【育児にまつわる義父母との確執10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。

※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合
最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
【育児にまつわる義父母との確執9】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149317563/l50

妊娠出産の時期の話はこちら。
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その49】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152921195/l50
2名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 09:37:36 ID:3IM63Fv/
>>1
乙です。
3名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 09:38:20 ID:SIo9KCiW
2げと!
>>1乙
4名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:03:46 ID:NPlmnpMt
>1さん乙

    ∧∧   < みんな、お茶どぞー
   ( ^O^)
   o( o旦o
    ∪∪
 . ∩∩__i゙'''゙!_____∩∩  
__(*^O^) ゙ー''     (^ー^*)
 (   つ旦~   ~旦と  ヽ  
゙゙゙(,_/          |,__,,) 
゙゙ー‐/_______|ー―'  
.  └┬┬──‐┬┬┘
.    └┘     .└┘
5前スレ997:2006/07/18(火) 10:40:09 ID:GOmJ8/t9
>>1

>>前スレ999
そうか。プロが言ってたと言えばいいのか!

この前も、お菓子あげてお菓子あげてってうるさい!!
最初は色々理由つけてやんわり断ってたけど、後半無視。
もっと確執な出来事あるけど、それはもうどうでもいい。
義実家は会社だと思うことにしたし。旦那にも宣言した。
でも、こういう小さな事は何故かスルーできないorz
6名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:47:08 ID:x4M0DAy/
「医者なんか信用できん」というアホウトメもいるんだろうなあ。
7名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:47:31 ID:CzLiVlNI
>>1乙です!
前スレで子の髪を勝手に切られたというのがあったけど、
私は自分がされた立場です。
七五三のために母が私の髪を伸ばしていたそうですが、
姑に勝手にベリーショートに切られたとか。しかも前髪もすごく短く…
おとなしい母もさすがに激怒したとか何とか。
今でも自分の七五三の写真見ると欝だよorz
私にとっては祖母だけどさ、この件に関してはちょっと恨んでる。
だって写真は一生残るもん。

今、1才の女の子がいるけど、姑は何かとでしゃばってくるから
注意しなきゃ…。勝手にお菓子やったりコーラやろうとしたり、
頼むからやめてくれ。(コーラはさすがに阻止したが)
8前スレ999:2006/07/18(火) 10:48:55 ID:3IM63Fv/
>>5
うん。お互いがんばろう。

うちも、トメは子がまだ1歳にもならないうちからお菓子あげろとうるさかった。
トメいわく「子供はお菓子を食べたいに決まってるのに、あげないなんてかわいそうよー」
私「大人が食べさせるから欲しがるようになるんですよ。
本人が大きくなって欲しがるようになってからでもいいんじゃないですか?
わざわざお菓子大好きにさせておいて、あとから肥満や虫歯なんかの問題が出てきて
食べさせないようにするほうがよっぽどかわいそうですよ」

そんなトメは虫歯だらけ&腎臓が悪い&血糖値高い。
「長生きするよりも好きなもん食べて早死にしたほうがいい」といってた。
自分はそれでいいけど、子や孫にも同じ生き方を押し付けないでほしい。
9名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:03:43 ID:CzLiVlNI
>>8
味を知らなきゃ食べたいと思わないよね。
それを酷と思うかは人それぞれ。
うちの子は1歳児歯科検診で既に16本生えてて(早すぎ!)虫歯には
本当に注意しないと…と言われた。だから飲食物・歯磨きには神経質な位
気を使ってる。

ウトメは美味しいものや玩具で気を引くのが手っ取り早いと考える節が
あるからね。迷惑な話だ。

>>7は私ですが、姑ではなくトメでしたわね。
何をトチ狂ったんだ、私…!
10名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:15:22 ID:jzU75ma7
九ヶ月でいろいろ食べられるようになったのはいいんですが、
みんなで外食したりするときに、「赤だけなにもないのはかわいそう、
なにか食べさせてあげなさいよ」ってトメがうるさいんです。

ちゃんとご飯食べさせたし、おなかも減ってないしいらないんですって
言うとその場は収まるんですが、違う日になるとまた言い出します。
みんな食べてるのに見てるだけではひねくれた子になるんだそうです。
どういえばいいんでしょうかね・・。おやつはあまりあげたくないし。
11名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:16:56 ID:kkRBcI/4
>>10
ウトメと外食に行かない
12名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:13:29 ID:jzU75ma7
>>11
家でご飯食べる時も言うんです。
13名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:18:20 ID:mi8NiFTQ
>>12
ウトメと一緒に食べないって事が無理なら
赤もその時にご飯にする事は無理ぽ?
14名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:23:52 ID:P11HZj08
>>10
1.ウトメと食事しない。
2.赤と同じ時間に食べてもらう。
3.何か言われても放っておく。

ウトメという生き物は何を言っても無駄です。
グダグダ言われても赤中心の生活をしなされ。
15名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:27:58 ID:ZwV/DhuT
たとえうどんを食べさせても、うどんだけじゃかわいそうとか言うよ。
彫っとけ彫っとけ
16名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:23:41 ID:GOlk0SZS
そうだな
おでこに「バカ」ってモンモン彫ってやれ
17名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:32:04 ID:S3uQUKe8
ウトの体調がすこぶる悪いらしい。いよいよか?と思うのだが毎年夏に弱気になり
冬には不死鳥の如く蘇る。

「ちょっとくらいいいじゃないか!」
うちもよく言われるわ。この台詞。今度は必ず言い返してやるぞ。
何がいいのでしょうか?と
18名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:00:12 ID:fEGcTa29
旦那と育てたかったから里帰りはしなかった。
入院中、退院、産後一ヶ月間
毎日近くに住むトメが来た。
ウトメの初孫だからと思って我慢した。
乳見られようが、トメの友達(大人数)連れてこようが
友達に出すお菓子買ってこいと言われようが
午前中に来て、夜旦那が帰ってくるまでいようが
近所の人に「嫁が母乳でなくてミルクだ」と言われようが
退院した日「二人目は?」言われようが(旦那は一人っ子)
我慢した。

今思うとなんであんなに我慢したのか…。
今でも思い出すと腹が立つ。

二人目は里帰りしようかな。
実家がすごく遠いからな…。
19名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:49:38 ID:jKTu+Ccr
>>18
里帰りしなさいな。
上の子連れて帰ったら、お父さんもお母さんも喜ぶよ。
今度こそゆったり産後を過ごしなさいな。

もし帰らないなら居留守準備&旦那教育しっかりね。
20名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 19:28:54 ID:w3nXvsSj
いまだに大げんかになるのなら、旦那教育はうまくいっていないと
思われ。
も一回地獄を見るか、勇者誕生を狙うか、はたまた実家でほのぼの
過ごすか、お好みのやり方でドゾ。
21名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 02:40:00 ID:Facnasan
トメ、初産で産後まだ数日の私に
「母乳出ないの〜?ま、昔からオッパイ大きい人は見かけ倒しが多いって言うもんね。役立たずのオッパイねw」

退院後、1ヶ月健診の時に会った時は赤に
「何で泣くんでちゅか〜?悪い子、悪い子でちゅね。あら、ウンチ!くちゃい、くちゃい〜!!」
私には
「昼夜逆転させて!!規則正しい生活しないとね!」

赤@2ヶ月半。連絡とらなくなったせいか、ほぼ完母になったよ!このまま距離置きたい…
22名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 03:20:53 ID:9JLRKD7K
もし来たら、「姑に会わなくてなって母乳の出がよくなったわ」とさらっと言ってみるとか?
てか、言ってほしいそんな失礼なトメに…
うちのトメ、よそでグチたれるタイプ普段はよさげな?トメ演じてるよ。
23名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:55:46 ID:ivIaU8wg
>>21
私はペチャパイ。
入院中、毎日来たトメに「おっぱい出てないんじゃない? 出てないんだよそれ。
私なんかこーーんなに大きくて(手で大げさなゼスチャー)噴水の様に出たよ」
を毎回毎回毎回必ず言われた。1時間置きの授乳でヘトヘトの時期だった。
さすがに4日目、トメの言葉にヘコんで授乳室にミルクを貰いに行ったら、
その時の助産師が優しい人で、「このおっぱいは必ず出るおっぱいです。今は
栓が塞がってるだけで赤ちゃんがひたすら吸う事で開通しますから」と
励ましてくれてから、不思議な事にボタボタと出る様になった。

出るべくして出たのかもしれないけど、トメって生き物は人をヘコますだけの
役立たずの存在だと再認識した。(陣痛中も突撃されて、無神経な行動・発言を
多々受けて精神的に参ったお産だった)
24名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:03:22 ID:iOG1iJuT
でもそういう褒め言葉で出ることもあるからね。母乳って精神的なもの大きいから。
私の入った産院でも、助産師さんたちは皆褒める人たちだった。陥没でも、どこか
しら褒めて、一生懸命だった。出なくても「それが普通、もうすぐもうすぐ」だし、出た
ら心から喜んでくれた。
トメが来ると止まる産婦さんには、助産師さんから、「ちょっと義理のおかあさん遠慮
してもらおうか、そっちで言いにくいならこっちで上手く言ってあげるから」と言って
涙ぐまれてたな。
25名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:49:42 ID:LdVqUUMj
もう、無理。

一緒に出かけると、こちらの育児法など無視で
勝手に甘やかす。

何故か「無駄に」刺激物を食べさせようとする。


無理。

子どもの「親」に許可を得ろ!と思う。
26名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:16:24 ID:VX4ritVV
たまには孫の顔見たいかなと思い
連れて行くと孫の相手している
暇無いの一人で面倒見るの大変なら
お金だすからシッター頼んだらって
確かに男の子の双子で。煩いかもしれないけど
孫でしょ?
可愛くないんですか?
27名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:20:47 ID:uRM7LYs4
>>26
アポ無しで行くの?
忙しいって言われてるのに?

変な人
28名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:33:25 ID:VX4ritVV
26です二世帯住宅に住んでいるのに
全然来ないので遠慮しているのかと思い
買い物帰りとかによると
私達には私達の生活があるから
来るなって言われるんです
普通は二世帯に住んでいたら
孫の顔見に来ませんか?
29名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:38:58 ID:JmiO+Kdj
>>26、28
もう少し書き方の練習してから来い。
句読点と改行を学んで下さい。
話はそれからだ。
30名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:44:04 ID:xSFUWYZG
>>26がトメみたいw

孫の顔が見たくなったら、そう言ってきますよ〜。
26さんも双子のお子さんがいて忙しいんだろうし、トメさんのことは放っておくのが吉。
31名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:45:54 ID:uRM7LYs4
>>28
いいじゃん、過干渉よりは。

しかし、二世帯なのに、
遠慮してるか否かも分からない程度の
付き合いで、それにも関わらず
勝手に、買い物帰りに寄る嫁の方が
普通じゃないと思います。

空気は読めますか?w

つか、嫌われてるんじゃね?
32名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 02:08:14 ID:VX4ritVV
舅は毎晩のように主人と晩酌しに来ます
来ないのは姑さんだけです
遠慮しているのかと思っていましたが
嫌われているんですね
わかりました
金輪際姑とは会わないことにします
33名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 02:11:35 ID:uRM7LYs4
うわ、こんな掲示板の一言を
トメ本人に確認もしないで、信じ込んで
「金輪際会わない」って・・・

大丈夫?

思い込み激しいと、大変だね。トメが。
34名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 02:18:11 ID:gYqn4Yds
メンヘル発見!>>32

ウトだって、息子と晩酌じゃ孫メインじゃないね
トメも、お互いの生活を干渉しないって事で
気を使ってるかも知れないのに、自分の気持ちを
受け入れられなかっただけで、逆ギレ
トメさんに同情

もしや、デキ婚?
35名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 02:23:25 ID:VX4ritVV
33です思い込み激しいってなにが?
姑さにん相手してもらえない孫は
可愛そうじゃないんだ。たぶん姑さんは
孫が可愛くって我が家に入り浸りで
舅さんが帰ってこないんで嫉妬しているんだと
思います
まあ何書いても気にくわないみたいなんで
もう書きません
36名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 02:27:25 ID:uRM7LYs4
> 思い込み激しいってなにが?

ココが。↓

> たぶん姑さんは
> 孫が可愛くって我が家に入り浸りで
> 舅さんが帰ってこないんで嫉妬しているんだと
> 思います

トメが>>35を嫌いなんじゃないね
>>35が、自分の思いどおりにならない
トメが嫌いなんだよね、ごめん。トメさん。
37名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 02:28:27 ID:VX4ritVV
34さん出来婚じゃないですよ
主人の連れ子が大学入って
家出ていくまで。子作りは我慢していましたから
舅は昼間も我が家に入り浸りで
孫と遊んでいてくれます
これで失礼します
38名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 02:43:29 ID:QApaCaiA
ええーっ、旦那いくつだろ・・・。
39名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 02:43:38 ID:/MR/nEFF
クマー?
40名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 02:46:22 ID:xSFUWYZG
数十年後の>>32

「息子は毎晩のように主人と晩酌しに来ます
来ないのは嫁だけです
遠慮しているのかと思っていましたが
嫌われているんですね
わかりました
金輪際嫁とは会わないことにします 」
うん、トメトメしいね〜

ハッキリ言って。アナタ暇なんだね。
トメが来ない来ないって騒いで、意味わかんない。
「理想的なおばあちゃん」の役目を勝手に描いて、その通りに動かないから怒ってるっぽい。
お子さんは「おばあちゃんに会いたい」と泣くの?

私の実母が>>37トメさんタイプかも。
孫は可愛いけど、干渉してこない。こっちが誘わないと来ない(忙しい)。
そのまま元気でいてください〜で、いいんでない。
41名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 03:00:53 ID:VX4ritVV
37です主人が48才で私が33才です。
連れ子は今23才と21才です
自分の子は3才です。はいお爺ちゃまは来るのに
お婆ちやまは僕達が嫌いだから
来ないのと言っています
孫が生まれるまでは。行き来会ったんですが
生まれてから舅さんが
我が家に入り浸りなのが気にくわないらしく
付き合いが途絶えました
42名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 03:09:54 ID:nkaWshvH
突撃トメに、出産翌日から病院に日参され
里帰り中の実家にまで突撃された。
ウトメと同居長男の嫁だったので、赤連れて帰ってからは
毎日トメの赤フィーバー祭りだった。
トメは口を開けば「嫁子のやり方は…母乳が…生活リズムが…孫ちゃんは将来は…etc」
その頃はおとなしい嫁だったので、口答えする事もなく
朝から晩まで家族全員(7人)の家事と赤の育児に追われ、
寝てなくてフラフラ、悪露はボタボタの毎日で
よくお風呂で声を殺して泣いていた。
43名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 03:17:29 ID:nkaWshvH
赤4ヶ月の時に実父が亡くなり
真冬に赤を連れての葬儀、田舎の為2週間程人が帰らず
朝早くから同居家の家事をして、日が出たら実家に赤と行き
葬儀や親戚の食事、近所の方への対応、とにかく寝ていなくて目が回りそうだった。
葬儀がやっと一段落した頃に、
旦那が会社でインフルエンザをもらってきた。
赤と私は移らない様、別部屋に別れたところ
トメから「私に移ったら嫌だから嫁子が全部面倒みなさいね。」
と言われ、面倒を見ていたら、産後からの無理が祟り
あっけなく旦那のインフルエンザが移ってしまった。
赤は実家に預け、熱でうなされている私の部屋にトメが入って来て一言
「葬式だなんだって理由付けて、毎日遊び歩いてるから風邪ひくのよ」
44名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 03:19:02 ID:nkaWshvH
このトメの一言から
いまや北斗ばりに鬼嫁Tシャツが似合う嫁になった。

長くてスマソでした。
45名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 03:23:35 ID:PXVGJWOH
>>44
そうか、そいつは良かったな。
ただな、みんなはな、>>43から>>44の間にある、幻のレスを読みたいと思うんだよ。
君のレスはまだ長くてスマソまでなってないんだよ。いや、長いんだけどさ。

それともなにか?
ちょいバカっぽいレスがこのスレでは流行ってるのか?
もしそうなら、流れを読まずすまんこった。
46名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 03:55:33 ID:QApaCaiA
>>45
はげど。なんでそこを端折る・・・。
47名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 04:29:47 ID:LjY23mp+
脳内だからさ。
違うならどんどん書いてくれ。行間も読み取る勢いで読むから。
48名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:47:08 ID:WokmDKvt
このままモヤモヤなんて…激しく気になるよ。
その後のトメへの対応が聞きたい!(ノд`。)
49名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:09:18 ID:/MR/nEFF
釣り師が多いなぁ!
50名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:41:12 ID:cGbzK23f
ここの書き込みの中ではあまり激しいウトメではないんだが、大嫌い。
何と言うか、良識がない。
孫見たさに我が家に来るのだが、敷地内の他人の駐車場に平気で駐車して
やわらかく注意すると「ちょっとくらいいいじゃんか!」と、逆切れ。
わざわざ扉の閉まっている部屋も平気であけて覗くし
出産直後、ウトの口から真っ先にでた台詞はおっぱい出てるのか?
キモイんだよ!

何度か、夫にも言ってるんだけど僕が言っても親父が逆に怒り出すから
放っておいたほうがいいと。
それに、私が気にしすぎだと。
出産後で苛々しているのは、認めるけど気にしすぎかな。なんか疲れた。
5142-44:2006/07/20(木) 10:54:15 ID:nkaWshvH
42-44です。書きっぱなしですみませんでした。
長くなってしまい肝心な部分を端折ってしまいました。スマソです。

トメに「夜遊びなんたらかんたら」と言われたときは
高熱のせいか、テンションがガーっと上がって
頭にきて近くにあった机を思いっきりドン!っと叩いたら
ベットの脇に置いてあったうどんをこぼしてしまった。

私「あーそうですか!トメさんは葬式の事を夜遊びっておっしゃるんですね!
知らなかったわー!それは新しい表現だわー!
まぁ私に許される夜遊びなんて葬式くらいですもんね!
今回の夜遊びはとっても悲しかったですけど、
トメさんの時が今から楽しみだわ〜ウキウキしちゃう!」
と早口で言った所、トメは一瞬ポカーンとして
「なっっ!嫁子!自分が何を言ってるか分かってるの?!
よくもアタクシにそんな口が聞けたものね!!」
と巨体を揺らしながら怒りだしたので
「トメさんこそ、よく次から次へと無神経な事が言えますね。
お里が知りたいってまるでトメさんの為の言葉ですね。」
と言ってしまった。
普段何を言われてもニコニコ、聞き流していた私だったので
トメは相当驚いた様で、顔を真っ赤にして巨体を揺らしながら
「ちょっと〜息子タン!お義父さん!嫁子ったらアタクシに…フジコフジコ」
と叫びながら出て行ってしまった。
やっちまった…という気持ちと
スッキリした気持ちが混じって変な感じだったのですが
何故か涙がポロポロ出て来て、その場に立ち尽くしていると
旦那とウトが慌てて部屋に来ました。
52名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:07:25 ID:oYjHmDSW
一度メモ帳かなんかに書いて推敲して暫く寝かせてから
コピペするといいと思うよ。
5342-44:2006/07/20(木) 11:10:47 ID:nkaWshvH
続き
旦那「大丈夫か?どうしたんだ?母さんえらい興奮していたけど…」
ウト「嫁子さん、どうしたんだい?泣いてるのか?!あいつに何かされたのかい?」
旦那「うわっ!何で床にうどんがこぼれてるんだ??!」
ウト「嫁子さん、うどんかけられたのかい…?」←(今思えばウトよ何故?な発想)
旦那「病人になんて事するんだ…おい母さん!!ちょっと来いよ!何考えてんだ!」
トメが興奮しながら登場し、
「アタクシじゃないわよ!嫁子が勝手にこぼしたのよ!
大体嫁のくせに風邪なんて引いていい気になってるのよ!アテクシに反抗したのよ!」
と言ったもんで、旦那、ウトが激怒。
ウト「お前、いい加減にしないか!嫁子さんが言い返さないからって
いつまで嫁いびりすれば気が済むんだ!病気の時にうどんかけるなんて、基地外沙汰だぞ!」
旦那「嫁子が母さんにこんなに尽くしているのに、なんで分からないんだ!
病気の時にまで部屋に押し掛けて罵倒するなんてひどすぎる!召使いじゃないんだぞ!
そんなに気にいらないのなら俺たちは出て行く!このままじゃ嫁が可哀想だ!」
ウト「そうだな。そうした方がいいかも知れない。
さすがに今回のはやりすぎだ。うどんをかけるなんて…」←(まだ言ってる)
54名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:19:41 ID:KVfgtKTe
まだ途中だけど、ウトがトメのことを
「嫁いびりをしててしかも熱いうどんを他人にぶっかける女」
だと認識してるのがウケるw 性悪女だと知ってるわけだ。
55名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:19:44 ID:jJAPotMF
ごめん、うどん禿げワロタ
5642-44:2006/07/20(木) 11:23:23 ID:nkaWshvH
旦那ウトの脳内では【うどんをかけられた可哀想な嫁】
という事になり、その日の夜に旦那ごと赤の待つ実家に引っ越し。
トメはずっと家を出て行く直前まで何やらわーわー言っていたが、
言えば言う程ドツボにはまり、旦那ウト完全無視。
それから何回か留守電にトメッセージが入っていたが、旦那が「ほっとけ」と。
今は実家でのんびり暮らしております。
旦那も口うるさいトメから離れ、笑顔が増えました。
旦那いわく「俺はマスオが合ってるのかも。ここはホッとする」
父が亡くなったばかりの母も私達夫婦&赤のおかげで元気になったと言ってくれました。
アレから3年経ちますが、トメとは完全絶縁に成功。
うどんかけてくれて?ありがとトメさん。さよならトメさん。
57名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:24:31 ID:NRZg8uL2
ハゲワロタww
うどんが助けてくれたねw
58名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:24:56 ID:6DyFzdIO
ウトさん...
久々に腹筋痛くなるまで笑った
59名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:28:40 ID:YMgI6/me
うどんの存在がなかったらウトの心象がもう少し違っていたかも
しれないと想像すると更に笑える。
うどんサマサマだね。
42-44お疲れ様。
60名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:28:56 ID:8VMVyPgb
ウト旦那うどんGJ!w
61名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:34:09 ID:IMhe/UYE
こういう後出しだと嬉しいなあ。
うどん食べるたびに思い出しそうだ。
6242-44:2006/07/20(木) 11:36:55 ID:nkaWshvH
42-44です。
後だしでスマソなんですが、
うどん事件の後に旦那から聞いたのですが
旦那がまだ小学生くらいの時に、トメにおつかいを頼まれたウトが
トメに頼まれた物+自分が食べたかったイカの塩辛を買って帰ったところ
「何で塩辛なんて買ってくるの?!アタクシはこんなの頼んでないわよ!」と、
何故かトメの逆鱗に触れて、ウトは塩辛をぶっかけられた事があるそうです。
上には上がいました。
レス下さった皆さんありがとう。
長くなっちまってすみませんでした。
63名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:39:07 ID:JmiO+Kdj
うちのトメもうどん飛ばしてくれないかなー
64名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:40:38 ID:JmiO+Kdj
塩辛は勘弁してほしいなー
65名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:41:34 ID:ltpf/0A3
ウトは塩辛ぶっかけ事件がトラウマだったんだねw
66名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:46:01 ID:fbz84/Gn
塩辛ぶっかけ事件が、今になってこんな形で役に立つとはw
67名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:53:45 ID:xSFUWYZG
いや、面白かった。スッキリした!ありがとう>>42-44ウトさん!うちも昼はうどんだ。
68名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:13:32 ID:GBPIk7oW
お昼に何食べようか迷ってたけど、うどんにするわw
69名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:45:49 ID:AUt9yg9S
久々に和んだ!
ま、旦那とウトさんが味方で良かったね。

ちなみにそのうどんは誰が作ってくれたものだったの?
70名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:48:36 ID:p8maU/Aj
>>68
ぶっかけないように気をつけてねw
71名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:52:12 ID:ltpf/0A3
んじゃ、うちは昼は塩辛にしよーw
72名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:07:08 ID:dqmJsWYh
でも嫁に誤解といてもらえずトメちょっとかわいそす。
73名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:14:25 ID:M59GFq89
全然かわいそうじゃないと思う…自業自得

私もうどん食べよ
7442-44:2006/07/20(木) 13:50:20 ID:nkaWshvH
レス沢山頂き嬉しいです。
正直、今までおおっぴらに旦那が庇ってくれた事はなかったので
うどん事件の時はかなり嬉しかったです。
(トメの勢いに男たちは閉口している感じでした)
うどんは旦那が作ってくれました。(ちなみに鍋焼うどん)
私が「違うんです、うどんは私が…」と言えば言う程
旦那とウトがかばってくれました。
(うどんの部分に関してはウトが特にw)
塩辛事件ありがとう。

そろそろ名無しに戻ります。
皆さんありがとう。 

75名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:20:45 ID:+g/is6Rj
うどんの汁がかかってるとかの形跡がないのによく勝手に誤解してくれたもんだw
76名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:34:54 ID:ltpf/0A3
うどんで盛り上がったところ豚ギリしてすいません…。
息子1歳6ヶ月、娘2ヶ月。
年子なコトもあってトメが息子の保育園連れてってくれたり
息子を病院に連れてく時は、娘を預かってくれます。
それは、とても有り難いコトなのですが、義実家がとっっっても汚いのが嫌なんです。
床は食べかすだらけ。
物はあふれかえって、布団はしきっぱなし。
夏なのにまだコートが出てるし。
そんな所に娘&息子がいるのが可哀相なんです。
でも普段お世話になってるから何も言えない。
下の子が4ヶ月になったら保育園に預けて仕事をするのですが、
それまで義実家が汚いのは目をつぶるべきでしょうか?

長文、乱文スマソ。
77名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:39:47 ID:QApaCaiA
42さん、ありがとう。
しかし、うどん禿ワロタ。日ごろの悪行のたたりだね。
78名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:46:30 ID:kZmaxIf0
>76が掃除すればいいんじゃね?
79名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:50:13 ID:ZRtibwHX
>>76
4ヶ月過ぎたって義実家に行く事はあるんでそ?
旦那から「きたねーから掃除しろ」とか言って貰ったら?
それか、預けない・行かない。
80名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:51:02 ID:YnpjPJRu
実家は?実親にあずけるとか。
埃吸いすぎて喘息になったりするよ。私実家がそれでいっつも苦しんでたよ。
81名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 15:06:19 ID:ltpf/0A3
76です。
実家は車で1時間以上かかるし、
片親で昼間は働いてるので預ける事はありません。
旦那はその家で20年暮らしていたので取り合ってくれないんです。
私の妹もハウスダストで喘息になり、苦労したのを知ってるので
自分の子には、なってほしくないという思いがあります。
自分で掃除する…という思いきった行動にも踏み切れないでいます。
お祝い事が好きなトメなので、2ヶ月にいっぺん位、
義実家で誕生日パーティなどをします。それも断れずにいます。
孫の顔を見ないと、会いたいとうるさく言うので、
良かったらうちにもたまには来てくださいよー、と言ったら、
トメは嫁子のうちには行かないもんだ!
と言われてしまいました。
82名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 15:24:35 ID:DlW9Pg2y
なんだ、デモデモダッテちゃんかー
83名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 15:39:47 ID:fyCIrWKY
>>81を見て
♪あれダメこれダメそれダメー ウホッホウッホ、ウホウホヒュー!!
が頭をよぎりました。
84名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:09:32 ID:EHCXFi6z
>>81
判る。多少改善されたけどうちも似たような感じ。
でもこればっかりはホント旦那の協力がないとどうしようもないよ。

うちの場合私自身がハウスダストのアレルギーで、ウト部屋で発症して
鼻水ズルズルになって苦しくなって、旦那に訴えてやっとウトメにも伝えて貰えた。
旦那に間に入ってもらわないと、ウトは私がクシャミ鼻水連発で苦しんでても
「ママは花粉症じゃなく埃症か?www」とか笑ってたし。
85名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:14:32 ID:EHCXFi6z
連投失礼します。
とりあえず81さん、いつも呼ばれてお世話になってるお礼になど
失礼にならない理由をつけて掃除させていただいてはいかがでしょうか。
86名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:31:52 ID:ltpf/0A3
レスありがとうございます。
81です。私もアレルギーかどうかは分かりませんが、義実家に行くと
喉が痛くなり、体じゅうが痒くなります。

今度行った時には、「お世話になってるので、掃除させて下さい。」と、言ってみようと思います!
それでダメなら旦那に相談してみますね!!
87名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:46:15 ID:wX9+O9rU
掃除すると埃がまうから、余計にひどくなるかも。
徹底的に家中やれるわけじゃないんだし。
88名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:51:56 ID:xuecbVP1
愚痴らせて下さい。
旦那単身赴任、トメコトメ同居です。
年少の娘が風邪をひき保育園を休んでいます。
今日は代わってくれる人がいたので仕事を休みました。
明日は元からのお休みの日です。
しかし、土曜日はどうしても休めないのでトメに用事がないなら見ていてと頼みました。
すると、「今は用事がないけど大ウトのお見舞いにそろそろ行かなきゃだめだから…ムニャムニャ」と言われました。

トメは土日祭日休み、月末一週間です。
別に一日くらい見てくれたって…と思うのですが。

それに、子どもに早寝をさせないといけないのはわかっていますが、九時には寝かせろとうるさいです。
私の仕事が19時までで、帰ってから食事の支度とお風呂に入れてたら無理です。
午後から家にいるトメは家事を一切やりません。休みの日でもやりません。

こんなトメでも老後まで私たちと同居したいそうです。

昨日もキッチンの生ゴミ袋を文化包丁で刺しまくりました。

なんか混乱してよく分からない文章ですみません。
89名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:00:50 ID:ZRtibwHX
>>88
昨日今日同居したわけじゃないんだよね?
トメとの間にルールとか無いの?
んで、結局明日はお子さんはどうする事になったの?
90名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:06:02 ID:PX05gF4+
>>88
トメコトメの食事の用意等、今後一切トメコトメに関する家事はしない。
その代わり、88も子どもを見てもらったり等トメコトメを頼らない。
91名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:11:46 ID:eIPCh6bi
>>87
トメの誕生日や母の日、敬老感謝の日に
ダスキンかどこかのハウスクリーニングサービスをプレゼントするとかは?
その直後しか行かないことにすればいいんでね?
92名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:13:39 ID:xuecbVP1
>>89さん
もともとは洗濯風呂掃除はトメ、食事は私だったのですが私の勤務時間が変わってからやれる人がやる状態になっています。
>>90さん
それが一番いいんですが、現実には無理です。

子供は病時保育をやってるところに預けることにします。
93名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:15:29 ID:RntKBduz
キッチンの生ゴミ袋の話だけ理解できないのは私だけですか?
生ゴミ袋をトメに見立てて刺して、ストレス発散ってこと?
94名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:16:46 ID:kjXunZOJ
そうだね、>>90案が一番良い希ガス。
当てにするからいらつくし、私はこんなにしてやってるのにと思うと
さらにイラ付くだろうし。

食事の支度、前日の夜にできないかな?
冷蔵庫or冷凍庫に入れておいて、チンすれば食べられるように。
見てるだけで口だけ出すトメはウザいだろうけど
やはり少しでも早く寝かせてあげた方が良いとおも。

一人で大変だよね。
旦那はいつ戻って来るの?
いっそ、行っちゃう事はできないのかな?
95名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:18:33 ID:kjXunZOJ
>>92
リロってなかった…ort
無理なの?なんでだろ?
96名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:38:44 ID:KVfgtKTe
>>95
いい嫁・いい人の振りをやめられないから。
何をアドバイスしてもダメだろうね、こういう人は。

>>88
まぁ、愚痴吐きにきたんだよね。乙です。
お子さん、早く良くなるといいね。
97名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 18:42:52 ID:lyzIYaXA
>>92

なぜ無理なの?
旦那に相談もしくは事前通告した上で、2〜3日ストライキしたら?

「早く寝かせろ」って無理を言われた時に
「家事をかかえては無理なので、あなたに関することはしません。
 それがイヤなら早く寝かせろなどと無理言うな」って言って
その日からトメに関する事はしない。
別に何かしてくれって頼んでる訳じゃないんだからさ。

せめて1日でも自分の主張を通さないと、あなたがおかしくなっちゃうよ。
ストライキするのも言い返すのもできないんだったら
お金はかかるけど数日近場のホテルにお子さんと避難するとかさ。

真面目な人ほど、耐えすぎるとある日いきなり心根がポッキリいっちゃうよ…
そうすると復活に時間かかるよ…
98名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:01:19 ID:xuecbVP1
皆様ありがとうございます。

食事はずっと前に完全に別にしていた時期があったのですが、炊いておいたご飯が空っぽになっていたり、温めるだけにしておいたおかずがなくなっていたことがあったので一緒にするようになりました。

後だしでごめんなさい。

愚痴りたかっただけなのでこれで消えます。チラ裏ですね。ごめんなさい。
99名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:03:52 ID:xuecbVP1
それから>>96さん
子どもの心配をしてくださりありがとうございます。
100名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:26:24 ID:YFEr3cdm
・・・で、何も改善しないのであったo
101名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:53:49 ID:ZRtibwHX
愚痴りたかっただけだって言ってるし…。ね…。
102名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:33:00 ID:vl8r7D/2
>>98
私なら食事は別にするなあ。
で、冷蔵庫に惣菜入れたら、
全部「●●(名前)用 食べるの禁ず」
とか、ギャグっぽく書いておくかも。
もう見てないかな。
103名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:36:38 ID:4b9/AmFu
専用の冷蔵庫とかカップ麺でいいんじゃね?
パンとかインスタントみそ汁、レンジでチンのお弁当シリーズを渡したり
簡単に作れる料理教え込むとか。
104名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:14:11 ID:0H45O/21
>>102
冷蔵庫を別にして鍵でもかけない限り無理でそ

>>103
できるのにやらずに丸投げしてるんだったら効果ないと思う
105名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:39:15 ID:ooFTmWRS
勝手に食材食われたら請求書突きつけるくらいしないと反省なんてしないだろうね。
黙って耐えてりゃいくらでも踏みつけにされてエスカレートしていくばかりだよ。
一歩下がれば3歩踏み込んでくるんだから。
あなたが好きで奴隷になってると思ってるよ
106名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 11:07:32 ID:RVn7x7MB
冷蔵庫にいれた総菜に金額(材料費+人件費)を書いて貼っておくのはどうだろう。
で、控えを取って置いて毎日冷蔵庫に明細を貼付け…

そんな問題じゃないか。
107名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:26:24 ID:dJLby5DS
何言っても耐えるアテクシカワイソウなでもでもちゃんじゃ〜ね〜
108名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 17:08:29 ID:Cx6dCYl2
台所を一緒にした時点で負け。
109名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 19:12:50 ID:HZb36ujx
敷地内同居中のトメに
普段から何かというと娘(三歳)を預かってもらっていて
特に息子(一歳)を寝かしつけるときは助かっていた
トメもお菓子やジュースを与え放題というわけでなく
娘と遊べるのをとても喜んでいた
しかし今日は息子が寝付かなかったので
義理宅に行ったら娘が一人でテレビを見ていた
聞くと出かけたと言う
快く「大丈夫だよ」と預かってもらってから
ほんの十数分の出来事。
つい最近近所で盗難事件があったばかりだし
常々「子供一人置いて出かけられない」と
言ってたのになぁ…
トメ帰ってきたら「お父さん(ウト)を迎えに行く用事があったんだ」とモニョる
(実際はあと一時間後だった)
そんな用事があるなら預けなかったのに
今まで喜んで貰えるしこちらも楽だから預けていたが
もう預けられないな

長文スマソ、吐き出したかった
110名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 19:43:18 ID:FOJEIxcl
>>109
これからは他人を当てにしない育児をしよう。
111名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 19:54:11 ID:DeY6Z0+c
>>110
ありがとう、私の胸につっかえていた
何かを取ってくれてwスキーリw
112名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 23:18:29 ID:hVq+mU8s
>>109
釣り?
113名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 00:02:28 ID:rxiG+of3
今まで大した確執がなくて良トメと思っていたのなら、
時々預けたって特におかしくはないと思うけど。
発覚したからにはもう預けないのだから、叩くようなことでもないじゃん。
114名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 00:56:40 ID:X6POU1MH
普通の嫁姑みたいな感じで敷地内同居で預けてたとか普通でしょ。

でも、お出かけするようになったから無理。
別に釣りでもなんでもないじゃん。
115名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 04:51:16 ID:PzMlPH/G

 【 靖国神社とは … ”靖 国 機 関 説” 】 
 -----------------------------------------------------------------------------------
   戦 前 : 官僚が天皇の名を騙り、国民を騙す戦争推進機関として設立。家計を圧迫。多くの赤ちゃんが餓死。

   戦 後 : 官僚の敗戦責任を、国民の戦没者哀悼の念・祖先尊崇の伝統・家族愛等と話をすり替え、
        数多の戦没者の中に、敗戦の責任を埋没・隠蔽させる官僚のための官僚スキーム。

        個人情報保護法が、国家経済破綻の責任者を隠す為の、隠蔽スキームであるのと同じ汚い手口!
 -----------------------------------------------------------------------------------
   影 響 : 戦後外交の足かせ。中国、朝鮮に付け入られる原因となった。尖閣しかり、竹島しかり!

   今 後 : 古臭い靖国モデルは、21世紀日本にとって百害あって一利なし。破壊すべし。
 -----------------------------------------------------------------------------------

   天皇陛下も国民とともに、官僚とその手先自民党と闘われていた事が判明!

   【昭和天皇、A級戦犯合祀に反撃 …宮内庁長官メモ】(読売)
   http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720it06.htm   「親の心、子知らずとはこの事…」

   【「増税して下さいと謝るまで削れ」、「年金払うな」、「病院・幼稚園つぶせ」、首相、諮問会議で指示】
   http://www.asahi.com/politics/update/0627/014.html

   【米 狂牛病(BSE)調査 打ち切り を 通告 … 日本は『靖国』で忙しいっぽいのでチャーンスw】
   http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2002120072006.html
116109:2006/07/22(土) 07:58:09 ID:d8W7xszH
釣りではないです
旦那に言ったら「なら預けなければいいじゃん」と言われ
>>110の言われるように
人に頼る私が悪かったのだなと思いました
どんな風になっても親の責任ですもんね
敷地内同居なんで距離を取るのは難しいけど
安易に頼らないようにします
ありがとうございました
117名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 09:55:09 ID:Z2VhUbnI
>>116
いや、釣りとは思わないよ。
敷地内同居の旦那の親に、子どもを預けた事のない親なんていないと思う。
あずけるというよりも、遊びにいかせてそのまま、とか普通だし。

でも、そのまま出かけるならそれは出来ないよね。もう。
いいきっかけだったじゃん。
118名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 10:05:03 ID:iCyfETNO
ウトが甚だ煩わしい。
旦那やトメが「勝手な事するなよ!」と再三言ってるのにうちの娘に会うたび
一緒に○○行こうな〜♪今日このまま泊まってくか〜?
早く離乳食だけになればな〜離乳食の進みが遅いとふじこふじこ
と孫タン独占計画語りがうざい。
近距離で頻繁に会ってるのに泊まる必要など甚だ無いっつーの。
離乳食遅いも何も歯がまだ下前歯二本しかないっつーの。

横断歩道無い道路、車来てるのに私の制止もスルーで娘抱いたまま渡りくさって。
もう外じゃ絶対抱かせないからな。
119名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 10:22:41 ID:HzJNFf7P
近距離別居の義父母宅。

子供(2歳)をつれていくときは
父か、母のどっちかが同伴でしか行ってなかった。
刺激物とか食べさせようとするし
何でも買い与えるし、机に登っても注意もしないから。

先日、旦那が子供つれて義父母宅へ。
用事のあった私を、あとで迎えにきた。

自分だけで。

子供が遊んでたから置いてきた。って!!

案の定、幼児雑誌3冊に、じゃが○こキムチ味
塩胡椒ににんにくたっっぷりの野菜炒めに
囲まれた子供・・・


もう、2度と行かせない。

義父母との確執の原因は、旦那との確執だと
実感した。
120名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 10:57:23 ID:WinWJuWF
最後の二行を旦那に宣言汁
121名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 14:20:45 ID:9ixAySlJ
吐き出します。大トメ話でごめんなさい。

朝から庭で遊んでいたら、蚊に噛まれてしまった。しかし子は全然
気になっていない様子。なのに虫刺されの足を見た大トメが、
「可愛そうに可愛そうに」と言いながら自分のツバを塗り塗り…。。
「わぁー止めてください!子どもは気にしてませんから!」と言ってるのに
塗りたくってた。ツバなんて塗られたもんだから、子も気になってしまい
掻きだした…。慌てて手を洗いにいったけど、もうイヤだ。早く逝ってほ(ry
122名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 16:31:48 ID:HzJNFf7P
蚊に「噛まれる」??
123名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 17:14:33 ID:GiPy9157
>>122
「噛まれる」っていう所もあるよ。
124名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 17:41:03 ID:AUrIwF1k
「喰われる」というところも在る。
125名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 17:47:25 ID:HzJNFf7P
食われるなら、聞いたことあるな。
126名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 19:05:10 ID:WinWJuWF
蚊にしてみれば食事してるんだから噛まれるでも食われるでも良いとオモ。
127名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 19:26:07 ID:sOw371H2
うちのほうは蚊に『やぶれる』だよ。
『蚊にやぶられちった、こー』ってさ@千葉
128名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 19:34:55 ID:7aFxfHK/
私は蚊に刺された、かな。
周りの人間が食われたってのも聞いた事ある。@九州
129名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 19:43:00 ID:T69+JJKM
蚊に「かまれる」?それとも「くわれる」?
ttp://www.asahi.com/kansai/honma/OSK200510190031.html
130名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 20:36:19 ID:2nChQ/Mo
どうでもいいよ。
131名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 06:36:02 ID:YkGvHKvz
>>127「こー」って何?
132名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 12:56:02 ID:e412xfgp
>127ではないけど
「ホラ、ココ」の意味での「こー」じゃネ?
133名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 15:27:55 ID:WLuXQC+b
うち、九州で
「蚊に食われた、こー、見てー」
なんて言うけど、千葉でも言うんだ!
134名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 17:27:35 ID:LzF4Wcfl
千葉一族の一部が千葉から九州、東北へとやってきたから
千葉、九州、東北って方言とか習慣とかの共通点が多いんだよね。
135名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 23:45:03 ID:pf3Wj9U0
北東北の方言と、鹿児島の方言は微妙にイントネーションが似てる。
136名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 00:40:11 ID:816vNLBB
北と南の方言の共通性、
「京から同心円で周辺に言葉が伝わっていった名残だ」
という説を、国語の教科書かなにかで読んだ。
137名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 01:31:20 ID:yX+Ae58r
もういいよ、蚊と方言の話は
138名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 04:34:00 ID:cKaJJAs4
近距離別居の義実家に夕飯を食べに行った。

トメが赤@11ヶ月に離乳食を食べさせたがるので
変な物を食べさせられるよりはマシ、と思い
離乳食の入った皿を渡したら
「はい、餌ですよ〜」と赤へのたまいやがった!

更に私が数秒席を外したスキに「おこわ」を食べさせ
「ちょっと固いけど大丈夫よね」と笑ってる。
旦那が「固いなら食べさせるなよ」と言ってもスルー。


保健センターに居たと言うが、だから何?って感じ。
隠れて変なもん食べさせられるのかもと思うと鬱だ…。

愚痴吐き、スマソ。
139名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 07:56:59 ID:0F/ZTxLI
保険センターと言っても事務員かもしれんし
掃除婦かもしれん。
140名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 08:30:19 ID:0ARt42RB
親が一緒に居たのに「おこわ」なんて食べさせられて可哀想。
141名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 08:37:04 ID:gp+6b6+D
>>139
ただ、「居ただけ」かもしれん。
142名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 09:19:44 ID:Mlinbq2Y
で、おこわ食べさせられたとわかったときのあなたの反応は?
まさか一緒に笑ったわけではなかろう。
143名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 11:06:33 ID:vwtRpuOU
ハァ〜…。昨日昼前にトメが来たよ…。朝8時前からのメール&電話、スルーしてたのに。
すぐ帰ると言うので、旦那不在だが仕方なく家に入れた。

アーウーと笑う、赤@もうすぐ3ヶ月に
「息子ちゃんは良いお父さんしてまちゅか〜?」
と、言うので私が
「良いお父さんなら、釣りになんか行ってませんよ」と、言うと
「お父さんもたまには息抜きが必要でちゅよね〜」
だと?
旦那は出張が多く、この1ヶ月半の平日は母子家庭状態。土曜の夜に帰り、日曜は休み。息抜きしたいのはこっちだ!!

さらにトメ、赤に話し掛ける。
「そーでちゅか、お母さんはいつも寝てばっかりでちゅか〜」
私、無表情でトメを見つめ
「…」
トメ「だって、こう言うと赤が笑うんだも〜ん」

その後、
「用事終わったらまた寄るかも〜」
そして夕方。本当に戻ってきたよ!いきなりドアノブガチャガチャ回すかよ!?
「今、掃除の最中なんで無理です」
と、ドア開けずに帰しました。

トメ、でちゅまちゅキモイんじゃー!!
ついでに役立たずの旦那も逝ってまえ!!
そんな私は>>21でした。
144名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 11:16:03 ID:gp+6b6+D
>「用事終わったらまた寄るかも〜」

この時点で「迷惑です。こないで下さい。」と言うのだ。
145名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 11:44:27 ID:Y+qbCUv/
赤に向かって
「ババ うざいでちゅねぇ。来なくていいのにねぇ」
怒ったら
「だって、こういうと赤笑うんだも〜ん」

これくらい言ってもいいかもしれん
146名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:39:43 ID:0ARt42RB
www
147名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 15:34:14 ID:3LKnALQo
近距離別居のウトメ。赤が産まれる前は
「初めての子なんだから、一通り新しく揃えたら。何でも買ってあげる。」
とか言ってたくせに、ベビーバスはお古。
布団も「知り合いの布団屋さんに頼んで作ってもらう。」って言ってたくせに
実家に里帰り中にきたメールには「親戚がベッドと布団くれるって(もちろんお古)」
結局買わないんだったら恩着せがましい事言うな!
毎日元気か?メールも来るしウザイ。帰るのが鬱だ・・・
148名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 15:52:02 ID:IdFvymYm
なんだかなぁ…

育児に関してではないが、私の知り合いもウトメにお金すべてあてにしてる人がいたな
「プラズマ買ってもらうのぉ」「一軒家買ってもらうのぉ」
で、そこまでしてもらって同居や面倒みるのかと思いきや
それはそれで旦那兄弟にしてもらうんだから!とか言ってた

結局旦那兄弟にお金や物がいきわたり、プラズマや一軒家買ってもらえなかったその人は
147みたいな感じで言ってたな
149名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 16:11:48 ID:EQeZx+C5
147は 相手から『一通り新しく揃えたら』『何でも買ってあげる』
って言われてるんだから
上のような愚痴が出るのも至極当然かと思うが。
何も言われなかったらお古だろうと、お下がりだろうと
特に何も思わなかったんじゃない?
150名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 16:51:21 ID:OByi9gxv
147みたいに言われたら、こちらとしてもウトメに気を使って、本来自分たち
で選んで買ってしまいたいところを控えたりしない?
それでお古よこされたら、「そんならとっとと好きなの買っちゃえばよかった」
って思うけど。
151名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 17:30:23 ID:W0jI6u7Y
>>145
オモシロスギwwww
オレンジジュース噴いた。ハァ〜掃除せねば。
152名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 18:34:42 ID:VqsHwdNR
昔どこかの板で孫に向かって話すフリで自分の(姑の)言いたい事を言う場合に
「パペットトメット」と言ってた人がいた。笑った次の日
「ママはバアバにひとつも孫抱かせてくれませんね〜」(今抱いてるのは人形かよ?)
「ちょっとくらいアイスたべたいでしゅよね〜ママケチだね〜」
『うわ〜、パペットトメットですね、言いたい事はきちんと相手に伝わるように言わないと』
それからちょっと減った。
153名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 18:38:54 ID:IdFvymYm
>>152
いまいちよくわからn
154名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 19:26:00 ID:8oHacWi/
まるで赤さんが言っているかのようにトメが言ってるから
そんな風に遠まわしに言わずに、言いたいことがあったら
ハッキリと本人に言え!と言ったんじゃないのかな?
155名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 19:29:05 ID:bpyjRpHj
産後三週間。里帰りせず一人で育児と家事をし
産後の日達もあまり良くなく寝不足の毎日なのに
遠慮なしに家に来るだの親戚に赤を見せたいから
親戚の家に行けだのいい加減にして欲しい。
まだ赤を外に出せないのに私をダシに「あなたのお宮参りの服を買ってあげたいから赤も一緒にデパートに連れて行ってあげる」
ってさぁ…ありがたいけど母乳なんだから大変だし
しんどいから外出たくないよ。
それでなくても育児でいっぱいいっぱいだから
そっとして欲しい。
初孫が嬉しいのも分かるけどさ。
156名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 19:30:59 ID:1NsDkR3q
肥立ち
157名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 19:39:42 ID:xj2QKuCm
>>155
さあ今のうちにバシッと言わないと、もっとドリームを押しつけらるぞ。
158名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 19:48:50 ID:puQqMFTV
トメがベビの布団をくれると言ってきた。
「手作りで、娘の時のお産に一緒に作ったの」と。
娘(コトメ)のお産って10年前…それにトメん家はありえないほど汚ない。
築70年以上、3畳間が3つほどの洗面所もない日当たりも悪い薄暗い家。
布団もカビ臭く虫の死骸もあちこちに…。悪いがとても泊まる気にはなれない。
その家で10年も保管されていた布団を使いなさいですと。
産まれる前、「これよ」と見せられた布団に思わず眉間に皺が寄ってしまった。
旦那は母マンセーで全くお話にならないので、私の親戚からベビ布団一式プレゼント
してもらった事にして新品を購入した。

今、子は1歳。
肌が弱い子なので、あの時あの布団をもらわなくて良かったと思った。
衛生面で問題ない使い回せるベビ用品なら有難いと思うけど、こういう物は正直
困ってしまう。
今は大分強くなって、子のためならNOと言える様になってきた。
だから>>155も頑張れ!
159名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 20:40:11 ID:bpyjRpHj
155です。レスありがとうございます。そうですよね…今のうちにハッキリ言っておかないと後々大変そう。
頑張って自分の意思表示をします!
160名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 21:27:35 ID:BsB7DEFJ
つーか一ヶ月検診も済んでない新生児をデパートってのがそもそもおかしい。
孫フィーバーで狂ってるよ。そこははっきり言ってやらないと。
161名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 21:56:01 ID:gp+6b6+D
最初の外出は一ヶ月検診が常識だし、医者にも言われるよね。
162名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 22:47:20 ID:9zGA0JCZ
>>158
あなたは私ですか?ってのよくあるけど
あなたは本当に私みたいだ。
コトメがここ読んでたら、間違いなく
「あれ?」って思う。

○娘(コトメ)のお産が10年前
○トメん家はありえないほど汚ない。
○築70年以上、3畳間が3つほどの洗面所もない日当たりも悪い薄暗い家。
○旦那は母マンセーで全くお話にならない
○今、子は1歳。

私は布団をもらった。丸洗いして、さらにカバーも新しく作ってくれてたから。
でも家でもう一回洗って、布団乾燥機のダニパンチかけたけどね。
163名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 01:37:47 ID:AplaHNqt
>>138です。

かなり遅いレスですみません。

皿を取りに行って、戻って来たら
トメが「おこわ」を赤の口に押し込んでました。
「まだ前歯しかないのに!」というと
「口の中で柔らかくなるわよ〜」と悪戯っぽく笑う始末。(この笑い方もムカツク!)
結局、赤がペッとしたのでザマーミロって感じですが、気は抜けません。
保健センターは事務だったみたいです。
なのに旦那の中ではトメがやるなら大丈夫
と思い込んでいて、私の説明は聞いてくれません。

旦那に転勤の話が出ているらしいので
早くそうなって欲しいです。

>139-202
愚痴吐きに、レスありがとうございました!

たまったら又来ます。
164158:2006/07/25(火) 09:50:50 ID:QwE/i681
>>162
びっくり。○5項目同じですか?

あなたは布団もらったんだ。心優しいな…。
私は持ち帰って洗ったとしても我慢ならなかった。
布団に罪はないけど、どうしても持ち帰る事すら嫌だったんだorz
10年間一度も干した事も洗った事もない様な布団だったんだもの。
最早掃除して何とかなるレベルではない家…
165名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 10:35:07 ID:jfH0RlP9
おこわって餅米つかってたよね
喉に詰まるんじゃ・・・
166名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 12:04:04 ID:hsCCcNoO
>>165
そうだよね。
この場合、赤ちゃんが( ゚д゚)、ペッ としたから良かったようなものの
もし飲み込んで喉につまらせたり、消化不良起こしたら・・・
>>138ってなんか暢気だな。
167名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 13:38:44 ID:8w66Dckh
孫 に も 安 心 し て 食 べ さ せ ら れ る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000026-kyt-l25
新生児には駄目だって分かってればいいんだけどね。
168名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 15:07:44 ID:lIhE0PRw
>163
寝てるトメの口の中におこわをつめこんでやりたいね。
「歯が生えてるから大丈夫」って。
169名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 15:34:12 ID:Nuuo5i1u
↑クソワロータwww

昔トメの鼻に、自分の子がエンドウ豆詰めて
影で笑ってた母親を思い出した。
170名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 15:37:59 ID:DDIAR4Qr
>>168
もう歯がないオトメさんだったりして
171名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 16:08:19 ID:fNQv5/oo
あらぁ〜少しくらい大丈夫よ〜
>170子さんて神経質ねw
172名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 17:02:00 ID:zMZhKOn5
無神経トメに
つ【やわらかい餅】
173名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 17:06:07 ID:fNQv5/oo
ンガグック
174名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 17:46:14 ID:Z251gR4P
ピーポーピーポー
175名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 17:51:31 ID:WbDlPl88
チーン
176名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 18:50:33 ID:HhvdLObY
タイヘン オカシイ カタヲ ナクシ…



プw
177名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 19:09:33 ID:Nuuo5i1u
ダレカ コノ クソオモシロスギルナガレヲ トメテクレ-!

ハラガヨジレルwww
178名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 10:11:06 ID:UlRjCWT0
あまり面白くない・・・
179名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 11:10:29 ID:wXWOpwYr
>>178
177がどこまで流れを止めるか見てたのにw
180名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 11:22:15 ID:mKhrsTUc
全然おもしろくない・・・・
死ね
181名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 11:23:13 ID:mKhrsTUc
>>177子供と一緒に死ね
182名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 13:16:12 ID:ECs4gh2H
↑あんたが死ねば?
183名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 13:46:01 ID:E6+v0Wnr
夏だからなのか、へんなのがイッパイいるねwww
184名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 18:12:58 ID:1vZb2yiR
「もう孫はイラネ」って言ったり、出来たって後でも「息子が苦労してかわいそ、かわいそ」
そんなにイラナイ孫なんですから外でみかける度に駆け寄って来て
「イラ男クン(仮名)今日も可愛いでちゅね」「おおきくなりまちたでちゅね」
そんなに気を使って下さらなくていいんですよ。
心からお詫びならする、やれって言うなら土下座もしましょ、前にした事あるしね
「いらない孫を近所に住んでいるせいとは言えお見せしてすいません」
しかし口が裂けても「今日お伺いします」「孫と遊んであげて下さい」は言わない。
「産まれたら可愛いもんなんだ」って主張する夫に時々緑の紙を食わせたくなるが(オラ喰え!)
『だっていらない孫ごときに割く時間は無いと思うのよ』
笑顔で答えている筈なのに何故か夫がおびえるのは気のせいだ。
185名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 18:17:13 ID:g5AzYriY
>>184
なんか特殊な書き方してるけど、普通に書いてくれたらいいんだよ。
>「いらない孫を近所に住んでいるせいとは言えお見せしてすいません」
これは言ったの?
186名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 19:02:52 ID:p3WJUNb9
>>184
キャベツの千切りの代わりにおいておくといいよ<緑の紙
187名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 20:53:59 ID:lY2iX9Pe
>「息子が苦労してかわいそ、かわいそ」
>「産まれたら可愛いもんなんだ」って主張する夫

「違うよ。トメさんは孫じゃなくて息子タンが可愛いだけだよ」
188名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 21:39:03 ID:G41KgWpd
違うよ、トメさんは自分が可愛いだけなんだよ
189名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 22:27:43 ID:AlbX9LyM
ヒマなので、月並みな文に直してみた。
184さん、内容違ってたらごめん。

「もう孫はイラネ」って言ったり、出来たと言った後でも
「息子が苦労してかわいそ、かわいそ」 と言っていたトメ。
そんなにイラナイ孫なんですか、そーですか、とムカついていたが
いざ生まれてみると、外でみかける度に駆け寄って来て
「イラ男クン(仮名)今日も可愛いでちゅね」
「おおきくなりまちたでちゅね」
と、さらにうざい。

「そんなに気を使って下さらなくていいんですよ」
「いらない孫を、近所に住んでいるせいとは言えお見せしてすいません」
って言ってやろうかと毎度思う。でも、口が裂けても
「今日お伺いします」「孫と遊んであげて下さい」は言わないと決めている。
「産まれたら可愛いもんなんだ」って主張する夫に時々緑の紙を食わせたくなるが(オラ喰え!)
『だっていらない孫ごときに割く時間は無いと思うのよ』
と笑顔で答えている。夫はおびえてるかも。
190名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 22:42:34 ID:xqj9keWj
>>189
おつwww
191名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 23:32:57 ID:6qqsOt1P
そんな糞トメ近寄ってきたら逃げればいいのに。
見せてあげる必要ないような…いらないとかありえないよ。
192名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 00:08:06 ID:6xZ+XWrM
緑の紙って リコン届のことでしょうか。
見たことが無いものでわかんないのです。
193名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 00:26:43 ID:urB5WkD9
ぐぐったらすぐ見られるよ
194名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 06:02:00 ID:A3hr7l14
役所に行けばいつでも見れるさ
195名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 06:35:36 ID:7ygm5MFU
離婚届って婚姻届より見る機会多くない?(テレビドラマとかで)
私は結婚する時婚姻届貰ったら茶色でびっくりしたよ。
だんなに(今って緑じゃないんだね)って聞いちゃったし。
196195:2006/07/27(木) 06:36:59 ID:7ygm5MFU
「」と()間違えた_| ̄|○ ネボケテル・・・
197名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 09:35:32 ID:Jvb8i6TR
二世帯で同居。
自分の友達の孫をつれてきて、子世帯側の壁をドンドンドン!!
「○○くーん!!お友達よ〜、あら、そんなカッコして。着替えてらっしゃい」

我々の家庭には我々のペースがあるんですけど。
着替えて家事してお出かけしようと思ってたんですけど。
お友達って、別にお友達じゃないんですけど。


あ〜〜〜〜言えない。言えない自分に腹が立つ。
198名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 09:58:30 ID:RQJz1Qfg
>>197
頑張って言うんだ。スッキリするよ。応援してるから!
199名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 11:14:25 ID:tt+Leaii
>197
知らないお友達wと遊ばされるわが子がかわいそうだと思わないのか?
子供のためにもはっきりいわないと
200名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 11:35:50 ID:nxs5Gypf
>>197
その調子だと子供関係ナシに何かっつーと壁をドンドンなんじゃないの?
どこかでハッキリ言わないとずっとそのままだよ。ガンガレ!
201名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 13:47:36 ID:Y3UMEANG
返事は壁を蹴っておけばいいさ。
202名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 15:09:50 ID:Rp4bf29Q
うちのウトメも年が近いからってコトメコとうちの娘を仲良しに仕立てようと必死。
年近いって言っても8つも違うんですけど。コトメコ、口も行儀も悪いんで
うちの子と仲良くしてほしくないんですけど。
私が散々コトメコの言動に悩まされてんの知ってるなら空気嫁。
203名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 21:01:33 ID:BaGknBJF
娘が結婚を考えるくらいの歳になったら、ウトメとの同居は子供が出来てから決める様に教えようと思う。
子梨時代は良ウトメでも、孫が出来た途端にウザトメに変身する可能性って高いよね。
うちもそうだしorz
妊娠中に新築して同居を決めたけど、出産後孫フィーバーで過干渉ウザトメに・・・
三ヶ月後の家の完成が楽しみだったはずなのに、一気に憂鬱になったよ。
204名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 23:49:57 ID:SLRzHMha
>203
私は娘が結婚を考えるくらいの歳になるまでに、相手の親をよく見てから
結婚を決めろとよく刷り込むつもりだ。
できれば、親兄弟いない人がいいくらいだけどね。
205名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 00:21:50 ID:bXPEXQwj
>>204
相手の男性も思うだろうね。
204みたいな親はとっとと死んでいてくれれば娘もらってもいいのに、とかさ。

っていうか、娘の結婚相手に「親兄弟のいない人がいい」なんてよくかけるよな。
206名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 01:26:54 ID:KpEIowgx
>>205
別に。
独喪男乙

そんな事書いてたら一生結婚できないよ〜んw
207名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 03:06:46 ID:bInpQszg
>>205
あら、よく「天涯孤独な人いないかしら?」って思ったものよw
208名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 03:15:51 ID:e5CorrYx
うーん、でも自分の立場に置き換えて考えたら>>204の最後の一行はやっぱり
どうかと思うよ。
両親の居ない嫁の立場の切ない話時々見るしね・・・。
209名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 06:32:18 ID:6iMSKmTa
>>204読んで
> 両親の居ない嫁の立場の切ない話時々見るしね・・・。

って、おかしくね?w
210名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 07:00:59 ID:kI+ZyVew
確執スレなんだからウトメに嫌な目に遭わされて「ウトメなんてイラネ!」
と思ってる人が多くて当然だと思ったけどw
つか >娘もらってもいいのに って何様www
211名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 08:57:55 ID:0HhdwmYT
娘もらってって言う人ってまだいたんだ。
戦前の人ですか〜?
212名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 09:34:01 ID:kBt4GfYn
>205みたいに娘を軽んじた言い方(「もらってやってもいい」)する奴とは結婚させない。
「お願いします、結婚させてください」まで言えとは思わんが、相手が「娘さんと結婚したいんです」
娘が「この人と結婚したい」と言ったらよほどのDQNでない限りOKする。
213名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 10:36:54 ID:bXPEXQwj
なんか「もらってやっても」にヒステリー起こしている人がたくさんいますね。
あれは「娘の結婚相手の親なんて死んでいてくれたらいい」ということを
平気で書ける204さんにふさわしい言葉を使っただけですが。

それともみなさんは、息子の結婚相手の親が
「あっちの親御さん死んでればよかったのに」ということを口にできるDQNでも平気ですか。
214名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 10:41:26 ID:gz9/S/hi
独身時代に同僚・20歳女性が「結婚するなら孤独な人がいい。家族親戚のいない人」と
誰にでも言い切ってた。
私は Σ(゚Д゚)って感じだったんですけど、
きっと>>203-204サンみたいなお母様に刷り込まれてたんだね。
今なら納得ですw
215名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 10:45:08 ID:mnA3j3PS
この流れは一体どういう流れで?
216名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 11:37:38 ID:e2pXmFrE
コトメが出産した途端、うちの子邪魔者扱い。
……実の娘が産んだ方がかわいいって言うのは分かるんだけど……。

「コトメ子がかわいい。あなたたち(うちの子達)はワキ役になっちゃったね」とか
「コトメちゃんは身体が弱いのに良く産んだわね。嫁子ちゃんは健康だから全然分からないでしょ」とか
(コトメの健康状態は詳しく知らないけど私は切迫早産で入院した)とか、
「やっぱり男の子(コトメ子は男児。うちは2人とも女児)はいいわぁ〜。
赤ちゃんの頃なんて女の子よりかわいいものね」とか言うのヤメレ!

おまけに誕生日プレゼントも
「男の子はえらいから一万円。女の子は半額ね」ですかそうですか。
もうくれなくていいですっていう手紙書いたぞ。
これから送り返してやる。
217名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 11:50:30 ID:bInpQszg
>>216
お子さんたち可愛そうに。
トメには一生あわせなくていいよ!
実娘の産んだ子が可愛いとしても、差を付けるのはよくない!
子供心に傷つくよ。
教育上良くない。
218名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 11:55:56 ID:wQ7/Iz98
>>216
そのまま縁切れるから良かったんでは?
そんな失礼な事言うトメに会わせる必要ないし。

うちのところも、そうなるんかな。(義妹先日出産)
ま、そうなったらそうなったで別に良いんだけど。
219216:2006/07/28(金) 12:04:13 ID:e2pXmFrE
仕方ないのかなぁ。
親戚づきあいたやしたくないんだけど、比較される子供自身がかわいそうだよね。
比較したうえおとしめるのやめてもらいたいんだけど、ムリか。
お盆に帰省する予定だったけど、やめよう……。
220名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 12:08:12 ID:lFD1ErJ/
旦那の反応キボンヌ
私も子の精神衛生上よく無いに一票。
221名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 12:32:31 ID:6Bprzl7R
>>216
お子さん、比較されると傷つくよ。
私の祖母は、私に向かって他のいとこの自慢ばっかりしていた。
お前はだめだ、とは口に出していなかったけれどそれでも嫌な気分だったよ。
出来る限りトメと接触絶ったほうがいいと思ふ。。
222名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 12:39:16 ID:SNBHHI3g
>>216
ひどいトメだね。
ワキ役ってなんだ。トメが総監督の舞台か何かか。
お前は何様だと言いたい。

今後は父の日、ウトの誕生日にはきっちりプレゼント、
母の日、トメの誕生日も含めトメは完全スルーとかどうだろう。
「男の子は偉いから」ってことで。
223216:2006/07/28(金) 12:54:14 ID:e2pXmFrE
夫は何かあるたびに怒ってますが、
「実の娘が生んだ子のほうがかわいいと思って何か変?」と開き直られてます。
多分老後はうちに頼ってくるつもりなんだろうけど、無視しよう。
それが一番の逆襲ということで、今はひたすら聞き流してます。

妊娠中の比較もされて
「コトメちゃんは身体が弱いのに良く産んだわね。コトメちゃんで産めたんだから、
丈夫な嫁子ちゃんはもうひとり男の子ね」とか
「コトメちゃんの陣痛に苦しむ姿を見てたら、頑張ってて泣けてきた。
嫁子ちゃんは一言も苦しいとか言わなかったね。安産で苦しくなかったんだね」
とか言われて凹んだ……。
トメが我が子かわいさに言ってるんだからと思ったけど、孫比較はさすがにキレた。
224名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:07:09 ID:4v1Zn+2e
>>216さんへ
つ【木刀】
ここに置いておきますね


老後頼ってきたら
「実の両親の方が大切だからお断りしますね。トメさんなら、この気持ちわかりますもんね。」
とでも言ってやれ。
225名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:12:07 ID:yxAiuiGD
逆に娘さんは自分の親にのみ懐く様にすればいいのでは?
トメが気づいた時にはおばあちゃんは216の母しか認めず
向こうが困って頼ろうが娘たちが
「え〜、あんな自己中なばばあと暮らすとか面倒とか勘弁してよ」
と旦那が血迷おうが徹底的に反対してくれそうだしw

介護も完全に見下した冷たい目で
「血のつながらない人には愛情も何もありませんから。
血のつながっている孫さえ普通にかわいがれないトメは特に。」でお断り。
「積年の恨みを晴らすために虐待するなら今がチャンスですね(はあと)」も後追いで。
226名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:12:56 ID:wQ7/Iz98
≫「実の娘が生んだ子のほうがかわいいと思って何か変?」
問題はそこじゃないのにね。
比較されて差別されるのが嫌なのにさ

聞き流す必要ないよ。
文読んでる限りではお子さんに直接言ってるみたいだし。
トメの所には旦那一人で行ってもらおう。
面倒見るきないってことも旦那にはっきり伝えておこう。
227216:2006/07/28(金) 13:33:11 ID:e2pXmFrE
レスありがとうございます。
>>223
>多分老後はうちに頼ってくるつもりなんだろうけど、無視しよう。
それが一番の逆襲
というのは夫婦一緒の見解なので、ダンナが血迷う事は無いと思われます。
ダンナは1度「差別されて子供が可哀想と思わないのか」とキレたのですが、
「差別なんかしてないよ。昔はこんなものだったよ〜。
それに実際コトメちゃんは身体が弱いのに男の子を産んでくれて云々」
とかって聞きませんでした……。
差別するくらいなら関わってこない方がいいのですが、どうもコトメ&コトメ子に
「嫁子の子よりあなた方を優遇してるのよ」ってことを見せたいがために
わざとうちとコトメ家と両方関わっている感じがする。

法事やお祝い事ラッシュの時期過ぎたし、もう関わる事も無いよね。
子供は幸いまだ小さいから、わけわかんないうちに疎遠になっとこう。
お盆の帰省の前にここ覗いてよかった〜。
お盆はダンナだけ日帰りしてもらって、私と子供は近くのSCでやる
アンパンマンショーでも見に行こうっと♪
228名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:34:44 ID:+sSlgMyZ
やられた方はいつまでも覚えてるものだけど
やった方って覚えてないから今のうちに「老後面倒見ません」って宣言しといた方がいいと思う。
229名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:56:55 ID:ZvLquEua
豚斬りスマソ。

最近、義弟(ダンナ弟)嫁子ちゃん(23歳)が妊娠しました。
実家が遠いから、産後はウトメ宅に世話になるそう。
そしたらトメ、喜んじゃって大フィーバー!
「長男嫁子ちゃんの時は何もさせてもらえなかったから今から楽しみ♪」だと。
何もさせてもらえなかったってアンタ…。
トメは女の子マンセーで私が出産したその日「女の子だったら今すぐ行くけど
ど う せ男の子でしょ?」と言ってとうとう病院には来なかった。(こなくて良かったけどw)

フィーバーして頭がおかしくなったのか
「早くアナタも二人目産みなさいね、もう32なんだし!あ〜次男嫁子ちゃんの子が
女の子なら、私の夢が叶うわ〜。アナタも女の子作りなさいね、ンフフ」
なんだ「私の夢」って…オソロシス。
さらに「そう言えば、孫男ったらまだしゃべらないの?あんなとこ(療育)なんて
行くなんて恥ずかしいったらありゃしない!ブツブツ…」
息子@2歳は言葉が遅く、療育に行っている。それを「恥ずかしい」と?
黙って聞いてりゃあ…さすがの私もブチ切れ。冷たーい声で
「ご用件はお済ですか?恥ずかしいとおっしゃるなら、もううかがいません。
トメさん、つくづくヒマなんですね」ガチャ。

電話の向こうでふじこふじこ言ってたけどシラネ。
ダンナに電話の件を話したら「もう行かなくてヨシ。おれもイカネ」やったー!

230名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:57:15 ID:irKeiwr5
>>216
私は孫の可愛さに順位を付けられる人種である祖母に差別された。
祖母の娘の子が一番可愛くて、嫌いな嫁の子である私は可愛くない存在だった。
母も随分いじめられたみたい。

祖父母の家で従姉と私が並んで昼寝をしていたら、祖母が部屋に入って来て
従姉にだけ布団を掛けてあげてた。
そのまま寝たふりしてたけど、子供心にすごく傷付いて帰ってから泣いたっけ。
それまでもそれからも、従姉にはプレゼントや美味しいレストランで食事や
お小遣いやらあげて私には無かったんだけど、この出来事が一番傷付いたんだ。

>>216はもう結論出てると思うけど、子供さん達にこんな思いさせない様にね。
231名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 14:08:52 ID:ohKDrIgl
>>229
乙です!
義弟の嫁子ちゃんのこれからを思うと、気の毒だわ…。
トメの夢。テラオソロシス。
232名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 14:40:58 ID:hO7e381W
>>216 男の子なんて小さいときは懐くかもしれないけど
ある程度の年齢になったら、親やましてや祖母なんて
一緒にいるのすら気持ち悪がって逃げるのにね。
その頃になって「やっぱり女の子のほうがいいわー」とか言って
擦り寄ってくる予感。 足蹴にしてやれ!
233名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 15:58:02 ID:g/Nls5Tu
うちのおばあちゃんは、孫差別はしなかったと思うけど、
(特に記憶にないので)
何かの時に「やっぱり最初の孫が一番可愛い」と言った。
なんか、ショックだった。みな同じに可愛いんだと思ってただけに。

この場合の最初の孫とは私の兄。
234名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 16:06:11 ID:j7NP0SDw
>>216
「大事なコトメちゃんとコトメ子ちゃんがいるから、トメさん老後は安心ですね」
って早めに言っちゃえw
>>229GJ!!
235名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 16:25:39 ID:vBOLX1fB
>216
人間としておかしい糞トメ
236名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 17:36:26 ID:43BvqnOT
ウトに「嫁子は鼻の穴が正面から見えるから下品だ」と言われた。
まわりのトメ、コトメ(@30歳、パラサイト、彼氏今までできたことなし)
は、笑うだけ。
私にだけなら我慢できたが、最近息子@6ヶ月の鼻が私に似てきた。
すごく無神経な発言ばかりする人達なので、きっと息子にも同じように言う。
言葉がわからなくても言われたくないから、偽実家に行かないようにしてる。
そしたらウトメとコトメがむちゃくちゃ文句言ってるらしい。もうめんどくさい。
今までされたこと、言われたことを思い出しては寝れない日々。
絶縁してほしい。
237203:2006/07/28(金) 17:43:21 ID:tCWTlLRL
>>214
203だが、>>204とは一緒にしないでもらいたい。
238名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 19:45:04 ID:CRi92HJ8
去年うちにトメウトがきた時のこと。
当時4歳の息子がお絵かきドリルをやっていたのだけど、
息子は正直絵がヘタクソで、ぬりえも適当な色でぐちゃぐちゃに塗るばかりだった。
トメはそれを見て横から「ちょっとちょっとその色違うでしょ
空は水色、太陽は赤でしょ、あらあらはみ出してるでしょ
ちょっとばあばにクレヨン貸しなさいほらこう塗るのよ」と口を出し
あろうことかクレヨンを息子から奪って綺麗に塗り尽くしてしまった。
しかも背景に背後霊のような気持ち悪い生首をたくさん描き
「ほうら人のお顔って言うのはこうやって描くのよ
ほらー楽しそうでしょみんなのお顔よ」と得意げに言った。
しかもその絵をドリルからびりっと引き剥がし、
「それにしてもいいわぁこれ、孫太郎と私の合作よ
嫁子ちゃん貼っておいたらどう」ときたもんだ。
それまではただの天然で悪気のない人だと思ってたけど
ヘタクソなりに一生懸命塗ってた息子の絵を完全否定し
勝手に自分の作品に仕上げてしまった上に
勝手に合作呼ばわりされたことはいまだに腹が立っている。
239名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 20:56:36 ID:ftVDQQUu
その一部始終を黙って見てたの?
240名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 21:09:59 ID:34lNF4+W
>>238
>>239に同じく。

子供の描く絵やぬりえって言うのは、どんなに色かたちが本物と違ってても
横から口出したり、直させたりしてはいけないと聞いたことがある。
息子さんの個性のためにも、今度はちゃんと阻止してあげてね。
241名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 21:13:53 ID:CRi92HJ8
>>239
何度か「好きな色で塗っていいんだよ」とか「はみ出してもいいんだよ」と
息子に言いつつトメの蛮行を止めさせようとしたのだけど
まったく通じず。
生首を描かれたあたりでは息子もさすがにしょげ返り
クレヨンを置いてその場を離れたので、
私は息子をなだめてました。(トメは相変わらず空気を読まず絵に夢中)
トメにはっきりと「なにすんだ(#゚Д゚)ゴルァ!! 」と言えなかったことは
自分でも情けないし悔しい。
242名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 21:59:41 ID:kI+ZyVew
「あらあらおトメさん、4歳児と張り合うなんて大人げないですよw」
243名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 22:22:40 ID:j7NP0SDw
「あらあらトメさん、出入り禁止にされたいんですか?」
244名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 23:15:46 ID:C+fXY4sg
おとなの塗り絵をプレゼントしてやればいいよ。
子供のものを取り上げてまでやりたいようですからといってね。
それにしてもアホなトメ。
245名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 00:59:01 ID:i6kh7ZPA
トメが4ヶ月の息子に「おっぱいくわえさせたいわぁ〜」って言ってる。
義弟の子供にくわえさせた前科があるので絶対阻止したい。
いつされるか分らないし絶対目は離さないけど本当に怖い。
旦那からゴラァさせてるけど一向に意に介さずorz

なんでしょぼくれたおっぱいをくわえさせたいのか理解できない。
246名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 01:07:53 ID:6lU42fsg
赤3ヶ月なりました。
夜23時トメメール「明日行きます」
私数分後「明日は旦那いないので会えないですよ、別の日ry」
すぐトメメール「いいです行くと決めましたので」
ってなんで勝手に決めてんだよ。

そして来ました。
「もう離乳食いいんでしょ?」
「ハァ?まだ3ヶ月ですが。うちは離乳食は6ヶ月からの予定です」
「あらぁ、孫子ちゃんも食べたいわよねぇ。うちなんて息子ちゃん(旦那)が
4ヶ月のときとか横で味噌汁飲んでたわよ」
「そうなんですか。でもこの子をアレ餅や将来胃腸の弱い子にしたくないんで」
「まぁ。息子ちゃん胃腸悪くないでそ?」
「いいえ、慢性的に胃腸炎になってて毎月内科行ってますがなにか?」
トメ無言。

赤を守るためならカアチャンこれからもがんがるよ。
247名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 02:42:36 ID:15QmFP4l
Gj!!!!!!!!!
248名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 09:21:52 ID:Ud7P4rWJ
>245
つ【ハサミ】
咥えさせられる前にチョン切れ!
249名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 09:46:15 ID:Wz4MYgch
>>238
実際の太陽は赤くなくて白いわけだが。
既成概念のかたまりだな。

っていうか4歳の絵に手を入れるやつはゆるせん。
250名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 10:22:19 ID:Ud7P4rWJ
坊やにメス持たせて、トメの顔を整形してやりたいね。
251名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 10:55:39 ID:6Gg6q6AB
>246
ムチュコタソの胃が悪くなったのは嫁子のせい!昔は丈夫だった!!
…とならないように祈ってます
252名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 11:25:29 ID:6lU42fsg
>>246です
>>251
そういやそのあとちょっとしてひとりごとで
「それは仕事のストレスよ・・・」とつぶやいてうなずいていましたw

しかし、ここでROMって勉強していたおかげで
反論がすっとできてよかったです。
みんなありがとう。
253名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 13:10:57 ID:YpKWqPH1
ストレスにしろ内蔵弱いのはかわらないよねと言ってみる。
254名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 13:19:21 ID:4yEvR7kh
次はトメが勝手に「行くと決めた」日に、外出してればOK。
255名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 14:53:54 ID:jAupq60b
>>236さん、同じです!!

私も妊娠初期、ウトに
「嫁子の乳はこれからホルスタインみたいになるのかーw」
「お前よりうちの犬の方が育児上手いだろうな。嫁子、見習えよw!」と。
横でトメ、コトメも笑ってましたなー。旦那は爆睡中…。
すぐに旦那を起こし帰りましたが、あれ以来ウトメ宅には訪問してません。
赤もうすぐ3ヶ月。いい感じで距離置き中です!!
お互い、頑張りましょう!
256名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 16:21:03 ID:0bjoYFsq
今まで「こっちはこっちで自由にやってくからお互い干渉せずにやっていこう」
と言ってた理解あるトメ様。

子供が生まれた途端、自分の所有物のように育児に関して口出しする。
しまいには、旦那に二世帯住宅の話ばっかしてる。

早くお金を貯めて自分達の家を買って逃亡せねば。
257名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 23:47:31 ID:b9ZMltof
>>238 そういう人って、ピカソの絵とかでも
あらあら違うわよ〜 人の顔っていうのはこう描くのよ〜
とか手直ししそうだよ。

子供の芸術性の芽を摘み取るのはやめてください!と
次があったら言って良いと思う。
芸術的センスのある人は、空は水色で太陽は赤というような
既成概念に囚われないよね。
258名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 01:19:04 ID:mVMV0ADk
そうだよね。実際、太陽は赤くは見えないぞ。
259名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 01:54:40 ID:7d/yJzUU
太陽は赤くない と言ってる人の芸術的センスはどうなの?
260名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 05:09:22 ID:wbKZuNNL
赤くはないだろう?
261名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 08:29:28 ID:Cqn1O5vV
赤くないな。
262名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 08:47:15 ID:HzuuIb3A
夕日は赤でいい?
263名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 09:36:57 ID:bZcoTDcL
太陽が黄色いなあ……。
264名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 10:21:48 ID:MPKr4Btv
近距離別居のウトが嫌い。
端から見れば取り立てて怒る事でもないし実害があるわけでもないけど
感覚が違い過ぎて嫌。マナーの感覚が違い過ぎ。

昨日初めてウトメとうち家族で外食。
一歳娘を抱いた私とウトが窓際で対面になったが、テーブルの向こうから
娘に来い来いと呼びやがる。「(娘が)テーブルに乗っちゃったらお行儀悪いですよ」
と拒否するも来い来い煩くてトメと旦那の視線が痛くて、テーブルに乗せて
ウトに渡す羽目に。食後も他の人居ないからって娘連れて隣のテーブルで
遊ばせたり、まだ食事中の人が居る席のある通路をウロウロ。
途中でやめさせたくて娘を私の元に連れ戻しても、旦那が
「何だ、取り上げちゃったのか」と私がウトに意地悪したように言われ
しまいにゃ私がまだ食事終えてないのに「会計行くか」ってウトメに娘を連れ去られた。

他にも、他に客がいないから食堂のテーブルでおむつ換えしろとうるさかったり
(もちろんこれは無視してトイレでした)
人が来ないからって公園のトイレ前のあずま屋で上半身裸で涼み始め
柵に服かけて干したり、一緒に行動するのも不快。
265名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 10:25:58 ID:MPKr4Btv
ちなみに、旦那に不満もらしたら逆切れされました。
周囲の人に失礼でしょと言っても「娘はまだ小さいから仕方ない」って
DQN親な言葉が返ってきたorz
266名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 10:44:48 ID:1Tt4x6+Q
>>264
ウトのマナーというよりも旦那・ウトメと264さんとのマナー感覚の違いって事だよね。
私もそんなウトや旦那だったら嫌だけどね。
まずは旦那教育だね。頑張って。
267名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 11:16:11 ID:mT69j5+z
なんでも小さいからで済ましてたらキリないよ。
旦那にもガツンと言ってやりな。
アナタが注意してもウトメ・旦那が好き勝手やらせてるってのは
アナタ達の家族の中でしか判らないし、結局は母親が
躾できてないって見られる確率高いからね。

それに小さいうちからしっかりしとかないと、ある程度成長してからの躾は難しい、と
旦那が逆ギレするなら、冷静に冷たい視線を浴びせながら話してみては?
ウトメなんて所詮は孫をおもちゃにしたいだけなんだし、
これからは適度にスルーしなよ。子に良くない。
268名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 16:01:07 ID:iC8zgH/+
ご飯を食べ終わらないうちに
おもちゃ(孫)で遊ぼうなんて
お行儀の悪いおじいちゃんでしゅね〜w
とかいったれや
269名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 18:55:25 ID:B5UrIoK7
これからダンナをPC前に連れてきます。
どんどん誰か意見つけてください!お願いします!

先日、義実家にダンナ抜きで行った時のこと。
コトメコが子供(0歳)を呼び捨てにして呼ぶ。
親の自分だってそうそう呼ばないのに、腹が立った。
その場では情けないことに指摘できず帰った。

後日、ダンナが所用があり義実家に一人で寄った際、
コトメから、コトメコが呼び捨てにしたことで
やっぱり親だってちゃん付けで呼んでるんだから
もうさせないねと言われたらしい。
それを聞いて、私はダンナにキレました。
嫁の私には、何も言わなかったじゃない!と。
後日コトメから謝りのメールが。
コトメコ本人からは一ヶ月経つのに何もない。
謝る気すらないの?

270名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 19:02:55 ID:m5oz7Tmo
>>269
義父母の話じゃないのでスレ違い

っつーか、もうさせないって言ってるのにしつこく怒り過ぎ。
271名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 19:04:58 ID:1Tt4x6+Q
272名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 19:05:37 ID:B5UrIoK7
>>270
スレ違いすいませんでした。
でも、言った本人が謝らないのが腑に落ちなかったので。
273名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 19:21:06 ID:TOnwvrvN
>>269

年下のイトコを呼び捨てにして何が悪いのか判らない。
過保護過ぎ。きもい。
274名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 19:35:33 ID:XRaLLLu5
で、旦那さん連れてくるの?
「粘着な奥さんで大変ですね」ってねぎらってあげなきゃね。
275名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 19:37:43 ID:v4rHLmQh
いとこ?
276名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 19:41:00 ID:B5UrIoK7
269です。
レスが何件かついているので。

冷静になった今、自分が粘着だって目が覚めました。
274ありがとう。
それから、いとこではなくて、めい・おいの関係です。
書き方が悪くてすみません。

では、名無しに戻ります。
277名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 19:55:27 ID:KM2KazRH
子供同士なら従兄弟の関係じゃんよ
278名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 19:59:25 ID:ElsetZ4T
>コトメコが子供(0歳)を呼び捨てにして呼ぶ。

って自分で書いてるじゃん。
子供(0歳)は>276の子じゃないの?

年上のイトコ(コトメコ)が年下のイトコ(276子)を呼び捨てで呼んだ。
その時に>276が般若の顔してコトメコを見てたのに、コトメは気が付いたんだよ。

>やっぱり親だってちゃん付けで呼んでるんだから

家族以外の人と自分の子どものことを話す時にも、チャン付けで呼んでそうだねw
みっともないからやめなよww
279名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 20:05:09 ID:oLxfHxln
うちはウトメが呼び捨て嫌いで困ってる。
私たちが子どもを呼び捨てにすると
メンタマひん剥いて抗議するんだよね。
「子どもを呼び捨てにすると不良になる。
嫁子ちゃんは孫男チャンを不良にする気なの?」
と言われるのが嫌い。

夫は40近いのに未だに「○チャン」と呼ばれてます。
やめろと言っても聞きません。

280名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 20:08:58 ID:vK80ZLLy
>>269みたいな人が近所にいるけど心が狭いなあって思うわ。
281名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 21:04:37 ID:RVsnS+Cv
>>269のコトメコと(269の?)子供が「いとこ同士」にならないワケを誰か教えてくれないか
282名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 22:07:54 ID:EHgqkl+y
そのコトメコ(>>276イトコ?)って何歳?
それにもよるよね。

名前をちゃん付けにするか呼び捨てにするかっていうのは
本当にそれぞれの価値観があって難しいよね。
私は関西育ちなんだが、東京に住むようになって
呼び捨ての人が多いので、慣れるまではびっくりした。
(私の周囲だけかもしれないが、さん付けが多かった。)
しかし、身内(親→子や姉→弟、兄→妹)での
ちゃん付けはちょっといやだな〜。
いとこ同士だったら新密度による。
283名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 22:25:42 ID:VlEO/W18
子供にチャンなんてつけて呼んだことない。
よそんちの子は「○○君」とか「○○ちゃん」って呼ぶけど。
赤の他人ならともかく、親類縁者に呼び捨てにされて
なにをそんなに憤慨することがあるのか・・・。
「うちの姫」とか「うちの王子」とかいう扱いの人??
284名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 22:30:43 ID:gPHvlXUC
>>283
ドキュとはカテゴリーが違う気がする。
「〜さん」と呼ぶのは、きちんとした家なんじゃないの?
285名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 22:57:32 ID:U/2lVo4M
269はきっと産後直ぐでまだ精神的に不安定なんだよ。
半年か一年位すれば、何であんなことでムキーッってなったのかしら?
って不思議に思うよ。

>>269の件は正直なんで怒るの?って感じだけどまあ、育児ガンガレ。
286名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 23:03:38 ID:Qmepx/qe
義親から子を呼び捨てにされてカチンときた私は心狭いんだろうかorz
呼び捨て→子の親と思っていた、他の人から(子の友達以外)の呼び捨てはちょっと嫌派です。
慣れないといけないのかorz我慢しなきゃDQN扱いもされるんだろうかと邪推。
287名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 23:13:39 ID:BWn0Rcz6
>>286
ノシ
私も儀親が娘を呼び捨てにするのが嫌。
カチンとくる。
288名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 23:13:58 ID:U/2lVo4M
>>286
んじゃうちの子は絶対に呼び捨てにしないで下さい。嫌なので。って周囲の人に言っとけば?
289264:2006/07/31(月) 00:17:20 ID:4nqLb/nm
遅くなりましたが、レス下さった方々ありがとうございました。
旦那教育から頑張ってみようと思います。
290名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 02:12:28 ID:KELVM4UN
>>269
トメをコトメ、コトメをコトメコと
勘違いしてる気がする

確かにその場で謝まるなり、注意してほしいよね

前にどっかのスレでも話題になったけど
呼び捨ては賛否両論、親の好きにドゾーって感じ
291名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 02:46:39 ID:ZzEV6pdG
>>286、287
私もトメに子供を呼び捨てにされると嫌だわ!
トメが大嫌いだから。
しかもうちの両親の前では「ちゃん」付けで、旦那と私だけになると呼び捨て。しかもうちの子供の名前を間違えるしw
292名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 03:12:32 ID:pKMlbfXN
嫌でも仕方ないよね。
ウトメからみたら「身内」の孫なんだもん。
293名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 08:03:07 ID:+mW+qsc1
医療従事者必見:精神科医を見込み逮捕した事件。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140229494/

私は、24時間ずっと洗脳を受け、顎関節が変形してしまうに至っています。
 私の家に、冤罪つぶしの邪悪な脈波が襲い始めたのは、平成16年の
3月です。私の息子は、洗脳の出現を「バーバが来た」と言い、どこからか
は「言えない」と怯えていました。彼は、磁力を敏感に感じ取り、金属製の
おもちゃを投げ捨て、プラレールを木製家具の隣におき、電車の音を出して
遊ぶようになりました。彼は、トイレのドアをラッチングさせて自分を平常
に保ち、なんとか暮らしていました。
 彼は、時折、耳が痛いと言い出し、烈火のごとく泣き始め、中耳炎の病名
がついていました。
このように、見込み逮捕隠しのために、洗脳を用いて、3歳の幼児を虐待し
てでも自分たちの面子を保とうとする捜査機関の冷血な行為に激しい憤りを
覚えます。 
294名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 08:24:24 ID:5yUi/e8K
携帯スマソ

@6ヶ月の息子、左足首の少し上に小さな蒙古斑がある。
生まれて1ヶ月の頃、トメがそれを見つけて、「嫁子さん!!これは何なの!!!!」と激しく聞いてきた。
完全に青たんと勘違いしている様子で、私が虐待してると思い込んだらしい。
穏やかに「それ蒙古斑ですよ」って答えると、「…あ、、こんな所にもできるんだ〜…」と気まずそうに言ってた。
それまでは良トメだし話しやすくていい人だなぁと思ってたけど、私のことそういう風に見てるんだと思ったら、
一気に冷めた。今は距離を置くようにしている。
そしてそれから5ヶ月経った昨日、今度はウトが足首の青い部分に気付き、全く同じ様子で同じ発言をしてきた。
私もまた穏やかに「蒙古斑」と答えたけど、もう嫌気がさしてる。
ウトも優しいしいい人だけど、所詮他人だなぁと思い知った。
目に入れても痛くない我が子に虐待なんてするわけないっしょ!!
295名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 08:59:52 ID:+taCTYBm
道産子乙

そんなに嫌なら会わさなきゃいいっしょ
296名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 09:07:56 ID:PdMDUD59
>>291
トメが大嫌いだからって言っても、
トメから見たら「血のつながった自分の孫」なんだから
呼び捨てされても仕方ないじゃん。
それに291両親のいる所では呼び捨てにしないというのはむしろ礼儀正しいじゃないか。
291両親の孫でもあるから遠慮してるんだろ。
297名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 09:18:13 ID:ZzEV6pdG
>>296
仕方ないのはわかってるよ。
うちの両親の前で言わないのは、礼儀正しいのかもしれないけど、「姑」面されるのが気に食わなかったの。
愚痴ぐらい言ってみたかっただけ。
298名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 09:27:07 ID:dm74uIsV
小さいうちは、親の呼び方に合わせるのが一番だと思う。
保育所や病院でも「おうちではどう呼んでますか?」って聞かれるしさ。

うちのウトなんて変なあだ名を付けるよ…
「染五郎」って何だよ!お前も同じ苗字じゃねぇか!しかもうちの子は女の子だよ!
もう行かないからいいけどさ。
299名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 09:27:21 ID:IMFSKUaW
>>297
そうなんだよね。我慢するしか無いんだけど、愚痴くらい言いたいよね。全く同感。
300名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 10:17:28 ID:ZzEV6pdG
>>299
ありがとう!
気持ちを共感していただけてうれしい!
育児と関係ないけど私との距離を縮めるために私に愛称をつけたがる。
「アッコちゃん」みたいな。
(全国の「アッコちゃん」ごめんなさい)
本人の意志はまったく関係なし!
嫌でたまらなしorz
301名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 10:28:07 ID:WmeCrEwo
>>298
すまん、「染五郎」ワロタ。
○川さん乙。
302名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 10:45:15 ID:4nqLb/nm
うちのウトは私の娘を何故か「でこちん」と呼ぶ。そして「でこでこでこ〜っ!」と
娘と額ぐりぐり擦り合わせる(´;ω;`)ヤメテヨ
娘抱かせると一々私の目の届かないとこ行くのもやめて。
数日会わないだけで、ひどいと一日会わないだけでも会えなかったこと強調
して話すのもやめて。本気で顔忘れる位会わせませんよ。
303286:2006/07/31(月) 11:51:39 ID:xztcbKyw
周りに呼び捨ては嫌、と言っとけばっとレスした方は子を呼び捨てにされても平気な方ですか?
おじいちゃんおばあちゃんは「くん・ちゃん」呼ぶものと思っていて
いくら身内だろうと自分の子じゃないのにともにょってしまう。
みんなは子供の時どんなふうに祖父母に呼ばれてましたか?育った環境も関係するのでしょうか?
304名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 11:58:48 ID:wQH9pqMp
釣り乙
305名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 11:59:27 ID:I2EEIlWr
親からは呼び捨てだったりニックネームで呼んだり
祖父母からは呼び捨て
叔父・叔母たちからは呼び捨てだったりニックネームだったり
兄・姉からは呼び捨て

されておりました。
どれで呼ばれても違和感なし。
イトコが多かったから、間違えて名前を呼ばれるほうがずっと不愉快だった。
306名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 12:39:13 ID:WmeCrEwo
ちゃん付け文化と呼び捨て文化があって、同じ文化同士だと問題ないが、
ちゃん付け文化が呼び捨てされると「カチムカ」、
呼び捨て文化がちゃん付けされると「キモい」になる。
番外編として、勝手なあだ名を付けるというのがあり、
これは嫌がられる可能性大。

いずれにせよ、相手が嫌がる呼び方はやめる、
他の人同士の呼び方には文句をつけないのが吉。
307名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 12:45:41 ID:bI+L2czz
>294
それ、私も、娘の生後すぐ、娘の肩の蒙古斑見た実母に聞かれたよ。
「どうしたの?このアザ!?」って。
虐待じゃなくて、単に生まれつきの痣なんじゃないかと思ったみたいよ。
蒙古斑だと言ったら、「よかったわ〜じゃ、消えるのね」と、
トメに言われたとしたら、むかつく発言をしてました。
ちょっと前に実父も、、「転んで打ったのか?」と寝ぼけたこと言ってたし。
きっと、義父母さんたちも、虐待とは思ってないよ。びっくりしただけだよ。
蒙古斑って、お尻しかできないと思ってる人多いからね。
308名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 13:11:02 ID:pKMlbfXN
>>303
血縁の年上(祖父母オジオバ、年上イトコ)からは基本呼び捨て。
(機嫌がいい時や、頼みごとの時はちゃん付けw)
オジオバイトコの配偶者からはちゃん付け。
私が人を呼ぶのも同様。

育った環境は大きいとは思うけど、それはお互い様。
あなたが「身内とはいえ自分の子供じゃないのに呼び捨ては嫌」
と思うのと同様に、相手も
「自分の子ではないけど、身内だから呼び捨てが当然」と思ってる。
だから、嫌な気持ちを伝えなきゃ改善はされないよ、
でも、身内が呼び捨てにすることは世間一般にみて非常識ではなく、
あくまで「あなたが嫌」という主観なんだから、
相手が従わないor従うけどいい気分はしない、という結果になることもあり得る。
309名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 14:56:46 ID:UcT7czmV
うちの息子は、私達夫婦:呼び捨て・ちゃん・君・タソwなど、その時の気分次第
私側の親兄弟姪:○タソ・○坊
トメ・コトメ:○ちゃん・○君
ウト・義弟・甥:呼び捨て
と、みな気ままに呼んでいるw

ちゃんでも君でも呼び捨てでも、別に悪意が無ければ何とも思わないな。
310名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 16:10:20 ID:m3TUUyJw
先週、近所の夏祭りを、暇だったんで夫と赤の三人でブラブラ見に行った手前、
赤はまだ三ヶ月だし、町内会の祭りとはいえ
人ごみはチョット…という言い訳がつけず、
「いいけど…」と鬱気味に返事。

しかし、よく考えてみればトメの野郎
赤の髪を切りたいだの、赤を風呂に入れたいだの
赤をオモチャにしたいだけ。
(赤の靴下一足買ってくれたことないくせに。
 金も口も出してくれるな!)

今回は多分、近所の友達づきあいしてるババ共に
「うちの孫ちゃんよぉぉ〜ホラ!」ってみせびらかしたいんだろう。
三ヶ月で祭りってさー
赤は全然理解できないし、何も食べれないし、
ヨーヨーですら握れませんよ。
車で30分以上の距離あるのに、
わざわざ呼びつけてまで行く意味がわからん。

今更だけど行きたくない。
土壇場で私の具合を悪くするか…と思ってるんですが
いい案ないですか?
(ちなみに完母なので私が行かないと赤も行けなくなる)
311名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 16:13:04 ID:m3TUUyJw
す、すみません。
前半部分が消えてしまいました。

さっき夫から
「実家から電話あって、次の日曜日に
 町内夏祭りがあるから来ない?って電話あってさ〜」と言われました。
>>310はその続きです。
312名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 16:23:43 ID:XrhOX3LH
人込みだと泣き出した時の授乳もままならないし、
30分もかけてわざわざ行って、赤が体調崩したら大変だからって言えば?
3ヶ月の赤さんをあんまり人の多いとこ連れ回すのは良くないしね。

うちの子も3ヶ月で、こないだ予防接種で慣れない場所に行った時は
お疲れで帰ってからずっと起きなくて不安になったもんさ。
313名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 16:31:04 ID:BbpvCTZq
すぐに行って帰って来られる近所の祭りと、
車で30分/往復1時間のジジババ家&祭りじゃ意味が違うでしょう。
近所の祭りはお散歩の延長、ジジババ家の祭りは
3ヶ月の赤ちゃんにとってはある意味、旅だよ。

それに赤が愚図ったからってすぐに引き返して
自宅でノンビリって訳にもいかないでしょ。
きっと「どれどれ、おばあちゃんが抱っこしてあげようかね」
なんて言ってそのまま引きずり回されるよ。

「単に祭りを見に行くだけで往復1時間はちょっと…。
 近所の祭りにちょっと行って来るって言うのとはわけが違うし。
 赤ん坊だってまだ分かっていないんだから、
 疲れさせに行くようなものだよ。3ヶ月だとただでさえ
 夏は体調を崩しやすいって言うから、今年はちょっと無理かな」
とサクッと断りましょう。
314名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 16:34:51 ID:dkmHFGrM
ちょっと愚痴らせてください。
先日義実家へ旦那抜きで泊りで行ったときのことです。
トメがお風呂上りに1歳の息子に乳首なめさせてるのを見てしまいました!!
「○○ちゃんがぺロッとするのよ。」と義母。
あまりのショックに私はそのまま洗面所へかけこみました。
けっこう仲良くやってたのですがそれからそのことばかり思い出して二度と行きたくないと
思ってしまいます。
他にも他にも食べささないでと言ってたものも私が席を離れた少しの間にあげてるし…
この心のもやもやどうしたらいいのでしょか?
315名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 16:40:46 ID:UU68B5qv
だいたいウトメ達と夏祭りなんて行っても面白くも何ともないんだよね。
はしゃげる訳でもなければ食べたいものも食べられない。

実家の夏祭りでは子ども連れてぶらぶらしてると、同じく子ども連れて
帰ってきてる元同級生とかにばったり会って「きゃー懐かしいーえぇー
もう子ども4人もいるの?」なんてやり取りもあったりするし(結構元
同級生に出会ったりするのも楽しみの一つだったりする)
枝豆食べたり、ビール飲んだりちょっとはじけてソースせんべいやってみたり
もできる。

でも義実家の夏祭りで知り合いに会うわけでもなく、うとめの知り合いに
愛想笑いをしなくちゃいけない。
だんなの元同級生と会ってもこっちはうとめがいるからみんな遠慮して
挨拶程度で去ってしまう。
ビールなんて飲めやしない(うとめだんな下戸)。枝豆食べたくても
とめが夕食用意してるから屋台で食べ物はご法度。
(そもそも屋台で食べられない祭りなんて意味がない)
てきとーにぶらぶらして帰ってくるだけ。つまらねーんだよ。

と言いつつ来週義実家の祭りに行ってきます・・・
自分の実家の夏祭りに行ってるから断れないヽ(`Д´)ノダッテダブスタニナッチャウヨ
316名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 17:01:38 ID:3R1oLgpV
ちょっと、お聞きしたいのですが、
子どもが歩き始めたら、餅を投げつけるイベントって、
みなさんはやりました?

義親が、さらりと
「歩き始めたら孫ちゃんの足に餅投げて
 血の濃い人には餅配らなあかんなぁ。
 あ、一歳になるまでに歩けたらね」
と言い残して帰っていきました。

ど田舎の二世帯住宅、何かと干渉してきます。
こんなイベント(´ー`)チラネーヨ
やりたくない・・・。
317名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 17:12:00 ID:m3TUUyJw
>>310>>311です!
レス下さった方ありがとうございます!
説得力のある言葉ですし、全くもってその通りだと思います。
キッチリ夫を説得して夏祭りはスルーします!

だけど、トメのトメによるトメだけが楽しい夏祭りだと思うと、
行かないけど腹わたが煮え繰り返ります。
断ってやる!いい気味だ!
318名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 17:15:47 ID:nFN4Ovqv
>>314
そんな婆の所に、夫もいないの行くあなたの神経がわからん。
二度と行かなくてもよし。
319名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 17:37:41 ID:ZzEV6pdG
今、赤@生後2カ月半を徒歩数分の実家に連れ帰ったけど人の話なんか聞きゃしないよ!
数分のとこに住んでても両親達のこの騒ぎ。
ならば、滅多に行かない、車で2時間かかる偽実家なんか行ったら大変な騒ぎになるだろうと懸念した。
絶対に行かないよ!
(勝手に赤の愛称つけようとするし)
320名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 17:43:59 ID:t++Z6zUZ
>>316
一才の誕生日に餅を背負わせる風習は
あるんだが、餅投げるのは初めて聞いた。

秋頃に新幹線乗って、娘見せに義実家行こうと
旦那が張り切っていた。
その度に人見知りが激しいからね どうだろと
ウヤムヤにしていたんだが、
先日、仕事帰りに義実家寄った旦那に
「会いたがってた?秋頃行けると良いけどね〜」と言ったら
「いい、いい。行かんでいい。」と言って、深くを語らず。
ウトなんか自爆したのか?まぁとりあいずGJ
321名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 18:02:38 ID:dkmHFGrM
>>318
そうですね。これからは距離を置くようにしますね。
322名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 18:08:45 ID:VvtGdRWy
<推測>
ダンナ 「秋頃に孫子を見せに来ようって嫁子が言ってたよ(いい嫁さんだろ?)」
トメ   「あらぁ、嫁子も来るの?あなたと孫子だけでいいのにぃ」
323107:2006/07/31(月) 18:13:03 ID:ijKn1lyk
うちもトメが独自に考案した変なあだ名で呼んでる!!

広めようと思ってるらしく一生懸命あだ名で呼ぶけど、身内に全く浸透してないけど。

324名無しの心子知らず :2006/07/31(月) 20:02:05 ID:0UcJjPHo
まだ産まれる前にウトに
「食事中にオムツ替えるのだけはやめてくれ、気分が悪くなる」
と言われた。
ちなみにウトの食事は、酒を飲みながらゆっくり食べるので2時間位かかる。
産まれてから食事中じゃないときにオムツ替えてたら側に来て、抱き上げて
「ママ(私)に虐待されてないかどうか見てあげる」
とチェックされた。
その他ウトによる暴言多々。

義実家すぐ近くだけどもう半年程行ってない。
きっとひどい文句言ってるだろうけど、全然気にならない。
行く日になると頭痛、吐き気、イライラが始まって子供にもあたってた。
そんな半年前と比べると、かなり精神的に落ち着いてきた。
もっと早く縁切っておけばよかったよ。
325名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 22:12:47 ID:I2sidKdd
「ママ(私)に虐待されてないかどうか見てあげる」
なんて言われたら、私なら「お義父さまを虐待してあげましょうか♪」
と返しちゃいそう。ww
326名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 22:28:46 ID:0YmfdVCR
うちのウトメに限ってそんなことは言わないと思っていたが、
ついに言われた。

息子@6ヶ月の顔をじーーっと見て、
「間違いないな」
って。

どれだけ失礼なことを言っているかわかっているのか。
これで、心おきなく私も失礼な嫁になれるわw
327名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 22:31:44 ID:nj1hpSIM
最近夏バテで食欲がない娘。
それでも何とか食べさせようとあの手この手で頑張っている私に
トメは「朝なんてバナナと牛乳だけでいいのよ!」とウザかった。
せっかく食べようとしている時に言われるモンだから娘も
「バナナがいいの〜」
そんなときにTVで虐待のニュースが…。
「バナナと粉ミルクは与えていた(虐待親談)」でトメショック。
とっても静かになりました。
亡くなったお子さんは辛かったんだろうな…。今度は私の所に産まれておいで。
328名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:32:39 ID:wWv14IGw
>>327
ニュースGJ!!!
329名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 08:43:57 ID:MgnZtJnS
>>327
虐待のニュースを見ると、
私もうちの子になればいいのにって思う(´;ω;`)
普通に食わせることはできる。
330名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 11:24:07 ID:YydBSpYL
うちも大歓迎。
食わせるが、美味いかどうかは知らんw
331名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 12:05:20 ID:r1B5EA6Z
>>330
ワロタ
うちも味の保証はないな。

うちのトメさん、口癖は
「今と昔じゃ色々違うから、口は出さないから」
でも3ヶ月の赤におかゆ(味付き)を食べさせようとしたり
果汁(原液)を飲ませようとしたり、歩行器のカタログを取り寄せたり。
出さないのは口だけで、手だけは出す。しかも私・旦那に無断で。
さわんなっつーの。
おかげで赤は人見知り前からトメさんの顔見て泣くようになった。
332名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 09:20:52 ID:vi9s79K2
>326
ダンナとウトのツラを見比べて「間違いね」と言ってやれ。
333名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 23:56:00 ID:pNMy/KNK
育児板を荒らしに来ている「ぱせり ◆oTLFnM.5Eg 」はここのスレにいるよ。
遊びに来てあげて。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1154320690/

ちなみに、
池沼マンモス1 = 基地外 = 由美5 = しぇふ ← これが ぱせり ◆oTLFnM.5Eg
334名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 19:50:34 ID:KnQBy5Uz
>>326
私、逆に同じセリフを言ってしまった・・・・。
まぁ、出産後でハイだったのかもしれないけど、
「この子、○○くん(主人)にそっくりね!
 間違いなく、○○くんの子ね!!」
今から考えると、なんて思われたんだろう・・・・・orz
335名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 20:38:38 ID:0m6Dho3M
>>334
自分で産んで、そういったならまだ良いんじゃないだろうか。
誰に言ったかにもよるけど・・・。
336名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 21:30:13 ID:fZMQmzyO
なんでおまえらの友達に会わせなきゃいけないんだよ!!!!

何人も何人もうざすぎなんだよ。断れば文句グチグチうるせ〜!!!!

あ〜やだやだ!!!!!!!!お盆は絶対いかね〜ぞ!!!!!!!

337名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 21:51:20 ID:MDLh6HsG
親戚とかに合わせたいなら分かるけどなんで友達なの?ってなんか分かる。
338名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 22:07:43 ID:Ox7jwHSx
>>337
wwww
わたしゃあなたの文章がわからんようでわかるwww
339名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 22:22:32 ID:MDLh6HsG
>>337です。読み返したら変な文だったorzスマソ
340名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 22:45:39 ID:GdNijMMD
子供がケガをして一週間通院した。
その事を一ヶ月ほど経ってトメに知られたら「保険保険」と喚かれた。
ウトが旦那名義で掛けてくれてる保険ならおりる「かも」と…。
幼稚園でのケガで、実質治療費ただだし、
おりても一万ないし、当時三人目妊娠中(後期、貧血諸々で体調悪)の冬で、
診断書とか取りに行く手間(病院ちょっと遠い)の方がきついんで深く考えずにスルーした。

そしたら出産までの二ヶ月程、電話がくるたびに
「保険はまだ?一万でも助かるでしょ!」
…orz
産後も一ヶ月程で「保険は(ry」
うんざりしてよく考えたら、通院中に祝日があって
日数が完全に足りなくて、保険は絶対おりない事に気付いた。
それをトメに言ったら
「なんで余分に通院しなかったの!
子供が心配でって行けばよかったじゃない!
みんなそうやって、貰えるだけ貰ってるわよ!」


いや、金の亡者だとは知ってたけどさ。
341名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 22:56:24 ID:Pci2ankk
そんなトメを旦那はなんと?
342名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 22:56:35 ID:2zil7T2z
>>340
亡者トメ、オソロシス(( ;゚Д゚))ガクブル
343名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 03:09:40 ID:CUYk6D0l
うわー、なんかうちのトメに似てるわ。

で、(日付変わったから)今日義実家へ旦那と息子と3人で泊まりに行きます。
夏風邪なのか夏バテなのか悪阻なのか、最近具合悪い…
だから先手打って、昨日メールで「私、手伝いませんから」宣言しといた。
可愛い孫君がお泊りしてくれるだけ有り難いと思え!

あ。確執内容書いてないorz
これじゃただの鬼嫁…
344名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 04:33:26 ID:Nk/6bD8T
>>343
じゃ、じっくり書いてくだされ。
345343:2006/08/05(土) 13:43:21 ID:LNjKvvB1
うん。今回の泊まりの件で最近カチンときたから書くよ。
でも今日泊まりに行ったら更に苛つくことが起こりそうだから、
後日報告&愚痴りに来ます。
346名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 17:54:35 ID:RKafGj5s
娘3歳は間違いなく右利き。
この間義実家で食事した時はしを左手で持っていて
ごはんをぼろぼろこぼしてたから「お箸もつ手間違えてるよ」って
言ったらとめに「利き手の強制は良くないのよ。孫ちゃんに変なこと
言わないでちょうだい。左利きの何が悪いの」と怒られた。

むかついたから「この子は右利きなんです。ご飯をこぼしてるから
言ってるだけなんですが。」と言うと「箸なんてまだ早いのよ。スプーンに
しなさい。最近の母親は何でも早くさせようとして。」とまた怒ってる。

最後に「そういう割にはトイレトレーニングを3歳になるまでやらなかった
時かなりしつこくおむつ取れおむつ取れっておっしゃってましたよねw」
と言うとだまった。

全部笑顔の会話だからだんなはほほえましい光景だと思っているらしい。
うとはちょっとおろおろしてた。
347名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 21:11:49 ID:Z0BlZEs1
トメがゴタクばっか並べるのが禿しくウザい。
「色んな人に会わせるのが孫チャンの 為 に な る か ら 遊びに行くわ〜」
「色んな所に連れていった方が 刺 激 に な る か ら 家に来てね」

自分の気持ちは言わず、要求すること全てに大義名分がつく。
素直に「赤に会いたい」「遊びに来てほしい」って言えば、まだ可愛げあるのにさ。
そんなグダグダもっともらしいこと言って、私が納得するとでも?
一つの要求伝えるのに10分も20分も時間かけんなっつの。あーウザ。
国語のテストで「主人公の気持ちを何文字以内にまとめなさい」ってのやらなかったのか?
348名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 00:10:16 ID:3/Cj+NO7
>347
うちも同じ。
0歳のうちの子に、まだ与えてないお菓子をあげたがる。
その様もう必死。
で「おやつもあげられないなんて 申 し 訳 な い」だと。
一体誰に対して申し訳ないのかと。
スムーズに行かなくてまだやっと二回食だし
卵や牛乳もまだなのに。

「おやつは離乳食が三回になってから始めるつもりです」

「味薄い離乳食食べてくれなくなっちゃいますから」

って言うと拗ねちゃってプンw
この前は、ちょっと目を離した隙に
カスタード入りカステラあげようとして取り上げた。
わがままで赤おもちゃにしたいだけの癖に
なーにが申し訳ないじゃ!!
349名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 00:53:04 ID:Ug1DtF2v
うちのトメは激しく自分の気持ちを言いますが、これはこれでウザイですよw
「孫ちゃんに会いたいわ〜」「孫ちゃんにアイス食べて欲しいわ〜」
「孫ちゃん可愛いから、お友達に見せたいわ〜」「私と同じの食べてみて〜」等等。

私が「〜なんで、すみません」と断ると、
「私がしたいの〜」「子ども2人育てたから大丈夫〜」「おばあちゃんの特権よ〜」ウザイウザイ。
断固阻止してますが・・・
トメは ほんわかダラダラ弱そうに話すので、私が悪者になっちゃうさ!ま、いいけど。
350名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 13:56:50 ID:8c2DcjFD
出産前は、ある程度トメのいう事にハイハイ言っていたが、
娘を産んでからは「いいなりになってたまるか!」と思い始めたよ。
いい嫁であるより、いい母でありたいし。
悪者になったっていいじゃないか!赤の為にガンバレ!
351名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 14:03:34 ID:bfbj4c+2
うちはトメに「誰に似たのかしら?ほんとわかんないわね」と
何回も言われてました。(夫似にてるのに・・・)
冗談で返そうと思って「元彼かなぁ?」と言ったらトメ凍ってた
352名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 14:39:24 ID:uG6od7xX
>351
ちょ、おまw
353名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 15:17:30 ID:6Y4nL5hJ
トメやトメ以外に旦那に似てるとしか言われた事無いよ。それはそれで悲しい…
気を使ってるのか唯一旦那が私似だと言うのが泣けてくるよorz
誰に似てるのか分からないわね、なんて言葉明らかに嫌がらせにしかならない言葉を言えるなんてすごいねて思うよ。
354名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 17:38:23 ID:QqW6txYW
明日から義父母と旅行。気が重たいから、荷造りが進まない。
355超能力者:2006/08/06(日) 18:01:40 ID:LErND9Gb
>>354
あなたはまだ自覚症状ないかもしれませんが
重い病気にかかっています

明日中に病院に行きましょう
356名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 18:24:13 ID:5Ir4ULvM
そうそう、無理はいけません。明日は病院ですよ。熱が出るはずです。
357名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 00:05:01 ID:ebfFo7EJ
>>354
一部屋だけで温泉旅行に行ったことがあるから気持ちは分かる。
358名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 00:24:40 ID:qtyEb2G3
>>354
ほらほら、なんとなくおなかの調子も悪いでしょう?
359名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 09:34:13 ID:DUieHpzv
>>354
胃もキリキリ痛むでしょ?
360名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 09:38:40 ID:aKeWlxxZ
>354
ほらほら、頭が脚気(【C】8マン)になってきたでしょう?
361名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:14:49 ID:TjdxpUVR
>>351
>>トメに「誰に似たのかしら?ほんとわかんないわね」と何回も言われてました。
うちのウトも「誰に似てるんかな?」しつこく言うよ。
でも、それは会う人みんなが
「嫁子(私)にそっくりだね。」と言うのが気に入らないからみたい。
>>351さんのお子さんもあなたに似ている部分をトメが認めたくないってのはないですか?
ウトは「誰に似てるんかな?夫君に似てるな。夫君も赤ん坊のころ
顔が丸かったもんな。」と聞こえるような独り言を言っていたので無視した。
ウト、生後1ヶ月の赤はたいてい丸い顔をしてるもんだよ。
362名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 13:42:49 ID:dZHXmyso
>>354
ほら、熱が出ておなかの調子も悪くて胃がきりきり痛んだでしょ?
今頃、自宅で静養しているはず!

そんな私は>>229ですが
昨日、義弟嫁子ちゃんからメールがありました。
「実家が遠いから、ダンナ君実家で産後はお世話になろうと思ったんだけど
困ってるんです…」って。
理由を聞いたら、トメから電話があって「嫁子ちゃんはちょっと太り気味だから
これ以上太っちゃダメよ。それから、長男嫁子(私)みたいにならないように
(切迫早産で1ヶ月入院)気をつけなさいよ。それから、母乳にこだわって
長男嫁子みたいにならないように(貧血になった)、ミルクにしなさいね。ミルクなら
アテクシも育 児 参 加できるでしょ?それから、ベビー用品や服は買わなくていいわ。
長男嫁子に借りなさい。マタニティーの服も。アテクシが言ってあげるから」と言ってきたそう。

義弟嫁子ちゃんはまだ安定期にも入ってないのに、私を比較対照に出してミルクにしろ
だの、何だのって「私の夢が叶う」って嫁子から赤を奪うことなんだろうか…オソロシス。
ちなみに義弟嫁子ちゃんは身長152センチ、私は170センチ、マタニティー服を貸せったって
サイズが合わんだろーがw
母乳もこだわったわけでなく、乳腺炎になって泣く泣く母乳を搾って捨てるほど
出てたから、赤に飲ませてたんだし。
トメの暴走、オソロシス。嫁子ちゃんには「義弟くんに相談したら?」と当たり障り無く
言っておいたけど(まきこまれたくないし)どうなることやら…。
363名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 13:48:19 ID:paGAztw7
ジジババってなんで「だれだれに似てる」っていうんだろ。
わざわざ子世帯に来て孫見てに来て嫁がそばにいるのに
「息子の方ににてるかな〜?」とか言ったりしてなんかカチムカするよ。
不愉快にさせて楽しんでるのか?
トメは旦那を未熟児で産んだらしい妊娠中に麺類ばかり食べてたからかなとか言ってたそんなに食べてたのか?(;゚Д゚)
364名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 13:54:26 ID:e0EFXWg1
身内のジジババだけに限らず、知り合いのジジババも言うよね。
旦那の働いてる先でも言われた。

きわめつけはスーパーで子と二人で買い物してるとき
知らないオババに
「あっらーかわいい赤ちゃんね〜。きっと旦那さんに似てるのね〜」と。
だんなのこと見たんか!そしてわたしはブスといいたいんか!
365名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 14:46:21 ID:FOWtFurS
>>362
>229の内容は確かにムカツクし、これ以上義実家に巻き込まれたくないのは分かるけど
あなたを頼って来た義弟嫁さんがちと可哀相な気がス。
>「義弟くんに相談したら?」
は当たり障りの無い言葉ではなく、義弟嫁さんにとっては突き放す言葉だと思うよ。
直接関わる必要無いから、義弟嫁さんから聞いた理由を>362旦那さんに伝えて
義弟からトメを〆るか、義弟嫁さんに実家への里帰りをススメるように
>362旦那から義弟に口添えしてもらうのはどうかな?
あと、義弟嫁さんにも
「トメの目に余る過干渉と息子に対する差別が原因で、今後義実家に関わる気は無いの。
 息子を守れるのは親である私達だけだから。
 力になれなくてごめんね」
と送っておけば、ちゃんと危険を感じ取ってくれるかもしれないよ。

こんな事書く自体余計なお世話だけど。
まだ安定期にも入ってない義弟嫁さんが不憫でさ。
366名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 14:49:34 ID:F3bSSI3p
うちのトメなんて赤の顔見るたびに
「○○○○さーん」って私の父親の名前で呼ぶよ。
確かに良く似てるけど赤にも、ちゃんと名前があるのにね。
367名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 14:54:25 ID:mDIg36J1
いや、確かに義弟嫁は可哀相だが
>長男嫁子(私)みたいにならないように(切迫早産で1ヶ月入院)気をつけなさいよ
こんな事伝書鳩してくるのはどうよ。

それに、これから親になるんだから人に頼ってないで自分で何とかしろ!と思うわ。
ま、愚痴りたかっただけなのかも知れないけどさ。
368名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 15:01:54 ID:FOWtFurS
安定期前ならまだまだガルル状態になれずに、実家も遠いし不安でいっぱいかな
伝書鳩も、それだけ余裕が無いのかな
とオモタのよ(´・ω・`)スマソ
369名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 15:33:36 ID:BYZeJ2zi
旦那クンに似てるね とかってNGワードだったのか?
私は友人の赤のことを「旦那君そっくりじゃん!」とか平気で言うよ。
もちろん、友達に似てたらそう言うし。
それっていけないことなのか?
370名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 15:42:48 ID:jYQPTWF7
>>369
どのスレを指してるのかわからないけど、
このスレでは
明らかに母親に似ているのに
トメが「父親似だ」と言い張るのがイヤだって言ってるんだよ。
371361:2006/08/07(月) 15:44:23 ID:t33weF2S
>>369
NGワードではないと思うよ。
ただ「うちの」孫というのを強調するあまり
客観的に誰に似ているか考えないで
「夫君に似ている。『うちの』孫」っていうのを主張するからうざい。
372名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 15:48:54 ID:85zwMwr8
>>364
うちの向かいの家のオババがそうだ。
誰がどう見たって私似なのに。ホンマ厭なババだわ。
373名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 19:51:15 ID:Tz0a17U/
たいしたことないかもしれないけど、たった今あったので吐かせて下さい。

うちの子@一歳四ヶ月は食ムラがはげしいようで、食べる特はがっつりだけど
食べないと三口くらいしか食べてくれず、食材やメニューに気を使って
毎日試行錯誤している。
前からそうだけど、今日もウトが食事中に散歩に連れてってしまった。
(庭に出ただけかと思ったら、庭から玄関方面へまわってそのまま外へ)
こっちにしたら、普段なかなか食べないのが今日はがっつり食べてるのと
食事中にはなるべく食事に集中させたいので、すっとんでいって奪回し
「ごはん食べてる時には散歩に連れて行かないで!」と言った。

そしたらすごいむっとした顔で「わかった!!!」と言い残してスタスタ帰った。
家について食事再開してたら、子供がウトの顔を見に行ったら
「(嫁子に文句)いわれるからあっちにいけ」。

なんでウトが怒るのか意味ワカンネ。
普段も、「ごはん食べてるから」と言っても、子供が外に出たそうにすれば
すぐに庭に出てしまうし。
もーーー毎回ウザい。
旦那に「ちゃんと注意して!!」と何度も文句言ってるのに言わないし・・・。
374名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 19:58:51 ID:9inYxRH1
>>373
それは大したことだと思う。
「日本全国どこを探しても、食事中に散歩するのを推奨してる地域はない。
私はきちんと食事させることをしつけの一環としてやっているのですが、
なぜ、ウトさんは食事中に外に出すのですか?」と冷静に説くべし。

結局、ウトは自分が構いたいからというエゴイスティックな理由でやってい
るだけだから、逆ギレしかできない筈。
何を言われようと「しつけの一環だ。外に出すのやめれ」と繰り返すべし。
どうせ聞かないだろうが、ダンナやトメ(いるのかな?)に「しつけを妨害する
のは迷惑だ」と話して味方してもらえるとよいのだが。

375373:2006/08/07(月) 20:48:33 ID:Tz0a17U/
>>374トメも一緒になって「じいちゃんとおんもに行って来い」と言うのです。
一応、言っても聞かないのは承知で、トメに「食事中は食事に〜〜の理由で
散歩(庭だしも含め)は連れていかないようにしてほしいと注意したら、義父が
怒ってるんだけど。孫が遊びたいのにカワイソウとか言ってたら、躾にならない」と
イヤミも含めて言ってみたけど、どうなるやら。

こっちが食事をあげてる横から「ほらコレ食べるかい?」と自分たちの
食事から取り分けてあげてしまったり、食事の用意中にウトが食べてる物を
子供がほしそうに見てればすぐに食べさせようとするし
勝手に公園などに散歩に連れて行ってしまうし、もーーー腹立つ事ばかりで。

いちいちこっちが「これからごはんだから、散歩に行かないでね、出るなら
庭のみで、ご飯になったら家に入ってね」
「これから出かけるからry」「これから風呂にry」などと、
予防線をその都度張らなきゃいけないのか!?と
旦那に「だからこそ注意してよ」という意味で言ったら
「いちいち言うしかないんじゃないの?」だけ。
だんなもウトトメも、「嫁子が神経質・口うるさい・自分たちはのびのび育てたいのに」
という考えらしく、いくら言っても理解してもらえないのでかなりストレスたまるけど
完全同居であってもいっさい孫には会わせないようにし、何かあったら
「子供によくない事をすると会えませんよ」を実行したり。
いつまでもこんな状態もよくないし、旦那は子供の父親なのだから
何とか自覚を持ってもらいたいけど、所詮ウトトメの息子なので
たんに私がカンシャクおこしてるだけみたいにとられがちで・・・。
あーーーーー長くなってしまった、ごめんなさい・・・。
376名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 21:14:22 ID:DnP2l+3m
連れて実家帰っちゃえ!
377名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 21:22:23 ID:Wg5AXOU9
でも、のびのび育てるのと我が儘に育てるのは違うしねぇ。
徹底して阻止しないと、後から躾なおすの大変だよ。とりあえず旦那〆るトコからがんがれ!
378名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 22:16:04 ID:pUgRZlyR
とりあえず食事するところに
「食事中には席を立たない」
と紙に書いておく。
食事中に言い合い(?)をしていると子供は食べなくなるかも。

一歳四ヶ月ならまだ完全には離乳食から卒業してないですよね。
旦那には「今が一番大事な時期」であることを説明し、失敗すると
将来苦労すると脅してみたら?
(うちの園でお弁当を集中して食べられず、先生が付きっきりの子がいるよ。
なんでも小柄な体格のためお腹がすいたら即食べ物という生活をしてたらしい)
平和な食事時間がやってきますように。
379名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 22:43:39 ID:DUHuyl2O
ウトメって、すぐ「そんなの孫が可哀想。嫁子は神経質!」とか言うよね。
だから前に1回言ってやったよ。
「トメさんから見れば神経質かもしれませんね。
でも私から見たら無神経ですよ。」

可哀想とか言うけど、ウトメが孫にしてやりたい(したい)事の方が、
孫にとって可哀想なことなのに…
380tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 23:26:54 ID:gK6CjrLq
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる
381名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 00:06:03 ID:SD1GUpMq
>>378
私もなぜ食事中に庭に行ったりウトの顔見に行ったりしてるんだろう??と思ったの。
子供を椅子に座らせなきゃだめだよ。
豆椅子じゃ自分で立っちゃうから、
ダイニングテーブルに高いタイプの椅子で食事する。
椅子に座ってるのを無理やり抱いて連れて行くことはないだろう。
子供と一緒でウトの躾にもなる。
382名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 00:23:38 ID:LsXOHF5M
赤@3ヶ月。
今からBCGやらポリオやら始まるし忙しいのに、
『盆には帰ってくるわよね?とりあえず近くの神社で御払いして〜親戚にお披露目して〜』
ってアンタら馬鹿?
ウチから義実家まで車で四時間ですが?
旦那の仕事上盆は一日しか休み無いから何度行かないって言っても聞いちゃいない。
赤のBCGが16日だし連れ回したりしたら疲れるからって言っても聞いちゃいない。
挙げ句の果てには
『注射こっちで受ければいいじゃない、盆休み無いなら仕事辞めちゃって別なの探しなさいよ』
(゜Д゜)ハァ……?
人間と会話してる気がしません。
383名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 00:30:19 ID:gJrtUeti
凄いトメだね。旦那はなんと?
384382:2006/08/08(火) 00:37:16 ID:LsXOHF5M
>>383
旦那も行かないって何度も説明してますが、
本っっ当に人の話は聞いて無いんです。
来ないならむかえに行くと騒いでるようなので、
盆中は車で30分の自分の実家に帰る事ケテイ。
385名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 00:40:10 ID:gJrtUeti
痴呆入ってんじゃない?実家に襲撃されない様にがんがってね。
386名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 04:19:11 ID:hG7h+I05
会うたびいつもウトが、「過保護に育てるなよ」と言う。
いつもは黙って聞いてるがいい加減うざくなり「過保護に…、って具体的にどういうのが?それに人によって過保護の価値観違いますしねぇ」と言ってみると「…。」
もう言われない!って思ったが、また先日↑。
ほんっとうざい!!
387名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 04:28:17 ID:Ve+qi8xK
>386

「『過保護に育てるなよ』って会う度に言うなんて、それこそ過保護ですね〜。
 一度言われればわかりますから。」

とかは?

388名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 07:55:53 ID:74j9leik
甥っ子が学校でほめられたというから聞いてみたら
「食べ方がきれいだ」といわれたそうな。
よく聞いてみると、

・食事中、席を立たない
・箸を持ったまま手を振り回さない
・食べるときの姿勢がいい

これでほめられるって、他の子はどういう食べ方してるのかと思うよ。
389名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 08:00:26 ID:zSnQMmuz
きっとソコは学校じゃなくて動物園なんだよ…
390名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 08:49:29 ID:hG7h+I05
387
おぉ!!
ありがd

来週遊びに来る予定なのでまたまた言われたら
言ってみるよ
391名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 09:04:37 ID:i+xBpl81
>>389ナルホドW
392名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 10:53:46 ID:6SCAyV5E
昨日トメが旦那携帯に電話してきて孫の様子を聞いていた。
旦那の受け答えを聞いているとどうやら
「孫チャンは母乳を飲みすぎではないか、白湯をもっと飲ませたらどうだ」
みたいな話をしているらしい。
その後旦那に「母乳もいいけど白湯とか飲ませて慣れさせないとなぁ」
と知ったかぶりをされたので「生後6ヶ月までは極力母乳orミルクのみ、
どうしてもの時にだけ白湯なりなんなり考える、詳しくはネットで調べろ」
と釘をさしておいた。
トメ、旦那に変な事吹き込んでんじゃねぇよ。
真のエネミーは旦那だけどね。
393名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 11:07:47 ID:qHOIUoQ+
まずは旦那さんに食事前に水をたっぷり飲んで食事はチョッピリを
経験してもらいたいもんだね。
酒の前にも水だよ
食べすぎ(飲みすぎ)は良くないからお水飲まなきゃ!
だってそれが旦那様のお母様のやり方ですもの指示に従わないと・・・w
392さんのお子さんは392さんのやり方でok!
394名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 11:19:00 ID:symatP7q
>>392
いちいちいちいちウザイねー!!
受話器奪って「お前の子じゃないんだよ!」って怒鳴ってやれ。
395名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 12:09:38 ID:CggPHh0p
>>386
「自分が何度も同じこと言ってる自覚のない認知症(ぼけ老人)に
心配してもらう筋合いのことではないですよ」

てのはどう?
396名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 12:42:26 ID:ZwO1LCeo
>>392
昔と今は全く指導が違うんですよ。
医療も育児も日進月歩ですよと言ってやれ。
397名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 13:36:16 ID:tIxYxt5E
「育児は本とかパソコン(ネット)に頼っちゃダメよ、昔の人に聞くのが一番!」
が口癖のトメ。
私は妹が小児科茄子(以前は産科)なので、わからない事は
妹に聞いている。それが気に食わないらしい。自分に聞いて欲しいらしい。

こないだウトメんちに言った時、姪がシッカロールで真っ白けだったorz
しかもまだ2ヶ月なのに果汁飲ませてるし!
嫁子さん(義理弟の)は「やっぱりトメさんに聞くのが正解ですよぉ〜テヘ」とか
言ってた。正気か…?
2ヶ月の赤に果汁飲ませてシッカロールで鈴木その子状態にするトメに相談できるかっての!
398名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 13:49:11 ID:KHpjtnC4
ウチトメは人の挙げ足を取りたいタイプ。
シッカロールをすすめたので聞き流すと「でも〜」と反論。
逆に私がおしゃぶりを使わせていると知るや「こないだ、おしゃぶりを使って訴訟が〜」と始める。
(あれは特殊な例!)
最近の知識も取り入れつつ嫁にひけらかしているようだ。
なので旦那は滅多に電話しないし、偽実家にも行かない。 お盆も行きたくないので電話から逃げてます。
399名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 13:58:04 ID:zO4kg29C
引っ越しの手伝いに義実家一家が来るというので、娘にトメにもらった服を着せていた。
トメが娘を見て「そんなみずぼらしい服着て。かわいそうに。」と。
ポカーン(゚д゚)
意味わかんね。
400名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:01:31 ID:nXyzNBgC
ちゃんとそれトメに言った?「トメさんはみすぼらしい服を娘によこすんですね。」って。
401名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:05:21 ID:+SbBp0Sh
うちの姑は現役ナース。
孫のインフルエンザの予防注射を姑にうってもらった。@3才児のとき
それいらい「注射をするばあちゃん」と孫には言われ続け・・w
(母方ババは「注射をしないばあちゃん」)
姑がちょっとかわいそうだが、おもしろいのでそのまま
402名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:07:16 ID:xtjipVcJ
車板でこんなやりとりが…

子持の人→「子供が目を覚ますので騒音マフラーはやめてください」

ID:hFMtik7z0(珍音DQN)→「馬鹿か?どこに住んでる?窓閉めてエアコンつけりゃうるさくないだろ!
電気代も払えんのか?改造マフラーだけが騒音じゃないだろ!」
だってさ。
その他迷言多数(^ω^)↓↓↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154334009/289-
403名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:16:02 ID:zPvEKB2k
>>399
多分、自分で選ばずに適当に選んだ服だったんじゃない?
で、覚えてないから そういう台詞を吐いた と。

うちも同じ様なことをして 頂いた服を着ていった3回目に
「・・・いつも同じ服着てるねぇ。嫁子さん、ちゃんとお洋服買ってあげてる?」
と言われてしまいました。
あんたは 気配りというものに気づけ!!
404名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:18:49 ID:qHOIUoQ+
提供元が覚えてないなら今後はさっさと換金してもバレないね。

405名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:32:43 ID:4yoT000/
10ヶ月息子に離乳食を食べさせるのが好きなトメ。
わざと大量に口に持っていき、口のまわりについた物やポロポロこぼした物を嬉しそうに拾って食べる・・・

イラッとする。
406392:2006/08/08(火) 15:29:47 ID:6SCAyV5E
食事の前に水w
いい案ですね。言ってやろうかな。
「人生80年、その内のたった半年なのに慣れるも何もないよ。
死ぬまで母乳しか飲んでる訳じゃないんだし」
と冷たく言い放ってやったら「まぁそれはそうだけど…」
と何やら言いたげだったけど言わせなかった。

トメ、私には直接言わないんだよな。
「息子ちゃん経由で優しく助言するアテクシ(ハァト」って感じだね。
直接言ってくれたら言い返せるのに。ケッ。
407名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 16:28:05 ID:zSnQMmuz
>>406
旦那さん株はやらないかな?
「あなたは20年も30年も昔の情報を鵜呑みにして取引するの?
 昔は良くても今は危ないって分かってれば避けるでしょ。
 育児も同じなんだけど」
うちはこれで目が覚めた。
株でなくとも、仕事関係で取引が絡むなら効くかも。
408名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 18:27:16 ID:IqCNoYjF
>>406
旦那に「あなたが原因不明の体調不良に襲われたとき、
開業して日が浅いが最新の設備や知識がある若い医者と、
30年前に現役を引退して隠居した今では単なる近所おばちゃんと
どちらにかかって信用したいか?」という切り口で例えて聞いてみるとか。
409名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 18:34:23 ID:i+xBpl81
>>408それイイ!私も何か言われたとき使わせていただきます。
410392:2006/08/09(水) 08:11:21 ID:RL5leMwu
レスありがとうございます。

バカ旦那は何かとトメに吹き込まれては私に言う→私に鼻で笑われる
を何度も繰り返してます。
「○○はダメなんだって、母さんが言ってた」「○○がいいらしい、母(ry」
息子が可愛いなら目の前の箱で少しは調べればいいのに、ママンの言う事
しか聞いてないらしい。トメも息子ちゃんがホイホイ聞くもんだから
アレコレ言ってるみたいだし。
負のスパイラルだわ…
411名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 09:23:23 ID:HsYkApIM
>>410
気持ち悪い旦那さんだね。
どんな育ち方をしたのか気になるよ。
412名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 09:39:26 ID:TDVTPQLw
義父母と一緒に旅行に来ています。
息子がキライになりそうです。

甘やかされる方が楽なのは確かだけど、母が嫌なんですって
息子のために考えた観光コースも、義父母が嫌なんですって

一人で帰っちゃおうかな…w
413名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 09:43:41 ID:z0YttT/Y
>412
すまん意味不明。
息子って412の息子?
母って誰?
414名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:04:32 ID:YGwHNsos
>>413
オマイラ好き勝手言うな!
て事。
415414:2006/08/09(水) 10:05:52 ID:YGwHNsos
今気付いたけどハンドルネームはsosってナニよ・・・orz
416名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:11:09 ID:1r3LsUt8
415の言ってることも412の言ってることもわからn
417名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:27:48 ID:YlRCBQ21
解説しよう。

義父母と旅行に来ています。
義父母が甘やかすので、息子は厳しく言う母は嫌と言います。
息子の為に考えた観光コースは、義父母の(゚听)イラネの一言で
オジャンになりました。
私がいなくても良さそうですね、一人で帰りたいです。
418名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:29:37 ID:Xkj4U9s5
ID:YGwHNsos の最後がHN(ハンドルネーム)sosってことじゃ?
わかっててボケてたのならごめん。
419名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:36:07 ID:1r3LsUt8
>>418
あーそういうことか、マジでわからんかった
orzになることでもないしさ
420名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 12:22:01 ID:x2bEnDhc
それハンドルネームじゃなくて
IDって言うのよ奥さん。
421名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 12:38:30 ID:YGwHNsos
Dhcだなんてお肌に良さそうね奥さん
422名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 12:40:20 ID:nczNi5Yj
うちもウト連れてちょっと近所の大きい公園行ったら
(ウトが連れ去りドリーム語ってたんで先手打って一緒に行った)
こっちの言葉は無視でウトペースで好き勝手やられて嫌になった。

整備されてる道なら歩きますよって言ってるのにいちいち草が繁るとこに
娘をダッコして行って「ん?歩かないのか?ダッコがいいのか?」とかやってるし
食堂でもイラネって言ってるのに勝手にカレー二つ注文して
「孫タン見ててやるからお前ら二人で食ってろ」って娘を私達から見えないとこ
連れて行くし、追い掛けてもこっちを無視してどんどん遠くに行くし
なんかもう、娘連れ去るウトの後ろ姿がトラウマになりそう。

旦那に言ったら被害妄想だって。どうせ老い先短いジジイなんだから
好きにやらせてやれってさ。
ジジイの玩具を産んだ覚えなんてないのに。
423名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 12:52:52 ID:h4/8gQQd
>>420
志村ー HN HNーーー
424399:2006/08/09(水) 13:08:33 ID:p2iIY2YQ
娘@3ヵ月にみずぼらしい服をもらった399です。
トメさんにいただいた服だとは伝えました。
その時、こっちの方がいいわよ!とまた服をいただきました。
50ー60の厚手の長袖オール。
いつ着せるのかしら?
425名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:17:52 ID:/DxA0DKy
>>424
やった服を一切覚えていないことがはっきりしたんだから、
きっとこの時期にその月齢の子にサイズが違う冬服をくれたのは、
「これを処分して小金にしなさい」ってことだとオモw
ってことで、秋あたりに新品のまま、オク出品だ!

それさえできないような貧相な服だったら
一気に力任せで引き裂くとかどう?
気合いと力がいるけど、布を裂くって意外にストレス発散になるよー。
426名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:24:51 ID:jwGBx22h
家同士の価値観が合わないのがきつい。
正直義母は馬鹿じゃなかろうかと思うことがあるしだんなの兄弟も、非常識なところがあって嫌だ。
おいが不細工でうるさいのは親に似たんだろう。一回多動性か調べてもらえってくらいうるさい。
私が嫌な顔してるからか息子はいつも義実家にいくと泣く。
義母はよく泣くわねと嫌そうな顔をするが、汚いしうるさい家で子供が安らげるわけがないだろ!子供にやめた方がいいものばかりよこすな!
だいたい入院してる時からやだったんだよ。図々しいし礼儀はないし。
そりゃうちみたいに両親が公務員でかたい家とは合わないからつきあいたくないでしょうね。
絶対一緒になんて暮らさねえ。
あの不出来な姉にでも頼んだらいい。いい年こいてニートのね。
427名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 14:26:14 ID:5Z/eoQUx
旦那のことは書いてないけど、そういう義家なら旦那も同じレベルっぽいね

公務員の家庭がみな堅いわけではないと思うが、
旦那だけでも一応人としての礼儀みたいなのを叩き込むしかないよ。
>426の旦那と息子が亀○親子みたくならないようにガンガレ
428名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:30:14 ID:4paLiiCZ
>>426
堅い家庭のお嬢さんが書く文章とも思えないけど。
義実家に毒され過ぎなんじゃない?
429名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 18:54:10 ID:dgUik385
私達夫婦の育児にいちいち可哀相を連発する義父が大嫌い!!
スリングは苦しいから可哀相だとかミルクは愛情が足りてないから可哀相だとか
聞いてて腹が立つし、まるで孫を自分の子供の様に振る舞うから気持ちが悪い。
一度私と旦那で何が可哀相なのか?育児に口を出すのは止めて下さい!と詰め寄ったが
自分達の育児が上手くいかないからって八つ当たりはよしてくれ!と見当違いの逆切れをされた
何ていうか馬鹿につける薬は無いと言う言葉がピッタリ当てはまる人だなと思った。
430429:2006/08/09(水) 19:22:40 ID:dgUik385
もう少し愚痴らせて下さい。
この義父はプライドが高いのか馬鹿なのか嫁が土下座に三つ指ついて
孫を抱っこしてあげて下さいと言わなきゃ抱っこしないらしい。(義母談)
義父的には多分嫁イビリをしてるつもりかもしれないけど
私的には願ったり叶ったり何で赤に指一本触れさせないし義実家も義父がいない時にしか訪問しない。
もう孫の顔も見れない、抱っこも出来ないまま上に逝って下さい。
冷たい馬鹿嫁(影でこう言われてる)で結構です。
431名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 19:53:00 ID:MKVmfU5t
>>429=430
あ、それならそれで全然良かったじゃない!
ウトが留守の間に訪問するって事はトメはまともなんだろうし、
今後もその調子でがんがれ!
432名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 19:54:46 ID:gzzCj513
損なジジイだね。
433名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:26:25 ID:zGFqLDjM
>430
ちょっとウラヤマシス…
434名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:34:10 ID:bZw/mnpQ
うん、激しくウラヤマー
435名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:40:54 ID:qNvMcNN0
>430
子供に対してもそのじーさんは、とーっても教育上よくなさそうだね。
卑屈と礼儀正しい態度は違うのにね。
その区別もつけられないのはプライドっつーよりタダのバカだよね。
そんな年寄りにだけはなりたくないねぇ…。
436名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:21:56 ID:ehrstvis
素朴な疑問。
そんな「可哀相じゃない子育てをした」430ウト&430夫サンは、うまく行ってるの?
437名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:35:25 ID:NQ1jqlFN
うちのバカウトメは話を聞かない。
孫たちが遊びに行き、ご飯がこれから出て来るって時に、お菓子を出して来る!
今からご飯なんだからやめてと旦那や私が言っても聞く耳持たず。

昨日なんか子供たちがカレー食べてる最中に煎餅出してきた('A`)
今、カレー食べてるのに出さないでください!と言ったら、(カレーを)食べてないじゃないか!とキレてカレーを食べようと頑張っていた弟の子に煎餅を渡し抱っこして散歩に出掛けた。
確かに子どもたちは集中して食べないから食べてないように見えるけどさ。何考えてんだ?いい歳したジジィがスナック菓子好きなのもイラつくし。
早くお迎え来い。
438名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:36:32 ID:NQ1jqlFN
あ、ごめんなさい。あげちゃった(´・ω・`)
439名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:40:41 ID:ApVez5cR
私も>430ウラヤマシス・・・うちのウトの話も聞いてください。

産後週一以上のペースでダンナ実家に行っています。
現在9ヶ月の娘は3ヶ月の頃からウトに人見知り。
一緒の部屋にいれば緊張し、抱っこされれば99%泣く。
なのにウトは会えば必ず
「もう人見知り治ったな?ジイタンのとこ来るか〜」と抱っこを要求。
そして「今、かーちゃんの顔見て泣いんだな。ジイタンのせいじゃないでー」
とかいちいち難癖つけられてウザイ。

娘にとってはおじいちゃんだから、抱っこするなとは言わない。
でもその度に私がウトと接触しないといけないのがたまらなく嫌。
(ウトがいるとぐずるので、私が抱っこしていることが多い)
私のことは眼中に無く、無遠慮にかっさらっていくところも嫌。
10秒で泣くので、すぐにまた私が抱っこする羽目になり、
また接触しないといけないのも嫌だ。
そもそもチビ、ハゲ、デブ、ゲジマユのくせに自分のことジイタンとか
言うのキモチワルイヨ・・・

どうにかウトに触れないで済むようにしたいんだけど
そんなことを嫌がるなんて、私ってなんて心が狭いんだろうかと思い
誰にも相談できずストレスが貯まってきました。
ウト嫌いのみなさん、どうしてますか?
抱っこしてもらうときにダンナ等を中継してもらうようにするのは
おかしいでしょうか?
440名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:44:10 ID:MKVmfU5t
>>439
つか、週一以上のペースでなんで旦那の実家に行かねばならないのかが謎。
441名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:48:53 ID:gWxM9n3b
>>439
いかなくてオケ
貴方の実家には行ってるの?
442名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:49:19 ID:97bfPH2i
>>440
別にいいじゃん。
人ん家のことだ。
443440:2006/08/09(水) 23:53:56 ID:MKVmfU5t
>>442
別にいいけどさ。w
ストレス溜めに行くなら行かないって選択肢もあるよ…と。
444名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:54:17 ID:hiNgkr+8
>>442
ねーさん、それ言っちゃったらもう‥
445名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 01:10:10 ID:NCs95zqT
>>436
疑問は義父と旦那の親子の仲についてでしょうか?
どちらかと言えば上手くいってはないです
義父は旦那の育児を義母にほぼ丸投げ(知ったかぶりの育児知識で口は出す)
だったらしく義父との思い出は殆ど無いそうです
だから単純に私の事が嫌いで私のやる事なす事に可哀相と訳の分からないケチをつけるのかな〜と
女々しいったらありゃしないです。
義父の言う可哀相じゃない育児をするとチャイルドシート外してベビーカーを捨てて
3ヶ月から果汁を飲んで、紙オムツを止めて、ミルクを止めないといけません。そうじゃないと可哀相だってW
446名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 01:12:23 ID:NCs95zqT
すいません>>445>>429です。
447名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 08:40:03 ID:UX8mPmQP
>>439
何より、週一回以上も怖い思いをしなきゃいけない赤が
あなたよりもずっとずっと可哀相。
そんだけの頻度で会っていて未だ慣れないなんて
よっぽど怖いんじゃないの?
あなたより赤の方がジジタンwに接触したくないんじゃない?

赤が可哀相って、あなたも旦那も思ってないの?
448名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:19:35 ID:UZPwHSOZ
うちのトメ
赤を「嫁子さん似ね」って言わず「お宅似ね」っていうんです。
嫁に「お宅」って言うトメって普通でしょうか?
(旦那に対しては、私のことを「あの人」って呼んでいるんだそう)
あと私の実家を「あちらさん」っていうのも普通のことですか?
「どうみても‘あちらさん’似(嫁子の家系似)」って言われてイラ!ってするんです。

私はトメ意地悪で言ってるって思うんですけど どうなんでしょうか?

そりゃトメにとって私は赤の他人だし、私にとってももちろん。
でも結婚して5年。形式上ではトメの義「娘」。
私はちゃんと「おかあさん」って呼んでるのに・・・
449名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:23:56 ID:x5d+y39W
ほかに何かあるのかもしれないから断定は出来ないけど、
それのみで見た場合、特に悪意は感じないなぁ。
450名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:24:55 ID:BVUVsheL
えーっと、釣りですか?
法律上では、姑にとって嫁は「子の妻」ですよ。
義「娘」にはなりません。
姻族という名の他人です。
451名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:28:17 ID:XLF9RfTW
>>439
赤が馴れないのにあんまり無理してジジイに会わせてると、そのうち
物心ついてきたら「なんでママはあの気持ち悪い人から私を
守ってくれないの?」って思い始めていずれ母親不信になるよ。私がそう。
母も嫌っている人なら尚更なんでそんな人に私を預けるのかと。

母親なら守ってあげなきゃ。
452名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 10:09:38 ID:UZPwHSOZ
釣りではありませんよ。

義母っていうぐらいだから、息子の嫁を「義理の娘」って呼ぶんですよね?世間では。
所詮「他人」っていうのは上記でちゃんと書いていますよ。
453439:2006/08/10(木) 10:13:44 ID:MyAhV4Be
439です。レス遅くなってすいません。

>>440
車で5分の距離に住んでいるのでその位の頻度で会うのは普通かと
思ってた・・・がーん。
同居するよりマシだし、向こうから襲撃されるのも怖いのでその前に
行っとこうと、むしろ私の希望でした。あー私のばかばか。
ウト以外の人は好きなので(娘も)、ウトさえ居なければ行くのは
何の苦痛でもないんですけどね。

>>441
私の実家は飛行機で行く距離なので、産後はまだ1度しか帰ってません。

>>447,451
もちろん泣いてる子の顔見るのツライし、451さんのようなことも危惧して
育児相談ダイヤルに電話したのですが、
「人見知りは時期が来れば治りますから、たくさん抱っこしたから
早く慣れるものでもないし、泣かせたから余計に治るのが遅くなるもの
でもないですよ。
ただ泣いた時はお母さんが抱っこして安心させてあげてね」
とのことだったので、少しくらい泣くのはしかたがないのかなと
本当に嫌なんだけど我慢してきました。
もっと母親の本能に自信を持つべきでした。

レスくださった方々本当にありがとう。
今後のウト対策をダンナに相談してみます。
454439:2006/08/10(木) 10:22:53 ID:MyAhV4Be
そんなウトですが、元教員で幼稚園の園長もしたことがあり
「園の子達はみーんなワシのとこ寄ってきたのになー」というのが口癖。
時々来るコトメコ達はみんな顔見ただけでギャン泣きなんですが・・・
「みーんな寄ってきた」って言うのも、本当は3人くらいだったのかもw
455名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 10:32:03 ID:0vFmcU28
>>452
>>450の言うとおりだよ。
分かりやすく言うとさ、トメとは旦那を介しての間柄でしょ。
449から見たトメは旦那のお母さんで、
449トメから見たヨメは息子の奥さん。
自分はおかあさんと呼んでるって言うけどさ、
こちらからはトメのことおかあさん以外に呼びようがなくない?
呼称を考えなくていいし、おかあさんと言っとけば誰にも批難されない。
つーか自分が嫌だったらはっきり「名前で呼んで」って頼んでも何も悪くないと思うけど。
自分も他人だと思ってるのにトメばかりに求めてもねえ。
456名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 12:24:21 ID:UZPwHSOZ
>>455
他人という前提で おかあさん(お義母さん)って呼んでるんでしょう?世間では。
他人だけど、旦那の母だからこちらはちゃんと「おかあさん」って呼んでます。トメに「求めてばかり」じゃないですよ。
私はちゃんと呼んでいるので、トメにも○○さんとか(○○ちゃんでもいいけど) 名前で呼んでほしい・・って感じなんです。

じゃなんで旦那の母を 「義理」の母って呼ぶの?
・・・ってところから 旦那(息子)の妻=「義理」の娘 でしょ?って言いたいんです。
あ、名前で呼ぶように旦那を介して言いました。
たまに「おたく」って言いますけど。
私は、世間では嫁のことをトメが「おたく」って呼ぶのは普通かどうかが知りたかったです。
457名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 12:37:36 ID:my33aW3K
>>456
育児と関係ないが。
そんなに姑との距離を縮めたい?
「○○ちゃん」と呼ばれたい?
私の名前は愛称にしにくい「子抜き三文字」の名前なんだけど、むりやり愛称にするからイラっとする。
たとえば「ほなみ」を「ほなちゃん」ていうかんじ。別に必要以上に馴れ合いたくないからやめてほしい。便宜上「おかあさん(漢字表記はお義母さん)」って呼ぶけど、その人が生んだ息子と結婚しただけで娘になったつもりはない。
戸籍も所帯も別だしね。
話が逸れたので名無しに戻ります。
458名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 12:41:03 ID:QC3nyUZ9
>>456
uzeeeeeeeeeeee
459名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 12:43:27 ID:my33aW3K
>>456
連投と↑見当違いレスすまそ!
トメが「おたく」というからには貴方もトメに対して「その程度」の関係でいればいいじゃない!
名前で呼べないというか、人様にむかって「おたく」と呼ぶところに人間性が出てる希ガス。
そういう人と思って付き合えば腹もたたないかも!
では暑さで頭をやられた私は失礼します〜。
460名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 13:04:09 ID:myY07z1Z
>>456を見て、屁理屈の生い立ちを見つけた気がするw
461名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 13:24:25 ID:UZPwHSOZ
>>459 そういう考え方があるんですね。ありがとう。

>>458 オマエモナー

>>457 レスありがとう。
462名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 14:25:17 ID:G41cOVnc
お宅って、嫁個人に言ってるんじゃなくて>>448実家全体を指してるんじゃまいか?
そちらのお宅では〜みたいな使い方。
ってか、>>448って怒る事なのかな?
463名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 14:34:26 ID:x5d+y39W
特に起こるようなことじゃないと思う。
確執スレ以外のほのぼの系スレも見てバランスとっといた方がいい気もする。
464463:2006/08/10(木) 14:35:06 ID:x5d+y39W
×起こる
○怒る

ごめん
465名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 14:43:27 ID:mT+QslMv
そういえば私もトメから固有名詞で呼ばれたことないかも
結婚するまでは「女の子」子供ができるまでは「お嫁さん」今は「ママ」って呼ばれてる。
別に気にしたことなかったけど。怒っても良かったのか。
ま、私も名前で呼べって言われてるのを無視して「○○(だんなの名前)のおかあさん」だの
呼んでたし。
孫にも名前で呼ばせたかったみたいなんだけど「おばあちゃん」っていわせてるし。
お互い様だ。
466名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 15:10:46 ID:XLF9RfTW
スレチだけど、私の実母は私の旦那をちゃん付けで呼ぶ割に本人の居ないトコで
陰口言いまくるし、私と旦那の仲を一線引かせようと必死。
トメは私をちゃん付けで呼んでくれて良くしてくれてる。
呼び方と相手に対する感情は必ずしも比例するわけじゃないと思うよ。
慣れとか癖もあるだろうし。
467名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 15:21:24 ID:UZPwHSOZ
>>462以下の方々、親切なレスをありがとうございました。
優しい人もいるんですね。ほのぼのできるように気持ちを切り替える努力をします。
468名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 16:17:17 ID:BYzrZNWb
何コイツ。
スレ違いどころか板違いだっつうのに、
詫びるでもなくひたすら偉そう。
469名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 18:02:00 ID:2OtYRFdO
話豚切りすみません。
盆の帰省前に皆さん、私に喝を入れてください。

13日は息子が生まれてちょうど100日。
14日から遠方の実家に帰省するため、
13日は義実家に顔出しすることになり、欝です。
義実家、お食い初めパーティーする気まんまんのようです。。
なんでも羽織を着せて?餅を担がせるとか。。
お食い初めってそんなことするんでしたっけ??
義実家は徒歩圏なため、ほぼ毎週のように顔出しに行くのですが
その度にトメ、デジカメで孫激写しまくり。
出来上がった写真はぶれていようがピンボケであろうが
私達と私の実家用に焼いてくださる。。
ほんと、何が写ってるかも判らないようなのばかり、
要するにトメの自己満なんです。
お食い初めも餅だか何だか知らないけど、
きっと大撮影会になることでしょう。
まだ3ヶ月の子供には十分迷惑とおもうのですが。
ハッキリ言えない自分に嫌気がさしてきました。
少し前に旦那には「ハッキリ言いたい」旨を伝えたのですが
「盆には帰らなきゃだし、
(角質にならないように)よく考えてね」だって。。
旦那は一人っ子なのでそういうのもあるんだと思います。
そもそも今までどうして我慢して、合わせてきてしまったんだろう。
激しく後悔しています。
470名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 18:06:36 ID:V11bXXTR
>>469
餅は1歳のお誕生日だよ。
トメはなんかごっちゃになってる。
ちょっとぐぐってみて。
471名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 18:27:58 ID:2OtYRFdO
×角質
○確執でしたorz

ついでにもうひと愚痴。。
息子の名前を決める時でした。
二人で決めかねていたので、ウトメも口出ししたそうだったし、
いくつかの案を持って意見を仰いだんです。
したら散々に言われまして。
例えば「ユウキ」なら、漢字は「勇気」でなきゃおかしい。とか。
要するに意味のある単語は
「祐樹」とか「優希」のような読ませではダメってことらしく。
訳わかんない持論を延々ループで言われ続け、
挙句「○○にしろ」と自分達があたためていた案を押し付けられ。
隣の旦那は聞き流してるものの飲まれそうになってる。
シビレを切らした私が
「もういいです。聞いたのが間違ってました」
みたいに言ったらウト、
「親に向かってその口の聞き方は何だ!親身になってやってんn(ry」
親?誰が私の親ですか。
と言い返さなかったのは今でも後悔している。
それがターニングポイントだったかも。。
472名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 18:32:54 ID:2OtYRFdO
>>470
このスレの上の方にそんな感じの書き込みがあったんで
私もそう思っていたところです。

ごめんなさい、上げてしまった。。
イライラしてはいけませんねorz
おちつけー。

473名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 18:40:20 ID:vT6yZYUk
>>469
よくある〜!!って事なのかな?
うちのウトメもそうだった。
義妹ちゃんはいるんだけど国際結婚で海外暮らし。
名づけにもお宮参りにもお食い初めにも、昼寝の時間やオムツのメーカーにまで口出してきてたよ。

でも、>>469さんの子だもんね。
初孫フィーバーで暴走中なのかもしれないけど、旦那さんに
「私達の子供なんだし、お食い初めはこちらでセッティングして義両親をお招きしたい」
とか言ってみれば?

>>469さんも自分でお義母さんに言った方がいいと思う。
「旦那くんの時はお義父さんのお母さんがセッティングしたんですか?」
「私と旦那くんは自分の子の記念日だから自分達で決めようって思ってるんです」
とか、ちょっと天然風になんてどうかな?
474名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 19:30:02 ID:2OtYRFdO
>>473
まとまらない発言にレスありがとう。
>「旦那くんの時はお義父さんのお母さんがセッティングしたんですか?」
それいいですねw

元々ハッキリ主張もできず遠回し表現も苦手で、トメのしたい放題でした。
トメも天然ぽくてタチが悪いのですが。
「私達の子だから」
これがすんなり出て来ない自分が腹立たしいorz
毒になる親になる前に変わらなければと思います。
475名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:05:51 ID:zc+cz+Y7
世間体を気にしている奴が1人いるな
476名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 00:49:31 ID:UR0s3XwZ
結局のところ
>>448>私はトメ意地悪で言ってるって思うんですけど どうなんでしょうか?

その通り!(=448はトメに嫌われてる)ってことでFA?
477名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 00:53:40 ID:7Q5zAxqZ
>>448トメはオタク」でFA
478名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:43:47 ID:A3P8JiyH
もうすぐ3歳になる娘。何か習い事をさせたくてあれこれと思案中。
私自身は音楽がすきで、できればピアノを習わせたいなって思っています。
夫も習い事をさせるのは賛成。本人が興味ありそうならピアノいいんじゃない?って言ってくれています。

その習い事の話を、こないだ実家に行った時に夫がウトメに話しました。
そしたらトメが「ピアノなんてやめて。私あの音きらいなの」って言うんです。
トメがきらいかどうかって、別に私達に全然関係ないんですけど。。。
夫は「おふくろが習うわけじゃないからいいじゃん」って言ったら
トメは「私がきらいって言ってるんだからヤメて」って。
ああ、なんでこんなウザイんだろう。。。



ところで
>>475世間体を気にしている奴って、何の事ですか?
479名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:04:19 ID:jTLdt+Kv
>478
つ【私はトメさんの声が嫌いなので喋らないで下さい】
480名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:05:06 ID:7evdHkKD
>>478
あのさぁ、トメの性格少しはわかってるでしょ?
なんで習い事確定してない時にそんな誘い水ぶっかけるかなぁ。
そんなこと言われたら、性格悪いトメでなくても祖父母は自分の意見を言うよ。
ピアノがキライだったらキライだというし、
事前にそうやって話されたら「相談された」と思いこんで
「私が嫌いだからそんなの習わせるな」と言いたくなるものだよ。
子どもの教育は夫婦で話し合ってくものでしょ。
なら、何をするか決めて、習い始めてから「今度ピアノを習わせ始めたんですよー」と
事後報告って形にしないと。つけいる隙を与えちゃお互い不幸だよ。
祖父母ってのは、孫に対して責任ないから、
なんぼでもドリームを抱いて口出ししたくなるものなんです。
孫のために張り切るのが祖父母の役目と思いこみがちなんだからさ。
481名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:20:05 ID:rFXYE1+B
>>480
>>478旦那が口滑らせたと思われ。
うちはトメより実母が口を出す。
確執系のトメを実母に置き換えて読むと身につまされる。
何慣わせようと関係ないよ。
子供の個性を見いだし育てるのは両親の役目。
ウトメが口を挟む事じゃない。
482名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:23:38 ID:R1yxwGW6
>>478
それでどうするの?
習わせるの?ピアノ
483名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:26:07 ID:eu4c3HS0
義父母じゃなくて、二軒隣に住む義母の妹が育児に口挟んできてめちゃくちゃウザイ。
その干渉を横で聞いても義母はいつも黙って笑ってるし、二人の間で
「あたしが口挟まないから代わりにアンタどんどん言っちゃってよ!」
って話になってると思う。
旦那が、親には文句言えても叔母に反論すると角が立って言いにくいのとか
全部計算の上なはず。
今まで言ってきてた事はもちろん全部スルーしてるけど、いい加減むかつくんだよ!!

具体的には歩行器、生後6ヶ月頃から甘いおやつ(これはむっちゃしつこかった…)、
「えーー!母乳!?まだあげてるのぉぉ〜〜?」とか(まだ1歳3ヶ月です)、
じとーーーっと嫌らしい目で嫌味言ってくる。
その他トイトレ、離乳食はレトルトにしろ(?意味わからん)、意見してくること数知れず。

帰り道、旦那に「お義母さんたちって、自分の口汚さず姉妹で代弁し合えて便利だね〜」と言ってやった。
叔母んとこに孫が来たら、同じように義母がチクチク嫌味言ってんだろ。
言ってるに決まってる。

旦那もふじこってばかりいないでええ加減にしろや。

484名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:31:51 ID:eu4c3HS0
義父母じゃなくて、二軒隣に住む義母の妹が育児に口挟んできてめちゃくちゃウザイ。
その干渉を横で聞いても義母はいつも黙って笑ってるし、二人の間で
「あたしが口挟まないから代わりにアンタどんどん言っちゃってよ!」
って話になってると思う。
旦那が、親には文句言えても叔母に反論すると角が立って言いにくいのとか
全部計算の上なはず。
今まで言ってきてた事はもちろん全部スルーしてるけど、いい加減むかつくんだよ!!

具体的には歩行器、生後6ヶ月頃から甘いおやつ(これはむっちゃしつこかった…)、
「えーー!母乳!?まだあげてるのぉぉ〜〜?」とか(まだ1歳3ヶ月です)、
じとーーーっと嫌らしい目で嫌味言ってくる。
その他トイトレ、離乳食はレトルトにしろ(?意味わからん)、意見してくること数知れず。

帰り道、旦那に「お義母さんたちって、自分の口汚さず姉妹で代弁し合えて便利だね〜」と言ってやった。
叔母んとこに孫が来たら、同じように義母がチクチク嫌味言ってんだろ。
言ってるに決まってる。

旦那もふじこってばかりいないでええ加減にしろや。

485名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:35:06 ID:R1yxwGW6
とりあえず同じ関西人として、
関西人が叩かれるようなバカっぽい文章はやめていただきたい。
486名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:47:01 ID:glU4rOem
帰省の予定が二転三転、しかも全部旦那やウトメの都合。
旦那の仕事で変更になった部分はいいとして、その他の理由がイラッ。
ウトメに「○日に来い」「○日は仕事だから来るな」「やっぱり○日に泊まれ」って言われてその通りにしてる旦那。
ハァ?なんでそんなにお前らに振り回されなきゃなんないんだよ。
旦那もウトメにいい顔しようと、渋滞のピークの時間に出発しようとするし。子供のことも考えろよ。
しかも、義実家泊が1日延びた・・・・・。
あ〜あ、鬱鬱鬱鬱鬱だ〜〜〜〜
487名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 16:10:53 ID:rb6Ikg6L
明日は死んだじーちゃん(私は面識なし)の墓参りだそうで。赤一ヵ月と共に連れ回される予定。墓がメチャ遠いんだよな…。その後親戚一同食事会で合計六時間ほど拘束される予定。どうせ赤いじられて泣いたら私なんだろ。しかも気温が体温の今の時期、恐すぎる。そして旦那は仕事
488名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 16:13:55 ID:R1yxwGW6
487さん、ひょっとして、夏風邪なんじゃない?
文章から微妙に風邪っぽい感じがするよ。
そうだよ、夏風邪なんだよ!
赤もなんだか熱っぽいみたいだよ?
489名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 16:16:41 ID:jAlF8roC
>487
赤一か月で、そんな無茶しなきゃいけないの?
この時期に無謀すぎるよー(ToT)
あなたもまだまだ無理できない身体じゃないの。
二人とも無理しないで〜。
旦那方の親族は炎天下や長時間の連れ回し、何とも思わないのかな。
490名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 16:19:58 ID:NpqZEAKb
大変!ヘルパンギーナかもよ!
他の人にうつしたらいけないから、最低お盆中は安静にしなきゃ!
491名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 16:27:43 ID:TnGjCdpu
そうだそうだアデノかもしれないしでもロタかも・・・静養しなきゃ!!
492名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 16:29:48 ID:Ww0FExms
>>487
それこそ熱とかヘルパンギーナとか何でもいいから言い訳して、
必ず明日は回避して。
生後一ヶ月でそのスケジュールは、取り返しのつかないことになりかねないと思う。
あなただって体が回復しきってるわけじゃないのだから、
倒れでもしたら赤はどうなるの?
旦那実家とのことは、後からおいおい解決すればいいんだよ。
赤を守れるのはあなただけだから、どうか頑張って。
何かあってから後悔したのでは遅いよ。
493名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 16:35:46 ID:v5330ffR
>>487断れないの? 赤ちゃん1ヶ月でしょ?しかもこの猛暑の中、一日中はキツいと思うが....
487さんがハッキリ断れる性格なら、断っちゃっていい状況だと思うよ。
494名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 17:04:36 ID:b8mCORm9
>>487
他の人もいってる通り、ひと月の赤&母には過酷だよ!
もう1ヶ月健診は終わったの?
まだ無理だとドクターストップがかかったとか言えない?
うちは3ヶ月になったばかりだけど、
3ヶ月健診でお墓参りについて訊いたら、
お盆はまだ早い、せめてお彼岸に…と言われたよ。
大事な子孫の事なんだから、
先のばしにしてもきっとご先祖様も怒らないよ!
495名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 17:05:20 ID:nJ/8U3+M
うちのトメも皆さんとこと似たようなもんだ。
どうにかして、トメの育児が時代遅れ&まとな家と比べたら、DQNだったというのを気が付かせてやりたい。
旦那の妹がどっかの家柄の良い所の息子とくっついてくれればいいがw
496名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 17:06:19 ID:RbV0KqZD
>>487
旦那不在で一ヶ月の赤が居て
なんでそんな面識も無い人の墓参り&赤虐待食事会なんて受け入れたの?
一日中拘束されて、赤の授乳は?
親戚一同の前で乳披露する覚悟ある?
ミルクならミルクでケチつけられるよ?
面白がって赤の口に料理突っ込まれるかもよ?

悪い事は言わない。
今すぐ旦那に不安をぶちまけて、明日の予定は取りやめて貰った方が良い。
旦那がトメを優先するなら実家に連絡して迎えに来てもらいなよ。
今はそんな無茶して良い時期じゃないよ。
497名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 17:09:00 ID:iRR2gMws
>>478
ピアノは6歳くらいまでやらないほうが良いと思う。鍵盤が重過ぎるし変な癖がつくから。

それとは別に
「別に同居するわけじゃないから、関係ないですよ」
といっておく。
498名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 17:25:10 ID:Cdk3vVM2
>>478
>>497が言うのはよくわかんないけど、ヤマハとかああいうの始めたらいいと思う。
小さいうちに付く音感やリズム感は、もう少し大きくなってしまうと到底追いつかない。
頑張って!
499名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 17:38:13 ID:rFXYE1+B
冗談抜き墓参りやめれ!
この時期は赤を外に出しても外気浴ぐらいだよ。
だいいち墓場なんて虫もいるし。
絶対行かないに1票!
500名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 17:38:21 ID:2iMJ0Ul2
>>487
「今日病院に行ったら、この月齢でこの時期に数時間の外出は禁止と
言い渡されましたので、明日の予定はキャンセルということで…」
と一気に言って電話をガチャ切り。
501名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 18:48:37 ID:BLvdnkT5
>>487ただ義親が親戚に赤ん坊披露したいだけだからやめとくに一票。
私も、連れていかれかけたけどまともな親戚のおかげで助かったよここは断ったほうがいい。
お子さんもかわいそ過ぎだよこの時期に低月齢児は…あなたもほぼ100%不愉快な思いする可能性ありだよ。
フォローしてくれるひとがいれば少しはましだろうけど…
502名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 18:59:41 ID:KWttZlgO
>>487
一ヶ月といえば、ようやく短時間の外気浴(散歩)を始める頃じゃないの。
それすらも寒い時や暑い時は、控えるべき時期。
赤ちゃんを見てご覧よ、この炎天下の中を連れまわされて耐えうる体力を持っていると思う?
貴方や貴方の夫の親族がしようとしている事は、あまりにも無知で恐ろしく危険な行為だよ。
その辺、理解してる?
誰か貴方の近くにまっとうな神経を持っている人はいないの?
赤の事を本当に思っているなら、波風たっても絶対に断るべき。
503名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 19:04:37 ID:KWttZlgO
外気浴推奨は2ヶ月からだったか。
まぁ、どっちにしろ、1ヶ月赤にこの炎天下の長期間外出は酷なのには違いない。
504名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 20:51:01 ID:nJ/8U3+M
>>487
うちのトメも全く同じ様な人です。
こういう人とは一生育児で同調は出来ないので、旦那にトメの育児は時代遅れだという事を理解させてます。
トメが変な事言ったら医者や保健婦などに相談して決めてます。
旦那が相談させるのが一番いいですね。
旦那にはトメのDQNぶりで十分恥をかいて貰いましょう。
旦那とトメには、子どもが死んだら嫌だから行きませんと言いますね。
あまりわがままだと医者に直接聞いて下さいとか。
一ヶ月のアカを暑い中外に出すのはDQNだし、それを分からせる為にもトメにも十分恥をかかいて貰うのが一番なのですが。
私の場合、トメの知り合いや親戚などに合った時事情をしっかり説明してます。
自分のわがままがバレたトメはヤバいと言う顔になってる。
505名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 20:54:04 ID:cPFJzoHO
>>487
少し夏風邪みたいで、487さんが病院行くついでに赤も見てもらったら、1ヶ月の赤を1日連れ回すなんて非常識だと怒られた。
確かにこの猛暑の中連れ回すのは虐待してるようなものだし、ウトメさんに夏風邪うつしても、旦那君に申し訳ないので、明日は行けません。

てのはどうだろう?
506名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 21:18:35 ID:R1yxwGW6
まあもう明日のことだし、本人出てこないし、こりゃもう墓参り行くね。
もともと断る度胸も持ってなさそう
507名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 21:22:08 ID:adtg1/Fm
>>487

うちの娘の結婚式があるから連れてこい、曾ばあさんがいつ死ぬか分からんから見せてやるんだから連れてこい、
とドキュ叔父にわめかれ、仕方なく1ヶ月半の赤子を連れて帰省したことがあります。
(新幹線と在来線乗り継いで5時間)そのときに無理したからか二人とも風邪を引いてひどい目にあいました。
真夏だから風邪引かないなんて大ウソだよ。披露宴ではタバコの煙もくもくだわ、
ジジババにいじり回されるわ(寝てたけど)ほとんど乗り物と建物の中で、温度変化がひどくなくたって
赤ん坊には相当なストレスだったと思う。

もう5歳になるけど、気管支が弱いのはそのときのせいかもしれないって後悔してる。
自分の親戚だって腹が立つのに、義理の親戚のことで赤が体調崩したらもっと腹立つよ。
508名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 21:49:02 ID:v5330ffR
>>507酷いね、ほんと。
私だったら、まだ体力も免疫力もない小さな子供を連れて来いと言われたとたんに、ブチ切れて本気でケンカになると思う。
509名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 21:49:30 ID:nJ/8U3+M
>>487
仕方ないから車の中で待っておくというのはどうだろう
もうそれしかない
510名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 22:08:06 ID:hgmHe/0K
>>487
絶対やめた方がいい。
お墓に車で移動するだけでも赤疲れちゃうと思うよ。
それなのに炎天下で墓参り+親戚一同から撫でくりまわされておちおち休めない、
寝てもすぐ起こされるような環境に赤を連れて行けないよ。
それに産後の身体って、自分が思ってる以上に体力落ちてるよ。
ちょっと散歩するだけでも疲れちゃうのに墓参りなんて出来るわきゃーない。
しかも旦那も無しでいざって時に助けてくれる人も居ない。
今からでも断るが吉。
511名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 22:50:12 ID:rFXYE1+B
赤は環境が少し違うだけでも疲れちゃうんだよ。
1ヵ月健診で数時間外出しただけでも様子が変だったよ。
それに1ヵ月じゃ母体だって完全じゃないよ。
悪露だって止まってないし。
今頃、ちゃんと断っていれば良いけど。
512名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 23:03:15 ID:ciztqUw3
>>487
途中で救急に駆け込むようなことにならないことを祈るよ。
車で行こうが電車で行こうが母子共に負担が多過ぎる。
具合が悪くなって救急車呼ばれるような迷惑を他人にかけるより
身内に迷惑掛けて休養取るのが私は全うな人間の考えと思うけどね。
487にとっては嫁の務めが子供の命より重いのかな?と疑問。
513名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 23:28:12 ID:mBT/y+m2
「夫がいい顔したいばかりにかよわいアテクシとアカタンを犠牲にするの!守ってくれないの!」が許されないのと同様、
「ママンがいい顔したいばかりにかよわいボクを(ry」は許されないと思うのだがどうよ。
514名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 00:07:30 ID:1ymkTyPD
医者からダンナを叱ってもらえ。
ダンナから断らせろ。
515名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 07:06:40 ID:P122CmW3
ピアノのことでここに書いた奥です・・・

私たちのこどもなので、本人次第(興味あれば)で習わせるつもりです。
習わせることにした後、夫実家に行くのがとてもイヤです。
また口撃してくるんだろうな。
ウトはそうでもないんだけど、トメは根っからのいやらしい根性の持ち主。
考えると鬱だ〜。。。

あと一人産みなさいって言うし(やんわりとだけど)
私たちには私たちの計画があるんだからそっとしておいて欲しい。
心の中では「じゃ自分でもう一人産めば?」って言ってる。。。
声に出していえないのが悔しい〜!
516名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 08:32:56 ID:wSQo26vW
子供が大切だったら断れ。
517名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 09:06:55 ID:mtq3wW1G
赤の免疫は万能じゃないよ。風邪でも貰ったら、生後3ヶ月未満児の発熱は基本的には即入院だよ。
何とか行かないで済むといいけど…
518名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 09:08:39 ID:ReIsZZfN
>>487
一歳児でも猛暑の日に昼前〜夕方までお出掛けしたら、殆んどバス・電車や
涼しい建物内に居たにも関わらず帰る頃には発熱して3〜4日熱が続いてしまい
深く反省と後悔してます。あなたはどうかお子さんを守ってあげて下さい。


そしてチラ裏。
ウトがうちの娘を自分の物のように語ったり「こいつは右利きだな」と診断(?)したり
いちいち私の目の届かないとこに連れて行くのがイラつく。些細なイライラだけど
会う度やられるのでどんどんイライラ積もるのに旦那に言っても被害妄想の一言で片付けられた。
旦那が義実家の会社に勤めてるから旦那の帰りに一緒に付いてくるし
乳離れさえすりゃ娘にとって自分が一番とか思っててもうホント嫌。
それでも旦那は「孫がかわいくて仕方ないんだろ」しか言わない。
娘連れてプチ家出してやりたいけど先日のようにまた発熱したらと思うと出来ないorz
519名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 09:20:26 ID:8jEIS97n
>>487
結局出掛けたんだろうか?1ヶ月でそんな長時間外出させるなんてホントに信じられない。
しかも猛暑。
「1ヶ月の赤が居るから、無理です」って言ったところで、誰も責めないと思うのだが。
なんで行っちゃったんだろ?赤も母も体調壊さなければいいが…
520名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 09:23:58 ID:ayFCA6vH
もう行っちゃったかな。
トメのわがまま一度許したらずっと許さなきゃいけないんだよな。
これからも心配事が増える事間違いなし
521名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 09:45:11 ID:50sNQFSN
悪いけど>>487って最低な母親だと思う。
体裁気にして自分の子供すら守れないなんて。
死ねばいいのに。
522名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 09:47:05 ID:TLelG5yZ
>>518
つ【シティホテルでマターリ】
何も出ずっぱりにするこたぁない
523名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 10:05:46 ID:ayFCA6vH
トメの暴挙を止めるには、旦那の積極的な育児参加が必須なキガス。
旦那も出来る範囲で子どもの世話をする。
育児関連の本や雑誌を読ませたり、母親学級があればなるべく参加させる。
特にトメの間違った育児を正す記事が載ってる部分を見せる。
自分で世話する事により子どもを守らなきゃって意識も芽生えててくるし、トメの暴挙も〆やすくなるよ。
524名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 11:04:24 ID:0wtseAAg
関係ないけど昨日「ベビモ」という雑誌を見てガクブルしたよ。
携帯でAAが出せなくて残念だが。
なーんと1ヵ月から果汁あげてます!というママンや歩行器マンセーママンがチラホラ。
あんな雑誌売ってたらトメだって「ほら!アテクシが正しい」って勘違いするよね。
525名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 11:10:35 ID:NBs16x6w
ベビモってあんまり読んだこと無いけど
たまひよとかに比べたらマシな雑誌だと思ってたよ。
実際は違うのね。
526名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 11:10:45 ID:lzUymAqI
>>524
じゃあ代わりに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  


でも実はウチも1ヶ月からミカン汁あげてた。清水ではよくあること。
527518:2006/08/12(土) 11:22:13 ID:ReIsZZfN
>>522
チラ裏部分にレスdくす。
先程「家出していい?」と旦那にメールしたら焦って電話してきたので
518に書いた事や、ウトでなく私の実母に同じ事やられたらどうよ?等言ったら
やっとわかったみたいです。
育児に積極的な旦那でも嫁のストレスにはここまで鈍い(´・ω・`)
528名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 11:28:57 ID:0wtseAAg
>>526
AAサンクス!
そっか、清水か。次郎長ね!
お腹壊さないようにねー。
529名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 11:54:36 ID:GINEfzRj
>清水ではよくあること。

こういう考え方が次のトメを作るの?
530名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 12:17:10 ID:152JpmLi
取り敢えず地域性を主張して過去の過ちを脳内で正当化
しようとしてるだけだとオモ。
実際過ぎた事は仕方ないだろうしね…
多かれ少なかれ、誰にだって失敗はあるさ。
ただ正当化して開き直るのはいくない(AA略)
531名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 12:29:27 ID:f93bt1ds
そんな携帯厨なオマイラに
つ【http://tool-2.net/?id=otk&pn=9
携帯だからコピペミスしてたらスマソ
532名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 12:47:39 ID:0wtseAAg
>>531
ありがとう!
さっそく見てみる!
533名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 15:53:45 ID:P122CmW3
「明日遊びにおいでなさいよ」と電話がかかってきたので言っちゃいました。
私はふだん、不満をトメには言わないのでベックリしてました。

いつまでもおまえの好き勝手な意見が通ると思うなよクソババア!

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜スッキリした。
ありがとうみんな。
534名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 15:58:05 ID:aboPnxrs
↑何を言ってベックリさせたのか書いてくれ
自分のレス番も書いてくれ
535名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 16:45:20 ID:i0IaTklJ
ピアノと同じ人かい?
急にはじけちゃったね。
536名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 16:48:22 ID:P122CmW3
515番です すみません。

いつまでもおまえの好き勝手な意見が通ると思うなよクソババア! って言って差し上げました
「いい習い事みつけたのよ。知り合いで茶道師範がいるの」・・・って言うもんですから。
ただでさえ行きたくないのに、そんな話をするためになんてもっとイヤ。

こんな言葉つかったことないんですけどね。
一度キレたら本当に心が楽になりました。
でもトメもかなりアクが強く粘っこいので引き下がらないと思うけど・・・。
537名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 17:05:38 ID:ReIsZZfN
はっきり言うのはいいけどそこまで乱暴な言い回しじゃ、
トメが旦那にチクった場合あなたが不利になるとオモ。
538名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 17:14:49 ID:P122CmW3
夫のいる前でいいました。
事ある毎に口を出すトメには心底うんざりしてて、すごく溜まっていたんです。
実は私はお酒ダメなんですが、昨日と今日はおさけのんでちょっとハイになって
なんていうか、解放感? そんな感じになって。。。
夫は私の積もり積もった心の中のチリの多さを、わかってくれました。
(絶縁してもいいとまでは言ってくれませんが)
539名無しの心子知らず :2006/08/12(土) 18:25:05 ID:mKW0P7Mn
チラ裏。
同居のトメ。
行きたくもない炎天下の中行かされたお宮参り(しかも奉納料一万払わされた)の翌日,
出産祝いのお返しを買いに行ってくるとのこと。
自分で行きたい気もしたが旦那もおらず赤とトメを二人きりにしたくもないので
祝い金・品の相当額合わせて15万のうち8万を渡してお願いすることに。
4時間もかけて帰ってくるなり
「14万プラス送料かかっちゃった!お金ちょうだい!」

頂きものと相当額のお返しって失礼なんじゃなかったっけ?
その前に本当に14万もしたのか?(一応レシートは見せてもらったが)
っていうか私らの貴重な生活資金返せーー!

誰にいくら頂いて,これくらいの金額の○○をお返しにしてくれと一人一人書いた
メモを用意するだけでは準備不足なんだろうか…。
540名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 18:34:30 ID:hs3WXvaU
>>539
渡しちゃったの???ダンナに文句言わせて、負けてくるようなら。
ダンナのこずかいから払わせれ。
541名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 18:44:20 ID:ayFCA6vH
トメの実家(義祖母が義叔父夫婦と同居)に生菓子を持って挨拶に行ってきた。
トメ兄嫁がDQNコトメ(私にはトメ)に大していい印象を持ってるとは限らない。
そこで義叔父嫁に取り入ろうと画策。
ウトの兄弟(♂と♀)にもに取り入らなくては。
ウト兄弟の中でも、トメにとってはコトメである♀姉妹と♂嫁は重要だな。
トメもウトメ♀兄弟は嫌っている様だし。
トメと血の繋がりのない親戚にはとことん媚るべし
普段は考えがバレない様に天然馬鹿なにしとくのだ。
真っ正面から戦うとなると孤立する。
だから、周りを固めるのだ
542名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 18:46:54 ID:ayFCA6vH
>>541
訂正です。
×ウトメ兄弟
○ウト兄弟
543名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 18:48:24 ID:Rf0d9wQe
そこまで画策するくらいならまとめて疎遠でいいや…
544名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 19:13:00 ID:0wtseAAg
>>539
奉納料はあなた達の負担としても。
お返しは半返しでなくとも3分の1で十分なんじゃ?
トメの食費削って、当分はタクアンのみにしちゃえ!
545名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 19:33:55 ID:YoBl2zT2
今妊娠6ヶ月なんだけど、お義母さんが真横でタバコ吸いだした。
義母だから何も言えなくて黙っていたら旦那がやめるように言ってくれた。そしたら
「えー何でダメなの?あたしあんた(旦那)がお腹に居た時やミルクあげながらプカプカ吸ってたよw」だそう。
そして私にも駄目なのと聞いてきたから、良くは無いですって言っておいた。
………
546名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 20:15:42 ID:L+vRb5XV
うんうん、腹の子が苦しい思いしてんのに「かわいそうなアタシ」って悲劇のヒロイン気取ってるダメ母は消えていいよ。

てめーが守らないで誰が赤ちゃん守るんだ。
臍の緒に巻かれていってこい
547名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 20:57:54 ID:YoBl2zT2
え…特に悲劇のヒロイン気取ってないけど
548名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 21:02:22 ID:clKjHDUl
>>544
半額が普通じゃないかな。
地域によるけど、マナー本等には半額と書いてあるよ。
3分の1は少ないかも。少なくとも「3分の1で十分」って事はないと思う。
549名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 21:02:53 ID:i0IaTklJ
>義母だから何も言えなくて黙っていたら
>義母だから何も言えなくて黙っていたら
>義母だから何も言えなくて黙っていたら

この理屈だと、義母は何やってもあなたは
ていのいいイエスマンでしかないですわな
イイコちゃんやって、辛い目にあって、愚痴ってる
うちはいいけど、後で中の人になにかあっても
それはお前の責任だよ

と、言われている事に気が付かない上に
空気が読めていない>>545
550名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 21:30:36 ID:LiIfY39x
549・・・・・・意地悪な人だね。
意地悪トメ予備軍だね。
551名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 21:40:09 ID:rrCuSp5T
>>550
意地悪かな?当然のことを言ってると思うが。
真横でタバコ吸うなんて、胎児に毒を盛られてる
ようなもんなのに、「義母だから」って何も言わない
っていうのは、義母との関係>>>>>赤の健康
ってことだよね。
何も言えないならせめて席をはずすとかも
できたはずなのに、ボーっと一緒にい続けたんでそ?
>>545はなんかずれてる。赤が不憫だ。
552名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 21:53:03 ID:L+vRb5XV
胎児の健康〈〈〈〈〈自分の立場なんじゃん。

育児板では赤さんを守れないヘタレ母はもれなく叩かれるよ。

同情レスが欲しいならベネにでも行け。
553名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 22:01:39 ID:DC2bzwPq
お母さんは私の健康より命より、自分の立場の方が大切なんだね。
そのうち「おばあちゃんの意地悪を、アンタの為にずっと我慢してきた」って言って
私のせいにするんでしょ?いらない我慢なんか頼んでないよ
554名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 22:17:52 ID:WL+gbbK2
て言うかスレ違いだし。
555名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 23:41:08 ID:ReIsZZfN
>>545
何も言えないなら何も言えないでいいから、煙からは避難すべし。
あたり触りのない理由つけてその場から離れるくらいしようね。
556名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 23:43:15 ID:ReIsZZfN
>>545
何も言えないなら何も言えないでいいから、煙からは避難すべし。
あたり触りのない理由つけてその場から離れるくらいしようね。
557名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 23:52:25 ID:ayFCA6vH
>>545
煙草の箱注意書きがあるよね。
それはきちんと見せるべき
558名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 23:56:28 ID:oGPNybTr
変なトメババアが沸いたね
559名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 01:06:06 ID:qX86U7Ua
旦那の両親と同居されている方にお聞きします。
義父はどこまで育児に手を出してきますか?

ウチは、ちょっと異常なのではないかと思う程に手&口を出してきます。
それも私に直接ではなく、義母・旦那に言うのです。
私が子供(娘)から離れた途端に「ヨダレ拭いてやれ。」「服汚れてた。」
子供は納豆が好きだから、頻繁に食べさせていると「また納豆?」
私がコップを取りに席を立ったりすると「手を拭いてやれ。」

挙句の果てに、お風呂の時間は茶の間で服を脱がせて全裸で来させる。
ある日、私がお風呂の準備ができたので「いいですよ〜!」と呼んだところ、
ばあちゃんの「服はママが脱がせるからいいから!」と言う声と「どうせ脱がせるもんだろ!!」と
言うじいちゃんの声が聞こえてきた・・・

いいかげんにして欲しい。
出産して、病室に来たときは孫の顔も見ないで帰ったくせに!
偉そうな事ぬかすな!クソジジイ!早く氏ね!
560名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 01:13:45 ID:zrJAi/E+
>>559
最後の三行を直接本人に言えばおk
561名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 03:50:55 ID:jKpNSZy4
亀だけど>>487は墓参りに行っちゃったのかな。

>>488は良い人だねー。
こういう書き込みを見るとホッとする。
562名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 05:33:16 ID:nrDOLBoH
今年のお盆は旦那が休みを取れず、帰らずに済んで(゚д゚)ウマーと思ってたら、
従兄弟の結婚式が秋にあるから、それで会えるわね、とか言われた。

(゚Д゚)ハァ? その日は下の子の運動会ですがなにか?

今のところ旦那だけ派遣する予定。
私にとっては 
以後一生会う事もなさそうな従兄弟の結婚式<<<<<<<<<<幼稚園最後の運動会
なんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
前々から上の子と下の子(両方女)を差別するウトメが運動会くらいいいじゃないとか
いいだしたらFOしようと思ってる。

むしろFO出来ると思うと楽しみだw
563名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 18:48:06 ID:noO9hs+k
母乳が出ない私はミルク育児なんだけど、それを知ったトメが
「そうよね、母乳で育てるとおっぱい垂れちゃうもんね。あたしもミルクで育てたわぁ」
………ハァ???あんたと一緒にすんなヴォケ!!そんな理由でミルクにしたんじゃねえよ。
ミルクあげたいって言うからやらせたらまだ30分たたないうちに「もう飲まないわね」とミルクを離す。
「いつも一時間かけて飲んでる」って言っただろ!?あんたが腕疲れただけだろ!!
ゲップも一分叩かないで「ゲップ出ないし」て寝かせてるし。
「○○(旦那)は吐きやすい体質だったわ」って……
「育児でわからないことがあったら何でも聞いて」
って、3人も子供作って離婚したあげく慰謝料、養育費取らずにパラサイトしてる娘を持つ人の台詞か?
あー早く逝ってくれ
564名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 22:02:58 ID:HEdK0K7C
今まであんまり義父母いやじゃなかったんだけど赤ちゃんが産まれてからすごく嫌いになってしまった。
犬好きな人って平気で同じ箸で食べるけど普通にありえない。毛とか落ちまくってる部屋に赤ちゃんハイハイさせたるなよ
50越えてるくせに欲と楽することばっかりで、することなすこと自分で責任とろうとしない義父。借金だらけのくせに
ほしいものは買いまくるわ。赤ちゃんに関わられたくないいい
はっきりいってうざい。
565名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 23:02:49 ID:/yuviZ+b
人見知りの2人目の子、「どれ、ばあばだよ〜」に身体をよじって泣く。
「おぉ、かわいそ、かわいそ、おしめか? しゃっくりか? あぁ、いやだね
いやだね」って、お前がイヤなんだよ!ばぁ〜か!
上の子と仲良く遊ぶ私の前に来て「ほら、ばあばとやろう」って。
何だよ!今、こっちは遊んでるの!
いちいち間に入るな!中心になろうとするな!お前と遊んでも
面白くないの!!ああしろ、こうしろって、遊びなのに
息子につまらない命令ばかりするな!
早く逝ってくれ、頼むわ。
566名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 23:08:30 ID:FTMc1lHi
特定の相手にだけ人見知りや爆泣きするのって、赤さんが最も信頼しているお母さんの緊張や嫌悪が
肌を通して伝わるからだと本で読んだ。
だから赤本人をモノで釣るより、お母さんに好かれる方が先だ、と。
567名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 23:51:32 ID:PzQ7aT+X
4年前上の子供を亡くした。
旦那実家に行き、産まれた時にしか行ってないから
親戚の家を回ると言われ子供だけ連れて行かれた。
結局姑は話し込んでるうちに子供から目を離してしまい
子供は事故にあってそのまま…。
2人目うまれてから1度もいってないが5年たった今年、
電話がかかってきました。
「いったいいつになったらこっちくるの!?
また親戚回りしなくちゃいけないんだから!」

いやです。
568名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 23:57:38 ID:El+s/KEr
>>567
そういうのは悔やみきれないよね。
569名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 23:58:16 ID:nODq+mVa
>>567
・゚・(ノд`)・゚・。・゚・(ノд`)・゚・。・゚・(ノд`)・゚・。・゚・(ノд`)・゚・。・゚・(ノд`)・゚・。
570名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 00:00:03 ID:Bme5Pjby
>488
お子さんの名前は愛子ちゃんですか?
571名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 00:04:13 ID:noO9hs+k
>>567
「また私の子供を永遠に奪い去る気ですか?」
もしくは
「お義母様はそんなに私の子供を殺したいのですか?」
と言ってやれ!!
信じらんないバカトメだね!!!
567、完全に癒えない傷だと思うけど、カンガレ!!!
572名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 00:07:13 ID:tVyWYulD
旦那は?
自分なら連絡先も何もかも変えて
絶対に接触しないようにする
文句言う旦那は捨てる
なんかものすごくむかついた
ババァが市ね!
573名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 00:30:32 ID:gRkyM1FS
一生絶縁モノだよねえ。
電話かけてくるだけでも神経疑うのに
その内容じゃ同じ人間であることを疑うよ。
574名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 01:05:51 ID:k1bPS8k+
4年前に上のお子さんを亡くしてらっしゃるのよね。

>2人目うまれてから1度もいってないが5年たった

ゴメン、おいら頭悪いから計算合わないや。
575名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 01:12:38 ID:GFJWE/bJ
>>570
ID:R1yxwGW6だけど、なんで私がピックアップされるんだ?
>>561もまた・・・なぜ?
576名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 02:32:27 ID:3U77p/oM
>>574
亡くなられて4年
今年5年目なんじゃ?
5年前(亡くなられた時)に行ったきりでは?
577名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 09:19:41 ID:wdXJFUzc
>567 絶対何を言われても連れて行かないでね。私なら電話口で呪い殺す。

ところでうちのトメはエコおばさん

しかも気合が入りまくっていて家は自分で自然を生かして建てちゃうし
水もなんたらの活性水でなきゃだめ(ここ最近の彼女のブーム。少し前までは井戸の水でなかったらダメだった)
色々な社会的物事にはとりあえず反対しておく(例:原発、公園建設、ゴミ処理施設建設等)

エコな事とかエコおばさんが好きそうなことに関しては時代の最先端の突端を突っ走ってる

…んだったら、育児も時代の最先端を突っ走ってください

どうして2ヶ月の娘に白湯を飲ませないのがかわいそうなんですか
入院中にアンタが「私は母乳で育てたわよ、なんでミルクあげるの?かわいそう」といったおかげで
ストレスで母乳が出にくくなり、ようやく完母にしたと思ったら「やっと足りたのね」なんて大きなお世話です。
お食い初め用にと玄米のもち米をおいてくのはやめてください。絶対使いませんから。
果汁もあげなきゃねなんていってぶどうを食べさせるのはやめてください。しかも口移し。
あと布おむつは私はどうしても無理で紙おむつでいくと何回もいってるのに布おむつを買ってきて押し付けないでください。
絶対使いませんから。

もちろん白湯もぶどうも全力で阻止しましたが
「ここの家の育児方針はこうなんだって」と不満タラタラ

旦那は「礼儀くらいわきまえてうまくやってくれよ」なんていう人で、最近の育児について調べもしないで
5歳下の妹を育てた知識でのみ私に文句を言うとんでもない人だと発覚。

本読め、勉強しろと言っても自分の経験の方が正しいと言い、私の育児にだめだしをすることで
自分が育児参加している気分になってる人なので
ああ、あのトメあってこの息子、とよーーーーくわかりました。

長文でスマソ 吐き出したかったんだ
578名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:02:05 ID:YAJ34D1M
>>567これで合ってる?
4年前→上の子供を亡くした。

(時期不明)2人目産まれる。

(2人目が)産まれてから5年たった今年→「いったいいつになったらこっちくるの!?
また親戚回りしなくちゃいけないんだから!」

いやです。←今ここ。
579名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:20:05 ID:k1bPS8k+
2人目うまれてから1度も行ってなくて5年たってるけど
4年前に上の子を連れて行って事故にあった・・・
なんか合わないんだけど、どっちにしろ絶対絶縁 の出来事には変わらないね。
580名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:29:51 ID:GFJWE/bJ
>>578

確かに1つ目と2つ目が逆じゃないと成立しないね
でもそれだと>>567の書いてることとつじつまがあわなくなる

こりゃたぶんネタだな
581名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:40:50 ID:fOnuTGHJ
だから、5年前に二人目を産んで、
4年前に(おそらく)乳児抱えて動けなかった時期に、
上の子を 連 れ て 行 か れ て 殺 さ れ た から
4年前は会ってなくてもおかしかないよ。
それが継続してて、2番目と>>567はトメには5年間会ってないってことでしょ。
みんなよく嫁。

ただ、葬儀はどうしんたかなとは思ったけど。
上のお子さん亡くした人にそんなことは聞けないよ。
582名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:44:16 ID:GFJWE/bJ
>>581
その解釈の仕方だと、
583名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:45:50 ID:GFJWE/bJ
ごめん、途中で送信した

>>581
その解釈のしかただと
>2人目うまれてから1度もいってないが
これはどうなるの?

下の子が1歳のとき(あたり)に義実家に行ったことになるけど?
584名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:49:12 ID:GFJWE/bJ
ああごめん、「連れていかれて」ってところね。

わざわざ家まで来て上の子を無理やり連れてったようなババアが
5年間、一度も来てないっていうのは(しかも来ないことに文句言うってのは)
おかしいなあとは思うけどね
5年の間何度も訪問があったとしてもおかしくないんじゃないの
585名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:51:10 ID:ky4knDqJ
ジジババと一緒に居て事故死した子のニュースとかも、見てて御両親の気持ちとか
考えるとホントやりきれない思いというか悔やみきれないというか…
居合わせたジジババ達に限って責任感や罪悪感はなく「不幸な事故だった」で済ませるんだよね。
586名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:57:29 ID:Cc1QRyFs
今年もすでに3人出てるよね>里帰り殺人。
587名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 11:06:41 ID:fOnuTGHJ
>>584
>5年の間何度も訪問があったとしてもおかしくないんじゃないの
さすがに子供を殺されたトメ息子が激怒して絶縁してるからじゃない?
そんで、5年も下の子に会えないトメが、家電にかけて嫁に直接交渉した、と。
588名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 11:46:05 ID:Td9456oT
なんというかウトメの反省してる部分がまったく見えないそんなウトメは
つ【本当におば捨山にすてちゃえ】
ウトも共犯
589名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 11:55:49 ID:GFJWE/bJ
>>587
そんな電話をさも当然かのようにしてくる人間が訪問してこないとは思えないけどねえ
いくら息子に絶縁されてようが激怒されてようが
590名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 14:26:01 ID:pnvbRt2y
むしろネタであってくれ。
591名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 14:41:57 ID:xP8gl9bI
>>567
いやです
と、言えたの?
592名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 14:42:37 ID:k1bPS8k+
>581
貴方のレスで納得できたよ。子供だけ拉致られたのか。

てか、孫が自分の不注意で死んだのに、また同じように親戚回りって、一体どんな神経してんだろう。

昔、子供なんてまた作ればいいと言う書き込みがあって、揉めたって話しを兄としてたんだけど、
そのババもそんな風に思っているんだろうか?
593名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 16:30:20 ID:ky4knDqJ
子供なんて死んだってまた作ればいいぐらいに思ってるジジババ、少なくないと思う。
でなきゃ無責任な自信で孫連れ出そうとなんてしないはずだ。

うちのクソウトも何度うちの娘を殺人ドライブに連れて行こうと企てたことか…
(乳児を膝に乗せて運転したくてしょうがないらしい。)
594名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 18:57:55 ID:1R36fm2r
ウトメって変な「孫ちゃんと一緒に〜したい」ドリーム持ってるよね。
(〜の部分は今の育児では否定されていること・危険なことが入る)
で、危険だから、赤子の体によくないからと止めると、「嫁子さんは
神経質」って言って、こちらを悪者にする。

ああ、悪者上等だ。
いくらでも言いやがれ。
そうやってると孫に会う機会が減っていく一方だということを、身をもって
分からせてやるわい。
595名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 22:33:22 ID:pkw6SzvT
>>567
優しいねえ。私なら、問答無用で絶縁だわ。
ダンナがなんと言おうと関係ない。
子供を殺された母親の気持ちは本人にしか分からないからね。

つか、孫を殺しといて平気でのーのーと電話してくる神経がまず理解不能。
596名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 23:30:46 ID:s6qzeqGJ
>595
私もムリ。誰も悪くないとか奇麗事言えない。
明確に姑が原因なんだから、和解しなくていいよね。
一生恨む権利ぐらいあるし、二度と会えなくて当然だと思う。
597名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 01:12:19 ID:HD4kA2RT
夜仕事から戻った旦那が「明日兄が帰るから、実家にいる今の内に、甥っこの顔を
見せてやりたい」と言うので、急遽義実家に行くことに。
盆と正月しか顔を合わせる機会がないから当然だと思い、子供の寝る時間だったけど連れて行った。
そしたら眠気のせいもあってか、普段ほとんど人見知りしない子供が、義実家に入るなりギャン泣き。
慣れるまでしばらく抱っこであやして落ち着かせたのだけど、そこでトメが不満げに
「人見知りするなら連れて来れないわね」と嫌味をチクリ。
よっぽど「そうですね。じゃああと何年かは連れて行けませんね」と返してやろうか
と思ったが、堪えてしまった。
大体あんたに見せに来たわけじゃないし。
出された子供用のコップは、昔旦那が使っていた、欠けてる上に汚れ付きの物で
絶句と軽いめまいが。
帰る時には、子供に「次は泣くなよ」みたいなおどし文句まで言う始末。
毎回何か文句を言わないと気が済まないトメはイラネ。
人見知り、場所見知りに不理解なら呼ぶな。
長々とスマソ。
598名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 01:37:24 ID:JIdQFW2k
盆の義実家行き終了しますた。疲れた疲れた疲れた疲れた…

トメがかなり孫フィーバー。とにかくずっと抱っこしてました。
6ヶ月の赤を抱いたまま風呂の水を溜めに行き、水の出る方向がシャワーになってて
見事に服着たまま水浸しにされました。もちろんびしょびしょの赤はギャン泣き。
赤を奪い取って洋服を着替えさせたけど泣き止まず、抱っこしてあやしてたら、
またトメが懲りずに赤を連れて部屋を出て行ったので、かなりむかつきました。
日頃は何も言えないんですが我慢できず、「他の部屋はクーラーが効いてないので赤が汗かくので、もうこの部屋から出ないで下さい」
とやっとの思いで言いました。
朝から晩まで赤を取り上げられ、なんか精神的にかなり参りました。
ホントニもう行きたくないです。
599名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 01:44:41 ID:2vzOmM/o
>>597
一番の被害者は子供だろ
寝る時間だと分かってるのに連れ出す神経がわからん

でも、トメが気に入らない気持ちは理解できるし、
人見知りを理由に数年行かなくてもいいんじゃね?
600名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 01:47:30 ID:qRE6VG27
盆後のこのスレはイライラせずには読めませんね
トメにというか…記入者に
601名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 07:39:37 ID:k6SjSfkJ
何かと住人の理想通りには展開しないものだしね
602名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 10:05:18 ID:QN5SVRHL
愚痴です。

義実家には旦那が小さい頃から飼っている室内犬がいる。
まぁ普段の生活スペースには入ってこないので、月1.2くらいで一歳の息子を連れてって 顔を見せてる。
のだが、何かと息子がすることを犬と一緒だとトメが連呼する。
例:怒られると私の顔色を見る、ゴミ箱をひっくり返す など
しかも面白くもないのに何度も言い笑いをもたらすアテクシ状態。
旦那が優しい口調で諭してもおかまいなし。私が嫌がってるのもうっすら気付いてるはずなのに、地味な嫌味のつもりだろうか?

603名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 13:31:25 ID:sEusixTY
うちの義実家は犬三匹。

ハイハイしたあとは手足に毛がイパーイ。
嫌だから這いずらせないようにしてるんだけど、トメが面白がってやらせようとする。
赤のおもちゃを犬がかじっても笑ってる。
赤の布団やタオルに犬が寝ても笑ってる。
赤の顔を犬が舐めても笑ってる。

・・・犬がトメの手下に見えてきたOrz


604名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 15:00:30 ID:8u3MGdXQ
行くなよそんなとこ
605名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 15:13:57 ID:iENTX2ft
ペット飼いの一部のヤシは、他人も自分と同じく
ペットを可愛く思ってると勘違いしてるからね。

うちの子が3ヶ月頃、初めて義実家に行ったんだけど
ヌコが平気で出入りする押入れから、毛だらけの布団を昼寝用に出されて
「すみませんが、無理です」って断ってずっと抱っこしてたよ。
これが悪意じゃないから、本当驚く。
思えば赤が産まれる前も、食事中ヌコを別室に連れて行ったりせずに
ヌコが私たちのひざの上を駆け抜けても笑ってたっけ。
意識が違うんだよ、もう。
606名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 15:38:03 ID:qRE6VG27
>食事中ヌコを別室に連れて行ったりせずに

確かにこれは意識が違うな
猫嫌いが言うことだと思う
607名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 16:26:20 ID:7QCRV7QI
義実家にペットはいないのだがこうるさいコトメコが飼われてるwww
ウトがうちの娘(一歳児)にちょっと千切ったパンを与える様を見て
「横須賀(コトメ旦那の実家)の猫と同じだ〜」と言いやがりましたわ。
他にも悪気なくうちの娘見ては奇形児障害児の話するし。飼い主(コトメ)は
躾も面倒もウトメに丸投げだし。

猫みたいに段ボールに詰めて捨てたいわ〜。
608名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 16:27:17 ID:GR0yhr2f
ちゃんとしつけされてる猫は食事中にひざの上を駆け抜けたりしないしね。
609名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 16:37:37 ID:iENTX2ft
>>606
えぇ!?人が来てる時の食事中に
ヌコをウロウロさせておくのは普通って事?

私は特にヌコ嫌いではないけど、食事中は嫌だ。
普通の感覚だと思ってたけど、動物嫌いな者の感覚なのかな?
610名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 16:51:47 ID:qRE6VG27
>>608
すごいね
どうやったらそうやってしつけできるのか教えて

>>609
普通っていうか、何も考えないんじゃない?と思うけど
猫ってもんは常にウロウロしてるもんでしょ
611名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 18:15:24 ID:4QkHUy4F
>>610
ヌコ飼ってるの?
人が来ても、食事中走り回らせてるの?
612名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 18:28:29 ID:OI8a3j1k
>>610
>普通っていうか、何も考えないんじゃない?と思うけど
>猫ってもんは常にウロウロしてるもんでしょ

だから、そういう感覚が室内飼いの人は麻痺してるんだって。

613名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 19:54:15 ID:VwNhtrTj
私も特に猫嫌いじゃないけど食事中はうろうろされたくないよ。
614名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 19:57:23 ID:ss0tPwzl
何も考えない訳無いじゃんw>食事中猫ウロウロ
麻痺の典型ですな。

外食中、子供が騒ぐのは当たり前でしょ?とか言って平気でいる親みたい。
615名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 22:09:51 ID:2vzOmM/o
猫が好きかそうでないかの差
議論不要次どうぞ↓
616名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 22:46:43 ID:HLPOyJvy
好き嫌いの問題じゃないし。
来客の食事中に猫が走り回ってるのは
普通におかしいでしょ?

ってかさ、スレ違いの指摘なら分かるけど
自分の意見を押し付けて「さあ、これでお終い」
ってやり方流行ってるの?
617名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 23:03:37 ID:2vzOmM/o
一行目が余計だったみたいで・・・
議論不要ってところで板違いを指摘していると読んで欲しかった。無理かw
618名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 00:46:20 ID:73URDSnK
>>616
スレ違いって言われたのがあまりにくやしくて
いつまでもスレ違いするのも流行ってるの?
619名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 09:10:15 ID:d7o4aB3/
義実家でトイレに行ってる間にやられた…orz
なんで4ヶ月の寝返りしかできない赤を歩行器に乗せてるんだー!!
しかも、どっから持ってきたんだ?!どこに隠してたんだ?!

速効降ろしましたよ…。バカじゃなかろうかと…。
それ以降はトイレも我慢してました。
620名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 10:11:05 ID:v74KWXzg
>>619
だんなは何してんだ
621名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 10:26:57 ID:zV1bN3tx
妊婦の近くでタバコを吸うウトメをお持ちの皆さんへ。
つ【消火器】
使い方:両手で持ち上げて、発生源の頭へ振り下ろす。
622名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 11:12:18 ID:d7o4aB3/
>>620
旦那は帰省中の弟達と別室だったんだよ…。
623名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 12:09:28 ID:ABQDYka3
>>621
使い方間違ってるけどワロタw
624名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 14:20:45 ID:/DVaw6I1
お盆に義実家に行く予定でしたが、行かずに済みました。

前日夜にトメから旦那の所へ「コトメ娘がおたふくになった」と電話が・・・。
旦那は「それじゃあ、行くのは無理だね」って言うと
トメが「別室でなら大丈夫」だの「短い時間なら大丈夫」だの食い下がっていた模様。
そういう問題じゃないですよね?
病気だからと大人しくできるコトメ娘ですか?
言うことを聞けないワガママ娘なので、行ったらうつるの確実だよ・・・。

でも、娘が2ヶ月位の時に
トメが「顔が見たいから義実家に来い」って呼ばれて行った時も
コトメ娘、風邪引いてたもんな・・・。

どうしても黙ってられませんでした。愚痴でスミマセン。
625名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 16:37:46 ID:Ztn21Ukx
いつもの事なんだけど今日もウト爺が余計な事言いやがりましたよ。
一歳なりたての娘がカンシャクっぽい意思表示するようになったの見て
「孫子は一人っ子だから(以下否定的な事ゴニョゴニョ」
車で買い物行くかって時に「もうチャイルドシート無しで大丈夫だろ?
今まで子供も孫(コトメコ)もそれで育ったんだからダッコで大丈夫だろ。」

誰もウトの味方しないしチャイルドシートの件は旦那・トメ・義兄も全力で拒否
してくれたけど、車で出かけようとする度自信に満ちた言い方するから疲れる。

人の良いトメさんとマターリお留守番でほのぼの出来たからいいケドナー(´・З・`)
626名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 19:41:57 ID:cw0kyvCu
>625さんのウト、うちのウトかと思ったw
うちの娘が3歳になった時、ジュニアシートにしようと言う話をなんとなく話していたら、「何言ってんだ。チャイルドシートが小さくなった子は抱っこだろ。チャイルドシートの義務は3歳までだ!」と断言した。
私、旦那、ウトメで違う!と否定したが、昔はみんな抱っこだったと。また始まったよ。抱っこの時代に後戻りして戻ってくんな。
627名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 23:01:09 ID:73URDSnK
>>626
みんなで違う!と否定して、肯定してたのはいったい誰?

それともトメのことを「ウトメ」と誤記してるのか?
628名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 23:02:17 ID:73URDSnK
>>626
全員で否定して、肯定してたのはいったい誰?

それともトメのことをウトメと誤記?
629名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 02:19:46 ID:wWCtJtSz
豚義理スマソ。

赤@3ヶ月半。
娘が産まれるまではまあまあいいトメさんだったのに
産まれた途端変わった。
とにかく白湯やれ攻撃がうざい。
ほぼ完母で育てているから母乳で十分と言ってるのに
その場では「へぇ〜そうなの〜」って言う。
なのに、次会う時には忘れてるのか忘れてるフリをしてるのか、また同じ事を聞いてくる。
しつこいし、ウザイ!

しかも、白湯あげてないことを親戚中にバラされた。
「白湯あげないなんて、死んじゃうじゃない!」って言ってたらしいけど、んなわけねーだろ!
630名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 09:00:13 ID:wKZp61Fj
ほ乳類という言葉を知ってるか?と聞いてやれ
631名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 09:03:50 ID:7AsKXb8Y
確執ってわけでもないですが、ウトが孫にたまにでいいから会わせてという。
まあここまではいいが、会うたんびに顔大丈夫なのか(湿疹)と言ってくる。
大丈夫だと毎回言う、うざい一番心配してて気にしてんのは母である私だ!いい加減にしてくれ!
つれていきたくなくなる罠
632名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 09:30:55 ID:kjBMhmPd
>>629
うちも三ヶ月ごろから白湯やれ果汁やれ哺乳瓶慣れさせろとうるさく言われたけど
病院の母親学級や母乳指導で貰った資料旦那に読ませたら
「母乳が一番なんだから当分母乳だけやっときゃいいんだよ(゚皿゚#)ゴルァ」
とウトメを〆てくれるようになりましたよ。

病院からの資料と旦那をうまく使ってみて下さい。
633名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 10:36:23 ID:GLHhpcco
>632
男らしい旦那さんやね〜。ウラヤマ。
うちの旦那はトメが4ヶ月の赤に梨を
食べさせようとしても黙ってみてたよ。
「半年までは母乳」って普段から教育してるのに。

たまりかねて、私がイヤーな顔で
「それはちょっと止めてください」と言ったさ。
トメだって嫁子に注意されるのは気に食わないだろうに。
わざわざ確執作ろうとしてるのか?

トメに果汁イラネというのも何度目になるやら。
こないだは「余計なことかもしれないけど」と言いながら
果汁とイオン飲料のペットボトルを買ってきたよ。
「和光堂っていう昔からあるメーカーのだから大丈夫よ」って
果汁を与えない理由はそんなことじゃないやい。
634名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 10:55:46 ID:rreC/hb9
>>633
そのイオン水(メーカーも同じ)、昨日医者に、
「下痢用だから健康なときは絶対に飲ませるな」と言われたよ。
点滴のようなものだからって。
「汗をかいてふろに入ったあとに点滴するか? しないだろ」って。
下痢になると電解質不足になるからそのときは必要であって、
母乳育児やってる限りは、下痢でなければ過剰供給になるんだそうだ。
635名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 11:12:30 ID:GLHhpcco
>634
そうなんだ。
パッケージには「下痢・発熱時の水分補給」だけじゃなく、
「外出後や入浴後に」とも書いてある。

やたらと甘いし飲ませたくないんだよね。
医者がダメって言ったで通すよ。
636名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 11:17:41 ID:rreC/hb9
>>635
医者はそのパッケージ見せながら、
「ほんとは下痢・嘔吐用なんだけど、下痢用イオン水って露骨に書けんだろ」
とも言ってた。
まぁ確かに、下痢・嘔吐用とは書けんよねw
だけど、下痢・嘔吐した時は必須らしいです。
赤ちゃんに点滴うつよりいいから。
637名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 11:34:28 ID:/c/8tQgl
突発で初めて高熱を出したときは、
「母乳だけじゃ水分が足りないから、赤用ジュースを飲ませなさい」
と医者に言われたよ。
なので私はトメや友達から赤用ジュースをもらったときは
「ありがとう。これ熱出した時に大活躍なのよね」
と言って戸棚にしまっちゃう。
感じ悪いかな。目の前で飲ませた方がいいのかな。
638名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 11:51:30 ID:qs8cVa0v
>637
しまっておきなさいよ。
で、実際に熱や下痢で必要な時に飲ませれば、その後役に立ちましたよ〜と報告もできるし。
必要ない時に飲ませなくてもいいじゃん。

ところで、うちミルク育児なんだけど、ひとつ買い置きしといた方がいいのかな?
これから熱出すこともあるかもしれないしなぁ・・・
639名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 12:38:59 ID:PS7yitt1
うん、あるといいよ
640名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 13:17:35 ID:bkW9JaMO
でもこの猛暑に無理に買いに逝く事もないよ。

炎天下にイオン飲料買いに連れ出しました

熱中症になりました

手元のイオン飲料飲ませました

あー良かった

ストックがありません

∞←イマココ

てなw
641629:2006/08/17(木) 13:35:42 ID:wWCtJtSz
>>632
旦那の記憶力がいいのを利用して
日ごろから育児に関する知識を吹き込んでました。
(例:離乳食や果汁など早くからあげてはいけない、など)
旦那が一人で義実家に行った時に、白湯あげないと死んじゃう
って言われたそうで
〆たらしいんですが、それでもしつこく言ってくるからウザー

旦那が協力的なのはいいんだけど、もうちょっとハッキリ言っ
てもらわねば!!


ついでにもう一つ。
白湯攻撃はしつこいくせに、離乳食に関しては
「6ヶ月ぐらいからでしょ?あまり早く始めると(ry」だった
のでおかしいなと思ってたら
義兄の嫁さんがそう言ってたらしい。
義兄の嫁さんの言うことは聞いて、うちらの言うことはスルー
ですかそうですか。

それと、誰が使ったのか分からないようなベビー服や
離乳食用の食器を押し付けてくるのもやめろ!!!
気持ち悪いんだよ!( ゜д゜)、ペッ
642名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 14:07:25 ID:yDKomP8M
>>641
義兄嫁さんにはあなたの言ってることを言ってるかもよ

ひょっとしたらその場にいる人に文句言いたいタイプかも?

でもないか
643名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 14:41:19 ID:wWCtJtSz
629=641です。

>>642
私と義兄嫁さんは23歳ぐらい離れてるので
トメからの子育てに関する口だしはないと思われます。
(一番下の子は小3)
トメは義兄嫁さんをとても気にいってるので
言う事は何でも聞き入れてたのかなと思われます…

なんか、義兄嫁さんの話題に寄ってきちゃったので
そろそろ去ります。
ノシ
644名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 18:40:52 ID:oibUyeKM
赤に対するトメの接し方がひっかかる。
赤がおもちゃで遊んでいれば取り上げる。
トメが手に持ってるおもちゃを、赤が取ろうと掴んでるのにいつまでも渡さない。
義実家から帰ろうすると、赤を抱いたトメは
「お父さんとお母さん帰っちゃうんだって〜〜」と赤を抱いたまま
家の奥に行こうとする。
帰っちゃうんだって〜じゃないだろうが。
「帰るよー」って声かけてるんだから、さっさと離せや。
何で赤にいじわるなことばっかするんだろう。
赤を離さないのは、まだ一緒にいたいのかもしれないけど、
おもちゃ取り上げたりするのは、いじわるにしか見えない…
トメが嫌だからそう見えるのかなー。
でも、自分の親がそれやったら「いじわるしないで」って言うレベルだ。
トメのこと、悪いところばかりじゃない、いいところもあるって思おうとしても、
やっぱり理解できないところが多すぎる。
645名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 19:02:16 ID:FcmqCYPS
>644
自分の方を向いて欲しい、自分の行動に関心を持たせたいだけ。
うちは実母が、赤が一人遊びしている時に騒いで邪魔し、関心を自分へ向けようとしてくるよ。
646名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 21:34:04 ID:FwVoghg4
意地悪して自分を印象つける人なんじゃない?>644 トメ
そうするしか方法を知らないというか…うちのとこのトメもそんな感じだもん。

お盆中、墓参りもすんだし、後から来る義兄弟と呑みたがる旦那をおいて
帰ろうと支度中、「暑かったでしょう?水風呂にしたけど」と夕方言い出したトメ。
だから、帰るって言ってるじゃない。
息子に「まだ居たい?父ちゃんと残って夜遅くに帰る?」と念のため聞いてみると
横から「そうしましょう」「あぁ、それがいい」「そうしたいね?」と
「帰る」と言う息子に言い続けるトメ。
あまりに煩いので「2人で話してるんだけど!」と一喝してやった。
その後大急ぎで帰りました。
一体、なんでこうなんだろう。返事しているじゃん。ば〜か。
647名無しの心子知らず :2006/08/18(金) 00:54:54 ID:SV/LL3j1
>644
うちのトメと全く同じだ。
おもちゃはもちろん、離乳食の時だってスプーンですくって口元へ、
子供があーんして待ってるのに、いつまでもあげない。
「このあーんしてるのがかわいい」って言ってた、それも毎回。
今じゃ、「あんた頭悪いね」とか「ぶちゃいくですね」って言う。
その度に「賢いよね〜」「かわいいよね〜」とフォローするけど。
かわいさあまっての意地悪なんだろうけど、全く理解不能。
648名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 01:25:49 ID:pA2MBgc3
「おばあちゃん意地悪だね〜クソ婆だね〜」と言ってやれ
649名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 04:38:16 ID:AeEAEyTD
うちのトメはベビーカーで寝始めた赤に対して
乱暴にベビーカーを揺らしたりガツンガツン衝撃を与えてた。
注意しようとしたらトメ友が「なに虐待してんの?」って笑顔で聞いてた。
トメはフジコってたけど止めたから良かったよー。
650名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 07:39:54 ID:SDtRw61/
>>647
子供がひねちゃうじゃんね。なに考えてんだろ。
651名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 08:48:19 ID:p9BbpPp/
赤が生まれて間もない頃、トメに
「赤ちゃんまだ無表情だし、イマイチ可愛いっていう感じが
しなくて…笑うようになったら可愛いと思うようになるのかな」
と聞いたら
「なるわよ〜。もう、『何が欲しいの?』て感じよ〜」

大ウトに初めて赤を会わせたときも
「おお〜賢い賢い、んー何が欲しいか〜?」

ああ、この一族は物で釣るなあー気を付けようと思った。
でないと旦那みたいに欲しい物が我慢できない人になっちまう。
652名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 08:53:15 ID:VrsUXghI
651にも壮大な何かを感じる
653名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 09:00:33 ID:Zxikc/lr
最近、トメがやたらとウザイ。

娘は旦那似(更にウトと旦那はそっくり)なのに
「この間、トメ友に孫子ちゃんはオバアチャン似ね、って言われたの」
と誰も聞いてないのに同じ話しを繰り返す。

歯医者でお菓子を禁止された、と言っても与えようとするし
巨峰を皮も剥かずに、種付で丸々食べさせようとする。
ご飯もトメが口をつけたのを食べさせようとしたり。
頼んでもいないのに、風呂に入れようとしたり
「孫子が一番可愛い」って言いながら
誕生日プレゼントにはスーパーボール1個(イマドキ!?)

断ったり、制止しても繰り返しのループ…。

一つ一つは小さな事なんだけど、さすがに苛々が募ってきた。


でもガツンと言えないヘタレな自分orz
654651:2006/08/18(金) 09:11:27 ID:p9BbpPp/
>652
まあ、産後鬱がひどかったからね…
655名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 10:02:12 ID:D+YrJl/m
>>649のトメ友GJ

釣りじゃありませんよね?(つ∀`)
656名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 10:18:29 ID:D+YrJl/m
654でもトメは何かんがえてるんだろとは思うよ。「何が欲しいの?」って自分が何か欲しかったんじゃね?
と邪推してしまう。とにかく気を付けてたほうがよいかも。
657名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 10:40:23 ID:1Adv5ZLq
>>656
>>652が言ってるのはそこじゃないと思うよ
658名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 11:17:31 ID:iQ5SuV8Q
新生児かわいいよ新生児
659名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 13:03:10 ID:7LUHMaoK
うちの息子二人、乳児の頃は旦那に似てたんだけど、大きくなるにつれ
私に似てきた。特に目元は私そっくりらしい(旦那談)
そんな息子達を見て、「鼻は(旦那)似ねー、口元もそうねー」と一人で盛り上がっていたトメ。
「でも目元は誰にも似てないわね」と言って、しばらく考えた末に
「そうだ、嫁子さんの弟さんに似てるわ!」(ちなみに私と弟も目元がそっくり)

このトメ、孫が嫁に似ていると言ったら負けだと思ってるに違いない。
660名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 15:50:09 ID:XnfzNlho
>>644です。
>>645,646,647
レスありがとう。
赤にいじわるするトメ、けっこういるんですね。
私も、赤とそういう接し方しかできないのかな?って思う。
赤が大きくなるほど悪い影響ありそうだから、
必要以上に関わってほしくない。

>>648の言葉イイ!!
今度やったら、「ばあちゃんいじわるだねー」って言ってやりたい。
661名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:23:09 ID:WUFk/FjF
2歳の娘はウトメにとてもなついている。
ちょっとでも泣いたらクソ甘いだけのお菓子だのジュースだの
与えて機嫌とって、朝から晩までビデオ垂れ流し。
歯磨きした直後にジュース飲む〜ってお前ら馬鹿だろ。
目の前で歯磨きしたの見てないのかよ!

2歳のイヤイヤ期真っ只中で、一日中一緒にいると確かに
イライラするけど、ウトメの家から戻ってくるときにされる
ギャン泣きより、よっぽど精神的に楽だ。
そんなにトメ宅の方がいいなら帰ってくんな!なんて
思わなくて済む。
同じ泣き喚きでも、その後娘に優しく接することが出来る。

トメの性格が嫌で嫌でしょうがなくなってきたし、もう我慢
出来なくなってウトメが(というかトメが)嫌いだって旦那に
言って、預けたくないって伝えたし、あとはクソトメがなんか
言ってきたら拒否できるようにイメトレしとこう。
662名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:30:25 ID:p9BbpPp/
おばあちゃん子は三文安
663名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 17:56:00 ID:XNjs8FLN
>>661

トメ本人はよくても、苦労するのは娘さんだしね。
どうせトメのが先に死ぬってのに。

ワガママに育って学校でいじめられたらどうしようとか
想像しないんだろうなぁ。
664名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:26:13 ID:o6a2codH
>>661
まさしくそんな風に育てられて今や小三のコトメコがウトメ宅に寄生してる。
二歳でストップさせて正解。躾も行儀もあったもんじゃないし
信じられないような酷い事も悪気なく平気で言う。小三だからもう可愛げもなくなり
ウトメからもウザがられていつもジュースとビデオ漬けですわ。

今はうちの娘がターゲットになってるから毎回念入りに
「物で甘やかさないで下さいね!」と釘刺してる。
665名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:28:18 ID:VfBPEEzX
義実家でウトが子供@1歳にホワイトボードでお絵かきさせる。
ペンを握ったまま動き回ったりして、手足も洋服も汚れる。
手足は洗えば落ちるけど、服は落ちないのでちょっとイヤ。
上にスモックでも着せようかと言うと「汚す子供の方がいい子に育つ」?
みたいなこと言われた。そりゃ言いたいことは分かるけど…。
あなたは遊ばせるだけ遊ばせて汚してそれで終わりだけど、その後始末するのは
私なんですが…。「昔は泥だらけで遊んでた」って、泥だらけで遊んでくれるのは
別にかまいませんよ。ペンで自分に書いたり、周りの家具に書いたりしそうだから
心配してるだけなのに。かわいいかわいい孫タンがすることだから許してくれるのかな?
今度はテーブルに書こうがカーペット汚そうが放っておこうかな?
666名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 00:58:40 ID:URoCOYiX
>>665
ほっとけほっとけww
服は義実家関係からの頂き物や、安物やお下がり着せておけば、
汚れてもOKさ。
667名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 08:08:12 ID:qN49lj1l
>>665義実家でやらせるんでしょ?
それならお下がりやウトメからのプレゼント服着せて
どこに落書きしようが放っておけばいいよ。
広いお絵描き部屋だと思っちゃえ!
668名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 10:00:20 ID:d07yNcHV
つ【ウトの一張羅】
669名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 18:33:40 ID:COgaFBJi
なにかにつけて私の子育てではロクな大人に育たないというトメ。

あんたの育てた息子@は家を売らないと返せないような借金を2度もこしら
えた上、2児の父になっても家賃滞納で保証人になった弟(=私の夫)に督
促の電話がかかってくるような立派な方ですよね。
ついでにその弟(=夫)も、職種で言えばそこそこだし、生活に不自由をさせ
てないからいいとはいえ、所詮はフリーターですから。

これで人の子育てを非難できる根性がスゴい。普通恥じ入るだろうよ。

ほーんとご立派で。

670名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 18:40:29 ID:ihG7NHYv
あんたの育てた息子(日)は

まで読んで諦めた
671sage:2006/08/19(土) 19:53:20 ID:q40Zxgba
>>670
どーせ全部読んでるんだから、そんな書き方すんなよ。
672名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 19:55:19 ID:w97l1cV2
>>671
関係ないけど別の某板なら神IDだなぁw
まぁ>>670は機種依存文字は使うなってことを言いたかったんだよね?
673名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 19:59:51 ID:q40Zxgba
あ〜、ごめんごめん。
下げるの間違えた。
674名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 22:12:21 ID:Isw8NeJI
>>671はいろんな意味で半年ロムったほうがいいですね
675名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 23:40:26 ID:sBknjneR
こういうキチガイ一族もいるんだな。
子どもは大変だ
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q_id=2348325
676名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 00:08:47 ID:fDAiS/UD
>>669
うちの姑も、TVの大家族番組見ながら
「こんな汚らしい家じゃ、頭の良い子は育たないわ」
我が家に遊びに来たときにも、
「母親がだらしないと子供がバカになる」

あんたの息子、高卒のくせに・・(私もだが)
677名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 00:40:57 ID:4JfgUFZB
>>676
頭の良い子=高卒ではない

というのはバカの考えでは?
678名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 01:09:53 ID:PFGWSYPI
トメ、なにかっつーと赤に「かわいそう」って言う。
このあいだはトメの部屋で(同居)歩き始めたばかりの赤を
見せていたら、いきなりボソッと「かわいそう〜」
はあ!?赤は歩けるのが楽しくてニコニコしてますが?
何がかわいそうなんですか?って言っても返事しやがらねえ。

この間は「いつも抱いてもらえなくてかわいそう」
だから何が!?誰が?赤は私が抱いてるし、アンタも
さっき抱いていたのに。

どうも無意識に「かわいそう」が口癖で出るらしい。
一緒にいると必ず1〜3回は聞く。
その場で追求しても返事しないか「言って無い」って言うし。
そのくせ言うのはダンナが席をはずして、私と二人っきりのときのみ。

いつも絶妙のタイミングなのと、何に対してかわいそうなのか
考えてしまううちにこっちも終わってしまうのがもう1年。
今度言われたらとことん突っ込んでトメを泣かせてやりたい。
679名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 01:11:20 ID:r54t2U4A
うん。>676の最後の1行は余計だよね
680名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 01:14:36 ID:sDLTF/Bl
>>678
子供用にとの名目でビデオ回して「かわいそう」を録音汁
681名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 02:23:23 ID:PJ5SM3zz
>>680に追加w
そんなトメだったらビデオ録画してる事を知ったら「かわいそう」を言わなさそうなので、隠し録り汁w
682名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 02:29:06 ID:4JfgUFZB
>>678
かわいそうって言葉が出るたびに
「かわいそうじゃないことに対してかわいそうって言う人かわいそう〜」とか
「な〜にがかわいそなんでしょね〜」
と、誰に言うでもなしに斜め上見ながらでっかい声でほざく。
なんならメロディーつけて、とりあえずトメがかわいそうと言った後すぐに歌う。

なんなのそれって言われたら「トメさんこそ何がかわいそうなんですか?」と聞き返し
黙ったらこっちも黙る。

以下延々繰り返し。

うざいと言われたら「あんたもね」
683名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 05:25:09 ID:LXOAvcoR
この間、帰省した時に、赤を見ながらトメがしみじみと一言。



「この子、このままうちで育ったら、親がいなくても平気なんでしょうねぇ…」


「まだ夫婦共に死ぬ予定ないんですけど ニコッ」

と冗談にして返したけど…


そのうち、あたし消されるのか?
684名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 07:45:41 ID:PFGWSYPI
>680さん >681さん
ビデオがまわっていたら口を開くどころか、おんなじ顔で
ポーズもそのまま、その辺で固まってると思います。
(トメは自信の決めポーズがあってカメラ構えていても
いつも同じポーズで固まっているので)
でもそのほうが口も開かないから良いかも。

982さんのでっかい声で聞き返す。や、歌は盲点でした〜。
1回だけ即「何ですか?」って聞き返したときは
普通の声で聞いたせいか聞こえない振りされたので
次こそすごいでっかい声で言ってみます。

かわいそう。って、たった一言なんだけど毎回毎回
赤に対して言われると、それだけで段々欝な気分になって
最近はトメに赤を見せるどころか声を聞くのも
苦痛になってきてました。
683さんのトメもそうだけど、トメって何気ない一言で
こっちをいやな気分にさせる才能すごいですよね。
(683さんのトメは何気ない一言どころじゃないけれど)

他人に言ってもそれくらいで目くじら立てないのよ〜。
って言われちゃいそうな、トメに言われた本人だけが
いやな気分になるちいさなトゲのある言葉。
ほめ言葉は絶対言わないくせにな…。
685名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 08:21:45 ID:4JfgUFZB
>ポーズもそのまま、その辺で固まってると思います。

あははは、うちの祖母89歳と同じだ!
ビデオだから動けって言ってんのにずーっと固まってんのw
686名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 11:30:14 ID:ypZxTx6G
>>684
「かわいそう」が出た瞬間に赤つれて撤収する事にするのはどう?
「はい。また言われちゃいましたー。ここに居ると『かわいそう』らしいのでこれにて〜」みたいな。w
687名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 13:57:27 ID:dHxkw8Vx
トメに「かわいそう」攻撃してみたら?
自分でかわいそうと言ってるのに、言っていないと言い張るなんて、
ボケが近いのではないでしょうか。本当に、かわいそう。かわいそう。
688名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 21:01:07 ID:l+UedclU
ウトさん暑いのに靴下履いてかわいそう
ウトさん会話についていけなくてかわいそう
ウトさんいつも同じポロシャツでかわいそう

ていうのはどうかな。
689名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 21:10:17 ID:sDLTF/Bl
>>688
万が一面倒押し付けられたらいやじゃん。
690名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 22:03:49 ID:4aGBGOmA
「お義母さんって、悲観的で可哀想ですね。年をとるとこうなるんですね。かわいそう・・・」

文句言われたら「言ってないですよ?」
691名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 23:43:42 ID:U3CS0yvd
実母も言う>「かわいそう」
赤は愛想が良くて殆ど常にニコニコ、泣いていても誰かが近づいて話しかければすぐに笑顔になる。
それが「無理して痛々しくてかわいそう」なんだと。人が大好きなだけなのに。

満面の笑顔になるのを「可哀想」なんて…どないせえっちゅーねん。泣き止まなきゃ良いのか?
692名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 06:58:47 ID:h0EkWW7c
>683
それはあれだよ、わたしが子育てするから嫁はいらねーってことさ。
693名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 09:20:59 ID:cW+YNEiq
>>692
やっぱり?夜道には気を付けよっと。


後出しですが、赤が指しゃぶる度に、
「あらあら、この子お腹空いてるんじゃないかしら」
と決め付ける。一時間前に200も飲んでるのに。

そう言うと、
「でも、こーゆー時はお腹が空いてるのよ」
と。
指しゃぶりはムスコのマイブームなんだよ!まるで飲ませてないみたいな言い方すんな。

この分じゃ、旦那が結婚してから痩せたのも、あたしがまともに食わせてないと思ってるな。


極め付けは、
「家が近かったら毎日会いに行っちゃうのに」

…マジ無理。
694名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 10:36:41 ID:drxjWPol
でも、指しゃぶり=お腹空いてるんじゃない?攻撃は私も実両親に散々やられましたよ。
母乳なので飲んでる量がわからず、私自身も足りてないのかと悩んでしまいつらかった。
しまいにはストレスで出が悪くなっちゃって。
自分達が子育てした時、指しゃぶる度に毎回飲ませてたわけでもないだろうに、
忘れたんだろうか?
695名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 10:46:53 ID:QQPWsd2/
うちのウトメ、離婚して一人暮しなのにマンションを買った。
支払い関係どうするのかと旦那が聞くと、やれるとこまでやってみるから困ったら助けてね、だって。
自分の父親(旦那の祖父)に手付け金出させといてやれるとこまでって。
最初から人頼みじゃんか。こっちも生活あるからお金の援助は今はできないと旦那が言ったら、
馬鹿ウトメ、人生助け合いって言葉知らないの?とほざいたらしい。
あんたがうちの何を助けたっていうのよww
久々にむかつきました。
携帯からスマソ
696名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:07:14 ID:7agelo4F
近距離別居のトメ。
赤(5ヶ月)がトメに抱かれてギャン泣きwすると、
「あら〜いつもママとべったりだから人見知りする子になっちゃったじゃない」
少し時間が経って義実家の雰囲気に慣れて赤が笑顔を見せると
「やっぱりいつもママとべったりだから、人がたくさんいる方が楽しいのねハアト」
なぜトメの脳内は「ママとべったり=悪」なのか。
私は娘とべったりで幸せですよ。(多分)娘もそうですよ。

あと、「近所に同じくらいの子供がいる人はいないの〜?」と何回も聞いてくるのがうざい。
だから、市の講座に参加したり育児サロン行って他のママさんや赤さんと適度に交流してますって言ってるだろ!
(友達と呼べる人はいないがw)
地元から遠く離れた土地で知り合いも全くいない状況での育児だが、自分なりに頑張ってるのに
「まだ友達いないの?孫チャンかわいそうに」みたいに言われるとホント腹立つ。


697名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:16:28 ID:rgKd12bH
>>695
で、マンソン買ったのはウトなの?トメなの?
698名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:39:03 ID:QQPWsd2/
697
文章ヘタでスマソ
離婚したウトメが、ウトメ実父から手付け金もらってマンション買っちゃった。ウトメ世間知らずのため、離婚時に元トメからほとんどお金もらってない。
どうもポケットを叩けばお金が湧いてくるとでも思っているらしい。
今時貴重な人種w
699名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:40:57 ID:rrfA8cLh
>>698
↓言葉をうめよ

ウトメ=
トメ=
700名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:42:49 ID:QQPWsd2/
697
あ、ゴメン
買ったのはトメでし。
アタシ頭悪い・・・
ホントに失礼しました。
701名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 13:31:57 ID:X7G3v8IZ
「トメからお金ほとんどもらってない」のなら
トメにはお金タップリ残ってるんじゃないの?
702名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 13:40:32 ID:iSRmF1HJ
>>700
なんかもう訳分からなくなってるみたいだけど。

ウトメ=舅(旦那の父親)、トメ=姑(旦那の母親)

これが正解。
舅と姑でいいからもう一度書き直せ。
といいたいところだが、そもそも育児に関係ないので板違い。
とっとと家庭板に逝ってください。
703名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 13:53:04 ID:mQBafR1P
>>702
惜しいな。ウト=舅、ウトメ=舅姑のセット だ。
704名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 13:54:15 ID:vJhI5mmf
>702
ちょw

ウト=舅(旦那父)
トメ=姑(旦那母)
ウトメ=舅+姑(旦那両親)
705名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 13:54:29 ID:QhGm5yh6
ウトメ=舅姑
ウト=舅
トメ=姑
706705:2006/08/21(月) 13:55:28 ID:QhGm5yh6
かぶった‥orz
707名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 14:51:48 ID:5NjqVnxd
> ID:QQPWsd2/
悪いことは言わん、初心者板行っといで。
アンカーの付け方教えてもらいなさい。
それから半年ROMりなされ。
708名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 14:56:27 ID:JP+LXnAH
しゅうと=からウト
しゅうとめ=からトメ
で合ってる?こう考えたら分かるかも一回平仮名にしてみる。
よくおしゅうとさん♂おしゅうとめさん♀って言うしね。(人が)
709名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 15:16:58 ID:cGVy1Jis
トメ、ウトから、ひとくくりにウトメが生まれた時には
いいアイデアだと思ったんだがなあ。
710名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 15:31:57 ID:Q42xncNs
昨日のウト、身長体重の関係でチャイルドシートがまだ後ろ向きの娘を見て
「かわいそうに」だって。自分が孫の視界に入らないのが気にくわないだけだろうがッッ!!!







すっきりした(´∀`)
711名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 15:32:59 ID:6QQFMbza
>>696
うざいよね〜
孫チャンが可愛そうだからアテクシが行ってあげなくちゃ!って言いたいのかも。
私も近所に同じ年くらいの子が居ないので、子育てサロンや児童館等で
同じ年頃の子供と遊んだりしていて、それをトメに何十回も言ってるのに
毎回「孫チャンお友達いなくて可愛そう」「ママといつも二人で可愛そう」言うよ。
で、うちに来ようとする。激しくウザイ。
712名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 15:35:46 ID:vnre6XAQ
こうやって見てるとウトメ=ウトと勘違いしてる人多いね。
そしてそんな人達はウトをどう捉えているんだろう?
ウトメ=ウト
トメ=トメ
ウト=?
713名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 15:39:12 ID:MHUqO9NB
たまに「疎ましい姑」っつー意味で使ってる人いるな
714名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 16:10:34 ID:Ly6CC/Lq
♂だが、すまん吐露させてくれ・・・

ウトよ食事中クチャクチャは止めてくれ!こっちの食欲がなくなる
それとTVに顔向けて飯食うのも止めてくれ
だからお前の息子もクチャクチャなんだよ
恥ずかしいと思わんのか?

うちの子も真似しそうだから注意してんだけど一番はおマイに言ってんだよ!

外連れて出りゃ勝手に何処か行こうとするし、もうボケ始まってんのカ?

そろそろカミサンに言おうかどうか迷う・・・
715名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 16:45:32 ID:UxcjUv3N
>>714

お前の息子もクチャクチャ・・・???
716名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 17:28:07 ID:rgKd12bH
>>715
ヒントつ【>>714は男】
717名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 18:13:22 ID:lcZjl7sC
>>714のウト=嫁の父、
"お前の息子"=嫁の兄or弟
でFA?
718名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 18:15:31 ID:JZDc8aak
>>714
うちと一緒だ...
結婚する前から 主人に食べる時にクチャクチャ音立てるのをやめろと
再三注意してきた。
結婚して、トメがそれ以上に音立てて
その上、口にものが入ってるのにしゃべりまくりなことを知った。
こいつに育てられたからか、と妙に納得...
今は主人は直してくれたけど、トメとは一緒に食事したくないよ。

>そろそろカミサンに言おうかどうか迷う・・・
私はハッキリ主人に言ったよw
719714:2006/08/21(月) 19:06:22 ID:Ly6CC/Lq
登場人物は717の通りです
(カミサンは自分の姓になりましたが嫁ではなく自分のカミサンです)

>>718
旦那さんがクチャクチャで旦那さんに言ったんですよね?
うちの場合、カミサンのオヤジさんだから微妙なんすよ
自分は婿ではなく、色々あり家に来てもらったんですけど
まぁ微妙なバランスというかお互い気を使ってるのもわかってるんで・・・

言ってもやっぱり染み着いた物は直んないと思うですよね
そう思うと今更って気もするし・・・カミサンは気にしてないみたいだし・・・
皆さんだったらどうします?言います?我慢します?
720名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 19:36:18 ID:X7G3v8IZ
>>719
ガマンできん!言う!!
完全同居の嫁だが、主人&ウトがクチャクチャ。
とりあえず主人がクチャクチャしてたら
「お口閉じて〜。子供が真似するから」みたいな感じで注意。
やはりウトに直接は言えないわ。
でも、それ聞いたトメが「ほら、お父さん(ウト)も!」とか言ってくれるように
なったので、ちょっとはマシになったかも。
714さんも、奥さんに言ってみて、奥さんの方から注意してもらったら?
「お父さん、子供が真似するからクチャクチャするのやめてくれる?」とか。
実際、クチャクチャ食べってクセになるから、よそで恥かくのは子供だしさ。
721名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 19:38:49 ID:RbyV82YS
あーうちの旦那も食事のマナー悪いなぁ。
クチャラーだし、左手は下に隠れたまま。
食べながらテレビに目が行くと手が止まる。
息子は3ヵ月だけど一緒に食べるようになったら旦那を注意しないとなー。
考えただけで激しく欝!
注意するとぶんむくれるし。
722名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 19:41:44 ID:RhOxVMAW
うちは久々に来た実母がクチャラーだったよ。
一緒に住んでた時は一緒に食事なんてしなかったから
気付かなかったけど、凄い不快な音ね。
注意しても「歯が悪いから」とか開き直るし。最悪。
「今後も孫に会いたきゃ改めろ」って言ってみようと思う。
723名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 19:57:47 ID:mLT/NzI5
3人目が1年生になり、夏休みも塾だのキャンプだの短期集中型の習い事
なんかでそれぞれ毎日忙しい。かあちゃんも送り迎えや準備なんかで
大変なのです。だから年末年始は帰省するけど、夏休みは無理だとちゃんと
言いました。「忙しいから」と。それなのに突然電話してきて
「明日の飛行機でそっち行く」って・・・何でこっちの都合とか無視なの?
もちろん忙しいのでウトメの相手をする人が誰もいない。前に来たときは
子供も小さくてレンタカーしたりいろいろ計画立ててあっちこっち案内し
ましたけど、今回は呼んでもいないのに突然来たあなたたちが悪いでしょ?
「せっかく来てやったのにつまらない」だと? 呼んでないし。迷惑だし。
こっちは忙しいのにもっと忙しくなったのに。まるで私と子供たちが悪い
みたいな言い方。旦那も旦那だ。予定変更して相手しろ? アンタの親
なんだからアンタが会社休んで相手すれば?
724名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 20:15:22 ID:/t8NFaOI
昔くちゃってた私が来ましたが、旦那に言われ直しました。
案外気づかずやっていることが多いので、やんわり言うといいかもです。


話変わり。
そんなダメ親の私ですが、ウトメに対し、必死なる攻防を続けてきました。
ウトメは食事前に必ずジュースやらお菓子をあげたがる。
それを目撃するたびに「ごはん前です、やめてください」を言い続けてきた。
「ごはん前だって、ごめんね」とその場はやめるんだけど、
数時間後や次の日にはまたやり始める。

アホか?と思っていたけど、毎回いっても聞かない場合はどうしらたいいのか・・・
旦那は「気を引きたいんだよ、仕方ない」と感想を言う。

ちなみに完全同居。うちらは共働き。
家事は全てトメがやってくれ、子供は保育園。
保育園からの送り迎えは全て私がやり、ウトメには迷惑かけてない。
むしろウトメと関わらないようにしている。

これがいけないのかね。あんまりいないパターンかね?
725名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 20:19:34 ID:bX7Cii1b
>>724
別居できるなら別居するとか
それはそうと、ウトメよりまず旦那が問題じゃないのかな
旦那が親に注意できないのはねぇ。
726名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 21:35:24 ID:cW+YNEiq
うちの旦那もクチャラーだが、注意し続けて最近ようやくマシになってきたよ。
今ムチュコ@4ヶ月だし、息子にうつる前にやめさせないと、と思って。

クチャラーの根源はウトだった。
義実家行く度に不快で仕方ない。

でも、ウトは独裁政権者タイプで誰も注意できないんだよなぁ。
トメが、
「ほらお父さん、野菜も食べなきゃ」
とか言って、ウトの皿にサラダ取ってやってたのはびっくりした。
子供じゃないんだからさ。

やっぱ、家庭環境って大切だよね。
727名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 21:45:30 ID:RhOxVMAW
>>726
人にサラダとってやるのは別にそうそう珍しい事では無い様に思うが?w

ま、クチャラーがそこに居る限り、とにかく不愉快なのは凄く判る。orz
728名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 21:52:10 ID:SBE9x5KP
クソトメにやられた。
赤@10ヶ月に離乳食を食べさせながら、ダンナと同居トメと朝食を食べていたら
トメが「昨日は孫ちゃんにハチミツ食べさせちゃった」って言い出しやがったの。
一瞬凍りついた私に「甘いからダメかな?って思ったんだけどね〜」って、ヘラヘラ。
「ちょ、おトメさん、何回も私言ったじゃないですか?!ハチミツは絶対にダメだって!!!」って私が声を荒げたら
「何かダメって言ってたけど、何だったか忘れちゃって〜」って言いながらヘラヘラ。
さすがにダンナも「笑い事じゃないんだぞ!」って怒鳴った。
どうやら私が赤をお風呂に入れる準備をしている間に食べさせたらしい。
一晩たってるし赤は元気だから何ともないと思ったけど、一応病院に電話で聞いてみたりしたら
クソトメはオロオロして「そんな大袈裟なモニョモニョ」
とりあえず大丈夫だったけど、マジでムカツク!!!
「もう勝手に何も食べさせないでね!!」ってガッツリ言ってやったよ!
729名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 22:23:55 ID:SVXwM/Ak
>>728

殺人未遂だよね。私なら、赤に明るく話しかけるふりして
「おばあちゃん、○ちゃんのこと殺すとこだったのよ〜怖いわね〜」
くらい言うな。延々言い続けるかも。

なぜなら、うちのトメは反省しない人で
>「もう勝手に何も食べさせないでね!!」ってガッツリ言ってやったよ!
ってくらいのことじゃ、一瞬で忘れるからなんですけどね。

そちらさんのトメ、反省してくれるといいね。
730名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 23:14:22 ID:vnre6XAQ
大袈裟なと言うけど、大袈裟では済まない事態になりうるんだもんね、蜂蜜。
赤ちゃんにとっては死ぬ恐れもあるわけだし、
今後一切赤に食べ物をやるなと旦那から言ってもらいなよ。

何かあっても責任とれないんだから勝手な事するな、と。

にしてもトメって本当に孫を人間と思ってんのかね。
731名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 23:46:05 ID:DHl1so5w
亀だけど・・・

>>712
姑のことを「ウトメ」と誤記するほうが多いと思うよ。
「しゅうとめ」から「「しゅ」をとってって感じで。


あと>>719
>(カミサンは自分の姓になりましたが嫁ではなく自分のカミサンです)
ってどういう意味?
732名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 23:47:45 ID:n+bPfg9u
>>731
「○○家の嫁」ではなく「自分の妻」だと言いたいのでは?
733名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 01:01:43 ID:f4cypgnO
>>728

ヒント
つ【野口式育児】
734名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 07:34:48 ID:8eWRkIQB
>>728
「私達が“ダメ”と言う事は赤にとって健康を害したり、ヘタすると命に関わる事です。
 子供を危険な目に遭わせたい親なんて居ませんよね?
 トメさんも子供を産んだ親ならわかりますよね?
 今回は大事に至りませんでしたが、今後私達が“ダメ”と言った事は二度としないで下さい」

改めて旦那サンと2人で「次は無いですよ」と釘を刺したら?
声を荒げるんじゃなくて真顔で冷静に低い声で、真正面から見据えてさ。
735728:2006/08/22(火) 08:29:50 ID:y6G7UW9t
レスありがd
やはりこちらが怒っても、すっとぼけてる感じです。
たぶんもう無かったことにしたいんでしょうね。
でも本当に危険なことだと認識してもらう為に、ダンナと改めて言うことにします!
734タンの言う様に、真顔で冷静に。
とりあえず母子手帳にも「ハチミツはダメ」って書いてあったので
保健センターからもらった資料なんかと一緒に突きつけて、ダンナの口から言わせるつもりです。
736名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 09:06:02 ID:HJZPAgXF
>>735
つーかいつか殺されるぞ、子供。
同居なんか辞めちゃえば?
737名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 10:05:44 ID:E4CiHXjf
>>728
トメ世代の人は言い聞かせてきちんと止める人は少ないと思うよ。
冷蔵庫や茶だんすに「蜂蜜禁止」って張り紙しとかなきゃまた事後報告で
すっとぼけられるかもしれん。


それにしても糞ウトの言動カチムカ。私の居る前で「次は男の子作ってくれよ、なぁ」
と旦那に言ってた。いつも通りに私・旦那・トメでまだ無理だって説得したけど
「今作れば出てくる頃には孫タン二歳だからいいじゃねえか」ってホントに
次から次からへと無神経にデヘラデヘラとムカつくジジイだわ。
738名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 11:28:44 ID:AvvsY8/H
あげてはいけないってことは知っているから、子の母が見ていないときにあげ、
時間が経ってから(自分的時効)自白(自分的報告=隠してないわよ?伝えたからokよね)するわけで。

子の命や健康なんてどうでも良いんだよ。自分の好奇心やワガママが満たされれば。
739名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 13:02:37 ID:YSFqCQrq
>>728
がっつり言っても心配だねぇ。
トメを追い出すか自分たちが出て行くか、生活スペースを
完全に分けたほうがいいんじゃないかな。
何かあってからでは遅いし。
740名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 14:35:31 ID:E4CiHXjf
>>728
トメの味噌汁に殺虫剤を入れて飲ませ翌日に「昨日トメさんに殺虫剤
飲ませちゃった☆甘いからダメかな〜と思ったんだけどね〜♪テヘヘ」

殺虫剤の代わりに洗剤や漂白剤でもよし。
741名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 14:52:16 ID:Y7MNxK7j
>>740
殺人未遂じゃん。
742名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 15:03:56 ID:HFrxl2zP
>>741
赤にとって、ハチミツはそれ位毒だってこと。
>>728トメだって殺人未遂だよ。
743名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 15:09:29 ID:aJugS6fS
まず家中の蜂蜜は捨てないと。
744名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 15:15:33 ID:l2BlSg/V
「あげちゃ駄目」「絶対駄目」だけじゃ理解出来ないんだろうね。
何故駄目なのかを詳しく馬鹿トメにも判る様に説明してやって、
でっかい絵や文字で印刷して台所なりに貼り付けてやらないと。<漢字にはフリガナねw
745名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 15:57:34 ID:RrYrdPe0
>>738
そうそう。自分が満足出来ればそれでよしだもんね。

うちのマザコンウトは、旦那と義姉に相当な事をしてきたらしい。
義妹は今も特別扱い。
「今の時代なら絶対通報されてる」(旦那談)
まぁ昔のしつけってのはそんなもんだったのかも知れないけど、
私に「今は子供を大事にしない親が多いみたいだねぇ」とか言わないで欲しい。
はぁ?返答に困ります。お義父さん。いろいろ聞いてますよ。



746名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 17:39:01 ID:HiiDIRyX
蜂蜜が駄目だと言っても言い聞かせても無駄だと思う。
「蜂蜜が駄目なんて言ってるけど食べさせてみたら大丈夫じゃない。
 あなたの言うことよりも私の言うことの方が正しいのよ。」
と言いたいだけだから。説得すればするほど意地になって
なめさせると思う。離れるが吉。
747名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 18:05:05 ID:fsdbzqa1
今回、結果的に無事だったから、トメ脳内では
「蜂蜜大丈夫なのに。嫁子おおげさ」になってると思うよ。
飴とかナッツ類とかガムとか大量アイスとか
やられる前に距離をおくべきだと思う。
748名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 20:36:18 ID:GcY32sAJ
近所の子(牛乳アレ持ち)がよく同居のババに乳製品を親の見てないところで
与えられていたらしい。
親は何とか対抗策をとっていたようだがそのババは隙を見て食べさせていたようで
保健所や役所が仲裁に入っていた。
(この時点でアレは軽度から重度になったため)
結局認知症ではないが精神障害ということで施設に入れることにしたそうな。
危険なことが理解できない時点で何らかの策を考えないと子供が可哀想だよ。
749728:2006/08/22(火) 20:56:08 ID:IP+d+Z1F
みんな、レスありがd。
みんなの言う様に、たぶん全然懲りてない。
私達が真剣に話しても「もう分かったよ。もうしないから。」って口先返事。
ダンナはもうトメが納得してるからいいだろうみたいな感じだし。
どうにか別居できないか、まずはダンナを説得してみます。
ちなみに自営業長男ウト他界なので、今までは絶対ムリって思ってたけど
このままだったら私もおかしくなるし、赤がもっとも危険だもんね。
750名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 21:19:52 ID:Tg4WFd70
ウソついて「入院しました!」ってことにして実家で
のんびりしちゃえば?
「はちみつが原因だって!!真剣にとりあってくれなかった
あなたと両親はお見舞いにこなくていい!病院も教えない!!」
とかいって。やりすぎかな?
751名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 21:21:38 ID:sr/TR9SG
とりあえず赤つれて家を出てみたら?実家帰るとか。
本気だってこと見せないと分かってもらえないと思う。
752名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 21:23:47 ID:l2BlSg/V
>>749
そういう状況下でトメは「出て行くわけが無い」と信じ込んでるんだろうね。
やりたい放題なんて冗談じゃないよね。がんがれ。
753名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:48:03 ID:TbR2Ar0j
まだ出産していないけど、偶然にも家のトメが今日蜂蜜の容器に書いてある
「1歳未満には与えないでください」って書いてあるのを見て
「何でいけないのかな」って言うから説明するのも面倒で
「成分が強いからですよ」みたいなこと言ったら
トメが「お刺身とかもダメかしら?」って急に言い出した。
何でも義姉があまりミルクを飲まなかったので、
医師に早めに離乳食を始めてよいといわれ、最初はぞうすいみたいなのを
たべさせていたんだけど、まぐろのお刺身とか食べるから食べさせてたって
言われて、絶句してしまった。
ちなみにまぐろのお刺身はトメの好物で妊娠中の私にも食べろと言う。

いくらトメに出産経験があっても何十年も前のことで忘れてるとしか
思えないし、いつからそんなものを食べさせる気かわからないけど、
やっぱりトメには預けたくないな。
754名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:21:02 ID:3i41s5Jo
違う意味で子供から目が離せないよ。
トメの行動が危なくて。
755名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:02:01 ID:30y8bSHi
>>745
うちのトメも同じ。
旦那から聞くトメの昔話は聞いててこっちが辛くなる。
「あいつ人間としてヤバイ」とまで自分の息子に言われてるのに
それでもトメは私にいきなり
「こんなに可愛いのに虐待するなんてねぇ」とかサラっと言って来る。
 し て ま せ ん 。

今年のお盆はヨチヨチ歩きする娘に「すごいねぇ」と喜んでいたら
「子供はみんな天才!それをダメにするのはみんな母親なの。
嫁子ちゃん、母親が全部ダメにしちゃうの」とニッコリ。
いや、御自身のされてきたこと分ってますか・・・
分かってたらちょっと恥ずかしくていえない言葉ですよね。
756名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:25:53 ID:YcOuBUEJ
トメが「今度○○ちゃん(5歳娘)が帰ってきたら川で網に魚を追いやって獲ろう」
と言ってたのを思い出した。
その時はワケワカランと思って聞き流してたけど来週義実家に帰るんだよね。
こんなに水難事故が多いのに何をさせる気だ!
こりゃ拉致られないように気をつけないと。
757名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:43:09 ID:3E/uJg5Y
トメ世代には虐待=殴る蹴るであって、
それ以外は虐待と思ってないんでないの?
758名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:58:32 ID:f2bby55F
>>756
本気で気を付けたほうがいいよ。
ついこないだも68の婆が小さい子連れて水位の増えた川に行って亡くなってるよ。
759名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 01:21:41 ID:9gRzUTUw
義実家には室内犬がいる。確かにかわいいよ。でも、まだ3ヵ月の赤の近くに寄らせないで。
部屋も犬の毛だらけだし。はいはいとかし始めたらどうしよう…。
犬、猫好きだけど、飼ったことないから、正直犬触った手で抱かれるのイヤだし、犬が外歩いた足で家の中歩き回ってるのわかってるから、床に寝かせられない。ふとん敷いてくれても、その上を犬が歩いてるし。
義実家から帰ると、靴下の裏が犬の毛でふさふさしてる。
掃除できないなら、外で飼ってよ!あと食事時に一緒の部屋に呼ばないで!
私一人の時は平気だったけど、赤ができたら、犬を人と同じようにみる義家族がちょっといやになった。
760名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 01:27:54 ID:igd9Z70P
>>753
その義姐は健康なのか気になる…
761名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 01:45:27 ID:kOJjvHLG
>760

義姉は普段は健康だが、すぐ風邪ひいたり熱が出たりしている。
学生の時はスポーツやってて、どうだかわからないけど。

それより旦那も義姉も精神的に不安定なところがあり、トメの育て方に前々から
???って思ってて、余計口出ししてほしくないと思ってしまう。

でも、初孫だし同居だし現実的には難しそうで今から気が重いです・・・
762名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 02:22:20 ID:6FopLdaw
以前から問題行動の多かったトメ。
赤のそばでタバコを吸い注意したら逆ギレ。
お腹を空かせて泣く赤に
「面白いからどれだけ泣くか放っておいてみろ」
もうアフォかと。
そんなトメが最近、C型肝炎を患っていることがわかった。
落ち込むトメに対し、
血液にだけ注意しておけば、日常生活では他人に感染することはないなどと説明したんですが…
血液が付いている可能性があるのに人の歯ブラシ勝手に使うわ、
肌に合わないピアスを装着し続け、
耳から首までただれて膿や汁でベタベタなのに赤を抱こうとするわで全く自覚がない。
そりゃ風呂も入らず寝てたら治らんだろ。
別居が決まったけどこれからが恐いです。
763名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 05:18:02 ID:BpnLmy/R
>>762
ピアスの件は金属アレルギーと思う。放置すると酷くなるかもしれん。
764名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 05:57:17 ID:P1N/8gSa
>>756
トメトメしくてすまんが、義実家は「行く所」。
帰ってどうするw
765名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 06:11:48 ID:lywCIm9Q
昨日のトメ、息子がふざけてトメを追い払ったのに対し
(トメが近づくと「こっちくんな」みたいな素振りしたw)
トメが「どうしで孫ちゃんは私にだけそんなことするのよ!
どうして私だけいじめるのよ!ひどいじゃない!」
とか言って超ムキになって大声で攻め立ててた。

それに腹が立って半開きだった戸をピシャッと全開にし、大声で
「なんでそんな言い方するんですか!!!!!!!」と言ってやった。

そしたらトメ「じゃぁがまんすればいいのか、この子はこのままでいいのか」
とかいい始めて、言い方が悪かったから注意したのだという事に理解せず。
あげくには「嫁子が孫ちゃんに私にこういう態度しろと言っているのか?」
等言いはじめる始末・・・。

その後今までストレス溜まっていたのだ、何でも話せる嫁姑になるべきだ等始まり、
今まで貯めていた?言いたかったことをいい始めてきた。
しかもボロ出して、お友達やコトメに私のことを相談していたとか言い始めた。
(実際は悪口呆けてたのをそのお友達のおばさまから聞いてるし、コトメに
言ってるのも毎晩電話聞こえてるから知ってるw)

これからは気を使わずなんでも言うからねと言われました。
別居してぇ〜。
766名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 06:49:21 ID:P4yD0X46
>>765
これからは>765も気を使わず何でも言ってやれば?w

>今までストレス溜まっていたのだ、何でも話せる嫁姑になるべきだ等始まり、
 今まで貯めていた?言いたかったことをいい始めてきた。
 しかもボロ出して、お友達やコトメに私のことを相談していたとか言い始めた。
 (実際は悪口呆けてたのをそのお友達のおばさまから聞いてるし、コトメに
 言ってるのも毎晩電話聞こえてるから知ってるw)

一応旦那にはコレを報告して「私ももう気を使わないから!」と宣言してさ。
嫁姑関係が一気に険悪になれば旦那も別居する気になるかも。
767名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 06:57:22 ID:6FopLdaw
>>762

トメ本人も金属アレルギーとわかっているのに
「もう痒くって〜ボリボリ」
と何年も放置しているんです。
その膿やら汁のついた手を洗わずに抱っこしようとするし…。
768名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 06:59:13 ID:6FopLdaw
失礼。
>>763でした。

自分にレスしてどーする私…orz
769765:2006/08/23(水) 08:07:52 ID:QBldK24Y
>>766
実はその場に旦那もいたのですw
一緒に・・・というより旦那の方がトメの言い方を注意しまくってた。

別居は以前から話出てて、むしろ旦那の方が出たいと言っていた。
でも実行力なし。
今回もどうせ言っても行動しないもんね、と旦那に言ったら、
「んじゃいえかえる?」
と言われました。
「は?家帰る?離婚しろってこと?」
「いや、ちがくて、家買える?」
もう意味不明。んなまだ貯金100万もねえよ。
アパートじゃだめとかくだらないこと言いそうで
昨日は話し合いやめて寝てしまいました。
770名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 08:29:50 ID:+X4S3Cya
「ちがくて」なんて使う成人はお金溜まらなさそうに思える。
771名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 08:44:48 ID:/EwgiUf5
まぁまぁ、話し言葉だしさ。ね。w
772名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:10:49 ID:9tO4lxnA
>749
つ【ボツリヌス菌を培養した寒天】
トメ用のお茶菓子にどうぞ。
773名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:45:42 ID:cocSWOzA
>749
腐らせた牛乳に、直射日光1時間ばかり当てた卵で
ミルクセーキなんて作ってトメに振る舞ったらどうだ。
大丈夫、何事も気にしないトメさんっぽいから
こっちも賞味期限に気づかなかったってことでw
774名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:48:02 ID:2FViVJwb
>>759 義実家へいけない理由ができて良かったじゃない。
ハイハイして毛がついた手を、口に持って行かれるのは怖い。
「立って歩くようになるまでは伺うの遠慮しますね〜」と
笑顔で言い切ろう。
775名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 10:39:26 ID:OYZWivty
>>728
>>749

ご自分の実家から、トメあてに苦情電話をかけてもらうって出来ないの?
「うちの孫を殺そうとしたんですってね!」攻撃。
「同じ年代でも、蜂蜜がいけないことぐらい一度言われたらわかる」とか。

そして、毎日毎日
「言われてもおぼえられないだったら
 今後一切赤ちゃんに食べ物をやるな!
 何もあげるなってことだけおぼえろ!」
と、言う。(言い方はもっと丁寧でもいいと思うけど)
それでもなにかあげようとしたら
「人殺し!」と叫ぶ。
776名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 10:49:01 ID:1quu5H88
>>775
どう言っても、>>747だと思う。
物理的に距離を置くほかない。
777名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:39:33 ID:KeSGbnel
>>759
うわ〜。うちもだよ。
ウトメ宅には毛の長〜い小型犬4匹。お犬様マンセー。

先日、ウトメ同居の旦那祖父が、赤@4ヶ月を見たいと言ってたので、
予定を聞く為、旦那がトメに連絡した。
日曜は空いてる。じゃあ行くなら当日に連絡する、
と、話がまとまったらしい。
が、当日。すごく晴れ、気温も高くなると言うので、旦那と今日はやめようと。

なのに昼過ぎ、トメから催促の電話が…。
「来ないの〜?ワンちゃん達も待ってるよ〜。
あっ、そういえばこの間、ワンちゃん達にノミが大量発生してね〜!私もいっぱい刺されたの。
でももう大丈夫よ。すぐシャンプーしたから。
いつでも連れておいで〜」と。
動物病院には連れて行ったのかと聞くと、
「シャンプーしたのに?ワンちゃん達、舐め合うから薬はつけられない」

一旦電話を切り、旦那に
「無理でしょ。絶対に行けない。ノミを完全に駆除してない。赤が刺される」と訴えたら、
「大丈夫って言ってるんでしょ?じーちゃん、曾孫に会いたがってるよ」
と、何故か行く気になってるorz
「それは知ってるけど、ノミが…」とアホ旦那を説得してたら、
トメからまた催促の電話。
行くかっつーの!!
ってか、旦那もアホすぎる…。
778名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:04:00 ID:N0yluBTu
>>777旦那ってなんで、親が赤に会いたがる>>>>赤にとっては良くないor悪い になっちゃうんだろ?
ま、自分たちが自分たちがって言う親に育てられたからか。
779名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 13:12:40 ID:9XYIwNXK
>>777
フロントラインという首にちょんと垂らす薬があるよ。
それは子犬にも使えし、舐めあっても大量じゃなきゃ大丈夫。
体の表面にいるノミ・ダニを24時間以内に全滅させるよ。
部屋にいるのはバルサンで!

と、トメに言って実行されてからいけばOKだと思います
フロントラインは一匹分1500円位でつ

780名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 13:35:21 ID:zjiT9ev9
ちょっと前に産後の里帰りから帰ってきたんだけど、近距離別居のウトメ発言にいらつくようになった。
左足をよく動かす赤に対し「左利きはだめよ」
私が妊娠中に色々ネットで調べて買ったベビーシートを見て「もっと頑丈なやつ買わなくちゃ
ジャスコにたくさん売ってた〜(自分達が選んで買ってやる云々)」
まだ赤@一ヶ月が横向きで寝てたら「ドーナツ枕買わなくちゃ」
などなどちょっとした発言が非常にうざい。
まもなく同居が始まるけれど、出産前は面倒見のいいウトメと思ってたけど
判断誤ったみたい・・・
781名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:52:03 ID:0wle82sf
>>780
同居拒否がんがれ。
なにも子育てに悪い環境に自分から飛込む事もなかろう。
ママンがイライラしてると子供に(・A・)イクナイ!!
782名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 17:14:17 ID:D2eucPPm
>>780
絶対に同居はやめたほうがいい。
私も子育て同居中だが、四六時中ウトメの孫可愛さ故の口出し手出し攻撃に毎日イライラする生活だよorz
同居を始めたのはウトメが高齢及び、ウトが何度となくぶっ倒れたためで仕方なくだったが、子供が生まれた今では同居を夫婦ともに激しく後悔してる。
あまりのストレスに胃に穴があきかけたほど。同居は避けるにかぎるよ!
783名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 18:38:28 ID:cz1UQO+6
>>780

うちのウトメもそんなかんじ。
一緒になんて住んだら自分の自由に子育てできなくなるよ!!

うちも同居話が出たが、精神衛生上よくないので拒否した。
裕福とはいえない生活でも親子三人楽しく暮らしているよ。
784780:2006/08/23(水) 20:01:58 ID:zjiT9ev9
レスありがとう。
同居拒否したいんだけど、実は今ウト・旦那の共同で家を建築中orz
別居すると旦那名義のローンだけ残っちゃう・・・
計画は出産前だったからっていうのは言い訳だけど、もっと早く気付くべきだった。
早くアボンしてくれないかなぁ。
でもいざとなったら家を売ってでも別居すると旦那を説得するよ。
金より赤だ!カアチャンガンガル
785名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 20:32:09 ID:/EwgiUf5
>>784
友人は二世帯のローンを払いながら市営住宅に住んで幸せに暮らしているよ。
いざとなったらガンガレ!
786名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 22:13:51 ID:96r82roL
最近トメがウザイ
1歳7ヵ月娘と3ヵ月息子がいるんだが、娘をみるたびに虫歯チェック。毎日磨いてるし、健診で褒められたと言っても無視。
私の目が悪いことには舌打ちをし、娘には「ママなんていらないよね」とか言い出すし。ついでに自分をばあちゃんだと認めず、お母さんだと言い張る。絶対子供たちには呼ばせませんから。そんな中「ばあさんに渡して」というとトメにちゃんと渡す娘GJ!
近距離別居をすすめてきてるが、引っ越したとしても思い通りにはさせないゾ

吐き出しスマソ
787名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 22:49:40 ID:zSqL9tUk
>>780=784

よく言われるけど、「いい嫁」でいなければいいよ。

>「左利きはだめよ」
私たちの子です。親がだめだとおもっていないことに
だめとか言わないでください。気持ち悪い。

>「もっと頑丈なやつ買わなくちゃ
ジャスコにたくさん売ってた〜(自分達が選んで買ってやる云々)」
インターネットで詳しく調べて選んだんです。
見かけと値段しか判断基準がないくせに
口出ししないでください。

とかね。

がんばれ!
788名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:41:03 ID:0mpO2U5X
なんで左利きがダメなのか聞きたい。(まじめに。)
是非トメさんに「何故ダメなのですか」と聞いてきて〜。

789名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 01:15:45 ID:7ybmitae
老人は左利きを、感覚的に差別してるからね。
「まぁ、ひだりギッチョ!」っていやそうに言う。
790名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 06:41:46 ID:vdsS/gkt
>786
「ママなんて要らないよね」なんていうばばぁは毒にしかならないから
あわせる必要ないし。

私は逆に右利きの娘が、左手でスプーン持ってぼろぼろこぼしてる時
「ちゃんと右手で食べないからこぼすんでしょ。」って注意したら
とめが「左利きでもいいの。強制しないで頂戴」と言われた。

娘はもう4歳でふざけて左手で食べてるから注意したのに。
腹が立って「娘は右利きなのにふざけて左手で食べてるから
注意しただけです。あまり口挟まないでくれませんか」みたいなことを
やんわり言ったら「怖いママですね」だとさ。

ばーかオマエがそんな態度取ってるから、前は月に2〜3回顔出してやってたのに
今は1〜2ヶ月に1回になってんだよ。(車で10分の近距離別居)
さらにだんなも私ととめは性格が合わないって気がついたから
どんなに同居話持ちかけられても即答で断るようになってるんだよ。バカが。
791名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 07:47:23 ID:vyvgD/rx
>>790トメとヨメの気が合わないことに気付いて、同居拒否してる旦那さんはGJ!だね。
うちは最初、私が我慢して何も言わないことをいいことに、勝手にうちはうまくいってるドリームに陥って、うざかった。
今は夢から覚めさせたけど。
792名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 10:14:56 ID:3IQjLYTd
旦那は3歳の時両親が離婚し、父親側に引き取られた。
その直後父親が再婚し、ママ母に育てられ、父親は数年前他界。
天涯孤独だと言っていたのに、今じゃ義母と義義母と義母が2倍!
びみょ〜に他人で居心地の悪い義義母。
大トメとコトメ(旦那と父親違いの妹)の3世代で突撃してくる義母。
(出産直後は義母に赤を取られそうで怖かった)

義母と義義母は殺し合いしかねないほど仲が悪いのに、両方とも
突然家に来るのはやめてくれ!
いつか鉢合わせするときがくるのだろうか…怖い〜
赤がしゃべれるようになったらどうしよう。
「昨日○○のばあばが来たの」とか言いだしませんように!!
793名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 11:07:39 ID:nlw8KEFs
>>792
旦那がどっちにもいい顔して呼んでるって事?
792は誰と確執があるんだ?
794名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 12:14:37 ID:ypNN5ZcN
トメの過干渉テラウザス!!
妊娠中から『腹帯しろ』『腹帯しなくてもいいなんて言う医者はヤブだから替えろ』
『(通ってたのは性別を教えない産院)性別を聞き出せ。なんとしてでも聞き出せ。
お金を包んで持っていったら教えてくれるから』
『何故母なのにお産に立ち会えないのか?(立会いは夫のみ可だった)』
とかなりウザかったが、生まれたらさらにウザイ。

『ミルクはどのくらい飲んでいるのか。毎回メモしといて見せて』
『(生まれたのは女児)この子が2歳になるまでに男の子ね』
『毎日写真付きのメールをちょうだい(送らないと何かあったの? と電話してくる)』
『私とお父さん(義父)の休みの日はこことここ。だからここでお宮参り、ここでお食い初めね(呼ばねーよ)』
『2歳でスイミング、3才になったら英会話を習わせなさい』
『(真夏のこの時期に)靴下を履かせなきゃ!! 履かせないなんて非常識よ!』

なぜ命令口調なんだ。
言う事なんて何一つ聞いてないけどさ。
ウザイこと一つ言うたびに孫と会わせるチャンスを一つ削ると決めているが、
遠方トメなのでGW、お盆、年末年始くらいしか会えるチャンスはない。
でもって今まで散々ウザイこと言われたので、7〜8年分の会うチャンスがなくなったのだが。
795名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 12:41:31 ID:SL3zX12E
>>794
すごいね。旦那は助けてくれてる?
796名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 13:18:36 ID:AzFG1MqD
>>792
義義母がツボった。継母でいいんジャマイカw
最善策は、だんなを〆ることだな。
797名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 13:21:04 ID:vdsS/gkt
>794私のトメも超過干渉だったよ。全部無視してたけど。

・「1ヶ月検診の報告がない」
・初めてスカートはかせて連れて行けば「スカートをはかせるように
なったなんて聞いてない」
・「何もなくても1週間に1度は連絡を頂戴」←月に2〜3回連れて行ってるのに
・「写真を送って頂戴。私は自分のトメさんに月に一度は送ってたわよ」
 ↑ウトの実家は遠くて数年に一度行ってた程度だからたまに写真を送ってたらしい
・「離乳食が始まったなんて聞いてない」
・「はいはいしたらすぐに連絡をry」
・「立つ様になったらすぐに連絡ry」

その他もろもろ子どもの事を全部知っておきたいのかとにかくうざかった。
このトメは私が陣痛きて入院した時に「こういう時はお見舞いに行かないと
だめなの」と私やだんながどんなに拒否っても来ようとした。
結果陣痛がなくなり翌朝一番で退院となってしまった。
798名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 14:13:06 ID:SL3zX12E
なんでいちいち連絡しなきゃならないんだろうね?
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ>797トメ
799名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 16:14:37 ID:/NUUBcpd
トメ、写真はもらえるものだと思ってる。
義実家行くたびに孫用のアルバムを机の上に置いて
写真を待ってるよ。
孫に入れ込み過ぎててキモい。
日付や体重もメモってアルバムに書き込んでる。
お前の子供じゃねーだろ!!
そんなにかわいいなら己で写真撮れや。

嫌な事言われたら、
その次行く時は写真はあげないことにしてる。

ウトよ、孫の事「お前」って呼ぶのやめろ。
お前の子じゃねーだろ!!
これからも「お前」って言うなら
こっちは「貴様」って呼んでやるよ(心の中で)
あといくら別室でタバコ吸っても
息も臭いし服も臭い。近寄るな。
ニコチン臭い手で触るな。汚い。

はぁ〜些細なことでムカついてしまう。
チラ裏失礼しました。
800名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 17:21:10 ID:QV1Szgfy
チンチン臭い手まで読んだ
801名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 17:31:15 ID:ymJrK26l
今日も連続5日目のソーメンまで読んだ
802名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 22:54:41 ID:6wPBf5tq
>>799
写真ほしがったり体重とかアルバムに書き込むのも
アルバム置いて待ってるなんてのも普通のことだと思うし
タバコも別室で吸うなら、許容範囲じゃないかと思うのだが。

でもそんなことさえそこまで気に障るってのは、他に相当
いやな思いをさせられることがあるのかな。
ムカつきすぎると禿げるからとりあえずモチツケ
803名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:17:01 ID:g9Sp8Ndy
>>802

普通じゃないよ。かなりウゼー。
他に楽しみないのかよ!ってかんじ。

タバコ臭いのも許せない。
うちは旦那もタバコ吸ったあとは絶対に手を洗わせる。
目の前で吸ってなくてもにおいだけでも嫌だ。

でも>>799も、そんな家行くなよ。
804名無しの心子知らず :2006/08/24(木) 23:28:20 ID:VsMUEYQ0
出産予定日10日前にウトメ、コトメ、旦那の親戚一家(4人)が突然家に押しかけてきた。
夕飯を食べて帰るといい、買い物に行って手軽に焼肉をしたが、
支度から片付けまで旦那以外誰も手伝わなかった。

出産12時間後に、またそいつらが病院に押しかけてきた。
産後の痛みがひどくて、起き上がることも笑うことも出来なかったのに
側でいつまでもワイワイやられた。

みんな常識ないウトの機嫌を伺い、ウトのあとを金魚の糞みたいについて行動する。
王様気分のウトの顔を見るのも嫌だ。
コトメよ、お前にも同じ目あわせてやるからな。
805名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:38:17 ID:nlw8KEFs
>>804
大変だったね。
…で、旦那もウトの顔色をうかがって何も言えないって事でいいのかな。
806名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 07:08:20 ID:VRFoNdcv
>>804
だんながクソ。
807名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 07:37:16 ID:JM8zSTTi
人を気遣えないウトメも(ry
せめてトメは、女性陣は出産する、した事あるんだから気遣いが欲しいよね…親戚も腐ってる。
808名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 10:06:57 ID:GEheRyZz
身長・体重を聞かれたら、インチとポンドで教えてやれ。
809名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 10:57:26 ID:wRcdhetZ
むしろ尺・寸と貫目で。
810780:2006/08/25(金) 11:34:23 ID:2QPMB9Og
>>780です。
今日再びウトから
「今買い物に来てる。チャイルドシートなかなかいいやつがあるから
これにかえたら?新生児から4歳まで使えるし、今のやつは弱そうだし」
とわざわざ電話がかかってきたので
「あれはネットで調べて審査基準の最高ランクのやつを選んだから買い換えなくても大丈夫です。」
と言ってやったよ!
ちょっとスッキリ。
ウトの審査基準なんかあてにならないっつーの!
811名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 12:15:50 ID:yd0X9790
>>810
ウトの反応プリーズ
812名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 12:21:23 ID:OqhYjjZ4
>>810
多分買ってきてウトメの車についてるよ。
拉致されないように気をつけろ
813780:2006/08/25(金) 13:37:54 ID:2QPMB9Og
>>811
ウトは「わかった」と言っただけで電話は切れました。
その後用事があってこちらからメールを送ったけど返事なし。

>>812
ウトの車は軽トラックで装着できないし、普通車は私と共用だから大丈夫なはず。
もし勝手にかえてたら
「そんなに私の事が信用できないんですか?
だったら同居なんてうまくいかないと思いますが。」
とでも言ってやる!
814名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 14:03:34 ID:CB19oEMy
そういえば、最近、軽トラ乗ったジジイが子供跳ねたわよね。
連れ出されないように気を付けてね。
815名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 17:29:36 ID:fpEPLA2c
ウトがキモチワルイ
ウトメは離婚しているので連絡取ったり会ったりするのはウトだけだけど、赤@3ヵ月に会いに来る時はいつもアポなし突然訪問なので軽く焦ること多し。
「来るときは連絡もらえると助かるんですけど」と伝えても
「大丈夫、もし留守だったとしても玄関前で待っているか、いい散歩だと思って帰るから」だと
赤を舐めるように顔を近づけて見たり、「孫ちゃんにも嫁子さんにも会えて幸せだなー」と言ってジーっと長時間見つめられるのもイヤ!
きっと生理的にだめなんだろうな、と最近気付いた。
816名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 17:34:53 ID:OInfX5Wx
>>815
旦那経由でアポ無し突撃は止める様に言って貰いなよ。
気持ち悪い奴に突然来られるなんて精神衛生上良くないし。
817名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 21:39:06 ID:zamEVahC
>815
「ウトさんのことを思って言ってるんじゃなくて、わたしが困るから言ってるんですけど」
ってとこをはっきりしないと、あなたのウト、脳内変換得意そうだよ。
818名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 23:20:47 ID:TWIJHIU/
ウトが来たら居留守して近所の人を装って
「キモチワルイおっさんが>>815さんの家の前をウロウロしてるんです」
って通報してやれ。
819名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 01:23:18 ID:k3193yST
大ウト>ウト>トメ>大トメでイヤ。
一階の居間に行くには大ウトメの居間(戸が常に全開)を通らなきゃいけないんだけど、通ると大ウトが必ず何かしら反応。
まぁだいたい「孫子〜(こっちこい)」とか言ってくる。
しかも一日に数時間赤を独占しなけりゃ気が済まない。とっても嫌だけど仕方なく預けてしまう。
だっこしたまま立とうとして転びそうになるし。
手にキスしようとしたが赤がたまたまよけて助かったのに腕にしやがるし。
速攻ウェットティッシュで拭いた。
腰も座ってないのにおすわりさせるし。
二つ折りになってんじゃねぇかよ、おい。
私がずっと近くにいると拉致って行くし。
まじ氏ね。
今日だけですっごいハラハラとイライラを味わったよ。
見てないところで絶対なんかしてるし。
あと首にかけてるタオルで赤拭くな(ウトも)。
きったねぇんだよ。
なんなんだよ。
犬(外で飼ってるし洗ってもらってない)触った手は洗えよ。
犬に限らず手を清潔にしとけよ。
まじで氏ね。
820名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 01:37:04 ID:8UfzMr52
ママン、なぜ私を助けてくれないの?
と赤さんが思ってそう。
821819:2006/08/26(土) 02:53:17 ID:k3193yST
そうですよね。絶対そうですよね。ごめんよ、赤。
いままで触られるのも嫌でなるべく見ないようにしてたんです。
今日たまたまだっこしながら転びそうになってるところ見て、
ちょっとあぶないよ!
って言うだけで精一杯でした。
おすわりは2回目で前回、
まだ腰すわってないからだめですよ
って言っていたのに。
ちょっと!だめだめだめだめ!
ってとっさに赤を寝かせただけでした。
最近は「孫子〜」って言われても笑ってスルーすることも増えたんですけど、
今日からは完全スルーします。
もう赤と大ウト二人きりにはしない。
思い出すだけでイライラして悔しくて泣きそう。
別に何言われても赤の安全が大事ですよね。
大ウトのことなんて考えなくてもいいですよね。
ちゃんと赤を守ります。
822名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 09:26:18 ID:Me/W5aj+
カァチャンガンガレ
823名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 11:17:08 ID:OuWw+LC7
うちも大トメがやたらベタベタする。

でも大トメがエチーして、更にウトメたちがエチーしてそれで旦那が出来たのかと思うと
なんだか複雑・・・とか考えてしまう。
824名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 11:29:20 ID:0JwNGLhS
そんな中学生見たいな事今更・・・
825名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 11:52:24 ID:2ENpcabC
先日、ウトが外へ煙草吸いに行く時に娘に向かって(当然私も一緒に居る)
「爺ちゃんパイパイ飲んでくるからな〜、あぁ違ったパッパ(煙草)吸ってくるからな〜ハハハ」
と言い去って行ったのですが、これってセクハラ?それともボケた?

娘がまだ乳児だから私はとっても気持ち悪い思いをしたわけだけど
相談しようにも自意識過剰と思われそうで、余計嫌な思いしそうで今ひとつ旦那には言えない。
826名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 11:59:49 ID:KbkyiYt8
>>825
「爺ちゃんもパイパイ飲みたいなー」
とかだったらセクハラ確定なんだけどね。
>>825がウトが大嫌いなのは分かるが、それはウトにとっては
すばらしいダジャレを言っているだけだと思うよ。
827名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 12:00:38 ID:1mS1HNXM
>>825
ジジイ流の冗談のつもりなんじゃない?
セクハラなんて意味すら知らなそうだし、呆けって程の事でも無い様に思うけど。
気持ち悪いのはよく判るよ。旦那に言ってストレス発散するべし!
828名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 13:51:57 ID:joQOTWlW
>>825
セクハラ発言するオヤジって初めて?
今までいい環境にいたんだね。
そういうのはスルーよ、スルー。
相手の反応見て喜んでるだけだから、反応しちゃ駄目なの。聞こえないふり。

その場はスルーしつつ、あまり重なるようなら絶縁覚悟で旦那さんに言いなさい。
829名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 15:31:33 ID:wqh3Lskw
トメさんに飲まして貰えばいい。

830名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 21:34:34 ID:LUsPVWXP
トメがやたらと、スーパーの試食を子供に食べさせる。もちろん私にも、「ほら、美味しいから食べなさい」って言うが…別にいらない

しかもご飯前の空腹時にスーパーで試食させるのが嫌。
試食する→ご飯あまり食べない→「プリンなら食べる?」と甘いものをすすめる。ただでさえ偏食なのに、甘やかさないでよ…
831名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 00:26:36 ID:4FICs9ON
>>830
それってはっきり断れないの?
832名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 12:28:22 ID:kdUd0oKh
試食しまくってる親子=DQNて思うのは私だけだろうか・・・。
833名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 12:40:07 ID:vlRmlprh
試食のみの目的だったり一通りの試食したうえに買わなかったりとか…
100%純粋のDQN…だよね
834名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 23:12:42 ID:sC55cxYI
スレ違いだけど派遣で試食をすすめる仕事したときにそのときの試食商品が
お酒を使ったフルーツポンチで子供には渡してはいけないことになってたが
どっかのトメがフルーツを舐めまわして酒を舐めとって孫に食わせてたの思い出した。
835830:2006/08/28(月) 00:25:10 ID:PJFjUk9W
試食を断ると、「おなかすいてるのに、かわいそ〜」「ほらほら、食べたがってるじゃない!←(トメが覚えさせた)かわいそう」

私も試食に群がる=DQNに見えるので、一緒に買い物したくない。私と子供で買い物に行くときは、子供もたいして食べたがらないんだけどな…
836名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 04:36:41 ID:rm5EofhO
>「おなかすいてるのに、かわいそ〜」
「ご飯前だから当たり前です。空いてないと困ります」
>「ほらほら、食べたがってるじゃない!かわいそう」
「トメさんが食べさせたいだけでしょう」
837名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 07:42:48 ID:Kf59zBvZ
>>835
トメと試食がある時間のスーパーは行かない方が良さそうだね。
838名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 08:06:46 ID:3UG9m9tN
試食って特に土日が多いよね
839名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 09:09:18 ID:ZoCsy/MR
むしろトメさんと買い物に行かない。

うちは生協の個人宅配にしてウトメとのスーパー買い物回避しました。
やむを得ず行く時も旦那と子と三人で「行ってくるからじゃあね〜」
840名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 11:35:30 ID:brXeU4Yn
なんでトメって孫を我が子のように、接しようとするんだろう・・・
見ていてイライラする
そして、普段の娘の様子も知らないのに、ちょっと座ったりすると
「疲れているんだよ」とか言ったりするんだろう・・・
娘はただ単に床に敷いてある、マットの絵を触るのが大好きで
絵を触ろうとしただけなのに・・・
「絵を触ろうとしてるんですよ」と言っても、「疲れている」の一点張り
イライラする。

841名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 12:54:05 ID:aGdwghkP
>>840
「へーそお?」
スルーがいいよ
842名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 12:54:20 ID:KR//03p+
トメに信用されてないのか長男妊娠中から紙オムツは駄目と散々言われてきた。
うちの長男は三歳前に昼も夜もオムツは卒業したけどコトメの娘は小学三年なのに未だに夜はオムツ利用・・・
それについては何も言わないのは何故だ?
コトメの子供らは挨拶一つできん事に何も言わないくせに、うちの長男は痩せてるからキチンと御飯食べさせてる?とかは言う。
うちよりコトメの子供の躾に口をはさんで下さい!
良い所は自分の家系、悪い所は配偶者の家系からだと決め付ける考え方は辞めて下さい!
843名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 12:57:11 ID:Kf59zBvZ
>>842
そりゃトメ・コトメはセットもんだから無理でしょー。
そのかわり、コトメ子は三文安になる可能性大だよ。<オムツは別として躾の事ね
844名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 13:21:40 ID:UbmvqvSJ
小学生でもはけるオムツって普通に売ってるの?
845名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 13:55:55 ID:rm5EofhO
>>840
「あら、トメさんにはそう見えるんですか〜。
 普段の様子を知ってる母親とそうでない祖母なら、仕方ない事ですけど〜(ヲホホ」
846名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 14:47:06 ID:RGj2S2RI
>844
一応売ってる。
「ビッグより大きいサイズ」の更に一回り上。

>842
オネショは躾や本人の意思じゃ制御できないから、責めるのはお門違いかな・・・
それ以外は同意。
847名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 16:55:37 ID:569XDsdt
>>842
小学三年生で夜おむつはやばくね?
いまだに挨拶もできないみたいだし、もしかしたら発達障害とかじゃないの?
コトメもトメも悩んでるんじゃないの?

848名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 17:23:40 ID:BSPgvIw5
旦那が土日出勤なのでよくトメ、ウト、私、赤の四人で出掛けるハメになる。
ウトが運転する車で、助手席が私、っておかしくないですか?
トメは後部座席で赤と2人の世界です・・・。
849名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 17:56:50 ID:943WPVE1
助手席って事故ったときの死亡率が高めだったよね
850名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 18:25:22 ID:KR//03p+
842です。
コトメ娘らは発達障害ではなくて躾が悪いから挨拶一つできないのです。
コトメは捨て育ちというのをしてて子供の事は放任してるようです。
小3で夜がオムツというのは病気かもしれないけどコトメ娘の場面は親の怠惰だと思います。
病気なら医師に相談すべきだし、それもしてないようです。
コトメがそんな風なのに私の子育てには口を出すトメが欝陶しくて書き込みました。長文になり、すみません。
851名無しの心子知らず :2006/08/28(月) 18:36:48 ID:i4QUyxeb
「今度、お前たちにお灸をすえてやらなきゃいけないなぁ」と
時々ウトが言う。ダンナが「何でだよ?」と聞くと「しきたりだからなぁ」だと
何より赤の事故に気を使って過ごしているのに、わざとヤケドさせるだと?ゴラァ
852名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 18:47:11 ID:wEvItd/w
捨て育ちってもしかして早起(ry
853名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 19:04:22 ID:jIHKRWIb
夕方で眠いからぐずっている娘に「かわいそーねー、今日はお散歩が少なかったからねー」と
アホトメが話しかけてた。まだ10ヶ月だから意味がわかる訳でもなく明らかに私に対する嫌味。
1時間の散歩じゃ足りませんかそうですか。

「じゃあトメさん30分ほど散歩連れてってもらえます〜?」と試しに言ってみたら
wktkで娘を連れて出て行った・・・が、ものの5分もしないうちに帰ってきて
「もう暗いから孫子ちゃん怖がっちゃって〜」

頭に来たので「随分お早いお帰りですね〜」「散歩コレで足りましたかね〜?」とこってり
嫌味返ししてやった。アホトメ話題を変えようと必死だったけどずーっと言い続けてやった。

それでもスッキリしない。
あー早くポックリさんに連れry
854名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 21:02:34 ID:9agENmLe
>842
>オネショは躾や本人の意思じゃ制御できないから

…躾けも?
855名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 21:11:59 ID:wEvItd/w
おそらくは、「躾や本人の意志では、オネショをなくすことはむずかしい」という意味で言ってるんだと思うよ。
躾を放棄してるという意味じゃないんじゃないですか?
856名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 21:18:44 ID:vIxxTxFL
「今度の日曜、孫を見せに来い」
昨夜、偉そうにウトから電話があった。
産まれてから4ヶ月。とうとう呼ばれたか…。
すごーく嫌だけど、行ってすぐ帰ろうと思ってた矢先、
そしてさっき。旦那、出張決定!!ヒャッホ〜ウw断る理由が出来たー!
旦那GJ!
857名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 21:55:35 ID:pOP/dsKU
>>851赤ん坊守って、逃げて逃げて。
お灸を据えないといけない本当の相手はウトメだ!
ウトが旦那と赤ん坊散歩にと連れ出しやがった見るだけで満足してろ!バーカバーカ
息子(旦那)が小さい頃あいてあまりしてなかったか知らないが孫は息子の代わりじゃねぇはよアボry
なんでウトメの欲求を満たしてやらなきゃならんのか小一時間。
あんたらの為に産んだんじゃねえはよ消えてよ!
858名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 22:22:53 ID:KR//03p+
852さん、コトメは早朝から集まる会に参加してて、それかもしれません。
前に一度、本を買って欲しいと言われたが余分な物を買うお金は預かってないからと断りました。
その本は倫何とかだったような気がします。
早起きというのは危険なのでしょうか?一度ググッてみます。
859名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 22:31:17 ID:RGj2S2RI
>858
>852さんの推理がビンゴだよ。
「朝起き会」でググって味噌
読んだら吐き気がするかも知れんが。
860728:2006/08/28(月) 22:58:38 ID:KanEMIB5
クソトメにハチミツを食べさせられた赤@10ヶ月の母です。
その後、別居話をダンナにしても「もうしないだろうから」みたいな感じで取り合ってもらえず。
私の怒りも当然おさまらず、赤の危機も遠ざけられず。
そこで保健センターに相談に行ったら、病院から連絡が来たことにして指導してくれるとのこと。
で、今日、保健師さんが2人来てくれました。
ハチミツの危険を説明してくれただけでなく、甘い物や味の濃い物は与えないように指導してくれました。
そして私がちょっと席をはずしてる時に
「子育てはお母さんとお父さん役目。おばあちゃんは口も手も出さずに見守って下さい。
お孫さんがかわいいなら、絶対に内緒で食べ物を与えたりしないで。」
というような事を言ってくれたようです。
とりあえずダンナもトメも、保健師さんのおかげでハチミツの重大さは少しは分かってくれたみたい。
まだまだ監視は怠れないけどね。
861名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 23:35:42 ID:Kf59zBvZ
>>860
乙!保健婦さん、ついでに別居も奨めてくれたら良かったのにね。w
862名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 00:04:33 ID:sgKYPoWU
いい保健師さんでよかったね
でもどこのトメも子育てしたことないんかい!っていうくらい
孫にひどいことするよね。娘息子をどうやって育てたのか見てみたいわ。
863名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 06:44:17 ID:8kH1kfmK
>862
私の親は私が小さい時、親戚の家で食事前に出されたお菓子を食べたりすると
怒ってた。そして夕食後お菓子を食べると怒ってた。
口癖は「おやつは4時(学校があったから)それ以外に食べるんじゃない。」だった。

甘いものを食べると「虫歯になるから少しにしないさい」と言ってたし、ご飯を残すと
「もう明日からおやつ食べるな」と怒ってた。


でも今は私がどんなに止めても隠れて私の娘にお菓子を食べさせる。
ご飯直前(まさに今ご飯を持ってるような状態)でアイスを与える。
ご飯を食べないと「いいよいいよ。じゃあこれ食べな」とお菓子を与える。

私が「昔は私たちがお菓子食べるとうるさかったのに、娘に好き勝手
お菓子をやるな」と言うと「孫は無責任にかわいがればいいだけ。
しつけは親がすればいい。」という返答が_| ̄|○
864名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 08:18:34 ID:5Tr0eruF
子と違って孫に対しては無責任にやりたい放題だからな。
865名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 08:33:13 ID:lU91nX94
>>860さんお疲れです。
トメさんのその後が知りたい。

>>840です。
>>841さん>>845さん。いままでスルーでかわしていたんですが
会うたび母親の私が居るのに、やたら世話を焼こうとするし
口出し手出しばかりして段々堪えられなくなり
ここに書き込みをしてしまいました。
そして、いまここに書き込み中にヤツからメールが・・・
「先日はありがとう。楽しかったです。また○○に会いに行きます。」
来るな!
866名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:16:51 ID:xCHlysne
>>863
お菓子を差し出す手をベシーン!と叩いて
「一緒に躾けてあげようか?」
「躾は親がするものだから、邪魔するなら排除するよ?」
867名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 10:09:16 ID:LloXFqih
>863
つ【スイカ大のモグサ】
868名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 12:38:13 ID:5Tr0eruF
>>867
量より質。にんにく・ショウガ灸は効くぜΣd(・∀・)

無責任で自分勝手なウト爺がむかつく。
昨日、散歩がてら来るって電話があったので慌てて部屋片付けて掃除してたら
また電話きて、孫子の運動になるから迎えに行って実家に連れていくだと。
で、慌てて外出の支度して外出たらコトメコが走ってきてジジイは途中で疲れて休んでると。
しばらくして合流して実家に向かい始めたら、突然途中でよその家入っていき
「友達と少し話してくからおまいら先に行け」だと。
…(゚皿゚#)ゴルァ

旦那の許可得て次からは拒否しますんで夜露死苦。
869名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 12:57:59 ID:vrg9aKGa
>>867
もぐさよりスチールウールの方がいいかもよ
870名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:18:29 ID:nUaGpTec
お灸って、悪いことしたらされるものだと思ってた。
しきたりねえ。
ウトが子供の頃お灸をすえられてたけど、本人これっぽっちも
反省してなかったってことかな。
871名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:47:42 ID:d/eDc91T
ずっと【せんねん灸】みたいな、
はりきゅう院でやるお灸を赤にやるの?虐待じゃないの?と思ってたorz

【お灸をすえる】のことだったのね…
872名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:53:18 ID:zHQgPOQV
燃焼実験、スチールウールとアルミニウムリボン使ったなァ
873名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 14:12:00 ID:nQlf3qGU
私小さいころに祖母にやられたな<お灸
手なんだけど、しっかり跡になって、
「あの・・・ひょっとしてこれ、根性焼きの跡?」
と恐る恐る聞かれることがしょっちゅうw

気を使って聞いてこない人のほうが大半だろうから
○○さんて怖い人だと思ってたってよく言われるのは
これが原因のひとつなのかなw
874名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 17:12:49 ID:uswF/f9f
>>872
ん?マグネシウムじゃなくって?
875名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 19:53:32 ID:uaUE78n7
>>874
帯状になったマグネシウムでそ?
高価だからって使わせてもらえなかったよ。マグネシウムリボン。
876名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 19:55:56 ID:uaUE78n7
再び>>874
ごめん!>>872をよく見たらアルミニウムってあったね。
しかもあげちゃった!
マグネシウムリボンに巻かれて逝ってきます。
877860:2006/08/29(火) 19:57:18 ID:SG/kBp6g
昨日の今日なので、今のところトメはとってもおとなしいです!
一番年配(たぶん50代前半)の保健師さんが来てくれたのも良かったみたい。
「私らの時代はお姑さんが子供を育てたようなもんだから、私は子育て全然わかんないもんね〜」
みたいな事をシミジミと語ってたトメ59歳。
まだまだ油断はできないけど、とりあえずトメを飼いならす方向へ向かいます。
878名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:08:00 ID:8Dx5gQVH
私もお灸跡有るよ。
腕の内側と背中。
中学生の時あまりに嫌で母に聞いたら、
おばあちゃんが…
と言ったから暴れて祖母に美容形成代出させて治した。
私りっぱなDQN行為ですね。
でも金の亡者で母をいつもいびってたからいい気味だった。
879名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:20:05 ID:z68VV3ZO
義父が子供にチャイルドシート着けさせてくれない
私が泣いて頼んでも、怒っても着けさせない
私の父が事故で死んだ(シートベルト着用時だけど)ので怖いから着けて と言っても着けさせない
義父によると、子供がかわいそう&事故るときは事故るし、死ぬときは死ぬんだそうで

わけわかんね
880名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:25:17 ID:YY12MB2e
>>879
ウトと子供だけで車に乗せなければいいのでは?
879や旦那が一緒に居る時は勿論シートに座らせるわけでしょ?
881名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:32:25 ID:F+596RMc
>>880に同意
っていうか旦那は何て言ってんの?
882名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:40:40 ID:z68VV3ZO
>880
勿論夫と私が車に乗る時は着用します
しかし、ウトは孫連れ歩くのが大好きで、我が子もお出かけ大好きなのですが
注意したり行かせないようにしようとすると大トメ様も加わって私を恫喝して、結局連れていってしまうのです
そんなことが何回もあり、きついです
883名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:44:38 ID:4Zr2rKnF
>879
で、ほっとくの?
884名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:49:44 ID:Rada8uQQ
我が子を守る気がないのかよ?

じゃあ、ヘタレてろ。
885名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:57:12 ID:z68VV3ZO
>883
>884
夫にも同じ事を言われます
夫はウトに特別に何かをする訳ではありません
ウトは私から子を引き剥がして連れていってしまうし…どうしたらいいのかわからないのです

実家は1500キロ位離れてます
886名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:04:40 ID:sB69ZUFE
>>885
警察にチクる
887名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:06:32 ID:jSJJ17tU
警察に通報してもイイくらいだと思うが。
それでモメて絶縁になったら、更にラッキーだし。

あなたは子供を生贄に差し出してでも良い嫁でいたいのか?
888名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:19:34 ID:c4hVomfQ
>886
>887
迅速な御返事ありがとうございます

着脱簡単なチャイルドシートを買っても駄目だったのでその事もかんがえてはいましたが、踏み切れずにいました
話し合ってみて、わかってもらえないなら警察沙汰にする事も会話に織り交ぜてみます
889名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:24:06 ID:+8o13r+i
とりあえずウトの車のキーは、庭に穴掘ってそこにかくしておけ。
千枚通しを持ち歩き、常にウト車のタイヤをパンクさせておけ。

もし万一、事故にあって死んだら、あなたは死ぬまで悔いを残す
が、ウトは空涙を流し、孫が死んだ自分を哀れむだけ。

もし、事故があって、あなたの子どもに一生残る後遺症ができて、
自分の夢をあきらめたり、あるいは子どもができににくくなる、結婚
できないことがあったとき、「かあさんが、へたれだったから」
と言って、子どもにわびるのか? いまウトと大トメを責めて、かれら
と溝を作る方が、子どもに何かあった方がマシなのか?

何が怖い? ウトか? 大トメか? 
あなたの子どもが全身麻痺になっても一生困らないぐらいの蓄えが
あって、それをはき出してくれるのか?
「おまえのかあちゃんは悪くない、わしが無理矢理おまえを連れだし
たんだ、わしが悪いんだ」と孫にわびてくれるのか?

ウトに強く言って、殴られる、蹴られる。それこそしめたものだと思うけど
ね。
890名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:28:42 ID:AJuFX9yT
子供はウトのおもちゃじゃありません。
私にはこの子を守る義務があります。
チャイルドシートを使わないなら一生、車で出掛けなくても結構

位の事を言って無理やり連れて出かけそうなら子供と鍵付き部屋に篭もる位しても良さそうだ
891名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:30:33 ID:gzYTXDsw
>>879ももっと頑張れとは思うけど
ホントDQNというかキチガイだなウト・・・

>父が事故で死んだ(シートベルト着用時だけど)ので
>怖いから着けて と言っても着けさせない

なんか意地になってるんだろうけど頭おかしいとしか思えないね。
これを期に疎遠になれるといいね。がんがれ
892名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:54:12 ID:yQCchNc0
>>888
警察沙汰をにおわせたって駄目でしょ、そういうウトは。
本当に警察に言うんだよ。
それで減点させるの。
893名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:57:45 ID:c4hVomfQ
>889
本当にそれ位しないと駄目ですね
>890
鍵掛けて…の前までは何度も言ってみたのですが
わかった、連れていかない
と、ムキになって答え、更に連れ去りを繰り返します
>891
この事の他はかなりよくできた人達なのですが、何だかこれだけは聞きません

乳児だった頃はこんな事無くチャイルドシート使ってくれていたから、ただ面倒くさいだけなのではないかと思います
ウトの子育て期にはチャイルドシート着用義務がなく、自分達の子供も無事で、
同期の子供達を定員数以上に乗せて走って子供もかなり楽しんでいたという話を何度か聞きました


下の子がパイと言っているので今日は失礼します
レスくださってありがとうございました
894名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:57:54 ID:1XoI227/
>>888
チャイルドシートをつけることはれっきとした義務であって、
つけていないと道路交通法違反で、減点があるんですよ。
それに、万が一事故った場合も、シートベルトしていなかったら、
怪我するだけじゃなく、怪我したあと、保険すらおりませんよ。

どうしたらいいかわからない、なんてのんびりしてる場合じゃないですよ。
子供を守るのはけっきょく親だけなんですから。

一緒に車に乗ってでかけて、、直接交番でおまわりさんから
厳しく指導してもらったほうが、自分たちで言うより早いかもしれません。
それで、シートベルトしないならでかけさせない、なんなら
実家にもどってしまう、というのも手だと思います。

とにかく、早く徹底させないと、何かが起こってからでは遅いですよ。
895名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 01:23:34 ID:mt9uoE9T
近いうちに子供は事故で死ぬだろうから何も言う必要はなくなるさ。
それが嫌なら本気で守れよ。馬鹿が。
896名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 01:29:48 ID:4VTvV9UG
今日トメから電話があった。
内容は来年までに二人目つくれという事と私の子育ての説教。
いつもならハイハイ聞いているのだが先日の福岡の事故の話を持ち出して
子供なんていつ死ぬかわからないし、と子供をストック扱いをしたのにカチンときた。
そこで旦那のモラハラや暴力を話しこんな状態だから今は無理です、
子供は親の道具でもないですよ!!と吠えてしまった。
最初信じられないとかほざいてた。自分の子育ての失敗は認めたくないらしい。
本当にこの親にしてこの子ありだと思った。
897名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 04:05:41 ID:HveBp7vD
突然ですが、3歳くらいのお子さまのママにお願い。

前世、生まれる前のこと憶えてる人いる?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156707619/

ママのお腹に来る前どこにいたの?と聞いてみてほしい。
898名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 04:39:23 ID:JtPexGq0
>>893
〆た後でなんですが
私はリハビリの仕事をしています。
一才のとき、シートベルトなしで事故った為に脊髄損傷になった小学生の子を担当しています
彼女の母は事故後、責任感から二年くらいノイローゼぎみでした。
遊びたい盛りの子が週に三回、過酷な筋トレや生活動作訓練をしなくてはならないのは可愛そうです
でも、弱音一つ吐かず頑張る姿はいじらしいです。
脊損の為に低血糖発作があり、空腹になってはならないので肥満傾向で
その為にトレーニングを更に過酷にしなければならない悪循環です
介助の負担から、父親は腰を壊して一年仕事を休まなくてはならないことにもなりました。
通常より心肺機能も落ちるため、病気にかかりやすく、また中々治りません。
大人が脊損になるよりも更に大変な生活なんです。

何より、脊損の平均余命の文献を調べて愕然としました。
臓器への負担が大きく、病気にもかかりやすいため、発症してから二十年位なんです。
小さくして脊損になると言うことはそれだけ短い命のにしてしまうと言うことなんです。
こんな可愛いいい子が、そんな短い命…悲しかった。本当は、特有の患者さんに感情移入するのは良くないんですが、心を動かされずにはいられません

お願いです。
あなたの子供さんを守ってあげてください。
辛い思いをする子供を一人でも増やさないでください。
899名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 07:12:07 ID:X4VHbRuQ
赤子をエアバッグにしてた馬鹿トメが本当に事故って
赤の首がほとんど取れかけで即死した話が過去スレにあったなぁ。
そんな状態でも医者に治せふじこふじこしてたらしいが。
母親は今も精神科の世話になってるとか。
900名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 07:23:05 ID:n3/8LmUX
明らかな親の過失で何の罪も無い子に一生そんな負担強いる事になるなんて辛すぎる…。
ウチも車が軽でベビーシートつけたら今までみたいにウトメ乗せれなくなるんだよね。
この間赤が生まれたらそうなりますってトメに話したら(現在妊娠37w)
そんな小さな子を縛り付けて!カワイソウ!とぬかしたので、抱っこで乗せるのが
どれだけ危険かがっつり説明したがイマイチ納得できてない様子。

>>879頑張ってウト、大トメ〆てね。
あと旦那も〆るべきだよ。二人でそんな事するなら二度と孫には会わせないってこっちが恫喝してやれ
901名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 07:51:42 ID:t0ndUSQ9
チャイルドシートの必要性が理解できない人は
シートベルトしない人が多い気がします。
902名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 08:21:32 ID:JC882rh9
うちのウト、産後に病院まであかちゃんと私をCRS無しで迎えに行くって聞かなくて
俺様野郎で人の意見なんか聞きやしない、
私はタクシーで帰るって言ったけど、
「タクシーにだって子供イスないじゃないか、俺が車で迎えに行く!」
結局、ゾンビのように断っても復活するウト、泣き落とすトメと夫に負けて迎えは頼んだ。
運転は上手いし、腐っても好意なんだから文句を言ってはいけないのかもしれないが、
どうにも腹立たしいので警察派出所前を通過する時に一言言った。
「あ!おまわりさんだ!」
すごい驚いてたよ。
一度警察の人に聞いてみるといいかも、大丈夫って言っても、つかまらないって事が前提な訳だし、
一度つかまれば懲りるかもしれない。
903名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 08:34:28 ID:a+Cys9H/
>>901
同意。うちのウトメだorz
「もうお迎え待ちだからいいんだ」と言って運転席・助手席ともベルト無し&酒気帯び
運転(ウト)の常習犯。
夫でさえ「怖いから乗らない」と言ってる車に、私と子供が乗らなくても良いっしょw
904名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 08:44:26 ID:EcsvaEQv
>>903ウトが一人で勝手に死ぬならともかく
何の落ち度もない他人を巻き込まないことを
心から祈るのみ。
905名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 09:39:13 ID:F7Hz7dFw
>>879のお子さんはいくつなんだろう。
もう結構前のことだけど、親戚宅の娘・3歳がシート無しのウト車に拉致られた、と
激怒してたことがある。(仮に親戚=Aとします)
その後Aが不在の時に、A夫が娘を言われるままウトに差し出したりして、
娘は自分に甘いウトもお出かけも大好きなもんだから、頭の中に
「ウトとの楽しいシート無しドライブを邪魔する悪=A(ママ)」という図式が出来てしまった。
娘を拉致されないように、子供部屋から出ないように言ってたのに、
娘さん自らが裏口からそっと抜け出てウトとのドライブに行ってしまった事があって、
Aにとってはそれが何よりのショックだったと後から聞いた。

Aも1500キロどこじゃなく離れた地の出身でしたが、娘さん連れて帰りましたよ。
「絶対にシート有りの車にしか娘は乗せない、親に内緒で勝手に連れ出さない、
ビール一杯でもアルコールを口にしたら車には乗らない」
という誓約書をA実家にまで迎えに来たウト&夫さんに書かせて、やっと戻って
来ました。半年近く戻ってこなかったな。
まあ、帰れるようないい実家だから帰ったんだろうし、誰しもが実家に頼れる訳じゃないけど、
「どうしてもわかってくれないなら離婚する。娘を殺されるよりはましだ」と言い切った姿は
母親として立派だなあと思ったよ。
906名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 09:51:29 ID:+8o13r+i
うちもシートなしで子ども乗せをやられた。しかも「だいじょうぶだいじょうぶ、
あんな(事故)なんてのは、レバーしっかり握ってりゃ」とウトメ揃って言うので、
一度酔って送迎したとき、他に人がいない駐車場で、アクセル→急ブレーキ
っつーのをやってやった。
助手席座ってたウトはフロントに頭突き、トメもリアでもんどりうってた。
「何をする?」と吠えるので、「事故のリハーサルですよ、いつ起こるのかわか
らないんですから、予行練習です。でもレバーしっかり握ってればと言ってた
のに、だいぶ言ってたこととちがいますね」と言っておいた。
それでも連れてこうとするので、889じゃないけど千枚通しでタイヤパンクさせ
た。
ウトが怒って「器物損壊だ」と吠えるので、「いいですよ、警察行きましょう。その
ときはウトさんが、チャイルドシートなしで子ども乗せる、言っても言ってもきか
ないからやったと言いますけど、いいんですね?」と言ったら黙った。
それから3回タイヤパンクさせて、ようやくチャイルドシート買ってきてつけた。
でも、もうウトの車には乗せない。チャイルドシートつけても、途中外されると
子ども自身からチクリがありましたから。
907名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:30:21 ID:M1RWRi2a
>906
そこまでやって、ようやく懲りたのか、バカウトメ!
908名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:31:00 ID:y8kyJFdN
うちも母親がシートに関してあんまり興味無いと言うか、
昔は無かったんだからって言ってて、
私がシートがある場合と無い場合では事故時の死亡率は
4倍になると言ったら納得してくれた。
実際昔、母が運転中に急ブレーキ踏んで、
おもいっきり顔面強打したからなあ。
後部座席にいたからそれで済んだけど・・・
小さい子には大人用のシートベルトなんて無意味だしねぇ。
フロントガラスに頭から突っ込んじゃうよ。
909名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:59:48 ID:LrkX5Gs7
なんか親世代って、子どもを抱っこしながら運転〜♪っていうのに
ものすごい憧れを持っていてやたらそれにこだわるんだよね。
そのどーでもいい憧れにすごく意地になって、いくら必要性を訴えても
全然理解しようとしてくれない。まさに日本語通じない状態。
あげく人を神経質呼ばわり。
チャイルドシートつけないで子ども乗せは、もっと罰則高くしてほしいよ。
第三者から言われないと目が覚めないんだから・・・・
910名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:17:34 ID:2k41FVHb
チャイルドシートは子供のいる家庭には車購入時に標準装備。無料。
そのかわり未装着への罰則は厳しく。軽くとも免停。
911名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:17:45 ID:PoKrfzfu
2ちゃんでは「CRSつけないなんて!」だけどさ、
実際周り見ると、つけてない「親」も多くない?
だからジジババなんて余計に「つけなくてよい」と思っちゃうんだろうね。

産院・病院や乳幼児健診、幼稚園保育園なんかで、
もっと啓蒙活動してくれないと無理なのかな。
何度か
「ちゃんとつけてるんだー マジメなんだねー」と言われたよorz
912名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:31:08 ID:N54iYMqk
>>899
>母親は今も精神科の世話になってるとか

うそつけ。
こんな記述なかったよ。

クビが取れかけでトメババアがなおしてくれって医者につめよって
即死ですと伝えられたらババアがギャーギャー泣き出して
母親は呆然としてた。で終わりだったよ。
913名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:43:14 ID:C80aLwpZ
うちのウト爺祭りかとオモタ。
ウトも孫ダッコ運転ドリーム持ちで、旦那兄弟・コトメコ達にはもれなく実行してきたそうな。
私が妊娠中、やむをえずウト運転車に乗った時も「事故ったらバンッ!て言うから大丈夫」と
笑いながら乱暴運転された。

退院の日は病院からの再三の指導でタクシーにしたし病気の関係でもうウトの車は
廃車にしましたが、未だダッコ運転・遠くへ連れ去りドリームは尽きていないようです。

つか、ウトの違反運転武勇伝がかなりムカつく。
飲酒の車にはねられてとっととあぼ(ry
914名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:57:43 ID:HXBy3lQs
今朝病院に行った帰りに信号待ちしてたら、交番の前で
おまわりさんが高齢のおじいちゃんと小さい子の乗ってた車を止めてた。
軽トラでチャイルドシートなど付いてなかったからそれで止められてたのかな。

ひょっとしたら違うことで止めてたかもしれないけど
このスレ読んでたから「おまわりさんGJ!!」と思っってしまった。
915名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 14:04:52 ID:uGkljxvs
ウトが、私の娘を泣かすばっかりする。
寝てるのにわざと大きな声出して起こしたり。
嫌がってるのに無理矢理抱いて、ギャン泣きになったらポイッと私に渡してくる。
なんなのお前マジで。
泣きやませれないのを私のせいにするな。
「こんな癇癪持ちに育てて…。」
うるせーよ、見てみろよ、姑に抱かれてたらニコニコだろーがよ。おめーの抱き方と、無駄にでけー声と顔が悪いんだよ!
で?オムツも替えれないくせに
「今日は孫子置いて帰れ!わしが面倒見る」
面倒見る?
「姑に面倒見させる」の間違いでしょ?日本語ハ、タダシク!
できもしないこと言うんじゃねーよこの隠れハゲ!デブ!チビ!!
「嫁子の実家の家紋は?」と言われて答えたら
「ふぅ〜んww」
何だよ言いてえことがあるんなら言えよ!!!!あー本当ムカツク
長文&チラ裏ごめんなさい。
916名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 14:10:00 ID:vofH56Xh
同じことをやり返してさしあげましょう。
917名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 15:35:55 ID:c4hVomfQ
>879です
レスくださった方々ありがとうございます

シートベルト&チャイルドシート有り無しの時の事故時の様子等をまとめたビデオを貸し出してくれる団体があったので、
申し込んで家族全員でみます

子供の命を大切にするためにもっと強い母になります!
918名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 15:58:31 ID:neS19ejh
ビデオ借りて見るのもいいけど、そういう腐れ爺には効かないと思う。
車の前で仁王立ちして、ウトをタコ殴りぐらいの気迫でおk。
919名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 16:24:07 ID:0hWz7L/b
保健士の訪問みたいに、警察官が家庭訪問して
車のチェックをしてくれたらいいのに…。
免許の更新のときにはそんなビデオ見ないのかな?
最近行ってないから分からないや。
920名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 16:54:16 ID:C80aLwpZ
腐れ爺はどんな権力者が説教しようと「俺は今までこうやってきて大丈夫だった」と
きかないし、バレなければ・捕まらなければぉkって脳内変換するからなぁ。

うちの場合デンジャラスな前例が旦那兄弟コトメコ達合計七人も居るから厄介だ。
921名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 18:15:40 ID:X4VHbRuQ
>>912
んなこたしらねぇよ。
リアルタイムで最初の記述みたわけじゃなくて過去にあったってだけで。
私がみたときには間違いなくあったんだから。
勝手に嘘つき呼ばわりすんな感じ悪い。
922名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 18:26:19 ID:H2szubUG
>>921
急に言葉遣いが悪くなるんだねw
>>912の言ってることはあってるよ
まあ最初の記述から尾ひれがついた書き込みを信じるなってことだよね
923名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 18:59:04 ID:X4VHbRuQ
>>922
違うなら違うでちゃんと指摘すればいいだろう?
だったらこっちもちゃんと聞き入れるしすまんかったとも言えるさ。
いきなり人のこと嘘つき呼ばわりするほうがどうかと思う。
924名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 19:27:58 ID:PoKrfzfu
どっちもどっち
コドモ?
925名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:16:31 ID:H2szubUG
>>923
2ちゃんであんな言われ方して真面目に=3ってなってるくらいなら
2ちゃんやめたほうが幸せだよ?
926名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:07:06 ID:Bk5+A8f6
過去レスアドをキボンヌ…とクレクレ厨してみる
927名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:12:48 ID:7kXwBj5I
どうでもいい。他行ってやってくれ。
928名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 22:22:01 ID:U0Pu2pdj
X4VHbRuQ
オモロイなあんた
929名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 22:44:21 ID:Ze+t2ggG
…ていうか、ソースが違うという思考はないのか…?
同じ話だけど参照元が違う、なんてよくある話だろうに。
オチが違うだけで、話の核になる部分は同じなんだから
「そういう話もあるのね」で済ませとけばすむじゃないか。
930名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 22:47:30 ID:vnmnx2Es
「うそつけ」が余計だったって事でもーいーじゃん。
931名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 23:53:21 ID:a1VhMogb
2ちゃんでは「逝け」とか言われるの普通の世界なんだから
「うそつけ」くらいなら優しいとオモ。

まぁ、子供がそんなことになったのなら母は精神科に行ってるかもね。
932名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 09:56:50 ID:mqs/2awL
883 :名無しの心子知らず :2006/08/29(火) 23:44:38 ID:4Zr2rKnF
>879
で、ほっとくの?

884 :名無しの心子知らず :2006/08/29(火) 23:49:44 ID:Rada8uQQ
我が子を守る気がないのかよ?

じゃあ、ヘタレてろ。

885 :名無しの心子知らず :2006/08/29(火) 23:57:12 ID:z68VV3ZO
>883
>884
夫にも同じ事を言われます
夫はウトに特別に何かをする訳ではありません

誰よりも口だけ男・生け贄マンセー夫が1番のクズだよなあ。
そこらへんに早く気付くといいねぇ。
933名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:04:55 ID:CCRcVa1G
>>911
>産院・病院や乳幼児健診、幼稚園保育園なんかで、
>もっと啓蒙活動してくれないと無理なのかな。

もっと必要性をうったえてほしいよね。被害を被るのは子供なんだし。

以前、友人がお子さんと一緒に遊びにた時の事なんだけど。
駅まで車で迎えに行った際、お子さん用のシートも用意して行ったら
「だいじょぶだいじょぶー。抱っこでいいよ」とそのまま乗ろうとしたんだよね。
安全運転は心がけるけど、何があるか分からないからとお子さんをチャイルドシートに
誘導したら、「そうなったら、それはこの子の運命だからw」って。
続けて、「あ、もしそうなったらあなたが困るものね。ごめんごめん」
あ、そんな考え方もあるんだーと思ったよorz
934名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:35:32 ID:7hA5DcNH
>>933
>続けて、「あ、もしそうなったらあなたが困るものね。ごめんごめん」
何かいやみな言い方に感じるのは私だけか?
933は純粋にお子さんのことを心配して言ってくれたのだろうに。
935名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:06:34 ID://1VjM3R
昔、免許更新の講師の仕事してますた。
地域によるかもしれないけど、
うちのマニュアルには「チャイルドシートの話は絶対するように」
とあって事故るとどうなるか、という説明だのしたよ〜。

そんなに理解ないウトメが多いなんて…。
どーりで着用率低い訳だ。
936名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 00:11:43 ID:WCELeqyE
>>933の友人みたいなのが、実際子供が事故にあうと
親としての自分に100%責任があったとしても
少しでも関係してる人間のせいだとわめき、訴えたりしそうだ。
937名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 17:27:58 ID:QzNtpuEp
>>935
年とると新しい決まりよりも自分の経験や勘を優先するから。
年寄り名指しで、特に気を付けるよう指導して医師弁護士も呼んで命にも法律にも
関わるって事実感させないと、更新講習なんて聞き流してると思う。

上でも書いたけど「俺は今までこうしてきたから大丈夫」がジジイの口癖。
938名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 18:25:18 ID:pywDd0Zv
>>935免許を持ってないジジババの方が持ってる人よりも
シートベルトやチャイルドシートについての認識が
甘いんじゃないかな。
うちのババアですが。
939名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 18:29:44 ID:KfL+oj+M
免許持ちで子供を育ててきたジジババのほうが
「昔はこれで問題がなかった」としつこそう。
940名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 21:38:55 ID:bXiirOUp
>939
それで問題があったから義務になったんですよーと答える。
941名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 22:53:00 ID:OWbmyZu3
>>940
うちはそれを言ったら、「違う!メーカーと国が癒着してるだけで、
あんなもんホントはいらないんだ!」と言われたよ…orz
942名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:56:04 ID:hNer0/X5
うちのコトメ愛車は車検切れて2年以上放置。
その車で毎日買い物してる。
車検切れてると何が悪いのか
説明しても解せないようです。
なので人間として問題外。
943名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:15:03 ID:58gvcK24
>942
通報されたら前科者だよw
と教えてあげよう
944名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:14:19 ID:eLINgA79
>>942
むしろ通報汁(`・ω・´)
945名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 02:07:40 ID:3y3h9+ha
保険とかどうなってんだろ。
事故った時どうすんのかな。
946名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 03:20:08 ID:AyZMVrVA
そんな車に轢かれたらと思うと・・・。
お願いだから通報してください。
947名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 03:27:33 ID:tb7mYf9Y
>>942
公衆電話から匿名で通報。
大体の住所と車種・色を言えば巡回に来るかも。
フロントのラベル見ればわかるから、多分しょっぴいてくれる。
948名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 04:03:51 ID:G0Uq00Um
スタンドで何も言われないのかな…
949名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 06:07:52 ID:7MMTlLws
>941
私もそういう答えが返ってきた。
心底あきれてしまったので素で「本当に物を
知らないのはトメさんですよ」とため息混じりに言ってしまった。
950名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 11:51:34 ID:wD6oZyJ9
942です
実は隣家のご主人が警察官w
1回警告受けてるんです
もう次はないよ?と実息子に言われてもスルー。
義姉妹たちは平気らしい・・・
その差は何?
やっぱり再度通報しよ。
951名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 11:58:19 ID:wD6oZyJ9
連投でスマヌ。
ウトメら任意保険にも勿論加入せず。
うちの子供達は(小学生)
さすがに高学年にもなると理解してきたようで
送迎も買い物も拒否してくれてる
でも狭い住宅地だから本当怖い。
いっそ山奥で自爆事故でもしてくれ。
952名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 12:17:23 ID:2OAeggpc
>950
県警本部にでもチクってあげましょう。
953名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:17:21 ID:58veUUiB
もう動かせないように破壊してやったほうがいいんじゃない?
954名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 17:14:59 ID:zMsO8vQc
>951
国家試験通った医大生でもひき殺したら、どれだけ損害賠償支払わなくちゃいけないか
教えてあげたら?
955名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 17:37:43 ID:pszBKqVa
879は、ビデオ見せても駄目だったらへたれてないで、子ども連れてトイレにこもって鍵かけるとか
それこそ千枚通しでタイヤパンク、でなけりゃ金槌でフロントガラス破壊くらいのことしなよ。
で、ぎゃーぎゃー言われたら「警察行きましょう!」だよ。

でもでもちゃんやってて、子どもを殺されてもあきらめつくならいいけど。
956名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 18:37:10 ID:y2UnTCF7
いつもアポなし訪問してくるウト。
アポなし困ると私や旦那が言っても効果なし。
今日も午前中ピンポン鳴ったのでまさかと思ってスコープ覗いたらやっぱりウトが立ってた。
変な黄色いTシャツ着てた。
お前は24時間テレビか!
私は風呂上がりでタオル一枚だったので居留守してやった。
957名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 19:05:47 ID:zZ//IdQS
>956
育児は?
958名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:33:40 ID:zMsO8vQc
ウトの訪問目的が、孫会いたさ故ってことでそ。
959名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 05:35:20 ID:6KdxdKt7
恐ろしい本の紹介文見てしまいました。
『「熟年離婚」より「孫育て」』
夫婦として向き合うのを回避(逃避?)して孫をクッションにして老後を
乗り切れ!っつう内容みたいです。
「この国の心と文化」とかを孫に伝えよう、とか書いてあるけど、
余計な口出しにしかならないじゃないの?
960名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 06:46:10 ID:bD8tdmZn
>>959
あまぞんの目次見るに、本の目的は離婚回避らしいから、注目される
タイトルとして「孫育て」を選んだんだろうけど、孫の母としてはタマラン
よな。おめーらの問題はおめーらでやってくれ、こっちを巻き込むな
って感じだ。ペットぐらいにしといてくれ。
961名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 07:23:40 ID:9Y3AjzaG
正に離婚しそうだったのに、孫が産まれて仲が修復されたウトメ持ちです
おかげで、家族旅行をウトメ含めた家族旅行にされたり…、私としては
孫をダシに使ってないで、自分たちの趣味を見つけて欲しいのですが。
昨日も、私の携帯に連絡が…旦那通してくれって言ってあるのに。
気持ち悪い…
962名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 08:23:34 ID:zIQind7w
>>959
私もその紹介文見た!金も口も手も出せ…だっけ?
uzeeeeeeeeeeeeeeeee!!
両ジジババが真に受けない事を祈るのみだよ。orz
963名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 08:40:15 ID:dbAoANLO
>960
ハゲ ハゲドウ
964名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 09:01:02 ID:Z1qWU3tn
自分達の離婚は回避できても、子供夫婦が離婚するという結末w
965名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 11:09:00 ID:wRZd/Z5z
本当に迷惑だ、「孫育て」。
そんな熟年離婚しそうな夫婦なんて、手を出したところで
息子・娘夫婦からしたら疎ましいだけだろうに。
早く離婚して、どっちか片方だけでもどっかいってくれと
思っている人も多いだろうにね〜。
ま、うちのことですが。

一人育てただけで「子育てのプロ」ですか。
自分一人で風呂も入れたことないのに、「俺の言うことに間違いない」ですか。
966名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 12:02:36 ID:V7JK6X4c
「俺の言うことに間違いない」とかほざく人って、
間違っても気付かないか、「なかったこと」にしてるんだろうな。
間違わない人間なんていないっつの。
967名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 16:20:45 ID:aO8N5Ji5
一時、熟年離婚回避したとしても、孫だって
いつまでも小さい訳じゃない。
そのうちジジババになんて寄り付かなくなるよ。
離婚する年齢が上がるだけだと思うが・・・。
968名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 20:02:23 ID:6KdxdKt7
>>967
離婚する年齢が上がるだけだと思うが…。

離婚して自立してくれればいいけど、
「孫に金かけちゃったからもう無いわー」って、のしかかられたりして。
969名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:32:19 ID:79IDLHqe
孫を機に離婚回避するならば
「自分たちにも、子供の誕生を喜んだ日があったね」と
もう一度夫婦の歳月を見直すことに力を入れろよ!
970名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 22:05:10 ID:pJ8FXlgh
>>968
50代で離婚してくれりゃ、まだ仕事も見つかるし本人も元気だけど
70になってから離婚されたんじゃ、すべてこっちにおっかぶさってきそうで
かえって迷惑だよね。
離婚するなら若いうちにしてほしいわ。
971名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 12:40:59 ID:Opz6XbRq
うちの2歳になる息子、1歳半の時に急性脳症患ってる。幸い薬の効果が
よかった事で後遺症なく現在に至る。しかし、退院半年後に脳波の検査
を受けなくちゃならない。あくまで検査。気にすることではないよと医者にも
言われてるが、トメははっきりいっていつまでも心配している。ありがたい
んだけど、過度の心配はこっちまで不安にさせるからやめてくれと旦那
通じていってもらってんのに。でもぉ・・・といってきかない。
2ヶ月に一度会うんだがそのたびに息子の頭軽くコンコンして「脳みそは平気
ですか」とか聞くんだよね。
さらに単語もまだろくに話せない息子を見てウトは「脳がやられたから、
言葉も遅いんだ」とかご飯を手づかみで食べてるのを見て「脳がやられた
からスプーンとか使えない」とすべて脳がやられた、という言い方で
片付ける。
旦那がキレて毎回「脳がやられたとか言うな。こいつは完治したんだ」
「ひどいこと言うな」と言い返すが、人の話をきかない夫婦なんで、
気付けば「脳がやられた」「脳は元気か」と聞いてる。
隠居生活の暇人なんで、会わせないというと毎日アポ梨突撃してくるし
手紙で泣きごといってくるわで鬱陶しいので2ヶ月に一度会わせてる。
(そうすると一応2ヶ月は電話もなく黙っておとなしくしてくれてるので)
言葉を知らない人間って本当むかつくね。
972名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:01:06 ID:WCnK0Xqn
ウトメに「お義父さん、お義母さんは脳がやられてるから、そんなこと
繰り返し言うんですか?」と言っちゃえ。
973名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:09:09 ID:ZLo0QziE
むしろウトメさんこそ脳がやられ始める年頃かとww
974名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:10:41 ID:MDssDL51
>>972
ムカつくウトメだね。
今度言われたらウトメの頭コンコンして「脳は大丈夫ですか?やっぱ駄目ですかぁ〜。」だな。
975名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:19:21 ID:KZahhlwE
うちの息子は1歳半までちっとも歩かなかったし、
3歳すぎてやっと喋るようになった、単語すら出なかった。
御飯はめちゃめちゃに食べて、相当汚かった。

でも今3兄妹の中で一番活発でお箸もちゃんと使えるようになったよ。
普通だ普通、悪いのは義父母さんの脳味噌だ。
当時は本当にorzの格好で悩んでた、でも大丈夫いつの間にかいろいろ出来てるよ。
976名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 15:29:38 ID:deNtl9dS
>>971
うちの母もやや似てる。年寄りってしつこいんだよねー。
次に言われたら「何度も何度も言っても分らないんですね。
もうボケてしまったんでしょうか・・・。ホーム探さないと・・・。」って
遠くを見ながらつぶやいちゃえ。
977名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 16:06:52 ID:3dnF/ohL
ジジィは脳がやられちゃったから何回言っても理解できないんだよ。
978名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 16:24:47 ID:dbuTAauZ
>>972 974 976の言葉そっくりそのまま言ってもいいよ。
そのくらいひどい言葉言ってるよ>>971ウトメ。
あと旦那もしめて会わなくていいと思うよ、アポなしできても暴言はく人とは会えませんでよいかとオモ
義親と別居ならできるよ。義親憎くなるかも、とかいって会わないようにして反省させるべし。
979名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 16:45:24 ID:visks825
>974
同意。

>972
ウトの頭軽くコンコンして「脳みそ縮んじゃったんですか? アルツハイマーですか?」
と聞いてやれ。

「何を失礼な!」とでも言ったら、
「いやぁ、痴呆が始まると、物覚えが悪くなるっていうからぁw
ウトさん、息子は完治しているって何回言っても、覚えられないようなので
心配なんですよぉww」
980名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:28:59 ID:hSNRdZqP
よく「(ドキュ返しは)同じ土俵の上に立っちゃダメ」とか言うけど、
ドキュ返ししなきゃわからない奴らを相手にしてるんだから仕方ないよね。

言葉が出ない子だって、結構、「理解」はしてるもんだよ。
今は内に溜めてるだけ。
言われたこと、されたこと、きっとわかってきてるよ。
2ヶ月に1度とはいえ、そんな心ない言動にさらされる子供が可哀相。
どうか守ってあげてください。
981名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:53:48 ID:23DTJuWx
>>980 言葉が出ない子だって、結構、「理解」はしてるもんだよ。
今は内に溜めてるだけ。

米国へ留学していた友の言葉と同じだ〜
982860:2006/09/04(月) 22:11:23 ID:j8l6oyqi
>>971
本当にむかつくウトメだね!
978に禿同。本当に怒ってるってことをわからせないと。
「無神経なことばかり言うなら絶縁します」ぐらい言ってもいいよ。一筆書かせてしまえ!
で、また脳のこと言ってきたら、マジで絶縁できるし。
983名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:48:16 ID:y5rpDbpu
「コンコン」じゃなくて「ゴスッ」って殴ってやれ。
984名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 03:41:26 ID:sRsppd8S
【育児にまつわる義父母との確執11】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157395236/l50


スレ立て行ってきましたよ〜
985どこかのトメ:2006/09/05(火) 06:13:23 ID:vF+UeSYg
あら嫁子さんたら気が利くじゃない
986名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 06:16:24 ID:sCqbrhtF
>>984
乙です。

>>985
トメさん、お礼くらいまともにいえないんですか。

987名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:21:16 ID:Nl2iZWKe
>983
拳を凸の形(中指の関節を突出させる)にして、テンプルへの一撃ですな。
988名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 13:19:41 ID:CryCyfKe
>>987
先生!叩くのがつむじだと腹を下すってホントですか?
989名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:03:49 ID:gPqK4wkD
むしろ全力でブレーンバスターかましたれ。
「本当に脳がやられるって言うのはこういう事を言うんですよ。」ってな
990名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:04:50 ID:UUR3Mmhb
つ 【延髄蹴り】
991名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:09:27 ID:mVjQHxPd
もしアルツハイマーか痴呆さんになった場合しつこく脳が(ryを症状が軽いときに言ってさしあげましょう。
やりすぎ?
992名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 16:02:07 ID:ajFlyB1T
やりすぎっていうか、やつら傷つくのだけは百人前なので
被害者ぶって周りに泣きついたり
僻んで引っ込み思案になる&進行加速するとうざいので
お勧めしかねる。
993名無しの心子知らず
病気になってからやり返すのは気持ち良くない。
だって、そう言われて傷つく事は嫌というほど知ってるんだから、普通の神経していたら
できないよ。