【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/
2名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:29:09 ID:P4EeTfzP
前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121242207/

過去スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062131915/
【ほんとに】アスペルガー症候群【自閉症?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053071614/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069310842/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076506131/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081674141/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087478863/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094506162/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100524398/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106681781/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113048887/

3名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:30:26 ID:P4EeTfzP
関連スレ

●●自閉症@育児板 Part18●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123706801/
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126228229/
言葉の遅い子13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126138783/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088174706/
【幼稚園児限定】ADHDの子育て2【実際どうよ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1086596374/
療育ばなしスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/


4名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 02:34:59 ID:+OXruvSL
>>1-3さん、スレ立て乙です。

早速ですが、小2の子どもについて相談させてください。
小さい頃から微妙に「ん?」と思うところがあり、幼稚園年中の時に
受診した地元の専門医に「広汎性発達障害」という診断名をもらいました。
その後、大学病院や夫の知り合いの児童センター医師に数回みてもらったのですが、
「確かに未熟なところはあるけれど、診断名をつけるほどではない。
白とは言い切れないけど、黒とはいえない。限りなく薄いグレー」、
「幼稚園にも小学校にも敢えて伝える必要はないでしょう」、と言われ現在に至ります。
就学時検診も何事もなく終わり、小学校生活が始まりました。

ところが、まあ誰でも小さくてちょっとの失敗ならほほえましい一年生時代が終わり、
二年生に上がってから、気になることが多々増えてきました。

・先生の話をよく聞いていない。一対一or少人数なら聞けても
 対クラス全員・学年全員となると、自分に向けても話されているという意識が飛ぶのか
 さっぱり聞いてない。

・先生に聞かれたことに、一発で素直に答えられない。
 話が果てしなく遠回りして、時には答えにたどりつかない。

・食事が異常に遅い。集中できない。今日も給食時間にぼんやりして牛乳をこぼしてきました。

・字が汚い。筆圧が弱い。何度言っても言われた注意は1秒で忘れる。

・運動能力が低い。縄跳び、逆上がり、倒立など前はできていたことも全滅。
5名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 02:36:23 ID:+OXruvSL
本文長杉ではねられてしまいました。続きです。

それでも、授業中に立ち歩いたり、騒いだりすることはなく、
仲のいいお友達も数人はいます。でも、少ししっかりしたクラスメートに
筋道立ててあれこれ言われるとまったく返事ができずに貝になっている模様です。
学習面では国語は3年生、算数は4年生レベルまで理解しており、
また、習っているピアノでは中学生レベルの曲を弾きこなしているので
そういうところだけ見ればしっかりしているように見えるのですが、
私の目からはこのアンバランスさがかえって危うく思えます。

今日、新学期が始まってから「学校で毎日2ページやる」はずの
漢字ドリルを真っ白のまま持ち帰ってきて、先生の話をまったく聞いていなかったことが
判明して、これはやっぱりまずいかも・・・とあらためてショックを受けています。
再受診、するべきでしょうか。
6名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 08:33:08 ID:E/i1PudX
>>5
受診するかどうかなんてこと、なんで見ず知らずの他人に判断させるの?
自分の子でしょ、ここじゃなくて、夫と相談しなよ、まず。
7名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:13:05 ID:sd587ZeK
>>6
まあまあ。
>>5さんはもうほとんど再受診する気持ちになってるんだと思うよ。
アスペのことをよく知ってるこのスレの住人に
背中を押してほしいだけじゃないのかな。
これだけ気になることがあるんなら、やっぱり受診した方がいいよね。
8名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 10:54:57 ID:tZgetnzv
ただね、受診して診断名が付いたからと言って、
5さんの場合、何かが変わるわけではないんじゃないかと思う。
5さん自信が、この子には自閉症のケがある、と思えるなら
本を読むなりして、お子さんにどう接して良いのかを勉強するだけで
十分なんじゃないのかな。診断が付いたからと言って薬が出るわけでもなく
具体的にドクターからの指示があるかと言えば期待するほどでもないと思う、
本を読むのに時間を費やした方が有効じゃないかと。
学校側には心配な点だけを具体的に、懇談などで話すとかで
乗り切れるんじゃないだろうか。もちろん受診に反対、という意味ではないけど。
9名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 11:10:22 ID:txR7JxXb
>>4
筆圧が弱い点について参考になれば

インクの薄くなった色ペンで必死で書いていたら、いつのまにか
しっかり書くようになってました。「ペンを使ったらフタをしよう」と
何度注意してもしなかったのですが、怪我の功名というかなんというかw
10名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 11:29:40 ID:6+kshK/3
私も再受診した方がいいと思います。

学力などは問題ないとしても、とくに中学年になるとグループ学習も増えてくる
ので新たな不適応も予想されるし、例えばADHDが入ってるとか、耳からの
指示による記憶が難しいなら、板書やメモを多用してもらうように学校にお願いも
できるから。
「先生からの指示を全くきいていない」のが集中力なのか、それとも「聞くこと(記憶にとどめる)
ことが困難」なのかがわかれば適切な対処が取れると思う。
11名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:32:13 ID:+OXruvSL
-5です。皆さまありがとうございます。

>>6
すみません。本当におっしゃる通りなのですが、気持ちとしては
まさしく>>7さんが書いて下さっている通りで、夜中に煮詰まってしまって
どなたかに話を聞いてほしく&背中を押してほしかったんです。

夫とはその前に大喧嘩になり、先にふて寝されてしまいました。
幼稚園の時に受診した時もそうだったのですが、夫も祖父母たちも
「こんなにかわいい&しっかりしていろんなことができる(すみません、彼らビジョンです)
○○ちゃんにわざわざ病名くっつけて障碍者扱いするなんて、あんたは鬼だ!」
「こういう子は昔からいくらでもいたのに、個性として受け入れてあげられずに
病院引きずりまわすあんたは(ry」とか、とにかく嫌な話を聞きたくないばかりで、
今回も、やっとあの頃の騒動がおさまってやれやれだったのに、
また私がいらぬことを気にし始めた・・・とうっとうしがっているんです。
環境としては最悪ですね。

>>8
本は山のようにあって、Y発達クリニックの講演会等にも参加したり
その頃の資料も山積みです。また頑張って読みます。
ただ、今のこの子をどなたかに見ていただきたい気持ちが強いので
週明けに早急に再受診の手続きをとります。
ちょうどもうすぐ個人懇談会もあるので、学校にも相談してみます。
12名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:33:53 ID:+OXruvSL
>>9
インクの薄くなったペン、探してみますw今から製造しようかな。
書き物関係でいえば、色鉛筆やクレパスを「使う色を一本ずつ取り出して、
使い終わったらしまう→また次の色を取り出す」が何度言ってもだめで
絵を書き終わると全色が机や床に散乱しています・・・

>>10
グループ学習がまさに懸念です。きっと足を引っ張りまくると思う。
自分の知っていることだけをまくしたててうっとうしがられるか、
共同作業に参加しないでぼんやりマイワールドに入りそうで・・・
今でも大切なことは筆箱に私がメモを貼り付けています。
口頭での指示に弱いのは確実です。
13名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:45:56 ID:TZ7HqZ4O
私も受診した方がいいと思う(病院にもよるけど)。
うちは小2で1年前に受診。昨年開業されたk州内の小児科なんだけど、
予約だから1時間くらいドクタと話して、その後に相談員のかたと更に
1時間くらい話しました。
実は幼稚園の頃に別の病院で診断はされていたんだけど、どうしても
私がその時の先生になじめなくて、特に大きな問題もなかったので足が
遠のいてました。

新しく受診したところのドクタと相談員の先生からは、
・よく状態が悪くなったので・・・と来院されることが多いけれど、
 普段の様子からどんな風に悪くなったのかが、自分の目でわかる
 とより具体的なお話しが出来る。
・子ども自身がスタッフに慣れていき、自ら相談や話が出来る関係を
 作っていく。
・よく「問題ありません」と保護者や先生は言われるが、困ってないのは
 大人側の問題。子ども自信は困っていたり、理解できていないままに
 物事や学習が進んでしまいがち。
・診断や検査はついて終わりじゃない。そこから支援のあり方を探って
 いくためのもの。
などといろいろと深い話を聞くことができました。
医療や福祉や教育とのかかわりで出来たネットワ一クは切っちゃダメ!
細々とでもつないでおくこと。自分が一生懸命取り組んでも、他の人から
状態を悪くされることもあるからね!と言われて目が覚めました。
この世界はホントに出会いなんだなあ〜と思えます。とにかく気持ちが
いいくらい分かりやすくて、具体的なアドバイスをしてもらえます。
なによりも、子どもが「○○クリニックなら行く」というのがうれしい。
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:06:01 ID:P4EeTfzP
>>5
前に出来ていた運動が出来なくなっちゃったんですか?
そういうのってお子さん自身も自信なくしちゃってないかしら?
(つか、縄跳び、逆上がり、倒立が出来ていたなんてすごいね!
うちは「不器用ですから・・・」(高倉健・風に言ってみたw・・・orz)
そういうの出来た試しないからなぁ。)
筆圧は、ウチではある時期本人が塗り絵にハマって、その時からようやく
濃くかけるようになりました。
子供なら誰でもそうでしょうが、本人がその気になっていると上達するけど
こちらから働きかけて「その気にさせる」のはとても大変なので
本人の意欲・自信がある部分を大事にして(生かして)あげられたら
と思います。だから出来ていたことが出来なくなってしまうのは
ちょっと気になりますね。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:42:27 ID:uXDjuh7E
新スレおめ&>1さん乙

話豚切りします。
現在年中の高機能の子がいるんだけど、最近ちょっと色々動いた結果
周囲(旦那&療育方面&医師)も交えて方向性が決まってきた(情緒障害級希望)
一安心。
意見のすり合わせができた所で、今秋〜今冬くらいで教育委員会の方へ
就学の問い合わせを始めたいと思う。
今まで特学か普通学級かで迷っていて、医師も「判断に迷う」という期間が
長かったので、教育委員会の方へ話を持っていってもまた色々ありそう。
(知能検査や経過観察とか)
その為の期間も考えて早めに動き始めていたので、来年度早期に
教育委員会の方とも話がつけばいいな、と思っています。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:56 ID:P4EeTfzP
あれ?「名無しさん@選挙に行こう」になってる〜w
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:29 ID:HmeXG8rL
>>5

幼稚園の時って高機能の子は健常児よりできちゃうこともあるから
「こういう難しいことができるから、この子は全然変じゃない。」
ということを言われるおじいちゃん、おばあちゃん、ご主人様ってけっこういますよね。

お子さんのお話を読む限り、やはりその特徴が現れていると思います。

今、お子さんがみんなと同じようにできないのをご主人様が怒ったりしていませんか?
もしそうなら、関わり方を間違えていることになるから、お子さんが気の毒だなと思って…。


18名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 08:49:57 ID:gxC+uEOK
>>5さんの息子さんとうちの子、すごく似ている・・・。12歳ダンスィです。
4、5年生ぐらいまで先生の指示を聞き取る事が苦手でした。
「皆に向かって話す事=自分への指示でもある」という理解ができなかった。
皆には話したけど自分には話してないとかなんとか・・・orzワカンネ-
ちょっとした注意、ちょっとしたお手伝い、何年続けても毎日「忘れた」です。
割合が10回中2回ぐらいなら忘れたのだろうけど、その逆だもんなぁ。
質問と返答も遠回しで長かったり短すぎて意味が伝わりにくい。
うちは不器用だけど運動は大得意。ただ、器械体操や水泳は激しく苦手。
見ていてとてもアンバランスです。
大きくなると自分の行動と世間とのギャップを埋めるために
言い訳が多くなり結果として嘘が多くなってきました。
本人がそれを嘘(いけない事)と認識していないのがまた面倒なのです。
もしかしてそれも自分の嘘に気付かない振りをしているのかもしれないけど
なんだか接し方や何を考えているのが解らなくなって行き詰まってしまいました。
19名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:10:29 ID:8Euwzo80
流れをきるようで申し訳ありませんが

「発達障害者支援法」というのが、今年の4月から施行されてますよね。
文部科学省、厚生労働省から各知事、教育委員会教育長に施行についての通達がされているそうです。

軽度発達障害の子が普通学級に通うことが多くなり、その子たちの不利にならないよう、その子に応じた支援が受けられることが
法律によって保障されたわけです。

でも、現場にまでそのことが浸透しているかどうか、また浸透していても先生方もどうしてよいか分からない状態だと思います。
が、せっかくいい法律ができているのだから、どこまで、どんな支援を子供にしていただけるか、率直に話し合ってみるのもいいかと思います。
20名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:15:39 ID:1f4icUV9
>>4-5です。>>13-14さん、>>17-18さん、レスありがとうございました。
とり急ぎの短いお返事で申し訳ないのですが、今日児童センターに受診の
予約をしました。とても混んでいるそうで、今予約して、受診できるのは
11月末〜12月初旬でした・・・orzそれだけ専門家が少ない&受診希望者が多いのでしょうね。

夫とはあれからも大喧嘩で、「俺の目から見てこの子はどこもおかしくない。
お前はアスペルガー疑いがあるなんて言えるほど臨床経験豊富な専門家なのか!」と
怒鳴られて(しかも子どもの前で)子どもは大泣きするし、はっきり言って修羅場です・・・
21名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:42:51 ID:Os5S3F0/
>>20
小学生だったら、担任に夫婦そろっての個人懇談を申し出たらどうかな。
高機能の子って、できるところは他の子より抜きでて出来るし、出来ない
ところは家庭では目立ちにくいからね。
授業態度や、指示の受け取りかたなど、担任から聞いたらどうかな。
低学年ではまぁまぁでもグループ学習がはいってくる中学年から学業も
苦しくなるし、周りからも浮き始めるよ。
症状を読んだかぎりではグレーっぽいよね。
知識のない保護者なら「どんくさい、しっかりしなさい!できるはず!」
とハッパかけながら子供を追い詰めちゃうんだろうけど、>>20さんは
知識があるから、仮に診断名がどうであろうと、家庭でできる対応は
しっかりできそうだよね。
ただ、我が子だから気づきずらい性格の特殊性(隠れた攻撃性)とかが
あるなら、専門家の診断を受けて、感情コントロールの方法などを
教えてもらってもいいかもね。
子供が自分に劣等感を持つのが一番可愛そうだから、支援してあげたい
んだけど、家族の反対があると、まず、そこから、だよね。
がんばって。
22名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:13:00 ID:AFt4zC3E
>>19
「発達障害者支援法」・・そういえばそんなのもあったねぇ(トオイメ
という実体です。うちの地域の場合。
教育委員会が保守的というか、お役所体質というか、
やってもやらなくてもどっちでも良いならやらない。という地元らしく、
これに限らず教育委員会絡みの件では他のお母さんと溜息を付き合っていますが
福祉の面はまあまあだから、最悪、とまではいかないんだけど・・
うちの子は、今、二年生なんですが、入学前に相談した時には
「特殊学級は二年後には無くなるから」と言われて普通学級に決めたのに
今年の4月が来ても、何も変わっていませんでした。
特殊学級が無い学校なので、うちの子供同様、何とか普通でやっていける子は
「保護者が」手伝いに学校に出向いている状況です。
よくよく考えたら、教育の現場の手伝いに保護者が、変じゃないですか?
公費で、専門家が付いている所もあるのに、地域格差があるなんて・・。
23名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:18:20 ID:NLtTCn+n
>>20
父親がそういう状況だとつらいですね。
かといって、父親も納得できるような状況までほっとけないものね。
「担任から受診を勧められた」とかなんとかいって、うまく納得させられるといいんだけどね。
そのあたり、学校とかだれか協力してもらえませんかね。

このあたり、夫婦の力関係などにもよるでしょうけど、
「じゃあ、あなたは専門家なのか?」って切り返したくなるなあ。
だれか(母)がこの子について「特別なケアが必要かも」って思った。
それが正しいかどうかを専門家に聞きにいく、ってだけなのにねえ。
やっぱり、そういう父親って「世間体」とかなんだろうか?
それなら、そのまま「発達障害」ってなったらなったで大変なんだろうな。
とにかく、子どものために勇気をだして、知恵をだしてがんばってほしいです。
24名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:07:07 ID:8Euwzo80
>>20

お父さんの気持ちもわかります。
でもお母さんの直感ってあまりはずれがないのでは?やはり一番子供と関わっているから。

「おまえはアスペルガー疑いがあると言えるほど、臨床経験豊富な専門家なのか?」という言葉、
「あなたはアスベルガーの疑いが全くないと言い切れるほど、臨床経験豊富な専門家なの?」とも言えますよね。

勉強ができるばかりに親がそれを認めたくなくて、そのまま大人になった人の話を聞くと、やはりいろいろあるみたいです。友達とのかかわりがうまくなかったり、
欝っぽくなったり、順調にいっているとはおもえません。そのときそのときに適切な対応をすることがこういう子にとって重要だと私は思っています。
   
25名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:26:17 ID:xgrVwM4k
>>11
病院に抵抗が有る。
学校生活の問題点を改善したい。
それなら最寄の特殊教育センターに相談は?

国立特殊教育センター・サイト内
各地区の特殊教育センターリンク集↓
ttp://www.nise.go.jp/blog/link.html
26名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:32:18 ID:xgrVwM4k
>>25 訂正
×国立特殊教育センター
○国立特殊教育総合研究所

略称→NISE
27名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:08:03 ID:uq0LFJqw
はなし豚義理ですいませんが、幼少のころに自閉傾向がけっこう強くても、
大きくなるにつれ、次第に弱くなってきた子供さんっていますか?

うちの子3歳。
ものすごく拘りが強くて癇癪持ち。独り言も多いし、主客逆転もすごい。
とても自閉傾向が軽いとは思えないんだけど、医者は
「この子の場合、大きくなるにつれ軽くなりますよ」と言う。

親を慰めるために言ってるのかもしれないけど、
今のところ、とてもそんな風に思えない。

小さい頃は自閉傾向が強くても、だんだんと薄れてきた(あるいは目立たなくなってきた)
というケースはありますか?
28名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:54:32 ID:p7MsbXWQ
>27
5歳高機能の子がいますが、周囲には一見軽くなってるように見えてると思います。
子を診断した医師は「この子は知能は全く問題なく、学習する力のある子。
だから、年齢が上がるに従って周囲の人間から色々な事を学び、社会との
折り合いを(うちの子なりに)つけていけるようになるでしょう」と。

確かに1〜2歳代はこだわりが強く会話ができない為パニックが頻発して
いかにも「自閉症」という感じだったけど、5歳の今は会話や掲示物から情報を
得て見通しを立てられるようになったり、おもちゃや幼児用ドリルや趣味で
楽しめるので、こだわりも一見それとは分からないくらいになってます。
だからと言って、本質が変わった訳ではないですが・・・
(なので療育や支援は必要)
こういう例もあるという事で。
29名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:51:31 ID:NLtTCn+n
>27
医者はあながち慰めで言ってるのではないかもと思います。

うちも、(その場が居づらくて)逃げ出したり叫んだり耳を塞いだりが、徐々に
無くなっていきました(現在小学高学年)。
現在は本人の耐えられない状況(うるさい場所とか)にならない限り、参観日などで
見ていても「どこにうちの子いるの?」というくらい目立たなくなっています。
また先生にも、「たまーにパニックになるときもあるけどたいしたことない」
と言われています。パニックといっても、ちょっとモノを乱暴に扱うとか投げるとか、
投げるふりをするとか、「うるさーい」と大声で言うとかそんな程度みたい。

知的に遅れてなくて、かつ極端なやり方をしたりして本人のストレスを大きくしなければ、
年齢とともに本人も周りが見えてくるようですよ。
とにかく、あせらず、でもあきらめず(忘れず)その時期に適切な療育を一歩一歩、です。

もちろん、一番苦手な部分はきっと軽くなったとしても残るんだと思いますが。


30名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:56:32 ID:dMdopgIT
うちの高機能診断済み児は病院で一生直らないって断言されたよ....
パニックもないし、こだわりも薄いんだけど。どこでも連れて行けるし
ずいぶん育てやすくなったと思うんだけどなー。
同じ病院に知り合いの高機能の疑いの子が診察にいって
その子はこだわり、パニックがとても強いのに、この子は直るタイプですって
言われたんだって。今はぜんぜんうちの子の方が手かからないし
楽に見えるのにそういうこととはまったく関係ないんですね。
ちょっと落ち込んだけど、またいろいろ勉強して行こうと思いました。
31名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:23:18 ID:YiIAfM/V
サプリメント飲ませたら効果があるらしいよ
32名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:46:08 ID:Pism+q2W
>>30

あなたのお子さんは手がかからないのでしょう?今悩み事はないのでしょう?
なら、落ち込むことはないと思うな。

お医者さんの言われることって、受け取り方によって誤解しちゃうこともあると思うよ。
「直る」って断言するのかな?

ちなみにうちは言葉がうまくしゃべれない(だから高機能なんだけど)から、
「言語訓練を受けさせたいと思いますが」と相談したら、「大丈夫です。きちんとしゃべるようになりますよ。」と言われたけど、
やはりうまくしゃべれないままです。

先生の言われることは経験からそういう場合が多い という事だと思う。
3330:2005/09/13(火) 18:49:47 ID:2gTx8ptK
>>32
悩み事無いなんてとんでもない。悩み事だらけですよー。
うまく説明できないんだけど、うちの子のタイプが一人でいるのが好きな、言葉もやはり
うまくしゃべれないし、園の先生曰く変わったことをしたり、みんなとは違うらしいんです。
友達にイヤなことされても嫌と言わないとか、嫌と思ってないのか、また近づいちゃうとか
そういう対人関係の悩みを抱えているのですが、そういうことが直らないと
断言されると辛いなと思ったのです。
こだわりやパニックが強いお友達は、友達関係はそれなりにいいらしいので
↑が落ち着いたら、自閉症って言えなくなるってことですよね。
3432:2005/09/13(火) 22:20:24 ID:Pism+q2W
>>33

じぶんのお子さんのことだけを考えたら?

まだ幼稚園だから先のことが不安になる気持ち、よそのお子さんが気になる気持ち、よくわかりますよ。

うちの子もどちらかというと、うちの子に対してあまり良く思っていない子の方へ近づいていく方でした。
どんな反応であれ、相手が反応してくれるから行っちゃうらしいですよ。
でも、さすがに本当に乱暴な子のそばには近寄らなかったらしいです。

私も「なぜ嫌な思いをするのに近づくの?」って言ったこともありました。
でもついそばへ行っちゃうみたいでした。

あまり詳しく園の事を聞かされるのも善し悪しですね。
「変わった事をする。皆と違う。」と言われても、どうしようもないことですもの。「なんとかしてください。」ということですか?
そのことがどんなことかわかりませんが、できることを目標にして、一つ一つクリアーさせていければいいと思いますよ。

とにかく、今やれることだけ考えましょう。
3530:2005/09/13(火) 23:45:30 ID:XK4J4c5f
>>34
アドバイスありがとうございます。
わたしが気になるのでつい先生に聞いてしまうんです。今日はどうでしたかー?って
だから『なんとかして下さい』ってことではないと思います。
でもいつも申し訳なくてあやまってばかりですが...
先行き不安でいっぱいだし、どうしていってあげるのがいいのかもよくわかりませんが
出来ることを一つずつ増やしてがんばっていきたいです。
36名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:01:16 ID:FRf8tTDZ
昨日就学前検診でした。
特に引っかかりもせず。。。
なので、校長に面談を申し入れ、お話をしてきました。
今月末就学相談会に行く予定です。

来年度の一年生は42人だそうです。
いまは35人制なのですよね。だったら2クラス
になるのかな?だったら小人数でうれしい。
みなさんのクラスは何人ですか?

37名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:35:27 ID:3TFkGLCx
>>36
就学時検診だと、問題行動がすごい高機能でも引っかからないことがあるので、
あんまり当てにならないと思う。
うちの子が通う校長もザルだとはっきり言ってたし。

少人数といっても、うちも30人と規定よりは少なめだけど、
発達障害児が複数いて(そのうちの一人はうちの子)、学級崩壊の寸前までいった。
問題行動のひどかった子は、転校していったので落ち着いたけど、
問題行動がひどくても、親が何もしない高機能の子もいっぱいるので
そういう子と一緒になるもらい事故みたいなこともあるので油断はできないかも。
38名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:01:00 ID:FRf8tTDZ
>>37
ありがとう。
私もちょっと油断はできないなぁと思ってます。
と、いうのも幼稚園では結構お友達に恵まれ
穏やかに過ごせてますが、昨日の検診で
男の子たちが戦いごっこをしてました。
普段人を叩いてはいけないと言い聞かせてる息子も
テンションがあがり戦いごっこを・・・
その結果「あいつは乱暴者。。。」という感じで
グループで避けられてましたOrz
入学後が目に見える様でした。。。。。。
39名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:31:14 ID:8TqYupHB
来年から小学生になる長男です。

保育園の先生から指摘があり、某センターにてボーダーライン
と言われました。

来月から療育教室なのでちょっとドキドキしてます。

質問なのですが、療育教室に通ってると特殊学級に
なるものなのでしょうか?それとも養護学校に
なるのですか?よかったら教えてください。
4039:2005/09/14(水) 11:32:20 ID:8TqYupHB
まちがえてあげてしまいました
すいません。
41名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:37:21 ID:vAUR8jlN
>39
いらっしゃいませ。
「ボーダー」というのは、知的に?それとも自閉度が?

一口に療育と言ってもいろいろあるし(自治体の親子教室のようなものから
本格的な方法に則ったものまで)、就学の基準は自治体によっても違って
くるので、一概には言えないかな・・・
教育委員会には相談してみた?就学前健診は?
42名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:46:15 ID:rhtwOYdq
医者の診断なんて適当だよ
日本の医者のレベルじゃたかがしれている
親として出来ることは、自分の子供を信じてあげることです
「この子は駄目な子だ」なんて思わないでください
4339:2005/09/14(水) 11:52:39 ID:ociu0iPc
>>39です。

知能テストでは数値をはっきりはきいてませんが
問題ないですといわれました。
コミュニケーション能力が劣ってるようです。
療育教室は半年間なのでその間に様子を見ましょうと
いわれました。

療育教室はまだ始まってないので親子教室形式なのか本格的なのか
ちょっとわかりませんが・・・。子供4〜5人に対して先生が二人つく
ということしかわからないです。

就学前健診はまだです。教育委員会ですか・・・。
ちょっと怖い気もします。いきなり養護学校といわれたら
心の準備が・・・。


44名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:58:03 ID:eQBZl4dF
地域にもよるだろうけど、ボーダーで養護は無いのでは?
養護に行くような子は、通園施設に行ってるか、園でも加配がついてる気がする。
知的に問題ないなら普通学級って言われそう。
うちの地域では最初は普通で、辛くなったら特学へ、というのが教育委員会のパターンらしい。
親の意思を尊重して、よほどはっきりしてない限り特学は勧めないみたい。
療育での様子を見て、スタッフと話してれば方向が見えてくる気がします。
45名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:38:01 ID:1NW7fHsi
39さん

我が家の息子ですが・・・。
長い間「疑い」がついていましたが、先月アスペと診断されました。
知能テストは9割前後の出来。
小学校は、普通学級で行くことになっています。
就学予定の小学校には情緒学級がないので、他校の通級学級に行きます。
(週に1度の計画)
現在も園児枠で行っていますが、同じようなタイプ・レベルの子4人くらいで
遊びながら作業など行っています。(先生は3人ついてます)
それと別に、アンバランスな部分をのばすために週に2度の作業療法。
コレは通い出して3ヶ月くらいですが、ずいぶん成果が見えてきました。

担当医が園での様子を見に行かれたり、作業療法の様子、通級学級での様子など
総合的に見て一応この結果が出ています。
46名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:01:22 ID:Zj3FjJ4w
>>42さん
就学問題に際して。
学校の先生に、同じニュアンスの事を言われました。
「医者は臨床しか知らないし、冒険させるより、予防する方をとります。
現場の子供を知ったら、全然状況は違う。社会に出す為にも
普通級に入れてあげて。」
、と。
いや、駄目な子なんて、全く思ってない。
ただ、少し認知方法が違うのだからトラブルを避けてあげたい、
落ち着いて過ごさせてあげたい、と思うだけ。
信頼できる医者もいますよ。

しかし、その先生、高機能のうちの子を養護学校に入れたいと希望してると
思っての発言だったのでした。まず勉強してよ・・・・・泣
4739:2005/09/14(水) 20:02:12 ID:jT5U3hch
>>44さん
>>45さん
レスありがとうございます。
いきなり養護学校というのはなさそうですね。
これからの経過しだいなのでしょうね。

療育教室がはじめてで親の方がドキドキしてますが
子供にとってプラスになるのなら
なんでもこい!と思います。
4839:2005/09/14(水) 20:06:41 ID:jT5U3hch
ごめんなさい
アゲてしまってました
49名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:42:46 ID:V0oz0qqP
小2の息子のことで相談させてください。

今、自分が何をするべき時間なのか?どういう手順で
やればいいのかを考え、実行するのが難しいので
朝起きてから寝るまでの一日の時間割のようなものを
壁に貼っているのですが。
何かやろうとしても(例えば朝の着替えとか)途中で
違うことに気を取られたりして全然進まないので、つい
こちらから指示をする形になってしまいます。
息子は自分のやっていることを邪魔されたと感じるらしく
素直に応じることは少なく、ひどい時は泣く、物を投げ付ける
壁や家具を蹴り付けるなどパニックになってしまいます。

いろいろ指示されなくても自主的にやれるように計画表を
貼ってあるのですが、表をみることを指示しただけでも
怒り出す始末です。
一事が万事こんなふうなので疲れてしまいました。
泣きたいのはこっちのほうだよ・・・

みなさんはどういうふうにお子さんにやってほしい事を伝えてますか?
50名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:35:56 ID:M+ExHW58
>>49
その子の状態や障害の程度にもよるので、メールだけでは何とも言えないと思います。
たとえば、計画表がどんなものなのか(写真なのか字だけなのか)にもよるだろうし、
もしかしたら、別の問題(学校でのストレスなど)によって、すぐにパニックを
起こすこともあると思うので。あと、あまり「表を見ろ」とばかり言われて、それが
パニックのもとになっている気もしますし。

病院とか療育などは利用していないのでしょうか。
専門家にじっくり相談された方がよいと思います。

ちなみにうちの子は、私の怒っているときの声音を敏感にききとり「怒られる」
と思ったとたんパニックになるということが、その頃にあったような気がします。
それはそれで、「雰囲気を感じ取れるようになった」と喜んでいいのかもね、と
療育の先生と話したのを思い出しました。今は嫌だということを言葉で伝えられる
ようになり、そういうことも事前に阻止することもできるようになりましたが。
5149:2005/09/15(木) 07:48:04 ID:+qjpd55y
50さん、ありがとうございます。

実は病院はこれからです。予約がいっぱいで、夏休み前に
電話をしたのですが診てもらえるのは来月です。
先日、養護学校が相談窓口を開いているので、そちらのほうへ
相談したところ、自閉の傾向があること、検査もしていただいて
知能は問題無いことを言われました。
でも、急を要する療育も必要ないでしょうと言われてそれで終って
しまったのです。
息子に対する対応としては、大人のほうは感情的に絶対ならないこと、
子供ととことん付き合ってあげること等アドバイスをいただきました。

計画表は文字ばかりのものです。絵よりも文字の方が理解するので。
学校でのストレスもあるかもしれません。担任の先生は良い方なのですが
発達障害についてまったく無知で、自閉症と言えばカナータイプの子の
イメージしかなかったようです。そのため、一学期は怒られっぱなしで
過ごしたようでした。でも、学校は楽しそうに通っているので、それは救い
なのですが。

来月には病院で診てもらえるので、相談してみようと思います。
52名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:07:12 ID:jNHmVJjq
>51
他に相談窓口は無いのですか?
うちの場合は、教育センター、特殊教育センターなどがあります。
ただ、これも担当次第なんですよね・・。
口コミであの先生は良いとか聞けるといいんですけど。
各地にある自閉症・発達障害支援センターには
電話で相談にのってくれるところもあるようですよ。
http://www.autism.jp/k-02.htm
実際見てもらうほうがいいとは思うんだけど
息詰まったときとか、緊急に話を聞いてもらうだけでも違うかも。
53名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:03:47 ID:4K8oj1kQ
>>32
亀レスですみません。

経験だけで診断される事に不安はありませんか?
うちの子の主治医に同じような相談をした時には、口腔科と耳鼻科での検査を勧められ
検査の後、言語聴覚士の先生と面談するように言われました。
面談では構音指導の必要を説明されて、今は通っています。

構音訓練が必要ないと診断された根拠のインフォームドコンセントを求めても良いと思います。
医師にも色んな考え方や方針があるので、他の病院でセカンドオピニオンを受けてみても良いのでは?
54名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:01:55 ID:jNHmVJjq
うちも今まで発音まで気がまわらなかったけど、
就学の件で教育センターに行って、たまたまレ前回までのレポートをもらったら、
(言わないとくれないらしい)
発音にも問題ありと書いてあって。。STに予約をいれたところです。
知的にはボーダーだから話し方も幼いと思ってたけど
それだけじゃないらしい。
療育3ケ所行ってるし、児童相談所や他の病院も行ってたけど
何も言われませんでした。気が付いてよかった・・。
32さんはお子さん何歳なのかな?
きちんと評価してもらうのもいいかもしれませんよ。
55名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:41:20 ID:Gsj4X3zS
医師にも色々いるので、ひとくくりにして話をするのって
いいかげんやめてもらえないのかな?
「受診しても何にもならないですよ」とか「いい加減だよ」とか、
自分のかかった所がそうだからって、皆がみなそうじゃないでしょう。
56名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 00:15:56 ID:fHU55ybC
ううー
2年生なのに、たまに、「9−6」なんかで引っ掛かったりしてるよ〜(涙)
完全に出来ないわけではなく、例えば「123−56」程度の計算を
今やってるんだけど、正解率は7割くらいかなあ・・。
理解はしてるらしいんだけど、繰り下がったのを忘れて10多いとか・・。
上の子(健常)はヘタげに成績がすごく良い子なので、「平均的な感じ」が
私自身、よく分からなくて・・。あんまり気にするほどの事もないのでしょうか。
57名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 15:23:06 ID:JDUaqBml
>>56
アスペと関係があるのでしょうか?
ただ算数が苦手なだけでは?
それともLDを心配してるのですか?
まったく引き算ができないのならともかく、
2年で繰り下げ忘れる子もいなくはないと思うのですが。
58名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:15:26 ID:2QaHgIOr
>>56
今出来ないと自信を失っちゃいそうということが心配なら公文などのスモールステップで
出来ないところに戻ってやらせてくれる塾で何度も教えてもらうといいんじゃない?
59名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:55:03 ID:3sdKRx8v
>>56
理解はしているんですよね。
ひょっとしたら、教室の雑音そのほかの刺激のせいとか、集中力の問題で
分かっているはずのことでもできない時があるのかも。
だとすれば、あんまり気にせずマッタリしてあげたほうがよいかも。
60名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:06:23 ID:wQQA5iO1
・上手く喋れない
・難聴&話を理解できないことがよくある
・長い文を何回も読み直さないと理解不能
・小さい頃から頭が悪くて記憶力もない計算も凄く苦手
・運動とカラオケは得意
・人見知り(対人恐怖かも)
これってアスペルガーですか?
病院行きたいけど親にこうゆう病気だって知られたら(´・д・`)ヤダ
61名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:17:22 ID:7WBGtgjI
アホを発見しますた!

(´・д・`)ヤダ
 >>60
62名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 00:26:44 ID:Vv1EnPnl
>60
まず、「アスペルガー症候群」について検索サイトで検索するなり
本屋さんでタイトルに「アスペルガー」の単語が入っている本に
ざっと目を通してみるなりしてからまたおいで。
アスペルガーを「病気」なんて言うぐらいだから、何も調べずに
書き込んでるんでしょ?

「親にこういう病気だって〜」なんて言うけど、ここはそういう子を
持った親が集まってる所だよ。
自分が何を言ったか顧みてごらんよ。
63名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 01:55:13 ID:T7Q8iD09
でも難聴でカラオケが得意ってスゴイね、補聴器が活躍してるのかな。
うまく喋れないのは難聴のせいじやないの?
言葉の教室みたいな所に行くと良くなるんじゃないのかな。
もう行ってたらごめん。
何にしても自閉症についてもっと勉強してもらえるといいな。
64名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 10:18:09 ID:pTM8Jdu9
民主党の新代表どっかで顔みたことあるような…と思っていたら
うちの子は違うけど、ASの子ってあんな顔多くない?

くっきり二重で鼻が高くて、顔立ちはととのっているけど
彫が深いのにハーフぽくなくって、のっぺりした印象で
表情もとぼしいかんじ
65名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:59:52 ID:9mOK78CU
>>64

統計とってそう言っているのでしょうか?

あまり無責任なことは言わないほうがいいのではないですか?

その人のある一面だけを見て全部だと決め付けるのも大人気ないような気がする。
66名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 13:04:02 ID:dv3/OjOA
>>64
一体何人のASを見てそう感じたのか教えてください。
67名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 18:31:13 ID:+pl86mLg
>>64
すごいね、その考えw
こんな人いるんだね〜>顔だけで判断する人。

今日、その人の出てる番組みてたけど
そんな風に思わなかったけどな。

こんな考えの親に育てられたくないわ〜
68sage:2005/09/19(月) 19:29:05 ID:lN9SWTL3
顔は親の遺伝でしょう。
ASでも、顔がオオサンショウウオに似ている子もいるし、ビーバーに似ていて表情豊かな子もいるよ。
69名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 00:46:27 ID:c4jwclx9
顔の作りは千差万別だけど、妙に力の入った表情に同じ物を
感じる時があります。
70名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 10:51:51 ID:THEPUwu5
でも障害が判る前の乳児の頃に、妙に意思を持った?顔つき
をしてなかった?

全然知らなかったから『わーー!この子、周りの同じ月齢の子に
比べて利口そうな顔してる!』って親ばかやってた遠い日の私

それから下の子が生まれて世話をしているうちに赤ちゃんって
こんなにふにゃら〜って親に全てを任せる顔をしてるんだぁ・・
って上の子との相違を感じたけど、こういうのは私だけかな?
71名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 11:03:20 ID:vcsY+c/b
>>69

その感じ方も人それぞれなんだよね。そうかもしれないと思って見るのと、そうじゃないと思って見るのとで違ってくるからね。
64の人が新代表のことをそのように感じたし、67さんはそんな風に思えなかったと言っているのもその例だよね。(私も67さんと同じように感じました。)

>>64は感じたとしても、確証のない事柄を、しかも新代表(公人)についてここで書き込むという分別のなさがどうかと…。
民主党を貶めたいのかと、穿ってみてしまいました。


72名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:12:34 ID:mvoBzQ2z
>>70
うちも、うちも〜!
ママ友に「なんか難しい事考えてそうだよね〜」とか言われてたよ。
73名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:38:10 ID:e0iTUt43
>>70

わかる〜
うちは非常に手のかかるタイプでしたが、本当に小さい頃から
確固とした意志というか要求を持った子供で、赤ちゃんらしい
ぽわんとしたところの無い子供でした。
私は内心、あれ?と思ってましたが、ご近所うちでは「頭良さそ〜」
ともっぱらの評判でした・・(遠い目)

今でも世間的には『頭のいい子』に見えると思いますが
かつてとは違って、風貌、行動は同年代の子より幼く見えます。
74名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:14:56 ID:FA2To+nm
>70
うちもそうだな、そう言えば。
意志と言えるのかどうか分からないけど、産院から帰ってすぐに、部屋が
30度以上だとギャン泣きでクーラーつけたら落ち着く、とか(真夏産まれ)
2歳前には、パジャマを買いに行って「こっちとこっち、どっちがいい?」と
きくと好きな方をしっかり握って放さない。絶対迷わない。(この時期
会話はあまり成立せず単語のみ)
我が子ながら「確固たる自分の世界を持った、別の人間」って感じだった。

今は、その「確固たる自分の世界」に悩まされてる訳ですがorz
75名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 17:27:24 ID:Y2NILF/H
>70
うちもだ。新生児でまだ産院にいたころから、普通ならほっぺをつつけば哺乳瓶をくわえるものなのに、
ミルクの温度がちょっと違うと口をへの字にした子だった。

意思の強い賢そうな顔した子だと親ばかやっていました。(へこみ)
今でもさめた食事たべねえよ。はあ・・・・
76名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 22:02:40 ID:MexgNWYe
>70に賛同者多数だ!って、うちもです。
まさに>73さんが言うところの「ぽわんとしたところがない」赤子でした。

77名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 08:41:29 ID:gZOMRnew
そう言えばうちの母親も、子供らしくないしっかりしすぎた表情だったから
わざと手で顔をゆがめていたって言ってたなぁ(笑
78名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:46:06 ID:yQzZ0hFd
うちも生まれた時から難しい顔してて
「哲学者みたいな顔だねw」って言われたよ
79名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 12:15:48 ID:4D6V46md
低月齢の頃に「もしかして…」と自閉症を疑ったことって
ありましたか?
80名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:28:27 ID:g3Ik/nWy
私もアスペかも
そういえば小さい頃から「大人顔だね」とか「目鼻だちクッキリしてて美人」ってちやほやされてた
21才の今じゃただ老けてるだけorz
81名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:18:38 ID:jEie3Rmv
>>80
そういう意味じゃないんだけどなぁ…
って釣られた?w
82名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 16:25:24 ID:Jvl1iwa1
>>79
第一子だったのでわからなかったよ。でも、二人目の子は生まれてすぐのときから
自閉ではないと雰囲気で分かった。なんつうのか、抱かれ方がほにゃららとしてるのよねえ。
83名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 17:09:35 ID:4D6V46md
>>82
上のお子さんの抱かれ方は、どんな感じだったんですか?
84名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 17:25:30 ID:Jvl1iwa1
とりあえず乳よこせ。あとはいらんって感じ。(w
85名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 21:37:58 ID:z3p5UZY1
>84
そんな感じだー。首据わった頃から、おっぱいにはむしゃぶりつくのに、飲み終えた瞬間、「もういらん」と
逃げ出そうと抵抗する息子。抱っこ嫌いかよ、ちとおかしくない?と思ったのでありました。
お出かけ時の抱っこは、視線が変わって楽しいせいか、全然抵抗しないのだけどね。
86名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:34:38 ID:EriJ3X5Z
うちは、高い高いをものすごく怖がってたな〜
ヒイィって感じで肩を竦めてた、生後間もない頃。
後、物音に凄く敏感で、障子をスーッと開ける音にビクッとしたり。
顔はガッツ石松みたいでした。(女児)
87名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 02:13:55 ID:PjH+Qyoc
うちはブロック積み木大好き赤で
1歳前位の時にシーチキンの缶をブロックの代わりにして遊んでた。
積み木と何が違うんだろう?と思ってたら缶には重なる面と重ならない面
があってブロック状態が楽しかったみたい・・あと1歳半検診の時に
「手先を使った遊びを喜んでしますか?」と聞かれている横でボールペンを
分解してた。
88名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 09:49:20 ID:HF3ZY7nv
うちは、あやして笑わせると、笑いが止まらなくなって
そのまま泣きモードに突入。
そのまま泣きやまなくなって、泣き疲れて寝るまで泣くと言う感じでした。
だから、恐くてあんまり笑わせられないんだよね、
泣きモードに入っちゃうと大変だったから。

ちょっとくすぐっても、同じように笑いが止まらなくなって泣くし。

ていうか、今でも時々、笑うと止まらなくなって、
泣きながら怒りますよ、小3男子orz
89名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 10:31:46 ID:sjFQZvod
>>86
うちの女児もガッツ石松に似てました。
90名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:55:04 ID:BAWbdn5m
>>84
ごめん。ツボって昨日から何度も読み返してるw
91名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:31:43 ID:edfkLGqp
うちの子は、寝るときになると私に背を向けて寝るやつだった(@高機能男子)
直前まで大泣きして抱っこで1時間以上あやしていても、いざ眠くなると背を向ける
わたしが寂しくて顔を見ながら寝たいとか、腕枕で寝かせようとしてもだめ
いやがって逃げて、そっぽ向いて寝る
あんたそれ、Hしたあとの彼女にだけはするなよ、と笑っていましたが
下の子は私にべったりくっついているか、身体の一部をくっつけて眠るので
やっぱり背を向けて寝るってのは変だったのかな、とこのスレみて思った
92名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:35:06 ID:XWDwvhbS
うちの子も異常に寝相が悪かった。
だいたい寝返りが3ヶ月で始まってからは、ごろごろごろごろ。
おかげで買ったベッドはまったく使えず。
冬は布団に収まっていないので、2才過ぎてもおくるみに無理やり入れてたw
ただいま3歳半、まだ布団はかぶりません。
アスペ診断済みです。
93名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:59:28 ID:xY6tvPTG
寝相といえばうちもとても酷い・・・(赤のときからずっと、小3の今も)
起きている時より活発に動いてるんじゃないかと思うほど。
和室で一緒に寝ている家族が迷惑している。
寝ていると激しくぶつかってくる、そのまま邪魔な位置で止まって寝てしまう、
寝返りとともに人の掛け布団を奪い取る、
しかも生まれてからこれまで毎晩尾根しょ
(オムツしても時々漏れるので全部の布団が被害にあう)・・・orz
先日病院に相談に行き、おねしょ対策始めたところです。
はぁ・・・チラ裏でしたね・・・スマソ
94名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:46:10 ID:WlDGkbse
ここで日常のあれこれを語っているとほんとに共通点が多いなあって感じます。
3ヶ月で寝返り始まることや寝相のこと、布団かぶらないこと、おねしょのこと。
これ以外にも多々....
でも健常のお子さんはどうなんでしょうね。
健常のお子さんも困ったことをしてることはたくさんあるでしょうね。
だけどここまで共通するものは少ないのかもしれませんね。

今度病院に診察に行く予定で園の先生に子供の様子を聞いてみたんです。
やっぱりちょっと変わってるというようなことを言われました....
自閉度が高い低いというのはどういう風に判断するのでしょうか。病院で
言ってくれるのですか?
95名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 01:47:26 ID:3jJOELbK
3歳♂ 最近アスペと診断されました。うちも3ヵ月で寝返り
(2ヵ月後半で、もうできそうで助産婦さんがギョッとしてた)
寝相も悪いです。一歳半くらいまでは30分、1時間おきに起きるから
乳くわえたまま、私は一緒に倒れこむように寝てて
少しづつ置ける、私も仰向けに寝られる日が来たと思ったら
ひどい寝相。寝息もなんだか荒くて、隣にいると息苦しくなる感じ…
寝る時までリキんで、パワー全開というか…
切迫流産しかけ、なんとかもって、ひどい悪阻に難産(吸引)
悪阻がやっとなくなってきた臨月にやっと部屋片付けたけど
生まれたらすぐ汚部屋になった。寝ているスキに家事なんて2歳半過ぎるまでできなかった
お笑いブームの人々に詳しくなったのも最近
好きなドラマは録画して2日かけて、とぎれとぎれ見てた(3歳過ぎてやっと一気に見れるように)
私抜きで、やっと父親とだけで休日過ごせるようになってきた
やっと部屋の大掃除が休日ごとにできるように(3年分の片付けはなかなか終わらない)
そんな状況で、旦那は「何が一日疲れるの?ぜんぜんじゃん?」
「今までも家事できないって何でできないの?」とか今更、色々と言ってくる。
休日、車を使い(私は免許無し)普段行けない喜ぶとこへ行き
実家で義父、義母に遊ばせ一日過ごせると、今3歳過ぎてやっと落ち着いてきた部分を
今までだってできたんだよ俺だったら楽勝だし、家もこんなにならなかった…と言いだしてきた
(平日はほぼ毎日会社に泊り休日しか家に居ない。)
こんなハァ?なのといいかげん離婚したいけど今は我慢するしか…
自分もわからないけど、旦那がアスペ?と最近思う
子供の頃の話し聞いても…エッ!?な事多いし。
アスペの診断に至るまで心配や調べたりすることを大げさだと馬鹿にしてたし…長々とチラ裏すみません
96名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 02:08:16 ID:GpZ5Wpyc
ttp://www.oguradaiclinic.jp/page355.html

既出でしたらごめんなさい。
こちらにでてくる傾斜試験(頭部垂直化反応)は
一般的なのでしょうか。
うちの7ヶ月児は思いっきり、
『頭部が垂直にならずに身体と直線になるのは異常反応』
しています。

97名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 04:57:45 ID:0Mm2O1S3
本当なら興味深い話だけど、まだデータはそんなにあると思えない。
HPに掲示板があるから聞いてみては?
健常児での割合はどのくらいなのかetc。
あと7ケ月なら自閉症疑いのスレがいいと思うよ。
98名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 17:15:23 ID:WwVBVwoH
>95
なんだか大変そうですね。
95さんも不満を一気に書き込んだって感じですね。
もしだんなさんがアスペだと思うなら、なおさらはっきり不満を言わないと通じないよ。
アスペは相手の気持ちを察したりおもんばかったりするのが苦手なんだから。
積もりに積もったものを冷静に手紙にしてだんなさんに渡してもいいと思う。
(アスペは書いたものならまだ理解しやすいし。)
99名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:47:23 ID:1uTVWf2O
うちも旦那はアスペっぽい。
義父はアスぺとカナーのボーダー。
大変だよね。きっちり言ってもわかってくれないって。

でもね、多分、言わないでいるとまったく通じないよ。
もうはっきりとわかりやすい言葉でw言ってみないと全然駄目。
言えば素直にやってくれる。
私も一時は離婚を考えたけれど、彼なりに一生懸命なとこみて、感動したよ。

子供さんのこともあって大変だと思うけど、ゆるゆる自分を許しながら頑張っていこうよ。
100名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 15:18:34 ID:6UoSgB/W
うちはダンナの従兄弟が思いっきりアスペっぽいのです。
主人の父から継いだ有限会社に、その従兄弟の両親(主人の伯父、叔母)と
従兄弟自身が働いているのだけど、そういう環境だから何とかやっていけてる感じ。
アスペでも知能が高い人でしたら大学→企業に就職出来る場合もあるのでしょうが
従兄弟は高校には裏口入学したくらいで・・私の子供も似たような感じだから
やっぱり普通に就職は無理かなーと思ってる。
101名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:00:09 ID:D75sui7j
うちも子供がアスペと診断されてから、色々と話していて、夫がアスペっぽいことがわかった。
いわく、幼稚園では友人といっさい遊ばず、教室から出なかったこと。
人と話をした記憶が、小学校3年生くらいになるまでないこと。
今でも、人との距離感がなくて、時々とんでもないことを言って周囲を凍らせている。



子供のことがわかるまでは、私も離婚を考えたことありました。
今は逆に、「ああ、こういうことだったんだあ」って納得することの方が多くて、楽になったかな。

ちなみに、夫の従弟もアスペっぽいです。
102名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:00:58 ID:D75sui7j

ああ、妙な空白があいてしまって、スンマセン。
103100:2005/09/25(日) 00:15:56 ID:1j0Ni1ps
でも御主人、ちゃんと101さんと結婚されてるんだから
結婚前は恋愛したんですよね・・?
主人の従兄弟は、親はもちろん障害だなんて認知してないと思うけど、
結婚は諦めているみたい。ま、障害が無くても性格的な問題で
結婚できない人、しない人もいるから独身でいる事が悪い事じゃないんだけどね。
とは言え、自分の子供が「結婚できない」となると、やっぱり心配かな・・。
104名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:06:16 ID:5TpWTB/0
 
105名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 03:27:34 ID:5Fbfo20p
>103
私は101さんではありませんが夫がアスペ(多分)です。
夫の母は見合いを10回以上しても結婚できない夫とある日話した結果、
「自殺だけはしないで生きてくれ」という結論でいろんなことを諦めたそうです。
それから夫は数年後40代で私と結婚し現在2歳の娘がいます。
娘はアスペみたいです。(様子見で可能性大)

私はむしろアスペな夫に救われて好きになりました。
他人の目を気にしない、その場の雰囲気をよまない(よめない)ところは
いろんなことに疲れてノイローゼだった私には新鮮でした。
今は生活する上で苛立つことも多くありますが、それでも結婚して良かったです。
世の中にはいろんな人がいるので、103さんのお子さんが結婚できない、
と決め付けることはないと思います。
106名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 12:17:49 ID:RULcHItS
どなたか七田式の教育した人いますか?
107名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 12:41:31 ID:niSQ8BcI
見学は行ったけど、結局行かなかった。
でも療育の個別で、七田に似たようなドット式の計算や、フラッシュカードをやっている。
子どもを見ている私もどういうわけか右脳式計算や暗記できるようになってきた(w
親子して飛んでいるカラスの数が読めるわ(w 
私もちょっとアスペ入っているのか??(ギク
108101:2005/09/25(日) 14:08:48 ID:Kr60srOg
101です。
うちの夫は実はとてもIQが高く、今は研究職についています。
大学も博士課程まで出ていて、その頃は夫と同じように変わった人も
いたので、生きやすかったみたいです。
世の中に出て初めて、自分が人と違うという違和感に苦しめられたみたい。
(それ以前にも、友人を作るのが苦手。
つい変なことを言ってしまって嫌われるということを繰り返してきたらしいです)

夫は従兄よりは自閉傾向が軽いと思います。
でも、もし夫がアスペとわかっていたら、子供は生まなかったな。
子供は、夫よりずっと自閉傾向が重く将来が不安です。
109名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 15:08:39 ID:sW0aJS85
>>108
> でも、もし夫がアスペとわかっていたら、子供は生まなかったな。

ちょっと子供がかわいそうに思った。
110名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 16:50:17 ID:6DmKlsdj
アスぺ児には同じような友達があうのかな?
うちの子は、外国人の子と気が合うみたい。
どうでしょか・・?
111名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 17:26:30 ID:Qd5HQXIN
>108
私も。
アスペの特性も含めて、そういう人を夫に選んで、子供をつくったんでしょ。
うちも夫が多分そうで、子供が自閉っ子だけど、大好きな夫と同じ特性をもってることを
愛しく思うよ。
子ども自身が、生き難さを抱えていくのは可哀想なのかな?って思うことはあるけど
それは周りのサポートと理解で変わってくると思う。
まずは、親が、あなたは望まれて生まれてきたんだよってことを伝えることでしょ
知ってたら生まなかった、じゃなしにさ・・・。
112名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 17:33:53 ID:niSQ8BcI
>>108
うちは知ってたら産まなかったとは思わないけど、もう少し条件を整えてから産んだかも。

113名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 06:52:41 ID:GLMrnSUy
>110
外国人全般はわからないけど、
アスペってなんかドイツ人っぽいよね?
というか、ドイツ人てアスペっぽいと思う。
音に過敏、速度の標識絶対守る、なんかいろいろコダワリがある・・・なところが。
114名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 07:19:06 ID:9fyuXysY
外国人とは付き合いやすいというか、欧米圏では暮らしやすいというのは
あると思う。黙って察してくれ、っていうのがないから。
わかりきった事でも口に出して言ってくれる。
115名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 08:09:15 ID:wcoorpAe
米国暮らしの経験があるアスペですが、
米国でも暮らしにくかった事は変わらなかったです。orz
勿論英語が母国語ほど堪能じゃなかったせいもありますが、
(その母国語からして自分は怪しいわけですが…)
やっぱり暗黙の了解とかよりもずっと基本の、
人間としての言語の使い方が足りていないので。
ただ、旅行者としての立場なら外国の方が暮らしやすいのは確かだと思います。
旅行者だと言葉が通じさえすれば意思が伝わった事になって、
それ以上の深い意思伝達の必要がないからでしょうね。
それが、現地住民として暮らすとなるとやはり問題が生じていました。
116名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:54:25 ID:Yc0wenxh
外資系企業で働いた経験のある者ですが、働きやすかったです。
日本の企業では、空気を読むことや気働きを要求されて仕事をします。
これは憶測ですが、自閉傾向のある方にはキツイと思います。
私は会社でいじめにあってしまいした。
転職後、私の上司は北米人でしたが、仕事の指示が簡潔で働きやすかったです。
人間関係もドライで楽でした。
上司の口癖が「仕事は契約、要求された仕事を要求されたクォリティで仕上げろ。」
指示も明確で働く事に達成感があってたのしかったです。
117名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 17:01:13 ID:Zq+03Zaj
今日病院で精神障害者手張の事を聞きました。
病院でのリハビリの95パーセント補助が出るらしいのですが
マイナス面とかないのでしょうか。
118名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 18:24:13 ID:GR7lqOX2
>>117

自閉症は発達障害であって精神障害でないと思いますが、
117さんは精神障害も併発されたというように理解してよろしいのでしょうか?
精神障害の診断を受けているのですね?

メリットはリハビリの補助だけですか?マイナス面というのはデメリットのことですね。
診断を受けた病院でメリット、デメリットをお聞きになればどうでしょう?
あなたが心配しているマイナス面を具体的にお聞きになったほうがいいと思います。
119名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 19:06:26 ID:Zq+03Zaj
117です。
我が子は高機能で知的遅れは言われたことありません。
言語訓練を受けている場合精神保健法の45条が適応されるそうで
知的障害の場合は対象にならないようです。

メリット面は月々の療育の出費を考えると
とてもありがたい話しです。
デメリット面も先生に尋ねてみたのですが
障害者として手帳を持つことが嫌がる人や
世間からの目を気にされる方がいますが
気にするようなことはありません。
と、説明を受けました。

療育手帳は検討し、持たないことを決めたのですが
この手帳のことははじめて聞き、他に持ってる方が
いたらアドバイスをいただけると嬉しいです。
120名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 19:10:20 ID:Zq+03Zaj
すみません。追加です。
マイナス面というのは、持ってることによって
不便を感じたりすることはないかということです。
特に不便さがない様なら、早速手続きしたいと思ってます。
121名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 20:22:45 ID:Efx257OD
すみません。
広汎性発達障害と診断された子供の母です。
WISC-Vを受けられたお子さんがいらっしゃいますでしょうか?

子供は、診断前から私や私の両親(祖父母)は
イマジネーション面の弱さ、ある種のこだわりなどから
アスペだろう、と思、いその対処を心がけてきたのですが・・・、
WISC-Vの結果が「言語理解」は良くて、その他が年齢2歳分以下で
動作性も出来不出来のギザギザがひどく、総合で84と
どうもアスペではない・・・?と混乱しています。

アスペや高機能、と診断される場合、言語性優位なんでしょうか?
今日はずっと結果の考え方を調べていましたが、うまくかからなくて
もしこちらでお聞きできれば・・・と書き込みしました。

アスペと比べてどうするの?と自分でも思いますが・・・
なかなか我が子がどういう障害と捉えてよいのかが日々分からず
少しでも療育的生活の手がかりが欲しいと考えています。

長くなってすみません・・・。よろしくお願いします。
122名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 21:40:42 ID:GR7lqOX2
>>121

アスペをどのようにとらえていらっしゃるか、わからないのですが・・・。
アスペは高機能自閉症(知的に遅れのない)のくくりのなかの言葉に障害のないものをそういわれています。

高機能自閉症だからと言っても知能がすごくいいわけでもありません。
中にそういう人もおられると思いますが小数ではないでしょうか。
だいたいそのくらいだと思いますよ。

広汎性発達障害は高機能自閉症やアスペなどの一番大きなくくりと考えられればいいと思います。



123名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 01:16:49 ID:9RFgM90c
アスパラは、バターソテーすると、おいしいけれども、アスペの子供は、食えない!
そこで、我が家の5歳女の子アスペの利用法

1.朝食の時、PM7:00以降の新聞のテレビらんを、読んでもらう。
 (分からない漢字は教えつつ、最近は、社会面の見出しも)

2.妻にたのまれる買い物リストのメモを、子供に見せておくと10品位は憶えている。
 (メモを見無くても、子供に聞けば教えてくれるが、なぜか11品目は、おやつ・・・)

3.夜、寝る時は、興味の無い星座、ギリシャ神話の話をしてくれるので、すぐ寝れる。

無知で身勝手な父親だから出きる技、子供にストレスは、掛けていないつもりだけど?

最近、数字に興味を、持ち始めたので、電卓代わりに使えるかな〜?
124名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 06:30:50 ID:AD5zDIe1
>123
マジなのかクマーなのか分からん・・・が、娘さんの可愛さにワロス
次からはメール欄に半角で「sage」と入れてほしい。

うちにも高機能の5歳娘がいるけど、絵本も新聞のテレビ欄も勝手に
読んでくれるので楽だな。
カレンダーに書いておいた予定もしっかり把握しておいてくれるし。
物を片づけない旦那に「パパ、お片づけしなきゃ!本は本棚、脱いだお洋服は
洗濯機よ!鞄は○ちゃんがお部屋に持っていってあげるから!」と
注意までしてくれる・・・はっきり言ってかなり使えるw
娘自慢スマソ
125名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 09:18:39 ID:34l1QmnQ
>124
文面から、アスペっ子に見えないのですが、どういう点から
アスペの診断が下ったのでしょうか?もし、差し支えなければ
教えてください。
126124:2005/09/27(火) 15:07:54 ID:AD5zDIe1
>125
124ではつい長所だけを書いてしまったけど、自閉症の三つ組は
しっかり持っています。
対人関係に問題は多いし(相互的な会話が難しい、基本的な羞恥心が
足りない、周囲の状況を読みとれない等)こだわりがあって、予定通りに
いかないとパニックを起こし、感覚過敏もあります。
もっと小さい頃は多動気味でもあったし。
旦那に注意するのも、たとえ旦那が風邪をひいてフラフラであっても
お片づけ云々注意してしまいます。これはさすがに「今日は病気だから」と
説明すれば分かってくれるようになったけど。
127名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:57:54 ID:xPlYBh5o
外国なら・・・というのは甘い。
外国は場の空気にそぐわないことをやっていたらハッキリ攻撃されますよ。
アンタなにやってるの!失礼だよ!そんなことも知らないの!って。
仕事をするなら外国、という人もいるけど、例えばアメリカなら、アスペ
ならではのうっかりミスや整理整頓の下手さでクビですわ。
要求されたタスクを要求されたクオリティでって書き込みがあったけど
それが難しいのがアスペ。
木の葉を見て幹を見ずの脳ならではの指示の取り違えや、支持を受ける
時に相手の顔や目を見られないことに対する叱責など、大変だった。
アメリカなら生きやすいかというと、むしろ日本のほうが生ぬるく
生きられるかも。
ただし、子供時代はアスペ・ADHDっぽい子供がもともと多いのと、
それに対する支援が充実しているので、子供のうちはアメリカのほうが
いいと思うよ。
128名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 16:24:19 ID:qR40xWMV
>127
どこかの国で生活されてたようですね。
例えがアメリカだから、アメリカかな?
まとめて欧米って言うけど、欧州と米って違うよね。
欧州でもイタリアとフランスなんてこれまた違うわけで。
わたしは>113なんだけど、アスペってドイツだったら生きやすいかなぁと
想像することがある。
哲学者の中島義道っていう人がいるけど、あの人もなんかアスペっぽくて、
ドイツでの暮らしがあっていたようだし。

>木の葉を見て幹を見ずの脳
うーん、私はアスペって幹ばっかり見てる気がするなぁ。
幹ばっかり見てて、木の葉のこまやかな動きを無視するというか。
「枝葉末節のそんなことの何が大事なの?」ってな感じ。
まぁ例え話だから人の捉え方は違いますが。
129名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 17:33:01 ID:WZxZG7U4
ウチの息子は小さい時は
物知り博士だと周囲に一目おかれていました。
大人達は多分奇妙さに気付いていたのだと思いますが
四月産まれで体格が良いせいもあり子供の間では頼りにされていました。
今は何でも練習も何もせずに
いきなり人よりも出来る状態を望み、出来ないと全くやる気がしないようです
困っています。

130名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 18:16:48 ID:3W+mt07V
東大はアスペだらけ!
ドイツ人はアスペ!ドイツなら暮らしやすい!
妄想もほどほどに。
じゃあ東大に行って卒業後ドイツで暮らせば?
131名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 18:24:18 ID:2aWYzB28
>>130
ハッ?どこから東大が?
どうしちゃったの?ヒス起こしてるのかしら。
132名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 18:27:17 ID:xPlYBh5o
誰もそんなことは言ってないよ。
133名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 18:31:29 ID:DpWVRw6x
うちの身内で、東大じゃないけど、大学出た後ずっとドイツ周辺のヨーロッパで暮らしている人がいる。
現地でAS診断を受けて、障害者手帳(みたいなもの?)をもらって、それなりの支援をしてもらって生活しているらしい。
日本よりは理解がありそうだけど、外国で仕事を見つけて生活できるスキルが我が子にはないよ・・・
134名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:14:51 ID:tS2wQVtH
風習とか文化とは関係ないって。
もっと人間としての言語コミュニケーション能力の問題だから。
外国だったらとか、想像の世界をイメージするより
いかに今のこの社会で行き易くさせてあげるかが大事。
135名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:33:25 ID:RRjBbb51
だよね。
ドイツがどうの、海外がどうのって。
なんでも国のせいや他人のせいにするなよ。
136名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 20:02:40 ID:/I8o7zsH
「アスペってドイツ人ぽい、というかドイツ人てアスペぽい」と書いた人の頭の中では
きっと日本人は出っ歯カメラ腹切り芸者サムライに違いないのだ…と思ったw
137名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 21:24:09 ID:goOBJK+u0
そしてメキシコでは皆テンガロンハットにポンチョを着ていると。
138名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 21:43:35 ID:Jb1azNbs0
ピアノマンが頭に浮かんだのかもね。
139名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:17:22 ID:+TGmLdCR0
128だけど、あちゃー変な流れにしてすみません。
国や他人のせいにはしてないですし(なぜこう思ったのかわからないけど)
日本人にそんな外見のイメージも持ってません。
私自身は夫はアスペで、娘も今様子見の段階ですがアスペの疑いがあります。
そんな夫との会話で出てきた、ちょっとした想像でのお話です。
中島義道ってだしたらか東大って話が出たんだと思うけど、
東大は全然関係なくて、あの人自身がアスペなんじゃないか、と思ったまで。
ちなみに>105も私です。

ここではアスペで苦労されてるママたちが真剣に考えている場みたいで、
つまらないチラ裏みたいな話で汚して申し訳ありませんでした。
140名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 06:53:29 ID:PHsmx17H
おは尿。
ドイツ人がアスペ風って、何かわかるよ。
ドイツ人ってジョークがわからないとか
真面目だとか言うし、
顔立ちもゲルマン系の堀の深い端整なイメージ。
でも一昔前にはドイツ人気質と日本人気質って似ているって
よく言われていたみたいだから
(きっとその時代は日本にも職人肌の人が多かったからかな?)
アスペさんが日本に住んでいるのも悪くないかも。
141名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 08:03:17 ID:aaI2wKig
「ドイツ流掃除」というのも(果たして何パーセントのドイツ人が実行しているのかはしらんが)
汚れる前に掃除する→汚れていないように見えてもスケジュールにしたがって掃除
っていうなんともアスペ向きな方法かと。(w
142名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 08:33:57 ID:dIUgoZLn
>>139
そんなふうに「あの人障害者じゃないの?」なんて妄想するのもどうかと思いますけどねえ。
私も中島義道さんの本は何冊も読んでるけど(わりと好き)、
ご本人が「アスペ」ですって公言してるわけじゃないのに、なんでそんな色眼鏡で見るの。

時々、著名人をつかまえて「あの人アスペじゃ?」なんてかきこみをする人がいるけど、気分悪い。
143名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 09:12:35 ID:CBH0Nwnc
うちは高機能だけど自閉度はごく軽いから、幼稚園でも今まで問題があると言われたこともなく、
友達ともごく普通に遊んでるし、就学相談でも集団の指示が通るので
多少の配慮は必要でも、普通学級で大丈夫って言われてる。

でも、奇声がいまだに止まらない。うれしくて興奮してくると出てくるみたいで、
仲良しのお友達と帰りが隣になったときとか、話してて興奮してきたりすると出る。
頻繁ではないけど、超音波並みなので不快度マックスって感じでたまらない。
魂の叫びみたいな物だから、止めさせるのは恐らく無理だろうとは思うけど、
なんとかレベルを下げることはできない物だろうか。
144名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 09:15:26 ID:+dilyW7a
ここを最初から読んでみましたが、やっぱりうちの長男、そうかもしれない。

2〜3才頃から、自閉症ではないのかとずっと悩んでいたのですが、
言葉も早かったし、あてはまらない点があって、違うかな?と思ったり。
最近になって、アスペ関連の書籍が出版されたり取り上げられるようになって、
あまりに当てはまるからそうなのかなぁと思いつつも、
もう高校生になったし、専門家の受診はしていないのだけど、
やはりあまりに当てはまりすぎる。

小さい頃の様子なんかも、そうそううちもそうだったと頷くことばかり。
>>129のように、うちも「いきなり人より出来る状態」になれないことには、
全く見向きせずやる気なし。

学校でも空気が読めない、人が迷惑していると気付けない。
赤の頃から落ち着きない子で、3ヶ月で寝返り、その後ずっと寝相も悪い。
とにかく「何度言ってもわからない」ことが多すぎ。
それでも、それなりに育ててきたけど、次男を見てると
長男は幼い頃からあまりに手がかかりすぎ。
最初の子だから、赤ってこんなもんかと思ってたけど、
次男はほんわかした赤さんらしい赤さんだったし、特に躾なくても常識的な子。
もっともこれは、長男に毎日同じ事を繰り返し言い続けてるから、
嫌でも身についてしまったんだろうけど。
今は一番被害を受けているのがこの次男で、
次男と二人して、アスペの人との付き合い方の本を読んだりしてる(長男には内緒)

兄弟比べてはいけないと思いつつ、兄はこの先普通に仕事につけるのかと心配。
成績は、特定の科目だけトップクラス、他はおいおいなのも困る。研究者にもなれるかどうか…。

チラ裏ですみません。
145名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 09:27:41 ID:1hCoxWl9
>>140
>顔立ちもゲルマン系の堀の深い端整なイメージ。

だからアスペもそうだとでも・・・?


>>142
>時々、著名人をつかまえて「あの人アスペじゃ?」なんてかきこみをする人がいるけど、気分悪い。

ハゲドウ。
有名人を見ては「あれは在日韓国人ニダ!同胞ニダ!」
って決め付けてるニダと変わらんよね。
そうやって安心したり勝手にホコリに思われた当人はどれだけ迷惑してると思ってるんだろう。

こんな何人はこうで、○○さんはこうだからこうで〜
ってアスペとこじつけるのいい加減止めましょう。
146名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:31:48 ID:qa9d4D+h
117さん

精神障害者手帳(いわゆる45条)は、知的障害のない自閉症の人が
まったく公的な援助がないので、裏技的に手帳を取得して、通園費の
援助をうけるというものです。本来ならうつ病とか統合失調症の
人が申請することが多いのですが、精神を病んでいる病気?なら何でも
よく、申請認可が甘いこともあり、自閉症も精神疾患ではないですが(自閉症 として申請するより
うつ病を併発した とか何らかの精神疾患名を併記することが多いようです)
高機能の方での申請が可能です。療育手帳は知的障害がない子には基本的には
でないので、117さんのお子さんには基本的には該当しません。(たまにIQ90
までだしてくれるところもあるみたいだけど)療育手帳は持たないことにしたけど、
精神障害者手帳を持つ という意味は私にはよくわかりません。どちらも
メリットもデメリットも同じです。デメリットは記録が役所に残ると
いうだけですが。。。また、医療費抑制のあおりを受け、今 国会に
じゃじゃもれ状態だった精神障害者手帳の取得要件を厳しくする 
という法案が提出される予定であり
私の主治医は たぶん自閉症は単独でははずされるだろうから、今までの
ようにかんたんに高機能の人は使えなくなるだろうと言っていました。
147名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:36:04 ID:qa9d4D+h
なので どうなるかはわかりませんが 今のうちに早めに
取得してみてはどうでしょうか?(取り消しになる可能性もあるけど)

117さんへ
148名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:03:01 ID:Zx01el1P
http://blog.livedoor.jp/kagamisyou/
こいつタコだね。
アスぺの子をなんだと思ってるんだろう。
親をバカにするのもいいかげんにしてほしい。
149名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:18:16 ID:k/ROE3+c
荒らし依頼してるの?
お前がタコ。
氏ね!
150名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:19:49 ID:dzFEDlx+
はじめまして,σ(・・?) me?は,大阪に住んでる17歳です。
アスペルガー症候群(高機能広汎性発達障害)と今年の6月ごろに総合病院で診断がおりました。
σ(・・?) me?自身かなりへこんでたけど,それ以上に母親がすごく落ち込んでいました。
σ(・・?) me?は,今年の3月から4月にかけてスーパーのレジのアルバイトをしていたんですけど
それで,最初は友達の隣で袋を籠に入れたり暗算方式でお釣りが出ないレジだったので
計算がんばっていました。
σ(・・?) me?が1人でレジをうつようになって,お客さんもいろいろなお客さんがいて,
困惑したり,お釣りを余分に渡してしまったり普通以上の失敗ばかりして
いつも怒られて1ヶ月すぎたぐらいにしんどくなって,リスカとか自傷行為を繰り返す
ようになっていて,自分でも何をどうすれば怒られないのか途方にくれていました。
野菜の名前がちゃんと覚えられなかったりしていました。
風邪ひいて一回休むと,もうバイトにはいけなくなりました。
それから,母親に相談して病院めぐりになりました。
はじめはただの鬱病と診断されたり,クリニックでは境界性人格障害と診断されたり
様々でした。自分でも意識ながくなっていました。
小さい頃からお世話になっている総合病院へ行って心理テスト(検査)しました。
IQの検査したりして,高機能広汎性発達障害と診断されました。

よく考えてみると当てはまります。
自分は,お父さんにいろいろな虐待受けて育ちました。
今お母さんと,お父さんは離婚してσ(・・?) me?はお母さんの邪魔にならないように
生きています。
σ(・・?) me?は英語苦手だけどがんばって理学療法士になりたいです。
理学療法士になって,親を少しでも助けてあげたいです。


長くなってしまってすみません<(_ _)>
151名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:17:32 ID:CBH0Nwnc
>>150
ここはアスペの親が多いから、自分がアスペということでいろいろ悩みがあるようだったら、
メンヘル板の下記スレもいいかも。

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1125496901/l50

あと、σ(・・?) me?みたいな変な顔文字は鬱陶しいだけで、かわいくも何ともないので
やめてくれると、うれしい。
152名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:21:34 ID:Ya5T+zqL
>>150
スレ違いを承知の上で、レスしますね。
あなたがリスカをすればするほど、あなたのお母さんの心を傷つけていくよ。
親だからこそ、自分の子が苦しむ姿を見て「子どもの苦しみを自分が代わりに
受けてやれない無力感」を感じて苦しむんだよ。 どうか、それは忘れないでね。

色々な本を読んだり、先生と相談しながら、模索の日々は続くだろうけれども、
この先、あなたがより楽しい人生を送ることが出来ますように。
蛇足だけど、顔文字を使いたいなら、「2ちゃんで使っている物」の方がいいと思うよ。
153名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:14:44 ID:L2TDOtWG
>142>145
あえてレスします。>139ですが、
同胞だから安心とか、ほこりだとか、少しもないです。
中島氏を色眼鏡で・・・というのは、やっぱり色眼鏡になるのかな?
私はアスペというものをこの一年ぐらいで意識するようになって、
それまでも中島氏は知っていたし、著書もいくつか読むぐらいの読者でした。
いろんな人を見るたびにアスペだアスペじゃない、と考えてるわけではないです。

色々レスをみて、アスペを正面から「障害」と捉えてる方には
私のような書き込みは不快であるのだなぁ、と思いました。
(煽りではありません。)
本当にご家族がアスペであることに苦しみ悩んでる方には、
アスペは障害の何ものでもないでしょうから。
私はまだ娘が幼いことと、夫は今現在は社会生活を送れているので
アスペをとりまく本当の苦労がわかってないのでしょう。

不快になられた方本当に申し訳ありませんでした。
154名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:30:55 ID:NlQ+pjxQ
>>146
117です。ありがとうございました。
記録が残ることについて今までも色んなレスを読んできましたが
いまいちピンとこないのが本音です。

構、記録が残るだけで何も支障はないと思ってたのですが
昨日言語の先生に改めてデメリットを聞いた所
就職のときに手帳のことを伝えることになる、といわれました。
いままで、そういうことは別にたいしたことではない
と思ってたので先生から聞いた時はなんだか少し怖くなりました。
隠したいわけではありませんが、それがこれからの人生で不利になるようなことが
あるのなら、やめたいと思ってますが。

155名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:25:42 ID:U9CDcHE9
>>154
うちもアスペで、手帳はもらえるかどうかっていう程度。
私も同じようなことを考えて、申請しようかどうか迷っています。
156名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:51:11 ID:aaI2wKig
>>154>>155
障害者枠での就職でなければ、勤務先に手帳のことは言わなくても良いのでは??
確かに、健康状態とかは聞かれるけど・・・見えない障害のことは黙っていてもよいのではないだろうかと。

私が気になるのは、保険関係。加入の時点で発達障害だってわかっていたけど、医師の診断はでてなかったし、保険屋さんは
「発達??言葉??大丈夫よそんなの」という返答だった。
でも、実際二次障害で入院とかしたときどうなるのか不安。
157名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:27:04 ID:NlQ+pjxQ
言わなくても記録があるので分かってしまうことはないのですか?
言わなければ問題ないのであれば気になりませんね。
158名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:39:19 ID:aaI2wKig
就職先が、役所なり関係機関に問い合わせて教えてもらえるようなものではないと思います。
情報の流出とか・・・そこまでは分からないですが。

保険関係は、経過が病院のカルテに残っているし、保険屋が問い合わせすることを承諾することになっているから、
ちょっと不安。
159名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:51:10 ID:zgf0/mDz
小学生なのですが、なんだか変わった計算の仕方してた・・・
学校で筆算や暗算の考え方(やり方)を習って
「そんな考え方するとは意外だった」と感じたらしい。
まあ、算数のことはいいんだけど、これが日常でも同じようなことが言えて
変わった発想や視点を持ってるからorzな事がいろいろある訳で・・・
算数みたいに教えやすければ(正答や解法がはっきりしているからね)
私も本人もきっともっと楽になるのになぁー
(チラ裏スマソ)
160名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:30:34 ID:qa9d4D+h
そうですね。就職の時に手帳のことを持ち出す必要なんて
ないと思うけど、それよりも将来自閉度がかなり薄くなって
ちょっとした変人程度になってなければ、就職したところで
すぐにメッキははがれると思いますよ。それよりは、ある程度カミング
アウトするほうが、就職の継続にはいいと思いますけど。

私はむしろ証拠を残して いつでも保護してもらえるようにと
手帳はもらってるけど。(うちはIQ69)まかりまちがって
伸びていっても 手帳取得がばれるとは思えない。
161名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 00:39:59 ID:rFXbmZAc
療育の専門家の話を聞きに行くといつもストレスがたまる。
目先のパニックを避ける方法論の伝授ばかりである。
「特別扱い」や「甘やかし」にしか思えないそれらの方法論から卒業したくて
悩んでいるのに。
162名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 06:15:07 ID:4bzCpJpp
>161
気持ちは分からないでもないけど・・・子供のうちは理解度があまり高くなくて
「何故我慢をしなければならないか」が分からない事もあるし、理性自体が
大人ほど育ってないんだから自制心を期待できないんじゃない?
成長してからじゃないと出来ない事ってあるし。
ただ、子供のうちからマナーを教えたり、我慢の大事さを教えるのは
大切だと思うけど。
ただ、それも子供の調子の良い時、ちょっとずつじゃないと身に付かないと
思うなあ。
あと、視覚支援や見通しを持たせる為のスケジュールの活用なんかは
甘やかしじゃなく妥当な支援だと思う。
163名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 07:49:09 ID:MobRpQr6
>>161
> 「特別扱い」や「甘やかし」にしか思えない

そこをもちっと視点を変えたほうがよくないかい?
164名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:16:08 ID:+GpOOUx/
>>161さんの子供、しんどそう。
165名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:23:14 ID:T8b4a15U
>>161
今のお子さんにとって、スモールステップ(今はパニック回避方法)が必要な
援助なのかもしれない、と思った。
そして、自分の子と健常の子を比較して苛立っているような気がしてきた。
166名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:51:00 ID:FO00o7xG
流れd切りすみません。
>>160
>自閉度がかなり薄くなって

これはどのような状態ですか?ググっても・・・???
問題行動が減るとか支援を必要としなくなる事?
「自閉軽度」もよく分かりません。
特定不能の広汎性発達障害(非定型自閉症)の事ですか?
167名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 09:30:19 ID:bzgyP9Od
>問題行動が減るとか支援を必要としなくなる事?
このスレではそういう意味で使っていると思います。
アスペであっても、健常者に混じって暮らしていけるレベルになるということでは。
「自閉軽度」という言葉はこのスレでは出てないようですが、
専門家が言う、重度の自閉症、軽度の自閉症ってことでしょうか?
特定不能の広汎性発達障害(非定型自閉症)は
高機能自閉症もアスペルガーも含む大きな括りですが
一概に軽度とも言えないようです。
診断名に関わることは毎度長引くのでこのへんで・・。
168名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 10:43:07 ID:Ux47T76r
>>166
成人に近い(19歳)アスペを育てた経験からなのですが
例えばうちの子の場合

幼小児期
・音に異常に敏感、日常の音でも大きな音には泣き喚きのパニック
・読解力。語彙数は年齢以上なのに会話(対話)が成り立たない
・今やりたいこと、興味のある事を止められるとパニック
・悪意なく親が青ざめるような思いやりのない行為を平気でして
 駄目だしされた理由が理解できない
・初めての場所、乗り物、部屋、予め話してないお出かけ・・等に
 弱く、拒否反応が激しかった・・等があり、幼稚園、小学生時期は
団体行動が取りにくく直接的な言い方から友人間とのトラブルが
絶えませんでした。

ただ、中学生になった頃から場を読めない、言い方が直接的で
三段論法が通じない・・などは相変わらずですが、音や場所に対する
敏感さはある程度我慢が出来るようになったというか、辛いときは
耳を塞いで耐えたり、自分からその場を離れる、我慢できない場所には
最初から行かない、と回避行動を予め取れるようになって昔のような
パニックは少なくなりました。

現在、大学生ですが基本的に融通と気の利かない不器用な
理系頭の学生というスタンスで、対人的には学業以外に度が過ぎた
消極性なため友人の少ない一匹狼的青年・・と見られている
みたいです。

大学まではこういうタイプも面白がられて、ありでしょうけど
社会人となるとこれが変人レベルとして勤まる仕事環境の
職種に就けるかどうかですね・・( ´・ω・`)
169名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 11:16:29 ID:g5UOmSFo
168さん、質問です。
先輩お母さんとして聞かせてください。

幼児期をみると自閉そのものって感じなのですが
小学校は普通?特学?
どのような療育や援助されましたか?

我が子は来春小学校で普通級を一応希望してますが
とても不安です。壁にぶつかったら特学なり動ける様働きかけるつもりです。
小学校時代はどのような感じでしたか?

大学なんていけるかな。。。なんて思ってましたが
大学に行けるようなにかやったのでしょうか。
その子それぞれの特性で一概には言えないと思いますが
やれることは何でもしたいと思ってますので
アドバイスいただけると嬉しいです。
170お前らの産んだ産廃の未来↓:2005/09/29(木) 12:44:17 ID:sYYbPlDX
大阪府寝屋川市の市立中央小学校で今年2月、教職員3人が殺傷された事件で、大阪家裁から
検察官送致(逆送)され、殺人と殺人未遂などの罪に問われた同小卒業生の少年(17)の
初公判が29日、大阪地裁(朝山芳史裁判長)で開かれた。
罪状認否で、少年は犯行の事実関係は認めたが、「刺すという言葉は浮かんだが、
殺すという目的があったかどうかはわからない」と供述。
弁護側も、少年の精神的な障害を理由に、「刺すことで、人が死ぬということは全く考えて
いなかった」などと殺意を否認し、「犯行時は心神耗弱状態だった」と主張。
保護処分が相当として家裁への移送を求めた。
検察側は「少年は、対人関係の構築が困難な発達障害」とする捜査段階での精神鑑定を証拠請求。
弁護側は採用に同意したものの、責任能力の有無に関して争う姿勢を見せ、再鑑定を申請する方針。
こうした発達障害の程度を巡って、刑事罰か、保護処分かが争われるのは極めて異例。

(2005年9月29日11時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050929it05.htm

卒業生の少年、殺意を否認 寝屋川教職員殺傷事件初公判
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY200509290107.html
寝屋川教職員殺傷:17歳卒業生少年が殺意否認 大阪地裁
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050929k0000e040033000c.html
171名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 13:31:05 ID:FO00o7xG
>>167
>専門家が言う、重度の自閉症、軽度の自閉症ってことでしょうか?
それは知的障害の重軽を指してるんだと思います。
>>168
本人が経験した事から障害との付き合い方を知っていくと言う事なんだと
理解しました。それには周りの理解が得られないと難しいですねぇ・・・。

皆様、お答えありがとうございました。
172名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 14:35:13 ID:bmrUZ8Qu
168さんのお話し、とても参考になりました。
しかし、子供が普通に幸せに成長できるか否かって
かなり「運」が絡んでくるんじゃないかとフト思った。
それは健常の子にも言えることなんだけど、
一日の大部分の時間を学校で過ごすから、
学校に理解のある先生がいる、奇妙な行動をする級友に意地悪をしない、
それがあるか無いかでは、きっと、ものすごく違ってくると思うんですよね。
私自身が小学生だった時、今思えばあの子は多分・・という子がいたのですが
クラスでは虐められる、虐められないまでもみんなに嫌われる、
先生は「そんな行動をするあなたが悪い」という言い方だった、
というのを体験しているので・・。
173168:2005/09/29(木) 23:32:47 ID:Ux47T76r
>>169さん小学校は普通学級です。
うちの場合、幸運にも小学校が家のすぐ近所であり、小学校そのものも
20人程度のクラスが2クラスと、比較的小規模校で学力的には問題なく
ついていけそうというので校長先生や担任の先生も前向きに考えて下さりました。

小学校の低学年の時は、かなり問題行動もあり息子の言動が他の級友の
心を傷つけてトラブルもありましたが、クラスの子達もどうして息子は
勉強が判るのに、普通の事が出来なくて、音楽や体育、図工は
一緒にやりたがらない(指示が判らず別行動をしてしまう)のか?
何が原因でパニックになってしまうのか?と担任の先生からの自閉症の
説明を受けて勉強は出来るけど、ちょっと変てこな○○君、というように
認めてくれるようになり玉子が先か鶏が先か、息子もパニックを起こす
とそれまでは泣き喚いて周りを混乱させていましたが、そうなる前に
黙って耳を塞いでしゃがみ込む・・という技?で周りにアピールする方法を
覚えたり、不完全ながらも周りには自分以外の世界があり相手に対して
してはいけない、やってはいけない事もある・・と理解できてきました。

中学では出来る事、出来ない事がはっきりしてきたので、出来ない
事に対して無理強いしない・・という周りが大らかに接してくれて(勿論
音楽、体育、技術、美術にはシビアに1がつきましたけど)そういった事で
虐めやからかいを受けた事が無かったのは本当に幸いでした。

ただ高校は全般的な能力を要求される公立高は難しく、主要教科のみの
学力で評価される一般的には『受験少年院』と揶揄される類の中堅私立高校
でしたが、却って息子のようなタイプには副教科での劣等感を刺激されずに
すんで居心地が良かったみたいです。

障害は障害として、出来るだけのフォローはしながらも、やはり周りの受け入れ
状況は大切だと思います。もし息子が小中高の時期に馬鹿にされ、否定され
苛められていたら、今の大学生としての息子はいなかったでしょう。
174名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:23:59 ID:QZXDwly0
自閉度が薄くなるというのは、パニックとか出来不出来の差の激しさとか
過敏性の強さとかあまりにも一方的なコミュニケーションとかそういうのを
自閉度が重いと表現しただけで、知的障害とは関係ありません。
だってダウンの子は知的障害は重くても、自閉度なんてゼロだもん。
自閉度と知的障害にはあまり相関ないといわれてます。(もちろん
相関する子もいるけど)

だから自閉度が薄まるというのはそういう世の中に
受け入れられがたい行為が減っていくってことを表したんだけどね。
175名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:25:33 ID:QZXDwly0
自閉度が薄くなるというのは、パニックとか出来不出来の差の激しさとか
過敏性の強さとかあまりにも一方的なコミュニケーションとかそういうのを
自閉度が重いと表現しただけで、知的障害とは関係ありません。
だってダウンの子は知的障害は重くても、自閉度なんてゼロだもん。
自閉度と知的障害にはあまり相関ないといわれてます。(もちろん
相関する子もいるけど)

だから自閉度が薄まるというのはそういう世の中に
受け入れられがたい行為が減っていくってことを表したんだけどね。
176名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:29:27 ID:17Igi849
皆さんにお聞きします。
お子さんが小中学校の普通クラスに在籍せれている方で担任の先生にアスペルガー症候群
であるという事をお話されている場合、担任の先生はアスペルガーや自閉症の事を少しでも
知ろうとなさいましたか?(本や資料を読む等)
実は子供が子供が学校に行けなくなって、担任の先生と話し合ううちに先生がこの障害に
関して何も調べられていなかった事が分かったので・・・。
学校に行けなくなった理由は、正に起こるべくして起こってきたような
悪口やからかいや蹴られたり・・です。
子供は、クラスの子が「学校に来て」と言ってくれるだけで、行く気にはなった様なのですが
表面的な物だけを鵜呑みにしてしまう所も私は心配です。
やはり、子供を学校に行かせる前に先生がちゃんとアスペルガーという事を理解されたか勉強
されたか確認した方がいいですよね?

177名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:32:26 ID:17Igi849
176です。

×アスペルガーという事を
○自閉症、アスペルガーというものを
178名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 02:15:59 ID:W9/PdANt
>176
私は一応「時間のあるときに読んでください」と某資料をコピーして渡しましたが
よく考えると著作権侵害なのかも・・・
179名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 07:13:26 ID:17Igi849
>>178

ありがとうございます。
 そうなんです、最初に何か資料をお渡しすればよかったと
 すごく後悔しているのです。 今からでも(まだ何も目を通していないと
 いう事であれば)持って行こうと思ってます。
180名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 07:44:48 ID:Nl14Qf4n
校長先生に伺うのも良いかも・・と思います。
こちらの学校では先生方が障害について研修を受けたりされていますか?と。
それとなく「次回はせめて障害について知ってる先生を担任にして欲しい」
という要望を伝えるとか。
子供だけのためでなくて、クラス全体、学校全体にも、その方が
良いと思う、と添えて。
181名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 09:09:19 ID:W9/PdANt
おはようございます
>子供だけのためでなくて、クラス全体、学校全体にも、その方が
>良いと思う、と添えて。
これは禿同です。というか実際にお願いしたことがあります。
「アスペの子が理解しやすいやり方は、クラスの他の子にも理解しやすい。
簡潔で見通しの立つような指示の出し方などを先生が知ることは
先生自身に役立つしクラス運営のヒントにもなることが沢山あると思う」
といった感じで他の子にもメリット(?)があることを伝えつつ
担任の先生にお願いしたところ、その先生は一生懸命取り組んでくれました。
その先生は私の渡した資料以外にもご自分からも何かで勉強もしてくださったような感じでした。
182名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 09:43:36 ID:fpTQQxxG
うちは、学校の先生に担当の医師が説明する機会をもっていただきました。
アスペルガー一般というより、(アスペルガーでもいろいろなタイプがあるので)
「うちの子」の扱い方を担任に知っていただいたことが大きかったです。
183名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:03:54 ID:4FDxzm6g
>>129
ウチもそんな感じ。
何でも出来るのに何にも出来ない。
184名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:19:36 ID:V7LhHHgY
学校の先生って研修とかで障害の勉強してあるものと
思い込んでましたがそうではないのですね。

来年小学校にあがる予定のうちの子ですがやはり
事前に担任の先生や校長先生あての資料などを用意してたほうが
よさそうですね。
185名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:22:27 ID:1BHSNBGo
>>176
うちの場合。

去年(2年)の担任。(1年の時も、同じ学年の別のクラスを担任していた)
5月にアスペルガーであることがわかり、担任に相談。
「一応アスペルガーについての本は読んだことがある」と言っていたけれど、息子の言動に対する理解はあまりなかったです。
「職員室をパニックルームに使わせて欲しい」とお願いしても、「あくまでも他の子と一緒に」という立場を変えてくれなかった。
アスペ診断のきっかけとなった教育センターの先生とも、あまり熱心にコミュニケーションを取ってくれなかったみたい。

今年(3年)の担任。(今年から赴任された)
当初からアスペであることを伝え、去年の担任からある程度の情報を引き継いで貰うようにお願い。
「アスペルガーについては詳しくないが、これから勉強します。」とありがたいお言葉。
問題行動も多々あれど、いつも一生懸命に対処してくださる。
「職員室をパニックルームに使わせて欲しい」というお願いは、教育センターの先生と連絡を取りながら、実施してくださっている。
細かい点にも良く気付いて下さるし、ハキハキきっぱりタイプの先生なので、こちらとしてもお話がしやすい。

結局、先生次第ですよね。
人間同士だから、相性もありますし。
あとは、校長・教頭と話をする方が良いでしょうね。
うちみたいに教育センターから連絡を入れて貰うと、少しは対応が違うかもしれない(去年はダメだったけど)。
186186:2005/09/30(金) 12:11:13 ID:3NKxvlXh
はじめてレスします。
うちの子は小2のアスペルガーの男の子です。

うちの場合。
学校の対応はあまり良くなくて、去年は苦労しました。
もちろん、障害特性の書いてある本、資料は渡しました。
あと、サポートブックも作って渡しました。

今年からは、少しずつですが、良くなってきたように感じます。
校長にも、養護学級の保護者との懇談会の時間を取ってもらえるよう
働きかけて、年3回(各学期ごと)は話し合いをしています。
187名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 14:51:17 ID:17Igi849
176です。
皆さん、お返事ありがとうございました。
すごく参考になったと同時に何故もっと早く対応しなかったのか・・(自分)
という気持ちでいっぱいになりました。
校長先生は今回の問題が起こった時に同席されて話し合ったのですが、あくまで
子供たちの中で育てて行きたいとの意見でした。(それまで担任の先生と子供同士の
中で過ごさせる上で配慮が必要です、という話をしていたのでちょっとヲイヲイ^^;
でしたが。)担任の先生はさすがに本は読まれたとの事(カウンセラーの先生に薦められた
イルカとライオンという本らしいですが。)ですが、私の手元にある資料も持っていって
子供が学校に行く前にもう一度キチンと話し合ってきます。
今後、学校に入ってくるであろうアスペを含むユニークキッズたちの為にも
理解を広めてもらえる様頑張ってきますね!
188名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 15:55:46 ID:8+wvmbgn
ここの親御さん達は教員にウチの子はプラスαで教えろと言ってるのだから
もちろんお金は払わないにしてもお中元・お歳暮ぐらいは渡してるよね?
何もしてないとウザがられ見られてるときだけやってるフリするよ。
一年の我慢、演技でオサラバなんだし。
話し合いだって残業手当てのない教員にはなんの得もない。
下手に詳しくなったらその専属になってしまう。
問題起こさず出世したいと皆思ってるはず。
あんまり要求しすぎると子供が居づらくなるよ。
189名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 15:59:32 ID:Nl14Qf4n
ハイハイワロスワロス
190名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 16:06:31 ID:8+wvmbgn
アナタが笑われてるよ。教師陣に。
相手の気持ちを察することができないなんて。
さすが親子!
191名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 16:41:44 ID:A/CYhgHj
>>179
>>184
資料渡すときのコツ。

本などそのまま渡しても、先生によっては多忙で読む暇がなかったり、
読んでみたものの、本に書いてることが多すぎて具体的にどこを参考にすれば良いか分からなかったり
先生の負担になる割には得られる物が少ないようです。
本などはせいぜい手引き書くらいにしておいて、後は子供への具体的な対応法などをまとめたもの
などを添えると良いとか。
(「要望」という形ではなく、先生を支援するという姿勢が大事)
出来れば専門医から先生への手紙などもあると、医療・家庭・学校の連携を認識しやすくなる。
ただし、診断書を学校に渡す・・というのはお薦めしない。
IQまで載ってる診断書は子供のトップシークレットな個人情報。
その重さが分からず、資料として安易にコピーしたり
卒業後もほったらかしのまま残されてしまう・・という事もよくあるそう。
見せることはしても、預けずその場で回収してくるのが良い。

以上、某発達障害サポートセンターの先生と専門医のうけうりでした。
192名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 16:47:56 ID:X1w4LxwO
>>190
自閉スレ巡回、毎度乙!!
いっつも同じ内容のレスだね。アタマ悪そう。
193名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 16:55:09 ID:8+wvmbgn
同じ内容書かれてるんだぁ。じゃあ私以外にもそう思ってる人がいるんじゃン。
なぜ改善しないの?ここで突っ掛からずに努力しなよ。もっと!
ここで私のように愚痴ってる人のほとんどが教育や医療の現場でアナタ達に疑問をもってるよ。
だからここで吐く。顔みて言ったら発狂して面倒なこと知ってるから。
私は学校教員じゃないけどね。
194名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 16:57:39 ID:8+wvmbgn
頭が悪い?いいんじゃない。出来がよければ。
アナタは出来が悪かったから・・・
195名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 17:07:47 ID:X1w4LxwO
>>194
>頭が悪い?いいんじゃない。出来がよければ
ああ、そう。それはよかったね。で、何でそんなにムキになってるの?
連レスまでしてさ。よっぽど興奮させちゃったんだね。ごめんね〜。
196名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 17:15:20 ID:8+wvmbgn
ああ、そう。それはよかったね。で、何でそんなにムキになってるの?
連レスまでしてさ。よっぽど興奮させちゃったんだね。ごめんね〜。

いいえ〜こちらこそ。
アナタの出来が悪いからアナタの子も・・・なんて書いてごめんなさいぃ!
興奮させちゃったわね。ホントごめんねぇ!

て書けばいい?気の毒に。
197名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 17:16:11 ID:W9/PdANt
178です。
私もお渡しする資料は、読み手(先生)に負担にならない判り易いもの、
&具体的な対応方法(こちらは自分の子の状況にあわせた手書きの内容)
だけにしています。
実際担任の先生と初めて話す時にも
「具体的にはどう対応すればいいですか?」
とよく聞かれます。
先生の一番知りたいことって、アスペの一般論ではなく、そこだと思います。

あとこれは私の話ですが、もし参考になれば・・・
先生に読んでもらいたい資料として私がもっぱら愛用しているのは
自閉症協会東京都支部の小冊子です(←サイトに行くとWEB版なら見れます)
東京書籍の「すぐに役立つ自閉症児の特別支援Q&Aマニュアル―通常の学級の先生方のために」
という本も持っていますが、ケースごとに指導の具体例は出ているけど
本当に先生に役立つのかちょっと判らないため、先生に見せたことはありません。
というかそこまですると押し付けになっちゃうかな、と思ったので・・・
198名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 17:26:28 ID:W9/PdANt
でもって一番心配なのは著作権・・・orz
199名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 17:39:40 ID:RgCgv3gJ
>>196
???????
単なるバカだったんですね。グチ聞いてくれる人もいないでここでストレス発散・・・。
ストレス発散したら早く逝ってね
200名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 18:26:54 ID:QKl9rVSO
教育センターの担当者に最近の発達検査の結果を知りたいと言われたので、
病院で受けた検査結果をまるまるコピーして渡してしまいましたが、
まずかったのでしょうか?
201名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 20:56:30 ID:8+wvmbgn
199の子が周りからバカって言われてるみたいだけど。
私よりも自分の子かまいなさい。
202名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:28:42 ID:Q0DKaN0R
サゲ進行です。人に文句つける前にルール守ってね。何時間も粘着してるけど、自分こそ子供をかまってあげたら?
203名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:32:06 ID:sdaGh0S/
>>196
ストレス? ハァ?
愚痴=ストレス=弱者=ストレス=いくじなス=ストレス=よわむス

204名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:32:28 ID:E1pcUNc1
>>202
ハゲドウ。2CHの障害児スレで何時間も呪いを書き込む母親ってやだな。
ID:8+wvmbgnの子供がかわいそう
205名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:34:54 ID:FAm73OJZ
>>188の前半はエサだけど、後半はまぁ、普通の人の考え方じゃないかな。
問題なくやり過ごしたい教師がほとんどで、「向上させてあげよう」なんて
気力のある教師のほうが珍しいでしょ。

>校長先生は今回の問題が起こった時に同席されて話し合ったのですが、あくまで
>子供たちの中で育てて行きたいとの意見でした。

当たり前ですよ。
学校、普通学級とはそういうところです。
そこに入れたからには、子供たちの中で育つ以外にどんな道がありますか?
「特別」を要求するなら、「特別」な学級に入れるしかないですよ。
子供が本当に大変な思いをするのは、授業中じゃなく、登下校、中休み、昼休み
など「子供の中で過ごす時間」です。
その時間まで教師に配慮を求めると、文字通り専属ですよね。
教師には中休み・昼休みに他の児童のためにもするべき仕事が山ほどあります。
学校に何を求めているのか文章だけでは把握できなかったけど、教師にも
何を要求されているのか抽象的過ぎてわかりずらいんじゃないかな。
本を読めってことなの?
他に兄弟児がいるのかわからないけど、あなた自身、他のお子さん、つまり
健常の子への理解はどうなんだろうね。
親子して家に引っ込んで家から要求を発信するだけじゃ、何も解決しないよ。
悩んでいるなら、親がもっと学校に通って健常の子たちと仲良くなることだね。
方法はいくらでもある。
図書のボランティアでもいくらでも子供と関わる方法はあるんだよ。

206名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:50:51 ID:Nl14Qf4n
言ってることが間違ってるとは言わないけどさ、
>>問題なくやり過ごしたい教師がほとんどで
問題なくやり過ごすためにも、教師とか学校側に理解が必要なのよ。
普通学級だからと言って、どこにも問題の無い子だけが入学の資格が
あるわけではないでしょ?ちゃんとそこで過ごす資格が平等にあるわけで
先生になってから「えーそんなの聞いてませーん」とは言えないんだから。
自分が受け持ったからには社会人としての責任があると思うのよね。
何も、その障害の子に付きっきりになり、その子のためにあれこれしてくれ、
という要求を親はしてないよ、普通。
207名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:06:36 ID:FAm73OJZ
>>206
普通はそうだよね。
しかし、あれこれしてくれと暗に書いてるよね。
208名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:15:36 ID:8+wvmbgn
先生の責任はクラスみんなが怪我せず一年を終えること。
いじめがあっても表に出さないこと。
だから個人の成績や能力は気にするところじゃない、まして一人の不満なんて!
教師に頼りすぎです。それじゃすぐ学校に不満持つよ。
周りを変えるのは大変、だから自分やお子さんを少しずつでもいいから順応させないと。
その努力なしにまたはみせずに《ウチの子を理解して!》
って言うとうざがられるよ。って言ってます。普通級の場合ね。
209名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:20:36 ID:Nl14Qf4n
>>207
あれこれしてくれ・・というのは障害について知って欲しいので
もし知らないならば専門の資料を読んで欲しい、ということが?
一昔前ならいざ知らず、現代の教育の現場では、
知らない、自分は関わりたくない、では済まされないと思いますよ。
もちろん親は親なりに、子は子なりに色んな努力をするでしょう、
だけど、それだけではどうにもならないからこその、障害ですからね。
210名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:23:20 ID:8+wvmbgn
それに今の先生そのアホゼリフ普通に言うよ。学校に夢抱きすぎ。
現実を直視しましょう。
貴女のお子さんが殺人を起こしてしまうかも知れないし、殺されてしまうかもしれない。
今の学校はそんな感じ。もちろん健常者も同じ。キケンなところですよ。
211名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:26:06 ID:yGjMQgUK
子供はもう寝なさい。
それと>1くらい読みなさい。
ルールも守れない人の言う事なんて、信用性があるとは思えない。
212名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:40:19 ID:8+wvmbgn
障害は親子、家族だけじゃどうしようもないと言う人はちゃんと
ご近所とちゃんといい関係築いてますか?町にも貢献してますか?
何もしてないのに急な要望を通せる世の中じゃないよ。
ここの皆さんが叩かれる理由の一つです。もちろん育児が大変なのは分かりますが
周りに対しての気遣いも必要です。それがあれば周りも理解する姿勢になるのでは?
逆にそれがないから周りも協力する姿勢にならないし、聞く耳ももたない。
まず自分!
213名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:42:36 ID:8+wvmbgn
はーい。おやすみなさーい。
214名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 23:18:41 ID:3UeDJLIx
>213
あなた、sageの仕方知らないんかい?
いい加減にしなよ。
これじゃあ某掲示板で叩かれてたS氏と同じだよ。
それとも当人だったりして・・・
215名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 23:29:22 ID:8+wvmbgn
S氏ってどんな男?
216名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 23:35:37 ID:3UeDJLIx
なんだ、やれば出来んじゃん。
今度からはちゃんとsageしてね。
S氏については、ここでは名前は出したくない。
アスぺの親をバカにしてる奴だよ。
217名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 23:48:44 ID:8+wvmbgn
あ?7他の人?
218名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 00:40:25 ID:vcrpoyaQ
ちゃうちゃう。
死血打もそうだけど、>>148でリンクされてた奴だよ。

今日はもう寝る。じゃね。
219名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 16:10:59 ID:PwGuSO8d
176です。

昨日は187を書いた後、結局ここには来られなかったのですが
その後、いろんな意見があったのですね。
>>205さん
校長先生に対してちょっと・・と思ったのは、校長先生も交えて子供同士で
生活させる中で今まで起こってきた問題と、これからはどこに気をつければ
(私も学校も)という話をしていたのに、それまで何も意見を言われなかった
校長先生が最後に「子供の中で・・」と仰ったので(今までの話、聞いてました?)
と、ちょっと思ったのです。
>しかし、あれこれしてくれと暗に書いてるよね。
そういうつもりは無かったのですが・・そうとれる所があったらゴメンなさい。
ちょっと力が入りすぎていたかもしれません。

アスペの子と周りの子との間で摩擦が起こった場合、間に立つ先生がアスペルガーの
事を知っているかいないかの違いは大きいと思います。
私自信はアスペの事を知ってもらう事さえしてなかった事に気がついて資料を持って
行きました。
220名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 18:07:03 ID:zLX8eWNO
ID:8+wvmbgnって母親じゃないよね。
ハゲシク社会を知らない臭いがする・・・。聞きかじりとかネットだけで妄想を広げてるような感じ。
お外出てます?
221名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 19:35:49 ID:h1tJ8Y/f
>>193

>だからここで吐く。顔みて言ったら発狂して面倒なこと知ってるから。

言いたい事があるのなら、直接、本人に言ったら?
ここに来て赤の他人に粘着したって、何の解決にも繋がらないよ。
私の意見が正しいのよ!って、ここで言われてもね〜
これこそ、無意味だと思うよ。
別に、発狂されたっていいじゃん。
そこまでの自信があるのなら、相手に逆ギレされようが
何も怖い事なんてないんじゃないの?正しいと思ってるんでしょ?

相手に変わって欲しければ、自分の周りの環境を整えたいのであれば
まず自分!
でしょ?これは貴方が言った言葉だよ。
222名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 21:43:27 ID:X64/fcbw
小学一年生の息子がおります。
入学前より、一人遊びがすきでしたし、少し変わった子ではあるなとはおもっていたのですが、
お友達と遊ぶこともすきでしたし、さほど心配もしていませんでした。
今年転居とともに入学し、入学に週間で落としたものをひろわない、休み時間机の上のものをかたづけず、
休み時間外に遊びにでてしまう、机の右側のお道具箱には文具、
左には教科書とおしえても間違える。等困るので、専門機関へいってみてはどうかと
いわれました。
ただ授業参観等では、挙手もして発言もしていますし、落ち着いて授業もうけているので、
様子をみたいと担任にはいっていましたが、二学期にはいってもまだあーだこーだ出来ないといわれ、
腰をあげて、ウィスクという検査をしてきました。
結果、言語が110、動作が87で、開きが23あることがわかりました。
心理士さんがおっしゃるには、ひらきが15が限度でそれ以上だと、LDの可能性がある
といわれました。
ただ息子は、算数は小2の終わりのレベルまでいっておりますし、
(割り算までOK、文章OK、図形も大丈夫)
国語も読解、漢字ともによく出来るほうなので、
とまどっています。
またとても将棋が強く、よくあの手がどうのこうのと
本を熟読していて自分なりに考えているようなので、学習が困難とは
感じていません。
ただ、図工はあまり得意ではありませんが、絵は下手な部類だとおもうのですが、
ちゃんと書きますし、すごく不器用ということもないとおもいます。
運動神経も普通だとおもいます。
それでもLDという診断がでるものなのでしょうか?
対人関係がうまくないので、アスペルガーのほうがともおもうのですが、
こだわりも全くありませんし、パニックもありません。
どうしたらよいのか、わかりません。
どなたかアドバイスをおねがいします。
223名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:39:23 ID:YEZHim6S
>>222
非言語性LDでぐぐるとヒントが得られるかも。
非言語性LD=高機能広汎性発達障害とみる考え方もあるので
アスペや高機能自閉症も視野に入れてみては。
対応はそんなに大きく違わないと思います。
224名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:39:32 ID:DeD6KQ6v
>>222
悶々としてないで病院に行かれてはいかがでしょうか。
たとえ学力があっても、学校生活で困るのは親ではなくてお子さんです。
もし、お子さん自身は今困っていなかったとしても、
落ちたものが拾えない(→ものをなくすことに)、整理できない などは
今後、生活に直接支障をきたす部分ですよ。

まずは診断をしてもらって、お子さんの苦手な部分とその理由を知り、
日常生活でお子さん(または先生が)困っていることをうまく回避するための
工夫をしていくのが先だと思います。
もし、仮に何らかの発達障害があったとして、早めに気づいて療育に取り組めたほうが
お子さんの事を考えると絶対いいから。

どうか、親が診断を怖がらないでほしいです。



225名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:43:38 ID:VkouLwiF
>>222
脳ってのは連動体なので、どれかひとつ箇所が決定的にオカシイと断定は
できないみたいですよ。
だから同じ子供がアスペルガー症状を見せたり、落としたものを拾わない
ADHD症状も垣間見せたり、特定の文字を鏡文字書きするなどのLD症状も
見せたりすることは珍しくないよね。
左右の区別ができないのも、空間認識の困難さを抱えている子の場合、
いくら、何度教えてもできませんよ。
ただ、実生活の困難さによって障害診断するわけだから、お宅のように
親が「ウチの子はデキルほうだから」と思って満足しているなら、無理して
診断受けることもないと思います。
担任が受診を勧めるというのはよっぽどのことだと思うんですけどね。
教科書の置き位置違いだけではなくて、多分、友人トラブルも少なくない
のではないかな。
>休み時間外に遊びにでてしまう
これは、休み時間以外に遊びに行ってしまうということ?
それともその前の文章からのつながりで、片付けないままに外に遊びに
行ってしまうということですか?
こだわりも全くないと言うのは、親の知識が浅い場合、よく勘違いしがちです。
将棋が得意とのことですが、本を熟読して独り言をブツブツつぶやいて
いるなら、それはこだわり行動です。
こだわりとは大人のこだわりと違って、暗がりを怖がるのもこだわり行動です。
診断名は欲しくない、我が子が障害児だということになったら困る、というなら
これ以上、心理相談を受けるのはやめたらいいんですよ。
要は子供が困ってるか、困ってないか。
子供が困っているなら、原因がわかっているほうが、親が手探りで教えるよりも
専門家から受けられる知恵がありますからね。
226名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 23:47:26 ID:4QnGiEvU
私は学校の敷地の外と読んだ。
227名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:09:56 ID:BZ8xIgxH
皆さんにお聞きします。

わたしはアスペルガーのこどもの母親ではないのですが、
うちのこどもの通っている幼稚園にアスペルガーのこどもがいます。
(年少です)入園児には当のお母さんも知らず、
はいってから数週間で園長に「アスペルガーの疑いがあるから
受診してみて」といわれ、受診してわかったようです。
そのお母さんはそのことを他のお母さんには伝えていません。
私がそれを知っているのは、たまたま他のことでそのお母さんから
信頼を受ける機会があり、そのときたぶん話し相手がほしくて
だと思うのですが、告白されたからです。

このスレをざっと読んだ限り、同じようなお子さんがいたかどうか
あまりわかりませんでしたが、うちの幼稚園のそのお子さんは
いろいろなストレスからか、絶えず叫び声をあげ、教室中を駆け回り、
その際邪魔者はすべてなぎ倒す、という感じなので進行方向に
運悪くいたら殴られたり蹴倒されたり、です。(体は大きいんです)
うちの幼稚園は保護者は常時参観して良い、というかそれを奨励している
ので、わたしも暇があれば見に行くのですが、かならず
同じような光景を目撃します。
幼稚園は縦割り保育で少人数(30人強)を3人の先生が担当なのですが、
今は事実上一人の先生がそのお子さんの専任で、叫びだしたら外に出したり、
なぎ倒した机などをすぐ直したり、というようなことをずっとやっています。
228227:2005/10/02(日) 01:11:32 ID:BZ8xIgxH
ごめんなさい、長くなりましたが続きです。


そこで皆さんにお聞きしたいのですが、アスペルガーのお子さんの場合
幼稚園ではだいたいどのようになさるのですか?
このお母さんのように診断が下った後も特にプロがいるわけでもない
幼稚園にただあずけ、他のお母さんにも何も言わず、
ひどい言い方をあえてさせて頂くなら、迷惑かけっぱなし、
というのはどうなのでしょうか。

私はそのお母さんに、せめて他のお母さんにそれを伝えて
いろいろ問題はあるかも知れないがどうか協力してほしい、
みたいにいったらどうか、といってみたのですが、
そんなことはしたくない、とつっぱねられました。
229名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:51:24 ID:dqjuGJa2
>>227
つまり、迷惑してるからどうにかして欲しいと思ってらっしゃるわけですね。

そのお母さんに言ってもどうにもならないなら園長先生に直接相談されてみては?

診断受けたなら療育教室に通う事をすすめられたりされたと思うのですが
その子供さんは通ってらっしゃるのでしょうか?

親と療育機関と園が連携しながらやっていくものだと思いますが。
230名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 06:06:14 ID:IKhl60V4
>>227
なんというか、我が子の障害を告知されてまだ数ヶ月未満というところの
親に、ほかのお母さんに云々・・・みたいな冷静な対応をとれというのは酷な気がする。

療育も年度途中でぽんっと入れるほど、空きがある地域は少ないんじゃないでしょうか??
アスペルガーの子に対応できる「特別なプロ」のいる園もありません。
軽度発達障害の発生率は6パーセントと言われていますから、どこのクラスにも一人か二人はいる計算になります。
ご自分のお子さんのことや、クラス運営のことが気になるようでしたら、お母さんよりも園にご相談されるほうが賢明かと。

231名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 08:49:48 ID:+h9i+R+W
うちの子のクラスにいるAくんは同じように奇声をあげたり、周囲の子をなぎ倒したり
頭を叩いて回ったり36人のクラスに先生3人で、やはり先生1人がその子の専任になってる
でも、おやつの時間になっても戻ってこないと「Aくんがいないよ、待ってようよ」と
子どもたちは言う。同じクラスの友達だと思ってるからじゃないかな
お迎えのときに会うAくんのお母さんは「謝りマシーン」のようになってる
>227さんの言うように表立って他の父兄に言う必要はないと私は思うけどな
232227:2005/10/02(日) 09:13:42 ID:BZ8xIgxH
レスありがとうございました。

いえ、まず私が知りたかったのは、
その「療育」を幼稚園の間どのように利用される、というのが普通なのかな、
ということです。私の知っているそのお母さんは
全然そういうのは利用していないし、利用する気もないとのことです。
つまり、ただ幼稚園にだけ配慮をお願いして、
そのまま幼稚園にだけ行かせ続ける、という気持ちです。

お母さんの言い分は、アスペルガーと知ってからは
いろんな問題行動はすべてそのせいなので、
自分のこどもは(意思疎通とかが難しく)かわいそうだ、という感じで、
謝りマシーンどころではなく、お迎えで
ほかのこどもが目の前で「・・くんにたたかれた」とか
他のお母さんに訴えても謝ったりはしません。

私としては最初はその方の相談に乗ったりしていましたが、
だんだんそういう態度に違和感を覚えるようになったので、
うちの幼稚園の問題としてではなく、
どういう態度を取るのが普通なのか
聞いてみたものです。療育ということばが何回か
スレででていたのはわかりましたが、利用法というか頻度というか、
幼稚園にも行って、それにも行くのか、それだけか、
みたいなのがあまりわからなかったので。
233名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 09:34:32 ID:IKhl60V4
うちの地域の場合知的遅れがない場合は公立の療育の対象にならないよ。
民間の療育は一時間3000円とかで、それも空き待ち。週に一回とか一ヶ月に一回とか通うみたいだけど。
一部大学の教育学部や医学部でやっている療育もあるけど、そんなのは何千人もいる対象児からするとごくわずかだし。

うちの場合だけで言うと、社会性の障害だから、普通の保育園や幼稚園に、保育士さんと親が色々対策を考えながら
通わせるっていうのが、今の状況でもっともふさわしい「療育」です。ってことになった。

そのおかあさんの態度はまあ確かにモニョだけど。こんなとこで、園の対応のことならともかく親としての態度を聞くあなたも大抵もにょのような気が・・・

234名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 09:48:23 ID:pG0VXHDV
うーーん

アスペっこの場合でもうちの地域は療育あるよ。
特に他に迷惑かけてたらなおさら。地域差が激しいんだけどね。
幼稚園とか保育園と平行で通っている子が多いけど
療育もピンきりだから やめちゃって幼稚園だけ 保育園だけの
子もういる。

でも 障害あるから たたいていい とかそういう態度は
いただけない。結局 自分の子にはねかえってくるよね。
幼稚園ではゆるされても、小学校にあがったら難しいよね。
235名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 10:56:43 ID:NpEwVK2W
>>227
アスペルガーは大人になってしまったらただの非常識な変人とか孤立しがちな
人にしか見えないことが多い。
女性の場合、家庭に隠れてしまって母親としてしか社会に存在しないなら
「変わったお母さん」で「変わった子供を育てている人」とか「孤立した親子」
という印象だけで終わる。
そうなんだけど、その女性も子供の頃、机をなぎ倒し、他の子供の頭を殴りつづけ、
空気の読めない行動・発言で孤立・いじめられていた可能性もあるんだよ。
つまり、他の母親や他の園児への配慮が全くできず、「謝ることもできない」
(実際、アスペルガーは謝ることが大変苦手です)その母親に、あなたが抱いた
違和感と同じものを、子供同士でも感じているんだと思います。
抽象的な書き方をしましたが、脳は体型と同じく親に似ます。
その母親にも、一般的な対応を期待するのは無駄なことかもしれないですよ。

子供の障害がわかってわずかな期間の親に冷静な対処を求めるのは残酷だ
という書き込みもあったけど、まさしく、他の園児・母親の立場を考えられない
いい例だと思う。
毎日叩かれている子と、その痛さ・つらさを訴えられる母親の気持ちになって
ごらんよ。
相手が障害児なら10歩譲るところも、だんまりで謝罪もなしなら許されない
でしょ。
他の父兄に言う必要もないと思うという人もいるけど、隠して嫌われ者になって
親子で孤立するのと、公開して問題行動に理解をもらいながら集団の輪に
入れてもらえる親子なら、どっちが学齢期に達したときに伸びているだろうね?
236227:2005/10/02(日) 11:25:28 ID:BZ8xIgxH
皆さん短い間にレスありがとうございます。

わたしも正直、こどもを幼稚園に入れて、
「たのむから今日はけがして帰ってこないで」と祈りながら
送り出すようなはめになるのはなんだかな、、と思ったり
(ある程度どこでもある、といっても、
確率が全然違うので、、)

問題があろうがなかろうが、自分のこどもが
ひとにけがをさせたりしたら謝るのが当然では、、
などとだんだん違和感を覚えていたので、
ご意見参考になりました。
確かに仲間、として認めているお子さんもいるのですが、
いつもたたかれたり描きかけの絵をなぎ倒されたりで
幼稚園にはもう行きたくない、といっているこどももいる
と知っていますし、もちろん園のほうには
いずれ相談してみたいと思っています。

何しろそのお母さんはパソコンもいっさいやらないし(つまり
あまり情報を得たり調べようとしたり全然してない)、
診断を受けた後はほんとになにもしてない、という状態で、
やることといえば園の対応を愚痴る(ぜんぜん
ちゃんと配慮してやってないとか。でも傍目から見ると
その反対の印象を受けますが)、
他の子がたたかれたりもすべて園の対応のせい、
なので、だんだん正直疲れていました。が、
私も他のケースはどうするのか、どう考えるのが普通か知らないし、
その辺教えて頂きたい、と思ったものです。
ありがとうございました。
237名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 11:47:17 ID:rFYfNU9Z
流れ切っちゃってごめんなさい。

廃案になったはずの人権擁護法案、再提出だそうです。
この法案名前はとってもいいんだけど・・・中身が orz
事実を事実として言っただけで、差別したと言われるような法案だし。

極論だけど、街中で「在日ってさ〜」って言ったら、人権擁護委員が
「差別発言した角で云々」って捜査/逮捕しにきかねない。

TPOわきまえてる普通の人なら、「危険だから外で言わないようにしよう」だけで済むけど、うちのこ思ったら口突いて出るからムリ。
ましてや相手がどう思うか、周囲の人が聞いてどう思うかなんて、分かるわけが・・・
ともかく、アスペルガー等ディスオーダーの人にとっては、擁護どころか差別される側になる法案。

ぜひ目を通してみて下さい。

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127983470/
↑ここの561。詳しい方がアスペルガー等にとってどんな法案か解説してくれてます

人権擁護法案ってどんなものなんだ?
http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html

分かる!人権擁護法案(Flash)
http://www.geocities.jp/kaniku4/
238名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 11:47:39 ID:Fx3Sv8/z
すみません。質問させてください。
2人目妊娠中の4歳女児の母。
生後9ヶ月の頃より、半年に1回
市保健センターの発達相談を受けています。
娘は幼稚園で言えば年少ですが、年少クラスには行かずに
週4回午前中、子供だけが参加する育児サークルに入っています。
来年同じ幼稚園に年中として進級させます。
市の相談に通うようになったきっかけは、乳児後期健診で
高ばいやつかまり立ち等が出来なくてチェックが入ったためでした。

娘の普段の幼稚園での様子や家での様子
近所の子供たちとの遊びややり取りの様子
言葉・しぐさ・こだわり等々
私から見て特に気になることはありません。
しかし市の発達相談時や、幼稚園で先日行われた
来年のクラス編成のための個人面接の時、いわゆる「面談」となると
相手によっては全く目を合わせようとしないんです。
そのため市の発達相談でも
コミュニケーション能力云々でしばしば引っかかり
ずっと相談を受けています。
239238:2005/10/02(日) 11:48:20 ID:Fx3Sv8/z
幼稚園の面接の時も、先生の質問には
俯きながらもぽつぽつと小声で答えていましたが
どれだけ先生が子供に働きかけても
最後まで目を合わせることはありませんでした。
先生にも怪訝に思われたかもしれません。

普段は気になりませんが、こういうきっかけがあると
コミュニケーション能力にに何らかの障害があるのかも
などと気になってしまいます。

皆さんはどう思われますか?
率直なご意見をお聞かせください。
240名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 12:30:40 ID:IKhl60V4
>>239
なにかあるのかもしれないけど、典型的なアスペじゃないような感じがする。
241名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 12:58:05 ID:lx1vD9fi
>>227

そのアスペのお子さんのお母さん、根本的に周りのお母さんとの関わり方を間違えていますね。
お友達を傷つけたら、アスペであろうがなかろうがまず謝らせることが大切ですよね。

それと自分で何の努力もせず、自分の子が障害があるから可哀想、理解して欲しい。というのは虫が良すぎる話です。

私は周りのお母さんといい関係を作ることが、子供を受け入れてもらうための大きな要素だと思います。
事実、「親が何の努力もせずにただ助けて欲しい、理解して欲しい。って言われてもね。お母さんが一生懸命やっている姿を見て助けてあげよう。という気持ちが起きるものだよ。」
と友達に言われたことがあります。もっともなことだと思いました。
242名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 13:38:46 ID:OX6I1eaG
>>235
> (実際、アスペルガーは謝ることが大変苦手です)

ここだけは否定。
個人差があります。
243名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 13:48:09 ID:Osmig/3z
謝る事が苦手なんじゃなく、悪くないと思ってるのに、その場の雰囲気を良くするために謝るという行為が苦手って事じゃ?
悪い事をしたら謝りなさいと教えられる。
問題になった時に、本人は悪い事だと思ってない。自分にしか通じない理屈がある。
ただでさえ空気が読めず、謝った方が良い状況だと理解できない。
などで、適切に謝るのが苦手になる。
244名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:05:10 ID:w6tLBHsu
大学生以上の年令の子供さんがいる方にお訊きしたいのですが、
大学受験などには、親はどのぐらいかかわっていたのでしょうか?

現在高一の息子がいます。
物心ついた頃から、とにかく常にテンションが高くやたら動き回る子で、
ずっと自閉症かも、と悩んでいました。
いろいろ調べてみましたが、条件のほとんどが当てはまるものの、
言葉は早い方だったし、知能も問題なく、違うのかなぁ…でも…の繰り返しでした。
幼稚園に入園しても、入園式で問題行動を起こしたり、
みんなと一緒にルールを守ってなにかやるということが苦手で(超マイペース)
私は上記に書かれていたお母さんのように謝りマシーンでした。
学年が上がるにつれ少しはマシになったようですが、
相変わらず、授業中に意識だけどこかよその世界にトリップしていたり、
いきなり妙な質問を投げかけたり(その教科だけどやってる授業とは無関係の内容など)
関係のない独り言が多かったり、HRでは空気が読めなかったり、
まぁ、その程度にはなったようです。

ここ何年かでアスペのことが広まり、調べてみたら、まさにうちの子。
診断は受けていません。
夫や両親、義父母に「そんなところに行くだけで恥ずかしい」と言われてしまいまして。
私としては正しい判断を伺いたかったのですが、
今となっては、もう診断を受けてアスペと確定したところで、
何が変わるということもないので、もういいか、と考えています。
<続きます>
245名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:11:18 ID:w6tLBHsu
学力の方は、公立の中学の中で真ん中ぐらいでしたので、
近所の公立高校へ進学しました。
現在の成績なんですが、数学と理科だけが飛びぬけて優秀で、
他は平均の少し下、と言った感じです。

実は、アスペの子の特徴の一つにある「こだわり」が、
この子の場合は数字で、数字に関しては恐ろしいほどの記憶力を発揮します。
日本史の年代や戦国武将の生没年、音楽では作曲家の生没年など
憶えて意味あるのか?というようなものまで相当数頭にインプットされています。
数学も、数の累乗が相当数インプットされていますし、
元素の質量数(だったかな?)も一度聞いたら忘れないとかで、化学も優秀、
数学はいつも満点かそれに近い点数ばかりです。

本人もそちらの方面の大学に進学したいようなのですが…。
<すみませんさらに続きます>
246名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:24:10 ID:9XLFZLlt
241は私と同じこと言ってるのに叩かれず
私は「外出てる?」と言われる。
身内にはあまいってことか。
それとも傷のなめ合い?
247名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:24:13 ID:w6tLBHsu
数学科を置いている大学自体数が少なく、
通学出来る範囲では国公立になってしまいます。
センターを受けるとしても英語と国語が出来なければいけないのですが、
本人はどうやって勉強したら良いのかもまったくわかっていない様子です。
中学の時も、試験勉強のやり方を何度も教えて、
自分のやり易いように、工夫すれば良いから、と言っても、まったくわかっていません。
常に「どうやんの?何から勉強しよ?」といった調子です。
そこで私が仕方ないから、まずこれをやって、次にこれ、と
お膳立てし続けたのもいけなかったのかもしれません。
(でも、年子の弟はある程度自分で勉強するようになっているのですが)

今はまだ高一なので、評判の良い基本的参考書や問題集を私がみつくろって
買い与えて、毎日これとこれと、ここまでやって、と指示し(英語と国語です)
やらせている状態なのですが、正直なところ、そろそろ私自身の学力も追いつきません。
未だにわからないと「これってどうやんの?」と私に訊いて来るので…。
かといって、家庭教師は絶対イヤだと言いますし、実際無理だと思います。

大学へ進学したアスペのお子さんは、受験勉強などはどうされていたのでしょうか?
本人にまかせて、放っておいた方が良いのでしょうか?
普通の子(というのも語弊がありますが)なら、こんな過保護なことはしないのですが。
いや、やっぱり、そういう子だと思って過保護にするのがいけないのでしょうか?
学歴がすべてとは思いませんが、せめてそこそこの大学ぐらい出しておかないと、
それでなくても社会出上手くやっていけるかどうか不安だらけなのに、と
そんな風に考えてしまうのがいけないのかな…。

体験談やアドバイスいただけましたらうれしいです。
248名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:34:15 ID:9XLFZLlt
センターなしの私立一本にしたほうがいいよ。
1000万あれば大丈夫。成績良ければ学費免除にもなるトコあるし。
その前にそのぜいたくな質問に答えられる人は少ないと思うよ。
研究系の板があればそこ、または理系の大学スレ、
大学教員スレに行ってみたほうがいいよ。
塾講師のなかに貴女のお子さんのような子を教えた人も必ずいるよ。
私は前にここ住人に粘着Wって言われたことのあるスレ違い者だけど
関係ない私でさえ悩みより自慢に見えるよ。
249名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:35:39 ID:9XLFZLlt
またあげちゃったよ。
ごめんね。
250名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:55:59 ID:lx1vD9fi
>>244

自分ひとりで勉強をしている人なんて、健常児でもあまりいないと思う。塾へいったり家庭教師をつけたりしているでしょう?
ただ親が教えているというだけで過保護というのはちょっと違うよ。

こういう子に対して、親のほうがその子の問題に対する理解の仕方がわかっているから
効率よく教えられるということもある。

私立で名城大学に数学科があったと思う。調べてみてね。



251名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:29:48 ID:IKhl60V4
受験テクニックよりも、実は重要なことがありますよ。
特に下宿というか親元を離れる場合の場合ですが、
生活上の問題とか、新興宗教・カルト、妙な商法などにひっかからないかとか、
基本的に大学生はもう大人なので自分の判断を求められるわけですが、ASの子の場合そうもいかないので。

近頃は大学の保健管理センターでもメンタル面のサポートがあるところも多いし、
一部大学では、クラス制やチューター制を導入しているところもある(これもよしあしだけど)
最初の何年かは、下宿にひきこもってないかとか、ちゃんとご飯を食べているかとかそういう部分まで丁寧に目をかけてあげる必要がある場合もあるし。
なにかあったら親が飛んでいける距離とか逆に帰ってこれるとかそういうのも重要だと思うよ。
252名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:12:55 ID:w6tLBHsu
さっそくありがとうございます。

>>248
自慢に見えたのならすみません。
そんなつもりは毛頭なく、逆に大きくなるにつれ親の監視下から
一人立ちする過程で、どうすれば良いのか、私自身ものすごく悩んでいます。
中学の時も、学校から電話が来るたび暗澹たる気持ちになったものですから。

>>250
確かにそういう面はあります。
とにかく集中力がないので、短く区切って短時間集中でやらないと出来ません。
受け答えが突飛なので、家庭教師に来てもらうにも人を選びすぎるかも…。
名城大学ググッてみましたが名古屋なんですね。
うちは関西(阪神間)なので、下宿は厳しいかもです。

>>251
まさにそれが心配で、自宅通学出来ることを第一条件に考えています。
社会人になってしまえば、後は自己責任と突っぱねることも可能ですが
(親としては不安ですが)
とにかく、上手い話に弱くて騙され易い、金銭感覚がない(管理が上手く出来ない)
普通の子より厳しく言い聞かせてるにもかかわらず、暖簾に腕押し状態ですから、
学生の間は自宅でないと、と親の方も不安です。
下の子と比べるのはいけないと思いつつ、下のは放っておいても
なんとかなりそうと思うので、そういう点でも、兄弟で差別してしまってるのかも、
と、またまた自分で自分が不安になっています。

引き続き、他の方でも何かありましたら、よろしくお願いします。
253名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:15:44 ID:w6tLBHsu
>普通の子より厳しく言い聞かせてるにもかかわらず

「普通の子より」は余分でした。
うちの下の子(年子の弟)より、です。
254238:2005/10/02(日) 16:27:57 ID:Fx3Sv8/z
>>240
そうですね。
自閉症スペクトラムの、いわゆる典型的な症状はないように思います。
しかし面接時、先生がどれだけ娘と視線を合わせても
頑ななまでに、すぐにふいっとそらしてしまうんです。

幼稚園のサークルに、専任の担任がいるのですが
面接時の様子をお伝えして、お話を伺いたいと思います。

回りの子とはちょっと違うなと感じていたら
先生は単刀直入に教えて下さるのかなあ。。。
255名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 18:34:42 ID:lx1vD9fi
>>252

もちろん最終的には自立(自分で稼げる)が目標だけれど、いつまでも親が気にしてあげるのは必要だと思いますよ。
就職にしたってジョブコーチみたいなものをつけてもらえるのが本当はいいと思うけど、現実じゃそこまで体制が整っていないよね。

この子達はサポートが必要なわけで、そう考えればいつまでも親が関わっても別におかしくないと思う。
関わるといっても、この子達が困っている時に手助けしてあげればいいことなんだし、それは親として当たり前のことでしょう?

私はそこのところ、ある意味開き直っています。
256名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 18:44:43 ID:IKhl60V4
>>252
関西なら立命の入試は確か色々選択肢があったはず。
教科をしぼっての入試選抜とかなかったっけ??
私学でとりあえず理系に入っておいて、院から国立の数学科にいくという手は??
ただ、ご本人が融通の利かないタイプなら入ってからの勉強のモチが上がらないかも・・・ですが。
257名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 21:46:48 ID:xAHUo5Sr
>>252
わたしは文系苦手だったので国公立受験の際は、
家で日本中の学校の過去問といてパターン覚えて成功した。
この手がお子さんに通じるかどうか分からないけれど、
記憶力良さそうだから試験だけは取り敢えず受かる可能性大。

自分自身診断済みの母親ですが、
この勉強法は未診断だけど性格そっくりな母に教わった。
娘も危なそうな性格なので、学校上がったら教えておく予定。
258名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 21:56:21 ID:+sU2AD0/
現在年長の高機能の子はいます。
お手伝いなどやる気がなくとても嫌がるので
療育の先生に相談したところ、おこずかい制にしたら、と
アドバイスもらいました。
1回お手伝いするたび1円。
お金の概念もでき一石二鳥かと。。。

でもお金をもらわないと手伝わないとか
変にお金に執着するのでは・・・など不安があります。

今のところおこづかいの話しをすると喜んで手伝いますし
お金をためてあれ買おう〜なんて言ってます。
でもそれほどガツガツすることなくノホホンと喜んでる感じです。

みなさんのおこづかいはどんな感じですか?
259名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:56:04 ID:BQR4ni+9
受験についてならメンヘル板のアスペスレに行けば、もういいって!程に
受験について語ってくれるのがいると思う。
けど、なんせかんせアスペ本人の語ることだから、そこら辺、質問者が
大人の対応が出来れば質問してみたらいいんじゃないの?
260名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 06:07:32 ID:RFSY8xmy
>258
年中高機能の子がいます。
お小遣いじゃないですが、シール表を使っています。
お片づけやお手伝いなどが出来たらシールを貼り、100枚溜まったら
好きなオモチャを一つ買う、というルール。
今の所本人も喜んでいて、でも執着するでもないです。
シールが溜まっていく様子が嬉しいらしく、100枚に近くなると「あと○枚で
100になるね!オモチャ買えるね!」と。

お手伝いの意義など概念的なものを理解する力が弱いのなら、目に見える
もので理解させる方法もありかな、と。
習慣付いてしまえば結局は子供の為になるかと思います。
261名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 10:34:11 ID:yQ/QGZys
ありがとうございます。

>>255
そう考えれば良いですね。
親が過保護にするからいつまでも自立しないのかも、と悩みながらも、
年子の弟は年令なりにしっかりして来るのを見ると、
個人差に応じて兄弟別々の対応をしなければならないのかな、とか
いろいろ悶々と考え続ける自分がいます。

>>256
立命は数学科がなく、おっしゃる通り融通が利かないので、
数学科以外は…という感じなんです。
だからといって、行けるように今から勉強して学力を上げる、とは考えませんw
でも、3年になって実際の志望校を決める際は検討する方向で
心に留めておきます。

>>257
それが出来ればバンバンザイなんですが、記憶力は数字のみに発揮され、
興味のない学科(英語や国語)にはさっぱりです。
過去問を解きまくる集中力もないんですorz
(数学ならたぶんやるでしょうけど)
でも、勉強方法を提案してくださってありがとうございました。

>>259
本人の体験談も非常に参考になりそうですね。
後で書き込んでみます。
ただ、あそこをROMっていると、自分もそうなのかも…
と思えて来てしまいましたorz
262名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 14:23:23 ID:AfhzUawX
>>261
具具ッたらこんなの出てきたよ↓
ttp://www.math.gakushuin.ac.jp/Links/univ.html
これで全部なのかは判らないけど、これ見る限りだと私立の数学科って地方には少ないんだね。
私は関東だけど学生時代片道2時間くらいかけて私立の理学部(数学科ではありませんが)に通ってました。
数学は勉強するのに道具として必須だったのでずいぶんやりました。
(数学科でやるような純粋な数学じゃないけど)
数学の面白さ美しさに惹かれる気持はわかるので、進路選び、
お子さんの気持が納得のいくところに収まると良いね・・・。
もしもの可能性を考えて下宿を検討・・・いや・・・難しいか・・・うーん
263名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 20:33:36 ID:J/OdOgAh
>>261
通える範囲にあるかどうか分かりませんが、千葉大はどうですか?
数学・物理系に才能がある子に対して、色々やっていたような記憶があります。
学科も確か、数学科か数理学科があったはず。

問い合わせてみて、数学のみに特化したASであることをアピールすれば、
もしかしたら何かの突破口になるかも・・・
264名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 23:23:46 ID:6oTHjmVC
お小遣い、私の4歳の息子は自閉的傾向と小児科医に言われて来年の
診断待ちです。はとこのAS君は小学校一年生、はとこ君は数字が大好きで
もらった小遣いが数字に関係する、このお金を銀行に持って行くと
数字にして帳面に書いてもらえる。従妹が通帳の存在を彼に教えてからという
もの銀行が大好きになってしまいました。
今では小学校1年にして通帳の残高が30万円になるそうです。利子という
概念も父親に教えられて(父親は銀行員)ますます通帳を離さない子供になって
しまいました。叔母や母は非難ごうごう守銭奴に育てば将来嫁の来てもないと
嘆いています。
私は、彼のこだわりが大変面白いと思っています。興味があるならとことんやら
せてあげてもいいのではないかと思います。彼の貯金がもう少したまったら株を
やらせたらどうだろうか?ポートフィリオの存在も教えてあげたらもっと楽しい
かも銀行員の彼の父と共通の話題が出来て楽しいと思うのですが、やはり変でし
ょうか?興味を他にそらした方が良いと思われますか?
265名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 00:31:47 ID:MGxB8XRf
昔から日本はお金の話は表立ってするものじゃない
見たいな風潮はありましたが、逆に必要な時代に
なってきてると思いますよ。

>>264のはとこクンの場合
実際の金銭感覚とつながってるかはわかりませんが
お金の勉強って障害にかかわらず必須だと思います。

うちの子はおつりの概念が未だに理解できてない様子・・・。
お使いとか利用して少しづつでも理解してくれたらと
思います。
266名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 00:34:35 ID:eJgE41cF
うちの子、千円札持たせて買い物に出すと
「ママ、お金増えたよ〜♪」
と帰って来る。

いやそりゃ、確かに増えたかもしれないけど。
小銭の枚数多いだけで、金額減ってるってば・・・w
267名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 09:59:21 ID:QZ1Qr9aK
千葉大って国立じゃないの?国立なら国語や英語があるんじゃないの?
268名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 10:31:15 ID:rwhINJY3
千葉大学には「先進科学プログラム学生(飛び入学)」という制度があります。
これは高校2年でも受験できて、たしかセンター試験が必要ありません。
数学は無かったと思いますが、物理や工学系はあったと思うので、
興味があったら千葉大HPで調べてみてください。

269名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 10:46:33 ID:FP0fzwf6
>>268
センター受験が必要ないのは魅力的ですよね。
ただ、個人的な意見としては17歳の大学生というのはASっ子にはかなり負担だと思います。
我が子はまだまだ先のことで、しかも大学にいけるような学力がつくかも分かりませんが、
多少浪人したくらいのほうがかえって社会にでるまでに社会的スキルが伸びる時間がかせげるかもなどとも思います。
しかし、受験勉強ばかりではソーシャルスキルもつかないだろうし、逆に学歴がすべてだという価値観になられても困るし。
思案のしどころですね。
270名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 11:00:23 ID:eJgE41cF
年が行けば行くほど、社会の目は厳しくなる。
そういう意味じゃ、何年か浪人してってのは、かえって厳しい可能性も。
ヘンな偏見産むかもしれないし、この年でこんな?って言われかねない。

ASだけど17歳で大学入ったよ、っていうやり方もあるのでは?
とても変わってるけど、このことにだけはズバ抜けてて、故の研究職。
それで居場所を確保してあげる、っていう方法もあるかと。
イヤな言い方だけど、そういうのは世間も一目置くし。


でもうちのはムリそうだw
271名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 12:40:57 ID:ngMRbxc4
>>262
261です。
ありがとうございます。
ここを見てみましたところ、ないと思っていた大学にも
数学専攻があるとわかりました(大学HPで確認もしました)
少しだけですが選択肢が増えたようで心強いです。
本人は融通がきかないので、他の理系はダメで
とにかく数学の勉強がしたいと頑固に言い張ります。
(大学は絶対行く!…でも英語や国語の勉強をするのは大嫌いとも言います)

>>263
関西なので千葉は確実に下宿です。
飛び入学もHPで見てみましたが、正直そこまで優秀だとも思えませんw
万一挑戦するにしても、あと1年半で下宿…到底無理だと思ってしまいます。
お湯沸かしてる最中にトイレに行こうもんなら、忘れてしまうような子なのでorz

小さい頃は、友達との揉め事に振り回され、
早く大きくなってくれないかと思っていましたが、
年令が上がるにつれ、他の部分の心配の種が増える…。
どんな子の親でもそうなんだろうけど、
いつまでも小学校低学年の子に言うようなことを言い続けるのもしんどいです。
毎朝制服チェック(ネクタイし忘れる)、「忘れ物は?」「体操服は?」etc
それでもなにかしら忘れ物をして行く。今も筆箱がなぜかテーブルに…。
272名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 13:15:39 ID:eJgE41cF
>>271
紙に書いてる?
紙に順番に書いて上からやらせるだけで、だいぶミス減るよ。

自分もその傾向持ちな親だから言えるんだけど、ホント記憶の形が違うんだよね。
映像だけで覚えてる。思い出とかも全部そう。音声は殆どの場合ナシ。
他人に言われたことは私は覚えてられるし、自分で段取りつけられるけど、
それは頭の中で画像に変換して覚えこむから。
他のことも全部、1回映像に直してから覚えてく(というかそうしないと覚えられない)。

同じような傾向のある友人が何人か居て、彼らにもどういう記憶法か聞いてみたことある。
結果、全員「映像」。
例えば時刻表とかはみんな(自分もそうだけど)、時刻表を「丸ごと」映像で覚えてた。


そんなわけで、視覚化しないとたぶんダメかと。
273名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 13:27:59 ID:ngMRbxc4
>>272
アドバイスありがとうございます。
紙に書いてた時期もありましたが、
イヤでも目に付く場所に張っても見ない、
チェックして!と手渡してもすぐその辺に置いてしまって見ない、
という状態で、あまり効果がない上に、
「いちいちウザイからやめて」と言われてしまったので今はやってません。
やめてと言うならちゃんと出来るんかい!と思うのですが…。

記憶が映像というのは、そうかもしれません。
すべて数字や記号化して憶えているようなところがあります。
274名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 13:43:32 ID:eJgE41cF
>>273
あぁ・・・その気持ちは親側も子側も良く分かる。

もう大きいから、自分で計画表とか立てられないかな? ゲームみたいにして。
ちょっと最初遠回りになっちゃうけど、完成した状態を考えて、そこからバラしてくゲーム。
それをチャート(実際には脳内映像チャートだけど)にして書いて、流れを組み立てるゲーム。

学校行ってハイ数学の時間です。何が要る?
教科書、ノート。それだけ? あ、書くもの。下敷きは? そんな感じ。
そうして、完全な「完成形」を映像で記憶←まずここが重要
で、今度はそれを最小効率で、でも絶対忘れず整えるやり方を「発明」する。
コツ飲み込んでくれば面白がって、いろいろ「発明」するようになる・・・かも。
とりあえず、自分はそうやって克服した。
275名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 13:43:55 ID:eIDN/KhS
>273
こんなのもあったよ
ttp://www.cajpn.org/complex/link_dept.html
ttp://www.math.tsukuba.ac.jp/common/links.html
あと
ttp://www.gakkou.net/
からも学問分野別とかで学校を検索できるみたいです。参考になれば・・・

全国の数学好きのアスペの子どもたちにとっては大好きな分野でも進路選びが大変
(=下宿は心配、苦手な受験科目も覚悟した方がよさそう)
ということが判ってちょっと欝な262です・・・
生活の自立や勉強への取り組みなど
小さいうちからこつこつ積み重ねていかないと将来もしんどいのだな
と改めて実感しました

出来ることから地道に行くしか無いけど・・・orz
276名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:52:06 ID:RX+rEr0p
>>261

いくら数学科といっても数学だけやっているわけじゃないでしょう?
志望校のカリキュラムを取り寄せて、どんな科目を履修しなくちゃいけないか調べたほうがいいと思うよ。
どこでも2年くらいまでは英語は必修だと思うし。

高校のテストは30点取ればいいけど、大学は60点未満は再試、再試のない場合は落とすことになるから、結構厳しいよ。
277名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 17:17:22 ID:2WVLGWBJ
>>276
私もそう思った。

数学が得意だから数学科に行くのはいいとしても、他の学科はどうするんだろう
とか、卒業後どうするんだろうとか。
得意分野はほっといてもやるだろうから、苦手な方を合格ラインまで伸ばしておいた
方がいいんじゃないかな。
278名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:19:23 ID:MUj+V32x
主人は未診断ですが、アスペだと思います。
小学校一年でいろいろ問題行動があり、養護学級に移すため
知能検査をしたら、いい数値だったのでそのまま普通学級に
残ったそうです。算数は高学年から得意になったそうです。
私立大の数学科に進んでコンピューター関係の仕事をしてい
ますが、高収入なほうだと思います。
数学科には主人を上回る奇人?も多く、快適だったそうです。
会社の独身寮でいろいろ世間にもまれて、一般社会を学んだ
のが本人にとって良かったのかも。
下宿が心配だったら、学生寮(今もあるのかな)とかどうで
しょうか。

279名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:06:11 ID:jmKDcjZz
息子の場合、かなり偏差値と合格大学に余裕を持たせて
合格したはずなのに、2年生になった現在いくつも単位を
落としています。

他のどの学生よりも真面目にやっていると思いますが
外国語など一般教養科目に至っては、卒業までに必要単位が
取れるのだろうか?と・・_| ̄|○

高校までの最初から決まった形式で答えを書いて、それで
点数が貰えるのでなく、自分の言葉で要点を絞ってレポートを
書かなくてはいけないのに、なかなかそれが難しいようです。

大学生活は、全く青春とは程遠いもので、人付き合いが苦手
コンパは拷問、お酒タバコは『(まだ自分は)成人ではないのに
どうして飲めと言われるのか?』と怒って、場をツンドラ地帯に
したらしく、以来お誘い無し、本人は平気だけど親としては・・

政治経済の社会問題に興味なく、もっと言えば人間関係にすら
興味なし、興味が無いから周りとトラブルほどの関わりもない
人間関係で悩んでいるアスペの人と比べて良いのか悪いのか
悪意がなくて善良な子なのに宇宙人と話してる気がする

今は、まだいいかもしれないけど、この子が院を卒業する時は
どうなることか?執行猶予期間が終わる4年後を考えると胃が痛い

アスペで国立大に合格してくれたのだから、無いものねだり
なのも贅沢なのも分ってるけど・・

すみませんチラシ裏ですから逝って来ます


280名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:19:08 ID:rwhINJY3
知り合いに今年国立大に入ったアスペの子がいます。
彼も、英語や、高校までの受け身の授業ではない講義でパニックを起こしたり
してるらしい。入学して半年、だんだん不登校になってると聞いた。
大学って講義によって学生の顔ぶれも違うから、教員もなかなかサポートしにくいらしい。

うちは高校生。進学しようと思えばできなくはないと思うけど、
それを聞いて、そこまでして大学行ってもな、と思い始めた。
それより、今のうちに彼にできそうな仕事、興味のもてる(続けられる)
仕事をみつけ、少し体験させておきたい。
大学という学歴に固執して、そのまま就職できなくなるよりは、学歴はさておいて
なんとか就職させたいよ。

飛び抜けてIQも高く、論文を書くのが得意で、最低限のコミュニケーションの
取れる子なら研究職もあるのだろうけど、そこは親が見極めるしかないよね。
うちは、中程度なので、研究職なんて対象外。
文章も書けないから、レポート親が代筆せねばならなくなりそうだしな。
281名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:56:36 ID:CGpmx1e1
うちはアスペ&不登校の中一。
あああ〜進学なんてできるんだろうか・・。

あせっちゃいけないとわかっているけど
皆のレス読んでて不安・・。
同じ人いないかなあ・・
282名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 00:28:00 ID:zQ/LWIua
うちはまだ小学生だけど、諦めてますw
アスペじゃなくて高機能だし。

そりゃこれから伸びる可能性はあるけど、対人関係があれじゃぁ・・・という感じ。
自分で考えて行動〜って方も、かなりアブナイ。
病院の先生や学校側とも相談して、なるべく早いうちから好きそうな仕事を見つける方針。
機械いじりと電車が好きで、本人も漠然と志望してるので、そういう整備の仕事でもないかなぁと。

万が一大学受けられるようなことになったら、ラッキーくらいに思ってます。
283名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 06:18:34 ID:ByfJ8Jlh
うちの幼稚園女児は手芸(ビーズ、裁縫の真似事など)が好きで
可愛いもの好きだから、そういうのを活かせる仕事はどうかなと
今から思ってる。
塚、おかんアート?w

昨日受診日だったんですが、お医者様が娘の巻き毛(天然)を見て
「可愛い!これは珍しいくらいきれいよ!お母さん、生活に困ったら
売ったら?元手はタダだし!」と曰った。
正直「髪の毛可愛い」と言われる事は多いんだけど、「売れば?」と
言われたのは初めてで病院で爆笑してしまったよ。
これも娘自身の資産になるのかなw
284名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:15:29 ID:E8GLeboX
あはは。283さん、なごんだよー。
そうだね、興味があるものがあれば一生の趣味にだって出来るんだから
何でもやらせてあげればいいと思うよ。
美しい、若いっていうのはそれだけで才能だと思う(マジ)。
285名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:35:33 ID:ngwlVyk8
主人も京大大学院数学科を出てます。
転職歴10回越えてます。
興味を持たないものの勉強をがんばれない人は沢山いたと言ってます。
そのうちふとしたことで興味を持てば勉強するし
しなくても平気な履修科目を取ったり、抜け道は沢山あったと言ってます。
この件で話をしていて、なんかずれがあって、うまく言えないけど
分かり合えないと感じました。でも社会人としてなんとか生活出来ています。
相変わらず宗教の勧誘には弱く、会社の人に誘われて先日も話を聞きに行ってました。
286名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:39:50 ID:zQ/LWIua
英国でアスペが知られだした頃、相談センターにこういう電話が。

奥さん「主人がアスペルガーのようなんですが、どうすればいいでしょうか?」
相談員「ご主人は今、どんなお仕事をされていますか?」
奥さん「大学で数学者をしております」
相談員「……そのまま何もせず、そっとしておいてあげてください」

研究者には多いんだろうね。
287名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:42:01 ID:tqIoFhEA
>>285

>興味を持たないものの勉強を頑張れない人はたくさんいた

これはクラスメートの健常の人の話ですよね。頑張らないにしても落とさない程度にやってるわけでしょう?
ちょっと参考にはならないと思います。

国立大学それも京都大学に入るだけの学力があったということは、
いくら苦手なものがあったとしても、それは普通の人には得意のレベルに値するのではないすか?

288名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:46:56 ID:vsQR17dt
大学進学も気になりますが、やはり最終的には生計を立てられる仕事に就き
社会人として生活してもらわないと困りますよね。
うちは本人が、大学行きたい、行くなら数学の勉強しかやる気がない、
と言うし、客観的に見ても他の分野は無理っぽいなとも思います。
でも、その後、どういう仕事に就くのか?
本人もわかっていませんし、こちら(親)はもっとわかりません。
コンピューターは嫌いではないので、プログラミングなどに興味を持てば、
そっち方面かも…と漠然と思ったりもしますが。
(記号の羅列を見るのは好きな子なのでw)
こればかりは自分でどうにかしてもらうしかないですけど。

ここでいろいろなお話が聞けてよかったです。
大変だなぁと思う反面、同じような悩みを持った方もいるとわかっただけで、
あぁ、悩んでるのは私だけではない、と心強く思えると言いますか。
289名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 11:12:01 ID:Wu2Qnrjm
このスレでよく、「夫がアスペで」という方がいますが、
アスペルガー男性の魅力ってどんなところなんでしょう。
見合い、結婚、どちらにしても一生の伴侶としてふさわしいと判断できる
魅力を感じたんですよね?
うちの息子はまだ小学二年生なので、本当はもっと先に考えなきゃならないことがたくさんあるのですが、
「あかの他人が見ての魅力」というのがどんなところなのかが知りたいです。
よろしくお願いします。
290名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 11:13:41 ID:Wu2Qnrjm
すみません、

× 見合い、結婚
○ 見合い、恋愛

です。
291名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 11:48:15 ID:tqIoFhEA
>>290

どこの板だったかは忘れましたが、「だんながアスペルガー症候群」というスレがありましたよ。
292名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:14:36 ID:n6sQC9RY
>>289
うちの場合は、たまたまとても気の合う人がそうだったという感じです。
(ちなみに恋愛結婚です)
主人は未診断なのであまり勝手な事は言えませんが、
息子(高機能)の自閉的な行動を見る度に、主人が、
「分かるぞ。自分もそうだった。」
と子供の気持ちを解説してくれるので、中々興味深いものがあります。
社会性というか柔軟性に欠けているのは相変わらずのようで、
結婚してからも、友人が家に遊びに来た事はほとんどありませんが、
元々人付き合いの苦手な私のような人間には、非常に楽な環境です。
休日も、一人で外へ行く事はまず無いので、いつも一緒に過ごしています。
愛情が無いとちょっときついかもしれませんね。
また、職場でも、正しいと思うとたとえ相手が上司でも主張を曲げなかったりするらしいのですが、
専門職という事もあり、主人を支持して下さる方も多いようです。
(ちなみに主人の職場には、自閉症のお子さんを持った親御さんが何人かいらっしゃって、
ご本人もアスペっぽい人が多いそうです。)
主人は勿論完全な理系ですので、文系で何もかも真逆な私とは、
逆に合うのかもしれません。
発想の仕方や持っている知識が全く違うので、話をしていてとても面白いです。
ただ、最初は彼の容姿にのみ興味を持った事も告白しておきます…

残念ながら?息子は私に似てしまったので、
せめて気の合う人に出会ってくれれば、と思っています。
それまでに、障害の特性がある程度コントロール出来ていないと、
結婚は難しいでしょうが。
このところの、進学・就職の話とも関係してきますね。
293名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:24:49 ID:/myzYgl0
>>289
自分も同じ業界にいて、仕事が出来るし、趣味も合うからでしょう
か。私自身も自閉圏内かもしれません。
主人は囲碁将棋麻雀が得意で、友達関係は悪くないです。
しかし不器用で、折り畳み傘もたためません。
ユニクロのはたたみやすいぞ、と喜んでいました。
息子は高機能ですが、みんな波長が合うのか明るい家族だと思います。
294名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:28:51 ID:eREcl/3t
>>289
うちの子は高機能の様子見で、夫は未診断ですが…。
夫が恋愛中だった頃から「俺は絶対に死ぬまで浮気しない」と断言して
いたため(義父も義母一筋)、「そこまで断言出来るなら、見届けるよ?」と
興味が出て、現在に至ります。
夫的には「浮気はしない」のが脳内ルールらしく、逸脱する気が起きないのは
単にルールを違反したくないだけだと気づいたのは、子どもが診断を受けた後でした。w

うちも292さんのように、全く個性が違う者同士が家族となっていますが、
あまりにも考え方が違い過ぎて、刺激があって面白いです。
ただ、夫の個性が強く子どもに遺伝している感があるので、「子どもの気持ちが
お前(私)より分かる」と言い切った夫に、「どのように子育てに協力して
もらうべきか」と現在模索しています。
295292:2005/10/05(水) 13:52:56 ID:n6sQC9RY
あ、主人の名誉の為に訂正と言うか付け加えをさせて下さい。
友達が全くいない訳ではなくて、こまめに連絡を取ったり、
休日に一緒にどこかに出掛けたり、家に呼んだりする事が無いという事です。
そうそう、うちの主人も手先が不器用です。
不器用な癖に、息子のブロックを使って物凄く複雑な物を作ったりするので驚く事が多いのですが、
本人曰く、頭の中に完成図が浮かぶのだそうです。
家の見取り図なども、見ただけで完成した形が分かるのだとか。
(家を建てた時にはとても役に立ちました。)
空間把握力とでも言うのでしょうか、私には皆無な能力です。
他には、仕事のスケジュールや何かが、聞いただけでは中々覚えられないので、
職場では常にメモ帳を持ち歩いているそうです。
人の顔や名前を覚えるのもとても苦手で、
よく写真を見ながら、「この人誰だっけ?」と私に聞いてきます。
あと、片付けがとても苦手。
これは、掃除魔の私がいるので問題ありません。
とことん、足して2で割るとちょうど良いみたいですね。
296名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:07:13 ID:E8GLeboX
私の夫の場合、やはり人間関係が淡白です。とある方面のデザイナー
(洋服ではありません)なので多少エキセントリックなところがあっても
許される環境にいます。時間にルーズな職場にあっても彼だけは定時に
オフィスに行ってます。どんなに細かいことでも決して手を抜くことが
ありません。まさに職人です。
子供の頃から粘土一筋、理系畑。純粋です。目が本当に綺麗です。
ただ、物事を言葉の通りにしか受け取ることが出来ません。腹芸とは
無縁の人です。
それと女性のいる飲み屋が苦手らしいです。何を話して良いのかわからな
くて途方にくれると言ってました。
やはり浮気は出来ない(ルールから逸脱したくないらしい)し、
そうそうフォレストガンプの愛し方に少し似ているかもしれない。
297名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:21:29 ID:kV94frzE
話が変わってしまって申し訳ないんだけど、吐き出させて下さい。
昨日子供の事で、同じ幼稚園のお母さんと言い合いになってしまった。
子供が障害の疑いがあって、相談機関や病院にも通っているという事は話してあったんだけど、
私が子育ての悩みをオープンにしないといつもなじられて、嫌な思いをしていた。
昨日は子供同士でおもちゃを片していた時にパニックになりかけていたのを、
そのママが必死に「○○だからちゃんとがんばらなくちゃ云々」と子供にしつこくさとし、
ますます最悪の方向に行きそうな雰囲気になったので、
「ごめんね、ちょっと今ダメみたいだから少しそっとしておいてもらえるかな?」と言ったところ、
「どうしてあなたは自分の子の可能性を信じてあげないの?
いつも出来ないから、って決めつけてるように見えるよ」と言われた。
そういうことじゃなくて障害の特性で、って言いかけると、
「障害って、私本も読んだけど、自閉症とかって親の思い込みでなってしまって、
後で治った子が沢山いるんだってよ?あなたはそういう希望とか子供に持ってあげないの?」
もうその時点で、あまりの無力感に涙が止まらなくなってしまい・・・。
「助けてあげたいと思ってるのに、いつもそうやって拒絶するんだよね、
もう話しても無駄だって良く分かった。」とも言っていた。
すごく悲しくて、うちに帰ってから子供を抱っこして号泣してしまいました。
今もまだひどい落ち込みから立ち直れない。
精神安定剤と抗うつ剤も飲んでるけど、なんかもうだめだ。
子供を幼稚園にも連れて行けず、食事もまだ作れないでいる。
いつまでこんな思いしながら生きて行かなくちゃならないんだろう。
298名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:51:05 ID:Vv3WAooY
>>297
その人の障害の知識の間違いは置いておいて・・・。
死ぬまでずうっとですよ。
いろいろ言われますよ。
隠していても、どうしてお宅の子は集団行動ができないのかと根堀葉掘りされて。
信用できそうで子供が仲良くなった子のお母さんに話したら、それがいつの間にか
話していない人までも知っていたり。
子供の不得意分野を伸ばそうかな、と習いものをさせたら、やっぱりそこでも
成績が悪い・下手糞なわけ。
またまた言われるよ。
何しに来ているんだろう?
他の迷惑になってるよね。
あの子とは組ませたくないわ〜。
言う人はいくらでも言う。
真に受けないことさ。
299つづき:2005/10/05(水) 18:51:44 ID:Vv3WAooY
あと、子供のことで頭いっぱいにしないこと。
通信教育受けて資格とるのもいいよ。
外で働けそうなら、働くのもいい。
子供が寝ている深夜に工場や、24時間営業のレストランで。
あとね、健常の子の親からみると、自閉の子のパニックはやっぱりわがままにしか
見えないんだよ。
それをなだめている親も甘やかし、逃げているようにしか見えないの。
障害がある子の他害も、特性でって言われても、許せないの。
うちの子は多動があったんだけど、それは親ですら許せなかった。
叱ればチックだし、もう、殺したいとおもったこともあったし。
子供は死ぬまで自閉のまんまだし、私は自閉の子の親のまんまで、兄弟児は
自閉が兄弟にいる人のまんま。
つらいね。
でも、我慢できなかったら言ってもいいと思う。
「子供が自閉で、周りに迷惑かけて、本当になんて申し訳ない子供を産んで
しまったんだろうと思う。この子は親の思い通りにもなりません。私にも
この子をうまく育てる方法が見つかっていません。未だ手探りです。こう
言えば許していただけますか?」って。
家で泣くよりいいかもよ。
私は言ったことあるよ。
300名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 19:13:12 ID:Wu2Qnrjm
289です。
いろいろ皆さんがレスくださったのを読んで、言われてみれば、
きっとうちの子にも他人から見ても美点や魅力がきっとあるんだと思えました。
うちの子が将来結婚できるかどうかは別として、
人と心の交流を持てる人生を送れる希望が持てました。

>>297さん
私も似たようなことを言われて、同じような精神状態になったことがありました。
今でも思い出すだけでどうしようもない気持ちになります。
私の場合、徹底的にそういう人は避けます。
今ではもう、「それらしき人」もカンで見分けて近づかないようにしています。
「自閉」というと、全く勘違いしている人も多いので、
保護者懇談会などでは「脳に器質的な欠陥があるため、発達が遅れています」
という説明の仕方をしています。
他人に迷惑をかけた際には、言い訳はせずにとにかく平謝りです。
今までそれでなんとかやってきました。
これからもなんとかなるのかは、正直わかりません。
でも、なんとかするしかないんですよね。
お互い、抗鬱剤と精神安定剤飲み飲みがんばりましょう。
301名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 19:19:13 ID:aAY/ojoS
>298さん
うちも他害がありました。でも1年半かけてやっと収まって来た所です。
それは障害だからなんて言って周りから許してもらえるなんてもちろん思わなかったし、
それ以外での問題行動も他人からみれば我が侭でしかないのも重々承知していますし、
そういう目で見られる辛さはある程度耐性がついて来ています。
でもその人に言われたのは、そういうこと(甘やかし過ぎ)とかjyなくて、
私が子供を信じてあげないから厳しすぎるから障害になった、という内容だったのが、
とても悔しかったんです。
申し訳なく思ってる事も、自分でも手探りで育児している事も、
他のお母さん方には機会ある事に話しています。
そのお母さんは、正義感というものなのだと思うのだけど、
私に謝った知識で偉そうに子育てアドバイス(要するに、子供は沢山信じてあげて愛してあげれば、
みんないい子に育つんだよ、とその人は言いたいのだと思う)してくるのが、それだけが許せなかった。
それだけ力になりたいとか言うのなら、今度障害についての本貸すねと言ったら、
私はそんな本が読みたいんじゃなくてあなたともっと話したいのと言われた。
うまくまとまらなくてすみません。
302名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 19:24:02 ID:0xoJWf8l
どこ行ってもいるんだね、頭のおかしい人って。
療育ですら、いるもん。
この人とは絶対に分かり合えないなって方。
薬飲んでまで相手する価値なんか無いって。
ホント、真面目な人ほどするよね…
303名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 19:42:56 ID:eREcl/3t
>>297
>>301
個人的には、余所様の家の子育てに、頼まれもしないのに口出しする人は
信用出来ないです。
的外れなアドバイスをし、それを無視すると逆ギレする人なら尚のこと。
「善人の衣を纏った狼」から我が子を守るためには、親はただ強くなる
しかないんですよね…。
それは、もし我が子に障害がなく、健常であったとしても同様だと私は思う。

泣きたい時は子どもが寝てから、思う存分泣く。
朝が来て、また鬱陶しいアドバイスを貰ったら、頭の中でクマAAを思い浮かべる。
余裕があれば、キターAAと脳内音声をおまけにつける。
…というのが私のやり方ですが、ノリが軽くて参考にならないかもw
304名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 19:53:55 ID:eREcl/3t
改めて読み返すと、最後のwは余計でした。 スマソ
305名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 20:18:10 ID:zQ/LWIua
>>301
どんな障害かも知らないで、話も協力もないのにね。

自分だったら言い返してるなぁ。
「あなた、心臓悪い子に走れって言う? あなたの言ってることはそれと同じ。
 どんな障害かも良く知らないのに、的外れな”協力”して余計に悪くしないでよ」
って。

ってまぁここで言っても仕方ないから、好きなだけ愚痴っちゃえ〜


自分も言われたけど、自分は気が強い上多少アスペ傾向で他人の目なんか気にならないんで、
キッパリハッキリガツンと言い返しちゃった。
306297:2005/10/05(水) 20:22:07 ID:aAY/ojoS
ごめんなさい、>301は>297です。

>300さん、私もなるべく関わりたくないのですが、
同じバス停で家もすぐ近くなため、卒園迄はなんとかうまくやりすごさなければならないんです。
はげましてくれてありがとう。
私も自閉症やアスペという診断名は具体的には明かさずに、発達障害とだけ言っています。

>302さん
療育でもそういう人がいるのですか。
私はまだ療育のお母さん方とはあまり話してないんで分からないんだけど、気をつけよう。

>303さん
そうなんですよね、私も信用出来ない。
他人の情報を根掘り葉掘り聞き出して、
最後は自分が力になってあげたという達成感を得たいだけなんだと思う。
子供が寝てから泣く、そうできればいいのに、
いつも子供の前で泣いてしまいます。
303さんは大人ですね。

みなさんにレスを頂いて、すごく癒されました。
本当にありがとう。
明日は頑張って幼稚園バス停に行きます。
そして303さん方式の脳内キターAAで乗り切ってきます。
307297:2005/10/05(水) 20:30:55 ID:aAY/ojoS
>305さん
リロードせず書き込んでしまいました。
「どんな障害だか良く分かってないよね?」と私も言ったんですよ、そしたら
「私は本で読んだよ。いっぱい治った子がいるって!」
って言い返されたんですよ。多分七田とかの本だと思うんだけど。
彼女はそれが完全に正しいと思い込んでるんで、
「本当は治るのに、障害だからって頑固に信じて疑わない、幾ら言っても聞き分けのない人だね」と思ったようでした。
ちなみに私自身もかなりアスペ気味だと思っています。
でも人付き合いが怖いので(一人が一番幸せなタイプ)、
言い合いをしたりするのはかなり消耗してしまいます。
ガツンと言い返せたら気持ちいいだろうな〜。
308名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 20:34:34 ID:eREcl/3t
>>306
キターAAでガンガレ 超ガンガレ

余談ですが、私がある持病(日常生活に全く支障なし)を持っていると
知った途端、とても人が良いママさんから「一度お話し聞いてみない?」と
誘われました。
丁重にお断りしましたが、狙われた自分にワロタ
そして、「子どものことは、その人には一生言わねーぞ」と心に誓った。
お布施出すくらいなら、着たきり雀のアテクシの衣装代にするわよw
309名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 20:41:58 ID:OsYpFam5
>>302
え、じゃあ一体なにしに療育にきてるんだろそのひとは。
310名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 20:45:46 ID:zQ/LWIua
いっぺんドゾ〜<言い返し

てか私絶対言ってる。
「それだけしか読んでないの?! それで分かって治るなら医者要らないね^^」って。
で、さらに
「たくさん見て研究して診断下してるドクターは、みんな間違ってるんだ。へぇ〜」と。
(ゴメンナサイ、こうなると容赦ないんです)

だって、そういう人とじゃケンカ別れでもした方が、後々楽なんだもの・・・
子供にヘンなちょっかい出されないで済むから。
近所づきあいって昔と違って、今はそんなに物凄く重要ってこともないし。
私は人と一緒に居るのは実は平気というか好きだし、他人に合わせるのも好きだけど、エセ友人要りませんw


とりあえずはここでもいいし、近所で同じような子の親の集い等見つけて、
話相手見つけるといいですよ〜。
話し相手がいれば人間、けっこうやれちゃうもんです。
311名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 20:45:46 ID:Vv3WAooY
>>297
>298です。
私もアスペ気味だよ。
だから、人に余計なことを言われやすかったり、聞き流したりするのが
下手で、普通の人以上に落ち込むんだと思う。
子供が寝てから泣くなんて、感情のコントロールができずに、その場で
グーッとこみ上げてきてしまうんだよね。
私も自分のアスペ傾向は子供の障害があって気づいたんだ。
私も一人がだーいすき。
何日でもしゃべらずにいられる。
一番好きなことはペットの熱帯魚を眺めること。
何時間でも。
自分もアスペ傾向があると自覚してるなら、何か癒されるものを
家に置いたらどうかな。
おすすめはドラム式洗濯機で中身が見えるやつ。
洗濯物が廻っているのが見えて、癒されますよw
乾燥機能付きなら、なお良いです。
312名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 20:47:30 ID:0xoJWf8l
>>309
特定の療育方法や民間療法に精神論の押し付け、果ては宗教を勧めてくる方、いません?
自分は正しいと思ってるから、とっても性質が悪い人。
うちが通ってるとこは自閉症の子ばかりではないので、
同じ親と言っても、必ずしも障害に理解ある人ばかりではないです。
313名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 21:21:15 ID:ByfJ8Jlh
>297
遅ればせながら。
自閉症に限った事じゃないんだけど、障害や病気を「努力で治せる。
治せないはずがない」って確固たる信念を持ってる人って
どこにでもいる。
そういう人には、医学的根拠とかは通用しないよ。
情報の取捨選択をねじ曲げて、自分の都合の良い理屈を作り上げて
いってしまうんだから。
相手によって反撃するもよし、逃げるもよし。
ただ、相手に振り回されるのは損だと思う。障害や病気そのものは
別に悪じゃないんだから。
(他人に迷惑かけた時はしっかり謝らなきゃいけないけど、それは
障害があろうとなかろうと同じだからね)

私も頓服で抗不安薬のお世話になる事がよくある。
311さんじゃないけど、回る洗濯機を見てるのって何故か落ち着くよ。
夜子供が寝た後だったら、自分が好きな曲を1曲だけ、延々リピートで
聞き続けるのもおすすめ。
314名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:32:54 ID:dCUxK+i0
アスペの親が「国立大が…」「研究職…」とか
語ってるの聞くとなんかすごい空想ちゃんで痛い…
いやいやそう思いたいのはわかるんだけどさ、

あなたたちの子供って「障  害  者」 でしょ?
なんでそんな妄想に浸れちゃうのか不思議…。

アスペ=IQ高=国立大=専門職or研究職 みたいな思い込みはやめてほしい。

「研究所」とあなたたちの子供が行く「作業所」の違いぐらい、
親なら知っといてください。

あとあなたたちの子供の問題は知能じゃなくて情緒でしょ。

目を逸らしたいのはわかるけど、
今は学歴で生きていける時代ではありませんよ。
315名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:35:46 ID:C2+cAqF1
はいはいワロスワロス
316名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:44:09 ID:Sn7TqRFJ
作業所はアスペじゃ行けないよ。 
俗に言うアスペはほとんど障害者認定されない。
よくわかってないのにネタにしない方がいいよ。
317名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:47:08 ID:ufYlIK3t


>>314



318名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:54:34 ID:zQ/LWIua
>>314
自分の書いた文章よ〜く読もう。

言ってることが破綻してますよ?w
319名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:59:02 ID:oZ4JNPfk
うっとおしいと思うのならスルーした方がいいと思うよ

>>298-299
とそれに続くレスの数々・・・泣かせていただきました
ここでなら同じ思いが通じる人たちがいますね
膿みは吐き出してまた明日から元気に生きたいです
320名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:10:27 ID:sPq6gdLn
>>279
最初から5〜6年計画で履修計画を立ててはどうかと
321名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:50:47 ID:iFZzr4cl
ちょっと質問なのですけれど
皆さんはどのくらいから療育教室とか行かれてますか?
5歳から行き始めるのは遅すぎでしょうか?
322名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:53:06 ID:zQ/LWIua
>>321
うちは小学校高学年だけど、行った事なかったり。
遅すぎってこと、ないと思うけどな。
323名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:55:42 ID:dCUxK+i0
アスペは障害者認定されないの?

障害者からも健常者からもはじかれるなんてひどいね…
かわいそ過ぎ…
324名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 00:16:24 ID:v0Eh5WBB
アスペどころか、高機能も広範性発達障害もなんもかんも、かなり普通に弾かれますが?

今の療育手帳ってのは、知的障害に的絞ってるからね。
だから自閉症スペクトラムみたいに、出来るところは出来ちゃうのは該当しないの。
その結果、大卒院卒だけど障害アリってのがけっこう普通に出る。
アスペなんか特にね。

手厚い支援なんて、ないに等しい。
ゼロとは言わないけど。
325名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 01:34:13 ID:SnHAH2fy
こんばんは。私もお邪魔させて下さい。

うちの子は、4歳。 高機能です。でも、療育手帳、もらいました。

自相で、家庭環境の事、聞かれるじゃないですか?
その時、何かあった時に頼れる実家が夫も私もないに等しい話を
して、「何かあった時に、助けて!」って言える所が少しでも
欲しいんです。って言いました。
居場所の無い子にしないで下さいって、(療育的に)話しました。

判定の時のテストの結果は、手帳を貰えるかどうか微妙、
貰えない確立の方が高いよと言われてましたが、無事、貰えました。

長文ですみません。 でも、もしうちみたいに、頼れる所が無い状態で
同じような環境の方がいらしたら、こんな例もあるよ、と、
お伝えしたかったのです。
326297:2005/10/06(木) 02:13:28 ID:414z7OFU
すんません、今更ながら297です。
話題も変わってますのでもう今後は名無しに戻ります。

>308さん、うちも父が女を作って家出したとき、
母の所に母知り合いから「お話聞いてみない?」が来ましたよ、速攻で。
不幸の匂いを嗅ぎ付ける力、彼らはすごいですよね。
しかもそれまでS価大嫌いだった母が速攻で「入ろうかと・・」と私に相談して来て、
びっくりしたものです。当然大反対して止めさせましたが。

>310さん
そこまで言い返せたら素晴らしいですね。
エセ友人は私も要らない、でも今の幼稚園では力関係が割とすさまじいので、
一回力の強い者に逆らうとあっという間に総スカンの世界なので、
穏便に済ませたいところでもあり。
でもここで書けた事、沢山レス頂けた事がすごく力になりました。

>311さん
すごく似てるかもw
私の趣味は、ベランダ似非ビオトープのメダカを眺めている事です。
ずーっと見てても飽きない。子メダカも沢山産まれてかわいすぎる。
泣いちゃう時の感じはまさしく書いて頂いた通り、
胸がざわざわしてもう泣く以外の事が出来ない感じ。

療育手帳の件ですが、
うちは現在は広氾性発達障害だけど、多分アスペと診断済みですが、
やはり知能でひっかからなかったので、貰っていません。
小学校とか、普通に行けちゃうんだろうけどどうしようと悩んでいる所でもあります。
>325さんのように言ったら、うちも貰えるんだろうか?
うちも頼る所は身内ではないので。
327名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 06:29:38 ID:4P8W99Rt
療育手帳、欲しいなあ。
うちの子が通ってる幼稚園は割と軽度の障害の子を受け入れていて、
その関係で園がもらえる公的補助金の申請があるらしいんだけど、
「障害があるという証明になる書類を提出してほしい」と言われた。
身体障害者手帳や療育手帳があればそのコピーでいいんだけど、
療育手帳がないうちのようなパターンだと一々医師に診断書書いて
もらわなきゃならない。
もうね、手当(金銭面の)とか無くてもこの際文句言わないから、せめて
障害がある事の証明くらい簡単にできるようにしてほしいよ。
病院の先生も「不便だろうから」と児相にかけあってくれたけど、
IQが100以上じゃ問題外なんだと。
知能以外の部分で困ってるのに・・・
328名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:13:07 ID:g8ZZp8qa
>>324
でも、親の支援は手厚くしないとダメみたい。
大学なんて、特に。
授業のとりかたや
毎日出掛ける時間が微妙に違う
いきなりの休講。
地雷がイパーイです。
私の兄は今40代で、
当時アスペなんて誰も知らなかったから「天才バカボン」と言われていました。
母は兄のマネージャーの様に
出掛ける時間を教えたり、提出物を確認したりしていました。
車の免許をとって時には送っていました。
それでも単位が足りずに留年しました。
329名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:50:13 ID:W1ZuTX0O
川崎や横浜はIQ90が手帳の出るボーダーなんだってね。
うちの地域は70…
申請はしてみたけど、やっぱり出ませんでした。
330名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:52:03 ID:W1ZuTX0O
知的障害と自閉としての障害の重さって関係ないのにね。
現状では、大きくなると、
精神障害者手帳の方を申請する人が多いみたいですね。
331名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 09:08:41 ID:DvH3SoFR
>>328
Σ(゚д゚lll)
毎朝、出掛ける時間、持ち物、提出物確認、制服チェック(ネクタイし忘れる)
毎日課題の有無確認してやらせる&試験前は学習計画立てる等お膳立て
大学に進学出来ても、まだそういうことは続くのね。
いや、想定の範囲内だけどさorz

ついこの間、アルバイトがやりたい、と言ったんだけど、
学校で禁止されてるし云々でダメ!と言い渡したけど、
実は、自分で管理出来ないだろうから
バイトに行く日時を私がチェックして出してやることになり
余計な手間が増えるのが嫌だったからです…。
332名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 09:25:06 ID:KODcbifR
手帳を交付されたときのメリットって毎回話題になるけど
ttp://www.city.kita.tokyo.jp/h-center/4-6_2_2.htm
なんていうのを見つけました。精神〜の方だけど参考までに。
同じサイトで見ると交付の条件は
ttp://www.city.kita.tokyo.jp/h-center/4-6_2_1.htm#01
更新のたびに、障害の状態を再審査して決定と書いてあるので
手帳があれば手間がかからないというわけでもなさそう。
(まあどういう場面で手帳を使うかなんだろうけど)
333名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 09:26:55 ID:v0Eh5WBB
>>331
その時間管理、うちの子昨日劇的に改善した。
原因は、私がタイマーを部屋に落としてったことw

先に妹がやりだしたらしいんだけど、所要時間をセット>タイムアタックスタート!!
ゲーム感覚がツボにハマったらしく、家で決めた時間割どおり進む進む。
すかさず「全部タイムアタックなんだから、ボケっとしてると失敗しちゃうよ」。
で、さらに「時計見れば、タイマーなくてもタイムアタック出来るでしょ」

完璧になんてまだ出来ないけど、こうなんていうか、時計見ながら間に合わせようって気が出てきた。
タイマーよありがとう!
334328:2005/10/06(木) 09:37:46 ID:iDKxl/hl
母は
九州男児みたいでしょとか
ご長男様だから。と
気にしていませんでした。
勉強が出来たので親戚中が兄に
期待して支援が厚かったです。
奥さんは優しい人でやはり
兄の何もかもを始末しています。
サザエさんのフネみたいに献身的です。
今風の女性ならこういう
「奥さん業」は無理だと思います。
昔と違って今は「男の人だから」
では許されない事が多いから。
義姉が信仰している宗教では
「旦那様には何でもハイと従う」
という教えがあるみたい。
兄もその宗教のメンバーです。
あと、アスペはお金の事もダメみたいです
大学は通いきれず中退しました。
行きたいトイレがいつもふさがっていて
トイレにいけない とか小さな理由がたくさんありました
335名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 09:47:47 ID:X2VpwJT0
>>333
うちはタイマーを使ったら激しくイライラしてパニックになってダメだった〜。
336名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:10:08 ID:toyqZ1YG
>331
時計が変われば出来ない
に一票。
337308:2005/10/06(木) 10:46:19 ID:k5n22D3x
スレ違いになりますが、一度だけ数字コテになります。

>>334
>義姉が信仰している宗教では
>「旦那様には何でもハイと従う」
>という教えがあるみたい。

308で「お話し聞いてみない?」と誘われて、付き合いで一度聞いただけで、
その後断りましたが「やっぱり宗教だったんだ」と改めて驚きました。
お話された方々は「宗教ではありません」と重ねて仰っていましたが…。
内容は、妻が自我を強く出すのではなく、万事旦那様を立てていたら、家庭内が
治まり、子どもも間違うことなく真っ直ぐ育ち、治りにくい子どもの病気が
治って行く、という内容で、「もしかしたら334さんのお兄さんご夫婦が
信仰なさっている宗教と同じかも知れない」と思い、ここに書き込みました。

334さんのお兄さんご夫婦は、それを心の拠り所になさって、家庭内が上手く
いっているのだから、それらを否定をする気はありません。
単に「私には合わないだろう」と思っただけの話しですので、念のため。
338名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:46:33 ID:v0Eh5WBB
>>335
orz


>>336
家中に時計置いてあって、それを見てやってるから、たぶんそこはクリア済み・・・かな

タイマー買ってとせがまれてます。トコトンツボったらしい。
そのうちスケジューラ辺り使ってやれそう。

電子音でパニック起こさないタイプなら、大丈夫なのかな。
自発的にゲーム感覚で始めたってのも、良かったのかも。
339334:2005/10/06(木) 11:10:36 ID:QGFcQwdO
>>337
同じかも。
私がもらう女性用の冊子の名前は手品に出てくる動物です。
宗教ではないけど信仰みたい。
自分の家に伝わる宗教を大切にする信仰で(ワケワカラン)
兄も「青年会」とやらでGWは武道館に出かけています。

そんなに極端に不快になるものでもないので我が家ではスルーしています。
(でも身内一同メンバーになっていて両親と私の家族全員分
兄のサイフから月に一人2000円くらいの会費を払っているみたい)
お兄ちゃんならもっとヘンな宗教にハマってもおかしくないので(Ωとか)
この程度ならいいやと思っています。
甥っ子はアスペ(診断済み)で「練成会」?だったかな?に参加しています。

実はウチの子もその傾向があるのではないかと思いあちこちのぞいています。
でもADHDの方が近そう。
どういう風にどこに相談に行こうか考え中。
ヘタに相談すると宗教に入ってしまいそうで。
340334:2005/10/06(木) 11:28:53 ID:QGFcQwdO
もうちょっと書かせて下さい。
甥っ子は横浜市に住んでいて乳幼児健診でも細かくチェックされるようです。
幼稚園や小学校の先生方もアスペなどに関する多少の知識はあるようです。
(義姉談。検診の時に紹介されたトーブという施設にも通っている)
一方東京都では区にもよるのかもしれませんが
軽度の子供の場合そういった場所も機会も無いようです。
近所の育成員?が訪問に来る程度。
地域柄なのか、それともうちの子がその程度でよいくらいの子なのか??
私は自宅で子供にピアノを教えているので色々な子を見るので
微妙に気になっています。
もうすこし色々なスレを旅してきます。(ADHDスレの流れはよくわからない・・)
341名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:34:57 ID:k5n22D3x
>>339
あ、やっぱり共通点を感じます?
小冊子は読んだことはないですが、何となく似ているなーと。ww

私が「これ宗教?」と感じた理由は、それを教えてくれたママさんが
個人的に相談した時のお話しを聞かせていただいたからです。
その方が真剣に相談したら「ご先祖様を大切にしないからだ」と言われたらしく、
思わず警戒心を強めてしまいました。
(その方は納得しているようなので、私が深入りしないよう線を引いているだけ)

子どもの成長に直接関わる相談事は、児童相談所の発達相談医や、かかりつけの
専門病院の医者だけに留めています。
専門家からのアドバイスが最も適切で効果的だし、私も子の成長をより適切な、
子の個性や障害に合う方法で促したいので。
子育てに協力してもらうために、夫と私の実家に応援を頼み(義理両親はまだ
信じられない様子なので)ます。
健常の子も関係するような軽くて共通の話題は、子どもと同級のママさん達に。
相手によって話題を分散させることで、「子のプライバシーを守れたらいいな」と
願いつつ。

もしかすると、334さんのお子さんはまだ未診断なのでしょうか?
もしそうなら、様子見スレの方が334さんにとって役立つ情報があるかも
しれないですね。
342334:2005/10/06(木) 11:46:24 ID:QGFcQwdO
>>341
ありがとうございます(合掌)
こんな感じです。たぶん同じです。
うちも子供がインフルエンザにかかって熱を出したときに
義姉に「手を合わせて『おとうさんおかあさんごめんなさい』」と
言うようにアドバイスされました。ナンデヤネン。
子供はみんな神の子だそうです。
自閉症も感謝の心で治ると信じているようです。

うちの子ですが、未診断です。
兄の小さい頃に似ているのといつもぼんやりしているので
なにかありそうだと思うのですが・・・(のび太的)
妊娠9ヵ月33週の時に仮死で生まれ
出産直後に敗血症にかかり生後半年まで
脳波に鋭波があり脳神経科にも通っていたので何も無いはずも無く
でも無いかもしれず。生後1年の検査では異常なしです。
そんな経緯があるので少しの事も異常に見えているのかもしれません。
様子見スレにいってきます。
343名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:17:13 ID:k5n22D3x
>342
お子さんにとっても、役立つ情報が手に入るといいですね。
この先お義姉さんから、子育てに関する意味不明な口出しをされても、
めげずにガンガレ(私も身内にいてほんとーーーっに困るw)

我ながらウザイのでROMに戻ります。皆様、お目汚し失礼しました。
344名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 12:55:01 ID:+4TSyhaE
≫339

鳩なら生長の家だな。
345名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 19:55:29 ID:mEhK1fgS
高機能@年少男児です
友達とうまく遊べないのが、だんだん顕著になってきました
先日幼稚園で数人の子とトラブルになってしまい、深く傷ついてしまったようで
その日から頻尿とチック(目をしばしばと瞬かせる)がはじまってしまいました
こういうとき、子どもをどうなぐさめたらいいのでしょうか?
療育には通っていますが、カウンセリングや精神科に行ったほうがいいのでしょうか?
346名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 22:24:16 ID:IbYpSD7t
>345
そういうデリケートな問題は、私なら専門家に相談します。
療育の先生でもいいし、療育の先生では手に余るようなら主治医
(診断してもらった医師でもいいし、児相で診断してもらったのなら
児相に医師を紹介してもらえないかな?)に。

とりあえず、家ではいつもより落ち着けるようにしてあげては?
息子さん、元気になるといいですね。
347名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:39:54 ID:7Bh5MXFu
園、学校でみなさんのお子さんは迷惑をかけていると思いますか?
348345:2005/10/07(金) 23:48:06 ID:mEhK1fgS
>346
療育の先生は「それは、ずいぶんいやな思いをしたね」と言われましたが
それ以上は何も言われず、園の先生はトラブルに関わった子を「仲直り」と称して
うちの子と少し遊ばせてみたりしたんですが、なかなか解決したとは思えず
どうしようかと悶々としてました
連休があけて、まだ子どもの様子がおかしいようなら、療育を通じて医師を紹介して
もらおうと思います。ありがとうございました
349名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:18:48 ID:NspDZ0yP
義母がアスペルガーっぽい感じがするんだけどどう思いますか?

冗談に取れない冗談を平気でぽんぽん言う人なんです。
こういう場面でこういう事を言われると人はこう感じるんだよって事を
伝えると、占い師みたいだねって言われました。

どんな人か話をすれば大抵分かるのに義母はそういう事も分からないみたいです。

家を空けたのでお願いしていると台所の普段使っている物が姿を消したので
必死で探しているとありえない場所に片付けられていた事も・・・
普通は、これは使うからここにおいて置いてあげようとか気が回りますよね?

普段使っている皿を勝手にスポンジ置きにされていた。

冷蔵庫の中身も一番使わない順に手前に置いて整理されていました。

ありえなさすぎて旦那に注意してもらおうと電話をすると・・・

「動かしてない!絶対動かしてない!!」の一点張り・・・

明らかに訳分からないように動かされてるのに・・・絶対に謝る事をしない人です。

義父の葬式では焼きあがった骨を見て一言「この骨犬にあげたら喜ぶんじゃないの?」
350名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:21:10 ID:NspDZ0yP
義父が癌で入院した時、治して頑張らなきゃって義父が言うと私に陰で一言
「ふふ、末期なんだから治る訳無いのにね!」

義母が入院した時も一言「あなたのせいよ!入院代払ってもらわなきゃ!」

義父が手術をした年に親戚の結婚式があったその時
「熟年婚のお見合いの写真撮ってもらわなくちゃ!」


義父の葬儀で香典をうちの親戚達からもらっていたのでお礼の電話をする際

「○○ちゃん(私)は体が弱くて大変ですね〜」

親戚はハァ?って思ったらしい。

他の親戚には
「○○ちゃんは元気すぎてどうしちゃったんでしょうね!誰に似たのかしら?」

その話を親戚同士でしてハァ?って思ったようです。

もっと辛かったのは私の産後翌日ゆっくり休んでいたかったのに押しかけてきた事。
産気づいて入院した時も産まれたら連絡するって言ったのに押しかけてきて
「あら、陣痛が弱いんじゃないの?」と一言・・・
6hで生まれましたが・・・

とにかくこっちの都合おかまいなしに押しかけてくる事はしょっちゅうです。
それが当然、自分が正しいので絶対に謝らない、そんな人で付き合いきれなくて
泣く事が多々あります。

これってアスペルガーなんでしょうか???
351名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:29:11 ID:NspDZ0yP
これじゃ亡くなった義父さんが可哀想過ぎて・・・・

付き合いきれなくて胃に来たんじゃないかと思います。

つい昨日も自動車の処分で遺産分割書に印鑑が必要になったのですが、
うちはまだ実印を作っていなかったんです。

すると・・・勝手に100均で印鑑を買って委任状も偽造して印鑑登録を区役所にしに行ったみたいです。
事後ですが・・・・
印鑑証明が来たら直ぐ連絡くれってメールが来ました。

どう思いますか?普通に考えて精神が普通の人とは相当違う気がするのですが・・・
おかしい人って割り切ってますが付き合いきれない事が多々あります。

ただ単にそういう人なんでしょうかね?(長文申し訳ございませんでした)
352名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:31:39 ID:wZ6XvYiC
アスペにしてもそうでないにしても、あなたの義母さんの年齢ならもうどうしようもありませんよ。

痴呆や脳の病気でも似たような状態になる可能性はあるので、心配ならそれとなく病院に連れてけば???
353名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:31:56 ID:0f63q7VJ
いやさ・・・そうだったらどうなん?としか。
医者行って診断受けなきゃ分かるわけもないし、もし分かったからって、
もうどうなるわけでもないと思うんだが。

嫌な思いしてるの自体は、とてもよく分かるが。
354名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:32:18 ID:11RErScV
それだけでは何ともね。
ある程度の歳になると、タガがはずれるように無神経になる人もいるし。
355名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:36:06 ID:mVYp/EKu
>>349-351
姑さんの悪口を書きたいなら、家庭板辺りに専用スレがあると思う。
姑さんが本当にアスペかどうかを知りたいなら、専門医に判定してもらう。
ここの住人に限らずですが、素人が判定出来るものではない。

で、一言言わせてもらうと、スレ違いの事を延々と書くあなたも
空気を読めていないよ?
356名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:48:48 ID:NspDZ0yP
>>352-355

ありがとうございます。
参考になりました。
357名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 19:29:10 ID:k48YSzmf
小1男児のアスペ診断済みです。

今日運動会でした。
幼稚園の3年間はパニックがひどくて全く参加出来ませんでしたが、
今日初めて徒競争に参加出来ました!

嬉しくて嬉しくて涙でぼやけて、走っている姿が見えませんでした。
(他の競技は参加出来ませんでしたが・・・)
耳栓を使用した事と、
『○○が走って1位になれば点数が足されて白組が優勝するかもよ』
と言った事が良かったようです。

皆さんのお子様は運動会などの行事は楽しく参加していますか?


358名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 00:52:43 ID:gQk/GaCi
今読んだので、済んでるのにスマソ。

>>349-351
>普通に考えて精神が普通の人とは相当違う気がするのですが・・・
>おかしい人って割り切ってますが
=アスペですかね?

このスレでこの文章が書ける人が、人の親なのかとその方が気になりました。
ここのお母さん方は、寛大だとも思ったorz
359名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 08:54:10 ID:YV4C4Ic0
>357
良かったね(・∀・)
来年再来年と、少しづつ参加できる競技が増えていくといいね。

うちはまだ幼稚園で、先生が手を掛けてくれたり園自体が軽度障害の子に
配慮してくれる園風なので、今のところ参加できています。
ただ、小学校に上がったらどうなのかな。
聴覚過敏と対人関係のまずさが目立つ子なので、ピストルの音でパニックを
起こすかも・・・とか、練習の段階で、グループ分けとかで躓くんじゃないかと・・・
園では、最初にホイッスルの音に慣れるところから指導してくれたからなあ。
360名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 09:31:18 ID:qWpRNSsM
>>359
ピストルの音に慣れさせる為に、オモチャの鉄砲(駄菓子屋で売っている
音だけ出る物)を買って、公園で何度も親子で「よーい、どん」の練習を
しました。
「音が鳴る物=ピストル」を子どもに持たせて、子どもの目の前で
何度も音を鳴らせて…と小ステップを踏んだら、子どもなりに納得した
みたいです。(危ないから使わせたことはない)

ただお子さんの聴覚過敏がどの程度なのか分からないので、使えない方法かも・・。
361名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 11:42:41 ID:iWDkoqd0
>>357
今、中学生ですが、まさに当時の私のようで、思い出しウルウルしました。
うちの子も運動会で、1年ごとにできることが増えていったよ。

小1のときは、自分の出番がわからなくて(先生や子どもたちもそこまで気が回らず)
親がいちいち入場門まで連れて行った。
その後そういうことが一つ一つ無くなっていった。
ダンスや体操も、最初はつったったまんまから、徐々に参加出来るようになり、
またピストルの音も(でも低学年の頃は笛にしていただいていたような気がする)

聴覚過敏はそのままではあるけれど、スピーカの真ん前とかでなければ
なんとかなるようにもなっていったなあ。
362名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 23:40:33 ID:bq2G4WB5
高機能診断済み4歳児です。
就学のことを専門医に相談したら特学のほうを勧められました。
大大ショックです。
知能が高くても自閉度も高いということなのでしょうね。
口頭で説明することの理解が弱いのってやっぱり直らないものなのでしょうか?
改善方法はあるのでしょうか?
あーーやっぱりショックです。今は普通の幼稚園に通わせていますが
友達付き合いが苦手とか少し変わってるとかの範囲で普通でいけると思ってたのです。
最近は園生活にも慣れてずいぶん成長したと先生にも言われていて
やっぱり高機能の診断は違っていたんじゃないかって思って半年ぶりの診察を受けたのに。
パニックも全くないし、こだわりもほんとに薄いんです。
口頭の説明では理解出来ないってのは自閉症の特徴になるのですか?
あーなんか支離滅裂ですみません。
363名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 23:47:47 ID:uZNtvBn1
漫画の『光とともに』の光くんタイプは
あの漫画を読んでもらえればかなり理解してもらえる。
ドラマにもなったし(DVD出てるかな?)

光くんも、高機能自閉症に入るんですか?
アスペの子のタイプが書かれた漫画ってありますか?
映画でもドラマでも、洋画でもあったら是非教えてください
364名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 07:35:09 ID:Q+2hFwab
>>363
光くんは知的障害も持ってるから、少なくとも高機能(IQ70以上)ではないよ。
(小学校の入学の時点では、養護判定が出てたでしょ?)
それに、自閉症の症状って千差万別だから、
全く光くんと同じという子はあまりいないと思う。
そういう知識の無い人が読んで、
自閉症の子はみんな光くんみたいなのか、
と勘違いされてしまうのはちょっと困るな、と私は思うけど。
特に高機能の場合、「読んだけど、あなたの子は全然違ったよ。」
と言われる可能性が高い。

アスペの漫画は知らないけど、森口奈緒美さん(高機能)の自伝『変光星』が漫画化されてるよ。
→『この星のぬくもり』曽根富美子/ぶんか社
後は、漫画ではないけど、アスペならニキ・リンコさんの『自閉っ子、こういう風にできてます!』花風社もお勧めかな。
365名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 07:35:31 ID:eELlUdIe
光くんは中度という設定みたい。ミウちゃんは言葉は苦手で非言語コミュニケーションは
比較的できる子っぽい設定のよう。
6巻だったかにアスペの子がちらっと出てくるよ

>>362
口頭の説明では理解できないのは、LDやADHDでもありうるよ。
でも、いずれにしても大人になっても治らないよ。

学校はただ単に集団の中でおとなしくしていれば良いだけでなく、勉強するところだから
先生の声が耳に入らないのは本当に大変だと思う。板書を増やすとか指示はプラカードを出しながら・・・
とか工夫の余地はあるけど、その配慮を通常学級の先生がされるのは(熱血な先生でやってくださった方もいるのに感謝)
本当に本当に大変なことだと思います。

ただ、特学に行ったからってお子さんのレベルに合った教育が受けられるとは限らないのも事実。
366名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 08:02:41 ID:YkDbOuPO
>>362
4歳だと、まだ伸びる時期です。様子を見ては?

うちはIQ70の高機能で、普通学級でずっとやってますよ
まだ何年も前でこんなに広まってなくて、「ヘンな子だね〜」で育ってしまって、
そのまま普通に小学校上がっちゃいまして^^;
就学前検診でも色々言ったんですが、「大丈夫ですよお母さん^^」

小学校に入学してから診断がついたわけですが、併設の特学への移籍も言われませんでした。
まぁこれも、職員がべったり介護を続けないと何も出来ないという重度の子が3人も居て、
そんな軽症見る余地ありません、ってこともあったんですが。

トラブル起こしまくりで、何度謝りに行ったか分かりませんが orz

あと学校は勉強するところじゃなくて、集団に慣れるための場所と化してました。
けど偶然にももう少しだけ重い子が同学年に居て、親御さんが擁護の専門の方で
そちらから先生方にレクチャーがあったのも幸いして、どうにかやれています。
最近では逆に、「こういう子がクラスに居る方が、他の子も勉強になるんです」とまで言ってくださるくらい。
学校側に感謝。
367名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 08:34:37 ID:JAlCyIMr
>362
高機能診断済みの5歳年中児がいます。
うちも特学勧められてますよ。私も医師と同意見。
IQは100以上と思われるそうだし、「何も言わなければ就学前検診も
すーっと通れてしまうタイプ」なんだそうです。
でもだからこそ、「特に配慮が必要な子」であることをアピールしなければ
ならない、と。
何もせずに普通学級に入れてしまったら、良くて授業も周囲の状況も
分からずお客さん状態になってしまうか、悪ければイジメなどの標的に
なって二次障害を引き起こす可能性が高いから、と。

幼稚園は、障害のことを申告して担任を持たないフリーの先生が
こまめに面倒をみてくれてるおかげでまあまあ問題なく通えています。
が、小学校普通学級でそういう事をしてもらえるとは到底思えないです。
小学校で身につけるべき学習内容をしっかり身につけさせるための
環境作りだと私は捉えています>特学
368名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 10:22:48 ID:oFgFkfcp
>>363
アスペの子どもじゃないけど、成人女性が主人公のドラマ。
DVDになってるよ。
「君が教えてくれたこと」で検索汁。
369361:2005/10/10(月) 11:08:35 ID:frPh2BpU
みなさん、アドバイスありがとうございます。
>>365まったくその通りですね。専門医も、普通級の先生によると。特別に
プリントをもう一枚彼のために作ってくれるような先生じゃないと無理だろうって。
IQはビネーですが130以上あるんです。でも理解出来ないのって
なんだかこちらが理解出来なくて。。。普通級で過ごせるお子さんは自閉度が
低いということなんですかね?
息子が障害児ってこと、なかなか自分の中で消化しきれなくて、迷惑かけている
園やまわりの人には知らせていますが、昔の友達にはなんだか言えません。
370名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 13:06:30 ID:X6DGNNpk
>>361

4月から施行されてる発達障害者支援法によって、軽度発達障害のそういった支援をすることを法律で認めたわけだから、
先生にお願いしてもいいと思うよ。ただ、当然の権利というのではなく、お願いという方向で話を持っていったほうがいいと思う。
371名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 21:49:27 ID:x4NP5tKn
うちもビネーでは100ですよ。
でもk式やWPSSIではもっと低い。
WISCなどのウェクスラー形式で受けると、言語性と動作性の開きがあって
日常生活が厳しいタイプではないでしょうか。
うちはその開きも殆ど無いけれど、やはり厳しいです。
自閉症の困難は数字では出ない、一人一人違うので
やはり専門家の意見が大事だと思います。
年中の頃はまだ伸びると思ってましたが
年長になって障害ゆえの限界を感じています。
親の欲目もあって、最初の頃はこれで特児?と思ってたけど
もう周囲との差は歴然、もらえて納得です。
親も本人も苦労してます・・かわいいし、いい経験だけど。
361さんと同じようにこだわり、パニックが無いと思っていましたが
最近はっきりしてきたし、二次障害のような問題も発生していて
漢方薬を勧められ、今度試してみようと思っています。
>昔の友達にはなんだか言えません
私も昔の友人には言ってませんよ。子供が関わってる必要な人にだけ。
家庭内の問題だって、もともと全部話してませんよね。
隠してるわけじゃないけど、同情されるのも違う気がするし
うまく説明できるか自信ないです。
>普通級で過ごせるお子さんは自閉度が
低いということなんですかね
それは環境次第だと思います。
でも本人や周囲の子にトラブルが多ければいられないでしょうけど。
また目に見えるトラブルはなくても
外に出さずに溜めるタイプの自閉症児もいるので、ほんと
一概にはいえないと思います。
372名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 22:47:54 ID:i5wL7cwZ
言葉で上手く気持ちを伝えられない障害だから
パニックとかの不適応行動で表現する。
周りがその理由を理解できないだけなのに自閉度が高いと言われる。
語彙が豊富でも視覚優位の子もいるのに言語指示しかしてもらえない。
IQの高い子ほど誤解されての苦労が多いような気がします・・・。

>>369
>でも理解出来ないのってなんだかこちらが理解出来なくて

「自閉症へのABA入門 親と教師のためのガイド」
「ソーシャル・ストーリー・ブック─書き方と文例」
「 あの扉のむこうへ  自閉の少女と家族、成長の物語」など・・・

昔は自閉症の特徴を説明するだけの本が多かったように思いますが
>>364さんの紹介されていたアスペルガー症候群の方の自伝や
理解して対す応するための本がたくさんあります。
373名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 22:51:17 ID:i5wL7cwZ
>対す応するための
対応するための でした。すみません。

374名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 23:10:50 ID:i5wL7cwZ
372です。
分かり辛い書き方でしたが3冊とも最近の本です。

「自閉症へのABA入門 親と教師のためのガイド」2003年08月発行
「ソーシャル・ストーリー・ブック─書き方と文例」2005年05月 発行
「 あの扉のむこうへ  自閉の少女と家族、成長の物語」2005年04月発行

二度も訂正してすみません。
375361,369:2005/10/10(月) 23:54:52 ID:4Z3i+A8e
落ち込んでいても仕方ないし、とにかく彼を守っていきたいです。
そのためにいろいろ勉強していこうと思います。
紹介して下さった本、読んでみます。
うちは多動もかぶってるようなのでわたしが読んだのは
ADHDとアスペルガー症候群  司馬理英子他
です。参考になりました。
376名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:08:58 ID:ttW74y5u
幼稚園入園前いろいろと心配なことがあって、よくこのスレを見ていました。
言葉の教室へ通い、その後、なんとか園生活を終えて小学校へ入学しました。(未診断)
という前提で少し意見を伺ってよろしいでしょうか?
1年(女児)のこれでいいのかなーと思うこと
・入学当初よく、自由時間等に教室の後ろでひとりでくるくる回っていたらしい。
 先生「くるくる回って楽しい?」我が子「うん(ニコッ)、楽しい!」
・ひとりでしゃべり続け、友達に「うるさいからちょっと静かにして!」と言われ、自室に閉じこもる。
・2時間目と3時間目の間に20分の自由時間(外に出て良い)があるのですが、ひとりで運動場を5週したらしい。(今日の話)
私「何でひとりで走ってるの、って言われなかった?」子供「言われたよ。健康に良いと思って。」

他人に害を加えることがないからか、だいたい後からこういう話が耳に入ってきて鬱になる。

377名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:44:39 ID:nA76mesh
>376
そのぐらいなら誰に迷惑かけるでなし、単なる不思議ちゃん、という
印象かな。
ただ、逸脱行為(決まりを守れない)や、友達との人間関係でつまづく
ようなら要注意だと思う。
様子見段階という事なので、定期的な受診を怠らなければ
そう悲観する状況でもないんじゃないかなあ。
378名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 21:48:48 ID:ttW74y5u
>>377
レスありがとう。
不思議ちゃんってクラスにひとりぐらいはいましたよね。うちもその部類だぁ。
様子見段階というか、言葉の教室を入園前に終えて、それ以降は受診はしていません。
多分、次に問題がおこるとすると>>377さんの指摘どおり友人関係のような気がします。
決まりについては律儀に守りすぎる傾向にあります。融通が利かないです。
学力はほんとうに普通でパッとしないです。
379名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:13:45 ID:es/NFwtw
>私「何でひとりで走ってるの、って言われなかった?」子供「言われたよ。健康に良いと思って。」

この辺なんとなく「あっぱれさんま大先生」に昔出てた気恵ちゃん思い出したよ。
彼女も今じゃ普通の人らしいけど。
380名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:51:20 ID:E/pvEgWT
未診断の年長の息子がいます。
私は勝手に、高機能かアスペのグレーゾーンかな?と思っています。
幼稚園での避難訓練が苦手なので、
何か良いアイデアがありましたら教えてください。
本人は「訓練なんだ。うそなんだ」と理解しているのに
いざはじまるとなると大泣きしているようです。
先生も理解してくれていて、いつもは前日に
「明日は避難訓練」と告知するのを、あえて開始十分前まで黙ってくれていたようです。
でもやはり、避難訓練と聞くや否や耳をふさいで大泣きしてしまったようです。

他に苦手なのは、プール。運動会の練習。
文字を読んだり書いたりするのが大好きで
漢字も読みなら6年生くらいのまで読めます。
もうすぐ小学校だと思うと、楽しみよりも不安が大きい、です。
381名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 16:42:59 ID:TRBIVaoy
来年年少の息子@高機能児がいます。
今週末には願書配布なのに、いまだにどこへ行くか決まっていません…
既に、何園も断られています。
先日、障害児も受け入れているという所に見学に行った所、
療育で一緒のお子さん(障害は様々です)が何人もいらしてて、
さすがに、全員は受け入れられないと言われてしまいました。
療育の先生の言う通り、保育園の障害児枠の方が良いでしょうか。
でも、仕事を探さなければいけないし、
障害児は延長してもらえないとの事なので、躊躇しています。
子供にとって一番良い所はどこなのか、段々分からなくなってきました…
382名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 17:15:23 ID:JXGiAq8V
>>380
本当にアスペの年長さんなら「うそ」「まねっこ」という言葉の概念はきっと分かっていないだろうね。
聞いた音をそのまままねしているだけなので、そこを理解させるか、理解できないのなら
何が起こるのかを具体的に説明して、終わりを明確にすれば少しはましになるかも。
いずれにしても長ったらしい説明はだめで、できれば絵か図や漢字で書いたほうがよい。

というのが自閉圏の子の対応マニュアルなんだけど・・・
小学校に上がる前に一度どこかで相談なり診断なりしたほうがよいと思います。

383名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 15:46:20 ID:FQDh/Rh/
キレーション療法って何??
384名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 15:52:38 ID:S65Ounde
>>383
↓ほい。
【治る】キレート療法で改善【自閉症】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081348878/

あくまで、民間療法ですから。
385名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:23:57 ID:FQDh/Rh/
ありがとう。
逝ってきます
386名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 21:08:16 ID:kxOif+o+
私は今高校生なんですが、
このスレを読んでいて自分が不安になってきました…
私、この病気だったのかな。
387名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 21:41:56 ID:S65Ounde
>>386
病気じゃなくて障害ですよ。
本気で心配されてるのなら、↓のようなスレもありますし、
メンヘル板に行けば、大人のアスペスレもありますよ。

【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126228229/
388名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 23:12:45 ID:yr9d24/7
愚痴言わせて。
高機能の幼稚園児と鬱病の旦那。
2人をそれぞれ宥めたり、時には板挟みになったり。
気合いで乗り切ってきたけど、そろそろ疲れた・・・
私も精神科逝ってくるかな。
親がこんな状態じゃ、子供の二次障害を誘発してしまうかな。
389名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 02:03:47 ID:bUcHuCSh
うちも幼稚園児(年長)と鬱の夫。
もう4年目で二次障害は最近出てて、根本的な部分は資質だろうけど、拍車はかけてるかな・・。
病院にかかるかは、飲んでも環境が変わるわけじゃないので
自分で乗り越えるべきなのか考え中。
以前同じ境遇で離婚したと書いてた人もいたけど、よくあるパターンなんだろうな。
子供は可愛くて仕方ないし、もう障害者枠で生きていくと思ってるけど
夫は先が見えないし、愛情も持てなくなってきてるのでしんどい。
長いので顔も変わってきて、以前どんなだったか思い出せなくなってきてる。
職場は理解があるほうで、性格的な問題なので、治すなら本人の問題・・。
大変なのはこの障害だけでも、うちだけでも無いはずだけど
可愛い幼児期がこんな状況で過ぎていくのが哀しくて。
夫も休みながらも会社に行ってるので、それは感謝するべきで
とりあえず小学校に行ったら、働きたいけど、特学だから厳しいかなー・・。
夫が相談相手にならないのが一番しんどいね。
話を聞いてくれる人はいるけど、全部話すべき相手が理解できる状況に無いって。
390名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 07:21:26 ID:QQUVi8hm
>病院にかかるかは、飲んでも環境が変わるわけじゃないので
自分で乗り越えるべきなのか考え中。

誰が病院にかかるかを考えているの?ご主人?あなた?お子さん?

391389:2005/10/15(土) 21:40:02 ID:bUcHuCSh
自分です。
二人は既に通院中ですから。
392名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 08:06:35 ID:23vE9K3X
>>389さん。
ご主人とお子さんとどちらか一方だけでも大変な状況なのに、がんばってらっしゃいますね。

少しでも気持ちが軽くなればめっけものくらいの気持ちで、病院にかかってみるのもいいとおもいますよ。
メンタルだけじゃなくて、自分を大切にするつもりで、体の健康診断に行ってみるのもいいかも。


うちは、夫もメンタルに色々ある人で、子も発達障害で、私も診断済みADHDなんだけど・・・(^^;;;)
色々ありながらもなんとか生きていってます(爆)

393389:2005/10/17(月) 09:20:14 ID:u2CNhouL
392さんありがとう。
昨日の夜はパニックでした。
ほんと憑き物がついたようで、終われば別人なので
傍目には宗教を勧められるのもわかるわ〜。
今日は天気もよく二人とも送り出せたのでほっとしてます。
自分の健康診断も気になってて、特に元々ひどい生理の周期は滅茶苦茶だし。
お互い大変だけど励ましてくれてありがとう^^
394名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 14:01:24 ID:O8CaIbbn
昨日の夕飯時に、外食をして
「さあ、そろそろ帰ろうか」と私が立ち上がった時に、
高機能の下の子7才が、何も言わないのにサッと上着を着た事に
ものすごーく感動してしまった!!
たまたまかもしれないけど、そういう、「そろそろ帰る雰囲気」の時に
指示されなくても「帰り支度をする」ということが本当にニガテだったから。
でもそれって子供は全般的に出来る子と出来ない子がいるのかな?
健常の上の子は「早く帰る支度しなさいっ!」と言われるまで
イタズラ書きをしてたからなあorz そのせいで余計に下の子が輝いて見えたんだけど。
395名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:52:26 ID:Q3iBAwH/
みんなアスペ診断って何歳ごろ受けさせたの?
小学校前?幼稚園前じゃ早い?
396名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 17:44:32 ID:PU/PKnTU
>395
ASに限らず自閉スペクトラムかどうかの診断なら、3歳にもなれば
十分受けられるよ。
(症状が顕著ならもっと早くても大丈夫)
397名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 18:22:13 ID:7ca32bOH
某先生は2歳代は特徴が顕著で、
3歳になるとわかりにくくなると言ってた。
アスペみたいに知的な遅れが無い子は、ってことかな。
でも2歳で言ってくれる先生の方が少数派かもね。
うちの場合は言ってもらえたけど・・。
とりあえず、気になるなら早く行くべき。
398名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:03:15 ID:UWuOz01p
4歳男子で幼稚園からすすめられ予約を取りやっと最近アスペとわかりました。
2人目をそろそろと考えていた矢先だったし
以前よりは落ち着いて順調な毎日だったのでかなり動揺しました。
子供がアスペや高機能やADHDって診断されるのって
早くて3歳ですよね
診断される前に、2人目を授かった人は別として
診断された時点でまだ1人っ子の場合、
2人目を望むのはあきらめましたか?
色々とぐぐっても、兄弟も結局なにかしらある傾向が多いみたいだし
上の子が新生児から想像を絶する過酷な育児のアスペ児だったから、
下の子がなんて楽な子だろうと思っていたら重度の自閉症だった…とか
もう自分はこの子を精一杯育てることしかない
という運命を障害と共に受け入れるべきなのかな…と
そもそめ家も旦那がアスペっぽいし、義父母も会話があまり噛み合わないし落ち着きが無い…
399名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 01:05:20 ID:Yx6ViUPK
想像を絶する過酷な育児でもアスペだったんだ。
乳児期なのにアスペだから知的障害も伴う自閉症よりも楽ってことはないんだね。
400名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 02:18:25 ID:wj8BemfH
家のアスペは憤怒けいれんもあって
乳児期も大変だったなあ〜
401名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 06:19:44 ID:cU6veVZg
アスペだからって自閉度軽い訳じゃないからねー。
うちは「医師によってはアスペルガーと診断されるでしょう」と言われてる
高機能だけど、1〜3歳くらいは自閉症状が強く出てたしパニック多くて
かなり辛かった。
乳児期も発達の仕方が変で相当悩んだし・・・

2人目は、子供が高機能という事もあるけど、その他旦那も私も持病が
あるし近くに頼れる実家はないし、と諸々の事を考えたら「無理」という
結論になった。
子供を何人持つかは、置かれてる環境や夫婦の気持ち一つじゃない?
「1人でいいや」と思うならそれでいいと思うけどな。
402名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 08:36:21 ID:B/lLAQmU
息子がアスペだとわかる前に下の子が出来て、
なんて育て易い子なんだと感動にも似た下の子育てだったが、
上の子が育てにくかっただけで、下の子は普通だったってことなんだな。

大きくなって、なんか変な子程度でどうにかやってるけど、
実は家族はやりにくくてストレス貯まりまくりなんだな。
時々、嫌になってなにもかも放り出したくなる。
そんな時、下の子がいるから、と踏ん張ってきた。
上の子には申し訳ないけど、一人っ子だったら今頃どうなってるかわからん…
403名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 10:40:27 ID:zVC1Rc63
>>402
おんなし。正確にはうちの息子は経過観察で、診断予約待ちですが。
かなり濃いグレーらしい。
下の子は女の子っていうのもあって、育てやすくて、そう、感動してる。
時々、私もストレスで叫びたくなる。
ただ、兄妹仲はとても良く、お兄ちゃんをヒステリー気味で叱っていると
間に妹が入って、私の肩をぽん、ぽんって叩くんだよね。まだ2歳前なのに。
そうなると、はっとして、落ち着こうとできる。下の子いなかったら
発狂してお兄ちゃんを怒鳴りまくってたかもしれない。
404名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 10:59:00 ID:B/lLAQmU
>>403
いいなぁ、女の子。
うちは男二人で、もう大きいので(厨工)兄弟喧嘩もすごい。
結局弟の方が折れる形でないと収まらなかったり、
兄の意味不明な言動に一番迷惑しているのは下の子かもしれない。
おかげで(?)下の子は小姑な性格に育ったけど、なにげに優しい。
いや、兄に振り回され続ける運命共同体としての連帯感から、
私には優しくしてくれるのかもしれないけど。

403さんのところはまだ幼稚園児ぐらいかな。
学校に行くようになると、離れている時間が増えて、
少しは気の休まる時間も出来ますよ。
逆に違う面で大変な思いをすることもあるけれど…。
ちゃんと仕事して自立して生きて行けるかどうか、
今はそれが心配で仕方がない。
学力に問題がないだけに(教科によって非常にバラつきはあるけど)
せめて学歴だけでも、と思ったりもするし。悩みは尽きません。
405名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:35:10 ID:cdL/DQii
高機能って言うと、大抵の人が軽度って捉えるらしくて、
息子の実態を見てくれーorzって気持ちになる。
実父に至っては、いまだに孫の障害信じてないし…
ほとんど孫と接してないから、分からないんだろうな。
で、そういう人に限って、二人目はいつ作るんだって言ってくる。
こちとら、来年入る幼稚園も、新たな療育も見付からない状態なんだっつうの。
二人目作る余裕があったら、息子一人に掛けたいって言ってるのに、
理解しようとすらしてくれないのが辛い。
406名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 12:14:42 ID:fY4F91S8
>>405
>実父に至っては、いまだに孫の障害信じてないし…

ああ、分かる…
うちの両親も、診断が降りる前は「子供でも孫でもこんなに手のかかる子はいない」
とグチってたのに、
診断が降りて説明すると
「全然異常じゃなんかじゃない!」と言い張ってききません。
「こんなにアタマだっていいのに!」
あのね、人間テレコは大人になって役立つ能力じゃないんだってば。
407名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:07:58 ID:ZOngMZ+S
きょうだいを設けるかどうかは考え始めると深みにはまってしまいます・・・
もしも妊娠したら喜んで育てたいけど、実際は普段避妊しています。
現在は小学生の男の子が2人居て上がアスペです(診断前に下が生まれました)。
今は落ち着いているので、3人目も欲しいなと少し思うんですが、もしもまた
何かの困難を抱えた子が生まれた場合、私たち親は良いとしても
子ども達の将来はどうなるんだろう、真ん中の子(健常)は一人で悩むのでは・・・とか
いろいろ考えてしまうんです・・・案ずるより産むが易しなのかもしれないけど・・・
408名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:32:00 ID:zVC1Rc63
>>404さん、まだいらっしゃいますか?
ありがとうございます。うちのお兄ちゃんは、4歳児です。
今は保育園です。保育園で、診断をすすめられました。
家の中より、パニック症状がひどいようです。
小学校の事も気になります。できれば普通学級に入れたいけど、
診断によっては・・・。404さんは、男の子二人なんですね。
いままでに、色々あったのでしょうね。私も覚悟はできてるんです。
でも、パニックになったお兄ちゃんを、説得するのは、根気がいります。
今は、自立身辺がほとんどできるようになった事で、安心したりしてるけど、
悩みは尽きないのでしょうね・・・。
>ちゃんと仕事して自立して生きて行けるかどうか、
>今はそれが心配で仕方がない。
>学力に問題がないだけに(教科によって非常にバラつきはあるけど)
>せめて学歴だけでも、と思ったりもするし。悩みは尽きません。
って本当にそうですよね。男の子だけに、立派になって欲しいとかじゃなくて
自分自身で働いて、生活できるようになって欲しいものです。
409名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:53:09 ID:B/lLAQmU
>>408
404です。
うちはパニック症状もあるものの、それより集団行動が出来ないことと、
普通には考えられない奇異な行動をすることが一番問題でした。
本人にしてみれば、それなりに理由というか思うところ合っての行動のようですが。
なにしろ、幼稚園の入園式でいきなりやらかして、一躍有名人になってしまいましたからorz
幸い、幼稚園の先生方が非常に良くしてくださって、
卒園時には、特異行動がさほど目立たないようにはなりましたが、
今度は学校に入ったら入ったでいろいろと。

高校生になって、ある程度話せば理解してくれるようにはなりましたが、
はた迷惑な行動は相変わらずです。
こちらが話したことを理解してくれるのと、迷惑行動をやめることとは別問題のようです。
夜中にいきなり家中の電気をつけまくるとか、寝ている弟を無理矢理起こして
自分の話し相手をさせるとか、とにかく人のことはまったく考えない行動ばかりです)

まぁ、超自己中な性格だけど、自分の躾が悪かったわけではないんだと
そう思えることで自分の気持ちを救うように考えています。

あと、本人がアスペだとわかっていても、あまり気にしていないことも
良いと言えば良いのかもしれません。
織田信長とか野口英世もそうだったらしい=オレ様ってもしや天才
などと思い込んでるようで。笑うところなのかどうかよくわかりませんけどorz
410名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:59:01 ID:B/lLAQmU
中学生の頃の、反抗期の年代はかなりきつかったのですが、
高校に入って少し落ち着いてきたこともあって、
かえって普通の同年代の男の子よりは、母親とよく話す子ではありますね。
もっとも、会話のキャッチボールがすぐにイレギュラーに飛んで行くのですが、
こちらは慣れてますから上手く軌道修正しつつw
それでも弟に比べて兄の方が幼い感じがします。
兄がこんな感じなので、弟の方がしっかりしてしまったのか、
それとも弟の方が普通なのかはわかりませんが。

でも、まだまだ先は長いんですよね。
先のことを考えても仕方ないので、日々、ストレスを貯めないよう、
息抜きすることばかり考えて過ごしています。
411名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:06:01 ID:B/lLAQmU
パニック症状は、環境変化に対応することが出来にくいから、
なのかもしれませんね。
うちも冠婚葬祭や式典などのあらたまった席は苦手でした。
(なので入園式でいろいろと…orz)
でも、年令が上がるにつれ、いろいろ体験することが増え、
かなり軽減したように思います。あくまでもうちの子は、ですけど。

以前は、変わった子の親、とか、子供が妙なことしてる、とか
そんな風に思われることが、それ自体ストレスになっていましたが、
もう慣れてしまって(開き直りですかね)他人さんの目はどうでも良くなりました。
もちろん、自分の子がご迷惑をかけてしまったら、お詫びしたり責任は持ちますけど。
影口とかそういう類は、どうぞご自由にって感じでしょうか。

とりとめもなく長々とすみませんでした。
412名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:18:46 ID:4mbL5H4o
はぁー・・ちょっと長文チラシ裏になりますが愚痴らせて下さい・・
高機能大学生の長男に市からの成人式の申し込みハガキが届きました。

長男は行く気満々です、というよりこういうイベントは友人と示し合わせて
友達と行くのが楽しい・・という感覚に疎くて、成人式→ハガキが来た→20歳
になるので参加するもの、という短絡的な思考で友人同士で盛り上がって
いる成人式のイベントの中で一人っきりで参加する自分の違和感、ってのが
解ってないのだと思います。勿論、止める気は無いけど周りから思いっきり
浮き上がってくれるだろうなぁ〜と、思うと複雑な心境。

入学から2年、未だに親しい友人と言える人は居ないようだし、当然女友達
なんてケほども無いけど、本人は今の状態が居心地いいのか、危機感は
持っていないみたい。

家庭での受け答え、弟妹との関わり方もかなりまともになってきているので
家の中で見ている限りは少しばかり生真面目過ぎる青年程度?と贔屓目で
感じるが、やはり外の感覚では、空気嫁ねーヤツ!雰囲気バリバリらしい
そりゃ、家の中では妹の『ちょっとここ教えて?』の質問に1時間でも2時間
でも妹が逃げ出すまで教え続ける事もその途中で自分の疑問にぶつかると
脳内マイワールドにそのまま飛んでいってしまうのも笑い話だけど・・・

長男の障害を知らないご近所の奥様に『あそこの息子さん勉強ばかりさせて
いたから、頭は良いけどちょっと変な子に育って運動嫌いで遊びにも行かない
んですって((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル 』と、ガリ勉親の反面教師みたいに
言われてるらしいです。
でも水の感覚が大嫌い、ウグイスの鳴き声を怖がる音感性地面に直接腰を
下ろせない皮膚感覚、少しでも異臭があれば気になる、好きな事が原子記号
とその反応変化を調べる・・という子供だった息子にどうしろと言うのか?



413名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:59:46 ID:KNBkj5hj
>412さんのグチは、成人式に臨む息子さん?それともご近所の奥さんに?

ご本人の行く気マンマン大いに結構じゃないでしょうか?
女の子ならまだしも、男の子ならひとりで堂々としてるのも悪くないですよ。
市のイベントってのがどの程度のものなのか分かるだけでも良いのでは。
そこで気の良い昔の同級生が声をかけてくれたらもっと良いのでしょうが。

ご近所の奥さんのことは気にしない!
理解してる人は理解してるのですから。
その人によく思われたからって、一円の得にもなりゃしないよー。
414名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:07:02 ID:/G/uyl+9
ん〜でも一人で参加の女性ってのも実際さほど珍しくはないと思いますよ。
よほど「目立つ」言動をしなければ、最近はみんな他人に無関心ですよ。
勿論お母様の心配は理解できちゃいますけどね〜。
知識の無い、しかも良心というか、まともな神経も持ち合わせてない人の
言うことは、気にしないようにしましょう!
415名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:51:32 ID:eKRfnKgf
>>412
412さんが長男さんの成人式に何を求めているのかわからないなあ。
今更友達とはしゃいでほしいわけでもないでしょ?
行きたくないと言っているわけじゃなし、
正装して、お偉いさんのいい話(w を聞いたり、
おみやげもらったり、華やかな雰囲気に浸ったり・・・
長男さんにとっていい一日になるといいですね。
笑顔で送り出して、おうちでもご馳走用意してお祝いしてあげてくださいね。

416名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 06:37:22 ID:VmZmagR0
成人式に1人で行くくらい、誰に迷惑かけるじゃないしいいじゃない。
最近の成人式はDQNがバカな事して騒ぎになったりするでしょ?
ああいう事する方が困るよ。
本人が行く気ならそれでいいよ。
417名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:05:13 ID:vv2maUQM
>最近の成人式はDQNがバカな事して騒ぎになったりするでしょ?
>ああいう事する方が困るよ。

そだそだ。
418412:2005/10/21(金) 10:51:54 ID:uzFn+ENo
>>413-416さん、つまらないチラ裏に親切なアドバイスをありがとう
そうですね、長男が困難を抱えながらも、これまで頑張ってきて晴れて成人式
に出席できるというのに何をグジグジ僻んでいたのか・・恥ずかしいです。

皆様のご意見で長男の幼少時の事の願いを思い出しました。
あの頃は、初めての子育てで、普通の子とは違う子供の反応に戸惑いいらつき
躾が悪い、我侭、育て方が悪いと責められ、遊園地に行っても、周りの子が嬉々
と楽しんでいるのに入り口のゲートに怯え、幼児用の乗り物にも乗れず、遊園地
の騒音にパニック

幼稚園入園後もあっと言う間に他のお母さん方に息子の名前が知れ渡り、園児
達との喧嘩、勝手な行動先生の話が通じない、脱走・・などのトラブルが・絶えず
園長先生からの勧めで受診、5歳で高機能と診断された時には、もしかしたら育て
方の問題か(これも辛いですが、だったら私の努力で何とかなる?と希望もあった)
と思っていのに、これは障害で一生この異常な行動(当時はそう思えた)が続くと
思うと、情けないですけど直ぐには受け入れられず、一時的にですが親子で死の
うか?と本気で思いつめた時期もありました。

本当に、当時は存在そのものが迷惑ともいえる長男をかかえて将来、この
息子が成人になった時、世間の片隅でも認めてもらえる居場所があれば
幸せだと思っていたのに、いざその成人にな、りしかも曲がりなりにも大学生に
なれて、こんな事は当時の私から考えたら夢のまた夢だったたのに、今は
もっと対人スキルがあれば云々と・・母親と言うのは欲深いものです。

ご近所の奥さんから、自宅通学なのにアルバイトもしない、サークルも参加
しない、友人と遊びに行くこともない、息子の生活の事で『何でなにもしないの?
うちの子なんかバイトやサークルで殆ど家に居ないわよ〜!』みたいに、言外に
『それって、何か異常じゃない?』・・みたいな言い方をされて、ついいらない
いい訳じみた事をいってしまった自分も情けなく、気持ちのモヤモヤのまま
412の書き込みをしてしまいました。
もし不愉快になられた方がおられたらお詫びします。
419名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:13:18 ID:L6hFQQ7T
ご相談があります。高機能年長です。
現在幼稚園でマーチング練習中。それが
目が集中してないと怒られているようです。
私としては、逃げ出さずに子太鼓をかつぎ
みんなと一緒に頑張って取り組んでいるのだから
目ぐらい・・・と思ってしまいます。

特別なことされると、息子は皆と一緒なんだから
特別視しないで・・・と思うのですが
怒られることが増えると
息子にしては頑張ってるんだから、
ある程度配慮して・・・

と、矛盾な欲望が出てしまいます。
みなさんは幼稚園にどう対応されてますか?
420名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:47:54 ID:B+ny2uCj
>>412さんへ
私は経過観察中の男の子(4歳)を持つ母です。
ご長男のご成人(来年ですが)おめでとうございます。
元、>>403です。
高校生や大学生まで、立派に生活されているお子さん方のお母さん達、
ホントに御苦労様です。と心から尊敬してしまいます。
私なんて、まだ、4歳ですから、遠い道のりを思うと、楽しみというより
覚悟を決めたものの、怖いんです。
毎日起こる、些細な出来事に落ち込んだりしています。
近所の奥さん、気にしない!と言われても、実際は気になりますよね。
うちの子は空気読めずに、見知らぬ子にも、がんがん話し掛けて(しかも
訳わからないような文章で)一番近所の子に無気味がられています。
よく、無視されているのですが、全く気にせず、大声で話し掛けてます。
保育園では、仲良しの子もできましたが、まだまだ、皆小さくて寛大だから
無気味がられていないだけで、小学生くらいになったら、明らかに異端児
になって孤立してしまうのでは・・・。と先回りの心配ばかり。
幸い、だんなが呑気な感じで、「大丈夫!!!」って笑ってくれているので
助かっているのかな・・・。自分語りに発展しました。すみません。

とにかく412さん、尊敬します。近所の奥さんの事は、あまり気にせずに。
私はまだまだ、弱輩ものですが、応援します。

421名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:25:18 ID:B+ny2uCj
>>412さんへ
私は経過観察中の男の子(4歳)を持つ母です。
ご長男のご成人(来年ですが)おめでとうございます。
元、>>403です。
高校生や大学生まで、立派に生活されているお子さん方のお母さん達、
ホントに御苦労様です。と心から尊敬してしまいます。
私なんて、まだ、4歳ですから、遠い道のりを思うと、楽しみというより
覚悟を決めたものの、怖いんです。
毎日起こる、些細な出来事に落ち込んだりしています。
近所の奥さん、気にしない!と言われても、実際は気になりますよね。
うちの子は空気読めずに、見知らぬ子にも、がんがん話し掛けて(しかも
訳わからないような文章で)一番近所の子に無気味がられています。
よく、無視されているのですが、全く気にせず、大声で話し掛けてます。
保育園では、仲良しの子もできましたが、まだまだ、皆小さくて寛大だから
無気味がられていないだけで、小学生くらいになったら、明らかに異端児
になって孤立してしまうのでは・・・。と先回りの心配ばかり。
幸い、だんなが呑気な感じで、「大丈夫!!!」って笑ってくれているので
助かっているのかな・・・。自分語りに発展しました。すみません。

とにかく412さん、尊敬します。近所の奥さんの事は、あまり気にせずに。
私はまだまだ、弱輩ものですが、応援します。

422名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:32:10 ID:lVdXD7uv
>412さんの紀憂がわかる。
今は全く関わりがなくなった昔の同級生達も集まるんだもんね。
言葉に出来ないもやもやがあるよね。

下の子の話題が出ているので便乗させて。
以前にも書き込みましたが、
うちは二才違いの下の子がストレスで吃音になってしまいました。
最近は多動も出てきて、喘息も。
上の子と同じ寮育センターに通う事になりました。
 
423名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:23:37 ID:VmZmagR0
>419
幼稚園には息子さんの事を言ってあるんですよね。
先生方はどの程度障害について知ってくれてるんでしょう?
先生方の理解があれば、逃げ出さず取り組んでいれば
怒るまではしないんじゃないかと思うんだけど・・・
もしかして、マーチングに力を入れてる園ですか?
424名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:30:17 ID:bxTmz3Qk
>419
園に伝えてあるなら、理解が無いと思うけど
伝えてないならそういう風に言われても仕方ないかも。
425名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:09:40 ID:EkEoVBVS
>特別なことされると、息子は皆と一緒なんだから
>特別視しないで・・・と思うのですが
>怒られることが増えると
>息子にしては頑張ってるんだから、
>ある程度配慮して・・・
とあるから、障害の事を園は知ってるんだよね。
それなのに、 そういう対応をされるという事は、
お子さんの障害について、正しく理解していないって事?
でなきゃ、怒るまではしないよね…
それは、別の方向での特別視だわ。
先生とちゃんと話をした方が良いと思うよ。
最も、右向け右の方針の園に、
自閉症の子が向いているかどうかという疑問もあるけど。
426名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:28:59 ID:lPDgCzRx
>>419

障害が有る無しに拘わらず、幼稚園児相手に「目が集中していない!」は
 ちょっとビックリかも・・です。
 ましてや、自閉症という問題を抱えながら集団行動に頑張って参加してる
 じゃないですか、私なんか読んでて素直に「すごい」と思ったよ。
 もし、419さんが幼稚園に自閉の事を伝えてあるのなら、幼稚園側がちゃんと
 理解していないと思うし、まだ伝えていないなら今が伝えるチャンスかも。

 一昨日まで学校のキャンプに行ってた子ども。
 「キャンプの思い出」という作文が宿題に出たんですが、子どもの書いた
 作文は・・「ストーンハンティングが楽しかった、でも実際探したのは水晶だった
 クリスタルハンティングの方が正しいと思う、それでも僕はストーンハンティングを
 した・・・でも何でストーン・・?」という内容がつらつらと・・・orz
 友達は?キャンプファイヤーは?飯ごう炊爨は?
 笑い飛ばせられればダンスィスレに書き込んでたんだけど、何だかちょっと落ち込んでしまった
 のでここに書かせて貰いました。
 気持ち分かってもらえますか?それか疲れてるのかな・・・。
 長文すみません。
427名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:36:24 ID:L6hFQQ7T
ありがとう。
419です。息子の障害のことは話してますし
入園時も、そのことを伝えた上で受け入れてもらいました。

なんとなくみんなについていっている息子なので
お友達ともあまり変わらないような対応をしてくれ
そういう部分には、感謝してました。

しかし、ちょっとしたことで注意されていると
モヤモヤしてしまいます。人に迷惑も掛けてないし
いいじゃないか!と思うのですが
これから小学校にあがると、そんなことも言ってられないのかな?
今は、バシバシ怒られて試練の場も必要なのかと思って
先生に言い出せません。

きちんと高機能について理解を求めた方がいいのでしょうか。
みなさんはどの程度求めてますか?

息子は幼稚園大好きです。
一度も行きたくないと聞いたことがありません。

マーチング命の園ではないのですが行事が近づくと
その近くでは猛練習になってしまう様です。
表向きは「のびのび元気あそび!」って感じなのですが
年長になってハードスケジュールです。
428名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:38:54 ID:VmZmagR0
>426
悩んでるところ悪いけど、テラワロスw>作文

作文のお題は「キャンプの思い出」で、息子さんはストーンハンティングが
印象に残ったんだから、お題からは外れてないよ。
みんながみんな同じ発想でなければならない、って事はないし、私は
面白いと思ったよ。
429& ◆R7PNoCmXUc :2005/10/21(金) 15:39:39 ID:b2RpHWz0
絵でも作文でも音楽でも、基礎が出来てみんなと同じように出来る人は
たくさんいるけど、ぬきんでようと思ったら斬新さや個性が必要ですよね。
私は426さんの息子さんの作文、斬新だと思う。みんながみんな、ありきたり
な風景を作文で書く中に、ストーンハンティングはなぜストーンハンティングな
のか?良いと思うなぁ。どうせならネットで調べてあげたら?ストーンハンティング
の由来とか歴史(そんなものがあれば)。決められたお題目の中で興味のあることを
書くのが一番だとおもうよ。あんまり横道それたら誘導してあげれば良いだけ。
友達の名前いれてみよう。誰がどういう感じの石をひろったか文章で説明して
みようとかね。うちの子も作文が書けるようになるといいなぁ。まだ4歳字もかけない。
430名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 15:40:29 ID:b2RpHWz0
すいません。コテ残ってました orz

431名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 16:51:09 ID:B+BsfMR1
作文なんだけど、その日あった数々の出来事を広く浅く、かつ読み手がいる
ことを想像しながら書ければいいんだけど、読み手の存在は無視で、
メインじゃない出来事を掘り下げて書くんだよね。
書けるだけ、まだいいほうだよ。
書けない子もたくさんいるんだし。
能力が高い子だと、親も期待しちゃうけど、この障害を持っていて「書ける」
ならそれはいいじゃない。
432名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:14:28 ID:EkEoVBVS
不思議だ。
2歳過ぎには個々の文字(ひらがな・アルファベット・数字)を完全に読めるようになったのに、
いまだに単語になると全く理解出来ないらしい。
結局、図形or記号としてしか捉えてないって事かな。
不思議と"止まれ"だけは読める。
交通標識好きだからなあ…
433名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:26:04 ID:lPDgCzRx
426です。

皆さん、前向きな意見をありがとうございます。
何か嬉しくて涙が出そうなので、やっぱり少し疲れているみたいです。
いつもなら「ここに目をつけたか〜!」と笑ってお終いなのですが・・。
作文は、書けると書けないの間位ですね。まず起承転結は無い、自分の
興味(拘り)に終始している、横道にそれる^^;でも、一文、一文は間違って
いない・・・をミミズ文字で表現しています。

>作文なんだけど、その日あった数々の出来事を広く浅く、かつ読み手がいる
>ことを想像しながら書ければいいんだけど、読み手の存在は無視で、
>メインじゃない出来事を掘り下げて書くんだよね。

私が落ち込んでしまったのは431さんが言ってくれたまさにこの部分だと思います。
いつか分かるようになるのか・・いつまでもこのままなのか・・。
ありのままを受け止めなければ・・と思いながらも期待してしまう。
だから逆にそこにあるうちの子らしさまで見えなくなってたんだと思います。
少し休んで子供を受け止められるようになりたいです。
434名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 18:00:52 ID:wKHVVMmq
>>433

全部一人で書かせるのでなく、お母さんがいろいろ聞きながら書かせるのもいい練習になるよ。

そういうと誘導するみたいに思われるかもしれないけど、書き方が解らないのに一人で書きなさいというほうが酷だよ。

勉強では間違ったら訂正させるよね。作文だって書き方とかいろいろあると思う。
そのスキルを身につけさせたいなら、そのときどう思った?とかお母さんがヒントみたいなのを与えるだけでも違ってくると思うよ。
435名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 21:35:41 ID:72xsaBfS
>>418
あぁ、その幼少時のお話、もう、まるっきりうちの長男です。
長男が何かトラブルを起こすたびに、私の育て方が悪いと責められ、
いっそこの子と…と何度思ったことか。
年子の次男がいなければ、本当に今頃どうなっていたことやら。
次男は、長男に比べて本当に手のかからない子育てだったのですが、
よく考えてみればこれが普通の子の子育てだったんですよね。
次男のおかげで私の子育てが悪かったわけではない証明にもなって、
本当にこの子には助けられた気がします。
(今は成績が悪い!と頭を抱えていますが、それもまた普通の悩みなわけで)

遅ればせながら、ご成人おめでとうございます。
うちの長男は、今高校1年で、これから大学〜就職と、
一人で生きて行けるようになるか、まだまだ頭を痛めることも多そうです。
幸い、おっとりしたいい友人に恵まれてはいるのですが、
空気が読めなさ過ぎて、いつか見限られるのではないかと不安でもあります。

>>422
うちの場合、年子の弟は、もしかしたら一番の被害者かもしれません。
寝てても、兄が話したいことがあったりすると夜中でも早朝でも
たたき起こされることもしょっちゅうですし、電気つけまくられたり…。
振り回されまくっていて、兄の後始末に奔走し、すっかり小姑な性格になってしまいました。
小さい頃は、しょっちゅう泣いてばかりだったので、
今に思えばストレス貯まりまくってたんでしょうね。
自分自身が長男に振り回され余裕がなくて、可哀想なことをしたと
今になって思います。
436名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 21:43:30 ID:72xsaBfS
>>433
うちの長男の作文もそんな感じです。
それって関係ないんじゃ?というようなところを延々と講釈垂れてるような
そんな不思議な作文です。
もっとも、頭の中すべてが「マイワールド」なので仕方ないかな、と思ってはいます。

ただ、>>434さんのおっしゃるように、このところは少し誘導をかけます。
と言っても、長男ワールドからかけ離れるとパニック起こすので、
例えば、読書感想文なら、長男の好きな人物の伝記を読ませて
(日本史好きでマイナーな戦国武将が大好き)
まずその人物の伝記だということと、その人物の簡単な歴史的背景だけ書いて、
あとは好きなだけその武将について誰も知りたくないような詳細を書かせる、とかw
つまり、書きたいと思っている的外れな話の前後に、無理矢理こじつける部分を
付け加えさせるんです。
そうやってどうにか起承転結に近いものを作るようにアドバイスしてやる、というわけです。
うちはもう高校生なので…。
437名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:55:26 ID:h24OxlJ3
今日、うちの弟(小4)がアスペルガーのことを相談しに病院に行って診断してきてもらったらしいが、その結果は自閉症と診断された。
その医者の理由は「知能指数が100以上ないとアスペルガーではありません。」らしいです。
幼少(?)の頃だが、いままで弟は他の病院で「自閉症ではない。似た症状があってもそれは別に自閉症ではない」

と言われてたのに・・・
本を見る限り症状はもろもろアスなのだが、やっぱり知能指数が100以上ないとアスとは診断されないのか?


このことは初耳なんだけど・・・
438名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:59:40 ID:EkEoVBVS
>知能指数が100以上ないとアスペルガーではありません
アスペの診断基準に、そんな項目は無いよ。
じゃあ、高機能自閉症はIQ100以下って事?
その医者信用出来ないんだけど…
アスペと高機能の違いは、初期の言葉の遅れだけだよ。

↓以下、アスペの診断基準

A:社会性の障害・・・以下の項目から少なくとも2つ当てはまる症状がある事。
・視線が合わない、視線が合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない
・年齢に応じた人間関係が作れない
・楽しみや興味を他者と共有しにくい(興味のある物を見せたり、持ってきたり、指差す等の行為が乏しい)
・他人への関心が乏しい(特に、同世代の子と一緒に遊べない)、関心はあっても関わり方が一方的

B:想像力の障害・・・以下の項目から少なくとも1つ当てはまる症状がある事。
・興味や関心が限定的で、一つの事にひどく執着(いわゆるこだわり)する
・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
・常同行動(くるくる回る、手をヒラヒラさせたり指をねじ曲げる等、常同的で反復的な運動)がある
・特定のものを持ったり、見たり、集めたりする事に、持続して熱中する

C:学校や職場等で、明らかに不適応を起こしている事。

D:言語の遅れは無い(2歳までに単語、3歳までに二語文が出ている)事。

E:社会性以外の発達に明らかな遅れが無い事。(但し、運動面の発達に関しては、多少遅延する場合もある)

F:広汎性発達障害や精神分裂病の診断基準に当てはまらない事。
439437:2005/10/21(金) 23:37:31 ID:h24OxlJ3
>>438ありがとうございました。
俺もアスのことを少しでも勉強して弟に良い対応のできる兄になりたいです。
440名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 19:18:23 ID:AOua4bLR
いい兄だぁ。
こんなお兄さんがいたら弟さんすごく幸せね。
知れば知るほど、健常の住む世界とはまた全く別の世界を
持っている人々だとわかる筈です。
「星」が違う、という表現をする当人の方が結構いらっしゃるけど、
これいい得て妙、だなと思う。
つい同じフィールドで見ちゃって腹立てたりしちゃうけど、
持っていき方(例えば437さんのようなテクニックを習得していく・・)
でうまくいく事も多いと思う。
周りの理解と工夫次第で生き易くなるなら、協力してあげたいよね。
441名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:15:23 ID:SMflQBZJ
>>439
専門書をいきなり読んでも難しいと思う。
>>364サンや>>368サンが紹介されていた本やドラマはお薦めです。
442名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 23:04:44 ID:HvGZ0CSa
>>438
質問ですが、アスペの診断基準でFの
広汎性発達障害の診断基準に当てはまらない事
とは、どういうことですか?
アスペも広汎性発達障害に含まれると思っていましたが・・・
443名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 23:17:37 ID:fTBxThLS
>>442
"その他の"って事でしょ。
自閉症、レット症候群、小児期崩壊性障害、PDD-NOS、
それらに当てはまらない事が前提条件。
444名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 07:59:56 ID:YHsMi2kk
PDD-NOSって広汎性発達障害のことじゃないの?
445名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 11:40:19 ID:t2V9uYfj
>>444
不特定だから、要するに自閉症の三つ組みがそろってない場合じゃないのかな。
うちは、こだわりとコミュニケーションには問題あるけど、社会性はそれほど低くなくて
三つ組みがそろってないから、アスペでも自閉症でもなくて広汎性発達障害って言われたけど。
446名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 11:54:31 ID:JMDFt68f
アスペも高機能も、広汎性発達障害の枠内じゃないの??
447名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:48:36 ID:pxHZjkQ+
いや、だから、広汎性発達障害(=PDD)というのは自閉性障害の総称で、
自閉症やアスペルガー症候群を含んでるんだけど、
>>445さんの言ってるような、自閉症の診断基準を満たさない広汎性発達障害を、
"特定されない広汎性発達障害(=PDD-NOS)"とか"非定型自閉症"って呼ぶんです。
勿論、これも広汎性発達障害(=PDD)に属する障害の一つだよ。
で、>>442さんの言ってる事については、>>443さんの言ってる通りで、
広汎性発達障害(=PDD)に属する他の障害(自閉症、自閉症、レット障害、小児期崩壊性障害、特定されない広汎性発達障害(=PDD-NOS)の診断条件に当てはまらない事が、
アスペの前提条件って事だと思います。
448名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:13:26 ID:5Hk6hS+B
>>437
高機能自閉症について 内山登紀夫
ttp://www.autism.or.jp/report/20021226koukinou.htm#03

を読むと、その医者は微妙に言ってることがずれてる気もす。
449名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 04:45:46 ID:cn8ZvWyO
今後も当スレに叩かれるような青年・大人が来る可能性がありますが、これは宿命ですね。
叩かれると理解できる者は最初から来ません。叩かれて覚えるしかないでしょう。

俺はどこへ行ってもいじめられる者・男女の両方からいじめられる者です。しかも現在は無職です。
この9月に医師から「高機能自閉症」と確定診断されました。
現在の医学では、知能検査・心理検査等でここまで分かるのですね。
そんな俺ですが、数日前に「大型二種免許」を取得しました。
このような者でも、努力すれば難関資格を取得できることが分かりました。
社会復帰はまだ先のことですが、今後は現実世界・ネット世界で叩かれている
自分の仲間たちを庇うことに全力を注ぎます。
450名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 06:34:47 ID:THswVawv
大型ニ種なんて難関資格じゃないでしょww
451名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:00:54 ID:613+0Eup
>449はコピペでしょう?
万一、正真正銘のご本人なら、メンヘル板の該当スレの方が居心地が良いかと。
ここはカーチャン達が集う育児板だから、せめて家庭を持ってから
いらっしゃいな。
452名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:05:38 ID:JmJy2Gud
449のレスを何度見たことか…
453名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 10:22:09 ID:vWd2hhr9
高機能、大型二種、
あれ、自閉スレにもいたような…
デジャブかな。

ここは、高機能もしくはアスペの子供を持つ、
親の為のスレですわよ。
454名無しの心子知らず :2005/10/24(月) 23:14:24 ID:gNNQY6+Z
親じゃないけどスレを密かにROMってます。
真剣に子供のこと考えてる親御さん見てるの好きだな。
療育なんてかけらもない時代の人間で、
成人していい歳になって診断されてから親に言ったら、
「生命にかかわらない病気なら別に気にすることなじゃない」
と言われてへこんだ経験あるから。
そりゃあ二次障害もあんまりないし自殺する気もないけど、
日常生活死ぬほど苦労してるってのに・・・・
両親はわたし以上にアスペくさい人だから仕方ないけど。
スレ違い自分語りスマソ。でも1度は愚痴りたかったんです。
455名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:16:55 ID:WVNXMhbj
>>454
そうですか?私はたぶん高機能で親(子は今のところ健常ぽい)だけど、ここ見るとムッとすることが多い。
そんなに特別視しないでって思う。
住んでる世界が違うのはどうしようもない事実だけど、それを幼いうちから教えてしまったら、
挫折したとき孤立感から取り返しのつかないことになりそうな気がする。
最初から違うんだから理解できなくて当たり前と思ってしまったら、その子は何も学ばない。
私も苦労多かったけど、高機能やアスペを知って、自分と同じような幼年時代を送った人が
大人になってもほとんど成長してないケースを多多知って愕然とした。
過保護にしすぎちゃダメ。傷ついてもそこから学んでいくのが自閉。
456名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:36:14 ID:aRUCdTwQ
>>455
大人になってもほとんど成長してないって、例えば?
「お昼はラーメン食べたかったー!!!!!」と叫ぶ子供みたいに我慢できない
性質なの?
・・・いや、先日そういう子を見かけたものだから。
457名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 03:01:59 ID:a9bFxOzt
>>455
「たぶん高機能」と思ってるあなたと診断済みの人を比べても仕方が無いと
思いますよ・・・。
458名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 09:14:53 ID:nlMXq755
>>455
何かを学ぶために、スモールステップを用意しなければならないのが、
アスペや自閉症の子ですよ。
その子によって学びにくい分野に違いはあれども。
それを「過保護」と言えるのは、健常である印ではないでしょうか?
459名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 09:27:01 ID:rmgU311k
自分じゃ学びきれずに二次障害になる人が多いのでは?
あと、言いたくないけど
ここまでアスペや高機能が世間に知られ、
早期発見や療育が言われる原因になった件を考えてみて。
要素があるとしてもごくごく軽い人なんでしょう。
自分と同じような人が今成長してないって、
その人たちは正しい方法を知らず、放置(455さんは過保護というけど)され
助けてもらえずに今に至ってるわけですよね?
ということは幼いうちから気にかけてもらえたらそうはならなかったのでは。
460名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 09:48:24 ID:nlMXq755
>>459さんに同意。

アスペや高機能という障害を軽減するための研究が進められたのは
最近の話しだから、今の大人の中にももしかしたらいるかもしれない。
ようは、本人や周囲の人があまり困ることがなく、反社会的な言動が
なければ、診断の有無はさして重要ではないのでは?と、私個人は思います。

ただ、折角ここまで研究が進んでいるのだから、その恩恵を今現在
成長中の子ども達がよりバランスの良い成長が出来るように、
親から子どもに働き掛ける適切なアプローチ手段として、感謝しながら
使わせてもらっています。

主人が空気嫁なんだけど、昔苛められた時に殻に籠もってしまって、そこから
自分自身のことを冷静に見つめ直すことはなかったの。
(成績が自分が、悪い子から苛められたから「嫉妬された」で結論済みらしい)
うちの子もまた、自ら学べる分野もあるけれども、そうではない部分もある。
主人の件を考慮しながら、「学びにくい点」を専門家と相談しながら伸ばしてやりたい。
個性と成長の歩みは人それぞれだから、面白くも有り、勉強になると感じています。
461名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 09:50:31 ID:nlMXq755
× 成績が自分が
○ 成績優秀な自分が

主人は頭は良いみたいだけれども、人間関係には弱いみたい。
462名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 09:56:42 ID:MUC73kSm
早期診断・早期療育を過保護という人がいるとは…

【高機能広氾性発達障害の児童・青年61名に対する調査】
調査対象=7歳以上かつIQ70以上・男児50名/女児11名・平均年齢12.0歳
早期療育の経験=あり26名・なし35名

・問題なし…療育あり54%・療育なし23%
・適応障害あり…療育あり34%・療育なし43%
・精神科症状あり…療育あり12%・療育なし34%
・対人関係(>>183参照)…早期療育を受けた児童の方が受動型となる者が多く、
学童期以後の精神科的合併症や問題行動は少なく、社会適応も良い。
・IQ…療育あり平均89.2・療育なし平均87.6
・適応(GAF得点=診断基準として一般的なDSM-Wの全体的機能尺度)…療育あり平均65.5点・療育なし平均58.7点
療育ありグループの中でも、より診断年齢が低く療育開始が早かった児童ほど、得点=後年の適応が良かった。

杉山登志郎・辻井正次『高機能広氾性発達障害』より
463名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 09:59:56 ID:MUC73kSm
補足。
>>462>>183とは、
孤立型、受動型、積極奇異型の事です。

別スレでも話題になってたけど、
最近は、自称アスペが巷に増えすぎて、
本当に生活に支障があって診断を受けた人達が、
迷惑を被ってるんだってね。
ニキリンコさんとかのHPとかも、
そういう人達がよく荒らしに来るんだって。
464名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:03:08 ID:NFl48qwE
自分の子は未診断だし、ただの変わり者だけなのかも知れないけど
聴覚過敏、睡眠障害?(3歳ぐらいまで)、コミニュケーションがちょっと変、
その他いろいろ心配なことありだけどこのスレはとても参考になる。
子育てに対する考え方は健常の子にも通ずるし、なるほどと思うことも多いな。
ただ、診断されてるわけではないので、スレの仲間には入れてはくれないよなとは思うけど。
465名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:09:50 ID:bSJHPgm3
このスレを見てムッとする人がいてもそれは別に構わないのでは。
そもそもここは2chで当事者以外の人が見ていても当たり前だし
いろんな考えの人がいることを知るいい機会だと、私は素直に受け止めます。
>そんなに特別視しないで
>過保護にしすぎちゃダメ
これ自体はもちろん同意です。
それは親ならだれだって考えることですよね?
>>455は各自の療育方法についてとやかく言ってるんじゃないし
何を過保護だと言っているのかよく判らないし。
そもそもスレ違い、スルーきぼんです。
466名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:24:54 ID:nlMXq755
>>464
お子さんが未診断ということであれば、まずは様子見スレは如何でしょうか?
最近殺伐としていますが、お子さんにとって有益な情報が見つかると思います。

ここはコテの人がいないし、仲間でつるんでいる訳ではなく、情報交換
しているだけですよ。
ただ、診断された方が書きやすいかな?とは思います。
467名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:31:15 ID:zO9+409e
>スレの仲間には入れてはくれないよなとは思うけど。

そんなことないよ〜!とでも言って欲しいのか?
誘い受けウザ
468名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:37:03 ID:NFl48qwE
>>467
ここのスレの人に言ってるわけではありません。
>>455に対してです。
469名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:27:05 ID:wNSqHJuf
マジな感想であらしではありません 高機能母の話です
学校にワープロ打ち文章で できる教科は完璧に と先生に要望書
こういうのは止めたほうがいいと思います
せめて手書きでないと 心象悪いです。自分の子の居場所を作るためにも
きつい文章などはまずいとおもう 
470名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:27:54 ID:tW/pbKpw
甥が自閉症らしいのですが、その父親がそれを認めたく無いらしく、
診断や、療育的なことを嫌がっています。
親族として、何か力になりたいと思っているのですが、一緒に遊んだりしながら、どんな事にポイントを置いたら良いのでしょうか?
二次障害等の言葉を聞くと、他人事とは思えず、心配です。
471名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:04:07 ID:GxG+6NhX
なぜ手書きじゃないといけないんだろう・・・
「手紙の内容や文章に注意して」という話は分かるけど。

>470
様子見スレの方が合ってると思うけど・・・
強いて言えば、指示は分かりやすく明確に、なるべく曖昧な状況を作らない、
くらいかな。
470さんの気持ちを無にするようで悪いけど、やっぱり一緒に住んでる家族に
しかできない事が多いから(専門家は別)
甥御さんの父親が否定的だそうだけど、母親が受け入れる態勢にあるなら、
母親に「いつも気に掛けてるから、手が必要な時には言ってね」と言って
あげるくらいに留めておいたら?
472名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:31:46 ID:tW/pbKpw
>>471
レスありがとうございました。
そうですね、家族でないものからあれこれされるもの辛いですよね
あまりおせっかいなのも、妹を追い詰めてしまうと思い、今の所そっと見守っていますが、いつでも手伝えるよという気持ちでいようと思います。
473名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:20:10 ID:NVhEoIpe
早期療育早期療育って言うけど、
知的に遅れの無いアスペで、未就学児に早期療育なんてやってくれるところなんか
滅多に無いよ・・・。
でも診断がおりれば、親も園も注意深く子育てできるからいいと思うけどね。
474名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:44:22 ID:1XpgGwJO
>>473
知的に遅れの無い高機能かアスペと言われてる4歳児ですが、
2歳から保健センターの月2回の教室に通い、3歳の終わりから週1の
療育に通ってます。来年4月からは病院の療育にも通えるよう申し込みを
提出済みです。
475名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 07:14:06 ID:jAxu9rqq
ホント自治体によって全然違うねえ〜。自立支援法以降すこしはマシになるのかな。
476名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 12:58:53 ID:WuAAJ2SR
都会の方だと、高機能、アスペどころかLD、ADHDの子を対象にした療育やってる病院もあるよ。
自治体の行っている教室は、就園を機に一切のフォローが無くなってしまうので、
民間の所に予約を入れました。
大体、半年から一年待ちのようです。
今の段階では、肝心の幼稚園が決まらない方が心配なんだけど。
477名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 14:28:56 ID:gsKWiIPu
うちの方は園に通いながら療育通えるけど、やはり就学を機に無くなってしまう。
それからがどんどん差がつくのになー。
おまけに今行ってる自治体の療育、うちのグループは8人でやってるけど
同じ時間帯に他の教室でもやってるし、曜日変えてクラスがあるから
全部で100人以上の人が受けてる訳でしょう。
それをプツンと途切れさせたり、その人たちが数少ない療育先を争ったりするのって
なんだかなーと思います。
478名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:21:02 ID:q2rSPSSi
障害あるなら親子通園の障害児専用幼稚園行ってよ。
頼むから、フツーの子が行くフツーの幼稚園入れようと思わないで。
ひとりいるだけで、すっごい迷惑だから。
それか、鍵のかかる専用保育室持ってる幼稚園行けばいいのに。
自閉とかADHDとか、走り回るし、もの投げるし叩かない蹴らない
にしても、フツーの子が偶発的にけがさせられるし、障害児の親も
話し合おうにも障害の金屏風の前に座って話しにならないし。
そのくせ仲間はずれにされてるとか、悪口言われてるとか、自分が
被害者になるのは得意だしね。
園側も、すぐに障害者団体とかの圧力がくるからって及び腰。
保育能力もないくせに受け入れるから、いつも保護者会開く羽目に
なるんだから。
あ〜やだやだ。
幼稚園入れるつもりならよく考えてよ。
479名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:21:48 ID:q2rSPSSi
あげわすれた。
480名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:24:59 ID:OIuWVbcm
>保育能力もないくせに受け入れる
のが本当なら、責任は園側にもあるような。
大体、養護保育所って無い所も多いし、
あっても知的障害の無い子はまず入れないし。

て、ゴメソ、
スルー出来なくて。
481名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:36:12 ID:q2rSPSSi
>>480
そうだよ。
園にも責任あるよ。
毎年のように保護者から不満でて、場所とって保護者会しているのに
「今後は考え合わせます」とか言いながら、毎年紛れ込ませてる。
「まだ3歳で(障害だという)結果が出ていなかったから」とかなんとか
言い訳しながら。
面接で絶対、わかるでしょ、オカシイって。
障害児の親はそもそも、どうして幼稚園入れるの?
みんなに迷惑かけるために?
482名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:40:43 ID:Uo4LXI2E
多分>>481の子供よりアタマがいいから かな?
483名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:42:50 ID:Xncqk76r
みなさん運動会はどうでしたか?
うちのは年少(@高機能診断済み)なんですけど
私と席が離れてるのがダメで泣いてしまい先生の背中におんぶされてました。
来年はどうなんだろう。
484名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:47:13 ID:OIuWVbcm
分かってやってるんだろうけど、
ここはsage進行だよ。

障害の程度にもよるんだろうけど、子供の集団に入れた方が社会性や適応力付くから、
早くに幼稚園なり保育園なりに入れる人は多い。
勿論、療育にも通って、子供自身のケアはしつつ、
園側ともまめに連絡を取って初めて成り立つものだけど。
まあ、補助金目当てで障害児受け入れて、後は放置なんて所もあると聞くから、
その幼稚園はそういう所なのかもしれないね。
485名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:50:09 ID:gXELFHSC
>482
そういうこと言われると、他の親も一緒だと思われて迷惑なのでw
言いたいようにさせておけばいいじゃないですか。
その某さん=482さんと思われて、無駄に長引きますよ。
他にふさわしいスレがあるように思うんだけどね・・。
486名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:53:16 ID:Uo4LXI2E
>485
だってみんなマジレスするでしょ?わざとアゲてるくらいなんだから真面目に答える
のがバカバカしいと思う。
487名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:01:35 ID:kXF0CdLs
人を傷つけたい思惑もあるだろうレスに、マジメに答える人ってえらいよね。
488名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:01:50 ID:q2rSPSSi
>>484
うわ。
社会性だってさ。
やっぱり自分の子のことしか考えてないんだ。
障害児親子がいない公園とかお呼ばれでその話題で持ちきりなのにね。
学校にもいるけど、学校は義務教育だから100歩譲って我慢しても
幼稚園に存在するのは許せない。
フツーの子の方もまだ、防御力弱いってのに。
489名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:09:12 ID:Uo4LXI2E

と自分の子供のことしか考えてない人が言っております。
からかうのはこれくらいにしときますw
490名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:09:51 ID:LKe2NhjX
>>488みたいな意地悪ばばあみたいな所の子供って
やぱーり陰湿だったりいじめっ子だったりするのかなあ。
罰当たりで意外と虐められっこになるかもね。
お前さんも自分の事しか考えられない
薄汚い性格の持ち主だと自覚だけはしようね。
491名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:34:46 ID:q2rSPSSi
>>490
そうは言ってもさ、いやなものはいやなんだよね。
好き好んでる人はいないよ。
みんな障害児親子の前では普通にしてるけど、いざいなけりゃ
被害公表会だよ。
公園レクとかも、あえて園を通しての親子レクにしないで
メールで情報まわして障害児抜きで集まってるし。
意地悪ばばあでも、薄汚くてもなんでもいいから、来ないでよ。
頼むからさ。
492名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:40:44 ID:OIuWVbcm
ああ、要はDQN地域なのね。
さもありなん。
q2rSPSSiの子にはお似合いの幼稚園じゃない。
493名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:47:29 ID:zHywomM8
>>491
通りすがり、うちの子2人とも健常だけど
あなたみたいな親に育てられた子とだけは
友達になって欲しくない。
考え方で育ちとか分かるんだよね。
精神レベル低すぎるし。
こんな親なら子も大した事ない子なんだろう。
障害児より関わりたくない下品な親子。
494名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:48:47 ID:8s8pMmqH
>>491 その気持ちは分かる 叩かれる子や被害者○○くんは大好きだから
叩いちゃうのよ と園にいわれてる 本人は病気だからと怒られず
子供ながらに理不尽とおもう。3年間もそれを言われた子の心のケア
もかんがえてほしいとおもう。触られても嫌な子は嫌だし 
遠足で隣になりたくないとかお世話係になる子も小さいのに大変だとおもう
あとは親さんの感謝の気持ちで少しはフォローしてあげてほしい
495sage:2005/10/26(水) 19:54:01 ID:5nzrUm3J
そんなに嫌なら障害を持つ子がいない有名私立幼稚園をお受験させて入園させれば
よかったんだよ。
496名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:59:29 ID:9jvJxPcX
?
497名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:08:05 ID:f9N0sP1D
私は健常児の母ですが園の仲のよい保護者の間で
>>491のような保護者を避けています。
障害のある子を排除するやり方で子供の精神が健常に育つとは思えません。
子供達がみんなで楽しめる配慮を子供本人が考えて思いやってこそ
園の醍醐味であり、社会性を育てるのだと思います。
一人一人の弱点をカバーし助け合うのが社会性であり、団体行動の良さだと思います。
キツい言い方ですが>>491こそ健常な皮を被った社会性のない真の障害者だと思います。

皆さん、大変だと思いますが頑張ってください。
498名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:14:49 ID:rz0EL+9u
>>495
それも偏見があるのではないでしょうか・・・。
499名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:20:59 ID:pGpDso+Q
まあまあ。みなさま落ち着いて。

まともな主婦なら1番忙しい時間帯のはずの6時20分過ぎから
一人でずっとはりついてるq2rSPSSiは明らかに
子持ち主婦ではありませんわよw
500名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:21:58 ID:BC0oInRG
ひょっとして、スレを次々に荒らしている人?
501名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:22:59 ID:afbAwzDK
>>494
奥様、ゼロトレランス方式導入校をお受験されると宜しくてよ。
502名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:25:44 ID:0PNJPkEQ
>483

うちは入園3日目が運動会で、どうなることかとヒヤヒヤしたんですが、
先生に手を引かれてはいたものの、パニックもなく無事に終わりほっとしました。

とはいっても、まだ2歳児クラスの保育園なんで、
ボーっとしてる健常児もたくさんいるし、
差が目だってくるのは来年以降なんだろうなあ、と思うと、プチウチュ。
503名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:46:20 ID:rz0EL+9u
>>491
ロム専門だった健常母ですが・・・
自分の子供が叩かれた、それはもちろん嫌ですよね。
それをアスペだからと頑なに謝らなかったり
園や周囲の親子さんに対して横柄なお母さんがもしいれば
不満を持ってしまう気持ちもわからなくはありません。

でも、だからと言って上のほうにあるような暴言とも見られる
障害を抱えるお母さん方をまとめて批判するのは間違っていますよ。

ここに来ているのは皆さん真面目に育児に取り組んでいて
他人の迷惑つゆ知らずという振る舞いをされるとは
とても思えない立派な方々です。

私自身の話はちょっと極端なのですが
小・中と障害を持つ子と触れ合う機会を多くしようと
している学校だったので、色んな思い出があるんです。
時々、寡黙と思ってた子が時々ヒステリーを起こすことがあるとか
そういう時はこっちが怒ってもしばらく止まらないものなんだとか
会話が何も通じないと思ってたのに実はわかってたとか
子供なりに偏見の目で見てたこと実体験で気づかされた経験があります。

障害がある友達に対して特に何も感じないというか、特徴の一つとしか思いません。
私は左利きということを知ってもらってるみたいに
その子の苦手なことを知ってる、そんな感じです。

障害を持つ子とはこれから先、どこの社会に行っても接する場面がありますよね。
そういった時に、障害に対してずっと隔離した目で見てた人は
491さんのような考え方になるのではないかと思います。
障害を持つ子も一緒の園、大いに結構だと思います。
そこに通う健常のお母さん方も、一考される良いチャンスかも知れませんよ。
504名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:47:49 ID:NDIQXB5H
中度の自閉ちゃんの親です。スレ違いだけど去年の年少の運動会、全然だめで
情けなくて泣いたよ。
今年は全然期待してなくて、どうせまた先生におんぶで抱っこだろうと
ビデオもお弁当も持っていかなかった。パニックされたら食べてなんかいら
れないし。でも、馬鹿にしてごめんねっ謝りましたよ。
お遊戯は立ち位置が上手くつかめないみたいだった。それ以外は声をポイント
ポイントで「こっちだよ!」って言ってあげれば全部出来た。
お遊戯の入場でテンパってしまって、一人で踊りながら入場してきた時には
どうしようかと思った。中度の子供でこれぐらい場慣れするので来年は
期待できると思いますよ。
505名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 21:43:41 ID:1o4NybOW
何で神様は、アスペやADHDな子を作ったんだろう…
嫌われて迷惑がられ非行予・犯罪者備軍とされ
子も親も苦しみながら生きていかなければならない
昔だったらアスペやADHDの子は虐待されまくりだったんだろうか?
506名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 21:59:44 ID:NDIQXB5H
いや、神様だからさ、人間の出来、不出来なんてたいしたことないと
思ってるんだともう。赤いバラも白いバラもバラで綺麗っていうのと
似てて「良い子授けちゃったよ♪」としか思ってないかも。
507名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:16:51 ID:ooWRKI+h
産むか産まないか、捨てるか受け入れるかは人間の勝手だろ、と
おっしゃってます。
508名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:40:49 ID:6nYUI7iM
うちの高機能年少児は幼稚園で、やられまくってます。
あまり痛がったり、嫌だって言えないから、ほんとに傷だらけで帰ってきます。
今日も担任から電話がありました。突き飛ばされて口から血が出たそうです。
そういう加害健常児はどうなの?
わたしは何も文句は言わないよ。少しづつ成長してるのを見守ってる。
障害がある子を持つなんてだれも思ってない。でもかわいい我が子。
なんで言い返せないんだろう、わたしが行って守ってやりたいって
ずっと思ってるけど、いづれ社会に出るんだから強くならないと。
療育通って勉強しつつの毎日。

初めての運動会はほんとにみんなと同じに出来て感動して泣きました。
509名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:50:48 ID:BC0oInRG
>508
いるね、他害児。健常だけど
うちの子もいやって言えないからやられっぱなし
先生が目を光らせて、他害する子の通り道をガードしたりするけど
いつも誰かが泣かされてる
510名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:55:27 ID:iOnkChH4
>>508
影ながら応援してるからね。でも口から血がでるほど転ばされるって
可愛そうだ。何か手はないものか・・・・。
運動会、素晴らしいですね。みんなと同じくできるなんてすごいなぁ。
511名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:59:08 ID:C0L8Qlqm
私の兄弟がアスペです。
と言っても、今の様に小さいうちから診断されたわけではなく、
大人になってからやっと、診断がつきました
小、中、高と酷いいじめをうけて、高校は辞めざるを得ませんでした。
友達はいないようですが、現在は資格を取ろうと頑張っています。
アスペだと分かっていれば、もっと違う人生が歩めただろうと、
何も出来なかった親は悔やんでいます。
皆さんはお子様をサポートして頑張ってくださいね。
512名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:59:42 ID:q2rSPSSi
>>508
理由もなしにやられてるの?
理由もなしはないだろうなぁ。
場の空気を読まない行動してるとか、人にぶつかって走ってるとか
知らず知らずのうちに他人のカバン踏んだりして謝らなかったりとか
そうゆの、ないの?
いきなり叩かれて傷だらけのところから話し、始めてるよね。
ほんと、障害児の親はそこから、いきなり話し始まるんだよね。
だから、お宅の子がブロック投げたのが始まりだっつーのにってことが
健常児の親からみると、多いのよ。
ま、障害児だからなぜそうなったのかはじめっから親に順序だてて
説明できないから、親も傷だけ見てキーなんだろうどね。
今日も、うちの子が砂場で遊んでたら、頭からジョーロで水かけた自閉チャン。
先生が言うには「お花に見えたので、お水をあげたそうです」だってさ。
で、後悔してないの?普通の幼稚園に入れたことを。
差別でもなんでも結構です。
ハイハイ性格悪いですよ〜。
2ちゃんだからホンネ書かせてもらってるだけ。
513名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:07:05 ID:/ZfCTmHS
…呆れた。
っていうか、「そうゆの」って何ですか?日本語ですか?(w
514名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:09:58 ID:GS1yY9Zz
>512
実は正解でしょうね。あなたの意見が
ここアスペの親の気持ちがわかって面白いので、攻撃しないであげたら?
515509:2005/10/26(水) 23:24:10 ID:BC0oInRG
うちの子は理由もなしにやられてるよ
「仲良くしよう」と言われて階段引きずられたり
通り過ぎるときに、転ばされたり、突き飛ばされたり、理由もなく叩かれたりね
いやがらないというだけで、砂場遊びのときに埋葬されそうになったりね
516名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:24:44 ID:rz0EL+9u
>>512
差別がどうとか性格がどうとかという以前に・・・

とりあえずはお子さんがお花にされてしまったことは同情します。
腹が立っても仕方ないかも知れませんね。
でも、その手のトラブルって健常児同士でも起きませんか?
叩いたとか突き飛ばしたとか。
お花に見えたっていうところが違っただけで・・。
健常児にもどうしようもない暴れん坊がたまにいますよね。

きっとその子のお母さんにはっきりと言えないからここで怒ってるのではと思います。
そのお母さんが障害を持つ子のお母さんだから言えないのですか?
もし相手が健常児の子だったら言えますか?

健常児のお母さんだったとしても言えないなら
ただの子供同士のトラブルに腹を立てるママさんの愚痴です。
スレを間違えたということでしょうね。

障害があるから仕方がない、諦めようと思って言えないのでいるなら
2CHであろうとこういう主旨のスレでは徹底的に黙っているべきでしょうね。
517名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:35:48 ID:K9G4Iaxh
>>511
アスペといっても人それぞれだから
人によってはちょっと変わった面白い奴だな、といわれながらも普通に友達いたり
オタになって秋葉系でグループに入ったり
科学者になってかなりの地位を築いていたり
いろんな人がいますよ。

そうなるかどうかは知能の高さに比例するというデータが有力のようですが。
「自閉度」も言われていますが、「自閉度」を数値化するのは難しいのでよくわかっていません
518名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:51:13 ID:C0L8Qlqm
>>512
私は健常児の母ですが、やっぱり、他の子と違うところはあるはず。
でも、健常の子って人とぶつかんねーの?
大人なのに空気読めない512みたいなのがいるのに、
園児はみんな空気読めてんのか?
てゆーか、お前の子は花なんだろ?
水かけてもらえて、よかったねー。自閉ちゃんに感謝。
519名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:53:43 ID:q2rSPSSi
>>516
相手のお母さんもスゴいよ。
先生から話しがあったらしくて、お迎えのときに私のところに来たんだけど、
「お花に見えてお水かけちゃったみたいなんですけど、どんな服着てたん
ですか」ときたよ。
わけわかんない。
女の子たちがピアノ弾いてたら、いきなりカバー閉めたり(これは脱臼した子が
いた)その理由がまた、ピアノの音が嫌いだからだって。
なんか勘違いしてるみたいだけど、健常児の親同士なら、子供同士がよっぽど
仲悪いとか親同士が気が合わないとかじゃないなら、普通にお呼ばれの付き合い
ぐらいはあるから、ちょっと蹴った殴った、ケンカしたくらいのなら、あら
ごめんなさい、お互いさま〜で済むのよ。
別にハラに溜め込んで、無理してるわけじゃなくてね。
笑顔ですっきりして、また明日!ってなるよ。
自閉でこだわりがあるから仕方ないねぇなんて健常児の親は誰も思わないよ。
健常の子が縄とびしてて、縄はヘビに見えるから嫌いだからって、自閉が
襲いかかってくるのも、障害あるから仕方ないわねなんて思わない。
ただ、自閉の親と話しても、余計イライラしてストレス溜まるのを、幼稚園
生活で学習したのは事実。
すべて、感覚・こだわり・あとナントカカントカ、自分の子の説明ばっかり
すんのよ。
だから、普通の幼稚園に来て欲しくないんだよね。
幼稚園は「教育」の場であって「福祉」の場じゃないから。
520名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:54:19 ID:9bLlPz5o
>>q2rSPSSi

スペシャル・シッシか・・・。
521名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:59:31 ID:q2rSPSSi
あ、あとね。

>ただの子供同士のトラブルに腹を立てるママさんの愚痴です

子供同士とは思ってないから。
別物だよ。
もめる以外に接点ないからさ。
522名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:22:27 ID:dEoPv6wr
>>519
そうですか・・。
貴方が障害を理解するかしないかというより
もっと切迫した思いで毎日過ごしているという感じなのでしょうか。
親同士が交流することで子供のトラブルが解消しやすいのもわかります。
お話を聞く限り、そのお母さんにも非があるかもとは確かに思います。

けれど、このスレの方々はもっと常識的な人が多いと思いますよ。
決して子供のアスペで周りが見えなくなってる人という感じはしません。
健常児に理由なきいじめを受けている方もいます。

せっかくこのスレに来たのだから、519さんも色んな親御さんのケースや
気持ちを知ってみてはいかがですか。
523名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:23:03 ID:r8HFkbo4
>>519 自閉でこだわりがあるから仕方ないねぇなんて健常児の親は誰も思わないよ。

あんたらみたいな低能な親と、普通の健常児の親を一緒にしないでくれ。
迷惑だ。

524名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:24:34 ID:PzWd0yr1
>普通の幼稚園に来て欲しくないんだよね
だったらあなたが、有名幼稚園にでも行けば良かったのに。
小学校も公立なんて行けば、アスペのお子さんいるんじゃない?
お受験して私立の学校に行かせたら、あなたも嫌な思いしなくてすむよ。
でもしつこく愚痴言ってるような人の子供は、
優秀な学校には入れないないわね。
花に間違われちゃうくらいだし
525名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:25:09 ID:r8HFkbo4
>>519
自閉たたきなら専用スレがあるから、そっちいってくれよ。
いい加減擦れ違いなんだよ。
526名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:26:02 ID:eAK8cYim
なんで養護に行かせないの?
歩き回るし、お話の時間でみんな先生の話に耳傾けてるのに
一人ギャーギャーうるさい、で、先生もいちいち止めて注意するから
明らかに子供たち全体的に集中力がない。
迷惑なんだよヴォケ
527名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:40:48 ID:DO+cyL1Y
アスペルガーで養護に行けるの?
528名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:46:42 ID:PzWd0yr1
526は人の親でしょ?
よく他人にヴォケなんて言えるよね。
あなたこそ、どこかに異常はない?
529名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:06:27 ID:DO+cyL1Y
>528
本人(親)に言ったら可哀相だからココで言ってるのですよ。
アスペの子が健常の中で学ぶ利点は了解
健常の子はどうなんだろう・・・・と思いました。
530名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:12:34 ID:7QvylbOQ
>q2rSPSSiさん
いろいろ悩まれたりご苦労されているようで大変ですね。
相手のお母さんがそんなふうじゃ子どもの状況もなかなか好転しないかもね。
関わらないようにして未然に防衛するしかないんじゃないですか?
私たちも自分の周りの人たちに嫌な思いをさせている事もあるのかもしれないと
これを気に改めて気持を引き締めさせていただきます。
あなたのお気持は、そのように受け止めてさせていただきます。
それと、sage進行のこのスレへわざわざageで何度もあなたの個人的ケースを書き込まれても
ただの八つ当たりレスと思われるのは仕方ないと思いますね。
残念だけど、ココに何回書かれても私たちには
あなたとお子さんの置かれている状況をどうすることも出来ないです。
531名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:33:20 ID:kxfMSL85
私はq2rSPSSiは釣りだと思ってるよ、
だってさアスペの子は「お花と間違えてクラスメートに水を遣る」なんて行動はしないよ。
何か言われた事に対して勘違いして激こうして手が出る、とかなら判るけど。
もちろんそれがいいとはここの人たちは思ってないはずだし、
そういう行動に出るアスペ児を抱える親たちは苦悩してなんとか良くしようと努力してると私は思う。

それからね、親が幼稚園時代から異端なものを排除した環境を求めているのだとしたら、
それはこれからの人生無理がくるよ(子供にとって)。
障害でなくとも変な人は沢山いるし、世の中自分の気持ちの良いものだけに囲まれて生きる事は不可能なんだよ。
いろんな人がいて当たり前。障害とかも含め。
その中でいかに強く優しく生きられるかを親は教えていかねばと思ってる。
社会ってそんなものじゃないのか?
532名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:48:42 ID:7QvylbOQ
>531
たぶんココの皆さんも似たようなこと思ってるんじゃないでしょうか?

私はあえて530を書きましたよ。
文章は丁寧ですが、本当に言いたい事は別の事だとわかりますよね?w
533名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:49:53 ID:Otov+54y
うちの子がプレで行ってる幼稚園は、
長年積極的に障害のある子も受け入れてます。
園長先生曰く、お互いに育て合うのだそう。
実際、身体の悪い子がいたり、お友達の輪に入れない子がいると、
周りの子達が自然に手助けしています。
勿論、先生に言われたからやるのではなく、自発的に。
ここの卒園生は、小学校へ行ってもとても評判が良いです。
環境が人を作るんだなあと、この子達を見ていて思いました。
534名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 02:06:50 ID:kxfMSL85
>532
賛同ありがと、それから>530については、
丁寧すぎてちょっとわからなかったかも、ごめんよ。
>530のレス読むと私は、そんなに卑下しなくっても、
だっていってることめちゃくちゃな相手だし、って思ってしまってさ。
糞レスにストレートに反応する私も糞かもしれないけど、
きっかけにして言いたいこと書いたってことで、賢くないかもしんないけど。
535名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 06:43:29 ID:Lt0w6V1f
>533
うちの幼稚園もそういう園だ。
高機能やASって通園施設には入れてもらえないしね。
宗教系園だけど、「世の中には色んな人がいて、お互い良心を持って
助け合って生きていくものだ」というのを実践してる。

しかし、ageてる人の園って、先生方の監督不行届だと思うけどね。
うちの園なら、障害のある子を受け入れる場合子供の特徴について
いろいろ聞かれるし(保育に役立てる為)、普段も担任を持たない
フリーの先生方が配慮の必要な子をしっかりフォローしてるよ。
536名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 07:53:44 ID:t1X4jbit
うちの希望してるとこも、
>>533>>535さんのお子さんの通ってる園みたいな感じ。
ちなみに、キリスト教系の園です。
診断名を伝えるだけで断られてしまう事がほとんどだから、
選択肢が少ないのも事実だけど、
こっちも子供の為に必死だから、ガンガッテきちんとした園を探しました。
子に何も無かったら、こんなに真剣に園選びをしなかったと思います。
でも、>>484さんが言ってるように、
>補助金目当てで障害児受け入れて、後は放置なんて所もある
ような所も実際あるんでしょうね、悲しい事だけど。
ただ、そういう園って、健常の子にとってもどうなのかな?って、
あちこち見学した実感として思いました。
537名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 08:19:16 ID:UW3ZbXY5
私立っていうけど、私立小学校にはアスペの子もいる事多い。
健常児の保護者は、お金払ってわが子が穏やかに勉強出来る環境を買ったと
思っていたから、「なんであんな子が私立にくるの?」と
余計嫌悪感を持つもの。
アスペの子の保護者は「公立に行かせたら、暴力的な苛めが待っているだけだし
安全な環境を」と信じて入学させてくる。
でもその現実は
暴力的な苛めは受けない代わりに、上手に同級生から逃げられて孤立する。
「あの子と関わらないように」と家で健常児達は保護者達から、厳しく
言われているから。
それでいて父兄会などで、顔を合わせるとにこやかに「ごきげんよう。
お子様はお元気?」なんて挨拶するから私立は怖い。
児童たちも涼しい顔して「○○ちゃんの(アスペ児)のお母様、こんにちわ」
ときちんと挨拶するので、空恐ろしい.(陰でいじめてても)
問題が起こると健常児の保護者側は「障害をお持ちでは仕方ありませんものね」と
さっさと謝罪したり、水に流すリアクション取るけど、あくまでそれは
「触らぬ神にたたりなし」と割り切るから。
すぐさま担任に「次のクラス替えでは絶対あの子と同じクラスにしないで下さい!」
と行動を起こすのがほとんどだそう。
賢い健常児は向こうから近づかないようにするため、先生に気づかれない所で
陰湿な行動を上手に起こしている。


538名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 08:43:42 ID:Lt0w6V1f
>537
健常児の親子に対して失礼な事を言っているのに気づけ。な?
539名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 08:54:13 ID:OX3IPxgZ
ていうか>>537の文章って被害妄想+幻覚みたいで怖くないか?
540名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 08:56:48 ID:9uvGYbUA
>>537
うちの子が行ってる私立小学校にもいるよ、アスペ。
わかった時はこっちも高いお金出して勉強させる環境を買っているのに、不満だった。
その後はまったく、あなたの書いてるとおりだ。
みんな上手に避けてるよ。
うちも低学年のときにその子と関わって、アスペの親から執拗に電話がかかって
きて大変だったから、席を離すように、次年時はクラスも変えて欲しいと学校に要望。
家でも、関わらないように子供に教育した。
541名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:06:05 ID:3ocYbtuJ
>>527
アスペで養護って、希望しても断られるんじゃないかな。
公立の普通校は軽度発達障害は普通級で受け入れる方針で進めてるし
公立養護は障害枠を取り払った統合化を進めようとしてる。
今の幼稚園児が小学校高学年になる位までは混乱が続くと思うな。
ドラマで言うなら「光とともに」(特別支援教育)と「女王の教室」(ゼロトレランス)とが
同時期に審議されている感じ。特別支援教育はH19年度から本格施行だったような・・・
教育理念が親の教育方針に沿っている所を進学先に選ばなきゃ駄目なのかも。

健常児の親でもノーマライゼーション程度の福祉用語知っとかないと問題起きて
学校にクレームつけたら逆にDQN扱いされて悔しい思いをさせられるかも?
542名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:27:09 ID:LWpY8azu
確かに私立小でも苛めはあるみたいだけど
社会にはわかってくれる人と、わかってくれない人がいる。
それだけ。
努力するけど埋められない溝はあるよね。
うちの園も理解のある園でトラブルもなく、親も優しい人ばかり。
遊びにも誘ってくれるし(私自身目の当たりにするのが辛かったりするけど)
同学年に自閉症児は3人、多動、加害も無く一人は普通級に進級予定。
子供自身の資質もあるけど、子ども達は大人をモデルにしてるから
先生が一人一人に丁寧に接してくれたり
満ち足りてる子どもたちだから優しいのかなあ。
他の園に行ってる障害児で、意地悪されたりの話は結構聞くんだけど、うちは無い。
保育料が結構高くて、ノビノビ方針の園だけど、
土地柄裕福な家庭が多く、この子達は経済的にも精神的にも恵まれてるなーと思う。
うちは庶民だけど。
543名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:06:02 ID:A27BK5WW
しかし、席を変えてくれだのクラスを変えてくれなんて
先生に言う親がいるんだねー。
先生も大変だね。
「自分さえ良ければいい」
「嫌なものは排除すればいい」
こんな考え方をする親に育てれたら子供もロクな大人に
ならないだろうな。
544名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:13:32 ID:EXE5h1o4
>>543
私の子は高機能だけど、同じクラスの高機能の子から
執拗に殴られたり、物を壊されたりしたので、
先生にクラス替えが無理でも、せめて席を離して欲しいと
お願いしたよ。

うちの子には、関わらないように言っても、
そもそも障害のために、うまく他人との距離が取れないし、
相手の子は授業中でも外に出たり、教室内をうろうろするから、
何もして無くてもちょっかい掛けられるから、
本当は席離してもあまり意味ないんだけど、
せっかく幼稚園の3年間で落ち着いてきたのに、
また情緒が不安定になってきて、本当に困ってた。

確かにこんな親ではろくな人にならないかもしれないけど、
高機能やアスペのごく一部の子には、本当にどうしようもない子もいるって、
いくら障害を理解していても、子供の手に負え無いどころか
同じ障害を持つ子の親ですら、対処が難しい子がいるんだよ。
545名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:22:59 ID:ihfIdNur
(ある幼稚園の園長の講演から抜粋。ちょっと長いけどゴメン)
子どもはいじわるをします。(相手が)自分達と違うと、試してみたがります。
いじわるをする子どもが「いじわるな子」ではないのです。ごく自然なんです。
『人間には、異質性を排除する習性』があります。
だから、いじめたり、いじめられたり、「はみご」にしたりすることは当たり前なんです。
幼稚園で、そういうことが起こることは、当たり前のことなんです。教育はそこから始まるんです。

うちの幼稚園は統合保育をしていて、各学年に4〜5人(全体で40人)は自閉症(高機能)・ASの子が必ずいます。
何故4〜5人かというと、まさに上記の理由からだそうです。それ以上は先生の数の問題で無理だそうですが。
1人障害の子を入れると、健常の親も子供も「異質性の排除」の習性が働くそうです。でも4〜5人入れると、
それが当たり前になって周りも受容しやすくなるそうです。

うちの幼稚園では、園長自体がAS向けのNPOを立ち上げたり、講演活動したり、市からの委嘱でカウンセラーやったりと、本を執筆したりと、
様々な啓発活動を行っているので、健常の子と発達障害の子との大きなトラブル、親同士のトラブルは一切ありません。
小さなトラブルはないわけではないんだろうけど、トラブルにどう立ち向かうかが、教育者としての腕の見せ所と思ってる人の幼稚園では、
大きなトラブルにまでは発展しないようです。
546名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:28:26 ID:GX95Ee5A
>「自閉度」を数値化するのは難しいのでよくわかっていません

そうなの?難しいの?
547名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:32:07 ID:cycsrk8m
>「お花に見えてお水かけちゃったみたいなんですけど、どんな服着てたん
>ですか」ときたよ。

>すべて、感覚・こだわり・あとナントカカントカ、自分の子の説明ばっかり
>すんのよ。

やっぱり謝罪も無くいきなりそんな発言ってあたりが、親の遺伝かもね。
548名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:47:02 ID:TinMZTIA
>>537
>賢い健常児は向こうから近づかないようにするため、先生に気づかれない所で
>陰湿な行動を上手に起こしている。

それをどうやって知ったの?
ギャーギャー騒いでくれたら障害に関心の低いDQN!ボランティア精神持ちなさい!
って罵って開き直れるけど、さらっと水に流されて逆に怖いんだろうなあ。


>>540
>うちも低学年のきにその子と関わって、アスペの親から執拗に電話がかかって
>きて大変だったから、

やっぱり遺伝だね
アスペってストーカーとかなって捕まるんだろうなあ。
でも障害者ってことで報道もされないし無罪放免なんだろうなあ。
549名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:15:17 ID:OX3IPxgZ
>>546
一言で「自閉度が高い」といいますが、基準を作るのは難しいでしょうね。
たとえばずっと一人で積み木で遊んでいる子供と、ちょっとこだわりがある子では前者のほうが
自閉度が高いのは明らかでしょうが、学校で授業を受けれるくらいのことも同士で「A君の方が自閉度が高い」
といえるかどうか。
もし確実に数値化する方法があれば将来の予後を予測する上で大きな指標となるでしょうが。

今のところは「授業についていっているか」「常識を理解できているか」といった知能で予後を見分けるのが
もっとも確実なのではないでしょうか
550名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:12:53 ID:kyBQDKNh
>>546
今、日本自閉症協会で「PARS」という、
PDD(広汎性発達障害)の行動評価のチェックリストとマニュアルを作っているんだって。
名前からして、TEACCHの「CARS」(小児自閉度評定尺度)に似ていそう。
これで、自閉度を数値化できるんじゃないかな?
チェックリスト自体は、ほぼ出来ているようなので、完成までもう少しだと思う。
551名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 14:28:28 ID:Zvvys8/W
みんな、アゲ厨にマジレスしてあげて優しいですね。
真面目なレスのほうが絡みやすいみたいですよ。自閉症児を放置しているような
ドキュソ親と一緒にされたくなくて、一生懸命マジレスしてもいい格好の叩きネタ
にされるだけです。健常児の親でもまともな人ならちゃんとルール守るだろうし
日本語もまともに使えると思う。
552名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:42:52 ID:vkqMt84K

| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
553名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:24:30 ID:6MfTFucF
大漁だな。
554名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:26:20 ID:5lYMaNmJ
真面目な人が多いんだよw
555名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:27:46 ID:26uCK4K8
いちおう疑ってはかかるけど、自分で信じられるものは信じてレスするんでいいんでないの?
その度合いが難しいけど、まあおいおい学習してくださいってことで。
556名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:50:14 ID:dEoPv6wr
>>551
皆一生懸命書いてるのだから
そんな皮肉めいた言い方されなくても・・・。と思いまして。
横レスすいません。
557名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:24:37 ID:UZ928KQt
>>531 お花と間違えてお水をかけること ありますよ。じょうろをもって
お花にかけようとおもい 目の前の子にかけてしまうこと  その子は高機能でしたが、
無意識なんですよ お水〜お花 の間に 目に入ったものにかけてしまうこと

とりあえず可能性も前例もあるということで
私自身 こどものクラスに高機能の子やアスペの子がいてもいいとおもう
ただ 子供と親さんの成熟度にもよるかな。
子供に対してアスペだから健常の子と同じようにとかだと子供が親の期待で
ストレスとして学級内のトラブルになることも多い。
気休めではないけれどこんなことで悩んでたなあと思えることも出てくるから
長い目で療育してあげてほしいです。健常の子でも生きていきにくい社会だから
558名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 22:23:06 ID:+d1bALqi
相談させて下さい。高機能年少さんです。
園でおもちゃの取り合いとかで、譲れないのってこの年頃ならみんなそうだと思うけど
相手が大きくて強いとか,相手に仲間が何人かいるのに向かって行くってのは
どうしてもそれが取りたいっていうこだわりからなんですかね??
普通の子は相手が強かったりしたらやめて引き下がるけど、どうしても向かって行くんだって
担任に言われました。
障害から来るものなんですか?それが我慢出来たり、譲ったり出来るように
学習させていきたいです。
559名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:07:13 ID:w9sxLlQl
アスペって狡賢いのかと思ってた。
大きい子に向かっていくんだ〜
560名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:24:29 ID:wZfRp0Kn
相手が大きいとか強いとか多数でも向かってくのは負けず嫌いってことではないの?
561名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:32:23 ID:B0Jpmrxo
相手が大きい=強い=やられる
相手がたくさんいる=自分は不利
 
の図式が無い、あるいは分からないので
大事なおもちゃを取られた・・「取られた・返せ」のみが頭の中でループ
するのでは?
562名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:38:42 ID:LdIPqUEr
私が聞いた話では、
「おもちゃしか見えない」ため、相手が大きいとか小さいというより
相手そのものが見えてないということもあるようですよ。
だから逆に、そんな小さな子から無理矢理奪って恥ずかしい・・
というパターンも、ありえると思います。
他人、他の人間を認識できない、いわゆる自閉と言われる部分なのだと。
563名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:45:37 ID:BtQ275zS
>>562に同意。
うちのは逆のパターンで、自分より小さい子と本気でおもちゃの取り合いをしてしまいます…
今はまだ就園前なので親が付いてるから介入出来るけど、
幼稚園に行くようになったら、悩みが増えそう。
園には話をしてあるし、介助を付けてもらう予定だけど、
やはり就園までに、「貸して」「どうぞ」は覚えさせたいな…
療育の先生には、変更が効きにくいという特徴を逆手に取って、
良い行動を教えて、それをパターン化させてあげて下さいとアドバイスされました。
出来るだけ沢山のルールを教えるのが良いみたいですね。
564名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 01:47:00 ID:9tnc37qT
ああ、なんだか納得してしまった…。というのも
実は先日近い関係の親戚に不幸があって数日親族の家に通ってたんですが。
その間、長男(小学生)はちょうど届いたばかりだったチャレンジの付録を「家に帰ったらやる時間はあるか」と
繰り返し私に聞いて来て(帰宅は毎日夜になってしまうしそんな時間は無い)。
葬儀や法要が全部済んだあと最後の最後また同じことを聞かれたときには、私ももう限界でそのしつこさに腹を立て、怒ってしまいました。
同じ期間過ごした次男は雰囲気読んだのか聞き分けよかった分、長男にorz
まあ長男がとても楽しみにしていた付録だったのは判るし、
急な事で大人の都合にあわせなくてはいけない中、おとなしく過ごしてくれてえらかったんだけど
でももう少しどうにか判ってくれないものかしら…
あ、でも、よく考えてみたら「付録やる時間あるか?」と私に聞いてきたタイミングは
それなりに空気読めてたのかもしれないw… orz
565名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 06:46:55 ID:VDzkm8xB
うちの高機能年少さんは、相手が誰であれ「いーれーて」と言い遊ぼうとします
相手が小学生のサッカーチームでも。
険悪な雰囲気が流れても察することができないので
いつまでもつきまとって「キモー」と言われます
やはり「遊び」しか見えてないんでしょうかね
566名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 09:40:34 ID:PzDkUQVG
融通利かないよね。
反面すごく素直なこともあって(当事者が言う天が決めた筋書きか)
悪気は無いとわかるけど、親でも難しいのに、周囲に理解を求めるのは至難の業。
大丈夫なこともあるので、毎日何処に潜んでるかわからない地雷原を歩いてる気分。
>564
「今日は無理」って早めに言っておいてもそうでしたか。
子供によっては紙に書いておくと納得する場合もありますけど。
メモ帳もって歩いてる3歳児(絵で示す)の母がいました。
未定なことを説明するときが本当に困る。
年長なので、抽象的でわからない言葉を使う機会も増えてきたし。しんどい。
567名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 11:54:09 ID:F2YxSHHn
うちの娘は学校にいる間ずっとついて来られ、トイレに入ると
気になってドアをがちゃがちゃ強引に開けようとするアスペ児の子に困っていた。
先生が何度注意しても、やめないので、娘が学校にいる間トイレを我慢し続けていた。
このままでは娘の健康面や精神状態が心配なので、あるママ友の助言に従って
娘に「私はあなたが嫌いなので貴方をいじめてしまうから、私に近づかないで」を
繰り返し、そのアスペ児に面と向かって話すようにさせた。
こちらが悪者になる事で向こうが危険回避するのをインプットする方法。

この方法しか考えられなかった。

その後そのアスペ児が娘をみると
「キャーあの子が来ると私がいじめられる」と声を上げて逃げて行ってくれるようになった。
−いじめっ子ーの烙印をそのアスペ児に押されてしまったけど、向こうが
娘を避けてくれるので、クラス替えまでの我慢と割り切って過ごす事にしている。
担任の先生は「もっと他に方法があったのではないですか」と言って来るけど
娘は「本当に助かった」といってママ友や私に感謝している。


568名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 13:44:06 ID:a/4DeaOI
>>567
うちは逆。
うちの息子はしつこくされて参ってた。
そこでその子のお母さんに「好きだけど、しつこくされて嫌いになりそうだ。
好きなままでいたいから、しつこくしないで。話し掛けるのは昼休みだけに
して」と伝えて、本人にも伝えてもらった。
アスペの子も納得したらしいが、授業中や給食時のはりつきはなくなったけど
昼休みまで溜め込んだエネルギーとあれを話したい!ってのを爆発させてる
模様。
でも息子はドッジボールが好きで、アスペの子は嫌いらしく、ドッジボール中は
周りをウロウロしてるだけで話し掛けてはこないそうだ。
至近距離まで来たら、他の子がボールぶつけちゃうらしい。
どうして一人の子に執着するんだろうね?
うちは不登校だったその子が学校に出てきたときにちょっと優しくしてやったん
だってさ。
下校もうちの息子の後ろにはりついてるよ。
うちに入ったあとも、しばらくうちを眺めてる。
って言うか、自宅の方向思いっきり逆なのに。
将来ストーカーになるんだろうか。
569名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:12:12 ID:bujzqrwe
>>568
それは「逆」じゃないんじゃない。
本人に言うか、親に言うかの違いだけで。
いづれにせよ、そういう「はっきりした態度」が効くんだよね。

本人にも親にも言わず、延々と「他人」に愚痴ってる友達が、
私にはいるので、567さんや568さんのような人をみると、
「おー、やるね」と思うよ。
お互いに、良い方法だと思います。

ただ、「ストーカーになるんだろうか」は余計なお世話だよ。
発達障害児は100人100様、みんな違いますので。
570名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:13:09 ID:MHLE3UHI
てゆーかみんなそんなにカミングアウトしてるものなの?
アスペっぽい子、ってんじゃないだろうね。
571名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:39:45 ID:iaS1YQqd
幼稚園の先生にだけカムアウトしてるけど、言ったせいで今日はこんなことしました、
普通の子はしないんですが...って良く言われる。
3歳児検診でもまったくひっかかってなくて、自分が辛くて相談に行ってたんだけど
いかないで未診断だったらどうだったんだろう。
療育ではパニック起きる子、多動な子が多くて、うちの子はほんとに優等生にかんじて
しまう。通っててもプラスになるのかとも思ったけど
やっぱり園でもめごとが起こるのってわたしが子供を過大評価してるんでしょうね。
自分の子は何割か引いてみるべきなんだってね。
572名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:52:58 ID:a/4DeaOI
>>570
>>570
幼稚園では隠しとおせても、学校にあがって奇行の連発、他害の連発だと
隠せなくなるし、まず徹底的に同級生に苛められますよ。
苛めから逃れる目的もあるんじゃないかな、カムアウト。
うちの子の同級生は3年生でカムアウトしてた。
まぁ表立っては苛められなくはなるけど、孤立は進むんだよね。
そのときの母親の口ぶりだと、多分幼稚園くらいからわかっていたんだと
思うよ。
573名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 07:47:14 ID:+El6smGN
・上手く喋れない(最近は改善されたが。)
・難聴&話を理解できないことがよくある(難聴の方は補聴器で補っている。)
・長い文を何回も読み直さないと理解不能
(興味のある文なら、1回で理解可能、たとえば、
電車の時刻表、HTMLソース、自動車の免許の試験問題など)
・小さい頃から頭が悪くて記憶力もない計算も凄く苦手
・鉄ヲタとパソコンは大得意。
・人見知り(対人恐怖かも)
574名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 09:53:11 ID:Y9VyJkW5
>>573
私の場合は、断片的な記憶力は凄くいい。長期的には覚えられない。
数学苦手。今だに足し算・引き算が曖昧。小学校の時できなくて大泣き。
長文は同じく何度も読み直さないと、わからない。
人見知りが激しい。あと、音に過敏でものすごく臆病
575名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 10:44:21 ID:icvN66pe
私自身、アスペだと思うのだが。

漢字や単語の暗記、計算問題などは結構好きだが
応用問題、長文問題などは苦手だった。

展開が早く複雑なドラマが苦手だった。
古いが吉田A作のもう誰も愛さない?とか。訳わからず
周りに聞いて回ってた。
576名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 11:09:49 ID:QM2iizFP
>573
対人関係が一番の問題なんじゃないの?
577名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 20:18:40 ID:h5/IO3dX
>>575
おおお、逆だなあ。
私アスペじゃないかなと思うんだけど、
漢字や計算の小テスト、20/100とか1/10とか、
あり得ない点数ばっかとって1人居残り。
周りは(アクタレ男子でも)7割くらいは取る小テスト。
長文・応用は大体取れたから、中学に入ったら「成績のいい人」になったw。

ドラマは私も全然ダメ。
感情の移り変わりとか全然ワカンネ・・・とかいう前に、
人の顔の見分けがつかないからもう何が何やら。
しかも、BGMが入ってると、声は聞こえても言葉が分かんないとこが多い。
ジーッと口や顔を注視してないと分かんないから、
普通の人が物食ったりしゃべったりしながらドラマ見るのってすごいなと思う。
578名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:05:49 ID:34ypokzR
診断基準に関することはスルーされてるので、読んでも信憑性が・・。
大人のアスペスレでやったらどうでしょうか。
579名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:57:52 ID:OYiC7CSP
最近自称アスペの大人が増えててとても迷惑だ、と子供の主治医が言っておりました。
素人に自己診断出来るものじゃないけど、一応こういう基準があります。

【アスペルガー症候群の診断基準】

A:社会性の障害・・・以下の項目から少なくとも2つ当てはまる症状がある事。
・視線が合わない、視線が合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない
・年齢に応じた人間関係が作れない
・楽しみや興味を他者と共有しにくい(興味のある物を見せたり、持ってきたり、指差す等の行為が乏しい)
・他人への関心が乏しい(特に、同世代の子と一緒に遊べない)、関心はあっても関わり方が一方的

B:想像力の障害・・・以下の項目から少なくとも1つ当てはまる症状がある事。
・興味や関心が限定的で、一つの事にひどく執着(いわゆるこだわり)する
・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
・常同行動(くるくる回る、手をヒラヒラさせたり指をねじ曲げる等、常同的で反復的な運動)がある
・特定のものを持ったり、見たり、集めたりする事に、持続して熱中する

C:学校や職場等で、明らかに不適応を起こしている事。

D:言語の遅れは無い(2歳までに単語、3歳までに二語文が出ている)事。

E:社会性以外の発達に明らかな遅れが無い事。(但し、運動面の発達に関しては、多少遅延する場合もある)

F:その他の広汎性発達障害や精神分裂病の診断基準に当てはまらない事。
580名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 01:41:46 ID:pagaAQoa
自称はスルーで
581名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 06:41:34 ID:YOl5GdwE
やっぱり環境を整えるって大事なんですね・・・。

5歳児のアスペボーダーなのですが
以前住んでいたところは下の階の方から苦情がくるので
ちょっと走っただけでも「静かに!」と言ってたのですが
それがストレスだったのか、よく弟に噛み付いてました。

一階の物件に引っ越したあと診断を受けに行ったのですが
噛み付きはなくなりました。

他に問題は多々あるものの
噛み付きに関してはああやっぱりストレスだったのかなあ・・・と。
気づいてあげれなくてゴメンね。
582名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 17:04:47 ID:ZG0aXUbe
一応今の所の診断は自閉圏なんだよね?
それじゃ単に禁止されただけじゃストレスたまると思うんだよ。
他に出来る事を提供してあげるといいよ(この場合なら座って出来る遊びとか)
下のお子さんやれで忙しくて運動不足ならどうしようもないかもしれないけど
そうでないのなら、子供も走らなくても楽しめる事があるんだと分かれば走らなくなるよ。
下のお子さんがいて大変だとは思うけど、もし自宅だけでなく
他の場所でも走ってしまうならボチボチやってみて。

583名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 23:05:23 ID:Y7db+qcN
アスペは親子、浮き捲くってるのに
図々しいから?平気なの?
あんた等の子頭パ〜
親もパ〜
584名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 06:22:40 ID:mLNvDpN9
  。。
 ゚●゜           ちょっとここ通りますよ

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
585名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 06:31:20 ID:7iV6YC60
>>582
レスありがとうございます。

>他にできる事を提供
そっかあ・・・。言われてみてはっとしました。
参考になります。


>>584
タヌキかな?
586名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 11:09:28 ID:GXKFqqj0
クマだっての(w
587586:2005/11/01(火) 11:10:09 ID:GXKFqqj0
はっ。まさか釣られた?
588名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 15:14:07 ID:HuCxhwmh
クマったやつだ・・・
589名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 21:30:54 ID:DvEwZB0B
こちら福岡ですが朝テレビで自閉症のドキュメンタリーやってたの観ましたか?
福岡だけ!?出てた子たちは典型的な自閉症な子がほとんどでしたが
幼い頃を思い出したりしました。ちょっとしたことでかんしゃくおこしたり
パニックになったり。。。あと、自分が倒れて人にこの子を託さなくては
いけなくなったら(その子は人見知りがある)一緒に逝こう・・・なんて
はなしててドキっとした。道連れにした自殺って多いそうだ。。。
590名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:54:13 ID:mLNvDpN9
>589
神戸記者のお子さんが出てる奴だよね?
私は今日のは見てないけど、内容から察するに夏の報道特集の
再放送かと・・・

本放送の時見たけど、確かに未就園の頃の自分の子供(高機能)と
通じるものを感じた。
知的な部分は違っても自閉症は自閉症なんだ、と妙に感心した
記憶があるよ。
591名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 23:41:35 ID:068eLP5y
再放送+って感じだったみたいですね
夏の報道特集を観て連絡をしてきた方への新たな取材があったりと…
全国での放映にならなかったのが残念…観たい。
592名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 12:40:34 ID:MazVKLNO
みんな可愛いみたいね。アスペちゃん
気持ちワル〜い
大人になると普通になると思ってるの。なんないって。
一人で出歩かせるなよ、性欲強いんだぞ〜。
593名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 12:49:13 ID:KdYe58cJ
いまや懐かしのAA置いておきますね

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
594名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 13:30:26 ID:/PQzACVH
>>592
性欲ねえ。。。アンタが欲求不満ジャネ??旦那さん、浮気するのもわかるわw
595名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 15:09:00 ID:p5YdaLMh
プーさんに蜂蜜・・((((;゚Д゚)))
596名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:40:33 ID:9+E2D3ax
>>594は旦那と楽しむのもいいけどちゃんと避妊しないと、またアスペ産まれるよ。
597名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:50:27 ID:Cqwzi5GM
真面目な話、アスペが大人になると性的な面はどうなるんでしょう?
トイレの洗剤をティムポにかけて興奮していたんだよね?
長崎のチソ切りアスペは・・・
598名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:51:26 ID:fGwOI18C
そうだね、生まれたら殺した方が良いよ
599名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 08:07:27 ID:NacX4f2T
荒氏・基地外警報発令中
600名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:23:45 ID:nV9Fz5mW
アスペ粘着ってキモイ・・・。通報汁!
601名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:20:32 ID:fRZ4WzBL
>>597
そういうのは、アスペ+異常性欲をもった奴でしょ。
=ではない。
602名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:37:13 ID:tYLl9YoN
トイレの洗剤かけたら、興奮どころか大変な事になると思うのだが・・。
603名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:37:05 ID:054CqWw8
年長男児です。
今は普通の保育園に通っていて、先生方のご配慮も頂き、本人なりにですが、
成長してくれて、集団行動もなんとかついていっているようです。
 ところが、療育に通っているのを、塾かなにかと勘違いされたのか
「私立受験するらしい」という噂になっていて閉口しています。

うちの子はたまたま数字などには興味があるのですが生活全般2歳児以下です。
とても受験どころではないのに・・・・
「勉強ばかりさせてしつけのなっていない子」のように思われるのはもうこの障害ゆえ仕方ないことかと思っていますが、
同じ地域から同じ公立の小学校にいくはずの子たちに「○ちゃんは同じ学校に行かない」と思い込まれるのが怖いです。
正式ではありませんが、就学相談では通常級+通級でフォローという方向になっているのに・・・
一所懸命地域の小学校に行くニュアンスをただよさせているんだけど、いったんひろまった噂は怖い。

チラ裏でごめんなさい。




604名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 18:46:29 ID:c6pwYsux
ほっとけばいいじゃないですか。こういう噂はムキになればなるほど
あおられます。動物園ではありませんが、餌はやらないことです。
何か聞かれたら本当の事を言えばいいと思う。

> 一生懸命地域の小学校にいくニュアンスをただよわせて

はっきり公立に行くと言わないのはどうしてでしょう。
公立に入学したら「受験失敗したのね。」って思われてしまいますよ?
605名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 19:21:26 ID:39QldOT9
>>603
>生活全般2歳児以下です

排泄自律は出来ていますか?
給食は周りと同じ早さで食べ終えているようですか?

障害を隠しているから噂を立てられてませんか?
隠しても微妙に注目を集めているような悪目立ちしてるような…
障害があるとははっきり話さなくても向こうがなにか納得してくれたら
噂が立たなくなるような気がしますが・・・。

>通常級+通級でフォロー

今の保育園から同じ小学校に通う人がいるならその人達だけにでも
療育に通っていることを話してみてはどうですか?
卒園までのお付き合いなら放って置いても・・・良いかなあ?
606603:2005/11/03(木) 20:40:39 ID:054CqWw8
療育に行っていること・発達にかたよりがあることは
年少の時に一応カミングアウトしたんですが、どうも理解してもらえてないみたいです。
「うちの子だってもっとできないんだから障害なんて言わないで」といわれたこともあり
隠しているわけではないんですが、なんとなくだまっていることが多くてそれがいけなかったのかもしれません。

受動型だし運動会など周りがやっていることはマネをしてなんとかついていっていますが、
「新聞取ってきて」のような日常のことがまったくできません。着替えや排泄は最近自立しました。
でも一緒にティーチで教えている健常の2歳の妹と同レベルかそれ以下です。

はっきり公立といわないのは、なんか、わざわざ訂正を言いまくるのも・・・っていう感じだったのですが、
そうですね誤解は解いておいたほうがいいですよね。

なんだか私が優柔不断なせいのように思えてきました。

でも、通常級になるか養護になるかも、ほんとに通級に通えるのかもまだ未定だし、
私のほうも不安になってしまっているのが、「お受験ママ」ぽく見えたのかもしれません。



607名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:19:56 ID:PF/4WsSW
うちも療育いってるのを教室に通ってるからって言ったらお受験?って
言われました。
カムアウトは担任にしかしてないし。
まっさかー言葉遅いから言葉の教室なんて言っちゃいました。
608605:2005/11/03(木) 21:37:07 ID:rG8rsoSo
>>606
>なんとなくだまっている

大人相手で、あえて説明が必要の無い時は笑顔でかわすのもアリだと思うけど。

>年少の時に一応カミングアウト

それだったら数字に興味がある事に嫉妬されちゃったかな。
入学時期が近づくと、どうしても出来ることで目立つから・・・
年少の頃のカミングアウトの印象が薄れるくらい成長したって事だよね。
自信持って笑顔で話せたら大丈夫だと思う。
609霙 ◆PE1bhZc0WA :2005/11/03(木) 23:17:49 ID:1ogQrBCZ
半年間付き合っていたアスであろう彼女とケンカ別れしました…
あまりにも自己中で、わがままで、生意気…
二十歳なのに幼い…
なんであんなに好きだったのか未だにわからない…
因みに医師の診断はしてないものの、自己診断では幼少の頃の傾向が八割以上当てはまっていました。
本気になればなるほど辛かったです…
その気持ちすら理解してもらえてなかった…
610名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:29:10 ID:T6K3f6Ot
メンヘル板に大人のスレがありますよ。
ここは育児板ですし、未診断なら尚更スレ違いかと。
611名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:13:22 ID:swgVcVPf
まだ小学二年生ですが、中学受験を考えています。
うちの子の特技は、プリントの回答欄を正解で埋めることだけです。
排泄自立はしていますが、廊下ですでにズボンを降ろしてチソチソを出して
トイレに行く始末です。
(最近、やっとやめました)
クラスの中では自分よりはるかに成績が下のお子さん
(と言っても健常なのでこちらからみたら羨ましい限りなのですが)
に、まるで赤ちゃんの世話をされるように扱われています。
教室移動は先生が手を引いてます。
近所に「内申を一切問わない」という中高一貫校があるので、
もうそこしかないかと。
うちの市には情緒障害級がないので、小学校も中学校も普通クラスに通うしかありません。
クラスの保護者の方々、学校の先生方にはカミングアウト済みです。
(知的障害級での受け入れはやんわりと断られました。
医師からも適切ではないと指導を受けました)
でも、受験させるのが本当に良いのか。
どのみち高校受験は避けられないので3年早くなるだけだと割り切ろうと思いますが、
箸どころかスプーンの握りかたもおかしい子が中学受験なんてしていいのかという不安があるのです。
正直、親としては着替え、食事、その他の身辺自立はいくら教え込んでも遅々として進まず、
それに比べて算数、漢字、諺などは水が乾いた土にしみこむようにおぼえるので、
勉強させることに逃げ込んでいる面もあります。
日常生活では身辺自立を躾のメインにしていますが、親子して半泣きです。
勉強の時間だけが二人ともイライラせずに済むという状態です。
三年生の終わりから塾に通うことになると思いますが、
周囲の呆れる顔が今からありありと想像できます。
親がぐらぐらしていてはいけないと思いつつも、
やはり得体の知れない不安でいっぱいです。
どなたか似たような境遇の方がいたら、お話を聞かせていただけませんか?
612名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 08:12:52 ID:bhrr9Alp
今、2年生なんですよね。
我が子も今6歳で、数字や文字は大好きで文章題のようなものもクリアしていますが、専門の先生からは
想像力の障害がある子は9歳の壁や12歳の壁を越えられず、抽象的概念や理解でつまづく可能性が高いんだそうです。

中学校受験は暗記でなんとかなったものの、中学高校と勉強がより抽象化するとついていけなくなる場合
過去の成績の良かった自分とのギャップに(ただでさえ物事を固定してみる自閉ちゃんですから)相当苦しむそうです。
いい話でなくてごめんなさい。でもうちの身近にもそういう人いるので・・・
613名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:34:04 ID:MWSl+hpD
周囲の親の反応なんて気にすることなく、
子供さんのために良いと思うなら、そうしてやれば良いのではないかな。
と思うのは、私が周りの人にあまりに心無いこと言われ続けすぎたせいか…。

嫌な話で申し訳ないけど、自閉圏の子供がいると、
それを知ってても知らなくても、何やかんや言う人は言います。
そしてお勉強をさせていると、自閉圏の子であろうがなかろうが、
いろんなことを言う人は言います。
言いたい人には言わせとけ、と開き直ることも必要だと思います。

うちの長男がアスペで、数字に非常にこだわりがあり、
算数数学は幼少の頃からやらせるだけ吸収し、今も非常に優秀です。
612さんのおっしゃる9才の壁や12才の壁は感じませんでした。
ただ、やはり「え?」と思うほど日本語の認識能力が低いようで、
比喩どころか、持って回った言い方や嫌味はまったく理解出来ません。
なので国語があまりに酷い成績です。
4文字熟語や漢字は憶えていますが、読解力があまりにお粗末。
対人関係も、今でこそ「空気が読めない系のちょっと変わった子」レベルになったようですが
小学生の頃はトラブルメーカーでした。悪気がないから余計悪いみたいな感じで。

話が反れてしまいました。
お受験する学校がどのような学校なのかわからないのでなんとも言えませんが、
中高一貫で難関大学を目指す系の学校なら、
普通の中学に進むより、案外良いかもしれません。
嫌な言い方になってしまって申し訳ないのですが、
勉強していれば良いし、他の子も勉強に意識が向いている子が多いと思うので、
いろんな子のいる公立中学よりは辛い目に遭う可能性は低いかもしれません。
ただ、どこまで伸びるか。
どの科目も暗記でなんとかなると言えばなりますけど、
パタッと飽和状態になる時期が来るかもしれません。
もちろん、これは健常児も同じですけど。
614名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:50:43 ID:MWSl+hpD
あと、大変失礼なのですが、
>クラスの中では自分よりはるかに成績が下のお子さん
とありますが、2年生で他のお子さんの成績のランクって
わかる(知りえる)ものなのでしょうか?
うちの子供はもう高校生なので、ガッツリ順位で出て来ますが、
小学生の頃の通信簿はなんだか曖昧で、
自分の子でも出来るのか出来ないのかよくわからないようなシロモノでした。
(地域差もあるのかもしれません)
うちの子は生活面では障害があるけど、
お勉強なら優秀なのよ、みたいなオーラを出しているなら、
それこそ、余計周囲にあれこれ言われまくってしまうと思います。
(想像で失礼なことを言ってすみません)

普通の子なら出来て当たり前の躾が、なかなか難しいのはわかります。
うちもそうでしたから。
今でも、何度言ってもわからないことばかりで、
こいつは幼稚園児か?と思うことばかりです。
でも、いつまでも子供ではないし、
いずれは大人になって自立してもらわないと困ります。
おそらく、周囲から浮いた存在になってしまうであろう息子の将来を思うと、
可能ならせめて学歴、と思う気持ちは痛いほどわかります。私も同じですから。
それでも、少しずつでも普通の日常生活を過ごせるように躾けなければ
大人になって苦しむのは子供自身なんです。
身辺自立の躾が親子して半泣きでも、そこは頑張らなければいけない部分です。
そこはきちんと肝に銘じておいた方が良いと思います。
もちろん、私自身も同じです。
615名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:09:56 ID:zs97zfUN
>>611
うちの子は中学から大学進学を視野にいれた私立6年教育に通わせています。
小学2年生で受験を考えるのは早いでしょ。
それだけ親の不安が大きいということだけど、私立に通わせるメリットを
知っていて考えているのかな?
私立はメリットばかっりじゃないよ。
当然、デメリットもあるんだよ。
周りは裕福な家庭が多くて、やはりわざわざお金をかけて通わせている人が
多いから、遅れのある子が混ざっても無関心でいてはくれないよ。
むしろ、修学旅行が海外2週間とか、レベルの高い学校祭とか、アスペの子
にとって公立の学校よりハードルの高い行事がいっぱいあることも忘れないで
ください。
あと、内申問わずというのは、小学校からの調査票を考慮しないということ
なので、とんでもない素行の悪い子や、その筋の方のお子さんも入ってくる
かもしれないです。
私は私立はある程度、身辺自立のできたこで、かつ学校選びが非常に重要だと
思うのですが、どうでしょう。
うちの子は数学・国語は小学3年で中学レベルを解いていました。
今、中学ですが大学受験の学力は準備終了です。
ただ、小学校の時から音楽がまったくできませんでした。
鍵盤が理解できないのです。
体育は徒競走で普通に3位以内の賞状をもらってくるレベル。
進学後の友達ですが、すぐに仲良くなった4人組で、うち以外は全員医師の
子供です。
集まって遊ぶとき、いまだにプレイステーションやPSPで遊んでいます。
ゲームキューブのマリオパーティーに歓声をあげています。
たまに将棋やチェスをやっているのを見ますが、あまりにもハイレベルで
驚きます。
会話のかみ合わない子や、独り言の多い集団です。
似たものどうしがいたことは、本人にとって幸せなことでしたが。
616名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:35:05 ID:G5tH+0aQ
>607
はっきり療育って言っとかないと>603さんみたいに誤解されるカモ。
言葉の教室って言っても、そういうことに疎い人が聞いたら
教室って言葉だけ頭に残って、教室→お稽古、になる可能性は高い。

うちはグレーだけど、聞かれたら
「療育行ってるんだ〜」って軽く答えてる。
617名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:16:42 ID:bhrr9Alp
別スレで「リハビリ」が分かりやすいという書き込みがありました。
言葉のリハビリ、あるいはコミュニケーションのリハビリなら
お稽古と思う人は少なかろう。

本当は「リ」はいらないんだけどね。先天性のものだし。(w
618名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:50:48 ID:4bYN7ex1
私は、訓練とか病院に行くって言ってるよ。
療育って言葉、普通の人には通じない事が多いんじゃない?
字で書けば何となく分かるだろうけど、
口で言う時は、一々説明が無いと分かってもらえないと思う。
619名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:07:46 ID:swgVcVPf
>>611です。
皆様、レスをありがとうございます。

>>612さん
私自身(健常と診断済み)も高校時代の数学で抽象概念がほとんど理解できず、
丸暗記だけでその場しのぎをしていたので、わかります。
よしんば、大学受験数学を丸暗記で乗り切ったとしても、
理系、特に数学科などに入った場合、伸び悩むという話を
大学の講師からきいたことがあります。
暗記でやりすごしているのか、本当に理解しているのか、
少なくともあと数年は親が注意深く見極めようと思います。
620名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:08:17 ID:swgVcVPf
>>613-614さん
やはり、いろいろ言う人はどこにでもいるんですね。
同じクラスのお嬢さん(どこからどうみても健常)が四谷リトルと
英語塾に通っているのですが、陰で
「あそこのうちって、ずいぶん教育熱心ですこと、プゲラ」
という評判になってます。
近所の中学は進学校系です。
中高一貫とはいえ、高校からも入ってくる生徒がいて、
その子たちの優秀さは抜きんでています。
中学三年間をそれなりにすごしても、高校でショックを受ける可能性は高いです。
もちろん、普通の子でもそういうショックはあるだろうけど、
自閉圏にある子のショックはさらに大きいかもしれません。
思春期にある子をどれだけフォローできるか、これからの課題として考えます。
あと、クラスの中でだいたいどの子ができるか、どうしてわかるかというと、
うちの学校は年に何回も授業参観があり、そのうちの数回は国語や算数のプリントを
やらせて全問正解で早く解けた子は順に10人ほど黒板の前に並ぶからです。
あと、児童が書いた生活科の観察記録、読書感想文などが常時教室に展示してあるため、
トータルな学力も把握しやすいのです。
うちの子の世話を進んで買って出てくれるようなお子さんは、
現在の学力はさほど高くなくても人格的なバランスの良さを感じます。
  >うちの子は生活面では障害があるけど、
  > お勉強なら優秀なのよ、みたいなオーラを出しているなら、
いくら勉強が出来ても、それをうち消す真っ黒なオーラが出ているのでw、
どちらかというと同情されている系でしょうか。
塾に行き始めたらそれがどうなるか、こればかりはわかりません。
とにかく、今は「塾に行ける程度の身辺自立」を目指します。
カバンの中のものを机に出す、自分で忘れ物をしないように仕舞う。
授業中、床に座り込まない。
レベルが低くて泣けます。
621名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:09:56 ID:swgVcVPf
>>615さん
そのデメリットも不安材料の一つです。
うちの近所の中高一貫校は授業料も安く、教育熱心とはいえわりと普通の家の子が
多いのですが、絶対に受かる保証などあるわけもなく、
通える範囲を考えると、いくつかの候補の中には
進学率のふるわない、高額所得者の子弟が通う学校もあります。
イレギュラーな学校行事などにはわりと対応が平気な子で、
普通にピアノなども弾いていますが、徒競走、球技、鉄棒、縄跳びは壊滅的です。
似たもの同士の友達、みつかるといいなあ。

622名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:50:04 ID:ptDOCc5i
>>611
私立中学でも、学校の雰囲気になじめなくてトラブルを起こしたり
不登校になる子は必ず毎年います。
特にトラブルを起こす子どもは、他の生徒にも迷惑をかけるので
そこは私立、やんわり退学を勧めてきたりもします。
うちは健常の長男が私立の中高一貫校ですが、同学年の子で
やはり中1の終わりに退学し、地元の公立に転校した子がいました。
成績が良い子が優遇されるのは私立の特徴ですが、成績が振るわなかったり
問題の多い子には厳しいのもまた私立です。学校も評判第一ですからね。
まだ時間はたくさんありますから、いろいろ校風やネガティブな面も
お調べになって、お子さんに会う学校を見つけてください。
623名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:31:02 ID:5eUZb3cJ
>>618さんに同意。
地域差もあるかもしれないけど、療育と言ってもピンと来ない人も多いと思う。
「育」は漢字でイメージしやすいから、人によっては逆に
お稽古とか塾とか能力を育てるもの?と思われてしまう可能性もあるよ。
周りの人が知ってるなら別だけど、分からないうちは違う言いがいいと思う。
624名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:54:49 ID:bhrr9Alp
>>619
ttp://www.synapse.ne.jp/~dozono/math/math1.htm
動く数学というのがあります。
視覚優位の子ならこういうのは理解しやすいかも。
確率とか、集合などが理解できるかは?????
625名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:32:06 ID:T6K3f6Ot
少し前の週刊誌の記事。
私立が簡単に不登校や問題のある子を追い出すので
こじれた子を押し付けられることが増えて
受け入れる公立が困っているというのを読んだ。
626名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:41:36 ID:vF/OU6oK
普通級+通級をされている方に質問です。
もちろん市町村によると思いますが、通常通級に通うのは曜日で決められたりしてるんでは
ないのでしょうか?
ちょっと耳に挟んだ所、うちの市町村は1、2時間目通級で3、4時間目普通級とか。
遠くて車で送り迎えしてるとか聞きまして、不安になりました。
こちらで選択出来ずにこの時間にここにくるようにって言われるのでしょうか。
627名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 07:09:47 ID:YP95IR3J
私立受験、うちも考えてるので大変参考になりました。(うちも小2です)
勉強中心で枠組みがしっかりしてる進学校なら子供に合うかな・・と考えていたのですが
(本人も勉強がいっぱい出来てそれを評価してくれる所がいいと言ってるので)
私立ならではのデメリットも色々あるんですよね・・・。なにせやっぱり高額学費がうちには痛いorz
フリースクールなども視野に入れて、子供が苦しまずに通える場所を探したいです。
なんせ今不登校中なので・・orz
628名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 07:32:36 ID:J/fEZ1t3
もう一つ公立に行かないデメリットとしては、公的な地域のサポートが受けにくいことかな。
もっともサポート自体がまだまだ少ないわけだけど。
629名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 10:27:54 ID:W1MgwhrK
>>626
来年入学、普通級+通級に通う予定です。
先日、通級の説明を聞いてきました。
うちの場合は、他校通級になります。
(我が子の通う小学校には通級がないので・・・。)
車で20分程の小学校へ週一回、連れて行きます。
曜日や時間はある程度こちらの都合を聞いてもらえるようです。
他校通級の子は、放課後に通います。
本校の子は授業を抜け出して通級することになるらしいです。
その加減で、他校→週1時間・本校→週4〜5時間と、
受けられる時間数に差が出る様です。
地域差はあると思いますが、ご参考までに。
630名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 16:09:42 ID:TfWQySGh
現在、4年生、普通級+通級に通っています。週1回、午前中だけ他校の通級に行き、午後は在籍校で授業を受けて帰ってきます。
行く曜日、時間は決められてますがNPO法人の車の送迎サービス(有料)を使い、自分で送迎してない方もいますよ。あらかじめ都合を学校側に話しておけば、ある程度、融通がきくものと思います。
631名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:05:44 ID:cTVae99y
>>629,630さま
教えて下さってありがとうございます。
まだ年少なのに、病院で、特学か、普通+通級を勧められたんです。。。
でも伸びることを目指してがんばりたいです。
632名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 20:24:09 ID:3tRqkJcB
>>631
勿論子供は伸びるよ。
でも伸びるのと学校は別物として考えた方がいいと思う。
時間があるんだし、学校の事を調べると共に
色々な人のケースを知るのは勿論、学級に縛られずに
子供の事を冷静に見ていく事が一番大事だと思うよ。
633名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 20:51:26 ID:TfWQySGh
通級や障害級のある学校も学校公開日などあるとおもうのでマメにチエックしたり見学してみて下さい。そういう日に行けば質問等も出来ますよ。それにしても年少なのに通級や障害級を薦めるとは…気の早いお医者様ですね。
634名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:29:49 ID:iBegiw4i
3歳♂でアスペと診断済みです
同じくらいのお子さんがいる方で
0歳の頃に、この育児板のスレに
『感受性の強い子(赤ちゃんだったかも?)』
というスレがあったんですけど
そこの住人もしくはロムってた方いますか?
あまりの育てにくさに漠然とあのスレで糸口を探していた気がします
結局やっぱり…だった
635名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:49:33 ID:lfstJF2z
>>634
ノシ
高機能広汎性発達障害と診断済みの3歳5ヶ月♂です。
そのスレ、0歳の頃によく見てました。
抱っこしないと眠らない子だったので、
スリングに入れてパソコンの前に座る日々でした(遠い目)
そして、半年後には夜泣き&昼夜逆転スレにもいました。
で、言葉の遅い子スレに行ったのが、2歳になる前だったかな。
636名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:09:47 ID:EIm8bFyP
>634
ノシ うちもです。
経過が大体>635さんと同じ。
ただ、うちは5歳なので「感受性の強い子」スレは2歳頃見てたかな。
感受性スレか言葉の遅い子スレで自閉症の可能性を疑うようになり、
医師の診断は高機能でした。
637634:2005/11/05(土) 22:13:04 ID:iBegiw4i
>>635
おぉノシ うちも3歳5ヵ月です
まったく置けなくてベビースリングの中で寝た隙にPCしてましたw
ベビースリングのおかげでご飯食べられるようになったし
あのスレからADHDスレに行くようになりました
自閉関連スレはなぜスルーしてた…
シアーズ博士ってば、感受性の強い子だなんて
やんわりとぼやかしてたのねって感じですね
638634:2005/11/05(土) 22:18:51 ID:iBegiw4i
>>636
またまたノシ 2歳くらいだと大変な時期だったてしょうね(涙
そうですか、2〜3年?くらいでずいぶん育児板も
わかりやすく関連スレが立つようになりましたよね
もっと色々と見ておけばよかった
(今さらあせって勉強中)
639631:2005/11/05(土) 22:51:53 ID:U8SJa3UM
みなさま、おつかれさまです。
4歳過ぎるとまたもっと楽になりますよ−。
うちなんか落ち着いたあまり、誤診だったのでは、とまで思って、再度診察いっちゃったもん。
そこで>631の話出てorzだった....
640名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:02:51 ID:ttG2yVod
あたしも感受性が強い子スレ覗いてたなぁ。
感受性が強いなんてもんじゃなくて、
心中を考えるほどの育てにくい子だった。
今は診断名をつけなくても言いと言われるくらいに成長してくれた。
あの時死ななくて良かった。地獄のような4年間を耐えて良かった。
息子は小さい時のことを覚えていて、
「怖かったからいつも泣いていた」って言っています。
641635:2005/11/07(月) 12:13:10 ID:NI3m8qF9
>>637さん
シアーズ博士、懐かすぃ(w
感受性の強い子って、辻井正次先生言うところのディフィカルトベビーと同義なのかな。
最近は関連スレがいっぱい立ってて、様子見スレとかもあるけど、
私みたいに知識が無いと、言葉の遅い子スレで立ち止まっちゃうかも、という懸念もあります。
恥ずかしながら私は、あそこで初めて常同行動という言葉を知りました。
最近は、そういう話題はしにくいですもんね…
642名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 09:49:31 ID:iSOsGTTL
毒殺未遂の女子コウセイ、アスペの気がするんだけど・・
化学に異常な没頭ぶり、友達がいない、成績優秀。
取調べでは化学のことには饒舌に話をする、しかし
家の事とか自分のことになると話さない。
母親は成績憂愁なんで自慢の娘。
その娘にまさか殺されかけるとは。

まぁ、これだけではわかんないけど。
これでまた、広汎性〜とか報道で言われると・・orz
643名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:06:59 ID:Xyjr1a4M
たまたま機会があって、この子の日記を読んでみましたが
かなり気持ち悪いです。障害っていうよりは心を病んでいる
印象でした。毒薬も作れましたが、その毒の解毒剤も作れるほど
卓越した知識を持っていたようです。
でも、未診断だし、憶測で書き込むのも良くないと思うので
やめませんか?
644名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:15:06 ID:TZLDeaQS
>>643
でも、ここのみんなも「もしかしたら」と思ってると思うよ。
同級生の証言とかかなりアレだし。
疑わしいのは事実。
645名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 12:25:02 ID:+1vexGqI
>>643
日記の感情吐露の部分はアテにならないよ
かなりな部分をカリスマ的なダークサイトからの
受け売りと引用だと思う

この高校生についてTVの某心理学者は、第二次
性徴の興味の対象が邪な方向に向いてしまった
結果・・みたいな事言ってたけど、納得できるような
できないような?

646名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 12:42:53 ID:/B5y83pa
647名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 15:28:14 ID:yw34cSFd
アスペ診断済み小1男児です。

ここの皆さんにたたかれる覚悟で書き込みします。
私はこの子が嫌いなんです。
小さい頃から私と離れる事に不安を覚え、
少しでも姿が見えなくなるとパニックを起こしています。

今現在も私が一日中小学校に付き添っていなければなりません。
心も体もくたくたです。
体が触れただけで『気持ち悪い!!』と思ってしまいます。
最近では顔を見るのも嫌なのです。

これからどうしていけばいいのかわかりません。
毎日苦痛です。

こんなママでごめんなさい・・・
どうやって愛せばいいのかわからない

648名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:03:07 ID:V9WTLfBg
>647
「離れられない」というのは辛いね。休めないもん。
自分の時間もなく、パニックだって付き合わなきゃならない。
そりゃ嫌にもなると思うよ。

お子さんの主治医に、647さんの事も合わせて相談してみたら?
親子関係は大事な事だもの。
児童相談所などの育児相談もいいかも。
それか、647さん自身が精神科にかかるか。

素人の立場から言えば、「愛さなきゃ」って思わなくてもいいと思うよ。
「あーもー、こいつしょうがないなー」って思ったって、それが正直な
気持ちならいいじゃない。
それを表に出すかどうかはまた別の話だけど。
時間が経てば、お子さんが成長すれば、また関係も変わってくるよ。
649名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:13:29 ID:0T4tVYET
>647
今まで相談されてきた機関に心情を吐露する形でお話しするべきだと思います。
それから息子さんの当面の目標を「ママが見えなくてもしばらくは
パニックをおこさない」にして、それに向けての取り組みを一緒に考えて
もらいましょう。
学校も担任も相談機関も連携して取り組んでくれるとよいのですが・・・。
今まで一人で頑張ってこられたんですね。
自分の今の状態が普通ではないと考えて、思いつめないで下さいね。
650名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:14:04 ID:0T4tVYET
すみません・・・間違ってあげてしまいました
651名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:28:15 ID:4P+khB/C
>>648
こういうときこそレスパイト等利用できるといいのですが。
私の住んでいる県では、親子泊り込み療育のようなものがあるんですが、アスペ
の子の家族も夏休み等に利用していますよ。

複数の家族と共に生活しながら母子分離で、親は親同士悩みを打ち明けて相談
しあったりしています。
自閉症協会の支部でもキャンプがあって、お子さんに必ずボラさんがついて
くれますので日常生活から離れて、お子さんも客観的に見ることのできるいい
機会だと思いますので、お近くで行われているか調べてみては?

またそういうイベントのいい点は、ボラさんや付き添いの先生からお子さんの
思ってもみなかったいいところを教えてもらえるところではないかと思います。
もちろん「あの場面ではもうちょっと我慢できればよかったね」というところも
指摘されるかもしれませんが、他者から褒められることはお母さんにとって
大きな慰めになるのではないでしょうか。
652名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:20:34 ID:qi+4CBUb
647さん、とても頑張ってるよ。
少しでも気が休めますように。
心から応援してるよ〜。

649さんのおっしゃるように、
「母と離れてもパニックを起こさずに済む方法」
はきっとある筈。
視覚支援、TEECH、構造化、などなど・・を
取り入れることで、変わってくる事もあるかもよ。
(もうとっくにやってるよ!だったらごめんなさい)
うちの子がそうだったので、お役に立てたら・・・・・。
653名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:24:40 ID:i7ZPDF12
「障害への理解必要」 教職員殺傷公判で鑑定人
大阪府寝屋川市立中央小学校で今年2月、教職員3人が殺傷された事件で、
殺人罪などに問われた卒業生の無職少年(17)の第3回公判が8日、大阪地裁(朝山芳史裁判長)で開かれ、
捜査段階で少年の精神鑑定をした鑑定人の証人尋問が行われた。
少年の処遇について、鑑定人は「少年の障害を理解したスタッフの下で、集団での行動を積み重ねて対人関係の改善を図る必要がある」と指摘。「今よりも反省の気持ちが実感として備わってくる可能性がある」と述べた。
鑑定人は少年を、コミュニケーションが上手にとれない「広汎性発達障害」と診断していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000174-kyodo-soci

アスペは殺人を犯す危険性がある
隔離すべき
654名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:47:43 ID:Xyjr1a4M
純粋に疑問なんだけど1985年以降に生まれた未成年者の
事件が多いけれど、彼らが育った時代ってどんな時代だったんだろう。
親世代がバブル謳歌してた、バブル失速するぐらいに物心ついた感じ
だよね。
今、療育うけている子供達より、放置されている又は検診に引っかからない
知能の高いお子さんのケアを何処でするか、3歳児検診だけではなくて
小学生中学年ぐらいでも発達検査を行って取りこぼしされている子供のフォロー
をしてあげられるぐらい財政に余裕があったらいいですよね。
655名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 20:58:54 ID:iSOsGTTL
そうそう、今の小中高生でもかなりいると思うよ。
そういう子達を犯罪に走らせないための措置というかフォローを
絶対しないといけないと思う。

何か罪を犯してから、「この子は広汎性〜でした。」
って言うのが多すぎる。
なんとか行政は手をうたないといけない。

でも親がその気にならないと何にも出来ないって言うのも事実のような・・
656名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:31:43 ID:J8n5Wal7
>>647
お気持ちわかります。
正直私も長男あまり好きではありません。
「あまり」と言えるようになったのは、もう高校生になって
小さい頃より楽になったことと、学校に行ってる間離れられるから。
離れている時間も長くなり、一人で買い物に行ったり、
好きなことが出来る時間が確保出来るようになったから。
なので、今でも休日はイライラして、夏休みなんてストレスで吐きそうになってました。

自己犠牲というか、誰かに献身的に尽くすことが性に合ってる人ならともかく、
私は人に振り回されるのが嫌いなので、
ずっと思っていたよ「いっそこの子と…」何度思ったことか。
下の子がいなかったら今頃どうなってたかわからん。

なんて負の感情ばかり書いてしまったけど、
私が言いたいことは、そういう気持ちを抱いたからといって、
ご自分を責めたりしないで欲しいということ。
アスペであろうがなかろうが、四六時中ずっと一緒にいなければならないのは、
あまりにキツイと容易に想像出来ます。
他の方も書いておられるように、診断受けておられるのですから、
お母さん自身の心のうちもご相談されたら良いと思います。
657名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:21:32 ID:6IFTZm8p
>>656
胴衣。
アスペの人と1:1で対峙してて、その相手の成長が自分次第みたいな
重責も感じてるわけでしょ。
そんなのに耐えないと母親としてダメなんて誰もいえないって。
お子様とより良い関係を築くためにも、なんとかして自分ひとりで
抱え込まないやり方を見つけて欲しいな。
658647:2005/11/09(水) 00:35:56 ID:fb7Duh5q
皆様ありがとうございます。
涙がぼとぼと落ちています。

やっぱり私自身が楽しく明るく過ごしていないと
子供に対しても優しく接する事は出来ないのでしょうね。
皆様からのレスを見て、今は私の心が元気になるように
精神科で相談してこようと思いました。

息子の主治医に相談も考えたのですが
学校の事の相談で時間いっぱいで、しかもそばにピターッと
息子がくっついているので私の事まで相談はできませんでした。

幸い水曜日は主人の仕事が休みなので
学校の付き添いを頼み、私は一人で病院に行こうと思っています。



659名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 11:18:57 ID:bh1Tqvbk
>>658
親だから当然子供を愛さなくてはいけない。という一般論には振り回されないで下さい。
同時に人間は、理解できないものを嫌う性質があります。(異質性の排除)
647さんは、自分の子供を愛してないから理解できない のではなく、理解できないから愛せないんだと思います。

お子さんが母から離れない、だから、母がつきっきり 
これではお母さんが苦しいのはむしろ当たり前だし、学校関係者も無策だなぁと思います。
子供が母から離れない、その理由は何? をみんなで考えないとダメなんじゃないかと思います。

↓ここに平成15年度「軽度発達障害をもつ子どもの総合的支援に関する研究委託事業」報告書(金沢大学の報告書)
http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~oimanabu/digest.htm
があって、親・教育関係者・専門家を交えたフォーラムの抜粋があります。
長文だし直接役には立たないかも知れませんが、参考になる話しは随所にあるかと思いますので参考にしてみてください。
660名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 12:18:31 ID:uZ89pUWi
>>658
私(男)が仕事と育児の板ばさみにあっていたときに
精神科に行ったら「子育ては親だけで行わなければ
ならないという現在の考え方は、江戸時代とかの昔
にはなく、周囲(地域)に育てもらっている感じだった
らしい。もっと気軽に周りに手伝ってもらったらどうか」
といいました。
周りを見渡しても手伝ってもらえそうにないかもしれ
ませんが、徐々に手伝ってもらえるような環境を整
備することを考えたほうがいいかもしれません。
661名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:57:07 ID:h3QSQowa
子供と同じクラスの高機能のこ 頼むから 障級にいってください
なにがなんでも普通クラスでといわれても
健常児38人の教育の権利は 
たった一人の高機能自閉の子の権利よりおとるんでしょうか?
ケガをさせられても 好きだからごめんね と担任にいわれ
親からはなにもいってこない
毎日 猛獣のいる檻に子供を送り出す気持ちです。

662名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:33:47 ID:yt+Uj4qA
ここで言われてもねぇ。学校に相談してくださいよ。
知的に遅れがなければ、特学希望しても入れない事があるのですよ。
保護者懇談会での陳情をお勧めします。
663名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:43:10 ID:h3QSQowa
保護者懇談会にその親は病気といってこない 
知的に高い子も入れるうちのほうの障級 
学校も親も精神患ってるから 言いにくいですとのことですわ
転校してほしいという話でてる ココの人にも健常の子の権利こと
すこしかんがえてほしいです。
664名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:50:46 ID:VytIr/sy
またいつもの人か・・・
665名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:51:51 ID:BpjAC6T/
まぁ、その前にsageで書き込んでくださいな。
666名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:16:46 ID:6N2MXue8
ちょいスレ違いだけど…
今日、教育テレビでサバン症候群やってたんだね
ココの人で誰か見た人居るかな?
読売新聞のラテ欄コラムに「人間はどのようにして複雑な物事を認知しているのかを
丁寧に解き明かしており親切な映像」と書いてあるので
サバンでなくとも何か参考になる内容があったのでは、などちょっと気になってます…
667名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:45:31 ID:rmiBEbvh
>>654
まともな日本人が子供を作らなくなり、DQNばかりが子供を作るようになった
668名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 06:34:27 ID:glM6K9PE

まず、日本語の読み書きがきちんとできるように
なってからココに書き込むように。


>>663
669名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 08:02:24 ID:pYat6Ejy
>666
見てましたよ。「解き明かして」いるかどうかは疑問だったけど
他人には決して見ることのできない、独自な世界を持っているってのは理解できた
うちの子には世界がどう、見えてるのかあらためて気になった
670名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:40:32 ID:+oQe13BO
661の話、耳が痛いなぁと思ってしまう他害してしまう子供を持つ親です。
もちろん何かあれば謝罪も反省もするし、何が何でも暴力はいけないと教え込んでますが・・。
最近は手をあげることはなんとか我慢できるようになってきたのですが
パニックになると見境無く激しく暴言を吐いたりしてしまう・・。
周囲の子達に迷惑かけてとにかく申し訳ないと思う気持ちでいっぱいなのと
担任がもうちょっと環境を整えてくれたらパニックにならずにすむのにというもどかしい思いもあります。
(現にしっかりした環境の去年のクラスや習い事の教室などではパニックになったことは無かった)
周囲にも申し訳ないし、辛い環境が原因でパニックになってしまってるのに責められる息子も可哀想だしで
学校に行かせるのが辛いです。
671名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:46:39 ID:RAbfnM2z
>>670
他害をするからダメ、じゃなくて何故他害をするのか、一緒に考えてくれる先生ならいいんだけどね。
問題を起こさないようにするのが教育じゃありません。問題が起こった後、みんなでどうするか考えるのが教育なのです。
と言ってくれる人がいれば・・・。
672名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 22:19:06 ID:jQ5SFUvH
666です。>>669さん、ありがとう。
ふぅん、そうなんだね〜。本当、なんだか気になっちゃう。
673名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 01:01:33 ID:ubn5YRBH
このスレ最初の方(>>4-5)で相談させていただいた者です。
その節はあたたかいお言葉をかけていただき、本当にありがとうございました。
あれからもごちゃごちゃあったのですが、書き込むには至らず
ずっとロムしておりました。

ようやく受診枠が空いたと連絡があり、昨日まずは心理士の方との面談と
WISCテストを行ってきました。トータル3時間弱、じっくり話を聞いていただけて
一人でしょいこんでいた重さがちょっとだけ楽になったようで、ほっとしました・・・
医師の診察はまた後日予約をとらねばならずまだ診断の途中ではあるのですが、
面接やテスト態度、私からの学校や家庭での様子聞き取りなどなどからの
心理士さんの判断では、やはり黒でしょうとのことです。

WISCの結果は、言語性IQ144、動作性IQ118、全検査IQ135という
心理士さんいわく「非常な高値」でした。動作性が低く出たのは
符号問題で、途中までは言われた通りのルールで解いていたのですが
途中でもっと効率よくできる方法を見つけて、その自分ルールに勝手に変更して
しまったために、その時点で判定終了となったためで心理士さん苦笑してました。
そして、言語と動作の中でがくんと 評価点が低いところがあり、
要は「持っている知識を実生活の中に応用する」 ということがはなはだ弱い。
たぶんものすごいアンバランスが出るだろうと 予測していたのでやはりでした。
「すごい高性能のエンジンに、弱いブレーキと制御できないハンドルがついている
車のようなもの」と言われて、ものすごく納得してしまった・・・
「これだけできていれば、ご主人や祖父母さんたちにとっては
”障碍がある”とは到底思えなかったんでしょうね・・・」としみじみと言われたw

今後は、このブレーキとハンドルをどうやって整備しようか、
本人にストレスがかからないような心理面のフォローや、
その他いろいろ考えてやっていきましょう、ということになりました。
また、いろいろとお話聞かせてください。
これで晴れて正式に(?)今後ともよろしくお願いいたします。
674名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 01:02:27 ID:ubn5YRBH
すみません!!!うっかりageてしまいました。
本当に申し訳ございません!!!
途中で気づいてあせって中止ボタン押したけど、間に合わなかった・・・orz
675名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 08:47:16 ID:qJJRfr2V
>「すごい高性能のエンジンに、弱いブレーキと制御できないハンドルがついている
車のようなもの」
「アンバランスさの特徴」を説明するのにはとても判りやすい言い回しだね。
ただしこれを何の知識もない人やその子をよく知らない、接した事のない人にそのまま話したら
「すごい高性能エンジン」というところにだけ反応されて
誤解を生みそうな言葉のような気がする。

このスレをずっと見ていると、子どものことだけでなく
普段の親同士や学校に対しての付き合い方を考えさせられたりして
いろんな意味でとても助かっています。
今後ともお世話になります。よろしくお願いします。

>>673さん、検査ひとまずお疲れ様でした。
お互いあわてずのんびり行きましょう。
676名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:16:41 ID:EIT1wIXp
豚切りスマソ
うちの高機能幼稚園児は、視覚と聴覚の感覚過敏が強い。
これからの時期、大型スーパーなどで踊るサンタ人形やツリーを
展示するところが多いけど、うちの子はそれが大嫌いでパニックを起こす。
しばらく子供連れて大型スーパー行けないよorz
幼稚園のクリスマス会に来てくれるサンタさん(父兄の扮装)も苦手だし。
本当ならこれから年末年始にかけて楽しいイベントいっぱいの季節なのに、
サンタさんに遭遇する度怯える子供を見ると不憫だしウトゥ
677名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 17:33:45 ID:w78kBt15
248 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 07:49:48 ID:GGqYv5hi
>244
お医者さんによって診断名の使い方が違うのは困った現状ですが、
>237さんのお子さんの場合は、おそらく>7で言う所の、
"特定不能の広汎性発達障害(=PDD-NOS)"という意味で、
先生は使われているのだと思います。
最初は三つ組みが揃って典型的な様相だったけれど、
今は、自閉症と言う程症状が表に出ていないという事かと。
うちの子も、療育の成果かどうかは分かりませんが、
最初は典型的な症状が出揃っていて、高機能自閉症と言われていたのが、
3歳を過ぎてだいぶ落ち着いて来た為、高機能広汎性発達障害と診断名が変わりました。
PDDの場合、子の成長と共に診断名が変わる事は珍しい事では無いそうです。
根本は変わりませんし、スペクトラムのどこかにいる事には変わり無いですが。
ちなみに、>237さんの仰っている中度というのが自閉症としての重さの事なのか、
知的障害を伴うという意味で言われていたのかは分かりませんが、
広汎性発達障害(PDD-NOS)にも高機能・中機能・低機能という言い方があるそうです。
678677:2005/11/11(金) 17:35:32 ID:w78kBt15
↑ごめん、誤爆しました…
679名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:21:13 ID:JUI36JGZ
三歳5ヶ月の娘のことで相談します。
生まれたときからとにかく泣きっぱなしで
カンの強い子供でした。
抱っこしても体が反ってしまいうまく抱けませんでしたが
実母にだけは抱っこで寝たりできました。
言葉も早く1歳でペラペラと話すことができて
親バカですが正直とても優秀な子なんだろうかと思っていました。
最近になって気がついたのですが、こだわりの強さもすごく
些細な事で大声で泣いたり、言葉をうまく操れるのに
空気が読めずにものすごい言い方で大人にも子供にも酷いことを言ったりします。
今は周りのお友達もそんなに気にせずに遊んでくれますが
もう少し理解力がついてきたら多分うちの子は浮きまくるんじゃないかと・・・
なんとなく心と頭のバランスが取れてないような気がするんです。
これはアスペの疑いの範疇なんでしょうか?
最近行き詰まってきてしまって・・・・。
680名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:36:32 ID:EIT1wIXp
>679
様子見スレがあるから、そちらで相談した方がいいとオモ

これだけでは何なので。
DSM-IVやICD-10はチェックしてみた?
正確な診断は専門の医師にしかできないけど、目安にはなるよ。
681名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:34:22 ID:5omaaWbH
>>679
うちの息子(アスペと診断済み)と、赤ちゃんの頃からそっくりです。
寝返りは3ヵ月前からで多動もひどかったのですが(今も)
女の子は多動が無い場合もあるみたいです
679さんのお子さんはどうですか?
3歳児健診ではどうでしたか?
実母さんにてつだってもらえる環境ですか?
生活、家事にあまりにも支障が出ていたり
毎日何かしらやらかしてくれる状況なら
早めに診察の予約とっておいたほうがいいと思います
もう保育園に行ってるなら別ですが
来年から3年保育で幼稚園に入れるのなら
入園前に一度診てもらったほうが679さんの精神面にも良いし、
本当にただ頭の良い子だけなのかもしれないし
園と事前に話し合って良い方向にできるかもしれないし。
682679:2005/11/11(金) 23:30:10 ID:UqVq6kIw
>681
産まれてから泣き声も尋常じゃないほど大きく
反り返りも酷くて脳性麻痺じゃないかと病院に行きましたが
そうではありませんでした。
首の座りも遅く、保健婦に相談したところ
うつぶせにして顔を上げる練習をするといいと言われ試したのですが
これも大嫌いでギャン泣きでした。
言葉を自由に操れるので、しては行けない事を叱っても
言葉でやり込められるくらいで、それが通らないと手が付けられないほど泣きます。
三歳健診の時に保健所で相談したのですが
「そういう時期なのね」で済まされてしまいました。
今までは「発達の早い子」で「感受性が強い子」と思ってきましたが
最近の言動は自分が恥ずかしくなるくらいです。
祖父母に対してはものすごく良い子を演じる事もでき、
こう言えば大人が喜ぶということを知っているので、
「○○ちゃんは本当に良い子」と言われ本人もご満悦で帰ってくるのですが
その反動で家ではメチャクチャになります。
お友達に対しても真顔で「○○ちゃんは死んでしまえばいいのに」とか言ったりして
親として本当に恥ずかしい思いをしています。
友達にはいつも優位に立っていたいようで、自分の知らない事をやられると
「そんなことするのやめてよ!」と物凄い剣幕で怒ったりします。
そのような事を注意したとしても、大人顔負けの言い訳で激怒して歯向かうので
本当に恥ずかしくて・・・・
やっぱりそうなんでしょうかねぇ・・・・。
683679:2005/11/11(金) 23:47:53 ID:UqVq6kIw
連レスすみません。
書き忘れましたが、娘は来年度から幼稚園に入ります。
このような言動を幼稚園でして友達に嫌われるか
いい子を演じて家でストレス発散をするか・・・どちらかになるような気がします。
今は育児サークルに行っていますが、
「どうしてこんな子供達と一緒にいないといけないのよ!」と他の子をどこかで
バカにしてる所も見受けられます。
歌を覚えたりするのも得意で、物凄い早口で一番から三番まで歌ったりします。
そうは言っても突然「ママ。ごめんなさい」と悲しそうな顔で言って来たりするので
ついつい日ごろの態度を許してしまったりするのですが、
後で考えると反省しているのではなく、ご機嫌取りのために言ってたりするのです。
ここまで小ずるいと子供らしさのカケラもなく、これが個性ならば恐ろしくもあり、
障害であるとすれば早目に対処しないといけませんよね。
長文すみませんでした。
684名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 04:03:17 ID:KTUFNxvM
アスペの子は小ずるいなんてことはないと思う。
空想が過ぎて嘘をついたり、こだわったりはあるけど、基本的な人格は素直だと思うし、
ごきげんとりをできるような子ではないと思うよ。
685名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 06:42:08 ID:jPi2DTJ1
我が儘で要領がいいだけのような気もするけど、母親としておかしいと思うなら専門医の受診を!
686名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 07:31:23 ID:ylzcElK3
うちの息子の小さい頃と似てるとは思います。
抱っこしても反り返って上手く抱けないとか、言葉が早かったとか、
親でも言ったことないような「死ね」みたいなことを言うとか。

でも、アスペの子って、大人が喜ぶようなことを知っていて、
良い子を演じるなんて器用な真似は出来ないと思います。
あくまでもマイペース。

どっちにしろ、気になるなら専門家に受信をお勧めします。
687名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 08:40:38 ID:BZ1alvuR
現在年長で、ディを利用した療育が2つ(うちひとつは個別)と、病院の言語訓練に
通ってます。小学校に入ったら時間の関係上ディは辞める気でいますが
病院の言語訓練はどうしようかな。。。と思ってます。内容的にも、
プリントや書き順などで、家庭でもできるかな?と。やはり月2回。1回につき
2000円弱。ちょっとずっと通うには苦しいかな。
でも、やっておいたほうがいいなら、お金の問題じゃないし。。。

小学校のママさん。療育は現在どのようにされてますか?

688名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 09:56:49 ID:3kxufMju
アスペの子でも人の顔色見て態度変える子もいるよ。
うちの子がそうだもん。
「死んで」はうちの子も言いますよ。親として情け無い限りだけど・・・。
「良くない言葉」というのは根気欲教えているから
だんだんと言わなくなってきたけど。
689名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:01:56 ID:oRWRR9+P
うちは九州なんだけど、昨年から出来た新しいクリニックに通ってます。
そこで最近STの言語療育始められたんで、週1、50分、3000円で通ってます。
ドクターの事前面接や、1クール終了後はレポートも出してもらえるし、
50分といっても、前後に相談員の人に制度のことや、学習や行動面のことが
相談できるので(無料)それが有り難いかな。
そこのドクターも相談員の人も、親の立場でもある方々なので、共感してくれたり
具体的な支援の方法を教えてくれるので、子どもの療育というよりも
親が行って安心できる場所と考えてます。

どうしてこの値段か、ということもちゃんと説明があったので納得して通ってます。
690名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 17:41:06 ID:BqiG5Mjl
犯罪を起こしたASの話を聞くと、うちの子と被ってて鬱になる・・・
691名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 20:03:24 ID:VJGX6CzJ
>>679さんのお子さん、高機能のうちの息子と同じ年齢だ。
…正直、会話が成り立つのはかなり羨ましいけど、
それはそれで苦労があるんだろうね。
他の方も仰ってるけど、気になる事があるのなら、
様子見スレのテンプレをよく読んで、早めに受診した方が良いと思うよ。
もし問題があるのなら、来年入る幼稚園にも、
色々伝えなくてはいけないし。
692名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:13:43 ID:LJBYTsxD

独り言なんですが・・・、現在小5のアスペ男児の母です。
実は、来年度の在籍するクラスのことを学校と検討することになりました。
マイルールへのこだわりが強く、それを受け入れてもらえないこと(なぜ受け入れて
もらえないかの理解が難しいです)が要因で現在不登校気味です。
支援学級への転籍も考えて、支援学級のことをどう思うか尋ねてみたのですが、本人からは
「○○学級は草取りとゴミひろいばっかりしてる。意味がない!」と言われてしまいました。

また、支援学級に在籍していると、中学校では通常に入ることを渋られるという現実があります。
今の学級では居心地が悪いけれども、支援学級に転籍すると本人の自己肯定感がより下がりそう。
検討といっても、通常に在籍(加配はつかないんです)か、支援学級に在籍かの2つに一つ。
悩みます。どっちに行っても本人は気持ちは楽にならないような気がしています。
693名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:42:08 ID:K1rEU5NG
>>692

こだわりが強いことが、授業妨害になるってことですか?
授業中に困ることが起こるのか、休み時間に困ることが起こるのか、それによって対処法も違ってくると思います。
授業中のことなら、もし誰か付き添いがあればなんとかなる程度なら、お母さんがわが子のために付き添うしかないのでは?(加配がつかないなら)

書き込みからの判断ですが、お母さんは我が子しか見えていない様に思えます。
お子さんの気持ちを尊重したい気持ちもわかりますが、もし授業が成立しないなら、成立させることをまず考えなければならないと思います。
成立してこそお子さんが普通学級に在籍できるわけですから。
694名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 22:08:26 ID:wT2RZ99h
>692
692さんが、実際に支援学級を見学したり支援学級の先生から
説明を受けたりした事はありますか?
お子さんの印象では「草取りとゴミひろいばっかり」なのかもしれないけど、
実際にそればっかりなのか確かめた方がいいんでは?
また、支援学級の先生に、勉強の方も力を入れてもらえるようにお願い
できませんか?

それらの下準備をした上で、お子さんに「普通学級にいたいなら、みんなの
ルールに合わせなければならない。自分のルールを聞いてほしいなら、
余裕のある支援学級でなければ無理。どちらがいい?」と選ばせてみては?
どちらに転んでも、自分で決めた事なら少しは頑張れるかもしれないですから。
695名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 09:16:05 ID:ipihubQi
≫693,694様レスありがとうございます。692です。

授業中にも休み時間にも起こります。以前に比べるとずいぶん減ってはいますし、
意見をいいたくなったら、まず手を挙げる。など生活のルールや社会的なことなどは
専門家の先生にも学校に入っていただいたり、私が入ったりしてその都度フォロー
してきています。
授業については、机上の教科ではほとんどないのですが、体育などになると強く表れ、
ドッジボールなどの時に「当てられた!」「負けさせられた!」と怒り出したり、
勝手に「ねえねえこうしよう!」とルールを変えたがったりします。
周囲のお子さんも「あ、それおもしろい」と言って変更してくれるときもあるようなので、
返ってそれが受け入れてもらえない部分へのこだわりを強化しているようです。
とのお話でした。アンバランスさの差が大きく、低くなった気持ちを他のことで埋め合わせる
ことが難しいようです。

私としては、支援学級で過ごさせたいのですが、本人の拒否と(支援学級のお子さんは現在
3人に一人の先生(50代)ホントにいつ学校にいっても作業だけです。先生が作業に夢中になり、
何度もお子さんが学校からいなくなりましたが、財源の問題で加配はついてません。
お母さまが学級に入られます)学級のお子さんをバカにしたような発言をすることもあり、
問題が起きそうです。

学校には、いずれにしても私たちの私費で時々補助の方をつけることはできないだろうか?
と提案しましたが、それは駄目だということでした。
本人は学校には行きたい。体育も出たい。だけど、行きたくない。体育の時間はイヤだ。
保健室は病気の人が行くところだ。自分はいつまでたっても楽になれない。という気持ちが
混在しているようすです。
696名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 10:49:31 ID:+CwlQLMu
うち
697名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 11:14:13 ID:+CwlQLMu
ごめん、696です。うっかり押しちゃいました。

≫692さんのところとうちは似てます。授業が成立しないわけじゃなく、自分の中の葛藤が段々と
深くなってしまうタイプで、被害妄想的な考え方をすることもしばしばでした。
ちなみに、子どもは中1で不登校です。
不器用で身体をつかう課題の時に自信をなくし(みんなと同じ時間内で終われない)、僕はダメだ!
と思うようなことが続きました。ドクターや有名な方のソーシャルスキルトレーニングに通い、
そこで言われると落ち着きますが、いざ授業の中でそういった場面に出会うと自身喪失して帰る。
という具合でした。中学になり子どもの希望のもとで特学に在籍しましたが、そこでは知的な遅れの
ある自閉のお子さんへのお手伝い的な役割が多く、学習はほとんどできませんでした・・・。
同じ問題をやる繰り返しで、目にあまった私が自分で問題を作って先生に渡しましたよ。

小学校では他のお子さんの挑発や、騒ぎへの反応を抑えることがむずかしく、本人が起点ではないのに
本人が最後まで残ってしまい。結局○○君が原因だという風に言われました。
他に行けるところがあれば行きたい気持ちでしたが、本人は学校に行きたいという気持ちは強くて、
それを押さえて特学に在籍させて良いのだろうか?という私の葛藤も続きました。
受け入れてもらえないことで、授業妨害があるということではなく、自分の中での葛藤で自己肯定感が
落ちていく過程をずっと目にしてきたので、692さんの気持ちがよくわかります。
今は小学校には特学、通常学級の他にリソースルームがあります。卒業後に対象になるお子さんが
5人入学されたので、学校もせっぱつまって部屋を作ってくれました。そこでは学生ボラさんや
OT、ST、心理、親などがボランティア(学生さんはゼミからの派遣。専門職は職場の理解を
得て年休で)で来てくれています。それでも限られた時間ですが、効果があがっています。
先のことはみえませんが、いろいろと模索していくなかで少しでも親子ともども明るい光が
みえるといいですね。
なんだか昔を思い出してしまいました。
698名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 19:23:20 ID:5QKOD5fb
支援学級、それぞれいろいろとありますね・・。

>697さんのお子さんの卒業した小学校のような、
積極的な取り組みのある所はいいですね〜!
支援学級、特別級で
「今こんな事をやっていて、伸び伸びと通ってる」とか
「課題を楽しみに、喜んで通ってる」、とか、
他にもいい話しも聞いてみたいな。
お母さん方が努力されて、改善した、なんて例もあるんでしょうか。
699名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 21:27:51 ID:mwe/Kw+Q
努力して・・・というわけではないけれど、
あるお母さんのお話で先生が変わったということはあります。
そのお母さんが話すと、翌日から先生方が変わるという評判です。
子どもの通う学校の保護者さんではないので、まずは学校の役員研修でアスペのことを
知る会を持とうということにして、そこに講師としてその方をお呼びしました。
その席に、教頭先生とコーディネーターに同席してもらったのですが、
すると先生方が校内研修でその方を講師にお願いしたいと言われましたので、
先日来ていただいたところです。翌日の連絡帳には、担任から「良いお話でした。自分に今
Yさんに何が出来るかを改めて考えて、書き出してみました」とありました。
いままでは「それなりに」でしたが、「色々取り組んでみたい」という気持ちになっていただけて
少なくとも話し合いを行える雰囲気になっています。

700名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:15:31 ID:nTQ9lQvO
今日公文の体験申し込みしてきました。
自閉の子は合うと聞いていたので
体験してみようかな、と。
してる人いますか?
701名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:30:51 ID:P8B+hc15
>>700
夏の体験入学から引き続きやっています。(国語です)
来年小学校へ上がります。
児相の先生にも、『(授業でやる事への)見通しが持てるので、
あらかじめ少し前へ進んで知っておくのはいいと思いますよ。』
と言われました。
本人は勉強嫌いのようで、毎日の宿題も嫌がってはいますが、
何とかやってます。
教室へ入った後の、勉強を始めるまでの段取りや、終わった後の帰り支度など、
最初はだらだらとしていてきっちり出来ませんでしたが
最近、少しずつ頑張れるようになってきました。
しばらく続けたいと思っています。
702名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:40:54 ID:H3s0cV1v
全ての教室が対応しているわけではなく
理解がある先生のいるところを本部で紹介してくれますよ。
うちも一番近い教室ではありませんでした。
軽い子なら大丈夫なのかもしれませんが。
公文は親向けに障害児を教えた体験本も何冊も出してますよね。
それでも、理解の無い先生だったりすることもあるようですが・・。
703名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 19:00:28 ID:rG89rTL4
うちはダメでした。
学習ではついていけるのに、「あ〜もう!あ〜もう!」が口癖の先生で、
本人は責められていると思ったようでした。区門=その先生という
イメージから抜けられずリタイアしました〜。
704名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 02:54:07 ID:ynzGUVDr
町田の殺人事件の犯人って典型的なアスペだよね
嫌われたと一方的に思い込むところとか、被害者に付きまとっていたところとか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000031-san-soci
705名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 03:17:04 ID:NdSWy+2f
>>704
ラリーの話は確定してないし
確認しようがないから、他所でやった方がいいのでは?

もっといい高校合格してたのに
わざわざ女の子と同じ工業高校に入ったってのは
その子に強くこだわっていたのかな?と思うけど・・・
706名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 07:15:19 ID:+dp3ohr6
人に執着するところが、何となく違うような。
707名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:11:18 ID:i5oJ7snZ
>706
いえ、子供の小学校の同級生のアスペの子(母親がカミングアウト)は
ものすごく特定の子に執着するよ。
その子のこと、成績が悪いのを馬鹿にするくせに、班分け、グループ分けの
時必ず、引っ付く。
朝その子が登校して教室に入ると、側に来てうろうろ。


708名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:36:51 ID:HgNGsdSg
うちの子、2年生なんですけど、歯磨きの後に
絶対、口をゆすぐのを忘れちゃうんですよねえ、、、
「ゆすいだ?」って聞けば必ず「あっっ忘れた!!」
紙に書いて貼れば良いのだろうけど、何か、紙を見るのも忘れそうで。
709名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 18:29:39 ID:bdjq+YxW
歯磨き粉使ってないの?
710名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 18:40:39 ID:xUxL9+ZA
今週の週刊現代に「少年犯罪と脳」と言う特集がありました。
読むとかなり鬱です…。
何でも最近の少年犯罪をアスペに結びつけている。
学校で多少のトラブルがあってもうちの子はアスペなんです。なんて言えないよ。
偏見に満ちた目で見られるなんて辛すぎます…。
711名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 22:14:53 ID:HgNGsdSg
>>709
歯磨き粉は、ほんの少し使ってます。
ほんの少し、と指定しないと「適量」が出せず、
激しく絞り出してしまうので、、、、
で「うまいうまい」と呑み込んでしまうらしく・・

>>710
我が子がアスペと知らないママ友さん達と会話中に
「あの事件の子ってアスペルガーっていう病気だったらしいね〜!」
なんて何気なく言われると、ひっそり冷や汗かいちゃいますよね。
そこでカミングアウトして誤解を解く、と言っても、
言ってしまったお母さんも気まずくなっちゃうでしょうしね。
人の話をよーーーく聞いてくれる慎重なタイプの人じゃないと、
軽々しくカミングアウトは出来ない、と体験から思って、決めています。
712名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:00:06 ID:dQmwdbrX
>>710
そうなんですか…迷惑な話だな
その記事で対談してる草薙厚子って人具具ッたら
その人の著書の評判もあまり良くないよ

マスコミって大手ですら、それってどうなのよ?みたいな報道する事もあるし
自分でいろいろしっかり見極めて生きていかないと、ね…
713名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 00:03:42 ID:Xgh/s9c3
3歳の息子が都内の病院で初診の時、
先生に話の流れでアスペルガーの人の事件を語られてしまったよ…orz
あの事件もあの事件もそうなんだよ〜て海苔で。
しまいには大きくなって手がつけられなくなったら
入院もできるしと言われパンフレット渡され。
その時は自分は必死だったからしょうがないと思ったけど
帰りに蝶々見て無邪気に観察してる息子の後ろ姿見ながら
「今日そんな話していったいどうなのよ?」
と悲しくなってきて涙とまらなくなってしまった。
なんかブラックリストに自ら登録しに行ってしまったのかな?とか
すごく息子に申し訳ない気持ちにもなったよ。
714名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 03:57:28 ID:VX0cQfas
>>713
ブラックリスト?に登録してもしなくても
息子さんには変わりない訳だし・・・
医者のデリカシーのなさには驚くけど
息子さんの味方になれるのはあなただけだから
そんな医者の言葉に、心乱されるだけ損だよ
715名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 06:22:29 ID:LFaKY/mC
週刊誌なんて売れたもん勝ちだからねえ。
売る為には何でも書くでしょ。

ただ、「アスペルガー」という単語に反応する人は絶対いると
思うんで、カミングアウトする時は「知的障害が無い自閉症」と
説明する事にしてる。
716名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 08:15:38 ID:b71LPZVn
>>715
うちもそうなんだけど、だれかれ構わず一方的に話しまくるから…
世間の「自閉症」のイメージとだいぶズレてるんだよね。

ああ、また今月は授業参観だ(鬱
お願いだから床に座り込まないで(涙
他のお母さんが連れてきた赤ちゃんと授業中遊ばないで(泣
717名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 09:03:12 ID:OyYatZ6R
700です。公文の説明聞きに行ってきました。
自閉症ということで本部にも、対応してくれる先生を
紹介してもらいました。
会うと、とてもサバサバしたいい感じの先生なんだけど
普通の子を基準とした話をするのよね。
(高機能であること、ことばに遅れがあること説明済み)
だから1年は我慢して、そしたら必ず伸びるわ。って。
その「伸びる」というのが、年中さんで中学3年の英語をすらすら解くとか
英検五級も小学生でクリアとか・・・
計算とか4分で終わるわ。とか。。。
公文をやられる方はどのようなことを望んでやられるんですか?
主人からは、子供をいい大学に入れたいわけじゃないから・・・
と、反対されてしまいました。
718名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 10:36:24 ID:iqnQ0kH7
>>717
年中で中3問題スラスラは健康な子で乳児から公文やってる子でもありえないからw
伸びるってのはどんな子でも1年やればそれなりには伸びるでしょ。
公文の先生は大抵サバサバしてます。
そして、「デキル」子が大好きです、先生方みなさん。
なぜかというと、コンクールがありますから。
一応、本人のためのコンクールだけど、出すために先生も躍起になるところが
ありますよ。
本人に合わせてゆっくり確実にやりましょうってスタイルの、できれば年配の
公文から30年表彰受けてるような先生がいいんじゃないかな。
アブラのってる時期の先生は収入アップ目指して生徒確保とコンクール入賞に
しか目が行ってないこともあるから。
公文の先生もイロイロだからねぇ。
母が「?」って思ったらもうちょい考えてみたほうが吉。
719名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 13:32:16 ID:7pRuxhr6
うちの場合は、「何分以内に終わらせる」ってなると、
もうそれだけでパニック気味になっちゃうな〜。
余りにもマイペースが過ぎるから、目標として、
「長い針が5になるまでに終わらせよう」とかって声かけたりするんだけど。

720名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 13:59:32 ID:2M4xVQJx
>>717
デキル子大好きは、しょうがないでしょ。
特別に目をかけてほしかったら、個人教授を
頼んだ方がいいよ。
公文の先生は、生徒の親が払った月謝の半分も
懐に入ってないから、個人契約にしても、
そんなに学費は高くならない。
そういう子なら、なおさら個人教授が向いてると思う。
721名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 15:23:15 ID:Rm5Exi1c
最近長男が通っていた私立高で、今年度入学の生徒が
一人自主退学しました。

アプペの生徒さんで、どうしても環境に慣れずにパニック
(周りの子にいきなり乱暴)を起こすので、とうとう他の
保護者から『私達を取るか、その子を取るか?』と詰め寄ら
れた学校が、自主退学・・という形で辞めてもらったらしい。

現在下の子(健常)が在学中で役員をしているのだけど
運動の先頭を切っていたそのクラスの役員が『全く迷惑だった!
どうしてあんなの合格させたのかしら?障害が判っていて入学
させた母親も非常識よ!あんな子が大学に行ってどうするのよ?』
と意気揚々と話しているのを聞いていて、悲しかった辛かった。

長男もアスペ・・ただその子と違ったのはパニックが無かった
だけで、他はその子と変わらないマイルールな行動をしていたはず

長男は変てこで、空気読めないヤツで鬱陶しいが成績はそこそこだし
迷惑をかけないから、まぁいいや、みたいに一種独特なクラスメート
との関係を維持して何とか無事卒業できた。
同じ障害・・たぶん知的程度は息子と変わらないだろうお子さんが
噂されているのを聞いても、『長男もアスペです』と言えなかった。

次男の立場、役員している自分の立場、無事大学生になった
長男の事をいまさら・・と、自己弁護して何もせず、何も言えずに
黙って聞いていました。
退学になったお子さんのお母さんの気持ちを思うと、申し訳なくて涙が
でるよ・・今でも自己嫌悪の気持ちは消えてません・・
722名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 17:57:36 ID:Amp+YooZ
721さんが気にされる事はありません。
他害のあるタイプと言う事で、721さんの息子さんとは立場がちがいます。
その退学になった生徒はお気の毒でしょうが、721さんはご自身とご自身の
家族を守ることに罪悪感を感じる事はありませんよ。
とにかくご自身のご家族を守り、ご長男を無事社会で適合できる
環境(職場)一緒に探す事に専念してください。
ご長男は幸運にも、他害のない他人に迷惑のかからない、恵まれたお子さんです。
その事に感謝し、穏やかな生活を続けてください。
良いお手本がいると知って救われる方々も多くいらっしゃるはずです。
723名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 19:45:19 ID:3dush9Bx
もしも721さんと同じような場に出くわしたら・・・・
やっぱり、同じように黙してしまうと思うな。

理解して下さる方、理解して欲しい方、
それと、「理解してもらわないといけない」方。(身内や担任、ね)
そこへ、きちんと時間と手間をかけ説明していけば、
もうそれで充分かも。
前向きに行きましょうよ!

でもクラスのお母様達には理解してもらいたいジレンマが・・。
前にここで出ているような漫画とか、当事者の対談の本
などをさりげなく回し読みしてもらっています。
一つ嬉しい事があると、また一つ、と求めてしまう欲張りかな。
会話の糸口になるし、子供の友達からの質問にも、
親からの下地がほんの少しでもあれば、答えやすいし。
(なんで○ちゃんだけスケジュール表があるのー、とか。)

先生からの情報だけでなく、友達から見た子供の様子が入ってきて、
新しい発見もあります。

今出来る限りの事を、確実に一つづつ、こなしていく・・・
高機能の子供を持って、学んだこと。

・・・・・・・・・ごめん、ちょっと晩酌で酔ってるかもっ。
724名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:06:45 ID:9iQdTCuc
来月で5歳になる女児なのですが、アスペルガー症候群を疑い始めています。
言葉が出始めたのがかなり早く(1歳未満)、今も、言葉に関しては、
他の子よりも進んでいます。
大人とは(他のママさん達とも)、ちゃんとアイコンタクトして、
何の問題もなく自然にコミュニケーションできているように見えるし、
小学校低学年程度の本を読み聞かせると、じっと聞いており、
理解もしているようです。
手先は器用なようで、絵を描いたり、工作したりするのが好きです。

ただ、気になる点が多いのです。
1.小さいときから、大きな音(風船の割れる音、花火の音)を異常に
恐がり、時にはパニックになり、なかなか泣きやまなかった。
2.癇癪もち
3.貝殻などを異常に熱心に拾い集める
4.同年齢の子供と、目と目で分かり合うようなコミュニケーションが
できない。悪意なくちょっかいを出してきた子に、怒ったりする。
5.同年齢の子供にあまり興味を持たない。(たとえば、男の子達が公園で
ケンカしていても、ちらっと見るだけで、すぐに自分の仕事にもどる)
6.同年齢の子がささいなルール違反をしても、ひどく怒る。融通が利かない。

最初は、一人っ子で親が何かと構い過ぎたせいだと思っていたのですが、
幼稚園でうまくとけ込めない様子を見て、考えを変えつつあります。

今まで、定期検診で引っかかったことは一度もないのですが、
やはり、そろそろ、一度専門家に見せた方が良いでしょうか?
それとも、この年齢ではまだ早すぎて、うまく診断がつかないから、
もう少し様子を見た方が良いでしょうか?
アドバイスをいただけるとうれしいです。
725724:2005/11/16(水) 20:12:49 ID:9iQdTCuc
前の方を読むと、様子見スレというのがあるそうですね。
そちらに言って相談して見ようと思います。
失礼しました。
726名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:14:27 ID:mK/02fpJ
↑親がこんなんだから子もカタワになるんだろうなw
727名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:53:31 ID:LFaKY/mC
>726がカタワだそうですw
728名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:21:47 ID:KTKFr5XB
>>721
体の大きい高校生が周囲に乱暴する、っていうのは
私立ならなおさらアスペかどうかに関わらず退学も仕方がないと思う。
同じ障害でもそれぞれ全く違う人格なんだから
721さんのお子さんが「同じ障害」だからと言って
シンパシー感じて気に病むことはないと思う。
私だったら昨日の話題にもあったけど、
犯罪と関係あるように思われるから、
先生たち以外にはカミングアウトはしないだろうな。
729名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 01:28:22 ID:CY2bBFNX
スルーされてる>>716の子の学年が気になる。
もうすぐ2学期終わるのに、参観日ウツって…。
予測できる問題行動なら打ちひしがれる前に
先手の打ち様が有りそうなんだけど。
730名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 07:26:40 ID:8Q3HUW0r
先手って?
参観日や発表日は休ませるとか?
女王の教室のマヤならそう命じるかも。
731名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 07:52:48 ID:qUkZxA8G
私は729さんの書き込みを「自分が書きましたか?」ってくらい
同じように感じていたから、みんな同じようなもんだと思ってた。
先手の打ち様・・あるなら私も知りたいなあ。
うちは先週、参観日がありましたけど、やっぱり胃が痛くなりましたし。
「先生やお友達に迷惑を掛けないように」という言葉は、
口が酸っぱくなるほど言ってる・・けど、そんな、非・具体的な言葉なんて
言っても無駄なんだよねえ。まあ低学年の子は障害がある無しは関係ないだろうけど。
かと言ってあらゆる場面を想定して先回りして注意なんて、まず不可能。
うちは他害こそギリギリ無いけど、やっぱり気に入らない事があると、
ウキー!!みたいな声を出すので、幼児みたいなんだよね・・。
正直、ホント恥ずかしいよ。
我慢して、とは教えてるけどさ、それが我慢できるくらいなら障害じゃないんだろうしね。
732名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:16:35 ID:CY2bBFNX
うーん、あらゆる場面を想定するのは難しいけど、困り感を減らす事はできるんじゃないかな。
例えば参観日の授業の流れを担任の先生に聞いて置いて表にして書き出すとか。
事前に分かっていれば見通しが立って安心できそう。
表を確認しながら授業受けてたらどこまで進んでるか確認できて終わりも分かるし。
TTの先生がいるなら流れが変わった時に声かけしてもらうとか。

>口が酸っぱくなるほど言ってる・
繰り返して言うよりも紙に書いた物を読ませる方が合ってるのかもしれないなあ。
ソーシャルストーリーとかコミック会話とか…。
733名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:27:38 ID:CY2bBFNX
>例えば〜は、
>>723サンの>スケジュール表の事です。
734名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:29:11 ID:h/xFRn0w
うちは年長だけど、
「言葉だけの指示での本人の混乱はかなりのものだから、
目に見えるもので示すように。具体的な提案をされて、
家で試してよさそうなものを園でお願いしたら」と言われたよ。
わかってても親は意外にできてないもの。
既に試してたらすみません。
リンコさんの講演に行きましたが
生で「ウキー」を聞いて、新鮮でしたよ。

735名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:35:38 ID:h/xFRn0w
>713
某先生の講演会によく行くけど
「あの子もあの子も・・」ってよく言ってるよ。
だから自閉症児を持つ親が疑うようなのは大抵そうだと思う。
でも加害者ばかりではなく、被虐待とか犯罪の被害もかなり多い。
とにかく早く見つけて早くフォローしていくことしか無いよね。
今までの事件はそういう子ばかりだから・・。
>しまいには大きくなって手がつけられなくなったら
入院もできるしと言われパンフレット渡され。
3歳児にそれは配慮が無いよねえ。
713さんがそういう答えを求めてるように見えたのかな。
うちも3歳の頃、心理士に
「今は大丈夫だけど、大きくなったらいじめが心配」と言ったら
心理士が「嫌われるようなことするからね〜」
「悪気は無いんだけどね」とかフォローがあるかと思ったら無いの。
医師から言ってもらったけど後味わるかったなあ。
効果も無かったし、その病院は止めました・・。
736名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:47:10 ID:TX0tNup2
6歳の高機能です。
うちの子は些細な事で手が出ます。それも肩を叩くような「ぽん」
って感じなのですが、怒られた時や、自分の思い通りにならないとき。
そのつど、手を出してはいけない、口で伝えて!と
言ってますが、おもわず出てしまう様です。
(すぐあわててごめんなさい、という)
みなさんもこんなことありますか?どう対処すればいいのでしょう。
これから小学生になって、手を出した!とトラブルを起こすのではないか
と、心配です。
737名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:52:24 ID:qUkZxA8G
731です、具体的な指示・・出来るだけはしているつもりなのですが
例えば先日、授業参観で見た光景・・
上履きを脱いで入る教室に移動だったのですが
「純粋な好奇心から」、他の子が脱いだ上履きを蹴飛ばしてぐちゃぐちゃにしてるorz
悪意でやってるのでないのは、親は解るんですよ、道ばたに落ちている石を
蹴ってる気分なんですよね、本人は・・。
まさか他の子が脱いだ上履きを蹴飛ばすとは予想も付かず、事前には教えられませんでした。
家に帰ってから「他の子が脱いだ上履きを蹴飛ばしてはいけない」と教えましたがorz
それから、グループの中で最初に発表する順番決めでジャンケンをしました、
何故か異常にジャンケンが弱い我が子は「ジャンケンなんて嫌!ウキー!!」と
奇声を上げる。をいをい・・。
家に帰って「ジャンケンって決まった時にウキーと言わない」と教えましたが・・。

一番どうしたら良いのかなあ、と思い悩むのは、
例えば回りが片付け始めたら、自分も片付けをする、というのを
どう理解させるべきか・・難しい・・。
急ぐべき場面というのを理解して、急ぐ行動を取るというのも出来ないし。

先生には出来るだけ細かく困った点を教えて欲しいとはお願いしていますが、
先生はとても御多忙なので、正直、そのこと自体が難しい御様子です。
一人にそんなに構ってもいられないというか。
まだ低学年ということもあってか、フラットな目で見ても、
他にも大勢、注意しないとならない子もいますしね。
738名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 10:14:53 ID:CY2bBFNX
>>734
>生で「ウキー」を聞いて、新鮮でしたよ。

公演中にアクシデントが有ってパニックを起こしたって事…?
クールダウンの方法はどうされてましたか?
(そういう時にワニが活躍するんでしょうか?)
できれば詳しく。
739名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:01:35 ID:0dcYDGLn
>736
「相手を叩きそうになったら、自分の膝を叩きなさい」と教えてみたら?
「ぽん」と叩くくらいなら別に変じゃないし。
最初は、条件反射になるように親が手を取って教え込まなきゃならない
かもしれないけど・・・
他人を叩くよりはいいよ。
740734:2005/11/17(木) 11:29:58 ID:h/xFRn0w
>738
パニックとかじゃないです。
「〜して「ウキー」となってしまい・・」
とエピソードをいくつか話してたんだけど、
ちょっと不思議なアクセントがあり
妙齢の女性が「ウキー」というのは新鮮という意味で。
講演会での「ウキー」は聞いたことがなかっただけです。
741名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:32:50 ID:vz5eU+bk
>>736
リアルで、今、うちの子の幼稚園にいるアスペ児のことで困ってたの。
うちの子は健常です。
うちの子は優しいタイプの男児で、相手の子も男児なのですが、うちの子を
気に入っていて、とにかく追い掛け回すらしい。
言葉に遅れのあったタイプらしいんだけど、「ねえ!ねえ!」ポン!
ポンポン!「ねえー!」バッフー!(背中叩く)うちの子叩かれたと怒る。
の繰り返しなんですよね。
うちも申し訳ないんだけど、幼児なのでポンポン!でも叩かれたと感じるし、
大人もそうだと思うけど、ボディタッチって意図をもって手をつなぐとか
いがいは結構イヤですよね。
「いれて!」と言ってきたので「いいよ!」といれてあげたら嬉しかったのか
肩をポンポン!
子供としてはなぜ入れてあげて叩いてくるのか納得いかず、勝手にすれば〜?
と離れたら、また「ねえ!ねえー!」ポンポン!。
あの子は嬉しくても悔しくてもポンポンしちゃう子なんだよと子供には
言いますが、子供はどうしてもポンポンがイヤ。
しまいには玄関で見かけただけでおはよう!ポンポン!で相手のお母さんも
笑顔だし・・・。
子供に我慢しなさいとは言えません。
だっていやなものはいやだし、その子自身のことを子供は好きじゃないから。
ポンポンはどういう意味があってするのですか?
どうしてもやめられないもの?
親御さんはしかたないとあきらめてるの?
健常の子のほうが我慢してくれたらいいのにと思ってる?
正直に書いてみました。
742名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:58:18 ID:cYACcDBn
>>741
そこまで子供さんがはっきり「いやだ!」と感じてあるのなら
がまんさせる必要はないのではないかなと思います。
たたき返せと言ってるのではなく、「ぽんぽん、されるのいやなんだ」
はっきり言っていいのでは?

相手との距離感がつかめてないタイプのお子さんのように
感じます。
>大人もそうだと思うけど、ボディタッチって意図をもって手をつなぐとか
いがいは結構イヤですよね。
正にこの通りで、それがわからないから障害なのだと思います。

うちの子はこの子とは違うタイプなのですけれど
健常の子の方が我慢してくれたらいいのにとは思いません。

2ちゃんに書き込まれるよりは
直接「こういうことされてウチの子困ってます。」
とはっきり言っていただけるとありがたいです。

園の先生には相談されてみましたか?

743名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:59:28 ID:1As4QCJu
>>741
相手がアスペだろうが、その他の障害だろうが、健常だろうがされていやなことは
はっきり相手の親御さんに伝えるべきだと思います。
逆にうちの子(アスペ)は、ぼーっとしているせいか、特定の子にわざと突き飛ばされたり殴られたりします。
相手の子にしたら、「見た目がうざいから」で、子供的にはガマンできないのでしょう。
ですが、なるべく注意します。親御さんにもお願いしてあります。
健常の子だから、障害があるから、ではなく
「お互いにされていやなことは相手に伝える」
「しないようにしつける」
でいいと思います。
うちの子はポンポンはしませんが、他人のバッグのアクセサリーをさわりたがります。
どうしてもやめられない時期もありましたが、親が一緒の時に繰り返し他人のバッグに手が伸びるたびにその手を押さえて、
今はやっと収まりました。
社会的に許されない、嫌悪感を持たれる行動は、「やめられない」と
あきらめるべきではないですし、
他人に我慢を押しつけるものでもないと思います。
744名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:26:04 ID:1As4QCJu
連投すみません。

よく「うちの子は健常だがアスペの子につきまとわれて困っている」
という書き込みを見て思うのですが、
逆に我が家ではアスペの息子(小二)の、他人に対する興味のなさに気が重いです。
だれかれ構わず話しかけるのですが、だいたいそれは図鑑とか百科辞典の内容を一方的に語るだけ。
ふだんよく遊ぶ友達が一人いるのですが(健常のお子さんです)
発達の先生などに「仲のいいお友達はいる?」と聞かれても?
「いない」と返事しています。
私が「○○君は? よく遊んでいるでしょう?」と聞いても、
「僕は本当は○○君がきらい。
一緒に遊んでいても全然つまらないから。
でも、断るのがめんどくさいから遊ぶ」
ということでした。
遊んでいるようすを観察すると、うちの子が一人でカードを整理したり
ブロックを組み立てているのを、その友達がいろいろ参加しているという形です。
素直なお子さんですし、機転も利くので親としてはこういう子と遊ぶのは
いい刺激になると喜んでいたのですが…
「人と遊びを通して触れあう」ことに興味が向く日が来るんでしょうか、ハァ…
745名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:50:23 ID:vz5eU+bk
>>741
レスありがとうございます。
園にも相手の親御さんにも言ってありますよ、困ってることは。
でも園は強制できないし、周りの子の受容に期待しているような口ぶりでした。
相手の子の親御さんは複数の親からポンポンについて注意を受けていて、
(ポンポンはパーでやることもありますが、グーでやります)謝罪はしていた
ようなのですが。
もちろん親御さんの目の前でもやりますので、うちの場合、上にかいてあった
通園バッグにつけているものに触るくせもあったらしく、マスコット人形に
ぶらさがられてちぎれたりトラブルがあったので、そのときにポンポンに
ついてもお話しさせていただきました。
一応、すいませんという立場ではあったようですが、言葉が遅く、言葉で
伝えられないので・・・ということで、相手の親御さんも困っていると
いうか、もう仕方ないんですという感じでした。
うちの子がもう、イヤがって逃げると、抱きつくので、これも困っているので
お話しさせてもらったのですが、やはり言葉の問題の延長上にあるようです。
なるほど、抱きつかれていやがっているということがわからないんですね。
これはもう、やめさせようとするお母さんと、仕方ないんですというお母さんに
対応が分かれそうですね。
もうひとり、おとなしいタイプの自閉の子もクラスにいるのですが、その子は
ひとりでお絵描きなどをしていて、全くいやがられてはいません。
そのお母さんのほうは入園後、お子さんに付き添って通園していてウンチを
さわる、他人のトイレをのぞくなどの行動をやめさせたと聞きました。
仕方ないんですタイプのお母さんにはやはり、我慢するしかないのかな。
746名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:56:38 ID:vz5eU+bk
あと、連投になりますが。
そのお母さん自身、話していて、私の腕をぎゅっぎゅっと掴んできます。
よくある、話がもりあがってポンと触る感じではなく、深刻な顔を
しながら掴んでくるのです。
あれも無意識なんでしょうか。
747名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 15:07:13 ID:kuauDXPI
はなし、ぶった切ってゴメン。

うちの高機能年中息子。
折り紙にはまり、大人でも出来ないような折り紙を自分で本を見て折る。
この趣味を見て「あ〜やっぱり視覚から入りやすいんだな〜」と再認識。

それで、今週、園で「作って遊ぼう」と題されたお店やさんごっごの行事が
あるんだけど、息子は○○屋さんと呼ばれる遊びはほとんどしてないらしく
「毎日、折り紙してるよ。折り紙屋さんする〜」と嬉しそうに話してくれる・・orz
まあ、それはいいんだけど、今日、あるお母さんから
「うちの子、今まで○○屋さんするって言ってたのに急に
○○君(うちの息子)と折り紙やさんするって言い出して・・。」
「○○君も折り紙屋さんするって言ってる?」
って聞かれて。
その顔が不安そうな感じで・・
被害妄想かもしれないけど、
うちの息子と一緒にする事が嫌みたいに感じた。

うちの子はマイペースのんびり息子で変わった個性的な子って
感じで見られてると思うんだけど
折紙やあやとり、字が上手で他の子ともそれらを通して
かかわりが広がってきてるって先生は言ってたんだけど
なんかモヤモヤが晴れない・・

今までも、すごく仲良くなって息子の障害の事を話したら
相手の態度が急変したって言う事はよくあったけど
そのお母さんも仲良かったからショックだった・・

息子が障害があると分かってから変に人間不信です。
748名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 16:22:31 ID:nJmy5VJ5
純粋に、読み手が受ける印象は
「〇〇君も折り紙屋さんするって言ってる?」
と話の流れからすると
家の息子がやりたいっていってるけど、いつも折り紙やサンなのは
〇〇君。果たして私の子供はいれてもらえるだろうか?
もしくは、
勝手に、友達の名前を出して、折り紙屋さんになるといってるけど
本当か?
最悪、個性的なお子さんだから、事前に確認取って当日入れてもらえない
事が無いように念を押したい。って事ではないかしら?
いやなら、貴方に言わず家で「他のにしなさいよ?」と子供に言ってるはず
だよ?
気にしない、気にしない。ハーブティーでも飲んで落ち着いて。
私も実は変に人間不信だから、何となくわかる気もする。
749名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 16:50:22 ID:kuauDXPI
>748
レスありがとう。
深読みしすぎ?とも思ってたんだけど、
ついつい悪い方向へ考える私

ありがとうね^^
750名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:24:36 ID:FDpjUnhc
>749
私も748さんにほぼ同意。
読む限りでは「うちの子、いきなり○○くんと折り紙屋さんなんて
言い出したけど、本当にそんなお店があるのかしら。
折り紙得意な○○くんの名前を勝手に出して、一人で勘違いしてるんじゃないかしら」
って、自分の子が言ってることは果たして本当なのかしら?ということを
心配してるように見えるよ。大丈夫だいじょうぶ。
751名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:28:59 ID:n99oVhum
>>741さん
うちには小学生の男の子が2人いて、1人はアスペ(おとなしいタイプ)、もう1人は健常です。
今から話すのは健常の方の息子の話です。参考になるか判りませんが・・・。
息子はもともと小さい頃からわりと多動や他害の多い子(クラスに1〜2人いるような子)とも仲良く遊べる子でした。
私自身アスペの子を持つ身ですし、いろんな子とわけ隔てなく付き合える息子のそういう部分を長所だと思うので、これからも大事にして行きたいと考えています。
でも今年一緒のクラスになった子は、思い通りにならないときつい事を言ったり乱暴したりする体の大きい子で、
クラス中の親子が傷付いたり悩んだりしているようです。担任の先生も悩んでるようですし、その子のお母さん自身も悩んでるみたいです。
学校やその子のおうちの側で具体的になにか対処しているのかどうかは私は知りませんが、見た感じその子の困った行動はなかなか改善されません。
あるとき息子はその子に嫌な事されて「やめて」と言ったら顔を殴られてしまったそうです。
それきり怖くなってしまい、自分の意見(反論)をその子に向かって言えなくなってしまいました(我慢するようになってしまった)。
私としてはその親子を嫌いじゃないし避けるつもりはないのですが、でも今すぐ効き目のある方法で自分の子を守るためには、
結果として、息子に「その子と関わらないように」と言うしかなかったです。でもそれはとても複雑で悲しい気分でした。

他人の問題行動を改善するのって、本当に根気と時間と周囲の理解や協力が必要でとても大変です。
だからこそどうしても困難な時には、割り切ることが必要な場合もあるんだと、悲しいけど私は考えています。それが現実なんだと思います。
752名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 19:00:21 ID:XKvfQ3eQ
来年年少、3歳半の息子がいます。
高機能で2歳から療育に通っていて、今年の4月からは母子分離のプレ幼稚園にも行っています。
周囲に全く興味を持たなかった当初と比べて、随分お友達に関心が出てきたので、
良かった、成長したと一安心していたのですが…
今日、母子で来年入園予定の園(プレで行っている所とは違う)に遊びに行ったところ、
園児がふざけて私を叩く真似をしたのを見て、本気で殴りかかってしまいましたorz
その後も、片付けの時間が理解出来ず、片付けたおもちゃを無理矢理出そうとして園児達に怒られ、パニックに。
気持ちを落ち着かせる為か、帰り道にはずっとひとり言を言っていました。

結局、いつになっても悩みや不安は消えないんですね。
出来るだけの事はやろうと思い、保健センターに親子教室に病院に療育にプレに理解のある幼稚園探しにと色々頑張ってきましたが、
何だか疲れてしまいました…
753名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 19:12:19 ID:kuauDXPI
>750
レスありがとう。
本当、ここはいい人ばかりで涙が出そうです^^

明日、笑顔で行事に行ってきます。
754名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 19:57:46 ID:TX0tNup2
752さん、横レススマソ。
ブツブツ独り言は気持ちを落ち着かせる為ダッターノカ!
年長息子は、行事や大勢集まった帰り道、かなりすごい独り言を
言ってて、普段は落ち着いてきたのにな〜と、orzしてた。
なるほどね〜。母は気付かず「今日はどんなことしたの?」と
質問責めしてたよ。スマン、息子。

幼稚園入って一年はそういう事の連続だったよ。
でも一年で本人も理解し、ルールも守れるようになった。
新たな問題も出てくるけど、やはり振りかえると
大きく成長したよ。本当に結局、いつになっても悩みや不安は消えないけど
大丈夫!成長を信じて頑張れるよ。親子共々強くならなきゃ。
755名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 20:21:10 ID:ckICAxt/
>>747
年中さんなのに、折紙、あやとりが上手で(手先が器用で)、
字も上手に書けて、
しかも、お母さんとちゃんとお話もできているのですよね?
アスペや高機能自閉症の基準にあてはまらないような気が・・・
どの辺に問題があって、障害と診断されたんでしょうか?

>うちの子はマイペースのんびり息子で変わった個性的な子って
>感じで見られてると思うんだけど
>折紙やあやとり、字が上手で他の子ともそれらを通して
>かかわりが広がってきてるって先生は言ってたんだけど

他の子に危害を加えるわけでもないなら、
障害のことはカムアウトしなくても良いと思いますよ。
(先生だけに個人的に伝えておけばいいんじゃないでしょうか)
756名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 20:24:44 ID:vz5eU+bk
>>751さんへ
参考になります。
相手も悩んでいることだし、あまり言えないですよね。
でも、なぜに我が子に我慢を強いなければいけないのかこちらも悩みます。
この先、そういう障害のある人と付き合うことはそんなにあるのだろうか。
理解を深めたところでなんになるのだろうか、子供の中に「しょうがいの
あるおともだち」への理解が深まるどころか、苦手意識ばかりが膨らんで
いるようにさえ思います。
うちも、実は「なるべく関わらないように自分を守りなさい」と教え始めた
ところです。
障害ってどうしようもないことなんでしょうか?
克服するために一般の幼稚園にいるはずなのに、周りに理解を求めるばかり
では何か成長が見込めるのでしょうか。
また明日も「また来たらどうしよう」と思い悩む子供に「知らん振りするんだよ」
と言わなくちゃいけないのも、こちらも悲しいです。
ちなみに、息子が「やめて」と言っても「ねえ!ねえ!」とか息子が作っている
折り紙なんかを「チョーダイ!チョーダイ!」と叫んでいます。
まるで息子の「やめて!来ないで!」なんか聞こえないかのように・・・。
切ないですね、どちらの子供も。
757名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 20:52:41 ID:aQXq59AY
発達地帯ってどれくらいの割合で居るのでしょうか?
1000人に一人くらい?
758752:2005/11/17(木) 21:15:21 ID:XKvfQ3eQ
>>754さん
ありがとうございます。
本格的に幼稚園に通う前に、一つでも多くのルールを教えてあげて下さい、
と療育の先生に言われましたが、療育や家庭では身に付かないルールも沢山あるんですよね…
プレでは周りの子もまだ幼いし、先生の人数も多いので、
今のところトラブルは起こっていないようですが、来年以降はそうもいかないだろうな、
と思わせる、今日の出来事でした。
ひとりごとに関しても、言葉が出ないとか、自分で気持ちをコントロール出来ないからパニックが中々収まらない、
と悩んでいた頃の事を考えたら確実に成長しているんですよね。
これからもどんどん変わっていくのだとは思いますが、先が見えないのは辛いです。
本当、強くならなくちゃいけませんね。
明日から、また笑顔で頑張ります。
759名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:26:41 ID:XKvfQ3eQ
と書いた直後に、>>756を読んで再び落ち込みましたorz

脳性麻痺のイトコが、親の意向で普通学級に行った後、
全く喋らなくなってしまい、症状が悪化したのを間近で見ているので、
自分の子には無理をさせたくないという思いがあります。
でも、知的に問題が無い場合、一般の幼稚園・小学校しか行き先が無い事も多いんですよね…
他人に迷惑を掛けたり、我慢を強いる事は絶対にしたくないし、するつもりもありませんが、
この先どうなっていくのか全く分からないのも事実…
本当に、いつまで経っても悩みは尽きないんでしょうね。

チラ裏でごめんなさい。
760名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:40:50 ID:LWsHSkHp
>>759
ガンガレ!
761名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:44:41 ID:TX0tNup2
756さんへ。
息子が年中の時、本人は遊んでるつもりなんだけど
人を押したりたたいたりしてた。
先生も対応に困ってたので
手で大きくクロスし「や・め・て」とゆっくり
伝えてください、と先生に言って、子どもたちにも
説明した。
すると、ピタッとやめたよ。
やはり本人に気付かせないと。相手は嫌がっていると。
ただ、エスカレートして、些細な事でも「や・め・て」と
いわれて、母としてはOrz・・・
762名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:01:09 ID:qUkZxA8G
「健常」でも、相手は4,5才の子供だもんねえ〜。
エスカレートして、という下り、頷いてしまいました。

私も上の子が健常なのですが、健常の子でも、親としての悩みが
そりゃもう色々とあるんだよね〜。
そう思うと、あんまり思い詰めなくても良いのかな、と
たまに、肩の力を抜いたり。
763名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:22:19 ID:n99oVhum
>>756さん
751です。今は、お子さんも相手の子もまだ小さいから
理解力とか気持のコントロールとかの面でいろいろ辛いと思いますが
もう少し大きくなるとまた違ってくるとは思うので、なんとかお子さんを支えてあげて
今を上手く乗り越えていただきたいです。

>この先、そういう障害のある人と付き合うことはそんなにあるのだろうか。
>理解を深めたところでなんになるのだろうか、子供の中に「しょうがいの
>あるおともだち」への理解が深まるどころか、苦手意識ばかりが膨らんで
>いるようにさえ思います。
あなたとあなたのお子さんが苦手に感じているのは「相手のお子さん」ですよね?
確かにその子はアスペなのかもしれないけど、アスペ(自閉)の子たちは皆同じという訳ではなく
一人一人現れる症状が違うので、もっと違うアスペ(自閉)の子もいる事も判っていただきたいです。
アドバイスになるか判りませんが、アスペの子(だけでなく障害のある人全般)に対して、○○障害というくくりで理解しようとするよりも
その人を一個人として理解する、という発想の方がきっと付き合いやすいのでは、と思います。
(障害の特性を理解するのと、その人自身を理解するのとは、違う、という意味で書きました)
764名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:23:26 ID:n99oVhum
連投すみません

>>756さん
>障害ってどうしようもないことなんでしょうか?
これについては「どうしようもないこと」としか私は言えないです。
でもやはり「違うもの同士が共に生きるのが人間社会」なのだと思うのです(上っ面の綺麗事でなく本気で思ってます)。
どこかで折り合いを付けて共存しなくてはいけないものなのだと思います。
そして、そういう社会の中で生きていくための知恵やスキルを身に付けるのが幼稚園などから始まる集団生活だと思うんです。
それに障害の有る無し関係なく、子供同士の悩みって、これからもあると思いますし…
なんだか漠然とした話になってしまい、まとまらず、スミマセン。
765sage:2005/11/17(木) 23:37:05 ID:Mqnmru/V
うちの年中高機能娘、寝る前に質問攻めで疲れる
毎日同じことを何回も質問に答えてあげても1分後には同じ質問
普段は、質問攻めは少なくなったけどお風呂の時と寝る前はあいかわらず
ほとほと今日も疲れました。
766名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:39:04 ID:Mqnmru/V
↑sageの場所間違えちゃった
767名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 06:35:45 ID:XvsMN8yP
>758
高機能年中児持ちです。
まだ入園してもいない園のルールを考えろ、空気嫁というのは
無理かとw そういう部分が障害されてるので。
今日は辛い思いをしたでしょうが、入園後ルールを覚えるのでも
何とかなります。
うちの子も入園してから覚えました(もちろん先生方に分かりやすい
指示の出し方などお願いしましたが)
入園直後は、他にもまだルールが覚えられなかったり集団行動が
苦手なお子さんがいるもので、最初はそんなに悪目立ちしません。
一旦ルールを覚えてしまえばしっかり身に付くのも自閉の特徴なので、
今はまだそんなに落ち込まないで。

>765
そういう時は、「どうしてだと思う?」「どうなのかねえ?」と質問し返して
みてます。
考え込む事もあるし、突拍子もない面白い答えを言う事もあるし。
ただ落ち着きたくて同じ質問を繰り返してる時は、「どうしてかねえ」と
言うと「○○」と自分で正答を言うので、「そうだね」と同意してあげると
落ち着くみたいです。
どうしても答えを言わなければならない状況なら、その答えの中の
重要な部分だけ(例えば「どうしてスーパーに買い物行くの?」と
いう質問なら「食べ物買う」とか)の返事でもいいようです。
768名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 07:08:01 ID:b+3BWm8g
>765
うちの子もありとあらゆることを一日中質問攻めにされてますか
特に気に入った質問は何百回も繰り返し質問します
その都度同じ答えが得られれば安心するようなので
短くて簡潔な答えの文を用意しておくのもいいかもしれません
うちの子の好きな質問 空はどうして青いの→空気の中の水の粒がたくさん青い色をはねかえすからよ
排水口の水はどこに行くの?→浄化センターに行って小さい小さい生き物がきれいにして海に帰すのよ
769名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 10:16:03 ID:2Tko8ADM
みんな、すごい。
ちゃんと答えてるんですね…
私はもうダメ。
図鑑と百科辞典と学習漫画を大量に与えて逃げてしまった…
与えた当時は逃げたという意識はなくて、
「うちの子が喜ぶから」
というつもりだったんだけど、結果としては逃げたことになったと思います。
質問の回数、劇的に減りました。
そのかわり、百科辞典の内容の暗唱を聞くはめになりましたがorz
770名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 11:27:53 ID:GXeZMkJc
是非、ミリオネアで1000万狙って欲しい!
771名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 12:54:20 ID:SfHhT431
>>769

お子さん、本当に知らないことを質問していたんだ。
こういう子って知っていることをよく質問するから。
答え方が違うと、自分の思っている答え方を相手がするまで聞き続けるんだよ。
772名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 14:14:04 ID:HeeSfwWF
昨日、高機能大学生の息子から生まれて初めてメールを
受け取りました。
大学に入ったから必要だろう、と携帯を渡したけど、それから
2年たった今まで、携帯が必要になった事なんてなかったよ

メールの内容は、今日の実験が終わったら友達と晩御飯
食べに行きます。だから晩御飯はいりません・・・みたいな
内容(しかも親に向かって敬語使ってる!w)だったけど
あの子から友だちって言葉がでるなんて、昼食以外で誰かと
一緒にどこかに行くなんて、初めてでしかも私にメールして
くれるなんて!

単に予定変更の知らせのつもりだったのかも知れないけど
私は『晩御飯を無駄に作らせたら悪い』と感じてくれたのかな?
なんて誰が何といおうが勝手に良いように解釈してしまうよ

息子一人分少ない夕食の準備をしながら感無量でした。
外食やメール連絡とか・・普通の学生なら当然でも、我が家に
とってはすごい事です。本当に、えーーーーー!!??って感じで
馬鹿みたいだけど、そのメール旦那に転送してしまった・・あはは

結局、息子は9時ごろ帰ってきて、本当に同級生達の単なる食事
だったみたいだけど、それでも親は嬉しいもんです

すみません、親ばかチラシ裏ですが怒らないで下さい
今もそのメール読み返してウルウルきてます・゚・(ノД`)・゚・。
773名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 15:28:47 ID:GXeZMkJc
よかったね!初メールゲットおめでと!
774名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 15:48:23 ID:tj6rmcDv
>>772
良かったね。本当に嬉しいね。
私だったら号泣かもしれませんw。
うちの幼稚園児も将来そんなことしてくれるんだろうか?
と、密かに期待してしまいます。
775名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 16:26:37 ID:AORiyD3a
>>772
わかりますともうれしいお気持ち。
よかったですね〜

うちのアスペ長男(高校生)は、逆に携帯大好きで、
私にメールしまくって来ますが、ワケのわからんゲームの台詞だったり、
意味不明の語句が並んでいます。
そして、業務連絡的な肝心なことはメール入れて来ませんorz
776758:2005/11/18(金) 16:33:31 ID:hLoPVKUu
>>767さん
ありがとうございます。
おかげさまで、かなり復活しました。
幼稚園でのお片付けは、親子教室や療育、プレ、家でのお片付けとは別物だったようです。
普段は、同一性保持も手伝って片付け魔なのですが、
やはりそれぞれの場所でルールを覚えていくしかないのでしょうね…
一人っ子なので、子供に対する力の加減を知らないのでちょっと怖いんですが、
加配の先生を付けていただける事になっているし、後は息子の力を信じるしかないですね。

>>760さん
ありがとう。
子供の事で悩んでいる時、いつも2ちゃんの人達に救われているような気がします。
これからもきっと、色んな事で悩んだり落ち込んだりするんだろうけど、
私も精一杯頑張ります。
777名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 16:39:11 ID:hLoPVKUu
>>771さん
うちの子も、3歳を過ぎた頃から、知っている物の名前をわざと?何度も聞いてくるようになりました。
今はまだ単語で済んでいるのでその都度答えていますが、大きくなったら大変そうですね…

>>769さんの書き込みを読んで思い出しましたが、
ニキリンコさんも、幼少の頃は図鑑や百科事典で物事を覚えたと本に書かれてましたね。
778名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 17:11:12 ID:uBgISGW3
>>722
わたしもウルウルしてしまいました。
ほんとによかったね!

わたしの子も、いつかそんな大学生になってくれるんだろうか。
なってくれたらいいなあ・・・
779名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 18:24:47 ID:uJVB7l02
うちは中1の女の子ですが友達と遊びに行ったりプリクラ撮ったり
MD録音しあったりしています。
でも何回も同じことにこだわったり、興奮してひどいことを言ったりするので
友達に嫌われるのではないかと思っています。
小学生の頃は、娘の性格に友達も合わせてくれていましたが…。
最近はクラスの男子から、からかわれることがあるようです。
思春期になると娘だけでなく、周りの子も複雑になるので心配です…。
780名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:33:18 ID:76aVP4aD
>>779
小学校時代を、なんとか無事過ごす事が出来たお子さんなのですね。
という事は、同い年の同性のお友達が相手にしてくれる、
遊びに誘って出かけてくれる、同じ興味を持つことができる、
等などは、既にクリアしてるという事ですよね。

あぁ、羨ましい限り、です。

今まで嫌われなかったのなら、乗り切れるのではないかしら。
今はまだ回りも我儘で幼い時期だし、中学生時代を乗り切ってしまえば、
それから先はある意味、もっと個人主義にというか、各々が好きに生きる
時期に入りますよね。友達選びも、外側より内側重視というか。

進学や趣味等により、交友関係もまたかなり変わるだろうし、
それぞれの世界の広がり方も変わるから、
個性の範疇という感じに持っていきやすそう・・・
無理して仲良くする時代は、中学で終わりじゃないのかな。
森口さんやドナの自伝などでも、そんな感じですよね。

男子にからかわれるのは、それだけ興味を持ってもらっているから
なのかも・・変わってて、カワイイ、とか面白い、とか。
(見当違いならごめんなさい。)

うちも女の子なので、せめて髪とか身体を清潔に自分で保つようしつけをして、
服なども気を遣って、自分とその身の回りとをきちんと整える方法を
身につけさせておいてやりたいな、といつも思っています。

うちはコミニュケーション×、社会性×、しゃべり方×、目も合わないし・・。
せめて外側位は可愛くしておかないと・・・なんてね・・
781名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 20:54:56 ID:Sermd7wt
>>772
よかったですね〜!うるっときちゃいました
うちの子も10年後くらいにそうなれるといいな…
782779:2005/11/18(金) 21:29:50 ID:VmG1BfV6
>>780
励ましありがとうございます!
小学生時代は本当に周りにいい子が多く無事に乗り切れました。
授業中先生に話しかけたり特定の子に執着したりはありましたが…。

>うちも女の子なので、せめて髪とか身体を清潔に自分で保つようしつけをして、
服なども気を遣って、自分とその身の回りとをきちんと整える方法を
身につけさせておいてやりたいな、といつも思っています。

本当に大事なことですよね。
私が子供の頃虐められていた子はみんな不潔だった気がします。
中学は3つの小学校から来ているので、娘の今までを知らない男子が
反応を面白がっているみたい…。
アイドルなみに可愛い顔ならいいんですけどそうじゃないのでw
本当に、中学が乗り切れたら…と思います。

>うちはコミニュケーション×、社会性×、しゃべり方×、目も合わないし・・。
せめて外側位は可愛くしておかないと・・・なんてね・・

うちは小学4年くらいまでそうでした。
ここ2,3年でコミニュケーションしやすくなりましたよ!
お互い可愛い女の子目指して子育て頑張りましょうね。
783名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 22:48:24 ID:XvsMN8yP
うちも女の子(但しまだ幼稚園児)なんだけど、主治医が「(娘を差して)可愛い
お子さんですよね。こういう子は得ですよ。やっぱり可愛い子の方が
何だかんだと面倒みてもらったりしてもらえるから。それに、周囲に
受け入れられてる子は心がささくれてなくてますます愛される」と言ってた。
(この時誉められたのは、服装と髪型と笑顔)
美醜じゃなく、清潔で好感が持てる身だしなみは重要なんでしょうね。
うちも特別美人ではないし、服も実はバーゲンで500円で買ったのだったり
するんだけどw
784名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 00:51:24 ID:XV8pMJIX
子供いないけどこの人たちより幸せでよかった。
785名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 02:41:21 ID:OBAmiMma
↑赴任の負け惜しみ乙
786名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 03:25:10 ID:Ub8AFMYf
>>784

わたしは、この子(AS)のいる人生と、いない人生のどちらかを選べ、
と神様に言われたら、ちゅうちょなく、この子のいる人生を選ぶ。

もちろん、子供のいない人生にも幸せはあるはずだとは思う。
787名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 04:44:54 ID:khrac9/y
ただ今療育教室に通っている子を持つものです。
来年小学校にあがる予定です。
高機能疑いということで医師には少し様子を見ましょうと
言われてますが、同じ教室のお母さんに(その子は診断確定済み)
「ぜんぜん高機能ぽくないよ。
(自分の子がそうだから)高機能だったらわかるもの」
と言われたのですが、皆さんもやっぱりわかりますか?
788名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 07:01:40 ID:Ub8AFMYf
>>787
ASの子を見てると、自閉っぽさの度合いも、みんなバラバラだからねえ。
確かに、何人かに一人は、ほんとにASなのか?
ただの個性なんじゃないか?って思うこともある。
そういう子の場合は、診断が間違っていることもあるんじゃないかなあ・・・

こだわりが強くて、友達が出来ない、とかだったら、
内気で凝り性の子って可能性もあると思う。
そもそも、どんなことがきっかけで診察受けました?
789名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 08:36:23 ID:jq988eSV
同じ教室のお母さんの言うこと、気にしなくていいんじゃないかなあ。
少なくともその親より医師のほうが数を見てるわけですよね。
うちも随分見たので、他の子を見て見当はつくし
言った親の気持はわからないでもないけど・・。
年長の子がいますが、同じグループで心理士は卒業と言って
医師がまだだと止めた子がいるんだけど、(医師の方が普段を見いていないのに)
療育の最中に癇癪起こしたり、母に聞いてもやはり特徴は残っているよ。
専門家がフォローが必要というのなら、自分だったらそっちを信用する。
とりこぼされる方が多いわけだし。
健常に混じって生きていける子だといいですよね。

790名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 10:19:47 ID:JqjCKQsX
>>785
いつも不妊叩きしてストレス発散してるんだろ。
無理もないな。
791名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 11:29:05 ID:n4UQKa0G
学芸会、セリフはなんとかちゃんと言えたけど
最後みんなで踊りつきで合唱するところで、一人だけ手に持った飾りに
気を取られてぜんぜん歌ってなかったよorz振り付けだけは周りを見て
あわててワンテンポ遅れてつけてたけど・・・あーーーーーーー小2になってもまだだめか。
792名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 12:27:00 ID:SgMsg/wr
おじゃまします。みなさんのお子さんの中で、好きなお友達に固執して、他の子を断固として
入れなかったり、気に入った子のお宅に勝手にあがったりすることありますか?
近所の3年生の子でそういう子がいます。
一度、うちにも来た事がありますが(うちは末っ子がカナーです)詳しくは省略しますがアスペルガーだと
思いました。お母さんは気づかれていないようで、お子さんの問題行動を知らないようです。
(ママ友がいないのかも知れません)そこの家の上の子はとてもいい子です。

まわりの子供たち、保護者からも嫌われはじめています。
あの子をなんとかしてフォローしたいと思うんですが、いい注意の仕方って
何かあるでしょうか、ちょっと口頭で言っただけではダメで、すぐにまた次の日には
注意されたお宅にしつこくピンポンしたりするようです。
793名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 13:17:56 ID:/kN7iuPa
こどもたちにはストーカーと呼ばれ、
保護者の間ではアスペ君と呼ばれている子がいます。
あるお子さんに学校でもしつこく付きまとい、土日も呼んでないのに朝から遊びに来るそうです。
お昼ご飯の時間になっても帰らないとか。
一度ご飯を出してあげたことがあって以来、いつでも出してもらえると思い込んでるらしい。
付きまとわれた子の親が我慢しきれなくって、出禁にしたそうです。
794名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:41:17 ID:Hc1OiKeD
3歳10ヶ月、アスペ男児です
普段は危ない遊びや他害行動は自分からはしないおとなしい子なのですが
友達が悪いことをしていたり、人を叩いているのを見ると
善悪をまったく考えずに真似をし、叱ってもなかなかやめようとしません
療育で相談したところ、こういう子はアスペ児に多いと言われました
やめさせかた、叱り方、導き方、諭し方、こうやったら効いたという方法を教えてください
今は、「やる前にいいことか悪いことか考えなさい」←全然ダメ
「やめなさい、と言われたらすぐやめなさい」←これも効かない
「お母さんはどういう顔してる?」「怒ってる」「人が怒った顔をしたら、すぐにやめなさい」←
少しずつ、顔色を見るようになってきたかな?ちょっと効いたのかも
795名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:51:58 ID:cRUiLRtk
ああ、そのぐらいの年は私の子供もそうでしたよ。
どうしたら「やめて。だめ。」が判ってくれるのか本気で悩んだ。
年中さんになって大分良くなったよ。
マネッコしていても、内容を理解してマネッコしないから
お笑いテーブルマナーになってしまうんですよね。
796名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 16:59:10 ID:Vuz8G6n6
>>784=>>790
あんたも同罪
アスペ児叩きしているようじゃ、不妊叩きの人のこと言えないよ。
797794:2005/11/19(土) 18:32:08 ID:Hc1OiKeD
>795
レスありがとうございます
療育の先生からは、「大きくなってもなかなか理解できないかも。良い友達の中で過ごさせて」と
言われて、本気で悩んでいました
根気よく諭しながら見守っていきます。ありがとうございました
798名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 20:39:49 ID:jofxwwe+
>>794
手で大きな×をつくって、「やめましょう。」みたいのはダメ?
もしやめられたら、○にしてニッコリと「オッケー!」。
799名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:38:22 ID:xc/FTYGJ
794さん。
798さんに同意。
ぐだぐだ言ってても伝わりません。
手で×を作って「ダ・メ」とはっきりいう。
それで、だんだんストップがきくようになってきたら
どうしてダメなのか絵などで教えてあげるといいよ。
目からの情報と短く簡潔な文が伝わります。
800名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:43:29 ID:SgMsg/wr
再度792です。
やっぱ、レスがないと言う事は、かなり難しい問題で、解決策が
特にないって事ですかね。

まずはお母さんにそれとなく接触できればいいのかも知れないけど。
やられてる方のママがちょっと怒ってたから、気になってたんだけどね。
801名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:56:47 ID:jg8w1+g6
>>800
えっ?
>>793以降のレスは直接>>792宛ではないけど
充分ヒントになっていると思うけど・・・
802名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:36:15 ID:74tuzmm6
>>792
その子に注意するための具体的な方法で、あなたが実践出来そうな事なら、
たとえば、指示したい内容を、口頭よりも
「絵」か「文字・文章(簡潔に)」に書いたものを見せるとか。
禁止事項を教えるだけでなく、適切な行動や代替案(○○なら、しても良い)も教えてあげるとか。
でもその子自身や周囲の人たちにとっては、それがどこまで「解決策」になるのかは
何とも言えないような気がするな…
803名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:00:38 ID:FWTGiiMF
>>801>>802

今はうちには来ないんです。その子。
去年は同じクラスだったんだけど、一回だけうちに来たことがあります。
今日は遊べない、と何回言っても「それでも遊ぶ!」と10回位叫ばれて
それじゃあお母さんに聞いてみる、と言って帰って来た、というので
うちに呼んだんです。そのいきさつもそうだけど、うちに来てからも、
他の友達が合流して3人になったら軽くパニくって、半泣きで
「今日は二人で遊ぶ予定だったんだ!」と大騒ぎ。3人であそびな、と
諭してみても、全然だめで、その時には、この子自閉圏にいると確信
してたから、時計を見せて、もう一人の子は5時までって決まってるから、
5時から30分だったら二人で遊べるよ、とその子にこっそり言ったら
少し治まって、、、。

というか、元々仲が良かったわけでもないので、遊びに来たのは
その時一度だけでした。きっと隣の席だったからなんとなく
うちのこと遊ぼうとしたのかな?

一度送信します
804名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:01:42 ID:FWTGiiMF

続きです

今、固執されてる子は学年がひとつ下の子で、そのお母さんが
その子の事、困ってるって聞いても、私は自閉の子だと思ってるけど、
そのお母さんに、私が「多分自閉症の子だと思う」とも言えないものがあって
ただ、うちは下の子が障害があって、特学の先生と話せるから、
そういうちょっと微妙な子の話、聞ける時があれば聞いてみようか
と言うのが精一杯で、、。しかも。特殊な対応策を教えられたとしても
それが有効かどうかもわからないし、絵で描けば勝手に来なくなるの?
絵でかけば固執してる子意外の子にも声かけて遊べるのかな?
という疑問があります。例えば普段接してる先生とか親が
人間関係についてどう指導すれば効果的か、というのがもしあれば、、、。
その子は全く知的障害はないと思います。言葉は不自由してるようには
思えません。なので、うちの末の自閉症の子と照らし合わせるにも
限界があり。。。という感じです。

805名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:04:07 ID:6F4Rnf9N
うちの年中の娘なんですが、
大人とはすごくちゃんと話せるんです。
なのに、同年齢の子供とだけは、なぜかうまくコミュニケーションできないんです。
一方的っていうか、
楽しくなりすぎて強引に押していって相手の子を泣かせちゃったり、
せっかくお友達がアプローチしてくれてるのに、興味が向かないとすごくそっけない態度とったり。
あまりにもマイペースすぎるというか、もうちょっと相手の子のこと考えたら
っていうか。

大人と話すときは、表情も豊かだし、いっしょうけんめいこっちの反応を引きだそうと
努力もするので、
どうしてもコミュニケーション能力に問題あるようには思えないんですが・・・
でも、同年齢の子とは対等な関係が築けないんだよなあ・・・
こんな感じのアスペの子っていますか?
806名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:06:01 ID:FWTGiiMF
あ、なんか文章が混乱してますね。
というか、そのママが特殊な事をしなければ理解できないなら
そのママは負担に感じるかもしれない、それは逆効果になっちゃうのかな?
という思いもあって。

それに学年も違うし、いっその事、そこん家はそれこそ出入り禁止みたいな感じにして、
同じ学年の友達ができるよう、先生の力を借りるようにした方が
いいのかな。
807名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:09:08 ID:ihfwlr71
>805
よくあるパターンだと思うけど。
808805:2005/11/20(日) 00:23:02 ID:6F4Rnf9N
>807
ありがとうございます。
そうすると、アスペの疑い大いにありって感じですね。

今のところ、先生の指示にもちゃんと従っているようなので、
特に問題は感じていないので、しばらく様子を見て、
子供から何かサインが出たら(いじめられてるとか、幼稚園がつまんなさそうとか)
診断を受けて対応を考えようと思っています。

特に問題がなくても、今のうちに診断受けて何か手を打った方が良いのでしょうか?
809名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:28:12 ID:ihfwlr71
>808
診断前なら様子見スレへどうぞ。
810名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:30:44 ID:ihfwlr71
811805:2005/11/20(日) 00:31:10 ID:6F4Rnf9N
>809
すみません・・・
あっちに行って聞いてみますね。


812名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:32:31 ID:ihfwlr71
>811
いえいえ。
もし診断受けられて、診断名が下ったらまたこちらでお話しましょう。
813名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:59:24 ID:fnYDtvsA
>>806
私は802ですが。気になる子を何とかしてあげたいという気持ちは判るけど
厳しいこと言わせてもらうと、要するにあなたの出来るフォローは何も無いのではないですか?
たった半日程度でレスが付いていないと催促しているから、あえて
「(その子のお母さんが、ではなく)あなたが出来そうなことは」という意味で書いてみたんですが。
>しかも。特殊な対応策を教えられたとしても
>それが有効かどうかもわからないし、
そんなの私だって同感ですよ?だったらどうして、ココへ相談するの?
>私が「多分自閉症の子だと思う」とも言えないものがあって
あなたがおっしゃっているように、誰だって、よその子に向かってそんなこと言えないですよ。
なのにあなたは、ココで仕入れた対処法をその子の担任の先生やお母さんに説明して
実践してもらうつもりなのですか?
そんな(ある種の押し付け)アドバイスをもらう側のことは想像しましたか?
あなたがその子に出来るフォローなんて結局何も無いと思いますよ。
そんなのハッキリ言って当たり前なわけで
ココの人たちはたぶんそれを分かってるからスルーしているんではないですか?

…と、あえて言いたいこと言わせて頂きました。
814名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 01:08:01 ID:fnYDtvsA
書き込んでから読み直したけど、自分、ささくれ立ってるよね…
はぁ…風呂入ってリフレッシュしてくる…
815名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 02:02:27 ID:XeKtKAFy
>>783
保育園で働いてた友達が言ってたけど
やっぱり可愛い子の方がトクだよ
可愛いくて愛想がある子の方が接しやすいし
子供同士でも、個性的な顔の子より可愛い子に人気が集中する
みんなに受け入れられると表情も穏やかになるけど
そうでない子、それを妬ましく感じがちな子は
表情も険しくなったり、お友達と話していても
わずか4〜5才でも卑屈な片鱗が見えて来るらしい
フォローは入れるけれども、園の中だけでは限界があるし…って。
おそらく、祖母祖父母など周りの大人も
可愛い子とそうでない子を
無意識のウチに区別しちゃってるのかも?と。
だから「不細工は心がキレイ」というのは幻想だと思う!と
TAWARAの結婚の時に聞かされたのを思い出しました
816794:2005/11/20(日) 07:40:20 ID:lwXFRapU
>798-799
手で×、うちの子には効かないんです。ずいぶん試したんですがね・・・
視覚認知に障害があり、言葉で置き換えることで理解してるようだと
先月検査で分かり、なるほどと得心がいきました
でも、言葉の指示も効かない
今は手探りでストップスイッチを探しています
817794:2005/11/20(日) 08:00:56 ID:lwXFRapU
すみません、レスに対するお礼を言い忘れました
ありがとうございました
818名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 09:05:36 ID:R/pzdHnW
年長の息子の事で相談させて頂きます。
就学に向けての生活習慣づくりに
生活カードを使う事を、僚育センターの先生にすすめて頂きました。
実行しようと思ってネットでみつけたものをプリントアウトしたら
絵の些細な事に気をとられ
どうして、ここがこうなっているのか
など質問を続けた後
文句ばかり言って無意識にマジックで塗り潰してしまいました。
多分くもんカードみたいな材質や色合いを理想としているのを感じるのですが
市販の物でよいものはありますか?
819名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 13:22:47 ID:/nFR3ct1
>>818
ここはどうですか?

http://www.kct.ne.jp/~skyblue/

『絵カード舘』
820819:2005/11/20(日) 13:32:39 ID:/nFR3ct1
>>818
追記
上記のサイトのリンクを辿ると他の色々な
お役立ちグッズのサイトに行き着けます。

お互いにがんばりましょう!!
821名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 10:43:53 ID:C16PYk7e
6歳、アスペ疑いの女の子です。
アスペの症状であると思われる、一見ワガママ、自分勝手な言動を
専門家の方々は『怒ってはいけない、(どうしていけないのか等の)説明を!』と言われます。
うちの子の場合だけなのかもわかりませんが、怒ってダメだしする方が解かっている様に見えます。
いくら説明しても、同じあやまちを繰り返す、でも怒ってダメだと教えたことは
理解したのか、その後しばらく治まることもあるのです。
それでもやはり、怒るのはやめて、説明を繰り返す方が最終的な理解につながるのでしょうか?
効果があるため、怒るときはかなり感情的に怒ってしまいます。
ひどい暴言も吐いてしまうことも度々です。
でも、専門家の『怒るよりも説明を!』という言葉が頭の隅にあるため、
いつも、対応がまちまちであったり中途半端になってしまいます。
本当に、説明を繰り返すことで理解してくれる日は来るのでしょうか?

822名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 11:14:40 ID:a9g6UZHS
5歳児の母です。何回説明しても通じない、イライラして怒ってしまう事は私もあります。
でも、暴言だけはやめたほうがいいかも、です。
自分も天使ではないので怒ってしまいます。でも、怒りが静まったら仲直り
の握手&説明はやります。
怒っても仕方ないと思う(ある程度は)。でも、子供が、自分は親から嫌われ
ていると思うような怒り方はしてはいけないという事ではないのでしょうか?



8231/2:2005/11/21(月) 11:20:55 ID:U9cxwtoT
未診断、チェックに9割当てはまる小学6年男子です。
簡単な会話がちぐはぐになる事が多く、悩んでいます。
今朝あった実際の会話では・・冬になってなかなか起きられないと息子。
目覚まし時計を沢山持っているよね(景品や頂き物等、4つあります)。
どうしても起きられないなら上手く使ってみたら?と父親。

ここで、一つセットしただけでは起きられないのなら二つセットするとか
少し遠くに置いてみるとか工夫してみようねという話の流れですよね。
でも返事は「うん、一つだけ使っているよ」。
え、どういう事?と聞くとだから一つ使っているっていう意味!と少しイライラ。
そうじゃなくて、一つ使うというのはどう「上手く」使っているの?と聞くと
「一つなら電池が無駄にならないから上手く使えている」との返事。
息子自身から切り出した話題なのに何故こうなるのか、わかりません。

こんな会話が増えていて、>>821さんのように説明をしても
大きくなると屁理屈とも言い訳ともとれる発言が増え、
家族はもちろん周囲も持て余す事が増えています。
今朝の話題では会話の流れの意図を説明した後、最初はわからないと言ったのに
そんなの最初からわかっていた、自分は言いたい事を言っただけで
悪くはないと主張。そういう問題(悪いかどうか)ではないとわからせるのに
20分時間を費やしましたが本当に理解したのかフリをしているのかは不明です。 
8242/2:2005/11/21(月) 11:21:39 ID:U9cxwtoT
長いので区切ります。
こんな時、どういう態度で接するのがよいのでしょうか?
説明してもごまかそうとしたり論点をすり替えようとしたり
(というか自分の事だけ喋っているのかもしれません)
どう説明していいのかわからなくなります。
会話にならず息子は言いたい事だけ言って終わり、という感じです。
友達にも最近からかっわれたりしていると息子は言っています。
でももちろん原因はわかっていないし、逆に今まで
心ない言葉(息子は悪意無しらしい)で友達を傷つけトラブルになった事も多いです。
(○○君はいつも子供っぽい喋り方をするからこの劇の役は
ぴったりだよね、とか本人は上手だと心から褒めているつもりらしいです。
息子は希望しましたが選ばれなかった役です。
友達にとっては落選したくせに何様?イヤミ?ですよね)
相手の気持ちを察する事を学ぶ、話の流れを読む、というのは
どうやって理解できるのだろう・・・。
本人が読んでアスペを理解できそうな本等探してみるのが近道でしょうか。
それとも理解を促すようなアドバイスは却って良くない?
>>821さんと同じように悩んでいます。
825名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 11:41:48 ID:a9g6UZHS
先ずは、医師の門を叩いて診断を受けることだと思います。
アスペといっても多様なお子さんがいます。
この子には正解でも、あの子には合わない指導法とかもあります。
もしかしたら、アスペじゃなくて性格かもしれませんよ?
まずは医師と相談するのが一番だと思います。
診断もないのに、お子さんにアスペの本を与えるなんて変だと思います。
826名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 12:28:21 ID:C32OB7MY
>823
私は823さんの息子さんの発言があまり奇異に感じられないのですが。
時計の件は「いっぱいもってるよね。上手につかってみたら?」と言われた時点で、
「僕は時計の使い方が下手だと思われているのか・・・
4つの時計をうまく使う→一度にみんな使うと電池がもったいない→
でも僕はちゃんと一つだけ使ってるから問題ないな」と思考し、
朝起きるためには時間差でかけてみる、とかに結びつかなかったのでしょう。「何をどのようにつかうことが上手なのか」を、
もっと具体的に最初に指示してあげた方が良かったのかもしれませんね。
劇の話に関しては、そんなにとんちんかんな事を言っているようには
感じられないのですが、相手のお子さんは怒ってしまったのですか?
むしろこだわりが強いとされるアスペ児なら、
自分のやりたかった役に固執ししつこく悔しがったりする、という方が、
ありがちのような気がするので、すんなりあきらめてほめてあげるなんて、
優しい思いやりのあるお子さんじゃないですか。
その例だけだとアスペではないような気もするので、
お母さんが気になるのなら本で調べるよりまず診察が良いのでは。
827名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 13:16:42 ID:E7n827cE
自分も息子さんの発言がそれほど突飛だとは思いません。
時計の話の中で時計の話ですから。
お友達への発言にしても、言葉選びが未熟だっただけなように思います。
他の方も言われていますが、気になるようなら専門家の診断を受けてみてはいかがでしょう。
でも、アスペの子というよりは反抗期に差し掛かった子という印象はありますよ。
828名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 18:04:49 ID:RnW3SpNi
>821
うちも暴言吐いてしまいますよ。
でも年長の今は良くても、つもり積もって良くないことはわかってる。
怒って効くのは怯えてるだけでしょう・・。
私もいつも出来る訳ではありませんが
文字で書いて説明してみてはどうですか?
本人が納得してずっと持ってることがあります。
あと自分に余裕を持つのは大事。
心療内科に行こうかと思ってるうちに、婦人科系にきてしまった・・。
829821:2005/11/21(月) 18:25:24 ID:C16PYk7e
>>822さん、レスありがとうございます。
暴言、いけないですよね・・・。
とてもおもしろい子(ユニーク)なので、普段はホントに子供との時間を楽しく過ごしています。
でもやはり、譲れない・癇癪・注意散漫などが多く、その時は>>822さんのおっしゃるように、
『自分は嫌われているの?』と思ってしまうほどキツく怒ってしまうんです。
怒りが静まった後のフォロー、入れるようにします。

>>823さん、うちの娘とは年齢が違いますが、何となくわかるような気がします。
うちも未診断ですが、3月に専門医に診てもらえる予定で、
自相の先生からはその時(就学前に)診断をもらいましょうね、と言われてます。
>>823さんのお子さんがアスペかどうかはもちろんわかりませんが、
とてもおだやかなお子さんの様でうらやましい限りです。
うちも屁理屈・言い訳、全開です。
あと、本人的に譲れない場面で、それでもどうしても手に入れられなかった時には、
自分に言い聞かせるかのように何らかの理由をつけて、
その理由を周囲の人にも無理矢理納得させようとします。
(手の届かないぶどうを見て、『あのぶどうはスッパイに違いない。』
と自分を納得させてあきらめるキツネのお話みたいな感じです。)
でも、今、何より腹が立ち、怒ってしまうことは、癇癪なんです。
癇癪が起きると、説明すればするほどギャーギャー言い出すので、
見捨てるor暴言してしまうんです。



830821:2005/11/21(月) 18:30:20 ID:C16PYk7e
>>828さん、レスありがとうございます。
お子さん、同じ年ですね。(うちも年長なので)
怯えている・・・、そうかもしれません。
文字で書いて説明、次の癇癪の時にやってみます。
本人が納得して持ってくれるなんて、私には夢のような話です。

831名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 19:41:31 ID:h54amh3b
即効性はないけど、愛情って植物に対する水みたいなもんだから、かけてやっていると
きっとそのうち芽が出たり花が咲いたりしますよ。ガンガレ。
息子は一見聞いていないようでもちゃんと聞こえていたらしく、診断が付いて対応のしかた
を変えて半年以上経ってから、見違えるほど聞き分けがよくなりました。
832名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 22:45:16 ID:eK3DxSg9
>821
癇癪、辛いですよね。
私も以前はよく子どもの癇癪にあわせて自分自身もキーってなっていました(汗)
でも癇癪の時は、危険な行為で無い限り、ちょっと放置しておくというか
本人が少し落ち着くまで待ってあげた方がいいみたいです。
少し静まってからじゃないと、声かけたり説明しても効果があまり無いのでは、と思いますので…
833名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:33:34 ID:lgd5KPMV
そうそう。放置が一番です。
話を聞いて同意したりするより、
口に指を当てて静かなスペースに連れて行き、
タイマーやメモで見通しを伝えるのが結局早い。
まあ、ある程度落ち着かなければ別室に連れて行くこともできないんだけどね。
834名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:55:30 ID:13TIYkWy
ADHDと混同されている子供が多いようだね
835787:2005/11/24(木) 10:19:36 ID:bHdkoseI
レスおそくなりましたが。
>>788
きっかけは保育園の先生のすすめがあったので・・・。3歳児クラスまでは
他の子に興味がなく、一人で園庭で小石ばかり拾ってました。
こだわりは薄くなってきつつありますが、怒られたり、失敗したりすると
パニックをおこすことがあります。

>>789
>とりこぼされる方が多いわけだし。
>健常に混じって生きていける子だといいですよね
そうなんですよね。診断がおりてもおりなくても困った性格には
かわりないので・・・。この子が少しでも生きていきやすくなるように
と、療育教室に通ってます。
836名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 13:42:38 ID:eVF8KhGF
>>834
診断基準が違うのにそれは無いでしょ。
自閉やアスペはADHDを併発するケースが多いから、
両方の症状について語る人が多いだけじゃない?
違和感が無ければ普通にレスが付くでしょ。
837名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 14:12:59 ID:13TIYkWy
>>836
「わが子はアスペです」といって症状を書いているけど
その症状がADHDによるものが多い、ということです。
その場合はリタリンなどの薬を使用することによって
かなり症状がよくなることがあります。
今困っていることがADHDからきているものなのか、自閉的なものからきているものなのか
はっきりと診断する必要があります。
日本の現状では薬剤療法も医師の能力も遅れているので
最適な治療がされていない子供も多いと思います。
838836:2005/11/24(木) 14:56:59 ID:eVF8KhGF
>>837
そっか。
みんな分かって書いてるもの、と勝手に思い込んでいたけど、
そうで無い人も中にはいるかもしれないね。
ある程度年齢がいってから診断受けてたりすると、
症状が先に出揃ってるだろうし、
混同してる可能性もあるかも。
当たり前だけど、親もきちんと勉強しないとね。
839名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 10:18:21 ID:02vwJ9rT
アスペルガー症候群って治せるの?
840名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 10:25:43 ID:fMilJ0K/
アスペルガー症候群のお子さんてなにか薬を服用しているんでしょうか。
学校に来てもずっと授業中寝ているそうです。
起きている時は(休み時間)他の子にまとわりついたかと思うと、
急にいなくなったりで、うちの子は
「どうせ寝るのなら休み時間に寝て、授業中は起きていれば良いのに」と
他の子達と話しているそうです。
中には「麻薬でも服用しているんじゃ?」と疑う子も。
急に奇声というか寝ていたかと思うと急に起き上がって叫んだり、
ぴょんぴょんはねたり、くねくねと体を動かしたりするので
そう思っているそう。
頭はいいらしく,テストではほとんど満点を取っているそうです。
841名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 10:41:16 ID:zs5g6i5J
テストで満点を取ってるとすると、寝てるように見えるだけかも。
普通の授業って、同じ事の繰り返しや、興味を引き付けるための雑談などを組み合わせてますよね。
その手の枝葉の部分が、単に無駄としか思えないのかも。で、重要な所だけをきちんと聞いて、後は寝てる。
情緒的な余談の必要性が分からない。普通はそこに引き付けられるので、その時に寝てるので目立つとか。
842名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 11:25:33 ID:XPdHPbeI
寝てるなら、まだいいかも
ずっと一人でしゃべっているか、誰かにはなしかけている子がほとんどだよ
843名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 12:07:13 ID:NDLILDTj
「誰かに話しかける」というのはADHD的な面も多い。
844名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 13:23:19 ID:shRnDEjt
アスペだけなら無いと思うけど、ADHDを併発してるケースだと、
症状を抑える為に、薬を服用するケースはあると思うよ。
中には、多動の他にも、てんかんやチックのある子もいるしね。
でも、授業中寝てしまう程の量は、普通出さないと思う。
実際テストで満点取れてるのなら、>>841さんの言ってるような感じなのかもね。
845名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 13:24:00 ID:shRnDEjt
>>839
治るなら、障害とは言わないわけで。
薬で抑えられるのは、あくまで表面的な症状。
それもごく一部です。
846名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 13:56:10 ID:NDLILDTj
>>845
例えば極端な運動音痴の人は、プロ野球選手にはなれない。
アスペの人はそれと同じことで、生まれつき対人関係を重視する仕事にはつけない
クラスで中心人物になれない、といった欠点をもっている人と考えることが出来る。
要するに、自分にあった役割、仕事を見つけていけばよいわけだ。
あまり障害、障害というと「どうせ俺は障害だから」とそこに逃げ込んでしまう人になりかねないよ。
847845:2005/11/27(日) 14:03:50 ID:shRnDEjt
>>846
言いたい事は分かるけど、
皆が皆、個性の範疇で済ませられる程度って訳じゃないから。
PDD度は人によって本当に違うし、
知的な部分で全てカバー出来ればいいけど、
実際は、ボーダーの子もここにはいるわけだし。
848名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 14:07:11 ID:NDLILDTj
>>847
>PDD度は人によって本当に違うし、

まぁね。それは確かに重要だろう
それを的確に診断できる診断基準がまだはっきりしないこと、日本に優秀な医師が少ないこと
など改善される必要があるだろうね
849名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 14:09:44 ID:shRnDEjt
そう言えば、自閉の度合いを測る為の基準を、
自閉症協会が作ってるって話を前に聞いたけど。
あれはどうなったんだろう。
実現したら、重要な指針になると思うんだけどなあ。
850名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 19:42:19 ID:n9kgkHr4
3歳半で
アスペ診断→知能テスト→80のボーダーと結果が出ました
この80という数字は今後上がることもあるのでしょうか?
80が100になれた子とかいますか?
お医者さんには、基本的にはあまり変わらないと言われました。
でもたった一度の、折り紙やたまたま遊びができない
経験があればできたかもしれないこともあり
知能テスト自体が私にはよくわかりませんでした。
851名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 20:52:48 ID:bCb4QGs5
アスペボーダー・・・厳しいね。
親にしてみれば経験があればできたのに、もうちょっと知能は高いはず!
と悔しいかもしれないけど、お宅の子が経験あることで、他の子が経験
なかったテストも広く分布されているのが知能テスト。
対象の子供に公平にできています。
知能は3歳半で確定ではないから、7歳になったらウィスク3を受けると
いいのでは。
しかし、今よりもっと低い数字が出ると思われます。
5歳程度で田中式など受けることもできますが、それは数値が高めに
出ます。
いずれにしても、就学前にもう一度知能テストを受けることになる
でしょう。
852名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 21:04:30 ID:7ZwFZtc+
850様
うちの娘、5歳で田中ビネー受けて精神発達遅滞、数値も70くらいでした。ただ親の感じでは言葉の意味がわからなくて損をした感は確かにあり、文字も読めていたので実際はもう少し能力がありそうに感じました。
7歳で受けたウィスクVは平均100近くあり、診断は高機能自閉症でした。
853名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 22:13:04 ID:VCDC42TS
>>850
知能テストって
「同じ年齢の子どもがある課題をやった時の平均的なレベルを100としたときに
自分の子の発達レベルがどれくらいなのかを知るもの」
と考えて良いと思います。

854名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 02:30:22 ID:HBz8mGsT
>>850
初めまして。
私の娘の場合は言葉の遅れもあり、自閉傾向があるということで3歳で診断、確かその時は田中ビネーで82くらいでした。
診断名は高機能広汎性発達障害ということで、以来ずっと療育を続けていますが、言葉を獲得してからは知能指数は飛躍的に延び、今10歳ですが7歳くらいからはずっとWISK?。で120以上が続いています。
いろいろなケースのお子さんがいらっしゃるので、一概に伸びるとも伸びないとも言えない気がいたします。
お子さんはまだ3歳でいらっしゃるので、長い目で見てあげても良いのではないでしょうか。


私は小学校に入ってからは知能数=知的な面のキャパと考え、勉強させる時の指針にしています。
855名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 03:36:22 ID:nsEHHZM0
>>840
町田のラリー少年を思い出した・・・
856名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 09:50:12 ID:L9X/yVnU
田中ビネーは、何で数値が高く出るんだろうねえ。
K式ではいつも70〜80の範囲だったのに、
田中ビネーの時だけいきなり97出たよ。
おかげで、療育手帳もらえませんでしたorz

857名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 09:54:19 ID:L9X/yVnU
>>850
知能検査は、健常の子であれば、たとえ経験が無くても、
その場の指示で出来るレベルになっています。
まあ、自閉っ子の場合、発達にばらつきがあるのが特徴なので、
知能検査での総合的な数字はあまり意味無いですよ。
むしろ、お子さんの弱い部分を把握して、
そこを伸ばしてあげた方が良いかと思います。
テストにもよりますが、分野別に結果が出ていると思うので、
そちらを参考にして下さい。
858名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:41:58 ID:/z1UQ5/b
授業参観、行ってきました。
ああ、もうなにから書いていいものやら。
国語の授業、全然参加せず。一人で後の席(つまり、参観のお母様方のすぐそば)で
ハリポタ読んでました。
移動教室の際は行方不明に。
音楽室で見つかったので「次は音楽と勘違いしたの?」と聞いたら、
「算数なのはわかっていたけど、音楽が聴きたくなった」という答え。
算数の教室では、うちの子だけ教室の隅に隔離席があって、
そこで少人数担当の先生とマンツーマン授業するようになってました。
でも、その日はそこに座るのが気が進まなかったとのことで、
教室の中をしばらくうろうろしたあと、仲のいいお友達の隣の席へ。
先生に赤ちゃんのようにだっこされていました。
見ていて、本当に普通クラスがこの子のためにいいのか、
他の方にご迷惑ではないのかと泣けてきました。
でも、「知能が正常だから」という理由で特殊学級は学校も病院も勧められないとのことです。
教科によっては保健室登校させてもらえないかと以前担任の先生と相談したら、
「もうすこし教室で頑張ってみましょう」
とのことでした。
他の保護者の方からは今のところ苦情は出ていないそうですが、
今度の保護者面談では出るかもしれないと考えると、
もう学校に子供を通わせるのがつらくてたまりません。
でも、子供は学校や友達、先生方が大好き。
プロである、先生方、お医者さんに任せるのが一番いいのだと思います。
なんとか、この状態に耐えられる程度に、私が強くなれないでしょうか。
859名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:12:38 ID:b7PJeIHH
>858 何年生ですか? 学年が低ければお母さんと周りの母たちの人間関係次第かな
  他害を与えないことが前提だけど あとは子供の友人にはありがとうという気持ち
  をもてること 頭は下げるときには下げる くらいでしょうか?
  >今度の保護者面談では出るかもしれないと考えると、
          もう学校に子供を通わせるのがつらくてたまりません
  くらいの謙虚さがあるほうが強くなるよりよいとおもいますよ。
  親が恥ずかしいとおもっていて叱ることは親にも子にも−なので
  
860名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:42:41 ID:/z1UQ5/b
>>859
ありがとうございます、二年生です。
なるべく他の保護者の方といい関係を作るべく、
PTA、子ども会、その他保護者が関わるボランティア、行事には
夫婦揃ってできるかぎり出席するようにしています。
他害らしき他害はいまのところありません。
(他の子の筆箱をモノサシでつつくという程度のいたずらはしてます)
普段からよその保護者の方には
「発達が遅れていますのでご迷惑をおかけします」
と挨拶しています。
それを子供が聞いて、「お母さんは僕が馬鹿だとあちこちに言いふらしている」と
誤解しているのも辛いです。
授業参観のあと、叱ってはいけないとわかっていても、恥ずかしさの余り
子供の前でぐちをこぼしてしまいました。
子供は「なにがいけないんだよう」と全然分かっていない様子です。
子供のお友達には、本当に遊んでくれてありがとうと思っていますが、
いったい何歳ぐらいまでつきあってくれるのかと気が重いです。
鬱なことばかり書いてすみません。
あと何日かしたら保護者面談です。
それまでには立ち直らないと…
861名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:49:19 ID:ZDkKLI5p
>>860
何か投薬は受けていますか?
成績はどうですか
862名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:59:29 ID:/z1UQ5/b
>>861
投薬は受けていません。
ADHDである可能性はないそうです。

成績は、体育以外はおおむね良いです。
字が汚いのが少々気になる程度です。
863名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:03:05 ID:/z1UQ5/b
あと、絵を書かせると二、三歳程度のものしか書けません。
自閉圏のお子さんは緻密な絵を書くという話をよく聞くので、
これはいったいどういうことなのかと思います。
864名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:31:21 ID:ZDkKLI5p
>>862
そうですか。
ただ、文章からみると集中力がない、自分がやりたいこと以外に集中できない、切り替えが出来ない
といった典型的ADDな感じをうけたので質問させていただきました。
友達がいるとのことですが、対人関係が苦手なアスペルガーの子供にとってこれは大変素晴らしいことだと思いますよ。
865名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 14:37:05 ID:b7PJeIHH
>860 まだ周りの目もやさしいうちに頭を下げておかれたり関係をつくるにはいいとおもいます。
  >発達が遅れていますのでご迷惑をおかけします。
  うちもそうやってきました。うちはADHD傾向もあり(他害なし)
  本当に母より周りの子が彼を認めてくれて 00は体育はだめだけど
  国語はすごいんだよ。と他の子供からも聞くことも
  5年生になったころには
  落ち着いて他の母にも落ち着いてきたね。といわれたりがんばったかいが
  あったね。と声をかけられ涙がでました。
  高学年になると自分の事で手一杯だから かまってもらえなくなるよ
  といわれてきましたが いまも夏休みはお友達と一緒にプールにいったり
  (こっそりついていきますが)たくさんの中にいれてもらってます。
  来年も00と同じクラスがいいなといってもらえたり 3.4年まではつらかったけど
  いまは何とか毎日楽しくやれてます。
  先はながいけれどがんばって 
  
866名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:00:48 ID:/z1UQ5/b
レスをありがとうございます。

>>864さん
診断が降りる前までは、ずっと夫婦でADD、ADHDを疑ってました。
しかし、その要素はないとの診断でした。
確かに、ADDやADHDのお子さんと病院の待合室で見比べてみると、
素人目にも異質だと感じます。
ADD、ADHDのお子さんの落ち着きのなさが「わかっているけどやめられない」という感じなのに比べ、
うちの子のは「全くわかってない」というか…
仲のいいお子さんは、ほがらかでうちの子の失言オンパレードなどを笑って受け止めてくださるようなタイプです。
クラスに数人いるのが本当に助かります。

>>865
「発達が遅れていますのでご迷惑をおかけします」
と他にも言ってらっしゃるお母様がいて、ほっとしました。
うちの子は持ってもいないゲームの裏技を数々覚えているため、
そこらへんで認めてもらっているようです(苦笑)。
高学年になっても、いいお友達に恵まれている方もいると知り、
一筋の光明が見えた思いです。
867名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:40:32 ID:5xBhaSz/
4才未診断高機能の男の子持ちです。
市の発達相談員にも療育(3ヶ月に一度の経過観察のみ)の先生にも
「集団生活に入ればすぐ言葉が増えますよ」と言われ続け、先日幼稚園の願書を出してきました。
とにかく言葉が遅く、未だに「どうして?」も「誰?」も理解できない有り様です。
(言語以外の知能に遅れはないとは言われているのですが)
幼稚園の面接ではとにかくボロボロ。受け答えどころか椅子の上でグダグダになって、
意味不明の言葉をむにゃむにゃ喋り出す始末。落ち着こうとしているのはわかるんだけど。
最近はほぼ一日中、家でも外でも、ビデオのセリフと歌をリピート。
これでいいのかと思って相談しに行っても「集団生活に入れば…」 ばっかり
どうしたらいいのやらわからなくなってしまいました。
自分でも何をどうしたいのやらわかりません。愚痴ってごめんなさい。
868名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:53:50 ID:pqdzMPPM
とりあえず図書館にいって関連書籍を読んでみるとか。
接し方の基本的な考え方について、知っておいても損はないと思います。
869名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:20:21 ID:vTdXrLkc
百パーセントと保障を出来るわけではありませんが、
うちの4才の子も、実際に幼稚園に入ってから言葉は格段に増えました。
会話が上手に出来るようになってコミュニケーションも取れるように。
今よりは、成長は出来ると思います。
ただ、高機能自閉症ということになると、やはり「普通の子」とは
違いますからね・・色々と問題を抱えて悩む事は仕方ないかも知れません。
普通の子を目標としないで、この子はそういう子、と受け入れてあげましょう。
本人なりに少しずつ階段を上っているはずですから。
870名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:50:04 ID:thK9mzR+
今、教育テレビでアスペルガーのお子さんの生活が放送されていました。
871名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 10:32:16 ID:fihClYsO
我が家の息子は先月5歳になったばかりです。広汎性(説明の内容では
自閉的傾向が軽いという意味で医師は使用しているらしいです。)
幼稚園に入って、周りに溶け込めるようになったのが夏ぐらいでした。
この半年の成長がものすごいです。昨日出来なかった事が今日は出来る
感じです。周りをみて状況を判断する事が出来るようになって来た感じです。
もう、周りと比べても若鶏とヒヨコぐらいの差があって比べるのやめました。
でも、お子さんなりに成長しますよ。どれだけ成長できるか楽しみにするぐらい
で丁度良いと思いますよ。あと、「自閉症へのABA入門」という本とても参考に
なりました。私も、この本をここで教わったのですよ。
872867:2005/11/29(火) 13:56:23 ID:52WEB8SO
アドバイスくださった皆様ありがとうございました。
幸い今日、市の発達相談員の方に見てもらう機会があったのでいろいろ相談してきました。
幼稚園の面接や、大人が知能診断する場合など子供は緊張してしまうので、
上手く話せないのはよくあること。
幼稚園に入って同年代の友達とリラックスして関わっているうちに、
コミュニケーションを取れるようになってくるでしょう、と言われました。
他にも息子と同じようなタイプの子が小学校に上がった後の話などを聞いて
何とかやっていけるんじゃないかな、という希望をもつことが出来ました。
健常の子と同じようになる必要はないんですよね。
この子が穏やかに生活できる環境を作っていってあげれたらいいなと思います。
自閉症関連の本も、色々読んで勉強しているところです。
本当にありがとうございました。
873名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:23:36 ID:QdHE9ku+
5歳の息子の事で相談します。2歳で自閉症と診断されました。その後、広汎性発達障害と
診断されました。3年保育の幼稚園に入れましたが、
特に幼稚園側には、障害の事は言っていません。年中になってから、
爪かみが激しく、ここ1年爪をきっていません。年少の頃は、チックがでたのですが、
3ヶ月くらいでよくなりました。
きっと子ども自身、ストレスもあるんだと思います。
どうしたら、やめさせられるか悩んでいます。
874名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:48:43 ID:ciSfsgFN
>>873
うちもPDDで、いま小2だけど、年少からいまだに手の爪は切ったことない。
それどころか小学校に入ってからは鉛筆を囓りだして、ほとんど食ってた状態だった。
そのときはこちらで相談して、ハンカチや服などをかむようにといって
半年くらいかけて止めさせることができた。

ただ、手の爪をかんだからって人間は簡単に死んだりしないし、
正直、誰かを叩いたとか、他害で周囲に迷惑掛けまくりよりはマシだと思う。
それでいま精神安定を図っているのなら、そのことを追いつめたりしないで
なにか本人の心の安まる物や空間を用意できたらいいのかも。
それと、たまに爪をきることができたら、大喜びして褒めて
本人に自信をつけるとかしてみるといいかも。
875名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:59:40 ID:8YitJxqj
自分が5歳くらいの時、他の言葉は普通に喋れたのに「か」と「や」だけがどうしても
いえませんでした。親もいろんなところへ相談に行ったりしていたみたいで、
いつのまにか言える様になっていたんですが、今考えれば
その原因はなんだったんでしょう。気になります。
今更親に聞くわけにはいかないし(気まずいので) どなたか知っている方いれば教えてください
876名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:34:58 ID:fihClYsO
どこかの板でネイルなんとかっていう矯正用の塗り薬があるらしいと
聞いた事があります。
877名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:53:46 ID:z1zm9Cu+
>873
>873
うちの年少男児もチック・夜尿・爪噛みが2ヶ月ぐらいひどかったけど
それが、対人スキルがないための幼稚園での対人関係トラブルのストレスのせいだと
わかったから、「保育時間の短縮」と療育で「徹底的に自信をつけさせる」ということを
続けたら、ぴたりとおさまって対人関係も格段に良くなった
今回出会った民間の療育の先生が、「年少さんでは、本人が天狗になれるぐらいの
環境(1年下の子の中に入れるとか)を用意してあげるぐらいの方が、この障害を
持っているお子さんには良いんです。徹底的に褒めて、自信をつけさせて下さい」と
教えてくれたことが良かった。本当に感謝してます
878名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:54:53 ID:z1zm9Cu+
↑アンカーが2重になってしまってる・・・すみません
879名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:59:53 ID:1YCIQRnw
お伺いしたいのですが・。

娘は2歳11ヶ月。言葉は達者な方ではないけど遅くもないって感じですが
あまり、対話が出来ません。最近では質問に渋々答えてくれるように
なったのですが、まだ乏しい感じです(喋れるのに)
自分から思った事などは言ったりするので。
○○行ったー楽しかったよーとか言うけど
こちらの問いにあまり答えません。(○○は誰と行ったっけ〜?等)
あと最近ではお友達に対しても
「鼻が〜変」とか「汚い」とか「臭いよー」とか、言います。
臭いに関してはただ言ってたようです。でも、鼻の形が変とか汚いとかは
見たままを言ってる感じです。
よく会うママ友さんにも愛想なく、なんとなく可愛げない感じなんです。

同じ位のお友達やお兄ちゃんお姉ちゃんは好きです。
知らない子でもしつこく付いて行っちゃいます。
相手してくれる子も居ますが、しつこいから嫌がられたりしてるのに
来ないでーとか言われてるのに、ニコニコして付いて行って一緒に
遊ぼうとします。  何か「変」なんですよ。
ネット見てたらアスペルがーかも?と思って書き込みさせていただきました。
こういう傾向ってありますか?
880名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 07:35:54 ID:vaPnWECD
>>879
うちのアスペの子に似てるけど、
専門医を受診した方がいいと思う。
単にお嬢さんの性格かも知れないし、
自閉だとしても、2歳でそこまでしゃべれるならごく軽い方だと思うけど。
881名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 09:46:38 ID:LbSSx8T/
>>879
集団で何かする機会はありませんか?
うちは2才の時にリトミック教室に行って、
先生の指示にあまり従えない我が子に違和感を感じ
最初は知的障害を疑ったのですが
知的に障害はなく、高機能自閉症でした。
指示が通りにくいということもなく、
例えばクレーン動作や、くるくる回る、指さしをしない、
つま先で歩く、裸足で地面を歩くのを嫌がる等の
自閉症に見られがちな症状が無ければ、
もう少し様子を見ても良いのではないでしょうか。
882名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:01:46 ID:kK8Q6v0c
>>879
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130342397/
のテンプレに、自閉症やアスペルガー症候群の診断基準や、
自閉圏の子によく見られる行動等が書かれているので、
お子さんに当てはまる部分が無いかどうか、よく読んでみて下さい。
会話が成り立ちにくい、思った事をそのまま口にしてしまう、
お友達に興味はあるが関わり方が一方的、相手の気持ちを汲み取れない、
という部分が気になります。
883名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:20:39 ID:82fsUMQ/
>>873
876さんが仰った商品は化粧板か、メンヘル板(爪を噛む人が集まるスレ)で
見かけたような希ガス。うろ覚えでスマソ

私の知人の娘さんも年少の時に爪を噛む癖があったけれども、おしゃれ好きな
女の子だったので、子供用のネイル(水で取れるタイプ)を知人に勧めたら、
割と早くに解決したそうです。
(「爪を噛むと綺麗に塗れないよ」と言い聞かせたらしい)
884名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:21:35 ID:82fsUMQ/
息子さんにマニキュアはないよね…ごめんなさい
885名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 18:31:00 ID:S93UrfsR
>>873さん
874さんと同意見です。
どうでもいいのかも、爪くらいは。
商品名は「バイターストップ」マヴァラの製品です。
ただ、舐めるとすごく苦いし、うちでは長続きしなかったなー。
まず塗るのからして嫌がるし、舐めたり噛んだりすると、
凄い苦さでパニック起こすし。
ペッペと唾吐きの癖までついてしまい、すぐやめました。
あれは、爪かみを止めたい大人向けの商品かも・・・・・・
886>873です:2005/11/30(水) 21:23:07 ID:7qtOO0DE
みなさん、いろいろな意見をありがとうございました。
今、息子は爪を見せてと私が言うと、手を隠してしまいます。少し長い目で見ていこうと
思います。2歳の時、何件も病院を駆け巡り、障害を受け入れるまでの、あの頃の
悩みに比べれば....と思うようになりました。入園式では、5分も座っていられず、
幼稚園も無理かなって思っていたあの頃...
日々ゆっくりと成長してるし...
あんまり、焦らず、高望みしないで、広い心をもって接していこうと思います。
887名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:32:40 ID:+7+tqWy4
高機能男児がいます。就学のことを医師に相談したら特学か、通級併用を勧め
られました。言ってることの理解もあるしIQも高いのに、勉強の説明を口頭ですると
分からなくなるからと言われました。高学歴のアスペの方たちは
ただ空気が読めないとか社交的でないという位で普通級で過ごして来てるんですよね。
その方たちは自閉度が低いということなんでしょうか。
うちはパニックも全くないし、こだわりもないです。3つ組を満たしてないタイプだそうです。
うちの子が自閉度が高いと思えないのです。わたしの評価が高く現実が見えてないのでしょうか。
先生は、でも将来ノーベル賞取ったTさんのようになるかもしれないですよーなんていいました。
どう受け止めて対処すればいいのかわかりません。
わたしの文に失礼な所があったら申し訳ありません。長文失礼しました。
888名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:28:14 ID:fUqu72Wx
>>887
>勉強の説明を口頭ですると
分からなくなるからと言われました。

普通クラスでは一人の先生で何十人もの生徒さんをみてあるわけですよね。
子供さんが授業についていけなくなる→ストレスがたまる
このことを医師は心配してあったのでは。 普通クラスに通いながら通級にも行ってる
子達のクラスを見学に行った事があり、そこの先生の話を
伺いましたが「普通級でのストレスを通級で発散している子が
多いです」と言ってありました。

子供さんの目線で考えてみませんか?

889名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:28:59 ID:fUqu72Wx
あげてしまいました
すみません。
890名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:27:11 ID:MjviBC5/
>>887
三つ組みを満たしていないという事は、診断名は自閉症ではないですよね。
うちの子もPDD-NOSですが、高機能広汎性発達障害だから軽度、
アスペだから自閉度が低いという事は無いですよ。
>言ってることの理解もあるしIQも高いのに
というのは、ご自身の見解でしょうか。
自閉度については、お子さんを見ていないので何とも言えませんが、
IQが高ければ授業に付いていけるかと言うと、そういうものでもないです。
大集団に入ると、周囲に気を取られてしまって思うように授業に集中出来なかったり、
先生が大勢に向かって話している事を、自分も言われているのだと理解出来なかったり、
色々な事が起こりえます。
普通学級では、子供の特性に合わせて授業を進めたり、
理解出来ていない子を待ってくれたりという事は、まず望めません。
医師は、そういった点を含めて、客観的にお子さんを見て、相応しい進路を提示して下さったのだと思います。
勿論、最終的に進路を決めるのは親御さんですが、お子さんに負担を掛けない為にも、
疑問な点は医師や療育の先生方とよく話し合ったほうが良いのではないでしょうか。
891名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:42:47 ID:iJe5zJF6
>>887
うちの子(小二、男の子)は田舎の小さな学校に通っているので特学クラスが、今いる学校にありません。
で、授業なんですが、先生が黒板の前で児童に向かって説明をしているというのは、まったく何を言っているのか理解できないようです。
しかし、その内容をプリント用紙にして手元に渡すと読んでさっと理解を示すことができます。
家で参考書などを与えておけば、一人で読んで学校のテストの際(にだけ)は
それなりの点数も取ります。
お子さんも同じタイプかもしれませんね。

でもやはり、どこか孤独そうな雰囲気です。
特学クラスもあったなら、同じ傾向のお子さんとなら通じ合えるものも多いのかもしれない、きめ細かい専門的な教育が受けられるのかも、と通級併用がかなわない身としては気になります。
お互いないものねだりになってますね。

うちの子が普通クラスでため込んでいるストレスは「他の子と学力差がついて劣等感を持つ」でななく、「先生も友達も授業中なにをしているのか全く理解できないのでやるせなく、時間を持て余す」ということのほうです。
数十人の子と、日常的に同一の行動をし、参加している満足を得る、
これはなかなかむずかしく、息子が疎外感を感じる原因にもなっています。

考えれば考えるほど難しいですね。
普通クラスと通級、もしもうちの子がと考えると、悪い目が出た場合、2通りのクラスメートという煩雑さに耐えられないで最も強いストレスがかかるかもとも思います。
また、聞いた話ですが、普通学級から特学のみに移ったアスペルガーのお子さんは、新しいクラスメートが自閉圏とは関係のない発達の遅れのお子さんばかりだったので、感覚的にも話題的にも孤立感を高めてしまったといいます。
もちろん、逆の成功例もたくさんあるのでしょう。
自治体、学校、校長、さまざまな要因で条件はおどろくほど違っています。
お子さんとの相性も重要です。
今はあちこち見学したり教師、保護者の方々と丁寧に相談して見てください。
そうすれば、おのずと>>888さんのおっしゃっている「子どもさんの目線」に近い考えも浮かぶかもしれません。

お互いがんばりましょう。
892名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:46:02 ID:3m5L6S5Z
>>887

>ただ空気が読めないとか社交的でないという位で普通級で過ごして来てるんですよね。

 実はこの、ただ〜が並大抵の苦労ではないです。
 家の子は最初アスペルガーの診断がついてその後、「ボーダーと考えた方がいい。」と
 言われたので自閉度的には低いのでしょうが、それでも普通学級の中でいろんな軋轢を
 感じました。 
 ・勉強は出来るのに言ってる事の意味がわからない。
 ・話し方がうざい。
 ・目立ちたがる。(空気読めなくて、発言等が多いみたいです。)
 ・運動できない(出来ないだけならいいけどぎこちない。)
 

 他の子たちからしてみたら確かに嫌われ要素満載なのですよね・・。
 でも本人は無自覚なので、互いに溝が出来てしまう。
 (実はこの過程でアスペ診断を受けたのですが。)学校という場所が
 嫌になってしまう。見ている方も辛いものがありましたよ。
 もし、通級という手段が選べるなら,888さんの言われる理由からも子供さんに
 とってベストといえるのではないでしょうか?
 うちは学年が進んでしまった事もあって本人的に「何で?」と言われて、通級は
 断念しましたが・・。
 最初、通級を選んでもその子、その子の成長やクラスの受け入れ状況でその後
 普通学級のみには変えて行けると思いますし。
 
893ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/01(木) 17:05:48 ID:VTW3zbtP
(;´Д`)ハァハァ  大抵のアスペは社会性0・・・だからアスペってことが判明しちまう・・・・ww

うほほっ?! 故に・・・低学歴になりやすいww
894名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:15:19 ID:bcjDErAZ
うちは特学に入ってます。1年生の時は、普通級で放課後に週1回通級に通ってました。
で2年生から特学に変わり、国語と算数を個別に見てもらっています。
普通級では、配慮のいる生徒でも 何の補助もしてもらえないとの事、
だんだんと勉強も難しくなってくるので決断しました。
それで国語と算数は問題ありませんが 3年になると理科・社会が出てきて
人の話を聞いてまとめる、観察して感じたことを書く、
などが難しいようです。
こればかりはねェ・・・・

ちなみに ボーダー程度で医師からは個性のレベルと言われましたが、特学入れましたよ。
895名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:26:45 ID:3m5L6S5Z
>>894

>人の話を聞いてまとめる、観察して感じたことを書く

 うっ!!そういえば・・そんな事全然出来ないぞ・・・。
 理科とか社会は暗記科目なのでテストの成績だけはいいけど。
896名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:39:52 ID:s0R07JsY
>>893
お主も空気読めてないな。
ニュ速+から来たんだろうけれども、いきなり何を書き込んでいるのw
本人用のスレがメンヘル板にあるから、そっちの方がいいと思うよ。
897887:2005/12/01(木) 22:51:23 ID:QDDJCnhY
みなさま、いろいろお話下さってありがとうございます。
ほんとにこどもを一番に考えないと、ですよね。
普通級に入れても、ストレス抱えたり、健常児との違和感感じたりするだろうし(先の医師はまだ
園児なのに10歳くらいになったら本人に告知したほうがいいとまで言いました。)
クラスで受け入れてくれるかも分からない。
でもまだもう少し時間があるので、子どもの成長も見て、いろいろ調べたりして
おこうと思います。
お互いがんばりましょう!ありがとうございます。
898ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/01(木) 23:46:42 ID:VTW3zbtP
>>896
(;´Д`)ハァハァ  うほほっ?! 生きた教科書である この最強アスペルガー
のホッカルさんが来てやったんだ。
おめーらは自分の子供がアスペらしいが、その子供はまだ・・・
自分の症状を自覚して・・・・・自分のことを語れていないだらう?
だから・・・この おいらが おまいらの子供にかわって
おまいらの子の症状とやらを話してやらうってんだ。
899ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/01(木) 23:49:38 ID:VTW3zbtP
(;´Д`)ハァハァ  おいらはアスペルガーだったが、普通学級だったぞwww
色々な弊害が出てきて・・・問題ばかりを起こしちまったがな・・・(笑)
アスペルガーってのは反社会的な側面を持つものではないんだが
何故か・・・社会生活を営むうえで齟齬が生まれるんだよなーww

でも・・・特殊学級に入れたとしても・・・最終的には『一流大学』へ進学できるやうに
しねぇといかんぞww
文学でも理学でも・・・工学でもいいからよう。
その子供の興味をそっちの方面にうまく誘導してやることが大切だww
アスペだけに・・・こだわるとしつこいしなww
そんで一生懸命 勉強して・・・高学歴になれるかもしれんwww
900名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:14:44 ID:usUgpnkk
ホットカルピスさんは何歳なのですか?
普通学級で起こした問題ってどんなですか?
どうしてハアハア、w w 言うようになったんですか?
うちのだんなもアスペで一流大学卒ですがあなたとは違います。
901ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/02(金) 00:22:05 ID:k89+V3kr
>>900
(;´Д`)ハァハァ  あっ・・・?ホッカルさんに喧嘩売ってんのか?
うほほっ?!
アスペルガーってのは自分の知能に見合った学歴を得にくいんだぜ・・?!
だから結婚できるアスペルガーは・・・高学歴なんだ。
殆どのアスペルガーは結婚できる程の社会性を身につけておらん。
低学歴ばっかだww
よーし そのダンナさんはどこの大学か言ってみろ。

902ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/02(金) 00:26:40 ID:k89+V3kr
(;´Д`)ハァハァ  ホッカルさんは22〜23才だぜ・・・?!うほほっ?!
普通学級で起こした問題・・・?!

色々ありすぎて怖いくれぇだぜ・・・?!
それを全て言うと・・・このスレが終わって・・・次スレも・・・次々スレもおわっちまうぜ・・・?!

中学の時の話だが 修学旅行のメンバーに外されて・・・おいら1人で孤立してしまいそうになったことやら・・・
修学旅行先で・・・たこ焼きを食べようとして・・・おっさんに注文しやうとしたら
パニックになっちまって・・・おっさんに知的障害者をみるやうな目で見られ
挙句の果てに・・・メンバーの女子が おっさんが おいらが知的障害者だと思った事を
悟って、食べ物を注文して、してやったりみてぇな面で・・・おいらを見たことだ!!!
かってに注文されたおかげで・・・おいらは知的障害者にまで
格を下げちまった!!!
903ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/02(金) 00:30:35 ID:k89+V3kr
(;´Д`)ハァハァ  うほほっ?!問題行動を起こして・・・中学の時は クラスの問題となる事もしばしばで・・・
たいへんな劣等生であった・・・。

イチハシという男の熱き友情パワーによって、おいらは勉学に励み・・・中学3年間の勉強を
詰め込んで・・・高校に入学した。
それまでの内申書が壊滅的だったため、私立高校専願で入ったんだw
もし・・・落ちていたら・・・おいらは中卒になっていただらう。
まあ・・・・おいらはどういう経緯を辿ろうが・・・大学にだけは進学するがなwww

中学の時は本当に狂っていた。
高校の時は落ち着いてきたのか、問題を起こさなくなっていたが
変人っぷりは風評の噂になった程だ。
変なルールを遵守して・・・おいらは本当にバカだったよ。
904ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/02(金) 00:34:32 ID:k89+V3kr
(;´Д`)ハァハァ  おいらの顔文字はトレードマークであり・・・ファインテリングスピリッツの象徴だぜ・・・?!
こいつがねぇと・・・おいらのホッカル節ってのが・・・パワーダウンしちまうじゃねぇかww
うほほっ?!よーし。

子供の時のことを思いだすが・・・・ウルトラマンに出てくる・・怪獣ってのに・・・すげぇハマっていて
(男の子なら誰でもそういう傾向はある)
怪獣の名前をテレビゲームのボスキャラと見立て・・・紙に順番に名前を書き連ねていった
たとえば・・・一番弱い怪獣を・・・1面のボスとして・・・弱い順から・・・順番に書いていったね。
ヒエラルキーってのが大好きなお子様だったんだww

ビックリマンシールも・・・ヒエラルキーってので・・・並べたりして・・・
かってな・・・ビックリマンによる『人形劇』を1人で展開していたのを思い出すなw
905ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/02(金) 00:37:32 ID:k89+V3kr
(;´Д`)ハァハァ  女もよく人形劇ってのを・・・『ごっこ遊び』でやるじゃねぇか。

だが・・・このホッカルさんの人形劇ってのは・・・『ヒエラルキー』ってのを中心とした・・・

世界であり・・・強さがモノを言っていたに過ぎない。

キラ(光っているシール ヘッド)を手にした時の喜びがおいらを動かしていたんだらう。

そのキラが生まれると・・・また階層に強豪超人ってのを付け加えることが出来るからなww

うほほっ?! その性質や性格ってのは・・・いまだに変わらず・・・

今は大学によるランクで・・・人間を判断する人間になっちまったぜーっ?!うほほっ?!
906ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/02(金) 00:38:28 ID:k89+V3kr
(;´Д`)ハァハァ  おうおう・・・つまんねーな この板わ。
人が少なすぎてよう・・・おいらのマシンガントークが集中してんのに・・・
ちっとも喰いついてこねーw
907ぽぽ:2005/12/02(金) 01:15:01 ID:jOq06Bmt
初めて書きます。
私は6歳と3歳の子の母です。自分の子は何も問題はないのですが、お友達に
アスペルガーの子がいます。そのお母さんとも仲がいいので、少しだけ私も理解しています。
心配、苦労はわかりかねますが、私は暖かい気持ちでいます。少しでも、お役に立ちたいです。
よくうちの子はその子に叩かれたりしてると先生から聞きますが、私は大丈夫です。
それに、ホットカルピスさんにいいたいのですが、うちの旦那は中卒(アスペじゃないが)ですが、
人一倍努力してて、人並みにかせいでます。私は短大卒ですが、努力知らずです。
学歴だけでは結婚できませんよ!!旦那の会社のえらいさんはみんな中卒で、はいあがってきた、
かっこいいかたです。いろんな見方ができる人間に私はなりたいです。
908名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:56:34 ID:Q0Fj+wKi
ホットカルピスさんへ
2ちゃん暦は何年?まだ浅いよね?
そして今一番はまってる時じゃない?
大学生…なの?がんばって卒業してね
その感じだと、2ちゃんはあなたにとって
色々と悟り世の中に出る下地になると思うよ
普通にレスしてるスレもあるよね?
あなたも今までつらかったと思うし、今より色々解ってなかったから
ここはわが子に悩んでる親のスレだから
もし別板でホットカルピスさんのスレ立てられるなら
そこに行かせてもらうよ
どうかな?
909ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/02(金) 03:44:07 ID:k89+V3kr
>>908
(;´Д`)ハァハァ うほほっ?!ぜんぜん浅くなんかねーぜ?!何年もやっとるわい!!
2ちゃんねるの名物コテであるホッカルさんを知らないなんてモグリか?てめぇw

ホッカルさんでググってみろよ。
大学生活板の英雄 ホットカルピスの脅威を感じることが出来るぜ・・・?!
うほほっ?!アマゾンでもベストレビュアーに輝いたことはあるが
パソコンを壊し・・メアドを忘れるという失態をおかし・・・
アマゾンのランキング外になってしまったwww

910ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/02(金) 03:46:21 ID:k89+V3kr
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>907 男として生まれたからには・・・・一流大学に行かなくてはならぬ
   _, i -イ、    | これは職を得るためではなく・・・プライドの問題です。就職先には興味はないです
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
911名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 05:51:36 ID:7wh1aYjz
このスレにはホッカルは必要ないの〜。
そのつもりなくても、貴重なスレなのに荒してるよ。
当事者のスレも皆見たりしてるよ。
でもここは、親同士のスレなの。
ナワバリに帰ってね。みんなまってたよ。



912名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 08:52:38 ID:zrwp+wqG
ホッカルてアスペだったのか…
アスペ児の親になったときには、またここに来たらいいよ。
もつかれ。
913896:2005/12/02(金) 12:41:55 ID:prNhUwC/
>>ホッカル
もし自分の体験を語る系のアスペスレを立てたら、教えてね。
ニュ速+で見かける藻前さんのキャラはある意味魅力があるから、
スレを立ててくれたら遊びに行くよ。
ただ、ここでは藻前さんのキャラを炸裂させるのだけは遠慮して欲しいの。
914名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 03:17:27 ID:C4IlO23J
ホッカルなんて学歴だけで、メンサロの20の生まれ持った特殊な才能には敵わない虫けらなんだよ。
915ぽぽ:2005/12/06(火) 00:19:20 ID:RCaaR6lf
そんなに学歴にしばられるなんて・・・かわいそうだわ。
私は短大卒だけど、自分に満足できるだけで幸せ。
私はこれからは保育士の資格をとって、色んな子にかかわっていきたい。
(今は介護福祉士として老人ホームパート中)
子供だけでなく、そのお母さんも含めて力になりたいです。
916名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:08:15 ID:jYBrbDKY
>>914
虫けらだなんて止めよう・・・学歴だけって大変だったと思う。
同じアスベルガーの親としては、辛くてもがんばってほしい。
917名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:20:31 ID:NPFxttdH
ほっかるさんて、辛いの?
彼の書いた本やビデオの感想読んだ?
なかなかおもしろかったよ。

でも最近まともな話題が出ないね。。。
918名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:04:43 ID:OCKHu3UF
インターエデュの私立小学校や私立中学校の板で自閉症なんかのママ
が巨大スレ作ってたりするよね。
あれも何だかなぁって思うのよね。
大事なのはその子にあった教育じゃないのかな。
私立なんて入れたら放っておかれるだけの可能性が高いと思うんだけど。
919名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 18:55:00 ID:jjDB5uQ5
私立によるよ
うちの子は中は私立を受験しました。校区の公立は「みんな一緒」教育だし、
生活指導がうるさいし、何かといえば、「時間がない」「先生方もみんな7時くらいまで
学校にいるんですよ」(??どこもそうです・・・先生)、五時近くなるとソワソワ
だったんで・・・。
今の私立は、心理学の研究室のある大学の中学部なんで、学生の補助はしょっちゅう来るし、
先生方にも、研究室の先生方とやりとりできる機会も多いし、トンでも教師だと飛ばされるし、
アスペだということは知らせて受験しましたが、いまのところ子どもは「すごしやすい」
と言ってます。子どものタイプにもよるんだろーけど。

唯一困ってるのは、サッカーもけっこう強いところで、体育系の子どもは苦手の様子。
「話しが通じない」と言ってきます。自分もそう思われているんだけど・・・。
920ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/06(火) 19:32:41 ID:7gcyKtpT
>>917
(;´Д`)ハァハァ アマゾンのやろう・・・おいらの顔文字を変にしやがって
921まとめmaster ◆LOOS0jCwGA :2005/12/11(日) 12:03:56 ID:mRQGpOwm
まとめサイトでは、「リンクのまとめ」と「参考書籍のまとめ」の
両方のページを作りました。

あのリンクがない!、この書籍がない!等のご批判があるか
もしれませんが、前スレまでに出てきたリンクや書籍のうちで、
紹介するに足りるかどうかという管理人の独断で選んだもの
となっていますので、ご了承ください <(_ _)>。

いい忘れそうになりましたが、まとめサイトのアドレスは
ttp://autism2ch.fc2web.com/index.html
です。よろしくお願いいたします。
922名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:22:10 ID:yodQlXyn
こんばんは。
相談です。年少男児。高機能とかアスペとか自閉症スペクトラムとか言われてます。
病院によって診断いろいろ。様子見の療育では多動症の疑いでした。
みなさんのお子さんは怪我ってどれくらいされますか?
うちの子ほんとに怪我ばかりで全治1ヶ月以上と診断された怪我が
直るまえにまた今日救急車のお世話になって病院に行ってきました。
好奇心旺盛で、高い所が好きで、飛び跳ねてばかりで、もう一瞬のうちに
事故が起こります。わたしの監督不行き届きはもちろん反省するところですが
ほんとにどうしてこう怪我ばかりするのでしょう。
ADHDの要素が強い子なんですかねー。お祓いした方がいいのかとも思っちゃって。
療育も休みがちです。病院通いの毎日で疲れちゃいました。
なんだか愚痴になってすみません。。。
923名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 01:30:49 ID:BGUSZvwy
PDD(アスペルガー症候群と診断),ADHD,LD診断済の小2の男の子の母です
いくつか質問をさせて下さい。

この春から児童相談所に通いはじめ、半年で診断が出ました。
息子は自相に通うことも抵抗がなかったし、自分は他の友達とは
どこか違うみたいだ…と、思っているようです。
(教室で立ち歩いたりとか、皆んなと同じことを「したくない」と
思ったりすることなど。 「何でかなぁ?」と私に話してきます。)
今は普通学級に在籍していますが、診断が出て「通級か特殊学級」が
望ましいと言われ、来年度からは、どちらかを選択します。
子供自身が「僕は時々は皆んなと一緒に、時々は職員室で一人で勉強したい」
と言ってるので、変わることに抵抗はないとは思いますが、「何で?」と
聞かれて困っています。
「教えて君」タイプの息子で、余程のことでない限りは何でも話してきました。
皆さんは診断結果・障害について、お子さんに説明(告知)をされていますか?

あと、息子は診断が出る前から学校側はとても協力的で、
よく理解もしてくださって安心して通わせてもらっていますが、
身内(私の母)の無理解さに困っています。
診断結果を実母に話した後から、距離をおく・避けようとする…
息子の障害を否定するような態度をとられています
私は何を言われても耐えることができます(泣きたくはなります)が、
子供自身に罪(?)はありません。
息子も何となく感づいていて、おばあちゃんに近づかなくなりました。
身近な人の無理解さにどのように対応されていますか?






924923:2005/12/12(月) 01:33:16 ID:BGUSZvwy
すみません。あげてしまいました。
925名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 06:35:47 ID:mY0Hrs5J
>922
ADHDの要素があるなら、怪我が多くてもある意味仕方ないというか・・・
根気よく、高いところから飛び降りない事を教えていくしかないよね。
毎日気が抜けなくて大変だよね。本当にお疲れさま。

>923
うちは高機能で、来年から小学校特学の予定。
子供には診断名は告知せず(医師らに「まだ早すぎる」と止められている)
「(子供)ちゃんは、時々ものすごく音が恐かったり、幼稚園で先生の言ってる事が
分からなくなって困っちゃったりするでしょ?だから、(子供)ちゃんの事を
分かってくれて、音が恐くて泣いても叱られたりしないところで
安心して勉強できるようなクラスに行くんだよ」というような事を、ゆっくり
説明しています。
926名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 07:05:43 ID:cEFkk+vo
>>923
私の母は全く興味ない人間でしたが、以前から「光とともに」を読んでいた
ためか、私の子(高機能疑い@年長)に対する態度は気をつけてくれています。
だけど「成長と共に自閉症的特徴が薄れるはず」と、決めつけています。
それは子どもに合う、適切な療法をした上で成り立つ仮定の話なのですが…。
将来に過大な夢を抱いているから、どう説明すればいいのか困る時もあります。

今は周囲に理解を求めるよりも、「不適切な接し方はこうなんです」と伝える方を
優先にしています。
923さんの息子さんとお母さんの間にある垣根が低くなるといいですね。
927名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 07:06:51 ID:cEFkk+vo
私の母は「所詮他人事」という風に漫画を読んでいた形跡があります。
まさか自分の孫がこうなるなんて、夢にも思わなかったようです。
928名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 07:28:15 ID:KRYtVwvc
塾講師による生徒の殺人事件など、理解不能な事件が起きる度に、「未診断者の発達障害者による犯行では」と心配してしまいます。
929名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 08:42:45 ID:xm2RG9FJ
>>922
多動の要素も原因かも知れませんが、自閉症の特徴として
危機感を察知する能力が低いということを聞きました。
知能が低いというわけではないのに、「今この状況はヤバイ、怪我するかも」
という判断の能力が鈍いところがあるのだそうです。
既に、反省・・と書かれていますが、とにかく繋いででも手を放さない、
一人では歩かせないということしか無いかも知れませんね。
自分の身体も心配ですし、万が一、他の人を巻き込む事態になれば尚更大変ですよね。
多動が酷いということになれば、多動を抑制する投薬治療はあるのではないでしょうか。

>>928
まずは自分のお子さんの動向に目を光らせ、日々の育児に気を付けるしか無いと思います。
お子さんは未診断ではないのですよね?
930名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 09:29:19 ID:v8db2E8q
>>921
GJ!!
紹介されてる本のタイトルをクリックして感動しました。
すごくわかりやすいです。どうもありがとう!乙彼
931名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:40:45 ID:Y0kAis0R
>>923
うちも、実の父親が無理解です。
高機能やアスペルガーの場合、普段一緒に生活していないと、分からない部分も多いと思います。
また、小学生になってからの診断だと、寝耳に水状態という事もあるのではないでしょうか。
親でも、受容にかかる時間は様々ですから。
障害の診断が付いたからと言って、お子さんは何一つ変わらないのだという事をお母さんが理解して、
今まで通りにお子さんに接して下さるようになると良いですね。
ちなみに私は、
『発達に遅れのある子の親になる 子どもの「生きる力」を育むために』 海津敦子・日本評論社
『発達障害と子どもたち アスペルガー症候群、自閉症、そしてボーダーラインチャイルド』 山崎晃資・講談社+α新書
という本を父に渡しました。
『光るとともに』などは、全然違う。大丈夫。と言い出す心配があったので。
932ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/12(月) 16:34:43 ID:E2awa2l3
(;´Д`)ハァハァ
クレヨンしんちゃんのビデオ見てたんだけど・・・ 随分 昔のやつ・・・

あの 新車を売っていた お姉さん アスペルガーっぽいけど

どうよ?
933名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:17:15 ID:qef7KTuv
ホッカルさん、栃木女児犯のプロファイリングはどーなってますか?
934名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:29:29 ID:66haU5BR
>>923
うちは広汎性とLDの診断ですが、923の息子君とちょっと似てるかも。同じ小2です。
うちの子は最近急激に周囲や自分のことが見えてきたようで、周囲とのギャップに悩んでいます。
うちの場合は告知済みで、最近は「僕は○○が苦手で自分ではどうにも出来ないから、こうしたい」と
自分が違うことを自覚し、どういう状況が望ましいか(それが叶うかどうかは別として)まで考えるようになってきました。
診断名はともかくとして、子供に何が苦手かを(あくまで前向きに)自覚させておくと
対処(923さんの場合通級か特学に変わること)のとき説明がしやすい・・と個人的には思っています。
935名無しの心子知らず
こちらを最初から読ませてもらって、うちの息子(来年入園の3歳児)
が何を疑われているのかわかった気がしてきました。
発達相談で聞かれることは、こちらでアスペの症状だと言われる
事ばかり・・・
普通の子供だと思っているけれど、でもしかし普通とは違う扱いにくい
面もちらほらとあり、当てはまることもかなり多いけど
当てはまらないこともあり。
特に診断は出ないとは思ってますが、今日も発達相談。

息子を見ていて、パニックなのか泣けば済むと思って泣き騒ぐのか
聞く耳を持っていないのか、わざと聞こえないふりをしているのか
叱れば反省した風をしているけど(ごめんなさいは言わない)
果たして内容が通じて折らず私の怒りが治まるのを待っているだけなのか
正直なところ区別が付きません・・・