♪ピアノのおけいこ♪Lesson22

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 22:42:40 ID:EJ/1V770
ヤマハと関係無いコンクールならお車代で良いんじゃないかな。
ヤマハ関係なら皆の言うようにお礼だけで良いと思う。
935名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:06:30 ID:B13SNbWW
先日のレッスンで12月に催される発表会の曲を渡されました。
発表会というのは普段やっている曲よりも難しいものを弾くのかと
とても楽しみにしていたのですが、
渡された曲は二日で両手で弾けるようになってしまいました。
こう書くと「完璧に音楽的に弾けているのか」
等々言われてしまいそうですが・・・
もちろんまだそんなレベルではありませんが、あと4ヶ月もあるので
もう少し難しい曲に挑戦させたいなあ、という親の希望もあります。
でも先生も一生懸命選んでくださったと思うので
こちらから曲の変更を申し出るのも失礼ですよね。
936名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:17:56 ID:Yt4OI/vk
>>935
あまり発表会に力を入れない先生だったら
4ヵ月も前から準備しないだろうし。
4ヵ月もあるなら、次回に出来を見て、先生が判断されるかもだし
だまっていたらいいのでは?
もしかして2曲弾くのかもしれませんし。
みんなが悪戦苦闘してる中、教則本サクサク進むのもいいと思いますが。
937名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:28:29 ID:GL3PBRFP
>>935
他にも生徒はいるし、中には技量にあわない曲を渡される生徒もいるでしょうね。
次回、きっちり弾いた上で、
「もうちょっと難しい曲も弾いてみたいな」と子供に言わせたらどうですか?
もちろん子供本人も同じ意見であるなら、ですが。
子供の希望であれば、曲変更が可能なら考えてくれるだろうし、
熟考の末の曲であるなら、ちゃんとそれなりの説明があるでしょう。

親が口を挟むと、一歩間違えば親ばか丸出しかも。
938名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:49:56 ID:wjaOA55i
>>935
4ヶ月。
レッスンでみてもらうのは16回?
先生は精度を上げたいというか、
完璧なものを聞かせたいと思っているかも。
確かに二日で両手で弾けるような曲であっても。
先生が「ほぅ…」と思うような完璧な仕上がり。
16回で完成だと思います。
939名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:55:46 ID:Yt4OI/vk
>>938
発表会とコンクールは完成度が違うように
弾けたらいいってだけの先生じゃないのかも。
だとしたら、尚更何も言わないほうがいいよね。
>>935
私は友達の発表会など聞きにいくたび思うけど
印象に残るのは、難しい曲をそれなりに弾く子より
簡単な曲でもキレイな音で弾く子です。
940名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 01:27:50 ID:mT6c6DLR
>>935
その曲が特に気に入らない訳ではないなら、先生にお任せすべきでしょうね。

とはいえコンクールなら課題があるから仕方ないとして、発表会で4ヶ月前は
早いですよね、しかもそんなに早く読めてしまう曲では。
途中で飽きそう。
完成度を高めるにしても、複数曲やらせるつもりでは?
皆さんが仰るように様子見が一番良さそう。

それでも気になるなら、過去のプログラムや他の生徒さんの様子など
わかる範囲で調べてみてはいかがでしょう。
941名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 06:36:03 ID:dUrzs/oa
912です。
みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
いままでは私は、発表会にお礼というのは、べつにいいんじゃないの?
発表会費払っているんだし、という考えでした。
しかし、今回はほんとに感謝していて、なんとか受け取っていただきたいと思っています。
くわしく書くと特定できてしまうので迷っていましたが、あえて書くと、
子どもが、プール熱にかかってしまったんです。
お医者さまにも、発表会はやめたほうがいいといわれていました。
前日夜まで高い熱が続いていましたし、熱が下がってもしばらくは感染力があるとのことで。
私も感染してしまうかもしれない旨を伝え、一度は欠席します、と先生に伝えましたが、
本人がどうしてもでたいと希望していました。
今回、本人にとって少し難しい曲であったにもかかわらず、
一生懸命練習して仕上げた、とても出たいと希望している、
その気持ちを尊重したいと言っていただき、
朝、本人が出れる状態であれば連れてきて下さいとのこと。
熱が下がって連れていくと、他の子にうつさないよう出番まで休む場所が用意してあり、
本人が疲れないよう、リハーサルから出番まであまり待たないように、
プログラムを大幅に変えて下さいました。
他教室との合同発表会でしたが、他の先生にも頼まれたのです
息子も、ほんとうにがんばって、立派に弾ききってくれました。
息子は始めて2年弱の1年生です。
終わった息子に
「本当に上手だったわよ。もう今日はすぐ家に帰って休みなさい。」
と言われ、すぐに帰宅したので、その場ではお礼を言うことはできませんでした。
ちょっとしたおまけ程度の配慮とは思えません。
なんとか、受け取っていただけるようにスマートにお渡ししたいんです。


942名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 08:25:27 ID:qBVcvIrc
その感謝の気持ちを現金で表すのはちょっと違うんじゃ?>控え室とプログラム変更
でも、臨機応変に対応してくれる良い先生だよね。
912の気が済むなら菓子折りと一緒に包んでパッと見わからないようにして
お渡しするのがいいんじゃない?
943名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 09:04:59 ID:9a2RXL4L
プログラム変更は時々みかけるよね。
あと、控え室は先生達のためにとってあった場所なのか
そうでなければ費用が発生してるよね。
感謝の気持ちは表す方がいいと思うけど、現金がスマートなのか分からない。
とりあえず、皆さん言われるように、中身はふれずに渡してみたら?
気持ちは伝わると思うよ。

944名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 09:05:27 ID:nVju6rSs
>>941
先生も素直に受け取ってくださると思うよ
ついでに子供の手紙のつけて贈ればいいと思う
うまく渡せるといいですね
945名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 09:29:53 ID:IKJ1k0Wg
現金よりも、カードやお手紙の方が
ずっと喜ばれると思うけどなあ。
そこまで一生懸命してくれる先生なら余計に
「そんなつもりでしたのではないのに…」と思われそう。
946名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 09:41:01 ID:9a2RXL4L
>945
お礼の相談じゃなくて、渡したいものが決まってるようだから
本人の意思でいいと思うよ。
快く受けとってもらえたかどうかは、今後の参考にも知りたいけど。
お礼の気持ちはあらわしたいけど、どうしたらいいか私も毎度悩むから。
947名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 11:18:39 ID:qfD/HT0W
良いお話しだねぇ。胸がジンと熱くなったよ。
948名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 11:58:28 ID:kG65m/dY
発表会の選曲については、完成度高める講師と、難曲弾かせて完成度低めにする講師と両極端だね。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1150464410/834-
949名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 12:22:33 ID:ORVbaSg9
>>935です。
簡単な曲でも完成度をあげて・・・という考え方は私も大いに賛成です。
でも、今回頂いた曲は現代曲に近い曲で、
弾けば弾くほど深みが出て・・・というものではなく、
この曲を4ヶ月かけて弾き続けてもあまり得るものがなさそう、といいますか・・・

>>948の講師スレも読みました。
先生にはいろいろなお考えがあるのだなあと思いました。

うちの子はかなり頑張って練習している方だと思います。
今回の発表会の曲の件以外にも、子供のやる気が空回りしていると
感じる場面も多く、
先生を替わることも考えてしまいました。

アドバイスありがとうございました。
950名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 12:36:40 ID:kG65m/dY
>>949
曲名はなに?作曲家は?
いろんな人の言葉を聞けばその曲についての新たな発見があるかもよ。
951名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 14:19:40 ID:3DKXjRfh
気に入らないなら出なくていいじゃん。
発表会のために習ってるの?
本当に気に入らないのが伝わってくる、そのうち先生に対しての不満も出るよ。
952名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:11:32 ID:9a2RXL4L
子供はその曲もらってがんばる気になってるなら
お母さんが色々言うのはかわいそうだけど。

>>949さんは
それなりの知識をお持ちのようだから
それなりに満足出来る先生を見付けられたらいいんだよ。
あれこれ思ってても、実はもう1曲あって
お母さんの気に入るのがもらえたら解決できる問題かもしれないけど。


953名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:27:02 ID:nwOAPptw
そうだね、作曲者と曲名をさらせ、話はそれからだ。
954名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:05:53 ID:VUcnvghW
発表会曲話に便乗いたします。

現在小3、ツェルニー30番が半分終わりソナチネアルバム1で
レッスンする曲が最後になった、というところなのですが、
あと3年半弱後の小学校卒業直前の発表会では、どれくらいのレベルの
曲が射程距離に入ってくるでしょうか。

というのも、先日のレッスン時のおしゃべりで
「小学校最後の発表会でこれ弾きたい!という曲を
憧れ曲でもいいから考えておいてね〜」と言われたそうで。
本人は「トムとジェリーでトムが弾いてた曲!」(=ハンガリー狂詩曲)と
抜かしているのですが、もうすこし現実的な範囲で・・・
955名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:12:43 ID:j/8dBtFX
>>954
先生はリアルな目標を作りたいだけだろう。l
今から3年半後どのくらい上手になるかは誰にもわからない。
練習時間、本人の自覚等変数が多すぎる。
だからハンガリー狂詩曲で良いよ、CD買ってあげなよ。
956名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 00:42:51 ID:aAtnC3kj
>950さん次スレよろしくです。
957名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 09:59:01 ID:Uu7YaLe9
>>954
目標高くていいじゃないですか

自分ならベートーヴェンソナタ1番
シンプルだけど若さあふれるベートーヴェンのエネルギッシュさが
好きだ
958名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 12:08:53 ID:G2cnqnNS
ハンガリー・・・は中学卒業時にして、小学校卒業ならショパンのスケルツォ2番なんてどぉ。
959名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 12:44:06 ID:Uu7YaLe9
>>958
960名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 23:28:55 ID:dGOZKmKs
スケルツォ2番って軽くしかショパン知らない人ってかんじ
どうせなら舟歌とぐらい書けば釣り・煽りとして立派
961名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 01:01:43 ID:zsHaQHID
小3で、舟歌聴いて憧れるか? 釣りだったら英ポロと書くけどぉ。
962名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 01:14:20 ID:/3u3i9vS
舟歌って、いろんな作曲があるよね?
一番有名なのはミドシラ〜♪byブルグミューラかしら。
一番マイナーなの知ってますか?
963名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 04:33:26 ID:F6GPFVUu
皆当然のようにショパンとしてレスしてるのに。
今までの話見えてないでしょ?
無知が分かってよかったね
964名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 06:03:23 ID:qoSBHg0S
♪お酒はぬるめの〜燗がいい〜
965名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 07:33:14 ID:+nWDMx7j
>>964
朝から麦茶吹いちゃったじゃんか!ww
966名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 08:38:59 ID:hF882ayL
流れからいえばショパンの舟歌
舟歌でブルグを思い出す知識の人から
ショパン・フォーレ思い出す人まで
スレ住人の話しがかみあわないのはしょうがないね

この流れでブルグ書いた人の勇気を尊敬
967名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 09:01:13 ID:+nWDMx7j
ちなみにわたしはチャイコの舟歌(四季に入ってるやつ)
が好きです。
マターリのウチの息子も、これくらいは弾けるように
なってほしいなぁ・・・。
968名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 09:17:51 ID:zDxKJk6w
チャイコフスキーの四季素敵ですね
舟歌は何月だったけ?6月でよかったかな?
969名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 11:49:33 ID:jyBw6Y2i
>>964
舟唄
970名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 14:59:07 ID:XhsCG0Cp
メンデルスゾーンのが好きだな。
あれはベニスの舟歌だっけ。




あ、もういい?
971名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 15:53:12 ID:JHcZAzsH
>966
何でも知っててすごいね、えらいね
972名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:03:14 ID:ibymVfsJ
いいけどちと易しすぎるんでは?
973名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:30:19 ID:R+pspy61
サンサーンスのアレグロアパッショナートなんて
いいんじゃない?
974名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 20:09:41 ID:qWTIgzxb
↑もう何のことやら私にはさっぱり。
この流れでレベルを落とす私を許して。

うちの子の先生、深爪するまで爪を切れとおっしゃる。
スタッカートの時、爪の音がしない程度まで切れとのこと。
ところが、他の教室に通っている子のママン(そこそこ弾ける人)が言うには
スタッカートはカツカツ爪の音がするのが正しい弾き方なんだと…
どっちが正しいの???
975名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 20:52:46 ID:7l8e3czB
>>974
深爪するまで爪を切れはちょっと言いすぎかなと思う。
人によって爪のつき方は様々だからさ。
ただ、マメに切ってたらだんだん爪が短くはなってくるね。
そうして指の腹が太くなって爪があたらなくなる。

スタッカートはカツカツ爪の音がするのが正しいも 違うw
976名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 21:11:12 ID:eD+8NJNP
うちの先生はカツカツ音がならないように爪を切りましょうと仰る。
息子は自分で切って、深爪のエリートコース(?)を歩んでるけど
娘は爪自体が指先ぎりぎりまで生えてるタイプ。
特に2、3番の指が…絶対カツカツ言う。

どのくらい切ればいいの?と思って
「すみません、先生のお爪見せていただけますか?」と拝見。
…やや深爪気味の、きれいに切りそろえられたお爪でした。
977名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 21:23:32 ID:9RENgNIn
>>974
自分の時ですが、やはり切ってこいって言われましたよ。
速いパッセージ弾いたりすると、結構邪魔になるし煩いですよ。
鍵盤が傷可能性は低いと思うけど、何でそれがいいのかわからない。
978名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 21:40:08 ID:7BNGaE17
979名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 22:12:30 ID:g736mIAi
何でもいいから、爪のことまで言って下さる先生は良い先生だよ。
980名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 00:18:32 ID:gH9o4oPQ
いや、普通爪のことは1度は言うでしょ。
ピアノ弾く場合、普通の「爪を切る」レベル以上にきっちり短くしておく必要があるから。
他スレだけど、白い部分がなくなる(もしくは、1ミリぐらい残ってる)程度までは
切るって意見が多かった希ガス。ちなみに私もそう。

爪が長いと、爪が当たらないように弾くと指が寝ちゃうでしょ。
安定した基本の打鍵型は、手の甲をアーチ型にして指を丸めた感じだからね。
けど、女の子なんて、小2〜3ぐらいから、綺麗な細長な爪に憧れる時期とかあるんだよね。
981名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 00:44:46 ID:6+W0lHgU
今は子供用の付け爪もあるからいいよね、
つか、素人親で申し訳ないんだけど、爪ってないと不便じゃない?
982名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 12:43:26 ID:X0npT71z
>>974
ショパンは爪があって
演奏するさいにカチカチいってたらしい
なのでわざと伸ばして、ショパンを弾くときに
カチカチならすピアニストがいたそうです
(現役ピアニストなら過去のカツァリス)

もしかしたら、深い知識のあるママンなのかもね
983名無しの心子知らず
>>981
なきゃないなりに慣れてくるし、生活もできるもんだよ。
子供のとき爪伸びたままピアノ弾いてて鍵盤の間に爪がはさまったことがある。