学校給食について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
多くの公立小学校・中学校では給食制度になっています。
学校給食のよさ、給食制度の是非、普及について語りあいましょう。
もちろん、愛情弁当マンセーのご意見も歓迎です。
幼稚園給食については幼稚園選択の話題に発展するので他スレでお願いします。
思い出を語るスレなど、関連スレは>>2-5あたりか?

なお、給食費については
【食い逃げ】給食費【払いたくない】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146729398/l50
2名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 09:40:01 ID:Tj/n8XiE
給食 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%A6%E9%A3%9F

生活板:給食のおもひで
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1138091082/l50
既女板:【ウマー】給食の思い出を語れ【マズー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1129085079/l50
教育板:給食費を払っているからいただきますと言わせないで
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1137887624/l50
音楽板:給食時間等に流れていた音楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1101210221/l50
メンヘル板:給食が原因でウツになった人、他にいますか〜PART2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1135347938/l50
料理板:幼稚園・保育園・学校の給食作ってる調理師スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1106987577/l50
オカ板:■△給食・学食にまつわる怖い話6△■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1146959648/l50
3名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 10:29:13 ID:65m6Pec6
家で無農薬、無添加育児を続けていても、
学校の給食が、中国野菜やら添加物満載の食材を使っていたらと思うとぞっとする。
4名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 10:32:28 ID:Nu+XzhnT
田舎なら「地元産優先で」って言うんだがな。
市内の牧場産のヨーグルト、市内産豚牛肉卵、市内産野菜、
食材寄付どんとこい! てな感じで。
5名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 14:34:12 ID:Ezg7lZP/
何が怖いって、この先輸入牛肉が真っ先に使われるんじゃないかと戦々恐々。
6名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 17:18:41 ID:O5kXxY48
「学校給食を考える会」ってのが和食中心の給食を勧めているといつか新聞で読んだけど、
もっと全国的に広がって欲しいと思った。うちの学校にも講演に来て欲しいわ。
7名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 05:23:00 ID:jB5+7C92
子供の頃、小食でいつも何人かと掃除が始まってからも残って食べ残さないように
食べないといけなかったから給食嫌だった。パンを一個だけ持ち帰りができたけど。
何が嫌だって残って食べているのはなれたんだけど
土足の教室だったんでほうきで細かい砂やらほこりがタップリ入った
給食を毎日の用に食べないといけなかったのが辛かった。ほぼ完食指導。

まあおかげで中学になって学校の寮に入った時には早食いできるようになりましたが
胃には悪いけど。寮では残す事ができるようになったけど小学校六年間のトラウマが
あって完食して残した事がなかった。

それにしても給食の味付け何とかならないものでしょうか大人の味覚で味つけ
しているので子供の舌には青臭くまずい料理が多かった。
>>6それいいね。

アメリカでは予防医学の考えが日本より進んでいて、
牛乳とか肉をあまり取らないように呼びかけていたり取らない人が増えている。
肉中心の食事と牛乳の影響で潰瘍性大腸炎になる児童が日本でも多くなっている。
8名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 08:55:33 ID:XCMEIMxH
息子が通う市立小学校の給食に
中国産の冷凍食品が使われているようです。
餃子、シュウマイ、肉だんごのほかに冷凍野菜もありました。
今はアレルギーのコも多いので、先生が「全部食べろ」と強制する雰囲気では
ないようですので、献立表をみて「今日は○○を残したほうがいいよ」と
登校前に声かけするようにしてます。
9名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 09:58:56 ID:G+KHxfpM
安全でおいしい食材は高い。
給食費不払いスレを見てもわかるように、今の給食費だって払わない(払えないではなく払わない)人が
たくさんいる中、自治体にそこまで子供の食の安全を求める事はできないと思う。
バランスや品目の多さまでが限界じゃないかしら。
素材まで遡って食の安全を求めると、お弁当にするしかないのでは?
10名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:19:11 ID:kF0adCZ0
うちの市は県内でも食材の安全に対する要求がとても厳しいので
業者に「うるさい市」だと思われてるようです。
親としてはありがたいことですが・・・。
11名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 13:10:07 ID:icrZtXt+
しかし給食は安いし、お昼を用意しなくて良いので保護者は楽と言う。少しでも安全な食材を仕入れるために1円でも給食費を値上げすることに反対する保護者の会があるのも事実。もっと勉強して欲しい
12名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:10:22 ID:G+KHxfpM
食べる子は“頭”も育つ 岡山の小・中学校で朝食サービス

 朝食を取らずに登校する児童、生徒の落ち着きのなさが問題となる中、岡山県美咲町は11日から、町内の全
小・中学校で登校時に希望する児童や生徒に、牛乳や乳製品の無料提供を始める。朝食を補完し、健康で心豊か
な子供を育てるのが狙い。全国でも珍しい試みだ。

 町教委の調査によると、町内で小・中学生の2割が朝食を取っていない。こうした子供たちは空腹のまま授業
を受けるため、落ち着きがないといったケースがみられるという。

 このため「小中学校食育推進事業」として、町が主体となり、岡山県酪農乳業協会や県学校給食会など8団体
で構成する食育推進協議会の協力で、牛乳、ヨーグルト6種、チーズ3種の計10種を無料提供することにした。

 毎朝、登校時か1時間目の授業終了時、希望する児童・生徒に1人2品を限度に好きな製品を支給し、ランチ
ルームなどで飲食してもらう。必要とされる年間約1200万円の経費は、町が全額負担する。

 町教委では「保護者に朝食の重要性を認識してもらえれば。強制ではなく、あくまで飲食は子供たちの自由」
と説明している。

(05/09 02:09)

ソース:
http://www.sankei.co.jp/news/060509/sha014.htm
13名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:21:04 ID:8NnZ3TyZ
>>8
農薬たっぷりだけど、中国産ならまだましかも。
韓国産なら残飯入れられるしw

給食はいいものだと思ってる(栄養バランス、皆で同じものを好き嫌いなく食べる、
温かい)けど、無理だと思いつつ、時々原産地全部情報開示して
くれないかなーと思う。残飯国家とかのことを思うと。

給食費払わない人間が増えて、質的・量的にも苦慮してる今
弁当と選択制は悪くなさそうだよね。
14名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:22:53 ID:br+3oLlN
>>12
そもそも朝食ぐらいウチで食べさせるのが基本だよね。なんかこういう話、無性にモニョる。
最低ロールパン(焼かない)・チーズかヨーグルト(そのまま)・適当な果物、野菜(切るだけ)ぐらいのレベルに、
牛乳でも茶でも飲ませリャいいんでしょ?なんで親がそのくらいやってやらないんだろう…。
朝飯食べない子が学力低いのも、脳にぶどう糖が〜とかの化学的なものはさておき、教育に関して興味が薄い家庭が多いんだな、きっと。
15名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 17:38:36 ID:LJnJj8mH
>>12
朝食に菓子パンという家が、まともに思えるな・・・。
16名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 17:45:13 ID:WPIWa74X
>>14
普通の家庭ならそうだろうが、子供を餓死させちゃう家もある訳で、
家庭以外に子供が栄養のある物口に出来る機会があるのはいいことだ
と思うよ。
17名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 19:20:37 ID:GTWcHQ5D
餓死って・・・。
あるかもしれんが、そこまで国etcが面倒みなきゃいけないもん?
親が面倒みなけりゃそりゃ、死ぬこともあるだろう。
当たり前。
子供には罪はないとか関係ない。
そんなこといってたら、際限なくなるでしょ。
人殺しの子は白い目で見られるし、
貧乏な家の子は貧しい、
しょうがないじゃん。

どこまで世話になれば気が済むんだろうか・・・。
自分が育てられないなら、産むなよ。
それを公のせいにしないでほしい。
18名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 13:58:26 ID:Jhn1Orh7
公のせい←→公が面倒見る
じゃあ、>17は、通りすがりの人が大怪我していても、
自分のせいじゃないから通り過ぎるのかな?
(まあ、実際は、政府は「文化的で健康的な最低限の生活」を
 保障しなくてはならんわけだが。)
実際に家庭の保育力が落ちてる時に、
取れる対策を取るというのはいいんじゃなかろうか。



19名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 16:02:43 ID:qr3UGZxT
>>18
家庭での保育力(育児能力)が落ちているのだとすれば、
子供に家庭の大事さを改めて教える事のほうが大事。
家庭がしっかりしていなくても、親切な自治体が面倒みます方式で育てられた子供は、
やはり自分の子供も自治体や地域の善意を利用して育てる方法しか考えられなく
なるのではないかと。
餓死するような家庭の子なら、給食云々ではなく、一刻も早く養護施設に保護できるよう
法整備を整えたほうがいい。
20名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 07:14:49 ID:y8Jpn00a
>>12
このスレ認知度低いみたいなのでageます
21名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 07:58:43 ID:N64kakLZ
>>14
ギリギリまで寝てたりして食べれないんじゃないのかな
あと親が朝食を食べない人とかね

うちの子は起きてから1時間しないと胃が動かないらしくほとんど食べれない
幼稚園の時は朝おきて1時間してからでよかったけど
小学校じゃそれじゃまにあわないので、最低限バナナとヨーグルトとか
コーンフレークなど食べれそうなものを出してた。
最近は大分改善されて少し大目に食べれるようになったけど
食べさせない親はそれも放棄してるんじゃないかな
22名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:22:10 ID:LCs9s7Nr
一時間早く起きればいいんでは
23名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:36:40 ID:y8Jpn00a
>>21
親は朝食どうしているの?
24名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:25:46 ID:KnopVRgi
>一時間早く起きればいいんでは

そう簡単にはいかないよね。
遊んで夜更かししているわけでもない場合もあるからね。
1時間早く起きると5時台の場合もあるし。

25名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:33:21 ID:y8Jpn00a
>>24
5時台といっても、5:00と5:55ではかなり違うけど・・・
5:55ならほぼ6時。8時に寝たら10時間睡眠確保できるから、いいのでは?
勉強のため夜更かしをして朝食を食べられないのなら、朝勉強に切り替えるとか。
いずれにしろ、朝食まで給食というのはありえない。

朝食のことなら移動する?
子どもに朝食何食べさせてますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147912067/l50
母親が朝食を作らない
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1138620471/l50
26名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:09:38 ID:js5NtCLa
私の息子が通っている小学校は、給食室で調理師さん達が全てその場で作ってくれます。
調理室も毎日見れるし、自分達の為に誰かが毎日ご飯を作ってくれる。
それを六年間目にするだけだけで素晴らしい食育になると思います。
ありがとう。調理師さん、栄養士さん。
27名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 02:42:18 ID:EWhQhHkx
>>26
うらめしい… じゃなくてうらやましい…
28名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 06:04:40 ID:UqHz7Vto
栄養失調児:校長見かねて、こっそり牛乳飲ます

 家で与えられる食事はコンビニエンスストアの期限切れのおにぎり、菓子パン−−。栄養失調が
疑われる児童に、校長がこっそり牛乳を飲ませている小学校がある。校長は「家庭のしつけまで学校が
引き受けるのはどうかと思うが、(劣悪な食事の)限度を超えている」と嘆く。食育基本法が昨年夏施行
され、国は朝食を取らない小学生をなくそうと呼びかけるが、法の理念とかけ離れた現実に学校現場
から悲鳴が上がっている。

 この学校は東京都内の公立小。校長によると、04年春の新入生に体がやせ細り、元気のない男児が
いた。授業中きちんとした姿勢を保てず、ぼんやりしていることも少なくなかった。

 昨年4月、男子児童に話を聞くと、コンビニを営む両親から販売用のおにぎりや菓子パンを毎日の
ように与えられているという。校長は栄養を補うために、給食の牛乳を冷蔵庫に保管、他の児童に知られ
ないよう校長室で毎日飲ませた。

続きは
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060522k0000m040128000c.html
29名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:24:07 ID:wUoN7SMC
>>28
かわいそう・・・
涙が出てくるよ・・・
30名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 00:57:58 ID:rDTyjfew
コンビニ食品も牛乳もどっちも体に悪すぎる…
31名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 08:47:26 ID:NznxhJF8
>>28
親をとっとと逮捕しろよ

日本はDQNにやさしいなぁ
32名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:37:22 ID:+p48M4Zs
>>31
DQNに冷たくすると「差別」って言われちゃうからね。
33名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 18:56:46 ID:WwRzWUw9
子供の頃、学校でのお昼ご飯には何を食べていましたか? 給食? それともお母さんの
手作り弁当? 実は今、子供たちのお弁当に「格差」が広がっているようなんです。

というのも、最近お弁当持参の体制をとっている学校では、「お弁当の中身で貧富の差が
見え隠れしてしまうのでかわいそう」という問題が浮上しているのだとか。豪華な手作り
弁当を持参する生徒がいる一方で、コンビ二のおにぎりを持参する生徒がいたり、
菓子パンを持たされたりする生徒がいる、というコト。

「子供たちは大人が思っている以上にデリケートなんです。パッと見ではわからない場合も
多いのですが、自分のお弁当が恥ずかしいのか、隠すように食べたり、わざと早めに食べて
しまう生徒もいます」(某中学校教員)でもコレ、お弁当を作る側の立場に立ってみれば、
難しい指摘。金銭的な問題や時間的なゆとりといったそれぞれの家庭の事情があるだろうから、
いっそのこと全部給食にしちゃえばいいんじゃないでしょうか?

「国の方針としては学校給食が100%になるよう努めているのですが、基本的に実施は各学校の
設置者である市区町村などの裁量で決まるんですよ。今の法律では学校給食を義務付けるものが
ないので、給食を強要することは難しいですね」(教育機関関係者)ん〜、難しいんですね。
ところで子供ってどんなお弁当を喜ぶんでしょうか? 毎日お弁当を作っているという
主婦の方に、「(ビンボーに見えない!)子供の喜ぶお弁当」の条件を教えてもらいました!

(1)ごはん+おかずが5品以上(栄養バランスを考えて)
(2)彩りがよい(赤・緑・黄色が入っていると好ましい)
(3)キレイな盛り付け(ごはん:おかずは、2:3程度の割合で)
(4)シーズン前のフルーツを入れる

凝ってる〜! とはいえ、実際は「結局子供は自分の好きな物が入っていれば、嬉しいんだと
思いますよ(笑)」とのこと。お母さんも色々大変なんですね〜。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2032540/detail

【格差社会】"豪華な手作り弁当、コンビ二おにぎり、菓子パン" 子供のお弁当にも「格差」★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149488903/l50
34名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 19:25:17 ID:vF5r3OlK
弁当で記憶にあるのは、
ご飯だけ入った弁当箱にミートボール一袋そのままかけてた子。
違うバージョンだとふりかけ。
35名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 20:09:14 ID:13IGRLrc
>>34
私はご飯+レトルトハンバーグを袋ままって子がいた。
>>33
コンビニおにぎりや菓子パンのがある意味金はかかってると思う。
愛情は皆無だけどね。
でも毎日お弁当だったらたまにはパンで手抜きもしたくなるなぁ。
36名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:06:34 ID:EYM43oDK
中学の頃、弁当だったけど、
もう20年以上も前だが十分、格差はあったなあ。
男子はみんな隠して食べてたし(カーチャンの作った弁当が恥ずかしい?)
今に始まった事じゃないでしょ。
37名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 16:51:59 ID:AQ3o3ZHN
あまり「子供の頃、ママンの愛情弁当、うれしかった」というレスをつけると、
手抜きママたちがどこからか湧いてきて、手の込んだ弁当は押し付けがましいとか
子供は菓子パンやコンビニおにぎりの方が好きとか、騒ぎ出すんだよね。
38名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:24:21 ID:1dW3eMfY
最近は,親が給食を試食できる機会があるの?
近所の人が言っていた。
食べてから判断したい。まだまだ先だけど(笑)
39名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 18:13:28 ID:p4AF3eK3
>>38
うちは年1回「給食試食会」と言うのがある。
200円位払って食べる。
けっこうおいしいよ、驚いてしまう。
必ず「独居老人が、給食食べられる仕組みになったら良いのに」って話が出る。
40名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 21:55:03 ID:X2+j5c+F
>>38
先週、270円払って食べてきた。おいしかったよ。
化学調味料は使わないことになっていて、スープがあったんだけど、
鶏ガラと豚骨でダシを取ったと栄養士さんが言っていた。
41名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 04:08:05 ID:te0q44aG
うちもやってた>試食
おいしかったよ。でも、味が薄いとか文句を言っているママもいたねw
42名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 10:22:11 ID:wZ/TGMF1
>>39-41
へぇぇ,結構あるんだね。
早くいきたいなぁ〜。

しかし,そういう会に行く親は,問題ないんだろうね(給食費滞納とか)。
やっかいなのは関心持たない親…。
43名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 21:52:23 ID:oCZC5v0R
給食美味しいよね〜。
今の給食は本当に美味しい。
25年ほど前は大嫌いで食べるのが苦痛だったのに。
チリコンカンサンドやら聞いたこともない料理の数々。
44名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 22:07:17 ID:SUkmoRg9
>>43
バランスもとれていて、うれしい。
私たちの頃って、パンが多かったような記憶があるけど、
うちの子の学校はご飯がベースだよ。
45名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:42:36 ID:QvsNescX
自校に給食室のある学校か給食センターから運んでくるものかにも
よるけど、今の給食ってほんとにおいしい。
アレルギー除去食もナッツ・エビ・キウイ・卵・肉など細かく
対応しているって聞いた。
給食なのにかなり質のいい一番だしとかとっているって。
ガラからスープとったりカレーやシチューのルーも
1から作るなど、昔に比べたらはるかに手間をかけてるそうな。

ただ、費用が安いからか固まりのお肉はほとんど出ないし
油を使うのも控えてるって話。
デザートのメロンは12分の1と、ほんの1口、
いちごなんか1人2個ぐらいしかつかない。

まあ、高望みしちゃいけないけど…。
46名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 13:00:08 ID:eLtOuMJM
私は給食が嫌いだったので、中学校の最後の給食は嬉しかった
上の子も給食が嫌いだったので、やはり給食が終わって喜んでいた
嫌いなのであまり給食を食べず、体格の大きい子だったのでお菓子などの
間食ばかりしている子だと先生から疑われていた。
(実際はお菓子等の間食もしないで、朝ごはんと夜ご飯を沢山食べていた)
しかも、給食が始まったばかりの下の子に同情していた

上の子は今お弁当だけど、給食費以下の材料費で結構豪華に作れるので
子供は喜んでいる
47名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 19:21:39 ID:tpRFz26q
>>46
> 給食費以下の材料費で結構豪華に作れるので
尊敬するわ。爪の垢でも煎じて飲むべきだわ<私
48名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 08:16:51 ID:WOY262wU
>>46
ホント、尊敬。
私の作る弁当は、材料費もさることながら、
栄養バランスが、給食に激負け。
49名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 08:27:34 ID:DqNsV4gq
私はそれに加えて素材の多様さも給食に激負け。
50名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 13:53:53 ID:lKLcX5lg
給食は何百人ぶんだもの、1人分で割れば300円弱でも
それかける何百だったら、予算もたっぷり。
素材をあれこれ入れるのも、楽にできるんじゃないかな。
給食のおばさんたちって朝7時半ごろ来てお昼12時ぐらいまでで
作ってるでしょ、それだけ時間も手間もかけられるから、
朝20分で作るお弁当が負けちゃうのはしかたないよー。
でもおかずの多さはきっとお弁当のほうが勝ってると思うよ。
給食は多くてごはん+おかず3品。
少ないときなんか、スパゲティとサラダだけだもの。
5148:2006/06/18(日) 16:41:58 ID:WOY262wU
種類だけ多くても、冷食のたんぱく質系ばっかり、
というのが私の弁当。
給食ありがたや、ありがたや。子どもも給食大好きだし。
52名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 18:42:51 ID:l5P/vKF/
主食が「白米」という日があまりない。
「セルフ焼そばパン(コッペパンと焼そばを自分で焼そばパンにしたり、別々に食べたりするらしい)」ぐらいは想像がついたけど、
「メロンパン」「がんづき」までくると「食事」って感じじゃないよね?と思う。
あとデザートの「桃缶」が多すぎるのが不満。
53名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 21:22:11 ID:DqNsV4gq
うちは米の日3日、パン麺が2回位の割合だけど、
栄養士さんの説明だと、
栄養も計算してピシッとしなきゃいけないので、
月のなかにはつじつま合わせでヘンテコリンな献立の日も出来てしまうとのこと。

自校方式だと栄養士の腕ひとつだよね。
54名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 23:54:25 ID:ah9f0aQd
>行政のコスト削減のために、一部の学校では給食が廃止され、
家から弁当をもってくる習慣が復活しているところもある。
弁当の調理は、主婦の仕事とされてきたが、女性が外に勤めにでることも多くなったなどの事情もあり、
コンビニエンスストアで買ってきたおにぎりやパンを持参する生徒も多くなった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E5%BD%93

ウィキにあったんだけど行政が経費削減で、給食を廃止していってるようだね。
未払い者も増えていってるようだし。対策や対応に費用を費やすより、できれば廃止したいのかね。
廃止までのプロセスとして、未払いを防ぐような抜本的対策を取らないで、消極的になっていくんだろうね。

◆献立表見ない親増える 薄まる関心、強まる依存
昨年の調査によると、献立表に「必ず目を通す」保護者は33・5%と、89年調査の73・0%から半減。
一方、学校給食が廃止されたら「すごく困る」という回答は73・2%に上った。

調査を担当した元研究員の根岸久子さんは「給食がないと困ると答えた保護者ほど、
献立表を確認しないなど、学校給食への関心が低かった。給食に依存する親が増えている」と分析する。
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special/s01/20041103tv01.htm

両親、共働きあるいは母子家庭が増えている状況とはいえ、コンビニの弁当を持たせるのはどうかと思うよ。
油物中心の弁当が多いし。栄養や保存料・着色料、添加物も多いし。中国野菜が使われていると危険。
中国の北京などの都市部の人は毒采、毒魚と呼んで自国の食品を避けているほど。

調査結果を見ると給食を廃止されては困るけれど、子供が何を食べているのかには関心がないという事か。
結局、親側の都合しか考えていないようですね。
子供に関心がないのでしょうか?子供にとって親は毒にもなるけど薬にもなる。
もっと言えば子供を守ってやれるのは親だけだろうにこれでは子供がかわいそうだね

どうして給食費を支払わないかわかったよ。
55名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 08:47:00 ID:e/A+tC0v
>>54
いいねぇ。格差社会。
子供に目をかける余裕がなければ、子供のクオリティが低下する。
所詮、低所得世帯が子供に金をかけようと共働きしても、
目をかけられなくなってクオリティ低下。
がんばっても這い上がれない、格差社会。
56名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 09:17:25 ID:4yNaiqT3
>>55
よくないよ。治安が悪くなれば、高所得世帯も暮らしにくくなる。
57名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 10:03:51 ID:8yStsXBp
>>56
拝金主義が結果的に格差社会を作っているのだと思う。
昔から貧富の差はあったけど、金を持っている人たちはそれをひけらかす事を
下品と考えていた。でも、成金の拝金主義者たちは下品な金の使い方をする。
それを見た貧乏な拝金主義者たちは、子供の育成を放棄し、金を稼ぐ事に
目の色を変え、金を下品に使い金を持っている事をどのようにひけらかすかに
時間を使っている。

金<家族、道徳 という社会観を時代遅れとしてきた社会が、しっぺ返しを受けている。
58名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 14:20:25 ID:WB2Cw9hx
この前給食試食会にいったけど和食アンド薄味でおいしかった
チリコンカンとか子供の時無かったメニューがあったり
きゅうりは一分間ゆでてからカットなど
「へ〜」な話きけたし、お腹も満足しました。

アルミの食器だけは昔と変わらんな
59名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 14:34:58 ID:DJ2jA6KG
うちの学校は昔から強化された磁器だったな。
花柄のお皿をカゴごとガッシャンとやった記憶がある。
60名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 15:10:32 ID:XFpimkva
45
除去食対応してないうちの市。アレ餅は「避けて食べろ」というのは方針。
61名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 08:29:04 ID:W/MobRTK
磁器の学校羨ましい。でも重いのかな?
アルミだとべこべこにへこみ痕はあるし、爪で引っ掻いたところを想像すると
ぞわぞわしてたまらないし、囚人の器みたいでみじめったらしいし、
楽しい給食の唯一の汚点だったなー
子供には1食800円くらいでもいいから、安物でも楽しくなるような明るい色の
器を使って欲しいよ。
62名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 08:46:45 ID:uLyYpYsi
>>61
なにをとるかなんだろう。
アルミの欠点は見た目と感覚だけだけど、
磁器だと割れて怪我とか、重くて子供には運べないとか、給食調理の人の重労働とか
いろいろ具体的な問題が多いものね。
それでも磁器にしてる学校の本音が聞きたいよ。
木製器の学校も以前ニュースであってたけど、その後どうなったんだろ? 汚くなったりしてないかな。
63名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 01:18:35 ID:b2fV3FpT
うちの学校はコレールだった
重たいので籠ごと落としてガッシャンはたまにあったね。
64名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 12:49:33 ID:FWoK5fzv
>>62
> アルミの欠点は見た目と感覚だけ

アルミが脳に蓄積されてバカになるとか言う説があるそうで、
アルミ弁当箱、アルミ鍋類避けて、ステンレスに買いかえている親が、
最近多いよ。それらの人にとっては、アルミ論外だろう。
65名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 12:51:25 ID:FWoK5fzv
>>62
> 重くて子供には運べないとか

連投ごめん。都内の小学校とかだと、給食用エレベータがあって、
給食ワゴンで運んでくるから、あまり困らないみたい。
66名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 12:56:36 ID:eYJrHsxn
陶器も安いと、うわぐすりに変な金属が入っていて、人体に有毒なんじゃなかったかな。
前、イオンがそうい食器を輸入していて、あわてて回収してたような。
67名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 13:24:26 ID:HA/KRTZU
給食のコレールの食器を床に落とした女の子が、割れた食器から飛んだ破片が
目に入り、失明した事件あったよね。
皮肉にもその子の父親が眼科医で、破片が飛散しやすいコレールを
給食に採用した学校側の責任だとか言って裁判してた様な。

普通の陶器より割れた時に破片が飛び散りやすいんだって>コレール
68名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 13:36:42 ID:1MZMSINl
磁器だと、皿洗いする人が大変なんだって。
重みで腰や手を痛めたり、洗うときに丁寧に扱わないと割ってしまうので、
作業能率も落ちる…というのが言い分でした。
小学校じゃないけど、お皿を磁器にしてくださいと要請したら、
無駄な仕事を増やすんじゃない!
と怒られました。
69名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 14:48:55 ID:CI5xgSA3
>>67
コレールって割れにくいのが売りなんじゃなかったっけ?
70名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 16:24:15 ID:4zLg5vTr
>>67
ぐぐってみたら、学校給食ニュースでとりあげられていました。

ttp://gakkyu-news.net/jp/050/052/post_12.html
71名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 17:21:34 ID:0pskE5h9
>>65
都内じゃなくても
どこのド田舎の小学校だって給食用エレベーター位ついてると思う。
72名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 17:25:29 ID:HA/KRTZU
>>69
割れにくいんだけど、割れた時に普通の食器よりも破片が飛散しやすいんだって。
73名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 22:16:16 ID:eYJrHsxn
>>68
うちの学校は食洗機だよ。
7468じゃないけどさ:2006/07/07(金) 22:51:51 ID:0pskE5h9
>>73
今時給食に使った食器を手で洗ってるところなんてあるのか?
食洗機だったら食器に触らなくていいのか?
普通に考えて
カゴから出して下洗いして食洗機にセットするのに‥じゃないのか?
‥なんか家事なんてやったことない人みたいだ。
75名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 19:10:55 ID:d6T+zDEx
食洗機に突っ込むまでの作業とかいろいろあるのにね。
76名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 20:03:50 ID:4U0BG5ie
>74-75
そんな必死になって3日にも渡ってレスつける事かw
77名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 07:03:59 ID:oDafFO+f
堺のO157学校給食集団感染事件10年も経つのも早いものだが
未だに後遺症で苦しんでいる人が大勢いるんだそうです。
被害者は一生後遺症に苦しまされ、しかも市や行政は保障や救済処置をする気でいるのか疑問だ。


堺O157禍10年、今なお43人残る後遺症

◆ハイキングも制限、視力障害で経過観察
堺市で1996年7月、約9500人が感染し、児童3人が死亡した病原性大腸菌「O(オー)157」による集団食中毒で昨年、
市の追跡検査を受けた感染者のうち6人が後遺症の腎臓疾患などで運動を制限され、
他に37人が「経過観察が必要」と診断されていたことがわかった。

検査対象に含まれていない精神面でも、プールに入れないなど、影響が尾を引くケースがあり、
後遺症が残る被害者はさらに多いとみられる。「学校給食史上最悪の食中毒」とされるO157禍から10年。
傷跡はなお深く、市は9年ぶりに心の後遺症を調査する方針を決めた。

市の追跡検査は97年に始まり、身体面の影響を毎年診断している。対象は、
99年度までは市内47小学校の全児童など約2万7000人、
それ以降は溶血性尿毒症症候群(HUS)の発症者150人と当初異常が認められた二百数十人。
HUS発症者を除き、医師が「検査不要」と判断した時点で打ち切っている。

昨年は検査対象者195人のうち60人が受診した結果、感染当時、
小学生だった男女6人が全力疾走や登山など「強い運動」を制限され、
うち2人はジョギングやハイキングなど「中程度の運動」も控えるよう指導された。
いずれもHUS発症者ではなく、症状は徐々に回復しているが、
腎機能などの異常を示す検査結果が出ているという。

「経過観察が必要」とされた37人は運動制限はないが、腎機能低下や血尿、高血圧などの症状が続き、
中でもHUSを発症した女性(20)は、急性脳症による視力障害などが残る。

78名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 07:10:57 ID:oDafFO+f
精神面の影響について市は調査していないが、市が発生直後に設けた精神科医派遣制度の利用者38人のうち、
今も受診しているのは当時小学6年の男性1人だけ。約2年前まで不潔恐怖症やうつ病による自傷行為がみられたが、現在はほぼ回復しているという。
ただ、関係者によると感染後、毎年7月に激しい下痢に襲われる男性が確認されているほか、
今も「生ものが食べられない」「プールに入れない」などと訴える被害者がいるという。

市は昨年8月、専門医らによる健康管理専門家会議を設置してO157の影響分析に着手した。
「後遺症の全体像把握が必要」として97年以来となる精神面の影響調査も実施し、
報告書をまとめる方針。対象者や手法は今後、詰める。

同会議委員の岡原猛医師は「発症から10〜15年後に高血圧や腎障害を再発した例もあり、
息の長い取り組みが必要だろう」としている。
HUSを発症した女性の父親は「今は無症状だが腎臓のダメージが妊娠、出産に影響しないか、
不安が残る。被害者にとって10年は通過点に過ぎないことを市は肝に銘じてほしい」と話している。

■O157禍 96年7月、堺市で学校給食を食べた児童7892人を含む計9523人が下痢などの食中毒症状を訴え、
うち153人が溶血性尿毒症症候群を発症、小学生の女児3人が死亡した。
1遺族が起こした損害賠償請求訴訟で大阪地裁堺支部は99年9月、市の責任を認め、
約4530万円の支払いを命じたが、原因食材や感染経路は不明のまま。
市の補償交渉では今も2遺族を含む17世帯21人が合意に至っていない。

(2006年07月01日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060701p102.htm

79名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 07:19:24 ID:oDafFO+f
<O157検査>加工中で有効性疑問 堺・ずさん手続き

10年前に起きた病原性大腸菌O157集団食中毒事件を機に堺市が導入した学校給食の食材へのO157検査で、
一部の食材製造業者が加工途中の食材を検査に出して合格し、納入していたことが分かった。
食材のO157検査は、96年11月に同市が給食を再開する際、保護者の不安を取り除くために導入されたが、
加工後の検査でないと有効性が損なわれる。少なくとも2業者が3〜4年前から加工中の段階で検査に出していたとみられ、
市は是正を指導した。また、市は検査結果書類の点検を強化するとともに、
検査方法を再検討して2学期までに業者に周知することを決めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060701-00000016-mai-soci

連投スマソ。
10年前に食中毒を出した事業者は、何か処罰さたのでしょうか?
もちろんこの食中毒を出した事業者は納入を禁止されているんでしょうね。

市責任を追及されてもこの状態では、果たして給食の安全性は保障されるのでしょうかね。
80名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 06:46:21 ID:cev6qTbq
学童保育に通う子どもたちに夏休みの間、給食を実施する自治体が増えている。
出来合いの弁当や菓子パンなどを持たせる家庭があるほか、暑い時期に弁当の
衛生状態を心配する声もあり、栄養の偏りを見かねて始めるケースが少なくない。

「みんな、ごはんだよ」7月上旬の土曜日、民間運営の「学童保育&フリースペース
げんこつ組」で、子どもたちが天ぷらうどんを囲んだ。ここでは以前から学校給食が
無い土曜日に1食250円で昼食を出しており、この夏休みについても実施を検討中という。
「弁当を毎日作るのが大変という保護者の要望が強い。親子丼やカレーライスなどが
中心ですが、子どもたちと一緒に作ることを心がけています」と指導員の中村さんは話す。
学童保育に通う子どもの昼食は、学校休業日はお弁当の持参が基本。だが各自治体で
夏休み中の給食を出す動きがある。
(中略)
4年前から学童給食を実施している福岡県穂波町の職員労働組合が以前、夏休み中に
学童保育に通う児童の弁当を調査したところ、保護者の手作り弁当の割合は3〜4割程度。
菓子パンやカップめん、出来合いの弁当のほか「何も持たずに来る子どももいた」という。
調査にかかわった福岡県自治労の森田さんは「親が弁当を作るべきだという意見や、調理員
の労働強化になるという反対論もあったが、現実の問題として子どもの食を保証する必要が
ある」と話す。

学校給食は学校給食法により実施されているが、学童給食となると、目的も法的根拠も異なる。
厚生労働省は学童保育での給食について「把握しておらず、特別の指導もしていない」とする。
女子栄養大の岡崎教授は「子どもの不利益にならないために、地域の実情に応じて学童保育で
給食を出さざるを得ないのは理解できる。親は任せきりにせず、何らかの形でかかわるのが理想」
と話している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20060716ok01.htm
81tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 15:27:52 ID:gK6CjrLq
育児・子育てに314倍成功する方法
82名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 12:36:20 ID:2Z7jJRCO
>>80
食事も用意できないのに子ども産む親ってなんなんでしょうか…?
83名無しの心子知らず
オカ版の給食スレに出てた。
給食のおばさんが子供達の給食に画鋲入れたり古い牛乳入れたり。orz
場所も名前も。。。。。。