小学生の保護者PTA−47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
小学生の保護者PTA−46
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135141075/


関連スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137387945/
なんで人の家ばかり来たがるの? 13軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130406429/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ6【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139801171/
育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137422063/
学校・子ども会の役員part12【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133993341/
絶対嫌 学校・子供会の役員 part2【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130209642/
不登校の子供について考えるスレッド2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128657861/
【2006年度】新1年生の親あつまれー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125755669/
2名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 17:27:08 ID:T1xjUWak
2?
3名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 17:46:04 ID:sEMI/xMy
死ぬほど嫌いです。
どうして「お母さん」の集団がこんなに怖いのか。
毎回、怖くない、怖くないと自分に言い聞かせながら保護者会に出ますが、
その日は帰宅した後もずっとドキドキしている。
職場にも「お母さん」している同僚がいるのに、別に怖くはない。
子供の学校で会う「お母さん」たちはどうしてあんなに怖いんだろ。
今年はPTA役員決めのクジに当たりそうな悪寒。
ああああああ〜〜。
4名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 18:25:02 ID:kjMMA3Wr
1さん乙です

>>3
精神科に行って安定剤を処方してもらい
学校に行かなくてはいけない時に飲むといいですよ
5名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 18:38:10 ID:PYwBpiu1
>>1さん乙!
6名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 18:42:08 ID:BJL3CGx+
>>1乙!
役員決めの季節ですなぁ。
誰か挙手するまで下向いて黙り大会だったら
欠席者含めてくじ引きの方がどんなに公平か。
今年はあの雰囲気に負けてしまったよ
7名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 18:46:19 ID:B2y7+VJR
>>3
わたしも学校や幼稚園に行くと鬱になるけど、
自分がやったことが子供の評価に影響しそうだからだと思う。
人の土俵に上がって替わりに相撲とってるような。
夫の会社の葬式の受付手伝ったりするのが嫌なように。
町会もそうだな。自分がちゃんとしないと家族に迷惑かかる。
8名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 19:15:19 ID:dlt5QTed
役員をやらない(できない)人は、PTAの運営にいっさい文句を言わないって
ルールが徹底してれば、まだマシだよね。私が前にいたところの小学校は
そんな感じで、執行部の決定には誰も文句は言わなかった。

ある年の執行部が「PTA活動による保護者の負担を減らすのが最重要」って
考え方で、もろもろの行事を取りやめた。ベルマーク集めとか、夏休みのプール
開放(看視の手間がかかる)とか。その後復活した行事があるのか、引っ越し
てしまったから知らないけど。
9名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 21:46:39 ID:nT8ML73U
>8 夏休みのプールまで?それで誰も文句言わないんだ。凄いね。

学校じゃなくて地区の役員だったけど、明らかに
やってる事がダメダメな上に、自分の子供や、仲の良い人の子供
をエコヒイキしてて、子供が振り回された事があって
それは直接意見は言わせてもらったけど
役員してる人から見れば、何にもしてないくせに文句は言ってくると
思われたのかな。
役員しているからには、皆が納得するようにいろいろな事を
決定してほしいと思うんだけど、役員側からみれば勝手なの?
こちらからすれば、私情は挟まないで欲しかったんだけど。
10名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 23:42:45 ID:Newcphom
役員って、やりたい人がやるのではなく、くじ引きとか順番とか泣き落としとかで
やむを得ずなる場合が多いからね。学校の花壇で大麻を栽培する、とかでない
限り、執行部の決定は尊重されるべきじゃなかろうか。
さもなくば、自分で立候補して役員になれば良いだけだしね。
11名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 00:02:45 ID:XS4MDa6u
いやいやで、しかも無償で働かされるのに私情はさむなってのも難しいよ。これが「仕事」だったらきっちりやるんだけど。

立候補したなら別なんだろうけどね、くじ引きや順番で当たってそれなりに自己犠牲で頑張ってるのに色々言われたらやっぱりいやだな。
「だったら罷免しておくれ」って思う。>9さんのところは、立候補した役員だったのかもしれないね。だったらわかる。
それと、手伝ってくれたり相談に乗ってくれる人の意見だったら心から聞く。
12名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 00:04:20 ID:ghDunQQh
>学校の花壇で大麻を栽培する

いいセンスしてるなw
13名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 00:09:30 ID:tTwSdkEE
豚切りスマソだが謝恩会が憂鬱でしょうがない。
子ども抜きで飲み会のどこが謝恩会なんだか。
でも慣習だから誰も疑問に思わないらすぃ・・・
先生だって子どもを通してしか母親と繋がってないわけだから、
2時間も親だけと飲み会するなんて苦痛なんじゃないだろうか。
行きたくないけど、中学でも付き合う人たちだし行かないと何言われるか。
14名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 00:10:30 ID:BihN5/2y
>>9
その校区の役員っていうのが、どのくらい駄目だったのか
判らないけど、役員経験者から言わせて貰うと

<役員しているからには、皆が納得するようにいろいろな事を
<決定してほしいと思うんだけど、役員側からみれば勝手なの?

勿論そうなるように、出来る限りの努力をするけど、全ての保護者
の価値観が違うから、万人に納得してもらえる方法など中々無いよ
それに一つの事柄について、丁寧に対処しようとするほど砂時計の
砂のように役員は自分達の生活の時間を犠牲にする事になります。

その駄目だという役員たちが、本当にえこひいきなど行事ごとを
勝手に牛耳っていたなら、苦情も意見も当然だと思いますが
役員なら役員の責任を公平に果たして欲しい、と仰るのなら
まず、>>9さんとその他の地域の方が役員として、はっきりと
公と私の区別をつける規約を設けるくらいの行動力を見せて
貰わないと、言うだけなら誰でも出来る、といわれても文句を
言えないでしょう。

実は私も地域役員をしていた時、回覧板で参加者を募ったのに
誰も名前を書かなかったので、仕方無しに役員の子供達を
メンバーに入れて球技大会の試合をしたら、あとから「役員の
子供だけで・・」と、事情をしらない人たちから陰口を言われた
経験があります。
15名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 00:41:23 ID:hRf+qd+S
9ですが、ある大会での選抜メンバーを選ぶ際にもめたのですが
役員が選考基準を決めていて、公表していたにもかかわらず
あきらかに、実力のある子がはずされて、練習も全くしてない子が
選ばれてたりで、結局その大会では、例年になく(いつもは
結構いい成績を取れたのですが)最悪の成績で終わった事がありました。
その時に、一生懸命練習していたにもかかわらずメンバーになれず
悔し涙を流したお子さんもいたりで。

役員の方もその準備等で、忙しい思いをされて大変だったとは思ったのですが、
選考基準を設けた以上は、それにそってメンバーを選べば、
もめなかったのになと思いました。(選考は役員だけで決めたそう)
地区内でしこりが残るような事しなくてもいいのになと、
振り回された子供もかわいそうで。(うちの子もですが)
16名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 01:12:18 ID:wRISTjzh
だから最初から9=15が役員に立候(ry
17名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 01:32:21 ID:E1KcXT3B
15の内容がそのままなら確かにちょっと…って感じはするけどね。

だからこそ>>9=15も一度役員やってみるといいよ。
で、次は子供たちが悔し涙を流さなくて済むようなやり方を実践すればいい。

私も学校、地域の役員何回かやってるけど
全員が満足するようにってのは、なかなか難しい。
あと、役員なりによりよい方法を模索して実践しているつもりだけど、時には失敗もある。
役員じゃない人の“もっとこうすれば良かったのでは?”って意見も貴重だと思うけど
普段何の協力もしてくれない人から言われると、正直ムッとくる事もあるにはある…
18名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 01:55:22 ID:hRf+qd+S
9です。
15の内容の、あきらかに出来ていたのに選ばれなかった子というのが、
役員と親と子どちらも仲が悪く、選ばれた子は役員と仲が良かったり、
後、役員の仕事を手伝っていた人の、子供が選ばれてたりでした。
うちの子は、きっと微妙だったので、役員なりにうちの子よりは、
お世話になった人の子供を出したかったのかな?と思いました。
でも、当然子供にしてみれば、どうして練習も全くしてない
あの子が選ばれて、自分は頑張っていたのに、おかしいとなりましたが・・・。
その役員とは、その事がしこりになっているのか、
いまだに会っても挨拶すらしてもらえず無視され、ギクシャクしてます。

ここ読むまでは、なんて大人気ない人なんだと思ってたけど、17さんの最後の
>普段何の協力もしてくれない人から言われると、正直ムッとくる事もあるにはある…
にドキッとしてます。彼女にしてみれば、そういう事なんだろうな。
自分にしてみれば、真っ当な、正しい意見を言ったまでと思ってましたが・・・。
いろいろご意見ありがとうございました。
幼稚園の役員は経験あるのですが、小学校の地区役員、立候補してみようかな。
19名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 08:46:30 ID:J4B3Vu+1
叩かれ覚悟で書くけど・・・
私は個人的には、役員やってる人の子供は多少優遇されてもいいと思ってる。
前スレ(だったかな?)でも、クラスのピアノ伴奏に役員の子供が選ばれて・・・
というのがあったけど、実力で選ばれても変に勘ぐられたりしてしまう。
それだったらいっそのこと、「役員やる方の子供は何か選抜する際は優遇します」と
うたっていて欲しい。

もちろん役員になったからには、仕事はしっかりやるのは当たり前の前提ですよ。
20名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 08:54:43 ID:kOZwPpS+
どうか児童ポルノサイト撲滅にご協力ください。
毎日外人が昼夜問わず児童ポルノを貼りまくってます。
http://w-ch.cool.ne.jp/imgboard/imgboard.cgi

警視庁情報提供用HP
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
21名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 09:34:09 ID:ooBtoJY6
PTAとか地区の役員で開催する大会なら、役員やってる人の子ども優先で良いと思う。>>9>>15.

自分の子や、なかよしが出てるのなら、場所を借りたり、引率したり、お弁当を予約する仕事だって、
できる。
普段の地味な活動に無関心なのに、『子どもが主役の派手な行事』だから、親が口出して当たり前。な
態度をされると、1回役員してみてから、ご意見どうぞ。と思ってしまう。
22名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 09:39:59 ID:bbpTZyQb
親の人が学校に貢献していても、子の方がおとなしい子だと
実力があっても晴れ舞台と無縁ってことがある。
親が走り回ってるのに、その人の子供がつまらなそうだと申し訳ない。
そして、そういうことの方が多いと思う。目立つと記憶に残るけど。
239:2006/03/03(金) 10:02:13 ID:hRf+qd+S
>>21
役員の子が優先というのは、私もそれでいいと思います。
ただ、今回のは選考基準を、役員自ら決めていて
子供たちも、それを満たせばメンバーに入れると、
宿題そっちのけで、頑張っていた子もいたので
選考基準は、一体何だったの??となってしまったと言う訳です。

役員の苦労は、わかるので役員の子供も実力で選んで欲しいとまでは
思わなかったのですが、好きか嫌いかの感情があったとしたなら
最初から、選考基準なんて設けずに(子供を振り回さずに)
「こちらで勝手に選ばせていただきました」なら、
私としても役員にまかせます。となったと思います。
249:2006/03/03(金) 10:43:34 ID:hRf+qd+S
連投すみません。あと子供にしても「頑張れば、目標を達成できる」
と思いながら、練習していたと思います。
大人が、私情でメンバーを選抜するとは、子供にしてみれば
理解できないみたいで、何人かの子供は混乱していたみたいです。
その辺のフォローは、もちろん私もしましたが、子供を納得させるのに大変でした。
私も努力もしてないのに、自分ばかり目立つところに行こうとするのは
良くないと思います。

役員の事情や苦労はわかるのですが、いくら嫌いな子供でも
選考基準を設けた以上は、多少の優遇はいいとしても(役員の子はOKのような)
ある程度は、公平に選んで欲しかったというわけです。
25名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 10:50:24 ID:Jh8p8MZU
>>24
集団の中から選考、抜擢するにあたりどんな基準で選ぼうと
「誰もがしこりが残らない」なんて事この世にあるだろうか。
私はないと思うので例えどんないい加減な基準だろうと
悔し涙も社会勉強だと思って子供に耐えさせるが。
親が納得してないから子供が混乱するんじゃないの?
269:2006/03/03(金) 10:58:39 ID:hRf+qd+S
>>25
もちろん、そう言いましたよ。子供も最終的には納得して
やはり、その競技自体は好きなので、
他で選んでもらえるように頑張ると言ってました。
子供には、今回とてもいい勉強をさせてもらったと思ってます。
PTAに限らず、先生でも公平には行かないことあると思いますし。
ただ、子供に説明するために、どういうことなのかを
役員に意見しました。
今回、ここで役員側の意見が聞けてとても良かったです。
有難うございました。
27名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 11:11:38 ID:N3K1GvO/
どちらにしても、ときの役員、特にPTA会長と取り巻き達によるかもしれない。
あくまで、うちの子の学校での話だけど。


ただ、あまり良いことではないなあと感じたことは一部の役員、委員と
その子供達が公然と学校行事で目立つ役などはやって当たり前!と言い切って、
(現会長自ら遠回しに言っててビックリしたよ)
自分達の子供と取り巻き連中の子供以外は公然と好き嫌いで排斥していたということだよ。


現PTA会長の子に関しては、クラスで我が儘やりたい放題でも担任は見て見ぬふりらしい。


親役員=何でもアリ
の構図が、ここ数年で出来上がってしまったらしい・・・


昔、役員やってた頃と比べて時代の流れなのか・・・とも思ったけど、どうやら本部役員の人格や
人柄に大きく影響されてしまうってことに最近気付いたよorz


役員、委員をやっていただいている方たちでも、縁の下の・・・な仕事を引き受けている方たちには
頭が下がる思いだよ。無能な現会長を含む取り巻き役員の我が儘を賢くサポートしている。
子供達も謙虚で人間的にも素晴らしい。


その時の役員トップの考え方や行動が子供達の世界にに影響を与えているとしたら不毛であり、
まさに時の運かも・・
28名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 12:41:18 ID:Rr4/UCH2
役員の子優先...私は嫌だ。
役員だというだけで、さんざん外野から叩かれるのに、
子どもまで目立って一緒に陰口たたかれるのは耐えられない。
叩かれるのが自分だけなら我慢して役員やるけど、子どもは
巻き込みたくない。
29名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 12:44:43 ID:cO9xb8e/
学校・子ども会の役員part12【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133993341/
30名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 13:35:27 ID:EguTnABK
>>13
謝恩会、全国的に親と先生の飲み会なんだろうか
理解できないよね。
うちは子どもも参加OKだって
それはそれで何考えてるんだか…
まあ、行かない人も多いのでほっとしたけど。
31名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 15:17:13 ID:svh/m/8L
地区委員をしていたときに、あるイベントの目立つ役に
子供と仲がいい数人に声を掛けてやってもらった。
自分と自分の取り巻くだけってことになるのかな。
でも、イベントの前に何度か打ち合わせが必用だったし、
地区行事や学校行事で、お互いにサクラので参加を頼み頼まれの関係だから
そういうときに、今まで何も関わったことのない人に
参加してもらおうなんて考えもしなかったよ。
3230:2006/03/03(金) 15:32:06 ID:EguTnABK
読み直してみたら言葉が足らなかった。

子どもの参加OKというのは
居酒屋での謝恩会にということです
33名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 15:57:17 ID:7P9K5uyW
「ある大会での選抜メンバー」「選考基準」
これが気になる。
34名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 17:42:51 ID:EI8qNY9Q
「選考基準」を設けてるのに、
明らかに「選考基準」から外れた子が代表になって、
それを満たしてる子が代表から外れるのは、明らかに間違ってると思うよ。
自分の子が代表にならなくても行事を仕切りに行かなきゃいけない、
しかも、何も協力してくれない保護者を持つ子を引率しなくちゃいけない
役員さん達も大変だし心中やいかに、と思うけど、筋は筋だからね。
頑張ったのに代表入り出来なかった子にとっても、
実力無いのに代表入りしちゃった子にとっても、教育上良くなかったと思う。
役員の子を優先するなら、最初からそういう決りにしとけ、
という >9の意見に完全同意。
35名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 21:14:49 ID:Jxo+OyAs
うちの学校はクレーマーの子が優遇されているよ。
学校や先生に文句言いに行く機会が多ければ多いほど子供の晴れ舞台が多くなる。

○○会の挨拶、運動会の挨拶、発表会のはじめの言葉 などなど
今年は面白い見世物が見られた。
何回も同じ子が挨拶の舞台に立つと どうしたって目立つし、何で?ってなるでしょ。
他に出来ない子がいないわけじゃあるまいし。

もっと面白いのが書道や絵画でも クレーマーの子の作品が選ばれるって事。
入賞はしない(実力はその程度)けど、笑ってしまいます。
36名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 23:41:37 ID:dmEiDRQq
話豚切りすまん。

今日の保護者会は怖かった。
受験失敗組のお母さま方が一斉に欠席。
先生が見るからにゲッソリ。

どうも、内申の書き方で一悶着あったらしく
落ちた組から総攻撃を食らったらしい。
先生もはっきりとは言わないが
かなり悩んで、自信喪失しているように見えた。

楽しくて熱心で明るいと評判だった先生なのに
いざ、落ちてみれば全部責任を擦り付けて
保護者会ボイコットなんて、バカじゃないかと思う。

そんなことする親だから、落ちたんだよ。
周りを恨む前に己を反省してほしいと思った。
37名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 23:59:32 ID:tW27cMKj
>>35
なんてヘタレな学校・・って一瞬思ったけれど、
多分そのクレーマーはメンヘルだね。
学校もどうしようもないんだろうな。
38名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:01:16 ID:USZo6Pnc
らしく
らしい
はっきりとは言わないが
ように見えた

・・・というだけでいきりたって攻撃するのもどうかと思った。
39名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:15:31 ID:XwBsOcL+
>>38
ここに書いただけで別に攻撃してないよ。
「ふ〜ん。くだらない」と思っただけで。
私が先生とその親達が揉めてた場面に一緒にいたわけでもないから
「らしい」という書き方しか出来なかった。
ただ、そのような件があったのは事実。

だから私の先入観で先生が、そういう風に見えたと言われれば
そうかもしれないけど、先生の口からも
初めて、しかもこの時期に
「いままでやり方で良かったのかどこか間違ってたんだろうかと考えてる」
と弱気な発言があったので。

気に障ったらごめんなさいね。
40名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:16:59 ID:T5AvuLrU
>36
ボイコットってはっきりしてるのかしら。
受験に失敗して、学校関係の人とはなるべく顔を合わせたくない
〜落ち込んでる/恥じている〜だけのようにも見えるけど。
41名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:29:05 ID:sUkFM+RI
>>35
同じようなのがいるんだね。
うちの学校はクレーマー隠しに委員(一番楽な仕事で委員長)やってるのが、ズバリそのタイプだよ。

「うちの子、何でも一番!じゃないとダメな子で〜」
とは言っていたが、今思えば・・・だったのね。
42名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:32:25 ID:Mdd9QeBV
て、いうか…。
中受はペーパー中心だよね?
うち、1学期の所見に、身に覚え…の数万倍おっそろしいこと
書かれたけれど、ほっときましたよ。
通コピ提出だったけど、大丈夫だったよ、ほっ。
43名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 01:13:57 ID:USZo6Pnc
>39
いや「攻撃」というのはあなたの長文レス自体を指していたつもり
44名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 02:31:06 ID:GLBWZFnn
落ちた人はどこか周りのせいにしたがるからね〜。
特に中学受験までは。
受験に関しては触らないほうがいい。
リアルでも2ちゃんでもw
くすぶってる人は結構多いし、子供より親が神経質になってるしね。
うちも来年受験予定だけど
今の担任だと経験が浅いから(20代後半)報告書を巧く書けないんじゃないかって噂がすでに流れ始めてるよ。
担任変えてもらうように校長に言おうとかw
もうめちゃくちゃ。

ま、受験の合否なんて報告書が少々悪くても当日の試験と面接で決まるし
その辺も実はわかってて
でも我が子ががんばってたのも認めてもらいたいしってところじゃない?
なんにせよ、子供同士が仲良くやってればそれで良しだ!
45名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 11:28:23 ID:jWyTE097
>38,43を読んで、??と思ったけどそういう事か。
受験かー。私の兄も高校受験失敗したけど、家の中大変だったもんな。
母は、やはり当時の担任のせい(体育教師教師だったので内申の書き方が
悪かったんじゃないか)にしてたけど、そういう心理あるかもね。
先生も大変だわ。
>>44サンの言うとおり、リアルではもちろん、2ちゃんでも
触れないほうがいいのかもね。

私も、大学受験失敗した時、合格した友達達と、卒業のお別れ会しようと
声かかったけど、行きたくなくて適当にごまかして断った事あったから、
落ちた人同士、保護者会行かなくても良いよねという話がでたら
行かないだろうな。気持ちは、なんとなくわからないでもないな。
先生は、お気の毒だけど。
46名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 11:35:35 ID:crkBEg6i
豚切りスマソ。

3年男児の親です。
1、2年の頃よりも、やっぱりクラス全体が荒れてきてます。

原因の1つとして、ちょっとヤンチャな子がいるという事。
授業中に騒いだり、すぐ手が出て他の子にケガをさせたり、
少し足を引きずるクラスメイトの歩き方や、口がうまく回らない子の話し方をマネして、はやしたてたり。

うちも、しょっちゅうからまれては、言う事きけよ!と泣くまでどつかれて、
「痛い思いをするくらいなら、言う事きいたほうがまだマシだ」と言い出し始める始末で。
毅然とした態度で、嫌だと言えない息子にも憤慨するし、
その相手の子にも、なんでそんな事しかしないのかなと頭にもきます。

3年生という時期もあるんでしょうが、
そのやんちゃな子は、やはり影響力が強いので、ずるずるとひっぱられて
一緒になって騒ぐ子が増えたようです。
でも、先生はそれを止められない。「3年生なんてそんなもんです」みたいな言い分です。

同じような体験された方、いらっしゃいますか。
47名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 11:47:52 ID:h8gkGjOX
>>46
同じく3年でクラスに同じような子供がいましたが担任が毎日注意していたら
最近やっと大人しくなったようです。また他の子供は引き摺られるという事はありませんでした。
うちの子供は女児という事もありからかわれる事はあっても仲間に加えられようとする事もなく
また「先生怒ると怖いんだよ〜」「からかわれていたら先生が○○(該当児童)やめさせてくれた」
とよく話していました。怒られる様を見て引き摺られる事がなかったのかもしれませんね。

詳しい事情はわかりませんが同じ目線で見たら担任の指導力不足に見えますね。
48名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 12:01:51 ID:jWyTE097
今の先生は、事なかれ主義の先生多いと思うわ。
うちの子のクラスの先生も、ホント怒らないらしい。
ある子が苛められていると、子供から聞いて
先生の前でも苛めてるのに怒らないと言うので、
保護者会の時に先生に言うと、怒ってます。との回答。
子供に言わせると、少し言うだけでぜんぜん怖くないらしい。
昔の先生だったら、体罰までと行かなくても、すごい剣幕で怒ってたけどね。
「3年生なんてそんなもんです」うちの子の担任もそんな事言ってたな。
そこまで荒れてたら、担任の指導力不足、授業にならないなら問題だとおもう。

もう、終わりだけど、来年も持ち上がりなら様子見て
それこそクラス役員と顔見知りなら相談してもいいのでは。
早い時期に、クラス全体で話し合う機会を設けてくれるかも。
話合う内容は個人攻撃でなくて、担任の指導力について、で。
49名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 12:05:21 ID:jWyTE097
個人攻撃というのは、子供、ヤンチャな男の子の事という意味です。
すみません。
5046:2006/03/04(土) 12:18:18 ID:crkBEg6i
レスありがとうございます。

そう!原因はそのやんちゃ君(長いのでA君とします)にも
あるのだろうけど、先生の指導力が、一番の原因だと思われるのです。

クラスで何かもめ事があった時、担任は、「とにかくよく子供達から話を聞く」事をモットーにしているそうです。大事だと思う、そこは。

でも、話を聞いた上で、悪い事は悪いと叱ってくれるのならいいけれど、
叱らないのです。叱っているつもりなのかもしれないけど、叱っているようには見えない。
「廊下を走った」と、「A君が障害のある子の、障害の部分をはやしたてた」とは、悪い度合いが違うんじゃないかと思うのです。
廊下を走った子がいたら、「だめだよ」で終わりでもいいかもしれないけど、
障害がある子を蔑むようなA君にも、同じ口調で「だめだよ」じゃ、伝わるはずがないだろうに…と。

…たぶん、担任は持ち上がりになると思います。
熱心な役員のお母さん達も、担任がこれじゃヤバい!と、お母さん達で話し合いを…と計画してるそうです。
なんだかなあ、こういう所から、ずるずると学級崩壊って始まってしまうのかな。
51名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 16:25:59 ID:d+zivgJ5
私、頼まれ役員。
先生とのクラス謝恩会できればやりたくない。でも慣例だから企画しろと
言われ、企画した。そしたらやっぱりそういうの苦手&出たくない人から、
なんでそんな面倒な事企画するのとクレームが来た。
私がやりたくて張り切って企画したわけじゃないんですううううう!
いつもそんな感じ。
来年役員したくない!と思ってたら町内会役員が順番だとかで回ってきた。
町内会と学校とのコラボ行事がたくさんある。球技退会も運動会も
もう嫌だよ〜。
52名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 17:05:20 ID:Bzw9bfuS
役員の人の苦労もわかるから
何に対してもクレームは出さない
嫌だと思ったら参加しない、それだけ。
役員さんには、労いの言葉やお礼は言うようにしてる。
53名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 20:52:05 ID:jWyTE097
日本て、ボランティア活動に対しての評価が低いよね。
学生時代、オーストラリアでホームステイした事あるけど
ホストファミリーはボランティアだったから、凄く気を使ってんだけど
ボランティア活動したら、将来の年金の額か変わるか何かで
優遇される制度が、あるらしいという話を聞いて
(私の拙い英語力で聞いたので、間違ってたらスマソ)
へぇーそういうことなのかと、思ったことがあった。

さすがに役員活動と、ボランティアで外国人をホームスティさせるのと
同等には思わないけど、もう少し何かの形で評価があると
する方の気持ちも違ってくるよね。全くしないで逃げる人も多いし。
ま、ここでそんな事、言っても仕方ないんだけど。
54名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 23:26:56 ID:q7CmNgbu
文句も、声の多い方のが通るんだよね。
やりたくない人、やって欲しい人、ちょっとした差。
やった人、やってない人、の差。
それぞれ割合が違うわけよ。
だから好きなようにやるしかない。てかその時の都合。

わたしは絶対に文句言いません。やってるときもやってないときも。
55名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:28:06 ID:LK5Hpfhb
こちらのスレでよいのか分かりませんが、ちょっとお邪魔いたします。

今春、姪っ子が小学校に上がるので入学祝いを贈るのですが
(品物はリクエストされ済み)、その子には上に5年生の姉がいます。
この上の姪っ子にも一緒に何かちょっとしたものを送った方がよいでしょうか?
そしてもし送った方がよいのなら、5年生女子に喜ばれそうなもので
何かおすすめを教えてください。自分では髪飾りや文房具くらいしか思いつかず。
56名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:47:45 ID:YMG6KB9r
>>55
おまけで5年生の子に送るなら、文房具や髪飾りで充分かと。
ただ、髪飾りなんかは好みがあるので、むずかしいかもね。
うちの娘は今4年生ですが、文房具でほしがっている物は「キラペンセット」なんかの
ちょっと変わった色の出るペンのセットですね。
ラメが入っていたり、パールっぽい色が出たり・・・っていうペンの10色くらいの
セットで1000円くらいだったかな。
友達に手紙を書いたり、学習ノートにちょっと使ったりしているみたい。
57名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:53:36 ID:LK5Hpfhb
>>56
おお〜、ありがとうございます。
「キラペンセット」楽しそうですね!
お値段や大きさも「ちょこっとお姉ちゃんにも」と付けるのに
ちょうどよさげだし、服を買いに行く時に一緒に探してみます。

髪飾り、確かに好みや、あと5年生だと流行などもありそうで
選ぶの難しげですね・・・今の小学生はみんなお洒落ですよねー
58名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 10:50:25 ID:zZEG4t/W
そうだよね。今みんなおしゃれだよね。私はいつも地味な服装してるせいか、
子供にもイケてない服を買ってしまいがち。
どこでどういう服を買ったらいいんだろうって悩んじゃう事もあるよ。
59名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 13:29:36 ID:SM05lTKA
>>55
ん〜、でも上の子の時に入学祝いを送っているのなら、
今回なしでも構わないと思う。
第二子出産祝いなら、まだ幼児であろう上の子のために
「赤ちゃんだけでなく上の子も…」みたいなのは分かるけど。

今回は上の子はもう5年生だから下の子の「特別」を理解できるのでは?
それを理解せず(できず)に「妹ばかり」と思うようなら、
それをフォローするのは親の役目。
それくらいの歳の子に「下の子ばかりだと可哀相かしら」なんて
55さんがあれこれ気を遣う必要はないと思うな。

自分だってして貰ったのだし、今度は妹の番、で良いと思う。
60名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 16:26:19 ID:NTG+diWe
>59
同意。
61名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 17:50:34 ID:feI1E1fV
まあ、気持ち次第でいいんじゃない。
義理、お付き合いで入学祝い送るのなら下の子だけでいいだろうし、
「可愛い姪っ子ちゃんに喜んでもらいたい」って気持ちが強いのなら
上の子にもちょっとしたもの送ってあげれば
そりゃ「今回は自分じゃない」ってわかっていても嬉しいだろう。

ちなみに私なら送ってあげるかな。
知人に主役じゃない人にもプレゼントくれる人がいて
飴とかクッキーとか、ささやかなものだったんだけど、
「え?自分誕生日じゃないのに?」って思いながらもすごく嬉しかった。
反対に自分が誕生日の時にも、自分だけがもらうよりも
みんなが気分よくって嬉しかった。
なので、それ見習ってできるだけ自分もそうしてる。
62名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 13:37:21 ID:Qo0EooBz
私も少しお聞きしていいですか?
6年生のお子さんと同じ部屋で寝ている方、いらっしゃいますか?
うちの子小6女児なんですが、生まれてからずっと一緒の部屋で寝ています。
最近、毎晩のように「もうすぐ中学生になるからママはパパの部屋で寝て!!」と
言うようになりました。
理由は「母親と同じ部屋で寝ている6年生などいないから」との事です。
もし、まだ小6で母親と同じ部屋に寝ている女の子がいるとわかれば
このままでも構わないそうなんですが・・・。
間取り等の事情があって今住んでいるマンソンで私が眠れるところは娘の部屋以外
ないので困っています。
63名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 13:39:26 ID:WhIrrT0h
学校に監視カメラとか玄関にインターホンとかやってるけど、
いまどきどうして教室に電話がついてないんだろうか。
先生に電話しても、放送で職員室に呼び出さなきゃならない。
電話して欲しくないからかもしれないが。教室に監視カメラつけるより、
まずインターホンで職員室や教室や体育館をつなぐほうが先じゃないだろうか。

何年か前に各教室にパソコンを入れてくれたんだよ。ネットでつながってる。
でも、今はほこりかぶってるらしい。インターホンのほうがずっと役に立った。
64名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 13:42:44 ID:qyhtKgdo
専業主婦だから仕事してるお母さんに気を使ってPTAの
仕事を引き受けていたら。
いつの間にかなにか役員決めるときは、みんなの視線が
集まるようになってしまった。
今年は幼稚園の卒園の挨拶・・・来年上の子の卒業式の挨拶まで
ほぼ私で決まっているらしい。
ちょっと自分のいいかっこしいに疲れてきた。
人権学習の感想文も書き終わらない・・・。愚痴スマソ
65名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 13:58:45 ID:v69x3bgA
>間取り等の事情があって今住んでいるマンソンで私が眠れるところは
>娘の部屋以外 ないので
これをきちんと説明すれば普通の小学生なら理解できるかと。
理解できないでお母さんをキッチンや風呂場に寝かしてしまう子なのか?
66名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:06:02 ID:E1PAhopt
パパの部屋では寝れないの?
67名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:12:07 ID:CM4XoFlC
>>65
レスありがとうございます。
何度も説明したんですが、なかなかわかってくれません。
主人の部屋もしくは、一部屋、仏壇を置いている部屋が空いているので
そこで寝てくれと言われています。
主人の部屋は狭いのでセミダブルベッドしか置けない&主人デブで無理なんです。
仏壇部屋の仏壇は主人側の仏様を祀っているのでゆっくり眠れません。(ちと怖い)
以上のことを説明しても私のわがままだと本気で思っているっぽいです。
68名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:15:28 ID:3fwFsLVp
娘さんを仏壇部屋に寝かせなされ。
69名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:17:40 ID:v69x3bgA
>67
間取りで困ってるわけじゃないのね。
仏壇はご主人の部屋に移動して仏間で眠りなされ。
70名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:18:06 ID:WhIrrT0h
仏壇部屋に夫婦で寝る。または、仏壇部屋を夫の部屋にする。
71名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:18:49 ID:WhIrrT0h
算数のテストの裏の問題みたいで楽しくなってきたw
72名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:19:36 ID:a79NYGkl
パパが仏壇部屋で布団で寝る。
小6だと一人寝=自立したくなるのも普通なんじゃないかと思うよ。
73名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:25:06 ID:Ky6EhG0J
>64
お疲れ。
専業だからって無理しなくていいんだよ。
専業だろうが兼業だろうが、自分の時間は自分のもの。
自分のしたいようにすればいい。
でも、あなた人当たりも良さそうだし、力もありそうだし、
役員やった事は、きっとあなたの財産になるよ。
7462:2006/03/06(月) 14:31:47 ID:HeZsLO/U
いろいろとアイデア出してくださってありがとうございます。
主人の部屋はすごく狭いので、仏壇を置くスペースがないんですよ。
それから仏壇を置いている部屋はタンスもたくさん置いているので
布団を一組敷くのがやっとです。
自立したい気持ちもわかるのですが、実際無理なんです。
娘は自分と同じように小6の女の子で母親と同じ部屋に寝ている子が
いるとわかれば我慢すると言っているので、こちらで質問させて
いただきました。
やっぱり小6だとみんな1人で寝ているんでしょうか?
75名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:33:59 ID:c+BIoh2J
>>74
正直皆一人で寝ていると思う・・・5年母ですが。
76名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:37:45 ID:38a75NSs
セミダブルサイズの二段ベッドって無いのかな・・
そしたら御主人と二段ベッドで寝るというのはどうでしょうw

うちも主人が夜中に帰ってくる仕事で、私は寝てる時に起こされるのが
絶対に嫌なので主人が一人だけで寝てて私は子供と寝てるんだけど
自分一人の部屋で寝たい〜と言いだしたら主人と同じ部屋で寝ないとならないので
今から嫌だなーそれだけは絶対に嫌だなーーーと頭を痛めていますよ。
77名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:38:13 ID:WhIrrT0h
娘さんのプライバシーが勝つか、お母さんの恐怖心が勝つか。
78名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:39:13 ID:38a75NSs
>>75
連投スマソなのですが知人の五年生の女の子は
和室に畳を並べてお母さんと下の子と三人で寝てるようです。
(広い一軒家なんだけどね)
間取りによっては大きくなっても一人で寝てない子だって
大勢いると思うんだけど・・・・
7962:2006/03/06(月) 14:41:14 ID:HeZsLO/U
>>75
やっぱりそうですよね・・・。1人でも一緒に寝ている子がいれば
うちの子も我慢してくれると思うのですが・・・。
>>76
お子さん、何歳ですか?
セミダブルの2段ベッド・・結構笑えますね。
>>77
恐怖心に勝てそうにないです。
時々お位牌が動いたりするんです・・・怖いんです。
80名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:41:45 ID:E1PAhopt
小さなアパートの6畳一間で一家全員とかならいそうだけど
仏間に取り合えず布団を敷けるスペースがあるなら
娘さんが1人で寝たいという気持ちもわかるなあ。
うち5年だけど、つい最近1人で寝るようになった。
私は嫌だけど、旦那と同じ部屋で寝てる。
いびきがうるさくてたまらない。
81名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:41:52 ID:DldBsEZU
おい、こら悪しき団体PTAよ
てめぇらの糞ガキども死ね
番組に苦情ばっかり送りつけやがって
82名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:06:21 ID:rHO6gmf5
うちも5年女子ですが、一緒に寝てます。子供の部屋はあるけど
私が子供の寝顔見ながら寝るのが好きなのでw
旦那は一人で和室に押し込めてます。
いまさら旦那と一緒の部屋はいや。臭いし。

以前新聞か何かで二十代になってもお母さんと一緒の布団で寝てる
て人いたけど、それはちょっとおかしいけど。

>恐怖心に勝てそうにないです。
>時々お位牌が動いたりするんです・・・怖いんです。
・・・・・大丈夫?


83名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:14:18 ID:UQ9kmsXB
いつまでそのマンソンに住むの?
言い訳ばかりで、先が見えないのが伝わってるんじゃない?
84名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:17:52 ID:UQ9kmsXB
ひっかかるのが仏壇が「旦那側の位牌だから」って、子供はそういうの嫌うよ。
あなたは赤の他人だけど、子供にとっては先祖でしょう。
85名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:33:17 ID:c/COoHDZ
きゃーーーーー!!!
中学にあがるまで夫婦の寝室で寝ていた私。
考えてみたら迷惑な話だったよなぁ →両親

私が極端に虫が怖くて、ゴキブリやカマドウマの出る家だった為、
とても怖くて一人じゃ寝られなかったからなのでした。
86名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 16:25:50 ID:h05NiDdZ
スレ違いもはなばたしいけど、我が家もボチボチこどもたちが子供部屋に巣立っていってる。
私が子供部屋でこどもたちと寝てた時期も長かっただけに
これからはダンナと二人で夫婦の寝室で寝るの鬱。
臭い・イビキうるさい・寝返り激しい・頻繁にやりたがるetc..

87名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 16:59:21 ID:qY60mnj5
旦那の部屋に娘寝かせて、娘の部屋で布団で夫婦が寝るってのは?
部屋自体を交換するとか。
88名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:01:20 ID:WhIrrT0h
うんうん。ベッドを処分すると部屋が広く使えるよ。
89名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:33:35 ID:a4jrljJj
>62が感じ悪い。

父部屋にはセミダブルのベッド、仏壇部屋には布団一組、
娘部屋には娘と母親が寝られるだけのスペースあるのに、
どこが「実際無理」なんだろうか。
結局「6年生でも一緒に寝ていますよ」というレスさえあればよかったのね。

>以上のことを説明しても私のわがままだと本気で思っているっぽいです。
そりゃわがままだと思われても仕方ない。
90名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:40:31 ID:WhIrrT0h
お母さんは、娘さんと寝て何の不都合もないんだろうな。
それが娘さんは嫌なのかも、とちと思った。
91名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:41:54 ID:i7Riu98R
我が家も狭い。3DK(6+6+6+6畳DK)に
夫婦と小一娘とばあちゃんの4人住まい。
今は2階の2部屋に布団ギッチリ敷いて、
夫婦とばあちゃん&娘に分かれて寝てるけど、
娘が一人で寝たいと言い出したら、
下の階の6畳和室に、夫婦で移らないとならないかな。
それまでになんとか新築したいんだが…
92名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:43:46 ID:pO1b5Imx
いつの間にか部屋割り相談スレになっとるなw
93名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:57:36 ID:rHDzwGUm
>>90
お母さんが子離れしたくないみたいに見えるよね。
94名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:59:44 ID:6AMmhrKb
やっぱりだんだんと一人で寝るようになるよね。普通・・・
うちは小4の娘と私がダブルベッド、その下に布団を敷いてダンナが寝ているけれど、
寝るのは同じ部屋なんだから、せめて寝室に行くときくらいひとりで行ってほしい。
娘は、毎晩必ず、「今日は一緒に寝れる?」と聞く。
暗い寝室で、眠りに付くまでのしばらくの間がイヤらしい。 怖がりなんだよね。
私も、娘と一緒に9時にベッドに入ると、そのまま眠くなってしまって寝てしまい、
なんていうか、夜更かしというか、子どもを寝かせたあと、ゆっくりコーヒーとか
そういう時間が全くとれないんだよね。
95名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 18:10:17 ID:WhIrrT0h
>>94
今度は娘が甘ったれ系w ママが優しいのねん。
うちなんて、後で行くから、すぐ来るから、で早々と振り切った。

ライトのおもちゃで、部屋にオーロラや虹が出るのがあるんだけど、
あれはどうなんだろうか?高いのにかえって怖いとか言われたら
やだわーと迷ってるんだけど。
96名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 18:31:44 ID:qyhtKgdo
長男が中1まで4畳半に2段ベットを置き
上ベットに中1・小5、下ベットに3年・1年
床に夫婦の私らの立場は・・・・・。
冬は結露が凄まじい。
97名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 20:34:40 ID:aFaW5BqS
小1になると同時に「もう小学生だから一人で寝る」と
さわやかに宣言して、あっという間に子ども部屋へ去っていってしまった
うちの息子・・・いくらなんでもあっさりし過ぎじゃないか?と
当時も思ったけど、ここを読んでいてその思いを新たにした・・・
パパママのことが嫌いなのか?orz
98名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 21:11:38 ID:FF0Uh3dw
>>62
娘さんの一人で寝たい、という希望はお子さんの正常な発達上
の自立心の表れですので、出来るだけ尊重したいものですね。

でも現実問題として、ご主人と同室は無理、仏壇の部屋に寝るのは
怖い・・というのなら、ご主人に仏壇部屋で寝てもらう、前レスでどなた
かが仰っていたご主人と2段ベッドという案か、逆に娘さんと2段ベッド
(カーテン等で娘さんのプライバシーを確保)ということで妥協してもら
うか・・・しかありませんが

もう一つの案として反則技ですが、お仏壇の中のお位牌を然るべき
(小さな仏事用の黒塗りの箱、等)入れ物に入ってもらって、夜だけ
ご主人のお部屋に移ってもらう、というのは如何でしょうか?

お位牌さえ無ければ、仏壇は閉めて電気を思いっきり点けてww
寝れば寝られませんか?

今回、無理に娘さんを説得して一人寝を諦めさせてもこれから
同じ問題で悩み続ける事になり、根本的に引越しなど部屋の確保を
考えるか、思い切って62さんが仏壇の部屋で寝られる方法を
考えてみてはどうかと思うのですが・・


99名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:48:52 ID:waoWqFQi
というか、>62さん自身からメンヘルの臭いがする。
母親のほうが母子分離を怖がっているんでしょう。
「小6でも母親と寝ている」というレスが一つでも付いたとしたら
鬼の首でも取ったように誇らしげにここを見せるつもりなのかしら。
ご主人との夫婦仲が冷え切っているようにも読み取れる。
このまま娘さんにしがみついていると、将来娘さんが拒食症になる可能性大だよ。
>62さんは自分自身の問題を娘さんに転嫁するのをやめるべき。
100名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 23:24:34 ID:ZDVV6eTt
62さんは出来ない理由ばかり考えずに
娘を一人で寝かすにはどうしたらいいか、を考えるべきだよ。
101名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 23:27:39 ID:v69x3bgA
拒食症までは行かなくとも「うちの母親ウザー」は常に思われそう。
で、ウザーが気持ち悪ーに変わって毛嫌いされるんだよね。
10262:2006/03/07(火) 07:19:42 ID:XcLtmti3
たくさんレスいただいてありがとうございます。
娘が1人で寝たいと言い出してからは主人と相談してここの所ずっと
彼女が1人で寝れるように家具の配置や部屋割りを考えていたんですが、
現状では無理だったのでこちらに書かせていただきました。

我が家はリビングを除いて3部屋あるんですが、こちらへ5年前
越して来た際に一番広い部屋を娘の部屋にしたんですよ。
娘の荷物が異常に多かったためと、彼女自身が怖がりで1人で眠れない事、
体が弱くて夜中にしょっちゅう高熱を出すこと、
その他、彼女に友達ができた時、家に呼んで遊ぶ時に子供部屋で遊べるようにとの
配慮からなんですね。
(1人娘なので私も主人も娘には大甘なんですね。ちょっと反省しています)
10362:2006/03/07(火) 07:20:56 ID:XcLtmti3
今住んでいるマンソンでは、大抵の皆さんは今主人が寝室にしている狭い部屋を
子供部屋にしていますので、昨夜娘に荷物(玩具や雑貨、ゲーム・ぬいぐるみ・ベッド)を
処分して、主人の部屋に移るように言いました。
(ベッドを考え付かなかったのでとても参考になりました)
娘は「荷物を処分するのはイヤだ、ベッドも愛着があるので無理」と最初
言っていましたが、夫婦揃って「それ以外の方法は今のところない」と
宣言したので、「少し考えてみる」と言ってました。
元々、物を捨てられない子なのでちょっとかわいそうですけど仕方ないですもんね。

あと、お仏壇の件でもいろいろと考えてくださってありがとうございます。
私は、毎日お茶やご飯・お花をお供えしてお線香をあげているんですが
主人も娘も、一年に2〜3度手を合わせるだけです。お墓参りもここ数年していません。
なのでお位牌が動くと「もしかして・・・」という気持ちになるんですよね。
主人に言っても「新仏じゃないので気にするな」ですまされますし・・・。
そこらへんは感覚の違いでしょうし、何より自分の身内の仏壇なので
粗末にしてもどうという事がないと主人は思ってるみたいなんです。
でも私は他人ですから、やっぱり怖いです。
娘に我慢してもらう事にしました(笑
今後は彼女が物を捨てる決心がつき次第、部屋の移動をする予定です。
みなさん、どうもありがとうございました。
104名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 07:46:50 ID:lBm6h6PE
なんというか…すごい過保護サンなんだね。
一番広い部屋で自分一人が寝たら、母や父は狭い部屋で(もしくは仏壇部屋)
寝なきゃいけないって、考えられないのかな?すごく自己中だよね。
いくら一人娘だからって、物は捨てられない・家族の事考えられない・・・では
今後困ったチャンになりそうだから、今回の事は丁度良かったんじゃない?
ちっともかわいそうなんかじゃないよ。

仏壇は大事にしたほうがいいよね。ご先祖さまがいて、自分に命があるわけ
だから。せめて娘さんにはきちんと話したほうがいいのでは?
105名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 07:51:55 ID:G3413tUG
>>104
最初の一行禿堂
今の時点じゃ>>62の子供って自分の子供の友達にはなって欲しくないタイプだよ。
106名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 08:30:00 ID:re3TGLzK
私も今回のことは62家にとっては良いことだったと思う。

いつかは一人で寝させるようになるんだから、
子どもから言い出したことでこういう風に持っていけて良かったと思うよ。

親の方から「そろそろ一人で寝させなくちゃ。だから荷物を処分させて
狭い部屋に移らせて…」とやっちゃうと、この娘さんなら駄々こねて
こじれる可能性がありそうだったもの。
娘さんだって自分が「一人で寝たい」と言った結果が
「荷物を処分して、狭い部屋に移れ」だから、これ以上はわがまま言えないだろうし。

これで親が我慢する方向を取ったら、子どもが勘違いする危険性大だったのでは。
でも、今回のような場合なら「部屋が狭い」と文句言われても
「あなたが決めたことじゃない」と流せるよね。
107名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 08:38:15 ID:xbr1NcAF
家族全員の生活を考えて間取りの使い方を考えればいいものを
なんで子供様の意見が最優先されてるのかわからん。

あと、読んでて思ったけど子供の物が多過ぎるw
怖がりとか、物が捨てられない、体が弱いって弱々しい女の子にしておくと
それを理由に親が離れなくて済むと思ってる?
そんな看板をいつまでも子供に抱えさせてるとそのうち変な方向に爆発するよ。
もう小六でしょう。弱かろうが強かろうが小六は小六。
団体の中での意見の通し方を教えないと。
たかが一人で寝たいということに親が振り回されすぎ。
108名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 09:22:23 ID:LGfKiW3B
>>76
シングルだけれど対加重130kgの大人の2段ベッドというのが検索すると出てくるよ。

62さんは部屋を交代することで決着がついてよかったね。
うちも一人っ子なので甘やかしがちですが、今回娘さんは自分がしたいようにするためには自分も折れる必要があるということを学べてよかったね。
109名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 09:29:09 ID:VI6701Sj
子ども部屋の話が出ているようなので、ちょっと便乗させてください。
うちは男子(新小五)と女子(新小三)の二人なんだけど、
そろそろ部屋を分けた方がいいんでしょうね。
今子ども部屋は9畳の洋間で、一緒にいるんだけど、
寝るときはその日の気分で旦那の部屋と私の部屋をうろうろ・・・
一人で寝たいと言ったり、だれかと一緒に寝たいといったり・・

そろそろ個室を与えるときなんだろうけど、そうなると私が、夜中に帰ってくるダンナと
一緒に寝なきゃいけなくなるのでいやなんだよ〜

男女の兄妹って、いつ頃まで一緒でいいんだろうか・・・
息子は今のところ女の子に興味は全然なさそうだが・・・
娘は「部屋をかわいく飾りたい」とやる気満々です。
11062:2006/03/07(火) 09:49:08 ID:5OxfSFcP
過保護については物凄く反省してます。
実は、私自身、娘が生まれてすぐから育てていて娘を愛してはいるものの
実母ではないんです。
娘の実父は夫ですが、実母は出産時に亡くなった私の姉で娘はこの事を知りません。
私自身、出産経験がない為、母親の実子への愛情がどんなものか本当には
わかっていないのかもしれません。
夫やリアル友達・両親・学校の先生・医師等にいろいろ聞いたり、助けてもらいながら
育ててはいるのですが、子育てって難しいですね。
娘が姉に似たのか病弱で小4くらいまで1ヶ月に10日〜15日程度学校を
休まなければならないような状態だった事もあり物凄く過保護にしてしまいました。
今はかなり強くなってきたのですがそれでも月に5〜8日は病欠してます。
そのせいか、友達や他人に対しては遠慮がちで自己主張しないんですね。
なので家の中でその反動がでているのかなとも思い好きなようにさせていたのですが、
今後気をつけたいと思います。
仏壇のことは主人の影響だと思うのですが娘自身
「私の先祖だから私に獲りついたり、私に悪い事を起こさせるはずがない」
と思っている節が多々見られますので1度ゆっくり話をするつもりです。
今日も娘の具合が悪いので今から病院に行ってきます。
ずっとレスして下さった方、本当にありがとうございました。
111名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 10:02:50 ID:UW/TPrIP
言わなくていいことまで持ち出してるし。
娘にかこつけて「私を褒めて〜」ってことでしょうか?
どんな敬意があっても娘の母親は62なんだから
今さら体が弱いのは姉似なんて考えてると子供は何かを感じ取るよ。
2ちゃんに長文書く前に、親の「役」を取り払って本当の親になるべく、子供と向き合いなさいな。
112名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 10:09:52 ID:isnJC4Ap
お姉さんの結婚相手と、そのお姉さんが亡くなったあとに結婚したってことか。
そんなことがあるんだねぇ。いや、単なる感想ですけど。
娘さんの幸せを第一に考えてやってほしいですね。
113名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 10:14:16 ID:B2SaCZ4e
ネタだと思ったけど、皆さん純粋なんですね・・・
114名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 10:15:15 ID:8cFV0Hat
●○●W不倫winny流出〜ハルナの娘が通う父兄が参戦●○●
東京都羽村市2人の娘を持つハルナ(37歳)
和歌山県白浜町2人の息子を持つトオル(46歳)
ネットで知り合った二人が3年間の遠距離不倫を楽しむ
二人だけの秘密のはずが・・・6000超のファイルが全世界に流出
ハメ鳥写真数千枚、ハメ鳥動画数百、個人情報垂れ流し、メールログ約2000通
この最中、なんら変わらずヤフオクを続けるトオル、授業参観に出続けるハルナ
とうとう、娘と同じ、羽村市の小学校の父兄が現れた!!!

育児板:【羽村市】子供よりも不倫相手が一番
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139381403/
既女板:【イボバウアー】W不倫3年間のハメ撮リ流出42【初の金タマ】(>1にまとめブログあり)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140924387/
難民板:(。∀゚)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1141481213/
115名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 10:18:56 ID:lzfuk2YN
育児板って釣り師の練習場ですからw
どんなネタでも必ず釣れますもん。
なので皆さんここで練習してから他板に移動するんですよね。
育児ノイローゼなのか、暇なのかわかりませんが
かなーりムキになる人も多いですよねw
116名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 10:24:22 ID:tHZVnDg1
なんだかここって、自分と違う意見の人が
相談させてくださいと来ると、やたら叩く人いない?
62サンが上記の事情があるなら、お姉さんが祀られてるお仏壇のそばで
寝るのを嫌がるのも、その部屋で、夫、娘が寝るのも
複雑なのもわからなくもない。(お位牌が動くような錯覚も持ってるし)
確かに、62も最初変なこと言うなあ?とは思ったけど。
彼女の複雑な心理や、娘サンの健康状態やら、いろいろあるみたいだし。

実際、実子ではない子供の子育ては難しいところあると思う。
愛情がなければないで、当然問題だし、あればあったで、
負い目から必要以上に過保護になりやすい。実子のように、突き放すことが
できにくいところあるんだよね。体が弱いなら、なおさら。
もちろん、そういう事を考えた上で、娘サンを育てられてるんだとは思うけど、

まあ、62サンも、同じような状況で子育てしてる人、
ここにあまりいないと思うから、納得いく回答はでないと思うw

117名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 10:25:44 ID:tHZVnDg1
ネタなのかorz
118名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 10:27:12 ID:zci3qViW
>>116
仏壇は旦那さんのご先祖のもので62から見ると他人だって書いてあるよ。
119名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 10:30:41 ID:aXqXL+Z5
つまり後から出てきた62は別人だ、と。
話ぜんぜん合ってないし。
120名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 10:52:33 ID:794Jy21l
特殊な家族関係だから、あんまり赤裸々に書く方がまずいと思うが。
121名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 11:22:59 ID:rCeuA7bN
釣りだよ。
122名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 12:51:06 ID:NesrI0mL
夏になると各部屋エアコンつけるのはもったいないってのもあるね
123名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:23:16 ID:dqe1AHFd
>「私の先祖だから私に獲りついたり、私に悪い事を起こさせるはずがない」
>と思っている節が多々見られますので1度ゆっくり話をするつもりです。

何をどういう風に話すのか聞いてみたい。
釣られてる?
124名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:28:54 ID:FLXP9mKd
>123娘さん役のいってる事、間違ってないのにね。
125名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:47:58 ID:DTi4VMIT
はぁ…
126名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:48:53 ID:XWFW9Em7
>>115
同意
>>62を最初に読んだ時点で普通はスルーするだろうに・・・

でも個人的にはネタ職人よりも、叩き大好き粘着のほうがウザい。
いい加減、粘着さんの相手するのやめようよ。>>9が叩かれたのも典型。
2ちゃん暦が長い人はみんなああいった手合いは相手にしないでスルーしてると思う。

「どうしてこんなに叩かれるんだろう?私そんなにおかしいこと言ってる?」
って感じたら、間違っても「話せばわかってくれる」なんて思わずに、
その時点以後は完全スルーして下さい。相手はたいてい愉快犯ですから。
特にこの育児板にははびこってます。115の言うように育児ノイローゼなのかね。
127名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:56:58 ID:XWFW9Em7
↑自己レス
うろ覚えで書いたけど、>>9の事例はちょっと違いましたね。
128名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:32:20 ID:FLXP9mKd
>126偉そうなこといいつつ育児ノイローゼ叩きしてるあなたも相当な暇人。
129名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:47:47 ID:Xc3HLLxm
ていうか、やっぱり「仏壇が動く」ていうあたりから
どう考えてもメンへ(ry)
1301/2:2006/03/07(火) 18:33:50 ID:oAHw198A
ぶった切りで悩み相談、じっくりと迷ったがこっちで

登場人物
子(息子)・A君(ぶった相手)・B君(その場にいた)

今日息子(2年)の帰宅が少し遅かった、
帰って来ると友達(A君)の頭をランドセルでぶって、
先生に叱られ立たされていたからだと言う。
相手のおうちに電話しなきゃと、もっと詳しく聞いてみると、
最初A君がロッカー付近で蹴って来た(程度は分からん)ので、
止めてと言ったが更に2発ほど蹴られたらしい、
咄嗟か切れたか、手に持っていたランドセルでぶった。
A君は泣いてしまう、しばらくすると先生が教室に来て、
A君はどうしたのかと聞かれ、その場に一緒にいたB君が、
子がランドセルでぶったと伝える、叱られ→立たされる。
A君には先生に叱られて謝ったそうだ。

ぶった一件は激しく悪いので、その辺りは既に叱ったが、
けっかけはA君にもあるので、A君には謝って貰ったのか聞くと、
先生にそれ(蹴って来た事)を言うとA君も叱られてしまい、
可哀相だから自分だけが叱られたと言う。
泣かせてしまった罪悪感もあったのかもしれないが、
正直、自分の子供がいじらしく感じてしまった。
(頭ぶっといてそりゃ無いんだが・・・)
1312/2:2006/03/07(火) 18:34:23 ID:oAHw198A
ここで相談なのですが、蹴られた件をどうしようかと・・・、
明日委員会なので、今日の件で先生に一言お詫びに行こうと思うのだが、
子がA君を思って伝えなかった事を、我が子可愛さに伝えるのもと思う、
しかし実を言うとA君には、ふざけ半分とは思うが度々蹴られる事があり、
止めてといつも言っているのだが効果が無く、それなりには痛いらしいので、
この気にそれを伝えたい(A君の保護者にも)。

頭ぶって泣かせておいて、それはA君が蹴ったからと言うのも言い訳がましい、
だからといって子にだけ我慢させ、悪ふざけの蹴りをこのまま受け続けるわけにもいかない。

今までは泣かされる事ばっかりだったし、学校での子供同士の事には口を出さず、
先生にうちの子が泣かされてどうだこうだと言いに言った事も無いので、
どの様に伝えるのがベターなのか分からなくなってきた…。
132名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:40:00 ID:srt2Be09
>>130


自分の子がぶたれた事は言わなきゃダメだよ。
うちの子も似たような事あったけど、
自分の子がへタレな分、私が言ったよ。
そしたら、ちゃんと周りの子に先生が聞いてくれて
自分の子の正当性もちゃんと証明できたよ。

子供にもちゃんと、どうしてそうなったかを言わなきゃダメだよって
叱ったよ。
133名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:05:04 ID:/KvyTN6Z
A君がなぜ蹴ってきたのか。それも聞いておかないと。

「いつもうちの子は何かとやられてるらしい。
たまたま仕返しをしたらうちの子が悪者になってしまった。」って相談
たびたび出てくるけど
「いつもやられてる」ってのは我が子から聞いた話だけってこともありがち。

本当にいつも何かしらやられてるなら、周りの子にも聞いた方がいいと思う。
「人がいないときにだけコッソリと攻撃してくる」ってんなら、
先生にそれを話して
「うちの子はこう言ってるんですが、少し注意して様子を見てもらえませんか」と先生に言ってみるとか。
134名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:18:54 ID:gT+fxyDo
あー。わかった!
旦那さんは姉の元旦那だから一緒には寝れなくて、それで娘にくっついてるんでない?
135131:2006/03/07(火) 19:19:55 ID:oAHw198A
>>132-133
レストンクス
伝える事自体は悪い事では無いか。

>>133
「何かとやられている」という程ではないが、
よく泣かされてはいる、しかも子から聞いたのではなく、
先生や他の保護者から・・・orz
学校大好きだし、普段は普通に遊ぶんだけど、
何の拍子なのか、ちょっと蹴り入れられたりするみたい(?)

ちょっとヘタレな所があるから、からかわれやすく、
からかわれるとすぐ泣いちゃうってのがあったんだけど、
最近3人目が産まれて、泣かなくなったよねって、
周りに言われ始めて早々にこれかよ・・・という心境。
136名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:48:17 ID:/KvyTN6Z
子供が「○○君が蹴った〜」という話も、どの程度かも分からないからなぁ。
じゃれてるだけなのに、大人には甘えて大げさに言ったり、
「泣くような事か!??」って事で泣く子もいるし。

先生が把握してるならいいんじゃない?
137名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 20:38:51 ID:ug2T8Duu
自分で解決できるようになることも大事だと思うけどなぁ。うちも低学年の頃いろいろされたこと訴えてたけど
怪我しない限りは自分で嫌だって言ったりやめさせたりすることが大事だと思って出て行かなかったよ。

家では話はきいてやるけど、基本「かわいそうねぇ」よりは「やめろって言うかそれでもやめないなら先生に言いな」
でした。しかし息子も先生にチクるタイプじゃないから結構損もしてたな。>130さんのようなこともあったよ。

そのときは>130さんと同じように先生に言うべきかどうか悩んだけど、私は言わなかった。
自分で訴えるタイプじゃないと確かにキツいし親は悶々とするけど、でも怪我するほどでないことと
学校へは楽しく通っているなら、「こんなこと(理不尽な損)もある」っていう学習になるかもしれないな、
とも思った。

ただ、訴え出るのも一つの方法ではあるよね。
138名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 20:55:15 ID:oAHw198A
>>137
うん、だから先にレスしたように出張ったりしたことないし、
嫌ならはっきり言えと今まで言って来た、
今回の子の判断が、「A君が叱られちゃうから」だった。


書き込みながら考えてて、いつもなら相手の保護者に電話して終了なのに、
今回こんなに引っかかるのは「子が1人で立たされた」点にあるのだと思った。
普通に叱られたならともかく、立たされたとなるとそこから、
「子が一方的にランドセルでぶって(頭に落とすようにしたらしい)立たされた」
という噂が先行するんじゃないかという、被害妄想気味な部分がある・・・。
だからこそ、先に蹴られた部分をアピールしたいのかも。
なんか考えすぎてダメそうなので、A君の保護者に電話して終了にする。
139名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:09:56 ID:FLXP9mKd
噂が先行って、そんなに大事になりそうなの?
噂になったら先生に「一体どうなっているんですか?」と問い詰めて
きっちりカタつけてもらえば良いかと思うけど。
子供達の間でささやかれる噂程度なら、息子君には自分の甘さや逃げ、
間違った責任感を修正する良い機会かもよ。
事が起こって聞かれた時に自分で事実をきちんと話さなければこういうことに
なるんだってのと、ちょっとの勇気があれば、
今からでも遅くないか弁明してみようってのを学べる。
今回は当事者だけど、目撃者としての場合考えると「○君が怒られるから
本当のことは言わない」は良いとはいえない行為で、それが及ぼす事態を
きっち理解とく必要もあるしね。
140名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:17:04 ID:oAHw198A
>>139
そこが被害妄想なんだとついさっき思い至った、
なるようになったら、なるようにしようと思う。
141名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:41:50 ID:aDHtjHOZ
>135
お子さんはもしかして長男?
弟や妹がいてお母さんに甘えられなくて、
それで気弱になっちゃう子っているよ。

自分の子をヘタレだなんていう前に
その原因を考えてみてはどうでしょ…。
142名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 22:39:11 ID:/KvyTN6Z
噂が先行って・・。

息子がそのA君に日頃から泣かされてるのを先生はじめ皆が知ってるなら、
そういう風にはならないはず。
そういう噂になったとしても、だったらそれがどうなんだ?って感じ。
143名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 01:27:09 ID:OMOTMdPS
日頃泣かされているのに、ランドセルで逆襲とは、やるじゃないですか!
実は、へたれでもないのでは?
144名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:21:47 ID:gDrleiah
A親に電話をする必要があるのかと読んでいて思ったが。

子供の「A君が叱られちゃうから」という判断を真に受け過ぎというか、
子は先生に弁明する機会を逃して口をつぐんでしまったのだが、親に事の顛末を
話す為に都合よく後からとってつけた言い訳なんじゃねーの?と、他人の私は思う。

今までも同様な事があり今後も続くようなら、担任に>>130側からみた経過を
報告しておけば良いのではないかな。
噂封じのためにA親に「アナタの子が先に蹴った」と伝えるのは、かえって
いらない噂の種を撒き散らすだけな気がする。

145名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:09:06 ID:lE761KTp
小1です。(私の子が)、○クンと遊ばないで〜って言うから
家の子○クンとは遊べないの・・・。←(うれしそう。その子とは
距離をおきたがってたから)とAクンママから電話。
私は、さりげなく聞いて そういうことはよくないよ!と。
注意する!と言ったら、子供同士で解決させなきゃ駄目と。
そんのもの?
146名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:09:53 ID:JKtAFEmz
>>145
日本語でおk
147名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:20:26 ID:T9R0H1AN
>>145
3回読んだがわからんぞ
148名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:26:59 ID:Xe9Ax1fb
>>145の息子が「A君とは遊ぶな」とB君に言った。
それを息子から聞いたBママが>>145に電話をしてきた。
>家の子○クンとは遊べないの
>>145はBママに「そういうことはよくないよ!注意する!」と言ったら
Bママは「親は口出さずに子供同士で解決させろ」と言った。
149名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:32:54 ID:XHqZZ8m1
>>145
A君のママからの電話で
「145のお子さんが『○君と遊ばないで』と言ったので
うちの子(A君)が○君と遊べないの〜」と言われた。

Aさんは元々○くんとは距離を置きたがっていたから
苦情というより嬉しそうな感じだったが、146さんが
「そういうのは良くないので、うちの子に注意する」と
伝えたらAさんから「親が出ないで子供同士で解決させ
なきゃ駄目」と言われた。

そういうものか?




と解釈したけど
150名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:35:13 ID:JKtAFEmz
>>149
m9(゚д゚)ソレダ!!!
151名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:53:16 ID:gDrleiah
なるほどー。
152名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:09:56 ID:ARyR7lob
じゃあ一体、Aママは何のために電話してきたんだ。
「お宅のお子GJ! おかげで遊ばずに済むわ」とでも
いいたかったんだろうか
153名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:16:18 ID:bHdPbhEt
小3の息子なんだけど、いつも遊びに行かない。ちょっと心配になってきた。皆、学校で約束して
遊びに行ってますか?
154名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:33:08 ID:lvAV7uQB
うちの息子も小3だけど、殆ど遊ばないよ。転校する前の学校では
毎日の様に遊んでたけど、転校してからはたまに遊ぶ程度。
私もかなり心配した時期はあったけど、学校も楽しく通っているし
まっいいか!で見守ることにしました。あまり心配なさらずに、
一緒に見守って行きましょうよ!
155名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:39:42 ID:bHdPbhEt
>>154 ありがとうございます。そうですね、ちゃんと学校も行くし、習い事のサッカー少年団
にも楽しく行っています。暖かくなってきたらいくかもしれないですね^^
156名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:43:46 ID:JWW3trpI
>>155
大人だって外で頑張ってきたら家に帰ってゆっくりしたいでしょ。
子供もそんな時もあるよ、気にしないほうが良いよ。
157145:2006/03/08(水) 12:50:50 ID:8TjyS7Ep
149様、有難うございます。その通りです。
トイレに行きたくって、あせってしまいました。

158名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 13:26:09 ID:kLkUlWxM
今までトイレで頑張ってたのかe!?
159名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:31:06 ID:HWTsO9MO
↑ワラタ
160名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 20:59:17 ID:4JF0yK8q
三年生の息子が、靴やら校帽やらを隠されたと言って、
帰宅してきました。
帽子も靴も、探したらすぐに見つかったらしいのですが、
これはやはり、いじめの始まりなのかな。

先生からの電話では、「靴は、いじわるしようと思って隠すのなら、
普通片っぽだけ隠す。今回は左右両方、下駄箱のすぐ近くの教室の、
道具入れに入っていたので、多分誰かがちょっと困らせてやろうと思って
やったんだろう」との事でした。
犯人探しはしないけど、明日、クラスのみんなに話しをするらしいです。

このまま、陰湿なイジメにならないといいのだけど。
161名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 21:42:14 ID:VxAYNHZf
>160
先生の言う「いじわる」と「ちょっと困らせてやろう」の区別がつかない
私はアフォですか?
162名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:14:11 ID:0iFiqgQl
>>161
私もよくわからない。
だいたい「いじわるしようと思って隠すのなら、普通片っぽだけ隠す。
今回は左右両方、下駄箱のすぐ近くの教室の、
道具入れに入っていたので、多分誰かがちょっと困らせてやろうと思って
やったんだろう」っていうのもよくわからん・・・
両方だろうが、片方だろうが、教室の道具入れだろうが、隠したことには
変わらないと思うんだけど・・・
163名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:29:46 ID:4JF0yK8q
160です。

先生の説明に、私も?だったので、トラブルがあったのではないかとか、
色々聞いてみたのですが、先生の所見では、
とにかく「悪意があって、やったわけではないと思う」という事に、したいように感じました。

子どもには、そんな事をされないように、しっかり身の回りの物を
管理しなさいとしか言えず…。
164名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:53:43 ID:ILTmogp7
悪意があろうがなんだろうが、
友達のものを勝手に隠して面白がっていたのは事実。
そして、隠された方からすれば、面白くもなんともない事であること。
すぐ「いじめ」に持っていくのはどうかとは思うが、
その辺はキッチリ〆て釘を刺しておかなきゃダメだろう、担任。
ちゃんと犯人捜して、謝らせろや。
165名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 23:05:26 ID:4JF0yK8q
先生は、犯人さがしはしないで、下駄箱の所に、
標語もどきを書いた張り紙を貼って、心理作戦でいこうかと思います、と
言っておられました。

その標語もどきってのが、
「下駄箱の所は人がいないけど、でも(下駄箱が?)見てるんだよ」みたいな事を書きます、と。

ヌ、ヌルイなあ…と正直思う。
ここで私が「誰がやったかはっきりしてくれ」と言うべきだったのかなとか、
なんだか色々考えて悶々している所です。
166名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 23:26:01 ID:4r41lLUj
誰がやったかは早期に証拠や自白がないと、疑心暗鬼のムードでギクシャク
したりと更なる嫌な思いが波及したりするので難しいところだけど、
「こういう事がありました、自分がやられたらどう思いますか?
隠した人のことをどう思いますか?」の意見交換は、できれば1人づつ
発表させたりでやっといて欲しいね。
全体で考えることで、犯人はもとより子ども全員に
罪を犯すことでの他人や良心からの呵責を考えるよい機会だと思う。
167名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 23:46:56 ID:BnurbP5f
その先生、もうすぐ今学期が終わるから、事を大きくしたくないのかもね。
168名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 00:24:37 ID:EV0B2Dlb
上履き、先日、うちのも隠されました。
後刻、屋上にて発見さる。

感動したのが担任の先生のおことば。

「夕べは雨だったけど、これは乾いてるね…。
 帰りがけじゃなくて、きっと今朝早くだろうね。
 案外同じ手口が繰り返されることは、少ないから
 次がある可能性は低いと思うけど
 暫く、靴履くときは、中に気を付けてね。」

うちの子は、探偵小説好き。
すっかり、「先生はすごい…。」

おいおい、すごいのか?
私としては、「中に気をつけて履くんだよ」あたりに
キョーレツに感動……(してどうする…)
私は思いつかない視点だ。実践的っ。

その後、もう1度、靴のトラブルがありましたが、
なんとか沈静化。
169名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:51:56 ID:i1kAj3p5
「中に気をつけて履くんだよ」の意味がよくわからない。
170名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:57:02 ID:I91zawzs
>>168じゃないが
靴を隠される可能性は低いと思うけど
中に画鋲など異物を入れられるかもしれないから気を付けてね。
ってことじゃね?
171名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:58:03 ID:RE1Ybzzq
画鋲とか給食の残りとか入れられてるってことかな?
172名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:59:09 ID:RE1Ybzzq
ゴメンかぶった
173名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:59:34 ID:eCD4ScXz
昔「赤い靴」というバレエのスポ根ドラマ(?)で
ライバルのトウシューズにガラスの破片を入れるっていうのがあったなぁ…
174名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:01:32 ID:P1PijOFm
定番ですね
175名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:05:45 ID:vObCo0NM
>>173
悪魔の花嫁でも・・・と脱線してみるテs
176名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:13:37 ID:i1kAj3p5
>>170-171
余計に陰湿化するかもしれないから気をつけろってことね。

わけのわからない標語を張るよりはずっと効果ありそうだ。
何にしろ先生の対応次第だなあ。
177名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:37:24 ID:t4XJDIhl
先生の思考回路と親の思うところにずれがあるね。
そんなことでいじめや嫌がらせが無くなるのかね。
178名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:39:15 ID:8DbqY6U3
ちょっと話をぶった切るようですが、質問させてください。

今度、うちで○○会をやる事になったのですが、
メインの子と親しい子&うちの子も親しい子を数人と考えていたのですが、
人数の件で少し揉めそうです。

家の広さも考えると呼べる子は5人(親も同伴なので10人)
それぞれの親は気を使ってくれて、学校ではみんなに言いふらしたりしないように、
全員を呼べるわけじゃないんだからと 配慮をしてくださっていたのですが、
うちの馬鹿娘が、他の子(一人だけ)にしゃべってしまったのです。

聞いた子は自分も絶対に参加したいからと、当然ですが言うわけです。
そうなると芋づる式というか、私も!私もと希望者が数人出てきてしまい、
収集が付かなくなってしまって大変な事になります(すでになりつつある)

会費や持ち物の割り振りなどもすでに決めてあるので、
また最初からそれらをやり直すのも面倒だし、何よりも会場の我が家が。。。
みなさんなら呼ぶ、呼ばないの境界線をどこで引きますか?
また、すでに人数も決まっていて追加で参加したいという子がいた場合、
それがどんどん増えてしまいそうな場合には どこでストップ掛けますか?

逆の立場だったら呼んでもらえなかったら子が悲しむだろうし、
呼べないのなら学校で話するなよ・・って相手の子を恨んでしまうかも知れない。
本当にうちの娘の口が軽かったばかりに母は困っています。
学年は小学1年です。
179名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:39:31 ID:wkV5wvnx
うちの子が3年生のとき、靴がなくなる事件が多発したよ。担任は五十台後半の
おばちゃん先生で、やる気ないから、なくなるたびに子供たちに捜させてただけ。
本人いわく、「こんなとこにあったよって持ってくる子がたいてい犯人なんだけど
そこは武士の情け、見つかればいいの。」
うちの子には、見つけたら犯人だと思われるから、適当に捜せっていいたくなったな。
でも、最後まで靴が見つからなかった子もいたよ。
先生は「見つからないんです。」でおしまい。謝罪もなければ弁償も(まあ先生が盗んだわけじゃないが)
ないままだったんで、その子のお母さん怒ってたなあ。
運動会の前だったんで、特にいい運動靴はかせてたんだって。
180名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:56:23 ID:X4uYw1Rt
>>178
今回はお流れにしたほうが今後のためだと思う。
小学1年生に黙っとけというのが無理がある。
子供には当日まで内緒にしてて、親だけで準備した方がよかったんじゃないかと。
ほとぼりが冷めた頃、改めて○○会を開いたら?
181名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:56:57 ID:vObCo0NM
>>178
延期か中止
182名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:57:47 ID:i1kAj3p5
>>180に全面同意。
183名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 10:09:10 ID:t4XJDIhl
中止が無難だよ。
逆の立場だったら本当につらいでしょ、子供が。
184名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 10:24:42 ID:yMgR0KAH
そんなこと言ってたら○○会なんて開けないと思うんだが。
仲の良いお母さんに迷惑かけるか、よく知りもしないお母さんに
「うちの子も楽しみにしてたのにヒドイ!」と思われるか。
子供はがっかりするだろうが、そんなこと気にするな!と
教える親がほとんどだろう。で、よくそんな面倒なことするわねと
思ったり、かわいそうだからうちもやるわ、と思ったり。
185名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 10:30:46 ID:cN12MOfd
>>178
誕生会?メインの子って??
もう小学生だし、親の同伴はなしにすれば?
そうすればもっと子供をよべると思うのですがどうでしょう?
186名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 10:47:44 ID:8DbqY6U3
色々なご意見ありがとうございます。

○○会=送別会なのですが、
遠く県外へ引っ越す子で、私たち親子は個人的にかなりお世話になった関係です。
メインの子のお母さんも、子だけでなく、母とも今後交流が出来なくなるので
最後に母たちとも別れを惜しみたいという事で母同伴の集まりになりました。

お誕生会ならば別の機会にとも考えられるのですが、
この機を逃したら次がなく、延期や中止は考えられなくて。
だからこそ、聞きつけた他の子も絶対に参加したい!となったわけです。

187名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 10:55:12 ID:2vzZNbLW
>>178
私も今回は延期か中止に一票

もともと誘うメンバーが選別されるような会をした場合、当然
後日そのことが子供達の話題になる事は確実で、遅かれ早
かれ声をかけられていない子はその事を知らされるよ。

知人がお子さんのお誕生会を開いた時、後で呼んでもらえな
かったと知ったクラスメート(ちょい友)が家で大泣きをして、
その子のお母さんから担任へ相談(という体面の苦情)が
あったらしく、後々とても気詰まりな思いをしたとか

開く前から、誘えない子に後ろめたい思いをしてるくらいなら
既成事実となる前にチャラにしたほうがいいかも


188名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:01:49 ID:i1kAj3p5
>>186
会の開催場所を参加人数が増やせる方向で検討しなおしたら?

主催者としての負担はよくわかるけれど、それがいちばん丸くおさまるかなあと・・・。
189名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:05:39 ID:yMgR0KAH
>>186
じゃあ、学校でもお別れ会やるだろうから、子供は学校のお別れ会で、
今回は親メインの集まりだと説明する。親でも言ってくる人がいたら、
もう1回ファミレスとかでやればいいじゃない。
あと、面倒だけど、来たい子供だけ集めてもう1回やるとか。
ただみんなで一緒に遊ぶだけでも思い出になるのでは。
190名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:06:09 ID:QEFDCaqW
>188
同意。ものすごく大変かもだけど、
もうこうなっちゃったら、公民館みたいなところ借りて全員に声かけるのが
一番誰からも恨まれないで済む様な。
191名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:08:11 ID:vObCo0NM
>>186
中止や延期という選択肢が無い罠・・・
その日の送別会は親メインだという事で
別に子供同士では・・・
チンタラ打ってたら>>188-190でまとまってたわ。以上に胴衣。
192名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:08:46 ID:OC3PpDF3
私なら予定通りのメンバーでやる。せっかく念入りに準備した会を変更するのは嫌だ。
で、呼べなかった子には後日簡単な茶話会をやってあげる。
子どもたちだけをお菓子とジュース持ち寄りで。それなら簡単にできるし。
一年生ならそれで納得しないかな?
193名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:10:49 ID:yMgR0KAH
>>190
それは子供メイン、親メイン?
小学校で保護者にお別れ会の招集ってかかるもの?
パートとかで来られない人にはいい迷惑だと思うよ。
子供はそれこそ行きたがって大変だろうし。
194187:2006/03/09(木) 11:11:29 ID:2vzZNbLW
>>186
御免なさい!リロードしなかったら見当違いのレスになって
しまった。

中止も出来ない状況で、呼ぶ呼ばないでトラブル確実なら
いっその事、気候も良いのでお弁当の持ち込み可能な公園
とか外部に会場を移すのは無理?

そうして自由参加の簡単な会を一度開いて、お開き後に
本当に仲の良い人達だけ、そのまま186さんの家に流れて
改めて本当の?お別れ会を・・とか

186さんが一日仕事になっちゃうけどね


195名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:17:06 ID:X4uYw1Rt
>>186
もう会えない送別会じゃ、話が全然違ってくるじゃん。
後出しは勘弁してください。

会場を家から公民館などに変更する。
1年1組○○ちゃんを送る会にして、呼ぶのは同じクラスの子(親なしで)までにする。
最初の親メンバーがそのまま幹事すればいいんじゃないかな。
196名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:19:45 ID:8DbqY6U3
みなさんありがとう!
本当に今、マジ泣きしています。

何で一回で済ませようとしか頭になかったんだろう? 馬鹿な自分。
他のメンバーでもう一回やればいいんだ。
どうしてそこに気がつかなかったんだろう? 本当にありがとうございます!
他にもファミレス、公園、公民館などの選択肢もあるわけですよね。

とりあえず、今の予定はそのまま決行する方向で
呼ばなかったメンバーとは別の日に予定を組もうと思います。
そうすれば、人数が多いから○○ちゃんと××ちゃんたちは別の日だよぉ〜って
子供にも言わせることが出来るし、みんなを呼ぶ事が出来る。

うちのクラス とにかく馬鹿みたいに仲が良くて、
気持ちの中で全員の子に声を掛けたいと思っていたので、これで丸く収まる。
目からウロコです。相談して良かった。

私がちょっとだけ忙しい思いをする事になるけど、
この会は絶対に外したくないし、他の子も同じ思いだから後日たっぷり昼寝でもする気で
計画・実行まで頑張ります!
197名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:24:50 ID:X4uYw1Rt
>>196
ガンガって下さい。
198名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:29:03 ID:wbeAEUN1
ごめん、まとまったようだけどちょっと。
196さんは送ってあげる立場の人だよね?
送られる側としては、ただでさえ引っ越しだのの準備で、目が
まわりそうなくらい忙しいのに、送別会2回ってどうなんだろう・・・。
一応本人(送られる側の人)にお伺い立てることは出来ないの?
199名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:37:02 ID:vObCo0NM
後日子供を集める時は送られる側の母親抜きでいいんじゃない?
200名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:44:19 ID:i1kAj3p5
>>199
だね。
201名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 11:46:11 ID:Q2YbkTR9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141608149/
「子供、甘やかしすぎの親増加」

オマイラが叩かれています
202名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 12:10:13 ID:wKO8zVIH
>>196
解決したようで何よりです。

うちの子も小1ですがお友達のお誕生会の時
全く同じ事がありました。
もちろん参加するのは子供だけだから
状況はちょっと違いますが
その時はそこのお母さんが「私も行きたい」と言った子を呼ばれました。

送別会とは性質が違うので
それ以上は広がらなかったようですが
結局子供が呼びたい子じゃなかったため
多少問題があったようです。

196さんが最初のメンバーだけの結論を出されてほっとしました。
203名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 13:16:53 ID:eCD4ScXz
呼びたい子と来たがる子は、必ずしも同一じゃないからね…
204名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 21:55:15 ID:4Z7Khn1F
今小3の公立小学校へ通う娘がいます
娘を含めクラスで数人中学受験の為の塾へ通っています
先日クラス懇談会で担任の先生が
「このクラスにも数名いるようですが
基本的にまだ塾へ通う必要はありません
今はそれよりも日々の学校からの宿題や生活習慣をきちんとできるようになって
運動して体力をつける、今はそういう時期ですそれで十分なのです」と
自説を自信たっぷりに語ったらしいのです
それで納得されたお母さん達もいるのでしょうが
それぞれの家庭の考えがあってやってる事を公の場で否定されたようで
少し悶々としています
このような経験された方いらっしゃいますか?

205名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:02:58 ID:7AThd1BK
>>204

仕方ないよ。
 先生の考えは考え、自分の家の方針は方針で考えた方がいいかも・・。
 うちは高学年で受検希望だけど、その事を伝えたら
 「本来なら公立に行く事を薦めるべきなんでしょうけどね。」みたいな
 言い方をされたよ。別に越境をする訳じゃないのに。
206名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:13:02 ID:MNUvkY6P
>>204
私個人としても、先生の意見に大方賛成だな。
でも、204さんの言うとおり、それはその家庭の考え方だから
小3で受験勉強してる子がいても、何も言わないけど・・・
学校は学校だよ。
学校では私立受験のフォローはしてくれないから、開き直るというか
いちいち気にしないほうがいいんじゃない?
207名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:48:16 ID:YPZg0+u/
>204その先生変だよ。じゃあ、ピアノやってる子とか水泳やってる子とかも
否定するわけ?その言い方だと塾行ってる子がまるで悪いことしてるみたい。
学校で私立受験レベルの授業してくれて、塾行かなくてもある程度高レベルの
中学に入れるなら誰も高いお金出してわざわざ塾なんて行かないっつうの。
208名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:59:02 ID:c8XL35ko
必要ないと言い切るのは無責任と思うけど、
「学校からの宿題や生活習慣をきちんとできるようになって
運動して体力をつける、今はそういう時期です」ってのは非常に理解できる。
塾や習い事のために、生活リズムが狂ったり遊ぶ時間や学校の勉強や
宿題がおろそかになるってのはなんだかなあと思うよ。
うちのクラス[昨日は習い事があって忙しくて]、宿題できませんでした、
○○の準備を忘れました、○○の練習してませんって言い訳が多いらしい。
209204:2006/03/09(木) 23:05:19 ID:4Z7Khn1F
レスありがとうございます

私も学校の先生へ受験の話をするのは時期が早いと思い
相談等も一切していませんし通塾の話もしていません
ただ子供の会話等で先生は知っているのだと思います
私の時代から塾通いを快く思わない先生がいたので
その点は理解し娘にも「塾で習った」など決して授業中に
発言などしないようきつく言ってあります

この地域は田舎なので受験して入る中学は2校しかありません
教育熱心な家庭でも公立中から高校受験で地元トップ校を狙う方が多いです
なのでただでさえ他の保護者から「すごいのね教育熱心ね」「○中受験するんでしょ」
などチクチクと探りを入れられたり
燃え尽き症候群の話をされたり嫌な思いをする事もあるので
(落ちたらどうすんだよ状態)
先生までが助長するようなわざわざ否定的な見解を述べなくてもと
なんとなく悲しくなったわけです

親子で開き直る強さを持って入塾させたはずなのに
先が長く感じて正直参りました





210名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:11:44 ID:yMgR0KAH
>先が長く感じて正直参りました

問題点はそこさ。この先、大学受験まで、大学卒業まで、
大学院卒業まで、上へ行けば行くほど、テンション上がる一方なのよ。
211名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:53:54 ID:GkZYA7ab
ウチの地元もそんな感じ。<私立が二校

今から塾に行って私立中合格、それで終わりじゃないんだよね。
まったり系私立だと、単に「高校受験がなくなって楽ダワァ」くらいだけど、
進学校だとそこから更にまだハイペースな通塾が待ってて
部活や習い事なんてとてもやってられない。

うちは中学になっても続けたい習い事があるので
まったり私立も考えたけど、その後の進路を考えると・・・。

親も子も、追い詰められようが何しようが気にならないようじゃないと、
この先辛いかも。
212名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:12:45 ID:iluMsuN1
話の流れも読まずにすみません、どなたか意見聞かせてください。

うちの3年娘がある女の子(Aちゃん)に嫌われているようで、近くの席にそこそこ
仲のいい、時々放課後も遊ぶ子(Bちゃん)が席の近くにいるのですが、
Bちゃんは近くにAちゃんがいないときだけうちの子に話しかけてくるそうです。
で、うちの子の親友(Cちゃん)によると、Aちゃんは気にいらない子が
できるとあの子と口をきくなと命令する子だそうで、(Cちゃんも言われた事が
あるそうです)もしかしたらBちゃんも言われてるのかな?と思っているそうです。

Aちゃんは敵も多いけど見方を恐怖でw増やすらしく、あの子の
近くにいる子は口をそろえて「逆らうと怖い」と言っています。

この場合、親はアクション起こす?それとも自滅するかも知れないから
放っておく?
213名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:13:39 ID:iluMsuN1
見方じゃなくて味方です。>212
214名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:16:53 ID:iluMsuN1
ちなみに、そうしてうちの子がターゲットなのかは本人は
全くわけがわからない、と言っていますし、
何かあれば何人か仲の本当にいい子が庇ってくれるし
Aちゃんのことは全然うちの子は怖がってなく、自分で反論も
するので、大丈夫だとは言っています。
215名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:17:33 ID:iluMsuN1
そうしてじゃなくてどうして、だった。何度も打ち間違えすみません
216名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:22:49 ID:Wxv3LTQN
うちは二年生ですがクラスにそういう女王様がいます。
お話を聞いた限りでは、まだ全く親の口だしする場面ではないように見えました。
クラスの大半から無視されたりってなれば、担任に相談するかな、私なら。
217名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:48:45 ID:fAJU5DY1
クラスの女王様。
何だか母親の力関係に似ていて嫌だな。

子どもの力関係と親の力関係は比例していない?
女王様は敵も多いけど、敵より強力な味方もいるしね。

私なら良く使う手口で脅しておきます。
218名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:51:23 ID:fAJU5DY1
>>204
うちも受験組だけど、何の為の受験なのかを認識していれば
きっと圧力や嫌味も目じゃないと思うんだ。

人それぞれ私立受験の目的は違うだろうけど、親子でその動機を話し合う為の
良い機会だと捉えて話し合ってみたらいいと思うよ。
信念が強さを生み出すのだぁぁぁ
219名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 07:44:17 ID:t+RKEOPe
長文になります。
小四の娘。「ささいなこと」ですが、私との約束を破る事が多いのです。
物心ついて外に自分だけで遊びに行くようになってから、
「○時には必ず帰る」という約束を殆ど守った試しが無く、
例えば遅くても5時までには必ず帰ること、と約束をして家を出ても
「時計が無かった」「チャイムが鳴ったのに気付かなかった」と言って
5時10分くらいに帰ったり。
約束を守れなかったのだからしばらくは外出禁止、となり、
しばらくして「絶対に守るから」と言って出掛けてまた同じ事の繰り返し。
たった10や15分の事ではあるのですが、「約束」の意味が無いと私は思うのです。

今度の日曜日に友達とスケートに行くという約束をしてきて、
お互いに習い事等で忙しく滅多に遊びに行けないため、
とても楽しみにしていたのですが、我が家では娘がやるべき仕事が
決まっており、それは、飼い猫がウンチをしていたら片付ける、という
本当に簡単な事なのですが、それをちゃんとやらない事が多々あるのと、
最近、寝る時間が遅くなりがちなので、「遅くても○時までには布団に入る」
という、ただその二つだけの約束をしたばかりなのに、昨日、
トイレは片付けず、しかも約束の時間をかなり過ぎるまで起きていました。
約束が守れなかったのだから日曜日はダメだからね、と言うと半狂乱です。
私は声を荒げて叱るのではなく、色々な言い方で、約束というものについて
懇々と話したのですが、感情的になる娘には全く通じず・・。
「子供だから」と今回は許すべきなのか、約束を通させるべきなのか。
厳しくするばかりが良いとも思わないので悩んでいます。
220名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:07:17 ID:U+fg2MMX
お子さん、お友達との約束は、破ることはないのでしょうか?
(何時に待ち合わせ、など)
もしそうならば、お友達との信頼関係も築けているし問題ないですよね。
お母さんとの約束は、お子さんにとって「約束」というより、
「押し付け」「命令」に近いのでは?
自分は納得してない、でもお母さんに言われた、、、というような。
だから守れなくなってしまうのでは、と感じました。
私は、今回は、お友達との約束を優先させてあげた方がいいと思いました。
女の子なら特に、後から友人関係に響くような気がしますし。
そして改めて、猫のトイレと、寝る時間について、
お子さんも納得する方法を話し合ってみてはいかがでしょう?

221名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:15:52 ID:vz7tD3m0
結局は「約束を破った」ことを「なかったこと」にしているから繰り返すのでは?
外出禁止にしても「守るから」という一言で許しているわけでしょ?

私なら行かせないな。もう説明もしないし、説得もしない。
半狂乱になっても「だって、約束を守らなかったのはあなただし」。

「行きたいんだったら、約束を守れば良かったのに。
 残念だね。でも約束を守らなかったのはあなただし」
「行きたい?ああ、そう、残念だったね。約束さえ守っていればねえ」
を繰り返すかな。
222名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:16:07 ID:t+RKEOPe
220さん
友達との約束は破ることはないようです。
今回も「友達との約束を破ることになるから行かせてくれ!」と大騒ぎ、
「友達との約束は守れるのに母との約束は平気で破るのは何故か?」と
何度もループの話をしたところです。

押し付け、命令に近いと言われれば否定できないものが
無いとも言えない・・すみません微妙なニュアンスで。
ただ、私としては出かけるならこの時間には必ず帰るという程度の
約束は、「命令」されても仕方ないのでは(小学生と小学生の親の責任)
とも思っていますが、根本的にそこから違うでしょうか?
猫のトイレと寝る時間についても、話し合いの上で、
娘も納得した形ではあったのですが、
目の前の楽しみのために、「はいはい分かりました約束は守ります」
という感じの口先の約束が多くて・・。
223名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:22:57 ID:t+RKEOPe
入れ違いですみません221さん
今朝の娘とのやり取りは、まさにそれに近い物もありました。
あまりに半狂乱になるし、ちゃんと「理解してほしい」と思って、
私なりの気持ちも話しましたが、とにかく感情的になっていて
聞けないという感じでした。
どこまでが押し付け、母親の管理下になるのか、
どこからが子供の自主性、親離れ子離れになるのか・・難しいです。

224名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:31:15 ID:WnJFTagM
友達を優先させたい!って時期なんだよねぇ。
自分にも覚えがある。こんな時期は、上から押さえつけてもダメなような。
私なら代りに罰を与えるかな。
(風呂掃除とか、部屋の片付けとか。できれば、親子で一緒にできるものが
いいな。自然に会話もできるから)で、できたら外出を許す。
約束破るたび「お手伝いしてもらえるからラッキー」ぐらい余裕かますとか。
ところで219さん、猫フンの始末と早寝したときは、娘さんのこと褒めてる?
親だって家事育児を「アタリマエ」って言われたらつらいし
たまには、誰かに褒めてもらいたいなぁって思わない?
約束を守るのは大切だけど、それにとらわれて、娘さんの
気持ちをないがしろにしてると、よくない気がする。
約束以外の部分でも、もっとコミュニケーションしてみては?
225名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:35:03 ID:fAJU5DY1
>>223
自分は一人前の大人だと思い込んでいて、対等な関係だと思っているような。
本当はまだ何も出来ない子供なのにね。
言い聞かせよう、理解してもらおうとした結果 親が丸め込まれてきたんだろうね

きっと諭すような言い方や時間を掛けてじっくり話すタイプのママなんだろうなぁ

猫のトイレの始末=親がやるべき事を自分がやらされている・親の奴隷?言いなり?
寝る時間を守らない=自分たちだって起きているのに何故?納得出来ない
約束を守らない=自分たちも守らない事あるでしょ?

こんな感じで対等だといつのころからか勘違いするようになったのでは?
私も>>221さんと同じ対応をします。
それが出来ないのであれば、さらに悪化すると思うのです。
半狂乱になる=思い通りになるを学ばせてもいいのですか?

なーんだ。えらそうな事を言っていても、最終的に私の言いなりじゃん
   親なんてチョロイね。所詮は馬鹿だ

今の子はかなり小さいころから親を操る術を学習してますので。
226名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:38:00 ID:U+fg2MMX
219さま
220です。私も、帰宅時間など、安全面を考えての「約束」は、
親として当然だと思いますよ。
ただ、お子さんが、友達同士でする「約束」とは違い、
お母さんとの「約束」は「命令」と感じてしまい、
自主的に守る気になれないのかなぁ、という印象をうけたので。
また、親が相手だと、友達同士とは違い、
「ちょっと約束を破っても許してもらえる」という
甘えが出てしまうのかな?
うちの子供も帰宅時間、ゲームの時間(1日何分まで)を
オーバーすることがあり、やはり守らせるのには苦労しています、、。
「暗くなって危ないから○時まで」
「目が悪くなるから○分間だよ」と、理由は説明しているのですが。
本人は、わかっていても、10から15分、
楽しさのあまりか、オーバーしてしまうことがあります。
あまり繰り返すと、ゲーム禁止。
私は、お友達や学校での約束が守れるなら、
リラックスする「家」では多少しょうがないか、
という考えですが、難しいですよね。
227名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:51:57 ID:aT0zBIAC
友達との約束が守れているのなら、良しとしませんか。
親との約束が守れていないのなら、内容を見直してみてはどうでしょう。
他の友達が五時半までで、自分は五時までだったら、時間は気になっても
つい遅れてしまうのは誰でもありがちでしょう。そして、子どもは言い訳します、
怒られるのわかってるから。
猫の世話も、やりたくないと言えば怒られる・飼ってもらえないから約束する、
でも結局は誰かがやってくれると思ってるのです。
うちは、世話をするという約束で生き物を飼いましたが、最初だけで気が向いたときだけ
になってしまい、約束が守れないならうちでは飼えないね、とよそに引き取ってもらいました。
泣いて嫌がったけど、飼われているほうがもっとかわいそうなんだよ、
お世話してもらえるところにいる方が幸せなんだ、約束守れるようになって
飼おうと、子どもには厳しい処置でしたが、身にしみたようで一生忘れないと思います。
228名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:57:46 ID:M3ZNRjAp
219さん、うちもそうでしたよ。門限破りが直らなくて、家での約束事が守れなくて
何度激しい親子喧嘩をしたか・・・
でも、妥協はしなかった。これがうちの法律、気に入らない点があれば、あんたが大人に
なってからあんたの家庭で改善しな。
おかあさんは、あんたに事件や事故で死んで貰いたくないし、基本的なルールの守れる
人になってほしいからゆずらないよ。
で、今春中学校入学ですが、すっかりおちつきましたよ。
一番その手のことでたてついたのは四年生ぐらいのころさ。
でも、大きくなればなったで、別のことでたてつかれるよー。
育児は日々戦いさ。
229名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 09:04:15 ID:QzyL/TNc
妥協しちゃだめだよ
230名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 09:50:05 ID:lLuQjEFn
ここで親が妥協して娘をつけあがらせると、後がますます大変になるもんだよ。
228の姿勢に一票。
231名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 09:53:06 ID:/p+LyVZu
>>219
約束を守るのは難しいんだよ。自分との約束が守れてたら、
とっくにダイエットに成功してるし、家中ピカピカになってて、
子供を感情的に叱ったりしてないと思う。親との約束って、
自分よりの約束だから守るの難しいよね。いっぱいあるし。

うちは門限は厳しくしてるけど(うちも期限付き外出禁止)、ささいな約束で、
でもちゃんとやって欲しいとき、できたらご褒美をあげることにしてみた。
朝すっきり起きて欲しくて、ちゃんと起きてきたら寝る時間を
今までより遅くしていいことにした。すぱっと起きてきますよー。

スケートは、何か面倒なお手伝いとかを頼んで、ちゃんとできたら
行けることにしてみたら。風呂掃除とか人間のトイレ掃除とか。
罰則もいいけど、できたらご褒美ってのも結構いいよー。
ゲームの時間延長とか、延長した時間を大事にするから、
かえってゲームする時間が減ったりさ。
232名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 09:54:01 ID:U+fg2MMX
なるほど、みなさんのお話、すごく勉強になります!(220)
233212:2006/03/10(金) 10:16:43 ID:iluMsuN1
>216
ありがとうございます。やっぱり私はアクション起こさないで見守ることにします。

>217
親の力関係は分からないけど、少なくともその子のママより私の方が
ずっと友達多いし、彼女から私の方にどちらかと言えば寄ってくる
事が多いですね。だから関係ないかな?とは思うのですが。
Aちゃんは味方が強いというより、単体で非常に強い子だそうで、
Aちゃんの事が怖い、と言ってる子は多いです。だから従うしかないと
まで、うちの子に言ってる子も2人います。
同じちょっかいを出されてもうちの子は他の子みたいに黙って耐えてなくて
文句を言い返してるようだから余計こじれるのかも知れないけど。

親はどうしようもないですね。でも吐き出させてもらえて楽になりました。
ありがとうございました。子供から報告聞いてるとムカついてきちゃって。
でももう大丈夫です。
234名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 10:39:38 ID:nPnfNXNz
>>219
「友達との約束は守れてる」っていうのは
多分ちょっと意味が違うのだと思います。

219さんが言ってるようなほんのちょっとしたこと
(10〜15分の遅刻とかやるべき事をさぼる)
こういう事は子供同士では「約束を破る」に
含まれないような気がします。

多分お友達同士でもやってると思いますよ。
ただし、ほかの子もやってる。
その上でどう判断するかは各家庭の方針ですよね。

子供に納得させるということを大切にされているようですが
「ダメなことはダメ」
でいいんじゃないですか?

泣いて興奮して話にならないなら
話になるまで待ったらどうですか?
時間に間に合わなくても
「泣いて話をしなかったあなたのせい」
と言ったらいいし、
そこで友達との約束に遅れるから、と親が譲ったらゴネ得でしょう。

お嬢さんはそういうお母さんを良くご存知なんですよ。
お嬢さんではなく219さんのやり方に問題があると思いました。
235名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 10:56:45 ID:c+h5IvAT
小学生母向けの雑誌が出たので買ってみました。
今まで幼児の母くらいのしかなかったので
このスレの人達に超度いいよね。
236名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 11:13:29 ID:M3ZNRjAp
小学生の母むけの雑誌って小学館の?
あれいつも中身同じだよ。
そして一年ぐらいで休刊するんだ。
百マスプリントの人も私立に転勤?することだし、きっとながくはもたないよ。
237名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 13:09:48 ID:8/gvBcXF
>>219
トイレ掃除や寝る時間の約束が守れないっていうのは、
親がさりげなく「今日はもう済んだの?」とか「そろそろ寝る準備したらどう?」
とアドバイスしてるのかな?
今からでは間に合わない状況になってから、約束守れなかったっと責められても
子は泣くしかないじゃない。

そんなこと言わなくても、出来るようになって欲しいと望んでるのかもしれないけれど、
小学生ではなかなかできないよ。
238名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 14:02:47 ID:M3ZNRjAp
そんなことない。できるよ、よゆうで。
約束守れなかったら、遊びに行けないってわかってるんだから。
それでもやらないのは、やりたくなくて後回しにしてるから。
親をなめてかかってるからだよ。
239名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 15:20:03 ID:nPnfNXNz
私もなめられてると思います。

子供に上から押さえつけるような物の言い方をしたくないんだと思いますし、
子供と大人と対等に話が出来る環境を作りたいと
考えられているのでしょうが
「躾け」というのは上から下へするものであって
対等の関係で「躾け」という言葉は使いませんよね。

親として子供の上にたって教えてあげなければいけない場面で
間違った「対等」の位置にいらっしゃるのではないでしょうか?

「言って聞かせる」というのも
上の者(親)に対する尊敬や信頼があって
初めて成立するのでは?

そういう関係が出来てないのに
「言って聞かせる」のはムリだと思います。

嫌いな、どうにでも言いくるめられそうな学校の先生のいう事に対して
生徒が生返事するのによく似てると思いませんか?
240名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 15:23:19 ID:/p+LyVZu
>>238
なめてるっていうか、甘えてるんでしょうね。
甘えもせず、約束も常に覚えている小学生。
そういう子もいるんだろうけどね。

>>237
その通りだと思います。時間の前に教えてあげて、
それでもできないときは叱る、すぐ始めたら誉める。
子供に毎日何かさせるのって、すごく大変だよね。

ネコのトイレ、お母ちゃんは一日中見てなきゃならないから
頭に来るけど、子供にとっては一日の中で目も留めずに
通り過ぎる位の存在だと思うんだよね。
241名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 15:30:19 ID:/p+LyVZu
>>239
子供が大人を信用しなくなるのは、感情的になったり、
理不尽なことを言ったりするからだ、って読んだことあるんだよね。
その通りだと思う。いつもいつも冷静に言って聞かせられる親なら、
子供は絶対尊敬すると思う。てか、偉すぎ・・・

>>219さんは対応に悩んでいるだけで、しつけの方法にも、
お子さんの状況にも、何の問題もないように感じるのだが。
242名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 15:38:52 ID:nPnfNXNz
>>241
239です。
その対応に問題アリ、と書いたつもりでしたが
わかりづらくてゴメン。
243名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:18:23 ID:K2ABlsPB
うちは、
寝る時間を守らなかった→朝絶対起こさない&朝ごはんの仕度も自分ですること
            遅刻してでもすること
手伝いや仕事をサボった→小遣いから罰金徴収
事情もなく帰り時間が遅くなった→夕食前にキッチン片付けと素振り100回
てな感じで、破ったことと対等になるような罰を与えた。
単純なタイプなので、遅刻や小遣い減、ハラペコは何が何でも回避と効果覿面。
ただ、元がチャッカリタイプなので習慣化させればきっちり守って、
それを逆手にとって親の行いを監視したりチェックしたりで
駆け引きされることもあり、ある程度手心加えないとこっちが追い詰められる。
244名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:27:51 ID:B6BCcZ14
いろいろレスも読ませてもらったけど、
私には219さんが厳しすぎるように思える。
「ささいなこと」と言うけど、小4の子どもにとって
ささいなこととは思えません。
219さんは潔癖で完全主義なのかな。
自分にも厳しい方なのでしょうね。

これほど言っても守れないのは、「約束」について娘さんと根本が
すれ違っているからでは?
娘さんの「絶対に守るから」という言葉はお母さんが怖いための
その場しのぎのせりふに聞こえます。
小学生の子どもだから、自分を律せないこともあるよ。
子どもだからできない部分を承知しながら、約束を守らせていく
方法はないのでしょうか。

お願いだから、今度の日曜日には行かせてあげてほしい。
なんというか、行けなかったことが、こだわりとして一生残りそうなきがする。
そんなことになったら、あなたと娘さんにとって不幸なことだよ。
今、「ささいな」約束のために、娘さんとの間に溝をつくっていいのか。








>>219
245名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:29:11 ID:B6BCcZ14
244です。

最後のアンカーはミスです。
すみません。
246名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:44:57 ID:mWKrEVBE
私も日曜日には行かせてあげて欲しいかな。
「これとこれがきちんとできたら」ってことで
条件出してクリアできたらってことでどうだろう。

うちも4年生なんだけど、かなりぼんやりさん。
甘えてるとか舐めてるってわけじゃなくて、目に入ってないって感じです。
だからこそ、絶対に絶対にしちゃダメってことには厳しくしてるけど
それ以外は、>243さんみたいに罰を決めて条件をクリアしなさいてことにしてる。
もちろん次は気をつけることというお説教はついてくるし、
繰り返せばでっかい雷が落ちるわけだが。

緩急つけないと、自分も子供も疲れると思う。
219さんにとって、そのお子さんとの約束がどれほど大事かによって
対処を決めたらどうでうすか。
247名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 18:28:50 ID:t+RKEOPe
219です、仕事から帰って、こんなにたくさんのアドバイスや
御意見を頂いて本当に感謝しております。
意見は違えど一つ一つに納得できるものがあり、深く心に染み入りました。

私は根本的に日曜日は行かせてあげたい、でも、行かせる事が
本人のためにはならないんじゃないか・・どうしよう・・と
今日一日ずっと悩んでおりました。
私が最終的にどう判断するかということは、「行かせるべき」、
「行かせないべき」という中で、あえて書き込みを控える事にしますが、
約束ごとや、子供に対する姿勢、自分自身のことについて
本当に深く考える機会になりました。皆様のおかげです。
子供ともこれからまた話を色々としてみます。
特に猫に関しては、娘が捨て猫を拾ってきて「自分で御世話をするから!」と
言う約束で飼った事や、将来は獣医を目指している事もあって、
「トイレが汚れていたら自分はどんな気持ち?」といつもキツく言うのに
すぐ忘れてしまう点は、何とか直させたいと思っています。
私が自分でやればイライラもせず、一分もかからないで終わる事なのに
子供にやらせるというだけのことが本当に大変で、、、、
最後にしつこく愚痴めいてしまいましたが、
改めて、本当に有り難うございました。
248名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 19:25:31 ID:qA0cwJF0
亀ですが・・
>>247
「約束が守れないなら日曜日行かせないよ。」という一言や前提があっての
行かせない、だったら出さない方がいいと思う。
でもそうじゃなかったら行かせてもいいんじゃないかなぁ
次の大事な用事は「約束が全部守れたら。例外は一切なし」って条件を最初にだして
その上の条件付OKにすれば
少しはやる気もまた違うと思う。
249名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 21:45:40 ID:M3ZNRjAp
じゃあさー条件付で行かせなよ。行く前に四年の漢字二百字をがんがん漢字練習帳に
練習させるのさ。これやったら、行っていいよって。
しぶしぶでもやるだろうし、勉強になるから一石二鳥だよ。
そして、帰ってきたら、次はないわよーって笑顔で言っとけ。
250名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:52:03 ID:L8AVB++1
豚切りすみません、>>160です。後日談です。

次の日、やはり、下駄箱に先生が作った張り紙がしてあった &
少しだけ、靴の事について先生からみんなに話しがあったそうです。

この2日、何ごともなく帰ってきたので安心していたら、
夜になって、「実は今日も帰りに靴が無かったんだけど、
こないだ隠されていた所にあったから、ちゃんと帰ってこれたよ。」と
言うのです。

救いは、

靴が見つかったから帰ってこれたよ!
     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩ これたよ!
     ヽ  〈
     ヽヽ_)
みたいな、明るい調子なので、あまり本人は深く悩んではいなさそうな事でしょうか。


続きます。
251名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:53:55 ID:L8AVB++1
続きです。

また、その後、同じクラス男の子B君のお母さんから電話を貰いました。

色々話しをしているうちに、B君も何度も靴を隠されていて、
その度に見つかっているせいか、B君が先生に訴えても、
それほどしっかりと考えてくれない…という事が分かりました。

B君母は、靴の事を今日まで全く知らず、驚いたそうです。
私も、自分の息子の靴が無くなった事よりも、
体も大きくてしっかりしているB君も、そんな目にあっているという事がショックでした。
そして、何より、担任の対応がまずすぎなのではないかと。

色々、レスくださった方、ありがとうございました。
もう、3学期も終わってしまうけれど、ちょっと先生と話しをしてこようと思います。
クラス替えも無いし、担任も持ち上がりの予定なので、
このまま進級するのは物凄くイヤです。


252名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 11:35:15 ID:vKjXlINn
常習犯なら先生はすでに犯人のめぼしをつけて泳がせているのかもね。
253名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 11:48:31 ID:U0mTsDTU
ブツが出てくるから、放置...だったらどうする?
254名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 13:27:00 ID:9RhVyl1c
もうすぐこの学年も終わりだから、放置決定かもしれないよ。
255名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 13:38:10 ID:STgROxS0
なに!今時靴を隠すなんてレトロないじめをする子がいるんだね。

いっその事ビデオの隠し撮りでもして犯人の動かぬ証拠を撮影してやりたい
気持ちになるね。許せない。
256名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 14:50:38 ID:r4rOfrlN
>>249
罰に勉強をさせると
勉強は罰でやるようなものだと思ってしまうし
そうやってした事はものにならないよ。

勉強が好きな子には罰になると思うけど・・

逆にうちでは勉強を罰には絶対使わないようにして、
お友達と遊ぶ事とか楽しい事を禁止にしてます。
257名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 15:15:57 ID:4aD5rScF
>256
そういうのは人それぞれだからいちがいにいえないのでは?
最初は罰から始めたことでもおもしろさに気づくことだってありえるし。
258名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 20:45:00 ID:dCQ9PYrB
豚切ってしまいますが。
転校が決まったので、クラスメイト全員に簡単なお別れの品を、と
考えているのですが、どういうものがいいでしょうね?
幼稚園の下の子は、落書き帳とペンくらいかな、と思ってるのですが。
ちなみに子どもは1年男子です。
259名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 20:58:02 ID:XjpDA3vo
罰として何をさせるかは,人それぞれだと思うけど、勉強はだめなんてへんだと思うよ。
逆に楽しいことを禁止の方がかわいそうじゃない?
学校で宿題忘れた罰で、漢字書き取り1ページっていうのと、休み時間あそんじゃだめって
どっちがいいってこどもに聞けば、書き取り!いう子の方が多いと思う。
これをがまんすれば、遊ぶチャンスがあるって方が、精神衛生上よさそうだ。
260名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 21:26:31 ID:U0mTsDTU
>>258
落書き帳、いいんじゃないですか。

うちは、この間、クリアファイルをいただきましたが、
これは 高学年向きだね。
261名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 21:32:03 ID:nvKcY6hb
>>258
自分が子どものときに転校した時は、サンリオで鉛筆立て(缶のやつ)
をみんなに配った記憶がある。
鉛筆とかでいいんじゃないかな〜人数にもよるけど。
262258:2006/03/11(土) 22:10:57 ID:dCQ9PYrB
>260
クリアファイル・・・確かにちょっと高学年向けかもしれないですよね。
県の指定ノートってのがあるんだけど、それじゃ味気ないかなと
思ったりw

>261
やっぱり学用品(それも絶対使うもの)が無難ですよね。
鉛筆も視野に入れて考えて見ます。ありがとう。
263名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 22:11:47 ID:r4rOfrlN
罰って「2度とこんな事はいやだ」
と思うからこそ罰になるんではないでしょうか?

「これとこれ、どっちがいい?」って聞いて
「こっちがいい」というほうをさせて
罰の意味があるのかな、と思います。

罰に対する考え方や与え方も
家庭によってずいぶん違うんですね。

264名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 22:16:49 ID:z1BPsFc0
>>263
私はあなたと同じ考え方だ。でも本当に人によって色々だね。
正解がどちらか、という問題ではないから結論は出さなくていいんだけどね。
同じ罰の与え方でも普段の接し方で子供の受け取り方も違うし。
265名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 22:42:40 ID:Lz84NsQH
一口に罰を与えると言っても、関係性や行為に見合った罰じゃないと、
子どもと親の信頼関係を損なうと思う。
特に親を嫌いだしている時は、理不尽さを強く感じさせてしまうと
罰なんて糞食らえ的に反抗して手がつけられない事態を
引き起こすんじゃないかな。
これは罰を与える側である親がよく考えて注意するべきことと思う。
266名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 23:32:28 ID:elgW1ghA
ペナルティって考え方もあるぞ。
267名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 00:30:47 ID:NxTaSmra
すみません、小学2年男子の母です。
公園で友達と遊んでいたときの出来事です。
遊んでいる途中で息子が突然家に戻ってきてバンソウコウが
欲しいと言うので「どうしたの」と聞くと友達が転んで擦りむいた
らしく、丁度バンソウコウをきらしていたのでヨードチンキと脱脂綿
を持たせました。寝る前その話に触れると「実は2人で木登りをしていて、
友達を高いところまで登らそうと手を差し伸べたけど、無理で友達が手を
離してと言うので離したら木から落ちてその時怪我をした」というのです。
普段から「木登りは危ないから駄目」と禁じている為本当の事を言えなかったのでしょう。
信頼関係においてはまだまだのようです。ただ事後報告(細かなやり取りに相違が
あるとは思います)ですが、伝えてくれたので良かったと思います。
転んで擦りむいた程度の怪我と思っていたので、親ごさんには連絡もしてません。
怪我は息子の説明だと軽いのか深いのかイマイチわかりません。
こういった場合親ごさんに電話とかで確認をしても良いのでしょうか?
子供同士はたまに遊ぶ程度で親同士は面識もありません。


268名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 00:40:33 ID:JFu7lgkg
>>267
今時ヨードチンキが家にある事にカルチャーショックを受けました。
269名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 00:42:16 ID:I3LMIrTg
まずは息子君に「○君の怪我の具合をお母さんに聞いてみるね」
と宣言してからの方が良いかと。
新たな事実や事情が出てくるかもしれないから。
で先方の親御さんに怪我の具合を聞くのは構わないんでない?
聞いといた方がいいと言うか。
怪我する過程で息子さんも関わってしまったことだしね。
270名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 02:30:33 ID:NxTaSmra
>268
つい先日下の子が頭を怪我して病院に連れて行ったら処方された物です。
アカチンとはまた違う感じで消毒薬と説明にありました。
>269

>怪我する過程で息子さんも関わってしまったことだしね。

そうですよね。明日にでも連絡してみます。





271名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 04:07:44 ID:ftUie/Bw
ヨードチンキと赤チンは別
赤チンはマーキュロクロム液
272名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 09:39:25 ID:NxTaSmra
連絡を入れましたが、怪我はたいした事もなく安心しました。
ただ親ごさんは何も知らなかったようで、返って「指摘的」
な感じに伝わってしまった感があり言葉の勉強をしなければ
いけないな〜と反省…。本当だったら木登りなんて今時のど
かな遊びで禁じるのも…なんですが、怪我などの心配がある
以上立場的には仕方がないですよね。我が息子は結構トラブ
ルがあり、人様を傷つけていないか心配な日々の出来事でした。
>269さんありがとうございました。
273名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 10:53:27 ID:pOL8lPXF
小1の子の事で相談があります。
クラスの子に貸してと言われて、傘を貸したのですが
無くされました。
その子に私が直に聞いたのですが、「私悪くないもん」
という返事で・・・。
親に話してもいいものか、親が出てもいいものか
初めての事で悩んでます。
「子供のした事だし」と言うママみたいなので、
どう切り出したらいいのかな・・・。
子の物を無くされたママさんどうされましたか?
274名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 11:32:10 ID:AAYj+2ir
>>273
相手のお母さんに聞いてみたら?
「○ちゃんに、先日、娘が傘を貸したようなのですが、お宅にないでしょうか?
うちの娘に聞いても、なんだかよくわからなくて・・・」みたいな感じで。
「返してほしいんだけど」っていう調子ではなく、「今探しているんですが・・・」っていう
雰囲気で・・・
275名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 13:05:13 ID:cjBNKi3i
>>273
もし言うなら、274のような聞き方が私は一番妥当だと思うけど
でも、私だったら、まだ小1ってことなら、物の貸し借りについて
良い機会だと思ってコンコンと話をし、今回は新しい傘を
買います。
276名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 15:52:20 ID:4uGGrJNz
でも貸してと言われたら普通は貸してしまうよね、
貸せない状況でなければ。お金は別としても。
きっちり、いつどこで必ず返してねという約束は
低学年には難しいかもしれないし、出来たとしても
「私しらない」って相手に言われれば終わりだしね。
相手の親にしらせることは必要だと思いますよ。
277名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 18:25:36 ID:NxTaSmra
私の子供ではありませんが、ママ友達の子で似たような
事がありました。とりあえずのママは当事者である自分の子
に電話で相手の子に何処にあるのかを尋ねさせました。
「知らない」との返事だけだったのでそれで終わりにしたそうです。
>275さんのようにお互いまだ低学年と言うことで…
しかも日が経ってしまうと借りたことさえ忘れてしまうと思います。
大人の付き合いでは考えられませんが子供って無責任な事ををされた、したとしても
次の日には手をつないで遊んでいたりしますよね。
一回目だとしたら娘さんの親切な心を誉めてあげるだけでも良いような気もします。
娘さんが悪いわけじゃないので。どうしてもなら私も274さんに賛成です。
278名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 21:36:46 ID:PDM07kHr
>>273
うちも小1の娘がいます。

私は275さんに同意。
相手には言わずに我が家の中で処理します。

自分の子に物の貸し借りについて教える
いい機会だと思って傘はあきらめます。

貸したら戻ってこないこともあるが
それでも「濡れたらかわいそうだから」貸してあげるという
優しい気持ちとどうつりあわせていくか
いい勉強になると考えます。

きちんとしつけられている子だったら(親とのコミュニケーションがとれている)
「友達の傘をなくしてしまった。」と
親に話すことが出来ると思うので
そういう家庭ではないと推測されますね。

相手に何か言ってもまた同じ事がおこると思いますので
お子さんと話あわれるほうが建設的かな、と思います。
279名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 00:23:52 ID:lZhv0qWI
相手のお子さんが「私は悪くないもん」と発言していることから考えて
何らかの事情で「自分が失くした」または「自分が壊した」ことは自覚してると思う。
直接話をする機会があるのなら、その辺の事情を本人に聞いてみたら?
問い詰めるのではなくて「どんなことがあったのか教えて」と言う感じで。
まあ弁償してもらうというのは無理っぽいね。
280名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 00:43:56 ID:HmDCmoc5
私が無くした方の親だったら、
是非わが子の不始末は、きちんと教えて欲しい。
変に、気をまわされて、伝えてもらわずに、
後々まで「そういえば、あの子に無くされたんだわ」と、
私の顔を見る度に思われるのもイヤだし。
281名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 00:54:40 ID:hoOFv3cZ
傘の行方が気になる。
名入りのものがよその敷地に放置のままだったりしたら嫌だなあ。
>>274さんの方法で出来る限り探しておきたい。
282名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 08:41:45 ID:1n+tHP5H
傘、うちは学校にもっていったら友達に勝手に使われ、ぬれて帰って来ました。二日後返してもらいましたが。水筒持っていっても本人にきかずに勝手にお茶飲まれたり、地域の雰囲気なのか?一年生だからか?
理解出来ない。
283名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 10:18:25 ID:B501VagN
みんなが>280さんのようだとイイんですけどね〜
「自分がなくしたものをウチの子のせいにしてる」
って言いふらす人もいるんだよね・・・

私も我が子の不始末は教えて欲しい。
指導する機会を逃したくないし
もっとオオゴトをしでかしてからじゃ遅い。
284名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 10:20:50 ID:sVLOYfCs
隣のクラスの子に習字道具貸した娘
半紙の下に敷く黒いフェルトみたいな下敷き?(名前わからん)が
なくなった。名前書いてないから、出てこないようだ。
修正ペンはポロポロはげるのよね。どうやって名前書いてます?
285名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 10:26:25 ID:Y0SkW7ee
>>284
隅っこに刺繍してます
286名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 12:47:16 ID:wZtCN+sX
>>284
ネームタグに名前を書いて縫い付けてるよ
287名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 15:54:58 ID:vOIOVcT/
273です。
皆さんレスありがとうございました。
今回の事は子供に物の貸し借りについて話し合ういい機会
になりました。
後出しですみませんが、子の友達によると道路に放置して
あったそうで、誰かに持っていかれたみたい、との事でした。
うちの子と探し回りましたが見つかりませんでした。
子には返す時は手渡しとお礼をという事を教えられて
よかったと思います。
その子の親には日にちもたってますので話さず、また
同じ様な事をされた時には話そうと思います。
感謝です、気が楽になりました。
288名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 19:31:29 ID:e0TAQkKn
>>287
とりあえず落ち着いたようでよかったですね。
お子さんには、これに懲りず、優しい気持ちを持ち続けてほしいですね。
それにしても、相手のお子さんの親は、自分の子どもが友達に借りた傘を
きちんと返すこともせず、道路に放置したなんてことを知ったら、
いてもたってもいられないだろうなぁ・・・
289名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 19:53:56 ID:GWhxRZqi
ささいなことなら言わないし、大変なことなら・・・・
やっぱり言えないってないですか?

だからわたしは、何かやらかしているかもしれない、
という姿勢で日々過ごしてます。

親が言わなくても、子供が結構言うものよ。
だから、よその子に接する機会は結構貴重。
290名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 21:17:05 ID:554zKK6o
>>289
わかる。
私も言えない、言わないほうだから。
はっきり言える人と同じくらい
言えない、言わない人もいると思う。

私の周りではどちらかというと「言わない」のが主流派。
291名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 23:46:56 ID:637uLTiu
ほんとは親と話せるのが一番だと思う。
ことに低学年の場合は。
だけど、私も相手がちゃんと受け取ってくれるか不安で、
実際には言わない。そもそも、連絡先を知らないこともある。
というわけで、私は相手の子供に直接言うけどね。
自分の子供も相手も全部低学年で、まだまだ子供だと思うので、
「そんな子」とかレッテル貼るの早すぎだと思うんだよね。
理性が勝つようになってきたら、ちゃんとできるように。
子供が楽しく一緒に遊んだお礼に。
できるだけ、悪いことは注意する。

自分の子供となるべく話す時間取ってるけど、
そんなに自分のした「悪いこと」は話さない。
子供には、口の軽い友達を持って欲しいよ。
292名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 09:31:09 ID:0B9MDhke
口の軽い友達…w
293名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 09:35:50 ID:PyqyKsvA
内容がレアなので、カキコすると個人特定出来そうだけど。。。

先日、ある保護者に親切心というか、目に余るモノがあり、お話しました。
「登校中に棒付きパンを食べさせながら登校するのはふさわしくないんじゃない?」って。
逆ギレというか、すごい反撃を食らってビックリ。
「登校中にパンを食べさせて何がいけなかったのかしら?
   あなたに何か迷惑掛けている? いけない って考えは私じゃなくてあなたの考えでしょう」

こんな反撃を受けるとは思わず、返答に困ってしまったヘタレな私。
確かに、法律的には悪くはない 
「普通はそんな事はさせないでしょう? 常識的な範囲での話をしてるのよ」と言った私に
「普通って何? 常識ってだれが決めるの? あなたじゃないでしょ」と。

高学歴(実際は短大卒)で頭が良いと自負している人。
他の人の子育てについてはいつも口を出し、ダメだししている人。
私も何回か子どもとの会話に口出しされたことがあったのだけど
『自分は良くて他の人に口を出されるのはダメかい????』と心の中で突っ込みを入れるも
機関銃トークに押されてしまった私。
「あなたには何を言っても無駄なようね
   私は今までそのような育てられ方をしてこなかったし、
  自分の周りにもそんな人はいなかったから 登校中に食事をさせる事に
  とてもビックリして戸惑っただけなの」 と嫌みを言った。

チラ裏だとは思ったのだけど
親と話をする・しない 話す・話さないについてみなさんが語っていらしたので、
ちょっと最近の出来事をつぶやいてみました。

関係ないかも知れないけど、自称うつ病の人です。
うつ病の人って ここまで攻撃的だったかな?と疑問ではあるのだけど、
本人が今の時期うつ病の人は辛いんだと言っていたので そうなのかな
294名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 09:44:19 ID:0jJkhRkG
確かにチラ裏で済ませてほしい。なんか、曇りガラスを爪で引っかく音を聞くような文だ。

>ふさわしくないんじゃない?
>ヘタレな私。
>押されてしまった私。
>戸惑っただけなの
>つぶやいてみました
295名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 10:18:14 ID:oKPbdok4
つぶやいて「それって相手がおかしいよ〜」とでも言って欲しい?
相談じゃなければチラ裏でいいのにわざわざこっちに書くのが察してチャソでいやらしい。
296名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 10:24:29 ID:tVTfb8WY
「息子が何か悪さしましたら、いつでも直接私に言ってきて下さい」
と、ニコニコしながら懇談会で発言した母親。
あなたに言っても暖簾に腕押しで、
今まで散々トラブルあったのに
「もう〜○○だめでしょ!」頭コツンって何ですか?

親と話しても、親がダメで子供も躾がなってない、
そんなタイプにはどう接したらいいのだろう…
理由も無いのに、いきなり叩く蹴る暴言吐く。
春から二年生、クラス替え無しです…orz
297名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 10:59:49 ID:5IiPAYbg
低学年の親で、自分の子どもを呼び捨てにしないようにと学校で
親に注意した保護者がいたんだけど、みなさんの意見を聞かせてください。
子供同士は仲良くやってるし、お互いに呼び捨てで呼んでて、
いいんじゃないかと言ったら、私が許せないんです!と逆切れされて。
298名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 11:17:37 ID:Z9gRKC5E
>297
一言言いたくなる気はわかるが、神経質な人に議論吹っかけても
泥沼か不毛になるだけでいいことないと思うよ。
聞き流して、呼び捨てでトラブった時に対応すれば良いんじゃない?
299名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 11:24:09 ID:0jJkhRkG
小学生、とくに男子は苗字呼び捨てがデフォだよなあ。
私の同級生で、唯一「○○くん」と呼ばれてたのは、
学校を休みがちで自傷癖あり、先生からも級友からも
腫れ物に触る扱いをされてた奴だった。
300名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 11:31:36 ID:KiZVKFUY
うちの子、前になかよしの友達を名字呼び捨てして担任に怒られたことある。
アニメのあたしんちでも「かわしまー!」とか呼び捨てしてるけど、別に変な意味
ないのにね。みんなそう呼んでたのにな。
301名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 11:33:40 ID:KiZVKFUY
あ、書き忘れた。うちの子男の子です。はい。
302名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 11:58:29 ID:ByGpgCKd
うちは女の子ですが、男の子には名前を○○○〜!と呼び捨てにされているし、
娘も仲良し度が高ければ「○○ー!」と呼んでますがね。
子供の事は子供に決めさせたら良いかと思うんだけれど・・・。

まあ面倒くさそうな人だから、目の前でそういう事があったら我が子に指摘して
なおしてあげたら良いのではないでしょうか。それじゃヌルイのかな?
303名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 12:46:22 ID:OD7vcEm5
>>297
全然いいど思うけどな。
しかし、そのお母さん要注意だね。その程度のことで逆切れ
するなんてメンヘルかも。もしその子にケガでもさせたら
殺されそう。最近はほんと怖い。
304名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 13:02:51 ID:PjzMfaUe
家の近所では1年生の男子が近所の年上の子を呼び捨てで呼ぶ。
一部のお母さん、激怒。
うちも1学年上で、呼び捨てられてる。
ちょっと、嫌なのだが、その程度に思われてるってことで仕方ないのか?
305名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 13:03:48 ID:xqNpTxeQ
呼び捨て当たり前は地域というか、小学校はいってから。近くの保育園から来た子たちは呼び捨てで大人もよその子にむかって呼び捨てだが、
馴染めない。うちはなんとかさん、なんとかちゃん、って呼んでいるけど、そのうち呼び捨てするようになるのかなあ、いやだな。
306名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 13:21:19 ID:TEudvWZ8
呼び捨てか…。
何にも思ってませんでした。ゴメン。
307名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:05:13 ID:q7Ku/jtO
幼稚園の時ですが
うちの子が呼び捨てにされた!ムキー!
という方がいました。
その方は遠足の時お弁当のバラン(でしたっけ?)が無くなった時
何で先生ちゃんと探してくれないの 信じられない!
とのたまってました。
308名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:06:34 ID:q7Ku/jtO
幼稚園の時ですが、子どもが仲良かった子の母で
「うちの子が呼び捨てにされた!ムキー!」
という方がいました。
その方は遠足の時お弁当のバラン(でしたっけ?)が無くなった時
「何で先生ちゃんと探してくれないの 信じられない!」
とのたまってました。
309名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:12:50 ID:hJfkCBm2
息子のクラスでは学校内では男女の区別なく「さん」付け。
遊びが始まれば呼び捨てだったり愛称だったりと使い分けているみたい。

私は正直、自分の子を他人に呼び捨てにされたくない。
「これは私の子で、あなたとは他人なんだけど?」と思う。
でも、結構よその子を呼び捨てにするママって多いんだよね…。
いちいち指摘して、止めて貰おうとは思わないけど。
(子どもが友達同士で呼び合っているのは全く無問題)

あと、歳の離れた弟が小学生の時に、母にとてもイヤそうに
「どうしてぼくの友達を呼び捨てにするの?」と言ったことがあり、
子どもでもそういうのは感じるんだと驚いた。
なので、私も息子の友達を呼び捨てにしたりはしません。

それと普段は呼び捨てでも、せめてその子の親と話すときくらいは
「ちゃん」なり「くん」なり付けるのが礼儀だと思う。

297の場合は、相手が「呼び捨てにされたくない」んだから
「○○さん、○ちゃんと呼んであげようね」でいいんじゃない?
相手にとっては「呼び捨て」は「変なあだ名で呼ばれる」と
同じくらい不快なんじゃないかな。
別に相手の嫌がる呼び方で呼ばなくても、それくらいなら
相手に合わせてあげればいいのに、と思うよ。
310名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:17:06 ID:5IiPAYbg
いろいろ意見ありがとうございます。
男の子なんですが、車の送迎での事件直後に、これまた一台の車に
4人で乗ってる時、その親から直接呼び捨てしないように言われ、
「呼び捨てしたら殺す?」と冗談で笑いながら聞いてみたら、「うん!」と
真顔で答えられたらしく、そこにいた男の子たちは凍り付いていた・・・、と
別の保護者から聞きました。聞くほうも悪いけど、答える親も怖い。
311名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:20:09 ID:q7Ku/jtO
>「呼び捨てしたら殺す?」
 
      どっちもどっちだね
312名無しの心子知らず :2006/03/14(火) 14:29:11 ID:pOa/dTO5
>「呼び捨てしたら殺す?」
は、子供が言ったんでしょ。親じゃないよね?
313名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:30:55 ID:WOxyOHVn
母親本人は自分の大事な息子チャンのこと、呼び捨てしてるの?
まさか、「○○さん」なんて呼んでないよね?
314名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:39:38 ID:5IiPAYbg
子どもが、「殺す?」と聞いたみたい。シチュェーションが事件と
だぶったのかなぁ。子どももそんなこと聞くなと言いたいのですが、その場に
いなかったもので。
うちは、子ども呼び捨てにしてますが、子どもの友達には君付け。
そこのうちは、子どもを呼び捨てにしていますが、他の子に
呼び捨てされるのは許せないと。
その子は他の子を呼び捨てしてるんだけどなぁ。
315名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 15:26:58 ID:0B9MDhke
>その子は他の子を呼び捨てしてるんだけどなぁ。

自分の息子が他所の子を呼び捨てにしているのは構わないが
自分の息子が呼び捨てにされるのは許せないってことか。
典型的なダブルスタンダードだね。
主義として呼び捨てが嫌だと言うなら、自分の息子にも徹底させるべきだよね。
316名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 15:58:36 ID:ByGpgCKd
>309
>息子のクラスでは学校内では男女の区別なく「さん」付け。

このルールの適用を「その母親が」担任に願い出れば良いのではないかな。
ごく一部の子供らに強要するより効果ありそうだし。
317名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 16:05:23 ID:A6wLLFvO
友達を「さん」づけで呼ぶようにすると、子供達の言葉遣いがよくなるそうだ。
「○○さん」の後には、「シネ」だの「バカ」だのつなげにくいから。

低学年じゃないと言うこと聞かないと思うけどね。
自分が小5のとき、「さん」付け推奨の先生にあたったんだけど、
先生が言ったって、「け」てなもんでしたよ。理由も、わたしは
女だから「さん」をつけますとかとぼけてたし。かえって荒れた。
318名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 16:46:03 ID:rXoOe5QX
主人と結婚する前に、トメに「○○(主人)を呼び捨てにしていいのは
母親の私だけ!!!」と鼻息荒く怒られた事を思い出したわ〜・・・
319名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:04:35 ID:9FIYkIEh
【積年の】旦那にしてる密かな仕返し【恨みじゃー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141694640/

8 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:05:23 ID:8dtluKkp
夫の歯ブラシで洗面所の排水溝掃除。
洗面所をビショビショに汚した罰だ。

20 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2006/03/08(水) 00:40:17 ID:pRrk6A21
前に頭きた時あって
1度だけ歯ブラシで肛門カキカキしちゃった

22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:27:12 ID:gU5mHc7J
よかった。どこのお宅も同じようなことしてて。

24 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:SSSFsTqE
そうそう、ヘンなモノはダンナのお皿へ直行だよね。

41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:55:18 ID:sjj+/60Q
見てるだけで気が晴れるな!
皆さん、頑張ってね!

42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 20:33:51 ID:Ju2N1s7+
年金分割が楽しみじゃのう

63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/10(金) 08:55:20 ID:qLfJYpJR
家族で密かにはぶっている。

男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。(気に入らない相手に肉体的攻撃を加える⇒精神的攻撃も加える男は猛者)
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。(気に入らない相手に精神的攻撃を加える⇒肉体的攻撃も加える女は猛者)
女は隠れて悪事をする。気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。陰口、嫉妬。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面に騙されないように気を付けて下さい。
320名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:11:53 ID:R70ReKpI
ちょっと、悶々としているので誰か教えて〜

小学生の頃にクラス替えとか卒業の時に
女子の間でまわした「○○帳」
自分のプロフィールとか相手へのメッセージとか書くやつ!
「○○帳」
↑なんでしたっけ?(´・ω・`)

321名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:13:44 ID:J4sLzaxE
サイン
322名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:56:57 ID:DdjNtb7B
小1娘が今日学校で泣いたらしい。
話を聞くと、大縄で遊んでいるグループ(男女混合)に
「入れて」と言ったら
中心の女の子にあかんべーされて
他の子も無反応で、泣いたという事だった。

それを見た別の男の子が先生に言って
先生が「意地悪言った人は謝りなさい」と言われ
自己申告で2人の女の子は謝ったけど
中心の子は謝らなかったそうだ。
(その他の子は聞こえてなかったらしい)

びっくりしたのは、その意地悪をした中心の子が娘と仲がよく、
昨日もうちで仲良く遊んでいた事。
仲良しでもそういう事ってあるのかな?

学校でもちょくちょく意地悪されたり
ほっぺをたたかれたりしているらしいけど
娘は放課後一緒に遊ぶのを楽しみにしてるから
心配しなくてもいいのかな?



323名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:22:36 ID:/LXGNUEn
>>322
うちも1年女児です。
幼稚園からわりと仲良い子と同じクラスになりましたが、
無視されたりくっついたりの繰り返しです。
子供もそういう子だと割り切ったみたいですが。

ほっぺを叩くはいただけませんね〜。
その子の親に話すとかできないでしょうか?
お子さんは嫌なことは嫌とはっきり言えてますか?
なんか腹たちます、その子。
324名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:25:47 ID:tH+UXa64
>>322
その意地悪する子と娘さんの力関係はどうなのですか?

問題の子>>>>322娘さんで力関係が確定している場合
性質の悪い子は、わざと意地悪したり優しくしたり・・を
使い分けてるので、気の弱い子は、意地悪される(ハブられる)
恐怖から無意識にそういった子に迎合するので、一見は
仲が良さそうに見えますが、実際は親分子分です。

少し注意してその問題の子と娘さんの関係を観察された
方がいいかと思います。
325名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:32:07 ID:DdjNtb7B
>>323
レスありがとうございます。
娘は嫌な事は「やめて」と言えてると思います、たぶん。

でもその子のお母さんは普通のいい方で
その子自身もとても感じ良くて、
帰る時間なんかもきちんとしてるんですよ。

娘の話を聞くと性格の強い子なのかな、とは思うのですが
嫌な子という印象は今の所ありません。
娘もひとりっこなので打たれ弱い部分もありますし・・微妙です。
326名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:51:57 ID:DdjNtb7B
>>324
力関係は同等だと思いたいんですが・・
でも意地悪する子というのは決まっているそうです。

心配なのは意地悪されるほうにも問題があるんじゃなかろうかという事です。
我が子ながら学校生活はよくわからないので
友達関係うまくやっていけてるのか心配です。
327名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 06:42:30 ID:3FhJWfnw
>>326
力関係が対等だったら、意地悪されるのではなく喧嘩という形に
なると思うんだ。お互いがお互いのことを言い合える関係にあれば、
お互いに理解しあえる素地が出来る。でも、一方的に意地悪されて
いるなら、されて方に嫌な気持ちだけが残るだけだと、私は思う。

たとえ、326さんのお嬢さんに何かしら問題があったとしても、
だから意地悪していいということはない。
一歩ひいて我が子を見つめることは良いことだと思うけど、
意地悪される方に問題がある、という気持ちでお子さんと接していると、
お子さんを追い詰めることになってしまうよ。そのあたり、難しいと思うけど
(私も難しい)まずはお子さんの気持ちを、沢山聞いてあげることで
新しい側面が見えてくるかも知れません。
328名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 08:17:28 ID:OYMxnAxa
>>322
うちも1年生の時に似たような事がありました。
やっぱり実際は上下関係が出来ていて親分子分の子分でした。
でも毎日のように遊びに来ていたので仲が良いんだろうと思っていたら
勝手に「今日○○ちゃんちに遊びに行くから」と宣言され
断ると意地悪されるので承諾していたらしい。
他にも娘の鉛筆や折り紙なんかの文房具の減りが早いので
娘に問いただしてみたらその子に頂戴って言われたからあげていたそうです。
それを聞いて嫌な予感がして、その子が遊びに来た時に様子をうかがってみると
私の前では対等にふるまっているのに、ちょっと見てなかったり、
娘の部屋にいる時は呼び捨てで命令口調に変わっていてびっくりしました。
その後娘に(その子と)「遊んでいて本当に楽しいの?」と聞いたら
「本当はあんまり楽しくない」と言ったので「じゃあ、もう遊ばないようにしたら?」
と言って遊ばなくなりました。そのあと対等な関係の仲良しの友達が出来ました。
329名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 08:24:11 ID:fq9DKBLF
自分が小一くらいの歳だった頃を思い出すと、と言うかあまり思い出せんのだが、
かっちりした理性とか世界観は確立されてなかった。遊びに夢中で興奮してる
時に、仲良しの子が外からなにか声をかけてきたのに、アカンベで答えたことも
あったかも知れない。
皆さん、小学校1年の頃は、私よりもマトモな人間でしたか?
330名無しの心子知らず :2006/03/15(水) 08:56:00 ID:ezbNjQji
>>329
そりゃ多少のイザコザや意地悪はいつの世にもあるでしょうよ。
私だって色々あったけど、親になってみると自分の子供の頃の経験
と照らし合わせても参考にならない事の方が多くありませんか?

時代が変われば人も子供も環境も価値観も変わって
自分はこうだったけどなぁ〜と懐古材料にしかならないのよね。
331名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 09:15:35 ID:fq9DKBLF
時代とともに環境や価値観が変わるのは確かだが、
6〜7歳の子にとって、世界がカオスに満ちてるのは
今も昔も同じだと思う。
332名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 09:51:32 ID:dmS3Xo+D
>>322
同じ経験あります。
一過性のものなのか、その子が元もとの性悪なのかはわかりませんが、
「あの子は意地悪だ」と周りが気が付き始めてからは誰も言う事を聞かなく
なったみたいです。
それまでは皆さんが言うように、子供の話と様子を観察しておくのが良いかもしれませんね。

>>331
混沌としている中にも秩序らしきものは生まれるし、自浄作用みたいなものが時として作用する
事もあるんだなと思いますよ。
333名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 10:02:21 ID:B3+i7wcs
322=326です。
多くのご意見が聞けてうれしいです。

327さんの「意地悪じゃなくてケンカになる」というのは
言われて初めて気付きました、その通りですね。
昨日はしつこく聞きすぎて娘にはうるさかったようです。反省。
今日の朝には「学校でお友達と話すのは楽しい」と言って登校しました。

しつこく聞いた結果なんですが
結局先生が言ってくださり仲間に入れたんですが
縄を回すほうばかりやらされたようです。
そうしたら1人の子が(意地悪した子とは全然別の子)
「ずっと飛んでないから代わってあげる」と言ってくれて
嬉しかったと言ってました。
私も嬉しかった。

でも329さんが言われるように他愛ない事なのかな、と思ったりもします。
334名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 10:19:16 ID:iAgRZkxU
うちの息子も良く「今日泣いた」と報告してきますよ。
「○に××と言われた」「▲に□□された」とか。
いつも同じ相手で一方的なようなら問題ですが、
大抵はたわいもないこと。
とりあえずその日にあった出来事の一つとして聞いています。

ただ、「イヤなことがあった日」にするのはなんなので、
「良いことはあった?」と聞くようにもしています。
(何もなくても「給食が美味しかった」とか)

322さんのような場合は、イヤなことではあったけど、最後には
良いことがあったので、そちらの方を話題の中心にしてあげるかも。
そうすると息子には「今日は良いことがあった日」で、その経験の中に
残るのは「意地悪されたときに優しくしてくれたこと」かと思うので。
335名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 19:40:35 ID:7y0Yngf8
うちの小1の娘なんですが、友達と下校途中などに同じアパートに住む
小3の男児とその友達に色々嫌な事を言われたりしてるらしく
(娘の友達はそいつらにたまにぶたれたりしてるらしい)
今日もいきなり「バカ、クソババア等」言われてからいきなり後ろから
思いっきり突き飛ばされて転びそうになったそうです。
で下校後、近所の公園で友達と遊んで帰宅途中にまたそいつらに会い
「また会ったな。また今度ぶったたいてやるからな」と同じアパートの
その男児に言われたそうです。
三年の男児が一年の女児を特に理由もなく、しつこく苛めてるのは
ちょっとおかしいですよね?早めに学校に連絡しておいた方がいいのでしょうか?
黙っていてもまたやられそうだし、先生に言ってもまたやられそうだし
どうしていいのかわかりません・・
336名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 19:53:37 ID:2gsEo9mE
されるほうの親はたまらないけど、その男の子は、娘さんのことが
好きなのでは??
好きな子にちょっかい出しているような・・・。
3年生の男の子に思いっきり突き飛ばされたら、1年生の女の子なら
転んでるはず。転びそうになったのは、手加減しているか、よっぽど
女の子が運動神経良かったか。
337名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 20:02:39 ID:OUt7FX98
同じアパートなら、あなたでもお父さんでもいいから
その男児に直接一喝しちゃえば?
「二度と意地悪するな!」的なこと。
もうしませんと約束もさせてさ。
かなり効くと思うけど。
338名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 20:04:12 ID:aAQ/bK0f
私なら、しばらくは毎日迎えに行って下校に付き添う。学校まで行けなければ近所まで行く。
母親のガードつきだということが認識できればその男子もやめてくれるかもしれないと思っていく。

か、連絡帳に書いて先生に相談する。
339名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 20:04:31 ID:dmS3Xo+D
私には小1女児という力関係では絶対的に下な存在を相手に、
ストレス解消しているようにしか読めないんだけれど。

口で悪く言うのまでは100歩譲ってまだ許せるとして、後ろから
突き飛ばす行為は力の加減に関わらず禁じ手なんじゃないの?
3年生になってそんなことすら思い至れないなんてどうかしてるよ。

私なら下校時間に様子見に出て、現場を取り押さえるけれどな。
子供同士の話ではあるけれど、学年&性別差がある場合は堂々と
親が出て行って構わないと私は思う。
340名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 20:06:59 ID:7y0Yngf8
>>336
その子は同学年でもかなり嫌われているそうです。
あいつなんて休めばいいのに。と違うクラスの子にも言われてます。
私から見ても言葉使いも悪く暴力的でやたら偉そうにしてて
まさに子供版DQNという感じです。
私にも絶対、挨拶もしないしガンつけてくるし
髪も長めの茶髪でみるからに意地悪そうだし。
突き飛ばされたのは、うちの子ともう一人の子で
転びそうになったけど踏ん張ったと興奮気味に話してきました。
341名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 20:13:06 ID:7y0Yngf8
>>337 338 339
書き込んでいる間にレスありがとうございます。
私も以前は下校時間に迎えに行っていたのですが
私がいない状態で友達と帰ってくる方のがいいのかな?と思い
しばらく下校の付き添いはやめていました。
が、明日からはまた途中まででも再開してみようと思います。
それと連絡帳に書いてみてまだ続くようなら本人に直接言って
ダメなら相手の親に直接言ってみることにします。
親も偽装離婚してる位でかなりのドキュなので色々と心配はありますが・・
342名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 20:24:36 ID:dmS3Xo+D
>>341
経験上だけれどDQN系男子の暴走には、男親が出て行くと
おもしろいぐらいに治まったよ(低学年ならなおさらかも)。
母親であるあなたすら軽んじるようなら、最終手段として頭の
片隅にとどめて置いてください。
お迎え頑張ってね。
343名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 21:57:09 ID:i2R5biW6
>>342
ごめん、何となく「おめーのせいで恥かいたろーが!!」
とか何とか言って自分の子供をボコボコにしている図が浮かんでしまった。
いくら金髪DQN風味とは言え妄想が過ぎていますよね・・。
もし平和的に解決しているのだとしたら、それまで問題児だった子を
どうやっておもしろいぐらいに大人しくさせたのか教えを請いたいとも思ったり。
344名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 22:46:28 ID:OUt7FX98
>342
そこまでの子であると予想できるor不安が大きいなら引越しした方がいいよ。
そんな仕返しをする子であれば、先生に言おうが相手の親に言おうが
どんな方法をとっても仕返しするor仕返し妄想が拭えないと思う。
345名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 08:43:01 ID:kcnrNNGp
明後日卒業式だ。
今朝ランドセル(田舎で通学距離長いので)しょってる娘見て
いきなり実感わいてしまった。>ランドセル姿も明日で終わり
ランドセル姿写真に残したいんだけどね。
お年頃で写真を極端にいやがるから撮らせてはくれないだろうな。
見送る時に後ろ姿だけでも撮っちゃおうかな。
本当に良くがんばったね。この6年間。
池田小の卒業式のニュース見てたら、平凡に感じてた日々が
とても重くありがたい日々だった事に気づいた。
346名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 08:50:56 ID:lHYfh3q+
341です。
皆さんありがとうございます。
実は今学期終了と同時にで引越しするつもりで引越し業者にも
依頼してあったのですが、上の子の通院の関係でもう一年
ここにいなくてはいけなくなってしまったんです。
上の子にも口では言ってきたりしてるようで
正直やっとこいつらと離れられると思ってほっとしていたのですが・・
言っても言わなくてもやられるだろうし、言ったら言ったで今までより
ひどくなったら?という不安もあったのですが・・
「またやってやる」という脅しをしてくる事自体、普通の子じゃないと
思います。体格もかなり大きめの太目の子なので・・
ともかく頑張ってみます。ありがとうございました。
347名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:31:37 ID:uQZtHM5D
>345
家ももうすぐ卒業式です。
ランドセル姿り写真、気が付かなかったよ。
明日学校行く時に友達と一緒に撮ってやろう。

1年生の時の初登校は一生懸命撮ったのに、最近は写真自体を
あまり撮らなくなってたなぁ。
348名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:44:27 ID:E7Z2GXrp
>>347
おおっ。良いこと聞いたわー。
そうだ集団登校のみんなと撮ればいいのよね。
登校班は女の子4人男の子一人なんだけどすごく仲が良かったし。
いつも約束なくてもお互いの家に呼びに来て外で遊んでた。
公園が近かったのも良かったけど外遊び多いのは最近には珍しいよね。
もちろんみんな習い事や塾有ったけど都合つけば集まるって感じで。
同じ地区の別の登校班はばらばらだから、たぶんここだけ。
いい登校班に恵まれたものです。どうか下の子たちも仲良くしてほしい。
347さん。ほんとにありがと。いい卒業式をね。
349名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 18:00:44 ID:uQZtHM5D
>347です。
>348=>345?
だったら、こちらこそありがとう。
私は卒業式の時の写真のことしか考えてなかったもん。

今日の内にここ見て良かったよ。
卒業式の後に読んだら、すごく残念に思っただろうから。
350名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 22:21:22 ID:Fm7D1TwF
明日の卒業式に出席できないと知った1年生娘。
特に大好きだった3人のお姉さんに一生懸命お手紙と絵を描いて
今日渡したそうです。
入学式の日手を繋いで入場してくれたIちゃん、
校内で会うと必ず抱きしめてくれたSちゃん、
2重跳びができるまで昼休みに付き合ってくれたMちゃん。
素敵なお姉さん達に会えて娘は幸せな1年をおくれました。
卒業おめでとう!
351名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 22:52:36 ID:uH/UESNn
上級生に親切にしてもらったら
今度は自分が下級生に親切にできる子になるよね!
352名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 01:34:47 ID:xMMJkvyU
いいなあ・・・
うちの子は登校班の6年生班長にいじめ抜かれていたので
(親にも本人にも学校にも言ったし、私も付き添ったりもしたけど
 とうとう改善見られず)
「明日卒業式だからもう来週からは○○くんいないよね!」と
満面の笑顔だよ・・・orz
353名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 09:27:20 ID:YE8U57zh
卒業式ですか。おめでとうございます。
我が家はあと3年先ですが、
きっと3年なんてあっという間なんでしょうね・・
350タンのお子さんみたいな素敵な出会いもあるんですね〜
ウラヤマシイッス
うちの下の子は352タンのように近所の年上の子に苛められて
ばっかりです・・orz
354名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:37:17 ID:rxVgn108
いいねえ。在校生のうちの子は紅白饅頭をもらって帰ってきました。
お世話になった、密かに好きな6年生のお兄さんに花束を渡せたと喜んでたよ。
355名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 11:43:50 ID:Fc2jMAxp
卒業式の日取りも場所によって結構違うんだね〜。
うちのとこは1週間後の24日@東京

これからの天候次第では、桜が咲いてるかも。
356名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 11:58:28 ID:YE8U57zh
そういえば遠い昔
私がまだ小1の頃にした初恋の相手は6年の優しいお兄さんでした。
あの頃は6年生がとても大きく大人に見えました・・
彼の名前が思い出せない・・orz
357名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 12:27:46 ID:oJrGr9Hn
卒業式、終わった〜

このスレにも何年もお世話になりました。
皆さんありがとう、お元気で。
358名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 13:16:49 ID:L/FReyLY
ひよこのお菓子貰ってきた。
粋だね!ヨコハマ!
359名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 13:37:42 ID:Ey8jgmr7
うちの息子3学期になってから6年生に友達が出来たそうで、放課後鬼ごっことかして
遊んで貰って喜んでいたのにモウ卒業。    
息子よ来年はお前の兄ちゃんが卒業だぞ。
360名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:24:08 ID:YE8U57zh
>>357
おめでとうございます!6年間お疲れ様でした。
お子さんが中学行っても頑張ってください。

>>358
うちは普通の紅白まんじゅうだったよ@ヨコハマ
361名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:36:39 ID:Jj7UIWuH
いいなー紅白まんじゅう!うちも今日卒業式だったんだけど、まんじゅうなかった・・・
英和辞典もらったけど、母は、まんじゅうがよかったよ。辞書は進研ゼミでもらえるし。
362名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:44:48 ID:tA8xQqgQ
去年英和辞典だったので期待していたら、今年は国語辞典だった・・・。
イタタ。国語辞典が2冊になってしまったよ。
363名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 17:17:16 ID:+Aw1DB2W
うちも今日卒業式でした〜
上の子のときは英和辞典だったけど
今年は写真立てだったよ。
微妙。。。
ちなみに紅白饅頭はありませんでした。

子供が卒業ということで
私もこのスレを卒業します。
今までありがとうございました。
皆様 お元気で!!
364名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:58:58 ID:YrnP9yFr
その記念品ってPTAからのやつかな?
役員さんががんばって手配したのだから、文句を言ってはいかん。
365名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 21:29:03 ID:tA8xQqgQ
PTAから記念品が出る学校もあるの?

うちは卒業生保護者からPTAと学校に記念品を残すよ。
記念品の国語辞典は自治体から。
366名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 21:58:43 ID:Jj7UIWuH
そうそう、市からのお祝い品なんだよね。
367363:2006/03/18(土) 00:12:50 ID:SmrC5h8z
卒業します、と書いたのにまた来ました・・・

>>364
写真立ては市からのお祝いでした。
PTAからは卒業証書ファイル(去年までは筒)をいただきました。
368名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 09:56:38 ID:gb0ncrYN
昨日の卒業式に、キャバ嬢のようなスーツの親が2名ほどいてドン引きした。
まあ、普段の行動を見ていても、常識が欠落してる感はあったから、
TPOなんて言葉も知らないんだろうけど。
4月の中学の入学式もキャバ嬢スーツなのかしら。
369名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 11:53:22 ID:zC8WEvge
キャバ嬢・・・耳が痛いです。
私も一番上の子の時はそうだった(26歳)
二番目29歳の時はスカート丈が長くなり、三番目の時(来年)には
紺系のワンピにコサージュ程度と考えている。

今、末っ子が1年生だけど、すでに40過ぎ
あの時は若さが自慢だったが、今は自慢する事は何もなく、
きっと末っ子が卒業する時には紺かグレー・ベージュのスーツなんだろうな。

年齢と共に「恥」って言葉も学んでゆくはずなので、許してやって欲しいよ。
きっとその親は若さと崩れていない体系だけが自慢なんだろうから。
370名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 12:00:06 ID:9PKyxJaF
自慢か…
主役は子どもなのにそういう感覚ってわからない
371名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 12:10:56 ID:4hUh7xd3
卒業式にホストみたいなスーツの男の子がいて驚いた
372名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 13:21:20 ID:dPDNdKZS
自慢とかそういう問題ではなく、>>368が言うように常識がないだけだよ。
TPOを考えれば、卒業式は黒か紺などのダーク系スツーを着るのが常識。

うちの子のクラスには、キャバ嬢のようなスーツを着た女の子がいたよ。
373名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 15:11:42 ID:KUFT3uWg
>>369
一番上の子の卒業時に26歳?
つーことは14歳の時産んだ子か?スゲー
374名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 15:15:20 ID:NkSUVvnu
幼稚園とか、保育園かもしれんがね。あと、入学式とかさ。
375名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:53:47 ID:ZZd0as18
今の願いは、あの子と娘のクラスが別れること。
ただそれだけだぁ〜、神様〜、お願い〜。
376名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 01:43:15 ID:HpVfX765
>>375
ウチの子と...別れたいの?
377名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 12:25:50 ID:M8szPEb0
>>375

クラス替えがあるなんて羨ましい。
うちは2年に一度だから、某嫌いな子と別れられない。


378名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 16:03:56 ID:u0nDV1Po
集団登校の班長さん、人数確認せずに出発してしまう・・・
引き継いだばっかりだからしょうがないけど、オレがやりたいって
言ったんだからしっかり頼むよ。
379名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 20:02:58 ID:32Kg8osk
↑  班長の親に言う、または学校に言う。
380名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 23:58:27 ID:FIMcfNHy
>>370
主役が子供だからと言って、花を添えてやる親が
惨めな格好だったら、子供が可哀相だよ・・・
ある程度考えないとね。
381名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 00:05:06 ID:Byw7FoIz
惨めな格好ってどういうの?
382名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 00:11:21 ID:jAVDvuXU
式に合わない装い。
383名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 00:15:34 ID:Byw7FoIz
ダークな色のスーツは惨めじゃないよね?
キャバ嬢スーツは惨めとはまた違った意味でしょ?
384名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 00:31:08 ID:jAVDvuXU
ダークな色でも形やらでまた変わってくると思う。
すっごい地味もあれだしかといってキャバ嬢みたいなのは
絶対駄目だしね。私からしたらそれも惨めな部類です。

ダークな色のツーピースに、コサージュやアクセサリー、スカートの丈や
全体の形などいろいろ考えるのも親の役目だと思いますよ。
せっかくの式なのに、出席者に華がないのは少し寂しいかな。
385名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 00:33:30 ID:K84VkCZe
色よりも、肩幅とかジャケット・スカート丈、全体のシルエットなどが
いつ買ったの?っていうような微妙に流行遅れ(買った当時は流行)ってのが一番惨め。
386名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 00:34:05 ID:sl3VDPsZ
白いスーツでもいいですか?
387名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 01:10:53 ID:jAVDvuXU
昔なんかのマナー本に、卒業式はよく頑張りました、という
送るり出す式だから、卒業式は明るい白やピンクで、入学式は気持ち引き締めるために
紺や黒って書いてあったのを読んだのですが、どのマナー本なんか見ても
入学式に明るい色で、卒業式は紺や黒、書いてある・・・
どっちか本当なのかよくわからないけど、私は前者を信用しています・・・
ので、卒業式に白でピンクのコサージュつけて行きました。
(その年は白が全体的に流行ってたので新しく買いました)
一人浮いてた・・・かも。

卒業式は明るい色、入学式は無難に紺など・・・って、これは大学生の子が
着る話だったのかな?いや、あれは保護者の着るマナーだった!よ
388名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 01:40:14 ID:rcmi9DjX
>387
普通逆じゃね?
入学式は明るくて、卒業式はしんみりしてるような気がするんだけど。
389名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 01:45:26 ID:jAVDvuXU
>>388
そうそう・・・普通はね、どの本とか誰に聞いてもそういうもんね。
でも、本来の意味を考えると、卒業式は送る側としては
よく頑張ったね、これからも頑張れ!おめでとう!という意味で
しんみりではないよね。
390名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 01:46:22 ID:jAVDvuXU
あ、送る側じゃなくて、見送る側です
391名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 02:38:29 ID:on9drChW
>387
卒業式のほうを華やかにってのは、和装の場合じゃないかと。
392名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 07:51:08 ID:m5/X7JY0
日本に100万人いる在日韓国人(在日朝鮮人)のBIGな特典〜(≧∀≦*)ノ
お前らの周りにも日本人のフリした在日がいっぱい!学校だと1クラスに1〜2人はいるぜ!

「欠陥民族」と科学者に断言されてもこんなに特典あるからええねん!うらやましいやろ!在日韓国人に産まれて良かったわ!
おめーら日本人は在日のために必死こいて働いて税金おさめろw

知らんだろうが、政治界じゃ、偽名で日本人っぽくなってるけど北朝鮮やヤクザとつながってる在日がイッパイ居る!
そいつらが在日が楽に暮らせるようにしてくれる!w
ヤクザも在日ばっかだしお前ら日本人を毎日しばきたおしてるわ!w
在日のほうが日本人より背が高いし(在日は180cm超えが多い)

これからも日本を食いつぶして、北朝鮮と韓国が共同して日本を乗っ取ってやる!
ちょっくら俺ら在日の特典でも見せてやるよw平和ボケのビンボー日本人www


[地方税]  土地を格安で持てる!
[特別区]  居住区の税金いらず! 軽自動車も税金いらず!
[年 金]  年金も払わなくてももらえる!
[都営住宅] ローン滞納しても、差し押さえ延長!(実質差し押さえされない!)
[水 道]  基本料金が無料!!
[下水道]  基本料金が無料!! さらにトイレも無料設置!!
[放 送]  NHK受信料も無料!!
[交 通]  都営の鉄道まで無料!! しかもJR定期券は割引!!
[衛 生]  保険関係の税金もすべて割引!!
[教 育]  小学、中学、高校の学費がタダ!!
[通 名]   免許や学校や就職のための、日本人風の偽名がタダで作れる!(キムヒチョン→安田太郎 とか)
[犯 罪]  凶悪犯罪を犯しても、実名報道されない!裁判では同情されて刑がすこし軽くなる!w
     (レイプ犯、殺人犯は在日だらけw特にレイプ!在日がお前ら日本人のメスどもを車に引きずりこんで犯しまくって廃人にしてるぜ!毎日レイプは起きてるwww)
[生活保護]  家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 を毎月国からプレゼント!!働かなくてOK!!


普段はいい人ぶってたらオッケーwいざとなったら「在日への差別だ!」と言えば勝つしwww
393名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 08:16:29 ID:gEnI6Kwz
あと、単純に季節の変わり目ってのもあるかも。
卒業式はまだ冬の名残があるでしょ。(実際寒いし)
入学式は、すっかり春のイメージ。多少肌寒くても、
春の装いにしたくなるってもんだし。
394名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 08:27:09 ID:rfrJVLXL
卒業式って、今までの一区切りって意味で、ビシッと紺のスーツ。
入学式って、春のこれからの明るい生活が始まるという意味で
ピンクや薄い色のスーツ、と自分なりに決めていましたが。
395名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 08:51:39 ID:eaZlEYYh
どっちでもいいし、どうでもよい
396名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 08:56:11 ID:id+hE9ml
卒業式で明るい色、入学式ではダークな色、って話を聞けばなるほどとは思いますが、
一般的に逆の説が浸透してる現状では、あなたが頑張ってもただの勘違いに見られる可能性があるんじゃないでしょうか?
397名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 08:57:59 ID:CISP3vf8
入学式は初対面、卒園卒業は知り合いばかり、ってことも重要かと。
知り合いがどんなかっこしてても、その人の中身の印象の方が強い。
398名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 09:15:12 ID:2akvof7h
小学5年生が自殺。先生に叱られた事が原因?

なんだかな。。。
399名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 09:15:14 ID:rfrJVLXL
>396
あなたが、ってだれ?
400名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 10:30:42 ID:trbbjgHV
私個人の感覚では卒、入学式での式服の色の
括りはないなぁ
どちらも常識的な範疇なら単なる少数派か
多数派の違いだけでしょ?

上品で似合っていて、それなりに格式のあるデザイン
だったら、地味系でも華やか系でもどっちでもいいかと
思う。

ただ、この前の卒業式で一見、地味なグレー系統の
ロング丈のプリーツスカートのツーピースだったのが
歩くと太ももまで割れるスリットの入ったお母さんが
いてちょっとビックリしたよ

スタイルのいい人だったので、式後のホテルでの謝恩会
ではそのお母さんの装いは綺麗だったけど、やっぱり昼間
の式では目のやり場に困って、式の雰囲気には全然そぐわ
なかったよ
401名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 12:23:51 ID:jAVDvuXU
たぶん浮いてたかもね〜卒園式に白だったから。
入学式は黒のパンツスーツで行ったの。
黒だから、パールのネックレスやパールのベルト、コサージュなどで華やかにした
つもりだったけど、でもピンクとか淡い色の洋服が多くて、やっぱり
春らしかったです。
でもその黒スーツ、全身ストレッチで股上がすごく浅くて体のラインが
わかるもので、今から考えるとお尻割れてたかも〜て感じです。
(一応下着はラインがでないものにしたけど)

402名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 13:36:47 ID:PodpG3yU
>>392
いいなぁ。
オレも在日に生まれたかったよ…

貧乏じゃいくら日本人でも負け組みだよ
403名無しの心子しらず:2006/03/20(月) 14:58:23 ID:J73jrAIp
消防の子に携帯を持たせてますが、よその家族に勝手に使われています。よその父兄が勝手に子の携帯に電話してきます。辞めさせるにはどうしたらいいでしょう?
404名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:02:08 ID:B+So89MW
携帯を解約しろ。
他は、着信専用っていうのもあるんじゃないの?
自分ちの番号以外は着信拒否にして。
つうか、よその家族ってどういう状況?
405名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:08:49 ID:Z6wdASbZ
吊りジャネーノ??
406403:2006/03/20(月) 15:18:10 ID:J73jrAIp
夕方遊んでいる時によその父母から子の携帯に電話がかかり、うちの子に代わってってやられるんです。それで早く帰っておいでって。よその子に携帯貸してーってせがまれて携帯料金が二ヶ月で5万円でした。
407名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:27:04 ID:LjOHGqZu
二ヶ月気がつかないほうが不思議。
毎日とは言わなくても履歴チェックしないの?
子供のこと心配じゃないのかな、親の責任だよ。
408名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:31:23 ID:jAVDvuXU
2ヶ月5万・・・て。
長電話しないかぎり、そんなに5万もならないと思うのだけど・・・
てか407さんの言う通りだわね。
409406:2006/03/20(月) 15:40:09 ID:J73jrAIp
一ヶ月目の請求がきた時点で次の月もくると気がつきましたよ。それより乞食みたいな親子をなんとかしてほしいです。
410名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:49:43 ID:LjOHGqZu
会社によって違うのかもしれないけど請求来るのは締日から十日くらいだよね。
その時点ですぐに対応しなきゃダメでしょ。今頃こんなところで愚痴ってもね〜。
それ以前に普段からちゃんと子供の携帯履歴チェックしてればいいだけのこと。
乞食とか文句言う前に親としてしなきゃならないことやってないって言ってるの。
着信拒否指定なりロックかけるなりはしたの?
411名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:58:58 ID:jAVDvuXU
うちも二人ともに携帯持たせてるけど、登録外は着信拒否になってるし
落としても、使われないようなロックかけているが、その暗証番号は
子供は知っていて(かけるとき必要だから)暗証番号聞かれて
言ってしまったら、かけられしまうよね。
とりあえず子供に、携帯貸さないよう強く言うべき。
それでもムリヤリ使う大人っているのかな?

412406:2006/03/20(月) 16:13:28 ID:J73jrAIp
履歴チェックは子供のプライバシーを尊重してしてませんでした。それ以来履歴チェックしてます。よその母親の携帯が登録されてました。子供に聞いたら登録してねぇ〜と甘い声でせがまれたそうです。今は電話番号を変えました。
413名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 16:25:14 ID:jAVDvuXU
>>412
結構大きいお子さんなんだ。
てか、制限とかできないの?いくらまでとか。
本当に困ってるなら、使われないようにするあれこれするべきですね。
414406:2006/03/20(月) 16:27:22 ID:J73jrAIp
携帯電話をたかる親子がまた現れました。すぐ気がついたので、よその子供に厳しく注意しました。夜母親が抗議しに来たから冷たくあしらったんです。そしたら自転車にいたずらされましたよ。
415名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 16:30:38 ID:e2xye+Nu
>>406
携帯持てるくらいの高学年だったら
友達選ぶことも教えたらどうかな?
416406:2006/03/20(月) 16:42:21 ID:J73jrAIp
友達じゃないんですよ。その親に常識がないんです。学校の先生に話したら凄く驚いてました。
417名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 16:42:31 ID:jAVDvuXU
>>414もうなんてアドバイスしていいかわからないので
ご主人と相談されたほうがよろしいかと思うます。
418名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 16:44:00 ID:LjOHGqZu
登録した3件くらいしか掛けることの出来ない電話にしたら?
ttp://gazoo.com/pipit/pipitweb/index.asp?id=4
この電話だから無理と突っぱねられるでしょ。
受信に関しては諦めるしかないかな。
419名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 16:56:47 ID:Clf2sHP1
みんな親切だな
420名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 17:01:33 ID:v89hejEo
>>419
オモタw
421名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 17:11:15 ID:trbbjgHV
こんなぶっきらぼうな相談者始めてみたww
422406:2006/03/20(月) 17:22:53 ID:J73jrAIp
みなさんありがとうございました。まだ話し足りないけど、この辺で失礼します。
423名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 17:44:04 ID:c7XuL2V+
私はそんなぶっきらぼうな>>422が何か好きだW
424名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 17:49:45 ID:ODbjYdj/
つーか、携帯の番号なんかむやみやたらに他人に教えちゃダメだよね。
425名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 17:59:35 ID:rUaTpCpa
うん、番号を教えないとか、他人に貸さないとか、
そういう管理をできない子どもに持たせる方が悪いと思うな。
426:2006/03/20(月) 19:12:30 ID:J73jrAIp
貧困家庭の乞食親が来ましたよ。
427名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 19:15:18 ID:XwiiWV2t
>>426
子供の躾もできないくせに文句ばかり人一倍の逆ギレ馬鹿親は一世紀ROMれ
428:2006/03/20(月) 19:20:29 ID:J73jrAIp
乞食親が逆ギレしてます。盗人猛々しい。
429名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 19:23:02 ID:uhJ18pCN
はいはいわろすわろす

後は相手した皆様ドゾー
430名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 19:42:52 ID:JlgTIARN
こないだ、小学生の女の子に自宅番号を教えられて、かけて!と言われたけど
かけて良いものかと悩んだ。
よくよく聞いてみたらお母さんが話したいって事で、私に番号教えるように言ったらしい
こんな時代だし、かけるほうも考えるよね。
431名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 19:48:46 ID:jAVDvuXU
>>430
なんで?かけて欲しいって言われたんでしょ?
かけてみたら?
432名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 20:01:47 ID:SARCgTEy
でも、そういう場合は何を話せばいいんでしょうか?
433名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 20:07:45 ID:J73jrAIp
他人の子供の携帯番号をこっそり聞き出して親に内緒でかけるわけじゃないんだから。相手の母親があなたに話しがあるわけだから、どういったお話でしょう?と尋ねればいいと思う。
434名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 20:09:27 ID:jAVDvuXU
>>432
相手のお母さんが、あなたに話したいことがあるという
ことなら、相手の話聞くだけじゃ駄目なの?
435名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 21:30:16 ID:Br28MGwj
子供のプライバシーねぇ・・・・

5万程度でどうこういう位なら、最初からそんなの認めるべきじゃないと
思うんだけどさ。
子どもを信用してるんだかしてないんだか。
436名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:05:31 ID:kG50Xwlc
小2じょすいです。
あともう少しで2年生も終わりと言うところで問題勃発。
先週、娘が学校から泣いて帰宅、理由を聞くと
娘と友達Aちゃんが遊ぶ約束をしていたところ、
B子が「自分と何故遊ばないのか!」と
Aちゃんをまず、無視。
Aちゃんが泣いたところ娘が慰めたら
「○ちゃんがみんな悪い」「人の親友を取った」
と娘を関係ないC子と責めて
娘は泣いて帰ってきました。

続く
437436:2006/03/20(月) 22:06:44 ID:kG50Xwlc
帰宅後、B子宅にC子が遊びに行ったらしく、
(B子の母親は働いていて留守、19:00まで帰らない)
B子がAちゃん宅に電話したらしく
「そこに○ちゃん(うちの娘)いる?」と聞いたうえで
「○ちゃんのこと好き?」と聞いて
Aちゃんが「友達だし、すきよ」と答えるとB子はガチャンと
電話を切ってしまったそうで、ビックリしたAちゃんの母親から
うちに電話がかかってきました。その後また、B子からAちゃん宅に
電話があり「Aちゃんも無視されて泣いただろうけど
私もアナタが○ちゃん(うちの娘)と勝手に約束しているから
傷ついた、私も泣いた、泣いたのは、Aちゃんだけじゃないのよ!」
と自分を正当化する内容の電話があり、さすがに小2じょすいが
かけてくるには悪質すぎるので先生に相談しました。

続く
438436:2006/03/20(月) 22:07:26 ID:kG50Xwlc
今日、先生から呼ばれて注意された上、道徳で
「無視したり、誰かが誰かと遊ぶのをダメとか言ったりは
してはいけない、人にそういうことをするといつか
自分に返ってくるよ」と言っていただいたようですが
Aちゃんは、まだ「○ちゃんだけ違うクラスになりますように!」
「○ちゃんの思っていることが全部叶いませんように!」など
聞こえよがしに言っているそうで反省しているようには
みえません。
以前から、独占欲が強く、誰々と自分がおそろいにするから
×ちゃんは、買わないでね!とか、
私を外すために☆ちゃんが悪口を言っているとか
被害妄想的なところが強いこの子に何かしっかりわからせる方法は
無いでしょうか?

お母さんは、フルで働いている上、土日や長期の休みも
ほったらかしで4年生の姉も同じように電話魔で
あちこちに同じような電話をして意地悪をしているようなので
上のお姉ちゃんを見て下の子も覚えたのかもしれないと
思います。
お母さんに言ったところで直接言えば角が立つのは目に見えているので
気がすすみません。
ご助言をお願いします。

439名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:12:55 ID:m5/X7JY0
韓国ってどんな国?
・人口は日本の 1/3、面積は 1/4 、GDP は 1/10 しかない国。
・日本を嫌うことでしか自分を保てない国。
・そのくせ日本に相手にしてもらわないと即座に窮地に陥る国。
・日本を誉めた web を作った高校生を逮捕してしまう国。
・日本を目の敵にすることにのみ生きがいを感じている国。
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸のことを「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・日本からの借金が国家予算の2倍ある国。
・日本からの借金で軍拡してる国。
・返すつもりのない借金をし続ける国。
・日本より平均寿命が10歳ほど短い国。
・反万年の歴史上、戦争に一度も勝ったことのない国
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒る人が大勢いる国。
・契約不履行が日常的な国。
・時間を守らないのが当たり前の国。
・何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続けられる国。
・根拠不明な選民意識があり、黒人差別のひどい国。
・人を騙して出し抜くのを美徳とする国。
・デパートや橋が突然崩れ落ちる国。
・捏造をやらせたら世界一の国。
・柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったという文化大国。(爆笑)
・イチローが「異臭が漂う」(実際には「キムチくせー」(笑))と言った空港がある国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに、賠償請求を拒んでいる国。
・ベトナムで農民の女子供を殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえったくせに、それを自国の教科書には一切書かないでなかったことにして、あまつさえ隣国の教科書に文句をつけてくる国。
・独立維持派の伊藤博文を撃ち殺して、結局朝鮮併合を早めてしまった人物を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳している国。
・大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。
・米国の外務省(にあたる所)の web に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
440名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:27:58 ID:g6sFjtVR
>>436
すみまへん
私が酔っ払っているんでしょうか
理解できましぇん
441436:2006/03/20(月) 22:35:43 ID:RskWSLzk
うーん、こっちも酔っ払っているのですみません。
要は独占欲の強いB子が自分の親友と思っている
Aちゃんと遊ぶうちの娘にねちねち意地悪したり
また、何でうちの娘と遊ぶのかとAちゃんを脅す電話を
昼ドラか人間関係どろどろの奥様のように家にしてくるので
困っているんです。
先生から言ってもらっても効果なし。
直接、先生から相手の親に事の次第を説明して
もらうのが一番いいと思うのですが
どうでしょう?
分かりにくくてすみません。
442名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:38:07 ID:SSxWf8ly
独占魔というのはどこにでもいますが、ずいぶん悪質ですね。
相手に分からせるのは無理だと思うので、関わらないようにするしか
ないと思います。
事実確認をした上で、お子さんがすごく気に病むようでしたら
先生に再度相談をして、クラスを別にしてもらうように頼むと良いと思います。
というか、それくらいしか出来ないかも・・。
443名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:48:50 ID:rcmi9DjX
>440
A子と仲良しの435子を、B子が妬み、C子と共に嫌がらせをする。
B子母は働いてて子供をほったらかし。
(B子姉もB子と同じく電話で嫌がらせをするような子)

ある日、B子はA子に電話で「435子が好きか?」と聞き、
A子が「友達だから好きだ」と答えるとガチャ切りしてしまう。
驚いたA子は泣いてしまい、A子母が435およびB子母に電話。

その後B子母から435母へ電話がかかってくるが、
「B子は435子のせいで傷ついた」と責任転嫁。
435はB子母とはマトモな話し合いは無理だろうと諦めている。

ちなみに、B子の嫌がらせとは、C子と共にA子を無視したり、
A子に435子の悪口を吹き込む等、陰険なもの。
444名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:50:39 ID:jAVDvuXU
>>442に同意。
自分の娘にもう関わらないよう言うべき。
B子は所詮のよその家の子。
B子をしっかりわからせることは、B子の親の役目だし
そこまで悪質だと手がつけられない。
まだ可愛いものなら別だけど・・・
445名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:51:29 ID:rcmi9DjX
>441
とにかく、電話はやめてもらうよう先生に言ってみては。
できれば電話が来た時刻・時間等をメモって、迷惑であることを明確に。

あとは、同じように被害に合っている子のお母さんと話をして
まずは仲間を増やす。そういう子は他にも迷惑かけてるハズだから。
446名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 23:22:34 ID:TC7So5sh
>>441
それと電話に出ない様にした方が良いと思う。
これって犯罪だよ。いくら子供でもやっていいことと悪いことがあるからね。
ちょっと興味があることなんだけど『独占欲』ってどうしたら強くなるの?
知っている人がいたら教えて!
447名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 23:27:39 ID:RskWSLzk
441です、レスありがとうござます。
電話の詳細は控えています。
相手は近所でも有名な電話魔姉妹で
気に入った子にも「今日、学校で遊ぼうね」
と朝7時半から電話を入れているらしいです。
(母は出勤しているので知らないらしい)
うちの娘は浅く広くあっさりと付き合うタイプなので
クラスが自分だけ別になってもいいやーと言っているので
休み明けにでも先生にもう1度お願いに行ってきます。
ありがとうございました。
448名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 00:16:54 ID:fcy3hrws
>>446
あくまでも私が自分の子供の友達とかクラスメイトを見て感じただけですが、
お母さんが子供に甘い人だと、何故か子供は独占欲が強いタイプが多い気がしました。
449名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 08:05:39 ID:zZWwZedG
448と同じようなこと感じます。
独占欲なのかワガママなのかわかりませんが、やたら甘い母親の子は概して扱いにくい。
自分の周りに、言うことを聞く子を侍らせたがる…普段我慢することがないせい?よくわかりませんが。
450名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 10:20:27 ID:j/Nr9Vfp
小3じょすぃですが、先生の対応GJ!でした。
わがまま女王様に皆が言いなりになっていました。
とにかく命令する(〜を取ってきて、〜持って行っといて)
仲良くしている子を見ると「変な服」「変な髪形」とか
服装や容姿を攻撃する子でお母さんが仕事の都合で
一緒に住んでいないとか。
先生に相談したところ、親御さんに話に行ってくれました。
クラス換えはあっても、まだまだ先が長いので
一度きちんと話をしたほうが、後々良いと思います。
451名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 12:24:14 ID:WL35U/ZC
とりあえず、B子からの電話はサクっと着信拒否設定にしておけば?
452名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 13:48:03 ID:Le0x1jrK
>>436


うちにも凄い同じキャラの子がいるけど、もう、既にみんなに気付かれて
嫌われ始めてる。というか、嫌われてる。
おとなしい、脅せば従うような子しかもう友達いないよ。
ほっとけば自爆するから、あとは自分は関わらない、
徹底的に距離を置く、でうちも対処してる。お互いがんばろう!
453名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 14:13:30 ID:btkjU1kJ
5年生の女の子だけどそんな感じで来て今では女子から総スカンくらってるよ。
1年のときからずっと逃げられては対象を替えてやってきたんだけど
とうとう誰もいなくなってしまって孤立した。
親が先生にねじ込みクラスの違う子も含め全女子と教育相談とかいって
面談したけど、もう今さらどうしようもないらしい。
二面性のある大人の前ではいい子だったから訴えても相手にしてこなかった
教師の責任もあるのにあと一年どうなるのかなぁと被害者の親達は
生暖かく高みの見物です。
454名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 14:34:17 ID:IrLJoLA9
Aちゃんちと、441んちとで、結託してBちゃんの電話内容を録音。
次にかけてきたときに「Bちゃん、こういうこというのはやめてね。」
と、親がはっきりBちゃんに引導を渡してやれ。「お母さんが聞いたら悲しむわよ。
2度としないなら、おばちゃん今回だけは許してあげる。でも、次はないわよ。」
次の日、先生からも駄目押ししてもらえ。
すべてばれてるとわかれば、ターゲットはかわるべ。
455名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 15:25:27 ID:Zye9x+kG
低学年のうちにしっかり先生が子供のことを親に話すべきだよね。
うちのクラスには宿題やってこない、遅刻する
(本人によると夜は11時に寝て朝は8時過ぎてから起きる)
忘れ物が多い(教科書、ノート、体操服、上靴、教材いろいろ)
じょすぃなんだよ。上ぐつなんかはかないままで2ヶ月近く。
週末に持って帰らないなら親も気がつくだろうし、
ずっと靴下で平気な子供もすごいし、低学年なんだから
言ってやらない先生も問題ある。
すでにちょっと距離おかれているよ。
456名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 16:08:04 ID:OAGVNlRb
>>436
いるよね。子供に甘すぎる親。家で〜姫って子供を呼んでて
子供は、わがまま且つ、意地悪。自分の思い通りにならないと、すぐキレるし。
顔も、親がチヤホヤするほど可愛くないのに、女王様のように
扱われないとダメだから、人の子ながら、将来どうするんだろと思ってしまう。
親は、ただの我侭なのに、皆を引っ張っていける子と思い込んでるし。

子供の事、いくら可愛くても、社会性のある人間に育てないと
いけないんだと、つくづく思う。
その子も、上のレスにあるように、いずれ自爆しちゃうんだろうな。
457名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 17:49:19 ID:huUrRE1a
こういうのでも、同じ学校に通わなくちゃいけないわけだろ?
矯正の道を考えるのは・・・・難しいんだろうなあ。
458名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 17:56:27 ID:/dtCa309
436です。
一日の間に皆様、いろいろご助言ありがとうございます。
B子は連絡網でうちの前なので着信拒否が出来ないんです。
でも、もうクラスも変わるし、先生にももう一度お願いしようと思います。
相手とは距離をとるように言っているのですが
B子はうちの娘がいちいち気になるようで
「○ちゃんだけ違うクラスになればいいのになぁ」とか
「○ちゃんの思っていることが叶いませんように」とか
そういうことを言うことを言われるのがとにかく嫌だといっています。
私も小2なのに、こんなに捻くれた子がいるんだなぁとビックリしています。

459名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 18:08:14 ID:zZWwZedG
母親グループで井戸端してたらその中の子が一人、全員の母を後ろからどつき回ってて、痛いから「〜ちゃんやめようね」って言ったらその子の母親に「そんなことくらいで叱らないで」って言われた。
別の日にその子の家に遊びに行ったら、その子が出された菓子を独り占めするもんで他の子が文句を言ったら母親が「もう〜みんなごめんね、こっちのお菓子食べて」って自分の子は叱らずに別の菓子を出した。
いつも我が儘でヤナ子だなって思ってたけど、先日参観日の後にお弁当を仲良しの子と組んで食べましょう、っていうのたまたま見てたらやっぱり一人ぼっちだった。
正直ざまあみろって感じた。
ワガママで自分がイチバンの自称姫は、ほっといても周りが裁いてくれるでしょう。
巻き込まれないようにひたすら避ける方向でうまくやってくしかないと思います。
460名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 18:08:32 ID:W/Z6FpdZ
461名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 21:03:28 ID:zXXEica1
>>453
>二面性のある大人の前ではいい子だった
ソレダ!
お母さんが子供に甘い人って言葉ではピンとこなかったわ。
むしろ、きちんとした非の打ち所の無い立派な方で。
文武両道で全校で表彰されるような子だから、こっちが何か悪いことでもした
ような気になってしまうんだけど、先生の知らないところでこそこそ嫌がらせ
されるんだよね。

うちも悩んでたけど仲間がいてよかった。
462名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 21:48:13 ID:KWD2juh0
家の学校の文武両道の母は、すごい嫌な人。
職場(倉庫のパート)ではちょっと仕事歴が長いからと
新人にいやみを言う、挨拶できない無視する当たり前。
子供はそりゃあ、習字でも賞をもらいマラソンも一番で…
なんだけどね。
463名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 22:20:02 ID:fcy3hrws
>>461
私が知る「子供に甘いお母さん」は、459さんが出会ったような
非常識チックな人ではなくて、ごく常識的な良い人なんだけど、
ちょっと子供には甘すぎない・・?って方が多かったです。
子供も悪い意味でのびのびしてて、大人(私)の前でも友達に、
「ウェッそんなこと言うの?人にどう思われるか分からないのかな?」
って感じで・・。

464名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 08:57:19 ID:xQFf6Uxk
私の今、困っているタイプの独占欲の強い子は違うタイプだ。
3人姉妹の末っ子で、親いわく 「お姉ちゃんたちが怒られているのを見ているから絶対に悪い事はしない」子です。

家が自営で兄弟姉妹がたくさんいて愛情不足の要領の良い子
何でもソツなくこなすので、先生や大人たちの前ではいい子で信じられない子

でも、二人っきりになると(子供同士)
自分の言いなりになるように強制してきたり、嘘を平気で広めたり。
だから最初は我が子を疑ってしまうんだけど、所詮は低学年だからボロを簡単に出す。

学年が進むともっと狡猾になるんだろうな
465名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 11:01:52 ID:mQAVt5uv
やっぱり独占欲が強いのって、女の子に多いのかな。
466名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 11:21:42 ID:8JqocySN
>>464

今うちの子が困ってるのは436さんのBちゃんタイプとそれに従う464さんの
言う子タイプかな。Bちゃんタイプは単体で困る存在wだけど、
要領のいい二重人格の子は、単体ではいい子だけど、誰か強い子が
発生すると自分のポリシーも正義も何もなく、自分の身を守る事しか
考えないんだよね。

ま、どっちもだんだん信用なくすタイプだよ。
うちの子なんか、はじめはバカ正直にそれらの子にいじめられてたけど
マトモな子達はちゃんと見てくれて、今では裏切らないいい友達が出来たよ。

467名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 11:22:09 ID:J2ytVPMu
>>464
今、悩んでいる子はまさにそのタイプだわ。
違うのは長女という事ぐらいか。
1年生女子ですでに狡猾さを身に付けているので末恐ろしい・・・。

468名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 21:56:00 ID:Nbg8ofrS
突然でスミマセン。
育成会(子供会)の会長や役員が持ち回りです。
来年度、副地区委員をします。
学校のPTA役員とか育成会の会長は、
現在精神科で神経衰弱の治療をしていて、とてもできる状態じゃありません。
何とか回避できる方法はないですかね。
通院していることを育成会会員(つまりご近所さん)や学校関係者に晒さないとダメでしょうかね。
でも晒しても免除されるとは限らないし…
まだまだ2〜3年は先のことですが、今からガクブルしています。
ご助言、お願いします。
469名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:17:23 ID:Nbg8ofrS
補足です。
子供は四月から3年生の娘と1年生の息子がいます。

来年度の副地区委員と再来年度の地区委員長はもう決定済みです。
これぐらいなら出来そうかなと思い、引き受けました。
育成会の会長をできるほどの器はありません。

学校も子供一人に付き一回はPTA役員をやらないといけない決まりです。
でも社会不適合な人間なので、精神科の治療の方も長引くと思います。

また明日(時間未定ですが)来てみますので、どうぞよろしくお願いします。
470名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:24:54 ID:fJsWYm2u
出来ない理由を言わないで「免除してくれ」じゃ通らないと思う。
471名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:43:21 ID:Bz9nzfuY
436です。今日、学校に相談に行ったのですが
なんだか納得行かない先生の答えでした。

先生は、B子は優しいところもあり
泣いている子がいれば慰めてやったり、ごみが落ちていれば
ほうきとちりとりを持ってきて掃除も出来る子。
だからといって、意地の悪いことを言うのは別問題では?と言ったら
C子とうちの娘は上は男兄弟のせいか、はっきりきっぱり言い切る
ところがあり、そのあたりで誤解を生んだのでは?と言われた。

お友達の悪いところばかりを見るのではなく、
いいところを見てあげましょう。と。
納得できないことばかり言うので、今日は帰りますと
言ったけど、かえってよくよく考えてもやっぱり先生の言うことは
おかしいと思うので明日もう一度行こうかと思っています。
472名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:45:35 ID:3xX5n6ft
冷たく聞こえるかもしれないけど、もしそんなこと言われたらハァ?って感じると思います。
むしろ病歴晒したとしても不快感持つ人は多いと思うので、後ろ指指されるの覚悟で断るしかないんじゃないでしょうか。
私個人としてはお気の毒とも思いますが…
473471:2006/03/22(水) 22:53:36 ID:Bz9nzfuY
嫌なことを言われてその子達と遊びたくないと言う娘に
「なんでみんなで仲良く遊べないの?」と言う先生。
ハァ?意地悪されたり、イヤミいう子と何で仲良くできるのか。

この先生「誉めて育てる」方針らしいけど
「ここだけはしっかり言わなきゃダメ」って言うのが
あるんじゃないかと思うのですが…。
474名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:57:13 ID:UlwMF7Ac
>>468
どうしても無理なら推薦委員さんに「申し訳ないけど
体調が悪くて病名は言えないけど、現在も定期的に
通院しているくらいなので、とてもそんな重責は担え
ません。勘弁してください」と、はっきり断っていいと
思うよ

475名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 23:40:38 ID:0iMrZJRb
>471
先生の言ってることはまともだけど、論点ずれまくりだね。
学年末後少しで守りに入られちゃったんか。
納得いかなくても、先生とのバトルはなるべく避けるのが賢明かと。
親が悪者覚悟で、
子どもがすでに相当堪えているので、これ以上の意地悪で参ってしまわないよう
しばらくは距離をとらせたいので仲良くしなさいなどの無理強いは
しないで下さいね、これで学校へ行けなくなったらと思うと親としては
不安で一杯なんですよ、そのあたりご理解を、てなことを
言い切ってもいいんじゃない?
476名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 00:56:44 ID:H/rn7vLu
確かに先生のいってることは当たり障りのない答えだね・・・
明日話して埒あかないと思ったら副校長の所にいってみたらどうかな?
477名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 08:25:00 ID:5H+hkTGy
>>471

お疲れ様。

>436のこの部分なんですが↓

>お母さんに言ったところで直接言えば角が立つのは目に見えているので 気がすすみません。

最悪、角を立ててもいいんじゃないですかね?

少なくとも親の不在中に電話を使って嫌がらせをしている=子供らのそういう行為を許してしまっている
わけですから、これは相手の親の耳に入れるべき事だと思うんですよ。
幸い?A子母もそれを聞いているわけですから、下手な言い逃れもできないですし、B子を懲らしめるには
好都合じゃないでしょうか。

先生には事後報告として、あまりにも目に余る行為がB子側に目立つ為に上記のような方法をとらざる得なかったと
状況を伝え、学校で(仕返しのような真似をしないよう)子供達の様子を見て、何かあったらすぐに知らせてくださいと
具体的にして欲しいことを伝えた方がわかりやすいかなと思います。





478名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 08:34:47 ID:HJ2anIko
>>468
病名を詳しく説明しなくても、
「持病があって通院しているので、
申し訳ないけど無理」とは言えるのでは?
その際に「でも、これくらいなら手伝える」と
自分でできる範囲のことを申し出てみては。
479名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 08:39:17 ID:yFN3OlZ9
先日、子どもがジュース飲んでるところへふざけてた子どもが当たり、
上着からズボンまでジュースかかるは、口切って血だらけになり泣き出すし
だったのですが、すぐそばに居た怪我させた子の母親は、知らないふり。
友達に聞いて駆けつけた私は、「大丈夫だから、気にしなくていいよ。」と
怪我させた子に言ったのですが、それを聞いても知らないふり。
洋服も濡れてるし、すぐ帰りましたが、腫れ上がった口を見て母親に腹が立って。
一言謝って欲しかった、子どもたちの手前。何でおばちゃん何も言わないの。と言う
見ていた子どもの友達もいたんです。
その子の母親は、小学校教師だから余計やりきれないし、そんな常識ない人が
子どもに生活面の指導して欲しくないと個人的に思いました。
一言謝ってくださいとは、私も言えなかったんですよね。
同じ小学生を持つ方たちに聞いてもらいたくて書き込みました。
480名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 09:07:17 ID:BPVwuYA/
>479
ご愁傷様だねぇ…。見てた人もいるんだし、治療費と
服のクリーニング代請求してみるとか。

しかし自分の子供のしたことに対して謝罪の一言もないとは
そんなんでよく教師なんかやってるなぁ。
まぁ教師って感覚ズレてる人多いけど。

で、親は謝らなかったわけだけど、子供は謝ったのかな?
子供が謝ったんだからいいじゃない、って感じだったのかしら、その人。
481名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 09:17:25 ID:JcYjFytf
>>468
私の場合、精神疾患ではありませんが持病(難病)があり
その旨をくわしく書いて選考委員に渡しました。
それを皆の前で読み上げて、免除していいかどうか採決するという形になっています。
ただ、病名や詳しい病状は晒されたくなかったので
「この部分は読み上げず委員さんの胸のうちにとどめてください」とお願いしました。
誰にも言わずに免除ということはありえません。
精神疾患なので皆に知られたくない、と委員さんにだけ申請してみてはどうでしょう?
482名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 11:37:03 ID:ddAmYNNl
>>481
うっひゃ〜!キビシス!!
よく思い切って書いたね。
よほど信頼できる委員さんじゃないと、変に噂になったりしないのかな。
483名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 13:01:10 ID:uIVWNFdt
精神疾患だと特にいろいろ言われがちだよね
辛いの我慢して病気を知られないように役員やるか
周りにどう思われてもいい(子どももターゲットになる可能性あり)と
割り切って公表するか
難しいところだ
484468:2006/03/23(木) 13:28:22 ID:EUUBjZBf
昨日は自分が会長になったらどうしようと、そればかり気にしてよく眠れませんでした。

やはり、何も言わずに「出来ない」は通用しないですよね。
できればメンヘルを晒したくないので「持病がある」で断ろうかと思ったのですが、
下の子が中学校を卒業するまで通用するとも思えません。
会長や学校のPTAをするにはまだ時間があるので、
それまでに完治させる方向で主治医に相談してみます。
どうしても無理な場合は、覚悟を決めて辞退したいと思います。

皆さん、レスを下さって本当にありがとうございました。
485481:2006/03/23(木) 13:43:29 ID:JcYjFytf
>>482
書き忘れたけど、私のケースはPTA役員選考でした。
うちのPTA異常にキビシイので…プライバシーもへったくれもない。
委員さんは付き合いのない人で、何人に読まれるかわかったもんじゃないし
書面提出を何年も続けたら全員に知れる可能性もありますねw
毎年免除うけてたら詮索されるだろうし…
いつかは無理して引き受けなきゃいけないな、と思ってますが。
486名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 13:44:11 ID:xplo5iIe
そんなに思いつめたらいかん。まったりしなはれ。
まだまだ先のことなんだから。
差し迫るまでは考えないこと。いざ、断るって段階でまたここにきなはれ。
487名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 14:14:59 ID:5Bmzx6Jz
今度観光地に転勤で引っ越すんだけど、
今まで特に仲の良くなかった、むしろうちの子をいじめてた子達が
新しい住所を教えろと言ってきた。何なのかな。
488名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 14:24:18 ID:5qaDURD+
>>487
何年生?事情がよくわからないけど、観光地だから遊びに行くときにパシリにしたいとかってことなのかい?それなら頭くるよね。
教えなければいいじゃん別に。
489名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 14:27:00 ID:vaEc+qQ/
まるっきりのウソ住所教えちゃえばいいじゃん。
490名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 15:04:54 ID:8XZ6qh+c
>>487
教えたら
「今度○○行くから泊まらせて」
「観光案内して」 となる悪寒・・
491名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 15:13:50 ID:/X0Y8Xui
向こうに行ったら連絡するねと言っておく。
その後は切ってしまえばいい。
492名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 15:17:42 ID:5Bmzx6Jz
>>488>>490
低学年です。
まさしくそういうつもりなんだと思う。
私からは教えない。子供本人が教えるならべつにいいや。
子供だけ遊びに行かせたいとか言ってきそうな親達なんだな。
もし言ってきても断るだけだけどね。
仲が良かった子なら泊りに来ても良いんだけど。
493名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 17:21:15 ID:sJfhjHyp
>>485
あなたはお母さん?お父さん?どちらにしても子供は両親が育てるものだから
パートナーに役員を頼んでみることも考えてみては?
お父さんが役員になってるところも多いし夫婦二人で時間のやりくりして
色んな役目を果たしている人もいますから一人で抱えこまないで。
もし、シングルでがんばっている方だったらごめんなさい。
494名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 17:38:17 ID:zovSuaJb
>468まだまだ先の話なのに、突然相談ってメンヘラ丸出しだよ、
精神衰弱という病気はないし、
そういうのすぐバレるってw
近所もわかってるよw
495名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 18:07:01 ID:ZAkosTbE
神経衰弱で社会不適合ってボーダーのこと?
496名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 18:20:57 ID:SgiNsG0l
今のうちから、誰が見てもメンヘラチックな生活すればいいかも。

委員会の委員長決めのときに
普通に持病が〜と言い出した人がいたときは
「・・・・本当に?ズルじゃなくて?・・」とシラ〜とした雰囲気が流れて
「あたしも通院してるけどさ」なんてつぶやく人もいたのに
その後に
「だって!昨日だって病院に行ったの!ガオガオアガオ・・・ナントカ・・キーーーーー!!」って叫んだら
「じゃ・・じゃあ、みなさん、○○さんは委員長クジ免除でいいですか?」
「・・は〜〜〜い・・」ってみんな引きまくって、委員長免除になってたよ。
その後の活動も、してたんだかしてないんだか
会には出てたけど、なんか不思議な人だったな〜って印象しか残ってない。
497名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 19:11:32 ID:l4bX0BT3
このメンヘラさんの場合はとにかくメンヘラなのはバレたくない!だと思う。
神経衰弱(←なんだか知らなんが、断れなさそう)につけこんで「ヤレヤレ」言う人はいるんだろうなぁ
498名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 19:15:27 ID:vaEc+qQ/
2〜3年も先の役員決めに今からガクブルしてありもしない病名出してる時点で立派な病人ってことか。
499名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 19:29:21 ID:5H+hkTGy
>>484
中途半端な事しないで、キティのフリしてでも全部の仕事を振り切れば良かったのに。
通院するほどの持病なわけでしょうが。下手な小細工しないで治療に専念しなよ。
500名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 20:04:10 ID:ZXl9I/9l
NTTグループが 「韓国の為」に 「子供達専用の検索ページ」で 言論統制している。

キッズgooサーチ(子供達専用の検索ページ)
http://kids.goo.ne.jp/navi_top.html

 例

1 「新しい歴史教科書をつくる会」は--->閲覧不可

2 「子どもと教科書ネット」 や 「つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会」 のHPは-->閲覧可

★教科書検定を通過している教科書の公式サイトが 「有害サイト認定」 されている。

★教科書検定に反対する組織のHPが 「安全サイト」 となっている。

★「竹島」というキーワードで検索すると、竹島とは無関係な水族館が1件のみ検索される。

★「独島」というキーワードで検索すると、35,600件もの検索結果が表示されまる


同趣旨の他のblogやサイトも軒並みフィルタリングされている
フィルタリングに偏向が見られる

今、日本の子供達が、我々大人が考える以上に危機的状況にあります。
501名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 20:28:16 ID:RCzSJqsU
>>500

NTTグループでさえ、言論統制をしている事実にはショックだけど、
私は子供が中学にあがったころには、社会の宿題が出たりして
自分でしらべる分には子供用検索サイトは薦めないし
子ども自身も、規制されてる言葉が多すぎて、結局子供用は
使わなくなると思う。

そもそも創価学会だの朝鮮総連が検索されるのに「横田めぐみ」はエラーだよ?

マジで信じられない。絶対圧力かかってるよね。
親が意識してこのへんをちゃんと指導しないと子供達の未来は
朝鮮団体に蝕まれること間違いないからね、
まさかこのスレで朝日新聞とってる人いないよね?やめようね。
売国新聞からさよならしていかないと。
502名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 20:37:22 ID:rk1vfuzC
>>501
とってるけど。

レスしてごめん、皆様。
503名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 20:47:17 ID:YyxF2XYp
>>468
★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★ その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142474853/
ここで、一緒に考えてもらったら?
引っ越すかもしれんし、治るかもしれん。治療に専念してください。
504名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 20:47:38 ID:RCzSJqsU
>>502

子供のために解約をオススメします。子供があいつらの生活を
保護するための余計な税金を払う羽目になるから。
505名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 21:06:20 ID:xRkfF3fv
>>504
で、あなたはどこの新聞を取ってるの?
506名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 23:26:16 ID:9tA93ZPV
明日は終業式。一応来年度は持ち上がりだけど
担任は持ち上がるかは決まってないらしい。
そこで、連絡帳に「一年間ありがとうございました」と
保護者から一言、みなさんは書きますか?
507名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 23:34:08 ID:rP/t6PgU
ああー終業式前までに書こうと思って忘れてた。
最後の日は先生も忙しいだろうから、
今回はパスして来期お会いした時に丁重にお礼を言います。
508名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 08:19:08 ID:79Fz2Q8R
いちいち見るのが大変だから書かないでくれ、と言われている。
509名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 09:58:37 ID:qX14sKTW
>480
怪我させた子が「ごめん」と謝ったから、「H君、大丈夫よ・・・。」
と言ったのですが、他の親もタオルとかくれてるのに、その親が知らないふりは
常識ないかな、と後で腹立ちました。
510名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 10:56:05 ID:/DgnQU01
>>505
きっと産経か読売。
聖教だったらワラ。
511名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 11:19:31 ID:6p+8KDY7
>509
同じ様な場面に遭遇しました、私は第3者でしたが。
ケガされた子(擦り傷程度だけど爆泣)のママに居合わせたママ達で00君が押してたよ(気づいてない
のかなとだめ押し)と遠回しに謝罪を促しました。
そういうのは誰もしなかったの?
でも結局その加害者母は「00、ちゃんとごめんねって言った?」。
子「うん謝った(許してくれた)」で加害者母子で完結しておしまいでしたが。
512名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 12:28:10 ID:CS3R1gPd
通信簿もらってきた@1年
先生、褒め殺しか?ってくらい、通信欄足りなくて
紙付け足しでビッシリ書いてくれた。
イマイチ、子供の弱い部分がわからないかな。
特に目立った部分(良いにしろ悪いにしろ)が無いと
こんなものかな?
513名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 13:53:12 ID:79Fz2Q8R
うちの子も判で押したような内容だった。
以前その担任だった子を持つ人に聞いたら
「あの先生はそうだよ」ってことでした。
514名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 14:24:38 ID:esGEKIw5
先生でも文章書くの苦手な人居るだろうしね
でも子供のいい面をしっかりとらえて書いてくれてるの見ると
親としてはとってもうれしいし、それだけでいい先生だと思えちゃう
515名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 14:24:44 ID:ZiEgCQJi
うち(一年)も貰ってきた。
算数の成績が上がってた!
3学期から始めた算盤効果?
先生のコメントは短い文章だったけど、
「これを頑張りました。今後はこうするともっと良いです」
と頑張った面と弱点の両方書かれてあった。

でも一年早かったよ〜。
もうあの黄色い帽子と黄色い背のランドセル姿を
見ることがないと思うと寂しい…。
516名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 15:06:27 ID:21yDAGWW
30人も40人も書いてて、よくうんざりしないな、と感心する。
(ウンザリはしているのか)
年賀状でさえ、面倒くさいのに。
まあ仕事だからなあ。
517名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 15:08:14 ID:h6Rkltyd
4年生最後のおたよりを貰って帰った。
この一年、学級崩壊して授業にならず
毎日誰かの私物が隠されるという頭の痛い状態だったのに
おたよりの担任の言葉はキレイ事だらけ。
「クラス全体一つにまとまって進級を迎えられて喜ばしい」みたいな。
クラス中の親がこの一年起きたことを知ってるのにそんなこと書かれてもなあ。
518名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 15:34:13 ID:jtDaAhTQ
クラス担任、最後に問題が起きたとき、友人母が相談したら
「ここが悪い」「こういうところが気になっていた」
といったらしい。
面談や家庭訪問時には「何も問題ありませんよ〜」と
言っていたのに、いまさら学年始まったときから気になっていた
なんて後だししてきたらしい。
うちの子も「問題ないです」って言われていたけど
本当のところどうなんだろうと疑ってしまうわ。
519名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 15:55:05 ID:QV22H8BP
娘の成績がすごくよかった。
確かにテストの点数はそこそこ取ってたけど、「ほんとかなぁ???」って感じ。
先生、基準が甘すぎやしませんか?
娘には「おお!すごいね!!よく頑張ったね〜」と、うーんと褒めたけど、
どうも信じられない。
1年間の復習をさせてみたら、1学期の内容がすっかり抜け落ちていた。
帯分数を仮分数に直すやり方も忘れてたくらい・・・
通知表がよかったからって、全く油断ならない。
520名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 16:09:41 ID:MW127jJ0
>>505

>>510で正解です。産経wまさかアンチ朝日で聖教なわけないよ〜。
創価学会も日本人の敵ですもの^^;
521名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 16:21:02 ID:jqgjhY9E
>>519
小学校の成績表なんて誰も本気にしてないんじゃないの?
細かくわかって信頼できるのは塾のほうだなぁ。
学校生活の目安程度にしか思ってない>成績表
522名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 16:46:54 ID:WtopbnPo
>>521
確かに、学年が上がっていけばいくほどあてにならないねえ。
そんなあなたに。

公立小中学校の成績はあまり当てにならないね2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135415119/
523名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 16:51:07 ID:QV22H8BP
>>521
うん。それはそうなんだけど、それにしても甘いな〜と。
そんなに出来てないと思うぞ・・・という感じ。
ほんとに「学校生活の目安」だね。
524名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 17:01:39 ID:I6ES+MuO
それは、何評価でつけられているかによるよ。相対評価ならクラス内の順位に基づいて
つけるからわりとあてになるけど、最近は個人内評価にきりかえる学校も多い。
つまり、その子なりに成長がみられれば、すぐ「よくできた」になってしまう。
子供の意欲を高めるというお題目になってるところが多い。
うちの子は、算数が得意なんだけど、いつもほぼ完璧なのについうっかりケアレスミス
をすることがあると、すぐ「できた」に格下げになる。
そして家の子より相当悪い子でも、ちょっと点があがると「よくできた」。
なんだかなーって感じ。
後は絶対評価の学校もあるけど、これはものすごくできがよくないとみんな同じになるから
今ははやらない感じ。
525名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 17:04:44 ID:QV22H8BP
そういえば、「この学年としてここまで出来ていればよい」という基準があり
それに達していれば「できた」、それ以上にできていれば「良く出来た」になる」と
先生が言っていた。
526名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 17:17:44 ID:UORBys0F
いいじゃん。先生、甘いんじゃ?って位に良い成績ってことは、
授業がちゃんと受けれて、学校によく適応してるってことでしょ。
それって結構重要なことな気がする。うらやましいよ。
527名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 17:32:54 ID:SiHsByCO
うちはすっごく厳しいよ・・。
低学年だけど、よくできるって滅多にないみたい。
もちろん出来るお子様はよくできる多い子も要るけど、
普通の(といっていいかどうかわからないけど)子は
全部真中だ・・。
最初見たときビックリした。
528名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 20:19:25 ID:qX14sKTW
>511
怪我をさせた子の母(小学校教師)は、以前自分の子が怪我をした時に、
相手に「後遺症が残っても責任取ります、と書いてくれ」と迫ったことがあり、
みんな関わりたがらない人なんです。自分の子が怪我をさせた時は
知らないふりなので、驚きました。
529名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 00:16:38 ID:eo2fVoVu
>>516
小学校教師してる友達が、ウンザリするとは言ってなかったけど
やはり「あれが一番大変なんだ〜」とは漏らしてました。
それを聞いてから、よく噛みしめて有難く読むようになりましたw
でもうちの上の子の担任の先生は「○○係りでこんなことをしました。」
とか、そんなの改めて書かれなくても知ってるよ・・って事しか
書いてくれなかった、この二年間。
下の子の先生は、「最初はできなかったこんなことができるようになって
とても成長しました」と、書き方がウマイなあ〜と思ったんだけど。
低学年の方が書きやすいのかな。
530名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 00:27:54 ID:ijwfZOL0
うちも4年息子の担任からの言葉欄が
「積極的に○○係を立候補してくれました。縄跳び大会では元気よく
大縄をまわすことが出来ました。」だった。
3学期はクラスで揉め事があったらしく、それにかかりきりで
大変だったからかな。
1学期2楽器は「柔らかい歌声がとてもよかったです」「日記や家庭学習をもっと
がんばりましょう」など先生の印象が入っていたんで満足だけどね。
531名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 00:33:46 ID:kgLED9zq
うちの子が来るなら、家で遊ぶのはダメとお友達が親から言われたそうだ・・・。
うちの子が何か気にいらないことをしたのだろうか・・・。
それとも私が何かしたのだろうか・・・。
すごく落ち込んでしまったよ・・・・。
532名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 01:53:24 ID:kiwaxE9A
>>531
理由は全然思い当たらないのかな?
私だったら悩むより電話して「うちの子が何かご迷惑かけましたのでしょうか…」と下手に出て聞いてみる。
親の見てないところで子供が何してるのかはわからないのだから、大切なのは後のフォローじゃないかな、向こうがはっきり言わなくても、親が気にしてるって態度みせれば軟化するんじゃない?
533名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 03:24:09 ID:O4pKmwcn
元教諭ですが、通知表のコメント覧を書くのは本当に難しいです。
どの先生も下書きをして何度も推敲していました。

良い面を書くのはとても楽しい作業ですが、アドバイスを書く場合、
生徒を傷つけないか、保護者が誤解しないか、言葉を選ばなくてはならないので
当たり障りの無いコメントを書かれる先生のお気持ちもよく理解できます。

私は直接関わってませんが、同僚が
「次は〜を期待します」「〜すればもっと良いですね」等と書くと、
「後に残る物なんだから良い事のみを書くべきだ」とか
「親戚も見るのにマイナスな事を書いて欲しくなかった」
「先生は我が子を誤解している。当て付けのように通知表に書かないでくれ」と
電話で抗議してきた保護者の方も何人かいらっしゃいました。

でも下書きしながら、あの子はこうだったこの子はああだった、と
1学期間の事を思い出すのはとても楽しい時間でした。
本書きは…字を間違えないようにガクブルする時間…
534名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 12:02:49 ID:RZjN969M
私が子供の頃は各教科で4とか5とか評価がひとつで済んだけど、今は国語
だけでも5項目ぐらいにわたって評価がついているからさらに大変な作業だな
と頭の下がる思いです。

ところで教職員の移動っていつ発表でしたっけ?
3月末?
4月1日付け?
535名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 12:19:22 ID:nk7vm0DJ
>534
都道府県単位で違うのでは?
新聞の折り込み(別刷り)に入るよね。

家のとこは22日卒業式、23日終了式、24日発表、今日はPTAの送別会です。
今年役員だから行かなきゃ>送別会
家の子はもう卒業したけど、PTAの任期は4月末のPTA総会までだから
それまで何回か学校に行かなきゃだわ。
536名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 12:20:11 ID:4DTNcb7x
>>534
そうだね。でも国語と算数全項目○オンリー。
何か見る楽しみは減った気がする。
537名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 13:09:11 ID:iTMCX8nP
>>533
その子の短所を書かれてクレーム付ける保護者がいることにビックリ。
通知表を「思い出帳」とでも思っているのかなあ…。
538名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 18:23:16 ID:+OZh+gF7
>>531
お子さんがお友達の家でDQNな行動取ってるんじゃないの?
物を壊すとか、盗むとか・・・。
後はマンションなのに暴れるとか・・・。
「遊んじゃダメ」じゃなくて「家で遊んじゃダメ」って言ってるんだったら
何かしら迷惑かけているんだと思うよ。
539名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:11:20 ID:tzEwPtYK
>>537
1学期の通知表 生活欄に一箇所○が付いていなかった事を
「先生、○を付け忘れている箇所がありますよ」と指摘した保護者がいて、
2学期の保護者会で実名で
「○○さんから付け忘れているとご指摘がありましたが、すべてのお子さんに全部○が付くわけではありません」と
悲しい暴露をされていた人がいた。

わざとかな?と思った。
だって、バラされた保護者がすっごい顔して先生を見ていたし、
恥かかされれば二度とクレームが付かないと思ったのかも。
540名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:15:23 ID:rGKMddMQ
>>539
先生は、○が付かないことが恥だと思ってなかったのでは?
1個か2個しか抜けてないってことじゃない。
半分くらいしかついてなければ、とてもそんな疑問は持たない。
541名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:16:39 ID:rGKMddMQ
「よくできる」は滅多に付かないって話題がよくでるじゃない?
わたしもずーーっとそう思っていたのだが、違ったよw
542名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:26:04 ID:XzYQZQjs
うちの息子の成績はボロボロだった。
計算なんかすごく得意なのに「もう少し」だし。
忘れ物をしたり友達と揉め事を起こして怒られることが多かったから
よっぽど嫌われてたのかなーとか思ってしまう。
幼稚園の頃は先生の話をよく聞いてよく考えているよう子だったから
勉強したら伸びるかと思ったら全然だった。
みなさんが羨ましいです。
543名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:52:09 ID:rGKMddMQ
>>542
じゃあ、これからだよ。

忘れ物するってことは、親はあまりフォローしてやってないんだよね?
先生の話をちゃんと聞くような子なら、これからどんどん伸びてくと思うよ。
小学校のうちに良い成績が取りたいなら、学校に順応しない子には
多少の手助けが必要だと思う。うちは多大な手助けをしている・・・
でも、全然手助けの必要ない兄弟もいて、先生に感謝している。
こういう子の方が、先生と相性が合わないと大変なのかもしれない。
544名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 22:14:13 ID:XzYQZQjs
>543
ありがとう。

持って行く物を自分で連絡帳に書いてくるんだけど
それをちゃんと書かなかったり意味不明だったり。
「ちゃんとやった?持った?」と聞くと「うん」と言うので安心してるとやってないとか。
よそのしっかりしてるお子さんと比べるとイヤになってしまう。
うちも多大な手助けをしなくちゃ。
新学期からがんばるよ。
545名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 22:41:54 ID:eo2fVoVu
でも忘れ物や友達との揉め事で成績が変わるってのも
理不尽な話じゃあるまいか?
細かい項目の中の「関心、意欲がある」に△が付くくらいならまだしも。
学科の成績は成績で、忘れ物や揉め事なんかは生活態度の項目の方に
評価すべきなんじゃないのかなあ。
546名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 23:40:22 ID:rGKMddMQ
低学年みたいだし。高学年になると、生活の所見よりテストの結果で
差がつくようになるよ。たいして難しくないテストだから、難しいことが
できるかということより、集中力やテスト慣れが競争点になるけど。
授業中の評価が成績に反映されるのは、しかたないことかと思う。
大学だって、出席が足りないと単位もらえない先生いたでしょ。
547名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 00:58:52 ID:dGgaritG
>545
そういう考え方もあるが、それならテストの点を書けばいいだけになっちゃうだろ。
勉強できるからって、授業中におしゃべりして他人の邪魔をする子によい成績をつける
わけにはいくまい。

>539
わっはっは。やるなあ。
548名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 01:01:43 ID:j1Xz5Iou
忘れ物はともかく、友達とのもめ事ってのは問題だね。
それを授業中にやってるのなら、>542とその相手はともかく
そのために授業中断される周りの子にはすっごい迷惑なことなんだから。

それに「もめ事」って書いてるけど、>542が原因のもめ事なら
なおさら授業妨害ということで評価に反映されても仕方ないでしょ。

>持って行く物を自分で連絡帳に書いてくるんだけど
>それをちゃんと書かなかったり意味不明だったり。

こういうことがテストでもあるんじゃないの?
判読不明な数字を書いたり、文章題でとんちんかんな計算してたりとか。
549名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 01:40:50 ID:6bZtmZ3C
出席足りなくて単位貰えないのは普通なんでは?

子どもの成績の基準は、
担任によって少し違ったな。
ほめて子どもの意欲を引き出そうする先生か、
厳しい評価で子どもの奮起を促したい先生か。

甘い評価にいい気分になった翌年、
きっつい評価に少しばかり血の気が引いた経験があります。
でも、これが本当のところかなって気もしたし、
子どものためには良かったと思ってます。

550名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 11:13:21 ID:eFnZ8yJx
>533
通知表を親戚に見せる親なんているのか!!!ビックリ。
見せてどうすんのかしら。
551名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 12:10:19 ID:TRg8kzg5
親戚には可愛がってくれるおじいちゃんおばあちゃんもはいるでしょう。
552名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 12:25:20 ID:Tmnc7rFF
>>550
うちの母親方の実家に家長制度の名残が残っていて
孫たちの成績表を持っていくのが礼儀みたいな感覚だった

お蔭で、従兄弟たちに比べるといまいち成績のパッとしない
私は学期末の度に憂鬱な気分だったけど、母親にとっても
辛いイベントだったんだろうなと思う

今はその実家は代替わりして、私にとっての実家は生まれ
育った生家になったので子供の成績表など持っていった
事ないけど、ああいう習慣って持っていかなきゃ持っていか
ないで他の親戚から「見せられないくらい酷いのねプッ」みたいに
言われて難しいからね

見せるを前提に評価に神経質になる親もいるのかなぁ
うちの親は「悪くても本当だかららしゃーない┐(´ー`)┌ 」と
開き直って開示wしていたけど
553名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 13:25:49 ID:TRg8kzg5
はっきり言って先生の好みで左右される通知表だよね。
いっそのこと点数でぶった切るという方がこちらとしても納得いくかもしれない。
頭がちがちの古い女性教諭はどうしても自分の物差しでつけているようでならない。
554名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 14:33:55 ID:u2eJLVBs
上の子はいつもクラスメイトや担任に恵まれて
出来が悪いと思っていたわが子が年々成長している感じがします。
「いいクラスです」って毎年言われる。

下の子の学年はどのクラスにも二人は授業妨害する子がいるし
担任の授業のしかたも面白くなさそうだった。
やっと一年が終わってクラス替えだ!って感じ。
今度はいいクラスになるといいなぁ。
学年カラーみたいなのがあるから、あんまり変わらないかなぁ。
ツイてないなーって思っちゃう。
555名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 15:32:56 ID:W59eEr+U
絶対評価のメリットって一体なんなんだろう?
絶対評価になって良かったって思う保護者さんっているのかな?
556名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 15:47:56 ID:AdlQtdpm
>555
相対評価の3の評定ばかりでつまらんかった人にしてみれば、
絶対評価のほうがまだましって印象があるかもね。
557名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 15:48:48 ID:85aBvTbU
絶対評価で良かったと思っている。
ていうか、私たちが小学校低学年の頃には相対評価が当たり前だったわけだが、
よく相対評価なんてつけられたなって思う。
こんなどんぐりの背比べ状態で、はっきり「差」なんてつけられないと思う。

本音は「1」オンパレードの通知表なんて見たくないだけなんだけどw
558名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 15:52:42 ID:j6HLt8Hl
絶対評価は謎だらけ。
塾に行かなければ、世間が見えないですよね。
小学生は良いけど中学に入って取り返しが着かなくなりそう。

559名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 16:03:29 ID:Rtl3BRU1
絶対評価はほんとうに子供がどこまでできて、どこまできないのか良くわからない。
その子に応じた基準をクリアしたら○なんて、
その基準(その学年でクリアするべき基準とその子に応じた基準)を詳しく説明されるわけでもなく
???だ。
年末に学力テストというのがあったのだけど、これって全国でやってるテストなのかな?
先生からも特に説明もなく、通知表とは関係ないみたいだし。
560名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 16:43:23 ID:oHnJUUo8
>>559
学力テストは4月にやる@横浜
担任からは平均が何点で、○点以上は合格を考えてください
というようなことを言われた
561名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 17:44:18 ID:W59eEr+U
>>559
「その子に応じた基準」によって成績を付けるのかどうかすら、
学校単位、へたしたら担任個人によって違うんですよね。
うちの子は入学した時に、
「一学期に(例えば)テストで60点だったのが80点になれば二学期に◎になり
 一学期に70点だったものが80点になっても○の場合がある」
と言われて「???」でした。意味は分かるんだけど、そんなのオカシクナイかと。
担任が替わって新学期には前年度の詳しいことなんかリセットされるわけだし、
絶対評価の方がスッキリするのにな〜と思ったんですよね。
どんぐりの背比べだとしても微妙な部分はいくらでも違いを見出せるんじゃないかなあ。
なんというか、割と出来るタイプの子には、ハッキリ言って物足りないというか
頑張り甲斐が無いシステムだと思うのです。
562名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 18:17:09 ID:Ps28COGM
うちの学校はきちんと事前に説明されるよ。

授業中の課題、テスト、宿題、トータルで9割以上できてれば「よくできる」。
6割以上なら「できる」、6割未満なら「もうすこし」だそうだ。

まあ、その出来る出来ないに多少の主観は入るだろうが。
今まで上の子下の子ともほぼ通知表は予想通りってかんじで納得できた。
こういう基準って全国共通かと思ってた。
同じ学校でも先生によって基準が違うんじゃ、納得できないよね。
563名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 19:46:28 ID:1CtHGTDz
>559-561
>その子に応じた基準

そういう成績のつけ方って、一般的にいわれている絶対評価
とは全然違います。

絶対評価っていうのは、車の免許の試験みたいなもの。
みんながいい点とれば、みんな合格(よい成績)だし、
悪い点だったら、みんな不合格。
「○○君にとってはよく頑張った」
っていうのは、評価されません。

@統一基準で付けられる成績
A担任の裁量で、自由に書ける部分

をはっきり分けた成績表を作ればどうだろう。
564名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 19:53:59 ID:AdlQtdpm
>561
それでいくと、1学期の最初のテストが○スタート基準とか?
それとも1学期の成績が全員○スタート?
その基準が絶不調だったりフロックだったりすると
1年間無意味な成績評価となりそうだね。
565名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 20:12:44 ID:85aBvTbU
ようするに学期の最初はわざと低目に点数を出せばいいんだよねw
566名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 20:44:56 ID:ER5dyA77
一年のときの担任が転勤だと新聞に載ってた。
凄くいい先生だったのになぁ。
でも、校内で物凄く評判の悪い先生も転勤だ。こちらは(゚∀゚)アヒャ
新しいクラスはどうなることやら。
567名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 23:48:29 ID:TRg8kzg5
>>566
どこの地域ですか?
568名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 13:44:51 ID:bhnbaPuM
悪い先生の異動は情報がほしいね
といっても、うちの子の担任にしないで!なーんて言えないわけで
569名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 16:28:45 ID:/sAciHPe
晩のおかずはからあげ
570名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 11:01:51 ID:rQog0VIJ
>568
言ったところで決定は覆らないし。
571名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 11:23:31 ID:kAhELe45
地域によってクラスの人数の規定って違うんだろうけど
皆さんのお子さんのクラスは何人いますか?
この春休み中に1人増えれば3クラスが4クラスになるらしいのですが
この時期転入もあれば、転出もあるのでギリギリまでわからないそうです。
でも、年度途中に転校してくる子がいたらそんな時はどうするんだろう?
人数オーバーでやっていくのかな?そんなことならさっさと4クラスに
してしまえばいいのに。ちなみに、うちの子のクラスは39人です。
572名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 11:38:06 ID:BZSKIDFL
>>571
規則があるから学校が勝手に4クラスにすることは出来ない。
だから、春休みに増えるかもって情報を先生はすごく欲しがって
転勤族の親に尋ねたりしてるよ。
年度途中はもうアウトです。
573名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 11:41:42 ID:ZbzbyYWq
うちの学校は、年度途中5月か6月にクラス増やした学年あるよ。
別の学年だったので、何人から何人に増えたから・・とかは判らないけど。
574名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 13:47:29 ID:l62vvCRj
うちの学区の小学校は一学年42,3人くらいで推移していて
21〜2人の2クラスが続いていたけど、この人数のクラス
編成が先生方にしたら一番やりやすい人数だそうです

だけど去年の末から、今年度の入学者が推定39人らしいと
知って、先生方は恐慌をきたしていましたっけ
40人を超えたら2クラスになるけど、30人台では1クラス・・
1クラスで40人近い生徒を見るのと20人前後のクラスとは
生徒、1人1人への目配り度にどうしても差が出てしまう!と
いうので、上級生学年の保護者会で「どなたかこの学区に
引っ越してこれそうな新一年生の知り合いはありませんか?」
なんて聞いてきてちょっと笑ったよ
でもさぁ、そんなどこかの大根か人参を紹介するみたいな
訳にはいかないもんね( ´・ω・`)

暫らくは先生方は「あと1人・・・あと1人・・」とお題目のように
唱えていて、結局はその執念が実ったのかw今年度は
たまたま40人入学で2クラスでスタートだけど、先生方は
「この学年の人は絶対!引っ越さないで下さいねーー!!!」
と、今から入学した保護者にプレッシャーをかけてるらしい

575名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 13:59:43 ID:gA+E8zuH
4月から新一年生の母です。
引越しして、一人でもいなくなったら、年度途中でも一クラスになるもの?
それとも、次の年度から?
うちも、ぎりぎりで先日2クラスに決定したので不安。
一クラス20人と40人では、大きな差だもんね。
(うちも、同じように「知り合いの方を誘って下さい!」と言われましたw)
役員の人数にも影響あるため、役員さんも「どうか2クラスに!」と願っていたよ。
親としては、ほっとしていますが、役員率は高い…。
576名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 14:20:17 ID:8qWCje+E
>>575
うちの子の学年も、あと1人転校でもすれば1クラス減る計算。
先日の懇談会では「4月の状況で変わる」と説明されました。
つまりこの春休み中に転出がなければ、これまで通り3クラスのまま進級。
もし4月に転出があったら、5月1日に再度クラス替え&担任変わる。
それ以降なら、年度途中での再編成はないみたい。
577名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 15:17:08 ID:YcMoz76f
1学期の始業式に2クラスから3クラスに変更になった事があった。
最初は2クラスで教室に入ってたのに、1人増えてやり直し。
その日帰宅した子に「先生誰?」って聞いても「いなかった」って言うから?だったが
3組になった為本当に先生はいなかった。翌日お爺ちゃん先生がきた。
578573:2006/03/28(火) 15:25:05 ID:ZbzbyYWq
>>576
それだ。4月に人が増えて1クラス増えたんだ。
新クラス替えが終わってすぐに遠足があって、イマイチだったらしい。
579名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 16:11:45 ID:72oD3lft
うちの市は、低学年に限ってだけど
1クラス30人学級らしい。
今は90人で3クラスだったけど来年度入学は72人だと。
3クラスにしたら、ずいぶん余裕の在る人数でうらやましいわ。
580名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 17:14:02 ID:ZeOkSo8t
確か4月中の増減の場合はクラス替え、5月以降は現状維持では
なかったかと思う。
581名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 17:22:10 ID:7nHzVeTm
いや、今は法律がかわったので、いつでも学級増できるのよ。
校長の裁量にまかされてるの。
582名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 17:34:55 ID:ZeOkSo8t
裁量になったのね。
情報THX!
583名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 18:13:10 ID:TbG4YCpT
うちの子が通う学校では5月某日で〆
それ以降の変動はスルーとなっているよ@横浜
584名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 20:38:24 ID:7nHzVeTm
横浜では爆発的に増えるってことないもんな。
田舎は新しい団地ができると、学期途中でも,十人ぐらいぼっと増えたりするので
どうしようもない。2学期から急に3クラスから4クラスなんてことになる。
585名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 22:36:06 ID:dzFtDe4A
571です。
やっぱり30人くらいがベストですよね。
30日に離任式があるのでその時になんか聞いてくるかも。
2年おきにクラス替えがあるって思ってたけどもしかしたら
毎年こんなことになるのかも。
586名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 22:38:39 ID:BZSKIDFL
>>581
それならどこの学校も学級増しそうじゃない?
それは財政的にも困るんじゃ?
587名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 23:28:23 ID:bEjrmu+P
校長の裁量一つで決まるならPTAが圧力かけて
少人数学級にしそうだよね。
ホントのとこどうなんだろ?
微妙なラインだけは、ってことなのかな。
うちも、隣の市の友達の学年も
「あと一人転校生が来たら3クラスになる」
ぎゅうぎゅうの状態です・・
588名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 23:28:53 ID:qsE/5jpV
>「この学年の人は絶対!引っ越さないで下さいねーー!!!」
>と、今から入学した保護者にプレッシャーをかけてるらしい

そんなこと言ったってねぇ・・・という話はうちの近所でもある。

>586
子どもの人数が、規定を満たしたら、って縛りは勿論あるでしょ。
クラス替えはいつでもできるって意味でしょ。
とはいえ、あんまり変な時期にクラス替えするのもね・・・
589名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 23:35:32 ID:+/lxO0wg
クラスの人数って自治体裁量で対応してるって聞いたけど。古い?
余分なお金は自治体から出てるって。
590名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 00:01:03 ID:bEjrmu+P
>>588
ナルホド。
最近は少子化で教室が余り気味ですが、うちの所は
新興住宅街で、どんどんと子供の数が増えてきて教室が足りていません。
本来は教室として作られた場所じゃないところを教室として使ってるから
とても不便な思いをしている児童達もいます。
そして今、もし3クラスに増えたら・・教室はどうするんだろう?という感じ。
591名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 01:04:14 ID:gwjPRegU
もうなんか嫌になっちゃった・・・
うちの息子のせいで学校へ行きたくないって○○君が言ってるって
なぜかスーパーでバッタリ会ったクラスのお母さんから
ご忠告みたいな形で突然言われました
「耳に入れるか迷ったんだけどもしこのまま不登校になったらどうしようって
お母さん悩んでるみたい」って。
その子とうちの子は確かに仲悪いけど
はっきり言ってこっちがヤラれてる側。
向こうが言葉や暴力でネチネチやってくるから
こっちもやり返す言い返すって感じ。
親子で本当に姑息だよ早々に加害者認定されちゃった
もうこっちが親子で不登校になりたい気分。
592名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 01:16:53 ID:wp2JsH3m
負けるな!頑張れ〜!真実は一つだし分かる人には分かっているから息子を信じて堂々と!
593591:2006/03/29(水) 02:02:34 ID:gwjPRegU
>>592
ありがとうございます
こういう場合先方に電話でもして話し合いした方がいいんでしょうか?
悔しいやら不安やらで悶々として眠れない・・・
594名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 02:41:24 ID:OPruRUVv
>>591
で、貴女の子がヤラれている側だという事は誰が言っていたんですか?
所詮は我が子でしょ?
証人がいるのなら、そんな噂を広められたままにしないで、
キッチリ事実関係をはっきりさせればいいのに。

もし、証人がいないのであれば、同じ穴の・・・・
595名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 07:44:06 ID:H+zvfOu3
いきなり親同士で直談判する前に、先生に相談しないの?
学校になると先生も子供の人間関係にはからんでこないのかな?

わざわざ「ご忠告」してくれるおかんが一番怖いってのはデフォですか。
596名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 08:37:06 ID:/JszVz/i
>はっきり言ってこっちがヤラれてる側。
この根拠がどこにあるのか
話はそれからだ
597名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 09:33:34 ID:R5fCwuKs
ウチの小学校でも、悪質な虐めしているのに親が知らないよ。
先生が知らせてない。
被害者には知らせるが、確実な証拠がないとかで加害者には知らせていないらしい。
被害者の証言だけでは証拠にならないとかで…つか、その保護者がPTA牛耳ってる人で
怖くて言えないのが真相のようだけどね。
虐めしてる子供は嘘つくし、親の前ではイイコなので、親も全くわかってない。

子供の言い分だけでしんじるのは、危険だと思う。
どっちが嘘いてるのかはわからないけど。
598名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:12:09 ID:OPruRUVv
うちも1年生のはじめに、嫌がらせを数々受けていた。
私も子も社会勉強というか、良い経験になるから頑張って回避しようと話していたんだ。
けど、一方的に嫌がらせをしていた子の母が言うには
デリケートで、怖がりで、友達思いのやさしい子で、自分がされても嫌な事を嫌と言えない子らしく、
不登校気味になっていたんだ。
どうやら、うちの子との関係に悩み、体に異常をきたしていたそうですが。。担任にも毎日のように相談に来ていたらしい。
これらの事は、後々わかったことだけど、先生も当時は???だったと後で話してくれた。

自分が一方的に嫌がらせしてたくせに、馬鹿みたいに大騒ぎして担任に相談していたって事。。。

嫌がらせや相性の悪い事では私は動く気はなかったけど、嘘付かれてたんじゃ娘が気の毒と思って
証拠・証人集めて、どっちが嫌がらせをしていたのか、どっちが加害者なのかを
相手の親に突きつけてやったんだけどね 最初は信じなかったよ。
自分の子は体調崩して学校に行けないと言っているんだし。

結論はわがままなお嬢様が、自分の家来にならなかったうちの娘に耐えられなかったという事だったんだけど、
今から思い出してもわけのわからない思考回路と行動パターンでした。
ここで嘘を付く・本当のことを言っていないのがどっちであるかは明白だけど、
その子自身は嘘をついた自覚がない。
「自分の家来にならないから、それは嫌がらせだ。耐え難い」なんだもん。

色々な思考回路が存在するって事をよーく学びました。
相手が自分の思い通りにいかない=体調崩すくらいにストレス感じるって・・・。最強かも。
599名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:24:42 ID:OPruRUVv
連続でスマソ
>>591さんがここを見ているかどうかはわからないけど、
594で独りよがりかも。。って言ったのは、598のいきさつを経験して嫌な思いをしたので、
事実関係・証拠・証人のいない時点ではどっちが本当の事を言っているのかわからないって事でした。

噂広めた者勝ちにしたくなかったら、私のように証拠と証人集めして、
きっちり我が子の無罪を証明してあげたらいいのに。

うちの場合のように、相手に嫌がらせの自覚がなく、思い通りに動かない>>591さん子への
苛立ちとストレスになっているかも知れないしね。
600名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:43:40 ID:4dd1yGHH
【大阪】外国籍教員100人超す 9割が韓国籍 民団大阪の要望実る〔03/29〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143607672/l50

【大阪】大阪府・市教育委員会は06年度の公立学校教員採用選考テストに合格した23人の
外国籍者を4月から採用することになった。この結果、大阪府内の公立小・中・高等学校で
勤務する外国籍教員は初めて100人の大台を突破し、計105人となる。
国籍(地域)別内訳を見ると韓国籍者が90%以上を占め、中国、台湾が続く。
(中略)

○努力認めるが まだ不十分だ

朴洪奎さん(53)=東大阪市立太平寺中学校教諭
 私は80年に教諭として採用され、管理職の制限はなかった。今回、府教委は努力してくださった。
 「首席および指導専任」制度で半分は戻ったというところだ。だが、まだまだ不十分。
 91年の「覚書」以前に戻っていない。管理職になれる受験資格を認めてほしい。

○管理職挑戦へ 機会を与えて

康孝利さん(32)=大阪市立中道小学校教諭
 91年「覚書」以降に採用された。先輩たちが道を切り拓いてくれたおかげです。
 教員になってからは本名を名乗っている。本名は児童にとって心強いようだ。
 よく法事の話をしてくれます。この子どもたちのためにも管理職に挑戦してみたい。

ソース:民団新聞
ttp://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=1941&corner=2
☆☆外国人は公務員だめだったのでは?

601名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:23:05 ID:yVuSIAhy
29 : :03/05/20 22:47 ID:0t6buc3E
韓国の「幼児売買」 世界一の幼児輸出国

韓国では公然と幼児を売買する「人間市場」があり、幼児輸出世界一位の国です。
このように女性や子供に対する人権意識が無い国なのですね。

「ソウルの都心で、堂々と幼児を売り買いする「人間市場」が開かれるほどに堕落したのか。
金のためならば何をしても良いという、拝金主義がのさばる社会に未来があるのか。
人間生命の番人である病院が、幼い生命を売り買いする「奴隷商人」に化ける背理。
自分の子どものような幼児をガム売りに育てた後に、成長すれば廃棄処分する背理が
日常化する社会は終末を早めるだけだ。

キーセン観光を助長してでも外貨を稼がなければならないと騒いだ朴正煕ファッショ政権以後、
価値観の転倒現象が甚だしくなった。政治指導者が国家権力を利用し、女性を外国の観光客に
売り渡しても「キーセン観光が愛国行為」だと言い放った社会雰囲気のもとで、人身売買
―幼児売買の芽が育ったのだ。」

http://www.korea-htr.com/jp/841850/jp84907ns.html

http://teri.2ch.net/korea/kako/987/987038930.html

602591:2006/03/29(水) 21:58:56 ID:BQMyvoMD
うちの子が被害者なのは目の前で何度も目撃してるので
証拠はいくらでも出せます。ランドセルも壊されましたし。
ただその親は暴君のような息子を>>598さんの書いた親と同じように
「デリケートでナイーブで怖がりだからこそ時に攻撃的になる
必死で防衛してる不器用だから」と解釈して幼稚園の時から噛んで歩くその子の
事を周囲にうちも実は被害者なのよ的に言って回ってました。
でも小学校の父兄は前科を知らない人が多いので
やはり証拠を突きつけて戦うしかないかと思いました。
まずは新学期(クラス替え無し)担任に話します。
603名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:19:02 ID:j6SzRnq8
みんなモチツケ〜。
意味わかんない文が多いぞー。

学校では基本的にいじめられたいじめたなど,
怪我をしない限りは親に連絡なぞしません。
いや,長期間続いたりやたら陰湿なものな場合は別。
正直,親が絡むと問題はかなりややこしくなります。
つか,親同士のケンカになると学校はどうしようもありません。
まずはじっくり子どもの話,聞いてやってね〜。
その上で壊されたものなどを確認,
担任に報告。
それが続いている場合には面倒でも何度も報告シル。
子どもの話に相違がないかもあわせて確認ね。
自分の子どもが一番かわいいけど,
やっぱりずるがしこい生きものだからね,子どもも。

今日のトリビア見ましたかー?
604名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:22:11 ID:k7YjIzq0
>その子自身は嘘をついた自覚がない。
>「自分の家来にならないから、それは嫌がらせだ。耐え難い」なんだもん。

こういうのは幼児なら時々いますね。
残念ながら、大人でも稀にいる。

1対1では戦うことは不可能。
第3者がいるところに引き摺りだして、お前の言っていることは、
世間では通用しない、ってことをきっちりわからせない限りは
どうにもなりませぬ。

ただ、自分がそうである可能性も否定できないのだな。
605名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:54:52 ID:SmMSR4rJ
>603
親が絡まない限りいじめは放置を宣言しちゃってるんですか?
606名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 08:10:31 ID:f1GdW61h
>598
>最初は信じなかったよ
の後の母親の反応というか本人含む後日談キボンヌ。
607名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 12:45:16 ID:PcF/HNu2
>>598
直接、話に行くって凄いね!

私も、ホント似てるタイプの子(親は大人しくて、気が弱く不憫と思い込んでいる)
に子供が嫌がらせされて、言いたい事を言ってやったら(子供なんでストレートにw)
その子が、泣きながら帰ったみたいで、親が激怒。
それから、うちの子の悪口を周りに言いまくってたみたいだったけど
見る人が見ればわかるみたいで、墓穴掘ってたよw
こちらからは直接何もせず、放置しといたけど。

けど、知らない人がみたら、その子の外見が、弱弱しく見えるから
騙されちゃうんだよね。ま、そのうちわかるんだろうけど。
そういう子の親って、わが子が可愛いあまり、先回りして
なんでもお膳立てして、甘やかしてしまうんだよね。
で、子供は弱弱しい外見もあって、周りも特別扱いしがちだから
それが当たり前になって、周りが自分の言う事を聞くのが当然と思い込んでしまう。

私も、598の後日談聞きたいわ〜。
608名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 13:43:11 ID:5rpGGjLF
どんな育て方したら >598加害者みたいな子になるんだろう。
そんな子なら幼稚園時代からトラブルメーカーだったと思うんだけど
たまたまそれが通っちゃって母子ともにはじめての挫折だったのかな。
私も後日談聞かせてほしいよ。
609名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:18:56 ID:PcF/HNu2
私の知っている、そういうタイプの子は
幼稚園時代も、よく周りとトラブルを起こすんだけど
まだ、幼稚園児だから仕方ない、そのうちわかるようになるだろう。
と周りも見るか、親がその子に合いそうな子(言う事聞く大人しめの子)
を、その親にも取り入って、連れてくる感じかなあ。

そういう子の親も、子供の頃から何かと特別扱いされて(地元の名士とか)
特別扱いをされる事に慣れている人が、多いような気もする。

後、子供が体が弱かったり、早生まれだったりで
親が、周りの子について行けてないではと、心配するあまりに
何かトラブルがあると、周りの子が苛めてるのではと
思い込む人もいるかな。
子供はそんな親に甘やかされて、やりたい放題なんだけどねw
610名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:26:46 ID:xTLYAiQ0
うわーいるいる!
早産で1200gの未熟児だったらしく、「うちの子は身体も弱いし、成長も
ゆっくり。かわいそうなのだから特別扱いしてね。」みたいなことを幼稚園の
ころからずっと言って何でも先回りで世話を焼く母親。
戦いごっこでなりたいヒーローになれなかったら「いじめ」、おままごとで
犬役にされたと「いじめ」、「小さいね」って言われただけで「いじめ」だと
親が大騒ぎするので周りがものすごい気を使っていた。
子供たちもその子には年下に接するような優しさで遊んでいた(その母親が
そうするように仕向けてたし)。
小学生になると気が合う子同士で遊ぶようになって、その子はどうしても
孤立してしまうようになってまた親が大騒ぎ。
同級生と遊べなくしてしまったのは母親に原因があると思うんだよね。
小3にもなってすぐ泣くし、親子して被害妄想に常に取り付かれてるから、
全部周りが悪者。小さいときちやほやされてやりたい放題してきたツケが
今頃回ってきた感じ。
611名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:00:10 ID:XeuANf1V
589です。

入学当初は1学期終わるくらいまで学校まで送迎していました。
学校の玄関から出てきた時に、顔一面の青あさ&引っかき傷が出来ていたので、ビックリして駆け寄ろうとしたら、
本人よりも先に7〜8人の児童が私のところへ来て 「今日、○○ちゃんに何もしていないのにやられたんだよ」と
みんな一様に不意を突かれて攻撃された事を話してくれました。

さすがにクラス中の子が知っているのだから、連絡帳に何か書いてあるのかと思って、
帰宅後にすぐに連絡帳を見ましたが、
そこに書いてある言葉は 「お宅のお子さんが○○ちゃんに意地悪をし、泣かせてしまったので、家でもきちんと指導してください」
こんな内容で、ビックリした私はすぐに学校へ電話を掛けたんです。

顔の事は先生はまったく気づいていなかったという事、
当人同士を呼んで話を聞いたら、双方でお互いのせいにしていたので、
両方を呼んで話をし、きちんと解決しましたとの事でした。
しかし、相手の親御さんにうちの子の顔の傷の事は知らせるつもりもなく、
精神的に弱く、すぐにお腹が痛くなったり、頭が痛くなったりして休みがちで
先生も困っている事などを聞いたのですが、真逆の事を連絡帳に書いた件については
当然ですが謝罪も何もありません。
子供のした事ですから、お互い様ですからと言う担任に何を言っても無駄だと思った私は
すぐに証人集めを始めました。
その子には入学した次の日から不当な要求をされ続け、拒否するとつねる・引っかく・泣いていじわるされたと言う事が
ずっと続いていたからです。
612名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:08:39 ID:XeuANf1V
その日、うちの子と席の近い子から始まって、相手の子の仲の良い子まで
時間を掛けて揉め事が起こった時に証人になってくれるかどうかまで
証人の親御さんと話をし、泣き寝入りをしないように励まされて
再度、担任に真実を伝えなければと思ってその夜に手紙を書きました。

なぜ、逆の内容の連絡帳だったのか。
なぜ、怪我をさせた方の親に何も連絡をしないのか。
なぜ、公平ではなく、見ていた子・今までのいきさつを知っている子たちに詳言を取らなかったのか。
自分が相手のこの立場だったら絶対に知りたいと思うし、今、悪い癖を直さないと
長い目で見た時に大変な事になるので、うやむやにして欲しくない事などを
感情を交えずにわかりやすく書き、次の日に校長に渡しました。
「先日のトラブルの件で、担任の先生にお手紙を書かせていただきましたのでよろしくお願いします。」と。

これで対応せずに逃げる事は出来ないだろうと思っていたら
その日の夕方にすぐに相手の方から電話がかかってきました。
最初は誤ってくれたし、傷があるのは事実なのだろうからやった事実は認める。
しかし、相手の子は入学した時からお宅の子に意地悪をされていて、
ずっと悩んでいて先生にもしょっちゅう相談に行っているし、学校にもいけない日があると
結局はこちらを責めるような内容になってきました。

そこで、前の晩にいつ・どこで・どのような場面で揉め事があり、原因があったのか
きちんと証人になってくれる子が複数いるから、保護者会でも、担任との話し合いでも良いし、
事実関係をはっきりさせませんか?と提案した私です。
613名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:15:43 ID:dxqJdVk1
>>611=589

疑うわけじゃないけど、顔面一面の青あざ&引っかき傷を付けられて
 「お宅のお子さんが○○ちゃんに意地悪をし・・・」っていうコメントのみ
 はありえ無いんでは? 顔一面に青あざ作ってきたら、失神しなければその場で
 相手の家に乗り込むよ。って・・私がDQN?
614名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:16:45 ID:XeuANf1V
そこまで言ったら急に
「証人がたくさんいるんでしょう? じゃあ、うちの子がきっと悪いのね」と、急に逃げ腰です。
少し迷ったのですが、もうチャンスはないと思ってこの際、はっきりと言わせていただきました。

私は連絡帳事件がなかったら、一切誰にも言うつもりもなかったし、
子ども自身に自分で解決する力をつけさせたかったから保護はしても、過干渉はする気はないし、
我が子の言葉を鵜呑みにして、相手の子を責める気もない、
しかし、そのような行動を取ったりするには何か理由があるはずだから
その原因を探るのはあなたの責任じゃないですか?と伝えました。

人様の個人的な事情ですので明確な内容は書きませんが、
年長の終わり、もうすぐ入学って時にお母様の身体的な不幸があって、情緒不安定になっている事や
年の離れた姉妹がいて、母親が二人いるような感覚で育ってしまったのではないかと
冷静に振り返ってくれて、、、

今後、二人を関わらせないようにしたいと私が告げると
そこまで傷つけてしまったのだから、仲良くして欲しいとは言えないけど、
子ども自身が仲良くしたいともう一度言った時には親は口を出さないという事で
その日の話し合いは終わりました。

2学期に爆弾を爆発させるまでは 平穏な生活だったと思います。
615名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:24:58 ID:uPPQiyV2
続きあるのかな?
616名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:29:35 ID:XeuANf1V
担任には双方の親で話し合った事を伝えました。
相手の子がやった事を先生は知らないはずはないでしょう 黙認するのはどうしてか、
不登校気味の子だったから、うちの子を生贄にしたのではないかと疑惑を持っていたので、
証人の子が何人もいる事、顔の傷を付けられた日に関しては、クラス中の子が見ている事を伝え、
とても連絡帳の内容が納得できない、不当な扱いを受けたように思うと伝えたら

やっと。。。か細い声で
「私の勘違いでした、申し訳ありませんでした」と謝罪の言葉がありました。

ちょっと憶測ですが、
顔の傷→私が学校の管理責任云々と騒ぐ事を予測→嘘の内容を書いた とか
相手の子は不登校気味→私の方がおとなしそう→お互い様って事で黙らせよう
こんな風に思ったからなのか、今でも謎だし気分が悪いです。

2学期の爆弾とは
子供たちも2学期に入り、外遊びも頻繁にするようになったころ
大縄跳びなどで遊んでいると、うちの子だけ仲間はずれにしようとか
「入れて!」と言っても嫌な顔をし、無視するなどのちょっとした揉め事だったのですが、
それも本人ではなく、複数の他の子から聞かされて対応に困っておりました。

ある日、学校に行った際、偶然にその子に出会いまして
これは意識的に ホントにかなり意識的に優しく、怖い目をしないように
「ねえ、○○ちゃん。どうしてうちの子を仲間はずれにしようとするの?嫌いなの?」って聞いてみました。
何も言わずに下を向いていたので
「もし、嫌いなら仕方がないけど、嫌いだったら関わらなくていいんだよ
      無理に仲良くしてねって言わないから。」 と言って帰ってきました。

夕方になって電話が鳴り
「あんた!うちの娘になんか恨みでもあんの!!!!」といきなり怒鳴られて
誰だろうと思って名前を聞いたら あの子の母でした。
617名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:39:49 ID:JC1mgsxN
まだ続きあるよね
618名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:47:44 ID:XeuANf1V
事実のみを伝えたのですが、我が子が怯えて家にも入らないとか、
私に怒鳴られて大泣きして泣きながら帰ってきたとか言われましたが、
その時も念のため、複数の子の前で話した私はその事実も伝えました。

しかし、相手は大人が子供の揉め事に口を出し、子供の心を傷つけたと言う事を責め、
内容は聞こうとしてくれません。
私の話した内容も自分の子は一切やっていないし、あの後は関わってもいないと強調したのですが、
そこでも私は 今回の仲間はずれにしようとか、みんなで遊んでいると
「なんでアンタがここにいるの?」という発言をお宅のお子さんがしているのは
私は、私の娘からではなく、複数の子から聞いていた事を伝え、
ここでも証人がいるんだよ。。と強調したのです。

結局はあまりにも自分が聞いていることと私が言う事が違いすぎるので、
それでは担任に間に入ってもらって話し合いますか?と提案するも
子供の全てを担任が把握しているわけではないと言う言い訳で それは実現しませんでした。

ラチがあかないと思ったので、もし、うちの子がふさわしくない行動をしたのであれば
それは周りの子がちゃんと裁くでしょうし、○○ちゃんがふさわしくないのなら裁かれるでしょう。
答えはいずれ出ますから、私は諦めません。と伝えて話を終えました。
619名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:51:50 ID:XeuANf1V
子供に直接内容を尋ねるのは反則だったのか、ルール違反だったのか、、、
その自覚が私にはなかったので、その点だけは謝罪しました。
尋ねただけなのに、怒鳴られたと言うのは相手が大げさに捉えたと言うことで謝罪してもらいました。

で、現在は その子に会っても普通に挨拶もしますし、睨み付けたり嫌な事も言いませんし
他の子と同じように接していくしかないと思っていますが
娘はよほど懲りたのか、その子には一切かかわりを持っていません。
話によると、会話すらする事もないとの事です。
担任も意識的に席を離しますし、一緒につるんでいる子も別々の子なので、
まだアレ以来はトラブルはありません。

あと1年は同じクラスなんで、このまま何事もなく過ぎればいいんですけどね。
我が子も大きく変化し、何か言われても・されても黙っている事もなくなりましたから
強くなったうちの子には手も出しにくいでしょう。
強い子と一緒にいると 良い意味で影響を受け、強く、たくましくなるんだと
この1年で色々と学びましたし、母同士の話し合いってのは
証拠のないレベルでは絶対に介入しちゃいけないと言うことも学習しました。

ただひとつだけ、今回の件でお互いにシカトしたり、顔をあわせてもそっぽを向いたり
他の保護者・何よりも自分らの子に悪影響だから、それは止めようとは約束しました。

一連の出来事、私の中ではかなり冷静に対処したつもりでしたが、
一番腹が立ったのは 担任の対応(最初に逆の内容で連絡帳を書いた事)です。
旦那は即!怒鳴り込みに(相手の家と学校)行くと言いましたが、私が止めたんですよね。
結果的に答えが出始めている今、やらなくて良かったと思ってます。

以上、長々と読んでいただいてありがとうございました。

620名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 21:23:23 ID:6NvD43ry
辟易
621名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 21:41:04 ID:LTKmP6aA
ながい・・・
622名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:26:58 ID:rXYAd1fo
乙鰈
623名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:12:55 ID:42Rj4mhv
感動した。私なら打つ出し脳になって寝てる。
624名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:44:39 ID:geqXPZfB
いや、いい話を読ませてもらったよ。
自分の今後の参考にする。
>証拠のないレベルでは絶対に介入しちゃいけない

で、もうひとつだけ。どんな答えが結果的にでてきてるの?
周りの子たちから避けられてるとか?
625名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:44:41 ID:GKsfJ3fJ
とっても参考になった 長いけど参考になった
626名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 01:50:56 ID:lVFeSUWR
>>473>>598
>その子自身は嘘をついた自覚がない。
>「自分の家来にならないから、それは嫌がらせだ。耐え難い」なんだもん。

って日本と韓国みたいだなーと思った。

>証拠のないレベルでは絶対に介入しちゃいけない

とかも。
冷静かつ論理的であることは年齢や問題の大小に関係なく大事なんだと思ったよ。
今後の子育ての参考にします。
627名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 10:37:28 ID:jrS/aVrh
>626
まあ、低学年の子供の言う事だからね。

あちらの親が、子供の不登校の原因が、子供の友達関係にあると
思い込んで、先生にあることない事を言っていたのが
そもそも一番悪いんろうね。
連絡帳に片方の言い分だけを、書いてきた先生も同罪と。
その親が、先生の方から言ってください、とシツコク言ったのかもだけど。
子供に何かあった時に、周りのせいにするか、自分の子供に何か
悪いところがないかを、冷静に見れなくちゃいけないんだろうね。

その先生も、不甲斐無いね。ケガがあった事も把握してないないんて。
不登校なら、親の言い分ばかり聞かずに、子供ともじっくり話し合えば
何が不登校の原因なのか、わかりそうなものなのにね。
誤解されたままにしなくて、はっきりと先生に言った598さんはエライよ。
子供のする事はある程度までは、子供だから仕方ないかと思うけど、
親がドキュだったら、戦わないといけないんだろうな。
628名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 12:11:08 ID:z698ed7Q
豚切りスマソ。

うちの子を目の仇にしていた先生が移動になったよ。
赴任先の学校の人には申し訳ないけど
(友人の子がいる学校に赴任になったので余計…)
もう学校に行っても顔を合わせなくてすむと思うと嬉しくてたまらない。
629名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 12:37:56 ID:3q0c90OP
そういえば今日は教員移動の公示日だね。
うちの学校は、ちょっと有名な先生が移動になった。
担任になって欲しかった気もするし、ホッとした部分もあるし微妙。
630名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 13:15:26 ID:WBL5Fdqg
どういう風に「ちょっと有名」だったのか,興味が沸くが。

今住んでる熊本県では,先週だかの新聞に県内の全教員の
異動が載ったよ。昨日が離任式で,卒業生も含め全員が
小学校に集合。
631名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 14:36:42 ID:NhIJN1Lc
小3の子の硬筆の塾を辞めさせようと思うんだけど
塾の先生にはどう言えばいいんだろうか。
○月いっぱいで辞めさせていただきますくらいでいいですか?
電話じゃまずいだろうしなあ、マンドクサイ。
632名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 14:46:52 ID:SAHq9Xg9
教員の移動って新聞に載る?
東京だけど、校長先生レベルしか載ってなかったような・・・
633名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:22:20 ID:iCv4/MfP
>>631
嘘でも○月から他の習い事に行くので通えなくなりました。今までお世話に
なりましたとか、迎えに来たついででいいのでは?
634名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:39:58 ID:H44knEmC
離任式前日になると、どの先生がどこに異動っていう、
連絡網が毎年回ってくるのがめんどくさい。
調理師の人とか、技能員の名前なんていわれても誰だか分かんないよ。
635名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 17:04:32 ID:BUWX8y1G
>>632
東京は教員の人数も多いし、全員は載らないよね。
教員の異動が新聞に載るのなんて人口の少ない県だけかと昔は思っていたけど
千葉県に越してきたら全教員の異動が新聞に載るのでビックリした。

ひとりの親のクレームで、担任の先生が異動させられちゃった。
「うちの子ばかり目の仇にして叱る。これは担任によるイジメだ」と言って
母親が教育委にまでネジ込んだ結果らしいけど
五年にもなって授業中に立ち歩いて授業妨害していたら、ガッツリ叱られても当然なのに。
本来はクラスも担任も持ち上がるはずだったけど、こじれた関係はもう修復の仕様もないから
その子か先生かどちらかを移すしかなくて、結局担任が去ることになった感じ。
良い先生だったから、いなくなって残念だよ。
636名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 18:02:32 ID:HRdJbEk1
600の記事、驚いた。
もし、学年があがって、社会の授業で韓国よりの先生がいたら、子供が人質になってるかもしれないけど
戦う気でいるよ。というか、君が代を歌わせないとか言われたら言論でコテンパにするだけの
知識もあるし。あーーー、韓国人許せない!!

みんなももうこれ以上だまされたらだめだよ!
637名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 20:31:44 ID:SAHq9Xg9
校長先生の異動より、教員の異動のほうが早く知りたいのになー

ああ・・・来年度の担任は誰なんだろう?
638名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 10:28:08 ID:wNqAyKE+
>>635
千葉県人ですw教員の人事、全部載るのって全国共通じゃなかったんですね!知らなかった。
>>636
もうネットやってる人も多いから騙されないと思います。(だよね?)


春休み、あとちょっとですね。予習復習とかしてるお宅あるのかな?
なんだか親子でのんきで、昨日の教師の番組を見てたら、みんなそんなに勉強してるのかなって
驚いた。学校で疲れが残るほど勉強するって、何だろうか。
639名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:27:24 ID:e8eDM3Vh
うちは復習の方はしていますよ。
午前中にピアノの練習、算数のテキスト2見開き、
漢字の復習を兼ねた書き取り+α。
学校の勉強の確認なので、予習は要らないかな、と。

別に「頑張ってやらなくちゃ!」というのではなく、
毎日の家庭学習の延長上、という感じです。
学校がないからといきなり何もしないのは、
生活がだらけてしまいがちなので、その防止も兼ねてます。
640名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 19:52:33 ID:hMIGHbCY
うちも>>639さんのところと同じような感じです。
午前中にチャレンジ一日分、国語と漢字のドリル見開き1ページ、
一年生の時にやった余りの、学校からもらってきたプリント一枚、
あとは夕方にピアノの練習。
春休み前半は、お友達と遊ぶ約束も一切しなかったので
天気の良い日には、近くの公園で遊んだり縄跳びしたり
サイクリングで買い物行ったり。
でも正直、疲れる…
641名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 20:29:32 ID:L2S1lvvi
うちはプリントを「春休みの宿題!」って言って8枚(両面刷り)くらい持って帰った。
午前中の2時間弱は勉強しようねって言ってあったけど、
春休み最初の3日間でプリント全部やっちゃって、後は何もしてないみたいだ…
ドリルぐらいやらせなきゃなー。
642名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 21:09:27 ID:vlVqGth5
新学期が始まる前に、全学年の漢字まとめテストを復習しておくと良いよ。
先生によっては、そのまま同じものを復習のためにやる。
643名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 21:14:34 ID:8AxPg4uJ
漢字、確かにやっておいた方がいいね。
意外と忘れてるのも多くて、特に音読みなんかは酷かったもん。
644名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 22:45:18 ID:vlVqGth5
>>642
全→前です。書き込めるかな・・・
645名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 00:21:09 ID:fIzxSyUK
今度3年生なんだヶど、春休み早々試しに1年2年の漢字をテストしてみたら
1年の漢字でさえ間違っててショック受けた・・・。
(八日をはつかって読んだり二十七日をにじゅうなのかって読んだり・・)

毎日国・算のドリルに加え、漢字総復習特訓してます・・・orz
646名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 02:18:37 ID:FekWry6+
>>598
男子でもいたよ、そういう子供。
母親も最強だったけど。母親の報復はハンパじゃないし、PTA役員やるのも先生を味方につけるための材料。
647名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 10:07:58 ID:Ri0gwFQk
親が子供にかける期待が重すぎるから、抑圧された子がイジメで発散するようになるんだよ。
648名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 10:34:58 ID:wSXSb7km
漢字は必須だよね。
うちも弱くて困る。
でも下の子は計算は好きみたいで、3桁の足し算なんかは来4年の姉をさしおいて来2年の妹が暗算で先に答える。
649国歌国旗が廃止されるかも:2006/04/02(日) 13:37:07 ID:RvxlMOMu
■■■外国人が国歌国旗に文句が言える機会を文部省が提供しているような■■■
※コミュニティ・スクール推進事業とは

  文部科学省では、保護者や地域住民などが一定の権限と責任を持って学校 
 運営に参画する公立学校の新しい仕組みであるコミュニティ・スクール(学校運 
 営協議会制度)について、その円滑かつ効果的な実施を図るため、平成17年
 度より、新たに「コミュニティ・スクール推進事業」を実施することになりました。
  ついては、本事業を下記のとおり29都道県2指定都市に委嘱することを決
 定し、本事業の一環として、各地におけるコミュニティ・スクールの取組に関
 する研究協議を行い、広くその成果について発表するためのフォーラムを、本
 年度、全国3会場において開催するものです。
(中略)
2.本事業における調査研究テーマ例
  ・地域住民の意向を適切に把握し反映させるための具体的方法
   (委員の構成・選定方法、地域ニーズの把握と反映方策など)
  ・学校運営に関する学校運営協議会の役割と関係者・関係機関との連携の
   在り方
   (教育委員会・学校・学校運営協議会の権限と役割の在り方、学校・地
    域住民・関係機関との連携を密にするための方策など)
  ・学校支援ボランティアなど外部の人材の効果的な活用の在り方
  ・学校の点検・評価の在り方
   (学校の自己点検・評価、情報公開、教育委員会による定期的な点検・
    評価など)
650名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:40:20 ID:Kt5fyCiM
勉強よりコミュニケーション能力を培う方が大事だよ。
その為にはやはり子供同士遊ばなきゃ
651649:2006/04/02(日) 18:18:10 ID:RvxlMOMu
(中略)
2 研究計画
 (1)校内推進委員会の設置
    校長・教頭・教務課長・商業科主任・事務部長
    (随時開催)

 (2)推進委員会の設置
    学識経験者  3名  産業界  6名
    行政     3名  教職員  6名
    (2年間で推進委員会を7回開催予定)
(後略)
http://www.higasho.okayama-c.ed.jp/main/communty2.html

1)コミュニティ・スクール研究指定校視察報告
        @山梨県組合立甲陵高校・東京都立足立区立五反野小学校
        A三重県立白子高校・三重県立紀南高校
        B高知県立中芸高校・高知県立大方高校
       (2)高校教育(商業高校)へ期待する地域のニーズについて
        @学習内容について
        A学校行事について
        Bその他
      (3)中間まとめについて
      (4)コミュニティ・スクールの進め方と今後の予定について
      (5)その他
☆★委員に国籍条項がありませんから、外国人でもなれます。☆★
  しかし、父兄が委員になってないのに何故産業人が6名も
  委員になれるのでしょうか?。経営会議じゃあるまいし。
652名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 20:58:13 ID:ZcTh9a+o
もうすぐ、春休み終了
∩(・ω・)∩ バンジャーイ!
653名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 22:51:02 ID:tDxv/xIb
新学期はいつから?
うちは4月5日からです。
654名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:03:45 ID:U45SK9mk
教員の異動が気になるわー
新聞に載らない東京都。
新学期は6日が始業式です。
655名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:06:39 ID:wSXSb7km
>>654
うちは10日だよ。
656名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 07:56:06 ID:74sdUAKO
>>654
遅レスだけど来年参考に。
4月1日の東京新聞には載ります。
うちの近くのコンビニには置いてなくって、駅の売店にはありました。
図書館にも置いてあるよ。
>>653
うちは6日だよ。
657名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:28:06 ID:yeTZCikn
いかん、そろそろ早起きモードに移行しなくては
夏休みはラジオ体操あったりでいつまでも寝ていないけど、春眠暁を覚えずだなー
658名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:43:25 ID:NYuqUdnl
春休みはみんな朝寝坊だ。
659名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 12:38:54 ID:OVksUBQO
うちの学校は5日から登校だぁ
なんだか損した気分になるのは私だけだろうか?

子供が家にいてくれた方が楽な気がするのに、他より春休みが短いってどうして?
この数日間は貴重な数日なのに。
660名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 13:48:37 ID:pzAetap5
>>659
うちも5日から。小規模校なので全学年入学式に出席するためです。
そして子供が家にいたほうが楽にも同意
あー春休み終わっちゃうよ〜テラカナシス
661名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 14:20:43 ID:Q8SfiaER
子供が10日間家にいただけで音を上げていますが・・。
昼ごはん作るのも面倒くさいし〜。
早く新学期、始まってホスィ
662名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 16:29:13 ID:lzrk2xG0
うちの子ももうすぐ一年生になるのでこのスレ参加させてください。

先輩のお母様がたにお伺いしますが、入学式に白のスーツってどうですか?
春だし、自由な雰囲気の私立だし紺や黒は着たくないなぁ〜と思うのですが。
663名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 17:04:30 ID:lwyPMQ25
>>662
全然問題無いと思いますよ。
小学校の母親って年齢層が幅広いから服装も様々。
着物あり、貸衣装みたいなロングドレス(驚愕!w)あり、
バブル期の肩パットスーツあり、なので白いスーツくらいなら
全く目立ちません。
664sage:2006/04/03(月) 17:30:39 ID:lzrk2xG0
即レス有難うございます!
写真を撮るから顔色が明るく見えるほうがいいかなとも考え
白に決めました。
665名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 19:24:57 ID:AiXJUjga
>>661
わかる・・・それ・・・
うちは24日からスキーの合宿に行かせ5日の日に帰ってきます。
学校は10日からなんだけど、帰ってきたら朝から晩でちょっと
疲れるかも〜。今はいない分すっっっっごい楽です。
夫も帰りが遅いし、昼間は自分一人で好きなことができる。
が6日から・・・・あああ〜
666名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 21:19:25 ID:lxpkcFLt
>>662

白もいいよね。
でもうちには黒しかない・・・
黒って卒園式とか卒業式って感じだけど、入学式に黒着る人って少数派?
もし黒はちょっとねえ、、、って感じなら、明日慌てて明るい色のスーツでも
買おうかな、、、どうしたらいいかな?
667名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 21:25:43 ID:M9VWMld2
うちも黒で行くつもり。コサージュかなんかでちょっと華やかにして。
いちいち買っていられるか。
668名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 21:45:42 ID:ENVnZYOe
>>666
入学式用のサーモンピンクのスーツを最初の子の入園式で買った。
で、いつもそれ、長男の入園入学長女の入園入学次女の入園入学
そろそろ新しいのを買わないと写真がみんなそのスーツw
669名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:00:12 ID:qaefLpZV
私が出席した式に限って言えば、入学・入園式に黒は少数派だった。
けど、もう明るい色のスーツは店頭から消えてる予感。
670名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:01:53 ID:00Dsfjv7
>>668
ウチも同じ。
でも、今度の入学式が終われば、次にスーツを着るのが長男の卒業式(4年後)なので、
新調するのはその時にするつもり。体型が変わってるかも知れないしね。
671名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:44:53 ID:waY0mnDg
>>668
私なんかお宮参りの時も同じスーツで写真に収まってるよW
672名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:56:04 ID:enkjzxqf
中に白いシャツ着ればいいんジャマイカ。
673名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 23:38:25 ID:GAL57lFP
うちには何故か子供の卒業式用の服がある…
まだ3年なのにw貰ったんだけどサイズどうなるやら。
自分のは黒パンツスーツと白スカートスーツのみ。
全てこれでこなしてきたぞ。
674名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 23:46:18 ID:s6AHMpb7
>669の言うとおり、もうスーツは店頭から消えてるorごくわずかだとオモ。
私は3月中旬にイオンの1万円スーツ買ったよ。水色のスーツ。
しかも、店内改装で2割引。

割引になるのを待ってたわけじゃないけど、手持ちの物でよしにするか
買おうかどうしようかなぁと3月の始めから迷っててて
その割引があったから、じゃあ買おうかって感じで買った。
卒業式頃までにかなりの物が売れちゃうみたいだよ。
675名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:05:58 ID:SgDOF8s3
>サーモンピンクのスーツ

小泉チルドレンの誰やらさんみたいなの?
676名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 05:06:38 ID:/3HOujWd
光沢のある紺のワンピスーツを着るんだけど、バッグと靴どうしよう。
黒の小さいショルダーバッグ&黒パンプスか
水色のハンドバッグ&サテンのグレーパンプスか…
親の格好なんてどうでもいいんだろうけど、写真撮るからなあ。
677名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 06:06:35 ID:qyUoEgbl
もし室内での撮影ならバッグも靴も写らないよ。

外での撮影でも、親って子供の後ろに立つケースが多いから、
写真のことより使い勝手で選んだ方がいいんじゃないの?
678名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 12:10:50 ID:1mf+qLEf
クリーム色のスーツに黒のパンプス、濃紺のバッグの取り合わせは変ですか?
学校に行っちゃったらスリッパに履き替えちゃうから
わざわざ新しいの買う気にならないんだよね
679名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 12:19:40 ID:BiowNqfd
>>677さんも言ってるように学校の集合写真では
親が写るのは胸から上だけ。靴なんて気にしなくていいよ。
 (よほど人数が少ない学校だとどうかなー。でも、主役は子供だから)
680名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:24:32 ID:knXD/Jkj
>>678
いくらなんでもちくはぐすぎない?
そこまで変ならいっその事
トートバッグに普段履きの靴でもいいと思う。
つか入学式って持って帰らなきゃいけない書類が満載だったりするから
バッグはオサレなこぶりなものよりでかい方がいいよ。
子供のランドセルに詰め込むっていう手もあるけどさ。
681名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:39:41 ID:TheZUAgT
既婚女性板のスレも参考に

子供が卒業式/入学式の奥様
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142844527/
682名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:45:55 ID:ldpPbvYm
>>680 ハゲド
私は足が巨大なので、まずパンプスから買った。
黒にしたから(選択肢ナシ)、必然的にスーツも黒系に・・・
集合写真は足写らないけど、スナップで全身撮ったりするから。
683678:2006/04/04(火) 15:57:27 ID:1mf+qLEf
>>680>>682
ご意見ありがとうございます
やっぱり無理があるかあ
紺のコサージュをつけたら良いかなとおもったんだけど
むしろどんどん深みにはまりそうw


しまむらでパンプス買おう
そして、トートバッグにカメラや書類を入れていこうっと
684名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 17:14:32 ID:GhblLysN
入学式、娘より派手なのも何かなとグレーのジッミーなスーツにしちゃったよ。
女の子のお母様方、そんなこと考えたりしない?
自分が母親とうまくいってないんで、こんなことまで考えちゃうのかな。
685名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 20:12:21 ID:c8YDCCcj
>>684
役員決め対策で、ジミーにしてる人も居るよ。
686名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 20:13:53 ID:YhZL9q9C
>>684
主役はお子さんです。
お嬢さんの新しい門出、笑顔でお祝いしてあげてくださいな

私も母とうまくいってない
孫の入学とか関心ないみたい まあいいんだけどさ
687名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 08:39:22 ID:SYdxx9hs
>>684
1年前同じようなスーツを着て行った私が来ましたよ。
子供もちょっと制服っぽい紺系のブレザーだったから、
華やか女子の中では逆に目立ってしまったけどねw
ジミ系スーツでも髪型とメイクをこざっぱりさせれば、
変に浮かないから大丈夫よ。

でもやっぱり>>686の言うとおり、主役は子供だよ。
688名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 09:47:02 ID:DQ7s430Q
>>685
そうそう、
うちは母が「入学式や卒業(園)式に着たら良い」と
最近になって地味系の着物(付け下げ)を1枚作ってくれたけど、

入学式にそんなもん着ていったら、目立つ事極まりないですから〜。
そして、入学式後体育館でそのまま「委員選考会議」に入るのに
本部役員さんから「そこの、お着物のお母さん いかがですか?」と言われる…www

卒園式が雨で、着物をパスしたから最近になって又
「入学式は私が作ってやった着物を〜」と言い出したけど
 絶 対 着ません。
689名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 10:06:35 ID:ZoBPNOzN
海外在住組です。
うちはこの春から日本人学校の新入生なのだが、
引越しで送った航空便が、入学式に間に合わない・・・・・orz
子供の服だってシャーリーのがあるのに。
私も子供もジーパンで出席しますわ。ハハハ
690名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:21:14 ID:FcBJEskr
現地ではそれはデフォだったりすればいいけど、
日本の学校の感覚ではいくらなんでもそれは・・>>689
そっちで買えばいいじゃん。
691名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:31:33 ID:Z8ZKZQmp
こどもの入学式にトメ・ウトが来る予定なのがウツ。
こいつら、祖父母参観や運動会は、どんなに誘っても来てくれないのに
こういうことはいいとこどりするんだよな。
入学式は親のものですから、おひきとりくださいませ。
わたし、祖父母参観にきてくださいと頼んだときに
「そういうのは行けないわ。ちゃんと話をして納得させてね。」
と冷たく言い放たれたこと、まだ根に持ってますから。
来るな!
692名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 15:03:45 ID:SYdxx9hs
>>691
そんなトメとウトには嘘の日時を教えてやりなさい。
693名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 17:46:44 ID:LwzNuayT
>>691
気持ち、お察しします。
決して煽ってるつもりではないんだけど、入学式はどうして親のものなの?
運動会が良くて、入学式がダメな理由がわからない。
運動会だろうが、入学式だろうが、うざいものはウザイと思うんだけど・・・
694名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 18:28:06 ID:N2jRPkKe
>>691
入学式は トメ、ウト来ているとまわりは引くね。親が仕事で
これないとかなら別だけど。場所的に 迷惑じゃない?主催する側も席
とか1生徒に3つも4つも用意しないからさ
695名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 19:51:00 ID:UUV5Vxlv
>>694
同意。
入学式に両親の他にジジババ付きなのはどうかと思うよ。
うちのトメも来たがってたけど強く断ったわ。
写真みて満足してくれと言いたい。
696名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 21:18:45 ID:harRSWw0
>>690
先進国だったら素敵なデザインの服もあるだろうけど
発展途上国だと大人の服はともかく子供服でちゃんとしたものがあるかどうか…?
697名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 21:47:35 ID:wWY1DnG0
>>691
父母席が足りなくなるから父母以外は式場に入るのは遠慮してくれって
先生に言われたとかは?
ちょっと確かめてみたら良いよ、きっとそう言われると思うのだけど。
だって、新入生一人に父母ジジババ総計6人来たら大変じゃん?
698名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 21:52:22 ID:oIritFtM
服で盛り上がってるところすみません、相談させて下さい。

新学期になってのクラス役員決めが金曜にあります。
今年は引き受けようかと思っているところですが
同じクラスになった幼稚園から一緒のママ友から
「役員やる時は誘って、一緒にやりたいから」と電話がありました。

クラス委員は2人1組なので(正と副)
一緒に、という事なんですが
このママ友ってすごくルーズな人で
時間は守らない、習い事の無断欠席もしょっちゅうで
一緒にやるととんでもなく迷惑をかけられそうな人なんです。

役員は引き受けようと思うけど、この人とはやりたくない。
だけどたぶん話し合いの時は隣の席に来ると思うんです。
どうすればいいのか・・今年は見送るのが正解でしょうか?

子は小2です。よかったらご意見下さい。
宜しくお願い致します。
699名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 22:50:03 ID:wWY1DnG0
>>698
1、別の誰か(A)とこっそり組んで、
 Aにまず立候補してもらい、次にAから名指ししてもらう。
2 誰か一人が決まる所まで待ち、二人目でそっと「他にいらっしゃらなければ私が」と名乗りをあげる。
700名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 22:53:26 ID:2S2OJYCp
>>698
他に立候補する人がいたら見送ることにして、
いなくて話し合いとかだったら、誰か1人決まったあたりで
「じゃあ・・私が・・」(仕方なく引き受ける風を出しつつ)と即挙手。
はい、二人決定!って感じは?

見送りになったら、そのママ友とクラス別れたら役員やる事にして。
701名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 22:54:33 ID:2S2OJYCp
あ、のろのろ書いてたら・・・

>>699さんので賛成。
702名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 00:19:15 ID:uZMX7rB8
委任状を出して欠席。
703名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 08:36:02 ID:778Yhye/
もう最悪・・・・
この3年間、どの子と一緒のクラスになるか
そんなに気にしていなかったのだけど、なんだかみょーーーに
嫌な感じがして、朝も早くかにクラス発表を見てきた・・・・
こんなことしたの初めて。

一番なってほしくなかった子と一緒!!!!
あと全体的に仲良しの子はいなくて、もう最悪・・・
担任の先生もまだ25,6って感じの先生だし・・・・
もう・・・ホント最悪だ!!!!!!
704名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 08:41:17 ID:8mTBzO16
うちは今振り返ると、3〜4年生の時の25歳の新任の先生が
ダントツで良かった。クラス便り捨てられない。
705名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 08:44:30 ID:cX4LKXzz
先生は年じゃない。
706名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 08:48:13 ID:KEQKgvxJ
うん。やる気のない惰性で仕事してる中年教師が今までで最悪だった。
707名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 08:48:46 ID:YzrcaZ7K
うちも最終学年なのに
一番なりたくなかった子と同じクラス。
子同士はタイプが違うので、一緒に遊んだりってないんだけど
親がウザイ。
「今日の懇談会行く?」「授業参観なんの授業って言ってたっけ?」
「先生がこんな言い方するんだって。どう思う?私学校に行ってみようかしら。」
ってそんなことでイチイチ電話してくるな。
幼稚園の頃から、5回も同じクラスだ。
708名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 08:52:46 ID:8A16h7Ul
>704
低学年は手が掛かる→ベテラン女性教師
高学年はヘタするとなめられる→中堅、熱血若手

中学年さほど手が掛からないし、高学年ほど難しくない

新人、レベルの低い教師

どこもこんな感じじゃない?
709名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 09:01:15 ID:778Yhye/
そうか歳じゃないね。
去年英語だけを教えてもらってた先生なんだけど
テストのコメントとか見たり、子供の話聞くと
可愛がってくれてたような気がするので、まぁいいかと思うけど
でもはたしてどーなのか・・・
去年の担任の先生は30代前半のかっこいい先生で
見た目だけで判断してたところがあって、けど、??なんて思うことが
多々あったけどなんだかんだと言って無事終わった。

というか、先生よりも私が一番嫌いな子と一緒。
子供はその子にたいしてなんて思ってるかは不明だが、
ざーと他の子の名前みたら私が一番嫌いな子の仲良しな子が
多くて、上手くやっていけるか心配・・・・



710名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 09:14:33 ID:KEQKgvxJ
私が一番嫌いな子と、子供が一番嫌いな子は違ったりしない?
子供ってそれなりに何とかするものだから心配し杉るナ。
711名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 09:29:42 ID:hyNLQ86B
でも、クラス替えがあるだけでも羨ましい・・・。
712691:2006/04/06(木) 09:35:58 ID:BNrZferX
レス、たくさんありがとうございました。
うちのウト、ウトメは元学校関係者のため、自分たちが迷惑になるなんて
これっぽちも考えないタイプ。むしろ来賓席に座って当然ぐらいに思ってると・・・
祖父母参観や運動会、学芸会等に来ないのも、自分たちは一般ピープルじゃないと
思ってるから。
ここは田舎で祖父母参観に来ないじじばばなんてクラスにほんの数人。
だから、おじいちゃん、おばあちゃんの絵を描いてあげましょうなんて授業が
普通に行われるんだけど、絶対来てくれない。
しかも、ウトメ、年末に手術して胃を半分切除してんのに、なんで高速で6時間の
距離を車で来るんだよ・・・
大人しく新幹線で来いよ!じゃなきゃ、家で寝てろ!
ああ、書き忘れましたが、やつら、上の子の中学校の入学式と下の子の小学校の
入学式にダブルで出席しようとしてるんだよ・・・
中学の入学式に参列するじじばば・・・ああ、家出したい。
713名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 09:39:31 ID:778Yhye/
>>710
うん、違ったりすると思う。
でも、この一年でなんか起きそうな気がしてしょーがない。
無事になにもないことだけを祈る・・・
714名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 09:41:33 ID:JQ3A1LmK
担任の話だけどベテラン女性教師の既婚子蟻は 忙しくピリピリしているので
なんか嫌だな..
715名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 09:43:04 ID:wYxgHnLf
>>703
>>709
小学生が書き込んだのかと思った。

親が学校に通うわけじゃないんだし、何がそんなに最悪なんだか…。
716名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 09:44:52 ID:FhB+hQOw
698です。
レスありがとうございます。
お二方とも同じご意見なのでそのようにしようと思います。

「一緒に〜やろう」って断わりづらくて困ってました。
様子を伺いながらうまくいかなそうだったら
今年は見送る事にします。

ありがとうございました。
717名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 09:49:12 ID:FhB+hQOw
すみません、702さんのレス見落としてました。
委任状はもう出せないし、ほぼ全員参加(夜の話し合い)なので
欠席は選べないんです。

ご意見いただき、有難うございました。
718名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 11:53:26 ID:a256oDuQ
うちはクラス替えなかったけど、先生がかわった。先生曰く、生徒と仲良くなり
すぎて規律が保てなくなったと。高学年になると自己主張が激しくなるから
先生も難しいんでしょうね。まるで女王の教室の変身前のマヤだわ。

先生より、子ども自身の方が心配だよ。6年生にもなると、友達同士のことが
かなり辛いと聞いた。
例えば、仲良いと思っていた子が実は影で悪口を言いまくっていた。とか
昨日まで楽しくしていたのに、急に口をきいてくれなくなった。とか
友達関係も女子のせいか、やたらと二人一組になりたがり、その相手もころころ
とかわる。など。
今までその前兆ともとれる事があったし。段々親に学校のことなどあれこれ
言わなくなるからどうなっているのかわかりません。
719名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 12:08:10 ID:blRvCPbM
クラス替え、落ち着いた学年だと気にならないけどね。
上の子の学年は問題の多い学年で、物がなくなったり、クラス内での
揉め事が多いのよ。
とにかくクラスを引っ掻き回す子がいると、そのたびにクラスで話し合いしたり、
なくなった物を全員でさがしたりで授業が中断することがしばしばだったから、
そういう子と一緒になりたくないというのはよーくわかります。
下の子の学年は落ち着いてるから、誰となっても気にならないけどね。
720名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 12:19:58 ID:eaZUf/U5
>>友達同士のことがかなり辛いと聞いた
ってまるで他人事の様だけど御自身も元は女子だったんですよね?(父親じゃないよね?)
三十路も半ばを過ぎた私だけど、自分が子供の頃も全く同じ事を見聞きしていたから
特にエェェェと思う事は無いけどなあ。
男の子は、本能なのか、やたら「弱い物いじめ」をするのも変わってないし
女子の場合は同種嫌悪みたいなのが強いですね。無意識のライバル心の現れなのかな。
だから表向きは仲良くしていて裏で悪く言う・・という感じ。
721名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 13:50:56 ID:d6ljtXBw
もうすぐヨソジ突入のアテクシのころは、そういうことなかったな〜
いじわるな子のいたけど、ごく少数派。
私は男女混合の6,7人のグループだったからか、さばさばしたものだった。
722名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 14:00:30 ID:XRzNj4Rn
今時の入学式って父親参加が当たり前なのね〜
ウチの子のクラスは特に多かったみたいで
写真撮影の時、写真におさまりきれなかったらしく
「うーん、このクラスは保護者多いですね〜。もうちょっと斜めに
なってもらいましょうか〜」
なんてさんざん調整して端の方の人なんてほとんど横向き…
こんなに時間かけてカメラマンさんが頑張ってるんだから父親遠慮しろよ。
と思ってしまった父親不参加組でした。
723名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 14:13:43 ID:yEh+sV3j
今時は父子家庭もあるし、単純に父親遠慮しろよはカワイソス。
中学ならまだしも小学生で第一子とかだと父親だって見たかろう。
両親、祖父母まで来たらさすがに遠慮してくれだけど・・・
724名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 14:21:58 ID:DW7psbCs
>>722
あ〜、それすごく思う。
我先アフォパパが多いんだよ。前の段真ん中にササーっと集まって
小さな母親とか、赤ちゃん抱っこしてる母親になんてまったくの
配慮もないんだから。
しまいにはカメラマンさんがあきれて
「大きな男性は後ろに回ってください!」
「お子さん連れのお母さんはどうぞ前の方へ!」
って叫んでた。
725名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 14:22:18 ID:uZMX7rB8
参加は全く構わないと思うけど、両親揃って写真はなぁ。
子の数より大人の方が多いと、ゴチャゴチャした写真にならない?
726名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 14:24:14 ID:C3SQ7pSF
「子供さん一人に保護者一人でお願いします」ってなんか写真写りの時に言ってたの
イマイチ意味がわからなかったけどこれの事か。 やっとわかった。
727名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 16:23:19 ID:ZKF7y/Mr
うちも「保護者は一人しか写真撮影に入れない」って言われた。
ま、当然だよね。
728名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 16:23:33 ID:c9r8DP75
今日の入学式、役員でお手伝いで出たんだけど、うちの近所の口うるさいババがいた。
どうやら下の孫が入学する模様。
全くの普段着で、全員が着席しているにもかかわらず、カメラをもってウロウロ・・・
まるで委託された写真屋さんのように、いろんなところから孫の写真を撮っていた。
その孫が、落ち着きのない子で、しょっちゅう後ろを振り返ったりもそもそ動いたり・・・
それを見たババ「あっちむきなさい!あっちむきなさい!」と小声で叫ぶ。
母親はフルで仕事をしているらしく、全員が順番にやると決まっている登校班の役員も
ババが「うちは絶対できないわぁ〜。お母さん働いてるから。どうしてもやれっていうなら
うちは登校班抜けて、うちの子だけひとりで通わせないとー」と。
気の強い変わったババだと思っていたけれど、今日の行動でやっぱり変わってると
確信した。
母親は仕事で入学式に来なかったんだろうか?
729名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 16:37:06 ID:hl1Yk7zO
>>718


うちは4年だけど、もうそんな感じだよ。なんでみんな少人数にこだわるんだろう。
私が子供の時はもっとみんなで仲良かったけどなあ。
730名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 16:49:45 ID:irF+0xnp
ひゃっほー!幼稚園年中の頃から大嫌いだった
あの親子と違うクラスになったー。
他にも大変なことはいろいろあるかもだけど
とりあえずハッピー!ラッキー!ブラボー小学校!!
731名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 16:55:35 ID:VQTvkPQj
私が小学生だった30年ぐらい前はよっぽどの事がない限り
親が子供の交友関係に口出ししないでトラブルも子供同士で解決した記憶があるけど
今は親があの子は嫌いだとか一緒のクラスになりたくないとか言うんだね。
そういう事を言ってる親の子も同じ事を他の親に言われてるとは思う。
732名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 17:06:23 ID:c9r8DP75
>>731
でも、そういうことを思ってしまうのは仕方がないと思う。
>あの子は嫌いだとか一緒のクラスにはなりたくないとか
親だって人間だから、子どもの友達にも好き嫌いってあると思うよ。

それを実際に子どもや先生にまで言ってしまったりすると、ちょっとひいてしまうけど。
ものすごくいじめられるとか、そういう場合は別として。
733名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 17:06:41 ID:e71MA8hZ
去年の入学式の写真だけど、逆にうちは
みんな父親たちが遠慮して離れていたら
「お父様方もどうぞ!写真に入ってください!」
と言われて、しぶしぶ入ったよ。
すごく賑やかな写真になるよね…
734名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 17:14:21 ID:hl1Yk7zO
>>731

私が子供の頃は、よその親がうちの親を嫌ってて(涙)私と遊ぶなって
言ってたので、その子にいじめられた事があったよ。
3年生あたりになったら親の抑止力がなくなってきたけどね。
735名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 17:32:27 ID:TGijBePB
何年か前から入学式の写真は、児童1人につき保護者1人になりました。
例に漏れず、付き添いの保護者の数が多くなりすぎて
子ども一人一人の顔がわからないまでに遠い写真になったのが原因だそうです。

他学年(子どもと先生だけ)の写真と比べてあまりにも子どもの大きさが違う写真…。
うちの学校は、廊下に年度別にクラス写真を張り出してあるので(もう何十年分も)
入学式の保護者の数は、年度別に丸わかりです。

でも、下の子の入学式の時も、上の子と比べたらお父さんが多いなとは
思いましたが、写真を撮る段階になっても兄弟児の世話をして、ご自分は
写真には入らないお父さんばかりでした。(写真に一緒に写るのはお母さんの
仕事とでも思っているように)
おじいちゃんおばあちゃんも、当然のように引いていました。

我も我もとなったのはどうしてなんでしょう…。
736名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 17:35:58 ID:778Yhye/
>>703です。

私は親の目というか、私個人で嫌だなって思ってるだけであって
そういうこと口にだしいは言わないよ。
もちろん夫には言ってますが。
ただ、嫌だなーって思う原因がなんらかあって、うちの子と
何かあったら嫌だなと、先走ってしまう。
それはその子が悪いとか、うちが悪いとかその時になってみないと
わからないけど、でもなるべくトラブル避けたいなと思う。

親バカと思う人もいるかもしれないが、私の見えないところで
子供が悲しい思いしたりしてら嫌だなと、被害妄想で
いっぱいになるわけなんです。
とにかく無事に1年終わってくれと願うばかり。

いくらこっちが友達選んでも、子供は言うこと聞かないというか
子供にとってはよかったりするからね・・・
そーいった場合は、当然良しとします。
けして、何かあったら全部相手が悪いと、思うタイプの親ではありません。
そのヘンは冷静です。

737名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 18:56:13 ID:RSFT8llH
他の子たちに働きかけて、いじめ(無視など)をする首謀者の子が
年長の時にいて、うちは学校が違って幸いなんだけど、
もし同じだったら、その子と同じクラスになるのは嫌だったよ。
738名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 19:18:32 ID:MEFhIQ9N
自分の経験上、意地悪、やたらいばる等の子供って最終的には
必ず嫌われて相手にされなくなったんだけど、今の子供の世界は
どうなんでしょ?高学年になっても、言ったモン勝ちのいやな子は
いばってるんでしょうか?子供(小2)のクラスに嫌〜な子がいて
内心みんなその子のことは嫌ってるらしいのだが、表面上は怖くて?
言いなりになってるらしい。親(自分)にしてみれば”早く天罰が
下って欲しい”などと思ってるのだが、高学年になってもそのまま
だとするとなんか納得いかない・・・。
739名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 19:59:03 ID:F7DNROa9
うちはババが、「○○ちゃんと遊ぶな」と子供(小3娘)に言ってしまったよorz

元々下の子(小1)が泣かされたり、菓子やおもちゃを持って来いと命令されたり、
ちょっと逆らうと「キモい」と言われたり無視されたり…色々あって、
ある日その子が嘘ついたのを目撃しちゃって。

後で小3娘に、「あんたが流されずにしっかりしてれば言われないんだよ。自分次第だよ。」って言っておいたが…
10日のクラス変えどうなるんだろ。
心配だ…
740名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 20:20:21 ID:hyNLQ86B
>>739

ジジ&ババは結構気楽に言ってくれるよね・・・。

 うちも殴る蹴るされて怪我までさせられた子にジジババの方が怒って
 「もう離れなさい!何か言われても返事しちゃダメ!」って言ってたけど
 実際子供なりに距離を取ると「お宅のお子さんがうちの子を無視するような事をするから
 家の子が怒って手を出してしまうんです。」と言われてしまう始末。
 でも、相手にしたらしたで違う形の暴力が・・・どうすりゃええねん・・。
741名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 20:59:06 ID:ibepgRAG
>>740
>お宅のお子さんがうちの子を無視するような事をするから
>家の子が怒って手を出してしまうんです。

こんなDQN親子とは、早めにフェードアウト(ry
この先、なんでも>>740の(子供の)せいにされちゃうよ。
742名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 09:40:36 ID:xKgljz76
昨日から新学期。特に新5年生の次男はクラス替えの年でもあり、
新しい担任との相性が心配でしたが、前任の担任と仲の良い先生らしく、
苦手な先生でなくて良かったと言っていた。1、2年の時に仲の
良かった友達とも今回同じクラスになって嬉しそう。良かった良かった。
(^。^;)ホッ!
743名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 09:57:33 ID:DnqU41ei
新1年生の下の子、昨日入学式で今日から4時間目まで授業。
2年前の上の子のときは、もうちょっとゆっくりだったような・・・
今日は勉強といっても鉛筆の持ち方程度だけど、もう給食もあるし、
明日には算数も国語も始まる。
みんなこんなモンなの?
744名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 10:15:03 ID:1Vk6KT7P
>>743
土曜日が休日になって
授業時間が昔より少なくなってるんですよ。
昔は土曜日に行事をやっていたけど、今は平日にやる。
後、台風や大雪など天候急変でもすぐ下校になる。
その分、なんだかんだと授業時間が削られるから、のんびりやってる暇が無いのよ
745名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 10:25:38 ID:JYqoEO29
>>743
働いているお母さんも多いので、
4月から給食を初めて欲しいという要望が多いらしい。
746名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 10:28:00 ID:OBpgrslI
すぐ給食が始まるので、1年生は4月いっぱいは
毎日保護者が2〜3人配膳の手伝いに行くようになっている。
747名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 10:32:32 ID:DnqU41ei
そうだったんですか。
2年前は慣れるまで早帰りだったような気がして(気のせい?)、
パート先に無理を言って2週間の休みをもらったんですが、
今日から既に3年生の上の子集団下校。
今週いっぱい帰りは2時過ぎ→家につくのは3時なので、
もの凄く暇です、私w配膳の手伝いしに行きたいなぁ〜
748747:2006/04/07(金) 10:34:01 ID:DnqU41ei
スミマセン、訂正です。
×3年生の上の子集団下校。→○3年生の上の子と一緒に、集団下校。
749名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 11:07:27 ID:RNBjDpoS
>>739
ジジババじゃないけれどそこまでされたら言う。
「お宅のお子さんがうちの子を無視するような事をするから
 家の子が怒って手を出してしまうんです。」と言われて黙っていることないよ。
「子供にも会う会わないがあるからお互い距離をおきましょう。」相手の親を説得しなよ。

親が言っても本当は遊びたい友達なら自然に仲直りしているよ。
お子さんが本当はかかわりたくないけど同じクラスだから仲良くしなくてはと思っている場合は言ってもいいんじゃない。
750749:2006/04/07(金) 11:10:43 ID:RNBjDpoS
>>739ではなくて>>740の間違いでした。
751名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 14:52:56 ID:UJDL8ncN
学校はじまっていて裏山
まだ春休み、月曜日から(埼玉
東京などは昨日入学式だったらしいね
この違いは何だろ・・多分1学期の終了はおなじだろうから
752名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 14:58:26 ID:3Nojanax
横浜は5日からでした。
2期制なので秋休みがその分に回るのかな。
753名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 15:14:23 ID:OBpgrslI
>>752
うちも。
夏休みがなぜか8月30日まで。
来週から給食もはじまるし通常授業だ。
嬉しいw
754名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 15:17:30 ID:727cEuu5
もう既出かもしれないけど、
うちの学校はクラス編成前に
「イジメ等の理由により、同じクラスになりたくない子供がいたら、
名前を書いて提出して下さい。」って手紙がきたんだけど、
これって普通なのかなぁ?
755名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 15:18:06 ID:HX8Cfoo/
>754
え〜〜いいなぁ!!そういう融通きかして欲しいよむしろ。
756名無しの心子知らず :2006/04/07(金) 15:19:27 ID:eqLOCu5d
うちも2期制だけど今日からでした
でも3期制の時より4日長い春休みでした
やっと始まる〜って感じ
時間が足りない足りない言う割にはよく休んだ一年だった気がするよ
秋休みいらないからその分余裕を持った授業して欲しいわ〜

757名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 16:31:31 ID:7yNf2YuU
>>754

羨ましい!!!いいなー、うちの学校もそうなればいいのに。

でも、特に意地悪な子に名前が集中したら、クラスが逆に振り分けられなく
なって先生逆に大変じゃないのかな?とも思うけどね。
758名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 16:50:22 ID:s7DHg6aX
クラス替えで苦手なママ友と同じクラスになってしまった。

自分の教育論があって
いろいろな事を結構ズケズケと言われるので
聞くだけで疲れるし、
我が子と他の子の比較をいつもしていて
自分の子が優れてたら自慢
劣っていたら妬まれる・・

こういう人って多いのかな、
それともやっぱり変わった人なんだろうか?
皆さんの周りにもいますか?
759名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 16:55:59 ID:5yvEShlR
758さんはなぜそんな疲れる人と友達でいるのでしょう??
子供同士が友達なら最低限度のつきあいをしなくてはならない場面も
あるかと思いますが、不快な思いをしてまで自分が友達付き合いを
しなくても良いんじゃないかなあ、というか自分ならしないです。
760名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 17:02:06 ID:Vr0YyOEX
学校で会うくらいなら適当にあしらっておけばいいと思う。
761名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 17:17:36 ID:n0AYm4YT
>>754
いいな〜。
でもそのシステム、本当に深刻な虐めとかトラブルで悩んでるなら有効だけど
なんとなく気に入らない、その子の親が気に食わないとか
軽〜い理由でガンガン書かれたらかえって混乱する希ガス
762名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 17:30:06 ID:4yULSm8F
740です
>>741>>749 アドバイス有難うです。

怪我をさせられる事さえなければ全く接点のない相手なので
本音は上手に距離を取って欲しいのですが、正義感の強い子らしく
家の子に注意する→家の子の態度が気に入らない→殴られる。
怖いから返事しないとまたやられる・・・。
確かに返事をしないのは悪いと思うので、相手にとって「無視」と
思われるような事はしない、でも自分の言い分はちゃんと言う、ヤバイと
思ったら先生の所へ行きなさいとは言ってあるのですが・・。
また同じクラスになってしまったので心配は心配です。
763名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 17:30:29 ID:pafNiOQs
今日は一年生だけ半日授業で、下校してきました。
小学校側から
「学区内でも、不審者が出たなどの報告もありますし、この日は初めて一年生だけで帰りますので、
通学路から外れて一人になってしまうところは、出迎えお願いします。」
と、説明があっても、出てこないお母さんたちが結構いました。

帰宅路をきちんと覚えてない子、交通ルールがいまいちな子、
ひとりで家まで行けないと、ぐずりだす子(初日で心細くてだろうけど)
そんな、よその子のお世話で疲れちゃった・・・

事前に家庭できちんと教えてあり、ひとりでできますから、もう、ひとりでやらせます。
という教育方針からの行動ではなく、
家庭で何も教えてないのに、もう小学生だから、ひとりでやりなさいね。ひとりでできるよね。
と、根拠も確信もないのに、ほりだしてるみたいな印象です。

自分の子が、できないのに、学校の先生とか、地域のママたちに人任せってどうなんだろう。
実際は、自分の子ができないってことにも、気づいてない放任ママなんだろうけど。
毎年、その手の家の子が問題起こしてもめるんだよね。





764名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 18:43:41 ID:NNETMbcn
わかるわー。上の子の時そうだった。
近所の子のおかあさんが来てなくて、見捨てていくのは心が痛んだので
家まで送っていったんだけど、そこんちのおかあさんには
「迎えに行くことないのに。過保護ねー!」って言われた。
「お便りにも途中まで迎えに来いって書いてあったのよ。」と言い返したら
「・・・。あっ、かわいー。何ヶ月?」
露骨に話をそらされたよ、ママン。
赤ちゃん連れた人に送らせて(徒歩)、お礼もなしですか?
765名無しの心子知らず :2006/04/07(金) 18:48:32 ID:eqLOCu5d
>>763
言いたいことは分かるよ、正論だと思う。
でも他の家の事をぐちゃぐちゃ言っても仕方ないし
あなたに面倒見る道理はないんだから
スパッと割り切って行かないとこれから辛いよ。
集団下校だったの?
この子お迎えが来なくて帰れないようですよって先生に任せれば良いよ。
個人で下校ならあなたのお子さんが一緒に登下校する子供だけとか
選別して面倒見れば十分。
冷たいようだけど…ごめんね。
766763:2006/04/07(金) 19:49:53 ID:pafNiOQs
げんなりして、ぐちぐち言ってしまいました。

我が子には、意識して前々から交通ルールとか教育してきたし、実践もさせてきたつもりなので
明日は家の近くでだけ待っていようと思います。きちんとできてるところを確認できて、安心したし。

今日も、念のため隠れてみていようと思ったら、集団下校の引率の先生がひとりで、テンパっていたので、
ついつい、手伝ってしまったの。

767名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 21:49:56 ID:0dvqa8wS
あなたは、良いことをしたんだよ。
馬鹿ママから感謝されずとも、その子どもは嬉しかったろうし、
あなたの子どもだって、あなたを頼もしく思ったに違いない。
せっかく徳をつんで、良い顔になってるんだから、
愚痴ってゆがんだ顔になってはもったいないよ。お疲れ様。
768名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 22:25:57 ID:JYqoEO29
情けは人のためならず
769名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 22:28:09 ID:eOVdti3M
>>768
同感
770名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 22:54:37 ID:78yHdJHG
>>768
それは古来からの意味で?
それとも、誤用が独り歩きを始めたほうの意味?
771名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 23:51:48 ID:3Nojanax
でも、相手の子に「やさいいおばちゃん」って覚えられる前に
何気なくスルーしたほうが今後のため。
そういう親にあんまりかまってもらってない子って、
優しくて断るのがヘタな人に擦り寄るのが上手いから。
そのうち、親が出かけてて家に入れないとか、なんとかあると
「そうだ、あのやさしいおばちゃんちに行ってみよう。」って思われちゃうよ。
772名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:40:39 ID:tusLl/Kv
>>747
授業時間(年間総時間数)を確保するために、学校も必死だそうだ。
うち(東京)なんか、始業式の翌日(金曜)からフルに6時間授業だよ。
1年生も月曜日から給食開始で4時間。
773名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 10:03:49 ID:nVzw9Y0x
>>770
古来からの方で。誤解されるとは思わなんだ・・・
774名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 11:49:02 ID:tusLl/Kv
大丈夫。767に続いて768なんだから、普通は、
古来からの意味だとちゃんとわかるよ。
775769:2006/04/08(土) 11:49:47 ID:fwx6Mb1p
誰にも聞かれてはないけど、
私も古来の方で‥  
誤用の方なんて思いもつかなかった。
776名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 12:28:07 ID:A/8D2uis
なんか自分が過保護なのか、たまによくわかんなくなるときがある。
今回転校で、たまたま同じ学年に転校生がうちの子含め、数人いた。
でも、始業式の日につきっきりでいたのは私だけなんだよね・・・。
クラスの雰囲気とか知りたかったし、これはこれでよかったんだけど、
先生からどういう風に見られてるかちょと不安w
777名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 12:48:50 ID:4Txe//qk
息子が小3で娘が小1なんだけど
息子の時は「病気以外では子供を迎えには来るな」だった。
今年は「教室までお越しくださって結構ですよ」になった。

防犯パトロールも本格的に始動しだしたし
2年で随分とかわった。
778名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 14:17:59 ID:3yCF8u3M
【(/_;)】まっていても政府はナニモしてくれません。

国民総生産・国民所得に対する公財政支出の文教関係費の比率


対国民総生産比 対国民所得比
       初等中等教育 高等教育 初等中等教育 高等教育
アメリカ(1992) 4.1% 1.2%            5.1% 1.5%
イギリス(1993) 3.3% 1.4%            4.3% 1.9%
フランス(1993) 4.1% 0.9%            4.7% 1.1%
ドイツ(1993) 2.6% 1.6%             3.5% 2.1%
日本(1993) 2.9% 0.7%           3.8% 0.9%

http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku/0408dai9.html

教育費はここで最下位なのに国連負担金は世界第二位。国民はかわいそう。
779名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 14:18:48 ID:3yCF8u3M
国内総生産(GDP)にたいする公共事業の割合をサミット諸国で比較

最大で三・一%(フランス)
最小で一・四%(イギリス)
日本は 八・七%で他国のの三〜六倍にもなります(九六年度)。
公共事業を半減してもまだ欧米の二、三倍
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991128_faq.html


一方社会保障への国家負担対GDP比は3.82%で、アメリカ6.6%、イギリス13%ドイツ7.4%と比べる
と1/2〜1/7に過ぎぎない。
http://www.meijigakuin.ac.jp/~kokusai/sotsuron/2002/99K050.htm
780名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 15:00:28 ID:TlbUKY80
>776
自分だったらと考えてみた。
早めの時間に学校まで送って行って、先生によろしくお願いします、と
引き渡す程度じゃないかなぁ。
この時期のタイミングだったら、春休み中に学校に挨拶には行っているはずだし
学年によっては、送っていくこともしないかも。

始業式の日に付きっきりというのはやはりちょっと過保護な印象だね。
781名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 15:26:40 ID:tusLl/Kv
学年によるし、クラス担任が「お母さんも一緒にどうぞ」と一声かけた
かどうかの違いもあるんじゃないの?
782名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 16:10:29 ID:ZbQcSeV7
>>777
教室までお迎えオッケーなんですね。お母さんはスリッパとかを
持参しているのでしょうか。

私は下駄箱まで行っていいですか?と聞いたので「いいですよ」
といわれた。夏冬は下駄箱暑そう、寒そうだから教室まで行きたいです。
783名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 20:52:53 ID:E1if/3YW
>>776
ほかの転入生さん、他学年に弟妹在学なのかも
6年生でも、転入初日は保護者同伴が普通だと思いますよ
784783:2006/04/08(土) 20:59:12 ID:E1if/3YW
補足
6年生の転入生お嬢さんが、始業式開始までの間に
泣き出してしまった、という話を聞いたことがあります
そのときはお母様がついていたらしい

引越し転校、仕方ないことなんだろうけど、
転入初日では、まだまだ心の整理がついてないでしょうね
そんな時、周りは誰も知らない人ばかりだったら・・・
785776:2006/04/08(土) 23:40:27 ID:A/8D2uis
いろいろとレスありがとうございます。
やっぱり印象としてもさまざまなんでしょうね<付きっ切り
一応まだ2年生だし、転校も初めてだし、先生からも「よろしかったら
お母さんもいてくださってかまいませんよ」という感じのニュアンスで
言われたので。
今回ついていてみて、次回は平気そうだな、とは思ったけど。
786名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 23:47:24 ID:sJ2uCOMU
私も過保護です。
うちの子、私から見たらすっごいしっかりしていると思うのです。
2年生のころから(今年4年)とあるスポーツの強化合宿に一人で
10日間も行かせても、3年生の冬休み、春休み合わせて20日間も
一人で行って、その中で今年食事の後片付けリーダーになったみたいで
しっかりやっていたと聞いて褒められたり、一人でバスに乗って
映画のチケット買って映画観てまた一人で帰ってきたり(事前に何時の映画で
何時のバスだとは伝えてあった)、車イスのおじーさんを
家から徒歩10分、その間信号とかあるのにちゃんと目的地まで
連れて行ったり、学校でもグループ発表のリーダーでまとめたりで
しっかりするところはしていると私は思うのだが、でも、学校の先生の
評価は、しっかりしていない、なんですよね。

学校での生活は、すごくお調子者でだらしがなかったりするからだと
思うのだが、同じマンションの同じ階に住んでいる子が今年の1年生で
その子をお迎えに行くのに、あなたはしっかりしていないからダメだと
言われ、一つ上の階に住む同じ学年の子が係りになった。

先生、見てないなーって思った。まぁ、学校での生活が普段かだらしがないから
仕方がないのだが、でも、何か責任持たせるとちゃんとやれる子なのにな
と、親のひいき目で見ています。
787名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 00:02:31 ID:dEp5CJxy
学校の先生は全然見えてないよ。アピールが上手な子しか目に入ってないね。
まぁあれだけの人数全部見るのは無理だとは思うけどさ。
788名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 00:07:25 ID:QGIJW+lF
そだねー。
だらしがない、というところだけは目について
元気なだけでアピールは下手・・・
ある意味不器用な子なのかしら・・・と親バカ?w
789名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 00:34:08 ID:1KfAHjac
>786
それって、親が実際目で見た子どもの姿ではないところがなあ。
行動力はあっても、その内容が実を伴ったしっかりした振る舞いか
どうかに関しては、真近かで見る機会の多い先生の見る目が
確かな部分はあるかもよ。一見やれてはいるが、よく見ると
細かい部分で頼りない事をしている…とかありがちだから。
だけど、きっと内容も伴ってよくできているお子さんなんだろうね。
790名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 00:42:03 ID:Xk9wVKG6
そうそう。
本当に、公平によく見てる先生もいるんだろうけどね。

たとえ先生が「自分が見た」もので判断したとしても、
子供の間では嘘ついたり、意地悪だったりする子が
先生や大人の前では礼儀正しくて、おとなしい態度だと
わからないんだろうね。

あと、何気に親のアピールも侮れないと思う。
「うちの子おとなしい」と事あるごとに言い続けてる母親がいるが、
(もちろんそう思ってるのは親だけw)毎年どの先生も騙されているようだ。
791名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 00:51:37 ID:Py+aRM9b
「自分の面倒を自分で見れる」「同年代の中でしっかりやれる」というのと
「低学年の子の面倒を見る」というのは、また別の能力だからじゃないの?
792名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 01:05:17 ID:QGIJW+lF
そうか、細かいところはダメなのかもしれませんねー。

うちは一人で行動できるタイプで、学校でも自分がなにをしたいかで
行動するタイプの子なので、常に誰かと遊んでいるわけじゃないみたいだから
責任あるものは、任せられないと思われるのかもね。
人をひきつける力はなさそうだもんな。

3年生で一人でバスに乗って、映画観て帰ってきて、2年生のころから10日間も
親と離れて集団生活もでき、となるとしっかりしているのにと
親は思ってしまう・・。

しかし、一人でいることが苦にならない子なんで、一昨日学校から早く
帰ってきても、一人で自転車に乗ってでかけ、誰も公園にいなかったと
帰ってきた・・。子供のうちからこんなんでいいのかとちょっと心配。
ピンポンして、友達と遊べよ!と思う。



793名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 01:06:03 ID:QGIJW+lF
>>791
ああ!そうか!それだ!
そうかもしれない。
794名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 01:11:28 ID:walf8rR7
でも、786さんのお子さんはその合宿の後片付けリーダーや
車椅子のおじーさん目的地まで連れて行くことが
できるわけだから、やらせたらちゃんとできる子なんだと
私が親でもそう思うな。
795名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 01:13:41 ID:1KfAHjac
リーダー資質がないと、責任ある立場はなかなか回ってこないかもね。
リーダーになれる子は、子どもたちが望んで「あの子がいい」的な
声を出してるのを、先生や指導的立場の人が聞き及んでるものだし。
そういう子は行動力が伴っていなくても、人気に助けられて
周囲が聞き分けよく協力したりするから、無難にこなせるんだよね。
796名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 01:37:15 ID:QGIJW+lF
こんなこと言ってはなんだけど、786に書いた新1年生を
迎えに行く子なんて、去年同じクラスだったけど
休み時間や帰りが一緒なんで帰ってくる途中に、うちの子にキックや暴力が
すごいらしてく(他の友達からの証言)うちの子は平和主義なんで
やられてもやり返さないで、そのまま関わらず帰ってくる子で
低学年の子を任せられる、ようなタイプではないと思うのだが
きっと先生は、うちの子みたいな子が嫌いなんでしょーね。
ちなみに授業中は大人しいみたいで、うちの子は率先して手をあげるタイプ。

先生にも生徒の好き嫌いがあると思うから、それはしょうがないと思ってる。
同じ階で、集合場所がマンションの下で、下に連れて行くだけのこと
なのに、あたなはしっかりしていないからダメと言われ、??と思った。

まぁ、うちの子もリーダー的資質はないけども、すくなくとも
人にキックしたり、暴力する子ではないし、この3年間朝の半登校では
無遅刻だし、3年間皆勤賞で、1年生を向かえに行く子は
よく遅刻してその子のおかげで小走りで学校に行くことも
多いようなんですよね・・・

だからといって、なんでうちの子じゃないの?と言ったりはしませんが
ここで愚痴らせてもらいました。
797名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 03:57:44 ID:gS56ZGJg
>>786
>一人でバスに乗って映画のチケット買って映画観てまた一人で帰ってきたり、
って、ごめん。私的には「過保護」だと言われても、「しっかりしてる」と言われても、
3年生の子が1人で映画観て帰って来ることや、それを公言する心理がわからない。
798名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 04:36:20 ID:oKGPkg5V
>>786
私は多くの子供の成長を見る事の出来る職業に付いておりますが、あなたの
お子さんはほぼ間違いなく中学、高校へ進んだ時に非行(家庭内暴力、万引き等々)
に走ります。あるいは不登校になってしまうでしょう。親の最教育が必要です。
ここでは詳しく申し上げられないのが残念です。
799名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 06:31:20 ID:CA52IEMc
>>786のお子さんは親に執着がないんでしょうね
引いては他人=人に執着がない
決められた流れを守るのは得意なので決まった時間に
決まったことをするということで映画を見に行くのはOK
道順に詳しいので駅まで人を送ることができる
おそらく計算なども速く、成績も割りといいほうではないでしょうか?
モノの名前を暗記したりするのが得意でポケモンとか興味のある
ものを完璧に暗記したりするのでは?
文字や数字の認識も早く、入園前に読めたのではないでしょうか?

そういうお子さんの特徴を生かした子育ても必要ですよ
800名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 08:55:24 ID:fsyD1WlS
変なのが湧いてきたね…┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
801名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 09:04:32 ID:1KfAHjac
>796
理不尽かもしれないけれど、どっちに低学年を任せるかとなると、
やはり強い方の子だと思う。横暴さは先生には知られてないのかもよ?
お宅のお子さんが、そういう嫌がらせを自力で拒否して二度とさせない
強さや迫力、横暴さを許さず訴えるべきところに訴える正当な自己主張が
できていたなら、先生他からも一目置かれる存在だろうし選ばれていたと思う。
802名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 09:50:56 ID:juwq+xd5
その先生からの評価に腐っているのは親だけで、子供は薄っすらと、
大事な局面に選ばれない自分に気が付いてると思うけど。
先生との相性もあるだろうし、客観的に見て何かが足りないのかもしれない。
子供を贔屓目に見てしまう親一般には、本当のところはなかなか見えて来ないものじゃないのかな。
子供心に何か変えたいと思って行動を起こせば、自力のある786子のことだから、そういう場での
振る舞いを体得してしまうかもしれない。
またはリーダー的資質がないことに悩んで思春期をおくるかもしれないし、どっちにしろ、
本人が悩んでいないなら良いではないか。

楽天過ぎます?
803名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 12:22:26 ID:sYg3U9G6
先生に何処がしっかりしてないのか尋ねたの?
そして、あなたはお子さんがリーダーにならなければだめなんですか?
なんとなく親のエゴが見てとれますが。
804名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 13:10:08 ID:WP5WNNfh
>こんなこと言ってはなんだけど、786に書いた新1年生を
>迎えに行く子なんて、去年同じクラスだったけど
>休み時間や帰りが一緒なんで帰ってくる途中に、うちの子にキックや暴力が
>すごいらしてく(他の友達からの証言)うちの子は平和主義なんで
>やられてもやり返さないで、そのまま関わらず帰ってくる子で

おめでたいねw
自分の子だけがいい子で、余所の子は乱暴者?

>3年生で一人でバスに乗って、映画観て帰ってきて

親がこんな風に放置している家庭の子なんて、下級生の指導者には
ふさわしくないと思われたんでしょw
805名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 14:58:48 ID:CRHyx05U
うーむ、過保護だというわりに小3でひとりでバスにのって映画??
信じられない。私にはできないわ。強化合宿とはワケがちがう。
私のほうが過保護かしら。
映画館やデパートのトイレに行くときも絶対に「兄弟で行きなさい!」
ってひとりにさせないよ。(男二人)
786さんは、たぶん他の家庭と「危ないところ」「親が目を離さないほうが
いいところ」の感覚がちがうんだと思うよ。先生もわかってるんでしょう。
806名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 15:05:59 ID:960Palk1
>>792
>うちは一人で行動できるタイプで、学校でも自分がなにをしたいかで
>行動するタイプの子なので

それは下級生の世話は無理かも。
うちの子はしっかりしていないんだけど、あなたのお子さんと
似たタイプだと思った。
自分の興味があることはテキパキこなすし、言われたことはやる。
だけど、それが目の前を通りすぎたらそれっきりなのよ。
片付けとか復命ができない。
そういうタイプは集団のリーダーはまかせられないと思うよ。
807名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 16:46:17 ID:walf8rR7
そんなにみんなで叩くことかな…
みんなそれぞれ学校に対して多少なりに思うことってあるじゃん。
リーダーになれなかったからと言って学校に抗議するわけでもなく、
今回リーダーになった子も叩いたりとか暴力ふるう子で
ちょっとなんだかなーて思っただけなのでは?
一人で映画に行けるならそれはそれでいいじゃん。
それぞれの家庭の方針だと思うしね。
一斉に叩かなくても。
808名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 16:52:25 ID:fsyD1WlS
特に週末は執拗な叩きが現れるんだよ。スルーしましょ。
問題点は「あなたはしっかりしてないからダメ」と
平然と言ってのける先生の人間性にあると思うよ。
809名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 16:59:53 ID:7iWe/KeE
話を遮ってすまそ。
先日、入学式に行った際、
「こんなんで大丈夫だろうか。」と一抹の不安がよぎった。
というのが、マナーの悪い保護者が沢山居た。
皆が着席してる前列で立ち上がって、撮影を延々とやってる。
父親らしいのが寝巻きみたいな格好で前列をうろついてるから、目立っちゃって。
おまけに一人がそんなの始めると、我も我もと次々カメラ馬鹿出現。
それぞれの携帯やカメラの操作音があちこちから響いて異様だった。
もっと驚いたのが、学校側が知らん顔してる事。
式が済んでも教室で撮影会みたくなってる。馬鹿じゃないの。
自分は良い親らしい事してるとか勘違いしてるんだろうね。きっと。
きっと参観日とかすごいんだろうなあ。
あんな事平気で出来るんだから、これからもっとすごいのかも。
とてもじゃないが、6年間何事もなく卒業できるとは思えなかった。
810名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 17:06:40 ID:1KfAHjac
>807
言葉が汚い人は嫌な感じだけど、一斉に叩いているわけではないよ。
本人もみんな私(と息子)を慰めてってつもりじゃないでしょ。
811名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 17:48:11 ID:P5nizy43
>>797
禿堂。
同じ学年の息子がいるけどそんな事は絶対にさせないよ。

どうも786の思う「過保護」「しっかりしている」は
世間が思うそれとは微妙にズレがあるんジャマイカ。
812名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 18:25:22 ID:APL4ZhUy
>>809 公立だから仕方ないし、それはどこの公立でもありえる事だよ。
次は授業参観であきれるよ、マナー悪いから
813名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 19:30:46 ID:QGIJW+lF
786です。
まぁ、そんなに大きく悩んでいるわけじゃないのだけど
先生の一言、あなたはしっかりしていないからダメって言われて
しっかりしていないわけじゃないんだけどな、と思っただけ。

いちいち先生に尋ねたりはしないし、それが先生の評価だから
しかたがないと思ってます。ただ、ちょっとなんだかな〜と思っただけです。
814名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 20:10:58 ID:eTufj+Qw
>>809
確かにマナー悪いね。私もびっくりすることたくさんあった。

ただ何年かたって思うのは、そういう親だから即、どうしようもない親ってわけでもない。
初めての入学式とかで舞い上がっちゃったりするんだよ。
学校もそのあたりわかってるから注意もしないのかも。

本当にどうしようもない親って、そういうことすらしない放任・無関心系。
まあ多少のことは生暖かくスルーする方がイライラしないよ。
815名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 22:28:39 ID:7iWe/KeE
>>812
やはり公立だとそんなもんなのね・・・地域性なのか?と思ってた。
授業参観、覚悟していきます。必要以上に苛つかない為に。

>>814
なるほど。確かに子供に関心があるだけましかも。それが多少ずれてても。
「多少の事は生暖かくスルー」これを常に心がけときます。
これから先が長いのにいちいちイライラしてたら身がもたないわ。
816名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 22:39:23 ID:5ktfmOBP
うちの学校は入学式と運動会は撮影OKだけど、参観は撮影禁止だ。
817名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 22:47:52 ID:yL/SJxKK
うちは禁止かどうかは聞いたことはないが、
参観ごときで撮影する親など居ない。
入学式卒業式は最初から三脚立ててビデオまわしっぱなしや(もしかしたら広報委員かも)
入場退場の時に席を離れて撮影する人はいるが、
式途中で写真撮影のスナップ音を響かせる人はいない。

日本中を見ればそういう事をやる親の居る学校もあるんだねえ。
818名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 22:49:21 ID:904hWwoI
親として子をというより、爺婆が孫を見る感じよね<撮影隊
入学式とかの晴れ姿を残したいならまだ理解できなくもないが、
登下校の様子を撮影してる人が居て、それ見てどーすんの?って思う。

遠方に住んでる祖父母に送るのかなとか思ったが、
祖父母は両方健在でしかも同居してるし…。
819名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 22:50:11 ID:5vtcaYlK
やっと春休みが終わる〜!@埼玉
でも早々に役員決めの懇談会が小中ともあるのさ・・・。
今年はそろそろやんなきゃかな、と半分は腹くくっているものの、
やっぱ最初は様子見かな。
820名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:07:11 ID:wt+af0hb
うちも公立だけど親も生徒もまともだよ。
市内ではレベルが低いと認定されている区なんだけど。
入学式・授業参観の撮影なんて誰もしないし、保護者のヒソヒソ話も
生徒の立ち歩きもない。
たまたま去年のクラスが良かったのかな?
なんか2chの世界では公立はダメダメで公立中へ行かせる家庭はDQN認定されそうで
恐いわ。
821名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:23:52 ID:A5FZCiWN
創設3年目の某私立小学校。
2年の親に勘違いセレブが数名いるんだけど
・医者嫁
・外車
の二点だけで人を判断する。
そやつらが「ねぇ〜、今年は医者は?」
馬鹿まるだしだよ、やめてくれ。
822名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 00:27:43 ID:b6eWBTHI
>820
私立が頑張っているところは、公立は落ちる傾向にあるね。
特に。

公立は、頭おかしな親の子どもでも受け入れないわけには
いかないから。
昔に比べると、やっぱり
「わけわかんないことを言う親」
っていうのは増えて、おまけにそういうのを無視したりは
できない時代になってきた、っていうのは、事実らしい。
(知り合いの教師は口を揃える)

まあ、公立が落ちていくのは、しばらくはどうにもならない
気がする。だって、対策が取れてないもの。
823名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 08:16:51 ID:WT+3UDKZ
>821
国分寺の某私立?
824名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:14:56 ID:uSLGjIK2
>>809>>812
学校の対応に問題あるんじゃない。
うちも公立だけれど式典と参観は撮影は禁止だからカメラを持ってる人見たことないよ。
お知らせに「こどもが集中できないので撮影はご遠慮ください」と載っているよ。
参観等であまりにもひどいようなら先生に相談してみたら。
825名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:35:12 ID:mPGPKqI1
カメラはなくても、携帯で・・・というのはよく見かける。
826名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:42:36 ID:jC3NUrtn
でもさっ、学校も大目に見てると思うよ〜
小学校1年生の入学式って、ちょっと特別みたいなものがあるじゃない。

あ、うちは、子供の入学式の日は、平日だったので夫は
来ませんでしたが、出かける前家の前でパシャパシャ撮ったし
学校に到着したら、校門の前にズラリと列があるので何かと思ったら
校門の前の、『入学式』の看板?の前の、写真撮影で・・・
私はもともと並ぶってのが苦手なんでひこには並ばす
体育館前にあった入学式、の前で一枚撮りました。
でも、そんなに迷惑だなー、この親子と思った人はいなかったように思えます。
私が、全然気にしていなかったからかもしれませんが。

だけど・・・一応うちも私立小だったので、個人的には、お母様の
服装に目が行き、いろいろ思うことはありました。

827名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:46:23 ID:DfsC31A4
禁止もされてないから、ビデオ、携帯何でもあり・・・邪魔なんだよorz

828名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:50:21 ID:rLlyz2WP
>>823
国分寺は五年目じゃなかったっけ
829名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:54:11 ID:eLdmaSg/
早○田?
830名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:59:07 ID:+G2VAnAO
参観なんて、邪魔になるほどなのはせいぜい1〜2年生くらいまで。
高学年の参観日なんてがら〜〜んだよ。

831名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:59:19 ID:jC3NUrtn
国分寺はうちの子たちが一期生だから今年5年目だよ。
現在4年生が一番上だから。

832名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 10:02:33 ID:DfsC31A4
>>830
それを聞いて少し安心。
833名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 10:10:06 ID:FzigaVHX
>>826
うちもあった、あった。
入学式の看板前での撮影。行列は5分待ち位だったかな。
気になった服装の母親って、具体的にどんな?
834名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 10:11:29 ID:GrPmPQne
うちの学校は高学年でも参観日結構な出席率だよ。
多分こないのはクラスで5人いないと思う。
だいたいいつも決まった人。
ゆっくり行くと教室に入れないくらい。
懇談はガラ〜ンだけど。
835名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 10:21:16 ID:wke6+siB
ゆとりゆとり言うから、高学年になってからの方が
学校でどんな勉強してるか気にならない?
836名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 10:36:13 ID:jmEPcXaf
うちは高学年になっても参観もぎっしり、懇談も専業の人は殆ど出席するから
学年の3分の2近くは出席しているんじゃないかな?普通の公立です。
参観の様子はビデオに撮ってる方がすごく多いですね、私も撮りましたけど。
子供一人一人の出番が用意されてるから、特定の保護者が立ちはだかって
迷惑するということも無く、かな〜りほのぼのとした参観日です。
837名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 10:36:32 ID:uSLGjIK2
参観日は1・2年こそちょっとのことで集中力なくなるので学校のほうでも対処してもらったほうがいいと思うよ。
入学式撮影禁止ってお式の最中のことだよ。外では普通に皆さん撮ってたよ。
言われなくても普通式典中は遠慮すると思うので809さんの学校または学年ははずれだったかな。
うるさい保護者になって学校に働きかけるか、「よそはよそうちはうち」と家でしっかりしつけするしかないよ。
まあ、しょっぱなに危機感持てたことはよかったのでは。
838名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 10:39:49 ID:uSLGjIK2
>>836
子供一人一人の出番っていわゆる参観美用の授業かな。
たまには普段の授業を見たいとは思わない?
839名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 11:00:26 ID:jC3NUrtn
>>833
気になったというのは、これと言ってないのだけど
所謂、ファッションウォッチング、みたいな感じで
あれ素敵だな〜とか、あれはちょっと・・・とか勝手に
見て思ってただけです。

私は、洋服が好きなんで、入学式に限らず、出かけたりしたら
いろんな人の見たりして参考にしているだけです。

うちも高学年になると、低学年に比べて出席率少ないと思います。
授業参観のあとに、懇談会や学年役員、クラス役員等がある場合は
高学年の保護者の方も来ていますが・・・

840名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 11:05:02 ID:jC3NUrtn
>>835
授業参観は先生も子供たちも雰囲気が違うってのがあるからね。
でもうちの学校は、一日中どの時間に観に来ても構いません
という具合ですし、平日も申し出があれば観に来ても可能って言う感じで
授業参観ではないけど、どの学年もチラホラ来ているみたいで
普段どんな授業しているか知りたいのならば、授業参観日じゃない日の方が
うちの学校の場合だといいかも。
841名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 12:03:33 ID:0/LbTIcm
先ほど買い物の帰りに、新一年生の集団下校を見かけましたが、
新一年生をお持ちでお時間のあるお母様方、ホントにボランティアで
付き添われた方が良いですよ。先生方の指導の元、一列に並びながらも、
傘を振り回して遊ぶダンスィ、じょすぃの集団は壮絶です。(@_@)

ウチの子供達、怪我もなく無事に高学年になってくれたと、運が
良かったことに、神様ありがとうと思わずにいられませんでした。
842名無しの心子知らず :2006/04/10(月) 12:45:54 ID:FX79/gAZ
秋田の女の子無事見つかるといいねー
小太りってひどすぎじゃね?
843名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 12:59:01 ID:AOm0sDIE
809です。レス嬉しいです、ありがとう。

>>824
そう。学校の対応に問題というか、疑問を感じた。
式典ですら大人らしく居られない保護者に対して弱腰というのがね。
先生方も「触らぬ神に・・・」ってとこなのかも。場合によっては相談も考えてみますね。

>>837
学年というより、学校全体がそんなのかと感じた。
「皆がやってても自分が悪いと思うことはやるな。」とは常日頃言ってるけど、
本人の幼さを思うと、やはり親の行動で見せていくしかないでしょうね。
しょっぱなから危機感を持ってしまったのは残念だけど、ある意味良かったのかも。

今日から初登校。集団下校開始。登下校とも付き添ったが、
入学式の日あんなに親馬鹿振りをアピールしてた人たちは見かけなかった・・・。
お子さんはしっかりしてるのかと思いきや、
「教室はどこ」「忘れ物しちゃった」「帰っても家に誰も居ない」て泣いてる。なんかなあ。
844名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:06:06 ID:jC3NUrtn
>>843
あんまり親と子を同類に見ないほうがいいですよ。
意外にも843さんのお子さんが、とんでもない行動しちゃう
場合があったり、親はあんな風なのに子供はすごいしっかりしたいい子とか
本当にいろいろいますからね。
845名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:28:04 ID:AOm0sDIE
>>844
同類にみる・・・というより、なんかお子さんが不憫になったんです。(失礼だけども)
まだしっかりしてなくて当たり前なのに、初日からいきなり突き放されてるようで。
困って泣いて覚えてゆくやり方もあるとは思いますが。
本当にいろんな親子が居ますね。それは保育園の時によく思いました。
まあ私も子供も優等生ではないのだし、あんまりこういう事言ってちゃいけないですね。
846名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:37:46 ID:DfsC31A4
たぶんね、各行時の度に色々な母親と遭遇すると思う。
先輩ヅラして言うわけじゃなく、ワンダーランドへようこそ!てな感じかな。

847名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:40:04 ID:jC3NUrtn
忘れ物、家に帰っても誰もいないってのは、親もどうかと思う
場合もありますが、教室どこ?はよくあるかもね・・
今まではちょっと違うし、幼稚園と違って大きい学校、緊張して
わかんなくなっちゃった〜なんて可愛い部類だと私は思います。

しかし、入学早々、家に帰っても誰もいないってのは
働くお母さんだと思うけど、公立の場合すぐに
学童とかは利用できいのですか?ちょっと可哀相ね・・
848名無しの心子知らず :2006/04/10(月) 14:02:03 ID:9nl8noEo
うちは6年生が班ごとに交代でしばらくは一年生のげたばこにいて
名前は?何組かわかる?など声かけして教室前の廊下に待ってる
担任の先生に引き渡すから迷子の一年生はいないよ。
休み時間も一年生の教室に来て遊んであげたりしてますけど
みなさんの学校の6年生は一年生の面倒は見ないの?

忘れ物は親が悪いよねー可哀想な子供だよ
849名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:21:45 ID:jC3NUrtn
うちの子の学校もそうだよー。
うちは公立じゃないので、最初の一ヶ月は個々で学校まで
送る、下駄箱で何組の担当という6年生がいて、その6年生に
お願いする、帰りも6年生の子から引き渡されるという感じ。

あと掃除も給食縦割りで、上級生から掃除の仕方を教わる
という感じです。
850名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:38:08 ID:+1sujvCC
>848
うちの学校もそうですよ。<6年生のお世話係
給食当番も始めのころは、6年生が手伝いにくる。
掃除も給食が始めるまでは、6年生が1年生の教室を掃除する。
学校探検だけは、2年生が手をつないで案内します。(ちょっと先輩気分w)

自分も小学生のころも、一年生のお世話係のお当番をやった覚えがある。
とても楽しみだったなー。本を読んだり、支度を手伝ってあげたりして。
851名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:19:14 ID:9OPgt+1t
クラス替えで、一緒になりたかった子とは悉く離れちゃったらしく
ちょっと凹み気味の4年息子。
また新しいクラスでも仲良しを見つけろよ。
852名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 17:22:20 ID:/G/WnHnb
>>798
> 私は多くの子供の成長を見る事の出来る職業に付いておりますが、

同じことを言ってる人がいて、どんな職業かと思ったら、層化だったw
853名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 18:13:36 ID:IldEhw8k
>>843
ああ・・・私もひょっとして、「マナーの悪い母親」って見られてたかも・・・
デジカメ持って最前列のほうまで出て行って、動き回って写真とってたから・・・
でも、私広報部なんですよー
一応、腰のところに広報部とつけてたんだけど、TPOを考えてスーツ着ていたから
新1年生の保護者だと思われたかも。
一応仕事なのですが、貴重な入学式の日に、目ざわりだったらごめんなさいー
854名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 20:21:02 ID:MNGnJbPe
子どもの友達で、自宅のPCにフィルターを入れていないので、
どんな物でもみられてしまう子どもがいるのが分かり、
保護者の管理不足にショックを受けました。
その子には「○くんがみた物は、子どもがみてはいけない物なんだ」
ということをきちんと説明しました。その子は「本当なの?!」と
ちょっとショックを受けてました。表示されたサイトに出会い系と
いう物も含まれていて、その子のお兄ちゃんがクリックしてないことを
願うばかりです。
フィルターは万全じゃないけれど、もっと保護者は危機管理をもって欲しいと
思いました。
855名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:05:32 ID:mPGPKqI1
でもさー、うちの子、学校のパソコンクラブで2ちゃんねるしてくるよ。
そんなのだめだろっていっても、先生気づかないもんって言ってる。
まあ、アニメ板読んでるぐらいだけど。一応授業中なんですが。
856名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:12:56 ID:b8rTOlkr
うちはフィルターかけてないけど、履歴(orキャッシュ)のチェックは
欠かさない。これを突破できたらたいしたもんだけど、
中学生に上がったら本格的な対策&ネットの恐怖を教える予定。
グーグル検索を教えてはあるが、文字ばかりが嫌なのか、
ヤフーキッズからじゃないと良いページが見つけられないとぼやいてる。
しかし、小学生にアニメ板はタイトルだけで刺激強すぎじゃないか?
857名無しの心子知らず :2006/04/10(月) 21:21:23 ID:u+qwMbDC
>>854
ウチの子は幼稚園の頃からPCを触らせてますが、フィルター入れてませんよ。
見てはいけないと教えるのではなく、興味を持たせないようにするのが親の役目かと思います。
万が一見てしまったらスグ閉じるといったように・・・ただ・・・
いずれ男の子ならH系も見るようになってくると思いますがそれが決していけないことだとは思いません。
PCがない時代にはエロ本を隠してたりする訳ですから・・・それを親にバレないようにするには?と
考えたときにPCの技術が高上するのではないでしょうか?
858名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:33:53 ID:SN1Fjcjv
>>857
そのうち、エロサイトから高額請求が・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
859名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:52:12 ID:rc+fP97H
>>857
クマー?
フィルター入れてないのを自慢げに言われてもね。
860名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:59:33 ID:MNGnJbPe
>>855

学校で2ちゃんがみれるのは、そうとうまずい気がします。
学校のPCは結構厳しく設定してると思ったけれど、そうじゃないんだねorz

>>857
Hな事に興味持つのは当たり前だと思うけれど、ある程度指導していかないと、
変なのに引っかかってくるよ。特に中高生の携帯でH系サイトに繋がって
大変なことになってるしね。
861名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:04:12 ID:rzUDcYKS
>>857
昔、うちの兄は高校生の時、エッチ本を隠し持って
いたけどモデルは大人の女性だった
兄も後ろめたいからか、ベッドの下の奥というベタな
場所に隠して、母親に見つけ出されていたww

でもそういうのって、少なくとも本人が「こういうのが
欲しい」と意識して、それを手に入れるまでの
プロセス(情報収集、実際に買う手続き?)を通してこそ
羞恥心や自己嫌悪も感じながら、ある種の踏み込んでは
いけない限界のようなものを持つようになるんじゃないかな?

だけどネットって、そういう限界というか、人としての尊厳を
あっさり踏み潰したエロやグロ、人権侵害が蔓延していて
見るつもりでなくとも、だまし討ちみたいな形で見させられて
しまう場合もあるよね。

私も、専ブラで何気なくカーソル合わせたjpgプレビューで
水死体の白目剥いた水ぶくれ顔面ドアップを見てしまって
しばらく精神が不安定になった経験があるから無防備な
子供が万一見てしまった場合、取り返しのつかない深層の
歪みを心に植えつけてしまいそうな恐怖を感じるので
やはり子供に自由にパソコンをいじらせる勇気はないよ


862名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:15:37 ID:kullijz3
>>861
同意。
自分がパソコンいじりだしたのは判断力や、性志向(ノーマルw)などが定まった
大人になってからだった。成長過程の小学生がグロ画像踏んだり、アブノーマルな
性サイトを目にしたらどうなるか?それがわからないから、避けておきたい。
少なくとも自分の子にはネットの負の面はいつも伝えています。(2ちゃんでグロ画像
何度も踏んでしまった経験を無駄にしないためにもw)
863名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 23:34:20 ID:+ZDYkG/A
よその保護者にはいちいち危険性を説いて回るのは無理だけど、
少なくても学校にはキチンとしてくれと談判すべきだと思うよ。
864名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 08:39:45 ID:eBDLrmoo
グロと鉢合わせしちまう設定(プレビューON)とか、画像リンクをクリックとか
親からしてセルフディフェンスが甘すぎる希ガス
865名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 09:14:07 ID:489HTQhS
学校から2ちゃんか。。
フシアナさんに引っかからんようにせんとな。
866名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 09:53:44 ID:tmG5AdQ/
今日から給食開始で楽が出来るはずだったのに....
外の雨は小降りなのに、警報が出続けている為、
子供の通う公立小は休校となりました。
・゚・(ノД`)・゚・。うぁぁぁぁん
867名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 12:29:37 ID:PM8bFQN3
うちはPCが無いw

・・・orz
868名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 13:09:07 ID:ANSMx35A
3年生の上の子が入学のとき、入学準備としては「名前が読めれば充分です」と
入学説明会で言われましたが、今年は何も言われず。

そして入学2日目の下の子、教科書の音読3回の宿題を持ち帰ってきました。
ちなみに字の読めない子はクラスにいないそうです。

たった2年の間にこの差。学校に何があったの?
ゆとり変換て、ここまで急なのかな?
ちなみにほぼ全員同じ公立幼稚園出身で、1クラスしかない小さな公立小学校です。
869名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 13:31:49 ID:Kuwb3+7N
入学時に自分の名前が書ければ十分です、の間違いじゃないか?
入学時にひらがなは全部読めないとそりゃ困る。
870名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 16:58:02 ID:TGQQILAf
小学生から2chじゃアキバ系まっしぐらだよ
871名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 17:01:22 ID:zUkK0TZw
3年前長男が入学した時の1年生は4時間授業が週2日あったのに
今年度入学した次男、4時間授業は週1日だけだった。
これもゆとり変換なのかな。
親は楽でいいけど長男が同情してましたw
872名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 17:18:52 ID:XwHQprEF
うちの子の学校も、今年から1年生の4時間授業は週1日だけになった。
あとの4日は5時間授業。
ところで、昔は上級生は週5日6時間授業+土曜日だったのに、
今は週1日(水曜)は全学年とも4時間しか授業がないんだね。
週休2日になったのは、大々的に報道されたから知ってたけど、
水曜日の分の2時間が、いつのまにか減っていたのは知らなかった。
これは、全国的なものなの?当方、東京某区。
873名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 17:30:35 ID:zUkK0TZw
>>872
871ですが
水曜日以外は6時間授業なのでしょうか?
うちは4時間授業はないけど
高学年の子も週2日は5時間授業で登校班で集団下校してきます。
@北関東
874名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 17:41:22 ID:XwHQprEF
>>873
872です。
5〜6年生は、水曜日以外は、6時間授業が週3回、5時間授業が週1回で、
5時間授業の日の6時間目の時間は、週によって、委員会かクラブ活動の
どちらかが行われるようです。
875名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 18:33:47 ID:581iQxGG
>昔は上級生は週5日6時間授業+土曜日

私が小学生だった頃は、少なくとも水曜は4時間授業だった。
水曜は3時半から習い事があったから間違いない。
876名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 22:08:38 ID:Tz2F5sAR
今、授業時間数は学校長の裁量で大きく違いますよ。

うちの学校は文部省標準の一割強増し。
ちょっと離れた学校(同じ区)は標準そのまま。
各学年とも年間70〜100時間以上の差があります。
877名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 08:24:58 ID:ufWxwG9s
週何時間というのが問題なんじゃなくて、それぞれの教科に何時間配分してるかが
問題なんじゃない?
うちは田舎なので東京より国語や算数の時間が毎週一時間ずつ違ったので
ショックをうけたことがある。
878名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 08:55:30 ID:Te8FCUid
うちは授業時間は普通だと思うんだけど、いかんせん行事が多い。
しかも親が手伝いに出たり、参加したりというものばかり。
特に2学期は行事の嵐。
一体いつ落ち着いて勉強するんだよ、って感じ。
ドリルドリルで、勉強の進度は周りの学校より早い。
勘弁して欲しい。
879名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 09:11:22 ID:Brl1uzjx
>878
うちもそうだ。
運動会直前なんて、毎日毎日競技の練習やら鼓笛の練習やら運動会の
ポスター描きやら会場デコレーションのための小道具作りやら…
去年数えてみたら、直前2週間は1日のうち主要4教科の授業は
だいたい1日1〜2時間。まったく勉強しない日もあった。
だから皆塾に行かざるをえない。
同じ学区の中学校もやたら行事や校外活動に力をいれてる。
だから中学受験で外に出る子が増える。
で、入学者が減った県立高校の統廃合が予定されてるという話。
アホか。
880名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 09:28:11 ID:GdVtGiR4
PTA役員の歓迎会、会費5千円は当日集金、7時から。
↑って酒飲むの?
よくわかんないけど、「子供がいるから7時は無理」と言ってしまった。
881名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 09:31:27 ID:VgakPzQf
>>880
会費五千円で夜七時から、っていうとお酒飲むんだろうね。
無理なら出席しなくてもいいと思う。
出られる人ばかりじゃないだろうし。
882名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 09:58:22 ID:+d1/tXu5
>>880
うちでそれやっても出る人なんて誰もいないよ。
>879
そういう活動って学校じゃないと出来ないから、私は大いにやってほしいと思うよ。
先生も陣頭指揮して大変だとは思うけど。
勉強はさ、基礎さえ教えてもらえば、応用は家で一人で充分やれるもの。
883名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:27:56 ID:ufWxwG9s
一日一・二時間しか主要教科やらないんじゃあ、基礎すら教えきれんぞ。
884名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:33:21 ID:+d1/tXu5
>>883
一年ずーっとそれじゃないから‥
うちの子はちゃんと習ってきてるよ。
で、習ったところを教科書で確認して、その部分の発展問題を家でやる。
親としては教科書のちょっと先まで見といて、先取りになら無いよう注意しながら問題を選ぶ。
885名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 11:12:54 ID:Brl1uzjx
>884
おたくの家庭の教育方針としてはそれでけっこうなんだろうけど、
それってある種自己中な考え方だと思う。
公教育の場なんだから、家庭で勉強をフォローしてもらえない子、
塾に行けない子、いろんな子供がいるわけで。
そういう子供から「子供には学校じゃなきゃ出来ない経験をたくさんさせて
あげましょう」なんていう親や教師が行事に熱をあげて、勉強するチャンス
を奪っているのかもね。
主要教科が一日1〜2時間っていうのは、別に運動会前に限ったこと
でもないよ。○○祭り、○○の会、○○デーと、1年中行事は盛りだくさん
だからね。
うちは塾にも行かせてるし受験するから別にいいんだけどさ。
なあんか間違っている気がしてならないよ。
886名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 14:03:47 ID:ufWxwG9s
もうね、週五日制になって久しいんだから、行事は精選するしかないし
授業を削らないとこなせないようなものは、これからは考え直していかないと
だめだよね。学校だって好きでやってるわけじゃないよ。
親が例年通りが好きなんだよ。去年より出来が悪いと苦情がくるし。
887名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 14:49:47 ID:b6vWGedJ
行事って昔と比べって減ったのかなと思う事もあります。
私が子供の頃は「学芸会」というのがあって
各学年ごとに劇と合唱の練習をずいぶんやった記憶が。
自分の子供が小学生になったら無くなってて、あれ?と思った。
代わる物も特に無いし。
でも私は882さんと似たように思ってます。
出来るだけ他人との交流を持てる機会を作って欲しい。
その上で、普通の授業については、やりかた自体を見直して欲しい。
まず習熟度別授業をしっかりやって欲しいと思うのです。
うちは上の子が出来るタイプ、下の子が出来ないタイプなので
両方の立場から見ているのですが、これらの子を一緒くたに学ばせるのは
やはり無理があると思うんだよね。
理解が遅い子には遅い子向けに、しっかり基礎を反復させるようにして欲しいし
理解が早い子には、どんどん発展問題をやらせて欲しいと思います。
一度、算数の授業だけ希望制の習熟度別になったことがあったのですが
いつのまにか、無くなってた・・なんでだろ。
888名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 15:06:50 ID:9LjQnxWC
>887
うちのほうは算数は遅れると大変だからと、補助がついて二つのグループで進めるそうです。
私の頃は、おちこぼれ3人だけ毎日簡単な宿題をやってきなさい、と渡されてたんだけど、一人の親が何か言ったんだろうね、突然なくなったよ。
889名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 15:06:52 ID:ufWxwG9s
それはね、できない子の親から苦情が来るからよ。
習熟度別というときこえはいいけれど、ようはできる子できない子を分けてる
から、できない子の親が嫌がるの。
それにどのクラスに入るか子供たちに選ばせると、よくできるくせに楽しようと
したり、できないくせに友達のいるところに行こうとしたりで、結局意味が
なかったりするんだなあ。
それにどんどん発展問題をといったって、たかがしれてるよ。こどものクラスに
とてもできのいい子がいたけど、先生の用意した発展問題全部解いちゃってたよ。
算数の時間は暇で仕方ないらしい。
アメリカみたく、できなきゃ単位がとれない、できればどんどん先にすすむって
方式にしなきゃ無理。
890名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 15:15:56 ID:hP7s97AX
>>882
それはできるお子さんを持った強みでは?
または自主的にやるのかな?
うちの子なんて勉強大嫌いだし、友達と遊ぶの大好きだから
学校から帰るのが3時でも4時でも遊びに行くよ。
今は5時半までに帰るように言ってる。
帰ってきて、ご飯食べてお風呂に入ったら、もううとうと。
宿題出る学校じゃないし、親が言ったってなかなかやらない。
行事を頭から反対してるわけじゃないけど、
学校のかわりに(できない分を)家で親がさせるのは
はっきり言ってどうかと思うだけ。
何事もほどほどでお願いしたいということです。
891名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 15:36:06 ID:b6vWGedJ
>>889
できない親が嫌がるというのが、私にはどうも理解しがたいです。
その子のために良いはずなのに、伸びた結果が出れば納得するはずなのに。
少なくてもうちの学校では希望選択だから、出来ない子でも出来ないクラスに
入らなくても済んだのになあ。

>>890
ゆとり教育じゃなくても、行事が少なくても、子供は親が強制しないと
やらない子はやらないと思いますよ。宿題が出ても、やらない子はやらない。
うちも下の子は出来ないから勉強が嫌い、嫌いだから余計できないの
悪循環になりがちだけど、放課後は厳しく強制してやらせています。
学校だけでは、行事があろうが無かろうが、難しいと思いますよ。
892名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 15:40:11 ID:ktqlVcqw
>>890
自宅学習の習慣をつけないと大変だよ
お風呂でうとうとするというと、まだ低学年くらいだよね。
5時半じゃなくて5時帰宅にして、ご飯の前に机の前に座る習慣を
つけたらどうかなと思う。
893名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 16:30:08 ID:zFCedIMG
>>891
嫌がる親っていうのは結局「自分の子が 出来ない と言われる
のがイヤ」なんじゃないかな。
「うちの子はいい子なのに、なんで算数なんかで出来ない子
呼ばわりされなきゃいけないの」みたいに。

出来ないと言われた、だったら言われないように頑張ろうという
親なら宿題は大歓迎だろうし、自分でも教材を探してくると思う。

>>890
うちの子(この春小2)も友達と遊ぶのが大好きで、
勉強はしたがらないけど、自宅学習はがっつりさせているよ。
用事がないときは放課後は必ず誰かと遊ぶ。
で、帰ってきたら宿題と通信講座のテキスト+α。
それからお風呂→ご飯→ちょっと遊んで9時に就寝。

ダラダラで全然進まないときはご飯が遅くなってしまったり、
食べる前に眠気がおそってきたりしたこともあったけど、
ご飯&お風呂の前に勉強、というのを徹底していたら
今は「家でも勉強するもの」と認識してきてる。

さんざんバトルして今の状況になった身としては
「親が言ってもやらないから」と言って言うのを止めるのは
結局「やるまで言ってない、本気でやらせようとは思っていない」
だけじゃないかと思えるよ。
894名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 16:54:31 ID:LOeuqkdV
>>890
うちも893さんと全く同じスケジュールです。
あまりに同じでビックリした!@新小2

帰ってくるのが4時頃で遊びは5時まで。
勉強してからピアノの練習、お風呂→ご飯で夕食が7時〜7時半くらいになります。
30分違うだけでずいぶん違いますよ。
895名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 17:03:45 ID:vijDUdrG
娘が提出した読書感想文に対し,先生が「本のあらすじの紹介ではなく,読んで
感じたこと考えたことを書きましょう」とコメントされた.それはもっともだと思った.

その次に提出した感想文の題材は,主人公が自分のミスと怠慢,悪運のコンボで
大ピンチに陥り,友達の助けでなんとか窮地をぬけたという小説.これに対する
感想として娘は,

「まず主人公が間抜けすぎる.最初から○○の手を打っておけば騒動は起きないし
初期段階で××の対応をすれば良かった.友達の助けも的はずれで,△△の方法なら
ずっとスムーズに事が納まったはず」 というような意見を述べた.実際,突っ込みどころ
満載の話ではあったし,親バカながら良く書けているように思えたが,先生からは,

「人の努力や協力を讃える,暖かい心を持たなければいけません.それに,頭では
うまく行くように思えても現実にはいろんな障害が起きるものです.その場にいなかった
人が,批判だけするものではありません」

・・・その場にいなかったって,これ,フィクションなんだが.
896名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 17:13:39 ID:E+2YnLoa
勉強の話ついでに言うけど、正直熟練度別のクラスのある学校がうらやましいね。
うちは勉強はできるけどマラソンが遅いんで他のママにださいと思われてるみたい。
先生にはこっそり学年でも相当優秀な方ですって言われてるのに
勉強ができたところでだーれもわからないんだよね。

でもがっつり勉強はさせてないよ。小さいうちに本をめちゃめちゃ読んでたんで
もう自分で授業を聞くだけで全部理解できると本人が言ってるので
家ではてきとーに宿題して遊んでます
897名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 17:13:59 ID:MJMRZDSy
信念もってやらない子もいるからなあ。
うちの上の子は家での学習は一切しない。
家に学校生活に関わることを持ち込みたくないらしい。
小学生の頃から学校の放課か図書館で宿題やテスト勉強をちょろっとしてただけ。
中学までは先生からも「ちゃんと勉強すればもうちょっと上も目指せるんでは?」
ってな事を言われ続け腐っていたが、高校(男子校)では
「うちの学校にはそういうお子さん多いですから。やるときやれればいいんです。」
的な放任主義が肌に合ってたのか、成績が一気に伸びた。
下の小6は低学年時から家できちんと勉強する子なんだけど、
成績はお兄ちゃんほどではないんだなあ。
生活態度ははるかに兄の上を行く真面目な子なんで、たまには勉強せんでもと
言ったりするのだけど、頑張ったのに結果に結びつかないことがあると
頑張りが足らないと自分を責めてたりしてね。
どっかで、机に向かう習慣→勉強すれば成績があがるってな感じに
履き違えちゃったみたいで。不甲斐ない親でごめんな。
898名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 17:37:22 ID:pvYjxtKh
ながっ!
899名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 18:56:50 ID:E+2YnLoa
あー、私、895のお子さんタイプだった。
今はテストの点が良くなかったとしても中学生くらいになって
点を意識した答えを開き直って書こうと思えばいくらでも書けるよ。
高校の時現代国語は偏差値75とかだったよ私。
900名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 19:10:39 ID:6VFCtS/8
>>899
結局学校側も教師もサボってるんだよね。
読書の感想を書かせるなら、
その感想ひとつひとつを評価しなければならないのにそれをサボってる。
模範解答があって、それにどのくらい合致しているか、減点箇所を探して点数をつける。
勘のいい子ならどう書けば点がもらえるのかわかる。
文章を書くって自分を表現することなのに先生の要求するもの書いて評価を稼ぐ。

>>895みたいな感想文はとてもよくできてると思うよ。

901名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 19:16:46 ID:tb9D3n1s
>>868
うちも入学2日目。
事情があって付き添いで行ってたんだが
鉛筆の持って(一応持ち方指導という名目)「ハイ、自分の名前を書いてみましょう」だったよ。

学習予定には運筆練習と書いてあったけど
それはちょっと違うだろう、と思った。
よそのクラスでは色鉛筆でお絵かきさせてたところもあった。

学校が変わったというより、教師の質が変わったという気がする。
先生も親も責任をもって子供を教育・導こうって意識がなく
「これぐらい家(幼稚園・保育園)でやっててほしい」
「これぐらい学校でやってほしい」でそのエアポケットに落とされた子は落ちこぼれてく、って感じ。
902名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 19:31:51 ID:c04wN+Ul
うちは今日で入学3日目。
線のなぞり書きやってるんだけど
プリントに名前を書く欄があって
名前を書いたんだけど「よ」の字の横棒が抜けてたら
しっかり×つけられててびっくりした。

そのくせ学習予定表では金曜日の書写で
「はじめてかくなまえ」ってあるんだよね。
確かに間違ってはいたけど学校で正式に勉強するまで
×はつけないでやってほしかったよ。
903名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 19:53:07 ID:YcdIVpg0
入学したばかりなんだけど
皆がすわっているときに出歩いて名札をなめたり、
先生にだっこをせがんだりするタイプの1年生の子がいた。

こういう子のタイプはなんという単語で検索したらでてくるのかな。
先生が何とか班になじませようとしているんだけど、
あれは多分無理。連帯責任で待たされている班員がすごく
かわいそうだと思った。その子自身ももっと好きなことしたいでしょうに
先生に捕まえられていてかわいそうだと思った。

あのタイプの子も普通学級にいなくちゃいけないのかな。
お互いに辛いでしょうに、と思った。
904名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 20:15:18 ID:ufWxwG9s
たぶん、知的障害系。だっこをせがめるんだから、自閉症系ではなかろう。
加配はついてないの?
905名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 20:21:46 ID:ZyVIfYkc
>>903
ADHDのことかな?
ちがってたらごめん。
906名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 20:23:31 ID:YcdIVpg0
ついています。でも別なカリキュラム組んであげればいいのになぁ、
って思ってしまいます。みんなと一緒のほうがいいのかなぁ?

加配の人も一生懸命やっていて、その一生懸命さにみんな注目しちゃって
ああやって甘えると抱っこしてもらえるんだ、っていう感じで
みてしまっていて、なんだかなぁ。。
907名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 20:39:01 ID:JtKku/BB
赴任早々まだ良く知りもしない生徒達に、
「レベルが低いね〜!」を連発する先生ってどうすか?

そのくせ面倒なのか、宿題は自主学習(学校のドリル以外不可)のみ。
やってもやらなくても自由、ときたもんだ。
「レベルの低い」子供たちなんだから、
最初くらいはきちんとチェックし出来る課題を出してはどうか?

今週末の懇談会で突っ込み入れて来ても良かですか?
908名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 20:40:49 ID:mIPgvod/
良かですよ
909名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 20:51:44 ID:ufWxwG9s
やめた方がいいとおも。そういうこと平気で言うタイプは、俺様タイプなので
根に持つよ。こどもがいじめられたらかわいそう。
うちも前に、でたらめがひどい先生に苦言を呈したら、こどもに「私のやりかたに
したがわないなら、このクラスを出て行け!」って言われたことあるよ。
(もちろん、出るところに出て、がっつり謝罪させたけど。)
910名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 21:07:14 ID:JtKku/BB
>>908
良か? ありがと!

>>909
やっぱり?
「私のやりかたにしたがわないなら、このクラスを出て行け!」
そんなこと言いそう〜〜!

あたしも、まずは懇談会にて苦言を進呈
→改善を見られなければ、校長副校長に談判
→あまり時を待たずに教育委員会に直訴

の予定。
昨年の担任で懲りているの(校長は全く役に立たず)で、
もう穏やかな方法はとらないことにした。
911名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 21:07:34 ID:ualSq+2F
>>903 つ 高機能自閉症
912名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 21:39:04 ID:E+2YnLoa
>>911

これだけの情報で高機能自閉症とは言えないものがあると思う。
抱っこをせがめる自閉症児もいるしなあ。>904


>>903
会話がたどたどしければ知的障害じゃないの?自閉のあるなしに関わらず。
たまの交流でいるならいいんじゃないの?学校側がしかるべきタイミングで
交流を図っているんじゃないの?完全に普通学級オンリーでやってる子なの?
親は説明してるの?何か疑問があるなら担任にきけばいいんじゃないの?
913名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 21:42:00 ID:c04wN+Ul
>>903
>あのタイプの子も普通学級にいなくちゃいけないのかな。

知能指数が普通にあると養護学級には入れてくれないみたい。
情緒学級があればいいんだけどね。
ホント、その子もクラスメイトもどっちも可哀想だね。
914名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 22:01:57 ID:YcdIVpg0
>>903です。
皆さん、お詳しいのですね。ありがとうございます。
入学して数日なのでまだよく分かりません。
自分の子どもにどのように説明しようかな、と思って
皆さんのくれた検索ワードで調べたんだけどどの
種類かなんてド素人の私には分かりません。

「○○ちゃんは生まれつきの病気で、つい出歩いてしまったり
先生に抱っこしてもらいたくなってしまったりするの。
○○ちゃんなりに頑張っているんだから、心配しなくて
大丈夫だよ。」
これでいいですか?もっと子どもが納得いく説明をしたいのですが、
なにかいい言い方がありましたらご教示ください。
915名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 22:04:00 ID:YcdIVpg0
病気って言い方はまずいかな?うーーん、なんていったら
いいのでしょう。
916名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 22:18:48 ID:b6vWGedJ
私は、「多くの子が出来る事でも、みんなが出来るとは限らなくて、中には苦手な子もいる」
って事を子供に知って貰いたいと思うな。
「同時に、その子に出来てあなたには出来ない事だってきっとあるのだから
人をバカにしたりしちゃいけないんだよ」って。
みんな仲良くってのは現実に即したら難しい事だけど、
少なくても他人をバカにしたりするようよな人間にはなって欲しくないな〜って
特に2ちゃんを見てると思いますね・・。
917名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 22:22:18 ID:J1zffMDb
>>915
うちの学校には、各学年に二人ずつ障害者の受け入れをしてるよ。
病気の種類は知らないけど、2、3年の時に同じクラスだった。
先生から子供達に説明はあったと思うけど、子供はすんなり受け入れてたな。
やっぱ参観の時に、立ち歩いたりダダこねたりしてたけど、それも日常みたいで気にしてなかったよ。
うちの子は学校から帰って、「今日○○さんと一緒に遊んだ!」とか嬉しそうに話してた。
優しくできた自分が嬉しいみたい。
私は、思いやりを育てるとか、世の中のいろんな人々への理解が深まるという思うから、良いと思ったよ。
918名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:08:19 ID:2unbi8Qs
クラス全体で、障害のあるお子さんとも一緒にやっていけるといいけど、
うちの子どものクラス(小三)では、心無い男児数名が、
「キモイ」と罵っているようです。
障害のあるお子さんが、嫌がって怒ったりすると、余計はやしたてるらしいし。

きっちり、担任が男児達を叱るべきなんだろうけど、
「ハイハイ」って感じで叱らないんだよなあ。
919名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:35:14 ID:c04wN+Ul
>>917
でもね、そのうち相手をする子がだんだん限定されてくるのよね。
そうするといつの間にか特定の子がお世話係みたいになっちゃって
先生にも全面的にアテにされて常にその子のお世話をしなきゃいけなくなって
他の子とも遊ぶ時間が少なくなって辛くなって
「もうあんな子は大嫌いだ」と泣きながら訴えるようになったりする。

…うちの長男の体験談です。
家では泣きながらも学校ではお世話し続けて
今年度やっと違うクラスになりました。

子供達の理解を深める前に
まず先生がどれだけ理解しているか(クラス内の人間関係も含めて)で
かなり違ってくるんじゃないかな。
920携帯連投すみません:2006/04/12(水) 23:41:34 ID:OJf4TXgC
私は21歳の伯母。13歳から伯母だったので三人の姪と姉妹みたいに遊んでるんだけど、最近公園での姪との遊び方が難しい。この前公園の土管に入ろうと言う事になり、三つの入り口からバラバラに入った(私は三女四歳と一緒)
921名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:46:19 ID:OJf4TXgC
中で誰が1番速かったとか、睨めっこをしたりして出る時もバラバラに出ようと長女が言って元来た道から出た(三女は長女と一緒の道)私が四つん這いで出て、顔を上げたら老人が仁王立ちで「ここはお前が入る場所じゃなーい!シンナー吸ってたんだろうが!」と罵声を浴びせてきた
922名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:50:01 ID:OJf4TXgC
「シンナーなんか吸わないし、姪と遊んでたんですけど」と言っても「言い訳するな!お前みたいな者が土管入ると、悪さしてると決まってるんじゃ!公園に来るな!」姪が色々言ってたが「うるさい!お前らを守り、こういう奴を懲らしめてやってんだ!あっちで遊んでなさい!」
923名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:51:23 ID:3vTKNxoP
小学2年の時にお世話係のようなことをして、
特別学級に迎えにいったりした記憶があります。
終わりの会に出れなくなって、次の日の連絡事項が
わからなかったり、泣きたくなるようなことが多くありました。
母が担任に苦情を言って、外してもらいました。
その時はうれしかったのですが、大人になってから、
過保護な母に成長する機会をつぶされたのかな
と、思い返しています。
自分の器は小さい。大人になってからでも変われるけど、後悔してしまう。
母のせいじゃなくて、自分の力量が無かっただけなんだけどね。
924名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:54:39 ID:OJf4TXgC
姪っ子は睨み冷戦(あ〜よくいる手柄をたて認められたい寂しい老人か)どう対処しようかな〜と思いつつ「若者を見て不良行為をしてると括るには、余りにも偏見かつ短絡的じゃありませんか?私は21歳で介護士をしています。
925名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:57:30 ID:OJf4TXgC
税金も納めているので、公園の使用権を身勝手に剥奪されるのは納得がいきません。貴方は児童の保護者か、教育委員会で活動されてる方ですか?私の名前と住所を書きますので、よろしければ名刺か何かで御住所を教えて頂けませんか?」と言った
926名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:59:44 ID:OJf4TXgC
「わしは!わしはなァ!学校、PTA、教育委員会に一目置かれてるんじゃ〜!わかったか!公園から出てけ!」話しができないのか〜と思ってると、いつも私のチャリに菓子クズ入れたり、携帯取って逃げ回る上級生男子グループ登場「お〜い!Y!そのジジイ基地外ぞ!相手すんなよ〜」
927名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:00:19 ID:MJMRZDSy
>924
そういう輩の言動にこだわりすぎるとキチガイがうつるよ。
運悪く嫌な目に合ったと自分を慰めて忘れちまった方が良い。
928名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:02:12 ID:OJf4TXgC
「ギャハハハ!お前言い過ぎって〜また先生にチクられるぞw」「先生も困るってw」「A(長女の名前)!俺の班なのに、言い帰せないような弱虫に育てた覚えはありません!」「ウザイナーが来てんぞ!変身しろ!」とふざけて一気に笑えて真面目に話しができなくなった
929名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:04:29 ID:26Dy+KhR
ID:OJf4TXgCって新手の荒らしさん?
930長々とすみません:2006/04/13(木) 00:10:17 ID:Ut0wvmDj
後で子供達にお菓子を買ってあげたが、自分が大人として新米だし、子供にもやんわり注意したら良いのか…老人も腹立つけど可哀相にも思えるし。でもこれから毎回あんな因縁をつけられたら、楽しく遊べません。子育て経験の少ない私は、最近姪と遊ぶのにビクビクしてます
931名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:26:09 ID:GIfpBnSm
その老人がキチガイとして有名なんだったら
不審者として逆に通報してあげたほうが吉。
932名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:34:50 ID:lT8/paXK
3年生になって6時間授業の日が週2日出来て、下校が16時になったら
自宅での時間が足りない・・・

16時帰宅、手を洗っておやつ食べて休憩
17時〜18時くらいで宿題&自宅学習
18時〜19時に夕食
19時〜21時ピアノの練習
21時入浴、やり残した勉強をやる

今日は就寝が22時を回ってしまいました。
遅くとも21時には寝かせたいのに、下校が1時間遅れると
こんなに慌しくなるとは。

そして、お稽古のある日(週3日)はもっと忙しくなりそうだし
来年は6時間授業の日がもう一日増えて、これが卒業まで続くのかと思うと・・・
土曜午前中の授業復活して、平日の授業時間を減らしてほしいよー。
933名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:48:32 ID:HxCbQIzi
ピアノ2時間てすごいね
934名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:49:16 ID:ZJhvkkKc
ピアノの練習に2時間はすごいね。
いや真面目にやってる子にとっては普通なんだろうけど、
割合から言うとかなり少ない方にはなるでしょうね。
うちもピアノ習ってるけど毎日は練習しない(出来ない)もん。
でも三年生で6時間が三回ってすごく多くないですか?
うちも同じ三年生だけど6時間なんて一度も無いよ。
五年生の子でも週に二回だし・・
ただうちの場合、5時間でも帰宅が4時、6時間なら5時近くなるのが困る。
学校から家まで10分くらいなのに。
冬なんか真っ暗ですよ。
935名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:53:27 ID:lT8/paXK
音大目指してるとかじゃないのですが、子どもなりに真剣に
取り組んでいるのであっという間に2時間は行ってしまって・・・
時間ない時は私がストップかけますが、そうすると消化不良で
気持ち悪いらしいので、まあ好きにやらせてます。

3年生で6時間一度もないってうらやましい!
でもなぜ学校から10分でその時間に・・・?
帰りの会が長いとか学校で遊んでくるのかな?
936名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 01:19:29 ID:CxChyQtG
最近、低学年のうちからストレス溜め込んでいる子が多い。
親のしつけが厳しい家ほど、根性が曲がってる。
お稽古&塾が週6ある子は、生気がない。
「塾の宿題が多いから宿題は出してくれるな。」って親がかなりいる。
5・6年生はクラスの1/3が塾、1/3が塾とお稽古ごと、1/3がお稽古のみ…
で、何もやってない子はクラスに2〜3人(39人中)。
おかげで、いじめは強烈だよ。
特に頭が良くて、かわいくて、スポーツもできちゃう子なんて可哀想なくらい。
勉強やお稽古をやらせる前に、人として大切なことを親が教えてやって欲しい。

937名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 01:39:18 ID:ssPgyxdx
近所の習い事や塾に行ってない子供達は、暇なのか
学校で禁止されてる事ばかりする。
だから自分の子供を、その子達と拘わらせたくない親は
非難させるように、習い事や塾に通わせる。
938名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 02:11:36 ID:gdBKEELl
託児所じゃないスレで、放置子被害者が真っ先に勧められる対策も、
習い事だしね。
939名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 02:14:28 ID:lT8/paXK
学校以外の場での勉強(塾など)や習い事を敵視する人や
何かあるとすぐにそこに責を求める人がいるけど、どうなのかなあと思う。
ただ野放しにしておけば子どもがまっすぐ育つ、と狂信的な人もいるけど
大抵そういう母の子どもはクラスの問題野生児or放置さまよいっ子。
940名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 03:40:12 ID:CxChyQtG
>>939
やっぱりそういう子が多い地域もあるから、それはそれで大変だよね。
どっちもどっちで一概には言えないと思うけど、
要は子供をいつも目の端に入れておく、ということが大事なんじゃないかな。
「外に放置」でも、「塾におまかせ」でもなくね。
941名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 08:21:54 ID:D/xrbPaE
スリーナインにあったよな.住民が極端な科学文明派と自然回帰派に分かれて
反目した末に,星をまっぷたつに切り離して喧嘩別れする話.
自然派は,野性の血のおもむくまま,互いに拷問や虐殺を繰り返す野人に堕落.
科学派は(劇中には描かれないが)徹底した機械化で自滅のみちを一直線.

なにごとも極端はよろしくない.バランスが大事.
942名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 08:33:48 ID:y14+R89k
>936
躾の厳しさと根性曲がりは関係ないと思うが。
943名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 08:55:43 ID:nFv9S4Xy
920に釣られてみる。
○姪との遊びが難しい?変な気違いじーさんに絡まれた事で悩んでるんじゃないの?
○21才で弁護士?公園でじーさんに見られてシンナー吸ってると
思われる風貌なんだとしたら身なりに気をつけるか
した方が無難なんじゃないの?そんな人に急に私は弁護士って言われても。
○学校、教育委員会に名前が知れれてるなら、私だったらおだてて名前を聞き出すか
その気違いの要望を記憶して学校、教育委員会に問い合わせるな。
(多分有名なクレームおやじで有名なんじゃないの?身元割れるよきっと)
で、ジジイの身元割り出してから、思う存分訴えるなりなんなりどうそ。
944名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 08:59:42 ID:AWSJSLps
>>943
弁護士じゃなくて介護士だよ。
945名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:17:04 ID:Gx+qzD9i
>>932
うちは1年生の頃から4時帰宅だよ。
学校まで徒歩3分の公立。
遅いな、とは思うけどどうしようもないよね。

ピアノ2時間はスゴイ!
それだと塾に行ってる時間と同じような感じだから
そう思えばいいんじゃない?

普通以上に何かをやるために睡眠時間が少なくなるのは仕方ないんだから
休日にゆっくり休ませてあげたらいいと思うよ。

946名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:22:24 ID:6cNATZfu
21時までピアノなんか弾いてたら、苦情きませんか?
947名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:54:31 ID:AWSJSLps
>>946
防音室なんじゃないの?
948920:2006/04/13(木) 10:05:34 ID:Ut0wvmDj
レスありがとうございます。その日の私の格好は動きやすいように、ジーンズにトレナー、スニーカー。髪は少し色を抜いた焦げ茶です。メイクも派手にしてなかったし、保育園から学校の先生、保護者などはほほえましく見守ってもらってます。今後いっそう注意していきます
949名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:16:02 ID:gdBKEELl
>>947
同意。防音室じゃなくて毎日2時間も練習していたら、昼間でも苦情来るよ。
950名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:39:13 ID:BL+x4GuB
>>932
16時〜17時までが気になります・・・。
ウチは16時帰宅で、17時までに手洗い・おやつ、宿題を済ませます。
それから公文(1時間くらい)行って帰ってきて夕食食べてフロ入って明日の用意して
・・・な感じで就寝21時〜21時半あたり。
↑これが週3日。
自宅学習も、平日は公文の宿題か、ドリル1〜2ページだけにして
土日午前中にガッツリやるようにしてます。

今5年ですが上記を基本として、+スポ少やおけいこをまぶした感じで
22時前には寝かすように心がけてます。

そして最後の行にはハゲシクドウイ。
951名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:59:01 ID:WPIUwTJY
土曜復活して平日の授業を減らすのに私も賛成! 

>932は大雑把に書いてあるのだろうが、なんだか全体にゆとりがありすぎるような。
帰宅後休憩も多めだし夕食に普通1時間はかからないだろうし、家族団らんも含めてかなあ。
952名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 11:07:39 ID:BL+x4GuB
あんまりテレビを見ない子なんだね>932子
うらやましい・・・
ウチはテレビの合間に夕食とかフロ・・・orz
953名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 12:12:22 ID:ZJhvkkKc
マンションとか古い建物なら別だけど
新しい目の一軒家なら隣でも全く聞こえないよ、ピアノの音。
互いに窓を開けてると聞こえるけど。
954名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 12:53:16 ID:GIfpBnSm
>>953
それは高高の家だったりとか、消音機能付きのピアノだったりするのじゃまいか?
955名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 13:19:25 ID:CENZaFDF
いや、そうでもない。
うちは普通の住宅地にある普通の一軒家で、お隣のピアノの先生んちの
ピアノの音はそれこそ朝から晩まで聞こてくるけど、気になるほどじゃあない。
ここに10年以上住んでるけど、一度も苦情を言おうと思ったことはないよ。
うちだけじゃなくて、ご近所みんなそんなかんじ。

956名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 13:30:59 ID:vLj+SsEc
うちの方は丸聞こえだけどなあ。田舎だから区画もかなりゆとりがあって
一世帯80坪はあるけど、それでも、何弾いてるか丸聞こえ。
あ、あそこの小学生、笛の練習してる、とか、鍵盤ハーモニカが聞こえるから
もうすぐ学習発表会だとか、丸わかり。
結局、音が気になるかどうかは、個人差だよ。
957名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 15:03:30 ID:6mojSP3m
きっと消音装置がついているピアノだと思います。
ヘッドフォンで自分の音が聞こえるやつ。
激しく高いです。
でもコンクール目指したりしてピアノを真剣にやらせている家には
必ずあるなぁ。
もちろん家みたいに普通のアップライトピアノじゃなくてグランドだし…。
958名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 15:25:19 ID:22JTeqB/
うちも習い事させたいけど3人も子供いるからお金が・・
みなさんの家庭は高級取りですか?
959名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 15:42:36 ID:yEm3pRKo
>>958
ほんと、みんなすごいよね。
兄弟二人にピアノ&公文2教科&スイミング&そろばん・・・なんて人もいて、
一体どんなお金持ちなんだか裏山。
真似しようと思っても、送り迎えだけでウンザリだけどw
960名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 16:23:16 ID:xOIpJ4w4
母のパート代が全額教育費に化けてる所は多いと思う。
私は専業だから無理。
961名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:16:39 ID:yDI3O9fr
塾代高いよね・・・

家庭学習に否定的だった夫も(家でがりがりやらせるな)、
くもん1科目7000円と知ってとやかく言わなくなった。
今は勉強は家ですればいいよなと言っている。
962名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:30:33 ID:lT8/paXK
932です。レスアンカーつけきれないのでまとめレスでごめんなさい!

ピアノには消音装置はついていないのですが、
家が高高&防音処理してあるので、ピアノの音は外には漏れていません。
それでも21時過ぎて音出しさせるのはためらわれるので、練習は21時でおしまい。

テレビはもともとあんまり見ないのですが、それでもいくつかある
好きな番組はリアルタイムで見たり、ビデオに録って時間ある時に見たり。
(めったにビデオは撮らないけれど)

で、とにかく動きがのろーい&エンジンかかるのに時間かかる子どもで
食べるのも遅ければ、次の動きに移るまでに要・時間wなので
ゆとりありありの時間割に・・・もっとさくさく動ける子なら
半分くらいに時間圧縮できそうですorz
963名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:48:28 ID:BRse+izh
遊んだ後に勉強させれば、疲れて眠くなるし、
さきに勉強させれば、気がせいて落ち着いてできないしorzorz

>>958
一人っ子なんで塾とお習字にはなんとか行かせられますが
二人いたらとてもできないです。
もういっぱいいっぱいw
じいちゃん、ばあちゃん、高いおもちゃは買ってくれなくていいから
塾代頼みたいのが本心。
964名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:59:20 ID:0sJsP4vs
じいちゃんばあちゃんのお金を当てにしているような家庭に
塾はいらないのではないかと。
965名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 20:30:27 ID:t4dVBcGn
幼稚園時代21時就寝、7時半起床だった子が
小学入学して19時半就寝、6時起床になりました。

つまり睡眠時間はそのままです。
小学生としては睡眠時間が長すぎでしょうか?
もっと夜起きているように誘うのですが、眠いといって寝にいきます。
朝は5時55分に自分で目覚ましをかけてスパッと起きます。

皆さんのおこさまの1年生の時の睡眠時間を教えてください。
966名無しの心子知らず :2006/04/13(木) 20:50:28 ID:D0KGoxw6
>>965
うちは三年生ですが、一年生からずっと八時半就寝六時半起きです。
小さな頃から良く寝る子なので、今でも八時には寝ていたりすることもあります。

七時半就寝では忙しいですねー
特に今、初めての環境で初めての経験ですから疲れているんでしょう。
あまり寝ない子だったら、そのうち九時頃まで起きていられるようになるかも。
967名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 21:01:48 ID:t4dVBcGn
>七時半就寝では忙しいですねー

レスありがとうございます。そうなんです。幼稚園は3時00分まで
預かってくれてそれから帰って3時20分着という感じだったのですが、
学校は1時半くらいには終了して2時頃着という話。

1時間半だけですが、時差ボケ状態です。
968名無しの心子知らず :2006/04/13(木) 21:10:37 ID:D0KGoxw6
>>967
1時半って4時間授業じゃないですか?
まもなく5時間授業始まりませんか?
うちは5時間授業だと終わるのは3時20分頃ですよ。
そしたら調度良くなるかも??
969名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 21:11:33 ID:t4dVBcGn
5時間あるのは水曜日だけということです。
970名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 21:23:33 ID:vLj+SsEc
ありえないよ、五時間が週一なんて。なんかの勘違いだと思う。
971名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 21:25:28 ID:yBvrUVFD
うちの子の学校も小1は一学期の間は週1だった >5時間の日
972名無しの心子知らず :2006/04/13(木) 21:35:02 ID:D0KGoxw6
へぇーうちは金曜日以外全部5時間だったよー
GW前にはこれだった気がする。
これ一年にするとすごい授業数に違いでるね。

973名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 21:41:05 ID:eRBpvpPA
地域によって、一年生でも最大年間120時間の差があるらしいよ。
もちろん普通の公立で。
974名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 22:32:10 ID:nFv9S4Xy
公立でそんなに授業時間に差があるの?うちの学校も少ないほうかも
1年の時、5時間授業は週1だったよ。

でも、だとしても成績には影響ないっぽいな・・・・
うちの学校、県の業者テストでもレベルの高さがわかるしなあ。
県平均より全科目15点くらい上だったよ。
975名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 22:41:35 ID:PQfbaJpO
>>964
そうかなぁ〜、教育は子供に残せる最大の財産だと思うよ。
私も玩具を貰うぐらいなら、教育費が欲しいw
こればっかりはいくらあったって邪魔にならないからね。
976名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 22:51:52 ID:0sJsP4vs
親にタカってまで塾に通わせるというのが理解不能だって話
てめーで稼いだ金で教育を受けさせろって話
977名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:00:55 ID:HmprY6T/
娘が小学校で特定男子に苛められてるんだが、
どうしたらいい?
もし、適当なスレがあったら誘導してください
978名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:03:09 ID:mhiwmuT4
>>976
そう読めないと思うんだけど・・
うちだって、ごっそり不必要な衣類やらオモチャやら
送ってくるけど、誰もそんなの頼んでない、トメの自己満足なのよ。
どうせ送るならキャッシュで頼むよ、って度々思うもん。
同じ経験をした人じゃないと理解不能なのかなあ。
979名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:27:21 ID:PLi78WyT
>>976
どうせくれるんなら、無駄じゃない使い方して欲しいって言ってるだけで、
タカってる訳じゃないでしょ。
勿論実際言った訳でもないし、極端杉。
980名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:28:35 ID:siFPDZW7
>>975
あー、そだよね。
その方が助かるなあ。
>>976
ごもっとも。その通りだ。
981名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:38:35 ID:AWSJSLps
>>977
担任に相談すべし。
982名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:57:38 ID:dYBtxUTh
>どうせ送るならキャッシュで頼むよ、って度々思うもん。
>同じ経験をした人じゃないと理解不能なのかなあ。

自分も孫ができたらわかるかもしれないよ。
孫もキャッシュを貰ったほうが喜ぶかもしれないけど、孫の顔を
想像しながら玩具買うのが楽しいんでしょ。
983名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 00:01:56 ID:GIfpBnSm
ていうか、孫にキャッシュしか与えないジジババっていうのも
教育上問題があるわけで。
984名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 00:36:40 ID:SM+ThLpd
おもちゃは買わなくとも教育費を与えてくれるジジババに
孫が感謝する日はいつだろうかねえ。
十数年先下手すると数十年先、気づいた時にジジババはもういない、
なんてのを想像。
985名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 00:54:00 ID:3EZOm5Tp
玩具ったって本当に子供が喜んでるような実用的なものならまだしもさ。
小学生にもなれば何でも喜ぶってわけじゃないし、
箪笥の肥やしに子供だって感謝できないよ・・気持ちはありがたいけど、どうせならって話し。
うちは実家からは誕生日、クリスマスなんかに
「何を買って良いか分からないから好きなように使って」
とお金が送られてくるけど、正直それが1番助かるよ。
子供にその時に欲しいものを選ばせて、余りで必要な本を買ったりしてる。
余裕がある家庭なら関係ないだろうけど本だって一冊結構するからね〜。
986名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 08:24:40 ID:aHYaqcxi
>>978
うちは「コラショ1年分の半分(もう半分はパパにお願いしてね)」とか
「ピアノお月謝6ヶ月分と楽譜○○とメトロノーム代」とか
封筒に書いて現金でくれるよ。
私サイドの実家だけど。母もそういうのが欲しかったらしいから
どんどん私に要望きいてくる。

夫実家は習い事にも家庭学習にも興味がないからダメポ。
年齢遅れのぬいぐるみとか、小学生にアンパンマンとか
サイズちがい、季節ちがいの洋服とか、うーーん、なんだかなぁ。

気持ちすっごくわかりますよ。
987名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 08:30:37 ID:loBIQrGq
>>932
うちのこの学校のPTAがとったアンケート見たら3年生でも10時に寝てる子が一番多くてちょっとびっくりしたよ。
932さんのおこさんは外でそんなに遊んでないようだから10時〜7時まで9時間寝れば体力的には持つんじゃない。
塾の宿題が多いからという理由はひどいけれど効率の悪い宿題は減らすように頼んでみたら?
988名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 11:10:02 ID:xPZESbsH
担任がはじめて男の先生になった。
しかも新人先生。
今まで体育が苦手だった息子だけど、今は体育が楽しいと言っている。
とりあえず良かった
989名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 11:16:30 ID:xPZESbsH
次スレまだみたいなので、立ててみます
990名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 11:21:31 ID:jRYFUqRm
>>986
うちも同じ。
違うのは夫実家も同じようにしてくれる事。
 
うちはババ2人とも公務員で、フルタイムで働いてたため
自分の子になにもしてあげられなかったという負い目がすごくあるんだって。
だから時間とお金の余裕が出来た今
孫に出来るだけのことをしたいらしい。

有難いです。
991989:2006/04/14(金) 11:25:31 ID:xPZESbsH
規制中でした。
テンプレおいときますので、どなたかお願いします。


前スレ
小学生の保護者PTA−47
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141287645/l50

関連スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144035011/l50
なんで人の家ばかり来たがるの?14軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142476775/l50
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ6【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139801171/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part18
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143843755/l50
学校・子ども会の役員part12【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133993341/
★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★ その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142474853/l50
不登校の子供について考えるスレッド2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128657861/
【2006年度】新1年生の親あつまれー Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137931557/l50
992名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 11:45:56 ID:XS+/M2yv
建ててみる。
993名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 11:47:31 ID:XS+/M2yv
新スレ
小学生の保護者PTA−48
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144982813/
994名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 12:37:54 ID:XS+/M2yv
>>991 テンプレありがとう。
995名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 12:42:59 ID:xPZESbsH
>>994
いえいえ、こちらこそ
乙でした
996名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 17:46:54 ID:K/5bQ8Qf
もうすぐ新学期初の保護者会がある。
上の子はクラス替え無しだったけど、担任が替わった。
下の子はクラス替え有りで、勿論担任も新しい先生。
同じ時間に懇談会があるので半分ずつ出ることになるけど
いつもどちらに先に出席しようか?、教室を出るタイミングは?と悩む。
子供が複数いるお母さんたちは、いつもどうしてますか?
997名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 17:54:22 ID:WvIhOGPn
適当なタイミングで「すみません。上の子の方にも顔出してきます。」
って抜けてるお母さんが多いよ。
大抵、下の子のほう優先で出てるみたいだけど。
まあ、心配な方に長くいることになるんじゃない?
998名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 18:06:01 ID:K/5bQ8Qf
レスありがとう。
いつも適当なタイミング掴むのが難しくてキョドってしまうのw
クラス替えもあったことだし、今回は下の子優先にしようかな。
999名無しの心子知らず :2006/04/14(金) 18:39:26 ID:mJ5o8jpB
999
1000名無しの心子知らず :2006/04/14(金) 18:41:39 ID:mJ5o8jpB
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。