アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
933931:2005/10/09(日) 22:47:29 ID:MkPUNPD6
>>932
うーん「お前いいヤシだなw」とか
「荒らしに反応するアナタもまた荒らしです」とか。
934優しい名無しさん:2005/10/10(月) 05:23:28 ID:fd0eCa8p
>823
 大幅に遅いレスですすみません。正義感を持て余すのでしたら、地域美化とかの
ボランティアに参加されてはどうでしょうか。
 私は店員をしていますが、客が商品をもぞんざいに扱うのに耐えられない思いをし
ています。以前、2ちゃんねるで大規模な海岸清掃オフを見かけて、それに便乗する
形で個人的に通勤路のゴミ拾いを始めました。それが結構ストレス解消になりました。
(当方は田舎なので、ボランティア組織などはありません。) 
 正義感を発揮できるようなボランティア活動や趣味を見つけてはいかがでしょうか。
935優しい名無しさん:2005/10/10(月) 05:29:54 ID:fxVRykGL
いま、ずっとここ読んで、ああ、やっぱり自分はアスペなんだなあと
思った。
936優しい名無しさん:2005/10/10(月) 07:42:34 ID:MijpPyti
>934 アスペだと集団での活動は難しいんじゃないかな。
937優しい名無しさん:2005/10/10(月) 08:56:32 ID:q2MGToKw
自分はAS。女。
知人(高校の先輩・男。年齢は自分の9コ上)に時々電話で相談にのってもらってた。
随分昔に少しだけ付き合ってた?っぽかったことがある。
今思うと双方の誤解の産物だったけど。

その人の仕事は整体師。
昔から「他人の人間性がすぐわかる俺」とか「人を救う特殊な力を持って生まれてきた」と言ってた。
私は、最初は何だコイツ?と思っていたのに、周囲がその人と仲良くしていたし、
関わるうち、そう思わなきゃいけないのかな?とか気遣うようになってたような気がする。

自分がASと診断されたのがつい最近なのだけど
それまではワケわからない状態だった。
そんな中、その人に言われた「お前は心の空洞が大きい」「無駄な気がしちゃうんだよな」という言葉が支えになってた。見抜かれたようで。

が。何というか、その人の性格なのか
話していると「俺と寝れば楽になる」とか言われたりしてた。
一度私が怒って以来言わなくなったと思ってたら、先日また
「俺を愛するために努力をしてるのか?」という発言。
指摘したら「あと10年くらいすればわかる」と…

関係ないかもしれないけど、その人、学力は進学校の高校に入れるくらいはあった(後に不登校→中退)のに
小学校中学年まで左右の概念がわからない・小学校高学年まで時計が読めなかったらしく
どうもLDじゃないかと思う。(彼は未診断なのであくまでも勝手な推測です)
ASの気もあるかどうかはわからない。たぶん無いとは思うけど…

しかし、その人に関わるのが癖みたいになってる自分。
関わらなければいけないような気がしたり、
他の人より話が通じやすい部分がある感じがして、不安になると電話してしまう。
でもあの性格は正直辛い。
バカみたいかもしれないけど真剣に悩んでる。
938優しい名無しさん:2005/10/10(月) 10:02:00 ID:8JbfIGsY
>>933
>「お前いいヤシだなw」
こういうレスが来ると、褒められたものとばかり思っていた・・・orz
939優しい名無しさん:2005/10/10(月) 10:55:57 ID:LtVW7ckM
>>936
自分が好きなように仕切れる場合はうまくいく。
940優しい名無しさん:2005/10/10(月) 10:57:04 ID:LtVW7ckM
>>933
>「荒らしに反応するアナタもまた荒らしです」

「そういうアナタもまた荒らしです」と返したことがある。
941優しい名無しさん:2005/10/10(月) 11:05:50 ID:hcVU36Cx
>>938
ええっちがうの?
942931:2005/10/10(月) 11:20:38 ID:Da199lph
>>938
褒められてる時も勿論あると思う。
でも長文でつっかかってくるヤシとか住人がいい加減スルーし始めたヤシに
レス返し続けてると同じく「いいヤシ」ってレスがつく。
これ、必ずしもいつも褒められてるわけじゃないと思う。
943優しい名無しさん:2005/10/10(月) 16:17:07 ID:BIeiW+GR
昔は友人とかに「アレはイヤミだよ」とか
彼=今まで仲良くやってつもりだった人「彼(今まで友人と思いこんでいた)は君を嫌っているよ」
といろいろ指摘して、そういう言葉の真意を学習からくみ取ることができたが、
大人になると指摘してもらえないので、
今、俺はなんかとんでもなく人を傷つけているんじゃないかと恐怖だ。
今はそういうのを普通に指摘してくれる人脈がない。
944優しい名無しさん:2005/10/10(月) 21:06:17 ID:awhUdaWX
>943
うん、大人になると誰も指摘してくれないよね。
2chで叩かれて、嫌なこと言ったんだと気づくぐらい。
945優しい名無しさん:2005/10/10(月) 22:32:56 ID:9xvQPXhR
自己愛性の人格障害は、
アスペの二次障害として出る場合はありますか?
946優しい名無しさん:2005/10/10(月) 22:56:13 ID:OAxRe3Pd
>>945
すごくIQ高いアスペが、両親から溺愛されて
褒められて大事にされて育ったけれど、
思春期に挫折した、というような場合に出そうな気がする。
947優しい名無しさん:2005/10/11(火) 00:16:29 ID:L53bH9Da
>>937
その人すげえキモくない?考え方が。
発言がかの岩月教授を彷彿とさせるのは気のせいか?
一見、あなたが依存しているように見えるが、実は相手があなたに依存しているように見えた・・・俺だけか?
昔は昔だから、今後はもう関わらなくていいと思うぞ。

あなたが関わりたくなるのは自閉のこだわり行動も入ってるように思う。
好きでも何でもないんだろ?
でも長年の知り合いみたいだから、癖みたいに、自分の中でパターン化されて、関わらないと物足りない気がするんじゃないかと思った。
948優しい名無しさん:2005/10/11(火) 02:00:33 ID:wkFTfl6B
ASの人たちって人間関係どうしてますか?わたしもAS(天然ボケれべる)のせいか
わからないけど人間関係が下手で人に支配されたり利用されたりすることが多く、
小さい頃はよく仲間はずれやいじめにあいました。だんだん人間関係が嫌になって、
10代後半から20代はずっと一人で気ままに生きてきました。でも30代になって
このまま一人ぼっちで歳をとっていくのかと思うと不安でしかたなくって、
ときどき異性と出会い系などで知り合ってあったりしてみますが、あまり面白いとも
思えず、自分がなにを求めているのかもわからなくなってきます。同じような悩みの
方はいらっしゃらないでしょうか?人間関係が苦手なのに孤独をつらいと感じてしまう
自分をどうしたらいいのでしょうか?
949優しい名無しさん:2005/10/11(火) 02:46:35 ID:qfNKx3l1
>948
 きっと、孤独が罪悪の様に感じられてるのでしょうね。
寂しさを紛らすために人間関係を無理に作ることはないと思います。
 むしろ、たくさんの友達がいる方が善とする考え方は、今の60歳前後の方々の価値観
と割り切りましょう。(大家族生まれで、集団就職とかで家族と離れて暮らさした世代)
 趣味・仕事の関係、家族の知人とかから、いわゆる「腐れ縁」となる方が現れるのを焦
らずに待ってはどうでしょうか。
 出会い系は、「寂しいから探す人」と、「元気過剰で遊び相手探す人」のギャップが大き
いので、うまくいかないものです。

 かく言う自分も、8歳ぐらいの頃は「お友達ができないよ!」とピーピー泣いてました。
950優しい名無しさん:2005/10/11(火) 13:54:23 ID:n1t4T2gj
30代になっても、いじめや仲間はずれにされます。
苦しいです。死ぬまで、いじめられるのでしょうか。
951優しい名無しさん:2005/10/11(火) 15:21:17 ID:3jyTx2C4
>>937
そういうサイコみたいなのは結構よくある手だから引っかからないようにね。
相手の心を見抜くことで自分にカリスマ性を持たせ
相手の心をひきつけておく。宗教と同じ手法。
あなたもその彼をよ〜く観察して他の人とつきあうとき
同じやり方で遊んでみては?
そしたらそのサイコな彼の気持ちというか思惑を少しは理解できると思う。

自分のことを特別だと思ってる人ほどこういう人に惹かれやすい。
なぜなら特別な自分を理解してくれる人は滅多にいないから。
でも人の心を見抜くことで他人を支配しようとする人はおススメしません。
本当に人間のできている人は相手の深層心理を知っててもそれを口にしない。
なぜならそうやって相手を支配することでは正常な人間関係を持つことは
できないので。

早い話、この男はただやりたいだけです。

それを小難しく言っててあなたはその特殊性に惹かれているだけ。
興味ない男なら切った方がいいけど、こういう男はストーカーになりやすい。
要注意のだめんずです。
952優しい名無しさん:2005/10/11(火) 15:32:17 ID:vf+EgMoO
アスペって特定の人に依存し易い特徴があるって読んだ事がある。
953優しい名無しさん:2005/10/11(火) 18:16:05 ID:zJ2w2iit
>>937
その整体師とすごく似た言動する人間知ってる。
冷静に分析すれば相手の言ってることは、根拠の無い
思いこみや決めつけだと分かると思うよ。あなたを依存させて、
騙してタダでヤりたいだけだから無視しましょう。
954優しい名無しさん:2005/10/11(火) 18:37:06 ID:ECINcZQq
自分では気付かない位に大きな声で話してることがあるらしいです。
自分では普通のつもりなのにその場に居た全員に丸聞こえで…デリカシーなし。。。
周りの目を気にする時は小声で話すのにイラついてたりすると声が大きくなります。
普段の声が高いとも言われたことがあります。アスペの症状になりますよね?
955優しい名無しさん:2005/10/11(火) 19:54:44 ID:djIr61y6
>>954
難聴かもしれないよ。
956優しい名無しさん:2005/10/11(火) 21:08:27 ID:ZxYDN6pE
う〜む。ありえるな。
957優しい名無しさん:2005/10/11(火) 22:11:44 ID:uh4rqsXe
話の席に混ざっても、何話したらいいかわかんなくて黙る→うざがられる
何とか会話に混ざろうとする(でも一言二言ですぐ終わる)→うざがられる

普通の人と何を喋ればいいのかさっぱりわかんなくなってきた。
でも黙っていると あーだこーだ悪口言われるし。

嫌々会話を振るくらいなら 放って置いて下さい… ともいえないし、もう ('A`)
958優しい名無しさん:2005/10/11(火) 22:21:31 ID:W20YG0kY
>>957
なんで、そんなに無理して付き合わなきゃいけないの?
無視すれば良いのに。
959優しい名無しさん:2005/10/11(火) 22:49:08 ID:uh4rqsXe
>>958
(同じ職場の)おんなどうしのおつきあい、という果てしなく面倒なものでね、、
恋愛の話とか家庭の話をされても、何話したらいいかさっぱりわからん ('A`)

でも、相手は事務職(私はPG)なもんだから、無視するわけにもいかないし。
どう振舞うのが普通なんだ、うー
960優しい名無しさん:2005/10/11(火) 22:55:30 ID:W20YG0kY
>>959
意志表示だけハッキリ受け答えすれば困りようがないと思うんだけど
悪口言われたら、それ酷くないですか?とかさ、うざがられるって
具体的にはどういうふうなん?
961948:2005/10/11(火) 23:55:27 ID:wkFTfl6B
そういえば、私も声がでかいかも・・
というか声のボリュームの調整が苦手かもしれない
962優しい名無しさん:2005/10/12(水) 00:10:44 ID:1pQrk0hL
>>948-949
私も、小学校の通信簿には必ず「もっとお友達を増やしましょう」と書かれてい
ました。
そして「情緒不安定」ともw

あるとき、「お友達」なんか必要ないと割り切ってから、ずいぶん気持が楽にな
りました。
それでも付き合ってくれている友達はいるもので、自分がアスペだと分かってか
ら、こんな変人を嫌がりもせず相手にしてくれる彼等に畏敬の念に近いものを感
じました。

>>954>>961
私は聴覚過敏がありますが、声のボリュームを調節するのが苦手で、小さすぎた
り大きすぎたりしてしまいます。あと、スピードも速くなったり遅くなったりし
てしまうので聞き取りにくいと言われます。

>>957
気持ちはよくわかる。
けど、どうしていいかわからないのは私も同じ。
963優しい名無しさん:2005/10/12(水) 00:38:21 ID:LzuiNZAa
>>959
何かと理由をつけて誘いを断っていたら
そのうち段々誘われなくなったよ。
居心地は悪くなったけど、無理してつきあうよりマシ。
女のつきあいねぇ・・・・、無理して合わせるほどのものでもないと思うけど。
誰からでも好かれようとするから疲れるんじゃないの?
ただ、そういう人の方が社会性があるから私としてはあなたの方がずっと
精神的に熟成してると思うけど。
@ガマンしてつきあう、ここで愚痴る。
Aガマンしない、社会性ない。
964優しい名無しさん:2005/10/12(水) 02:07:31 ID:+wSGBi3C
>>960
今まで、悪口言い返せたことが一度もない orz

不安神経症も持っているので、誘いを断った後のことを考えて不安になってしまい、
一応参加はしてみるけれど 結果はやっぱり orz の繰り返しです。

誘われたとき、何で誘われたかを深く考えないでホイホイついてっちゃうから
後で泣く羽目になるんだろうか・・・
965優しい名無しさん:2005/10/12(水) 12:09:50 ID:da/UBo6V
>>964
私もパニック障害ある、付き合いや社会性も大事だけど社会性のために自分の
体や心が具合悪くして休みがちになって仕事自体に支障がきて一番困るのは
自分、だからまず自分第一に考えなくちゃよ。
楽しくも無いなら、自由を拘束されに、毎回ホイホイついていくのは無謀だー
966優しい名無しさん:2005/10/12(水) 17:47:55 ID:B6LclGpO
>>959
女の会話は感情を共有することが一番大事って聞いたことあるよ。
感情に共感して、相手が怒ったら自分も怒って相手が泣いたら自分も泣いて
共感できないこの障害には難しいけど、
台本みたいに切り返しをいくつか覚えれば少しましになるよ。

男の会話は結論を出すのが一番大事らしいから、落ちのある話で相手が突っ込みやすいようにしたら?
もしくは誰でも結論が出せそうな簡単な相談を振ってみるとか。
思いつかないのはわかるから、映画とかドラマとかお笑いとかでみんなに好かれてる違和感のないものを選んで
ひとつひとつ勉強していったらなじむのはやいと思うよ。

そういえば、PLUTOの機械たち、自分そっくりで涙が出てきた。
そこに出てくるロボットたちも形だけ人間の真似してるうちに感情が理解できるようになってる。
健常者の真似事してるうちに共感できるようになったりしないかな
967優しい名無しさん:2005/10/12(水) 18:59:22 ID:t5/iXsFE
954
私も聴覚過敏です。最近は神経過敏とまで言われています。
「自分の声のボリュームを調節するのが苦手」その表現ピッタリです。
対人緊張がある為、最初の声を出す時は小さいのですが、だんだん声が
大きくなって話の内容が変わって…と。自分では気付けなくて相手が???
という顔をしていることが・・・話さない方が良いのかな?
テンションが高いと話すのが早くなるらしいです。担当医が言ってますた。
968優しい名無しさん:2005/10/12(水) 19:13:11 ID:IyO7mIel
テンション高くなると早口になるのはよくある事だけどね。
969優しい名無しさん:2005/10/12(水) 21:00:25 ID:+wSGBi3C
>>965
今日もベソかきながら帰ってきた。 自分の空気の読めなさと無謀さぶりが悲しい。
ボーナスの日まで会社に入れないかもしれない ('A`)

つうかスレ違いになってきたかも。 ごめんね皆さん。
970優しい名無しさん:2005/10/12(水) 21:23:09 ID:WW3grEAK
>>969
悲しいでも悔しいでも疑問でも、とにかく健常者には感情モロにださないと
アスペルガーだったとしたら健常者のパターンも学べないし、無視できる強さ
が今はないなら、とにかく素直に感情だしてしまっていいんじゃ?
健常者に遠慮することはないよ。
971優しい名無しさん:2005/10/12(水) 21:55:39 ID:zkc9pIDv
今日もまた他の人と同時にしゃべりだしてしまった。
大勢で喋るのは難しい。
972優しい名無しさん:2005/10/12(水) 22:26:27 ID:B0g2avf2
 他愛のないおしゃべりは翌日には、みんな忘れてる。
 一晩寝たらリセット。
・・・・・そう自分に言い聞かせてる。
973優しい名無しさん:2005/10/12(水) 22:51:01 ID:SSZOhdKV
>>970
>とにかく素直に感情だしてしまっていいんじゃ?
そうすると、すぐかんしゃくを起すって言われるんだよなー。
横レススマソ。
974優しい名無しさん:2005/10/13(木) 00:07:50 ID:nQishMym
>>973
怒って当然の事を言うようなら、不当性を説明しなくちゃ。
そして、黙らせてやれ!
975優しい名無しさん:2005/10/13(木) 00:16:52 ID:VlJTg6zJ
説明できたり、かんしゃく起せたりする人が相手だなんて
羨ましいばかりだ。。。
976優しい名無しさん:2005/10/13(木) 01:33:01 ID:9ikPfwhX
羨ましがってるばっかりじゃ変われないよ、自分を出していかないと
理解力も育たないからさ。
977優しい名無しさん:2005/10/13(木) 02:22:13 ID:MDCgBoD6
発達障害者なんかイラネ(゚д゚)、ペッ
978優しい名無しさん:2005/10/13(木) 03:57:00 ID:fc7w3Qso
健常者こそイラネ(゚Д゚=)ノ⌒゚
979優しい名無しさん:2005/10/13(木) 08:11:36 ID:gSYZHuuG
>>975
皆の相手と>>975さんの相手が違うんじゃなくて、
皆それぞれ失敗したり傷付いたりしながらも頑張ってるんじゃないかな。
自分を抑えてるだけでは相手には通じないよ。
自分が思う100%の理解は得られないかも知れないけど、
ちょっとでも出せるようになるとまた違う道も見えてくるかも知れない。
もし相手への説明が通じなかったら、
ここで「こんな説明をしたけどだめだった」とか相談してみると、
色々な人のこれまでの経験談も聞けて参考になるんじゃないかなって思う。
980975:2005/10/13(木) 11:56:50 ID:md/I1wAX
>>979
自分の意思とか感情を表す以前の問題なんです。

職場で先輩に言われる仕事上の指示が理解できないし、
それをなんとか理解しようとして聞き返しても
その言葉が、自分では思ってもみなかった方向に受け取られて
何回も何回も否定して否定して、
しまいには相手が焦れてしまいます。
また、別の人が間にはいってきて、説明しようとしてくれることも
あるのですが、一人の人を相手にしているときに、
突然もう一人相手が増えると、もう頭の中が真っ白になって
どうしてよいのかわかりません。
それで、間にはいってくれた人も、気を悪くするみたいなんです。

もう何年もずっとこんな状態です。
障害者職能センターでは、ジョブコーチをつけてもらったらどうかと
勧められましたが、ただでさえ人と会話するのが苦痛なのに、
さらにもう一人、新たな人が加わることを
想像しただけで辛くなってしまい、断りました。
981優しい名無しさん:2005/10/13(木) 12:19:35 ID:QmNS0eMe
>>980
でも、ここでは意思も感情もきっちり説明できてる。
ジョブコーチはそれが仕事だから、気を悪くしても構わないでしょう。
職種も問題があるんじゃないでしょうか?誰にでもできるような箱詰め
とか、書類整理なんかでジョブコーチ付けて貰ってみるとか・・・・・
文章はまとまっているから、それを声にして会話調にして伝える練習し
てみたらどうだろう?
982優しい名無しさん
>>966
私も昔同じこと考えたことがあります。
まあ当時は自分がアスぺだとは知らなかったんですが
一生懸命人の話を聴いて、一生懸命相手の感情に同調しようと頑張ってました。
例えば相手が××が辛いと言ったら、相手が何故辛いのかを考え、そして自分も辛い気になって「そうだね、辛いよね」とやってました。
出来なくはないです。13歳の時から10年やりましたから。
けれどそれは、無理に自分をねじ曲げ、自分に思いこませることだったような気がします。
アスぺは一度強固なルールを無理に作ってしまうと、やり出すと戻り辛くなってしまう性質を持っていることですし
おすすめはしません。