幼稚園児VS保育園児

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
どっちの方が良い子に育つんでしょうか。
「親次第」という意見は聞き飽きたので使用禁止。

関連スレ(?)
保育所に通わせるとDQNになります
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100317484/
2名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:28:13 ID:a/JpmmJf
「託児時間長い子は攻撃的」
働くママに不安 米で10年間追跡調査
http:// www.asahi.com/ life/ child/ 0428a.html#top)

保育施設に預けられる時間が長いほど子供は攻撃的な性格になる。
そんな調査結果が米国で発表され、母親たちを不安にさせている。

米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、
米10都市の乳幼児1364人の育っていく過程を10年間にわたって追跡調査した。
公的な保育調査としては最大規模だった。

生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園などに週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子に乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子供が幼稚園で問題行動に走るケースは6%以下だった。

対象となった子供の託児時間は平均で週26時間。預ける先が保育園でも託児所でも、
自宅でベビーシッターに見てもらった場合でも結果は同じ。
子供の性別や家計も結論に影響しなかった。

研究を率いた英ロンドン大のジェイ・ベルスキー博士(48)は
「週何時間までなら大丈夫という線引きはだれにもできない。
ただ託児時間をなるべく短くした方が子供によい結果を生むとは言える」と学会で発表した。

米国では6歳以下の子供を持つ母親の65%、父親の96%が職を持っている。
3名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:36:50 ID:AW2IWYh0
「託児時間長い子は攻撃的」
http://www.tcp-ip.or.jp/~meisyou/topics/top054.htm
4名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:42:12 ID:AW2IWYh0
母親の就労と問題行動の関連
http://www.jikkyo.co.jp/contents_data/ka28_13.pdf
5名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:46:38 ID:AW2IWYh0
母働いても子すくすく 就労と子の発達16年追跡調査
「3歳まで・・・」神話覆す
http://www.nurs.or.jp/~miyazaki/news/2001-4/2001-4-29miyaniti.htm
6名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:57:05 ID:9l0m7+t0
早番はそうでもないけど、遅番にお迎えに行ったとき「荒れてる?」と思いました。
7名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:58:22 ID:nWxaeM+P
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 反フェミニズム通信 平成14年7月6日発行 第13号
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
――――――――――――――――――――
  長時間保育は児童虐待である
   子供たちが捨てられる!
――――――――――――――――――――
 本稿を草するために文献を読み漁つてゐたら、いい文章が見つか
つたので、ちょっと長いがまずこれを引用しよう。

《私は土曜日の午後だけ、保育所の子どもたちの面倒をみていま
す。そこで強く感じるのは、保育所が親の都合からばかりその必要
性を言われていて、預けられる側の子どもの立場が考えられている
か、ということです。
 幼児に集団生活を経験させるのは必要なことです。けれども、そ
れには年齢に応じた妥当な時間があるはずです。幼稚園が三、四時
間で終わるのは、それが集団生活の限度だからです。それに、家に
帰れば母親が待っていてくれる、そういう前提の上の集団生活だか
らこそ意義があるのです。
 それが朝七時半から五時過ぎまで、一日十時間の集団生活となる
と、幼児には生理的に相当きつくはないでしょうか。朝は眠いのに
起こされる、昼は眠りたいのに、ほかの子がじゃまをする、一人遊
びをしたくても集団からはぬけられない、いじめっ子の恐怖から精
いっぱい身を守る。これが短時間ならともかく、長時間では子ども
の身になればたいへんなことです。
8名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:58:37 ID:u4QGGLKh
大人だって、残業すれば疲れるよね。
子供だって同じだと思う。
せめて未就学児の母親は5時定時にはならないものかと・・・。
9名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:59:30 ID:nWxaeM+P
(中略)
 彼らを見ていると、粉骨砕身、夕方までがんばって、母親の働く
ことに協力してくれているという感じです。けれども彼らが、家を
建てるためとか、貯金を増やしたいから、などという理由で一役買
わされているのだったら、それは二、三年先にのばせないだろうか
と思います。迎えにきた母親が、とびついてくるわが子をみて、単
純に喜んでいていいものでしょうか。それはその子の精いっぱいの
抗議かもしれないのです。》

 保育所に預ける親のエゴをこれほど的確に言ひ現した文章はな
い。昭和五十年五月の朝日新聞家庭欄の「ひととき」といふ投書欄
に掲載された投稿である。今は朝日文庫『おんなの暦−「ひとと
き」30年』に収録されてゐる。筆者は四十一歳の主婦。
10名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:01:17 ID:aVrY7pzQ
>>8
貧乏暇無しだから仕方ないよ。
保育園児の親は共働きでないと
生活がやっていけないんだから。
118:2005/09/01(木) 15:03:54 ID:u4QGGLKh
元貧乏ヒマ無しです(苦藁)
上の子を1歳から預けましたが、とにかく病気してばかりでした。
体の弱い子でしたが、給料カットの時間短縮勤務(4時上がり)にしたら
ぐんと子供の病気が減りました。
やっぱり疲れてたんでしょうね。
下の子を妊娠したのを機に、仕事やめましたが、
両方小学校あがったら、また仕事したいな、と思います。
チラ裏でスマソ
12名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:15:22 ID:AW2IWYh0
やっぱり、どこまでいっても同じメンバーなんだね。
13名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:16:54 ID:dnXmUbad
>>2
あのさ、米国みたいな福祉後進国を例に出しても日本と比較できないだろ。
あの国の福祉施設の運営状況はお粗末なもので、
篤志家や善意から、かろうじて成立してるんだよ。
金が無きゃ人材も集まらんし、保育も素人がやってる状況なのね。


研究したという博士は英国人だろうから、恐らく論文では
「それと比べて我が国では・・・・」ってな展開に
なってるんじゃないかな(想像だけどね)?
14名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:33:01 ID:pobHm4Pu
次スレたったのか…ってまだやる気?!
15名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:42:48 ID:jSJHgqBS
>>12
反論から逃げ回ってる君もね。
16名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:45:56 ID:AW2IWYh0
>>13
同意。
17名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 16:09:40 ID:xyvr44Ai
>>13>>14
えと、3歳児以下の子は親元で育てるよりも
一日の大半を保育園に預けて育てた方が
良い育ち方をするってことが言いたい?
18名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 16:10:11 ID:xyvr44Ai
間違えた。>>13>>16ね。
19名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:04:53 ID:TBUYPjT9
>>17、18
釣りか?
20名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:58:38 ID:rgVTVTRP
>>17-18
そんなこと一言も言ってないでしょ。
21名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:02:19 ID:6RPQShFW
釣りでしょ そんな話 前スレで腐るほどでてるに。
ところで 親次第という意見封殺したら
ますますループの単なる罵りあいスレになると思うんだけど。
1さんはそういうのがお好み?
22名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:31:44 ID:+6RD7+MR
幼稚園にも保育園にもドキュ親はいるしね。
23名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 22:29:41 ID:6sVOZ+TC
幼稚園、保育園、両方働いてたけど答えは↑。
親次第でなければ何て言ってほしい?
うちの子幼稚園だから良い子に育って手がかからないわーって
暇な時間ここに貼り付いてるんだったらもっと子どもと関われば?
1さんの子ども、幼稚園でお友達と罵り合うのが好きみたいよ。
さぞかし貴女に似て粘着体質な子にお育ちになるんでしょうね。みゃはっ☆
24名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:56:57 ID:3mzxGBV9
親次第としか言いようがないよね
25名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 08:03:03 ID:pL63r7tx
いい幼稚園もあれば、いい保育園もあるし、
悪い園長もいれば、よい園長もいるし、
公立もあれば、私立もあるし、
環境の良い地域に立つ園もあれば、あまり環境に恵まれない園もあるし、、、、
26名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:20:52 ID:p+Q3zNv1
>>24
だったら書き込まずにピザでも食ってろよ。デブ。
27名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:26:27 ID:EbTHFziV
幼稚園にも保育園にも行かない子は?
28名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:36:15 ID:pL63r7tx
>27
それも、親次第じゃないの?
田舎で野生児みたいに育てたいとか、
特殊な教育がしたいから行かせないのなら、
親の勝手だと思う。
でも、ネグレクトはいかんよね。

友達の住んでいる地域は、関西地方なんだけど、公立幼稚園しかなくて、しかもいまどきめずらしい1年保育なんだって。
そういう地域もまだあるんだね。
色々あって、色んな個性の子が育ってバランスが取れた世の中になるんでしょ。
29名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 11:03:02 ID:73RgiKeX
親次第ということで、
保育園ママは、日中親が不在であるため、どのようなリスクがあって、
どのようにカバーしているのか。
幼稚園ママは、親との時間が多い事をどのように利用しているのか。
両方書いてみれば、努力している人、年齢相応の発達を望んでいる人にとっては
何もかわらないことがわかると思うよ。
30名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 13:42:08 ID:BbFjbENW
なんかさあ、スレ主の>>1に悲哀を感じるな

結局「親の責任」になると自分の都合が悪くなるからそれを禁止したw
施設の差別化を企て保育園バッシングしてみたけど誰一人釣られないw

保育園と幼稚園なんてそもそも設立目的が違うんだから
どうしたって最終的に親次第ってことになるんだよ

どうしても差別化を図りたいなら
福祉法と教育法をよく勉強した上で
厚生労働省と文部科学省のどちらが良いか
自分なりに結論を出してから(結論は出ないと思うが)
スレに加わっておいで
31名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 14:37:24 ID:2Poy8P6A
まーだやっとるんかいΣ(゚Д゚;)
32名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 14:48:25 ID:6zwgz8Ev
子供に格付けするなヴォケ
33名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 15:11:47 ID:pLpgkdPb
>>30
スレの中で一番釣られてるよ。あなた。
34名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 17:01:24 ID:zg9nVxEi
>>33
煽り乙
35どきん:2005/09/02(金) 17:15:40 ID:N+neK2vr
幼稚園や保育園の受付がもうすぐなので・・・ここに来てみたんですが、
結局は「人それぞれだからいいんじゃないの?」
ってかんじでどんな議論のコメントもすんじゃいますよね。
掲示板ってそういうとこなんでしょうね。・・・初心者なのでがっかりでした。
36名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 17:34:06 ID:ZE8wxgt2
立ち読みした雑誌で、ホリエモン美人w秘書の乙部女史が
「自分は家にいない時間が長いので、子供は保育園に行かせる
べきなのかもしれないが、どうしても幼稚園に行かせたかった」
と言ってた。
保育園に対するちょっとした偏見のような気が・・。
37名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 17:40:42 ID:m0JmIodD
35は釣りなのかな…
色んな意見を参考にして
家庭の事情と併せて決断するのは自分でしょ?
一体 何を期待してたの?
38名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:33:50 ID:AC8hnkgL
>35ハ ツリ
39名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:05:16 ID:l78kXYEB
>>35
とりあえず仕事探せ。それじゃなきゃ保育園には入れられない。
40名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:55:55 ID:xG1QEFub
学生のころ、中国人の留学生が博士課程にいた。
同じ研究室だったので親しくしていたけど、子供(10ヶ月)を中国の祖父母に
預けて夫婦で来日していた。
話を聞くと、そういうことはよくあることらしい。
たまたま中国での学会があったので、1日だけ会えたけど泣いてたなぁ。

きっと幼稚園、保育園なんてそんなに差はないよ。
41名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:58:40 ID:73RgiKeX
>>40
中国は一人っ子政策のため、夫婦で4人の老人をみなくてはいけない。
若い人は必死に働く。
その分ジジババが子供を見るのが当たり前らしい。
ジジババといっても、日本の平均的家庭のジジババのように年寄りではないだろうが。
42名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 08:50:50 ID:L+skLsSr
保育園児の親ってできちゃった婚が多そう。
ていうか、実際、多いよね?
43名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 09:00:25 ID:+fxBof3u
>>41
私の知り合いの中国人も、娘さんを置いてお母さんだけ日本に留学していました。
お母さんは帰国後は安定した収入があるようで、
娘さんは今は中国のいわゆる貴族学校へ行っていて、時々東京ディズニーランドにも来ますよ。
娘さんは、大学はアメリカへ行くそうです。
日本には来てくれないみたいなので少しさみしい。
44名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 09:05:24 ID:+fxBof3u
ちなみに貴族学校は寄宿制なので、家族が揃うのは週末だけですね。
周りの人も同じような環境だと、なんとも思わないでしょう。
45名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:54:00 ID:RtMfA3Lh
>>42
46名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:26:12 ID:NRjc1xqm
>>45 ねっw
47名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 00:17:13 ID:o5b6qb69
自由保育が自慢の幼稚園(児)は嫌だな。
野放しをのびのびと勘違いしている保護者と
協調性のない子供がたくさん創出されるので。
48名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 00:22:17 ID:fKWVLPw1
方針としてはいいんだろうけどね。
知り合いで自由保育の園に通っている子がいるけど、
講演会などのみんなが静かにしている場所でも静かにできず
開場の後ろをバタバタ走り回ったり、他の子を「あそぼーよー」と大きな声で誘ったりする。

こういうのって慣れというか訓練でできるようになると思うんだけど、
日ごろからやりつけてないと難しいんだろうね。
49名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 07:07:47 ID:43us97c4
自由保育の指導方法をろくに知らない若い先生が多過ぎる。
今の流行は、「野放し」ではなく「子どもに考えさせる」という手法。
そして、全員でなにかをしようというときは、いやでもいっしょにする。
食事の時間や、公共の交通機関を使うときなどは、大人の言うことに従うというルールを覚えさせる。

たとえばプールに入りましょうということになったら、
一応それには従ってもらう。
早く入りたい子はさっさと着替えるし、皆が遊んでいるのに、まだ水着を取りに行っていない子もいる。
そういう子にもちゃんと声掛けしないといけない。
「あんまり水遊びは好きでないんだね」とその子の気持ちは認めてあげる。
早く入りたい子がシャワーでおしくらまんじゅう状態になったら、「早く泳ぎたかったらどうしたらいいのかな?」と考えさせる。
次の日からは、声を掛けなくてもちゃんと列を作って並ぶようになる。
それが理想です。

以前「食事時間になっても創造活動をしたがる子は、その活動を中断させてはいけない」と言っていた学者も、今では持論を覆す発言をしています。
いまだに、現場の先生のなかには、いかなる指導や誘導もいけないと勘違いしている先生がおられるけれど、早く改めて欲しいと思います。

以上のことに関連してですけれど、自由保育に関する書籍を選ぶなら、ここ1〜2年以内に書かれたものがいいですね。
同じ先生でも、去年と今年では意見が違うことがありますから。
(変わらない人は変わりませんけれど)
50名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 08:38:53 ID:Iyzy2g2r
>>42
幼稚園の親って人工授精が多そうw
51名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 15:25:57 ID:hWuziiCn
というか、幼稚園と保育園で煽りあう意味がわからん
嫌いな人の子が幼稚園or保育園に通ってるとか・・?
52名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 15:35:41 ID:loWa6DSh
>>51
だよねー
不毛な戦いって感じ…
53名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:25:38 ID:BFtsc8Fd
>>5 のリンク先の調査結果だけど、

>1260人の妊婦を登録し、子どもが胎児から14歳に成長するまで問題行動など郵送や面接で調べた。
>14歳まで調査できたのは270世帯..

妊婦数と世帯数は同じと思っていいから、最初の母体数と回答数にこんなに差があるということは
回答送付してない母親が多いってことだよね。これじゃちょっと根拠として弱すぎると思う。
本当にキレる子や暴力振るうような子に育ってしまって、認めたくなかったり恥ずかしかったりで
アンケートの回答を放棄した親が少なからずいたのがこの結果なのではないかと思うのだが。
54名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 08:53:52 ID:28EO8Ds+
>>53
そういう事を言うと、また保育園ママがキレるよ。
55名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:13:18 ID:JT2mYkO7
保育園ママですが自営なのでお勤めの方ほど長く預けず
午後4時にはお迎えにいっています。
子を週に1度だけ幼児教室に通わせていて
当然のことながら他の子はほとんど幼稚園児で
比べると、甘えんぼうだけどお行儀よくおとなしい子が多いですね。
幼稚園ママとおしゃべりしたり、
つまのまの幼稚園ママ気分を味わっています^^
56名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:31:55 ID:Ke9ZuHNa
幼稚園の親御さんは、園によってカラーが微妙に違う横断的な
集団だし、一方の保育園の親御さんは生活保護受給世帯から、
バリバリのキャリアまで階層縦断的な集団ですが。
どこでどう比較するんでしょうか。

私が思うに、今世間ではお金をかけた子とかけていない子の
どちらか二極化していて、着るものすら違ってきている。
それと幼保の区分はあまり関係ないような気がします。
57名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:18:59 ID:NMTbrVWa
>>56
お金をかけられた子でも、手(目、心、気、声)をかけられなかった子供はスポイルされますよ。
お金をかければ何でもできるという拝金主義的考えで子育てをしているのであれば、
保育園だろうが幼稚園だろうが、子供はよい人間には育ちません。
それこそが「幼保の差よりも親次第」と言われる所以です。

あなたの視点は間違っていると思います。
ご自分のその考えが、子供たち、そして次の世代に伝えたい価値観なのか、もう一度
考え直してはいかがでしょうか。お子さんの年齢にもよりますが、まだ間に合うかもしれません。
58名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:32:20 ID:j05t9qFj
>>56の言ってるのは、そういうことではないと思う。
お金をかけたこと、かけていない子の、その差が激しい、とだけいっているのでしょう。
中間層があんまりいなくて。

59名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:35:53 ID:zRHEbxvH
>>57
拝金主義的考えはあながち間違ってるとは思えないけどね。

金銭的に裕福な家庭は母親は自ずと子供にも手が回しやすいけど、
逆の場合は仕事等で親が望もうが望むまいが
子離れしなきゃいけないケースになりがちだからね。

まぁ、それ以前に、56は57みたいな暴言を吐きたいわけではないと思うけどね。
考え直すのはあなた自身の歪んだ解釈に基づく断定口調じゃないかなと。
60名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:43:33 ID:NMTbrVWa
>>58
>>56の評価軸はお金をかけたか、かけなかったなのでしょ。
それを以って拝金主義だと。

中間層がいなくて2極化すると、どうだと?
幼vs保スレではなく、富vs貧スレの方が意味があるという意見?
61名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:47:19 ID:NMTbrVWa
>>59
それでは>>56はどのような意図で 「 こ の ス レ で 」 富裕層と貧困層の二極化について
語りたかったのでしょうね。
>>58-59さんでも結構なので、解説していただけますか?
62名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:49:45 ID:BCOSjBvE
保育園=貧乏って人がたまにいるからじゃないの?w
63名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:15:23 ID:Ke9ZuHNa
56です。
気がついたら、公園やデパートのキッズコーナーで、よれよれの服をきた
顔もなんにちも洗っていないような就学前のお子さんたち、
(たいていは兄弟)に遭遇することがここのところ多くなりました。

親御さんはどこにも見あたらなくて、粗暴で依存的な傾向があったりします。
もしかしたら、どこにも通っていない無在籍児かもしれません。
こういう子に子供が接した段階で、さっとさけた方がいいのか、
免疫をつけさせた方がいいのか、悩むことが続いたので書き込んでみました。
小学校に上がればクラスメートにいるでしょうし。
確かに、ここで語るべき話ではありませんでしたね。
64名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:20:03 ID:zRHEbxvH
>>61
>>56は「お金持ち=勝ち組」的な意見は全く書いてない。

で、明らかに>>57のレスはそういう思想の人に対するレスだよね。
だから、歪んだ解釈してんなぁって思ったんだよ。

逆に聞きたいが、56の時点でどこにそれを感じたの?
で、「このスレで」を無駄に強調する意味もわかんないしw
65名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:49:04 ID:EzuS8s/I
>>57さんの言いたいこともわかるけれど、確かに56さんの言っていることとは論点がずれている。

幼稚園に関して言えば、預かり保育の実施率100%を達成した県もあり、
職員の労働条件が柔軟な私立園に関しては全国平均でも預かり保育率が80%を超しています。

一方の保育園ですが、明治時代に恵まれない子の為の福祉施設としてスタートしましたが、
戦後は働く親のための保育機関として発展し、社会的な地位も向上しました。
社会福祉法人としての制約があるため、特殊な教育はしにくい状況にありますが、大部分の保育園で3歳以上児には就学前教育が施されています。

したがって、現時点では幼稚園保育園の教育内容の差はないといっても過言でありません。

また、戦前には「幼稚園」は上中流階層、「保育園」は貧困階層という対応が存在しましたが、
現在では、平均値をとれば共働き世帯が世帯主のみ働いている世帯の所得を上回っており、
概ね56さんのおっしゃっているような様相を呈しています。

所得が高い人は高い人と、低い人は低い人と結婚する傾向も顕著になり、
所得の高い人が、子を一流幼稚園に、所得が低い人が、授業料の安い幼稚園の預かり保育を選ぶなど、
園選びも多様化しています。
66名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:58:27 ID:UTDKK2tb
お金持ちでも、子供にお金をかけていない家庭もありますよ。
67名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:58:06 ID:TBCnWixg
それが悪い事かどうかは別の次元として、
保育園児には暴力を振るう子(欲求を競争してでも満たそうとする子)は多い。
68名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:09:48 ID:cgY4Zd2V
>>63
かなりスレ違いになりますが、子どもに入浴させない、放置するという親が数名かたまって存在する場合は、
特定宗教(と表現させていただきます)の信者さんの可能性があります。
彼らは、宗教活動に子どもはつれていきません。
食事を与える以外は殆ど放置状態です。
保育園へ入園させる場合もありますが、遅かれ早かれ警察などからの通知で信者さんであることがばれてしまいます。
身元がばれると活動ができなくなるため、同じ園に長くは在籍せず、すぐに転出してしまいます。

あまり近寄られないほうがよいかと思います。
69名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:11:57 ID:T/4+N6eh
地域によってちがうけど、保育園は選べない。
住居の近くや、通勤の便のいいところという方法で選ばざるを得ない。
きちんとした家庭の子供もくれば、低所得・・・というよりは親として子育てができないので
合法的に昼間子供を捨てにくる家庭の子供もいる。(パチンカスや内縁の男と暮すボッシーなど)
この中で悲惨な成育をしている低層の子供たちに染まらないようにするには、親の負う責任は思い。
70名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:44:56 ID:czzf1Rad
保育園児の母です。
設備と保育方針のきちんとされた私立保育園を選んで
高い倍率のなかようやく入れて満足してはいますが
やはり保育園なので触れさせたくない家庭の子がただ一人いる。
入れ墨を腕にいれているママがいて
その人の娘はうちの子と同じクラスだがよく叩いてくるそう..。
先生に相談しても「すぐ手の出る子だから」という。どうしようもない。
>>69さんのいうことも分かります。
71名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:40:06 ID:HG25cOhF
>>70
野次馬っぽいレスで申し訳ないんだけど、
それ、スレ立てたら普通に盛り上がる内容かと。ツボ抑えてるし。
私がどうこう言う問題じゃないけど、育児板の知恵者を募って
解決策を募ってみては?
72名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:48:33 ID:viMcn8bN
マジレスすると、園内での子ども同士の暴力や素行の悪さなどは
全て園及び保育士の責任です。
その度に子どもにしっかり指導した上で保護者に状況を伝え、
家庭での教育に責任を持たせるというのが基本です。
73名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:11:34 ID:cgY4Zd2V
マジレスすると、
池中蓮華大如車輪 青色青光黄色黄光赤色赤光白色白光 微妙香潔舎利弗極楽国土成就如是功徳荘厳(阿弥陀経)
「池のなかの蓮華は、大きさ車輪のごとし。
青色には青光、黄色には黄光、赤色には赤光、白色には白光ありて、微妙香潔なり。
舎利弗、極楽国土には、かくのごときの功徳荘厳を成就せり。」
それぞれの色がそれぞれの光を放つことこそが仏さまの世界だと示されます。
色が自分の存在と個性の主張だとするなら、光とは即ち、他者を照らす働きです。
他者を認め、他者への働きかけをしようとする思いが光と表現されているのです。
人が百人いれば、百通りの価値観があり、百通りの幸せがあり、百の色がある。
それはその通りです。
でもだからそれぞれの勝手でしょ、と関わることがなかったとしたら、それぞれが単色の底に自閉していくしかありません。
それは一面では甘美なものでしょうが、時には他者を見殺しにすることもありえます。
他者を尊重することと他者に関わろうとしないことは全く別のことです。
経典が描く互いが互いの光をもって輝き合う姿は、それぞれの違いを認める者たちが、関係しあうことによってこそ、それぞれの個性が本当に伸びていくことを教えているようです。
コピペスマソ
74名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:16:38 ID:cgY4Zd2V
73です。でも、↑これ書いた後で思ったんだけど、68のレスとは矛盾してるし、逃げるが勝ちという生き方もあるのかな?ヘタレな私をどうかつるし上げにしてください。
75名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:58:27 ID:WeZU8Q8M
保育園はいいよ。
施設は古いし、アンパンマンの遊具なんかも無いけれど
給食は給食室で作ってたし、その他至れり尽くせり。
手がかかる子でも嫌な顔しないもん。
それに親の出番も少ないし。
幼稚園はバザーだの遠足だのって胃が痛くなるよ。
子供を産んだからってそんなことまでしなくちゃいけないのか!と
気が重い。
幼稚園の先生はなんだか冷たい感じだし。
ピアニカだのパソコンだの押し付けられるし。
なんだかんんだでお金を取ろうとしてるし。
保育園の勝ちだと思う。
76名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:07:34 ID:ZKao2073
どっちが質がいい、可哀想、DQNかって話は出るけど
勝ち負けで語るほどのモノなのか。幼vs保。

とりあえず、>>75の周りはそうなのかもねw
77名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:52:52 ID:T/4+N6eh
>>76
勝ち負けw
昔のマル金・マルビみたいですね。
勝ち組とか負け犬とかって流行の言葉をすぐに使いたがる人っていますよね。
きっと、ファッションなんかにも敏感なのでしょうね。
私も勝ち組です。マル金です。競馬新聞は勝馬です。昼はテキにカツでビフテキとカツ丼です。
カカァ天下です。キャリアです。そろそろSTORYで語らせてもらいたいです。ギラギラしています。
78名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:55:29 ID:T/4+N6eh
ごめん、>>76ではなく>>75な内容ですね。
79名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 19:46:22 ID:+ziXc1Xs
>>75 私も子供たちを保育園に行かせてるけど、75さんの保育園とは激しく温度差がある。
80名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 19:54:46 ID:Hpo6s2lR
>>79
ドウイ。別にラクだから保育園に預けているわけじゃないし。
81名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:27:06 ID:Nq5lsYsb
>>80
貧乏だから預けざるを得ないだけなのにね。
82名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:31:33 ID:cluZIklH
>>81 はぁ・・・幼稚園ママってば・・・
83名無しの心子知らず :2005/09/07(水) 19:14:25 ID:ZvcSO8dV
>>81
幼稚園ママは保育園家庭が貧乏だと思いたいんだね。
幼稚園だろうと保育園だろうと、その子とその親次第なのに。

84名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:31:03 ID:N/E6J0NI
>>82
>>83

あなた方も幼稚園ママをひとくくりにしないでくださいよ。
>>81がDQなだけで幼稚園ママがDQなわけじゃないでしょ。
85名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:53:22 ID:cluZIklH
>>84 分かってるけど、81を孤立させたいの。保育園ママはもちろん、幼稚園ママからもはじかれるように。
86名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:56:05 ID:OgiNFznH
>>85
そこまでしなくても、
無視すればいいだけじゃない?
87名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:52:15 ID:UWnuRgkf
>>85
孤立させたいのなら保育園叩きのDQNを「幼稚園ママ」とくくらない方がいいですよ。
他の保育園ママだって、あなたと一緒にくくられたくないでしょうしね。
88名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:17:11 ID:GKU2EOf/
>>81
同じく保育園ですが貧乏ではありません。
私の通院の為です。(内臓疾患です)
貧乏=保育園と思ってるのはいかがなものかと・・
89名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:39:09 ID:cluZIklH
>>87 すみませんでした。
90名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 08:53:04 ID:w72bm2mo
>>89
バカですねww
91名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:11:20 ID:BIoFo55E
子供を保育園に通わせる親って、
家庭になんらかの欠陥があるからでしょ?
その最たる例が所得の問題で。あとはシングルとか。
中には>>75みたいに育児から逃げたい人ってのも少なくないみたいだし。

言うまでもないけど、>>88みたいな特異な例は稀だからね。
92名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:27:18 ID:jo04pvTU
幼稚園ママは皆>>91みたいなバカだと思わないでください。
>>91は特殊な考えの持ち主ですから。
93名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:28:48 ID:BIoFo55E
>>92
罵倒するのはいいけど、まずは自分の考えを言いなよ。
94名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:34:16 ID:7NNobNPQ
>>91
私保育士やってましたが、保育園に預ける理由は「保育に欠ける」からです。
とはいえ、いろんな事情があります。
所得が低いから…というのは案外少ないように思います。
多いのは、仕事のキャリアがあって誇りを持っていて、一生続けたいから、
という理由です。とても生き生きしてるし、素敵だなwと思ってました。
確かに、中には育児から逃れたくて…という人もいたけれど、ごくごく一部。
昔の「保育園」というイメージからはかなり離れてると思います。
私は現在幼稚園に子を預けていますが、仕事持ってるママもいるし、子供を放置
してるママもいます。保育園・幼稚園ではとても括れないですよ。
95名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:13:42 ID:BIoFo55E
私保育士やってましたが、保育園に預ける理由は「保育(を出来る環境)に欠ける」からです。
とはいえ、いろんな事情があります。
所得が低いから…というのがやはり一番多いケースです。
あと、仕事のキャリアがあって誇りを持っていて、一生続けたいから、
という理由です。子供放置で好き勝手やれているので
とても生き生きしてるし、素敵だなwと思ってました。
確かに、中には特別な事情があって…という人もいたけれど、ごくごく一部。
昔の「保育園」というイメージからは脱却出来てないと思います。
私は現在幼稚園に子を預けていますが、仕事持ってるママもいるし、子供を放置
してるママもいます。保育園・幼稚園ではとても括れないとは思いますが、
幼稚園に比べると保育園では何らかの事情を抱えてる親御さんは少なくないと思います。


こんな感じかな?<「保育士」さんw
仕事云々は「所得の問題」をクリアしているなら、
それは自分の趣味の延長を楽しんでるのと同意なので、
その事を持ち出されてもピンと来ないなぁ。
で、そういった方を見て素敵だと思ってる「保育士」さんは
専業主婦に対してどのような感想を持ってるのか教えて欲しいな。
96名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:08:56 ID:jleC/Zjt
うちは保育園ですが、どんなに環境設備のよさげな所を選んでも
事情のある家庭、バリキャリ組など家庭環境はミックス。
幼稚園だとある程度、ヤンママのたくさんいる所、お受験傾向、など
層をある程度選べそう。
97名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:19:53 ID:YV0q+QQh
まあ、あれだな。
幼稚園の送り迎えが辛いスレ読んでいると
つくづく保育園でよかったなぁと思いますね。
幼稚園ママには>95みたいな人が多いのだろうと想像する。
98名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:35:11 ID:he9e3Wld
うーん、まさに温度差かも。
仕事が「一生の仕事」な人もいれば「お金を稼ぐ手段」な人もいる。
どっちかの価値観に属してるからって、相容れない価値観を認めない人は
どっか貧しいよ。
幼稚園派?にしても保育園派?にしても。
99名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:38:26 ID:r4FEO5m8
何故>>97>>92のように「幼稚園ママ」などど
憶測に過ぎない個人攻撃を始める方は決まっているのだろうか?

おかしい点や矛盾点があるのならそれを指摘すればいい。
自分が正しいと思うのなら、それを「論理的」に説明すればいい。
数学の証明ぐらいなら中学生でも習っているはずだ、
「証明」が出来ないのは真性か小学生ぐらいであろう。

どこの世界に「話の矛盾を指摘せよ」「式が正しい事を証明せよ」といった
テストの問題に対して「出題者は幼稚園ママ」と答える人間が居るのだろうか?
100名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:31:02 ID:NmwI0RJq
単純にスレタイが幼稚園vs保育園だからじゃない?w


とりあえず、>>95が、心が貧しいのは分かった。
10192:2005/09/08(木) 14:15:17 ID:/QjyLs+M
>>91さんのご指摘でおかしいと思われる点は、
>子供を保育園に通わせる親って、家庭になんらかの欠陥があるからでしょ?
と書かれている点です。
統計的に見れば、「有配偶者女性の就業希望実現率」は「平均通勤時間」と相関関係をもち、また、「同居率が高ければ、就業率が高くなる」という状況にあります。
働く女性の問題を考える場合、都会で働くキャリアウーマンが脚光を浴びることが多いですが、平均値をとるかぎり
働くことが負担にならない人が働き、負担になる人は働くことを断念する傾向があるということが明らかになります。
働くことで、生活も豊かになり、生き生きとしていられる。外に出ることで同居の息苦しさも緩和され一石二鳥。それが、平均的な働く女性像でしょう。

しかし、特別区、政令指定都市に働く女性は、どうしても、その他の地域で働く女性と比べると、「家族に負担をかけるのを承知の上で働く」ことになる可能性が高くなります。
しかも、残念なことに、そういう地区に限って保育園を選ぶどころか、待機さえ当たり前のお寒い保育園状況なのです。
ですから、より慎重に働くかどうかを検討するようになります。
働くことを選択した女性はそれだけの理由があって働くわけだし、
働かないことを選択した女性にもそれ相応の理由があるのです。
ですから、自分の選択を最高と思いたくなるわけです。
その裏返しが、働くもの、働いていないものの批判となると推測されます。

都市部における保育所の待機児童問題をどうするか、都市部で働く女性の労働環境をどう向上させるかは、とても重要な課題であると思っています。
しかし、その問題と、既存の保育園と幼稚園の教育内容の問題とは無関係です。
102名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:03:59 ID:cmcx/AG5
>>91 単純に、仕事しているから、保育園に通わせているってわけにはいかない? 
一応「両親が家庭外で常勤しているため、家庭内での保育が不可能」って条件で入園
しているんだけど。そして。このことが、家庭内に問題があるって言われるんだろうけど。
103名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:14:05 ID:4+bmP0Gn
>>101
コピペはいいから、何か言いたい事があるなら。

>仕事云々は「所得の問題」をクリアしているなら、
>それは自分の趣味の延長を楽しんでるのと同意なので、
>その事を持ち出されてもピンと来ないなぁ。

これを自分の言葉で論破しろ。

働かなければならい理由は何か。
その仕事は子供との時間を割いても必要なのか。
その行為は子供にとってプラスになるのか。

さぁ、仕事を持って生き生きしている素敵な保育園ママ。
その足りない頭を絞って考えよう。

>>102
問題あるね。
なんで子供が出来た時点で仕事を辞めない?
貯金をしたくてしたくて仕方ないのかな?
それとも、育児から逃げ出したいのかな?
仕事が楽しくて仕方ないのかな?
104名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:18:12 ID:NmwI0RJq
逆に、子どもがいたら働いてはいけないと
そこまで粘着する理由が知りたい。>>103

他人の生き方なんか放っておけばいいのに。
105名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:39:55 ID:K471nkFy
何故、子供が出来たら子育てに専念し、
仕事を辞めなければいけないのか?
そしてそれが何故女性に限定され、
父親は、例え毎日午前様でも非難されないのか?
女性であるだけで、専業主婦であれ、
仕事をしている主婦であれ、
誰かに責められ、後ろめたさを感じながら
生きなければならないのか?

結局誰かに言われるなら、やりたい事をやった方が
私は良いと思う。ちなみに今は子供と一緒にいたいので、
専業主婦してます。
106名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:43:48 ID:5CIR9JWe
保育園とか幼稚園って子供が友達作って楽しく過ごせるように通わせてあげる場じゃないの?
子供のために行かせてあげて、独りぼっちになっちゃった私はパート行くか〜って感じなんだけど・・・。
皆さんは逆の考えなのか?
107名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:45:15 ID:4+bmP0Gn
>>104
ちなみに俺は幼稚園だろうと保育園だろうとなんでもいいんだよ。
>>1で切られてるけど、本当に親次第だからな。

ただ、保育園に通わせてる人は上でも言われてる通り、
大半は経済的事情(生活苦)だと俺は思ってる。これは別に悪いとは思わない。
でも、これを否定する人がほとんどだから、
>>103のような質問をしたくなるんだよなぁ。

まぁ、子育てにおける親の資質を度外視した場合、
やっぱり、0〜1歳から保育所に預けられてる子よか、
3歳までちゃんと親元に育てられた方が、子供は単純に幸せだと思うけどね。
(もちろん、子がそれを自覚するしないは別として)
危険を呼ぶような行為でない限り、どんなわがままをやっても、
無条件に許され、愛される事が当たり前に約束されている筈のかけがえの無い時間だしな。
この考え方すら働くママ(からみたら当たり前じゃないのかな。

>>105
今は子供と一緒にいたいからいるのか。
徹底的に”私主導”なんだねぇ。
108名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:59:10 ID:NmwI0RJq
「保育園=生活苦」をイヤミっぽく書く人がいて
うちは違う!って人が反論するから、多く感じるだけなんじゃない?



109名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:47:15 ID:OjF4QXO0
>>107
3歳までは危険じゃない我侭はどんなものでも
無条件で許すものだと思ってる人って働いてないママでも少ないのでは。
110名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:04:57 ID:jleC/Zjt
子供が生まれたから仕事をやめなければならない
という事がわからない。
貯金のためだとか貧乏だからとかいう理由しか思い浮かばない発想も
ちょっと理解できないけど...いるんですね、今どき>>103みたいな方。
111名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:20:38 ID:cmcx/AG5
>>110 そうですよね。でもこんな人がだんなじゃなくって良かったと思います。
専業になるのも、兼業になるのも、強制されたくない。
112名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:30:31 ID:xnJjC0AQ
>107
 もし、自分の母から、「あなたの為に、やりたい仕事あったけど
 やめたのよ」と、言われたら、私はたぶん母にとって重荷なのかな?
 と、感じるし、子供が小さいから家にいなければ、と義務感で子供と
 いるよりは、自分が一緒にいたいからいる方が、子供にも
 良いと思っただけです。
 子供を持ってる専業主婦のお母さんで、どんな我がままでも
 無条件に許せると思える人は殆どいないと思いますよ。
 それに、例え2、3歳でも我がままが通らない事を
 学ばせるのはとても大事だと思うし、
 3歳までに限らず、子供を無条件で愛する事は、
 いくつになっても必要だと思います。
113名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:38:50 ID:Je326MQS
>もし、自分の母から、「あなたの為に、やりたい仕事あったけど
>やめたのよ」と、言われたら、

それを言うのは、特殊な母親だと思う。>>112さんは言っちゃうのかなぁ。
114名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:43:42 ID:N3qlna+3
でも、子供を思う心があれば、子供が自分の意思を上手に伝える事ができな時期は、
本心は一緒にいてあげたいわけでしょ。
でも仕事に戻らなければいけない理由は
1. 生活費を稼ぐため
2. キャリアを維持するため
3. 必要とされているため
4. 贅沢がしたいから
5. 子育てよりも外での仕事の方が楽だから

4と5は論外として。
3.は勘違いの場合が多い。代わりの人はいくらでもいる事が多い。
問題は1と2
1は、子育てのための手当てを増やせばいいのか?
2.は、能力と関係なく、ただただ仕事を続ける事を良しとする社会の価値観を変えないと無理。

子育て支援とかいっても、保育所を増やすとか手当てを増やすというのだけではなく、
仕事をする女性が、子供を産み育てる事で不利にならないシステムについても考えてほしいものです。
115名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:59:13 ID:+68pTHAw
幼稚園ママよりも、保育園ママよりも、
「○○ママって・・・」「○○に通わせてる家庭って・・・」などと呟く輩が一番DQN。
116名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:24:28 ID:P0l0f9gE
なんと言うか、東京でさえ、フルタイム(パートも含む)の人は6割切るんですよね。
フルタイムの人でかつ通勤時間も長くて子育てに祖父母の手を借りられない人は、やはり色んな事を天秤にかけて働くことが本当にためになるのか真剣に考えた上で働くことを決断されていると思います。
だから、今更>>114さんみたいな提言はしてもらわなくてもいい。よくよく考えた上で決断したことなんで、勝手に外野でとやかく言わんでほしいというのが本音でないかと思います。

全般的に見れば、働けるから働く。自然に働いている人の割合が高いです。
私も子どもを保育園に預けていますが、預けている時間は9時から5時までで幼稚園の延長保育と全く同じ長さです。
>>106さんのように子どもの育つ場として保育園がいいと思ってパートに出るというのもよくあることです。

とにかく待機児童が千人を超すのは6都府県だけなんです。
22県についてはほとんど待機なし。働きたければいつでも働けるんです。
通勤時間も限りなくゼロに近い職場を選んで、9時から4時まで働いて、保育園の帰りに子どもと買い物して帰るというのが普通なんで、
そんなに心配してもらわなくても大丈夫。

117名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:24:34 ID:3e4EQUH6
うちの近所の保育園は金持ちだらけ。近くに大きな総合病院が
2件あるし。両親とも医者、とか弁護士さんとか、自営とか。
 たま〜に母子の子も要るけど、そこは、卒園までに自分の
住所・名前などが書けるようにするそうだ・・。
 近所でありながら当然人気で入れてもらえず、私立の園に
行かした私・・。しかもノビノビ・字なんて一つも教えません。
働きたかったし、保育園行かせたかったなぁ〜。
2人目も幼稚園、ま、なんとか園長保育でパートくらいは出来そう。
保育園に入れる人はホント裏山です。
118名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:24:57 ID:9PqnS+NX
>>114
私は4.も5.もありだと思います。
他人より贅沢したいから仕事をして金を稼ぐというのは、人として健全かつ当然の欲求ですよ。
しかも子育てが大変と感じる人にとって、幼稚園や保育園というものは子育てのベテランが揃った
安心して子どもを預けられる施設なわけです。必要以上に苦労を背負い込ませないような制度が
存在するのだから、利用を制限することはないでしょう。
また、現在の社会状況では一旦仕事を辞めると、復帰できない可能性が非常に高いので、
キャリア維持だけでなく仕事自体の維持も考慮しなくてはなりません。

本来子育ては親を中心として社会がするものであり、
仕事をし続ける事によって子育てが可能となる社会システムになりつつあります。
子育ては親がするものという認識は非常に断定的で傲慢ではないでしょうか。
119名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:32:31 ID:jleC/Zjt
しかし、働くママって絡まれやすいのね。
120名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:56:04 ID:N3qlna+3
>>118
親だけでは子育てはできません。
でも、本来子育ては親がやることです。
子育てをサポートしてもらって当然という認識は非常に無責任で怠慢ではないでしょうか。
121名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:06:36 ID:TYi0kv1t
>>120
だよねー。私も思いました。
子は親、社会双方が育てるものであり
親には親の役割、社会には社会の役割があるはず。
親の役割のバックアップを社会がすると考えるほうが傲慢ですよ。
例えば子と時間をかけて向き合うのは親の役割。社会にはできない。
にもかかわらず、自分の会社の休みに保育園にウソついて預け
買い物や遊びに行ってしまう親。周りにはたくさんいるけど
そんな親のフォローのために社会は存在しているのではないはず。
122名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:44:11 ID:jleC/Zjt
そうですね、確かに親(とくに母親)の役割と
社会の役割は違いますよね。
ただ母親がフルに仕事をこなすには社会の助けはなくてはならないもの
ということでは?
そのために市町村や企業などで「次世代育成支援行動計画」が実施されつつ
あるのだと思います。
(と真面目にレスしちゃった)
123名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:02:21 ID:cmcx/AG5
>>122 私は地方出身で、実家は大変遠く、フルタイムで働きながら3人の子供を育てているので、
保育園様さまです。本当、保育園がなかったら仕事続けられないもんなぁ。保育士さんたちにも
感謝の毎日。だんなより、よっぽど保育士さんのほうが子供たちのこと知ってるんだろうなぁ。
124名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:15:04 ID:U2WGdEgz
>>120
気持ちはわかるけど、考え方としてはちょっと古くない?
これからは全ての母親が必要に応じて子育て支援を受けられる時代。

子育てを「1人目は試作品、2人目は改良品、3人目は傑作品」と表現する人がいるけれど、
少子化で実質1人しか育児しなくなって、試行錯誤の育児で心身を疲弊させている親が増えてしまった。
霊長類の研究でも明らかになったことだけど、育児は本能だけでなく同じ縄張りの仲間から仲間への伝承に支えられる部分が多い。
サルでも、動物園で哺乳瓶育ちだと育児放棄するんだから、今人間の母親が育児に悪戦苦闘しているのは当然のなりゆき。
育児文化の継承を雑誌だけに頼っちゃいけないのは当然のこと。
誰か仲間の人間が手助けをしなくてはいけない。

今は、NPOの子育て支援センターが充実している自治体も出てきたけど、
いまだに保育園が子育て支援センターを兼ねているところが多い。
子が保育園に就園する予定がない場合は子育て支援を受けにくい状況にある。

本来、子育て支援は全ての母親が等しく受けられるはずのもの。
ファミサポ、一時保育、育児相談、乳幼児教室など、かなり充実してきましたが、
もっともっと利用しやすくして欲しいですね。
そして、雑誌に書いてある育児ノウハウに振り回されることなく、日本の育児を確立してほしいです。
125名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:44:58 ID:U2WGdEgz
私も>>118さんの考えは、決して正しくない、歪んでいると思うけれど、受け入れざるをえないと考えます。
>>114の2,4と育児の両立を完全否定してしまうと、益々少子化が進むでしょう。
「母親の自己実現のために子どもが犠牲になってもいいのですか」と脅し続けられた結果、今の少子化があるわけで、
働いても子どもへのしわ寄せが最小限に食い止められる方法を見出していかないと少子化に歯止めはかかりませんよね。
126名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:50:45 ID:6kOl97Ri
あの・・・愚問かもしれませんが
1 3歳まで疲れきった母親の元でテレビ相手に育った子供
2 3歳までママ友ばっかと話していて放置状態にされている子供
幼稚園にはそのように育ったお子様はいないのですか?

127名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:04:09 ID:sAdXa3fn
6歳までママ友との関係に翻弄される母の元で育つ子はいるだろうね。
128名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 14:12:35 ID:hJda0f5/
結局、親次第なんだと・・・

他で語れって>>1が1番バカかな。
129名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 22:05:11 ID:nehE+6da
明日は保育園の運動会です
うちの1歳児もかけっこに出ます
きっと、こちらでは「1歳児にかけっこなんて!!」
て、レスつくのでしょうね・・

寝る前には布団の上でダンスの練習してた
かわいいです
130名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:42:25 ID:7bPzfQLH
129しか読んでないのでなんでかけっこがダメか分からんが
楽しみだね 元気にゴールできるといいね
131名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:32:53 ID:19H9LvaW
>>129
1歳児ってことは今年2歳になる子達でしょ?
うちの園でも去年あったけど、先生が一人一人にくっついてゴールまで誘導してたよ。
ヨチヨチ歩いてるし途中で違うほうに行っちゃう子とかいてかわいかった。
132名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 11:29:16 ID:PwS+agfN
幼稚園ってそれぞれに特色があって、いろいろ見学して
悩んで決める。
保育園って近くのところに入れることがほとんどだよね?
どこでもいいからとにかく預けてるって感じ。
親としてそれでいいの?
子供が何年か毎日のように通うところなのにね。
133名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 11:32:55 ID:TR9xWk8r
>>132何件もまわって1年がかりで検討して決めましたが?
134名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:52:31 ID:OTTZqDuZ
>>110
> 子供が生まれたから仕事をやめなければならない
> という事がわからない。
わからないっていうか、考えたくないだけだろ。

> 貯金のためだとか貧乏だからとかいう理由しか思い浮かばない発想も
> ちょっと理解できないけど...いるんですね、今どき>>103みたいな方。
貯金や貧乏、つまり生活のため以外に子供預けて働く理由ってなに?
135名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 13:46:04 ID:lMxUygq3
両親とも大学教授で、働いてる親もいたし、
医師、看護士、自営業、障害児を抱えている。
親の介護、学生、その他色々。
世間には色々な事情の人がいて、
子育て頑張ってるんだと思いますよ。
今は幼稚園も園長保育やってる所も多いし、
逆に何故そんなに保育園に抵抗あるかが不思議。
136名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 13:58:43 ID:19H9LvaW
>>132
公立だとあんまり変わりないかもしれないけど、
私立保育園だと色々だよ。
いくつかまわったりHPで調べたりして決めたようちも。

車で通勤してるから家の近くでなくてもかまわないし。
137名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 14:08:01 ID:+XAsJmXd
>>135
突っ込み所は山ほどあるけど、
とりあえず、ほんの一部以外は
希有な例のオンパレードですね。

看護師?学生?自営業?アホですかw
138名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 14:10:17 ID:J9K/U4ma
>>132
それなりに考えて選んでるんじゃないかな?
子供の都合でなくて、親の都合で決めるからね。
自分がどれだけ楽出来るかが主題になってくるから。
139名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 14:30:08 ID:nlmpoGnt
何で、他人の人生にそんな干渉するんだろう。
140名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 15:04:37 ID:YWnvhFpl

特別の保育園児と限定して叩いている人は狭視野とは思うが、
問題家庭の子供には保育園児が多いのは事実だと思う。
なぜなら、問題のある家庭の子こそ、保育にかけて保育所の助けが必要なのだから。
そしてきちんとした家庭の子供でも、保育園で悪い仲間と「腐れ縁」に
なってしまうリスクも高いということも認識して保育園を選んだほうがいい。
例え問題児のしている事が悪いことだとわかっていても、睡眠時間を除けば
家族よりも長い時間を共有した友人に肩入れしてしまうのは、人間として当たり前の情だ。
>>139
そういうことをふまえて、保育園叩きをしている人たちは視野は狭いけど
他人の人生に干渉しているだけではない。
愛情をかけられずに育った問題児が、自分の子供を攻撃したり、悪い方向へ
誘う事を嫌っているのだと思う。
141140:2005/09/10(土) 15:05:20 ID:YWnvhFpl
×特別の
○特別に
142名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 15:33:56 ID:nlmpoGnt
保育園に預ける=愛情かけてない=危険。
保育に欠ける=問題がある。

ただの視野の狭さじゃないよね。逆にそっちの方が怖い。

自分の子どもへの影響を考えたら「保育園」で括って
DQNだ、危険だ、問題児だって偏見もって接するって・・・
それって短絡的だし、過剰反応でしか無いと思う。

問題児が保育園児に多い、も
地域や環境差にも寄るって前スレでも出てたし。

何より結局仕事をしてようが、してまいが親の姿勢でしょ?
>>1がこれを封じて、何を導きだしたいのか分からない。

自分の子はまだ検討中だけど
保育園ってだけで、自分の目で見て確かめる事の出来ない
人種がいるのは確かだから、覚えておこう・・・。
143140:2005/09/10(土) 15:56:43 ID:YWnvhFpl
>>142
もしかして私に対するスレですか?
私はすべての保育園児に問題があるとは考えていません。
しかし、保育園に預けられている子供の一部には、問題のある家庭の子がいると書いているだけです。
少なくとも普通の幼稚園には親がパチンカー無職だとか、生活保護でダラダラしている
というような人はいません。(違うパターンで、親の金でいい年して会社もたせてもらって
社長と呼ばれながら釣りやゴルフ三昧というバカは時々いるみたいですが)
きちんとした家庭の子供が、問題のある家庭で育つ問題のある子供と、家族以上に
親しくなるリスクが保育園にあると書いただけですので、誤解のないよう。
基本的には親次第。
保育園に預ける≠愛情かけていない
愛情かけていない=危険
です。
144名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 15:58:07 ID:jHftvRAB
どっちの方に問題児が多いかと考えると、
もちろん、親・地域・環境はもちろん、
持って生まれた本人の資質も大きく影響すると思う。

が、そういう条件をイーブンにした時、
やっぱり、保育園児の方が問題児の比率が高いから
関連スレがそこそこ賑わうんじゃないのかな。
火のない所で煙を起こしてる人は少ないと思う。
もちろん、遠くの煙だけを見て火が原因と断定してる人も多いと思うけど。

既出の意見だけど、やっぱり保育園は生活苦ってのが底辺にあるよね。
その辺も匿名掲示板ならではの刺激材料の一つになってんじゃないかな。
でも、保育園ママがそれを否定した上で「時代が変わった」というだけでは、
理解や納得を得るのは難しいと思う。

生活苦でもない、身体的理由等の問題でもない、
そこにきて子を保育園に預けてまで働く理由ってなんなのかな?
って疑問を持ってる人は少なくないと思う。

もちろん、「人それぞれ」で片付く問題なんだけどね。
145名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:22:08 ID:nlmpoGnt
>>142>>140を読んだ上で、このスレの流れに対して思った事。かな。

生活苦、身体的理由の他には>>114の出してる例があるけど
なんのかんの言って、社会の歯車になってるからだと思う。私は。

今、保育園に預けて仕事をしている人が、皆(3歳児神話のために
2歳以下であっても)仕事を辞めたら、社会が巧く回らないんじゃないかな。
それこそ、家族計画をガッチリ管理されないといけないかもw

あ、子どもと離れたいとか、仕事してた方が楽だからって人は
その限りではないか。
146名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:27:23 ID:BTtq2MQh
保育園マンセー=サヨ=フェミ

[28867] 男こそ、つゆ心苦しさを思ひ知らざれ  

三連発^^;。 灯理 - 2005/03/05(Sat) 20:09:37 No.28875
二兎を追うもの一兎を得ず、と言います。仕事も子供も、と望むなら倍の努力が必要です。
経済学的に見て子供は投資財であり、いいかげんに育てればいいかげんに育つ。
その結果は親に跳ね返ってくるものです。その責任を保育所がとってくれますか?。
よ〜く考えてみる事です。

Re: 男こそ、つゆ心苦しさを思ひ知らざれ  縁側のねこ - 2005/03/06(Sun) 17:16:35 No.28908
なぜ当然なのですか?現に多くの子供は母親なり祖母なりが育てているではないですか。
なぜ公費で育児が外注化されないのいけないの?保育所の運営が東大や病院の予算と
なんで同じなのでしょうか。保育所はね、家庭で保育できない事情のあるかわいそーなお子さんが
福祉で保育していただける施設なの。

http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010

正論御用達掲示板から
ブサヨ大嫌い2ちゃんねらは当然保育園には反対ですねv
147名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:29:43 ID:Ah+sjPj5
>>145
>今、保育園に預けて仕事をしている人が、皆(3歳児神話のために
>2歳以下であっても)仕事を辞めたら、社会が巧く回らないんじゃないかな。
>それこそ、家族計画をガッチリ管理されないといけないかもw

そう思い込みたいんでしょうが、そんなことがあるわけない。
芸能人のように名前で商売している人ならともかく
大抵の職業は代替がきくもの。逆にやめてありがたがられる場合もあるのでは。
148名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:39:26 ID:nlmpoGnt
ああやって書いたら
保育園援護=保育園母だと思われるんだろうなと思ったけどw

もし、保育園が幼稚園同様に3歳からになったらって考えたら、
今の核家族の多い社会では無理が出るかと思っただけなんだけど。

代替が聞くとか、辞めてありがたがられるような職業ばかりが
保育園にいる訳でもないと思うよ。
>>147は「保育園」ってだけで偏見持ってる人?
149名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:45:18 ID:cbiJq3ZL
キツイ言い方してるけど、>>147に同意。
変わりが云々言ってる人は社会人経験が無い、もしくは浅い人か、
単純に都合の良い考え方しか出来ない人だと思う。

会社側から見た人件費っていう点だけ考えても
それなりの勤続年数を持った人間が
退職してもらえる事のありがたみをわかってない。
(一般的に女性社員は3〜5年での入れ替わりが理想)

第一、社会人女性に対する扱いは多少の変化はあるとはいえ、
結婚までの腰掛との見方はまだまだ強い。
いつ辞めてしまうかわからない人間、
または、辞めてしまって当然と思われる人たちに対して
金と時間をかけて育成しようと思いますか?

単独で社運を扱えるような社員なんてそれこそ稀。
それが女性となれば、さらに少ないという当然の事をわかってないのかな。
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:55:48 ID:nlmpoGnt
保育園云々より、女性蔑視よね、それじゃ。

151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:58:34 ID:nlmpoGnt
選挙!?
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:59:43 ID:VcEnELJH
保育園問題を語るときに、待機児童が1000人を超すような政令指定都市と地方をごっちゃにして語るからループするのだと思うよ。

都会に住む人が必死なのはわかるし、もし、自分も首都圏に住んでいたら共働きはしていなかったと思う。
(通勤地獄はゴメンだから)
でも、地方では「母親が働くこと≠子どもと向き合う時間が少なくなること」だから、だれも働くことに疑問を感じないし、
働き始めるときに迷うことすらない。

保育園児の方が問題児の比率が高いといわれても、まったく合意できない。
地方では母親がつききりの子の方が問題児になる可能性が高いといわれているから。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:04:27 ID:Ah+sjPj5
147です。
私は保育園児には偏見は持っていません。
ただ一般論として、特に企業に勤務している場合は
従業員は(そして時には経営者も)やめた場合でも補充がきくものです。
>>149さんのおっしゃる通りで、企業は基本的には
賃金の高い従業員にはやめてもらい、コストの低い労働力に変えるなど
しようとしています。それが経営努力ですから。
男女にはあまり違いはないと思いますよ。
なので3歳までの子を持つ休みがちで残業ができない労働者がやめた場合
企業側としてはありがたく思うケースもあるのではないでしょうか。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:14:07 ID:VcEnELJH
それこそ、今私が住んでいる地域の保育園だと、親子3世代同じ保育園の出身ということがめずらしくない。
保育園を出たらどういう風に育つかは皆わかっている。
保育園に通ったから悪くなることはない。これは断言できる。
(父にせよ、母にせよ)親が忙しすぎて子どもを省みることができない家庭はだめだ。
だから、程ほどに働くのが良いというのが結論。


155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:15:14 ID:nlmpoGnt
それは分かる。
保育園に預けて仕事をしている人が、ほとんど企業勤務の所なら。

>>152に納得。
各々の思い描くモノが違う場合、噛み合なくて当然だね。
確かに。失礼。

様々な形態がある、保育園、幼稚園、親の仕事、を
対決させたり、どっちが問題と語る方がバカバカしい事だったのかも。

ただ、DQNに近寄りたくないだけだもんね。
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:15:47 ID:nlmpoGnt
>>155の上2行は>>153へ。
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:46:56 ID:v6/KaY6n
>>152
> でも、地方では「母親が働くこと≠子どもと向き合う時間が少なくなること」だから、
> だれも働くことに疑問を感じないし、

ごめん、本当に意味がわからない。
地方では仕事してても子供との時間は減らないの?

> 地方では母親がつききりの子の方が問題児になる可能性が高いといわれているから。

それはあなたの個人的意見ではなくて、地方で統一された見解なんですよね?
家庭の差があるとはいえ、保育園児が問題児に至る理由は
よく聞くし理解も出来るんですが。

3歳まで親元に置かれた子が問題児になるケースが多いという理由を
もう少し、具体的に聞けたらと嬉しいです。
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:56:01 ID:NChcSYe4
首都圏居住。親同居。バツ1子供5歳。幼稚園年長。あたし週2、3勤務のキャバ嬢なんで幼稚園のほうが都合がいいんです。
イベント等もたくさんありますし、やっぱり幼稚園にいれてよかったって思います。
159135:2005/09/10(土) 18:28:32 ID:lMxUygq3
>137
 稀有な例?全部私の身近な人の例ですが?
 世の中、色んな事情の人がいるんですよ。
 経済的理由以外というので、あげただけです。
 そして、そういう人も含めて、社会は成り立っているんだと
 思います。
 女性が結婚、出産後も何故働き辛いのが、ここを見て
 分かる気がします。
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:46:32 ID:YWnvhFpl
>>159
女性が結婚出産後になぜ働き難いのか。
家事育児を妻に押し付ける夫がいるからです。
夫と話し合いをし、妻が外で働き、夫が家事育児を担当してもいいし、
夫も妻も外で働き、家事育児は夫が担当するもよし。
なんなら、妻は遊んでばかり、夫が稼いで家事育児だってかまわない。
それは夫婦で決める事。

でも、育児における親の責任を放棄して、>>118のように子育ては社会がするものと
断定し、結果的に子供の成育にしわよせが・・・というのが一番よくない。
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:47:01 ID:StchE8Zc
3才から保育園ですが、給食がある割に安いって
ぐらいの感覚しかありませんよ。ちなみに4時まで

最近では遅くまで預かってくれて給食送迎アリの幼稚園も
多いから¥しか違いが無いんじゃないかと…
ヘタすると内容の割に保育園の方が高いって
ご家庭もあるのでは?
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:43:57 ID:FRSDArBi
>>161
うちも同じような感じです。
うちは、1歳半から預けていますけれど、1歳児のクラスは都会で言うところの幼児教室みたいな雰囲気ですね。
CATVでまったく無意味な都会の幼児教室のCMが入るんですけど、「保育園と同じことやってるじゃない」って思いました。
保育園の申込書に添付されているパンフレットに「近所に子供がいないという理由だけでは入園できません」
とわざわざ書かれているくらいなので、うっかり申し込みの理由に「近所に遊び相手がいないから」と書く人がいるのだと思います。
「保育園に預けたらどうなる」って議論はないですよ。
働いているけど安いから幼稚園にして、昼からはばあちゃんに子供の面倒みてもらうって人ならいるみたいですけど。
でも、それこそ幼稚園って外国籍の人が多いし、安くても勘弁して欲しいですね。

都会の人が真剣に「保育園に預けるとDQNになる」と思っているとしたら、
預ける時間が長いことが原因じゃないですか?
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:59:18 ID:YWnvhFpl
>>162
都会の保育園にはいろいろな人がいます。
私は保育時間の問題よりも、保育園に預けている家庭の子育てに対する姿勢に
ある傾向があることに問題があると思います。
子供と言うものは、多かれ少なかれ親のライフスタイルを押し付けられるものです。
都会の保育園では貧困や病気などの理由で預けられている子供もいますが
親の楽しみ、親の夢を優先させるという理由で、預けられている子供も少なくないのです。
子供の成育を優先させている家庭のお子さんとは、しつけや粗暴さなどの違いがあるようです。

それにしても、地方と都会とでは本当に環境がちがいますね。
幼稚園の外国籍の人というのも、このあたりだとインターのキンダーに入る前の
欧米の金融関係のお仕事をされているご家庭の子女が多いです。
否定的に書かれているので「?」と思いましたよ。
164キャバ子:2005/09/10(土) 20:05:57 ID:NChcSYe4
保育園って高いんだぁ
うちの幼稚園は月四万くらいだよ。
体操とか英語の時間とかある。
でも英語はジオスに週3いってるよ
あとは公文と空手。
保育園だと習いごとする時間なくないですか?
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:09:51 ID:TkVXh3qY
レス違いかもしれませんが、公立の幼稚園(月1万5千)にしようか
私立(月3万)にしようか迷ってます。
(保育園は高額なので)
どっちがいいですかね?
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:15:39 ID:y1KSlf72
外国籍って、、、日系ブラジル人、日系ペルー人、在日朝鮮人の方々、、、ですよね。
中国人留学生とか研修生は保育園派(?)
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:17:38 ID:19H9LvaW
>>165
保育園は高額と言うってことはそれなりの収入がある家庭なのね。
だったら月謝で決めずに内容で決めたら?

フツーのレスだけど。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:34:25 ID:TkVXh3qY
>>167レス、ありがとです。
私立はサービス満点で文句なしなんですが、小学校が指定市域外。
同じ小学校へ行く子がほとんどいません。
公立は可もなく不可もなくこんなものかな?という程度ですが、
地域に密着してて、小学校も同じ子がたくさん。
どちらがいいでしょう。。。
169159:2005/09/10(土) 21:12:10 ID:lMxUygq3
>160
 残念な事に、子供が病気で仕事を休むと、同僚や、女性の上司に
 嫌がらせをされることも多いみたいですよ。
 また、働きたくても親戚から反対され働けない例もあります。
 女性は結婚、出産したら家に入るもの。せめて子供が3歳までは
 母親が育てる事が子供にとって大事。
 そういう価値観が根強いんですね。本当は3歳児神話って根拠は
 ないそうですが。保育時間の長さより、家庭環境の方が影響が
 大きいと、何年か前の新聞で読んだ事があります。
 
>167
 保育園は地域によって料金にとても差があります。
 同じ収入、年齢でも、1万未満の所、2万円の所、
 1万5千のところ、5万円の所等色々です。
 公立幼稚園も、うちの方は確か5千円でしたので、
 地域によって違うんですね。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:37:17 ID:MupKmh2e
働く働かないの判断に親戚の意見が通ることがまず不可解なんですが。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:44:44 ID:Ah+sjPj5
この議論はやはり地域差が大きいんであまり意味が無いってことでしょう。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:12:30 ID:StchE8Zc
いとこの幼稚園の先生がフィリピンママ多いって言ってた。
確かに金持ちジジィとケコーンしたら働く必要ないもんね〜
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:33:43 ID:YWnvhFpl
>>169
>  残念な事に、子供が病気で仕事を休むと、同僚や、女性の上司に
>  嫌がらせをされることも多いみたいですよ。
よく知っている人で、その人の事をバックアップしてあげたいと思う人が
子供の病気で休んだのならカバーしてあげると思いますが、
普段から仕事をさぼりがちで、職場での権利ばかり主張するような人が
子供が病気だからと当然のように休んだりすれば、嫌がらせのひとつも
したくなるのが人情というものでしょう。
理由は子供の病気だろうが寝坊だろうが、職場に迷惑をかけて当然という
態度は問題ありだと思います。
しかし、面白いですね。同僚や女性の上司は嫌がらせをしても、
男性の上司はやさいいのですか。そんなものでしょうかね。
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:51 ID:D7QKOnzk
結論から言えばやっぱり親次第なんだけど、
保育所なんてやめたほうがいいよ
親に甘えたい年頃の子供を夕方遅くまで預けさせるなんて残酷
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:11 ID:TR9xWk8r
>>134
だからね、そんなふうに絡んでいる理由はなに?
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:05:57 ID:TR9xWk8r
追加
>>134例えばあなたが大学出て就職するとして
その理由はお金のため、だけなの?
中には「生活苦しいんで就職したいんです」という人がいるかもしれない。
でもそんな人、企業は魅力感じないよね。
雇わないよね。
その差は何だと思う?
絡んでいないでさ、もっと自分のきちんとした意見いいなよ。
それこそ答えられないでしょう?
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:20 ID:YWnvhFpl
>>176
134じゃないのですが、プライオリティの問題だと思います。
178169:2005/09/11(日) 00:15:50 ID:89jKAECY
>170
 住んでいる所が田舎なので、そのせいもあるかもしれないですね。
 やっぱり地域差でしょうか。うちの方、けっこう生活まで口出して
 来る親戚多いです。

>173
 もちろん、厳しいのは女性だけではないと思いますよ。
 女性だけが厳しいというつもりはなかったです。
 誤解させてしまってすみません。
 子供が病気がちだと、どんなに頑張っていても仕事の負担が
 周囲に行くので、嫌がられますよね。
 私は実母の手伝い、夫の協力で乗り切りましたが、
 助けがないと、伝染病の場合等1週間連続で休まなければならなく
 なったりして厳しかったと思います。
 ちなみに、子供が小さくても雇ってくれたバイト先では、
 主婦は生活がかかっているぶん、頑張るので歓迎されてましたよ。
 フリータ−、学生はドタキャンも多くてびっくりです。
 
 

 
 
 
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:06:55 ID:0X3y0mjN
年少の年齢以下の子を預ける事に関してなんだけど。

どこかの研究結果を持ち出しては、3歳児神話なんて実は根拠が
ない、と言う女性が増えてきたけど、どうしてもそこに子どもへの
愛着の薄さを感じてしまうんだよね。

確かに一日中べったりでいることが最良なわけではないけど、
離乳もしていない、歩けもしない自分の子を見知らぬ誰かに
長時間預けられる、という感覚にどうしても違和感を感じてしまう。
保育士が虐待、とか、目が届かず事故、とか、一部のこととはいえ
いろんなニュースも耳に入るし。

子どもを保護し育てるのは自分の使命、と核になる母性が
育つ前にあっさりこどもと離れる事が出来る感覚に、自分含む
専業ママンはどうしてもモニョってしまうんじゃないかな?

要は、ママンの母性が欠けてるのをすり替えて、フェミみたいに
女性も働いて何が悪いんだとか言い出すから、何か違うな、と。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:15:57 ID:IUMKceQH
母親が働かないと食べ物も食べられない現状ですが、その場合も>>179が当てはまりますか?
3歳児神話を持ち出して争う気もおきません。
だって働かないといきてゆけない。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:10 ID:lxEx5soy
働かなきゃいけないなら子ども産むな、とか言い出したらすっごいのにw
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:29:41 ID:0X3y0mjN
女性が自由に働けるようになったのはもちろんいいことであって、
否定するつもりはないですよ。

ただ、時代が変わったとはいえ太古の昔から女性がずっと
子どもを育ててきた歴史は変わらない。
動物だって本能で当たり前にやっている。
(一部、育児放棄する動物もいるけれど)
文明が進むほど女性が母性を放棄したがって、男性と
同化したがってるような。

男脳とでも言ったらいいのかな。
巣=家に執着が薄くて行動範囲も広く行動的。
チマチマ炊事洗濯なんてメンドー、子どもは邪魔!みたいな感じ。

子どもも大きくなりゃ、幼稚園だろうが保育園だろうが
どっちでもいいと思うけど。
よっぽどの事情がない限り、小さな子どもはママンの近くに
いるのが幸せだと思うなぁ。

183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:34:50 ID:lxEx5soy
>>182
あなたの仲での「保育園に預けるWM」のイメージが偏り過ぎていて
>>180の言うように、争う気も起きませんねw
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:44:15 ID:0X3y0mjN
>>180

経済的な理由があって働いてるママンは除外してるつもりです。
>よっぽどの理由
気に障ったらゴメソです。
「何となく感じてしまう違和感」なので伝えるにも難しくて、
書くにも時間かかりすぎなんだけど。

自分もダンナの給料安っ!で、働きたくて仕方なかったんですよ。
保育所に預けていた事もあります。
でも違和感強くて、子どものそばにいたいと思うほうが強かったので
やめてしまいました。
カネコマで何とかやっていけるなら、そっちにしようと。


185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:54:17 ID:0X3y0mjN
>>183
争うつもりで言ってるわけでもないんで、攻撃ととらえないで
もらいたいんだけど・・・、そりゃ気に障るだろうなwすみません。

186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:59:36 ID:lxEx5soy
気に触ってるのではないですよ。
攻撃だとも思えない程の偏見で何も言えないんです。

> 巣=家に執着が薄くて行動範囲も広く行動的。
> チマチマ炊事洗濯なんてメンドー、子どもは邪魔!みたいな感じ。

なんとなくの違和感が、これだと。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:29:49 ID:0X3y0mjN

あなたがそういう母でないのなら、
そこに食い下がる事もないと思うんだけど。
いろんな考えがある、で済むんじゃないの?

家に長くいれば、食事作るのにも洗濯物にアイロンを
かけるにも余裕もって出来るんだし、
子どもが病気になっても、仕事休まなきゃならない状況
でなければ足枷にもならないから。

クドクドいい人ぶって説明する気もないけど、
短く書いたらそうなりました。
男性を浮かべてみたら、そんな感じかな、と。
で、そういう人を、分からない、と言いたいだけだし。
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:54:34 ID:F2L+bTAM
なんか、2歳(3歳)までを親と一緒に過ごしたか、保育園に預けられてたかの争いみたい。
幼稚園入学の年齢になってからの『幼稚園児VS保育園児』って大差ないのかな?

私は上の子は保育園サマサマで、現在幼稚園児。下の子は預ける予定はないけど、上の子が保育園でしてきた事(毎日外遊び・夏はプール・教材?を使っての遊び等)を家で私が下の子にしてあげられるのかが不安になる。
そこまでしなくても親との繋がりが大事なんだろうが、私そこまでいい母親じゃない。
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:13:57 ID:UF1I4bcD
結局、>>179=>>184の言っている事も、親次第ってことなんでしょ。
カネコマでもないのに、子供を預けて、子供が病気になったら職場に迷惑をかけてまで
外で働きたいような人に育てられた子供は、家庭での短い親子関係にも
親の自己中心的な行動の影響があって当然ってことかな。

親が自分の人生や行動を、子供中心に考える事を、自由を抑圧され・・・くらいに考える人は
外で働けばいい、というか子供産まなければよかったと思う。
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:55:42 ID:cEmRGAMa
実はフェミニズムは「ソ連型社会主義」を理想としたらしいです。だから、
そんなマルキストのような文化破壊に走るそうです。
女も働くって、本当はそれだけ社会が貧しいってことなんですよ。
大体、朝につくったものをそのままストーブにかけたまま、
一日の食事は完成って感じだったそうです。結局少子高齢化と離婚の
常態化でアル中が蔓延、社会の活力をなくしソ連は崩壊・・・。
これって、今のお隣の四馬鹿カルテットの反日国と日本も同じ未来像
です。女が働くってことはいかに男のプライドを傷つけ、
女がどれだけ助長するか・・・。これが社会全体の活力をなくし、
地域社会や国全体の競争力をそいでいくのです。お分かりでしょうか?
フェミニズムは離婚や中絶を絶対的権利とかほざいて
世界中を暴れまわっていますが、男が結集して本気をだせば
一ひねりです。

191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:20:42 ID:R+SFB8Hp
>>190
普通に働いている女性にフェミなんか殆どいないのに、フェミと決め付けて攻撃するから、
皆から違和感があるといわれてるんでしょ。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:21:47 ID:8Zx//om7
保育園叩きをする幼稚園ママの意見で埋め尽くされそうだけど..
叩くばかりで幼稚園はこんな所が良いですよ、という意見が全然でないね。
幼稚園児、幼稚園ママ同士の関係のよい所をどうぞ保育園側に教えてやってください。

吐きそうになってつらい思いして送り迎えしている幼稚園ママからしたら
生き甲斐だ、やり甲斐だ、仕事が好きだって、ハァ?って
絡みたくなる気持ちになるのはワカルけど。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:32:52 ID:Mq+yNe0K
流れ的に叩かれているのは保育園ではなく
特に経済的に困窮しているわけでもないのに
預けて働く母親の姿勢では。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:35:07 ID:R+SFB8Hp
>>192
それは無理だと思うわ。
だって、幼稚園でも預かり保育があるのが当然になってきているし、
保育園も英会話とか知育をするのが当然になってきているし、
3歳以降の保育内容は差がなくなっているから。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:58:03 ID:pJtA8gk4
>193
男性も出世を諦めて家庭回帰したほうがいい?
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:00:38 ID:y7dF++Qu
小学校に入っちゃうと、幼稚園か保育園かで、差はないのにね。
どっちに行こうが親次第だよ。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:29:12 ID:BjTBADY4
>>196
親次第っていうけど小学生になってもいつまでも保育園出身の子同士で
つるんでる事が多いから親御さんの子でも
友達に影響されて悪くなる事もあるよ。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:35:58 ID:BjTBADY4
↑はちゃんとした親御さんの子でもって事です。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:02:12 ID:8Zx//om7
>>197
では幼稚園出身の子同士はつるまないのですか?
つるむのはお母様同士だけですか?
(あ、イヤミに聞こえたらごめんねっ)
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:52:16 ID:y7dF++Qu
いつまでも子供が保育園出身同士でつるんでるの?
ママじゃなくて?
うちの方じゃ、あっという間に皆で遊びだすからな。
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:51 ID:V0XlMZzf
保育園ってほんとうにいろいろな子&親がいるから
幼稚園に通ってる子より親が子供のことを気にかける必要はあるかも。
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:16:59 ID:BjTBADY4
>>199>>200
学童も一緒だからつるんでるんだと思う。
十分イヤミになってるよw
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:01:47 ID:zjZXKTCT
>>189
親次第、とにかくその一言に尽きてしまうんだけどね。
あえて言うなら、ってことで。前半同意です。

>自分の人生や行動を、子供中心に考える事を、自由を抑圧され

これは専業ママンだって感じつつも我慢してる人も多いわけで、
一緒にいるうちに子どもを主体に考える事に慣れていく過程が
あるでしょ。
それをすっ飛ばして、長時間離れて最初から人任せにしててしまう
のは、親子関係を放棄してるように取られても仕方のないことでは。

大きくなったら、子どもにとっては幼稚園だろうが保育園だろうが
大差ないと思う。
違うのは、支払う金額と親の付き合い方だけじゃないか?
あ、基本的には2〜3時頃に帰れる、ってところもか。
204203:2005/09/11(日) 14:05:33 ID:zjZXKTCT
ID変わってるけど、自分、179です。
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:06:22 ID:89jKAECY
現在小学生、元保育園児ですが、
保育園出身も、幼稚園出身も仲良く遊んでますよ。
幼稚園出身ママ同士、保育園でも仲の良い親同士はつるんでますが。
ただ、うちの方は色んな幼稚園、保育園から来てるので、
つるんだりはありませんが、
これがクラスの殆どが同じ幼稚園の子、保育園の子だったら、
つるみやすくなるのは仕方ないかも。
大人も同じじゃありませんか?

色んな親子がいるのはどちらも一緒ですが、幼稚園の方が
どうしても親同士の付き合いが多くて、
子供も一緒に仲間外れとかあるようです。
保育園は親同士の付き合いと言っても、
挨拶したり、ちょっと話したりする程度なので、
気を付けなければいけない程、深い付き合いにはなりづらいですね。
悪い友達に気をつけるなら、小学校入ってからかな。
でも、私は子供の友人関係はよっぽどのことがない限り、
子供同士で解決させたいので、どの子と遊んでるかは
把握するようにして、あとは見守るようにしてます。

206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:07:51 ID:lxEx5soy
>>187
なんとなくで、働いてる母を一括りにして否定しているから
気持ちが悪くて。
自分が理解できないからと言って男脳だの、子どもが邪魔だの・・・
分からないなら、妄想の垂れ流しでしかないのに。



207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:56:16 ID:umEX6NwX
子供産む前は、産んだら仕事のために保育園に12時間くらい預けようと思ってた。
子供のために仕事を辞める気は全くなかった。
マンツーマンで子供と一緒にいるのは時間のムダ。こちとら大の大人なんだから。
若くて健康な大人は働いて、子供はまとめてジジババらが見るという
昔の農村スタイルに憧れる。
家事は全然好きじゃない。自分だけで、家族4人を養えるだけの収入が欲しいといつも思っている。

子供はかわいい。抱くといやされる。子供に何かあれば仕事はいつでも辞める。
でも平素は、仕事が、子供のわがままで邪魔されることは許さない。
ジャンクフードは食べさせない。今、上の子供は2歳だけど、まだまだマクドナルドとか行く気はない。
遊ぶときは思いっきり。とても楽しい。
名作絵本みたいのは好き。本には糸目をつけない。

>>182読んで自分はけっこう当てはまるなあと思った。
これらをもって、私は子供に対して愛情が薄いと思う人がいるなら
まあそういう考えもあるな、と思える。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:21:05 ID:al6xAqd5
携帯からですいません。元幼稚園教諭、今は保育園で勤めています。
初めて保育園に来た時、保育園の子はしっかりしてると思いました。園で過ごす時間が長い分、着替えも上手で、色んな面で自立心が高いと思いました。その分親と過ごす時間が少なく、どちらが良いとは一概に言えませんが…スレ違いならすいません。
209名無しの心子知らず:2005/09/11(日) 16:35:26 ID:Rm3J57sI
>>179=>>203は幼稚園か保育園かと言うより、私が子どものために辞めたんだから、
働いてる人は子どもの事を考えてない、愛してない。そうに決まってる。程度の
妄想でしかないので、>>207が気にするような主張でもないような。
210207:2005/09/11(日) 16:49:47 ID:umEX6NwX
なるほど。
211キャバ子:2005/09/11(日) 17:04:53 ID:JOKFEVui
保育園ママは子供に習いごとさせてないの?
子供やりたがらない?
うちは英語、空手は子供からやりたがったからやらせたよ。
やりたいこと今やらせないのって、意欲を削いじゃう気がするよ。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:30:31 ID:89jKAECY
元保育園児ですが、うちは特に何もやらせてなかったですよ。
やっていたのは、親子体操くらいです。
やっぱりゆっくり親子で触れあう時間が欲しくてやってました。
やりたいことあったら言ってね。やらせてあげるからね。
と、何度か言ったのですが、「何もないよ」だ、そうで。
最近やっとテニスを月2回始めました。
やりたくないものを無理矢理やらせるのは、
可哀想なのでしてないです。
保育園でもやっている子は公文や、スイミングやってましたよ。
今は友達と遊ぶのが一番楽しいみたい。
小学校低学年で、勉強は家で見てあげているので、
特に塾も考えてないですね。

213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:39:00 ID:xFSQkNsq
>>211
定時に帰れてもお迎えは18時ぎりぎり。
現実的には習い事は無理ですね。
214キャバ子:2005/09/11(日) 17:41:47 ID:JOKFEVui
子供がやりたがんないならいいと思うけど、やりたいのに習いごとをさせないのはかわいそすぎ
うちはいろいろやりたがるタイプだったんで…

まぁでも保育園終わって夕方からとか、わざわざ日曜とかに習いごとさせるのも子供にとってかわいそすぎだけど…
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:49:40 ID:XbOQM8mo
うちは幼稚園児だけど、バスが着くのが16時だから
やっぱり平日の習い事は無理だ。
216888:2005/09/11(日) 17:55:09 ID:JhgHTJ84
うちは平日はクタクタで習い事どころではないので、
日曜9時からの英語教室に行っています。
子供は喜んで行くし、休日だからとダラダラしなくていいです。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:20:59 ID:xFSQkNsq
ゴルフはやりたがるので、9月から夫と子供達と週一18時半から
のゴルフレッスンに行かせはじめました。
プロによるレッスンとのことで、まあお遊び感覚です。
なぜかわたしばかり蚊にさされ、蚊刺され担当なのであまり付き合いたく
くない(苦笑)
218キャバ子:2005/09/11(日) 18:47:31 ID:JOKFEVui
休日習いごといれちゃったら、どこも行けなくなる気がするなぁ
日曜はほぼ毎週でかけるからうちは無理だぁ

それに英会話とかは週1とか無理だし…
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:49:56 ID:oKqI9gnc
田舎の話をすると笑われるかもしれないけど、
うちの辺りは保育園デフォ地区なんで、いろんなお教室も保育園が終わる時間に合わせて開かれています。

たとえば、ヤマハやカワイの音楽教室だと、申し込むときに「何時なら来られますか?」と聞いてくれます。
スイミングその他のお稽古事だと、小学校の低学年の子が終わってから3歳児クラスがはじまります。
英会話は園へ親の代わりに迎えに行ってくれて、終わった頃に英会話の教室に親が迎えにいきます。
空手とか道場系は小さい子も大きい子も同じ時間で練習してます。
うちの子の友達も週4回通っています。
テニスとかも個人レッスンしてくれますし、女の子はバレエを習ってる子が多いです。
土曜日のお稽古事も人気があるみたいです。

もっとも、スイミング、英会話、体操教室あたりは保育園でしてくれるし、
勉強はポピーをしてくれるので、何も習ってない人が半分くらいいます
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:07:35 ID:P4v62lYr
保育園児だけど、土曜に音楽教室行ってるよ。
土曜ならなんとか空けられるから。
それと、保育園でも体育や音楽・英語指導を
してくれるところに入れてるから、一応今のところこれ以上増やす予定なし。
それ以上やらせると逆に負担になると思う。
小学校に上がったら空手やらせる予定だけど。
221203:2005/09/11(日) 19:22:38 ID:zjZXKTCT
説明するのも面倒になってきたので、コレで最後にします。
真逆の選択をしている立場で理解しあう必要もないしな。
前々から専業VS兼業の流れを見てきて、ここを読んで、
思ったことを書いてみただけ。
間違ってると思わない兼業はそのまま突き進めばよろし。
人の人生に責任なんて持てんし。

206は最初から煽ってきてたので、0歳から預けてる人?
だったかもしれないけど、保育所でも全てが生後2ヶ月から
何十人もの乳児を預かるわけじゃないのが物語ってると思う。
まだ、ごくほんの一部の選択でしかないよ。
実際、乳児の為に確保しなきゃならない保育士を(何人必要に
なるか分からないけど)増やす方が税金の無駄遣いだよ。
無認可で馬鹿高い保育料を払うのに納得できて払えるなら、
好きにすればいいけど。

しつこくてスマンが、自分が言いたかったのは、
あくまでも0〜3歳くらいまで限定の考え(妄想)です。
専業で育ててもわが子を虐待するDQも存在するので
専業&幼稚園マンセーのつもりはないよ。
でも、何かを捨てなきゃならない時に何を捨てるか、
その選択でその人の価値観は十分現れるよ。
仕事を削るか、子どもを削るか、でしょ。

ただ、人生の中のほんの短期間すら自分のキャリアのために
仕事にしがみつかなきゃならない人は可哀想だと思う。
会社なんて男社会だもん、条件の悪くなった存在は
見限られるだけでしょ。
法律で守られて既得損益だらけの公務員だって、
今やリストラされかねない時代だよ?
長くなってスマソ、 では名無しに戻ります
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:49:39 ID:xFSQkNsq
仕事は一旦辞めて、また自分の都合のいいときに復活できるほど世の中は甘くないよ。
223名無しの心子知らず:2005/09/11(日) 20:15:45 ID:AOKoCObG
キャバ子は習い事を例に取って、幼稚園母を持ち上げたいだけでしょw
>>203は一部って分かってるなら、最初に書けばイイのに。
生活苦以外の働く人を全部一緒に語るから、理解されないんじゃないの?
2人の共通点は、自分を持ち上げたい臭がほんのりする事。
データとかで語るんじゃなくて、主観でしか判断してない事。
地域や環境でもかなり違うって前スレから言われてるのにね。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:22:33 ID:EYyWRtLc
>219
>もっとも、スイミング、英会話、体操教室あたりは保育園でしてくれるし、
>勉強はポピーをしてくれるので、何も習ってない人が半分くらいいます

それって日本の保育園ではどこでも普通なんですか?
今、海外で出産育児してるのだけど、こちらの保育園では
そんなこと考えられない。そもそも、フルタイム共働き
ぐらいじゃとても入れないし。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:42:12 ID:lxEx5soy
>>221
反論するのは、0歳から預けてる人?って発想が、
単純な思考を物語ってますね。

226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:55:40 ID:Jbps4VoI
>>224
さんざん既出ですけれど、母親の職業形態としては、長時間労働者より短時間労働者の方が多いです。
定員が許す限り、認可保育園へ預けることができます。
だから、さんざん幼保一元化が叫ばれているのです。
幼稚園に保育士を配置して、短時間労働者の受け皿にしたい。
民主党政権になったらそれも早々に実現できたと思うのですが、
今回は自民の圧勝なので、少し先送り傾向が出ると思います。
民間保育園の園長先生は(個人的には色々な方がおられますが)だいたいが自民寄り。
既得権益を守る立場にあります。
とりあえず、給食の規制緩和が第一歩。それができないと、幼保一元化は進まないんです。
言葉は悪いけどコンビニ弁当を作っているような業者に給食を作らせたら安上がりだし、
調理室を持たない幼稚園でもすぐに保育園に転換できますよね。

日本全体でみれば、働いてさえいれば待機しなくて済む県が30あります。
そのうち13県は実質待機ゼロで、定員割れもある状況。
園児獲得合戦が激しく、アノ手コノ手のサービスで園児を集めています。
保育園へ行くことが当然になっている地域ですと、都会の親が私立幼稚園へ期待するのと同じことを、そのまま保育園に期待します。
小学校へあがった時点で、幼稚園の子と差がつくような園では親から選んでもらえません。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:08 ID:zjZXKTCT
>>225
はいはい、すみませんでした。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:38 ID:89jKAECY
>>224
 やはり地域によってもバラバラですよ。
 認可でも私立なら、やってるところもあると思います。
 ちなみに息子が通っていたのは市立で、習い事は一切ないです。
 先生方がリトミックとか、お手紙ごっこやっていたくらいかな。

>>221
 1歳から経済的理由で保育園入れたけど、子供を削ったとは
 思ってないな〜。保育園入れてても、育児は親の仕事だし。
 仕事休みの時は、預けないで一緒にいました。
 それに、今の時代子育てで一度仕事を辞めたら、
 同じ職種で正社員なんて難しいですよ。
 子持ちはルバイトでさえ、難しいのだから。
 経済的にゆとりを持って暮らしたいと思ったり、
 望んでいた職種につけた人が出産後も働くのは、
 非難される事ではないと思います。
 保育士を雇うのは税金の無駄だということですが、
 シングルマザーや、経済的に余裕がない人も多いので、
 そういう人が働けず、生活保護世帯になってしまったら、
 余計に税金はかかりますし、キャリアがあって
 仕事を続けている人は、税金もそれなりに納めてるし、
 保育料も高いので、無駄ではないと思います。
 無駄な公共事業に比べれば、本当にちょっとですよ。
 ちなみに、知っている私立の保育園は保育士さん、
 時給750円で働いていました。コンビニのバイトと
 変わらないですよ。
 ちなみに、乳児だと3人に対して保育士1人です。
 最近は私の住む地域でも、3歳以下の子供で待機児童が
 増えているそうです。
 むしろ、リストラや減収で働かなければならない人が
 増えているんでしょうね。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:11 ID:Mq+yNe0K
>>221
ほぼ同じ考えですね。
保育園でも幼稚園でも預け入れ先がどうか、ってたいした問題じゃないと思う。
問題は親の側で、親は子との時間を積み重ねることで親になっていくのでは?
親としての十分な自覚がないままに(子がとても小さいうちに)保育園に
預けて責任の大半をお願いしてしまうって、
その後の親子関係に影響ってないものなんだろうか?
これは私が育休中繰り返し考えたことだよ。


230名無しの心子知らず:2005/09/11(日) 21:33:33 ID:Vjgeqbv8
どっちもどっちなやりとりかと思ったけど、>>227って、全然他の人のレス理解する気がないのね。
231キャバ子:2005/09/11(日) 21:38:40 ID:JOKFEVui
習いごとぐらい当然だから、保育園ママはどうしてんのかなぁ?って不思議に思ったの。
保育園のママって共働きなのに貧乏なひと多いし、、
不思議なこと多すぎ
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:46 ID:eKF6Xb8T
年少以前に預ける人はうんぬん・・・って叩く人がいるけど、
産休明けで預けられる子、2歳で預けられる子など色々なので全部をまとめては語れないね。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:17 ID:miheH+DB
>>231 幼稚園のママって貧乏なくせに仕事もしない人が多いんだけど。不思議なこと多すぎ。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:35 ID:JhgHTJ84
>>231確かに一理ある。
でも、貧乏に見えるからといって本当に貧乏かどうかは分からないよ。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:51:28 ID:lxEx5soy
不思議に思うのは良い。
それで、事実を調べようと掲示板で発言するのも良い。

だけど、自分の中の先入観を否定したくなかったり
相手の立場や、レスの内容を理解しようとしないのなら
結局、疑問は解決しないし、無駄な時間を過ごすだけだと思う。

私は、ここで乳児を預ける事への偏見が強いのは理解出来た。
だけど、それが正しいとは思わないな。
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:53:54 ID:2fWJXFS+
ウチは自営業だから仕事してなくても保育園に入れています
わずらわしい親同士の付き合いをしたくなかったし、
この地域の幼稚園はお弁当なので栄養管理に自信がありませんでした
給食は本当に栄養管理がされていて安心しています
手抜きと言われればそれまでですが、伸び伸びと楽しみながら
保育園に通っている子供を見て良かったと思います
幼稚園児はどうも大人の顔色に敏感なような気がします
子供同士+親のつながりによってグループが出来て
時には派閥もあるとよく耳にします
親同士の相性に左右される付き合いってどうかと思います
その点保育園は親同士のつながりが薄いので子供中心で良いと思います
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:03:13 ID:JhgHTJ84
幼稚園ほどではないけど、保育園もかなりつながり濃いよ。
(うちは両方通ってたので)
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:34 ID:/lkUQ4UL
家の娘(3歳7ヶ月)現在託児所に通っています。

託児所に入ったきっかけは育児しながらでも仕事したい!って思って
主人に説得し預ける事になりました。
うちの子は女の子だけどやんちゃな方で毎日追いかけごっこする様な
日々でした。
ところが3歳になって託児所のおかげもありますが、お友達にはとても優しく接していて
1年前じゃ全く想像もつかなかったくらいとても優しい子に育っていっています。
しかし来年から保育園にするか幼稚園にするか悩んだあげく
主人と話し合った結果、幼稚園になりました。
周りは保育園に入れるほうが絶対イイ(しっかりするから)という声が多いので
幼稚園に入れる私は不安に思いました。
でも今まで一緒にいてあげられなかった分いっぱい一緒にいてあげたいと
心から思ってます。
働かなかったら子供の大事さに気づかなっかたかもです…。

239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:21 ID:BjTBADY4
保育園は平日付き合わない分、
土日に一緒に遊んだり出かけたりするらしいね。
みんながそうなわけじゃないとは思うけど。
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:17:12 ID:JhgHTJ84
うちんトコは保育園は4時まで、幼稚園は3時まで。
あんまし変わんないかな??
延長とかすれば別だけど。
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:13 ID:eKF6Xb8T
>>240
4時半までが通常保育の範囲でそのあと6時半まではお迎えタイム。
6時半以降は延長保育になるよ、うちは。
4時とか4時半にお迎えに行けるママはパートの人だけだね。
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:09 ID:tu8/wjHv
基本的には、そこの家族(とくに子供)が納得しているなら、幼稚園だろうが保育園だろうが
よそがとやかく言うようなことではないと思います。ただ、いろんな問題が生じたときには、
自分の選択に固執しないで柔軟に対処していってほしいと思います。

うちは現在小1ですが、やはり保育園出身の子の方が、いい意味でも悪い意味でも自立している
感じがします。幼稚園出身の子は、子供はともかく親の方がうまく子離れしていってないように
思います。もう少し年齢が上がれば、また違ってくるのでしょうが。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:01 ID:3U863PNe
民主党惨敗でつね。
これで当分保育園は保育園のまんま、幼稚園は幼稚園のまんま。
保育園の園長先生はほっとしてるでしょうね。
幼稚園は少子化のあおりをしばらくは一手に引き受けなくちゃいけないから気の毒でつね。

244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:41 ID:JhgHTJ84
>>243もっと詳しく
245名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 03:18:05 ID:yAPayuSW
>>228・229
レスいただいたけど、最後宣言してしまった後だったので
どうしようか迷いましたが、また出てきてすみません。
>>229の方、同意ありがとうございました。
夜更しカキコするスレなんて久しぶりじゃい。

自分昔は、フェミかぶれっぽい男女平等を信じてました。
でも福祉の充実してるはずのスェーデンの現実や、アメリカの
家庭回帰なんかも見聞きして現在の考えに移行。

母親が子どもの安全基地であり、家は子どもにとって安全な
巣・拠り所になり、子どもの心の核になっていれば何も問題は
起こらないんではないかと思います。
その基盤を作るのに、小さいうちは母親が(母に代わる保護者
でももちろんいいですが)いた方が望ましいと。
これはやっぱりどの意見を見ても変わらない部分でした。
事情は千差万別なので>よっぽどの理由、と除外したんですが。

うちは下の子も来年小学校、もう終わったことでトメトメしいこと
言ってても仕方ないので消えますw
働いてるお母さん、頑張り過ぎずにね。
246名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 09:15:21 ID:uVktQgOI
幼保一元化、どうなんですかね?
うちのほうの幼保一元の園、いいか悪いかは入ってないからわからないんだけど、
最初の2年は専業主婦の子も幼稚園の方に入れたんだけど、去年から保育園からの
繰上げ幼児が優先され、外部から幼稚園に入れる子は数人になってしまった…
わざわざ幼保一元にした意味あったのだろうか…保育園で教育に力入れればいいだけの
話??とか思ってしまったんだけど…どうなんでしょう?
TVでは、同じ昼食の時間に、幼稚園児はママの弁当を広げ、保育園児は給食…なんてやってたし。
まあ、煮詰めている最中なんだろうけど、実験台になっている子たちに悪影響がないことを
祈るだけです。
247名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 09:27:41 ID:w63WQn1A
>>246
パートで仕事してる身としては幼保一元化してほしいと思う。
今3歳児だけど、もし妊娠でもして産休後すぐ復帰しなかったら保育園にいられなくなるでしょう。
かと言って場所もお友達も先生も気心知れてるのに、やめさせて幼稚園に入れなおすのはかわいそうだし。
248名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 10:40:14 ID:p34CooV5
結局、保育園を擁護しているママは
子供(3歳以前の乳児等)は保育園に預けるべきだ!
って事を言いたいのかな?

結局の所、ポイントはこれだよね。

経済的な事情やスキル等の問題で仕事をする必要も意思もなく、
家庭環境も良好で、純粋な愛情から子供と一緒にいたいと強く願ってる人が
心を鬼にして、あえて子を保育園に預けてるって人っているのかどうか。

ここをわかりやすく論破出来れば幼稚園ママ(?)は黙るだろうね。
1が言うように「親次第」を禁止した上で聞きたい。
249名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 10:43:06 ID:CnX3vT1r
>子供(3歳以前の乳児等)は保育園に預けるべきだ! って事を言いたいのかな?

そんな主張をする母親地上にいない。
250名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 10:57:37 ID:p34CooV5
>>249
ここまで読んだらそういう意見が多いように見える。
手元で育てるよりも云々、優しい子に育云々、自立心が云々。
もちろん、自分の環境を擁護してる意見がほとんどだろうけど。

まぁ、そこを主張できないってんなら、
結局、子よりも自分を主に置いて行動して何が悪い!って事だな。
(もちろん、生活苦や身体的事情等を除く)

子の為にと自分を殺してる幼稚園ママ(?)に対して
文句を言うのはおかしいように思える。
251名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:00:27 ID:xBULotVI
>経済的な事情やスキル等の問題で仕事をする必要も意思もなく、
仕事をする必要はない場合でも、仕事をする意思があるから
心を鬼にして預けてるんでしょう?
保育園を擁護しているというか、結局保育園に預けざるを得ないわけだから
擁護せざるを得ない、というのが本当のところではないかと推測
252名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:05:53 ID:3Hgh91JQ
>>248
あはは..そんな事いう人いないでしょ。どうしたの?
保育に欠ける理由(仕事.病気・介護・通学)がなければ
保育園に預ける必要ないじゃない。

>結局の所、ポイントはこれだよね。

今迄のどこをどう読めばそのようなポイントに絞られるのか聞きたい。
論破 とか 親次第禁止 とかいうまえに
WMたちがいつ
「 子供(3歳以前の乳児等)は保育園に預けるべきだ! 」
といったのか考えてみてね^^;。
253名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:07:50 ID:CnX3vT1r
248は具体的にレス番を指定して
この人の意見とかこれとかを見てそう思った
とかかいてくれんとわからん
254名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:17:18 ID:p34CooV5
>>251
自分がわがままやりたいという”意思”だよね。
子を犠牲にするっていう意味での”鬼”だね。それは。

>>252>>253
では、250に反論を。
255253:2005/09/12(月) 11:19:33 ID:CnX3vT1r
ほいじゃーきくけど
幼稚園のお母さんは自分を殺してるんすか?
256名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:28:15 ID:3Hgh91JQ
>>254

>子の為にと自分を殺してる幼稚園ママ(?)に対して
文句を言うのはおかしいように思える。

さぞかし苦痛でしょう。
毎日毎日子供のために自分を殺すのは。
そういう心情はお子さんにも良い影響与えませんよ。
幼稚園ママが自分を「殺して」子供を幼稚園に通わせていらっしゃるとは
思ってもいませんでした。
やはり自分のやりたい道はこうじゃなかったのに
なんでこんな専業たちとツルんで愛想笑いしてんのかな?とか
思ってしまうわけですか?
もう少し、ちゃんとした方針があって、幼稚園に通わせていることを
誇りに思っていると考えていましたが...。

最後に
>そういう意見が多いように見える

↑見えるって具体的じゃありませんね。
257名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:28:48 ID:p34CooV5
>>255
少なくとも子と距離を置いた上で”自分がやりたい事をやってる母親”よりは
犠牲にしてると言えるのでは?

そもそも、子は親元で育てた方がいいという点は同意なわけ?
それこそ、「親次第」を抜いた一般的な話として。
その上で家庭環境に問題が無いのに、
子を預けて働く親に関してはどう思う?
258名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:33:02 ID:p34CooV5
>>256
何が言いたいのかわからないけど、
育児に苦痛を感じたり、仕事(趣味とも言えるか)等を
やりたいという欲求があるなら
無理に我慢なんかせずに子を預けるなりして
好きにやれよって事だよね?
個人的には好きですよ。そういう精神年齢の低い考え方は。

あと、そういう意見が多いように見える見えないは
別にどっちてもいいんだよ。本当に。
あれは保育園ママ?の主張の窓口にしただけだから。
259名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:35:57 ID:QKJZrfkH
>>249
 同意。見れるなら、自分で見たほうが良いでしょう。
 育児ノイローゼとかは別だろうけれど。
 仕事をする意思がなければ預けません。
 保育園に預けてても、子供は可愛いよ。
 ただ、自分の下の子は3歳過ぎたらたぶん保育園かな。
 仕事をしたいのもあるけど、いじめもなく、
 のびのび遊んでて上の子楽しそうだったので。
 近所に幼稚園もあるけれど、英語に鼓笛、スイミングと
 やることがいっぱいで、子供も泣きながら練習してたり。
 家でも習い事をしてた子は、ストレスで胃腸炎になったそう。
 もっとのんびりした幼稚園があれば、幼稚園でもいいんですけどね。
260255:2005/09/12(月) 11:36:44 ID:CnX3vT1r
>少なくとも子と距離を置いた上で”自分がやりたい事をやってる母親”よりは
>犠牲にしてると言えるのでは?

わからんなあ。自分がやりたいことより子育てを自分の手でしたい母親は
なんも犠牲にしてないんじゃ。
ほんとは辛くて、好きなことしたくて、でも子供のために必死で耐えてる母親がいるなら
そりゃ自分を殺してるだろうけど。そういう人がいるのかな?
いたらバカだとおもうがね。

>子は親元で育てた方がいいという点は同意なわけ?
そうだねー
親次第、を、抜きに考えるのはどだい無理で、そんなもんただのもしもシリーズだと思うけど
そりゃまっったく理由がないなら子供は毎日9時間10時間と親から離れることないんじゃん。
ただ社会に接するだけのためなら時間が長すぎる。
でも、まっっったく理由がないってどういう状態だろう。
働くのが好き、というのは理由になるのかなあ
私から見たら、なるよ。
261名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:39:19 ID:qkXVTcg6
>>255
親であれば、子供のために自分の事は二の次にするのが当然だと思っていた。
自分の食べるものは我慢しても、子供には栄養のバランスのとれた食事を与えたいとか、
自分の服を買うのは後回しで、贅沢にはできなくても子供の成長に合わせた服を買う。
独身の頃は休みをとってハワイに行っても、ショッピングやサーフィンをしていたのが、
子供と楽しめるプールや水族館、自然観察のできるツアーに参加したり。
休みの日はゴロゴロしたいけど、子供と一緒に遊びに行く。
そんな子供中心の毎日は、はじめは自分を殺すことだと思ったけど、自分自身も成長するし、
子供の喜ぶ顔が自分の喜びになるというのが、親になるということなのだと思う。
子供中心に考えられない人は、親ではなく出産者?精子・卵子提供者。経済支援者かな。

これ、幼稚園ママだけじゃなくて、保育園ママにも当てはまるから、レスにならないかw
262名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:39:57 ID:3Hgh91JQ
>>258
あの......

>あと、そういう意見が多いように見える見えないは
別にどっちてもいいんだよ。本当に。
あれは保育園ママ?の主張の窓口にしただけだから。

それじゃ言い逃げ、立論にもなってないでしょう?
そういう意見がある、というので
どこに?と聞いたらどっちでもいい....と。
263名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:41:52 ID:p34CooV5
>>260
> ほんとは辛くて、好きなことしたくて、でも子供のために必死で耐えてる母親がいるなら
> そりゃ自分を殺してるだろうけど。そういう人がいるのかな?
> いたらバカだとおもうがね。
それが普通。
逆に育児をするに当たって自分を殺さない人がいるとは思えないけどね。
多かれ少なかれ、これは保育園ママも同じ。
君、育児に関わったことないんだね。


> 親次第、を、抜きに考えるのはどだい無理で
ループするから読むのやめた。
どうでもいいなら放置して。
264255:2005/09/12(月) 11:45:15 ID:CnX3vT1r
261幸せそうじゃん。
そういうことでしょ。
みんな自分の一番の楽しみのために生きている。
265名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:46:21 ID:3Hgh91JQ
p34CooV5さん江

お聞きしますが
お子さんを幼稚園に通わせることで
自分が犠牲になっている、と考えておいでですか?
だとしたら
将来、お子さんに
「あなたの為に自分を犠牲にしたのよ!」と
伝わってしまいそうで気の毒ですね。

殺す、というのはお子さんの立場においても
お母さんの立場においても、よくない。
お子さんもお母さんも生き生きしていたほうが幸せ。
この幼稚園に通わせたくて通わせた。
私は専業主婦でしっかり家のことをしたかった。
それでいいじゃないですか?

殺すというのはよくないよ。
何らかの目的のために我慢する、ならわかるけど。
そういう言葉を使うというのはよほど参っているのでは?と心配。
だいじょぶ?

子供のための「我慢」の度合いが幼稚園ママ保育園ママ違うって
いわれそうだけど、それは一概にはいえないでしょう。

(ほんじゃ、会議はじまるから退席。またね^^)
266名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:47:44 ID:p34CooV5
>>262
こっちが”そういう意見”にのっとって主義主張を繰り返してるなわかるけど、
どっちでもいいって切り離してるっしょ?わかんないかなぁ。
他人のレス番引っ張って、これはそうだ、
これはそういう意味で言ってないっていう論争をしたいの?他人のレスでw
頭悪くありませんか?
267名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 12:07:04 ID:p34CooV5
>>265
> 「あなたの為に自分を犠牲にしたのよ!」と
> 伝わってしまいそうで気の毒ですね。
普通の親はそんな事言わないかとw
あなたは親にそう言われて育ったんですか。
もしくは、そういう事を子に言うつもり?
個人的にご飯を食べさせてきた事を恩に着せる親よりも酷いかと。
そもそも”言葉ではなく自然に伝わる”なら少なくともマイナスではない。


> そういう言葉を使うというのはよほど参っているのでは?と心配。
> だいじょぶ?
自分を殺すと我慢という表現の差異で相手の事をそこまで読むんですかw


> 子供のための「我慢」の度合いが幼稚園ママ保育園ママ違うって
> いわれそうだけど、それは一概にはいえないでしょう。
違うね。生活面での不足を補う為の”仕事”なら、
それは大きな負担だし、個人的に専業主婦なんかよりも偉大だと思う。
けど、そうでないなら、母親の自由意志でやってるってこと。
少なくとも専業が子を見てる時間は好きな事をやってるわけだから。
268名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 12:19:11 ID:p34CooV5
要は差し迫った必要性等が無いのに、
0〜3歳までの幼児を預けて働いてる母親はただの自己中。
趣味でやってる事なんだからそれを負担と思うな。
むしろ、子を預けてる事に少しは罪の意識を持て。
専業主婦に突かれても仕方がないって事を知れと。
逆に仕事と育児と”生活”を担いながら働いてる母親は偉大。
あと、>>256>>262は笑えるほどの真性バカです。

以上です。消えます。
269名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:09:33 ID:NG/Is380
ID:34Coov5さん、お疲れ。
論点すり替え揚げ足取りに開き直りの人ばっかりだから、
言っても疲れるよね。通じなさ杉。
すぐ噛み付いてくるしな。
そのゆとりのなさでいつも子どもを追い立ててるのには、
どうあっても気がつかないんだろうな。
270名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:13:24 ID:NG/Is380
子どもには、自分を無償で愛し見守ってくれる存在があって、
初めて基本的な信頼感や万能感を獲得できるもの。
それは発達心理学においても言われてる。
スキンシップの重要性もしかり。
家庭内に、父性ばかりで母性が存在してないのを自覚してない
人がここには多いのが怖い。

大人になってから「育て直し」を求める人をテレビで見た時は
衝撃だったけどな。
年頃の女の子が、「オムツを替えて」「ミルクをちょうだい」と、
幼児のように指しゃぶりをしてる姿は怖かった。
甘えたい時期に満たされないとこんなになってしまうのかって
考えさせられたよ。
その甘えの受容は、大勢を見ている他人の保育士では出来ない
と思う。
早くからしっかりして自立する事がいいことなの?
まず、満たされてから自立に向かうもんじゃない?
271名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:20:14 ID:NcFVbUKO
>>270
また極端な例出してきて・・
年頃の女の子が「オムツ替えて」とかいうのと保育園育ちは関係ないですよ
あの症状に至るには「かなりの虐待」が原因です
保育園に行ったくらいでなりません

>まず満たされてから自立に向かうもんじゃない?
って、じゃあ、マザコンはどうなのか説明してよ
272キャバ子:2005/09/12(月) 13:25:31 ID:k4fQrclX
犠牲になんてなってるわけないじゃーん。
子供と少しでも多く一緒の時間を過ごしたいから、たくさんのイベントを一緒に経験したいから、幼稚園にいれたんだもん。

今までは保育園の子はずっとかわいそうだと思ってだ、、
でも、このスレ読んでから変わったよ。みんなそれぞれ子供のこと考えてるんだよね、、当たり前だけどさ。
幼稚園だろうが、保育園だろうがドウデモイイことかもねー
273名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:34:42 ID:uHp6P++q
>>272
コテハンはともかく、内容は同意
274名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:43:11 ID:NG/Is380
マザコンは、いい年した息子から親離れ出来ず
放さないようにするからじゃん
年齢や発達に沿った対応の出来ない親が作る
↑コレが重要
275名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:09:44 ID:H/FRCnL+
>>270
 愛情不足は保育園に行ったくらいではなりません。
 家に帰って少ない時間でも、親が一生懸命関わってあげてる
 子供は、のびのび笑顔でいますよ。
 反対に、専業でも子供と向き合わず、愛情を十分に注いでないと、
 将来取り返しのつかない事になります。
 私の親は過干渉の一方で、子供と向き合う事も、愛情表現も殆どなく、
 それが原因で、私は人間不信になった時期がありますし、
 妹も様々な問題を抱えるようになりました。
 最も、親は未だに自分のせいとは認めていませんが。
 親次第は禁止。と言われても親次第でしかないですよ。
276名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:52:56 ID:NG/Is380
疲れてる時に頑張って子どものお相手、お疲れ様ですね。
そして、専業母から可哀想な目に合いましたね。
でも、兼業母を持つ保育所育ちが、あちこちで寂しかったと書いてる
ことも忘れずにね。
皆、自分だけは頑張ってる、報われる、と思っているもんです。
子育てにおいて不利な状況なのは事実だと思いますが。
子どもが巣立つまでずっと頑張り続けるのは偉いけど、
自己満足で終わらないように頑張ってください。
でも、関わる時間が短ければ、問題が出てきても誰かに責任転嫁
できるね。
そういう意味では裏山。
277名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:56:35 ID:+pjwCZaj
どこかで幼稚園vs保育園にかすってはいるけど、最近の流れは専業vs兼業っぽいねw
幼稚園派が取り上げる例って、取り立てて必要がないのに乳児から預けてるって特殊な話でしょ?
無差別に「乳児を預けるのは自己中、DQNだ」って言ってるバカはかなり少ないと思うよ。
保育園派は、必要あって預けてる自信があるのなら、逆に一緒になって、そういう自己中を
待機児童を増やすバカ。と責めてもイイ位じゃないのかな…
でも、それはスレ違いか。そういう特殊なのがDQNを育てるとしたら、やはり結論は「親次第」かな。
278名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:00:27 ID:NG/Is380
遠距離恋愛で距離が離れてても絶対私たちは壊れない、と
訴えてるくらいの説得力しかないよ。
結果も出てないのに、根拠のない自信はどこから来るの?
279名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:11:00 ID:xBULotVI
>275
釣りじゃなくて私も
>愛情不足は保育園に行ったくらいではなりません。
 家に帰って少ない時間でも、親が一生懸命関わってあげてる
 子供は、のびのび笑顔でいますよ。
この根拠が知りたい。
育児において一緒に共有する時間の長さはかなり重要だと思うんだが。
280名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:18:09 ID:w63WQn1A
>>279
時間だけを計っても仕方ないんじゃない?
質の問題だと思うけど。

ママが専業で家に居ても、子供向けテレビ番組・ビデオやおもちゃを与えて一人で遊ばせる、
ぐずったらおかしを与えて自分はネットやメールに夢中、なんて人も居ない訳じゃない。
281名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:22:28 ID:3Hgh91JQ
>>267
自分を殺すという言葉尻を掴んでしまったのは悪かったです。

ただ、そういう価値観の人もいるのかと少々ショックだったので。
もう言いません。
論点をすりかえられるのは苦手なので、
では「全ての子供は3才前から保育園に預けなければならない、と
WMたちは思っている」という>>248の論はあなたの持論ですね?
だとしたら
逆をいえば「全ての母親は理由はどうであれ3才前に仕事をするのはよくない」と
いう考えでいいんですよね?
いえ、そういう意見があってもいいと思いますよ。
押し付けさえなければね。
282名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:23:52 ID:NcFVbUKO
>>280
案外多いですよね。そのような専業
ママ友関係でイライラしていて、子供のゴハンはおにぎりのみとか・・
283名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:26:33 ID:kDiyHNwj
>279
長さだけが重要なわけじゃないから。
逆に一緒にいさえすればいいと専業の人達がみんな思ってるわけじゃないでしょ?
一緒にどんな事をするかってのが かなり重要でしょ?

>276
関わる時間が短いからこそ、小さい事も見逃すまいと注意深くなったりもするよね。
何か変化が現れた時、明らかに自分の就労が原因だと思えるなら 潔く仕事辞めて
主婦業専念する道もあるわけだ。
ある意味、逃げ道が用意されてるってのは 心に余裕ができていいかも と思ったりする。

>でも、関わる時間が短ければ、問題が出てきても誰かに責任転嫁 できるね。

保育園に預けてる親でこういう考えの人って少ないと思うけど。
自分が仕事辞めて専業主婦になった場合を想像し、その時の子育て環境と、園に預けた
場合の子供の環境をはかりにかけて、園の方が子供にとってもよさそうという結論を出して
預けるわけだからさ。
子供に問題が出てきた場合、自分の手元で育てた場合には こういう問題は出なかったと
言えるか?と言われると はっきりと出なかったと言い切れる人はあまりいないと思う。

逆に言うとさ、しっかり手をかけて 子供のためだけにがんばってるのよ!と自信持ってる
親は、自分の行動を正当化するために 他人意見を排除する傾向があったりしない?
こんなに手をかけてる私が間違っているはずはない!っていう自信が逆に怖く感じる事も多いよ。

で、そういう人ほど、自分側でない人間を執拗に攻撃して 自分の考えの正当性を
主張するのよね。
なんで それぞれの家庭で合ったのを選べばいいと思えないのかなぁ。
284名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:28:01 ID:NcFVbUKO
>>248
幼児生活団の方(婦人●友の会)の方?と思った
285名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:29:10 ID:APsr9AjJ
>>283 いいこと言うなぁ。胸の中のもやもやが晴れた気がするよ。
286名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:29:45 ID:xBULotVI
>281
たとえおにぎりのみでも、子は母と一緒に食べれればうれしいのでは?
たとえ自分が遊んでいるときに母がネットやチャットにうつつを抜かしていても。
時間が長ければ物理的に接触する時間は多いですよね。
むろん質が大事なのはあたりまえですが
1日4時間しか子供といられないのと、寝るまでフルにつきあうのと、
全く同じなのだろうか、と思います。
287名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:34:53 ID:0qd1oi41
1が親次第を封印した理由がやっとわかった。
これを出すと大きな意味での議論が進まないからだ。
この件で1を叩いた人は謝るように。
288名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:35:07 ID:APsr9AjJ
>>286 一緒にいたくない母親がいるのは事実です。そんな人と一緒の時間を過ごすくらいなら、
沢山の仲間たちと一緒にいたほうがいいです。286さんのような固い意志を持った人って、幸せな
人だなぁと煽りじゃなく思います。こんなお母さんばかりだったら、捨て子とか、子殺しとか起きないと
思います。
289名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:36:32 ID:kDiyHNwj
>286
>たとえおにぎりのみでも、子は母と一緒に食べれればうれしいのでは?

これは完全に親側から見た 都合のいい解釈だと思う。
290名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:38:50 ID:NcFVbUKO
>>286
おにぎりのみってのは栄養的にも問題でしょう?
可愛い可愛いって抱っこしながらネグレストしてるようなもんだよ
そこまで、完璧専業ママンうたうんであれば食も完璧なんだと思ったよ


291名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:43:14 ID:3Hgh91JQ
ちょっと興味があって伺ってもいいですか?
喧嘩売ってないので、穏便にお願いします。

先日某雑誌に「幼稚園選びシミュレーション」という特集がされました。
そこではじめて幼稚園の預かり保育を実施している園があるって知りました。
17:00まで1回600円でおやつ付き。その幼稚園では14名程が
利用しているとありました。
そうなると保育園16:30お迎えの私としては、リーズナブルだし保育園と
さして変わらないのでは...働く人も利用できるのでは、と思ってしまいました。
ただママたちの選ぶポイントは保育内容ということですが
幼稚園に入れてよかった。ここが保育園との差、という所があれば教えてください。

今のままじゃ
毛も生えない論争だし。
292名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:51:51 ID:6DCq7pB4
>291
長期休暇中(夏休み冬休み)もやってるかどうかはひとつポイントだよ。

でも、一回600円、一月を×22だとすると13200円。
これを月謝に乗せてもリーズナブルと言うというと、
余程保育料の高い層なんですか?
293名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:52:19 ID:XTBAI7aH
>>281
本質に対する意見は綺麗にスルーしてるね。君。

> では「全ての子供は3才前から保育園に預けなければならない、と
> WMたちは思っている」という>>248の論はあなたの持論ですね?
違います。だから、バカですか?って言いたくなるんですよ。
「言いたいのかな?」と「言ってるんです」の違いがわかりませんか。

> 逆をいえば「全ての母親は理由はどうであれ3才前に仕事をするのはよくない」と
> いう考えでいいんですよね?
そうです。結果的に同じ事ですが、正確に言うと
「仕事をする」というよりも「子を預けるのは良くない」と。
あなたも>>252で同意と取れる発言をしているように思えたのですが、
(ちなみにこれもどっちでもいいですよ)違うというなら、
家庭環境の不足を補う以外の目的で
子を預けて仕事(趣味)に出る事の必要性を説いてくださいな。
これがあなたが執拗に出してくる>>248に繋がるんですよ。
わかってもらえたかな?

> いえ、そういう意見があってもいいと思いますよ。
> 押し付けさえなければね。
だったら、レスしなきゃいいのに。
294名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:54:12 ID:bLE70z0w
たとえば、うちの子煩悩パパ。
ものすごく子煩悩で、普段家にいない分、
家にいる間はずっと子供と遊んだり
世話も母親がすることはたいていのことはする。
昼間あえない分、一生懸命だから
確かにいつも一緒にいる私より「密度」は濃い。
もちろん子もなついているから、パパを待ってるし、
帰ると大喜び。
私は自分で言うのもなんだけど、いつも一緒にいるからといって
家事もあるからいつも子供最優先じゃないし、
時には280のような状態に実際なることもあるよ。
24時間密着していればイライラしてあたることだって
正直ある。
でも、やっぱり子はママ>パパ。
それで、自分でも不思議に思って、子が6歳のとき
どうしてパパはあんなにがんばっているのに
ママのほうがいいのか聞いてみたら返事は
「だって、パパは会社に行っていなくちゃうけど、
ママはいつも一緒にいるから」

まぁ、父親母親の本質的な違いもあるけど
確かに「長さ」がすべてではないとしても
「長さ」も軽視できない重要な要素のひとつではあるとは思う。
295名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:57:23 ID:w63WQn1A
>>291
一回600円×週5回=3000円 で月に12000円が幼稚園の月謝に上乗せされるってことか。
今の保育料と差し引いても幼稚園のほうが安いって言うのならいいのかも。
後はその幼稚園で平日に親が集まって何かをする機会がどれくらい多いのか、
も調べたほうがイイね。
296名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:59:18 ID:NG/Is380
>関わる時間が短いからこそ、小さい事も見逃すまいと
注意深くなったりもするよね

子がちいさいうちからそんなに緊迫感ある関係を必要とするの?
一緒にいる時は目を凝らして見つめ、離れている時は意に介さず、
のどちらかだけで極端過ぎない?それが質のいい時間?
だ何もなくらだらとお互いただ一緒にいるだけ、という時間があっても
いいのではと思うけどな。
声を出せばいつでも相手にすぐ届く、という距離感は存在しないの?
母のぬくもりを求めたい時抱きつける距離感は?
297名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:00:11 ID:3Hgh91JQ
>>293
ちょっとしつこいですよ...

>>248
結局、保育園を擁護しているママは
子供(3歳以前の乳児等)は保育園に預けるべきだ!
って事を言いたいのかな?
と仰るからそんな意見どこに出ています?
と聞いたら、出ていない思っただけ というので
どこから来たのかな?持論ですねと言ったわけです。
そういう考えの人がいてもいいけど
専業側は言ってないですよ、と。

私に対して

>笑えるほどの真性バカです。

>以上です。消えます。

と仰ってたからもうおしまいにして別の話題にしたのです。
ちょっとしつこいです。
人のことバカという人がバカって幼稚園で教わりませんでした?w
298名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:04:00 ID:qkXVTcg6
保育園ママたちに注意を喚起している幼稚園ママたちは、保育園育ちの子に
親の目を盗んで悪い事をする傾向を見ているとか、どうしても保育園に紛れ込んで
しまうDQN家庭の子と兄弟のように一緒に育ち、その子との関係を断ち切れない
保育園軍団(学校にあがれば学童軍団)から自分たちの子供を守りたいのだと思います。

保育園の子供たちには、上記のようなリスクはどうしても付きまとうと思います。
でも、それこそ「親による」の出番でしょう。朱に交わっても赤くならない、集団で悪い事を
しない、そんなお子さんに育つよう、各家庭で注意しないといけませんね。

もちろん、幼稚園の子でも問題のある子はいます。ただ、これが発生するのは幼稚園で
時間をすごしたり家庭での育児時間が長い事による弊害ではなく、、親の資質または
本人の資質の問題です。
この問題に関しては、幼稚園・保育園にかかわらず、どちらも持っているリスクです。
299名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:07:40 ID:NG/Is380
どぅわっはっは、失礼!

×→だ何もなくらだらと
○→何もなくだらだらと
300名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:09:47 ID:3Hgh91JQ
>>293
しつこいあなたにひとこと
> 子を預けて仕事(趣味)に出る事の必要性を説いてくださいな。
仕事は趣味ではありません。
お金をもらう以上ビジネスです。
専業主婦の母に育てられ、母と違った生き方をしてみたいと思ったのも
理由のひとつで、まあそれはきっかけですがね。
301名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:10:22 ID:XTBAI7aH
>>297
消えますって言ってる人に意地になってレスしたのだぁれ?
その人にしつこいって言われても・・・ねぇ?
バカって言われて悔しかったのかな?

あと、さっぱり言ってる意味がわかりません。
「出ていない思っただけ」って誰のセリフですか?
文脈もおかしいので意図する所がさっぱりわかりません。
あなたの書き込みはいつもズレてるもんなぁ。

で、293の質問の答えは?答えられないからって
元々低いレベルを更に落として罵倒ですか?
302名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:11:21 ID:w63WQn1A
>>298
>どうしても保育園に紛れ込んで
>しまうDQN家庭の子と兄弟のように一緒に育ち、その子との関係を断ち切れない
>保育園軍団(学校にあがれば学童軍団)から自分たちの子供を守りたいのだと思います

幼稚園にはDQN家庭のお子さんは全くいない訳じゃないと思うが・・・。
303名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:12:12 ID:XTBAI7aH
>>300
それ、最初に書いてよ。無駄なレスしちゃった。
子との時間を犠牲にしてるという点で思う所はないわけですか?
304名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:33:18 ID:qkXVTcg6
>>302
そういう地域のそういう幼稚園にはいますよ。
公営住宅の子とか。親もDQNなら子もDQN。
でも、幼稚園は選べるから、そういうところにはDQN嫌いな人は行かないのです。
保育園は、特に待機児童の多い地域なんかは、選べないでしょ。
305名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:45:33 ID:kDiyHNwj
>926
だから それは人それぞれでしょ。
365日ずーっとだらだら一緒にいる時間を良しとするか、週末等の休日のだけでも
一日中子供にめいいっぱい付き合う事を良しとするか。
別に離れてる時に子供の事なにも考えてないかと言うと そんなことないし。
普段も家事は最低限だけにして、夕食〜就寝までは子供とまったりを優先。
家事は子供が寝てからって所も多いですよ。

小さいうちからってのをえらい気にしてるけど 小さいうちからの積み重ねで成長するわけで。
専業主婦でも子供がある程度大きくなったら仕事につこうと思ってる人も多いよね?
でも 家事も仕事も両立するってのは いくら子供の手がある程度離れたからと言って
すぐに慣れるものではない、子供にも 親にも 自分のペースが取り戻せるまで かなりの
負担があるはず。

・物心つく前から 仕事でいつもは一緒にいないけど、一緒に過ごす週末には
 めいいっぱいぱまってくれる。
・今までいつも一緒で まったりとした時間を過ごしてきた母が、いきなり仕事にでて
 疲れからか、いらいらしてるのが子供心にもわかってしまう。かまってくれるのは
 週末だけになった。

どっちも同じ年齢での事だとしたら どっちが子供に心理的負担が少ないと思う?
306305:2005/09/12(月) 16:46:42 ID:kDiyHNwj
>296 の間違いー。
えらいロングパスしちゃったよ。 ごめんよー。

307名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:52:10 ID:3Hgh91JQ
>>301
いじわるしたつもりも、ないので...
バカ 消えます の箇所を読まずにレスしたのですよ。
バカ なんて大人の口から久々に聞いたなぁーと頭に来ちゃってw

犠牲にしている、という考え方は無かったです。
この点がやはり幼稚園ママからは理解不能なのでしょうけど。
もともと、仕事を続けていくという理想があって
どんな時でも生活費、教育費は折半。
夫婦ふたりで稼いで、育てていきたかったから。
308名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:53:03 ID:6DCq7pB4
ん?>304
298は「紛れ込んでしまう危険性」を言ってるんだから、
「幼と保「の部分を、「DQ幼とハイソ幼」に言い替えても同じでしょ。
近隣で遊ぶこととか学校で一緒になったときのこととか
そういうことを言ってるんでないの?普通に公立小に通わせるんなら。

>296
>>関わる時間が短いからこそ、小さい事も見逃すまいと
>注意深くなったりもするよね
は、実感あるなぁ。
土曜日とか近所の公園、同じ幼稚園に通わせるママさん同士、
ずっとベンチでダベくりまくりで全然子供の相手しないんだもん。
子供(保育園児)について砂場で遊んでいると、
相手して欲しい子供達がよってたかって私の所へ来る。
私は、休日しか公園遊びにつきあってやれないし、なるたけ子供に向き合っていたいから
時には邪険にしたり満足な返事返せなかったりもするんだけど、
そうするとシットみたいなものがうちの子に向く。
子供には錘はないが、親には一緒の空間にいれば慢心ですか?とイヤミのひとつも返したくなるよトホホ。
309308@タイプミス:2005/09/12(月) 16:55:14 ID:6DCq7pB4
子供には錘はないが ×
子供には罪はないが ○
310名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:08:58 ID:3mmscBDV
>>291保育園から幼稚園に入れたママです。
うちが入れた保育園は満杯で、幼稚園は少人数制だした。
うちの子はおとなしくて保育園ではいつもポツンとしてました。
先生にしてみれば、一人遊びの好きな子に見えたのでしょう。
でも、お迎えに行っても存在感がないのか
「あれ?どこ行ったのかなあ?」
という感じ。
幼稚園は、みんなで同じ事をする事が多いので、ポツンはなくなりました。
あくまでもうちの場合ですが。。。
保育園が悪いというより、先生の目が届かないくらい定員オーバーだった事が
悪いと思います。
やっぱり自分の目で確かめるのが一番ですよね。
311名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:10:04 ID:aNrsjCOB
「親次第」は禁止なのか。
なら、「誤差の範囲」だろうな。
小学校以降の環境の方が、よほど影響が大きいと思うな。
312名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:22:07 ID:xBULotVI
>308
それまったく逆のケースのことが前スレ?で出てましたよね。
保育園児が公園に来て、親子連れのところにかまってかまって、するってやつ・・
その時は保育士が叩かれてましたが、
313名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:30:04 ID:NG/Is380
えー、926ですwちゃんともらいましたからだいぞぶよw

>小さいうちからってのをえらい気にしてるけど
保育園児のことを話してるので幼い子のことを話してるだけです。

子どもが小さいうちは親の事情なんて分かりませんよね?
それこそ自分中心の自我の塊なわけですよ。
離れている事が多く、すぐに自分のことを受け止めてくれないことが
多いと子どもがどう受け止め消化するのか?が問題であって。
それを0歳から求めるのは違うんじゃないの?と言いたい。
マイナスの感情を積み重ねることになるかもしれないじゃない?
少し成長して分かるようになった頃でもいいじゃないの?と。

兼業ママの反論には、子どもの立場がすっぽ抜けてる事が
多いんですよ。
自分が、自分は、自分です!って感じで。

専業が仕事を始めるのについては、子ども側にも、
ある程度大きくなれば理解する感情も生まれます。
慣れている保育園児のほうが負担はもちろん少ないですが、
小さい頃の負担よりは軽いと思いますよ。
子どもが離れていく頃に合わせることも出来るし。
314名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:37:24 ID:XTBAI7aH
>>307
いじわる?なんだそれ?
意地になってを読み間違えたの?
なんか、そういうイージーミスに伴う勝手な解釈が異常に多いね。
掲示板のゴミ書き込みだからちゃんと読んでないとか
そういうレベルでないよ。そんなんで仕事してて大丈夫なの?

>犠牲にしている、という考え方は無かったです。
今は理解してるのかな。
じゃ、>>248でポイントだって言った意味もわかった?

あと、夫婦二人で折半云々は素晴らしい考え方だけど、
それは大人である君たちだけの勝手なルールであって子は関係ないわな。
そのルールを貫きたいなら、現時点では
子は生むべきじゃなかった(避妊しとくべきだった)と個人的に思うけどね。
特にそのルールは多かれ少なかれ子に負担を強いた上で
成立してる事に気付いてなかった君の場合はね。

とりあえず。
>>252で言ってるような「保育に欠ける理由」が
君の場合は勝手な思想面以外で見当たらないっていう結論だけどどうかな。
今日はタイムアウトだから、また、明日にでも覗きにくるよ。
315名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:48:00 ID:QKJZrfkH
>>279
 自分が保育園で働いていて、感じた事です。
 0歳から預けられてても、ちゃんと見てるな。
 と、感じる親の子は、のびのびしてて、
 笑顔が多かったですよ。

>>296
 保育園預けてても、のんびり子供と過ごす時間は
 勿論、ありますよ。注意深くなると言っても、
 そんな一日中緊張して子供見てるわけではないですし。
 
 それにしても、保育園に預ける事がそんなに悪い事の様に
 思えるのでしょうか?うちは保育園に預けたときは一人っ子
 だったので、他の子と遊んだり、一緒にご飯食べたり、
 みんなでビニールプール入ったり、お散歩行ったり、
 家では経験させるのが難しい事がたくさん出来て
 良かったですし、
 みんな卒園時には、他の子の面倒見てあげることとか、
 順番を守ったりが自然に身についていて、
 頼もしく思いました。何よりも嬉しかったのが、
 外国人だからとか、障害児だからとか、父親がいないとか、
 そういった事で偏見を持たない子に育ってくれた事です。
 幼稚園でも可能な事でしょうが、私はママ友関係が
 苦手なので、保育園で良かったと思ってます。
316名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:51:22 ID:NG/Is380
ちょっと前、埼玉の保育所で保育時間中、かくれんぼをしていた
4〜5歳の子が、隠れていた場所で熱中症で死んじゃったよね。
幼稚園で死亡事故ってけっこうあるのかな。
ちとググってみよ。

虐待に死亡事故、こんな事がおきてしまうのも預けている時間が
長いから、としか自分は結論が出ないな。
一部にはいるかもしれないけど、在園中ずーっと預かり保育を頼む
ママは今までとりあえず見たことがない。
(別料金ってのも理由だと思うけど)
317名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:05:45 ID:AtIMhQbn
今日の日経夕刊社会面での私立保育園623園で調査したところ、
虐待されている児童が2割もいたって記事が載ってことはもうガイシュツですか?

すごい確率だね。5人いたら1その内1人の子は被虐待児ってことでしょ?
こりゃ友達選ぶどころじゃないわ。
318名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:08:18 ID:3mmscBDV
>>316友達、SEで毎日午前様だから、毎日預かりしてる。
バアバが毎日世話焼いてる。
でも、子供はスクスクと育ってる風に見えるよ。

とか書きつつ、私はしっかり専業主婦の幼稚園ママ。
319名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:11:02 ID:uBzqMjIW
未だに3歳児神話を堂々と唱える連中がいることに驚きを感じる。
初等教育論、児童心理学、保育論等をしっかり学べば
実証性のない架空のおとぎ話だと分かるのになあ。
それともこの板ではそんな勉強した人って少ないのかな?

ソースが欲しけりゃ自分でググッてみ。
9:1の割合で否定されてっからさ。
320名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:12:43 ID:3Hgh91JQ
>>314
意地をいじわると読み間違えたのはすみませんが
>>248のポイントは働く側の言い分とは思っていません。
それは>>248の考え方でしょう?

働く側としてはそんな発言ないでしょう?と言っているの。
どこが何のポイントよ?イメージをまとめたポイントなら充分分かった。

あと常識ある上でどんな生活スタイルを選ぼうと価値観をもとうと
私は人に「産むべきじゃない」などという横暴なことは言えませんね。

>>252でいう「保育に欠ける理由」=仕事、病気、介護、通学
のうちの「仕事」という理由に該当していますよ、うちは。
その仕事の分担を父親が担おうが、母親が担おうが、1/2づつにしようが
それは各家庭の問題でしょう?

まあ何にしても最後に「君」呼ばわりする位、私に頭に来たわけでしょう?
あなた個人の結論がでて良かったじゃないですか。
321名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:14:05 ID:kDiyHNwj
>313
思考の違いでしょうね。
何もわからない0〜1歳のうちから そういう状態に慣れさせた方が子供のためと
思うか、何もわからないうちからそんな状態に置くなんて 子供にとって負担に
違いないと思うか。
年齢が上がればあがるほど、そういった環境変化がもたらす心理的影響は大きくなる
と私は思っています。

>専業が仕事を始めるのについては、子ども側にも、
>ある程度大きくなれば理解する感情も生まれます。

子供にしっかり自我ができあがった後ではその「ある程度」の見極めがかなり難しい。
そして、親の事情を思う事ができる感情があるからこそ、頭でわかっていても 突如やってきた
母の就労から来る心の方の空虚感の処理の仕方がわからずに 深い闇となる場合もある。

>小さい頃の負担よりは軽いと思いますよ。

この根拠は?

>316
>虐待に死亡事故、こんな事がおきてしまうのも預けている時間が
>長いから、としか自分は結論が出ないな。

そんな事言ったら、毎年ある風物詩 パチンカスによる熱中症殺人事件なんて、
ちゃんと保育園や託児所に預けていれば こんな事にはならないのに…
と思わずにはいられない人が出てくるよ。
ほとんどが「無職」の母親に幼稚園入園年齢前の乳幼児たちだよね?

あと 事故でいえばこんなのもあるし。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000080-kyodo-soci
322名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:18:51 ID:3mmscBDV
>>319
3歳児神話、保健所で説明されたよ?
市の保健所に苦情言ってくれ。
みんな信じてるよ。
323317つづき:2005/09/12(月) 18:33:23 ID:e3oJPzrk
しかもその調査、全国私立保育園連盟に加盟する全国の保育園
1,018園のうち、ちゃんと調査結果を報告してきたのが623園。

4割はマンドクサで調査してないのか、もっと酷い結果だったのか
知らないけどどっちにしろ真面目に取り組んでる保育園じゃないね。

保育園なんて本当ロクなもんじゃないって。子どもにとって。
324名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:43:47 ID:2WEBQfXl
保育所の方が、子供が接する大人の数が多いような気がする。
うちの子なんか、人見知りはしないで育ったので、社交性アリアリ。
あと、給食のお陰で好き嫌いもないし。

ただ、小学校入学して1学期はしんどかったな。
人気のある幼稚園児は、ひらがな、足し算マスターして入学してくるんだもの。ずるいよ。
まぁ、2年になれば差は無くなったけどねw

>>1には悪いけど、結局は親次第。
専業主婦も、共働き主婦も、子育てに熱心な人もいれば、そうでない人もいる。
幼稚園や保育所の違いよりも、その差の方が大きいよ。
325名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:51:25 ID:H/FRCnL+
保健所も古いですよね。
母乳でも、まだ2、3ヶ月で離乳準備の果汁を勧めている所が
あるくらいだから。
何年も前に学生の時に教えられた内容を、
その後も勉強せずに、信じているのかもしれないですね。

>>323
 保育園がすべてろくでもないと言う事?
 その根拠は、自分のイメージしている保育園からですか?
 ちゃんとした根拠を、教えてもらえますか?
 また、幼稚園はここがいいよ!
 だから幼稚園お勧めします。という意見が、
 残念ながら出てない様なので、お願いします。
326名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:07:54 ID:yHSo77+S
★『保育園児』5人に1人が家で虐待受ける。虐待者の7割は母親…全国の私立保育園

・民間の認可保育園で組織する全国私立保育園連盟(東京・台東)が実施した
 通園児の虐待に関する調査で、昨年度に親などから家庭内で虐待を受けた園児が
 「いた」と答えた保育園は回答総数の約2割に上ったことが12日、分かった。虐待者の
 7割以上が母親であることも明らかになった。

 調査は今年2月、同連盟に加盟する全国の保育園のうち1018園を対象に実施、
 623園から回答を得た。あざや傷の発見、子供の話などを基に各園が判断した。

 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050912AT3K1200C12092005.html
327291:2005/09/12(月) 19:13:44 ID:3Hgh91JQ
幼稚園に関して、お返事ありがとうございます。
>>292 そうですね..結構高いと思います。
>>295 
>幼稚園で平日に親が集まって何かをする機会がどれくらい多いのか

幼稚園はお母さん同士のおつき合いが濃いということですか?
それは園の用事ではなくて個人的に仲良しグループとかかな..。
家を行き来したり親子で集まるというのも保育園では縁遠い話しなので。
でもそういう親同士の付き合いって子供が喜ぶのかな。
328名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:18:01 ID:kDiyHNwj
>327
>幼稚園はお母さん同士のおつき合いが濃いということですか?
>それは園の用事ではなくて個人的に仲良しグループとかかな..。

違う。「園の用事」の方。
保育園では親が関わる行事等は準備も含めて土日にって所がほとんどだけど
幼稚園は平日にやる事が多い。
それらにちゃんと出席できるのかどうか。
仕事だからって出席しなかったら 当然作業は他の親の負担になるわけだから反感かうし
結果的には赤の他人に迷惑かけてるって事になるよ。
329名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:18:01 ID:NG/Is380
パチンカスね、あいつらホントムカツクわ。
ところで、「無職」と協調してるのは何かイヤミでも含まれてる
のかな?

保育所全てがそうではないと前置きしておきますが、
自分の子を通わせてた保育所で、早退させるために
迎えにいった時に、保育士の裏の顔を見ちゃったことが
あるので、親に見せない部分に警戒してしまうっていう
心理は抜けないんだけど。
幼稚園も同じと言われればそれまでだ。

>小さい頃の負担よりは軽い
考え方の違いとしか言えない。もう。
自分の考えを言葉を使って主張できるくらいに成長しているし、
長い時間を学校などで過ごす事にも慣れて、約束事を守る力も
ついてきてるからですよ。

>深い闇
親離れする時期を迎える子どもに、どんな深い闇が?
親にべったりとくっついていたい時期に離すことの方が、
闇を作ってしまうような気がするんだけど。

屁理屈合戦になってきたね。
無職の専業の時代錯誤な思考を何とか変えようと、忙しい
時間を割いてくれてるようですが、仕事はいいんですか?

不毛だな、女の敵は女だな。
スマンが、学童の子や家庭で留守番の兼業の子はウチに
寄り付いて欲しくないな、と再確認しただけだ。

330名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:21:38 ID:APsr9AjJ
>>326 今同じ新聞を読んでいるんだけど、ものすごく歪曲してるね。

 調査した1018件の保育園のうち、623件(調査数の2割)から回答を得て、
 その内の119件が「昨年度虐待を受けた児童が在園」していたって書いてあるけど。

 この623件の保育園が何人の児童を預かっているか分からないけど、この記事から保育園児の
 5人に一人が虐待を受けていると結びつけるのはおかしい。
331名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:29:04 ID:qkXVTcg6
>>329
専業ママができる防衛策のひとつとして、低学年のうちは
週に何回か習い事でお友達と遊べない日をつくる。
お友達の家に行く時は、親のいない家に上がりこまないよう、厳しくしつけする。
良く知らない子供が遊びに来ないよう、親から電話がなかった子供は家に上げない
というルールを子供にも友達にも徹底する。(親が心配するからという理由)
高学年になると塾で一緒になる子もいるけど、小遣いを持たせず、
買い食いをさせないようにする。夜食などはお弁当を持って行く。
332名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:31:10 ID:3Hgh91JQ
>>328なるほど。確かに保育園は平日集まるのは避難訓練の時くらいだ。
333330:2005/09/12(月) 19:40:19 ID:APsr9AjJ
>1018件の保育園のうち、623件(調査数の2割)から回答を得て

 すまん、なんか文字が変なとこに飛んでた。(調査数の2割)はここにはかかりません。
334名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:57:06 ID:kDiyHNwj
>329
そだね。やっぱ 考え方が違うのよね。
無職を強調したつもりはなかったんだけど 不快に思っちゃったらごめんね。

0〜1歳を「親にべったりくっついていたい時期」と思う時点で違うもんね。
その頃って「お腹すいた」「かまって」「眠い」が思考の大半だと思うの。
で、その「かまって」の部分は別に 慣れれば親じゃなくて平気だと。
それに慣れるのは小さいうちほど早い。
だからと言って 親はいらない?というと ちゃんと迎えに行ったら満面の笑顔で
寄ってきて甘えてくるよ。その甘え部分が一日中継続していなくてはならない部分だとは
思えないあたりがもう、考え方違ってるよね。

>仕事はいいんですか?
でっかいシステムの一部をなおしてはコンパイル…の連続で コンパイル時間は暇なのよー。

>不毛だな、女の敵は女だな。
>スマンが、学童の子や家庭で留守番の兼業の子はウチに
>寄り付いて欲しくないな、と再確認しただけだ。

そういう結論に来ますか…orz
なんかなー。兼業側は専業側を否定する気はない人が多いんだけど
なんで専業側は兼業を毛嫌いする人が多いのかね?
遊びに行った家庭に迷惑かけるってのは ほとんど同じくらいあると思うけどねぇ。
それこそ、各家庭の躾ってそれぞれだし。
兼業側から寄り付いてこなくても 自分の子の方が 親が家にいない家庭の方が
好き勝手に遊びやすいと その家に入り浸るパターンもあるんですよ。
そういう時、相手側の親が家にいないのが全て悪いという結論で自分の子側の非を
認めないような事がないように気をつけてくだされ。
335名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:03:48 ID:3mmscBDV
幼稚園のいい所が出てないと言う事で、両方通った事があるので。。。

幼稚園は夏休みなど長期休暇があるから、親子共々夏休みというものが満喫できる。
長期休暇は困るという人もいるので、あまり当てはまりませんかね?

保育園はおとなしい子は放置される。
みんなとの遊びについてこればければ、放置される。
幼稚園は、団体行動なので放置される事はない。

保育園は年収によって保育料が違うので、高額世帯は不満を持つ。
幼稚園は定額。(余程低所得なら負担してもらえる)
336名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:09:19 ID:3Hgh91JQ
>>334
こんにちは 叩かれ保育園ママです。
今日は何故かここにはまってしまいレスがないので飽きてきたところ。w
コンパイルってSEとかプログラマさんですか?
うちは編集下請け、デザイン業で小さい事務所なのですが
時々Webやサーバメンテもやります。
ぽこっと時間あくときありますよね。

今日は考えさせられた1日ですた。
幼稚園ママも知合いにいて、土曜なんか子連れで遊びにくるけど
本心は保育園を毛嫌いする気持があるか聞いてみたくなった。w
337名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:23:05 ID:3mmscBDV
>>336幼稚園に通わせてるから、保育園を毛嫌いはないと思うぞ。
338名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:30:05 ID:xDQEkMra
Re: エンパワーメントと言うコトバ スピード - 2005/09/12(Mon) 10:43:14 No.35358

>でも、職場の若い女性を「女の子」と見下すオヤジのほうがずっと恥ずかしいなあ。

「女の子」って言ってなんで見下してることになるの?
そんな歪んだ社会観でシーラカンスだのなんだの言っても誰も信用しないよ。
339名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:59:03 ID:+Le/8DwA
>>334
>0〜1歳を「親にべったりくっついていたい時期」と思う時点で違うもんね。
>その頃って「お腹すいた」「かまって」「眠い」が思考の大半だと思うの。
>で、その「かまって」の部分は別に 慣れれば親じゃなくて平気だと。
>それに慣れるのは小さいうちほど早い。
ここらへん同意です。
長男は1歳半で預けたのですが、慣れるのに苦労しました。
三男は6ヶ月から預けたので、保育園へ行くときにぐずったことはなかったです。
保育園へ預けても、家に帰ってからはちゃんとお世話しているし、
土日はしっかり遊んでやっているので問題ないと感じています。
私の家庭の場合、義祖父も義父も乳母に育てられているし、
私自身も子守さんの世話を受けて育っている(偶然だけど実祖父の子守さん《10歳から実家に奉公していた》が、親と私、三世代の面倒を見てくれていた)から、
3歳児神話って全く信じていません。自分で言うのもなんだけど皆まともに育っていますよ。

>>336
働いていない友達は3歳児神話を信じていますね。
埼玉県の上尾市に住むその友人は「実際に保育園出身の子は問題が多いよ」と断言します。
その辺りではそうなのかなぁ?
環境の問題であって、保育園の問題ではないように思うのですがどうでしょう?
340名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:10:02 ID:3Hgh91JQ
>>339
保育園出身の子は問題が多い というのは
仰るように、保育園の問題というより、たとえば
母子家庭の子が優遇されたり障害のある子も受け入れたり
境遇がミックスされているのを「問題ある」とさすのかも。

実際、幼稚園って問題児、いないのですか?
341名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:26:44 ID:NG/Is380
保育園を嫌うのではないですよ。兼業を嫌いになっただけです。

今までは「働いて家事育児もこなそうと頑張ってエライ」と思う
部分もあったけど、謙虚さのかけらもない開き直りに唖然だ。
誰も、「もしかしたら寂しい思いをさせてるのかもしれないな」の
一言も出てこなかった。
自分が、自分は、自分です!で最後まで乗り切ってる。
いや、ある意味スゴイよ。

いやいや、今日はまるで父親と話してるような錯覚に陥りますたよ。
何だ、この感覚の違いは?ってなるとやっぱり子と過ごす時間の
差のような気がするが。

赤さんは確かに原始的な欲求でしかないかもしれないよ、
でも、その感覚でいいなら育児全てアウトソーシングでOKという
ことになるし、母乳は誰のを飲ませてもかまわないことになる。
出るならトメさん飲ませておいてね、でいいw

母親から離されると恐れる様になる人見知りも始まる。
それは子どもが「この人といると安全だ」って理解するようになる
からだし、母に愛着も芽生えてる。
父親がヤキモチ焼くこともあるくらい蜜月を過ごすでしょ。
なんか、保育士から離されると泣くようになりそうだね。

それも、兼業母にとって大した事ないことなんだろうね。
342427です:2005/09/12(月) 21:55:46 ID:uVktQgOI
>>339
乳母って時点で、既に一般家庭ではないですよね?
華族?大富豪?財閥?郷主?
いずれにせよ、支配者階級の世界では問題ないかもしれませんが、
きっと庶民の我々といろいろお話すると、大きなズレを感じると
思いますよ。

乳母、子守と保育園も全く異質のものだし。
343名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:58:14 ID:qkXVTcg6
堀江貴文さんは、子供の頃にキャリア・ウーマン(週刊現代の記事による)だった
母親に顧みられる事なく育ったそうです。
「女はお金についてくる」発言や、「自分が育ててもらった時にかかった分のお金は
もう送って返した」発言などを聞くと、自分の子供にはこのようになってほしくないと思うのです。
人間と人間との関係さえお金で換算して考えてしまう人。拝金主義者。

彼のブレークスルー発想や行動力はすばらしいと思います。
学力も高く、恐らく集中力もある人だと思います。
たくさんのお金を稼いで大変だとも思います。
でも、自分の子には、こんな拝金主義者にはなってほしくない。
だから、私は親子関係を大切にしながら子育てをしたいと思っています。

ホリエモンが保育園児だったから、拝金主義になったとは思いません。でも、お母様は
拝金主義だったのでしょうね。親の価値観が子供の性格を形成したのでしょう。
拝金主義は兼業ママだけではないです。専業ママにもそういう人もいます。
保育園だろうが幼稚園だろうが、なんでもお金や損得で考えるような子供に育てないよう、
お互いに気をつけたいですね。
344334@子供寝たー:2005/09/12(月) 22:19:59 ID:124Rwltx
>341
>誰も、「もしかしたら寂しい思いをさせてるのかもしれないな」の
>一言も出てこなかった。

がーん。
そんなの求めてたの?なら本当に根本的にかみ合ってなかったのね。。。
そんなの思ってるに決まってるじゃん。
だからこそ、一緒の時はそれを補うために必死になるわけだし。
別に他人に認めてもらうために兼業やってるわけじゃないから 当たり前の事まで
いちいち書かないよー。

>スマンが、学童の子や家庭で留守番の兼業の子はウチに
>寄り付いて欲しくないな、と再確認しただけだ。

こういうのを読んで、しつけのなってない子供とは一緒に遊んでほしくないとかなら
まだしも「兼業家庭の子」というくくりだけで子供を見るのはやめてほしくて、兼業だって
ちゃんと子供を見てる家庭もあると理解して欲しくてさんざん書いてたんだけど。
自分が兼業になる気はないのはいいけど、兼業家庭の子供を全否定するような
思考は止めて欲しいです。
あくまでも 子供の言動からその家庭を判断して欲しい。
345334@子供寝たー:2005/09/12(月) 22:20:30 ID:124Rwltx
>341
>保育士から離されると泣くようになりそうだね。

>334にちゃんと
迎えに行ったら満面の笑顔で寄ってきて…って書いてるように そんな事ないですよ。

なんていうか、育児に正解なんてないってよく言われるじゃないですか。
自分は正しいと思うのと同様、相手も正しいと思って子育てしてるって理解して欲しい。
自分を正当化するために 相手を否定するのは止めて欲しい。

>母乳は誰のを飲ませてもかまわないことになる。

現在はミルクのできも良くなってるし わざわざ他人の母乳もらう事ってほとんどないと
思うけど 乳母ってそんなに上流階級だけのものでもないし、隣近所にもらい乳ってのは
昔はよくあったらしいですよ。
346名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 22:25:54 ID:33q+tNZQ
>>341
2ちゃんの、このスレのここの所の論議だけで
「兼業嫌い」と言えるのがすごいw
347名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 22:30:34 ID:3Hgh91JQ
>>341
兼業は子育てを全てアウトソーシングして、
母乳は誰のを飲ませてもかまわない、なんて思っているのに
逆に驚きましたわ。
私、兼業ですが卒乳(断乳ではない)をしました。
子供がもういいと言うまで飲ませ、自然卒乳を目指していたので。
兼業が自分が、自分が、と意見を発するのは
「なんで仕事(趣味)なんかするの?」という
兼業煽りの意見がでるからでしょう。
348名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 22:31:20 ID:APsr9AjJ
>>346 とても素直ないいかたなんですよ。
349名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:21:07 ID:NG/Is380

>>346
保育園っ子・学童っ子に困ってることは今まで多々あったので、
このスレの相手の兼業だけを嫌ってるのではないよ。
無職で時間ありますから、カキコはあまりしないけどあちこちROMってるし。
噛み付くかおちょくるか、しか出来ないの?

保育園っ子は社交的と言えばそうだけど、大人への纏わりつきが
チョト違うなと前から思ってた。
スキンシップを求めるというか、抱っこ・おんぶ・手つなぎなんかを
大して知らない私に求めてきたり。
うちの子に何故かやきもちやいてスネてみたり。
自分の子はもうベタついてくるのも少なくなってきてたから、
何で同じ年なのに?と思うことは多かったかな。
挙げればキリがないんだけど。もういいや。

あなたたちが仕事してる間に過ごす子どもの行動、出来るだけ把握して
くださいね。
あなたたちがかまってくれない分をよその専業お母さんに求めて、
嫌がられてるかもしれませんよ、うちみたいに。


350名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:33:15 ID:h90C6AEj
専業さまの琴線 無職
351名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:36:46 ID:33q+tNZQ
>>349
素直な感想だったんで、おちょくったわけじゃないんですが。
あなたが、現実で困ってる事なんて知らないもの。

あ、でも、保育園否定するレスのイメージが「一事が万事」って
固定観念が私にもあるかもしれないな。
保育園を少しでも擁護すると、保育園母だと決めつけて
厭味や、八つ当たりをぶつけてくるのも一緒なんだもの。
352名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:50:19 ID:h90C6AEj
やっぱり専業はダメダナ論理的に兼業に負け続けてばかり。
353名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:53:15 ID:6DCq7pB4
308を書いた者だけど、
大して知らない大人にスキンシップ求めてきたり、
親と遊んでる子供に嫉妬したり、は別に
兼業家庭の子供の特性ではないよ。
むしろ「親がそばにいない時の子供・親が側にいてもケータイかオシャベリに夢中で相手してくれない子供」
全般の特性だと思う。

349は、「親が側にいる状況の兼業家庭の子供」は知らない訳でしょう?
逆に、幼稚園児・親が無職のお子さんだって、
親が側にいない状況だったら、よその大人にぶつけてるかもしれないですよ。
それは「子供だから」そうなのであって、育った環境は関係ないことが多く感じる。
だからこそ、そばにいるのに相手してない親には腹が立つんだけどね。
354名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:04:05 ID:h90C6AEj
保育園児は淋しがりで愛情不足と思ってないと心のバランスが取れないのよ。許してあげて。
355名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:29:12 ID:rU4+1bx4
琴線ね。あと年金とか税金とか好きに言ってくれていいよ。
「無職」を強調した人もいたので、それに合わせて
へりくだって差し上げたほうがよろしいかと思いまして。

現実で困ってる事態とここの兼業さんは分けて考えたかったんだよね。
文章で全てを伝え合い理解しあうなんて無理だと悟って引くとさ、
>>352>>354みたいなのが出て後ろ足で砂かけるようなこと言うじゃない?
話を振ったほうが終わりにするのがいいと思っても、ムカツクよね。
兼業はこれだから、自分さえ良ければいいんだよねって。
理解しようと思った労力さえ無駄だったと諦めて、不愉快な存在とは
関わらないようにするしか手がないよw

356名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:31:56 ID:qjkLl/Ju
>>355
煽りはスルーした方が良いと思います。ここでも、リアルでも。
357名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:49:24 ID:rU4+1bx4
>356
ありがとう。チョト嬉しかったです。
でもムカツクのでお約束w
>354氏ね
358名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:55:51 ID:uSLQiQfO
>>335
 幼稚園のいいところ、ありがとうございます。
 長期休暇ですね。確かに、働く母が多い保育園には
 ないですよね。実は下の子が産まれたので、
 5年ぶりに専業主婦になり、久しぶりに小学生の息子とたくさん
 過ごす事が出来ました。結果はお母さんと一緒で嬉しい反面、
 夏休みも仲の良い子と遊べる学童の子が羨ましかった様です。
 私の方は、下の子のお世話と、上の子の焼きもちで大変な上、
 近所の息子の友達が、親が出かけていないし、鍵を持ってないので、
 入れて欲しいと何回も言ってきて、入り浸り状態で大変でした。
 兼業であった時にはそんな事があるなんて知らなかったので、
 びっくりです。専業も大変ですね。
 保育園は自由に遊ばせてるので仕方ないかも知れませんが、
 確かに、うちの子1人で遊ぶのが4歳くらいまでは多かったようです。
 集団行動が好きじゃなかったのもあるみたいですが。
 石と、泥団子が大好きで、毎日お持ち帰りしてました。
 あと、幼稚園で、後でお金が返って来るのは魅力ですね。
 うち低所得世帯なので助かります。ただ、これも
 なくなると言う噂を聞いたので、ちょっと心配です。

近所の幼稚園はママさん同士のおつき合いが濃い園で、
ママさん同士色々もめ事も多いと聞くし、鼓笛や英語等熱心な所で、
子供が辛そうなので、あまり入れたいとは思わないのですが、
もっとのびのび、遊びが中心の園があれば、幼稚園もいいですね。

 
359小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2005/09/13(火) 00:56:39 ID:La7qQ83S
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1126364877/l50
女子小学生とセックスしたいよ〜 ! !

突然失礼します、話違いをお許しください。
いい奴とは言いがたいですが、 本日も彼は元気です。
>>1が犯罪を犯さず、すませるように人生の先輩となって、
>>1に熱い励ましと、メッセージを送ってくれれば、
>>1も喜ぶと思うので、是非、おいでください。


    |┃             ______________
    |┃    ハァハァ・・・  /
    |┃      ∧小∧ <  ごめんくださーい、しつれいしますー。
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \   \ 
    |┃      )  人 \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

360名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:02:38 ID:+cSGEK0I
育園の保育士は擬似お母さん。
幼稚園の幼稚園教諭は擬似小学校教諭。

これが私の今まで見てきた幼稚園と保育園の大きな差だな。
だからそれぞれに通う子供の質も少し違う。
大人をお母さんよりに見るか、先生よりに見るかで懐き方が違うの。

私は教師でも保護者でもない動物のお姉さんで幼稚園や保育園に
顔を出していたんだけど、大人を保護者として見るから、保育園児は
とてもべったりしてくる。動物の見方も年齢層が広いからマイペース。

一方幼稚園はとてもやりやすい。規律がはっきりしている園が多く、
まあよく先生の言うことを聞く! 動物調教のように決まったリズムで
手を叩くだけで、教師でもない私でも整列させることができる。

で、家庭生活と集団生活の差がはっきりしているのも幼稚園。
私の子供は一人っ子なので、家庭生活と集団生活の差をはっきりさせたくて
幼稚園に入れたよ。

もっともその差も小学校の一学期までに修正するよと、小学校教諭の妹が
言ってます。妹が出産したら確実に保育園に預けることになるからね。
361名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:04:52 ID:+cSGEK0I
×育園
○保育園
362名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:29:34 ID:rU4+1bx4
>育園の保育士は擬似お母さん。
>幼稚園の幼稚園教諭は擬似小学校教諭。

とても分かり易いのでありがたい。
なぜ保育園っ子がくっついてくるのかが理解できますた。
くっついてこられると,かわいそうに寂しいのかな?と
よぎったけど。
ムカついてたけどこれで気持ちよく寝られそうだw


363名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:59:46 ID:7ChqtpVE
私は働いているから保育園に預けざるをえないし、専業だったら幼稚園に行かせてるよ。それだけのことなのに、
何でもめてるのか分からない。今は、育児休暇中で上の子ともども、家でゆっくりできて幸せだと思うよ。
来年復帰したら、また片道1時間半の通勤で、朝から晩まで働いて、子供にも当り散らす予感がするよ。

本当、働かなくても、家のローンや子供たちの教育費や老後の資金にたっぷりまわせるお金があったら、専業主婦で
きっちりいいお母さんをしたいなぁ・・・と切実に思う。
364名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 04:45:09 ID:2WD9cgn6
キリキリしているNG/Is380がキモイ。
365名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 06:54:53 ID:n/hDn0FS
>>363
貯金って、年間どのくらい必要なの?
ご主人の会社では退職金はあまり出ないの?
子供が学校に上がってから再就職するという選択肢はないの?
子供と一緒にすごす時間は、親にとっても子供にとっても
お金には換算できない貴重な財産だよ。
366名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 07:40:37 ID:v+UQlog8
>365
私は無職母だけど、そういうのって大きなお世話だと思う。
各家庭の事情があるわけだから。
子との時間は財産と思って大事にできる家庭は大事にすればいいし
価値観が異なる家庭はその家庭の価値観を大事にしたらいいと思う。
367名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:07:19 ID:n/hDn0FS
>>366
子供との時間よりも、お金やぜいたく品、親の自由時間が大切という
価値観を大事にしている家庭の子供が増えたら、社会が荒れるので嫌です。

そういう家庭の子供が保育園にくるから、保育園の子供全体が悪く言われてしまう。
お金が大切という家庭の子供は心も荒みます。収入の多寡で人間の価値を量る人になります。
相手の中身よりも持ち物が気になる人になります。欲しい物を手に入れるためには
嘘もつけば体も心も売るような人になってしまいます。
子供との生活のために一生懸命働いている人の家庭の子と、自分の楽しみのために
働いている家庭の子とでは、当然性格も価値観も異なってくる。

無職でもやるべき事があって外で収入を得るという事をしていないのと、子供は保育園に
預けてパチンコに行っている無職とではちがうでしょ。
幼稚園ママの中にも、自分の趣味や付き合いに忙しくて、お迎えも他人任せという人もいます。
働くママを攻撃しているわけではなく、子供よりも自分の楽しみやお金を優先させている人を
非難していると考えてください。
368名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:32:19 ID:v+UQlog8
>367
考え方を非難してるわけじゃなくて。
子との時間を大事にしたいという基本スタンスは同じだから。
ただ、いくらネットとはいえ
他人の貯金額や退職金の心配は大きなお世話なのではないかと。
もし働いていたとしてあなたのうちは年間いくら貯金できてるから
仕事やめなさい、って他人にいわれたら少しやだなあと感じただけ。
スレ違い気味ですね。

369名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:58:37 ID:Qs0PKh0k
>>358
長期のお休み、確かに幼稚園の特徴ですね。
私は在宅仕事なので保育園に預けていますが
幼稚園ママの知合いも結構いて、幼保比べると
子供に大した差は感じられないけど、
夏休みがあるかないかが違いだなーって思う。
夏休みはどうしてるの?と聞くと実家で過ごされたり
友だちの家にいったり、年長さんで附属の子なんかは
夏期講習にいくとか。
お母さんのほうも長い休みが憂鬱という方や
送り迎えがないから楽、という方などいました。
長いお休みは子供にとってはよい思い出づくりにいいなぁと。
370名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:06:06 ID:s1Q34Cmj
>>320
はぁ。相変わらずポイントがズレてんなぁ。
あえて聞かなきゃわからないんだろうけど、
”一般的”に乳児周辺の子を保育所に預ける事は良い事?悪い事?
>>252のレスで「保育に欠け(略)必要ない」って言ってるよね?
バカな君は気付いてないかもしれないけど、
248が君との話の根底になってんの。まだわからない?

> >>252でいう「保育に欠ける理由」=仕事、病気、介護、通学
> のうちの「仕事」という理由に該当していますよ、うちは。
あのさ、君の”仕事”は>>307の夫婦折半思想によるものでしょう。
生活を支えるために「仕事も」しなければならない母親と
自分の思想を満たす為だけに「仕事も」している君が一緒?
それって「保育に欠ける」って言えるの?

繰り返すが、乳児周辺の子を保育所に預ける事は
少なくとも良い事ではないと思ってる上で趣味働きにかまけ、
「子を犠牲にしてるという考え方はない」と述べる母親。
これってDQN母そのものじゃないのかい?
そういう風に思うのは間違ってる?間違ってない?
家庭の問題(=親次第)っつって逃げないでね。
そんな事はここにいる人たち全員が分かってる事だから。

あと、君には全然腹立ったりしてないから。
愛すべきバカキャラだと思ってるだけw
371名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:11:22 ID:KqUsks9P
あっと言う間にスレがのびていてびっくりしました。
ここに書き込みをされている方々は、皆さん育児に関する意識も高く、それぞれが自分の選択に自信を持っておられる。
激しい議論はそのあらわれでしょう。
自分の選んだ道に自信をもちしっかりと前進しながらも、子どもへの配慮を常に忘れないこと。
それができていれば、働いていようが、働いていまいが子どもはスクスクと育つでしょう。

面白い統計があります。
厚生労働省が3歳以下の子を持つ母親の就業希望調査をした結果、
働きたくない人が10.1%
短時間勤務・家でできる仕事を望む人が78.7%
フルタイムだが残業なし10.3%
残業もある責任のある仕事0.9%

この統計は、出所が確かなので日本の子育てしている母の理想の職業形態をかなり正確に反映していると思われます。
そして女性の就労率が高い富山や福井では、理想と現実が見事に一致している。
特別区、政令指定都市では、理想に反して就労を断念している人が多いこともわかります。
372名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:12:52 ID:KqUsks9P
前スレからずっと見ていますが、田舎の人は働くことに疑問を持っていないし、
働くことが育児に悪い影響があるとは考えていない。
都会では、有配偶者率や、合計特殊出生率自体が低いので単純に田舎と比較できませんが、
そういうことを差し引いても、自分の望みとは違う道を選ぶ人の割合が高く、
子どもを生み育てることになんらかのストレスを感じる人が多いと判断できます。

バブル以降は、都会では所得格差がますます広がり、負け組みに属したくないという気持ちが強くなっています。
働いて世帯所得をあげることで勝ち組になろうとする人、
子どもの教育に力を入れて、長い目で見た家族の繁栄を夢見る人、
色々おられると思います。
夫婦とも働きすぎで家庭を省みなくなったら、家庭崩壊してしまうのが目に見えています。
母親が育児に熱心なあまり盲目的になってもよいことはひとつもありません。
同じようにフルタイムではたらくといっても、祖父母が育児に協力できるばあいと、できないばあい、
通勤時間が長い場合、短い場合、土日の出勤がある場合、ない場合、
それぞれ子どもへの影響は違ってきます。
みんな悩んで悩みぬいて最良と思われる道をすすめば、お子さんもそんなに悪くはなられないと思います。
373名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:12:57 ID:Qs0PKh0k
>>370
専業の兼業叩きは留まることなく延々と続くのね。。。
よほど日頃の鬱憤が溜まってるんだろうなと思われますよ。
いい加減にしてください。
374名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:18:21 ID:raanyLSX
富山は持ち家率日本一だからね〜
結婚したら家を買うのが当たり前だと夫婦共働きも避けられないから
幼稚園も保育園も待遇良さそう…@旦那の実家が富山
375名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:19:12 ID:N7UJTox8
2ちゃんの兼業の印象は「ああいえば上祐」みたいだな。
言われて気にいらなくて張り付いてるくせに、冷静で幸せで余裕あるアテクシって。
家柄・収入・職場自慢も始まるし、鼻持ちならない天狗な印象強い。
だから専業から反感持たれて嫌われるんじゃないか?
376名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:22:49 ID:L7EHmJM4
アンチ保育園ママは
「働かないと生活出来ないなら生活保護受けてでも保育園には預けるな」
「パンがないならブリオッシュをお食べ」
って極端な考えしかないヤシだから気にすんな〜

でも長い間毎日遅くまで預けるのは寂しくて
可哀想だから考えてあげてね。
377名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:24:36 ID:TtWUTvjh
ニュー速http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126508928/l50
★私立保育園、「家庭で虐待」2割

・民間の認可保育園で組織する全国私立保育園連盟(東京・台東)が実施した
 通園児の虐待に関する調査で、昨年度に親などから家庭内で虐待を受けた園児が
 「いた」と答えた保育園は回答総数の約2割に上ったことが12日、分かった。虐待者の
 7割以上が母親であることも明らかになった。

 調査は今年2月、同連盟に加盟する全国の保育園のうち1018園を対象に実施、
 623園から回答を得た。あざや傷の発見、子供の話などを基に各園が判断した。

 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050912AT3K1200C12092005.html
378名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:27:24 ID:s1Q34Cmj
>>377
実際はもっと多いんだろうね。
園サイトも出さずに済む資料なら出したくないだろうから。

さぁ、保育園ママは頑張って反論しないと。
手始めは「幼稚園のソースも出せ」からかな。
379名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:33:48 ID:stlzmL61
反論って言うか、当たり前ではないの?>378
保育園にでも預けられなければ発覚しなかった虐待でしょう。
それに、幼稚園で特筆すべき数字が出ないってことは、
未調査ってこともありうるけど、被虐児の多くは未満児と考えていいんじゃないの?
何が何でもどちらかを貶めたい人は、また違った数字の見方をするだろうけど。

昨日はうがった引用だったから頭痛くなったけど、
今日のはちゃんと紹介されてるようで、まだ安心した。
380名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:34:28 ID:KqUsks9P
>377
保育所は福祉施設なので、そういう監視体制がしっかりしています。
保育園に通っていたのに虐待死に至るケースは少ないですね。
発見が早いし、親も他人も目を意識するので抑止効果があるといえます。

乳幼児健診の際の虫歯の数や歯の治療率でネグレクトを早期発見しようという試みもありますから。
虐待と比べるとネグレクトは発見が難しいですが、
これも、乳児検診以外に社会の表面へ出てこない家庭よりは、保育園に在籍しているほうが早期発見される可能性が高いでしょう。
381名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:34:39 ID:93YgUIXA
どうしても 保育園=かわいそうという思想を訴えたい人がいるのね。

>360 なんか読むと どうせ数ヶ月から1年で同等レベルになるのなら そんな
小さいうちから集団行動、先生の言う事をきく、決められた事をみんなでする みたいな
型にはめなくても…と思ったりもしちゃうわ。まぁ、そういう幼稚園ばかりでないと思うけど。
保育園で行動的じゃない子=取り残されるっていう 可哀想思想にいかなくてもいいのに。
うちの保育園では集団行動もあるけど 無理強いはしないってスタンス。
連絡ノートに「今日は積み木にご執心で散歩に誘っても「行かない」との事だったので
○先生に託していきました。帰ってきたら すごい大作ができていました」なんて
書いてある事もあるよ。それは 個人を大切にしてるだけで 仲間はずれにしてるのとは
全く違うよね。
382名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:35:43 ID:KqUsks9P
>378どこをどう読んだらそういう意見になるのか?
383名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:35:52 ID:93YgUIXA
なんか 専業が兼業を叩く場合も、兼業が専業を叩く場合も「私はこんなに苦労して
犠牲をは払って育児してる!だからこそ成功するんだ。楽してるあっち側が成功する
訳はない!そんなの許せない!」みたいな感情が見え隠れしてるのが悲しいね。

自分は自分なりに精一杯やってるって信念もって育児してる人は どっちの立場も
認めてお互い相手の尊敬できる部分は尊敬しあって 仲良くしてるのに。
私、兼業だけど 専業の友人も兼業の友人もちゃんといて、それぞれ仲良くやって
スケジュールが合えば一緒に遊んだりもするよ?
384名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:35:55 ID:+cSGEK0I
>>378
……あのさ。
これは私立幼稚園も公立幼稚園も公立保育園も入ってない、私立保育園の極一部の
調査結果でしょ?それでどうして比較できるの?本当に上記の施設では虐待がないと?

私は幼稚園専業ママだけど、こういう一方的、一部的な記事を鵜呑みにして
保育園は家庭での虐待が多いと思わないよ。そこまで愚かにはなれない。
385名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:37:39 ID:M+RkqGMx
私は病気の為で1歳児を保育園に入れてますが
散歩も長時間できず、体調のいい日くらいしか公園
にも行けず、長時間の点滴受ける時は看護婦さんに
赤を見てもらい迷惑かけて・・・と辛い0歳期だった
 挙句には活発な赤だったので昼寝も短く「外に出して〜」
と泣いていた。
こんな、私等親子には保育園はありがたい存在です。
保育園に行き始めてから夜泣きもしなくなり、ゴハンもしっかり
食べるし、ニコニコするようになってます。
最近は仲良しのお友達の名前を言っては宇宙語言ってます
多分「今日はこんな事して遊んだw」と説明しているのだと思います。
虐待についてですが「イライラしている母親」ってのは虐待にならないのですか?
ここで兼業や保育園児を叩いている時のあなたはストレスためてませんか?
そのイライラが酷いのでしたら、子供にも移ると思う
それも立派な虐待じゃないですか?
おにぎりしかあげないのはネグレスト一歩手前じゃないのですか?
386名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:39:44 ID:s1Q34Cmj
>>380
まず、虐待ありきの考え方なんですね。

>>382
具体的に。
387名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:40:40 ID:dUqnD0yw
ゴミの言う事なんて気にしないで働くママさん頑張って!
388名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:41:47 ID:s1Q34Cmj
>>384
少なくとも上記保育園の”2割”はあるという現実。
ソースが出ているものに対して
ソースが無いものを出しても仕方ないかなって思います。
389名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:44:02 ID:qnK9xJ5A
話しぶった切るけど、うちのお隣りさんのチビチャン2人は保育園。うちのは幼稚園。両方良い子だよ。
違うとすれば、保育園の子供は少しルーズかも。幼稚園の子供は、けじめがつくようになるけど、冒険はしないかな。
390名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:45:12 ID:M+RkqGMx
家庭のみで育っている場合は表面化しないだけじゃないのですか?
391名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:46:42 ID:M+RkqGMx
家庭のみで育っっている場合の虐待比率ってでうなんだろう??
392名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:47:54 ID:L7EHmJM4
保育園にするか幼稚園にするか検討中2歳児のママですが、
>>378みたいなママが幼稚園にウジャウジャ居るのかと思うと…コアイ
働いて保育園入れた方が良さそうね
393名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:48:37 ID:s1Q34Cmj
>>392
是非、そうして下さい。
394名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:49:10 ID:8rsK4xqc
私の母は専業だったけど、私が小学校低学年の時に、
叔母(祖母=叔母の母は逝去)の入院で、
1泊2日とその後の日中数日、家を空けた時は、本当に寂しかった。

だから、私は、経済的に余裕があるのに、自分の子を預けて働く
なんて考えられない。
395名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:53:36 ID:ZSvAFaj+
私立保育園で被虐待児が多いということは、実は誇るべきことなのです。
育児困難と所掌課や医師から判断された家庭の子どもを
積極的に受け入れた成果なのです。

それを読み違えたい人が「私立保育園だから被虐待児が多い」と言ってるだけ。
396名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:58:20 ID:+cSGEK0I
>>388
だからね。ソースがすべてではないのだよ。表面化しないことは見えないから
無視していいという話ではないのでは?

もしかして新聞がすべて正しい報道をしていると?テレビの言うことは間違いないと?

見えないものをも推測する力がないのに声高く私立保育園の虐待を言われても、
新興宗教に盲信する人間と同じように見えるよ。一で十を語るようなもんだ。

私は幼稚園も保育園も子供の立場で選んでもらえたらいいなぁと思う。
その役割はやっぱり管轄のおかげで違うと思う。保育園が向かない子供は
やっぱり親が仕事をセーブして欲しいし、幼稚園が向かない子供はパート
でもして保育園に通わせて欲しい。
397名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:04:32 ID:s1Q34Cmj
>>396
少なくともこういった場所で記事を提示され、
その事に基づいて論争をする場合、
ソースの無いもの、根拠の無いもの、
ましてやソースを頭から否定する事に
意義はないと思うのですが、その辺はどうでしょう?

聞きたいんですけど、377の情報は間違ってるって事なのかな?
もし、そうであれば、保育園ママは抗議しないとダメですよ。
398名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:04:49 ID:93YgUIXA
>394
そんな、毎日保育園に行ってるという状態と 専業の母が急きょ数日間も出かけ、
全く違う環境に数日間置かれたという 全く比較しようがない状態を例にあげられても…。

元々、出張がちで 家を空ける事が多い母でもない限り、例え兼業母でもいきなり
泊りがけで出かけられたら 子供は寂しいと思いますよ?

>だから、私は、経済的に余裕があるのに、自分の子を預けて働く
>なんて考えられない。

この場合「だから」はいらないです。
上記の状態と、働きに出る事にはなんの関連性もないですから。
経済的に余裕があるのなら 自分の信念の下、自分なりの育児をなさってください。
399名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:05:09 ID:KqUsks9P
>>390
そういうこと。
児童相談所に届出のある児童虐待処理件数が全国でも2万人を超す程度に留まっていて、実態から乖離しているので、
民間保育連名とか歯科医師会とか協力できる機関が調査に協力した結果、
虐待を発見できた保育園が2割だったということで、実態はもっと多いに決まってます。
400名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:06:37 ID:ZSvAFaj+
>>1にしても>>378にしても
人間としてはクズだけど、
スレの伸びには貢献してるなw
401名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:08:40 ID:M+RkqGMx
専業主婦が一番虐待してるってソースがあったような気が
確か江戸川区・・・
402名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:13:30 ID:+cSGEK0I
>>397
だから、記事の使用方法を>>397さんは間違えているのではないですか?

この記事は一方的、一部的な記事であって、それを保育園のママさん方へぶつけることが
おかしいと。

この記事を水面下の虐待を推測することに使うとか、虐待そのもののソースとして
使うのなら、なんらおかしくもない。それこそまっとうなソース。

でもこれで保育園と幼稚園を語るのはどう考えてもおかしいでしょ?それこそ意義がない。
物とはさみは使いようですよ。
403名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:21:53 ID:s1Q34Cmj
>>402
あなたの言ってる事が微妙に変わってきてるんですが、
要するにこのままじゃ語れない(何を話したいのかわからんが)から
まずは幼稚園(等)のソースも出せって事ですよね?
>>378で言った事、そのまんまですよw
404名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:34:10 ID:Q/TsrIDX
>>398
つまり、母親がいない状況は子どもは寂しい、ってのは398さんも
認めている訳ですよね。
寂しいんだけど、普段から母親がいないから、それに慣れるしかない、
慣れているから我慢はできる、ってことですよね。
405名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:35:54 ID:+cSGEK0I
>>403
ごめん。ほんと、微妙に変わってる。
言い方が前半で足りないのだな。
この記事事体は間違えてないけが、これを丸呑みして虐待を保育園児ママに投げるな、
と言いたいのだよ。
幼稚園のソースを出せというより、この記事を使うことは無意味だよと言いたい。
水面下を推測するしかない記事のためにね。それは>>403さんも
認めてると思うのだよ。水面下を推測することに意味はない、このソースで
論じろと言っていたから。

そうなるとこの記事で、このスレで語ることは無意味ではないかと
私は言いたいわけさ。

ところで>>403さんは幼稚園ママなの?どうして幼稚園を選んだか教えてくれると
嬉しいな。
406名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:40:18 ID:93YgUIXA
>404
だから、寂しいの状態が全く違うの。
それを 慣れ というのならそうかもしれない。
親とペットを同等に扱うわけじゃないけど ペットを飼っていた家でそのペットが
死んでしまったら そりゃ家族全員寂しいでしょう。
でも ペットを飼ってない家は ペットがいない事に寂しさを感じるか?
それくらい状況が違うと思わないんでしょうか?

母親に限らず、父親がいきなり出張で数日家を空けても一緒でしょ?
まさか、専業家庭では 父親が帰ってこなくても 子供は母親がいるから寂しいと
感じないわけじゃないでしょ?
407名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:51:32 ID:pNNsWBQs
私は来月から仕事復帰です、そして1歳のわが子を保育園へ預けます。
最初は「復帰したら一緒にいれなくて寂しい思いするかな(自分にとっても)」と不安でしたが
保育園へ預けている時間、他のお友達とも遊んでよい刺激になるかな、と考えました。
良い意味で自立するかな、と。

親子の絆は一緒にいる時間だけじゃなくて一緒にいる内容かな、とも思ってます。
408名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:00:28 ID:s1Q34Cmj
>>405
信じても信じなくてもいいけど、ママンじゃないですよ。
ちなみに”一部の条件”を満たしている保育園ママに対しては
強い反発心があるのは事実だけど、基本的には
中立という程良いものではないが、そのつもり。

なのに、保育園等に否定的な意見を出すと
脊髄反射で幼稚園ママって断定してくる人が
異常に多い所がこのスレのたまらなく面白い所ですね。

あと、無意味なソースではないと思いますよ。
家庭次第、親次第なのはもちろんですが、
保育所に通う子(乳児周辺)の家庭は
専業主婦が座ってる家に比べて何かが欠けてるのは事実だと思います。
その上であういうソースが出れば、私立であろうと一部であろうと
イメージがもっと悪くなっても仕方ない。
その辺に対する保育園ママのオモシロ擁護論が聞きたかったんですよ。
もしかして、見抜かれてました?
409名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:00:45 ID:M+RkqGMx
>>407
その通り、内容だと思う。
預けるようになって「これしちゃダメ!!」って怒る事
無くなったです
ニコニコしながら親子でゆっくり夕方から買い物行ったり
散歩を少ししたり、ご飯たべてフロ入って一緒に寝てます。
410名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:02:04 ID:KqUsks9P
理由はともあれ、>>394さんのようにきっぱりと働かないことを決めている人が全体の10%いる。
そういう人は、それで迷いがないので別に問題ないんです。

問題なのは、残り90%のうち、働きたいけれど働くことを断念している人です。
日本と韓国は年齢別の女性の就労者数のグラフがM字になる。
これは、やはり文化や思想の問題なんだろうと容易に推測できます。
同じ日本でも、東京になると、欧米並みにグラフの形が台形になるのですが、
それは、結婚も出産も諦めた結果の反映なので、M字より更に酷い状況といえます。
日本の中で欧米に近いのは、やはり北陸3県ということになりますが、真宗王国とも呼ばれる地域で、
他の地域と比べると儒教の影響が少なく、男女平等の意識も強いといわれています。
働くのを断念している人が信じているのが、もし3歳児神話だとしたら、、、
働くことを諦めなくてもよいかもしれません。
411名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:21:48 ID:iMUwpecG

>>381=ID:93YgUIXA
何かすごい矛盾してるね。
やっぱ、こういうところがさすが兼業というかwダブスタだね。

>>381では幼稚園の集団行動を否定して、保育園は個人を大切に
してる、と言い、>>383では、自分は専業兼業どちらとも仲良くできる
理解派だと言い、>>406ではすでに何を言いたいのかもはやサパーリ
分からないんだけど、

保育園は小さい頃から集団行動な訳だし、年齢が上がるにつれて
ルールを守らせることを教えていかないとマズイんじゃないの?
集団行動をする中で個人を大切にしてたら、例えば学校で日課の
マラソンやなんかも「やりたくないから」と言えばやらずにすむことに
なるじゃない。

我が子の幼稚園のみの話ですけど、ウチの園長先生は小学校での
自園卒の子の様子を気にかけて、卒園児が適応できてるかどうかと
尋ねたりしてるし、年長児には学校に適応できるように教育するよ。
それって当たり前の事だと思ってたんだけど、保育園では違うの?



412名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:26:03 ID:MnBvHnCu

幼稚園でも保育園でも、自由保育の名を借りた放置保育は勘弁。
413名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:27:46 ID:M+RkqGMx
うちの行っている保育園は1歳児でも集団行動ですよ
遊んでいる時はまだ、独りの世界ですが、だんだんと
他の子とオママゴトしたりしているそうです。

運動会もちゃんと行進してました
保育園の教育方針によって違うと思う
414名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:39:45 ID:zOQqEo/B
家のトメは「幼稚園と保育園は文部省と厚生省の違いですわよ。ウチの
息子ちゃん達(旦那)は幼稚園でハーモニカを教えてもらってたんだけど
小学校に入ったとき保育園出身の子はなーんにもできないの(笑)
なんだか態度も悪いし。やっぱ幼稚園よね。」
だとさ。ハア…。
私は保育園出身で小1でハーモニカできなかったけど不自由したこと
ないし。W
あまりのこじつけに逆に笑えた。
幼稚園・保育園は家庭事情・考え方で決めればいい
と思うし最低限の躾は親の責任じゃないかとぼそっと
言ったら「…」とご機嫌ナナメになりますた。W

415名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:45:02 ID:MnBvHnCu
>>414
トメ世代だから仕方がない。
ハア…とかあまり考えなくても良いと思うよ。
416保育園ママ:2005/09/13(火) 13:00:35 ID:f+EUnX6g
このスレの専業の方はどうあっても、幼稚園の方に預けている子の方がよい子に
なるとの結論ありきのようですが、大人になって幼稚園か保育園かということが
大きく影響してることはないと思います。

選択小梨と子蟻、普通分娩と無痛分娩、母乳とミルク、紙おむつと布おむつ、
女児マンセーママ、そして幼稚園と保育園。

夫とネタにして、専業主婦ってほんとにアホだねと笑ってます。
と言っても、まともな専業は多いと思うので、極端な一部な主婦だけ馬鹿に
しています。


417名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:02:13 ID:93YgUIXA
専業、兼業 いろんな立場の人と付き合っていくには 相手を肯定しないと始まらないと
思うんですが。
頭から 相手を否定してばかりでは 偏った思考になり それは全てにおいて あまり
いい結果にはならないと思います。付き合う気もないと言っても 例えば
子供同士は普通に仲がいいのに、相手が兼業だから、専業だからという理由だけで
子供に「あの子とは遊ぶな」というのは あまりに身勝手な子育てとは思いませんか?
親の考えはどうしても子供にも反映されがちです。
偏った考えを子供にまで押し付ける事にはならないでしょうか?
万が一、専業家庭の子が大人になって 兼業の道を選んだとしたら 自分の全てを
否定されたような気持ちになりませんか?
それよりは どちらの場合もメリット、デメリットがある。子供が成長したら 子供
自身、自分に合った道を選べばよい という思考の方が明るいと思うのです。

406言ってる事わかりませんか、そうですか。
では 専業家庭では 父親が出張で数日間いなくなる寂しさと、いつも一緒の母親が
泊りがけで急に留守にするという寂しさは 同等の寂しさなのでしょうか?
全く違う寂しさではありませんか?
418名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:03:13 ID:93YgUIXA
>411
別に >381 で集団行動否定してはいませんよ。思ったりもすると言っただけで。

>年齢が上がるにつれて
>ルールを守らせることを教えていかないとマズイんじゃないの?

そりゃ 年齢が上がればそうでしょう。
保育園だって 最低限の集団行動はありますが 幼稚園の用にがっちちカリキュラムが
決まって型にはめるような体制ではないと言うだけです。
食事の時間、昼ねの時間等は絶対的に時間が決まってるので 当然わがままはききません。
でも それは家庭においても同様のことですよね。
ちなみに 上で書いた積み木の話は子供が3歳の頃の話です。
で、学校に行ってる間は絶対的に集団行動を乱してはいけない というのは 小学校からでも
間に合うかなぁと。実際、数ヶ月から1年でほとんどの子はその生活なじむ訳ですし。
なじめない子はそれは 幼稚園・保育園の問題ではないと。

年齢が上がるにしたがってルールを守らせる教育は家庭でも少しづつやってますよ。
その結果、年長さんクラスになると みんなで遊ぶ場合には自ら参加して楽しむようにも
なりました。それでも 同じ庭で遊ぶにしても なわとびしたい子、追いかけっこ
したい子と それぞれ自分達が入りたいグループに参加する という自由はあります。
419名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:13:13 ID:dUqnD0yw
専業主婦ばかりの世の中なんて気味悪い。一人でも多くのゴミ寄生虫をなくしたい。
420名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:22:55 ID:Qs0PKh0k
>>408さん
> その辺に対する保育園ママのオモシロ擁護論が聞きたかったんですよ。
 ちょっと変わった趣味ですね。
 幼稚園擁護でもないのですか?

>>419さん
 いい加減にしましょう
421名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:47:33 ID:v+UQlog8
>419
こういうどうでもいいことでつかかってくるの
昨日から兼業ママンばかりですよね?
逆にこんな昼間に仕事はだいじょうぶなのか?と聞きたい。
422保育園ママ:2005/09/13(火) 13:55:54 ID:f+EUnX6g
いや、419は釣りでしょう。
わたしは専業ママがいなくなってほしいなんて思わないよ。
ただ、自分はその道はあえて選ばなかったけど。
423名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:58:51 ID:+cSGEK0I
えーと、私は釣られたのか、ID:s1Q34Cmj?

私は専業で幼稚園ママだけど、保育園にいっている家庭に欠けているものが
あるとはまーったく思わないよ。問題のある家庭は幼稚園でも保育園でも、
そしてそれらに通わせない家庭でも同じようにあると思う。比率すら関係ない。
ただ、他の方の意見のように保育園はそれらを発見するのが早いのは確かだ。
それは保育園が家庭保育の肩代わりをする意味を含んだ施設だからだ。

私が幼稚園を選んだのは子供にあっているから。お母さん代わりになる
大人が周囲に山ほどいるので、子供には先生色の強い園を選んだ。
それは、幸い私が親の立場ではない環境で多くの幼稚園や保育園を見る機会が
会ったこと、子供を保育園が一時保育してくれる環境だったので数十回預けた結果と、
私の子供の性質の三つを加味した結論だ。

いいじゃない、自分のために働いてるお母さんも、子供のために家事をするお母さんも
どっちも輝いているよ。つか、女の人に働いて欲しくないなんて思わない。
産婦人科は女医を増やして欲しいと思ってるくらいだからねぇ。

ごめんね、保育園ママさん。社会に貢献できなくて……orz
424名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:06:13 ID:4/hLtVJb
382です
ゴメン、私病気ママだ・・・
兼業ママさん、頑張ってるよ(私の知っている範囲ですが)
世間で叩かれないように躾もしている
しかも、叩いたり暴言での躾でなく「説明、説得」でやってました
425名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:10:04 ID:qjkLl/Ju
>>417に胴衣だなぁ。
>>1の「どっちが良い子に育つ?」に対して
相手の悪い所ばっかり出すんだもの。
自分の良い所を出して
「ああ、そういう面は○○がいいね」って
相手を納得させるような会話は無理なのかな。

結局、誰の子がどう育とうが
自分が迷惑かからなきゃいいんでしょう?

じゃあ、更に「良い子育てをして下さい」って
お互い励まし合って非DQNを育てれば
いい事じゃないの?ポジティブシンキングだ!
426名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:25:19 ID:Qs0PKh0k
>>417さんに私も同意です。
相手を認めることで自分も認められると聞いたことがありますし、
自分と違う立場の人に否定的な人って
実は自分自身のことも不満だったり好きでなかったりするんですよね。
悪い所、欠ける所をさして
やいのやいの言うというのも最悪になるばかり。
427名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:26:49 ID:IQ78hI1b
>>423
乳児前後の子を預けるような家庭でも
何も欠けてるものがないと?
「保育に欠けてる」から保育園に行かせるのでは?
通う幼稚園を悩んで選ぶのはよくある話だけど、
あえて幼稚園を選んだっていう表現をする人も珍しいね。
第一、保育に欠ける理由がないのに
保育園に行かせるかどうかを考えた時点で迷惑な話だ。


あと、親次第とか家庭次第って言葉及びニュアンスを
用いる人の意見はだいたいが逃げ腰なんで
読んでても面白くないなぁ。
428保育園ママ:2005/09/13(火) 14:35:38 ID:f+EUnX6g
でもさ、「幼稚園児VS保育園児」ってタイトル、当の子供達が見てもなんの
ことだか理解できないだろね。
ママ、僕たち何も戦ってなんかないよって。
こんなのを気にするママ達は、それだけ狭視野だってこった。
429名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:35:46 ID:+Wcx9wE2
>>427
あなたを面白がらせるために書き込みしてるんじゃないですよ。

幼稚園か保育園かで迷うことは実際には少ないとしても、子どもを生んでも働き続けるかどうか悩んでいる人は多いでしょう。
保育園だって、選べる環境にある人達はちゃんと考えて選んでいるし、
働かないで子育てに専念している人でも、働いても税額や家族手当の問題で働き損になるから働かない人もいるわけで、
人それぞれ。
親次第以外にどんな言葉を選べというのか。
430名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:39:49 ID:VUNyVxoH
>>371 in富山県
富山はアパートに住むくらいなら家建てる方が得だからね。
でも、家ローンあっても専業も普通にいるし、なくても働いてる人いるし。
でも、定員オーバーでも入れてくれるから優遇といえば優遇なのかしら?
子供は狭くてかわいそうだけど。
431名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:41:01 ID:qRxJe/O1
>>429
横レスだけど、親次第なんだってのはみんなわかってる事だからさ・・・。
それを持ち出して「私うまくまとめたでしょー」って正論ぶっても、
「いやいや、んな事は全員知ってるよ」程度の寒ーい意見なんだよ。

スレを最初から読んでみる事を進める。
432名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:42:57 ID:8o1GQDIm
保育園で2人育ててきたけど、本人達曰く保育園は楽しい思い出しかないらしい。
時々お迎えが遅くなるのは淋しかったけど、
毎日、楽しく遊んだり食べたり昼寝したり(勉強は教えてくれないけどw)。。

親と先生達の交流も密で、心配事もクリアできるし、
親同士も子供同士も親戚みたいな付き合いが中高校生になった今でも続いてる。
一緒にキャンプに行ったり、スキーに行ったりと、保育所は行動的な親が割と多いかも。
当然、みんなワーキングマザーだから、キビキビしてて若い。

子育てって、時間じゃなく、中身と意識。
だから幼稚園と保育所を比べたって意味無い気がする。(拘束時間の違いだけ)
保育所にはプロが居るんだし、新米ママより良い関わりをしている事も考えれるし。

べったりと時間を共有していても放置気味で中身が薄ければ意味ない。
共有する時間が少なければ親も工夫するから中身が濃くなる。

子供が小学校低学年の時に学童だけでは淋しいかと思って転職した。
家に仕事を持ち帰って、夕方には毎週スイミングや英語教室を参観したりした事を
今でも子供は「嬉しかった」と言ってくれる。
むずかしいのは、保育所時代よりも、周りが見え出す小学校低学年時代かも。
433名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:46:48 ID:Qs0PKh0k
>>427
> 乳児前後の子を預けるような家庭でも
>何も欠けてるものがないと?

乳児を預ける行為が欠けていることなの?
保育に欠けるというのは 保育する人が一定の時間いないという
条件的なことをさすのでは?
別に、家庭内の何かが欠如しているわけではないですよ。
乳児を家に放っておいて仕事にいったりしてるんではなく
乳児を然るべき所に預けて仕事するのなら攻めるべきではないと思う。
あくまでも母親がべったりがいいか、どうかは各々の考え方。
子供産んだのに預けて仕事だなんて、欠落している、と
思うならあなたは別の道を選べばいいのですよ。

434名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:48:38 ID:L1ik/F/X
>>433
> あくまでも母親がべったりがいいか、どうかは各々の考え方。
> 子供産んだのに預けて仕事だなんて、欠落している、と
> 思うならあなたは別の道を選べばいいのですよ。

ちなみに、あなたは思うの?思わないの?
また、それはどうして?
435名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:49:29 ID:qnK9xJ5A
どちらでも、子供の笑顔が絶えない方でいーじゃないのよ、ねぇ奥さん。
436保育園ママ:2005/09/13(火) 14:50:57 ID:f+EUnX6g
>>435
そうよね、奥さん♪
437名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:51:06 ID:gQi7UeiX

 来年から保育園に入園させようと思ってるのだけど、
保育時間が長いし1歳という難しい時期だから心配。転職する勇気もないし。
 子どもにいいのか悪いのかどうなんだろ・・・

438名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:55:28 ID:QyB8zjwM
>437
迷っている暇があるなら、今残された子供とのフリーな時間を楽しむべし。
良いのか悪いのか迷う前に、子供とのスキンシップを楽しむべし。
439名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:57:34 ID:Lt9mqL8Y
>>423
落ちてたのでID変わってるけど本人ですよ。
釣られたとか思ってる時点でどうかと思いますけど、
それはどうでもいいとして。
他の人が突っ込んでる内容とほぼ同意だから
特に意見はないんですが、これだけ。

> ごめんね、保育園ママさん。社会に貢献できなくて……orz
すげー小賢しい打算が見え隠れする最高の糞発言ですなw

「じゃ、働けばいいだろバカ」
440保育園ママ:2005/09/13(火) 15:00:31 ID:f+EUnX6g
>437
迷える選択肢があることは幸せ。
わたしは自分の病休後に復職しようとして保育園に空きがなくて
目の前が真っ暗になった経験がある。

保育園でも幼稚園でも、預けて別れ際に子供に泣かれる経験は誰でも
あるのでは。
441保育園ママ:2005/09/13(火) 15:03:49 ID:f+EUnX6g
>439
「馬鹿って言う人は自分が馬鹿」
息子が保育園で覚えてきた言葉です。
わたしが言われました。
息子よ、大人になったのねぇ。。
442名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:07:45 ID:Lt9mqL8Y
>>441
お宅の息子さん、よっぽど他の子に
バカって罵られてきたんだね。お気の毒。
443保育園ママ:2005/09/13(火) 15:12:22 ID:f+EUnX6g
>442
馬鹿と言う、その子の家族は全員馬鹿なのね。
そういうとこに育った子供は親が選べなくてかわいそう、と思いましたよ。
444名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:15:32 ID:Lt9mqL8Y
>>443
素直に同意します。同意せざるを得ません。

>>416
> 夫とネタにして、専業主婦ってほんとにアホだねと笑ってます。
> と言っても、まともな専業は多いと思うので、極端な一部な主婦だけ馬鹿に
> しています。

親の影響ですね。
つまり、君の家族は全員馬鹿って事で。
繰り返しますが、素直に同意します。
445保育園ママ:2005/09/13(火) 15:24:29 ID:f+EUnX6g
くだらないのでもうこれが最後で落ちますが。
あなたの、「じゃ、働けばいいだろバカ」という発言には日頃の家庭環境が
透けて見えてきます。

ストレスで相手を叩き伏せ一時の優越感を得たいことはわからなくはないのですが、
その後自己嫌悪に陥ることはないですか?
もとかしたら自分の言うことが全て正しく、疑問に思うこともないのかもしれないですね。

保育園幼稚園にかかわらず、そんなあなたに育てられている子供が心からかわいそう
に思えます。
それでは。
446名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:32:50 ID:Lt9mqL8Y
>>445
一行目から書き逃げ宣言ですか!
陰湿かつ遠まわしなカラみ方してきたのそっちなのにw
では、がんばって、ご主人様と一緒に専業主婦の侮蔑ネタを肴に
微笑みあう素晴らしい家庭を続けていってくださいね〜。



バカ。(マジ)
447名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:36:38 ID:uSLQiQfO
>>432
確かに、小学校低学年は難しいですね。
心も成長してきて、人間関係の悩みが出て来るし、
勉強が始まる事が、意外とストレスになるようで、
小1の時に、一時的に情緒不安定になる子が多いみたいです。
現在上の子小1、下の子が赤ちゃんで家にいるのですが、
元々新しい環境に馴染み辛い性格なので、
かえって保育所の時よりも、小学校の今家にいる事で、
息子も少し安心してるみたいです。
保育所のお友達は学童なので、一緒に遊べないのは淋しいみたいですが。

>>435
本当にそうですね。
幼稚園でも、保育園でも、子供が笑顔で過ごせて、
お母さんも笑顔で過ごせるのが一番ですよね。こちらが笑顔だと、
不思議と子供も笑顔になります。子は親を映す鏡なのかも。

>>437
子供にあった保育園を選んであげて、
一緒にいられる時間はめいいっぱい関わってあげれば
いいと思います。それから考えてもいいのでは?

448名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:38:55 ID:g8rw2Ton
445の馬鹿さ加減にリアルで笑ってしまった。
449名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:39:59 ID:VUNyVxoH
>>437預けて合わなかったら転職すれば。
たとえ1歳でも、合う合わない分かるよ。
450名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:43:29 ID:Lt9mqL8Y
>>437
あまり良い意見じゃないのかもしれないけど、
収入の問題等で差し迫って働く必要性が無い場合、
可能であれば子供と一緒にいてあげて欲しいと思う。

>>448
>>416の発言といい、
貴重なオモシロキャラだったのに残念。
451名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:51:54 ID:3zVBPCbV
>>450
何故、収入にこだわる??
「この際だから集団生活させてみよう」とか
教育理念はないのか?

あなたのこだわりもおもしろいね
452名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:56:15 ID:Lt9mqL8Y
>>451
家庭事情とかそういうのを除いた上で、
1歳そこらの子を親元から離し、
長時間保育園に預ける事は良い事なの?

仕事等がなくても、子はガンガン保育所に
預けるべきだというなら、その理由を聞かせて欲しいですね。

あと、450の意見が”こだわり”に見えるのかな?
453名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:57:32 ID:VUNyVxoH
>>4511歳の子に、集団生活させてみよう、って思うか?
生活苦か育休のどっちかと思うでしょ。
454名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:05:52 ID:Qs0PKh0k
>>441 昨日からバカ発言している人なんですよ。相手にしないことです。
>>408 みれば分かるけど
中立の立場だとかいって面白い発言が来るのを待っているひやかしさんです。
455名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:09:22 ID:3zVBPCbV
>>452
よい事でも悪い事でもないと思いますよ
ただ保育園=貧乏=働かなきゃいかん
  みたいに、親が収入ばっか追っていると誤解してるのか?と

集団生活の方が伸びる1歳児もいます
色々な物に興味を示し、つねにウロウロ、ギャンギャン
「母親だけでは欲求を満たさないタイプ(母親だけでは限界)」
保育園に行って落ち着くようであれば「そういうタイプの子」
けして、多動でも病気でもなく、そのような性格って事

大人しくて、母親だけで公園の砂場だけで満足できる子だったら
行かなくても母親だけで十分

3歳児神話を全ての親子にはめるのはよくないんじゃないかと思うけど
456名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:16:39 ID:7ChqtpVE
「子供が小学生になってから働けば?」という方が多いですが、私の周りでは、
大きくなってから急に働き出した人のほうが、子供さんも大変そうです。
今までママがなんでもやってくれたし、家に帰ればかならず「お帰り」と言ってくれた
のに・・・もう仕事やめてよ!! という流れになってる。

もちろん、お子さんのために、短時間しか働かない人もいらっしゃいますけど、
正社員で朝から晩まで働くつもりなら、早めに復帰したほうがいいと思います。
(極論で産明けとか言ってるわけではないですよ)
457名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:20:18 ID:Lt9mqL8Y
>>454
昨日から追ってくれてるんですか。お互い、暇人ですなぁ。
で、どこがどうバカ発言と感じたのか説明して欲しいものです。
バカの相手なんかしてられないかな?

>>455
収入云々は悪い意味で使ってませんよ。
個人的に生活苦等の事情で育児も仕事も両立して
頑張っている母親は神だと思ってます。

あと、個人差とかを出されると終わるんですが、
(そもそも素人の母親が行う一歳児の
性格判定なんてどこまで信じれる?)
あくまで一般的に考えた場合、1歳そこらの子は
親元に置いた方が好ましいのか?
それとも、長時間保育所に預けた方がいいのか?
って話です。

どっちも悪く無いなら、誰でも言えますよ。
458名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:28:37 ID:7qsAO3qE
>>452
なんでそういう極端なこというのかな?
極論を言って面白がっているのか、視野が狭くてそうとしか思えないのかどっちかでしょうね!

保育園の保護者の間で、早く預けて失敗してという話しは出たことがないよ。
それでも、最初の子は自分で母乳を与えたいとか、自分の手で離乳食を与えたいとか、
子どもの成長する姿を見逃したくないとおもって育児休暇を取る人が多い。
育児休暇が取れない人は早くから預けるけれど、土日はちゃんと自分で子どもの面倒を見るわけだから、それはそれなりにみんな立派な親になっていくよ。

うちの子の保育園の先生に、信念をもっていて育児休暇が取れるのに敢て育休とらない人もいたけど、
そういう人は少ないに決まっているでしょう。

私自身は、上の子は長く手元において、一番下の子は6ヶ月から預けた。
上の子と下の子と比較して、下の子の方が逞しいとは思うけれど、早くから保育園へ入れた影響かどうかはわからない。
下の子だからそうなったのか、個性か、保育園のせいか、わからない。
良い悪いというより、自分の子で比較する限りなんの差も感じない。
459名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:37:45 ID:Lt9mqL8Y
>>458
人の事言えないけど、長い文章は読むのが面倒になってきた。
似たような事ばっか言われてるんで、
2行目のレスをしますけど、視野を広げたら親次第、
家庭次第で終わるし、個人差とかも色々出てくる。
つまり結論が出てるから、不毛に感じるんですよね。
そんな意見は前スレ?から腐るほど出てるんで。

ってか、>>248の冒頭で書いた事なんだけど、
>>249やら保育園ママの>>252やらに
思いっきり否定されてそのままだったんですけどね。
そりゃ違うぞっつー事かな。

つーか、5時前後には落ちますので。
460名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:47:20 ID:+cSGEK0I
ID:Lt9mqL8Y
君の持論はなんなのかい?イマイチ私には君の持論が見えないのだけれど。

私は幼稚園を選んで働かないことで、社会に貢献できないことは心に引っかかる
人間だよ。金が回らなくては景気はよくならないからね。

でも子供の側にいることを、子供の性質や自分の環境が選ばせてくれた。
だから申し訳ないと思いつつ、子供とマターリやらせてもらってるよ。

ID:Lt9mqL8Yは?
双方の親をむやみに煽りたいの?それとも保育園と幼稚園という
性質が違うからこそ選択肢の広がる施設のどちらかに優劣を決めたいの?
それとも三歳児神話を主張してるの?

それと産んだらどっちに預けるの?
461名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:50:02 ID:PNfAHBcG
>視野を広げたら親次第、
家庭次第で終わるし、個人差とかも色々出てくる。
つまり結論が出てるから、不毛に感じるんですよね。
そんな意見は前スレ?から腐るほど出てるんで。

だったらもうこのスレいらないんじゃない?
不毛な争いを無理矢理やってるようにしか見えない。
わざわざ視野を狭くして、心も狭くしていく気かね?
462名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:55:02 ID:Lt9mqL8Y
>>460
働け。
463名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:57:56 ID:Lt9mqL8Y
>>461
うーん、確かにそれはそれで不毛かもしれないね。
「2ちゃんだから」で済ませるわけではないけど、
ここで不毛じゃないスレの方が少ないかなと。
どっちも不毛っつーのは同意だよ。
464名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:00:07 ID:+cSGEK0I
働きたくないのなら、働かなければいいじゃん、>>462

そんな、頭から働け言われると、金銭的な問題だけで働いている人みたい。
仕事の情熱感じられないよ。

申し訳ないと思ってるけど、まだまだ子供とべったりしていたいな、私は。
そんな選択肢もありでしょ。
465名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:04:17 ID:Lt9mqL8Y
>>464
書いてる意味が全くわからんが、
「働きたいなら働けバカ」
お前に対するレスはこれだけ。
466名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:05:48 ID:93YgUIXA
>460
>私は幼稚園を選んで働かないことで、社会に貢献できないことは心に引っかかる
>人間だよ。金が回らなくては景気はよくならないからね。

専業主婦が社会に貢献してないなんて 絶対思わないで下さい。
幼稚園に通わす、日々の買い物をする それにだってちゃんとお金は回ってます。
以前あった、兼業VS専業系のスレでも書いた事なんですが 全ての主婦が兼業になったら
昼間の住宅地はゴーストタウンですよ?!それって すごく怖くありませんか?
専業主婦の方が昼間 家や庭先・近所の公園にいて、人の気配がある。
それだけで 十分防犯に役立つし 立派な社会貢献だと思います。
(もちろん、運悪く泥棒に入られた家があったとしても 近所の専業主婦のせいに
 する人もいません。)
自分ができる範囲で社会貢献する、それだけで十分だと思います。
467保育園ママ:2005/09/13(火) 17:09:00 ID:f+EUnX6g
>454
わたしがここに書き込んだのは今日が初めてですよ。
何日もここにへばりついてるあなたと一緒にしないでください。
会社の休みとって、わたしのアパートの退去者の立ち会い、ルームクリーニング、
各種メンテ手配を終え、なかよし会と保育園にお迎えに行ってきました。

貧乏暇なしなので、ここに何日も張り付き他の人を馬鹿呼ばわりしている暇も
ありません。失礼。
468名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:11:51 ID:+cSGEK0I
>>466

そうか。専業主婦も社会に貢献してるんだぁ。
ちょっと目からうろこ。と、ともに負い目もなくなった。ありがとう!
私の周りは兼業さんが多くて、ちょっと負い目を感じてたんだよね。

>>465
ちゃんと受け取ってるよ。それは安心して。
それより質問答えてよ。煽りでなければ。私は本気で君の意見が知りたいぞ。
469名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:18:13 ID:qjkLl/Ju
ID:Lt9mqL8Yが言いたい事は、自らの煽りにかき消されている。
もったいない。煽って楽しんでいるなら、その時間ももったいないね。

470名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:18:42 ID:Lt9mqL8Y
>>468
お互い、粘着だねぇ。
持論とやらは山ほど書いてるだろ。
書いてるこっちがお腹いっぱいになるぐらい。

もうすぐ落ちるけど、何が聞きたい?
471名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:20:29 ID:VqANlG4J
違法運転の青いスポーツカーが人を轢き殺そうとして逃走した。至急檻にぶち込んで、糞飯を与えるように要求する。

違法運転の青いスポーツカーが人を轢き殺そうとして逃走した。至急檻にぶち込んで、糞飯を与えるように要求する。

違法運転の青いスポーツカーが人を轢き殺そうとして逃走した。至急檻にぶち込んで、糞飯を与えるように要求する。

違法運転の青いスポーツカーが人を轢き殺そうとして逃走した。至急檻にぶち込んで、糞飯を与えるように要求する。

凶暴にして冷酷な違法運転の青い糞くそスポーツカーに轢き殺されないようにご注意ください。
472名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:24:53 ID:f+EUnX6g
Lt9mqL8Yは2ちゃんでしか必要とされない人。
哀れw
473名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:25:33 ID:VUNyVxoH
幼稚園だからといって専業ばかりとは限らない。
ジジババにお世話になってる人もいる。
保育園だけど、専業の人も多い。
いろんなパターンがある。

>>468なんで兼業に負い目感じてるんだろう。。。
別に養ってもらってるわけでなし。
474名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:32:48 ID:Qs0PKh0k
>>248  ID:Lt9mqL8Y は>>460のいうように持論はない様子。
しかし>>450

>可能であれば子供と一緒にいてあげて欲しいと思う

気付けば、意外とやさしいw面もあって
これが>>248の根底にあるのかもしれません。
475名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:33:49 ID:BsRrJ2NG
>>473
>保育園だけど、専業の人も多い。

地域にも寄るだろうけどそんな人がいるから
保育園ママは子どもを長時間他人に預けてラクしようとしてるとか言われるんだろうね。
476名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:35:30 ID:+cSGEK0I
>>473

働いてる友達に、なぜ働かないかとよく聞かれたのよ。
で、その人たちに子供と一緒に痛いからってのは言えなかったのよ。
でも、今思うとどうして言えなかったのか判らないや。

>>470
ホントだねぇ。わたしの知りたいことは>>460に書いてあるよん。
よろしくー。
477名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:38:38 ID:BhOe+Pn0
結局
『兼業主婦VS専業主婦』
になっちゃうのね…。
478名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:43:04 ID:2HOg8KGA
>>474
確認出来る範囲でID:Lt9mqL8Yの昨日からの
発言を追ってみたんだけど
言ってる事は正論だと思う・・・と言わせるには
ちょっと煽り口調が過ぎるけどね。
逆説っぽいけど、持論は>>248になるのカモ。
479名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:46:51 ID:L38/lXme
>>476
私は保育園を利用していますが、子どもと一緒にいたいから働かないという人もいるんだなぁとは思うけれど、それ以上は何も思いませんよ。
>>248を見逃していたので読んでみました。
>家庭環境も良好で、純粋な愛情から子供と一緒にいたいと強く願ってる人が
>心を鬼にして、あえて子を保育園に預けてるって人っているのかどうか。
この「心を鬼にして」って部分が私とは全く違うなぁと思った。
子どもとは一緒にいたいけれど、預けるときに「心を鬼にする」ことは全くない。
子どもは天からの授かりモノだから大事に育てるけれど、一日のうちほんの何時間か他人に任せても問題ないんじゃないかと思うわけ。
子どもは自分の所有物じゃないし、子どもは子ども同士切磋琢磨されて力強く育っていくわけで、
親とべったりだと自立しないんじゃないかと思う。
家に帰ったら本も読んでやるし、一緒にお菓子を作ったりもするし、寂しそうにしていたら「どうしたの」と声をかけるし、
それ以上何をしたらいいのかわからない。

ずっと子どもといないと寂しい人はずっと一緒にいればいいけれど、
私みたいにそこまで思いつめない人もけっこういるんじゃないかな?
480名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:55:15 ID:Qs0PKh0k
>>478
改めて>>248を読んでみた。

いやちょっと、分かりにくい。
あくまでも子供と一緒にいることを願う人は
保育園には預けないでしょう。
全ての母親がそう願うわけじゃないし。
理由があってこそ預けますよね。
分かりにくい持論だなぁ。
全ての母親は経済的などのひっ迫した理由がない限り保育園に預けるな
というなら分かりやすいけど、スキルの問題ならokみたいですしね。
481名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:13:29 ID:uSLQiQfO
専業で保育園に預けている人は、色んな理由がありますよ。
障害児を抱えていたり、自分が病気だったり。
遊んでいるわけではないと思います。
そもそも、理由がないと預けられないと思いますが。
482475:2005/09/13(火) 18:22:58 ID:BsRrJ2NG
>>481
もしかして私へのレスですか?
もちろん正当な理由で保育園利用している方については問題なく、
自営の知り合いに就労証明を書いてもらった、という専業ママに対しての話です。
483名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:19:02 ID:intcWb7k
私の母親も働いてないのに店をやってる父親の実家に
証明書いてもらって私を保育園にやってた。
そんで遊んでたよ。
途中で母親が仕事辞めても通ってる子もいた。
何十年も前だったから厳しくなかったのかな。
私は小学生になると学童に入れられた。
学童が凄く嫌だったけど家に帰ると怒られるので
そこらへんをうろついてた。
今は実家とはほとんど連絡ない。
484名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:47:27 ID:avx40SQJ
>>483さんのお母様がどうしてネグレクトの傾向を持っておられたのかわかりませんが、
保育園の助けがもしなかったら、子どもを寄せ付けないという精神的虐待から身体的虐待に発展していたかもしれません。
当事者にとって、保育園に預けられてよかったと素直に思えない状況だったと思いますが、
客観的にみれば良かったと思います。
485名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:36:08 ID:VUNyVxoH
>>481近所の保育園は「探してる途中です」と言えば入れる。
大抵そういう人は働かない。
働くつもりもないらしく、毎日園前で昼近くまで井戸端会議。
ハッキリいってみっともない。
486名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:41:02 ID:v+UQlog8
>484
確かに深刻な事態にならなかったから良かったのかもしれないけど
なんだか良かった、といわれてイヤーな感じがしたのは私だけ?
精神的にダメージはおったが死ななかったからマシだ、って
いわれているような。それって当事者にむかっていう言葉じゃないような・・
487481:2005/09/13(火) 20:49:20 ID:uSLQiQfO
>>482
 世の中には、凄い人もいるんですね。
 でも、理由なく専業で預けてる人は少ないですよね。
 本当に一部の人だけを見て楽しようとしてると言われるのは
 悲しいです。
>>484
 私自身は放置されていませんでしたが、
 家庭環境がひどく、家に自分の居場所がありませんでした。
 これは子供にはきついです。大人になっても
 心の居場所がない感じで、心から安らぐ事が難しいのです。
 常に、自分は必要とされてない人間なんだという孤独感。
 幸い、今の夫に出会い、変わる事が出来ましたが。
 なので、身体的虐待よりはましとは言えないと思います。
 483さんの場合必要なのは、保育園でなく、お母さんに対する
 周囲の人間の精神的サポートだったのでしょうね。
 
 
488名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:18:54 ID:zFp9HGv2
>>475
勤務実態がないのに預けている人は、内職や休職中の人も含めるとかなりいると考えられています。
今の日本では、働いていなければ子育て支援が受けにくいので、どうしても就労を偽装する人などがでてきます。

これらの問題を解決するためにも、幼保一元化園の開設が望まれています。
一元化園では、就労の有無は問いません。
預ける時間、世帯所得で月額利用料を定め徴収します。
現時点では設置基準や保育士幼稚園教諭の資格共通化問題など、規制緩和の部分がクリアできていないのでモデル園が開園しているに過ぎませんが、
軌道に乗れば、必要とする人に適切な育児支援できるだけでなく、保育事業全体にかかる経費もおさえられると考えられています。
すくなくとも永久に求職中の人の子が保育園へもぐりこむことはなくなるでしょう。
489名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:45:45 ID:n/hDn0FS
>>488
幼保一元化の一部実施に賛成です。
現在幼稚園を選択している、幼保一元園希望者がそちらに流れれば、
託児的ではなく本来の幼稚園を望む家庭の子供だけが幼稚園に
通うようになるので、幼稚園派にとっても朗報です。
保育園派にとっても、「保育園って・・・」という中傷を受ける事がなくなるので
よくなります。
490名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:14:43 ID:Qs0PKh0k
>>486
精神的なダメージって保育園から受けたのではなく
家にいると怒られる等、恵まれない家庭環境から
受けたのでしょう?
491名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:45:15 ID:VUNyVxoH
幼保一元化は親だけの都合で成り立っている!
子供の事を全く考えていない!

と副園長先生が声を荒げてスピーチしていた。
幼保一元化の内容を詳しく知らない私はポカーン
周りもポカーン、だった。
492名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:50:09 ID:Xg70vwNR
保育園って働いていないと入れないんですか?
493名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:53:04 ID:qjkLl/Ju
家庭での保育に欠けてないと入れない。かな。
494名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:35:53 ID:z6Fwv10r
幼保一元化、いいと思うけどな…ってよく判ってないけど→私。
今、在宅やってるけど正直少ないから、就職して保育園入れるか
預かりのある幼稚園にして在宅続けつつパートとか…って悩み中。
495名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 07:14:32 ID:odkZ987p
>>494
> 幼保一元化、いいと思うけどな…ってよく判ってないけど→私。

なるほど・・・>>491
> 幼保一元化は親だけの都合で成り立っている!
> 子供の事を全く考えていない!
496名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 07:56:37 ID:T3adhJiv
幼稚園にとっては、幼保一元化って好ましくないでしょうね。
一元化にするには、施設も改装しなきゃならないし、
職員も補充しなければならない。
保育園では、給食室が必要だったり、看護士が必要だったりするから、
ひょっとしたら、それも必要になるのかな?
そして、保育園を敬遠して、延長保育を利用して、
幼稚園に行かせてた働く親が、幼保一元化の園に行ってしまうので、
そのまま幼稚園を続けて行くのも、厳しい状況になるでしょうし。
ただ、保育園と幼稚園の基準って違うので、その辺
どうなるんでしょうね。同じ3歳以上児でも、
幼稚園では30人に対し、先生1人。
保育園では15人に対し、保育士1人。
幼保一元化で、1人の保育者が見る子供の人数が多い方になったり、
様々な基準が緩和され過ぎると、子供には良くないし、
もしそうなら、国等が援助金を少なくしたいからかな?
とか考えてしまいます。考え過ぎなんでしょうかね?
497名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:40:31 ID:Cv6iK/8J
保育園ってのは、定時がない。
だから、親の都合で早く迎えにいってもいい。(パートだと4時ぐらいにお迎えも多い)
フルタイムだと、残業の場合は夕食の有無など連絡を入れて、延長料金を払う。
あと、保育料金も所帯年収によって細かく決められている。
保育所に3人預けて、所帯年収低ければ、保育料金も相当安くなってたりする。
母子家庭など特別な理由がある場合は無料だったりするし。
まあ、最高値で預けても、時間で割れば幼稚園よりは安い。

幼稚園に比べて、保育所は様々な家庭環境からの子供が集まっている。
障害児の受け入れも多いし、家庭環境の複雑な家庭。。。
反対に、バリバリキャリアのWM(会社員、教師、公務員、看護婦など)も多く
その人たちは小金持ちで仕事も育児も両立する為に保育所を利用している。

サラリーマンの生涯賃金は、平均で言うと2億と言われているが、
育児の為に一旦退職して、子育てがひと段落した小学校高学年ころから
再就職できたとしても、5000万にしかならないらしい。1億5000万もの差が出るのも事実。
専業or兼業の運命を選択して、幼稚園or保育所の運命も違ってくるけど、
それぞれ、メリット&デメリットもあるし、それが価値観の違いかもしれない。

私はフルタイムでバリキャリ組で保育所で育てたけど、
お金にゆとりがあって子供達の教育も十分できているし、
まっすぐ育ってくれているので今のところ後悔はしていない。
息子達には、今から自立できる人間にするため、料理、洗濯など家事を教え始めている。
これからの男は、仕事だけでなく家事ができなきゃだめという私のポリシーから。

別に専業主婦で幼稚園いかせても良かったかもしれない。
節約に精を出し、一日中子供を相手にするのも、イイ感じ。
もし、その場合でも、子供に構い過ぎず、自立した人間に育てることを意識したと思う。

人生は1度きり。どちらにも長所短所が混在しているけど
長所ばかりを選べるのは、限られた裕福なご家庭だけだと思っている。
498名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:30:54 ID:pilZjyY8
>勤務実態がないのに預けている人は、
 内職や休職中の人も含めるとかなりいると考えられています。

あのさ、内職は預ける理由になるよ。
私、内職で申請して通ったよ。
実際、内職しながら子供みるって大変だしね。
待機児童の多い地域だと難しいんだろうけど。
でもこういう書き方って「内職は理由にならない」
っていう誤解が生まれない?
499名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:40:03 ID:olNsu19X
(そろそろ5時あがりのバカ呼ばわりの例の人はくるかな..と期待しつつ。w)

ええと、以前に 幼稚園ママVS保育園ママ というスレをたてた者です。
このスレ興味深く読んでいます。
あの時もやはり兼業VS専業みたいになってて終わってた気がする。
(あの時はネタスレでした。)

今回もやはり、児同士の差をどうのっていう意見は少なく
ママ同士の価値観の違いの話しになっている、かな?
幼稚園ママがどうして幼稚園を選んだか、無職だから、無能だから、
教育方針があるから
などはさておいて、保育園ママが乳児を人に預けてまで仕事する意味があんのか
オマイラその心情は?という点が注目されてるのね。
価値観が違うしそれをわからせるのは難しいと思うわよん。
500名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:52:37 ID:If3YB9Al
>>496
幼保一元化に関しては、幼稚園が攻め、保育園が守りですよ。
幼稚園は入園年令を引き下げられたら経営が楽になるけれど、
保育園では短時間で帰る子が増えるということは、即経営圧迫につながります。
規制緩和に関しても、幼稚園は搬入給食を認めろと迫り、保育園はそれに反対する立場。

一元化で潤うのは幼稚園。
保育園に預けるのは抵抗があっても、幼稚園なら教育という大義名分があるので大手を振ってお子さんを預けにこられるでしょう。
時間も4時間コース、8時間コース、12時間コースなど自由に選べることになるでしょうから、
知育だけを求める人は4時間。昼寝もちゃんとさせたい人は8時間。という具合に自分の懐具合と相談して長さを決められます。
待機児童が多い地域は問題ないですが、6割の県では、待機などないに等しい状況なので、
園児獲得合戦が益々激化するでしょう。

今、ゼロ歳からの幼児教室が花盛りですが、実際のところ認可保育園では幼児教室とかわらない、あるいはそれ以上の教育を施しています。
園児一人一人に、月齢にあわせた決め細やかな保育プログラムを作成し、(それが先生の持ち帰り残業になるのですが)予定通りできたかどうか検証し、
問題があれば職員会議などでベテラン先生の指導を受けます。
個人情報なので親に見せることはありませんが、びっしり書き込まれた成長の記録、ご覧になったらどなたも驚かれると思います。
一元化されると、コスト削減の観点から、そういう手間のかかるものも作らなくてよいことになるのでしょうね。
コスト削減は、(運営費の一般財源化の話しがメインになりますが、)一元化とも無関係ではありません。
質の低下につながるコスト削減には抵抗したいところですが、
部分的には幼稚園の側へすり合わせる方向で行かざるを得ないでしょう。
501名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:57:25 ID:If3YB9Al
>>498
内職は立派な仕事ですけれど、入所の届出の頃だけ申し訳程度の内職をして実際には働いていない人もいるから問題なんですよね。
502名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:30:33 ID:If3YB9Al
>>499
私には、そもそも
>乳児を人に預けてまで仕事する
という感覚がなかったですね。
私はもし働いていなかったとしても保育園がなかったら育児できなかったと思うくらい子どもにたいしてドライです。
そういう感覚は本当に人それぞれで、友人のなかにも「泣く泣く預けた」という人がいて、話をあわせるのに苦労しました。
おそらく私の実母が9人兄弟で育った影響があると思います。
長男長女以外は実質親以外の人が育てていたという話しをよく聞きましたから。
503名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:40:45 ID:APPJW+tN
何だか、子供の発達は無視ってのが3歳児神話(小さいうちは母の手で)
みたいですね。
今の日本の子育て現状は団塊世代が作ったようなものです。
1961年に始まった「三歳児ブーム」は、母親を家庭に縛りつけ
子供の精神的発達をさえぎる結果となったと思います
丁度、今子育てしている母親は3歳児神話で育った世代です。
赤ちゃんも2歳前になると、他の歳の近い赤ちゃんに興味を示します。
スーパーでよく見かける風景ですが、歳の近い子を見かけた子が
ニコニコ様子伺いを始めます。
自分の興味ある自分のお友達を求める瞬間です。
相手の子が気がつくとカートに乗っていない子は隠れてみたり、姿を現したり
し始めます。
母親は買い物に夢中で気がつきません。
「さ、いくわよ!!」の母親の声で終了と持ち込まれる事あり、反抗して
ウロウロ始める子もいます。
「お母さん、私も友達みつけたの!!」(宇宙語)と泣く子もいます。
よく考えて欲しいです。
今の世の中どうでしょう?
母親はママ友関係というものに悩み、我慢を強いられた子供はキレやすく
、イジメも深刻化している。
3歳児神話は親のエゴであり、子供の個人を無視していると思いますが。
兼業だ、専業だと争う前に「子供にとって何がいいのか」を考えて
欲しいです
504名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:43:27 ID:IVTFMiAV
>>503 ええと〜要約すれば、子供にとっては何がいいのでしょうか?
505名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:50:51 ID:cBUCKrOp
そこまで要約しちゃうと「小さいうちは母親のそばが一番!」って
言い出す香具師いるんじゃない?
子供の目線での何がいいのか?じゃないですか
506名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:59:54 ID:6dQLbgn/
>>503に釣られたいんですが、釣られちゃダメでしょうか?
507名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:09:42 ID:cBUCKrOp
>>506
流れ変っていいかもよ
吼えてる専業さんの意見が気になるし
508名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:27:17 ID:olNsu19X
流れつーか話題ふってもいいですか?

保育園だと年中でもひらがなが書けない子もいるようですが
幼稚園はそれくらいになると文字の読み書きはもうできるのですか?
うちのお子は保育園ですが、やはりそういう面で遅れては
かわいそうと思って、ちょっと無理して週1の幼児教室に通っています。
509名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:31:45 ID:sJvDX4fW
うちの甥っ子は幼稚園児でしたが小学校入学後
やっと書けるようになった。LD?
個人差あると思う
510名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:47:51 ID:ODaDCTtr
>508
全員が読めるという前提で始める私立とかじゃないかぎり、まずは読めない子にあわせて
授業が進められるから なまじ読み書きばっちりだと 入学して最初の数ヶ月は
えらい退屈らしいよ。(小学校の先生やってる人から聞いた)
511名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:48:51 ID:L274DhAw
小学校で字を習うんでしょ?
なんでわざわざ。
512名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:50:02 ID:YLkPT0LD
小学校は読み書きが出来ない前提で授業を始めるよ。
確かに入学時点ですでに読み書き出来てる子が多いけど、
気にならなければ小学校からで遅くはないのでは。
513名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:51:23 ID:tSCSQ+VO
専業幼稚園ママンです。
たとえ自分が仕事に恵まれてたとしても、きっと
乳児を預けてまで仕事は出来なかった側だと思います。
運転免許を子どもが2歳近くの頃取りましたが、
教習所の託児所にほんの1〜2時間ほど預ける時に
泣いたり寂しがられたりの表情を見て、気になって
気になって仕方なかった。

兼業保育園ママの場合、預けて離れ仕事に行かれる
わけですが、>502さんのようにドライな方もいるみたい
ですね。
他の方はどうなんでしょうか。
乳児から預けた方のその時の気持ち、聞いてみたい
んですが。
514名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:55:05 ID:olNsu19X
幼稚園は字を読んだり書く勉強ってするのだと思ってた。
保育内容は保育園とあまりかわりないのかなぁ?
515名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:56:06 ID:L274DhAw
私は一歳から保育園に預けたんだけど
子供に泣かれると胃が痛くなりました。今子供は2歳だけど
今でも仕事中さみしくてさみしくて仕方ない。

でも今眠気さましに2ちゃんしてんだけど。
516名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:05:08 ID:TAAWyhcu
働いている時は、子供が病み上がりなのに熱さえなければ預けにいく自分がいやでした。
幼稚園に移ってからは、お昼寝前に帰ってくる子供にうんざりしてしまう自分がいやでした。
結局は自分自身の心のあり方なんでしょうね。
517名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:26:52 ID:OaByrlI8
>>515
うちの子供は現在1歳3ヶ月です
11ヶ月から保育園にいってますが、泣いたのはたったの3日
今じゃ、保育園かばんを朝、私の元に持ってきます。
私も最初は寂しかったけど、嬉しそうに行く姿見てると
そっちの方が安心です。
子供にとって、楽しいところのようです。
518名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:29:43 ID:mzCm9hna
オハツ
>513さん!保育園に預けてるママです

ドライな人もいるのは、十人十色だし仕方ないのかもねー
悲しいけど。。。
私は、親の会社で私しか次ぐ人がいないから「仕方なく」復帰したから
一般的な意見にはならないかもしれないけど
2ヶ月間は、私は朝の預け入れで泣いてたよ
先生も、親までなく人なんていないのかな?困ってた(汗)

519名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:33:10 ID:OaByrlI8
私ってドライなんだ・・・知らなかった
520名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:35:32 ID:mzCm9hna
518だけどー
このスレ前に全部読んだことあるけど
幼稚園児VS保育園児
これって、比べられる物じゃないよね!?
比べてメリットがあるなら比べるけどね。
私の周りには保育園に入る前に友達になって専業だから幼稚園の所もあるけど
幼稚園ママだって6時ぐらいまで園長で預けて仕事してる人いるんだよね・・・
だから、一概には言えないよね
521名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:39:28 ID:mzCm9hna
園長×
延長○
間違えました
スマソ
522名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:08:53 ID:kzVLRX8E
518さんの語尾のーにモニョった・・・
523名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:18:24 ID:r3B1N9E0
>>508
>>511
入学前にどこまでやっておくべきかってことですが、
公立小学校でも校長が違うと方針が違うからよく確かめておかないといけませんよ。
うちの子が進学した公立小学校は、
平仮名は読めて書けるほうがよい。
片仮名は読めるほうがよい。
数字は20までわかる。
という方針だったので、保育園もそれに沿って指導してくれました。
年長の2学期からお昼寝がなくなるので、その時間帯に着席授業をするようになりました。
内容は業者のプリント学習と硬筆習字でした。
裸足保育の園なので、そのころから靴下と上履きも使うようになりました。

保育園の先生の話によりますと、以前はドイツの保育園の影響を受けて就学前の字の習得を禁止する園も多かったそうです。
でも、今は3歳で自分の名前がわかるように(持ち物のマークをやめて、ひらがなで名前をつける)、4歳でひらがながわかるよう(絵本を読む)に、
5歳でひらがなが書けて(手紙ごっこ)カタカナがわかる(虫の名前を図鑑で調べるなど)ように指導しているところが多いそうです。

うちの子の保育園では、数学に関しては、プリント学習以外には、特別にカリキュラムと呼べるようなものはなかったです。
数学的感覚は日常生活から獲得するものが多いので、保育園としては何歳で何ができないとだめという方針は立ててないようです。
3歳児になるとフルーツバスケットをしたり、4歳になると袋に入ったお菓子を子どもにわけさせたり、
年長になるとキャンプのグループ分けを子どもたちにさせたり、
その程度のことしかしていないようです。

家庭ではほとんど知育はしませんでしたが、強いて言えば、一年生の5月の遠足でスーパーマケットで買い物をする(予算300円でお菓子を買う)ので、
事前学習も兼ねて保育園のころから時々お遣いに行かせました。
524515:2005/09/14(水) 14:56:17 ID:L274DhAw
>>517
よかったねー
子供にとって楽しいなら一番だよね
525名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:08:13 ID:olNsu19X
>>523
なるほどー参考になりました。ありがとうございます。
保育園でも小学校の方針にあわせて指導してくれる所もあるんですね。
親が園でどんな指導しているかもしっかり把握しないといけないですね。
526名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:28:32 ID:5O6NzAfc
保育園が楽しいと感じるかどうかは子供次第じゃないかもね。
父親の転勤の関係で保育園と幼稚園と両方行ったけど
保育園にはいい思い出ないよ。給食まずかったし。
行くの嫌だったなー。ま、昔と今とは事情は違うけどね。
527名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:30:39 ID:5O6NzAfc
↑ごめん、消し忘れ
×保育園が楽しいと感じるかどうかは子供次第じゃないかもね。
○保育園が楽しいと感じるかどうかは子供次第かもね。
528名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:23:53 ID:IVTFMiAV
私も保育園っこだったけど、楽しかった思い出が多い。30年も前のことなのに、
ホールで毎朝ピンポンパン体操を踊ったことや、誕生月には手形を押した紙皿を
リボンで飾ったメダルみたいなのをもらっていたこととか思い出す。

6時ころに母が迎えに来てくれるのをうれしかった記憶もあるから、日中は保育園で
走ったり踊ったり絵本を見たりみんなと遊んだりして、夕方以降は母や姉とすごしていた。

今うちの子たちも保育園っこだけど、あんなに広い園庭で走り回ったりして遊べるのは
保育園のおかげだなぁと思う。集合住宅だから、家じゃ無理だし。
529名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:29:48 ID:mHUALgOP
保育園にいって、保育園自体がイヤだったっていう意見は
あまり見かけなくて、長い時間親と離れるのが寂しかったという意見はまぁまぁある。
だから、長時間預けるのはその子どもによっては向かない子がいるけど、
保育園自体は良いところなんじゃないの?
>>526さんは保育園自体がイヤだったみたいだけど。
530526:2005/09/14(水) 17:40:13 ID:5O6NzAfc
526です。
私の場合は保育園の食事がとにかく嫌いだったのと
集団でしなければならない昼寝が不快だった。
あと昼寝や食事、遊びがミックスエイジだったから大きい男の子に
よくいじめられました。
小さくてよく泣く子だったので。

幼稚園ではお弁当になってほっとした思い出がある。クラスも年齢別だったし。
まあこういう意見もあるということで。
ちなみに私は4歳半まで保育園、残り幼稚園です。
531名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:14:28 ID:4uRLsNIP
なんかさ、煽りキヤラ>>248がいないと盛り上がらんね。
532名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:17:27 ID:odkZ987p
保育園か幼稚園かの問題じゃない。
精神的に放置されているかどうか。
親が、子供の成育よりも自分の人生、自分の楽しみ、自分の社会的評価を優先していれば、
子供はそれを敏感に感じ取る。
幼稚園の子だろうが、保育園の子だろうが、そういう子は問題行動が目立つ。
保育園出身の子が・・・と言われてしまうのは、親が自分の楽しみ(社会的評価や分不相応な
消費活動)を優先させ、子育てを二の次にしている家庭の子が保育園に行く事が多い
(分不相応な消費のための共働き)からであって、保育園が悪いわけではない。
幼稚園にもそういう親はいる。たまたま夫の収入が高く共働きする必要がないだけ。
533名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 19:16:20 ID:n4hZK9IN
>>518
そりゃ先生も困るでしょう。
親が預けたくないよ〜ゴメンネ〜って雰囲気出してたら
子どもも感じ取るからね。
534名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:06:03 ID:3+skhPDx
保育園は、みんなが席に座ってても、座りたくなかったら別にいいよ、という感じ。
ママ友の子、いつも席に座る事できなくて多動?と心配している。
年少だし、気にする事ないと思うけど、周りは全員座ってる。
幼稚園に行けば座る事できるのかな?
535sage:2005/09/15(木) 00:44:20 ID:C+SGwihH
娘を保育園に2歳10ヶ月から預けてる。
今5歳「お昼寝の時にお母さんのこと思い出して泣いたよー」
って言われた。
さすがに切なくて、がんばって早くお迎えに行くと
「早すぎるー、これからお外で遊ぶんだからちょっと待ってて」
って言われた。
まあ、楽しいのだったらいいんですけどね・・・

田舎では母親が仕事していなくても保育園に預けるのが
当たり前になってる。なにしろ幼稚園てものが
ないので就学前の集団生活は保育園のみ。
就労証明は「農業」でオッケーらしい。
536名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 08:22:33 ID:imb8tkWF
>>534何だそれーママ友の子の保育園みにいったの?「という感じ」って。
ただ躾けのできてないだけじゃない?
537509:2005/09/15(木) 09:21:52 ID:rx2bFHWc
気にしなくても座ると思います
上で書いた甥っ子ですが、最初保育園に行き
幼稚園にシフトしたのですが・・年長になっても座りませんでした
小学校に入学するとき「小学校は座って色々聞く、賢くなる所ですよ」
とお婆ちゃんが言い聞かせたらちゃんと座っているとの事です。
字も必死で覚えようとした結果、夏休み明けには書けていたそうです。
躾というより目的が何なのか納得しないとだめなのかも?
多動の心配は言い聞かせてからでいいのかと思う。
こんな例もあるってことで
538名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:26:06 ID:un74CpCd
>>502
こういう考えの人はノーマルなの?

>私はもし働いていなかったとしても保育園がなかったら育児できなかった

心の内でそういう考えがよぎる事があったとしても、
普通は否定したりするもんじゃないの?
それを認めて発言に変える奴の気がしれない。
お子さん、施設にでも預けた方が幸せなんじゃない?お互いに。

>おそらく私の実母が9人兄弟で育った影響があると思います。
出た!「親のせい」。君は中学生ですかw
539名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:35:14 ID:0uZJ3cFZ
キター!!w
540名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:36:33 ID:ccrl7xCM
>>538
>こういう考えの人はノーマルなの?
そういうあなたの考え方はノーマルだと言い切れるの?
541名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:39:50 ID:un74CpCd
>>540
「子供は親が育てるのが当たり前」という
考え方が異常に見えるんですかね?
542名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:43:55 ID:IDXvv+Eo
>538
母性は育児をすることによってはぐくまれるといわれていますね。
全国の核家族率は、昭和30年代がピークで今はむしろ核家族は減っています。
それにもかかわらず育児困難を訴える人が増え続けている要因ですが、
昭和30年代の人は、大人になる前に充分育児体験をしていた。
今の人は自分の子以外の育児体験をしていない上に、団塊世代祖父母が自分の自己実現(老後生活を楽しむこと)を優先して育児協力をしないせい
と分析する人もいます。
また、育児年令も高くなっており、体力不足も育児困難の原因といえます。

育児困難に直面した場合、育児協力を求めるのが最善の策です。
今の日本では保育園が育児支援活動の拠点になっており、働いて育児の助けを求める人が相当数いることは周囲を見ても実感できます。

中学生や高校生に育児体験をさせる試みが各自治体で始まっていますが、
それだけでは不十分です。
子どもを持つ女性なら働いていても働いていなくても育児支援が受けられるようになって欲しいものです。
543名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:44:02 ID:PHrJDN8J
>>532 すげー同意。書くことなくなっちゃったよ。
544名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:54:15 ID:IDXvv+Eo
>>541
全ての女性が子どもを生んだ時点で子どもをかわいいと思っているわけではないのですよね。
「子どもを産むまで子どもがこんなにかわいいと思わなかった」と思えるといいですが、
「子どもを産むまでこんなに大変な生き物とは思わなかった」と思う人もいるわけです。
そういうことはなかなか口に出せないものですが、かなりそういう人が多い。
乳児への虐待が増えていることからもそれはわかりますね。
どうしてそう思ってしまうのか、研究はされていて原因は色々言われていますが、
そういう人にどう手を差し伸べるべきかを考えていかないと、
結婚して一人子どもをもうけました。でも、二人目はこりごり。となり、
結局合計特殊出生率も上がらないということになると思います。

結婚したら2人か3人は子どもが欲しいと皆が思えるような育児支援が必要なんだと思いますよ。
保育園以外の育児支援がもっともっと充実すればいい。
545名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:00:03 ID:IDXvv+Eo
>>543
>>532さんの意見は正論だけど、よく読めば「働く女性の敵は女性」とも受け取れる意見だし、
そういう考えの人が増えると自己実現を望む女性は子どもを産めなくなってしまうから、少子化はもっとすすみますよ。
専業主婦なら3人は産んでくれなくては困る、、、なんて極論がでてきそう。
546名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:02:22 ID:un74CpCd
>>545
そのデータに基づいた口調を見た上での判断だけど、
君、論争になると言いたい事だけ一方的に言って
途中退場もしくはスルー多用する人だよね。(違ってたらごめんね)

> >>532さんの意見は正論だけど、
当たり前。

>よく読めば「働く女性の敵は女性」とも受け取れる意見だし、
どこの誰がそんな事を言ったの?

> 少子化はもっとすすみますよ。
じゃ、あなたが頑張って10人ぐらい産んで貢献してください。
547名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:08:27 ID:PHPDOMrt
>>544
二人目はこりごりとまで思う人に、支援してまで子ども作れとは全然思わないな。
子どもが欲しいけど、事情があってという人を先に支援したほうがいいと思う。
介護支援、金銭的支援、就職支援(出産後しばらくしてから働きたい人に)等。

>>545
>よく読めば「働く女性の敵は女性」とも受け取れる意見だし、
>>532をそう取ってしまうあなたは、気にしすぎというか被害妄想がひどい。
>たまたま夫の収入が高く共働きする必要がないだけ。
これは一概には言えないけどね。
548名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:21:37 ID:0uZJ3cFZ
次スレからは「乳児の親は働くな!」にスレタイ変えたら?

幼稚園か保育園か。は、「親の姿勢」で結論出てるみたいだし。
549名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:21:42 ID:imb8tkWF
>>539 キター!!ね。
550名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:23:16 ID:un74CpCd
>>544
> 「子どもを産むまで子どもがこんなにかわいいと思わなかった」と思えるといいですが、
> 「子どもを産むまでこんなに大変な生き物とは思わなかった」と思う人もいるわけです。
そこまではわかるというか、その二つの感想は一方に偏るのではなく
「同時に抱く」のが一番多いパターンだと思いますが?
あと、だからといって、「子供は親が育てなくてもいいじゃん」
という考え方に至る人が正常なのか?って話ですよ。

>>548
それは良い考え。
551名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:25:42 ID:imb8tkWF
un74CpCdさんぜひスレたててください。
「乳児の親は働くな!」
>>248さんですよね?応援してました。
552名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:36:10 ID:un74CpCd
>>551
基本的に唾かけられて(かけて)ばっかりなので、
「応援してた」を素直に受け取っていいのかわかりませんけど、
素直に嬉しいです。ありがとうございます。

けど、スレを立てるのは難しいです。

なぜなら、気恥ずかしいからです。
(誰か立ててというネタフリでは決してないですよ)
あと、ここのスレタイに惹かれて集まる人と
カラみたいというのも理由の一つだったりします。
553名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:39:46 ID:IDXvv+Eo
>>550
「子どもを親が育てなくていいと思っているか」と聞くのと
「子どもを育てるのに親以外の人がかかわってもいいか」と聞くのでは
全く違う返事になると思いますよ。
働く親の大部分は後者の考えの持ち主だと思いますが、
前者である場合はかなり少ないと思います。
ただ、マタニティーブルーなど何らかの要因で全く育児ができない親もいます。
「親が育てないほうがいい場合だってある。」

その問題と有能な女性にどうやって子どもを産んでもらうかの問題は、また別問題ですよね。
私は、職住接近と保育所の整備が進めば、もう少しキャリアを断念しないで働き続けることができると目論んでいます。
554名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:47:45 ID:un74CpCd
>>553
そりゃ全然違いますよ。
ただ、541に対して544の返事を入れたのは
あなたという事をお忘れなく。

そもそも、元ネタ>>502のように
「働いていなかったとしても保育園がなかったら育児できなかった」
これは手伝う手伝わない以前の育児放棄ですよね。
この場合の「働かない」は=「育児環境はある」
という意で用いてるのは明らかですよ。
マタニティーブルー?少子化ビームの人は502のお友達なんですか?
555名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:53:04 ID:un74CpCd
「育児放棄」は撤回。
育児放棄の意思に満ちている、かな。
556名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:20:42 ID:IDXvv+Eo
>>554
今日はもう時間がないので、また書き逃げになりますが、、、

私は、女性が働くことで家族の誰かが犠牲になるなら働かないほうがいいと思っています。
それは私個人の考えです。
保育園に預けた子が大きくなって問題が出る出ないは、
育児に親族の協力があるかないか、土日にしっかり家族サービスができるか、通勤時間が適当か、
仕事の疲れストレスを家庭に持ち込んでいないか、など色々の要因が関わってくることなので、
単純に「母親が働く=家庭崩壊」とはならないと感じています。

子どもを母親が面倒みないことに関しては、育児文化の違いがあるのであまり論争しても仕方ないでしょう。
私が住む地域では、朝ショッピングセンターへ行きますと、ベビーカーに0歳児を乗せたおばあちゃんが大勢買い物をしています。
第一子の乳児の保育料が高いため、同居の祖母が働いていない場合は赤ん坊の世話をおばあちゃんがして、
母親は働きに出るケースが多いです。
これは、「同じ台所に女性が二人はいらない、でも、家に女が一人はいたほうがいい」というこの地方の考え方からきます。
母親が働くことは(当然のことなので)社会問題にはなっていません。
ですから、都会の女性が「公園デビュー」や「幼稚園の送り迎え」に奮闘する姿を見聞きするとき、
私にはとてもまねできないと思います。

文章読み直していないので、おかしなところがあってもお許しください。
557名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:49:12 ID:GnKLauK9
出産前に務めていた企業に、産まれた子供が幼稚園に入るまで、
休みをくれと言ったら笑われるだけだよね。
公務員でも無理。パートで復帰が関の山。
だから、皆、保育園に子供を預けて働き出す。

正社員でいる事自体が、自分の社会的地位や楽しみに固執していると
言い切っていいのだろうか。
それでは、働き続けたい母親が可哀相。

私自身は、働く親に育てられ保育園に入れてもらえなかった。
幼稚園入園まで、毎日、祖母と過ごした。
今でも思い出すくらい優しい祖母だったが、
私は保育園に入れて欲しかった。

保育園に入れる入れない、働く働かないはまるで別問題。
本当は、どんな状況でも母親の育て方次第。
558名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:02:49 ID:imb8tkWF
> 保育園に入れる入れない、働く働かないはまるで別問題。

お母さんが働いていなかったらおばあちゃんにも保育園にも預けられる
ことはなかったよね。
結局、お母さんが働いていた結果、不満が残っているんだね、今でも。
559名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:11:33 ID:M/zB+SfM
3歳までに人間の脳は80%出来上がってしまうらしい。
幼稚園児は自宅で遊ぶか公園で友達つくるかしかないけど、
毎日、そこそこの時間をキープしながら体験を積ませるのは大変そう。

0歳児から預けれる保育所の方が、色んな関わりができて脳の発達には良さそうね。

判断力、推理力、応用力、適応力、知能などの発達の違いを
中学生くらいになって統計取ったソースってないのかしらん?
560名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:14:27 ID:cEVaz7Xw
私は仕事に固執してるから保育園に預けてるよ。>557
別に言われてかわいそうなこと無いよ。合ってる。
つうか仕事が大事じゃなかったら働かない。手元で育てるよ。
561名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:18:12 ID:PbpAxfiB
>>560
お母さんのわがままの犠牲にされて、かわいそう。
562名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:21:45 ID:cEVaz7Xw
そうだねえ。
563名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:25:25 ID:Pwp4oeLo
>>561
典型的なDQN母だからほっとけ。
その内あの人が論破しにくるさw
564名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:40:32 ID:Rh9aTtoX
あの人って誰?
565名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:42:33 ID:Ud0Cy/2/
>>489
本来の幼稚園って具体的にどういう幼稚園なのか教えてください。
566名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:14:37 ID:1K7tB1vc
私は保育園で保育士として努めていましたが
働いている頃から
同僚の先生たちとは
『ぜったい自分が子供産んだら保育園には行かせたくないよね』と話していました。
全国的にそう思う保育士さんが多い様です。

一言で言うと
預けられている子が哀れに見えるから。

園の外をお散歩していても
保育園の子=連れられていると思う人も多い様です。
567名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:29:41 ID:qIDtUO1i
毎朝園バスを待っていると、
ちょうど保育園の子達のお散歩と重なって
何人も乗れる大きなベビーカーみたいなのに乗って通る。
うちの子(幼稚園児)たちは、
もう大きいから乗れないだろうけど
あれに一度乗ってみたいとあこがれているよ。
568名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:35:46 ID:0uZJ3cFZ
自分の都合のみで預ける親もなんだが
「保育園児=哀れ」と思う保育士も嫌だね。
腰掛け程度で保育士やってる人って、そういう思考なの?
569名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:49:57 ID:wmYVVgwC
>560
仕事が大事なら子供作らなければ良かったのに。
前の職場に4ヶ月から子供を預けていて、
普段は自分、時々自分の母に迎えを任せている人がいた。
午後3時頃保育園から子供が熱出したとその人のところに連絡が入って
実母が迎えに行き、本人は残業して11時ごろ帰宅。
で、その子供は夜中の3時ごろ重度の脱水と肺炎で緊急入院したんだが、
入院したとき先生にいつから尿が出てなかったか聞かれたけど答えられなくて
すごい怒られたんだよ、って後日ヘラヘラ話をしていた。
当時私は小梨だったけど、子蟻になった今、信じられない思いでいっぱい。
普通に病気の子供のことを気にかけていたらありえなくないか?
実母から本人へ引きつぎがうまくなされていなかったからかもしれないけど
私はこの元同僚がパチンコ母とどう違うのか、違いがあまりよくわからない。
この元同僚は子供は大変すぎて産まなければ良かった、とよく言っていた。
本当に仕事や自分の方が大事なら子供産まなければいいんだよ。
みんなが不幸になるから。長文スマソ。
570名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:58:45 ID:EvFgRnba
>569
トメだなぁ、あなたも。
「後日ヘラヘラ言われた」くらい余裕あったんなら、よかったじゃないか。
後日、スゲー大変だったのよ!とにかくスゲー大変だったのよ!なんて
些細なことまで延々と武勇伝にして語られた日にゃぁ貴女も、
「子供がいない友人との温度差に悩むお母様」スレ行って愚痴るハメになるぞ。
571名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:00:08 ID:GnKLauK9
>558
いや、働いていたから不満が残ってるんじゃないよ。
働く事ばかりに夢中で、眼を向けてもらえなかった寂しさが残ってる。
例えば、小学生の時でも話したくても話しにくい事を言い出そうとして、
モジモジしてると「言わないって事は、大した話じゃないんでしょ?
忙しいのよ。納期があるのよ。分かってる?」と来る。
そういうのは、暇な時でも同じなんだよ。
暇な時でも、子供は二の次、三の次。
働いていなくても子供の心を見ていない親はいるでしょ。
保育園かどうかなんて関係ない。
もっと大きくなってからでも、他の事に夢中なのを子供は見ている。
572名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:14:40 ID:34t8nfAc
私の勤めてた幼稚園ではママ同士がお茶したりバーゲン行ったりするのにも
延長保育使われてたな。子どもが具合悪くなってケータイに電話しても
なかなか帰ってこなかったり・・・
前の方に出てたけど年少さんでイスに座っていられない子も結構いた。
行事で騒いじゃって座らなくても、ママさんたちは「やだーかわいい」で済んじゃう。
泊り込みで願書やっと貰える幼稚園だったんだけど、子どものために何泊もして
入れた幼稚園だから入れただけで子どもが良い子になると思ってる感じだったな。

親次第だよなー。これがだめなら子ども次第か。
ドキュな子に流されないよう、染まらないよう、強い意志を持った子に育てば良いね。
573名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:48:18 ID:xtbZaVwr
乳児期に母親の存在ってどのくらい必要なんだろう?

昔は誰もが貧しくて母親が子育てどころじゃなく、それこそ乳児の事故も
多かった。一家の全員が畑仕事や内職でおおわらわだった。そんな時代の
乳児なんか、今の保育園に通う乳児よりも面倒見てもらえなかったけど、
育てば普通の大人になってるんだよね。

一方、日本を支えてきた豪傑たちも自分の親に育ててもらってる者は少ない。
今上天皇すら乳母育ちだ。当時、こういう上流階級の人間は母親が直接育児を
していないのに、人の上に立つ人間として育てられている。

そして、現在、貧乏のために働く母親は神と言われ、
自分のスキルのために働く母親は「子供が可哀相」と言われる。
この双方の子供の違いはなんだろう?貧乏だからしかたないで終わり?

正直、ここを読む度に今まで信じてきた「乳児期は母親が必要」
という説に疑問を感じるようになった。

「子育ては母親が必要」というのも、じゃあ父親は?って疑問が出てくるし。
父親では母親のような育児ができないと仮説を立てれば、それなら父子家庭の子供は
欠陥家庭に育つことになる。それをフォローするために社会がもっと支援しなくては
ならないのに、実際は母子家庭より冷遇されている。

父親でも充分育児ができるとなれば、もっと社会は女が働いて男が家事、育児をする
という家庭を受け入れるべきだが、やはりそれは特殊な家庭となっている。

つか、どうして自己のために働くお母さんは批難されて、自己のために働くお父さんは
一言も言われないの?
574名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:52:57 ID:imb8tkWF
お父さんにはオッパイがないから。
575名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:54:34 ID:PHrJDN8J
働いたり、保育園に預けたりするのは別に悪くないよ。
お金を稼いだり、キャリアを積むのもいいことだと思う。
要は、ちゃんと子供と向き合ってるかどうかってこと。
当然、幼稚園の人もね。
子供はナマモノだから、ほっとくと腐っちゃうよ。
576名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:57:12 ID:sw9EPYRp
>>573
> つか、どうして自己のために働くお母さんは批難されて、自己のために働くお父さんは
> 一言も言われないの?
まずは子宮を摘出して男性に移植しましょう。
話はそれから。
577名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:04:51 ID:siP71lmH
>575
同意!
そっ保育園にしろ幼稚園にしろ子供と向き合って
何かあったときに、ちゃんと気づいてあげれるか、だね!
578名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:05:38 ID:65f6HOQt
自分の仕事に愛着と自信をもってたら、そう簡単にやめるわけにもいかないと思うんだけど。
腰掛程度の意識なら別だけどね。
3年経って職場復帰できるかも その人によるだろうし・・
子供と仕事とどっちかにしろみたいな究極の選択を妊娠したらしなきゃいけないの?
そんなんだったらバリキャリは今まで以上に小梨化がすすむんだろうな。
そんな二極化した世の中やだよ。
579名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:06:46 ID:M7pW1Dug
>>571
働いていなくても子供の心を見ていない親はいると思うけど、
働いていて時間が無いから子供の心や変化に気付けない親は多い。
(同時に働いているからこそ必死に目を向ける人もいるだろうけどね)
良くも悪くも当たり前の事だと思うけど、
どうしてもあなたは仕事のせいにはしたくないみたいね。
580名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:11:32 ID:xtbZaVwr
>>574>>576

本気で言ってるの?それって、乳児にとって母親の存在はおっぱいだけって
ことじゃん。やだなぁ、その考え方。人間っていうより、牛みたいだ。
でも、それならニューハーフでもいいってことだあね。母親が産んだ子供を、
父親のニューハーフが育てることが肯定されたわけだ。
凄い進歩的な考え方だ!
581名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:15:39 ID:siP71lmH
>579
そうなのかな?そういう人が多いのか?
私個人的には、仕事してるからって、自分自身にも言い訳にはしたくない。
だから(?)かな?
夕方、お迎え行って帰りに保育園のあった出来事を毎日聞いて
夕飯の支度中も「コレ見て!聞いて」に答え
夕飯も家族揃って→遅くなるときもある
お風呂はみんなで入る→少し又遊んで10時頃寝る
11時過ぎに本当に寝入るときもあるから(寝かしつけの語り合いが長くなったり)
それから、家事→自分の好きなこと(読書やネット・・・)
自分の就寝時間は2時3時かな
それでも、自分のために使う時間は睡眠削っても仕方ない
これで、自分でもストレス発散できるしね
時間がない、暇がない、忙しい
これって、言い訳にしない方が子供のためかな?と思うけど
長々スマソ
582名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:18:42 ID:n/Rp5RIi
>>578
今以上とかそうでなくて、既に少子化は定着してんだから。
乳児預けて正当化してる自己中心人よりは、
結婚(妊娠)せずに仕事に賭けている女性の方が、
普通に賢く気高い選択だと思うけどね。
少なくともそういう女性を少子化を理由に
本気でパッシングする奴はいないだろう。(イヤミとか煽りでなければ)
キャリアがなんだの言いたいのなら、妊娠しなきゃいい。

>>580
母乳(父乳?)が出るニューハーフがいるのかどうか知らないが、
君が思わず突っ込むぐらい当たり前の前提事実を
>>573では綺麗にスルーしてたわけだよ。
583名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:21:19 ID:+dBtINZZ
>>573
日本が高度成長期に会社社会に母性を持ち込むことを許さず、
会社は父性、家庭は母性に切り分けたことが発端ですね。

アメリカですと、自分の親が末期がんになったら、しばらく仕事を離れることもよくある話ですね。
日本では親の死に目にあえないことも美談になったりします。
作業効率を重視するあまり、病欠さえゆるされないそういう社会が女性に介護や育児を押し付けて女性を苦しめてきたわけです。

フランスなどでは、古くは都会の親は子が成長するまで田舎へ里子に出す習慣さえありました。
イギリスでは上流階級ではナニーが育児をし、小学校からは寄宿生活が普通でした。
親はなくとも子は育つという言葉もあります。
誰が育てても同じではありません。
育て方で色々な違いは出てきます。
ただ、それが吉と出るか凶とでるかは、親だけでなく周囲の人々の関わり方によります。
子どもは社会情勢をものすごく敏感に受け取って育ちますから、決して親の育て方だけで子どもの将来が決まるわけではありません。

専業主婦の方の子育てにも問題がないわけではありません。
水道ガス家電製品の普及で家事が省力化され、そこで余った労働力を全て子どもへ向けてしまうことが本当に良いことなのか?
親子密着育児で子どもをダメにしない方法があるとしたらどういう方法なのか?
保育園育ちの子と比較すると、幼稚園育ちの子は喧嘩の仕方が下手だったり、ワイルドさに欠けることがあります。

良い子が育つ社会を大人が知恵を出して作っていかなければ、日本の将来は危ういことになります。
584名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:21:23 ID:xtbZaVwr
>582
ん?イマイチ意味が判らない……orz
母乳が出る出ないの問題なの?それなら今の人工乳じゃどうしてだめなの?
585名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:29:48 ID:+dBtINZZ
>>582
働いていようがいまいが、子供を産んで立派に育てていればいいでしょう。
合計特殊出生率を2.2以上にしようとするなら、いま子どもを持っている人がもう一人余分に子どもを産まないといけない。
でも、専業主婦の人でも3人は(産める体であっても)産まない人もいるでしょ。
3人産まない人は、やはり、子どもの数を減らすことで経済的なゆとりが生まれることを期待しているんじゃないんですか?
働く人と同様、理想の家庭像を描いて、その理想の数にあった子供の数だけ産んで自己実現しようとしている。
その結果が合計特殊出生率1.3なんでしょ。
586560:2005/09/15(木) 15:30:25 ID:cEVaz7Xw
>>569
パチンコ親が、それで家計の足しになる程度に一定の金額を稼げ出せて、やっている間保育園の子供を入れていて、
プレイする時間を守って残業(?)しなかったら、そしたら自分と変わらないかも。
世間の目は仕事とパチンコで違うかな?でもあいまいだしなそういうのは 
現に母親が仕事することをよく思わない人がいっぱいいるんだから同じだねそこらは。

子供作るのは確かに躊躇した。仕事マジ大事だから。
でも、今は子供がかわいくて、大事で仕方ないよ。それはホント。
587名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:30:55 ID:n/Rp5RIi
>>584
男性にも「先天的な育児体質」を持っているなら
君の理屈は正しいと思うと同時に問題提起すらされないが。

人工乳に拘ってるみたいだけど、子宮はどうする?
上で出てたけど、医学の粋を尽くして
妊娠したら旦那さんに移植でもしてあなたが働きますか。
それとも結婚した時点で移植しますか。
588名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:32:32 ID:xtbZaVwr
>>583
ありがとう!
すっごい勉強になった。私は専業主婦の幼稚園ママなので、密着育児について
もう少し勉強してみる。

589名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:32:37 ID:GnKLauK9
>579
どうしてもっていうかさ・・・。
保育園=仕事=自分勝手=子供を見てない=子供が可哀相
とは思えないだけだよ。
忙しくて子供に目を向けられてない親がいるのは事実だよ。
でも、子供と密室で煮詰まってノイローゼになってる人だっているでしょ。
そんなの保育園だから幼稚園だからで括れるわけないんだよ。

離れてる時間が多くても親が子供の事をどれだけ心配してるかって、
子供は感じ取れると思うんだよね。
家にいてイライラするなら、外に出てニコニコしててくれと思ってるはず。
外に出てイライラしてるなら最悪。それは仕事のせいじゃない。
590名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:32:40 ID:65f6HOQt
別に少子化がどうとか言ってる訳じゃないんだけどな〜
仕事やめられないなら結婚も妊娠もするなって極論がやなんだけど。
結婚する相手も小梨人生を前提に選ばなきゃいけないし・・
仕事してる人が偉いなんていうわけじゃないけど、皆が妊娠と共に退職していく
社会に逆戻りは嫌ですね。
591名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:35:27 ID:n/Rp5RIi
>>585
> 働いていようがいまいが、子供を産んで立派に育てていればいいでしょう。
そりゃそうだ。全く異論ないですよ。
伝家の宝刀、「親次第」ですからねw

少子化云々は「出生率が低いから子供でも生むか!」って
親が出てくれば別ですが、そういう人っていないような気がしますね。
592名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:35:37 ID:cEVaz7Xw
>>573
お母さんが働いてお父さんが育てる。それを
子供がかわいそうという理由で非難する人は少数派じゃないかなあ?
子供を保育園に預けることが問題になってるんじゃ。

私は母乳が全然でなかったので、うちはそれこそ夫が仕事を辞めて、育児するって言ったら
それはそれで全然問題なかったろうなあ。
593名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:43:46 ID:xtbZaVwr
>>587
母親的役割に関しては男女の差はないというわけで、政府が男性の
育児休暇を認め、奨励しているわけですが?それなのに「先天的な
育児体質」という言葉を出してくる理由が判らない。

今、総合病院でも母親に最初から母性本能があるわけではないと
認め、そのケアをしている理由は?

子宮は確かに女性にしかない。しかし、それが機能しなくて代理母で出産、
そして母乳もでない女性が遺伝学上自分の子供を育てる場合は?この場合、
真面目にニューハーフの子育てと遜色なく見えるが。

なにをもって「先天的な育児体質」と言っているのか判らない。
その根拠を知りたい。だから「乳児期に母親が必要」という理論に疑問を
感じ始めたんですが?
594名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:45:00 ID:+dBtINZZ
>>592
スレタイどおりだと、保育園の是非を問うような感じですけど、

保育園も幼稚園も質にばらつきがあるので、良い保育園もあれば、悪い保育園もある。
近所によい保育園があって、預ける時間もそんなに長くならないなら、別に問題はない。

でも、近所にたまたま悪い保育園しかなかったとしたら、仕事を諦められるか、、、というと、
現実はそうじゃないですよね。
多くの人が子どもには悪いなぁと思いながらもやはり働き続けるでしょう。
そこらへんで、「子どもに少しは悪い影響があるだろうと思っても働く」人と「きっぱり仕事を断念する」人の間で
温度差が生まれる→話しがループする→たぶんもうすぐ次のスレへ移行する

って具合なんじゃないかな?
私自身は「子どもを預けて働くなんて信じられない」と言う人とは心が通じ合うことはないと思ってますから、
そこらへんは除外して、中間くらいの人の意見を参考にしています。
595名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:47:35 ID:siP71lmH
>591
>少子化云々は「出生率が低いから子供でも生むか!」って
親が出てくれば別ですが、そういう人っていないような気がしますね

うーん。私そう思ってるけど(汗)
仕事してて大変だから子供の人数は一人で!とは、思いたくないんだよね
今、二人いるから後一人は最低産むよ。
で、4人目産める物なら(体力次第)産みたいし


596名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:52:57 ID:M/zB+SfM
平日昼にファミレスに行くと、幼児連れの母連中がぎっしり。
子供が退屈がってたり、走り回ってても、
自分達はタバコ吹かして そ知らぬ顔で雑談に興じている。
ドリンクバーが水浸しだよぉ(躾してよね)  orz
そんな光景も毎度の事で、もう驚かなくなったよ。

一緒に居るだけで育児やってるつもりの母親を持った子供が可哀想。
「ちょっと目を離した隙に...」って信じられない交通事故も大杉。
核家族化が進んで、近所付き合いも薄くなって、
どんな育児や躾してるかチェックする人も注意する人も居なくなったからなのかな。
597名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:54:45 ID:siP71lmH
>596
平日昼間にってことは、
幼稚園にも保育園にも入れてない人たちって事かな?
598名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:55:12 ID:imb8tkWF
>>580
おっぱいっていうのは例えだってば。
父親、母親の質の違いってあるでしょう。
(あ、細木数子みたいになってきたゾ)
自然な役割ってあるんじゃないかなと思って。
599名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:56:37 ID:n/Rp5RIi
>>593
育児体質ってのは体の作りの意味で言ったんだよ。
誤解されそうで、避けた表現が「育児能力」だったんだけどね。
わからなかったかな。母乳しかり子宮しかりね。
乳児期周辺に母が必要とされる理由の一つになりませんか?
それとも、乳を垂らしながら妻が働き、
男性が人工乳を使って子を見るのが自然だと?

代理母やらニューハーフやらとよっぽど
子供に関わりたくないようだけど、
そこまで誰かに頼らないとできないなら
初めから妊娠しないように気を付けて
仕事すればいいだけの話じゃない?
支援は所詮、「支援」ですよ?

あと、抱っこしてミルク与えて夜鳴きに付き合うのは
男性も出来る事ぐらいアホでも知ってるよ。
それをもって得意になられてもなぁw
600592:2005/09/15(木) 16:00:34 ID:cEVaz7Xw
>>594
ああ私はまさに中間っぽいです。
子供の保育園決めるとき、近所の東京都認証保育園を見て
「ここしかないなら仕事は辞めよう…」と思いました
ゼロ歳児から5歳児までが同じ部屋にいて、
寝てる赤ん坊の横を幼児が走り抜け
テレビがつけっぱなしで、保育士はいませんでした
601名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:02:51 ID:n/Rp5RIi
>>595
でも、2子、3子と考えているのは
「出生率が低い事に対する責任感」オンリーではないでしょ?
単純に収入等の問題とかとも向き合わないといけないし。
もし、純粋な使命感だけなら尊敬もしますが、
同時に陰では距離を置きたくなりますw
個人的にあなたの考え方は好きなんで頑張って欲しいですけど。
602名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:03:26 ID:cEVaz7Xw
>それとも、乳を垂らしながら妻が働き、
>男性が人工乳を使って子を見るのが自然だと?

本人達がそうしたいなら
全然問題なしと思うよ
むしろそうしたいけどしないなら不自然と思う
603名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:05:10 ID:siP71lmH
>600
私の地域にはそう言う保育園聞いたこと無かったんだけど
どうやら、友人の地方にはそういった「テレビ付けて子供に見せて乳児も幼児も一緒」
といった、保育園あるんだってね(ビックリ)コワイよね
そうだな・・・
私もそんなんだったら行かせないかな?どうだろ?
現実にその園を見たこと無いから分からないけど
園にテレビって必要なのかな?幼稚園ってあるとこあるのかな?
604名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:08:40 ID:siP71lmH
>601
そう言う考え、「オンリー」ではないよw
でも、産める人が産めばいいかな?
事情で産めない人もいるんだし
605名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:08:42 ID:n/Rp5RIi
>>602
もちろん、含めて親が納得してりゃいい問題ですよ。
伝家の宝刀、「親次第」ですからねw

ただ、”一般的には不自然”だと思うのが普通ですよ。
身内を含めた周囲にはやはり違和感は否めないと思います。
「是非、人工乳を付けた方が良いよ」と説いてくる人と、
「子供は母乳で育てた方が良いよ」と説いてくる人、
どっちの方が不自然な人に見えるか、って話です。
606602:2005/09/15(木) 16:14:28 ID:cEVaz7Xw
周囲が不自然だと思うかって言う話なの?>605
そりゃ不自然と思うでしょ。

説くというのがなんのはなしかわからんが。誰が誰に?
他人に、母乳かミルクかを説くこと自体きもくないか
607名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:20:33 ID:n/Rp5RIi
>>606
説くがダメ?じゃ、「言う」でも「熱弁する」でもいいですよ?
誰が誰に?「身内が母に」でもいいし、「他人が父に」でもいいですよ。
突っ込む意図がよくわかりませんね。
とりあえず、見えもしない相手の、または空想の人物の個人事情を
設定しても無駄なので、それを無視したいだけです。
親次第というのが最高の結論であることはわかってるので。

> 他人に、母乳かミルクかを説くこと自体きもくないか
その例でも、「人工乳を説いてくる」方が引きますよ。絶対。
608602:2005/09/15(木) 16:25:20 ID:cEVaz7Xw
母乳が自然、でも親次第。でFAだね
逆でもいいか
親次第、でも母乳が自然。
609名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:32:11 ID:xtbZaVwr
>>599
いや、私は子供と関わりたいから専業主婦。
ただ、あなたの意見が理論的に納得できないから、どんどん
「乳児期における母親の必要性」に疑問を持つだけ。

最終的には自然的と体の作りを論点にしているみたいだけど、それは
政府がもう、差はないと言って男性の育児休暇を認めている。
それでも自然的、体の作りという言葉を出すのが判らない。

特に男性の育児休暇が認められたことに関してや、母性本能が産めば
出て来るものではないと社会的に認められた事実に関しては
なんにも論せず、自然だ、不自然だと強調されても理論的な話のできない
可哀相な人にしかみえない。

親は父親であれ、母親であれ、乳児期に両方必要だ。その役割に身体的な
差を強調する人間に育てられた子供のほうが可哀相と思わないのか?
もしあなたの子供が女児で物凄い可能性を持った人間で、社会が必要としている
場合は、子供を産むなともう一つの可能性を潰すのか。
もしそうであれば、本気で男女差を訴える親に育てられる子供は、働く母親の
子供より可哀相だ。今はジェンターフリー教育なのに。

610名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:32:45 ID:n/Rp5RIi
>>608
不満があるようですが(?)、
母乳が普通に出る母親が子にそれを与える事は
不自然だという一般的な意見を提示してくださいな。
それこそ、「家庭事情」で仕事や預かり場所、時間的制限などで
妥協してミルクをというケースはあるようですが。

あと、どっちでもいいんですが、
人工乳って粉ミルク等の事ではないと思いますよ。
元ネタの人は子宮や母乳の移植云々+ニューハーフがどうたらと
言ってきた上で、ミルクではなくあえて「人工乳」という表現を
使ってきたので。実在するのか知らんけど。
611名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:34:34 ID:imb8tkWF
父親でも母親でもいいよ。
でもやっぱり性質上、母親かな。
仕事やめないで親が育てず乳児を預けるのは
それだけ仕事に価値があるということ、だね。
612名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:38:46 ID:xtbZaVwr
>>610
ごめん、それは粉ミルクのことだよ。
でも、人工乳でもいい気がするけどね。それで子供の安心感が得られるのならば。

でも、自然、不自然って便利な言葉だと思うよ……orz
論点、ずれてるからねぇ。乳はたとえ話じゃなかったとしたら、
本当に男女差を訴える人だったのね。
613名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:39:58 ID:n/Rp5RIi
>>609
乳児周辺の子は結局は他人に預ける方が良い!
という結論なんでよね。あなたの中では。

> 政府がもう、差はないと言って男性の育児休暇を認めている。
あなたは知らなかったかもしれませんけど、差があるんですよ。
男性は母乳も出ないし、子宮もないんです。驚きました?
精神面や技術的なもの、つまり、スタート以前に差があるんですよ。
保健体育の本でも読んでみてはいかがでしょうか?

以下、読んでないんで、突っ込ませたい部分が
あるなら指定してください。なんか意固地になってるだけっぽいけど。
614名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:41:47 ID:n/Rp5RIi
>>612
他のレスも見てるんですね。
どっちでもいいですよw

論点すりかえてる←具体的に
615名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:46:46 ID:xtbZaVwr
>>613
今どきの学校教育はジェンターフリーなのですが、それでも男女差を説く理由は?

意地というより、今の教育はジェンターフリーですよね?という話だ。
それを今度はあるったら、ある!ですからね。

仕事、家事においてジェンターフリー教育をしているのに、どうして
保健体育が出て来るのか判らない。ここでの論争は保健体育、生物学でもない。
家事、育児についてですよね?

そのままあなたの子供が学校に上がれば、大きな混乱を招くと思いますが。
616名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:53:36 ID:n/Rp5RIi
>>615
熱心な人ですなぁ。

君の最初の長ったらしい書き込みに母乳・子宮のレスが
付いて噛み付いてたでしょ?それが始まりでしょ?

男性にはそれが無いんだよ、って事を言ってるんですよ。
家庭事情を除いて、普通の流れでは「母が出産→母乳が出る母が育児」
この流れは極めて”自然”でしょ?
もうこの時点で真っ赤な顔して待った!ですか?
617名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:55:40 ID:n/Rp5RIi
>>615
> 今どきの学校教育はジェンターフリーなのですが、
> それでも男女差を説く理由は?

だからさー。なんていうんだろ。
「男は外で働け、女は家を守って育児だ!」
「これは絶対だ!どんな事情があっても遵守しろ!」

あなたが今絡んでる人って、そんな意見を頭ごなしに言いましたっけ?
具体的にどこで言いました?
618名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:01:24 ID:0uZJ3cFZ
いやー、どっちも鼻息荒いね。
乳児の母は働くな!じゃダメかな。ジェンダーフリーじゃないものw
619名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:02:34 ID:xtbZaVwr
>>616
うん。待ってた。
自然以外の説明してよ。そしたら私も母性神話を信じられる。

母乳、子宮に噛み付いたのは、本気でそう言っているとは思わなかったから。
公然とジェンターフリーが叫ばれている中、どうしてそんなことを
理由にするか判らなかった。だから煽り程度しか思ってなかったので、
そう乗った。

ちょっとびっくりしたよ。そういうジェンターフリー教育を頭っから否定する
人間がいるとは。

私は母乳を与える母親像は好きだ。大好き。でも、これからの時代は変わって
行くべきだと思う。女性も気兼ねなく仕事にいける社会がいいと、
このスレ見て思ったよ。そして、あなたのおかげで強くそう思った。

あなたのおかげで女性は自己のために働き、子供を保育園に預けることが
悪くないと考えられるようになったよ。ありがとう。
620名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:05:25 ID:n/Rp5RIi
>>619
つまり、君はUFO(未確認飛行物体)を見たと。
621名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:09:58 ID:n/Rp5RIi
>>618
ニュアンス次第でキーって噛み付かれますよ。
マジおすすめ。
622名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:11:52 ID:imb8tkWF
お父さんが子供生まれたから仕事やめようかなーって言ってもおかしくない
世の中って面白いかも。うちは嫌だけど。
623名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:14:12 ID:EvFgRnba
人間を、社会生活を営む動物として受け取るか。
本能と生理機能に忠実に生きる動物として受け取るか。
「どっちかだけ」という極端な人間は、いない、
いてもこの手のスレ(の中)だけでしょうね。

動物としての両属性が対立したときにどちらを優先するか。
生き物本能を優先したっていいでしょう、社会動物を優先したっていいでしょう。
ただ、一方が他方に何かを押しつけるのは論外。

なんで、自分の選択にそんなに自信が持てない人がこんなに多いのだろう。
624名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:14:31 ID:n/Rp5RIi
>>622
今なら、そういう男性も増えてそうだよね。

仕事嫌だー!辛いよー!
家事と育児やるから辞めてー!
子供と一緒にいてー!

そんな人。
625名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:21:04 ID:EvFgRnba
自分は途中(ついさっき)からしかこのスレ見てないし、
それでもID:n/Rp5RIiはかなり信念持って何かを主張したいのだろうなぁと
一目置いて思って読んでたけど、
>624で一気に醒めた。
専業主婦って、仕事が嫌で辛くて辞めたいからなるものだとでも?
もしくは、自分が仕事が嫌で辛くて辞めたから有職主婦を叩いている?
どっちにしても、底が見えたよorz。
626名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:21:26 ID:/FD3Cebk
3歳児神話はUFOそのもの。
見える人には見えて、見えない人には見えない。
育児には母性も父性も必要。
子が育つ社会の最小単位は家庭で、そこが円満でないと子どもはまともに育たない。
しかし、家庭も大事だが、まわりの環境も大事。

育児には社会の援助は絶対必要。
育児は一生を通じてするのが理想。
おばあちゃんの知恵も必要。
育児文化の継承と育児能力の向上のために子ども(主に中高校生)の育児参加を推奨する。
家庭科の時間に育児実習を取り入れ、アルバイトやボランティア活動で継続的にベビーシッターをさせることが望ましい。

親はなくとも子は育つが、子育てしないと母親力・父親力は向上しない。
627名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:24:34 ID:imb8tkWF
お母さんは攻められてお父さんは批難されないその差は何だ?と
どこかの誰かがいうから私が「お父さんにはおっぱいがない」といっただけで
母乳の話しが続くとは思わなかった。(ぼそ)
628名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:33:39 ID:WK8vsYFc
>>623
>自信がもてない
育児や教育の問題は、結果が出るのに人間の一生分の長さがかかるので、
失敗のない選択をしたい現代人にとって、大きなストレスをもたらすんです。

ある人が育児に失敗したとして、原因を検証するとき、親子3世代の家庭状況や、居住地区の環境、生きてきた時代背景を分析しないと答えがでない。

ある母はよかれと思って厳しく子育てしたけれど、子どもは生きる喜びを見出すことができなくて不登校になってしまう。
ある父はよかれと思って仕事に励むけれど、家族には理解されず、子は成人しても働くことを拒絶するようになる。

何が本当にいいのか、明快な答えがないですから
629596:2005/09/15(木) 17:35:06 ID:M/zB+SfM
>>597
> 平日昼間にってことは、
> 幼稚園にも保育園にも入れてない人たちって事かな?
幼稚園帰りのママ連中だったり、入園前の幼児連れだったり。

夫は、その光景を見る度に、
「専業主婦って見えないところであぐらかいてるんだ」ってあきれてる。
まともな専業主婦にとっては、いい迷惑だろうけど。
630名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:08:31 ID:NVkqTng8
どちらにしても、偏った考えで子育てが行われるのは、
子供には良くないですよね。
答えはないと思いますよ。
だって、子育てって、大きくなってもずっと続く物だし、
1人1人、考え方、価値観、環境、性格、全て違うのだから。
それぞれが親にとっても、子にとっても、良い方法を
見つけられれば良いと思います。
631608:2005/09/15(木) 18:10:14 ID:cEVaz7Xw
>>610
え、ないない。不満無い。
私母乳でなかったので、出る人超羨ましいし。
やっぱ事情が許すなら母乳がいいよ。
632名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:17:36 ID:WK8vsYFc
スレ主の方って、アンチフェミですよね。
フェミの言い分を存分に取り入れてスタートしたエンゼルプランが上手くいかなかったから、このところアンチフェミの方々が勢いづいているのかなと思います。
でも、フリーターやニートの人たちが結婚しないまま30歳代に突入したこととか、
サービス業が増えて、9時から5時までの仕事を選べなくなったことが大きいと思う。
公立学校の質が低下して教育にお金がかかるという認識が一般化したし、
貧富の差が大きくなって、あらゆることに勝ち負けを意識するようになった。
保育園が負けってことにしないと幼稚園組みは納得しないのよね。
賛成できることできないこと色々あるけれど、気持ちはわかる。
633名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:06:43 ID:25TUsbnG BE:213423146-
ヤクルト託児所に比べれば…
634名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:14:16 ID:eE185Jjf
子宮は子供を生むためのもので、育児するためのものではない。
動物的本能を唱えるなら、その動物界を見てみよう。
父親が子育てするケースだって多いよ。
おっぱいあるから、母乳出るから育児しろ、働くなと?
じゃあ母乳でない人や、母乳不可の子の親は働いてもいいの?
おっぱいあっても役にはたたないもんね。極論だけどさ。
(念のために言うが母乳でない人をバカにしてるんじゃないです。
 気を悪くされた方、ごめんなさい)

確かに私も子供を産みたかった1番の理由は「女」だから。
女に生まれたからには、経験したいと思うのは本能でしょう。
母乳で育て、3歳までは自分でみたいと専業主婦をしてました。
でもこれは「自然だから」という理由でしたわけじゃない。
自分がしたかったから、経済的にギリギリだが許されたから。
社会的に自分が育児しないで外にでる必要もなかったから。
今、もし妊娠したとしたら、今度は状況も変わるでしょう。
今の職場を3年も休むことは、自分にも家計にも職場にも痛手です。
学童に入れている娘も学童を止めることになり、生活が変わります。
学童大好きな娘には酷なことです。

各家庭の事情は様々です。
それを本能や自然、不自然の理由で縛るのは愚かではないでしょうか?
知能や理性で本能を抑えることを、日々鍛錬している
生き物ですよね、人間は。
635名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:40:38 ID:W6oI9jUL
少子化でいいですよ。
ビジネスサイズもシュリンク、働ける人も少なくなる。日本は衰退。
別に経済大国でいる必要もないし、子供産める人が産んで
育てる事のできる人が育てればいい。
これ以上の育児支援って、金銭援助か再就職支援でいいよ。
箱物を作っても、子供は減る一方なんだしさ。
消費促進のために、子供よりも消費が大切という価値観を日本人に
植えつけてきた人たちは、子々孫々までその罪をかぶることでしょう。
636名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:40:26 ID:cEVaz7Xw
本能とか自然とかいう言葉も定義がはっきりしないよね。
人間はもともと集団生活をすることで発達してきた生き物。
ようやく類人猿抜け出した太古の昔から、
母1人子1人で育児してはこなかった。
まして現代社会で生きてる我々は、自分の意識や社会情勢や
仕事や子供への考え方で、育児方法が異なるのは当たり前。
「これが私の考える、自然」にもとついて子育てする人がいてもいいけどね
637保育園ママ:2005/09/15(木) 20:43:23 ID:yxyjZluU
もーどっちでもいいじゃん。
うちなんか、上の子産まれてから旦那がご飯支度はじめて6年以上たったよ。
だんなは専業主婦になりたいと口では言ってるけど、お互い本音は仕事辞める気
はない。

そして、夫婦どちらも、お互い仕事辞めて欲しいとは思ってない。
この不況の中、お互いの年収は魅力だからね。
女は乳が出るとか子宮があるからとか、どうでもいいことだと思わない?

ちび息子達は、こういう親を見て普通だと思ってるから、大きくなったら
結構女性にもてるんじゃないかと思う。
638名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:47:21 ID:zyx2lbCe
今年、うちの市に新しい保育園ができることになりました。
建物も新しいし、私立だから先生もえりすぐりらしいけど
預けられる時間が朝7時から夜8時だそうです。
時短勤務してる友人はそこに移して通常勤務にすると張り切ってるけど
正直、長時間の園には移りたくない。
自分が保育士(パートですが)という仕事をしているから、
長時間の子供たちがどんなのか知ってるから。
639名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:53:22 ID:PqMC6A1G
何だか最近「自称保育士」出てくるねw
640名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:56:55 ID:e47uw4uF
>>637
ご飯を用意し始めて6年たつが、まだご飯が出来上がっていないのかと一瞬思った。
ほんの一瞬。
641名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:04:25 ID:cEVaz7Xw
640禿ワロス
はらいたい
642名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 23:41:46 ID:0uZJ3cFZ
>>639
で、大体、子どもを哀れんだりして良い人ぶるのねw
643名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 02:14:40 ID:X82YJnB4
自分も兼業さん叩いてキモイと言われてたんですが、
その後ROMしてた「兼業キライ」です。
ずいぶんとまた、伸びてること。

ID:un74CpCdは今でもそんなに極端におかしなことは
言ってないと思っているけど、その後いろんな意見は
読ませてもらい、感覚の差は理解しました。
前にいろいろ絡んだ兼業ママさん、失礼な部分もあった
ので、その点はすみませんでした。

芸能人で例えてみます。
自分の中ではですね、山口百恵>松田聖子なんですよw
で、どうしてか?と考えてみたら、百恵さんがそうだったように
自分も家庭的に恵まれず満足度が低かった、なので
自分はどうしても両親が揃った、スタンダードな家庭を
築きたいと強く思ってたからのようです。

そしてどうしてもイメージ的に、兼業ママは仕事に真面目に
取り組むあまり、子どもを精神的に放置するリスクが高くなり、
また子どものサインを見逃しやすい、と思い込んでる部分が強かった。
帰ってからも、ダンナが手伝ってくれてもこなさなきゃならない
諸々の家事と子どもの世話、そして明日もまた仕事!となると
「忙しいと書いて心を亡くす」となりやすいかな、と。
644名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 02:16:59 ID:X82YJnB4
埼玉の保育所の事件の話を振ったのも私ですが、
そこ、実はごく近所なんですよ。上尾市民です。
建物も新しく、そこは市内では少ない生後2ヶ月から受け入れの
所なんですよね。目の届かなさそうな作りにも見えない。
見た目にはとても普通に機能してるのにあんな事故が起きて
しまうなんて、と実際ショックでした。

このスレタイの保育園VS幼稚園どうこう、ということが
言いたかったのではなかったようです。
ここ見てて思ったのはむしろジェンダーフリー教育の弊害、
かなw女の生き方の過渡期だね。
役割は男みたいにシンプルなほうが選択に迷わずに済んで
いいような気がしてきたよ。
選べるっていいことだけどその分派閥が増えて難しくもなる。
同じ女なのに敵にならずに済むしなw
645名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:16:06 ID:8tKs/jYT
ちょっと前話しに育児における自然なかたちは人それぞれ、という意見があって
昔どこかの番組でみたのを思い出しました。
男の人はテレビをみる時、話し掛けても返事がなかったりして集中してみる。
これは一点に集中する=狩りをする時の集中力
女の人はテレビをみながら電話したりお菓子食べたり複数のことができる
=赤ちゃんをだっこしながら周りのことに注意をはらう守る本能
なんだそう。
なので、男の人が外で働き、女の人は家で子を育てるというのは
ある意味、本能としての自然な姿ではあるのだと思います。
(フェミの皆さん怒らないで...)
ただ、本能ではなく今は選んでいける時代なので
あてはまらないと思いますが。
646名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:20:06 ID:SPhYOG4x
よくいわれるよね645みたいの
私は電話しながら何かするって全くできないんだが
皆さんけっこう簡単にできてるの?
同時にいろいろってほとんでできん
授乳中につけてるテレビの内容も理解できない
647名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:52:41 ID:yVwUt2IP
>>645
女が子育てをするのは、乳が出ることから考えても自然だけど、
もっと群れて集団で育児するほうがより自然だね。
でも、乳をやることは母主体、乳をやること以外の体のケアは血族女性主体、遊びを見守る部分は部族の女性主体がより自然言えませんか。
だから保育園を利用するにしても、12時間を超えるとどうかな??と思う。
おばあちゃん大変だけど、2重保育するくらいならおばあちゃんに夕食食べさせてもらって、お風呂入れてもらった方がいい。
でも、それが無理な人は12時間超の長時間保育を受けざるを得ない。
でもそれは自然に反することをしていることになる。
自動車に乗ることもそうだし、添加物が入ったレトルト食品を食べることもその一つだけど、必ずリスクが伴う。
それをわかった上で利用しないと、あとでこんなはずじゃなかったってことになるよね。
648名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:59:38 ID:ZDi3+IE/
>>645>>646
つまり女性の特性と言われるけど、個人にも寄るんだよね。
母性や子どもへの対応も一緒なのかな・・・

私は、そこそこ出来るけどね。〜しながら他の事。
649名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:42:06 ID:8tKs/jYT
>>647
そうつっこまれると思わなかった。
テレビをみる ってのは例え、でそういう事とりあげていた
番組があったよ、という話しなんだけど。

同時にいろいろできないってのは知らないよ、あなたは出来ないだろうけど
もっと原始的な女の特性として取り上げてたことだから。
650名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:49:24 ID:g35NV0MK
逆に”ながら作業”が出来ないと専業であろうと
兼業であろうとやってられないと思われ。
651646:2005/09/16(金) 10:50:27 ID:SPhYOG4x
649私へのレスかなあ?
つっこみっていうか、みんな器用ならいいなーっておもっただけ
深い意味無いです
652名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:54:38 ID:jyMlfArT
>>637
最近の保育園、給食あるよ
おやつも作っている
知らないの?っぷ
しかも極端に12時間保育出してきて・・
「血縁者以外は育児するな!!」と言いたいの?
653名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:56:00 ID:8tKs/jYT
ああそう>>649でした。
男女の特性をテレビみる姿勢に例えたという話しでした。

>>648 ながら は例えで、細かい事に少しづつ気を配って同時にできる
のは女性のほうがより性質的に向いている、という説をいいたかっただけ。
おっぱいがあるから自然って何よーみたいな流れだったから。
654名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:57:51 ID:A548j36Y
>626
>育児文化の継承と育児能力の向上のために子ども(主に中高校生)の育児参加を推奨する。
家庭科の時間に育児実習を取り入れ、アルバイトやボランティア活動で継続的にベビーシッターをさせることが望ましい。

うんAそうだね・・・
家の保育園は、中学生・高校生が保育実習しにきてるよ
子供達も、お姉さんやお兄さんと触れ合えて
学生さんも、楽しそうだったよ!


655名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:59:29 ID:jyMlfArT
652です
647の間違いですた
スマソ
656名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:59:30 ID:SEIxo/am
兼業主婦なんだが、
社会に居ると、男は不器用だと思う。
1つのことしか集中できないという一般論の通り、
1つのこと(ノルマ)だとできるのに、2つのこと(ノルマ)が課せられると
1倍のことすらできなくなる男性が非常に多い。
パニクるみたい。
上司である私は、そこんとこ配慮して、1つずつ渡すようにしている。

女性が社会進出して活躍する要素に、2つ以上を並行して出来る能力もあるんだなぁと関心した。

炊事なんか最たるもの。
冷たく食べたいものから先に作りかけ冷やしておく。
煮えにくいものから先に切る。
もちろんお米は磨いで置いておく。
最終的には、食事の時間に同時にゴールできるように仕上げて
熱いものは熱々で、冷たいものは冷やして、蒸らした炊き立てのおいしいご飯を出す。
それを、普通の主婦は毎日こなしている。
男性は、1件1件作っていくものしか得意にならないのも頷ける。(炒め物とか鍋物とか)

保育所vs幼稚園 のスレタイと逸れたがww
657名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:04:53 ID:jYC3WVd4
どうなんだろう?>656
それは性差を過信しすぎじゃないかえ?
左利き優秀論とかAB型人格崩壊論とかと656は、似たり寄ったりに思える。
658名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:08:54 ID:g35NV0MK
>>656
これまで数万人の男性と仕事をしてきた結果として
そういう断定をするなら信じれるけど。

性差と個人差を混同する人ってどうかな。
ありがちな例として、恋愛話で「男としての意見を聞かせて」って
関係無い男に相談する事の無駄さ加減に気付いてない人が多い。
659名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:10:06 ID:8tKs/jYT
>>656 じゃ男の人はますます育児に向かないね。
660名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:11:25 ID:9WVlrR08
>>657>>658
専業主婦の>>656は「私はこうありたい」という
夢の話をしてるんですよ。
661名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:16:49 ID:A548j36Y
>629
レスありがと
そうか、男の人にとってはそうみえるのか
私はWMだけどファミレスで平日昼間(幼稚園後?)子連れのママさんが個室貸し切るように配慮したり
子供が騒いでママ友とゆっくりしゃべれないし「大変だな」
って、見るたび思うな
一部には、本当にお話に夢中で全然子供の事見てない人もいるって聞くから
ちゃんとしてる人も沢山いるのに、そう思われちゃうんかな?
酷いよね・・・
色々な事情抱えて専業してる人だっているのにね
662656:2005/09/16(金) 11:25:19 ID:SEIxo/am
>>660
兼業主婦ですよ私は^^
>>645 さんの意見に同感しているだけ。
実際、男性の上司連中も、男はマルチでプロジェクトは持たせない派が多い。
一部の優秀な男性社員を除いては。

645さんのTVの件も頷ける。
うちの夫は、TV見てたら、話しかけても上の空。
聞いてくれたのかと錯覚してしまうけど、後で聞くと聞いてなかったことが多い。

性差はある程度は顕著にあらわれると思うよ。
だから、それを考え合わせる方が驚かずに済む。
私は、良いも悪いも両面持ってるみたいだけどね。
663名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:26:24 ID:jdDny8BR
>>661
男ですが、そんな考え方はないですよ。

正直、数度の実経験から保育園児(とその母)に対するイメージの方が酷いです。
とある飲食店にママさん団体んがいたんですが
目を離す事に慣れているせいか、集団性がそうさせているのか
子供をキッズルームに放置状態で一切構わないんですよね。
ルーム内とはいえ、2歳前後の子が揃ってイスの投げあいをしたりと
ヨソの子が入ると引っ張ったり噛み付いたりして泣かせたり。
泣き声でようやく一人のママさんが来てましたけど。

全てがそうではないんでしょうが、やはり違いは感じましたね。
このたくましさが良い面に出てくれると良いのですが。
664名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:28:09 ID:SPhYOG4x
656から見て、女は複数のプロジェクトを器用にこなす?
なるべくそういうふうに仕事を割り振ると、うまくいく?

私は人の上に立ったことがないのでそういうの全然分からない
けど難しそうなことだね
665名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:31:26 ID:EXscNHOV
専業主婦のくせに、子供を野放しで大騒ぎさせているのって最低ですよね。
おしゃべりが好きなら、パートにでも出て、職場でおしゃべりしてろって。

でも、保育園の中も、そんなものですよ。
保育士は複数の子供を見ています。一人の子供に重点的に話しかけなくては行けないとき、
他の子は放置です。一人の子に重点的に話すことが出来なければ、しつけなんてできません。
666名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:35:13 ID:blepxFCd
>>665
> おしゃべりが好きなら、パートにでも出て、職場でおしゃべりしてろって。

子を保育園に通わせて仕事してる人ってこういう考え方なんだろうね。
育児負担の軽減策として、仕事に逃げると。
667名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:39:17 ID:SPhYOG4x
ていうか仕事中におしゃべりすんな。
668名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:43:00 ID:4B0MLyeX
結局、皆さん、自分の選択に自信がないんでしょうか。
どこかで、相手を貶さないと自己保身できないという。
どっちだって良いではないですか。
669名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:04:22 ID:lXtEYBC4
女の人は右脳と左脳をつなげている「橋」の部分が男の人に比べて平均して断然太いから、感情的な事と理性的な事を同時にこなす事が得意な傾向にあるようです。
でも個人差が大きいからあくまでも 傾向 というだけ。

670名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:07:04 ID:/DUrCW5z
乳児をさっさと他人に預けて育てさせて平気な顔でいる生き物って
保育園ママとカッコー鳥ぐらいだよね。


671名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:07:57 ID:SGLZF5St
まだ この話続いてるんだ・・・
職場の女性がみんな妊娠してやめたら、残るのは入社したての若い子と
売れ残りもしくは小梨選択の人だけじゃないですか。
そんな極端な社会おかしいでしょ?
専業の人は子育てに関しては兼業より有利な立場にいるんだから、もう少し
大きな目でみてあげりゃいいのに。
672名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:13:00 ID:pR24DpUg
>>670
よほど自分の育児に自信あるのですねw
きっと、素晴らしくお出来にできるお子様なんでしょうw
幼稚園も可哀相って小学校まで手元に置く?
673名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:22:41 ID:Qw8tigOx
>>672
> 幼稚園も可哀相って小学校まで手元に置く?
志村!乳児乳児!
674名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:08:17 ID:3rT5vm1j
>671
>専業の人は子育てに関しては兼業より有利な立場にいるんだから
自分の手で子供を育てられるという点では有利
だが公的支援が受けにくい、受けられないという点では不利
国の育児支援というと大半が待機児童・保育園の増設問題ばかりが
フォーカスされるのが現状
このようなことを書くと税金払ってないくせに、という意見が出そうですねw
675名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:12:54 ID:SGLZF5St
別にそんなことは言わないけどね。
子供がかわいそうとか目が行き届いてないとかの意見が多いから書いたまでで。
676名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:13:00 ID:zwuqlnsE
極論を繰り返すと、女性は子供ができた時点で退職をし、家族のために生きるべきである・・・
なんだね・・・。少子化が進むはずだよ。政府がいくらエンゼルプランを出しても、周囲からは
プレッシャーとストレスだもの。
677名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:15:52 ID:SGLZF5St
その極論をつきつめると、女に学歴はいらないとか、どうせ結婚するまでの
腰掛けだからとか言われる時代に逆戻りっすよ。
678名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:18:38 ID:zwuqlnsE
>>677 でも専業のかたの意見はそれ多くない? 仕事をするのは自分勝手だとか、
子供より仕事が好きなんだとか・・・。
679名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:19:05 ID:jYC3WVd4
>676
それ、不思議なんだけど、
リアルでは一度も言われたことないんだ。
この手の煽りスレで初めて目にして
「そういうこと信じてる人ってこんなにいっぱいいるんだー」と驚いたくらい。
地域的に偏重してるのか? 職種とか年齢層なのか?
あるいは、リアルに相手に伝える程の主張でもないということなのか?
680名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:22:39 ID:ZDi3+IE/
リアルで言ったら「妬み」と受け止められそうだから?
681名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:42:22 ID:JaniRck2
>>679
地域差はおおいにある。(出身地も含む)
ご主人の職種によるところも大きい。
転勤族の奥さんは、やりがいのある仕事を見つけにくいから幼稚園派が多い。
公務員は共働きが多いし、職員組合はフェミが多い。
コンピューター会社だと、会社の歴史が浅くて、男女差がなさ杉でかえって女性が働きにくかったりする。
女性でも残業バンバンくるので、出産退職がものすごく多い。
再雇用制度や、時短、時差出勤も制度としては完備しているけど、充分には使われてないね。
農漁業従事者は昔から家族経営。子どもの手さえあてにされているくらいだから母は働いて当然ね。

あと、専業主婦命って人が一流大学卒の人に多いってところが日本独特で社会問題なんだな。
それでも優秀な人がたくさん子どもを産むならそれも一つの社会貢献なんだけど、
子どもをいい学校へ行かせたいと思うから、余程金持ちでない限り3人以上は産まないよね。
(産まないならせめて卵子提供するとか、、、するわけないですね)
自分の母親が気楽にお稽古事など楽しんでいるので、自分も将来そういう風になれると思っているんだろうけど。
年金や退職金があてにできないというのに、、、
子どもから毎月こづかいもらわないとたぶん生活苦くなるよ。
682名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:19:42 ID:jjHX3rUc
こちらの専業ママンはどうしてもノイローゼとしか思えんのだが・・・
極端な発言
まるで、自分を認めて下さい。こんなに頑張っているんです。
って言ってるみたい

ここでほえる暇あるなら、一時保育で子供預けて病院逝ってみては?
きっと、保育園のよさも解ると思うよ
そんなストレス母の元だと子供が歪む
たまには友達と一緒にゴハン食べたり、昼寝したり、遊んだり
その方が子供は幸せかもしれんよ
夕方なったらすっきり顔のお母さん迎えにきて
子供もホッとすると思うよ
じゃあ、お金どうするって??
その無駄な英語教室やめればいい。
園によっては給食だ
昼メシは始末できる。おもちゃも必要以上買わなくていい。
絵本は子供いない間に図書館でかりてこい
ここを見ていると
一番に助けなあかんのは専業ママンだと思った(子供と密室、ママ友関係で荒んでくるから)
683名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:23:04 ID:ZDi3+IE/
そうなのかなぁ。働く事を真っ向から否定してるのは、
結婚と育児の理想に捕われちゃってる子梨だと思ったんだけどなぁ
684名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:24:51 ID:jjHX3rUc
なるほど!!
それか、ドリーム入ってる妊婦か、はたまたウトメかも?
685名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:32:45 ID:A548j36Y
>663
いや(汗)男の方全員がとは言ってないですけど

ていうか、その書いてらっしゃる出来事は、何故「保育園児」とわかるんですか?
「幼稚園?保育園?」って、聞いたのでしょうか?
キッズルームがあるとは、どういう所かな?
こちらの方で言うと、カラオケボックス?
保育園で集まり沢山あるけど、そういう状況になったこと無いから
想像が付かないけどw
そう言う風に、一部でそのような状況の人たちを見たからって
「保育園児、あるいは保育園に預けてる母親は!」
と、思う人がいるから・・・ダメだと思います。
686名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:51:05 ID:A548j36Y
663読んで思い出したけど
友達が経験した出来事で、幼稚園の3組の親御さんと子供が隣の個室に入ってきて
お父さんもお母さんも揃ってるのに(大人が計6人もいるのに)
走り回って他の部屋に入っていったり騒いだりうるさいなとは思ってたんだって
でも、私の友達の部屋に入ってきて、そこの食べ物食ったらしいw
でも、どの親も迎えに来ない
友達は、我慢していたが最後にブチギレて・・・
「すみなせん、どうにかしてくれます?」って、言いに行っても
「は?何この人ムキになって怒ってるの?」みたいな顔して
ボケッとして謝りもしない
それは、確実に幼稚園の行事の後の打ち上げと分かってるよ(聞いたし)
保育園児だからとは、言い切らない方が良いと思うがw
687名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:05:32 ID:ssPm+ufj
>>663に近い経験があるんだけど、
明らかに幼稚園以前の子(1〜3歳までの混合)が集団でいて、
親は母親だけという状況だと保育園ママの集まりなんだろうなぁと思うのが自然だよね。
私の時は土曜日の夕方だったんだけどね。(シングルかな?)
別に悪い意味でも良い意味でもなくね。

ってか、マナーはかなり悪かっ(ry
688名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:11:03 ID:ZDi3+IE/
>>687
・・・何で、乳児連れ母子集団=保育園が自然なの?
689名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:11:36 ID:jYC3WVd4
高確率でお稽古ごとだと思うなぁ・・・リトミックとか。
土曜に集まって行楽の帰りなら保育園児でも(幼稚園児でもだけど)ありうるけど、
保育園児は、わざわざママ友でつるんでお食事、はないと主。
690名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:12:54 ID:SGLZF5St
昼間のスーパーで全速力で走ってる子供もよく見るけど・・
それを言い出したらただの罵り合いですがな。

691名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:26:22 ID:+tZHgeUU
>>689
ありえないよ。うちの園の場合
自然と親の仕事とか聞かないようにしてる空気ある
ただ、喧嘩して噛んじゃったってなときはお互い謝る
「たいしたことないし、怪我なんて付き物。お互い様ですね」
で終わる。結構マータリしております
692名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:30:46 ID:Kx/LPNyI
子どもはトラブルの種?
693名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:32:03 ID:SPhYOG4x
うちの園はお互いの仕事聞いてる。
でも土曜の夕方につるむのはあんまり無いなあ。たまにはあるけど
土日は貴重な家族団らんだから、夫無しに行動することはあんまり無い。
694名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:39:35 ID:+tZHgeUU
>>692
釣られてやろうじゃねえか!!
家庭だけで育っている子は親にも噛み付かず
夜泣きもなく、食べ物もまったくこぼさず
親が忙しそうだとおりこうさんに独りでブツブツ呟きながら
遊ぶんか?スーパー行ったら走りもせず
お菓子売り場も「興味ない」って通り過ぎてくれるのかい?
砂場でおもちゃの貸し借りで泣いたり怒ったりしないのかい?
親のいうこと全て聞いてトラブルないのか?

そんな乳幼児いたら見てみたいよ。
695名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:43:14 ID:jUnWdqPt
保育園ママ派(兼業主婦派)
   │
   └┬―→ 幼稚園ママ否定派(専業主婦否定派)
    │    │
    │    └┬―→ キャリアウーマン思考派
    │     │       │
    │     │       └―→ 働く女性は生き生きしてて素敵だよ派(ビューティー派)
    │     │           │
    │     │           └―→ 男は二つの仕事が同時に出来ないよ派(短絡的性差別派)
    │     │
    │     └―→ 対決派(保育園VS幼稚園派)
    │           │
    │           ├―→ 「○○で幼稚園ママがいたんだけどさぁ」派(井戸端派)
    │           │
    │           └―→ 集団生活は早めに経験させるべきだよ派(スパルタ派)
    │                 │
    │                 └―→ 皿洗いが出来るようになったよ派(嫌味派)
    │
    └―→ 余裕派
          │
          ├―→ 親次第だよ派(最大勢力?会話ループ派。専業派とも連携)
          │
          ├―→ 貧乏暇無しだよ派(説得力ナンバーワン)
          │
          └―→ 男も育児に参加した方がいいよ派
                     │
                     └―→ ニューハーフ人工乳派(過激派)
696名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:44:06 ID:jYC3WVd4
ID:+tZHgeUUさん、
専ブラ使ってるんだったら、リロードか再取得してみそ。
691といい694といい、さっきからレス番の噛み合わないレスばかりだよ。
697名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:44:11 ID:esC1yWKH
>自分を認めて下さい。こんなに頑張っているんです。

立場の違いでお互いがそう思いあってるのでは?
兼業の場合は、女性の立場も入ってくるのかな、
仕事を腰掛け程度にって発言もあるし。

なまじ、公務員や大企業の女性の福利厚生が整っていて
周囲の理解を得やすい職場にいる人には、自分が頑張れば
育児もうまくいくと思えるかもしれないけど、
出産育児で退職、という選択をしなきゃならない会社も
まだまだ多数存在するって。
で、自分も健康で頑張れる若さの勢いがあり、子どもも
その環境に適応できてる時はいいけど、皆が皆順調に
うまくいくわけではないんだし。

今の日本だからこんなことで揉めることもできるんだと
思うようにするわw
698名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:51:15 ID:esC1yWKH
>695 GJ!
699名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:56:52 ID:JaniRck2
>695ご苦労ですw
わかりやすいね。
でも、これって、、、、このスレ住人の分類で普遍性はないですから。
でも、よく頑張って調べたね。
700名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:58:49 ID:SPhYOG4x
私は最大勢力だW
いつでも平凡な意見を持ってることがここでも証明されてしまった
701名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:24:11 ID:jUnWdqPt
幼稚園ママ派(専業主婦派)
   │
   └┬―→ 保育園ママ否定派(兼業主婦否定派)
    │    │
    │    └┬―→ 理想の母派
    │     │       │
    │     │       └―→ 女性は育児に専念すべきだよ派(内助派/細木派)
    │     │           │
    │     │           └―→ 働きたくても我慢してるんだよ派(抑制派。突っ込み多数)
    │     │
    │     └―→ 対決派(幼稚園VS保育園派)
    │           │
    │           ├―→ 「○○で保育園ママがいたんだけどさぁ」派(井戸端派)
    │           │
    │           └―→ 兼業は仕事に逃げてるんだよ派(連投派とも連携)
    │                 │
    │                 └―→ むしろ男を漁ってるんだよ派(桃色吐息派)
    │
    └―→ 余裕派
          │
          ├―→ 親次第だよ派(最大勢力?会話ループ派。兼業派とも連携)
          │
          ├―→ 長時間保育はやめようよ派(穏健派)
          │
          └―→ 特別な事情が無いなら乳児は預けるなよ派(連投派。人気上昇中?)
                     │
                     └―→ 親次第は逃げ口上だよ派(規定遵守派)
702名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:30:07 ID:jUnWdqPt
褒めてくれた人、興味を持ってくれた人、ありがとう。
適当に改変とかしてくれたら嬉しいです。(って誰もやらないかw)
かくいう私も最大勢力の一員だったりします。

作ってて思ったんだけど、専業派ってネタが少なくて。
個人的な印象の差かもしれないけど、発言数自体が意外と少ないのかなぁ?
703名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:59:41 ID:esC1yWKH
>701もGJ!ですた。

自分、乳児預けるな派だけど、余裕派でいいの?
時代錯誤な過激派扱いされてるのかと思ってたんだけど。

704名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:20:58 ID:4B0MLyeX
>703
(内助派/細木派)になってるけど?
705名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:18:30 ID:GJywM9vc
>702
うん、専業の人の方が育児不安を訴える人や育児疲れの人が多いらしいから、
このスレでは本音を吐露しにくいんじゃないかな?
専業の人を完全燃焼型と不完全燃焼型に分けるとしたら、完全燃焼型の人の方が多いんじゃないか?

完全燃焼型は、
子どもはかわいくて仕方がない。
子どものことでキレても、すぐに立ち直って笑い話にできる。
子どもに手を上げる人の気持ちは理解できない。
育児は概ね楽しい。辛いことがあっても子供のためならなんでも我慢できる。
自分はけっこう完璧な育児をしているし、勉強熱心だ。
素晴らしい幼稚園にめぐり合えてよかった。
幼稚園の母親同士の付き合いが楽しい。
園のバザーなどで動員がかかると、ついつい燃えてしまう。
子育ては私の天職だ。
子どものお稽古事やお受験に燃えている。
夫が休日留守だったり、育児の手伝いをしてくれなくてもなんとも思わなくなった。
みたいな感じ。

育児に燃えている人も結構おられますね。見習いたいものです。
706名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:44:59 ID:NJqRmZYS
>専業の人を完全燃焼型と不完全燃焼型に分けるとしたら、完全燃焼型の人の方が多いんじゃないか?
間違えた。
完全燃焼の人、不完全燃焼の人半々くらいじゃないかな?

707名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:07:23 ID:9IgInHCT
完全燃焼型って子供が手がかからなくなったら
どうするんだろ?
まさに燃え尽きちゃうんだろうか?

708名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 02:09:57 ID:IMBORyzc
空の巣症候群予備軍か?>完全燃焼型
でもその後、自分の人生楽しめるようになれるんジャマイカ?

私は不完全燃焼型だと思うけど、下の子が来年小学校になり、
幼稚園から解放されるのは素直に嬉しいよ。
子どもが通学班で自分で学校に行くようになる、それを目標にして
いろんな不都合や面倒や嫌な事を我慢してきた、という生活でしか
なかったな。
ずっと一緒にいることに疲れてしまう時は多々あった。
もちろん、楽しくて幸せを実感する時も多々あった。

それでも、保育園児を見守るスレなんかを読んでいると無理だ。
仕事に疲れ子どものことで悩み、なんてやっていけなかったと思うし
専業におさまったのは自分には正解だったとしか思えない。

709名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 02:44:28 ID:5w4QIp1P
私は不完全燃焼型の兼業だなぁ。
やっぱり手元で育てた方がいいのか
保育園がいいのか、何かあるたびに悩むよ。
子供が3歳になった今、幼稚園の方がいいのかっていう悩みも
新たに加わったしね。
何十年か先にこの結果が出るのかな。

保育園でよかったかなって所は
私があまり対人関係が得意じゃないので
子供と引きこもりになる確率が高かっただろうから
育児にかかわってくれる人を持てた事と
子供にお友達ができたこと。
あとは経済的な面。
悪かったかなって所は
とにかく親が疲れてること。
帰ってから一緒に遊びたがる子供と
全力で遊んでやれない。戦いごっことかハードなヤツは特に。

専業ママ、自分が高熱でダウンした時は、子供はどうしてるの?
私は反則だけど、インフルエンザの時は事情話して保育園で見てもらった。
専業ママはフラフラでも寝込めないんだよね。
それが大変と思うよ。
710名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 08:08:26 ID:6YjycJOM
専業主婦で保育園ママ嫌い派・・・ 育児を人任せにしているママ、友達より
ママと過したがっている乳児(乳児は喋る事が出来ないが本能でしょ)を預け
ることが出来る神経が理解できないママ、お金持ちでプレ教室や実母、義母に
預けて、時には自分の時間が持てるママではなく、一生懸命にしつけや家事、
育児をしているママ(特にその中でも保育園ママはそうしてないと勝手に決
め込んでいるママ)

保育園ママで幼稚園ママ嫌い派・・・保育園に預けていることに批判的なこと
を言うママ、水面下では嫉妬や競争心、見栄の張り合いがあるのにつるんでい
るママ 育児も家事も手抜き、その上人の悪いところばかり考えるどうしよう
もないママ

以上が私の印象です。
家事育児が嫌いな保育園ママはそれらをこなしている幼稚園ママのことを悪く
言わないで。

社会に出て働く能力がない(毎朝決まった時間に出勤したり人間関係などのスト
レスにも耐えることが出来ない)専業主婦は、働いている理由で預けている保育
園ママの悪口を言わないで。
711名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 08:40:30 ID:d0ZeL05u
>710
ごめん、読解力がないんでいまいち何を言いたいのかわからん。
それに
>社会に出て働く能力がない(毎朝決まった時間に出勤したり人間関係などのスト
レスにも耐えることが出来ない)
決まった時間に出勤できなかったりストレスに耐えられないと働く能力がないのか。
働く能力とは仕事をする能力でしょ?ちょっと違うと思うけど。
712名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 09:43:44 ID:oqAQ3bPh
専業主婦で、「私はとても働きながら育児できない」と考えている人のうち何割かは
職種や働き方にこだわり(あるいは差別意識)があったり、男尊女卑の考えを
受け入れなければいけない環境に住んでいたりする。

保育園で働くママの実態は、過半数は短時間労働で、通勤時間も短く、
正規職員との時給格差が大きい職場で、単純労働主体に働いている。
働くことが適当なガス抜きになり、家へ帰ってからの家事育児には悪い影響がでない
職場を選んでいる。

保育園へ預けない人からは、
そんな仕事をするために子ども預けたくない、
そんな低収入なら働きたくない、
そんなことしてたら塾やお稽古事へ行かせる時間がないじゃないか
といわれそうだ。

それなら、なぜ多くの女性がそういう職場で働いているのか。
それは、そういう職場で働いている女性の大部分が育児の一部分を他人に任せることに抵抗がなく、
職業に貴賎はなく、地道に働くことが人間の本分と思っているからだ。
しかし、そういう女性達は働かないママ達からは負け組みに見えるようだ。
713名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 09:46:25 ID:oqAQ3bPh
都会の人は、全てのことに勝ち負けを持ち込もうとする。
幼稚園も選べる限りは一番良い園へ入れたいと思う。
小学校・中学校も私立へ進学したい。
働くとしたら本当に自分を必要としてくれる職場でないといけないが、
そういう職場に勤めることは家庭を犠牲にしてしまう。
自分が思い描く勝ち組の像と、理想の働く女性像との間の距離は縮まることがない。

地場産業の衰退や、大手工場の地方転出で、保育園ママに手ごろな仕事が
都市周辺部では見つかりにくいということも、都会の母親が働かない一因と考えられる
けれども、「もともとありえない選択肢」であるから、働いていない母親たちは
そのことは意識していないと思う。

意識しているのは、幼稚園のことや、受験のこと、躾、お稽古事。
それだけでも結構大変なのに、どうして働くことができましょう。
そういうノリの人が多いのではないか。
714名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 10:13:34 ID:kOT36mmT
>>712>>713
うーん、的得てるわー
私専業だけど、働きたい。
でも、誰でもできちゃうバイトみたいな仕事は嫌。
知らずに職種を貴賎してるんだね。
ちなみに私は小さな会社で事務してみたけど3日で辞めたよ。
自分の仕事を中断してお茶くみしたり、
女性社員だけ掃除のために早く出社するというのに耐えれなかった。
大企業で働いてた人は小さな会社で働けない、ってこういう事だったんだね。
715名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 11:23:47 ID:IFSVqrhD
>>711決まった時間に出勤できなかったりストレスに耐えられないと働く能力がないのか。
働く能力とは仕事をする能力でしょ?ちょっと違うと思うけど。

仕事する能力なんて、よっぽどできる人以外は50歩100歩だよ。
それよか人に注意されたり叱られたり、否定されてもへこたれない/感情的にならない我慢強さが必要だと思う。
ちょっと人から何か言われただけで全人格否定されたかのごとく感情的になる専業の人って学校の懇談とかで見るけど、そういう人は難しいだろうな。

>>714私は専門職で、職場には所謂「補助員さん」がいて、雑務一般を引き受けてくれてる。
確かに誰でもできるバイトみたいな仕事だけど、その人がいないとたちまち仕事に支障をきたすし、むしろ「どこまでするか」という範囲を設定しにくい仕事だけに、その人の能力がはっきり出てしまう。
大企業で働いていたからそういった仕事ができない、のではなく、そういった仕事を全く評価してなかったから蔑んじゃうんだろうね。

どんな補助的な仕事であろうと、お金をもらってくる以上責任は発生するし、ストレスだってある。
私は給料って仕事そのものより、仕事によって発生する諸々のストレスに対する代償だと思ってる。
だから、そういう環境に身を置き続けることだけでも、とっても価値のあることじゃないかな。
716名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 11:44:39 ID:PYnrGqZ8
>>715
> 全人格否定されたかのごとく感情的になる専業の人

言ってる事はわかるけど、そこであえて「人」ではなく
「専業」という言葉を使った理由は何かな?
717名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 11:53:28 ID:IFSVqrhD
現在働いていない人が前提なわけで。
718名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 12:06:13 ID:D2H7Q2XH
>>715
715のいう雑務さんと、714は状況が違うんじゃないかな。
雑務をするために雇われた人は雑務で評価されるけど、
714の場合、仕事の他に雑務を押しつけられる。
雑務のせいで仕事が進まなければ、仕事ができない人という評価を受ける。

どんな仕事にも価値があるけど、その仕事で本人が納得できていなければ
どんな仕事でもつまんないし、続ける意義はみいだしにくい。

誰でもできる単調作業でも、向いてれば楽しいし。
719名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 12:08:30 ID:PYnrGqZ8
>>717
ん?>>711に対するあなたのレスは
仕事(をする上で)の話が主じゃなかったっけ?
仕事をしてない人の話してたのかい?

勤め人のあなたの「仕事に向かない人」の例示として、
同僚等を出すならわかるけど、年に数回しかない懇談会という
狭い例、それも専業と断定して出してくるから不自然だなぁと。
720710:2005/09/17(土) 12:45:16 ID:d0ZeL05u
710ですが717さんは専業主婦の分際で仕事の能力について語るなんて、と
お気を悪くなさったのでしょうw
今時全く社会人経験無しで主婦になっている人は少数派でしょうし、
やむをえず仕事をやめた人もいるわけですから、皆が皆仕事って?と
理解していないわけじゃないと思いますが。
私はやはり働く能力とは与えられた業務を理解し、遂行する能力だと思っています。
専門職のあなたなら専門職の、補助職の方ならいかに円滑に補助業務を
行うか、の。
打たれ強さ、弱さは個人の性格に負う部分も大きいと思いますが
そこからいかに復活するか、も業務遂行能力の一部だと思います。
ってスレ違いですが。
721名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:38:51 ID:PYnrGqZ8
>>720
> 710ですが717さんは専業主婦の分際で仕事の能力について語るなんて、と
> お気を悪くなさったのでしょうw

同感ですね。
それだけの事なのに、持って回った
アホな言い回しだったのでからかってみました。
(ちなみに補助員?に対する侮蔑も言葉の隅々に出てたので)

けど、これが上で出てたような兼業の本質なんでしょうね。
とにかく専業は認めない、否定したいと。
もちろん全員がそうではないでしょうが。

経営者側の立場で、専門職と補助職の決定的な違いは
代わりがいるかいないか、代わりが見つけやすいか、否か。でしょう。
扱いも給与も同じなら、誰も必死で勉強したりしません、
722名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:39:29 ID:gvMnnlgU
>>716
私もちょっと引っかかったけど、細かいことは気にしなくていいのじゃないか?

今働いている親だって、一度止めると復帰するときは今より条件の悪い仕事に
なるのが嫌で働き続けている人もいる(実数は少ないけど)。
働くことを諦めた人も、しがみついている人も根底にある考えにそんなに大きな差が
あるとは思わない。
たまたま実母が育児に協力的だから働き続けられたとか、
色々な偶然で働けているだけじゃないかな?
723名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:50:49 ID:IFSVqrhD
>>721
ちがうね。
補助的な仕事に対する侮蔑っていうのは専業の人の方が圧倒的に強いように思います。
むしろあなたにそういう意識を感じてしまいましたが。

私に関しては、専業を認めない気持ちはありませんが、
単純作業や低賃金労働を見下げるような専業主婦に対しては嫌悪感を感じるのは確かですね。
724名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:28:11 ID:d0ZeL05u
>723
繰り返しますが専業主婦だっていろいろいますよ。
士業や師業のライセンスを持っていても専業主婦をしてるという方もいるでしょう?
やむをえない事情でキャリアを中断し退職した場合
例えば夫の転勤で海外や地方に行くなど)
次に仕事を探す時今までの職歴などを生かせずに単純労働に従事せざるをえない
今の日本の社会の在り方の方が問題だと思いますが。
だからみんなやめずに無理して0歳から預けるんでしょうけど。
725名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:40:33 ID:ij/S4fyU
>>723
721ですよ。侮蔑はともかく、あなたの言う所の
専門職と補助職は一緒ではありませんよ。
自称専門職のあなたが補助職と同じ評価で納得できますか?

格好だけの平等精神を振りまいて悦に入るのも良いですが、
尊重されるべきは”機会の平等”であって
”結果の平等”ではありませんよ。
君、本当に仕事した事あるのかな?

> 補助的な仕事に対する侮蔑っていうのは専業の人の方が圧倒的に強いように思います。
これはなぜかな?自称専門職さんが
こういう侮蔑を受ける事はないと思うんだけどね。
匿名掲示板のやりとりを間に受けて感化されちゃったのかな?w
726名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:41:24 ID:tQC6ZEdX
>>722さんのレスはそこはかとなく兼業に対する嫌悪感みたいなものが見えちゃいます。
働くのが好きで、誰の援助もなく働いてる人もたくさんいます。

専業の人達だって、自分の考えがあって専業の道を選んでる人が多いと思うし。なんで敵対心みたいの出てくる人がどっちもいるんだろう?



727名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:06:14 ID:ij/S4fyU
兼業主婦の根底にある「生活苦」がキーワード。
大多数の兼業さんは金の為に働いているというのが現実。
(これを書くと恒例の突っ込みがはいるが)

仕事がよっぽど”楽しい”(←ポイント)人や
性分でエンドレスに続く育児作業に耐えれない人、貯金魔等もいるが、
理想では旦那が稼いでくる潤沢な生活費のもと、
専業主婦の道を歩むのが最良の道である事も知っている。

そこを持ってしてバカな専業は兼業を負け組だと見下すし、
それに対抗してバカな兼業はキャリア云々を持ち出す。

このスレに限っての話だが、
基本的に兼業系の人の方が意見に対して
すぐに食ってかかる所がある。
(上でもそんな話は出てたみたいだけど)
728名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:23:09 ID:XJyPWLVa
>働くのが好きで、誰の援助もなく働いてる人もたくさんいます。

パートじゃなくて、責任もお給料も良い、好きな仕事をしたいなら
乳児を抱えて、これは不可能に近いです。
私の回りでバリバリに働いているお母さん達は、必ず誰かしらの援助を受けています。

私は、貧乏兼業で嫌々単純作業パートに納まっていますよ。
子供は3週間に1度位は具合悪くなるし、責任あるポジションなんて夢の又夢。
でも、私が稼ぐ小銭がなけりゃ、我が家は回らないんです。
家でのんびりお稽古事?なにそれ王族?
両方喧嘩しないでよ。両方羨ましいよ。
729名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:27:37 ID:ejq8qK/+
なんつ〜か生活苦という言葉がでてくるたんび思うんだが
兼業が生活苦で働いてると思うんだったら、ここで 子供が可哀想だとか保育所に預けると問題が起こるとかいってる事自体が無意味になると思うんだけど。
経済状況が問題だったら、働かざるおえないわけだし
専業の人はそれこそ暖かく見守ってあげるしかない。
兼業=貧乏っていう方は、このスレ自体必要ないと思ってる訳ですね。
730728:2005/09/17(土) 16:35:14 ID:XJyPWLVa
あれ、1行抜けてるや。

経済的にじゃなくて、働きたくて働いているママも、
余裕で専業しているママも、両方羨ましいと・・・そういう事です。

自分の立場に満足なら、相手を叩く必要はなし。
私は非常に不満足ですが、叩く気にもならんほど、差を感じますです。
731名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:58:46 ID:D2H7Q2XH
728がんばれ!
732名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 17:06:58 ID:ij/S4fyU
>>729
というより、必要とか不必要とか
そういうレベルのスレなんですか?ここ。
あなたがこのスレに求めている物がわかりませんが。
733名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 17:23:59 ID:ejq8qK/+
別に何も求めちゃいないですが
あまりに言ってる事がループしてるんでね〜
親次第とか、預ける時期とか、色んな意見も、兼業=貧乏が正しいのなら無意味じゃ〜んと脱力したまでで。
そう思ってる専業さんは 兼業叩く必要ないじゃんと。
734名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 17:53:39 ID:kOT36mmT
子供が風邪だとかで休みがちにならざるを得ない兼業主婦。
そんな人が会社で重要なポストにつけるわけがない。
旦那が余程理解あって、毎日定時で帰ってくるような人ならいいけど。
早く子供が大きくなったら、雑務から元の仕事に復帰できるような会社が
あればいいなー
735名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 18:02:16 ID:zqQ1kq+k
自分もカッとなり以前は乗ってたクチだけどね。
自分に否定的なレスを読んで反発→カキコ→別の立場が
それを読んでまた反発、の連続なのでループやむを得ず。
そして、お互い嫌いあう。
別のスレでもスレタイから外れて行き、専業VS兼業、となる。
736名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 18:08:25 ID:zqQ1kq+k
書き忘れ。
735は>>726に対するレスでした。
737名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 18:11:39 ID:D2H7Q2XH
私は子供を保育園に預けてるので、保育園のデメリット、
幼稚園のメリットが知りたいと思ってます。けどなかなかそれを冷静に客観的に話すのは難しいね。
親次第って言うのが一番正しいけどそんなこと聞きたい訳じゃないし、
育児雑誌などでは、「働いている母親でも子供に濃く接すれば大丈夫」としか書いてないことが多くて
もっとつっこんだ育児書などでは、あまり現場感を感じないことが多くて。
738名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:26:20 ID:5w4QIp1P
>737に禿同。
どっちが勝ち組・負け組とか、そういうことじゃなくて
お互いに参考にできるように情報提供のような
議論ができればいいんだけど、存在が憎まれてると
参考になるものなんてないのかしら?
739名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:42:19 ID:ZZIBN4cO
>>737
既に保育園に預けておられて、保育園に欠けている部分を補いたいという意味で
保育園のデメリットと幼稚園のメリットを知ろうと思われるのなら、
まずは御自分のお子さんが通っておられる保育園の保育指針をよく読まれることです。
そして、現場の保育士さんがどういう指導をされているのかを知らなければいけません。
こういうことは先輩ママから情報収集されるのが一番確かです。
一番ご心配なのは、小学校へ上がってからちゃんと勉強についていけるだろうか?
着席していられるのだろうか?という点だと思います。
最近の保育園は、保護者の要望に答えて幼稚園と同等の就学前教育している
ところも多いです。
しかし、今でも子どもらしさを重要視するなど、こだわりのある保育をしている園もあります。
それでも、保育園と小学校との連携ができていれば殆ど問題はありません。
1年生の1学期は着席する訓練からしてくれます。

でも、一つの小学校区に複数の幼稚園・保育園がある場合、
一つの園の特殊な教育が小学校には受け入れられないこともあります。
そういう場合は、家庭教育で足りないところを補わなければいけません。
その保育園の出身の子は皆おちつきがないという場合、自分の子だけではないから
まあいいのではないかと思われるでしょう。
でも、叱られることが多くなると子どもは自信を失います。
夕食のとき、法事のとき、観劇のとき、きちんと座らせる訓練をなさると
よいと思います。

保育園へ預けるだけで子どもが悪くなることは、余程悪い環境の園でない限りありえません。
やはり親次第なのです。
740名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:02:09 ID:ZZIBN4cO
>>738
話し合って情報交換というのは難しい。
喧嘩したいから喧嘩しているという感じがしますよ。
だいたい、預けて可哀想かどうかは個人の主観の違いの問題です。
どれだけ稼いだら充分かも人それぞれ。
杜子春のように色々失敗してみないと「足るを知る」ことは難しいですね。
自分と違った環境に生まれ育った人と付き合うのは、貧乏人でも金持ちでも難しいですよね。
ああいう人達とは付き合いたくないというのは誰しもあるわけで、、、

まあ、ループしてもいいんじゃないですか。
すっきり割り切れる問題じゃないのだから。
「闘う」というのは人間が持って生まれた本能です。
ボクササイズをするとスッキリするのは、理性で押し込められていた本能が
解放されるからだそうです。
おおいに闘えばよろしい。

741名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:21:53 ID:ZZIBN4cO
>>737さんへ
あまり考えもせず>739で検討ハズレ的回答をしたことをお許しください。

幼稚園と保育園を比較する場合、その人にとって有益なのは、
その人の住む地区の幼稚園と保育園との比較であって、
幼稚園と保育園の全国平均レベルをもって比較しても無意味なんです。
簡単に言うとそういうことです。
742737:2005/09/17(土) 21:39:23 ID:D2H7Q2XH
あっどうもありがとう739
見当はずれじゃないです。
保育園のデメリットスレを見ていたときにもちょっと思ったんだけど、
結局園によっていろんなことがかなり違うので、なかなか話し合いにならないというか、
園はこういうもの、という認識が人によってすごく違っていたのでした。
>その人の住む地区の幼稚園と保育園との比較であって、
要するにそういうことなんだね。自分の子供が入れない幼稚園のことを知ったところで
そこに入れるために引っ越すわけじゃなし(孟母三遷というけど うち持ち家だしそこまでは)
ありゃ話が終わっちゃいましたね。
743名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:14:24 ID:zqQ1kq+k
     茶でも飲んで仲直り汁。

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
744名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 06:42:39 ID:vNUoncdG
>743
うん。ありがとう。仲の良い大人を見て、子供もきっとお友達と
仲良くできるんだよね。
745名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 07:54:22 ID:HuViaTGi
どのような理由で保育園に預けているかなんてどうでもいい。
保育園ママでも幼稚園ママでもいいけど、自分の子供をきちんと躾してください。
保育園出身でも幼稚園出身でも、関係ありません。

お金があれば何でもできると、他人から脅し取ったり、騙し取ったり、自分の大切なものを
お金に代えるような人間にならないよう、教育をしてください。
746名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 19:44:53 ID:1kk2jaka
もうすぐ運動会の季節ですねー
747名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 13:19:34 ID:D5biS0ml
保育園に預けていますが(下の子生まれて産前産後預かりで)
来年は、幼稚園にいれるつもりです。

教えていただきたいのですが、幼稚園は、ママ同士のおつきあいって、
どのくらいありますか??
今通っている、保育園では、登降園時に、ちょっとあいさつする程度で、ほとんどおつきあいはありません。
親が参加する行事も時々ありますが、遠足の同伴や運動会、発表会の見学程度で、
親が呼び出されてお手伝いしたり、親同士で集まって何か準備するような機会は全くありません。

幼稚園では、頻繁にあるんでしょうか?
幼稚園の盆踊り大会の見学にいったのですが、ママらしき人たちがいろいろ仕事をされていて。。。
役員の方たちだけなんでしょうか??

それと、幼稚園終わった後、同じ幼稚園の親子がグループで、ファミレスやマックでよく集まっている姿を見かけるんですが、
そういうおつきあいも、頻繁にあるんでしょうか??
748名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 13:45:41 ID:7cxYmsBl
>>747
お付き合いはする人はするし、しない人はしない。
しないと、声がかからないから疎外感を感じる人もいるでしょうね。
でも、姑さんと同居してたりすると、気楽に家もあけられないし、
家庭の事情で仲間に入りたくても入れない人もいるんだから、
いやな付き合いはしなくてもいいと思いますよ。

運動会の準備とかは、保育園や学童保育みたいなところでも保護者主体でする
ところもあるし、たまたま産後の預かりで保育園と深くかかわっていないと
いうだけで、保育園は保育園なりに付き合いがあるんじゃないですか
749名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:34:33 ID:uKr26KB1
>>747
ちょっとキツイこと言いますが、気になるので…

>ママらしき人たちがいろいろ仕事をされていて。。。
 役員の方たちだけなんでしょうか??

毎年何かしら役員を受けてる私には、何だかモニョる言葉。
(子供の数が少ない地域なんで、どうしても回ってきてしまう)
役員を受けないことが前提のように見えますが、違う?
もしも役員は絶対イヤ!なんて考えなら改めてください。
それは、自分の子の面倒を他の親にお願いしているのと
同じことだと私は思うからです。
でも私も本音は、できれば受けたくないんですけどね。
幼稚園でも保育園でも、子供預けっぱなしにはできないですよ。
750名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 15:02:15 ID:D5biS0ml
レスありがとうございました。
幼稚園の役員って、どんな仕事があるんですか??

私は保育園でも、もっといろいろ仕事があるのかなーと思ってたのですが、
うちの園がたまたまなのか、私が深く関わってないからなのか、わかりませんが、
とにかく、拍子抜けするくらい何にもないんです。

幼稚園は、行事のかなりの部分を保護者と協力してやっていくって感じなんでしょうか??
それとも、週に1回くらい、何か当番の仕事とかあるんですか??
幼稚園によっても違うんでしょうけど。。。
初めての子どもで、幼稚園の説明会にも行ってるんですが、いまいちイメージがつかないので、
教えていただけると嬉しいです。


751名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 15:18:44 ID:uKr26KB1
>>750
レスしといてなんですが、そろそろスレ違いですね。

■幼稚園の役員スレ・4回目■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1112163403/

↑や、幼稚園スレが結構あるんで、そちらで質問した方が
もっと詳しい答えが返ってくると思いますよ。
ちなみに私は保育園しか経験ないので、ごめんなさい。
752名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 15:20:20 ID:D5biS0ml
ご親切にありがとうございます。
行ってきます。
753名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 18:12:53 ID:uQYh0Imh
>>750
うちの地域は、保育園は遠足も夕涼み会も運動会も全部父母の会主催で、
下見や飾りつけを作るところから全部保護者がするから結構大変。
(平日は主に父親が夜間借り出されて、母親は子どもと留守番なんだけど)
でも、幼稚園は小学校の配下にあって運動会でも小学生に混じってちょこっと
走るだけでなにもしなくていいから、
地域の人との付き合いとか、役員になるのが面倒な人は幼稚園へ行くよ。
754名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 18:37:34 ID:P3MqR6KW
>753
流れも読めんのか
どアホ
755名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 07:13:48 ID:NZLGgjoL
>>754うざい。


756名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 08:27:39 ID:FfIzQCnF
>>755
本人乙。
757名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 09:43:05 ID:c/O3D66E
元々子供は大嫌いだったのに、「自分の子は別だよ」
「そういう人に限って生まれたら変わる」とか、無責任なこと
を言われ、堕ろすのも怖くて生んだけど、「へ〜これが赤ん坊か」
っていう冷めた気持ちしかなかった。
赤ん坊の時は日曜以外は2ヶ月から保育園に預けまくった。

子供なんて何が可愛いの?
出来れば養子に出したいくらいだけど、
私の親が、世間体が・・などとうるさいので、
仕方なく暮らしてる。
こいつさえいなければ・・と毎日思う。
むしろ一緒に死にたい。
758名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 09:44:47 ID:+tOcbrAo
759名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 10:06:44 ID:9JPlnan4
一緒に死にたいくらい思い詰めてるなら
激務な仕事して家にはあまり帰らずバリバリ稼いで
夫に専業してもらえば?
760名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 10:31:57 ID:bj2B+Kvt
>>757
きっと世間体を気にして精神科へ通ったりカウンセリングを受けたりしてない
んだと思うけど、死ぬ気があるなら、世間体気にしていても仕方ないよ。
どこに住んでいるか知らないけれど、乳児院以外にも24時間預かってくれる
ベビーホテルはあるから、>>759が言うみたいにバリバリ働くのもいいかも。
もう、保育園で見られる範疇を超えているかもしれない。
保育園からもらう色々な書類のなかに時々カウンセリングの案内が入っているでしょ。
あれに思い切って申し込んでみたらどうでしょ。
子どもが可愛く思えない人は実はものすごく多いんだよ。
中世のころから「母親は保身のためにわが子を殺せるか」というのは命題に
なっていたくらいで、産むことができる性を持っている女性は、
男性と比べると子に執着がない一面もあるんだね。
(適切な例ではないかもしれないけれど、間引きなどが公然と行われていた時代もあったよね)
自分をコントロールしてそういう面が出ないようにすることができる人と
できない人がいる。
それは、ホルモンのバランスが原因だったり(マタニティーブルーなど)、
精神の病だったり、人それぞれ。
とにかく他人の助けをかりないと乗り越えるのは難しいと思うよ。
761名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 19:24:26 ID:5WGv7vjS
>>757
釣りなのかしら?
本当だとしたら養子に出したら?子どもができなくてほしい夫婦はたくさんいて、
絶対アナタより子どものことかわいがってくれるよ。
762名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 22:06:36 ID:jmTdsZsR
>>761
釣りに決まってるよw
このスレでは

・保育園がいいか幼稚園がいいかは、地域差や子供に望むもの、園による差異も
 あるので、一概に言えない

・未就学児の小さな差異(お手伝いができただの、字が書けただの)は、子供の成育に
 大きく影響するものではないので、一喜一憂するべきではない

・それぞれの家庭に事情があるだから、親の楽しみや生きがいよりも子供の事を
 大事に考えているのであれば、保育園/幼稚園は関係ない

といった事で、結論が出ているのかと。
763名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 22:50:37 ID:iC/TAh+/
ためになるよ

http://ya-chioru5.seesaa.net/
764名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:33:07 ID:xBfW5vAi
釣りというか、実際、757みたいなのも少なくないかと。
保育園利用する親には。
765名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:46:34 ID:M5FsuRoE
そうなのかなぁ
766名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:15:58 ID:62n50A+e
保育園利用じゃなくてもいます。
子供置いて家出する母親いるよ・・・
767名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:39:55 ID:cn/EX58K
>>762
> ・それぞれの家庭に事情があるだから、親の楽しみや生きがいよりも子供の事を
>  大事に考えているのであれば、保育園/幼稚園は関係ない

これに尽きるんじゃないの?
保育園に入れている理由が、自分が外で働いた方が楽しいからとか、
あまり具体的ではない将来への不安からお金を貯める事をあせっている人と、
親子の生活を守りたいからというのとではちがうし、
専業主婦だって子供を放置して公園でおしゃべりの親や、
自分の見栄や不安解消のためのお受験ママと
子供の成長のために子供との時間を大切にしている親とでは違うからね。
「私が輝いていないと、子供がかわいそう」って、専業でもWMでもバカかと思うよ。
与えられた環境の中で輝けない人間は、所詮輝くことの出来ないクズ。
768名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:46:52 ID:XeNZwVuW
子供を放置する事によって犯罪者になるか、
それとも身内に多大な負担をかけるか、
程度の差はあれ事件性を伴うのが専業主婦の育児放棄。

精神的な脆さや母性の欠如が原因であっても
帳尻合わせであら不思議。
保育園は「合法的」に育児放棄が出来ます。

便利な世の中だね。
769名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:51:24 ID:z7KpVAzw
>>767
輝いていない人間はクズだというのはわかったけど、
輝くの定義がわからない。教えて?
そもそも、あなたは輝いているの?
770名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:55:58 ID:kY3cLEdS
>768
なら 便利なものを利用して そんな事件にならないようにするのは 社会的にも
家庭的にもすごい いい事のように思うが…。

できもしないくせに 意地はって抱え込んで 取り返しのつかない事態に持っていかれるより
よっぽどいいやんけ。
便利なものがちゃんと存在してるのに 利用せずに結局ノイローゼになって事件勃発。
で、母親を支える社会体制になってないとほざく。こっちのが最低やん。
771名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:08:14 ID:5p3Qzxeo
>>770
正論ですな
激しくドウイ
772名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:19:51 ID:4E8LkyRQ
>>770
そもそも育児が出来ない、したくないなら、
ハナから避妊しとけって思うけどな。
分別も付かない癖に適当に生んで
適当になんとかなると思ってるやつら、多すぎ。

あと、大半の母親が出来ること、
忍耐と努力で出来なければならないこと、
そして、出来て当たり前の事を「できない」の一言で済ませるのって、
すげーみっともない。
773名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:38:25 ID:dqin9s9/
>>772 産んでみてその大変さがはじめて分かったんじゃないかな? 実際産んでても
 ばあさんまかせにしている上司とかは、うちの子が病気で保育園休むこととか理解
 できなかったし。(「何でそんなに休むの」とか言われた・・・)
774名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:50:52 ID:5p3Qzxeo
>>772
忍耐と努力だけですべて解決することばかりじゃないでしょ?
個々が抱える問題や悩みはいろいろなんだから。
自分ができること=他人もできて当然、なんて考えない方がいい。
余談だが、私は精神を患ってしまった人に会う機会が多いんだけど
そういう人達って本来マジメな人が多いよ。
マジメだからこそ悩み、苦しみ、自分に非があるのではと
また悩み、そうやって追い詰められていく。
そういう人達を前にして「できないって言うな!」と言える?

>適当になんとかなると思ってるやつら、多すぎ

上に書いたことを踏まえたら、こういう考えの方が
むしろかえって楽に育児できるってもんよ。
先のことなんてわからないものを、いちいち先回りして
考えたって何にもならないこともあるしね。
(考えなくていいと言ってるわけではないので、念のため)
775名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:54:47 ID:ytT9RiTX
保育園、幼稚園とメリット・デメリットなど色々言われていますが
私はどちらでも働いた事がありますが幼稚園、保育園という事に関係なく
その園自体の違いの方が大きいと思います。
子供に影響を及ぼす違いはそこで働いてる保育者にもあると思います。
雰囲気も良く共に向上し合える職場の人間関係があればいいのですが
なかった所はひどかったです。職員室は精神がぴりぴりする場で
職員同士の仲の悪さまで保育時間にも出てしまうと最低です。

公立や私立の違いもあるし、色々ですよね・・・
保護者の役員の話題も出ていましたが、それも園や地域だけでも
違いはありますよね。

それから保育園が育児放棄みたいな風に書かれているのもありましたが
勤めていた幼稚園(私立)の主任が言ってました「3歳児から幼稚園に入れる親は
教育熱心か育児怠慢かのどちらかだ」と・・・

ちなみに私の子供は保育園に行かせようと思ったものの、結局は私立の
幼稚園に入れました。
776名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 12:16:44 ID:4E8LkyRQ
>>773
うん、それはわかるんだけどね。
生んで想像以上に大変なのは皆感じる事だと思う。
それでも自分なりの方法を見つけて取り組んでるのが現実なのに
泣き入れて逃げ思考に入ってるような人はどうかと思う。

>>774
忍耐と努力で解決出来ない、
なおかつ妊娠前に把握できない問題って何?

精神患ってる人間とか稀有な例を持ち出されてもね。
妊娠前にそういう症状がある人なら、
なんで生むんだよって普通に思う。やめとけよって。
そもそも育児ノイローゼスレスレの所で
持ちこたえて必死にやってる人も多いんだよ。

要するに、行き当たりばったりで生め、
んで、出来なきゃ保育園なり利用して適当にやれって事を
言いたいわけだよね。でき婚とかそういうノリですね。
いいですねぇ、そういう神頼み思考。

真似したいとは思いませんが。
777名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 12:48:06 ID:kY3cLEdS
>776
>それでも自分なりの方法を見つけて取り組んでるのが現実なのに

その自分なりの方法が兼業というものだっただけでしょ?

少子化がどーのこーの、年金崩壊がどうのこうので 子供作らないのが悪いように
言われるのも 今の世の中。
子供作らないで 周りからさんざん言われまくって 痛くもない腹さぐられるのも、
育児ノイローゼになるのも どっちもごめんだわ。
なら 便利なもの利用して いいとこ取りするのを選ぶ。

>そもそも育児ノイローゼスレスレの所で
>持ちこたえて必死にやってる人も多いんだよ。

そんなギリギリのところで 育てられてる子供は幸せ?
「あなたのために ママは仕事にも出ず、がんばってるのよ」=「あんたさえいなければ」とか
「ママはあなたのために全てを犠牲にしてきた」とかで 子供が大人になってから
えらい重圧与えちゃうかもしれないじゃん。
私なら 無理してギリギリ生活するより、子供ものびのび、自分ものびのびできる方法が
存在するなら そっち選ぶわ。

別に真似しろなんて 誰も言わないから どうぞ 我が道を行ってください。
でも 他人の家庭や家族計画にまで文句つけるのはやめて。
778名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:05:36 ID:5p3Qzxeo
>>776
随分飛躍したものの考えだね。

>そもそも育児ノイローゼスレスレの所で
 持ちこたえて必死にやってる人も多いんだよ。

「精神患ってる人間とか稀有な例」とか言って自分だって
そういう姿みてるじゃない。
そのスレ行って「甘えるな!」って言えるの?
ノイローゼも病気の一種だよ。
ノイローゼきっかけにして鬱病とかになるケースだって多い。
程度の問題でしょ?
自分は悩まず、ノイローゼにもならずできたことが
苦痛に感じたりする人もいるってこと。

>要するに、行き当たりばったりで生め
 んで、出来なきゃ保育園なり利用して適当にやれって事を
 言いたいわけだよね。でき婚とかそういうノリですね。

そんなことどこに書いてある?
悩みすぎてノイローゼとかになるくらいなら
もう少し気楽にいった方がいいって意味で書いたんだけど。
「病気云々を踏まえて」って趣旨のこと、書いてあるよね。
よく読んでね。
779名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:22:03 ID:5p3Qzxeo
>そのスレ行って「甘えるな!」って言えるの?

あ〜ちょっと勘違いしてたわ。
私もよく読まんとね。スマソ
でも言いたいことの趣旨は変わらないから。
780名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:23:54 ID:4E8LkyRQ
>>777
> >776
> >それでも自分なりの方法を見つけて取り組んでるのが現実なのに
> その自分なりの方法が兼業というものだっただけでしょ?
兼業?へー、兼業主婦ってみんな>>770みたいな考え方なのか。
最低なんだね。兼業って。

> 子供作らないで 周りからさんざん言われまくって 痛くもない腹さぐられるのも、
どこの誰が責めてるのか知らんが、
ここで書いてる事を素直に言えばいいんだよ。
育児ノイローゼになるかもしれないからって。
つーか、文章見てると既に患ってそうだけどね。

> そんなギリギリのところで 育てられてる子供は幸せ?
ほい、きた。定番。
子供の為を思って自分に負担を強いるという
パターンは丸っきり無視なんですねw
楽する為に努力する人らしい考え方です。
そもそも、自分にストレスをかけないように、
自分が嫌な目に遭わないように、自分が苦労しないように
したら子供がのびのび出来るって事でいいのかなw
第一、育てた苦労を嫌味ったらしく子に伝える親がいるか。

まぁ、子育てと正面から向き合えないヤツが吠えるなって話ですよ。
781名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:42:00 ID:kY3cLEdS
>第一、育てた苦労を嫌味ったらしく子に伝える親がいるか。

いい親に恵まれたようでよかったですね。
育てた恩をあだで返すのか? のノリで 子供夫婦との同居、老後の世話を強いる親はたくさんいますよ。
私の親はそういう事をしたくないから 共働きの道を選んで自分の老後は自分でという
思想だったから 助かったけど。

>子供の為を思って自分に負担を強いるという
>パターンは丸っきり無視なんですねw

しなくても済む苦労をわざわざしたいと思わないもん。

だからさー、別に真似しろなんて言ってないのに なんでそこまで食いつくかね?

なんか エコロジー思想を他人に押し付ける人みたいね。
健康のため、地球のため 合成洗剤も使わず、電化製品も極力使わず、ごみも出さずの生活、
すばらしいね。いいんじゃない? あなたがやるのは止めないよ。
でも 他人にまで強要するのはやめてよ、エコ生活してないからって 他人を
悪く言うのはやめてよ。そこまで極端に走らなくても やれる範囲でやってるから
かまわないでよねって感じ。
782名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:42:49 ID:4E8LkyRQ
>>778
> 「精神患ってる人間とか稀有な例」とか言って自分だって
> そういう姿みてるじゃない。
育児ノイローゼ?なりそうだっつ−比喩話(?)は何人からも聞いたけど、
実際に見た事なんかないよ。家の中では知らんしね。
君みたいに精神障害者のお友達はいないからさ。稀有は稀有だよ。

> そのスレ行って「甘えるな!」って言えるの?
リアルと過程すりゃいいのかな?
言う言わない以前に普通に関わりたくないね。
言ったら刺されそうで怖い。

> そんなことどこに書いてある?
違うって事でいいんだね?じゃ、そもそも論点ズレてるじゃん。
君の>>774の突っ込み。って、こっちの書き込みもそうか。まぁいいや。

ノイローゼじゃない人間が辛ーい育児を
放棄、もしくは軽減策として保育園利用するのはどう?
元ネタの>>772がそうなんだけどね。
783名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:52:23 ID:4E8LkyRQ
>>781
> いい親に恵まれたようでよかったですね。
> 育てた恩をあだで返すのか? のノリで 子供夫婦との同居、老後の世話を強いる親はたくさんいますよ。

「たくさんいる」という事を前提に話を続けるって事は
なんらかのデータがあるって事だよね。
君の思い込みじゃないなら出して欲しい。考え方変わるからさ。
つーか、君がそうなだけじゃないの?本気で言ってる親なんて知らないなぁ。
それ以前に、そういう思考を持ったとしても、
君にはそれを抑える理性が無いって事だね。

> しなくても済む苦労をわざわざしたいと思わないもん。
わかります。みんな楽したいもんねー。
子供は自分が可愛がりたい時だけ可愛がるのが一番だしね。
ぜーんぶ、自分中心、自分主導で事を運びたいよねぇ。

> だからさー、別に真似しろなんて言ってないのに なんでそこまで食いつくかね?
食いついてるわけじゃないけど、バカだから気になるんだよ。
エコロな例を持ち出して育児と混同してる所とか。
ただのバカならいいけど、バカッぷりを正当化してるでしょ?
そこがハナに付くのと同時に大好きなタイプなんだよね。
あ、もし、違うなら帰っていいよ。

> かまわないでよねって感じ。
痛い所突かれてるわけじゃないんでしょ?
無視すりゃいいのにw
784名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:06:41 ID:M5FsuRoE
飛躍した書き込み失礼します。

若い母親が真実の子育ができない大きな原因のひとつに
母と子が一体になるといいうことが出来ないことにあります。

対人関係を確率する第一歩として
お母さんをはっきり認識する生後6ヶ月まで、そして
生後3才まではいつも身近にいる相手として
絶えずお母さんを必要とする時期です。

3才以降は今迄の一体化をしっかり行っていれば
お母さんが常に側にいなくてもお母さんとの精神的な関係が
維持できるのです。
だから3才までの子育は母と子が一体感をつくることが全てです。

個人的な意見じゃないよ。葉室医学博士の本に書いてあったこと引用しました。

つまり母と子の一体感を大切にされていない子は保育園に多いのは
仕方ないことですね。価値観の違い、ですめばいいけど。
785名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:14:09 ID:yAI6q4Pl
正直キモイ>784
786名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:14:32 ID:toeoE8iW
>784
飛躍してるところに失礼しますが、
このスレは「幼稚園vs保育園」ではないの?
「自宅育児vs保育園」ならば、ちょっと趣旨が違う気がする。
787名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:21:18 ID:kY3cLEdS
>783
なんらかの理由で家を出ようとしたら「母さんを見捨てるのか!」と泣かれて
結局ずるずると実家暮らしのままっていう人をリアルで何人か知ってる。
まじで「母さんは全てをお前のために犠牲にしてがんばってきたのに!」と言われた
人もいた。
これが地域的、年齢的に同じなら ごく一部の事かなぁと思うんだけど 学生時代知人とか
就職してからの知人とか、地域も年齢もけっこう幅広く分布してるから 割と多いのかもと
思いました。

>痛い所突かれてるわけじゃないんでしょ?
>無視すりゃいいのにw

うん。別に痛くないからやめるわ。
ただ、なんでここまで吠え立ててるのかなぁと 単純に疑問だっただけだから。
リアルでこういう人が近くにいなくて良かったと、理解のある両親、義両親と
夫に恵まれた わが身の幸せかみしめる事にします。
我が子が元気いっぱいで素直に育ってるって幸せにも浸ろう。
788名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:41:36 ID:eCvnMRd9
育児と老人の世話は、一応皆が通る道だから、助け合える部分は助け合って、
肉親でなければやりにくい部分は肉親がする。
それでいいんじゃないの。
789名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:41:50 ID:M5FsuRoE
>>786
いえ「幼稚園vs保育園」を前提にして書いてみたつもりなのですが..。
変でした?
私の感覚で、言ってしまうと
病気とか、そういう理由もあるだろうけど。
仕事など自分のやりたいことを優先、
またはやりたい事と子育てを同等としていきたいという
親は保育園におおいですよね。
幼稚園よりは保育園に多いのは当然と思う。
それがいいか、悪いかは別として。
790名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:41:42 ID:eCvnMRd9
>>784
葉室医学博士といえば、春日大社の宮司さんでもあるけれど、M○K○グループの御用学者さんですよね。
彼の考えは神道・アミニズムをベースにしているけれど、神道自体が儒教の影響を受けているから、
母子関係に関しては、儒教そのものですね。
そういう儒教的な考えを信じている人が多いから、日本と韓国は育児中に離職する人が多いわけで、
そこから離脱したいというのが最近の流れだと思います。
神道とアミニズムを売りものにしている某人気保育園も存在しますが、
3歳までは母親と過ごしたほうがいいとは言わないですね。
791名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:53:08 ID:eCvnMRd9
>>772
育児って、できて当たり前じゃないことは動物園の哺乳類の育児放棄でもわかるでしょ。
理想は、子どものころから小さい子の面倒を見て、大人に近づいたら育児の手伝いをする。
そういうことの積み重ねで育児能力が高まって、生まれた子の面倒を見られる。
今の人は、なんの育児体験も持たずに、育児雑誌などを妊娠中に読んで、
育児の疑似体験を少ししただけで親にならないといけない。
育児困難が出て当然です。
しかも、初産が30歳を越すのが当たり前になってしまっています。
これでは、初めて子育てをするには体力不足。
また、若い人が育児する場合は、働いて自分が稼いだお金で自由な生活を謳歌
している人を横目で見ながら育児をしなければいけません。

昔の人よりずっと育児が辛く感じられる環境なんです。
だから、育児放棄したい人が続々と出てくる。
育児放棄を非難するだけでは何の解決にもならないんです。
792名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:59:55 ID:SRweJjTC
いい雰囲気ですねw
793sage:2005/09/21(水) 16:40:51 ID:fRQs9eYL
保育園を批判されると長々しくキイキイ言う人多くて楽しい。
794名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 16:41:00 ID:4E8LkyRQ
>>791
いや、別に育児を涼しい顔でこなせという意見ではないですよ。
辛いからって逃げんなと言いたいだけで。
その上で、遊びたい楽したいという未練や
育児に専念できない理由があるなら、
ハナから妊娠しないように気を付けろと。

>>787
そりゃ、自分が楽をする事に主体を置いて開き直る君は、
君だけは幸せだろうね。うんうん。
でも、バカに振り回される身内はたまったもんじゃないんだよね。
で、君の育児姿に影響された君の子は
バカが伝染して似たような手抜き見識が根付くと。
迷惑な話ですな。
795名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 16:45:23 ID:5p3Qzxeo
>>782
>>そのスレ行って「甘えるな!」って言えるの?
>リアルと過程すりゃいいのかな?
 言う言わない以前に普通に関わりたくないね。
 言ったら刺されそうで怖い。

言えないんじゃん、結局。

あなたのレスって「こういう事例がある」ってことを
全部それは稀有だ、データはどこだ、思い込みだって
全部否定だもんね。私以外のレスに対しても。
あなたが経験してないこと=世の中には存在しないこと
なのかね?
自己中心的な考えの主はむしろあなたでしょw
あ、あと精神病は稀有ではないから。
鬱病は心の風邪って言われるくらいなのよ。
あ、知らなかった?
大企業なんかじゃそのケアの講習とかするのよ。
社会に出てないから知らなかった?w
でも精神安定剤飲みながら保護者会でてるような人も多いのよ。

>君みたいに精神障害者のお友達はいないからさ。

なんか「お前の友達は基地外」と煽ってるのかしら。
言ったでしょ「病気」だって。
頭痛や腹痛と一緒、病気なの。
あ、これも知らなかった?w
796名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 17:08:50 ID:4E8LkyRQ
>>795
君、こっちからの質問は徹底的にスルーだねぇ。

> 言えないんじゃん、結局。
は?刺されそうな怖さがなけりゃ言えるって事だけど?
ああ、モラル的な話ではなかったのね。
怖くて言えないだろーて話ったのか。ガキですか?

> 全部それは稀有だ、データはどこだ、思い込みだって
いや、育児から逃げんなよっていう意見で
マジモンの精神障害者を例に出してくるのは稀有でしょう。
あと、子に恩を押し売りする事は当たり前なのかい?君もそう?

> 鬱病は心の風邪って言われるくらいなのよ。
マジモンの人とは縁も無いし興味もないねぇ。
というか、君、鬱病患者っぽいよね。がんばれよ。
つーか、精神の話したいならメンタル板とかどうかな?

> >君みたいに精神障害者のお友達はいないからさ。
> なんか「お前の友達は基地外」と煽ってるのかしら。
実際そうなのかな?
つーか、煽りだとしたら、それに釣られまくってるねw

本当にどうでもいい所で話を無理矢理広げるねぇ。
こっちが入れた他のレスに対する返答はまだかな。
797名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 17:22:04 ID:mMcNRw9R
>>795
大企業で勤めてるのかなんなのか知らないけど
Wを多用すると頭悪そうに見えるよ。
798名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 17:26:01 ID:ObOtZ7b+
なんかえらい極論の方がいるんですね。
言ってることが間違いだとは思わないけど、世の中に照らし合わせるとずれてるんじゃないかな。
育児をしてみると想像以上に大変(あるいはその逆も)ということは普通にありますよ。
795さんの言うとおり心が病気になることもあるでしょう。
保育所があって虐待が少しでもへるならいいことだと思いますけど。


799名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 17:39:20 ID:M5FsuRoE
企業でメンタルケアやうつ病の復帰システムが組まれていようが
頭痛や腹痛とは違うと思うな。
800名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 18:06:01 ID:dqin9s9/
根性論を熱く語られてもな〜、実際自殺したり、子供殺さなきゃいけないみたいな
感じで、殺伐としてるな〜。

いいじゃん、大変なときはお互い助けあうってことで。将来子供たちは、
私たちの老後を見てくれるのだから、先行投資は必要ですよ、奥様。
801名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 18:08:33 ID:podppMad
とりあえず>>795は論点がズレてる。
802名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 18:26:10 ID:KC8BP7h9
795ではありませんが
>>799
うつ病と頭痛が一緒とは極論のようで、そうではないですよ。
「心の病」というと思考や性格の問題とされそうですが
実際は脳内伝達物質の不足などが原因で起こります。
物質的なことが原因な点は、糖尿病が似ているでしょうか。
ですから病気というくくりで言えば、頭痛や腹痛と同じです。
治療方法も投薬が主になります。
頭やお腹が痛ければ、薬飲みますよね。

精神病への偏見から本人も認めたがらず、従って治療も遅れ
最悪、社会生活が困難になります。
現在そういう方が増えているのは現実で、だからこそ
会社レベルでも問題に取り上げるようになってきたようです。

スレ違い失礼しました。

ついでですが
>>796
ということなんで、マジモンという言葉下品ですよ。
そういう偏見がまた人を追い詰めること、ご理解頂けますか?

さて、育児に戻ります。
1日中張り付いていた方、お疲れ様でした。
育児は大丈夫ですか?
803名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 19:03:20 ID:aVndOAzS
ホントだ。
育児を逃げるなといいながら
ずーっとはりついてるね
804名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 19:43:34 ID:KC8BP7h9
育児に戻るといいつつちょっと気になったので…
>>796
>は?刺されそうな怖さがなけりゃ言えるって事だけど?
ノイローゼ気味の方にこれはいけません。
もう少しやさしさをもちましょう。
805名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:22:49 ID:cn/EX58K
>>790
私は韓国の事例はよくわからないのですが、
米国では貧困層を除いて、女性が子育てのために離職するのは
珍しい事でも無いし、むしろ子育てのために離職することは
尊い考えとされているように思います。
アメリカでのそのような傾向は儒教の影響とは思えません。

>>769
767です。時間がなくて遅レスですみません。
輝くの定義ですか?自分で輝いていると思えばいいのでは?
子育てでは自分は輝けないと思うのなら、子供なんて産まなければいいし、
産む前は分からなかったというのなら、その程度のestimationしかできない
能力の低い人なのでしょ。
ここは私のいる場所ではない!と輝けないのであれば、他の場所に行けばいい。
806名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:29:45 ID:syYLh7ow
携帯なんで過去レス確認できないのですが、
バディスポーツ幼稚園の話題は既出ですか?
幼稚園という名前ですが、実質保育園のような預かり時間です。
給食もあるそうで。
通わせてる方がいたら色々聞いてみたいのですが。
807名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:37:00 ID:SRweJjTC
>>806
そういうスレだと思ったのは何故かを聞いてみたいのですが。
808名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:53:40 ID:syYLh7ow

なんか気分を害させてしまったのなら失礼しました。
幼稚園と名が付いた実質保育園に通わせている方なら、
偏見等のない視点で両者の美点や悪点をご存じかと思ったので。
809名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 21:05:14 ID:SRweJjTC
時間が長く給食があるだけで「実質保育園」だと?
ただ、少し他と違う「幼稚園」でしょ

つ【空気嫁】
810うつ病のスレの住人です:2005/09/21(水) 21:24:11 ID:My5aEF7/
ノイローゼになったのは(自覚は)産後です
子供が原因ではなかったです
子宮頚部癌やって、普通に子供出来ないし年齢も・・てことで
体外受精、流産しやすいってことで初期から入院点滴生活
出産時は大量出血、挙句にゃウトメの暴走@初孫祭
産後、癌再発・・・
ノイローゼにもなるわ!!
796さんは普通に中田氏で出来て、幸せな妊婦生活送り
何も不自由ないのでしょうね
何だか、幸せ自慢されてる気分

攻撃的な部分が出てきた。薬のんで寝ます
皆様すみませんでした
811名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:41:19 ID:7ykrAcSU
809
何がいけなかったのか本当に分からないんですが・・・
その「幼稚園」へ預けている人は働くママが多いと聞いたし
説明会の感じでは実質本当に保育園のようなんです。
ここで聞けばもっと現実的な情報集まるかと思ったんですが。
私自身は来春から働こうと思っていて、でも私自身が
幼稚園卒という事と、近所の保育園で一日体験をしたら
放任というか放置で心配になり、色々情報を集めているところで
こちらのスレに寄らせていただきました。
こんな感じはこのスレには向かないのでしょうか。
812名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:04:10 ID:o4kXkFzh
心理学板に行って、資料が正しいか聞いてみろ。
懇切丁寧に色々教えてくれるよ。
813名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:26:11 ID:Gm0jYB2X
>>811
ちょっと今は雰囲気が殺伐としてる様な…。
その「幼稚園」説明会や、1日体験してみて良かったら、
行かせてみては?働くとなると、普通の幼稚園だと
祖父母の協力がないと難しいですよね。
預かり保育お願いしても、1回500円程取られてしまうようだし。
保育園でも色々ですよ。子供放って先生だけでお話してるような
所もあるし、家庭的な雰囲気で、子供と接してる所もあります。
避けた方が良いのは、求人が良く出ている所。
認可であっても、少ない人数で無理に見てる場合があります。
実際に色々行ってみて、お子さんにあった所が見つかると良いですね。

私は幼稚園でも保育園でも、親子とも笑顔でいられたら一番だと
思います。どんなに頑張って子供見てても、
ストレスとかたくさん抱えて難しい顔で育児してたら、
子供は辛いと思いますよ。子供って結構敏感だから、
自分のせいで大好きなお母さんが辛いんだ!って感じてしまうかも。
(私自身小さい頃、そう感じた事があります)
それに、息子保育園だったんですが、保育園で同年代のお友達と遊べたり、
自分より小さい子に優しくする事を覚えたりって、
とても貴重な経験が出来たと思います。
専業であれ、兼業であれ、育児は辛いけど、楽しい!
そう親が思える状況が、子供にも一番ではないのでしょうか?
親が笑顔だと、子供も自然に笑顔が多いですものね。


814名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 07:41:45 ID:/e525xNf
>>805
それは、アメリカ人の一部の人が親が末期がんだったら、潔く離職し、介護が終わったら再就職するのと同じです。
雇用機会が日本と全く違うからできることですが、私が元在職していた会社でも
社員の再雇用制度はあったし、トヨタも再雇用制度を採用しました。
たとえ一部の職種に限られるとしても、大企業で再雇用制度が根付けば、
新しい働き方として多くの人が利用するようになるでしょう。

私が言っていたのは、「年齢別就業率のM字」の話しです。
日本でも東京などは、
年齢別就業率が台形を呈するようになりました
(30台女性の就業率が欧米並みに落ちなくなりました)が、
それは、結婚を諦める人が多いからで、出産退職が減ったわけではないようです。
しかし、日本全体では30台女性の就業率は落ちていて、子どもが6歳と過ぎてから再就職する傾向が
続いています。
この傾向は、以前はフランスなどでもみられましたが、今は出生率の回復と
M字からの脱却の両方を実現しています。
家庭回帰を強く訴えているイギリスでもM字からは脱却しています。
手厚い育児手当が注目を浴びるフランスですが、女性の就業率も上がっており、
その両方が出生率の回復に貢献していると考えられます。
815名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 07:59:17 ID:/e525xNf
>>805
もう一つ。
アメリカには子どもを産まない人も多いけれど、
(カソリックなど)宗教上の理由で「多産系」の人達も多いですね。
私もアメリカ人のファミリーが多く集まる観光地へいったことがありますが、
老夫婦が幼い子をつれて旅行している姿をよく見かけました。
話しをしてみると「マイ・ドーター」と言うので、養女であるらしいことが
わかりました。
自分の子を6人も7人も育て上げたあとで、さらに養女を迎えるというのは
日本では考えられないことです。
これも、高校まで義務教育で、大学も優秀なら奨学金が得やすいアメリカならでは
の現象といえるかもしれません。
どの程度の人が多産系に属するのか、資料がないのでわかりませんが、
平均すれば2を超える出生率の原動力になっていると思います。
816名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 08:28:40 ID:V3hGC9sB
「多産系」という表現は、アイルランド人やイタリア系移民などを指して差別的に使われることが
多いですが、私はたくさん子どもを産む人を尊敬することはあっても侮蔑は
しませんから、「多産系」と聞いて過剰反応しないでください。
817名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 09:11:15 ID:Eod8VRvz
>>802の自作自演はスルーですか。
818名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 09:20:25 ID:vksxzdgn
796乙
819名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:08:24 ID:gKp2G0pW

最近吼えている専業ママンの中の人
あなたも育児ノイローゼじゃないの?と思って見ている
精神病んでしまって保育園入れたのは甘えてるとは思いません
イライラ、ぎゃーぎゃー、めそめそ母から避難させてるのです。
母の意志で。
本当は愛している我が子のためにそうしてると思う
保育園がなかったら、周りに頼れる人がいなかったら乳児院くらいしか
思い浮かばない

甘えてると思いません
利用できるのにしようともしない母親の方が躾の名を借りて虐待している
のよくあると思う
820名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:25:43 ID:DBZyb8B4
イメージとしては、お金かかるっていって愛情もないのに手元に置いてるほうが
のちのちえらいことになってる感じがする・・・
保育園行ってるなら、痣とか火傷とか気付かれるしね。餓死とかも家の中にとじこめてる
からありえるし。
821名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:42:30 ID:0c2vBR2Q
> イメージとしては、お金かかるっていって愛情もないのに手元に置いてるほうが

あなたから見ると、これが専業主婦のスタンダートな考え方なんですか?
しかも、虐待する事を前提に話を進めてるし。

このスレの兼業(保育園ママ?)の発言は本当に無茶苦茶なのが多い。
釣りかと思ったら必死に返答してたり。
1部の人だと信じたいけど、ちょっと率が高くない?
それとも同じ人が延々に書いてるの?
822名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:44:26 ID:u8NQAFKc
このスレは偏ってるよ…。どっちも
823名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:54:19 ID:T7wr5hOj
専業主婦の皮肉めいた正論に対して
兼業主婦が過剰反応っていうのがパターン。

同じ人が出たり入ったりしてるのもあるけど、
昨日の展開はかなりわかりやすいので、
819、820は多分、昨日やり合ってた人っぽいね。
>>817が指摘してるのは確かに自作自演率高そうw
824名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:57:20 ID:H8Wt5nM5
このスレの専業の発言は極端なのが多い
こういう場合は〜ていう一部分の話を
さも全部がそうだといわんばかり

>あなたから見ると、これが専業主婦のスタンダートな考え方なんですか?
>しかも、虐待する事を前提に話を進めてるし。

だからそういう場合もあるよという話じゃないの?
専業全員がそんな考えだとは誰も思ってないんじゃないかしら。
ちょっと被害妄想入ってるよ。
825名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:57:24 ID:DBZyb8B4
専業が虐待しとるなんていっとらんがな・・
虐待しとる人のイメージをいっとるんだがな。
なんでそう悪い方にとるかね。きちんとストレスなく子育てできるなら
親元がいいのに決まってるではないですか。
ちゃんと「愛情もないのに」っていれてあるでしょ。はあ〜
826820:2005/09/22(木) 14:59:46 ID:DBZyb8B4
>>824
ありがとさんです。
827名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:05:18 ID:H8Wt5nM5
いえいえどういたしまして
828名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:01:56 ID:E0DeYCtc
上の方でもあったけどこのスレはいま、今働いていないが働きたく思ってて
実際のところはどうなんだろう?と思っている人や、
今預けているけど実際大きくなったころに影響って?と思いながら
見ている人もいると思う。
なのにののしり合いばかりだし

>甘えてると思いません
利用できるのにしようともしない母親の方が躾の名を借りて虐待している
のよくあると思う

こんなバカみたいに低俗な意見が出て、本当にがっかりさせられる。
このような開き直りが一番見苦しい。
829名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:03:24 ID:Ux/qo2d8
さらっとここを読んで思ったのは
保育園って虐待母と精神病母が意外に多そうだと...。
830名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:06:47 ID:K3KTMILT
専業でも兼業でも幼稚園でも保育園でも何でも良いから
とりあえず、人に迷惑かけるDQNに育てんなよ!

って、事じゃないの?
それ以上に、他人の人生に注文つけるなら、それも見苦しい。
831名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:08:17 ID:gps/nJ/t
ここの書き込みは、極端というより、結局専業でも兼業でも、自分と
自分の周りの目立つ人のことしか言ってない。
兼業の人から見える専業の人はお受験に一生懸命だったり、ヤンママだったり、
ファミレスの行儀悪い集団だったりする。
専業の人から見えるのは、粗野な保育園児の姿と、夕方寂しそうにしている
学童さんの姿だったりする。
どっちも、現実にある姿だけれど、それに当てはまる人は少ない。
自分と自分の子は大丈夫と思っている。
自分の知らない世界のことは語れないのだから、
極論を突きつける展開に終始しても仕方ないと思う。
保育園児の数も幼稚園児の数もそれ程変わらない。
都会だと幼稚園児の方が多いし、田舎だと保育園児の方が多い。
多いほうの声が大きく感じるということはあると思う。
832名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:12:37 ID:twlSmx33
ウホ!最近の中で1、2を争う偏った人がきた。>>829
833名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:18:39 ID:U9LpwEN1
>>825
誤解されても仕方ない書き方だと思うけどね。

> 虐待しとる人のイメージをいっとるんだがな。

「虐待してる人のイメージ」?そんな事書いてたっけなぁ。
834名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:24:55 ID:DBZyb8B4
>>833
まだからまれるのか・・・
>お金かかるっていって愛情もないのに手元に置いてるほうが
これにあてはまる人=虐待
専業の全てがあてはまったらえらいこっちゃ。
835名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:26:36 ID:Yuk5HAPs
>>829
ちょっと皮肉っぽい解釈だけど、実際の所はそうなんだと思う。
保育園のメリットに「虐待の早期発見」を挙げてる書き込みは過去にもあったし。
精神関係も、それを必死に主張してる書き込みもあったし。

どっちにしろ、保育園のイメージは
利用者以外には悪く思われるのは仕方ないっぽい。
836名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:38:04 ID:H8Wt5nM5
あら、またからまれてる。お疲れ様です。>>834

お願いだから言葉のニュアンスを汲み取る努力しようよ。
書いてたっけなぁ じゃなくてさ、読めばわかるだろ。
読解力ないの棚にあげて揚げ足取るのはやめようよ。

このスレ、もういらないね。
スレタイ通りの話なんてほんの少しじゃない。
それもいい方向の話ならいいけど、悪口ばっかり。
結局 専業vs兼業になっちゃうし。
私も毒はいたから人のことは言えないけどね>反省します
なんだか悲しくなってきたよ。
837名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:46:41 ID:wdZTNa1i
>>836
わざわざ書く事ですか、それ。

あなたみたいなエセ良識派の書き込みは
定期的に来るんだけど、そもそも建設的な意見を求めるなら、
スレタイ読んだ時点で普通は入らない。
入ったとしても、流れを読んですぐ閉じるだろ。
その癖に一歩高い所に立ったフリして自分は違うと主張するなと。

さんざん反応した挙句に。
>>悲しくなってきたよ
バカw
838名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:49:49 ID:rpmFb2s7
建設的じゃないレスの応酬なのは確かだねw
839名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:52:34 ID:w0UymB+7
スレタイがスレタイだもんね〜。
「カブトムシ対クワガタムシ」レベルの意味のなさ。
840名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:00:10 ID:rpmFb2s7
>>830でFAじゃないの?このスレ
841名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:05:07 ID:H8Wt5nM5
はいはい、バカですよ
自分は違うなんて言ってないじゃん
勝手に劣等感抱いて噛み付かないでよ
まぁ正直に言うと建設的意見求めてるより
野次馬根性の方が強いのは確かです
今日初めてココきて、からかいたくなったのも事実
でももうちょっとマシなスレかとのぞいてみたんだけど
やっぱり違うのね
あなたと同じ、根性悪い人間ですよ
あ、また毒はいちゃったよ
まだ、からむ?
842名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:17:38 ID:wdZTNa1i
>>841
君は絶対に煽りに脊髄反射する愛すべきバカキャラだと思ったよ。
書き込みのタイミングからしてもレスをちゃんと待ってたんでしょ?
どう?今、改めて>>836を読んでみて。
エセ良識派そのものの反応をしてしまった事に
少しは恥ずかしさがこみ上げてきたかな?
悲しみは無くなったかな?

おかえりなさい。
843名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:19:50 ID:K3KTMILT
なんだ、釣りスレか・・
844名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:37:57 ID:vksxzdgn
841も842もどっちもバカ
釣られてるのはお互い様だねw
同じ穴のムジナ
845名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:51:39 ID:eA45w4/d
ここって、極論ばかりで
読んでるうちに意味が分からなくなる。
846名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 18:40:45 ID:Ux/qo2d8
>>832このスレタイで
>>810この内容だよ。偏ってみえるのは仕方ないでしょ。
847名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:20:38 ID:Bi4xWdn/
木を見て森を見ず
ですね
848名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:46:35 ID:Bi4xWdn/
しかしこれだけバカが集うスレもめずらしいですね。
頭の硬い専業に、放置認定の兼業。
偽善者とそれに使い古された煽りで絡む奴。
ひとつのレスみて万事だと思う奴。
子宮&おっぱい信者には笑わせてもらったよ。
ホントくだらねぇスレだな。いらね。
あ!ここでしかストレス発散できねぇ奴には必要かw
849名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:58:30 ID:Bi4xWdn/
あと素朴な疑問なんだけど、昼間に書き込んでる
専業主婦はその間子供はどうなってるの?
結構長時間はりついてるのもいるよね。
兼業はまだわかるんだよ。子供は保育園
仕事は休みってこともあるじゃん。
専業も午前中ならまだわかる。子供は幼稚園でしょ。
午後の書き込み中はどうしてんの?
850名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:20:54 ID:Jh7LGNkb
放置じゃないですか?
寝てるか、おかいつ観せてる

外気に当てないとだめですよ!!
851名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:56:28 ID:355r01PA
Re: 家庭での子育て支援を 縁側のねこ - 2005/09/22(Thu) 21:20:15 No.35667
>専業主婦世帯へ子育て支援を「児童手当て支給」ではなく
「お母さん業への国からの報酬」というということにすれば「女性の賃金労働ばんざい」
なフェミさんたちも納得するのでしょうか(笑)。
しないでしょうね。フェミさんたちはお母さん業が憎たらしいのですから。
お母さんでないフェミさんは国家から賃金報酬がもらえないことになりますし(笑)
少子化を本気でなんとかしたいならば、冗談でなくお母さん業に国家から報酬をもらいたいワ。

保育所の0才児に一人あたり年間400万円税金がかけられているわけです。
その母親の平均月収は20万円以下。それなら母親が家庭で育てれば国家が
月20万あげますよ、ということにすれば、保育所をつくるよりもずっと安上がりです。

http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010

保育所をガンガン作ったツケは子供達が負わされるのです。
852名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:15:56 ID:Ux/qo2d8
>>848
バカが集うスレ
といいながら3連かきこ。。
853名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:33:05 ID:CjXkuLz8
>848>849は
よほど悔しいかったんだろう。保育園派は昨日まで論破され放しだから。
兼業はまだわかる
なんてもう少しまともな擁護したほうがいいよ奥様。
854名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:52:44 ID:vksxzdgn
で、昼間ネットに夢中の専業奥様の子はどうしてるの?
>>853
擁護もなにもそのままじゃない。
それともやましいことでもあるのかしら?
一応言っとくけど、私は専業主婦です。
昼間にカキコする暇なんてないんで、私も不思議に思ってましたよ。
855名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 01:08:26 ID:MrxWDlVo
もう小学生ママンだとか友達の家や習い事に行ってるとかPCつけっぱ状態で
暇な時覗いてるとかその気になれば好意的解釈はいくらでもできるw
んな野暮な指摘しだしたら、兼業さんもせっかくの休み2chするより
保育園休ませて子供と遊んでやれよと言われるぞ。
856名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 07:13:58 ID:TqaiZjps
小学生ママン?
スレタイ…
857名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 07:32:07 ID:Q6uCNHiM
小学生持ちのママンは見ちゃいけないの?
自分の子は保育園出身だけど、とか幼稚園だったけどどうなの?
とかで見ている人もいないとはいえないのでは。
こういうチャチャは本当にくだらん。
858名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 08:20:43 ID:mDHoWSFc
>>849
> 子供は保育園 仕事は休みってこともあるじゃん。

ダメじゃんw
859名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 08:49:03 ID:TqaiZjps
ならばもし、本当に子供が小学生になってるのに
わざわざ保育園ママを攻める人がいるなら
その神経がわからない。
姑根性みたい。
私自信も実は小学生の親で見てたけど
どちらかの肩をもったりはしない。
幼稚園出身だろうと、保育園出身だろうと
小学生になって、さらに学年が上がれば
大差ないことはわかってるから。
だから小学生の親が書き込みという解釈は
どうもね〜。
860名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 09:08:06 ID:CXsOA9Am
フェミやジェンダフリーはサヨクの手口です。
保育園に子供を預けて働くというやり方を吹聴かつ
勧めるこういった人たちは、彼らの手先です。
林道義先生のHPをみればこういった勢力と北朝鮮の
つながりがわかります。
2ちゃんは既婚女性板など保守が強いのですがここは違いますね。
861名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 09:23:51 ID:5aRwTvt5
>>858
3歳児以上なら仕事休みでも保育園に連れて行くのはダメじゃないと思う。
幼稚園だって毎日行くでしょ。
862名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 09:45:08 ID:ryIO4384
子供は保育園、仕事は休憩中、ってのが多いんじゃないかな。>兼業の人のカキコ。

私は今保育園、3歳になったら幼稚園の予定です。
自分が両方経験して育ったから、みんなその流れだと思ってたら違うんですね。

幼稚園ママさんに質問させてください。
今、私が仕事お休みの日は保育園も休ませて色々遊びにいってるんですが、幼稚園になってもそれは可能ですか?
もちろん子供が幼稚園行きたいといえば行かせようとは思いますが、どっちでも良さそうだったら今のように一緒に休んで遊びたいのです。
くだらない質問とは思いますが教えて下さい。
863名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 09:56:35 ID:V12BHzk9
>>862
幼稚園が終われば毎日子供と遊び三昧なので、格別幼稚園を休ませてまで
遊びに連れて行くことはないですね。
遠出は土日にすればいいですし。
たまに、幼稚園を休ませて旅行に行く方もいます。まあ、年に1〜2回のことだし
そのくらいはいいんじゃないかと思いますが、それを非難する人もいます。
うちは延長保育もないし、WMの人は知っている限りいないので(家業手伝いの人ぐらいしか知らないです)
WMで幼稚園に通わせているかたが、自分の休みの日に子供を休ませるかはわかりかねます。
864名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 10:12:58 ID:oqeM2EM/
>>862
年1〜2回ぐらいは旅行等で休ませてました。園にも家族旅行で休むと連絡して。

>今、私が仕事お休みの日は保育園も休ませて色々遊びにいってるんですが、幼稚園になってもそれは可能ですか?
>もちろん子供が幼稚園行きたいといえば行かせようとは思いますが、
>どっちでも良さそうだったら今のように一緒に休んで遊びたいのです。

これの意味がピンとこないのですが、土日は仕事が休みじゃないから、
せめて平日仕事が休みの日は一緒に遊びたいということですか?
でないとしたら、あまりちょくちょく休ませるのもよくない気がする。
これは3歳以降の保育園児でも一緒じゃないの?
865名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 11:40:07 ID:Yhe80O0B
>>864
>これは3歳以降の保育園児でも一緒じゃないの?
はい、一緒です。
子供にも生活リズムや世界があるので、親の都合だけを押し付けるわけには
いかないです。

保育園の親は休みの日(平日で)は一緒に遊べ、幼稚園は休ませるのよくないって
なると、なんだか矛盾してますよね。
866名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 11:54:52 ID:mDHoWSFc
保育園って親が休みの時には子供を預かってはいけないと聞いていたけど、
そうじゃないんだ。初めて知ったわ。
で、兼業ママ休暇中・休憩中で2chということが納得できる人なら、
専業ママも休憩中2chというのも想像つくと思うけど、どうしてそんなことが
議論になるのやら・・・
867名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 12:08:56 ID:oH5xR9LC
あんまりいらいらすると皺がふえますわよん。
うちの子は今日は微熱でお休み。でも元気元気。風呂入れてないから汚いけど。
868名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 12:59:05 ID:mDHoWSFc
>>867
え?今日は秋分の日だよ。
運動会?かわいそうだね。
869名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 13:05:25 ID:oH5xR9LC
なんや 親子遠足。
行きたくなかったから ちょうどいいかも。なんて。
870名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 15:07:51 ID:oqeM2EM/
>>865
でも、まあ自分のしたいようにすればいいんじゃないかなぁ?
自分が仕事の休みの時は保育園を休ませて一緒に遊びたい、
幼稚園でもそうしたいならそうすればいいと思うよ。それは自分で決めることだから。
小学校行っても、私用で休む人はいっぱいいる。
自分で決めたなら、悪くはない。是非休みなさい。
871名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:29:45 ID:8OTAf7CQ
>>866
3歳過ぎたら、保育園も幼稚園も同じですよ。
でも、年に一度の旅行で抜けるというのは、タイミングさえ考えてもらえばOK。
ただし、秋は行事が多いので、その練習やら飾りつけを作ったりする準備が忙しい。
先生も同じものを全員に作らせるときは、全員が揃うのを見計らって作らせる。
だから、長期旅行なら早い目に連絡しておく必要あります。

毎週月曜に休むことか、水曜だけ早引きしてお稽古事に行く子とか
決まった日に抜ける子もいますけれど、ある子が月曜に必ず抜けて、
別の子が水曜に抜けて、ということになると、
残った曜日で風邪をひく子がいないときにしか共同作業ができないことに
なりますよね。
実は結構迷惑なので、現場の先生は快く思ってないこともあります。
872名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:35:38 ID:8OTAf7CQ
>>858さんみたいな思い込みって、保育園に預けている親でもたまーにあるのね。
なかには、「どんどん休ませてください」という園もあるから、
一概には言えないけれど、
普通は学校と同じだと思えばいい。
最近は安くて空いていて気候がいいから秋にまとまった休みをとる人も
多いらしいけれど、子どもを休ませるなら、8月中がいいね。
873名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:37:47 ID:8BOkX3wV
私育児休暇中で4歳の息子はずっと休んでいる。同じクラスのママたちは、育児休暇中でも下の子を連れて
登園しているので、私も同じように連れて行ったほうがいいのか迷ったんだけど、担任が「今しか一緒に
いられないんだから、家にいてあげたほうがいいわよ」と言うので、乳児と4歳児と家でまったりしています。
これで、保育料が安くなるともっと嬉しいのですが・・・。

うちの園は親が休みのときは(産休・育児休暇を除く)子供もお休みです。
874名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:37:49 ID:hk0vNZPR
なんで?>8月
875名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:43:42 ID:8OTAf7CQ
八月はうちの園は行事がないから。それだけなんですけど。
他の月は全部行事が入っていて、行事の直後なら休んでも問題ない。
練習も準備もない行事ってないですね。
876名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 17:23:12 ID:5aRwTvt5
>>873
4歳児ってことは年中さん?年少さんならまだ幼稚園に行ってない子もいる年齢だから微妙だけど。
その年だと保育園に連れて行ったほうが生活リズムつきやすいと思うけどね。
877名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:54:49 ID:L7rHuMfu
>>873
保育園で保育助手をしていたことがあります。
あずかるほうは子どもが一人少ないだけで体力的にすごく楽。
だから、休んでくれるとありがたい一面もある。
でも、3、4歳というと、子どものためには毎日保育園に行かせた方がいいと思います。
早寝早起き、おやつの時間を決める、昼寝の習慣をつける、いろいろ。
家でも規則正しい生活ができるならいいけれど、だらだらする癖がつくと、
5歳になってから辛いと思う。
年長になると人間関係とかが複雑になってきて、子どもにも色々悩み事がでてきます。
生活のリズムを整えることからやり直すはめになると、
登園拒否もありえる。
うちの保育園の場合だと、育児休暇中でも年中なら休まずに通わせることを
すすめています。
878名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:40:46 ID:mDHoWSFc
>>877
しかしながら、幼稚園に通っている子供は、夏休みなどの長い休みの時
幼稚園に行かずに生活しているのだから、生活のリズム云々と神経質に
なるほどの問題ではないと思うけど。
育児休暇中なら子供と一緒に過ごす機会なのに。
専業主婦のママには育児休暇なんて制度はないよ。
育児休暇中でも休まないことを推奨って、過疎地?
都会では専業主婦が乳飲み子を抱えて困っていても簡単には上の子供を預
かってなんてくれないし、WMの子だって育児休暇中は一時退所してもらうと聞いたよ。
(うち保育園じゃないから、保育園ママから聞いた話だけど)
879名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:23:00 ID:TqaiZjps
>>878
>過疎地?
一言余計だよ
専業主婦のイメージ悪くなるからヤメレ
880名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 00:15:35 ID:XkS+W4aL
>878
あ、mDHoWSFcさん偶然みっけ。
ニュー速スレの950踏み逃げしてません?
新スレか試行エラー報告かしたほうがいいですよ。
881名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 07:09:53 ID:bCD3TxWc
>>878
過疎地じゃないですよ。
うちの県は3歳以上は育児休暇中でも退所しなくてもよいことになっていたと思う。
でも、定員にゆとりがあるので、3歳未満児でも育児休暇中の一時退所をする子は
いないです。
自由契約という制度があるので、けっこう融通がききます。

882名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 07:29:44 ID:2krXZdMN
>>879
過疎地ってNG?
田舎よりもいいと思うけど。
人口減少地域とかがいいの?
883名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:50:22 ID:sYTxKSAD
過疎地がNGではないけど、文脈からいうとトゲがあるとは感じるね。
ウチは埼玉の某市。
定員も少しオーバー、待機児童もいるみたいだけど
育児休暇で即退所にはならないよ。
特に年長さんは環境が変わるのは子供が辛いだろうからと
ウチの園長は言ってました。
子供にも人間関係あるしね。
東京都は待機児童ハンパじゃないから厳しいらしいね。
ただ、保育料も安い。ウチの約4分の1だったかなぁ。
確証ないので、ごめん。
でも料金も競争を激しくさせる要因の一つではあるね。
ウチの辺りは幼稚園の月謝とあまり変わらない。
幼稚園家庭には市から助成金出るけど、保育園家庭にはない。
まぁこれは元々施設運営自体が税金も使われてるから
しかたないことだとは思うけどね。
884名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:33:45 ID:JHNpFvhv
3才以下の子供を他人に預けるのがいいか、悪いか
子供にとってどっちが幸せかっていったら
預けられず母親に愛情をもって育てられるほうが幸せ。
そこに親の都合云々をなすりつけてくるからなー。
885名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 16:13:51 ID:Fbg9u7zt
>>882
というか、待機児童が多いのは行政の失策であって、
過疎とか人口減少とは何の関係もないですよ。
たまたま東京に待機児童が多いから、待機が多いのは都会というイメージが
できている。
公立保育園が多過ぎて、人件費がかかりすぎて園が増やせないとか、
保育所の運営費が、定員90名のときもっとも効率のよい経営ができるような
配分基準になっていて、園長が定員を増やしたがらないことが原因。
定員120名にすれば補助金を出すとかすれば、もう少し定員を増やす園もでるでしょう。
なぜそうならないかというと、それをしても敷地の狭い東京で効果が出ないから。
他の自治体ならそれなりに効果は出ると思います。
886名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 16:17:22 ID:Fbg9u7zt
>>884
3歳以下の子の教育問題について、あなたはどう考えておられますか?
今は、3歳までの教育の重要性が説かれている時代です。
保育園に行く子だけが公的な費用で教育を受けられて、
行かない子は、親の涙ぐましい努力で人間関係を作ってあげて、
それで足りない部分は幼児教室に通うなどして補わないといけません。

この不公平はこれからどうしてゆけばよいのでしょう?
887名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 16:29:51 ID:ASPYE1hY
>>886 それこそ幼保一体化で、だれでも通える園ができるんじゃないですか?
888名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 17:30:14 ID:yAP/skOi
>887
幼保一体化園ができても、費用が幼稚園より高かったら
働いていない人は利用しない可能性もあるから、
不公平はなくならないのでは?
889名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 17:33:07 ID:+RafoQy2
>>888
でもその分、保育時間とか給食とかサービスは幼稚園よりよくなるんだから
それがいいと思う人は利用すればイイのでは?
890名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 21:33:06 ID:ziRil7NJ
>>886
つうか、保育園って3歳以下でそんなきっちり教育しているところ多い?
うちの近所の保育園は、モンテ園以外は3歳以下はほぼ1日中遊んでいるだけ
のところが多いし、まあ私ものびのび系のほうがいいかな?と感じているんだけど。
確かに、モンテ教育は幼稚園だと月謝高いから、モンテの認可保育園で無料で通っている
保育園児家庭には多少不公平感を感じるけど、人数的にはわずかだし
(大半の家庭は少なからず保育料払っているだろうから)まあしゃあないか
程度の意識だけど。
不公平感なんて言ってたらきりないよね。月謝の高いお勉強系幼稚園に
補助金もらって通わせるのも不公平だと感じる人もいるだろうし…
891名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 21:54:57 ID:gKonAM70
というか、税金を専業に投入するのと、兼業に投入するのと、
どちらが投資効率がいいのか?
どちらがたくさん子どもを産んで健全に育ててくれるのか、、、
そこだけが知りたい。

もし、専業主婦にたくさん投資したほうが出生率が上がるというなら、是非そうしたい。
ただ、現金とか、何でも使えるようなバウチャーにしてしまうと
パチンカーが喜ぶだけなので、投資するなら育児サービス系のバウチャーで
ないとまずいんだよね。
でも、本当に専業主婦が3歳児神話にこだわっていて、
育児のアウトソーシング(ベビーシッター無料券、一時預かり利用券など)を拒絶するのなら、
そういうバウチャーは有難がられないわけだし、
紙オムツ券(一部の自治体で障害児などには支給している)なんかも
全員に配布するとなると、布オムツ推奨の環境団体からクレームつけられちゃう。
ミルク券、離乳食券も無理だよね。
有効な投資方法がわからないんだよ。
892名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 22:02:16 ID:UJsVQcE2
産んだら○十万円なんてやっちゃうと、
金に目がくらんだ馬鹿ばかりが増えちゃうしね。
やっぱり、属性の高い夫婦に沢山産んでもらった方がいいよね。
そうすると、教育資金かな。
893名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 22:08:04 ID:FpL/FlaP
確かにミルク券はいらない人はいらないね〜
ウチも母乳オンリーだったから。
離乳食券もいらない。
ベビーフードはウエェ〜って出されたわ。
なので買ったのは1度きり…。
紙オムツ券は欲しいかも。
894名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 22:19:03 ID:UJsVQcE2
紙オムツ券がもらえるから、子供産もうとは思わないわな。
895名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 22:26:45 ID:gKonAM70
>894
「紙オムツもらえるなら子どもを産もう」という人がいないのは当然として、
>892
「教育にお金がかからないなら子どもは3人でもいい」と考える人は多いのかな?
実はうちは3人子どもいるんだけど、大学を含めた教育資金のことを考えると、
3人が限界かなと思っている。
そういう考えの人は多い?
896名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 22:26:50 ID:FpL/FlaP
ごめんごめん、そりゃそうだわw
897名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 23:01:03 ID:UJsVQcE2
>896
いや、悪くないし謝んなくていいんだよ!

>895
実はうちがそう。
子供は二人だけど、本当は後二人位は育ててみたい。
でも、二人以上だと好きな道に進学させてやれないかもしれない。
全員が頭脳明晰で理系でも国立に行けるっていうならいいけど。
だから、怖くて産めない。

あ、ちなみにウチは属性はいたって普通だけどね。w
保育園・幼稚園とは関係なくなったね。スミマセン。
898名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:13:38 ID:eGh23mh2
>>891 個人的に育児バウチャーはいいと思う。
3歳児神話といっても一日数時間とか月に数回程度の託児も拒否するような
狂信者はあんまりいないんじゃないかな。
核家族が専業の原因という人も多いのでむしろその層には支持されるとオモ
ただ育児負担軽減にはなるけど、投資効果と言われると?
今までの少子化対策(保育園増設)程度の効果(やらないよりマシ)しかないかも。

実際の子供数と理想の子供数の差は1人という調査結果があったけど
あと1人子供を産めない原因が教育費と住宅の狭さらしい。
これに対してわかりやすい援助をするのが一番効果的だと思う。
899名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 09:11:13 ID:TreeyTW2
なんだなんだ、急に有意義な会話になっているじゃないか。
900名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 10:16:51 ID:ZXUKBnq+
幼稚園・保育園ともに3歳以上は保育料無料!なんてのは?
額がでかすぎて非現実的だと思うけど。
幼児期の教育費がかからないとなると、高校・大学の学費も貯めやすくなる。
となると、もっと生むか〜、ってなるんじゃないかなあ…
てのは浅はかだろうなあ。
901名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 10:20:15 ID:LThcyU/N
>>892,897,898
本当のネックは教育費とか居住環境と断言してもよさそうだね。
そうなるとエンゼルプランが、
育児をしやすい環境をつくることには貢献したけれど、
出生率を上げるにはなんの効果もなかった(数値的にも1.3割っちゃったし)
のは、当然の成り行きだったって訳だ。

でもね今は、三位一体の改革で、義務教育費の国庫負担は廃止の方向で動いている。
なんだかなー。
やってることが皆逆効果って感じがするよ。
教育の自由度を高めて、地域の実情にあった教育ができるようにすることと、
国庫負担廃止をセットにして欲しくない(スレ違いスマソ)

902名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 10:39:40 ID:LThcyU/N
>>900
幼稚園から義務教育にするという話しは時々出るけれど、
たいがいは早期教育の観点から議論がなされるので、そこまでしなくても
いいでしょう。財源確保も難しいし、、、ということで終わってしまう。
でも、少子化対策ということになれば、OK出るかもね。NICE!!

幼保一元化論争でも、3歳以上と3歳未満をわけるという案はある(二元化論)ので
実現は不可能ではない。
保育園の3歳以上児を幼稚園教諭の資格を持つ人が担任すればいいだけだし。
できるかもね。
903名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 10:57:10 ID:ouSjI3Xf
子供を産まない女性・一人しか産まない女性は、仕事続けたくてそうなってる場合が多いと思うんだけど、
その場合は保育料のことはあんまり気にしてないと思う。
仕事続ける上での最大の難関は出産前後の仕事の引継あたりにあるし。。。

保育料がただになって、「いっぱい産むか!」ってなるのはすごく限られた人達になると思う。

少子化対策には、ならないんじゃないかなぁ…。
904名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 11:40:20 ID:TreeyTW2
・・・となると、保育料が上がっても構わないので、
産休もしくは育休あけから絶対に保育園に入れるという保障が必要なわけだ。
それから、子供の病気・行事などの育児に関る欠勤を
社会が認める方向に行かないと無理だね。
プラス教育資金の優遇融資・無利子貸付制度か。

全て、年収制限なし。
905名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 12:51:34 ID:7F4jFmbD
3歳以下の子の教育問題について、どう考えておられますか? とか
税金を専業に投入するのと、兼業に投入するのと、
どちらが投資効率がいいのか?
とか、
そんなことどうでもいいんだって。聞いてみたいのは
赤ちゃんが母親と一緒にいるほうがうれしいって感じるんじゃないかな、と
思うだけ。赤ちゃんの気持ち。
母親や国の都合じゃなくて、赤ちゃんの立場になったら他人に預けられるのと
母親に愛情もって面倒みてもらうのじゃ、後のほうが幸福感じるのでは?と。。
母親ったって特殊な例(病気やらACやら)は抜きで考えてさ。
906名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 13:45:47 ID:WNpeA/7k
>>905 私は母親が嫌いだったので、保育園がありがたかったが。いい母親の元で育つと、理解できないと
思うけど。赤ちゃんの気持ちも、個人差だと思う。うまく説明できないけど。
907名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 14:09:40 ID:1fvs0qI5
>>905
母親も人間です。
いつも愛情もって見られないよ。
寝顔はかわいいけどね。
そうすると 愛情もってくれる人に一定時間見てもらえた方が
子供としてもいいのでは?
親(母親)も心に余裕できるかも知れないし。
余裕できれば その分 いらない事で怒る事もなくなると。
仕事してた時、保育園に1年入れていたが あの頃の方が
愛情はあったかも。(0歳〜1歳まで)
今は24時間いっしょで 精神ボロボロです。

>>900
いいですね!!
義務教育は最低料金を採用とか。
マジで義務教育 受けさせられか 不安な日々です。
(市立も最近は授業料やら高いのでしょう?そりゃ、パソや英語授業など
増えれば高くなるって。・・・ほんとに義務教育無事に受けさせてくれた
親を今更ながら尊敬します。--;)
保育園に通った子って 何でDQなの?
ごめんなさい、何か例が あったら 教えてください。
無知でスマソ。
908名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 14:18:51 ID:dw/yAixJ
3歳過ぎれば、子供は母親から離れる事が嫌ではないのか?
と、言えばそうではない。慣れるのに1年以上かかる場合もある。
そういう子だって、お母さんと一緒の方が、幸せに感じるんではないかな?
逆にもっと小さくても、環境にすぐなれて、お友達と毎日
遊んで元気に保育園行く子もいるし。
どうすれば幸せかどうかなんて、それこそ本人しか分からないのでは?

私は、現代は教育費がかかり過ぎなんだと思う。
学校行ってても、塾とか、習い事とか、行かせなければいけない雰囲気。
学校だけでもいっぱいいっぱいなのに。
もうひとり欲しいけど、本当に無理。高校まで義務教育、
私立でも援助金が出る。それならもう1人欲しいかも。
909名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 16:24:20 ID:kdtB8ZrB
>888
幼保一元なら保育料も保育園同様、貧乏な人には安く、
世帯収入の高いところには高く設定じゃないの?
そうすれば貧乏専業でも子供を預けることができる。
その前に、健康で今の所保育園のお世話にならなくても
生きていける人が貧乏なら、働けとも思うがw

少子化なんてそう簡単には止められない。そう考えると、
とりあえず保育園とか増やす必要は無いのでは?
待機児童も、貧乏人のところを優先して入れてあげて解決。
自分の生きがいや社会的評価のために共働きをしている世帯収入の
高い家庭は、自費で高いところに預ければいい。
これ以上、箱物はいらないですよ。ただでさえ少ない子供たちに
国や自治体の借金を残さないようにしたい。
910名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 22:35:25 ID:tWSudG3z
>>908
3歳で母子分離ができないとしたら、それは3歳になるまでの手のかけ方が
足りなかったとか、親の不安が子どもに移っているとか、そういうことが
原因だと思うので、思い切って子どもを幼稚園に託してしまえばたいがい
うまく行きますよね。
1年くらい泣き続ける子は、一つの園に10年に一人いるかいないかですけれど、
教育研究の格好の材料になるので、何年かに一回は必ず教育研究発表大会で
発表する人が現れます。

そういうことって、結局正解みたいなものはない。
子どもって自分で育つ力をもっているから親と長くいれば、親から色々なことを
学ぶし、子どもといれば子どもから色々なことを学ぶ。
親と家にいても、テレビつけっぱなしで放置なら、幼稚園や保育園へ
行かせたほうがいいですよね。
3歳なら、余程周りに子どもが溢れるような環境ならともかく、
普通は幼稚園などに行かせたほうがいいのでは?
引っ込み思案の子なら尚更のことだと思います。
911名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 00:38:45 ID:PypHJDGS
>910
ぎょえー!!
うちの子、三歳どころか五歳の今でも保育園に行って
離れられない時があるよ。
問題ありなの?
912名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 00:57:57 ID:hNClLg3R
>911
無問題だって、わかってるくせに( ´∀`)σ)∀`)
913908:2005/09/26(月) 06:42:39 ID:sPZTAIte
>>910
確かに、引っ込み思案の子は早めに預けても良いかも。
私自身1年保育で幼稚園に慣れる事が出来ず、
小学校に入ってからもすごい大変だった。
年子で下の子がいて母親もあまり構う事も出来なかったみたいで、
3歳の時私が勝手に家から出て15分以上いなくても、
気付かなかった程。3歳以下でも良いから、保育園に入れてくれてた方が、
集団生活に馴染みやすかったし、楽しかったと思う。
私が言いたかったのは、何故、3歳にこだわるのか?
と、言う事。離れて淋しいのは、いくつになっても一緒。
3歳以下だと、泣いてなくても「可哀想ね」と言われるけど、
3歳以上だと、泣いていても可哀想とは言われない。
根拠がないと言われている、3歳児神話ってそんなに大事なのかな?


914名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 08:28:07 ID:O38kNndw
ドイツの総選挙も終わり、キリスト教民主同盟・社会同盟(CDU・CSU)の連立野党が
最大勢力となったので、CDUの公約であった義務教育の開始年令の引き下げが
実施される可能性が益々高くなりましたね。
義務教育開始年令を引き下げる主な理由は教育の機会均等です。
その根拠となる思想は
「人間の基本的教育は8才までに完結する、
従って、現行のようにほとんどの子供が7才近くなってから教育を
受けるのは遅すぎる」
ということで、単純に幼稚園が義務教育になるというのではなく、
5歳以降の教育プログラム全体が見直される模様。

もし実現すればドイツの義務教育は5歳から19歳(職業学校、定時制含む)になる。
915名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 08:55:45 ID:O38kNndw
「5歳から」という解釈ですが、
オランダのように5歳になる年度の秋から就学するか、満5歳になる月に就学するのか
6歳になる年度の秋に就学するのかは情報不足でわかりませんけれど、
少しずつそういう情報も入ってくると思います。
916名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:01:39 ID:vCwfIbNX
きちんとした家庭なら、幼稚園に通っていようが、保育園に通っていようが、
就学前に親が教えていると思う・・・<必要な事。
たとえば夏だけをとっても、海へ行く、山へ行く、虫取りをする、星を見る、花火をする・・・
たくさんの体験をする機会がある。それを通して子供たちが何を感じたか、
自分の言葉で語らせたり、自分の方法で思い出を残させたり。(絵を描く、アルバムを作る)
こんな簡単な普通の家庭では行われている事ができないからって、機会の不公平と言われてもね。

だから、結局、親次第。親のやる気次第と言われているのでしょ。
917名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:08:25 ID:fZOZ0GCL
>>913
別にどっち派でもないけど
3才以下はっていうか乳児だからでしょう?小さいから
かわいそうって思われるのでは。
3才以上だと幼児、子供って感じだし。
918名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:19:32 ID:O38kNndw
>>911
別れ際に泣くのは普通のことですよ。
そうではなく、幼稚園、保育園に入園してから1年くらい預けられている
あいだ中泣き続ける子がいるので、そういうのは母子分離ができていない。
919名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 08:57:34 ID:IdilGFVK
スレ違い連発。
920名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 09:46:38 ID:MfRQ9mxc
3歳過ぎたら保育園でも幼稚園でも同じ。
保育内容や設備や先生の質は、どっちであっても、
良い園もあれば悪い園もある。
それは、保育園の「認可」「無認可」でも同じことがいえる。

問題は、3歳未満(赤ちゃん時代)から保育園に預けられて育ってきた子供達。
それと3歳以降であっても、2時前後で帰れる幼稚園児と違い、
暗くなるまで親が迎えに来ない保育園児。。
そして、自分で自由に行動できる&問題行動を起こし始める小学校以降にも
親が家にいなくてやりたい放題になる、学童。
921名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:01:00 ID:7tihCjXt
同意。ようは3才未満。
3才以降でも夜7時8時お迎え。
そう言っても3才前の教育はどうとか制度がどうとか
親の都合で預けられているってこと自体棚にあげてる。
922名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:26:22 ID:LJlFXa3M
保育園に長く預けると悪くなるというより、
親に余裕がなくなると子が悪くなると考えられます。

毎日7時まで預けていてもあまり問題を感じさせないお家もたくさんあります。
そういう家庭には、
比較的近くに親が住んでいて、いざというときには助けてもらえるとか、
ご主人も7時過ぎには家に帰ってきて、食事を作っているあいだ
子どもを抱っこしててもらえるとか、
何か救いがあるのね。
自分の親に保育園の迎えを頼んで、実質二重保育になっているお家も
かなりありますけれど、家族の仲がいい場合は、外から見てもいい感じです。
お嫁さんとお姑さんの仲が悪い場合でも、必ずしも子どもは悪いとは限らない。
お姑さんに頼っているから、どこかでお嫁さんが一歩引いているんでしょうね。

でも、保育時間に関係なく、お父さんが厳格すぎる家の子は萎縮していてダメですね。
普段子どもに手をかけられない分、威張り散らすと、よくないみたいですね。

最悪なのは、
核家族、通勤時間長い、父親家庭不在、母はいつも仕事で疲れている
これらのうち、核家族以外は、職住接近ができていれば殆ど解決できる問題なんですよね。
一見保育園問題のように見えて保育園の問題ではない!!
923名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:29:35 ID:rliHnHH7
>>922 うわぁ、うち、その最悪の条件すべて揃ってる。そのままいっちゃうけど。
924名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:33:10 ID:LJlFXa3M
>>923
頑張り過ぎないように注意してね!!
保育園に預けることで疲れがとれてよい育児ができるってこともあるから、
有給休暇にも子ども預けちゃうとか、、、
まあ、やるっきゃないです。
でも、子どもに黄色信号が点灯したら仕事を潔くやめる覚悟も必要(正論ぶってスマソ)
925名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:39:13 ID:r4F3IEL6
すいません〜変な質問ですが、幼稚園や保育園は働いていないと預けられないのですか?
働く予定はありませんが、子を集団生活に慣らしていく為に入園させたいんですが…
926923:2005/09/27(火) 10:39:47 ID:rliHnHH7
>>924 今は育児休暇中でまったり中なの。こんなに長く休みの初めて。
 上の子もずっと保育園行ってないけど、確かにゆっくりできる。子供の病気で
 やきもきすることも、朝晩ばたばたすることもなくって、いいわ〜。

 仕事やめないで済むように、まっすぐな子供になってくれますように・・・。
927名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:40:26 ID:/qZpyCRq
>>925
少しは調べてみては?クマーかもしれないけど、
幼稚園は誰でも預けられるでしょ。
928923:2005/09/27(火) 10:41:45 ID:rliHnHH7
>>925 保育園も働くママだけのものではありませんが、「家庭で保育できないこと」の
 条件が必要です。幼稚園は学校みたいなものなので、働いてなくても入れますよ。
 
929名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 11:54:36 ID:htehRJw1
>925
入所条件って自治体によってかなり違うし、抜け穴もあるから近所の保育園ママに聞く
ほうがいいと思う。
働く気ないなら、学生になるとか、病気になるとか、
930名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 12:58:26 ID:q9W+e36w
ふと気になったんだが、
>>30って参加してんのかな。
931名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 17:01:35 ID:7tihCjXt
すっかり スレ違い。
932名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 09:36:28 ID:CrhXOaBs
幼稚園は学校というより塾じゃね?
933名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:15:09 ID:qrzMWuIl
>>925
ここで吠えてる保育園ママの言い訳を鵜呑みにしちゃいけないよ。
集団生活に慣れさせる為とかそんな気高い精神で
子供を預けてる兼業なんていないから。
934名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:30:46 ID:PlYEBKIA
はいはい、気は済んだかい?w
935名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:33:52 ID:wMeFMWj9
煽りでもなんでもないんだけど、
なんで兼業主婦とかってこんなに嫌われてるの?
客観性のある中立な意見を聞きたい。
936名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:08:43 ID:9FSrimbc
>>933そう。子供のためじゃなくて親の都合のためと
正直にいえばいいのにね。
937名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:31:00 ID:eqfMAxqq
私はもちろん自分のためだよ。仕事するために預けてる。
1歳からあずけてるけどそんな早くから集団生活に慣れさせる必要はないと思う。
938名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:31:20 ID:PlYEBKIA
>>936
では正直に言おう。
子供3歳→集団生活慣れさせたい→幼稚園検討
→家計は厳しい→働いて授業料稼ごう→幼稚園は無理?
→結果、保育園とウチはなりました。
家計の部分が親の都合だというなら仕方ないけどね。
兼業だって子供のことチャンと考えてますよ。
939名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:38:37 ID:RqDYQsYf
レスありがとうございました。925です。
働かなくても預けられるんですね。毎日、大人の私といるだけではかわいそうだし、田舎なので近くに子供もいないし、従姉妹もいないんです。
入園できれば子供同志の遊びや喧嘩等のコミュニケーションも経験できるなぁ、と。
940名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:02:58 ID:MdhSEmUB
>>938
生活苦ってのはわかったけど、
当然、これまでは手元で育ててきたんだよね?
幼稚園に行かせて午前中パートじゃ駄目な理由は?
941名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:19:58 ID:PlYEBKIA
>>940
>当然、これまでは手元で育ててきたんだよね?
はい、それまでは専業主婦。

>幼稚園に行かせて午前中パートじゃ駄目な理由は?
夏休みなど、長期の休みがあるから。
休みごとに仕事やめて、また探す方が現実的じゃない。
そんな都合のいい仕事はあるわけないし。
内職も試してみたけど、効率悪すぎる。
といった理由で。
942名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:08:26 ID:R/SjgkwM
>>935
別に嫌われてないと思うけど、何故?と聞くと
教育のためとか生き甲斐とか熱苦しく語るので面白がられているのでは?
943名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:03:56 ID:U5VJqwdH
何故兼業主婦が嫌われるか?

@専業主婦は時間的余裕があるからネラー化しやすく
板住民の比率が高くなる。即ち少数派へのバッシング。

A慢性的な財政赤字のため現在の社会制度(保険、年金等)は
就業人口の増加を図るように進んでいる。そのため専業主婦には
潜在的なストレスが溜まり、そのはけ口としてカキコ。

B保育所に預ける家庭の多くは共稼ぎであるため
収入が高い者に対する羨望。

C子どもの養育を特定少数で行っているため
子どもの発達が遅いことへの焦り。

D仕事にプライドを持つことに対する逆説的な嘲り。


兼業サイドに立って考えるとこんなとこ。
944名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:13:14 ID:NohQu6AM
>>943アホか?
945名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:50:21 ID:+Iu0+8ak
>>939
うちも同じような環境です
ど田舎で何も無く、目の前は国道が走り、散歩するにも歩道らしきもの
の幅はたったの30cmくらい
ベビカすら押せません
気が付けば、泣きながら育児していた
児相が「これでは保育できない環境」って事で入園しました
946名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:19:07 ID:HSnLNBYK
>>940
ヘタクソな煽り プ
947名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:27:38 ID:lnPCRNOE
>>941
うちも同じような理由で3歳から保育園入れたよ。
職種にもよるけど午前中パートだけで幼稚園の授業料まかなえないよね。
仕事する以上、園の行事で休んでばっかりだったりしたらイヤな顔されるし。
948名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:47:01 ID:mebkHMcB
午前中のみのパートの求人て少ないでしょう。
だから、幼稚園でも延長保育で働くんですよね。
949名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:06:27 ID:PlYEBKIA
>>947
お互いがんばろうね。

>>948
もしあったとしても、長時間入れる人優先で組んだ
シフトの穴埋めで入るようなことになるだろうから
月-金フルでは入れてくれないかもね。
下手すると週3とか週1とかになっちゃうこともあるだろうし。
と思って延長保育頼めば、また費用がかかるしね。
950名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:15:25 ID:tunB6zLF
まぁ、貧乏人が無計画に子供生むなって事ですな。
育児も仕事も中途半端にしか出来ないんだから。
951名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:29:15 ID:H6cp/GR8
>>951 小泉さんはそれを推奨しているわけだが
952951:2005/09/28(水) 16:30:14 ID:H6cp/GR8
そして私はレス番を間違ったわけだが。 >>950あてだ
953名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:33:44 ID:PlYEBKIA
>>950
おっと来た!その煽り、待ってたよw
常套手段だもんね。
スレ違いなんで言わなかったが、「家計が厳しい」言ったのは
マイホームの資金貯めていたからなんだけどね。
子供が小学生になったら、自分の部屋を持たせてやりたいから。
別に「貧乏」でも「生活苦」でもないんで。サヨナラ〜
954名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:54:31 ID:HSnLNBYK
あらら>>950も負けちゃったの? プ
955名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:55:28 ID:sUpeCTWE
>>953
キャッシュでマイホームを買うの?住宅ローンを組めない身の上なの?
子供は夏休みにお母さんとお出かけするよりも、
小学生になって自分の部屋を持つことの方を望んでいるの?
身の丈に合わない生活を望んでいるだけではないの?

いわゆる生活苦って悪い事というよりは、恵まれない状況なだけで、
そのために共働きをしているご夫妻は立派だと思う。
でも、身の丈に合わない贅沢のために共働きをする人たちって、
子供の心の成長<<<<<金 なんだろうと思ってしまう。
956名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:00:47 ID:AI+KhLn9
0才預けて年間に400万をくだらない税金を
補助されているにもかかわらず、職場では”育児が辛いの〜”で
仕事も中途半端で2チャンネルかぶりつきのAさん。
あなたは何様ですか?
働いてないと自分でなくなる気がする!ですって?
日本の納税者はあなたのわがままのために金を出さなくては
ならないのですか?
別にあんたなんかいなくても会社は困りません。
それどころか新しい人が二人雇えます。
権利主張してばかりで、大変な仕事はやろうとしない。
あんたみてると吐き気がするよ。
957名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:07:05 ID:PlYEBKIA
>>955
キャッシュで買うわけないでしょう。頭金ですよ。

夏休みは主人と合わせて取りましたよ。旅行も行きました。
でも旅行だって費用かかるでしょ?
958名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:16:35 ID:9FSrimbc
自分が自分でいるために
自分探しのために
ほんと気持ち悪い
959名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:18:51 ID:GtXEEKxr
また 始まった・・
乳児預けるならともかく3歳児預けて働くぐらいいいじゃない。
幼稚園より保育園のほうが働くのに有利だろうし。
たとえ理由が「家のため」でもさ。
と、専業主婦(土日はバイトしてるけど)が言ってみる。
960名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:19:39 ID:lnPCRNOE
>>956
でも貯金が少なかったら子どもの進路選択も狭まるね。
奨学金うんぬん言う人がいるけど、子どもの学費はできるだけ出してあげたいし。
961名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:20:04 ID:mQ9hjmdV
>>957
子供に部屋を持たせるためとか言って逃げてるが、
結局は「親の都合」で子供を預けただけですな。

というか、リアル貧乏人のような匂いもするけど。なんとなく。
962名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:27:05 ID:H6cp/GR8
最近疑い深くて辛らつな人が増えたなぁ〜 とにかく噛み付きたがる人
963名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:37:02 ID:9FSrimbc
>>960 あの、ふつうに進学できないほど、なのですね。

自分の生き甲斐(趣味)のため
貧乏だから
まれに病気や介護があるから
保育園児家庭はそんなところなのは読んでてわかった。

964名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:40:16 ID:mebkHMcB
マイホームを夢見て働くのは悪い事ですか?
「親の都合」だとしても、いいと思うけど?
働いてて預ける時間が同じであっても、幼稚園なら良いの?
それとも、延長保育もだめなの?
祖父母に預けて働くのはいいの?
そもそも「親の都合」で預けていても、愛情は幼稚園に通わせている
親と、変わらないと思いますよ。

965名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:48:29 ID:GtXEEKxr
3〜4歳になったら
幼稚園か保育園か普通は入れるんだし、そこで母親が働くことを選択することが
なぜ =貧乏になるんだかわかんないですけど・・
私も子供3歳になったら働くつもり。別に貧乏じゃないけど。
966名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:49:13 ID:sUpeCTWE
>>964
なんかかわいそう。
がんばって!
967名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 19:01:15 ID:grBopLXL
私は幼稚園の延長保育を利用して働いてたけど
金銭的なことオンリーで考えれば保育園に軍配だ。
だって安いもん。うちの地域だと3歳以降だと最高でも月3万ちょっとだよ。
子供の性格等を考慮して幼稚園にしたけど、保育園ちょっと浦山氏かった。
968名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 20:46:12 ID:sdJXdYf7
>>955
ID変わりましたが、>>953です。
時間なかったのでオチてましたが、改めて。
保育園を選んだのは>>938 >>941ので説明済。
マイホームの理由は主人の夢というのが1つ。
あと賃貸とローンを相対的にみた結論。
そして、上でも言った子供のためです。

現在の住まいでは子供の成長を考えると手狭です。
来年、小学校の子ですが「自分の机は買ってくれる?どこに置くの?」
と訊かれたことも。
自分で管理させる環境作りも、子供のために必要だと思います。
なので部屋を与えたい、と。

出産前からアレコレと考え、計画をしたりもしましたが、
もちろん想定外のこともありますよね。
ウチは歯の矯正です。
場合によっては成長に合わせて、何回か行わなければならないようです。
なのでここでもお金は必要になってきます。

長期休みは家族旅行もしますし、土日は仕事も休みなので
そのときに子供とおでかけもします。
幼稚園児の家庭でも、夏休みだからと毎日おでかけはしないのでは?
預ける時間も17時前後までで、子供に過大な負担を強いているわけでも
ないと思います。

身の丈にあわない贅沢ではなく、家族で楽しく暮らすための選択です。
正直、あまり無粋な質問はして頂きたくないですね。>キャッシュで購入
969名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:36:55 ID:lnPCRNOE
>>963
普通に進学できないほど、なのかどうかは今の時点では分からない。
でもいざと言うときに足りない!って気づいても遅いじゃん。
970名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:48:04 ID:R/SjgkwM
幼稚園児vs保育園児
というタイトル自体、兼業様の琴線に触れているように思う。
971名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:15:53 ID:CUDMiEei
>969
>でもいざと言うときに足りない!って気づいても遅いじゃん。
気が付いてカネ貯めるには遅いかもしれないけど
今仕事があったっていざカネが必要なときにリストラなんぞで
職を失う可能性もあるわけでしょ?
それまで必要な額が貯められているかもわからないし、
資産家の親とかいないかぎり、先のことなんて予測不能だよ。
972名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:19:07 ID:lnPCRNOE
>>971
うん、だからこそ仕事があるうちにと思って働いてるんじゃん。
973名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:22:15 ID:sUpeCTWE
>>968
あら、無粋でした?ごめんなさい。
頭金なら、普通に生活をしていて貯金できる範囲だと思ったので。

そこまでして身の丈に合わない暮らしをするのは、本当に家族の幸せのためですか?
あなたのおっしゃる通り、想定外の事もありますよ。
974名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:26:21 ID:H6cp/GR8
>>973 968さんは自分の家庭のためにがんばっているのに、余計なお世話じゃないかな?
975名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:30:23 ID:sdJXdYf7
>>973
ええ、頭金です。
でもギリギリの金額ではなく、余裕を持ちたいので。
35年間ローン地獄は避けたいですから。
家族n幸せのためって…当然でしょ?
ウチの子ももうすぐ新しい家に住める!って喜んでますのよ。
あなた、もしかして僻んでらっしゃるの?w
976名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:31:00 ID:NcG3veox
3歳未満を預けるのは・・・、ってのは分かるように思ったけど
「保育園」「兼業」自体を嫌いなだけな気がする。>>973は。
人のエゴが許せない人間は、自分に許して欲しいエゴを隠し持ってる。
977名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:40:11 ID:sUpeCTWE
>>975
いやいや、なんか必死でかわいそうだなと思って。
そういう必死さって、子供にも伝わるでしょ。
子供もお金のために必死になっちゃうのですよね。
ときどき、そういうガツガツした人いるでしょ。私の目から見ると、
あなたはそのガツガツした人たちと同じように見えてしまっているのです。
そういう必死の連鎖って、どうやったら断ち切れるのでしょうね・・・・

でも、がんばってね。親御さんのご健康、お子さんの心身の健康、
ご夫婦の健康という前提で、あなたがたの生活は成り立っているのですから。
978名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:56:54 ID:H6cp/GR8
>>977 いまどき共働きなんて珍しくもないじゃん。専業のほうが少なくなってきてるし。
 不動産も教育費も莫大にかかる今、なんでそんなにのんきでいられるのか逆に分からないよ。

 何をするにもいろいろな選択肢があって、やりたいときに、やりたいことができる。
 ガツガツしてるって言うかな? そういうこと言う人って、相当甘やかされて育ったんだなぁと
 思うよ。大人のくせに、大人になりきれてないね。
979名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:00:31 ID:NcG3veox
必死なのは>>977だと思うがなぁ・・・
980名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:03:28 ID:nArjBYK4
家の近くに大学付属の幼稚園と保育園がある。
お迎えにきている母親の服装があまりに違うので笑える。
幼稚園・・・スーツかそれに近い服装。綺麗な巻き髪。
保育園・・・以下自粛。
981名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:17:22 ID:H6cp/GR8
>>980 自由になる時間が違うからね。仕事に行かない人って、ゆっくり化粧してられるね。
982名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:19:12 ID:GtXEEKxr
>>980
毎日お迎え行くのに、巻き髪でスーツなんて嫌。その後どこに行くわけでもないのに。
お母さん同士のお付き合いとかあるのかな。
どっちにしろ嫌。
983名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:19:33 ID:FC49lqe+
>>980
>>1も読めない人w
984名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:56:23 ID:mebkHMcB
子供のお迎えでそこまで張り切らなくても。
スーツじゃ、子供気兼ねなく抱っこできないでしょう。
保育園は人の服装までチェック入れないよ。
というか、普通幼稚園でもそこまでしてる人はなかなかいない。
985名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 00:06:26 ID:HSnLNBYK
>>977
誰が見たってアンタの方が必死だろw
986名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 05:30:42 ID:jRwaEwrh
ウチの嫁は保育園にスーツでお迎えですが?
もちろん,俺がお迎えの時もスーツだ.働いてるんだから当然だわな.
ウチの辺じゃ幼稚園ママは自分だけ突出しないように,
なんか地味〜な格好してるけどな.
987名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 06:55:08 ID:FfrMHcBb
勤務先脅迫で保育士逮捕 和歌山、不審火も追及

 和歌山北署は28日、勤務する保育園に電話し「子どもに何があっても知らんぞ」などと脅したとして、脅迫容疑で和歌山市土入、太陽保育園の保育士石谷祐也容疑者(21)を逮捕した。
 石谷容疑者は調べに「電話はかけていない」と否認しているという。同保育園では26、27日に2件の不審火があり、同署は関連を追及している。
 調べでは、石谷容疑者は勤務中の28日午前9時55分ごろから20分間、3回にわたり保育園に携帯電話をかけ、職員の女性(52)を脅した疑い。
 同保育園に4月から勤務していたという。
(共同通信) - 9月28日23時22分更新
988名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 07:52:06 ID:FfrMHcBb
>>978
>  不動産も教育費も莫大にかかる今、なんでそんなにのんきでいられるのか逆に分からないよ。
ご主人の稼ぎがいいのか、ご自身に独身時代の蓄財があるのか、
ご主人かご自身のご実家が資産家なのか。
いずれにしても、お金で苦労をしたこともない人達は存在する。
989名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:28:20 ID:bBAmBrOY
>>988 でもそんな人に「普通」を語られてもなぁ・・・。
990名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:47:53 ID:NnhpiLoa
スカートしか履かない自分は、幼稚園で浮くのでしょうか?
(といってもカジュアルですが)
まだ子供は0歳ですが、近所の幼稚園児ママさんたちを見ると、
皆さんジーンズにカットソー。
足が短くて尻デカなので、ジーンズ恥ずかしくて履けないよ・・

ってすれ違いですね、スミマセン。。
991名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 09:21:54 ID:NhRQy9Z3
うちより貧乏なのに幼稚園いってる家庭あります
近くの県営住宅から毎朝、車で送っているようです
車はセド(中古)、父親はサングラスに時代遅れのカールスモーキー石●
頭。子供2人はサングラスかけて園児服。
母親は横で化粧直し。鮎のバッタもんみたいな人

幼稚園=ハイソサエティではないと思う
そんな私は乳児(1歳)から保育園入れてます
保育園ではそんな子供も親も見たことありません
992名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 09:33:49 ID:w7UXWxN3
次スレね。

【保育園】 専業主婦 VS 兼業主婦 【幼稚園】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127953996/
993名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 09:38:16 ID:NhRQy9Z3
992さん乙
なんだか、凄いスレタイですねw
994名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 10:26:33 ID:eRaqxuxP
>>986
そうだよね。働いている奥さんはスーツで送り迎えの方が多いよね普通に考えて。
自衛とかもうちの近所だと多いけど。
995名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 10:28:58 ID:8g/H04mn
保育園児VS幼稚園児 よかいいね。
996名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 13:52:38 ID:PfcN0tAt
埋めた方がいいのかなぁ。
997名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 13:53:09 ID:FGZfWZGy
そーですね。
998名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 14:02:45 ID:lzAX5lhm
埋め梅
999名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 14:06:17 ID:FKIUUr5O
うめ子
1000名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 14:06:54 ID:FKIUUr5O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。