【情はある】夫に一言!!4【でもむかつく!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児協力をしてくれない夫に一言を語るスレです。

なおこのスレは情はあり離婚などは微塵も考えてないが
この状態では愛情は・・・という人向けです。
このスレでは育児に関係のある夫に関しての愚痴は
どんな愚痴でも優しく聞きましょう。
離婚などの相談はスレ違いです。

【関係スレ】

愛情もたっぷりある人向け
【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098508254/

殴りたい、離婚したい、氏んでも悲しくない、殺意を覚える人向け
【それでも】夫にイライラ 12【父親!?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127887912/

過去スレ
【情はある】夫に一言!!2【でもむかつく!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1104194588/
【情はある】夫に一言!!3【でもむかつく!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114287510/
【情はある】夫に一言!!4【でもむかつく!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123440425/
スレ1補完ヨロ>2以降
2名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:02:13 ID:tjfNaTqW
昨日誕生日でした
忘れられていました
しどい
3名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:06:52 ID:wzUn8BJ6
>>2
おめでとう!!
4名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:02:06 ID:u+YEdWuw
スレ名間違えました。あわわ〜〜〜
立て直した方がいいですよね
あわわ
5名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:44:33 ID:ft3mdFdF
削除理由は削除ガイドラインまたはローカールルールから”のみ ”
分かりやすく簡潔にお願いします。。
・削除ガイドライン:http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
・削除依頼の注意:http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request

>スレ名間違い

ふざけた依頼は止めてね。
6名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 22:36:59 ID:x6jTQrkA
このまま使用して、次6にすればイイだけではないの?
>>1さん>>980辺りまで責任もって粘着しといてねw
7名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 23:03:08 ID:l+WEcY5x
>>6 了解!
8名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 01:13:35 ID:eArw5i9D
引越しだってのに荷造りせず、ゲームしたりTV見たりしてる夫。
いい加減引越しの荷造りしろ!
赤抱えながらの荷造り大変なんだぞ!
こっちが必死に荷造りしたり日常の家事をしたりして
座る暇もないのに、ゲームとかのんびりされてるとき
こっちがどんな思いでいるかわかる?
何度も伝えているのにどうしてわかんないの。

ぎりぎりになって片付いてなくても
ぜーーーーーーーーーーーったい手伝わない!
9名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 00:11:27 ID:IGN3FUwQ
>8
まずゲームとTVを梱包汁。
10名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:14:05 ID:n2QTiJaG
うちも引越がせまっている。
「大変なのは分かってるけどさ」って全然分かってないんだよ。
新居の用事で二日連続片道1.5時間の電車バス乗り継ぎ。
10k越えの子を抱えての移動がどんなに大変か、
子どもにどんなに無理させて我慢させてるか。
11名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:49:33 ID:TILqjYY2
やっぱ、なんだかんだで、男の人の方がラク。
もちろん仕事では大変なことがあるのはわかるよ。
でも仕事終わって家に帰ったら、どんなに遅い時間でも、
あとはオフタイム、何やってもいい自由時間じゃん。
そういうオフがあるから、明日もオンタイムには頑張ろうって気になれる。

でも、お母さん業にはなかなかオフがない。
ウチは1才児がいながら、保育園のアキが無くて、
生後5ヶ月頃から家で仕事やってるけど、もうけっこう限界来た。
仕事の〆切守るには、育児はさぼれないから、家事をさぼるしかない。

子供は夜中まだ通しで寝ないから、泣く度に仕事の手を休めて
寝かしつけてまた仕事してるんだけど、
仕事部屋と寝室を出入りするから「ボクも眠れないからやめてくれ」だって。
んじゃ、あなたから持ってきたこの仕事をどうしろと?ヽ(`Д´)ノ
12名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:26:56 ID:ox2hLnB+
長文失礼します。
現在妊娠8ヶ月。「体がしんどい」と呟いた私に、「毎日食って寝てウンコしてゴロAしてるだけで何がしんどい。社会に出て働いてる俺の方がしんどい」と言われた。
コホンッ。
あんたに妊婦の何がわかる!?夜はチョコチョコ目が覚めるし、大きいお腹の中では赤が勢いよく動き回る。胃が子宮で押し上げられて気分が悪い。お腹を支えるために腰痛起こる…色々あるんだょ!!家事以外に働けるなら働きたいよ。
13名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:38:48 ID:IUP31mHI
>>11サン
大変だ〜頑張って〜〜
私もおんなじ気持ちで子育てしてきたけど
下の子も小1になり私にもオフタイムができた!!
あと5年の辛抱じゃ〜
1411:2005/12/01(木) 13:44:56 ID:TILqjYY2
>>13
おー!レスありがとうございます!
励ましもありがとう!

そうか〜、あと5年か〜長い道のりだのう…。
まあ、せめて幼稚園に行くようになれば午前中少し
時間が出来るかなと思って辛抱か。
それにしても、今度夫にキレてやる!!
あたしゃ、この一年以上美容院にも行ってない!
このうっとうしい髪をどうにかさせやがれ!

>>12
妊婦を甘く見んなよ、ゴルァ!と12サン家に行きたい気分ですわ。
今から教育ですわよ!!
15名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:52:21 ID:GIvt0MUT
電気ストーブでソファーを焦がしやがった。
これから年末だってのに、あやうく家が焼けるところだった。
16名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:12:30 ID:bz2rCTVq
>>12
後半をちゃんと伝えてはいかが?
17名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:16:09 ID:O4R9JTy2
>12
今のうちから教育しないと
出産後も床上げ前から育児と家事とやんなきゃいけなくなるよ。
会社で働いて疲れてるとか
家にいるだけだろみたいなこという人って
かならず
あかんぼの世話と家事くらいじぶんでやれや
誰が食わせてると思ってるんだ
俺は疲れてるんだ
といってくるよ
18名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:26:29 ID:tFkduroX
あんたいいよね〜昼ねし放題でとよく言われる。
確かに昼ねをする。しかしうちの娘は私のほっぺを触らないと眠らないため、
夜中も無意識に触ってて、横を向いてると起きるため、夜中に何度も何度も
おきてしまう。昼ねせずにやってられるか。一晩ぐっすり眠ってみたい。
ちなみに娘はもう7歳。いつまでこんな日々が続くのだろう。
19名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:31:11 ID:mvsPYyLS
>>18
けどそのクセがなくなったころは、お子さん一人で寝ちゃうと思ったら
少し寂しいね。
うちのこは、長男は私の口を触りながらねる。
たまに、鼻までふさぐので苦しくておきる。
次男(赤子)も口を触ってるんだろうけど、鼻の穴に指入れてくるから
私も夜中はよくおきる。

そして、今日も旦那は21時にねて、私よりあとにおきる。
仕事が休みの日は、小学生のように早くから起きて
「お前、よくねるよね」

別に、マジレン見なくてもいいですから。
20名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 18:50:31 ID:ox2hLnB+
12
レスありがと〜!旦那に伝えたけど、妊娠は病気じゃないんだから…と片付けられた。この先、誰のおかげで飯食えるんだって言われるのは目に見えるね。早く赤さん産んで、母親の強さ見せてやりたい。
今日は風邪で喉の調子が悪いらしく指で指図ばかり。イライラさせるなよ。
21名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 19:08:21 ID:XOcy/ux0
朝は自力で起きろ!大人なんだからさ。
目覚ましだってきちんとかけてるでしょうが!

それで起きれないからって「何で起こしてくれないの!」って朝からキレるな
私は子供に園の準備させたり、ゴミをまとめたり、洗濯機まわしたり、
お前が会社に持って行くお茶を準備したりと何かと忙しいんだよ!
お前の起床時間をチェックする暇なんてあるか!!
疲れて起きれないなら、夜中にネットなんかしないでさっさと寝やがれ!
22名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 19:16:28 ID:/DHXfT8k
>>20
妊娠は病気じゃないっていうのは、病気じゃないから効く薬もないっていう意味でもあるんだよ。
誰のおかげで飯食えるんだって言ってきたら、その飯作ってるのは誰なんだとキレるべし。

頑張って元気な子産んでね。
23名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:08:58 ID:evacpTcX
>>20
おまえの仕事も病気じゃねーだろ。
辛いのはお互い様だ、おまえも家事をやりやがれ。

と言うのはどーでしょう。
24名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:22:15 ID:1Vn4/SbT
それじゃ
俺は働いてくるのが仕事
お前は家事と育児が仕事って
いわれるのがオチ
25名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:29:45 ID:HBO34o7e
>>22

>誰のおかげで飯食えるんだって言ってきたら、その飯作ってるのは誰なんだとキレるべし。

わかるなー、その理屈。
ウチのダンナもはっきりとは言わないけど、
男は外でお金を稼いでいるんだ!って言いたげ。

でもさ、札束出されてオメーはそのまま食えるのかって。
そのお金で買い物して調理して出してるのは、私だ!
しかもその合間に、洗濯掃除ゴミ捨て育児…毎日毎日やってんだ!
どっちがより大変、というより、二人とも忙しく大変なんだから、
少しは気遣え!気遣われるのが当たり前ってのが腹立つ。
26名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 16:53:20 ID:s6R+y6xV
我が子の誕生日は、年末。
去年の誕生日に家族でネズミーランドに行きました。
年末なので当然のように激混み。
まぁしょうがないか、と私と子は楽しんでたのにダンナは超不機嫌。
文句言いまくり。
「何でこんな混んでる時期に来たの?」「だって誕生日だから」
「誕生日だからってこんな混んでる時に・・・馬鹿クサ。
 もうこの時期に絶対に来ない!!二度と来るモンか!!!
 来年からはお前らだけで行ってくれ、俺はもうごめんだ」
こんなこと言われて、当然私たちも楽しさ半減でした・・・

だったのに。先日、子供の誕生日にネズミー行くか〜と言い出したダンナ。
お前去年言ってた事何だったの!?唖然として
「去年、もうこの時期行かないとか言ってたのに?」
「じゃ、行くのやめるか」
・・・何なんだ。
後日もう一度念押しして「行かなくていいんだよね?」と聞いたら、
「俺は行くって決めたんだよーだからいくよー」

腹立つ奴だ。
27名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 16:55:07 ID:7lslR3nd
↑どっちもどっち
28名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 17:28:37 ID:s6R+y6xV
>27
え、何で?
29名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 22:17:11 ID:KIdxM9jp
「加湿器の給水タンクのフタを思いっきり固く占めるのはやめてくれ」と
何度言ったらわかるんだよ!
開けられねーんだよ!
この季節、タンクがすぐに空になるんだよ!
オマイが帰ってくるまで給水できないんじゃ困るんだよ!
30名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:21:39 ID:KWPND8WW
>>29
うちもうちもうちも!!!w

31名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:43:08 ID:LRXiqObO
>>29
つ【輪ゴム】

だまされたと思って、蓋に3個ぐらい巻きつけてから開けてみて。
32名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 01:14:13 ID:e7jPWZDy
輪ゴムもいいけどゴム手袋のほうが更に手が痛くならないかも
33名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 01:36:39 ID:HL3hiVZp
絶妙のタイミングで頻回授乳を迫る赤@1ヶ月。
最近温かいものを食べた記憶がないが、赤はカワイイので苦にならず。
しかし、旦那よ。
「先食べてて」って授乳してる間に、
私が揚げた熱々カキフライ、全部食うなよ。

「冷めると思ったからよかれと思って」
と、平然とコメントし、「ごめんね」の一言もなし。

…なんか、一つ一つは些細なことでも、
配慮に欠ける行動→指摘するも謝罪なし
の繰り返しで、旦那が帰ってきたとたん
イライラがゲージが上がりっぱなしだよ。

赤と2人でいる間は、どんなに寝不足でもシヤワセなのに〜。
34名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 02:15:39 ID:2UhdOpC3
俺が稼いできてるんだ!!まさにそれです!本当にむかつく。
ボーナスの配分や毎月のお金の相談をしようものなら汚いものを見るように
一瞥して無視。
一言「これだけ稼いでみろよ」って。。そこまで稼いでないじゃん。
外にでて働くのはそんなにえらいんですか?私はいつも頭をさげていなければならないんですか?
子供が産まれて専業になってからそんな態度になってきた。
旦那は金を運ぶものとして存在していると割り切ればよいのだろうか。。


3530:2005/12/06(火) 11:37:47 ID:BOfauc1U
>>31
ありがとう!開いたよ!!
36名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:44:58 ID:685QiLXO
旦那は親しくなった人を家に呼びたがります。先日も趣味で知り合った人を
「今度家に呼ぶから」と言い出しました。
直接会ったことがない人だし、何も家に呼ばなくても外で会えばいいのに・・と
思い、つい「えー」と嫌な顔をしてしまいました。
私はよく知らない人を家に招くとすごく気疲れしてしまい、後で具合が
悪くなってしまうタイプです。(みかけは元気ハツラツタイプだけど)

すると旦那は私の態度にキレて
「1回位呼んだっていいだろ!俺が準備するよ!」と怒ってしまいました。
私は旦那の友達を快く招くことができない、心の狭いダメな嫁で
しょうか・・・?
皆さんはどの位の頻度お客さんがきますか? 支離滅裂文章でスマソ
37名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:46:01 ID:BhL597Gu
>>36

お言葉に甘えて用意してもらえ。
38名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:47:26 ID:cZHX4RlK
>>36
板違い
39名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 10:18:21 ID:xcKg99H5
>>29
うちなんか石油ストーブの給水タンクのフタだよ。
何度も言ってるのに、馬鹿力で閉めてある。
帰ってくるの夜の11時だし、その間寒い思いして待ってる私や赤の身にもなってください。
あ、加湿器のプラスチック製のフタは昨年ねじきってしまったので
新しいのを購入して、給水の仕方は教えてありません。
40名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 11:00:04 ID:WgJD0lU3
自分が開けられるちょうどいい具合で閉まってる位置でフタと本体一直線に線を引く
(目立ちにくいなら赤と青のビニールテープで色分けする)。
線を越えて閉めてたらメシ抜き。
41名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 13:36:58 ID:7w1pq3or
42名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 14:29:33 ID:wgx4lYfm
>>29も板違いだな。育児に関係ないから。
43名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 20:52:28 ID:wCWanyvD
加湿器はこの時期、乳幼児のいる家に必需品じゃん。
4436:2005/12/08(木) 13:13:22 ID:4klV3JBp
おぉ・・確かにスレ違いでしたね。
ムカついたので、つい相談してしまいました。
レスを下さった皆の衆、ありがとうございます!
45名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 18:20:55 ID:n9VcPLwL
>>40
うちも線引いてる!
それ以来、馬鹿力で締めるのは無くなっていい感じ。

。。。。。犬のしつけみたいだ・・・・
46名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 19:05:07 ID:neK1aMWo
妊娠と職場のストレスで産前うつが悪化して精神科にかかることになって
そのことの報告と相談をした私に
「おれの職場の○○さんの奥さんも精神科にかかっててね。
○○さんは面倒見切れないからって離婚したよ」
と言い捨てた旦那様。昨日は
「最近、調子よさそうじゃない?やっぱ安定期だね」
って言ってたけど急にそんなによくなるわけがないでしょ。
あんたの前でそんな演技しなきゃいけない苦痛をわかってよ。
47名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 19:11:22 ID:n9VcPLwL
>>46
産後は半年ぐらい実家に帰ることをお勧めします。
産後欝はきついぞー
48名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 19:14:02 ID:r1b1xAex
家事にも育児にも積極的に参加してる夫。
仕事も忙しいのにありがとう。
とっても感謝してる。

でもねえ、包丁をキッチンにおきっぱなしだけはやめてくれ!
もう2年以上いい続けてるでしょう?
赤が手が届くようになったらどうすんだよ!!
洗って片付けるくらい10秒でできるだろうが、ボケーー!!
49名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 19:28:14 ID:6X3gCaw0
>>46
それひどくない?
精神科にかかるような女は捨てる、って暗ににおわせてるってことじゃない。
鬱状態の人にそんな冷たいことを言うなんて最低だと思うんだけど。
そんな人とこの先やっていけるの?
5046:2005/12/08(木) 19:48:25 ID:neK1aMWo
>>49
もうその言葉があってからは何にも相談できないですね。
旦那は基本的に
「がんばれば何事も乗り越えられる」(学生時代のクラブのスローガンだったらしい)
って考えだから
「今の状況から逃げるなんて負けだ!」って言ってた。
今は相談相手がいないから自治体の保健婦さんに相談してます。
保健婦さんは旦那と直接話したいって言ってたけど旦那は拒否するんだろうなぁ。
51名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:33:42 ID:bUl1DGwD
>50
うつの人に「がんばれ」はいけないのはお約束なのに、
「逃げるが勝ち」って言葉もあるのに
保健婦さんが旦那さんと話したいって言ってくれるんなら
騙してでも旦那さん会わせてみたらどう?
52名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:16:36 ID:3eXLENBX
>>50
>「今の状況から逃げるなんて負けだ!」って言ってた。
なら、精神科に通う妻から逃げるようなこともできないね。
ガンガン甘えていいんじゃない?
それで、面倒見切れないとか言ってくるようなら
「がんばれば何事も乗り越えられる」はずでしょ?って言ってやればいいじゃない。
53名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:30:33 ID:HYDdVPId
>>46みたいな事言われたらわたしなら
「そう、酷い人もいるもんだわね
 でもあなたは優しいからそんな酷い事はしないわよね」
って言い返しそうだ
54名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:38:53 ID:9IIvdnEt
せっかく寝かしつけた所で、夫が帰宅。
思いっきりバタバタドタドタしてくれて、赤3ヶ月が起きて、ギャン泣き。
最悪。

またやり直しだと思って、うんざりしながら泣きまくる赤を抱いて寝かしつけ。
頭にきて「パパがうるさいから起きちゃったねー」といやみをいったら
夫が怒った。こんなこという私が私が悪いんだろうけどさ・・・。

「俺は仕事から帰ってきたんだ」っていわれると、何も言い返せないから悲しい。
仕事から帰ってきたっていえば、なんでも許されるっていいよな・・・。
はああああ。。。。。
55名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:42:11 ID:5W8K1doe
言い返せないと思ってるからそういうひどい事平気で言えるんでしょ。>>46さんのだんなさんは。
こっちから捨ててやれ!と思うけど、そうも行かないんだろうね。。。
56名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 14:10:18 ID:579BWhzw
>54
「仕事から『静かに』帰ってくれば何の問題もないのに、
仕事から帰る時はうるさくしなければいけない法律でも
あるのかしら?」
とでも言ってやれ。
57名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 14:13:50 ID:PUHdY9JO
「私の仕事は家のことをやって子供の面倒を見ることだ。
そしてその仕事に終わりはないし帰るところもない。
その仕事をアンタは邪魔したんだよ?」
と言ってやれ。
58名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:09:34 ID:bPy8Zz6B
ダメだって。
家事と育児が私の仕事だなんていったら
もうずっと手伝ったりしなくなるよ。
家事は仕事だけど
育児は共同作業。これを徹底しないと。
「パパが帰って来て赤もうれしくて
泣きながら起きちゃったからパパが寝かしつけてね」と
いって
パパに赤を渡して一休みするべし。
59名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 23:46:37 ID:gp9QVSmK
子供に虫歯が無いのはなんでだと思う?
虫歯菌に感染しないように気をつけてるのが効果でてるんだね!
とか言うのヤメレ旦那。
子供に虫歯が無いのは、100%私の手柄だ!
泣いて嫌がる子を押さえながら歯磨きするのは私だって嫌なんだぞ。
たまには代わってとお願いしても「俺そんなん苦手」
「俺がすると嫌われる」等と逃げるくせに。
60名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:32:42 ID:RT5qDSu9
生後3週間の赤のオムツが濡れてるのを見て、
1度もオムツ交換したことないのに、
「おむつかぶれしたらどーする!早く変えろ!」と言った旦那。
「少々ほっといても今までかぶれたことないよ?
オムツ交換を1度でもやってから口出ししてよね。」
と言ったらキレた。夕飯も食べずふて寝。
育児協力はなさそうだ…
61名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 04:26:31 ID:LjKxyHwp
>>54 私が書いたのかとオモってびっくりした!
あと三分で寝るとこだったのに旦那が帰宅してバタバタ音をたてて赤が起きた
うちの赤は一歳4ヵ月で部屋から飛び出しパパーパパーとはしゃぎだした。
それから一時間程寝ないし寝る部屋に連れていったらパパーって泣くし。
もっと静かに歩いたりドアを閉めたりできないのかねぇ…。
62名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 11:29:37 ID:FUTiYaKn
私の父は夜酔って帰ってきて、寝ている私をわざわざ起こすような人だった。
母は殺意覚えてたかもしれんな。
63名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 14:26:08 ID:kF2nloIm
第二子妊娠発覚。が、心拍確認まだで、次の検診まで不安な日々を過ごしている。
昨日はなんとなく体がだるく、早く床に就きたかったため、夫に少し早めに帰宅してもらうよう頼んだ。
で、帰って来てくれたのはいいけど…
子どもを寝かしつけるわけでもなく、かといって食器片付けなどを手伝ってくれるでもなく
ビール飲んでごろごろ。結局何もかも自分でやったさ。
なんか先が思いやられる…
64名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 20:35:19 ID:9gi+Zp76
娘(1歳7ヶ月)が起きたらエッチはやめにしてください。
娘が「ぱい〜」とオッパイを欲しがったからって私の上半身を娘の方にむけさせて「はい!」…って
パイをやりながらエッチを続けろと…?

あんた…人間?
65名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:03:55 ID:eC9VTP3D
>>62
うちは父プラス同居してたおじも。
自分でつついて起こしておいて「起きてたよ〜」って。
66名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:57:51 ID:pZu6+QK6
人の前では良いパパぶり、家に帰るとなにもしない。
67名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 23:13:33 ID:CZpHrMjj
>>66
まさにうちもそのとーりw

うちじゃチビが泣いてもゲームに熱中の馬鹿親父。
あやせあやせと何度言っても、 し か と。
かといって親戚の家に行けば良いパパぶり。
あたしの実家行って、実父母がチビを抱っこしてれば
ムスーっと「娘とられた」と機嫌悪し。
なんだかなぁ
68名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 23:28:08 ID:wmikPwd/
あと3日で予定日ニンプです。
しばらく外出できないから買い物&外食に行ったのですが
牛乳や野菜で激重の買い物カゴをカートからレジ台に移すのも知らん顔。
袋詰めもボーっと見てるだけ。車まで運ぶ時のカートすら押さない。
その後、外食した時フードコートで隣のテーブルに女子高生が来たのだが席が足りない事に気づき、すぐさま自分の隣の椅子とテーブルを差し出しくっつけてやっていた。
本気で殺意を覚えた…帰ってから、いつものようにゴロゴロ寝てる旦那を力の限り足蹴り&肩蹴りしたがまだ怒りが収まらないorz
69名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:21:39 ID:UQR/R8c9
金曜の夜から子供が吐き続け、下痢しつづけ。
その後、日曜の朝には子供は治ったものの私にうつり
朝から吐き続け下痢しつづけ熱も出た。
日曜の朝7時からネトゲ仲間と待ち合わせしてるからって
起きてゲームしていた夫にヘルプ出したけどこれが終わったらやるよ。と。
終わったの午前11時。すでに吐きすぎて体力が消耗している私を前に
「俺もなんか気持ち悪くなってきた。」
・・・夫にもうつってました。結局、何もしてくれないまま布団に直行。
朝の元気なうちに少しでもなんかして欲しかった・・・。
元気になった娘の世話もしなくてはいけないのに
「飲み物〜。毛布は〜。」勘弁してくれ。
70名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 18:05:41 ID:/BvqrPCj
義実家がクリスマスプレゼントを買った。
私の実家とダブったり、持ってたりしたら困るから事前に相談して欲しいといってたのに・・
と思いつつ、「とりあえず何買ったか電話で聞いてみて」と夫に頼んだ。
「ママゴトキッチン買ったんだって」と。
は?家にありますが?しかも私と娘の手作りのね。
夫に苦情を言うと「折角買ったのに取り替えてくれとも言えない」と。
私の作ったのはどうなるんだよ・・と大喧嘩。
結局私が義実家に電話して「これからは相談して下さい」と。
姑はいい人なので「ごめんね」と言ってて、申し訳ないなと思うし、
私が造ったヤツは人形の家かなんかに作り直そうと思うから、もういいんだけど
夫が私に悪いと思ってないのがむかつく。
最初に一言義実家に「もうあるんだ」と言ってくれれば、それだけでよかったのに。
イライラして読みにくいですね。もうごめんなさい。
71名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 18:47:25 ID:fLcKh125
>>70
それなら義両親を責めなくてもいいんではないか・・・
夫が事前に連絡をしてなかったんではないか?
夫すべて悪し。
義両親ちょとカワイソス
72名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 20:03:52 ID:mnQ0u6lc
顕微受精で双子を出産しました。
それはそれはつらい治療を経て妊娠し、切迫早産で三ヶ月も
入院しての出産でした。
旦那は育児をとてもよく手伝ってくれるし、家事も進んでやってくれます。
その辺はまったく不満はないのですが・・・。
不妊の原因は旦那にあったのですが、妊娠、出産した私に
「ありがとう!」とか「よくがんばった!」とか全然
言ってくれないのが不満。
正直治療中は、私はどこも悪くないのに何でこんなつらい治療を・・・って
離婚や自殺も考えた悩んで苦しんだのに。
旦那は態度で感謝の意を表してるのかもしれないけど
私は一言でいいからねぎらいの言葉が欲しいよ。
73名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:07:08 ID:fmt4dog0
>>72
うちは私が不妊で六年小梨だった。
まあ辛い治療の大半は私が引き受けていたんでいいんだけども、
どうしても旦那に協力を仰がねばならないこともあって、
その時は「この人は健康で、こんなことしなくてもいい人なのに」
と申し訳なくて、やっぱり悩んで離婚を考えたりもしましたよ。
自分のせいで相手に負担をかけてしまうのも、辛いです。

はっきりした言葉が欲しいというのはよく分かるよ。
そういう時、私はねだる。
「ねえ、私子育て大変だけど頑張ってるよね?エライよね?」とかw
大抵は苦笑しながら「うんうん、偉い偉い」と軽く言われるんだけど、
最近は学習したらしく催促する前に言ってくれる時もある。
旦那さんもあなたがそういう言葉を欲しがっていることに気づいていないのなら、
最初だけ催促してみたらどうかなあ。
もちろん自発的に言ってくれるのが一番なんだけどねえ。
74名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:43:18 ID:I57IbjL9
男の人って、「察する」というのがニガテな人が多いのかな??
もちろん、よく気がつくひともいるでしょうけど、
うちの主人は、まーーーーったく出来ない。
産後しんどい時も、どうして気がつかないんだろう?わざと??ムカムカ
と思っていたけど、うちの場合全く悪気がなく、察することが出来ない人でした。
今も時々無神経なことをずけずけっと言ったりして心底カチムカするけど
基本的に、あー人の気持ちを上手く察せないのね、と悟ると大分楽。
私も変に期待するのをやめて、ちゃんと要望・気持ちをいちいち言うことにしました。
>>72さんも、旦那様を責め立てない程度に、要望を伝えてみては??
意外と気がついていないかもしれませんよ!
75名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:11:41 ID:vc0oJ0zq
ああームカムカする。偉そうなんだよ!
グダグダグダグダ下らん話は聞きたくねーよ。子の寝かしつけ優先だよ。寝室に入ってくるな!
ああキモキモ!
76名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:35:55 ID:I+u5btXY
>>72
それは旦那さん、心で思ってても言葉にするべきとは気がついてないよ。
男ってさ、老人になって死ぬ間際に妻に一言「お前には世話になった、ありがとう」
と言うのが夢だったりするドリーマーなのさ。
本当はその都度言葉にしたほうがいいんだってのは、こっちが教えてあげないとわからない。

というわけで>>73さんの「おねだり」に一票。
「ねえ、子供、可愛いよね」
「私が産んだのよ、ありがとうは?」
とかね。(くれぐれも相手の機嫌のいい時を狙ってね!)
7776:2005/12/13(火) 02:29:05 ID:I+u5btXY
76に追加だけど、
その後で旦那さんもちゃんと褒めてあげてね。
「いつも育児を手伝ってくれてありがとう」
「家事も進んでやってくれて、本当に感謝してます」
ってね。
(もしもう言ってたら、余計なお世話スマソ)
78名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 03:15:59 ID:Xgvy8zg1
うちも「察する」「配慮する」「ねぎらう」「相手のことを考える」全部ダメな夫
で脳神経的におかしいんじゃないかと真面目に心配していたけど、
『話を聞かない男、地図の読めない女』を読んで、妙に納得してしまったよ。

ああ、男ってのは何でも直接言わないと駄目なんだな、遠まわしに言っても理解
できないんだな、と思った。
ただその本を読んだ夫が「ほら見ろ、俺が特別ダメな男ってわけじゃないんだ」と
いう態度になってしまったのは大失敗。反省しなくなった。読ませなきゃ良かった。orz
79名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:48:45 ID:uwar0IuP
>>74 >>78
↓ここもオススメ「異性の心理マーケティング」
ttp://homepage2.nifty.com/oda999/

なんかね、これ読んでたらもう
男ってなんて単純(いい意味でも、悪い意味でも)な
生き物なんだろう て思うよ
80名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:03:12 ID:n1esmAsu
うちは「ねぎらう」「察する」だけだーw
「ゆっくり寝てていいよ」「いつもよくやってくれてる」とは言ってくれるけど、寝てる間に家のことが片付くわけでもなく…
まあ超激務だからしゃあないけどね。
それよりもむかつくのは、「こんだけ遊んでやったからもうおしまい」と
子供の相手を途中で放り出すことじゃ!
かわいそうだから最後まで付き合ってやりなよ。
81名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 15:23:22 ID:J5l1XQEi
ありがとうございます。
出産したら、旦那はきっと私の手を握って
「俺の子を産んでくれてありがとう」
とか何とか言ってくれるじゃないかと期待していたので・・・。
テストでがんばっていい点取った子供みたいに、私も主人に
がんばったことを褒めてもらいたかったんだなぁと思います。
今後は私も、いつも手伝ってくれる旦那に対して
感謝の言葉を口にするようにした上で「私も褒めて!」って
ねだってみようかな。
82名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 00:57:33 ID:fv/CUMri
私は17歳で8ヶ月の双子のママです。旦那もまだ20歳で遊びたい年頃なのに
仕事してくれて一家を支えてくれてます。そこはとーっても感謝してるんですけど
とにかくマイペースでところかまわずな人。子供の前だろうが全然おかまいなし
正直嫌です。歳が歳だから分かるんですけど、私は出産後そうゆう行為をする
たびに痛いんです、旦那に言うと「まっ大丈夫だって〜その内治る!」
と適当なお返事。(何なんだコイツ?離婚するぞ)と何度も思いましたが、
そこ以外は何にも不満は無いんで我慢してます!女の痛みを一度思い知らせて
やりたいです
83名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 01:18:47 ID:GfcxYqQk
子供三人いて、下はまだ小さい。
私は友達も作る余裕も無くひたすら世話係。
週末は職場の若い子とクラブ行くんだって。
いいオッサンがクラブでHIP HOPかよヽ(`д´)ノ
84名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 02:59:13 ID:JNC4rPjr
旦那なんかいらねーよ
氏んでくれ
85名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:46:33 ID:BiLZVymC
ウチはまだ4ヶ月の子がいるのに旦那はアニメに夢中で仕事から帰って来ても子供と遊ばずにすぐビデオに録画した幼児向けのアニメを見て喜んでるアニメオタクです。子供が泣いていても「うるさい」というだけであやしてもくれず子供は無視。
土日なんて朝からずっとアニメ見てビデオにまで録画してるからキモくて。仕事から帰って来るのいつも遅くて大変なの分かるけど、子供よりアニメの方に夢中の夫に嫌気がします。夫は40歳近いんですよ。
子供の面倒みてくれないから、最近では子供は夫を見て大泣きすることもあるんです。
こんな夫どう思います?
86名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:07:17 ID:acEyS84j
>>85
どこかのスレで読んだけど同じ人?
87名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:05:41 ID:g/XCrk9C
>>82
マルチうざいよ
8870:2005/12/14(水) 11:08:14 ID:aHqN2cS1
>71
義両親には以前から、持っているものとダブったら困るので
「確認してください」と何度も言ってきた。
で、今回よりによってママゴトキッチンがダブったので、「事前に相談が欲しかった」とだけ言った。
姑には本当に申し訳ないと思うし、夫が全面的に悪いと思ってるんだけど、
私が電話しなかったら、「文句言えばいいんだろ!!」と夫が電話しそうだったので
余計な事言って欲しくなかったので私が電話した次第です。
最初に夫が聞いた時点で一言あればそれだけですべてが違ったのに・・。
一応責めた電話したわけじゃないんだけど、姑も嫌な気分になっちゃったろうなと、私も鬱・・。
あぁぁ、最初に聞いたのが私だったらよかったのにな・・。
89名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:37:55 ID:96Nt7RGA
男と言う生き物は一つのことしか集中できないんだってね。
テレビ見始めたらテレビ、雑誌なら雑誌。
女みたいに料理火にかけながら洗濯物たたんだり
同時進行が出来ないんだよね。
全く別の生き物だから、と思えばいいんだけど
そうではない、要領のいい旦那様もいらっさる。
そういう話を聞くと何で己は出来ないんだと、
やろうとしないだけではないんだと思ってイライラが募る。
子供と二人だけならこうもイライラしない。
休日が一番イライラすることに気がついた。
90名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:00:28 ID:flXajG64
あ、分かる。結婚して思ったのは男性は

・身内と思うと「話さなくても分かる」と思い込む
 →義実家への連絡係を務めてくれなくなったり謝ったり出来なくなる
 →それを指摘すると「何で俺の気持ちを察せないのか」と逆ギレる

・1つの作業に集中するとその後の後始末が出来ない
 →気合いを入れて食事の買い出し&用意をしても、余ったものの
 使い道・使い切り方を考慮出来ない
 →散財するような趣味を持っていると後の事を考えた貯蓄が出来ない

・人の仕事は人の仕事・だから自分の仕事を終わらせたらもう
 手伝う必要はないと考える
 →共働きでも家事・育児その他は嫁の仕事と思い手伝えない
 →だからごくたまに手伝うといちいち「偉い」と褒めてもらいたがる

ということ。
結婚前はちゃんと事情説明したり「ゴメン」が言えたりしたはずなのに
何故駄目になるんだろうと思っていたけど、段々こういうことなのか〜
と思うようになって来た。
91名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:06:08 ID:XCaBNcVv
テスト
92名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:23:23 ID:KUBKH4O1
かなりむかついてるので吐かせてください。
何週間も前から○日に職場の忘年会があるからこの日だけは夜予定入れないで子供の世話してねって頼んでおいた。
「絶対大丈夫、任せておいて」なんて言ってたくせに、2日前に○日泊まりで仕事って。
またドタキャンしないといけない。またですか。
別に忘年会にそんなに行きたかったわけでもない。
会費払ったのがもったいないわけではない。
自分(旦那)は飲み会に誘われたら当日でも桶する。
私は家事・育児のために自分の予定もたてられない。
泊まりの仕事は普段なら2〜3週間前にはわかってるのに、なぜ今回はこんなに急に仕事が入るの?
ほんとに仕事ですか?
私はしたいこともできない。何も予定が入れられない。
オーバーかもしれないけど、私の人生はだれのもの?
93名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:36:19 ID:0q04XaSl
>>92
当日適当な用事を口実に職場に電話してみたら?
94名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:55:03 ID:WSLkyubX
>>92
仕事なんだからしかたないだろ?
家族の為に働いてんじゃん。そもそも子供を預けるって考えが気にいらん!
一緒に連れてきゃえーやん!ゆっくり飲めないってか?育児とはそーゆー物です。時間がある時は子供見てくれんだろ?旦那。
見てくれないならダメ夫だよ
95名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 16:01:13 ID:XXIrpTOd
>>94
忘年会に連れて行けって無茶言うなよ。
子供は寝る時間でしょ。
96名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 16:07:12 ID:5ZKxWI/L
>>94
えらそうに説教たれる前に>>92をもっとよく読め。
>>92のご主人が本当にその日仕事なのかと疑う余地は充分あるでしょ。
根拠も書かれてるし。こういう事これが初めてじゃないらしいし。
97名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 16:08:49 ID:KYyr93kJ
92の旦那は一人で子どもをみる自信が無いんだろうな
○週間前から確認してたのにドタキャンさせるって酷いよ
共働きなんだしさ
98名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 16:41:35 ID:cIucuz6M
>92
YOU!!
ホテルに子どもと泊まっちゃいな。
家出しちゃいな。
全部黙ってやっちゃいな!!!!!!!!!
99名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 17:38:59 ID:8vrDwIPT
子が熱を出して寝込んでいた日の夜、
「これからスーパーに寄って帰るけどなんか買ってくものある?」と聞かれ
「オムツ」と言ったのに、持って帰ってきたものはレンタルCDと煙草とコンドーム。
「君を喜ばせたかったから」と言ってくれました。
確かにガンダムSEEDの編曲集は聴きたいと思っていたよ、
でも「お金が足りなかったからオムツは買わなかった」じゃないでしょ。
子ども下痢してるのに。

さらに夜になり、39度越えの子どもの世話にかかりきりになり、
大人の晩ご飯を作るどころじゃなかったけど、
「この状況じゃ自分で作って食べてくれるよね」と思っていたのに…

「おなかすいたなー」
しまいには寝かしつけてる子どもの枕元に座り込んで「僕の事放っておきすぎじゃない?」

いくら普段温厚な私でもキレていいですか。

…でも今朝ブスッとしてたから私から「気持ち考えられなくてゴメンね」と謝った。
イライラしてると子どもに当たりそうで…。
100名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:20:52 ID:0Kam/LKK
Tシャツとパンツだけで、冷たいビールのみながら
風邪引いてるっていうのやめてください。
前から、風邪の引き始めには温かくして、早く寝ろって教えてるのに、
そんな基本的なことがどーーしても出来ない夫。
だから今までもずっと風邪=最悪にひどくなるもの。だったらしい。
学歴は低くないし、勉強ぽいことはよくできるけど、
生活する力が低すぎ。
風邪ひいたらひいたで、また何も出来ない。
今までそういう風に育てられたからかもしれないけど、自分で治そうっていう気がない。
風邪はどんどん悪くなってあたりまえ。みたいな。

風邪だとおもったら、あったかくしてねろ!!!!
裸足でうろうろするな!!!!
何度言えばわかるんだ!!!!

こっちは4ヶ月の赤の授乳で夜も2-3時間おきに起きてるんですよ。
あなたに服を着せたり、寝かしたりするまで手が回らないんですよ・・・。
自分で気がついてできるようになってください・・・・。
101名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:49:07 ID:OVAb6WJY
携帯から失礼します。 11ヶ月の子供が居ます。先日私に妊娠が発覚して以前から「兄弟は歳が近い方がいい」と旦那が言っていたので(私と喧嘩するほど主張していた)喜ぶと思ったら、今回はどうしても諦めて欲しいだそうだ。 二歳差ならいいらしい。
102名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:52:55 ID:OVAb6WJY
半年の違いってなに? 「人を殺しておいて、また子供作るなんてできない。おろしたら、この子は一人っ子決定だからね」と言ったら、「なんでそんなひどいこと言うの!」だとさ。
103名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:54:02 ID:0YFoOo4g
>>99
キレないのが凄いと思う、ほんとに。
私なら旦那がオムツ買わずにコンドーム買ってきた時点でブチ切れてる。
「おなかすいたなー」までいったら有無を言わさず家から蹴り出してるか、
避難場所が家から数分範囲内にあれば、迷わず子供抱いて出ていってる。
何を優先すべきかわからないような奴と暮らせない。
ブチ切れないでわかってもらうのが一番だとは思うけど、無理なようなら
とことん切れてみるのもいいと思う。
がんばって、としか言えないけど、ほんとに無理しすぎないで。
お子さんはよくなったかな、あなたまで倒れてしまわないように休んでね。
104名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 21:34:29 ID:zQqHB8hx
>>101
子供、今年の2月生まれぐらいだよね?
今妊娠判明だったら2学年差になるんじゃないか?
105名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 21:45:55 ID:XI1OxaQk
>>99
父親じゃないね・・・。
106名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:20:38 ID:PvmZhDiV
>>99の対応が旦那のそういう傾向を助長してる気がしてならない。
107名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:25:04 ID:a8yi6wgL
>>99
いや、嫁がガンダムの時点で終わってるだろ。

>>101
経済的な事とか?
108名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:50:24 ID:wSdOoLvL
>>99
私もゴムを買ってきた時点でぶちのめす。
ゴムを買うならオムツ買えるだろうし、
子供が熱出しているときに、性処理を
しろってか?あんた父親?!」
と、私はきっと罵声を浴びせてしまいます。
子供が熱を出している時は少なくとも母は
寝ないで看病していてゆとりもないから
笑いを取りたかったのかしら?
…にしても、「喜ばせたかった…」
は、どの態度から出たんだろう。
109名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:09:15 ID:QW9VYSuy
>102
どっちがひどいこといってんだか……
命をなんだと思ってるんだろう。
母体にも負担がかかるし、また次ぴったり2歳差でできるとは限らないし。
しかし何で2歳差にこだわるんだ。わけわかんないね。
110名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:17:46 ID:r312+cwz
只今3ヶ月の妊娠です

つわりが酷く食べられないと言ってるのに
何故かケーキやシュークリームを買ってくる;
旦那は好意だろうけど迷惑。

妊娠前は共働きで
財布も別々だったのだけれども
妊娠して無職になった今、少しは考えてお金使って欲しい…

後二人揃ってゲームやマンガ大好きだったけど
少しは自粛してくれ!
なんでクリスマスに合わせて出たゲーム機買うの!!
もう父親なんだから!



愚痴すんません…
111名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:21:50 ID:IvIGj/72
なんだかんだ言って、「キモい」という言葉の影響力ってすごいんだな。
こういう言葉を普通に使うやつは(殺された女の子のことではなく)人間としてどうかしてると思う。

112名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 01:46:23 ID:H7DMOlcA
初妊娠でツワリでヨロヨロする毎日の妊婦です。
私自身より、むしろ夫の方がずっと「子供欲しい、子供欲しい」と言ってて
妊娠がわかった時には涙を浮かべて喜んでくれた夫ですが、
なーんだか出産育児の大変さをわからない、わかろうとしない態度がムカツキます。

「お前のツワリが心配で心配で」という割りには、ツワリについて本やネットで
調べてくれるでもなく、ネットで趣味の車サイトをサーフィンしてたり。

「例えば、仕事から家に帰った時に、お互い『今日はどうだった?』と聞く
ことにしよう」という私の提案に喜んで賛成してくれたはいいけど
確かに「今日はどうだった?」と私に質問の言葉は発するものの
それに対する私の答えを聞かずにテレビや雑誌に没頭してしまう。
つまり、『今日はどうだった?』と聞いた時点で、義務を果たしたと思うらしい。w

「子供が生まれたら俺は何でもするよ」というので「じゃあ、今より30分早い
夜10時までに帰ってきて」と頼んだら、「それは無理。仕事は1%でも減らす
つもりはない。大変だったらお前のお母さんに来てもらえ」と来た。

表面上は理解あるように見えて、実は何も理解してないし、役に立ってない。
自分が理解があり役に立っている夫だと信じ込んでいるのがまた、始末に負えない。
113名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 08:56:57 ID:m6dyhe+o
…ツワリの辛さについて、本やネットで調べないと理解できないもの?
「今日はどうだった」って聞くというのを日課にしちゃったら、どのみちただの挨拶代わりに
なるのは当然な気もするし。「どうでっか?」「ぼちぼちでんなあ」みたいに。
仕事を減らすつもりはない、というのも、それなりにもっともな主張だと思うし。

「実は何も理解していない」「役に立ってない」っていうけど、その論拠としてあげるものが
なんだかずれてる気がするんだけど。
もし同じような主張を旦那さんにしてたら、全く理解してもらえなくてもしょうがない気がする。

ある意味、112さんて「ツワリでヨロヨロ」とか言いつつ、余裕ありまくりなような…
よくある愚痴だと、「ツワリで辛いのに家事しなかったら不機嫌になる」とか、そういう
実際的かつ具体的な話が出てくること多いんだけどね。

なんか、こだわりどころがズレてない?
むしろ、表面上理解ある態度、みたいなものを112さん自身が求めているような…
「愛してる」って毎日言ってもらいたがる女の人みたい。
114名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:15:36 ID:SKPda7ge
>>113
しんどかったら旦那の言葉を待たずに
自分で報告したほうが効果があると思うよ。
毎日どうだった?なんて義務のように聞かれても
何にもないときは「別に」と答えるしかないし。
帰ってきたら
どれだけつらかったかを報告する。
100辛かったことを150辛かったことの様に報告する。
後は旦那が帰ってきたらしんどそうな演技する
目の前でマーする。
ふらついてみる。
これくらいしないと男はわかんないと思うけど。
115名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:23:44 ID:0vCPP7JS
>>113
心配するフリしてもらうだけでがんばれる事もあるよ
「愛してる」って毎日言ってもらうだけで色んなイライラがチャラになったり
そういう人もいるんだよ

これがDV男相手になると泥沼化するワケですが
「これさえなければイイ人なのよ」みたいなw
116名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:27:28 ID:UQYGEPZf
レスくださった方々ありがdです。
職場に断りました。もちろん、今さら・・・みたいな感じでイヤな顔されました。

ドタキャンはもう数えきれないくらいされててウンザリ状態です。
忘年会は系列の会社全体で行われるものなので子供を連れて行くのは無理です。
以前から「できない約束はしないで欲しい」と散々言ってきているので大人としてそれくらいは守れるだろうと思っていましたが、諦めるしかないのでしょうか?
もう呆れて口をきく気にもなれません。
こうやって夫婦って冷めていくものなのかな。
なんか鬱・・・・
117名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:28:45 ID:UQYGEPZf

ごめん。>>116=>>92です。
118名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:45:53 ID:UUFcbrwM
ホントに仕事なのかどうか確かめなよ。
ホントに仕事だったら仕方ないじゃん。
そうじゃなかったら、次からは旦那の小遣いでシッター頼むなり
タクシー代出して実家に預かって貰うなりできるでしょ?

このスレ全般に言えることだと思うけど、ここで一言愚痴るぐらいなら
キレるなり実家に帰るなり証拠押さえて突き付けるなり、
何らかのやれることがあるだろうに何で我慢しちゃうんだろう…ってのが多杉。
“そんなヤツ”な旦那自身が悪いのは勿論だけど、それを選んで結婚し、
今それを“許しちゃってる自分”は棚に上げて「悲劇のヒロイン」
に酔ってる本人もなんだかなぁって思っちゃう。
119名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:50:27 ID:wID6/DlF
友人の結婚式の出席をOKした旦那。
でも日時は私の2人目出産予定日の少し前。
せめて、「○日結婚式なんだけど、出ても大丈夫そう?」とか
相談してくれたら、内心ムカつきながらも笑顔で
いってらっしゃいって言えるのに。
1人目の時、旦那が友達と遊びに行ってる時に突然破水して
予定日1ヶ月前に生まれてしまったのもあって、
不安だから今回は予定日一月前からは、イベント自粛してねって
相談したばっかりなのに。
6年ぶりに会うその友人の晴れ姿を祝ってやりたい
から即OKしたんだろうけど、3歳の息子抱えて、また
あの時のような不測の事態が起こったら・・・と思うと、
今から不安で不安で、精神的におかしくなりそう。
120名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:53:43 ID:m6dyhe+o
友人の結婚式は仕方ないべ……
遊びに行くのは論外だけど。
予定日前でも、会社へ行ってたりなんだりするでしょ。

それとも、泊りで出席なの?
121名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:00:53 ID:UQYGEPZf
>>118
実家に帰りたいのは山々ですよ、私だって。
でも、個人的な感情の為に仕事に穴をあけるわけにもいかないし実家も遠いので仕事を辞める勢いじゃないと帰れません。
“許してる”のではなく“呆れてどう対処していいかわからない”状態です。
浮気かどうかはわかりません。
昔はすぐにバレる様な嘘をついてたのですぐ浮気だとわかってたのですが、成長?したのでしょうか。
結婚して間もない頃は愛というものがあったので浮気も許してしまっていたのですが、
今は愛はありませんが(情は多少あるのかも)子供がいます。
大切な子供のために我慢するのは「悲劇のヒロイン」に酔っているということでしょうか?
122119:2005/12/15(木) 10:12:20 ID:wID6/DlF
>>120
詳しいことを聞いてないのですが、泊まりではないと思います。
私も、友人の結婚式に出席するのは、ある程度仕方ないことだと
頭ではわかっています。
だからこそ、一言でいいから、私のことも気にかけているんだという
言葉が欲しかったというか。
なんか、友人>>>自分(+子)のような気がしてしまって、
やりきれなかったんです。

あと、旦那は普段会社へ行っていますが、
会社なら何かあったらすぐ連絡できる環境だけど、
結婚式だと携帯も繋がらないだろうし…とか
いろいろ考えてしまっての愚痴でした。
123名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:40:55 ID:IoHL1eWh
夫(このスレ的には長男?)ですが、このスレ見ると自分なんてまだまだいい夫だなと安心できます。
124名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:59:01 ID:fdE1ODy1
>>123
私も♂だけど、そーやって釣りしちゃダメッ!
自分が過ちを犯さない為にこのスレをROMって勉強しましょう。
125名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:16:55 ID:feCxzxqw
えらいなぁ>>99
自分から謝れるなんて。

うちの子も先日発熱。
39度4分で保育園からお迎えコール。九度越えは初めてなので念のため病院へ。
ばたばた帰宅して食べられそうなもの作って食べさせて寝かせた。
夫帰宅。忙しかったので晩御飯は準備だけしてあると伝え、
私は熱性けいれん起こしたときの心構えのために本を読み、
着替えの下着を用意し、お白湯を用意し、部屋の過湿(濡れタオル干し)、
ゲロ対策のタオル・・・とバタバタ。
その間旦那はテレビ一直線。
・・・・一緒にオロオロしてくれとは言わないけど、夕飯作ってくれるなり
子供の顔見に行くなり何か無いのかね。イライラ。
結局頭に来つつ夕飯作ってさっさと食べて子供に添い寝。
夜中、ネットで子供の高熱について調べたらしく、
うつらうつらしてる私に何だか話しかけてたけど、おせぇんだよォォォ。
126名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:41:33 ID:7olLBzAW
>>122

上手く日にちがずれて両方旦那出席できるといいね
無事に元気な赤が生まれるようにお祈りしまふ
万が一ってこともあるから親戚やヘルパーとか
代役考えといた方がいいかも?

12799:2005/12/15(木) 14:49:03 ID:cM0T1w72
レスくださった方、ありがとうございます。
愚痴でしたが書き込んでスッキリしました。
自分の気持ちを分かってくださる方がいると
分かっただけで嬉しいです。
耐えるだけでなく、夫を父親として教育できるように頑張ります。
>>107さん
夫の趣味に付き合っているうちに面白くなってしまって。
>>125さん
「なんで私から折れなきゃいけないの」とムカムカでしたが、
謝ってしまえば自分もスッキリし、夫も素直に話を聞いてくれました。
お子様、お大事に。
128名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:49:42 ID:7olLBzAW
>>121
浮気の話はスレチガイだから置いといて・・
子どものために我慢するというのは
贅沢だと遊びたいとか自分の欲求に使う言葉だと思うよ
旦那だって親なのだから色々子どものために我慢させるべきでは?
旦那の行動に対して我慢するというのは子どもの為にならないよ
夫婦が尊敬しあってない、認め合ってないとわかった時の子どもの気持ちとか
想像してみて欲しいかも
説教ゴメンネ


129名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:37:00 ID:BzH9QRC/
妊娠28wの妊婦です
昨日、夫が酔って帰ったのですが、
・おまえは今、幸せなのか
・殴り倒したい
・子供が生まれても殴るかもしれない
・2年前に戻りたい
等、言われました。
今まで、とても温厚で優しく、つわりの時や体調の悪いときは家事をしてくれ、
気遣いもしてくれていましたが、本心は違っていたのかと愕然としてしまいました
私が甘えすぎていたのか、負担になることが多かったのか。
子供を殴ってしまうかも・・・という理由は、自分が乳児の頃に父親に虐待されていたから、
その血筋があるから、と言っていました。
今まで幸せだと思っていたのは、私だけだったのかな。今日は涙が止まらない。
今日、帰ってきたらどんな顔で迎えればいいんだろう
130名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:54:49 ID:UUFcbrwM
帰りを待たずに実家に逃亡。
131名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:55:49 ID:Q1A/ovj9
>129
>その血筋があるから…
それをちゃんと認識して、虐待の連鎖を断ち切ろうと普段は努力しているんじゃない?
温厚で気遣ってもくれるんでしょ?
たぶんご主人もマタニティブルーなんじゃないかな。ちゃんと子供を迎えられるか不安で
酔った勢いでその不安がポロっと出ちゃっただけだと思うよ。
ビクビクしないで一度きちんと話して「私達なら大丈夫。」って確認すればご主人も安心するよ。きっと。
がんばれ!
132名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:11:46 ID:kuNHYfcg
どこの家もそうなんだろうけどさ。
出産して体型の戻らない私にデブだブタだと旦那は言うのです。
産後四ヶ月、ウエストのサイズは戻っても、妊娠線と皮膚のたるみは
消えないさ。
とにかくよく泣く赤の世話に追われて、テレビを見る暇さえない
私を流行遅れだと旦那は笑うのです。
まだ四ヶ月の赤の世話で働けない私に、「ニート、腐女子、ひきこもり〜♪」と
自作の歌を旦那は歌うのです。
ようやく寝付いたと思った矢先にまた泣き声を上げる赤にため息を
つく私を、母親失格だと旦那は殴るのです。
一日中赤の世話をしている私に向かって、仕事がどんなに大変か、
通勤するのがどんなに寒いかと旦那は語るのです。
「お前は赤ん坊と歌ったり楽しそうでいいよな。」と。
もちろん旦那は赤の世話はほとんどしません。
旦那が誕生日に欲しいと言ったXboxを自分の貯金切り崩して
買ってやった私に、「コレ人気ねーよなー、ま、俺の金で買ったんじゃないから
痛くも痒くもねーけど。」と旦那はのたまうのです。

挙句の果てには、愚痴をこぼす相手もいないから2ちゃんに書き込む
私を、2ちゃんねらーだと蔑むのです・・・。
133129:2005/12/15(木) 18:19:10 ID:BzH9QRC/
ageてしまってすみません。
夫両親は夫が幼い頃(記憶がない時期)に離婚したそうで、
覚えてないらしいですが、それでも虐待の可能性はあるのでしょうか
そんな感じには、とても見えない・・・
なにより、私と結婚したことを後悔する言葉が、たまらなく
悲しいです。今日、顔合わせても気まずい。本音が出たってことでしょうか
話し合うって何を話せばいいんだろう。離婚したい?とかかな。
134名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:19:48 ID:kuNHYfcg
>>129
酔ってる時や寝ぼけてる時に言った言葉が
本音とは限らないからあまり思いつめないで!
135119:2005/12/15(木) 18:32:55 ID:wID6/DlF
>>126
レスありがとうございます。
とりあえず私の母に連絡し、協力してもらえるよう
頼んでみます。(あまり近くないのでビモーですが)

ここに書いたら、なんとなくスキーリしてきました。
本当に感謝です。

つーか、私の愚痴なんてまだまだですね。
他の方の旦那さんも、何と言ったらよいやら('A`)
夫のちょっとした気遣いで、いくらでも気持ちよく過ごせるのになぁ。
136名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:33:59 ID:jRFS+GfU
>>132
>どこの家もそうなんだろうけどさ。
違う。そんなの少数派。周囲に「離婚汁!」と合唱されるタイプ。
137132:2005/12/15(木) 18:52:00 ID:kuNHYfcg
>>136
他のお宅では旦那さんもうちょっとマシってことですか?
138名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:56:52 ID:2qo1MnO3
>>132
「情がある、と言えるのが不思議」と、他の方に言われるタイプですね。
139名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:46:31 ID:ibft77FH
>>132
ほんとに情があるの?
私なら、だんなは金かせぎの道具としてみて、
ちゃっかり貯金して離婚にそなえる。
140132:2005/12/15(木) 20:57:58 ID:kuNHYfcg
>>139
情はあるし離婚も考えてない。

ウチの旦那そんなにひどかったのかorz
ここのスレ読んで、ウチの旦那ムカつくけど同じような
旦那いっぱいいるんだ〜、旦那なんてこんなもんなんだ〜。
と思ってました・・・
141名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 21:13:26 ID:vZQwVz1y
わざわざあげるのはなぜ?
釣氏はアゲ絶対だから?
142132:2005/12/15(木) 21:23:50 ID:kuNHYfcg
ごめんsage忘れた。
釣りじゃないっす。
143名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 23:29:12 ID:lEKRr7ck
>>132
父親とか友達の旦那とかと比較してみたら、夫がいかにひどいかわかるんじゃない?
普通の男はよほどのことがなければ暴言吐かないし、まして殴ったりなんてしない。
そんなことをするのはDQNだよ。
ここにもある程度のダメ夫は出てくるけど、暴力夫は少ないよ?
情がないほうのスレではときどき見かけるけど。
144名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 23:49:13 ID:fdE1ODy1
>>137
マシって・・・
逆に、世の中にはそんなに酷い旦那が居るんだと驚いたぐらいです。
145名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 00:51:49 ID:x0GQ4AIY
旦那が出てって、1週間だけど、
あんな旦那でも、いないよりはいたほうがましだと思ったさ。


むかつく! でも情はあったのね。。。
146名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:04:46 ID:ZsWkDWha
現在私は妊娠8ヶ月、咳が酷すぎて腰にくるわ足はビッコひかないと歩けないわ
ボロボロ状態・・・台所立つにしてもキツくてたまらん。
そんな姿を毎日見ているにも関らず、昨晩はなんなんだ。
腰痛のせいで右向きシムスの体位でしかいられないのに、おまけに咳すると
激しく尿漏れするのに、無理やり股に手つっこんで勝手に欲情しやがる。
無理やり仰向けにさせようとしやがるが寝たふりしつつ岩のごとく動かず抵抗してたら、
シムスポーズのまま無理やりバックから挿入しやがった。ふざけんなよ。
私は性欲解消のための人形か!!
嫌だと蹴っ飛ばして騒いでやったらしぶしぶ諦めた旦那。
そのとたん、咳が止まらず胃液まで上がってきてんのに完全無視でシコってるおまいは
クズとしかいいようがないな。消えちまいな!
147名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:09:54 ID:qSkT6wnc
旦那の上に吐いてやればよかったのに。
148名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:24:12 ID:ekjwplI9
そんな姿を冷静にビデオ撮影して後日食事時にでも流してやれ。
149名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:33:18 ID:UWciVphh
双子育児で毎日疲れきっている私。
できれば一刻も早く寝たいのに、この間旦那の友達が急に来た。
その友達は月1回は必ず晩御飯を食べにくる。
乳児がいるのに晩御飯を当然のように食べにくる友達も
腹が立つが、私が大変なのをわかっているくせに、
普通に友達を呼ぶ旦那にはもっと腹が立つ!!!
(週1回は誰か来てます)しかもこの間は玄米しかなかったので
精米しに行かないと米がありませんでした。
だから精米しなお米がないから。。。といったら
夜10時を回っているのに(旦那の仕事がおわるのがいつもそれ位)
普通に「精米して来いや。」それか実家いってもらって来い。
遅いからめんどくさいと言うと怒って口をきかない…
とぉぉぉぉぉっても腹が立ったので、思いっきりドア閉めて
行ってやりました
150名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:33:20 ID:MRx3OP0o
何にもしない旦那がムカつく。
「俺は働いている。お前は働かないで家にいるだけで何もしない。早く働け。」と言う。
「じゃあ、誰が御飯作って洗濯したりしてるの?自分ひとりでできる?」
って言い返すと、「ひとり暮らししてたから出来る」だって。
へぇ〜、ひとり暮らしの時の部屋、ゴミ屋敷だったよね。
私が遊びに行った時は大掃除からでしたよね?
で、「ゴミまとめておいたから捨ててね。」って言ったのに、目の前のゴミ捨て場に持って行かないで実家に持って行ってましたよね?
理由はゴミを捨てる時間に起きたくないから。
子供が生まれてから、里帰りしている私の実家に休み毎に来てくれたけど。
来てはすぐ寝てましたね。
寝たいのは私のほうでした。
息子は全然寝ない子だったし。
抱っこしてて、ミルク作って、おむつ代えてって頼めば
「出来ない」
やり方は教えたのに出来ないんですか。
1才半になった息子の手づかみ食べを見て、
「汚い、綺麗に食べなさい。」
無理でしょう。
ちょっとこぼしたら大袈裟に「汚い!」だし。
自由に食べられないから(練習が出来ない)、いつまでたってもスプーンとフォーク使えないよ。
明日引越し。
結婚してから妊娠中も旦那の転職のおかげで2回引越した。
今度はしばらく引っ越さないよ!って言ったのに、
「いい所があったら転職する」って言い出した。
あぁ、そうですか。
いい所だったら給料もいいだろうから、慰謝料、養育費貰って離婚します。
給料があがっても、もう引越したくありません。
今のとこだって、住んで1年たってやっと友達出来て、子供同士も仲良くなったのに。
しかも、引越し当日旦那はいない。
仕事だからしょうがないけど、前もって休みとか取れたはずなのに、引越しのために休みは希望しなかった。
長文スマソ。
151名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:48:20 ID:UWciVphh
149つづき
実家で米をもらい、腹立つのでゆっくーーーり。
してから夜遅くまであいているスーパーで買い物し、
帰って料理しながら掃除しました。
ものすごく腹が立っているのに、その友達には
いい顔してしまう自分も腹が立つ…
そして友達も帰り旦那に文句を言うと
「俺外面いいから。」と笑って寝やがりました!!
後片付けをし、寝ようと思ったとたん、、、
始まりました子供の夜鳴き…
もう!まじかんべんしてくれーーー
152名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:50:21 ID:9Ql0BVST
熱湯かけてやれ
153名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:59:54 ID:xYlpiSfX
いや、冷水かけて戸外に叩き出せ
154名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 15:16:17 ID:dqDxMpyI
…つーか149さん。
なぜそこで言うことを聞くのじゃ。
旦那に玄米持たせて叩き出せば良かったのに〜
155名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 15:23:08 ID:oCRypChR
ケンカするたびに「離婚だ!子供を置いて出て行け!」って怒鳴るダンナ。
冷静に「ふーん。じゃあ、あんたが子供育ててくれるのね。で、具体的にどうやってくつもり?」って突っ込んだら
「あ・・・う・・・じ、実家に連れていく・・・」だって。
なんだかな・・・。
156名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 15:48:43 ID:MfxeBE9/
子供より始末に負えない旦那方が世の中には大勢いらっさるのね。
157名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 17:13:38 ID:kieSkH45
情があるのが不思議な人、ばかりですね。
158名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 18:55:19 ID:kAJMao3U
子供が泣き止まない、抱っこを嫌がるからって不貞腐れないでほしい。
下の子が生まれて情緒不安定になってるんだからしょうがないよ。
私は体調がまだ戻らないし、下の子の世話で手一杯。
頼れるのは父親だけなんだから、面倒がらずに上の子を見てやってほしい・・・。
159名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:36:29 ID:UWciVphh
ほんとですよー!!
米1ショウ(30kg)投げつけて
水ぶっかけてやればよかったですー!!!
160携帯から失礼:2005/12/16(金) 22:47:59 ID:UAgL0GYY
明日忘年会の予定のメンバーと
前夜祭だとかでさっき飲みに行った夜中すぎたら泊りらしい
忘年会の前夜祭…はぁ!?
泊りなら二日連続忘年会じゃないか…
酒飲みの休憩に寝るためだけに帰ってくんなよ
161おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 23:11:09 ID:spj7Do6s
風邪で咳が止まらなくて、子供の寝かしつけだけお願いしたら
「俺、仕事で疲れてすぐ寝ちゃうし。お前やれよ」
子供が寝かけてる時に咳して起こすのが嫌だし、
風邪を移すのも嫌だから頼んだのに
「大丈夫だってぇ。」の一言。
結局私の風邪は旦那に移ったけど、今度は熱が出たとか言って
大騒ぎ。「お前熱は?出なかったの?ふぅ〜ん」だって!

旦那置いて実家に帰ろうと思った瞬間
162名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 07:17:42 ID:CY6uAm4p
旦那の従姉妹には甥姪が何人もいるから育児に慣れてると言う旦那。
それは子供の相手をするのに慣れてるって言うんでしょ。
4年間子育てを一緒にしているつもりだったけど
旦那にとって育児ってそんなものだったのかomz...拍子抜け
163名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 08:10:54 ID:PkDxKfYD
うちもそうだ。
妹弟との歳が離れているからよく世話した、と言っていた。
トメもよく面倒見てくれてた、って言ってた。
でも、ただ「遊んでた」だけだった。
「妹弟のおむつ変えた事あるの?」と聞いたら、
「忘れた」だって。
164名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 12:54:01 ID:xP0502cM
二子目が生まれて二週間。手伝いに来てくれた母が帰ったので、赤ちゃん帰りした
上の子の寝かしつけは夫(翌日仕事休みの日なので寝不足OK)に頼んでいた。
ところが夫は子供をふとんに入れてやりもせず真っ先に自分が寝る体制。
泣きわめく子を見て「こりゃ寝不足にもなるわ」(私と手伝ってくれていた母が寝不足で
ふらふらだったから。母がいる間夫は全く育児にはノータッチだった)。
さんざん泣かせて、抱っこぐらいではおさまらなくなったころにやっと抱っこ。
怒って泣いて暴れる子に抱っこを拒まれて不機嫌に。
結局一時間ほどで「もうダメ」と別室に行ってしまった。
しかたないから私が下の子と上の子両方いっぺんに寝かしつけすることに。
上の子は泣くし下の子はその泣き声でまた起きるしで大変だった。
まだ体調が戻っていないし風邪もひいてるのに・・・
夫のやる気のなさと思いやりのなさにがっかりした。
165名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:25:47 ID:Y7NuDd+D
>>159
30kgは米一俵だと思う…

一升は10合なり
166名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:07:50 ID:GjlZHwZM
はーどこの旦那もねえ。
うちも昨日、忘年会&イベントで午前様。
私、妊娠9ヶ月。
子供が生まれること、父親になるということから逃げているとしか思えない。
もう離婚は決定してるんだ(私の心の中で)。
だから子供がある程度大きくなるまで、働いてくれりゃいいってかんじ。
一番いいのは事故で死んでくれることかな。
保険金がおりるから。
167名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:19:23 ID:t7T+4JfW
>>166
スレ違いです
168名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:28:14 ID:E2UTHUhz
>165
すいません!!
は恥ずかしいっっ
169名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:34:26 ID:gBwEc7ht
>>165
一俵は60kgかと・・・
170名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:34:07 ID:6bHMxVXk
うちも妊娠中色んな暴言はかれたり、予定日せまっても赤が下りてこず
検診日に凹んでるのに、遊びに行って友達泊めてゲームして馬鹿騒ぎしてたり。
でも結構大変なお産になったし、希望通り息子が生まれたのもあってか
「生んでくれてありがとう」と言ってくれた。
実家にいる間は、ほぼ毎日見に来て、ミルクあげたり、抱っこしたりしてたのに
いざ自宅に戻ると、ほとんど世話せず。風呂だけは入れてくれと頼んでるから
二人掛かりで入れてるけど、遂に風呂で泣き叫ぶ息子に切れそうになりやがった。
場所が風呂だけに凄く焦って、涙が出そうになった。
休日は出かけて留守だし。何なんだよ旦那。
先が思いやられる
171名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 17:34:09 ID:sUgU/ir2
子供が熱出してるのに携帯買いに行こうだって。
一人で行けばいいのにみんな一緒じゃないとヤダって・・・。
イケません、無理です!
172名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 22:14:39 ID:LyAw9ki2
健診で性別わかったので報告しました。      『女の子か…最悪…』『3Dのエコーって気持ち悪いなぁ!』        オイ、オイ…それでもあなたは父親ですか?自分の子供に対して言う言葉か? そんな主人に愛想がつきかけてます…
173名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 14:19:16 ID:Tb7EPmb/
子供を病院に連れて行ったり、私の歯が痛むので歯医者に行ったりして
グッタリ。しかも風邪引いてる上に生理中・・・

なのにダンナは仕事から帰ってきて、夕飯も食べずにゲームやってる。
早く食べて、子供2人を風呂に入れて欲しい。
もう私は疲れた・・・子供らがいなかったら、さっさと自分の用だけ
済ませてもう寝てる、とダンナに言うと。
「お前が疲れたなんて、言うと思わなかった〜だって病院連れてった
 だけでしょ?今日の俺の仕事の方がよっぽど大変で、疲れたよ」とぬかす。
私は風邪引いてるというと、「俺も風邪気味で・・・」と張り合ってくる。

一旦切ります。
174名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 14:25:31 ID:Tb7EPmb/
そもそも私の歯が痛んでるのは、疲れがそこに表れてるから。
歯科医に言われた、これは虫歯が悪化して痛んでるわけじゃないです、
休養を取るしかないです、と。
そのことをダンナに言うと。
「そうか。じゃあ実家にでも行ってくれ」だって。

結局子供2人を風呂に入れずに出かけてしまったし、全くもう!!!!
175名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:22:31 ID:lfw7fMNa
>>174
早く実家に帰りなさい。
176名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 19:54:49 ID:dcsrnbZ1
>174
俺も疲れてる。
俺も風邪気味。

だけども、お出かけですね?(w
177名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:15:37 ID:vNWpe3rm
あーーーむかつくーーー!!
ほんっと外面だけは良い。他人の前だと「たかーいたかーい」等、
私から子を奪い取り、必要以上にかまいまくる。
だから人には、「子煩悩でよいパパね」と言われるがとんでもない!!
家では全然かまわない。ちょっと見ててと言っても、
本当に寝転がって見 て る だ け。
外でやってるやつ家でもやってあげなさいよ!!
寝かしつけさせれば自分が先に寝てるし。
この間も子の胃腸風邪がうつって私が吐いて苦しみながら子の世話してるのに
のうのうと忘年会に行って、次の日二日酔いで
気分悪いだのなんだの言って、病み上がりの私に看病させる。
育児のおいしいところだけ味わってなんかずるい!!

178名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:58:37 ID:Enl0opf2
赤の布団を平気でスリッパで踏んだり、指摘するとクソっと言う
赤とお風呂からあがったら、暖房を切っていたり
指摘すると危ないから・・・・危ないのは分かるけど
赤が風邪引くじゃないか!!
なんだかそういう些細な事を、何度も何度もいわなくちゃいけないし
言う度に子供みたいに、ひねくれた返事が返ってくる。
注意するのも嫌で我慢してたら、今日の昼から胃が痛む
そんな気持ちが赤に伝わるのか、旦那が赤と遊ぶと
赤はギャン泣きする。私が抱っこすればすぐに泣きやむ。
胃が痛い・・・・
179名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 01:41:25 ID:1ox0gmpq
私は喘息の持病がある為、風邪を引くとかなり辛い事になってしまうのだが
我が家は今風邪引きだらけ小学生ダンスィ2人が風邪を持ち込んできたorz
案の定しっかり移った私は喘息発作起こしまくりで
吸引しながら必死で家事をしていたけど、タイミング悪く腰痛まで併発してしまい動くのがやっと状態

確かに家事も手伝ってくれたし、ゴミ出しも行ってくれたし、子供の世話もしてくれて本当に助かったよ

でもな‥腰痛と喘息で苦しんでる私に発情するな!
パンツ脱がそうとするな
こっちはそれどころじゃないんだっつ‐の!
拒んだら不貞腐れてゲーセンに遊びに行きやがった
こっちはお前のおかげで
また喘息発作起こして
一人で苦しんでたら
2人の息子が心配して起きて来てくれたよ
180おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 05:49:43 ID:e4JTKCIM
>>179
良い息子や…
181名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:21:34 ID:5EdkLXk2
毎日2〜3時間おきの睡眠で、
いつも別室でぐっすりの夫にムカつくので、休みの前日一緒の部屋で寝てもらった。


赤がギャン泣きしてようがちっとも起きない夫によりムカついただけだった。
もうあんたには期待しない。給料だけ運んできてくれ。
182sage:2005/12/19(月) 10:08:58 ID:LoHCAR4L
>>181さん 家の夫なんかいつもぐっすり眠ってるクセに
昨日たまたま夫が眠った頃に 赤がギャン泣き
目が覚めて「大丈夫?」と一言聞いてきたまでは良かったのに
その後なかなか泣き止まなかった時に一言「クソッ」
こっちはゆっくり寝かせてあげようと必死になってあやしてるのに
その態度はなんだよ!!あんたの子供でもあるんだから 眠れないのなら
少しでも代わりに抱っこしてくれてもいいだろ!!
今日帰ってきたら少し締め上げてやりたい!

愚痴ってスマソ

 
183名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 10:11:09 ID:LoHCAR4L
しかもageってしまった・・・
逝ってきます・・・
184名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 12:00:03 ID:neOarsMr
ギャン泣きした時に私じゃないと泣き止まないのが気に入らない模様
「なんで抱っこしてるのに、泣き止まないんだ!?」と半ギレ。

赤はね、分かってるんですよ。
都合のいい時、気が向いた時にしか構ってくれない
赤より自分の予定や、趣味を優先するあなたのことを。

仕事を頑張ってくれてるから、手伝えとは言わない
邪魔するな、口出すな。
185名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 15:55:11 ID:MAwsBe8C
赤が泣くと『あ゙ーうるせぇ』と言う旦那。
藻前の方がグダグタうるせぇ!
人に物頼む時、何故キレ気味なんですか?!
赤抱っこして貰ってたら『電話してきたいんですけど!?』とマチャマチャ風に言われたが何故『電話してきたいから抱っこしてて。』と言えないかなぁ?
“何でお前は俺の気持ちが分かねーんだ?”
って感じですよね?‥って分かる訳無いだろ!私は読心術出来る超能力者では有りません!
一々、ムカつく良い方しか出来ないのね‥性格悪!
186名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:00:59 ID:gctMYQUC
>>181
甘い。
旦那と寝室を交代し、あなたが一人で寝るべきだった。
そうすれば、いくら旦那でも起きるだろう。

おそらく前回は、
1.泣き声で起たけど眠かったし、あなたが対処してるのでまあいいかと寝た。
2.あなたが対処してすぐに泣きやんだため、泣き声に気づかなかった。
どっちかだと思います。

旦那になんか任せられんねー!と思うなら、そのままです。
旦那にだって学習の機会を与えないと。
187名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:39:33 ID:pOy5G21f
ううう。
せっかくここで吐き出したのに説教までされている181が可哀想だ。
188181:2005/12/19(月) 17:22:56 ID:5EdkLXk2
(´・ω・`)ショボーン
189名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:13:02 ID:4YqVWw9P
最近「2人の子供だろ!?」とか思えない。
だんなが赤を抱っこしてるとラクなんだけど
「私の子だよ!」って思ってしまう。これって末期か?
もう情もないのかな。
190名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 20:07:07 ID:pbgh6Z9g
>>187
同意。ここで高飛車に説教してる連中にムカツク。
ここは愚痴スレなんだから、一言いうにしたって
もっと言い方ってもんがあるだろ。
多分「夫にイライラ」スレから流れてきたやつらだろうな。
叩きでストレス発散してるんじゃねーよバヤ
191名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:30:12 ID:NDGI3xht
いや、起きない奴はとことん起きない。
自分の子供が泣いててもまったく気にせずゲームしてた奴だっている。
181さんが一人別の部屋に行ったって、結局隣の部屋から
泣くわが子を抱きに行かなきゃいけなかったと思うよ。
192名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:42:42 ID:MAwsBe8C
マジ、ムカつく。
あんなのイラネ。
地球はアンタ中心じゃねーんだよ!
好きな事ばっかり言いやがって!一緒に暮らしてんだから協調性もって少しは気使え!大声だして子供びびらすな!
親にも夫にもなれてない。もう7年だろ?!
好い加減、大人になれよ!じゃなきゃ保険金残して逝ってくれ。
193名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 01:41:51 ID:qJCgHSUS
酒乱の旦那。ほんとマジどっかで凍死してしまえ。
夜中に叫びながら帰ってきて、寝てる子供たちを
たたき起こすのヤメレ!
街の不良どもに絡まれて打ち所が悪くシんでしまえ!
酒臭い汚い体で私の部屋で寝るな!キモチワルイ
ヤツが起きたらシーツもベットカバーも枕カバーも洗濯しなきゃ
194名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 02:04:43 ID:lp8Qx6AG
>193
別れれ
195名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 02:40:10 ID:bm62Bt1o
何かホント酷い旦那多い。
これ見てるとうちの旦那が凄いイイ人に思える。

でも一言言わせてもらえるのなら。
千冊以上ありそうなエロ本とエロ漫画をなんとかしろ!!
家中のクローゼットや、押入の隙間という隙間にみっちりエロ本。
そこは子供が大きくなったら、おもちゃとか洋服とかピカピカのランドセルとか入れる予定なんだよ!

ちゃんと使ってるみたいだし(寝室のエロ本たまに入れ替わってるから)全部捨てろとか無茶言わないから数減そう。
あと内容も。とりあえずホモ捨てろ。作家が好きって何だ。強*、輪*ものと児童ポ*ノもちょっとまずいだろ。
子が物心着く前になんとか隠せる量にして鍵かけて保管してくれ。マジ頼む。

と、何回も言ってるんだけど聞きゃーしません。
あー。持ち家だけど、ローン残ってるけど。家事で全焼しないかなー。
196名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 03:23:33 ID:3UjpPZ3s
あぁー、似たような人がたくさんいてチョト嬉しい。
外面のいいダンナなので、よそから見たら「いいパパ」なんだろう。
でも家ではゲーム優先、遊んでほしくて子供が寄っていっても相手してあげない。
あなたは休日ずーっと遊んでるわけですが、私には休日も一人の時間もないんです。
自分の都合のいい時にだけ子供の相手して、育児参加してるなんて言うな!
我慢の限界で文句言ったら、「俺は育児に非協力的か?!」と偉そうだったので
「非協力的ではないかも知れないけど、決して協力的でもない」と返したら逆ギレ。
弱い犬ほどよく吠えるっていうけど、ホントそう思う。
都合悪くなるとすぐ大きな声だしてバカじゃない?冷静に話し合うってことができないらしい。
子供は男の子だけど、父親を反面教師として正反対に育ってほしい。
自分の身の回りのことくらい自分でやってくれ。それができないなら実家に帰れ!
いつか絶対、ゲームのメモリー全部消してやる!!
197名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:02:03 ID:RT7FsaEW
>>196
最後の一行にワロス
198名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:40:48 ID:lp8Qx6AG
>196
今日やれや今日。
ためらうなw
199名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:49:44 ID:dUeN/wSP
>>195
うちもエロ漫画大量にあるけどホモは無いよ
負けたよ

200名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:30:00 ID:E3AGLwPr
現在前置胎盤で入院しています。
もうすぐ入院して一ヶ月になります。
途中出血等もあり、来週帝王切開で手術予定ですが、
ここ最近、というか入院当初から、旦那の機嫌が悪く、見舞いに来る度にイライラします。
私も好きで入院している訳じゃないし、できれば退院したいけど、お腹の赤ちゃんの事を考えて、
我慢しているのに、みんなに迷惑かけて呑気にしている。
と言われてしまい、とてもブルーな気分です。
201名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:59:09 ID:PDLNyiQG
一番呑気なのはオマイじゃ!と、言ってさしあげて。
202名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:04:12 ID:5w0uoNal
迷惑なんてかけてない!!
呑気に見えるって言うなら一度医者に説明してもらえ!!
一ヶ月入院して来週帝切で出産って、誰が見たって大変だよ。
203名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 18:04:25 ID:o2HfiejL
そいつ、妻がいないとメシも食えない奴なのでは・・・
「皆って誰じゃ!」と言って急所を攻撃して差し上げたい。
204名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:22:49 ID:y6CnbWFj
>>200
私も前置胎盤で1ヶ月入院後、帝切だったよ〜。
旦那さん最低。
ことの重大さがわかってないんだろうね。
じゃあ今すぐ退院するけど、大出血して母子ともに死にそうになったら
責任とってくれんの?って言っちゃえ。
205名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:34:00 ID:E3AGLwPr
あんまりイライラさせられたので、一度出血した後、不安で不安で赤ちゃんの心音が下がる程精神的に来てしまって、
あんまりイライラさせないでくれ、と言いました。
私の精神的なものと、赤ちゃんは連動していて、もしあのまま心音が下がっていたら危なかったのよ!
と言ったら、文句は言わなくなったけど、以前にも増して不機嫌になりました。
206名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:19:18 ID:V21oiFTH
子供よりアニメやテレビに夢中になって子供が泣いていても無視。
お風呂にも入れてくれない。
子供が泣いていても「うるさい!」と怒鳴る。全く育児に協力してくれない夫にもううんざり…。
別れたいけど、まだ子供は5ヶ月だし。
毎日が憂鬱です
207名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 01:10:37 ID:yhbLgj5V
今月は子供が交代で体調を崩してしまうので仕事を休みがちになってしまってる事に理不尽さを感じる。
なんで私だけが仕事を休む事が当たり前になってんだ???2人の子供でしょ?
アンタから「今日は俺が休もうか?」なってセリフ聞いた事ないよ。
そりゃー確かに私はアンタに言わせりゃただのパートでアンタの収入の半分も稼いでないよ。
でも私だって仕事休んだりしたら迷惑かけるし、嫌味だって言われるんだよ。すごく辛いよ。

私は何も本気でアンタに休んで欲しいなんて思ってないんだよ。
ただ「お前ばっかり面倒みさせて悪いな」の一言が欲しいんだよ。
なんでそれが分からないんだよ。このドアホ!!!
208名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 01:28:26 ID:ce2aCtgS
私は自分の人生、自分中心に生きてきたが
生後数ヶ月の息子にその根性を決定的に叩き直された。

アンタにその機会が無いのがザンネンだ。
次回は私が産んでアンタが乳だせや。
そしたら少しは協力的になるだろう。
209名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 10:41:44 ID:sA/Ndp7K
子供はあたしが面倒見るから、あんたは給料だけ運んできてくれ。
210名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:30:00 ID:J41l2sxU
家事する間抱っこを頼んだら、5分もたたないうちに居眠りして生後一ヶ月にもならない
子供を落っことした。
低い位置からとはいえ、頭から落ちて子供は大泣き。
怒ったら不機嫌になって、上の子の寝かしつけも手伝わず、ろくに口もきかず寝てしまった。
私は毎日上の子と下の子両方抱えて授乳しながら寝て、二人分の夜泣きにつきあって、
昼も夜も寝られなくてずっと寝不足。だけど子供を落としたりしないよ!
211名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:37:19 ID:J41l2sxU
旦那、二人目を妊娠した頃からどんどん思いやりがなくなってきてる。
産後一ヶ月たたない、風邪と寝不足と二人分の授乳でふらふらの私に「ごはんは?」とか聞く。
新生児と幼児かかえてどうやって食材買いに行けって言うの?
簡単なものでいいと言うけど、簡単だろうがなんだろうが普通半病人に料理させないでしょ?
せめて一ヶ月たつまでは休ませてほしい。
寝てられないから骨盤の緩みが戻らなくて痛いよ・・・
212名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 13:41:08 ID:HeBZWG6n
子供が生まれてから寝室は別だった。
というか、逃げ出したのは旦那。
で、勝手に一部屋占領して自室にし、ゲームやりほうだい。
川の字で寝たい、親子別々に寝るなんておかしい、何て言い出した。
引越しを機会にその希望を叶えてあげたけど。
寝室兼子供部屋だから(和室)。
いつまでも寝てたら子供が遊べません。
しかも、洗濯物その部屋にしか干せないんです。
冬だから外に干せない。
今日は旦那寝てても干したけど、臭くなりそう。
旦那の寝起きがクサイ。
消臭剤買ってこなきゃ…。
213名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 19:11:16 ID:YLYaum4/
>211
更年期障害になったら、「あんたのせいだ」だね。
つか、コンビニで弁当でも買って来い!
つか、「産後間もないんだから、おっぱいも出さないといけないし
きちんと食べるんだよ」って 奥様の分までもちろん買って来い!
(コンビニ弁当が悪いのは、この際置いておく。あくまで”気持ち”
の問題として・・・)
214名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 21:10:39 ID:0NWSOlJz
そうだよね。「ご飯コンビニのでもいいかな?」が正しい夫の発言だよね。
「俺作れなくてごめんね」だよね。・・そんな夫がどこかにいないかな・・・
215名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 23:12:46 ID:KrzLou12
結婚するんじゃなかった。この結婚は失敗だったともっと早くに気付けば良かったorz
今は後悔ばかり
216名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:18:20 ID:gKSKmJoG
いくら仕事してるからって男だけが疲れてるんじゃないんじゃ!
女の方がもっともっと何倍も疲れてるんじゃヴォケ
子供の世話も家事も手は出さないで口は出す
ちょっと何か言うと
「じゃぁ仕事辞めろ」「俺の方が疲れてる」
それ以外言葉知らないの?
頭悪すぎww
217名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:23:22 ID:yd0No7Jt
最近のここって、情があるのが不思議な人ばっかりだ・・・
218名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:30:40 ID:gKSKmJoG
>>217
一応愛して結婚したダーリンですからw
情はある事はある。
大人同士なら気にならない事も
間に子供が入ると気になる事が増える、
して欲しいなと思うことが増える。
ただそれだけ。
219名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:36:03 ID:1HzuRrEQ
仕事で疲れているのは分かる。
だが私だって疲れているんだ。

つわりで倒れそうな体を引きずって出勤、
仕事の合間に夕食の献立を考えて、
昼休みは銀行に駆け回る。
帰宅したらすぐに炊事(旦那との帰宅時間は一時間差)。
夜遅くなるとまずいので、すきを狙って洗濯と布団乾燥も同時進行。
ご飯食べ終わったら旦那は「疲れた〜寝る〜」っつって爆睡。
その後皿洗い・ゴミ捨て・洗濯物の干しと取り込み・
明日の朝食の準備・簡易風呂掃除に自分の風呂と来て、今に至る。

なんか毎日疲れたよ。だだこねて泣きたい気分。
旦那がたまに皿洗い「だけ」やってくれても、うれしくも何ともない。
掃除洗濯だって毎日やってたら嫌になるんだぞ。
暇〜な一日に15分くらい掃除しただけで威張らないでくれ。
威張るんなら上に書いたこと一週間続けてみろ。
君は仕事が終わったらエンジン切れるだろうけど、
こちらは一日中エンジン回転してるんだ…
今からこんなんでは赤が出てきたときどうなるのか恐ろしい13w
220名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:58:43 ID:aa5kSbmc
>>219
そういうスレじゃないとわかってはいるけど・・・

そもそもやりすぎ。手抜きを覚えろ。
夫婦二人で毎日洗濯するな。寝巻きは一週間は着ろ。
毎日換えないといけないのは下着とシャツとストッキングぐらいまで。
これでうまくすれば洗濯は週末のみに出来る。
(週末は大量に出るので旦那にも手伝わせる)

布団乾燥も同じ。週末だけで十分。
それで布団がふかふかしなくなったら買い替えろ。なんのための共稼ぎだ。

皿洗い機を買え。今度の週末に買え。絶対にだ。

朝食の準備が何故いる?まさかご飯に味噌汁か?
朝はパンだ。あとせいぜい卵料理。
なんならトーストとバターだけだっていい。
旦那が文句言うなら朝食ぐらい作らせろ。

風呂掃除は旦那の分担とする。あなたは夕飯作ってる。当然だ。


子供が出来ても今と同じにやりたかったら、専業主婦しないと無理だよ。
あなたはいい家庭に育ったんだね。お母さん、専業主婦で家事完璧だったのでは?
221名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:07:08 ID:c7bayBUt
>皿洗い機を買え。今度の週末に買え。絶対にだ。

なんだかこの部分に
あなたの優しさが凝縮されている気がした
222名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:16:10 ID:gKSKmJoG
うん。
いい人だね>>220さん
223名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:23:38 ID:Tl7VTLx6
>>220が素晴らしい事を言った!

私専業だけど,ゴミ捨て,風呂掃除は旦那の仕事だよ。
妊娠中つわりが酷くて,ゴミの臭いをちょっとでも嗅いだらマーしてたし
お腹がつっぱるから風呂掃除は苦しかったのでやってもらったら,
産まれてからも役目はそのままw
食器洗い機もあるし,朝ごはんは前日の残りのご飯に
インスタントの味噌汁かハムエッグ。
掃除は一週間に一度。ある程度は毎日片付けるけど
幼児が2人もいるとある程度しょうがないと諦めてる。

頑張りすぎるからイライラするんだよ。
妊娠中なんだから無理は禁物よ。
224名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:26:43 ID:c7bayBUt
何度読み返しても
良いレスだ・・・・・。
>それで布団がふかふかしなくなったら買い替えろ。なんのための共稼ぎだ。
↑ここにも激しく納得!言われないと気付けない事ってあるんだね
4月からうちも共稼ぎ
皿洗い機、買います!!
225名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:28:10 ID:1HzuRrEQ
219です。
220さん、ありがとう…!
自分、完璧主義なきらいがあるので、頑張りすぎてた…
しっかりした言葉をもらえて、よかった。
逆に甘やかす言葉をもらってたら、もっと弱ってたかもしれない。
凝り固まってた考えが、ほどけていく感じです。
優しい気持ちも、ちゃんと伝わってきました。
ほんとうにありがとう!

食洗機はなんとか購入できるように説得します。
社宅だから改造不可だけど、こっそり設置できるといいなあ。
これであとは旦那に「残り物で夕飯を考える能力」と
「汗をかかず臭くない体」があればもっといい…(欲張り過ぎ)w

スレ違いになってきてしまうので、この辺で失礼しますね。
220さん、ほんとうにあがとうです…!
226名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:34:59 ID:1HzuRrEQ
もういちどだけ、219です。
時間差ですれ違いになってしまいましたが、>>223さん
ありがとうです!
お子さんがいらっしゃるのに頑張ってやってらっしゃって、
自分などまだ「頑張ってる自分」に甘えてたということに気づきました…

「頑張ってイライラ」してる自分は、偉くないですねw
旦那にももっと分かってもらえるように努力して、
「ゆったりニコニコ」できるようになろうと思います。

本当に最後に。
ありがとうございました!
227名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 02:18:27 ID:NuO0nT/6
テス
228名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:57:01 ID:DskWHdru
なんか凄く前向きで爽やかな流れになってるわ!(・∀・)
229名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 21:46:34 ID:+dMNC9zG
仕事から帰って来て
またアニメ見出した…。 ビデオに撮った幼児アニメ毎日見てる夫がマジで嫌だ!
230名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 22:01:45 ID:PcwkroIm
幼児アニメって何?
プリキュアとか?ふたご姫とか?
231名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 22:23:25 ID:rUzFD3/7
とてもいい流れだわ!でも私も一言。

子供が生まれても変わらずマイペースな旦那。
私は子供のペースにあわせざるを得ない。
仕事休みの日でも起床時間は子供が起きた時間。
朝食昼食は子供が昼寝したら。
子供のペースに合わせてお風呂にいれ、就寝。
添い寝から離れると途端に起きる息子、母はここ数年続けて眠ったことが無い。
旦那は息子がいくら泣いても爆睡。本当に気づかないらしい。

ちゃんと頼めば必ずやってくれるの。それは感謝してる。
でも言わなきゃ絶対しらばっくれてる。
最初から期待しなきゃいいのは分かってるんだけどさ。
それより何よりちゃんと働いて欲しいよ。
そろそろ定職に着けよ。足元固めてくれよ。頼むよ。
232名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 22:50:42 ID:ozKncbaE
私自信の話は聞き流してもいいけどさ

自 分 の 子 供 の 話 ぐ ら い は 聞 け や

今日あった事とか、今好きな食べ物とかオモチャとか
大事な話だろ?子供の成長過程の話だろ?

ネトゲーばっかりしやがって
クソゥ・・・


233名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 23:16:04 ID:PcwkroIm
うちも聞かないなー
娘が一生懸命はなしてても
「パパ知らないよ」
「ちょっとうるさいよ」
「静かにしなさい」
そのうち
独りでうたた寝始めます。
娘「パパつまんない」を連呼。

将来父親って汚いと思われる確定。
234名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:43:10 ID:olVuLoFs
娘さんが居ない時に嘘でもいいから「『パパはあたしのこと嫌いなんだね、だからあたしもパパ嫌い』って言ってた」
235名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 08:32:27 ID:h6bOnfmP
昨夜上の子が寝ぼけて泣き出した。
三時ごろかな。直前までテレビとかみてた夫。
最初は優しい言葉、しかしすぐに
勝手にしろ!
うるさい!
かわいそうやん、子供が泣いてるのに と
私が言うと
なんやと!
ひどすぎると思いませんかー。
今日も早く会社いけーと起床し、テレビつけたら
さ い じ つ なんですね!
3日もこの男と一緒かと思うと、嗚呼。
236名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 10:29:46 ID:QNBVBtFs
嘔吐下痢症で水分も食べ物も極少量づつで様子見てる息子。
本人食べる気満々で足らないとぐずる。台所で号泣。
そんな日が続いて三日目。
私も少々イライラしてる。
旦那、休みでうちにいたんだが、
息子が昼寝したらさっさとでかけやがった。
何処行くんだかわからん。ちょっとね〜といって出て行った。
その気軽さが無性に本当に腹が立つ。
私はそんなことできん。
旦那にお伺い立てて、これこれこうしたいので出かけたいんだけど
息子お願いしてもいい?と聞いてから。
あほらしくなってきた。もう帰ってこなくていいわ。まじで。
237名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 13:39:52 ID:aAKGMgWi
>>231さん
>ちゃんと頼めば必ずやってくれるの。それは感謝してる。
>でも言わなきゃ絶対しらばっくれてる。

それだ!
「俺は馬鹿だから言われなきゃわからない、どんどん言ってくれ」と言っているけど
実は「しらばっくれてる」んだ!
231さんのおかげでやっと気がついたよ。ありがとー!
その上うちのは「疲れてるから声をかけてくれるな」ムードをむんむん出してる。
ずるがしこい奴だ。

っていうか「仕事で疲れた」って言うんだったら
ちゃんと暮らせるだけ稼いできてくれよ。
238名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 17:03:38 ID:yaZLIS2O
>237
どんどん言ってやるのはいいけど、最後のだけは言わないほうがいいと思うよ。
239名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:23:01 ID:XQq9aXnh
>>230さん
夫の見てるのは、日曜の朝6時から9時頃までずっとやってる子供向けアニメです。土日月合わせて10番組くらいのアニメをビデオに撮って見てるんですよ。もちろんプリキュアとかいう女の子向けのも。夫40歳近いし、まだ子供は5ヶ月。子育てに協力してくれません。
240名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 20:30:42 ID:aAKGMgWi
>>238
237です。
「どんどん言ってくれ」って言いつつ、言えないようなムードを作られてしまっているので
「言えねーよ!」って話ですよ。
言えるならここで愚痴ってないです。
241名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 20:36:59 ID:vsX+vdJ2
たまには言っちゃえ♪
242名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 22:44:16 ID:W/37reuK
>>240
そうそうたまには言わないと
男の脳細胞に「女は楽だ」とインプットされてるんだから。

私は溜めに溜めて1年後にブチキレして文句言ったら
前に比べて少しは良くなったよ♪
ただ言う時は感情的になると男も感情的になって話も何も出来なくなるから
ゆっくり、言いたい事や相手対しての要望を伝える事だと思う。

がんばり〜
243名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 10:20:42 ID:Okwr9bQP
今日の朝は私より早く起きて娘を見ててくれたのは嬉しかった。
でもなぁ、朝のパンぐらいあげれないのか??
昨日パン屋で買ったパンをそのままあげるだけだろ。
旦那の1時間後に起きて私に言った一言は、
美味しいパン焼いて〜!!
子供のご飯はどうでもいいのかと心底むかついた。
今妊娠中だけど、子供の風呂もゴミ捨ても家事もちっとも手伝わんくせに
自分の食べた皿くらい片付けろ〜
前はもっといろいろ手伝ってくれたのにな…
244名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 14:07:58 ID:KKbIqfaN
子供が生まれて初クリスマスイブなのに、趣味のバンドでライブ。
昼に出て打ち上げだか飲み会で帰宅は深夜。
「遊びで浮かれてていいね」とイヤミを言ってやったら
ニヤニヤして「仕事だよ」…ハァ?!
8ヶ月の娘とささやかなイブを楽しむからいい。ま、いなきゃ余計な仕事増えないし。
245名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 18:28:36 ID:3XPQj4XV
育児も家事も冠婚葬祭事の知識などもとんちんかんなくせに
口を出してくる夫が果てしなくうざい
わからないなら手も口も出すな。却ってややこしくなるんだよ。
それでいて、私がそういう夫の代わりにやってやったことに関しても
ほめ言葉の一つもないくせ、あら捜しばっかりして文句つけてくる。
なんか歳をとって成長…というより、因業ジジイ化している。ああヤダヤダ。
先が思いやられる。
246名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 18:50:56 ID:nQJXinHl
「家のこと無理してやらなくてもいいよ」とは言ってくれるけど、
「俺がやるから」とは絶対に言わないよねー。
ってことは結局やるのは私だから、今やらなきゃ仕事がたまるだけ。
私が妊婦だろうが熱があろうが、君はいつも
「俺って優しい旦那」ってテレビ見てるか寝てるだけ。
上の子のおむつ替え頼むたびに「足つったー!」って…お前は子供か?
247名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 23:19:11 ID:6EEqKhZU
ここのスレみてると旦那さん達ほんとに子供欲しくて作ったのか疑問に思えてくるね。
なんか欲しくないのにできちゃったから適当に育てますって感じがするよ…。
248名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 00:08:10 ID:d+k8ZxNj
毎日子育て家事大変なのに全てやるの当たり前みたいな態度で言ってもその場限りでムカつく。言わなきゃ何にもやらないし自分のやりたい事ばかり優先で、あぁウンチくさぁ〜いってオムツ変えろよ!おまえは馬鹿だろとか言うしサイテー
249名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 00:22:57 ID:zpxV/5yk
うちも皆と同じだったよ!ところが。三人目が生まれてその子がえらく旦那になつくなつく!その途端よいパパに変身!子はかすがいよく言ったもんだ!
250名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 00:56:34 ID:jAq3c+lV
子供が生まれて初めてのクリスマス。
私と子供を自分の実家に置きざりで、オノレは夜中まで
遊びまくりですかそうですか。
そりゃまだ子供は六ヶ月でサンタもクリスマスも
分からないけど、せめて家族で夕飯くらい食べたかったよ。
トメウトに囲まれて、イブに豚汁すする私が惨めだ…
251名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 00:58:10 ID:QcD+7iNi
そのまま、夫に伝えれ。
そして、実家へ帰れ。
もちろん、正月は自分の実家で。>250
252名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 03:10:05 ID:aW4m25vw
うちの夫はテレビ中毒。
休みの日なんて朝から晩までテレビ見てる。
バカじゃないかと思う。
せっかくのクリスマスイブなのに
娘と一緒にケーキ作ったりしていても
テレビばっかり。
「メリークリスマース!」とかいってる娘を
ビデオに撮ろうとしたら
俺をうつすなといって席をはずしてしまうから
夕食もすっごくしらけたムード。
行事を一緒に楽しめないなんてつまんないよ。
なんか実家の父もそうだったなあとか
でも母が一所懸命盛り上げてくれてたなあとか
思い出してたら涙が出てきたよ。

そのくせ夫は自分の実家の為にはすごく献身的。

253名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 09:02:18 ID:xdHRL3Kg
>>244だけど、私が書いたのかとオモタ>>250
254名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 10:06:25 ID:PU10+RaW
>>252 
なんだかもらい泣き…

246の
>「家のこと無理してやらなくてもいいよ」とは言ってくれるけど、
 「俺がやるから」とは絶対に言わないよねー。
そうそう!!!
私がやらなかったらたちまち汚部屋だろが。
おまいの両親がしょっちゅう突然来るのに、ほっとけるかアフォ!
せめて脱いだ服は洗濯機へ突っ込んどけ!
そして毎日歯を磨け!臭いんじゃ!

うふぅスッキリ・・・
255名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 10:49:22 ID:WnTipOZE
子供等が風邪気味で具合が悪かったのもあって兄弟喧嘩が始まった
確かにうるさいしイラっとくるのはわかる
でも子供の喧嘩に苛立つふりして出かけるのやめれ
朝からゲーセン行きたがってた事なんて知ってるよ
洗い物終わって部屋行ったら既に着替えてたし
行く気満々ですか?
23日24日25日全部ゲーセン通いっぱですか
だったら
ゲーセンで暮らせ!!
256名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 10:51:24 ID:QcD+7iNi
つ【ドアチェーン】
257名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 22:33:00 ID:MNw1RgpT
昨日仕事でクリスマスができなかったから今日にしたのに、
買い物しにいって散々疲れたと文句たれたあげく、
スロットしにいってまだ帰ってこないとは何事ですか。
昨日もスロットしにいきましたよね?
娘1歳10ヵ月。廊下の足音がするたびにパパきたー?
と喜ぶ姿が不憫だ・・・。
いい加減にしてくれ。
258名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 22:46:17 ID:QcD+7iNi
つ【ドアチェーン】
259名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 23:25:18 ID:Vvkgo9y+
ケーキも買って、料理も作って、娘@1歳半と旦那帰宅を待ちわびるイブ。
「さあ、クリスマスだ!」て義父母も来てお目でトン・・・と思ったら
買ってきた(早売り)ジャンプが読みたいからとの理由で一人ボイコット。
義父母帰宅後も、読み続け娘を風呂に入れるのも面倒くさがる。
雑誌発売日はいつもそう。全部読み終わるまで動きゃしねえ。
しかし、イブまでマンガバカはないだろう??
それからイブなのに夫婦喧嘩。
今日は無言で帰宅・・・交わす言葉もなしか?
今日は妻の誕生日ですが無視??

ふざけんな、そんなにマンガが好きなら、いつでも独身に戻ってしまえ!!
お前なんか再婚相手はこの世にはいねーぜ!
引きこもって、2次キャラにハアハアしてろ!!


文才が無くてスマソ。
252タンの旦那の、マンガ中毒バージョンと思ってくださいorz
260名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 01:11:06 ID:yiRvWUvc
第一子出産時から、一通りのことをしでかしてくれた旦那。
小さなことばかりだったし、基本的には情もあるので、その時々で許容してきたけど、
子ども4歳の今、すごく不満がたまってる。

4年のあいだ、旦那を許容する代わりに家事をものすごく手抜きしてきたので
向こうは向こうで当然私に不満があるだろうと思う。
軽蔑もしてるんだろう、言葉に時々棘がある。
暗に私の仕事も馬鹿にしている。
出産直後は2人目をほしがっていた旦那だが、最近はそんなこと一言も言わない。
私にしても、恨み言が一度に吹き出しそうで怖いから、その辺のことには
触れたくない。

小さなことだからこそ、その時々で片をつけないとダメなんだな、と今にして思う…
261名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 01:42:15 ID:BbpcIw3W
>>252です。ちょっとこれも書かせて!
イブの日は頑張ってご馳走も作ったわけですよ。
遅くなると「腹減った」とかいわれるので
6時には食べられるように早めに取り掛かりました。
なのに何よ!?私が作ってる最中になんで食べるわけ?
ごはんにツナ缶のっけて・・・お前は猫か!(猫ごめん)
そんなにツナ缶ごはんが好きなら一生それだけ食ってろ。
ヴァーーーーーーーカ!

>>259タン
心中お察し致します。
空気読めない夫はほっといて子供と楽しくやろうと思いました。
262名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 08:39:14 ID:yyKRGdWF
昨日のクリスマスは夫や夫友人でパーティ。
私は9ヶ月でお腹も大きく腰も痛いし大変だけれど、楽しくパーティしたくて
朝から頑張って家を大掃除し、午後は料理に励んだ。
なのに、夫は食べ終わるなり、眠いとゴロ寝。みんなを家に呼んでおいて
そっちのけで睡眠ですかアフォが。すこしイラッときたがまぁ仕方がないなと我慢したさ。
それはいいとして、みんなを車で送る際、自分が眠くてダルいからって
「とまってけば?」と、きやがる。私を楽にさせてくれ、という気持ちも
あったけれど、みんなが帰りたがってる雰囲気をよんでくれ。
検問にビビってうだうだしていたから、私が運転するといえば「オマエはくんなよ、我侭」って・・・
あんた私のどこが我侭ですか。あたしが一番状況的に安全だってことを把握しやがれ。
私はみんな一人一人のことを考えて提案したまでだ。
眠いからってだるがって空気悪くしてるオマエが一番我侭にみえるのは私だけですか?
ムカついたので鍵とチェーンは速攻かけてやりましたよ。気軽に帰れる実家はすぐそこだもんな。
あぁそういえば携帯忘れてたよね。はいポキッと折って渡してやりましたよ。仕事にいけない?
んなの行く気がありゃあどんな状況になっても行けんだろうが。
ヴぁーーーーーーー。チェーン破壊しやがってふざけんなよ。カネコマなのに
アパート引き払うのが大変になるだろうが。くっそ。
もうおさらばだ。
263名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 10:10:59 ID:V3L5TZ30
殴りたい、離婚したい、氏んでも悲しくない、殺意を覚える人向け
【それでも】夫にイライラ 12【父親!?】

ここはもうこれと統合してもいいと思う。
264名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 10:28:31 ID:4p1W+Raa
それよりも、「パパに一言」スレと統合したら?
あっちは、「【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】2」とかぶってて、殆ど
動いてない上にたまに書き込みあってもスレ違いの殺伐系愚痴(つまりこのスレとか
向きの愚痴)だから。
265名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 15:12:32 ID:QZN5t8Yu
>263
そのスレ、1001まで行ってるよね
でも次スレ立ってない気ガス
266名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 16:31:03 ID:ZHp+P66V
初めての子(世に出てまだ10日越え)で慣れない私はプチブルー。
仕事大変なのも分かるし、実家母がいるので気を使うのも分かるけど
家に帰ってきて、こたつに入って新聞読んでご飯食べてお風呂入って
うたた寝してそのままオヤスミ・・・
もっと話をしてくれ、労ってくれ、世間から取り残される恐怖と
正直まだ子供がかわいいと思えない自分の話を聞いて欲しい。
情けないが見たい番組も見れない私のイライラも分かって欲しい。

言わなきゃ男は分からないらしいけど、今朝したメールは読んでくれたのかなぁ。
267名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:52:57 ID:E7sHnyM/
私の記憶が正しければ、「イライラスレ」からここのスレと「パパに
一言」に分かれたんだったと思う。
「イライラスレ」に単発的な怒りを書き込むと「そのぐらいじゃダメ」な
ようなレスが付き、「パパに一言スレ」のような軽い愚痴を書くと
「ここは離婚したい人のスレだから」と言われて、怒りの具合で強・中・
小の3つになったような。
「この人父親だ」も「パパに一言」ものぞいたことないからわからない
けど、「パパに一言スレ」は元々は愚痴スレなんだと思う。
ここのスレも「イライラスレ」と変わらない書き込みが多くなってきましたね。
どうしたもんか。

268名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 19:22:56 ID:R1JbggfT
怒りの度合いを限定しない「夫に一言」スレにまとめればいいんちゃう?
それら全部のスレを網羅して使い分ける人なんてごく僅かだろうし、
正直度合いの捉え方なんて人それぞれ。
紙一重の度合いの時なんてどれに描けばいいのか迷って書き込みにくくなったり、
書き込んでみたら「スレ違い」って罵られるのもバカらしい。
269名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 20:38:01 ID:zLk0iWuC
だね。

紙一重の度合いの違いなんて、第三者には分からないと思うし。
同じ内容でも書き方(言葉使いとか)で違って来るしね。

>262
途中まで気持ちわかるけど、携帯を折った時点でアレ?って感じ。

それにしても、皆さんクリスマスというイベントは家族の1年行事に
かなりのウエイト置いてるみたいで、一寸ビックリでつ。
270名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 20:45:08 ID:4p1W+Raa
>267
もともと「夫にイライラスレ」は、殺伐してない軽い愚痴を言うスレ(今で言う「パパに一言」スレ)
だったの。
だけど、いつのまにか殺伐系愚痴に乗っ取られてしまい、軽い愚痴を言いたい人が
スレを明け渡して出て行き、「パパに一言」スレを立てた(スレのタイトルからして、居座っても
殺伐系愚痴が絶えないだろうと考えたからかと)。
その後、イライラスレの中で、すごく殺伐としているほどじゃない、離婚までは考えてない
愚痴を言うと「その程度どうってことない」とか言われて居辛い、と言い張る人たちが
このスレを立てた、という感じ。
スレ立て当時は、ただでさえ板違いとの境界が曖昧な趣旨のスレなのに、乱立じゃないかと
いう反対意見もあったけど、ともかく愚痴を言う環境が欲しい人たちが強行した。
だからスレ立て当初は、せめてスレ違いの境界線ははっきりさせよう、みたいな感じで
誘導がしっかりしてたんだけど、スレを重ねていくうちに誘導も少なくなっていって、
いつのまにか、このスレとイライラスレの区別は曖昧になってきちゃった。
その上、いくつか前のスレからテンプレに貼る関連スレのリンクが間違っているのを
そのままになってしまってる(本来、パパに一言スレのリンクを貼るべきところを、パパ
大好きスレのリンクになってしまっている)。

まあここらで、改めてスレ編成を見直した方が良いかもね。
271名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 20:51:26 ID:4p1W+Raa
個人的意見としては、このスレのスレタイトルは「夫にイライラ」スレとの違いを重視して
つけたものみたいだけど、これでは初心者が「育児に関する夫への愚痴じゃないと
いけない」ということがピンと来ないと思うので、統合するならば

【それでも】夫に一言!統合スレ【父親?!】

とかすべきかと。

ああそうだ思い出した。
夫にイライラスレは、最初に立てられた夫愚痴系スレである「それでも父親?」スレという
離婚相談系スレとの統合で殺伐系愚痴スレになり、「【それでも】夫にイライラ【父親?!】」と
いうスレタイになったんだよね。
「殺伐系愚痴は『それでも父親』スレへ」という誘導を、どうしても聞き入れない人が
多かったから、スレタイ変えて統合することが条件で、パパに一言スレが分岐して、
もともとの住人が「夫にイライラ」スレから出て行ったの。
そおゆうややこしい経緯があった。
272名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 21:54:42 ID:v0L/2wMP
スレは生き物なんだから“かつてそうだった”みたいな経緯は置いといて、
現状に合わせて柔軟に変えてくべきだとオモ
273名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 22:40:29 ID:4p1W+Raa
スレが分岐した経緯や趣旨(どう棲み分けするつもりだったのか)は一応踏まえて、
現状に合わせて変えてっちゃって良いと思うよ。
過去の経緯をつらつらあげたのは、「過去こうだったからどうするべき」というよりも、なんで
こういう現状にスレが分岐してるのかを説明したかっただけだから。

で、現状では、夫にイライラスレと棲み分けが曖昧になってるし、また板違いレスも絶えない
ことから、分かりやすく「【それでも】夫に一言!統合スレ【父親?!】 」あたりのスレタイにして
統合しちゃったら良いんじゃないかな〜、と。
あるいは、「パパに一言」スレとも統合して(愛情たっぷりの人は「パパ大好き」スレへ
行ってもらうとして)「【あんた】夫に一言!統合スレ【父親でしょ!】」とか。
274名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 23:10:58 ID:MPsH0EpL
日曜に1歳娘と夫とで出かけた。出先でもらった風船がとても嬉しかったらしく
娘は家に帰ってからも風船がついている棒を持ってブンブン振り回していた。
しばらくして夫が中腰になったところに丁度振り回していた風船が入り、
お尻を戻した際に割れてしまった。ここまではしょうがない。
棒と風船のつなぎ目がちょっと変わっていて同じように止めれば復活するなぁ、と
新しく風船だけ買って付け替えてあげようと取っておこうと話していた。
・・・のに、夫が「これ面白い止め方してるよな〜」と割れた破片を棒から取ってしまった。
慌てて「止め方ちゃんと確認してから取った?覚えてる?」と聞いたら
「わかんない」なんで後先考えないのかなぁorz 
妙な形のホルダーが棒先について風船止めになっているため、どうすればそのホルダーに
くっ付けられるのかとんとわからない。
とりあえず、くっついていれば娘は喜ぶだろうから力技で付け替えはするけど、
さっきまで風船持って笑顔満面だった娘が風船がなくなったあとの棒を
小首かしげながらそれでも振り回し続けているのが妙に不憫で悲しくなった。
1つ1つは些細なことだけど、いつも何にも考えずに行動して自分のものじゃなく
人のものを壊す夫に愛想がつきそう。
275名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 06:46:52 ID:rZzsUemd
分かるー、むかつく。
うちの旦那もミスタークラッシャーで、いつも娘のオモチャを壊すよ。
ネジ止めしてあるモノの電池交換とか、組み立てがいるモノとか
中途半端に手を出しては、必ず部品無くしたり破損したりで再起不能にする。
昨日も娘がブロックの裏側に別のオモチャを入れちゃって、取れなくなってたの
「どうせ壊すんだから触るな、私が後でやるから」ってあれほど言ったのに…。
「取ろうとして取れなくてムカついたから奥に押し込んだ」ってバカですか?
オモチャ以外にもベッド・座椅子・ガスレンジ・掃除機・石油ストーブ・ドアノブ・携帯電話・カーステレオ…壊したもの挙げたらキリがない。
頼むから何もしないでほしいのに、そういう人に限って無駄に手を出したがるよね…。
276名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 08:20:25 ID:aYFCb9Ei
壊した分小遣いから“弁償”
277267:2005/12/27(火) 08:38:51 ID:BfCGA2K8
>270
正しい経緯をありがトン。
初期は知らなかった。
後は何となく思い出しました。
自分の脳内記憶変換にびつくりだ。
278名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 10:38:04 ID:72dS1pQU
義父が事故で亡くなった後、体を壊して仕事を辞めたら鬱になってしまった義母。
早期アルツハイマーも始まっているのも心配で
近くに住んでいるため週に一度は様子を見に家族で遊びに行ってます。
そこで義母が病院と薬と体調の話を延々としたり、
何か手続きするために書類を出してきて旦那にいろいろ聞くんだけど
要領を得ない話だったり、勘違いのまま話を進めたり、
旦那が説明しても一度じゃわからなかったりするんですよ。
それでも、落ち着いて聞けば義母の言いたいこともわかるし、
ちょっとずつ順を追っていけばこちらの話も理解してもらえる。
でも旦那はすぐキレて「わかんねえよ!はっきりしゃべれ!」と怒鳴ったり
なにか失念したりすれば「このあいだこうしろって言ったろ??」と責めたり
「どうしたいんだよ!はっきり言ってみろ!あ?」とか言うんです。
鬱の人に決断を迫ったり怒鳴ったりするのは良くないのに・・・。
義母はアルツハイマー始まってるから会話がちょっと不自由なのは仕方ないのに・・・。
見兼ねて私が間に入って通訳したり、怒鳴るのをやめさせようとすると
「うるせえな!うちの家のことに口出すな!お前に言われる筋合いはねえ!」とか
「てめえには関係ねえだろ!」とか私が怒鳴られる・・・。
この間、平日昼間に私と子供だけで義母宅に行ったら
「あの子(旦那)に怒鳴られると、死にたくなる・・・」と泣いてました。
義母曰く、昔は旦那はおとなしくていい子だったんだそうです。
それが義父が亡くなってから、急に「俺様」になってしまったんだそうな。

ほんとに私は関係ないのか?なんでおんなじ名字名乗ってるんだ?
義母がいたるところが悪くてどの医者でも原因がわからないって言われてたときに
いろいろ調べて心療内科に連れてったのはどこの誰だか言ってみろ。
この先寝たきりになったりアルツハイマーが進行したりしたら
一体ダレが世話すると思ってるんだ?
私を関係ないと言うのなら、もちろん自分で面倒みるんだろうな?
自分が育てた息子にされてる仕打ちだから自業自得かも知れないけど、
それでも義母がかわいそうだ・・・。
279名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 10:51:21 ID:9haIX/8G
旦那を置いて、
義母と家出してもいいんだよ。

ちょおっと、不思議な感じだけど。
280名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 11:31:31 ID:VX8QYWTn
>>278
亡くなった義父が「俺様」だったんだろうと想像してみる。
281名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 11:35:08 ID:aYFCb9Ei
旦那置いて義母と同居汁。
282名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 11:57:26 ID:VX8QYWTn
>>281
無責任に勧めないほうがいいよ。
アルツハイマーだよ?悪化する一方で治らないんだよ?
283名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:26:16 ID:w4xO/Agm
>278
つーか板違いです。レスつけちゃダメじゃん。
284名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 14:54:06 ID:aYFCb9Ei
強いて言うなら、そんな醜い父親の姿を子供に見せてはいけない、かなw
285名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:20:56 ID:62KyiPFo
>>275
>「取ろうとして取れなくてムカついたから奥に押し込んだ」ってバカですか?
ワロタ。でも、うちは私がクラッシャーだorz
286名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:36:51 ID:72dS1pQU
278です。旦那に一言!・・・どころじゃなかったのがスレ違いだったのかな。
間違ったみたいなので去ります〜。シツレイしました。
287名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:51:26 ID:w4xO/Agm
>286
いやそうじゃなく、育児にあまり関係ない愚痴だから板違いなのよ。
288名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 08:56:58 ID:0KTnLuuG
旦那様。金だけ残して早く死んで下さい。
289名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 10:42:22 ID:GSMK0psj
パチンコと酒があればそれでいい旦那。
私は年末仕事も忙しく、習い事や部活の子供たちの送迎が難しい。
自力で行けない事はないが、この猛吹雪の中、
旦那よ、仕事が休みなら俺がやろうって気にならないかね。
結局、旦那はパチンコを優先させ、子供たちは自力で往復し、
熱を出し、私も仕事疲れで体調不良、
送迎をしなかった旦那は、好きなだけはまって夜遅くに帰宅したが、
私も子供たちも誰一人旦那に話しかけることはなかった。
私は末っ子と早々に就寝。
上の子は旦那が帰宅と同時に自室に篭り勉強。
一人さびしく食べる冷めた飯はうまかったかい?
誰一人いないリビングで飲む酒はうまかったかい?
ざまあ〜みさらせ!
あんたの居場所がなくなるのも時間の問題だよ。
それも自業自得だから。
290名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 11:44:48 ID:1BkAmysE
携帯&長文スマソ

オマエさんよ。
ジャングルジム(@室内用)に登る子に対し「あぶないよ〜」の一言で分かるなら世のオッカサンは苦労しねぇよ。
言葉の意味を理解していても、たかが一歳児。危ない事いっぱいやりたいさ。
だから言葉では伝わらない分、支えるなり危なかったら降ろすなりするだろ。
それがオマイは何だ。危ないよと注意するだけで後はニコニコ見守る。
まだジムに慣れてなく危ないから支えてろと言ったのに「〇〇は一人でできるもん!」と。
オマイ子がジム使って遊ぶの今日初めて見ただろ。どこからそんな自信沸き上がるんだ。

案の定、子が足踏み外して落下。
号泣する子を宥めながら台所にいる私に縋る様な視線を送る旦那。
知らんがな。
呆れて何も言わない私に
「怒ってる?!怒ってんの?!………(しばし沈黙)……まだ怒ってんのかよ!!!」

逆ギレですか。そうですか。オマエと子を二人きりにすると毎回こうだろ。正直怒りを通り越して呆れるよ。
291名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 12:35:56 ID:0KTnLuuG
3人目産んだら育児協力するって言わなかった?
産後4日目から家事と育児フルで倒れそうだから家政婦さん頼もうかな。
って言ったら金の事ブツブツ。
マジウザイ。死ね。死ね死んでくれ。
あんた育児してないよ?
約束守れないならすんな!
上の子も下の子も同時に泣いてるのにボーっとテレビ見てんじゃねぇよ。
292名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 14:09:16 ID:aB1ijzpm
なんだか疲れてきました。
昨晩、喧嘩中に旦那が「俺は昨日4時間しか寝てない!」
「そのせいで頭痛がするから、これ以上ごちゃごちゃ文句を言うな!」
と言い出しました。
「はぁ??私は子供が生まれてから、2時間毎に授乳の為起きてますが?
熟睡した事無いですが?」
それに旦那は赤と普段触れ合えないから、夜帰宅後、赤の顔を突付いたり
ガッチャンガッチャン大きい音を立てて、寝ている赤を起す。
赤の隣で寝ていた私を叩き(本当に頭を平手で叩きます)
「オヤスミ」と挨拶して、旦那寝床につく。
そのせいで私は目を覚まし、物音に気付いて赤も目を覚ます。
何度もやめて欲しいといっても聞かない。
その事を何度も何度も言い方を変え、リアクションを加えて必死に説明して
三時間後にようやく理解してくれました。
疲れました・・・・「夜は静かにして欲しい」ただこれぽっちの依頼に
喉を枯らせ、次の日こんなに疲労困憊になるなんて・・・・
「言ってくれなきゃ分からない」というけど、言うのに体力使いまする。
はぁ・・・・・
293名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 14:21:34 ID:q6g64Vqe
なんかADDとかそれ系の匂いがする気が…
294名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:02:15 ID:rQ53piIU
>289
子供達ももう気づいてるね。
295名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:19:40 ID:XNTL4Omr
ムカついてムカついて文章にならないW
自分の子供威嚇するなんて許せない。
今日は子供たちの大好きなメニューだったのに、
怒られないようにビクビクしながら食べてた。
もう限界。
明日は大掃除してからヤツのいないうちに実家に帰ろう。
今からこそこそ荷造りします。

くやしい!!
296名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 02:32:43 ID:8jtK3Pb2
うちの旦那、まともに挨拶もできない。
『子供が真似するから、挨拶ぐらいはきちんとして』って何回も言ってるのに、
まともにした事がない。
せめて おはよう、おやすみ、行ってきます、ただいま、位はして欲しい。

普段の会話も私から話しかけないと全く話さない。
私の質問に答えるだけ。
旦那から何かあるときは、携帯のメールに入ってくる。
口で言え!と何回も言ってるのに・・。
別に会話が弾まなくてもいい。誰かと普通に話がしたい。
疲れた。ノイローゼになりそうだ。
297名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 04:03:41 ID:TE6cqp0M
「休みの日くらい休ませろ。」そう言って休日どこにも行かないから、私が子を連れて遠出したり遊びに連れ出す。
そして携帯バンバン使うから携帯代が高い事を私が咎めると
「自分は遊んでばっかりのくせに、俺には我慢させるのか!」ときた。
ハァ?
「俺だって疲れてるんだよ!なんなら代わりに俺の仕事してみろ!」
ハァ?
もうお話になりません。

引っ越しの時も荷造り荷解き一切せず、通販で買った家具も子の面倒見ながら私が全部組み立て。
引っ越し当日の夜、旦那は飲み会…。
文句言えば逆ギレ…。

精神的負担を考えれば、一人で子育てする方がよっぽど楽だ。
298名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 05:15:04 ID:7X370uvk
ホントむかつきすぎて文・・・・・(ry

俺は育児してるだと?
ふざけたことぬかしてんなよ。
テメェが育児してるとか思い込んでんのはいっつも私を怒らせないように限界迄きて一人であわあわして子供を急に見出すからだろ?
オムツ返るからだろ?
そんなの「育児」にはいんねーよ。
それだけで子供が育つならなにもいわねーよ。

しかも夜遅くまでゲーセン行って俺は育児も仕事もして疲れてて息抜き出来ないとか・・・ふざけるのもいい加減にしろ。
結婚しなきゃよかったよ。
本当に事故とかで死んでほしい。
消えろ。
299名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 09:41:05 ID:AV1cZcFp
平日に何かしろとは言わない。
テメーの事だけでいいからテメーでやれ!
こっちは二ヵ月の赤で手いっぱいなんだよ!
300名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 20:51:00 ID:MG1AbEr9
>>297さんのダンナさんの逆で、うちのダンナは休みの日となると一人で遊びに行ってしまう。
仕事で疲れたって普段はかまってくれないのに…休日もかよ?
気が向いた時だけ子どもの様子見に来て、「俺だって面倒みてる」って?ふざけるな!!
301名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 21:49:27 ID:GHiAajvC
>>293
ADDの香りしますか?
例えばどんな所がでしょうか?
今日も旦那と言い合いして疲れました・・・・はぁ
302名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 22:29:16 ID:A5fY0qGs
旦那は友人と焼肉、あたしは赤を連れて友人と御飯の日だった。
突然赤が微熱?になったのであたしはキャンセルした。
それを旦那に告げたら「せんくらいの熱大丈夫だわ!飯食いにいってこいよ」と。
「は?このくらいでももし熱あがったらどうすんの?
どうせ後で責められるのあたしじゃん」
「でもオマエ飯食いに行かないと帰りが遅いとか色々ウルセーんだし」
(゚听)ハァ?
実家に帰りますた。しばらく帰らね。糞。
303名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 23:15:59 ID:nlW2vqUW
急に東京ディズニーランドに大晦日に行くぞ!と言い出した夫…。
子供はまだ5ヶ月で人混みが多くて病気とか風邪が心配だというのに。
自分は子供の面倒なんて見ないで思う存分遊べるからいいだろうけど、私は重たい子供連れて行動しなくてはいけないのに…。
自分さえよければいい私と子供の事なんて考えない夫に腹立つ。
304名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 23:56:00 ID:NAKHcdlG
独りで行かせなされ。
305名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 00:14:51 ID:atUnP5GI
5ヶ月でTDLなんて馬鹿じゃねーの。
そんな旦那は窓から投げ捨てなされ。
306名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 02:13:57 ID:vD6AicOc
お子がインフルエンザにかかるか風邪ひくよ。
307名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 07:38:18 ID:KpP5Z8LK
風邪で寝込んでいる私。
出張でセクキャバへ行って来たらしい旦那。
財布の中から3枚の名詞を発見。
写メールまで送られてきた様子。
それに返信する旦那。
↑子どもが旦那の携帯で遊んでいるのを取り上げたところ発覚。

ぶっちゃけ、セクキャバって何だ?
ググって見ると乳もみやら指入れやら…
なんかイライラしてたまらない。

で、又来月出張でそこに行くんだと。
はぁ〜。
308名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 08:25:52 ID:26q6B7E1
>>307 あたしなら耐えられないよ〜
309名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 09:10:22 ID:YUjpFvsG
>301
293じゃないけど、自分もなんとなくそう感じた。
子がいようがいまいが、就寝時静かにするというのは世の常識なのにそれが理解できてないとことか。
うまく言えないけど、頭を叩いたり物音を立てることなど自分の行動によって
相手や周囲がどういう気持ちになるのか、どういう事態が起こるのか、まるで想像できていない感じなところとか。
よくここで出てくる愚痴…例えば「旦那が手伝いもせずにゲーム三昧」とか「自分だけ飲みや遊びに出かけて」系とは
ちと違う匂いを感じた。自分の気のせいだろうけど。
310名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 09:34:08 ID:7GZaM0Wi
>>307
耐えられるあなたは偉いよ。
うちなら即リコーン+慰謝料もの
311名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 13:54:04 ID:aJCDb37N
307。
わかるわぁ。
うちの夫もフーゾク。デリヘル。セクキャバ。キャバクラ。
ちなみに26歳なんですが‥。アフォです。
探偵雇って証拠いただきました。
しかし、不倫などとは違い慰謝料も‥。
風俗嬢も仕事なんですね。
営業メール。見てて私は夫に殺意さえ抱いた事有ります。
頭にきて、出産前に遊びに行っていた六本木のバーへママ友と飲みに行きました。
ナンパされて、普段なら絶対教えない携帯番号メルアド交換しましたよ。
浮気なんぞはしてませんが、ナンパ男からマメに来るメールを夫に見られ(わざと携帯気になるようにしてた)ました。
作戦にひっかかった夫。
私が入浴中にナンパ男に電話してた。
さて喧嘩した事ない夫婦なのにその時ばかりは口論に。
夫の風俗通いや探偵ね話をしてやりました。
夫は「俺が悪かった」と。涙ぐみながら。
けっ。ざまぁみろ。と、しかし今でも遊びたいんですね。
もう月に一回位なら妥協。小遣い渡して、私の許可した日にだけ朝まで遊んでこい。と
こんな夫をもってしまった以上耐えましょう。
子の為、笑顔で毎朝ご飯に塩分増やす程度にしましょう。
312名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 14:28:16 ID:nIGDLNPy
ちょっと質問なんだけど、旦那に家の中でオナヌーできる場所と時間って与えてる?
妊娠中や育児でタイヘンで夫婦の営みができないなら、
自家発電ぐらいはさせてあげないと、心が満たされてたらオッケーな女と違って
男は生理的に定期的性欲処理が必要な生き物だから。
それナシだったら、“外”に走っちゃっても仕方無い面もあるんだよ。
313名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 14:51:45 ID:aJCDb37N
うちはアフォだから裏ビデオが段ボールいっぱいありますが
314名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 15:29:52 ID:WhSgAxRv
前の会社の同僚と嬉々として飲みに出掛けて行きました。
(海外なので時差あり。こちらは17:30頃です)

「お前も友達と出掛けていいよ。その間、俺が赤見ててあげるから」
・・・って、出産後こちらに来たので、友達どころか知り合いもおらん!
「ママ友作ればいいじゃん」って、そんなに簡単に(それも異国で)
出来るかいっつ〜んじゃ。

まぁ気持ちは有り難いが、実現出来ない事なので口じゃ幾らでも
言えるしねぇ〜と、ず〜っと飲みにも行ってない私はいじけてまつ。
315名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 16:04:23 ID:jc8kS1q4
>>307
自分の旦那がそんなとこ行ったら…って考えたらめちゃ腹たった。

心広いな〜311タソも。
私も今のうちに心広げとこう。
316名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 17:05:22 ID:muhDv0mU
>>314
うちでは、旦那が飲みに行ったらゴディバのチョコ(←好物だか高いので滅多に買えない)
を買う約束になっている。
くだらない事だけど、案外いいよ。笑顔で見送れる。
317名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 19:06:45 ID:UI+9Nymf
>>312
場所と時間とかそんなのはないけど
寝かしつけの時に
「今日は眠いからこのまま寝るね。おやすみ。」と一言言って
本当に寝てしまう。
1.2回トイレに起きたら
AVの声がうっすら聞こえてきたから
ああ、やってんなwと。
風俗も通わず飲みも接待だけだし
こっちは月1回相手がせいぜいで(それも子作りのため)
今は第2子妊娠したから
nyとかで落としたAVで1人Hくらいはどうぞどうぞって感じで
その時間は邪魔しませんよw
318名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 22:41:49 ID:Dx8kwCQ8
nyはマズイだろw
319名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 23:05:32 ID:P9wKyV26
姑とタッグを組んで私の育児についてダメだしすんなよ

あんたが隠れマザコンなのは知ってるし、別にかまわないけど

2人がかりで育児についてあれこれ言われると涙が出てくる
320名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 23:58:16 ID:UI+9Nymf
>318
そんじゃshareで。
321名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 00:18:09 ID:EHT/0zgo
うちは三年以上Hなし。もう受け付けない。やりたきゃ外でやってこいと言ってあります。
今日は大掃除して年越しの買い物して…と忙しかったのに、子供の面倒見るわけでもなく、ただゴロゴロしてテレビ見て大笑いしてやがった…。
しまいにゃ爆睡してやがって…頭にくる!!
322名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 00:35:52 ID:x+Xm/PcO
>319
YOU! 実家へ行きな!
323名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 01:14:15 ID:B6X/2gsq
現在居住地から偽実家の通過地点に
私の実家があるため、本日一泊中。
道中すげーむかついた!
偽実家と実家にお土産を買うのに市場により、魚類を購入。
これだけじゃ…と、有名なカステラ屋に寄り購入を決めた。
私は店でカステラを二個頼むとダンナが
「(私の)実家に買わなくていいのか?」
と、言ってきた。
「だって二個買うって言ってたよね?」
と、聞いたら
「俺の実家と妹夫婦の土産だよ」
と、ぬかしやがった。
ほほぅ、私の実家は頭にもなかったってか?
なんで、世話にもなってない、妹夫婦に土産なんかに
買わなきゃならんのじゃ!金も払わず店に
ダンナを残し娘と車に戻ってたら
その後を何食わぬ顔でカステラ3つ持って帰ってきたよ。
頭にきたから車の後ろにむかって投げ付けてやった。
明日大好きな妹にあげてくれ。
私はあんたの態度にむかついたから偽実家に行きません!
娘の父親だから一応普通に接するけど
思い出しただけでムカ! 情…
失せてないはず?
だって給料運んでくれるもん
324名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 01:21:31 ID:qX/JSGRc
>323
育児にあんまし関係ない上、何を怒ってるのかいまいちわからん。
325名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 01:27:15 ID:LEGOj+vT
自分の親よりも妹を優先されたことじゃね?
326名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 01:43:48 ID:qX/JSGRc
でも、ちゃんと323さんの親にも買わなくていいのか確認してくれたんでそ?
頭にあるから聞いたのではなかろうか。

普通、自分の親とか係累へのお土産がどれぐらいいるかは、お互いに任せてたりしない?
323さんが忘れてるようだから、気を利かせて確認したように読めたので…
327名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 01:45:33 ID:qX/JSGRc
ついレスしちゃったけど、まあどっちにせよ、育児にあまし関係ないと思う…
328名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 01:50:25 ID:MSDRLRxY
>323
ダンナのほうから「実家に買わなくていいのか」と聞いてくれてるし
妹夫婦にお土産買うのもそんなにおかしな事ではないし
そこまで怒ることないんじゃ?
たかがそんなことで偽実家に行かないなんて、そっちのほうがオカシイよ。
ダンナさんに同情しますわ。
329名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 02:10:56 ID:FVIDqLYG
ちゃんと3本買ってくれてるしねー。
怒りどころがわかんね。
330名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 06:40:02 ID:Ui2Xb4Xv
夫にとっては元々他人である家に泊めてもらうのだから、妻が買おうとしなくても
自分から真っ先に土産を買うべき。
なのに、自分の身内の分の土産を優先的に考え、妻が買わなければ妻実家への土産は
なしでいいと考えているととれる言動をするから腹が立ったのでしょう。
言いたいことはわかったけど家庭板で書くべき内容だね。
331名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 11:07:40 ID:c/XNQH40
現在二人目妊娠7w…といっても心拍も確認がまだなので、ものすごく不安。
くわえてつわりでろくに食べられない日々が続き、昨日口唇ヘルペスて不安倍増。
幸い、今日診てくれる病院があったので受診。
妊娠・つわり・風邪気味で抵抗力が弱っていて出てきたのでしょう、
暖かくして安静にしていてください、と言われた。
夫にその旨告げたら「安静に、ったっていつも何もしてないじゃん( ´,_ゝ`)プッ」だとよ。
でも車から降り際(夫は出勤)、「あったかくしてゆっくりね」と言ってくれたんでおお、と思えば
「俺は死に物狂いで働いてくるから」だと。死に物狂いで働いてあれくぁwせdrftgyふじこllllll
今日はいい肉ですき焼きのつもりだけど貴様には牛脂だけしか食わせない。
一人目のときに比べて絶対感動とか労りとか薄れてる。チネチネチネ
332名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 19:58:33 ID:AEMx1dC0
今日は色々買出しがあるからちょっとの間赤を見ててね、っていうのが
そんなに難しい事ですか。大掃除&赤のお世話してる横でずっと寝てるぐらいだったら
仕事にでも池、家にいるなっつーの!あぁ、邪魔くさい・・・
333名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 22:11:41 ID:HSD/S1ht
ああ、寂しい大晦日。
赤はもう寝てるし、旦那はトメの実母の家だし。
その家には旦那の大好きな従兄家族がきてる。
そいつらと年越すらしい。
なんで自分の家族と過ごさない……
しかも「赤連れて二年参りに行こうよ!(従兄家族同伴)」だと?
生後4ヵ月の赤を糞寒い中人込みで揉みクチャにしろと?
アフォか、しんでくれ。
334名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 22:43:18 ID:sI5soHvd
>>333
いない方がよくない?
335名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 22:49:50 ID:VPU0Mcr+
>>333
従兄家族とは滅多に会えないの?それこそ盆正月くらいしか?
だとしても許せんな。締め出しちゃれ!

今日大掃除。
風呂掃除を旦那に頼んだら「寒いし冷たいしイヤだ」と言うので仕方なく私がやった
旦那は暖かいリビングで子供の玩具整理。
数分もしないうちに不機嫌な顔で「まだ終わらないのか?」と。
4歳の息子はともかく1歳の息子がちょろちょろしてて面倒見切れないらしい
いらない玩具を取りまとめたのはいいが、どう分別したら分からないらしい
まだ終わらないし、風呂掃除イヤだって言ったのは旦那でしょと言うと
「なんで今日風呂なんか掃除するんだ。オレのいない時にやれ」
あーそうかい!そんなに風呂掃除イヤか!「オレがそっちやる」とか何とか
言えないのか
あれもこれもみーんな私がやれってか。
「オレの手を煩わせるな」「よきにはからえ」「面倒臭い」「昼寝大好き」てな態度、
今日だけじゃない、いつもいつもいつもだ!
来年は変わってくれ。頼む。
336名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 23:51:35 ID:94LmDqn8
>>335
来年も再来年も変わらないよ。
間違いない。

生理痛で頭が痛くて昼前に昼寝していた。
子供@2歳も一緒に寝ていた。
なぜか旦那も寝ていた。
1時ごろ旦那が子供に昼飯を食べさせないといけないだろうと起こしてきたので、
「頭が痛い」と言った。
少しして「子供はお腹がすいているだろう」と言うので
「頭が痛い」と言った。
すると「昼飯は食わせなきゃいけないだろう」とソファに寝ながら言うので
「はいはい 頭が痛くてもやりゃなけりゃいけませんね!」と起きると
「じゃあやるな!なんだその言い方は!食わせないつもりか!」と怒った。
どんな状況でも昼飯は私が作るものと信じて疑わないその思考回路に腹が立ってるんですけど、
そんなことは少しも分っていないようです。
ホント正月は疲れます。
337名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 01:26:26 ID:zCtgd8TO
>>99
典型的な共依存ですね
翌朝のあたりが
自分のために生きることをおすすめします
338名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 01:51:17 ID:/ci2FU1L
年末年始なんて 赤には関係ないんじゃボケ亭主!
なーにが『大晦日ぐらいゆっくりさせてくれ』だ
必死で紅白の倖田見てんじゃねーよゴルァ
339名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 04:54:11 ID:TD5+J4Ca
自分が舐めたチュッパチャップスを子供の口に入れようとするのはやめて。
あなたは喫煙者の上に虫歯で歯が欠けたほどの人でしょう。汚いよ。
しかももう何ヶ月も歯を磨いていないし・・・
どうしても磨かないならせめてうがいしてと洗口薬買ってきたけど、
3ヶ月で一回しか使ってないでしょう。
パパが歯磨きを嫌がるから子供に示しがつかないし、虫歯がうつる恐れがある。
新年だし心を入れかえて歯磨き習慣身につけてくださいよ・・・
340名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 07:22:19 ID:XaYN8+me
307です。
あけましておめでとうございます。

その後の状況を…
旦那に一応さりげなく聞いてみた。
「普通のおさわりなしのキャバクラ。
 お前が考えているようなことはできるような店じゃない。」
「今度行くのは、大きな会議の後の2次会。
 みんなで逝くだけ。」

…とまぁ、こんな感じです。
しかし、今朝嫌な感じがして何気なく旦那の携帯をチェック。
早速写メールが届いていました。
が、旦那の携帯も、私の携帯も機種が古くて見られない…。
月曜日にもメールが届いていたことが発覚。
(一応、返信はしていない様子。)
新年早々腹立つ!!けど、情がある自分が情けない…。


341名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 07:27:23 ID:XaYN8+me
307です。続き…。

で、312さんの言われるHの事。
旦那は自宅で仕事をしていて、日中は一人。
その時一人でやってる模様。(残骸でわかる)
夜はまぁまぁやってます。みたいな感じです。
(もともと淡白な人かも。)

でも、風俗とか浮気に関しては
「めんどくさいから」
「そんなことにお金を使うのはもったいない」
「病気をもらったら困る」
以上。この3つの理由でしないそうです。

さて、どうするかな???
342名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 08:51:14 ID:GowJyL7O
>340-341
新年早々板違い。
ここは育児板です。浮気の愚痴はよその板で。
343名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 09:08:29 ID:sYm61Y7Z
皆様あけましておめでとうございます。
夫にイライラスレなくなっちゃったのかな?
こっちは情がある方なのでスレ違いかも知れませんが、書かせてください。
短気で自己中で暴言を吐く旦那とはもうやっていけません。
今年の目標は「離婚する」です。
今までさんざん迷ってきたけど、私が怒鳴られて謝っている時の
子供の悲しそうな顔を見てやっと決められました。
子供には本当に申し訳ないことをした‥。
もう決めた、絶対する。
これからかなり大変だと思うけど、今の気持ちを忘れずに頑張ります。
というわけで決意カキコ。
ここの住人の皆様にとっても、良い一年になりますように‥
344名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 21:04:24 ID:7gaIYZ7D
a
345名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 22:07:21 ID:mEuFg0pV
>>343
がんがれ!
離婚して後悔する気持ちが湧いてきちゃったら今の気持ちを思い出して。
子供さんと一緒に幸せになってね。
346292:2006/01/02(月) 00:26:12 ID:+77Penhc
>>309
ずっと一緒にいるから、おかしいという気が麻痺していました。
色々くぐって調べてみます。
ありがとうございました。
347名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:21:39 ID:Z6DqA/V6
ウチのダンナ、赤が泣き出したので抱いて話しかけていると、
「早く片付けてよ。遊んでるけど」などとぬかす。

赤をあやしている=(私が)遊んでいる と思っているらしい('A`)
348名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:52:35 ID:6UfjU+Aw
おいっ!
可愛い娘の為にプリキュアショーに連れて行ってやれよ。。。車で10分くらいの距離だろ!
3時過ぎまで眠ってんじゃねーよ。
349名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:58:07 ID:LJc+FO0D
>>346
「アスペ」もぐぐってみた方がいいかもね。
350名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 22:52:46 ID:z368ZGm8
仕事休め休め言うな。
休んだらその分、評価下がるんだ。
評価下がるってことは最終的には給与に跳ね返ってくるんだ。
その給与で生活してんだろ。
べつに金稼いでくるのが偉いとか言ってるんじゃ無い。
それは“役割分担”なんだよ。
家事育児でタイヘンなのに手伝ってくれない(実際には手伝ってる)って言うが、
仕事終わってからできることには限界があるだろ。
おまえは俺の仕事を手伝ってくれるのか?
できないだろ。
それと同じで、俺が俺の“役割分”である仕事を休んで家事育児手伝ったら、
誰が今の収入を支えるんだよ。
家事完璧にやれなんて言ってないだろ?
インスタントや店屋物、前の日の残り物でも文句言ったことないだろ?
家に居る限りは、言ってくれれば何でも手伝ってるだろ?
もっといい加減でいいっての。
なのに自分で勝手に“やらなきゃいけないレベル”を高く設定して、
それができないからってこっちにまでやらせるな。
自分“だけ”がタイヘンと思うな。
351名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:10:42 ID:0kDwqi8e
私の実家に旦那と子供と帰ってきてます。
実家は、父が他界していて母と独身の妹だけで住んでます。
いつも沢山の愛情を注いでくれる母や妹を残してアホ旦那と適当な暮らしをするのより、このまま旦那だけ帰して私は子供と実家に残りたい気持になります。
将来母が年老いたら一人になんかさせません。
うちに一緒に住んでもらうか、旦那が同居を反対するなら私は離婚して実家に移ります。
生活は私は手に職があり、女手一つで暮らせます。
352名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:12:11 ID:QBsRTQJV
>>350

ん?縦読みできないぞ??
353名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:34:30 ID:Yt3TIxLN
>352
ちょっと前に「育児中の妻にもの申す」スレにあった書き込みだよ。
あそこの旦那さん方とここのクソ旦那ども交換したいね。
354名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:36:34 ID:GGzGIu09
私をその舌でどうにかしてください
355名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:43:59 ID:qwcz7mNU
356名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:44:31 ID:K/EBORIb
実家帰った時漫画ばっか読んでんじゃねーよ!!
357名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 04:07:19 ID:QD9sSTXR
今日は旦那の実家へ行きました。
旦那は朝から寝違えたとか言ってあそこが痛いここが痛いと連発。
それでも義実家では昼間から散々ビール飲んで、しまいには義母に背中のマッサージをしてもらう始末。
そんな待遇を受けたにもかかわらず、自宅に帰ってきたらまたあちこち痛いと、まるでこの世の終わりのように大騒ぎで、そのくせまた酒飲んで子供には知らん顔。
休み入ってからそんなんばっかりで、もううんざり。さっさと休み終わってほしい!!
早く仕事行け!
358名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 10:47:48 ID:O7272KTj
「ちょっと出かけてくる」と言って出て行ったダンナ。何時に帰るのと聞いたら「3時」だって。
10時から午後3時まで5時間がちょっとか。正月は家にいて子ども見てくれるんじゃ
なかったのか。私は自宅での仕事が詰まってて夜皆が寝静まってから夜中の3時過ぎまで
作業してるんだよ。
5時間あればどんだけはかどるか!
 
3時までっつったって結局帰るのは4時とか5時だろ。そしたら私はメシの支度で
結局昼間はまた何も出来ないわけだなあ。
 
なんであんたは自由に外出出来るんだよ。せめて「ちょっと出かけてくる」じゃなく
「ちょっと出かけてきてもいいでしょうか」じゃないのかよ。
359名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 16:05:19 ID:XluZzvF8
子どもが産まれたお祝いとして、親族や親の職場の人(同居してる親)からもらったお金を勝手に使ってた。
さっき親に言われて気がついた。
先月もお金の使い込みが発覚したばかり。
子どもは産まれてまだ三週間も経ってない。

情はある。でも今回のことだけでなく、今までされたことで揺れつつはある……
360名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 19:45:40 ID:5NrsLPh9
>357
そういうお祝いのお金はどのように管理してたのかしら?
あと、そのお金を使った、使い道は何だったのもポイントだなぁ。
361名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 20:38:10 ID:XluZzvF8
>>360

>>359…についてですかね?

お金は、見えるところであったり、タンスの引出し(衣類の下)に置いてました。
見える所に置いたのは親ですが、まさか…と思っていたそうです。
使い道は主にスロ。
先月も勝手に通帳からお金を引出し、遊びに使っていました。
362名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 21:36:58 ID:kD3ikFMR
>>361
うちは切迫入院中のお見舞い金をスロで使い込んでたよ。
ボーナスや通帳のお金も全部。
そのうえ借金30万(クレジットの上限まで)。
祝いの一部も。

退院してからは通帳も財布も(お金抜き取られるので)
クレジットカードも鍵つきのかばんに入れて
厳重管理、月10000円のおこずかいでやってる。
家の外より中の方が安心出来ないなんてね。
こんなんで家族やってる意味あるんでしょうかね。
363名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 00:48:26 ID:glcqbV7e
旦那は自分が学歴ないから、子供にはいっぱい勉強させたいらしい。
けど私は子供が小さいうちは、子供らしく遊ばせたい。
まだ年少なのに「やらなきゃパパに怒られる」ってビクビクしながら
プリント何十枚もやってる姿見ると、子供つれて逃げ出したくなる。
っつーかお前、子供と公園で遊んだ事ねーだろ!
七夕の短冊に書いた願い事「パパとかけっこしたい」って
私は涙出たよ。それぐらい叶えてやってよ…。
364名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 00:53:52 ID:hJrHSo49
なんで「情がある」の?
365名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 04:05:22 ID:qELX08/Y
私が体調が悪いと機嫌の悪くなる夫。
吐きづわりで寝たきりの間、仕事から帰ると子供たちのことや家事をいろいろしてくれていたのですが、ため息ついたり『俺だって頭痛いのに』とか聞こえよがしにブツブツ。
舌打ちしたり、私を睨み付けたり、子供たちにも八つ当たり。
それでも、仕事が大変なのに…と感謝していました。
だけど、先日つい私がイライラしてしまい口論になり、以後私の存在を無視。
無視3日目、嘔吐下痢症にかかり、私が吐きまくって唸って転げ回っているにもかかわらず、無視続行。
2時間後、声がようやく出せるようになり『救急車…』と何度も叫んで、やっと病院に行くことができ、入院しました。
夫として、というより、人間として、どうなんだろうと思ってしまいます…。
未だに謝ってもこないし、話し掛けてもきません。
私も、口をきく気にならなくて…。
子供たちに申し訳ない…。
長文すみません。
366名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 07:05:41 ID:8nSqy7uV
家の中でゴロゴロしてどこが悪い!
367名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 07:49:00 ID:6MrkqHOz
普段は子供をダッコすらしない夫。
子供なんてほとんどかまわない人なのに
夫や私の実家へ年始に行った時、
親の前では見栄はって「子育て協力してる」だの「俺がダッコすれば泣き止む」だの嘘ばっか言って本当にムカツイタ。子供が泣いたら先になって夫がダッコしたんだけど、子供がよけい大泣きしてダッコし慣れてないのががバレバレ(笑)父親としての面目丸潰れ(笑)
ザマーミロと思った。

368名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 08:07:57 ID:Pr79/JyR
忘年会で飲みすぎがたたって年末から風邪ひいてただんな
同情して生姜湯飲ませたり休みの日は子供がいたらゆっくり眠れないだろうから
とだんなの実家に行って一人にしてあげてた。
だけど一向に良くならない。机の上にはビールの空き缶、ネット三昧で寝不足か?
そのくせあっちが痛いこっちが痛いとマッサージを欲求するので毎日一時間もした。
風邪がうつると嫌なんですけど! 何でエッチする元気はあるわけ?
絶対イヤ!!! と拒否しましたよ。 

正月もどこにも連れて行かず。子供はストレス溜まりまくりなので母一人で
連れて行きましたよ。 家族連れでにぎわう街へ

あーー イヤだ 何で子供が起きてる時間は病人で 子供が寝たとたん
起きてくるわけ? 夕飯くらい一緒に食べなさいよ! 
369名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 08:11:37 ID:xhVMt6O6
>360です。アンカー間違えてすみません。
>361さんも>362さんもギャンブル旦那は大変ですな・・・。
小遣い内でしかスロできないように、家計費の通帳なんかは
手出せないように・・・したら、キャッシングされちゃうか・・・?

この世の中、飢えて死ぬ事はないだろうけど、子供には人並みの
生活させて上げたいなら・・・と話し合いしても駄目かな。
ギャンブルも病気だよね。

>365・・・・・今後が思いやられる・・・。
370名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 09:19:31 ID:ZePtoZPQ
何で有り金全部スロに突っ込むような奴や病人無視するような奴に情があるの?
頼むから人格破綻者とは離婚してくれよ(子供より)。
371名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 12:54:25 ID:bI3SdfZV
365>>そんな旦那とは別れたほうがいいと思う。
子供の教育にもよくないし、はっきりいって旦那は変だよ。
奥さん苦しんでるのに無視とかありえないよ。
372名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 14:30:56 ID:9J2uwfw7
>>370

自分が愛した人だから、簡単には切り捨てられない。
今はこんなんでも、いつか変わってくれるんじゃないか…って淡い期待を抱いている。

私の母もそう思ってたみたい。結局は別れましたけどね。
373名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 15:46:44 ID:EKqcm5jT
簡単に離婚離婚って言わないでほしいわ。
当の本人はスレでさらりと読んで「離婚汁!」と叫んでる人間より
もっともっと深く考えてるんだからさ。
374名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 18:24:07 ID:p2MLojUn
問題ある人を改善できもせずいつまでたっても考えてばかりの母親は鬱陶しい。
あんたが深く深くいつまでもいつまでも考え続けてる間に、子供の傷は
どんどん深くなってくんだっつーの。
375名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:05:19 ID:h8suB/8k
借金と博打は一生治らない依存という病気だよ
本気で病院行ってくれないなら、離婚も考えないと
376名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 02:21:15 ID:FmrmOZRW
重い雰囲気のところすみませんが…
うちの旦那、言う事がなにかとネガティブでむかつく。
帰りが遅くて子供と触れ合えないので話だけでもと
「今日こんな面白いこと言ったんだよ、かわいかったんだよ」と
その日の様子を報告するんだけど、コメントが「怖がりだな〜」とか
「気にしぃだな〜」とかそんなのばっか。
本人は「へえ〜、おもしろいねえ」以外のコメントをしてるつもりか知らんが
子供をけなされたようでこっちは気分悪い。
自分も根はネガティブだから、努力して特に子供の前では
言い方に気を付けてるのに、旦那はそんなことにも気づかないらしい。
言霊ってあると思うんだよね。子供は親の背を見て育つというし
少しでいいから努力をしてほしい。
377名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 02:43:03 ID:xvnAkXQm
2才娘と風呂に入らないで欲しい。
良きパパ気分で一緒に風呂って言ったって、自分は寝てるだけ。
40〜50分出てこないうえ、娘は放置で頭も体も洗ってすらくれないじゃん。
もう風呂はいいって言ってるのに、なんで連れてくの?
一緒に入りたければ、ちゃんと世話してあげてくたさい。
378名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 05:41:31 ID:sVN9oA+9
365です。
離婚までは考えていませんでした。
夫がイライラするのもわかるんです。
仕事から疲れて帰って来てみれば、家はぐちゃぐちゃ(4才と2才の娘のおもちゃ類)、ご飯はない、私はぐったり、吐いてばかり…(デブとは言え、9キロ痩せましたw)。
逆の立場だったら、私だって時にはイライラすると思います。
だからといって舌打ちとか、ましてや病人無視はありえないけど…。
イヤイヤとは言え、家事をしてくれるのは本当にありがたかったです。
毎日大変な思いで真面目に仕事をしてきてくれていることにも感謝しています。
ただ、今後、夫を心から信頼できるか、と言われると、無理かも…。
また急に体調を崩したら、と思うと不安で、退院した後勝手にケータイを契約して、家の中でも肌身離さず持ち歩いています。

長文なのに読んでくれてありがとうございました。
ちょっとスッキリ。
379名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 09:39:26 ID:dgXOnbKa
>>378
あなたの娘たちも、そのうち何かで父親の機嫌を損ねたら無視されるようになるんだよ。
きっと寂しい思いをして育つだろうね。
そして、そんな父親の態度を娘たちは学んでいく。
相手がいくらつらい状態にあろうと、片付いていなければ不機嫌になったり
喧嘩すれば相手が救急車呼ぶほどの状態でも無視したりするような大人になっていく。
思いやりがないからきっと嫌われて、寂しい人生を送るだろうね。

それでいいの?
380名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 09:53:37 ID:PsiV7NPT
すごく離婚をすすめる人いるね・・・
本人が離婚は考えてないっていってるんだからいいじゃない。
自分の過去とダブらせてはないかと思うよ。
381名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 09:54:25 ID:t+phIOfH
そもそも、離婚などの相談はスレ違いって1に明記してあるのに、離婚勧めるってのもなー
382名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 20:02:39 ID:MoDOSQen
反面教師 っていう事もあるしね。
383名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 22:09:10 ID:rfTb+sc6
「それは離婚でおかしくないよ、あなた麻痺してるんじゃない?」って“感想”を言うのはいけないの?
ここで「離婚汁!」って言われたからってべつに強制力なんてないんだからしなきゃいけないワケじゃないでしょ。
するかしないかの判断は当人がすべきことだけど、“第三者の客観的な意見”を聞けるのっていいことだと思うけど?
384名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 22:14:41 ID:t+phIOfH
「離婚汁!」レスをひとたび付けるのはまあ判るんだけど、離婚する気になるよう
しつこく説得するかのようなレスはちょっとどうかと思う。
385名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 07:15:42 ID:z6DS6mSM
離婚しないなら旦那を変える努力をしろと言いたくなる人は多い。
子供に害が及びそうな場合はホント、グチってる場合じゃないと思う。
386名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 09:30:00 ID:4J4QEhN9
>>378
3人もお子さん作ったのは誰でもない旦那さんなんだもんね。
家がぐちゃぐちゃなのも奥さんが具合悪くて吐いてるのもいわば旦那さんの自己責任。
イライラされる筋合いはないと思う。もっと開き直っていきましょ!
387名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 13:06:41 ID:Oz7g637Y
>378
とりあえず、早く元気になーれ。
388名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 21:22:14 ID:LU1WUmlT
夫が仕事から帰ってきてすぐご飯用意しないと機嫌悪くなる。
こっちは赤に母乳あげてて手離せないってのに。
混合なんでミルクを私があげててもしらん顔して携帯のゲームばっかしてご飯の支度しないと舌打ちばっかしてる。
ミルクの時くらい代わってくれてもいいのに
本当にムカツク。

389名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 23:14:29 ID:SdYzdF9H
>>365
無視ってところが似ているので。

我が家の場合は機嫌が悪くなると2週間以上は平気で完全無視できる旦那です。
わたしだけでなく子供たち(3才と1才)の呼びかけにも無視です。
機嫌が悪くなるキッカケは主に子供の泣き声だそうです。

トリガー不明ですが2週間くらいしてスッキリしたように挨拶してきて
ウヤムヤに終わっていきます。

綺麗好きで静かな環境が好きな旦那なので、育児ノータッチです。
それは私にとってはラクチンなことなのですが
子供の精神面を考えて悩むことしばしばです。

幼稚園行事などに参加する数時間だけパパをやるのが好きで
その豹変ぶりが面白いくらいです。
これまた子供への影響を考えると面白がってる場合ではないのですが
その数時間のパパを子供が歓迎しているので、簡単に結論がだせずにいます。
390名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 02:29:32 ID:6vraarLT
妊娠4ヶ月です。
突然新年会行った旦那は今頃2次会。
迎えに行くとは言ったけどさぁ。遅いよねぇ。
昼間へんな時間に寝ちゃうから今も起きてるけど、
さすがに眠くなってきたんですけど。
全然気にならないのかなぁ!?楽しいのかなぁ!!?
前に怒ったら「怒るばっかりで俺のこと心配してないの?」だって。アホか。
今は許すよ。産まれるまでですよ。産まれてもこうだったら…。

どうしてくれよう。
391名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 08:22:50 ID:hjXxkIFk
>389
軽い二重人格っぽいな>旦那w
いや、笑い事じゃないけどw

>390
4ヶ月だったらお腹も目立たないだろうし、旦那さんとしては、
奥が妊娠してるという実感はないかも・・・。
ただ、産まれるまで・・・じゃ駄目だよ。
正期産入ったら何時産気づくか分からないんだから、
なるべく朝帰りなんてさせないように・・。
392名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 10:26:18 ID:7+zQ1EMn
>>365
亀だけど、ウチの旦那も私の体調が悪いと機嫌悪い
掃除洗濯は一通り気力でやったけど、夕食だけお弁当にして
赤と早々と寝ようとしたら「もう寝るの?」と。
「熱があるから」と言うと「ふーん」とあからさまに不機嫌
ケンカする気力もなかったので「ごめんね、先に休ませてもらうね」と言ったけど
体調回復した今では猛烈に腹が立つ。
自分はちょっとのどが痛いだけで休みの日は一日中寝てるだろーが!!
393名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 12:40:38 ID:6vraarLT
>>391
確かに「普通にしか見えない」と言ってた…なので実感ないと思います。
旦那は悪気がないと言うタイプ。なので怒っても納得してない感じ。(ウト似
やっぱり生まれる前にちゃんとしとかなきゃダメですよね。
私としては何も無くても朝帰りが良くないってどうしてわからないのかわからない〜

書き込みの後こっちから連絡したら
案の定「車で寝てから帰る(朝帰りしてもいい?)」という返事。
今まで待ってた私は何?何のために待ってたの?
朝帰りは独身じゃないんだからダメと前から何度も何度も言ったよね。
怒らないようにと思ってたけど結局怒ってしまいました。
いい加減にしてよーイライラさせないでよ〜
394名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 13:31:43 ID:13C59vl/
>>393
旦那が車で寝て帰ると言ってるってことは
390が車で迎えに行くんじゃなく、新年会に車で行った旦那の所に、運転手する為にタクシーとかで迎えに行くって事?
そもそも酒飲んで運転が出来なくなるのに、新年会に車で行くってのは変じゃない?
まったく飲まないなら、普通に帰れるはずだし。
でも390が運転する為に迎えに行くのがわかってるから、車に乗って行って飲んだとしても
旦那は家まで車の中で寝ててもOKなワケだし
なんで寝てから帰るになるのかもよくわからない。


395名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 17:15:52 ID:6F9U6nGB
えーっと。浮気?
396名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 19:07:59 ID:6vraarLT
>>394
旦那は会社へ車で通勤しています。
飲み会があると私の車で迎えに行って、(旦那の車は会社の駐車場へ置いておく)
次の日に会社まで送っていくことになります。
タクシーだと高くなるのでケチってます…
飲み会・新年会も急に(?)決まるようです。
今回新年会だし行くな飲むな!と言うのも可哀想かと、迎えにいくと言いました。

車で寝て帰るってことは
「飲んでるので一旦駐車場の車で寝て酔いを醒ましてから、
自力で(朝)運転して帰る」そうです。これも立派な飲酒運転。
旦那なりの優しさらしいです。まだ遅くなるし自分で帰るからもう寝て良いよ〜と。
今回はそんなの無視でさっさと迎えに行って家に帰りました。

長文・説明不足ですいません。浮気ではないようですがね〜。
397名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 21:47:52 ID:z3pawJkX
うん。そう。母親だから子どもが何しても苦労厭わないよ。
何しても笑ってる。子 ど も に は な!

連日体調の悪い子どもに首根っこ押さえられてるから、
ほとんど寝ないで看病してるからさ、

あ ん た に く れ て や る 余 裕 は 無 い

うるせぇ。触んじゃねぇ。独りでせんずりこいて寝ろ。
398名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 22:38:58 ID:Pcn11eUo
グチらせて下さい。
旦那全く育児に協力してくれなくて、子供をお風呂に入れるのも私子供が大泣きするとダッコするのも、ミルクあげるのも一から十まですべて私一人でやってます。
その間、旦那は寝たふりやゲームして見ぬふり。姑いないからご飯の支度や家事もすべて私。もうクタクタです。旦那は休みの日なんて子供置いて朝早くからおでかけ。夕方まで帰ってこない。
最近5ヶ月になる娘は旦那が帰ってくると
泣いたり知らない人を見るような顔します。こんな役にもたたない夫と結婚したことに後悔
399名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 00:00:08 ID:rnA4/qb3
うちも>>392さんとこと同じ。
自分が少しでも具合悪いと、まるでこの世の終わりみたいに大騒ぎして一日中ゴロゴロしてるくせに
私が具合悪いと不機嫌。
旦那が具合悪い時に子供が寄っていくと
「具合悪いんだから来るな!うざい!」とまで言いやがった。

子供のリズムに合わせて早く布団に入ると
「もう寝るの?」と毎日同じ事聞くし。
別に子供の面倒見るわけでもないくせに、いちいち起きてる必要ないでしょうが。せめて寝る時間くらい協力しろ!
400名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 08:40:49 ID:o3PF0hZO
みなさんストレス発散ってどうしてますか?私は友達とかに
夫の悪口言ったりしてます。結構気持ちも楽になります。
401名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 10:07:30 ID:hWZWEkbw
>>398
年末に夫婦喧嘩した私が来ましたよ。(259です)
うちもほぼ同じで、旦那の顔見るだけで大泣きでした、ムスメ。
パパ嫌いの時期が治って、慣れてきた?てのと、
ムスメの反応が面白くなってきたのか、最近やっと協力をしてくれます。
しかし、周囲の旦那に比べると育児レベル低すぎ・・・orz

風呂だけは、「私だと手が小さいから」「頭洗うのは旦那の方がうまい」とか言って、
どんなに泣き喚いても旦那にわたしてました。
でも、帰宅が早い日と休日しか頼めず、大抵私が入れてたけどね・・・。
402名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 10:43:49 ID:SCoiC6Ls
その一つがココでは?w
403名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 12:29:57 ID:WzQ7CxPn
>>377
ちっちゃいまんこいじくってるの
404>>389:2006/01/08(日) 12:54:11 ID:6HJOH//a
>>391
>軽い二重人格っぽいな>旦那w

その表現は思いつかなかったけど、ピッタリしっくり。

ひと月に2〜3泊して欲しいらしいのだけれど、実親高齢で実現不可能。
年末年始は会わず、きょう久しぶりに会った。
1才が「パパ」と呼んだら、
3才娘がたしなめるように一言「パパじゃなくて○○(ニックネーム)でしょ」

そんな声が台所の私のほうに聞こえてきた。
旦那がなんと応答したのかは聞こえなかった。

405名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 14:35:10 ID:xFO17A81
>>400
友達には言えないなぁ。
だって皆いい旦那様なんだもの。だからここに書き込んで少々スッキリ。

親ってさ、子供にとって危険なものや有害なものがあったら
出来る限り遠ざけてあげるものじゃないのかなぁ。旦那よ。
もちろんある程度の冒険や障害は必要だ。

小腹が空いたらしい旦那。十時ごろバナナを食べようとしていた。
それを欲しがる息子。私「先端はあげないで〜」
といった途端に何故か不機嫌「は?何々?」
タイに住んでる友達が、バナナは残留農薬が先端にたまるので食べない。と言ってた話をしたら
何言っちゃってんの、関係ないよ。ミタイな態度。

まぁしっかりしたソースも無いけど、
そんな話を聞いたら削除しようと思うのが親じゃないんかい。たいした手間でもないだろ。
チャイルドシートの事もタバコの事も皆なぁなぁで済ませようとする馬鹿旦那。
ホントはそれでも父親スレに移動しようかと思ってたんだけど、見つからなくて。
406名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 19:18:34 ID:QDDFJv6T
ここんとこ休みの度に一人でどこかへ出かける旦那。今日は携帯も電池切れのまま、一台しかない車に乗って行きやがった。
何かあったら連絡とれないだろーが!早く帰ってくるならまだしも、いつも夜中だし。
休みの日ぐらい家族で晩ご飯食べようよ。
昼間でかけただけで「家族サービス」って何だそれ。そんなこと言うなら私のほうこそ毎日やってるよ。掃除洗濯食事作りに育児。
大体家族サービスって言う言葉自体むかつくんだよ。出かけるくらい当然でしょ。何、サービスって。意味わかんね。
今日は玄関にチェーンかけてやるからな!!!
407名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 20:27:21 ID:eYQCXJ+S
旦那レベル低すぎ…二歳児と口げんかしてどーすんだ。
まだムスッとしてるし。

あーあ、もう少し私も努力して旦那を大人にしよう。

あーあ。子供ふたり産んだ覚えはないんだけどなぁ
408名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 22:59:25 ID:B0RUBRcP
きのう1日、友人とスキーに行った夫。
行く前は「連休中はスキー以外の日は子守するよ」と言ってたけど
今日は結局「筋肉痛で子供を抱っこできない」
アテにならねー!

ってか、こっちは子供が産まれてから、朝までぐっすり眠った日なんて
一日もなくて毎日寝不足なんだよ!
転勤族で頼れる人いないから風邪で39度の熱がでても子供の面倒みてんだよ。
筋肉痛ぐらい我慢しろよ。筋肉痛で抱っこなんて私はしょっちゅうやってるんだよ。
アンタそれでも男かよ。
409名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 00:21:07 ID:EV6t6sXn
授乳中でセックルなんて勘弁してください、という私の気持ちなど
まるっきり無視してさかりまくっている夫。昨日も襲ってきやがりました。
そして朝から「体力ありません」「風邪引きました」とか言って昼過ぎても寝たきり。

私は朝から赤の世話、朝食の準備と片付け、洗濯、昼食の準備と片付け、泣き叫ぶ赤の相手…
その間夫は15分ぐらい起きて来て「高い高い」しただけ。私はやりたいことがちっとも進まない。
さすがに腹が立って絶叫する赤にうるさいよ!!と言ってしまいました。
ついでに夫にも「掃除機かけてくれるって言ったでしょうが!」と怒鳴って掃除をさせました。

そうしたら夫は午後中むっつりした挙句、
「僕はヒステリックな声や怒鳴り声が苦手なんだよ」
「まだ赤ちゃんなんだから、ああいう声を聞かせるのは教育上良くないよ」
と言ってぐったり寝込みやがりました。僕は精神的にまいった、と言いながら。

夫が赤の泣き声を無視するので、仕方なくおんぶして洗い物をしてたのに…。
休日ぐらい身軽に家事をしたかったのに…。
ふだん赤にうるさい!なんて一度も言ったことないのに…。
と思ったら泣けてきました。
410名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 00:29:43 ID:Neziy/pN
産後鬱の本とか買ってきたり
大量に借りてきたりして
見えるところに置いておく。
精神的にまいってるのはあなたじゃなく私だと。
411名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 09:43:50 ID:QIZkFdXr
>409
想像するだけでも精神的に参ってくる。
本当に本当にお疲れ様。
412名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 15:05:59 ID:0D2K7pLJ
「○日から泊りがけでスキー行くから」ハァ?また?聞いてないよ!!

子供が1歳になる前に実母が他界、1歳7ヶ月になるまでトメにも誰にも頼らず
一人で子供の面倒見て頑張ってる。私にも一人になる時間が欲しい。

月末に半年振りに友達と会う約束をした所、旦那一人で子供の面倒をみる自信がないのか
義実家に子を連れて泊まりに行こうとするも予定があると断られ
私が一人で出掛けるのを知ったトメから「この時期に母親と子供が離れるのは以下略」な苦言と
「旦那君の優しさも分かってやって」的な事を言われた。何だよ、悪いのは私一人かよ!!
コトメちゃんと孫ちゃんには激甘なのに…と恨み節。

もう少し「俺が子供の面倒を見る!安心汁!!」って態度を見せてくれたら…。
413名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 19:59:16 ID:vwHuy5CM
>>409
お疲れさまです。うちの旦那もそんな感じだよー。
オマエみたいにだらだらごろごろしてても勝手に部屋がきれいになり飯が出てきて赤の世話もしなくていいなら
こっちだってストレスなんか溜まんねーんだよと旦那には言いたい。
ヒス呼ばわりされて泣いたこと私もあるよ。
あぁ、この人はなにもわかってくれないんだなって。
414名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 14:05:24 ID:VHN1tf8K
僕は見てるよ〜ちゃんと見てるよ〜♪頑張ってる君の事〜
415名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 18:26:33 ID:2EU3Vg0B
その歌だいすき。
キミのためのあると〜〜さえなきゃ。
416名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:19:20 ID:ADYK0H0a
『育児で疲れてるのは分かるけどオレに八つ当りするのはやめろ』と夫に言われました。
妻に文句を言われる原因を作っているのは自分なのに
それを八つ当りだとさ。子供ほったらかしで ピコピコ携帯でゲームばっかやってるオマエが悪いんだろーが!
417名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 07:01:51 ID:P/AC6B63
ウチの夫は超デブ。
糖尿でひっかかってんのに、仕事帰りにお菓子を買ってきて、夕飯食べた後も寝そべってお菓子パクパク、子供が泣いていても携帯のゲームやってあやしてもくれない。
その姿見てると本当にムカツク!
寝る前もお菓子食べてるくせに
「太ってきたから、野菜中心のおかずにして!」と注文。野菜中心にしても食べようとせず、肉ばっか。
ご飯食べた後遅い時間にかかわらずお菓子二袋食べて、寝る前もお菓子食べて太らないわけがないだろ!
お客用に買ったお菓子もいつの間にかなくなってる。
超デブでブサ夫だから一緒に出掛けるのも嫌なのに。
自分で気をつけようとしないんだから病気になったって同情すらできない。
418名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:03:31 ID:We2sqnX8
山科けいすけの漫画みたいなデブを想像してしまうデブー。
419名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 11:07:26 ID:QTQoA4I5
>>417
私も今朝似たようなことを考えてた。
うちの旦那、見た目はデブではないがどんどん体重が増えてきてお腹周りに肉がついてきた。
間食がすごくてとにかく時間にかまわず食べたいだけ食べる。
食べる物がなければ素麺などを自分で茹でてまでも食う。
それも3束一気食いとか。

で、健康診断の季節になると体重を落とすために昼食はおにぎり一個とか
キムタクがCMしてた飲むゼリーだけとか無茶苦茶な体重の落とし方。
旦那の家系は糖尿病家系で旦那も確実になるであろうと思われるのに
いくら私が食事に神経を使っても無意味。
間食するたびガミガミ言うのも疲れたので放置してる。

これで将来病気になったら私が面倒みないといけないの?
私としては自業自得なんだから離婚したい。
420名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 11:21:51 ID:fBfYJf4n
>これで将来病気になったら私が面倒みないといけないの?
>私としては自業自得なんだから離婚したい。

ああーわかるわかる
うちの旦那の母方の家系は早死にの傾向にあるようで、義母はじめ義母の兄弟たちが50〜60代で
脳疾患を発症したり、亡くなったりしている。
そのこともあるし、血圧も高いし、脳ドックなり人間ドックなり、一度徹底的に診てもらえと言ってるのに
本人は大の病院嫌いで「俺は大丈夫」と根拠のない自信に満ちている。
そのくせ「俺が倒れたら介護してくれないの?」ときたもんだ。
馬鹿いうな。予防など最善を尽くしてそれでも病気になったんならともかく
「病院嫌い怖い」なんていってる奴の介護をせなならんのだ、とうんざり。
ポックリ(ryって、妻子に迷惑かけないんならいいんだけど。
421名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 14:45:14 ID:EKeRUJ7D
数日前の朝ご飯時、7ヶ月の息子に食べるの邪魔されてた旦那。
その様子を私が新聞見てて息子を見てなかったのがむかついたらしくその後から、会話無し。
結局朝ごはんも食べずに仕事行った。
私なんて毎食息子に邪魔されながらの食事なのに。
そんなこと何も知らない馬鹿旦那。
帰宅してからも会話無し。
はー、言いたい事あるならはっきり言えよ!
無言のまま一緒に居ても息が詰まるんだよ。
歯磨くのにお湯出しっぱなしにするな!
ガス代節約したいと言ったら、『煮込み料理する時ストーブ使えば?』
はあ?お前がシャワー出しっぱなしやめればいいんじゃねーの?
タバコやめろ!酒飲むな!いとこのお年玉に1万も出すな!
息子が父親と認識する前に別れようかな。
422名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 14:50:19 ID:z6HTJUwm
>>421
「言わないと分からないだけ」だと思う。
溜め込まないで、どんどん言っちゃえば?
423名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 15:36:11 ID:suujnJ9Y
イライラスレってなくなったの?

ポックリいってとか離婚したいとか
正直スレチガイなのばかりになったような
424名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 16:33:46 ID:THUKMtj3
>>419
うちは逆かも〜。
太りたくないらしいし筋トレが趣味なんだけど、そのせいか食事にうるさい↓
鳥肉はムネじゃないと、揚げ物は揚げずにレンジ使用で油落として、お菓子なんて買ってくんな!誘惑させる気か?、などなど〜…
425名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 17:28:32 ID:IGmnv9AT
>>420
「もちろん介護するわよ。でも、あなたは私に介護生活をさせたいの?」
と返すのは?
426名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 18:51:01 ID:nV5tIJvU
近い将来の介護施設の充実化を望むわ・・・と。
好きで介護する人なんていないのに。
427名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 19:17:21 ID:H0BQMrWE
「言わないとわからない」
うちの旦那は良くいうけど、同じ事柄を何度も何度も何度も指摘するのは疲れた。

「手伝って」と言わないと、何もしない訳?
まだ上の子の方が気がきくわ。
私の怒りが爆発すると、体育座りで、じっとこっち見てる旦那。うざい。
何でこんな人と結婚したのか・・。馬鹿な自分にも腹がたつ。
428名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 20:45:06 ID:ke2xcrbh
朝まだ寝てるときに自己満セックルするのはやめてくれ。
前戯もなしに入れたら痛いっつーの、もっと爽やかに朝を迎えさせてくれ
安定期とはいえ私は妊婦なんだからもうちっと気遣ってくれ。とーちゃん
産まれてからもこうだったら説教もんだ
429名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:06:22 ID:/t63vAvC
↑旦那サイテー↑
430名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 22:28:48 ID:vyLJt15P
↑旦那サイテー↑
431名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 22:56:53 ID:v4Olwv24
吐き出させて下さい。
うちの旦那、元々口数少ない人ですが、
私が育児で疲れてたり大変な時さえも無言です。もちろん手伝いする気もないです。
私が、ちび二人お風呂入れて寝かしつけても、ご苦労さんの一言もない。
自転車で片道30分かかる医者にチャリで二人乗せてってフーフー言ってても大変やったね。の言葉もない。
育児は当たり前かもしれんが無関心すぎる。
そのうえ昨日から別室で一人で寝る始末…。
たった一言、お疲れ様、大変やね。ご苦労様!って言ってくれたらどれだけ救われるか…。
離婚考え始めてます。
432名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 23:04:37 ID:v4Olwv24
続きです。
別室で寝ると言いだしたのは私がセックル拒否したから。
普段から私一人に育児丸投げで、言われた時だけしぶしぶ手伝う旦那に嫌気がさしたから、Hもしたくなくなりました。
そのうえうるさいババアと同居までしてるのに…。
肩コリ、腰痛を訴えても、俺も!と自分の話しに持ってき自分はクイックマッサージに行きやがる。年末も「俺、疲れてるからパス」と床を拭いてる私を見ても大掃除もしやがらなかったし。
あームカつく!!
433名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 23:09:02 ID:8ibMAkzF
↑なんでそんな男と結婚したの???
同居じゃなくてもイヤダ。
434名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 01:23:40 ID:OB29tYx/
旦那はまさしくアダルトチルドレンってやつだな
435名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 02:54:09 ID:3F9uDewE
赤が1ヶ月半くらいの頃、嘔吐下痢症になりました。
体重はどんどん減るし、機嫌が悪く泣きどおし、
下着も上着もベビー布団も、私の服や布団も汚れに汚れ
泣かせたまま掃除だけはしても洗濯までできずどんどん替えがなくなり
食事は一日1回旦那が買って来てくれた弁当を赤を抱っこしたまま食べ、
睡眠時間は10分、15分を全部足して1日2時間くらい、
シャワーも3日に1回という状態が2週間くらい続きました。
死ぬかとオモタ。
そして旦那はその間、夕食代を貰っては夕食→パチンコ→ゲーセン
で毎日夜中に酔っ払って帰って来てました。
休みの日は自分から友達に連絡を取って朝から遊びに行き、
夜遅くなって電話かかってきて酔った声で
「おとーしゃんですけど〜、なんかいる〜?」
1日何も食べてないので弁当を頼むとわかったといいながら
自分の食べるカップラーメンとアイスだけ買ってきて
全部自分で食べきりました。
じゃあせめてシャワー浴びる間15分赤を抱っこしててくれと頼むと
いいよと言うので準備してると赤が泣き叫んでいて、
様子を見に行くと赤の隣でぐうぐう寝てました。
さすがに頭にきて起こすと、
「だって酔っ払ったんやからしゃあないやろ!」
結局旦那はそのまま他の部屋に寝に行ってしまい、
その日もシャワーできませんでした。
赤も私も生きててヨカッタ
436名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 03:03:14 ID:BzJIZzMw
類は類を呼ぶんだってね
437435:2006/01/14(土) 04:22:16 ID:3F9uDewE
>>436
ギャフン!
438名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 07:32:51 ID:z8vjP+kr
たった今の事。

朝早くから起こしてるんだからゴミ捨てぐらいグズらず池ー!
朝ご飯(晩御飯の残りだけど…)食べて行って欲しいから時間みて起こして、靴下やズボンストーブであっためて、ミルクティ作って、寒いのが苦手なアータがすぐに用意出来るようにしてるのに…

『え〜!!…じゃぁゴミ捨て行くならご飯食べれないからオニギリにして』

『朝の1分は貴重』
だと?
大晦日に出血して(妊娠7ヶ月目)、重いもの持っちゃダメなの分かってるだろ!?
ゴミ持ってゴミ捨て場まで片道徒歩五分はかかるんだよッ!!
それぐらい文句言わずにしろよッ!
寒いから朝起きれないなんてガキみたいにストーブの前でジッとしながら甘えるんじゃねーよ!!!
さっさと用意すりゃいいだろ!この…
バー(゚Д゚)ーカ!!



普段は優しいいい旦那なのに…朝は大嫌い。ウザイッ!
439名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 08:20:49 ID:Pb/56f0c
私の携帯に連絡してきたの緊急かと思ったら…。
会社(自営)にコトメ&コトメ息子(3才)が遊びに来ているからと、いきなりコトメ息子に電話代わって話させた。
お前の甥なんか興味ないんだよバーヤバーヤ!
ソッコー旦那を〆た。こっちは子供の習い事の最中(次回の説明時間)だったんだよ!
大っ嫌いなコトメ子となんか話す時間なんか無いんだよ!
440名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 09:51:20 ID:bfDd6pW8
妊娠のため職場を退職。旦那には○月から給料入らないから
食費等の生活費が欲しいと頼んでおいたのにもかかわらず
一銭もらえない
欲しいというと、無いからサラ金から借りるしかないと言いう
取りあえず自分の少ない貯蓄を取り崩してますが、これからどうなるんだろう・・・
自分の趣味と飲み代に月10万使うんだったら食費ください(´・ω・`)
441名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 10:42:17 ID:wBM45vNs
>>420
うちの近所にぽっくり弁天つー所があるよ@千葉
一度お参りしたら?
442名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 12:51:08 ID:GIUyz1Op
旦那、休みの日は一日中パジャマ着て、
台所で何か食べてるか、布団にくるまって寝ているか・・・・。
だらしない!ぬっ殺すぞ!?
443名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 14:21:41 ID:YpjlOsSC
>440
それって、今までは生活費を全部440が出してたってこと?
それって夫婦なの?ただの同居人じゃない?
母子家庭の方がなんぼか楽だと思うよ。
今すぐ離婚しろってんじゃないけど、正直、夫婦でいる理由があまり無いと思われ。
444名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 14:59:05 ID:RKx3YArN
>>440
はぁ?それって旦那の食費も含んでのことなの?
それでやっていけるわけないじゃん。
離婚しかないと思うけど?
これから子供も生まれて生活費もっとかかるようになるよ?
445名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 15:55:33 ID:ICuSU7gN
>>440はおかしい。旦那の稼ぎは旦那のものかよ。
これが当たり前だと思う旦那とは話し合って折り合い
がつかなかったら離婚でいいと思う。
446439:2006/01/14(土) 17:52:13 ID:Pb/56f0c
さっき、また旦那が義甥の話をしてきた。
コトメ旦那に怒られたら逆切れして、唾を撒き散らし続けたらしい。
それをどうやったら微笑ましく可愛らしいと思えるんだ旦那よ!
汚らしく躾がなってないただの下品としか思えないよ。
447名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 21:04:19 ID:FmHoTHD4
>>440 旦那ひどい!
涙が出そうになったよ。
448440:2006/01/14(土) 21:25:13 ID:bfDd6pW8
これまでずっと共働きだったので、別財布だったんです。
家賃や光熱費は旦那が出してます。
一人目の時は会社をやめず産休だったので旦那に頼らず
何とかなったんですが、今回は退職したので収入がありません。
出産後すぐ職探しする予定です。

生活費は欲しいけど、サラ金とか言われるとさすがに
強く言えなくなってしまって・・・またお願いしてみようと思います。ハァ・・・
愚痴を聞いてくれてありがとうございました。
449名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 21:56:13 ID:9poOJI2j
それって、日々の生活費はなんとかなるけど、将来のための貯蓄とかどうするの?
別財布は駄目だよ。双方の収入を集めて、一緒の財布にしないと。
450名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:03:36 ID:YEMzAtiL
ここで旦那のおかしな言動に不満を持ちつつも解消できないでいる人たち、
夫婦の間が“そーゆー感じ”になっちゃってるなら、親とかに間に入って貰え。
451名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:06:52 ID:XZBpi6b7
>>448それにしても意味不明‥。なんでそんな事になってるんだ?
旦那よ‥嫁をもっと大事にしないとダメじゃないか!
私が叱ってやるから連れて来〜い!!
452名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:14:24 ID:KH7wm7V1
私のうちの場合旦那のほうがHをしたがらなくて早一年です。
やっぱり夫婦だからスキンシップトして大切かとおもうのですが…。
私がおかしいのでしょうか
453名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:34:15 ID:E/P39LRC
夕飯作っても食べない旦那ムカツク。
食べる時もあるけどさ、残すし。
どうせ会社の人らと食べに行ったんだろ!
作ったのに捨てる身になってみろ!
子供見ながらご飯作るの大変なんだよ。
毎日たまごご飯でも食っとけ!

悪い旦那ではないんだけどな〜
休みの日には子供つれて遊びに行ってくれるし、
夜中にオムツ替えてミルクあげてくれるけど、
なんかイライラする。
心が狭すぎるのかorz
454名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:38:09 ID:XwqW8JQT
子供を叱らない。
自分だけいい顔して、悪い事をしてるのに何も言わない。
だから結局叱り役、嫌われ役は私だ。
よくある事かも知れないけどさ〜外にはすごくいい顔してるから、ムカつく!
ばーか
455名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:44:52 ID:0fM4WWU0
臨月なのに毎日車で会社の送り迎え。仕事が終わったら一人でパチに行く。産まれたらどーなるのか不安・・・
456名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 23:04:45 ID:rzOAPJBN
>>454
うちは逆だー
何かと子供のすることにイチャモンつける
しかも全然筋が通ってない
457名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 00:20:31 ID:tzn3l5+w
妊娠(初期)中は精神的に不安定になっちゃうのは仕方ないでしょ?しかもこれが初産なんだから…
なのに付き合いだからって、キャバクラ行かないでよ(つд`)
涙が止まらないよ…(;_;)
458名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 00:25:58 ID:TV2B5Hla
こっちは24時間育児頑張ってるのに
あんたは仕事の付き合い理由に朝帰りですか。
朝の7時過ぎに帰って来て、夕方5時まで寝ていやがった。
もういいかげんにしてほしい。

459名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 00:56:12 ID:BmZn3du7
上の子は1歳10ヶ月下の子は3ヶ月。なのに相変わらず手伝わない旦那。
私はストレスが溜まってるって一度爆発したら俺の方が仕事でストレス溜まってるって
逆切れしやがった。俺だっておまえみたいに一日家にいたら育児できるけどだって。
トメはよく旦那にあんたはもっと自分の時間を持ちなさい育児は母親がやる仕事なの!とか
ふざけたことをぬかしてる。やっぱ親子は似るんだ。
460名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 01:25:32 ID:KF1zLcKb
うちは転勤族で実家から離れて暮らしている。
毎年正月には義実家から『孫連れてこい』コールがかかってくる。
が、旦那は帰省したがらない。表向きの理由は仕事。
そこで義実家と旦那が結託して、私+子二人で帰省するよう勝手に取り決めてしまう。
私の両親は他界しているので帰る実家が無く、結果義実家に十日あまり滞在させられる。
遠方なので片道飛行機で1時間、空港までの移動が3時間。
幼児二人連れの身には辛い。
交通費も自分持ちなので、普段節約して服も化粧品も買わないのに大枚はたいて嫌な気分になりにいくのかと、悲しくなる。
滞在中は掃除、洗濯、炊事とこなさねばならない。
既婚の義妹は自分の実家べったりで、夫婦で泊まってのんびり過ごすこともある。
当然家事は手伝わないので奴らのパンツまで洗わされる。
孫の躾、教育、すべてに口出しされ憂欝になる。
旦那は私たちがいない間は独身気分で遊びまくり。
仕事だって実は休みを貰えていた。田舎の親戚付き合いがウザく帰りたくないらしい。
帰宅すると新しく買ったゲームやらキャバ嬢の名刺やら、お楽しみの名残が散乱している。
来年は一緒に帰って、と言うと『オレの親がどれだけ孫を可愛がってやってると思ってる?お前の親はいないから、オレの親だけに世話になってるんだろーが。恩知らずの馬鹿嫁』。
今年はこれから帰省。
欝っぽくて、死んだら帰らなくていいよな〜…なんて考えてしまう。
461名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 02:04:34 ID:k9WhQw8k
>>440
奥さんが無職、旦那だけの収入の家庭の場合、旦那の給料の半分は法律上、奥さんのものだって昔ザ・ジャッジで見たよ。がんがれ(`・ω・´)
462名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 04:26:09 ID:x61MaKOM
>>460
家庭板の義実家に行きたくない!スレ行ってみたら?
義実家に10日も居る理由がわからないんだけど、
親孝行なら実の息子本人にさせりゃいいじゃん
つか旦那モラハラぽいね
馬鹿旦那に言いくるめられないようにしっかりイメトレに励むんだ!!
あなたが変わらないと駄目なような気がする
463名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 15:53:21 ID:ziF3F7V9
>>460
行くフリして逃避行、そのお金で近場の温泉に泊まっちゃえ〜。


後が大変だろうけど・・・・
464名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 15:54:49 ID:ziF3F7V9
>>460
いつも思うんだけど、こういう人ってなめられてるんだよ。
でなけりゃ何で義妹のパンツまで洗わされてるの。
「あ、洗ってる、まああいつならいっかー」と相手に思わせる何かがあるんだよ。

自分から変わらなきゃ、何も変わらないよ。
465名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 17:16:34 ID:cJSFqGx0
書く場所間違ってたらごめんなさい。
最近は新米父親にも「育児休暇」ってあるんですよね?
それって「あって良かった〜」って思うお母さんいますか?
本当に育児手伝ってくれるんですか?
466名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 17:27:04 ID:5FKBUeMk
あってもなかなか取れないのが現状じゃない?<育児休暇
467名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 17:37:02 ID:NLsNcdtw
就業規則にあったとしても取れるもんなら取ってみろよ?って
のが世の中の現実だよ
育児手伝ってくれるか、育児休暇取ってくれるか、旦那次第じゃね?
468名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 17:48:49 ID:ziF3F7V9
>>465
「最近は」じゃなくて、「最初から」男女とも取得可能です。
男性で取得する人が少ないってだけです。

あんまり少ないので、ある程度の大企業には政府がノルマを科してます。
(年に一人とかですが)
ノルマを達成出来ないと罰金です。罰金払ってる企業は結構ある。
そのぐらい少ない。
469名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 18:07:47 ID:JLoqyMye
休まれるくらいなら、罰金払った方が得なんだろうか。
470名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 18:23:41 ID:oUEw+m8m
〉〉460
かわいそー・・耐えない方がいいと思う。来年から行かなくていい。マジ旦那さん最低ですね!気を使わずにホントに行きたくないって事を伝えなきゃダメですよ。それが無理なら最低でも旦那さんが一緒に行くのが当然ですよね
携帯スマソ
471名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 20:41:31 ID:ziF3F7V9
>>469
逆。休みたがる男性社員がいないので、払わざるを得ない。
472名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 21:23:23 ID:GUmjuKFm
>>471
それだけと言い切るのも妻側の被害妄想(全て旦那が悪い)的解釈。
休みたい(休んで育児参加したい)けど休めない人も居る。
両方あるよ。
473名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:40:03 ID:6nKAVqBk
うちの旦那は、元国営企業に勤めていたから
そういう休みを申請すれば認められるらしい
ちなみに赤が1歳までの条件付きだけど、
でも今までそれで休みを取った人は居ないそうです。

もし休みを取ったら会社始まって以来の事になるらしい
でも可能です、給料もある程度補償されますよ。
474名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 23:04:02 ID:5FKBUeMk
6割くらいだっけ?
奥が体調よくて
475途中送信スマン:2006/01/15(日) 23:05:36 ID:5FKBUeMk
それなりに稼げればありかも
476名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 23:18:12 ID:ziF3F7V9
そもそも育児休暇って、親でなくてもいいんだよ。
亡くなった妹の子を引き取ったとか、なんでもいいの。
他に育児する人がいない子で、その子が一才になるまで、が取得の条件。
(独自に3歳までとしている会社もあるが、国が法律で定めてるのは1歳まで)

「他に育児する人がいない」って事も条件なので、
両親同時の取得は駄目。母親が専業主婦でも駄目。
(産後8週間以内なら、母親と同時や母親が専業でも可)


母親だって、1年も休んだら職場復帰に不安が出てくる。
でも、母親の場合、適応出来なければ、最悪退職しても父親の給料がある。
でも父親はそういうわけにはいかないから、やはり1年のブランクを望む人は少数だと思う。
(そういう意味では、確かに休みたくても休めない>>472

父親の場合、母親と半年ずつなどの一年未満での取得が多い。
477名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 00:42:30 ID:Q5yneGBN
「育休取れるもの」「取らないのはやる気がないから」などと言う人は、
働いたことないかよっぽど殿様商売なトコで働いてたかなんだろうね。
休むことでその抜けた穴には代替要員を雇って充てるか、1人少ない状態で残りの人が負担増となる。
代替要員を雇った場合、同量の仕事に対し、それまで1人分で済んでた人件費が
2人分(6割だとしたら1.6人分か)かかるってこと。
そんな余裕のある企業がどれだけあると思う?
結局残りの人に負担を強いることになるし、それで残業が増えれば企業側には残業代がやっぱりかかる。
あるいは残りの人が“サービス残業”を強いられることになる。
そんなことを“許してもらえる”雰囲気じゃないんだよ。
それでも通して休んだら、クビにはできなくてもその間↑の代替要員がその仕事をして、
育休明けて戻って来てももうその人に仕事は無い、あるいは重要な仕事を任せられない、
更には負担を強いられた残りの人たちとの不和が生じていて円滑な仕事の進め方に支障が出る…などなど。
何十人も働いてるトコなら抜けた穴を各自の負担少なく埋めることも可能かもだけど、
数人しか居ないようなトコだったらとても許されないよ。
労働基準監督署に訴える?
それで認められても、そのあと気持ちよく働けるわけないでしょ。
478名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 02:05:23 ID:kqvgGeyo
>>460です。ひとしきり書いてすっきりしてたので、思いがけずレス頂いててびっくりしました。
ありがとうございます。
現在かなーり欝入ってるので『自分が変われ!』的なレスは辛く感じましたが、お気持ちが嬉しかったです。
旦那とは一回り、旦那妹とは8歳年の差があるのでナメられているといえばそう言えるかも。
私としては『年相応の常識や気遣いも身につけていないカワイソウな人』ってことで反面教師に活用してます。
来年は上の子が小学生になるため『うちは勉強優先ですから〜平日に休ませてまで帰省なんてできませんわ。
長期休暇中はチケット代が割り引きされないので勿体ないですよね。教育費に投資したいので、わずかな額も惜しいです。それに習い事もありますしね。
これもすべて子供たちの将来のためですよね〜(はぁと)』でスルー決定済みです。
これ以上はスレ違い気味なので控えますが、まずは御礼まで。
479名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 02:41:57 ID:x46iuo/j
>>478
実家があるなら、帰っちゃえばいいのに。
480名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 07:35:28 ID:FqNcWhiF
>479
ご両親は他界されてるようです。

>440
おかしい!
話し合った方がいい。今後が大変だ。

>453
夕飯残されたら、捨てないで、食うまで食卓に出す!
(腐ってしまったら糸冬だけど)
まぁうちは、普通に残っても翌朝一緒に食べたりしてるが。

>458
朝帰りは育児ない時でも激怒もんだけど、育児で大変な時に
やられたら、もうなんていうの、情けないっていうか、お前は
父親としての自覚あるのか!って言いたくなるよね。

481名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 09:13:55 ID:t4PpOF/t
休みのたびにどこかしらへ出かけたがる旦那
1人で行けばいいのに連れ回される
元気ならいくらでも付き合うけど、もうお腹も大きいし人ごみにもまれるのは正直つらい
帰りの車中で「疲れた」と不機嫌になった私も悪いかもしれないけどさ
「自分ひとり疲れてるわけじゃなし、しんどい時はみんなしんどいんだよ。
自分ばっかり大変って顔するな」

……

ならお前も腹の中にむくむくと大きくなっていく赤ちゃん入れてみろよ
疲労や冷えでお腹が張ったり苦しくなったりするんだよ
赤ちゃんが胃を圧迫するのか、胸苦しいようなしんどさがしょっちゅうあるんだよ
骨盤がゆるくなってきて腿の付け根がギシギシ痛むのに耐えて歩き続けてみろよ
「仕事で疲れた」と印籠かざせば万事収まると思ってるの?
「俺は間違ったことは言っていない」とご立派だけど、もっと他人の気持ちを理解する努力をしてくれ
イライラするんだよ!!!!!!!!!
大好きだし情はあるけどほんっっっっっっっっっっとハラワタ煮えくり返る
482名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 10:55:33 ID:rwEhnbcg
>481
同じだ…
ウチはアカが産まれてからも連れ回されてる。
たいていは、趣味の買い物の付き合いなんだけど、車で片道1〜2時間の
ドライブで、人混みは嫌だから車から降りないけど。
自営業で仕事大好き人間だから帰りも遅いし、アカ8ヶ月の今もお風呂は
1度もやったことないし、だっこさえもままならない…
家のことは一切やらないが、それはわかってて結婚したから仕方ないよ。
酒タバコもやらないから趣味を持つのはいいさ。
だけど、0時過ぎてから○十万のラジコンを家の中で走らせて、子供を起こす
のはヤメレ。
昨日、ついに怒ったら「おかーさんコワーイ」と言われ切れまくった。
毎週のアキバ通いも限界だわ…
ギャップがあるところが好きだけど、ときどき殺意をおぼえる…
483名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 12:18:35 ID:WO/a73+L
>>481
ウチは逆に、旦那がすっごい出不精。
子供が生まれて1年3ヶ月になるが、
一番の遠出が車で30分の大型スーパー。
生まれる前は「休みの日には動物園や公園に行こうね!」とか言ってたくせに。
「俺は疲れてる。休みの日ぐらいゴロゴロしたい。」だって。
その割には一人でなら映画観に行ったり釣りに行ったりする。
結局、子連れで行くと行動が限定されるからイヤみたい。
家族が増えようが、自分のライフスタイルを変えようとしない男って多い気がする。





484名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 12:35:27 ID:NsRneLQP
ウチの旦那、毎晩晩酌で落花生食べるのが最近のブーム。
それが半端じゃない量をむさぼり食べている。
翌朝てんこ盛りになってる殻やそこら中に散らかってる
殻や皮を片付けるわたくし・・・。
もう、朝からイライラするんだよ〜
片付けてから寝ろ!旦那!
早くブーム去って欲しい。
485名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 12:59:22 ID:WMwDyu8e
洗い物、洗濯等、家事をよくやってくれるのは感謝です。
でもね、旦那自身が少しでも散らかってたりするのが我慢できなくて
やってる感じ。
私は多少、雑だけど、平均的な家事はやってると思うけどなあ。
(夫がやれないときでも翌日に洗い物を残すことは、絶対ないし…)
仕事から帰って、すぐに黙って洗い物する夫を見るのが鬱。
私は子供の風呂入れを優先して、洗い物は後回しにしちゃってる。
昨日は、汚れた食器をシンクにとりあえず置いておくときの並べ方が悪いと
グチられた。
私なりにやりやすい置き方なんだけどな。
ささいなことだけど、こういうのの積み重ねで愛情が減っていくのか、
愛情が減ったから、こういうグチも突き刺さってしまうのか。

私がやってる家事、育児に対して、夫は感謝したことないんだろうな…
486名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 13:08:14 ID:PKKNY/0V
おぉ!こんなスレがあったんだ!
家の旦那も家事、育児まったく手伝ってくれない。仕事から帰ってきたら
ゲーム開始。もちろん休みの日も起きたら速攻ゲーム。私も旦那に
「お前はずっと家にいて子供の面倒みてればいいんだもんな、楽だよな」
って言ってきた。私→「子育てだって大変なんだよ。ゆっくり休める時ないんだよ」
旦那→「そんなことないだろー俺お前とかわりたいよ」
ハァ?育児家事したことない人が何を言いだすんだか…その時は呆れて何も言い返さなかった。
子供が最近夜泣きをするようになったんだけど、そのときも私が手が離せないとき
「ちょっと様子見てきて」とお願いしたら、旦那は「俺じゃぁダメ、全然泣き止まない」
ってゲームに必死。お前が普段から子供を見てないから泣くんだよ!!!馬鹿!!
とも言えず、心の中で叫んでまつorzだからストレス溜まりっ放し。
<<435さん。シャワーの出来事うちも昨日ありました。家の場合は寝てたのではなく、
ゲームですが…
15分だけ見ててとお願いしシャワー浴びてたら子がギャン泣き。急いで出たら、風呂場の前で泣いてて、
旦那の様子見に行ったら、ゲームしてた…
長文すみませんでした。

487名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 13:18:32 ID:n2xQPQ83
>486
「じゃあ替わってやる」と言えばよかったのに。
488名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 14:02:46 ID:r1dSd1tE
>>485
うちの旦那に似てるかも。
私も子供優先で洗い物とか掃除とかは後回し。昼寝とか、夜寝てからとかに
まとめてやりたいタイプ。
旦那はきれい好きで几帳面。
年末も子供の寝てる貴重な時間を利用して自分なりにきれいに掃除したつもりだったけど、
旦那がやり直してました。あの時はムカついた。
文句も言われたけど、『今の私にはこれが限界♪』と涼しい顔で言ってやりました。

最初はビクビクしてたけど、今は『気になるなら自分でどうぞ。私には私のペースがある』と
居直ってます。
489名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 14:08:29 ID:r1dSd1tE
↑追加

こっちが動じなくなったら、あんまり言ってこなくなりました。
490名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 16:04:35 ID:CBD1Oen9
>>485
>>488
うちも旦那がきれい好きで私はダラ寄りのため、状況が似てます。
私は普段の家事はやってるけど、細かいことに気が回らないため
「たまにはポットの洗浄しなよ」「たまには洗濯機のカビを(ry」「たまには洗車(ry」
と注意されてばっかり・・・。
小梨のときはそのたびにへこんでたけど、子供産まれてからは「気がついた人がやれ」で通してます。
子育てしながらそんな気を使えんわ。

ここは「うちの旦那何もやってくれない」って人が多いけど
何でもやってくれるけど、そのたび何かに気がついて文句言う旦那も疲れます。
黙って何でもやってくれる旦那がいいよね。
491名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 16:43:18 ID:iuoyt6Qr
洗車って普通はどこも旦那さんの仕事じゃない?
あれは家事とは言わない。
492名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 20:53:47 ID:aYZCwWg+
一緒に買い物行くと自分の洋服ばっかり見て
赤(8ヶ月)は私がずっと抱っこorベビカ。
私が自分の洋服見ようと赤を預けると
5分もしないうちに「腰が痛い」「お母さんがいないとだめみたい」
とか言い出すので試着はおろか、ゆっくり選ぶ暇もない。
結局私のものは何も買えずにいつも帰ってくる。
なのに「〇〇にはもっとお洒落してほしい」ってあほかお前は。

493名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 21:52:39 ID:YETgtQHO
今日、1才半の息子が昼寝してる間に(旦那も隣で寝てた。夜勤明け)徒歩3分のDSへ。
15分位で携帯がなり、「起きた。泣いてすごい!もうダメ。」と旦那から。
それで急いで帰ったけど。
「もうしばらく置いて買い物はダメだから」
旦那一人で見てられないからダメなんだって。
急いで帰ってきたから旦那に頼まれた物を買い忘れたら激怒!
「明日買ってこいよ!」って…
外大雪で私は免許もないし歩いていかなきゃ行けないんだけど?
ベビカ使えないし、息子連れて一人で買い物行くのがどんなに大変かわかってない。
494名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 21:54:21 ID:YETgtQHO
私「あなたは息子一人で歩いて買い物いけるの?」
旦那「行ける」
私「じゃあ行ってみたら?」
旦那「行く必要ないから行かない」
いつもそう。
1日、いや半日、3時間位も二人だけでいたことない。
友人の結婚式があった時も、見てるからって言ってたのに結局は旦那の実家任せ。
まだまだ自分中心だし(旦那が)ホントは情もほとんどない。
4月から保育園入れたら働く予定だけど、お迎えとか出来る時はやるって言うのは、ホント信用できない。
しかも、激怒した時首の後ろつかまれた!!
495名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:14:44 ID:eBHtJNJf
このスレ大好き
うちのは何もしない派。
イチイチ腹立てるのが馬鹿らしいって最近気付いたけど、やっぱり腹立つ・・・
みんなガンガロー
496名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 01:14:57 ID:bkgMyShg
485です。
>488, 490
似た境遇の人がいてうれしいです。
旦那の言い方が決してキツいものでなくても、
私の雑な部分、落ち度を指摘されているようなものだから、
つい、ビクビクしたり、へこんだりしてしまうんですよね。
私ももっと、居直るぞ。
497名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 10:35:45 ID:RSyejh5H
先週末に風邪ひいてダウンしてしまった私。
高熱でフラフラだったけど旦那が仕事でいなかったので子供2人の世話はいつも通りになんとかやった。
旦那に「すごくつらいから病院に行く間だけでも家に帰ってきてくれないか」とお願いしたけど「仕事だから無理」と。
昨日やっと熱が微熱程度になったところで旦那帰宅。
そして速攻エチーしようと迫ってきた。
「寂しかったんだもん」って。
ハァ??私まだ風邪治ってないんですけど?
一番辛い時に助けてくれなかったくせに、自分勝手杉!!
「どんなにきつかったかわかってくれなかったくせに」と言ったらいじけて寝てた。
もう一生エチーしなくていいです。
498名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 10:44:02 ID:HjQxmLYE
チンコに向かって咳をしてやれ。そして「やっぱりムリよ」と拒否。
尿道から菌が入ってダンナは……(ニヤリ)
499名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 00:04:51 ID:SYF61PNG
旦那→脱いだら脱ぎっぱなし ジャンパー・ジーンズ洗わず明日もそのまま着て行くから、端っこにグシャグシャと置いてある
毎日ジーンズはたたんで、ジャンパーはハンガーにかけるのは私の仕事になってたけど、今日あまりにもムカつくからその塊を何度も踏み付けてやった
情けないけどちょっとスッキリした
500名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 03:43:28 ID:jCe75pwm
このスレ読んでダメ夫たちにケリ入れてやりたくなった…。
501名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:36:13 ID:mkpbpWJp
>>497
うちの旦那は具合悪くてエチーしようって言って強引にエチーしたあと
次の日に具合が悪くなって入院しますた。

退院してからは大いに反省したのかエチーしようとか言わなくなった。
私が高熱を出したときにもあまり興味を示さなかったけど、
自分が40度近い熱を出して苦しい思いをしてやっとわかってくれた。

だから、お宅の旦那さんも高熱出すような病気をすればオケなのでは。

でも、その前に入院(生命)保険かけといたほうがいいよ。
入院してから(特に7日以上入院)だと1年くらい保険入れなくなるから。

給付金結構もらえるのでお得。
502名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:53:31 ID:vcY1TFzm
>>496

>旦那の言い方が決してキツいものでなくても、
>私の雑な部分、落ち度を指摘されているようなものだから、
>つい、ビクビクしたり、へこんだりしてしまうんですよね。

わかるよ〜。うちもそう。

開きなおろうと思っても、赤@2ヶ月で、
まともに話をする唯一の大人である旦那との会話のほとんどが
自分への駄目だし、ってのが欝で、
なるべくなら言われたくなくて頑張っちゃうんだよね。
しかしその上をいく重箱の隅つつき。。。(つд`)

旦那よ、お前はトメなのか・・・?
私ももっと開き直れるようがんばろう。
503名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:52:10 ID:apFRAapU
>>496
うちもですよ〜 
ダラ過ぎる男も大変だろうけど、細かい男も結構大変ですよね・・・
家の旦那は一人暮らしが長かったから家事は一通りこなせちゃうんです。
それに引き換え私は、一生懸命やってるつもりなんだけど要領が悪いタイプ。旦那は見ててイライラしてると思う。
旦那が仕事から帰ってくる前は、「あれやったかな?これ忘れてないかな?」とチェックする癖が出来ちゃって・・・
気疲れします。

本当にお前はトメか?って感じです。私も開き直って要領よく出来るようになるしかないな・・・。
504名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 15:10:39 ID:aKuBBZjV
うちのダンナ、仕事が忙しくて帰宅は毎日11時すぎ。
私は一人で子供の面倒みて毎日ぐったり。
たまに私が疲れきって先に寝てしまって、ダンナは一人で夕飯をたべることが
あるんだけど、食べた後のお皿や茶碗を水につけておいてくれないから
翌朝、カピカピに乾いてこびりついて洗えない・・・・。

食器を流し台にさげておいてくれるのはありがたいんだけど
水につけなきゃ意味ないじゃん!

って、こんな細かいこと言っても仕方ないか。
505名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 15:26:26 ID:dB1MssA3
>>504
寝る前に蛇口付近に大きな字で
「食べた後の食器に水を張っておいてね」と書いた紙を張っておいたら?
506名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 16:35:11 ID:RdAtr0iI
>504
「下げてくれて有難う。洗い桶に入れておいてくれるともっと助かる」と言えば判ると思う。
うちの夫は、テーブルに放置→流しに下げる→水桶に入れる→油汚れの皿は水桶に入れない
と、順に学習してくれました。家事やらない人には言わなきゃ判らないんだよな・・・

507名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:40:05 ID:h8USs67F
>>504
翌朝洗うこたーないです。
翌朝は水に漬けるだけ。洗うのは夕方で十分。
ご飯茶碗もつるりと綺麗になりますよ。
508名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:11:24 ID:P58d2ZYP
ダンナがガキすぎて毎日疲れますた。
うちのパターンは暴力&支配です。
口は出すが手は出さない(まあ、手伝わない)ってやつです。

もう愛せません。

みなさんはケンカしたら、ダンナに対して愛はありますか!?
509名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 19:06:51 ID:p+9Oxtp3
相手の行動に否定的な意見をぶつけるようになったら愛せないんじゃない?

うちは喧嘩しても絶対相手を否定せず、意見だけを簡潔に伝える→意見の食い違い→互いに譲歩→すぐに解決→次に持ち越さない

が基本。
喧嘩してる時間がバカらしいから。

今まで付き合った人はバカらしい喧嘩や無駄な時間過ごしたけど、すぐに別れたりできるから良かった。けど、そうもいかない旦那にはそんな相手は選ばなかった。

愛せない人はそんな旦那を選んだんだ、後ろ向きに事ある毎に愚痴る前に楽になる方法を考えるべし!
510名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 21:31:13 ID:UfLZgfVu
↑愚痴スレで説教ですか
511504:2006/01/19(木) 22:44:25 ID:t7gfdO3g
ささいな事なのに、丁寧にレス下さった方々、どうもありがd。
ダンナの様子を見つつ、あまり疲れていないときに
やんわ〜りと言ってみます。それでもダメなら夕方まで水に浸けとこw

ダンナまだ帰ってこないよ〜!育児でイライラしててもダンナも忙しくて
疲れてるから、ぶつける所がなくて余計にイライラしてしまう・・・。
だからこんな小さい事でイライラしちゃうんだろーな。

>>508
旦那さんの暴力はかなり問題なのでは・・・。
今はあなたに対しての暴力でも、いずれはお子さんにも向かうのでは、と心配です。
然るべき所に相談してみてはどうでしょう。
お子さん(もちろん508さんも)を守るためにも、いざと言う時のための逃げ場を見つけておいた方が安心ですよ。
512名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:05:49 ID:J6KDg5VD
ウチのバカ夫。
まだ6ヶ月の子供が大泣きしてると「うるさいなぁ〜テレビが聞こえない」と子供を怒ってるんです。
子供が泣いていてもダッコすらしないで子供なんて無視で
寝っ転がって携帯ゲームやってるくせに
子供が泣いてうるさいと文句言う。
本当に呆れて、情けなくなってくる。
513名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:50:28 ID:gZnRvhsI
>>506
うちは嫁が油モノでも桶に突っ込んじまいます…orz
自分は油モノでもそうでない汚れでも、必ず水かお湯で流してから入れないと
水桶の中の水がでろでろになって嫌なんですが、嫁はそこは気にしないようです。
そのことを言ったら「マメなんだね」の一言で流されました。
因みに洗うのは大抵自分ですorz
514名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 04:58:44 ID:idIvlxD6
現在やっと産後20日
産前に1ヶ月以上入院していて年末年始を病院で過ごし
予定帝王切開で出産したものの、週数が足りない為
現在も赤はNICUに入院中

先に退院して来た私には、一ヶ月以上開けていた家での
家事が待っていた、産後は寝たり起きたりしないといけないけど
毎日母乳を搾り病院へ届けたり、上の子の面倒に
家事全般、休んでいる暇などありません。

そんな私に、そろそろ荷物の整理をしろと言う旦那
もうすぐ義実家での同居生活が待っているのだが
引越の為の荷物整理をしろ、との事
そんな元気無いってホント勘弁して。
515名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 08:15:46 ID:3CWqKfJM
>512
つ【ヘッドホンを投げつける】
516名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 08:26:53 ID:ugL9K2nC
もうすぐ夫の誕生日なので「プレゼント何がほしい?」
と聞いたら「どーせ金の出所一緒やからいらん」と言われた。
去年から節約して少しずつプレゼント用にお金ためてたのに・・

夜泣きで毎晩4.5回は起こされ寝不足気味なので、
何気なく「疲れた〜」といったら、
「なんであんたが疲れるの?」と言われた。
「お疲れさん」の一言ぐらい言ってほしい・・

大したことではないんだろうけど、
ちょっと愚痴ってみた。



517名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 09:02:51 ID:HXNgGCF3
うちの夫は毎日しっかり仕事いくし、お酒もギャンブルもしないし、
女遊びもないし、お給料もボーナスも少ないけど必ずあるし、
こどものこともとってもかわいがってくれるし、ありがたいと思ってるよ。
普段なにもないときは幸せだな〜と思ってるけど…

すんごい些細なことでキレて私に暴言吐く。
自分はいろいろ怒鳴って発散して、直後にケロッとしているが
言われるこっちはすごく傷つくし、腹が立つし、あきれる。
こういう、私をがっかりさせるような言動の積み重ねでだめになっていくんだよ
いくら怒っていても必要以上に人を罵るのはやめてと毎回言ってはいるが
「うるせー。そんなに別れたいんだったら早く出て行け」
…別れなくて済むようにいろいろがんばってるんですけど。。。
だいたい、本当に私と子供が出て行ったら毎日泣き暮らすくせに…。まったく。
少しは自分の置かれてる立場を考えろ。
私と別れたら、鬱でアルツハイマーな自分の母親と二人暮しが待ってるぞ!
518名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 11:52:21 ID:kaR6vtZ+
>>504
遅レスですが流しに洗い桶置いて水はっといたらどうですかね
>>513のようになるかもしれんがカピカピよりいいかも
519504:2006/01/20(金) 13:20:01 ID:hy8SwedO
>>518
アドバイスありがとう。
明日、100円ショップに行って買ってきまつ。

ホントささいな事なのに、みんな親切にレスくれて大好き。
520名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 01:00:41 ID:9EyYEYuP
あー、風呂に入ってかれこれ2時間。また拗ねて寝てるのか…
仰け反りマンセーな赤を抱く時には気を付けろ、と言われた直後に、赤を抱いて階段を上る私の
お尻触る神経が判らん。ぶち切れされて当然だろうが。
危険予測の出来ないヤシはシチューになるまで入ってろ。
521名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 01:14:43 ID:dIfLgCHg
>>520
風呂温度調節ボタン押すの手伝ってあげる
( ・∀・)ノシΩ ピ・ピ・ピ
522名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 03:08:09 ID:eeoplqW/
旦那一人ならシチューでもモツ煮でも、勝手になってればいいんだけど。
「娘@1才と入る!」ってはりきって風呂行ったくせに、ちょっとして覗いてみたら
娘は一人で遊んでて、旦那は湯船で爆睡中。
娘放置して寝るなよ、転んだり溺れたりしたらどうするんだ!
当然旦那放置して、娘を洗って風呂からあげた。
しばらくして出てきた旦那「娘と風呂入る夢みた〜」って…バカは煮込んでもバカ。
523名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 09:56:13 ID:NLq4/9F6
旦那、風邪をひいたらしい。鼻水ズルズルしてるけど、熱はない。
「あ〜寒い」とか
「いや〜ダルい」とか
必要以上に病人ぶるのがたまらなく嫌だ。
赤も風邪気味でセキでてるし、痰も絡んだりして色々心配なのにお前にかまってられねんだよ。
こんな寒いのに半袖Tシャツで寝てたら風邪ひくの当たり前だろ。

もう本当に嫌だ。

チラ裏、携帯から失礼しました。
524名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 15:09:29 ID:XqiU4c+l
旦那ってなんで病院行かないんだろう?
とっとと診てもらって薬もらってこい!て言っても
「時間がないから」
昼過ぎ出勤で電子ドラム叩いてる暇があったら行ってこい。
出産直前に風邪引いて困るのは私だ。
525名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 15:45:55 ID:mgs/eiUE
赤が小さい間はなるべく泊まりの客人は来て欲しくない って
言ってるのに、(旦那側)甥っ子が何度も泊まりに来るorz
使ったコップはあちこちに置きっぱなし、付けたTVは付けたまま、
「おやよう」や「ありがとう」も言えず、ソファに座ってデーンと
テーブルに足上げて、何様のつもりですか? っていう20歳の
甥っ子が誕生日だからって、今回4泊5日も・・・。
1晩は赤が寝てる間留守番して貰って二人で外食しよう という
餌に釣られた私もバカだった。「やっぱ、きちんとしたベビーシッター
頼もう」って、外食話しはなし。
自分は甥っ子と、私の行きたかった店で、先に外食してるからね〜!

お願いですから、今後は、せめて離乳食が終るまでは、手の掛かる
大人子供は泊まらせないで下さい!
こっちは自分の子の世話で一杯一杯です。躾のなってない
よその子の世話してる場合じゃないのよ。
526名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 20:42:04 ID:rPZQQc6d
>>525
子供をしつけると思って、 
「テーブルに足を上げない!」「使った食器は流しまで持って行きなさい」
「テレビは見終わったら消しなさい」等、 親になったつもりでw
辟易して来なくなったらそれはそれで良し。
527名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 21:45:53 ID:nCdrUZKC
とゆーかそんなトッチャンボーヤ、また呼ぶって言われたら「絶対嫌だ」。
それでも来られたら直接本人に「あたしはあなたが来てたいへん迷惑してる。
旦那が何と言おうと全く歓迎していない。今すぐ帰って二度と来ないで」
とハッキリ言っていいよ。
甥なんて嫌われても全然困らないでしょ。
528名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 22:41:46 ID:T53PkFoR
>>523
いっしょだ〜!
うちのダンナも夕方から
「なんか熱っぽい」「だるい」「のどが痛い」などなど。
「風邪じゃない?薬のんだら?」って言ったら
「風邪かどうかわからないから薬飲むのこわい。」
挙句の果てに「俺、ガンかも〜どうしよう」・・・・。
お前いくつだよ。31歳だろ。orz
もう呆れて何も言えません。

明らかに風邪のひき始め(と思われる)の症状しかないのに
なぜ自分を癌だとまで思えるのだろうか・・・。理解不能。
いま風呂上りの髪を乾かさないままテレビみてます。
癌なんですか。そうですか・・・・。
529名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 22:47:33 ID:+1e1r6+I
赤ちゃん帰りしているのでは…。
530名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 23:09:33 ID:tXc8JGgK
>>528
脳が癌なんじゃない?
531名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 03:39:43 ID:PqpwHK4n
>>525
>>528
うつされないように気をつけてね。

という私、先日添い乳乳まるだしのまま爆睡したら熱39℃超!
翌日義父の命日で旦那帰省予定。
(法事なし/赤1ヶ月半のため私は免除)
乳やり代行できるわけでもないから、帰省キャンセルは無用、
万が一キャンセルするなら私のせいっていわないで!!
って言ってるそばから「看病で帰れない」って報告orz

で結局、あなたの看病とは、自分の分だけカップ麺買って来て食って
ジムにいくことですか。挙句私が自分のために作った食事をたかり。

体中ギシギシいってんのに義実家に気を使ったり
人の飯作ったりしたくないのよ。赤と2人にさせて。それでも
「何かあった時のために側にいてくれて嬉しいハァト」
ってありがたがんなきゃなんないの?

長文ごめん、なんかイライラしてまとまんないよ。
532531:2006/01/22(日) 03:44:24 ID:PqpwHK4n
ゴメン。>>523>>528宛でした。

>>525へは、
何度もお願いしてること、スルーされるのって、
ほんとイライラするし、脱力してくるよねって書こうとしてたの。
533名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 08:57:14 ID:p7MNsY6C
>>525
その甥の親(旦那兄弟)は何してるの?
乳児と妙齢の女性がいる家庭にハタチ過ぎた自分の子どもが何日も泊まっていて
一言もなし?つか、普通止めないか?
誕生日だから長逗留、って意味ワカラナスwwww
結婚して互いに独立した生計を立てているなら、もはや兄弟と言っても
他人へ対するそれ同様の配慮が必要なのに。
甥より旦那を締めたほうが手っ取り早いかな。お疲れ様でした。
534525:2006/01/22(日) 10:36:49 ID:VRcgEUzO
レス下さった皆さん、ありがとう。
私が大人気ないのかな、心が狭いのかなって
自己嫌悪になったりもしてたので、一寸ほっとした。

先程主人が送って行きました。
もちろん「お世話になりました」や「ありがとう」は
なく「じゃ〜またね」ってな感じ(苦笑。

主人には正直、もう実は顔も見たくない位なんだけど・・・
って言ってしまいたいけど、まぁ抑えて「礼儀作法が
出来るまでは、お泊まりさせないで。”赤が真似したら
困るから”」とでも言うかな。
535525:2006/01/22(日) 11:52:48 ID:VRcgEUzO
>533さん リロってなかった。
旦那兄も特に何も言って来ないです。
旦那には何か言ってるかもだけど・・・まぁ滞在中TELも
なかったしね。

旦那実家経由で来てるんだけど(甥、旦那実家に車置いてる)
旦那実家も特に「乳児がいて大変だから・・・」とか思ってない感じ。
まだ子が出来る前、前1ヶ月遊びに来てた時、「粗相がなって
ないけど、父子家庭で育ったから多目に見てあげて」と言われた。
親戚一同で甘やかしてるよう。

誕生日だから・・・っての、私も理解出来ない。
20歳の男が誕生日に”叔父さんの家”で祝う?!?
わけ若芽。

旦那帰宅。何と言出そう。喧嘩になりそなオカン orz
536名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:50:47 ID:fELTEAzl
「今まで我慢してたけど、もう我慢できない。あの子来させるのやめて。
やめないなら私実家に帰ります。あの子が来る限り戻りません」
そう言って荷造り始める。
何言われても無視して荷造り続ける。
それでやめさせる旨の発言無かったらホントに実家帰る。
両親にこのことを伝える。
連絡してきても自分で出ず、両親に応対して貰う(父親がベスト)。

ガンガレ。
537525:2006/01/22(日) 16:43:23 ID:VRcgEUzO
応援?ありがとうございます。

旦那が・・・激しく同意してくれた(・∀・)。
旦那自身も今回は甥っ子の態度に(゚Д゚;状態だったようで、
今後は赤が1歳になるまでは、泊める事はしないと。
↑の約束が守れないようだったら、「んじゃ私が出て行くわ」
ってしようと思う。
(正直、1歳過ぎても、もう嫌!だし、1歳過ぎって後半年も
ないんだけど。。。)

チト話題が育児から離れつつありますが、これにて一応
一件落着ということで・・・ありがとうございました。
538名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 17:02:47 ID:mIr8mrjr
よかった〜
539名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 19:24:27 ID:TArP1yf5
あー、イラつく!
こっちは毎日後追いのヒドイ九ヵ月の赤おんぶして洗濯、掃除、料理して赤が愚図ったらあやして夜は夜泣きで眠れないっつーのに、休みでも手伝ってくれるどころか酒飲んですぐ寝ちゃうし。
しかもプラモデルのパーツ散らかしたまま。
自分で散らかした物くらい自分で片付けろ。赤が口に入れたらどーすんだ。
忙しいのに余計な仕事増やすなよ!
540名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 23:03:13 ID:q2XsDwR4
>>539
柔らか〜な口調で言ってやれ
「コレさ、あなたの趣味だから色々言いたくないけど
 子供が遊んで口に入れそうになって危ないんだよね。
 今日子供が口に入れそうになってあわてて取ったんだけど
 私もよくわからなくて捨てそうになったし。
 悪いけど片づけておいてくれる?
 じゃないと私間違って捨てるかも知れないしさ。
 だって子供が大事だから。食べたら危ないでしょ?(笑)」

私はコレ↑でなんとか放り出しっぱなしの旦那のモノを
片付けていただきましたw
「間違って捨てるかも」と言うといいよ
捨てられると困るから片付けるようになるよ。
ただ男は3日経てば忘れるから気長に・・・
こっちがキレると逆効果だから抑えてがんばれ
541名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 00:14:28 ID:aEyyxfMb
あぁもう嫌だ。

必要最低限の家事はしている。
洗濯も毎日しているし、メシも作る。
実は私、ADHDで要領が悪い。でも自分なりに工夫して
なんとかやっているつもり。薬の力も借りつつ。
ダンナもそれを承知で結婚した。
息子@1歳5ヶ月はすごくカワイイ。
要領が悪いなりにも、失敗を重ねつつ、息子と一緒に成長
してきたと自負している。

昨日ダンナに掃除のやり方が悪いと言われた。だらしがないと言われた。
そんなの自分が一番よくわかってる。
それでずっと苦しんできて、大人になってやっとADHDだとわかって
自分なりのやり方で毎日を精一杯こなしてきた。それじゃダメなのか?

買い物に出かけると息子を抱いて「いいパパ」を演じたがる。
家では何にもしないくせに。
しかも、会社の人に会うと恥ずかしいから、いい服を着ろ、息子に
アソパソマソとか着せるな、だと…。
ジーパンにユニクロのタートルネックセータのどこが恥ずかしい?
そりゃ、ちゃんと出かける時はオシャレする。でも、ジャスコに行くだけだよ?
アソパソマソのどこが悪い?私もキャラ物はあまり好きではないけど
病気で寝こみがちの実母が息子のために買ってくれたんだ。

悔しくて泣けてきた。どこで歯車がかみ合わなくなったんだろう。
支離滅裂でスマソ…。




542541:2006/01/23(月) 00:22:18 ID:aEyyxfMb
ボサボサ頭でヨレヨレでスッピンで出かけたらそりゃあ
恥ずかしいと思うけど、化粧して髪をおだんごに結って
セーターにジーパン。いたって普通だと思うんだけど…。

明日は息子とお散歩に出かけよう(晴れたら)
ダンナは無視してやったら、ふて寝した。明日は日の丸弁当のみだ。
543名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 00:48:44 ID:M4Kqcehg
>>541-542
あんまり落ち込まないんだよ?
どう考えたって旦那最悪じゃんか…

今回は掃除の事だけかもしれないけど
もし後になって掃除意外に洗濯物の干し方とか
色々言ってきたら「お手本見せろ!」って言うんだよ?
実際やって見せてもらわなきゃわかんないじゃん。

あと、男は体裁第一だからさ。もしかしたら旦那さん
キャラ物よりちょっと大人な感じのシンプルコンサバ服のほうが
好きなのかも知れないよ?
息子さんが特に好きなキャラとかなければそれでいいけど
アンパンマンとかドラえもんとか好きなキャラがあるなら
子供の好きな服を着せてあげたほうが良いと思う。
それで旦那が怒るなら
「だって息子はコレが大好きなんだよ?」って教えてやればいい。

とりあえず日の丸弁当でがんばれww
544名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 01:32:48 ID:VZ3ipRvx
>>542
私、化粧無しの髪お団子、セーターにジーンズで外出しとります。
ダンナに文句は言わせねぇ。
545名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 08:12:20 ID:k1l1CkR8
ばっちりお洒落した赤連れ@ジャスコの方が、(゚Д゚;って感じ。
546名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 08:28:50 ID:2fv9jGfw
>>541-542
自分が書いたのかと思った…読んでて涙出てきちゃったよ (つД`)
あなたはどこも悪くない。



547名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 08:53:11 ID:znWZahJ2
>542
ボサボサ頭でヨレヨレスッピンで散歩に出かける私が来ましたよ。
掃除くらい多少できなくたって、病気になったりしません。
むしろ、ストレスの方が重大だ。
548名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 10:04:46 ID:CLTOfZVN
イライラして窓割ってしまった。

ダメ奥だ。
子3人。幼稚園の準備なんかで朝はドタバタしてる。
末っ子は5ヶ月乳児で、あやしながら弁当準備してたりしたら、
靴下どこ? 長袖の服どこ?
私が、そこらへんにあるかも!って言ったら
あー、たたみもしないでぶっ飛ばしてあるよプ みたいに言われた。
確かに私が悪いけど…
なんかむかつく。+゚(゚´Д`゚)゚+。
そして先日職場の人の家にお招きされて行って来た旦那。
○○さんとこの奥さんはこんな料理作れて、めっちゃうまかっただの、サラダがうまかっただの…
私が家でグラタンやらなにやら作ったら『俺、これなら生姜焼きの方がいいな』とつぶやく。
サラダを作ると残すくせに。トマトだって食わないくせに。
一歩外出ると好き嫌いナシ風を装う。
むかつく。一生生姜焼き食ってろヴォケ!と言ってやりたい。
イライラしてて文章めちゃくちゃスミマソン
でもすっきりしました。
549名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 10:23:46 ID:w/eFzTyc
>>548
毎日しょうが焼き作ってあげよう。
もちろん自分と子供の分は別。
550名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 10:44:41 ID:M6FzqsjU
いっそ、すべてのダンナ用料理を生姜味にしたれ。
551名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 11:18:30 ID:8Cx6mhnB
>>548
窓割ったのは旦那が居ない時?
居る時に目の前でやってやれ。
552名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 11:33:47 ID:dM8wGQRT
>>551
旦那に向かって?w
553名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 11:57:26 ID:in31JFtJ
今妊娠中でそろそろベビーグッズを見ようと言う時期なのだが、
旦那が想定している赤ちゃんがコトメの子供サイズなのが腹が立つ。

コトメの子供は生後半年くらい。
それまでに必要なベビーバスとか、A型ベビーカーとか、新生児グッズに
目もくれず、必要ないと切り捨てる。

確かに生後半年もたてば使わないものも多いよ。
でも、うちの子はこれから生まれてくるんだよ。
いちいち比べられるとものすごく腹が立つ。
554539:2006/01/23(月) 12:13:05 ID:nLsdTc2Z
>>540
遅くなりましたがレスありがとうございます。
怒ったら「それを黙って片付けるのがオマエの仕事だろ」と言われて更にイライラしてたのですが、
キレたいのを我慢して「間違って捨てたら悪いから」と言ってみたら渋々ながら自分で片付けてくれました。
アドバイス感謝です。
改行変でスミマセン。
555540:2006/01/23(月) 12:53:27 ID:NNQcM1GV
>>554
本当?良かったね〜。
渋々でも片付けてくれればそれだけで良いしさ。
後は徐々に旦那しつけを開始してけばいいよw

自分と一緒の大人だと思うからブチギレするけど
大きい小学生だと思えば頑張れる…ハズ。
何回か言って我慢の限界が来たら
プラモのパーツ1つ捨ててしまえw
556名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 13:14:08 ID:oMr9tpbc
>>554
ダンナ専用おもちゃ箱 つ口
557名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 13:33:01 ID:11S2QfE2
昨日から実家に孫見せ帰省にきているのだが
旦那の必要以上の食費がムカツク
1日2000円ねってなんだそりゃ
自炊する気0ですかそうですか
私は普段1日1000円以下なんですけど?>食費予算

里帰り出産で2ヶ月家を空けることになりそうなんだけど
旦那をそれまでにしつけないといけないなorz
558541:2006/01/23(月) 13:38:59 ID:mrd7tpaa
レス読んで泣けました。ありがとうございます。

今朝、息子にアソパソマソの服を着せながら
♪名前を呼んだら〜お返事してね〜
とってもとっても元気な元気な○○くん♪
と歌ったら胸をバシバシ叩きながら(胸にアソパソマソの絵がついてる)
「アイ!」と返事をしてくれました。
「バアチャンのくれた服だね、今日はこれ着ようね」と
ダンナに聞こえるように言ってやりました。無視されたけど。

ちなみにダンナにはリアルで日の丸持たせましたw
反省して私の気持ちをわかってくれるまでオマイは日の丸だ。

559名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 14:23:11 ID:d09pO5IA
赤4ヶ月。出産以来エチ拒否しているんですが
エチ行為が気持ち悪いし怖い
同じような人いないでしょうか?
560名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 16:06:20 ID:znWZahJ2
>559
そんなもん普通。
561名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 16:30:59 ID:d09pO5IA
>560
そうですねよ・・・
旦那が毎晩エチしようとするんですが
体に触れられるのも気持ち悪い。
拒否の理由も言い尽くし、旦那の事が気持ち悪くなりつつあり・・・
562名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 18:36:19 ID:G8L/KIEo
>>559-561
旦那の浮気まで秒読みだな。
563名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 18:48:02 ID:qlPIWQoC
>>558
リアルで日の丸はすげえ
564名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 19:15:51 ID:CLTOfZVN
>>561
私も赤産んでからそれはもうキモくて仕方ない。
別に浮気するならすれって感じだ。
ただし小遣いは今までどおり5000円でw
病気もってこられたら困るな。
565名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 19:27:33 ID:k1l1CkR8
>553
コトメからお下がり貰うつもり とか??

>558
日の丸凄い〜っ。
今日帰宅後の反応が知りたいw。

>561
旦那がキモい んじゃないんだけども、エチ自体が嫌。
まだまだ赤の世話で疲れてるし、そんな気になれないのは普通。
ホルモンの関係もあるし、縫合した所とか怖いし・・・ねぇ〜っ。
566名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 19:33:07 ID:hpqk8sgq
だんなよ…毎日毎日パチンコですか…
こっちは4才児、1ヵ月児を抱えて奮闘してるのに!辛うじて上の子の保育園の送り迎えはしてくれるけどくそ忙しい夕飯、お風呂、寝かし付けの時間帯にパチンコなんて随分楽しそうね。

なのにエチーしたいだと…!?ふざけるな。こっちはへとへとだ!
パチンコを完全に止めろとは言わないが少しは手伝え!!

どーしたらいい、うちの旦那? 途方に暮れる…
567名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 20:54:27 ID:pJreu7e5
以前から働きたいと思ってた仕事について
頑張ろうと思ってたのに、たった3ヶ月で夫が東京の
企業に転職したので辞めざるを得なかった。
そして東京で就職して子ども生んで
育休明けたら働くつもりだったのに
しんどいという理由で再び関西の企業の面接受けて
反対したのに強引に転職してしまった。
夫は私のことを思って、私の実家の近くで
家を探していたが、通勤に2時間近くかかるので、
会社の近くにしようと言ったのに、
それも聞かず私の実家の近くで家を購入。

今頃になって遠くてしんどいとぼやかれるし、
今の会社は最悪で密かに就職活動して内定貰った企業は、
もうすぐ本社を東京に移す予定・・・

振り回されてばっかりでいいかげんうんざりしてきた。
子供の面倒もよく見てくれるし、家事も手伝ってくれて
日常生活ではいい人なんだけど・・・
しかも転職したばかりなのでローン組めないから、
うちの親に借金して買った家なのにどーしよ・・
568名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:30:30 ID:xwi4UI/x
旦那の趣味の道具がじゃまだ。
旦那も個々を見る可能性があるので子細はいえないが、
風張る荷物が多いため、天袋と押入半分使ってもまだ足りない。
たのむよ…やっちゃいけないなんて言ってないんだから、
やってもいいから少しは考えてくれよ。
対して使わないものなら実家においてきてくれよ。

そう言ったら「俺の趣味を奪うのか」といいよった。

こちらは趣味の時間なんて無いんですが。
仕事と家事とで精一杯なんですが。
趣味道具はほっとんど実家においてきていて、
「捨てるぞ」宣告だされてて攻防中なんですが。
減らせというのも、出産間近の赤ちゃんグッズを
入れる場所がないからなんですが。

私と違って実家近いんだからさあ、頼むよ!考えてよ!
趣味の前に実生活でしょ?
569名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 22:35:06 ID:knNoa4ku
3月に出産予定です。
>>553さんとはちょっと境遇が違うけど、うちの旦那も
ベビーバスとか、ベビーカーとか、いらないって言います。
旦那は×1で子供もいたので(子供は前妻の所にいます)
初産の私より、子供の事については詳しいんです。

ベビーバスはうちの親が頼んでいないのに用意しちゃったんだけど、
それに対しても「邪魔になるだけなのに」とか言うし。
ベビーカーについても結局買わない事になりました。
「小さいうちはそんなに外出しないから必要無し。7ヶ月くらいに
なったら安いバギーを買えばいい」って。
ベビーカー押してお散歩するのに憧れてたんだけどな。

新生児グッズについても、「あれはいらない、これはこうしたほうがいい」
っていろいろうるさい。
いろいろ欲しいものもあるけど、いちいち顔色伺うのイヤだな…

570名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 08:11:29 ID:t2SRqvnr
>>569
育児をメインでするのは誰?きっと569だよね?
569が必要だと判断すれば、買えばいいのじゃないかな?
571名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 10:27:33 ID:T51VVavh
>>569
一緒一緒、うちの夫も×1で子供は前妻のところにいる。

だいたい、育児の常識なんて、3年もたてばガラっと変わるもの。
「昔とは違うのよお義母さん」スレ見てきなよ。
前妻との子供が何歳か知らないけど、一度言ってみるべし!

まぁ、うちの場合は前妻は里帰り出産後帰ってこなかったらしいので、
育児には疎いのが幸いしてるw
572名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 10:30:55 ID:CjmjqtDO
>>596
ベビーカー押して散歩が夢といえばいいんじゃない?
AB型ならずっと使えるし
昔より軽量化されてるし。
壊れやすいバギーをずっと待って買うより
いいと思う。
そんなことをコンコンと話せはしないのか?
573名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:16:12 ID:eCRaf2TR
うちの旦那は化粧したらダメだとうるさい。
彼の中ではスッピンが一番かわいいらしいんだけど、
どこ行くにも化粧はダメだと。
それでも無視して化粧をすると、息子に「ママ化粧あつくて誰かわかりませんねー」などとうざい。
あーうざい
574旦那:2006/01/24(火) 12:06:41 ID:ZmRysYrX
でもベビーバスは要らないよね実際。
ウチの女房にはいつも化粧してて欲しい。
575名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:07:20 ID:nRNI6+vB
>573
のろけ?
576名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:34:53 ID:Kf+YTsMn
化粧するほうが旦那よろこぶよ。すっぴんはダメなのかorz
確かにベビーバスは要らんね。
AB兼用Gracoが安くて丈夫で操作ラク。
オサガリ狙われるくらい丈夫。
577名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:35:39 ID:xTB82gWj
家事手伝え
家事手伝え
家事手伝え
産後4日から一日中家事。
年子‥3人目。妊娠中した約束はどうなったんだ?
昼寝させろ。
578日の丸:2006/01/24(火) 13:44:15 ID:FwMDx3Uz
ウチは妹が先に出産していたのでベビーバスは
お下がりでもらいましたが、友達は衣装ケース
で済ませたというツワモノもいました。
ベビーバス、夏に水遊びする時も使ったなぁ。

>>577 産後4日で家事だぁ?しかも年子でしょ?
今すぐ昼寝しちゃいな!自分のメシくらい自分で作れってんだ。
自分のパンツくらい自分で洗えってんだ。

ちなみに日の丸弁当の反応ですが
ケーキを買って帰ってきて玄関で「ごめんなさい、俺が悪かったです」
これまでの気持ちを全部ぶちまけ、髪を振り乱して怒り狂ってやったら
(半分演技ですがw)ようやく私の気持ちに気づいたようです。
息子はポカーンw

みなさんありがとう。名無しに戻ります。
579名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 13:45:36 ID:eMDL81o5
569
一緒。 育児にまで口出し、うちのは産まれた後 「子の顔が前子に似てるからたぶん性格も一緒」なんて 言った。
そんな事言うのは うちのぐらいだろーけど 子が 離婚当初の前子の歳を越えるまで チョロチョロ口出しするでしょう
580名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 13:57:22 ID:Zjyu1Q9s
>>577
ギャー!!休んで休んで!!子宮出てきちゃうよ!
半狂乱になって泣き喚け!
581名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 14:26:06 ID:a32OgLv2
出産後エチー拒否を否定するわけじゃないんだけどさ

昔捕まえたチカンが「奥さんが出産後エチー拒否するので・・
でもお金がなくて風俗行けなくて・・魔が差して・・」と警官に言ってたの思い出した
チカンの言う事だからホントかどうかはわかんないけどね

以上チラ裏でした



582名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 14:39:42 ID:se9Yk1Jc
息子が保育園で覚えてきた歌や、トトロやしまじろうの歌を変な替え歌で歌わないで→(トトロの歌で)となりの迷惑おばさん 迷惑おばさん 布団叩きながら 引越し叫んでる 不思議な女♪←どう思います?バカでしょ
583名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 14:58:20 ID:WN1j6spB
共働き。
子供の夜泣きに「頼む」と言う夫。むかつく。
584名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 15:38:52 ID:oP0zh5Mn
>>581
スレ違い。該当スレに行け
585569:2006/01/24(火) 17:10:24 ID:m3sqed47
569です。
結構境遇が同じの方がいらっしゃるんですね。。

ベビーカー押したい!っていうのは何度も言いました。
でも、聞く耳持たずでした。
「そんなに出掛けるの?ベビーカー重いよ」って。
じゃあ、実家に義妹が使ってたベビーカーがあるので、
それを借りようかな?買うんじゃなくて借りるならいいだろって
思い、それも話しましたが「邪魔になるだけ」「後で後悔するよ」って。
もうこれ以上話してもキリが無いので諦めました。
その代わり、「抱っこひもだけは自分の欲しいものを買う!」と
ビョルンアクティブを購入しちゃいました。
「ずいぶん高い抱っこひもだな」って言われましたが無視してます。
育児をメインにするのは私なんですから…
産まれて、あまりにも抱っこのみではキツくなったら旦那に
思いを訴えようと思ってます。それまでは抱っこで頑張ります。
一緒に出掛ける事があれば、旦那にもいっぱい抱っこしてもらいます。

前妻との子はもう小学校2、3年生になるのでは無いでしょうか。
詳しい話は聞きたくも無いのでしてません。
産まれてきて、前子と同じような顔だったらイヤだなぁ。
旦那は濃い顔なので、イヤーな予感がします。
ただ、性別が違っているっていうのがせめてもの救いです…
586名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 17:20:12 ID:TyJUog1a
>>569
つ[ベビカレンタル]
587名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 17:28:35 ID:SNG6dTJ3
義妹に借りるのすら渋るんだからレンタルなんて余計嫌がるんじゃないかな…
588名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 17:33:32 ID:TyJUog1a
そっか。
「邪魔になる」「あとで後悔」が理由で反対してるんならレンタルなら問題ないのかなーと思って…
589名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 18:15:52 ID:/iJvcdh+
>>568
実家を安易に頼るのはよくない。
旦那が「捨てない」と言うなら、
その状態に赤の荷物が増えたらどんなことになるのか、
実際にやってみればいい。
体が動くうちから赤ちゃんのものをどんどん買いなさい。
嵩張るベビー箪笥やベビー布団、ベビーベッドなんかを先に。
当然押入れには入らない。
生活スペースを圧迫する事になる。
それでもいいのかどうか、旦那に考えさせる。
590名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 18:22:32 ID:gQ2USMjl
>>589
それ、買っちゃったら本末転倒のような・・・
591名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 18:22:38 ID:5uDtHlUL
↑ウチそれやったけど、旦那こたえてない様子…orz
592名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 18:25:23 ID:ZmRysYrX
>>590
え?なんで?
593名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 18:28:43 ID:gQ2USMjl
私は2児の父親ですが、ベビーカーは絶対必需品だと思います。
ただ、一時期しか使わないので、親類や知り合いから借りるor
安く譲ってもらえればそれが一番かと。
旦那が休みの日に子供と二人で出かけさせることが出来れば、
旦那も分かるかも・・・?
期待薄だけどね。
594名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 18:34:17 ID:gQ2USMjl
>>592
仮にベッドやら箪笥やら買ってしまったら、旦那がスペース
空けてくれても生活スペースの狭さは変わらないでしょ。
生活スペース狭めるのOKなら、>>568さんはとっくに買ってるんじゃ
ないかなー とオモタ。
595名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 18:39:18 ID:9wDLB3Ws
【LUNA】河村隆一、15歳年上元芸者とできちゃった結婚【SEA】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1138043974/
596名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 19:27:08 ID:GaGD6CIW
>>585
大変だね。ベビーカー重いって別に持ち上げるわけでもないのに。
天気のいい日は散歩してあげたいし、買い物にだって行かなきゃいけない。
ちょっとした外出なら抱っこヒモのほうが便利だけど、
それでも長い間抱っこしてると腰にくるしね。
小さいうちはそんなに外出することがないというなら、
買い物も旦那がしてきてくれるんだろうね?と問い詰めたい。

しかし、なんでベビカ借りるのが後で後悔することになるんだろう?
邪魔になるはまぁ分かる気がするが、借りるなら後で返すんだし、
お金もかかるわけじゃないし、何をどう後悔するのか意味がわからん。
597名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 19:27:51 ID:QL4PhAJx
>>578
報告ありがとう〜。待ってましたw

いや〜凄いなぁ。
>ケーキを買って帰ってきて玄関で「ごめんなさい、俺が悪かったです」

私も一度で言いから↑して貰いたい!
598名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 10:56:31 ID:mSa/gqM3
育児のみならず通常生活において常に
私を馬鹿にして見下す旦那。
「オマエ馬鹿だろ?」「オマエ頭悪いしなぁ」
は当たり前。子供の躾に関しては
「オマエが悪い」「オマエの子育てはちょっとおかしいよ」
言いたい放題・否定し放題。
「じゃあ、そんなに言うんだからあんたやってみなよ?
 私じゃダメなんだろ?だったらあんたをお手本にするから
 まず口だけじゃなく実際にやってみなよ」と言ったら
「いや俺は…」と逃げて、今度は何か言う度に
「俺はオマエと違ってずっと子供と一緒にいる訳じゃないし
 オマエも大変かもしれないけど…」と前置きするようになった。
なら言うなよ。そもそも口だけ出して手が出ないんじゃ
言い訳しても意味ないし。結局偉そーな態度は変わらずだし
ネトゲーする前に子供と遊べよアフォ
599名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 11:32:31 ID:UdU6KK6G
アンフェアの篠原の台詞みたいだね。
「お前は馬鹿か」
600名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 11:58:42 ID:O3pNkUtv
>>598
それ、モラハラじゃん・・・
601名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 12:45:47 ID:mmrSiy08
>598
ダンナのあなたへの発言自体が、すでに躾としては最低だよねー。
何かにつけて「オマエ馬鹿だろ?」と言う子供になったら、ダンナはどうやって
責任を取るんだろう。
「なんで俺の真似をしないように躾けないんだ!」とか言うのかな。
602名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 16:36:12 ID:rNd1pEQo
>>598
すごい旦那だね〜!読んでるだけで腹立ってきちゃったよ。旦那さん、育児の
大変さ、全然理解してくれてないよ〜。ここにカキコしてるママさんVS旦那
で対決して思い知らしてやりたいね。何か、いい解決方法が見つかりますように。
603598:2006/01/25(水) 21:54:25 ID:F5ORNXa1
子供が寝たのできました。

家の旦那の基本は(本人は気付いてないみたいなんだけど)
旦那>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>私。みたい。
とにかく旦那の気分を害す事があれば
「オマエ馬鹿だろ?」と言われます。

何度かこのことで喧嘩もしたし、話し合いもしたけれど
いまいち。
もう少し頑張って旦那しつけてみます…
604名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 21:59:53 ID:egKIhzcM
旦那よ…子供はお前のペットじゃないよ
欲しがるだけ菓子食わせたらダメなんだよ
いくら赤ちゃん用のお菓子でも限度があるんだよ
ご飯なんてまだ早い
味噌汁の具食わせんなよ
しまいには
かぁちゃんケチすぎだよって…
お前のしてることが虐待なんだよ!
お義母さんあきれてたよ
犬猫だっていまどき食事管理されてるよ
離乳食もっとゆっくり始めればよかったよ…
605名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 00:51:18 ID:ZozWCXNY
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツク
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツク
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツク
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツク
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツク
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツク
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツク
606名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 01:09:59 ID:Ul92gMeH

が…がんばれ…
607名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 01:31:56 ID:HQeW/Ar/
朝早くて夜遅いハードな仕事をちゃんとこなして、結構いい額の
お給料をもらってきてくれることにはとても感謝しているけど、
とにかくせっかちで自己中なのをどうにかしてほしい。
運転中、ちょっと遅い車がいただけで「バカじゃねーのか」とののしったり
追い越しされただけで前の車をあおったり、それで相手のドライバーと
ケンカしたり、注意してもちっともきかない。
外食や買い物に行っても、少しでも気に食わないことがあれば周りに
聞こえるような大声で文句言ったりするから、こっちが恥ずかしい。
私も汚い言葉聞くの嫌だし、子供にもよくないからやめてと何回も言って
いるのにまったく効果なし。
結婚前から少しは気配があったけど、最近になってどんどんひどくなってきた…
一緒に出かけるのがすごく憂鬱です…
608ザラスっこ:2006/01/26(木) 01:45:24 ID:wQ+E+teo
名無しの心子知らずさんへ

そんなのはしょうがないいんです。しょうがないということばを、接客業で使ってはいけないと思いますが、
実際、トイザラスには、アソシエイト(バイト)が大部分を占めています。こういうひどい現状がトイザラスなのです。
それなので、クリスマス時期などは、本当に忙しく、お客様からの要望にお答えできないときが多いかもしれませんが、私ども、トイザラスは、精一杯
お客様のために働いているので、そんなこといわないで、頂きたいと思います。
誠に勝手ながらこのような文章を送ってしまい申し訳ございません。
ただ、私どもは、お客様の笑顔が見たくてこの仕事をやっていることを忘れて欲しくないしだいです。
ご清聴ありがとうございました。                                                 

                                                           
609名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 01:53:12 ID:otF/Sana
>>607タソ
うちも同じ!一緒に外出しても、口から出るのは文句ばかりで聞いてる方がうんざりする。
気に入らない車をあおったりするのも、いい大人が恥ずかしいしやりたきゃ一人の時にやってくれ!
子供を乗せてるんだから、何かあったらどうするんだ!?
うちも言っても聞かないから、なるべく旦那には運転させない。
その代わり「とろくさい」だの「抜かせ」だのうるさいけど…。だから最近は一緒に出掛けないようにした。
610名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 02:04:39 ID:Ul92gMeH
>>607>>609
子供が言葉を覚えて喋るようになったら
真似する。絶対に!家の息子がそうだったorz

やっぱり車の運転中が一番言葉が汚いからそれを真似されると
どうしようもない。
旦那は息子が旦那が「トロいんだよ。カスがっ!!」って言った言葉を
真似してから抑えるようになったけど、あおり行為は健在…
611609:2006/01/26(木) 02:14:48 ID:otF/Sana
うちも旦那の言う「馬鹿!」を真似してます。
そのくせ「そんな言葉どこで覚えたんだ?」って…。オメーのせいだろっ!
それと私が運転する時は旦那が後部席に乗るんだけど、毎回ジュニアシートに乗せないからそれを指摘すると「お母さんってウルサイな」と息子に言う始末…。息子と二人で出掛ける方がよっぽど楽です…。
612名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 06:05:38 ID:u1RMoQvv
本当に鬱陶しい
ベタベタ甘えて来るわ
子供にヤキモチやくわ
寝る前にグスグズ言って泣くわ
子供が「お父さんはすぐ泣くし、お母さんがいないと何にも出来ないから、僕は1人で出来るから」
って哀れられてるのも知らずバカじゃないの!?

ちょっとスッキリ‥
明日も頑張ろぅ‥
613名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 09:19:16 ID:dMZ0pDlw
>>612
なんて大人な子供だ(/Д`)
614名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 09:43:53 ID:z92wO/YO
旦那は子供な大人だねw
615名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 09:58:24 ID:Xoxix4LH
>>612
それ、旦那に教えてやれw
616名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 09:59:57 ID:z92wO/YO
どうせボク子供でちゅもんー とかって
開き直ったらどうするんだよw
617名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 10:11:15 ID:ZozWCXNY
真ん中が入院。
上は幼稚園。下は1ヶ月。
もうダメ‥どうして良いか分からない。
旦那は仕事優先。
離婚したいが、子の為我慢。
ストレスで意味不明。
気が狂いそうだ。
618名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 10:32:54 ID:5E2OL0yr
>617
深呼吸、深呼吸!
619名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 10:48:18 ID:jL9WQ2jN
某豪雪地帯に住んでます。
子供たちの送り迎えでぶち切れやがった。
夏場はチャリで通学の子供だが、この季節は雪のため、
長女は私か旦那の車で送迎。
次女はスクールバス。
長男(幼児)は私が出勤時に保育園に送迎。
この状況であるにもかかわらず、
「休みの日くらいゆっくり寝ていたい」とぬかす。
旦那は不規則勤務のため平日連休の仕事・夜勤あり。
あんたがゆっくり寝るということは、
長男を早朝から起こして、長女を送った後に
保育園に行くということで、幼児には負担が大きいのはわかってるよな?
もちろん旦那が夜勤などでいない日はその方法で行くが、
休みでいるときは、あんたが長女を送れないか?
出勤の日も、たかだか10分15分、職場に早く着いてしまうからと、
文句たらたら送っていくけど、そんなに早く着くことはいけないことなのか?
今朝も休みのところ、長女の送迎のために起こしたら、
ぶつぶつ・・・私に向かって「キミ送っていくって?」本人冗談のつもりらしい。
朝のくそ忙しいときに、んな冗談聞いてられっかよ!
私「私が行くなら、長男の身支度と食事をお願いね。まだ起こしてないの」
と、ここで奴は、ぶちきれた。私を殴ろうと手を振りかざした(DV未遂)。
そんなにぶちきれることか?
当然のこと話たまで。
ようは、起きてください、お願いします。
お休みのところごめんなさいとでも言ってほしいらしい。
悪いけど、朝5時から弁当5個作って、
どたばたしてる私には、そんな余裕はありません。
やる必要のあること(長女送迎)を
お願いされないとやらないという根性に愛想が尽きた。

きっともう情はないと思うので、すれ違いかも。
「イライラすれ」なくなったまんまだし。
620名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 13:29:49 ID:grKqY8r+
旦那、家にいれば色々やってくれるんだけど、とにかく責任を持つのが嫌みたい。
よく言えば個人主義。悪く言えば自己中。

生活費なんか、数ヶ月前まで折半。
つうか、結婚してすぐ妊娠〜育児してた私のほうが数万円多く払ってたっぽい。
「俺に任せろ」って言うから任せてたのが運のつき。
何が「俺は貯金出来てる」ですか。私なんか支出トントンで据え置きですよ?
検診出産費全部私に出させるなーーー!一時金で補填されるのはせいぜい4割くらいだよ!
「有事や老後が心配だ」って言ったら、「だったら頑張って金稼げ」って、
貴方が存分に仕事してる間、仕事なげうって家庭を守ってるのは、この私なんですけど!?
私の仕事が人気商売で、キャリアがとっても大事だってことは、
仕事で知り合った貴方が一番知ってるはずですが!?ハァ!?
切迫早産の時仕方なく頼んだ保育園のお迎えで、「仕事が満足に出来ない」ってブチ切れてましたけど、
わたしはその状態でもう3年経ってるんです。
「結婚も子供もめんどくさい」のは貴方だけじゃありません。
私だって、多分みんな、多かれ少なかれそうです。その上で「それはさておき、大切で可愛い」ものなんです。
まだ判らないからって、それを子供の前で言うのは止めて。出来れば私にも言うな。それは甘えだ。

結婚が、相手を幸せにする義務を持つものとは思わない。
ただ、相手を不幸せにする権利も無いはずだ。
もうちょっと、お互いがお互いを思いやろうよ…。同居人じゃないんだよ、もう家族なんだよ。
621名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 14:09:28 ID:esY3S1lw
最後の一行に全米が泣いた
。。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエーン
622名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 14:17:32 ID:rwcxr5fH
夫が真顔でこう言った。
「ご飯作るのはあたりまえなのに、どうしておやつは面倒なんだ?
 わからんなぁ。おれはどっちも楽しいけど」

楽しいのは気が向いたときに作りたいものを作って
後かたづけは人任せだからです。
623名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 15:21:03 ID:pj86Uix9
620タン
前半の部分、わたしかと思った。
624名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 15:43:44 ID:g3CdgPdb
>622
もう爆笑してしまったよ!!ww

そうそう、まさにその通り>最後の2行 って感じで。
625名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 18:28:24 ID:w5eT7UVt
>>620
>>622
どっちの旦那も私が殴って差し上げたい。
傍目にはいい父いいパパで通ってて奥様方をちとイラつかせてるヨカン。
626名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 18:38:53 ID:mprdxbG8
>>622
ほんとそうwうちの旦那も自分が食いたい時に「男ラーメン」っつって
袋ラーメン具ナシを作って「昼飯をつくってやる俺様」って気取ってる。
メニュー決め、買い物、下ごしらえ、洗い物、後片付け、
全部ひっくるめて料理というんですけど
627名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 19:10:14 ID:g3CdgPdb
>624本人ですが
ついでに言わせて貰えば、たま〜に晩御飯作ってくれる。
しか〜し、材料の買い物や用意(切ったりね)は私がやって、
自分は”焼くだけ”の通称BBQ。
後片付け?もちろんワタスです。そりゃ楽しいでしょうね>料理w。

喧嘩した時に、「じゃ来週から1週間、お前が俺の仕事しろ。俺が
赤の面倒見る」って言うから「離乳食もちゃんと作るところからだよ」
って言ったら、「俺のやり方でやる。文句言うな。BFだ!」って。
そりゃ楽でしょうよ。
628名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 20:36:22 ID:VMX5yxZr
♂だけど、結婚する勇気が無くなるな。
629名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:09:09 ID:X4nPZUJ1
おじゃまします、とつぜんですが僕の写真とか見たい方おられますか?
19さいです。どんなのでもお好みで撮ったり出来ます。興味あるひとはメールしてね♪
630名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 10:30:04 ID:O0h3Tk6c
出産一週間目。
一昨日里帰りしない私のために毒実母が手伝いに来てくれた。
期待は全然していなかったが、その旨旦那にも伝えてあった。
案の定役立たず。
肩が痛い手が痛い目が悪いと、何をやるのも中途半端で結局私がほとんど家事をやる羽目に。
むしろ一人増えた分大変になった。
旦那は私の母が来てくれてから楽になったとほざいているが、
旦那の手伝いが亡くなった分の負担は全部私に来ている。
昨日実母が風呂に入っている間に役立たずぶりを訴えて早々に帰すことを提案した。
しかし自分の負担が増えることになる旦那の反応は渋い。

義母が手伝いに来たときも、私がイヤだと伝えてあったのに旦那自身がが楽になるから
暴走を止めてくれなかった。
積極的にお手伝いする良い夫だと自身は思っているらしいが、頼んだ肝心のことはやらない。
優先順位がおかしいんだよ。
妊娠中も切迫気味の私が力仕事をして、旦那がが茶碗を洗うという具合。逆だ。
いちいち指摘して頼まないとやらないし、気が向かないと物にあたる。

ああいやだ。
631名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 10:55:01 ID:JAvVV1Fb
>>628
この程度の愚痴の理由も理解できないなら
一生ドクオでいて下さい
632名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 15:45:51 ID:dHI+0xF5
愚痴じゃない

そ れ は 甘 え だ!
633名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 07:29:37 ID:XN/TYsIc
甘えじゃない。
自分の見識眼のなさを悔いてるんでしょ。
どこかでぶちまけずにはいられない。
わかってるとは思うが、結婚する前に気づけよ〜。
634名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 09:43:21 ID:SY4kPEOS
産後、不感症になりますた。
産後エチー4回目‥とうとう苦痛に。
昨晩の会話
『ねぇ。Hしたくないんですけど産後無理は良くないし』
「えっ。チョットだけだよ。激しくしないから」
『なんか不感症になっちゃったみたいなんだよね』
「そっかぁ。今日も本マグロ食〜べよう」
『!?』
「中トロです」
『妻をマグロ呼ばわりですか。もう私、妻と母の両立は無理ですね化石になります』
「じゃあ、ねぎトロで」
『このまま不感症だったら、どうしよう』
「いいよ。大トロで」
『したくないなぁ。。。』
「本マグロいただきます」
無音の時間‥。
離婚の危機だ。
635名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 10:33:30 ID:rcHcAcKs
>>634
こっちが真剣に言ってるのに冗談で返されるとむかつくを通り越して
情も無くなってくるよね。
636名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 10:34:30 ID:t4cSmVXs
妊娠・出産・授乳とみるみる垂れていく乳に鬱。
『鏡を見る度に【自分が思っていた場所より5a下】に乳首がある。・゚・(ノД`)・゚・。』
と旦那に言うと
『違うよ。お前が思っていた場所が普通の位置より5a上だったんだよ'`,、('∀`) '`,、 』

慰める気あんのか(#゚Д゚) ゴルァ!!
637名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 10:40:10 ID:JfHIMv91
それは慰めてるんだよ、うん。
いいダンナじゃないか。
638名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 15:20:07 ID:CDHvTICS
>631
君の旦那は理解してるの?
639634:2006/01/28(土) 16:35:59 ID:SY4kPEOS
635さん。ありがとう。解っていただけますかぁ!?
もぅ、子供が3人も居るから離婚したくないんですが。
苦痛なんです。
640名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 17:06:38 ID:qrBXgjVz
吐気に寒気、熱計ったら38度。熱あるんだけど…って言ったらオイオイ飯どうすんだよ!自分のメシの心配ですか…(ノД`)
641名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 17:08:28 ID:0fyN4VU8
>>634
そんな冗談はむかつくねー。
でも、ずーっと拒否し続けるのも離婚理由のひとつになるしね。
もう少し時間がたって体が元に戻ったらいいんだけど。
産後を乗り切るまでは旦那さんに協力してもらいたいもんだよね。
642名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 20:23:22 ID:fmhIZxjB
ネトゲ大好き夫。休み前は明け方まで深夜ゲームしていたものの
午前遅めには起きて公園とかに出ていたのでまぁ良かった。
最近、朝7時に集まるネトゲ内イベントにハマリだし、朝早くから昼間までネトゲ。
終わったら公園行こうな〜とは言うが、終わった頃には子はお昼寝タイムで1日が終わる。
いないほうがマシだ。
643名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 20:40:42 ID:eeD5/YYS
>>641
逆に夫婦間でも強要したら強姦罪。
「今はカンベンして」と言って自家発電で我慢してもらいましょう。
644名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 00:32:50 ID:TPOmlml6
映画を見終わって車中で話をしていたら、応答無し。
カーナビに釘づけの旦那に私は独り言かよ…
久しぶりのデートだと喜んでいたのは私だけなんだな。
もう二度と一緒に行かない。
645名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 01:32:28 ID:YrpsA9NA
何回言っても、下着や靴下をひっくり返して脱ぐ旦那。
こんにゃろと、ひっくり返ったまま洗濯して、たたんでおいたら
気付かないで、ひっくり返ったまま着てる・・・やだやだ
自分のことくらいちゃんとしろっつうに。
646名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 01:40:53 ID:pq6yHOph
うちは靴下を洗濯機まで持っていかない
洗濯が終わったあとにコタツの中から発掘されたりすると軽くムカツク
647名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 07:21:07 ID:a+7zCH62
うちも靴下裏返し、上下服ともにまとめ脱ぎ。
脱衣場にそれらが床に引っくり返って散乱してるを見ると、怒り通り越して悲しくなるわ。
家事はやって当然、なーんも労いの気持なんかないんだろうな。
648名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 09:30:23 ID:TQQWkUf7
>634
一週間、晩メシをマグロ尽くしにしてやれ。
649名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 10:56:25 ID:t3nQtAdv
洗濯物の話、禿同!
650名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 12:26:14 ID:gm3YNTtM
>>649と同じく同意

靴下がいつもバラバラに部屋のあちこちに撒かれてる…
頭にきたので放置。旦那には
「あなたの洗濯物はどれを洗っていいのかよくわからなくて…
 だから洗濯が出来ないの。」と説明。
たまに洗ってないから怒られるけど、いつもこの理由で逃げてるww
651名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 13:58:51 ID:xjCxeng+
>>638
はい
652名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 19:52:11 ID:/CFFzMMH
休みだというのに、部屋にこもってゲーム、
気が向いたときだけちょちょっと子供の相手して「かーわいいねぇ♪」
夕飯だよと呼びに行くと布団で夕寝、「…ご飯?まだいーぃ…」
ハァ?さっさと飯食って、子供を風呂に入れて9時までには寝かしたいんだよ!
子供が出来たんだからいつまでも小梨の頃のリズムで生活するのはやめてくれ!
653名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 23:03:02 ID:LKtqica2
マグロ尽くしにする程、夫の食事にお金かけたく無くなりました。
お茶漬けにします。
654名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 00:20:41 ID:i/OQ6Zqd
昨日(もう一昨日)から風邪気味だった私。
夕方ぐらいから本格的にシンドクなってきたので
釣り→飲み会予定の旦那に電話。
「風邪がひどくなってきたから
代わりに子供お風呂入れてもらいたいんだけど・・・」
『ごめん。今日は(も)無理っぽい』
「じゃあ私熱っぽいのに一人でお風呂入れろって事?」
『・・・ごめん・・・』

お前がいなくても、飲み会や先輩は何にも困らねーんだよ!
自分が必要とされてるみたいなおかしな責任感
いい加減に気づいてくれ・・・。ただお前がその場に居たいだけだろ!
結局一人で、お風呂入れましたとも。フラフラしながら・・・。
明日は(今日)子供体験入園日。
運の良い事に旦那仕事休み。
明日の朝
「昨日無理したから」
「こじらす前に早めに病院行ってくる」
「他の子やお母さん方に風邪移すと迷惑かかるから
あなたが行った方がいい」
でオケーイ?
他のお母さんと混じってアンパンマンの体操でもやってくればいいさ。
イヒヒ。
655名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 00:44:28 ID:t4Pt3red
うちの旦那…パチンコしてる時間以外は、死んでるみたい。
鍋にシチューあるのに、保存用にパックした冷蔵庫のシチューを食べる。ナンデ?
リモコンがベタベタ汚れてたので、キレイにしてと言ったら
水道で洗おうとした。ナンデ?
おーい。生きてまっか?
656名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 07:30:36 ID:4cnaa7Ol
>652
寝てるダンナの口元に飯粒を付けておき、「メシは〜?」と
起きてきたら「もう食べたじゃない」とツラを指差してやれ。
657名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 11:27:14 ID:2aZQHj/i
息子の大事なメモ帳を、だまって一枚失敬した旦那。
子が寝た後、私はそれを見つけたので「勝手に使うと言われるよ!」と
旦那に注意しておいた。
次の日の朝、やっぱり発見されて「どーしてつかったの?」と
問われて「ちょっと借りた」と旦那。

そのあと私に「あいつは目ざといな!」ってコソーリ言ってきやがった!
なので「勝手に使うあんたが悪い!躾にならんだろうがゴルァ!」
と子の分も叱っておきました。

658名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 11:43:26 ID:tmfO87PU
>657
つ「借りたんなら、返すんだよね?」
659名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 13:13:35 ID:XZhOwx3z
>>645>>647
亀だけど、うちの奥は靴下裏返しに脱げってうるさいよ。
中にゴミが溜まるからだってさ。
660名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 13:30:24 ID:4OU8Us/3
某イタリア料理店経営、K野和史 そんな不潔な環境で料理出してて、いままで食中毒が出なかったのが不思議だ。
早く潰れて路頭に迷えよ!!!!
ゴキブリだらけの厨房カンベンしてくれよ!!
661名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 14:49:27 ID:dE678pLP
>>654
むしろ旦那は他の奥タンと イヒヒ だったりして。
イヒヒ
662名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 16:49:30 ID:1gmYqzyN
>>654
ごめんよ・・・
そんなときは無理に風呂に入れなくてもいいんではないかしら。
意地になってる気がする。
体験入園は父にまかせて
じっくり熟睡して体休めてください。

663名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 20:18:22 ID:nchy+DMg
>>662サンは>>654サンの知り合いでつか?
なんで謝ってんの?
664名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 20:44:40 ID:X96e2vz5
>>663
ごめんよは、2行目にかかってる言葉だと普通にわかると思う
665名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 21:41:56 ID:St7I7gop
ちょいと聞きたいんですが。

殴りたい、離婚したい、氏んでも悲しくない、殺意を覚える人向け
【それでも】夫にイライラ 13【父親!?】
って無くなったじゃないですか

旦那なんか要らないと思っている人→
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137076505/l50
というスレがたっているんですが、
次スレに関係スレとしてつけたほうがいいですか?


666名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 22:22:17 ID:kgi6ztYC
モ〜ン♪
667名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 22:32:29 ID:kgi6ztYC
マルトル
668ゆうぞう ◆vZf3Plz5Yg :2006/01/30(月) 22:35:42 ID:8WNAr/ZQ
>>657
ケツ穴ちいせぇなぁ。
こんなピリピリとした殺伐家族には
なりたくないもんだ。
669名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 22:57:03 ID:vWjNBUnP
仕事でのストレスから、毎日のように夜飲みに行く夫。
仕事から帰り、まず子供(1歳)をお風呂に入れ、
夕食を食べる。時間が早い時には食器の後片付けの間
子供の面倒を見ててもらい、それから出かけるため
私も強く文句を言えない。
ちなみに浮気ではない。

これで出かけないでほしいと思うのは贅沢??
家にいて、子供と遊んだりして仕事の事を忘れて
のんびりしてほしいというのが私の理想だけど、
それは押し付けなのかな・・・
670名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 23:55:27 ID:RbCLNuZh
仕事で忙しいのはわかる。
だから子育て手伝えないのも仕方がないと思ってる。
でも忙しいのを大義名分にして
都合よく構ったり構わなかったりしてるのだけはどうしても頭にくる。
自分が暇な時は過剰に構うくせに私が家事してるときや具合が悪い時は無視。

「好きなときだけパパごっこしてるのって楽でいいよね」と言ってやりたいのを
これは言っちゃいけないことなんじゃないかと思って我慢してた。

けどさー、家建てる話になって
「俺は子供の面倒を見れないからうちの実家に同居しようか」ってどーなの!!
アンタの実家には兄一家いるだろが!!おかしいだろそんなの。
大体いくらデカイ家だって弟一家が転がり込んできたら鬱陶しいだろうが!

ついでに言えば私は姑に毎日面倒を見てもらうより
休みの日に一時間でもオマエが子供を連れ出して遊んでくれる方が
よっぽど気持ちも落ち着くし幸せだよ。多分子供にとってもな。
671名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 00:49:52 ID:ypP+xVs/
>669
うーん、借金餅とかギャンブル狂とかじゃない、普通のダンナなら、
たまに飲みに行くのはオッケーかな。
ちゃんと子供の面倒は見てくれるんだし。
うちのダンナも週3回は飲んでから帰ってくる(子供は寝てる)けど、
その方がゆっくり2ちゃん出来て嬉しい〜っていうのは秘密w
もしかして>669さん自身がダンナさんに家にいて欲しいんじゃない?
だったら素直にそう言ったほうがいい鴨よ。
672名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 01:53:40 ID:ppqsGQdo
>669 ウチの旦那もほぼ毎日 放浪wしてる。 浮気を疑った事もあったけど その気配は無く、門限を決めてあきらめた。 家と会社の往復だと気分転換できないみたい。子供が大きくなったら 今度は私が放浪するよと言ってる。
673名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 09:26:09 ID:B+Z/yQXf
うちのダンナも放浪してるよw。
いちど私がキレて大声だしてからは子供の風呂、掃除、洗い物、洗濯物畳み、
他にも○○やっといてというと、すべて終わらせてから出掛けるようになったよ。
674名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 09:55:37 ID:eOSJ/GkL
そこまでやってくれるんならむしろありがたいな。
675名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 09:59:26 ID:edGEKVvm
帰ってきたら邪魔だから遅い方が良いと思ううちの旦那に比べたら
みんな100倍もマシだ。
676名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 10:19:43 ID:6985GpSx
母親は子供風呂に入れようが洗濯物たたもうがその後一人で放浪〜なんてのは出来ない人が
圧倒的だろうからねえ。
どこでも一人でふらっと出かけられるダンナに「なんであんたばっかり!」と思うことはある。
677ゆうぞう ◆vZf3Plz5Yg :2006/01/31(火) 11:10:32 ID:b60qqWaL
俺は月に8日休みがあって半分は子供つれて
実家に帰ったり遊ばせにいったりして嫁に休みを
作ってる。夜勤前は時間があるので家にいるときは子供の
世話もしている。家庭によって事情は違うだろうが
旦那と良く話し合ってみるのを推奨する。
678名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 11:21:58 ID:eOSJ/GkL
お前は消えろ
679ゆうぞう ◆vZf3Plz5Yg :2006/01/31(火) 11:40:36 ID:b60qqWaL
>>678

ひ、ひでぇ!
680名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 12:07:32 ID:+q0y7Xvv
うちは夫婦でだらしない。家はいつもちらかってる。
夫が「子供に示しがつかない」と、私を責めたので
自分も散らかしてるじゃん、と言ったら
お前が散らかしてるから、俺もつい散らかすんだ、と。
それからは私は家をきちんと掃除しています。
もちろん夫は散らかしてます。
まあ子供に示しがつかないのは確かなので、夫に文句を言いつつ、片づけるようになりましたが。
681名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 12:43:40 ID:pQsDJ7Ik
いったい何時に帰って何処まで行くの?
通勤45分、早くて10時帰宅のウチでは寄り道はしても一旦帰ってから再び
出掛けるなんてシンジラレナイ・・・・
でもまあ家の事してくれるならいい旦那じゃん。
682名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 13:01:26 ID:8yl0rQ7m
ウチの旦那も何とかして欲しい。
子(乳児)が水疱瘡に年始めから罹った。私は仕事(パートだけど)があるので、
抜けられない日だけ出勤。出勤の日は実母に来て貰っていた。
夜は夜でかゆがって寝られない子に付き合う。上の子達の面倒もある。
なんで何もやらないの?上の子風呂に入れるぐらいやれよ!
そうこうするウチに乳児の水疱瘡は治り、一息ついた頃、嘔吐下痢症に。
また眠れぬ日。上の子を寝かしつけながら抱いたりしている間、
階下でテレビ見て笑ってる旦那。子は脱水起こして点滴通いまでしてるのに。
そのうちにうつった上の子。二人を代わる代わる抱き、下痢や嘔吐の始末、ずっと一人でやって。
腱鞘炎になってるんだからちょっとは替われよ!!!ゲロの始末している間子をほっとくな!
「ちょっと抱いてやってよ。泣きわめくとまた吐くじゃない!!!こっちは3週間まともに寝てないんだからそのぐらい協力してよ」
に「なにえらそうにいってるん?」と・・・
離婚してやろうかと真剣に思った瞬間だ。
683名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 15:18:18 ID:zf+N8Rry
携帯で何やらコソコソする旦那…。夜な夜なお前がエロサイト見てんの知ってんだよ!それで携帯代バカほどかかってんだろぉが!使ってないとか嘘つけ!お前の安い給料じゃヤリクリ大変なんだよ!
684名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 15:55:09 ID:YTfShgV6
昼過ぎくらいから急に寒気がし始めて、
さっき熱測ってみたら38.6℃。
吐き気とかはないけど非常にだるく関節も痛い。
傍らにはやんちゃ盛りの1歳児(息子)が。
ダンナが今日は早く帰れるかもと言っていたので、
一応寄り道などされないように電話してみた。
「あー・・・。早く帰れる か も だしなぁ。
まぁできるだけ早く帰るけど・・・。
メシは?出来てる?じゃあいいや。お大事に」
って切られた。
よくある話だろうけど実際に言われると結構キツイね。
カラダが弱ってるからかしら・・・
685名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 15:57:14 ID:VSwp3Z6V
>>681
世の中には5時、6時に帰ってくる旦那もいるんだよ。
うちも早くて10時、遅いと午前様。
(飲んでるわけではない。つか、忙しすぎて飲み会は年に数回のレベル)
686自殺を促す仕事:2006/01/31(火) 16:00:56 ID:0Tx09SfA
鬼畜探偵が行っている

人を自殺に追い込む

あるいは

精神病を患わせる工作より
http://antigangstalking.join-us.jp/
に書かれている内容の方が恐ろしく感じる。

ホラーやサスペンスが好きな人は読むと良いです。
社会の暗黒面を知りたい人にもおすすめ。
687名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 16:02:15 ID:Ei5uf8fb
>>684
インフルエンザ鴨なのに、呑気な旦那だ。
病院あいてる間に受診しといたら?
そして旦那は閉め出せ。
お大事にね。
688684:2006/01/31(火) 16:12:31 ID:YTfShgV6
>>687
あなたの優しさが心に沁みるよ・・・
ありがとう。
でも魔の1歳児を連れて受診する自信がないので、
一晩様子を見ようかと思ってるよ。
夜9時頃には近所に住んでるトメがパートから帰ってくるから、
息子をお願いしようかな・・・。
ダンナは閉め出すしね。
689名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 20:26:10 ID:phbSG6+d
まぁまぁ子の面倒も見てくれるうちの夫。
家事はゴミ捨てはしてくれる。
たまにちょこっと食器洗ったり洗濯機を回したり(回すだけ干さない)してくれる。

今度フルタイムで仕事が決まったので、夫に今以上に家事に協力してもらわなければやっていけないと思い、
「仕事始まったらご飯作ったり洗濯したり手伝ってね」と言うと、
「俺結構頑張ってるよね。ゴミ捨てとかしてるじゃん!?」と言われた。
いや、今の話じゃなくて仕事始めてからの話だから。
というか、生活の為に働くんだから、協力して当然でしょ。
「小遣いが増える」とか喜んでる場合じゃないよ。
てかゴミ捨て位で威張るな!
690684:2006/01/31(火) 21:07:09 ID:EnQZg+u6
携帯からゴメン。
締め出すのは断念しました。
旦那、結局8時頃帰って来て
一時は40℃まで熱の上がった私を放置し、
ゆっくりご入浴されてました。
出て来たかと思えばガンガン暖房が利いてるため
暑がりの旦那は途端に不機嫌に。
「暑いよね。ごめんね。」
と言えば「仕方ないもんね」
態度は言葉と裏腹ですが。
暖房器具はリビングに置いてる
ファンヒーター一つと、コタツしかなく、
お互いの寝室は両方とも寒い。(旦那は丁度いい)
もう少しリビングにいたいと言ったら
「コタツ寝はダメ。早く寝な。」
言ってる事正しいけどリビングから出て行けって
聞こえたよ、私には。
一応ファンヒーターを寝室へ移動してくれたけど
まだ寒いよ。
長文スミマセン。
691名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 21:16:36 ID:FthG89a5
実家の自営で働いてる夫。
周囲の信用無し。
先日年末調整などのお金を今まで私に渡さず使用してたことが発覚。
もう人格的に嫌いだし信用も出来ない。
だけど家族は大切にしてるし情はある。
だけどHはしたくもない。
離婚する気は無いけどはっきり言って嫌い。
692名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 21:17:29 ID:k6zbhw6A
>684
お大事に。
明朝はダンナのことは放っておいて、息子ちゃんのお世話だけするべし。
っていうか、684タソのご飯はどうしたの?少しはお腹に入れられたかな?
元気になったら、
「”メシは?出来てる?”じゃなくて、”何か買って帰ろうか?”だろ、ゴルア」と
〆てやってください。
693名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 21:57:34 ID:Q4DCFb1e
>>689
すごくよく分かる・・・。ちなみに私は復職して二週間。復職前に、家事や子の世話のサポートを約束してましたが、結果はイワズモガナ・・・。
あげく、休日に2、3時間程度こどもの相手したら「めっちゃ世話した」リビングに掃除機かけたら「けっこう手伝ってるよな、オレ」
こういうのを価値観の相違と言うのでしょうか。
694689:2006/01/31(火) 22:16:11 ID:phbSG6+d
>>693
お疲れ様です。
事前の約束は意味がないのだろうか…

しかし、料理とか家事っていきなりできるものではないと思うんだけど。
「今から練習してやっておかないと急にできないよ」と言っても、
「できるできる、大丈夫」…
一人暮らしもした事ない、義母に頼りっぱなしの甘ちゃんができる訳ねーだろ!
疲れてなくて気分が乗った時だけ家事する、じゃ済まないんだよ!

…思い出した。
夫的には、稼ぎの少ない方が家事をするのが当然らしい。
労働時間が一緒でもですか!?
納得いかんぞ。
695名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:59:40 ID:B1U1u5IQ
>>694
ナンだと?稼ぎが少ないほうがラクしてるとでも言いたいのか?彼は!!
私なら相手が折れるまで、旦那の食事、洗濯ストライキ起こすよ。
ねぇ、無理したら694が倒れちゃうよ!!
フルタイム始めた直後ってすっごい疲れる時期だし。
子がいくつかは知らないけど、
旦那の役割分担は少なくとも毎日の食事の片付け、食器洗いとゴミ捨ては当然でしょう?
やらなきゃ「こずかい現状維持及び自分の事は全て自分でやる」で当たり前。
696689=694:2006/02/01(水) 00:14:34 ID:ch4pG825
>>695
ありがとうございます。
誤解を招く書き方ですみません。
フルタイム勤務は3月からなんですけど…
今の夫の考え方のままじゃまずいですよね。
あと1ヶ月で改めさせます。
ちなみに子は9ヶ月、夫は寝かしつけなどは出来ません。
育児をするのは苦にならないから、家事をしてもらいたいです。
はぁ…夫教育は疲れる…
697名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 05:13:27 ID:GqEVibyO
>689
洗濯機回すなんて、家事に入らんがなw
洗濯は干して畳むのが時間が掛かるのにね。
でも、うちもそう!
一寸やったら、もう家事折半でしてるように感じるのか?w
子供の世話にしても、旦那がオムツを朝1回換えた日にゃ、トイレ行く間
見てて・・・って言ったら「はぁ〜。自分の時間がない」って・・・。

>夫的には、稼ぎの少ない方が家事をするのが当然らしい。
はっきり↑言ったわけじゃないが、そういう言動が喧嘩した時に出るよ。
(確かに、旦那の稼ぎは私の4倍近くあったけど時間的には、1.2倍位)

1ヶ月で旦那さんのそういう考えを変えるのは、難しいと思うなぁ。
>695の「こずかい現状維持及び自分の事は全て自分でやる」 は
かなり当たり前で、OKだと思う。
・・・とは言え、洗濯や食事・後片付けは、奥本人の物、赤の物もあるから
「じゃ、ついでに俺のもやってて」ってなると思うけど。

698名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 08:26:16 ID:+jum3NhE
>682
下痢ウンコとゲロをダンナがメシ喰ってる横で始末してやれ!
699名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 11:46:33 ID:0MsVRw7h
>>680
なんでそこで言質を取っておいて
「私が片付けたからあなたもかたづけてね」といわないんだ
>>683
携帯の料金、旦那の小遣いから引いてやれ
>>697
>一寸やったら、もう家事折半でしてるように感じるのか?w
>子供の世話にしても、旦那がオムツを朝1回換えた日にゃ、トイレ行く間
>見てて・・・って言ったら「はぁ〜。自分の時間がない」って・・・。
そうそう、うちもそう。たまーにホットケーキ焼いてやるって言っても
私が軽量した材料を混ぜてホットプレートに乗せただけで
「俺、最近料理手伝ってるんだぜ」って偉そうに実家で語ったりね

うちの旦那、基本的には優しくていい人なんだが
たまに家にいるときも、自分の部屋に閉じこもり気味(オンゲー)で
「用事があれば呼んで」って言うくせに、いざ呼びに行ったら
「ごめん、今手が離せない」って断ったり
「用事があるなら前もって言ってくれれば、時間空けるのに・・・」って
用事なんか子供がいたら突発で起るんだよ! いついつこれこれしてなんて
きっちり決めて子育てが出来るわけないだろが!

で、昨日たまたまイライラして子供に冷たくしてしまったら
「そういうのよくない、最近子供に冷たすぎ」って言われて
朝からずっと腱鞘炎で痛い手で抱っこ抱っこしてて、疲れた末での行動なのに
責められてムカついたんでキチガイみたいにブチ切れて泣いて叫んだら
やっと理解してくれたみたい。今まで自分の事優先して悪かった って
私は自分のやりたい事ぜんぶ犠牲にして育児してるのに
自分ばっかり遊ぶのずるいよね
実はまだ言い忘れた事山ほどあるけど、反省してるみたいなんで
これからは我慢しないで小出しにするつもりです。みなさんも一度キレてみたほうがいいよ

700名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 13:26:37 ID:4T+kR6s5
男は言われなきゃ全っっっっっっ然分からない。これ常識。
701名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 13:32:01 ID:T6HRzZP1
ついでに、その場で言わなきゃ全然分からない。ってのも常識。
その場は我慢して、溜まってからぶちまけても、男の脳天には伝わらない。
702名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 14:17:13 ID:t1jF4nl+
その場で言わなきゃ伝わらないか…。
確かにそうでした。
後で言ったら、私の言いたい事のカケラさえも理解してませんでした。
結局私がワガママ言って、それを聞いてやっている。という図にしたいらしい。
なら代わってやってみろよ。と言ってやりたい。
703名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 14:52:00 ID:p8G9PuuH
その場で言われても「へ〜、大変なんだね〜」で理解もしない旦那がいる。
704名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 14:53:08 ID:gJpfVyaN
非協力すぎる旦那には、キレる&プチ家出はききますよ。
それに伝えたい事は箇条書きして渡すべし。その場で言っても、謝るのはその場しのぎですぐ忘れます。
目の前にお母さんが働いている1日の行動を、表にして張り出すといかにたいへんか分かると思います。
子供の為今後の自分の為、旦那教育を頑張りましょう!
705名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 15:03:11 ID:0MsVRw7h
その場で注意&箇条書きかぁ
今度からムカつく事あったら注意した後に
閻魔帳付けて行く事にするかな

何月何日、これこれこういう事をされた
注意したので直してくれると言ってくれた って
携帯なりレコーダーで言質もとっておくかな
706名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 21:37:23 ID:ch4pG825
旦那が熱出した。夜勤の仕事休んだ。
いいよなぁ、具合悪かったら何もしなくて良くて。
私が熱出しても、子の世話は休めないのに。
呑気に寝てる。治癒に専念できる。
正直うらやましい。そしてちょっとムカつく。
具合悪い旦那をいたわってやりたいけど、ちょっと熱出しただけでヒーヒーうるせ!
携帯いじってないでさっさと寝て早よ治せ!
707名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 01:37:11 ID:EZpGZJJO

「鬼嫁」という言葉に踊らされてる旦那よ。
あんたは私を「鬼嫁」と冗談言って笑ってますが、
私が本当の鬼嫁なら
まず家から追い出してるから。

708名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 08:54:02 ID:KPBgHOaL
今朝の事。
私は洗濯機の横で子供の靴下を手洗いしていた。パジャマを洗濯に出す為旦那がもってきた。
するとおもむろに私の足下におとした。
洗濯機が遠いわけでも私が居なかったわけでもないのに。
せめて手渡ししてくれるか直接入れてほしかった。
なんか屈辱的だ。と怒ってしまった。
709名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 11:33:53 ID:FdQk7wm4
妊娠中です。
夕飯後に座った姿勢から倒れました。
旦那は私が寝たのかと思ったらしく
「起きろよ!」とケツを叩いて怒鳴りました。
意識は戻っても体が重くて起き上がれず
「うう…」と呻いていても
「おまえはなんなんだよ!」と怒るだけでそのまま放置。
夫よ、あんなところで私が寝たことありますか?
様子が変だとなぜ気が付きませんか?
今後何があるかわからない妊婦生活がとても不安になりました。
710名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 11:38:34 ID:dwoqlu2D
それDVとちがうん?
711名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 11:47:52 ID:WUMAMVJb
>709
実家に帰ることをお勧めする。
712名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 11:53:40 ID:Y1LPTTth
「仕事がつらかったら辞めてもいいよ。妊婦なんだし、
お腹の子供にストレスは良くない。生活費は俺の稼ぎで十分だろ?」
と言ってくれる、優しい旦那。

ええ、ええ、確かにあなたの稼ぎはいいです。生活費+そこそこの貯金、出来ます。
だが共働きの今の内に、私は将来の貯蓄のためこつこつお小遣いから
自分の口座に貯金してきたのに、現状一文も貯金してないあなたはなんですか?
多すぎるお小遣いを許していたのは、私が無職になった時、
切りつめ小遣いでは辛かろう、自分のために貯金せいよという意味だったんですが。
しかもそれ、何度も忠告だってしたはずなんですが。
何で今、あなたの口座に悲しくなるくらいのお金しかないんですか?
みんな使っちゃったんですか? 風俗でもいってたんですか?

生活費用の貯金は確かにあなたから出ているけれど、
それはあなたの金ではありません。家族のための金です。
それを「俺の金」とか言わないでください。
小遣いぱーーーっと使っちゃってるくせに、「我慢した、頑張った」とか言わないでください。
あなたがそんな独身感覚引きずってる以上、私は安心して退社できません。出来るわけがない。
「困るのはこの人だ」と割り切ればいいはずだが、それも出来ない。困るのは家族全部なのです。

更にそこを言及するとぐれる。やめてください。
家に帰ってあなたの顔を見ることが、今一番のストレスなんです。
713名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 12:39:10 ID:xG1JLt6b
昨日仕事を持ち帰り「今日は徹夜だ」といいつつビール飲んで下らんテレビ見て結局何もせず寝る。
明日朝市で休日出勤して…といってたくせに九時までグーグー寝て
そこからも娘とごろごろ、だらだら
明日から出張だから、夫のいるうちにどうしても済ませておきたかった用事があるので
連れて行ってもらって助かったが
持ち帰り仕事をしなかったことを私のせいみたいに言われても困るんですけど。
育児のことでも何でも自分に都合が悪くなると私のせいのような言い方をされる。
宿題サボってた子どもだって、もうちょっとましないいわけ考えるよ。バーヤバーヤ。
714名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 12:47:44 ID:RKtMcJzf
うちの旦那も独身感覚抜けてない。勝手に作った借金あるのにパチンコやめてくれない。
そう、困るのは家族なんだよね。
そして私に対して貯金ができてないだのほざく。少ないけど今の精一杯の貯金してますけど?
そんな、二年かそこらでオマエの稼ぎで何百万も貯まるかっての。
大体オマエが独身時代できなかったことを私にやれってか?いつも面倒なことは親や妻に押しつけやがって。
ちょっとすっきり。
715名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 14:22:29 ID:JlHq9ugG
>709
はっきり言っちゃうと、自分の思ったとおりにならないと気の済まない人なんだね。
あなたの身体に何かある→面倒な事になる
という思考回路。
面倒な事は、見て見ぬふり。
大事が起こったのではなく、あなたがただ単に訳の分からない行動を取った、
と思いたいんじゃないでしょうか。

妊婦生活どころか、産まれてからがもっと心配です。
アカさんが泣く→「うるさい、なんで黙らないんだ!なんなんだ!!」

あなたの短いレスを読んだだけでも、常に独り立ちできる準備をしておいた方が
いいんじゃないか、と思います。
716名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 14:37:47 ID:XvXgzpg4
妊娠中ですが精神的に病んで休職中です。
休職中でも給料は少し出てますが基本的に旦那の給料に頼ってる状態。
それはすごく申し訳なくなるけどそのことをチクチク言われると死にたくなる。
昔あんたが転職するときに「収入が減るから支えてほしい」ってことで
一緒に住み始めて、そのときは収入が減るどころかほとんどゼロの状態で
私の収入だけで生活してたよね。
結局その仕事も「やっぱり無理」って辞めて元の会社に戻って収入も元に戻ったけど
もうあのときのことはチャラになったつもりですか?
あのときあんたの親戚から「あなたの収入で生活しててもそのことを恩着せがましく
旦那に言っちゃだめだよ」って言われてずっと我慢してた。
でも男女が逆の立場だったら言ってもいいもんなんですか?
毎日毎晩死ぬことばかり考えてます。
お腹の子まで道連れにしちゃいけないと思ってるから
この子だけは無事に産んでから死にたいなって考えてます。
どうせ私なんか何の役にも立たないし。
717709:2006/02/03(金) 15:10:24 ID:FdQk7wm4
昨夜動けるようになってから泣きながら抗議したら
どうやらそれがこたえたみたいで
さっきから何度も電話してきます。
(ごめんって言葉は言えない人)
昨夜は話し合わなきゃいけないことがあったのに
呼んでも私が起きないからそれで腹立ってたようです。
でも実際に小さい子みたいに思い通りにいかないと
ムキー!ってなるところはあるんでそれは心配…
718名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 15:33:03 ID:846gBQ2x
>>716
死にたいのは旦那のせい?
そんな毒にしかならない旦那なら別れたほうがいいと思う。
何の役にも立たないなんて思っちゃいけない。
おなかの子はあなただけが頼りなんだよ。
719名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 16:16:59 ID:Prq8qNIZ
>>708
掃除のおばさんが掃除してるとこで床にゴミを落とすタイプだな。
本人は、掃除してるとこまでゴミを 親 切 で 持っていったと言うだろう。
掃除のおばさんは掃除ロボットじゃねえぞ。
720名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 16:59:08 ID:S1+nwrSz
低脳っぷりが伺えるセンスの無い例えだな
721名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 17:49:28 ID:INhIUu6Z
謝れない男も、謝るだけの男も、
ムカツクね
722名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 18:23:07 ID:gk8TrxAN
>>716
申し訳なく思うことなんか無いんだよ。妊娠してるってだけで旦那さんには決して出来ない
大仕事してるんだから…。
今からそれで、子育て始まったらどうなるの?
チクチク言われたらしっかり以前のこと恩に着せておやんなさい。
それから、子供生まれたら母親業という大事な仕事が待ってますんで
自分が役たたずなんて思わないように!
723名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 00:27:39 ID:weqnCWeX
旦那との些細なメールのやりとりの中で
泣きやまないからってやつあたりされても困る
って言われた。怒りと同時に泣きたくなってきた。
まだ赤@2ヵ月のため、外出せずにひきこもり。買い物も日曜にまとめ買い。
旦那の帰りが遅いため、話相手になってもらうことも少なくてストレスは溜まるばかり。
それで赤に泣かれてイライラして、必死に抑えてもガマン出来ないときがあるの。
赤にあたるわけにいかないから、つい旦那にやつあたり。
それがそんなにひどいことだったのかな。じゃこのストレスはどこで発散すればいいのかな。
やつあたりは衝動的にやってしまったことだし、謝ってるし、悪かったとも思ってる。
だけど、改めて『困る』って言われてすごくショックだった。
724名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 00:39:43 ID:G3x4Klrs
旦那が仕事忙しくてシンドイのはわかってる。
でもどうして私が何もしていないような言い方するの?
私だって2ヵ月の赤頑張って育ててるんだよ?
そりゃぁ買い物や夕飯をしてくれて感謝してるよ。
お金が無い時にスロに行くなって言ったら
『家に居てずっと寝てるんだろっオマエが俺のかわりに仕事できるのか?息抜き位させろ』
ってどうしてそうゆう言い方しかできないんだよ…
育児する事ってそんなに簡単な事に見えるののかな…
合間に睡眠とる事がそんなにいけない事なのかな…
別に毎日遊びながら過ごしてるわけじゃないんだよ…わからんっ!ツライ…
725名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 12:21:30 ID:HiG8MnNN
風邪ひいてしんどい。
今日は休日出勤したい日だったが
お前が辛そうだから休むよよいってくれてすごくありがたかった。
だけど
どうして10時近くまで寝てて
起きて私が作った朝ご飯食べて
私が家事と掃除と洗濯してる時に
この面倒も見ないでテレビつけて
今でゴロゴロ寝てるわけ?
それで私が辛そうだから休日出勤断ったんだなんていえるわけ?
ふざけんな!
妊娠中で頭痛薬も飲めないで我慢してるのに
なんで菓子食ってジュース飲んで
ごろ寝してるの?!
それじゃお前の休日だろーが!!!
人のせいで休んでるとかいうな!ごら!
子供連れてどっかいってこい!!!
726名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 12:23:56 ID:zIRRFaMm
文句あるなら旦那のかわりに稼いだら?
旦那は喜んで家事するよ、稼ぐより家にいる方が絶対楽なんだから、息抜きぐらいさせてあげなよ
727名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 12:26:30 ID:HiG8MnNN
共働きですが?
728名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 12:35:26 ID:HiG8MnNN
共働きで家事一切は私の負担で
旦那は付き合いがどうので週半分は飲みにいってて
私は仕事が終わったら速攻子供を迎えにいって
子供の世話して風呂いれてねかしつけして
家事をしてやっと寝ようと思った頃に旦那帰宅して
腹減っただのいわれてなんか作って
食ったら片付けずに「俺寝るわ」といわれて
先に寝て
またかたづけて
朝早く起きて弁当と朝食作って
作った頃に旦那起きてきて
食うだけ食ったら片づけせずに出勤して
私は子供連れて子供保育園に預けて
自分も出社して・・・
旦那が望んで2人目妊娠したけど
上司に「また産休とるの?育休も?」とかいやみ言われて。
好きな酒も妊娠中だから絶ってるのに
旦那はタバコと酒をバカバカ。

旦那が私の立場と代わってくれるんなら代わって欲しいわ。
729名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 12:46:04 ID:pX2wl12i
うわぁ〜ん!
皆の旦那がムカツクよ!
殴りたい!!
皆頑張ってるよ・゚・(ノД`)・゚・。
730名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 13:40:34 ID:EzE1eLcW
>>728
今まで旦那教育さぼりすぎ。
育児と家事で手が回らないだろうとは思うけどさあ、二人目生まれるんでしょ?

仕事でもいるよね。全部自分で抱え込んじゃって周りに振らないから
一人で忙しがってる人。自業自得だと思う。
731名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 13:49:09 ID:I4YSPnnD
>>730を殴りたい。。。
732名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 14:00:58 ID:znxWjQB1
「結局自分が悪いんじゃん」って結論にしたいんだね。愚痴スレなのに。
愚痴も言えないこんな世の中じゃ
733名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 14:01:45 ID:HF1ndWbe
>728
とりあえず、旦那には「自分の事は自分で」して貰う。
いや、「して貰う」んじゃなくて、自分の食器の片付け位
自分でしろ!ってね。
朝ご飯や弁当も、この際放棄しようぜ〜。
旦那がそんな態度ならば・・・。
734名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 14:51:46 ID:HiG8MnNN
弁当朝ご飯は自分も子供の分もあるので旦那の分はついでと思ってやってます。
旦那は子供の面倒は家にいたら見てるほうかも
家にいたら風呂も入れるし
たまに寝かしつけもする
子供連れて買い物もいくけど
飯は作っても片付けはしない。
掃除洗濯もしない。
なんか片付けるという能力が備わってないようで
私がたまに出張に行って帰ってくると
すごい状態になってます。

>>730
正直教育しようとは思ってません。
そんな時間ないです。
抱え込んでるわけでもない。
やって欲しいことはやってというけど
(今日も子供連れて出かけてもらったし)
いわないでもやってほしいという思い。
「これやって」という時間があったら自分でやったほうが早いもので。
1人で忙しがってるわけじゃなく
い そ が し い の ! まじで。
愚痴くらい言わせろ。
愚痴らない人間のほうがうそ臭いわ。
735名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 15:08:14 ID:zIRRFaMm
家族の悪口言うなんて最低だ
あんたが家族じゃなくて心から良かったともう
736名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 15:21:23 ID:4ZgfiIZi
>>734
自業自得だと切り捨てる730はアレだと思うけど
734さんが忙しいのはわかるけど
愚痴が出るくらい不満があるくらいなんだから
忙しい、時間がないで切り捨てるんじゃなく、もうちょっと旦那と向き合った方がいいと思うよ。
言わないでもやって欲しいって思うのは、ホント傲慢な考え方だと思うし。
生意気言ってゴメンなさいだけど…
737名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 15:39:27 ID:SjvYmANF
つーか、ここは旦那の愚痴たれるスレなの。
話し合えだの言う奴はスレ違いなの。
738名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 15:50:29 ID:tcASh1qd
>>734
えっ、でも、出張に行けるんだ・・・・。
旦那、結構やってるじゃん。
739名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 16:23:59 ID:262Ems6h
忙しいならここ来ないで休んだら?
740名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 16:47:56 ID:ErptTgvx
        , ' /:::::::/!::::::l:::l l:::::::::ハ::::::::::i!:::::`ヽ、
       , ' /::::::::::/ |:::::l|::l  l::::::/ !:::::::| !:::::ハ:::::\ ' ,
         /イ:/|::::/  !i::l l|  |:::/  l::::::! l::::i l:::::::⊥
       / '::::/ |::/  |l:| l|   、|/_,. -!:::| !/  l:::(__ )、' ,
       , ' /::::/、」ムノ   !| !   手咋≧=、|  ノ ( l::(_ )::\ ' ,
        ; i:ハl 7》示气      }l込_タ冫 ⌒ |:::フ´ヽ::::::\
       ; _」| リ 戈ワュ′r 、     ゙≠宀⌒ヽ\   レ' /⌒ヽ:::::::::ヽ
      /:::::|   し´ ̄    ハ _  -‐ へ、//U //  !   !ヘ:::::::::::ヽ
    /:::Y´! ///// 「 ̄ ̄ | |___  -‐ ´ ヽ  ハ    l   l ハ::::::::ヘヽ
    ,::::::ハ l  U   l ̄ ̄ | |          ゙、 し   ヽ- ' ノ }:::::/ヽノ(
    l::::::| ヽヘ       !    J           i    ィー冖ー一^″    -イ
    l::::::|  `゙、U     l             } U、┴’      い        {
    ヽ:::|  ' , ト 、   l         __ノ イiハ     )  ぢ  も  }
      ヽ!     U ` ‐- 二  ̄ ̄ ̄ ∪    /  \   (   め  う  |
             ' '  ' _ -7¨´     /    _」    )   な       、
                 仄´  /    r ニ       \  (    い      〉
             | ヽ /  __  //  ヽ      / } !!  で     (
             |  ヽ`¬┌''´ノ     \  / 亅     え     冫
                                     ぇ
741名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 18:36:31 ID:+dFJGNZc
ここ兼業叩かれるよね・・・

私は専業だけどさ
742名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 21:50:08 ID:Xs3qPf7n
>>730>>735
このスレに何しにきてるの?ここは愚痴たれるスレなんですが。マジ死んでほしい。
>>734
ガンガレ!!
743名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 22:57:27 ID:ebt8/t5i
このスレ読ませるのが一番いい
744名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 03:00:06 ID:YJgruFfr
金曜土曜の夜は、明け方までゲームに夢中なことが多い夫。
子供が起きている間はゲームしないことに夫婦で決めているので
子供が寝る9時頃から遊び始めるのはよいのですが、
そのまま朝5時6時頃まで遊んでいることが多い。

土日の昼間はずっと眠い様子で、隙さえあれば寝てばかり。
そのため子供(1才)と遊んでくれる暇もあまりなく、
子供を連れて遊びに行く計画を夫と一緒にたてても
当日になると眠くて行けない、ということも。
眠気さえなければ、子供とはよく遊んでくれるいい父ちゃんなんだが。

今日も、昼間は食事以外ほとんど寝ていた挙句に、子供が寝たら
PC前に陣取り、さっきまで遊んでいた。
ついさっき、私が子供の夜泣きで起きたついでに、
何とか寝室に追いやることに成功したけど。
でもおかげでこっちの目が覚めてしまったよ…。

あなたの睡眠時間を削って遊ぶのはべつにかまいません。
が、翌日は起きてくれ。せめて半日くらいは。
子供は父ちゃんとも遊びたがっているんだよ。
起きられないなら、朝までゲームせずに、せめて2時3時には寝てくれー。
なんで私が大人まで寝かしつけなくちゃならないんだ。
745名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 09:08:16 ID:VUmQ+OPS
>738
禿同

いい旦那じゃん。

言わないで分かってもらおうなんて甘い。
746ゆうぞう ◆vZf3Plz5Yg :2006/02/05(日) 09:28:21 ID:hr+srB9x
父ちゃんは毎日働きづめ、休みは子供の相手でヘトヘト。
母ちゃんは毎日家事育児でヘトヘト。休み無し。
子供が大きくなるまで大変だな。
747名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 10:09:31 ID:hWW9yKJp
>>738=>>745
このスレから出ていけ
氏ね
748名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 10:15:53 ID:ZIkcE/Fw
産後1ヵ月半 産んでから朝の弁当作る以外の家事・育児はやってきた  なのに旦那は毎朝5時に嫌味のようにお弁当は?と聞いてくる 夜泣きしてもあなたを起こさないようにしてるから解らないのかもしれないけど、あなたは私を寝させない気ですか?
749名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 11:27:04 ID:1tYF1ZmG
>>748
嫌な旦那だねー。
晩ご飯の残りを弁当箱に詰めて、朝、チンして渡してやれば?
産後は無理しない方がいいよ。
ウチの旦那も最初は産後安静に…がピンとこなかったみたいだったけど、
トメや周りの人に言われて、慌てて「寝てないと!」と言い出したのはもう産後1ヶ月経った頃だった…。
750名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 11:35:45 ID:1tYF1ZmG
749です。
間違えてageてしまったスマソ。
ちなみに弁当箱に詰めるのは夜のうちにやっといて、朝までは冷蔵庫に入れとくといいよ。
751名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 11:56:56 ID:Z8eIKVmK
>>744
うちのもおんなじ・・・
まだ寝てるよ。
せめて3時には寝てほしいのに
今朝は6時まで起きてたようす。
子供が旦那起こすと怒るし
結局私が子供連れて買い物くらいしかいけないよ。
ああ、雪祭りとかやってるのにな。
752名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 12:16:45 ID:8X9v8m/M
>750
自分もそれやってた。
子供まだ居ないけど朝弱かった頃に一応旦那にごめんねーって言って。
最近は朝起きれるようになったから朝作ってるけど出産終ったら様子
見てムリっぽい時は夜作る予定。
753名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 13:30:17 ID:RgrX8qf1
>>744>>751
ネトゲかな?
もしそうなら、たいてい浮気とまでは行かなくても、女性プレイヤーと
仲良くするのが楽しみなので、後ろに張り付いて鑑賞してやれ。
凄く嫌がるからw
あとトイレに離席した隙を見計らって「○○の妻ですが…」とその不満をチャットで書き込み、
最後に「せめて2〜3時には止めるように
皆さんから言ってやってください、お願いします」
754名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 13:51:35 ID:ddM8JxnD
2,3日前から目の下まぶたに原因不明のできものができた。これがものすごく痛く頭痛もするぐらい。
それを見た旦那は「すごーい、痛そうだねー。ものもらいじゃね?」と。
とにかく痛くてたまらない。昨日土曜日で旦那も休みだしちょうど午前中だけ眼科がやっているので
病院に行きたい、と言ったらものすごく嫌な顔。4歳と5ヶ月の子供を一人で見たくないんでしょう。
だからといってこの時期2人連れて病院なんていかれない。上の子は自閉症で多動だから
よっぽどのことない限り私の付き添いで病院なんて連れて行きたくない。
ここ1週間旦那が持って帰ってきたインフルのせいか微熱が続いていてそれだけでも辛かった。
それが移ったのかわからないけどずっと微熱が続いていて辛いのに。

なのに今日、一人で趣味のバイクを乗りにいきやがった。バイクに乗れないとものすごい不機嫌になる。
だったらせめて薬局で目薬買ってきてくれと頼んだら「そんなの病院行って薬もらわないとだめだよ」と。
だから私は病院に行きたかったのに。ちょっとなんかあったらすぐに会社の診療所にいけるお前と違って
病院も行かれないんだよ!!!!!!!!!

オークションで買ったボロバイクはすぐにエンジンが止まってしまう。乗らないからエンジンが止まるんだ、と。
すなわち私がバイクに乗る許可出さないから悪い、と。
「だめだ」なんて一言も言ってないのに「お前が嫌な顔するしすぐに買い物連れてけっていうから自由な時間がない」と
責める。私なんて手がかかる子供2人毎日世話してて自由な時間なんてあって1日トータル1時間程度。
風呂だって子供たちを洗うのが優先だからろくに洗えないしお風呂につかれない。

旦那はむかつくとだんまりになるタイプだからたちが悪い。へたれな私はそうなるのが嫌だから
たいてい私があやまる。空気に敏感な自閉症児がいるというのもあるし。
でももう嫌です。すみません、誰か喝入れてください・・。もう疲れました。

そして長文、本当にごめんなさい。
755744:2006/02/05(日) 16:15:04 ID:YJgruFfr
レス下さった方、ありがとうございます。
ここで書いてちょっとすっきりしてます。
今朝は何とか朝と言える時刻のうちに起きてくれて、
今年はじめて、親子3人で出かけてきました。

>>751
おつかれさまです。
休みの日には子供の相手してくれると
本当にいいんだけどね・・・。
お互い夫の寝かしつけがんばりましょう。

>>753
うちはオフラインですねー。
人付き合いが苦手なほうで、ネトゲはあまりやらないみたい。
でもそのうち手を出しはじめたら、その方法やってみようw
756名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 16:16:01 ID:8fmFQPz+
>750 >752
私もやってますた。
出産前の共働き時代から・・・。
晩御飯の残りと、時間がある時とかに作り貯めしておいたおかずを
(冷凍しておく)入れたりして。
会社にレンジがあるのであれば、これで十分だと思いますぜ!
757名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 16:45:44 ID:uGkpm0gw
>>753
>ネトゲかな?
>もしそうなら、たいてい浮気とまでは行かなくても、女性プレイヤーと
>仲良くするのが楽しみなので、後ろに張り付いて鑑賞してやれ。

うち、ネトゲ夫婦だけどそういう決め付け偏見すごく嫌
自分がやってたからわかるんだけど、たとえ女相手じゃなくても
依存が強くなるような作りをしてるんだよ、ネトゲは
ネトゲ=出会い系 みたいには考えて欲しくはないなぁ

といいつつ、うちの旦那も依存気味なんで、今は休日昼間は控えてもらってる
あと、仕事に支障きたす程の夜中のプレイも
758名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 17:57:36 ID:Z8eIKVmK
>>753
751ですがネトゲじゃないよ。
普通にネットサーフィン(今もこういう?)したり
落とした漫画読んだり映画見たりしてるだけ。
ネトゲにはまってるんなら
くだらないもんにはまってるんじゃないよっていえるけど
映画見たり漫画見たりだと普通の趣味だもんで
強くはいえないんだよね。
これ面白かったとか教えてくれたりもするけど
私はみる時間がないのよーーー。
759名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 18:00:56 ID:ZIkcE/Fw
748の方アドバイスありがとうございます さっそくやってみようと思います! これで何も文句は言わせない
760名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 18:21:50 ID:0sJt5qvO
>>754
それ、帯状疱疹じゃない?
とにかく早く医者に行かないと(目医者でも皮膚科でも可)
後遺症が残るよ。
761名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 18:36:44 ID:4p4jbdvL
>>754
喝、なんて入れないよ。体の具合が悪いのに協力してくれないなんて
つらいことなんだから。
760も言ってるように速く病院にいったほうがいいよ。
私も先日、下まぶたにきものが出来たけど皮膚科で抗生物質を
もらって治った。多分疲れから来る物だと思うからゆっくり
休む事だよ。寝込むようなことになったら旦那さんだって困るだろうし・・・。
だんなさん、754をやすませてあげて!


762名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 20:45:49 ID:gTrZCnr/
ココに書いた愚痴全て夫に見られた。
かなり落ちた。
763名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 21:01:49 ID:XPytzoId
kakikomi.txt?
764名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 21:13:12 ID:8Me7HXuj
>>762
で何と?いいんじゃない?見られても。
直接言えないからここで愚痴ってるんでしょ?
どれを書いた人か分からないけど。ガンバレッ!
765名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 22:10:17 ID:qLue6hdd
妊娠中、実父が亡くなり四十九日も過ぎないうちに
「Hしていい?」と言ってきた旦那。もちろん断ったが
その後もまだ悲しみが癒えず、沈み込む私に対し
「泣くことねーじゃん」だの「俺が悪い事したみてーじゃん」だの「いつHさせてくれるのか」だの、
思いやりの欠片もなく自分の事ばっかり。
その思いやりのない発言について抗議したら
「悲劇のヒロインぶってる」と。
それ以来、一生許せる気持ちになれない。

一昨日からインフルエンザにかかった私に、もちろんいたわりの言葉はなく
「俺にもうつるかな?どんな感じ?仕事行けないくらい?」と。
話すのもしんどいのにノー天気に話し掛けるな!
お前なんか軽い風邪でも、この世の終わりくらい大騒ぎするんだから、
休まれたら余計具合悪くなるんだよっ!

携帯から長文スイマセン
766名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 22:17:48 ID:hva6e2Dn
>>765
失礼ですけど、旦那さんはおいくつなんでしょうか?
高校生?
767765:2006/02/05(日) 22:26:10 ID:qLue6hdd
>>766さん
旦那は35になります。
つい興奮して、育児に関係ない愚痴ですいませんでした。
768名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 22:43:05 ID:hva6e2Dn
>>767
いえ、ここ愚痴スレですからいいんですよw
貴方の旦那さんがあまりにも子供っぽいんで
年齢を聞いてみたくなりました。

>この世の終わりくらい大騒ぎ
こういうのが男に多いのは何故なんでしょうね・・・。

頑張ってください
769765:2006/02/05(日) 23:02:51 ID:qLue6hdd
>>768さんありがとうございます。
本当子供っぽいし頼りないです。
私の母が子に何かくれたりだとか、ご飯をごちそうしてくれても、私がいちいち促さないとお礼も言わないような人だし…。
今日も、私が具合悪くてなかなか子の相手をしてあげられないから、子が旦那にかまってほしくて旦那にまとわりついても
「うるせーなー」「ついて来るな」などと言う始末。
毎週休みの日は憂欝です。
770名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 23:52:40 ID:Q7Fq7l1F
>768
765さんの書き込みは育児に全く関係なくもないから良いと思うんだけど、とりあえず
愚痴スレだから育児に関係ない愚痴でも良い、というわけではないというのは
釘を刺しておきたい。
771名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 02:32:46 ID:Lvtne+hW
>>765さん
インフルエンザは治ったの?
子供にうつらなかった?
772765:2006/02/06(月) 02:53:30 ID:8NvJaWHx
>>771さん
インフルエンザは息子が先にかかり、私が息子からもらってしまいました。
おかげさまで二人とも熱は下がりましたが、まだ咳が続いてます。

スレ違いになってしまいすみませんでした。
773名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 07:39:04 ID:o7DlQIpS
男は子供産まないからいつまでも自分が子供的立場目線。。
意図的に父親にしてあげないと無理なんだろーな
その旦那教育が一番大変
774名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 08:06:28 ID:vqn7YqXh
>754
つ【角砂糖】
バイクのガソリンタンクに入れれば、一発でオシャカだ。
775名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 09:36:22 ID:BUCYssL/
>>765
じゃあアナタは旦那の性欲について考えてあげた事ある?
そんな時、女性って旦那に浮気してもいいからって気持ちになるの?
776名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 09:40:02 ID:IGRfEyDO
>775
余所で言っててください。
777名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 10:04:32 ID:hh8ow/xQ
>775
じゃあ765は嫌々セックスしたら良かったのか?
気持が通じてない時にセックスなんて無意味だよ。
性欲は欲なんだから我慢しる。
ちゅーか浮気してもいいなんて書いてないやん。
妊娠中の不安定な時に不幸なことがあったんだ。
本来旦那は支えてあげるべきなんじゃない?
778名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 10:05:41 ID:FvyJCt7i
よく仕事から帰ってきて寝ている子供を起こし、自分は先に寝てしまうって話をよく聞くけど、うちはそんなことないなーと思ってたら先日やられたよ。
息子は寝てからしばらくするとフエフエ泣き出す。
抱っこしなくても寝かせたまま『ねんねんね〜』と歌いながら頭なでるとまた寝るのに、
旦那ふすま開けて明るくしたり声かけたりして起こしやがった。
息子興奮して12時近くまで寝なかった。
旦那は先に寝て横でいびきかいて寝てるのを見て初めて殺意が沸いたよ。
779名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 10:52:17 ID:vqn7YqXh
>778
つ【目には目を、歯には歯を】
780名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 12:14:17 ID:JvHfRFZr
うち上が男だったんであんまり可愛くなかったのか
赤ちゃんの頃旦那がすごいヤキモチ妬いてきてウザかった
今息子は4歳になったけど時々
一人しか男産んでないのに二人産んだ気持ちになる。
長男が弟をからかってるように
息子をわざと怖がらせたりして喜んでるところがあってムカつく。
今腹にいる子がまだどっちかわからないんだけど
もし女だったらヤキモチ等ないのだろうか??
781名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 12:45:44 ID:1tn4XIlk
大人になりきれてない父親に喝
782名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 17:27:29 ID:o7DlQIpS
780、中の人女の子なら780がヤキモチ焼く事に
783名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 19:22:48 ID:juL4Neog
>775
確かに男性の性欲の方は溜まっちゃったら・・・だけども、
自分で出せば?って感じ。。
なんで浮気=女の体が必要 なのか分からん。

784名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 19:32:15 ID:IGRfEyDO
>783
そうだよね、と思うけど・・・。
浮気=女の体が必要
さすがに、この方程式は正しいと思う。
性欲処理 = 女の体が必要
かな。
785名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 22:04:00 ID:DeiPKGDT
今日喧嘩した。
こっちは二人の子を風呂入れて、裸に近い状態で、世話してんのに、こたつの主になって、テレビにはりついてるんだよ。
泣いたって何するわけでもないし、男ってイイよね。
亀か!お前は
786名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 22:36:19 ID:1tn4XIlk
そうなんですよ。それ亀だったんです。
今まで気付かなかったんですね。
亀なのであきらめてください
787名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 23:42:44 ID:SkilEB/i
適当に餌やってればおk。
そのうち自然に返してあげて。
788名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:14:41 ID:UXKMZK0P
あたしが家事育児でもう8ヵ月以上友達の顔すら見てないのに、朝の6時まで遊んできた!キレた。
あたしも遊びにいかせてくれない?って頼んでも、いいよ!練習するから待ってな!と言うだけ。    子守できねーならテメェも行くなよ!階段から落としてやろうと後ろから蹴ったけど理性が働き本気で蹴らなかったので、落ちてくれなかった。うぜぇ。
789名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:15:27 ID:PJgcl05F
スレ違いスマソ。
皆様の考えをお聞かせ下さい。

私、28歳の会社員で妻(専業主婦)と息子(1歳)がおります。
5年間勤務していた会社の将来に不安を覚え、半年前にキャリアアップと収入UPを目的に転職しました。
その結果、年収は400万から600万に増えましたが、業務多忙につき帰宅は毎晩終電。
休日もたまに出勤があり転職前よりも家に居る時間が短くなりました。
(転職前は帰宅が22時頃で休日がカレンダー通り)
さっき、妻からもっと家に居て育児に参加してほしいと言わました。
当然私もそのようにしたいと思っているのですが現状ではどうにも休めそうにありません。

790名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:16:59 ID:PJgcl05F
妻と息子を養うために必死で働いてるつもりだったんですが感謝されるどころか逆に恨みすら抱かれているような感じで正直ショックです。

今までは収入が少なく生活にゆとりがないと文句を言われ、
今度は休みが少なく育児に参加していないと文句を言われています。
挙げ句の果てに転職すれば?とまで言われてしまいました。

どうしたら良いのかさっぱりわかりません。
節約の為に弁当を自分で作って持って行き、タバコも3年前に止めました。
酒も会社の付き合いで月に1回呑みに行く程度。
決められた小遣いもありません。

なんだか書いてて情けなくなってきた…orz
791名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:18:21 ID:k3dQb1F5
別れたら?
792名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:20:38 ID:BeU49Y4f
>>790
奥さんはわかってても寂しいものなんだ。
煩雑にメールなどして気にしてることをアピールしてみてはどうだろう。
793名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:23:53 ID:UXKMZK0P
>>789
亭主は元気で留守(仕事)がいいってそのうちわかるよ。まぁ子育てしないのは腹立つけどね!
794名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:27:47 ID:ReJZDF8Z
毎晩終電で帰宅し、休日も出勤ありと奥様に伝えて
奥様が納得の上での転職だったんですか?
きっと休日も疲れて育児参加どころではないんでしょうね。
私なら転職してくれる事を望みますが
そのうち奥様も>>793さんのように思える日が来るんじゃないですか?
795名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:30:22 ID:/rdR+NK8
結婚は人生の墓場。奥さんを殴る夫の気持ちがわかるよ。
796名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:31:24 ID:FOd9FWuA
結局ないものねだりなんだよ、人間なんて・・・
797名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:37:01 ID:UXKMZK0P
793です。仕事はお金の為だから、仕事でいなくても全然OK!でも休みの日に子育て放棄されるとムカつく。仕事は休みがあるけど子育てに休みはないんだ!と思う。
798名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:41:31 ID:/rdR+NK8
専業主婦なのに夫に家事を手伝わせるのが当然と考えている
女はどうなんだろうね?それで、いらいら文句を言ったりして
かっときて殴りたくなるのもわかるよ。それをぐっと抑えていると
なんともやりきれなくてからだを悪くする感じがしてね。叫びたくなる
よ。バカヤローってね。
799名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:45:11 ID:UXKMZK0P
>>798         じゃあなんで男に休みや自由時間があって女にはないんだ?
800名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:45:28 ID:/rdR+NK8
掃除、洗濯、子育て、それ以上に男が外で働くのは大変だと
思うよ。僕は家事をすべて手伝うけど、家事くらいで大きな
顔するなって。
801名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:46:51 ID:PJgcl05F
>>789です。

皆様、アドバイスありがとうございます。

転職には賛成して喜んでくれたのですが妻の想像を超えていたようです。

亭主元気で留守がいい!私もそう思います。鬱病になる人が多い職種なんで体調には気を付けます。
最近のストレス解消方法は自宅前のコンビニでチップスターとコーラの一気食いです。半年で5Kg太りました…orz。

最近、妻へのメールが疎かになっていたので頻繁に送るように気を付けます。

私の休日の家事担当は食事係です。3食きっちり作ってます。朝は7時に起きて風呂掃除とトイレ掃除と床掃除もやってます。
育児は…お風呂担当くらいかな…?
802名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:47:10 ID:BeU49Y4f
>>800
どっちが大変かとか考えてるとストレス大きくなるよ。
人を殴りたくなってるのがいい証拠。
803名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:54:01 ID:UXKMZK0P
>>800          体は家事の方が楽かもしんないよ。まぁ仕事によりけりだけど。      でも精神的には育児ノイローゼになったり欝になったり家にいる方がツライんだよ。休みの日にしかやってない人にはわかんないだろうけど。
804名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:54:56 ID:wZlfIywV
>>800
すごい頑張ってるね…
805名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:57:25 ID:UXKMZK0P
>>800         失礼、休みの日とは書いてなかったね!毎日やってんの?うちの旦那とは正反対だね。
806名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 01:09:57 ID:Cw/3jRuh
800
それじゃお前は子供産めるのか?
そんな命懸けの大仕事をしてくれた奥に感謝しても良いくらいだよ!!
仕事は誰でも出来るけど、お前の子供はお前の奥しか産んでくれないぞ
807名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 01:21:02 ID:wxt1nKTj
仕事で疲れてるときは寝てくれたって全然かまわないと思う。
ただ、妻や子供に相談や報告をしてほしい。
「ごめん、○時まで寝かせて。」とか言ってくれるだけで
こっちの精神的負担がかなり軽くなる。
いちど起きて一緒に朝食をとってから寝てくれるとなお良し。
皿一枚、コップ一個といえども『夫のせいで片付かない』のは
かなりむかつくので。
808名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 01:23:08 ID:1W2664vD
>>800
どっちのほうが大変か、って・・
両方経験してない人間が言うのは論外だし、
仕事は職種によっても過酷さは異なるし、
家事育児だって子の性格やら家庭の事情やらで
条件や内容もガラリと変わるだろうから
一概に決めることはできないはず。

「俺のほうが大変だ」はすべてのジョブをマスターし
すっぴんマスターになった時に言ってくれ。


自由も休日もない孤独な家事育児はつらい。
満員電車に揺られ沢山の人に気を使いながら働くのもつらい。
809名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 01:50:42 ID:gzmVLwQ1
>>800
家事だけなら私もそう思う。
でも子供産んで考えが変わったよ。
育児って激務。SE12年やった私がそう思う。
本当に大変なのは最初の数年だけだから耐えてるけど、
その間「家で暇にしてるくせに」とか旦那に言われたら殺意が沸く。
810名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 02:24:25 ID:gzmVLwQ1
モーニングで双子育児の育児漫画連載中なんだけど、
これが育児漫画というより、妊娠・育児中の夫への不満漫画。
この夫、そこそこ手伝うんだけど、でもやっぱりわかってないので
妻の神経に触ることを言う、やる、そういう夫への不満オンパレードで
面白いと思ってたら、先週終わってしまった。

読者男ばっかりだから、評判が悪かったか?
811名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 07:28:29 ID:H/fq3gSg
>>801
亀だけど、休日は家事するんじゃなくて子供のために使ったら?
あなたが家事してる間奥さんは何してるんだろう。
奥さんがもし専業ならずーっと子供と一緒で煮詰まってる可能性もあるし、
休日はあなたが子供と公園にでも行って遊び、その間奥さんに簡単に家事を済ませてもらって
(休日の家事なんて手抜き手抜き!)そのあと皆でまったり過ごすとかしたらどうだろう。
そうすればあなたも子供との時間がとれるし奥さんも一人になれるし、不満も負担も
軽減できると思うよ。
812名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 08:22:50 ID:y5DW7U7E
どっちが大変かなんて考える意味あるの?
どっちも大変だと思うよ。
813名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 08:33:53 ID:Msm0QCNw
専業であれば、家事は奥の仕事というのには同意出来る。

が、子育てはちが〜う。
これは夫婦二人でやるべき事だと思う。

出産前は兼業で家事は全て私だったけど、大変さは
家事+仕事 << ∞ << 家事+赤の世話。
814名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 09:07:17 ID:+QAHrdeU
月に1、2回お米といでもらったりストーブの石油入れるとか、週末子供お風呂入れてくれるんだけど、
3回に一回は「たまにはお前がやれよ」って言われる。
はあ?!たまにはって、私は毎日やってるんですけど?
子供の寝かしつけも私がおんぶすれば楽だし早いのに、「たまには俺が」って抱っこで寝かしつけようとして、
失敗すると私に丸投げ・・・。
寝るタイミング逃すと、時間が倍以上かかるんですけど。
ぎっくり腰も完治してないし、妊婦腹も辛くなってるんで、
中途半端に家事手伝うのやめて下さい。マジむかつくから。
815名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 09:08:45 ID:Z2mee1Kz
>>789
うちの夫もそういう責任感のある男だったらいいのにー。うらやましくなったよ。
うちは低賃金だけどゆるい職場に甘んじて転職する気ゼロだったので、乳飲み子を
保育園に預けて、わたしが働かざるを得なかった。
わたしだったら、留守がちになっても、可能性をためしてみる勇気のある夫がよかったな。
今では子供も大きくなったし、わたしは仕事始めたことで、自分の可能性ためせて
今は幸せだけどね。
816名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 09:53:50 ID:bjT6GKAa
>>809,811,813
すっごく同意。
世の旦那って「家事を手伝えばおk」って信じていて
だから「家事が辛いなんていうのは信じられない」って言ってる気がするけど
本当に辛いのは育児!特に最初の数年間!
育児のために家事が思ったように行かなくて、それでますますイライラするんだから
手伝うなら家事の1つ2つより、子供と遊んでいて欲しい。
うちは食べた茶碗すら下げない旦那だけど、家にいる間は
「会社で仕事してた方が楽」と言いつつ、子供ときっちり遊んでくれるから
残業・休出しようが、休日は昼まで寝ていようが許せる。
817名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 10:24:14 ID:ag75P+r7
>>800
奥達が愚痴る育児スレにわざわざやってきて、嫌味レスするこいつは、男として何の魅力もない
こいつよりうちの旦那の方が数倍マシだとおもたから今日から少し旦那に優しくなれそうな気がする
818名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 12:14:22 ID:ITT7uJ1l
ここを旦那に見せてやりたい…
お前は家で食っちゃ寝でも《おれはおれだけは》大変!て言われた。
2ヶ月の赤ほっといて食っちゃ寝するわけないでしょうー!
帰って来ても赤の顔も見ずに部屋にこもるあんたに言われたくないよっ
819名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 15:30:33 ID:TaPRTvWL
>>800の人気に嫉妬
820名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 16:33:57 ID:m5vID3hn
うそ800だな
821名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 17:17:47 ID:sEscHC7f
家事と比べたらそりゃ男の方が大変だと思う。
いろんな主婦がいるけど。

だけど、育児はなぁ・・・
比べられんて。
822名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 17:21:57 ID:ag75P+r7
スッサンで実家に帰省中の私。来週いっぱいこちらで過ごしてから旦那のもとに帰る予定だったが「淋しいから早く帰ってきて〜」と旦那が懇願。
産後の体調もさほど問題ないし一週間繰り上げて今週末帰ろうかなと思い今日「今週末帰る。アパートに帰ったら色々協力してね!」とメールした。
すると「来週末まで居ていいよ」と返事してきやがった…
協力する気は0ですか
洗濯・掃除がメンドーだから 帰ってきて欲しいだけですか
ホントに憂欝になってきた…
823名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 17:45:43 ID:OUIb6Kq0
>821
そうかなー、私は仕事より家事の方が大変だなあ。
男性に混じって(どころか男性の上に立って)働いてたけど。
16時間働いてたときの方が、なんだか疲れなかった。

仕事の方が大変という男性と結婚したかった。
私が働くから、家事やって欲しい。
それこそ、育児はエンドレスに続く責任があるし、もっと大変だよ。
824名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 17:55:48 ID:EWLbjSrJ
家事と育児は終わりも休みもないし
金ももらえんものな。
825823:2006/02/07(火) 18:01:51 ID:OUIb6Kq0
>824
だからかなー。そうかもな。

823見ると、まるで家事育児に理解のあるダンナみたいだけど、「家事は大変だからイヤ。
シャツをパンパンって干すのとかやりたくない、仕事の方がいい」って言う。
実際、あまり手伝わない。
育児には協力的だけど、私はどちらかというと家事をやって欲しい。

・・・要するに、似たもの夫婦・・・。
826名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 19:07:37 ID:Msm0QCNw
>823
仕事の忙しさ、大変さって、充実感も伴うものだと思う。
その充実感で疲れも、吹っ飛びはしないけど、前向きに
考えれるっていうか・・・。

で、家事と仕事といえば、どっちが大変かって、ほんと、
職種や職場の状況なんかで違ってくると思うけども、
育児に関しては、絶対、育児が一番大変だと言える。

この子の命、人生、全て預かってるというプレッシャーも
あるし、休みなし、達成感なし(←成人した頃にあるのかな?)、
報酬なし、感謝なし、やって当たり前 の世界だからかな。。
827名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 20:02:24 ID:j1ySMFOb
育児の大変さって、一言では語れないし
スレ違いになってしまうが、何一つ自分の好きに動けないって事でしょうか。
自由なときがない。そりゃあもうストレス溜まります。
最近の自分は切れやすいし、些細なことですぐイライラ。
これで旦那が好き放題やってたら、ノイローゼで子供が危ないかもしれない。
育児なんて楽でしょとか言われた日には殺意が沸くね。
828新米かぁちゃん:2006/02/07(火) 23:57:07 ID:Mc9YkNo4
仕事しんどいのはわかる。けど、家にいる間中ダラダラすんな!お前1人のせいで用事出来ねぇだろうが!普段赤の世話しねぇくせに何偉そうに口出ししてんの?赤のことわかってないってあんた一体何わかってんの?毎日朝から晩まで世話してから口出せボケ!
829名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 00:12:50 ID:i4xOJXsq
>>789です
皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。育児に対する考えを改めさせられました。

息子の命、人生全てを預かっているというプレッシャー…。考えたこともありませんでした。妻も苦しんでいるんだと思います。

今度の休日にでも息子と2人でどこかに遊びに行ってきます。少しでも妻の気分転換の役に立てたらいいなと…。
830名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 00:24:44 ID:eunv2upL
>>829
あなたみたいな思いやりのある旦那さん羨ましい
うちの旦那に爪の垢のませてやりたいよ…
うちのは何回言っても何言ってもダメ〜理解力がないのかしら?
831名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 01:04:52 ID:5lEVolBe
娘の風邪が移った旦那。
「今度から娘が風邪ひいたときは会社に泊まってくる!」だって。
自分も看病しようという気は微塵もないんだね・・・。
咳で眠れなくてイライラしてるときに言ったことだから聞き流したけど、
むかつくって言うより泣きたくなっちゃったよ。
832名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 10:00:19 ID:GKGIqcma
>>830
垢どころか爪ごと飲ませたい

育児って言葉は悪いけど介護と同じなんだよね、やってる事は
一人の人間の世話をつきっきりでやらなきゃダメで
下手に目を離した隙に何かあったら命にかかわる
その上、そんな事があった時は責任は自分一人にのしかかる
そして介護も育児も命終わるまで続く

世の中には介護と育児と家事を一人でやってる母親がいるとかで
本当に頭が下がります

家事だけ、もしくは仕事だけやってればいいんならどんなに楽だか
男はそこの所わかってないよね。なんでだろう
833名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 10:02:14 ID:n9Jxutko
うちも看病はママンのお仕事と決めてるようです。
子が体が辛くて抱っこしてないと寝ない時
ずーーッと抱っこし続けた私を横目に
「じゃ、寝るよ。おやすみ。」とさっさといなくなりました。
代わろうか?という一言くらいほしかったわ。
834名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 11:14:14 ID:O4+HhjVI
>831
酷い!
次ダンナが先に風邪引いたら娘に移るから帰って来ないでって言ってやれ。
835名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:22:09 ID:xO9zKu8c
話d切りですが。

最近腱鞘炎臭くて、最近天気が悪いため体調も悪く(気象病)、「だるいよ〜」と言ったら。
「辛いのはお前だけじゃないんだよ、俺もだよ。」と旦那。
休日は夕方まで寝て、息子の世話をするなんて口だけな癖に
本当の本当に、風呂しか入れない癖に何を申すかヽ(`Д´)ノ

今日は旦那が夕方〜出勤だったので、息子を見てもらってる間に
私の仕事を少し進めようと思ってたのにー。

チョコ作ろうと思ってたけど、渡すのすら考え直し中orz
836おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 22:54:01 ID:duZZ4MiI
>>835
でたね〜『男の常套句』

チョコに納豆でも入れてやれww
837名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 23:08:39 ID:I5m5BWPz
納豆なんて生ぬるいっ!
梅干トリュフにしたれっ!
838名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 00:02:21 ID:7fhpndEt
早く寝ようよ〜声かけて(ぞぉぉとする)
愛情表現なら、少なくなった灯油入れてくれたり、
自分の食べた茶碗洗ってくれたり、風呂掃除したり、洗濯してくれたり。
そんなことの方がよっぽどうれしいんだけど。旦那さんよ。
839名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 00:02:31 ID:jV02rz0W
ちょっと美味しそうかと思ってしまった。
疲れてるな…。
840名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 00:18:22 ID:rtozZaoG
育児って疲れるよね。私の娘は今度中学生になります。
娘出産後リウマチになり、薬を服用しているから第二子は断念。
仕事と家事の両立(5年くらい前までは9人家族)、、
過労で入院したら、生活費全部使われました。あげくに『病弱で使えねー女だな!』

今も変わらない旦那にあきれています。娘は『成分献血でお父さんの血が抜ければいいのに…』
子供って冷静に親を見てますよね。
841名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 05:01:38 ID:bc6N3wlD
>>840
あなたの旦那が働けなくなったら(病気なり加齢なりにより)、同じ言葉を
贈ってあげましょう。
今後は酷い言葉を掛けられたら必ず記録しておく方がいいね。
非情なことって、したほうはあっという間に忘れるけれど、された方は永久
に忘れないから辛い。
842名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 07:53:36 ID:jHVc58Ax
辛いときに、本来一番支えになってくれるはずの人から
酷いことを言われると、すごくショックだからいつまでも残っちゃうよね。

私も忘れられない一言が・・・。
里帰り出産して、1ヶ月過ぎに帰ってしばらく経った頃のこと。
子供の湿疹も酷くて痒がるのもあって、眠れない日々が続いてた。
多分1日合計しても2〜3時間しか寝られなかった。
そんな時に家事を助けて欲しいって頼んだら

    「お 前、 な ん か 勘 違 い し て な い か ?」

と言われた。
私は意味がわからず、え?と固まってた。
その後、物凄くふてくされながらも洗い物をやってくれてたし、その時は
疲れ果てて頭も働かなかったから「?」のままだったんだけど・・・。
あとで考えたらムカついてきて、子供が4歳になった今もたまに思い出しては
ムカつきます。
843名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 09:54:04 ID:c/snPL4z
>842の旦那へ 

   「お 前、 な ん か 勘 違 い し て な い か ?」
844名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 10:01:24 ID:hiJSowU4
娘の風邪もらったらしく
私も旦那も吐きっぱなし
私は娘みながら自分の熱も計らずパイも飲まないので
ガチガチになった乳絞りながら痛くて泣いていた
その隣で15分毎に熱計って
「あぁ○度もあるよ」
「寒いよ」
「気持ち悪いよ」
いっそ死んでしまえ
朝一で病院行くから起こしてって言うから声掛けたら
「うるせーよ」
「午後から行くよ」
「眠いんだよ」
知るかボケェ
私は寝てないんですけど…
娘の方が手が掛からないや
とりあえず病院行くまではお粥作りは拒否ってもいいかなぁ?
乱文長文失礼しました
私も少し眠ります
845名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 11:16:44 ID:1GZgzNa7
>844
ロタかノロでしょうか、どうぞお大事に。

>朝一で病院行くから起こしてって言うから声掛けたら
世の中には目覚まし時計という便利なものがあると教えてあげましょう。
ケータイにも目覚まし機能付いてますよ。
旦那さんは20歳過ぎてるんですよね?
立派な大人ですよね?
あなたが何もしてあげることはありません。
娘さんのことだけ考えてあげてくださいね。
早く良くなりますように!
846名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 11:23:31 ID:whIVzwUL
>844
ダンナのツラに顔射してやれ。
847名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 12:01:10 ID:02kAOpTO
>>836-837
昔、知り合い同士で流行った罰ゲームに
ニボシチョコ があった
ただ単にニボシにチョコつけて固めただけの代物
ニボシとチョコのハーモニーが素敵でしてよw

バレンタインの報復に是非オススメ
848名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 14:13:31 ID:py94rX/T
旦那が出張かも、と言うので「ばんざーい」と正直に言ったら
「夫婦ってなんなんだよ」と凹まれた。
「金だけ入れるから(子育てとか他は知らん)」と家庭を放棄する言葉を
吐いておいて、自分の言ったことはキレイに忘れてやがるわ。
849844です:2006/02/09(木) 14:18:32 ID:hiJSowU4
本日午後休診だったので旦那病院行かせました
「今日は会社休め(夜勤)だって〜」
ってうれしそうですが?
手に持っているのはずいぶんこってりした唐揚げ弁当ですが?
ペロリとたいらげて病院からもらってきた薬も飲まずにねてますが?
「おまえも注射してもらうと楽になるのに〜」
って授乳中ですが?
…と 突っ込みドコロ満載でもう何も言えない…
あたたかいレスくださった方ありがとうございました
会社に電話するから四時に起こしてというのは
シカトしようと思います
娘もだいぶパイ飲むようになったし一安心です
850名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 14:23:13 ID:AKmkHzcb
旦那さん、起き抜けに夕飯なぁに?と言いそうだw
849さんも今のウチに少しでも休んだらいいよ。
851835:2006/02/09(木) 14:26:29 ID:TjCGyvZU
>>836-837
レスありがd!
チョコレートケーキの真ん中に梅干入れてやろうかな。

>>844
寝耳に水で起こしてやりましょう。


うちもこの前出張の日、朝起こしてやったのに「一時間遅いよ!」と怒りやがった。
アホか、中学生なのか、実家暮らしでトメに起こしてもらってたもんなオマエ( ´Д`)
こちとら朝早いオマエのために、更に早く起きて朝食作ってやってんのに。
寝た時間一緒なのに。しかもオマエが時間伝え間違ってただけだろうがよ。

ほんとに、息子のがずーっと手がかからない。
亭主元気で留守がいいよ。
852名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 16:43:31 ID:FUk+N5Gw
ダンナは少しでも体の具合が良くないとすぐ病院に行く。
そのたびに薬をもらってくるからいろんな薬でいっばいです。
薬もらってるのに、飲みきってないのに、「あそこの病院に行ってもぜんぜん
良くならない」と言い別の病院へ行き、そこでも同じ薬出されてやんの。
ウチには小2の長男、2歳の次男、生後1ヶ月の長女がいます。
かぁちゃん毎日へとへとです。長男が肩もんでくれてホロリときちゃいます。
ダンナは仕事が終わるとほぼ毎日マッサージを受けに接骨院に通ってます。
腰が痛いそうです。痛すぎて赤もダッコ出来ないそうです。
でもマッサージ帰りのパチンコは出来るみたいです。胃が痛くて病院に行きまくてて
もビールは飲めるそうです。風邪ひいて喉が痛くて声がだせないのにタバコは
吸えるそうです。トメに訴えてみたところ、「嫁子ちゃんは丈夫そうだから
わかってあげられないわよね〜」と。なぜ・・なにがよくて結婚したんだ!私!
853名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 22:17:38 ID:hiJSowU4
>>852
病気の旦那ほどうっとおしいもんないよね
お互い頑張ろうね

今日の夕飯は風邪ひいてるからと
と心配するふりしてお粥オンリーにしてやったよ
文句言わずに食ってたけど今見たら私の買い置きのおやつが全滅しそうだよ
スナック菓子
チョコレート
会社に逝ってください
854名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 22:18:20 ID:hiJSowU4
名前書き忘れた 私は844です
855名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 22:23:05 ID:opnY53Oq
>>853今日の夕飯は風邪ひいてるからと
と心配するふりしてお粥オンリーにしてやったよ

マネさせていただきます。素晴らしいです
856840:2006/02/09(木) 22:29:59 ID:rtozZaoG
最近仕事で事故起こしたからとI万、、
財布見たら風俗の割引券出るわ出るわ( ̄△ ̄#)
毎月Sは使う旦那、、私の治療費は自分で出せ!!っうことかい?
娘の中学の準備金まで風俗に使うなんて(涙)
馬鹿旦那!!!殺意を持ったよ。
857名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 22:56:31 ID:731hroMC
最近ダンナの機嫌が悪い。
思い当たる事といえば、コメを無洗米に変えた事ぐらい…。

無洗米は嫌いなんだって知ってたけどさ。
今、初めての育児でてんやわんや、11ヶ月になった赤は本当に危なっかしく
なかなか落ち着いて家事が出来ないのが現状。
それでも毎回一汁三菜以上作って頑張ってる。
口うるさいから冷凍食品や既成の惣菜もあまり使わないようにしている。

手荒れもひどくて皮膚どころかつめも変形しちゃって
水仕事が辛いってのもあるしさ…。

なんとか分かってくれよと無洗米買ったら
今まで食事の時「おいしい」と言ってたのに、何も言わなくなった。
1日中ブアイソにもなった。

たかがコメだけでこんなに人格が変わるものなのか?
そんなに無洗米が嫌なら自分でとげ…。
858名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:07:01 ID:RnRhuabF
>>840=>>856
最初はまともに書いてたのに、急にどうしたの?w
機種依存文字と顔文字はやめてね。
859名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:26:24 ID:BgHs6nYY
風俗やら事故やらでパニックなのでは・・・
「餅付いてお茶でもどうぞ」くらいしか言えないけれど。
860名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:40:52 ID:GnQmK60/
>>857
味がわかるすごい舌持ってる旦那なの?
ただ単に 無洗米に変えた=手抜きしやがって!!
なんじゃない?
爪が変形して水仕事が辛いって知っててそれなら
旦那の器ちっさいね(スマヌ、人の旦那に)
今後は無洗米は黙って買って米びつに入れといたら?
一緒に買いに行ったり、米袋チェックされないように。
旦那が居ない時に炊いてラップで保存とか
大変な時は上手に手を抜こうや!
861名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:43:05 ID:BgHs6nYY
>>857
泡だて器をプレゼント。
バイト先では米をとぐのに必須アイテムでしたな。
すし屋なのに〜。
862840:2006/02/09(木) 23:56:09 ID:rtozZaoG
ご指摘とおりパニクりました、、
実は子宮に初期の細胞癌とポリープが見つかったのです。
まだ最終的な検査結果は出ていないんですが『何から何まで使えねー!』にイライラ。
そして風俗通い、、同居の祖母(旦那の実祖母)は『嫁が弱いと仕方ないんだわ』…
なんか今まで私は何を守ってきたのかわからなくなりました。娘以外信じられなくて、、
863名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 02:03:29 ID:iql+L7k+
>>861泡だて器で米を研ぐと、米が割れて良くないんですよ
>>857旦那さんは海原雄山みたいな人だね
最近のお米は、精米技術が優れているから
米をしっかり研ぐ必要が無いそうです。
でも、気になるよね〜
米を研ぐ用品があるので、それを使ってみてはどうでしょうか?
864名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 05:19:43 ID:V4P65kba
子供を“見る”ってさ
寝転がって見てるだけじゃ意味ないの。
オマエのは五歳児が弟の面倒を見るレベルなんだよ。
休みの日にも公園連れて行ってあげないんなら
どっか行け。
何で仕事休むんだよ。
金ないんだから休みなしで働けよ。

ストレス溜まる。だって、
( ´,_ゝ`)プッ

ちょっと同じ事されたくらいでため息ついてんじゃねーよ
865名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 12:07:19 ID:EV5CKMst
857です。860タン&861タン&863タンレスありがとう。

ウチの旦那って食べ物の事に関しては妙にこだわる人で。
ご飯は『炊き立て命』で、2〜3時間保温するだけでも嫌な顔をする。
保温してちょっとパサついたご飯はイヤとかで。
そして、ラップで冷凍保存するだけで、もうそのご飯は食べない人なんです。
だから冷凍ご飯は私&赤用に使ってたり…。
こんなに面倒くさい人だとは…ホント器小っちゃいよ…(ノд`)

泡だて器も実は使ったんです。
そしたら会社の人にそれを言いふらし
「みんなに『お前の奥さん、泡だて器で研ぐなんて信じらんね』って言われたよ」
と私にニヤニヤ報告……。そんなコト会社で言いふらすなんてorz
おかげで私、旦那の会社では『変な嫁』認定です。

海原雄山ワロタ!あそこまで凄くないけど、雄山の素質少しあるわw
なるほど、米を研ぐ用品ですか。探してみますね。

今後は無洗米をコッソリ買ったり米研ぎ用品を使ったり
その時の状況に応じて選んでいきます。
866名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 12:46:45 ID:3YRs8byU
>>857
旦那モラハラじゃん。
手抜いてる訳じゃなく臨機応変に道具使ってるだけなのにね
旦那の会社で変な嫁認定されたって屁でもないよ
家事はあなたのやりやすいようにやればいいよ
何か小うるさい事言われたら「あんた男?アヌスの小さい事言ってんじゃねーよ」
と言ってあげてください。
ガンガレ!!
867名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 12:49:53 ID:hjPMfmg0
でも857の旦那さんの気持ち、すごく良く判るなあ……
ご飯大好きな人って、ちょっとでも味が落ちるやり方は受け付けないもんだよ。
しかしそこまでこだわるなら、自分で炊くべきだね。
868名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 13:33:16 ID:Xcx1qq2s
>>867
自分一人のこだわりを嫁に押し付けて、余計な手間かけさせて…
そういうの、我儘っていうんじゃないの?
本当、自分で炊けばいいのにね。

>>857は十分頑張ってるんじゃない?
会社の人に言われたことをわざわざ告げるなんて、陰険。
負けずに適当に手を抜いてガンガレ!
869名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 13:34:06 ID:RwXduHH8
>>865
人の旦那さんに向かって失礼だけど、バカじゃなかろうか。
変な嫁認定されて会社で恥ずかしいのは旦那だと思うんだけどね。
私も手荒れがひどいときは仕方なく泡立て器使ったこともあるよ。
会社の人っていうのもどうせ家事をしたこともないような奴らだろうから、
泡立て器っていう発想自体がなくて、信じらんねなんて言うんだよ。
865タンの状況(手荒れなど)も分かってないんだからさ。気にスンナ!

旦那さん冷凍ご飯の味まで分かるの?
きっとチンしてるの見るから冷凍って分かるんだよね。
しばらく保温したものより、炊き立てをすぐ冷凍したほうが
おいしかったりするのにね。

せめて手荒れが治るまで我慢してほしい。
それでもイヤなら自分でご飯炊けぐらい言ってもいいと思うけど。
ガンガッテね。
870名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 13:43:05 ID:b8TbKRMo
無洗米→圧力鍋、で炊いてみたらどうだろう。圧力鍋だとお米の食感がかなり変わるから、
味の微妙な違いがぼかされるかも。
871名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 17:46:32 ID:qVq2aSxP
うちは無洗米のほうが美味いと夫婦で思ってた。
拘りがあるなら自分でやれ!

と思いつつ、うちの旦那もオーブンでのヘルシー揚げ物嫌がるな。
太ってきたから気を使ったのに。
872名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 20:57:52 ID:1QK4L1eh
「オレ、風呂掃除までしてるんですよぉ」と
飲んだ席で会社の人に言ったそうだ…
いや、アンタに風呂掃除なんてしてもらったことないんですけど…
嘘ついた話を私にして、アンタはバカですかーーー?

873名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 21:56:02 ID:0Si1H2YV
このスレでたまに話題になる「体調不良を大げさにするダンナさん」。
うちの夫もそういう人です。最近の会話ですが、

夫「この間から口内炎が直らないんだよ・・・チョコラBB飲んでるのに」
私「口内炎の薬、買ってこようか?」
夫「うーん、それより病院に行こうかなー」
私「そうだね、ちゃんと診てもらって薬もらうといいかも」
夫「ヤバイ病気だったらどうしよう・・・」
私「さあ・・・。心配ならちゃんと病院にいったら?」
夫「不治の病とかさ・・・」
私「え?」
夫「俺、死ぬのかも・・・」
私「は?」
夫「俺が死んだら、後のことよろしく頼むよ」
私「・・・(絶句)」

本来なら具合の悪い夫をいたわるのが妻の役目なのでしょうが、
あまりのアホらしさについ
「もしアナタに万一の事があっても、保険金で私と息子は幸せに暮らすから
心配しなくてもいいよ(はぁと)」と言ってしまいました。
いい加減、黙らせたかったので・・・。こういう男って疲れる〜!
長文ゴメンナサイです。
874名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:13:17 ID:d78MWSmE
私がお風呂入ってる間に、赤@生後22日が目を覚まして泣いていたらしい。
お風呂から上がると旦那が泣いてる赤を抱っこして、「風呂長い!!」って超ムッとした顔で言い放った
慣れない育児と寝不足で、情緒不安定。やっとひと息できる風呂までも文句言われてマジ泣けてきた…
875名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:55:57 ID:o2He72bZ
>>874
お疲れ様。わかるよ、風呂位ゆっくり入りたいよね。
ところで、余計なお世話だけど湯船に浸かってるの?
いや、自分は一ヶ月検診まで湯船浸かるな、って言われたもので。
最近は違うのかな。

旦那は、赤に泣かれ慣れてないから泣き声が辛かったんだよ。
私も1ヶ月位の時、旦那に預けて20分程買い物に出かけた時、
泣きっぱなしだったらしく、帰ってから
「もう少しで赤を殺しそうだった」とガクブル発言。
それ以来、泣いてる赤は任せないようにした…
876名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:58:15 ID:s4AKZuRy
>875
>ところで、余計なお世話だけど湯船に浸かってるの?
何回読んでも、そのような記述は見あたりませんが・・・。
877876:2006/02/10(金) 22:59:07 ID:s4AKZuRy
スマソ、私の方こそ勘違いですた・・・。
878875:2006/02/10(金) 23:18:33 ID:zyNOpfXw
>>876=>>877
ID変わってるけど>>875です。
自分で読み返してみたら、確かにおかしかったねorz
「風呂長い」って言われる位だから、湯船浸かるのかな〜と単純に疑問に思っただけです。
育児の常識ってあっという間に変わるから、どうなのかと思った。
879名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 23:31:19 ID:s4AKZuRy
>878
いえいえ・・・。こちらこそです。
1ヶ月検診を早めにやっちゃう病院だと、そこでOKが出たらもう入ってもいいのかも。
(ウチの病院の場合、25日くらいで検診だった)
でも、風呂に入ってるったって、シャワーかも知れないよね・・・。

ところで、お宅のダンナさんも大変な人だね。
アカは泣くものだと、どうしたら分かってもらえるんだろう。
「泣いてたって死ぬ事はないんだから・・・」ってよく言うけど、泣いたら殺されるんかい。
冗談にしても、カッとして言ったにしても、勘弁して欲しいよね。
880名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 23:32:57 ID:d78MWSmE
>>875サン
ありがとうございます
旦那は、私が別の部屋で赤におっぱいやりながら泣いている間にパチに出掛けたみたいです
もう帰ってこなくていいのに・・・
お風呂は、育児書などには1ケ月検診の後から湯槽に入れると書いてあるのですが、私の産院では退院から一週間後の検診の時に異常がないからもう入ってよいと言われました
(赤がいるから勿論長風呂なんてしてないんですよ
旦那は私に対して短気です)
881名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 00:41:52 ID:eM1dQ8p3
>879
>「泣いたって死ぬ事はないんだから…」ってよく言うけど、泣いたら殺されるんかい。
ワロタwww
882名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 01:33:42 ID:9W/FDg6k
私も旦那みたいに甘えたいよ
すぐ文句言ったり、ムッとしたりって甘えだよね

そーやってワガママ言っても怒らないで言う事聞いてくれる人が私にも欲しい
883名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 02:19:14 ID:zKq7Flp0
私も甘えたい。あー情がなくなるのも時間の問題だよ。                       このスレともお別れの時が近づいてる…
884名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 08:34:40 ID:39Xr5VpH
ワタシモオワカレシタイヨ
885名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 09:03:04 ID:ncJKLTLB
>872
ダンナの歯ブラシに風呂掃除を協力させれ。
886名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 09:50:54 ID:aVKgxjcg
>>885
トイレ掃除も…
887875:2006/02/11(土) 12:13:36 ID:bhG896l7
>>879
赤が9ヶ月になった現在、だいぶ父親らしくなってきたけど…
やっぱり言われた事は忘れないよ。
最近は自分の機嫌が悪い時に「も〜うるさい!」と言う程度。
穏やかな旦那さんがいる方が裏山です。

>>880
くだらん質問スマソでした。
なるほど!一週間検診、というものがあったのですね、目から鱗。
自分はゆっくり風呂に入れるし、ゆっくりパチにも行けるくせに、
妻の最低限の風呂は文句言うんだねorz
ガンガレ!
888名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 14:02:35 ID:zbmIXpaA
四歳と一歳半の子がいまつ。
友達と会うと朝出てっちゃた夫。ま、それは良しとする。
昼ご飯代を持たせ、一時間したくらいの事。
私は子供を着替えさせ、朝ごはんを食べさせてる最中…
「今、家のまえ」だと。
化粧も掃除もしてないとこに友達と帰ってきたらしい。
あほか。旦那!ワシにどーしろと?接待できる状態じゃないだろーが!
大慌てで化粧し、脱ぎ散らかした服を別部屋に投げ込み取り繕ったわ。
で、我が家でお茶を飲み、昼ご飯を食べに出てっちゃいました。
子供自慢したかっただけか?ムカムカ!!まだ洗濯も干せてないよ。
889名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 14:26:55 ID:0gUc4Evv
>>888
子供と奥さん自慢したかったんだね。
そんな時でも化粧を欠かさないでくれる奥さんだとわかってるからね。
男って馬鹿だね・・・・
890名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 14:49:26 ID:rr5Elklv
もし、髪振り乱して育児に大変ですー 
みたいな様子で出てきたら、どう思ったんだろうな
つーか来る方も来る方だよ、アポ無しって最低じゃん
891888:2006/02/11(土) 16:06:31 ID:zbmIXpaA
レスさんくすです。
帰ってきて文句言ったら、もう友達は連れてこない!それでいいだろ。と逆切れしてすねてます。
いつも私が文句言ったら、後味悪くなるパターン…。
どうせ俺が悪い…と子供みたいに殻に閉じこもり。
「今後は早目に言うね!」と何故言えんのか。
ホント疲れる。
892名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 17:27:30 ID:rr5Elklv
>「今後は早目に言うね!」と何故言えんのか
この言葉を引き出す様な怒り方にした方がいいよ

「連れてきてもいいけど(と譲歩しておいて)
 おもてなしの準備が必要だから(半分本当で、
  尚且つ、旦那の見得と友人への心遣いだと強調して)
 前もって言ってから、少し時間おいて来て欲しいな」

 (と自分があくまで下手に出て お願い をする形に)
でないと、男ってバカだから。
何で怒ってるかわかってないんじゃ?
893名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 18:20:53 ID:aP6KmlZr
産後2週間(里帰りナシ)で夫が友達を家に連れてきて、晩ご飯ご馳走した私が来ましたよ

>>888
今度から居留守使ってしまいなさいw
894名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 19:41:00 ID:ckUt004I
産後4時間。
「今日しか来れないんだって」
と突然、実家に義母と妹を迎えに行った夫をもって、何時間も横になれず話相手した私が通りますよ。
895名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 19:46:38 ID:e2yEyevF
みんなカワイソス(´・ω・)
896名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 19:58:19 ID:s9hhZ3XU
夫は異常なくらいケチだ。
諭吉が大好きで、一日中儲けることを考えてる。
毎日、数人の諭吉を連れて帰ってくる。
だけど、物欲がなく、諭吉とお別れするのが死ぬほど嫌らしく、「借りの住まい
だから、すぐ引っ越す」と騙された今のアパート(築30年の1DK)に、もう2年…
子供もハイハイする時期だし、ほんと困る。
何度も説得し、子供のために物件探ししているが、申し込み入れても後から「もっと
お特なのがでるかも!」と思い、勝手に断ってくるよ…
すでに4件断って、不動産屋からマークされそうな予感。
まとまった現金があるため、生命保険も入ってくれないし、私には小遣い込みの
食費3万円しかくれない。
この3万円から、洗剤やら夫のおやつ代やら、私の化粧品なども出ていくので
へそくりなんて微々たるもの。
離婚も考える時があるけど、無一文に等しいから辛い…
897名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 21:24:01 ID:0gUc4Evv
>>984
今日しか来れないならいっそ来るなと言いたいよね。
一生会えないわけじゃあるまいに。
898名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 21:42:30 ID:3yisbu/t
買い物に行くとずっと一緒に行動しないといけない。
ちょっと離れた所に行くとすぐケイタイで「どこ?」その後不機嫌になる。
たまには一人で洋服や化粧品みたりしたいよ。
899名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 22:56:27 ID:Ys0ml4/k
今日旦那が風邪ひいて、微熱があった。
夕方からさっきまで寝てて、おきて風呂に入った。
その後ご飯食べるというので用意しに台所へ行ったときに
「もっと気を利かせろよ!具合きけよ!」とかいろいろいって切れてきた。
こっちは朝から抱っこしっぱなしの一歳児と三歳児かかえて
ゆくっりする暇もないのに・・・
ムカつくを通り越して、殺意を覚えた。
どうしても許せない。家出したい・・
900名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 23:03:17 ID:aFmhAvGN
妊娠した時、夫から
「子供になるべくTVは見せないが、いつも俺はそんなに見ない。
見れなくて辛いのはお前だと思う・・・」
なんて言われたが出産したら、
TVを見るのは夫ばかり。子供が遊んで欲しくても
見ているばかりで相手せず。
今日も夫の実家へ荷物送りに宅配所へ行ってと頼んだら、
「明日行く」と言ってオリンピック見てるだけ。
どういうこと?
901名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 23:38:07 ID:sGpCJr5T
仕事の研修で腰を打って(護身術の訓練だったらしい)
痛くて立てないと言う夫。
動くたびに痛い痛いうるさい。
心配して「薬塗ろうか?湿布貼ろうか?」と言っても
薬はスースーするから嫌い、湿布は冷たいから嫌いとらちがあかない。
薬(湿布)に頼るのはいやなんだと言いながら鎮痛剤を飲むって意味不明。
どうしろっていうんじゃい…。
なのに買い物に出かけたいそうだ。車の運転はしたいそうだ。
座るだけでギャーギャー言ってるくせに。

つーか、風邪ひいても、ちょっとお腹痛いだけでもいつもギャーギャー言うからいい加減ウザイ。
今までも夜間救急に付き合わされて何でもなかったこと数しれず…。
いつも大袈裟なんだよ!本当に痛いならおとなしく寝てやがれ!

痛いのを口実に子供の面倒も見ないでパソコンばっかり。
買い物の時だって1歳の子をずっと私が抱いてた。荷物も持ってくれないし。

明日はママ友の家に遊びに行く約束だったのに行けなくなった。
もうやだ、疲れた。限界が近いよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
902名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 23:56:23 ID:1ldWs/4d
会社の友達とボーリングにいってくると言って早四時間。一つも連絡してこない。電話してもでない。
こっちはインフルエンザでしんどくてぐずる二歳の息子を少しでもいいからみてほしいのに。
…私は一応妊婦(5ヶ月)なんだぞ〜!早く帰ってこい、こっちはお腹が張ってきついんだよぉ
903名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 00:07:38 ID:yhvJIK4j
♂Aに『お前は○○←(名字)毛の長男やねんぞ。お前はトップになる人間や〜』等などそれがドウシタ的な事ばかりをゆう。いちいちプレッシャ〜を掛けるな!!社長の息子でもなんでもない一般家庭の子なんだから。しかもこの男…亭主関白ダンナ様と呼べとゆう男…冗談でもいわなぃ
904名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 00:12:27 ID:UnesfH04
>903
おー、ビックリするくらい読みにくいなー。
でも、
>社長が私の腰を後ろから掴み
までは読んだ。
905名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 04:02:06 ID:Sp7veTtU
読みにくいなら読み飛ばせばオケ
愚痴スレだからチクチク嫌味はイヤン
906名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 04:08:53 ID:j+0U3OmX
うちの馬鹿旦那、昨日から今現在もコタツの主になりながらプレステやってます。
前に「ゲームはせめて2時間」って言ったのにお前は小学生以下か?
私の機嫌を伺いながら「ゲーセン行ってサッカーゲームしたいなぁ…」ってマジウザい!
28にもなるおっさんが娘を適当にあやしてゲーム没頭ってどうなのよ。
月曜日になったらプレステをわからないようにぶっ壊してもいいよね?
907名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 09:47:51 ID:F9g7p0Rg
>>906
とりあえずフタあけて中のレンズ破壊しれ
908名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 09:56:50 ID:3X4DTG2A
>>896
それ経済的DVじゃないの?
909名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 11:23:08 ID:UofBmwK5
旦那は大きい赤ちゃんとか、大きい長男って形容されるけど、本人はどう思うんだろ?うちの場合、ウトがそんなこと言う。この人は自分の息子が一人前の大人の男性でないと得意気に言ってるのか。恥ずかしくないのか。旦那もそう言われる自分が情けなくないのか?
私は本当に情けないよ。
910285:2006/02/12(日) 13:29:35 ID:EB4dnPM6
>>896
908さんに同意。
旦那のおやつなんて買わなくてよし。
おやつ買う金ないとは言えないの?
おやつは自分の小遣いから出せと。
911名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 13:29:55 ID:zHqQIEhu
>909
うちのウトは「30過ぎで一人前」を目標に育ててきたと言っていたよ。
色んな角度から突っ込んでやりたいが、あえて何も言っていない。
912906:2006/02/12(日) 13:30:08 ID:j+0U3OmX
>>907
レンズ破壊してみたいけど旦那はプレステ分解して掃除したりするヤツなので
素人の私がやったらバレそうです…orz
とりあえず旦那がいない間にメモリーカードをお茶漬けにして本体に挿し込み
本体ごと床に叩きつけてやりました。ザマミロwwww
913名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 14:20:01 ID:V5yx8dRY
塩と砂糖を限界まで溶かし込んだ水を開口部に少しずつ垂らしておいてあげると。
914名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 18:04:37 ID:7cnDOXRm
一人目のときに切迫早産で入院生活してました。
そのときの子が2歳になり、現在妊娠5ヶ月くらい。
もうお腹が張ってきているのでなるべく安静にして
買い物などは宅配で済ませることに。
旦那も私が入院したら2歳児の世話が困るので
「なるべく出歩くなよ!足りないものあったら仕事帰りに買ってくるから」
とめずらしく頼もしいことを言ってくれたので安心してのに!
先日、会社が終わった旦那から「今帰る」と電話があったので
「飲み物切らしちゃったから、何か飲みたいものあったら買ってきて」と言ったら

「はあ?なんでだよ。やだよめんどくせえ」

殺意が芽生えました。
915名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 23:30:41 ID:iYxikpq6
昼2時過ぎに、パチンコと岩盤浴にでかけたまま戻ってきません。
あーせいせいする。ずっと戻ってこなきゃいいのに〜
916名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 01:25:43 ID:h0HkORza
12月19日に第二子を出産。一、二ヶ月位前から入院中、産後は上の子の面倒に私のフォローに遊ぶ間もないだろうと、本人もやる気満々、協力的だったので、自由遊ばせてやった。
退院後、年末の行事もあるし、まだ体力があったので外出も許してやった。
来年からは本格的に遊ばせてやれないだろうな、と思ったからだ!
それなのに、未だに土日は遊びまくり、当然のような顔をして…。
口ではかなり育児に協力的な事を言うがこれじゃあ、産前の方がずっとマシだ!
その上、帰ったら必ず、俺って最近ストレスがたまってるのかな?だって!
???耳を疑ったよ!
喧嘩になるのが嫌で言わなかったが、言わなきゃ気付かないか、調子に乗ると思い、やんわり言ってみたら暴力で応戦しやがった。
離婚を匂わせたら謝るので許してやったのだが、2日は反省の色が見えたが、3日目には、もう偉そうにし、週末はいない。
頭が悪いのか?
なめられてるのか?
家族で過ごす時間が一番幸せだとことあるごとに言うが、支離滅裂。

殺意を持ってもいいですか?
917名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 02:47:55 ID:OZDTzvmJ
>>916
殺意を持ってもおkだけど子供にはママが必要なんだから
「DV」を理由に実家or施設に逃げた方がいいとおも。
一応念のために緑紙は何枚も常備すべし!!
918名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 03:01:55 ID:h0HkORza
>>917さん、ありがとう。
情有りだけど、同情だね。
結婚一年で緑紙は用意したよ。薄々気付きながら10年目。馬鹿なのか?と思い出してからは喧嘩以前に可哀想になってきました。
同情でまた明日もおはようさん!って言うんだろうな、わたし
919名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 11:27:17 ID:jb+kEvD5
6カ月の身重の体で突風吹く中を
引っ越しの契約手続きや旦那の終わった車検の後始末しに出歩いたり、
退職や手当てに関しての細々したことも調べて
引っ越しの見積もり出したり転院の手続きしたり
合間に食事の準備をしたりしていた。
だがそんな私が出先からかけた電話に旦那は

私「今からかえるね」
夫「分かった。じゃあ●●つーDVD買ってきて。あとレンタル屋で●●があれば借りてきて」

あのう。気を付けてもありがとうも無しですか?
いくら夜勤明けでも、朝帰宅後、夜7時まで寝ていてまだ怠けたいですか?
寒くて手がかじかんで鍵も取り出せなくって、必死でピンポンしても出やしない。
やっと部屋に入れば高いびきの脇に食い散らかしたカップラーメンとお菓子。

それで不機嫌な私を見て「なんでかえってきてすぐ不機嫌なんだよ 」と
あたりまえだろうがあほんだら!
920名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 12:17:35 ID:LzZXiPef
>>918
暴力振るうような奴といていいこと無いよ。
>>918一人の問題なら勝手にしたらいいけどさ、
子どもはどうすんの?
子どもも同じ道を歩ませたいの?
921名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 12:28:54 ID:nxFMHZ77
>>920
同意。
暴力は直らないよ。
子供に被害が及ぶ前に、別れたほうがよいのでは?
922名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 12:50:50 ID:UBIK9zcN
10年も我慢してるんだから
そうそう別れられるわけないと思うんだけど。
離婚届だって持ってるんだし
自分で決めると思うよ。
余計なすすめはいらないと思うけど。
923名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 12:52:12 ID:Y9iHOcpz
>>921の言う通り暴力は直らないんだよ。
私の親父も暴力振るう人で、母親も私も殴られたりしてた。

子供が親を憎む前に距離をおくべきだと思う…
924名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 13:12:38 ID:mgltccpv
>919
いっそ隔離して一部屋与えて旦那を詰め込んでおきたいね。
3日で異臭がするだろうさ。

>918
同情してもDVは良くならないよ。
むしろ、その同情や「私じゃなけりゃ」が命取り。
母親を殴るような父親といるより、
いっそ母親と二人で元気に過ごす方が子供のためだとオモ
925名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 15:42:02 ID:5oDP7ALG
ここのところ、べったりで下におろすことも出来ない。
家事もトイレもままならないのに、
ここの来て旦那が風邪。気ままに寝たり起きたり
その上「もっと気を利かせて看病しろ」ときた。
たかが風邪で寝てられるだけましだろ!
こっちは夜も一時間おきに起こされるんだよ。
旦那の首を絞めてるところを、何度も想像してしまう。
最近は自分が変わったように切れやすくなってしまった。
こんなに凶暴だったなんて。
926名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 18:17:37 ID:UBIK9zcN
>>925
マルチイクナイ
927名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 21:23:49 ID:JBq+oswS
旦那が帰ってこない。
このまま年度末まで仕事が忙しいで
過ごすんだろう。

11時過ぎまで帰ってこないんなら
いっそ長期出張してくれ。

「お父さん帰ってくるかな?」とワクワクして
はしゃいで過ごす娘の相手は
大変なんだ。

お父さん帰ってこないんだもんねと
母と2人で静かに過ごす娘のほうがいい。

11時過ぎに帰るけど
風呂は入れる〜ってメールはいらん!!!
なら何時に寝かせたらいいんだ!ぼけ!
928名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 00:12:51 ID:w8hOpXcK
赤二ヶ月ちょぃ。 生後一ヶ月立たないうちに旦那がポテチを食わせ たかいたかい していた。何度が落としそうにしていたし(>_<) そして生後一ヶ月過ぎた頃にはビールを飲ませいた。 止めてと言っても聞く耳持たず。。 まだ麦茶も白湯も飲ましていないのに。。
929名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 00:13:11 ID:d+w0yLnE
夜遊びするはいい!帰る時間を考えて欲しい。
早く帰るか、遅く帰るか、それでなくてもパパが帰らないからなかなか寝てくれないのに、必死で寝かせてるのに、カエルコールにキタク。
毎回、寝かせ付けに使う時間だけ無駄になって腹が立つ
930名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 00:16:48 ID:w8hOpXcK
それに 旦那が休みの日、腹が減った言うからカレーを温めようとした時、赤が お腹すいた泣き出したから 乳をやろうとしたら、 「オレの方が先に腹減った言ったんだから先にオレの飯」 とかいうし。。 自分で温めてよって言っても 全く何もやろうとしてくれない。むかつく、、
931名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 01:41:58 ID:Y+7UlQx8
現在、やや切迫気味妊婦。 自宅安静とかではなく結構元気。
なのに旦那が異常に過保護・心配性で、家事一切やらせてもらえない。(旦那が全てやる

旦那は夜は8時には仕事から帰ってきて夕食を作る。
その後はベッタリ張り付かれ、隣でアイロン掛けたりしながらちょくちょく私を撫で続ける。
私が立ち上がると「立つな」と怒り、10分おきに「横になるか?」と訊ね 
挙句にはトイレに行くのも付いてきて支えようとかする。
入浴時は、万が一倒れた時の為にドアを少し開けて入り、2、3分おきに「大丈夫かー?」と訊ねられる。
もう書き切れないくらいのうっとおしさで、
昨日余りのストレスに半狂乱気味に泣いて訴えたら、訪問カウンセラーの予約を入れやがった。
お前の存在がストレスだって言ってるだろーが!私は元気なんだ!

座りダコが痛え・・・orQ 床ずれが出来るのも時間の問題かも
932名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 11:14:48 ID:3iM0HDYK
切迫なら安静にしたほうがいいんじゃ?
933名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 11:44:08 ID:WK6naiUk
いいダンナじゃん
934名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 11:52:01 ID:DnCBRW2j
いや、過保護はウザいと思うよ。
935名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 12:57:12 ID:5sGK6qcf
子供の育児手当金はどこにいっているんですか。
家計の管理をかって出るなら、ちゃんとしてください。
会議だと嘘を吐いてカラオケ行かないで下さい。
出張だと嘘を吐いて泊りで遊びに行かないで下さい。
私がどんな気持ちで、家事育児&子供が寝た後内職してると思ってるんですか。

もうしばらく貴方のことは信じられないです。
でも貴方を信じたいです。
いつかまた信じられるように頑張って下さい。
936名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 13:32:09 ID:NxNbJIPs
話がつまらない。
実親が赤に雛人形を買ってくれたと話せば、お礼より先に
うちの実家にもお母さんの雛人形があって・・・と言い出し
ホリエモンって百科事典差し入れ頼んだんだってねって言えば
うちの実家にも百科事典があって・・・と

聞いてもいない実家の話がすぐ始まる。普段も会話も新聞やテレビの受け売りばっか。
それに対してどう思ったとか感情を示す言葉が何にもない面白くもない話。
ささいな事だけど最近限界かも。そういえばトメの話もこんな感じだ。
親子だから似るんだな。
937名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 13:54:02 ID:lIaR+LZO
残業だといい毎日11時帰宅。
土曜も休日出勤だといわれて
平日と土曜は母子2人で頑張ってた。
残業手当も休日出勤手当ても出なかった。
本当に残業なんだと思ってたけど
時間外手当は役職だからでないと聞いてた。
そんでも
ボーナスも出ないし
こんだけ働かせてボーナスも出さない会社なの?
酷い会社だとまじめに思ってた。

しかし
なんのことはない。
会社はとても暇で毎日定時に仕事は終わってたらしい。
そんで毎日スロット、休日もスロットしてた。
それで作った借金100万円。
毎日毎日残業ご苦労様と思って
何の文句もいわず必死に1人で子育てしてたのに・・・。
借金返せなくなって
私に報告してきやがった。
1年間も毎日スロット生活そりゃ楽しかったでしょうね!!!!
こっちは1年間乳飲み子抱えて髪振り乱して必死に・・・
情けないよ・・・
938名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:00:04 ID:+Hdyz8ix
なんで男って自分のことしか考えてないんだろう。
子供ができても自分のペースも崩さず、うちはゲーム三昧。
ゲーム機壊したい・・・
>>937
ひどすぎる・・
私なら家出する。
それで心入れ替えてくれないなら別れる。
939名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:00:24 ID:8Pmw6+Qr
毎日深夜にならないと帰ってこない
朝は8時過ぎまで寝ていて起きて10分で慌ただしく出て行く
今朝は8時20分にやっと起きてきて、「9時から商談!!」なんてこっちが聞いてもいないことを
わめきながらあっと言う間に行ってしまった
そんな独り言が免罪符になるとでも思ってんのかよ
4歳児と2歳児は夜いつも「おとうさんはやくかえってきて!!」って待ってんだよ
朝だってこんなんじゃもうみんなおとうさんのこと忘れるよ
いくら忙しいからって忙しいことを言い訳にすんじゃねーよ
それで起きてきて自分のことばかり速攻でやれていいよな
こっちは夜泣き2歳児と一緒に早朝に起きちまって、起きて2時間たっても顔も洗えないってのにさ
940939:2006/02/14(火) 14:05:30 ID:8Pmw6+Qr
リロードしたら>937>938があって、「おお同じ時間にダンナへの愚痴を書いてる人がいる!!」と歓喜したが、
>937ひどすぎるよ・・・
ダンナは何か逃げたいことがあったんじゃないのか?スロットに逃避してるように見えるよ。
941名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:37:12 ID:+Hdyz8ix
どこの家もおなじようだね。
それだけでも少し励みになるよ。
男は仕事して、自分のことだけしてりゃあいいんだもんな。
休日の朝寝坊とゆっくり長風呂(一時間)いいなあ。
風呂から出た後ものんびり音楽聴きながらドライヤーかけたり
それで私がムカついてても意味わかんないだろうね。

それにしても旦那連中は仕事を言い訳にして子育てから逃げてるな。
子供四歳はパパにかまって欲しくて話しかけたりするのに
いつも不機嫌そうな顔で追い払ったりする。
「子供にもっと優しく接してあげて」といつも言ってるのに
返ってくる言葉は「仕事が忙しくてそんな余裕はない」
そんなこと言ってたら、ぐれた大人になってしまうよ。
こんなんじゃいないほうがマシかも。
942名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:40:14 ID:DnCBRW2j
どこの家も→このスレに愚痴書き込みしてる人の家はどこの家も
男は→このスレ(ry
旦那連中は→このスレ(ry
943名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:59:10 ID:BN2FheS4
>940
逃避したい事なんてあったってなくたって、パチスロ中毒はパチスロやるんだよ。

あえて「逃避したい事」を言うなら、たぶん途中からはパチスロで大きくなって返せなくなってきた
借金のことだと思う。
責め立てれば、そのうち「オマエが相手してくれないから、帰ってもつまらなかった・・・」とか
言うかも知れないけどw
「ギャンブルやりたい」以外本当は理由なんてないから、やっかいなんだよ。
944名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 15:43:42 ID:R2RRnUfX
>>940
逃げ場もなくもがいていた937の立場は?
微妙に旦那側をかばってる言い方だね。
945939=940:2006/02/14(火) 15:51:04 ID:8Pmw6+Qr
>>943
そういうもんなのか・・・
パチスロ以外に趣味ないのかとか思うと、泣けてくるな。
たとえあったところでパチスロの方が比重が大きくて、趣味やる暇すら奪われていくんだろうな。
でもまー他の趣味があったところで、そればっかやってて子供やこっちのこと一切お構いなしだったらそれもそれで怒りの対象になるけどね。

しかしまー>>942が言ってるように奴ら自分のことばっかりやれていいよな!!
946939=940:2006/02/14(火) 15:54:09 ID:8Pmw6+Qr
>>944
うん、そうとられるかもしれない書き方になっちゃったなーとは思った。
ただ、自分がPCの前で、息抜きの域を超えてダラダラしちゃう時って、現実逃避してるなーって思うからさ。
ずっとパチスロ台の前に座ってるのも、そういうもんなのかと思って。
947名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 16:02:05 ID:BN2FheS4
>945
パチスロだとかのギャンブルの中毒は、言葉通り「中毒」なんだよ。
アル中・麻薬中毒と変わらん。
「趣味」なんて可愛いもんじゃないんだよね。

例えば、ジイサンが1年に1回しか会えない孫が来る日だとしても、パチス中毒の人は
結局パチスロに行っちゃったりする。

937さんとこのダンナが、そこまでヒドくない事を祈る。
奥さんにばれちゃったのを良い事に、「ちょっとだけ行ってもいい?」とか言いかねん。
948937:2006/02/14(火) 16:35:04 ID:khCJmGgP
皆さんレスありがとう。

借金は自分のお小遣いから返してもらうことにしました。
じゃないとまたスロットに行くとおもう。
私には毎日弁当作んなきゃいけないというノルマができましたけど・・・
離婚は考えました。
別れてくださいといいましたけど
ごめんなさいと泣きながら謝ってきたので
今回は離婚しません。
もう一度やったら必ず離婚しますと宣言しました。
スロ仲間がいるようで
毎日独身気分を楽しんでたようだけど
そのうちスロの借金をスロで返そうと躍起になってたようです。
運がいいのか悪いのか
転勤になったのでそのスロ仲間から離れられたから
スロも行かなくてもいいようになったようです。
何か逃げたいもの
それは育児からのようでした。
私は育児は母親だけがするものじゃないと思っていたので
旦那が帰ってきたら
旦那に子供の相手を任せてました。
(おもに遊び相手でしたけど)
それが嫌だったのではないでしょうか?
949名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 16:52:06 ID:BN2FheS4
>948
あなたは、とても良い奥さんだ。見習いたい。
私が代わりにダンナになりたいくらい・・・。

っていうか、殴ってやる。私が殴ってやる。
子供の遊び相手なんて、一番おいしいところだけ任せて貰って、何言ってるんだホントに。
950名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 17:08:02 ID:yHi7ED0m
ひどい中毒じゃなければ、なにかきっかけがあればやめられるもんだよ。
(私も旦那も結婚するまでしょっちゅう行ってたもん。)
借金と転勤がきっかけなのは皮肉だけどね。

そのかわり簡単なきっかけでまたハマル可能性も一生あるから
>>937タソはしっかり見張らないと。

子供との遊びが苦手な人もいるしね…
一緒に見れるビデオで時間潰させるとか、
育児じゃなくて家事を手伝わせるとか、解決策見つかると良いね。

ひどい旦那を許すと(今回は)決めた心の広い937、ガンガレ!!
でもガンガリすぎて倒れないでね!
951名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 18:05:53 ID:Ndaf02wI
借金は無い(はず)だけど、行動はうちの旦那も>937と似たような感じだった。

毎日殆ど、深夜〜朝にかけての帰宅で帰らない日もしばしば。
休日にも会議だなんだと職場に顔を出し、
だから、たまの休みは24時間寝っぱなし。

それでも、多少愚痴愚痴言うことはあっても感謝していたし
忙しくて可哀想にと心配してたのに。

先日、実は私に内緒で遊びまくっていたことが発覚。
休日に職場に顔を出すのではなく、カラオケに。
出張ではなく、一泊旅行。
クリスマスすら、仕事と偽り友達とオール。

旦那が任せてほしいというので、家計は旦那に任せていたんだけど
通帳明細すら絶対見せてくれなかったのは、そのためだと発覚。
私に回ってくる金が少ないので、化粧品を買うのすらためらい、
雑誌一冊買うのすら悩むような生活をしていたのに。

でも、先日スゴイ勢いで怒ったら、心を入れ替えると言っていたので今回は様子見。

ほんとはバレンタインも何もあげたくないけど、
最大級の譲歩をして、ケーキを作る予定。

これでダメなら義実家に泣きつきます。
952名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 19:10:31 ID:3Fi9tsi4
>>951
先に言っておく、もうダメだと思う。
953名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 22:54:08 ID:9y837oea
>>951
通帳は押さえたの?給与明細も今後は毎月貰いなさい。
954名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 23:11:42 ID:Ndaf02wI
>952
ダメかもしれません。
でもできる限り頑張りたいです。

>953
通帳は未だです。というかWEB通帳です。
かなり以前、2枚目のカードを発行してほしいと求めたのですが
もうすぐやる、もうやった、まだ来ない、と未だにカードは手元にありません。
月に一度決算日を作りましょうという提案には乗ってくれました。
心を入れ替えてくれているなら、きちんと守ってくれるはずなので…。

正直、自分でも甘いと思っています。
子供も居るのに、致命的に甘いです。
でも、今は旦那を信じたいです。
955名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 23:30:46 ID:Vw/mxXdo
>954
Web通帳なら、IDとパスワードがわかればあなただって
自分のパソから見られるはずだよ。今すぐにでも。
2枚目のカードが手元に届くまでは心を許しちゃダメですよ。
今ここに信じることの出来ない理由があるのに、
ただ自分が信じたいという自己満足だけで信じるのはただのおばかさん。
きつい言い方でゴメンよ。でも本当のことだよ。
956名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 00:09:22 ID:nr+Dmp1G
>954
はい、そうします。的確なご意見ありがとうございます。
通帳のパスは知っていますが、IDを知りません。教えてくれません。

子供のためにも、仲良く暮らしたくて、
兎に角両親が仲良く子供を愛することが一番だと
そればかりに気をとられすぎていました。
957名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 04:42:02 ID:np8GkYgt
>>956=951
「私達(あなたとお子さんね)は日干しになってもいいっていうのがあなたの本音なのね」と直球ぶち当てたら、だめですかね。
つーか、人の旦那さんなのに腹立つよ、自分自身のためになら金使えるけど奥さんと子供にはなーんもしないなんて。
あー、胸ぐらつかんでぶんぶんして差し上げたい。
958名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 07:19:36 ID:Ke82L0dY
>951
心を入れ替えると言っていたなら、とりあえず、
やっぱ家計の旦那任せを辞めないと・・・。

カード2枚目必要なし。
今の1枚目を>951が持ち、旦那は小遣い制。
今の状況なら、↑普通じゃない???
959名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 07:41:25 ID:Lu3GkwCY
>954 >956
カードが「まだ来ない」って、あれって必ず自宅にしか届かないよー。
当然だけど、印鑑無いと受け取れないし。

もう、嘘の上塗りでにっちもさっちも行ってないんじゃない?
たぶん、あなたが未だに「信じてる」って態度を見せちゃうから、開き直って本当の事を
言う事すら出来ないんじゃないかな・・・。
960名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 09:09:04 ID:PV9FC1uk
937と951は同じ状態じゃないよ・・・

937は旦那もすべてを認めて謝って全部937の言うとおりにしてるから
今後の旦那の動きをチェックしておけば何とかなると思う。
一旦離婚も決意したというし
今後何かあったら子供のためにきっちり離婚だ!という姿勢が見える。
でも
951は完全にもう騙されてるし
これを見直すことも951の旦那はしないみたいじゃない・・・
IDを教えないとか
2枚目のカードがこないとか
結局今の生活費をすべて旦那が管理するっていうのを
やめる気がないみたいだし。
951も子供のために離婚はないと思ってるから
旦那も好き勝手やってるんじゃない?
961名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 09:21:14 ID:lqakt80M
レスありがとうございます。

決算日を作り一緒に管理することで
一見旦那に家計握らせているように見せかけて、
その実私が教え込むという形に持っていこうかと思い、
そういう提案をしました。
一人暮らしもしたことが無い人なので、
少しでも家計のことを分かった方が自覚が持てるかなと・・・

カードについては、>959さんの言う通りです。
「『送ったはずだ』と相手方が言っている」そうなので、明らかに嘘です。

真実をなかなか伝えられないのだと思い、昨日
「まだ来ないので、以前のカードはもういいです。
 もう一度、今度は書留でお願いしてください。」
と言い、逃げ場を作ってみたところです。

>960
「俺が稼いでいるのにどうして?」という気持ちがあるのかもしれません。
今月から私も少し仕事を始めるので、
そちらも貴方の稼ぐ分と同様二人の間で明るくしますよ、
という前提のもとに、カード・家計について提案しました。
962名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 10:40:42 ID:c69fhFeC
とりあえず日記書いておきな。
その日の天気やニュースも織り交ぜてね。
963名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 11:54:07 ID:w8WJmH4N
一指し指ぶんぶん振りながら、血管切れそうな話し方、やめて下さい。
(血管切れてポックリして欲しいかも)
仁王立ちして手を広げてたのに(気持ちわりい)娘が飛び込んで来てくれないからと
いって「来ることない!」って怒って玄関の戸しめないで下さい。(ガキ!)
家族といるより、パチ屋行ってる時間の方が優先なくせに、求めるだけですか。
早く逝ってください。
964名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 14:40:06 ID:xFsK7MrG
>>937
>そんで毎日スロット、休日もスロットしてた。
>それで作った借金100万円。

>そのうちスロの借金をスロで返そうと躍起になってたようです。

これ、相当ひどいギャンブル中毒だよ!嘘に借金って…あり得ない。
育児からの逃避とか、そんな甘いもんじゃないって。
いっぺん借金生活板に行ってみるといいよ。
そういう旦那に苦しめられている人一杯いるから。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1135020642/l50
だんなor妻に内緒で借金生活をしている人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1116088849/l50
借金は身を滅ぼす
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1114152111/l50
965名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 14:42:29 ID:PV9FC1uk
もう家庭内で話がついてるんだからいいんじゃない?
966名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 15:28:51 ID:w8WJmH4N
ギャンブル依存症は、なかなか治らん。
いや、治らない。と言い切ってもいいかも。
967名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 22:40:26 ID:YG4UPoti
産後半年にして産後鬱になったらしい。
(何で今更、って気もするが)
子どもがぐずるたび、離乳食を拒否られるたびに涙が止まらない。

そんな状態を旦那に涙ながらに訴えた。
旦那、しばらく沈黙、そして考えがまとまったのか一言。
「じゃあさ、俺の実家に子どもとしばらく行ってくる?子どもの面倒は見てもらえるし
話し相手もできるよ?」

確かにさ、私の実家は毒母とマザコン父と認知症祖父母がいるからまったくといっていいほど
当てにはならんさ。
だからといって何で死ぬほど気を使う義実家に行かなきゃいけないのさ。
出産時や家を建てたときに散々口を出されてうんざりしてたのは忘れたのか?
今、義実家にこの現状を知られたらそれこそ何言われるか。

あんたに訴えた私が間違ってたよ。
は〜…育児相談行ってこよ。
968名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 23:40:34 ID:Lu3GkwCY
>967
>産後半年にして産後鬱になったらしい。
産後半年くらいって、結構ホルモンのバランスが変わる頃だから、鬱になりやすいよー。
全然今更、ってことない。
胸を張って(?)相談してきて!
969967:2006/02/15(水) 23:57:34 ID:YG4UPoti
>>968
ありがd。
がんがって行ってくるよ。義実家は 絶 対 行かないけどね〜w

でも、ホルモンバランスって今くらいに変わるのね。
初めて知りました。
970名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 13:22:47 ID:LTK+aIP4
旦那という生き物は自分のママンが一番正しいと思ってるからなー
私も産後半年、鬱にならないように気をつけよ・・・
971名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 00:24:37 ID:SPtFqrbl
男というのは偉そうにしてるわりには子供とレベルが同じであることを自ら認めている。
子供と自分がどっちが優先なのか?なんて真顔で思ってる。子供にばっか構ってた日にゃー、取られたとばかりにマジギレorスネル
今年還暦の父でさえそうだ。
私はお前のママじゃねぇー
972名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 01:13:06 ID:pelEj9r3
そうそう。男ってほんとガキ。ウチの旦那も子供にばかり気がいってる私に向かっていきなり不満をぶつけてきやがる。赤はまだ自分で何にもできないし目離せないんだから気がいって当然じゃん!そんなんもわからんとはほんとバカじゃねぇの。
973名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 01:19:16 ID:rpDlVL8b
どこのバカも一緒なのね…
974名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 01:36:04 ID:o5Qyf3Da
もう情があるのか無いのかわからない。

結婚6年目。結婚前に、元彼女絡みの借金があると判っていたが
一緒に返していこうと思い、結婚。
その後、上の子出産前に約200万の新たな借金発覚。
義父母が尻拭いし、義父母に返済していくことで話がついた。
その2年後、下の子出産直前に友達が会社の金を無くして困っていると
嘘までついて出産費用を持って行ってしまう。
予定出産だったので、その前までに返すようしつこく言って返してもらう。
そのときも義父母が尻拭い。450万の借金。
それから1年半の今・・・ 再び450万発覚。
全部スロット他遊ぶためだったそうだ。
もうダメだ・・・ 月に15万の返済なんてできないよ・・・

離婚したいと言ったけど、別れたくないの一点張り。
同情を引き、お決まりの寂しかったんだ攻撃。
あげく、借金を告白したことでホッとした様子。

子どもに障碍の可能性があって、プレ療育に平日週1で行っているので
正社員で働けず、今はパートで月7万程度。
だけど、私名義の保険があるので、解約すれば、引越し・当座の生活費には困らない。

私が私の友達だったら、絶対離婚を勧めると思う。
やっぱりここで決めなきゃダメだよね・・・
975名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 01:53:58 ID:2mNAXQtC
そりゃ駄目だ。
義親も共倒れ。老後資金全部くいつぶしてもやめないよ。
976名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 02:37:47 ID:PCq9QLbk
旦那の給料からいくらか天引きして貯蓄しているが、
ただ今妊娠中→退職予定の身としては、この先の経済状況がやや不安。
なので旦那に、子供のための学資保険だけでもどうだと相談したら、
なんやかんやで話がこじれて、
「俺の稼ぎがまだ少ないというのか。相当額の天引き貯金してるじゃないか。お前はいくら貯金があれば満足なんだ」
と言い出した。

いや、貯金つーのは「現在いくらあるから、大丈夫」って気持ちでする訳じゃないんですが。
車欲しい家買いたい、などと夢を語るならもっと貯金しても足りないんですが。
つか。共働きの間、相当手元に小遣い残しといてやったのに、
カラッケツになるまで使っちゃったあなたに貯金を語る資格があるのかと。

そのことを指摘したら逆鱗に触れたらしく「別れるか」発言。

金の価値を軽く考え過ぎな上に、簡単にそんな発言が出てくる人と
もうつき合いきれない。明日市役所に離婚届取りに行きます。
次に同じ発言したら、その場で署名して叩き付けてやるつもりです。
母になる女ををなめるなよ。

以前このスレに誰かが書き込んでいた言葉なのですが、
「自分で稼いだ金を自由に使いたかったら、結婚などするな」
全くそのとおり!
977名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 03:01:22 ID:74GIbx7Y
体重90台も夢じゃ無くなってきた夫。

あのさ、なんで私が偽母に
「あなた(私の事)はカロリー高いの好きだからねー」
なんて嫌み言わなくっちゃならないんだよ!
私は元運動やってたから細かく、野菜や魚の煮物中心。肉は鳥胸とか油もなかなか使わないメニューとかなのに

理由は毎日言っても止めず買ってくる大量の揚げ物!ビール!痩せる気ないならもうイイよ!

妊婦なのに太れない私だから余計にムカつく
978名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 03:16:04 ID:2mNAXQtC
>>976
あちこちであなたの書き込み読んでるよ。ついには離婚ですか。
つか、あなたも問題あるよ。
男は具体的な数字がないと動かない。
なんとなく、先行き不安だから、ではなくて、
自分でも言ってるように、何年後に子供が進学するのにいくら、
この頃には家を買いたいから頭金にいくら、
急に入院した時の予備にいくら、と
具体的な予算を示して、予算額をどのように貯金するのか、
計画性を示さなきゃ。
とにかく余剰資金は全部貯金じゃ、働く意欲もなくなるって。
979名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 03:39:25 ID:j36eCF55
>>976
ど、どうして結婚したの?
もう無条件で分かれたほうが・・あなたのためにも。
無責任な発言スマソ
980名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 04:15:10 ID:PCq9QLbk
976です

なんかもうね、とにかく金にルーズ…いや、危機感のなさが
納得いかないんですよ。もう。
私も結構ザル勘定だが、向こうは捕らぬ狸の皮算用。
入院費も「保険から前借りできるようになってるから大丈夫」
子供の進学費用は「そこまでには○○円貯まってるはずだから」
家と土地は「この貯金で○○年頑張れば半額くらいは貯まるはずだから」
と言い張って、耳を貸してもくれない。>978さんのいうとおり、
貯金に対するとことん具体的な数字をあげなきゃだめなんですね…

月の小遣い削減とは言ってないんだけどなあ。
思いつきの高い買い物には慎重になってほしいとか
独身時代みたいな「自分の」お金にゆとりのある状態、ではないという
自覚が欲しいんだけどな。
問題はそんな自分が「ちょっとは稼いでいる=経済観念がある」と勘違いしているあたりもあるのか…

離婚は私からはしません。978さんのいうとおり、
まだできることはある筈ですから。
ただ、向こうがそう思わないんなら、私はもう引き止めない。
981名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 04:16:49 ID:/Vf1pRMh
ほとんど文句はない夫ですが未だに許せない事が一つだけ。

赤が生後1ヶ月ごろ1週間入院しました。
新生児の付き添い入院は私にはしんどすぎ体力も限界で退院日にダウン。
胃腸風邪をひき5分おきにトイレにかけこむほどの下痢でした。
ミルクあげてる途中でも中断してトイレへ行かなきゃいけないほど。

その時旦那は外出中で、帰って来たら久々に会う遠方の友人と飲みにでかける約束があり、
それは私も承諾済みでした。

で旦那友人と共に帰宅。
顔をあわせずに済む部屋構造だったので家へ上がるのはOKしましたが、
久しぶりに友人と会ってハイテンションだった夫は生まれた赤を見せたくて
「挨拶くらいして」と下痢でパジャマ姿の私に要求。
しょうがないので顔をみせ、これ以上居座られたら困るのでとっとと飲み行けと追い出しました。

その時はあまりのしんどさに何も考えられませんでしたが、
新生児と下痢もち発熱妻をおいてでかけますかね?
てか挨拶させます?
おかげで何の罪もない友人さんが今でも私は苦手です。

その後実母が自分ちに赤を連れ去ってくれたんでその日は下痢に専念できました。
「友人は外で待っててもらって、あなたは母が来るまで一緒にいて」
って言ったんですが聞き入れてもらえませんでした。
友人さんに下痢姿見られるのも嫌だったんで結局折れたけど。
わがままかなあ。
982名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 04:34:40 ID:PoT6ITiW
>それは私も承諾済みでした。

承諾したことが間違ってたのでは?
家へ上がるのもOKしたんでしょ?

友人を外で待たせて自分だけ中へ入るというのも変だし、家に客が上がったのに
妻が挨拶もしないのも変だし。
肝心なところでずるずるOK出してしまって、後で文句言うのもおかしいんじゃない?
983名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 04:39:42 ID:PoT6ITiW
というか、そもそも新生児が一週間も入院して、退院するという日に、「旦那外出中」
「帰って来たら飲みに出かける」という点が根本的におかしいのであって、981さんが
そういうおかしな行為をおかしいと思わずに承諾してしまっていたのなら、あるいは
夫の非常識に洗脳されているような状況なのかも、と思ったり。
(その根本のおかしいところを承諾してしまってるなら、後の家に上がる云々とかは
わりと些末なことだと私は感じた)

ところで新スレどうすんの。
「夫にイライラスレ」と統合って話だったけど、なんか他にもスレ立ってるんだよね?
984名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 06:20:15 ID:evv0GWHM
「挨拶ぐらいして」って発熱してる病人に言う言葉じゃないね。
看病するか出来ない状況ならそっとしておくべき。
1ヶ月の赤が居るのに以前の問題。
985名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 07:23:04 ID:N5Sqvkl6
>974
ちょっと上でも話題になってるけど・・・ギャンブル依存症。
友達じゃないけど、友達の気持ちで・・・。

もう別れな。
あなたの人生だけなら、まだいい。あなたが選ぶんだから。
でも、子供は良いも悪いも無く、あなた達に引きずられて生きるしかない。
今別れれば、「パパがいなくて、ちょっと寂しい」で済む。
だけど、このまま行けば、「ギャンブル狂の毒父と、その毒父から助けられなかった毒母」に
育てられた、不幸な子供になってしまう。

あのね、あなたのダンナは、もう失うような信用が全く残ってない状態。
何でもやるよ。怖いのは、これからだよ。
986名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 08:16:51 ID:lvMSkEq2
>974
他人の家への余計な口出しとは思いますが、
一刻も早く離婚した方が良いでしょう。
987名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:25:59 ID:k5F58rev
>>983
イライラスレ、落ちたまんまで立ってないよね。このままいけば自動的に統合ってことになるのかなあ。
それとも「旦那なんか要らないと思っている人→」スレが内容的には同じ感じだから誘導かける?
あと、テンプラに「次スレは970で」とか入れようか。

とか言ってる私は、さっき別板でスレ立てできなかった役立たずですorz
テンプラ置いときますね、改変ヨロです。

988名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:28:05 ID:k5F58rev
【情はある】夫に一言!!6【でもむかつく!】

育児協力をしてくれない夫に一言を語るスレです。 

なおこのスレは「情はあり離婚などは考えてないが、この状態では愛情は…」という人向けです。 
育児に関係のある夫に関しての愚痴は、どんな愚痴でも優しく聞きましょう。 
離婚などの相談はスレ違いです。 
次スレは>970でよろしく。

【関係スレ】 

・愛情たっぷりな人向け
【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098508254/l50

・離婚してくれ。離婚が嫌なら死んでくれ。逝ってよし!な人向け
旦那なんか要らないと思っている人→
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137076505/l50 

過去スレ 
【情はある】夫に一言!!2【でもむかつく!】 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1104194588/ 
【情はある】夫に一言!!3【でもむかつく!】 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114287510/ 
【情はある】夫に一言!!4【でもむかつく!】 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123440425/ 
【情はある】夫に一言!!4【でもむかつく!】(実質5スレ目)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132621199/l50
989名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:34:34 ID:k5F58rev
何度もスマソ、「パパに一言」スレはどうしようか。
イライラスレのテンプレには入ってたんだっけ。


・パパさんのヘタレぶりなどを明るく愚痴りたい人向け
パパに一言
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/l50
990名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 13:16:59 ID:PoT6ITiW
本来、「愛情たっぷりな人向け」のリンクに「パパに一言」を入れるべきなんだよ。
もともとそうだったのに、誰かが間違えて以降ずっとそうなってるの。
991名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 13:25:31 ID:PoT6ITiW
統合するならテンプレはこんな感じ?
--
【それでも】夫に一言!!6【父親?】

育児してくれない夫に一言を語るスレです。

育児に関係のある夫に関しての愚痴は、どんな愚痴でも優しく聞きましょう。
離婚などの相談はスレ違いです。
次スレは>970でよろしく。

【関係スレ】
・愛情たっぷりな人向け
パパに一言
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/l50

・よいパパさんエピソードを語りたい人
【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098508254/l50

・離婚してくれ。離婚が嫌なら死んでくれ。逝ってよし!な人向け
旦那なんか要らないと思っている人→
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137076505/l50

過去スレ
【情はある】夫に一言!!2【でもむかつく!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1104194588/
【情はある】夫に一言!!3【でもむかつく!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114287510/
【情はある】夫に一言!!4【でもむかつく!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123440425/
【情はある】夫に一言!!4【でもむかつく!】(実質5スレ目)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132621199/l50
992名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 16:11:00 ID:p4VaihFH
993名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 19:13:59 ID:tfqzCexK
994名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:11:17 ID:rxxYX07A
うちの旦那は人の話を聞かないからムカッ!!!!
愚痴くらい聞けよ。
995名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:19:07 ID:MJfkDXSJ
二人目出来たかもしれない。でも実家はどちらも働いてるから
極力頼りたくない。気を使って疲れるし。
で、夫は出産後入院中どうするのかと聞くと「まだわからない」。
そりゃそうだよ。でもね、「子供は保育園に一時預けよう」とか
「休みが取れるといいけど」とか、少しは一緒に何か考えて欲しかった。
別に今すぐ決めろって事じゃないのに、なんだかイライラ。
自分がせっかちなのはわかってるんだけど、一人目出産時入院中
パチンコ行きっぱなしだった奴に相談なんてしなきゃ良かった。
996名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:21:07 ID:g/T+6Cqu
うちのダンナ、仕事が激務なので家事育児は全て私。
それは仕方がないので、私も辛くても頑張ってやってる。

でも昔、朝のゴミ出しを頼んだとき、「え?俺が出さなきゃいけない?」ってイヤな顔された・・・。
後追いの激しい息子が私にべったりで困ってるの見てて、何でそんな態度?
出勤のついでじゃん!毎回たのんでいるワケじゃないし。

そんなワケで、現在息子が1歳8ヶ月だけど、子供が産まれてからゴミ出し頼んだのは5回程度。
997名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:28:45 ID:rxxYX07A
>>966
うちも同じことがありました!マジムカつくよ!
あんなのと結婚しなきゃよかった!
998名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:31:13 ID:rxxYX07A
でも息子は死ぬほどかわいい!!
まぁ結婚してよかったな!それだけは。
うちの息子を幸せにしてやるぞー!!!
999名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:33:57 ID:rxxYX07A
1000捕り虫
1000?1/4?3?μ?I`?S?q?m?c?? :2006/02/17(金) 22:34:34 ID:McYM3CA3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。