんじゃったを楽しく弾くとか、エリーゼが最終目標とかなら、その程度の練習でもオケ。
658名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:59:21 ID:nEHTAiue
>648
ここ来ると気合の入ったお母さんがいっぱいいて、
毎日1,2時間練習して、小2でブルグ終了してるぐらいの子が大半なのかと
心配になっちゃうかもしれないけど、
いまどきの先生はやさしくて普通。
週2でも楽しく練習できてればまあ上出来。
発表会や学校の友達の話などで、がんばろうという気になればいいね。
先生にはそれとなく練習しないんで毎日練習するように声かけしてください。
って言ってみれば・・・
先生が「少しでも毎日練習しようね」って言ってくれれば、
お子さんもお母さんの言うこと聞くかも知れないしね。
659名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 16:21:28 ID:NdyBxpVH
お母さんが一緒のときに、5分でもいいから毎日練習してね
って言ってもらうとかは?
言われてても知恵の働くお子さんなのかもだし。
この年齢って学校の先生に怒られたのも内緒にする年頃だよ。
とりあえず、毎日少しでもいいから決まった時間に
椅子に座ることからはじめてみたら?
後でっていうのが延々続いたら、こっちもずっと怒りっぱなしの気分になるよね。
今のペースならよくて小6でブルグ終了って感じかな。

660名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 18:43:38 ID:Obm6b/Zq
先生って言うより、親次第だよね。
口じゃなくて態度で示す。
毎日練習に付けば嫌でもするでしょう。
ただ・・・嫌いになるかもしれないけど。

本人はどのペースでピアノをやりたいのか聞いてみたらどうですか?
先生の熱意云々よりも、ピアノに対する親子の姿勢の問題ではないでしょうか?
661名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:23:18 ID:zii+GGlv
ピアノのグレード試験?ぷ。
と思っていたが、今や履歴書に書ける資格であると聞き、
態度を翻したカッコ悪いアテクシ。

ぜひぜひ受けておきなさいと言うと、子がしらけた目線でみつめる。
ママン、カッコ悪い大人になりたくなかったよorz
でも背に腹は代えられねえエエエエ!
662名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 21:01:56 ID:F12H99vk
履歴書に書いて有利になる職業って何なんだろう?
ピアノ講師、音楽療法士、保育士ぐらいしか思い浮かばないや・・・
663名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 21:28:13 ID:fJdInFVc
>>661
何級くらいからなら恥ずかしくなく書けるでしょうか?
小学生で、指導グレード5級なら胸張っていいらしいけど、それ以下は???
中学の内申もアップ?すると聞いていますが詳しい方いらっしゃいます?
中学で全国レベルのコンクールで入賞するのも高校への内申アップに繋がるとか・・
でも、音高行かなきゃ関係ないのかしら?
音大出身の方はトリプル3級なら、ヤマハの就職には困らないと言っていましたが。
当方、小4でヤマハ6級Bなのでとりあえず、小学生のうちに5級取るべきですかね?
664名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 21:35:27 ID:JfFmaoUr
>>663
内申はアップしないと思う。
ただ、特技の欄が空白じゃなくなるだけでさ。
ヤマハに就職するつもりならもちろん必要だけど、それ以外にはほとんど役には立たないと思うよ。
役に立てるために取るんじゃなくて、上手くなるためのモチベーションとして使うってのが良いと思う。
665名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 21:53:34 ID:mbcsy747
ヤマハ育ちならグレードとりやすい
個人教室に通ってるならグレードの級よりコンクールに入賞する方が簡単だよ
あまり演奏に自信なくても気軽なコンクールは山ほどある
ヤマハのグレードは曲演奏だけなら対したことないけど
伴奏つけたり移調は慣れてないと大変

ヤマハグレード対策したらカワイグレードもとれる
カワイグレードだけ勉強してもヤマハグレードはとれない
666名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 21:56:02 ID:gREWOe/G
高校受験の時に 学校の先生に何でも良いから書きなさいと言われ
某音楽教室のグレードを書いている子がいたよ
音楽関係の学校じゃなければ
内容はどうであれ特技の具体的な証明になるみたい
レベルは関係なしにね
664さんの言う通り
グレードを その子が伸びるための一つのきっかけに利用すれば良いと思う
667名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 21:56:14 ID:+jUOEbMT
よくピアノ教室でヤマハグレード取れますって紹介で書いてあるんだけど
それがどこも6級までなのは、何か理由あるの?
5級以上は、難しいのかな?
今習ってる先生は、元ヤマハ講師で5級で音高音大出だけど
やっぱり6級までとなってる。
668663:2006/09/22(金) 23:58:56 ID:fJdInFVc
皆様、有難うございます。
こちらヤマハに通っているのでグレード取るのは必須みたいらしく・・
どうせ取るなら、どっかで役に立たないかな・・と
何もないより、ましって位置づけですか。
年間行事の一環として、力試し程度に気合を入れさせます。
ありがとう!!

>>667
6級までは、学習者向けのグレードなので、試験には落ちにくいみたいです。
5級からは指導者グレード?らしく、ここから一気に様変わりするらしい
普通にピアノを習っているだけでは、対策も大変だそうです。
音大とかに入っていればさらっととれるらしい。
でも、この5級とっていたら小学生でも「先生」になれるのかな?
(素朴な疑問・・・)
669名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 00:59:46 ID:+3hq9sBh
カワイの場合だけど……。
演奏グレードと指導グレードは完全に別物で、演奏は15級〜1級。指導は6級〜1級。
指導グレードは年齢制限があるよ。受験資格18歳以上。
だから、小学生が演奏グレードでいくら上級を取っても、カワイの先生にはなれない。
670名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 01:42:23 ID:MTewsX0W
音大出ていない人が
グレード頑張ってとって先生する人も居ますので・・・。
671名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 07:35:11 ID:p1yyyOgT
音大の下地があればピアノ科じゃなくても
ヤマハ・カワイのグレードとれるし
指導グレードは演奏技術より浅く広い知識もってると思えばいいよ
672名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 08:22:23 ID:p7eyYsUv
>671
どこまでご存知なのでしょうか
浅いという言葉は適切ではないと思います
673名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 09:57:01 ID:BZEIUy+0
671さんじゃないけど、指導5級程度なら浅く広くでいけると思う
どの程度を浅いと思うかは個々だけど
674名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 17:59:28 ID:M7xB/iBO
スズキ・メソードって、どうですか?
ヤマハや、カワイの方がメジャーですよね。
675名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 18:34:15 ID:39BndpZS
>>667
音高、音大出てヤマハの5級の先生ですか?
どんなレベルなのだろう・・びっくりしました。
いや、たまにいますけどね。
676名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 18:37:11 ID:woONpPDf
>>675

私はあなたにびっくりしました。
677名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 18:37:46 ID:39BndpZS
追加。
5級だったら当然その下の6級までしか
教えられません。

6級までは「なるべく通してあげる試験」
5級からは「選別する試験」だと言われました。
678名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 19:19:53 ID:WZSMTD1J
>>675
>>667
指導クレードの5級です。
まぁ、いずれも「級」だけみたら、レベル低いんでしょうね。
すみませんね。
679名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 19:26:27 ID:UW0bzckm
よっぽどヤマハに骨うずめる人でないかぎり4級以上は必要ないよ。
680名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 20:23:15 ID:pR4fvLci
533です。
初めて、違う先生から特別レッスンしてもらいました。
先生の許可を得て、私も同席させてもらったのですが
すごーく誉められました。
指導されると、すぐ言われた通りに実践できるので(←意外でした!)
「すごく頭がいい!」「ぜひ、また見せてね!」と・・・。
いつもの先生も同席してくださって、後から「良かったよ。」と
言ってくださいました。
本人も当日は緊張して小さな声で「はい」とか「いいえ」しか答えられなかったのですが
いつもの先生と違う先生からも誉められて、とても嬉しかったようです。
親としてもとても嬉しいのですが、金づるなのかな〜?
本当に才能があるんだったら、また見ていただきたいけど
黙ってても放っておかれないんですよね??
お声がかかるかどうか、ちょっと様子見た方がいいのかな?
「また見せてね!」=先生からお声かかった と考えていいのかな?
681名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 21:13:45 ID:BZEIUy+0
>>676
私も675さんと同様ビックリしたよ…
682名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 21:31:58 ID:BPvtkfoc
>680

できれば、>>533ですとアンカーつけてね...
683名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 21:55:28 ID:H/Nhz9lq
>>680さん
よかったですね。別の先生の所でも上手にできて何よりです。

>>533では詳しく聞けなかったのですが、533さんのお子さんは
ステップの表のどのあたりを練習されていらっしゃるのですか。
うちの娘(小1)は、基礎5あたりです。受けるわけではありませんが
533さんのお話があったので、どんな表なのか、検索してみて
きました。
684名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 21:58:19 ID:H/Nhz9lq
>>571で聞けてましたね。失礼しました。>>683はスルーして
ください。

すごいと思います。頑張ってください。
685名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 21:58:25 ID:c8EFFces
>533さんは結局なんの曲を弾いてるのですか?
686名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 22:01:50 ID:8wWHC/Gg
「金づる」っていくらかかったの?
687名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 22:26:18 ID:0QOlytis
ドイツ帰りの先生って事でしたが、音大教授とかですか?
688名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 21:39:42 ID:FZHb+UwG
この方、質問投げ掛るばかりで返事遅いよね。
自慢?誉めればいいのかな。
689名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 22:03:54 ID:JsVr69A5
現在中2の子なのですが、
ハノンもバッハもツェルニー30番もやってなくて、
エチュード系の教本は「鶴30番前の練習曲集」というもの(カワイ系教本?)で、
他にはブルグミュラー25をやってて、現在は10番目ぐらい。
中学の部活はバレーボール部で、部活も頑張っています。
とにかく本人はピアノが大好きで、将来はピアノの先生になりたいと言ってます。
経済的な理由で音大は受験できないし、したくないけど、
ヤマハやカワイ系のピアノ講師にはなれますよね?
690名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 22:26:44 ID:8Su51k2w
知り合いとかには、言えないよね〜。
ピアノ関係ない人に言っても何のことやらだし、
同じ境遇の、子が万年導入には、ひがまれそう。
親が経験者には、浮かれてるのを笑われそうで怖くて言えない。
皆、聞いてあげましょうよ。生あたたかく…




691名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 22:39:21 ID:wr9hoZgh
レスしちゃったんだ・・
692名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 22:46:48 ID:S7ARkMJc
よくわかんないんだけど
680も689も 釣り?
693名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 22:51:08 ID:JsVr69A5
>>692
わりぃ。>>689は釣り。
そういう相談を受けたもんで。
694名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 23:00:10 ID:ZZa1i59y
>689
うちはバイエルまでしか教えません!と名言している
ピアノ教室もあると聞くので、カワイ、ヤマハ講師にならずとも
自宅でピアノ教室を開くのは自由じゃない?
習う生徒がかわいそうと思うけど、教室開くのは資格いらないし。
ピアノの先生、なりたければなれるよ。
そんな教室でも、激安なら生徒くるかもね。
695名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 23:36:11 ID:JsVr69A5
>>694
OK!そう話しとく。
696名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 23:36:42 ID:srs9Z6xF
スレ違いで申し訳ないのですが、正直なご意見をお聞かせください。

隣家のお子さん&お母さんがピアノを弾かれます。
それはもちろんよいのですが、窓を開けて弾かれるんですよね・・・
そしてピアノがある部屋はどうやら我が家の寝室と隣接しているようで
(戸建て・うちは隣家と2m弱離してあるのですが、隣家は
敷地ぎりぎりまで建ててあります)、今までずっと我慢していたのですが
体調が悪かったのと休日だったので久しぶりに遅めの時間まで
横になっていた日曜朝10時前に窓開けてのエンドレス「猫ふんじゃった」が
流れてきてもう耐えられなくなり、ついに電話してしまいました。

電話の口調はあくまでも穏やかに「大変申し訳ないのですが
お宅のピアノとうちの寝室が接していて、体調が悪くて
寝ている今はその「猫ふんじゃった」が大変つらい。
弾かれるなら窓を閉めていただけますでしょうか・・・」とお願いし、
隣家のお母さんも恐縮してらしたのですが、その後今日一日
ピアノの音がまったく聞こえてきません。(隣家の窓は開いているので
弾けば聞こえてくるはず)

もしかして私の電話によってピアノ弾くのが嫌になってしまったの
でしょうか?窓さえ閉めていただければいくらでも練習オッケーなのですが
これを改めてもう一度言うべき??
お隣ということもあり、悶々としています。
697名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 23:46:06 ID:mP/cL1le
>>696

あなたの訴え方はすごくまともだと思いますよ。
お隣も、今日はちょっと気まずくて弾きづらかったんじゃないかとw
ピアノを弾くときは窓をしめるのは常識だと思いますので、あなたに非は全然ないと思います。

私がその隣家の人間だったら、
「窓さえ閉めてもらえればいくらでも練習オッケーですよ」と改めて言ってもらえると
すごく安心できると思うので、
できれば言ってあげて下さい。
698名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 23:46:35 ID:20rAOxEx
>>696
防音室を入れるまで、ピアノを弾かないと決めたんじゃないかな。
699名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 23:51:05 ID:srs9Z6xF
>>697
スレ違いにレスありがとうございます。
お母さんの本音が聞けるのはとてもありがたいです・・・

明日の朝、お隣の登校時間に合わせて玄関前の掃除でも
しながらさりげなく「昨日はごめんなさい。体調悪かったので・・・」
と前フリしてもう一度その部分を言ってみようと思います。
今朝の電話でもそうは言ったのですが、あわわわと謝られている
最中だったので多分耳に入っていなかったのかも・・・
700名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 23:53:40 ID:mP/cL1le
>>699
> 明日の朝、お隣の登校時間に合わせて玄関前の掃除でも
> しながらさりげなく「昨日はごめんなさい。体調悪かったので・・・」
> と前フリしてもう一度その部分を言ってみようと思います。

それで完璧!だと思いますb(^v^)
701名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 23:54:02 ID:srs9Z6xF
>>698
ぼ、ぼ、防音室?!
電話一本でそんなおおごとになってしまっていたら
どうしようorz ほんとに窓さえ閉めていただければ
orたぶんあの音は電子ピアノなので時間帯や
弾く内容(たまにめちゃくちゃにたたいている不協和音が
延々と聞こえてきてとてもつらい。あと季節もの指一本弾き
エンドレスとか=ex.こいのぼり・チューリップ・どんぐりころころ)
によってはヘッドフォンで弾いてもらえるだけでよいのですが・・・
702名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 23:56:02 ID:srs9Z6xF
>>700
ありがとうございます。
さりげなく笑顔で頑張ってみます。
703名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:05:24 ID:bLNdkKns
ピアノを習ってる子供がいる立場です。
うちは窓を閉めて練習させてますが、隣に迷惑なんじゃないかといつも気になっています。
なので、窓さえ閉めれば練習オッケーをもう一度伝えてあげたほうがいいと思います。
お隣さんなら今後もお付き合いを避けられないと思いますし。
自分の子供のピアノの音でも、耳が疲れてストップかけたくなることがあるので、
お隣さんの音が筒抜けはつらかったですね。
私自身も弾きだすとはまってしまって延々と弾き続けることがあるので、
子供の気持ちはわかるのですが・・・。
704名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:07:53 ID:zyYj3HOz
>>701
電子ピアノだったんだあ。
じゃあ、昼間もヘッドホンか、ボリューム下げてるんじゃないかな?
でもね、聴きたくない音が聴こえてくるってつらいよね。
705名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:22:25 ID:s3IdQmrv
うちは窓は必ず閉めて練習してますが、集合住宅だし、気はすごく使います。
早朝は練習せず、夕方〜夜にかけて練習してます。

夜はだいたい何時ごろまでOKだと思いますか?
9時過ぎて弾く勇気はさすがにありませんが、8時45分ぐらいまでは何とかOKかな?
と思っているのですが・・・
706名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:24:53 ID:OdPNWtLL
そうか、やっぱりピアノを弾くとき窓を閉めるのは常識だったのか。
道路挟んでお向かいの家のお子さんがピアノを練習される時は
必ずといっていいほど窓が開いている。
知らない曲でも聴けばすぐメロディが全部わかる位の音量。
決してヘタではないんだけど(バイエル後半?)
えんえん聴かされるとちょっと。
子供達が勉強するときも「ずっとあの曲弾いてるね」てな感じで
ちょっと気になる様子。朝は登園前、夕方や夜(そんなに遅くない)
にもされてます。熱心ですね。

我が家はピアノの練習させる時には窓を全て閉め、思いっきりさせたい
時には雨戸も全部しめています。(上の子の曲はうるさいので)
今は電子で、今週アップライトが届くのですが
念のためサイレントも付けました。

あんまり気になるときにはお向かいさんに言った方がいいのだろうか。
でも対策しててもうちも弾いてるし…と思うと言えません。
707名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:25:44 ID:bNw+O6Hv
>>703
ありがとうございます。
明日改めてもう一度お伝えしてみますね。
とにかく窓さえ・・・
平日は登校登園前に一弾きしていくようで
朝だから窓は開いているし、そこで不協和音連続を
聞かされると参ってしまって。いわんや休日をやorz

>>704
いえ、電子ピアノというのはこちらの推測です。
こちらが庭に出ている時などは特によく聞こえるので
なんとなく音の感じからそう思ったまでで。

それにしても、うちの近所は窓開けて練習がデフォなのか
犬の散歩をしていると夜10時過ぎに窓開け練習というつわものも・・・
実はうちのお向かいも道路に面した窓開けっ放しで練習されているのですが
ここは大きくなったお子さんが弾いているので非常に上手&選曲が
なかなかツボでw聞こえてきても苦にはならないんだよなあ。
我ながら勝手なものだと思いますが。
708名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:31:38 ID:bNw+O6Hv
雨戸は防音雨戸ではない限り、閉めても防音にはあまり
寄与しないようです(うちに出入りの大工さん情報)。
確かにそうだと思う。

窓は二重サッシ(2枚ガラスが合わさっているペアガラスではなくて
窓が2枚あってそれが二重になっているもの)が最強かと。
我が家も一部屋二重サッシにしてあるのですが、この部屋は非常に静かです。
709名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:31:46 ID:a60PxEjY
>705
電子ピアノで多少ボリュームを下げてなら9時まででもよいかと思うけど、
アップライトだったら8時までと思ってる。
ときどき10分くらい過ぎちゃうけどゴメンナサイ・・・
実際、毎日8時くらいに寝てるお子さんって結構いる。
子供が寝静まった後、テレビなどを見てないと意外とよく聞こえるそうだ。
ということは子供のいないうちだと、いつもよく聞こえてるんだよね。
710名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:33:19 ID:c93XSYO/
>705
昔住んでた社宅では8時までって規約があったよ
711名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:34:08 ID:bNw+O6Hv
>>705
窓を閉めて弱音ペダル使用すればよほど静かになると思うので
夜9時少々過ぎても大丈夫じゃないでしょうか。
私の個人的な意見で恐縮ですが、夜より朝の方がきついです。(特に休日)
その条件でお子さんが弾いている時に、家の外に出てみて
聞こえ方をチェックしてみては・・・
712名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:40:44 ID:60OUGV9H
電子ピアノや生ピサイレント等、音量絞って弾けば
外にはほぼ聞えない @一戸建て
あんまり時間気にしなくてよさそう・・
夜中の1時まで弾いていたこともアル
だって、テレビの音量とほぼかわらないんだもん
(窓は閉めてるよ)
外にでてチェックしたけど、全然OKだった。
あ、マンションの人は打鍵音は結構響くので要注意!!

あ、でもたまに気付いたら夜の9時40分まで
生音だったことが・・・ご近所さんすみません〜
(窓はもちろん閉めています)

夏や冬だと冷房、暖房などで締め切っている人が多いから
聞えにくく、お互いに気が楽らしい
今や春頃みたいに、気候のいい季節は皆さん、窓開けられてるから
逆に気をつかうよ。

ピアノの練習ってたいへんだ〜〜
713705:2006/09/25(月) 00:43:13 ID:s3IdQmrv
>>709, 710, 711さん、ご意見ありがとうございます。

基本は8時までなんですね。参考になりました。

そうかあ・・・
8時45分とか、ぜんぜんダメダメだったんですね・・・
曜日によっては、どうしても8時過ぎちゃうことがあるので、
たまに8時10分ぐらいまでゴメンナサイしちゃうかもしれませんが、
気をつけようと思います。
714名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:46:38 ID:zyYj3HOz
音に関しては、気を使いますよね。
私は、家を建てたらリビングにグランドピアノを置くのが憧れなんですが
やっぱりそれって音漏れまくりなんでしょうか。
別で、ピアノ室を作って防音にした方がいいのかな。
でも、憧れだな〜。リビングにグランドピアノ。
715名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:47:54 ID:6gJ/B8RZ
習い初めたばかりの5歳です、足台?についてなんですが、
自宅でデジピ、私の実家でアコピ、どちらも私がだっこして椅子に座らせ足ブラブラです、
前に通っていた教室では赤ちゃん用の椅子で、
今の教室はサイコロクッションです、(前の教室のつもりで体重をかけるとコケる)
足ブラブラはマズイので何か置きたいんですが、みなさんどんなの使ってますか?
716名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:58:01 ID:a60PxEjY
>714
真夜中とかに弾くつもりはないので、完全防音ではないですが、
リビング全体に防音シートはりました。
リビング全体に音がくると嫌なときもあるので、
リビングも全部開放ではなくて一部ピアノを置く側を仕切れるように戸をつけました。
戸は開けて弾くこともあるし、閉めて弾くこともあります。
717名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 06:54:52 ID:4nAbd0OM
リビングの延長別室(仕切りあり)に賛成。
子の友達なんかが遊びに来ると、おにごっこやらお菓子の手やら
大変なことになる。子が大きくなっても、親戚の子とか来たら同じ。
部屋に入った瞬間突撃されたらこわいよ。
718名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 08:41:58 ID:OhNuSKDa
>715
正しい姿勢で弾く為にも、足ブラは、辞めた方がいいと思います。
専用の足台は買うと高価だし、使う時期も一時期なので、家庭では、板を買ってきて
手作りしたり、電話帳等で代用してもいいのでは。
よほど体格のいい子で無い限り、そのうち、補助ペダルが必要になると思うので、
その時に購入を考えればいいのではないでしょうか?
それより、教室に、専用の足台がないというのが、気になります。
先生こそ、専用の足台を使用するべきでは?
コンクールや、発表会のときは、いったいどうされているのでしょうか?
719名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 08:53:41 ID:R2hItRDK
みなさんの環境がうらやましすぎる。
うちは平日の4〜6時の間の一時間程度の練習で
近所から苦情。
もちろん窓はしっかり閉めていました。
それ以来サイレントで練習しているが、
ヘッドホンだと電子ピアノと同じだもんね。
720名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:12:58 ID:KGXDZZsK
>>715
うちはちゃんとピアノ用の椅子と足台使ってる。
で、食事の時もこの2つを使用w
小学生になった今はダイニングテーブルで勉強するときも利用w
食事のときも勉強のときも身長に合った高さに合わせられます。
安くはないけど、しっかり使い回せば高い買い物ではないと思う。
721名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:19:42 ID:vNtwZ6Sb
>>712
比較的最近に立てた一戸建てだと、高気密住宅なので、
あまり音は漏れないけど、
古めの一戸建ては、ピアノの音は、弱音にしても外に丸聞こえだよ。
722名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:30:35 ID:nf0r4sqS
>>715
うちも5歳です。
牛乳パックで作った6角形の台に専用のキルティングカバーを付けたヤツ…
(って理解してもらえるかしら?)がぴったりです。
専用足台はペダル使うようになってから考えようかな。
723名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:53:14 ID:666Tl8uU
それ、幼稚園のままごと用に作ったことがあります。
牛乳パックいくつ使ったか忘れたので、教えてください。
724名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:54:53 ID:rl7r3FR5
うちももうすぐ5歳。 足台は工具箱を使ってます。ちょうどいいです。

725名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:15:29 ID:nf0r4sqS
>>723
722です。24〜32個だって。
作り方もいろいろあるみたい。ググるとたくさん出てくるよ。
726名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:21:11 ID:bnRHAZ7D
>>715
とりあえず抱っこはやめよう。
ウチの場合は100均の踏み台利用。

ところでサイコロクッションのイスってどういう状況?
高さ調整の出来ないイスにクッションで調整している、ってこと?
先生の家にもまともなピアノ用のイスが無いの?(素朴な疑問)

>>721
うち、古い一戸建てですが、窓閉めても開けても変わらないんじゃないか?な世界。
18〜19時くらいまでしか練習しないし、ピアノ部屋の窓は必ず閉めてるけど。
727名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:25:14 ID:9RXmX7fD
私も窓を閉めて練習させる派なんですが、毎日のことで結構面倒で、
皆さん私みたいにがんがって閉めているのかしら、と疑問に
思っていました。

お風呂場、洗面所、1階トイレ、階段、2階トイレ、2階3部屋各2窓、
の合計11窓を閉めてきます。(1階居室はその前にシャッタ
ーを下ろしてあるので)

皆さんもこんな感じで、家中の全ての窓を閉めて、まわっていますか?
ピアノ練習終了後また開けてまわるのも一仕事で。閉めた苦労のわりに
練習が雑だったりして、悔しい思いをしたり。
728名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:28:45 ID:4nAbd0OM
バスマット。
長方形に切って、重ねて。軽いのと硬いのとある。
しっかりは硬め・軽いのはやわらかめ。
間に電話帳くらいの雑誌入れたらしっかりする。
底に100均のすべり止めシートでくるんでもいい。
見た目は工夫して・・・
729名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:33:20 ID:pSi5HDQu
>>727
2階まどは開けてたな〜
今日からは閉めることにするよ

あまり気になるならピアノ部屋に
クッション・絨毯など吸音するものを
大目においたらどうでしょうか?
クッション・絨毯もあなどれない
防音対策ですよ
730名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:47:43 ID:4nAbd0OM
便乗しますが、畳みの和室にピアノ置いてる方
足のとこの畳みはどうなっていますか?板か何か置いてます?
731名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:49:34 ID:9RXmX7fD
>>729さんの「クッション」を読んでぬいぐるみをおいておくと
いいというのを思い出しました。防音カーテン、じゅうたんは
済んでいますが、クッション、ぬいぐるみも手配します。

うちは、ピアノの置いてある部屋の窓は天井近くまで高さのある
婚礼ダンスをおいて完全に封鎖しています。娘に弾かせて私が外で
聞いてみたらピアノの部屋からはもれないのですが、その他の窓から
もれているのに気づきまして、全窓をしめるようになりました。

しかし、もっとらくに閉める方法ないのかな。娘自身がしめて
まわればいいと思うけど、そんなことしてまで練習したくないと
言い出すのはみえているし。
732名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 11:00:51 ID:yMm5fRsq
>>730
引っ越した時に築10年の一軒屋に入ったので、そのさい、居間に続いている和室にグランド置いています。
かなり厚めのジュータンの上に足3本の下に2センチ厚ほどの板。
ピアノ運送屋さんに手配してもらいました。
運送屋さん曰く、絨毯の厚みだけでも十分・・・とのことですが、念には念を入れて。
まあ、畳は返る事は可能なので、あまり神経になる必要はないかもしれませんが。

>>727
時間帯によりますね。
昼間のうるさい時間帯なら、一階のみ閉めていますが、(もちろん部屋の扉は全部閉めますが)
それ以外だと、全部閉めていますね。特に夜は。
でも、そろそろ防音室も考えようかと。思いっきり弾きたいです。
娘より私が・・・なのですが。
733723:2006/09/25(月) 13:07:11 ID:asaeAuvQ
>>725
ありがとう!
734730:2006/09/25(月) 14:17:50 ID:4nAbd0OM
>732
ありがとう、現在UPはリビングに置いてるのですが
いつかGP買う際は和室になると思うので。
畳みは張り替えも出来るから痛むのは覚悟、でもその部分に絨毯と板。わかりました。
リビングを増築してピアノに一部屋作れたら理想ですが
GPを買うことだけで限界。歯の矯正も控えてますしw。
窓開けられてる方が多いですが
除湿機はどんな機能付きがいいんですか?普通の安売りのどんなのでもいいのかな?
735715:2006/09/25(月) 14:20:06 ID:tHGVo+f4
レスありがとうございます。
えと、ぐぐったら1万ぐらいだったので、実家のほうで用意してもらえそうです。
自宅のほうはレスを参考に100均か自作でやってみます。
だっこして座らせるのは、練習しないからorZ
だっこするだけでやる気になります(・∀・)
>726
今の教室はグレードやコンクールにも出てるはずなんですが、もう○に近い形状になったサイコロクッションしか見た事ない。。。
ピアノ室はアップだけど、先生の自宅では娘さんが優秀らしいからそちらはまともなのかもしれないです。。。
ジブリやら色々弾いてるので、ペダルが使えるともっといいのに、とは薄々気付いてはいたんですが、それは「補助ペダル」ですね。
聞いてみてよかったです。
ありがとうございました。
736732:2006/09/25(月) 19:15:32 ID:yMm5fRsq
>>734
除湿は私も気になるので普通の除湿器を利用していますよ。特に機能はないかな。
一応ランドリーとあるようですが、普通の強弱位しか使いません。
運送屋さんに湿度の件を聞いたら、グランドはアップと違って、下に潜ってみれば
すぐにカビがわかるので、たまに見ると良いですよ・・と言われました。
確かに、梅雨の酷い時は少しふいてみるとカビらしきものが付いたので、除湿器2台
ということもありましたけど、アップよりもそう言った意味ではメンテは楽なのかもしれないですね。
引っ越しも、結構どこでも入って行けるので、クレーンで持ち上げた事もないですね。
もっとも、昔の小さなタイプだからですが。
737名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 00:13:14 ID:JrDaw3bt
小2の息子、現在バイエル後半程度です。
○マ○のグループレッスンから同じ○マ○の個人に移り数ヶ月。
グループの時は4〜5曲弾いてたのが、今は宿題は毎週2曲。
(ハノンにプラス1曲という感じ。)
なのですが、自宅での練習で毎日のようにもめてしまい、めげています。
1曲ひいては気を散らし、ちょっとひっかかったりするとすぐキーキー怒ったり泣いたり
orガックリして床に寝転がる。という調子で…
ピアノの前に30分いても、実際に練習してる時間はのべ10分足らずという感じ。
ひっかかるのは悔しいけど、すらすら弾くにはたくさん練習するしかないんだよ。
間違った所だけ何度もやってみてごらん。と言っても言うことを聞かず、
とにかく最初から一気に弾きたいらしく(そしてまたひっかかってはキーキー)。
2〜3回練習しただけでピアノをしまおうとする日も多く、そういう時
「もう少しやってみたら」とでも言おうものならすねまくりのごねまくり。
毎日あんまりもめるので、そんなに嫌なピアノならやめていいよ。と言えば、
やめるのは絶対嫌だと言い張るし…。
趣味程度で楽しく、細く長く弾いていってくれればと思ってはいるものの
本音を言えば、手の形は悪いしただ弾いて音さえ合っていればいいという態度が
気に入らず、あまり褒めてやる事ができない私が駄目なのかなあ…。
こんな調子ではいつかピアノ嫌いにしてしまいそう…

今日は特別激しい親子喧嘩になってしまい、ほとほと疲れ果てました…。
長文で愚痴ってしまい…すみません。
738名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 00:21:14 ID:fzwFfPWl
>>737
わかるよ〜〜

子供は間違った箇所だけ途中から弾き直すのがすごく苦手みたいですね。
ほんとはそうしなきゃ上達しないんだけど、
しばらくは、最初から弾きはじめても許してあげてもいいかもしれないね。
739名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 00:28:11 ID:fzwFfPWl
>>737
> そんなに嫌なピアノならやめていいよ。と言えば、
> やめるのは絶対嫌だと言い張るし…。

これは自分も経験があるからわかるけど、
「やめるのは絶対嫌だと言い張る」のは、ピアノが好きだから言ってるんじゃないんだよね。
ピアノをやめる=母親の期待にそむくことになる
と思っているから、やめるの嫌だって言うんだよね。

まあ、楽器のおけいこって、そういうものですよ。
自分も泣きながら練習してたなあ。
今では、楽器やらせてもらって良かったと思ってる。
740名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 08:44:21 ID:kL14ws5c
>>737
なんでグループやめたの?
参考にさせてください。
うちも今ジュニア科の息子@小1いるけど
ちょっとヤマハが嫌になってきたみたいです。
個人併用してないけど、個人の発表会出たりコンクール出たりして
それで疲れたのだろうか…
741名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:02:01 ID:t16IUbuB
わかります〜〜

小2の娘の母です。
多分、進度も一緒ぐらいかな。
ピアノって長い目で見ないとダメなんだと思いながらも、
すっごい怒っちゃう時ありますよ。
怒る自分が嫌なので、娘が練習する時は
家の前で下の娘と遊ぶ事にしています。
手の形も音の事も、もう小2だし、
わかってやってる気がするので、
もう本人の自覚を待つしかないような気がするけど、
どうでしょうか・・・。
レッスン前の練習1時間ぐらいだけ、
みっちり見ることにしています。
742名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:05:07 ID:cuLqt/VW
グループと個人ってそもそも目的が違うんです。
グループは「音楽を楽しむ」
個人は「ピアノが弾けるようになる」
という目的でレッスンするので>>737さんみたいな事はよくありますよ。

お子さんは今つらいと思いますが
やめずに頑張ったら慣れてくると思います。
743名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:06:39 ID:UbfOSU+5
>>737
ガム噛むと集中力が上がるから…とガム噛ませてみたり
脳ミソに糖分!とアメ舐めさせながらやらせてみたり
気分が爽やかになってやる気がUPするというアロマを炊いてみたり
小2の娘にはどれもなんとなーく効果があった気がします。
「繰り返し部分練習は上達の早道!」って自分で実感すれば
そのうち親が言わなくてもやるようになるよ。
744名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:12:00 ID:GYj4MOxx
ポイントを見つけて、今日はここを間違えないで弾ける練習をしよう。
できたら教えて。3回続けて成功したら終りね!と言っている。
745名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:16:24 ID:Oyb+B0fo
丁度,2年生くらいって自立も考えないといけないですよね。
繰り返しも、親が指摘すると素直にやるのですが、自分一人だとやりたがらない。
なので、いつまでたっても親の監視下の元で練習している感じ。
勉強もそうなんだけど・・・。意欲がないというか、覇気がないというか。
先生方も「もうちょっと欲が有れば・・・」と仰るのだけど、これだけは
本人のやる気だしなあ・・・・。

746名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:23:47 ID:x9t3Q0Zv
時々、グループレッスンだけで、個人レッスンしてないお子様がコンクールに出て、
入賞もした、という書込みがありますが、コンクール曲のレッスンは、どのように
進めていらっしゃるのですか?
その時期だけ、ピアノで個人レッスンして貰うのですか?
747名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:23:54 ID:/VLQ21wh
>>737
うちの息子@小2も一緒です〜。
最初からすごい勢いで通して弾こうとする。
で、間違うと悔しがる、集中力が切れる。
聞いて欲しがるくせに、間違いや曲調のダメだし嫌がり、
挙げ句にいい加減に弾くので叱ると
「ボクは今、ぐれているんだ」だって。

「練習がイヤなら、もう辞めて良いよ」と言うと
「絶対に辞めない」と言うところも同じです。
うちは親の期待…というよりも
「ピアノを弾くオレ、カッコイイ」という感じかと思います。

練習すればした分だけ上手になっているし、
自分でもそれは解っているようですが。


748名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:34:57 ID:CDitlJ9x
>>737
「最後まで100回練習すれば、弾けるようになるよ。」と言い聞かせ、
うちは練習は週5日程度しかできないので、新しい曲は1日20回。
間違えたら、間違えたところからやり直しで、
20回弾いたら、まだ下手でも、その日は終了。
というやり方を、「お試し」と称してやらせたところ、
間もなく、本人も「そうすれば弾けるようになる」と納得したらしく、
素直に練習するようになりました。@小1
具体的な数字を出すと、やる気がでる(というか、仕方ないのでやる)
タイプの子もいるのではないでしょうか?
お子さんのタイプに合わなくて、参考にならなかったら、すみません。
749名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:50:37 ID:uTMkRDfj
うちは「練習しないならやめさせる」と言い続けたら
「本当はやめさせないくせに(プ」とふざけた態度をとったので
一度本当にやめさせました。
まあ実のところ、他の教室に変わってもいい頃合だなあ…という裏心もありw

こどもは、近所から毎日聞こえてくるピアノの音に毎日心を痛めて、
とうとう半年後の自分の誕生日、
「お願いがあります。プレゼントはいらないから、もう一度ピアノを習わせてください」
と頭を下げてきました@2年生
思う壺。
他の教室を探して、今は真面目に取り組んでいます。

うちの場合は、ピアノが好きで好きでしかたがないってのがわかってたから
うまく誘導できたのかな。
それでも半年間、「ピアノ」のピの字も口に出さず、
ひたすら本人の言葉を待っているストレスは、もう大変なものでした。
何年ブランクがあくか、このままやめてしまうのか
何も確約がないからねー。
750名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:53:05 ID:FPmKhvN8
>>748さん、20回ってスゴすぎ。
うちの小2は5回ですorz
で、宿題の8割を合格したら成功報酬として100円渡しているw
息子にとっては唯一の現金収入で好きに使っていいことにしているので
まあまあモチの維持には役立っているかな。
全然参考にならないね。スマソ
751748:2006/09/26(火) 11:07:35 ID:CDitlJ9x
>>750
あ、言葉が足りなくてすみません。
うちは、やってる曲が、簡単で短い曲ばかりなんです。
曲の長さに合わせて5回とか10回とか、
回数は加減した方が良いと思います。
752名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 11:18:02 ID:LVknzapS
>>749
いいな〜
普通の子は辞めたらそこで終わり!だよね。。。
お子さんの誘導?うまくいってよかったね
あとは、これからくる反抗期を乗り切らなくっちゃ
753名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 11:39:35 ID:Pdo19oqc
うちの先生も言ってました。
最終的に、ピアノが好きって気持ちがないと遅かれ早かれ止めていくと。

ダメ出しに関しても、親は指摘した方が宜しいのか相談したら「こちらが指導しますから任せて下さい」と。
それ以来なんも言わなくなったら、自主的にやるようになりましたがな。
1曲3回ずつだけどねw
754737:2006/09/26(火) 12:49:25 ID:JrDaw3bt
昨夜は本当に落ち込んで最悪な気分で書き逃げして寝ちゃったのですが
レスがたくさんあり、皆同じなんだなあそういう時期なんだなあと、慰められました。

>>738
部分を取り出しての練習が嫌って、なんでなんでしょうね…。
周りの、ピアノ習わせてる友人に聞くと男の子に多いような気が。
でもその方が確実に弾けるようになるし、自分が子どもの頃は全然苦にならなかったので
何でそんなに嫌がるのか不思議です。

>>739,747さん
うちは、747さんのお子さんタイプかな。「ピアノをひけるとかっこいい」と思ってそうです。
ほんと、楽器の練習とはそういうものですよね。
五嶋龍を例に、子どもにも言ったりしましたが(天才と言われる人だってそうなんだから!とか)
大人になってから自分で気づくものなのか… 小2の感情を説得できませんでした…。

>>748さん
毎日○回×1週間騙されたと思ってやってみて、というのはやった事あるんですが、
うちの場合回数こなしさえすればとなりがちで、弾き方が雑になってしまい…orz
私がそこに目をつぶって我慢できるかどうかが問題なんでしょうね。未熟者です…。

>>743,744さん
ガムや飴で気分転換、ポイントしぼって回数設定、出来たら終わり。
親が口出しするのを我慢しなくてもできそうなシンプルさがいいですね。
私でもできそうな気が。真似してみようと思います。

>>749さん、そのままやめちゃう可能性もあるのに思い切りましたねー!
実は通信教育で一回前科があり(やめて3ヵ月後、本人の希望で再開)、
何度もするのはよくないかなと思ったり(←そう思ったら子どもに言うなとも思いますが)
まあ、やはりピアノでそれをする勇気がないということにつきるかもw
お子さんが言い出すまでよく我慢しましたね〜。
結局は親が毅然としてるかどうかなんだろうな。orz
755737:2006/09/26(火) 12:59:44 ID:JrDaw3bt
>>740さん
うちの場合はとてもグループ向きな性格で、楽しく通ってはいたのですが。
男の子が多いグループで、練習する子としない子が半々に分かれ、レベルの差があまりに大きくなり過ぎて
アンサンブルがアンサンブルにならなくなってしまったのです。
じゅにあ科終了まで在籍してたのですが、「じゅにあ4」のテキストの曲なんてほとんど弾いてませんでした。orz
一時期は、個人レッスン併用したりもしてたのですが、その分時間もお金もかかるし、
子ども本人もレッスンが物足りなくなったらしく自分で「個人にうつる」と。
ヤマ○側で設定してる本来のレベルのグループだったら、もう少しグループでも良かったのになあと
思っています。(何だか参考にならなかったかも…すみません。)
756名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:27:35 ID:/VLQ21wh
>>753
先生にもよるんですねえ。

息子の先生に同じように親のダメだしを確認したら、
「どんどんやってください。やはりピアノは家での練習が重要ですから、
お母さんの協力は不可欠です」みたいな事を言われたよ。
まあ、実際細かいところまでは指導できないので、
「テンポが速すぎる。これは子守歌だよ」程度だけど。
757名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:30:35 ID:94+cD5oY
お子さんの友達(習ってる子同士)などと話が合わないこともある。
△くん、ピアノ今何の曲?何ていう楽譜使ってるの?
って言われても、
○マ○のGP使用のものだと
何それ?
なんて悪気がなくても言われたり。
確かに楽譜は数え切れない種類があるけど、
自分はGPだからそう思われると感じちゃう子もいる。


758名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:37:12 ID:SI/QTomN
>749
いいなあウラヤマシ
うちも似たような状況だったけど、
「そんなに練習しないならやめてもらって結構」と言いおいて
2週間で我慢できず練習するよう誘導してしまったんだ
なので教室変えれずじまい・・・・・・しまったか
759名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 14:08:15 ID:98UsPO7w
うちのGPは親の好みで、ヤ○ハでもカ○イでもないから、「何それプw」てな雰囲気でニヤニヤされるのがムカつくw
760名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 14:14:51 ID:x9t3Q0Zv
GPって・・・759は、グランドピアノの略ですよね。
757は、何の略??グループ?ですか?
761名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:07:11 ID:QmxwW/fu
ベヒシュタインとかでも知らなかったらプwって言われちゃうからね。
けっ。って思ってたらいいよー
762名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:18:14 ID:AT8YDTjK
ピアノの曲や楽譜とグランドピアノと、何の関係があるのか‥? わからん。
暗黙のなにかがあるのかね?
763名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:27:19 ID:dfFqd4m9
普通に読み進めていけばグループレッスンの話してたんだから
>757のGPはグループのGPだろうね。
>759は内容読まずにGPにだけ反応してグランドピアノの話になったんじゃない?
764名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:32:45 ID:blHZ9fuB
YAMAHAのGPだからさぞお上手なんだろう、と色々聞かれて困りますぅ。
じゃね?
765名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:34:40 ID:blHZ9fuB
>763
解説ありがとう
766740:2006/09/26(火) 15:35:20 ID:kL14ws5c
>>755
レスありがとう。
なるほど、そういう感じですか…
うちの小1男子のクラスは、あとは全員女子で、結構弾ける子がひとり
(息子がライバル視してる)と、ごくふつうの子がふたりです。
くやしくて泣きながらも、弾けるとうれしくて抱きついてくる、
この繰り返しです…

上の子はジュニア上級ですが、ひとりまだグレード9級すら受かって
おらず、両手でまともに弾けない子がひとりいるのですが
はっきりいって無視(?)した状態でグループ進めてますね。
その子は先生がどんなに叱咤激励してもちっとも練習してこないから。
でも、他の子とグループで演奏したり、他のクラスと合同レッスン
したりするのがすごく楽しみでずっと続けています。

>>746
グループの時間に5〜10分位みてもらったり、必要なら補講もします。
あとは莫大な自宅練習。
767名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:37:28 ID:X7MTlGKB
昭和49年 大浜松三事件
 8月28日、大浜松三は刺身包丁を持って階下の会社員宅へ飛び込んだ。ピアノを弾いていた8歳の長女の胸を一突きにし、次いでそばにいた4歳の次女を刺した後、マジックで壁に
 迷惑かけるんだから
 すいませんの一言
 くらい言え、気分の
 問題だ、来た時
 挨拶にも来ない
 し、バカヅラして
 ガンとばすとは何事だ。
 人間殺人鬼にはなれないものだ

 そこまで書いたとき、ゴミ出しから妻が戻ってきた。大浜はその胸にも包丁を突き立てた。
 大浜は幼少時、優秀な子供だったが、近所の子供の吃音(ドモリ)を真似しているうち伝染ってしまい、(吃音の原因は心理的なものが主だが、模倣も誘引となることが多い)以来、言葉を発することが恐怖となり成績もガタ落ちした。
 卒業後は国鉄に就職するが、競輪にはまって公金を使い込み退職。吃音は「欲求不満に耐える意志力の弱い子供がかかりやすい」という。大浜はこの典型例であった。
 30歳で結婚するが、前夫が妻に会いにくるのがいやになって離婚。彼は職を転々とした。アパートで趣味のレコードを聞こうとステレオを鳴らしていると、「いつもうるさいわね。静かにして下さい」と隣人から苦情が入った。
768名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:38:55 ID:X7MTlGKB
それまでどちらかといえば騒音に無頓着だった大浜は「すまないことをした。そうか、音は迷惑なのだ」と気づいた。このときから彼は周囲の音に敏感になり、なるべく音を出さぬよう、そっと戸を閉め、足音を忍ばせて歩くようになった。
そればかりか、近所のよく吠える犬の存在が耐えがたくなり、登山ナイフで刺し殺したり、棒で殴り殺してまわるようになった。一ヶ月に3頭の犬を殺したことすらあった。
 36歳で再婚。彼はこの妻と団地に入居した。そして被害者一家はこの真下の部屋に住むこととなる。
 被害者宅は「子供の音感教育のため」として長女にピアノを買い与えた。高度成長期のまっただ中、ピアノは“中流の上”を目指す人々のいわばもっとも手に届きやすい憧れだった。しかし狭い団地内に、実際はそんなスペースも余裕もない。
大人ひとりがやっと寝そべられるような3畳間に、壁に密着してピアノは置かれた。
 アップライト型ピアノの音は裏側から出る。しかし被害者宅のピアノには遮音材も貼られていなかったし、壁とピアノの間に吸音のための毛布や布団をはさむことすらされていなかった。音がコンクリート壁を共鳴させ、
増幅させながら階上へ伝えられて大浜宅の床と壁を震わせた。
 大浜は気も狂わんばかりになった。大浜の妻が被害者宅へ「せめて主人がいる間は弾かないようにしてくれませんか」と申し出たが、被害者宅の妻は大浜を変人扱いして近所付き合いを放棄していたため、これは承諾されなかった。
かえってわざと音をたてて頻繁にサッシを閉めたりなどの意趣返しをしていたふしもある。そうなると大浜も下の音がいっそう気になって仕方がない。
日曜大工の音、TVの音、なによりピアノの音――。騒音をきっかけとした双家の感情のもつれは、ついに大浜の「凶行」という名の爆発をもって終焉した
769名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:39:52 ID:X7MTlGKB
大浜は犯行後、自殺をはかるが死にきれず自首。騒音に悩む人々から助命嘆願書も出されたが、
大浜本人が「処刑によって自殺を遂げたい」と述べ、死刑が確定した。
 この事件について作曲家の団伊玖磨は

「ピアノは30畳敷の広さがある石造建造物の中で弾くために発達した楽器であり
、日本家屋で使うのは風呂場で野球をしようとするくらい無茶なことだ」とコメント。

 作家の上前淳一郎は「団地の3畳間でピアノを弾く者と、それに耐え切れず殺人を犯す者と、
どちらに狂気があるのか調べれば調べるほどわからなくなってくる」と書いている。

 

770名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:51:03 ID:EvPMVInH
↑今となれば統合失調症ですよね。

取り出し練習の嫌いな子って、楽譜スラスラ読めてるのかな?
最初から弾かないとわかんない子や、どこからでも出来る子といるんかなと。
あと、なんでも出来るのが早くて、努力や根気が苦手な子は
難しいとこの練習は嫌になるみたいです。
最初からばっかり弾いてても出来ないとこって、何度弾いてもそのままなんだよね。
その練習をしたあとに、通して弾いて成功したら、効果が目に見えるから
いいと思うんだけど。
時間や回数で決めると、タラタラしたり、雑に弾くだけっていうのも分かる。
子供の様子みて、臨機応変にやっていけばいいよ。

771名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:52:11 ID:dZ676a5I
ヤマハの話題はヤマハ以外の私には全然話が見えません。
ただ>>737さんの息子さんのご家庭での状態はうちもほぼ同じ状態だったので
身につまされます。
うちは最近なんとか山を越えました。
転機は発表会でとても好きな曲をもらったことです。
自分なりに曲を表現しよう、そのためにまず楽譜を完璧に、と
考えて一生懸命反復練習をやるようになりました。
先生と相談してなにか目標となるような大好きな曲(仕上がりに時間の掛るもの)を
プラスしてもらったらどうでしょう。
772名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 16:02:55 ID:ptrXHBgo
  _、_
( ,_ノ` )     
   [ ̄]'E ズズ. …マダム
     ̄
  _、_
(  ◎E      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・      


  _、_
( ,_ノ` )     …ヤマハの話はサラッとな
        ス・・・
      [ ̄]'E
        ̄
  _、_
( , ノ` )    
  \,;  シュボッ  
    (),    
    |E|

.  _、_
(  , ノ`)y━・~~   ・・・・・・・・・
  .,ノ\  フゥーッ
  ,,(´⌒`),..

  _、_     
( ,_ノ` )y━・~  ジュニア上級とかグレードとか言われても
          わからない人もいる。
          ヤマハ語り合いたければこちらへ如何かな?

ヤマハっ子保護者会 part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157842706/
773740:2006/09/26(火) 16:21:41 ID:kL14ws5c
ごめんね。聞きたかったのでつい。
774名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 16:36:03 ID:EvPMVInH
曲もらった時は大好きで張り切った曲が
練習するにつれ、何度練習しても仕上らなくて、嫌いになってくことないですか?
それでも発表会が終わり、マイレパートリーには加わるのですが。


775名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 16:46:41 ID:e6IFyNt0
張り切ってはじめた曲が仕上がらないことはないな〜
はじめから、あんまり好きじゃない曲っていうのはあるみたいだけど・・
774の先生は、発表会にかなり実力以上の曲を選んでくるタイプなんですかね?
776774:2006/09/26(火) 17:08:46 ID:EvPMVInH
一応仕上るんだけど、それまでの道のりが簡単じゃないというか。
普段の練習曲でも(ブルグ)
わりと簡単にマスターした曲は最初の気持ちのまま好きなんですが
苦労して合格したようなのは、別の意味で思い出深くなるようです。
777名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 18:15:41 ID:/IASvBiS
「仕上げる」ってどのレベルよ

人によって、「つっかえずに弾ける(音楽性も備えてるつもりw)」〜
「コンクール全国大会レベル」まで様々で、後者から見れば前者の状態は
譜読みレベルだろう。
上手い子の練習初日は、下手な子の仕上げ完了状態を超えてる事態もありうる。
音を聞けないネットでの「仕上げ」議論は無意味。
778774:2006/09/26(火) 18:39:45 ID:EvPMVInH
>777
おっしゃること分かります〜〜。
と、いうことで「一応」。
知らない人から見たら、どこがおかしいか分からないレベルまでは
いくのですが、表現うんぬん、治されまくりで、本人にしたら
仕上ってないし、治ってなかったりする。
話しがそれてしまいましたね。

新しい教本に入りそうな終盤や、入ったときは
子供ってすごい張り切りませんか?その時を上手く使えばいいかなって
思います。目的あるのはいいですよね。
教本で、もうすぐ聞いたことある好きな曲のサビ部分ってときも。
先生もその子その子の性格に合わせて、指導を工夫されてるみたいです。
同じような癇癪場面がレッスン中もあるみたいですよ。


779名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 23:23:01 ID:+syCL0Xl
         ミミミミミミミミミ彡
          巛巛巛巛ミミミ彡
          |:::::::    ⌒  ⌒ |
          |:::::    -=・, -=・  
          (6    ⌒ ) ・_・)^ヽ  
      ,,-'  ̄ ヽ.     ┃ノ^_^)┃|   へへぇ ほんでほんで?
    /     t、.    ┃ヽ_ソ┃!
   /   、、i    ヽ ヽ、 _、__,__/   
  /    ヽノ   j,  ̄`   ´ヽ、
  |/⌒ `ヽ、_  //    /r    l
  {       ̄''ー-、,,_,ヘ^    ノ
  ゝ-、,,,,,______)-- 、 /
   /   \__        ノ
  |        "'ー‐‐--t-''



           ミミミミミミミミミ彡
          巛巛巛巛ミミミ彡
          |::   ⌒   ⌒  ::|
          |::  =・=,  =・= ::|
          (6 ⌒ )' ・_・)' ⌒ a)
      ,,-'  ̄ ヽ|   ┃(^_^)┃  |
    /     t、.  ┃ヽ_.ノ┃  |
   /   、、i    ヽヽ、 ____,__/
  /    ヽノ   j,  ̄`   ´ヽ、
  |/⌒ `ヽ、_  //    /r    l
  {       ̄''ー-、,,_,ヘ^    ノ
  ゝ-、,,,,,______)-- 、 /
   /   \__        ノ
  |        "'ー‐‐--t-''
780名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 08:07:14 ID:yEziUlEY
>>770
> ↑今となれば統合失調症ですよね。

ピアノ騒音出してた方が、ってこと?
781名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 09:44:55 ID:MuEB4uNh
>>780
違うでしょう。
でもピアノに限らず、楽器の出す音に無頓着な人っているよね。
うちの隣は夜12時過ぎまでギターを弾いてて、
本人達は音がマンションの壁を伝うって事がわからずに
ベランダには聞こえないから大丈夫、
と思ってるらしいんだけどとんでもなく響きます。

楽器を弾く人には技術と一緒にマナーも教えてもらいたいな。
782名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 21:12:44 ID:P/14MzYO
コルクマットってどうですかね?
絨毯のほうがいいですか?
783名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:44:38 ID:R1eDYmv4
スマソが、防音に関しては、そろそろ鍵盤楽器スレの
【防音】ピアノ愛好家の住宅事情Part1【補強】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115569506/
に移動してもらえんかのう。
784名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:03:01 ID:rxMzlijT
みんな狭い家でお稽古させているんだから
防音の情報交換もここでいいんジャネ?
785名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:30:06 ID:cv9B0Xpr
>>784
そうかな?
>>783が誘導してくれるスレにいけば
勉強にもなるしいいと思うけど
YAMAHAの話しを永遠にするのと同じだと思う

該当するスレがあるなら、移動するのがマナーだと思ってたわ
786名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 12:44:21 ID:aNM2A2+5
騒音の話ばかり延々となるんだったら
移動するのがマナーだよね。

でも話の流れでって感じだからこれくらいはいいんじゃないの?
ヤマハの話はちょっと長いと思う、私も。
まあ、ヤマハ、手の形、テキスト、楽器(UP,GP)なんかは
ループしても仕方ないのかもね〜

ループねたの1つ「お歳暮」は
現金かどうかってずいぶんスレ伸びてたのはもう1年前になるの?
お茶の先生がどうとか言ってたの・・早いなー。
787名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:27:18 ID:tDIc1H90
788名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:14:34 ID:OFtVfOtL
789名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:37:46 ID:FkbSL2TJ
>>787
居間にあると弾きやすいけど、他の事は出来ないからね。
家も似たような感じで置いていたけど、夫は可哀想だった。
子供と私は良かったけど。


しかし、良くこんなに集めましたね。
でも、どれもこれも生活感ないな。

>>788
まさに、のだめだ!!

790名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:46:28 ID:vPzXH9YY
個人レッスン30分。うちの前のお客さんはお迎えが遅く子供がお絵描きしながらポツン。
うちの次のお客さんはきっかり6分前に親子で普通に教室に入ってくる。
前はまったりだったので、子供も落ち着かない。困ったな
791名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:13:57 ID:IzM+oRfT
どちらかの時間が変わるのを待つべし。
どの時間にしても満足出来るかわからないしね。
792名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:06:12 ID:zOzhr02K
>789
新築住宅の展示場みたいだね。
こんな生活できるくらいなら、防音やGPのお買い物に悩むこと
ないんだろうな。
793名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:07:59 ID:vPzXH9YY
>791
先生も「今はキーボードの子供さんも習いにくる」だから生徒が増えてる、みたいに言ってた。
前の子の親はたぶん時間になったら家を出るんだと思うんだよね。
後の親子はよくわかんない。
辞めるつもりはないけど、続くようなら時間とか曜日変更も考えてみます。
794名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:23:42 ID:GuY7l+7x
モデルルームってぜったいリビングにテレビ置いてないよね。
そんな家ないっつーの。
795名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 17:59:28 ID:wu+0N9pp
薄型テレビなら壁にかけてあるよー。>モデルルーム

てか、この映像でだだっ広いリビングに置いてあるGPって
飾ってあるだけだろうね。
こんな吹き抜けでガンガン練習されたらたまらん。
「音楽室」っぽいのは本職さんか子供が本気組なんだろうな。
796名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 20:21:23 ID:F6BsYiEr
とうとう家にアップライトきた〜〜〜〜〜
やっぱ、いい!!
明日調律師さんが来てくれます。

電子は実家に送ってもらいました(帰省したときの練習用に)。
797名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 20:27:16 ID:wdwXku0C
おめでとう! うちもピアノが来た日はとっても嬉しかったです♪
やっぱ、いい!!ですよね。 
798796:2006/09/29(金) 20:43:54 ID:F6BsYiEr
>>797
ありがと〜〜〜
サイレントもつけたんです。なので夜も弾けるし(私が)。
799名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:49:47 ID:GZVpidLS
>>343 >>347
久しぶりに来たので超亀レスですが
音楽性っていうのは歌心とはまた別。
教わってない癖に、作曲家のスタイルを感じてそれらしく弾いてるとか
詩的感受性があるとかのことです。
楽譜から電波を受けることのできる子っていうか(笑)。

児童文学や画集を買い与えたりして
感受性と読解力を伸ばしてあげてください

いい人間に育ちますように
800名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 08:41:59 ID:Yj6LeoWW
>>796おめでトン!
我が家もこれからアプ探します。
娘がレッスン始めて半年経過したし、
とりあえず家にあったデジピが壊れかけた〜
サイレントも付けたいので、新品にするか中古にするか
予算との兼ね合いで。
でも家が狭いので、客間にしている6畳和室に置くから
お客さん呼べなくなるわ…
801名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 18:03:55 ID:umv9V0L4
>>799
> 児童文学や画集を買い与えたりして
> 感受性と読解力を伸ばしてあげてください

良い文学を読ませたり、良い絵をたくさん見せるのが
子供の発達にとってすごく大切なのは同意します。
でも、そういうのは音楽とはほとんど関係がないと思う。
音楽的な表現力は音楽を聴くことによってしか養われないと思う。
良い音楽、良い演奏を聴かせるのが一番だと思う。
802名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 19:01:32 ID:H+K1CYmG
ははは…うちの上の子は表現力が乏しいので
得意な画力を生かして「曲のイメージのお話を作って絵を描いて」
と、よく先生に言われますよ。
楽譜には書き込みいっぱい。
「ここでうさぎさんがでてきて…」とか。

効果がないのかもしれないけど
やはり、引き出しの中にたくさんの経験がつまっている人のほうが
より魅力的になるんじゃないかと思ってます、演奏も。
だからあの有名な子達も、練習の合間をぬって
家族旅行に出かけたりしてたんじゃないかなぁ
803名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 21:08:27 ID:nqLwgmin
日常の経験、いろんな感覚を体得した方が音楽表現に幅が出るよね。
音大教授のレッスンで、包丁持たせて料理したり、キャッチボールとか
手指が危ないからといって禁止させてはダメ、と言われたことがある。
トントントンと刻む感覚、ボールが跳ねたりドンとぶつかる感覚。
大事だよね。
海見たり、山に登ったり、絵を観たり、本を読むのも同じだよね。
804名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 21:16:52 ID:1z/8Xojs
>>796
おめでとう!!
うちもアップにサイレントつけたいので、参考にお値段教えてくれませんか?
805名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 21:47:27 ID:ca4ok/FX
来年の5月に発表会があります。
初めての発表会なのでこどもに何を着せたら良いのかアドバイス頂ければと思います。
こどもは男児小学2年生です
着せるつもりの服装はフォーマル用のズボンに台襟付きシャツにニットのベストです。
上記の服装はどうでしょうか?ベストをよしてジャケットの方が良いでしょうか?
ネクタイもしたほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします
806796:2006/09/30(土) 21:48:36 ID:H+K1CYmG
>>804
は〜い。
うちはヤマハに通っているもので、ヤマハの特約店で中古アップを
買いまして、家に納入前にサイレントをつけてもらったので
少し安くなるようです。お家に来てつけてもらうと
更に出張費が必要だと思うので。

値段は楽器店によってまちまちだと思います。
ヤマハのサイレント(アンサンブルはできないもの)後付けユニット
税込み価格¥157500+取り付け工事費¥42000です。
うちは中古アップも合わせて買ったし
子供2人が3歳から通っているので、かなり値引きしてもらいました。
(それでも楽器店側にしたら、ちゃんと利益はあるでしょうけど)

アップの音の良さに感動…しつつも、
サイレント弾いてみたら私はあんまり音が好みじゃないかも。
でも夜しか使わないし、何より練習できるからこれで良いです。
807名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:15:35 ID:mgPISaZS
家も金曜にアップきました!!!!!
中古のUS-63Hです。
大大大満足です。
やはり電子とは違いますね。
いつかグランドが夢です。
808名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:24:22 ID:6xmNAwqG
>>805
5月ならジャケットは暑くないかな?&腕が動かしやすいのは
ベストだと思う。うちの息子はいつも襟付きシャツに短いパンツと
新品ソックス&ベストで弾いてます。ネクタイは好き好きだけど
蝶ネクタイの方がお腹でひらひらしなくてよいと思います。
あと、靴は安くていいので革靴にしてあげてね。
服装が決まっていても足元が履き古したスニーカーだったりすると
ちょっとがっくりなので。ペダル踏むなら踏みやすい靴を選んであげてくださいな。
809名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:24:45 ID:+v/4AyfY
>>805
着慣れた動きやすいものが一番です。
ジャケットは腕の動きを妨げます。
靴もできれば履き慣れたもので、
ペダル操作がしやすく、
床やペダルと擦れて音の出ないもの。
810名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:36:04 ID:mGroZ1mA
>805
その服装でも十分いいと思いますよ。
一度そっくりそのままの格好に着替えて
挨拶から〜すべてやってみたらいい。
脇がキツイとか袖がひっかかるとか気づく部分もあるよ。
あと靴もペダルを踏むとギューギュー音が出るものもあるし
つまさき長くてかコツコツいうひともいた。

811805:2006/09/30(土) 22:45:55 ID:ca4ok/FX
>808さん
>809さん
>810さん

あいがとうございました。
普段着慣れないものですからネクタイはどうしようかな・・・と思っていました。が、お腹の辺りでゴロつくかもしれないと指摘されて
そうだな・・・と思いました。ノーネクタイにします。
靴は革靴をと思っています。しかしペダルを踏まないで弾くので(まだまだすごくへたっぴの初心者なので)革でさえあればいいかなと思いました。
こどもの服はこれでOKとの事安心しました。
今度は自分が着ていく服を考えねば・・・
見ているだけですがフォーマルすぎずラフすぎない服買わなくちゃです。
ありがとうございました
812名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:50:08 ID:mGroZ1mA
自分の服、よそ行きという感じですよね。
スーツやワンピースなどのお母さんもいらっしゃいますが
役員だったり、連弾やソロ弾く方だけのようで
あんまり気にしなくていいかも。
813名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 23:27:23 ID:+5Y3TGN2
ああ〜ちょうどいい流れになってて嬉しい!
私も相談させていただきたいのですが、
娘(年中)の発表会が来年1月にあり、
私も一緒に1曲連弾することになりました。
この場合、どのような服装が望ましいでしょうか。

スーツのほうがいいのか、
それとも、ちょっと華美な感じのブラウス(ナラカミーチェのような)と
黒いスカート、のような組み合わせがいいのか・・・
それか、グレーの半そでタートルネックセーターと黒スカートに
パールのネックレス、など考えてみたのですが

アドバイスいただけたら嬉しいです。
814813:2006/09/30(土) 23:32:01 ID:+5Y3TGN2
>804
うちも、サイレントつきアップ(中古)です。
ヤマハの中古アップ25万円程度のものに、
後付けでテクニクスのサイレントをつけて、
運送費や調律込みで38万程度です。

ピアノは、アップの中では上級グレードのものではないですが
先生の懇意にしている業者に、
先生が「出来る限り状態のよいものを」とお願いしてくださり、
これだ!というデモノがでたら、
先生が実際行って試弾と、中身のチェックもしてくださいました。
値引き交渉もがんばって先生がしてくださいました。

サイレント、自分が夜中に思い切り弾けるのでいいです。
音は、私もあんまり好みじゃないかな。キンキンする。
(スタインウェイが音源らしいですが・・・)
あと、サイレントをつけると、通常時の打鍵感が若干狂うことがあるようで
うちも不調で一度調整してもらいました。

815名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 00:18:47 ID:nP6pxTub
>>813
お子様とのバランスを考えながら
ロングスカートをお勧め、舞台は高いし、けっこう足が目立ちます。
スーツは堅すぎる気がする。セーター、ブラウスが良いかも。
装身具は気をつけて。
ジャラジャラしてると弾く時邪魔です、>810さんの言うように靴も履いてリハーサルを念入りにするのが良い。
816813:2006/10/01(日) 00:24:34 ID:pFntvrTI
>815さん
ありがとうございます!
半分以上スーツで行くつもりでいたので、ここでうかがってよかったです。
そうか、足が見えないほうがいいですね。
イスの調整などもするかもしれないですし。

パンツ(私がイメージしているのは、ちょっとワイド気味の)
よりスカートのほうがいいでしょうか・・・
フリフリブラウス+ワイドパンツ、ちとオスカル風か?

ネックレスはやめておきます。
817名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 08:47:01 ID:f4Wq4TrJ
>814
うちも先生を通して楽器店に中古を探してもらっています。
まったく同じ感じで、値引き交渉に試弾とお世話をして
もらうことになっています。まだ物は見付かっていませんが。
私も以前から中古や新品を見てまわってたのですが
音の好み程度でほかのことまでは知識がなく、不安があったので
お任せできるとなって安心しています。
無事購入が済んだ後は、先生へのお礼はどうされましたか?


818名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:30:13 ID:x/E1xTmG
>>811
個人的にはネクタイはあった方が良いと思うけど…。
ベストを着るのならネクタイはその中に隠れるから、
お腹でゴロゴロしないよう短めに調節しておけば大丈夫だと思います。
ネクタイがあるとそれだけでフォーマル感がアップしますよ。

他の出演者を見てネクタイなしでも大丈夫そうならしなくても良いと思うけど、
他の男の子の出演者がネクタイ有りなのに息子さん一人だけなかったりすると、
「適当に用意した」と思われてしまう場合もありえます。
女の子でも、他がワンピースやドレスなのに一人だけラブベリ風デニムの
ミニだったりすると、「演奏会なのに…?」という空気が流れます。
たとえそれがすごく頑張ったお洒落だとしてもね。

かっちりしたネクタイだと、嫌がったり気になったりする場合も
あると思うので、ゆるめゴムでセットできるネクタイを用意してみては。
本番だけそれらしく見えればいいわけだし。
最初の発表会ならとりあえず用意しておいて、
当日様子を見るのもひとつの手だと思います。
819名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:22:35 ID:pAoncBAf
うちは先生に調律もやっている、工房の人を紹介してもらう。
直接交渉してって言われた。先生は間に入りたくないらしい ニガw
今週そこに電話して、中古があるか聞いてみます。
でもすぐに無かったらどうしよう…
我が家も>>800さんと同じで、電磁ピアノが壊れかけてるので
早急に欲しいんだよね。
一年待ちます、と言われたら新品も考えようかな。
820814:2006/10/01(日) 15:35:10 ID:pFntvrTI
>817
先生へのお礼、確かここで相談させていただき
デパート商品券1万円分お渡ししました。
「交通費です」と
(本当の交通費は400円ぐらいでした。)
821名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 16:27:14 ID:jm+uKhSz
ジブリの千と千尋の「いつも何度でも」の簡単なバージョンの楽譜のコピーがあるんですが、楽譜そのものがわかりません。
手持ちの楽譜より簡単なので、たぶん子供向けかと思います。
左上に☆マークがあり、いつも何度でもは8ページ〜9ページ、歌詞無しです。
鍵盤板でもレスがなく、楽器店で探してもらいましたが楽譜が無数にあり、無理でした。
レベル的に丁度いいのですが、楽器店で見たものは簡単すぎたり、リピートありで、なかなか難しいです。
どなたかご存知でしたらお願いします。
822名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 18:44:03 ID:H772O0eZ
>821
日本語でオケ



と言いたいところなんだけど、コピーがあるのは一部分だけってこと?
それとも、その曲の楽譜が収録されている本を探したいってこと?

そのコピーはどこで入手したのかしらんが、その入手元に聞いてみるしかないんじゃない?
823名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 20:17:10 ID:DvKXb3hO
ていうか、あんなに繰り返しばっかりの曲なのに
楽譜が7〜8ページもあるというのに驚いた。
すんごく音符がデカイとか?それなら子供向けかも?
824名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 20:23:28 ID:3SQ1kRg5
その本のP7・P8ということではないの?
825名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 20:30:43 ID:hB5GWjO9
自分で今持っているコピーがどの本に載ってるのか探してるんでしょ。
・・でそのコピーを見た特徴が
左上に☆マークがあり、いつも何度でもは8ページ〜9ページ、歌詞無しです。
ってことでしょ。
P8、P9にジブリの千と千尋の「いつも何度でも」が載ってる人誰かいる?
うちにはないよ。
826823:2006/10/01(日) 20:35:01 ID:DvKXb3hO
>>824
なるほど…(恥
827名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 21:43:22 ID:hWg/R4Jt
>>821
うちにもない。

地道に探すヒント
1 大抵は編曲者が譜面の右肩に書いてあるので、編曲者で検索。
2 アマゾン等で検索かけて、片っ端から目次欄をチェック。
  8〜9ページ目なら3,4曲目ってことで目星をつけてから楽器店で現物見る。
3 左上に☆マークを付けている譜面を探す。たぶん同じ出版社だろうから
  それがみつかれば捜索範囲が狭くなる。

楽器店でも2ちゃんでも、誰かに探してもらうより自分で探した方が早かったりするよ。
828名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 21:44:30 ID:CarS4l7s
>>801
同意です。
日々の練習の中から、何かを見つけ出すわけです。
何も見つけられない人は「人格」や「心」など、内面に
答えを求めようとしますが、指先へどのように力を
加えるかの問題です。強いて内面に答えがあるなら、
それは「記憶力」です。体の動きと音の質とを関連づける
記憶力なのです。

829名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:10:13 ID:7p/sPHDm
あなたはオヤゴさん?それともピアノを操る事だけが上手い人?

教えてて、ピアノ以外の楽器を見たこともない、
音色を聴いた事もない、いいものを見たことがない
国語の読解力がない、ゲームと漫画が友達な子だと
私の意図が伝わらないことがよくあるんよ(素質ある子供は除く)。
『意味わかんねー』となるのがオチ。
ただタッチを変えるだけのことは教え込むのは可能だし
音楽語法教えるのは音楽の先生なのはあったりまえ。
大部分の子供はある程度でピアノ辞めて、それぞれの道を見付けて進む。
だから、ピアノで宮崎ハヤオが弾けるだけでもいい。
でも、音楽とか絵とか読書に触れた子とそうでない子は
高校生になったあたりから思慮に差が出てくるよ
(ちょっとおふざけして言えば、センター試験の現代文、満点余裕でいけますw)
ピアノレッスン利用して人育てるわけです。
830名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:15:11 ID:7p/sPHDm
ごめん
他の音楽聴かせることは書いてらっしゃいますね
でも、本読む読まないは大事ですよ
子供の演奏に反映されてます、しっかりと。
それに、音楽教えるのも仕事ですが
自分の出来る範囲でいろんなものを見せてやるのも
役目かと思って。
831名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:33:22 ID:JY0KwlZl
>>828
>指先へどのように力を加えるかの問題です。

それは表現する技術の話でしょ。
内面に何も無かったら何を表現するの?
どんな音を出したいのかを自分で考えられないと
この曲はこういう音を出してね、と言ってくれる先生が
永遠に必要になるよね。
しかもそれじゃ単なる先生のコピー。
832名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 01:26:59 ID:WaFGDYP5
両者の想定するレベルがかみ合ってないのだと思う。
ピアノ以外の楽器を見たことない、本読まない、ゲーム漫画が友達って
ピアノ以前に問題あるだろう。そんな極端な子供を引き合いに出してもしょうがないよ。
>828は普通の生活しててその上での話じゃないか?
いくら内面があっても、それを表現する力が無ければ演奏に反映されないのは当然だし。
833名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 09:31:12 ID:1Qw03Qai
単純に考えても、たとえば子どもがよく弾くワルツやロンドがどういう場面で踊られるのか
読書であらかじめイメージができているかによって弾き方にも影響がありそうだよね。
ディズニー映画の舞踏会の場面を見ているぐらいでも結構違うと思う。

とはいえ、フラ組弾いている自分はアルマンド・サラバンド・ジーグなんていわれても
その違いが全然わからなくてどう表現していいのか困り果てているわけですが。
834名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:42:03 ID:273RRlUf
>>833
現役欧州人でも踊れないんだから
あんまり気にしないでw

昔、公開レッスンでサラバンドのステップを踏んでくれた
欧州音大教授がいました。
その先生いわせると、ほとんどの人がステップすら踏めない
でもDNAで何となく理解できると言ってたな〜
ステップの歴史ない日本で表現できる人こそ珍重
835名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:58:46 ID:FM6naLKC
>833
あ〜それいつも苦労する。小2女子。
本もよく読む方だし、いろいろなことに興味を持つ方だと思うのだけど、
宮廷で王子様と王女さまがダンスを踊ってる感じ。と言っても、
幼稚園のお遊戯やヒップホップでないことはわかっても、
ディズニーの美女と野獣どまりで何だか演奏がちょっと違う。
宮廷で厳かに歩いてる感じ。と言っても、厳かの意味もいまいちわからなければ、
世界の歴史の知識もないため、何となく遠からず近からずの演奏しかできない。
いくら進度が進んでいっても、年齢的な成長をうめるのは難しいよね〜。
836名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:15:49 ID:WaFGDYP5
まあ外国人は日本の和太鼓や祭りの太鼓の間合いがなかなか理解できないって言うから同じだよね。
いくら実例を聞かせても、いざ自分で演奏するときには
1小節に一つ、1小節に一つ半、‥‥1小節に4つ、5つ、6つ って拍がついちゃうってさ。
上手な外国人も、もちろんたくさんいるだろうけど。
837名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 12:00:24 ID:D0CXo1zs
801で
音楽的な表現力は音楽を聴くことによってしか養われない
と書いた者ですが、

>>803
> トントントンと刻む感覚、ボールが跳ねたりドンとぶつかる感覚。
> 大事だよね。

これはすごく良くわかるし、同意します。
あと、舞曲なんかは、実際の踊りを(映像でもいいから)見せるのがすごく大事ですよね。
ただ、

>>802
> 「曲のイメージのお話を作って絵を描いて」

こういうのはどうかなあ? あまり賛成できません。
本当の初歩の初歩とか、たんなる導入としてはまあいいのかもしれないけど…
音楽は、絵や物語では表現できないことが表現できるはず。
(もちろん、絵には音楽に表現できないことが表現できるし、物語もそうです)
音楽を、安易に絵とか物語に当てはめて理解させようとするのは、
音楽をすごく矮小化させることになるんじゃないかと思います。
838名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 12:06:26 ID:273RRlUf
>>837
そうか?
とても大切だと思うけどね
絵にすることで、理解させようとしているものじゃないしさ
839801=837:2006/10/02(月) 12:11:52 ID:D0CXo1zs
私は小学校のときの音楽鑑賞の時間が大好きでした。
授業中に大好きな音楽を聴いてりゃいいんですから、楽しいに決まってる。

ところが、音楽鑑賞の時間が苦痛で苦痛で仕方がなかったと言う友達がいるのです。
彼女に理由を聞くと、音楽の後に書く感想文がいやだったらしい。
感想文には、「この音楽はヨーロッパの森の風景を表現していて、小鳥がさえずっていて、
嵐がやってきて、また穏やかな日差しが戻ってきて・・・」
とか情景をイメージして、ストーリーを書かなきゃいけないと思ってたらしい(笑)
で、音楽を聴きながらそういうストーリーを考えるのが苦痛で仕方がなかったと。

彼女の話を聞いて、音楽に安易にイメージとかストーリーを当てはめて理解させようと
する教育は罪だなあ・・・と思いました。
音楽は「音楽として」味わうべきだと思います。
もちろん、標題音楽というものもありますが、そういうのはあくまでも音楽の一部ですから。
840名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 12:23:43 ID:273RRlUf
>>839
感想文・絵を描くは別として
音楽と美術と数学って一緒に勉強したら
より知識が下地となって世界が広がるよ

その作曲者の活躍した時代の建物・絵画を
一緒に勉強することによってイマジネーション広がるし
そりゃ音楽きくのが一番だけど、演奏家によっては
時代にあわない演奏してる人もいるわけでw

自分の相容れない意見を、まっこうから否定はしないほうがいいよ
それこそ頭の固い人になって芸術の世界では邪魔だ
841801=837:2006/10/02(月) 13:01:39 ID:D0CXo1zs
>>840
> 音楽と美術と数学って一緒に勉強したら
> より知識が下地となって世界が広がるよ

それに関しては、必ずしも否定はしません。おおむね同意です。
ただね、「幅広い教養が音楽を豊かにする」的な言葉は、
耳に心地が良いし、まっこうからの批判もされにくいし、
たいした考えも無しに無責任に口に出来る言葉だと思う。
あえて、
「良い音楽を良い演奏でたくさん聴かせる」ことが基本だし、効率も良い、
とはっきり言い切ることも必要じゃないかなあ。
842名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 13:07:14 ID:273RRlUf
>>1
どうでいいけど名前の欄は開けて
書き込む場所に○=○と書いたほうがいいんじゃないかい?
あなたの書き方だと、レス番に飛べない人もいるし
もうちと2chのルール勉強するのも大事大事

はっきりと言い切るのは必要ないと思う。
人それぞれだしね
自分は感想文・絵を描かせることは大賛成派
843名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 13:08:28 ID:p9GQjKcO
今日の朝日新聞朝刊の「声」欄に、
音楽講師の投書がのってたね

曲の時代背景を問うても、トンチンカンな答えがかってくる、
小学生に小指の使い方を教えるのに
「傘を持ったときの小指が〜」とたとえたら
「傘を持ったことがない」と返ってきた とか

こうなると、「いろいろな経験」以前の問題という気もしますが
844名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 13:24:00 ID:lBxsICGs
>>839
ああ、音楽を言葉や物語に表すのが苦痛、というのは分かる。
私は絵の方をやるんだけど、良い絵を見たときに
感想を述べよ、と言われてもできないだろうという時がある。
そんな言葉を見つけられたら、文学の方をやってるよって感じ。

でも、指導者の言葉ひとつで演奏表現が変わる、というのもあるよね。
その言葉のイメージをキャッチできるだけの能力が、
生徒側にあってこそ、だけど。
この能力の差が才能なのかなあ…。
845名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 13:31:34 ID:/hPD9Xhn
>>835
うちと同じ・・・・です。
ただ、うち娘の場合、本棚にあった私の『ベルサイユのばら』が小さい頃から
お気に入りで(もちろん内容は理解していませんよ)よく読んでいたので。
「いいかい?アントワネットとフェルゼンが踊る感じだよ。」
と、真面目に言ってみたら、わかってくれたみたいで、弾き方も良くなりました。
846名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:32:19 ID:D0CXo1zs
>>844

>>839を書いた者ですが、いちおう補足しておくと、
音楽を言葉で表現すること自体を否定しているわけではないのです。
「無理に情景とかストーリーに置き換えて理解すること」を否定しているのであって。

音楽から得た感動を言葉で表現するのは大事だと思います。
で、その表現は、「第2楽章冒頭のアルペジオがキラキラしていて、
バックの茫漠とした伴奏から際だって聞こえて、とても綺麗だ」
とか
「バイオリンのスタッカートの歯切れが良くて、聴いていて気持ちがいい」
とかそんなので良いと思うんですね。
「北欧のフィヨルドで風に吹かれている鹿が、孤独に鳴いている」とか(笑)、
そんなストーリーを無理にひねり出す必要は全くないと思うんですよね。
そういうイメージが自然に湧いてきたのなら、それはそれで良し、ですが。
847名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:52:27 ID:w+lfV4ph
付き合いにくい人だな
848名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:53:53 ID:P5qZfKwQ
ははは…
湯山昭の「こんぺいとう」を弾いている娘が
「ここでね〜、雪が降ってきたよ。で、その雪はこんぺいとうで
 出来てて(中略)最後に雪が溶けて春がきました〜〜」

曲に反映されている…と信じたい。
849名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 15:08:28 ID:feHslEiq
私が弾いていた鶴30の6番。
図書館で借りた本のあるページを指して、
「ママの弾いている曲、この場面にぴったりなんだよね。」って、
一年生の娘が言った。
まだ、言葉で感動を表現出来ているわけではないけど、
音楽を聴く心が育っているな〜と、ちょっと嬉しくなった。
しかし、通知表の鑑賞能力は今一歩。ちょっとがっくり。

850名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:57:48 ID:WaFGDYP5
>>849
ごめん、すごく悪くとった場合、
音楽を単にバックミュージックとして聞いてるって事にならない?
851名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:23:03 ID:Odo5mLlr
バーナムの「まえがき」、パスティン先生の「真のテクニック」を
読んでほしいと思う。
852名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:28:48 ID:Q31RTMF7
>>849
子供さん1年生、ってことはまったく違うことをしていて聞いてないようで
しっかりみっちり聞いている、ってタイプの子供さんなんじゃ?
といいますか、それ、まさにうちの子なんですが。

先生のところで、もうレッスンも終わり、って頃にどうしても集中力切れちゃって
聞いているんだか、いないんだかorzな状況で、聞いてる?と確認すると
「うん、○○でしょ?」と先生の言ったとおりのことを返してくる。
頭ごなしに叱ることもできず、「先生の話を聞くときは、きちんと以下略」
状態です。
853名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:42:36 ID:Q31RTMF7
連投・長文スマソ
>>844
> 指導者の言葉ひとつで演奏表現が変わる

これは自分が体験しましたね。
自分の昔の話で恐縮ですが、子供の頃、とにかく本が進めばよいと思い込んでいた親のもとで、
とにかく○を貰わなければ家に帰って何を言われるか分かったもんじゃない!
表現だのなんだのにとてもではないですが、気が回らない。思いもよらない。
という環境下にありました。

そんな私はおそらく機械的な演奏をしていたんでしょう。
ある日ブルグ25・貴婦人の乗馬をやっていたときに何をどういっても演奏が
変わらなかった(と思われる)私に先生がキレまして。
「いい!この曲はね!昔のヨーロッパのお姫様が馬に乗ってるの!
 分かる!?馬!パッカパッカスキップみたいに……(ry」
と説教まがいに曲の情景を1から説明されまして、ようやく曲というものは何らかの
情景や気持ちその他、を表しているんだと6年生になって(習って5年以上たって)
理解(自身としては目から鱗な気分)した、なんてこともあります。

まあ、その後すぐ止めてしまったのでそれから子供なりに演奏表現が本当に豊かになったか
どうかは分かりませんが、今趣味再開して弾いていると自分なり色んなものが浮かんで
くるようにはなりました。

まあ、なんですか。先生や第三者の解釈や言葉で理解できることもあるんじゃないか、ということで。
854名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:52:33 ID:qbnK4Tin
>>843
朝日のその投書読んだんだけど、私はピアノレッスンで
傘の持ち方の小指の使い方の例を出されたことがありません。
どういうシチュエーションで何の指導をしているときに
傘の話になるのか、想像できる方、教えてください。

私も子どもも傘は利用しているので、使い方は分かりますが
ピアノのどういった状況のとき、それが役立つのか興味を持ったので。
855名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 18:47:14 ID:voqReRSK
>854
うちの先生は、イメージしやすいように物語あるように
色々言ってくれる。
リズムとりにくかったら、替え歌のようにとか。
かさの持ち方も小指の使い方を難しい言葉で説明するより
イメージしやすいと思ってでは?
弱い音で始まるって言われるより、落ち着いてって言われたら
いい音だしたり。
うちはテクニックはあるレベルからで、導入期はあんまり重視する先生ではないのかも。

856名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:17:19 ID:w+lfV4ph
うちの先生は陸上運動させるよ
陸上運動してから指先のテクニックに移る
陸上運動で説明されたら、なぜかピアノでもできるようになってる
最初は教室間違えたと感じたけど先生の不思議な
テクニック伝授に今は夢中
857名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 22:42:59 ID:0s3AkVTq
去年、ショパコンで優勝したブレハッチくんは、
「音楽は言語です」って言ってる。

赤ちゃんは、お母さんの声、言葉を聞いて
どんどん言語を覚えていく。
それと同じで、音楽も
たくさんの、いろんな曲を聴くのが一番いいんだって。
858名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 23:38:10 ID:vmYEXq1B
バカばかりだな
859名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:39:28 ID:oBm6ZtYi
おまえもなw
860名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 03:56:58 ID:hH2mJAiR
>839
意味不明
861名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:18:27 ID:RWU8xa60
>>856
陸上運動って、例えばどんなの?
862名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:24:51 ID:IYC2KEKv
もしやバーナムの?w
863名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:36:15 ID:FAmMyNGo
>>862
もやしバーナムと読めて卓見だ!とオモタ
864名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:39:47 ID:bFehRsQM
>>861>>862
バーナムの針金人形の運動とは違うよ

連打が出来なくて悩んでる娘
先生の指先では理解できなくて早速、陸上運動
足を後ろに蹴るみたいな運動して指を内側に蹴るような運動したら
妙に連打が上手くなっててマジックみてるみたいでした

それを練習曲じゃなくて、曲の一部のテクニックで使うときに
先生のマジックが更に輝く輝く
コンクール前にワンレッスンの生徒が絶えないのが理解できる
たぶん仕上げる専門の先生みたい。
865名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 11:32:32 ID:drac4xOl
>>860

小学生から国語の勉強やりなおそう。
866名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 12:44:09 ID:oBm6ZtYi
>865
昨日の付き合いにくい人?
あなたの書き込みすべて読むと>860に胴衣できるよw
867名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 20:48:06 ID:k1L/wv9J
>>857
ハッチ君、国語得意そうな演奏だなと思ってたら
そういう発言あったんだ
納得
868名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 20:52:29 ID:KF8hD04B
...
869名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 22:13:51 ID:k1L/wv9J
ハッチの演奏は、楽譜の指示一つ一つのタッチの変え方が言語的。
多分大多数の人は分かんないでしょ
才能ない人は、弾けてる弾けてないとか
雰囲気しか聴き取れないの。
人が、音楽を言語として捉えてるか
歌として捉えてるか
運動として捉えてるか(これは分かりやすい)
文学として捉えてるか
絵画として捉えてるか
わかる人にはわかるのよ
子供は耳の良い先生に習わせましょう
耳の良い先生はピアノうまいことが多いかな
870名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 00:20:22 ID:Lj9eF9nC
子供の発表会の曲もらったんだけど、絶対仕上げられない難しい曲だ。。。
私の希望としては、今のレベルと同じくらいで完成度高めで発表会に臨める曲がよかった。
すごいストレスとプレッシャーだわ。。。。
曲かえてくださいなんて言えないしなぁ。先生気を悪くするだろうしなぁ。
871名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 00:36:42 ID:awJVbNF0
>870 うちも。あと2,3年待った方がいいと思うくらい。
やり始めて一月経ったら、少し指は回るようになってきたがまだまだミスだらけ。
本番まであと二ヶ月、入賞並みの完成度は期待しないけど
それなりに仕上げて自信をつけれたらいいと思う。
872名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 00:54:51 ID:a8t74eNh
うちも。
でも2ヶ月3ヶ月あったら弾けるようになるんじゃないかな。
初見は難しくても、案外同じとこの繰り返しだったり。
完成度の目標や練習量や一人で譜読み出来るかどうかでも
進みが違ってくると思うけど、親の希望と違って
無理な曲は選ばないと思うけど。
今のレベルだったら物足りないと思う。
少し目標高めで、勉強にもなって、決して無理ではない選曲かもよ。
873名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 01:32:36 ID:R8L+ey14
それで発表会皆ほとんどだめだめだったらどうする?
874名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 01:46:48 ID:8ss7LBYG
>>873
聴く方はたまったもんじゃない。
そして、「この教室の子は下手ね」と思われる=先生の指導も下手
とレッテルを貼られる。

どんな曲を与えるか、先生の腕の見せ所。
875名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 01:49:39 ID:aXvOgPMk
その子にとっていっぱいいっぱいの曲を与えたくせに
全然弾けないからガミガミ怒って指導して
結果、その子はピアノが嫌いになってしまった。そんなのイヤだよ。
876名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 05:09:35 ID:jrxBrV44
お母さんが普段助けすぎということはないだろうか?
先生が子供の実力を買いかぶってない?
877名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 06:50:43 ID:a8t74eNh
練習するだろうと与えた曲が出来てなくて
ボロボロの発表会もあるよね。
ゆっくり速度のミスタッチだらけは緊張とは違いそう。
先生の見極め(願い)が叶わずか・・・。
うちも家の初見でどうなる?って感じに弾いてたけど
先生と1回あわせただけで、変わった。
でもまだまだこれからだけど。
878名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 07:00:37 ID:IFe12fVw
うちも、同じく。実力以上。それも、かなり。
ただ,前の先生の所で、ほどほどのでお願いしたら
本人の集中力というか、危機感が切れて途中から惰性で弾く様になった
苦い経験があるので、追いつめられるのも良い経験だとは思う。

でも、。親はつらい。しかも2人。
879名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:44:19 ID:a8t74eNh
発表会の選曲ってどのくらい普段のと差があるもの?
たとえばステップの表で言うと何段階くらい?
880名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:16:29 ID:sxqKvAxr
うちも毎回発表会の曲をもらうたびに、「こりゃ無理だ〜〜」と思うけど、
なぜか当日にピークがくるよう仕上がってる。
先生の手綱加減に脱帽です。
881名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:10:43 ID:oLrPc+r/
>>879
うちはステップで言うと、教則本応用4の時にもらった発表会曲が
発展1だった。どうなることかと思ったけど、何とかなったよ。
先生もいろいろ考えて、その子その子に合わせて出しているんだと思う。
882名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:22:55 ID:q+7TLuS3
>>879
ステップはよくわからないので答えられませんが
導入の年少の我が子は、「ドとレ」しか出てきていない段階で
発表会の曲は、ドレミファソラシド全部出る曲ですorz
絶対無理。。。だって、4番5番の指がふにゃふにゃで全然押さえられないし。
883名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:48:46 ID:a8t74eNh
私もステップはわからないのですが、表にたまたま曲があったので。
応用1の進度で応用7です。飛びすぎ?
教則本と同時進行2週目ですが、両手合わせるのが難しい。
が、おかげで進度の曲の譜読みは楽そうに見える。

884名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 16:52:58 ID:IFe12fVw
うちも良くわからないのですが、小2で応用2から応用6くらいかな。
チビは年中で基礎2から応用2になっているようです。


年齢とか進度でも感じ方に差はあるだろうけどね。
チビは今伸び盛りで弾けそうな気がするけど、上の方は難しそうだ。
885名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 19:05:12 ID:MycEd7qY
うち1年生でステップ基礎1です。自由曲は基礎3の課題曲。
他の子はちびっこなんだろうなぁ…
886名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 19:54:41 ID:VUVSnQWS
年長とき、基礎4か応用1くらいをやっていて発表会では応用4だった。
譜読みが大変だったな〜
その後先生変わったんだけど、小2で今応用4で発表会も応用4
先生の方針が極端に違うね
887名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:03:50 ID:2Qu0mWSw
基礎5を受けます。年少さんです。
888名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:23:13 ID:VUVSnQWS
>887
ステップ受験の話じゃないよ。
今やってる曲と発表会でやってる曲のレベルが
どれくらい離れてるかって言う話だよ。
889名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:39:30 ID:GoztD5LP
ピアノはやらないよ。
890名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:48:58 ID:BgRAZZYA
>889

ピアノは やらないよ or ピアノはやらない(流行らない)よ
891名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:07:53 ID:6LHwO+2W
基礎4で発表会が応用1なんだけど・・・1ヶ月でほぼ仕上がってしまい、
もう飽きた様子の娘。あと2ヶ月、どうやってモチベーションを保つのか?
892名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:17:10 ID:a8t74eNh
>891
表現に仕上がりはないって言えば?
あとはいつもの教則本進みながら、それも忘れないようにって
2ヶ月進むか、簡単すぎならもう1曲もらえるとか?

皆さんは連弾の練習もあるのですか?
うちの子は今回なしです。
893名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 22:09:38 ID:nSZbsXv5
>>886
どっちがよかったですか?
894名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 23:00:38 ID:awJVbNF0
ステップの課題曲も幅広いからね。
同じ級なのに簡単なのから難しいめのまで。
895名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 23:11:33 ID:a8t74eNh
>894
よくわからんけど、皆が知ってるブルグだけ見ても
番号順にくぎってあるだけで、
素直な心と子供の集会だったら、後者が苦労するだろうし。
896886:2006/10/04(水) 23:25:13 ID:VUVSnQWS
>894
禿同

>893
年長の時の方が曲自体が華やかだったので好きだったけど、
今考えると恐ろしく仕上がってなかったので、
(一応弾けてたと思うのだけど、仕上げることとはどういうことかなのか
あまりわかってなかった)はじめての発表会としては、本人のレベルに
近いものの方がよかったのではと思う。
(今、応用1をやってるなら発表会は応用2とか・・・)
コンクールとかでて、仕上げるとはどういうことかわかったので、
今なら難しめの曲を与えられても、頑張れるような気がする。
だから、応用4をやっていて応用4の曲だとちょっと拍子抜け。
曲も地味だったし。本人もテンション下がってた。
普段の練習でもそうなんだけど、好きな曲だと難しくても
譜読みも早ければ、仕上がりも早い。
897名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 23:56:28 ID:a8t74eNh
うちの先生
発表会のときと、コンクールの仕上げ度が違う。
コンクール出なければ知らなかったよ。
で、その後のレッスンも変わった。
898名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:32:32 ID:Bw/QIhHz
>>897
発表会は適当で、弾けていればいいやって感じだったの?
899名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:44:08 ID:Go2kyliI
>>897
それは897のお子さんに受け止める力があるからだよ。
今から楽しみだね。
900名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:21:09 ID:CzX5IIfA
>>897
コンクールは、先生も本人も結果がほしいしょ
理由はそれじゃない?
結果まったく気にしない子なら別だけど
901名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:04:00 ID:/us5FyRI
前々スレくらいで発表会の靴が話題になっていましたが、
その後、バレエシューズが良いと聞きました。
確かに良さそうですが、やっぱり黒や赤が妥当でしょうから、
普段使っているピンクの前革は、併用できません。
902名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:57:28 ID:6yted3QK
>>897
一般的にそれは当然です。例えばコンクールで表彰されて受賞者の発表会
等を経験すると、普通の発表会の雰囲気は緊張感がなくて、選曲にしても
どうでもよくなります。
903名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 01:12:55 ID:dp2OfPu7
でもコンクールに出ない子にとって、発表会も精一杯のものなのに
それを適当にされたらたまったもんじゃないね。
904名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:56:56 ID:ORzM55cJ
>902
1年に3回、コンクールに出ます。1つのコンクールの直後に開催される発表会・・・。
正直、出るのも面倒です。
905名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:12:33 ID:69GaZDgJ
>>903
適当ではないよ。その子なりの限界まで先生も指導してくれているよ。
コンクールの決められた課題と違って、生徒の個性に合った選曲だし。
コンクールは皆が同じ曲で競うから、
より深いところまで、しつこく追求しないといけない。
それに耐えて、答えが出せる子じゃないと無理。
家族もうんざりして、二度と課題曲聞きたくないって思うまで弾き込む。
発表会精一杯の子に、これをやれというのは、迷惑というか
ピアノ嫌いになって、速攻辞めると思う。
906名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:27:00 ID:tTYWEOG5
うちの門下は発表会にも緊張感びんびん。
コンクール受ける子たくさんいて、親同士も批評しあってるし怖いww
緊張の度合いは 毎コン>発表会>>その他のコンクール
 
907名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:05:32 ID:5S3/EtNv
発表会とコンクールの仕上が違うのは理解できるけど
どうして適当って流れになってしまったのか。
コンクールと発表会は目的が違うし
コンクール出る子は練習して当たり前。
発表会に出る子が一生懸命になる度合いは家庭によって違うだろうし。
発表会でコンクールに出てるだろう子が弾くのを聞くのは楽しみ。
その子がコンクールで緊張の極限で弾いてたとして、発表会でリラックスして
楽しんで弾くのも、いいと思うけど。


908名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 12:18:08 ID:DJZ/zicm
>907
激しく同意いたします
909名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 12:35:09 ID:ORzM55cJ
スケジュール的な問題も・・・。
コンクールと発表会の時期が近いと、レッスンも同時進行。
どちらの曲の練習に時間をかけるといえば、当然コンクール曲になるでしょう。
コンクール本選曲を、発表会で弾いてリハーサル代わりにする人もいます。
910名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 13:22:44 ID:MmyNQUfD
>909
うちの先生は二兎を追うもの一兎も得ずだから、どっちかにしなさいと言われた。
本人も先生も合意のうえでコンクールのみでました。
911名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 13:25:16 ID:3+Emuo4Z
コンクールや発表会の時って、他の課題はどうしてます?サラッと練習する程度ですか?
912名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 13:34:00 ID:MmyNQUfD
>911
他の課題はおろそかにするのはいけない方針なので、
コンクールの練習しはじめると練習時間が増えるのみ。
普段の課題曲の場合、ほぼ仕上がりの近い状態だと、
さらっと2、3回通すだけなのに、
コンクールの曲だとほぼ仕上がっていても、1小節ずつ、指の動かし方1本ずつ
さらっていく感じなのでえらく時間かかるんだよね。
最後の1,2週間は後少しだし・・っていろんなこと犠牲にしてるかも。
913名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 14:58:05 ID:69GaZDgJ
>>911
おろそかにしない方針なんだけど、コンクールないときよりは、遅れぎみ。
平日は無理だから、休日に練習時間をとって…
当然先生のレッスン時間は足りなくなって、追加レッスンになる。
914名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 19:27:48 ID:3+Emuo4Z
豚ギリスマソ
習い始めて10ヶ月@5歳の娘のことで相談です。毎日練習をしていたのですが、最近急に嫌がるようになりました。反抗期だと思いますが、皆さんはどうやって練習を続けさせましたか?教えてください。
915名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:03:13 ID:5S3/EtNv
何か嫌になったきっかけはあるのですか?
916名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:28:25 ID:BbTl5ghd
>>914
今まではどんなふうに練習をしていたのですか?
917名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:32:51 ID:XL5JetnT
>>914
最初は新鮮で子も親も張り切っているから練習オーバーになりがち。
ここへきてちょっと疲れがたまってきたのでは。飽きてくるし。
ペースダウンをおすすめします。
918名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 21:27:06 ID:j0+xUVPf
小1の1クラスに女子が13人いて、ピアノ習っている人がそのうち10人って
多すぎませんか。先生が「習っている人てをあげて」といったら10人挙
げたそうです。男子はゼロ。公立、首都圏の中の比較的田舎。

まあ、数はともかく、おいておいて
演奏会のクラスの伴奏をやってみれー、ということになって
その10人に伴奏譜を配布したそうな。

で、みたらブルグを練習している子用のレベル。これは
バトルになるのか、大半があきらめムードになるのか。。

どこもこんな感じですか?私の小学校時代を一生懸命思い出して
みているんだけど、児童伴奏は小3以降だった気がする。

で、うちはどうしようとしているかというと、はじめから
練習しないことにしようかな、と思ったりしてます。選ばれ
ても嫉妬でいじめられそうだなあ、って思うけど考えすぎ?
子はひきたそうなような、どうでもいいやと思っているような
よく分からんのです。

皆さんのところの様子を教えてください。
919名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 21:28:43 ID:RaOJIx0l
今は学コンの事を毎コンって言うのかな?
ドキッとしちゃったよ。
920名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 21:58:10 ID:n2VzxBTp
幼稚園児月4回45分(読譜20分ピアノ25分)で月謝1万7千円って高いと思う私は貧乏性・・・?
子供が習いたがってるのでピアノ教室探してるんだけど、どこにしたらいいか迷う・・・いっぱいありすぎて。
私自身は悪名高いwス●キで習ってたんだけど、ス●キはどうかと思うし。(近所にも教授がいない)
皆さんやっぱり口コミで決めたの?ママ友のいない私には難しすぎるOrz
921名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:16:29 ID:4zx0bMzn
922名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:29:50 ID:xal/L1U3
>920
近所にヤ○ハ、カ○イはないのか?
923名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:19:43 ID:8gaviY+N
ちゃんとひいていいからね
924名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 00:04:34 ID:XC5GqFGu
>>920
確かに続くかどうかも分からない幼児にそのお月謝は悩みますね。
もしかしたら、すごく良い先生なのかもしれないですが。
うちは調律師さんに希望する先生の条件を伝え探してもらいました。
結果大満足です。生ピ使用なら一度尋ねてみられては?

ちなみにその先生、お月謝は幼児(導入)40分×4回/月(3回の時も有)で9000円。
今は本が進んだので500円アップしましたが。
ちなみに歴14年位のとってもお上手な高校生の生徒さんは14,000円位らしい。
925名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 00:38:09 ID:PGROFIH2
>>918
わかるわかるw
先生も、進度進んでる子もいますから?って感じなのでは?
うちの子は無理無理なのに果敢に挑戦。
ピアノの先生には相談しませんでした。無理だし orz

ふたを開けたら、玉砕がほとんど、挑戦数人、
賢そうな男の子が余裕でさらっていきましたよ。
ピアニストになる夢はついえたけど、ピアノ伴奏が目標にw

いざ発表会になると、真ん中で歌っている歌好きの子らが、
ピアノ席より全然目立ってました orz
926名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 02:14:57 ID:UV8Apz51
早い子でバイエル上に入るのは、何歳くらいでしょう?
4歳でバイエル上に入る子いるのかな?
幼稚園卒業までに、バイエル上下終了のスーパー幼稚園児っているのかな?
927名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 02:51:33 ID:GuHiN1tQ
>>926
私の周りではバイエルの上はやらずに他テキストで導入&初歩の初歩
→バイエル下巻途中から、というパターンが多いのであれですが、
幼稚園卒園までにバイエル下巻終了、という子は
そりゃ探せばたくさんいると思います。別にスーパーというほどでも・・・
とっくにブルグに入っている子も結構いるし。

でもね、進度・やってる本だけがすべてじゃないよ。
さんざん既出だけど。
928名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 08:09:17 ID:M90/HqKd
>918
今はピアノ習ってる子たくさんですよね、ピアノが主の子もいれば
多くの習い事のうのピアノも一つか。
小学校に入ってから、まわりが皆ピアノを弾けるから、うらやましくて
習いに行く子もいます。
伴奏は手をあげる子もいれば、恥ずかしくて挙げない子もいる。
挙げた子が楽譜もらうんだけど、家帰って自分で楽譜読めたかどうかで
また減るよ。読めなかった子はめんどくさい〜やっぱ辞めとく・・・って。
担任の先生もピアノの先生にも教わらずに、ある程度まで読めるかどうか。
仕上げくらいはお願いして見てもらってもいいと思うけど。

929名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 09:02:40 ID:P9nXCIdC
>>918
私も2年生で初伴奏だったけど、ブルグは完璧位で弾ける程度のものでした。
先生に見てもらう程でも無かったような気がする。仕上げは見てもらったけど。
昔はほぼ強制だったからね。
今も地域差があるみたいですね。以前住んでいた地域はオーディション。
今のところは先生のご指名です。
でも、どっちに転んでも弾く子はいつの時代も似た感じで、先生の受けの良い
優等生タイプの子ですよね。
もっとも、完璧に弾ける・・ということが第一条件だけど。
930名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 09:12:53 ID:POidtuan
>>929
老婆心ながら、完璧完璧と言わないほうが良いのじゃ?ありえない事だから。
931名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 09:36:04 ID:P9nXCIdC
>>930
そうですね。ありがとう。
完璧じゃなくて、とりあえずは終了した。間違えないで最後まで弾ける。
という意味です。
完全とか完璧はそれぞれ違いものね。
932名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 12:47:31 ID:P3wizuxK
発表会の曲、むずかしすぎだああああああああああああああああああああああああああああああああああ
先生のバカヤロオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオバカヤロオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオバカヤロオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
恥かかすなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
933名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 12:55:19 ID:6uCFgfTb
発表会でいっぱいいっぱいの曲を与えられてしまった例


http://2.csx.jp/users/azarasi/w1420060312.mp3
ワルツ14番 ショパン

レッスンが中断になったり、曲目変更になったりいろいろありましたが発表会で
無事弾き終えることができました。
最後がドリフのようにコケてしまったのはくやしいですが、その他は普段の練習
のひどさを思えば上出来です。
ここ何度かの発表会で撃沈してるので恐怖症になっていたわりには落ち着いて弾けた
かなと思います。
でも本当に弾きにくい曲でした。2、3日弾かなかったら全然弾けなくなるんだろ
うなあ....
934名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 13:29:42 ID:GuHiN1tQ
>>933
ちょっとそれ既女板のピアノ習っている奥様の演奏でしょ。
あちこちにコピペしているみたいだけど、何のつもりよ。
嫌がらせ?
935名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 17:08:30 ID:QktD9nkk
以前お世話になった357です
11月でピアノ生活3年目に突入します。
アドバイスのおかげで、気持ちが楽になりました。
そのあと、指遣いについての記述を読んで、息子の欠点がみえてきて、
今、一生懸命直すようにしています。
指の長さがちぐはぐなので、大変ですが、頑張ってもらいたい。
小学校で大好きなお姉ちゃん(小6)が、朝礼などで全校生徒で歌を歌うときに
ピアノ伴奏をしているので、自分もそうなりたいから、ピアノは辞めないと
言っています。結構不純??でも、続けてくれれば、それでいいです。

936名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:32:03 ID:g0dak9NM
>>935の息子さんの欠点てどんなものだったのですか?
937名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:56:37 ID:/KbI0z7v
933て鬼女板だけでなく鍵盤板にも貼ってあったよね・・・
そんなに皆に聞いて欲しいのか。
938名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 21:45:56 ID:lIhiRF8o
>357
939名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:08:26 ID:qyeo7+e3
学校の伴奏を、自分で楽譜読めるの読めないだの、先生に見てもらうだのって本気?
そんなの、学校でその日に初見で大体流しつつ弾ける・・・(あれ、この和音は?こうか。ぐらい
たまに確認しながら)程度の、全然余裕で弾ける人がやるもんじゃないの。

そんなモンに一生懸命になるレベルの人は、そんなのやってるヒマあったら
レッスンの曲少しでも進めてたら?と思うけど。
伴奏は、自分のピアノ(手)のことより、合唱をどれだけ盛り上げるか(耳)
の方にほとんどの意識を向けるべき仕事でしょう。
940名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:19:24 ID:M90/HqKd
>939
小1の並小学生でそこまで意識できる子はクラスにいるんだろうか。
941名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:27:05 ID:BFjgT6wG
>>932
そういう気持ちで習ってるのはよくないよ。
先生のことそんなふうに思ってるなんて。
942名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 10:11:38 ID:QwdqSMT6
>939
小1の伴奏にそこまでもとめるって本気?
943名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 10:40:27 ID:ps0O7IXD
初見で流せる必要はないけど、ピアノの先生にわざわざみてもらうもんでも
ないような気がする。
そんなもの、自分でみて、せいぜい親が手伝う程度でいいんじゃないの?
まあこの「親が手伝う」がくせものかもしれないけどさ。
944名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 11:25:16 ID:s9v1+4sY
わざわざ見てもらうもんでもないけど、ちょっと見てもらっても良いじゃん。
フレーズの取り方の間違いとか、目新しいリズムのアクセントの置き方とかさ、その程度。
あとの細かい事は学校で先生が言うだろうし。
945名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 12:11:20 ID:A2T51grm
昔 ヤフ掲示板でも話題になっていたような気がするけど
合唱祭の伴奏を 学校の先生が「ピアノの先生に見てもらってね」とか
「ピアノの先生に 難しかったら伴奏考えてもらってね」とか言うとか…。
ピアノの先生にしてみれば 「。。。」って感じみたいなやり取りがあったよ。

946名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 12:13:21 ID:7FxWsExW
>>944
>あとの細かい事は学校で先生が言うだろうし。

そんなこと言えるクラス担任は20人に一人いればいい方だと思う。
大半は何にも分からずに、945さんが書いているように
本人(&バックに控えるその子のピアノの先生)に丸投げだよ。
947名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 12:14:16 ID:MqE6XGgi
一時間万単位で取るような先生に見てもらう訳じゃないだろうし
街のピアノの先生に、ご本人承諾の上で見てもらうなら
他人がごちゃごちゃ言う事も無いんじゃなかろうか。
948名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 15:01:28 ID:vib4i5LB
>>737
うちとまったく同じなんで笑って(ゴメンナサイ)しまいました。
うちは小学1年生女。4月からはじめて現在バイエル上巻です。

>>739 これは自分も経験があるからわかるけど、
「やめるのは絶対嫌だと言い張る」のは、ピアノが好きだから言ってるんじゃないんだよね。
ピアノをやめる=母親の期待にそむくことになる
と思っているから、やめるの嫌だって言うんだよね。

これを見てドキッとしました。
きっと娘はピアノが好きというよりは親の期待に応えたいと思っているのでしょうね。
これでいいのだろうかとちょっと悩みます。
楽しんでピアノを弾いているという感じではなく、練習は毎日1曲1回ずつ。
1曲仕上がるのに1ヶ月近くかかるときもあります。

どうやったらピアノが好きになるのでしょうか。
私がハッパをかけないとまったくピアノに触りません・・・。
949名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 16:11:54 ID:lseeh19D
        /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /      ⌒   ⌒ ヾノ
       ,,.r/     -・=- , (-・=- ヽ
       ,'::;'|       ⌒ ) ・ ・)( ^  |
     l:::l l       ┏━━┓   l    
     |::ヽ` 、      ┃ヽ三ノ ┃  /    
     }:::::::ヽ!`ー 、_   ┗━┛ /
     {:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
     ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
           `ー-"
950名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 16:16:47 ID:lseeh19D
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|::::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     _,ノ' 'ヽ、 |
  |_,|_,|_,|/⌒    r=・- ,  (=・-    
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" )r、_r)""ヽ  
  | )   ヽノ |.    ┃ ,r-、 ┃|   
  |  `".`´  ノ     ┃ノユ(.┃|  
  人  入_ノ´     ┃`ー一┃ノ 
/  \_/\\     ┗━━┛/ \
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  | |
    /           |      ヽ__|_|
951名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 17:02:24 ID:Oh5V/8Gm
>>948
ハッパ掛けるのをやめて3ヶ月様子を見てもやらないなら
やめて別な習い事をやった方が良いと思う。
952名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 17:04:53 ID:q7KhikJy
ピアノ教師の息子の犯罪だそうです。
                         
 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :「 http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。

犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
953名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 18:36:00 ID:QwdqSMT6
>948
小1でしょ。
その年齢で自分からやりたいって始めたのなら練習は進んでやるよね。
本人が好きじゃないなら、さっさと別のこと見つけたらいいと思う。
まぁ、のだめのドラマでも見たら興味わくかも??
954名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:03:21 ID:KTHzosyM
伴奏の話だけど、色々な考え方があるんだね〜。
うちのピアノの先生は、伴奏するときは必ず自分に知らせてと言う。
うちの子が伴奏することになり、先生にお知らせしたら、いや〜厳しい厳しい。
伴奏者にはどんな状態でも(体調不良でも)、完璧を求めるみたい。
目をつぶっても同じ演奏ができないといけないが自論。
ノリでテンポをあげられる発表会練習より、よほど厳しいよ。
もちろん小1レベルの話ではないが(高学年です)
955名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:41:13 ID:DZsnCwZ8
男児なのだが、毎年毎年発表会でスーツはつまらないなぁ。
良いなぁ、女の子は可愛いドレスやスーツがたくさんあって。
なんかこう、面白いのないかな。
956名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 21:26:57 ID:Qj+A5k66
>>955
子供と同じダンス教室に行ってる男の子、
最近あったピアノの発表会ではダンスの衣装を着て出たらしい。
結構ハデハデのキラキラ。

あとは王子様みたいなのとか
コスプレとか…しか思いつかない。
うちは常に上の女の子でいろいろ作ってるから
下の男の子のは常に既製品でシャツに蝶タイにつりズボン位。
957名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:23:24 ID:QwdqSMT6
伯爵みたいなのは?どこかにSHOPあったような・・・。
髪の毛セットして、スーツ着てるだけで、男の子は引き立つから
いいと思うんだけど。
958名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 08:39:37 ID:gBZqlJDI
コスプレ、伯爵いいかもねw
毎年写真を見てもスーツばっかり。
女の子は毎回違うドレスでとっても可愛い。うっすらメイクしちゃっている子もいたりして。
マツケンみたいな格好でもさせるかーと男の子ママンと笑ったりするよ。

下が来年年少になると同時にピアノを始めようと思うから、こっちは衣装が楽しみ。
あーでも将来連弾したら統一感持たせたいし。なんて妄想も激しく。

来年3月の発表会は多分、今年のスーツの袖丈をのばして、下のズボンを七分にお直しして
着せるかな・・・本当に良いのがないんだよなー。大体男の子は皆同じだし。
少しネットで探してくるか。
959名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 09:08:24 ID:ZfF3LMbE
濃紺のシャツに赤いネクタイの男の子 見たことある
かわいカッコ良かったよ
960名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 11:52:34 ID:F9ipOIb+
羽織袴なんつーのもかっちょよさそうだけど
激しく弾きづらいだろうなwww
961名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 11:55:26 ID:TCYN2hHI
マツケン、その手があったか!w
モーツァルトコスとか、オスカル風とかやってみたい。w
伯爵風のSHOPあるんですか?既製品でそういう系の服があったら
買っちゃうかも。
でも普通にスーツでも、十分ワクテカです。
思いっきり渋いスーツを小さい子が着てるのもまたかわゆす。
962名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 13:23:36 ID:Xfnr+QUq
男子なんて素っ気ないぐらいがかっこいいって。
県のコンクールで、普通の黒綿パンツに黒ポロシャツの子(小6)がいて、
一見普段着?って感じだけどピアノ弾き始めたらめちゃくちゃ上手くて、すごい印象残ったよ。

っていうか。ピアノが上手ければ、どんな格好しててもかっこいい。
ピアノが下手な子は、衣装に凝れば凝るほど、滑稽に見えてくる。
963名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 14:54:44 ID:4fh3Rhf5
>>962
上下黒なら一応ねらったんじゃないかと思うけど。
有名音楽家がよく着てるよ、上下黒。
964名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 15:12:09 ID:Xfnr+QUq
>>963
うん、「コンクールだから一応、手持ちの中でそれっぽく見えるの着てくか・・・」って
雰囲気だった。でも明らかに、やや色落ちした黒の5ポケットの綿パンw(シマロンみたいなの)
女児はドレスやワンピ、男児は白ワイシャツがほとんどだから、それでも目立ってたよ。
でも、演奏はきっちりとそれ用に準備された、完成度の高い演奏。
その子見てたら、本編(ピアノ)以外で張り切るのってバカみたいかなと思えた。
965名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 17:25:24 ID:nW3vWjOZ
コンクールに黒タキで出て、入賞者お披露目発表会で白or銀タキで…
憧れちゃうなぁww
966名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 18:13:50 ID:UuhRBkOV
しかし、演奏も下手くそ、衣装もいい加減なのが、一番かっこ悪くないか?
967名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 19:20:05 ID:tDo3T3wi
上手い子は服装が良くても尚更かっこいいし
普通でも、さらりと弾いてる感じでまたかっこいい。
下手な子は何しても印象悪いということでオケ?
968名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 19:22:15 ID:tDo3T3wi
追加
下手でも常識ある服装ならまだマシということで。

モツの衣装どこかで見たけど、大人服だったかも。
969名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 20:10:23 ID:gBZqlJDI
コンクールは無難な物がいいかな、と自分も思います。
ウチの子の発表会は結構こじんまりした感じだし、ちょっと冒険できたらなーって思いました。
3月に向けて調べてみよう。
発表会の曲、今度は何かな。すっごく楽しみ。選曲がとっても上手な先生なので毎年感謝です。
970名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 22:26:05 ID:tDo3T3wi
コンクールのドレスにシャンパンゴールド!
これも一位にならないと、恥ですかね。
971名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 05:44:05 ID:OnKx8yUb
>>962
もともとみんな冗談まじりに楽しく発表会衣装について談笑していたのに、
水をさすあなたが一番空気の読めないバカみたい。
972名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 07:15:35 ID:20PXJOvV
発表会衣装、こんなスレがあるよ。
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1134207279/l50
973名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 08:13:45 ID:1lTJSka9
>>970
本選ならいいんじゃない?
予選であまりに気張りすぎて予選落ちは悲しいが…

うちは発表会と日が近かったので
予選にも豪華なのを着て、予選落ちしたわけだがw
いいのいいの、ばーちゃんがせっせと縫ってくれたから
着ないとバチがあたります。
974名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 09:19:01 ID:4Pj41NFt
燕尾服着て1位かっさらっていった子がいたが、格好よかったな

笑えたのは入賞者記念コンサートとか銘打って開かれたステージで
花嫁風超ひらひらドハデ裾踏んでも知らんがなドレスで出てた子。
どんなん弾くのかしらと思ってたら、背伸びしまくりで選曲したと思しき
なんじゃこれ演奏。
おまけに演奏後、周りに睨みを利かしてバリケードを張った上、そばを通る
人が裾を踏まないかどうかいちいち確認してて感じ悪い事この上なし。
975名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:08:30 ID:VqoWahmh
娘は2つドレスを持ってるんだけど、この前コンクールにでました。
前回違うコンクールで入賞したので、本選に出る気まんまんでした。
本選にお気に入りの方のドレスで予選はそうでもない方のドレスと思ってたのですが、
虫の知らせか、予選、本選ともお気に入りのドレスで出ようということにしたら、
予選落ちでした。地味なドレスにしときゃよかったのかな・・
976名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:30:25 ID:4Pj41NFt
まあ、あのドレスを着る為に!っていうのは頑張る動機になるとは思うけど
ドレスは関係ないかもしれない
でも、色は精神への結構影響ありますよ
表彰されてる時に色の傾向性を感じてびっくりした経験アリ。
皆、似たような色だったから。
あと、勝った時に着ていたドレスは、ゲンかつぎでまた着たり、はあるかも。
977仕切スマソ:2006/10/10(火) 15:51:04 ID:Hmc2Jrj/
950次スレまだー、とか思ったらorz
980サンお願いできますか?
978名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:48:52 ID:20PXJOvV
立てれる方が980踏んでくださいね。
私は最近別スレで立てたので使えない〜。
よろしくです。

こちらで以前入賞者は白の傾向があるって聞いたけど
うちの子手持ちがたまたま白。
入賞者は色んな色だった。
その会場では今年の参加者に水色の子が多かったな。
うちも次に水色ほしかったけど、ありすぎる色かなぁ。
979名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:24:31 ID:UVaKKcaZ
隼斗・未来のピアノ日記
http://blogs.yahoo.co.jp/mikochopin
980名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:08:43 ID:aQ96ScJr
僭越ながら、次スレ立てました。
Lesson24
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160607939/
981名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:41:56 ID:InQ0Veuc
乙です。責任感ある行動に感謝。
たくさん参加あるスレなのに、しばらく誰も書き込まなかったね。
982名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 09:50:38 ID:KtAn6Bfw
>>980 乙

>>981
ここはいつもそうだよ。レスが止まる。
酷いと次スレも立てずに普通の話題で1000が埋まったこともあった。

まあ、今回役立たずだった自分が言うことじゃないが。
983名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:08:00 ID:6FK2ne5h
一日に何度もレス付ける人が立てればいいと思うけど
そんな人は決して立ててくれないのが、このスレの特徴
984名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:08:54 ID:Q8QJ1nVz
>>981
じゃあ、おまえが書き込んで立てろよバカ
「スレ立てないのに書き込む無責任なことはしたくない」という
このスレ住人の良識的判断だとわからないの?イヤミったらしいオバサンだなあ。
985名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:10:45 ID:YdDtoy5k
立てたくても他のスレを立てたばかりで立てられないって事もある
986名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:15:15 ID:wWLdBkm0
立てられる日と立てられない日がある。
987名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:26:49 ID:6FK2ne5h
>>984
あなたは書き込むくせにスレ立てなに典型的な人な気がする
スレ立てるの面倒だから書き込まない人は良識的判断じゃなく
無責任にしかすぎないよ

このスレを数回立てたことあるけど、けっこう面倒なんだよ
>>981は立てた経験あるからこそ苦言してるように思える
988名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:34:10 ID:D9S1iS9p
まあまあ〜
>>980スレ立て乙です。

来週からのだめが始まるなぁ…
小二の娘に見せても大丈夫かしら?
989名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:04:30 ID:Q8QJ1nVz
>>987
あのさ・・・
スレ立てるの面倒だから、書き込まないってさ
スレ立てないのに書き込む人よりよっぽど常識人じゃん。
980を誰かが踏んでから書き込んでるID:6FK2ne5hは無責任なオバサンだね。
990名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:08:17 ID:2dr8khXu
...
991980:2006/10/12(木) 11:14:55 ID:aQ96ScJr
ケンカするなよぅ。
次スレでまた止まったら立てるから。

ところで、テンプレ、
マイナー改編しといたよ。
992名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:19:24 ID:InQ0Veuc
>978、981です。
私、以前2度立てましたが、他で立てたので今回はムリでした。
誰か立てたり言わないと、すぐ1000いくよ。
>984
なら、あんたが立ててよ!って思う。
993名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:23:41 ID:jUKlGgO9
>>991
乙乙
しましょ♪→しましょう。 になってるとこ?w 嘘

ここは白熱するとダラダラ1000まであっという間にいっちゃうからね。
今度は980近くなったらみんなで注意しあおう。
>>992=978,981さんも乙でした。
994992:2006/10/12(木) 11:36:57 ID:InQ0Veuc
>993
ありがとう。
950と980さんが立てれないなら一言あれば変わりに立てるのに
って思いながら1000まであっという間の流れで
心配してたことが、毎回なもんで。
責任もって書き込んでほしいと思うけど
そう言うと、>984のように仕切るなって苦情来る。
995名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:46:38 ID:DP6Ujjv9
スレ立てないから書き込まないのは当たり前。
>>984
が立てずに、立った後使い放題言い放題は非常識。
良識なんてかたるなよ。
996名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:02:34 ID:Q8QJ1nVz
>>995
>スレ立てないから書き込まないのは当たり前。

さっきからそれを言ってるの。

なのに変なオバサンが

>>987
>スレ立てるの面倒だから書き込まない人は良識的判断じゃなく
>無責任

って頭おかしいとしか思えない。
997名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:04:26 ID:J6AGWU67
>>996って馬鹿?
998名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:19:24 ID:joVRqoIH
何度かスレたてようとチャレンジしたのに立てられませんでした。
最近立てたわけではないのに・・・ナゼ???
980踏んで無視するよりいいじゃない?
気をとりなおしてまた次のスレで有意義な情報交換しましょう。
999名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:26:19 ID:jqq7BNFF
997がヴァカなのは間違いない!
1000名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:27:51 ID:CBGHAeKG
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。