1さん乙〜
もうすぐ育休が終わってしまう…。
ミルクに切り替えなくちゃいけないのに、飲んでくれないよ〜
2
預け始めは完母。慣らし保育の間は冷凍母乳のみで、
ミルク拒否していた息子でしたが、通常保育になってからは、
しっかりミルク飲み始めましたよ。
かーちゃんがいなけりゃ、ちゃんとミルク飲むよ。
あまり心配しなさるな>2
>4
そうだよね。オパーイの匂いがするのにミルク飲めとは何事ぞ?
という状態だっていう話もよく聞くし。
あと大きくなってからのちっとも食べてくれない、も
子どもだって飢えて死の危機が迫るというほど食べないなんてことはありえないので
心配いらないそうだ。
あれ?みんなどうしたー??
きっと、連休で家族水入らずですごしてるんじゃないかな?
ウチは子供がお友達の家にお呼ばれしているのでマターリ買い物したり
ネット三昧してます。
旦那はまだパジャマだしw 犬と遊んだりしてて見ててほのぼのしますわ。
夏風邪か?先週からずっと熱と咳と鼻水が続き、今週3日の平日は全て
年休を消化してしまった。
ま、子供の病気のために…と夏休みを取らなかったので年休はタプーリ
あったけれどね。本音は自分のリフレッシュのために休みたかったよorz
チラ裏でゴメン、ちょっと病気と仕事の両方気になって弱気になっております。
>>8 お大事に。私は今月初め、子どもの風邪をもらって寝込んでました。
来週からこちらの住人です。
(自宅仕事のほうの住人でした)
子供たちは在宅仕事で保育所に入れてるのはいいけど…
お迎えコールが心配です(普段のお迎えも遅くなるし)。
なるようにしかならないと、腹をくくることにします。
11月に3泊4日の出張が入りそう。
子は2歳2ヶ月。母と離れて寝たのは1泊のみ(先月)。
反抗期なのに超甘えん坊息子。
心配だけど行ってしまえば何とかなるような気もするし、
帰ってきてからの反動がすごいような気もする。
同僚にまかせるかどうか、悩む・・・
へこむ・・。今月はもう4日も有給使ったよ。
早退も一日。周囲の目が痛い。当たり前だな・。
仕事復帰して7ヶ月、いったいいつまで
このペースなのかな。
「お熱でました」って連絡もらって
迎えにいく途中の不安な気持ちも
もうしんどい。
辞めた方が良いのか、でも
無収入になるのがこわい。
夫も先行き不安定だし。
ローン組んだばかりだし。
今正社員やめたら年齢的に
再就職するのは
超ハードル高い事確実だし・・。
息子よ、カアチャン迷ってる。
チラ裏ですね、すみません。
>>11 私も同じだったな。
毎週熱出して保育園から呼び出しかかって
上司からなんでそんなしょっちゅう熱出すのって聞かれて、
私も方が知りたいよってマジ思ったよ。
私が仕事辞めれば子供もこんなつらい思いしなくていいのになんて考えたし。
そんな子供も今4歳、年に数えるほどしか熱出さない。
毎年熱出す回数は減ってくるからって
保育園の先生とか、上のクラスのママとかに励まされてた言葉はホントだったよ。
今が踏ん張り時だよ、頑張れ。お子さんもお大事に。
>11 そうとう切羽詰ってるっぽい?ダイジョブ?
あんまり自分を追い詰めなさんな。
職場への迷惑云々も気にかかるだろうケド、迷惑かけた分は
明るく一生懸命働くことで返せるからもっとおおらかにさ。
ウチのパートさんなんか、妊娠4wからここ3ヶ月、ずーーーっと何の
音沙汰もなく休んでツラーーーっとしてますがね。
会社で第1号の産休・育休をとって復帰した者ですが、
既婚女性たちが誰もあとに続いてくれない…orz
皆さん寿退社か選択小梨。
こういう場合、2回産休・育休ってやっぱり目立つし、
とりにくいですよね。
二人目は当分無理なのか…
同じような方、いらっしゃいますか?
仕事復帰して1年子供が10ヶ月からだったから毎月必ず熱で
お迎えに行ってました。
仕事先は最初は「小さいもんね。仕方が無いよ」と言ってくれていたが
毎月毎月熱を出す子供にこの頃早退を告げると「はぁ〜」と露骨に
態度に出るようになった…
そしてついに言われた「来週から来なくていいよ」…
かあちゃん無職になっちまったよ。
行ってた時は頑張って仕事こなしてたのに認めてはもらえなかったよ。
またハロワ通いか…
何だか泣けてきて何も手に付かないよ。
11です。12さん、13さん、ヘタレな私に暖かいお言葉を
ありがとうございます!
やっぱ相当切羽詰ってるのかな、私・・・。
あうあうああ。
配置換えで新しい勤務地になって2日目から欠勤となって
しまったのでした。
幸い息子は元気、お熱も下がったし。
明日は出社できそう。
辞めるか辞めないか
ちょっと落ち着いて冷静に考えてみます。
これからの生活
17 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:15:44 ID:EFa26Mdu0
>11さん
私も同じ状況です。先週なんて出勤日3日しかないから安心してたら
水曜の午前中に呼び出し。。朝明るくバイバイできたのに、そんな日に
予期せぬ呼び出しで3連休家に閉じこもりました。それでも回復の兆しが
見られず昨日、今日も熱が下がらずです。薬変えてもらっても
熱は38度台キープのまま咳もひどいです(肺炎ではないとのこと)。
原因がわからないし、回復の兆しもなくどうすりゃいいのーー。
幸い昨日と今日はだんなが休んでくれたのですが、明日からは私が
休みです。毎度のことですが、自分が仕事をしてなければ何も
考えずに息子の看病でき回復を見守れるのにと葛藤の日々です。
社会人としての責任、母の気持ち この葛藤はまだまだ続くのですね。
これから風邪シーズン突入、恐ろしいです。
18 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:25:43 ID:EFa26Mdu0
>15さん
続けてすみません、17です。子供の事で迷惑かけることが多いし
人が嫌がる仕事を自ら進んでやり仕事も頑張ってやってはいるけど
私も他人事ではありません。早退とか欠勤とかすると数日して
「仕事できなくてもいいから毎日ちゃんと来てくれる人のほうが
いいんだよね〜」と言われます。突発休みなので有給は使えないし
それどころか、迷惑料みたいなもので日給換算で2割を給料から
引かれます。クビ切られる前に転職しようかな。
15さん悔しい気持ちがいっぱいだと思いますが、子供の病気に
少しでも理解をしてくれる職場に巡り合えますように!
私も今似たような気持ちです。
何で子供にこんな思いさせてまで働かなきゃならないんだろうって・・・
こたえは旦那の給料が安いからなんだけどさ。
たまにイライラすると、旦那の安月給を埋めるために、何で自分達(私と子供)はこんな思いをしなきゃならないんだと思ってしまう。
いつか罰当たりそうだけど。
それはやつあたりなのでは?
大人が働くのは当たり前のことだと思う。
夫の稼ぎが少ないから、っていうのはおおげさに言えば逆差別のような。
「男が働くのはデフォ。女は金が不足してる時だけでいい」なんて思われてたらやだな。
大人だから当然働くってだけ。もし子持ちが働けないなら、世界中の会社員は全員子梨になるじゃない。
しかたなく働くなんて、金をもらってる人間としてあまりにもプロ意識足りなくないか?
>>15 その場合、首を宣言された日から丸一ヶ月分は会社からの給料出るよ。
今言い出して直接いいくるめられたらバカバカしいから、来週になったら内容証明送ってね。
それで払われなかったら、会社が違法だから24できるよ。
>20さんの言ってる事はもっともな理屈なんだけど
あまりに大変な状況が続くとつい>19さんのように考える事は多いな。
うちも夫の給料が足りなくて仕事してるクチだし
夫の収入だけで十分生活していけて、それでもあえて働きたいから働くのとは
やっぱり意識が違うと思う。
まぁ、ただの愚痴です。
>>2です。
亀ですが
>>4さん、
>>5さん、サンクスです。
見学に行ったとき無認可の保育園では、
「最初は泣くけど大丈夫」
と言われ気にしてなかったのに、認可で、
「ミルクに切り替えるのは親の都合、泣かせっぱなしにはできないから前もってミルクに慣らしておいてください」
と言われてあぁそうか、と。
でもミルクに慣らそうとしたのは三日くらいで、離乳食も進まないのにやってられん、と母乳に戻りましたが。
マターリ頑張ります。
23 :
昨日の15です:2005/09/28(水) 09:48:01 ID:hhaJ/r4m
>>18 励ましありがとう。実は7月くらいから嫌がらせって言うか
いじめみたいな物もありました。
残業出来ないの知ってるのに「これ今日中ね」って16時ころ
渡されたり…
それでも歯を食いしばってやってきた結果がこれですわ。
>>20 10月いっぱいの給料も出すからもう来なくていいと言われました。
次を探せるだけありがたいけど、逆にそうまでして私を切りたいのかと
かえって落ち込み度が増しました…
しかも、昨日の15時にそれを言われてそのまま帰されて
今日は荷物まとめて帰されたよ。そしてもう来なくていいと…
一瞬だけど死にたくなったよ。
>>20 >世界中の会社員は全員子梨になるじゃない。
うちの会社の中じゃそれがデフォだな。
「40代、50代でも働いている女性は多いし、独身だけじゃなくて
結婚している人もいるよ」と言われりゃフツーは子持ちも何人かいると
思うが、全くのゼロですわ。
古い日本の企業じゃ
「男が働くのがデフォ。女で働くのは小梨のみ。」
が未だに常識。
24さんの「男が働くのがデフォ。女で働くのは小梨のみ。」 って
会社だけでなく、世の中まだまだ結構そういう考えだと思う。
いろんなとこで「子供小さいのに働いてるの?しかも正社員?すごいね。」
ってびっくりされる。
「すごいね」のニュアンスは決してほめ言葉ではない感じで・・
久々に連絡取った友達にさえも言われるときあるよ。
家を建てようと思って住宅会社行くと、「主婦の家事の動線を考えてます!」
「一番家にいるのは奥様ですから!」と堂々といわれる。
この人たちの頭の中には、家事分担とか共稼ぎとかの言葉はないのだろうか
と思う。
便乗して愚痴になってしまいました。すみません。
私の周りに2人、その社内で育休取得者第1号さんがいます。
苦労話をそれぞれからサクッと聞いたことあるけど
乳児時代の休みまくりは共通されているようです。当然か。
旦那さんの協力はかなりの重要ポイント。
その後育休取得者が続いて社風も変わってきて…って。
自営でその辺の融通きく私は尊敬してしまいます。
>15さんが次は良い職場に巡り合えますように!
イヤな思いは引きずら無いようにね。
27 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:05:41 ID:Eh+9Rlah
現在妊娠9ヶ月です。職場では育児休暇を取らず、出来れば産休後すぐ
復職して欲しいといわれました。
仕事は出来れば続けたいけど、産休明けは体力的にも正直自信が無いです。
時期も真冬だし、豪雪地域に住んでいるので毎日保育園に赤を送迎して
病気にさせてしまいそうで不安です。
旦那は「トメを呼んで私が仕事に行っている間、赤の面倒を見てもらおうか」
といいますが、日中トメにずっと家に居られても正直イヤです。
トメは運転出来ないし、同じ市内に住んではいますが冬場なら往復最低1時間
は掛かります。
朝晩トメの送迎をするのも大変だし、春になって保育園に通えるように
なるまで住み込まれそうです。
しかも、無職のウトまでもれなく付いてくる。
どうすればいいんだろう。良い機会だと思って、辞めちゃおうかな…。
産休のみですぐ復帰した方、夫婦だけで乗り切れましたか?
体力的にきつくなかったですか?
よ
28 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:09:56 ID:H6cp/GR8
>>27 私もすぐ復帰組です。夫婦だけどころか、一人で乗り切りました。
朝から晩までフル稼働でした。そして、毎月3〜5日は保育園から呼び出され
ました。まだ20代前半で若かったからできたのかも・・・。
トメ一家と一緒にすむくらいなら、そんな苦労なんでもなかった気がします。
今3人目の子供が生まれたばかりですが、また始る通勤2時間を思うと、軽く
ブルー・・・。おなか痛くなっちゃう。
>>27 こちらはフツーに関東地方ですが、保育園入園は激戦で
シビアな職場環境の人から優先度が上がるので、
すぐ復帰しなきゃならない、と申請しなければ入園自体がおぼつかない状況でした。
いつ入園できるんですか、と散々役所をせっついて、
上の子は生後17週、下の子は16週で入園。それぞれ慣らし保育は一週間。
なんとかかんとか夫婦でやってます。
うちの場合、私が仕事を辞めるという選択肢はありえない経済状態なので(泣
夫も選択の余地なく家事育児を分担せざるを得ないんですが。
出社3日目にして、初呼び出しきた…
在宅で仕事してたから、保育所には半年前から預けてて、
もう慣れてきたかと思ったのに…
しかも、4歳児だよ(乳児抱えて頑張ってるみなさん、頭が下がります)。
とりあえず、今日は快く上司が送り出してくれた。
明日出勤できるよう、できるだけのことをしなければ。
(愚痴でゴメンナサイ)
>>14 亀ですが、私も似たような理由で2人目産むのに7年も空けちゃった。
1人目の復帰後は病欠地獄でこりゃたまらん2人目なんて無理と思ったし
周囲の態度も辛かった。
1人でもいいかなとも思ったけど、どこかひっかかる自分もいて・・・。
悩むくらいなら産もうと思ったわけです。
ええ、今、病欠地獄真っ只中ですとも。
でも産んで良かったよ。こればかりは退職してからって訳にいかないから。
正直、もっと早く2人目産んでいれば良かった。
周囲の態度は6年前よりはだいぶマシ。ていうか、私が図太くなったのかもw。
32 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:34:45 ID:H6cp/GR8
>>31 私も同じような理由で6年あいちゃった。2人とも、3歳過ぎたらぴたっと病気
知らずになっちゃって・・・。めでたい。最初の子のとき、有休40日すべてを消化しきった。
33 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:48:13 ID:kJ4lyp8w
27です。
レスありがとうございます。
皆さん頑張っているんですね。
私の住んでいる地域は、田舎なので待機児童問題も聞いたことがないし、
定員割れしているところが多いので恵まれているとは思います。
ただ、旦那がほとんど当てになりません。
我が家の場合は、旦那が教員なんで朝も早いし
私学なんで土曜日も仕事だし、部活があるので毎日帰宅も遅く、
日曜祭日も部活だし、遠征もあるし丸一日休みの日は年間で
合計して1週間弱くらいのものです。
ほぼ母子家庭状態ではありますが、旦那の給料だけで暮らそうと思えば
暮らせます。細々とですが…。
教育費や将来のことを考えれば、働けるうちは働いたほうが良いのかとは
思います。
今の仕事を辞めたら、正社員で再就職はほぼ無理だと思うし…。
考えがまとまりません。
34 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:49:27 ID:rqOGg5Gs
家計のために赤7ヶ月で預けて働く予定。
今から心配です。
35 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:52:45 ID:H6cp/GR8
>>33 やってみてだめなら、やめればいい。やる前からあきらめてはいけません。
意外にじょうぶな子だったりするかも。うちの子たちは病弱だったけど・・・。
私は無資格だし、ジジババ無しで、3人の子持ちなので一度退職するともう仕事の
口は無さそうなので、朝7時前に家を出て、夜8時に帰ってくる生活でも退職は
できません・・・。だんなの給料だけじゃ家族5人は暮らせません・・・。
36 :
27:2005/09/28(水) 16:30:15 ID:kJ4lyp8w
>35
ありがとうございます。なんだか元気が出てきました。
とりあえずやってみて、どうしても無理っぽかったら
そのとき仕事を辞めても遅くないですよね。
一応いろいろと資格は持っているんですが、田舎なので
再就職はかなり厳しいみたいです。頑張ってみます。
37 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:31:12 ID:H6cp/GR8
>>36 そうそう、まずはチャレンジ。資格職なら、一度やめても働けるさ
38 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:41:03 ID:rqOGg5Gs
ヘルパーとるべし
39 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:50:41 ID:UrCAyVE4
実母が他界してしまいました。
赤さんもう一人とおもてたけど難しいかなぁ。田舎なんでサポートしてくれる体制ないのです。
今でさえ保育園からのお呼び出しにおびえてる
40 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:09:21 ID:H6cp/GR8
>>39 私まったくサポート無し。出産後入院中くらいだな、サポート。
それでも3人産んで育ててますよ。いろいろなところで手を抜いてるけど、
保育園の役員もずっとやってるから休日も殆どスケジュールいっぱい。
土曜は保育園の仕事か、子供たちの病院のはしごでいっぱいいっぱい。
41 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:01:31 ID:YxYlPIvm
インフルエンザの予防注射の予約ってそろそろだったかしらん?
それが終わったらクリスマスやら年賀状の用意やら・・・
42 :
名無しの心子知らず :2005/09/28(水) 23:29:12 ID:z6T2bhEB
いわゆる大手企業に縁故入社で正社員。
結婚後、26歳で出産。
出産3週間前まで午後8時過ぎまでほぼ毎日残業。
出産後は2か月くらいで復帰。実家の母に預けるが、母の体調不良のため
半年で託児所に切り替え。
私は子供が1歳まで時間短縮で勤務。
子供は気管支が少し弱くて、風邪をこじらせて
0歳のとき1週間、1歳のとき2週間入院。
そのときは病院から出勤したり、泊まりの出張までこなした。
現在4歳になり、母のOKも出たので幼稚園後、実家へ。
体はだいぶ丈夫になったけど精神的にちょっと幼いかも・・・、と思う。
やっぱり寂しいのかな・・・。
もう少しがんばったら、楽になる!!
と、自分を励ましているところ。
「ママ、大〜好き!」
と、言ってくれるのが心の支え。
>>42 一行目ってなんか意味あるの?
以下自分語り乙w チラ裏がお似合いだよ。
>母のOKも出たので幼稚園後、実家へ。
私はこっちの方が気になった。
何で働いてるのに幼稚園?何で母のOK?
お子さんが精神的に幼いのは遺伝だよ。
45 :
名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:25:30 ID:bBAmBrOY
>>44 お母さんの体調がよくなったOR4歳になって手がかからなくなったから
「見てあげる」って言われたのでは? 実家が近い人って、親も子育てメンバーに
なってる人が多いし、そうすべきだって推奨している人も多いからその辺は問題
無いと思うよ。
お子さんが入院してても、泊まりで出張に行けるところはすごいと思う。それをできる
環境にいるだけでも、恵まれてるなぁと思う。
結局、就職もその後の仕事も親がかりでってことでしょ。
ダンナの事がでてこないけど、ダンナの協力あるだろうしね。
別にそれが悪いとは思わないけど、それに対する感謝の念とか
自分は恵まれているということがなくて、自分1人でがんばっている
という書きっぷりがちょっとイタタに感じる原因なんじゃない?
あ〜忙しいけどママがんばるよ〜!
懐かしいよ、子供が0歳で毎週のように熱出していたのを思い出す。
何度か保育園から電話もかかってきたし。
なんでか夜間に熱が出だしてってのが多かったけど、翌朝突然が一番参るよね・・
双方の親も仕事していて頼れず、病児保育も遠くてさあ・・・
ありがちだろうけど、周囲に理解はなく「かわいそう」の声の嵐だし
でも私も仕事が好きで家庭も仕事もどっちも!って思っててさ・・
欲張りだとか、あきらめも肝心とか、子供産んだらふつーは側にいたいって思うものでしょーとか、
子供がいたら仕事はあきらめなきゃーとか、いろいろ言ってくれるしさ。
早退とか当日欠勤とかしてしまうと、なんかすごいブルーになって
いつもよりも弱気になってしまって揺れ始めて「やっぱ欲張りなのかな、無理かな」
とか考え始めてみたりでもう・・・
反面、子供が3,4歳になるまでのもう少しの辛抱だと励ましてくれる人もいたりして
そういう先輩兼業母さん達にあきらめちゃいかんといわれ続けて考え直しての繰り返しで。
気づいたら今日で子供も6歳。
半年後には卒園じゃん。
いやあ、ほんと病気というか熱はめったに出さなくなったし園からの呼び出しは
今年になってからゼロだし(まあ、一度は先生たちのはからいで38度でぐったりしてなきゃ
職員室で看ててくれたんだけどね・・)仕事も順調だから続けてきてよかったと思う。
自分のあるポストへの就任決定でひっさしぶりにここへきてみた。
子供も「ママ、かっこいい」ってちゅうしてくれちゃって。
続けてきてよかったと今日ほど思った日はないんだ。
こんな日は特に感謝の念が湧くね。
勝手なもんだけど。
あの頃、あきらめなくてよかったよ。
夫は赴任中で来年しか帰らないし子供は寝てるし、こりゃ一人でこれから祝い酒っす
>49
祝い酒オメ!
あー、自分にもいつかそんな日が来るのかなぁ。来るといいなあ。
49の背中目指して走ります。
長いトンネルの最中ですが、ちょっと元気でました。
兼業主婦って、たまに専業主婦にあこがれません?
1週間のお休みが取れて専業主婦生活をして見たら・・・。
意外に大変だったり、やっぱり働くことが好きなんだと実感したり。
と、言うわけで今の生活を頑張るママなのでした。
私は憧れたことないな。仕事しないなんて考えたこともない。
でも一週間くらい仕事がない日があればなーとは思う。早く出世しろよ自分。
子供もう一人(3人目)欲しいけど、
仕事のこと、自分の年齢のこと考えると無理ポ。
>>31 さん、
>>32 さん
亀ですが
>>14 です。レスありがとうございます。
二人目作るまでに結構空けたんですね。
当方30代前半なので、あまり猶予はないし、産めるうちに
産んだほうが本当はいいとは思ってるんですよねー。
ここはやはり図太くいくしかないかな。
会社のオッサンたち、なーんも考えずに「そろそろ二人目が
いたほうがいいんじゃないか?」とか平気で聞いてくる。
そういう話自体がセクハラなんじゃーい。
55 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 15:40:19 ID:tb33QAvN
>>54 私なんて後輩の男から言われた・・・「ふたりめ作らないんですか?」。
私は二人目妊娠中に何人もの人から「一体何回妊娠するの?」と言われた。
妊娠期間って長いから見るたびに妊娠してるように思われるらしい。
(他の営業所から本部に来た人は特に)
あと1回3ヶ月で流産してるから妊娠自体3回目なのでそのせいもあるらしい。
非常に余計なお世話だしこういうことを言う人が後をたたないから
働いてる女性は二人目、三人目を躊躇してしまうんだと思う。
私の会社は一部上場企業で人事も妊娠出産をしても続けていける会社を目指してるようだけれど
現実として妊娠しておめでとうムードなのは1人目までだよ。
二人目になると「エッ?もう二人目」って感じになって三人目になると明らかに
迷惑そうになる。だからみんな子ども二人であきらめてるんだよ。
それなのに男性社員が「俺のうちは子ども三人いるから少子化に貢献してる」とか
ほざいてると殺意がわく。
57 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 19:01:55 ID:tb33QAvN
>>56 いつも思うんだけど「少子化に貢献している」のは、子供のいない人だなぁと・・・。
うち3人いるんだけど、「少子化に貢献している」といわれると、「してねぇよ」と思う。
二人目妊娠中でフルタイムで働いています。
まもなく2歳になる上の子が最近朝起きなくてご飯も食べない。
7時半には出たいのに7時になってもなかなか起きなくて・・・。
子供には申し訳ない気がします。あと一時間遅く始まればいいけれど。
二人目が生まれたらどうするかまだ会社で話し合ってない・・・。
産後の保育園の事もあるから、この際パートに戻りたいと密かに思ってますが、以前自分から正社員にしてくれと
言ったので言い出せません。
パートの人は子供のことで帰らなきゃいけないときはすんなり返してもらってるけど
私は正社員だから保育園から電話があっても嫌がられてしまう。
当然かもしんないけど。
少しチラ裏ですみません。
59 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 19:38:10 ID:U2uSCCmh
>58
当然でしょう。
お金をもらっているのだから、嫌(無理)なら辞めればいい。
私も正社員で働き続けているから大変な気持ちは分かるけど。
でも仕事も大好きだし家庭も大事。
私は主人と半休にしたり譲り合っています。
幸い会社の方は子供のことではとすぐに帰してくれるのですが
仕事で結果を出したいのか私が納得できずにいます。
子供が悪いわけじゃないのに・・・駄目母です。
>>56 禿同。
そういう男性社員に「私だってもう一人くらい欲しいよ。でも仕事が・・。」
とか言うと「えーっ、辞めちゃえばいいじゃん。ダンナ稼ぎいいんでしょ。」
などと平気な顔して言ってくる。
ダンナの稼ぎは関係ないっつーの。
子供3人、百歩譲って2人は欲しかったけど1人で終わりかも。
でも仕事はあきらめられない。
子供と仕事両方望むのは贅沢なんですよね。
妊娠すると前と同じように働けなくなることを世間も本人もはっきり認めてしまったほうが
いいと思う。
こういう事を言うとまたあーだこーだ言う人が出てきそうだけれど、実際問題同じようには働けないよ。
つわりだってあるし、おなかが張ったり腰痛があったり、尿漏れがあったりおなかが大きくなったり
妊娠前とはぜんぜん違う。
つわりもなくて、おなかもそんなにでなくて妊娠前と全く変わらないよーって人だって
重いものを持つことはできなくなる。
妊婦がもっと気を使えっていうのも、妊娠しても前と同じように働けると言い切るのも
周囲が妊娠は病気じゃないんだから皆と同じように働けって言うのも間違ってると思う。
うまく言えないけれど妊娠すると通常とは違うんだというのをちゃんと認めあったうえで
やっていかないと、どこかしらにひずみが出ると思うんだよね。
前から思ってるんだけれど今の日本の社会は独身男性が基準になってるけれど
基準を育児してる男性、女性に合わせると小子化問題も良くなるんじゃないかなと思うよ。
独身や子どものいない人だって心に余裕ができるし。
残業やって当たり前、風邪くらいで休むな、休日出勤しろという風潮の中では
子蟻、小梨、独身既婚みんなきついでしょ。そんな中子蟻だけ残業免除、子ども風邪ひいたから
休みます、早退しますだから攻撃されるんだよ。
政府も保育園だの育児休暇だの整えるのもいいけれど根本的なところを変えていかないと。
62 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 00:34:10 ID:JVrEF0jj
正社員で3歳の子供1人。
最近うちの会社は『女性に優しい会社を目指す』とか言ってます。
しかし現実は上司によりけり。
ほとんどの社員が毎日6時過ぎに退社できる部署もあれば、
私の所属先のように8時9時でも当たり前なとこもザラ。
最近パートさんの急な退職などで仕事を急に増やされ
(3・4ヶ月帰宅が毎日9〜10時)残業続きで子供が精神的に
不安定になり、知ってて無視する上司に私がブチ切れて仕事量を調整して
もらえるよう直折半しました。
上司は子梨。
「それはプライベートなことで、会社には関係ない」
「未就学児の育児に対しては法律でも、就業規則でもいろいろ
定められているのでは・・・?」
とも言ってみましたが全然だめで、
話にならないと思い、上司の上司に相談したところ、すぐに対応してもらい、
何とか通常勤務に戻れた感じ。
下からの意見は聞かず、上からの命令だと動くどうしようもないヤツです。
こんなヤツが上司だと思うと我慢の限界を感じ、先日異動願いを出しました。
妊娠中・産休・育休または育児中の人の穴埋めを良心でやりぬくのは、よほど職場の人間関係が良好でないと難しいね。
「妊娠して同じように働けないのも分かる。子供が病気しやすいのも分かる。
助けてあげなきゃとは思うけど…もうちょっとなんとか…。」
っていう残された側の気持ちも分かるんだよね。
先ずは穴埋めやってくれてる人たちへのフォローが必要なんだと思う。
「子蟻が突発的に休む事を前提とした穴埋め手当て」みたいなのが出るだけでも風当たりが全然違ってくると思うんだけどなー。
現実的ではないけど。
>>61 禿同。妊婦で電車乗って臨月まで通勤したけど、
本人が大丈夫と言っても逆に周りに気を遣わせてしまうことだってあるし、
お互いが意味のない気の遣い合いをしたところで一番大事なのは
腹の子と母の無事に違いない。
そこを妊婦自身が当たり前に思えるような職場環境が欲しいよね。
産休、育休、これだけ取っていいですよと決めるだけじゃなく
それを取る側も残る側も気持ち良くやれる基盤がなくてはいけないね。
子育てに関わったことのない独身男女や今の50代男性ベースの考え方じゃ、
育児やりつつ働く父母の気持ちは理解しきれないかもな。。。
小学生以下の子供がいる父母に政府からアンケートなんてあったらいいのに。
先の選挙でも「子育てし易いまちづくり」とか皆謳っていたけど、
もっと一般市民から政府のどこに声を届ければいいか、
明確に「子育て対策部」のようなものを設けてもらえればいいのになあ。
小子化対策って言っても、お金をばら撒くことしか言ってなかった、今回の選挙。
どの議員も小子化の原因を全然見抜けてないじゃないかって思った。
欲しいのはお金じゃなくて、働くママも子供を安心して育てられる社会、制度だよね。
本当に、一般市民の代表なのか?って思ったよ。
どうにかして、こういう声を届けたいものだよね。
>61に禿同
>62のパターンだって子蟻だったら法律を盾に何とかなる場合もあるけれど
独身や小梨の場合はやるしかないのが今の世の中。
特に奥さんが専業主婦だったりすると「奥さんが早く帰ってきて欲しいと言ってるから」
とか「奥さんが育児大変だから」なんて理由で残業を拒否したらやる気なしの
烙印を押されてしまう。
そんななか子蟻だけが子どもを理由に残業を拒否すれば、周囲から批判の目で見られちゃうよね。
そうじゃなくて独身も子蟻も小梨も男性も女性も、みんながプライベートの時間を大事にできるような制度を
整えていかなくちゃ。
育児休暇を伸ばしたって、子どもの病気休暇を作ったって何も変わらないよ。
専業主婦だってだんなが残業残業で(しかもサービス)
育児に参加できないんだったら3人4人は厳しいでしょ。
兼業だって周囲が残業残業だったりしてる中時間短縮だ、つわりだ、産休だって言ってると
2人目3人目とどんどん肩身が狭くなる。
国は女性が子育てしながらも働ける環境をとか言ってるけれど、何で女性が?って話だよね。
男性が子育てをできるような環境を考えないと無理だよ。
>>66にハゲハゲしく同意。
女性が子育てしやすいかどうかじゃないよね。
だいたいどうして女性が育児のメインになると思うんだろう?
そういう考え方だから、仕事に支障が出たら割りを食って降格や辞職になるのは夫ではなく妻になるんだよね。
大人が子供を育てるのは当たり前なんだから、子育て期間中にやりやすいようになればいいだけ。
法は整備されつつあるが、意識が追い付いていない。
会社上層部の人達は子育てが終わっているから、そこまで気が回らないし
それどころか「昔の女は働いていてもきちんと両立していた」とか都合よく思っている。
たいていの妻は夫の何倍か忙しいんだよ!社員のためにも、育休取りやすい会社にしないと発展しないぞ!
>65
禿道。
子どもの熱や風邪でたびたび休む→風あたり悪くなる→退職 って……。
さぼってるとでも思ってるのかね。
そういう人に限って自分は子育てに関して妻まかせなんだろうね。
小梨だって配慮しようとしてくれる人はいるわけだしね。
今私がいるところの話だけど、やっぱり「子どもが急病で遅れます!」って言って半休した人がいた。
しかし男。奥さん専業。急病と言っても事なきを得たらしくて
上司も「大事でなくてよかったねえ。そういやうちの子もそんなことがあったなあ」などと
思い出話をして終わり。
こんな職場、かなり少数派ですよね……見てて眩しかった。
半休した彼(といっても私の上司にあたる人だが)も、子どもの緊急時に妻任せにしてないのは
えらいと思った。
全部がこういう雰囲気になればいいのになあ。
>68
うん、本当にそうだね。
私も子供の病気で「ごめん、気になって今日は帰る」と言って午後帰った
同期の男性、批判の目じゃなく惚れた!という目で見送ったよw
奥さんは専業、熱だけだが3日も続いていたそうで病院に連れて行ったら
その日のうちに入院。
同期が帰ってなかったら子供はずっと辛かったと思う。
職場の雰囲気もあるけれど、もっと男女関係なく子供の事で会社を休んだり
調整出来たりするといいんだけれどな。
幸い私の上司は「まずは子供優先、仕事は出来る奴がフォローする。その
代わり子供が元気に保育園行っている時は頑張ってもらうからな」と。
こう言われるとありがたくて頑張ろうって思います。
70 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:16:23 ID:N4d/FXW9
もうすぐ6歳の長男、下痢が続いてたので今日小児科へ連れてった。
まぁどうということもなく、下痢止めの処方箋貰って薬局へ。
そしたら、薬剤師さんがカルテ(?)を見て、「一年ぶりですネ」と
おっしゃるじゃありませんか。びっくり。
一年も病気しなかったんだ〜。
下の子(1歳)はしょっちゅう連れて来てるから、気付かなかったよ。
かつて毎月のように病院通いしてたのが嘘のようだ。
カアチャン嬉しいよ。
あああ。プール熱治って数日の子とうちの子を遊ばせてしまった。
しかもお茶を回し飲みさせてしまった。
感染が2週間も続くなんて思わなかったよ。かあさん事前に調べておくべきだったよ、、、。
来週日曜運動会なのに。会社休めないのに、、、。
どうか感染しませんように、、、。
>>70 住人なんだろうけどスレ違いでは…?
>>61 ハゲドー!!
>>69 そういう上司が世の中に増えるといいよね!
私、出産する前に総務の人から、
「奥さんが産休のとき、男性も産休取れるんだよ。今まで取った人はいないけど、前例を作るためにどう?」
って言われて、一応旦那に言ってみた。
(夫婦で同じ会社なので)
そしたら、平社員の俺がいきなりそんなの取れるわけないだろ、とあっさり拒否。
まぁ当然だよね。
やはりそういうのはまず、上司が率先してやるべき。
…と言っても上司はすでに子蟻ばかりなんだけど。
妊娠中に一番理解があった男性といえば、子供が小さい若い先輩ばかり。
上司に、装置を扱う姿勢が辛いので仕事を変えてほしい、と言ったとき、〇〇さん(他の人)も妊娠中してたんだからできなくはないだろう、と言われてしまった。
彼女と私では身長違うんだってば!と泣きたくなったよ。
私だって辛いのずっと我慢してて、我慢しきれなくなったから言ったのに。
ちょと愚痴ってしまったが、働いてる妊婦や子蟻母に、優しい世の中になってほしいですよね。
>>70 うちの下の子1歳も少しずつ丈夫になってきた。
9月は一度も病院行かなかったし7月以来呼び出し電話もなし。
働くカアチャンは素直にうれしいよ。スレ違いじゃないよ。
この週末は天気良くて幸せ。
持ち帰り仕事は保留。溜まった家事は見なかったことにして
子供達と遊びまくっています。
下の子が午前寝中なので洗濯でもするか。
>>73 よかったね。
先週から外で働き出したら、出勤3日目で保育所からお迎えコール。
保育所には4月から入ってた(在宅仕事もしていたから)けど、
大分慣れてきただろうし…と思った矢先のことだったから、
結構へこんだ(呼ばれたのは4歳児)。
上司が「そういうことも折込済みで雇ってるから心配するな」と一言。
(以前の仕事場で父子家庭の人に「子どもはすぐ熱出すからね〜」と
かなり脅かされていたらしい)
この一言がなかったら、帰れなかったよ、私。
あー緊張で胃が痛い……
明日から異動先の部署に初出勤です。
前の部署で営業成績が上がらなくて、「この分野ならやりやすくなると思うから」と
上司のさらに上の人が判断してくれた新部署。
でもここで成績が上がらなきゃ、今度こそ崖っぷちでクビ確定なので
プレッシャーで胃が痛い。
あー、これから1ヶ月が正念場だよ…
1歳息子の入所が決定したのでもうすぐ復職です。
職場にそのことを話すると、覚悟はしてたものの
何人かから「かわいそう」「3歳までは・・」の嵐。
気にしないつもりでも、哀れみの表情を見ると
心がトゲトゲしてしまう。
「ええ、そうおっしゃる人がいる限り
かわいそうになってしまいますね。」って
せりふが頭をグルグルまわってしまう。
皆さんは「かわいそう」の言葉を
どう返して穏便にスルーしてるんだろう。
私は1歳で育児休暇が明けるとき姑から凄い言われたよ。
「かわいそう」「こんなに小さいのに」「子どもはね3歳まで母親が
育てるのがいちばんいいのよ」「私が預かるのに(車で40分の所に住んでる)」等など。
そのたびに「1歳からたくさんの友だちに囲まれて幸せですよ」「3歳とかで色々わかってから
親と離れる方がかなり子どもにとっては辛いって聞きましたが(嘘)」「「3歳児神話って嘘だったらしいですね」
「おばあちゃんと2人でいるより、たくさんの友だちとプロの保育士さんがいた方が子どももたのしいですよ」
「おばあちゃんに預けるのも保育園に預けるのも、親から離れるには変わりないと思うんですが」
「親が決めたことですから。かわいそうと言われるほうがかわいそうですよ」
等など色々と言い返してきました。言われる度に。
でも会社で「かわいそう発言がでるんですか?」私の会社は何人か育児休暇から復職してる人たちがいて
その人たちからは「そろそろ家にいるの辛い時期でしょー」とか「戻ってからが大変だよ」とか
「仲間仲間」とか言われることはあったけれどかわいそうと言われることは一度もなかったのでびっくりです。
>>77 男性の上司が特に言うよね「かわいそう」だって。最初の頃は「退職勧告ですか?」と
悲しくもなった・・・。今は、職場で子供のことには触れないことにしている。病気のときや
行事のときは説明しなきゃいけないけど。
こっちの気持ちや事情なんて理解してもらわなくってもいいやと開き直ってる。
>>79 >こっちの気持ちや事情なんて理解してもらわなくってもいいやと開き直ってる。
あー、そこ私と一緒。
でもね、周りの状況が変われば別だけど、ずっとそのままだと辛くなってくる。
飲み会にも「行けない」から「行きたくもない」気持ちに変わってきた。
そろそろ潮時かもしれない。
81 :
79:2005/10/04(火) 17:49:03 ID:tEFBuvlv
>>80 私ももう、会社の飲み会とか行きたくもないや。「明日も早いから帰りたい」って
ことばっかり考えてるよ。子供が生まれて10年になるけど、この10年ですっかりおばちゃん
落ちついちゃったよ。
子が6ヶ月から復職予定です。(現在3ヶ月)
現在完母ですが、やはりミルク(哺乳瓶)に慣らしておいた方がよいのでしょうか。
上の方をみるとそんなに心配しなくても良いのかなとも思うのですが……。
また、夜は母乳でやっていけますか?
今から不安だらけですが、このスレでだいぶ励まされてます。
>>82 子4ヶ月で復帰しました。
哺乳瓶に慣らそうとしたけど、やればやるほど嫌がられてしまって
最も哺乳瓶嫌いが高まったころが復帰でした。
保育園では飲んだり飲まなかったりという感じ、
一日で50mlしか飲まない日などは私も辛かったなあ・・・。泣いたよ。
慣らしてうまくいくこともあるけど無駄なこともあるってことでしょうか。
夜は母乳でいけました。
私はそんなに出る方ではないので日中搾って泌乳量が減らないようにしました。
なんとかなるよ。ガンガレ!
あーあ、とうとう来月から職場復帰です。
ということで、今日保育園の面接に行ってきました。
近所の保育園(認可・無認可)は全滅で
勤務先に近い駅ビル内もダメで
結局勤務先から徒歩10分ぐらいの場所に決まりそうです。
ちょっと遊び場が狭いかなーとは思うけど
我が家よりは全然広いのでヨシとしよう。
10ヶ月で11`ってちょっとデカい赤さんを
毎日抱っこで移動するのは辛いけど、
カァチャン、ガンガルよ。
チラ裏気味スマソ。
85 :
名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 21:03:00 ID:AKdNtFrT
長文です。
パートで10-17勤務の10ヶ月娘持ちなのですが
5ヶ月ほど勤務してる会社で、タイムカードを出勤・退勤ともに
5分前5分後に押せと言ってきました。
出勤は、もちろん10分前には押してますが、通勤時間が保育園まで片道55分強なので
退勤が17時5分になると、毎日確実にお迎えに遅れることになります。
一応、今の上司には相談して同僚に17時5分ごろに
タイムカードを押してもらっているのですが、
どうも納得がいきません。
5分、されど5分。電車一本も逃せないので、毎日同じ時間に駅に着くようにしているので
私から言えば保育園のお迎えの5分は、朝の5分より大きいです。
この提案をした人は、就業時間前に準備して
就業時間後に整理して退勤というのが普通だと言っているみたいですが
労働基準法では業務の準備も後片付けも、就業時間に含まれることになっていますよね?
この会社で採用されたときに、仕事が残っていても次の日にすればいいから
と言ってくれており、残業はしなくてもいいという条件で決めたので
どうしようか考えてます。
もう辞めたい・・・・。
けど、待遇もいいので悩んでます。
この提案した人に直訴して、私の状況を話してもいいのですが
なんせ、こんな提案をする人なので頭がカチカチの親父で
小娘の言うことに耳を貸すかどうか禿しく疑問です。
「業務時間内に、与えられた仕事をすべてこなし帰る準備をして、定時に帰る。」
これがあるべき時給パートだと思うんですが、この考えっておかしいですか?
もう考えすぎでよくわからなくなってきてます。
ちなみに私の仕事はサイト作成で、その他のバイトさんは事務とか営業アシとかです。
もしみなさんが私の立場だとどうしますか?
86 :
名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:28:49 ID:Ezl2/Br8
>>85 うちも以前似たようなことを言われたことがあります。
朝出社して準備といえば、椅子に座ってスタンバイ状態のPC立ち上げるだけ、
1分もかからない作業なのに「5分前には来て準備するように」とのこと。
ギリギリに来ていた私も悪いんですが・・・。ちなみにタイムカードはないです。
> 労働基準法では業務の準備も後片付けも、就業時間に含まれることになっていますよね?
のあたりは労務関係のスレのほうが詳しそうなので触れずにおきますが、
対処法としては、就業時間終了前に「そっと見つからないように」仕事を終わらせる準備をして、
時間終了後に「はっきりわかるように」帰る準備をしてダッシュで帰る、ってとこでしょうか。
もし5分後に押せと言われたら「就業時間中はキッチリ働いてますから」の一点張りで。
何か言いがかりつけられたら「10分前から仕事を開始してますが何か?」
・・・ガンコ親父には無理かな?
87 :
名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:42:27 ID:CiBYeqIA
>>85 >私から言えば保育園のお迎えの5分は、朝の5分より大きいです。
すごく良くわかりますよ〜。
今日はいつもよりも5分遅れて迎えにいったらお腹をすかしてギャン泣きしてた。
片付けを就業時間後に・・・って言うのは間違いみたいですよ。
制服を着替える時間も就業時間にはいるとか。(テレビでみた)
かといって、頭カチカチのオヤジに何言っても無駄だし嫌がらせを受けるかもしれないから
私だったら今の上司に甘えてタイムカードを押してもらい続けます。
>85
>一応、今の上司には相談して同僚に17時5分ごろに
>タイムカードを押してもらっているのですが、
言い分はわかるけど、これはマズイんじゃないの?
タイムカードは自分で押してこその出退勤管理なんだから。
会社にばれたら懲戒解雇ものの行為だよ。
それまでは何分に押してたの?
5時までの仕事なら5時ちょうどにタイムカード押すのは無理ってのが普通の感覚じゃない?
そもそも5分遅れたら間に合わない位置関係の保育園と職場っていうのが無理があるんじゃないの?
89 :
82:2005/10/06(木) 00:25:45 ID:tCsCfL7z
>>83 ありがとうございます。
飲んでくれなかったら辛いですよね……。
離乳食も始める頃だし、様子見ながらやってみます。
もうひとつ、すみません。
日中の搾乳って仕事中ですよね。馬鹿なことをききますが、具体的にどんな風にするんでしょうか。
トイレで搾る、と聞いたことがあるのですが、便器に向かって手搾り?
両方からぽたぽた落ちてきて気づいたらものすごく時間が経ってしまった。。。なんてことになってしまいませんでしょうか。
>>88 >そもそも5分遅れたら間に合わない位置関係の保育園と職場っていうのが無理があるんじゃないの?
ドウイ。
通勤途中で事故に巻き込まれたとか、いつもはひっかからない信号にひっかかっただけでも
5分くらいは軽くズレそう。
上司うんぬんよりも、就業時間を短くしてもらうとか、保育園で延長保育を頼むとか、
そういう解決方法を考えた方がいいんじゃないのかな?
>>89 搾乳のことですが、持参した哺乳瓶に搾って(手搾り)冷凍母乳にしました。
昼休みにしっかり、午前、午後一回づつ軽く搾ってました。
時間のない時は捨て搾りです。
捨て搾りは、便器に向かって手搾りだとトイレの個室が乳まみれになるので
トイレットペーパーに搾って流しました。
差し乳なのでポタポタはなかったです。
時間が経つとさすがに張ってくるけど滲む程度。
搾乳場所と時間が確保できた職場環境のおかげで
トラブルなく母乳育児が続けられたという感じです。
小さい赤さん預けて復帰は心配ですよね。
いろいろとうまくいくよう祈ってますよー。
>>89 捨てる場合の搾乳なら、私は桶で聞いた方法ですが
ビニール袋に出してました。
飛び散らないし、終わったらトイレに流して
汚物入れに捨てられるのでいいですよ。
ただ、シューシュー音は聞こえるのが恥ずかしかったですが。
もう片方は、ブラに母乳パットかトイレットペーパーをはさんでおきました。
私は、とても張っているときだけ絞ったので(昼休みや、時間中に抜け出して。)
分泌は、あまり維持できてないです。量は確実に減りました。
でも、まだ夕方から朝までは母乳あげてますよ。
足りないから、ミルクや麦茶や牛乳もあげてます。
ちなみに8ヶ月のときに入園して、今は1歳3ヶ月です。
哺乳瓶は1ヶ月かけて練習しておきました。
できれば慣れてくれたほうが、ストレス減るとは思います。
子は他のことにも慣れなきゃいけないので、
ひとつでも慣れておくと気が楽です。
でも、だめならだめで、ひらきなおりましょう。
>88.90
帰りの5分は貴重だと思うよ。
私は通勤に1時間半かかるんだけれど、帰りが5分違うと
電車の乗り継ぎの関係で保育園につく時間が30分近く違う。
そもそも退社時間5分後に押せというのはかなり乱暴なやり方だと思う。
ただし、タイムカードを他人に推してもらうのは即やめたほうがいいよ。
何かあったときにそのタイムカード自体信用性がなくなってしまうし
本当に懲戒解雇になっても文句は言えなくなる。
ちゃんと上司と話し合ってだめなら、その上司が言ってるだけだったら人事に
相談するとか、就業時間を変更するとかしないと。
>>89 捨て絞りをする場所、もしあれば車イスが入れるトイレ、
いいですよ。
中に洗面台にがあります。
ここに向かって搾って、水を流しておしまい。
職場にあるトイレ、滅多に使われていなかったので、
便利に使わせてもらっていました。
95 :
89:2005/10/06(木) 20:44:21 ID:tCsCfL7z
>>91 そうか、昼休みですね。すっかり抜けていました。
冷凍母乳は難しいかなぁとも思っていたのですが、30分×2回の育児時間?がもしとれそうなら、
午前午後の搾乳もできるかもしれませんよね。
職場環境は私も悪くはないと思うので、不安はつきませんががんばります。
>>92 トイレットペーパーもいいですが、ビニール袋もいいですね。
(制服のポケットに入る程度の何かないかな、と思っていました)
時間がとれればなるべくがんばって、残念ながら量が減ってしまったら他を足せばいいんですもんね。
ストレスがたまらないよう、私も1ヶ月くらいかけてダメもとで哺乳瓶ならしをしてみます。
本当に何から何まで不安でしたが、色々と貴重な意見、ありがとうございました!
休暇中にがんばってできる限りのことをしておきたいと思います。
2歳と3ヶ月になる2児の母です。
下の子が6ヶ月になったら保育園に預けてフルタイムで働く予定ですが、
夕食の用意はどのように工夫されていますか?
仕事から帰って来てからつくっていては、とても間に合わないのではないかと
今から不安です。かといって全て惣菜というのもどうかと思いまして・・・
アドバイス頂けるとうれしいです。
98 :
89:2005/10/07(金) 15:24:51 ID:dMi0UgeN
>>94 車いすトイレですね、確かにうちの職場にもあまり使われてないのがありましたので使わせていただきます!
ありがとうございました。
>>97 私も炊飯器タイマーとダシパック水漬けをやってるんだけど、
どうも夏場は傷みそうで・・・。
真夏はどうしてる?
>>99 >97さんじゃないけど、私も炊飯器タイマーやってます。
朝入れて、夕方くらいなら痛んだことないですよ。
それと出汁パック入れた鍋は、そのまま冷蔵庫に入れて出掛けてます。
うそ、私夏場に朝炊飯セットやったことあるけれど帰ったら家の中酢飯の匂いが漂ってたよ。
もちろん炊飯器から。それからは夏場はセットしてない。もしくは前の夜に炊いた奴を保温して置いてる。
うちは雪国なので、今の所大丈夫だなぁ。
でも、聞いたことあるよ。>朝セットで傷む。
炊いたのを保温しておくのは大丈夫なの?
103 :
100:2005/10/07(金) 16:27:44 ID:zhEUGS0V
>>101 あちゃー。腐ったんですねぇ。
うちは今まで腐ったことはないんですよ。九州なんですが。
でも前の夜に炊いたのをジャーに入れっぱなしで保温は大丈夫なんですか?
味も落ちそうだなぁ...
炊いたのを冷凍してストックしとくのは?
せめて子供の分だけでも早く用意できると助かるから、
うちでは大人の分は後で炊いたりしてます。
うちは夏場は氷を4−5個入れて、
その後水加減してからタイマーセットしてたよ。
圧力窯炊飯器使ってるんだけど
それの早炊き機能を使うと三合のお米が20分くらいで炊けるので、
帰ったらすぐにお米といでセット、
炊いてる間にオカズを用意してます。
でも疲れてて動くの面倒な時はパスタにレトルトソースとか冷凍物とかになっちゃうなw
夏場の酢飯問題は、地域的なものと同時に建物の構造などの原因もありそう。
以前住んでた3階建て低層マンソンの3階は、屋上から灼けて留守中すごい高温に
なってやられますた。てーか日中在宅でエアコンガンガン効かせてても涼しくなりやしない。
その頃は炊飯器使用だったけど、現在は圧力鍋炊き。
夏場は米は洗って冷蔵庫保存、帰宅後セット。余った分は離乳食小分けパック
などで冷凍保存、「腹減った〜ヽ(`Д´)ノ」って感じで待ち切れなさそうなときは
子供だけとりあえずそれで食べさせたり、いう感じ。
無洗米を帰宅後すぐにお急ぎコースで炊き始め(ほとんど総ての炊飯器にある)
炊きあがりまでの間(30分くらい)におかずの支度。
チャーシューとか牛肉の佃煮とか、肉系の煮物を作り置きして冷凍や冷蔵で常備しておく。
野菜は何時間も煮込むようなものじゃなくて、
ががっと火を通す炒め煮とか、おひたしとかにする。
揚げ物なんかも、前日の夜に下ごしらえして冷蔵庫に入れておいて、揚げるだけにしておく。
いざという時は冷凍モノ。
食卓に並べるのまで含めて40分あればどうにかなる。
スゴイ。一行目しか真似できないーw
仕事復帰してからもう1台冷蔵庫が欲しくなった。
作り置きしたの冷凍保存したいけれど、スペースがとれなくて…。
冷凍食品半額!と見ると買っちゃう、使ってから買えよ、と自分で
分かっているんだけれどね。
>>82 亀ですけど、
日中の搾乳ですけど、最初はしっかり手絞りしたほうがいいかも。
私は母乳パッドにしぼってました。左右で5分ぐらいかな。
数ヵ月たった今は、3〜4時間おきに、左右で1〜2分ティッシュにしぼっています。
特に分泌が減ったりはしていないようですし、休日は母乳だけで満足してます。
うちは20時の帰宅なので、子@2歳半は園で軽食を食べてる。
なのであまり参考にならないかもだけど・・・
ごはんは1膳分冷凍パック(スーパーとかのラップやジップロック置いてる場所に売ってる)
に入れて冷凍してあるので解凍するだけ。おかずは9割方お惣菜か冷凍食品。
休日にたまに料理するのが楽しい(w
帰宅して先に風呂入れて、上がってから10分で食事開始。
食後は遊んだり家事したりして、22時台に寝かせる。(子供は朝8時前の起床です)
ちなみに夫は残業で毎日深夜帰宅。
洗濯はドラム式で深夜もOK、食器洗いは食洗機任せ、掃除は週末まとめてです。
・・・ここまで家事手抜きしてるの私だけかもorz
うちは朝7時に出て、帰りは寄り道しないで7時だから、帰宅したら保育園の汚れとか
洗濯機でまわしながら、お風呂のお湯入れて、ご飯のしたくしてるけど、超手抜き。
コンロから離れられる煮物とか多いなぁ〜・・・。小学生から乳児まで3人の子供がいるから
世話でせいいっぱい。部屋汚い・・・。掃除機はかけるけど・・・。
あららw
ここのお母様達って自分のやりたいこと優先なんだね
(ボッシー&極貧サンは生きてく為だから別)
んで、ぜーんぶ子供にしわ寄せいっちゃってるね
>>114 そんなつまらないことを言わない人間性ができますよ、仕事してれば。
116 :
名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 11:04:59 ID:ar1iWvYv
,,,,.,.,,,,
ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
""""
寒くなってきたので、衣替えをしたいのだが、時間がとれない・・・。
息子の秋冬物だけは何とか取り出したけど、自分の洋服を
入れ替えるヒマもクリーニングを出すヒマもない。
平日はこの時間も仕事しているし(息子を寝かせた後に持ち帰り仕事)、
休日は、遊んでくれモードの息子がじゃまをする。
あぁ、どうしよう!そろそろ合着でも寒いよー。
118 :
名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 19:44:40 ID:R2xvk+j0
>>117 私も衣替えができないばっかりに新しい秋冬ものの服を買ってしまいました。
今度の土日でがんばります。
子供は暑がり(冬でも半袖愛用)だからゆっくりでいいや。
そろそろクリスマスやらお正月のことも考えねば。
小1ダンスィが先日「サンタさんて本当は・・・」と言い出した。
学校で友達に聞いてしまったらしい。
毎年サンタレターも手配してたのに淋しい。
4月に復帰して、6ヶ月定期を購入したがとうとう更新。
半年頑張ってきたんだ〜とちょっと嬉しい。
また来年の更新まで頑張ろうっと!
120 :
96:2005/10/14(金) 13:52:32 ID:KU8zkkSQ
たくさんのレスありがとうございました。とても参考になります。
頑張ってるママが多いので、勇気が出てきました。
あと2ヶ月で兼業ママになりますが、今のうちに子供といっぱいスキンシップ
とってあげようと思います。
ちょいと、愚痴ります。
なんかねえ、反省というかどうしようって気分。
最近思うことに「私の仕事(都合?)に子供を合わせてる。本当は子供に合わせた
仕事をしたほうがいいのではないか」というものがあって。
このいきさつには、最近子供がかなり疲労の色が濃くて原因不明の熱とかで体調も
よろしくないわけで。
子供が1歳から仕事はしてきたけど、ここんとこ朝は早くなり夜は遅くしか終わらず
結果、子供の保育園がめいっぱいの朝7時半から夜7時までという時間になった。
今までは朝8時から夜5時半だったけど。
大人からすればほんの2時間の延長だけど、子供の体調不良や疲労を見てると
きっととても負担になってるのかなと思えてきて。
だからって仕事をどうこうするわけでもなく、今は昇格したのでますます
忙しくなってて流されるようにただただ毎日仕事で過ぎるけど・・・
帰宅してそのまま床で倒れるように眠ってる子供を見ると私はもう仕事を
変わるべきかと思えてくる。
辞める選択はしたくないんだな・・・やっぱまだキャリアを積んでく必要があるし
35歳までにはたどり着きたいとこがあるし。
パートになるほうがいいかなあとかは思うけど。
エゴやね、ほんと。
子供に付き合ってもらってて悪いなと思うけど、思うだけで何も変えない自分。
昇進も昇給もしなくていいから、総合職からオチたい。
「週明け職種転換をお願いしよう」と思ってもう1ヶ月。
私(=育休1号)の半年後に復帰した同僚はバリバリ成績あげて昇進。
私の能力が同僚より劣っているからこうなっているのは分かっている。
休日出勤して頑張っても、彼女には届かない…。
でも、
自分「夫出張がち−近所にサポートしてくれる親族友人なし」
同僚「両親と同居-保育園の送迎&家事は両親」
で 同じママ社員 として比較されるのももうしんどい。
いや、個人個人で違いがあるのは当然なんだよね。
負け犬の遠吠えしている自分がもうイヤでしょうがない。
ついでに、二人目が欲しくて不妊治療始めたところ、後輩がデキ婚。
私のあとに続いてくれるのはとても嬉しいのだけど、
素直に「おめでとう」が言えない心の狭い自分。
折角の息子の2歳の誕生日なのに、出勤してしまった自分がイヤ。
それでも成績が伸びない自分もイヤ。
このままでは自分大嫌いになってしまう。orz
>122
私は育児休暇中に人事に相談して総合職から一般職にかえてもらったよ。
職位も課長職から一気に一番下の平社員までさげてもらった。
>私(=育休1号)の半年後に復帰した同僚はバリバリ成績あげて昇進。
>私の能力が同僚より劣っているからこうなっているのは分かっている。
>休日出勤して頑張っても、彼女には届かない…。
育児中の仕事の成果は正直環境によるものが大きいと思う。
サポートなし状態であれば責任ある仕事はできないし。
まして二人目を狙ってるなら早いうちに職種転換してしまわないと
今の状況で妊娠しましたという方が無責任じゃないのかなぁ。
ちなみに私は両実家サポートなし+通勤2時間弱。
他の育児中の女性社員はみんな実家近くに住んでいて親の助けあり。
昇進なんて育児が落ち着いてから考えればいいこと。
あれもこれも手にいれようとしてたら、子どもにも会社にも迷惑だよ。
>>122 私、残業減らしてほしかったから役職変わったことあります。
代わりに形の上では後輩が上司になり、それもお互いにやりにくかった。
だからあまりすすめない。会社のトップに事情を話すとか他の方法を試してほしい。
てか、子供がなんで床で寝るんだ。
家にたどりついて、電気付けて、荷物をおいたり、とその間に
もう眠くてその場で寝ちゃってるってことでしょ。
>124
アンカー違ってない?
127 :
名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 00:36:21 ID:g3jspzCO
>>121 職種がわからないけど、35歳までに・・・っていうのは
絶対譲れないことなの?
永い社会人生活では子供が小学校に上がるまでの6年くらいは
ペースダウンしてもいいんでは?
仕事のチャンスは次があるけど、子育ては一回こっきりの永い永い
プロジェクトだよ。
121の旦那はなにやってんだろう?
うちは「小1の壁」は超えられなさそうだ・・・
超えようとすると毎日ファミサポに朝夕頼るハメになりそう。特に長期休暇時。
今うちの子は5歳で年中。あと1年半頑張って働いて、そのあとはフレキシブルに動けるパートかバイトにしようとオモ。
キャリアアップも考えてここ最近まで頑張ってきたけど、正直家事育児に費やす余裕がもっと欲しい。
家庭が一番大切ってのは当たり前でいまさら書くべきでもないだろうけど、最近すごく実感してる。
今の会社は子供の病気で休ませてもらえる寛容さはあっても、産休や育休は制度だけの見かけ倒しって言う旧い会社。
やっと女性が昇進できる道が開けたらしいけど、あと何年勤めたら第一関門の試験受けれるってのよ!?
って感じだから話にならない。
もっとゆっくり生きていこうと思います。家計からすると働く必然性があるけど、そんなにバリバリ働いたところで
ものすごーく稼げてるわけでもないし。
カアチャン疲れてきたヨ・・・ちょっと、いや、カナリ疲れてる・・・
チラ裏スマソ
「小1の壁」と「小4の壁」は結構高いね。。
まわりのお母さん達の中には
「子供が小学生になったらパートに」とか「小4でリタイヤ」とか言う人結構いる。
うちも小2の娘がいてパートにしてかろうじて働いてるけど、
小4の壁は高すぎてムリ。。
>130
壁の意味を教えて〜!
社員で働いていて現在時短勤務。小学校入学までは8h→6h勤務できるので
保育園は延長なしでなんとか間に合っています。
なので社員としては時短終了までかな〜小学校入ったらパートかな…と
考えていたのですが。
小4の壁って小1とどのように違うのですか?
132 :
名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 01:05:36 ID:t5fjF/er
学童保育が小学校3年までだからじゃないかな?
あとは私立中受験考えるんなら動きださなくちゃいけない時期だし。
話はかわるけど、小1の息子の保護者会で、全員何かの当番をしなくちゃ
いけない。親が仕事してても免除にはならない。それは仕方ないから
有休とってノルマはこなした。ただ、「下の子がいるから」と補欠に
してもらっていた専業ママの「下の子」が4歳で幼稚園にも通ってる。
当番は平日の午前中だからできるわけだが・・・・チラ裏スマソ
専業がやらないなら、その旦那にやらせなよ
134 :
名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 07:01:43 ID:zNTHix5j
>>129 私の書き込みかと思ったよ。
うちは長女が小1。
保育園時代に時間一杯働くと、入学時に厳しいよ。
これからの自分の人生と、小学生の間しか子どもたちと深く関われないことを
思うと、これ以上キャリアを追求するのはいかがなものかと感じ始めた。
小1の壁にぶち当たっていったが、負傷したって感じ。
ここでペースダウンを模索中。
135 :
129:2005/10/18(火) 08:44:05 ID:hNGkdaB/
>>134 小1の壁、やっぱり手強いんですね・・・
わが家は身内支援ゼロなので、壁を越えようとすれば必然的に他力本願(有料)になるわけで、
ファミサポは時間当たりそんなに高くないとはいえ、チリも積もれば・・・ってことになるし、
有料支援を頼りまくっても余裕でプラスにするってほど稼げない orz
経済的には余裕がもう少し無いと無理だけど、二人目出産も希望してるし、最近は仕事に希望が持てなくなってきてる。
一時は支援機関を頼りまくっても仕事続けるぞ!と意気込んでたけど、
ここ2日間(と言うか今日が2日目)、子供が体調を崩して会社を休んで一緒に過ごしていて、会社に対する疑問が増し、
能力を認めるだのと巧い具合に乗せられて会社に都合よく使われてプライベートな時間も吸われてしまって
いるように感じられる・・・
結局は能力よりも毎日残業できる熱血独身男性のほうが重用される会社。
このままでは築けるキャリアだって中途半端。
小4の壁というのも耳慣れない言葉だったけれど、確かに学童保育は3年までですよね。
働く親のための制度ではないってことなのかな・・・
キャリアダウンしようかと思っている方、または実際にした方が多いようですね。
とても興味があります。
実際、一時的に仕事をセーブして、その後は徐々にまた仕事を増やしたり、
キャリアアップするために生活を軌道修正したりするのでしょうか。
それは子供たちが中学生、高校生くらいになってからのことですか?
現在、正社員を辞めて、派遣かパートかの道を選ぶことを考えています。
年中と1歳児がいるので、仕事をセーブするとしたら、この先10年くらいか...
そうすると私は42歳。正社員への転職も無理そうですよね。
結局、実家などのサポートがない人は、何とか育児と仕事を両立することは出来ても、
仕事をバリバリやって評価されるってことは無理な話なんでしょうかね....
欲張りなんでしょうか。
子供は欲しかったから産んだ。産んだら教育にお金もかかるし、老後の生活も不安だから
健康なうちは働いていたい。働くなら評価されたい。年収も多ければ嬉しいし、
モチベーションも高まる。
やっぱりしばらくは育児に専念する方がいいのかなぁ。
人生設計組立直すかな...
うちの地域は学童が無くなって、学校の中に6年生まですごせる放課後支援施設ができました。
でもね、高学年になると行かないの・・・。ほかの子は塾とか、友達と遊んだりするのに、
自分は指導員の下、低学年のお世話係りになるのが嫌みたい・・・。
欲張りしながら、前職(課長待遇)のまま復帰して今月で1年。
ペースダウンしてもいいかな?と思ってます。
やっぱりかなりハード。今のポジションにしがみついてる
自分ってなんだか「優雅に水面下でもがいてる白鳥」じゃないんだもん。
自分の理想が白鳥さんなだけに、今のなりふりかまわずもがいている
状態って、自分の精神状態もテンパってる感じする。
実家も遠くて、何とか夫婦だけで乗り切ってるけど、私の出張や
残業にはいい顔しない我が家のオット。
みなさんが「働くなら評価を得たい」「昇進もあきらめたくない」って
いう気持ち分かります。実際私も復職前はそう思ってた。
1年過ごしてみてある程度成果も出せたし、おこがましいけど
下もうまいこと育ってくれたので、リタイヤじゃないけど、
ペースダウンしてもいいかなーって思っています。
私も小1の壁があと3年。その間に、時短勤務が小学校低学年まで
引き上げになるように、会社に要求しています。
会社側も最近真剣に考えてくれている(女子の離職率が高すぎ)ので
何とかあと3年のうちに制度ができてほしいな。
長文チラ裏すみません。
ペースダウンする方が多いみたいですね。
我が家も実家は両方遠方なのでサポートは全く期待できず。
どうやったら仕事続けていけるか考えた結果、在宅に切替ました。
以前に比べれば、仕事も不安定、収入減、忙しい時は徹夜が続いたり、
勤務していた頃と同じ様に仕事をこなすことは無理です。
ただ、子供が病気でも自分が無理すれば仕事はできるので、精神的には楽です。
このまま暫くは細々と仕事を続けていく予定ですが、
なかなか長期の計画は立てられないですね。
140 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:32:52 ID:Npqa7loE
上が来年小学校入学。私もペースダウンしたいと思ってる。
これまでかなりハードにやってみたりもしたけど、
今は「もっとちゃんと子供と関わりたい」というのが本音。
当の子供に「オカーサンは僕の話しを聞いてくれない!!」と
泣きながら直訴されたことが大きいか…。
親子関係の正念場な感じ、直感で…。
私の場合、子の小学校入学と同時に異動。
超ペースアップになって、10時半以前には帰宅できなくなってしまった。
うちは時短は3歳までだし、法律での残業の規制は小学校入学迄。
子が小学校に入るまでは育児で仕事をセーブすることは大目に見られていますが、
子が小学生になったら、もう育児は一区切りついただろう、と一人前の兵隊扱い。
今度は小学校入学前の子を持つ社員のフォローをする側に回ってる。
なんとかならないのか。
保育園の在園中って小学校低学年よりも
手厚い保育サービスが多いと思う。
小学校の入学直後の方が大変なのにね。
143 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:01:41 ID:jtEsIbbp
保育園の体制のまま小学校の勉強教えてくれるところがあるといいな・・・
実家・義実家などの身内のサポートがあって、バリバリ働ける状況が
あっても、実際にバリバリ働きたい人ばかりじゃない。
(うちの時短取得者には実家・義実家が近所、や同居の人も多い。)
私もサポート有だけど、やはり、昇進昇格はペースダウンして、育児優先したい。
うちは自主降格が出来ないので、比較的暇な部署に異動、しかペースダウンの
手段が無いのが辛い。
>>143 うちの保育園は、小3まで学童保育もやっていて、
下校後は、保育師の先生方が宿題を見てくれてるみたい。
教えてくれる時もあったり、ただの「宿題室」の当番って感じの時もあるみたいだけど。
保育園の学童、6時まで見てくれる、なじみの先生が多いなど、かなり魅力的だけど
定員が少ないのと、金額がおやつ付きで月に1万2000円くらいってのがツライ。
長期休みは昼食もついて2万超えるそうな。
以上児の保育料並。
でも安心だし入れるものなら入れたいなぁと思ってる。
>>145 裏山!
以上児の保育並でも、通っていた保育園の学童だったら
是非是非お世話になりたい!
定員少ないってのはネックだねぇ。
147 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:33:11 ID:R4YyGnNj
>>145 兄弟で、兄小1弟3歳なんてお宅にはとってもいいよね。
お迎えも一度ですむし。上の子が学童から帰ってくるまでに保育園から
帰るのに苦労するママ多いから。
148 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:27:02 ID:R/6DhmHw
うちの地域の学童は1年生は5時にお迎えだった。保育園でさえ7時に迎えに行ってたのに、
無理言うなぅつ〜の!! 5時半になったら、学童も閉められるから、ランドセル背負って
建物の外で待たされる状況だった。(1年生の一人帰りは禁止されている)
149 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:07:21 ID:fIVWS1lw
そこまでして仕事する意味って何???
と思ってしまった秋のある一日……。
>>145 うちの上の子が行ってる学童と同じようなシステムですね。
地域柄、保育園と小学校が離れているので、学童の先生が
自動車で各小学校まで迎えに行ってくれる。
料金が高くて、もうちょっとどうにかならんかなあと思っていたところですが、
他所もそんなとこなのか.....。
じ、自動車でお迎え!
うちは学童までは自分で行くことになってるよ・・・orz
学童への下校班が組まれてる。
うちの学区はありがたいことに、学童が3箇所もあって
子どもの取り合いのような状況なのでサービス満点。
とても助かります。
うちは、保育園がしている学童なので7時まで預かりOK。
朝も早朝預かりで、保育園から集団登校OK。
夏休みは、勉強の計画を立てることから、宿題のアドバイスまで
してくれて、イベントもほぼ毎日。
園への送迎がある場合に限りますが、各種夏期講習に参加もできるので、
教育熱心な人も利用しやすいです。
園庭も広いのでドッジボールなど活発な遊びもできます。
ゲーム、漫画、おもちゃは持ち込み禁止。
それをいやがってやめる人もまれにいますが、
親は大助かりです。
問題は4年生以降ですね。
落差が大きすぎます。
>>150 うちも学校と保育園が離れてるんですが、お迎えはないです。
自動車でお迎え、安心ですね。
料金も似たような物ですか..
安心を買うってことですかね。
>>152 >問題は4年生以降ですね。
>落差が大きすぎます。
ハゲドウです。
うちは上が4年生になったら下が一年生なので、悩みどころです(まだ先の話ではありますが)。
下だけ学童行かせるか、上と一緒に家で留守番させるか...
上の子が生まれた当時から、学童の問題は常に頭にあって、でも5.6年の間に
少しは状況も変わってくるのかな、学童増えたり時間延びたりするのかなと期待していましたが...
長男現在年中。
全く変化ありませんね。こういうシステムって簡単に変わるものではないんですね...
下の子は1歳ですが、下の子が学校に入る頃には...とまた期待する私はバカチンですorz
154 :
150:2005/10/20(木) 16:17:45 ID:g7ppQsxF
連投ですが、
学童保育は卒園児限定になってます。
認可私立なので卒園児の小学校が様々で、
さらに遠いため自動車を使うしかないんですね。
もちろん、園に近い学校の子は下校班で歩いてきます。
155 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 16:27:45 ID:R/6DhmHw
156 :
151:2005/10/20(木) 17:23:03 ID:N8Iku0P8
>>154 あ、歩ける子は歩いていくのね・・・。
うちの園も実は卒園児限定なんだけど、
学校から園までの交通手段がないために、学童クラスへの編入を断念する家が
毎年1割ぐらいいる。
これが障害児だと市の送迎サービスがあるのよ。
有料でもいいから相乗りさせて欲しいという要望が後を絶たない。
157 :
152:2005/10/20(木) 18:59:10 ID:6EEMzg0A
>153
上の子と帰る時間が違うし、塾へ行ったり友達の家へ行ったりで
上の子だけ出かけることもあるから、
下の子だけ預かってもらってる人の方が多い。
うちの子今1年生だけど、卒園児20人中学童へ行かなかったのは2人だけだった。
158 :
名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:59:50 ID:snStEFBo
ホント、一年生になってからの方が大変だった。
「小学校入ったらラクになるよ〜」って言ってた人は、近所にジジババあり。
学童5時まで、私の帰宅が7時過ぎ、下の子が保育園(7時まで)。
保育園に行ってた頃の方がもう少し残業も出来たし、通院(持病あり)だってできた。
時間を埋めるための習い事とシッターさんを頼んでなんとか回している状況。
もう、きっちきちだよ、平日買い物なんて、よっぽど緊迫した時(トイレットペーパとか)のみ、4月以降数えるほど。
しかも帰宅途中で寄り道で行方不明になること3回。
土曜は学童休みだし。
疲れが出たのか、今朝から発熱下痢咽喉痛鼻詰まりでダウンだよ。
>158
え、学童土曜日やってないの?
午後5時で終わり??
使えないねっ。
学童から習い事に行けます。
学校と隣接して公文とか塾とかあるから、学童から行って
また帰ってくることは可能です。
160 :
名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:27:30 ID:snStEFBo
「もう少し時間延長してほしい」って言っても、「親子の時間を大切にしてもらいたい」とかお決まりのフレーズ。
まだ「金がない」って言われる方がよっぽど納得だよ。
>>158 >「小学校入ったらラクになるよ〜」って言ってた人は、近所にジジババあり。
そうなんだよね。
「誰か」の手を借りないと入学以降は成り立たない。
あっちもこっちも手詰まりで閉塞感バリバリなんだけど、
会社の中では子持ちは私だけなので、こんなに仲間がいるんだと思うと
単純にうれしい。
163 :
名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:53:42 ID:snStEFBo
>>158だけど、産休に入る前に、職場の人から、「子供がいると大変だけど、なんとかなる。子供はすぐに大きくなるから、同じ状態は続かない。先のことをあれこれ考えるな、その時になったら考えたらいい。」
ってアドバイスしてくれた。
大変な時は、いつもこの言葉を思い出してる。
164 :
名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 18:08:53 ID:b4QXMJCz
私も育休明けに仕事復帰したけど、子供の調子が悪く、ジジババの応援なかったので
リタイヤ、以来パートをしています。現在は今取れる資格を取得しつつ
フルでの復帰に向けていますが、やっぱり小学校入学のころは、家にいてあげたいので
それ以降かなっと思っていますが、小4の壁にきずかなかったなあ。留守番できるように
しないといけないのか・・・
やばいヨー
契約社員で働いてたのが、会社が勝手に正社員に昇格させようとしてる・・・
辞めにくくなっちまうヨー
今朝の読売新聞の「気流」読んだ方いますか?
左上の75歳主婦の方の投稿。
大きなお世話と思いつつ、モニョるものがありました。
うちの場合は、旦那の給料だけでは、食べていくのが精一杯なので私も働いています。
おかげでカツカツではないですが、一戸建(といってもミニ戸建)の購入をめざして貯蓄に励む日々です。
決して自分のぜいたくのために働いているわけではないのに・・・。
他の方の意見もきいてみたいです。
168 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 02:37:50 ID:975x0esN
10月21日金曜日 読売新聞「気流」より
親子の触れ合い育児に不可欠 主婦 川野悦子 75 (東京都大田区)
喜寿に近い年令の私に言わせれば、子を持つ今の親達は、自分の生活のため、夢のために、子供が生まれてすぐ保育所に預け、一番手のかかる時期を保育士に任せている人が多いように見える。
仕事を終え、夕方に疲れ果てて子供を引き取り、昼間接しないかわりに子供の機嫌を取って、おもちゃを買い与え、それで親は子育てしたかのように満足してしまうようだ。
子は親の眼を見つめ、心臓の鼓動を聞き、手を触れあって安心を得る。
親は子育てに迷ったりイライラしたりしながら、子供とともに成長して行くのだ。
せめて3〜5歳までは親の手元で育てるのがよいと思う。
昔は、朝食、昼食はもちろん、3時のおやつを用意し、夕食は子供の話を嬉々ながら済ませ、小学生は午後8時か9時には就寝させる生活リズムが普通であった。
その間に、子供は生きていくすべ、厳しさなどを学んで行くのだ。
このためには、親はもちろん、勤め先の企業を含めた社会全体が、将来を託す子供たちのために、生活のあり方を真剣に考えなくてはならないと思う。
169 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 02:45:10 ID:975x0esN
この川野悦子が何者なのかは知らないが
自分の乏しい経験が全てだと思い込む視野狭窄女だってことは間違いない。
私達が子ども預けて稼いだ金から税金払って養ってやってるってこともわかってない
社会性ゼロのもうろくババアだよ。
どうせ子供なんて一人か二人しか育ててないでしょ。
もはや「正しい子育て」を経験で語れる日本女性なんてどこにもいないんだから
トメですらない赤の他人のババアなんか虫。
ハゲドー!
そんなときこそこのセリフ「昔と今は違うのよ」w
家事育児は母親がして当然、って時代の人は、今の母親達が憎くて仕方ないのかもよw
自分は苦労に苦労を重ねて立派に育て上げたんだ、って絶対思ってそう。
私には、保育園にあずけて楽してる!ズルイ!って言ってるようにしか見えないw
決して楽してるわけじゃないけどね。
私の場合は精神崩壊しそうなので(現在育休中)、兼業で良かったと思ってる。
虐待母になるよりはよっぽどいい。
同意。
バアさんの意見って、つまり子供が幼児の間、両親は働くなと?
それなら子供を数人生んだ場合、十年間「家庭に帰れ」をやったら
働き盛りの大人の何千万〜億単位の収入を国が肩代わりして出してくれるのか。
某福祉大国の財政その他の崩れっぷりについて、小一時間問いつめたい。
それに、責任ある社会人がそんなに何年も仕事から離れるわけねぇだろ。
福祉にかかる税金も私らが払うんだぞ。
172 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 08:16:08 ID:mWox7gss
75歳だったら、この人が育児をしていたのは昭和30年代だよね。
どんどん若者が都会へ出て、もっとも核家族率が高かった時代。
でも、この人達は女学校卒業後は家事手伝いをしたり、親族の子どもの
世話も経験している人が多い。さらに戦時中に兄弟の世話もさせられたので
この世代は育児能力・家事能力がもっとも高いと言われているんだよ。
また、産婆さんが土地土地にいて、出産のない日は沐浴の手伝いなどをして
生計の足しにしていた。
戦争未亡人も多かったので、寂しさを紛らわすために地域の子どもの世話を
買って出る人も多かった。
近所の人にちょっと子どもを預けて買い物にも出られる雰囲気があった。
今は、地域の育児能力が限りなくゼロに近くなっている。
子どもを平気で他人に託して出かける人はDQN扱い。
結婚前の妹が育児を手伝ってくれることもない。
花嫁修業という言葉もない。
昔と今は違うのですよ。
なんでそんなことをわかろうとしないのか?
このおばあさん、働かなくてはどうにも生きていけない人も
いるってことを知らない、人生でお金に困ったことのない
恵まれた人なんでしょうね。
174 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 08:45:18 ID:2oBNDaNB
認知症でしょう。許してやってください。
きっとリアル嫁にも嫌われていると思う。
175 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:44:41 ID:NYrAyYOx
自分が働かないと生活できないような夫を選んだ兼業ママが悪い。
自分の夫選びを後悔しましょぉ♪
〉175
どっか逝け。
オマエ イラネ。
177 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 11:24:49 ID:5W5OyH+4
あと半年しないうちに初めての子を出産することになっています。
ジジババの助力無し&フルタイム&高齢の三重苦なので、食器洗い洗浄機など、少しでも体が楽になりそうなものを導入しようとしています。
これがあって良かった、あるいはあまり使わなかった、という体験談があれば、ぜひ伺いたいのですが。
178 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 11:54:47 ID:itxuQGUm
177さん、私も3重苦で、ただ今育休中です。
現在までの私の体験から言うと、食器洗浄器・洗濯機(乾燥機能付)
宅配が便利でした。(宅配では、具材がカットされてて調理するだけの
状態で届けてくれるものが特にお勧め。)ファミサポも申し込みましたが、
緊急時に動いてくれるわけではなさそうなので、他のものを検討中。
でもいちばん必要なのは、家事がおざなりになっても平気な気持ちかも。
我が家では、料理や子供の世話は毎日するとして、洗濯や掃除は
週に2.3回しかしません。
スレ違いかもしれないけれど、使わなかったのはベビー布団。
あってよかったのはバーミックス(離乳食作るとき)
食器洗浄乾燥機、洗濯乾燥機、ほこりが出ない布団。
デジタルビデオも買った。
スイングするベッド&チェアー、ただしうちは使用期間は短かった。
授乳用のクッションは色々使った。
抱っこ紐、スリングの類もどんどん数が増えた。
必要に迫られたときに買うのがいいと思う。
180 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 11:59:40 ID:Rv+bi4Mi
>177
私も同じ三重苦ですw
ここのところの雨続きで、欲しいなと思ったのが衣類乾燥機ですね。
保育園に置いておく着替えとかもあるので
1歳2ヶ月の娘の洗濯物が乾いてくれないと・・・
子供の衣類なんて小さいから、と単純に考えてたのですが
日に数度着替えるのでけっこうな量になるんですよね。
これから出産だと、出産後の準備とかは大丈夫ですか?
里帰り出産しない人 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121240104/ 私はこのスレが参考になりました。
まだ半年あるのなら、家電やベビー用品ってサイクルが早いので
事前に準備しなくても必要になってからでいいかも。。
生協の宅配も利用しています。地域によって配達の曜日が違うので
確かめたほうがいいです。
うちは最初と曜日が変わって今は月曜配達になってしまって利用価値が
下がってしまいました。
週の半ばだと助かりますね。
タイヘイは利用していたけれど、魚とかが気に入らないときがあって
ながつづきしませんでした。
ものすごく作るのが面倒なときは、冷凍食品で済ますこともあるので
毎日ファミリーセットを頼むとだぶついてきます。
日数を限定したほうがいいと思う。
183 :
sage:2005/10/24(月) 00:00:55 ID:WdxXdxLb
うちの会社では、特に育休期間が定められてなく、
復職の意思があれば、自分で育休期間を設定できます。
そこで私としては保育園が決まれば6ヶ月で復職を希望
しているのですが、ダンナは「5歳・・せめて、3歳までは
手元において育ててほしい」と言います。
ちなみにダンナの場合、保育園の通園経験はなく、義母も
ダンナが小学校に入るのを待ってから、働きに出たそうです。
だからでしょうが、「早いうちに預けるのはかわいそう。
後々性格形成に問題が出るのが嫌。」と、168の川野悦子さん
ばりの持論を展開していました。
私は、2ヶ月で保育園に入れられましたので、(暴論でしょうが)
「子供はどこで寝てても育つもんだ」と思っています。
皆さんは、何ヶ月位で復職されましたか?
>>183 自分で決められるのに、そんなに早く復職するのもったいないなぁ……
183さんの書き方から判断すると、働かなければ食べていけないわけでもなさそうだから、もったいないと思いました。
赤ちゃんとじっくり接する時間は貴重だったなぁ〜
ちなみに私は子が10ヶ月で復帰しました。
できるならもう少し休みたかった。
>168-169
もうなんか、腹立つ前に思わずリアルで( ´,_ゝ`)プッて笑ってしもうたw
ホント、こういうこと言う連中って「母親は外に出るな」みたいなこと言って、その
母親が働いて払ってる税金だって社会を支えてて、自分達が養って貰ってる
事実が見事に抜け落ちてる点はどうなのよ、と毎度心で突っ込んでる。
>177
衣類乾燥機はうちでは今や必要不可欠。
食洗機は欲しいけどスペースがないので買ってない。
あと、今どきならネットはほぼADSL以上の高速回線の人が多いだろうけど、
うちは上の子が生まれる直前くらいに手続きしてダイヤルアップからADSLに
して、そうしておいて良かったと何度も思った。
大手銀行やイーバンク・ジャパンネットバンク・郵貯など、ネット通販やオクなどで
指定されることの多い銀行に口座作ってネットバンキングできるように手続き
済ませておくと、クレカ決済できないとこでも買い物しやすい。
ATMのある駅前まで出るのも赤連れでは結構面倒くさいし、コンビニATMの
手数料も馬鹿にならないから。
その口座にお金があることは大前提だけど(ニガワラ
ベビー用品については、まだ時間があるしそれぞれのグッズスレに今から目を通して
知識を蓄えつつ、最低限の物以外は必要になる時期に(抱っこ紐やベビカなど)
買っていくのが良いと思う。
>183
二人とも4月入園を待っての1歳前後。
途中入園はやや厳しいのと、私の収入無しで食べていけるギリギリの線。
>184
まぁその辺は個人の考え方次第だからね。
産んでからもっと一緒にいたいと思うようになるかもしれないし。
183タンがその時になって延長したいと思ったときに、会社が柔軟な対応を
できるとこだといいなと思う。
ゴメソ、1行目アンカー間違えた。
>168
でつ。
>>183 現在臨月で産休中ですが、一年で復帰の予定です。(申請は3年してます)
ここのスレ読んでると、小学校入学すると保育所よりも預かってもらえる
時間が少なって仕事続けるのが大変そう...うちは実家をあまり当てに出来
ないので小学校入学まで正職で働いてその後パートに切り替えようかと...
5年とか専業主婦の時間が長くなると自分がちゃんと仕事について行ける
のか不安になりませんか?
>>183 sageは、名前欄じゃなくてメール欄にね。
うちは2人共1歳まで取りました。
夫の給料だけじゃ厳しいのが現実なんだけど、育休費とボーナスを割り振って
生活費にしました。
1歳までは予防接種も多いし、四季を通して子とたっぷり濃密な時間を過ごせて
大満足でした。
上は7月、下は1月という超中途半端な時期だけど、何とか途中入園も出来たよ。
でもこればっかりは、各家庭の事情と保育園の空き状況があるから、ご主人とよく話し合うことが
大切だと思います。
私も今育児休暇中。今年の1月に休みに入って、来年4月復帰予定。上の子たちのときは早く復帰して
しまったので、お金は苦労しなかったけど、検診だ病気だと休んでばっかりになった。末子にて初めて
1歳過ぎまで手元に置いておける。上の子も保育園をお休みして、3人でまったりまったり。
今までさぼりがちだった、予防接種も強行スケジュールで受けさせまくっている。気になっていた、耳鼻科も
歯医者も日課のように行ける幸せ。
だけど、生活費きつ〜。ローンは待ってくれないもんな。お金と幸せのジレンマ。
でも、仕事行きたくない・・・。
私は第一子第二子とも生後4ヶ月で入園させ、仕事に復帰しました。
4ヶ月というのはタマタマそのタイミングだったんだけど
結果として親子ともにベストだったと思いました。
私は自分の子が生まれるまで赤ちゃんの世話なんかしたこともなかったし、
子どもってものがどんなもんなのか全然わかってなかったから
プロのサポートがなかったら、どんなバカ母になっていたことやら、とぞっとする。
いい保育園は子のためならず、母のための施設でもあります。
私一人で育児してるより、子どもたちのためには100倍も1000倍も良かったと思う。
191 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:16:31 ID:g0dMxnYC
>>177 みなさんおっしゃるように、私も、食器洗い機・ドラム式洗濯乾燥機・
食材宅配(うちは野菜のをやってる)−−は三種の神器状態だな。
他には…
・ホウキとチリトリ…掃除機より簡単確実にチャチャッと始末できる。
子供は食べかすとかこぼしまくるからね。
・圧力鍋/フードプロセッサー…慣れれば活用度大。
・食材は一日分位まとめて切ってしまう。
・ベビーベッド廃止…添い寝がラクだ。
・たまにはハウスクリーニング業者を活用!
あんまり参考にならないか。
だいたい誰も同じですね。
圧力鍋は必需品ですね。
プロのベビーシッターは一番大変な時期は頼めない場合があるので
ハウスクリーニングとかを利用して家事を省力化して、
赤は自分で頑張って面倒みる。
あまり家が荒れてしまうと、休日に友達が手伝いに来てくれるといっても
ためらっちゃいますものね。
ハウスクリーニング、なんか恥ずかしくて今まで頼んだ事無かったけどいよいよ頼みたい状況になってきた。。。
>192
義両親からギフトカタログをもらったんですが、
圧力鍋とフードプロセッサとどちらにするか悩み中です。
みじん切りラクチンよぉ〜と友達はフードプロセッサを勧めるんですが、
どこかで、フードプロセッサを洗うのが面倒と言うのを見たことがあり、
それなら結局出さずに手で切るようになったりすると意味ないしなぁ。
それなら圧力鍋がいいのかな。煮物よく作るし...
あぁ悩む...
兼業ママは圧力鍋とフードプロセッサとどちらをよく利用しますか?
圧力鍋、以前外国製のでかいのを使っていたけど
重いし洗いにくいしで出番減少。
容量の小さい国産の片手タイプを買ってフル回転です。
夏場、炊飯器のタイマー掛けて出かけるとご飯が傷むんだけど
これなら帰ってからすぐ炊ける。
フードプロセッサも、固定タイプは結局お蔵入り。
バーミックスを離乳食で使い始めて、今じゃ大活躍ですよ。
196 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:58:25 ID:MpncxAL3
フードプロセッサは離乳食つくりにも役立つらしいです。
よく離乳食つくりに大活躍って雑誌にもでてます。
私はまだ、妊娠中で離乳食つくりに使ったことはないんですけど。
大人料理では大根おろしや長いものすりおろし(すりおろし機能が
ついてる、フープロなので。)あと、カボチャのプリンやカボチャ
スープ作ったり、鶏肉をつみれ状にしたりフルーツのピューレを作ったり
それなりに活躍しています。実は手洗いのときはカッターの内側とかカビ
させたことがあります。食器洗浄器つかってからはいつもピカピカですよ(w
圧力鍋もすぐに煮物が火が通って便利だし(長めに火にかけてるとお芋は
煮崩れしちゃうくらい)蒸し物もできたりして、便利だと思います。
同僚の人は、圧力鍋が離乳食つくりにとても役に立ったって言ってました。
>194
うちは両方ありますが、使う頻度は圧力鍋。フープロは下ごしらえだけだから。
食洗器、乾燥機付き洗濯機、布団乾燥機、浴室乾燥機、電化製品は充実してるな。
うちもジジババヘルプなし、ダンナ平日出張で不在、保育園は6時半まで。
産後から家事援助でヘルパーさん頼んだり、シッターさん頼んだり、食材宅配
頼んで、自分がそれらを使いこなすコツを掴んできました。
今は知り合いのシッターさん1人(掃除、料理もしてくれる)、ファミサポ1件、
民間の派遣会社のヘルパーさん、平常時も週2−3回誰かに来てもらってます。
病時保育も経験済み。
実際使うまでのハードル高いし、面倒だけど、家庭も仕事もある程度納得できる
ようにするための最低限の苦労かなと思います。完璧には程遠いけど、
独身時代より、今の方がいろんなことに一生懸命で、自分ってここまでできるん
だーと思うようになりました。だらだら生きてきてたなあ。
198 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:17:30 ID:c2Dbi1sk
乾燥系の電化製品はやっぱり助かるよね。いつまでたっても暖かい今年、
生ごみ乾燥機を買おうかどうか検討中。使ってるママさんいますか?
199 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:03:20 ID:+mxysIXZ
自分の失敗を踏まえて言うと、個人的には
★圧力鍋 → 小さめ
★フードプロセッサー → 大きめ
−−の方が使い勝手が良いと思うなぁ。
使ってますよ。
生ごみの量は減ります。
でも、入れてはいけないものがあります。
それを覚えるまでは、家事が楽になるわけではない。
それと、においの漏れ具合が製品によってかなり差があります。
2chの家電の方をよくみて考えてください。
マンションなら乾燥タイプ、土がある家で、風とおしのよい場所に
おけるならバイオタイプがいいと思う。
うちは今はバイオタイプ。
以前は乾燥タイプ使ってました。
バイオタイプの方が、むちゃはききますね。
乾燥タイプは、三角コーナーに直接入れたものはいいけれど、
水浸しになったもの、水分が多いもの、油をかぶったもの、糖度が高いもの、
もち、ごはんなど、暖めたあと冷やすと固まってしまうものは無理です。
野菜をむいた皮とか、食べ残しの肉とかはOK。
ごはんをいれたいときは、たまねぎの皮とか、乾くとさらさらになるもの
と一緒にすればOK。
そんな感じ。
>>198 うちも使ってる。自治体の助成金を利用したほうがお徳だよ。うちの地区は1万円助成あり。
生ごみのバスケットのように、ごみを入れて夜中にタイマーかけてる。乾燥させたら、ごみって
こんなに少なくなるんだなぁと感心する。夏場の台所のにおいがぐっと減った。
202 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:51:19 ID:c2Dbi1sk
>>200さん
>>201さん
レスありがとう。
朝、生ごみまとめるのが重い・臭いの一仕事なので検討してみます。
203 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 02:40:16 ID:DjLZxjR4
>187
私も同じ状況で同じように考えていました。
周囲には親類縁者皆無なので・・・。
上の子が小学校あがるまで、フルタイムでできるだけ蓄えておくか
ブランク後の就職を考えて今からパート&勉強しておくか・・・悩んでいます。
(将来も専門職でやっていきたいのですが、今の職場は先が無いのと
あまり修行にならない職務なので)
204 :
194:2005/10/27(木) 09:09:39 ID:pD9E3r5n
レス遅くなってすみません。
圧力鍋とフープロに関するアドバイスありがとうございました。
今回は圧力鍋に軍配が上がりそうです。
195さんのおっしゃるバーミックスも調べてみたら便利よさそう。
少しお値段高めなようですが...
圧力鍋、使いこなすぞー。
ガス代も節約できるんですよね。
お肉もお魚も柔らかくなると聞いたし楽しみになってきました♪
ありがとうございました。
205 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:15:03 ID:ySmW1BED
圧力鍋、知識不足で・・・。
圧力のかかりすぎで爆発しないかとか、
蒸気で火傷しないかとか、考えてしまいます。勉強しろよ!ハーイ!
IHクッキングヒーター。子どもや年寄りのいる家庭には導入を勧めたい。
留守番の火の元の心配が減る。
昼からの出勤の時には午前中に夕食を作って行くのですが、
バタバタと忙しい。簡単な肉じゃがとか、シチューとか、煮込みものにして
おいて、熱源のスイッチ入れて、時間設定して出掛けていく。
勝手に熱源は切れる。電源が切れないのがいまいち気に入らない。
パネルはしまい込んでも明かりは点いてんだろうか?
私も圧力鍋検討してました。
まさに、国産の少量片手鍋と外国産の大きめ両手鍋で迷ってたので、貴重な情報ありがとう。
ちょうど離乳食始めるあたりで復職なので、大人にも子供にも便利そうだし。
カレーやおでんなどいつも大量につくるので大きめを、とも思ったけど、それは今までの鍋を使って日常は洗いやすい片手鍋にしようと思います。
ところでだしポット、使ってる人いますか?
高いな、と思いつつかなり便利そうで迷ってます。
207 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:18:01 ID:nS1hdBpQ
>206
まず、1番だし、2番だしを使い分けない人なら不要かもと思った。
かなり上品なだしが取れますが、パンチのある出しはとれません。
離乳食を作るとき、だし大匙1杯なんてことが多かったので、茶漉しにかつおぶしいれてポットから湯を注いで出しをとることが多かった。
筒状のタッパーに水と出しパックを入れて、冷蔵庫に放置して出しをとることもできるので、
あれば便利だが、絶対に必要なものではない。
でも、何かきっかけがないと買えないので、
>>206さんは、今が買うチャンスなのかもしれない。
離乳食用のだしは私の場合、シリコン製の製氷皿で冷凍後ジプロクで冷蔵保存が
使いやすかった。
>206
だしポット、知らなかったのでぐぐってみた。
90℃という温度が大事ということなら、ふつうののティーポットに
ティーコゼー(ティーポットカバー)をかけて温度が下がらないように
してやればいいのでは?とオモタヨ。
保温といえば、家は「はかせ鍋」を使ってるよ。
ttp://www.kiwametaippin.jp/cooking/hakase_nabe.html シャトルシェフみたいに高温を維持するというより
ゆっくり冷ますという感じ。
今の時期、おでんはこれが最高に旨くできる。
鍋で出汁を煮立たせながら、大根切ったり別鍋でコンニャクの灰汁抜きしながら
どんどん材料を入れてく。
材料が全部入ったら、2分くらい煮立たせてあとは放置。
前日におでんやシチューをこれで作り
翌朝はスカートなしで火をいれておいてでかける。
煮込む時間がいらないので、寝る直前に仕込んでも大丈夫。
一度温めたら温度が下がりにくいので、後から帰ってくるダンナの分の
温め直しもすぐできる。
「シャトルシェフにもなる圧力鍋」
があったら最強だ、圧力かけてシャトルシェフに入れて帰ってくる頃には
味が染み込んでいる…あったら買いたい。
211 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 14:00:50 ID:76K+Ch+k
>210
自分で作れるんじゃない?
発砲スチロールの箱に新聞とか詰め込んで。
そういうのエコロジーの本で見たよ。
212 :
206:2005/10/30(日) 00:01:02 ID:3nLGHAYc
皆さん色々とありがとう。
確かに1番だし2番だしなんて使い分けはしないので、209さんのご提案をいただこうかと思います。
製氷皿からジプロックは目から鱗でした。ほかの離乳食もできそうですね!
はかせ鍋やシャトルシェフも気になりますが、カネコマな私は211さんのも気になりました。
そういえば、私も以前何かでみて良いなぁと思ったものの、面倒で……
213 :
208:2005/10/30(日) 07:21:19 ID:GdIx9B86
スマン、今頃気がついた。言うまでもなく
×冷蔵保存
○冷凍保存
の間違いorz
離乳食スレから頂いたテクです。
>211
タオルと新聞で鍋を交互にくるんで、とかだっけ?
同様の効果が得られるカバー(片手でも両手でもどんな鍋でも使える)を
生協のカタログで時々見かける。
>209
うちもティーポットをひとつだしポットに流用してます。
カバーつけなくても、良い出汁でます。
はかせ鍋を買おうかと思っていたら、普通の鍋で
似たあと、鍋ごと新聞紙→古いひざ掛けでくるんで
放置しておくとおでんなんかすごく旨くなります。
あとは通販生活に乗っていたIHの炊飯器型煮込み鍋が
気になる今日この頃・・・
>209です。
みなさんのおっしゃるように、確かに加熱後の保温なら手作りでもできるのは
承知なんですが、それをマンドクサと思っちゃう私は、はかせ鍋買っちゃいました。
今のオサレな形にモデルチェンジする時に旧型がお安く買えたということもあるのですが。
それと、はかせ鍋のスカートはコンロにかける時からつけて使うので、
最初に沸騰させるまでの時間が短縮されるので、そこからお得ということもあるようです。
これはガスコンロの場合で、IHの場合はあてはまりませんけど。
中途半端な温度が持続するというのは、確かに要注意で、私も夏場には
朝仕込んで室温に放置、ということはしないです。
メニュー的にも煮込み物が多いので、自然と夏以外の登場が多いですが。
後は、自分用に雑穀米を大目に入れたご飯を炊くことことが多いのですが
これは、年中はかせ鍋です。
>>204 亀ですが。ばーみくすは高いですが、他にもハンディミキサーは色々出ていますよ。
うちはブラウン社製。重宝しています。
さて、来年の4月に1歳児を保育園に入れて復職予定です。
3月に引っ越しをするのですが、その頃に保育園の持ち物をそろえたりしますよね。
今からできることってないでしょうか。
揃えなければいけないものって、園によって大きく違いますかね。
パジャマはたいてい前開き指定だ、とかあれば年末年始(のバーゲンで)でも買っておくのですが。
公立に入れるかも分からないので動きようがないでしょうか。
それと、離乳食が進んでいないのも気がかりですが、大丈夫なものでしょうか。
218 :
名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 21:42:25 ID:s2fvsgpt
離乳食は園で進めてくれるから全く問題なし。
準備するものも、園によってホントに違うから、決まってから動く方がいい。
私の場合、途中入園だったから、決定の連絡→入園まで1週間もなかったし、親も近くにいなかったから、赤(当時7ヶ月)を連れて買い物に走ったけど、なんとか揃ったよ。
たとえ準備が間にあわなくても、しばらくの間だったら、手持ちのものでも園は大目に見てくれるし。
>>218 ありがとうございます。園によってそんなに違うのですか。
今からでも見つけたらぼちぼち買っておきたかったのですが、無理のようですね。
>>持ちのものでも園は大目に見てくれる
なるほどー。そうかもしれない。気が楽になりました。ありがとうございました。
220 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:17:45 ID:HgVep/ew
>>217 麻疹の予防接種を受けておく。
衣類を始め、持ち物にはぜーんぶ名前を付けておく(←けっこう面倒!)。
221 :
217:2005/10/31(月) 00:39:01 ID:HSaCc3Og
>>220 う。ただでさえ、予防接種遅れ気味だったのです。頑張ります。
80cm90cmの衣類は来年も使うので、名前つけておけば後で楽かもしれませんね。
持ち物っていっても、今あるので使えそうなのは長そでTシャツくらいですが。
222 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 01:55:30 ID:KP+mD88/
>>217 園によって本当に違ってくるけど、お口ふきタオルはいっぱい必要です。
あと、おねしょシーツと布団カバー掛け布団用と敷布団用。
お名前シールとかがあればそれも買っておきましょう。
パンツも沢山買っておいても大丈夫です。2歳の時に買ったアンパンマンパンツ
小1ダンスィ息子は先日まで愛用してました。
小3の女の子がいます。
パートなので普段は学校が終わる一時間後位までには帰ってこれる状態です。
仕事が長引く時には時々ですがおばあちゃんも来てくれます。
でも最近チック(鼻をフガフガさせたり目をぎゅっとつぶったり)が出てきました。
本人は宿題しながら多少の留守番もできるようになり
又、私自信もなるべく子供と一緒の時間を大切にしてきたつもりで結構安心してたのですが
やっぱり仕事をしているせいで子供にしわ寄せがきてるのでしょうか?
子供を寂しがらせてるのでしょうか・・・?
友人(フルタイム仕事持ち)のところの娘さんは小学校に入ると同時に
自分の髪の毛を口の中に入れて舐める癖が出てきたと・・・
>>217 一般的にフード付きやオーバーオール、上下つなぎの服は
使えない保育園が多いと思うので、これから買うなら
上下別々のフードがついていないものがいいですよー。
私も来年4月から復帰です。
3番目の子が現在通っている保育園に、4番目もうまく入る
ことができるといいのですが…。
お互いにがんばりましょう!
225 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 07:52:56 ID:tcAVdKey
>>223 ウチの小4男児もどもりがあって(就学前から悪化→今は徐々に改善)
>223さんのように愛情のかけ方が足りなかったのか、寂しくさせてたかと
自分を責めていた時期がありました。
生後7ヶ月から保育園育ちだったので。
ある日子供と同じクラスのお母さんと少しお話したときがあって(参観日だったか?)
「子育てはいつからでもやりなおしできるんだって。ウチなんか小3の今になって
絵本とか読んであげてたりするし。でも、それでもいいんだって。」みたいな
話をされて、目から鱗というか、「あぁ、今からでも間に合うのか、そうか」って
すごくほっとして、子供が自然に離れていくその日まで、めいっぱい甘えさせて
あげようと思ったデス。
「うちの子、おかしいのでは?」と親が不安になると子供も敏感に感じ取ります。
普通にしてたらいいんじゃないかなぁと思います。
いざとなったら、療育相談にも行くという手段もあるし、思いつめないで。
お母さんが笑顔でマターリしてたら、子供も安心できるから(フツーのことだけど
これが案外むずかしいんですよね…w)
寝起きで支離滅裂だったらゴメソ。お互いがんばりましょうね。
>>223 うちの子はもちろんのこと、うちの周りでもチックが出る子は大勢います。
いまどき皆チックは一度くらいは経験しているのではと思うくらいです。
きっと似たもの同士が集まっているのでしょう。
大雑把なお母さんだったら子供がチックになっていても気がつかないだけ
だと思います。
うちの場合、主人から気にするなといわれたので、
子供にはチックが出ていることは絶対に言わないようにしました。
しばらくやさしい言葉をかけるように心がけていたら
自然とおさまりました。
いつまでも続くようなら市が無料で行っているようなカウンセリングにでも
出かけられたらよいと思います。
227 :
217:2005/10/31(月) 10:09:10 ID:HSaCc3Og
>>222 お名前シールというものについてよく知らないので勉強しておきます。
最近買ったミシンも使いこなしておかなくては。
>>224 4人目ですか、素敵ですねー、羨ましい。
一枚で着せられるつなぎの服が欲しいなと思っていたところでした。危ない危ない。
ありがとうございました。
布団カバー類はサイズが市販のものでは合わなかったとか良くあるから
サイズが解ってから買った方がいいよ。
229 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:13:47 ID:OJ0Jfbkg
>217
名前シールとアイロンプリントの両方を扱ってる会社がありますよ。
ttp://www.name-cco.co.jp/ ここは安いし、送料は無料(郵便で届くからか?)だからおすすめ!
洋服にマジックで名前を書くのは難しいです。よれたり、にじんだり・・・
私は自分の字に自信がない、というのもあり、全部アイロンプリントに
してます。
ちなみに、文字の色は黒だと濃い色の服のとき見えにくいので、ブルーか
ピンクが良いと思います。
>227
うちは、コレ↓を買いましたよ。
特にスタンプ式はポンポン気楽に押せて便利です。
こればセットですが、必要なものだけバラでも買えますよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/name/567923/583400/ 靴下にも名前を付けなくちゃいけないけど、
あんな小さいものにどうやって・・・?と先生にうかがったら
アイロンプリントのものを薦められました。
保育園用に使わない場合もあるけど
学校に通う頃には必要になると思うので
買っておいても損はないと思いますよ。
みなさんありがとうございます。
チックの症状で相談させていただいたものです。
でもやはり専業お母さんのお子さんで
チック症状が出ているお子さんを今のところ知らないので
自分の仕事(どちらかと言えば生活の為ではなく私のストレス発散のようなもの)が
原因かと考えてばかりです。
主人は『君が仕事を辞めると、君がチックになったりしてw』と笑いますが
日に日に強くチックが出てくる娘を見ると、仕事辞めようかと真剣に考えています。
>>223=231
小5の娘がいます。
もうやっていらっしゃるかもしれませんが、うちは一緒にお風呂に入って、
学校の話や習い事の話をゆっくり聞いていたら、いつのまにか消えました。
参考までに〜。
233 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 22:11:18 ID:sLL246hy
>>222 お口拭きタオルはうちはいらなかった。
オネショシーツもいらなかった。
名前シールは洗濯ではがれることが多いという理由で、うちの園では禁止だった。(アイロンプリントも)
「マジックでタグに直接書く」←これ最強確実簡単
てか、服小物だと何十点ものボリュームになるんで、アイロンとかマンドクサ、、、が本音。
234 :
217:2005/10/31(月) 23:24:26 ID:HSaCc3Og
みなさんお忙しいのにご親切にありがとうございます。
>>233,
>>228 やはりこういう大物ははっきりしてからにした方が良さそうですね。
洋服やパジャマ程度にしておきます。
そして、お名前シールって、ただの白いシールで、自分で書くのだとばっかり思っていましたが、
オーダーでこういうものがあるのですね。知らない世界でした。
やったことあるのとないのとでは、進み具合が大きく違いそうなので、
早めに取り寄せてみようかと思っていたのですが。禁止のところもあるのですか....
でも、やってみたいので、賭けにでてしまおうかな。
235 :
名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 08:05:46 ID:gAGKdIxv
パジャマっているところがあるんだね。
私のところではパジャマいらなかったな。
最初のところは、パッチ(上は普通のTシャツ)
移ったところは普通のTシャツに下はパンツ(おしめ)のみだったよ。
うちもパジャマはいらなかった。
口ふきタオルもいらない。
名前シールは使った。
キャラクター入りのアイロンプリントは使い道があまりなかった。
フロッキータイプのアイロンプリントの方が出番が多い。
濃い色の服でも目立つから。
アイロンプリント、うちも愛用していたけど
家事の省力化を図って洗濯乾燥機を導入したところ
乾燥機にかけるとアイロンプリントが見事に剥がれてしまった!
機種にも寄ると思うので必ず剥がれるかは分からないのですが
参考までに…。
…ゼッケンなど手縫いで付けなければいけなくなったときは
泣きの涙だったが、洗濯乾燥機自体は買って良かった!家電です。
うちは手拭きタオルはもちろん口拭きタオルもいるし、
タオルでエプロンを作って1日3組用意しなきゃいけないし、
パジャマもいる。
2歳児は布団を干す場所がないので週末持ち帰り用の大きめバッグもいる
(これはお昼ね布団セットにはついているけど)。
以前は何が何でも布おむつだったけど、最近は紙もOKになった。
布団類など貸し出してくれる所もあるんだよね。
地域差・園による差が激しいから準備も難しいよね。
うちは2箇所を見学したけど、同じ市の保育室でも全然違ったな。
A保育園は布団持参、布オムツ。
B保育園は布団は園のもので、シーツ代わりにバスタオルのみ持参、紙オムツのみ。
ただでさえ子供と接する時間が少ないんだから
できれば洗濯の手間を考えて紙オムツをOKして欲しいと思うよ。
今まで布オムツなんて使ったことないのに
園に通うためだけに買うってのもなんだかね。。。
うち(1歳児)は手拭タオルも口拭きタオルもいらないし、
エプロンは「ビニール製を!」と指定されている。
パジャマはいらない。
布団は貸し出し。持ち帰りはないし、サイズは園独自のサイズ。
布団カバーは園で製作したものを入所時に購入し、
週末持ち帰りで洗濯。
布オムツだけどレンタルなので21円/枚を月末に払うだけ。
もちろん持ち帰りなどない。お昼寝とお帰りの時は紙おむつなので
一日2枚だけ紙おむつ持参。すべての持ち物に名前をマジックで書く。
公立園です。
ほんとに地域・園によって差があるから先走ると無駄になる可能性大だよ〜
昨日は前夜から娘の咳がひどくて吐いたりしたので、熱はなかったけど私も仕事を休んで娘も保育園休ませました。
幸い一日で体調は回復し、今日は二人とも出勤・登園出来ました。
出勤してみると同僚の一人が息子さんの体調が悪いとの事で少し遅刻され、我が子とも少し重なり心配になって話しかけると
「昨日から調子悪くてよっぽど昨日はうちも休もうかと思ったけどがんばって出勤したのよ!」
と、なぜかじろっと批判の目。
そんなとこでがんばらなくても良いのに、と心の中でつぶやきました。
職場の上司達はみんな心配して下さり、
「娘さん大丈夫?」等と温かいお言葉を頂きました。ありがたや。。。
うちの職場はその辺懐が広いので、その人もあんまりがんばりすぎなくていいのにな。
これから風邪ひきさん増えると思いますがママさん達も無理せずがんばろ〜。
チラ裏でごめんね。
>>241 >「昨日から調子悪くてよっぽど昨日はうちも休もうかと思ったけどがんばって出勤したのよ!」
>と、なぜかじろっと批判の目。
頑張ってるのは子供のほうなんだよね。
きっと罪悪感からのヤツあたりなんだよね。
>>241 そういう奴、いるいる。
あたしは子供のために仕事を頑張ってるのよ!!って肩肘張ってアピールしてる奴。
242さんのいうように、頑張っていたり、我慢しているのは子供なのにね。かわいそうに。
だから気にしないのが吉ですよ。
>241
あと、「熱はないけど大事をとって休みました」なんて正直に報告しないことですね。
うちはいつも、実際の病状より悪い目に言ってます。
解熱剤飲んだらピンピンしているってことはしょっちゅうですから。
なかには解熱剤を飲ませて保育園へ無理やり連れて行く人もいます。
是非はともかく、色々な考えの人がいるのだから、自分が良いと思ってしてる
ことでも人の心を逆撫ですることもあるというつもりで、慎重に発言をしましょう。
今日から仕事の予定だったけど、
息子の風邪が長引いてしまい仕事休んじゃった。
昼間は熱がなくて元気なんだけど、
夕方ぐらいから徐々に熱が出てきちゃうんだよね。
今夜も38℃まであがってきちゃった。
ダンナまで風邪引いた模様。
明日も仕事は無理かなぁ。
幸先悪いなぁ・・・orz
246 :
217:2005/11/01(火) 23:07:19 ID:v6y3bveB
保育園準備について聞いたものです。
たくさんレスを頂いたおかげで園により必要なものは様々だということがよくわかりました。
そして、保育園のイメージが少しできました。
何から何まで名前を付ける必要があるとか、布団カバーなどは週末に持って帰る(ところもある)とか、
なるほどーという感じでした。
とりあえず予防接種遅れないようにがんばります。
ここは雰囲気がいいですね。
自分は技術系で残業ばりばりだったので、復職してもどれくらい続けられるかわかりませんが、
皆さんの頑張っていられる様子をみると、大変でもできるだけ続けたいと思います。
来月から復職なのに、下の子の保育園決まらない・・・orz
248 :
名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 20:55:06 ID:IlDvIJFF
仕事も家事も育児も全部中途半端で満足にできない。
仕事のストレスからか1歳の娘にもつらくあたってしまったり、
もう自分がいやです。全部いやです。
仕事をやめてゆったりと娘に接してあげたいけど、
生きていくためには仕事はやめられないし・・・。
みなさんどうやって頑張っているのですか。
家事と育児を両立できている人が立派に見えてしょうがないです。
249 :
名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:10:13 ID:OvqTXSR6
今まで職場の近くで一時保育でしたが、12月から転職するので家の近所
の保育園で慣らし保育中です。転職と言ってもアルバイトかパートなん
ですが…。週5日平日のみ仕事したいです。昨日面接に行ったカラオケ
では「週5日は入れない可能性の方が高い」と言われました。来週、服
屋さんの面接です。カラオケ屋の合格の電話きたらその場で断るべき?
それか服屋が合格するまでカラオケ放置するべき?
服屋のが近くだし、まだ面接もしていない揚句カラオケ屋の面接受かる
かすらわかない今から心配する事ではないですよね…。
>248
家事はそこそこレベルで満足してます。
もともと家事は苦手です。
年に数回の大掃除はカジュアル家政婦さんにお願いしてます。
すべてが完璧にできないと気がすまない?
でも、できることだけやっつける、という割り切りも必要かと。
肩の力抜いて深呼吸してください。
両立していないダメ母の見本ですが(汗
>248
全部完璧にこなしている人って、この世にいないよ。
そんなの無理無理。
248さんは自分を客観的に見て反省し
向上心もあるようだし、それだけでエライよ!!
仕事しなきゃイケナイ状態なんだから
自分をだましだましやってるよ。
「家でのストレスを会社で解消
会社のストレスは家で解消してるよ〜ん」
とクチに出して言えば、本当にソノ気になってくる。
実際、ベッタリ育児は私に不向き。
完璧、ってどういうレベルなのか
すでにそれすらわからなくなってしまったアテクシがいるorz
仕事中に、保育園から子供が熱出してると電話あって迎えに行けない時
どのように言ったらいいか迷ってます。
皆さんどうしてますか?
迎えには必ず行く。。。
少し遅れたりはするけど、それは正直にそう言うと分かってくれるよ。
私も素直に言うよ
猶予ないほどぐったりしてれば、飛んで帰るし、
熱があるけど元気なら「翌日病院に連れて行くから休む」ために
仕事を片付けてからいつもどおりに迎えに行く。
そのへんは担任と相談して決めてるよ
風邪の季節到来ですね。
うちの子@1歳4ヶ月も今週初めから咳と発熱。
結局、今週は月曜に登園しただけですorz。
こんな時は頼れるジジババ有の人が心から羨ましい。
うちは夫と交代で乗り切っているけど、何だかんだいって夫優先だからね。
「行かなきゃならない。」と言われたらそれまでですわ。
完全核家族の皆さんはどうやって乗り切っていますか?
こっちの地域では病後児保育室ができた。
急性期は家で看病し「熱や発疹は引いたけど、まだ消化不良」とか
その程度なら病後児保育へ頼める。
ちなみに同僚で喘息持ちの子がいるシングルマザーが
「最後の手段は入院」だと言っていた。
入院させてください、と言って引き受けてくれる病院をかかりつけにしたんだと。
デカい小児科が近くにあるならそのテもありかも。
>257
入院させてまで…って気もするけど?
そのテもありってなんだかなー。
まー仕事と育児を両立させるためには入院って方法が取れるなら、いたしかたないと思う。私は
シングルマザーなら特に。
260 :
のんのん:2005/11/05(土) 09:39:10 ID:IRgQ/Y2p
今。赤7ヶ月。来年1歳になったら、正社員で働こうと思ってます。けど、いざ預けることを考え出すとかわいそうになってきて迷ってます。
保育園にいれることでいいこともたくさんあるとは分かってるけど。。。正直、経済的にはまったく困ってません。
ただ、私が、外で働きたいだけなのです。これは、親のエゴなのでしょうか??
あた、1週間で書類を出さなくてはならず迷ってます。
261 :
名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:50:01 ID:KEr5znJz
自分が働きたいという自分の都合でしょう?エゴ以外のなんだというのだ。
でも自分が幸せじゃないと子供にも優しくできなかったり
自分の生き方を大事にしない人が子供に何を教えられるのかとか
まあそんなとこだよね。
うちの赤ん坊も今7ヶ月。保育園の申し込みまであと一ヶ月。
うちは上がいて、保育園に入れてるから、下も迷い無く入れるけど、
正直、離れてるのは辛いです。
上は情緒不安定な時期もあったし、くじけそうになったり、まだまだいつでも迷ってます。
どうせきっぱりした結論は出ないよ、いつまでも。とりあえず申し込みなよ。
>260
私は、3人子供を生んだし、最初からそのつもりだからきっぱりと預けられた。
この子を預けなければ先もないという感じでした。
でも、これが最後の育児かもしれないと思う人は、ふんぎりがつかないことが
多いみたいに思う。
申請は取り下げることはできるから、261さんが言うみたいにとりあえず申し込む。
預けて働いてみて、どうしても納得いかなかったらやめればいい。
私の妹は第1子は4ヶ月から預け始めて、子供の成長をみられなかったことを
後悔して、第2子は1歳から預け始めました。
260さんのお子さんは預け始めるとき1歳になってるんだから、
そのころには、あなたの気持ちも変わってるかもしれませんよ。
263 :
262:2005/11/05(土) 10:29:24 ID:ni62kLAV
3人生んで威張ってる、、みたいな文章ですみません。
少子化で、一人ひとりを大事に育てる風潮が気になってたので
つい最初にいらんこと書いてしまった。
預け始めるとき、後ろ髪をひかれる人、平気な人半々だと思う。
9割以上の人が働かなくても食べていけるけれど働いていると思う。
4人世帯で年収200万が貧困かどうかのボーダライン。
夫婦でフリーターという家族以外は、奥さんは働く必然性はない。
でも、女性にも生きがいは必要と思う。
お母さんの心が健康でないと、よい子育てはできない。
働くのを我慢してうじうじしながら子育てするのは、かえって子供に迷惑かも。
264 :
名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:31:21 ID:bnmFAtFQ
>>256 うちは完全核家族。
私の両親は、飛行機の距離、夫は県内だが電車で2時間の距離。
義母は働いてるし義父は育児には無理。
長期入院になったような場合は母を呼び寄せるつもりではいたけど
実際は、朝大丈夫、しかし昼に発熱だので突発的な呼び出し多し。
預け始めたときは保育園は登園日数は片手って感じだった。
とにかく家庭保育室のいい人にめぐり合えたので
なんとか働けてる。私、夫、家庭保育室で乗り切ってる。
この人は元保育園での看護士さんなので、親より頼りがいはある。
前日でも当日でも空きがあれば、対応してくれるので、彼女がいなければ
働けなかったと思う。
一応、使った事ないけどファミサポ、ベビーシッターは登録。
私の職場に理解があることと夫の現在の職場が多忙でないことも
大きいと思う。
両親、義父母が頼れない場合は、考えられる限り事前に手を打つことは
大切かも。そんなことをしてると口コミとかでいい人にめぐり合えたり
するんじゃないかなあ。私は口コミで知り合った人です。
私の友達もすごくよいファミサポの人に知り合ったことに感謝してることを
よく言ってるし。
>>249 接客業は土日祝メインの所が多いだろうから、
平日だけ、ってのは厳しいよ。
一般事務とか工場勤務は?特に大規模な工場なら
子供の病気で急に休むことになっても人員の調整がつきやすそう。
>>265 確かに規模の大きい会社や部署は人員調整しやすいかも。
私は前勤めていたのが百貨店(内勤)で、営業時間に拘束されるから平日は早番中心に、
土日祝日は遅番を、と言う感じでどうにか働いてました。
でも一応配慮してもらっていたとはいえ平日早番しかできないというのは肩身の狭いものでした。
そして休日をつぶして働くと言うのも。しかも部署的に人数少ないところだったから休むと顰蹙かうのは必至。
今の職場は拘束時間事態はフルタイムで長くなったものの、平日のみで同じ仕事を担当できる人が数人居るから
休んでも仕事自体はまわっていくので、溜まってしまうということが無くてありがたいです。
事務職は肉体的な負担が少ないし基本的に日中の仕事だからパソコンがそこそこ使えるスキルがあれば
ラクかも。
私の職種は事務&営業。
目下の悩みは小1の壁と二人目の出産のタイミング。
ペースダウンしたほうが子供のためかと思いつつ、経済的にも担ってる仕事内容的にも突き進んでいくしかない自分・・・
今みたいに家庭にも地域にも社会全体にも育児力が弱まっている時代に
母親べったりならそれが子どもにとってベスト、と言い切れる根拠はなんだろう。
専業主婦家庭であっても育児支援が必要な時代だよ?
仕事したいのが母親のエゴなら、子どもべったりでいたいというのもまたエゴなんでは。
どっちのエゴを選択するかってだけじゃん。
>267
同意。
でも、小さい子供に受験勉強させるのも親のエゴだよ。
良い就職をするのが幸せなんて拝金主義もいいところだ。
自然に帰るのが一番なんだけれど、それもできない。
エゴの塊。
周りがどう選択するかより、自分の子がどう思ってるかじゃないかと。
自分の子が「ママうちにいてよ!」とエゴ(?)まるだしにしてきたら。。
夕方から、元気も無く食欲もあまりなかった娘・・・@4歳
寒気がするのか、「寒い寒い」といっぱい布団をかけて寝てしまった。
今はなんとか寝ていますが、完全には熟睡できないのか時々「ふぇーん」
と言ってます・・・orz
なんだか熱が上がりそうな予感
明日月曜なのになぁ 週末は元気いっぱいだったのになぁ
やっぱ休まなきゃダメかな
会社の方は、突然休みでもけっこう理解があって本当に感謝していますが、
うちはなぜかこのパターンが多くて、休む時はいつも月曜日。なんだかなぁ
申し訳なくってたまんない、でも家族の健康が大事だもんね
一人語りスマソ
産後3ヶ月で復帰して、保育園生活も4年目だけれどこういう気持ちは
ちっとも慣れないね・・・ああーチラ裏だなorz
木曜日の祭日から土日にかけて一家全員で急性腸炎にかかって全滅。
ほんと参った...
子供達は嘔吐、親の方は下痢。
幸い、子供たちは薬が効いて早いうちに回復。
それでも消化にいい物食べさせてるけど...
私は体調悪くても食事の準備して食べさせなきゃならないし、
夫も夫で回復した子供たちから遊んで攻撃受けてヘトヘト。
今朝も夫婦揃ってまだ調子はよくないけど、「イマイチ」程度で休んでられないから
無理矢理出勤。正直、しんどい。
あぁ〜健康って大事だぁ〜。
ここにいるママ達は一体どんな仕事をしてるのだろう?
子供(2歳)がいると言うと、パートですら断られまくりなんだが…
確かに子が病気した場合看てくれる人もいないし、「休まれると困りますしねー」と言われ。
産休、育休で復帰した方が多いのかな
職探し疲れたよ、ママン…
273 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 10:14:47 ID:kTUEmIp+
職場復帰迷い中の1歳7ヶ月児の母です。
迷ってるのは、できれば子供とべったりでいたい
という私のエゴ。
でも、ここで復帰しないと再就職もキツいし。。
うーん、どうしよう。
チラ裏スマソです。
274 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 10:21:54 ID:MtRYkYap
私は事務職です。
今日は子供が高熱のため休んじゃったよ・・・orz 今はぐっすり寝ていますが
大型スーパーの販売もしたことあるけど、
季節の商品なんかのノルマがあったり、試験があったり(絶対合格しないとダメ)
本社の偉い人が視察に来て、接客時の声が小さいと、駅前等で数時間果物売りを
やらされたりするらしくて、肌に合わず辞めちゃった。
なんかパートにそこまで求められてもねえ・・・マターリ働きたかったのに
ほんと子連れで働けたらどんなにいいかと思うよ。
いっそ、小さい子を持つ主婦たちで会社でも作ろうかと真剣に考えた時期があったw
>>269 周りの選択? 自分の生き方を何で周囲に選択してもらわにゃならんのさ。
自分がどうして働いているのか、自分自身できっちり答えを出せない人は、
周り(子ども、家族、そのたもろもろ)にだって何も答えられないに決まってるよ。
そんなことで迷うような人は、結局自分の軸足がブレてるだけ。
>269は、
自分のことを周りに決めてもらうんじゃなくて、
周囲の人がどんな生き方を選択をしていようと、自分の子供がどう思ってるか?
ってことだと思って読んでたよ。
まあ、家計が苦しい現実を考えれば
どんなに子供に「ママお家にいて」って言われようとも、働くしかない。
うちの場合。 それでも最近は嬉々として保育園に通うようになった。
んでも、給料日には自分のおこずかいにもなるし、
そうすると休みの日には子供とちょっとした外食もできるから・・・
なぜ働くか? お金のためだよなぁ
もちろんそうじゃない兼業ママさんもたくさんいると思います。
ミラクルがおきて、夫が高給取りにでもなってくれれば・・・orz むりぽ
277 :
256:2005/11/07(月) 14:26:29 ID:0dnchORM
レス下さった方、有難うございます。
やはり夫婦だけで乗り切るのは厳しいですよね。
ファミサポ夏に利用しました。
3年前に発足していたらしいですが、今回うちが利用するのが初めてだとか。
保育ママなども入園前から探しているのですが祖父母が子守をする地域柄か
見付からず今に至ってます。
そうこうしているうちに風邪引き回数が減ってくるといいんですが。
実は、先週の風邪が長引いてて今日も休み...orz。
理解ある職場にはホント感謝してます。
278 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:06:25 ID:xZ9LXFRR
なんとなく で復帰してきた隣の部署の同期 子は1才なりたて
私は3年前に復帰、子は4才
いいたかないが、閑職にまわされた事をあちこちで言いすぎだぞ
辞めたくなったらすぐ辞める、とか言うな〜
妊娠前から評判悪かった結果だよ
あなたの受け入れタライ回しになって、ようやくその部署になったんだよ
それでもその部署の上司、最後まで抵抗して人事と内線でケンカしたんだよ
あなたの気持ちは痛い程わかるけど、周りの人あなたの態度にドン引きなの気付いて
…これってやっぱり私がアドバイスすべき?
この後に復帰する人の立場まで悪くなりそう
>>278 止めれ止めれ。
ロクなことにならないよ、たぶん。
私も育児休業2回とってるから、外野から「なんとか言ってやれ」
「経験者から声かけてあげて」なんて言われることもあるけど、
「本人から相談があれば別だけど、そんなに親しくもないのに
声かけるなんて、おせっかいできない」と断ってる。
一緒にランチなんかして、同類に見られるのもイヤだしねw
>278
>279に同意。
やはり同じ時期に産休・育休に入った先輩、普段から評判悪かったのに
育休中に妊娠、お金の関係で1ヶ月だけ復帰してまた産休。
その復帰の1ヶ月の間に「全てお金のため(ハァト)」と言いまくり周囲に
不評を買いつつ2人目産休に入って行った。
>278さんの人と同じようにたった1ヶ月だけど復帰されても仕事頼めないから
「どこかの部署で引き取ってくれ!」と部課長同士で揉めていました。
裏事情知っていたけれど本人に言ってもしょうがないので口出ししてません。
もうそういう人はしょうがない!って線を引いちゃいましょう。
>278さんは自分の仕事をしっかりこなし、そのドン引きとは違う所を
見せてレールを敷いておけば後続も復帰しやすいぞ!放置、放置。
281 :
278:2005/11/08(火) 08:14:37 ID:60yuGgbz
279 280
レスありがとう
ずっと誰にも言えなくて悶々してたのですが
レスもらえてすっきりしました
そですよね。自分のペースを崩さないように、彼女とは線を引いて付き合いたいです
彼女が復帰したらランチ友達が退職してて、3日に1度は私の席にランチを誘いに来ます
私が復帰してもランチは滅多に誘って来なかったのに。
私は一人ランチ派だし、279さんが書いてるように、同類だと思われたく無かったので、にこやかにスルーしています
少し罪悪感あったけど、巻き込まれたくないからスルー続けます
>>281=278
うんうん。私もスルーが一番いいと思うよ
この後に復帰する人がいるのなら、その人の頑張りしだいだと思う。
その同僚さんの振る舞いは関係ないよ
ところで私も一人ランチ派だよ(・∀・)
同僚たちは、既婚だけど小梨が多くて(子がいてもすでに大きいとか)
毎日オサレなパン屋さんだの 弁当だの買ってられないし・・・orz
自分で気ままにご飯食べたほうがリラックスできる
仕事の上では無問題。べつに仲が悪いわけじゃないしね
うちの子も4歳。お互いガンガロ
どこにでもいるんだね。
>あなたの受け入れタライ回しになって、ようやくその部署になったんだよ
痛い人なんだけど、何となく本人には言えない。
284 :
281:2005/11/09(水) 08:04:00 ID:0bqtyFVF
282 ナカーマ!
ただでさえ育児家事で時間無いので昼休みは貴重な息抜きタイム
私が何しても良い自由な時間〜♪
283
そうなんです 彼女には失礼かも知れないけど
まさに「痛い人」
ぎょっとするような事や自虐ネタ大杉で、一緒にいても笑うしか無い
現在産休中ですが、同じ境遇(両方の親が近くにいない、夫は仕事が忙しい)の先輩は
小4の壁を越えられず、退社。
代わりに入ってきた人は、離婚後実家に帰り、ジジババが育児と家事を全部している先輩。
すごく良い人なんだけど、境遇が違いすぎて話が合わない・・・orz
>285
私も、その小4の壁に今まさにぶち当たっているところです…orz
来年から午前パートになるかも。
経済的な事を考えたら正職員→パートはつらいけど
子供の事を考えたらやむなしなのかもしれないと思う。
だがしかし、旦那に言わせたら、私の考え方は甘いし過保護だそうで
そのことでいつも口論になってしまう。
もうやだぽ。
287 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:00:15 ID:Xo6dVn/M
公務員だから、んなこといってたら職を失います。少4の壁w
少→小だった
小1の壁が迫ってきています orz
乗り越えている人の奮闘談があれば聞きたいです。
私の会社は就業時間的に学童だけでは乗り越えられなさそうです。
ファミサポを毎日活用するとか?!って考えますが、悶々と悩んでしまいます。長期休業時はツラそうだ・・・
夏から産休明けで帰ってきた人が連日休みまくり。
子供が熱を出した、アトピーがひどい、今はおたふくかぜだって。
その人はまだ両親とも現役で働いているらしく、仕方ないんだ
ろうけど・・
私はどうにか会社は休まないようにやりくりしてる。
トメに下げたくない頭下げるし、シッターさんも来てもらう。
(もちろん子供がそこそこ丈夫という幸運もあるし、トメが
動いてくれるというのもありがたいこと)
でも職場ではすっかり「やっぱり小さい子供がいる女性はだめ」
ムードが漂ってる。子持ち主婦社員がかなり少ないので一括りに
されてる。(男女同じ仕事の専門職)私も急な残業は厳しいので。
それでもどうにかやってきたのになぁ・・。休んでるのは私じゃ
ないんだけど、私が責められてるような雰囲気です。
291 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:49:10 ID:ulnP7xqj
>>290 たまたま彼女のお子さんが病気がちなだけじゃないかな。
やりくりできる人とできない人がいるんだからもう少し
寛容になってあげて欲しいな。
NTTでiモード作った人(ナントカ真理)ですら
「産休取りますと言われて応援できる人とできない人がいる」って言ってるからねえ。
うちにも制度に甘えまくりの子蟻が一人。
兼業小蟻は他にもいるけど、境遇的にはその人が一番恵まれている。
なのにやたら優遇措置を求めていて(社内規定以上の育児時短とか)
結局人事の方でも特例みたいにして認めている(時短分は給与カットとかで)。
にも関わらず、自分は損してるとか頑張ってるのに認められないとか
不平不満の固まりで、正直ウザすぎる。
マイナスのエネルギーって受け止める方のエネルギーも消耗するからね。
文句あるなら辞めれば、って何度喉元まで出かかったことか。
>>289 うち小2女子。私フルタイム(月残業30〜50時間、残業は在宅もアリ)です。
小1の壁は以下でのりきりました。
・学童(5時まで)
・週に3回は習い事(送り迎えをファミサポに頼む、もしくは
ママ友で「ついでだからいいわよー」的な人にお願いする。
気を遣ったりもするが、土日の習い事はこちらが送迎するなど
いろいろ工夫)
・残業のある日はファミサポの通常使い。
学童後、習い事後は私の帰宅まで留守番をしますが、電話は出ない(着信オフ)
にして携帯を連絡用に持たせています。持ち出し禁止にしていますので
留守番の子供との連絡用に)、玄関チャイムは無視(モニタつき)するよう
教え、セコムにも入っております。
1年目、4月は義母に1ヶ月いていただきました。(大感謝)
2年目、猫を飼いまして留守番も寂しくないようになったようです。
留守番中はケーブル(漫画)をみることもOKにしていますし、
ご近所にも声かけして鍵を忘れたときなど預かっていただいたり、と
時折井戸端などにも参加してなじんでおく。(遠くの親戚より近くの他人)
会社に対しても、午後から会議がなく資料作りに没頭したい場合は
在宅勤務として帰宅させていただいたりと交渉してます。
(現在会社として在宅勤務試行中でうちの職場がモデルになっている)
そんなこんなで2年目にしてふらふらですが、がんばろー!ファイト!
制度に甘えてるって、嫌な響きだなぁ
使う為の制度なのに。同じ子蟻の立場同士で足引っ張るのはどうかしら…
毒や梨からみたら、あなたは会社に甘えてるって言われてるかもよ
自分以外にも優しくなろうよ〜
>>294 いや甘えてるのと使うのは違うから。
制度を使うのは自分も周囲もうまくやっていくためでしょ。
周囲の犠牲の上に自分の権利ばかり主張するのは甘え。
そんなの、仕事人として以前に大人としてどうかと思うよ。
>>293 夏休みとか学級閉鎖はどうしてたの?
その辺対応してくれる学童とそうじゃないところがあるんだよね。
>>290 頭を下げれば子をみてくれるトメがいて裏山。
頼れる親族がいなければ自分が休むしかない人はたくさんいます。
>>291さんも書いてるけど状況は人それぞれなのよ。
集団生活始めたばかりの赤が病気がちなのは仕方ないこと。
免疫つけるまでの辛抱だよ。
と、私があなたの職場に居たら件の彼女に言ってあげたい。
私も育児休暇あけ最初の月は子どもが熱出した、ウンコが白い等などで出勤日数の半分も
出られなかった。
やっていく自信がなくなり落ち込んでいたら、子どものいる社員(男性も女性も)が
「最初の年はどうしてもそうなるんだよ。この1年を乗り切れば子どもは病気しなくなるから」と
励ましてくれ何とかがんばった。
その人たちの言うとおり1年たつと病院にもいかなくなり、保育園の電話もなくなっていた。
そして今私が育児休暇から戻ってきた人に同じようなことを言って励ましてる。
でも申し訳ないが私が休みがちなのを責めていた同僚の奥さん(社内結婚)が妊娠した時
その上司から「色々と相談にのってやって」みたいなことを言われたけれど(゚д゚)ハァ?としか
答えられなかった。
299 :
293:2005/11/10(木) 13:03:33 ID:hYJ2g1IO
>>296 夏休みも学童あるけど
私の休み(10日)、私の実家(1〜2週間。私もそこから通勤。普段の倍かかる)、
夫の実家(は娘が一人でいかねばならず一年目で断念、向こうに観光つきで1週間きてもらう。当方観光地も近し)てな感じです。
学童を最小限にしているのは、ずばりお弁当作りがマンドクサだからです。
長期休みのつど綿密な計画たてるよー。
学級閉鎖はなったことないけど、インフルエンザで
一週間休んだりするよー。
家で仕事のメールみれるし。 長々失礼。
うちは小学生になったら、羽田まで連れて行って、九州の実家へゴー!! いつも1ヶ月は
ホームステイしています。実家の親も年に1回しか会わないので、それなりにかわいがってくれる。
うちはまだ2歳だけど、
小学生になったら、親が不在なのをいいことに、人が入り浸りになったらいやだから、午前のパートになる!
と旦那に宣言しました。
共稼ぎでやっと人並み(しかも私のほうが収入多い)なので、カネコマになるのは目に見えています。
ああ、旦那にもっと家事能力があれば、主夫にさせるのに・・・
旦那にもっと仕事の能力があれば、家のなかもっときれいにして、上げ膳据え膳でも文句言わないのにな・・・チラ裏イテキマス・・・
>297
ハゲ同。
頼れる係累は近距離にいないしファミサポもサポーターが足りない地域なので
基本は夫婦交代で休むで乗り切ってる自分には、兼業ママンでさえそういう
目で見てるのかと思うと、>290のその彼女の立場の方が辛いですわ。
職種や業務の違いもあるだろうが、そういう職場の雰囲気こそ核家族化が
ここまで進んだ今の時代にどうなの?と。
今の職場は、子が小さいうちは男女問わず突発的な休みなんてあって当然
(てーか独身社員だって自分が体調不良なら休むんだから、その頻度が
上がるだけの話と)、出社してる時の仕事(&休む場合の引き継ぎ)さえしっかり
やってくれれば、というスタンス。
もちろん普段も感謝してるけど、こういう話聞くとやっぱ恵まれてるんだなぁと
再認識。
給料安いし、今年は保ったが来年こそ潰れるかって不安には常に晒されてる
会社だけどw
毒既婚子蟻梨問わず、「誰それがいないと成り立たないから限界まで休まない」
じゃなくて普段から、いつ休んでもある程度引き継ぎのし易いように(どこそこの
マニュアルやメモ見れば業務内容がわかるように、どんな仕事したのか都度
証拠を残しておくなど)仕事する方が理にかなってると思うが、そういうこと
言ってられるのも、職場に恵まれてるからなのかなぁ。
303 :
302:2005/11/11(金) 05:46:02 ID:DUZmAZ0U
なんだか職場自慢にしか見えない気がして戻ってきた。
今の業務では仕事量が減ったわけじゃないがバリバリ開発してるわけでもないんで
そう言えるんじゃまいかというのに気付いた。
気分害した方がいたらほんとスマソ
>290タンの同僚さんの話、おたふくは麻疹とかの優先順位が高いのから予防接種
受けてたら、予防接種を可能な限りガンガって進めていても間に合わないってのも
あるのよ…予防接種したからって100%かからないわけじゃないし。
そのへんもう少し大らかに見守ってやって欲しいです。
自分の子が小さいとき、周囲にフォローしてもらっていた。
有難かった。
今、自分の子供が小学生になり、時短の同僚と2人で組んで仕事してる。
辛い。
私が深夜まで残業、休日出勤してる状況でも4時で帰られてしまう。
私の育休の時も当時の同僚はこんな苦労したのだろうかと思うと、今更ながら感謝感謝。
同僚の時短が終わるのに合わせて、私が産休に入れるよう、次の子を作りたい。
代替はパートさんになるので、同僚の負担が増えるのが心配だが、
どうしてもやっていけなかったら、同僚に異動してもらうか部内派遣しかないか・・・
子供がまだ3歳と0歳なので、小1の壁はまだまだ先だと思っているのですが
学童はものすごい競争率が高そうで、なにか手を売っておかなければと思っています。
ファミサポはこの辺ないようなので、生協の有償ボランティアとかどうだろうと思ってるんですが
そういうもの(有償ボランティア)を使ってる方いらっしゃいますか?
そもそも小学校が何時に終わるかも知らない私・・・。
下の子が小学校入る前まで時差出勤ができるので、17時過ぎには帰宅できそうなのですが
小学校って授業終わるの早いですよね。
小梨の頃、通勤電車の中で隣にいたオヤジ達の会話で
>302のようなことを聞いたことがある。
オヤジAが部下が休みを取ることに否定的だったのを
オヤジBが「1人2人休んだくらいで回らなくなる体制の方がおかしい」と反論していた。
みかけは上司にはしたくないタイプだったがw、それを聞いて「こういう人が上司だといいのに」と思ったよ。
私自身は>302サンと同様、職場にはどちらかというと恵まれている方。
ボスは「子が小さいうちはしょっちゅう具合が悪くなって休んでも仕方のないことだし、
自分も(子供がいない他の人たちも)同じように病気で休むことだってある」と言ってくれる。
けれども、そう思っていない人がいるのも事実で、同僚には「やるべきことはきちんとやってほしい」と言われた。
自分では中途半端にしているつもりではなく、出来ない分は持ち帰って夜中や土日にやったりしているんだけどねー。
(在宅と外勤どちらでも可能な仕事なので)
それでも、私が出来ない部分はその同僚がこなさなければいけないわけで、私に怒りをぶつけたい気持ちもよくわかる。
そういえば、前にNHKで育休についての特集をやっていたけど、
育休を取る側の制度は整ってきたが、残った側についての対策が遅れているというような内容だった。
(同僚の負担が増える、代替要員が見つからないetc)
>304サンはまさにこの「残った側」の人なんだよね。
どうするのがお互いにとって一番いいのかっていうのは本当に難しいところだよね。
なんかまとまらないカキコでスマソ。
>>305 うちの保育園は10倍の倍率(優先順位もあるけど)、学童は2倍。
保育園は7時まで預かってもらえたけど、学童は5時にお迎えだって・・・
無理言うなって感じだ・・・。
>>302さんみたいな、チームで仕事するようなのだったら交代は利くのだろうけど
私と主人は全く違う仕事をしているけど、クライアントに指名されてなんぼの世界だから
例えば子どもが熱出したとかで、代わりの人間を出したとしてもお客さん怒ってしまう。
だって、相手は絶対このひとじゃなきゃだめって言う訳だし。
私はともかく主人は会社員なのになー
>>306 >育休を取る側の制度は整ってきたが、残った側についての対策が遅れている
そのとおりですよ・・・
同僚の育休、時短が原因の過労で鬱→休職になった人を2人知っています。
育休取る側、残される側どちらの事情も分るだけに、制度の拡充を望んでいます。
310 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 11:31:20 ID:YhBcfTDe
4月から小学一年の息子と、ひとつ下の娘がいます。
横浜市在住なのですが、横浜には学童のほかに、
「はまっ子ふれあいスクール」というのがあります。
経済的に楽なほうではないので、ほぼ無料のはまっ子を検討していますが、
ネットで調べると、はまっ子のネガティブな情報ばかりが目につきます。
この中で、仕事をしていて、はまっ子を利用している方がいらっしゃいましたら、
生の声を聞きたいのですが……。
>>311 310です。
そうですね、どうもありがとうございます。
313 :
290:2005/11/12(土) 22:01:14 ID:ThD/u9k/
>>303>>297 レスどうもです。
私はもちろん同じ兼業として彼女のことは悪く思ってませんよ。
フォローできるものならしていきたいし。
私が言いたかったのは、そういうことがやはり許されない職場
なんだな〜ということを実感して、厳しいな〜と感じたってことです。
私が子供のことで休むことがほとんどなかったので、ここまでとは
思っていなかっただけで、やはり私の職場は子持ち主婦に厳しい。
(今日の業務を明日に持ち越せない仕事なので・・)
「この仕事をまっとうする為に独身で頑張ってる」って公言する女性も
いるし・・男の社員は(今時)奥さん専業が大半だったりするし。
子供が体調悪くて休むことにも理解ないですね。みんな多少の
熱では出勤するのが普通ですし・・。ただ有給をとることは認められた
権利だし、降格とかは全くないのでどこまで心臓が強くなれるか・・
です。休むことで同僚には確実に迷惑がかかるので。
よく休んでる同僚はとてもその辺クールです。
「私には私の事情があるからね!気にしてられないよ!」って
言ってる。そういう所は少し見習わねば・・と思いつつ他の同僚と
気まずくなって仕事がやりにくくなるのも不安。
・・まとまりのない文ですいません。
>297さんの「頼る人がなければ自分が休むしかない」そういう人も
たくさんいるのはわかります。ただ私の職場ではそういう人は
迷惑、辞めてほしいという雰囲気です。同僚だけじゃなく顧客に
迷惑がかかるし、仕事が回らないので・・
職場もいろいろです。気持ちの問題だけならどうにかなるのでしょうが・・
290は周りのことを考えてるきちんとした人だね。
仕事が出来る、ということの一つとして大事なことだよね。
私が昔勤めていた会社では、勤続20年とかの女性は
みなさん、会社と戦いながら、上司に嫌われながら、女性社員の地位の向上に努めていたそうです。
迷惑だから辞めろとなんでも言われていたそうです。
でも私が入社した時、生理休暇でもなんでも取れたのは先人達のおかげ。
私の夫は会社経営です。
妊婦でも鬱病患者でも仕事が出来れば雇うし、くびにしないそうです。
小さい会社だから出来ることだけど、体の弱い人や事情のある人を
よく見て、仕事が無理なく回るよう配分する、それが管理職の仕事だよと言っていました。
まあ会社の経営状態や、病気の度合いなどにもよるんでしょうけど。
どうせ勤めるなら、出来る限りがんばって、軋轢は上司に任せる、
首にならない限り自分のスタイルを貫く、あれこれ悩むだけ無駄。
そういう同僚の生き方もありだろうと思いました。
長文ごめん
>>313 290だけ読むと彼女の事を悪く思っている風にしか取れないよ。
職場環境の悪さが滲みでてるね。
私は偶然職場に恵まれたけど
娘には将来のことも見据えて就職しろ、って言わなきゃ!
ってオモタよ。
>>316 新卒で就職するとき、「既婚で働き続けている女性の割合」まで調べたが、
そのうち99%が小梨であった事実を推測できなかった。
幸い転職できることになったので良かったが、
娘にはしっかりと事実を教えたい。
小学生の娘が憧れる職業は彼女曰く「忙しくて大変そう」なので
「子供の面倒がみれなくて可哀想だから子供は持てないかな」と言い出した。
ショックだったよー。
だからいろいろ調べてその職業第一線で働く方で家庭を持っている方の手記など
読み、娘に教えてやった。
仕事も家庭も両方持って大切にして欲しいよ。
娘達の世代が就職し子供を持っても普通に仕事を続けられるかどうかは
現在の私達兼業ママンの身の振り方にかかっているかもと思うと
職場で疎まれても簡単には辞められないわと思うこのごろです。
でも頑張りすぎて、子供達を「面倒がみれなくて可哀想」な状態にしたくはない。
難しいです。
2歳の娘、朝預けるとき後追いをするようになった。
後追いもするときとしないときの波があるんだけど、今回また大きな波がきたみたい。
泣き叫びしがみついて離れない娘をひきはがし、保母さんにつかまえていてもらい、
「仕事に行ってくるからね。」と笑顔で手を振り、車に戻ってから(マイカー通勤)
号泣・・
職場にきたら気持ちが切り替わるんだけど、しばらく朝続くと思うと辛い。
時が過ぎるのを待つしかないのかな。
>>319 お見送りの後、娘さんがどんな風に過ごしているか聞いてみては?
たいていの子は10分もすれば泣き止んで遊んでます。
よほど泣く子でも毎朝30分泣く子はいないなあ・・・。
ちなみにうちの第一子は、やっぱり2歳の頃に
お見送り時はブスっとしつつも泣かなかったが
迎えに行くと泣きながらとんできた。
でも保母さんもお友達も大好きで、休日には保育園に行きたがってた。
>>319 320さんも書いていますが、うちも2歳から3歳にかけて朝グズグズでしたよ。
悩んでいましたが、赤ちゃんから見てくれているベテラン保育士さんに、
「そういう年齢だよね。大きくなったね。」と言われて肩の力が抜けました。
保育園での生活や、夜帰ってから荒れた様子がなければ、
「そういう時期」だとおおらかに見守ってあげたほうがいいですよ。
322 :
319:2005/11/14(月) 17:16:43 ID:VVJ+dw/C
>320>321
ありがとうございます。
今ちょうどPMSと重なり、ややうつ気味になっていました。
親身な意見に涙が出そうでした。
昼間は普通に遊んでいるようです。
一緒にいるときはたくさん愛情を注いで、この時期が過ぎるのを待とうと思います。
323 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 22:29:15 ID:ulsQ2K70
age
324 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 23:27:54 ID:5I+1m1+g
12日に女児を出産しました。
産休を取られた方にお聞きしたいのですが、会社の方には出産後、どのくらいで産まれた事を報告しましたか?
いつ頃電話をかけようか悩んでいます。
自分の勤めている会社は、産休・育休に割と理解のある所なのですが、それでも何となく電話かけにくいです。
かといって報告しないのも失礼だろうし・・。
経験ある方、もし宜しければ教えて頂けると助かります。
すみません。上げさせていただきますね。
会社の友人には入院中にメールで知らせたし、人事部には退院した翌日電話しました。
出産手当金の申請があったから、一日も早くって思って。
私は出産の翌日に病院の公衆電話から会社に連絡しました。
とりあえず報告ということで手短に
「無事出産しました、母子ともに元気です。みなさんによろしく〜」って感じでした。
327 :
324:2005/11/15(火) 00:50:34 ID:DIPoY0I2
早速レス頂いて嬉しいです。
自分は会社に友人と呼べるほど親しい人が居ないので、ちょっと連絡しにくいです。
仲が悪い訳では無いのですが・・。
でも、出産手当金の事など気になるし、
上司には一言、無事産まれた事を伝えた方が良いと思うので、
明日にでも連絡したいと思います。
レス下さった方、有難うございます。
>>324さん
ご出産おめでとう!
自分の職場にも先々月出産された方がいて、今月から復帰されてます。
もし体調崩されるような事があれば真っ先にサポート役を買って出るつもりです。
私も一歳半の娘がいて日頃周囲の皆さんに助けていただいている身なんですけど。
くれぐれもお体御自愛くださいね〜。
329 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 15:49:17 ID:DIPoY0I2
>>328 有難うございます。一歳半のお子さんを育てながらのお仕事、大変ですね。
自分は一年後に復帰予定です。
自分の部署は20人ほどですが、その中に小蟻の正社員・パートさんが何人かいて、
今年も部署内で3人子どもが産まれました。
子どもがいる人も居ない人も、皆で助け合える職場だと働きやすいですよね。
自分も復帰後は出来るだけ回りに迷惑をかけず、
休んだ分、頑張ろうと思います。
出産された方、おめでとう!
たまーに書き込んでましたが、私は産後11ヵ月で今日からついに復帰しました。
しかも異動になったので新たな仕事を覚えなければならず…子供の夜泣きで四時間しか寝ていないうえ、風邪&薬の副作用でぼーっとしながらも、なんとか一日を終えました。
今日は何時間寝れるかな。
子育てしながら働いてるママはいっぱい見てるけど、みんなこんなに頑張ってたんだね。
独身時代には想像もつかなかったよ。
これから食事の用意しなくちゃ…
331 :
名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 10:22:15 ID:8M93LSV8
>>330 も職場復帰おめでとう!
ペースがつかめるまでは本当に大変だけど、少しずつ楽になるよ。
私も一年前の今日復帰した。
赤は明日で2歳。
魔の2歳期が始まってるけど毎日元気に園に通ってくれてる。
ありがとう息子。これからもがんばっていこうね。
332 :
名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 16:32:47 ID:FleLsZQJ
>>329 亀でごめんね。
一年後に復帰なら、予防接種はなるべくスケジュール通りに受けておきましょう。
(もちろんお子さんの体調次第ではあるんですが)
後回しにすればするほど、インフルエンザや水疱瘡の流行時期に接種時期の調整が
難しくなりますよ。
保育園児を見守るスレの住人より。
333 :
330:2005/11/17(木) 19:31:40 ID:sQYb43mB
>>331 ありがとう!
疲れてるけど、元気出たよ〜
>331
誕生日もほぼ同じ14日、魔の2歳児息子。
同じ状況だね、毎日息子の気まぐれに格闘しつつ頑張ってます。
主人が忙しくて週1帰宅でしんどいけれどお迎え行くと笑顔で
バスから降りてくる息子を見るとほっとします。
保育園で色々製作や踊りを覚えてきて家でオンステージ。かあちゃん
アンタの変な踊りに癒されます、また明日頑張ろう!
自分語りスマン!
以前、総合職をおりたい…と愚痴ったものです。
ようやく上司に胸のうちを伝えることが出来ました。
会社のメイン業務ではなく、サポート的職種への転換を願い出ました。
正直ギリギリまで迷ったけど、言ってスッキリした。
妊娠までは、
「キャリアウーマン」とまでは行かなくとも仕事で認められたい、
自分にはそれができると思ってやってきました。
でも今、自分の身の丈にあった仕事をすることのほうが
むしろ正当な評価をしてもらえるのでは
会社にも自分にもプラスなのでは とようやく思えるようになった。
休みの日も、布団に入ってからも担当顧客のことが頭から離れず、
子供に上の空で接したこともあった。
成績が上がらないのを子供のせいにしようとしたこともあった。
忙しさや家庭を理由に、自分の能力が足りないことから目をそむけていた
一年半でした。
色々苦労した自分なら良いサポート業務が出来ると信じて、
これから心機一転頑張ります。
>335さん*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(・∀・)人(・∀・)*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ナカーマ
私も2年前育児休暇から復帰する少し前にものすごーい悩んで悩んで
悩みぬいて人事に電話したよ。「復職に当たって職位の降格と総合職から一般職へ
転換したい」って。
私も出産前まではマネジャー職位だったし、かなり評価を貰っていたキャリアウーマン
でした(自分で言うのも何ですが)
でも同じような状態で働いていたら子どもがきっとだめになる、育児か仕事かの
二者択一じゃなくてどちらも大事にしたい。と思い主任の職位も蹴って一番のヒラスタッフの
立場まで降格させてもらいました。
言い出すまではとても悩んだし、今までの自分は一体・・・とも思ったけれど今全く
後悔はないです。逆に育児も仕事もうまく両立できてよかったと思ってます。
そして今二人目産休中だったりします。二人目考えることができたのもあの時の決断の
おかげかなと勝手に思ってたりしてますよ。
わたしは、もう6年前に総合職おりたけど
なんかね・・・一般職もやってみるとオモシロイし
それなりにやりがいがあるとオモタ。
どんな仕事でも高効率化してスキルアップって出来ることだし。
うちは核家族夫婦で、シッターや病時保育を駆使して
なんとか乗り切っている。
弟夫婦は私の親と同居して、保育園のお迎えから
食事の準備から、おむつ等の買い物まで祖母(私の母)に
させている(母がそう電話で愚痴る)。
小姑根性で言いたいわけでもないが、正直マジで羨ましい。
母が「あんたが家にいると思って、弟夫婦と孫の面倒を
見ている」と言われるたびにため息がでるよ。
まあ、かわりに核家族なりの自由度は満喫してるが。
339 :
age:2005/11/20(日) 18:08:05 ID:Z2VYh7oI
>338さん
義理の妹さんから見たら、338さんがうらやましーって思ってるんじゃない?
隣の芝生は青く見えるってやつ。
弟さん夫婦が同居してくれるだけでも、逆に安心じゃない?お母さんの事とか。
私も夫の親とは同居するくらいなら、お金で他人の力を借りるほうがいい。
>338は自分の親がやってくれることを想像してるから羨ましいんじゃないの?
コトメ〜〜〜!親を引き取って同居汁!
家にウトメがいたら,、私は働きに出るしかないやん・・・
表向きには教育費のため老後のためって言ってるけどさ。
トメとコトメでこそこそ陰口いわれながらの同居って
さぞかし居心地わるいだろうね。
トメ同居で兼業子蟻のアテクシが来ましたよ。
県外に住んでるコトメは何かというと私が働いているので
トメやダンナ(コトメにとっちゃ実母・実兄だな)が苦労してるようなことを言うんだが。
あ ん た の ア ニ キ の 稼 ぎ だ け じ ゃ あ ん た の 母 親 ま で 食 わ せ て い け ま せ ん か ら!
まあまあ、気持ちはわからんでもないが、
これ以上は確執系スレでやってもらえると…。
育休中なんだけど、初回以降、給付金がさっぱり振り込まれない…。
あれって2か月ごとにきちんと振り込まれるものじゃないの?
書類は初回用のを一度会社に提出したっきり。
会社は「職安に書類は出してる」の一点張り。
直接職安に電話してしまっていいものなのかな。
あたしゃ、復職後に一括受取だったよ>給付金
いまじゃ2ヶ月ごとにもらえるもんなんだねえ・・・。
来るべきものがこないんじゃ、やっぱり問い合わせてみるべきでは。
346 :
344:2005/11/21(月) 20:23:34 ID:eFjlGCSJ
>>345 レスありがとう。
ここに書き込んだ呪い(w が効いたのか、
昼過ぎに確認したらようやく振り込まれてました。
何かと物入りな時期なのでしんどかったです。
もらえるだけありがたいことではあるんだけどね。
子どもは5歳1歳。
車で2時間のところに住む実母は70歳。
介護とまでは行かないけど、母が大きな病院にかかったり入院するってなると
仕事休んで付き添わなきゃならない。
子どもは保育園に預けてから行くけど、なぜか母の用事で出掛ける日に限って
熱出してくれる。センサーか何かついてるのか?
熱のある子ども連れて母親の病院に付き添ったことも何度かある。
ドキュと思われても仕方ない。
育児も介護も外注には限度があると思ってる。
うちは母と義両親が一回り離れてるから、実母看取ったら次は義両親...
当然、義両親の世話の主導権は夫だけども。
夫は男兄弟だし、私が何しなくていい訳ないと思ってる。
仕事しながら育児も介護もしてる方って実際にたくさんいらっしゃるとは思うけど、
何かやりきれなくなってくる。
気ままな老後生活なんて私に訪れないような気がしてくる。
2歳半の息子おたふく風邪5日目。
保育園に行けないので、昨日から祖父母の家で見てもらっている(旦那が車で送迎)。
昨日は私がコッソリ先に出勤しちゃったら、しばらくして気が付いて大泣きしたらしい。
今日は病院へ行く関係で息子が先に家を出ることになった。
送り出すとき泣くかなと思ったら、玄関で「おしごと頑張ってね!」と言って笑顔で出かけていった。
こんなに成長してくれたことが半端なく嬉しい。
カアチャン頑張るよ。
349 :
凹みママ:2005/11/24(木) 20:13:15 ID:nfyk4HI9
愚痴でスイマセン。
二歳半の息子・・・
聞き分けは良くなったが、それでも時には怒ったり泣いたり・・・
食事マナー等で注意をし、子が泣いたりすると、
実家では「しっかり言って聞かせないとダメ!泣かせるな!」と指導を受ける。
義家では「普段保育園でいろいろ我慢しているんだから甘えたいんだ、厳しく怒るな!泣かせるな!」。
両方とも言わんとすることは理解できる。
私は甘いのか、厳しいのか・・・どうしたらよいのか(ToT)
○○(一歳上いとこ)は、落ち着いているのに・・・と比較されると、ますます凹む。
>349
食事のマナーは保育園ではどうなんでしょう?
園でちゃんとやっているのに家ではだらけるなら、甘えたいのだと思います。
まずはやさしくなだめて、だめなら、しっかり言い聞かせるように説明して、
言うことだけ言って、やることだけやってそれでもできないなら
「甘えん坊ねぇ」で済ませてもいいと思います。
園でもだらけているなら保育園の先生と相談するのがいいですね。
家でも叱られて園でも叱られてでは子どもが萎縮してしまいます。
今日は○○ができるまではちゃんと大人しく食べようねぇとか約束させて
できたらおおげさに褒める。
それと目標は一つにするといいですね。
姿勢も良く、箸の持ち方もちゃんとして、と欲張ると結局どれも中途半端に
なります。
子どもが読めなくても今週の目標などを紙に書いて目につくところに貼って
おくといいですね。
親も過大な要求を子どもにしすぎたとき素直に反省できます。
351 :
名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 04:01:23 ID:Mj9Rm7Cu
今日は怒っちゃったよ、長男に…
陰で弟いじめたり、人の揚げ足取るようなことばっかりしたり、
目に余る行動に。
「今の○○と、お母さんは友達になりたくない」なんて、
6歳相手に大人げない言い方だったか。
でも、人としてどーなのよ!?と思っちゃったのよね…
後味ワル…
>351
怒られたりすることも含めて、親に真剣に向き合って欲しいというサインかも。
後味悪くても仕方ないよ。
こういうことの繰り返しで親も親らしく成長するんじゃないかな。
自信を持って叱ってる人の方がアブナイよ。
叱ったあとに「どうして弟をいじめたんだろう」とか考えてあげればいいと思うよ。
>349
一緒一緒。家は2歳8ヶ月だけれど、反抗期真っ只中だよ。2歳半なんて地獄の
反抗期スタート時期だからしかたがないよ。
子どもは朝7:00〜19:00までずっと保育園だから基本的には家では甘えさせてあげてるよ。
抱っこしたり一緒の布団に寝たり。
ご飯の時もお母さん椅子がいい(私のひざで食べる)と言われれば座らせてあげるし、食べさせてと
口をあけてくれば食べさせてもあげてる。
(今二人目妊娠中だから余計甘えんぼになってる)
でも食べ物をおもちゃにしたり、ご飯の最中にお菓子を食べるとだだをこねた時だけは
きっぱり怒ってる。泣いても叫んでも絶対にだめ。あとは人を叩いたりかんだりするのも
絶対に許さない。
349さんもこれだけは譲れないことを決めてそれ以外では少し多めに見てあげても言いと思うよ。
だってまだ2歳の子どもだし。今一番大事なのはしつけもだけれどそれ以上に親に甘えさせて
あげることじゃないかと思ってる。
特に昼間保育園で色々な決まりの中生活してるんだし。
あと実家や義実家の意見なんて聞いてたらきりがないよ。アドバイスはアドバイスとして受け止めて
それ以外は聞き流さないと。
子どもの親は実親や義親ではなくて自分なんだから。
354 :
名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:50:45 ID:W7tYmCS6
質問です。
保育園のお友達と保育園以外で遊ぶ時間を作ってやりたいのですが、
みなさんどうしてますか。
送り迎えのときに他のママたちと話すことってほとんどなく、
子供の仲良しの友達のママにも会ったことがありません。
先生が、保育園以外で遊ばせたらどうでしょう、と、
うちと、うちの仲良しの子の連絡ノートに書いてくれたみたいなんで、
その仲良しの子のロッカーに手紙を入れるのが一番いいんだろうなと思うのですが、
土日を割いてもらう意外ありませんし、会ったこともない方をお誘いするのも気が引けてしまいます。
355 :
名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:54:55 ID:cOFzrRvz
>>354 そういえば、土日は家族だけで過ごしてるから、保育園のお友達の
ところに行ったこと無い。頼まれてベビーシッターみたいに子供だけ預かった
ことはあるけど。
私は保育園の時間以外には私と遊んで欲しいので
>>354さんみたいに考えてあげる人がいるんだな、とちょっとびっくりしました。
保育園以外で遊ぶ時間を作ってあげたいと思ったきっかけは何かあったのですか?
354
まさに今私が直面しています。こないだ偶然が重なって
保育園のお友達と遊ぶ機会があり、とても楽しかった。
今度他の人とも遊んでみるつもりです。
運動会とか全員面談とか、行事のあとに、
「休日はどう過ごしてるの?」と聞いてみるつもりです。
お腹が大きくなってきたママに、
「ベビーベッド余ってるんだけど、いる?」と話しかけてみたりして
ちょっとずつ会話を広げてるところ。
>>354 >先生が、保育園以外で遊ばせたらどうでしょう、と、
>うちと、うちの仲良しの子の連絡ノートに書いてくれた
って先生はどうしてそんな事かいたのでしょう。
うちはたまたま近所に同じ園の子がいてたまーに遊ぶけど
ほとんど園以外ってないなぁ。
幼稚園みたいに早い時間で帰るなら行き来もあるでしょけど。
>354
お子さんはいくつ?
公園で 砂遊びとかブランコくらいはできないのかな?
ロッカーに「○○の母です。いつも 子供が仲良くしていただいてるみたいで
ありがとうございます。よろしかったら 週末とか どこの公園に連れて行ってるか
教えていただけませんか?」とでも書いて入れてみたら?
最初から家に呼んだり呼ばれたりしなくても 公園で園の友達と会うのだけで子供は喜ぶよ。
私は園でお散歩で行った公園に連れて行って欲しいとせがまれて 自転車で連れて行く
ようになったら 同じ事をせがまれた親子に会うようになって 定着したけど。
360 :
354:2005/11/25(金) 14:16:34 ID:W7tYmCS6
きっかけは育児書です。
子供の社会性を育てるためには、保育園以外で共に育ち合う友達が必要だと。
保育園の中だけでつき合うだけでは、保育園の中でうまくやっていく社会性が育つだけ、
と言うような内容でした。
私自身、保育園に入る前の育児経験から、他人や施設のおもちゃを貸し借りできるのと、
自分の家で自分のおもちゃを貸してあげられるのとは、全く別の事なんだと思いました。
先生が保育園以外で遊ばせたら、と配慮して下さったのは、
うちが9月に今の保育園に移ったばかりで、段々とおもらしがひどくなるようになり、
今になって転園のストレスが出てきたのではないかと相談した事がきっかけだと思います。
慣れて楽しんでいるように見えますが、きっと保育園以外で遊ぶ機会を作って、
より仲良くなれるように配慮して下さったんだろうと思います。
361 :
名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:21:06 ID:cOFzrRvz
>>360 それは保育園のお友達じゃないとだめなの? 近所の人とお友達に
なったほうが、移動時間とか気にしなくていいんじゃない?
362 :
354:2005/11/25(金) 14:30:00 ID:W7tYmCS6
書いているうちに新しいお返事がたくさん頂けて嬉しいです。
ありがとうございます。
うちは3歳です。
やはり保育園以外でおつき合いしている方もいらっしゃるんですね。
でもびっくりされる可能性もなくはないですね。
まずは外で短時間でいいと思っています。
359さんのどこの公園に行くのかを聞くというのは良さそうですね。
うちの園は、園児同士行き来が激しいです。
でも、中には相手の都合を考えず土曜日に弁当を持たせて
友達の家へ子どもを送り込むお母さんが出たりして
それは行き過ぎだろうってことになって
保護者会のときに話し合いになったこともあります。
子どもが行きたいと言っても、相手の家の人に電話して
何時間なら遊べますかと相談してからにしましょうということに
なりました。
土曜日や日曜日に電話がかかってくると鬱なときもありますが、
子どものためと思って我慢しています。
家を片付けたいのに逆に荒れてしまうこともありますが、
友達と遊んでいてくれると楽な場合もあるので
お互い様でもあるし、可能な限り遊びに来てもらっています。
家にいると煮詰まるので、お友達も連れて出かけることもあります。
もちろん相手のお母さんと相談してからにします。
「飲み物など、これで買ってください」とお金が入った財布を預けてくださいます。
結局は「使いませんでした」といって返しますが、
細かい気遣いはありがたいです。
364 :
354:2005/11/25(金) 14:36:13 ID:W7tYmCS6
>360
もちろん保育園の子に限る必要はありません。
ただ、先生がせっかく配慮して下さったので、一番仲良くしている子だし
子供も喜ぶだろうなと思っただけです。
つづき
友達の家へ行かせてもらう前に、自分の家へ「○○ちゃんだけ来ませんか?」
みたいな感じでお誘いすることが多いです。
「よかったら迎えにいきましょうか」ということもあります。
兄弟姉妹がいる家だと、おねえちゃんだけいなくなると下の子の面倒を
みなければいけなくなるから大変というお母さんもいます。
その場合は下の子がついてくることもあります。
366 :
354:2005/11/25(金) 14:43:57 ID:W7tYmCS6
>363
そういう園もあるんですね。
行き過ぎると確かに辛そうですけど、行き来があっていいですね。
やはり土日を割いてもらうのは回を重ねると申し訳ない気がして、
できれば最終的には子供さんだけを預かってお出かけしたりしたいと思っています。
そうやっていらっしゃる方もいると分かり励まされました。
367 :
354:2005/11/25(金) 15:04:14 ID:W7tYmCS6
>365
うちはまだ一人っ子なので、相手の兄弟の事は考えが及びませんでした。
貴重なご意見ありがとうございます。
トン切り失礼
末っ子の年中児が10ヶ月から働いております。
この子が3歳になるまでは中耳炎の影響で、
毎月「お熱がありますので〜」のお呼び出し。
私の仕事は8:30〜12:30(残業も有)なので10時くらいに電話が来た時は
中耳炎の熱でほかの子に移ることがないとわかってる時は
保育園で様子見てもらったりした。
職場の人の理解もあって病気の時の早退や欠勤は特に文句を言われた事はないけど
明日台風が直撃しそうって時に「暴風警報が出たら休まなきゃいけないかも」とぽろっと言ったら
「チームで仕事してるんだから、そんな最初から皆に迷惑かけますって言うような発言は・・・・」
と班長(♂)さんにぶちぶち言われた。
わかってるよ、わかってるけどなんだかモニョモニョ。
インスタント物を準備して小6・小1・年中児の3人で留守番させて出勤しましたよ。
土砂崩れの心配がない地域だからまだいいけど
この先東海地震の警報がでても同じこといわれるのかな。
ちなみに旦那は夏から来春まで単身赴任中。
分担もなにもできやしない
その班長(♂)はちょっとモニョだねえ
迷惑を掛けそうなとことは先に言って置いた方が良いだろうに。
370 :
368:2005/11/26(土) 07:33:43 ID:gLrvnkr5
>>369 チームワークって言葉の使い方に疑問を持ちましたよ。
男性が多い職場なので、子供が理由になる欠勤とかに
風当たりが強い事もあるだろうとは思いますが
それは子持ちの男性にも言えることで、子供に限ったことではなく、
これから老親の介護で突発欠勤しなきゃいけないとか
出てくるかもしれないじゃないですか。
私は、そういう時に『お互い様だから』ってフォローし合うのが
チームワークというものだと思っていたのでエエエェェェエエエエ(AA省略)って感じでした。
私が甘いのかな。
>368
毎月お熱で呼び出し電話が職場にあると、そういわれちゃうかも。
一度ベビーシッターさんか、家政婦さんをお願いしてみては。
私の場合はフルタイムで、残業あるんだけど、「事前に分かっている
残業なら、シッターさん頼んでやります。当日急には無理です」と
上司にも回りにも言いまくってある。
職場の人は、古い感覚の人多いから、「そこまでするなんて」と
引き気味だが。
372 :
凹みママ:2005/11/26(土) 10:43:35 ID:aHI3zb1n
>350
>353
ありがとうございました!
あれもこれもできていない、やらなければ〜と思い悩んでいました。
一つずつ目標を設け、焦らず気長に取り組もうと思います。
母も子供に甘えていたりしますしね・・・
外野の意見にとらわれすぎず、我が家なりのスタンスで頑張ります!
>>371 あ、残業多い職場でその手使えるかも。
急な残業は頼みづらい&断りやすいだろうし、
仕事に対する姿勢をさりげにアピールできていいね。
374 :
名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:17:32 ID:OKDT7ts5
今専業主婦ですが失礼します。
夫の転勤で両家実家から離れた地方都市に移動になりそうで、3年ほどは給料も大幅に減る予定です。
こどもは4歳一人。
ずっと専業だったけど、生活のためには私も働くしかないと思うのですが、
親の助けなし、夫の助けなし(多分猛烈に忙しい)で、こどもを預けて働く事って
可能なのかと想像がつきません。
保育園の他に、病気になった時のために、ベビーシッターさんなども必須ですよね。
3年というと小学生になるので、学童保育とかも必要になるのでしょうか。
こどもをもう一人と思っていたけどそれどころじゃなくなってきた。。。。。
何せ兼業は初めてなので分からない事ばかりなので、どんな事でもいいですから教えて下さい!
>>374 >親の助けなし、夫の助けなし(多分猛烈に忙しい)で、こどもを預けて働く事って
>可能なのかと想像がつきません
不可能だって言われたら止めるんですか?
辛いことは辛いですから、働かなくて済むならお家にいたらいいでしょう。
親や夫が助けてくれようがくれまいが、働かなきゃならない人は働くしかありませんよね。
要するにあなたの覚悟しだいってことです。
ベビーシッターをどうするかとか、そんなことはその後の話。
自分の働きたい度合いに合わせてパートにするのかフルタイムにするのか
子どもの個性や周りの環境によって保育の委託先をどこにするのか
そういうことを決めるのは、なんと言ってもあなたがどれだけ働きたいのか
あるいはあなたの働きがどれほど必要なのか、ってことで。
そこをまずは見極めないと。
>>374 375さんと同じく、まず働けるかどうかより
働く必要があるかを見極めたほうが良さそうですね。
給料がどれぐらい減るのかをまず確認。
それから、家賃・光熱費・幼稚園費の見込みを立てる。
通信費・帰省費は増えることになると思う。
住む場所によっては車を持たない選択をする。
その他生活にかかる費用を再計算。
(引っ越してみないとわからない点も多いけど)
その上で、子は幼稚園&親はパート、でやっていけそうにない場合、
兼業を選択することになっていくと思います。
> 親の助けなし、夫の助けなし(多分猛烈に忙しい)で、こどもを預けて働く事って
> 可能なのか
については「気合と能力次第だがやってやれないことはない」ってとこでしょうか。
377 :
376:2005/11/27(日) 08:43:27 ID:Y3nTvjHq
ごめんちょっと修正。
> その上で、子は幼稚園&親はパート、でやっていけそうにない場合、
> 兼業を選択することになっていくと思います。
↓
その上で、専業でやっていけそうにない場合、
子は幼稚園&親はパート、または、子は保育園&親はフルタイム。
地方はね、なかなかその職場に理解がないと親の他に面倒見れる人がいないと雇ってくれないこともあるよ…
兼業する母親をバックアップする制度が整っていないことも多いし
そういう制度を利用することに、理解のない職場も多いよ
以上、地方で懸命に職探し中のママンよりノシ
(以下チラシの裏)
働きてぇー!!
懐かしい気持ちでロムってました。
私も、働く働かないで迷っていたことがありました・・・
働く必要性は認識していたものの、どうやって働くかに関して非常に臆病だったもので、
しかも当時既に子供は幼稚園に通っていたので、幼稚園に通わせながら働ける仕事を探し、
土日だけの単発のバイト(夫が土日休み)からはじめ、短期契約のフレックスシフトの事務アルバイトに移り、
家庭の事情的にもう少し収入が必要&職場の条件が悪かったことなどから、
フルタイムの契約社員になって今に至っています。
当然ながら子供は幼稚園は年少いっぱいで、保育園に移り(運良く入れたのでフルタイムに切り替えたのですが)
転居後は無認可に一時的に通ったあと、新設の保育園に通っています。やっと落ち着いた感じです。
とはいえ、小学校に向けて学童だけではフォローできないとわかりきっているので、
シッターさんを検索中。ファミサポも登録してます。
ちなみに、夫婦の両親は全く頼れない状況で身内も近くに居ません。
基本的に夫もアテにできないし、そもそもアテにしない、という感じです。
しんどいけど、なんとかなってる。でも年休は既に使い果たしたかも。
>>374 とりあえず現行スレをロムるだけでも、おおまかなイメージが
湧くと思うんだけど。
その後具体的な問題が分かってくるんじゃない?
381 :
名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 18:24:48 ID:HZWPMg7T
>>374 まず、地方都市といっても千差万別なので、どこに住まれる予定か
書かれたほうがこの場合は的確なアドバイスが得られる可能性が高いです。
地方は首都圏より女性の就業率が高いですが、祖父母と同居が前提の
地域も少なくないです。
見渡せば専業は転勤族の妻ばかりということも。
ファミサポ、病児病後児保育の有無
求人状況、待機児童数など調べることは色々ありますね。
親のヘルプもだんなも手助けもなしですが、フルタイム勤務で3人の子供を育ててます。保育園の役員と、
学校の役員もやってます。通勤時間は片道2時間かかります。やれないことはないけど、時々倒れそうです。
>>374 転勤先の役所のホームページを調べるといいです。
プリントして疑問点を、役所の児童福祉担当課に電話してみてください。
社会福祉協議会やボランティアの制度も教えてくれるはずです。
制度はあっても即日使えないことがあるので、申し込み方法まで細かくきくといいと思います。
子供が吐き下しの風邪を週末にやって、なんとか調子も良くなったら
今度は私が・・・
幸いにも今日は休めたが。
最近つくづく思うのだが、子供が調子悪い時には、自分以外にも
ダンナやシッターさん、病時保育等の代わりがある。自分が倒れると
もうどうしようもない。
もっと自分の健康管理もしないとね・・・
子供の嘔吐物処理した後の手洗いが甘かったか。
385 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:33:17 ID:TF18WXxA
子供がウィルス性肺炎にかかり自宅安静で1週間。それが治ったと思ったら、別の風邪をうつされ、1週間熱発。
この2週間、旦那と勤務を調整しながらも欠勤2回、遅刻1回しました。
そして今日、常勤からパートにならないか、と上司に言われてしまいました。
どーしよう、泣きたい。
私も先週は腰を痛めて立てなくなってしまった。赤子は添い乳でなんとかなったけど、
上の子たちの世話とかぜんぜんできなかった。4歳の次男がすべてやってくれたから
助かった。今育児休業中だから、1週間ゆっくりできたけど、仕事してると辛いよな〜
387 :
374:2005/11/28(月) 17:29:20 ID:tjdH2y0k
皆さん、本当にたくさんの事を教えて頂いてありがとうございます。
皆さんのお返事の中だけでも知らない単語がいくつかあり、
また急な事で焦る私には具体性もなく、まったくもって準備不足と痛感しました。
やはり現実に兼業をこなしている皆さんのアドバイスには重みがあり、
何だか自分がひどくぬるま湯の中にいるように感じます。
出直して調べ直してきます。
ちなみに、転勤先は宇都宮の予定です。
ここのママさんは本当に頑張ってますね〜。
専業ママは自分の怠慢を認めず、育児が忙しい、休む暇もない
などとのたまっています。嘘ばっかり、絶対菓子ボリボリ食って
くっちゃねくっちゃね・・なんだろうねー。
昔石原理沙の書いた本が話題をよんだけど、今になって実感するわぁ。
しっしっしっ
本当にしっしっしだね。
392 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 21:51:21 ID:J3Kif2N2
[sage]
>>385 看病と仕事のやりくり大変ですよね。
子供が苦しんでいるのを見るのもツライし
仕事が上手く運んでいないのもツライ・・・。
お察しします・・・。
私も昨年、仕事上の大トラブル&子の水疱瘡が重なり
どっちも大変でかなり凹みました。
でも1年経ったら「あの時は大変だった〜!」言えるようになります。
今、気持ちも置かれている状況も大変だと思いますが
最悪な状況はずっと続くものではありません。
上司をなだめて、ここ一番が踏ん張り時と思ってガンバレ〜!!!
私もこのスレで昨年エールをもらって頑張れました。
今度は私が応援します!ファイトだ!385さん!
1歳10ヶ月の次男が反抗期でしんどい。
おまけに5歳の長男もまだまだ甘えん坊。
朝起こす時、次男は泣きながら起きるので落ち着くまで抱っこしてるのですが、
長男も毎朝「ぼくも抱っこして欲しいぃ〜」と大泣き。
父親が起こしに行ったり、抱っこしようとすると「お母さんがいい!」と。
もう年中さんなのに...
普段は一般的な長男らしくw、おっとりしていて明るいひょうきんな男子です。
保育園でも率先して先生のお手伝いしたり、与えられた課題に熱心に取り組む、
などと先生はおっしゃってました。
でも家ではお手伝いもしようとしないし、肝腎な時(私が困っているような時)は、
自分のワガママばかり炸裂で参ってしまう。
5歳ってこんなもんなのでしょうか。
>386さんの次男くんが羨ましいです...
395 :
名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 11:22:35 ID:/oyeJR+0
1月から8ヶ月の息子を無認可保育園に預け、働くことにしました。
息子は、お昼寝は抱っこでしかできないので保育園で寝られるのか心配です。
抱っこ以外で寝られるよう練習はしてるんですがギャン泣きで手が震えだし、
しょうがなく抱っこで寝かせると寝ながらうなされたように泣きます。
そのうち慣れて自力で寝られるようになるんでしょうか。
>>395 私も娘を4ヶ月で預けるまでは、もう一日中抱っこでした。
お昼寝どころか、本当にずーーーーーーーーーーっと体にくくりつけていて、
あたしゃカンガルーかと。
こんな状態で、果たして入園後にベッドで寝てくれるものかと思いましたが
全然オッケーでした。
抱っこしないと入眠出来ない子は、ちゃんと保母さんが抱っこしてくれますよ。
どんな子でも、たとえ時間がかかっても、そのうち慣れます。
397 :
名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 13:33:17 ID:k144vYny
385さんお気持ち とってもよく解ります。
去年の今時期 私がオタフクになり一週間仕事を休み、
その後、家族全員でインフルエンザにかかりさらに一週間休み・・・
年末、子供がまた風邪をひいて休み・・・(ちなみにトリマーでした)
年明け 子育て大変だからしばらく休んで機会があったらまた働きに来て。
っとクビになりました。
最初から子供がいるっていう条件で雇ってもらったはずなのに・・・っと
かなり凹みました。
旦那の親が会社を経営していたのでなんとか就職先は確保できましたが、
ほんと あの時は凹んだなぁ。
385さん頑張ってね!!
>旦那の親が会社を経営していたので
なんで最初からそっちにしなかったんだろう。
>398
自分なら、よっぽどご飯も食べていけないって事態じゃなければウトメのつて
なんて頼りたくないが。
頭上がらなくなって、育児方針やら休日の過ごし方やらにまでいちいち変な
口出しされたとしても、スカッとした反論できにくそうだもの。
あ、397タンウトメがそういう人だと言ってるるわけではないです。
カゼはやってますよねー。
うちはもう3日休み。やっと今日復活したので明日からは保育園に登園
できそうです。もう休めない....。
でもまだまだこれから寒くなるよね....。
予防や管理をきっちりやってるつもりでも、集団生活になっちゃうと
仕方ないですね。仕方ないけど、休むのつらいです。
周りは「大変だねー」って言ってくれるけど仕事のしわ寄せが周りに
いってるだけにほんと恐縮しまくりです。
土曜は休日出勤予定。
>>387 宇都宮在住ではないので詳しいことは分からないけれど、
ファミリーサポートセンターもあるし、病児保育、病後児保育もある(定員に余裕があるかどうかまではわからない)
民間のベビーシッターサービスも、無認可保育所もある。
ちょっと待機児童はいる。市全体で100名未満。
有効求人倍率もとりあえず1は越している。
頑張ればなんとかなるんじゃないですか?
明日の保育園の準備をしていたんだが、ボーっとしていたせいか
息子の紙おむつに思いっきりひらがなで自分の名前を書いてしまった。
なにやってんだ自分・・・orz
来週はちょっと早いが会社の忘年会。トメに夕方から応援に来てもらって、
久々の飲み会を楽しむよ。
>>402 私は今日(あ、厳密には昨日)、忘年会ではないが、担当する営業先との会食で
夫にお迎え&帰宅後のケアを交替してもらって上司と一緒に取引先の人たちと飲んできた。
気楽な飲み会ってわけじゃなくシビアな仕事話も随所にあって疲れた・・・
それなりにすすめられて飲んだし頭ズキズキ痛いっす。
まぁそれでもお迎えを交替してもらうのもたまにしかないのでそれはそれで新鮮です。
明日の保育園の支度しなければ。私もトンチンカンな準備しそうだわ。
404 :
395:2005/11/30(水) 10:20:24 ID:lUlzYWMi
>>396 レスありがとうございます。
寝られずギャン泣きするわが子を想像すると不安だったので少し安心しました。
赤ペースののんびりした生活から社会復帰できるか心配ですが皆さんを見習って頑張ります!
どうでもいいけどsageてくれまいか。
空気嫁ないと社会復帰してから苦労するよ。
うちは来年から6ヶ月の赤を預けるんだけど、一昨日と今日水のような下痢を
して、抱っこしてたから、自分の服と床まで汚れてしまった。
離乳食始めたばかりでにんじんがそのままでてたよ〜保育園行くまでに離乳食
なれるようになるんだろうか・・・
>406
保育園は個人個人に合わせてくれるから、無理して進める必要ないよ。
下痢をしたら、直るまでは離乳食はお休みだし、直っても2週間は腸の粘膜が
回復しないから、アレルギーや蕁麻疹を起こしやすい食材はやめておかないと
いけない。
そういうことも含めて入園時に連絡しておけば、月齢ではなく、その子
の発達段階に応じた対応をしてくれますよ。
離乳が進んでなくても何も恥ずかしいことはないし、
どんどん進められそうでも、たんぱく質を多くしすぎたりはしないほうがいい。
気長にしようね。
408 :
名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 20:17:47 ID:szHRqYxi
おお!
うちも6ヶ月から預けたよ〜。
あまり上手に飲み込めなくて、
離乳食ぜんぜん進んでなかったんだけど、
ほとんど保育園で進めてもらえたようなものだよ〜。
私もいろいろ教えてもらって本人も
上手に食べられるようになったよ!
正直に先生に相談したら大丈夫!!
>>407>>408 安心しました。そろそろ断乳も考えてるのでいろいろ不安ですが、気楽に
頑張りたいです。あと1ヶ月かぁ〜あっという間ですね。
410 :
名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:45:16 ID:4jkV26wo
>387
宇都宮にいる者です。
宇都宮といっても場所によって保育園は
競争率が全く違います。
車社会なので朝の渋滞はすごく
私は昼間10分の所40分かけて通っています。
保育園も入れず会社と反対方向なので
+20分。
私はフルタイムですが、近所の園は
軒並み落とされました。
パートはもっと落ちる確立が高いと思います。
学童はあまり評判よくありません。(私の周りでは、です)
時間的にも短いので私は無認可に入れる予定です。
でもお子さん1人なら何とかなる範囲では、と思います。
がんばれ。
>>402 今朝自分もやりました。それもフルネームでw
5枚くらい書いたところで息子が
「おむつにお名前かいてるの〜」と寄ってきてはじめて気がついた。
しょうがないので
●●△△子(自分の名)loves□□(息子)
と書いてみた。
完全に保母さんのウケ狙い。
連絡帳もいつの間にか「ネタ帳」のようになっています。
今一番のストレス解消法。
みなさん、冬休みや夏休みといった長期の休みの意間はお子さんはどうしていますか?
うちは年少で働きたいと思っていますが、長期の休みに入ったらどこに
預けたら・・・。
小学校低学年の間はどうしていますか?
お稽古事の送迎とかできなくなりますよね。
>>412 働きたいんだったら保育園に転園しかないのでは。他に預ける場所があれば別だけど。
3ヶ月の赤を2ヶ月から保育園に預けてます。
それでも母乳で育てたいと思い、毎日休み時間を削って
搾乳をし1日1回は保育園に授乳をしに行ってます。
・・・なのに園で勝手にミルク飲まされてたよorz
冷凍ボヌーバッグもしっかり渡してストックしてもらってたのに何故・・・。
飲まされてたのは1度だけで、その後は母乳を飲んでくれてるからいいけどさ。
なんか必死にやってるのに悲しくなっちまったよ。
保育園に預けても完母で育てられたお母さんっておられますか??
>>412 うちはお稽古事OKの学童を探して入れた。
どうしても続けたい稽古事なら送迎は誰かに頼むしかないね。
>>414 保育園の方針をきっちり最初に確認したかな?
冷母対応の園でも、足りなくなればミルク飲ませます、って所もあるし。
私は最初の子は園ではミルク、家では母乳だった。
下の子は冷母やってもらえた。
でも発育とかはあんまり関係ないような希ガス。
母乳って、直接吸わせるから意味があるのであって、
冷母なんて結局は母乳じゃなくて人乳だ、という話を聞いて
妙に納得しちゃったこともあったよ。
保育園て以外にお金かかるね。
布団とか、規格の服とか、探すの大変。
最低でも、Tシャツ、ズボン3着おかなきゃいけないし。
防寒着一式買わされた、しかも園専用のもの。
ウチの園は指定の物とかはないけれど、
洗濯が滞っても良いように服は多めに買ってあるw
>>414 冷凍母乳を解凍して適温にするには結構時間がかかるから、
普段とは違うタイミングで欲しがったりしたら、
泣かせたまま待たせるよりはミルクで、となったのかも知れないね。
園の方針について確認した方がよいかも。
うちは10ヶ月まで冷凍母乳を預けていました。
6ヶ月頃は、冷凍母乳2:ミルク1くらいの割合だったかな。
赤が飲む量が増えて、搾乳だけではまかないきれませんでした。
>>402 私は会社の冷蔵庫に入れる飲み物に
思いっきり自分の息子の名前を書きましたorz
>>416 入園前は自分のこだわりのファッションがあったけど、
今は洗いやすい・乾きやすい・着せやすい・1着1500円以下・・・
そんな基準でジャスコオリジナル・西松屋・ユニクロ・レモールあたりを大量まとめ買い。
園指定の防寒着って、園で着せる時いちいち記名確認するの大変そうだね。
そうそう。こだわりのファッションは休日に着せるw
保育園には、安くて汚れてもよくて本人が脱ぎ着しやすい服を着せていくよ。
ニシマッチャン万歳w
421 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 16:23:58 ID:Y3KiJtte
むしろ、共働きで収入の多い兼業家庭に、さらに保育所に1人あたり
月数十万円かけるくらいなら、まったく補助のない専業主婦に同等の
支援をしたほうが公平だし、少子化対策になるという結論を導くこともできます。
兼業世帯は収入が2倍なうえに、保育所で多額の税金が使われる一方、
専業世帯は収入が少ないうえに、僅かな配偶者控除も年金優遇も削られ、
兼業世帯の育休の煽りを受けて専業家庭の夫の労働が強化されるのですから、
なんでこれが少子化対策?ということです。
わたしどもは、こういった議論をし、地方議会や、
国に実際に訴えかけを行っています。
フェミナチを監視する掲示板
http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010
>>421 なぜ、兼業は2倍。
専業は収入少ないと決め付ける?(涙)
釣られた感もあるが、とりあえず反論しる。
agaってると思ったら、、、
424 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 17:59:56 ID:Roiqjfxd
>>421 Re: 雑誌 正論最新号 フェミ対策委員長 - 2005/12/03(Sat) 17:22:46 No.38057
>スピード様
>彼女らは自分が子供を持つことは眼中に無い
これはどうなんでしょう? 私の周りの女性を観察する限り、「若フェミ」たち
(つまり団塊ジュニア)はもっとムシのいいことを考えているように見えます。
つまり、「仕事でも育児でも大人の女性として輝いていたい♪」というのが
彼女たちの平均的な考えなのではないでしょうか。
しかし、現実には子供を産んでしまうと仕事に注げるエネルギーが限られ、
数年間仕事を中断したり、出産直後に仕事を続けるにしても保育園に預けたり、
会社からの評価が低くなって違う部署にやられたりします。
だから、そうさせないために男女平等を楯に国家権力によって
「出産を理由とした異動を禁止」させたり、会社を辞めても元のポストに
同じ待遇で雇用しろなどといった要求が出てくるのだと思います。
そしてこういう彼女たちのワガママをかなえるために国家が専業主婦のいる
家庭を徹底的に痛めつけ、金を搾り取っているというのが現状ではないでしょうか。
しかし、30過ぎのまともな男性(特に仕事ができる人ほど)でそんな唯物論というか
物質主義の女性と結婚したいような人は少数派だから、
結局彼女たちは職場の男に相手にされず、
ずるずると年をとっているというのが真実だと思います。
それゆえ、「未婚でも男に精子を提供させ、子供の養育費はその男か国家が
払え」というトンデモない結論に至るのだと思います
425 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 18:07:03 ID:ocH8P2FR
今日、コスモポリタンを読んだんだが
424と全く同じ事が書いてあった。
30代の独身女性が読む雑誌だと思うのだが
いい仕事がしたい、子供も欲しい、仕事は制限したくない、彼氏はいないか、
いても結婚後家事は手伝ってくれなそう。
シングルマザーという選択もありますよ!
あるいは子供を一日15時間預けるということを提案します!というもの。
色々どうかと思ったが、家庭と仕事を両立しがたい社会なのは彼女らのせいじゃない。
426 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:21:20 ID:gCgSGjzR
一日15時間って・・。
2重保育だよね。それか無認可・シッターさん・・。
やむを得ず・・であってほしい。
そうして働きたい人はそれはそれで応援したいけど。
私は仕事をセーブして今は子供と向き合いたいので
一日15時間預けることが一般的になるのは嫌だな。
l
てゆーか、一日15時間も働かされる世の中なんて
毒女でも小梨でも男でもヤだよ。
>>428 労働時間+昼休み+通勤時間で11時間くらいかかる人は
たくさんいると思う。
で、残りの4時間は残業もあるのだろうが、
毒女時代からの「自分の時間」キープのためということでしょ。
エステ、習い事、ジム、ショッピング...など。
つまり毒女時代の愉しみをキープしつつ子どもも産みましょ、と。
...まるで子どもがペットみたいだ。
フランス貴族のように、幼児期は田舎に里子に出すとか、
皇室のように乳母に子育てさせるとか、、、
結局、やりたいことをしながら子育ても、ということになるとそうなる。
でも、キャリアーのある人は、ニューヨークでも香港でも、程度の差
状況の違いはあるでしょうけれど似たような感じなんじゃない?
それでも、上手に子育てしている人もいますよ。
ようは子どもが寂しい思いをしなければいいんでしょ
まあ一概に子供が犠牲とは言えないよね。
でも、やはり独身時代と同じように仕事が出来ると思うのは幻想と思うよ。
子供はよく病気になるしさ…
解決策としては、専業主夫と結婚するとか。
でも、仕事の出来る、高収入の女性は、伴侶に自分と同等かそれ以上の収入を望むケースが多いと
よく聞くよね。なんでかわからないが。私の夫も働いてるし。
それか親と同居かなあ。
なんにせよ、一日わずか2、3時間でも、濃厚な親子の時間が過ごせればいいと
よく雑誌などで見かけるのだけど、2時間て、朝ご飯食べさせて、お風呂に入ったらおしまい。
よほどのスーパーウーマンでない限り、子供にさみしい思いをさせないのは難しそう。
でも自分だって、一日8時間子供を預けてる、かわいそうと友達に言われたこともあるし
自分でもこの辺は全く気にしない!という割り切りは出来ないな。
私は小梨時代は一日15時間労働もざらでした。今は半分。優れた才能があるわけじゃなし、仕事は大幅に制限されてます
432 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:58:26 ID:ymtLaOYS
Re: よく言うよ。 直諒 - 2005/12/04(Sun) 19:35:22 No.38102
こんにちは。
子供手当て(子ども手当てじゃなく)の創設はいいと思いますよ。
母親が働きに出ているか否かに関わらず同額を支給して、働きたい人はその手当てを
もらった中から保育料を負担すればいいのでは。
勿論、現在、直接に保育所へ行っている補助は廃止してですね。
433 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 23:05:17 ID:6i4LwWHX
ってか15時間預けるってなんなの?
完璧に親のエゴとしか思えん。
子供のことを考えたら、15時間預けるなんてとんでもないと思うのが常識的な考えだと思うわ
専業主婦のいる家庭ってのは、専業生活費稼ぎのいる家庭なわけで
つまり分業家庭。
経済活動は夫一人でやって、家事育児は妻一人でやる。
で、母原病とか父親不在とか密室育児とか、そういう問題が起こってるんでしょ。
母親が仕事を持っていると子どもが淋しいっていうけど
その分育児に父親が関わる度合いが大きいんでは。
疑似母子家庭みたいな専業主婦の独り育児より、
父も母も二人に育てられるほうが子どもの育つ環境としては理想に近いと思うが。
でも現実的には子育ても家事も女がやってる家庭が多いような
>>434に出てくる擬似母子家庭の母親が仮に働いてても
父親が育児に関われる環境かどうかは不明。
さらに、子供に悲惨な状況を招く恐れ大。
438 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 09:28:49 ID:IYdqYwjI
>>437 男女共同参画につかわれている10兆円を使えばいいだけでは?
439 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 14:40:28 ID:SinPYY9E
来月からの職場復帰に向け、今月より慣らし保育です。
今週位から給食を・・・と先生と話していたけど、子供はずっと泣き通しで
お茶も飲めないそうです。午前のお茶やおやつを食べれるようになってから、
給食に進みましょうとのことで、まだ2時間でお迎え。
職場復帰するまでに、慣れてくれるんだろうか。。。
とっても不安だ・・・。こんなとき、私ができることって何だろう??と
考えてしまいます。
仕事やめて専業になれば?
>>439 お母さんにできることはドーンと構えてること。
お別れの時はお子さんのことは全面的に先生にお任せして、
いさぎよく手振ってニコニコ顔でバイバイしてあげてください。
どんなに後ろ髪ひかれても。
お迎えの時はこれまたニコニコ顔で、お子さんギュッてしてあげてください。
職場復帰、もう決まってるんですよね。
じゃぁ頑張らないと。
明けない夜はないよ。
いつかきっとお子さんも楽しい園生活送れるようになる。
お母さん頑張って。
>439
保育所に勤務しています。
ご飯もオヤツも昼寝も素っ飛ばして泣いている子、
一日中誰かしらにおんぶか抱っこされている子、
本当に長い子で半月もすればなれます。必ず。
お子さんがおいくつか分からないけど
十一月から入った三歳の男の子、一日中泣いてましたが
もう今では元気いっぱい遊んでます。週末明けは園全体がブルーですけど。
お母さんに出来ること・・・
うちにいるときは出来る限り一緒に遊ぶとかかなぁ。
あとはある程度割り切って仕事頑張る。泣かれちゃうと後ろ髪ひかれちゃうけど
さくっと「いってきま〜す。」と仕事に向かったほうがいい。
慣れたら慣れたで夜泣きしだしたりするんですよね・・・家が今夜泣き真っ最中。
443 :
442:2005/12/07(水) 16:56:02 ID:ItlGeOdd
訂正
>本当に長い子で半月もすれば
本当に長い子で三ヶ月、の間違いです。
殆ど半月もあれば慣れてます。
週明け、園全体がブルーなのは
休みは親子べったりなようで朝はそちらこちらで泣き声が・・・という意味で。
444 :
439:2005/12/07(水) 19:04:56 ID:SinPYY9E
レスありがとうございます。
子供は月末で1歳になります。
実は二人目で、このような状況は上の子で経験済みなのですが、にもかかわらず
すっかり動揺しておりました。
経済的に私が働かざるを得ない状況なのですが(今月主人の会社が民事再生法を申請ううう)
、泣いている子供を見ると辛く、また先生にも申し訳なく・・・
朝、登園する時泣いているので振り返り振り返り帰っていました。
明日からは笑顔でバイバイするようにします。
勇気と元気が沸いてきました。嬉しいです。頑張ります。
暖かい助言本当にありがとうございました!
うちにいる時は出来る限り遊ぶって、本当に大事だなと最近実感しました。
うちは旦那の帰りが遅いので家事育児全部私担当。当然娘も私にべったり。
この間、どうしても仕上げたい書類があったので旦那が帰宅(10時)してから一時間だけ書斎にこもっていたら、
その間娘ずーっと泣きっ放し。旦那が何をしてくれたかしてくれなかったか分からないけど泣き止まず。
私が一緒に遊び始めてからは普通に落ち着いて遊んで寝てくれたけど、
次の日保育園で一日落ち着きが無くて、おもちゃで遊ばずうろうろしていたよう。
園の先生がすごく心配して連絡帳に書いてくれてて、娘に申し訳なかったのと、愛おしさがさらに増量です。
12月1日から始めた仕事なのに、今週の月曜日から息子が下痢気味で、
だましだまし水曜日まで保育園に通わせたけど、今日はどうしても息子の
調子が戻らず「私が風邪引いた」ことにして欠勤してしまった・・・
勤め始めたばかりで、勤務先が子育てに理解があるかわからず、つい
うそをついてしまった。
バチが当たったのか、息子は元気になったけど、私は頭痛と寒気がするよぅ。
しかも喉も痛い。あー、明日は這ってでも出勤しなきゃな。
つまらないうそのせいで罪悪感がてんこもり。
447 :
名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:59:20 ID:5i7QtBJ7
>>446 過ぎたことを言っても仕方が無いけど、大人の病気のほうが「自己管理がなってない」って
思われることもあるから、素直に子供の病気で休んだほうがいい。厳しいようで悪いけど。
448 :
名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:24:50 ID:qMjltWtD
>>446 ワタシも子供の病気を、私用と偽って休んだ。
3日目にはバレタけど。
過剰反応な職場の女性が意地悪してきた。
女の敵は女。とつくづく思った。
かえって小梨や男性の方が心配してくれた。
自分は子供の病気で休まなかったから、腹が立つらしい。
勘違いキャリアウーマン氏ね。
私もフルタイムで仕事復帰する予定です。うちも旦那は単身赴任で実家も頼れないのでファミサポなどのサービスを駆使して、母子で頑張るつもりです。自信ないけどやればできる?
>>449 最初の1年はよく熱を出すので、もしかしたら自分の給料の半分以上を
保育費用にしないといけないかもしれません。
その点はちょっと大変かも。
私も来春から3回目の復帰です。
保育サポーターさんやファミサポさん慣らしを今月から始めます。
お互いにがんばりましょ。
ありがとうございます。そう言って頂くと勇気が出ます。3回目の職場復帰ですか。頭が下がりますね。よし!頑張るぞ一緒に頑張りましょう
452 :
名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:49:59 ID:N7sIwnAm
(うちの地域のふぁみさぽは病気の子はお断りなので、全然役に立たない・・・。)
今育児休業中なのだけど、4月から勤務時間が夕方6時までになるとのこと。通勤時間
1時間半なので、7時のお迎えは間に合わない・・・。子持ち主婦は退職しろということなのか・・・。
453 :
名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 03:19:51 ID:DSsl7Mx3
引っ越し。
454 :
453:2005/12/11(日) 11:28:18 ID:g4QP+9W2
そんなんで働きつづけられなくなるケースが多いんだろうね。
かくいう私もですが。
457 :
452:2005/12/11(日) 12:51:49 ID:Xdq3Zg6A
>>456 周りから役立たずとののしられても、それしか方法が無さそうです。下の子が
小学生になるまでの5年くらい、辛抱しようかと思ってます。
458 :
noririn:2005/12/11(日) 13:46:10 ID:1Bcg95YS
>>446 職場復帰したばかりの知り合いの子は、行き始めたばかりの保育園で
風邪をもらい、でも復帰早々休めないので無理して通わせてたら悪化、
1週間病院送りになってた。
昼夜問わず付き添いが必要なので、結局復帰早々数日休む羽目に。
みなさんくれぐれも無理しないように。
>>452 引越しが無理なら、転職という手もある。
通勤1時間半なら二重保育免れませんよね。
そこまでしてする価値のある職種なのかによるかな?
現実問題首都圏で働く人は二重保育率が高いですね。
年収が高ければ、退職するのは惜しいと思うのでしょう。
働き損になるようなら退職の道を選ぶ。
(当たり前のことですが)
461 :
452:2005/12/12(月) 15:22:04 ID:XJGZHkzk
>>460 高卒女子35歳、3人の子持ち、実家無しの状況なので転職はできないです。
時短職員の制度もあるらしいので、いざとなれば、そちらを利用するつもりではいます。
あとは、やっぱり2重保育ですね。
収入は重要なことだけど、お金のためだけでない人もいるよね。
それに二重保育が必要なのって就学前までくらいで、
その数年を皆、ふんばっているんじゃまいか、と思う。
小学校低学年の母です
今度パートからフルタイムに転職予定なんですが
学童後〜就寝までの時間をどうしようか考えています
この時間をどうやって乗り切っていますか?
家政婦さんとか家事代行サービスを利用しようと思うのですが
実際に利用してる方、いますか?
どんな点に注意して業者や担当者を選べばいいのか、教えてください
お子さんが寝るまで帰宅できないってこと?
ご主人は?
>>463 帰宅してから家事とかしないの? 兼業ママは普通にやってることだよね。
>464-465
夫は早くても8時、平均10時が帰宅時間です
私のほうは、面接のときに詳しく質問する予定ですが
忙しい業種なので、残業は当然覚悟しないと。
フレックスだと融通利くのかな?
低学年なので、帰宅時間が7時以降になるなら
(留守番も心配なので)ファミサポか、家政婦や家事代行サービスも
検討しているのですが、利用してる方はいませんか?
あ、すいません、↑463です
私も>466タンと同じような環境です。良ければどなたか教えてください。
>466タン、お互い頑張りましょう。
私も帰宅は8時くらいだけど、何も対策してないなぁ。1年生の頃からずっとそんな感じ
え?8時まで一人でお留守番?
豚切りスマソ。
先週末もうすぐ3歳の子が風邪を引いた。
で、いつも直り際はそうなんだけど、ぐずるぐずる!
金曜日に熱だして日曜には引いたんだけど、
昨日も一昨日も起きないわ寝ないわ食べないわ、
保育園行かない、帰りはなかなか帰らないと怪獣化しちゃって大変だった。
挙げ句の果てには夜泣き復活。
1時間ほど泣き叫び、何をやってもダメでぐったり。
でも、よくよく考えてみたら看病で休んだ分の仕事やら家事やらで、
熱が下がった後ろくに相手してあげてないことに気づいた。
普段から帰宅後も仕事があったりするから、ビデオで子守しちゃったりしてて
しかも子供も大人しくしてくれてたから…ついそれに甘えちゃったんだよね。
今日、絶対に急かさず怒らず、落ち着いて寝付くまで丁寧に相手してあげたら
ぐっすり眠って全然起きてこないよ。
そうだよね。あまりぐずったりしない聞き分けのいい子だから時々忘れるけど
あなたはまだ2歳なんだよね。ゴメン。
かあちゃんは激しく反省しました orz
472 :
469:2005/12/14(水) 09:15:55 ID:MjpkxHU5
>>470 そうだよ、一人でお留守番。ゲームとかしてエンジョイしてる。今は育児休暇中で
ずっと一緒にいるから、とってもうざったがれている。
>>465は性格悪いね。そんな書き方しなくてももっと言いようがある。
だいたい帰宅してから家事なんて当然やるに決まってる。
帰宅してからじゃなく、帰宅するまでが問題なんでしょ。
帰宅時間が遅いとか、そういうこと想像できないんだろうか。
10歳未満の子を一人で放置するのって犯罪なんじゃなかったっけ?
>>474 それが犯罪だったら、うちは犯罪者だよ。でもシッター頼めるほどの余裕はないし、
仕事が6時に終わって、通勤に1時間半かかるから、8時にだって走って帰ってるよ。
>475
「走って帰ってる」って開き直られてもなぁ…。
事情はわかるけど、今まで何もなかったのは
単に運がよかったんだと思うよ。
事件・事故がなくても、今後溜まり場になっちゃうとか
避けられるようにしないとね。
重々解っているとは思うけど。
>>476 親のいない家には人をいれるな、入り込むなとは言ってある。本当に、家庭の事情があるから
すべて理想的にはいかないよ。実家が近いとか、職場が近いとか、恵まれた環境にいるわけではないし。
保育園のクラスの人たちも、大体同じようなサイクルだから、こんなもんかなと思ってるし。
478 :
474:2005/12/14(水) 14:40:24 ID:t1o5idBS
>10歳未満放置
児童福祉法違反ではあるけど、刑事罰はないみたいね。
犯罪ってのは間違いだった。ゴメソ。
でも、法律違反ではあることだし、法改正がなかったとしても
子どもを夜の八時まで放置ってのは望ましいことではないよ。
理想どころか、放置しないというのは最低限親の義務じゃあるまいか。
こんなもんかななんて言ってられる状況じゃないと思うんだが。
犯罪に巻き込まれなくても、留守番中に火事でって例も沢山あるよ。
心配していただけているのだろうけど、私の環境だと、これが精一杯です。仕事をやめたら
ローンも払えないし、転職するだけのスキルも無いので。とりあえず子供は来年中学生なので
家のこととかさせて、しっかり留守番させます。
流れぶったぎりごめんなさい
今週月曜に保育園からお迎えコール頂いてから
だらだらと息子の熱が続き結局今日まで休んでしまった。
職場のひとはゆっくり休みな〜と言ってくれるが
正直心苦しくて死にそう。
子供が小さいうちは仕方ない!と開き直る自分と
心苦しい自分。‥‥‥or2
ついつい、いつまでも熱がでたり下がったりして
つらいであろう我が息子を苦々しく見つめてしまう‥‥
自分の風邪なら良かったのに。(色んな意味で)
アアア〜〜〜〜(悶え泣き)
>>481 まだ「ゆっくり休みな」と言ってくれるならうらやましい。
私の場合「前からわかっている休みならいいけど、急な休みとかは
ほんとは困るんだよねー」とイヤミを言われることもある。
子供の病気なんて何週間も前からわかるか!って思うよ。
そういえば、サラリーマンの有休取得率が年々下がっているそうですね。
休んでいいはずなのに休めないなんて、なんだか変な世の中だ。
それ以前に仕事が決まらない私って・・・
派遣会社に登録しても、まだ紹介してもらえないです。
田舎に住んでるので仕方ないけど・・・
辛いです。
>>480さんと似たような状況の私ですが、やっぱり心配ないわけない。
しっかりイロイロ言い聞かせていても、不可抗力的な事件やら災害やらに
いつ巻き込まれるかわからないわけだし。
子供はしっかりしているようでもやはり子供、どっか抜けてるし。
なんてことを考えてグルグルしていても自分も子供もつらいだけなので
割り切っていこうとは思うけど、時々上記のような不安心配が頭から
離れずもやもやしてしまう。
でも、やるしかないんだよね。
今日上の子が嘔吐下痢症になっちまった・・・・。
明日、発表会で頑張って練習してたのになぁ。
明日大丈夫かな!?
今日仕事行って、来月少し楽したかったけど、しょうがないべ。
週あけから母ちゃん頑張るよ!!
うちの下の子1歳5ヶ月は11月の始め、12月の始めと
立て続けに気管支炎でそれぞれ1週間休みました.....。
仕事休むのも辛いけど、何より本人がかわいそうで。
今は元気だけど何時、風邪引きから気管支炎になるかとガクブルもんです。
丈夫になる日は来るんだろうか.....。
>486
うちのこ3週間Kらい前に嘔吐下痢やったよ。
今日発症で明日は無理じゃないかな。他の子にゲーぶちまけ
ちゃう可能性もあるし・・・可哀想だが。
子供が成長したのか、私の育て方が悪かったのか…
一年前、派遣でフルタイムの仕事をしていたとき
「寂しいの」とかいいながら泣いて離れなかったので、在宅の仕事に切り替えた
その後は病気もほとんどなくなり、やっぱりちょっと時間が長すぎたのかな〜なんて
とりあえずは満足していたんだけど
ここにきて、お迎えにいくと泣き顔に…
その理由が「もっと遅くまで残っておやつを食べてから帰りたい」というもの
なにそれ
ほかの子はみんなお母さんのお迎え喜ぶのに
ママよりお菓子なの?
何がいけなかったんだろうか…
ていうか、フルタイムに戻ってもOK?
490 :
名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 03:00:15 ID:7u/kQb7w
>>489 お子さんがいくつか分からないけどママを試してるのかもしれない。
普通に、成長したんじゃないのか。
492 :
林明大(はやしあきひろ):2005/12/17(土) 07:23:39 ID:y6wtnbcl
あたしは全然専業はやるきなしです、何も出来ないので、すぐ起こってしまいますよ
みんなも怒りますか?タバコもやってしまいました;;
>>489 「ママよりお菓子」じゃなくて、「ママもお菓子も」だと思う。
ママはちゃんと迎えに来てくれると理解できるようになって、
最初の頃より長く離れていても大丈夫になった。
保育園で友達と遊ぶのもお菓子を食べるのも好きになった。
それだけのことだと思うよ。
489です
成長したってことなのかな…
子供は試しているという感じはしません
本当におやつが食べたいんだと思います
おやつといっても、15時ごろのものではなく
遅くお迎えがくる子の為の捕食なので
18時以降も残ってる子だけ食べます
一時間延ばして、もうちょっと仕事増やすのもありかもしれません
ちょっと気が楽になりました
ありがとうございました
ああ、うちも18時以降の延長のお菓子、大好きですよ。
たまに延長を頼むときは、大喜び。
おやつにかからないようにダッシュで行くと
「ええ! おやつ食べてから帰る」といいますよ。
でもそのくせ早く迎えにいけば「今日は○組で●番」と喜びます。
おいしいことは、うれしいことは、矛盾していても関係なく
好きってことだよね、きっと。
うちの保育園も、延長保育のおにぎりは皆の憧れだよ。
先生も、後片付けなどが終わったら遊んでくれるし、
子どもの数も適度に減ってゆったりとできる。
ちょっと癒される時間なのかも。
うちの子も、たまたま仕事早くあがってちょうど夜のおやつの前にお迎えに行くと
「食べてから帰るぅぅぅぅ〜!」と激怒したりしてホント困ったけど、
実際は「早くお迎えに来て欲しい」というのが一番強い要求だった。
私が仕事変わることになる時、
「夜のオヤツ食べれて保育園の玩具でいっぱい遊べるのと、お母さんが早くお迎えに行くのとどっちがいい?」
って聞いたら、最初困ってたけど、お返事はいつでもいいからねって時間を置いたら、
モジモジしながらボソっと「早くお迎えがいい」って言ったのです。
やっぱり延長保育でいつもギリギリで無理させてたかなぁ、と。
いろんな働き方も事情もあって当然なので何が母子にとって一番いいかは
家庭それぞれだと思いますが、ウチの場合は私も相当無理していたので、
ちょっと勤務時間を少し落として子供と向き合いたいと思います。ウチは小1の壁も越えられなさそうだし・・・
>496
あ、それ分かる。うちも延長保育児は多くて6名程度。先生は2人ついてる。
6名のうち、半分は大きい子なので、残り小さい3人は先生にも、大きい子にも
とっても丁寧に接してもらっている。
保育料、もう少し高くても良いから、先生増やしてあげてほしいなあ。
子供のためにも先生のためにも。
499 :
名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 21:04:07 ID:+9Cb04XA
話ぶった切ってゴメン。
2週間連続欠勤になりそうだorz。
うちの子、先週は気管支炎で発熱・激しい咳。肺炎一歩手前だった。
気管支炎がやっと治りかけたと思ったら
週末に水疱瘡が発覚してあと一週間くらいは休む羽目になりそう。
まさかこんなに休まなきゃならない日が来るとは
結婚前は思いもしなかった。
どうかどうか首になりませんように・・・。
>499
心配しなくていいよ。私も先週いっぱい休んだ仲間‥‥
長く休むと休んでる本人は死ぬ程気になって落ち込むけど
わかってくれるひとは必ずいるから‥
私もここの住人や職場の一部を除くひとの支援を
うけて頑張ろうって思えた。
良い意味でずぶとくなりたいですね。
保育終了28日なのに、夫婦揃って仕事納めは29日。
どうするよ。仕事納めの日はさすがに休みにくい。
それでもどっちか休むべきか。
近所の無認可探すべきか。
2時間かかる夫実家に預けに行くべきか。
あぁ...悩む。
28日で保育終了???
信じられない。
銀行員とか、困りますよね。
29日から3日まで休みか
30日から4日まで休みか
どっちかでしょう?
私の仕事は29〜3日休み。
園は30〜4日休みだ。
さて4日をどうすべえかな。
ウチの辺りも28日まで。
29、30は希望者のみ一カ所の保育園に集めて保育。
ウチは自営の旦那が年末はそれほど忙しくないので預けなくてもなんとかなるけど、
慣れない園に預けに行く人(子供も)は大変だろうな。
最初行ってた私立認可園では、年末1週間年始1週間は給食なしだったよ。
ついでに言うなら、年度末〜年度始めに4〜5日休園ときた。
おまけに創立記念日は休みだし(平日です)
日曜にやる行事の代休がある。お盆の期間も原則休ませて下さい子供も疲れていますからね給食はなし。
外部から講師呼んできて、英語や音楽やサッカーとか盛んで、評判のいい園だったようだけど、
たまらず4月に公立園に変わりました。公立園は暦通りなので、休み少ないですよね。
公立園が決まった時、私立園の園長に聞かれたよ
「ウチのどこが気に入らなかったんですか」←ストレートな質問にも驚いたが。
「休みが多いので」と答えた。(実はその園長が大ッキライだったのが一番の理由だが)
うちの妹が以前勤めていた私立認可園は春休みまであったよ。
しかも最長で1週間。
小学校になったらどのみち春休みはあるからかまわないでしょうみたいな
ノリだったよ。
その1週間は園は休みだけれど、先生達は研修旅行。
保育園っていってもいろいろなんだね。
うちは28日〜3日まで。
でも数年前は、どうしても仕事がある家に限って
申請すれば30日まで預かってくれる年末保育の制度があったんだよね
それがいつの間になくなってしまった。
有休なくなった
次に有休復活するのは来年6月。
うちの会社、来年からボーナスがなくなる。
年俸を12分割(現在は16分割)しての支給になるので、
一月の支給額は大きくなるが欠勤したときの減額が大きくなる。
せめて来年は年俸上げてくれないかな
もう四年据置きorz
突然勤務時間が延びた。もう保育園は間に合わないから、小学校に入学するまで
迎えに行ってくれるベビーシッターを探さねば・・・。薄給の中で、10万近い
保育料といくらになるかわからないシッター代が怖いよぉ・・・。
子ども絡みの事件が多い中、他人であるシッターに任せるのも怖い世の中だよね。かく言う私も迷い中…。
先週39度4分の熱を出した息子、週末には落ち着いたので登園。
したらば昨日から大量嘔吐。どうもノロウイルス。
勤め先が保育所なので子供がらみの休みに理解があるとはいえ、
やっぱり心苦しい・・・
一番辛いのは上から下から大変なことになってる息子なのは分かるけど、
さくっと治って早く登園できるようになってくれ〜。
毎月毎月風邪ひいてはお休み。
保育所行き始めて三ヶ月。まだまだ風邪引いてお休み、って続きますよね・・・
こんなに薬常用して大丈夫かなぁ。
でも薬飲まないとすぐ中耳炎になっちゃうんだよね・・・ってチラ裏ですね。ごめんなさい。
512 :
名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 15:17:19 ID:ExCpPOAG
上司とどうも相性が悪くて。
遂に、先月大喧嘩。
耳に痛い(しかし納得できない)お小言をネチネチいただいたので、
どうにでもなれとこの際、言いたいことをきっちり言わせてもらった。
今月、ボーナスの査定が低かったら異動申請しようと楽しみにしていたんだが、
前年比30万UP、特別昇給の内示もいただいてしまった。
以前は散々嫌っていた人だが、大喧嘩してからはお互いの誤解も解け、価値観の違いを超えて
なんとなく分かり合え、打ち溶け合えるようになった気がする。
お小言を言ってくれる人は少ないから大切にしなくては。
夫婦そろって銀行勤務なので
年末年始の休暇はは30日〜3日のみ。
28日の夜から数時間はなれた実家に
子供3人お泊りです。
31日にお迎えいきます。
子供のいない家に帰ってもさみしくてさみしくて
休んだ気がしないんだよね・・・
(実家頼れるだけありがたいと感謝してます。)
>子供のいない家に帰ってもさみしくてさみしくて
それわかる!
キャンプなんかに行っちゃうと、働く意欲さえ失せる。
子どもがいて会社勤めするの大変でしょう?とか言われるけど
子どもがいなかったら、あたしゃダラ奥まっしぐらだわ。
怒ってもらえるうちが花なんだよね。>512
私も上司に注意される度にそう思って頑張ってる。
早く実力で怒られないようにしなければ。
少子化対策って誰が考えてるんだろう。
育児当事者じゃないんだろうね。
とりあえず、奥さんが専業だろうが兼業だろうが、
男の育児休業を義務にして欲しいよ。
>>516 一応、母親8割、父親1割の努力義務にはなったんだけどね。うちの会社も
制度としてはあるけど、取った人のインタビューが掲載されるほど、少ないよ。
>>513 うちも夫婦揃って29日の仕事納めは休めないので、
28日夜に車で2時間の夫実家に預けに行きます。
とは言っても、下はまだ2歳だからいつ熱出してもおかしくないし、
熱は出なくても薬は必要という状況だったら、じじばばにちゃんと飲ませてもらえるか不安なので、
仕事納めと言えど休むことも考えないといけないのかな..
519 :
名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 09:23:29 ID:jJ7mTJt0
Re: 水島広子、アメリカ脱出? 直諒 - 2005/12/26(Mon) 09:02:28 No.38911
こんにちは。
>小人閑居さん
> 子育てによって職場に迷惑をかけているという罪悪感、仕事のために良い母親でいられ
> ないという罪悪感、子どもの世話を頼んでいろいろな人を巻き込んでしまう罪悪感・・・
罪悪感を感じるだけ、まだまともかなとも思いましたが、
罪悪感を自分で解決するのではなく、社会のせいにするのでしょうね・・・。
というか、この3つの罪悪感、仕事をやめて家で子育てに専念すれば
全部解消されるものだと思うのですけど(苦笑)。
Re: 朝日の記事より 投稿者:坂東太郎 投稿日:2005/12/23(Fri) 17:28:55 No.38805
> 「仕事は続けたいし、子供も産みたい。」
こういう親御さんは、お子さんが「ゲームは続けたいし、ご飯も食べたい。」
と言ったらどう答えるのでしょうね?
「食べながらゲームしなさい」と答えるのでしょうか?
http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010
>>518 病気だったら休んで看病するほうがいいに決まってるけど・・・
どの程度「休めない」のかにもよるしね。
無理せずガンバだ。
521 :
名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 23:08:35 ID:Ir+gzv+P
>>518 仕事納めまで乗り切れるといいですね。
私は今日、仕事納めでしたが、小2の長男がクリスマスイブから
発熱。日曜日を挟んでも良くならず、今日が仕事納めでなければ
午前中は休んで、病院へ付き添うところだったのです。
留守番させて、お昼過ぎに戻り、夕方病院へ連れて行きました。
なんと、インフルエンザにかかっていました…。タミフルを処方して
もらいましたが、インフルエンザ発症後48時間以上経過。朝に
病院へ行っとけば、今よりは楽になっていたかもしれません。
もう、自己嫌悪です。
仕事=やりがい(自己実現)=結果、お金 だと思えなくなった今日この頃。
専門職なので続けてきたけど、潮時かも。
0歳2歳の子供を保育園に預け、年始から仕事開始です。
本当の意味でこのスレの住人になります。
不安もいっぱいだし、停車しない新幹線に乗ったような気分ですが、
手を抜きながら頑張ろうと思います。
最初の1月だけでも、病気しないで頑張ってほしいな。
仕事を始めたとたん、小学生の息子が病気三昧。
母親と一緒にいて楽しい時期なんて少しなんだから
一緒にいるのも良いのかな?なんて思い出した。
自分のためにも子供のためにも。
524 :
名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 09:05:09 ID:fT8AOu8f
4歳と1歳の娘を保育園にお願いし、育児休業を終え職場復帰しました。
4歳の娘はともかく1歳の娘は、1ヶ月慣らし保育したにもかかわらず、
まだ保育園で一日泣いてるそうです。
なので、迎えに行ったときからずっと抱っこ、おっぱいで離れない。
一日頑張ったのだから、当然だと思うけど、家事ができない・・・
早く食事とお風呂を済ませたいのになにもできない・・・
子供も頑張ってると思うけど、やっぱり大変ですね。早く大きくなって
ほしい・・・
525 :
名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 10:06:53 ID:wuzrIJ27
来年4月から、子供が1歳になるのと同時に働こうと思ってます。
幸い、再就職先には、保育園が併設されてるので、ラッキーだけど。。。
1年契約なので、その間に第二子妊娠して、その後は、家庭に入ろうと決めました。
1年間だけど、兼業ママ、頑張る!!ちょっと、楽しみ。。。
526 :
名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 04:14:22 ID:BchMF50K
>>516 男性の心理って難しいんですよ、悪気があってじゃなく、むしろ愛する女性の為にそういう心理になったようです。
私の夫は炊事洗濯ぜんぶこなしてたのでずいぶん甘えました。
ある日どうして炊事洗濯こなせるのか聞くと、昔の彼女に鍛えられたそうです(笑)
でも男性が家事を強要されるのはオチンチンを切られるぐらいの屈辱なんだそうです、どうりで拒むわけですね。
女からすれば家事をしても、例え年収が自分より少なくても、大好きだ抱かれたいし尊敬するし十分「オトコ」なんですけどね(笑)
だからあまり無理強いされると心のオチンチンが切れてなくなっちゃうそうです、そう聞いた私はさすがに切なくなってギュと抱きしめてあげました。
え◆buscNFN2 ◆usPwhG82 ◆adThCEo2 2005/01/15(Sat) 02:55
俺も小6のチン舐めてみたいwu
浜松周辺でいないかな?
528 :
526:2005/12/31(土) 04:31:04 ID:BchMF50K
その会話以来、私は彼よりも楽な仕事なので7割ぐらいは家事をするようにしました。
お皿の片付け、オムツ交換、子供の相手、お風呂一式、ごみ捨てぐらいかな…お掃除とかは二人で一緒にしています。
余談ですが、セックスの方もずいぶんと変わりました…心のオチンチンが生えてきたようです、男性ってデリケートだなぁって思いました(笑)
だから一気に男性を家庭に向けるのは得策では無いように思います。
女性でも育児休暇が困難なのですから、男性が育児休暇義務となると民間企業はパニックですよ(笑)
完全週休2日制が取れている公務員ぐらいでしょうか?
いくら女性の進出があっても、職場のリーダー格の男性が育休になると大変です…それが出来るぐらいなら女性昇進は簡単です。
出産しない(できない)男性との役割分担は大事だと思います、平等と役割は別問題だと思います。
家事育児は大変だけど、愛するダンナの心のオチンチンを切らない程度にしましょう(笑)
次の世代の男の子を家事育児で切れない立派な心のオチンチンが付いた素敵で強い男性にすればいいと思います。
今時の若い父親なら大抵の人が
>家事育児で切れない立派な心のオチンチンが付いた
男性なんだけど、企業戦士マンセーな上の世代が作った「社会の常識」が
男性の家事育児を難しくしてるんだとオモ。
家のダンナは子どもの頃から普通に家事手伝ってたそうで、私より上手いよw
無理してやってる訳じゃないからHも(rya
531 :
名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 06:24:56 ID:j+/1n3U/
>心のオチンチン
いいですね、この表現(キャ)
私も同じような事を夫に言われた事があります、だから常にあなたは立派な男なの♪
と悶えるように接しています、実際悶えますけど
家事育児は明確な分担はせず、手が届く事をする感覚です
大半の事は二人でラブラブでやるか、子供も交えてですね
夫婦で家族中心、結婚前に夫婦ともに転勤のない仕事に転職したぐらいです
極まれにある出張が重なったときは夫を優先しています、それぐらいは夫を立ててあげたいのが私の心の・・・ですね
>>心のオチンチン
すごく思い当たります、私は自分の昇格の為にダンナの心のオチンチンをばっさり切ったのかもシレナイ・・・
私は愛おしくてたまらないしダンナには男を感じるのに、ダンナ側にはそういう心理があるんですね
エチの変化も思い当たる気がする・・・
育児はひと段落したけど、私も家事甘えすぎだわ・・・ダンナも課長なのに
私としては子供>ダンナ>>>仕事ぐらいの気持ちなんだけど行動が伴ってないです
今日からさっそくダンナの心のオチンチン再生手術(?)します
>526
そういう心理はわかるが、それでも甘えんなよ!と思ってしまう私は荒んでるなぁw
534 :
名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 13:10:36 ID:7FWK2vEg
>533
悪い意味じゃなくて、あなたに心のオチンチンが生えてるのかも
夫が憎い?好きな感情は皆無?
甘えんなよ!はお互いさまって思えないならあなたも夫も不幸
>>533 あなたが何もかも夫より優れているなら仕方ないけど…
もしあなたの収入が夫より少ないとしたら、それを甘えんな!って言われたら辛くない?
そんな細かい怨みつらみはずっと夫婦ならあるよ、それをカバーするのは皆さんが言うような身悶えする愛情でしょ?
仕事と夫(家族)、悩みながらも仕事を取るタイプなら結婚なんかしないほうがいいよ、これからの時代は男も女もワーカーホリックは結婚のハンデになるよ
私は仕事してるんだから!ってすさむぐらいならあなたに今のライフスタイルをこなす余裕が無い証拠…辛口でごめん
>534-535
荒んでるって書いたのはちょっと自虐が過ぎたかも。
男だからじゃなく、夫個人を尊敬してるし。
うちの夫は家事も育児も進んでやりますよ。
分担は私の方が多いけど、
時間の余裕的にそうするのが一番だと思っているからで、
男の沽券とかそういうのは関係ないです。
心のどうこうじゃなく、
お互いに補いあうことが普通に大切だと思ってるんで、
理由になんか違和感があっただけです。
537 :
535:2005/12/31(土) 16:08:21 ID:oF9F+/zC
>>536 本当にすみません、失礼をお詫びします
536さんのように性差よりも人間として…という境涯での結びつきはすばらしいと思いますし尊敬もします
違和感があるかもしれないですが、私のように人間としてよりも男女、性的アイデンテティを重視する兼業もありますのでどうかご理解ください
お互いの人間としての思いやり+セックスシンボル…そんな感覚です
のろけた甘いバカカップルように聞こえるかも知れないけど、育児も仕事も真剣です…夫への愛情も真剣です
お互いに価値観が違いますが、母親同士として仲良くできればと思います
暴言、本当にすみませんでした
この流れがキモス
ハゲドウ
540 :
名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 17:40:11 ID:Vzq82BRv
心のオチンチン?ハァ?
私なら本物のオチンチン切るよ!もう子供いるんでしょ?もうオチンチンっていうか男いらないじゃん!
仕事するのに男がいるなんて甘いんじゃないの?オチンチン切って主夫にするならいいけどさwww
だから女が会社で自立できないの!男は敵!結婚する女は変態マゾ!オチンチンに悶えるなんてバカじゃないの?足引っ張らないで!
541 :
名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 18:22:44 ID:FyWXkjPe
ホラー作家で、奥さんが中学校の先生だから
家事育児はほとんど全部自分がやってるって人がいたよね。
その人なんて、今じゃ奥さんの年収の何十倍も印税入ってくるけど
それでも奥さんは仕事辞めないし
自分も「兼業主夫」をやってる。
そう言う人は537的には去勢された無性生物なんだろうか。
ジェンダーとセックスの区別がつかないメス兼業は不倫なんかする前に
仕事もオンナも降りたほうがいいんじゃない?
育児休業で切れるチンチンなんかいらんわい。
543 :
537:2005/12/31(土) 19:55:22 ID:4kgqkqB8
>>541 去勢されるかどうかは本人の自覚でしょ?
専業主夫でも去勢されない強い男性もいれば、炊事だけで去勢されてしまう弱い男性もいると言う事ではいけませんか?
どうしてメス兼業とか不倫とか言われなきゃいけないのです?
ジェンダーとセックス、微妙な感覚もあるでしょう
性器と性衝動だけがセックスですか?
性行為以外の深層心理に性がかかわるのは普通でしょう?
>>541 あなたはあなたで妻と納得いく夫婦スタイルを作れば良いだけでしょう?
なにをそんなに荒れてるの?
545 :
名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 20:50:25 ID:0y4nplJu
うちの夫が、家事育児くらいで去勢されない人でよかったー。
546 :
名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 04:00:43 ID:QhwA+6IW
>>542 あけましておめでとうございます
気持ちはわかるし多分ウチの旦那の心のチンチンもそれぐらいじゃ切れないけど
女性器捨てて働け!って言われるのと同等だと傷つくかもって思う…
現実的に旦那のキャリア育休で中断してもメリットないから嫌だけどね、大好きな旦那に自分のキャリア中断の報復なんてしたくないし
>>545 ウチもです、男らしくて頼れるしちゃんと立派にエッ…(略)
548 :
名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 17:54:32 ID:l2GTtPwI
>>516 男性の育休制度はあるべきでしょう、しかし義務化は民主主義に反していると考えます。
私も夫が育休してほしくないタイプです、思想はお互いに批判される事はないですよね?
自分が信じる思想以外は悪なので義務化は正義、なんて思想は幼児的ですよ。
現存するジェンダーを無視して枠だけ作れば多くの男女が苦しむのは理解できると思います。
>>526 私はジェンダーフリーの方が嫌いな方の心理学を勉強しています。
心理的去勢は女性もです、子供を産むより仕事をしろと強制されれば簡単に去勢状態に陥ります。
男性に対してのイライラ、主婦への憎悪など典型的なヒステリック状態の原因は夫の無理解だけではないのです。
独身女性なのに情報と想像だけでまだ見ぬ夫に対してイライラしてしまい結婚憎悪へと陥るのが典型です。
男女ともに去勢されない労働環境こそが男女平等な労働環境だと信じて活動しています。
欧米型追従だけではなく、日本型の和やかな夫婦、家族中心の平和社会を作りましょう。
>549
・・・義務教育をめぐっては、近年、小学校低学年で、
集団生活になじめない児童が騒いで授業が混乱する「小1問題」
が起きている。・・・
保育園児はむちゃ集団生活になじんでるよ・・。
っということはそうじゃない児童の家庭教育は
無理って政府がいってるようなもんだね。
こりゃすごい。ますます主婦いら(以下略
まあまあこれは置いといて出産ガンガッテ!!
動物としてのヒトって集団生活がデフォルトだからね。
ヒトという動物の仔は多くの個体に囲まれて成長するもんなのだ。
母子密室育児がマトモな状態でないのは誰が考えてもすぐわかること。
>>550 母子密室育児=専業主婦じゃないですけどね、専業経験者なのでチョットw
専業も集団生活がデフォルトですよ、外れると母子密室育児…
でもそういうタイプの母親は兼業も無理なんではないかと思う
>551
私は兼業で付き合いは適度にこなし人当たりもいいと言われるけれど、
専業になったら引きこもるタチだと思う。
出来上がった人間関係では立ち回れるんだけど、
関係を一から作っていったりあまりに密な付き合いをするのは苦手。
ま、いろんな人がいるってことで。
553 :
名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 01:30:10 ID:NT9fTis8
>>548 そんじゃ仕事も勉強もやめてセックスと家事と育児だけやってろよ
このメス豚。
去勢だの心のナントカだの言いながら、なんで兼業やってるんだか。
矛盾だらけだっつーの。
このスレには自分病が多い。
555 :
名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:35:38 ID:W1wZcHM/
>>554 同意!
こういう自分病の人が専業になると兼業叩いたり、兼業になれば専業を叩くのでしょうか?
未婚だと既婚を叩きそのまた逆も…子ありvs子なしもそう
学者さん達にグダグダ言われなくても夫と子供を愛してるし、一番大切な物…イザとなれば夫と子供優先なのはみんな同じだっての!
って言うか、夫婦生活を学問したり政治する輩が消えれば夫婦も専業も兼業もシングルも理解しあえると思う。
>>551−552
私も専業のお友達はたくさんいるし、お互い助け合ってますから偏見は無いよ。
いろんな人がいるってことでいいですよね、自意識過剰で被害妄想な人は専業兼業かかわらずいるし…
専業にやりたいのに兼業、兼業やりたいのに専業な人が救われればいいのにねって日々思う。
語りすぎてごめんなさい…なんかムカついたのでw
>>555サン
専業兼業でイガイガしてるのはスルーしてまたーりするのがこの板
専業兼業で叩き合うのはどちらも自分に自信がないコンプレックスママ、ほっときましょう
もっとも健全な兼業ママは、今ある時間の中で子供を愛してあげる事、旦那と愛し合う事で一生懸命…男女平等とか心理学とかどっちもイラネ!
>>549 そんな事言ったら小1がまともだった時代には専業が多かったって言われたらどうするの?w
だいたい既存の幼稚園の存在はスルーですか、保育園だけが聖域?妄想もいいかげんにしなさい!
あなたの存在は兼業主婦の恥です、まさしく556さんの言うコンプレックスママですよ、もっと冷静に!
ご近所と仲良くできてますか?あなた自身が地域での集団生活になじんでいますか?
登校の朝番代理とかお世話になってませんか?
PTA関係でお世話になってませんか?
自治会の催しでお世話になってませんか?
ご近所や友人の専業主婦や祖父母、彼らを誹謗するのは社会性に欠けていますよ。
兼業叩きの専業と同じじゃない、あなた達が勝手に専業vs兼業戦争してるだけでしょ?
最後の文だけ同意
>>547さん頑張って!
559 :
名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 21:36:47 ID:boIKSAvi
560 :
名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 22:11:04 ID:Aaj9/mka
>>558さん
元兼業@幼稚園関係です、ニュースの小1問題自体が「?」ですからモチついてw
保育園も経験あるけど同じですよ、だから純粋な子供達に大人が差をつけるような言動は悲しくなります
幼稚園が義務教育化すれば放課後クラブも出来るはずです、保育園と幼稚園の合併もちらほら出てますし…実質乳児からの保育体制は不変だと思います
ただ24h保育については課題が残りそうですね、24h+3歳児まで専用保育園として生き残る所もあるのかな?
私は3人目抱えてすでに専業だけど気になったんで、サヨナラ記念カキコw
みなさんお元気で〜!いじめないでくださいねw
ageてすみません(汗)
>558
モチついてww
仲良く兼業しようww煽りなしでww
政府がサラリーマン・公務員家庭の専業主婦を
無職あつかいする方向でどんどん進めてるから
つながってる気がする・・。
というだけです。
スレ汚しの話題・議論になってごめん。
逝ってきます・・・
荒らしはスルーで。
>>557さん
同意!
政治とか思想団体ってプライベートな生活に踏み込みすぎですよね、国家運営を考えると仕方ないんだろうけど
家事は私がほとんどこなす、その代わりに救いようの無くHな私を満足させてくれるだけでおなかいっぱいw
ところで育児の分担って何?パパママが子供に接する全てが育児なのにね…今時オムツも替えられない旦那さんがいるのかな?
今日から仕事始めです。昼休みにカキコ。(・∀・)ミカンウマー!
息子1歳7ヶ月も今日から保育再開。休み明けで泣くかと思ったら、
先生にだっこされてニコニコと中に入り、奥から振り向いてバイバイされたよ。
むしろ実家に帰省中のほうが機嫌も悪かったし、夜も寝つきが悪かった。
いつのまにか保育園大好きになっていたんだなあと、しみじみです。
チラ裏スマソ。
年末年始も関係なく勤務だった茄子です。
今日になってイヤな悪寒がするなぁと思ったら、案の定インフルエンザAでした…。
職場でしっかりもらったわ。
世の中の流行りに乗ってみたorz
一足遅い冬休みは寝ておしまいだ
チラ裏スマソです。
皆さんもお気を付けて。
567 :
名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 18:34:29 ID:Xu47d62U
>>566 わぁ、大変ですね。どうぞお大事に、早く良くなって下さい。
病院でタミフルを処方してもらったのなら、2日くらいで
良くなるハズ。タミフルは色々言われていますが、その薬しか
即効薬が無いみたい。
かく言う我が家も年末、息子がインフルエンザA型になり、
親ももしかしたらそのうち、、、とビクビクしています。
ところで兼業ママさん方はバーゲン行かれましたか?
私は昨日今日とで20万散在してしまったよぉぉぉ!
働いても貯まらないのは・・・・?
568 :
名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 00:29:58 ID:/HBiCjSr
日付も変わり、5日から仕事だー。
もう寝ないと・・朝早いのに・・・と思いつつ。
去年に独立して自分で事業立ち上げちゃったから休んでる場合じゃないのに
結局29から4日までだらだらしちまったい。
子供も明日から久々の保育園。
1歳から行ってるのに3歳の今でも休み明けは泣くから、明日は覚悟が必要ですわ。
かーちゃんは、なんとか今年は事業所が波に乗っていくよう頑張るから
子も元気で保育園に行ってくれよーーーーーー。
やっぱ独立したばかりは苦しい。夫がいるからそんな悩まずともいいけど、苦しい。
自宅が事務所でもあるから狭いから今年は、稼ぎまくって豪遊&引っ越したいっす・・・・
では兼業の皆様、今年も楽しく働いて充実した日々を送りましょー。
>567
朝から出勤前にバーゲンに逝ってきました。
(7:30から開店だったので、出勤前でもOKですた)
保育園から職場までの途中で開催しているので
人の波に押されるように、スルスルと入ってしまいました。
自分へのご褒美だよね、バーゲンって。
と言ってるからお金が溜まらん...orz
バーゲンとかは行った事ないけど、今年は一歳の娘に散財しすぎました。
毎月10〜20万くらい使ってしまった。。。大体服とか写真とかおもちゃとか。
そろそろ教育費とかに貯めないと。
皆様よいお年をお過ごしくださいませ。
29日から休みで(会社は30日までだったが保育園が休み)、5日に初出勤だったんだけど、
子供の体に赤いブツブツがあったので午前中だけ出勤し、病院に連れて行くと水疱瘡でした。
どうやら長い正月休みになりそうですOrz
正月前に保育園で貰ってきたんでしょうね。
お昼休み1人で食べてる人いますか?
私の職場はみんなで食べる雰囲気があるんだけど、本当は1人で気楽に食べたい。
なんかいい方法ないかなぁ。
昨日下の子が風邪で病院行って来ました。
この連休で治らなかったらどうしよ。ファミサポって利用したことないけど
頼もうか迷ってます
。
うちの会社は会議室で・・って感じなんだけど
いまは一人で席で食べてます。
「一緒に食べないのー?」って言われたとき
「子どもがらみの書類書かなくちゃいけなくてー。
家だと子どもに邪魔されて書けないんですよーハハハ」
と言ったなぁ。
まだたまに言われるけど
「調べたいことがあってネット使いたいんで」とか
『カアチャン、家では自由時間がないのよ』アピールして逃げてるw
平日子供の病気で休みことが多いから、昼休みの当番もすすんで引き受けているから、席で手弁当を食べながら
窓口とか、電話とか出ている。おかげで休んだ気がしない・・・。
私も席で一人で食べてるけど、勤務票を入力したり、仕事のメールを書いたりしながら食べてる。
短時間勤務の上、休みも多いので変な努力をしてるかも。
やっぱり、昼休み、休んだ気がしないです。なので、たまには同僚と食べたりしてます。
たまになら、おしゃべりしつつのお昼も楽しいっす。
私のところは『お昼は外食派』が多く、誘いに乗って一緒にいきます。
本当は席で一人派なんだけど、飲み会とかには参加できないから
ランチくらいいいか、とムリヤリ割り切ってます。
うーんでもお昼代もバカにならないなあというのが本音・・・orz
茄子な私は交代で食事するから(休憩というには乏しい時間なのさ・・)
今だ!とばかりにかっこんでるので一人もくそもありゃしない。
早く異動したい・・・
楽な病棟に変わりたい・・つか、思い切って外来にまわしてほしい・・・
>>577 おぉ 同士よ
共にがんばりませう
私も今日昼ご飯食べたの夕方4時だった…(ノД`)
うちはチビ抱えてる人が多すぎて&外来はパートで固めてることもあり、育休明けでも外来はムリ
夜勤ナッシングな生活送りたい…
>>568さん
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
なんとなく同じような境遇なのでカキコします。去年暮れに自宅で開業しました…というか夫が主なんで一心同体です。
何となく子供のころから事業に憧れて税理士事務所に働いて実践的経営を勉強しました。
まぁ本音は事業のリスクは避けたいので技術職の旦那と結婚、旦那は独り暮らしで家事パーフェクトだったので放置(笑)して妊娠までパリパリ働きましたよ
おかげで住宅ローン半分返済、旦那もよく耐えてくれました(そのかわりいっぱい愛してあげました)
育児中から主婦として旦那をバックアップ、そしてチャンス到来、不景気上等!で開業しました。
夫婦で一つの事をするのはリスキーだけど、何とも言えない一体感があります。
ただ予想より10年早かったが誤算…二人目どうしょう、体が受胎願望炸裂中なのに…
作るけどね(笑)
>>578 577っす。
同士とは、こりゃまたどうも。
お疲れー。
やはり外来は無理だわね・・確かにパートさん多い。
明日は準夜。
でもまあ我が子の寝顔が見られる・・
まあ、がんばりましょ。
茄子ママの皆さんお疲れ様です
お体だけは気をつけて…私は自律神経逝って顔面からぶっ倒れて怖くなって離職
今は運よく開業医で働いてます、前の同僚に申し訳ないけど今は幸せです…頑張ってた旦那の丸ハゲも治ったしw
本当にお疲れ様です
食器洗い乾燥機、全自動乾燥洗濯機、圧力鍋、保温鍋・・・
年末に一気にそろえました。
文明の利器を上手に使いこなせるだろうか。
きちんと勉強せねば。
>572
ちょい亀気味ですが。。。
うちも最初はみんなで会議室で食べていたりしたけど
お昼休みに買い物したいので
一人で食べるようになりました。
買い物っていっても、今の時期だとバーゲン覗いたりだけど
本屋行ったり、銀行行ったり、散歩だったりするのだけどね。
子供の用事にかこつけて
パスする回数を多くしていけばいい鴨。
24時間風呂やめられません。
今更だけど、例の幼稚園義務化はデマだったようですね。
新聞社の早とちりっぽ。
私は7月に出産予定で、夫が無職で私が働かなきゃ家計が成り立たないから
産休明けで復帰予定です。
保育園が待機多いっていうから、どうしたものかと悩み中。
産休明けで預けて働くのも、今から考えると辛いけど、ちゃんとお母さんのこと
忘れないでくれるよね・・・
>>586 夫さんは就職活動や療養中で、子どもの世話はできないのかな?
私も産休明け復帰でした。
いま1歳2ヶ月。
保育園も好きみたいですが、家では私を後追いしまくりです。
588 :
586:2006/01/15(日) 18:47:48 ID:XpOhPX81
夫はぐーたらなので、子どもの世話なんてとても任せられない orz
あ、でも、夫が家にいて世話できるという状況がある場合
保育園は無理なんだろうか。
587さんは産休明け復帰なんですね。
産休明けから保育園でもママ大好きみたいで、よかったです。
ちょっと不安ですが、私もがんばります。
ご主人が家にいるのなら、保育に欠ける状態には当てはまらないのではないかなぁ。
年明けから日に日に仕事がハードになる一方。
フル回転で働いて、家についても座るまもなく夕飯、お風呂、寝かしつけ。
息子は日に日に後追いが酷くなって足にまとわり付いてるし。
休みの日も同じ時間に起床。
休みだからってノンビリ寝ていられる旦那がうらやまし。
愚痴吐けるのは2ちゃんだけ〜。失礼しました。
明日からまたがんばろう。
父親って著しく家事処理能力が無い場合が大杉なので
専業主夫在宅の場合コアタイム(早朝とか延長保育なしの時間帯)のみの
保育が認められるケース多し。
これはこれでサベツだよなあ、と思ったりする。
私も産休明けで復帰しなきゃいけないんだけど
公立で産休明けで預かってくれるところは家から遠すぎる上に待機児童多すぎ。
歩いて5分の保育園は半年以上じゃなきゃ預かれない、そこもはいれるかどうか・・・
で、とりあえずその半年まで民間の施設に入れようにもそこも一ヶ月待たなきゃいけない・・・
政府よ何が少子化対策だよ。幼稚園だって二日並ばなきゃ入れないって何?
こればっかりが少子化の理由じゃないけど
こんなんじゃますます子供産まなくなるじゃん?
>>591 うんうんわかる
今の現状じゃ、とても産む気になれないよ
出産費用を無料にするって案もあるようだけど、ありがたいけど産んだ後が大変なのに
とりあえず産めばいいみたいな安易な政策にはほんと萎える
>590
そうなんだ。父親の場合、そういう理由で保育認められるんだ。
確かに、これはこれでなんか納得いかない気もする・・・
てか、そうならうちの職場も父親がいるからって、育休とれないなんて
言わないでくれよう・・・ほかの職場はどうなのか知らないけど、
うちは配偶者が働いてない場合は育休とれない。他のところも同じかな?
1ヶ月か2ヶ月だけでも取りたかったなぁ。
ま、仕方ないや。
しかし、591さんの言うことには禿同。
お金も必要だけど、環境も整えてくれって感じだね。
>>593 公務員ですら配偶者が働いてなかったら育休はとれないよ。
配偶者が働いてなかったら取れないけど、
産休中はとれる。
産休は母体の保護のためだから、配偶者の都合なんて関係なし。育児休暇は、育児のための
休暇だから、配偶者(厳密に言うと、専属して面倒を見れる誰か)が健康で無職だったら育児
休暇は取れない。まぁ、このへんは多少のごまかしは聞くだろうけど、一緒に面倒見ていたら
収入が無くなって暮らせなくなるよね・・・。
597 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 00:07:17 ID:WZp5aaMr
豚切りスマソ。
どうしよう!5歳の娘がどうやらインフルエンザの様子。
明朝小児科に猛ダッシュだー。 まだインフルエンザと
決まった訳じゃーないけど、ちょっと前にかかった上の子と
症状がそっくり。 残っていた上の子のタミフルを、
少量だけ飲ませて、今日のところは寝かしました。
どうしよう。インフルエンザじゃ、ジジババにも預けられ
ないしなぁ。でも仕事、〆切が迫っていて、穴を開けられない
んだよー。
皆さんはお子さんがインフルエンザにかかった時、
やっぱり・・・お仕事休みますよね・・・?
旦那に相談してみるしかないけど、、、厳しい。
……なんで処方薬を簡単に本人以外に飲ませるかなぁ
>>597 協力してくださる親御さんがいるのであれば、病院に連れて行った後を
見ていただければよろしいのでは? 私の場合は、手を貸してくれる人などいないし、
保育園ももちろん登園禁止ですので、休まざるをえませんし。
で、598さんのおっしゃるように、素人判断で処方薬を飲ませるなんて危険すぎますよ。
タミフルの危険性が騒がれたのは、ついこないだのことですよ?
インフルエンザの診断が下ったわけでもないのに、タミフルを飲ませるのは危険じゃないかな?
それに、タミフルは熱が下がっても、処方された分はきっちり飲まないとウィルスが再増殖する可能性が高いと医者に説明受けてる筈なんだけど・・・
副作用などの問題が出ていないなら、医師の指示通りに飲ませた方がいいよ、坑ウィルス剤や抗生物質は。
びっくりした。
ただでさえ、他人の薬を流用するのは??なのに
タミフル飲ませちゃうなんて、恐るべし。
602 :
597:2006/01/18(水) 12:30:43 ID:WZp5aaMr
タミフルを飲ませたのは、私も軽率でしたが、
やはりインフルエンザでした。
インフルエンザで隣のクラスが学級閉鎖に
なっている事、インフルエンザにかかった
上の子と全く状態でだった事から、娘も
かかったと素人判断しました。結果そうでしたが
皆さんがおっしゃるように、ただの風邪なら
大変な事をしてしまったことにます。
インフルエンザに感染して12時間以内に
タミフルを飲ませるのが一番効果的らしいので
それが頭にあった事も事実。
色々書かれてしまいましたが、結果インフルエンザ
だったという事で、私は明日以降、仕事をどうするか
考えます。
603 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:07:21 ID:tAa1URXo
12時間→48時間以内の間違いだよ。
604 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:17:45 ID:WZp5aaMr
>>603 それは48時間以内に飲まなければ、効果は
期待できない、という事です。 12時間以内に服用
できれば、熱は1〜2日で引く事が多いらしいです。
と上の子の時、ドクターがおっしゃっていました。
605 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:53:50 ID:QKveg5J+
すみません。相談にのってください。
今子供、0歳児。ちょー甘えん坊で泣き虫。
夫が、朝6時に家を出、帰りは9時過ぎです。私も、1歳になったら、仕事復帰予定ですが、両立って可能ですか?
平日の、夫のサポートはまったく期待できません。
なので、復帰に悩んでます。経済的にはまったく困ってないです。
さすがに、2人産まれたら、専業になるつもりですが・・・
皆さんは、ママの力だけで頑張って大変じゃないですか?
子供にあったったりしませんか?
子にあたる事を考えちゃうぐらいなら止めとけ。両立も2人目も。
クマー?
出来ると思えばできる。
>>605 >復帰に悩んでます。経済的にはまったく困ってないです。
>さすがに、2人産まれたら、専業になるつもりですが・・・
答えはもうでてるんじゃないですか?
こんなこと、育休取る時点で考えとけよ。
>>605 うちの場合は夫が法人施設の人間で24時間サイクルではっきりいって勤務時間なんか
あってないようなもので早朝から深夜、たまに泊まりもありなので全くあてにはならないけど
私、仕事が大好きで育休明けで復帰した。
おまけに子供は発達遅滞だから手もかかるんだなあ・・でも保育園ですごく子も伸びたし
なんとかやってますよ。
自分の覚悟というか気持ちひとつじゃyないかなあ。
双方の親も遠方で誰もあてにはできないけど、なんとかなってます。
もちろんファミサポ利用はしてるけど。ファミサポ、一時間800円でお安いしね。
別に働かなくても困らない、というのは私も605さんと同じだけど復帰したいのはきっと605さんも
仕事するのが当たり前とか、仕事が大好きという考えとかなのかな。
そのへんの理由(復帰理由)にもよると思うので。
勤務時間や休日も。
それなりの覚悟は必要だからあいまいな気持ちで復帰するくらいならやめたほうが・・
あと・・職場の空気や制度、理解度、人間関係などにもよるかもな・・・
たまたま私の職場は「子連れでもいいよー」と言ってくれるのでというのが大きいし。
・・・やばいのでそろそろ仕事に戻ります・・
>605
うちは0歳児ですが似ているので参考までに。
夫の帰宅前に前に食事、お風呂、コミュニケーション、寝かしつけ。
夫帰宅後に、自分の食事、家事全部。
病気、園行事で休むのは全て自分、残業もできないので残った仕事は持ち帰り。
仕事、家事を終わらせて眠るのは12時過ぎ。
朝は朝食の準備、子の夕食の準備も含めて6時起き。
夜に何度か起きるなら大変だと思いますが、子は早寝早起きが大切です。
私は大変なのは母親でなくて子ども、一番がんばっているのも子どもだと思っています。
絶対に子どもにあたるようなことはしないでください。
612 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 15:29:15 ID:WZp5aaMr
育休を取るだけ取って、「子供が可愛くて、育児に
専念するので、復帰するのを辞めます」って申し出た
同僚がいて、皆、唖然でした。育休取って半年後の
事でした。
>>605 厳しいようだけど、育休を取ってるんだから、復帰
しないといけないんでは?でなければ、最初から退職
しておくのが、社会人としてのルール。同僚や後に
続くママ予備軍に対しても。
>>612 取り合えず育児休暇とって、それから考えるって人いるよ。
ヌルイ会社だとありなのかねぇ。
>>612 >厳しいようだけど、育休を取ってるんだから、復帰
>しないといけないんでは?
同じことを人事に言われた。違反になるよとも言われました。
戒めの言葉かもしれないけど、しっかり肝に銘じました。
ワーキングマザーの印象を悪くしないでね。
>>605 あなたが規則を破ることで、これから育休を取ろうとしている人が取り辛くなることだってあるんだよ。
旦那のサポートが期待できないから、復帰を取りやめて育休だけ使わせてもらおうってのは、虫が良すぎるんじゃない?
616 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:47:50 ID:QKveg5J+
605です。説明が足りなくてすみません。育休はとってません。
完全に退職しました。けど、新しい求人を見つけ、応募しようと思ってたところです。
応募すれば、採用は100パーセントなので。
>>616応募すれば100%採用なんて恵まれてるほうですよ
がんばってクダサイ
家は来年から高学年になるので学童が押し出しで卒業になります。
みなさん家で留守番させてますか?それともやはり塾など習い事で
放課後を埋めてますか?
あんまり、詰め込んでもかわいそうだと思う反面、ジプシーっ子にだけは
なって欲しくないし、溜まり場になるのも困るし悩んでます。
618 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:57:14 ID:FrpU9zlv
>>617 週2回は塾で残り3日は家事サービス付きのシッターさんにお願いしてます。
かなり痛い出費だけど、安心なのと楽(帰宅したらご飯ができてる)なので
あと2年はこの体制でいこうと思います。
某掲示板で、「子どもを低月齢で預けるのは反対。3歳までは
母が責任持つべき」ってレスをいくつか見て、ちょっとへこんだ。
いや、まぁ理想なんだろうけど、経済的に無理。うちは。
うちの子ちゃんと育つかな。大丈夫だよな。・・・
愚痴です、すんません・・・
勝手に反対してろよ>3歳までしか責任持たない母
621 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:41:23 ID:FrpU9zlv
ちゃんと育つよ。1年生のとき あかあさんいつもおしごとがんばってくれて
ごはんもつくってくれてありがとう っていう手紙貰って涙がでたよ。
大人は働くものっていうのを幼いときから見せればニートにはならないかな
と期待してる。
愚痴なのに、ありがとう・・・
産休明けの未熟な母なもんで、思わずへこんでしまったけど、働かないと
子を育てられないし、がんばるしかないよね。
がんばります。子が大きくなったときに、「お仕事がんばってる
ママが好き」と言われるようになりたいな。
レスどうもでした。
私の娘も
働いてるおかあさんってカッコイイ、
私も勉強頑張ってXXX(私の勤務先)で働きたい、
って言ってくれたのが嬉しかった。
おかあさん、ビシッときまってるよ〜とか
褒めてくれるときもありますが
おかあさん、ベージュのスーツ似合ってない!
紺色のほうがいいよ。
とか・・・シビアw
働いているからといって責任を放棄しているわけではないよね。
「3歳までは母が責任持つべき」というのは、
「3歳までは母親だけがたった一人で面倒を見るべき」って意味なのかしら。
そういう人は1秒たりとも子供を人に任せたりはしないんだろうね。すごいね。
最近、働いてるお母さんってかっこいいみたいなこと言ってくれる。
ありがとうとは言うけど
働いてるからかっこいいとか働いてないから良くないとかそういうことじゃないんだよ、と教えてる。
子供の反応はまだ「???」だけど。
626 :
623:2006/01/19(木) 23:26:07 ID:LBnkPPi8
私の場合は働いてなかったらカコワルイです。
ダサママ全開です orz
>>625 「料理上手なお母さんカコイイ」とか「うちのママ美人で嬉しい」
ていうのと同じでお母さんのイイトコ自慢のつもりなんじゃないかな?
子供にしてみればそうでないママはカッコ悪いという含みまではないから
??となるのでは。素直に受け取っとけ。
専業やってる友達には
「実家遠くて、旦那さんも仕事忙しくて帰り遅いのに、子供2人いてフルタイムで働くなんて
ほんとすごいよね。えらいよね。」って言われる。
何て返していいのか分からない。
正直、働かなくてもいい彼女たちが羨ましい。
でも激しく妬ましいとかではない。
とりあえず旦那も給料いい方ではないから働いてることと、
「健康なうちは働いとかないと、何があるか分からないからね。」と言ってる。
でも働いてる自分、チョトカッコイイカモと思う時はありますw
>>628 私も同じような事ご近所のママ友や学生時代のママ友にたまに言われる。
いつも
「働いてる方が楽だよー。決まった時間に食事や休憩取れるし。」と言ってる。
実際そう思っている。
保育園に預けて働ける今の環境に感謝です。
私も実家遠く、旦那帰らず、子供3人です。職場は働くママばかりなので、全然苦にはならないのですが、
今育児休暇中なのですが、初めて1年も休んでしまってます。もう、仕事行く気力が無くなりました。
つっぱしっているときは気がつかないけど、実は、私専業になりたいのかも・・・って、
家のローンも車のローンも子供たちの教育費もかかるからやめられないけどさ。
631 :
名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 21:06:10 ID:ViJohbVu
トイレトレスレと迷ったのですが・・・
ご経験のある方がいらっしゃいましたら、教えてください。
現在、ムスコ1歳6ヶ月。両親とも、平日が休み・フルタイム勤務なので
日・祝のみファミサポの方に昼間6時間ほどお願いしています。
(普段は、保育所プラス実家。ただし、実家も商売をしている為、
日曜に丸一日預けられるのはキツイので)
トイレトレーニングを始めるようになったら、ファミサポの方にお願いする
時は、どうすればいいのでしょうか?簡易な補助便座などを用意して、
トイレに連れて行ってもらう?荷物におまるを追加?(←いくらなんでも
無理?)週1・半日のことだから、と割り切ってその間はオムツで済ます?
今は、まだおしっこの間隔も短いし、最近ようやく歩き始めたばかりという
のんきムスコなので、保育園の担任の先生とも話して、トレーニングは
何もはじめていない段階です。(絵本を読んだり、私がトイレに行く時に
ついてきたら見せる程度)
実際に始めるのは、たぶん2歳の夏頃からになると思いますが、
よい方法があれば教えてください。
>630タンに禿同。その気持ちすごくよく分かる。私も同じ状況。復帰したらそんなこと考える暇もないからその方がいいのかな。
育児休暇とりたいよ〜・・・
でも取れない。産休明け復帰。ああ、辛い。戻りたくない・・・
>631
トイレトレ始まってから、お子さんの様子を見て
保育所での様子も聞いて
保育士さんに相談したらイイと思いますよ〜
>>633 取りたい人が取れないのは問題ですよね
公務員3年を減らしてでも民間1年を死守してほしい…
特別職や小さい企業は仕方ないけど、産後の気遣いや乳幼児期間は助けられました、そういう雰囲気が定着するといいですよね
今は夫婦自営ですが2人目の産後の肥立ちが悪く、仕事家事育児のラッシュで旦那が倒れそうになりました
もう打ち止めです(笑)
636 :
635:2006/01/22(日) 11:21:31 ID:Ow9u+yKH
>特別職や小さい企業は仕方ないけど、産後の気遣いや乳幼児期間は助けられました、そういう雰囲気が定着するといいですよね
=特別職や小さい企業は仕方ないけど、小さい企業に在職中は産後の気遣いをいただきました。幼児期間は助けられました、そういう雰囲気が定着するといいですよね
最近は、企業でも3年育休とれるところがちらほらありますよね。
公務員の3年は3年でいいと思う、というか官が見本を示してほしい。
関係ないけど、サビ残だってさ「違法」と言いながら、管轄の厚生労働省
だってサビ残はひどいし。月150とかざら。
私の会社もひどいサビ残だから、育児がちゃんとできるか不安・・・
日本はこれだから少子化なんだよ・・・
家に帰りたくても帰れないし、残業しても未払いだし、育児休暇とれば
復帰が危ういし、働かなきゃ家計が成り立たないし。
こんなんじゃ子どもは産めん!
>>635 >公務員3年を減らしてでも
こういうの見ると本当にむかつく。
関係ないじゃん。公務員が休まなかったら育休とれる人が増える訳?
>>638さん
もしあなたが多くの兼業ママの事を考えるなら、上司に頼んで育休職員を使って3年育休キャンペーンでも展開してもらえませんか?
公務員だけ理想社会を作っても民間に還元されていません、週休2日ですらね。
逆にお役所の許可書類遅延で民間に損失が出ているのってご存知ですか?みんな黙ってるけど担当者の「研修に行ってたので、まだできていません」の一言で工事をずらすと百万単位で損失が出ます。
638さんの職場がそうと決め付けたわけじゃないですよ、官と民の相関性はあると伝えたいだけです…是非それをいい方向に使えればと希望します。
640 :
639:2006/01/22(日) 18:22:57 ID:J5aALTHw
>>637さんのおっしゃる通り、ほとんどの兼業ママとパパを苦しめているのがサビ残です。
しかし官主導の男女共同参画の方々って、サビ残に全然触れませんね?おかしいですね?バックに経済界でもついてるの?どうなってるの?
今までは家庭から夫を奪って、今度は妻を奪う…という感じがします、「国民は女もGDP維持のために働けー!とにかく産めー!」「お前らのガキなんかどうでもいいから会社維持のためにサビ残しろー!」ってね。
私の地域では性差(基礎体力・排尿方法)が実際に影響する職業を狙ったように圧力をかけて花一厘のごとく女性を配置させようとしています.
本当に迷惑ですし職業内容を把握しきっていない、高ーい鉄塔の上でズボン着たままオシッコできますか?手術してチンチン付けろってか?旦那がショック死するって(笑)
パパママセミナーでも食事は一日おきに男女交代しましょう♪とか育休はパパも絶対半分!とかバカな事を言っていますね。
私達夫婦だってそろって定時で帰れりゃ二人でラブラブ料理でも作るっての!全部の妻が夫の奴隷で家事してると思ってるのか?みんな効率よく分担してるんだからほっとけよ!パパが育休とったらうちは破産します…家事まで官に管理されなきゃいけないの?
あーすっきりした…官(男女共同参画)の人に言いたい、大変なのは分かるけどもっと現実的にやってくれ!と
多くの兼業ママやパパが何を望んでいるか全然分かってない、キャリア女性はみんな男になりたいだけ?そんな事ないですよね…
改行して。
642 :
639:2006/01/22(日) 20:03:54 ID:C78qc2d9
ほんとに政府がちゃんとしないと、少子化はなくならないだろね。
官というよりは、立法?の方かなぁ・・・
たとえばサビ残させたときの罰則規定をもっと厳しくする法律作るとか、
官もサビ残をさせたら取り締まるとか(じゃないと、「どうせ自分たちだって
サビ残してるんだから、民間だって」ってなりそう)。
その代わり、働かない公務員はきちんと処分する。
うちの友達の旦那は官の立場だけど、毎日帰りがタクシーで、子どもが
せっかくできたのにほとんど会話もできないって。
官がそれじゃ、民間はもっと・・・って思うよ。
社会全体で、サビ残はだめ!仕事終わったら家に帰って家事を手伝ったり
子どもと触れ合ったりするのが当たり前。
だらだら仕事したり、部下を遅くまで残業させたりするのは最悪、
そういう風潮になればいいのに。
>>639 もちつけw
ローンを返すために頑張る!…はずなのにパパもママも無賃労働で子供に会えず
なんかムチャクチャだよね、ホントに先進国??
私も時短で1時間早く上がれる「はず」だけど、
時短タイムで上がったのは最初の1週間だけ。
あとは結局定時に帰ってる=1時間のサビ残(+朝の早出1時間)
じゃあ時短を止めて、給料もフルに戻してもらえばどうか
と考えると、やっぱりサビ残してしまい、帰るのがダラダラ遅れるだけだなあと思う。
話変わって、働きながら不妊治療していた方いますか。
二人目不妊で業後に通院していたんですが、
とうとう体外にチャレンジしようか と夫と話しています。
年齢的に悠長なことをいってられなくなってしまった…
3回チャレンジしてだめならきっぱりあきらめるつもりですが
高度不妊治療と正職員の仕事は両立可能でしょうか。
でも辞めると治療代払えなさそうだし、本当に悩ましい。
旦那の会社は小さいので残業手当ではなく準固定給にしている、土日祝夜勤手当はある。
でも社長さんが努力して完全週休二日制、祝日休みを実践しているのでかなり助かります。
でもしわ寄せを社長さん自身がカバーしていると知ってからは、社長さんの家族になんとも申し訳ない気分です。
発注者(大手)の残業フォローの為に無償で発注者のPCで書類作らされてるらしい…酷すぎる。
>>645 着床に難がある場合はストレスが起因な場合があるようです、就業時間よりも職務内容でストレスが少ない方が良いそうです。
体外という事は受精が困難なのでしょうか?体外受精は高いんでしょうね。
男性もストレスで精子が減るそうです、具体的な不妊理由が見つからない場合は時間が許せば夫婦危険日小旅行も良いらしいですよ。
不妊治療を保険適用にするという法案はどこまで進んでるのかしら?
>>645 私はフルタイムで働きながら体外やリました。
幸いなことに周期一回目で妊娠できたので休みを取ったのは一日だけ、1時間ほどの
遅刻は2〜3回だったかな?そんなもんですみました。
ただ、病院によっては毎日通わないといけなかったりするのでそうはいかないかも
しれませんね。病院選びが肝心かと思います。
648 :
645:2006/01/23(月) 11:50:10 ID:rwdw4kEe
昨夜、子供が急に39度の発熱。
いきなり真夜中に「さあプリンつくろっか!えいえいお〜」「ママ、お疲れ様」
などと喋り出し「脳が煮えているのでは…」と相当ビビリました。
水を飲ませたらガタガタ震えてコップが握れないし。
先ほど病院にいってきましたがインフルエンザではないようです。
夫も同時に発熱、今朝はゲッソリしながら2週間の出張に旅立っていきました。
今週前半、仕事になんないなあ。土曜日出勤しておいてよかった。
>>646>>647 ありがとうございます。
男性側に問題はないようで、排卵もあり。でも高プロ&黄体機能不全です。
幸い通っている不妊専門CLが会社から徒歩圏内。
兼業の患者さんも多いようなので、一度医師に相談してみます。
正直、仕事のストレスは大きい。
職種転換を願い出続けているけど、人員不足を理由に2度却下。でも負けない。
うちの社はサビ残はない。定時後は1分単位で手当てがつく。
でも。
残業の多い人はボーナス査定が低くなる上、
時間単価に換算して翌年の昇給も抑えられる。
結局基本給分しか手取りにならない計算。
うちのダンナ今期から、管理職になるらし。
残業代で高収入を保っているというのに・・・。
早く帰れるようになるわけでもなし。
一週間に一回ぐらい定時に帰ってこいよぅ。
そして午前様になるのは一週間に一回以下にしてくれよぅ。
本日給料日。
そうですか、また増税ですか…orz。
復帰して私の所得が増えた分、4月からの保育料が上がるのは
必至だというのに。ドケチ板逝ってきます。
0歳2歳の子供を預けフルタイムで働いています。
残業はありませんが、送り迎えは全て私で正直辛いです。
帰宅すると何もする気が起きない時があります。
この生活に慣れるようになるんだろうか・・・
654 :
名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 20:12:03 ID:iPsPxIqu
>>653 大変なの、わかるよー。今が1番大変な時期だと思う。
何もする気が起らない時は、赤子以外の家族にはホカ弁
でもいいじゃない。 頑張りすぎないのが、長続きの
コツ。
我が家も653さんのような時期を乗り越えて、あと1年
ちょっとで、下の子が小学生。 少なくとも6時のお迎え
からは解放されます。
私も0歳を含めて3人・・・片道1時間半かけて通勤しているから、7時のお迎えぎりぎり・・・
だったのに、勤務時間が伸びることになって、夕方のお迎え間に合わなくなったから、ベビーシッターまで
探さねば・・・。今で保育料18万円かかってるのに、いくらかかるのか。薄給なのに。
656 :
名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 23:45:22 ID:8qHV0evX
>655
職場のそばに引越しを検討とか出来ないの?
いや、人事ながらそれは大変だろうなーと思って・・・。
>655
うわ〜 18万はきついね・・・
子育てするのにお金かかりすぎだよね。もっと補助が出ないものか・・・
658 :
名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 00:13:55 ID:Z2onXEQt BE:546192386-
8月から幼稚園の延長保育に5歳児を預けてます。
いつもお迎えが保育終了時間ぎりぎりで、最後の一人になることがしばしば。
毎朝「今日幼稚園?何時に迎えにくるの?早く迎えに来て!」と言ってくるので
辛い。
残業を絶対しないようにサービス早出して仕事やっつけてるのだけど・・。
>621さんのように「あかあさんいつもおしごとがんばってくれて
ごはんもつくってくれてありがとう」って言われる日はくるんだろうか。
私も大人は働くものっていうのを教えたいのだが、周りが働かないお母さん
ばかりなので辛いよ。
仕事は辞めたくないので学童まであと3ヶ月ガンガリマス。チラウラスマソ
>>656 それが、私3年ごとに転勤するので、引っ越しても引っ越してもきりが無いんだよ〜・・・。
平均通勤時間は1時間半だから、どこに行っても同じなの〜。
>>657 認可園に二人で8万円、無認可で10万だから。この他4月からシッター代でしょう?
私の給料は全て消えていくの。4月から認可園に転園できれば、ぐっと安くなるはず。
自分も子供抱えて家事に仕事にと余裕のない生活してる。
でもこのスレ来ると、他の人を励ましたくなったりするから不思議だ。
愚問だが、
>>655が薄給(謙遜かもしれないが)でありながら、
そこまで今の仕事に拘るのかがわからない。
子どもが3人いて、通勤、保育料が大変な事になっているのに。
転職を簡単に言うなと怒られそうだが。
私自身、子どもがいて仕事のスタイルを変えたんだけどね。
あんまり無理しすぎると、自分も子どもも大変だよ。
給料だけが働く動機だとは限らないでしょう。
それに保育園だのベビーシッターだのにお金がかかるのは
ほんの一時だけのこと。生涯賃金で考えたら、
ちゃんと雇用されている人とそうでない人では格段の差が出る。
続けられるなら、結局最後にはがんばった人の勝ちだと思うけど。
>>662 それはわかるが、無理をしすぎるとよくないと思ってね。。
私は転職したが、生涯賃金は多分そんなに変わらない。
それから賃金のことばかり言っているが、子どもを育てるという点は無視か?
勝ちだとか負けだとか、そういう考えしか持てないのは悲しいねぇ。
>>663 >それから賃金のことばかり言っているが、
あなたが賃金のこと「だけ」で655=659さんが
「そこまで今の仕事に拘るのかがわからない。」と言ってるわけでしょ?
655=659さんが本当に何をモチベーションとして働いているかわからないじゃない。
他に求めるものがあって働いているとしても(生きがいとか?)
お給料が保育料でほとんど消えたら誰だってヘコむよ。
それを収入だけが目的で働いているかのように決め付けたレスは失礼だし。
給料が保育料でほとんど消えると考えるんじゃなくて
自分が働くためにそのお金を使ってる。
働けてありがたいと思えば少しはラクにならないかな。
高い高いって言ったって、実際それ相応の保育、もしくは値段以上の保育を
受けてるんだから仕方ないと思うけど。
連続スマソ
>>663 >子どもを育てるという点は無視か?
655=659さんは子育てできないとは一言も言ってないと思うんだけど。
男や専業に言われるならともかく、
同じワーキングマザーでありながら「働く=育児放棄」みたいなレスはどうなのよ?
一人で熱くなりすぎ。
薄給なのに18万かけて保育園入れて、おまけに遠距離通勤のせいで子供達とは
ほとんど触れ合えないという生活か。
私なら住む場所か、会社か、働き方か、何かしら変えてみようとは思うかもしれない。
給料だけが働く理由でもないし、保育料にいくらお金がかかっても、全員小学校上がれば
挽回できるくらい貯まるだろうけどね。
>655=>659さんのレスは、何となく無理してる感が伝わってくるよね。
豚切りスマソ。
今日、確定申告逝ってきた。
出産費込みで60万強、医療費使ったのに、たった1万チョットしか戻ってこないの?
子連れで行ってギャン泣かれて、もうヘトヘト。馬鹿みたい・・・
670 :
659:2006/01/26(木) 17:08:24 ID:cS4GACqX
ああ、私のために熱くならせてすみませんでした。私も今、無理してるなとは思うんだけど、
この仕事につくためにもけっこう無理してきたり、今の仕事にやりがいは感じているので、
転職とかはまったく考えてないのです。就職のために、九州から東京へ上京して15年、ようやく
生活の基盤ができあがっているので。
私の同僚も似たようなライフスタイルの人が多いので、子供たちが大きくなるまではがんばるつもりです。
>>669 出産一時金とかの手当金分を除いても60万以上払ってるの?
そりゃ大変だね
>>671 そりゃ、切迫早産とか中毒症とかで長期入院したら100万超えたりするよ。
うちも一時金分差し引いても50万は持ってかれたよ…。
もう一人ほしいけど、また切迫で入院すると思うと…。
産休まで元気で働けるなら仕事も続けられるけど…。
色々考えると、なかなか二人目には踏み込めないな。
673 :
653:2006/01/26(木) 18:40:00 ID:+QalVX7r
帰ってきたらやっぱりここに来てしまいます^^
みなさん頑張ってるんですね〜私ももう少し頑張ってみようと思います。
育児だけでなく、会社の人間関係も難しいです。
まだまだ楽にはならないなぁ
674 :
名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 18:41:22 ID:004rN9pf
切迫早産とか中毒症での入院って保険金の対象にならないの?
帝王切開だったけど理由不明の胎児仮死状態だった(今は元気すぎる位)
から入院保険でたよ。
675 :
672:2006/01/26(木) 18:51:13 ID:qXuPGhJc
>>674 ちなみに保険きいてこの値段だったよ。
PICU(母体・胎児集中治療管理室)が
3割負担で、一泊21000円。だから全額負担だと70000円?
一部保険がきかない点滴があるけど、ベッド代が高かったorz
え〜高くない??????
677 :
名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 19:53:43 ID:fF5jYoc5
高額医療費でもどってくるんじゃないの?
ちなみに、うちは、問題なしの普通分娩で39万支払い。出産一時金が40万出たから、
確定申告しようがない・・
678 :
名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 20:10:29 ID:6n416EDY
失業保険を受け取った方おりますか?
はい。受け取りましたよ。
>>678失業保険も再就職手当も受け取りましたよ。
税金払ってるんだから、きっちりもらうものは貰わなければ!
ちなみに旦那の転勤で仕事を辞めなめればならなかった時は、
自己都合とかよりは待機期間が短かったですよ。
今は多少基準が厳しくなったとはいえ、とりあえず申請に行かなければ
お役所関係は向こうからはなにもしてくれない!ので
すぐに行くべし〜
669さんの戻りから見ると、かかった医療費が60万円で、出産一時金が35万円と見た。
残りの金額から10万円引いた差額の1割〜2割が還付だから。
私も昨年出産したのだけど、ちょっと高めの病院だったからトータル80万円かかった。戻ってくるのは
4万円くらいかなぁ。ありがたい。
生まれたのが12月28日で退院が1月5日。
入院費用の領収証は1月5日付。
検診費用と一緒に申告することはできませんでしたとさorz
683 :
名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 02:00:09 ID:mFjEkukR
自宅出産ってお金かかるのかな?
「ここがあなたの生まれた家よ」にちょっぴり憧れます。
>683
埼玉南部だけど助産院のお世話になって出産・入院自体の費用は
一人目:助産院(出産当日含め3泊4日)・43万
二人目:自宅(4日程助産師さん訪問有り)・37万
程度だったと思う。うろ覚えなんで多少違うかも試練。
ちなみに両方出産が祝日にかかってた。
入院しない分お気楽だが、二人目以降は旦那or手伝い(身内・ファミサポ・
家事代行等)のサポートはやはり必要と思われ。
うちは連休中日くらいの出産で、かつ旦那(掃除・片付け系以外はできる)が
暇な時期で会社もちょうど出産のための特別休暇制度できたばっかの
キャンペーン中で休み取りやすかったのでがんがってもらった。
>「ここがあなたの生まれた家よ」にちょっぴり憧れます。
ぜひ言いた台詞だが、そろそろ手狭になりつつあるので(賃貸)3人目欲しく
なったらor子供部屋欲しいと言う年齢になったら引っ越すかもorz
って、スレ違い長文スマソ
685 :
684:2006/01/27(金) 08:03:30 ID:ADGiH3ne
あと、健診費用は一人目途中まで個人産院でかかってた時に比べると格段に
安かった記憶が。
血液検査(これは血だけ持っていってもらったので費用のみ)とか後期の健診1回に
ついては助産院と提携してる産院にかかる必要があったけど。
>>655さん
私も一歳児を無認可に預けて長距離通勤です。
残業無しとはいえ、えらい遠いから帰れるのは八時ごろ。
通勤時間分残業すればお金になるし、仕事してなければ子供と一緒に
いられるのにって泣きたくなります。
自分で選んだことだけど、子供に申し訳ないっていつも思ってます。
同じような状況で頑張ってる人を見て少し励まされました。
もうずっと頑張ってらっしゃると思いますけど、いつか笑い話にできる
よう頑張りましょ。
>>686 >仕事してなければ子供と一緒に
>いられるのにって泣きたくなります。
これはわかるし当然だと思うけど
>子供に申し訳ないっていつも思ってます。
これはちょっと・・・。
昼間保育園に行っていることとか両親とも仕事していることは
悪いことでもなんでもないよ。
あなたが罪悪感持ってると、それは絶対お子さんに伝わります。
するとお子さんは自分の環境を受け入れられなくなって
毎日とても辛い思いをすることになる。
専業主婦だって一日中子供べったりでいられるわけじゃないもん。
むしろ何のサポートもない専業の方が育児と生活の両立に苦しんでいたりする。
保育園は良いところ(もちろんヤバい施設でないというのが前提ね)
母親が働いているのは良いことだと普段から考えるようにしてみては。
688 :
名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 11:16:10 ID:mFjEkukR
>>684さんレスありがとう。
自宅だと他のママへの気兼ねもなくてゆっくりできそうだし
検討してみます。
経済的なことではなく、自分の夢のためや専門職などで自分のために保育園に預けて仕事をしている人いますか?
いるんじゃない。
専門職です。事業所内保育園に預けてます。
生活費は夫の稼ぎでまかなってます。
692 :
名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 22:54:43 ID:RtNDMQCg
私も専門職ですが、何の保障もないフリーランスです。
今は自宅兼オフィスのSoho的生活ですが、数年後には
自宅とは別に会社を持ちたいと思っています。
なので、自分の収入は丸々貯金。
693 :
名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:50:28 ID:OZHOGzKc
働いてる皆さんに聞きたいのですが、今扶養枠内で働こうか外れてガッチリ働こうか迷ってます…
外れたとしても、保険やら税金やらで手元にはそんなに残らない気がして…
みなさんはどのようにしてるのか、どうしたらいいか教えてください。
694 :
名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 01:21:21 ID:y/Vd43Dh
>>693 @働きたい動機
A自分の中の優先順位
→これを整理してもらった方がよろしいかと。
>>689 え!ダメなんですか?
夢っつーか、働くことが当たり前だと思ってる。
>>695 私も同じ。
母も義母も働いていたので。働くことは当たり前の事だ。
条件が極めて恵まれていたので、仕事と育児の両立にほとんど苦労
しなかったというのもあるが。
>>689 なんで「専門職」だと「自分のために保育園に預け」ることになるのかがヨクワカラン。
そんな私は自宅が職場のフリーランス。働くのは自分のためでありお金のためであり、子供のためでもあります。
実母が3歳までフルタイムで働いていて、兄の様子がおかしくなった(お漏らししたり落ち着きがなくなった)から仕事やめたんだけど、炊事をしている背中にずっと「ホントは働きたいのに」というオーラを感じていました。
母はそんなことない、主婦は楽だと否定するけど、私は子供に不満モンモンな背中を見せたくない。
689です。たくさんのレスありがとうございました。専門職だと保育園に預けるという表現は適切ではなかったですね。職種にこだわりお金のためではなく自分のために働くということが一番言いたかったのですが、
経済的な問題のために働いてらっしゃる方が多いので質問の仕方がおかしくなってしまいました。皆さん素晴らしいですね。私は専門職で仕事が大好きですが今やめています。悩んでいたので聞いてみましたが、やはり頑張ろうと思い直しました。長文すいません。
分かりますよ。
経済的には働かなくてもいいという状態だと、
外野がうるさいですよね。「何で働くの」「子供がかわいそう」とか。
私は自分にとって仕事をするのが当たり前の事なので働いています。
そもそも辞めるということが考えられない。
そこらへんは人それぞれ考え方が違うだろうから、
自分でよく考えて&家族と話し合って決めるしかないと思う。
私は専業になったらきっとただの怠け者母になってしまうのが怖いってのもあるな
お仲間ハケーン!
695ですが、当たり前と言いましたが子供出来て妊娠、出産時に体壊して復帰も2年
かかりました。(産後半年で復活する予定でしたが)
その間、初めてダンナの稼ぎだけで生活する状況でしたが、耐えられない
出来ない、理解出来ないのが正直な感想です。
今日NHKで妻の鬱の特集?やっていて似たような意見にどきりとしましたよ。
>>699がんがれ
704 :
名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 16:56:08 ID:lrmdJItT
パート、一般職、総合職、専門職、専業・・・全部因果関係があって社会が成り立ってる
それぞれが経済状況や体調、性格や好みで働いてるわけだからお互い不干渉で生きたいのにね
兼業だから愛情が無いって古い専業オバサマがよく言うけど…別に仕事命じゃないし子供は命より大事だしダンナも愛してるし…
兼業だからこそ一線で働いてる男の大変さがわかったからダンナを深く愛せたよ、優しくなれたしお小遣いも沢山あげたい(笑)
元フルタイムとかきちんとと自分の性格や人生を考えた上で専業してる友達は世界観も広いし昼間は家に居ない
結局自分を見つめないで無理しすぎてる専業と兼業がいがみ合ってるような気がする…
あと余談だけど、ダンナが家事一式できる人だからこそ私がやってあげようって思う、何も出来ないダンナならしてあげたくないと思う
とりとめないけど言いたかったのでカキコ
705 :
704:2006/01/29(日) 16:56:52 ID:lrmdJItT
ageゴメンsage
私は小さい頃からなりたかった職種に就けたので働いているが
子供が出来たら仕事を辞めるつもりだった。
急に辞めたら復帰できないし、仕事楽しい、好きなので続けています。
本音は子供を預けるのは申し訳ないし、母親と離れて、かわいそうと思う。
でも別にこの考えを改める気もないです。悩んでるわけではないので。
>>704 職場にいるフルタイム兼業ママでも自立してなくて旦那さんを尻に引いてるの居るねぇ、旦那さん可哀想w
兼業叩きの専業ママと同じニオイがするよ、結局生き方の問題じゃなくて人生観と精神的自立だと思う。
>あと余談だけど
ノロケ?私が炊事洗濯する分、旦那は私のシャンプーとマッサージと耳かきで家事分担〜フフン♪
というか>704は結局何が言いたいのかサパーリ ハテナ?は?
704は、自分の望み通りの生き方が出来て幸せだという話じゃないだろうか。
とてもいいことだと思う。
>>706 その気持ちがあるからこそ子供も旦那さんも理解してくれるんだと思う。
無理しないで頑張ってください、辞めるのはいつでもできますしキャリアを積めば時間を作る為の転職にも有利です。
しいて言えば、もし優しい旦那さんなら本音も少しは聞いてあげてフォローするといいかもしれないですね
私の夫も優しい、と言うか気を使いすぎるところがあって気づけば多めに負担をかけてたから。
社会風潮でついつい「女が働くんだから男は遅く帰っても家の事しろ!」って逆差別になっちゃう所があります。
好きな仕事ができるのは幸せだと思います、辞めたい気持ちがあるなら本当は何年か時間あればリフレッシュできるのでしょうけど。
次の世代は専業と兼業の文字がない…自然な生き方ができる、子供を産みやすい社会にしてあげたいです。
晩婚で少し高齢出産になったのは今のキャリア志向が影響したから、それは今考えると個人的には不幸でした。
711 :
706:2006/01/29(日) 17:32:07 ID:0XTkZFxs
>>710 ありがとうございます。
そうですね、私の場合自分への戒めてきな意味でこの気持ちを持っていたいのだなと
710読んで思いました。
好きな仕事が出来ているのだから、社会への貢献、還元も常に考えます。
優しい夫でよかったね。私も夫に甘えてつい追いつめてしまう…気をつけねば。
>>704 私は共感できるよ、生き方は不干渉がいいよね。職種差別も無いほうが良いし。
最終的にパート含めた兼業率は80%ぐらい行くと思う、残りの専業20%は昼間の消費活動で市場を活性化して欲しい。
保育園と幼稚園をそれぞれ専門化して、時短やパートまでは幼稚園側で融通を利かせて欲しい。
保育園はフルタイムやシングルに特化、専業さんは地域乳幼児サークル出席義務化(←友人の専業さんが言ってたよ、町内に1件ぐらい引篭り母子ありって)。
わがままかな?
>>711 >社会への貢献、還元も常に考えます。
すばらしいと思います、ただ家庭(子供、夫、ご両親)も社会の一部ですので貢献、還元してあげてください。
私はそれを怠って引導渡されそうになったから…ほぼ毎日ビジネスホテル出勤までワーカーホリック化したことあり。
さすがに子供側も変化があって、私はナースしながらも懸命に育ててくれた母親に死ぬほど叱られたよ、ホント我を失ってたよ。
私がもし職を失ったときでも支えてくれるのが家族なんだな、といつも感謝してます。
>710さん、キャリア指向から晩婚出産して不幸だと感じるのは何故ですか?私は逆なので羨ましいですが
715 :
710:2006/01/29(日) 19:41:38 ID:+4LEKwVu
>>714さん
どうもです、そこが人それぞれの価値観であり大切な事だと思うんですよ。
私はもっと若く産みたかった、714さんは私のような方がいい…どちらも正解だし尊敬しあいたいって思います。
でも正直子作り開始からの月日経過が怖かったですよ、簡単に授かれない(笑)
若い頃すでに産みたかったんですよ、でも仕事に対する恐怖感で作れなかった…旦那にもムリヤリ我慢させたし。
私はキャリア志向はもうイヤです、ドロップアウトしました。
後悔もしてないし、自分が決めた事なので自信を持っています…とりあえず10年私のワガママに付き合ってくれた旦那に恩返し期間です。
でもこれは私の価値観、私には正解だけど他人には正解じゃないのです。
私もキャリア志向からドロップアウトしたくちです。
独身の時は成り上がり志向だったし、仕事も任せられ、
昼夜問わずガンガン働いてました。
で、三十路になって結婚して、○高直前で出産。
今、第二子が欲しくても全然出来ません。
早く早くと気持ちが焦るばかり。
夫にも八つ当たりをして不快な思いをさせていると思う。
結婚・出産するまで「仕事をしない」という状態を全く考えていなかったけど
少しの間 子供を産み育てることに集中してもいいのかな と思うことがある。
人間変われば変わるもんだ…
717 :
名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 23:02:44 ID:oryh7X9p
キャリア志向の女性ほど、仕事一筋な分、子供ができたら
育児も仕事も、という半端(ここの住人の方が半端だなんて
言うつもり、さらさらありません。私も兼業です)な事は
できないのかもしれませんね。そんな女性を何人か見てきました。
彼女達をみていると、それまで仕事に注いでいた情熱をそのまま
子育てに持っていっている感じがします。
その潔さが、羨ましい。 羨ましくも、私には専業で子育ては
性格的に無理なのと、今の仕事が大好きなので、兼業を続けています。
だからいつもジレンマのループ。。。
っていうか仕事始めたいのに、保育所の空きがないってどういう事?
それにこのタイミングで託児所が潰れるって何?
この私を待機がない田舎に追いやろうっていう政府の陰謀なのね?
719 :
オス:2006/01/30(月) 00:03:54 ID:aJ5jKXgY
私は、男ですが基本的には妻には仕事させたくないです。
一日も早く専業主婦にしてあげたいです。
各々家庭の事情もあるとは思いますが、子供を託児所に預けてまで
なぜそんなに働きたいのですか?
もっと子供を真剣に育てて欲しいと思います。
収入的にと言うならまだ分かりますが、やりたい事(仕事)が有るからって
それってエゴじゃ無いですか?
>718政府の陰謀ワロタ
でもそうだよねぇ。うちの区も潰れた(る?)らしい。
私もよく考える。自分の夢であり大好きな専門職をすることによって旦那に単身赴任を求めるようになってしまう。子どもは保育園へ。保育園はいいけど私のエゴで家族バラバラになる。ここまでしてもいいのかと毎日、自問自答の日々。
>>719 じゃー、あなたが専業主夫になって
もっと子どもを真剣に育ててください!
え、自分はやりたくないけど奥様にはさせるんですか?
それってエゴじゃ無いですか?
>>722 >719の奥さんになって専業するのは不幸
>710の旦那さんのような人と結婚して専業するのは幸福
719さんは多くのキャリア系兼業の夫が高収入なのを知らないらしいw
多くの女は自分より優秀な男に惹かれるもの、家の事はできる事をやってくれるだけで十分満足…できる事をしないから険悪になる
産後の肥立ちが悪ければ離職するかもしれないし、みんなが女大黒柱を目指すわけじゃないですよ
だいたい専業でも子供に密着なんて出来るわけ無いでしょうに…家事なんてキリが無いし幼稚園役員やら自治会だってね
719さん、あなたが体を壊して仕事ができなくなったらどうします?
もしあなたの奥さんが専業「しか」できない人間になっていたとしたら「別れてください」「死んでも仕事しろゴルア」ってなったりね。
もし私だったら死ぬ気で働いて、一生別れない、捨てたりしない、離れたくない…それぐらい夫や家族を愛してるのよ
>収入的にと言うならまだ分かりますが、やりたい事(仕事)が有るからって
>それってエゴじゃ無いですか?
限度によるでしょう、24時間職場缶詰は家庭放棄とみなされても何も言えないでしょう。
そのまま父親にも当てはまる言葉ですよ。
子供が出来てから私はキャリアをやめて転職、旦那は転勤が無い職場に転職。
夫婦で真剣に育児に取り組んでいます、ちなみに私も旦那もキャリアがあったからこそ転職が簡単にできるんですけどね。
>>721さん
あまり悩まないで下さい、子供が少し大きくなった頃に少しでも一緒にいられる事を目標に頑張ってみてください。
旦那さんの単身赴任、お辛いと思いますが子供を転校させたくないとか専業主婦でもありえる事だから自責にかられないで。
単身赴任は日本と共産圏で多いようです、中国では男女平等だからと母親の単身赴任(子連れダメ)を奨励するようですがそれでいいのか疑問です。
私は欧米型(家族中心の経済社会)がいいです、男女ともキャリア転職が普通なので家族そろっての転勤が多いそうです。
アルカポネの「クリスマスを家族と過さないやつは男じゃねぇ!」って感じの家族主義国家なのです
日本は無意味な単身赴任多すぎです、愛社精神を計るものとしてが多いようですね。
>>719の奥が専業になりたいなら
>>719は妻の為に頑張ればいい。
だけど他人に対して自分の価値観を押し付けるな
専業が幸せとは思えない、ただ一緒に居るだけで子供の為になるとも思えない、って人も要るってことだ。
はははー大漁だねー
私も
>>722に同意だよー
だいたい自分の価値観を他人に押しつけようなんてエゴだよね
私は
>>724に同意
>>719はこんなトコで遊んでいないで
>一日も早く専業主婦にしてあげたいです。
を実現するために頑張ったらどう?
私もいつでも専業になれますよ、だからと言って趣味で仕事してるんじゃねーよ!
別に贅沢するわけじゃない、学費貯蓄も1千万単位で必要!
そりゃ子供の細かい成長を見れる「報酬」は得られないよ、それでも家族全員で朝晩食卓を囲めるよう夫婦で頑張ってる。
亭主元気で留守がイイ♪なんて時代錯誤…男の過労死や自殺、熟年離婚の原因でしょ?
夫に小遣いも多目にあげたいし、私も外で「女」を意識できるから夫と恋愛し続けられる…
別に夫にエプロン着せたいわけじゃないよ、仕事が忙しいの中でも家事を手伝う夫に「男らしさ」を感じる
仕事だけして威張る男には「男らしさ」を感じませんよ
>>715 >でもこれは私の価値観、私には正解だけど他人には正解じゃないのです。
全ての人がこれを理解してくれたら幸せですよね、719さんも良く考えてください。
育児を楽しくこなす教育者ママ(教育ママじゃないよw)なら母子ともに幸せで自立する子供になります。
そういう自立したママさん達が地域社会や学校を運営しています、そういう専業主婦の方は尊敬します。
友人を見る限りでは元フルタイムの専業主婦がアクティブに行動しています、頼もしいかぎりです。
でも自立していない子供ママとすごすと過保護になって自立できないのです、社会人経験こそ嫁入り修行なのですよ。
又、心の余裕や生活環境には個人差があるのでストレスでヒステリックになりがちなママがそばにいるのはかえって悪影響です。
誰も悪くないんですよ、みんな一生懸命に生きているんですから…イライラしない方が難しい世の中です。
>>716さん
私も2人目が欲しいのですが、とうとう38です。
キャリアはドロップアウトしてるので普通のフルタイム生活はできるけど、それでも育児を考えると体力も不安です
私も優しい夫に恵まれているので妊娠しない事をつい八つ当たりします…
疲れでの勃起困難と知らずに「使えないならマジでちょん切ろうか?」と言ってしまい一ヶ月EDになりました。(泣いて謝りました)
自分の優しさが目減りするぐらいなら諦めようかなって思います。
>>731 ちょん切るワロタ、私は毎晩ちょん切るって言ってるよ(プレイだけどw)
私は一旦諦めてリラックスしてしたらすぐに出来たよ、そういう意味で諦めないで
38なら女盛り!3人目だと思えば怖くないよ、優しい旦那様と愛し合ってください(ウラヤマシス)
>>719 夫婦って「してあげたい」の一致が幸せの秘訣でしょ?
あなたが「稼いであげたい」奥さんが「家のことしてあげたい」って一致してるなら幸せになるようにあなたが稼げばいいだけ
ウチは夫が「家族を守りたい」、私も「家族を守りたい」で一致してる
その上で夫は「稼いであげたい」「家事から楽させてあげたい」「子供と遊んであげたい」「妻を愛してあげたい」
私は「夫の稼ぎを補助してあげたい」「家事を出来るだけしてあげたい」「子供と接してあげたい」「夜の夫を喜ばせてあげたい(恥)」
それをトータルで考えて行動してる、「されたい」って思わないように努めてる
兼業主婦をバカにしないように!そりゃ夫の年収が3千万ぐらいあるならバリバリ専業しますよw
てゆーか、年収3千万オトコには妻のサポートがそれなりに必要だよ。
それこそ妻は自分の自己実現なんか他所でやってる暇はない。
「実業家の妻」「名門の妻」という一つの職業を極めなきゃなんない。
それはそれでその女性のキャリアなんだよね。
私は夫が年収三千万になっても仕事したいな。
サポート業、向かないし興味ない。
私が年収三千万になっても夫に何かして欲しくない。
夫が社長で私が自営なのでどっちの可能性もあるので(近いところまで行くことはあるし)
でもやっぱしそんなこと考えるだけ無駄かW
豚切りスマソ
やっぱり世間的というか専業的に保育園っ子は「かわいそう」なんだろうか?
不器用な私と24時間一緒にいるよりは保育園で栄養バランスの良い食事、規則正しい生活
挨拶や歯磨きなどの躾け、何より同年代の子供達との関わりを覚えてくれて本当に嬉しいと思ってるのに。
先日小児科専門の病院に行ったらプレイルームで遊んでる子達、保育園っ子はひと目でわかった
(薄着、裸足、服に名前)他の子と上手にオモチャのやり取りができるしヨチヨチ歩きの子でもペコリとお辞儀で挨拶。
自宅に居る子が皆しつけ出来てないとは言わないけど、ウチの子がちゃんとしてるのは99%保育園のお陰。
だから私も自信持って仕事続けようと思う。かわいそうとか言われたら上記の小児科の話をついしてしまう。
そりゃもうひとそれぞれとしか。
うちの保育園では躾は家で、が基本なので
そういう恩恵を受けてるのかどうか不明。
歯磨きは園ではしないし。
休日でも規則正しく生活してるし食事もバランス考えてる
うちの子はおもちゃのやりとりなどは全く出来ない。
よく砂場に行って、親がそばで見てあげてる、近所の専業の子供の方が
うちの子よりできる
私も子供の頃出来なかったなー…
>>734 職種による差が大きいと思います、でもそういう内助の功は評価されるべきですよね
>>735 言葉のアヤですよw、でもそこ収入に価値観を置いて夫婦がギスギスするのはおかしいと思う
収入も大事だけど男女が出会ったときに年収聞くわけじゃないし、ただ一生添い遂げたいだけ
>>736 >先日小児科専門の病院に行ったらプレイルームで遊んでる子達、保育園っ子はひと目でわかった
その思考はやめて欲しいです、兼業を叩く専業と同じような思考です…もし思っても口には出さないで欲しい、辛口でごめんなさい
育児方法で子供に差がつくような発言を見ると気分が悪くなりませんか?報復論の展開はやめましょう
15歳以下の子を持つ親で、きょうだいが三人以上だったって人は少ない。
ということは祖父母世代でも子育て経験は平均二人。多くても三人がいいとこ。
つまり、子育ての経験値がものすごく低い世代が親になってる時代なんだよ。
ろくすっぽ子供の世話もしたことがない人が、いきなり親になる。
それで核家族だから子育て経験者との生活上の接点も少ない。
接点があっても、その経験者の経験値も低い。
これじゃ専業主婦が必ずしも最高の保護者であるかどうかは疑問なわけで。
これからは、保育園は専業主婦の育児支援も視野にいれることになるだろうと言われている。
まあでもあれだ
子供がきちんとしてる理由が
「保育園のおかげ」99%
「親が躾た」1%
っつーのがもうすでにかわいそうと思う人も多そうだ
豚切りですが…
ココにはご主人と死別してしまった兼業ママはいませんか??
>>742 さっそくありがとう。
そこも見てみたんですが、離婚シングルの方ばかりで
元ダンナ(奥)の悪口のようなものが多くて…。
やっぱり、ここでもスレ違いですかね。
>743
一人で頑張ってらっしゃるんですか?
質問させて下さい。
正社員として採用されました。
そこで、3月から9ヶ月の子を保育園に入れることになったのですが、何かしておいた方が良い事はありますか?
ちなみに現在完母、離乳食中期2回食です。
皆様の経験からお答え頂けると幸いです。
>>739 6行目と7行目の関連性が薄すぎ…その理論だと「専業」を強調できないのでは?
その理論だとほぼ全ての親が「最高の保護者であるかどうかは疑問なわけで」になってしまう
だいたい最高の保護者って何ですか?
>745
とりあえず、その手のサイトはたくさんあるから
ググってみたらどうでしょう?
その上で聞きたいことがあったら、保育園児のスレとかに
行ったほうがよろしいかと。
>>746 ようするに
>>736からの流れで「母親が兼業の保育園児と
専業の母親だけに育児されている子とどっちが可哀想か?」って話で
マジョリティである後者が必ずしも前者より
良い環境であるとは言えない、ってこと。
>>749 言い回し方で誤魔化すけど、「良い環境とは言えない」とは暗に「悪い環境」と言いたいあなたの思想が見えていますよ。
どうしても論争は起こるけど、中道論はいけませんか?
私は環境だけでは無く、あなたの述べる親としてのスキルの影響の方が大きいと思う。
スキルが無ければ専業でも兼業でも結果は劣るでしょう・・・。
だから何ですか?親になるのに免許制にでもしますか?
あなた自身、どういう仕事をされているのか知りませんがあなた自身が専業状態(無職)にならない保障はありません。
あなたの過去においてもそうです、出産時に腎臓を傷めて専業主婦しか道がない方もいらっしゃるのですよ!
それぞれの人生は全て正しいと思想します、価値観は理論で追い求めるものでは無い。
スキル不足や環境を補うのが保育園であり、ファミリーサポートセンター、第三世代ふれあいセンター等々の社会福祉やご近所、祖父母との繋がりでしょう?
最高の保護者と言う言葉には納得できません。
751 :
745:2006/01/30(月) 22:40:25 ID:9ZGDdgM9
>>747 レスありがとうございます。
スレ汚しすみません。
ググってから該当スレに移動します。
>>749 学者さんですか?学者さんは全て自分達の理論が正しいと思ってるの?
机上論だけで社会を動かすの?
マスコミアンケート?抜粋アンケートの結果?
都心部と地方、海と山で生活スタイルは全然ちがいますよね?
それを全部一緒くたにしたデーターと収入格差を無視した平均年収で国家を運営するのも学者…
ハッキリ言いましょう
明日文明崩壊ほどの天変地異があっても庶民は助け合い、夫婦家族は愛し合い守り合って生命を繋ぐんですよ
社会学者のような人間の行動を分析するような学問は不要です
ジェンダーフリーの賛同者が少ないのはなぜか?
自分達の理論こそ正義で女性(兼業)を救う、賛同しない輩(専業)は洗脳されている、我々こそ洗脳社会から解脱した集団だ…カルトですか?
あーウザイ!
旦那のカワイイマヌケ自慢でもしない?
754 :
749:2006/01/30(月) 23:01:45 ID:X9vyse1m
あなた、って言われても、あたしゃ739じゃないし。
>>739を勝手に解釈したのは大きなお世話だったかもね。
てゆーか、なんかヤなことでもあったのか?
>>750&
>>752 あ、もしかして750=752なのか。どーでもいいけど。
>751 カワイソス。前スレでは>745と同じ質問しても皆わかる範囲でレスしてたのに。うちもこれからだから何とも言えないが確か哺乳瓶の練習とか何か色々あったような。もう見てないよな
>741 カワイソス…
>>755、756
同意
周りが理屈合戦になっても人情的にやっていきたい
理屈屋さんが専業(兼業)叩いても、お隣の専業さんへの買物委託と病気の時の送迎委託、代わりに確定申告と家計プラン、保険設計のお手伝いという専業兼業連立体制は変わらないもんね♪
758 :
オス:2006/01/31(火) 01:33:26 ID:8BUD7wKU
すいませんでした。
私が余計なこと言ったために長々論議させたみたいで・・・
ただ、私が言いたかったことは、私が昔幼稚園に勤務していた際働くお母様達
の多くがご自身が仕事をしたいからと言う理由が多くて。
送り届けた後の子供達の悲しそうな顔を思い出したからです。
園に来る前は保育所任せ、別にキャリアの方云々ではなく、子供にとってお母様が
世界中で一番の存在なのに、過保護とかでは無くてただ一緒に居てあげて欲しいなと
思う気持ちでした。出来れば子供が自立出来る小学校3年位まではそばに居てあげて
欲しいと思い書いた次第です。自立と書きましたが大人への自立ではなく一人で友達の家に
遊びに行けるようになったりお母様が買い物に行ってもお留守番出来るくらいの意味です。
結婚しても夫が好き勝手していた前の世代
結婚しても好き勝手は夫婦共に許されないという本来の姿が消え
結婚しても妻は好き勝手しても良いという風潮が一部の母親のタガを外しているのでしょう
仕事だけを生きがいにするならば男女共に親にならないほうがいいと思う
仕事だけ、ね…ここに来る夫婦皆さんは育児に取り組んでいるすばらしい方々ばかりですよ
私の両親、父はプロジェクトXで美徳とされるような仕事で家に帰らず
母は教師で率先して活動して家に帰らず
両親の社会的立場や社会貢献度はすばらしかったでしょう
でもね、小学生ごろから殺意を覚えました
だから私は仕事におぼれない、絶対に!
>758
人にはいろいろ事情ってものがあるのだから…。
>>758-759 あんたがた、741みたいな境遇の人にも同じこと言える?
ウチのトメは私なんかが足元にも及ばないキャリアウーマンだったけど
それはウトが病気で働けなかったから、男性並みに仕事しなきゃならなかった
という事情もある。
夜中までガンガン働くキャリアウーマンの母と、
入退院を繰り返してろくに子供と接することもできなかった父でも
ウチのダンナもその兄弟も、両親を誇りにして感謝してます。
「かわいそう」って言葉は、根拠のない優越感が言わせてることもあるからね。
言われたほうにしてみれば、何もわかってない人が無神経に発した言葉でしかないこともあるよ。
>>758 中途半端に大きくなって仕事に出ると、「今までずっと一緒にいて何でもしてくれたのに」と、
子供がものすごく揺れるみたいよ。うちの子は、最初から保育園っ子だったので、平日は親は会社に、
自分は保育園に行くものと思ってる。
>758の幼稚園児がママの去った後悲しい顔するのは、>758が無能だからじゃないのかな。
「今日も幼稚園で楽しく遊ぶ〜。」位言わせられるよう頑張ろう、とか思わなかったの?
うちはママ(私)が無能です…。
何にも言わない子供に対して甘えすぎてました。
もう色々ゴメンナサイ
766 :
名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 14:02:42 ID:A/SpC5Hv
四月から四ヶ月の子供を保育園に預け復職(フルタイム)するのてすが、
あと二ヶ月だと思うと非常に不安です。
子供はあと数日で二ヶ月になるのでが、まだまだおっぱいとおむつで一日が
あっという間だし、なによりちゃんと社会復帰できるかとても不安です。
仕事は朝8時からなんですが、弁当作り・朝食を食べる・自分の支度(着替え・化粧)
・子供の支度を考えると朝6時おきで大丈夫かとても不安です。
幸い、職場までは車で5分程度、保育園は職場の向かい側にあるので
それだけはとても恵まれているのですが…。
皆さんの朝の時間の使い方はどうなってますか?
また、何時起きですか?教えて下さい。
>>766 ごめん参考にならないと思うけど
ダラな私は7時ちょっと前起床
朝は絶対火を使う料理はしない、昨日の残り物かパンかレンジチン
弁当は作らない
職場で制服に着替えるので鏡もみないで家を出ることもある
上記の流れで家を出るまでがだいたい30分ぐらいです。
その後保育園→職場へ
真似するなといいたいけど、大事なのは母ばかり無理をしては
いけないということです。
>>766 私は仕事は8時半始まりだけど、保育園まで車と徒歩で15分。そこから職場までバスで
1時間なので、7時に登園しないと間に合わない。
朝食と弁当は殆ど夜のうちに仕上げてます。(朝はチンだけ)。化粧はしないし、子供のしたくも
着替えのセットも保育園セットも寝る前に終わらせてます。だから6時起きで、子供は6時半起床。
>>758 そんなこと、世のお父さん方の雇用・給与の安定、扶養手当の充実が確実になったら言ってほしい。
>>766 復帰後に車通勤になり、朝はスッピンがデフォになってしまいました。
たまに寝癖もプラス。
なるべく早くお迎えに行きたいので、最初はちょっと抵抗あったけど、
開き直って今は制服通勤に。
6時半に起きて7時40分に息子と出かけます。
私も復帰直前はあれこれ時間配分を考えて悩みましたが、
意外となんとかなるもんです。
まあ、朝出かける時になって、ゆるゆるウンティ漏れて総着替え、
とりあえずつけおきだけして出る、なんて時は結構大変ですが…。
夜のうちに明日の保育園の準備を完璧に仕上げておくと
絶対、夜中に発熱する法則があるウチの子。
夫にはアホかと言われるけど保育園準備はビミョーなところで止めておく。
着替えをかるーくたたんでバッグの近くに置くとか、
ノートは開いてペンを近くに置くとか。
773 :
766:2006/01/31(火) 16:04:08 ID:W2HGyjw+
皆さんありがとうございます。
意外にそんなに朝は時間かけないんですね。
ほっとしました。
職場の近くにコンビニや食堂が無いので、弁当は必須だし
朝食だけはしっかり食べないと昼まで持たないし…なんて
いろいろ考えて悩んでました。
そんなに要領よくパッパと出来るタイプじゃないんで、
出産前に職場辞めておけば良かったかもと、悩んでたけど
とりあえずがんばってみます。
>>767,768さん
子どもには朝ミルク、または朝ご飯は食べさせないのですか?
775 :
名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 17:36:17 ID:GrLKxpzv
うちの市、学童の希望者が増えて、働いてても入れるかどうかわかりません!
と言われました…。
入れなかったら働けないし、働けないと食ってけないし、
ほんと不安でたまりません。
776 :
768:2006/01/31(火) 18:29:10 ID:9k6etOCV
>>774 起こしてから食べさせますよ。私は朝食抜きなので。ミルクの時代はもっと早く起こして、おっぱいでしたが。
皆さん、帰宅してから子供との遊びの時間って、とってますか?
私は帰宅は7時半くらい、大慌てで夕食準備&洗濯、食べさせてお風呂入れて・・・としていると
あっという間の就寝理想時間の9時になってしまいます。
翌朝、6時半には起こさないといけないので、早く寝かせたいのですが
そうなると、子供とゆっくりできるのは寝る前の絵本タイムだけ。
1日親と離れて過ごしているのだから、一緒に遊んであげたいのですが
皆さんは平日の子供との時間はどう過ごしてますか?
ウチもそんなもんですよー。帰ってから寝るまでの
家事の合間に話したり、洗面所まで追いかけっこしたり
踊りながら行ったりw
あとはお風呂で手遊びしたりかな。
なかなか平日は厳しいですよね。
>775
引越しも視野に入れたほうがいいかもしれませんね。
ご両親にお願いするとか・・・
いまは小一の子を一人で留守番せせるのは物騒ですしね。
子供の遊び相手のお母様からもいろいろ不満が出るようで
小学生スレの過去スレ読んで暗い気分になりました。
>>777 なんでも「〜しながら」ですよ。
流しの横で夕飯作りを手伝ってくれるようになりました。
本当は「邪魔!お願いやめて!」と言いたいけど、これは我慢、我慢。
おしゃべりさんだから助かった。
781 :
オス:2006/02/01(水) 00:08:57 ID:nk1Xonx9
一部の方に叩かれるのは承知でした。
ですが、私は働くお母様方を全て否定するつもりはありません。
私自身も母子家庭で育ちました。兄弟の多いい家庭を女手一つで支え感謝しました。
無論私も小学生の低学年の頃から毎日ご飯を炊き家事の手伝いもしてました。
子供心に母の大変さを実感してました。私が言いたいのは子供の為に自分を犠牲に
したくない・自分のやりたい仕事が有るから子供を預ける。と言う一部の方たちにです。
私が見てきた方たちだけかも知れませんが、まるで子供の事すらご自身の設計図通りにしたい。
そのような方が多かったためです。
無論、金銭的な理由からの共稼ぎのご夫婦も応援したいと思います。
>781
外に出て働くも、家庭に入って育児に専念するのも、各家庭の自由。
よそんちの事情、他人の人生に口出しは無用です。
ちなみに、私の両親は自営の共働き、私自身保育所に行ってました。
小さい頃から当然のように働く親を見て育ちましたので、働かずに
家庭に入る、という考えが全くありません。
金銭的には夫の収入だけでもやっていけるでしょうが、それは
そもそも想定していません。
小学校低学年の頃から、稼業手伝ってましたよ。それで自分が
犠牲になってきたなんて思ったこともないです。
金銭的な理由ではなく、働いています。それは自分が決めた
人生設計です。
子育てすることが、自分を犠牲にすることだとも思ったことないですが。
会計事務所勤務35歳(担当業務からチェック業務に変更)、子供は娘3歳一人、1歳のときから保育園です…夫は中小企業役員(実情は技術員)33歳
6時起床 旦那朝食作り、私は濯物物片付け
6時半 娘起床、3人で朝食、おもちゃで遊ぶ
7時半 旦那出勤、私と娘で絵本タイム
8時半 保育園送り、出勤
12時 一時帰宅、布団干して昼食
18時半 保育園お迎え帰宅、娘と一緒に夕食作り
19時半 旦那帰宅、夕食(配膳と片付けは旦那と娘)
20時 旦那と娘で運動タイム、私は食器洗い機セット〜簡易掃除(大掃除を週末に家族でやる)
21時 洗濯機回しながらお風呂に3人で入ってお話タイム
21時半 子供部屋で3人布団に入って絵本タイム
22時頃 娘就寝(旦那も就寝)
22時半 旦那強制起床、ティータイム、夫婦会議
23時〜 夫婦夜遊び、24時ごろ就寝
もっと体力が欲しいです…
784 :
オス:2006/02/01(水) 00:52:23 ID:nk1Xonx9
>>781 たしかに各々家庭の自由ですが、貴女のおっしゃった。自分が決めた
人生設計です。
それ自体が貴女の子供への押し付けだと思います。
貴女も私も家事の手伝いを必然的にしましたが、それは自分の意思ての事で
全ての子供に当てはまる事では無いでしょうか?
今の私は、100%自分を犠牲にしてます。年間の休日は10日ほど一日の労働は14時間以上
でも、それもたかが数年、子供達が学校を出れば済むと思いがんばってます。
785 :
オス:2006/02/01(水) 01:08:32 ID:nk1Xonx9
>>783 頑張ってますね。☆
応援したいです。
私も長男が3歳の時を思い出しますよ。年子で生まれたためか赤ちゃん帰りを
起こし再度授乳、毎日何度も夜中に起こされミルクを造りに行きました。
でも、愛する子供のためと妻だけに苦労をかけたくない一身で出来ましたね。
頑張ってください。
応援してます。
自分の子ども産むまで子どもの世話なんかロクにしたこともない女に
いい母親ヅラされての密室育児だって、子どもにとっちゃ押し付けだよ。
てゆーか、スレタイも読めないやつにどんな立派な育児ができるのさ?
787 :
オス:2006/02/01(水) 01:10:39 ID:nk1Xonx9
788 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 01:12:11 ID:oFKKpWXs
オスさん、自分語りはブログでやってください。
オスさん、スレタイを一度でいいから読んでください。
しかし教育者ならオスさんの言っていることはよく分かる。どっちも間違ってない。私もオスさんの言うようにした方が絶対子どものためには良いと思う。しかしそれができないのがこのスレにいる人達なので。
とにかく議論したいならそういうスレを立ててよ。相当食いつきいいと思うよ、
こっちからだって流れる人多いだろうし。
ここはすれ違いだってば。
792 :
783:2006/02/01(水) 06:21:25 ID:qR09GmFl
なんか荒れてる…書き方がなんか偉そうだったし、燃料投下…した?
あぁ…本当にごめんなさい
>784
子供への押し付け、あって当然では?親が子供をしつけるのも、
保育所に預けるのも、人に一切預けずに育てるのも、じじばばに
ちょっとだけ預けるのも、全部その親が決めることだからさ。
オスさんが、自分を犠牲にしていると考えるのは自由だし、
子供を預けることが子供にとっての犠牲だと思うのは自由だが、
他人にそれを押し付けるのはナシだよね?
ママが兼業=子供が可哀想
って、私は思ってないからさ。老後のこととか、自分や子供の
生活のためには働くことは、ご飯食べたり、排泄するのと一緒だから。
>>784 上の方で書いてあったでしょ?キャリアドロップアウトしたひと
「自分には正解、でも他人には正解じゃない」って、全ての人の人生が正解なんだって!
10家庭10色、それぞれ頑張って生きてる、その集まりが社会でしょ?
私は化粧品販売、昼間の専業主婦がいないと売上は1/3になる…
専業叩くつもりなんてないし兼業も叩かれる筋合いはない!
兼業は子供と旦那をないがしろにしているって思い込んでいい人のように書きながら荒らしているの?
もし旦那が倒れても「あなたの子供は絶対に守るね!」って意気込みで頑張ってるの!
少しでも家族と居ようと頑張ってるの!夜もちゃんと旦那を愛して喜ばせてあげたいって思ってるの!
>>795さん
私じゃないです、本当にビックリしていましたがスルーしてました
えらそうに書いたとは思ったので反省してました、でもひどい
>>784 お父さんそれじゃ全然家にいないんだね。
奥さん疲れ果てているでしょうね…。いくら専業でもお気の毒に。
>784
たかが数年、それでも子供にとっては重要な数年かもね。
その数年はもう取り返しがつかないものだよね。
って言われたら辛くない?
自分を犠牲にしてしゃにむに仕事しても、
必ず子供がその親を尊敬するとは限らない。
同じ育児をされても親を憎む子もいれば、尊敬する子も居る。
子供の親を見る視点も、年齢を重ねていくに行くにつれて代わって行くだろうし。
>784 が言う育児が、何処の家庭でも絶対に正解ってことは有り得ないでしょ
上の方にあったけど、ビジネスホテルから連続出勤するほどになればいくら母親でも離婚される理由になるでしょうね
多くの仕事依存の父親は家庭不在で離婚調停かけられてる、もちろん夫婦の価値観で「家庭不在」の基準点は異なるでしょう
しかしはたしてここ「育児スレ」に出入りしてる兼業ママさんにそういう人がいますかね?育児スレだよ育児スレ!
確かに仕事環境というのはやむにやまれず…な所もあるので大変な人もいるでしょうけど…
「兼業主婦は子供嫌いで夫をバカにしてる、間違いない!」という目でしか見れないのはなぜなんでしょう?
「専業主婦は密室育児で夫に依存している、間違いない!」という目と同じく誤りなんですよ、理解して欲しい…
あー!もう…家庭不和なんてまるっきり縁がない我が家を見せたい!
論点も定まらずグチグチ理屈をこねる「オス」なんかより仕事バリバリで家事も出来る事はする、子供も大好きで妻も大好きな私の旦那の方が千倍素敵で男らしいですよ
専業VS兼業は、おなかイパーイ!が読めんのか?専業の親友だっている、みんな頑張って生きてるのは百も承知!
ここに居る人達は仕事と育児を両立して
色々考えたり悩んだりしながら頑張ってると思う。
でもまわり見渡すと
「放置子?」というような子も結構いるんだよね。残念ながら。。
「うちの子、毎日友達の家渡り歩いてるらしいよ(ギャハ」という親もいたり、
毎日遅くまで留守番、
なおかつお金渡して「これで晩御飯なんか勝手に食べとけ」みたいなのとか。
こういう人達が「兼業ママンの子=カワイソス」の図式を作ってるんだなと思う。
兎に角、仕事も育児も頑張ろう。
簡単にはいかないけど、どちらも責任あるもの。
803 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 19:20:12 ID:G97uXNMc
兎に角を「うさぎにつの」と読んでしまった。
専業でもそんな家あるよ。
結局みんな自分とは違う所をみつけて、それが悪いそれが原因だ、と言い
自分はそうじゃないから正しい、そうなるわけがない、
と安心したがっている。
オスってのも自分が正しいって言いつづけてないと自信が持てないのかもね。
805 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 19:34:16 ID:F0/lU1st
800って頭おかしいの?w
>>804にまったくの同意
オスさん壁にぶちあたってはけ口を求めてるけど、悪い人にはなれなくて
ぐちぐち言ってる人ですな、燃料としてはもっと切れたほうが白熱したけど。
それよりインフルエンザにとーっても気をつけているのに、会社の人が
インフルってなっているのに出勤してくるからとってもイヤ
「大丈夫です、このマスクウィルス99.9%カットですから!」って
休んでよ〜2.3日なら差し支えないのに。
家庭持ちの人たちはインフルの人を見ると、眼の敵状態で「帰れ!」といってます。
こんなの私の職場だけかしら、はぁー
808 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 21:20:11 ID:1MtQQ75r
今日はちょっと有給とったから休みでしたが子供は保育園へ・・
うちの地域の園は別にいいという考えらしいが、私自身なかなか落ち着かずでw
でもまあゆっくりできたかなという感じでよかった。
明日からまたバタバタするけど、頑張ろう・・・
話は変わるけど、4月になったら転職を考えてます。
今の仕事は施設で介護やってるので(正確には看護師ですが老健勤務なのでまあ、介護になります)
今度は在宅で訪看を。
そこでもしこのスレで訪看やってた、もしくはやってる方がみえたらお聞きしたい。
今、ある事業所から誘われてて待遇は悪いようにはしないとか。
もう常勤じゃなく気楽なパートがいいのですが時給が3500円と・・
老健の常勤でやってて手取り22万だったから、今度の時給3500円がどうも怪しくて。
友人のナースでも外来でだいたい1600円とかだから約倍になるわけで・・
でも一応信頼できる人からのお誘いなので(3月に立ち上げるようです)
迷ってて。
訪看の相場が知りたくて。
ちなみに正看で臨床経験は病棟では7年、そして老健では3年。計10年。
間で産休と育休で合わせて1年1ヶ月のブランクがあり。
やっぱ怪しいかなあ・・
今まで病院や施設ばかりで在宅は全く未知の世界なのです。
809 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 21:59:44 ID:IO86IkrI
やむ終えず下の子連れてフルで働いてるけど、帰ってくるとなんもやる気しない。
私自身、作ってまで夕飯食べたいとも思わないけど、旦那子供がいるからしかたなく…
家帰ってきたら帰ってきたで男二人だからうるさいし。
なぁ〜んか疲れる。出来るだけ洗い物を出さずにささっと静かに晩酌したいよ
>>807 あなたの職場だけじゃないよ。
学校伝染病なんだからうつったらどうなるか想像して欲しいよ。
>>808 看護師ではありませんが福祉関係で働いています。
訪看でしたら拘束時間ではなくサービスに入っている間しか時給換算されないのではないでしょうか?
通常訪看は一回に三十分から一時間で済むことがほとんどです。
夜中にサービスに入る場合ももちろんあります。
拘束時間が長い割に月給に換算すると現在よりもあまりかわらなかったりする可能性が大きいと思います。
老健だったら夜勤があるんでしょうか?特養や外来だけの病院だったら日勤だけなのでそのほうがいいんじゃないでしょうか?
私の個人的な意見ですので参考になるかわかりませんが。
長文すみません。
812 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 23:03:20 ID:Zd1nltm/
昨日、下の子がインフルエンザ確定。
今日、ダンナも確定。
明日は誰だ…うわーん!
2人ともタミフル飲み始めたけど、子どもがやたらハイテンション
になってて目が離せん。対照的に、夫はナマケモノみたいにボーッと
してます。
>>812 もしできれば入院したほうが安心です…とにかく解熱を!
うちも数年前に旦那が過労+インフルで入院、普通に歩いていたけど41℃の高熱で強制入院
一時はこじれてヤバイ状態になって、号泣しながらお腹の娘と愕然としていましたが翌朝フツーに目覚めたので思い切り抱きしめた後で力いっぱい殴ってしまいました(ごめんよ)
家族で毎年予防接種していますが、旦那は不妊になりました
脅すわけじゃないですよ、ただ、心配です…
>>812 うちも年末旦那→子供でインフルエンザかかったけど
2人ともタミフル飲んだらその日のうちに解熱。
特に子供はすぐに回復しました。
医師の指示通り薬飲んで安静一番だと思うよ。
私はラッキーなことに感染しなかったけど
これはもう運みたいなもんだから812さんも感染したら
養生してね。
>>813 …旦那が不妊
(((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
気を付けよう。
816 :
オス:2006/02/02(木) 03:04:03 ID:IGv58Opd
みなさんすごく頑張ってますね。スレ違いの事書いててすいませんでした。
たぶん、たまたま私が始めてここを見た時の話題がキャリア云々だったもので
もっと母親としての自覚を気にして欲しいとの思いでした。
頑張ってるママさん達には応援をと言うか旦那に言いたいかな?
奥さんにそんなに無理をさせるな!ってね。
でも、数人の方々はご主人に無理させたくないから私も頑張ってるんだって優しい方々も
いらっしゃいましたね。
817 :
名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 09:25:39 ID:a5gwyQoR
去年の四月から全く違う仕事に転職。同時に三才になった息子も保育園へ…
忙しさが一段落ついたので、今日はリフレッシュ休暇。息子には保育園に行ってもらってたまった家事をやっつける予定。
旦那は全然協力なし。彼の冷たさには正直がっかり…
今の仕事好きだし、関連のある資格もどんどん取って行くつもりです。でも理解のない旦那とママベッタリの息子に忙しい仕事。やっぱり泣きたいときもあるの(;_;)
みんなはどう?
>>817 旦那なんてあてにしてない。するだけ疲れる。
>817
ダンナを長男、3歳を次男くらいに考えとけば?
男の人って、協力しようにも、なにが協力になるのか分からない人が多い気がする。
故に面倒でも、協力を「期待」するのではなく、「〜して」と命令するのが吉。
821 :
741:2006/02/02(木) 15:02:07 ID:0qq5F2r2
>>769 お礼遅くなっちゃったけどありがとう。
去年12月にダンナ突然死によりシングル兼業ママになっちゃいました。
その5日後に息子は2歳になり、まさに魔の2歳児突入…。
そして、7月に二人目出産予定。
毎朝、一人で2歳児と格闘するのはツライですが
普通の家庭でもほとんどママ一人でがんばってるって所は
たくさんあるのでがんばります。
今までがダンナに甘えすぎてたんだよね…。
>>821 泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
月並みな言葉だけど頑張って欲しい。
お子さん、お母さんの姿見て立派に成長しますよ。
お空のご主人も喜びますよ。
これから出産なんだね…
私も泣いてしまいました…
お疲れさまです。がんばってください。
>821
がんばってください。
辛いときは我慢せずに泣いてください。
>>808 訪問看護の経験があるナースです。
常勤ならば時給換算かもしれませんが
日勤帯のみのパートで入るなら
多くの所は「1件の訪問あたりいくら」という体系の所が多いです。
私がいた所では、1時間から1時間半の滞在なら3500円
30分〜1時間未満で2500円、30分で1500円という規定でした。
ただし、移動時間や記録をする時間は滞在時間に含まれないので
勤務時間は8時間働いても、4件しか訪問しなかったら給料は4件の訪問費用のみです。
時間効率を考えると、特養などの日勤だけの方がよかったです。
突然死…
私も父を突然死で亡くしました、忙しかったのによく遊んでくれた父…週末に母と一緒に洗濯物を干す姿が大好きでした
母は必死で育ててくれました、1年後に過労で入院…窮地に立ちましたが親戚知人友人の皆さんに支えられて今日を迎えています
親子・夫婦・仕事
うちは夫婦でこの3つのバランスを守る事を約束にして幸せな生活を続けています…絶対に添い遂げたい
821さん、絶対に無理をしないで下さいね
生活費、将来の学費も大切ですが、お母さんの健康が宝物です、本当です
ついつい忙しいと仕事に熱中。続くイライラ、大好きな子供すら憎く見えた。
黙って家の事をしてくれていた夫も口を開いた
「そのままじゃ倒れるぞ、俺はお前を守りたい。でも仕事場には出向けない…もっと自分をいたわってくれ」
分かっているつもりでも、言葉で言われて初めて実感する事もある…愛されている事を知った。
お父さんが、そしてお母さんまで過労や突然死なんてならないように、優しい世の中になって欲しい。
>>827 えらいなぁ、うちのは私がいらつくと「何いらいらしてんの? おかしいんじゃない?」って言うだけ。
何度離婚しようと思ったことか・・・。
最近ここ活気付いてるねw
ところで・・・某掲示板で「3歳まで母親が育児しないとADHD」みたいな発言をみた。
なんか、ぶち切れそうになったよ。
ADHDはまだ原因もはっきり分かってないのに。
てか、医療関係では脳の神経関係に原因があるかもしれないって言われてるのにさ。
3歳神話もいい加減に汁!って思ったよ。
そんなこといったら、うちの子はADHDかよ。
ごめん、むかついてるもんで、変なカキコかも。すまん。許してくれ。
>>783 結構ためになりました。
もうすぐ復職なので参考にさせていただきます。
>>821 まずは出産、がんばってくださいね。
色々と大変でしょうけど、こどもと3人でガンガレ!とにかくガンガレ!
>>821 私も先月、夫を亡くしました。
夫はもう何年もガンと戦っていたので、それなりに覚悟もできてるつもりだったけど、
いざこうなってみると、やっぱり後悔することばかりで。
私は妊娠中じゃ無いし下の子ももう4歳だから、821さんよりは楽な境遇なのにね。
夫は少しでも長く子供達と一緒にいたいからと頑張ってくれました。
私も彼を見習って頑張らねば。
821さんもよいお子を産んでくだされ。
>>829 ADHDは脳神経の問題の可能性が高いはず
専業でイライラして子供に当たる
兼業でイライラして子供に当たる
どっちも一緒、適性の問題。
専業は「自家用保育士」、ちゃんとしてる専業の友人はホントにすごいよ、可愛がるだけじゃなくて必要なときは手を離す(私は無理w)
掲示板で兼業叩くのは自信が無い「なんちゃって専業」だよ、報復しないようにw
833 :
783:2006/02/02(木) 23:46:43 ID:Ynn8cmjd
>>830さん
いえ、ただ担当業務はドロップアウトなので一線で働く方には参考にならないと思います
夫も現場好きを捨てて子供のために早く帰れる役員になってくれました
「家事より育児と子作り」をスローガンに夫婦俊足で家事をすませています、家事のツボを知る一人暮らしだった夫に感謝です
>>最愛の方をなくされた方々
不謹慎かもしれませんが夫婦で時々話しをします、お互いもしもの時は子供を頼む…と
夫は自活力があるので安心だけど、ただの強がりな私は後を追うような弱さを持っているので考えるだけで不安になります
うまく言葉にできないのですが、全ての夫婦がそういう可能性を持って毎日を生きていることを忘れてしまう(私も)
最愛の人をもっと大切にする優しさと、もしもの時でも二人の生きた証である子供を育て続ける強さを持ちたいと考えてます
声をかけるべきなのか悩んでしまいましたが、どうしても激励したくてレスしました
皆様とお子さんのご多幸とご健康をお祈りします、出来るものなら何かお手伝いしたいです
835 :
オス:2006/02/03(金) 02:21:51 ID:vHWTe9LF
>>834 私も同じ事を考えます。
ただ、違うのは夫婦では話さないかな、常に私にもしもの事が有っても
妻に負担をかけさせたく無いよう最新の注意と万全の体制。また、私の無き後
妻はそれに捕らわれず自分の自由に生きて欲しいと・・・
>>835 まだ居つく気なの?いいかげん空気読んで出ていって
837 :
名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 09:54:18 ID:v4pkOybD
>>835 毎日ご家族のために身を粉にして働いていらっしゃるのですから
どうか夜ぐらいはゆっくり身体を休めて下さいね。
それも最新、いえ間違い細心の注意のうちですよ。
家族のために100%自分を犠牲にしていてお休みも年10日でしたっけ?
と、いうことは万一あなたが無きもの、じゃなくて亡きものになってしまった
場合、お金だけ残して思い出は残らない父親ということですね。
とにかく、ここは兼業ママのためのスレですので、授乳室に入ってくるお父様の
ような無粋なことはおやめ下さい。
アダルトチルドレンのスレあたりにいらっしゃるとよろしいのではないかと
老婆心ながら申し上げます。
>>835 スレを立ててそっちでやってください。
ルールを守らずにすれ違いを続けることがあなたの生き方ですか?
そんな姿勢で他人に意見を続ける気ですか?
レスくれた皆さん。ありがとう。
ダンナいた時は共働きなんだから家事、育児手伝ってあたりまえ!
といろいろ押し付けてて、忙しくてもがんばって手伝ってくれたのに
「ありがとう」って言うこともなく、逆に文句ばかり言ってしまって
さらに二人目できたのをいいことに私はサボりまくってました。
素直に「ありがとう」って言ってあげられなかったのが
ものすごく後悔として残っています。
なので、普段は素直にいえない方もたまには
「ありがとう」って言ってあげてくださいね。
なんだかスレ違い的な重い空気にしちゃってスミマセン。
またロムに戻ってがんばります。
840 :
名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 10:20:42 ID:36+8Jv5N
よく働く事が当たり前なので兼業って人いるけど
子供を自分で育てるのが当たり前って考えもあるのよね
動物園で飼育係に育てられて野性を忘れるみたいなものを感じるわ
WMに孫が出来ても任せられないかんじ 子供に育児のノウハウも教える事できないから
孫も保育園行き・・
子供の頃から「○○が出来たらごほうびあげる」とか物やお金で釣っていろんなことを
させると、報酬が無いとがんばらない人になるって聞いた。
お金にならなければ無意味、だから働いてないと落ち着かないんでしょう
>>840 (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレソウデツレナイ...
88 :名無しの心子知らず :2006/02/03(金) 09:50:30 ID:36+8Jv5N
>>66 そりゃ保育園に丸投げして育児してないんだから兼業は楽でしょうよ
家事だって時間内にテキパキやってるつもりでしょうが、食事に栄養あるのか?
WMのプログとか見るとミックスベジタブルくらいであとはお菓子みたいな食事の人いるよ
冷凍食品ばっかり 掃除は昼間家に人が居ないんだから汚れないらしいしね。
トイレトレも保育園任せで子供の栄養は保育園でって人多数知ってる。
たいした家事してないくせに両立してますって偉そうに・・・
そのくせ子供が大きくなって手がかからなくなったとたん専業主婦になる人もいいるしね。
6歳まで家で育てたんでしょ?ねぎらってあげなさいよ。
一人っ子なら遊び相手が母一人だから違う意味でしんどいよ
幼稚園年長で昼寝ってさせないんだけど、昼寝してるの?
今朝はがんばってるね!
843 :
名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 10:36:08 ID:v4pkOybD
>>840 パートの面接にでも落ちたんかい?
ま、子供を 自分で育てるの と子供を 自分だけで育てる
っていう言葉の使い分けができないなら仕方ないわね。
子は親の背中を見て育つから、子供が大きくなったら
親子で仲良くニートしてね。
はいはい、ケンカしないのー。
845 :
名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 10:39:38 ID:9G0CThqf
勤め先業界がヒマな時期なので今日は午後から出勤ですー。
もちろんその分給料はでません…
子どももやっと保育園に慣れてスタンバイはできてるから、
もっと働きたいのになあ。
WMってなにー?
>>839 いいんだよ。ここは兼業ママにエールを送るスレなんだから。
空気どころかスレタイすら読めない文盲の専業マンセーにくらべりゃ
よほどこのスレにふさわしいカキコです。
>>オスさん
あなたは何か働く母親に対して心的不安を持っているようなのであえてレスします。
男女ともに仕事一筋で働く権利はあります、特に40代以降の男性は収入確保だけでも家庭役割と教育されています。
しかし仕事一筋で家庭不在は立派な離婚理由、それで毎年大勢の男性が引導渡されている事が報道されないのが不思議です
今後は仕事一筋で家庭不在な女性が離婚される世論になると予測されています、例え専業主夫を養ったとしてもです…悲しいことです。
いくら仕事でも家庭無視の女性は離婚対象です、気分が晴れましたか?
そして家族の為にと必死で家に帰れずに働くあなたも離婚対象なのですよ、わかりますか?
職場での地位や兼業主婦、専業主婦(主夫)等の環境と家庭存続は別問題なのです。
昔は「男手」「父親」として男性が家族のすぐそばで守っていたものです。
それこそが妻や子供達の安堵、安らぎなのです…専業も兼業も関係ありません。
ここにいる兼業ママさん達の言う「仕事が好き」っていうのは仕事依存ではないのですよ。
私だって子供と旦那が生きがいで絶対に失いたくありません、仕事に求めるのはやりがいであり長時間勤務や高収入には固執しません。
仕事は社会的役割です、専業主婦の地域活動も立派な社会的役割です…同じ事です。
そして私の得た収入で子供や旦那に楽しい思いをして欲しいだけです、男性軽視なんかじゃありません。
ここにいる兼業ママさんの旦那さんも素敵な方が多く、離婚を回避させる立場として楽しくROMできます。
あなたもそれを見習って、奥さんや子供さんの為にもう少し「お父さん」してあげて下さい。
家庭での「男手」こそ「男らしさ」だと思いますよ。
あなたの立場で社会を変えて行きましょう、男性の家庭回帰が始まれば盲目に仕事に固執する女性も変われます。
それではスレをママさん達に返してくださいね、家族の為にもお元気で。
850 :
名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 18:45:43 ID:CVaqmvjC
思ったんだけど、ここって「育児」スレだよね。
育児のことを気にしてる人がカキコしてるんだよね。
そういうママは決して子供のことを忘れて仕事のムシにはなってないと思うのですが…
だいたい、ママ一人で子育てするものって、誰が決めたの?
群れ社会のサルは、群れの中の雌が育児を手伝うし、
象の群れも、群れ全体で育児します。
人間だけが特別に保育園を持っていて、特別に育児にママ以外の人が入っているわけではないと思う。
適当にスルーしましょうよ。
せっかく明日有給取ってたのに、今日の四時ごろ保育園から「お熱が・・・」コールが・・・。
もっと早く言ってくれーー。
保育園は気遣ってそのくらいの時間に電話してきたみたいですが。
>852
うちの保育園もわりとそんな感じ。とりあえず、昼ごはん食べて、
お昼ねまで様子見て、それでも具亜悪そうなら親を呼ぶようだ。
なので、3時とか4時に電話がなって、呼び出されるとちょっと
どきっとする。
なんとか金曜日まですぎてくれたよ・・・
>家庭での「男手」こそ「男らしさ」だと思いますよ。
まさしく同意!男らしさを感じて惚れ直しますw
>852
どうしても急ぐ時はタクシーを使えますよ
いつもお世話になる運転手さんにチケットで旦那の実家まで送迎をお願いしたことがあります
みんな仕事終わるの何時くらいですか?
私、今妊婦なのですが産休明けで働く予定です。
旦那は療養中なので子ども面倒見れないと思うので保育園の予定だけど、
保育園って19時くらいまでなんだよね・・・(うちの近くは)
職場が終わるのが、早くても20時とか21時とかだから、どうしようと
悩んでます。
まぁ、職場に言って何とか残業を減らしてもらうしかないけど、いやな顔
されそうだなぁ・・・はぅ。
どんなに嫌な顔しても、産後一年間は育児時短が認められていますから
職場ではそれをみとめなくてはなりません。
くわしくは 労働基準法(or労基法)、育児時短 などでググってちょ。
わざわざケンカする必要も無いが、権利を主張することは悪ではないです。
頑張ってくれ。
856さん、ありがとう。
育児の時短はうちもあるけど、30分×2回(1日で)のみなの。
だから併せても1時間の時短しかなく・・・
サビ残が何とか少なくなればいいんだけど。
でも、仕事も育児もやらねばならないから、何とかがんばる!
ID:36+8Jv5N たら・・・
ここにもきてたのか。
しかも朝から。
さっきネットしよーってここきて、いきなりすごいスレ見つけて。
魔が差して見ちゃったら・・840さんが某スレですっごいこと言ってて。
びっくりしてマジレスしちゃったわ。
あほくさ。
単なる私怨ゆえじゃんよ。
わざわざ兼業スレにまで来てるなんて、ほんとは兼業がうらやましいんじゃないの?
>840は有名なの?
>>855 育児休暇明けでなく、産休明けでしょ?
低月齢の子は19時までなんてあずかってくれないと思うよ。(うちの市ではそう)
ましてや残業なんてとんでもない。どうしてもというなら保育園の他にも何か手段を考えて
おかなければ…。
できれば育児休暇とる方向で動くのがいいと思うけど、無理なのかな。
>855
>860に同感。
保育園の保育時間は通常の就業時間+通勤時間ギリギリで
決められている事が多いから、残業するなら
他に見てもらう手段を考えたほうがいいだろうね。
>>855 産休明けっていうことは赤ちゃんは2ヶ月くらいか。
仕事が終わるのが遅いから困るじゃなくて、赤ちゃんの間くらいは
仕事を切り上げて無理やり帰れよ。
(そうやっても、たまには残業になるだろうけど)。
仕事に責任があるだろうが、赤ちゃんにも責任があるんだよ。
旦那さんが療養中とのことで、一馬働かないといけないのは大変だと思うが、
せめて生後半年くらいまでは、赤ちゃんと自分の体を1番に考えろ。
頑張れよ。
>>855 いやな顔されそうな職場なのね…わかる
一人目の時は本当に嫌がらせされたよ、しかも女上司にね!むしろ男性のほうが優しかった…
下手に時短復職するよりも、ついでに育休を3ヶ月ほどとってみたら?その間に何か対策を考えた方が良いと思う
私は6ヶ月まで夜泣きで疲れたから育休取れて本当に助かった、旦那が抱いても泣き止まなかったから(旦那ショックw)
私は地方の中小企業に転職して二人目を生んだけど嫌な顔なんてされない…育休後の復職を書類で約束してくれたり
保育園から電話があったら「旦那さんは現場?今日は帰って良いよ」と言ってくれる、乳幼児がいる男性にも「アホ、早く帰れ」と言う子煩悩な社長さん、社訓「家族と夕食を取れ」
それでも利益が出てるからたいした物…活き活きした職場に転職できるとホント人生楽しくなるよ、社名ブランドなんていらない
うちの園は0歳児は延長無しで6時までだった。お誕生前まで1時間の勤務時間の短縮ができたから、
間に合ってたけど。4月から復帰だけど、今度は1歳になってるから7時まで延長できる。ほっ。
865 :
769:2006/02/04(土) 14:46:27 ID:AbJDYrHD
>821
返事遅くなり、今更ごめんなさい。
うちは8ヶ月のときに朝出勤時の交通事故で。
私もだんなに甘えまくってたので、すっごい後悔しました。
もう本当に大変だーと思ってたけど、
だいぶなれてきたし、反抗期も落ち着いて来ました。
もうすぐ3歳になります。
これから出産とは大変ですね。
ご実家の援助があればいいんですが。
どうか、ムリなさらずがんばってください。
>社訓「家族と夕食を取れ」
それも一つの経営手法だね、光熱費もバカにならないからね。
そういう有能かつ家庭重視な男性社会にならないと家庭重視の女性進出は大変…
定時を過ぎたとたんにダラダラと喫煙、コーヒーしながら報告書作成…
課長が帰らないから帰れない、こちとらもうやる事ないから他人の手伝い…
3ページの書類作るのに5時間かけてんじゃねー!!それでも男かー?
キャリアなら仕方ないけど、キャリアごっこな職場にさよならしたい…早く帰って子供を抱きたい、旦那に会いたい。
でも新卒から働く職場って辞め難い…転職のコツを知りたい、サビ残なんかもうヤダ!
867 :
855:2006/02/04(土) 18:41:43 ID:30LDVeWP
うわ、みんなありがとう。元気で他よ。
育休取れれば一番いいんだけどね。
「旦那が家にいるから駄目」だと職場からは言われてるんだよね。
まぁそれに、働かないと赤のミルク代も教育費も稼げないしね。
残業せずに無理にでも帰宅するのが一番なんだけど、それがほんとに
難しい職場なんだよね・・・
一応、公的機関なんで恵まれてるとはみなから言われるけど、
残業手当ももらえないし、給料低いし、残業月120超えるし、
けっこう散々だよ。
現実って厳しいね。
愚痴なのに励ましてくれてありが豚。
何とかがんばるわ。
「旦那が家にいるから駄目」って、旦那療養中で役に立たない(ゴメソ)でしょ。
なら育児休暇、権利としてとれるはずだよ。
むしろ産休明けということで、4月の一斉入園じゃないんなら、保育園が難しいかもよ。
それと、夕方からあなたの帰宅時間程度は、旦那さんに頑張って面倒見てもらうってのは?
以下は厳しい話になりますが、
>>862さんも書いている通り、
育児期間中は、あきらめなければならない事もあります。
キャリアをお持ちかもしれませんが、実家援助等がない限り、仕事も育児も、は不可能です。
育児期間中は耐え忍ぶ時期と割り切って、一線の仕事からは身をひく割り切りも必要です。
私自身、同期でトップ昇進かもよと上司から囁かれていましたが、妊娠育休育児でいまだに昇進せず
同期どん尻です。
育児休暇復帰後,補助的な仕事しか回ってこなくなり、立場も逆転し、指示する立場から指示されるようになりました。
それでも、「仕事を続ける事に意味がある」と、歯をくいしばって耐えました。
子供が4歳になり、ようやく満足できる仕事も回ってくるようになりましたが。
それでも子供がかわいいので後悔はありませんが、
同期が昇進したとか、いい仕事をしたとかいう事を耳にすると、なんとも言えない気分になってしまいます。
質問していいですか?
うちの上の子(小1)なんですけど、最近けっこう友達出来てきて土日は友達と遊びたがるんです。
息子は平日は毎日学童行ってて友達と家を行き来する事は全く出来ないんで、土日くらいは・・・と思ってたんですけど、そうすると家族でのんびりコミュニケーションってのがなかなか出来ないんです。
今までは土日は公園や図書館、ショッピングセンターに行ったりしてたんですけど。
平日はゆっくり子供と遊んだり出来ないのに、最近は土日まで・・・。
いや、ラクチンでありがたいんですけど、これでいいんでしょうか?
一応夜は少し相手してあげてるんですが、元々1人遊びが好きで(ゲーム、読書など)あんまり私に構ってほしがらない子なんですよね。
コミュニケーション不足ではと心配です。
みなさんは休日、お子さんとどうお過ごしですか?
870 :
855:2006/02/04(土) 22:12:59 ID:30LDVeWP
>868
うちの旦那は療養中・・・なんだけど、身体的というか精神的な病で、
病院連れて行きたいんだけどそれもしない。
だから診断書とかもないから私はそれを理由として育休とれないんだ。
はたから見たらヒッキーの無職、ネット中毒者だよ orz
しかし、育休を理由とした仕事上の待遇の差(?)ってほんとは職場側は
しちゃ駄目なのにね。
でも現実はそうじゃないんだよねぇ。
もっと母親が仕事も育児もはりきってできる環境が整えばいいのに。
日本の少子化は止まりそうにないね。
>>870 もしかして、さるさるで日記かいてる人?
旦那さんがネトゲ中毒でとうとう会社辞めてしまったという…、
違ったらごめん。
>>870 それは療養中とは言わない。
ただの無職というのだ。
>>870 一度梃子でも病院連れて行きなよ。
あなたのためでもあるし、旦那さんも病んでるならそれなりの自覚を持たせられるし、
今の医師は病んでない怠けてるだけの人には厳しいんだから。
874 :
855:2006/02/04(土) 23:00:20 ID:30LDVeWP
さるさる?
その人とは違うと思う。
うーん、まぁただの無職というのかもしれないw
精神的にも欝気味でおかしいんだよね、言動が。
こんなんだから、育休取れないでも仕方ないというか職場にも
強く申請できない orz
でも赤生まれるんだから、かーちゃんがんばるよ。
働いてミルク代を稼がねば。
>>874 その状況だと保育園の入所も厳しいのでは?
うちの地域では延長保育は満一歳からです。
親類を頼るか二重保育が必要を視野に入れておいた方がいいですよ。
876 :
855:2006/02/05(日) 00:28:13 ID:Plp/hNzc
えっ、保育園厳しいのか・・・? orz
問い合わせしてみます・・・
親類は頼れないので(義父母しかいない。赤ができたことを知っても音信不通)、
保育園しかないんだが。
調べてみます。教えてくれてどうもありがとう。
877 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 00:44:47 ID:Xff8vCvZ
統廃合により新体制になって1年。
トップが変わると何もかもが変わるね。
半休取るのにも渋顔。
待遇もグングン落ち、やりがいそのものが無くなってきた。
年齢のこともあるし、そろそろ転職を…と思っていた矢先、話が舞い込んだ。
皆さんならどうする?
現状
パート。通勤保育園込みで20分、勤務7年(2番目のお局)、
旅行などの休みは取れないが、子供病欠は無理やり休んでる。
子アリ私だけだからか、同僚は休むことにむしろ協力的。
が、今度の上司はかなり冷たい。コイツになって給与も大幅ダウン。
もちろん(!?)次に産休は取れない。
次(今回話をもらった)
正社員、勤務時間は今より1時間長くなる。
通勤たぶん1時間。福利厚生いいみたい。
仕事内容は同職種。今よりレベル(といっては失礼か)低いと思われる。
最大のネックは通勤時間なんだなー。
勤務時間と合わせたら合計2時間ほど今と変わるだろう。
>>876 育休と同じで家にごろごろしている人がいると保育園は無理でそ。
保育に欠ける証明=旦那の診断書が必要だと思う。
育休もその手の診断書があれば交渉の余地があるから
なんにしても旦那を病院に…
子が1歳になるまでに30分×2とれるのは、゙育児時間゙といい、
産前後休と同じく労働基準法に定められた制度です。
時短は給料減額だがこっちは減額されない職場がほとんどのはず。
周囲の理解得られれば、同じ1時間時短なら育児時間でとった方が良いですよ。
>869
うちも上は小一で学童保育に通っています。
土日は家族とコミュニケーションをとお考えのようですが
それは、遊びに行った先のご家族も思ってらっしゃるかもしれません。
小学生の保護者スレで読んだことあります。
ウチみたいに夫が土日出勤の家なら全くOKなんですけど・・・
でも図書館行ったり、散歩しながらお話したりしたいから
できれば土日の「どちらか片方」のほうがアリガタイ。
>>855にイライラする。
療養中の夫 → ただのネトゲひも夫
育休とれない辛い職場 → 育休とれる資格なし(無職夫がいるので保育に欠けない)
保育園に入れる → 保育に欠けないので入れる資格なし
残業があるので帰れない → 赤ん坊のことはどうするんだよ
旦那さんを病院に連れて行けないならば、離婚した方が
>>855のためだな。
育休もとれるし、保育園にもは入れるし、生活費も減る。
882 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 10:22:17 ID:hItHIMEZ
>>877さん
お子様は何歳ですか?あと877さん自身は。
よかったら教えて下さいまし。
>>879 うそー、減額されてるよ(涙)知らんかった・・・
>>855=876
不定愁訴があるならば、精神科と心療内科が両方ある病院の、心療内科どう?
抵抗感が薄れるかも。必要なら精神科へつないでくれたり、精神科と先生が同じだったりするらしい。
>>855=876
連投ごめん。
病院のホームページで、精神科と心療内科を兼ねた担当医師を調べて、曜日を選んで行くといいかも。
私の夫は会社崩壊でうつ病発症、継続業務のリーダーとして頑張っています
全心痛が起こるほどの中でも投薬しながら、家族や同僚の為に頑張っています。
私はもうやめて欲しい…でも本人は必死に「すまない、もう少し頑張る」と言います。
うつ病のせいにされるのが少し嫌だったので、豚レスごめんなさい
育児と仕事の両立は大変だと思いますが皆さん頑張っておられますね。
私は求職中なのですが、
・正社員で労働時間が8:00〜16:00までで給与19万ほどで賞与有り、社保完等待遇良し
・パートで9:00〜15:00で時給800円
ではどちらがいいか迷ってます。時間としてはパートのほうがいいけどお金はぎりぎりで。
でも昔から朝は子供を見送って、帰りは子供より早く家にいて迎えてあげるのが夢でした。
最後は自分で決めなければいけないのですが、皆さんの意見聞かせてほしいです。
私の環境なら迷わず正社員ですな。
887さんも保育園事情、学童保育、通勤距離
頼れる支援等、多方面から考えたほうがイイと思う。
↓あなたならどっち?
>>883 育児時間、私の職場では無給です(ちなみに産休も無給)。
法律では、休みを与えないといけないことだけ決められていて、
有給か無給かは会社次第です。
一度、休暇規定を見てみることをお勧めします。
890 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 23:05:07 ID:x+6VakeM
時短勤務、今って3歳まで取れるんじゃないの?
うちの会社は去年から3歳までになったけど、
法律が変わったからだと総務が言ってました。
時間は一応30分×2ということだけど、
上司と相談の上で、最長4時間ぐらいまで取れるのではないかとも言ってた。
ただ1歳までは育休待遇かも知れないけど、1歳過ぎからは無給。
要するに、遅刻・早退を公に認める制度なんですとのことでした。
891 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 23:13:10 ID:x+6VakeM
連投になりますが、育休を1年とって復帰しました。
復帰後、半年経ちましたが、簡単な作業か単発の仕事しか来ない・・・。
もっと頭を使った仕事をしたいので、先日、上司の上司に直訴しました。
でも、結果がどう出るかが怖い。
定時帰りで大した仕事もできない癖に、何を言っているんだとなるのか、
仕事がしたいならどっさりやるよとなるのか。
ワガママだと取られても仕方ないけど、毎日単純作業ばかりでは、
何か生きる意味を感じないし、無駄に年を取るばかりな気がしています。
892 :
sage:2006/02/05(日) 23:42:18 ID:1EVPJPs2
>>887 お子さんの年齢や、どのくらい稼ぐ必要があるかで違うのでは?
私は小学校低学年の子がいるけれど、学童にもなかなか入れない地域に
住んでいるのもあり、私ならパートを選ぶ。
朝、子供を送り出して、帰りは迎えてあげるのが理想だ。
でも現実は朝は子供より早く出る、正社員なんだけど。
私今は育児休暇中で、子供たちとべったり過ごせてるんだけど、4月に復帰したら、また
朝7時前に家を出て、8時近くに帰る生活になってしまう。小学生の子供がまったく持って
かぎっ子の生活に戻ってしまうと思うと、すごく悪いことをしているような気分になってしまう。
仕事辞められないけど、こういうとき、罪悪感に襲われる・・・。
sageさん。
貴女の同感します。
>>893 生活に困っているなら仕方が無いけど居てあげて欲しいな。
>>880さんの思いの事を良く聞きます。
生後まもなく保育所生活をさせられ親と居るより友達や一人で居る事に慣れてしまって
折角の休日もバラバラ、何の為の家族か分からなくなってしまったと・・・
895 :
名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 01:02:41 ID:WzpfEcqq
育休とか時短とか、世間では当り前のように言われているけど、
その辺の中小企業(特に小・零細企業)じゃぁ、まだまだ「はぁ?」
って感じが現実じゃないでしょうか?
正社員の場合時短があったとしても、子供は突然病気するし、伝染病で
長期お休みしないといけないし、時には残業だってしなければなりません
よね? その場合の対処は?
身近に助けてもらう人がいるのは必須条件だと思うのです。
私の場合も親の助けが借りられない環境にあったので、下の子が
幼稚園に入るまでは、パートで仕事をしていました。正直言うと
下の子が生まれるまでは社員を続け、2人目でギブアップしたクチです。
子供達をどうしても幼稚園に通わせたかったので、フルタイムで仕事を
始めた下の子の入園からは、毎日ファミリーサポートの方にお世話になりました。
フリーランスで仕事をするようになった今だって、小学生の子供達は
学童や塾から帰ってきて、お留守番は当り前。ちょっと位熱出して、学校を
休んだとしても、ついててあげられない。 もちろん、よほどの時は
休むか、実家の母に飛行機飛ばして来てもらいますが。
こんな現実って、私だけじゃないよね?
自分、初めての子の育休中でもうすぐ復帰なんだけど、
たぶん>893さんのように思ってしまうんだと思う。
でも、多分そんなこと考えてるのは母親である自分だけで、
父親である旦那は仕事が忙しくて子どもの顔が見られないと
嘆くことはあっても、そういう罪悪感のようなものを感じてる
ようには見えない。
それがすごく理不尽に思える時がある。
仕事を犠牲にすることなく血を分けた子どもを持てるのが
男の特権なんだなあと思ってしまって何だかむかつく。
しょうもないことを言ってるのは自分でもわかってるんだけど。
897 :
893:2006/02/06(月) 01:43:25 ID:3EWfQpj3
>>896 実際走りだしてしまうと、そんなこと考える余裕も無くなるんだよね。本当に余裕がなくなる。
うちの亭主も上の子から通して10年、子供の病気で休んだことは1日も無いし、保育園の送迎も
下の子が生まれて入院中の3日だけ。あとは家に置いてけぼり・・・。子供が生まれたからって、
飲み会の数が減るでもなく(私は一切参加できないようになった)。すっごく不公平感を感じる。
でも、一番かわいいところを独り占めできることで、相殺してるよ。お互いがんばろうね。
898 :
名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 01:47:59 ID:WzpfEcqq
>>896 判っていらっしゃると思いますが、男の特権というか、
子供を産んだ母親が一家の大黒柱だったら?という発送を
してみませんか?
夫が普通のサラリーマンで妻が石や弁護士なら、収入の多い妻方が
仕事をして、夫は主夫に、というのも全然アリだと思います。
兎に角、生活していく手段として仕事があるんだから、もし896さんが
ご主人より収入が少ないなら、今は我慢の時では、と思います。
自己実現の為に896さんが仕事をしていても・・・ね。
899 :
896:2006/02/06(月) 02:55:24 ID:I+9G7kRg
>897
そうですね、可愛いところとか初めて○○できた!とかの
大半は私が独占してるんだからそれで相殺ってのもありかな。
私も今は飲み会に関して不公平感を感じることが多いです(笑
>898
仰っていることがよくわからないんですが、私が言いたかったのは、
働いている女性が血を分けた子を持つ為には何をどうがんばっても
仕事は一時中断しなければならなくて、そうしなくてもいい男性が
羨ましいな、ということです。
性差の問題なので愚痴々々言ってもしょうのないことだけど、
何かの折に触れつい思ってしまうんですよね。
収入の問題や、私が働く目的とはまた別の話だと思います。
898はオスじゃないのか?
稼ぎが少ないから、飲み会も我慢しろって?
オスの言いそうなことだな。
903 :
898:2006/02/06(月) 08:40:43 ID:WzpfEcqq
あら?オスって言われちゃったよ。私は895でも
あるんだけど。
896さんのおっしゃる事や、お気持ちは判るつもり
ですよ。
896さんは働き続けたいわけですよね?だから
性差の問題だから仕方無い、って思っているんですよね?
私だけ不公平だわ、と。 ならば、何故仕事し続けたいと
思うのでしょう?収入的に、とか自己実現の為とか人それぞれ
色々理由はあると思います。その事と切り離して、何故母と
なった女性が仕事をするか、は語れないと思うのです。
私も出産後仕事復帰する前、家にいて896さんと同じような
気持ちになったものです。 でもそのうち夫が働いてこそ、私も
働ける、っていう気持ちになったんですよね。 私がオスで
夫が家にいて、同じだけ稼げ、ってたって無理ですから。
うーん、上手く言えませんねぇ。 一言で言えば、出産後の
働く女性は、小梨のような働き方や遊び方は出来ない、って事
でしょうか。
> 私がオスで
>夫が家にいて、同じだけ稼げ、ってたって無理ですから。
こういう意見を見るたびに思う。世の中の旦那さんって稼ぎがいいんだな…、って。
だってうちは「ダンナより稼いでみろ!」って言われたら「楽勝!」だもん。
ダンナあまりに低収入で。ナサケナサス
>903
何か上からモノ言ってるなあ...
女性が働くなら身近に親とかサポートが必要!
女性は子供産んだら飲み会もガマンしろ!遊ぶな!
とかって。
苦労したけど、私はほぼ完璧にやってきたってですか?
子供産んだら、独身の時みたいに遊べないことくらい分かってるよ。
愚痴くらいここで吐きたいんだ。
現状として歴然と性差があって、
そのために働き方が違ってしまったり待遇が変わってきたり、
しょうがない部分はある。
それは分かってるんだけど、やっぱり愚痴吐きたい時ってある。
>904
私は出産前はダンナより断然高収入だったなぁ。
そして今はフリーで以前の半分以下の収入になってしまい、
ダンナは今の私よりは稼いでいるが相変わらず低収入だw
895=898=903の言うことはスルー。
オスかメスが知らないけど、895の内容が
どっかで聞いてきたような話を並べているだけにしか読めない。
マジかあおりか知らないけど、放っておこう。無視無視。
釣られない、釣られない
>>887です。レスくださったかた有難うございます。
ご意見、とても参考になりました。よく考えて決めますね。
うちなんて旦那はヒッキーで無給料だよ やってられん
みんないいな。ウラヤマシス。
でもめげないもんね。
スルーしたいけど…ちょっと
働く女=男になりたいじゃないから、ヘンな期待しないで欲しいw
仮に夫が専業主夫だったとしても男らしくなきゃダメなんだよ
子供できたら好き勝手出来ないのは夫婦ともに分かってるってw
スレ終盤で幼稚な展開キターw
ついでに働く女の旦那=女っぽいわけじゃないので勘違いしないでねw
私も出産まで収入はほぼ互角だったけど、お互い気にした事がないよ
出産後は仕事のアクセル緩めるのも自分の夢だったし、不満はないよ
しいて言えば出産前は私が運転手、出産後は旦那が運転手…このまま後部座席で添い遂げられる事を祈るw
働き始めて早半年。
このところかなり忙しくて疲れ気味。
明らかに私に負担がのしかかっているのを感じる。
旦那の仕事は不安定だ。収入も少ない。
平日は朝ばたばた出勤、急いでお迎え、ばたばた帰宅。
ご飯作ってお風呂入れて寝かしつけ。
ホッとした所へ旦那帰宅。
休日、旦那は好きなだけ寝ている。私はいつも通りに子に起こされる。
休みでも子供はもれなく付いてくる。当たり前だが。
平日休みは子供の定期健診、歯科検診、予防接種・・・
たかだか半年で、こんなに疲れて大丈夫か、私。
でも皆勤務時間も通勤時間ももっと長く頑張ってる人、死ぬほどたくさんいるのに。
兼業ママってすごいな。自分はまだまだだな。愚痴スマソ
>>911さん
お仕事はドライバーですか?いえ、なんとなくw
>>912 仕事のムシでないのなら頑張りすぎは禁物ですよ、人間ってホントに倒れます。
勤務時間が短いのは幸運だと思って下さいね。
ウチは私じゃなくて旦那が倒れた、子供をお風呂から出した後にドボン!と。
仕事も忙しかったけど私が足をケガして、旦那の家事育児負担が多すぎたのも原因。
救急車呼んで大騒ぎ、本当に死んじゃうと思って泣き喚いたよ。
夫婦ってバランスよく生きないと、愛する人が倒れるのはもうイヤだ。
好きなだけ寝てる旦那なんて世の中には少ないよって言って上げて。
>>914 怖いね。
ダンナもいたわってやらんといけないな。忘れがちだけど。
>>914 想像するだけで泣きそう…大変だったね、ウチの旦那も顔色悪いのに子供とはしゃいで遊んでるから心配
>>911 ウチは運転手は旦那、助手席が私、後部座席は義母…orz
旦那が私の味方なのが救いだけど疲れる…
918 :
名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:12:48 ID:pnrhM/lD
>>877です
私33、子供2歳半です。
田舎なので通勤時間は短めなのでしょうが、
8時過ぎ出勤、18時過ぎ帰宅の今がすでにギリギリ。
一時期7時半出勤、19時半頃帰宅しましたが(子が0歳〜1才半)
立ちくらみしていました(w
パートと言えど、正社員近くの年収があります。
今回の話には+ボーナスと育児休暇が取れそうな所がウマウマです。
家を買ったので稼がねば。
それと、今の職場の先行き不安や長い目で見て制度が整っている
(上司がどうとかじゃなくて)所に飛び込まねば!
という駆り立てられるような心境から転職を考えていました。
皆さんもっともっと頑張っているって言うのに…
ヘタレですね。通勤時間でひるむなんて。
919 :
名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:25:12 ID:PBpAbv01
いやあ、今日は朝からなーんか仕事がだるくて。
まあ、午後になんとか持ち直したけど。
中だるみっていうのかな?
転職願望が湧いてきてとまらないw
でもやっぱ慣れたとこが一番居心地いいのも分かってる。
転職しても中だるみ期ってあるし。
この期を乗り切りたいなあ・・・
兼業の皆さんは仕事のモチベーションが低下した時ってどんな対処を
(自分自身の心身に対して)施していますか?
920 :
名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:34:32 ID:XwyDDAou
私は兼業母子家庭ママです!子育て、昼パート、夜はスナック。子供といる時間が少ないのが、かわいそうだけど、頑張らなきゃって思ってます。みんな、それぞれ頑張っているんですよね?
>>920 あんまり頑張りすぎるなぁ〜。子供にとってママしか頼れる人がいないのなら、なお更頑張りすぎるなぁ〜。
できることなら、昼の仕事だけで生活できるようになるといいよね。お体大切にしてください。
>>919 >モチベーション低下…
1.子供の将来の姿を想像(学費を稼ぐぞー!)
2.家族の健康を祈願(早く帰って栄養バランスの良いご飯食わすぞー!旦那が作ると経費がかかるぞー!)
で渇を入れて…
3.旦那に甘えたい(抱きしめられるぞー!)
で仕事をフィニッシュ!速攻で帰宅w
転職も実力のうちですよ
うちは夫婦で転職したから家族中心で暮らせます、手に職の旦那はどこでも安定収入なのが救い
>>920 上の方でも書いてるけど、健康にだけは気をつけてくださいね
>922
カコイイ 愛し愛されているのですねぇ…。ウラヤマシス。
924 :
922:2006/02/07(火) 15:57:03 ID:/yyC87wi
>>923 カコワルイ発熱で帰宅です、ダルイけどマイタイムを満喫中w
いや、ノロケのつもりは無かったんです…
昔は仕事のムシだったからモチベーション低下なんてありえなかったけどね
でも家族持ったら仕事のムシが嫌になったよ、バリバリ働きたい女の足引っ張るのかと思うと心苦しかったけど仕方なかった…
>>924 お大事に、インフルじゃないよね??
仕事のムシ、私もそうだったよ、仕事を振り分けする楽しさは捨てられなかった
私は旦那が本当に仕事減らして子供を可愛がる姿見て改心したよ、家族って一生モノだよね
育休後はパートで復職です、部下の驚く顔がすごく楽しかった(笑)
子供のマヌケな姿見れるだけで満足、できれば中学生まではパートで過ごしたい
その後は夫婦で自営業をするプランです
フォローで若い子が入社したから社会貢献だと思ったよ
>>924 >バリバリ働きたい女の足引っ張るのかと思うと心苦しかった
そんな事思わないで…
私は結構酷い仕事の虫、さすがに子供と旦那に歪みが出始めたからこの春で非常勤に転職するよ
人それぞれだけど、やっぱり限界があるね…貯蓄が出来たから満足
とりあえず限界までさせてくれた子供と旦那に感謝、兄弟作ってスローダウンするよ
後は若いもんでよろしくw
927 :
名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 21:36:58 ID:TjCBzZZC
転職できていいな〜求人欄の年齢制限にひっかかるこのごろ。
>>927 地方だったら意外といけるよ
ハロワでも柔軟な方向
年齢だけじゃないよ、経歴や適性重視だから
・この季節でも靴下履かせてもらえない乳児がドナドナ車で泣きながら公園へ
・公園で、母親と来ている子のお砂場道具を砂場に埋める
・親の出勤時間が早くて、校門前で手持ち無沙汰な子のうつろな目
・学校→学童→スイミングだと思ってるのは親だけ コンビニにたむろ
・祖父母の家にいると思ったら、祖父母は子が鬱陶しくて「友達んち行け」
心が荒んでると世の中もそうみえちゃうのね
>>929 なんちゃって専業と思いきやダメ夫のカキコとみた
素直に奥さんに言ったら?
もう少し子供の面倒見てくれってw
まぁ、そういう放置プレイな兼業が居るのは確かだけど
932 :
名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 23:17:47 ID:ka8xpl6e
まあうちの子も確かに靴下もはかせてもらえずドナドナしてる。
よく知ってるな、靴下のことまで。幼稚園では履くものなのかな?
933 :
922:2006/02/07(火) 23:20:39 ID:tLlRe8M/
ご心配かけました、インフルエンザではないので大丈夫
下の子がナースセットで私をおもちゃにするw
>>929 自慢じゃないけど私は残業0時間、通常事務は社労士事務所より楽
逆に評価されて賞与UP(少しね)
子供より5分早く帰宅だよ、色々計算されてるw
なんの為に転職したと思ってるの?
929は男?私はちゃんと旦那の昇進バックアップしてるよ、うらやましい?w
934 :
現在専業:2006/02/07(火) 23:30:34 ID:dcyYdM4z
>>929 はいはい、そういうカキコする時点であなたの子供の将来が心配だよ、バカちんが!
バイト経験すらない専業か?一般専業の恥!
935 :
926:2006/02/08(水) 00:43:40 ID:lkqyZXFM
>>929 どうも私のレス見て反応したようなのでお詫びします
仕事中毒だったのは認めるよ、それでもなんとか母乳で育てましたよ
保育園だけじゃなく祖父母や兄弟夫婦も頼りました
旦那も育児ストレス出たよ、旦那の仕事にも影響出させたよ
自分でもどうしていかわかんなかった、旦那の「いいかげんにしろ」の一言まで気づかないバカだったよ
わかってるよ、本当に反省してるよ、今は一日も早く去りたい…今の職場大嫌い、自由でいいなと思ってたけど私も含めて思いやりなんて全く無い職場
でもこの春から幼稚園に入園
着たがってた制服着せて上げられるよ、私の気持ち
929満足?
なんだかわからんけど
仕事して、金を入れているのに
なんで夫が怒るのか?
夫が仕事を辞めたっていいんだろ?
937 :
926:2006/02/08(水) 01:57:11 ID:VNjwsc48
>>936 別に私が仕事をする事を怒るような旦那じゃないよ
母親が何ヶ月も子供の寝顔しか見ない生活しちゃダメだよ、それを旦那が怒ったの…
男女平等とかそんなものどうでもいいよ…専業主夫じゃ旦那のバイタリティを消化できないのはわかってる
旦那に仕事辞めて欲しいなんて思わない、子供作るたびに減収なんて効率悪いから
ただ私が家に金を入れるためじゃなくて趣味でもって仕事して、それで家族に迷惑かけたのは事実
926の分にカチンときて929がレスしたと思ってムカついて荒れたよ、ゴメン
929=936?
専業主夫あっせん工作員じゃまいか?
ネトゲするために専業主夫したがるような男はチネ!
男らしく働くのが家庭の犠牲だと思う男が家庭の為に専業主夫できんだろw
ふーん、趣味にかまけて子供の世話をしなかったなら
そりゃおこるよね。
反省しすぎ。懸命に仕事したこと自体まで否定してるように見える
そうじゃないならいいじゃん!
>>939 子供の世話しない理由
趣味はダメで仕事ならOKなのか?
どっちも結果は同じじゃないか?
それじゃ家事手伝わない自己中夫と同じに見える…
942 :
939:2006/02/08(水) 02:25:09 ID:B0zv7744
趣味はダメ。
そして926は趣味じゃない。
ふーん…
必要十分な稼ぎを超えて入金するのはいいことだけどさ
結果家に居ないのは同じだろうが、子供の立場わかる?
自分が気持ちよくなるためだけの仕事は趣味だろ?
私もそうだったからよく分かるよ、収入すらどうでもいい状態
役職付きの自分に陶酔状態だよ
926を責めてるんじゃないよ
そりゃ専業主婦、専業主夫を養って仕事集中するのも正しいよ
あなたがそうだからって他の女性まで同じモノサシで見ても合わないだろ?
あなたが大黒柱になって産休間の減収なんか気にもならない収入があって旦那を養うのは自由だよ
あなたのように正しい仕事観を持ててないのに仕事に没頭する弱い人間が居るって事、私もそうだったよ
「報酬を得るからいいんだ」って仕事集中して帰宅もおろそかな状態で
「私が親なんだよ」って子供に言うのはワガママだろ?
一昔前の家庭不在夫と何が違うの?ましてや「やむをえず」なんて言ってサビ残容認とか言ったら怒るよ?
それこそ自己実現の為だけの仕事観、趣味だよ!
男も女も自己実現だけしたいなら独身でやればいいよ
男女平等だから夫を犠牲にして妻が自己実現するのはOKなんて言うなよ?
その逆もOKになっちゃうぞw
何やってもいいけどさ、家族より大事な仕事があるなら結婚するなよ子供産むなよ
私もそうだったよ、仕事を取って家族すてる価値観なんてもうくそ食らえ!だよ
男のパワフルさが仕事に駆り立てて家庭不在になる傾向は分かるよ
だからって女もそうなったら、家族どうなるの?家族制度反対主義者?
今の30代は男のパワフルさを少し家庭に向けて、専業も兼業も女が子供産みやすくなるねっていう風潮じゃないの?
仕事を無限にして子孫も欲しい、だから家族制度は邪魔ってやつか?子供は月〜金で国が育てて思想教育
いや、そういう思想の同級生の怖い女友達がいるからさ…神経質になってスマン
同意するからモチツケ
今の時代は、働く女性にとって過渡期なんだとおもう。
育児休業制度は徐々に整備されつつあるけど、
まだ男性が取ることには見えないハードルがあるし、
残業しないでさっさと帰る=効率よく仕事をやる、ではない。
3歳神話も根深く残っているし・・・
うちの子3歳も最近「シッターさんイヤだ」なんて言う。
ファミサポの家庭は好きだから良いらしい。
とうちゃんは出張でほとんどいないし。
小学生になったら、今より暇な部署に飛ばしてもらうかと
悩み中だよ。
子供が大人になる頃には、もうちょっと兼業してても
楽かなーと思ったりする。
仕事をするべくして仕事をする
この社会が本当に良いのでしょうか?もちろん社会的に重要な使命な職場なら仕方ないとは思います。
育児休暇制度、男性の取得には見えないハードルと言われますがそれこそ個々の自由です
男女絶対平等達成のためにみんな生きているのではありませんよ、全体主義はお断りです
中所得層以下ではまず考えられません、研究職等のごく限られた分野で盛況するのは良い事と思います
産休中の収入不安や産後のもしもを考えるとメインエンジンを夫にするのは理論的結果です
今の自分を見て「私の育児はこれで正解」と思うべけです、早く帰宅する兼業さんを批判するのはおかしな話
残業する=効率よく仕事をやるでもありませんね?一応利益を出している経営側の意見です
あなたの職場PC等の夜間光熱費を調べてみてください、そして一番莫大なのは人件費です
もしサービス残業であればすでに自転車操業状態、収支バランスが崩壊しています
大企業なら大丈夫という神話は間もなく崩壊します
あなたは職場での性差否定派でしょうか?私は逆に性差による役割分担は効率的だと判断します
産休・育休による一時管理職解除等は女性差別ではありません、役職を勲章とカン違いする人が多すぎます
本来役職(リーダー)になる事は旧来男性でも「家族に負担がかかるな、申し訳ない」と思う職務なのですよ
スタッフの事、その家族の事、その上で企業の利益の事を判断して指示する職務なのです
そのリーダーが仕事万歳になればもう、スタッフの家族まで崩壊します
私は若いリーダーは大切だと思いますが、男性でも女性でも乳幼児がいる人に役職は与えません
会社は社会、家庭も社会、地域も社会…偏ってはいけません
953 :
939:2006/02/08(水) 09:40:50 ID:B0zv7744
仕事重視でも子供を産んで育てる自由、権利はあります
それは本当に心身ともに大変な事、それは尊いでしょう
しかし現実に連続して家庭にいない男女が育児も完璧と言うのはそれこそ神話です
不在では何も出来ません、「あなたの為に仕事」なんて言えば反発必至です、子供は辛いですよ
だから無条件に「仕事は社会的使命」という価値観を求めますね?
経営者側からすれば非常に嬉しい価値観ですが、人間らしさを重視すれば危険な価値観です
基本は労働の義務、それに対する報酬、これを忘れてはいけませんよ
仕事中の時間経過はあっという間です、しかし家庭ではゆっくりと時を刻んでいます
そのギャップの大きさを想像してみて下さい、私はそれで苦悩しました…子供の立場として
遠洋漁業で長期に家庭不在な男性を父親と認識できない子供、その父親達が涙を流す事なんて知らないでしょう?
その妻達の苦労、そして子供達の苦悩…本当に辛かったよ
お父さんもお母さんも欲しいのよ、子供は…仕事の大切さなんかわかってる
その上で苦悩するの、わかって…3歳児神話より思春期前神話です
955 :
922:2006/02/08(水) 09:59:02 ID:DplYYPJM
大事を取ってオヤスミです…明日は2日分仕事w
>>950 そんなに熱くならなくても大丈夫だよ、みんな賢いから
956 :
922:2006/02/08(水) 10:08:08 ID:DplYYPJM
>>949 >残業しないでさっさと帰る=効率よく仕事をやる、ではない
そうかしら?私のレスに気分を害したかしら?
社労士事務所時代結構ハードだったけど課長が変わってから平均2時間短縮したよ
タバコ、コーヒーばかりしてる香具師はいない?
パソ普及で一時期時短傾向だったのに最近はまたダラダラでしょ?何でと思う?
パソはリアルタイムで課長がオンライン監視するべきだなw
外回りがサボるよりも悪質、書類作成に2倍時間かけたりね
課長の管理能力不足かしらねw
死ぬほど働くあなたはすばらしい!なんて美徳はいらないよw
949は、「そういう風潮がまだ会社にある」という話をしてるのでは?
>>956
958 :
922:2006/02/08(水) 10:23:50 ID:DplYYPJM
>>957 うーん、なんか上からモノを言ってるように感じたのでちょっとねw
エリート志向というか、仕事に誇りを持つのは良いんだけどね
仕事だけに誇りを持つ事を好む人間ばかりじゃないよって言いたい、それこそ軍国主義みたい…
男性の育休でも、取らせない女って悪いの?って感じかな
959 :
922:2006/02/08(水) 10:57:01 ID:DplYYPJM
あれかな…
私はガツガツ仕事する人見て、私はそういう生活は嫌だけど頑張ってるなって尊敬はするよ
でも彼らから私みたいなの見るとムカつくのかな?女性の足引っ張ってんじゃねー!って切れるのかな?
しかし例え無職になっても、子供や旦那と過したい…これって甘えじゃないんだけど
他スレの受け売りだけど、天変地異になっても一緒に生きて行くのが家族だと思う
阪神大震災のとき覚えてる?
震災直後に真っ先にワラワラと会社に行くような人生が正しいのかな?
家族の無事さえ確認できりゃ良いかもしれないけどさ、隣近所での泣きながらの救出作業をクールにスルーするのは狂ってんじゃない?
社員にそんな事を求める会社に女が集まるかねぇ…
こんな長文かいたことない…あぁ熱がw
960 :
922:2006/02/08(水) 11:07:18 ID:DplYYPJM
959に追記
>しかし例え無職になっても、子供や旦那と過したい…これって甘えじゃないんだけど
旦那が無職になっても同じだよ、私は絶対に見捨てないで棺桶まで付き合うよ、それが夫婦だろ?
男女平等だからじゃないよ、そんなモンどうでもいいし正直鬱陶しい
おやすみなさいw
>959
気分を害したらゴメン、私はあなたのレスの方に上から物を言ってる印象を受ける。
何だろう、絶対的な自信を感じ、押し付けがましいというか。
あなたのスタイルはわかるし、胸を張って貫き通すべき。
そして、あなた同様ここの皆も、家族をそれぞれの方法で大切に思っている。
どうすればいいか皆それぞれ模索しつつ生きているのだよね。
つうかこのスレに、
>>922が言うような仕事至上主義の人
1人も書き込んでないと思うんだけど…
>961
仕事が好きで好きでたまらない、気がつけば子供の顔も見れない…それはそれで仕方ないと思う
でも反省する必要は無い!なんて言うのはおかしいのかな…とは私個人的な意見
子供がいる以上は男女ともに父母という立場からは逃れられないのだから
どうしても一部のママたちがそれぞれの立場で全体主義に持っていっちゃうからみんなギクシャクしちゃうよね
市の男女共同参画委員が家庭生活まで土足で上がろうとしてるから危機感を感じるのは確かだね
みんな違ってみんなイイ!が口先だけにならない国にしてほしいね
多くの家族は夫婦で愛し合って頑張って、子供のことを考えてると思う
ただ環境が恵まれない妻や夫もいる…それぞれ苦悩は違うから一概には言えない
次スレは押し付け絶対禁止でよろしくお願いしますw
相談ごと以外はなるべくポジティブなお話がいいよね
ノロケはおなかイパーイだけど、それぞれの育児好きダーリンの価値観は知りたいかな?結構私も夫も勉強になったし
料理の事とか、ご近所や友人夫婦のサポート感謝とか話したいな
思い切って仕事の話は禁止とか…労働基準法超えるようなのは報告して欲しいかな?
なんかこう、選挙前の選挙カーみたいなアピール合戦禁止にして欲しいorz
仕切るつもりじゃないよ、次スレ検討し合いましょう♪
965 :
名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 12:21:23 ID:V9bLNKWm
はげどう
>>922 しらじらしい
1・マイホーム建てるぞ 旅行に行くぞ 自分へのご褒美が必要なのよ!!!
2・添加物いっぱいの簡単スピードメニュー! 旦那も料理するとさりげなく自慢
3・いちいち旦那とラブラブを強調する昔の神田聖子みたいな女
>>964 そうだねー
仕事と兼業はきっても離せないと思ったけど
それがゆえに工作員集合してるのかなぁ
各政党党員、思想団体、市民団体、女性団体、婦人団体
専業至上主義者
仕事至上主義者
なんちゃって専業主夫希望者(ちゃんと妻を愛してる主夫はOK、でもここはママスレ…来るならちょん切ってくださいw)
パパ失格(男失格?)な情けない男性の粘着攻撃(お前らもちょん切ってしまえw)
もうおなかイパーイ!
ここは「愛と勇気で仕事(パート含む)をしながら子供や夫を気遣うママ達のスレ」です
>>966 まぁまぁw神田聖子ワロタ
うちも旦那は一人暮らししてたから普通に一式できるけど、わざわざ自慢する事じゃないのは確かだね
させたくないし
と煽ってごめん…反省落ち
うわ。
すごい卑屈だー、966って。
どうしたらそういう取り方ができるのか不思議だ。
私は922の案は、なるほどーそうだよねーって思うなあ。
966って兼業じゃないでしょ、どーせ。
兼業ならあんな変わった卑屈な取り方しないだろうし。
なんだ、966は専業至上主義者か?
2・添加物…に違和感ありだな
私も専業主婦がいないと成り立たない業種だけど
卑屈な専業主婦は専業主婦の輪に入れないんだろうな、専業もちゃんとすれば卑屈になる暇無いはずだよ
>>967 ちょん切ったら困るの女だろーーーwww
旦那が座ってオシッコしないといけない体なんて考えたら気が狂うw
ちょっと質問。
・仕事内容は単純作業でわりと楽、家・保育園からも近い、待遇悪・低賃金
・パートで正社員並みの仕事内容、でも待遇良、家から少し遠い(でも出勤時間遅め)、時給まぁまぁ
どちらを選びますか?
ydgyhbaY = 4Yh1avq = K6OvgLcY
うわさのキモオタオヤジ? 違うなら同じIDで出てきて欲しいなぁ
976 :
名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 16:35:57 ID:vlUgWjT0
>>973 ご自身はどうしたいの?
収入だけほしいのか、やりがいもほしいのか?
前者は待遇が悪い事わかってるなら、辞めといた方が
よさそう。私も子が就学するまでは、近いのが1番!と
割り切って、仕事の内容に比べて時給の低いパートに
甘んじていました。 結局待遇の悪さは、人を人とも
思わない、使い捨ての会社だった---って事多いですね。
>>973 973さんの育児観を決めて体力と相談してください
前者の待遇の悪さの情報源がわからないけど、保育園から近いのは朝夕が楽だし
後者のパートで正社員並みというのは曲者だなぁ、勤務時間は?
朝だけでも旦那さんが保育園対応できたらかなり仕事の幅が広がるよ
とにかく育児観が大事ですよ
次スレどうなるんでしょう?
ルールに追記事項は?
キャリアVS一般VSパート・非常勤
旦那好きVS旦那嫌い
もおなかイパーイ
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止
980 :
名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 17:26:32 ID:VOSUvKtd
偏った男女平等主義と旧態的な社会風潮もNGワードにして欲しい
まぁ愚痴ぐらいはいいんじゃないかな?
愚痴はレス禁止するルールでね
みんな違ってみんないい〜♪
「世界に一つだけの家族」
オンリーワン♪
なんか別スレみたいだなw
うーん、残業する=効率よく仕事してない
という考えは分かるけど、必ずしもそういう職場じゃない場合もある。と思う。
なんか、ずるずる残るってる人もいるけど、最近は人員不足(人件費カット)で
1人に対する仕事量も多くて、残業せざるを得ない状況って増えてるんじゃないか。
うちの職場はこういう感じ。
ただ、担当によってかなり差があるんだよね。。。
隣の係は残業なしで毎日帰る(帰ることができる)けど、私の係は土日出勤しても
書類が減らない。
人手を増やしてくれって何度も言ったけど、「お金がないからねぇ・・・」で濁されるし。
でも、それなりに責任あるから放り出すこともできないし。
私が妊婦だということは伝えてあって、仕事量を減らしてとも頼んでるけど
年末からずっと深夜まで仕事状態。
いい課長だと、こういうときに仕事量を調整してくれたりするんだろうけど、
課長も係長も私の仕事を横目にさっさと飲みに行っちゃうし、「大変だね〜無理スンナ」
とは言うけど、休んだりして仕事がたまろうもんなら
机にどっちゃり仕事が山積み。誰か処理してろよ。とか思う。
もう仕事やめたいよ。
でも生活のためなんだよ。仕事一筋なんかじゃないんだよ。家族をもっと大事に
したいんだよーーー。でもそうしたいなら辞めるしかないんだよ。でもそうしたら
生活が・・・
とループループ。
仕事してるママだからって、仕事一筋ってわけじゃないし
好きで残業してるわけでもないんだーーー
愚痴でスマソ。スルーしてちょ。
>>973です。
前者の待遇悪いというのは、交通費無し(近いからいいけど)、雇用保険にしか入れてもらえないということです。
収入も月によりまちまちみたいだし。パートだからしょうがないんでしょうけど。
後者の勤務時間は10時から16時です。こちらは土日祝、夏期など休みもしっかりあり、そこだけ見るとこちらにひかれるのですが。
バリバリやりたいという気持ちがある反面、自分には無理かもとか、気負わず近場で余裕を持って働きたいという気持ちもあります。
みなさんのご意見、とても有り難かったです。どれも納得。
夫ともよく相談してみます。
>>984 後者でいいと思うなぁ
やりがい=フルタイムとは限らないからご安心を!
それなりの専門職でもパートがある、医師もそうだよ
短時間でも十分にバリバリ働けます、すごく贅沢させて貰ってると感謝してます
>983
限界はあなたしかわかりませんよ〜!
お一人の身ではないので、そういう職場であなたを助けられるのはあなた自身しかいません…旦那さんもあなたを守れずきっと辛いと思います
職種が分からないけど大手だとしたら部署のオーバーフロー状態ですね
普通なら課長に人員増減の権利があります、でも増やせば結果を出さねばならない
あえて増員しないのでしょう、上層部の監査が機能してないのでは?
サビ残(無賃労働)はご家族の為になっていない事を理解して、ご自愛ください
余計なお世話ですが、組合でもめるのもイヤでしょうから転職を考えてみたらいかが?
体力的にキツイだけならまだしも+ストレスは母子ともにリスクですよ
>>985 やはりそうですか。ここでみなさんに背中押されてよかったです。
時間はそんなに長くないから、「バリバリ」という程でもなかったですね。もっと長時間勤務されてる方も沢山いらっしゃいますし。(短時間の仕事を馬鹿にしてるわけではないです。)
レスありがとうございました。失礼します。
986さん、愚痴にレスありがd。
けっこう限界で、今日は仕事を休んじゃいましたw
職種は官公庁です。よって残業手当はあまりつかず、労働基本権も主張できません。
月に150時間は残業+月3回〜5回は休出してるけど、残業手当は10〜20時間分
だけもらえます。休出手当ては無しです。なのでかなり貧乏ですよ・・・・・・
世間の目は厳しいけど、役所の下っ端って、ほんと貧乏ですorz。一部、仕事しないくせに
給料いっぱいの税金ドロもいますけどね。
しかし、どこの世界も人員削減の波はとまんないですね。
ほんとに景気は回復してきてるのかしら。辛いですよね。
きついんで、転職はしたいけど、何の資格もないお馬鹿な私には転職すら難しい。。。
愚痴ったらちょと元気になりました。また明日がんばります。どもです。
>>983 通常時にギリギリだと年度末にそういう現象が起こります。
その通常時ギリギリが評価されてしまうので経営側には喜ばれます。
しかし経営側も人的被害が出るようなリスクは避けます、厚労省も一応は機能しています。
組合までとはいかず、人事課へ駆け込むべきです。
母体の保護は労働基準法、労働安全衛生法で定められた権利です。
性差はどうしようもないんですよ、無理はしないで。
もし転職に不安があるならハロワで相談できます。
確かに勇気が要りますが昨今では転職も倍増しています、劣悪企業の淘汰です。
990 :
989:2006/02/08(水) 22:46:05 ID:8W4Rzblo
>>988 なんてこと…本当に情けない話ですね、私は元・公務員の現在民間です。
バブル前後にあえて仕事を作るために無意味に申請書類等を増やしたツケが回っていますね。
でも可能なら頑張らないで欲しい…私は切迫早産で引き継ぎも出来ずに入院、退職しましたので心配です。
官公庁勤務実績があれば、民間会社に転職しやすいですよ。
育休3年は魅力でしたが、日々の自由が利くほうが子供にも毎日会えます。
990さん(989さん)心配してくれてどうもありがとう。
990さん元公務員だったのですね。
役所もいろいろだろうけど、うちの役所はどんどん若手が離れていってます・・・
民間でも役所でも、若手が離れていくのは駄目駄目な証拠。
情けないよね。
ちなみに金銭的問題で育休は取らない予定なので、民間でいいとこあれば
私をぜひ入れてください!て感じですw
しがない木っ端役人なので、採ってくれないだろうけど orz
もうちょっと、日本の会社、職場は家族を大事にする方向へ転換すればいいです
よね。
家族を守るために仕事しなくちゃ、という風潮が強い気がするけど、家族のために
みんなで早く帰ろう!サビ残はやめよう!となればいいんだけど。
そうなれば兼業ママさんも働きやすいよね。
働くことも家族のことも子どものことも、どれも大切なんだから、バランスよく
やっていければいいのにな。
明日に備えて寝るザマス、愚痴聞いてくれてありがとう〜。
なんか切ないなぁ…(;;)
>>990 >バブル前後にあえて仕事を作るために無意味に申請書類等を増やしたツケ
やっぱりそうでしょ?申請するほうも死にそうですよーーーー!
夫婦で工事屋やってるけど毎晩官庁関連書類作成…同じような書類が5セットとか
提出しても役所の担当が目を通すだけで2週間かかる、愚痴愚痴…
スレ違いスマソ!
来週から子2人抱えて(小学生&保育園児)フルタイム勤務決定。
残業有り・休日出勤有り・旦那のフォロー無し・・・
どこまで頑張れるかな。やるしか無いけど、心配なのは甘ったれ二人組み。
さて、起こしに行くか。
がんばれ!
お子は必ずあなたのがんばりを見てるから。
ご主人のフォロー無し、と最初から切り捨てず、
あなたが無理したら、次はご主人に無理してもらって
無理の負担もバランスよくやってくだされ。
>>994 私も3人かかえてフルタイム。残業してたら保育園のお迎えに間に合わないのでやらないけど・・・。
小学生の子供を抱えてると、なかなか大変だよ。学校行事平日ばっかりなんだもん。うちの学校月1は集まりがあるので
はじめは真面目に出ていたけど、そんなに休んでばっかりいられないよね。
今までずっと一緒にいたならなお更、子供の心が不安になるから、できれば残業も休日出勤も断って、
早めに帰ったほうがいいよ。脅かして悪いけど。
>>996 なんかそれはちょっともにょる・・・。
最近在宅兼業ママに
「赤ちゃんなのに人に預けて仕事してんの?信じられない。
私は子供が一番大事だから家で仕事して、いつも子供のそばにいるようにしてる」
って言われた。
ママがいつもべったりそばに居るのが本当に子供にとってベストな家庭環境なの?
>>997 いつもずっと一緒にいてくれたママが、急にいなくなったほうが、子供が不安定に
なりやすいんだってば。最初だけでも、慣らしのつもりで、残業とか休日とかは断ったほうがいい。
(今まで家に帰ったらママがいて、何でもやってくれたのに・・・って感じ)
私の家がジジババ無しの核家族で、上の子が小学生になってからのほうが大変だったから、
考えすぎなのかもしれないけど。
乙!やった!初1000ゲト!!次スレへ〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。