【乳児から】1歳児を語ろう! Part33【幼児へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
乳児から】1歳児を語ろう! Part33【幼児へ】


前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう! Part32【幼児へ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143507752/

※お約束※
>980を踏んだ方は次スレお願いします。

過去ログはこちらから
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/



前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう! Part32【幼児へ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143507752/

※お約束※
>980を踏んだ方は次スレお願いします。

過去ログはこちらから
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/
2名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 15:47:18 ID:31dOemWV
2ゲット!!
一度2ゲットしてみたかったんだよね。
自分で立てておいて、2ゲットは恥ずかしいですけど・・・。
3名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:03:36 ID:LnHxiu2U
>>2
てめー!
一番やっちゃイケネーことやりやがったな!
4名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:12:38 ID:rgLVTvyW
では華麗に4ゲット。
5名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:42:49 ID:3nq+s/gP
6名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 20:06:15 ID:LIHvE4BD
乙です。
スレ立てするときは宣言してから立ててくれるとありがたい…。
7名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 21:18:52 ID:rAf8m/Mj
おつ。

スレ立て、はじめてさんらしいからね〜、まあまあおおめにw>>6
8名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 21:24:29 ID:cYmZctS2
1歳7ヶ月ムチュメ。
先週、断乳したばかりなのですが
急に旦那ベッタリで私を嫌がるようになりました。
私が抱こうとすると「イヤ!」と拒否るし
旦那の姿が見えなくなると、ギャン泣きです。
(私がいなくなるのは平気っぽい)
今まではパイ命で私にベッタリだっただけに、
この豹変ぶりが悲しい…。カアチャンナミダデテクラァ
9名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:50:24 ID:DCvDr4sX
>8
自分にとって辛いこと(断乳)をするイヤな人、
という認識になってしまったようですね。
時間が解決してくれますよ、きっと。
10名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 07:58:51 ID:jxcMFj+a
断乳してから牛乳飲ませてないなー
てか、嫌がるんだよね。
とりあえずチーズ食べさせているんだけど
やっぱり牛乳飲ませる方がいいかな。
11名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 10:29:06 ID:XNYZRShq
>>10
うちは一度あげてみたら飲んだけど、
牛乳,あんまり良くないと聞いたから飲ませたくないなー
チーズとヨーグルトはあげてるけど。
12名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:18:58 ID:kjMt/nym
私自身が牛乳嫌いで(アレではなくただの好き嫌い)あまり買わないのだけど、
やっぱ飲ませなきゃいけないのかと思って、健診の時に医者に聞いたら、
「必要、というものではないけど、好き嫌いがはっきりする前に味に慣れて
おいた方がいいかもね」という答えでした。必死になって飲ませる必要も
ないみたい。
13名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:21:55 ID:P4g6YB01
10です。安心しました。私も牛乳嫌いで料理には使うけど生飲みできないもんで・・・
14名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:41:23 ID:7y30E0BF
赤@1歳2ヶ月、チョト前から風呂に入った時、首の後ろを掻きむしります。
服でもすれて痒いのかなと思っていたのですが、あまり続くので
気になってきました。
両肩ひっかき傷だらけで、赤くなっています。
アトピーか何かかな。病院に行った方がいいでしょうか。
15名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:06:15 ID:JeJMnLjh
え〜〜、牛乳ってそうなの?
この間保健士さんにもっと飲ませてねって言われたよ。
まぁカルシウム摂るって事なんだろうけど。

>14
原因も分からないで長く続くなら
酷くならないうちに一度見てもらえば?
そのうち痒くて眠れなくてイライラして夜泣き・・・ってパターンもあるよ。
うちは生まれた時からアトピーじゃないけど
軽い湿疹があったので皮膚科に通院してる。
変なプツプツもあって悩んでいたけど
ちょっと薬塗ったらそれはすぐに治っちゃって拍子抜け。
先生も跡残るかもと言ってたのに治って良かったねって言われた。
そんな事もあるよ。
16名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:52:26 ID:MGmUpVp/
1歳7ヶ月になる息子です。
食事の事で毎回頭が痛いです・・。
前はご飯を食べていて今はまったく食べず食パンのみ・・
それが、今は食パンも半分食べて後は吐き出し
何か手の込んだおかずを作っても絶対食べない
今ブームは、トマト豆腐ニンジンヨーグルトです。
新しい食材は絶対に1・2度口に入れて吐き出します。
ほとんど、バナナで生きてるのではと思いますが
気に入らないと吐き出しては、他に何か食べ物を出せ
と言われますが、作ったってまた吐き出されてしまったり・・

ほんと・・悲しい気分とイライラする気分で最悪です。
みなさんのお子さんはパクパク食べてくれますか?
一日この食事状態が6・7回続きます・・。
17名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:10:04 ID:Wb8ahkJ8
>>16
出せって言われて出してるからいけないんでないの?
もうちょっとスパルタでもいいと思うけど。
18名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:41:09 ID:mELYIoqJ
家のものやスーパーの商品を辺り構わずポイポイするのって
いつごろ収まるんでしょうか。
今1歳8ヶ月、一向に収まる気配がありません。
この間もスーパーで2800円するお酒割られたばかり。
スーパーは行かなければすむんですけど、
家では台所に入れないように6畳間に柵をして入れてると
奇声を上げていろいろなものをぶんぶん放り投げて怒ります。
下の家にかなり響いてるんでなんとかしたいんですけど。
19名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:47:25 ID:hOWiQNxD
>>18
ク・クマー?
20名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:51:50 ID:mELYIoqJ
え?なんかおかしいですか?やっぱりこのぐらいになると
みんな落ち着きあるんでしょうか。
児童館行っても誰よりもちょろちょろしてて、読みきかせも
ちゃんと聞いてられない子なんです。
21名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:59:12 ID:hOWiQNxD
いや、そういう子はいっぱいいるよ。
で、スーパーで商品に触らせないように努力してるし
下の家に響かないように対策を頑張ってるんだけど…

スーパーでは、子をどうしてるの?
家は、防音マットを敷いたり落ちたら音の出る物を置かないとか
対策はとってないの?
22名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:07:22 ID:mELYIoqJ
スーパーはカート乗車拒否、抱っこは嫌がって私の腕かんだり
髪ひっぱったりで肩に担いだりしてます。
足が速くなってきたんで、この間割られたときもちょっとお財布を
出すのに下に置いたときでした。
防音マットはもちろんひいてます。
投げるのは積み木やらおもちゃ入れやら子供いすやら机やらです。
6畳間にいるときはそれですんでるんですけど、ここから放流すると
もうそこかしこものもを投げてすごいことに。
23名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:13:21 ID:SE1BVmoA
クマーでしょ
24名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:21:31 ID:MGmUpVp/
16です。出せと言われて言う通り出しすぎてるのが
よくないのでしょうか。
ピジョンかな?来たメールで1歳7ヶ月くらいは遊ぶのが楽しいので
一日6回くらいあげるような気持ちでと書かれていたので
そうしていましたが、よくないんですね・・。
25名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:21:40 ID:PK7laVNX
>22
カートが無理なら抱っこ紐かハーネスを使って動き回らないようにしないと、
ちょっと目を放したすきにエスカレーターや自動ドアで大怪我する事もあるよ。
「子供が嫌がるから」と自由にさせておいて事故があってから後悔しても遅い。
うちもカートは大嫌いだし、抱っこしてても「下ろせ」と泣く事もあるけど、
なんとか気をそらしたり、短時間ですませたりしてる。
少し落ち着くまで宅配を利用したり、週末に旦那さんと一緒に買い出ししたり
と工夫してみては?
26名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:29:18 ID:mELYIoqJ
>>25
やっぱり買い物は抱っこひも復活でしょうね。
子が歩きがたるのと腰を痛めてるのでしばらく使ってませんでした。
外に出たがりで一日4時間は公園行ってるんですが、
雨の日とかスーパーで歩かしたりしちゃってたんです。
買い物は生協と週末でなんとかなってるんで、
あとは雨の日の過ごし方を考えてみます。
27名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:34:53 ID:PK7laVNX
連投だったらスマソ。
>24
食べムラの時期なのかもしれないね。うちもオニギリばっかりとか麺類ばかりの
時期があった。食べなかったら別のものを出していると、子供も学習して嫌な
ものは食べなくなって、ますます偏食になると思う。
以前栄養士さんに相談した事がありますが、「お腹がすけば何でも食べるよ。
1食くらい抜いても死ぬ事は無いから、出したものを食べなきゃ食事は終了。
そうやって数日続けていれば、いろんなものを食べるようになるよ」と言われ
ました。実際うちもやってみたら、少しずつですが食べるようになったよ。
もちろん子供の好きなものも少し入れたりはしてました。
28名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:43:41 ID:ktXIh9SH
>16
1日6回食にしてるの?
それじゃあ全然お腹空いてないんだから、吐き出して遊ぶよ。
今はいいけど、あまり子供の言いなりになってると後で困るよ〜。
29名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:08:19 ID:MGmUpVp/
16です。
>>27さん・>>28さんありがとうございました。

ご飯作って食べないで吐き出したら泣いても片付けてしまえば
いいのですね。そうして見ます。
1日6食と言っても普通にフルコースで出していないので
1回1回が少ないのです。軽く食べたら終わりみたいな感じなので
でも、食べる時hがすごく食べるんですけどね・・

またお腹がすいたと指差されてるんですけど・・。
頑張ってみます。子供の言いなりは危険ですね。
30名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:44:04 ID:ZFLBN3Ij
今年の夏の服装で相談です。
(1歳3ヶ月)

昨年は半袖ボディ1枚で転がしていたのですが
今年はさすがにそういうわけにはいかないだろうから
Tシャツにズボンを考えています。

でも、Tシャツ1枚だとお腹が出てしまいそうだから
キャミボディのような下着を着せたほうがよいのかと迷っています。
それだと暑いかな?
みなさん、どうされる予定ですか?
31名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:49:34 ID:P9AXufEd
便乗申し訳ないのですがうちも食べません。1才2ヵ月。
まだ母乳もあげているので腹が減るとチチクレ。
ブームはイチゴにQPかれいとわかめの雑炊、野菜おじや、しらす粥。
これ以外食いません。スパルタで無理矢理顔をこじあけ
放り込みますがおえーとなり可哀想でそれ以上できません。
どうやったらレパートリーが増えるのでしょうか
32名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:52:23 ID:PK7laVNX
>16
私の一人目のときと同じだ。1日6食くらい少しずつ出してた。
でも、そうなると常にお腹が満たされてるような状態で、一度にたくさん
食べられなくて当然なんだよね。遊び食べもするし。
食べなかったら食事を下げて…を繰り返してたら3食ちゃんと食べるよう
になりました。最初は大変だろうけど、頑張って下さい。
33名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:05:21 ID:lCEoOmbk
家にいる時は、半袖ボディで転がしておく予定ですw
お腹が出るのが不安、且つボディじゃカコワルイ…だったら
ボディだけど、Tシャツみたいに見えるのもあるよ。
34名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:14:51 ID:Ea4sQdtk
うちはお腹出ないタイプにしないと腹や乳首を掻きむしるのでTシャツでも
中に何かボディ肌着を着せるつもり。
夏までに腕の湿疹治さないとな…半袖着せたら腕掻きむしるし…。
あ、家にいる時はうちも肌着いっちょの予定ww
35名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:16:47 ID:lCEoOmbk
>>31
私だったら、ですが、それらを食べさせながら
たまに違う物を出してみる。で様子を見るかなー。
まだ柔らかい物が良いのかもね。
36名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:41:54 ID:L5IfJ+3E
>>31
スパルタの無理矢理口をこじ開け、っていうのが、やらないほうがいいかも。
なんかもう少し大きくなった頃、3歳ぐらいで大きな反動がきて、
食卓につくと震えだしてしまい、何も食べられなくなって入院した、とか言う事例を読んだ。
37名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:07:29 ID:043YXJwm
服装話に便乗、
>>33 Tシャツみたいに見えるボディ、探してるけどなかなか無い。
ニッセンだと95センチまででギリギリです。なにせ太鼓腹なもんで。
大きめのはどこで売ってますか?教えてチャンでスマソ
38名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:15:21 ID:dC+xc6x9
赤が食べないんなら、一回お腹を空かせてみてはどうですかね。
本当にお腹がすいたら食べるだろうし、食欲がないのに
無理やり食べさせるのはどうかと思いますよ。
39名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:24:00 ID:lCEoOmbk
>>37
スマヌ、>>33で書いたのニッセンの事なんだ。
うちまだ80〜85なもので…
チョト探してみるね。
40名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:29:29 ID:043YXJwm
いやいやごめん気にせずに!
しょうがないので、うちでは股下を通すサスペンダーみたいのを
使ってます。オムツ替えのときめんどくさいけどもう手放せない。
41名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:37:18 ID:PK7laVNX
西松屋などで夏用の薄ーい袖なしボディが売っているので、うちはそれを
着せて上にTシャツを着せてた。
ガーゼ素材なので、汗も吸い取るし、夏場はどこも冷房がきいているので
薄いボディ+Tシャツでも暑くはなかったかな。家の中では肌着1枚です。
42名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:54:55 ID:nHOMeW4T
>>37
コンビミニ。5月下旬にはセールがあるはず。
43名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 06:10:39 ID:OkpQOXPb
離乳食始めた頃は、テーブルに落ちたものもあげないように
してたのに、今じゃ床に落ちたものもどんどん口の中へ
入れてしまってる・・。
チラ裏スマソ
44名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 08:09:59 ID:NQzIJlds
私もだw
45名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:21:55 ID:JdDT1xTj
同じく。
そうしないと食わせるものがなくなる。
46名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:50:20 ID:EB1Zt3sz
うちもー。
でも「バッチーねー」と、一度捨てる振りする。
じゃないと、外で拾い食いするかもしれないから。
中では良くて、外ではダメって説明しにくい。
47名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:19:55 ID:JDAnY2gO
>>42
会員でないと
セールは利用できないよ。
37は会員になっているのかな?
48名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 12:10:17 ID:W6nEBIO+
床の拾い食い、今のうちに教えといた方がいいよ。
上の年少児、こないだの保育参観で床に落ちたものも普通に拾って食べようとしたので焦った。
もともと外食はあまりしないので今までそんなに困ったこともなく、
食べられそうなものは落ちたものも普通に皿に戻していた。

今では床に落ちたものは涙をのんでちゃっちゃと片付けてる。
1ヶ月くらいたつけど、ようやく床に落ちたものは食えんのだというのが定着してきた。

下の1歳半は激しくこぼすが仕方ないよね。
でもどう見てもこれは捨てるには忍びない…というものは一時台所に保管し、
あとでこっそり私が食べている。もしくはおかわり時に紛れ込ませるw
49名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 13:03:09 ID:CpkUA+iN
>31
母乳あげてたら食べないよ。
31だって、ちょこちょこ牛乳飲んでたら1日3回きっちりお腹空く?
レパートリーを増やしたいなら、
QPかれいとわかめの雑炊、野菜おじや、しらす粥を買うのをやめれば?

>37
昔GAPと明治乳業の通販で見かけた。
50名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 14:07:59 ID:nvk54uev
1歳4ヶ月の息子の頭にさっき白髪を発見してビックリした。
他にもないかみてみたけど白髪になりそうな金髪みたいなのが後2本ある・・。
この年で白髪ってどうなんだろう。
ググッたけど私のググりかたがまずいのか「1歳の犬の白髪がウンヌン」と
戌の話しかひっかかってこないのだよorz

上のほうの食べムラの話じゃないけどうちの子供も最近白米とバナナぐらいしか
食べてくれないので栄養不足で白髪なのかも、とか心配になってきた。
特に色素が薄いほうじゃなくどっちかって言うと色黒で
私も旦那も白髪の多いほうではないんだが・・・
息子よ、なにか苦労しているのかい?
オカアチャン毎日ダメダメって怒りすぎて1歳4ヶ月なりにストレス貯めてるんじゃないかと
心配になってきたよ。
5137:2006/05/12(金) 14:19:11 ID:KiXj6yv4
>>42 アリガトン
会員じゃないけどちょっくらチェックしてみます。
52名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 15:20:37 ID:RopCmciE
>>49
母乳あげてても食べる子は食べるし、やめても食べない子は食べないよ。
食事量が増えるのを期待して段乳したけどがっかりなんて話も聞くよ。
>>31は母乳関連のスレに行った方が良さそう
53名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 16:51:06 ID:WrXhjgQQ
先日、1歳半検診だった。
うちの市は集団検診だったので、ほかの子のようすを見ておどろいた。
母親と手をつなぎ、並んで順番待ちができるではないか!しかもおとなしく!
普通に、母親の隣の椅子に腰掛けてるし。
…うちの子くらいだったよ、バーッと走り出しちゃう子は。
捕まえるとひっくり返って大泣きするし。
くらべちゃいけない、くらべちゃいけない、それはわかってる。
でも、でも…。
ちょっとショックだった。
54名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:03:04 ID:ODAHHRj0
>>53
たまたまだ。心配スンナ。
おとなしい子は慣れない場所でビビッテるんだ。ママの側から離れないのも。
きっと53のお子は度胸が据わってるんだw
将来大物になる、と思うんだ!
55名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:18:35 ID:ljQyed+e
>>53
>バーッと走り出しちゃう
>捕まえるとひっくり返って大泣きする

同じく先日一歳半健診を受けた息子が、普段はまさにこれ。
でも、会場では借りてきた猫のようになってて、いつもは手を繋ぐのもいやがるのに、
大人しく繋いでくれてた。
落ち着きがないって項目にチェック入れたけど、そうは見えないと保健師さんに言われたよw

母親の緊張が伝わったのかなーと思ってるよ。

56名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:36:49 ID:HrXqoaIF
>>53
ノシ
うちも先月1歳半検診で大変だったよ。
検診待ちの部屋があって、絵本とかオモチャが置いてあるので
他の子は大人しく遊んでたんだけど、
ほんの5秒くらい目を離したら、息子が居なくなってて超アセった。

30畳はあろうかという結構広い部屋で出入り口は1つしかなかったけど
ドアが開け放たれてたので、もしやと廊下に出て探し回ったら、
ホールを全速力で走っている息子を発見・・・
もうちょっとで屋外に出るところだったよ・・・

その後も外に出たがったり、椅子・机に登りたがったり。
他のお母さんからも「大変ですね・・・」と生暖かい言葉をかけてもらいました。

リトミック教室に通いはじめたんだけど
膝の上に乗ってくれないもんなぁ。
音楽に合わせて踊りまくったり、うろうろ歩いてイタズラしたりしてる。
他に同じような子がいないので、ちょっと恥ずかしい。

個性とは思っても、疲れちゃう時もあるよね。
落着きない子のママさん達、一緒に頑張りましょう!
57名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:24:51 ID:XTvxQqpU
俺も、たまたまだと思うよ。

多動児でググって見れば?
58名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:02:06 ID:gpW7VlAh
うちも来月1歳半検診。実質1歳八ヶ月になる。
ほぼ>>53>>56の様な行動をとる事が、容易に予想できる。
二ヶ月前のポリオでも、ハッスルしまくってたもんなort

外で見る子は、結構ママと手をつないで歩いてる。
本当に心の底から羨ましいな。
私はいつも「小走り・座り込み・立ちふさがり」のどれかだw
59名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:46:31 ID:72ksuq4/
先月検診行ったけど大人しくしてる子の方が少なかったよ〜!
保健センターでやったんだけど、みんなあっちへわ〜!こっちへわ〜!と走る走るw
皆してその調子だから止めても止まらずママ達ぐったり…
無駄と悟り皆でさりげなく危ない所に行けないように壁になるよう座り
ガードしました。話合ったわけでもなくww
もちろんうちのも皆と走り回ってた。
60名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 21:51:27 ID:7vj0z1iu
外遊びは何時間ぐらいさせるものなんですか?暖かい地方から東北に
引っ越してきたので、寒いのですごく晴れてる日にしか外に行ってないので
あせってます。
61名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:00:12 ID:CpkUA+iN
>60
寒いなら防寒すればいい。
子供は風の子。寒くたって平気。
ちなみに、ベランダや庭に出て庭木に水遣り・買い物・公園、
これらはすべて「外遊び」。
だから「公園に行かなきゃ!」と気負わなくても平気だよ。
62名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:01:19 ID:CpkUA+iN
>52
そうじゃなくて、「しっかりお腹空かせろ」という話では?
63名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:03:10 ID:7vj0z1iu
>61
サンクス!
64名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:58:39 ID:okkH2goc
アンカーくらいちゃんとつけて
65名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 23:07:44 ID:7usXXMTM
>31
うちなんてもうすぐ二歳にならんとしているけどおっぱい大好きで
ほっとくとなんにも食べない。
でも断乳するとたぶん食べるようになるんだと思う。うえの子が
そうだったし。
だからあんまり心配はしていないけど、食べず嫌いが多くて初めての
ものはとりあえず「いや〜」口にいれてもうえ〜と出す・・・の
繰り返しはホンとうんざり。
うちは試行錯誤で最近は大好きなものと交互にあげる作戦をしてます。
「これ食べたら」「○○の好きなみかんだよ〜」
「これ食べたら」「○○の好きなヨーグルトだよ〜」って感じ。
はじめはわかんなかったみたいだけど、毎日繰り返してたら
ちょっとずつ改善。
でも、こっちのテンションが低いときはま、食べなくても気にしないです私。
66名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 23:11:45 ID:O9tTvINF
>>64
つ【専ブラ】
67名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 23:19:51 ID:byUS+c7H
家ももうすぐ1歳半検診だ・・・憂鬱。
動きまわり+たたく。
たたくのって怒っても怒っても治らない。・゚・(ノД`)・゚・
怒り方がいけないのだろうか。
68名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:21:32 ID:Fl6Rle6M
もうすぐ1歳3ヶ月の息子がいますが、落ち着きがないくらい動き回っています。
うちも1歳半検診が恐ろしいです。(まだ3ヶ月さきですが・・・。)
叩いたり物をポイポイなげるのがすごくて、怒っても治らなくて困っています。

身長80センチ、体重11キロで現在80センチの洋服を着せています。
これから夏服を買おうと思っているのですが、80を買うべきか少し大きめでも90の方が良いのか迷っています。
90を買えば来年の夏も着れるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
69名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:30:43 ID:kzvsppuQ
>>68
同い年ですが、前半三行、普通と思う
むしろその歳で聞き分けよかったらすごすぎる
うちはほ乳瓶で姉を殴ったりして大変です

うちは90買っています
上の子がそうしていて、次の年にも着られたよ
70名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:04:17 ID:3hzf8X3O
>服
でもさ〜そう思って少し大きめ買って
いつも袖まくってたり裾折ってたりって格好なんだよね・・・。
実際ぴったりサイズになるとなんか小さく見えがちだったり・・・。
で、ぴったりサイズを西松屋とか安い所で数枚買いつつ・・・
そこそこの値段はちょっと大きめサイズ・・・と、最近はしてる。
71名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:12:55 ID:UyZH2fmL
>68
モノによって微妙に大きさが違うし、体型にもよるけど、90だと今年は
ちょい大き目で、来年はちょい小さ目で着れると思う。
ただパンツ系は丈が長かったりウエストがゆるかったりするので、試着
できればしてからのほうがいいかも。
オーバーオールなど、長さ調節できるものは結構長く着れるから少し
大きめでもいいと思う。
72名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:39:09 ID:lIKClZea
>>68
うち今1才11カ月娘だけど、上下95のサイズ着てる。
1才半から突然大きくなりはじめて、90のサイズは買ったきりな感じ。
まとめ買いは危険だよ。そのつど成長みながら買い足したほうがいいとオモ。 うち、両親共そんなに背高くないのにorz
73名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 17:01:09 ID:aAKA6faz
うちはもともとデカイ子(1歳8ヶ月・90cm・12.5Kg)なので
ちょっとでも小さく可愛らしく見えるように
若干大きめの服を着せてます・・・
74名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 17:51:42 ID:jaAepuod
うちは逆に小さいので(78センチ9.5キロ)去年の70がまだ着れる・・
今80がちょうどジャストぐらいだけど90買ったほうがいいのかな。
でもぶかぶかな気が。服のサイズは悩ましいね。
75名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:11:00 ID:9AnC34cF
85があればいいのに。といつも思う。・
76名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:20:24 ID:iugYqbBQ
75はたまに見かけるよね。
今80サイズだけど去年買った、オシュコシュの75が今ピッタリ@1才5ヶ月
77名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 00:02:40 ID:CHt7EuQ1
>>68
うちの息子1歳7ヶ月だけど身長体重一緒です。
夏物は90か95買ってます。95だと来年も着られるかも。
去年着てた80もなんとか入るけど、KPとか小さめの作りのはアウトっぽいです。
男の子はTシャツとか大きめで着せてもかわいいからいいですよね。
95のボトムはウエストが調節できる物を選ぶと意外と長くはけます。
(オムツ取れたらすっきりするので)
78名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 00:26:05 ID:6siqFHET
一才八ヶ月女児。
唐突にベビーチェアを嫌がって、食事は膝の上じゃないと食べなくなっちゃいました。
座卓だと、正座した私の膝に、泣きながら座ってきて、
ダイニングテーブルだと、膝に乗せるまで大号泣。

これは諦めて膝に乗せておいて良いんだろうか。
それとも、通り過ぎるからって食事を摂ることを優先してもいいんだろうか。
食事も、今食べない時期らしくて、ごはん一口二口とかだし、もうイライラしてしまいます。
79名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 06:05:04 ID:XDHVufmm
1歳9ヶ月双子、うちもいきなり一人が食べなくなっちゃいました。
今までなんでも食べてたのに、日に日に食べられるものが減っていく。
特に新しいものは絶対ダメ。野菜はほぼ駄目。白いごばんもどうにか食べながらウエっとやってる。
バナナとイチゴは大好きだけどそんなものばっかりあげてちゃマズいですよね。困ったなあ。
80名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 11:48:24 ID:ZwgYro+z
1歳0ヶ月、77cm・11.5kgのムスコ・・・。
今70cmのロンパス着せてます。
よく考えたら、他の子達と遊ぶときでもまだロンパスなのってこの子だけかも。
カワイソウだったか・・・。
81名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:08:21 ID:KrrIVIx6
>>80
可哀相なんて、そんな事ないよ。私も着せているよ。
ロンパス着てよちよち歩きしてるの可愛いじゃない。
着せられる期間が短いんだから、今のうちに楽しまないと。
82名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:38:30 ID:iWL9M6W0
>>80
うちの1歳なりたてもロンパース着せてるよ。
まだブランドによっては60着れるチビなのでw
70のコーデュロイや長袖のロンパースは秋冬いけるかも、とほくそえんでおります。
ただ、足のスナップを止めさせてくれないから苦労するけどね。
83名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 14:23:59 ID:mEiSWV35
>>79
もしかして胃腸風邪とかジャマイカと言ってみる……。
うちの子が、だんだん食べなくなったり果物以外をオエぎみで食べたりしてて変だなあと思ったら風邪だったらしい。
ほかに鼻水とか熱なかったから医者に行くまで気が付かなかったorz
そんなコトもあるということで……。
84名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 20:51:08 ID:OcI4rPSb
1歳5ヶ月児息子。
いつまでたっても1人で立てません。
つかまったり何かに手を添えさせれば立ちますが、
座った状態で何もない所だといつまでも立てません。
どこかにつかまった状態から、両手を離してあんよは普通に
何十メートルも歩けます。。
歩いている途中で立ちっぱなしになったりもできます。
でも1人でよいしょと立つことが出来ないんです。

こんな状態なのはうちだけなのかしら?
段々心配になってきてしまいました。
同じような状況だった方いらっしゃいますか?
いつか自力で何も触らず立てるようになるのでしょうか??
85名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 21:55:32 ID:yiRCGG2y
>84
大人だって、どこかにつかまった方が立ちやすいけど。
なんでそんなにこだわるの?
8684:2006/05/14(日) 22:02:54 ID:OcI4rPSb
>85
普通歩き始めるのと同時にひとりで立てるものと聞きました・・。
周りに「どうして?」と聞かれることが多くて不安になっています。
87名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 22:12:04 ID:dOomf7dq
慎重な性格なのかもよ
そのうち時がたてば自力で立つようになるんじゃないかなあ
心配なら親が立つ様子を、子に頻繁に見せてみるとか....?
8884:2006/05/14(日) 22:34:38 ID:OcI4rPSb
そうですね、、、。
私がダラ母なので歩かないんじゃ←という仮説を姑&小姑に
立てられてます〜。もしや・・本当かも。
89名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:06:43 ID:uwQ6SMkg
1歳1ヶ月。まだ言葉を発しません。
こちらの言っていることも全く理解できていないよう。
指示はもちろんですが、マンマやワンワンなど簡単な言葉にも反応しません。
近くで呼んでもあまり振り返りません。
隣の部屋から呼ぶとやってきます。(音に反応しているのか?)
それ以外は気になることはないのですが。
言葉の理解度としてはやはり遅いですか?保健センターなどで相談した方がいいかな?
90名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:11:29 ID:73nzAcK5
>>89
今までに何度も話題になってるから前スレだけでも読み返してみてください。
91名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:16:10 ID:NJ/xc/8R
>84
まだ立っちがきちんと出来てない状態なんだと思います。
月齢は違うのですが、うちの子も、やはり歩くのが先で、
掴まり立ちから歩行して立ち止まり、また歩行を繰り返してましたよ。
その状態が約2ヶ月近く続いてから、自力で立っちが出来る様になりました。
92名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:23:20 ID:Cl/ULY6Y
足の指の間だって
93名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:23:50 ID:Cl/ULY6Y
誤爆スマソ
94名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 00:02:32 ID:wYtoHqjN
ねぞうの悪い一歳なりたて男児
今までは長袖ロンパースをパジャマにしていましたが
上下別パジャマにしたいと思います。
ハラマキつきパジャマ、胸当てつきパジャマ、普通の上下別がありますが、お勧めはどれ?
ハラマキつきにひかれるのですが
お腹が苦しくないか、ムレないかとも思いますが?
9584:2006/05/15(月) 00:04:52 ID:OcI4rPSb
>91
そうなんですか!順序が違うっていうこともあるんですね!!
気長にまつことにします〜。ありがとうございます!!
96名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 01:13:23 ID:p84HdUNU
>94
サイズがあっていれば、腹巻きはキツくないと思うよ。
何も掛けてないなら暑くないと思うし。
うちはお腹ポッコリ体型なので、腹巻きパジャマが重宝してます。
97名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 07:13:29 ID:VyQ03FUY
>>94
うちも腹巻つきパジャマ重宝してるよ。普通のだと寝てる間におなかでちゃうから。
9853:2006/05/15(月) 08:15:44 ID:RU1TTBEV
1歳半検診でへこんでた>>53です。
たくさんの励まし、すごくうれしかった。
ありがとう。

うちの子、歩き始めが10ヶ月くらいとはやくて、
今までは「活発な元気な子」と喜んでいたくらいなんです。
でも1歳半になった今、まだママパパも言わないし、
絵本で「ネコさんはどれ?」とか聞いても関係ないとこ指してるだけだし、
検診では「心配ないですよ、これからですよ」って言われたけど…不安なのも事実で。

>>58
>外で見る子は、結構ママと手をつないで歩いてる。
そう!そうなんですよー。とってもうらやましい。
うちはベビーカーかスリング必須です。
自分の行きたいところ、地面の小石や雑草、そっちに夢中になっちゃう。
手をつないで買い物や散歩って、まずは近場からの訓練とかするんですかね?
99名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 08:47:42 ID:pPm2SPVI
>>98
うちも一歳半健診で、パパママもいえない、「わんわんはどれ?」もダメで
様子見となり、今、言葉が遅い子対象の、親子通園教室に通ってます(1歳10ヶ月)。
歩き出すのが遅かったので、まだ走ることができず、脱走はできませんが
そのかわりに、ダッコ小僧。
不安なら、保健センターなどに今後も相談に行くといいかもしれません。
10099:2006/05/15(月) 08:51:25 ID:pPm2SPVI
書き忘れ。うちの自治体では、通園教室は、本来2歳からなんですが、
私自身が不安で不安で仕方がないこと(心療内科へ通っている)、
クレーン現象が1歳三ヶ月ごろから出ていること、
年度替わりで通園教室の定員があいていることから、早めに通い始めてます。

101名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 09:43:51 ID:yuIc/SZI
>>90
レスどうもです。
久しぶりに来たので、一応前スレはざっと読んでみたんですが・・・。
読解力がないのか、見落としているのか。
言葉の遅い子スレに行ってみます。
102名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:21:26 ID:Hyxoh7fu
息子@1才1ヶ月。
突発性発疹で発疹が出た所です。
今は物凄く機嫌が悪く、泣いてばかりで抱っこをせがみます。
それはいいとして、高熱が出始めた先週の水曜日からまともに食べていません。
(食べても半分とか。大体5口位で泣いて食べない)
水分もマグ、ほ乳瓶、コップを嫌がり殆ど母乳のみです。
顔も細くなり、心配しています。
お医者さんは、発疹出てる間は機嫌が悪いのも食欲無いのも仕方ない、と言います。
このまま様子を見ていれば、また元のように戻りますか?
103名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:27:41 ID:xtyfNEl0
>102
大丈夫、戻るよ。
水分取っていれば平気。
生まれてから今までずっと順調に増えていた体重が減るのは
ショックかもしれませんが、病気をすればそんなものです。
元気になればむしろ今まで以上に食べるかも?
104名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:37:02 ID:gfB0apH4
イヤイヤがはじまりだした1歳8ヶ月男児。
最近は「いやー!」と泣きながら床に突っ伏してしまいます(しかも斜めに倒れる)。
その姿がまるで昼ドラの主人公みたいなので,ついつい慰めるのを忘れて見入ってしまいます(笑)。

>>102
体調悪い時にご飯は食べないと思うけど,脱水には気をつけたほうがいいよ。
唇や口の中が乾燥してないかこまめにチェックしたほうがいいと思う。
結構,すぐ脱水起こすからね。
105名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:41:56 ID:FawvzBNR
脱水症状にならないようにだけ気をつけて

うちも熱が出たときは、母乳しか受け付けないんだけど
さすがにこっちがつらいので、ストローをコップに差して、
ストローの上を指で塞いで、ストローに貯まってたお茶を
口にちょろちょろ入れる方式をこまめにやってました

スポイドがあればもっと楽ですよ
106105:2006/05/15(月) 10:43:44 ID:FawvzBNR
>105は>102 さんへのレスです
107名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:52:39 ID:MBIpCNKe
>>104
ワロス うちの子もうわぁぁぁぁん、と床に突っ伏すよ
まさにor2←これ
見る度にAAが頭をよぎってほくそえんでしまうw
108名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:02:34 ID:Hyxoh7fu
>>102です。
>>103さん、>>104さん、>>105さん、早速のレスありがとうございます。
初めての子で、突発については本での知識しか無く不安になっていました。
でも、みなさんのレスのお陰で少し落ち着きました。
母乳だけはグビグビ飲むのですが、私の乳首が切れるんじゃないかという感じです。
でもこれでしか水分取らないし…、と泣きそうになりながらもあげまくっています。
スポイトも試してみたいと思います。
今、ビョルンで抱っこして部屋の中をウロウロしています。この子の方が辛くて不安だったんだろう、と可哀想になってしまい、甘やかしています。
でも私の腰と足と乳首も限界が近づいているので、早く元気になって欲しいです。(泣)
レス下さった方々、本当にありがとうございました。
109名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 12:01:00 ID:p84HdUNU
>104>107
うちもorzで泣くw
イヤイヤ全開1歳9ヶ月児。突っ伏して泣いてる間は何してもダメなので、
気が済むまで泣かせてる。ある程度泣くと気が済むようで、突然おもちゃ
で遊び始めたりするw
床は涙と鼻水で水溜まりになってるヨorz
110名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:54:33 ID:kIYFwpIQ
>>104
昼ドラワロスw
うちも嘘泣き含めて昼ドラ泣き崩れポーズかも。
笑いながらほったらかしておくと気が済めば普通に戻る。
最近は鼻水も自分で拭くようになってますます笑える・・・
111名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 15:53:13 ID:5d3XTQjl
すみません。
少し、話が前に戻りますけど、
一歳一ヶ月になったばかりの息子、言葉は10個
前後でてるのですが、言葉の理解がないようです
ねんね。ごろーん。などと言うと、隣りにきて
ねころんだり、まんま。と言うと、手をこちらに
伸ばして、食事用椅子に座らせてくれ、と要求
することはしますが。
ブーブーどこ?って聞いても、指差しではなく
車のおもちゃの所に、はいはいしていきます。
ブーブーは理解していても、どこ?っていう
こちらの問いかけの意図がわからないようです。
その他、アンパンマンちょうだい。なども、ア
ンパンマンという単語のみに反応し、アンパンマンのぬいぐるみを見たり
指差したり、せいぜい取りに行くだけで、頂戴に
反応して持って来ることができません。
また、バイバイなども、やったりやらなかったり
ムラがあります。言葉に反応してしているようで
単に、玄関を開けて人を見送る、または自分が
出ていくという場面に、勝手にやってる様子も
伺えます。
保健所などに、相談したほうがよいのでしょうか?
112名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:05:41 ID:NlellFYF
(  Д ) ゚ ゚
1歳1ヶ月で、こんな状態でも心配しなきゃいかんの?!
そんなに気になるなら、保健所に行って、笑われてくるがいいさ。
113名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:11:29 ID:Eur/oiB/
うちも、言葉は早くて
1歳の誕生日ごろに名詞で5語ぐらい出てたんだけど、
そのころはまだ意味がわかって言っていた感じではなく
わかって言ってるな、って感じになったのは(例えば自分で指差しして名前を言う、など)
1歳3ヶ月ごろだった。
だからすごく普通だと思う。
114名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:37:41 ID:+AdSzPjQ
>111
うちの1歳1ヶ月の息子なんて、
「ま」「んま」「まんま」しか言わないよ。

全部ごはんって意味だけどw
115名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:45:57 ID:n6fTu8x0
>>111
ちょっともちけつ。
○○取って来てなんてのが楽しくなるのは1才半あたりだよ。
116名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:08:26 ID:AWbiqAZR
うち1才4ヵ月だけど…
いにゃーいにゃーぱっ(いないいないばぁ)と
ねんね(だっこ)だけしか喋らないや
あとは「ティャカティャカティャカティャカティャカティャカ!!」って何か話に来るけど何言ってるかワカンネ(゚∀゚)
117名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:52:31 ID:n6fTu8x0
>>98
亀ですが手繋ぎって子供しだいというか、うちもかなり動きの激しい子で
殆ど引きずるようにして歩いてたんですけど、1歳7ヶ月ごろ気付いたら
向こうからしっかり手を握ってくれるようになってました。
友達の子供は2歳過ぎてますが未だに手を繋ぐのが嫌い。なので、お母さんが
「ここだけは危険」という場所をポイント絞って子供に手を繋がせているようです。
118名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 18:55:45 ID:t+7vfG0m
>>111
凄いな、おいw
下手したら自慢に取られそうな話なのに
心配してるのか…
1歳1ヵ月児にどこまで求めてるんだよ〜。
子が可哀相だ。
119名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 19:37:10 ID:rdAdk0Pl
まわりに言葉が早い子がいるか、誰かになんか言われたんじゃね?
120名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:36:41 ID:5d3XTQjl
111です。
まだ、障害を疑うほどの月齢ではないみたいです
ね。
他のスレで、平均9ヶ月から1歳で、言葉を理解
しはじめる。と、あったので心配で。
周りのお友達が、女の子ばかりということもあり
2語文話してたり、お手伝いしたりで、焦ってました。
こちらの言っている事の理解はイマイチなのに
自発的に、車やお茶などを指差して、ブーブーと
言ったりしてるので、名前と物の一致はしてるの
に、これはなぁに?という質問には、答えられな
いですし。
もう少し、様子見てみようと思います。
いきなり、保健所行かなくて良かったです。
ありがとうございます。
121名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:49:02 ID:h93H5zgG
>>120はこれから先も、いらぬ心配で苦労するんだろうな。
あまり周りに惑わされずマターリ育児できないのかな?
あと蛇足だが改行ヘンだよ。
122名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:57:35 ID:0W4HCmZ8
えーっ!一歳一ヶ月でそこまで出来れば上出来じゃないか!
うちの一歳二ヵ月なんて、まだ単語無し、指差しいまいち。でもこっちの言ってる事は理解しているみたい。
まぁ、何か問題あったら一歳半検診で引っ掛かるだろうと思ってる。
焦らなきゃいけないかな?でも他の子と比べてたらキリがないよね。
123名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:01:59 ID:n6fTu8x0
>>122
>焦らなきゃいけないかな?
いや、ぜんぜん。
124名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:07:20 ID:qr/mmw1X
立派に言葉理解しはじめてるじゃんw
やっぱり保健所行った方がいいよ
お子さんの発達相談じゃなく。
様子見もなにもマターリして、「まだできない」じゃなく
「できるようになった」ことを見てあげて。
125名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:34:15 ID:7oDVHE+Z
子の発達相談じゃなくて、母親の発達相談が必要ですな。
126名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:23:52 ID:JiWzk6jJ
釣りじゃなかったのか…
127名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:44:33 ID:O22uKP3J
え?釣りでしょ?
今頃「大漁〜www」と魚血スレにでも書き込んでるんでしょ。
128名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:23:54 ID:H4OmIVzb
釣りなのかなぁ…
周りに発達の早い子たちが多くて心配になってしまったんじゃない?
私は逆に周りはマターリした人ばかりで息子の言葉が若干遅い事に
気付かなかったよorz
129名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:44:03 ID:ja6h8PKv
でも、1歳1ヵ月で2語文やらお手伝いする子やらが集まるなんて思えないなぁ。
釣りじゃないとしたら、ちょっと今後が心配になるよ。
どちらかと言えば早い方なのに、あれもできないこれもできないじゃ
子供も親もキツイだろうなー
130名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:12:23 ID:JF2PCNrO
携帯からすみません。
みなさん雨の日って何してますか?
131名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:19:03 ID:A/rmsLPX
家のなかで激しい遊び。
これでママのおなかも引き締まってくれるといいんだけど。
132名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:00:57 ID:ho4kdXoq
雨の日は雨散歩。
長靴とレインコートで近所をうろうろ。
すごく疲れるみたいで夜はぐっすり。
133名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:07:50 ID:Y4FE9Zz2
確かに1歳くらいまでは,旦那(子の父親)は私の助手だった。
しかし2歳の誕生日も近くなった近頃は,ものすごく高度な意思疎通を父子間で繰り広げるので「負けた」と思うことが多い。
何をとって欲しいか,何が食べたいか,なんの番組がみたいか,暑い・寒い…などを,
私が7割としたら,父子間では9割近く理解しあっている。
すげぇ〜なぁと感心して見てます。好みの女も理解しあうのだろうか?(笑)
134名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:42:24 ID:Aq65qSG3
私も雨の日について聞こうと思っていたのですが
雨の日でも外に出かけますか?
レインコートとか買おうか考え中で
毎日外に出せ出せと言う子でもないのですが、
やはり皆さんもレインコート・長靴などは用意してるのでしょうか?
135名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:54:24 ID:LfvAPhAl
ここのところ天気が悪い日が続いてるんでレインコートと長靴買いましたよ。
雨止んだと思って外出ても水たまりに突入していくんで長靴はぜったい必要だった。
136名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 14:17:34 ID:rSwX4nO8
1歳7ヶ月の娘ですが
3日前の夜、怖い夢を見たようで夜中に大泣きして目を覚ましました。
それ以降、眠るのが怖くなったのか、まったく寝なくなってしまいました。
今までは20時就寝→7時起床・昼寝1時間半だったのですが、
昨日も一昨日も昼寝30分。
夜も、12時にうとうと・・・すぐ起きて泣いて4時まで寝ず、7時には目を覚ます
といった生活で、もうぐったりです。
起きている時間も眠いので常に抱っこを要求(スリング不可)してきます。
そうすると、つい寝かせようとしちゃうんだけど、大号泣で抱っこも床置きもいやだと暴れます。
これはもう、いつのまにか元の生活に戻る、っていう日が来るまでつきあうしかないのかな。
なんかいい寝かしつけ方というか、落ち着かせ方ありますか?

それとも体がどこか悪いんだろうか?
137130:2006/05/16(火) 15:14:21 ID:JF2PCNrO
返事ありがとうございます。
ちなみに、レインコートに長靴ってどれくらい歩けるようになってからですか?
うちの子(1歳2ヶ月)はよく転びます。どうなんだろ
138名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:42:37 ID:tQ9uR7SE
うちの1歳10ヶ月息子はレインコートなんて無理
すぐ手を振り切って走っていくので滑って捕まえるのが難しそう
慣れない長靴で転んでぐちゃぐちゃになりそう
水たまりに突っ込んで泳ぎそう
傘なんか持たせた日には・・・

80位のも売ってるみたいだけど、何時から適正なんでしょうね
139名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 16:30:31 ID:bdCHT3a1
便乗させてください。
うちの1歳9ヶ月娘、雨の日に外に出たがるから
レインコートと長靴を買ってやろうか悩んでます。
みなさんレインコートは袖あり?ポンチョタイプ?
手を出してあれこれ触りたがるなら袖ありのほうがいいですかね。

あと散歩中に抱っこ要求されたらどうしてます??
ママもレインコート着用で抱っこするか、脱がせて抱っこになるのかな・・・
140名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 16:49:03 ID:T1S8x2+6
レインコートが80から売ってるのは、
自転車乗せるときとかに必要になるからではないかと…。
実際、風除けがついてるだけで、ポンチョだったりすると
座らせるときにびしょぬれになっちゃうし、上下分かれてるレインスーツが
非常に便利っす。
141名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:11:11 ID:N/CVXbPn
私も雨ネタ便乗。
ベビーカーにレインカバーで外出するときは、ママは傘さしてます?
レインコートで両手押しの方がいいのかなあ。
レインコート持ってないし、片手押しは疲れそうだから、
結局いつもスリングで傘さしてでかけてしまう。(重い。)

1歳なりたてでまだ外では一人で歩かせられないので・・・。
142名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:35:52 ID:H4OmIVzb
レインコート・長靴で外を歩くのは霧雨のような小雨のときだけだなぁ。
田舎なので、ほとんど車移動…
143名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:36:17 ID:7hkq5Im/
>>141
近所に出るときはベビカにカバーして自分は傘さしてます。
曲がり角や坂道等はいつもよりゆっくり慎重に行くようにしてます。

でも小雨限定かなー。ザーザー降りなら諦めて行かないかもしくは抱っこ。
慣れると片手もそんな大変ではないんだけどやっぱり両手には敵わないので。
あと前方が見えるようにビニール傘で行きます。
144名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 18:23:20 ID:N/CVXbPn
>>143
なるほどやっぱりそうですよね。>ザーザー降りなら
ビニール傘等参考になりました。レス有難うございました。
145名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 18:37:15 ID:zeqOCKNU
120 ほんと嫌味な人だな・・・
146名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 19:19:08 ID:IxoN2Can
>>145
まあまあ。釣りじゃまいかという意見もあったことだし、マターリしなされ。

相談です。赤@1歳4ヶ月。後追いのピークが去り、一人遊びも時々するようになったのですが、
私のトイレタイムには、今も必ずついてきます。
扉を閉めると号泣しつつ、扉を叩きます。
扉を開けると、抱っこでトイレットペーパーでひっぱって遊んだり、
シャワーボタンをいじったりしてます。
まあこの状態にも慣れたと言えば慣れたのですが、
いつ頃になれば、一人のトイレタイムを満喫できるようになるのでしょうか。
やっぱこのスレ卒業まで無理ですか?(´・ω・`)
147名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 19:50:40 ID:lEKpsrd8
>>136
ママとしては本当に辛いですよね。
寝るのが怖くなくなる方法ということで、これまでと入眠儀式を変えてみては
如何でしょうか?

たとえば、お子さんの好きな絵本を、ママが膝の上に載せて5冊読むとか、
いつもと違う子守歌を一緒に歌うとか、寝るときのお友達として、お気に入り
のキャラクターのぬいぐるみの大きめサイズを買ってきて与えるとか。
(寝るとき以外は与えない)
もし、夜のミルクや母乳を止めてたら一時的に復活させるとか。

あとはより強い刺激で頭をいっぱいにしてしまうとか。
割り切って好きなキャラクターのビデオをひたすら見せるなど)
うちの娘はミッフィーの着ぐるみと一緒に撮影会に行って以来、寝ても覚めて
もミッフィーになってしまって、アンパンマンを忘れたので、もしかしたら効果
があるかもしれません。
148名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 19:57:16 ID:FkGPo6cm
>>146
わぁ。うちもまさに今その状態@1歳4ヶ月。
気づかれないように行ったつもりでもすぐバレる…
なので今後のトイレトレの為に、トイレ慣らしのつもりと思って諦めてます。
一応ウォシュレットはいじらないように注意してますが。

でもゆっくりう○こくらいしたいよね orz
149名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 20:12:04 ID:N4Nz0V9F
1歳4ヶ月オトコ
一緒に夕方にうたた寝をしてしまい、いまだに眠っている・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
起こせばいいのにもうちょっとパソコンしたい自分のバカバカバカ
150名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 20:23:19 ID:JD8ocggd
>>139
レインコート、できればアウトドアの防水仕様のものを選ぶといいらしいよ。
雨の粒は中に入れないが、汗の蒸気は外に逃がすようにできているから、
湿気が多くても蒸れなくて、子供は快適で清潔なんだって。

151名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 20:29:10 ID:v6VvKQ1p
>>149
そのまま朝まで寝かすに一票。
たまにはそんな日があったっていいんじゃないかい?
152名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:02:59 ID:WoKttmoI
>>149
同じく夕方お昼寝したので、朝までコースを選択したら不意に21時に起床してしまったことがあるよorz
その後は目がランラン(ry
153名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:14:08 ID:lmViLIrv
>>149
今日はもうそのまま寝かせてしまいなされ
154149:2006/05/16(火) 21:18:04 ID:N4Nz0V9F
暖かいレスありがとうございます
まだ寝てるので次に起きたら寝室にてミルク(夕飯として・・・)→着替え→乳
で寝かしてしまいます。

155名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:26:52 ID:2FuzLE3a
154氏がんがれ
可能なら、一緒に仮眠できるとよいのにな…
156名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:36:33 ID:ERu1FRUD
>>141
傘さして両手押しできるよ。やってみて。左手に傘を持ちつつもべビカにも手をかける、可能です。
157名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:31:17 ID:1acd0m85
>>156
うちは坂多いんで無理だわ。買い物帰りなんか手がプルプル・・・
なんでレインコート頭から被って両手押しです。
歩道が狭い所などは危ないと思うし。
158名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 02:42:22 ID:NxIH7hwz
1歳2ヶ月娘。
歯が上4本、下4本はえそろっています。
そのとなりに新しい歯がはえかかってるんだけど、
赤く腫れて触ったらプヨプヨしているのを発見。
何かデキモノでしょうか?
歯になりきれなかった何かでしょうか?
159154:2006/05/17(水) 03:29:56 ID:YzNionyl
再び失礼します。
AM0:00頃寝室からキャッキャと声が聞こえてきました。
ご飯を食べさせ(みそ汁ぶっかけご飯・・・)
食後少興奮させない程度に遊ばせてさっき寝ました・・・orz
明日は朝寝坊強くキボンヌ!
160名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 05:33:17 ID:e73Vr2dD
1歳半の娘、寝る時は必ず携帯のアプリ(キャラクターが踊ったりする)を見る。
普通絵本だろ・・・と思いつつ好きなようにさせてるんだけど
部屋を暗くしながらなので目に悪いですよね。携帯依存だし困ったなぁ
161名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 05:58:53 ID:Y3mgvYZI
>141
商品名忘れちゃったけど、ベビーカーにもつけられる傘だか
傘を固定できるアタッチメントがあったような気が。
ニシマッチャンとかベビーザラスに売ってると思う。
つか自分も探してる@1歳半毎日保育園送り迎え中。
162名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 06:15:51 ID:DdsA28xP
>>158
うちの子(1歳6ヶ月)も同じようなのができてます。
初めて見た時は生えかけの歯かなと思ったのですが、
歯磨きの時にさわったらぷよぷよしていて、歯ではないことがわかりました。
来月の1歳健診の時にまだ治ってなかったら、聞こうと思っていたのですが、
同じようなものができているお子さんもいるんですね。
子本人はりんごもバリバリ食べるので、痛がってはいないのですが
あのぷよぷよの正体はなんなんでしょうか?
163名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 06:22:22 ID:DdsA28xP
162です。
1歳健診 → 1歳6ヶ月児健診です
164158:2006/05/17(水) 08:23:35 ID:NxIH7hwz
>162
色もうっ血しているような感じだし、怖いですよね。
新しい歯がはえる場所には間違いないんだけど。何でしょうね、あれ。
うちは食欲がなんだか落ちたような気がします。
たまたまそういう時期に重なっただけ、かもしれませんが。
165名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 08:49:19 ID:h9T921iO
>>160
うちも普段はパイ飲みながら寝るのですが
寝られなかった場合は待ち受けの汽車を見ながら寝たがります。
ずっと見てるわけじゃないから容認してるけど、まずいですかね
166名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 10:20:20 ID:OEXeCKBr
産後1年1ヵ月くらいで生理は産後1ヵ月から再開した者です。
昨日から生理になっているのですが、さっき物凄いドデカイ何かが出た気がしたのでトイレに行ったんです。
見ると、ナプキンの上に直径6センチくらいのドデカイドロドロが乗っていました。
胎盤の残り?流産?いつもの生理初期ドロドロのデカイバージョン?
こんな風に産後かなり経ってから塊が出た方います?
痛みとかはないです。医者に聞くのもなんか恥ずかしいです。気になるのでまだトイレにナプ開いたまま置いてありますw
捨てたほうがいいですよねw
167名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 10:32:55 ID:xAcWRfjT
>>166
内膜症を疑ってみては。ググってから病院へ
168名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 10:46:42 ID:HYYDhhD1
>>165
気になるならやめた方がいいんじゃない?
電源落としといて、
「あれ?今日はうつらないね。あれ?壊れちゃったのかな。あれ〜???」
っていう手をうちは良く使う。んで永久追放に持っていきます。
これがないとできないんだよな、と思っていたことでも、
ないならないであっさり諦めてくれることは多い。
友達はこの方法で(ゴミ箱に落ちちゃったバージョン)おしゃぶりとったそうです。

>>159
おつかれ〜
無事朝寝坊してくれたかな?
169名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 13:18:54 ID:TodifTlW
昨日1歳半検診があったのですが、それが刺激?だったのか
昨日夜中に突然ギャーみたいな声をあげて(夜驚?)びっくりしてこちらはおきたのですが、
その時そのまま寝てて、結局1時間後くらいからグズグズ言い出して
2-3時間ぐずったり、足をバンバン床に叩きつけたり、頭を壁に頭突きしたりで
寝ませんでした。
結局昼前まで寝てて起きたら機嫌はいいけど、こんなの初めてで驚いています。
こんなことなったひと居ますか?
今日の夜もまたなるんだろうか・・・?
170名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 13:36:48 ID:YVjCzyC0
>>169
なりました!ほとんど同じです、びっくり!
うちは1歳0ヶ月の検診日だったのですが
突然夜中にギャー!!と泣き、壁に頭突きを繰り返し
30分置きにウギャギャギャ起きたりしてました。
あとは半分寝つつも「あ゛ーあ゛ーあ゛ー」と唸っていたり。
検診って子供にはそんなにまでも刺激的なものなのでしょうかw
3日間くらいは不安定でしたが段々元に戻っていきましたよ〜
親も眠いしなかなか辛いですよね、お昼寝出来るといいですね。
171名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 13:42:49 ID:eUAsTey+
意見ください。
義母に情緒不安定な子と安定した子がいて、うちの子は不安定だから気をつけろと言われました。
確かに一歳半の娘はすぐアーッアーッ!と威嚇をして怒り、お世辞にも穏やかとは言い難く
同じ月齢のおとなしいお友達と遊ぶ度に、私の育て方が悪いのかなと落ち込みます。
最近は私を叩く事がもありもうどうしていいかわからなく
やっぱりこの子は情緒不安定?それとも意思疎通ができるまでの一時的?と毎日悩むようになりました。
私の育てが悪いのか安定した子にするには何か気をつけることがあれば、どんなことでもいいので
教えてください。
172名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 13:43:36 ID:TodifTlW
>>170さん、おぉぉ、同じ方が居ましたか!
ぐずぐずくらいならまだいいのですが、
抱っこしてて寝たと思って寝かせたら起きて動いて頭突きを繰り返すので
頭がおかしくなったのかと怖かったです。
3日くらいで徐々に落ち着くのですね、それ聞いて安心しました!
ありがとうございました!
173名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 13:50:25 ID:5jp4iDZG
>>171
1歳半だったら、アーッアーッ!と威嚇をして怒る事も
親を叩いちゃう事も特別な事じゃないから。

あなたの子は、情緒が安定してないんじゃなくて
ただ単に、1歳半である。ってだけの話だとおも。

義母の言う事を真に受けて「情緒を安定させなくては!」
とか「大人しくさせなくては!」なんて感じで、親の方の情緒が乱れると
それこそ情緒不安定な子になっちゃうかもなんで、マターリね。
174名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:33:37 ID:20JTKjaF
>171
1歳半くらいで、親の言う事を忠実に守り、感情表現すらしない子なんて
逆に怖いよw
もちろん持って産まれた気質はあるから、活発な子やおとなしい子、様々
だけど、情緒不安定とは全く別物。
日頃一緒に遊んでる同年齢のお友達だって外に出るとおとなしくしてても
家に帰るとにぎやかな子に変身する子も少なくないし。
うちの1歳9ヶ月になる息子は上の子に比べると、喜怒哀楽の表現が豊かで、
笑ったり楽しんだりしているときはいいけど、泣いたり怒ったりも激しいorz
これも個性と半ば諦めていますが、子供なんて皆個性があって当然なわけで
多少の乱暴は時期がくれば落ち着くよ。むしろ素直に感情表現できる娘さん
を受け止めてあげたらいいんじゃないかな。
威嚇するのも怒るのも、娘さんなりに理由があるのかもしれないよ。
175名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:53:36 ID:VkaNCpAo
>>171
お子さんに問題があるわけでもあなたの育て方が悪いわけでもないから。
まぁあえて今後どうすればいいかというなら、「義母の話はスルーすること」
だと思う。
176名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:57:21 ID:7sSrZOI5
雨具の件で色々レスをいただきありがとうございました。
上下別やアウトドア用なんて考え付きもしなかった!

うちは自分が妊娠中なので自転車は乗らないし週末は車移動。
雨がパラパラ降ってる日のお散歩用に欲しいなと思っていたんです。
娘が雨大好きなもので・・・

梅雨に向けて色々探してみたいと思います。
177171:2006/05/17(水) 15:05:29 ID:eUAsTey+
>>173サン>>174サン>>175サンありがとうございます。
義母はカウンセラーで心理に専門知識があるため真実味があるというか
「そうなんだ…どうしよう。」と焦ってました。
私が不安定に苛々してるから娘も必要以上に威嚇したり怒るですよねきっと…
まずは私自身が動じない母親になるように頑張ります。
178名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:11:39 ID:h9T921iO
>168
そうですね、今日からきっぱり止めます。
>177
カウンセラーで変な人にあったってレス良く見るよw
不安を与える人が良いとは思えない。
義母こそが「不安定な人」なんだよ
179166:2006/05/17(水) 15:14:43 ID:OEXeCKBr
>>167レスありがとうこざいます。またさっき大量にドロドロが出ますた(((゚Д゚;)))
ぐぐったら筋腫の疑いもあるんですね・・・今度産後1年検診もかねて医者にいってきます。
180名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:15:33 ID:hB6g7S9U
>>177
子供は敏感だからね
母親の表情・声色のちょっとした違いを察知できると思う
だから自分自身がまずしっかりしなくちゃね

義母さんが心理に専門知識があるって言っても
子供の行動を見て判断してるだけなんでしょ?
そんなの右から左へスルーでいいと思うよ
181名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 18:20:20 ID:GdJXqUfV
>>171
>義母はカウンセラーで心理に専門知識があるため
普通、カウンセラーには細かい専門分野があるよ。義母は乳幼児専門?
もし別の専門のカウンセラーや、あるいはどこかに特化していないカウンセラーなら、
もう全然聞く価値なしですよ。特に後者は、なんちゃってカウンセラーの可能性もあるよ。
人様の義母を中傷するようで悪いけど、スルーが一番だと思うよ。
182171:2006/05/17(水) 18:46:49 ID:eUAsTey+
義母は大人相手ですがチャイルドマインダーも持ってるので子供も詳しいのかな?と思ってました。
スピリチュア的なことも言う人で信憑性があるというか、話を聞くと「こうしなきゃ」とか
こう育てたらこう育つ、ああ育てたらああなると言われ荷が重く感じてました。
今日は久々に苛々せずにすみました。ありがとうございました。
183名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 18:56:05 ID:wAqyBWTN
>>182
あなたの子は情緒不安定だから気をつけろ。
なんて言うカウンセラーの言う事なんて気にするな。
資格を持ってる=その人は正しい じゃないからね。
184名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 20:19:03 ID:fiazrXdH
>>169
>>170
おーうちもです!
別に検診もなく、普段と変わらない日(ちょっと風邪気味)だったのに、
寝かしつけ後から、ギャーと泣いてその後ずっとグズグズ…
頼みのパイもちょっと咥えてペッ!グズグズ…
普段、夜泣きもたまにしかしない子なんで辛かった〜
一昨日、昨日とそうなんだけど、今日もだったらどうしよう。
185名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:13:46 ID:FqWMJeIJ
ほんまもんのカウンセラーだったら、
どんな言葉が相手にストレスを与えるかわかるだろうに。
たとえ本当にお子さんが情緒不安定に見えても、
それをそのままお母さんに伝えるカウンセラーはどうかと思う。
お母さんが不安にならない方向で、子の情緒不安定さを
穏やかにするよう導くよう努力するはずだ。
186名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:33:36 ID:oq6qGrAb
カウンセラーといっても、ほんとにいろいろだよね。相性もあるだろうし。
私は出産後にガンの全身転移が発覚した時、知人が世話になっているという
”自称カウンセラー”という人を紹介してもらったの。
「末期であと少しの命。子供が小さいので別れが辛い」などといろいろ話したら、
その人が「ガンは何かに気づきなさいというメッセージ。自分へのプレゼント
だと思って前向きにね」というようなことを言われて、命を亡くすような何か
重大な事を私はしてしまっているのだろうかと、自分を責めて辛い思いをしました。

スレ違い&スレ内にカウンセリングを仕事とする方がいらっしゃったら
申し訳ありません。
私の場合はたまたま変な人にあたってしまっただけです。

>>182
私の同居のトメは15年位前までデパートなどの育児相談室に
勤務していたので自信満々に子育てに口出ししてきます。
子供は同じ1歳半ですが、活発で癇癪持ちで凶暴?なので、
やはり情緒不安定だと言われ、私の育て方が悪いと指摘されるけれど、
>>174がレスつけているように、今の段階で情緒不安定と決め付けるのは
早すぎだと思うのでスルーしています。
でも、娘の有り余った体力と気力を消化するために毎日公園に
行ってますが、自分は体調悪いので、母の体力は奪われていく一方ですわw

187名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 03:10:36 ID:OUV669nS
>>182
義母の話は参考程度にしておくほうがいいよ。
義母が知識をもっていたり、ときにいいことを言ってくれるのであれば
ふうん、と聞いていればいいけど、177の勘というか印象で、
受け入れがたいと思うことはスルーするのがベスト。>>186さんのようにね。
これって特にカウンセラー相手ということを特化した話じゃないけどさ。

カウンセラーとか心理なんかに興味を持つ人って、
その人自身がメンヘルで痛いということがヒジョーニ多い。
他人に対して影響力を発揮したくて、知識をひけらかしつつ
おどかしたりすかしたりして、気になるこという、みたいなことすぐやるんだな。
義母さんを悪くいっちゃうみたいでナンなのだけど…
…けどけど、子供が騒々しいくらいで「情緒不安定だから気をつけろ」なんて
いってくる義母さんは正直アレだと思うヨ…子供って騒がしいもんじゃない。


用語とか使われて妙に話に説得力あったりもするかもだけど、
あまり振り回される必要はないと思うよ。ゆっくりマターリでね。

カウンセラーといっても大学院でマスター修了してる臨床心理士から
お金出せば誰でも受講できる簡単な講座を終えれば取れる
民間カウンセラー資格までいろいろ。

4大の心理学科出て認定心理士もってる私からのアドヴァイスww
188名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 03:11:45 ID:OUV669nS
スマン…ageちまったよ…orz
189名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 07:22:52 ID:sK5hpDAz
雨具って皆さん用意してるんですね。
時期的なものですが、やはりサイズはぴったりめのを
買った方が良いのでしょうか?
今90だと少し大きい感じですが100打と大きすぎますよね
190名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 07:40:50 ID:We1JcwUh
>189
1才8ヶ月。
服の上から着せるし、少し大きめで買いました。
丈は長いほうが足まで隠れるし、そではゴムいれればOK。
191名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 07:49:24 ID:LLI65Iuq
>189
物によって多少差があるけど、レインコートって洋服に比べると少し大きめ
に出来ている気ガス。90で少し大きいなら、100じゃかなりブカブカかも。
95はどうかな?雨具売り場に見本が出てる事もあるので、着せてみると
わかりやすいと思う。
192名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:40:37 ID:FwCYrzIa
>189
あまり大きいの買うとモタモタして動きづらいよ。
長く着せたい気持ちはわかるが、「少し大きめ」程度にしとけ。
193名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:45:58 ID:E+SQ/+z6
雨の日は外出しない。例え病院予約してても・・・byペーパードライバー
194名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:59:36 ID:sK5hpDAz
189です。>>190>>191さんありがとうございました。
もう一つ気になる事があるのですが
レインコートの素材はポリエステル・ビニール・ナイロン
どれを選べば良いのでしょうか?
わかる方がいたら教えてください
195名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 15:56:07 ID:gM0bY8Ec
1歳1ヶ月です。 なんでも口に入れて確かめるんですが、
お友達もかんでしまいます。 まだこちらの言葉もわからないし、
どうすればいいでしょうか?
196名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 16:04:55 ID:ebg/eO8F
言葉はわかってないようでわかってるよ。
197195:2006/05/18(木) 16:14:08 ID:gM0bY8Ec
>>196
一応「ダメ」とは言ってるんですけど。
一時的なものなんですかね。
198名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 16:29:47 ID:g8iW10NC
今日1歳半健診でした。
・・疲れ果てました。
もともと場所見知りや人見知りはする方ですが、
最初から最後まで号泣。会場に響き渡るぐらいに泣き叫び、
しまいには私のほうが半泣きでした。

みんな気の毒そう&どうしたの!?ってぐらいに見るし。
言葉の発達や人一倍カンの強いことなどを相談したら
そういう子が集まる会を紹介された。
家に帰ったら機嫌よくビデオ見ているのに。
普段私が他人とあまり接触がないことも原因では?と言われ
わかってはいたけれどショックでした。

ますます外に出たくなくなるよ〜
これが悪循環なのかな。
本当、泣きそうです。みんな機嫌よくおもちゃで遊んでいたのに・・。
199名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 16:38:50 ID:qOGElwY/
>>198
お疲れ様。( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ

健診の時間って、微妙に昼寝の時間とかぶってることも多いから、それで
眠くて余計に機嫌が悪かったということはありませんか?
うちの娘もギャン泣きだった。
たまたま優しく声をかけてくれたママンがいて救われたけど。
(そういう時って本当に保健師さんって使えなかった。)

お外には少しずつ慣れて行けばいいよ。
200名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 16:46:02 ID:0+hyZXva
>みんな機嫌よくおもちゃで遊んでいたのに
そう見えたかもしれないけど
程度の差こそあれ、1歳半検診なんて、ママ達はみんなぐったりだよ。
人見知り、場所見知りするタイプじゃなくたって
眠くて爆泣きしたり、興奮して走り回ったり。
大丈夫。ママはみんな疲れ果てて、内容は違っててもなんでうちの子は・・・
って思ってるはずだから。
201名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 18:33:23 ID:yuXq+SoG
ダメというのが分かっても今度はわざとやるようになるよ@息子1歳8ヶ月
台所にたって気をひきたいときとか。
ダメーっと怒るとニヤリとほくそ笑む。ニクタラシー
202名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:35:18 ID:cbVgGe++
>>197
「噛むと痛いから人を噛んではいけません」
と、何回も何回もその都度言って聞かせるしかありません。
そうやって親がどれだけ頑張れるかで、のちのちの子の態度が違うと思う。

でも確かに>>201怒られるのわかってるからやる時ってあるよね。
逆にそういう事をするってことは、ダメなことなんだってとりあえず学習はしてるってこと?
じゃあ次はダメなことはやっちゃいけないって教える?
なんか…違うか。

今うちは物を口にくわえたまま立ち上がらない歩かないを躾け中@1歳9ヶ月
いつになったら覚えてくれるのやら、カアチャンしんどいよ。
203名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:35:26 ID:FwCYrzIa
>198
わかっているなら行動しなよ。
こういう自分では子供が損をするようになるって、
そのうち気づくと思うけどさ。
今回の健診が教えてくれたと思ってガンガレ。
204名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:55:09 ID:4VyRB35O
>>198
おつかれさまー。子供って慣れない場所では興奮するよね。
過去レスでも健診の後、眠りが浅くなって・・・みたいな相談や書き込みもあったし、
今はとってもママンも赤さんもとってもお疲れでしょう。
そんな時だから、よけいに気分が落ち込みがちになるだろうけど、
あまりくよくよ考えたりしないほうがいいよ。

>>203
>こういう自分では子供が損をするようになるって、 そのうち気づくと思うけどさ。
ううむ、そう言い切るのはどうかな。だって実際のところ、赤はママンとは別人格だからね。
もう少し大きくなれば、ママンが引奥でも、子供は友達いっぱい元気いっぱい社交的、なんてざらだよ。
205名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:57:40 ID:4VyRB35O
204です。連打スマン。
なんか読み返してみたら、まるで198が引奥みたいに読める文章でした。
そういうつもりじゃなりませんでした。ていうか引奥でも子供が元気いっぱいは
うちの上の子供のことです。誤解を招くような文章でごめんなさい。
206名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:09:38 ID:1Etyz4CC
>>204

赤はママンとは別人格だからこそ>>203も厳しい言い方をしたのでは?。
傷ついてる>>198に対してあまりに辛辣だとは思うけど。
私も半分ヒキってたから198の気持ちはよくわかる。
でも、自分が引きこもるってことは子どもも引き込ませるってことなんだよ。
いくら社交的な性格を持って生まれてきても、それをどこで発揮するの?
息子には息子の人生を歩ませる責任が私にはあると気付き、
児童館に出掛けるようになったよ。
>>198、気を楽にして二人で遊びに出掛けてみなよ。
あとビデオの時間減らしたらいいかも。
悩むより行動だよー!
207名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:24:18 ID:0s1ag/Oe
>198

まだ1歳半。人生はじまったばっかりだよ。
子供の性格なんてこれからどんどん変わっていくだろうから
あまり深く気にすることないよ。

紹介された会に行けば同じ悩みを持つママもいるだろうから
活路が見出せるのでは?
208名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:42:43 ID:rW6d+FTH
>>198
うちとなんとなく似てるカモ・・
うちは1歳半健診のときはたまたまゴキゲンで
大泣きは免れたんですが、人がたくさん集まる場所が苦手で
人見知りも未だ激しいので、イベントがあると激しく鬱です。
1歳半健診では>>198タソ同様
言葉の遅れの問題や私の出不精&その他諸々の事情で
親子教室へ通うようご案内されました。
先月から親子教室通ってますが、毎回ギャン泣きされて参ってます。orz
でも、回を重ねるごとにマシになってきているし
心理士さんや保健師さんたちがいろいろフォローしてくれるんでなんとかなってます。

私も普段は息子と二人きりで過ごしていて、
息子から見ると母親が他人と話しをするシーンがほとんど無いんですよね。
卵アレでインフルエンザの予防接種が打てないために
冬場は人混みをさけていたのも影響しているかもしれない。
ひとまず親子教室で慣れてきた様子が見えたら、保育園の園庭開放や
育児サロン等に参加するつもりです。今はまだムリ・・・。
>>198タソもがんがってほしい。
209名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 23:20:02 ID:LLI65Iuq
うちは人見知りしない子だけど、健診では会場の雰囲気に圧倒されて
「帰りたいー!」と出口へ何度も走って逃げたよ…。
眠いのも手伝って、最後はひどく機嫌が悪かった。児童館やサークル
などは、たくさんの人でにぎわっていても、喜んで集団の中に一人で
飛び込んで行くけど、健診や予防接種会場って特殊な雰囲気だから、
子供なりに妙な空気を感じるんじゃないかと思う。長時間待たされて、
歯科検診やら小難しい話を聞かされたら大人だって疲れちゃうよ。
210名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 00:09:22 ID:rQ4dmjyR
>>198 >>208
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

うちは興奮して走り回っていたタイプだけど、
一歳半検診でことばの教室行きを勧められたよ
昨日は言葉の遅い子スレの現スレとまとめサイト徹夜で読んだ
ちょっぴりおちこんだけど、たくさんの人のレスを読んで
スルーされなくてよかったと思うよ(そういうケースも結構あるみたい)

親の関わり方の問題だったにせよ、子ども本人の問題だったにせよ
これから、なにもしないよりはいい方向に進んでいくと思う
211198:2006/05/19(金) 13:29:13 ID:OSub1Wum
みなさま、レスありがとうございます。
厳しい指摘もごもっとも。私が他人と話す場面って、
考えたらほとんどないんですよね。いつも夫か、たまに実家へ帰った時のみ。
でも、ママ友さんはいて、たま〜にランチや公園行ったり。
まあ、最近は都合会わなくて行ってなかったんだけど・・。

うちの子は5ヶ月ぐらいからひどい人見知りで、知らない顔を見て
ギャン泣きしてました。当然、健診ではいつもてこずりました。
育児支援センターにも通い、そこでは機嫌よく遊べるのですが
昨日の健診では久しぶりの健診ということもあって
泣き叫ばれ、自分が親としての責任を果たしていないから
こうなったのでは・・・とひどく落ち込みました。

別スレで、この時期は親子まったり・・・というカキコが多くて
安心しきってました。話しかけたりはよくしているのですが
何か要求する時は「ギャー!」と絶叫されるんで言葉の遅れが
あるのかもと心配しています。
今回のことをはずみに、言葉の会や親子相談会にも行ってみようと
思います。
212名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:11:01 ID:GCbSGpXc
>211
まぁ子育ては長距離マラソンと一緒だから
また〜り行こうよw
213名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 15:04:55 ID:8h1mEeF4
うちの息子はもうすぐ1歳3ヶ月だけど、
言葉らしい言葉は何も発することがないよ。。。
あえて言えば、興味のあるものを指さしながら「あで」くらいか。
それも、本人は「あれ」のつもりで言ってるんだかどうだか。。。
言葉の教室とやらに行った方が良いのかな?

あと、私の場合、家に二人で居ると退屈して煮詰まってきてしまうので、
毎日どこかへ出かけてます。月曜日はどこどこ、火曜日は・・・
と言うように、読み聞かせや親子サロンなど、いろんなイベントへ
連れて行ってるんですが、この間長いこと読み聞かせをやっている
おばさんに、それはよくないと言われました。
毎日違うところへ連れて行くと、子供に落ち着きがなくなると。
確かにうちの子は人見知りなどはないんですが、落ち着きがない。
どこへ行ってもどの子よりも元気に走り回ってます。
私は追いかけるだけで一苦労。。。
ママ友を作って、毎日同じメンバーと会うようにすると
いいらしいんですが、なかなか難しい。。。
214名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 15:10:32 ID:i45bEzuc
1歳1ヶ月の息子が、最近私の手足を噛んで喜びます。
児童館などで他の子を噛んだりしては大変なので、
噛んだらすぐに怖い顔をして、目を見て叱るのですが、
キャーッ、となぜか満面の笑みで大喜びしてしまいます。
この位の月齢の子を叩いて叱るべきか悩んだのですが、
あまりにもしつこく噛む&叱っても喜ぶ?ので、噛んだら軽く頭をペチッとしたり、
噛まれたら痛いんだよ、と(痛くないように)こちらも腕を軽く噛んでみたりしても効果がありません。
どの様に教えればいいのか、アドバイスお願いします。
215名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 15:15:35 ID:cimhdJV1
>214

うちの子もそのぐらいの時よく噛んでたけど自然と噛まなくなったよ。今1歳5ヶ月。
噛まれたときに痛い!と怒ると、やっぱり同じように笑ってました。
この時期にみんな通過するものなのかもよ。
216名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 15:37:17 ID:zhkA0hg+
>>214
1歳1ヵ月なら、まだ「駄目」が分かってないんだと思う。
叱られても喜ぶのは仕様なので、叩く必要はないよ。
噛まれたらその都度「噛むのはメ!イタイよ」と言い聞かせていれば
そのうち分かる日が来るので、他の子を噛むのだけは気を付けて
焦らずマターリね。
217名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:22:23 ID:i45bEzuc
214です。
>>215さん、>>216さん、レスありがとうございます。
うちの子だけじゃないと分かって、ちょっとホッとしました。
やはり叱ってもまだ分からないんですね。
なのに叩くのは可哀想なので、地道に口で言って聞かせて、収まるのを待ちます。
ありがとうございました。
218名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:04:26 ID:k/3D6G3q
>>213
連れ歩くの良くないんだ…私、自分自身は家にずっといても平気なタイプで、むしろ出かけるの
嫌いな方なんだけど、子供に良くないと思って色んなとこ連れて行ってたよ。
確かにウチも人見知りほとんどしない、落ち着きない…。
219名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:27:42 ID:yNQem7jP
>218
うちも毎日連れ出していて落ち着きない。でも人見知りはする。
つか、それ本当かな?>毎日違うところへ連れて行くと、子供に落ち着きがなくなると。
公園でたまたま会うならともかく、同じ親子と毎日会うなんて、
考えただけでも具合が悪くなる。そういう密な付き合い大嫌いだし。
220名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:44:21 ID:T5R/fKnh
うちも車移動が主なんであっちの公園こっちの公園と
いろいろ連れまわしてたわ。
児童館に結構通ってたんだけど、室内が嫌なのか飽きたのか
嫌がるようになったんで、場所変えた方がいいのかなと思って。
たしかにものすごく落ち着きない子だけど、それは以前から
そうだからなあ。
221名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:50:59 ID:rQ4dmjyR
>>219
まったく同じ事を書こうとしてました
私も仲のよいママ友はいるけど、毎日同じママ友と過ごすのは、
精神的につらいタイプなんだけど、母親がそんな精神状態で、
子どもにいい影響がでるかな?
もちろん、毎日同じママ友と一緒の方が楽しいなら、
そうしたほうがいいのかもしれないけど…


それにその話、その読み聞かせオバさん個人の見解っぽくない?
なんだか『抱き癖』と同じような匂いがする
222名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:11:44 ID:HGCbMnXm
>>217
目線を合わせて、子の口に指をあて「メッ」。これを気長に続けるのがいいんでは。
223名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 19:57:19 ID:mJ/y3KAr
1歳1ヵ月の息子、さっき私が泣いてたらおもちゃで遊んでたのを
やめて、テクテク歩いてきて抱きしめてくれた。
母ちゃん、更に泣いちゃったよ。
こんなに小さくても母が泣いてるのって分かるもんなのかな。
224名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:30:46 ID:siVGjLwg
赤@1歳4ヶ月。伝い歩きはするんですが、まだ歩きません。
伝い歩きは10ヶ月でしていたんですが、それからずっとそのまま。
性格的にはよくいえば穏やか、逆に言えばちょっと気弱かも。
掃除機が嫌いで見ると泣きます。
夫に、よく赤ちゃんが押して歩くカタカタのおもちゃ(正式名称がわからないorz)
を使ってみてはどうかと提案されました。
そういうものを使うと、あんよができるのを促進させる効果があるでしょうか。
225名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:46:04 ID:Cf4UPUKj
>213
食事や昼寝のリズムを無視して外出しまくるのはだめだけど、
固定されたパターンの中でなら大丈夫だよ。

子供は決まった生活リズムが好きだし、そうすると精神的にも安定する。
大人が旅行を楽しめるのは帰る家があるからだし、
「今日は家に帰れるのかな〜?」
という不安を子供に覚えさせない範囲の外出なら問題ないよ。
それに1歳児が落ち着きないのは当たり前じゃー。
226名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:00:23 ID:i45bEzuc
217です。
>>222さんもありがとうございます。
なぜかここに書き込んでから噛まなくなったので、
また噛むようだったらやってみます。

>>224さん、私の子供は伝い歩きから一人歩きの間、使いましたよ。
といっても専用のカタカタでなく、「熱中知育五面体」という
ボールや音の鳴るドラムで遊んだりも出来るものです。
一人歩き出来ない間も、出来るようになった今でも楽しそうに遊んでいます。
キッカケにはなるかもしれませんね。
227名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:15:13 ID:GCbSGpXc
1歳9ヶ月の息子ですが
とにかくボア系の物を見ると食いちぎりつづけてます
毛玉は外に出してるので食いちぎる行為が面白いんだと思うんですが
我が家の毛布関係は全部被害にあってどれも10円禿みたいにボロボロです
これってどうにかならないものでしょうか・・・
歯磨きは毎食後嫌がらずにしてるんですが
228名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:17:38 ID:aJwYZzHO
ご、ごめん。笑ってしまった。
もふもふを食いちぎり続ける息子タンカワイス。
229名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:35:37 ID:WObS4eaK
>>224さん
>>226さんも書いていたけど。

うちもカタカタ使っています。
10ヶ月頃から1歳なってもずっと伝い歩きだけ、たっちもあんよも出来な
かったのですが、カタカタを与えた翌日に初めて立って、その後はあっと
いう間に歩けるようになりました。
偶然かもしれないけど、カタカタは良いと思いますよー。
230名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 22:00:46 ID:M1aw7BMd
>>227
母のお気に入りの巨大ベアを丸坊主にした幼き日の弟を思い出して和みました
回答じゃなくてスマソ
231名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 22:14:40 ID:iea9rvJt
>>224
伝い歩きは足を横に出す動きだから、
足を前に出す動きは、最初は怖がるそうです。
穏やかな赤ちゃんなら、慎重なんでしょうね。
カタカタで、前に踏み出す感覚を掴むと、
あんよのきっかけになるかもしれませんね。
歩く姿は可愛いし、使ってみたらいいと思います。
232224:2006/05/19(金) 22:43:21 ID:siVGjLwg
>>226 >>229 >>231
レスありがとうございます。週末にカタカタを探しに行ってみようと思います。
233名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 22:58:44 ID:vnTRFs9u
>227
うちの息子(1歳9ヶ月)は、食いちぎるまではしないけど、毛布の角を噛み
ながら眠りにつく。寝てる間も無意識のうちに角を探してはカミカミしてる。
まめに洗濯しないと角が妙な臭いになりますorz
上の子は毛布の繊維?を指でつまんでは丸める…
という行為を眠りにつくときによくしていました。
子供にとってはそういう行為が落ち着くのかなと思って、特に気にしなかった
けど、一時的なもので、長くは続かないと思うから、食いちぎって食べてしまう
とかでなければ、生暖かくヲチしてみては?
でも、ハゲちゃうのは困るねw 噛み始めたら「おいしくないからカミカミやめよう
ねー汚いぞー」とか、さりげなく注意してみるとか。
234227:2006/05/19(金) 23:22:11 ID:GCbSGpXc
>228、>230、>233
レスありがとうですw
食いちぎりグセは歯が生えはじめる辺りからずっと続いてて
その時は歯が痒いのかな〜くらいにしか思っていなかったんですけど
もう、自分のポケ○ン毛布は禿だらけ
まるでピ○チュウが変な病気にかかっているみたいな状態で
親の毛布の襟元は食いちぎるボア部分もなく穴があいてしまってorz

確かに一心不乱に全身で食いちぎる姿は可愛いんですけどねw
早く飽きてくれるのを待つばかりです
235名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:38:38 ID:5rVII3Gz
1歳代後半の年齢のお子さんをお持ちの方、教えてほしいのですが
まだ抱っこひもを使っていますか?
うちの子は1歳9ヶ月になったのですが、まだ電車、バスは抱っこひも移動です。
(バギーには乗ってくれません)
ただ、同じくらいの大きさの子供を抱っこひもで抱いているお母さんを
あまり見かけないので、みなさんどうしているのかと思って・・・。
何歳何ヶ月くらいまで抱っこひもって使う物なのでしょうか?
236名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:45:52 ID:p7ZX5TDt
>>235
みんなさすがに重くなって2歳前にはリタイヤするのではなかろうか・・・。
あとは子がどの程度まで歩いてくれるかによる。
そろそろ紐から歩き、紐なし抱っこの交互に慣らしていくとか。
237名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:05:13 ID:6GeIDQYn
>>235
1歳8ヵ月息子。
必ずスリング持ち歩いてる。バギーに乗せる時もお散歩する時も。
歩き疲れて抱っこをせがまれても普通に抱っこするより楽だし安定するし
眠くてぐずってもスリングに入れれば寝るから便利でやめられないんだよね〜。
抱っこの限界まで使う予定。まだまだ先かな…。
そういえば抱っこ紐使ってる人は少ないけど、おんぶしてる人はたくさん見るね。
238名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:40:31 ID:+VPPE1nT
私の使ってた抱っこヒモ(ま、ぶっちゃけサンクマニエルなんだけど)は、
前抱っこは12ヶ月(11.3キロ)まで、おんぶは30ヶ月(14.9キロ)までとなっていた。
ずいぶん前から抱っこはきつくてスリングオンリーになったので、最近気づいたんだけど。

その体重制限をみんなが厳格に守ってるからってことじゃなくて、
そのくらい重いともう無理になってくるのではないかと。
たしかにおんぶと違って抱っこは肩だけで体重を支えるからねえ。
239名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 01:20:30 ID:+cttepgu
抱っこ紐、私は1歳2ヶ月くらいまでしか使わなかったなぁ。
買い物はベビカかカートだし、田舎なもんで移動は車ばかりだからあまり
必要なかった。何より重くて無理ぽ。
現在1歳9ヶ月になるんですが、今さらバギー買っても使う期間は短い
ですかね?今まで上の子が使ってたベビカを頑張って使ってたけど、
やたらとデカくて不便でしょーがないorz
240名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 02:04:23 ID:SVhEneH2
一歳5ヶ月の息子はちょこちょこ動きまくりで
もうすぐ検診本当に憂鬱。
でもこのスレに来ると自分と似たような人が多くてホッとする。
マンションのママさん友達に
会うたびに○○ちゃん(うちのこ)は大変そうだねーって言われる
「大変」って自分で言うにはいいけど人に言われると凹む。
気にしすぎかしら。

スレチですね、、、
241名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 03:58:30 ID:om5PTid8
1歳0ヶ月の息子。
最近ねぞうが激しく悪くて困っています。
6畳和室にベビー布団とダブルの布団で親子3人で寝ているのですが、
ベビー布団から転げ落ちてそのまま移動してとんでもない所で寝ていたり、
私に寝ながらタックルしてきます。

お布団に戻すとまたゴロゴロ転がっていったり、上にずって布団からはみ出したり
というかんじでなかなか寝付けません。
本人はその転がり先で寝ていますが、放置しておくわけにもいかず布団に戻して〜
転がって〜の繰り返しです。

1歳頃の子はこういうもんなのでしょうか?
寝冷え対策にはスリーパーを用意したのですが、転がり対策はなにかありますか?
今もこんな時間に起こされて1時間格闘中でぐったりです。
242名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 07:01:44 ID:kNGhgsRb
6歳の上の子も転がりまくりだよ。
でも、うーんと疲れてるときは比較的転がらない。

雨ばっかりで難しいけど、一度一日中思い切り外遊びで疲れさせてみては。
243名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 07:46:09 ID:D0aQiGPB
>>241
仕様ですw

うちは放置していても、特に風邪はひいた事ないな。
暖かくなって来たし、お腹が出ないようにしておけば良いんでは?
244名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 08:49:03 ID:JYw2Dl/w
>>224
もう見てないかな?
うちはカタカタを買わなかったので、
お外で片手を塀に、もう片手を私が繋いでお散歩してました。
お家の中でも、廊下や部屋の壁でやってあげたら、
そのうち、片手だけで伝い歩きを始めて、
アッという間に一人歩きができましたよ。
245名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 10:11:08 ID:bXNtxUw3
>>219
うちのマンソン、子供だらけなのできまった時間になると子供&ママが
敷地内のミニ公園に集まってくる。毎日会ってるから皆仲良さそうにしてて
正直うらやましいんだけど219さんと一緒で毎日同じ人と顔合わすのが苦手で。
&ボスっぽいのがいるからなおさら・・・。車でモールとか行ってそこで遊ばせてるよ。
246名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 10:55:36 ID:n/559/sc
一歳3ヵ月でまだパイのんでるんですけど…とにかく暴れるんです
座って赤ちゃん抱っこで飲ませてるんですが乳首を最大限に伸ばしながら動き回るんです
夜は添い乳してると私の顔の上に下半身がのったり乳首を軸にぐるぐる…
仕様ですか?
247名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 11:12:31 ID:6GeIDQYn
1歳8ヵ月ですがまだ乳あげてます。
同じ感じです。
添い乳で乳くわえたまま〇┓のポーズで足突っ張ったり。
248名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 11:41:58 ID:ycnOkRAR
うちも1歳3ヶ月で離乳食はほとんど食べず、おっぱい命です。
暴れ飲みが激しくて、乳首をくわえながらイヤイヤと首を振っています。
249名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:24:05 ID:Rg/2B3D6
>>235
1歳8ヶ月ですが、体重が13キロあるので抱っこ紐はもうダメポです。
15キロまでOKの抱っこ紐なんですが、肩が千切れそうで。
歩かせる&紐なし抱っこ、普段の買い物等は自転車で移動してます。
歩かせるとチョロチョロして追っかけるのが大変だし、
抱っこは追いかける必要無いけど重いんですよねぇ・・・。
これから夏場になると抱っこは暑苦しくなるだろうから、
歩かせて追い掛け回すパターンになりそう。

>>241
うちも寝相悪いけれど、気候が暑くなって寝苦しくなると
さらに悪化します。(冬はほとんど動かない)
家族3人和室で川の字になり子が中央なんですが、
旦那も私も定期的に踵落とし食らってます。orz
壁に激突して夜中に大泣きもあるので、よくぶつかるところには
クッションやマットを置いてますが、
そもそも転がることを止める裏技があるなら
私もぜひ知りたい。。
250名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 16:09:07 ID:vg2su2z1
>>246
あまりにも同じでワロタw
うちの1歳3ヶ月児もすんごい暴れる。
>>247タンとこのようにもなる。まさに〇┓←これ!

うちだけかと思ったからなんかホッとしたw
251名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 19:38:52 ID:Rz8PgSIA
>>241
下手すると小学生までそのままってこともw
だから布団をはぐ心配するのは疲れるので、
「始めから布団なしでちょうどいい格好」で寝かしますw

冬ならスリーパー、夏は冷房で冷えることを想定してパジャマの上に大人のTシャツを一枚着せます。
で、布団は足元にかける程度。どうせ必ず出ちゃうので。
初めは着せる調節が難しかったけど、今は自分を基準にプラス布団の暖かさ分ベストやスリーパーなど
使い分けでます。もう夜中気にしなくていいから楽だよ。
252名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 21:33:34 ID:3WeZLYzM
1歳半女児。昼寝は外で抱っこ紐に入れて熟睡した後、
家の布団へポトリ…。
断乳後2ヶ月ほどこんな生活でしたが真夏は
どうやって寝かせようか悩んでいます。
夜は寝室以外も真っ暗にして、一緒にゴロゴロしているうちに
寝てくのですが昼寝のときは寝室から逃走してきます。
カンの強いタイプで眠いのに寝たがらないというか
遊びたいけど睡魔でうまく遊べずギャン泣きしてます。

まだまだお昼寝は必要な時期ですよね。ベビーカーでも寝ません。
同じような月例のお子さんはどうやってお昼寝させてるのか
知りたいです。
253名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 21:34:45 ID:3WeZLYzM
月例→×
月齢→○
ですね。すみません。
254名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 21:41:38 ID:M9K8PsY7
うちの1歳8ヶ月は1歳半まで昼寝は抱っこ派だったが
先月ぐらいから
一緒に昼寝布団にごろごろしていると寝るようになった。
なので寝つきパターンが今と変わる可能性もあるよね。
眠くなったサイン(うちの場合は機嫌が悪くなり暴れる)を早めにキャッチして
寝かせるように誘導してあげ、それを続けていると定着するのでは。
255名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 21:41:40 ID:PyMMhEqx
>>252
うちも断乳してから寝方が分からないのか何やってもダメ。
昼寝はなんとか一日おきぐらいで昼寝も夜も寝室に行っても
脱走を何度も繰り返し、抱っこも身をよじって嫌がり、結局
TV見ながらか絵本読みながら寝付くといった感じ。
1日の睡眠時間も断乳以前より2時間ほど減りました。
特にTV見ながらを何とか止めたいんですが・・・
256名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 23:27:12 ID:RSesQHgV
1才7ヶ月の娘の足の爪がすぐ割れます。
生まれたときからすぐ割れるというか、いつも割れてるといった感じなのです。
もしかして、うちだけでしょうか。

どうしたら割れにくくなるんでしょうか。
爪はマメに切ってます(赤ちゃん用のハサミタイプの爪きりです)
歩くようになってからは、足の親指の爪が反り返ったようになって来ました。
本人は痛がってないようですが・・・
257名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 00:12:19 ID:mL4GiMk0
>>256
小児の爪は大人と比べて弱いものだと思いますが、心配ですよね。

爪の質は個人差がありますが特定の栄養素(鉄とかカルシウム、ビタミンだったか
ちょっとうる覚え)が不足したり吸収しにくかったりすると爪が弱くなるらしいです。
気になるようなら、病院で見てもらってもいいかもしれないです。
258名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 00:15:20 ID:21TlOgUT
>256
うちの場合は、爪切りを変えたら割れなくなったヨ
259256:2006/05/21(日) 00:21:25 ID:8H3aU+6v
>>257,258
ありがとうございます。
鉄が足りないと爪がそるとあったので、もうちょっと鉄分を取れるようにメニューを見直してみます。
フォローアップミルクを一日に120ml飲んでいますが、もうちょっと増やしてみようかな。

爪切りは赤ホンのヤツを使ってますが、ちょっと変えてみようかな。
週明けに病院行ってみます。
260名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 05:30:30 ID:THBRaUQc
>>256
うちは爪ボロボロです。皮膚科で見てもらったら、
「この子は3〜4才までこんなかんじ。気にしなくていい」と言われました。
261名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 11:56:55 ID:Wij6SOuV
>260
3〜4歳になると何が変わるのでしょうか?
262名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 14:16:52 ID:/Gx8QPmN
それは260さんじゃなく260さんのお子さんを見た医者に聞かないとわからないのでは?
263252:2006/05/21(日) 14:51:05 ID:bX9DgdUD
>>254、255
今日の昼寝は何とか添い寝で寝ましたが、眠いのに寝てくれなくて
グズグズってほんと大変ですよね。気長にがんばります。
うちの子も抱っこ拒否でギャン泣きしながら転がり続けるという
感じですよ。
264名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 15:00:23 ID:TgyNoGtL
>224
かめですが、うちの子7ヶ月くらいからつかまり立ちして1歳までには
歩くもんだと思ってたが今1歳2ヶ月でまだです。
1歳の誕生日にカタカタ買ってあげたが、半月前は火がついたように毎日
カタカタで走り回ってましたが、突然拒否・・・
何をやってもその子の性格なんで歩く時がくれば歩くさ〜と最近はのんびり
構えることにしました。
265名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 15:28:35 ID:OeGDAh61
デジタルビデオカメラMPEGムービーカメラ900万画素
定価68,040円のデジタルビデオカメラが3台!!1円から!!
楽天オークションです!!

http://www.rakuten.co.jp/wts/761812/763645/#832448

http://www.rakuten.co.jp/wts/761812/763614/#832406

http://www.rakuten.co.jp/kirara2/722713/723369/#755476
266名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 18:15:29 ID:CJ9x/FMR
なんだかな…
子供(1歳3ヶ月ムスメ)と一日中二人きりでいて、
会話にならない会話するだけの日々を送っているせいか、
最近、何かっていうと、むかしあったすごく嫌なことを思い出して激しくイライラしています。
思い出しても仕方ないことばかりなのに。
洗濯物たたみながらとか、料理しながら、とか。一日中考えてはイライラしてるんです。
(ひとりイラついてますが、こどもには笑顔で接してます。)

そのイラがここのとこは激しくなってきて、とても辛いです。
違うこと考えようと思っても、気がつくとまた考えています。

こういうのって私だけかな?みなさんこういうことありますか。
267名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 19:15:33 ID:hjNSzNtE
>>266
ありますあります。子供の月齢や日中赤と二人きりの状況も、ほぼ同じです。
本当に思い出しても仕方ないことばかりなのに、つい考えが
ループしてしまいます。
自分の場合は、外に散歩にでたり買物に行ったりすると、
そのループが途切れやすいので、なるべく赤と外に出るようにしています。
でも雨が続くとそれも難しいのですが。あまり参考にならずスマン。
268名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 19:15:56 ID:QYRwZX6u
あるある。
私のは性格的なもんだろうけど、生活のふとした事から過去を思い出して
「ああすればよかった」とクヨクヨしたり「ああ恥ずかしい!」とごろごろ転がりたくなったり。
269266:2006/05/21(日) 19:33:00 ID:CJ9x/FMR

>>267
そうなんだ、みんな同じなんですね(涙)
私も、児童館とか公園、図書館に行ったり、気を紛らわせるようにしてはいます。
考えのループ、同じです。
買い物もいいですよね。けど、今月はイラがひどかったからか服や靴やピアスやら、
買いすぎてしまいました…。
雨の日は私もめちゃくちゃ憂鬱です。
今日はとてもお天気がよくて、洗濯物もたくさんできてきもちよかったのに、
なぜかすごくループしてました。
いい気分転換みつけないといけませんね。
>>268
ああすればよかった とか 恥ずかしい とか、私も同じです!
いやな気分になるだけ無駄だから、考えなければいいのにって自分でも思うんですよ。
性格的なもの…そうだろうな。

さっき電話したら、今日はだんなが早く帰ってこられるみたいなのでとてもホットしました。
電話しながらなきそうでした。ほんとうに良かった。
子供寝てから、少し話を聞いてもらいます。
270名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 21:18:15 ID:Q/W+fMNn
>>266 私も過去の失敗など思い出して「うぁぁぁぁ!」と叫びますw
ハタから見ると、かなり危ない人だと思いますがw
そんな私も最近ネット通販はまっちゃってて、他にストレス発散すること
探さないと・・・と思ってます。
私の場合も子供と外に行くと、疲れますが、気分はスッキリします。
子供が寝た後に、お肌の手入れを念入りにするとか。
「私のタメに時間も手間もかけるわたし・・・」(ちょっと独り善がりw)
自分語りスマソ。
271名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 21:45:42 ID:WDwGl75b
1歳9ヵ月男の子。
パパがそばにいるのに…ママが少し離れると泣き叫ぶ。
物で大人を叩く。
後追いはいつか落ち着くとして…叩く行為はいけないことだと理解させたいです。
どのような事から理解出来るように躾出来ますか?
272名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 21:56:45 ID:COZ/4PBl
>>271
そのくらいになると、かなり物事実は分かってます。
分かっていても衝動的に手がでちゃうんです。
だからまず、「物で叩いてはダメ」「なぜなら痛いから、叩かれた方は悲しい気持ちになるから」
と毎回言い聞かせる。あとは叩きそうになったらぎゅっと手を押さえます。
目を見てダメ!の繰り返し。続けていれば数ヶ月で卒業しますよ。根気が大事。
ダメ!そして何故ダメなのかを簡潔に短く、その場で。
273名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:22:09 ID:p3mtElbs
うちの1歳8ヶ月はイライラすると叩かないけど、物を投げる。
都度簡潔に叱っているつもりなんだけど、いっこうに直らず。ほんと、根競べって感じ。
いつか落ち着くのかなあ・・・・・
274名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:33:01 ID:ooBxYzsz
うちの子、1才11ヵ月、世界の国旗40ヵ国マスターしました。今時の子なら普通だよね。
275名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:40:36 ID:grfAhVoC
>>274
ハイハイ、良く出来ました。
276名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:41:40 ID:fUd48yC1
>>274
普通というよりむしろ平均以下かも。
277名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:44:04 ID:K68SpvOc
>>274
m9(^Д^)プギャー!!
278名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:47:01 ID:6HFwZ2Ke
>>274
残り151ヵ国はまだなのか。
279名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:03:16 ID:1lb/SHbJ
うちの娘、1歳11ヶ月。
ずっと食が細くて、断乳を考えたりメニューを考えたりで
悩んでばかりだったけど
最近新たな悩みで頭がイタイ。
食べるのが遅い。遅すぎる。
食に対する執着が無いようで、
うろうろするのを呼びつけて食べさせる。
来なくなったら追い掛けて口に入れる。

時間がかかってしょうがないよ…(つД`)
こっちが諦めたら本当に少ししか食べないから
食べて欲しくてガンガるんだけど…。

でも1時間も2時間も…
カアチャン疲れちゃったよ(´;ω;`)
洗い物もしなきゃいけないのに。

他にもそんな子供いますか?
280名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:03:26 ID:Tu3uC7HC
釣られまくりだな
281名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:06:43 ID:IvI+OwTf
>>279
いっそテーブルとハイチェアーにしては?
うちもこたつに座らせるとそんな感じ。
いらいらするからちょっとしたおやつでもハイチェアーだよ。
282名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:38:02 ID:d0dNzjeq
寝相が悪いで相談した>>241です。

やはり仕様なんですね。
ちょっと安心だけど、小学生までもありなのか。
でも最近寒暖の差が激しくて風邪ひいてしまいました・・・。

レスくださった方ありがとうございました。参考になりました。
283266:2006/05/21(日) 23:54:32 ID:CJ9x/FMR
9時頃に帰ってきただんな、私が子供を寝かしつけてる間に寝ちゃいました…orz
うぅ〜〜っ なんでもいいから話し相手になっておくれよおぉぉぉ... ヾ(;´Д`)ノ" ""

>>270 レスありがとうございます。
自分のために使う時間、ほしいですよね。
けど実際は、子供が寝ちゃっても、やることあったりしてなかなか難しいんですよね…
買い物依存症って、お金があって暇な人がなる病気だとずっと思っていたけど、
最近財布の中のレシートを確認して、違うってことを理解しました。
こーやって、他人の痛みがわかるようになってくんですね…ナンチッテ

アロマとかに凝ってみるのも楽しいかな。
270さんのレス見て思いました。

何人かの人にレスもらって、なんとなく少し気分が晴れました。
気分転換の方法を、自分なりに探してみます。
284名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:28:19 ID:BXUGz7H2
>>279
うちも食が細くでとてもゆっくり小さく口に入れて食べるタイプです。
今一歳4ヶ月児なんですが・・このままいっても細いのか心配です。

うちもうろうろ歩く子だったので、1歳を過ぎてからはダイニング
テーブルにハイチェアーにしました。
それでもゆっくりゆっくりと食べますが・・・。
少しは集中しております。。
285名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:56:32 ID:BEM/YSsp
>>279
うちも離乳食開始のころから
ご飯は椅子にしていました
今では おなかがすくと椅子に座っていただきますと
手をあわせます

286名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:06:47 ID:B2cCCaRt
>279
うちは離乳食を始めた頃からテーブルつきのローチェアですが
やはり月齢を重ねると落ち着きがなく食べることに集中しなくなったので
イスから降りた時点で途中だろうと全て片付けてしまいました
そして何度も繰り返して「ここから降りたらご飯終わりなんでしょ?」と聞き続けたら
現在1歳9ヶ月、時間をかけてても食べ終わるまでは降りなくなりましたよw
287名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:28:00 ID:Nb31YHJo
うちの一歳7ヶ月男児は私が配膳を始めると、椅子に座りいただきますのポーズ。
しかし、自分では食べようとしないで(手掴みもしない)、
フォークでひたすら食べ物をつつき
私が口の前まで別のフォークで持って行くとパクンと
一口か二口食べて逃げていく orQ
だけど食後の母乳はちゃっかり要求

やっぱり断乳しかないかなぁ。卒乳目指してたんだけど…
288名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 08:05:08 ID:PBjLiEoX
>286
面倒くさそう!根気がいりますね。
うちは歩き周り食べしようとするのを怒って止めてたけど
そのやり方の方が断然良いですね。
>287
うちは「ご飯を食べなかったからお腹すいてないんだよね?
だからパイもいらないよね?」と断固あげないようにしました。
今は結構食べます@1歳10か月
289名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 11:41:57 ID:Nb31YHJo
>288
『食べなかったら母乳も飲めない』を
分かってくれるまで言い聞かせを頑張ってみます
こうなりゃ持久戦だー
前に一回負けてますが、今度は負けない
290名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:33:28 ID:cqyrO3Uo
過去に出てた話題だったらすみません。
みなさん、朝って子どもの顔洗ってますか?その場合どうやってますか?
今まで一度も洗ったことはなく、目やにがついてる時もガーゼ濡らしてちょいちょいと目のあたり
拭くだけだったんですが、そろそろ習慣としてやったほうがいいのがどうなのか…。
皆さんの家の習慣教えてください。
291名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:21:22 ID:loneNKWl
>>290
そういうの考えますよね〜。ウチもまだです。
手・口ふきとりナップでちょこちょこっと目の周りふくだけ@1歳2ヶ月♀
292sage:2006/05/22(月) 18:46:53 ID:5FviSErU
1歳1ヵ月です。
後ろから名前を読んだり声をかけたりしても、気がむいた時
たまに反応する程度でほとんど振り返ることがありません。
遊びに熱中してたりする時はほとんど無視。
母子手帳の一歳半の項目に、「名前を呼ぶと振り返る」と
いうのがあるのでちょっと気になりました。
そのうちちゃんと反応するようになるのでしょうか・・。
293名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:48:35 ID:5FviSErU
すみません、名前欄にサゲ入れてしまいました。。
294名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:05:45 ID:LRh+q+q1
>>290
歯磨きさせた後、洗面台に子の上半身乗り出させて
私の手を水でぬらして、子の顔を撫でる様にして洗ってます。
うちの子は、お風呂で頭からお湯ぶっかけても平気な子なので、
顔濡れるのが嫌いな子だとギャン泣きかも。
最近では、自分でやってみたいのか、
手を洗わせると、ぬれた手を自分の顔にペタペタとするようになって
手洗いのたびに顔まで濡らしてしまって困ります。
1歳3ヶ月女児です。
295名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 20:30:31 ID:E6uRTqDR
1歳の赤がいます。
生まれてから今日まで一度も朝まで寝たことがありません。
夜泣きとかじゃなく、目は閉じたまま グズグズ言うのでそのまま添い乳で寝させてます。
(一晩で2回から5回)
特に明け方は1時間に何度も・・・グズグズです。
なんなんでしょう・・・。
対策ないかな?
296名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 20:41:29 ID:69NgDGpe
>>295
その書き方から察するとなんとなく1歳になって間もない頃という感じだけど
別に「なんなんでしょう・・・。」って程のことでもなくない?
297名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 20:48:38 ID:vEI95moT
>>295
うちも1歳半で断乳するまではずっとそんな感じで朝まで続けて寝たことなんて
なかったですよ。
母乳育児だとみんなそんなものかと。
298名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:04:14 ID:J9AYkBmz
>>295
うちの一歳九ヶ月はいまだにそうだよ。
みなさんも言っている通り、
添い乳寝のうちはそんな感じだと思う。

私もキツいなぁと思いつつも添い乳で寝かせる楽さの方をとってしまう。
299名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:04:32 ID:iPOcbOXM
>>295
うちもそんなもんだよ。
1歳4ヶ月娘。
添い乳だからしょーがないと思ってる。
いつか第2子と川の字になってタンデム授乳が夢w
300名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:12:34 ID:eXhmayrG
うちは1歳7ヶ月だけど、3〜5回は起きるよ。
断乳したけど、少し眠りが深くなった感じはするものの、起きる回数は変わらず。
昼間、どんなに疲れさせてもダメだし、もう打つ手もない感じ。
朝まで寝たいと思う気持ちも萎んじゃった・・・

抱っことかよりも添い乳で寝せる方が楽だから、
後戻りしたいぐらいですわ。

一般的には、断乳すれば起きなくなる子のほうが多いと思うので
朝まで寝たいと思うなら断乳してみてはいかがと。

301名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:47:38 ID:1cKJVyYy
うちも添い乳です。最低2回はおきてます。
私も聞きたいことがあります。
今一歳の男なのですがバイバイやイタダキマスなどの仕草を今までしていたのに急にしてくれなくなってしまいました。
ごはんもなんでも食べてくれたのに食べムラがあり、おむつも換えようとすると泣き叫ぶんです。
毎日イライラすることがふえているようです。
相変わらず夫婦でのんびりニコニコしながら対応しているのですがみなさんはいかがですか?
302名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:01:41 ID:E6uRTqDR
みなさんありがトン。
ママ友に「いまだに夜中起きる」と言うと勝ち誇ったように「うちは夜の授乳ないよ」といわれたり、
「神経質なんじゃ?」とか言われるので少し夜中に起きることに対して嫌な感じを持っていました。
確かに朝まで寝てみたい!とは思いますね。
 
>>301
うちも1歳になって(1週間経過)急に離乳食を食べてくれなくなって困ってます。
かといって授乳回数は以前と変わらず。
303名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:14:17 ID:D+VcsGFi
>>301
うちの赤@1歳4ヶ月もこのところ急に食べムラが出てきました。
気候が不順(関東は急激に暑くなった)なせいなのかなと、考えていたところです。
ヨーグルトや果物など喉越しのよいものをほしがり、
サンドイッチなど、ちょっとぼそぼそするものが不評です。
304名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:33:06 ID:nEL8i4Bb
>>301
まずまねっこブームが去ったのでしょう。飽きたというかw  子供はやることも興味の対象も
どんどん変化するからね。仕様だと思って。

食べムラも仕様で、大好きだったものを急に食べなくなったり、嫌いだったものを食べたり。
量もコロコロ変わります。食べムラは正直5歳6歳になっても続きます。
305名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:34:18 ID:Bxwx+GYB
質問なのですが、こちらで朝まで眠れない、と言ってらっしゃる方は
子供を寝かしつけた後、また同じお布団で寝ていますか?
もし可能なら自分達は別のお布団に寝てはどうでしょうか。
うちの子はかなり早くから一人寝させているのでよっぽどのことが
ないと親が眠れなくて辛い、ということはありません(アメリカ式ですね)

ただ、このやり方だと旅先やなんかで添い寝をしても絶対に寝ないのが
とても辛いですorz
隣でかーちゃんとーちゃんが寝転がってる!遊んで!!!と大興奮。
帰宅すると必ず風邪でダウンします(一家揃って)。
何がいいのか分からないですね。
306名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:55:12 ID:vEI95moT
うちは添乳だったときは最初別の布団で寝かしつけても、
乳を求めて私の布団に入ってくる→そのまま寝るだったので
1歳頃から一緒の布団で寝るようになりました。
断乳してからも一緒の布団ですが、ほとんど起きることはありません。
307名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 01:22:28 ID:ICPX1mMp
みなさん、夏の予定はたててますか。
まだ手がかかるから泊まりでの旅行は厳しいかなぁ。
夏の日差しは子供にきつそうだし、混み合う場所は辛そう。
近場で日帰り旅行くらいにしようかな。
308279:2006/05/23(火) 01:52:21 ID:BYIrJO0q
アドバイスを下さった皆さんありがとうございます。
確かに出先などのテーブルで食べる時は、
落ち着いて食べてくれています。
うちのテーブルはローテーブルで、イスは買ったものの
足がつくので光の早さでトンズラして行ってしまいます。

「足がつかない」がポイントのようですが
良い高さのテーブルがない為、食事を下げる方向でいきます。
その場合本当に数口しか食べていなくても
オシマイでいいんですよね?
その後の空腹には何かフォローするのでしょうか?
度々質問してしまい申し訳ないです。
309名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 04:17:24 ID:VjP0Ycjf
292です
スルーされてるようなのですが、スレ違いなのかな。
310名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 04:39:22 ID:Y11mqZ/H
専門的な診断を必要とするから、容易に「気にスンナ!」とか言えないんですよ。
個人差もあるし、1歳半の基準を1歳ちょいの子に採用しても仕方ないと思うし。
1歳半の基準はその時まで観察して、どうしても不安なら公共の子育て相談に行くことをお勧めします。
私個人の意見ですが、自分の名前を認識してるなら大丈夫だと思いますよ。
お母さんの声が聞こえて安心、遊びも楽しいから熱中したままなのでは?
311名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 05:02:28 ID:LTRMuPfK
>>307
今年こそはと思って旅行に行く予定です。@1歳3ヶ月。
ウトトメも一緒。何かと面倒見てくれるし、楽だし、きっとウトトメも娘も楽しいだろう。
312名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 06:39:13 ID:VjP0Ycjf
>>310
正直名前に反応してるのか、単に声に反応してるのか疑問なのですが。
でも1歳半まではあまり神経質にならないほうがいいですよね。
レス、ありがとうございました。
313名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:13:41 ID:7VHlFMX4
>>307
近くの海に行ってみようと思ってます。
朝早く行って、ちょろっと遊んで帰るだけになりそうだけど。
潮干狩りも良いな〜暑いかな。
314名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:17:07 ID:+Al2Ut7l
>308
うちの場合は一応目の前から食事を片付けて
そのあと当然お腹もすいているので泣いて訴えた時に
「ここから降りたら終わりって言ってるでしょ」と言い聞かせながら
食べるのを手伝っていました
今ではイスを出すと自分からお茶を持ってきて座ってスタンバイして
食べ終わると食器を重ねてシンクへ片付けに行きますよ
315名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:50:35 ID:/K3LrRHs
1才2ヶ月♀
ご飯時が大変で困ってます。
いったん口に入れたものを必ず手に戻し、また口に入れ食べます。
ホットケーキ、バナナなど、混ぜごはん系もほとんどそんな感じで食べ
るんです。
なので手の中のごはんはグチャグチャベトベト。
キャッチエプロン使ってても、テーブルも床も悲惨・・orz
毎回毎回拭くのがだんだん疲れてきてイライラすることもしばしば。
手を拭くとギャン泣きするし。
おなかが空いてないのかと思ってさげようとすると、これも怒ります。
こういう食べ方ってごく普通なんでしょうか?
いったいいつまで続くものなんでしょうか?
何かいいあげ方ってありますか?
もう疲れたよ・・・
316名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 12:18:38 ID:u8Bk31p4
>>315
(´・ω・`)ノシ
全く同じ事しますよ〜@1歳半。
本当に、いつまで続くのでしょうか…

うちはハイチェアなので、周りに新聞紙を敷き詰めてます。
手や顔は、食べ終わるまで拭きませんw
湿疹があるので、気にならないと言えば嘘になりますが
最後に着替えさせ、顔・手・足・首などシッカリ拭く事にしてます。

キャッチエプロンは役立たずなので、最初からしてません。
汚れる物が増えるだけですから(-公-、)
317名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 12:54:22 ID:8mbQ7pcY
>308
「足がつかない」がポイントではないですよ。
子供は足の裏が床についていないと落ち着いて食べられません。
ハイチェアにしろ、と薦められているのは
ローチェアよりも脱走しにくいからです。

>その後の空腹
食事の時間にきちんと食べなかったオマイが悪い、ということで、
決まった食事の時間以外は与えてはダメですよ。
水や麦茶は飲ませていいです。
そうしないと、「あとでグズればご飯くれるから脱走してもいいや」
とお子さんが学習しますから。
318名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 13:18:16 ID:/K3LrRHs
>316
レスありがとです。
うちの子だけじゃないんだってチョト安心しました。
テレビですんなり食べてる1歳児を見て、不安になったりしたもので・・。
こういうものだと思ってあきらめて拭き続けます。。orz
ちなみにうちも高さ調節できる木製のハイチェアですが、木製は失敗だった。
とにかく汚れが落ちにくい。
毎回親の敵のようにゴシゴシゴシゴシしてます。
ちなみにハイチェアでも立ちます。
ほっておくとテーブルの上にひざをのせ、親の食卓に渡ろうとする
ので目が離せません。まあ、それでどっかに行ってしまう、なんて
ことも(当たり前だけど)ないですが。
319名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 13:42:31 ID:u8Bk31p4
>>318
うちは椅子に子を縛ってますw
そうしないと、ハイチェアから脱走してしまうのでort

ちなみに、ダイニングテーブルの椅子と机も使わない時は縛ってます。
そうしないと、椅子に登る→机に登る→キッチンカウンターに登る
と、されてしまうので…
駄目!が分かるようになってきてからは、あまりやろうとはしなくなりましたが
もしも…と思うと、おちおちトイレにも行けないので、不便ですが続けてます。
320名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:12:23 ID:lPcxvRfu
>>307
うちは海・プールデビュー予定です。
早速水着やビーサンを買いに行って子供よりウキウキしてます。
私は腹デブになってしまったので短パン&Tシャツなんだろうな・・・orz
321名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:45:10 ID:tzyaHcaW
今1歳2ヶ月なんですが明日天気がよかったら児童館に行こうと思って
います。初めて行くんですが児童館って子供を遊ばせてあげるとこですよね。
なんか持っていくものとか必要なものってありますか?旦那の転勤でこっちに誰も
友達がいないんで聞ける人がいません。
322名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:49:28 ID:zP237UGD
>321
外で遊ばせるつもりなら帽子。持ち込み禁止でなければお茶等の飲み物。
あとはオムツ関係とタオル類、ゴミ袋とかでいいんじゃないかなぁ。
普通にお出かけする時と同じでいいと思うよ。
323名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:53:01 ID:tzyaHcaW
>>322さんどうもです。
ママ友がんばってつくります。
324名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:06:15 ID:NBMcteTi
おむつ、もってきて。
などの、お手伝いが出来るようになるのは
いつごろでしたか?
自分を指差して、これは誰?と、聞いて
ママと答えられるの はいつごろでしたか?
言葉の遅い子スレで聞いてみようと思った
のですが、一歳台だとはやすぎるようなの
で。覚えてるかたお願いします。
325名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:45:25 ID:ExrhpXXF
うち♂は「〜持って来て」「ドア閉めてきて」等は1歳4〜5ヶ月頃
「〜は何処?」で指差せるようになったのも1歳4〜5ヶ月頃
ブーブーやわんわんが言えるようになったのが1歳半頃
「おとーた(お父さん)」「おかーた(お母さん)」が1歳9ヶ月の今
でもママは未だに理解してない(何故かみんなママ)
326名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:40:52 ID:qekDSB+0
>>323
あまり気負わずに、マターリね。
327名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:06:38 ID:JPQl/0zg
うん。ママ友作りは1年かけてつくるぐらいの気持ちで
気負わずいくといいと思う。
328名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:22:30 ID:sFf3xezr
>>324
お手伝いができるかどうか、というより、親の言っていることを理解してるかどうか、ですよね。
「おむつ代えるよ」と言ったら逃げるっていうのも、親の言ってることが
解ってるってことだから、「おむつ代えるよ」でオムツ持ってくるのと、
同じってことで。

こういうのって、レスしにくいと思います。
「うちは◎歳◎ヶ月ころ出来たんだけど、みなさんはどうですか?」とかだと
レスも付くと思うんだけど、漠然としてると、(うちは△歳△ヶ月に出来たんだけど
そうやって書くと、元質問者さんが、「うちは遅いのか」って落ち込んじゃうかな)とか
いろいろ考えちゃうから。

で、うちは、「オムツもってきて」「散歩いくよ」とかの、親の言うことが
解って行動するようになったのは、1歳半ごろ。
今、1歳10ヶ月だけど、ママって言えないから、「コレは誰?」とか言っても
答えられない。
329名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:25:26 ID:SMnNBhck
301です。
みなさんありがとうございました。とりあえず様子みていこうと思います。
330名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 23:40:55 ID:ICPX1mMp
307です。夏の予定を考えるだけでわくわくしますね。
去年の夏はまだズリバイ時期だったので、ほとんど出掛けられませんでした。
この夏は、お庭で水遊びをさせてあげたいなぁ。

海に行く予定の方何人かいるんですね。
うちも海かプールにしようと思ってます。
子供は水着じゃなくてTシャツ・短パンでもOKですか?
来年はきっと着れないから、数回のために買うのはもったいないなぁ。
プールはおむつのとれてない子はだめですよね?

331名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:10:32 ID:VG31GjYa
>>330
ムーニーから水遊び用のオムツ出てるよー。
水着じゃなくてもOK。うちは早く着せたくて買ったんだけどさ。
むしろ日焼け防止にいいかも。
332名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:36:22 ID:15nR9lrZ
1歳4ヶ月の♂。
ここ最近、急におでこを床に『ゴン』と打ちつけて痛いらしく泣いてます。
私が家事をしている時が多い気がします。
心配で病院に行きましたがテンカン等はもう少し大きくならないとわからないから様子を見ましょうと言われました。
同じような行動をするお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
333名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:52:57 ID:r3yEKo7j
自分でぶつけて泣く、ってこと?
以前にも書いたけど、うちの息子1歳8ヵ月は自分に都合が悪くなったり
淋しくなったりするとワザと躓いて転んだふりして「イテッ!」と言って泣く。
自分で泣くきっかけを作ってる。
たまにやり過ぎて本当に痛くてないてるけどw
息子よく転ぶんだけど、多分その時に優しくされたのを覚えてて
転ぶ→お母さん優しくしてくれるとインプットされてるんだと思う。
それとは違うのかな?
家事してる時が多いって書いてあったからもしかして?と思ったんだけど…。
すげー的外れだったらごめんなさい。
334名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 02:09:15 ID:1sByJt0a
>>324
ウチの子@1歳7ヶ月も
「持ってきて」「取ってきて」は分かってない。
だから「○○ちょうだい」「○○どこ?」と
子どもが分かる言葉に置き換えて言ってます。

また、これは誰?と聞いても答えられないけど
動物の親子が描いてある絵本などを見ていて
私が「お母さんだね」と言うと、私を指差すので
喋れないけど分かってはいるのかな?と思っています。
335名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 03:18:09 ID:WP8RDrPk
>324
うちの息子(1歳9ヶ月)は、オムツ替えが嫌いなので、オムツは頼んでも
持ってきませんが、「○○のボールはどこ?」と聞いたら探しに行ったり
「ドア(窓)を閉めて」とか「これお兄ちゃんに持って行って」などの、
指示が少しずつ通るようになったのは1歳3〜4ヶ月頃だったと記憶してる。
1歳半頃には、結構こちらの要求は通るようになっていたと思う。
でも言葉は遅めなので、息子の要求は今だに理解できない事も多いですorz
336名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 06:23:57 ID:c/xp1Xhw
324です。
ありがとうございます。
うちの息子は、一歳一ヶ月なのですが、
最近、そろそろ親の言うことがよく解って
かわいいでしょ?
などと言われたり、一歳の市の相談で、
親の言うことがよく理解出来ますか?と、
聞かれたので心配してました。
ちなみに、息子はお手伝いなどまったく
出来ません。
いただきます。や、バイバイ。イナバウア
などは、親の声にあわせやりますが。
朝、ワンワンはじまるよ。て゛、テレビに
寄ってくる程度の理解でまだ大丈夫ですよね。
337名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 06:41:46 ID:c/xp1Xhw
324です。
ありがとうございます。
うちの息子は、一歳一ヶ月なのですが、
最近、そろそろ親の言うことがよく解って
かわいいでしょ?
などと言われたり、一歳の市の相談で、
親の言うことがよく理解出来ますか?と、
聞かれたので心配してました。
ちなみに、息子はお手伝いなどまったく
出来ません。
いただきます。や、バイバイ。イナバウア
などは、親の声にあわせやりますが。
朝、ワンワンはじまるよ。て゛、テレビに
寄ってくる程度の理解でまだ大丈夫ですよね。
338名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 08:25:43 ID:o0jncGoj
>>337
1歳1ヶ月ならその程度だと思います。
うちの子(1歳4ヶ月)は言葉は早め(パパ、ママ、わんわん、ぶた、ちた(靴下)、タッチ、おちた等、
20〜30語は話す)ですが、「○○持ってきて」「○○ポイして」などこちらの
指示通りにはしてくれません。理解してるかも微妙です。
きっと「ワンワンはじまるよ。」でも、テレビに寄って来ないと思います。

まわりが気になることもあるかと思いますが言葉や理解は個人差があるので、
マッタリ行きましょう。
339名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:41:31 ID:eR97u+IK
>>338さん。
言葉が早めの子でも、そんなものですよね。

うちの子の、「ワンワンはじまるよ。」も、言葉というか、
言葉とテレビに向いている私の目線のセットに反応している感じです。

ないないして。などもゴミ箱から遠いと理解しないけど、
抱っこでゴミ箱の前に連れて行き「それ(手に持っているもの)ぽいは?」
というと、ぽいしますよね?
そんな感じの、言葉と状況のセットというか単にゴミ箱があるから
ぽいしただけなのかも。。。。

最近、変なことから自閉症様子見とか、言葉が遅い子とかのスレを
見始めてしまいもやもやしてました。

でも、そうなもんだと言うことが聞けて一安心です。
340名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:56:27 ID:Tp/nKyAE
うちは一歳7ヶ月なんだけど、ほとんど言葉らしい言葉はでない・・
でもこっちの言うことは大体わかってるようです。

言葉は、こー(これ)ないないばぁだけです。
このごろやっと音楽に合わせて踊るようになった・・・

こーっていうだけで大人の方が子供の言いたいことを大体わかっちゃうから
言葉を発しないのかなぁ。

341名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:14:03 ID:15nR9lrZ
>>333
ウチのもそうなのかもしれませんね。
託児所を利用してるのですがそこではやらないようですし。
構って!のサインなのかもしれません。
ここ1、2ヶ月でやたら泣くようになり、放っておくと永遠に泣いてます…orz
でも今は家事より子供とのコミュニケーションを大事にしなくてはならない時期なのかも…。
早く話せるようになるといいなぁ。
342名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:42:46 ID:+Ov60Ypd
正直みんな1歳児に期待してることが大きすぎな気がする・・・。
2歳3歳でも言葉、指差し、会話、まだまだな子はいっぱいいるもの。
むしろできるできないより、ママとのふれあいがどれだけあるかが後から大事になってくるような・・・。
343名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:45:06 ID:+Ov60Ypd
>>330
日焼けケアをわすれずに!シャツは着せておいた方がいいかも。
私も水遊びオムツ使ってましたが便利でしたよ。
あと水分補給もしっかりとね!
344名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 18:21:42 ID:e+Aze9/b
前のほうにもあったけど、うちも声かけても全然反応しない
ことがほとんど。
1歳1ヵ月。毎回毎回母親の呼びかけに振り返る方が普通なので
しょうか?
345名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 18:30:29 ID:ZyeCNRkp
>>342
期待しているというより「よその子はできる(って聞いた)」とか
「発達チェック項目に入ってる(から普通はできる)」とか
そういう情報に振り回されてるだけだと思う。
なんかもうあれこれできてなきゃいけないんじゃないかって
不安になるというか。
346名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 18:48:18 ID:AT3gf59k
みーんな同じなのねー
のんびーり育ててあげたいね
347名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:16:22 ID:ShWmCmXW
「できない」ことを気にするよりも「できた」ことを大切にしたほうがいいとオモ
348名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:41:31 ID:l4N0ilo1
義姉が保育士で、一歳児クラス担当。
娘一歳三ヵ月が言葉出なくて相談したらこう言われた「大丈夫だよー!育児書通りにこの月齢では、これができるとか、ちゃんとできてる子はホントに少ないから。そんなに焦らなくていいんだよ」
すごく気持ちが楽になったな。
349名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 20:02:38 ID:zMO6q5t6
すごい雨だね。。
大好きなパパが無事に帰ってきますように。
とお話ししながらねんねさせよっと。
350名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 20:02:47 ID:tgpg5kct
にちゃんでは珍しく良い義姉だー。
ホンワカしたよー。
351名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 20:04:22 ID:YsWpVLpQ
おたふくや水ぼうそうの予防接種受けましたか?
352名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 20:16:33 ID:r3yEKo7j
うけてません。
受けた方がいいのかな〜。
353名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 20:28:43 ID:kCooo7wO
先輩ママ友に相談したら
女の子だったら水疱瘡は受けといた方がいいかもって言ってたよ。
354名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 20:30:50 ID:ZyeCNRkp
自分は子供の頃に水疱瘡やって、かさぶたを取っちゃったせいで
目の下に傷が残ってる。
だから、娘には受けさせるつもり。せっかくだからおたふくも。
355名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 20:48:41 ID:grzD7I8Q
その子その子で個性があるんだし、その時の気分で
呼ばれたって返事したくない時もあるでしょう。
何か「できた」時にいっぱい誉めてあげて、
悪いことをした時は怒っている意思表示をして、
あとはヽ(´ー`)ノマターリいきましょうよ。

ちなみに
歩きはじめるのが遅い子ほど
将来肩こり腰痛にはなりにくいらしいですよ。
柔道整復士の先生談。
356名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 20:49:45 ID:YsWpVLpQ
351です。
もうすぐ1歳半になる娘ですが、任意で高いけど
両方受けさせたいと思います。
皆さんどうもありがとう。
357名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:02:25 ID:grzD7I8Q
>>356
受けられる予防接種は受けちゃった方がいいかも。
うちの娘は風邪ひいてたり熱があったりでなかなか受けに行けないうちに
水疱瘡をもらって来ちゃいました。(当時1歳7ヶ月)
きれいに治ったからよかったけど・・・
358名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:31:11 ID:o94XnJWd
>356
水疱瘡はMRが終わったら、早めに受けた方が良いと思う。
おたふくは、2才位に受けるのが良いと、
病院の先生が言ってましたよ。
359名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:41:21 ID:o94XnJWd
>355
>歩きはじめるのが遅い子ほど
>将来肩こり腰痛にはなりにくいらしいですよ。
>柔道整復士の先生談。

何故そうなるのか根拠が聞きたい........
360名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:58:42 ID:ShWmCmXW
第2回お茶吐きブーム到来orz
マグからお茶を口に入れては、だらだらっと出す。くりかえす。
気がつけば服はびしょびしょ…今日だけで3回着替えさせたよヽ(`Д´)ノ
いつでも飲めるように置いておかずに、タイミング見計らってマグを渡したほうがいいのかなぁ。
361名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:03:03 ID:kApMvb2u
>>360

うちも今そんな状態ですよ。
マグではまだ飲めないからストローなんですけどね。
口にいれては出すの繰り返し。
のど渇いたタイミングとか意志表示ないから、出しっぱなんですよね。
飽きてくれるのを待つばかりです
362名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:05:50 ID:ygaLm6HC
>>358
MRって何??
363名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:29:00 ID:wZFe2DgN
>>362
ΩΩΩ<な、なんだってー!
364名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:35:17 ID:/WaR5cEL
>362
MRワクチン (麻疹のMと 風疹のRの 2種混合ワクチン)
365名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:36:16 ID:Q/etvaLc
>360>361 うちもです。
最近やっとストローマグ使い始めた1歳2ヶ月娘。
哺乳瓶でダラダラこぼす様になったので替え時かと思いマグに切り変えてみたのに…。
飲む気がないなら吸うな!口に入れたら飲み込んでくれ!振り回し遊ぶなー!
肌着まで着替え絨毯拭きつつ怒る毎日。
ジュースは外に居る時に、麦茶は湯で薄めて飲ませています。
食事時以外はなるべく出さない様にしたいけど水分を摂らせたい時が多いから出しっぱなしです。
ひと月ぐらいで治まってくれるといいんだけどなぁ…
366名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:38:38 ID:wgH31hvU
>>363
麻疹と風疹、別々に打つ制度の頃に済ませた人には
馴染みがないと思うよ>MR
367名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:50:17 ID:wgH31hvU
飲み物をダラダラ出す時期、時々来るけど
そんな時はマグとか出しっぱなしにしてないよ。
高いところに置いたりして管理してる。
ときどき手渡して飲ませればいいんじゃないかな?
自由にさせたらそりゃこぼし放題でしょ。
今1歳8ヶ月だけど、もう何度もブームが来ては去ったっけ。
368名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 01:15:58 ID:QiwDWkyS
1歳2ケ月ですがうちもテーブル上。「あ゛?」と言いつつ指さしたら
渡すようにしています。それでもこぼされることも多々ありますが、
水なので、よほどでなければそのうち乾くと放置。
脱水の心配とのかねあいだけど、「いつもあるから」意思表示を
(もしかするとできるのに)しなくてすむからしない、という
こともあるでしょう。フタした容器を渡しておいて、なんらかの
意思表示をしたらフタを開けてあげる、といった中間段階を
作って少しずつ意思表示するように状況設定してみるのも一案かと。
369名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 01:57:09 ID:KdP7c8YX
>>359
歩くのが遅い方がイイ一般的な理由は
はいはいをしっかりする=膝や上半身をしっかり鍛えられるので、基礎体力?が上がるからといわれています
しかし何より、早すぎると個人差はありますが足の骨が変形します!
特に足首、次に股関節と膝……
ひどくなると歩く事はおろか、立っている事すら苦痛です…
ついでに脚も湾曲し易いです
370名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 02:06:19 ID:AlRb08K3
>>369
まずはソースを出してもらおうか。
話はそれからだ!
371名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 02:50:23 ID:HuRKYYLm
最近、チャイルドシートを嫌がる1歳3ヶ月児がいます。
乗る段階から、抵抗する子をシートに無理矢理くくりつけ
玩具やおやつで気をそらそうとしてるのですが
やはり、大暴れで泣いてしまいます。

こうやったら嫌がらなかったというような経験談がありましたら
教えてください。
372名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 03:27:43 ID:cxJcL0+u
355さん
万年肩コリで歩くのが遅かった…(1歳半)の私がきましたよ。
うちの親族のジンクスで歩くの早い方が賢くなるというのがありますが…。
373名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 05:39:09 ID:/A2PDR6k
【気象庁】話題の隕石落下は25日午前中 対象範囲は東アジア
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1145553678/

374名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 06:03:09 ID:3vGjPF+R
>>369
私自身が、誕生日前にハイハイほとんどなしで歩き出した
らしいけど足の形は特に悪くないですよ。
小さい頃狭い団地住まいだったので、その頃はハイハイせずに
掴まり立ちから歩いちゃう子が多かったそうな。(母談
375名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 07:44:24 ID:JCmAnz5G
>>371
シートが暑いとかは?
最近あったかいから車に積みっぱなしだと結構暑くなってるよね。
376名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 07:50:04 ID:GmX1w0uE
赤@1歳3ヶ月、一昨日の朝、いつものように寝室で一人遊びしている
最中に、突然ギャン泣きしました。原因は不明。
それ以来急に臆病になり、やたらと抱っこをせがんで、下ろすとギャン泣き。
特に寝室や、それを経由したお風呂では半泣きでしがみついてきます。
こうなった方いますか?どうすれば収まるんでしょう。
何か見えてるんだったらテラコワス(((( ;゚Д゚)))))
377名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 08:05:08 ID:/EHgWgdo
>371
何しても嫌がる時期なのかもしれないけど、>375さんが書いたように暑いの
かもしれないね。シートや金具部分が熱くなっているとか。
または、シートの隙間に何かはさまっていたり、部品や金具が飛出していて
座ると痛いとか。うちの子もやけに座るの嫌がるから変だなーと思ってたら
シートの隙間に上の子の小さいおもちゃがはさまっていて、それがお尻に
あたって痛かったみたいでしたorz
378名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 08:59:21 ID:rpllBMOO
>369
一概には言えないけど、歩くのが遅い子は、ハイハイも遅い子が多い。
歩くの早い子は、ハイハイも早いからトータルのハイハイする時期は
一緒なんじゃないのかな?
うちの息子歩くの早かったので、心配で小児科に聞いたら
O脚は早く歩くのとは関係ないと言われたよ。

ちなみに、歩くのは

歩く為の筋肉が発達してる。
脳(小脳だっけかな?)の発達
性格
の3つが関係すると言われているので筋力がしっかりしてからだと思う。
379名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:06:22 ID:hpIzFO3t
うちの子10ヶ月の時には靴はいて外歩いてたよ‥
今のところ何ともないけど‥心配になってきたじゃないか‥。
旦那は歩くの遅かった(1歳5ヶ月くらい)と聞いたけど万年肩凝り&腰痛持ち。
でもやっぱり早すぎるとよくないんだろうか‥
380名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:31:06 ID:AlRb08K3
>>379
友達の娘は9ヶ月で歩いたけど、6歳の今は骨太のしっかりした体型だよ。
運動神経もいいし、賢い。足なんか細いながらも筋肉かっちりで、見事なもんだ。
肩こり腰痛云々は、その後の生活習慣で決まるんじゃないのかなぁ〜?猫背とか、体の歪みとかさ。
子どもが歩きたいっていう気持を止めることは出来ないんだし、心配しないほうがいいって!
381名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:31:21 ID:HjXpxYvY
>>355本人を叩くわけじゃないけど
0歳児スレでもよく「○時までには寝せないと成長ホルモンが」とか
「ハイハイあまりせずに立つ子はあまりよくない」とか
その他「こういう子のほうがいいみたいですよ」的な情報を出す人いたけど、
それに当てはまる子もいれば当てはまらない子だってかなりの確立でいるってのに
もうちょっと配慮した書き込みできないものなのか。
質問者の不安を払拭してあげたい為の純粋な良心なんだろうけど。
382名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:36:17 ID:djJUFWEd
敏感肌の日焼止めでお勧めはありますか?
この間の暑い日に、腕が真っ赤になってしまった・・
男のでこのまま色白?
383名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:37:39 ID:HjXpxYvY
>>382
最後の行、日本語でおk
384名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:47:31 ID:J8kV/9FE
>>381
子供の方でちゃんと準備ができていればいいけど、
まだ準備ができていないのにムリヤリ立たせたり歩かせたりするのはまずい、
くらいの意味合いじゃないのかな?
早かろうが遅かろうが、子供が歩きたい!と思って、身体の方も準備ができれば、
それがその子の歩き始める適齢期なんだよ。
その時期が早いからどう、遅いからどうと言うのはおそらく意味がない。
385名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:52:23 ID:T+/sCV1r
>381
言ってることにはほぼ同意だけど
確立じゃなくて確率。

なんで最近こういう変な誤字が多いんだろうと
思ったらIMEが妙な変換をするせいじゃないかという気がしてきた。
意外と以外
速攻と即効と即行
確立と確率
なんとかしろマイクロソフト〜!

スレ違いスマソ。
386名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:00:25 ID:7BbHh51x
>>382
和○堂のサンカットベビーAを去年からリピートで使ってます。
低刺激で、たしか石鹸で簡単に流せるのがよくて買った気がする。
SPF17でPA++なのでかぶれたことはないけど、今年はすでに顔がこっ黒くなってました。
もうちょいSPFあげても平気かなと検討中。

みなさんお子さんの日焼け止め塗った顔はどう洗ってますか?
石鹸にガーゼで洗ってますが目に入りそうでちゃんと洗えません。
387名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:13:01 ID:/vjc62at
>>381
単純にハイハイの運動量が少ないほど
腰痛のリスクは大きくなるみたい。
股関節形成不全の話だけどね。
程度の差こそあれ、現代人には多いんじゃないかと思う。

ttp://www.kenkokagaku.com/rensai/kakorensai06.htm

しかし怪しいページだ。構造医学?
388名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 12:56:22 ID:JqDiq7vB
>381
その二つの情報は正しいでしょーが。
389名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:07:35 ID:HjXpxYvY
>>387-388
私は情報の信憑性について言ってるんじゃないんだけど。
390名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:13:04 ID:uoTz2U3y
>>376
うちの息子(もうすぐ1歳3ヶ月)も今週に入って急に
私にすがりついてくるようになった。
いつも機嫌のいい幼児教室でも泣きながら後追い。
でも、だんだんと元に戻ってきてるよ。
いったい何だったんだろう???
391名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:21:32 ID:7Tn4OpHE
>387
腰痛の時にハイハイするといいんだよね。
昔は歩行器とかで早めに歩かせてたりしたから
その前の世代の人が戒めをこめて言ってたんじゃないの?
392名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:34:57 ID:+LLanx2L
>>389
「一般論はあてはまらない人もいる」ってことでしょ。
言うまでもないことだから誰も言わないだけじゃ?
393名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:35:48 ID:b9sXuwiY
質問なのでageさせて下さい。


息子一歳半です。
このくらいの子供がいてペットを飼われている方はいますか?

子供を2人ほしかったのですが事情により1人で終わり。

それならペットでもと思い、大好きなハムスターを飼いたいと思っているのですが
噛んだり、夜中回し車でうるさかったりであまり良くないかな?と思い悩んでます。

息子がハムスターを見たときの反応も楽しそうだし…悩みます。

犬や猫などをかわれてるかたはよくお見かけしますがハムスターは聞いたことがないので、どなたかいらしたらご意見お願いします。
394名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:57:51 ID:JZFY1V7i
>392
情報提示者がそこのところを配慮した書き込みが出来ないのかという事でしょう?
ここは1歳のスレだから、
ある程度の人は情報の取り入れ方がわかってきてるけど、
0歳の親スレだと真に受けて「そうなんですか?ドウシヨウ・・・」ってレス凄く多いしね。


私の友達でいたなぁ・・・・・
自分のところより数ヶ月後輩の成長がのんびりな女の子持ちで
何かにつけてハクのつくような研究結果の内容持ち出してきては
うちの話に「え〜?早いと良くないんですよ。それヤバくない?」って言う('A`)ウヘァ
395名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:08:43 ID:jCZm2o7H
>376>390
うちの1歳半息子も、先週から急にすがりつくようになった。
しかも抱っこしてると、両足を揃えて上下に動かして登ってこようとする。
オマイはシャクトリ虫かと。
昼寝も、抱っこで寝たからと布団に降ろす→イナバウアーでギャン泣きorz
まぁ一時的なものかなと、起きるまで抱っこで昼寝。
ただ、1時間以上抱っこしているのは辛い(腰痛がひどくなった)ので、
子を抱っこしたまま椅子に腰掛けて、テーブルに子の尻を乗せ、ちょっと一息
ついたりしてる。
子の気分的に、そういう時期なんだろうか。
今はまだ抱っこしてても「子の赤ちゃん臭〜(´ω`*)」とかやってられるけど、
夏までこうだと、べったり汗だくになりそうで今からコワス。
396名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:12:24 ID:0q562Lv1
子供は1歳2ヵ月です。
だいぶ歩けるようになってきたので、外を歩かせてみました。
今まで家の中では手をつないで歩くことをしなかったせいか、
歩く時手をつなぐと泣いて振りほどこうとします。
外が嫌いになっても困るし野放しにもできないし…
何かコツみたいなものがあれば教えて下さい。
397名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:16:29 ID:t0xws9lt
うん、遅い子に対して遅いとこんな良い事が!っていうのはまあ分かるけど
早いとこんな良くない事があるからーみたいなのはちょっとね。

前に、風邪引いちゃった書き込みに対して、風邪を引かないと怖いんだみたいな
レスが付いて、風邪引いた事ない子のママンがガクブルしてた事もあったよね。

困ってたり悩んでたりする人を、元気付けたい気持ちは分かるけど
それによって、反対側の人が悩んでしまう可能性も、もうちょっと
考えても良いとは思うな。
398名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:16:39 ID:uoTz2U3y
>>396
うちの1歳3ヶ月も手をつなぐの嫌がる。
しょうがないから歩いてる後ろから脇の下をささえたりした。
あと、安全なところでしか地面に下ろさないようにしてる。
399名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:24:52 ID:t0xws9lt
>>396
くっついて歩くしかないんじゃないかなー。
お外が珍しくて楽しくてしょうがないんだよね。
自由に歩かせろ!行きたい所に行かせろ!ってねw

うちの子も、全く手をつないでくれない子だったよ。
子からひと時も目を離さず、半径30センチより離れずって感じで
子を自由に歩かせてたよ。
疲れてるときは公園。ちょっとは気を抜けるからねー。

最近ようやくつないでくれるようになってきた @1歳半
やっと散歩が楽しくなってきたよ…
400名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:40:08 ID:7+WaLKk5
うちは1歳8ヶ月だけど散歩は無理だー。
下に降りたとたんあらぬ方向に走り始めるから
広いスーパーでもいけない(商品にも手をつけるし)。
車で広い公園にいってそこで放流。
401名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:03:21 ID:t0xws9lt
広い公園は、本当助かるよねー

うちも手をつないでくれるようになって来たとは言え
あくまでも「行きたい方向に行ける時」のみなんで
スーパーとかは無理無理(´-`)ノシ
402名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:20:30 ID:/EHgWgdo
「歩くのが早いと…」云々の話題は度々出るけど、それが腰痛や股関節に
全く関係無いとは言えないかもしれないけど、それよりも体に必要な栄養
をちゃんと取って、適度な運動で筋肉をつける事を大人になるまで続けら
れるかどうかが大事だと思うなぁ。
特に、体が作られる幼児期から青年期にかけての体作りが後々に影響して
くるんじゃないだろうか?
いくらハイハイ時期が長くても、偏食で適度
な運動もせず、不摂生な生活を送っていたんじゃ早死にすると思うよ。
403名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:28:09 ID:mvbI4dt/
>>393
ハムスターのカタカタ回るやつは、相当うるさいですよ。
カタカタを3台買い換えたりしたけど夜中中うるさいうるさい。
マンションだとキツイよ〜。
湿気のある場所には置けないし、寒いところ暑いところもダメ。
一戸建てで飼う場所と寝る場所が違えばいいかも。
あと、複数で飼うとけんかします。性格的に1匹で飼うのがいいそうです。
404名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:39:46 ID:7BbHh51x
>>393
1歳5か月になってハムスター飼い始めました。
飼うの始めてだったのでいろいろお店回って聞いたら、性格があるらしく噛む子は噛むと言われました。
他店ではシャンガリアンだがなんだかより、ちょっと大きいけどゴールデンのがなつっこいと言われ
さらに違う店では毛長のがおとなしいと言われ(これは半信半疑ですが…)
結局グレーの毛長ゴールデンの雄飼いました。
娘が手から餌あげても噛まれたことはないですが、夜行性なのでほぼ夜しか会えないです。
405名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:49:12 ID:7BbHh51x
>>393
それとうちの今使ってる回し車はたまたまなのか音まったくしません。
変えるまでは確かにカタカタカタカタエンドレスでした。
今プラスチックのアスレチックつきがでててかわいいけど、夏場蒸れるらしくにおいがでると言われました。
鳥籠みたいな金網の飼育使ってます。
下に敷くチップも紙のがありオシッコとか臭わないらしいですよ。
と…すべて店員の受け売り(きっとセールストーク含む)ですがこんなお役に立てれば…。
406名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:53:02 ID:PTFPG3MA
>>393
ハムスターはやめた方がいいです。
子供は力の加減が出来ないので、おもいっきり握る→ハム怒る!→噛み付く
となります。(以後ハムスターは子供を恐れるようになるかもしれません)
それに小さい動物は、イヌネコなんかよりはるかに弱いのでハムスターのためにもやめた方がいいです。
一日も家を開けれなくなりますよ。
夏場出かけるときは、エアコン入れておかないといけないし。
冬場は夜暖房を切った後、明け方冷え込んで冬眠→そのまま死亡となる例が非常に多いです。

またネズミですので、アレルギーも心配です。

そしてイヌネコより世話が大変です。
掃除しないと、あっというまに匂うようになります。

ハムスターも犬も猫も熱帯魚も飼ったことがあります。(猫と熱帯魚は今もいます)
どうしても何か飼いたいのなら、犬や猫がいいのではないでしょうか?
飼う前に色々見れば性格もある程度わかりますし。

ちなみにうちは子供と猫はうまくいっています。子供が余程のことをしないかぎり
怒りません。こればかりは猫の性格次第だとおもいますが・・・
407名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:53:17 ID:7BbHh51x
自己レス。
×こんなお役に立てれば
○こんなんでお役に立てれば

sageまちがってるし…申し訳ない。
逝ってきますorz
408406:2006/05/25(木) 16:03:07 ID:PTFPG3MA
>>393
これはスレ違いなんだけど、ハムをちゃんと診れる動物病院が少ないことも
念頭にいれておいてください。
電話して「診れますよ」といわれても安心できないです。
病院にいくことのストレスで急激に悪化して死ぬ子もいるし。

ちゃんと飼うのは想像以上に大変ですから・・・
409名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:34:21 ID:0q562Lv1
396です。レスありがとうございます。
まわりの子はみんなちゃんと手をつないでいたので、
家で練習してから外に出すのかな〜とか思っていました。
付かず離れずでガードしつつ、地道に練習してみます。
410393:2006/05/25(木) 16:59:39 ID:b9sXuwiY
皆様レスありがとう。

やはり小さい子がいると無理かな。

以前ハムスターを飼っていたことがあって、ハムスターの大変さはわかっているつもりなのですがついつい飼いたくなってしまいました。

アレルギーの心配があるのが不安なのであきらめた方がよさそうですね。


ためになりました。
本当にありがとうございます。
411名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:35:45 ID:lyidgjnw
仕事に復帰するため、慣らし保育にいかせてます。
会社の都合で、6時に起こさなくてはなりません。
昼寝をたしても、13時間睡眠にたりません。

みなさん、どうされてますか?
412名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:55:14 ID:yPURULhe
さっさと寝かせればいーじゃん
413名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:17:37 ID:PM7YwRKR
>>411
仕事をしていると、帰宅時間によっては子供を寝かせる時間が
遅くなって大変ですよね。

私は時短で勤務しているので、あまり参考にならないかもしれません。
朝9時前に自宅を出発、夕方5時から6時ごろ帰宅。
子供は夜9時から9時半には寝かせるようにしています。
朝は7時半に起こしています。昼寝は12時半から2時間程度なので
一日のトータルの睡眠時間は12時間程度です。

朝、早くから保育園に来ている子供は眠くてぐずることが多いので、
朝寝を1時間弱している様です。保育士さんに相談してみては?
414名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 01:13:13 ID:aa1NrSJ2
 10ヶ月で歩いたわたし・・・
 おかげで極度のO脚に・・・orz・・
415名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 01:40:58 ID:u0AEOQjW
>>414
空気嫁。
釣りならカエレ。
416名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 05:56:57 ID:PcpO8LdH
1歳1ヵ月の息子なのですが、鍵が大好きです。
車のキーや家の鍵などキーホルダーについた鍵がマイブームらしく
取り上げると手がつけられないぐらい引っくり返って泣き喚く。
こういう時ってどうするべきなのでしょう?
とりあえずお菓子などでなだめてみたり、外に連れていってみたりと
気分を変えてみようとしてるのですが・・。
あと最近、横目でにらむように見る時があって気になっています。
斜視とかなのかなあ。
417名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 06:30:09 ID:M8AqgTlo
うちの1歳7ヶ月も鍵に興味深々だけど
鍵を極力見せない、触らせないようにするのが
一番かと思って私はそうしてるよ。
418名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 07:50:27 ID:CnpnEe4X
うちも鍵大好きの1歳4ヶ月。
好きなだけ触らせてるよ。なめたりもしてるけど、まあいいかって。
失くされると困るから動き回る部屋を限定してる。
そこに鍵穴があるのか?wwってところに鍵を差す真似したりしてかわいい。
さんざん触らせたら「もう頂戴ね」と手をだすと返してくれる。
419名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:20:50 ID:W0VV9+dz
うちも鍵ブームは9ヶ月くらいにあったけど、
触りたいだけ触らせて、舐めたいだけ舐めさせてたよ。
ブームの時はその方法。ティッシュを出したい時は散々出させたり、
絵本を棚から出したい時はそうさせたり。その後、一緒に片付けたり
片付けるところを見せるようにはしたけど。危険・不潔でない限りは
(鍵は除菌ペーパーで拭いたり日光で消毒したりしておく)
何度か満足いくまでやらせると、ブームが去るようです。うちの場合は。
420名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 10:41:11 ID:JIuqc5kh
鍵とかケータイとか好きだよね。
うちでは「お父さんの」「お母さんの」と所有者を理解させて
その所有者に渡すと褒めるようにしてました。
やっぱり褒められると嬉しいので、「おかーたんの!」とか
言いながら所有者に手渡しすることの方が楽しくなったようです。
421名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:11:56 ID:ORud3HsX
質問ですが・・・
もう少しで初めての誕生日なのですが、皆さんは何をしましたか?
私が考えているのは写真撮影ぐらいです。
餅をかつぐヤツもよくわかりません。やり方用意する物教えてください。
おねがいします。
422名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:36:31 ID:PymY5UT6
一升餅を担いだりするのは地域によって違うようだけど。
他にもいろいろ地方や家での風習があるみたいだから
実家・義実家に聞いてみるのが確実だと思うよ。

私は両実家とも餅など特にしない慣わしだったし
ケーキ買ってきて、その前で写真を撮ったくらい。
423名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:52:31 ID:kYnsSDYt
我が家では、昼に食事とケーキを用意して両家の祖父母を家に招いてお祝いしました。
子にはまだ普通のケーキは食べさせられないので、
BFのパンケーキに水気を切ったヨーグルトと果物でデコレーションケーキを作った。
食後に一升餅を背負わせてビデオや写真撮影。
重くて半ベかきながらも必死につかまり立ちする子の姿が可愛かったです。
一升餅は、ぐぐると通販やってるサイトも出てくるよ。作法(?)も載ってる。
424名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:05:20 ID:FrDyY4dz
>>421
うちは写真撮影のみです。
地元の昔からの写真やでしたが、
昼寝後が一番いいので昼寝直後に連れて来てくださいと言われ
その間に父、母準備
昼寝後即連れていくが笑わない、人見知りでギャン泣き
とてもじゃないけど疲れて他に何もできませんでした。。。
425名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:42:00 ID:XvfH9xt8
一歳四ヶ月になる息子持ちなんだけど、まだ
宇宙語しか喋らなくて 少々あせってます。

日ごろの語りかけ、
何を喋っていいかわからなくて・・。
母親が喋り下手なせいなのだろうかと、ちょっと不安です。
絵本の読み聞かせや、ちょっとした声掛けぐらいはしてるんだけど。

みなさんは具体的にどうしてます?
参考までに色々教えていただけると嬉しいです。
426名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:34:22 ID:n4080AtW
>425
「語りかけしなきゃ」と肩に力入れて頑張らなくてもいいと思うよ。
普段の生活の中で、子供が聞いているかどうかわからなくても、何かする
たびに一人言のように話をしているだけでも違うと思う。
うちも言葉が遅めなので、普段から一人芝居のように、くだらないことでも
いちいち話かけるようにしたら、少し言葉が出てきた気ガス。
外では少し小恥ずかしいけど「きれいなお花が咲いてるねー」「あ!飛行機
が飛んでるよ」などと大袈裟に話をしてみたり…
すぐに飽きてしまうけど、絵本をまめに読んであげたりしてます。
元々口下手なので、一日が終わるとドッと疲れが出ますがorz
427名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:45:24 ID:1bvVIKbz
>>425
1才4ヶ月女児持ち。
子供相手に普通にしゃべってるよ。子はそれほどしゃべらないが通じてる気がする。
泣けば、「どうした?眠いの?抱っこがいいか?よしじゃおいで〜!」とか
何かできたら、「おお〜じょうずねぇ〜」とか
物持ってきたら、「あれ、ママにクマさんくれるの?ありがとうね〜」とか。
あとは教育テレビ見て歌うたったり。「あっストレッチマンだ!テレレ〜ン」とかね…。
428名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:50:01 ID:BQMXwuYT
>>425
うちの1歳8ヶ月息子はまだ単語ゼロですよ・・・orz

http://www.warp.or.jp/ent/kotoba/kotoba_sodateru.htm

語りかけを具体的にどうすればよいかは上のリンク先が参考になると思います。
指差しがあり、母親に向かって宇宙語で必死に話しかけてくる様子なら
あまり心配や焦りは要らないと思いますが、
他に気になることがあるなら↓を一度読んでみてください。

言葉の遅い子15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140771508/
429名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 17:41:57 ID:/YPdrC/o
うちの一歳九ヶ月の息子はミニカーが大好き!
寝ても覚めても車車で笑っちゃうw
特に好きなのはパトカー。テレビに映っても大騒ぎ!
最近はバイクの言葉も覚え初め、ミニバイクを手に持って寝てる。
車好きな女のお子さんもいます?
430名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:38:43 ID:HPosj1Oc
>>425
宇宙語喋っているのは、じきに言葉を喋りだす前触れらしいですよ。
心配しなくてもいいかとは思いますが、私もあまり一人だと喋らないほうなので、
沈黙しているよりは童謡でも歌ったほうがいいと育児本に書いてあるのを見て以来、
歌を歌ってます。そのほかには、絵本の読み聞かせもしています。
うちの赤@1歳4ヶ月、わんわんとかにゃーにゃーとか喋り始めたところです。
431名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:40:46 ID:XakcxDw2
>429
車だけじゃないんだけどうちの娘1歳8ヶ月は最近乗り物ブーム。
児童館や習い事(おもちゃがたくさんある)に行くと
絶対電車のレールのおもちゃで遊ぶ。家にないから。
男の子のおうちにいくとミニカー握り締めっぱなし。
車や自転車乗るのも大好きで家の車を見ると乗せろとうるさい。
ミニカー1個ぐらい買ってやろうかと思ってるよ。
432名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:50:19 ID:fP5stH5j
うちの1歳半息子も乗り物マンセー
毎日毎日プラレールがガタガタいってるよ。
よく遊ぶ友達の子は、女の子。見事に興味なし。

でも、私は子供の頃乗り物マンセーだったよ。
いわゆる「男の子のオモチャ」が大好きで、
りかちゃん人形などは、一つも持ってなかった…
だから、息子におもちゃを買うのが楽しい!
自分が欲しいものばっかりで困ってしまうw
女の子の親が、シルバニアファミリーを買う気持ち?
433名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:18:31 ID:2PzaFl4n
うちの1歳半男児は、車も好きだけどぬいぐるみも大好き。
ハウステンボスで買ったミッフィーをいたく気に入って、
ちゅーしながら抱っこして持ち歩いてる。テレビ見る時も寝るときも一緒w
434名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:47:58 ID:+FddO0D2
うちの1歳8ヶ月の娘はとにかく乗り物大好き。
車、電車、飛行機と何でも好き。
でも車以外は乗るとグズる(´Д`;)

缶コーヒーのオマケについてたフェラーリのミニカーがお気に入り。
まぁもちろんぬいぐるみも大好きなんだが、
ミニカーで遊んでる時間の方がずっと長い気がする。
435名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:29:08 ID:ZWhouCyo
うちの息子も車が好き。今日はパトカーが走っているのを見て
「うーうー」と言いながら両手でサイレンのまねをしてクルクルまわす、
柳沢信吾のアレをやってた。警察官がそれに気付いて笑ってたわ…orz
436名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:13:46 ID:C7n+um5H
うちの娘はぬいぐるみを渡すとムギューーーッと抱きしめる。
カワエエと思った瞬間イラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚  orz
437名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:39:13 ID:VODU4LDO
>>436うちもだ_| ̄|○
本人はタカイタカイのつもりだけど、毎日リラックマを床に叩付けてあやしてるのを見ると
下の子を作る勇気がない。
438名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 02:13:32 ID:rdG20plt
へー、1歳代って13時間睡眠がデフォなの?知らなかった。
439名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 08:53:09 ID:jyB31vIP
にんぎょうやぬいぐるみ抱っこしてんのカワエエよね。
息子は電車、飛行機が好きであんまりぬいぐるみに興味ないみたいなんだけど
時々思い付いたようにぎゅうっと抱きしめる。
機嫌がいいと「ねんね〜」と寝かし付けたり、手を持って(繋いで?w)歩いたり。
タマランがレアなのが残念。
外でもぬいぐるみ抱っこして歩いてる子を見ると可愛くてたまらんよ。
440名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 09:03:46 ID:rNwU5kF0
>>438
うちは一日9時間睡眠だよ。
つき合う時間長すぎだよ。なんか損してる気分。
441名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:56:02 ID:Dmzq620q
皆さんにお聞きしたいんですが、
1歳11ヶ月になる娘に冷凍食品の焼き飯とかは
あまり良くないですか?
今日たまたま米がきれてしまって
お昼ご飯に冷凍焼き飯あげたんです。
添加物とか考えたらよくない気がしてしまって…。

普段から昼ご飯に悩む…。
朝や夜はなんとなくわかるんだけど、
昼ご飯って皆さん何あげてますか?
私だけだったら玉子ご飯でいいんだけど
娘はそういう訳にはいかないので…。
442名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:11:53 ID:jyB31vIP
毎回冷食じゃマズイかもしれんが、忙しい時もあれば米が切れる事もある。
母が疲れて飯を作りたくない時だってあらぁ。
たまにくらいいいんじゃないかな。
ってまるで自分に言っているようだわ。
443名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:14:28 ID:nleDNKOj
>>441
そりゃ出来るだけ手作りがいいに越したことないけど
もう離乳食とっくに終わってるんだろうし
臨時使用くらい別にいいんじゃね?
444名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:40:59 ID:oZeDi8vq
>>441
たまにの事だ、気になさるな。
うちは何かしら野菜を混ぜ込んだホットケーキor蒸しパンが多いかな>お昼
でも基本は昨夜の残り物だったりする。わざわざ作るの面倒だよねー。
一般的には炒飯とか焼きうどんとかよく聞くけど、他の皆さんはどうなんだろ?
445名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:51:10 ID:jyB31vIP
うち麺ばっかだよ、昼。
簡単だし、息子が麺マンセーだから。
麺と一緒だと肉も野菜ももり食いなので嬉しい。
446名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:51:44 ID:dBaQw1Jm
昼は生協ので買った冷凍のうどんが多い。
子供用のやつで、5個だか6個だか小さいのが入ってるの。
それに適当な具材ぶちこんだものと、果物というパターン。
自分のご飯はやはり生協のたこやきとか、焼きうどんをチンとかが多い。
ダラ入ってるので、昼は手抜きが多いです。
447446:2006/05/27(土) 12:53:06 ID:dBaQw1Jm
>>445
あ、仲間ですね(・∀・)人(・∀・)
麺は手間かからないからいいですよね。
448441:2006/05/27(土) 13:15:07 ID:Dmzq620q
イィィヤッッホォォウッッ!!!(゚∀゚≡゚∀゚)ホホィ!!!

よかったよー。なんか自分だけがダラな気がして
しかも自分だけでなく子供までダラの被害にしてしまって
すごい罪悪感にかられてました。
うどんか、毎日野菜きるのマンドクサだけど
それ位はガンガらなきゃいけないですよね。

ありがとうございました。
昼寝します。
449446:2006/05/27(土) 14:05:30 ID:dBaQw1Jm
>>448
ダラ奥なら、ダラスレは見てるかな?
【マターリ】だら育児 Part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144587471/

ここのテンプレにある
http://www.geocities.jp/daradaise_dara/
これに、食事の事書いてあるよー。
450名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 17:35:02 ID:ZjucStbr
1歳7ヶ月の娘持ちです。
最近子供と一緒に外出るのに、ものすごく疲れてしまいます。
スーパーではカートに乗せようとするとものすごく抵抗して暴れるので手をひいて歩いていますが
突然走り出してしまうし、手の届く場所にある商品を持ってきてしまうし、ついてきて欲しい方向に来ないので
そのつど叱ったり、力づくで連れてきたりと鬼母さんになってしまい、体力的にも精神的にもへとへとになります。
1歳代なんてこれがデフォだろと思ってましたが、スーパーなどで同じような人を見かけないので
みなさんのところはどうなのか心配になってきました。
皆さんのお子さんは外出の時おとなしくしてますか?
451名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 17:52:31 ID:rNwU5kF0
>>450
うちも同じような感じですよ。
カートは無理矢理のせても脱走。
ボディのところをぎゅっとしめられるタイプのカートだったら
脱走不可能なんでギャン泣きしようがのせたいところなんだけど
近くのスーパーにはないんだよね。
というわけでうちは買い物は平日はあきらめてます。
たぶんおとなしくしていられる子持ちの人だけが買い物に
行っているのでそういう子ばかりに見えるんでしょう。
452名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 18:06:45 ID:Dmzq620q
ありがとうございます。
ダラ奥スレは見ていたのですが
ダラ育児は見ていなかったので早速見てきました。
これから常駐する事を心に秘めつつ
名無しに戻ります。(`・ω・´)ゝ”
453名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 18:49:07 ID:uvb6pt6Z
先日、子どもが1歳半健診で大泣きで疲労困憊で帰ってきたと
なげいたものです。
またイライラがつのって仕方ありません。
ご飯をすぐにポイっと投げるので、今日は思いっきり手を叩いて
しまいました。
子どもは最初キョトーンとしていましたが、すぐにニコ〜っと・・。
母の機嫌を取る為に笑っているような気さえして
罪悪感とともに、育児の行き詰まりをかんじています。

両親は遠く、夫はあまり協力的でないことも影響しているかも。
サークルに行ったりしていますが、やはりうちの子だけ
キーキー言ってうるさいし、そこでも怒ってしまう自分がいて
なんだか恥ずかしくて出不精になりそうです。
べたべたとず〜っとまとわりついてくるのも
可愛いを通り越してうっとおしく思えます。

保育所に預けたほうがいいのでしょうか。
かなり行き詰ってます。
454名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 20:05:45 ID:NYbcM+2c
>>453

お疲れさま。毎日頑張ってるね。
家族の助けがないと本当にいろいろ苦労もあると思います。
ご飯や物をポイ投げするのも、キャーキャー騒ぐのも、多くの人が通る道だろうけど、
自分がつらいなら少しでも周りに頼っていいと思う。
近くに一時保育をしてる保育園はありませんか?
親の息抜きにもなるし、保育士が相談に乗ってくれることもあるし、保育士のやり方が参考になったりもしますよ。
でも何よりも、あまり思い詰めずに、他人と比べずに、あなたが思うようにやっていいんだよ。
455名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:20:46 ID:miAZ969A
>453
そういう子はサークルよりも、公園野放しがふさわしいと思う。
うちも野猿系なので、
「先生のやることを真似して〜」みたいな所には行かないです。
できない(やらない)ことが目に見えているので。
それから、あなたは子供と同化しすぎ。
少し離れてみるのもいいかもね。
456名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:28:20 ID:/hhge93p
>>453
託児所を是非。
ウチは託児所に預けてるよ。
たまにビデオや写真を撮って見せてくれるけど、楽しそう。
いくつかお試しで回ってみては。
457名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:29:05 ID:sjcgtk1k
遅レスだけど、昼ごはん、炊飯器でピラフもどき良く作るけど楽だよー
米と材料放り込んで、普通通りに水入れて炊いたら出来上がり〜
ケチャップ混ぜてもイイ!
炊飯器だと、タイマーセットできるし、ついでに自分の分も作れるし。

ついでにイライラ話に便乗
最近、イライラが消化できなくなってきた。
夜、お酒を飲むのが唯一のストレス解消になってる。
やばいなあ。キッチンドランカーになったらどうしよう。
458名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 22:23:33 ID:jLpSof5t
>最近、イライラが消化できなくなってきた。
夜、お酒を飲むのが唯一のストレス解消になってる。

はいはい、私もー。いつか肝臓こわしそうだw
うちの娘も野ザル系。他の子もたくさんいる中で一人だけ走りまわってる。
買い物はじっとしていられないからとにかくたいへん。
イヤイヤもはじまり、毎日疲れきっているよ・・・
あとどれくらいこの状態が続くのか・・・・
459名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:19:38 ID:fzcD3GSS
>>453
私は市内報が来たら欠かさずチェックして
『託児付き』と書かれている講座はなるべく参加するようにしています。

講座受講料や託児料も無料〜数百円とリーズナブルで
子どもと離れる時間が取れるし、新しい知識も得られる。
なにより育児と関係ない話が出来る仲間が出来たのが嬉しいです

通常の一時保育や託児所もそうだけど、数時間離れて
リフレッシュした後の再会は、私たち母子にとっては嬉しい時間だよ
460名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:25:35 ID:oy9411dO
みんな頑張ってるなー。
私は公園で疲れるまで遊ばせて、帰りに買い物。
疲れてるからカートにおとなしく座ってる(半分寝てる)
サークルは事前に月のスケジュールを渡されるので、リトミックとか自由遊び
の日だけ参加。絵本の読み聞かせや紙芝居の日はジッとしてるわけないので、
迷惑になるから休む。
ご飯ポイしたら「ハイ、ごちそーさまー」と片付けて終了。
家の中は危険な物は全部片付けてしまっているので、好き勝手に遊ばせてる。
なるべく自分のストレスにならないように嫌な事は避けて通ってるのかも、
子供と向き合ってないかも…と皆さんのレス読んで、チト反省しました。
461名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:46:08 ID:VODU4LDO
>>453
お友達にアーアーキーキーッ威嚇する1歳半の娘持ちでかなり息詰まって
今日始めて旦那(だけじゃ不安なので旦那の実家)に娘を数時間預けてみました。
パイっ子なので私と離れて泣き狂ったらしくかわいそうだったけど、心から息抜きができ
迎えに行った時すぐ駆け寄ってきてギュッとしてくれたのにはただただ感動
いつもなら鬱陶しく感じてたベタベタの甘えもとても愛しく感じました。
イライラして子の甘えを拒否るより、スッキリしてから沢山甘えさせてあげるほうがお互いのこれからにもいいと思います。
462名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:27:59 ID:c81HYW5K
>>450
うちも全く同じですよ。
上の子は3才過ぎてやっと大人しく付いて来てくれるようになりました。
今下の子1才半ですが、全然大人しくしてくれないので、
食材はほぼ生協の宅配を利用しています。
どうしてもスーパーに買いに行かなくてはならない時は、
下の子を抱っこするかカートに乗せるかして、すごい早足で買い物してますよw

衣類はさすがに早足で見てまわれないので、日曜に実家に帰って
子供たちが昼寝してる時に一人で買いに行ってます(旦那は仕事で不在)
でも田舎だから”しまむら”しかないのが辛い・・・。
463名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 01:31:50 ID:9PCFXQEy
ああ・・・この流れを読んで少し安心・゚・(つД`)・゚・
うちも1歳4ヶ月の息子に疲れてるとこです。

今二人目妊娠でつわりがあって、横になってる時間が多いのも
息子にはつまらないらしく・・・1日の半分はぐずってます。
あとは寝てる私の腕を無理に引っ張って隣の部屋につれていったり。

たまにキツイ態度をとってしまう自分も情けなくてorz
464453:2006/05/28(日) 02:30:22 ID:hVcr/v0B
優しいレスをありがと〜。
家族や親にも言ってもらえないようなことを聞いて
なんだか癒されました。

今もこんな時間ですが目が覚めてしまいました。
寝る時も添い寝で、しかもず〜っとすり寄ってくるので
肩はこるしせまいしでゆっくり寝れません。

田舎なんで一時保育とかあまり聞かないんです。
以前、町のママサークルでボランティアみたいなおばさんに
託児してもらったことがあるんだけど
そこでもうちの子だけギャン泣きでそのおばさん達に
この子どうしたのかしら・・・みたいな視線を投げられたのもトラウマに。

少々高くても個人の預かってくれるところを探してみようかな。
465450:2006/05/28(日) 09:03:14 ID:153+Qf+c
この流れを読んで安心しました。おとなしくしてないのはうちだけじゃないんだ
みんなストレス感じてるんだなと思うと、ほっとしました。
私も453さんみたいに思った事が何度もあります。昨日はスーパーで商品を持って離さない時なんか
思わず手を叩いてしまい、こんなことなら外に連れてかないほうが良いのでは?と悩んでました。
お互い上手に息抜きできると良いですね。

466名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 09:19:31 ID:i0Lowsqy
本当にいつも大人しいだけの子供は
逆に何か心配になると思う。

たまに旦那に無理矢理押し付けて
息抜きするのがいいんじゃないでしょうかね。

押し付けられ中の旦那より。
467名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 10:44:39 ID:evYlrjmU
私は美容室や歯医者へ行くときは託児所利用してるけど、預けついでに
2〜3時間多めに預けて家の大掃除や、ゆっくりとショッピング、映画を
見たりと一人の時間を作ってます。
子供も同年代のお友達やたくさんのおもちゃ
に囲まれて楽しそうだし、たまになら親子共に気分転換になって良いよ。
468名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 12:19:45 ID:yZa1lUPh
余計なお世話かもしれないけど、友人の子供の事で、少し心配している。
その子は、あと少しで2歳なんだけど、あまりにもできすぎてるんだよね。

会う機会が結構あるんだけど、わがままを言って泣いたり、
ママに甘えたりするところを、1回くらいしか見たことない。
ママを困らせるような事(危険なこととか)は、絶対しないし、
ご飯も、だいぶ前から上手に、キレイに食べれる。

ママの性格は・・・みんなでその子の家に遊びに行く。 子供たちは、
おやつを食べるんだけど、その食べカスが気になるらしく、
目の前で掃除機をかけだすってな感じで、とにかくキチキチっとした
印象の女性。

子供の教育や、躾が厳しすぎるのではなかろうか・・って位、
子供は優等生タイプ。(まだ1歳なのに・・)  >>466タソの言うように、
なんだか心配になる。 でも、その子のパパは大らかで、とても
優しい人だから、バランスとれて平気かなぁとも思う。
決して、その子は暗い性格なわけじゃないし、心配ないのかなぁ。

長文スマソ
469名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 13:15:47 ID:5oe124H+
>>468
仰る通り、余計なお世話だと思いますよ。
もし仮に「子供の教育や、躾が厳しすぎる」としても、だからと言って
468さんに何かできるわけではないよね?
その子が虐待されてたとか、そのママに相談されたとかならわかるけど、
憶測であれこれ心配されても、正直迷惑なだけだと思いますが。
逆の立場だったら嫌な気持ちになりませんか?
それに>>466は、これまでの「騒がしくて大変」的な流れを受けて
>本当にいつも大人しいだけの子供は
>逆に何か心配になると思う。
とフォローしているように読めたけどな。
つまり、大人しいならまたそれはそれで心配だろうねって話で、決して他所の
お子さんの心配をしてるわけではないと思う。
470名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 14:08:50 ID:80P980k+
確かに何だか気になる気持ちは分かるような気がする。
でも友人のお子さんはもう直ぐ2歳なんですよね。
いくら親の躾や教育が厳しいからと言って
優等生にしていられる(装うことが出来る)1歳児っているかなぁ。
ただただ穏やかな性格なんではないかしら。

それに魔の二歳児に突入したら豹変したりするし
三歳になったら大爆発するタイプもいるしね。
471名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 14:21:39 ID:eacXSEhT
>>468
友達の子も、生まれてからずっと見てるけど、とってもおりこうさん。
赤ちゃんの頃からギャーギャー泣き喚いてダダッ子なんか1度も見た事なかった。
友達はおっとりのんびり屋さんで、特別厳しく躾けてるって感じでもなかったよ。
「なんでいつもこんなにおりこうさんなの?」って聞いたら
「皆が遊びにくる時は、たくさん遊んでくれるから、機嫌がいいんじゃないかな」
って言ってて、普段はいい子じゃないんだよって感じだったから、
468さんの友達のお子さんも、他の子が遊びにきてくれるとうれしくて、
おりこうさんに変身しちゃうタイプなのかもよ。
472名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 14:28:52 ID:WqXZtQHF
>470
>いくら親の躾や教育が厳しいからと言って
>優等生にしていられる(装うことが出来る)1歳児っているかなぁ。

精神科に言わせると、そういう子も居るらしいですよ。
赤ちゃんでも、大人の顔色うかがう事多々らしいです。
473名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 14:58:54 ID:iFMh0zSp
おとなしくない赤、家だけじゃなかったんだ〜!
現在、もうチョットで走り出しそうな赤@一歳2ヶ月。
買い物中は一応カートでおとなしくしてるけど、その内
商品に手を出し買い物かごの中に手を入れて商品を
取り出そうとしたり・・・
終わって床に降ろした途端1人でトットコ歩いて行ってしまう。
買い物袋持っての抱っこはきつくなって来たし、かと言って
手は繋いでくれないし。
リュック式で背中に紐が付いたの売ってたけど、あれ
使ってる人居ます?
せめて1人でウロウロしないように付けてみようかと
思ってるんだけど、使ってみた人の感想が聞きたい。
474名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 15:26:57 ID:zr+uWKPs
>>473
迷子ひもつきリュック、使ってました。
でもそれは歩き始めくらいの時限定で、普通に歩けるようになると
動きを制限されることに怒るようになったので、もう使えません。
いま1歳7カ月。

カートに座らせると、後ろを振り返りかごの中のパックしてあるものに
穴を開ける。仕方がないので、かごはカートの下の段に置いて買い物、
触って被害が少なそうなものを渡して買い物してます。
先日は大丈夫と思って渡した人参をかじられたけど…orz
475名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 16:22:04 ID:BzWvdjfV
1歳半児 コップで飲めません。コップだと遊ぶだけだし練習用のマグもダメ。
まず自分で持たない。最初は出来たのにほんとに最初だけで最近親が手助けしても泣くだけ。
見守ってても泣くだけ。ほっとけばわざとこぼしてるし怒らないで教えてやっても泣くだけ。
もうやだ。泣けば何でも許されると思ってる。
でもここでストローに戻すとまた泣けば良いと思われそうなんですが、こうゆう時はどうすべきなんでしょうか。
イヤイヤ期などもあると思うんですが絶対わざとこぼすしもうどうしたらいいか分かりません‥
それでもほっとけばそのうち飲みますかね?
476名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 16:58:44 ID:5WjU0v9y
ほっとけばそのうち飲むと思うよ。
まだお子さんにとっては時期が来てないだけでは?
コップ飲みは日頃大人もやってる動作だから
そのうち真似してやりたがるんじゃないかな。
うちは練習させたことないけど、自分からやるようになり
いつの間にか上手にできるようになってたし。
でも振り回したりするからストローマグも併用してる。
そんなにコップへの移行にこだわらなくてもいいと思うよ。
477468:2006/05/28(日) 19:04:58 ID:UZ47nnaE
色々なご意見があり、参考になります。 ありがとうございます。

>>469
ちょっと私の書き方が悪かったかもしれませんが、もちろん
その親子の教育に関して、私がどうこう口出しするつもりは
ありませんし、その家によって方針が違うのは当然だから、
これからも普通にお付き合いをしていくつもりです。
ただ、>>470さんの仰るように、気になるというか、漠然と
心配になるんです。 
478名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 19:05:22 ID:BzWvdjfV
>>576
レスありがとうございます。
実は1歳半検診で「練習させなきゃできるようにならないでしょう」と言われました。検診の項目にもあったしやっぱり練習しなくてはいけないのかと‥
今日一日で麦茶3口くらいしかのんてません‥ストローにした方が良いのかな‥
479名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 19:15:05 ID:yHWkrIHm
>>475
ちょっとお行儀が悪いかもしれないけど、お風呂で遊びながら練習しては?
お風呂だったら、こぼそうが振り回そうが無問題。
うちはその方法で、コップを自分でもてるようになりました。
ただし、油断すると湯船の湯を掬って飲みそうになるので注意…orz
480名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:00:46 ID:BzWvdjfV
>>479レスありがとうございます。
一番最初にお風呂でやりました‥それも最初は普通にのめていたんですがやはり最初だけ。次の日以降はコップは遊ぶものになってしまいました‥
481名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:17:53 ID:IaJAp/pV
>>475
ふちの部分もなるべく透明な取っ手つきコップを探してみてはどうでしょう。
うちははじめの頃、前にたまたまディズニーストアで買ってた
プラの透明カップ(一部にキャラの絵が貼られててしかも薄く色つきだったけど)なら
コップが顔を覆っても前が見やすかったせいか
比較的自分から持って口に運びやすいようでした。

>>477
どういうレスを期待してたのか不明だけど
どちらかというとチラ裏のほうが良かったんじゃないかなー
方針が違うのも当然と弁えているなら個性が違うのも当然だし…。
手がつけられない本当に困ったちゃんもいるんだから
ほほ本当〜に手が掛からない子もいるんだろうし。
それに安心できる身内だけに見せる顔と外での顔も違うし。
そういう余計な事考えないほうが精神衛生上、付き合いの面でも良いと思う。
482名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:51:00 ID:klXFRxiW
>>480
うちは単純におもちゃにしようと、プリンの空き容器を
お風呂に持ち込んだら、そのうち子が勝手に飲む練習してたよ。
最初は遊んでてもいいじゃない、焦らなくても大丈夫だから
マターリ待ってあげようよ。
483名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:04:43 ID:N/VAgY98
サイレントベビーだとか虐待してるんじゃ?とかそういうレス期待してたんでしょ。
自分の子供が行儀が悪くて恥ずかしがるとかならまだしも行儀がいいのはおかしいって
お前の頭が一番おかしいんじゃ!市ね!!
484名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:19:47 ID:5oe124H+
>>480
うちもお風呂で練習→ほぼ玩具状態と一緒です。
お風呂の延長で中身ジャーッとやられそうで、まだ部屋では試してませんが、
ストロー使えるし特に困ってないから気にしてなかったよ@一歳半
皆さん言うように、いつかは必ずコップで飲めるようになるんだし、あんまり
焦らなくてもいいとオモ。一緒にマターリいきましょう!

>>477
一方的に気になって心配するだけで、表面上「これからも普通にお付き合いを
していくつもり」なんて、激しく失礼だと思うんですが・・・。
普通の付き合いを望むなら、そういうことは考えない方がいいと思う。
>>481さんとかぶるけど、チラ裏にでも行った方がいいよ。
485名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:14:23 ID:bMHTaQRm
実家の母によると、私自身は大人しくて手のかからない子だったらしい。
だだをこねることもなかったし、小さい頃からひとり遊びができたみたい。

そして現在もおとなしくてのんびりした性格です。
ひとりで黙々と作業するのも大好きです。
正直、活発な人がうらやましい。

子供はすごく活発なのでうれしいです。
このまま活動的な子に育ってほしいし、いいところを伸ばせるように
育てて行きたいです。
486名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:17:47 ID:3skjTqYe
つかまり立ちの時、必ずつま先で立ってるんですが、これってフツーかな?
ふんばってるだけかな??
487名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:25:28 ID:kAz+kd73
>>486
うちの息子もつかまり立ちの頃そうだった。いつのまにか普通に歩くように
なったけど。それが普通かどうかはわからないけど、別に問題ないんじゃない?
488名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:55:38 ID:c8UiMuv4
>468
ほんとに大きなお世話。
親と子の性格の組み合わせによって、
育児は穏やかに進んだりそうでなかったり色々だよ。

あなたは上から物を見るタイプだね。
隙あらば何かを教えようといつも構えている。
勉強はできたかもしれないけど、
育児に関しては、他人に自分の価値観を押し付けないように。
489名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 23:22:56 ID:xL2rxP++
>>485
本気でアナタが羨ましい。
私は「のんびり」なんかカケラも当てはまらない、気が強くせっかちで男並み。
これでもおしとやかで女らしくなりたくてて結構苦戦してる。
娘にはおしとやかに育って欲しいけど自分にそっくりで見てて凹む…。
どうしたらおしとやかに育つかアナタのお母さんに聞きたいくらい。
490名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 23:31:54 ID:z7t7gu0g
>>477の言いたい事はわかる。
私の友達にちょっとありえないような離乳食の進め方を
している子がいるんだけど、口出しはしていない。
ただ赤が全身ものすごい湿疹で、痒がっているのをみると
「食べ物のせいだと思うんだけど」
と心の中では思ってる。彼女は自分の育児に信念をもってやってるので
間違ってもそんな事はいえないんだけどね。
>>477みたいに、2ちゃんに書き込もうと思った事もあった。
けど「おせっかい」というレスがつくのが目に見えていたのでやめた。
491名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:25:38 ID:svTJBLGM
>>490
あなたと477は違うと思うよ。
477の場合は、別に心配しなくても良いんじゃね?って事を心配してる
まんま「余計なお世話」
あなたの場合は、個人的には言ってあげて欲しいかも。
彼女の信念とやらより、子の健康が大事だよ。
私はアトピーなので、痒みがどんなにつらいものか分かるから
その友達のやってる事は、虐待にすら思える。
言ってあげて欲しいな。
492名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:26:26 ID:xLQ06zzd
>490
それはまたちょっと違う気がする。>477の場合は実害ないわけだし。
まあどっちにしろ、このスレでは皆基本自分の子の話をしているわけで、例えば
490の内容で相談という形ならわかるけど、何が言いたいのかもよくわからない
477は、スレ違いと言われても仕方ない気がする。
493490:2006/05/29(月) 00:49:10 ID:u6QSsq3L
ふむ〜。まあ>>477の事はちとおいといて、、、

ありえない離乳食の話ですが、整体育児というやつなんです。
乳児にはちみつ、牛乳、肉、チョコ、他にもびっくりする物をを与えています。
母乳も半年くらい?で質が落ちると信じているし。
友達自身がそうやって育てられたようなので、意見をしてしまうと
友達の親と友達自身を全否定することになってしまうんです。
見ているこっちも辛いけど、一番辛いのは赤ちゃん、次は
彼女自身だと思います。やり方は・・・だけれど、ものすごく育児に
一生懸命で頑張っているんです。
なんとか治ってくれるといいんだけどな・・・。
494名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 01:18:36 ID:sXm5XBz1
そういうのって健診で引っかかったりチェックされたりしないのかな
495名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 01:19:04 ID:svTJBLGM
彼女の育児を否定したからって、そう育てられた彼女自身の全否定にはならないよ。

うーんごめん、一生懸命頑張ってるから何なんだろう?
頑張り方が間違ってる訳だよね?
で、赤タソも友達も辛い目にあってるんだよね?

言ってあげられないの?
あまり大切な友達ではない?
496名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 01:32:38 ID:Ymqt/8ll
その子は昔からの友達なのかな?そうでなければ口出しできない気持ちはわかる。
彼女は赤さんの湿疹について悩んだり病院へ行ったりしないのかな?
相談された事があるのなら食べ物のせいじゃないかってはっきり言って欲しいけど
いずれにしてもなんだか…ちょっとモニョる話だな
497490:2006/05/29(月) 01:49:11 ID:u6QSsq3L
>>494
どうなんだろう?検診とかも行ってるのかな・・・?
>>495
大切な友達だよ。
普通に考えたら間違えている育児をしているけど、
彼女にしてみれば私達の方が間違ってるんだよね。
「なんでそんなもの食べさせてるの?」ってこっちが言いたいのと同じで
あっちも「なんで食べさせないの?」になる。

食事以外はそんなに?とは思わないんだけど、食事に関してだけはほんっとすごい。
うまく文章で伝えられないんだけど、「整体育児」でぐぐると
なんとなく分かってもらえるかも。正直宗教入ってるとオモ。

整体やってるのは昔っから知っていたけど、育児にもこんな風に
取り入れていると知ったのは彼女に子が生まれてから。
なのでこの件を除けば、普通の人なんだ、本当に。
お互い理解しあう事は不可能と分かっているので、この手の話は
あまりしないようにしてる。
自分が少数派で世間に受け入れられないのも自覚しているので
他人(私にも)に勧める事も一切してこないです。

彼女自身赤ちゃんのとき、相当すごい湿疹だったらしいけど
今は私なんかより全然綺麗な肌をしています。
彼女の子も綺麗になれる日がくるのかな・・・なって欲しいと祈るばかりです。

長文&スレ違い気味ですみません。



498490:2006/05/29(月) 02:00:56 ID:u6QSsq3L
>>496
結構付き合いは長いです。なので色々言いたい事は言えるけど、
「整体を否定」する事だけはいえないですね・・・恐らく一生。
湿疹について相談は受けた事はないです。
整体をやっている者同士で相談とかしてるみたいです。

湿疹の原因というのが普通だったら食べ物をまっさきに連想すると
思うのですが、整体だと違うようです。
生まれたときの病院の処置とか、愉気というのがちゃんとなされてないとか
胎便を全て出してないからとか云々・・・。
書くと長くなるので控えますが、上にも書いたのですけどぐぐってみると
・・・な事が分かると思います。

何度も書き込みすみません。




499名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 08:40:30 ID:cPQRNsv4
朝からなんか色々考えさせられたス。
500名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:40:42 ID:10/oIDxb
1歳10ヶ月の息子、1ヶ月ほど前から、コップに興味を持ちだした。
で、少しずつ飲めるようになってきたのは良いんだけど、コップを逆さにして、
飲み残しを、必ずテーブルの上にジャー。。 量が多ければ、もちろん
床にも落ちてしまう。 本人は、テーブルにこぼれてる飲み残しで、
手をピチャピチャさせるのが楽しいらしい。 店でもどこでもやるので、
ちょっと困ってます。 マグは拒否されるし、何か良い手はないでしょうか。
自然にやらなくなるのを、待つしかないですかね?
501名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:29:18 ID:A+x0jsfF
>>498
どうあれ「アレルギー様症状の主な原因は飲食物と住環境だよ」
くらいは言ってもよさげ。
あと「食べ物と整体は合う人と合わない人がいる」くらいはいいのかな。
502名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 11:26:32 ID:bBt5cLd+
>>500
それの1歳8ヶ月児もやります。
とにかく水が好きななので、飲むことに飽きると手を突っ込んだり、同じようにこぼしたもの
ピチャピチャさわったり、あとコップからコップに水を移動させるのも好き。
今はコップで飲ませるときはすぐに押さえられるように待機して、何かやろうとしたら
ダメよと止めさせるようにしてますが、いつになったら分かってくれるやら。
503名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:13:31 ID:6W68rAT1
>>500
>>502
ノシ うちの1歳8ヶ月も全く同じことします。
これはもう仕様なのでしょうか。いつになったら治まるんやら・・orz
水遊びはお風呂の中だけでやるように言い聞かせると
制止されてることは本人もわかっているようですが、
でもやりたくてしょうがないみたいなので
能面で見守る日々です。
504名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:19:57 ID:87cLgRU3
思い通りにならなかったり機嫌が悪いとたまに頭を壁にぶつけたりするのですが、
こんなのするお子さん他にも居ますか?
505名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:24:15 ID:qyJ34KqA
コップの水遊び(?)は,うちもするよ〜。1歳9ヶ月。
だからコップには少しずつしか入れない。
飲みきったら,誉めてまた少しだけ足す(お酌気分で喜ぶ)。
ひっくり返すことも多いけど,少しならタオルで拭けばなんとかなるよ。
風呂場で練習させると,風呂水をのんじゃう(笑)。

昨日,久しぶりに生後間もない頃のビデオを子供と見た。
おっぱい飲んでるシーン見たら,急に駆け寄ってきておっぱい探してきた。
過去の自分に焼きもちを焼いているらしい。
今年の終わりにもう一人生まれる予定だけど,
授乳姿見たら,また駆け寄ってくるんだろうなぁ…。
506名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:51:13 ID:SUqX6sCK
>>504
うちの一歳児もやります。床にゴンゴンぶつけて泣いてる。なんでだろ。
507名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:55:54 ID:ZvNMjy0D
>>504
うちもやってます。うちは1歳7ヶ月で言葉がまだでないから
伝えたいことがうまく表現できなくてもどかしいんだろうと
思っています。
508名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 15:26:16 ID:t5/k4MPJ
最近キス魔の娘@1歳7ヶ月。昨日の深夜、レム睡眠中(と思われる)に
「ちゅ〜して〜」と声のトーンを抑えつつ耳元で囁いたら
口がチューの形になった。夢に反映されたかな?
催眠術みたいで面白い。一歩間違えると危険かな?
509名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 15:50:34 ID:hhR1vBsY
>>504
うちの子(1歳3ヶ月)もやるよ。
壁や床に始まって、テーブル、テレビ、冷蔵庫、私や旦那の顔にも頭突きしてくる。
泣きながらゴンゴンぶつて、ぶつけた痛さで更に泣いて抱っこを求めてくるよ。
510名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 15:50:54 ID:+E8qFW0m
>>504です。
>>506-507さん、れすどうもです。
頭ガンガンぶつけると周りが慌てふためいて抱っこするからくせになってるかも?
という気もするのですが、余りやられるとまじで大丈夫か?って思ってしまって。
でも他のお子さんでもそういうことされるのだったら少しほっとしました。
511名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 15:54:02 ID:+E8qFW0m
あ、>>509さんもどうもありがとうです。
うちもテーブルにぶつけたりテレビにぶつけたりしています。
周りが心配してくれるから?
意外とするお子さんが多いので少しほっとしました。
512名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 16:55:25 ID:NxHp6Y1N
>>501
498ではないけれど、整体と言っても普通の整体じゃないんだよ。
某サイトで偶然見ちゃったんだけど、あれは宗教に近い。
まず、西洋医学を根本的に信じていない。
言ったほうがいいかも?と思うけど、あれだけ宗教に近ければ
何を言っても無駄だと思う。
513名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 17:20:39 ID:76wV+/MY
日焼け止めの季節がやってきましたね。
去年の夏はほとんど外出しなかったので必要なかったのですが
今年はそうはいかず・・というわけでおすすめの日焼け止めってありますか?
514名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 18:17:12 ID:BiSo0eIL
1歳3ヵ月の娘のことで相談させて下さい。
食事の時、最初はきちんと食べるのですが、何口か食べるとべーっと出してしまいます。
それ以降は口に運んでも、たいてい出しますが、食べる時もあります。
好物を出してみても回数は減りますが、やっぱり吐き出します。
これは食べむらってヤツなのでしょうか?

吐き出したら片付けるようにしているのですが、椅子から下ろして歩きまわりながらだときれいに食べました。
かといって歩きながら食べさせる訳にもいかないし、作ったものを吐き出されてイライラするし…
長文失礼しました。
515名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 20:46:18 ID:5iee52/b
>514
お子さんは少食と考えて、
吐き出した時点で食事はおしまいにするといいと思う。
516名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:24:22 ID:jskZEaiG
野口整体ってやつのことかな。
初めて見たけどこんな離乳食方法もあるんだ、ビックリした。
ちなみに私の友人は「1歳まで母乳オンリで2歳半までは母乳メインの離乳食少し」と
いうやり方でやってみたいと言っていた。
「首が据わったらすぐウナギ」も「1歳まで母乳だけ」もどっちも極端だけど
こういうのは他人が何言っても無駄ぽ。
でも彼女達の赤が将来どうなるんだろうという興味はあるな。

517名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:34:51 ID:A+x0jsfF
過ぎたるは猶及ばざるが如し

と思うんだが。
518500:2006/05/29(月) 21:41:35 ID:y0fSKo/L
>>502
>>503
>>505
レス、ありがとうございます。 やっぱり、そういう時期だと思って、
私も、マターリ気長にやっていこうと思います。
519名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:24:19 ID:z7Izwjvc
1歳になりました。
みなさんのお子さんはリンスって使ってますか?
いつごろから使うんだろう。
520名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:49:44 ID:lWh9hEE2
ベビーソープで洗うだけなのはあんまりだと旦那に言われキッズシャンプー買いました
ダラなのでJ&Jリンスイン、匂いはちょっとキツイけどね
521名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:28:46 ID:5la5so1T
1歳1ヶ月です。パジャマを着せて寝るようにしたのですが
肌着を着せてていいんですよね?なんだか汗ビッショリなんです。
また昼間のTシャツの下も肌着っているんですよね?
変な質問ですいません。
522名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:32:23 ID:xixEL+Lu
うちは石鹸シャンプーで洗うだけ。たまにクエン酸リンスを使う。
523名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:40:50 ID:jfXKQ2AN
>516
1才迄母乳だけは、昔の人でも結構居ると思う。

>519
石鹸シャンプ−使ってるので、クエン酸リンス使ってます。
524名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:41:24 ID:PLysxRUT
>>521
その辺は気温に合わせて調節するしか。
絶対肌着が必要とか、決まりがある訳でないんだから
臨機応変にすればいいんだよ。

うちの1歳8ヶ月は、夜はパジャマを着せる時もあるけど
すごく暑い日には半袖ボディだけとかの薄着。
昼間の肌着はまだ着てるけど、夏は着せないと思う。
525519:2006/05/29(月) 23:49:01 ID:z7Izwjvc
クエン酸リンス!
初耳でした。お酢でもいいんですね〜
シャンプーはこないだからパックスにしたんですが
どうもピジョンなんかに比べてきしむような気がして。
早速明日から実践してみます、ありがとうございました〜。
526名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:52:42 ID:jfXKQ2AN
>525
パックスなら、同じパックスでリンス出てますよ。
(家はソレを使ってる)
527名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:25:40 ID:Dva68gwR
>>468
うわははは、貴女騙されてます、だまされてますよ!
貴女が見ていない時どんなに母が泣いておりますか!
どれだけ子がはじけておりますか!
というか、貴女は母の事もキチっとした人と思っておられますね?
いやそう思っていてくれて本望なのですが、、それも正直怪しいです。
でも騙されていてくれてありがとう。
肝っ玉ミニマム且つ見栄っ張りの母はそうであってくれて奇跡と思っております。

あまりに自分の環境に似ていたのでレスでした。
いやマジ、他人の家の事、心配することないですよ。
現実は隠されているだけです。
子供なんて皆同じよ、同じ(泣)
528名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:31:27 ID:Dva68gwR
>>527
ごめんなさい、リロードし損ねてエラい亀レスでした。
スレ汚しでした…逝ってきます。。
529名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:55:59 ID:YR1IDv5M
ウチの一歳一か月の娘は甘い物大嫌いだからジュースは×、そうかと言ってお茶や白湯はと言えばそれも嫌い。
ドリンク類はミルクかダシ、野菜スープのみorz
この先卒乳に向けて、水分補給に何を飲ませたらいいのやら…
こんなことで悩んでらっしゃる方はいないと思いますが、どなたか良い案がありましたら教えて頂けませんか?
530名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:09:43 ID:Utre+SnD
携帯からすいません。

暑くなってきて水分を沢山飲む様になってきたんですが、麦茶はいつまでBFを使えばいいのでしょうか?普通のパック?になっててヤカンで沸かすタイプのものはもうオッケーなんでしょうか?
@1歳ちょうど
531名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:10:40 ID:kdIhnbWp
>>529
お茶は色々なものがあるけど、ためしてみた?
うちは同じ麦茶でも、メーカーによって飲むものと飲まないのがある。
野菜ジュースも同様。一番のお気に入りは壮健日茶。
本当はイオン水の食いつき良いけど、週一しかあげてない。
532名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:14:49 ID:kdIhnbWp
>>530
オケだよー。
533名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:21:26 ID:Utre+SnD
530
です。
532
ありがとうございました。今から早速沸かしてみます。
534名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:24:25 ID:WeGY4D0B
>>533
いままでBFだったなら、薄めに沸かしたのを
あげるといいと思うよ。
あるいは後から薄めるか。
ちなみに麦茶はBFのも、普通に沸かしたものより
薄いだけで、特に成分が違うとかではないよ。

うちは大人も麦茶を飲むけど濃い目が好みなので
やかんでたくさん沸かして、まだ少し出が薄いうちに
子の分を取り分けてる。
535名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:24:31 ID:YR1IDv5M
>531サン、レスありがとう!
お茶も各メーカーの各種を試してみたけど駄目でした。
薄めてみたり、大好きなダシと同じようにスプーンであげてみたりと色々手は尽くしたのですが…
このままだと何歳になってもミルクが手放せないのかなとか思うと鬱です。
536名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:34:58 ID:kdIhnbWp
>>535
ふむ〜
友達の子もミルク大好きで、もうすぐ三歳だけどまだ飲んでるよ。
(フォローアップだけど)
卒乳させちゃいたいのかな?あせらなくてもいいと思うけど。

先週まで受け付けなかった食べ物を
なんとなく出してみたら食べたりしたりするので、お茶も
いきなり飲む日が来るかも。飲めるようになりますように。
537名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 07:35:26 ID:7VBveblK
>>535
うちの1歳4ヶ月は、つい先日までミルク・おみそ汁・スープ・お白湯以外の物を
飲みませんでした(お茶・ジュースは一切飲まない)。
この間暑い日に体をいっぱい動かして、汗べっちょりって時に
大人用麦茶を薄めてあげるとゴクゴクとおいしそうに飲んで
「おかわり!」って感じにコップを差し出しましたw

お茶を飲まないことに一時、悩んだりしましたがちょっとした
きっかけでお茶大好きっ子になったのには驚きました。
538名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 07:53:11 ID:HpLPaEeu
514です。
515さんありがとうございました。
今まで食欲旺盛だったのに急にこんなふうになり、悩んでいました。
これで吐き出したら食べられないと学んでくれたらいいのですが。
539525:2006/05/30(火) 08:36:59 ID:pTLSXJKI
>>526
いやいきなり普通に大人用リンスもどうなものかと思って・・・
普通にリンスしてもいいんですね、ちょと薄めに作ってみまつ。
540名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:59:30 ID:wkvzOyuJ
>>475です
もうストローに戻し渡したら拒否されまた練習用マグに戻したらあっさりとゴクゴク飲みはじめました。

今は練習用のコップじゃなきゃ嫌だそうです‥
一体なんだったのやら‥
アドバイスしてくださった皆さんありがとうございました。
541名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 09:53:01 ID:oK/OYVRQ
お茶話に便乗して
飲み物、みなさんはどのくらいの温度のを飲ましてますか?
離乳食開始時期から今までずーーーっとぬるま湯みたいな温度のを飲ましていて、
お茶は問題なく飲むんだけど、牛乳・フォローアップはべー。
考えてみれば生ぬるい牛乳ってあんまり美味しくない気がするけど、
冷たいのはお腹下しそうで。冷たいのでも大丈夫なのかな。
542名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:11:27 ID:C030Y5uo
>>539
パックスのリンスは、クエン酸のリンスだよ。

>>541
うちは、ファミレスで出た氷入りの飲み物だと腹下した。
冷蔵庫から出した位だと平気。
一回飲ませてみて様子を見てみたら?
543名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:42:05 ID:kGFpzdu2
リンスねぇ・・・
うちは1歳になる前から大人と同じ「ナイーブもも」の
シャンプー&リンスを使ってます。
乳幼児にあるまじき剛毛なので1歳8ヶ月現在特に問題なし。

飲み物はダイソーのペットボトル用ウーロン茶(ジャスミン入り)を
薄めに出して飲ませてます。
冷蔵庫保存のものを直接ストローマグやコップに入れてやってます。
ジュースだろうが牛乳だろうが炭酸だろうがコーヒーだろうが
何でも飲みたがる(大人が飲んでいるものだと余計欲しがる)ので
大人の飲み物は手の届かない場所に避難させてます。
544名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 11:36:00 ID:zJ62WVWB
緑茶やウーロン茶ってカフェイン入ってるけど問題無いですか?
1才過ぎたらゴクゴク飲ませても大丈夫なのかな?
545名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 11:49:24 ID:aSZdM5+C
やっぱり麦茶がいいんじゃないかな
たしか十六茶もノンカフェイン
546521:2006/05/30(火) 11:51:57 ID:T/jtfMun
>>524
ありがとうございます!臨機応変ですね。
夏はTシャツ一枚でもいいんですね〜。
真夏でも肌着きせるとこでした。
547名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 12:15:08 ID:hsAC8Q+6
子どものことではないのですが、
ものすごいおならが沢山出ます。
もうありえないくらいに。
立ったり座ったりするたびと言っても過言ではアリマセン。
しゃがんだ瞬間ブリッっとなったりするので旦那にも呆れられます。

これは、産後急にこうなって(しかも臭い、息子のウンチョスと
同じ臭いがする・・・)いまだに続いているのですが、
もうずっとこうなのかな?
わたしだけですか?
他にもやたら屁が出る方いらっしゃいますか?
何か対策とかありますか?
548名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 12:29:44 ID:BNG+Ws5u
>>544
それは当然ノンカフェインの方が無難ですよ(´Д`;)
麦茶とかラフマ茶とか。

寝返りが激しくて睡眠中にうつ伏せ姿勢を長くとる子には
SIDS防止のためにカフェインを投与する例もあるようですので
(当然寝付きも悪くなりますし眠りも浅めになりますが)
大人が飲む濃度のものを2〜3倍希釈くらいにして飲ませる分には
それほど気にしなくてもいいと思いますよ。
市販の低カフェイン茶もそれくらいのカフェイン濃度ですし。
(でも面倒なので最初から薄く作ります)

ただカルシウムの吸収を阻害する傾向があるので
おやつに乳製品をあげる機会を増やすくらいですかね。
「絶対入ってちゃダメ」なものではありませんよ。
549名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 12:41:23 ID:Rf3VDWtO
うちで飲むものは当然ノンカフェインのものにしてるんだけど、
外出先でお茶がきれちゃった時結構困るんだよね。
最近緑茶ものがほとんどだから。
十六茶が売ってると助かる。
550名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 13:03:42 ID:kLSEiQPv
うちも、もっぱらノンカフェインの六条麦茶。
自分も妊婦だから、親子で飲んでます。
551名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 14:01:54 ID:+27N2LPE
食べ物はもちろん、お皿やおもちゃもポイポイする子には
どのように教えたらいいのかな?
危ないし、腹が立つしで、ついつい感情的になってしまいます。
552名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 15:55:26 ID:jf7BEie8
>>551
お子さんの月齢は?それによると思うケド……。
553名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 16:13:23 ID:oK/OYVRQ
>>542
541です。レスありがとう。レス見ておやつにちょっと牛乳飲ませたら、飲んだ!
少しずつ量を増やしてみます。
554名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 18:45:16 ID:1nZIVsVP
>547

なんかワラタ。
けど私も産後腸の位置が変わったのかやたら屁の出る前におなかがゴロゴロ言うし
(前はこんな音なんかならなかった)屁もものすごい爆音が出る。
お産のときに痔になったのも尻のラッパに拍車をかけてるのかな・・
プウ、とかじゃないよ、ほんとブリブリブスーみたいな。
湿り気のある音で自分で脱力するほどξ。
なんでなんだろうね。
解決にもなってない屁レスでごめん・・・・・。
555名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 19:02:24 ID:k1Gr6ryK
屁レスワロタ
556名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 19:07:19 ID:BdiIj8d/
551です。
子どもは1歳半です。もうすぐ7ヶ月だけど。
何度言っても、軽く手を叩いてもわかっていないようで
本当に困ります。
557おならスレ:2006/05/30(火) 19:08:55 ID:hMJ8b74H
558名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 19:34:04 ID:/Y4diVlu
>>556
もうね、しょうがないよ。
お皿は手の届く位置に置かない。
投げると危ないオモチャは、目を離すときは隠しておく。

1歳児に言う事聞かせようと思っても無理。
だからと言って、放置しろって訳じゃないけどね。
根気強く言い聞かせるしかないんだよね。
いつか分かってくれるさ(´・ω・`)
と、自分にも言い聞かせてみるw
559名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 20:33:41 ID:nAzKzZYZ
屁レスありがとうございます!w
そして、屁スレなんてあるんですね!
じっくり見て来ます。
ありがとうございました!
560名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 01:10:37 ID:Eh2MhCMJ
1歳2ヶ月の子
食事時、漸くスプーン、フォークを使えるようになってきましたが、
いつも柄の先端を手のひらで包み込むような持ち方をして食べています。

これって、正しい持ち方をするように教えた方が良いのでしょうか。
そのうち自然に持ち方がかわることってありますか。

正しい持ち方をするよう教えてもすぐに持ち替えてしまうし、何度もやるとそのうち
かんしゃくをおこすのでどうしたもんかと悩んでいます。

箸は教えないと正しくもてるようになりませんよね。
私も持てなくて矯正箸でなおしたクチなんだけれど。
561名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 01:14:33 ID:kpD0dds+
>>560
そうやって持って食べたいんだよ。
今はやりたいようにやらせれば良いと思うよ。
そのうち自然に普通に持つようになるだろうし、
正しい持ち方を教える月齢じゃないんじゃないかな。
562名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 01:28:35 ID:fvqaSgqL
>>560
うちの1歳8ヶ月も最初はそういう持ち方だった。
そうじゃないと持ちにくい様子だったので放置したけど
いつの間にか普通になった。
今は手先もどんどん器用になっていく時期だから
特別教えなくていいと私も思うよ。
563560:2006/05/31(水) 01:49:04 ID:Eh2MhCMJ
>>561>>562
ありがとうございます。
持ち方は自然になおるのですね。
無理に教えなくていいのだと知って安心しました。
564名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 06:45:16 ID:MryFVNa2
今朝4時くらいに娘1才1ヶ月の異変に気付き、熱を計ったら38度3分でした。
とりあえず暖かいパジャマを着せ頭を冷やしてます。
9時に医者に連れていこうと思うのですが、ベビカでパジャマはおかしいですか?
できたらあまり脱ぎ着させたくないのですが、外出るなら着替えさすべきかしら…。
565名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 06:55:33 ID:zMP8RMZg
風邪の時に、格好は気にしなくても良いのでは?
もしも気になるのなら、上に一枚羽織らせてつれて行けばどうかな?
娘ちゃんお大事に。
566名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:07:35 ID:2gMPA4p8
>>564
乳幼児の発熱の時は薄着がいいと思います。(微熱なら普通でいいのかな?
その辺は病院で確認して下さい。)
熱がこもって、どんどん体温が上がることもあるかもしれません。
水分補給を忘れずに。

うちも初めての発熱(39〜40度)のとき、厚着にさせて病院に行ったら
「薄着で熱を逃がしてあげないと、赤ちゃんつらいよ。
水分もしっかり。脱水症状起こさせないように。」等、いろいろ
指導を受けました。
567名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:40:26 ID:L25NLuGx
熱には薄着〜
格好なんて誰も見てない〜
しいて言えば、病院で脱ぎ着させやすい服が子どもに負担なくて
568名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:41:05 ID:L25NLuGx
ごめん。途中で送信しちゃった・・・。
脱ぎ着しやすい服の方が、子どもの負担にならなくて良い
と思うよ。
569名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:48:31 ID:x81FO42N
熱には薄着なんだよね。
私も以前は知らずに、発熱した息子に厚着させたら39度から41度に上がって
しまい、慌てて病院へ行ったら「熱があるのに厚着させすぎ」と医師から
叱られますたorz
570名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 14:03:53 ID:kn8oZFY9
1歳8ヵ月息子です。
朝起きたら4時間後に昼寝を1時間します。
昼寝から起きると8〜9時間後に寝ます。
なんかバランスが悪いような気がするんですが、みなさんのお子さんはどんな感じでしょうか?
571名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:22:39 ID:MryFVNa2
>>564です。
みなさんありがとうございます。
薄手のパジャマとタオルケット二枚で寝かせてます。
シロップをもらい、スポイトで飲ませたのですが、ギャン泣きして、ゲーと食べたものまで吐いてしまいましたorz
舌の横の奥にと教わったのでそこらへんに入れてるんですが、
一回では量が多く数回にわけてるんですが、もうすごい泣きようで薬あげなくてもむせて吐きそうな勢いです。
何かよい方法があったら教えて下さい。
572名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:26:10 ID:YWB9AtRi
>>570
うちの1歳8ヶ月娘も同じようなサイクルです。
それくらいの方が夜しっかり寝てくれるのでいいんじゃないでしょうか。
気になるようなら昼寝から4時間後に夕寝してもらってはどうでしょう。
573名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 16:49:37 ID:5mj3edb5
>>571
あまり奥過ぎだとだめだよ。もう少し手前で試して見たらどうかな?
あと好きな果物の果汁を混ぜてみるとか。

賛否両論かもしれませんがうちの子には少量の砂糖を混ぜれば何とか
飲んでもらえました。

どうしても飲んでくれない場合はもう一度病院にいって別のもの(粉薬とか、坐薬)に
変えてもらったほうがいいかも?
574名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 17:23:08 ID:YWB9AtRi
>>571
哺乳瓶の乳首を使う方法もありますよ。
うちではスポイト使ってますが、スポイトの先端を口に含ませると
何を勘違いしたのか吸い始めるのでそのまま飲ませます。
あまり奥だとオエッとなるのは大人も一緒ですから、あまり奥まで差し込まず
適当なところで飲ませていいんじゃないでしょうか。
575名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 18:22:03 ID:hQXv6E70
>>571
私も先日同じ事で悩んでいました。
結局飲ませる事が出来ず、再度病院へ行ったところ
注射をされ、あとは吐き止めと熱さましの座薬を頂きました。
幸い翌日にいきなり全快したので、飲ませる必要がなくなりましたが、
今後の事が心配です。

上の子はスポイトを見ただけでも吐くようになってしまいました。
下の子に飲ませてるのを見ていても、もらいゲロをします。
便乗で申し訳ありませんが、ご意見お伺いしたいです。
576名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 20:49:29 ID:runP9G3+
うちの子が風邪ひいてシロップの薬もらった時は、普通にスプーンで飲ませてたけど。
577名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 21:02:00 ID:66M15hHu
アイスに混ぜてるよ・・・味が濃いもの(チョコとか)<薬
お薬の時限定だから、たぶん滅多に食べれない美味いものと思ってるハズ
578名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 21:26:41 ID:bNfWj+DF
うちの子はシロップ大好きで
飲ませるともっとよこせと泣く・・
味音痴か・・?
579名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:52:51 ID:pBLj04bh
>>578
うちもシロップ大好きで、コップであげちゃってる。
「お薬だよー」って呼ぶと、とびきりの笑顔で走ってくるし、
「苦みがあるからアイスとかに混ぜてね」と言われたドライシロップも、
シロップに混ぜちゃってるのに、もっと飲ませてくれよと言わんばかりに、
空のコップを逆さにズズズッてやってる。
580575:2006/05/31(水) 23:03:29 ID:hQXv6E70
シロップ、好きな子多いんですね。
粉はアイスに混ぜてますが、シロップも混ぜればいいとは
考えてませんでした。

・・・というか、粉がのめるなら、シロップをやめて
粉を処方してもらうようお願いすればいいですよね。
どうもすみませんでした・・・orz
581名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 03:13:42 ID:8ExAJj3t
1歳3ヶ月女児がいます。
思い通りにならないと
噛み付くし、つねるし、ひっかきます。

叱ったりするときも私が「駄目」というと
「メッ!」と口答え?のような態度をとります。
表情も反抗的な感じです。

しかも、母親の私にだけ。
夫にはそういうことはしないようです。
私の接し方がよくないのか
このくらいの月齢だと、よくあることなのか
アドバイス等、お願いします。
582名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 08:43:34 ID:xn+ncYcg
こんな暑い日などは外遊びなどは何時ころしていますか?
583名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 08:54:19 ID:1jUFtXpB
>>581
良くあることです。

>>582
うちは最近4時頃から出かけています。
584名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 12:01:49 ID:TDXv63M1
明日で一歳3ヶ月。
(テーブルに上がろうとしたり、触ってはいけない物を触ろうとして)
旦那が怒ると(手や足を押さえる様にペチっと痛く無い様に)
・真似して旦那をペチペチと叩いて歯向かうw
・私が怒るとその場で泣くか隣の部屋の布団にダイブしてジタバタ泣く。
・ほとんど怒る事の無いババが怒ると仏間の隅に行って1人で
「\^:−;@+?!”#$%&’!!!」と宇宙語で文句言ってる。

おもしれ〜〜!!
585名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 14:07:37 ID:yzL/IYJ2
1歳3ヶ月の娘ですが、鼻水、咳、たん、それと気管支炎の薬を
もらっていましたが薬がなくなります。
今は鼻水、ひどい咳はなくなったのですが、たんがからんでいるみたいでゴロゴロ言っています。
症状がたんだけの場合みなさんなら病院行かれますか?
逆に何か病気をうつされても嫌だし悩んでいます
586名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 14:16:33 ID:mVCwwJp7
>585
小さい子は自分で痰が出せないので、スッキリするまでもう少し薬を
飲ませます。うちの子は、痰だけ2週間以上からんで、夜ねぐるしそうでした。
587名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 14:28:28 ID:yzL/IYJ2
>>586
そうですよね。自分で啖出せませんからね。やはり啖だけでも病院に行った方がいいですね。ありがとうございました
588名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 20:28:04 ID:b+HZ6tsZ
クレーン現象って健常な子はしないものなのですか?
うちの子(1歳2ヵ月)は、外に行きたい時とか手を
引っ張って玄関まで行ったりします。
589名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 20:49:15 ID:y21Pytgl
>>588
それはクレーンとは違うのではないかな。
一緒にお外に行こうって誘ってるのだと思うけど。
590名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 21:37:45 ID:b+HZ6tsZ
>>589
具体的にどういう動作をクレーンというのかが
よくわからなくてなんだか色々心配に
なってしまいました。
でも発達障害のまとめサイトを見ると、健常な子でも
言葉が出る前にはクレーンをする子も少なくない
みたいですね・・。
591名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 21:41:31 ID:dcCmnNnm
>582
真夏ではないので、今の時期なら午前中早い時間だと、まだそんなに暑く
ないから、10時前から外遊びに行ってる。
昼前に帰ってきて、昼食や昼寝などで夕方まで家で過ごして、少し涼しく
なったら散歩したりしてます。

>588
クレーンは、まだ言葉で意思表示出来ない月齢の子は健常でもやる時期が
あると別スレにありました。たまにやる程度なら心配無いと思う。

592名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 21:57:39 ID:WuQUcOo3
1歳4ヶ月男児。
最近、父ちゃん大好きで、ちょっとでもいなくなるとギャン泣き。
母ちゃんが抱っこしても、反り返って更にギャン泣きします・・・orz
前は母ちゃんがドアを開けただけでうわ〜んって
しがみついて来たのにな。
仕事復帰して、家事で精一杯であんまりかまって
あげられないからかな・・・。
ちょっと自信喪失気味です。
こんな悲しい思いの母ちゃんいますか〜〜?
593名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 22:24:04 ID:QSMRleR1
どうしてもの用事があって、1歳1ヶ月男児を連れて、
デパートへ行った。
周囲の迷惑にならないように、用事はすぐに終わるように
段取りよく頑張ったけど、
歩きたい盛りの息子は、歩かせろとスリングの中で
足をつっぱり仰け反って超音波発しまくり。
ほんの数分でしたが、周囲の方ごめんなさい。

その後、危なくない、迷惑でないキッズコーナーのようなところ
で降ろしてある小一時間遊ばせて帰ろうとしたら、
まだ遊ぶとばかりに、超音波を発しながら地団駄。
抱き上げると、うねるのけぞる抜け出ようとする。
もう、オイラはうなぎを飼ってるのかと。

あー疲れた。
意思の疎通というか、言葉で言い聞かせられない
この時期って疲れますね・・・。
594名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 22:43:18 ID:0aH0aGIK
>592
ウチのまもなく2歳男子もそう。
下の子出産の時、寂しがって大変かな、とか心配してたけど・・・
実際には、病室にニイチャン置いてトウチャンが出て行こうとすると、「ウワー!」と大泣き。
なんじゃそりゃー!って感じ・・・。

でも、まあ男の子ってそんなもんかもなー、と思ってる。
最初は寂しかったけど、最近トウチャン休みの日は、任せっきりさw
595名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 23:22:52 ID:JY5fAsJ7
>>593
うちの息子@1歳8ヶ月もそんな感じです。
しかも買い物に連れ出した5ヵ月頃からずっとです・・・
最近は魔の2歳児も手伝ってか、更にぱわわっぷ状態ですorz
596名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 07:43:39 ID:E00IiW5u
>>593
ウナギテラカワイスw好奇心旺盛でいいじゃない。
私は歩きたい盛りの時はデパートの中もずっと手をひいて歩かせてた、そのうち抱っこしろってへたるし
超音波の地雷を踏まないために気をそらせながら段取り考えて用事済ませて…毎回クタクタだったけど
時期が過ぎれば落ち着くからそれまでカーチャンガンガレ!
597名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 08:46:39 ID:hgIP0U5n
抱っこから身をよじって脱走するの確かにうなぎっぽいw
うちの1歳8ヶ月男児、手を振りほどいて毎度毎度全力疾走。
おまいその身体の割に足早すぎだろと。
いつになったら花や鳥を見ながら優雅に散歩とかできるようになるですか・・・
598名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 08:58:37 ID:zih5R9dM
>>596
>ずっと手をひいて歩かせてた
こんな事してくれる子だったら、593は苦労してないよ…
599名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:09:18 ID:0c2oOd20
うちは逆だ…。歩いて5分足らずのところでも、道端の花を見たり、
小石を拾ったり、よその家に入ろうとしたりで寄り道ばかりで30分は
かかるよorz もっとタッタカ歩いてホスィ。
600名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:18:57 ID:YFRBbx9m
うちの1歳10ヶ月は階段ではしっかりがっしり手を繋ぐけど
平らな場所で手を繋ぐと超音波発しながら手を振りほどこうとする。
無理だとわかると手を繋いだままその場にしゃがみ込む。
邪魔なのでウナギの掴み取りみたいにしながら抱えて移動。

1歳ってこんなもんだと思ってたけどスーパーでうちのより小さい子が
ママと手を繋いでヨチヨチ歩きながら買い物してたのを見て
思わず「いいなぁ・・・」と呟いてしまったよ。
根気よく子にいい聞かせてもダメな時はダメだよね。
出先でウナギやハトヤみたいな親子を見ると心の中でエールを送ってしまうわ。
601名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:24:15 ID:zih5R9dM
>>599
うちは常にタッタカ歩いてくれるよ(・∀・)!! あらぬ方向に…ort

徒歩五分の場所だったら、歩きだけで目的地に着こうとする事は
多分できないw
602名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:28:44 ID:zih5R9dM
>>600
ハトヤ!!激藁.!
うちは、抱っこ=うなぎ 風呂上り=ハトヤだwww

お手て繋いでお散歩。
マターリじゃなくても良いから、してみたいわ。
本当あこがれる。
603名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 10:08:02 ID:+ASiF5Qv
1歳半娘 最近ストローキャップで飲めるようになったのですが
ストロー内に黒い斑点(カビ?)とキャップも所々黒い汚れがあって
スポンジでこすっても取れません。
キッチンハイターに浸けても大丈夫ですかね。
それとも買い換えようかな・・・。
604名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 10:16:59 ID:V7gY1iHb
キッチンハイターに浸けて、よーく濯げば良いんでない?
605名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 10:18:38 ID:MuhOaOZd
>>603
うちはハイター使っちゃってます。
ちゃんとハイターが落ちたか心配なので、
ハイター→洗剤で洗う→煮沸という流れ。
606名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 10:28:38 ID:b47RDOVv
>593です。
わぁ!うなぎ飼いの母たくさんいるんですね!w
なんだか、皆さんのレスみてたらホンワカしてきて
昨日の疲れはどっかへ吹っ飛びました。

特に>>600サンのウナギやハトヤには大爆笑しました。

皆さん。ありがとう。
そして、同士よ。ガンガロー!
607名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 10:36:33 ID:V7gY1iHb
>>606
いるいるw>うなぎ飼い
外でおりこうさんばかり目に付くのは
うなぎ飼いママンは、あなたと同じで
極力デパートなどは避けるからだよ。

いつか懐かしくなるよね。
ガンガロー(`・ω・´)
608名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 11:20:46 ID:YiCZdZyq
>>603
そこでミルトン復活ですよ。
609名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 11:46:37 ID:uAbL56Mj
うちも哺乳瓶に使ってたミルクポン使ってる〜。
610名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 12:06:53 ID:5w+eva7O
そろそろ、ママチャリを購入しようと思います。
子は1歳10ヶ月です。やっぱり、電動アシストにしようと
思うのですが、10万位するんですね。ビックリだ!
皆さんのお勧めってありますか?
611名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 12:07:56 ID:XWgF95FZ
スレ違い。
自転車スレにどうぞ。
612名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 12:17:30 ID:5w+eva7O
>>611 ありがとうございます。自転車スレってあるんですね。
探してみます。
613名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 12:47:08 ID:o6oEMkA1
相談です。1歳1ヶ月女児です。
7ヶ月頃からうつぶせになって、かえるがぺた〜んとつぶれたようなカタチになり、
「うっ・・うう〜・・・うぅぅ・・」と苦しそうな顔してそんな声を出すようになりました。
最初の頃はすぐにうつぶせをやめさせたり、しないように見張っていましたが、
どうやら自分が好きでやっている様子。最近は楽しく遊んでいても疲れたり、眠くなると
ペタンとうつぶせになって「ぅっ・・・うう〜・・」とやって、スヤスヤ寝てしまいます。
そして寝入った頃に、そっとひっくり返して休ませます。
最近よくよく見ていると、どうやら股間を床に押し付けている感じなのです。
これは、オナニーなんでしょうか?股間か痒いのかと思い、ワレメちゃんをチェックしても、
赤みや発疹など特になく、正常でした。病院に行ってよく調べた方が良いのか、大変悩んでいます。
長くなってすみません。
614名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 13:33:10 ID:6ZdWUA1/
>>592
うちの1歳8ヶ月男児もその頃から父ちゃん大好きっ子です。
父ちゃんが家出るときは泣くし、仕事から帰ってきたときは父ちゃんめがけて猛ダッシュ。
休みの日旦那に子供見てもらって私が買い物行くときは、
私が出て行くときも帰ってきたときも普通です。
最初はヘコんでたけど、今は父ちゃん休みの日は楽でいいなと。
子供がそうやって来てくれるのが父ちゃんにとっては嬉しいようで、
息子と二人で散歩行ってくれるようになったし。
615名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 14:15:10 ID:Ropw5S2/
相談させてください
1歳9ヶ月男児です。
発達が少し遅いような気がします。
言葉は出るのですが、一文字だけです
バスならバ、カエルならカ、という感じです。
言葉の理解も、〜取ってきて。というのは分かるみたいなんですが
電車はテコテコ、犬はウヲンッウヲンッ
という感じで
名前ではなく音や鳴き声で表現します。
616名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 14:19:01 ID:Vo95yhgk
正直、うらやましい・・
別に懐いてないわけじゃないけど
旦那にまかせて近所のコンビニに行くだけも
「ママが居ない!」と気付いたとたんギャン泣き。
(最終的にはベットの上で一人泣き崩れている。
旦那はちょっと傷付いてる)
週末に旦那に預けて遊びに行けるのはいつのことやら・・
617名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 14:49:05 ID:elXU+Jsu
>>613
考えすぎw そんな事で悩まなくてヨロシ。
寝る前にウダウダやってるだけでそ?
ってか、女の子なら物理的に考えて、うつ伏せでオナヌーは無理ではないか?

うちの子も眠くなるとカエルになったり、orQになってズリズリ顔擦りながら
前に進んだり、ゴロンゴロン転がったりウダウダしてるよ。
そのまま寝てはくれないけどさ。

ウダウダやりつつ一人でおりこうに寝てくれるなんて、良い子だよ。
親孝行な子じゃ。ウラヤマシス。
618名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 15:17:26 ID:o6oEMkA1
>>617
レスありがとうございます。こんな低月齢からの行為を聞いた事がなかったですし、
おまたが痒いのか、お腹が痛いのか、または何なのかで悩んでいました。
一歳の女の子がいる何人かのママにも、うつぶせでうっうっしないか聞いたら、
「え〜ナニそr(ryそんなことしないよ〜辛い事でもあるんじゃない」と言われて
落ち込んでいました。  今も、タップリ一緒に遊んで少しウダウダして寝てしまいました。
とても気が楽になりました!感謝します!

619名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 19:52:06 ID:zse/NTYg
>>615
一歳半検診では、どうだったのでしょう?
一文字で言ったり、鳴き声などで言ったりすることは、よくあることだと思うのですが。
ただ、心配事を抱えたままだと、母の神経が参っちゃったりしますので
保健センターとか、かかりつけの小児科とか、どこか話しやすいところで
何かのついでにでも、言ってみるとよいかもしれませんよ。
620名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 19:53:07 ID:SYkQcWbf
>618
終わったところにゴメン。
こんなスレもあります。そういう時期があるだけじゃないかな。

女の子のオナニーについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091784949/
621名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 21:18:02 ID:XWgF95FZ
>615
その言葉の出方は普通です。遅くもありません。
印象の強い言葉だけが耳に残るので、「バ」や「カ」になります。
そのうち「バス」「カエル」と、
すべての文字を聞き取れるようになります。
622名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 21:32:15 ID:Ropw5S2/
615です。
一歳半検診では大丈夫でした。
同じ月齢の子が普通にアンパンマンとかしゃべってたので
ちょっと心配になってしまいました。
ありがとうございます。

623名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 21:38:39 ID:Ropw5S2/
連投すみません。もうひとつ気になる事があるのですが
ピタゴラスイッチの歌を歌うとどこでも踊ったり
(お風呂でも歩いてる途中でも)
ねんねよ、と言うとどんな時間でも、布団に入って即寝しますが
今はそんな気分じゃない時というのは無いのでしょうか?
分かりにくい文章ですみません
624618:2006/06/02(金) 21:41:32 ID:o6oEMkA1
>>620
>そういう時期があるだけじゃないかな

そう思ってゆったりと子育てしてみようと思います。
ありがとうございます!
625名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 21:52:53 ID:UQTuWJKQ
>623
すげーいい子ではないの?
>ねんねよ、と言うとどんな時間でも、布団に入って即寝しますが

そんな気分じゃないときってどういう意味なのかな?
626名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 22:27:12 ID:Q2NxLC5K
>>603 ストロー用のタワシ(ブラシ?)あったよ!
627名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 22:33:20 ID:nPA3nDHf
>613
うちの1歳8ヶ月息子も、極限まで眠くなると
うつぶせになって腰をヘコヘコ動かします。
時々、しまじろうをオマタに挟んでハーハーしてますw
かなり笑えるんですけど何でだろう。
628名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 00:05:46 ID:I/J13Gku
うちの一歳2ヶ月♂は寝るとき土下座状態〇/⊇
苦しくないんだろうか。
寝返り始めた頃からずーっと俯せ寝で、気が付いたらこれが普通になってるよ。
629名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 00:32:58 ID:4BUkv70W
>>625
えー、まだ眠たくないんですけどーって事でそ。
聞き分けが良すぎると感じてるんじゃない?
傍から見れば、スッゲーウラヤマな話だが(うちはやっとさっき寝た)
当事者だったら、心配になる気持ちは分かる。

嫌だっていう事は一回も無いのかな?何事も素直に従うのかな?
もしそうだとしたら、すっげー良い子なだけなのかも知れないけど
何かの折に、一回相談してみると良いとおも。

>>628
うちと全く同じ。
寝返り直後からうつ伏せ寝マンセーで、その形がもうデフォです。
大人なら間違いなく寝違えるよねw
630名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 02:10:14 ID:pcBzcMFL
突然すみません。スレ違い気味なんですが
実際に子育てされてる方に意見を伺いたいので質問させて下さい。
近々、私は結婚式を挙げる予定です。彼の親友夫婦が1才になる子供を連れて出席と返信が来ました。
赤ちゃんを連れてでは、お母さんも大変だと思います。

出来ればお母さんにも赤ちゃんにも楽しく過ごして欲しいですが
子供は慣れてないので…どの様な事に気を付けたら良いか分かりません

冠婚葬祭スレは結婚式の子連れ参加にとても批判的で、子供は断った方が良いと言われそうです
何がそんなにダメなのか想像つきません
実際に子育てしてる方は結婚式に行きますか?

もし出席するならどんな用意があれば安心でしょうか?
アドバイス頂けると助かります。

631名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 02:46:37 ID:wUTWSDMp
大事なところ(例えば両親への手紙とか)で騒ぎ出したり泣き出したりするかもよ。
批判的なのはそういうところを心配するからだと思う。
あなたが一生に一度の晴れ舞台でそういうことをされても、
「子供だから仕方ない」と笑って許せるのならいいんですが・・・・。

彼の親友夫婦が子が騒ぎそうだったらすぐ外に出るとか、
そういう配慮のできる方ならいいですけど、あなたは知らない人なんですよね?
その辺も心配っちゃ心配。

私なら、いくら親しい人の結婚式でも1歳児を連れては行けません。
私が招待されたほうなら、夫だけに行ってもらうとかします。
(自分の兄弟の結婚式とかなら別だけれど)
娘はあまり騒いだり泣いたりしない方だけれど、それでも当日どうなるか保証はできないし。

どんな用意・・・・授乳やオムツ換えができる部屋があるといいとは思いますが、
正直、甥とか姪とかでないのにそこまでする?という気もします。
その辺や食べ物のことなどは、当人と相談なさるのがいいと思うのですが。
そう返事が来たのにお断りするのも大変かもとは思いますが、
やっぱり断った方がいいのではと思います。
632名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 03:07:42 ID:YSydc4x3
>>630
子どもが6ヶ月の時に友人の結婚式に夫婦で出席しました。
でも子どもは、私の母と別室待機でした。

1歳児は、式の間、大人しく座っていられる年齢ではないですよ。
テーブルの上のものに触りたがったり、椅子から降りて歩き回りたがったりするし
それが出来ないとなると、愚図って、式の進行の妨げになったり
雰囲気を壊したりしかねません。

私が行った時も、友人は「それでもいいよ」と言ってくれたけど
ご両親や親族、他の招待客にしてみれば迷惑なだけだし、
愚図ったら子を連れて部屋の外へ出なきゃいけないので
それでは自分も楽しめないし・・・と思ったので母について来てもらいました。
子どもを預けられるのなら、そうしてもらった方が良いと思います。
633名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 03:52:03 ID:euSCsulg
>>630
子供が8ヶ月の時に姉の結婚式に出席しました。
日帰りでも行ける距離だったのですが、午前中の式だったので
バタバタするのが嫌だし、子連れだと何事も時間通りに行かない為、前泊しました。
用意は大変だし、騒がないかと周りに気を使うしとにかく大変です。
はっきりいって式&披露宴は余裕なかったので覚えていません。
あまりにも記憶が無かったのであとでビデオ見せてもらいました(笑)
用意してもらったのは控え室にベビーベッド位。
食事は離乳食期だったので式&披露宴の日程表みながら数日前から時間調整でした。
それでも、歩きまわる時期じゃなかったのが救いかも・・・。

皆さんも書いていますが、1歳児はじっとなんてしていられません。
テーブルのシルバー落としたり、テーブルクロス引っ張ったり、泣いたり、騒いだり。
昼寝もまだしますから、眠くなるとぐずります・・・。
以前、披露宴会場で働いていましたが、特に小さい子連れは
食事もままならず外へ長時間出ている人が多いです。
子の両親はそれでもいいかもしれませんが同じテーブルになった人はどうでしょう?
席にいれば騒がしく、いなくなればがらーんとした3名席が目の前に・・・。
席の位置も問題で、真ん中だと退席するのに大変だから端にしなきゃいけないし。
預けてきてもらうかどうしても来るのなら別室を用意がいいかも。
634名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 04:27:07 ID:VIef90Xk
>>630
結婚式はあなた達の両親にとっても大事なものだと思います。
そんな中で1歳児は一番危険な存在だと思いますよ。
歩くようになり拘束されるのを一番嫌がる時期でもあり、
かといって言う事を素直に聞いて受け入れる事は難しい年齢です。
泣く事は減ってくる頃ですが思い通りにならなければ、
奇声を発したり態度で表すようになる頃でもあります。
結婚式はあなた達が招く側ですから友人という関係での、
1歳の子連れ出席はほかの出席者に失礼だと思いますよ。
返事をもらってからで言いづらいとは思いますが、
旦那さんだけの出席をお願いするか、夫婦で出席であっても、
子連れはお断りした方がいいと思います。
あなた達がどうしても夫婦で出席してもらいたい、
しかし友人夫婦は子供を預ける人が居ないとなれば、
別室をとりシッターの手配をするなどでしょうかね。
私としてはそこまでして友人が夫婦出席する必要はないし、
その提案を受ける友人であれば今後のお付き合いは考えてしまいますが。
635名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 06:47:55 ID:KJPXmLUh
>>623です
レスありがとうございます。
自分の意志というか、自我というか。
今歩いてるんだから踊りたくないのよ!ムキーッ!
という気持ちにはならないのかと心配したりしてました
駄々もこねるんですけど、すぐに機嫌が良くなるので
元からの性格なのか何なのかよく分からなくて。
636名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 07:08:12 ID:5ROB23/G
>>635
ご機嫌でいい子じゃないの。
うちの子も実はそんな感じ。大抵はご機嫌に歌ったり踊ったりしてる。
機嫌が悪いときも理由が分かりやすい(眠い・腹減ったなど)ので
すぐ対応出来て助かってる。ありがたや。

でも例えばテレビみたい!とかお菓子食べたい!とかの主張はないの?
637名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 07:26:30 ID:bPiOoUi2
>613>627
終わったところスマソ。
うちの1歳5ヵ月♀も、うつぶせになってよだれたらしながら
お尻モコモコやってます。
私も結構悩んでました。
それも、自分のオナヌースタイルそっくりで見られてる?!とか思って、
(もちろん目の前でなんてしません)実家に帰った時にやってるとなんかこっちがはずかしくなったり。
眠い時じゃなくても、ちょっとヒマになったら真剣な顔でモコモコして、
大丈夫か?と思ってたよ。
でも、うちだけじゃないんだとわかって安心しました。
ながながと語りスマソ
638名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 07:38:55 ID:KJPXmLUh
>>636
うちもまさにそんな感じです
主張というか、
公園に行きたいときは靴下を持ってくる。
絵本見たい時は絵本を持ってくる。
という感じで、口で言わずに行動で示すんですよ。
言葉と言葉のやり取りが出来ないのが心配です
639名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 07:57:20 ID:leV1GTMj
1歳半検診て2歳までの子が来るから1歳半がいれば2歳目前もいるわけで・・・。
言葉が出ないというより絵本見せても興味を示さなかったりする方がチェック入ると思う。
640名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 09:05:14 ID:iLzhI5Vl
>>639
うちの自治体は、毎週一歳半検診があるから、基本は1歳七ヶ月の子のみ。
事情があって前後する場合でも、1歳6ヶ月半〜1歳九ヶ月。
絵本を見せて興味を云々っていう検査項目は無い。
ほんと、検診って、自治体によってマチマチですよね。
641名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 10:26:08 ID:leV1GTMj
>>640
そうだったんだ・・ごめんね。
642名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 10:31:34 ID:TZ7tJZyv
>>630
1歳過ぎてるなら席も食事も別に用意しないといけないだろうし
個室を用意する場合は有料かもしれないよね。
費用は招待する側がもたなきゃいけないから結構かかるんじゃないの?

以前友人の結婚式に子連れで来てた人がいたんだけど
花嫁が手紙を読む一番感動するシーンで子供が大声で泣き出しちゃって、
でも親は席を外そうとはせず子供はギャーギャー泣いたまま。
子供の泣き声って大きいし響くから、花嫁の声なんて全然聞こえずじまい。
場がすごいシラけて新婦が可哀想だったよ。
643名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 11:11:45 ID:6CBOIGwJ
>630
夫婦で来るなら、子供が騒いだら奥さんが連れて出るでしょう。
連れて行く、という以上は、自分たちでなんとかできるってことだし。
すでに1年子育てしてるんだから、にっちもさっちも行かなくなる、なんてことは無いと思うよ。

私の結婚式は親戚友人の子供が10人くらいいたけど、賑やかで楽しかったよ。
ただ、結婚式は厳粛なもの!っていうんだったら、ダメかもしれないね。
あと、式と披露宴があるなら、式だけは遠慮してもらうとか。
私たちの時は全く気にならなかったからそのまま出席してもらったけど、あんまり騒ぎ出したら
席を外してたみたいだよ。

用意については、お友達に聞いてみるのがいいんじゃないかな。
あと、会場の方にも子供が出席することを伝えておくと、アドバイスがあるかも。
旦那の友達の結婚式に出席したときは、特に何もいらなかったけど。
食べるものも一応持って行ったし、オムツもトイレでつかまり立ちして普通に交換したし。
(ちなみに、連れて来いって言うから連れてったんだよ。)

子供がうるさい!って出席者もいるかも知れない。
けど、そもそも結婚て、普通は子供を作って家族を作りますということのスタートだと思うので
アカサン出席、私は大歓迎だな。
アカサン連れなら断れって言ったって、そもそもアカサンがいる夫婦をペアで呼んだなら、
連れてきたって普通でしょ。「やっぱりやめて」なんて言えないけどなあ。
それこそ、呼んだ方が付き合いを考えられちゃうよ。

まあ考えは色々だと思うので、私たちの場合は、ってことで。
644名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 11:22:58 ID:C2zno7bo
大人の都合で遊びたい盛りの1歳児を大人しくさせて
おくっていうのも気の毒なんだよね。
言葉はあまり通じないし。
それに、騒ぎ出したら外へ出るような常識的な人とは限らない
場合もある。
とっても難しい問題です。<子連れ出席

ちなみに、わたしはやはり連れてきてと言われて1歳0ヶ月の
息子を連れて行きましたが、もう歩きたくて色んなものに興味
が沸いて仕方ない時期で、触りたくて歩きたくてしょうがない
状態。
抱っこすると、超音波を発してうなぎハトヤ状態。
だったので、会場にいられたのは5分程度。
何にも食べられませんでした。
行かなきゃよかったと心底思った。
周囲にも迷惑だったろうし、わたしはへっとへとだし、
子も思い通りにできなくてかわいそうだったし。
645名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 11:47:09 ID:tx36McTZ
>>630
うちの姉の結婚式の場合。
その時は従兄弟達(9人)に子がゾロゾロ居たんで全員出席。
0〜10歳までの子が7人居ました。
この位集まると子は子だけの席を作って部屋の出口に近い
所に全員集めて座らせてました。
そのテーブルに親が座れるように席を3個くらい付けて。
で、式の間はどうだったかと言うと・・・
全員廊下でワー!と遊んでました・・・
親も席外して子供の世話に明け暮れ、出席してるんだか
子供の世話に来てるんだかワカラン状態でしたよ。
まぁ、おかげで式場内は静かでしたがw
これが式場内でやられたら、出席者には迷惑でしょうね。
一歳児なんて皆さんが書かれてるようにジッとしてないし
テーブルクロスは引っ張るし、テーブルに登るし。
興味があれば何でも手に取るし、駄目と言うと奇声発生して
暴れるし・・・
結婚式に連れて行くなら、せめて3歳以上じゃないとキツイよ。
646名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 11:58:32 ID:s3FkAd5+
>>630
私の場合は、「連れてくる?」って聞かれたので、ジジババに預けるって即答しますた。
迷惑かけたら申し訳ないのと、とにかくじっとしてるのが無理な子供なので・・。 
というか、じっとしてる1歳児は、なかなかいないような気がする。  
>>643タソみたいに、子供賑やかでも問題なし!っていうなら、連れていっても
問題ないかな〜と、個人的には思う。  でも、呼ばれた側は、どんな披露宴に
なるかなんてわからないし、難しいね。

少し話が逸れたけど、聞けるようだったら、何か用意は必要なのか
聞いてみると間違いないかもね。 
647名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 13:09:40 ID:jA5wspbB
その親友夫婦、どんな経緯で「子連れ出席」としてきたのかな?
レス読む限りでは夫婦宛に招待状を出したようですが、新郎の親友ということだし、
お子さんいるのは承知だったんだよね?
元々>630さん達はどんなつもりで招待したんだろ?
それにもよると思うんだけど、お二人が好意的に迎えるのであれば、それこそ
新郎から直接親友夫婦に連絡とってもらい、必要なことを聞く。
あとは実際の会場にも、どんな物が用意可能か問い合わせる。
・・・っていうか、子を直接招待していないのであれば、あちら側から何かしら
打診があるのが普通だと思うのだけど、新郎にも問い合わせないままいきなり
「子連れ出席」とされたの?
もしそうなら、いろんな意味で危険な香りがしますが・・・どうなんでしょ。
648名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 13:22:26 ID:EaP4wcuC
私もこの前1歳7ヶ月児づれで結婚式でました。でも実妹の式だったから出たことで、友達なら
考えるな。新郎新婦ともにつきあいのある親友なら出るかも…だけど。まあそれはそれとして、実際に
出席するのなら、招待側として
・幼児食の用意(食べられないもの・アレルギーの有無をきく)
・いざという時の別室の用意(肝心な時に騒いだらそこへ・おむつ替えにも)
くらいの手配はいるかな。直接訊くのが一番いいと思う。

親友奥さんが本当に子連れで出たいと思ってるのかどうかはビミョウな気もするけどね。
案外旦那さんに押し切られたのかもしれない。
649名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 13:54:20 ID:euSCsulg
前に「騒いだら外へ出るでしょう。」と書いていた人いたけれど
実際、外へ出ない人もいるんですよ(前にも書いたけど会場で働いていたことあるので・・・)
会場内をフラフラヨチヨチ とか 奇声を発しても外へ出ず(子供だから仕方ないでしょって開き直る)とか。
そうかと思えば、初めての子育てで余裕が無いのか夫婦共に外であやしてたり。
共通して皆さんお食事は殆ど手をつけていないまま。

私が見た中で一番最悪だったのは、「子(3歳位)が眠いみたいだから」と
「椅子を何個か持ってきて」と言われ持って行ったところ、テーブルの横に(しかも会場の端ではない)
椅子を繋げてベッドにしていた子連れ(しかも親族では無い)やはり当たり前の様に会場内をうろうろ。
こんな人達もいるのですから、、、。

身内の子なら微笑ましい・子供だから仕方ないと理解できるけれど
他で子連れの場合、招く側が希望していない場合迷惑がられても仕方ない。
一族のアットホームな子連れ披露宴(子連れは親族のみ)と他人の子が騒いだ披露宴は一緒にならないよ。

ま、あとは招く側の考え方次第だけれど。
食事は、まだ微妙な年(1歳なりたて?)だから要相談。
別室は必須だと思います。

>>648の下2行が真実な悪寒。
650名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 15:05:34 ID:pcBzcMFL
皆さんに沢山のレス頂けて、とても参考になりました。
親友夫婦とは私も数回、面識はあります。
彼がどの様に出席の打診をしたのか、詳細は分かりませんが
式場が親友夫婦の実家の近くで、私も彼も 子供は預けて来ると思い込んでいました。
返信ハガキは奥さんから「是非、息子と一緒に出席させていただきます。楽しみです〜」
という内容です。普段の溺愛ぶりを見ていても、多分…奥さんも連れて来たがってると思います。

子供のいるご夫婦を招待したのですから
披露宴の最中に多少ぐずったり泣いたりしても私は仕方ないと思えます。
でも、他の来賓もある事なのでどこまで周りに配慮してくれるか、不安が残りますね…。
651名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 15:21:29 ID:8GvmhkCm
1歳の子を連れて出席したことあるけど、会場の後ろをカーテンで仕切って
避難所を作ってくれてたから子持ち数人にはとても助かりました。
ただ席が会場のど真ん中のテーブルで、抜け戻りしにくいし目立つし困った。
席順はいろいろ決まりがあるけど、通路側にできるなら奥さんに「席を通路側にしたので気にせず
抜け入りして構いませんので、楽しんでください。」と一声かけておくのはどうでしょう。
652名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 15:30:06 ID:VIef90Xk
>>650
うわっ…なんかとても危険な香りがしますよ。
招待状に「ぜひお子様も御一緒に」とかは書いてないんだよね?
で、いきなり一緒に出席しますってアリエナイ。
ハガキだけで直接連絡はないの?
どうしても預け先がなくて出席するとしても、
返事を出す前に一言「子供連れていってもいいかな?席や食事は云々…」って連絡するよね普通は。
なんか外に出るタイプの親じゃない確率が高そうだよ。
1歳だとほんとにマイクの声遮るほどの超音波発するからね…
私は御一緒にと言われても遠慮するよ。
653名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 15:52:16 ID:leV1GTMj
子供服スレと迷ったんだけどこっちで質問します。
いつまでボディ(股付き下着?)を着せる予定ですか?
今度夏用の服や下着を買いに行くんだけど
ボディをやめて普通のタンクトップみたいのを下着にしようか迷ってます。
トイレトレは2歳過ぎてから始める予定なのでまだ早いかな・・・。
654名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 16:16:00 ID:s3FkAd5+
>>650
失礼だけど、その親友夫婦・・・・ありえない。
>>652タソも書いてるけど、普通は遠慮するものだと思うけど、
自分たちから、子供も一緒にって。  子の機嫌が悪ければ、
多少ぐずる・泣くなんてものじゃないですよ。 多少どころか、
鼓膜が破けるんじゃないかって位の奇声発したりしますからね。
できるものなら、お子さんの出席は遠慮してもらったほうが
良いと思います。 
655名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 16:32:42 ID:iLzhI5Vl
>>653
うちは、今年の夏はボディにすると決めた@1歳10ヶ月。
ヘソいじりがマイブームのようなので。
656名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 16:52:03 ID:c31QpDN8
息子@1歳2か月、よく頭をぶんぶん振るんですが仕様ですか?
何かを拒否してるのかと思いきや笑っていて、
手で頭を軽くおさえてもやめません。
ただ遊んでいるだけなのでしょうか。
657名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 17:41:12 ID:6gPyua+z
>>653
うちも今夏のトイレトレは無理そうだからボディ続けます@1歳10ヶ月
寝相が悪いからやっぱり安心。でもユニの80がもうピッタリ。乗り切れるかなぁ。
658名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 17:45:23 ID:leV1GTMj
>>655>>657
まだ先で大丈夫そうですね。ヨカッター
うちも寝相が悪いのでお腹冷やさないためにボディ続けます。
659名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 17:49:02 ID:iPQcWO/2
>>653
うちもボディで夏を乗り切ろうと思ってます。@1歳5ヶ月。
おなか冷えなくていいと思う。

>>656
うちもその時期、首を振って何でだか喜んでました。
特に否定の意味もなく、首を振ってはキャキャキャッと笑ってた。
うちは、2週間くらいでそのブームは去っていきました。

>>650
その親友は、なんつーか微妙な感じですが、
いまさら、子供連れは困る、とはいいにくいんじゃないかと思うので、
飽きたら休んでもらえるよう別室の予約など、
あなたの側で準備するほうが無難なような気がします。
660名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 18:05:25 ID:6CBOIGwJ
>656
そのうち、身体ごとぐるぐる回すようになって、目を回して喜ぶようになります。
結構危険。
661名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 18:06:44 ID:2MIl81s+
>>643
いや、普通夫婦2人を呼んで赤に言及しない場合は
「2人のみ」を招待した事になるんだと思うけど。
違うの、、、?
662名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 18:20:12 ID:6CBOIGwJ
>661
そうかもしれない。
でも、両親を呼ぶ以上、「連れてこないのが当たり前」って思うのもどうかと思う。
自分の考えだけが全ての人の常識だったら、苦労しないけどね。

彼女が結婚式をする方の立場で、冠婚葬祭板だと「断れ」って意見ばかりだと言うから、
そういうスタンスで書いてるのですが。
663名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 18:41:47 ID:jA5wspbB
>>650
アチャー、それは厳しいね。
実際に配慮のできる人って、事前に(招待された段階で)も配慮してくれると
思うので、その親友夫婦はちと危険な感じがいたします。
新郎新婦揃って「大歓迎」なら、会場&親友夫婦と相談しながら事を進めて
いけばいいと思うけど、もし「仕方ないか」ってスタンスなら、たぶん
少なからず後悔することになりそうなので、新郎から親友夫≠ノ直接
ハッキリ伝えた方がいいと思う。
もちろん「来るな」ではなく、
「子供の預け先のことまで気が回らなくて悪かった。こちらで別室&シッターを
用意するから、申し訳ないけどそちらを利用してもらえると助かる。」
とかなんとか、実際にそうできることを確認した上で話せば、あちらも気を悪く
することもないんじゃないかな。
基本的に一生に一回のことだし、お互い気持ち良く過ごせる方法が見つかるといいね。
664名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 19:26:44 ID:CxgUsfBs
【強行】結婚式の子連れ参加について17【強要】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1145408610/l50

そろそろ移動しませんかw
665名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 19:45:59 ID:WFlMuLzn
>>656
ノシ
1歳3ヶ月男児、首振りブーム真っ最中。
パイを吸いながらもブンブン振るから痛いのなんのって。

最初は嫌なことでも?と思って「イヤイヤなの?」と聞いてたら
イヤイヤの言葉を聞くたびに、笑顔で首フリフリするようになったよ。
こんな動きも出来る!ハケーン!って感じで楽しんでるんじゃないかな。
666名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 19:58:56 ID:REhSlfwH
まだ言葉でうまくコミュニケーションがとれない時期に
フラストレーションから頭を振ることがあります、とどっかで見ました。
667名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 20:01:18 ID:N2guYAFh
うちのは楽しんで振ってるようでした。視界がぐらぐらってなるのがおもしろいみたい。
今は660さんが言うように体ごとぐるぐるまわってしりもちをついてる。
668名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 20:04:33 ID:2CzW2gw0
坂道の登り下りが好きなお子さんいますか?
うちの1歳4ヶ月息子はどうも下るときが楽しいみたいで、
止めないとしばらくやってます。
このくらいの子って気に入ったことがあると繰り返しやると思うけど、
坂道の登り下りやってる子って他に見たことない。
言葉が遅いこともあって
こだわって何かをやるってことにちょっと敏感になってます。
669名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 20:22:48 ID:6CBOIGwJ
>668
それもまた、よくやってましたよ。
それこそちょうど一歳半くらいで、ガシガシ歩けるようになったころ。
坂道・階段はもともと子供の大好物なので、結構やってる子いると思いますよ。
たぶん、視界に入ってないだけです。
ママも一緒にやると、いいダイエットになります。
670668:2006/06/03(土) 20:33:42 ID:2CzW2gw0
>669
そっか、別に変な行動じゃないんだね。
歩き出して二ヶ月、
最近は転ぶこともなくなってきて歩くのが楽しくてしょうがないみたい。
そういえば階段の登り降りも大大大好き。
がんばって母もついていきます。



671名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 21:20:36 ID:m5jq/eX/
階段も下り坂も十分気をつけてね。
うちの娘は階段ブーム→下り坂ブームなんだけど
下り坂を走って降りるのにはまって
転んで口の中を何度も切っているよ。
672名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 21:22:14 ID:9lb5UYVG
転ぶ前に手が出るんで大丈夫。
673名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 22:09:18 ID:DbJEPwiO
>>656です。
みなさんありがとうございます。
うちのも楽しんでるようなのでどうやら仕様のようで安心しました。
やめさせるために無反応でいようと思ってましたが
ぐるぐる回って転ぶんじゃ目が離せませんね…

ストレスがないのかも気をつけてみます。
674名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 23:08:34 ID:euSCsulg
>>672
うちの娘、下りの坂道で転んで手は出たものの、
手だけでは勢いを制御できず、おでこぶつけて号泣でした。
しばらく傷と痣が消えなかった。

初めての歩きブーム→抱っこブーム→手を振り解き小走り&坂道・階段ブーム。
そして現在、不安なところは自分から手を差し出すものの、基本的に手を繋ぎたくないらしく
危険だからと繋ぐと座り込み泣き叫び地団駄で抗議・・・。
前までは気を逸らせば忘れてくれたのに、一歩も動かずハトヤ移動。
それでも逃げ出そうとするので、強制べビカ乗車。
あまりの泣き声にその光景は虐待の様。
通りがかりのおばさんなんかも寄ってきて「どうしたの?可哀想に・・・」だって。

嫌々駄々っ子2歳児到来の予感です@1才10ヶ月
675名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 01:02:33 ID:29QmRzcW
下り坂じゃ、いくら手が出ても顔打つよね。
子供は身体に比べ、頭でかいからさ。手も短いしw
私はどうしても怖いんで、子に気付かれない様に服を掴んでる。

>>674
おばさんウゼー(゚听)
本当、余計なお世話ババーが多くて嫌だよね。
うなぎハトヤ持ちだと、よく遭遇するよ…
まあ、励ましてくれる良いババも結構いるけどね。
676名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 01:09:21 ID:0yY17J8R
>>675 少し前から出てるけど、「ハトヤ」が分からない orz
うなぎの方は分かるが・・・。
どういう状態ですか?

677名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 01:27:20 ID:YYcs1Ch9
ハトヤの踊る偽魚持った男の子 今40歳ぐらいなのかな・・・
678名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 01:48:20 ID:29QmRzcW
>>676
男の子が両手で下からでっかい魚を持っていて
その腕の中で、でっかい魚がビチビチグネグネしているのです。

うーむ、上手く言えないw
679名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 01:57:56 ID:O9aBDtLQ
私も>676と同じくハトヤの意味解らなかったけど、
何となく理解した。
それって何かのCMなの?
ハトヤってメガネのハトヤしか思い浮かばなくて。
680名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 01:59:41 ID:iFDEYUw4
ハトヤ知らない人は若いのかな?
これっていつ頃のcmだっけ?
http://fout.garon.jp/?key=GWR3OANvI3O8-2Z1zxQ6Mk:ZT37&ext=wmv&act=view
681680:2006/06/04(日) 02:01:58 ID:iFDEYUw4
と思ったけど、地域によるのかな。
和歌山出身の28才の旦那も知らないって>ハトヤ
682名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 02:04:46 ID:29QmRzcW
>>680
うを!ナツカシスw よく見つけたね。
私も今ぐぐってたんだけど、CMソングばっかり引っかかってた。
683680:2006/06/04(日) 02:08:03 ID:iFDEYUw4
>>682
ハトヤ 動画 でひっかかったよー。
ハトヤ CM で検索したら、探せなかったw

ではおやすみなさいノシ
684名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 11:43:22 ID:O9aBDtLQ
>>680
うお!ありがと〜!
それ見た事・・・無いや。
でも何故かCMソングは聴いたことがある。
確かに家の赤もハトヤだw
そして脇に手を入れて抱き上げようとすると器用に
両腕バンザイしてウネウネ逃げてくウナギ。
ハトヤのCMは地方じゃやってないと思うから、
動画は貴重だw
685名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 17:33:55 ID:qGW3Aylw
ハトヤCMナツカシス!!
動画に激ワロス!!
うちの坊主もまさにハトヤ状態だ〜
これからはイライラしたら、ハトヤCM思い出そう(´Д`)
686676:2006/06/04(日) 22:21:36 ID:0yY17J8R
ありがとう。みなさまの解説・動画でわかりました。
それにしてもうちの赤ももうすぐ「うなぎハトヤ」状態
の時期が来るのか orz @1歳チョイ。
やはり関西ではそのCM見たことなかったです。@京都
687名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 23:47:05 ID:ywoVlS7c
携帯からスイマセン

教えてください…
お風呂で体を洗う時はみなさん何で洗ってますか?ガーゼ・スポンジetc…
我が家では、母の手に、泡で出る、全身ソープを付けて洗ってるのですが…
やはり、スポンジ等使った方がいいのでしょうか?

教えてチャンですいません。
688名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 00:05:55 ID:dM6kW/Ry
ママの手が一番
689名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 00:06:58 ID:rEY3dPFd
>>687
私も、子供が1歳になったくらいにチト考えました。
赤ちゃんホンポとかに、ベビー用のスポンジとか売っているのを見て、
用意したほうがいいのかなって。

そんなときにこっこクラブで「子供の肌は敏感だからスポンジなどでこする
必要はありません。お母さんの手で優しく洗ってあげて」といった記事を読んで、
わざわざ用意しなくてもいいのかーーと思ってやめました。
3歳くらいになったら、私やダンナが使ってる自然素材のボディタオルを
いっしょに使うつもり。ボディーシャンプーはビオレを使ってます。
(これも、大人のと同じでいいから楽で…風呂場狭いし。)

こっこの記事にあるからそれが正しいってこともなく(受け入れられない内容もあるし)、
人それぞれの考えでいいと思いますが、ご参考まで。
690名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 00:23:14 ID:CaVxqJAp
688サン
689サン
ありがとうございます。
まだ母の手で十分みたいですね。
スポンジが売ってるのを見て、手で洗うだけじゃ、落ちないのか?
と考えてしまいました…
しばらくは手で洗ってみます。
691名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 01:15:50 ID:I1u3SyUG
義両親と同居していて、もうすぐ1歳になる子がいるのですが、
まだ歩かないの?としきりに言っています。
私自身は、全くあせっておらず、いつからでもいいのに、
と思っているのに、赤子にしきりに急き立てているのが怖い。
ゆっくりでいいよ〜と赤子に言いながら無視してるのですが、
これからもいろんな発達段階において子に対して急き立てる
のかも、と思うと鬱。。。
うまくかわしていくよい方法ないでしょうか。
692名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 01:25:03 ID:94TBYv5Q
>>691
同居で言われるのは辛いね。
同居じゃなくても、ウザくてしょうがないのに・・・。

あなたにだけ言うのならスルーが一番だけど、子に向かって
言うのは聞いてるのも嫌だね。
旦那にも協力してもらい、なんとか黙らせる事はできないのかな。
「急き立てたら歩くのか?嫁が気にするから言うのやめてくれ」
みたいな事。
693名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 06:16:00 ID:I1u3SyUG
>>692
わかって頂けて有難いです。

旦那は、あまり親に意見を言えない人なんです・・。
相談してもほっとけ、としか。
なので私自身でうまいことかわせたらな、と思案しているのですが・・・。

あとこれはスレ違いでしたね。すみません!
694名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 07:49:52 ID:zXbLS4r8
>>691
うちは「これから一生歩いていくのにたかが数か月遅かったからってたいしたことない」ってかわしましたよ。同居で言われるのは辛いだろうけど適当にスルーが一番ですよ。
695名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 08:45:39 ID:XU2oKArO
>>691
「可愛い孫ちゃんの初めての○○は私が最初に見るのよ!」っていう感じで、なんとか
自分の見ている所で歩いてくれるように仕向けているってことはないですか?
ウチも同居だけど、もうすぐ寝返りって頃からずっとそうでした。
「孫ちゃんはもう寝返りしちゃった?まだなの、あらそう〜じゃあ練習しなきゃね〜」と
そりゃあもう必死にやらせようとしてましたよ。

母親の考えとして意見してしまうよりは、子供の代弁をしている感じで
「今はそういう気分じゃないよね〜」とか「まだ怖いから嫌だよね〜」と
子が嫌がっている事を強調してみてはどうでしょう。ウチはそれで乗り切りました。
696名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 09:44:57 ID:8A/60nKr
>>691
私も携帯からなんですけど、
地元でやっている育児相談にトメと行って
「お義母さんが1歳になったのに歩かないのを凄く心配するので
私も心配になってしまって…」
と保険士さんに相談して、直接言って貰うのはどうですか?
697名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 10:52:09 ID:jrZc0ouB
1歳2ヵ月の男児
生後から6ヶ月までは夜8時に寝て朝の5時まで熟睡でした
6ヶ月から離乳食を始め、初めて夫実家(車で3時間半)に行ってから
夜2時間おきに起きるようになっていまだに2時間おきに起きます
そして必ずパイ

離乳食は最近食べむらがありますが体重10キロあるので問題ないとのこと
「オッパイ止めたら夜寝るようになる」と友人に言われたのですが
止めたほうがいいでしょうか?

私はまだ仕事復帰してないので昼寝をすれば何とか乗り切れますが
2時間おきに起きてしまうと子供自身の成長に影響がありそうな気がします
この際断乳にすべきか迷っています。
アドバイスをいただけたら嬉しいです
ちなみに睡眠スケジュールは
夜8時寝かしつけ→その後2時間おきに起きる→6時起床
昼寝は午前中9時から1時間半です。
698名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 12:31:16 ID:Y0Sthzni
>697
2時間おきに起きれると言うことは,その体力があるってことだと思います。
日中はよく遊ばせてのこと…ですよね?
昼寝の時間が,えらく早く感じますが…。
午後は昼寝なしですか?だったら疲れて8時には寝るでしょうね。
状況はよくわからないけど,私は母親の健康上の問題などではない無理やり断乳はあまりお勧めしないので,
う〜ん,と思って読みました。欲しがるならあげていいと思うけど…。
うち(1歳半)は,7時〜7時半起床,日中保育園,その後近くの公園で走りまわらせ,
夜は9時前まで家の中で遊んで,ばったり朝まで寝ます。
その家ごとのリズムがあるからなんともいえないけど,
起床時間,お昼寝時間,就寝時間がお子さんのリズムにあってるのかな?と思いました。
699名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 12:55:10 ID:QO3ctZZO
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
700名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 13:01:06 ID:2wfXx/18
697
うちの娘一歳三ヵ月も、夜起きることあるよ。
昼間、散歩行かなかった日とかは夜中起きて遊ぼうとする。
でも午前午後と外で遊ばせると朝まで、ぐっすり!
お散歩の時間を増やしてみるとかはどうかな?
701691:2006/06/05(月) 14:32:53 ID:I1u3SyUG
レス下さった方々、ありがとうございます。
694さん695さん696さんのやり方でそれぞれ一度やってみようと
思います。
少し緊張します。
ありがとうございました。
702名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:27:10 ID:BvHpeW+i
>>697
うちの赤@1歳5ヶ月とちょっと生活リズム似ています。
うちも5時起床→昼寝AM9時から30分〜1時間→夜6時就寝です。
おきて4,5時間でお昼寝するリズムは一般的な気がするので、
朝早起きなら、それほど昼寝が早すぎることもないと思います。

うちは離乳食が進むにつれ、自然にパイに関心がなくなっていき、
夜まとめて寝ています。
断乳するかどうかは、人によっていろいろ考えが違うので、
これがおすすめ、とはいえませんが。
あと、雨等で散歩にいけなかった日は、夜中に眠りが浅くなることがあります。
703名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 19:15:24 ID:vs9Vuz2C
ちょうど1歳です。
3日前から突然、うつ伏せで寝るようになってしまいました。
今までは、ずーっと仰向けで寝て、寝相も良かったのですが・・・

呼吸の心配や、顔が潰れて痛そうなので、私が仰向けに直すのですが、
うつ伏せ寝のままで良いのでしょうか???
704名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 19:17:44 ID:Wfy/cjX3
>703
一歳だからねえ。
好きなように寝かせてあげたらいいんじゃないかな。
暑くなってきたし、色々動きたいんじゃない?
705名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 20:40:21 ID:4FBqGhSF
>697
2時間ごとに起きられてうんざりしないの?
夜中の授乳はただの癖だから、私なら断乳するよ。
あなたも、熟睡したければ授乳を止めればいい。
706697:2006/06/05(月) 21:59:59 ID:jrZc0ouB
皆さんアドバイスありがとうございます

>>698,700
昼寝は午後はしないです。
なんとか午後に昼寝をもっていきたいのですが
8時から1時間ほど公園で遊ばせると眠くなってしまうらしく
帰りのベビカの中で寝てしまいます
午後もいつもだいたい3時くらいから1時間公園で遊ばせているのですが
遊び枠を増やしてみようとおもいます
明日から午前・午後とも2時間(一日計4時間)公園で過ごしてみます
息子は7ヶ月から歩き始めていて今では走ったりジャンプも出来るので
かなりの運動量をこなしているので公園での遊び時間を増やしたら
寝てくれるかもしれませんね

>>702
ウチも10ヶ月くらいのときは離乳食もスゴク良く食べて
パイの回数も昼間は2回まで減ったのですが
1歳過ぎてからまた昼間も4回くらい飲むようになって
しかもくわえている時間も長くなってしまいました
やっぱりパイを止めると寝てくれるのですね

>>705
うんざりというかいつもボーっと頭に霞がかかったような感じで過ごしてます
夜中の授乳は癖なんですね!
熟睡したいです…
夜中だけでも授乳を止めたいです
昼間はまだあげてもいいかなと思っているので
まずは公園での遊び時間を増やして様子を見てから
断乳をするか決めようと思います

長々と書いてしまい失礼いたしました
707名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 22:04:53 ID:Z76OLqRz
>>697
私も夜何度も起きられるのに疲れてまずは夜間断乳したよ。
確かによく眠るようになったし私もすごく楽になった。
それが全てとは言えないけどね。
708名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 23:00:46 ID:NgfO+csN
私も夜間だけ段乳した@1才半
やめて最初は、夜間ぐずぐずと何度か起きたのをなだめになだめて寝かしつけていたけど、
やがて夜は一度も起きなくなった。楽になったよ。寝入り時にはパイまだ必須だけどね・・・
709名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 00:23:05 ID:2RzIR3zw
>>706
1歳過ぎて夜中に起きるのは子供の成長に良くない、なんて聞きますよね。

でも、夢をみてわーーーっとなきながら目を覚ます、夜泣きみたいなかんじではなく、
眠りが浅くなったときにちょっとおっぱいを捜してるくらいならあまり心配ない、
というのを読んだ気がします…
たしか、コッコだかヒヨコだかの育児雑誌だったと思うんですが。

ソースもはっきりしないし、不確かな情報でごめんなさい。

いろんな考え方もあるので、いやな人もいるだろうしそうオススメもできないけど、
おしゃぶりを使うようにしたらよく眠るかもしれません。もし、ほんとうに辛くなったら。
2時間おきに目をさますんじゃ、たいへんですね。 ガンガレ!!
710名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 00:56:22 ID:SD6qlB11
>>706
夜間だけ断乳にイピョーウ。うちも夜起きると面倒だからすぐ添い乳で
寝かしてたんだけど、1歳になったのを機に夜間断乳に踏み切った。
夜泣いたら、ラッコ抱きにしたりおんぶゆらゆらしたりで
パイなしで寝かしつけ。そしたら、夜は起きなくなったよ。

ところでマカーなので680の動画が見られず、関西出身なので
そのCM自体も知らない自分ってorz
711697:2006/06/06(火) 09:46:49 ID:pJSGuipv
697(706)です
皆さんレスありがとうございます
今日は8時から2時間遊ばせるぞ!と意気込んで公園に行きましたが
1時間で眠くなってしまったらしく自らベビカへ倒れこんで寝てました…

>>707,708,609,710
来週辺りから夜間断乳決行してみます
母乳・断乳スレがあるのにアドバイスいただき
ありがとうございました
712名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:05:26 ID:oNJz0hqe
1歳5ヶ月女児、最近特にオムツ替えを嫌がります・・・。
オシッコの時は立たせたままなんとか替える事が可能ですが問題はウンチョス。
寝かせた瞬間起き上がってダッシュ→捕まえて寝かせる→寝かせた瞬間(ry
の繰り返しで時間がかかってかかって仕方ありません。
「寝転ぶ」事が嫌みたいでおもちゃや本を持たせてごまかしても駄目。
足で肩を押さえても足を上下にバタバタさせて「替えさせるものか!」と抵抗。
オムツ替えの時暴れるお子さんをお持ちの方はどう工夫されてますか?

713名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:12:32 ID:AT8u1vmJ
>712
ウンチも立たせて換えてるけど。
714名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:28:12 ID:1uOKH5nv
>>712
そういう時期もあります。うちもそうでしたし。
でも来月にはオムツ替え大好きになるかもしれないので
しばらく様子を見てやるのはどうでしょう。
715名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:37:01 ID:zgDRO2tZ
>>712
テーブルの前に気を引く物を置いて、立たせたまま替えてるよ。
仕上げに片足を少し上げさせて拭いてる。
寝かせた状態でオムツ付けられるのは、風呂上がりだけだな。
716名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 11:28:42 ID:s83F1NFU
>>712
ウチも立たせたまま換えてる。息子@1歳5ヶ月。
でも女の子だとゆるめのウンチョスん時は寝かせて換えたいところだね。
717名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 11:43:26 ID:61EwEthI
うちはお尻ペンペンの体勢でお尻ふいてます。
これだと子供も逃げられないしお尻もふきやすくて一石二鳥だよ。
718名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 12:34:11 ID:DaJQWp4r
うちは、1歳1ヶ月ですが、好きな歌があるので、その歌を
歌ってあげると、アハハハハ!と笑って母ちゃんを観てくれるので
その間にいそいそと替えます。
あくまでも、子の目を見ながら揺れながら歌って変えないと
ダメなので、結構大変ですが、何とかできてます。
719名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 12:37:18 ID:DaJQWp4r
連投すみません。
好きな歌というのは、ぐるぐるドカーンやぱわわっぷ
などの教育テレビ系や
トントントントンひげ爺さん や、むすんでひらいて
などの手遊び歌など、普段子と一緒に遊んでいるときに
喜んでくれるので多用してる歌を歌います。
おもちゃで気を引くことができなくなったのですが、
こういう歌を歌うとにこにこ顔で母を見てくれるので、
助かってます。
たまにとても嫌がったりするときはあります。
そういうときは、立ったまま変えたりしますが、1日に1回
くらいです。
720名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 12:38:30 ID:nSF0xzzC
うちもお尻ペンペンスタイルだ。w
行儀悪いけど座卓に私が腰掛けて膝のうえに息子をのっけて交換。
もう、こうでもしないと無理。
寝転がしても立たせておいても即脱走するから。
夏場は風呂場でシャワー、です。
去年の夏もそうだったから、かれこれ1年もウンチのおむつ換えに苦労してるんだな・・・orz
1歳8ヶ月だけど、いったいいつになったらおとなしくおむつ換えさせてくれるんだろう。
721名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 12:47:15 ID:krY8Ed46
おとなしくなる頃にはおむつがはずれるのだ・・・。
722名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 13:03:30 ID:MiYaL9vf
1歳7ヶ月の娘ですが、いまだに哺乳瓶でないとミルクを飲みません。
フォローアップですが、コップであげようとするとつっかえしてきます。
牛乳でも同じです。
変なこだわりが出来てしまったようです。
どうしたら哺乳瓶を卒業できるでしょうか。
朝と昼の2回飲ませてます。

他の飲み物はコップもストローで飲んでます。
爪が割れやすいのでカルシウムをよくとるように言われてますが、ジャコは余り食べません。
プリンやヨーグルトは普通に食べます。

飲まないと泣くということはありませんが、ミルクをプラスしないとカルシウムが足りなくなりそうです。

お知恵を貸してください・・・
723名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 13:04:38 ID:MiYaL9vf
コップもストローでってなんだorz
コップやストローで、です。
724名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 13:30:53 ID:spyl/xiF
>>722
哺乳瓶だと虫歯になりやすいみたいだから、やめさせたいよね。
ジャコとかは、ミルで砕いてご飯に混ぜたら良いんじゃないかな。
カルシウムだけの問題なら、これで様子をみたらどうだろう?
725名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 13:49:33 ID:O5BeNe7I
>>722
チーズや桜エビ(干してないやつ)は?
そういやそれ位の頃、うちの息子も「白い液体は哺乳瓶でしか飲まん!」
て感じで、コップやマグではほとんど牛乳飲まなかったなー。
2ヶ月位したらコップやマグでもゴクゴク飲むようになったよ。
726722:2006/06/06(火) 14:05:47 ID:MiYaL9vf
>>724,725
ありがとうございます。
やはり、哺乳瓶から遠ざけて代用品でカルシウムを取らせ忘れさせるのが
いいのかなぁ。

チーズ、ヨーグルトは好きなので上げる機会を少し増やしてみようかな。
じゃこは食べるときは、手づかみで口に入れるんですがご飯に入ると食べないんです。
しかもすぐにブームが去るんで、量的には余り食べてません。

とりあえず、ミルクプリンを作ってみました。おやつで出す予定。
食べてくれるといいんだけど・・・
727名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 14:09:46 ID:KBAM+vVn
うちの娘@一歳三ヶ月さん、手をつないで歩くの嫌がる。
歩き始めてまもなかった頃は、がっちりつないでくれて
「カワエエ〜」と内心ウハウハしてたのに。
一ヶ月ほどたった今、つないでくれるのは段差があるとこくらい。
激寂しい…orz  もう親離れかよ…
728名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 14:54:12 ID:lhEtNagn
>>727
うちの子は手をつなぐどころか触るのさえ嫌がる・・・。
729712:2006/06/06(火) 18:00:53 ID:oNJz0hqe
レスありがとうです。
コロウンであれば>>715さんのような感じで立たせたまま替える事もありますが
>>716さんのおっしゃる通り、ゆるめの時は寝かせて拭いてあげたいんですよねー。
好きな歌もあまり効果がないので(orz)しばらくはうなぎ屋かな・・・。
730名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 18:08:52 ID:iVCBub0E
>>729
もう、いっその事洗っちゃうと良いですよ。
上手く拭けなくてかぶれちゃっても可哀相だし

暖かくなってきたから、風邪も気にならない
子も水場に行けるのであまり暴れないだろうし。
格闘するより楽だとおも。
731名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 19:22:15 ID:alDMUJf9
あ・・だめだ・・
試行錯誤して作った夕飯をぐちゃぐちゃ、全部味噌汁の中に入れられ
一口も食べずにプイされた・・orz
あんまりにも頭にきて息子をどうかしちゃいそうで、
PC部屋に非難してきた。
向こうで泣き声が聞こえる・・深呼吸して早く冷静になれ自分・・
いつになったら、怒らず笑顔で食事ができるやら・・
732名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 19:37:34 ID:iVCBub0E
>>731
いつもそうなっちゃうのかな?
もしそうなら、しばらく手抜きで行ってみるのはどう?
いっその事、最初から全部味噌汁に入れて出しちゃうとか。
もしくは、味噌汁は手の届かない所に置いておくとか。

頑張るとダメージも大きいからねー、分かるよ。
子育てって、本当忍耐力がいるよね。
733名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 19:43:07 ID:UUCVKUCC
>>732
味噌汁はしばらく作らないとか。
734名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 19:46:32 ID:Qu/9m32N
>>731
いっそのこと、フリカケご飯に味噌汁でオケ。
うちは試行錯誤したやつほど食べない。何も入ってない卵焼き、ウインナー焼いただけとかは食い付きが違うよ。しばらく手抜きで十分だとオモ。
735名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 19:56:35 ID:AT8u1vmJ
>731
子供のためのご飯を作ると、イライラ倍増だよ。
自分たちが食べたいものを、ある程度子供も食べられるようにする。
私も食事はイライラしてたけど、結局食べたいものしか食べないからねえ。
まあ多少偏っても、なんとかなるよ。
ウチは一応、何となく身体に良さげなふりかけ数種類常備。
736名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 20:37:57 ID:/aEJoWBe
今日、1歳7ヶ月検診に行ってきました。@男児
14時始まりだったので、昼寝の時間とかぶり
グズグズ言いだし途中から眠ってしまいました。

保健士との問診で、「まままま、ぱぱぱぱぱ、うー、あー」
くらいしか話せないとか、絵本を見て「ワンワンはどれ?」って聞いても
指差し出来ないとか言ったら、発育が遅いみたいな言い方をされました。

2歳くらいになっても言葉数が増えなかったら、言葉の教室?みたいな
所もありますと言われました。
(障害があった場合早期から養育していった方が良いみたいな含み有り)

保健士の言葉と自分の育て方が(のんびり)悪かったのかと思い
不覚にも、その場で涙が出ました。
自分が出来ない事を責められるよりもキツかったです。

なかには絵本の指差しや、5cmくらいの積み木を3、4段積める
お子さんがいてビックリしました。

普段の生活で、「○○は出来るの?」とか言われても
「まだ、出来ないよ。」と軽く交わせるけど、検診と言う状況だったからかな。
心にグサッときました。

チラ裏すまそ。





737名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 20:52:31 ID:AT8u1vmJ
>736
こんなスレもあるよ。
色々心配な上に、配慮のないことを言われると、本当悲しいよね。

言葉の遅い子15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140771508/
738名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 21:20:59 ID:s83F1NFU
>>731
ウチはd汁的な味噌汁作って、お椀から子供用プレートに具をとってやってる。
ご飯と味噌汁の汁だけと麦茶なんかは離して置いて介助、おかずがわりの
味噌汁の具はご自由にドゾー。
とりあえずは手で掴みやすいものを置いて知らん振りすると食べてる。
ウチは食い意地はってるからいいけど、食が細い子だと凹むよね〜。
マターリやりましょう。

>>736
1歳児は個人差でかいから、子供に合わせてでいいんじゃない?
ウチも言葉まだ出ないからたまに考えちゃうけど…。
こちらもマターリいこうよ。
739名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 21:49:05 ID:00NiazZ3
うちは子の好物で手の掛からない納豆・トマト・ブロッコリーでお茶を濁す。
あとはチャーハンや混ぜご飯にいろいろぶっこむ。
まんねり食卓だろうが手抜きだろうが、親子共々ストレスたまらず食べられるのが
今のところ一番だと思ってるので。
740名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 21:53:26 ID:krY8Ed46
>731
おなかが空いてないと食べ物で遊ぶよ。
741名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 22:08:30 ID:5NX4QF+R
フォーク・スプーンっていつから使えます?
うちのこ@1歳8ヶ月は、離乳食・完了期からずっと
フォークを持たせつつ横から私が食べさせる、というスタイルをとってるんだけど、
すぐフォークを置いて手づかみ。
フォークに刺せば握って食べてくれるけど、次の一口はまた手。
そろそろ覚えて欲しいんだけど・・・
742731:2006/06/06(火) 22:18:07 ID:7LYalYn+
今、息子が寝て冷静になってみるとハズカシス・・
みなさんレスありがとうございます。

あれからイライラが残りつつも、泣いてる息子を抱っこして
気分転換に近くのコンビ二まで散歩してきました。
帰ってから「おつゆ食べようか?」と聞いて(野菜ポトフ)
私のお椀によそって、膝に乗せたまま具を口に入れたら少し食べました。
食べないならあげないが正解なのかもしれないけど食べないまま
寝かすのも何か心配で・・
こっちがカリカリすると伝わるのかもしれませんよね?イクナイイクナイ・・
前は食欲旺盛だったのが、ここ最近食べなくなり(暑さのせい?)
お腹すかせるため夕方の散歩を増やしたり
こうしたら食べるかな?と盛り付け方を考えたりアレヤコレヤしても
ことごとく裏切られ少し凹んでました。
頑張ると精神的にイクナイので、しばらく手抜きでいこうと決めました。

寝顔見ると、何て可愛いんだろうゴメンヨと毎晩反省するのになぁ(´Д`)
743名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 22:27:19 ID:A4B2yuUI
寝顔は天使だよね
私も、息子を今日トイザらスに連れて行ったはいいけど、
自由に歩きたい、おもちゃ触りたい、帰りたくないって状態のを無理矢理抱っこして店内から連れ去りました。
号泣うなぎだよ。うなぎというか獲れたてのマグロ。オムツは当分ネットで買うわ・・・
744名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 22:29:58 ID:mjcNfDC9
最近散歩から帰るのが大変。
家の中に入りたく無いと大号泣の1歳10ヶ月。
うちは恐怖の館かよ。
745名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 22:30:49 ID:tCr5VmIV
>>742
オツカレ様。

うちは息子1才9ヵ月、この半年食べたり食べなかったり、
何度も何度も繰り返しています。

最初の1ヵ月くらいは何とか食べてもらおうと必死になって、
ありとあらゆる事をした。けど食べない時は何をやっても食べなかった。
ある日握っておいたおにぎりを勝手に食べていて、
その日を境に食事に興味を示した。
食べるようになった!と喜んでいたのもつかの間、10日もしたら
また食べなくなり・・・・のループです。
もう「またかよ〜」って感じで、ムカっと来る事はなくなりました。
一応こんな例もあると言うことでノシ
746名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 22:32:18 ID:AT8u1vmJ
>742
1歳過ぎると、急に食べなくなったりするよ。
成長に必要だった物が、ちょっと落ち着いて来るからかもしれないよ。
ウチの子は1歳半あたりから、突如バナナとかふりかけご飯しか食べなくなったもん。
2歳近くなって、またちょっと食べるようになってきたかな?というくらい。
でも、普通に成長してるし、結構みんなそんな感じみたい。

>741
そちらもそんなもんだよ、たぶん。
なんかフォークでぶっさして、それを手で取って口に入れてたし。
でも、フォークで口に入れたときは、かなり大袈裟に褒めるようにしてたら、突如ご飯を
フォークで食べるようになってきた。ま、しれてるけどね・・・。
全然できないなーと思ってても、突然できるようになったりするよ。
ちなみに2歳目前の男子です。
747名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 22:54:13 ID:l/ngKXlt
恐怖の館バロスwwww

うちのコ1歳5ヶ月♂は、家にはスンナリ入るけど、
スーパーやコンビニではたまあに固まって店内に入れない。
入れたら急に勇気が出て、走っていってしまいます。
748名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 23:01:11 ID:a73rg21c
うちも家はすんなり入るな。
つか、公園や児童館でも自分が眠かったり遊びたくない気分のときは
出口で帰るーっと暴れて、それはそれで辛い。
わざわざ出かけたのに着いたとたんに暴れられても・・・
749名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 23:43:45 ID:/dAd7B30
>>736

3才までしゃべらず本当に心配した子供が
いまではうるさいくらいしゃべってるという
先輩の言葉を思い出したよ
750名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:16:18 ID:1um/kLPm
>>731
私も子供の食事の状況にキレた時(最近はよくある)
子供に手を出しちゃいかん、と思う理性はあるが
家電を本気で殴る蹴る、食器を壁やドアに叩きつけるなど
ひどい発散をしてしまう。
そのあいだ子供は私の姿を見ながら泣いている。

フリースペースでも相談できる人いないし
実家は遠いし
夫は多忙で私の話なんか聞かないし
誰かに助けて欲しいと思う。
751名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:22:11 ID:84T7mksx
>736
友達の子、女の子だけど3歳まで殆ど言葉らしい言葉はなかったけど
保育園に通うようになったら急に話し始めたって言ってたよ
自分はそれを聞いて今息子1歳9ヶ月だけど毎日99%宇宙語だけど
気にしてないよw

>742
うちも手をかけたり本見て作ると全く食べずに遊んでしまうから
プチトマトとコーンの缶詰は常備してる
子供用で作るよりも大人の食べてるものを取り分けた方が食べる時もある
あんまり頑張りすぎずにね
752名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:22:45 ID:EqK1zNd9
>>750
話ができるだけで全然違うのにね…。入れてばっかりだとダメだよ!!
ここでもいいから思う存分吐き出せ!!
753名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:40:09 ID:4+ghrARG
>>741
うちの1歳8ヶ月も、つい先日まで手掴みで食べまくりでした。
私の使うフォークとスプーンを「よこせ!よこせ!!」と
あまりにもクレクレ攻撃するので、渡してみたら上手に食べ出しましたよ。
子供用は小さくて、柄の部分が短いので持ち辛かったのか、
ただ単に大人のまねをしたかっただけなのか分かりませんが、
フォークとスプーンを大きい物に変えてみるのもいいかもしれませんよ。
754名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 02:53:41 ID:Hdb9foNS
ちょっと前に夜間断乳の話がでていたので
うちの娘@一歳三ヶ月にもいいかも!(夜中3〜4回起きる)と思い
さっき決行してみたけど、どうなだめても号泣、抱っこ拒否、大暴れ。
結局またパイやってしまった…
やっと寝たけど、眠った今も時々シクシク言ってる。
虫歯になるほうが可哀相だから、夜中のパイやめたいけど…
夜間断乳に成功した方は、何日くらいかかって成功したのかな?
母乳、断乳スレ向けな話題ですがお願いします。場違いなら移動します。
755名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 03:23:08 ID:qzAa5PqE
現在1歳8ヶ月。
1歳半の時にフォローアップを卒業、牛乳はとくに飲まさず
チーズや他の食品でカルシウム等を摂取しているのですが
母が3歳までは牛乳を飲ませろとしつこく言ってきます。
理由は幼稚園に入った時に牛乳が飲めないと可哀想だから。
(私がそうだったので・・・先生に色々言われたらしい)
スルーでOK?
756名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 03:55:41 ID:MThpVsWA
>>754
断乳スレに経験談がたくさんあるから読んできなされ。
757名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:32:32 ID:KI3mOEFJ
>>736
一歳7ヶ月 男児。町のことばの教室に見学扱いで通ってます

うちも一歳半検診でお誘いを受けて、最初はおっかなびっくり
見学に行ったのですが、内容はミニ幼稚園のような感じでした。

本来、うちの町の場合、2ヶ月に一度のお医者様の診察結果を元に、
教室の先生方の会議で、療育が必要とされた子のみが通えるので、
それまでは、新しい遊び場気分と以下の目的で、通ってみるつもりです

1.医師の「教室に入る必要なし」の診断が出れば安心
2.教室に慣れるに従って先生方に、一歳半検診での一時的な姿ではなく、
日常に近い姿を見て、アドバイスしてもらえる
3.もしもの時(発達障害など)に早期療育が始められる


いまは『心配するな。安心するな』の心境です。
758名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:32:44 ID:8AxWDiNa
母乳では虫歯にならないって言うのはガセなの?

>>755
色々なアレルギーが問題になってる昨今、牛乳飲めない位で
色々言う先生なんていないんじゃない?
ヌルー推奨。
759名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:39:38 ID:8AxWDiNa
>>757
見学扱いとかあるんだね。

うちも1歳7ヶ月で、検診は今月末なんだけど、多分引っかかる(´-`)
事前アンケート?が入ってて、できない事が結構ある…
でも、多分そういう教室って行けないんだよね。

友達の子が、半年前に引っかかったんだけど、
「二歳頃電話します」のみ。地域によって随分違うよね。
正直ウラヤマシス。
760736:2006/06/07(水) 10:40:56 ID:3FoHFUdG
レス下さった方々ありがとうございます。
個人差や環境(保育園に行ってたり兄姉がいたり)が
大きいとは頭ではわかっていたつもりだったのに・・・

一晩寝たのと、レスを読みスッキリしました。
息子のペースでマターリと行きます。



761名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 11:06:56 ID:YQgx7Kfm
1歳8ヶ月の息子
12時から2時くらいまで昼寝をします
私はその時間には眠くないのでネットをしたりしてますが
起きてからその後外で遊ぶのですが

夕方五時くらいに私が眠くなります。
でも息子は眠くないので寝かせてくれません・・
こういうとき・・昼寝をしないで眠気を我慢する
息子が寝てる時に無理に寝る・・
どっちにしますか?
762名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 11:08:16 ID:O0yaZ7Eq
1才3ヵ月
まだ母乳を与えています。
ミルク嫌いで、フォローアップもダメ、牛乳もダメ。
水やお茶類も吐き出してしまう。
夜中にのどが乾いて起きたとき、母乳が足りないと怒って夜泣きするので、
乳児用の果汁ジュースを薄めて与えて寝かしつけています。
虫歯が心配。
どうやったら牛乳やお茶を飲んでくれるんだろう?


763名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 11:59:46 ID:3UCN3+A2
>>762
夜起きたとき、母乳飲ませたらダメなの?
薄めたジュースよりはいいと思うんだけど・・・
1歳3ヵ月ならまだ授乳してても別にいいんじゃないかと。
パイ大好きっ子なんですね。ウラヤマス。
お茶はそのうち飲みますよ。きっと。
764名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 12:07:16 ID:38JCPEnl
>731
少し前に同じ様な状態だったよ。
同じ部屋で暴れるのは「おまえに怒ってるんだよ!」と
わからせようとしてたのかも、と後で思って反省した。

手をあげないのはえらいよ。あとちょっとだけふんばれる?
腹が立ったら別の部屋へ行ってみて。
子供が泣いていても、少しの間離れて見えないとこへ行けば
不思議と冷静になれたりする。
つらいのがずっと続く気がするかもしれんけど
言葉や動作が上手になるにつれ楽になるよ。
765名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 12:31:23 ID:69Pv22yD
こういう言い方はだいぶ変だけど、
些細なことでいちいち怒り狂ってたらこの先持たないよ。
時間をかけてだんだん人間になっては来るけど、
まだまだ小動物みたいなものなんだから、
親の思い通りになんてなりっこない。

逆転の発想で、最初から「まだできないはず」とか
「どうせ食べる気ない」とか、期待しないでおくのが
精神衛生上いい感じ。
ちゃんとやってくれた時の嬉しさ大幅アップ。
766名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 13:36:46 ID:tcKyOm4f
>>765
誰もがそう頭でわかっていながら
なかなか上手く割り切ることが出来ないから悩むんだよ。
自己嫌悪とぬか喜びの繰り返しで、親も前に進んでいく。
こんな事で怒ってたらこの先持たないだろうって事も
やはり皆根底では意識してることじゃないかな。
でも怒りの沸点やポイントはその時その時で変わっていくものだし
今怒ってしまうこと、怒りを抑えることその両方が親の経験値を上げていく。
私は怒り狂うのは必然の感情であると思う。親だってにんげんだもの。
(↑ただしそれは子供に危害を加えてしまう事の肯定ではないよ)

私は子供のことでどうしてもストレス溜まったときは
日常の買い物でいつもは買わないちょっとお高めデザート買ったり
おすしの好きなネタだけ食べたい分買ったりと、小さな散財をする。
(だんなの分は敢えて買わないところがミソ)
767名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 13:52:42 ID:Bht/YYat
私は怒り狂ってしまった時は、カウンターの中で
裏口の扉に向かってからの牛乳パックを投げつけてるw

子どもには、その姿を見せちゃいかんと思っている。
768名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 13:59:25 ID:98et6T3S
>731
うちも食べないで、握りつぶしはしょっちゅう。
遊んで食べない時は、食べたく無いんだろう。っと。
手抜き三昧メヌーに決定したよ。

>761
釣り? 
で、なければ、子供に合わせて生活してあげなよ。
それに、5時に夕寝じゃ夜寝なくなっちゃうよ。
769名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 14:04:09 ID:eJg5RJO0
まあ、>>765の前半部分はともかく、後半の
最初から「まだできないはず」とか「どうせ食べる気ない」とか、
期待しないでおくのが精神衛生上いい感じ。
これは本当そうだと思う。
このスレでも「○○するのはうちの子だけじゃないのが分かってほっとした」
って言うレス良く見るし。
何でできないんだろう?って思ってるより、やっぱできないよねー
って思ってる方が、結果が同じでも笑顔でいられるよね。

>>767
ラス行、禿同。
770名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 15:20:27 ID:69Pv22yD
>>766
いや、怒っちゃうのは仕方ないですよ、やっぱり。
ある意味では、こういうことで怒れるというのも
あと半年から一年くらいの間しかできないことだったりもしますしね。

表現は悪いですが、ある程度は「はいはいわろすわろす」で
スルーできると自分も子供も楽なんじゃないでしょうかね。
もちろん、子供に「いけないことだ」と教えるためには
「怒っている」ということをポーズで伝えなければいけないんですけど。
771名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 15:43:15 ID:b75OlCY2
おもちゃを顔面に投げつけられたり、歯形がくっきりつくほどに何度もかみつかれたり
するのをハイハイワロスワロスってスルーできないお。
顔にもへんな跡があるし首にキスマークみたいなのついちゃって外出したくない・・・
772名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 16:06:44 ID:tcKyOm4f
>>770
私も>>765のように思ってた時期はやはりあって、
育児的にも自分の人間性としてもそうあれれば理想だな、
こういう風に考えられることができたらいいな、
なるべくそういう風に考えるようにしよう、ってのが
自分に無意識にプレッシャーをかけてたこともあるので…。

なんか、出来るだけの努力と妥協は必要だけど
結局、なるようにしかならないという気もする今日この頃。
ま、勿論今でもなるべく寛容な自分でありたいとは思い続けてるけどね。
773名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 16:40:36 ID:V5FHNeBw
みんな大人だな・・・・
毎日1歳8ヶ月児相手にマジギレしている自分っていったい・・・
774名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 17:09:11 ID:69Pv22yD
>>772
私も無理はしないようにしてますね。
かといって手抜きもし過ぎないように注意してますが・・・
あとは結局、子供に育ててもらってる部分も大きいかな。

子供の主張がなかなか掴めないときや被害が甚大だった時は
怒る余裕すらなかったりします(´・ω・`)
で、何とかなった頃にはもう今更怒るのもアホらしいような
頃合だったりします。
未熟未熟。

何と言うか、親になるのには時間がかかりますね。
子供の成長に置いて行かれないように頑張ろうっと。
775名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 19:44:38 ID:1KUpWFID
せっかくつくったご飯食べてくれないのは、堪えるよね。
うちでは、炭水化物・野菜・たんぱく質が一皿でとれるようなメニューを多めにしてる。
それもあまり手間暇かけないでまぜるだけみたいもの。
納豆ご飯に海苔と長ネギ加えるとか、
カテージチーズ・トマト・ブロッコリ・ツナ(缶詰)・ジャガイモ混ぜ合わせるだけ、とか。
こういうのなら、たべてもらえなくても、ショック少なくてすむし、
またこういうほうが妙によく食べたりする(´・ω・`)
776名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 19:54:46 ID:BReWsVBB
>775
>またこういうほうが妙によく食べたりする(´・ω・`)
そう!まさにそうなんだよね!!
たまに手を掛けた物を作ったりすると、「このグラタンの立場は・・・?(´・ω・`)」ってなる。
777名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 20:04:45 ID:H4AaKPXb
>773
わかるわかる。冷静になると何でもないことなのにさ
こんなチビ相手に何やってんだろ・・と頭でわかって
いても理性が聞かないときもあるさ。
親だって疲れていたりさ。人間だもの。

手をあげないだけの理性はかろうじて持ち合わせてる
それだけでも自分を褒めようよ。
778名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 20:28:43 ID:JdFfr4PC
携帯から話ぶった切りすみません。

1才6ヵ月、言葉は
パパ(意味もなく使う)
なぃなぃ〜ばぁ〜(そのまま)
よいしょ(何か持つとき)
あいっ(人に物を渡すとき)
だけしか言わないのですが、最近NHKの教育番組「英語で遊ぼう」の「What That?」ってトコだけ真似して「ワッ、ザッチュ」と言います。

母国語すら遅れてるのに英語番組なんか見せてたら子供は混乱しちゃいますかね?

番組内のダンスが好きで見せてるんですが、、、

言葉遅いみたいなんで悩んでます
779名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 20:49:57 ID:sDHTyace
>771
子供って加減を知らないから、こっちもボロボロになるよね。
腕に歯形。目の横には青痣。
メガネは歪むし。Tシャツは引っ張られてのびる。

私は「ひどいわっ。親に暴力をふるうなんて。そんな子に育てた覚えはありませんよ。
お母ちゃんは悲しいわっ。」
なんて馬鹿なことwを言って。他の部屋へと逃げ込みます。
そして、携帯で証拠写真を撮って、夫に愚痴メール。
そんなことをしてるうちに、少しは落ち着いてくるかな。

あとはここ↓を見て、子への報復を考えるw
24時間母親をこき使うベイベへ愛の報復2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126073091/
780名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 20:53:16 ID:BReWsVBB
>778
もともとまず口まねから始まるんだし、その程度でたいした問題があるとは思えないけど。
早期の英語教育は問題がある、とは言われるけど、テレビでやってるものを口まねする
程度なんてどってことないよ。(言語教育まで行っちゃうと、どうかなと思うけど)
例えば、リンゴとアップルと覚えたところで、「これはリンゴなの?アップルなの?」なんて
ことにはならないと思うよ。
大人よりずっと順応力があるから、大丈夫。

そして、言葉が遅いとは思えないよ。
それだけの言葉話してるなら、大人に聞き取れないだけで、もっと話してる可能性もあるし。
実際、テレビで見た言葉を話してるんだから・・・。
あまり何かを教えることを考えず、子供が何を見たときに、どんな言葉を発してるか
耳を傾けてあげた方がいいかもしれないよ。
玩具で遊んでるときとかに、何かぶつぶつ言ってたりしないかな?
それから言葉を教えるときは、「教えたい言葉」より、「興味のある物の言葉」を優先的に
教えてあげてみてね。
781名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 21:02:48 ID:tcKyOm4f
>>778
前にたまたま見た↓の番組ではもうその時期は混乱しないと言ってた。
http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=701026&id2=000000
782名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 21:56:37 ID:f9vLUOAq
>>758
サンクス!ヌルーするね。
783名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 23:56:37 ID:aeNR4K+t
>778
「What That?」ってなんだよ。
784名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 00:24:36 ID:jD318zXw
761
携帯からスマソ
一歳二ヵ月。うちも12時から2時くらいまで昼寝するけど、自分が眠くなくても後々の体力温存の為寝てるよ。男児なので育児は体力勝負だからね〜(´〜`;)
785名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 01:30:46 ID:zurK6VyP
>>778
>>783
What's that?(=What is that? アリャーナンダッペ?) だよね…

778はコドモが>「ワッ、ザッチュ」と言います。
と、いっているが、あの番組で流れてんの聞いていても、
私には最後の「チュ」の音は聞こえない。thatの最後のtはほとんど発音してなくね?
コドモが純粋にテレビの音だけ聞いて真似て喋ってるなら
「ワッ、 ザ-ッ」になると思われ。

重箱の隅つつき・あげ足取りってなんて楽しいんだろうwww
こんな私ってどうりでお友達が多いはずよねぇ<切腹!!
786名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 02:26:24 ID:587ch9la
>>785>>778が嘘つきだとでもいいたいのか・・・?

ウチの子なんて、どこをどう聞いたらそうなるの?っていう単語だらけだよ。
1歳児なんてそんなもんだと思っていたけど。

何がそんなに面白いのか、サパーリ分からん。
787名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 03:07:41 ID:zurK6VyP
785でつが

嘘つきとまではいわないけど、思い込みっていうのはあるでしょ。

宇宙後からやっと言葉になりつつある1歳児の発音がヘンテコなのは当然だけど、
それなら尚更 that を ザッチュ じゃ、できすぎな気がする。
788名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 03:27:47 ID:eOOhxPqR
子育てが楽しいと思えない…息子は1歳4ヶ月で、発語どころかこちらの言ってること全くわかってないみたいだし、今もひどい夜泣き。一度も朝まで寝た事がありません。それどころか2、3時間おきに泣いてるし。
自分が妊娠中のせいもあり、不安定なのかもしれないけど、正直知能の発育とか疑ってしまう。毎日辛いです。
789名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 06:19:25 ID:xz6AiiZ2
>>787
それが言いたいだけなら最後の2行が余計だったね。

>>788
言葉の理解は1歳半まで待ってみてもいいと思うよ。今は分る事と
分らない事がかなり混沌とした状態だと思います。うちはふっと色々な事が
通じるようになったのは1歳7ヶ月くらいでした。それまでは状況判断オンリーみたいな感じだったな。
不安な事はまとめて1歳半検診で聞くといいです。
お腹の赤ちゃんのためにもマターリしてください。
790名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 07:00:43 ID:2j/+qu/e
>>787
うちの子は英語真似させるとそんなのばっかだよ。。

>>788,789
この時期の2,3ヶ月はいろんなこと理解するになるよね。
791名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:49:24 ID:zurK6VyP
>>788
たしかに1歳すぎてから夜にきちんと寝ないのは、身体や知能の発達の関係で
とてもよくないみたいよ。夜に成長ホルモンが分泌されるからね。
1歳すぎて夜泣きがひどい場合は気をつけたほうがいいらしい。

どんな環境で寝せてます?
きちんと真っ暗にして、静にしてるかな。

1歳4ヶ月で2〜3時間おきに起きちゃうのは、保健センター等で相談に
のってもらったほうがいいかも。
大事な成長期だからね。



>>789
そうだったかもね。
誰かにあげ足とりウンヌン言われそうな気がして、先に自分でいっちゃった。

>>790
あなたが「ザット」と読んで教えてるからなんじゃないかな
792名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:15:32 ID:Zjhk7AWR
>791
子育て中の方ですか?
>1歳すぎて夜泣きがひどい場合は気をつけたほうがいいらしい。
一歳過ぎても夜泣きする子は結構いると思うんだけど、具体的に何に
気をつけたらいいですかね?
夜泣きってホント親も子もツライから、環境はもちろん外遊びを増やしたり、
マッサージやアロマなんかを試したり、該当する大抵の親はいろいろ工夫も
してると思うけど。
なんか一連の書き込みからしてただ単に煽ってるようにしか感じないのだけど、
育児疲れでイライラしてるのかしら??
釣りなんだったら他所でやってね。

>>788
うちもその位の時期夜泣きがヒドかったですよ。
毎日試行錯誤した割には、これといった効果のあったものが限定できなかった
けど、ヒドい時期は二週間程で、それを過ぎると少しはマシになりましたよ。
今はたまに泣く程度かな。
ダンナさんの休日とか、協力してもらえる日にはたっぷり睡眠とるようにして、
身体大事にして元気な赤さん生んでください。
ちなみにこんなスレもありますので、参考までに↓
★★ 夜泣き&昼夜逆転 3★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130895687/l50
793名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:21:29 ID:vTgz7TPl
>791
なんかいちいちトゲがあるような気が・・・
>あなたが「ザット」と読んで教えてるからなんじゃないかな
とか。
794名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:45:07 ID:qEIl/vJx
1歳なったばかりの男児です。

オムツ替えをすごく嫌がって暴れて、なかなか交換できません。
とにかく動き回りたいみたいで、仰向けにしただけで泣いて大暴れ…orz

もうウンチョスの時は、阿鼻叫喚の世界が広がることも。

いい加減毎日嫌になってきたよ。

皆さんはどうですか?

ちなみにパンツタイプ使ってます。
795名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:59:04 ID:EO2Kj5w7
>>788
消防長男の夜泣き(3歳まで毎日2〜3回)で散々相談に行った私が来ましたよ。

夜泣きは睡眠のリズム(1時間半間隔)が浅くなったときにおきるので、
その他の時間にきちんと熟睡してれば成長ホルモンその他の問題には
まったく影響ないと言われました。

一晩中眠れず泣いてるとかじゃなければ、成長だの知能だの気にしなくていいです。
実際毎日3回は起きてた長男も体格のいい元気なダンスィだし。
大変だと思いますが、必ず終わりがきますよ。

796名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:00:03 ID:3cfYXw5r
>>794
男の子ならわざわざ仰向けにしなくてもいいんじゃない?
足を少し広げてつかまり立ちさせれば綺麗に拭けると思うけど。
797名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:00:23 ID:0dX04M6g
>>794
取り合えず、このスレ検索してみたらどうだろう。
798名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:09:56 ID:zurK6VyP
791 です
>>792
煽りじゃないです。言葉の出方に関しては、個人差があるっていうのは
他の方々がいってるのに同意です。
ただ、2〜3時間おきに起きるんじゃ、子どもの発達に関してだけでなく
>>788がたいへん。まとまって眠れないもん。
そういう意味でも、保健センターとかで相談したら気持ちも
楽になりそうと思って。慌ててたけど心配してレスしたつもりです。

うちの子も夜泣きするし、言葉も遅いから、788の気持ちもわかります。
睡眠の環境にはとても気をつけてるんです。
そのせいか最近はよく寝てくれるようになってほっとしています。
799791:2006/06/08(木) 10:11:09 ID:zurK6VyP
連投すみません。
以下引用。

「1歳を過ぎても夜中に目が覚める子は要注意?」
睡眠のリズムと精神面の発達は平行しているといわれています。
このため1歳を過ぎても、赤ちゃん時代のように夜中に2〜3回目を覚まして
しまう子は要注意です。ちょっと目が覚める程度ではなく、夜泣きやぐずりが
見られる子ですね。
睡眠を充分にとれない子は、全体的な運動面での遅れや精神面での
遅れがある可能性があります。睡眠リズムの確立は、
子供の体と精神面での発達に重要な指標になっているからです。
ただし、2〜3歳になっても夜中にちょっと目を覚まして
おっぱいを飲むという子どももまだいると思いますが、少し起きて
またすぐに眠るくらいなら心配ないでしょう。
(こっこクラブ2月号73ページ)

育児雑誌がすべてとはいいませんが、ご参考までに。

>793
そう? ごめんなさい。
もう逝きますね…
800791:2006/06/08(木) 10:14:21 ID:zurK6VyP
>>795さんが経験談がすれ違いで書き込まれてました。
育児雑誌の話より、こういう経験のほうが参考になるかも。

もうほんとうに逝きます…
子と公園いってきます
801名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:36:35 ID:0dxGq5Y4
自己擁護レスを続けたあげく、こっこクラブかいなw
802名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:44:39 ID:Wam2SKJR
一才すぎの夜泣きなんて普通ですがな
803名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:58:16 ID:kySv6Iac
そうそう。
夢も見てるみたいだし、寝苦しそうにしてることもあるし。
804名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:02:35 ID:knD+Q9SC
近所の子は幼稚園入っても夜泣きするとか言ってたからな。
いたって普通の女の子だが。
1歳児の夜泣きで成長がどうとか脅しかけてるのはホントに子持ちか?
と疑われてもしかたないよ。
805名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:06:01 ID:7I7QIthR
2〜3歳児がよくて、1歳児が何故ダメなのか。
806名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:12:43 ID:4K4R7an7
>805
一歳どころか2〜3歳になっても
って意味だとおも
807名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:02:47 ID:+4KzPkJ2
1歳3ヵ月の娘。まだ言葉なし。
でも最近、「バイバイ」と私が言うと「バーバー」と言う。これはもう少しで言葉が出ると思っていいのかな?
あと、「カラスがカアカア鳴いてるね」と言うと「カアカア」と言ったりします。言葉の出始めはこんな感じなのかな?
808名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:32:51 ID:Zjhk7AWR
>>807
そんなものでしょう。
子供にとって発音し易い音ってあるみたいだし、一歳三ヶ月なら充分だと
思いますよ。真似できるなんて凄いじゃない。
そこから直ぐにダーッと言葉が出る子もいれば、いくつかの単語からなかなか
前進しない子もいるので、その辺はマターリいくといいとオモ。
ちなみにうちは後者のタイプ@一歳半。どうしても高くなる親の期待度だけど、
子のペースに合わせて見守っていこうと自分に言い聞かせてますw

それにしても>>791、何のフォローにもなってないと気付かないのだろうか?
不安だけ煽って解決策も講じてないし、保身だけ考えるなら書かなきゃいいのに。
空気嫁ない人だということだけは、はっきりわかったけど。
809名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:49:33 ID:vTgz7TPl
>808
>それにしても>>791、何のフォローにもなってないと気付かないのだろうか?
不安だけ煽って解決策も講じてないし、保身だけ考えるなら書かなきゃいいのに。
空気嫁ない人だということだけは、はっきりわかったけど。

激しく同意。とても同じ1歳児餅とは思えん。

>807
そうそう、そんな感じ。
そんでもってそのうち意味がわかるようになり、カラスみて
かってに「カーカー」とか言うようになるよ。
810名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 13:35:23 ID:wJQvOhDj
名無しの心子知らず
811名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 13:35:29 ID:GoygBEXS
>791は、時々出没しては、自信満々に育児雑誌の知識を書き散らしていく人でしょう。
812名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 13:53:00 ID:D1O+4lwW
1歳4ヶ月息子、公園に連れて行っても滑り台やブランコ等には興味を
示さず、ただひたすら歩き回って地面を触ったりしています。
他に遊んでる子どももいなく、いつも2人きりです。
一緒に滑ってみたり、ブランコ乗せてみても特に喜んでる様子もなしです。
学生時代の友人の子は、この頃は自分で滑り台上って滑ってたそうです。
自分が引きこもりがちなので、毎日公園に連れて行ってる訳ではないので、
それがいけないのか…とか、子どもとどうやって遊んでやれば良いか
分からないのでそれがいけないのか…とか、友達も作ってやれてないし…。
皆さんはどんな風に遊んでいるのですか?
813名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:00:51 ID:qEIl/vJx
>>794です。

>>796さん
ありがとうです。
それが、つかまり立ちでも歩いたり、座ったりして動き回るので…。
何度かカーペットにウンチョススタンプをくらいました…orz

>>797さん
そうですね。
頑張って読み返してきます。
今はパソコンの液晶モニターが息子の攻撃により、撃沈したので携帯で見てたりしますw
814名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:07:11 ID:xz6AiiZ2
1才4ヶ月で滑り台できる子の方が少ないんじゃないですか?
その頃は私も地面に絵を描いてあげたり子供はひたすら葉っぱや石を拾ったり
そんな感じだったなあ。滑り台は一歳半でやるようになったけど一才10ヶ月の今でも
ブランコは近付きもしません。滑り台もブランコも好みだから、一才半でやる子もいれば
3歳くらいまでやらない子もいるみたいですよ。
1歳代のうちはお友達よりまだお母さん中心でいいんじゃないかな。
これから暑くなるし公園でなくてもお家で絵本を読んだり児童館に行ってみたりとか。
うちは絵本に興味を持ったのもごく最近なのでその頃は外に行けないと間が持たなくて困ってたな。
815名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:13:44 ID:0dxGq5Y4
>812
もうすぐ2歳男子ですが・・・。
最近は、滑り台もやるようになってきました。
ブランコは・・・どうかな?
でも一番好きな遊びは、砂場の中から石を掴みだして縁に並べたり、アリンボに挨拶をしたり
葉っぱの中でも他と少し色が違う物を探し出してちぎったりです。
しょうがないので(っていうか、こっちは退屈・・・)集まった石を見ていっしょに喜んだり、
アリンボに手を振ってみたりしてるよ。

もともと慎重派なので、人がやってるのを見ないとやろうとしない。
「ワー楽しー」と言いながら滑り台から滑ってみたり、ブランコ漕いでみたりしてたけど、
特に変化が見られないので、やめることにした。

でも、結構男の子って妙に細かいことが好きな子多いよねー。
816名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:18:52 ID:g+xqfiCg
ウチも石拾いが基本!
ブランコは私の膝に座らせてこぐとキャーキャー喜ぶよ。
817名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:24:08 ID:oi02A6px
>808,809
つ【保健センターで相談<解決策】
818名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:31:22 ID:BxoeYfwp
1歳4ヵ月にお友達は作れないかも。
うちは1歳7ヶ月だけど、友達の子@2歳1ヶ月と一緒に公園行っても
てんでバラバラで、私も友達としゃべる事すらできないよw

ただ、1歳4ヶ月で引きこもりがちとチョット可哀相かな。とは思う。
友達を作ってあげようとか、遊具で遊ばせなきゃとかは全然考えなくて
819名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:34:53 ID:BxoeYfwp
ひー、途中で書き込んじゃった。

続き>
考えなくて良いと思うし、遊んであげよう!と意気込まなくても
一緒にいてあげて、子供が例えば地面を触ったら「かきかき」とか
何か子供の動作に言葉を添えてあげる程度で良いと思う。
820名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 15:33:01 ID:svkWu49X
>>812
うちの娘@1歳10ヶ月も同じようなもんだったよー。
でも段々と他の子に興味が出てきたり、遊具で遊ぶようになった。
今では滑り台は俺のものと言わんばかりの連続滑降。でも宝探しは日課って感じ。

子にとっては発見&お宝いっぱいの公園探索だから
気長に付き合ってあげればいいと思う。
走り回る子の親からすると「大人しくて羨ましい」みたいだよw

あとママがやって見せるよりも、他の子がやって見せる方が効果あるみたい。
小学生でも同じ年頃でもいいから誰かいる時間に連れて行ってみたらどうかな。
821812:2006/06/08(木) 15:33:46 ID:D1O+4lwW
皆さん、レスありがとうございました。
この頃はこんな遊び方するんですね。いつ公園行っても誰もいないので
他の子がどんな遊び方してるのか分からなかったので不安でした。
子どもが石や棒拾いながら歩き回るのを、時々声かけながらついて回る状態で
間がもたないというか…。しんどかったんですが、ずっと家に引きこもりに
させるのもかわいそうなので、積極的に外出するようにはしています。
822名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 15:49:46 ID:wq9E8gtH
今日、コンビニで弁当を見て
「おいちちょーだね」と言った1歳10ヶ月@息子。
ほとんど言葉を発しない子だったので、
コンビニでかあちゃん驚いたよ!

知ってる人の子供が幼稚園に行く直前まで
あーうーしか話さなかったのに、
ある日急にしゃべりだしたというのを思い出した。

しかし、私の作ったご飯は
おいちちょーじゃないって事か…??
823名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:32:47 ID:NAnV3oTV
↑何語文になるのかな?2語?嬉しいね〜
824名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 19:06:19 ID:VVGSKgO6
>>822
母ちゃんの作ったご飯みたいにおいちちょーだったんだよ(*´∀`*)
良く分からんけど、何か胸がいっぱいになった。
良かったね。
825名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 19:08:11 ID:VeEH9qWj
私もちょうど>>812さんと同じようなことを悩んでいたところでした。
うちの場合は、ブランコに乗せると、怖いのかいやがって泣きそうになったので、
あわててやめました。
公園へ行っても、花や葉っぱみたり、指差し確認したり、さわったり、みたいなのが主で、
本当にこんな風な散歩でも有意義なのか?とか、考えてしまってました。

ブランコとか遊具はもっと大きくなってから興味を示すタイプなのかもと思って、
マターリ見守っているのがよさそうですね。このスレ読んでてよかった。
826名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 19:22:53 ID:VVGSKgO6
>>825
>花や葉っぱみたり、指差し確認したり、さわったり
すっごい公園を謳歌してるじゃないの!
楽しそうだ。

うちの子は、もっぱら砂場で砂泳ですわ。
そりゃもう謳歌しまくりで楽しそうですわ…
多分前世はハムスターかなんかだ。
827名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 20:01:55 ID:2p1eSm3h
うちなんか公園の中にある短い山型の階段を延々登っては降りて…だよ。
葉っぱもお花も興味ナシ。
砂場は手が汚れるのが嫌なのか感触が嫌なのか、触ると
うぇー…触っちゃったみたいな顔して手に着いた砂を懸命に掃う。
息子は公園好きみたいだから付き合うけどさ。
828名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 20:35:04 ID:y6KWxU2x
>>825
花とか葉っぱとか指差し確認とかすごくいいと思いますよ。
遊具なんてのは本人が使いたい素振りを見せたときに
使えるように補助してやればそれでいいんですよ。
「お花きれいだね〜」とか「この葉っぱ丸いね〜」とか
そんな風なやりとりでいいんじゃないでしょうかね。
829名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 20:42:31 ID:TObr1vjp
最近うちの1歳4ヶ月の息子は、ベビカで公園に移動、着いて降ろすと即脱走。
向かいのお宅の車を触りに行こうとする→連れ戻す→脱走→連れ戻す
エンドレスで30分くらい。
いい運動にはなっているようだが。

830名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 21:30:42 ID:+4KzPkJ2
>>807です。
言葉の出始めはこんな感じなんですね!初めての言葉は何か楽しみだな。
ありがとうございました!
うちの娘も公園ついたら、脱走→隣の団地に侵入→公園に引き戻す→脱走。の繰り返し。
最近、あまり転ばずに歩けるようになってきたので歩くのが楽しいみたい。
831名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 01:32:40 ID:gj5DLPV/
遊具に興味の無い赤がいっぱい居るw
家の赤も遊具に興味なし@1才3ヶ月。
滑り台も無理やり親が座らせて滑らせたりしてるけど
2回目でイヤイヤと逃げ出すし、ブランコは乗らずに手で
持って漕いでる。
の割りに家の中ではテーブル滑り台や布団の畳んだ
上から滑って遊んでるから、滑るのは好きだと思うんだけど。
散歩は目的地に無事に着いた事が無い・・・
周りの葉っぱや石やアリンコとお友達になってしゃがんで
動かん。
毎回抱っこで目的地まで拉致って行くしかないよ。
832名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 01:56:45 ID:nRDyXUl7
1歳2ヵ月の赤、3日前からお風呂が大嫌いに・・。
お風呂に入ろうねって服を脱がせようとするとギャン泣き。
特にお風呂で怖い思いをさせた覚えもないのだけど、なんででしょう。
あんなにお風呂好きだったのになあ。
833名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 02:16:16 ID:8Rp3TO9I
あのー‥変な質問なんですが
夜中にオムツ替えたりする時、
赤のチソチソが立ってるのは仕様でしょうか?
こんなことリアルで聞けない‥
834名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 02:39:25 ID:nRDyXUl7
連続ですみません。
あと指差しについてなのですが、まだ一本指での指差しができないで
手の平で空中を指すことが多いのですが、何か明確な要求(取って欲しいとか、
興味があるものに触りたいとか)がある場合がほとんどなのですが、意味もなく
「んーーー」と言いながら指してることもたまにあるのですが、これって
普通でしょうか?
835名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 03:08:24 ID:T5AoDBKR
流れと関係なくてすみません。
ROMしてたら夜中授乳と虫歯の話があったから、0歳児スレと母乳スレにはった情報紹介。

 小児科と小児歯科の保健検討委員会
 「母乳とむし歯」
ttp://jpa.umin.jp/info_5.htm
836名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 05:23:36 ID:sZHEuq9Z
>833 
育児・子育て支援ブログ【悩みながらも、楽しい男の子育児】より 
http://otokonoko.sky-po.net/archives/2005/08/25-164720.php 


>834 
お風呂の件は過去にも色々レスがあったけど、明確に「これだから嫌がってた」っていう答えは 
出てなかったなあ。 
新しいおもちゃを買ったら入るようになったとか、入れる人を変えたらとか、一ヶ月もしたら 
自然に直ったとかそういうレスが多かったように思います。 
指差しに関してはこちら、様子見まとめスレより 
http://development.kt.fc2.com/point.html
837836:2006/06/09(金) 05:29:43 ID:sZHEuq9Z
ワーh抜きゴメス、コピペで飛んで下さい。
多分上のurlはアクセス制限かけてる?と思うので、直接は飛べないみたいです。
838名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 07:00:17 ID:qDqrvKhr
>833
ウチの子は朝となく夜となく、立ってることがあるけどねw
また、チーが出る前には、プクーっとなることが多いです。

>834
「意味がないとは失礼な!カアチャンが分からないだけだろ!!」と、思ってるかも知れません。
意思疎通までの道のりは、厳しいのです。
839名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 08:59:19 ID:nRDyXUl7
>>836
お風呂はいつも私の父が入れてるのですが、たまたま3日前私が入れて
次の日からまた父に変わったら泣くようになったんですよねえ。
関係あるのかな。
まあ、一過性のものと諦めてもう少し様子みてみます。
指差しの件、参考になりました。
レスありがとう。

>>838
早く息子と意思疎通ができるよう、母も精進いたします!
840833:2006/06/09(金) 09:16:31 ID:8Rp3TO9I
>>836,838
レスありがとうございました。
安心しましたw
841名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 11:06:49 ID:ZamJz05S
1歳3ヶ月になったばかりの娘がいます。
2,3メートルをやっとヨチヨチと歩きはじめたのですが、
靴をはくのを激しく嫌がります。
あと、あまりにごはんを食べたがりません。
些細なことで、イライラして悩んでしまいます。
842名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 11:26:42 ID:hYwdPMM4
>>841
うちも1歳半まで靴は嫌がったし、ごはんは食べる時と食べない時の差が激しい。
靴なんかそのうち外に行きたくなったら「履かせろ」と要求するようになるし
ごはんだって一食や二食くらいなら抜いても大事には至らないので
食べないなら下げちゃっていいんじゃないかな。
次の食事の時は空腹なので前回よりは食べるし。
別にそれほど心配することはないと思う。
843名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 11:39:02 ID:ZamJz05S
>>842
読んで楽になりました。
今はあせらず、本人のやりたいようにやらせてやろうと思います。
ありがとうございました。
844名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 11:59:59 ID:wZ/TGMF1
スレからずれるけど…。

昨日,保育園のお迎えを旦那に頼んで,一足先に家に帰った。
さて,晩御飯の用意…と思って部屋を見回すと,
登園する間際まで,おもちゃで遊んでいたため,あちこちに散乱。
でも積み木が積まれたままの状態を見て,まだ子供が帰ってきてないのに,
子供の気配を感じた。
不慮の事故・事件などで最愛の子供をなくされた人は,
家のあちらこちらで,こういういない子供の気配を感じて悲しくなるんだろうな…と思った。
怒るばかりじゃなく,当たり前に一緒に健康に過ごせることを感謝しようと思った。
845名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:20:52 ID:UDVXL0fI
>844
ううー、しんみりさせるなよう。

子供が産まれるまでは、ぜんぜん気にもとめなかった子供関連のニュース。
今はダメ。ちょっとのことでウルウルきちゃう。
自分とこの子に置き換えて考えちゃって。

言葉が遅くてもいいよ、いたずら好きで爆泣きしても許す。
お願いだから、私より長生きして。
846名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:31:43 ID:OnTrCcZf
あー、分かるよ。
私は前に「旦那が子を半日連れ出してくれたけど、
いざいなくなると、寂しくて泣きそう。」と書いた者だけど
正に>>844みたいに、落ちてるヌイグルミやオモチャに
子の気配を感じて、より不在がきつかった。
帰ってくる事が分かっていてもキツイのに、亡くしたとしたら
どれだけつらいんだろうね。
>>844のラス行及び、>>845のラス二行に禿同。
847名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 16:59:45 ID:pRfBTX6I
1歳3ヶ月の男の子なんですが
1歳過ぎた辺りから人見知りが激しく
声をかけられてもすぐに私の後ろに隠れてしまいます
大人だけでなく乳児や幼児に大しても同じで
児童館に行ってもニヤニヤ笑ってはいるんですが
(11ヶ月から週に1回行ってます)
私にベッタリくっついて離れず遊べません
このまま消極的な子に育ってしまうのかと思うと心配です

追い討ちをかけるように実母に「甘やかしすぎなんじゃない?」
とか「母乳もやめたら」などといわれ凹んでいます
核家族な上に夫の転勤でついてきた土地で知り合いもいなくて
あまり人と接する機会がないからかなぁ、とも思ったりします
848名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 17:17:20 ID:TL6gjeRp
あえてこちらで質問させてください。
女児@来週10ヶ月。

お座りは座らせれば、後ろや前に転がる事無くずっと
座ってます。お座り6ヶ月、首すわりも3ヶ月頃出来ました。

ハイハイや寝返りをしないのですが、個人差ですか?
マッタリ待ってみたつもりなのですが、「このまま歩けないんじゃ・・」
とか心配しています。
うちは遅かった!という赤さんをお持ちのお母さん、どんな
感じでしたか?さんざん概出だと思いますがアドバイスを
お願いします。
849名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 21:09:21 ID:qQUxWXit
>>848 うちは寝返りはしてたけど、ハイハイは10ヶ月検診で
要経過観察だったよ(全くやる気無し)
検診で反射を見てもらったけど、異常ナシってことで先生いわく
「のんびりやさんなのかな?」と言われ、気にしてたら、
11ヶ月寸前でズリバイ、続けてハイハイし始めたよ。
今も1歳1ヶ月ですが、足がプルプルするくらいのつかまり立ちw
1歳3ヶ月まで歩く様子がなかったら、おいで下さいと言われてます。
個性なんだろうけど、心配だよね (´・ω・`)
850名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 21:11:59 ID:DHpAAdKT
些細なことでカリカリしている自分、反省。
元気に育ってくれればいいんだった。
初心にかえろう。
844さん、いい話ありがとう。
851名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 21:14:30 ID:pBtFj8b4
ウチは、10ヶ月まで寝返りせずお座りのみでした!
うつ伏せが大っ嫌いで、寝返りを促そうとうつぶせにすると号泣。
お座りの姿勢からハイハイって怖いみたいでハイハイもせず。
早い子だともう歩いてる子がいて、座ってるだけの自分の子がもう心配で心配で・・
よほど、保健所に相談に行こうかと悩んだほど・・
ところがある日、突然ソファーにつかまり立ちして伝い歩きを始めて
自信がついたのかズリバイ→普通のハイハイ→寝返り完成。
歩き始めは一歳2ヶ月でした。
まことに変な順番で進化していった息子ですが、今では目まぐるしいほど
活発です@一歳8ヶ月
心配は本当にわかりますが、個人差と思ってマターリ見守るのがいいかも!
852名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 21:23:27 ID:O/73Hsb0
一歳四ヶ月あたりから野菜をまっったく食べなくなった・・。
果物も駄目、生野菜も駄目、ゆでても駄目
みじんにして分からなくすれば多少は食べるかも。

料理が苦手なので毎食時間が憂鬱・・・。
853名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 21:29:31 ID:7Y4j8iWx
>>847
前に同じような事で悩んで保健センターで相談した。
そしたら1歳前後で人見知り再開するのはよくある事なんだって。
母親を通して他人とコミュニケーションとったり、観察したり。
だから人見知りしてお母さんの陰から遊んでるお友達を眺めるのも普通の事。
それだけでも、とてもいい刺激になる。
じきに陰から観察→ちょっと離れてすぐリターン→遊びながら母親を確認となると思う。
もちろん一進一退あると思うけど、じきに母親にぺったりが懐かしくなるくらいに
逃げるのを追い掛け続ける時期がやってきますよw
854名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 21:32:27 ID:7Y4j8iWx
補足。
実母さんに何を言われても、あなたはあなたの育児をしたらいい。
あなたの思うように。母乳もね。
私もまだまだ母乳あげてるよ@1歳8ヵ月
855名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 22:32:44 ID:a4toq+AD
>>848
上の子(今5歳@幼稚園児)の話ですが。
首すわり4ヶ月末、ハイハイはちょうど誕生日頃
(ちなみに自分で立ったのが1歳3ヶ月、初めの一歩は1歳4ヶ月)。
寝返りは6ヶ月だったのですが。

ttp://www.iwate.med.or.jp/kenkouzoushin/denwa01/negaeri.html
これに「寝返りやハイハイをしないでもつかまり立ちをしている場合は、
問題ありません。」ってありますよね。
これは>>851さんのお子さんのケースだと思うんですが、こういう
「寝返り飛ばしてまずつかまり立ち」のケースも時々あるのでしょうね。

ただまあ、一応10ヶ月検診ということで、
ちゃんとした小児科の専門医に診てもらっておくと安心じゃないかと。
もし何か機能的な問題があるなら見つけるのは早いほうが良いですし。
勿論まずは問題はないでしょうけど、そういう場合、
信頼できる医師が「大丈夫」と言ってくれてたら、
他と比べて悩むこともあんまりなくなるかと(私がそうだったので)。
856名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 23:10:49 ID:3gHmm4KD
>>822
うちも今日寝る時間になって布団敷いてたら旦那がもうすぐ帰るよって言うから急いで簡単な夕飯作ってたら子供が「まま ねんね」言った!!
びっくり。
単語がようやく増えてきたな〜と思ってた矢先の1歳半児。
そして嬉しくて寝られないでいるカアチャンw
857名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 23:13:06 ID:tyobWKVR
>>848
息子が9ヶ月の時、ハイハイをしないでお尻で動くことを
相談に行きました
その先生は、おそらくきっかけがなかっただけだろうと
言いつつアドバイスをくれました

1.普通、寝転がっている人間が座るときは、誰かが
ぽんと座らせてくれるわけではなく、まずうつぶせになり、
次に『orz』の形になり、手を身体にひき寄せて座る
2.なので、座るときに親がぽんと座らせるのでなく、
その形に足を曲げるのを、親が軽く補助してやる(無理強いはしないでね)
3.それで手を身体にひき寄せてくるようになれば、
じきに手足を動かして移動するようになるでしょう


あくまでも無理強いはしないで、遊びのつもりでマターリやるのが
良いようです
うちの息子の場合は、数回で自力お座り&ハイハイを会得してました
858名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 01:33:08 ID:d1tFuXtJ
>>848
以前このスレで同じような相談をさせてもらった者です。

子ども現在1才4ヶ月。まだ伝い歩きもしません。
首すわり・お座りは普通だけど、うつぶせ嫌いで寝返りをするのも遅かったです。
10ヶ月くらいかな?
いざり(お座りしたままズリズリ移動)でノロノロ動き、
ハイハイして活発に動くようになったのはやっと1才になってから。

ちょっと心配していますが、シャッフリング・ベイビー(Shuffling Baby)
という言葉をこちらで教えてもらい、安心しました。

シャッフリング・ベビーについて書かれています
シャフリング・ベビーの場合、寝返り・ハイハイをせず、
歩くのは早くて1才半、遅い場合は2才くらいだそう。
病気や障害でなく、そういう体質のようです。
http://www.mars.dti.ne.jp/~kip/suku2/notes.html

私も、ハイハイや寝返りをしない頃からさんざん心配しましたが、
今は個性と思ってます…同じくらいの子がカワエエ靴はいてるのを見ると憧れるけどw
もちろん、健診などで848さんの心配なことを相談して
きちんとお医者さんに診てもらったほうがいいとは思いますよ。
練習に関しては、私の場合、あまり無理に練習などをさせる必要はないと
お医者さんからアドバイスされました。
859名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 03:04:56 ID:7hbW/8Pc
>>852
うちの子(1歳2ヵ月)も食べムラ?が始まったようで
ここ数日めっきり食べてくれなくなった。
以前は大好きだったバナナやベビーダノンにも顔そむけるし、
お皿は払いのけるし、スプーンはひったくって投げるし
イライラムカムカして今日は思わず手を叩いてしまい自己嫌悪です。
赤の口に食べ物をぐあああっと押し込みたくなる衝動と戦いながら
その日気に入って食べてくれるものを探すのに毎食必死。
汁物がマイブームのようなので、最終的には野菜でもご飯でも
椀の中にぶち込んでどさくさにまぎれて食べさせたりしてるけど
いつまで続くんだ・・・
860名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 05:27:38 ID:ilAQyms8
>>852
うちも一歳半でいきなり凄い偏食になりましたよ。ジャガイモ以外の野菜が
全て駄目に。仕方ないので便秘にならないよう、バナナとか豆腐とか納豆あげてました。
そのうち豆腐もバナナも駄目になっちゃったけど。それまで好き嫌いはナシってくらい
なんでも食べてたんだけど。
1才10ヶ月現在またほうれん草とか食べるようになって来ました。
色々好みも味覚も変わって行く時期なんじゃないでしょうかね。
861名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 08:03:20 ID:Kqp06251
1歳半。うちはそのまま野菜あげても食べないからパスタなどのソース類作るときに野菜をペーストにして加えたりしてました。
ペースト→あらびき→みじんぎり‥とだんだん大きく刻むようにしたら今輪切りを4等分にしたものくらいはたべられるようになりましたよ。
862名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 17:25:00 ID:HufUI6B1
うちの1歳5ヶ月女児も、食べムラが始まった。
手の込んだメニューに限って、一口も食べてくれない・・・Orz

そういや、うちも味噌汁ブームだなぁ。
863名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 19:12:17 ID:42caoZU3
>>852
うちは、野菜を食べてほしい時はお好み焼きにしてる。
見えないせいかよく食べます。
でもこの時期の偏食はあまり心配しなくても大丈夫と、離乳食の本に出ていたので、
それを思い出すようにしてる・・・。
864名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 19:13:41 ID:zYrHblu3
うちも食べムラや食わず嫌いがひどかったけど、二ヶ月程経った今
少しずつですがマシになってきました。
手の込んだものほど食べないのは何でだろうね?
諦めてなんとか食べるものだけ与えつつ様子見てたら、ようやくちょっとずつ
復活の兆しが見えてきてホッとしています。(まだ安心はできないんだけどね)

ところで質問なんですが、砂場で他の子の玩具で遊ばせたい時、皆さんは
どうしてますか?
もちろん砂場セットは持参してるんですが、子はいつもと違う玩具に釘付けに
なりがちだし、そんな時その場に持ち主さんがいれば、貸し借りすれば済む
話なんでしょうけど・・・結構な確率で持ち主不在のことがあり、どうした
ものか悩んでます。
とりあえず相手が現れるまで待つべきか、それとも勝手に遊ばせてしまって
相手が現れた時に一声掛ければいいものなのか??
今日は泣き叫ぶ子をその場から引き離し、なんとか他へ誘導してやり過ごし
ましたが、こんな時皆さんならどうされますか?
865らぶ:2006/06/10(土) 19:14:04 ID:LTN7SwtA
日に日に痩せてく一歳娘。
どうしたらいいだろう。ご飯食べてくれないです。
866名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 19:44:18 ID:qWhFszHz
1歳半の娘。
生まれてから今まで、同じ位の子供と遊んだ事がなく
公園もまだ行った事ないんだけど、
やっぱり同じ位の子供と遊ばせるべき?
6ヶ月の時に2人目妊娠発覚したので、
児童館なども行かないまま、今に至る。
今ようやく下の赤@2ヶ月になったので
児童館とか公園行ったほうがいいかな?
867名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 20:27:18 ID:4i5DaL3F
>866
子供が育っていくうえで、他の子供の様子を見せるのは大事だと思うよ。
「一緒に遊ぶ」とこだわらなくても、
他の子の存在を教えてあげるといいよ。
868名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 21:11:09 ID:HDzLUupl
>>866
そうだね、少しずつでも子供同士の交流はもった方がいいかも。
うちは1歳8ヶ月だけど、
「今日は○○ちゃんのお家に遊びに行くよ、行く?」と聞くと
嬉しそうに「はーいっ」と手を上げますw

小さいながらに、友達と遊ぶのは楽しいみたいですよ。
869名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 21:14:11 ID:PI2YusRM
>864
とりあえず他の子のでも遊ばせつつ、視線は持ち主らしき親子を探す。
持ち主親子が現れた場合「ごめんなさいね。勝手に借りちゃいました」と謝る。
持ち主現れず終わった場合、もとあった場所にきちんとお返ししておく。

逆の場合も多々ありますので、我が子が自分の遊具を放置したときは
「どなたでもご自由にお使いください」と言う気持ちで放置したまま遊んで
帰るときまとめて片付けるって感じです。
今んとこ、これでトラブルなく乗り切っているので、これが公園の暗黙のルールじゃないでしょうか
?一応、区別できるように遊具には全部名前を書くようにしてます。
蛇足ですが、子の名前をきっかけにして知らないお母さんと話しが出来たりして案外面白い。
870名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 22:59:23 ID:ib7RtYgG
おもちゃの貸し借りは悩みますよね@1才7ヶ月女児。
まだ『これは他の子のだよ』と言っても理解できないみたいだし、
マイ遊具持参でも目新しいものに飛びつくので困ることも…。
相手がお互い様って感じで気さくなママさんだと嬉しい。
こっちも>>869さんのように周りと接していこうと思う。
871名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 23:16:24 ID:qWhFszHz
>>867
>>868
来週あたり児童館でも行ってみる。
同じ位の子との接触やはり必要だよね
ありがとう
872869:2006/06/10(土) 23:18:07 ID:PI2YusRM
私も「お友達のだからね〜だめだよ」とは一応言いますが
どうしても人のものが目新しくて新鮮なんですよね。

私の行く公園は、わりかしのんびりムードで皆が「お互い様」って
姿勢でいてくれるのでありがたいと思います。

あと「貸してくれてありがとう!また遊んでね!」も、我が子がまだ言えない分
私が言うように気をつけてます。
873名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 23:45:27 ID:zYrHblu3
レスありがとうございます>>864です。
後で断ればいいものなんですね。
近所の公園、ローラー滑り台などがあって割と人気の公園らしく、土日ともなると
遠征してくる親子連れも多く、今日など本当に人が溢れていあたので、それだけで
アタフタしちゃってました。
仰る通り「他の子の物」と理解できないし、難しいなーと思ってたのですが、
子の気持ちを代弁するって、なんか目から鱗でした。
「親」としてできることを「子」の気持ちになってしてあげればいいんですね!
勉強になりました。>>869さん>>870さんありがとう。
874名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:08:28 ID:duPDY47h
870です。
大体どのくらいになると他の子のもの・自分のものってのが
理解できるんだろう。かなり個人差があると思うけど徐々に
分かってくるのかな?おとなしい子はあんまり人のに手を出さない
イメージがあるんだけどどうですか?
「貸して」とか言えるようになればまた違うんだろうけど。
875名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:09:47 ID:L79Ug++6
>>856
ねーねーそういう自慢話やめようよ。
逆の立場で悩んでる人たくさんいるんだから。
チャチケット覚えようね。
876名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:23:10 ID:/B+uiiJk
856さんではないが
チャチケットって初めて聞いたけど
チャットのエチケットのこと?
ここチャットじゃないのに?
877名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:23:41 ID:IjmSXJSw
>875
うちの子運動面も言葉も遅めだけど>856みたいなの読んでもなんとも思わないけど…
自分の子供のこと心配した時期もあったけど、そのときもなんとも。
むしろホホエマスイ-し、「この時期の子は早い子はこういうことするんだ〜ふぅん」と
勉強になるのでいいくらい。
自分の子ばっかり見てると、ついそれがデフォだと思い込んじゃって
健診とかでビックリするからね…

ところで チャチケット=ネチケット ということ?
ここは2チャンだけど…ネチケなんてことを口にする人をこんなとこでまで見るとは・・
878名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:53:58 ID:rUjkpJGf
書き込むなって言うのはどうかと思うけど、
でも実際は、運動の面でも言葉の面でも
自分の子が成長が早めだなと思ってる事は
気を使って書き込みを控えてる人が大多数だとは思う。
もしくは、詳しい月齢を書かないとかの配慮だったりね。
879名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 01:17:05 ID:48Ingr5a
>>856くらいのは良いんじゃないの。特に早いわけでもないでそ。
羨ましいなーとは思ったけどw
880名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 02:42:17 ID:8SV0RO0N
1歳4ヶ月の娘がいます。
散歩などしているとき、すれ違った同年齢くらいの子のことは
じーっと見つめて、身動きとりません。
でも、そのお母さんやお祖母さんには、笑顔で会釈をします。

比較的、大人にばかり愛想がよいのですが
特に気にしなくてよいのでしょうか?
みなさんのお子さんは、そういうことないですか?
881名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 08:52:12 ID:L6Fqp25A
875がまさに気にしてんじゃないの?
普通にスルーできる内容だし。
882名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 09:40:28 ID:dpFhrOik
>>877
チャチケット=2chエチケットだとすると
むしろ叩かねばエチケット違反のような気がしてくる。
883名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 10:51:03 ID:uLVLKDO4
少し上にもあるけど、まだ歩かないー!
1歳もうすぐ二カ月。周りの子は歩き始めて、焦る…
体も小さいし、なんだかフニョフニョして安定しない。
一応、数秒間立ってる時もあるんだけど、そこから進まない。
今日なんか、立たせようとしてもフニョフニョするし。
…何回も出てる話なんだろうけど、いつまでに歩けばいいのかな。
上の子は歩くの早かったから、子供の個性の違いに戸惑う。
884名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 14:00:19 ID:h60H9+hf
>>883
いつまで・・・うーん、ウチは1歳4ヶ月まで歩きませんでしたし、
1歳半頃ってのも結構
(リアルではあんまり聞かないけど、この板にいると結構)出てきますが。

伝い歩きさえしてれば心配しなくても必ず歩くと医師に言われましたが、
伝い歩きもまだですか?
885名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 15:07:49 ID:H24Qi1dj
>880
特に気にしなくても良いのでは?

うちは、女性や子供にはフレンドリーだけど
自分に興味を示したおじさんとかには、
固まって動かなくなるよ。

個人差で色々違いがあると思う。

>883
シャフリングベビーなら、2才位で歩くのも多々あるようだよ。
友達の子は、シャフリングで歩き始めが1才半と遅めだったけど
(シャフリングにしては早い)
1ヶ月位でスタスタ歩くようになってたよ。

立っちは、自力立っちかな? 立たせてかな?
自力立っちなら、歩くのもうすぐだと思う。
親が立たせてっていうのは、足腰の筋肉が出来上がってないので
負担になるから辞めた方が良いよ。
886名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 17:27:09 ID:BIgRWmAa
>>833
うちも悩んで前にここで聞いたことあります。赤1@歳5ヶ月。
最近、ここ1週間位で、片手をつないだ状態で歩くようになりました。
でもまだ本当に一人だと怖いみたい。慎重な性格のせいかもしれない。
親として、ほかの歩いてる子見ると、
わが子と比べてどうしても不安になってしまう気持ち、よくわかります。
でも、1歳2ヶ月ならまだそんなに慌てず、見守ってあげてもいいかも。
ちなみに私は、もし1歳半健診の時にもまだ歩いていなかったら
そこで相談しようという心積もりでいました。
887名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 20:54:38 ID:8u5c0ikU
>>833
うちは1歳3ヶ月で歩き始めた。
つかまり立ち・伝い歩きは早いほうだったんだけど、周りにどんどん追い
抜かされてちょっと焦ってたけど、歩き始めたらあっという間に機動力が
すごくなった。

遅く歩き始める子の場合、体がしっかりしてから歩くので、その後の進歩
が早かったりするよ。
もう少し見守ってあげて下さい。
888名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 21:35:43 ID:TSzJj7hN
うちもそうでした。

歩き始めは1歳3ヶ月、一人立ち、一歩踏み出すなどの過程はなくて
歩きはじめたらその日からスタスタ何十歩も歩く状態。

よちよち数歩歩いて親に抱きつく、みたいな可愛い状態がなかったのがチョット残念。
889名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 21:58:29 ID:VtsmPZVO
>>883
うちも1歳2ヶ月で一人歩きしました。
周りの友達よりかなり遅くて心配もしましたが、
歩き始めたその日に5歩ぐらい歩き
1週間後にはちょっと危なっかしいものの普通に歩いていました。
心配だと思いますが、もう少し様子を見てあげても良いかと思います。

ところでうちの娘は1歳半(標準体型)で今90cmの洋服を着ています。
7月に入るとバーゲンが始まりますよね。
来年用に95cmを買うか100cmを買うか悩んでいます。
皆さんだったら何cmを買いますか?
890名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 23:04:13 ID:i4LefGGe
うちもまだ歩かない@1歳5ヶ月。
しかも歯がまだ1本も生えてないのでレントゲンを撮るべきか悩み中。
891名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 23:29:23 ID:9WCZPNLj
>>883
うちは逆で上の子は1歳半でやっと歩くようになり、
下の子は11ヶ月で歩くようになりました。
1歳半過ぎまでは焦らず様子をみてもいいのでは?

>>889
95に一票。
95までなら赤ちゃんぽい可愛らしい服が多いけど、
100過ぎると一気に服が大人びてくるし、
たった5cmの差でも100ってやっぱりかなり大きいよ。
892名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 23:37:01 ID:JZK3WIiL
>>890
うちの子は、1歳時点で歯が1本もはえてなかったので、健診の時に医師に聞いたら
「1歳6ヶ月児健診まで様子見。その時にまだ生えてなかったら考えましょう」みたいなこと言われました。
まぁそのあと1ヶ月位したら下の前歯が生えてきたのですが。

だからもうすこし様子を見ててもいい気もします。
でも、どうしても心配なら、レントゲンなり医師に相談するなり、890さんの気の済むようにしても
いいかもしれないですね。
893名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 23:47:38 ID:U/fkFZBG
豚切りスマソ。
この前のすくすくで紹介されたお家を見て愕然としてしまいました。
子供が小さいのにあんなにきれいにできるものなんでしょうか。

片付けても片付けても、息子が片っ端から何でもかんでもひっぱり
だしてしまい、再び散らかるとものすごいストレスになるのであきら
めることにしたんです。それでも他のご家庭では整理整頓してるのか
な、と気になります。
894名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 23:55:01 ID:K+KcfmnQ
一歳二ヵ月男。うちも何でもかんでも引っ張りだしては投げ捨て状態で、毎日部屋はしっちゃかめっちゃかです。イチイチ片付けるとストレスになるので、日中はそのまま放置。子供が寝静まってから片付けます。
895名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 00:07:07 ID:0MHJLoDZ
>>894タソみたいのが普通だとオモ。うちだってテレビが来るなら片付けるよw
896名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 01:23:23 ID:ROVJ6PzX
>>893
他の方も書いているけど、それはきっと
テレビのスタッフが来るから片づけたんだよw

ウチは1歳6ヶ月男の子がおりますが、ブロックなぞ、
見てる前で箱に片づけ始めたら、ガシャーン!と箱をひっくり返し、
全て中身を出して、またぶちまけ始めます。
散らかっててイヤだけど、子供が昼寝してるときか、
夜、寝てから片づけてます。
897名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 10:40:09 ID:GikK8YTi
>>893
すくすくの出演依頼を「部屋が汚い」って理由で断った私が来ましたよwwwww
「そんな理由で断る人はいない」って笑われたw
そしてやっぱり皆さんと同じく、娘1歳3ヶ月がなんでもかんでも引っ張り出し、
玩具をポイポイするのでしっちゃかめっちゃかですw
898名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 12:57:30 ID:8ILWEkHB
>>897
一般人の私としては、どこからどういうきっかけで出演依頼がきたのか
激しく知りたい・・・。オシエテ
899名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 13:25:33 ID:GikK8YTi
>>898
私も一般人ですw
すくすくのHPで母乳についてのアンケートに答えました。
そのときちょっと疑問に思ってることなんか書いたりして。
軽い気持ちで
「この件について取材させていただく場合があります。
ご協力いただけますか?」の欄にマルしたら、
ほんとに電話かかってきて焦りましたwww
900名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 15:35:02 ID:BiH+IUOj
今更新分まとめ読みしてたんだけど
>>833のチンチン話題へ>>886-887が続けてアンカーミスしてたのにワロタ
901名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 17:29:46 ID:xP8/mxmQ
>>900
わても気付いてた。どこまで続くか楽しみにしてたw
902名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 21:33:54 ID:3R5PtWkV
最近すっごくまとわりつかれるんです。
キッチンに居たらそのすぐそばまでおもちゃを持ってきて遊ぶ。
和室で洗濯物をたたんでたらその付近におもちゃをもってきて遊ぶ。
みたいな感じで私の半径50cmくらいの場所をキープされます。
こういうのって一時的なものでしょうか?いつごろまで続くんでしょうか?
903名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 21:43:50 ID:5QQcxBEP
皆さん普段抱っこ紐使ってますか?
1歳4ヶ月10キロの子がいます。運転できないので移動は電車・バスなんですが、
ずっと抱っこではきつくて今更ながら抱っこ紐を買おうかと思っています。
ベビーカーは激しく拒否されるので…。
周りを見ると同じくらいの子持ちの人で、抱っこ紐使ってるのを見かけないんですが
今からは使わない人が多いんでしょうか?
904名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 21:48:06 ID:vvbfJl9T
これぐらいになると、
歩ける子が増えてくるだろうから一般的に
あまり使わないかもしれないね<抱っこ紐

うちは10キロ超えだけど、
ずっと抱っこ(もしくは店内カート)だよ・・・・
905名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 21:53:01 ID:2JopB10z
もう歩くのかな?

ダコピーとかカドラーみたいな手軽なやつをひとつ買って
みたらどうだろう?
あれならあまりかさばらないし、携帯しておけば、
抱っこする時に負担も少ないと思うよ。
13キロくらいまで使えたよね。たしか。
今から、スリングっていうのもどうかなって思うし、
ビョルンじゃ仰々しすぎるし重いしでかいしね。
906名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 22:03:26 ID:Em9WRbYo
ビョルンもカドラーも持っているアテクシが通りますよ。
ビョルンの時は抱っこ紐大活躍でしたが、子が10キロ近くなってカドラーを買いなおした頃には
歩くの大好き期に突入し、抱っこ紐に装着されるのをいやがるようになってあまり使いませんでした。
今ではカートにもあまり乗ってくれない…カーチャンタイヘンダヨ
カドラーなら値段もお手ごろだから買っても損はないかもしれないけど、多分もう少しの辛抱だよ。

907903:2006/06/12(月) 22:28:18 ID:5QQcxBEP
レスありがとうございます。
子は歩くようにはなりましたが、まだよろよろして危なっかしいし
手を繋いで歩かせようとするとその場で座り込んでギャン泣きなので
ほとんど抱っこになります。
もう少し我慢すればちゃんと歩くようになるから必要ないかな〜と
思っていたんですが、最近とてもしんどくなってきたので
買おうかどうしようか悩んでいました。
ダコピーやカドラー検討してみます。実際に試着してみて子どもが嫌がらないよう
だったら買っておこうと思います。
908名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 22:37:26 ID:282la1OY
>902
いつまでって性格によるし、何とも言えないけど・・・。
でも、相手をできるときは、何かをしながらでも構ってやる。
声かけるだけでもおk。
で、どうしても危ないとかで離れて欲しいときは、ちゃんと「向こうに行ってて」と伝える。
声を掛けずに勝手に視界から消えないようにする。

そのうち、「見えなくても勝手にどっか行ったりしないし、自分を気に掛けていてくれる」と
理解すると、離れても遊ぶようになると思います。
とは言っても、長いスパンで考えてね。
1ヶ月やってみたけど全然ダメです、とか言わないでね。
大きくなったみたいでも、まだ人間になって1年しか経ってないんです。
909名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 22:57:23 ID:9TDcAw1P
>>907
ウチの息子も靴を履くとあまり歩かないし、買い物カート大嫌いです。
1歳頃、もう使わないかなと迷いつつ買った抱っこヒモは現在も大活躍です。
その抱っこヒモは10`までらしいのですが、今のところあまり体重も増えてないので
もう少し使う予定です。かなりしっかりしてて、使ってる感じも大丈夫そうですし。
店頭で同じ形のものは見た事がありません。たしか、赤すぐとフェリシモで同じ
ような形のが載っていました。名前は覚えてないのですが。
私はヤフオクで買いました。MITONというタグがついた×型の抱っこヒモです。
両手が使えるし、使い心地もかなり楽ですよ。2300円くらいでしたが、オクに中古も
出ています。
910名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 00:43:12 ID:zLJIh+Jo
うちの子も靴履くとなかなか歩かないです。
ついついダッコしてしまう。
近所の仲のいい人が子供が一緒くらいなんですけど、
「えー、そんなこともあるんだ。うちの子が全然大丈夫だよ」と
悩みを相談しても、全く理解できない様子。毎回こんな調子です。
食欲も旺盛だし、静に座ってもくもくと食べてるし。うらやましい。
よその子と比べたらダメと思って、今は子供と楽しく過ごせることを
第一としてます。
911名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 08:41:29 ID:oDFBfP/L
1歳4ヶ月女児のことですが
叱ったとき、自分の思い通りにいかなかったときなど
私にかみついたり、髪をひっぱたりします。
ここまでは、このスレでもたまに聞く話なんですが
うちの子は、さらに続きがあります。

私以外の気を許している大人(夫とか私の母とか)に助けを求めます。
夫や実母にしがみつき、しばらく私のことを避けるのです。

こういうことも普通によくあることなんでしょうか?
1歳からこの調子だと、先が思いやられる・・・。
あー、最近はおとなしかった0歳児時代が懐かしいです。
912名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:03:10 ID:e7goNLtH
相談させて下さい。
うちは双子なのですが、今朝、ご飯を食べて1/4位食べた時に、片方がいきなり泣き出しました。
その後ご飯も牛乳も完全拒否。
着替えも大泣き。
今はテレビを見せていて、泣き止んでますが、消すと泣き続けます。
便乗してもう片方も泣き出すし、訳がわからなくて私も泣けてきました。
1歳6ヶ月、0歳期も「訳がわからず泣く」という事がなかったので、
どうしていいかわかりません。
これ以上泣き続けられたら、怒ってしまいそうです。
913名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:32:04 ID:NBibHYFs
1歳なりたての息子の事なんですが、すぐに噛み付いて困ってます
別に機嫌が悪いとか自分の思い通りにならないから噛み付くとは違って、
本人はじゃれてるつもりなんですが、噛まれる方はたまったもんじゃありません
まだ加減がわからないので力いっぱい内出血するほど噛まれることもあります
噛みそうになったらよけたり駄目!と言ってもまだ分かってないようなので
どうしたらいいか困ってます
歯は上下4本ずつ生えています
むず痒いだけなのでしょうか?
どうやってやめさせたらいいのでしょうか?
914名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:55:02 ID:iIg1CBay
現在1歳1ヶ月ですが、先月までは毎日内出血するほど
噛まれまくってました。
けど、そういえばここ2週間くらい噛まれてません。

だから、そのうち収まると思います。

でも、本当に痛くてキレたくなりますよね。
お察しします。
私は痛がって泣いたり、怒ったり色々しましたが、
キャッキャッと喜んで笑われただけでした。

でも、今はかまれてないので、そのうち終わるよ。
ガンガレー!
915名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 10:49:01 ID:A4elS+0J
>>912
以前どこかで聞いたけど、特に理由も無く泣く時は
ストレス発散の為泣いてる事があると聞いた。
そういう時はお母さんは子供を抱っこしてあげて、
無理に泣き止ませようとはせず、落ち着くまで待てば
子供もスッキリしていいらしい。

うちの子は理由も泣く爆泣きする事が生後3ヶ月からあった。
1歳6ヶ月までこんな事が無かったんなら親孝行な子供さんだよ。
916名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 11:06:29 ID:xGxS4GR+
>>913
ウチも同じくらいのとき辛かったー
ウチには歯固め(カミカミ?)がもらい物含め数種あったので、
噛まれたらすぐ「はいこれねー」といって渡してた
そのうち自分で、私を噛もうとしてからにやっと笑い、
はいはいで移動、カミカミを探し出してきて噛むようになったよ
917名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 13:00:00 ID:DbSLGIbH
>913
噛むのはいけない、ということを教えたいのなら、
噛んだらギューーーっと抱っこして子供の動きを制御します。
暴れるだろうけど、噛むたびに動けないように押さえつけて。
「噛んだら身動きとれない」と学べば噛まなくなります。
913は子供に試されているところだから、頑張って。
918名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 13:03:27 ID:8rxIF7sI
>917
うちも噛み癖あるから一瞬「いい方法きいた!」と思ったけど、うちのはなぜか
背中を噛むから使えないorz 
919名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 13:26:06 ID:thMMn/vR
乳噛みの時にやったんだけど、鼻をつまむのはどうかな。
噛む→苦しい→離す という図式を作るですよ。
要は「噛むと嫌な事があるから噛むのはやめよう」と思わせればいいのでは。
920名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 13:33:01 ID:PHouhEK4
うちは、噛まれた時「いったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!!!!!!!」
って、息子もビックリな大声を思わず出しちゃったらやめた。
叱ってもまだ分からない時期で、言い聞かせても喜ぶばかりだったんだけど
大声は参ったらしく、噛む度にやってたら「噛もうとする→ハッとしてやめる」ようになったw
ビビリ君にはお勧めかも?
921名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 13:54:31 ID:02aKBnkG
横だけど。絶叫

髪引っ張りにも応用できそうなので試してみようありがd

今は、私が嘘泣きしたら心配そうに覗き込み、泣きやむと再び引っ張る
@1歳8ヶ月 (´・ω・`)
922名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 13:54:36 ID:MsgtI+vn
噛まれるのに悩んで今ここに相談に来た私ですよ。タイムリー!
ああ〜噛まれてる人多いんですね…。マジ痛いですよね…。
私は「無視」「痛いとわめく」も効果なく、
あまりに痛くて血まで出てしまったある日、
そうだ痛さを知れば噛まないかも!とついに噛み返してしまいました。
そおっと噛んだつもりでも歯型がついてしまい、娘も大泣きで大後悔。
鼻をつまむ、はいいアイデアかもですね!
痛くないけど苦しくてなんかイヤ、とやめてくれるかも。
歯がためもひとつしかないのでいい噛み応えのをいくつか買おう。

児童館の先生は「そのうち噛まなくなるわよ〜」と言うんだけど、
この前喧嘩して噛んでる子いたからなあ…。
こういうのと噛み癖は別問題かしら?

923名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 14:46:27 ID:PHouhEK4
>>922
喧嘩して噛むのは、悪いと分かっていての事だから別だよ。
痛い事が分かっていての「攻撃」だからね。

噛み癖は、前誰かが言ってたけど愛情表現に近いものみたい。
確かにうちの息子も、噛むのは私か旦那のみだった。
だから、イタイ事が分かって且つ相手が嫌がってるって分かれば
やめてくれるだろうね。
それが分からないのが1歳児な訳だがw
924名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 16:22:42 ID:nEbpZSnR
うちは抱っこした時喉元をバリバリひっかかれるよ・・・
しかも抱っこ時限定だからタチ悪い。
925名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 18:46:13 ID:Yy7UXU03
うちはここ3ヶ月ぐらい家にいる時、物投げるか人の顔引っ掻くか噛み付くかを
四六時中してるのだが、これは時期的なものなのか、活発なだけなのか
それともなにかの症状なのかちょっと心配になってきた。

926名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 19:54:33 ID:MsgtI+vn
922ですが今娘普段より一時間も早く寝ました。や〜れやれ…。
なんだか暗い気分で話す人もいないので愚痴らせてください。
うちのは噛むわ叫ぶわ投げるわ泣くわ、育児ってもっと楽しいものかと
思ってました…。つらい…。やばい、思ったより可愛くない、と
今考えてしまってます。寝る時間が比較的早いのだけが救い。
嘘。本当は可愛いです、でも時々ていうか頻繁にこのやろー!!と
思うんです。そのときは本気で、こんな子可愛くない!と思っちゃうんです。
将来もキレたり生意気だったり暴力的だったらどうしようと
なんか泣きそうです。身内にそんな人がいるので似たんだったらどうしようとか。

寝て解放されたら我慢からも解放されて陰カキコ。
927名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 20:15:08 ID:IP2vR8FF
>926
えっ。その気持ちめちゃめちゃ分かるよ。
うちのは噛まないけど泣く、叫ぶ、叩く、投げるの繰り返し。
娘はとてもかわいい。本当にかわいいんだけど
そんな風に思えない時が増えてるよ・・・
魔の2歳になったらもっとひどくなるんだろうか。ガクブルだ。
928名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 20:42:12 ID:zNx4OCGM
>>926
仲間です。うちの娘@1歳7ヶ月もとにかくちょっとしたことで泣く。
んで泣き始めると長い。
ギャン泣きが始まったらもう活きのいい魚みたいになっちゃって
抱っこしてもダメ。床に置いたら延々転がり続けます。
今日、初めて引っ叩きたい衝動にかられましたが、なんとか
堪えました。>>927さん同様、これから魔の2歳児ゾーンが
待ってるのにこの先やっていけるのか不安。
毎日毎日終わりはいつなの?って気分でいます。
929名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 20:53:35 ID:NBibHYFs
913です。
沢山レスがついてとっても参考になりました
『鼻つまみ』と『身動きとれなくする』を明日から実行して見たいと思います。
うちの子は歯固めにはまったく興味示さないの子なのでこの方法で噛み付き攻撃を防ぎたいと思います。
同じ悩みを持ってる人っているもんですね。
ママ友とかいないので相談相手がいなくて心細かったので助かりました。
ありがとうございました
930名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:00:05 ID:dZTRatbq
ママ友作ろうよ、ねえ。
931名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:23:27 ID:GTxjudoY
作ろう!と思い立って、さくっと出来たらいいんだけど
なかなかなあ。
932名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:25:19 ID:iIg1CBay
市とか区のわんぱく広場みたいなんとか
育児教室とか
サークルとか
子育てサポートセンターとか
児童館とか

そういうのに、積極的に参加するといいよー。
933名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:28:58 ID:IP2vR8FF
別に無理やり作らなくてもいいんじゃないの?まだ1歳だし。
私は>927だけど
お友達と一緒に遊んでいても、うちの娘だけギャーギャー泣いて遊べなかったり
他の子がみんないい子にみえて、けっこうへこむこともあるし。
934名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:35:08 ID:WQ0lTV7B
1歳5ヶ月♂です。ママ友の作り方がわからない。

地方都市在住ですが、交通の便が良くなく、車移動が常識ですが、
わたしは免許がないから、たいがいが夫と移動。だからサークルみたいな物には参加するのは難しいんです。
近所のスーパーや公園などにはあまり赤ちゃんはいないし、いても既にサークルみたいな集団。若い子達で話しかけにくい。
育児が落ち着いたら免許は取りに行きますが、ほかの小さな子供と接する機会の少なさに不安を覚えます。
わたし自身は内向的で、友達を作るのは上手くない方だと思いますが(いるにはいるが昔からの地元の友人。独身か子梨か子供がおっきいか。)、
息子には人付き合いに積極的になってほしい。

あー、車がなくても会いに行けるママ友欲しい。

おなじような環境の人は、その辺どうしてますか?
935名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:37:42 ID:UJQbNini
ママ友ができたところで、相談相手として適切とは限らないしね…

1歳8ヶ月男児、人に対しての攻撃は一切しないんだけど、
気に入らない事があるとすぐに持っている物を下に投げつける。
最近は私に向かって投げてくるようにもなって、そういう時に限って破壊力の高い物を
使うのでかなり痛い。
今のところ外ではやらないけど、そのうち他の子にぶつけるようになるのかなあと思うと
怖い。
936名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:49:11 ID:MsgtI+vn
926ですが、読んでみんな苦労してるんだなあと慰められました。
うちの子が特別きかん子ってわけでもないんだなあ…
ちなみに帰ってきたオット(今風呂)に悩みを話したら、
何言ってんだ俺の会社のがもっと大変だみたいな話されただけでした。
ムキー!!そりゃそうかもしらんけど「大変だね」の一言くらい
言ってくれよ!

私もママ友を作ろうと児童館に通ってます。
この人いい!と思った人となかなか再会できないんだなこれが。
明日会えますよーに〜
937名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:50:21 ID:t7rVKM9V
そういやママ友いないや。昔からの友達が、皆母親になってるからママ友・・・っていうのかな?
たまにヨーカドーなんかの子供を遊ばせる所に連れて行くと、
その場でいっしょになったお母さんとお喋りをする。
その場限りの関係だけど、それでもストレス解消にはなるな。
>>934
集団みたいな人たちも、話しかけると結構気さくな人も多いよ
938名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:50:51 ID:GTxjudoY
私もご近所にママ友なんていないよ
 (ネットではちらほらいるし、地元にはいるけど・・・)

欲しいなと思うこともあるけど、なんか全体的に
めんどくさい感じもあるので
無理につくろうとは思ってないです
そのうち、出来たらいいな ぐらいの消極的なキモチ
939名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 22:19:44 ID:D14Imzf5
私もママ友いないです。仲良かった子が数ヶ月違いで出産したけど、
県外に住んでるので。
ネットなんかで、よくママ友のことで悩んでる人いますよね・・・。
あんなの見てたら気が重くなってしまいます。
子供も1歳3ヶ月。そろそろ児童館などにも通ったほうがいいかなと
思い、明日あたり行って見ます。
940名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 22:21:47 ID:/+sAugAV
1歳2ヵ月の男児です。
公園とかスーパーのちびっこ広場に連れていくと、他の子に興味もっちゃって大変です。
このぐらいの子供ってもっと母親にべったりくっついているものかと思っていたのに、
とっとと走っていっちゃって全然戻ってきません。
他の子にちょっかい出すのも心配だし(顔を触ったり、時には叩いたり)個人差が
あるだろけど、このぐらいの時期の子供ってこんなものでしょうか?
941名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 22:27:21 ID:1MBJ6zIj
噛まれ過ぎて二の腕にアザ多数。
今年はカーチャン、ノースリーブ着られないよ。
942名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 22:31:59 ID:rSde/7Lo
ママ友を無理に作る必要はないと思うけど、
児童館とかサポートセンターのように、同じような月齢の子を見る
機会は増やした方がいいと思う。子供の友達作りという意味でもなく。
世の中には色んな子がいるんだな、そしてみんな多かれ少なかれ
似たようなことで悩んだりしてるんだな、と思えたから。
たとえば>>940サンみたいなことも、「ま、今はうちの子もそういう時期なんだろうな」
と思えると思うよ。
943名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 22:56:59 ID:1QA/SSNx
このスレを3月に卒業した2歳3ヶ月の娘を持つ母です。
ママ友欲しいけど作り方がわからないというレスがあったので
参考までに。
娘が1歳半の時から幼児教室に通わせてて
そこで同じクラスになったお母さんたちと仲良くなりました。
毎週会うし、たまたまクラスに仕切ってくれる方がいて
教室が終った後みんなで食事に行ったりしてだんだん仲良くなりました。
今は教室はやめたけど何人かの人とは月に何回か会ったりしてます。

それと2歳イヤイヤ期が怖い〜というレスがありましたが
たしかにイヤイヤにはかなり疲れます。
ですが言いたい事を言葉でこちらに伝えられるようになったり
こちらの言ってることも理解できるようになり
1歳の状態のままイヤイヤするわけではないので
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。

子供の個性もあるのでみんなが同じとは思いませんが
うちの場合を書き込んでみました。
944名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 23:01:45 ID:/0ombM5x
現在一歳半の男児、帽子をかぶってくれなくて困っています。
思いつく限りのことを試してみましたが、ギャン泣きでポイしてしまいます。

鏡の前で私、もしくは大勢で褒めちぎる→ニヤリと笑うがポイ
帽子をかぶっている子が多い公園で「見て見て、皆かぶってるよ〜」と見せる→知らん顔
帽子をかぶらないとお外に出ないと玄関前で説得→2時間経過しても相変わらずポイ、
その後1時間ほど外に出せと部屋中転がってギャン泣き(結局出さず、ずっと不機嫌)
部屋中のお気に入りのぬいぐるみ達に帽子をかぶせて「いいね〜かっこいいね〜」と連呼→ぬいぐるみからひっぺがしてポイ
帽子の種類・サイズをいろいろ変えてみる→キャップ、ツバ広、テンガロン、麦わら等を試したが、もう金銭的にムリ

今日も朝夕ずっと格闘してましたが、結局かぶらずじまいで終わりました。
最後には思わずムカッときてつい怒ってしまったんですが、あとでかなり後悔。
なんでこんなことで怒ってるんだろうと。
なんか、疲れました。何か他にいいアイデアないでしょうか?
帽子をあきらめる選択肢もありますが、毎日行っている近所の公園では日陰がまったくなく
とても心配なのです。出来るだけ日の当たらない時間に行ってるようにはしてるんですが・・・。
945名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 23:02:39 ID:nNKRYAK3
>>ママ友
妊娠中の母親教室とかで、友達って出来なかった?
地域も予定日も近い者同士で、
丁度いい出会いの場だったと思うんだけど。
県によってそういうのもあったり、なかったりなのかな?
946名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 23:47:01 ID:XLq5e33J
児童館や公園に積極的に行っていて、顔見知りのママさんは
結構増えたけど、ママ友って感じじゃないなあ。
児童館の後食事に行ったり、家を行き来している人達もいるので、
そういう域がママ友なのかすら。
顔を合わせるだけじゃ、なかなかそこまで踏み込めないや。
947名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 00:01:19 ID:iEcWAXis
母親教室は里帰り&産後転居になった私からすると全くダメだった。
転居後の赤ちゃん教室系は母親教室からの輪がすでにあって
なかなか難しいものがあると思ったよ。
そういう場所には積極的に通ったけどママ友と呼べる人はできなかった。

公園に通い出したら仲のいいママさんは増えたけど
公園で会えるから家を行き来とか全然ないや。
948名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 00:34:00 ID:HIwLOpyE
>>944
うちの息子@1歳8ヶ月もおだてても怒ってもダメでしたが

散歩の直前にさっとかぶらせる
→否応なしにおてて繋いでちょっと速足で出発(・∀・)

でうまくいきました
歩き始めが一歳四ヶ月なので、おそらく歩くのに必死で
帽子どころじゃなくなったんでしょう

そのあと、公園でもかぶったままでした
949名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 01:19:49 ID:UEiMpBiZ
>>944
お疲れさん。参考にならないかもしれないけれど...

窮屈だったり視界が遮られると帽子が嫌いになるみたいなので
つばのないバンダナキャップから慣らしていきました。
お出かけの準備完了してからさっと帽子をかぶせて外へ。
帽子を脱ぎ始めたら2〜3回は直すけどしつこくならない様にしました。

バンダナキャップになれたらベースボールキャップへ。
顎紐を自分で縫い付けました。
耳の後ろにかけて顎の下で結ぶとなかなかとれないので
最初はひっくり返って怒っていましたが、
芝生の上など安全な所で様子を見てるとそのうちあきらめて嫌がらなくなりました。
今でも好きになったわけではなく、
帽子=公園だからしゃあない被るか、ぐらいに思っているようです。

練習のつもりで室内とかで頻繁に被せるとよけい嫌だったようです。
ほめたりおだてたりして私が必死だったのもプレッシャーだったかな。
950名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 07:00:57 ID:AVDF8QMU
いつまでベビー布団使ってましたか?
1歳8ヶ月の娘なんですが寝ている間私の布団に入ってくるので
思い切ってベビー布団を処分しようと思ってます。
それとも他に使い道があれば取っておくのですが・・・
951名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 08:34:59 ID:Nd1nI5KT
慣れるまでは帽子を意識させない方がいいかも。
外の景色>>>>帽子 とか 公園の遊具>>>>>帽子 ってな風に
さっと帽子を被せて他に意識をいかせる。
ちなみにうちは以前ここでテンガロンの紐をあご下で外れないように結ぶのを試して
成功しました。はじめは怒ってたけどね。
952名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 09:37:30 ID:RErtEqTf
ママ友、母親学級は仕事してたから全然いったことない。
近所に公園はない、でも児童館はある。
子供は同じくらいの子を見つけると寄って行って私の元に帰ってこない。
友達作り下手な私にとって子供にもポツーンされると正直きつい。
でも買い物や外に食べに行ったときに子供に話しかけてくれる人達と話してる。
それだけでも結構気分が晴れたりするもんです。
もう少し子供が大きくなったら働く予定なので今はママ友必死に作るより、
子供と濃密な時間を過ごしたいと思う今日この頃。
出不精、金欠の私にとってママ友とのランチとかお出かけって気が重くなる。
953名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:23:03 ID:kGKwxlEl
帽子、自分もかぶってます?
うちの1歳9ヶ月息子も以前は帽子3秒ももちませんでしたが
物凄く天気が良い日にワタシがかぶって出かけたら
真似してかぶって出かけましたよ
その時に帽子があるとまぶしくなくて快適と思ったようです
今も天気が良い日はワタシがかぶらなくても自分で帽子を持って来るようになりましたよ
954名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:28:41 ID:y3Ydi2LB
自分も仕事してたから、臨月になってから母親学級に行ってママ友作った。
でもちょっと地域が地元ではなかったので、生後六ヶ月に児童館デビュー。
赤サンが小さい方が、ママとしても新米の人が多くて悩みが共有しやすいかな、
と思ったのが私の場合は的中。
もともとすごく人見知りだけど、私の場合は「母親になったんだから」というのが
自分を奮起させるキーワードで、何度も心の中でつぶやきながら、
あたかも社交的な性格のように振舞って、でも今はそれが板についた感じ。
たまたまだけど、子供がいなくても友達になりたいほど気の合う人が多くて、
楽しくさせてもらってる。夏にはみんなで子連れ旅行の予定。
あまり濃密になりすぎるのもどうかな、と思うので
秋の仕事復帰がちょうどいい感じです。
955名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:30:12 ID:llZF+qvn
>>950
保育所等に預ける予定があれば使うのでとっておくべし。
956名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 11:24:36 ID:WNrFHxTq
>>950
うちはお昼ね布団になってるよ。

私はママ友無理だなー。
公園行く時間も、なるべく人がいない時を狙ってる。
幼稚園に行くようになったら、そうも言ってられないだろうし
今くらいは、気ままに一人でいさせて下さいって感じ。
たまに気を使って話しかけてくれるママさんの気持ちは嬉しいけどね。
957名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 11:42:07 ID:JKgvqoez
ママ友ほしいって人は、自分の話相手がほしいの?
それとも子供に特定の遊び相手を作るため?

前者ならまだいらないや...
958名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 11:43:21 ID:QaqP5j7z
子供がいなくても友達になりたいほど気の合う人

こういうママ友ならすごく欲しい
子供だけしか接点がない友達関係は疲れそうで気が重い。。。
959名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 11:52:11 ID:0LGmhBxm
>957
たぶんその両方じゃない?
私も話し相手ならいらない派なんでママさんとの付き合いはとてもあっさりさせている。
誘い合わせて一緒に公園行ったりもしないし、
旅行なんてとても考えられないな。
960名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 12:15:21 ID:xWGmnfmF
もうすぐ1歳2ヶ月の息子がいます。
何日か前に風邪で熱を出してから(今は治った)、
機嫌が悪い時が多く、何をするでも泣いて頭をブンブン振ってイヤイヤをするようになってしまいました。
ご飯は見るだけで大泣き&イヤイヤ、抱っこも(ry…
イヤイヤ期って2歳位からと思っていましたが、こんなに早くに来るものですか?
それとも一時的なもの?
風邪で体重が減ってしまったのに、ご飯をほとんど食べず、
フォローアップミルク、牛乳も飲ます、母乳ばっかりです。
カァチャンは少し疲れました…。
961名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 12:33:52 ID:kmC6mpnY
病後って妙に機嫌が悪くなったりするよ。
母乳ばっかりになるのも、よくあると思う。
きっと一時的なものじゃないかな。
もうちょっとしたら元に戻るだろうから
今は大変だけど甘えさせてあげてね。
962名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 13:18:03 ID:z4PqlpaR
>>958
むしろ必要なのは
「愚痴りあう相手」
963名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 13:54:52 ID:hTmieLp9
同じマンションの人たまーに会うと挨拶するけど、土日だと旦那も居るし
挨拶どまりだなあ。
同じくらいな人結構居るんだけど、なかなか親しくなるきっかけがない。
下手に誘って距離梨?とか思われたくないし。
964944:2006/06/14(水) 14:37:12 ID:MP98E7I7
帽子の件でレスありがとうございました。

>>948>>951さん
他に意識をむかせるのって効果ありそうですね!
遊んでいる、歩いている最中にかぶせるのは試していませんでした。早速やってみます。
>>949さん
バンダナキャップ魅力的ですね。探してみます。確かに必死になりすぎてプレッシャー与えてたかも・・・。
>>953さん
自分も帽子かぶってるんですよ〜。日焼けがこわいので・・・。
しかし「ほれほれ、これいいでしょ?」みたいに見せると「ケケケ」と笑ってもぎとられます。そんなにおかしいのかorz
真似っこかわいいですね。うらやましいです。

疲れない程度にいろいろ試してみたいと思います。ありがとうございました!
965953:2006/06/14(水) 14:42:27 ID:kGKwxlEl
>964
あとうちはすごいワンワン狂なので
先週かな?帽子の歌が流れていたので
それ見ながらワンワン褒めちぎったら興味を持ったですよw
966名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 14:59:23 ID:q2W08XZz
1歳4ヶ月の娘。
もともとご飯は自分で食べたい派で
家でのご飯も自分が食べたいものは手掴みで食べ
その脇から私がスプーンで食べて欲しいものを突っ込む。
という形だが、外食時はどうにもならない。
昨日ママ友と初のランチに行ったが同じ月例の他のお子さんは
ベビーカーにおとなしく座って母からのスプーンで食べさせてもらっていたが
うちの娘だけは眠いのもあってギャン泣き。どうやっても食べないし
泣き喚いて他のお客さんにも迷惑でした。
昨日は予定外のランチでエプロンもなしで、自分で食べさせるには
どうしても出来ない状況だったのもあり大好きな麺類にしたのに。
こういう子はやっぱり外食するのは、まだやめておいた方が良いのかな?
967名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 15:58:07 ID:AVDF8QMU
>>955-956
お返事アリガトー 捨てることにするよ!
968名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:13:13 ID:6SfB5KNJ
買うとき高くなかった?
すごいなあ、みんな使わなくなったのとかすぐに処分するの?
結構余計なもの買ってて色々あるんだよね・・・。
使う予定もないのに勿体無くて捨てられない。
969名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:17:35 ID:WtB2A/+L
子供がはさまって遊びたがるので取ってあるよ。
時々でんぐりがえしもどきみたいのをやったりして遊んでる。
マットのかわりにもなるんじゃない?>ベビ布団

>>968
あればっかりは本格的にいらないとなると処分するしかないんですよね。
使用済みだとリサイクルショップも寝具関係は絶対引き取ってくれないし。
綺麗ならオクで売れるのかな?
970名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:26:10 ID:Q31/wZMc
>>966
私の娘も同じで、外食は特に大変です。別にやめなくてもいいんじゃない?
たまたま、おとなしい子と一緒に食べたからそう思ったんだろうけど。
この歳なら、うるさくして当たり前。私も毎回疲れるし、他のお客さんに
どう思われてるか知らないけど、そんなの考えてられない。
開き直っているわけではないです。
971名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:36:00 ID:wx+UCbTg
今まで何でも食べていたのにお米を食べなくなって
しまいました。(1歳3ヶ月)
バナナと麺類だけしか食べてくれない・・・
972960:2006/06/14(水) 18:33:56 ID:xWGmnfmF
>>961
遅くなりましたが、今はまだ本調子じゃないのかな?という事で、
元気になるまで甘えさせてみます。ありがとうございました。

>>971
まさにうちの子も何でも食べる→ご飯(米)拒否→好きだったトマトやバナナも拒否
…で参ってしまっていました。
また元に戻る事を願って、様子を見てみます。
973名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 19:18:04 ID:nyfoTJQE
ベビー布団、私が子供のころの友人宅にあったよ。リビングに。
当時珍しく?マットレスタイプで(今は普通?)
2つ折にしてローソファみたいにして使ってた
っていうと、そんないいもんじゃないだろと思うだろうけど
今うちの子ので試してみても結構すわり心地いいよ
その子の家では、物心付いたときからそれが彼女のソファ代わりだったそうで
テレビも近づいて見たりせずに、この上で座って見てたらしい。
捨てる前に一度座ってみてw
974名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 20:31:31 ID:zqqRfrOW
>>970
>この歳なら、うるさくして当たり前。私も毎回疲れるし、他のお客さんに
どう思われてるか知らないけど、そんなの考えてられない。

充分開き直っているように思えます。
975名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 21:25:03 ID:efgvTgU/
他のお客さんへの配慮は必要だよね。それで毎回疲れるなら、それこそ外食しなきゃいい。
976名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 21:34:28 ID:UR9TQAOj
>他のお客さんにどう思われてるか知らないけど、そんなの考えてられない。

皆がこうだと思われたくないねぇ。
977966:2006/06/14(水) 22:04:25 ID:q2W08XZz
色々とご意見ありがとうございます。
ある程度騒ぐのは仕方ないとは思いつつも
昨日はさすがにランチどきでまわりは普通の主婦が多い場所だったので
かなり迷惑だったかと思います。
一応デパート内のフードコートだったので少しはカジュアル的だったとは
いえども迷惑でした。
やっぱり子連れの外食は疲れるし食べた気がしないので
どうしてもという時意外は、なるべく控えることにします。
978名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 22:15:07 ID:jx90TBUT
>977
×意外
○以外
979名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 22:21:54 ID:Q8mLmWXY
その程度の誤字を2chでいちいち指摘するのは野暮
980名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 22:22:58 ID:kmC6mpnY
980か。
ダメかもしれないけど次スレ立ててみる。
981名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 22:26:46 ID:KxD1Mjs1
1歳7ヵ月男児。
今まで1〜2度しか同じくらいの子と遊ばせた事なく
今日久しぶりに同じ月齢の子に会ったらキーキー言ったりギャン泣きしたり
でも相手の子はニコニコボールをどうぞ、したり聞き分けよくて
こんなにも違うものかとショックでした。
そのママからは「うちの最近癇癪ひどくて・・」とは言ってましたが
うちのからしたら10分の1ほどにしか見えない。
その子は毎日近所の子と遊んでるそう。
やはり他の子と接することがないのもキーキー騒ぐ原因でしょうか?
性格もあると思いますがうちのほどひどい子は見たことないです。
982名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 22:28:45 ID:kmC6mpnY
立ったよ〜

【乳児から】1歳児を語ろう! Part34【幼児へ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150291659/
983名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 23:01:18 ID:X0tjLopT
>982
984名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 00:11:51 ID:ikhIgcWc
>979
でもこの誤字本当に多いよ
気になるのも確か
985名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 09:10:46 ID:uiG437ei
>>981
基本的には個性があるからまったりね、とは思うけど
赤が5ヶ月の頃に児童館に通い始めた(徒歩圏内に4箇所あったので
週4であちこち行ってる)自分の観察だけからいうと、
やっぱり子供にも慣れというのはあるみたい。
初顔の子は、親も緊張してるのもあってか、月齢に関わらず
騒いだり泣いたりする子が多い。でも、しばらく通ってるとおさまる。
月齢が高くなるほど、慣れない時の騒ぎ方は大きいけど、
慣れる期間はあまり変わらないように思います。
ちなみに、友達の2歳半の男の子もほとんど同じ月齢のこと遊んだことないそうですが
非常に引っ込み思案らしく、同居で大人たちに囲まれて育っている2歳の子は
同年齢の子とはどう接したらいいかわからないようで癇癪を起こすそうなので
環境が性格にも影響するかな?と漠然とは思いますが、上記のように子供には
順応性があるので、心配なら同月齢の子と遊ぶ機会を増やしてあげれば
無問題かと思いますよ。
986名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 11:48:19 ID:zdri7SE5
ちょっと便乗ですが。
1歳0ヶ月女児、6ヶ月の頃から児童館に連れて行っています。
冬の間はインフルエンザなども心配でそう頻度は高くありませんでしたが
暖かくなってからは週1ペースで。5月からは乳幼児クラブにも入りました。
しかし、人見知り場所見知りが激しく一向に慣れませんorz
ほぼ毎回床におろすとギャン泣き。最初の30分〜1時間、ひどいときは
帰るまで私がだっこしていないとなりません。
家ではあんよもできるのに、児童館では3歩歩いたことがありません。
1歩、2歩で座り込んでしまいます。
月齢が同じの子を持つママ友も数人いて、そのお子たちとも
触れ合わせているんですが、近づかれるだけで半泣きになったり。
子供同士なら人見知りしないというのはガセだったのか…orz
首が据わってから悪天候の日以外は毎日買い物を兼ねた散歩程度なら
連れ出していたのに、なんでこんななのかとちょっとカナシス。

で、
こんなでもいつかは慣れて楽しく遊べる日がくるのでしょうか?
それとも、知らない人・場所が苦手な子として、無理をさせない方が
いいのでしょうか?
987名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 11:58:27 ID:AOzZ7hPC
>>986
週1だから余計悪いのかも。
週5くらいなら否応なく慣れてしまうと思います。
988名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 12:15:24 ID:cazE2wsQ
>>986
1歳代だとまだ友達が必要なわけでもないし、
ストレスになるならちょっとお休みしてもいいんじゃない?
せっかくの楽しい場所が嫌な場所になっちゃっても困るし。
そのうち他の子にも興味を持つようになるよ。
989名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 13:29:20 ID:uXhx6Vxs
>985
お子さんが泣いても、ひっついてても、ママ自体がストレスに
感じなければ、どんどん連れ出した方が良いですよ。

子供って、別に一緒に遊ぶ事だけじゃなくて、
ただ単に子供達の側に居て、色々な事を見てるだけでも
良い刺激になるので。
色々な子見てて思うのだけど、
あと2、3ヶ月もすると、友達を認識し始めて一緒に行動したり
するようになってくる事も多いので。

それと、焦る気持ちは解るのだけど、
娘ちゃんが自力でママのお膝から出て行かない限り
ママが先立って、娘ちゃんを床に下ろさない方が良いよ。
児童館に行って最初から最後まで抱っこするぞ〜って、気持ちで
いた方が良いと思う。
離れて遊んだら、あらスゴイと思うくらいで。

あんよ云々も、
お家でできる事と、お外で出来る事って違うと思う。
って、いうかそれがごくごく普通の事だと思う。
お家でガンガン歩く様になると、外でもガンガン歩く様になるし
お家でギャースカお喋りする様になると、外でも喋りだしたりと。

まぁ、ママがストレスにならない程度にお出かけ楽しんで下さい。
990986:2006/06/15(木) 14:38:46 ID:zdri7SE5
>>987,988,989
レスありがとうございます。

娘自身はどう思っているのか…
ただ、帰ってくればけろりとしてますし特にその晩夜泣きするとか
いうこともありませんので、激烈恐怖体験!というわけではないのかなと
思っています。
私自身は全くストレスには感じていないので、このままマターリ様子を
見てみます。もしも娘の様子に良くない変化があれば、988さんの
お休み案、大丈夫そうなら回数増の987さん案で。
たしかに一週間空くから毎回忘れちゃってるのかも。乳幼児の記憶力を
買いかぶってたw

そして児童館では、無理に娘を引きはがさないように注意します>>989さん
ちょっと慣れてきてるっぽい?笑顔が出てる?よし、行け!と思って
床におろしてしまう→ギャン泣きでした。 スマソ、娘。
昔から、ゼリーやプリンを作って冷蔵庫に入れ、ぱっと見て「もう
固まってるっぽい?」と思うと取り出して指でつついてしまい
まだやわやわの表面がめくれる、ということをやる質でしたorz
991名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 14:57:25 ID:o4eglS7i
>>990
うちの1歳9ヵ月(男)の場合ですが、1歳7ヵ月くらいまで
他の子を全く絡んでくれませんでした。他の子の存在を意識してるのはバレバレなのに
恥ずかしいのか怖いのか、無視して一人遊び。

後日友人が2才半の男の子を連れて、私のうちに遊びに来たのですが
その時はじめてその子と一緒に走り回って遊びました。
もしかしたら場所も関係あったのかな?(自宅はマターリできる、みたいな)
あと年上の子は色々面倒みてくれて、リードもしてくれるので
そこら辺も関係あったのかな、と思っています。

未だに児童館では自分から他の子にちょっかいは出しません。
あと自分と同じくらいか、低月齢の子にも興味を持たないです。
大きな子がボール遊びしてると、喜んで近寄って行ってます。
992名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 15:29:13 ID:v8hi+9L3
うちの子も、自分の家だと人見知りしないかも。
外で会うと、はにかんだり隠れたりするのに
自分の家だと「遊んでくれる人がやってキタ━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━!!!」状態w
993名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 15:56:21 ID:sIIIz1Q/
>>990
>>991さんも書かれていますが、うちも大きい子のほうが好み。
同じ月齢だとそれぞれがどうして良いのかわからないみたいで、
泣きはしないけど一緒には遊べないです。
公園や児童館で「小さい子が好きなお兄ちゃんお姉ちゃん」が
いると思うのであやしてもらうのもいいかもですよ。
そこから「ほかの子と遊ぶの楽しい」って思うかもしれないし・・・

もちろん嫌がったらママがかばってあげないといけないですが。
994981:2006/06/15(木) 19:03:19 ID:2CW2mIl1
>>985
レスありがとう。
確かに子供ながらに慣れていなければ癇癪起こすのもしかたないですよね。
自分があまり得意でないのでついそういった場所に行くのは避けてたのですが
やはり子を第一に考えたら機会を増やすべきですね。
ただ自分自身がストレスになりそうで恐い・・
986さんはそういったストレスを全く感じないなんてなんとうらやましい・・
995名無しの心子知らず
>994
1歳7ヶ月でしょ?かんしゃく、時期的なものかもしれないよ。
うちの1歳9ヶ月は6ヶ月から児童館いきまくり、子供にも慣れまくりだったハズなのに
1歳半ぐらいから家族以外の人間に接近されると怒って奇声をあげるように。
公園でも児童館でもお友達と遊べなくなってちょっと悲しい。
こんな例もあるということで。