※離乳食・今日の献立なんですか? 6口目※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
毎日離乳食づくりに励んでる皆さん、今日の献立をカキコしてみませんか?
マンネリになりがちなメニューの他にお子さんの月齢、離乳食の段階、何回食か、
食べた時刻、時間、量などの詳細、食後のオパーイorミルクの量もどうぞ。

前スレ
※離乳食・今日の献立なんですか? 5口目※
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113478470/

過去スレ
※離乳食・今日の献立何ですか? 3口目※
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095857070/
※離乳食・今日の献立何ですか? 4口目※
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103728745/

過去スレがhtml化されるまでの仮html
※離乳食・今日の献立何ですか?※
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/30/1075300306.html
※離乳食・今日の献立何ですか? 2口目※
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/30/1087744952.html

関連スレ
【マンマ】離乳食Part12【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096875903/

まとめサイトより。
■離乳食TIPS■
http://babyfood-2ch.infoseek.ne.jp
蒸しケーキ、手作りホットケーキ ミックスのレシピ、自家製高野豆腐の作り方掲載されました。
2名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 20:49:51 ID:blCSs+Kj
>1 オツ
310ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/14(木) 20:56:52 ID:blCSs+Kj
旧スレ、容量オーバーにて書き込めませんので新スレ立てました。
現時点で501kbとなっているが、誘導を貼ろうとしたら512kb越えてるからダメポと言われた。
ムム…とりあえず、新スレオメ。

9:30
ツナとトマトの野菜パスタ(三度豆+ピーマン+アスパラ+ブロッコリ)
野菜の寒天ゼリー(人参+カブ+椎茸)
スモモ(1ケ)

15:00
超熟スティックサンド(ツナBF人参とブロッコリ/クリームチーズ)
南瓜と枝豆のポタージュ
さくらんぼ(2ケ)

19:15
鮭とカブのお粥(カブ+カブの葉)
高野豆腐と野菜の煮物(大根+白菜)
オクラのトロトロ
味噌汁(大根の葉+キャベツ)

やっぱり嫌いなんだな、麺。
それにしても、パンを自分で食べるのがすっかり上手になった。

前スレ>667 そっか。豆は剥いてるけど、コーンはマンドクサイなぁ。オシエテクレテアリガト
4名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 21:11:51 ID:gWakdR0K
朝(8:00)
ご飯
かぼちゃの味噌汁←昨日の親メヌ取り分け
角切りりんごコンポートヨーグルト

昼(12:00)
うずまきサンドイッチ(卵ブロッコリ、マヨヨーグルト)
    〃     (さつまいも人参、黄色キューブ) 各2/3本ずつ
お麩トマトほうれん草グラタン
青海苔とゴマのおにぎり←わたしのを具以外ほぼ1個分食われた

おやつ(15:00)←お友達のお家で
ビスケット、赤ちゃんせんべい、ウェハースなどいろいろ

夜(19:00)←昼寝でずれ込み
ごはん
ビーフシチュー(牛肉、マカロニ、人参じゃが玉葱)←取り分け別仕様
里芋と自家製高野豆腐とほうれん草の和風煮

朝手抜き杉、いいのかお前>自分
昼とおやつ食べすぎ。夜はめずらしく寝起きが悪く数口しか食べず。
ムラありすぎだろー。昨日の食欲カムバーーーーーック!!!
ところでここ急に書き込む人減った? みんな一斉に帰省中かしら。

>>1  新スレありがとん。コーンの皮くらいキニシナイ!でいいと思うよー。
前スレ>>667 わたしは夕飯を捨てながら、ゴミ箱に向かって「ちくしょー」とこぼし地団太踏みますた_| ̄|○
51歳2ヶ月パクパク坊主:2005/07/14(木) 21:12:19 ID:gWakdR0K
いやん名無しの上にsage忘れゴメス
61歳五ヶ月男児完了期:2005/07/14(木) 21:18:52 ID:xi4+plKA
>1乙。
スミマセン、ワタクシ全く気づきませんでした。

7:45
サンドイッチ←ブルベリジャム、スライスチーズ
晩柑ヨーグルト

11:30←保育園の園庭開放にて
ご飯
チンジャオロース(茄子、ピーマン、ひき肉、たけのこ)
茹でさやえんどう
卵スープ

12:00←足りないようだったので
野菜ジュース
パンの耳

3:00
牛乳
マンナビスケット

6:30
海鮮巻き(鯛、鮭、鮪茹でて)
大根葉味噌汁
インゲンと帆立のサラダ
ベビーチーズ

いくつかの保育園に偵察に行っている。
今日は1歳児クラスの食事を試食できた。
味付けも固さも大きさもそれなり。ムムム。今更だけどちょっとステップアップしてみるかい。
711ヶ月カミカミ娘:2005/07/14(木) 23:31:43 ID:5wth8y/Z
AM9:30
トースト(1/3ほど)
ヨーグルト

PM12:30
軟飯
白身魚団子入り野菜スープ(人参葱玉ねぎ)
タマゴサラダ(たまごとパスタとマヨヨーグルト混ぜた)

PM15:00
すもも

PM18:00
焼きうどん(玉ねぎ人参キャベツえのき豚肉)
クリームシチュー(具は親の取り分けでBF使った)
すもも2個

スモモ、えらくお気に召した様子。
夜の取り合わせ最悪だなw でも、シチューは全く食べてくれなかったからまあいっか(よくない)
今日は蒸しパンミックスでもレンジ蒸しパンできるのかな〜、と練習してみたら なんのことはない、出来た。

>>1 乙! 今書き込んだら同じくエラーで初スレ立て?!とドキドキしたよ。
ありがとう。
>>4 ワタシも減ったと思った。
>>6 明日保育園見学行ってきます。でもたぶんちょっと見るだけだな。

810ヶ月娘カミカミ3回食:2005/07/15(金) 09:34:09 ID:sHdTUluW
7:30
ソフトフランス食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

14:00(昼寝がくいこんで)
お焼き(軟飯、小松菜、ピーマン、卵、長芋)

19:00
お焼き(昼のと一緒)
カボチャとヨーグルト混ぜ

お久しぶりのカキコ。
夜は別のにするつもりが、冷凍庫を見ると炭水化物のストックゼロ!
昼に余分に作ってストックしておいたのを使う羽目に…orz
そして実に二週間ぶりにかかわらず、朝のメヌは変わり映えしていなかったり。
910ヶ月娘カミカミ3回食:2005/07/15(金) 09:34:46 ID:sHdTUluW
sage忘れてた。
ゴメンナサイゴメンナサイ
1010ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/15(金) 21:06:51 ID:aU86LF7W
8:15
五目粥(鯛+三度豆+椎茸+小松菜+白菜)
トロトロもろへいや

14:00
超熟スティックサンド(ツナ&BF人参とブロッコリ/クリームチーズ)
ポテトサラダ(リンゴ+アスパラ+ヨーグルト)
BF粉末桃ジュース

19:15

豆腐ハンバーグおろしソース添え(豆腐+ササミ+ピーマン+人参+青海苔鰹節少々/大根おろし)
南瓜とそら豆の煮物
味噌汁(水菜+キャベツ+麩)
さくらんぼ(2ケ)

久しぶりにスイミング。昨晩、夜更かしした娘はエクササイズの途中で居眠り。
それでも今日は手で水面をバシャバシャするなどして楽しそうではあった。
帰宅し、昼食終了と共にお昼寝開始。
珍しく超超ロング昼寝。母子共に。家事なんにも出来なかったよorz

>4 うん、減ってる。私も思ってた。夏休みなのかしらね。
>7 事前に練習するなんてエライ!うちもそろそろ蒸しパン作ってみようかな。
>8 オカエリナサイ ゴハンニスル? オフロニスル? ソレトモ…ウフー
111歳2ヶ月パクパク坊主:2005/07/15(金) 22:27:38 ID:XC3qtZNH
朝(8:00)
ごはん
昨日のシチュー
エノキとワカメの味噌汁←シチューの存在忘れて作っちゃった_| ̄|○
だし巻き卵ほうれん草入り←パパのお弁当の残り

昼(12:00)
冷麦(ツナ、白菜人参椎茸ほうれん草)
炊飯器ケーキ(HM、卵、ヨーグルト、バナナ)

夜(時間バラバラ)
かやくご飯(豚挽肉、ゴマ青海苔、人参、ひじき) 半分
炊飯器ケーキ 少し
野菜ジュース 少し

近所の保育園の夏祭り。早めにご飯食べさせて出掛けようと思ってるところで寝てしまった。
1時間しても起きず、しょうがないから肉も野菜も入れてかやくご飯でオニギリにして、
寝たままの息子をバギーに乗せて出発・・・したとたんに起床。
お祭りに大興奮でご飯ぜーーーんぜん食べず。FUたらふく飲んで寝てしまった。

>>8 おかえりー。裸エプロンでお出迎えしちゃうくらいうれしいわー。
1211ヶ月カミカミ娘:2005/07/15(金) 23:22:02 ID:AaDW7EOy
AM9:10
トーストちょっぴり
すもも
野菜ジュース

PM12:30
レンジ蒸しパン(無塩バターサツマイモ/ヨーグルト)
コーンクリームスープ(ブロッコリー入り)
麦茶

PM15:30
ビスケット一枚
麦茶

PM118:00
スープパスタ(玉ねぎ人参枝豆パプリカささみ)
元フワフワプレーンオムレツ
すもも
麦茶


プレーンオムレツ、白身を半分捨て、メレンゲにして黄身混ぜて焼いたらフワフワになった!
けど
火が通ってないとまずいのでレンチンしたらフワフワじゃなくなった…

保育園の見学の約束時間に遅れそうで
朝しっかり食べさせられなかった…orz
いつもあんま食べないけどw
>>8
おかえりー。おやき手づかみに良さそう〜。
>>9>>10
母乙!!
131歳五ヶ月男児完了期:2005/07/16(土) 12:24:40 ID:i2IvabpQ
昨日の
アサー
サンドイッチ(ブルベリジャム、スライスチーズ)
キウイヨーグルト

ヒルー
煮込みうどん(ニンジン、鶏肉、大根葉)
ナスの煮びたし
牛乳

オヤツ
マンナビスケット
ヤサイジュース

ヨルー
シラス混ぜご飯
カボチャのコーンクリーム和え
モロヘイヤと豆腐のスープ
長ネギ入り玉子焼き
枝豆

どうもこの所何かにつけて、イヤイヤすることが多い。恐怖のイヤイヤ期突入?早くないか?!
でも「イヤ!」とは喋れないので、なにかっつーと「バ!バーババ!」・・・バって何だ。
1410ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/16(土) 21:54:25 ID:Tpxpw7tO
10:00
素麺の寒天ゼリー(自家製高野豆腐+枝豆+チンゲン菜+白菜)
カブと薩摩芋のミルク煮
巨峰(2粒)

15:00
超熟スティックサンド(クリームチーズ/BF白アスパラとカブのミルク煮)
BFササミと緑黄色野菜

20:15

マグロと野菜の煮物(人参+大根+椎茸)
トロトロおくら
味噌汁(キャベツ+豆腐)
さくらんぼ(2粒)

バーゲン行脚。
我々親が昼食をとったお店で娘に離乳食を食べさせたが、
ここの店員さんのささやかな気配りに感激。
3回とも完食したし、欲しかったモノもゲットしたし、今日はイイ日だった。

>11 パクパク坊主母、嬉しいと裸エプロンする事判明w (  人 ゚o)←ケツ
>12 母こそ乙。
151歳2ヶ月パクパク坊主:2005/07/16(土) 22:36:40 ID:JJpSL27X
朝(8:00)
ちびホットケーキ
ツナと野菜のごろごろ赤キューブスープ(ブロッコリ、玉葱、人参、茄子)
桃1/2個

昼(12:00)
やきうどん(桜海老、自家製高野豆腐、青海苔、ほうれん草、葱、人参、椎茸、溶き卵ちょと)
バナナ1本

夜(18:30)
ごはん
寄せ卵(MIXベジ、玉葱)ケチャップちょと
かぼちゃのバターソテー
キウイフルーツ

やっぱ麺類は食いつきがものすごく(・∀・)イイ!! 
食べこぼしたうどんを一生懸命箸に巻きつけてる姿がめちゃくちゃかわえかったです。
親ばかごめす。

>>12 寄せ卵いいよー。鍋でお湯沸かして、溶き卵入れるだけ。これでもかと湯でまくってから
    茶漉しにとって湯切りしたらふわふわー。油も使わないし、おすすめよ。
>>14 そんな美尻だったらいいのにねえ・・・とほほ (´;ω;)
161歳2ヶ月パクパク坊主:2005/07/17(日) 21:40:08 ID:N3j3+H+U
朝(8:00)
超熟スティック2本
コーン裏ごしとほうれん草玉葱クリームチーズのポタージュ
スイカ
キウイフルーツ

昼(12:00)外食にて
ごはん
BF煮込みハンバーグ、レバー入り
かぼちゃの天ぷら←取り分け(初天ぷら)

おやつ(15:00)さつまいもクッキー2枚、マンナビスケット1枚

夜(18:00)
ごはん
ホタテのソテー(茹でてからオリーブオイルで焼いた)※初
ほうれん草のおひたし
トマト
白桃

昼は蕎麦屋で外食したけどまだ怖くてお蕎麦はあげなかったー。天ぷらはウマウマ食ってた。
夜のホタテ、BFに入ってるのは経験済みだったけど料理で使うのは初めて。これも気に入ったらしい。
バレーボール見てたら花火の音がしたので屋上にあがったら少し見れた。今年初。
親子3人で虫除けくさくなりつつ、ぼーっと見てきました。
1710ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/17(日) 21:52:02 ID:QXbGnAPj
10:15
超熟スティックサンド2本(クリームチーズ/BF白アスパラとカブのミルク煮/BFリンゴと桃/ツナ&BF人参とジャガイモ)
ツナポテトサラダ(ツナ+ジャガイモ+アスパラ+ブロッコリ)
デラウェア(5粒)

15:00
アッサリスープ(レタス+枝豆+トマト)
チーズ味のオートミールリゾット(南瓜+ピーマン+三度豆+コーン+ササミ+とろけるチーズ少々)

19:30

鮭とひじきの煮物(カブ+カブの葉)
切干大根(人参椎茸)
トロトロおくら
味噌汁(湯葉+大根の葉+白菜)

娘に超熟スティック2本はまだ多かった模様。
1本は食したが、2本目は千切っては投げ、投げ、投げ地獄。
夜の切干大根は、味噌汁以外で初の取り分け。
一生懸命作った。夫が。

>15 そのくらいになると、自分で箸使うんだ。箸練習って、いつ頃からやりました?
1810ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/18(月) 21:05:36 ID:R7IivVAM
10:00
納豆かけ粥(青海苔少々)
味噌汁(小松菜+麩)
マグロと野菜の煮物(椎茸+大根+枝豆)

15:00
超熟スティックサンド(ツナ&BF人参とブロッコリ/クリームチーズ)
ポタージュ(コーン+そら豆+カリフラワ)

19:30

自家製高野豆腐と野菜の煮物(人参+キャベツ)
味噌汁(水菜+わかめ)
おくらと納豆の和え物

世の中、三連休だったのか。
朝の納豆。初納豆。一口食べる度に「うぎゃーっ!」とお怒りの声。
私も妊娠をきっかけにやっと食べられるようになったくらいなんだから嫌いなのかも。
結局、納豆はひきわりの粒を5つほど口にしただけ。
1910ヶ月娘カミカミ3回食:2005/07/18(月) 22:58:41 ID:9yjI5/I0
7:30
ソフトフランス食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:00
混ぜご飯(軟飯、玉ねぎ、舞茸、多分小松菜、カツオ粉)

15:30(外出)
ジェラートのコーン

18:30
オムライス風お焼き(卵、軟飯、パプリカ、しめじ、えのき、トマトピューレ、鶏つくね:ささみ、長芋、玉ねぎ)

引っ越しに備えて冷凍ストック消費キャンペーン中、を言い訳にお粗末な献立。
三連休はキャンプに。初めての海にも動じず、浮き輪にのってぷかぷか浮いていた。
夜泣きもなく熟睡するし、見事なワイヤーロープの神経だ。

>>15 裸エプロンタンノーw
>>16 花火に怯えなかったんだ。マターリ花火良いねー
>>17 オチにフイタw
201歳2ヶ月パクパク坊主:2005/07/18(月) 23:27:34 ID:s4F+Z9Ke
朝(8:00)←6:00にFU150cc飲んだせいかあんま食べず
超熟スティック1本
レバーソテー
玉葱ブロッコリーの8種類野菜スープ

昼(12:00)←わたし教習所のため夫が食べさせた(作:わたし)
ごはん+青海苔
ポテサラ(豚挽肉、ベビーチーズ、人参、玉葱、アスパラ、マカロニ、りんご)
茹でキャベツのおかか和え
バナナ半分

おやつ(15:00) ふわふわせんべいたくさん

夜(18:00)
ごはん
鶏つくね焼き(鶏挽肉、葱、人参、隠元)←茹でてから焼き色つけた
なすとほうれん草の煮びたし
白桃半分

ここ3日ほど夜寝苦しいらしく、起きるとマグマグの麦茶は空っぽ。今日はたたき起こされてFUもあげた。
最近わたしがキッチンで料理してると自分でローチェアによじ登ってお座りして待つようになった。
でも待ってても出来上がらないと、キッチン部屋とキッチンを隔てている「とおせんぼ」を掴みながら
「ナンカ クチニイレロ!」とばかりにパクパクしている。鯉かおまいは。

>>17 「使える」というレベルじゃないよー。わたしが使ってるものと同じのを持ちたがるので渡してるだけ。
    皿から米一粒とって、スプーンに擦り付けるように乗せてはご満悦よw でも【自分で食べる】じゃなくて
    【ママに食べさせる(ママが僕に食べさせるからマネする)】だからそれをわたしが食べるのさー。とほほ_| ̄|○
>>19 引越しがんがれ! キャンプ!海!! 禿しくうらやまー。満喫できてよかったねー。
2110ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/19(火) 20:54:23 ID:0fuDCeVp
8:30
具沢山粥(鯛+えのき+大根+大根の葉+三度豆+小松菜)

14:00
牛乳ロールサンド(パン1/2/クリームチーズ/ツナ&BF白アスパラとカブのミルク煮)
ポテトサラダ(コーン+アスパラ+ヨーグルト)

19:15
粥(15)
自家製豆腐とろとろ白和え(もろへいや+人参)
南瓜と椎茸の煮物
味噌汁(白菜+麩2ケ)
巨峰(2粒)

スイミング。準備運動の時間、床に転がしておいたら突如猛スピードハイハイ。
生温かく見守ってたら、月齢が近いと思われるオトコノコが
娘と同じく猛スピードハイハイでこちらにやってくる。
二人は中間地点で無事出会い、ひっつきもっつきしてた。遊んでるんだろうか。

>19 wao~ 引越かぁ。作業大変そうだが、新しい部屋は気持ちがいいよねぇ。
>20 寝てる時に自分でマグマグの麦茶飲むんだ。なんかスゲー。
221歳2ヶ月パクパク坊主:2005/07/19(火) 21:33:30 ID:yASACnZ4
朝(8:00)
ごはん(ゴマしらす)
豆腐とワカメの味噌汁
だし巻き卵←パパのお弁当から取り分け

昼(12:00)
冷やしうどん枝豆ソース(裏ごし枝豆、ほうれん草、玉葱)
ポテサラ(じゃが、人参、マカロニ、玉葱、ブロッコリ、マヨ)←パパのお弁当から塩胡椒前に取り分け
メロン←児童館のお友達のを欲しがって2切れ頂いた
炊飯器ケーキ(バナナヨーグルト)
わたしのオニギリのごはんと海苔

おやつ(教習所で)おせんべ

夜(19:00)
ごはん
豆腐ハンバーグ(挽肉、ひじき、人参、玉葱、小松菜)
トマト
スイカ

昼食べすぎ。うどんだって残すだろうって量持ってったのに食べきって、人の欲しがって・・・
わたしのまで奪って・・・。ケーキは児童館ママたちに試食で持ってったのにそれまで食べた。
児童館→教習所コース、さすがに疲れてきた。今日は帰ったら二人で17時ー19時近くまでバタンキュー。
豆腐ハンバーグしか作れなかったよ・・・。後はチンと切っただけ。すまぬ。

>>21 おお、恋の予感ww 麦茶は夜中に目覚めると自分でマグマグ探して飲んでるよー。
    しかも何度かその瞬間を垣間見た限りでは、全て正座だったw
2310ヶ月娘カミカミ3回食:2005/07/19(火) 22:47:28 ID:xLnEEIEI
7:30
ソフトフランス食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:00
軟飯
BF 鶏と野菜のトマト煮(レバー入り)

19:00
軟飯
BF(昼の残り)+小松菜、ほうれん草
蒸しさつまいも

お昼はQPちゃんの瓶詰めだったが食べきれず残した。
あーあ残しちゃったか、と思いつつもちょこっと嬉しく思う馬鹿母でした。
だってBFはいつも完食、っていうのも寂しくて…

>>20 パクパクするねー。うちは「はいよ味見」と作ってる最中のを口に入れてやるよ。大して黙らないけど
>>21 お互い「おもろいおもちゃがある!」と遊んでいるようなw
>>22 随分食欲旺盛で裏山。うちの夜はまだ哺乳瓶だ
24名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 17:37:07 ID:40h76Gqu
12:00
ブロッコリー入りミルクパン粥
人参とトマトのペースト

スレ見つけた。
昨日ブロッコリー初挑戦。すりつぶしたブロッコリーをりんご果汁でのばして、
さらにとろみをつけて食べやすく(ハァト)と思ってあげたら、一口食べて「おぇぇぇええ」。
今日はパン粥に入れて挑戦。完母だからミルク粥は駄目かなーと
思ったけれど、意外にもすんなり食べてくれた。
いよいよ下の歯が二本揃って顔を出した。カワエエけど噛まれるとイタイ…
2511ヶ月カミカミ娘:2005/07/20(水) 18:24:33 ID:ckZtbz0x
AM9:00
プチパンケーキもどき
野菜ジュース

PM12:30
ぶっかけそうめん(人参ささみ枝豆)
ヨーグルト桃のせ
麦茶

PM15:30
ハイハイン一枚

PM17:45
軟飯
マグロと大根の煮物
寄せ卵
ブロッコリーチーズのせ

連休は実家にて。
何食べさせたか忘れた。
実家から帰って娘発熱。
初めて38度後半の熱でこっちがびびった。
今日はもう下がったので普通食。

>>15
寄せ卵サンクス!
ちょっとケチャップ混ぜたら娘ウマウマ食べますた。
>>24
イラッサイ!
2610ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/20(水) 20:28:28 ID:ul/7Pmd8
10:00
牛乳ロールサンド(パン1/2+BF白アスパラとカブのミルク煮/BF人参とジャガ芋)
ツナと野菜のトマト煮(ツナ+茄子+エノキ+ブロッコリ+ピーマン)
スモモ(1ケ)

15:00
ニュウ麺(人参+椎茸+青梗菜+ササミ)
さくらんぼ(5粒)

19:15
マグロ丼(マグロ+大根)
豆とひじきの煮物(そら豆+枝豆+ひじき)
味噌汁(キャベツ+水菜+豆腐)
デラウェア(5粒)

夜飯、1/10食べた所で寝る。起こそうと試みるも、あえなく玉砕。
ちゃんと昼寝しないからだよぉ〜もぉっ。
仕方がないので、寝ている娘をベッドに連れて行き添い乳。
(オッパイだと少々寝ていても飲む)
心行くまで飲み、満足した娘は元気に部屋を徘徊中。おい…。

>22 疲れないのかなぁ…と思っていたが、やはり疲れましたか。バテないようにね
>23 ww<おもちゃ 確かにwその上動くしw
>24 見つけられちゃった。イラサイ、ヨロシク。
>25 母オツ
271歳2ヶ月パクパク坊主:2005/07/21(木) 07:40:18 ID:7xFJ7WgY
昨日の
朝(8:00)
ごはん
エノキとお麩の味噌汁

スイカ

昼(12:30)
超熟スティック1本
BFビーフシチュー 半分以下
チーズ      半分以下

おやつ(教習所で)たまごぼーろ、あかちゃんせんべい

夜(19:00)
ツナのクリームスパゲッティ(ツナ、玉葱、人参、ほうれん草、ブールマニエ、牛乳)
桃 半分

昼は昨日と打って変わってぜんぜん食べず。そして今日も17時―19時で昼寝。起きて速攻夕飯。
ここ1週間でいきなり単語が増えてきた。「ドージョ!!」と靴渡されたり。ちみが外に行きたいだけでしょうに・・・
駅のホームでは「でぇぇぇーしゃ!!」「で!でっ!!」と大興奮でかあちゃんちょとハズカスィ・・・

>>23 うちもその場で口にいれちゃうよ。そして同じく大して黙らない。うちはミルクは哺乳瓶じゃないと飲まないよ・・・
>>25 おかえりー。卵ウマウマおめ!
>>26 おい! そこはそのまま寝るところだろ!w>26娘ちゃん
281歳2ヶ月パクパク坊主:2005/07/21(木) 07:42:25 ID:7xFJ7WgY
しまった。朝食あと何あげたか思い出せないまま改行だけしてうpしてしまった。
そして「卵豆腐」と「かぼちゃ煮つけ」だったことを先ほど思い出しますた_| ̄|○
2910ヶ月娘カミカミ3回食:2005/07/21(木) 08:44:54 ID:80+LEzTp
7:30
ソフトフランス食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:15
芋パンケーキ(HM、さつまいも、人参、ほうれん草、牛乳)

15:30
ハイハイン

18:00
軟飯
卵焼き(小松菜、カツオ粉)
人参のBFコーンクリーム和え

私の母曰く、私の子供に話しかける量は世間の平均からすると少な目とのこと。
だから多分子供が話し始めるのも遅めだろうと言われた。
(これについては「ま、いーや」「そうだね」で終わったw)
ということを夫に話したあと「普通の人はどれくらい話しかけているんだろうね」と言うと
「んー…ムツゴロウさんくらい?」
あー、確かに私には無理だわ。

>>24 イラッサーイ。
>>25 熱下がってよかったねえ。
>>26 ワロタw。素敵な間違え方だ
>>27 どこもそうなのねw>黙らない。「で!でっ!」にモエモエ(´∀`*)カワエエ
307ヶ月ゴックンっ子 ◆z.AhOK7orQ :2005/07/21(木) 16:44:23 ID:o2AP04Al
15:30
野菜スープのパン粥(玉葱、キャベツ、人参、トマト入り)

名前欄入れ忘れましたが>>24は自分です。紛らわしくてスマソ。
今日は昨夜寝るのが早かったせいで全ての時間がずれてしまった。
13時にあげようとしたら拒否。さっきもほとんど食べる気がない様子で
やっと小さじ3くらい食べた。(普段は茶碗半分くらい)
最近食欲がない。進んで食べることはなくて、仕方なく口開いている感じです。
明日で離乳食開始から1ヶ月。中だるみ状態なのかなぁorz
311歳2ヶ月パクパク坊主:2005/07/21(木) 21:35:06 ID:7xFJ7WgY
朝(8:00)
超熟スティック2本
コーンクリームスープ
バナナ1本

昼(12:00)
ごはん青海苔かけ
鶏つくね(鶏挽肉、葱、人参、ゴボウ)
お麩トマトグラタン(お麩、トマト、ほうれん草、チーズ)
わたしのパン
わたしの炊き込みご飯(人参、コンニャク、ゴボウ)←コンビニので味が濃いので一口だけ

夜(17:45)
ごはん
赤魚のソテー、ホワイトソースかけ
茄子、人参、ブロッコリの緑キューブ煮
キウイフルーツ

今日も児童館→一時帰宅→バス→電車→徒歩で教習所コース。いい加減飽きた。
今日はバスの中でコンタクト落としてめちゃくちゃあせった。しかし隣にいたおじさんが「どうしたの?」と
聞いてくれたところから、周囲が超協力体制をしいてくれて、無事発見。
おじさんありがとう。そして息子を抱っこしてくれてたオバサマありがとう、たぶんこの方が一番大変だったw

>>29 ムツゴロウレベルはわたしもムリだわー。オーヨシヨシヨシヨシ、オーヨシヨシ、オオー
>>30 暑いしねー。うち食欲は波がありすぎてヨクワカンネ。共にまったりいこー。
3210ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/21(木) 21:47:18 ID:0CjAlX+q
10:15
牛乳ロールサンド(パン1/2+BFリンゴと桃/クリームチーズ)
枝豆のスープ(2+BF洋風だし)
カリフラワーヨーグルト添え
デラウェア(5粒)

15:30
鯛と野菜のトマトソースパスタ(茄子+エノキ+ブロッコリ+ピーマン少々/パスタ10本)
コーンスープ
さくらんぼ(5粒)

19:45

ササミと豆腐のハンバーグとろとろモロヘイヤ添え(人参+カラーピーマン+青海苔鰹節少)
切干大根(人参椎茸少々)
味噌汁(大根の葉+麩2ケ+湯葉)
アスパラガスヨーグルト添え

初めて麺類を普通に食べてくれた。ウレスィー

>28 相変わらず笑わせてくれるww まぁ、餅つけ。
>29 えっ、ムツゴローさんばりに話さなきゃダメなのか?!じゃ、私も無理だw
>30 ま、またーり汁。先は長い。
>31 この世知辛いご時世、いい人々に鉢合わせましたな。
338ヶ月ゴックンっ子 ◆z.AhOK7orQ :2005/07/22(金) 18:08:41 ID:lQXZHYSs
14:20
野菜パン粥(ほうれん草じゃがいも人参(BF)大根入り)

今日は午前中赤さんの集まりに出かけて、また時間ズレ。
パイの前にあげようとすると泣き出して、結局パイから1時間経ったところであげた。
機嫌が良かったからか、久しぶりに意欲を見せてくれた!
今日で赤@8ヶ。そろそろ2回食に進めてみようかな。
>>31
暑いといえども道産子な娘…。前よりは食べなくてもカリカリしなくなりましたw
>>32
本当に先は長い。今日も食べないだろうと少なめ&BF使用したら
そんな日に限って食べるのはなぜ…
341歳2ヶ月パクパク坊主:2005/07/22(金) 21:21:34 ID:GffrENiH
朝(8:00)
ごはん
豆腐とワカメの味噌汁
かぼちゃの煮物

昼(12:00)
冷やしぶっかけうどん(しらす、白菜、椎茸、ブロッコリ)
バナナ半分

おやつ(教習所)たまごぼーろ半袋、ハイハイン1袋

夜(18:30)
ごはん
ホタテのバターソテー
キュウリとオクラの刻みおかか和え
キウイフルーツ←食べず

冷凍ストック以外の野菜を使う気になれなくてマンネリなので、オクラとか使ってみるテスト。よく食べた。
1歳児スレでいつまでも哺乳瓶イクナイ!というレスを読んで反省し、夕飯後のFUはストローマグであげてみた。
あの手この手でがんばって(わたしが)、なんとか100cc飲めた。
本人も飲み疲れたのか、お風呂入ってベッドに連れて行き「はい、ごろーんしてー」と声かけたら
10秒後には寝ていた。楽でいいけど、マグマグ2個しか持ってないから頻繁に洗うのマンドクサな予感。

>>32 麺類パクパクおめ! モロヘイヤ、生協で注文してみた。そのメヌ近日頂きます。
>>33 おお、ホカイドーいいねー。一度しか行ったことないよ。夏のホカイドー行って見たい。
3510ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/22(金) 21:53:56 ID:vWGtkkJ+
8:30
具沢山粥(鮭+カブ+カブの葉+水菜+ワカメ)

15:00
牛乳ロールサンド(パン1/2+クリームチーズ/BF白アスパラとカブのミルク煮)
ササミと豆腐のハンバーグ和風あんかけ(人参+カラーピーマン+青海苔鰹節少/えのき)
巨峰(2粒)

19:45
自家製高野豆腐とマグロの煮物(大根+白菜)
南瓜とひじきの煮物
味噌汁(豆腐+キャベツ+小松菜)
すもも(1ケ)

スイミングに行った日は、家事がなーんにも出来なくなる。疲れる。
週に3回通ってる人々って、どんな体力してんだ。

>33 8ヶ月お誕生日オメ。北海道奥、他にもいたような。
>34 即寝裏山。寝かしつけるのって大仕事だよね。まぁ、夫がやるんだが。
3610ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/23(土) 22:32:25 ID:xYGayhkM
10:00
白い食卓ロールサンド(パン1/2+クリームチーズ/BFブロッコリと人参)
ポテトサラダ(ジャガ芋+アスパラ+リンゴ+ヨーグルト)
ソルダム

15:30
BF田舎風雑炊

19:30

野菜寒天ゼリー(人参+枝豆+三度豆+プチトマト)
マーボー豆腐風(豆腐+ササミ+ピーマン+椎茸+青梗菜)
味噌汁(えのき+大根の葉)
巨峰(2粒)

昼はヤマ○電気の駐車場、車中にて。
夜は食事後、駅前で催されているお祭りへゴー。
こんな時間に赤を連れて行くのは如何なものかと思ったが、他にも赤連れいた。
4ヶ月くらいの赤、小さくて可愛かった〜。
うちのもあんなんだったんだよなぁ。もう思い出せないや。
371歳2ヶ月パクパク坊主:2005/07/23(土) 22:46:45 ID:a/EoC+tH
朝(8:00)
ヨーグルト蒸しパン(ツナブロッコリー、黄色キューブ)
          (玉葱、黄色キューブ)     各1個
ハウス蜜柑

昼(12:00)
ごはん
豆腐ハンバーグ(ひじき、玉葱、人参、ブロッコリ)の和風きのこソース(エノキ、椎茸)
トマト

夜(18:00)
きんぴらごぼうまぜごはん
トマトとほうれん草のグラタン(マカロニ、ブールマニエ、牛乳)
大根と人参の豆乳ふわふわ味噌汁

ケンタッキーのポテト

本日息子が2chデビュしますた_/>○ 
それはさておき、うちの屋上から花火大会が見えるので、児童館のお友達数組を呼んで鑑賞会。
花火開始前に大人用にケンタッキーとピザ頼んで食べてたら、すごい勢いでポテトを食べていた。
たまにだし、夕飯もちゃんと食べたからまあいいやと生暖かく見守ってしまった。
おおはしゃぎで疲れたのか、ストローでFU全然飲めず。途中から哺乳瓶にしてしまった。
昼は170ccをストロー一気飲みだったんだけどなー。まあまったりいくか。

それにしても過疎ってきたねー。さびしい。
>>35 うち寝かし付けいらないのよー。たいていお風呂で寝ちゃうし。寝なくても、着替えてベッドにごろんしたら
    五分くらいで寝てしまう。わたしが側にいると遊んでくれると思われて逆効果さ。そちらはお祭りか。夏だねー。
389ヶ月モグオエ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/07/24(日) 01:31:23 ID:b86EI0to
わー今頃新スレに気がついたw
見失ってる間に息子も無事9ヶ月目。

11:00
きな粉BFパン粥
チーズさつまいもペースト

17:00
うまみ粥
ブロッコリーの豆腐和え

モグモグの硬さがイマイチよく分からない…
口はあちこちに向けて動かしてるからOKなのか?
今日は全部食べてくれました。
398ヶ月ゴックンっ子 ◆z.AhOK7orQ :2005/07/24(日) 17:51:39 ID:6rgzvAzd
昨日
13:30
南瓜入りミルクパン粥
とろとろトマト人参

17:15
コーン入りパン粥

今日
13:20
枝豆入りミルクパン粥
トマト人参

17:05
人参玉葱キャベツ入りパン粥

昨日はやたら食欲があって久々にいいペースで食べたので
2回食に進めました。
明日は豆腐にでもチャレンジするか…。豆乳の素とかって言う大豆100%の粉
あるからそれで代用しようかな。
4010ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/24(日) 21:45:26 ID:6BHwIDmq
10:30
白い食卓ロールサンド(パン1/2+クリームチーズ/BF白アスパラとカブのミルク煮)
野菜寒天ゼリー(人参+枝豆+三度豆+プチトマト)
ソルダム

14:45
鯛と野菜のホワイトソースパスタ(ブロッコリ+カリフラワ+白菜)
豆乳のフワフワコーンスープ

20:00

マグロと野菜の煮物(キャベツ+大根)
オクラと納豆のとろとろ和え
味噌汁(小松菜+ワカメ)


やったー!やっとフワフワ豆乳スープ成功した♪
なのに食ってる途中で寝やがった(´・ω・`)

>37 2chデブって…ドコかに書き込みしなすった?w
>38 おかえり。誘導貼れなかったからなぁ。多分ok
>39 何気に酉が面白いw
411歳2ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/07/24(日) 22:08:59 ID:wJzicwBX
朝(8:00)
ごはん
自家製高野豆腐の野菜あんかけ(葱、人参、小松菜、椎茸)
鶏モモソテー
スイカ

昼(12:00)←わたし作、パパから
うずまきサンドイッチ(卵、人参、ブロッコリ、玉葱、マヨヨーグル)2本
里芋の煮付け

夜(18:00)
偽あんかけ焼きそば(ツナ、白菜、ピーマン、椎茸)
さつまいも、人参、りんごのきな粉ヨーグルト和え

夜は初中華麺。親がつけ麺の予定だったので、麺を取り分け。
やきそばと言いつつ茹でただけなので「偽」だけど、よく食べた。
しかもヨーグルト和え、何を間違ったのか、こども茶碗半分以上作ってしまった。
完食し、ストローマグでFU220cc飲んでた息子。腹の出具合がすごかった。

>>38 おかえりー。口動かしてもごもごしてたらJGよー。丸呑みごっくんしてなきゃおkおk。
>>39 2回食進出おめ! よく食べるよいこじゃ。
>>40 ふわふわスープおめ! 1歳児スレでデビュしますた。
    _| ̄|○ <コリャ!と声かけた瞬間に、右の手のひらがエンターをバシッとね・・・。
429ヶ月モグオエ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/07/25(月) 01:25:59 ID:AElPp1ls
12:15
味噌汁かけ粥
チーズさつまいも

18:45
アスパラミルクパン粥
ブロッコリーの豆腐和え

そうかーモグモグGJだったのね。うれしー。
アスパラデビュー。無事クリア。
食パン買って来て自分でパン粥作った。
意外に簡単だったのでビックリ。
玉子抜きの食パン。
私は5枚切り86円なのに息子のは10枚切りで248円…orz

>40 フワフワオメ! モグモグからでもいける?過去スレ見てくるか…
438ヶ月ゴックンっ子 ◆z.AhOK7orQ :2005/07/25(月) 19:34:29 ID:5PLX54GF
13:35
ブロッコリー入り野菜スープのパン粥
豆腐のとろとろトマトかけ

17:30
人参入りミルクパン粥

ブロッコリー入りのパン粥は味が嫌いなのか食が進まない様子で
少し残してしまった。一口目から「(゚Д゚)マズー」って顔してた…
たんぱく質初挑戦。結局ベーシックに豆腐から。
アレ反応もないようで、とりあえず一安心。
ところで枝豆は豆類ですが、たんぱく質ではないのでしょうか?
離乳食の本みたら野菜扱いになっていた。

>>40
アホorQになってしまいますた
4410ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/25(月) 21:35:07 ID:gmwCksMZ
10:30
白い食卓ロールサンド(パン1/2+クリームチーズ/白アスパラとカブのミルク煮)
牛肉と野菜のトマトソース煮(茄子+エノキ+ブロッコリ+ピーマン)
巨峰(2粒)

14:45
BF鮭とひじきのご飯
移動の車中にて。

17:00おやつ
赤ちゃんせんべい2枚

20:15
納豆粥(青海苔少々)
ササミと豆腐のハンバーグ和風たっぷりあんかけ添え(人参1+カラーピーマン1+青海苔鰹節少/枝豆+えのき)
とろとろもろへいや
味噌汁(大根の葉+大根)
煮リンゴ

初めてセンベイ与えてみた。前歯でカリカリ噛んで一生懸命食べてた。カワエエ
それにしても、同じように手に持って食べるパンは千切って投げるくせに
センベイは投げないんだな。やっぱウマイんか?

>41 1歳児スレに書き込んだんなら、スレ違いではないなw
>42 モグモグからでok
>43 大豆が成熟する前に収穫した物が枝豆。
   栄養素には若干の違いがあり。
   枝豆には大豆にはないビタミンAやCが含まれる。
   アミノ酸タンパク質も豊富で、脂質、糖質、ビタミンB1、B2、E、カルシウム、カリウム、鉄、食物繊維も。
   ただしアミノ酸タンパク質については、大豆の方が若干上。
   なので枝豆は野菜としてカウント。 長文スマソ
451歳2ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/07/25(月) 23:28:11 ID:Ua5jOUqq
朝(8:00)
サンドイッチ用食パン2枚
裏ごしコーンと人参、ブロッコリのポタージュ
キウイフルーツ

昼(12:30)
ごはん
鮭のシチュー(かぼちゃ、人参、玉葱、ほうれん草)
茄子と椎茸の赤キューブ煮
ハウス蜜柑

夜(18:00)
ごはん
鶏つくね(葱、人参、いんげん、ごぼう)のモロヘイヤソース
かぼちゃの味噌汁


今日はストローFU拒否られまくり。代わりに麦茶を大量に飲んでいた。
夫とふと、「わたし(俺)が死んだらどうするか」という話になり、
このスレを読んで最近のメヌや進み具合を知って離乳食を作ってねと言っておいた。

>>42 ごめんGJだよね。JGてなんだよ自分・・・_| ̄|○
>>43 わたしの持ってる本はたんぱく質扱いだー。だからたんぱく質と認識してた。
>>44 せんべいカリカリかわええー。うちはもう「バリッ、バリボリッ、ゴックン」だ。30秒持たない orz
461歳五ヶ月男児そろそろ卒業準備:2005/07/26(火) 14:21:47 ID:++50xpqp
昨日の
アサー←実家で母が。私は爆睡。
豆乳クリームチーズ蒸しパン
くるみパン
ほうれん草とインゲンのスープ

ヒルー
チキンライス(トマト、鶏ひき肉、インゲン、玉ねぎ)
ブルーベリーヨグルト

オヤツ
ホットケーキ少々

ヨルー
ご飯
アンパンマンハヤシライス
高野豆腐と小松菜の味噌汁

外は台風で大荒れです!
自宅に帰ってきた途端にこの天気。プフー。
4710ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/26(火) 21:40:25 ID:se2JMZd9
10:15
五目粥(牛肉+人参+小松菜+白菜+カブ)
巨峰(2粒)

13:00 おやつ〜移動の車中にて
赤ちゃんセンベイ2枚

15:00
超熟スティックサンド(クリームチーズ/BFトマトとジャガ芋)
南瓜とそら豆のポタージュ

19:15
鯛と野菜のWソース煮パスタ入り(ブロッコリ+カリフラワ+キャベツ+水菜+薩摩芋)
コーンスープ
アスパラヨーグルト添え

20:15
赤ちゃんセンベイ1枚 
頗る機嫌悪し、オカシで誤魔化してしまった…

本によって色々違うんだなぁ。
では、枝豆については、今日は蛋白源が少なかったなぁ…な日は蛋白源にカウント。
今日は野菜不足な日は野菜カウント。と我々母親に都合のヨイ食材って事で。

>45 なんでまたそんな話を…(´・ω・`)
>46 オカエリ。デカい台風来てるみたいだねぇ。
481歳2ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/07/26(火) 22:10:43 ID:NrvPEjrt
朝(8:00)
ごはん+BF海の幸ふりかけ
豆腐とほうれん草の味噌汁
ふかしさつまいも
スイカ

昼(12:30)
BFシーフードパエリアと野菜とビーフのポトフセット
わたしのパン少し

おやつ たまごぼーろ

夜(18:30)
ごはん
レバーソテー
だし巻き卵
人参、ブロッコリー、いんげんの黄色キューブ煮
キウイフルーツ

卒検受かった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
おかげさまで、仮免・卒検と一発合格でここまできますた。
あとは来月の誕生日を待ってから本試験だ。気が抜けて、直前に一夜漬けコースの予感w
台風関東接近中。東京は深夜になるらしい。眠れなくなる前に早く寝よう。

>>46 おかえりー。食べてるものがオトナだなー。成長ってすごいー。
>>47 そう考えると枝豆って万能でステキw 千葉の地震話の延長でこうなったんよ。ちなみに夫からの言葉は
    「再婚相手に若いのは選ぶな。年上杉も微妙だな」だそうで。さすがにその辺は今考えたくないYO
499ヶ月モグオエ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/07/26(火) 22:14:00 ID:He6leQUq
8:05
チーズパン粥
さつまいもヨーグルト

19:30
パン粥
チーズ入りマッシュポテト

市がやってる赤ちゃん教室で初めての水遊びが台風のせいで中止。
楽しみにしてたからとても残念。
むなしく放置されている水遊び用紙おむつMサイズ…
果たして日の目を見ることはあるだろうか orz

>43 ブロッコリーは豆腐と和えるとうちは良く食うよ
>45 気にする無かれ〜
5010ヶ月娘カミカミ3回食:2005/07/27(水) 07:29:32 ID:6EP0iYpI
7:30
ソフトフランス食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:45
ブレッツェル
茹で人参

18:30
軟飯
卵焼き(キャベツ、水菜)


ようやく引っ越し作業が一段落ついてきました。
最初娘は新居に大泣きでどうなることかと思っていたら、ウンチをしてからは我が物顔でハイハイ。
ウンウンはマーキング代わりですか…

518ヶ月ゴックンっ子 ◆z.AhOK7orQ :2005/07/27(水) 11:14:31 ID:X1tGHXpi
昨日
11:15
豆乳パン粥
人参と玉葱のすりつぶし

17:35
南瓜入りミルクじゃがいも粥

豆乳の素と言う粉を混ぜたパン粥、ウマ-!!と食べてくれた。
きなことは違うのか?と思ってググって見たら、豆乳の素は炒ってないようだ。

>>44
枝豆の細かい解説サンクスコです!知らなかった…枝豆マンセ-!!
>>45
本によって扱いが違うんですね。統一して欲しい。
ちなみにグリーンピースも野菜扱いになってました。
>>49
なるほど!今度チャレンジしてみます。

そろそろ昼寝から目覚めそうだ。今日は何にしようかなー
521歳五ヶ月男児完了期:2005/07/27(水) 13:01:37 ID:3PnoNqYo
昨日の
7:30
クリームチーズブルーベリージャムサンド
キウイヨーグルト

11:45
シラスとインゲンの混ぜご飯
カボチャのコーンクリーム和え
高野豆腐と小松菜の味噌汁

4:00
バナナ
みかん

6:30
ごはん←最終的にふりかけ投入
サーモンバーグ←市販品
ニンジン入り玉子焼き
インゲンのソテー
玉ねぎの味噌汁

台風一過で超晴天!日差しが痛い。

>48 ミタ。息子さんのレスをミタ。新しい顔文字かとオモた。
  んで卒検合格オメ。来月の誕生日を待つのは何故に?
>50 引っ越しお疲れサマ。うちもその頃引っ越しした。ヘトヘトになったよ。
  そういや息子もマーキングしてたな。
531歳2ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/07/27(水) 20:55:18 ID:8bEoEBOi
朝(8:00)
ごはん
ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ、卵、豚肉、豆腐)
豆腐とエノキとワカメの味噌汁          全て半分ほど

昼(12:30)
ごはん
カレイのソテー、モロヘイヤと人参椎茸のトロトロかけ
トマトと茄子のチーズ焼き
炊飯器ケーキ(HM、ヨーグルト、卵、牛乳、バナナ)・パウンドケーキ
ごぼうと人参とゴマの全粒粉クッキー

夜(19:00)
焼きうどん(豚挽肉、白菜、葱、ニラ、青海苔、かつおぶし)
ジャガイモとかぼちゃのモチモチ焼き
キウイフルーツ

児童館のママさんたちと手作りお菓子の試食会。勉強になったー。
息子は12時から寝だして、遅れて昼食。帰宅してからも遊びまくって16時ー19時まで昼寝。
ストローFUは朝と午後に200ccずつ飲んだけど、夜は拒否られた。まあいいか。

>>50 引越しおつかれー。マーキング吹いたw でも落ち着けたようなのでおkおkw
>>52 あのレスはあなたでしたかw 誕生日前に免許取ると、次の更新が平成19年の誕生日。
    誕生日後だと平成20年の誕生日になるのさ。あと2週間ちょっとで誕生日なので、
    約1年も期間が違うと思うともったいなくてw あとついでに、試験は平日しかないのに託児所がない。
    実母の会社のお盆休みがちょうどわたしの誕生日後からなので、預かってもらえるってのもあるのです。
5410ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/27(水) 21:16:28 ID:08cqv24J
9:45
超熟スティックサンド(クリームチーズ/BF枝豆とグリーンピース)
ポテトサラダ(アスパラ/ヨーグルト)
デラウェア(6粒)

15:15
ニュウ麺(椎茸エノキ青梗菜カブ1しらすマグロ)
とろとろオクラ
ソルダム
ソルダムは嫌いらしい。口には入れるものの、見事に吐き出す。

19:15

鮭と野菜のグラタン(人参キャベツ南瓜小松菜3とろけるチーズ少々)
とろとろモロヘイヤ
そら豆のスープ

朝飯、同じメヌが定着してもーた。
暑いし、朝から作る気力しねぇ〜。

>50 引越しオツ。相変わらずオモロイ娘さんだw
>53 酉、今気づいた。カワエエー 試験勉強ガンガレ。注意:引っ掛け問題
5510ヶ月娘カミカミ3回食:2005/07/27(水) 22:14:11 ID:6EP0iYpI
7:30
ブリオッシュ食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

13:15(昼寝でずれた)
ブレッツェル
トマト(皮を剥いて)
豆腐

15:00
葛羊羹(抹茶味)

18:30
軟飯
BF レバーと野菜のうま煮

母が二泊してくれたので、その間にやりたかった大きな作業をまとめてやった。
おかげで離乳食へのモチなし、ストックもなし…。
ごめんよー娘、明日かあさってくらいから頑張るよ。タブンアサッテカナー

>>51 豆乳の素って知らなかったわー。きなこより味が柔らかいのかな
>>52 畳の上に出す訳じゃないのにね。出すと落ち着くのかすぃら
>>53 昼食が豪華だー。しかも便秘に効きそうw
>>54 朝食固定ナカーマ、と思ったらスンゴイ凝ってるメヌじゃん(´・ω・`)
5611ヶ月カミカミ娘:2005/07/28(木) 01:03:45 ID:aj9SlCu4
AM8:45
レンジ蒸しパン(バナナ)
ヨーグルト

PM12:00
ゴマと海苔混ぜ軟飯
サツマイモおやき
あんかけ豆腐(人参鯛ブロッコリー)

PM15:00
たまごボーロ5粒

PM18:00
煮込みうどん(椎茸人参ほうれん草玉ねぎ)
こにぎり(わかめ)
スイカ

熱下がったと思ったら1日休んでまた上がり、
下がったと思ったら夫婦でうつって最悪なことになってた。
ワタシの熱が上がってきた頃は娘が治りかけで機嫌サイアク。
つらかった〜。・゚・(ノД`)・゚。

しかも離乳食も3日くらい前から
自分で食べないと食べないぜストを決行されたorz

自分でやりたい気持ちは嬉しいが
八割が床とエプロンポケットだよ。
でも腹いっぱいみたいな満足顔にトロけたかぁちゃんでした。またよろしくです。
578ヶ月ゴックンっ子 ◆z.AhOK7orQ :2005/07/28(木) 19:25:18 ID:82N8OHUc
昨日
12:00
枝豆とコーン入りパン粥
ヨーグルト

17:00
ミルクパン粥
南瓜とトマトのとろとろ

今日
12:35
豆乳パン粥
南瓜、枝豆、玉葱のすりつぶし

16:15
ミルクパン粥
人参のりんご風味

ヨーグルト初挑戦ですっぱさにびっくりしたらしく、
「ありえない(゚Д゚)」て顔して口閉じようとしなかったw
ノートパソの調子が悪くてマウスが動かないよー
リカバリーしなきゃだめかもorz
5810ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/28(木) 21:46:07 ID:TdUX2Egt
9:45
超熟スティックサンド(BFトマトとジャガ芋/BF枝豆とグリーンピース)
鯛と野菜のミルク寒天ゼリー(人参+そら豆+カリフラワ)


15:15
BF鯛の炊き込みご飯&鮭団子と大根の煮物
*ショッピングモールのベビー休憩室にて。

19:15

なんちゃって筑前煮(大根+三度豆+椎茸+ササミ)
カブのスープ
巨峰(1粒)
鯛と野菜のミルク寒天ゼリ←朝の残り、しかし食わず。

昨日の夜、ミルク寒天ゼリーを作った。ビックリする程ヨイ出来。
今朝、ワクワクして娘に食べさせた。凄い食いつきイイ!
作った甲斐があったなぁ〜と一人悦に入っていると、娘寝る。突然寝る。
寒天ゼリー、まだ8割方残ってるのにー。
悔しいので夜出したが、何故か食ってくれなかった(´・ω・`)

>55 アサハ キルダケ ヌルダケ レイゾウコカラダスダケ ダマサレルナww
>56 家族一同乙。夏風はキツいよねぇ。
>57 パソコン乙。ガンガレパソコン
591歳2ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/07/29(金) 00:15:16 ID:PgakAZeD
朝(8:00)
ヨーグルト蒸しパン(白キューブさつまいも、黄色キューブいんげん)各1個
チンゲン菜とシメジの中華スープ豆乳ふわふわ入り

昼(11:45)
和風きのこパスタ(エノキ、シメジ、椎茸、人参、小松菜)
ホタテソテー
わたしのホットサンド

おやつ(15:00)1歳からのかっぱえびせん、桃

夜(19:45)
ごはん
鶏挽肉とひじきの煮物(人参、玉葱、椎茸)
里芋とモロヘイヤの煮付け              全て2/3ほど

夜中に「喉が渇いたけどマグマグが探せなかったらしくお怒り」の息子にたたき起こされ、
麦茶150ccで足りずにFU200cc飲ませたらすっかり目が覚めてしまい2時間くらいしか寝れなかった_| ̄|○
午前中はママ友さんに誘ってもらってプールデビュー。息子大泣き。すごい豪華なビニールプールで感動した。
帰りに立ち寄った児童館親子2組が遊びに来て、午後も大はしゃぎの息子は17時ー19時で昼寝。
FU200ccあげてから夕飯にしたら残してた。ちっ。
でも合計でFU600ccに麦茶400ccは飲んでいる。夏だなー。

>>54 他板で拾ってきたの<酉 問題読むの面倒で引っかかりまくりのワタクシです_| ̄|○
>>55 乙ー。とりあえず疲れを取ってからストック作りに取り組めばよかよか。
>>56 回復おめ。こちらもよく疲れをとってね。
>>58 ミルク寒天ゼリー乙w うちにまわしてー。わたしが食べたいw
601歳五ヶ月男児完了期:2005/07/29(金) 13:49:59 ID:nE7JP+9Z
7:30
カボチャペーストクリームチーズサンド
キウイヨーグルト

11:30
煮込みうどん(玉ねぎニンジン鶏肉)
冷奴

3:30
ハウスみかん
巨峰

6:30
煮魚いんげん添え
シラス入り玉子焼き
ご飯
玉ねぎの味噌汁

そろそろ野菜買出しに行かねば・・・ずっと同じ食材で回してる。
それにしても果糖取り過ぎかしら。そのうち果物貧乏になりそうだ。
6111ヶ月カミカミ娘:2005/07/29(金) 17:06:17 ID:hX6C0wDB
昨日のAM9:00
黒ゴマパン
ヨーグルト

PM12:00
煮込みうどん(ひらめ人参玉ねぎほうれん草)
スイカ

PM15:30
ハイハイン 二枚

PM18:00
軟飯
すりおろしジャガイモ入りハンバーグ(玉ねぎ合挽肉)
粉ふきいも


ジャスコのプレイランドでさぁ、遊べ〜ヽ(´∀`)ノと解放したのに
眠かったらしくすぐワタシの所に帰ってきた(´・ω・`)ショボーン


今は夏休みで大きい子がウヨウヨでコワス
621歳2ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/07/29(金) 21:30:08 ID:PgakAZeD
朝(8:00)
ごはん
ブリ塩焼き
ニラ入りだし巻き卵(わたしのお弁当用の残り)
豆腐とニラと葱の味噌汁

昼(12:00)FU200ccのあとで
うずまきサンドイッチ(枝豆クリームチーズ・緑キューブブールマニエ)各2/3本ずつ
トマトとほうれん草と玉葱のサラダ←ほとんど食べず

夜(18:00)
ごはん
豆腐ハンバーグ(豚挽肉、玉葱、ひじき、人参、ブロッコリー)
BF八宝菜
メロン

なんだかたんぱく質の多い一日なので、枝豆は野菜でカウントってことでw
夕方から近所の小学校の盆踊り大会。手を振り回しながら屈伸して踊る息子。
奇声を上げて超ゴキゲンで校庭を駆け回ってた。デジカメもって追いかけたけど
じっとしてる瞬間が全くなくてほとんどの写真がブレていた_| ̄|○

>>60 うちも果物貧乏になりそうな予感。今冷蔵庫に桃、バナナ、メロン、スイカ、キウイ、りんごが並んでる・・・。
>>61 ハンバーグにじゃがいも入れちゃうのいいね。そのアイデアいただきます。
6310ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/30(土) 00:22:37 ID:fvEmBjsQ
8:30
鮭と野菜のリゾット(しめじ+アスパラ+キャベツ+カブ)
さくらんぼ(5粒)

15:15
超熟スティックサンド(BF枝豆とグリーンピース/BF桃とリンゴ)
鯛と野菜のミルク寒天ゼリー(人参+そら豆+カリフラワ)

19:45
シラスと海苔の粥
自家製豆腐野菜のトマト煮あんかけ(トマト1/4+ブロッコリ+三度豆+ピーマン+しめじ)
枝豆の豆乳スープ
デラウェア(5粒)

さぁ、スイミングだ!!勇んで出掛けたら、本日休プール日との事。
そのままUターンして帰ってきたorz 
母子共に服の下に水着着込んで準備万端だったのに。
悔しいので帰宅後二人してお風呂で行水した。
夜は本格的な自分で食べたいんだゴラァのネ申光臨。
今だかつて見たことのない地獄絵図。椅子まで洗うハメに。ハーツカレタ
6410ヶ月娘カミカミ3回食:2005/07/30(土) 08:32:35 ID:HyCTfGO3
7:30
ソフトフランス食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:30
BF 鶏ゴボウご飯
豆腐

16:00
ハイハイン

18:30
鶏飯(胸肉、玉ねぎ、長ネギ、昆布、大根)
メロン

いきなり夜泣きされた。
引っ越しの疲れが今になってきたのかもしれないが…恐竜並の反応の鈍さよ。

>>60 野菜買い出しイッテラー ノシ。ってあんまり他人事じゃないや
>>61 店内を走り回ったりする子いるしね。仕方ないから開店と同時に買い物いってるよ
>>62 盆踊りデビューおめw。
>>63 そういやうちも椅子を分解して洗わねば。隙間に滓が入り込んでしまっているよ

651歳五ヶ月男児完了期:2005/07/30(土) 13:41:09 ID:ESOnsjor
昨日の
8:30過ぎ
ブルベリクリムチズサンド
豆乳コーンスープあら潰しカボチャ入り
キウイヨーグルト

11:45
シラス混ぜご飯
カボチャとインゲンのサラダ
高野豆腐と青菜の味噌汁
巨峰

7:00
シーフードピラフ(アサリ、海老、玉ねぎ、ニンジン)
豆腐のひき肉あんかけ
舞茸のバター炒め
お魚あられのスープ(白身魚のすり身にカボチャなどの野菜を練りこんだ団子。市販)

一年ぶりくらいに八時半まで寝ていた息子。前は寝起き悪くて号泣しながら起きてたけど
最近それなくなってきた。成長してるのな。

>61 ジャスコはお子ちゃま天国だね。でも涼しくて広いのがイイ!
>62 お尻突き出して屈伸?うちも奇声あげるんだな。耳をつんざくような・・・
>63 うちはそのネ申が降臨したら母は貝になります。ミタクナイミタクナイ
>64 野菜の買出し、明日の日曜朝市まで延期です。
6610ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/30(土) 20:42:01 ID:fvEmBjsQ
9:45
サンドイッチ(BFトマトとジャガ芋/BFリンゴと桃)
鯛と野菜のミルク寒天ゼリー(人参+そら豆+カリフラワ)

一応皿の上から食材は消える。
娘の胃の中へ消えたかどうかは甚だ疑問ではあるが。

14:30
納豆パスタ(しらす+おくら+パスタ)
麩のラスク(2ケ青海苔少々)

アスパラヨーグルト添え

一応皿の上から食材は消える。
娘の胃の中へ消えたかどうかは甚だ疑問ではあるが。
それにしても、この時期に納豆パスタとは、我ながらチャレンジャーだ。

19:30

ササミと野菜の手作りウィンナー(南瓜+椎茸+三度豆)
自家製豆腐とろとろあんかけ(もろへいや+大根)
味噌汁(わかめ+えのき+水菜)
ソルダム

一応皿の上から食材は消える。
娘の胃の中へ消えたかどうかは甚だ疑問ではあるが。
ソルダムに至っては、一口たりとも彼女の胃には納まっていないだろう。
間違いない。
671歳2ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/07/30(土) 23:34:16 ID:4paZq1Et
朝(8:00)
冷やしうどん枝豆ソース(枝豆裏ごし、モロヘイヤ、椎茸)※今日の枝豆はたんぱくでカウントw


昼(12:00)←わたし外出につきパパから
ごはん
BF親子丼の具
さつまいもと人参のグラッセ
バナナ←食べなかったらしい

おやつ(15:00)たまごぼーろ

夜(18:00)フライドポテト数本と焼きとうもろこし(醤油のないとこ)数粒食べた後
ごはん
鮭のムニエル
野菜のトマトクリーム煮(茄子、人参、玉葱、小松菜、トマト、ブールマニエ)
スイカ

今日も近所のお祭り。しかし盆踊りはなし。かわりに和太鼓に夢中だったけど。
フォークにスイカを刺して渡し、「はいどーぞ。どーもしてね」と言うとぴょこんとおじぎしてから食べる息子。
夫はその姿を始めて見たので感動したらしく、渡す度に何度もやらせていたw

>>65 そうそう、オケツが飛び出てるんだよねw ジャスコいいんだー。近くになくて残念。
>>66 文章の構成がおもしろかったw 豆腐も自家製とは、すごいわー。
681歳五ヶ月男児完了期:2005/07/31(日) 14:03:39 ID:+fmZw4IV
昨日の
8:00
ブルベリジャムスライスチーズサンド
豆乳コーンスープあら潰しカボチャ入り
バナナヨーグルト

12:00
おにぎり(昆布小一個、鮭半分)
高野豆腐と青菜の味噌汁
鶏レバ甘辛煮
ブロッコリマヨサラダ

3:00
牛乳
キウイ
食べる煮干

7:00
ごはん
ヒジキ入り肉団子と野菜の煮物
鶏レバ甘辛煮
ワンタンスープ(ワンタン、長ネギ、鶏肉←スープ取っただけ)
バナナきな粉かけ

暑くて疲れるのか、昼寝も長め、朝も起きるのが遅くなってきた。
最近は食べる煮干がお気に入り。

>66 ジブンデネ申が降臨してる時はエプロンポケットの中が大漁だわね。
>67 ジャスコっつーかイオンが実家の近所にあるんだわ。通路も広いし涼しいし
  夏場はいいわ〜。自宅の側にホスイ。
691歳2ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/07/31(日) 21:45:45 ID:JYQ1oyRq
朝(8:30)FU200ccのあとで
ちびホットケーキ
バナナきな粉ヨーグルト

昼(12:00)
ごはん
ローストビーフとレタスのサラダ(市販のローストビーフを茹でて塩気と油を落として)
胡瓜オクラ納豆
メロン

おやつ(移動中)あかちゃんせんべい2枚、たまごぼーろ

夜(17:45)
ごはん
BFフツーツカレー
BF里芋のそぼろ煮

午前中、せまーいベランダにちっこーいビニールプール(沐浴用のやつ)で行水。
今回は自宅なだけあって泣くことなく満喫した様子。午後は買い物。めちゃくちゃ歩いた。
帰宅後、親はぐったりなのに、息子はヽ(`Д´)ノカアチャン!メシ!!・・・もう何もする気もおきなくてBFで済まさせてもらった。

>>68 夕飯豪華!! そういえば夫の実家近くにジャスコあったはずだから、機会があったら行ってくる。
7011ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/07/31(日) 21:54:44 ID:KoPDMBfS
10:30
ピザトースト(6枚切食パン1/2+トマト+ピーマン+とろけるチーズ少々)
ポテトサラダ(ジャガ芋+カリフラワ+リンゴ+ヨーグルト)
フワフワ豆乳スープ(コーン)


15:15
トマト味の洋風ニュウ麺(トマト+ブロッコリ+三度豆+ピーマン+しめじ)
ササミと野菜のお手製ウィンナー(南瓜+椎茸+三度豆)
麩のキナコボール(麩2ケキナコ少々牛乳微量)
デラウェア(5粒)

ニュウ麺を3口ばかり食べた所で寝る…。
麩のキナコボール握り締めたまま寝る…。
うーん、食材が朝と微妙に被ってる。

19:45

鯛とそら豆の煮物
味噌汁(白菜+ひじき)
***以下昼の残りの***
ササミと野菜のお手製ウィンナー
麩のキナコボール
デラウェア

11ヶ月になっていたのを忘れた。
脱乳児へのカウントダウンだー!なんか寂しい。

>67 うん、豆腐一生懸命作ってるよ。夜、寝る前とかに。夫が。
>68 ジャスコもイオンもダイエーもサティもなーんにもないよ(´・ω・`)田舎は涼む所がなくて困る
7111ヶ月娘カミカミ3回食:2005/08/01(月) 10:36:45 ID:b+THcLpx
8:30
グリッシーニ
BF 鮭雑炊(半分)
すりリンゴ入りヨーグルト

12:30(出先にて)
BF 野菜のまとめ煮(?)

16:00
ハイハイン

18:30
軟飯
オムレツ(玉ねぎ、キャベツ、牛乳ちょびっと)
長芋と大根の煮物

朝は大人がピザだったので余った生地でグリッシーニを作ったら、これがまあ堅いの何の。
慌ててBFを開ける羽目に。
しかし娘はその堅さが気に入ったのか、いつまでもカリカリとリスのように囓ってた。
昼はチョイスを夫に任せていたが、BFを見てびっくり。
よりによって野菜しか入ってないのを選んでる!とりあえずお説教しといた。

>>68 昼寝長いよねー。最初は心配だったけど今はもう楽でいいやと開き直ったw
>>69 息子チャン元気w
>>70 うちは2km先にある。行く気しないわ
721歳五ヶ月男児完了期:2005/08/01(月) 13:07:38 ID:TPNARsxx
昨日の
8:00
六枚切り食パントースト一枚
豆乳コーンスープあら潰しカボチャ入り
バナナヨーグルト

11:45
トマトとシラス、白胡麻冷やしそうめん
青菜がコレデモカ!と入った玉子焼きスライスチーズも少々

3:30
薄めたリンゴジュース
茹で玉蜀黍

7:00
ご飯
ヒジキ入り肉団子と野菜の煮物(ブロッコリ、茄子、ニンジン、シメジ)
おろしキュウリのサラダ鰹節かけ
大根と大根葉の味噌汁

今まで朝食終わって早くいないいないばぁ始まらんかいな、と思ってたのに
最近では食べ終わると放送終了してる。
朝がずれた分、昼食と昼寝がずれるかっつーとそうでもなく前と変わらず。
でも何故か寝る時間は遅くなっていく。夏だから仕方ないか。

>70 旦那様、豆腐作り熱心ね。ウラヤマシス。
>71 意外と固いものとかパサついたもの好きだよね。
7311ヶ月カミカミ娘:2005/08/01(月) 15:22:59 ID:k8WxjHFG
昨日,実家にて
am9:00
タマゴレタスサンド
水煮ツナヨーグルトまぜサンド
野菜ジュース

pm12:30
(定食屋にて)
ご飯
味噌汁上澄み
ポテトサラダ
焼き魚(鯵)
肉じゃが  
麦茶

pm18:00
煮込みうどん(人参しいたけ玉ねぎモロヘイヤ)
スイカ
麦茶


なんか最近夜寝るのが遅くなってきた。
というか昼寝が増えた。
大して遊び方も変わってないのに、なんでだ?

あ〜、もうあと3日で1歳か〜。
嬉しいような、寂しいような・・・
741歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/01(月) 21:20:13 ID:u6LEZ9U3
朝(8:00)
超熟ロール1個
コーン裏ごしとクリームチーズの豆乳ポタージュ
スイカ

昼(12:30)
ごはん
麻婆豆腐(豚挽肉、葱、豆腐、モロヘイヤ)
ふかしさつまいも
桃半分

おやつ(14:00)1歳からのかっぱえびせん半袋

夜(19:00)
ごはん
野菜の寄せ卵(人参、玉葱、ピーマン)
大根と椎茸の味噌汁
デラウェア

今日は午後から行水。終始笑顔で大はしゃぎしてて、ちっこいプールで申し訳なくなってしまった。
日中トータルで4時間も昼寝してる。そして20時過ぎには爆睡。寝る以外はすごい動いてるし無理もないか。
デラウェア、生協で買ったのに、スーパーで1房98円セールしてた_| ̄|○ オトナハ ヤスイノ タベルヨ・・・
前回のデラウェア祭りは10〜15粒でたいしたことなかったけど、その倍だとまさに産卵気分だったw

>>70 その夫さん、週1でいいから貸してください。うちの夫貸すからw料理以外の育児・家事はかなりいいセンです。
>>71 うはー、うちの夫みたいw 以前(1歳ちょうど頃)おつかいでBF頼んだら、1歳4ヶ月用の買ってきたYOヽ(`Д´)ノ
>>72 最近うちもTV見せるようになったんだけど、いないいないばぁメチャクチャお気に入り。あとアルゴリズム体操w
>>73 おお、カウントダウンなのねー。やっぱ暑いから同じことしてても消耗が激しいんじゃないかな。
7511ヶ月娘カミカミ3回食:2005/08/01(月) 21:58:46 ID:b+THcLpx
7:30
ソフトフランス食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:30
BF 鮭雑炊(昨日の残り)
大根と長芋の煮物

16:30
ハイハイン

18:30
鶏飯(胸肉、玉ねぎ、長ネギ、昆布、大根)
トマト

今日は庭の草刈りじゃーっと雑草を引っこ抜いていたら、それを見てきゃっきゃと笑う娘。ナンデ?
飽きたら涼しい部屋で昼寝してるし、カーチャンはオマイが羨ましいよ…。

>>72 そう、うちは特に堅いものが好きみたい。勢い余って腕を囓られることもしばしば
>>73 昼寝は暑いからかも。でも寝るのが遅いのは困ったねえ
>>74 夫は献立能力が壊滅的なのよ。コマッタモンダ

7611ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/02(火) 01:51:36 ID:y77GrJLn
10:45
ピザトースト(トマト+ピーマン+豚肉)
薩摩芋のサラダ(ブロッコリ+リンゴ+ヨーグルト)
南瓜ポタージュ

15:15
BFササミと野菜のうどん
デパートの赤ちゃん休憩室にて。

19:30
牛丼(人参+三度豆+キャベツ)
茄子とエノキの煮浸し
味噌汁(小松菜+椎茸)


梨を食べ物だと認識できないでいるようだ。

>71 涼みに行くのに2kmも歩いてたら汗だくになる罠。
>72 >青菜がコレデモカ!ワロスww
>73 その気持ち分かる。子の成長は嬉しいのだが、乳児でなくなる寂しさ。
>74 オヤヂギャグ連発&奇怪な踊りを踊るのを我慢出来るんならレンタルしますw
>75 草刈オツ
771歳五ヶ月男児完了期:2005/08/02(火) 13:14:49 ID:f+AovByU
昨日の
7:45
ブルベリジャムスライスチーズサンド
豆乳コーンスープあら潰しカボチャ入り
ヨーグルト

11:45
冷やし中華(トマト、錦糸玉子、キュウリ、ハム)
牛乳

3:00
マックプチパンケーキ
薄めたリンゴジュース

7:00
ごはん
煮魚←付け合せはブロッコリ、インゲン
お魚あられのきな粉和え
大根と大根葉の味噌汁
枝豆

只今枝豆大ブーム!まめまめまめまめウルサイ。

>75 あぁ家も庭の草刈やらなきゃ。まるでジャングルだわ。暑いし蚊が多いしヤリタクネ。カアチャンお疲れ。
>76 オヤジギャグ&奇怪な踊りか・・・家の旦那と一緒ではないか・・・
781歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/02(火) 19:02:52 ID:KEu6ePD3
朝(8:00)
ごはん
鶏だんご(葱、人参、隠元)
味噌汁(豆腐、葱、なめこ)
デラウェア

昼(12:00)
冷やしうどん枝豆ソース(枝豆裏ごし、モロヘイヤ、椎茸、エノキ、ハタケシメジ)
かぼちゃとピーマンのサラダ、マヨヨーグル和え
デラウェア

夜(18:00)
ごはん+海の幸ふりかけ(あまってたので)
カレイの煮付け
ほうれん草と人参の含め煮
トマト
メロン

まさにデラウェア祭りw そしてひさびさに3食とも時間通りに食べれた。

>>75 庭のあるお家うらやまー。
>>76 奇怪な踊り←むしろ是非拝見させて頂きたいんですがwww
>>77 (`Д´)ノシ カーチャン マメー マメェェー ←こんなん想像してみた。カワエエw
7911ヶ月カミカミ娘:2005/08/02(火) 20:03:23 ID:HyeqYiKo
昨日AM9:00
超熟スティック
ヨーグルト

PM12:00
冷やしうどん(人参玉ねぎしいたけモロヘイヤトマト)
みかん

PM15:30
ハイハイン2枚

PM18:00
しらすおにぎり
すりおろしじゃが入りハンバーグ
大根とベーコンの煮物
太刀魚の煮付け
みかん


あ〜、ご飯と麺にゃあ食いつきがいいのに、
他のおかずはごまかしごまかしじゃナイトたべねえええええ

>>75 同じく庭付き裏山
>>77 まめまめカワエエ


809ヶ月モグモグ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/02(火) 22:05:52 ID:c74mT32c
08:10
豆乳パン粥
とろとろミルクブロッコリー
(ほとんど食わず。)

16:00
超ネバネバオクラ粥
じゃがいものミルクスープ
(トータルで半分いかないぐらい。)

久々にカキコ。
豆乳とオクラ初挑戦。
豆乳はともかくオクラをお粥に和えたのは間違いだったか?
猛烈に食べさせにくかった…
ネバネバが面白いのか最初だけ食いついてきたがすぐ飽きられたorz
817ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆u2akObERGQ :2005/08/02(火) 22:20:59 ID:xXrDItJL
昨日の
7:30
カボチャオートミール
トマトスープ(オクラ・茄子入り)

18:20
スイートポテトヨーグルト(ドマッシュノにBFのポテトを混ぜ混ぜ)
桃のすりつぶし

夕食前にしっかり授乳してしまったので、少し軽めに。

初めまして、いつもここの書き込みを見ながら皆さんの
離乳食メヌー作り参考にさせていただいています。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
明日から赤子も8ヶ月、もう少し食が進むといいのですが…
827ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/02(火) 22:31:42 ID:xXrDItJL
81です。
酉を思いっきり間違えました…失礼しました。
8311ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/02(火) 22:42:30 ID:y77GrJLn
8:30
五目粥(豚+青梗菜+椎茸+水菜+三度豆)
すもも

スモモは嫌いらしい。

14:00
白い食卓ロールサンド(チーズクリーム/BFブロッコリと人参)
さくらんぼ(2粒)

さくらんぼは好きらしい。
パンは千切って投げるブームが再来したらしい。

19:45
しらす粥
切干大根(人参椎茸少々)
高野豆腐と野菜の煮物(人参+大根+枝豆+ひじき)
アスパラスティック
味噌汁(白菜+豆腐)

アスパラは好きらしい。ただし穂先限定で。
器用な食い方しやがって…ネズミがかじったあとみたくなってるぞ。
皿の上から全ての食材が消えるが、娘の胃の中へ納まったかどうかは甚だ疑問。
多分、椅子とか床という名の人が食べたと思われ。

>77 我が家の踊りは脱力系です。
>78 見るものの体力、気力、やる気を奪う踊りです。最近娘が真似してる…  ウトゥ 踊るダンナ
>81 イラサイ、ヨロ
8411ヶ月カミカミ娘:2005/08/03(水) 19:10:43 ID:QtghO/9O
AM9:00
食パントーストマーガリン付き
ヨーグルト
みかん

PM12:30
軟飯ゴマ入り
大根とベーコンの煮物(昨日の残り)
みかん

PM17:30
軟飯
味噌汁(えのき豆腐わかめひじき)
ツナとすりおろしキュウリのマヨヨーグルト和え
みかん


みかんが大好きなのは知っていたが、うす皮もむかないとベーするとは
どういうことだ、娘よ。
みかんの国生まれの風上にも置けんな。

>>80 オクラ成功?オメ。
>>81 イラッサイ!うちもいまだに食が細い。気長にやりましょ!
>>83 うちもお皿だけはきれいなんだな〜
   ちゃんと食べているのかしら・・・

うひゃ〜、明日誕生日だ〜。
いつもと同じメヌになりそうな悪寒。
8511ヶ月娘カミカミ3回食:2005/08/03(水) 19:57:46 ID:sWy1po8x
7:30
ソフトフランス食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:30
鶏飯(胸肉、玉ねぎ、長ネギ、昆布、大根)

15:30
ハイハイン

18:30
軟飯
鶏ハンバーグ(胸肉、玉ねぎ、長芋)
大根と長芋の煮物
トマト

ハイドーゾと手当たり次第私に何かを渡すのがブームの娘。
「はい、ありがと」と受け取ると至福とばかりに身をよじらせて笑う。カワエエ
でもパパンのパンツを渡されてもカーチャンはどうしようもないんですけど。どーしたもんかな、パンツ…

>>84 誕生日オメオメ!うちも誕生日メヌを考えておかないとなー
868ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆u2akObERGQ :2005/08/03(水) 22:07:05 ID:qvxvZx6P
昨日の
7:30
カボチャオートミール
豆腐のすりつぶし入りトマトスープ

18:50
しらす入りトマト粥
メロンヨーグルト(メロンをすりつぶして果汁を混ぜ混ぜ)

昼寝から覚めると必ず号泣する娘…何故か?
そういう仕様なのかしら。

>83 サクランボ美味しそー。今年まだ食べてないや。
>84 アリガトン。誕生日オメ!
>85 カワエエお嬢さんですね、パパンのパンツにウケました。
878ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/03(水) 22:10:08 ID:qvxvZx6P
毎回酉を失敗してどうする…自分 orQ
86=87です。
881歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/03(水) 22:50:24 ID:EuCG81za
朝(8:30)
超熟ロール1個
コーン裏ごしと玉葱牛乳のポタージュ
バナナ1本

昼(12:30)
ごはん
肉じゃが(牛コマ、玉葱、じゃがいも)
焼き茄子
※全部半分ほど食べたところで突然寝だして終了。ほんと突然でカアチャンフリーズしたYO

おやつ(16:00) 1歳からのかっぱえびせん、かるん棒

夜(18:00)
ごはん
野菜入りお魚あられ(生協)
いもグラタン(かぼちゃ、さつまいも、玉葱、ブールマニエ、牛乳、チーズ)
デラウェア

昼食の突寝はほんとびっくりした。そして2時間寝てから即プールを要求された。
起きて即ってどうなんだろと思いつつまったり行水で午後を過ごしますた。

>>81 イラッサーイ! よろよろ。
>>83 ますます見てみたいw いずれうpよろw
>>84 薄皮はまだムリでは・・・。うちもまだ剥いてるよ。
>>85 そのうち靴をハイドーゾ(外連れてけ!)、からっぽのマグをハイドーゾ(麦茶追加汁!)と進化するよ〜w
8911ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/03(水) 23:07:57 ID:ehxrh7xI
8:30
トマトリゾット(ブロッコリ+三度豆+ピーマン+しめじ+鯛)
ネクタリン

15:15
白い食卓ロールサンド(BFリンゴと桃/BFブロッコリと人参)
高野豆腐と野菜の寒天ゼリー(人参+大根+枝豆+ひじき)
巨峰(1粒)

20:00

ササミステイック焼そら豆ソース添え(そら豆+塩極微量小麦粉バター少々)
野菜と鮭のホワイトソース煮(ブロッコリ+カリフラワ)
味噌汁(ワカメ+椎茸+オクラ)
さくらんぼ(2粒)

ササミスティック、かなりお気に召した模様。
肉を手づかみで食べる姿は、はじめにんげんギャートルズを彷彿させる。
皿の上から全ての食材が消えるが、娘の胃の中へ納まったかどうかは甚だ疑問。
多分、椅子とか床という名の人が食べたと思われ。
今日もスイミングに行ったのだが、疲れでドップリ昼寝。私が。

>84 我が家の誕生日メヌは寒天ゼリーでケーキを作る予定。
>85 我が子はハイドーゾと自分の食いかけを母の口元に突きつけるのがブーム。
   食ってやるとヘラーと笑う。カワエエ
>86 メロンか…豪勢だな。
>87 同じ踊りなのに、娘のは可愛いがダンナのは殴りたくなってくるよ?www
9010ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/04(木) 01:05:54 ID:Fs6a7Nyt
8:30
リンゴ風味のコーンフレーク粥
ゆで野菜の塩バター風味(カリフラワー、キャベツ、アトワスレタ...)

12:30
オートミール
鱈と野菜のみぞれ煮(人参、小松菜、カブ、鱈)

18:30
オートミール
枝豆のポタージュ ブロッコリーのせ

今日から参加するぞ!と決めていたのに
そんな日に限ってなんとも冴えないメヌーw
しかも、どうしても1コ思い出せない・・・


今日で10ヶ月&3回食を始めた記念にデビューしまつ。
みなさん、どうぞよろしく。
91名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:11:17 ID:0NKdFHOu
90さん、りんご風味とかのレシピ教えて下さい。
現在9カ月の息子です
921歳五ヶ月男児完了期:2005/08/04(木) 13:33:09 ID:ZxyeNuv3
昨日の
7:30
ホットケーキ
きな粉ヨーグルト

12:00
ラタトゥイユ和えそうめん←殆ど食べられず
カボチャのコーンクリーム和え潰した枝豆入り

3:00
BFりんご果汁ゼリー←すっごいマズーな顔をしつつ完食。
カボチャ入りホットケーキ

6:45
すりおろしニンジンとお魚あられ入り味噌雑炊←お魚あられだけ食べる
フォローアップミルク200cc

朝から38度越え。でも元気、でも機嫌悪い。
食べやすいようにそうめん。食べる気満々なんだけど喉が拒否するらしく
途中でマーする。何度か挑戦してもマー。
昼寝から覚めてパンの耳を欲しがるので渡してみたらモクモク食べる。
慌ててホットケーキ焼く。
夕飯の雑炊も喉が拒否するのか、リバース。
何故パンとかは大丈夫で食べやすい麺と粥が駄目なのか、わかんねぇぇぇえ。
93一歳カミパク娘:2005/08/04(木) 18:40:47 ID:kqQZpoDy
AM9:00
食パントーストマーガリンつき
ヨーグルト
みかん

PM12:40
煮込みうどん(ほうれん草人参玉ねぎえのき)

PM19:00
チキンライス(ゆで卵のせ)
えのきとほうれん草のバターしょうゆ焼き
トマト
粉ふきいも

ホットケーキミックス使用ケーキ(ヨーグルトをクリーム代用に)
ピオーネ寒天ゼリー


本日めでたく一歳になりました。
結局いつもと変わったところといえばケーキだけか・・・

>>85 ハイドゾーカワエエ
>>88 薄皮無理なのか・・催促されると皮むき失敗するよ・・・
>>89 寒天ケーキも作ろうとしたけどマンドクセくなって結局ゼリーw
>>90 いらっさい!
>>92 パン類、もそもそして喉越し悪そうなのにね。熱お気をつけて!
9411ヶ月娘カミカミ3回食:2005/08/04(木) 20:19:51 ID:QZ6sxi96
7:30
ソフトフランス食パン
ヨーグルト
トマト

12:30
じゃがいも餅(じゃがいも、チーズ、小松菜、人参、片栗粉)
メロン

15:30
ハイハイン

18:30
牛そぼろ軟飯(茹で牛をポン酢に漬け込んでから刻んだもの)
冷凍ストック何か(人参、キャベツ、青のりが入ったお焼きみたいのだった。何だっけこれ?)
トマト

今まさにこれを書き込んでる横で画面をのぞき込みながら「ンー、ンフー、ンー」と鼻息荒く頑張る娘。
ええタプーリ出てました。
いいけどさ、何で私の真横で気張るんだよ…。

>>89 うちも半分くらいは床の人が食べてるなあ。嗚呼…
>>90 イラシャイマセー。思い出せないことはよくありますw
>>92 お大事に。変わった傾向ですなw>パンクレ、麺ト粥イヤ
>>93 夕飯がごちそうメヌだね。お子さまランチっぽい。イヤ オコサマダガ
951歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/04(木) 21:44:51 ID:cKxzbDMI
朝(8:00)
超熟ロール半分
玉葱ほうれん草とBF8種類の野菜スープ 半分
FU220cc

昼(12:00)
ごはん+桜海老
豆腐つみれ(生協)と人参モロヘイヤの煮物
かぼちゃとトマトとブロッコリーのグリル←1/4
スイカ

夜(18:00)
ごはん
鶏モモと大根の煮付け
豆腐と小松菜の味噌汁
デラウェア

昼の野菜グリル、ありえないほど不味かった。トマトがいけなかったんだろうなー。
デラウェア産卵中に横から手が出て一つ盗まれた。皮付きを_| ̄|○
あ!っと思ったときにはパクッとされて、なかなか出してくれなくて大変だった。

>>89 うちもそのくらいの頃から現在まで同じブームだよw 米粒とかちょっとかじったスイカとかw
    たまにたまごぼーろとか、えびせんとかくれるときは嬉しいんだけどw
>>90 イラッサーイ! 人増えたねー。ウレスィ。
>>92 お大事に。とりあえずパン食わせとけw食べれるものがあるだけいいってこったー。
>>93 1歳おめ!! 夕食豪華だわー。暑い中料理お疲れ様。
>>94 頑張ってるときの顔って真っ赤でカワエエよねw 夕食はちぢみ?
9611ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/04(木) 23:30:34 ID:XhZLMGPe
10:00
白い食卓ロールサンド(クリームチーズ/BF枝豆とグリーンピース)
高野豆腐と野菜の寒天ゼリー(人参+大根+枝豆+ひじき)
ネクタリン

15:00
キノコと魚の和風パスタ(しめじ+エノキ+小松菜+鯛+しらす)
コーンスープ
デラウェア(7粒)

19:30
マグロの蒲焼丼
南瓜と三度豆の煮物
茹でアスパラ
麩のラスク(2ケ青海苔バター各少々)
味噌汁(白菜+豆腐)

昼:一口も口に運ばないまま、秘儀星一徹をくらう。
再び作る気力を失った母は、黙々と彼女の口にパスタを運んだ。
夜:アスパラ。一本はなんとか自分で食べたが、残りの2本は
「あんま〜♪(ハイ、ママどーぞ)」と突きつけ、母の胃袋の中に納まる。
まぁ、今日は殆どの分をスタイという名の人が食ったわけだが。

>90 イラサイ ヨロ 千客万来
>92 猛暑オツ
>93 ハピバスデー あれから一年経ちました。11ヶ月と1歳って、天と地程の差を感じる。
>94 快弁オツ
>95 自分が嫌いなものは、新しいままくれたりするんだよねw好きなモノはくれないくせにさw
9710ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/05(金) 00:38:03 ID:ggHJi3Bz
9:00
コーンスープに浸した超熟ロール
アスパラ、大根、ナスのトマトソース和え(赤キューブ)

12:30
素麺(めんつゆ)
しらすとじゃがいもの味噌煮(タマネギ、チンゲンサイ)

19:00
BFカボチャのポタージュに浸した超熟ロール
キャベツ、ブロッコリーのくたくた煮

カボチャのポタージュはお嫌いらしい。
パンはクレクレ言うが、浸して口に入れるとマズー
でもキミまだそのままは食えないから。

>>91
BFのすりおろしリンゴをのっけただけw
正直に書かなきゃですね。以後気を付けます。スマソ
981歳五ヶ月男児完了期:2005/08/05(金) 12:39:51 ID:457t/5j6
昨日の
7:30
ブルベリジャムスライスチーズサンド
カボチャスープ
ヨーグルト

11:45
ご飯入りお好み焼き(キャベツ、干しえび、鰹節、青海苔)
カボチャのホワイトソース和え

3:00
BF林檎果汁ゼリーヨーグルトかけ
バナナ

7:00
炒飯(青菜、ニンジン、ナガネギ、ハム、卵)
カボチャのホワイトソース和え
豆腐つみれのスープ(ブロッコリ、インゲン)

昨日は発熱のため、息子チャンはコバンザメの生まれ変わりだったのね、ウフ。な一日を過ごしましたが、
今日には熱もさがり、下痢もストップ。う〜む、何だったんだろう。ま、まさか食あた(ry?
胃腸に優しいと思われるものはことごとくリバースするので
さっさと通常営業メニュに戻しました。
食べやすくて栄養のあるカボチャ攻めしてたら、飽きられたらしい。

>93 遅れましたが1歳おめでとう!
998ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/05(金) 13:46:56 ID:jg6w+CdV
一昨日の (規制で書き込みできず)
7:30
ニンジンオートミール
真鯛・タマネギ・ホウレンソウのスープ

18:30
ニンジン粥
スイートポテトヨーグルト(ドマッシュノにBFのポテトを混ぜ混ぜ)

昨日はブルーベリー摘みにお出かけしました。
暑くて(35度までいったモヨウ)娘は大泣きしてすぐリタイヤ。
ブルーベリー食べ放題なのに10粒位だけ食べて終了〜。
1001歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/05(金) 18:55:41 ID:aEVkqFHa
朝(8:00)
バナナ1本
超熟ロール2口
豚肉と茄子人参白菜ほうれん草の中華炒め煮←わたしの朝ごはん
ごはん←わたしの(ry

昼(12:00)
うずまきサンドイッチ(さつまいも、ブロッコリー、クリームチーズ
           コーン裏ごし、ピーマン、人参、クリームチーズ)
そうめん←わたしの

おやつ(14:30)バナナブルーベリーヨーグルト、魚肉ソーセージ、たまごぼーろ

夜(18:00)
ごはん
ゴマおかか納豆
鶏つくね(鶏挽肉、玉葱、人参)
ほうれん草ごまあえ
デラウェア

午前中、児童館のプールでおおはしゃぎ。はしゃぎすぎて転んでコンクリにゴツンしたときはびびったけど無事だった。
そのままお友達のお家にお邪魔してお昼にそうめんとおやつをご馳走になる。(息子のサンドイッチは持参)
夜のほうれん草を3cmに切ったら茎を嫌がられてしまった。でもごはんと混ぜたら食べた。食えるんじゃんかー。
相当はしゃいで遊んだのに昼寝1時間しかしなかったおかげで、今足元でorz姿勢で寝ている息子。
いつ起こそうかな。お風呂直前まで寝かしちゃおうかな。

>>98 回復おめ!コバンザメ→ウフ この気持ちよくわかるわーw
10111ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/05(金) 22:47:07 ID:xqmG+YjA
8:30
五目粥(平目+そら豆+しめじ+小松菜+キャベツ)
さくらんぼ(2粒)

14:00
スティックピザトースト(トマト+ピーマン+とろけるチーズ少々)
ソルダム

19:30
納豆とモロヘイヤ乗せ粥
魚肉と野菜の自家製ソーセージ(鯛+枝豆+人参/青海苔少々)
カリフラワーとアスパラのホワイトソース和え
味噌汁(えのき+大根+オクラ)
巨峰(1粒)

スイミングは週三回レッスン実施のフリー参加。
入会して初めて三回とも参加した。
そこで初めて殆どの親子が週に三回とも通っているのだと判明。
世の母親族の体力って凄いなぁ〜と思った。私はクタクタだよ。

>98 38度って体温だったのか。外気温だと思ってたorzゴメソ 解熱オメ
>99 ブルーベリー摘みとかあるんだヘー
102一歳カミパク娘:2005/08/05(金) 23:54:59 ID:o3Y2V41b
AM9:30
食パントーストマーガリン付き1/3くらい
ヨーグルトみかん入り

PM12:30
そうめん(めんつゆで)
ひじきと鯛の味噌煮
みかん一個

PM15:30
ヨーグルト
ハイハイン一枚

PM18:30
軟飯(BF鮭ふりかけ)
味噌汁(豆腐わかめ)
かれいの煮付け
みかん

皆様おめでとうをありがとう!

明日は実家で娘の誕生会だw

餅、背負えるかな〜。
10310ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/06(土) 00:23:23 ID:uX91pIxu
8:00
のりがゆ
鯛のみぞれ煮(小松菜、カブ)

12:30
白がゆ
野菜チャウダー(ジャガイモ、炒めタマネギ、人参、ブロッコリー)

18:30
白がゆ
カボチャとアスパラのタラクリーム(BF)和え
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  失  敗  作

BFのタラのクリーム煮、ソース代わりによく使うんだけど
カボチャと混ぜてみたら最悪だった。
でも娘は完食。喜んでいのか、どうなのか・・・
1048ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/06(土) 08:21:56 ID:zhlZGIZJ
一昨日の
7:30
ニンジンオートミール
ささみ入りコーンスープ

18:30
青海苔しらす粥
さつまいもときなこのトロトロ


相変わらず食の細い娘だ、ハァ。

>>102 遅くなりましたがオメ!一升餅を背負うのでしょうか?
1051歳五ヶ月男児完了期:2005/08/06(土) 12:00:40 ID:kDXEAAme
昨日の
7:30
ブルーベリージャムクリームチーズサンド
キウイヨーグルト

11:45
そうめんチャンプルー
炒飯
↑ことごとくリバース

3:00
BF八種の野菜入りホットケーキ
牛乳

7:30
くるみパン
高野豆腐とブロッコリ、インゲンのグラタン
野菜卵スープ

昼、ご飯も麺も相変わらず受け付けず、さてどうしたものかと一旦椅子から下ろす。
母が何か別のものを・・と長考しているうちに、スタスタ布団に歩いていき、パタリと寝た。
うそぉぉぉ!布団で添い寝ナシ?!生まれて早一年半、ついに布団で1人寝ができましたぁ。ヤタ、ヤタヨー。

>100 児童館にプールがあるのか!うらやましすぎ。それに比べて近所の児童館のしょぼさはなんだ。苦情入れたい。
>101 高熱と灼熱をかけてるのかとオモテタ。
>102 うちも背負ったなぁ、餅。えぇ、もちろん餅に潰されておりました。
1061歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/06(土) 19:33:06 ID:5xnbW5dz
朝(8:00) FU220cc飲んだ後のせいか、食べ悪し
ミネストローネ(マカロニ、玉葱、人参、ブロッコリ、茄子、赤キューブ)←2口だけムキーヽ(`Д´)ノ
超熟ロール1個←最初一口しか食べず、放置してたら自分でモソモソ食べてた

おやつ(11:00)お友達の家で
スイカ、キウイフルーツ、グレープフルーツ

昼(12:00)←最後3口分残して突寝
ごはん
クリームミネストローネ(朝のスープ+チーズ、ブールマニエ)
白和え(豆腐、さつまいも、人参、ほうれん草、コンニャク)

おやつ(15:00)たまごぼーろ

夜(18:00)
蟹チャーハン(蟹缶、卵、葱、ほうれん草、人参)
トマト


朝のパン、自分で持ち歩いてモソモソ食べるから家中がパンカスだらけになった。
午前中、お友達のプールにお呼ばれしてさんざんはしゃぎ、昼は食べながら寝てしまう。
そして今日もまた19時から寝てる。わたしの右側で夫も寝ている。一人さみしく2ch・・・(´・ω・`)

>>101 運転に慣れたらわたしもスイミング通うと決意したよ。でもまずは免許な>自分
>>102 御餅どうだったー? うちは一瞬立ったけど重みに耐えられず即つぶされてた。
>>105 苦情いれてやれ! それでプール導入になったら街の奥様達から女神扱いですぞw
10711ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/06(土) 21:36:28 ID:j4ary/Ym
10:15
スティックピザトースト(トマト+ピーマン+とろけるチーズ少々)
魚肉と野菜の自家製ソーセージ(鯛+枝豆+人参/青海苔少々)
すもも

15:00
野菜ニョッキ(ジャガ芋+人参+そら豆/パルメザンチーズ少々)
野菜とヒラメのトマトソース煮(ヒラメ+ブロッコリ+三度豆+ピーマン+しめじ)
コーンスープ

16:00 おやつ
あかちゃんセンベイ1枚 
クッキー1枚

19:30

マーボー豆腐もどき(豆腐+豚肉+青梗菜+人参)
南瓜と枝豆の煮物
麩のラスク(2ケ青海苔バター少々)
味噌汁(湯葉+えのき+水菜)
巨峰(1粒)

セッセと作った野菜のニョッキ。
パクリと頬張る娘。
一口頬張り、もの凄い勢いでニョッキをテーブルに叩きつける娘。
その後も宥めながらニョッキを食べさせようと試みるが、全然食べない。
終いには怒り出すシマツ。
かわいそうなニョッキ、最後はあらんばかりの怒りを込め、床に投げ捨てられるのでした。
娘にあんな感情があるとは思わなかったよ。
セッセと一生懸命ニョッキを作った夫。その背中に哀愁が漂っていた。

>106 一人の静かな時間を利用して、テストの勉強するのだwガンガレ、チョウガンガレ
1088ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/06(土) 21:38:41 ID:aY4NOaAg
昨日の
7:00
バナナオートミール
ささみ・タマネギ・オクラのスープ

18:50
しらす粥 (全然食べず)
桃ヨーグルト

離乳食大全科を読んでメヌーを考え中。
モグモグ期になると、食べられるモノが増えるのね。
料理ニガテなハハですまん、娘よ。
1091歳五ヶ月男児完了期:2005/08/07(日) 12:18:56 ID:xiKkWDfY
昨日の
8:00
ミルクコッペパン
カボチャポタージュ
キウイヨーグルト

2:00←昼寝ずれ
ご飯入りお好み焼き
豆腐とニンジン、ナガネギの中華卵スープ

4:00
薄めた野菜ジュース
昼の残りのお好み焼き

7:00
チキンライス
豆腐とオクラのスープ
キュウリとハムのサラダ

病み上がり&暑さのせいか、全体的に食欲が落ちている。
口を開ける大きさが以前の半分だ。
満腹中枢も発達してきたのかしら。
11011ヶ月娘カミカミ3回食:2005/08/07(日) 20:02:11 ID:F8qW47hy
7:00
コーンフレーク(何もかけずボリボリと)
桃のコンポート入りヨーグルト

12:30(外出中)
おにぎり(白ご飯部分)
炭焼きカボチャ
ヨーグルトケーキ
じゃがいも餅(じゃがいも、チーズ、小松菜、人参、片栗粉)

18:30
軟飯
BF 鶏レバーのうま煮
桃のコンポート入りヨーグルト

今日もグループで海水浴にいってきた。相変わらず娘は波に揺られてご機嫌さん。
昼食用に持参したのはケーキと餅だったけど、娘はおにぎりがとても気に入ったらしくそればっかり食べてご満悦。
ケーキが余ったので一緒に行った独身君に「残飯処理しれ」と渡したら本当に食べて「なんだ大人でも食べれる味じゃん」と驚いていた。
まー確かに私も以前は離乳食=得体の知れない流動食って思っていたものなあ。
11111ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/07(日) 21:15:23 ID:V1FUjGGq
10:30
納豆パスタ(納豆+オクラ+しらす)
そら豆のスープ
デラウェア(5粒)

15:00
茹で奴
具なし味噌汁
↑親のご飯から取り分け
超熟スティックサンド(BF枝豆とグリーンピース/BFブロッコリと人参)
BFささみと野菜の煮込みうどん

19:45

鮭と野菜のグラタン(カリフワラ+小松菜)
味噌汁(大根+しめじ)
薩摩芋のサラダ(リンゴ+ブロッコリ+ヨーグルト)


諸事情、諸事件を繰り返した後、偽実家との間に布かれていた鎖国令。
娘が産まれたのをきっかけに、夫と色々話し合った結果開国する事と相成った。
本日、実に約3年ぶりに偽両親とのご対面。某料亭で会食。
孫フィーバーするもなく、相変わらず息子ラヴで自分語りしたくてウズウズしているトメ。
そんなトメが娘を抱こうとすると……娘、嫌がる。普段の愛想の良さはドコへやら。
娘を中心にウトメと三人で写真撮影しようとトメが抱っこしていたが、身をよじって叫んでた。
娘よ、今まで君は誰にでも愛想がいいのだと思っていたが違ったんだな。
112一歳カミパク娘:2005/08/07(日) 21:54:35 ID:0lgwMNtM
AM8:30
こにぎり(わかめひじき)
しらすとジャガイモの煮物
すいか

PM12:30(お店にて)
お子様うどん
オレンジ

PM15:30
プルーン入り蒸しケーキ
野菜ジュース

PM19:00
ひじきの煮物入り軟飯
野菜めんつゆ煮(南瓜茄子人参玉ねぎ)
味噌汁(えのき豆腐わかめ)

昨日のメヌは省略。

餅、背負ったというかぶら下がられたというか…

何じゃこりゃヽ(`Д´)ノ
って感じでしたが
ふろしきから出した餅には興味深々で
ナイロン袋に入った餅をダンベル代わりに上げ下げしておった。

小さい商店街が七夕飾りをしていたので見に行ったら
テンション上がりすぎて昨日はなかなか寝てくれなかった…
1139ヶ月モグモグ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/07(日) 23:37:01 ID:/3grjooL
09:30
うまみ粥
ネバネバオクラスープ

16:30
野菜ポタージュ(BF)粥
ミルクポテトマッシュ

久々のウプ
昨夜から下痢。
おかしいと思ってたら今日はありえない回数(既に7回)。
初めてオムツかぶれが出来てしまった。
ここ数日目新しい食品は取り入れていないし、本人いたって元気そう。
何が原因だろう…

>111 うちの子もジジババだけ泣く。知らない人にだって愛想振りまくのに…
>112 餅ぶら下がられ想像した カワエエ…
1141歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/08(月) 08:20:48 ID:t7K1iR4K
昨日の
朝(8:00)
超熟スティック2本
BFコーンクリームスープ
バナナブルーベリーヨーグルト

昼(13:00)←受診でずれた
洋風ミルクおじや(玉葱、人参、ブロッコリ、チーズ、FUの粉)
メロン

夜(18:00)
味噌煮込みうどん(小松菜、人参、大根)
ベビーダノン(すりりんご人参)

朝から熱っぽく、全身にブツブツと発疹ができてた。あせもとはちと違う感じ。
11時に38.5℃まであがったので痙攣止めの座薬を入れて受診。病院ついたら39.1℃。
原因は微妙だけど10日前の麻疹の予防接種かもしれないとのこと。症状が麻疹っぽいらしい。
様子見ってことで帰宅。コバンザメキタワァァ〜な一日でした。今朝は熱は下がってるので一安心。

>>109 今度はうちが ウフ 満喫でしたwでも暑苦しかったYO
>>110 海ええのう。わたしも離乳食って宇宙食みたいなの想像してたよw
>>111 うちの息子も相当愛想がいいけど、わたしが苦手と思ってる人に抱かれると泣く。不思議だよねー。
>>112 ダンベルってwww 娘ちゃんカコイイw
>>113 ひさしぶりー。下痢お大事に。
1158ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/08(月) 09:37:16 ID:hFr9oc8t
昨日の
7:20
ニンジンオートミール
ホウレンソウの白和え
桃ヨーグルト

17:30
カラフルうどん(ニンジン・卵黄・ホウレンソウ)
しらすのポテトマッシュ

暑いせいか、娘も私も食欲不振…
初めて卵黄とうどんに挑戦しましたが、ほとんど食べず。
熱中症にはみなさんお気をつけ下さい(花○の特集見てちょっと怖くなった)
11610ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/08(月) 10:47:03 ID:F/HEyApw
昨日
9:00
コーンスープに浸した超熟ロール
人参入りカリフラワーのスープ

12:30
豆乳(白キューブ)仕立ての素麺
ブロッコリー、ナス、鯛のとろみあんかけ

18:00
コーンスープに浸した超熟ロール
大根、小松菜のミルク煮

熱中症じゃないけど、一昨日は夏バテで食べられなかった娘。
朝、昼と吐き、結果母乳のみ。一日で復活出来て良かった。
1171歳五ヶ月男児完了期:2005/08/08(月) 13:23:33 ID:oliQfL1s
昨日の
7:45
チーズ入りホットケーキ
キウイヨーグルト

12:00
納豆巻き
豆腐とオクラのスープ

3:00
野菜ジュース
朝の残りのホットケーキ

7:00
ご飯
BF一歳からの幼児食野菜ポトフ
舞茸とナガネギ、鶏ひき肉のスープ

おっ?雷が鳴ってる!雨降るか?
そういえばGリコのベビーフードは下痢しない。
暑さのせいか、体調悪いお子が多いですね。夏風邪がはやっている様子。
皆様お気をつけください。

>111 いろいろあったのですね。お疲れ。
>113 うちのも先週丸一日下痢。しかし元気でコバンザメな日がありました。夏風邪?
>114 母の足に溶け込む勢いですか?それともお腹の中に戻るつもりですか?
118一歳カミパク娘:2005/08/08(月) 21:40:02 ID:nUhJfOZh
AM9:00
ミニクロワッサン
りんご

PM12:30
煮込みうどん(ほうれん草えのき玉ねぎ人参ささみ)
みかん

PM15:30
ハイハイン一枚

PM18:00
軟飯(しらすゴマ海苔)
里芋の煮物(ほうれん草高野豆腐)
ヨーグルト


暑かった〜ヽ(`Д´)ノ
11911ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/08(月) 21:58:36 ID:Caz9VuK4
10:15
超熟スティックサンドトースト(BFトマトとジャガ芋+黄卵極微量/クリームチーズ)
コーンスープ
南瓜ツナサラダ(ヨーグルト)

15:15
BF田舎雑炊
BFデザートチーズ
ショッピングモールのベンチにて。完食。

海苔粥
豆腐とササミの野菜ハンバーグもろへいやのトロトロソース添え(人参+ピーマン+三度豆+青海苔鰹節少々)
麩のきなこボール
味噌汁(白菜)
さくらんぼ(2粒)

初卵。とりあえずクリアー。
なんか、もぉ、マンネリ〜〜〜〜なメヌで作ってる方も飽き飽き。
なんか新しいの見つけないと。

>113 早く治れ、治れ、治れ。
>114 こちらも早く治れ、治れ、治れ。
>115 君のトコも早く治れ、治れ、治れ。
>116 君もかい!早く治れ、治れ、治れ。
12011ヶ月娘カミカミ3回食:2005/08/08(月) 22:03:40 ID:dcOC0KHH
7:30
コーンフレーク
総菜パンのパン部分(大人の朝食横取り)
すりリンゴ入りヨーグルト

12:30
炒めそうめん(ツナ、玉ねぎ、キャベツ、シメジ)

16:00
ハイハイン

18:30
鶏飯(胸肉、玉ねぎ、長ネギ、昆布、大根、小松菜)
人参スティック
トマト

自分デヤルーと大騒ぎするのでスプーンやフォークを渡したら全部逆に持って柄でご飯をつついてニヘー。
何度持ち直させてもダメでした。
本当に食べたいものは手づかみで食べてるし、何のためのカトラリーだよ。

>>113 寝冷えとか?いやうちが一時そうだったから。
>>114-116 お大事にね、皆さん。
>>117 洗濯物は濡れずに済みまして?w
>>118 うちは早々に冷房に頼ってます…
12110ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/08(月) 22:44:13 ID:F/HEyApw
9:00
オートミール
アスパラとカリフラワーのタラクリーム煮(BF)

13:00
オートミール雑炊風(小松菜)
茹で野菜カボチャのポタージュ(BF)がけ
(ジャガイモ、人参、キャベツ)

18:00
コーンフレークがゆ
かぶとブロッコリーのトマトソース

この間、途中で口を開けなくなった
BFカボチャのポタージュが今日はクレクレ状態。
気紛れな娘め・・・

おかげさまで、娘はすっかり元気に。
元気が良すぎて昼寝どころじゃなかったorz
1229ヶ月モグモグ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/08(月) 23:39:40 ID:HEAt89VT
09:30
うまみ粥
豆腐のすり流し

16:30
BFの野菜おじや

やはり下痢おさまらず朝から病院送り。
お尻も真っ赤になって痛々しい(ノД`)
でも本人いたって元気。
やはり寝冷えかな…
献立を1段階戻すか休むかで悩んだ挙句普段どおりになってしまった…
夕方は外出してたのでBF。何故BFだと完食するんだ息子よ orz
明日こそ治りますように( ´-`)†
心配してくださった皆様有難う。
1231歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/09(火) 00:23:06 ID:IhXrdSD5
朝(7:30)
超熟スティックサンド(枝豆クリームチーズ)2本
バナナブルーベリーヨーグルト

昼←食べそびれ

夜(18:00)
かぼちゃグラタン(生協)

朝熱下がってたのでワーイと浮かれてたけど一日中べったりとコバンザメ
昼は作ろうと思ったら12時〜14時まで昼寝。おきて何作ろうかなと考えてたら
生協が届いたのでグラタンを温めたら食べず。水分ばかり要求。
夜は昼のグラタンを温めなおしたら全部食べた。が、その後39℃の熱発。
今日の水分はFUが640cc、麦茶700cc。早くよくなれー。

皆様お大事にレスありがとん、まとめてでごめんなさい。
そして他の具合悪いこたちも早くよくなれなれなれなれなれ!
>>117 そんなカワエエものではなく、焼きたてのとろけるチーズ並でございましたヽ(`Д´)ノベッタリトロトロアツアツー
1248ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/09(火) 13:35:55 ID:4hBuXo/j
昨日の
6:30
いも粥
ニンジン・真鯛のトロトロスープ

17:30
7分粥(全然食べず)→母乳のみ

お大事にレスを下さった皆様ありがとうございます。
日曜日の午後から下痢気味→本格的な下痢になり、今朝も続いてたので
先ほど病院に行って診察してもらいました。
暑さでお腹が弱ってるかもしれないとのこと。
早くよくなってクレ。

皆様のお家のお子さんもあまり調子がよくなさそうですね。
みんな早く良くなりますように。
1251歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/09(火) 20:54:01 ID:IhXrdSD5
朝(8:00)
ちびホットケーキ
キウイヨーグルト←食べず
わたしのごはんと卵焼き

昼(12:00)
ご飯
茶碗蒸し(小エビ、椎茸、枝豆)
かぼちゃのバターソテー

おやつ(15:00)
スイカ、バナナ1本

夜(19:00くらい)
ごはん 8割
カレイの煮付け 8割
小松菜と人参の煮びたし
トマトとエリンギのチーズ焼き 半分

夜、17時ー19時まで昼寝され、起こしたら超逆ギレ。
なだめつつ、すかしつつ休み休み食べさせたら1時間かかった。
しかもおもちゃで遊びながら・・・。もうなんなんだよー。イライライライライライラ
病み上がり(というかまだブツブツは消えてない)だからガマンするけど、
カアチャン耐えられるのは1週間が限度ですからね!! ヽ(`皿´)ノ
12611ヶ月娘カミカミ3回食:2005/08/09(火) 21:11:12 ID:l7QF6slq
7:30
コーンフレーク
ブリオッシュ食パン横取り
トマト
すりリンゴ入りヨーグルト

12:30
にゅうめん(ツナ、玉ねぎ、シメジ、人参、大根)

15:30
ハイハイン

18:30
軟飯
牛肉とセロリ ポン酢和え
トマト

昨日に引き続き「自分デ食ウー」と泣き叫ぶので好きにさせたら地獄絵図。
ああ、いかん。顔から表情が消えるよ。
でも終わるとニコニコしながら近づいてくるんだもん、ズルイよ。

>>125 イライラ仲間だよぅ。つらいねえ
12711ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/09(火) 21:11:33 ID:0n7YIH71
8:30
五目粥(ヒラメ+しらす+水菜+そら豆+白菜)

14:00
超熟スティックサンド(クリームチーズ/BFグリーンピースと枝豆)
豆腐とササミの野菜ハンバーグ和風しめじソース(人参+ピーマン+三度豆+青海苔鰹節少々)
煮リンゴ入りコーンフレーク(粉ミルク)

19:15

肉ジャガ(人参+三度豆)
鮭と野菜のミルク寒天ゼリー(小松菜+枝豆)
南瓜のカッテージチーズボール
巨峰(1粒)

娘が食しているBFの残りを食い続け、QPの研究成果を盗んだ成果が見事に実る。
味見してみたら、めっちゃ買ってきたBFっぽい。
娘、初めての肉ジャガ食いつきGood.

>121 完治オツ
>125 怒ったらキレイな顔が台無しだよ。さぁ、笑って。ニー
1281歳五ヶ月完了期:2005/08/09(火) 22:20:42 ID:tYTsmy2V
7:45
トマトとジャコのチーズトースト
冷凍ブルーベリー入りヨーグルト

11:45
洋風にゅうめん(ニンジン、玉ねぎ、ピーマン、鶏ひき肉)
牛乳

3:00
バナナ
マンナビスケット
アンパンマンのヤサイジュース←薄めた

7:00
高野豆腐と舞茸、インゲンの卵とじ丼
ナガネギと鶏ひき肉中華スープ
トマトとハムとキュウリのサラダ
食べる小魚

高校野球、始まった。若いってスバラシイ!
投手のカアチャンはさぞかし胃が痛いんだろうな〜と違う観点から見ている私。
さてアンパンマンラブの息子、薄めてコップに移したら激怒。アンパンマンを眺めながら飲みたかったらしい。
アーハイハイ、ゴメンよ。次から気をつけますよ。

>125 病み上がりはお互いキツイね。一週間耐えられる貴女、素敵です。
129一歳カミパク娘:2005/08/09(火) 22:41:10 ID:ItnTsrwB
AM8:30
ミニクロワッサン
りんご

PM13:00
冷やしうどん(トマトブロッコリー玉ねぎ人参)
みかん

PM15:30
ハイハイン一枚

PM18:00
軟飯スクランブルエッグのせ
鯛と人参のソテー
ヨーグルト

PM19:30



明日は職安の失業保険説明会らしい。
一時保育頼もうと思っていたけど
実母が来てくれる事になった。
一歳きて麻疹の予防接種を金曜日にする予定なので
ありがたいことだ。
さ〜、失業保険はいくらもらえるかすぃら!
13010ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/10(水) 01:06:26 ID:91UU1Kdi
7:30
海苔粥
大根とチンゲンサイのとろみあん

12:00
白粥
温奴オクラ、ナスのせ

18:00
アスパラのトマトリゾット(赤キューブ)
キャベツとジャガイモの(BF)タラクリーム和え

>>127 アリガトン

なんだかワンパターンなメヌー。あまり手の込んだコトしてないし。
もっと工夫せねば・・・
1318ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/10(水) 12:13:56 ID:sPdqQrfp
昨日の
8:30
7分粥
リンゴと桃のトロトロ

18:50
7分粥

相変わらずの下痢症状は続く…
整腸剤が効いてくれるといいんだけどな。
1321歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/10(水) 20:26:27 ID:oPoE1gJy
朝(8:00)なんとか8割食べる
ごはん
レバーソテー
豆腐とニラの味噌汁

昼(12:00)お友達の家でご馳走になったのに・・・
かぼちゃ入りカレーライス 4口(他にだしてもらったもの一切食べず)

おやつ(15:00)
ブルーベリーヨーグルト
ドーナツ1/3個
おせんべい1枚半

夜(18:00)
鮭のクリームパスタ(玉葱、人参、赤ピーマン、ほうれん草)
茹でアスパラ
デラウェア

昼全然食べず。夜も最初は拒否られたけど、途中で電話がきて
わたしが会話を始めたら大人しくなった。これ幸いと、通話が終わっても
会話をするふりをして9割食べさせることに成功。あしたはもっと食べれますように。

昨日はだいぶてんぱってたみたいで、皆さんのレスに慰められました。ありがとん。
>>126 そうなのよ、食後はしばらくひとりになって麦茶の一杯でも飲みたいのにさ、
     急に「あそんでー、ママダイスキー」なんだもん。ほんとずるいよね。
>>127 肉じゃが食いつきおめ! ニーを心がけてまたがんばるよー。
>>128 わたしと夫の出身地区は早速負けちゃったよ(´・ω・`) 1週間持つ自身ナサス。
>>131 心配だね。お大事に。早くよくなれなれー。
133一歳カミパク娘:2005/08/10(水) 21:00:31 ID:CCHBGsQL
AM8:30
ミニクロワッサン
タマゴサラダ(ヨーグルト混ぜただけ)

PM12:00
軟飯
私とばぁちゃん用の市販弁当より
・鮭
・焼き鯖
・チクワとタマゴとグリンピースの煮物
・コロッケ(中身)
・南瓜の天ぷら など少しずつ

PM15:30
みかん寒天ゼリー

PM18:30
炒飯(ほうれん草コーン豚挽き肉玉ねぎ)
茹で鶏(枝豆ソース)
みかん寒天ゼリー


晩の炒飯は食べないだろうなぁと思って食べさせたらモリモリ食べたw
かと言って明日も作ったら食べないんだよな…

今日は脂分が多い気がする…
明日からは気をつけよう。
13411ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/10(水) 21:06:11 ID:QCl2mqHy
10:45
白い食卓ロールサンド(BF人参とブロッコリ/BF枝豆とグリーンピース)
鮭と野菜のミルク寒天ゼリー(小松菜+枝豆)

15:30
ブロッコリー入りオートミール
青梗菜とササミの煮物

19:15
マグロ丼(水菜)
自家製高野豆腐と野菜の煮物(大根+グリーンピース+三度豆+椎茸+キャベツ+ひじき)
味噌汁(白菜+わかめ)
さくらんぼ(2粒)

いつまで続くんだろう、夜泣き。眠すぎる・・・
13510ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/11(木) 00:31:51 ID:7FRzoAvH
7:30
煮込みうどん(チンゲンサイ、しらす)

12:30
コーンスープに浸した超熟ロール
ネバネバ豆乳スープ(ナス、オクラ、小松菜、白キューブ)

18:30
コーンスープに浸した超熟ロール
カボチャのグラタン(BFホワイトソース、粉チーズ)
巨峰

初巨峰はひと口で拒否。酸っぱかったらしい・・・
1367ヶ月ごっくん娘。二回食:2005/08/11(木) 12:10:28 ID:7sGVv6vN
離乳食にマンネリしてたのでここのスレ見つけたことに感激!

10:00おやつ 桃ペースト 麦茶30
12:00    冷凍ストック 黄身入りおかゆ
          にんじんペースト     
夜はどうしようかな。。           
1377ヶ月ごっくん娘。二回食:2005/08/11(木) 18:12:59 ID:KPByYLIS
16:30  冷凍ストック トマトリゾット
           バナナ ミルク140
上記の12:00にミルク140はいってました。

バナナをスプーンで掬って小さい塊り状であげたら
モグモグしてた!ごっくん娘。だと思っていたけど
そろそろVUかな?なんだか嬉しくなってしまいました!
子供の成長って早いなあ。
1381歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/11(木) 20:38:53 ID:8ZqWfPkD
朝(8:00)
超熟スティック1本半
コーンクリームスープ(大根、ブロッコリ)←玉葱ストックと大根を間違えたorz息子うまうま食ってたからよし
ベビーダノン←熱あったときに買ったのが残ってる・・・

昼(12:00)
あんかけ焼きそば(茹で中華麺、豚挽肉、白菜、人参、椎茸)半分

おやつ(15:00)たまごぼーろ、えびせん

夜(17:20)
ごはん
BF親子丼の具
きんぴらごぼう(ごぼう、人参、白ゴマ)
スイカ

日中児童館のお友達が遊びに来ておおはしゃぎ。昼は半分食べたところで泣き、
なぐさめてたら突寝。おもしろいぐらいにいきなり寝た。
夜は早くから欲しがるので、今がチャンスと思ってBFで速攻食事モードにしたら全部食べた。
もう食べてくれるならBFでも時間ずれでもなんでもいいよと思った。

>>133 外食とか取り分けになると油分増えちゃうよね。たまにならおkってことにしよー。
>>134 乙彼様。母乳だったらだけど、あげるのやめるとよく寝るようになるって聞くけどまだ早いかな。
>>136 イラッサイ! 初期は使える食材少ないし、マンネリであたりまえさー。バナナもぐもぐすごいね!おめ!
13911ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/11(木) 21:01:52 ID:xDkzJZlG
10:00
とろとろ素麺(オクラ+納豆+しらす)
自家製高野豆腐と野菜の寒天ゼリー(大根+グリーンピース+三度豆+椎茸+キャベツ+ひじき)

昼:新生児時代並の乳要求で離乳食食べる隙なし。
ナシ

19:30

野菜あんかけ豆腐(水菜+白菜)
肉ジャガ(人参+三度豆+茄子)
大根スープ
さくらんぼ(2粒)

昨晩1時間どとに泣かれてヘロヘロ。明け方も泣いていたが、構う気力なし。
放っていおいたら夫に娘が熱っぽいと言われ飛び起きる。
計ってみたら37.9度。慌てて病院へ。
この付近で人気があるという小児科。子供好きそうな医師で、診察も丁寧。
今まで通っていた所より感じがいい。
だが、しかし…かなりの長老、ヨイヨイ。
その上訛りが凄くて何喋ってるんだか分からない。
分かる単語から流れを読んで、翻訳するのが大変だった。マトモナ医者イネーノカー

>137 イラサイ ヨロ
>138 やっぱ夜の授乳止めた方がいいのかなぁ。
    あやして泣きやませるのが面倒で、ついつい乳やっちゃうんだよね。ウーン
1408ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/11(木) 21:41:12 ID:cW2U4aIZ
昨日の
6:40
クタクタうどん
カボチャのトロトロ

18:10
いも粥

下痢続きでおしりが赤くなってしまった娘、カワイソス。
明日もう一度病院に連れて行かねば。

>>132 どうもありがd。
141一歳カミパク娘:2005/08/11(木) 21:43:59 ID:4sz/atLG
AM8:30
HMパンサンド(タマゴきゅうりヨーグルト)
みかん

PM12:00
煮込みうどん(玉ねぎ人参豚挽き肉ほうれん草えのきコーン)
ヨーグルト

PM15:30
ハイハイン1/2枚でポイ

PM18:00
軟飯(海苔おかか)
肉じゃが(人参玉ねぎ牛肉じゃがいも)
ブロッコリーチーズがけ


明日は麻疹の予防接種の予定だったけど
盆明けに変えといた。
盆の予定は別に無いけど、体調悪くなると嫌だからな〜。

>>137 いらさい!
>>138 たまにだし今フンヅマリダカライイカナ
>>139 うちも添い乳でしか寝ない。
今まで朝まで寝た事無い…orz
でも赤が体調悪いときの頻回は厳しいね…
ガンガレ!
14210ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/12(金) 00:31:44 ID:AL8PKqZY
7:30
オートミール
大根と小松菜・・・をどうしたんだっけ?ハテ

12:00
オートミール
かぼちゃと鯛の煮物

18:30
リンゴ入りコーンフレークがゆ
枝豆の(BF)タラクリーム(人参、ブロッコリー)

ようやく歯が生えてキター
1431歳五ヶ月男児幼児食へ:2005/08/12(金) 12:56:33 ID:aeiW6wxd
昨日の
8:00
ピザトースト(トマト、ピーマン、玉ねぎ、チーズ)
キウイヨーグルト

11:00←保育園園庭開放にて
ちらし寿司(キュウリ、鮭、海苔、三つ葉)
お麩のスープ

3:00
お好み焼き(干し海老、青海苔、鰹節、キャベツ)
薄めたリンゴジュース

6:30←外食
ご飯
アボカド
ゆで卵
ヴィシソワーズスープ
魚のムニエル
バニラアイス←正にウホッ!て顔した。

明日から実家に帰省します。帰省途中に1歳半になります。てことでこのスレに
お邪魔するのは今日で最後。
七ヶ月過ぎてからノンビリダラダラと離乳食始めました。夜泣き後追い癇癪と手がかかる息子ですが
食べることに関しては優等生の息子に感謝。
まだまだ子供のご飯作りは終わることがありませんが皆様頑張りましょう。ではノシ

>139 うちもそんな感じで一歳過ぎまでパイで口封じ。
   しかし断乳してからも夜泣きアリwこんな子もいますよってことで。
1449ヶ月モグモグ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/12(金) 13:43:56 ID:BPcQ3Hxs
昨日の

09:30
ジャガイモ粥
すりおろし煮りんご

16:30
BFの野菜おじや

まだゲリンチョ
尻かぶれは随分マシになったがカワイソス
ガンガレ息子。
カアチャソ応援してます…

>136 イラサーイ
>139 お大事にです うちも未だに夜の授乳がなくなりません
    止めるか止めないかで葛藤中
>140 早起きで早朝ごはんスバラシー うちのも尻真っ赤っかです(ノД`)
    お互い早く良くなりますように(-∧-)
>142 歯オメ!うちの息子よあやかれ!〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜
>143 祝ご卒業!寂しくなりますな…
14511ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/12(金) 21:02:55 ID:VtUaipYo
朝:
夜泣き、発熱、新生児時代並の乳くれ攻撃と朝寝の所為で食べられず。

12:00
スティックトーストピザ(トマト+ピーマン+とろけるチーズ少々)
南瓜の自家製カッテージチーズ和え
アスパラサラダ(ヨーグルト)
巨峰(1粒)

19:30

筑前煮(ササミ+人参+大根+椎茸+三度豆+グリーンピース)
豆腐の野菜スープ煮(水菜)
味噌汁(白菜)
ソルダム

昨日と同じように、朝だけ熱がある。
昼前には下がって、機嫌も良く元気に遊んでる。なんなんだ…

>141 ナカーマ 私の夢は4時間以上連続睡眠です。
>143 卒業オメ。マーターアウーヒマデー
1461歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/12(金) 21:40:15 ID:t6ikIoZ0
朝(7:00)早めに要求されたので、バナナでごまかしつつ用意
バナナ1本←かじるのはイヤ、切ってフォーク刺すとゴキゲン
ごはん
海老と椎茸の卵よせ
えだまめ

昼(12:00)お友達のお家で頂く
皮なし湯でウインナー2本    ベビーチーズ
プチトマト1個           そうめん 数口
茹で茄子 一口

おやつ(16:00)
おせんべい1/3枚、たまごぼーろ、えびせん、野菜ゼリー、ウエハース1枚

夜(17:30) 手づかみぐちゃぐちゃ食べやっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ごはん
豆腐つみれ煮
ツナと野菜のコンソメスープ(玉葱、人参、ブロッコリ)
デラウェア

昼は全然食べないなー。今週はずっとこれだ。そのかわり夕飯は早めの要求&大量に食べる。
まあ元気だしいいか。と自分に言い聞かせておこう。
午前中皮膚科に行ってあせものお薬もらってきた。効きますように。

>>139 無理に断乳するのはあまり推奨されてないようだし、自然にまかせるか、エディさんの判断になるんだろうけど
     やってみて効果がないケースもあるようだし、難しいね。ちからになれなくてごめんよ。
     お熱早くよくなりますように。あ、勝手にエディさんと呼ばせていただいております。
>>141 その判断は大正解だと思うよー。うちのこの今回の熱&発疹は麻疹の副反応ですた。結構出る子多いみたい。
>>142 ハテワロスw 歯おめ!
>>143 ぎゃー。行ってしまうのね。たくさんのアドバイス本当にありがとう。お元気でね。
     笑顔でお別れしたいけど、さびしいよー・゚・(つД`)・゚・
1479ヶ月モグモグ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/12(金) 23:47:53 ID:BPcQ3Hxs
10:00
パン粥
ぶどう(だと思う。種が無かった…)

19:30
BF白身魚のドリア

ぶどう初挑戦。
「うぇーなんでつかこりはー」って顔された。
朝、お腹の調子もお尻の調子も驚異的に良くなってた!
嬉しい、嬉しい。

>145 看病&頻回授乳お疲れさまでした
>146 あせも早く治りますように
14810ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/12(金) 23:50:09 ID:AL8PKqZY
7:30
海苔粥
カリフラワーのポタージュ(人参、玉ねぎ)

13:00
しらす粥
アスパラ、キャベツのトマトソース(赤キューブ)

18:30
白粥
ジャガイモとかぶの葉のグラタン
(BFホワイトソース、粉チーズ)

最近嫌がっていたお粥、
硬めにしてみたらバクバク食った。
そうか、そうだったのか。

>>143 オメデトウ。私もその日を目指してガンバリマス。
14911ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/13(土) 23:59:56 ID:OosZC/in
9:30
スティックトーストピザ(トマト+ピーマン+とろけるチーズ少々)
サラダ(カリフラワ+ブロッコリ+リンゴ+ヨーグルト)
デラウェア(10粒)

15:15
魚とキノコの和風パスタ(平目+しらす+小松菜+椎茸+しめじ)
そら豆のスープ

19:45

大根とマグロの煮物(青海苔少々)
舌平目のムニエル和風ソース添え(枝豆+青梗菜)
味噌汁(水菜+わかめ+おくら)
すもも

今日は一日中微熱が続く。
だけど食欲もあるし、元気もある。機嫌も良く踊りっぱなし。
咳、鼻水、クシャミもない。
うーん、なんなんだろう・・・

>146 我が家は夫もココをロムってるのですが、我々夫婦の間では>146タンの事は
   「あのオモロイネーさん」と勝手に呼ばせていただいておりますw
>147 腹&ケツ 脅威の回復オメ
15010ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/14(日) 00:30:30 ID:/yk9IxMT
8:00
コーンスープに浸した超熟ロール
ポテトサラダ(人参、キュウリ、ヨーグルト)

12:30
コーンスープに浸した超熟ロール
ブロッコリー、キャベツのカリフラワーペースト和え

18:00
BFキノコのスパゲティ
BFかぼちゃとさつまいも

コーンスープに浸した超熟ロールは、早くも飽きて来た模様。
ポテトサラダは、ヨーグルトを察知したのかあまり進まず。
BFかぼちゃとさつまいもは、甘さが嫌なのかやわらかすぎなのか
分からないけどすごく変な顔してた。
それでも毎食完食の、食意地の張った娘。
1511歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/14(日) 14:48:09 ID:7hd4kySP
昨日の
朝(8:00)←車内で
うずまきサンドイッチ(人参クリームチーズ・玉葱緑キューブ)各1本
ジャガイモと合いびき肉のバジル炒め
わたしのオニギリのごはん半分
わたしのパン2口

おやつ(車内で)たまごぼーろ、FU200cc

昼(11:30)あいかわらず全然食べない
あんかけ焼きそば(麺、白菜、人参、豚肉)←外食水で洗って取り分け少々
シュウマイ1個←外食取り分け

夜(18:00)
ごはん+BFハヤシライス
焼き野菜(もやし、キャベツ、玉葱)←オトナの焼肉を欲しがったので


ひいじいちゃん家→わたし実家に行ってきて今日帰宅。
じいちゃん家のスプリンクラーとホースで水遊びでおおはしゃぎ。
実家では猫を追い掛け回して大はしゃぎ。猫、「ニャーニャ」と教えてるのにときどき「トーチャン」と呼ぶ。ナゼだ。

>>147 ぶどうデビュおめ!回復おめ!!
>>148 オトナになったのねw お互い早く卒業できるといいねえ。
>>149 白状すると「エディ・ユウィスクさん」と外人ネーム風に呼んでます、すいませんorz 
     他の方も酉つけている人は勝手な読み方で呼んでます、すいませんorz
15211ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/14(日) 20:54:54 ID:mNAazJ4y
10:00
超熟ロールサンド(クリームチーズ/BF枝豆とグリーンピース)
南瓜サラダ(ブロッコリ+リンゴ+ヨーグルト)
巨峰(1粒)

完食。

とろとろ枝豆ソース素麺(わかめ少々)
筑前煮(ササミ+人参+大根+椎茸+三度豆+グリーンピース)


19:30
粥1
マーボー茄子(豚肉+ピーマン)
鯛のおろし煮(大根)
味噌汁(えのき+小松菜+白菜)
麩のラスク
さくらんぼ(2粒)

娘の微熱、依然続く。ヤな感じ。一体なんなのだろう。
そんな娘を夫に託し、美容院とマッサージに行ってきた。生き返ったぁ〜

>150 怪し気な外人みたいだwwww<ユウィスク
1531歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/14(日) 20:58:07 ID:7hd4kySP
朝(7:00)
かやくごはん(おかか、もやし、キャベツ、ほうれん草、玉葱)←実家の冷蔵庫の残り野菜など
ホタテソテー
桃、メロン

昼(12:00)
ごはん
鶏団子
BF魚団子と野菜あんかけ 半分

夜(18:00)
ごはん
BF魚団子と野菜あんかけ 半分(昼取り置きしておいた)
かぼちゃの煮つけ
ゼスプリゴールドキウイ←掴んで遊ぶだけで少ししか食べず
デラウェア

昼、今日もあまり食べないだろうと思ったら割と食べた。
そういえば昨日で27歳になってしまった。誕生日までに痩せたかったのに・・・orz
1547ヶ月ごっくんかみ娘。二回食:2005/08/14(日) 21:20:05 ID:HHovhga/
10:00 モモペースト 麦茶

12:00 冷凍ストック(氷の大きさ) 黄粉入りおかゆ にんじんペースト 
           お豆腐 ミルク140
16:30 冷凍ストック  サツマイモ粥 
            お豆腐 ミルク160
19:00 テーブルの下に隠していたお子様せんべい半分食べていた。。

毎日、製氷器に作っておいているカボチャ・サツマイモ・おかゆ・白身魚・にんじんの繰り返し。。
冷蔵庫あけるたびに「青海苔食べられるのかしら?」「ゴマってそろそろいいのかな?」
と思っているものの試すのに臆病になってる私がいます。
いろいろな味に出会わせたいもののご飯の時間になるといつもと同じな献立に・・orz
ごめんね。娘よ。
 
レス違いでしたらすみません。
現在朝8:00頃 夜寝る前8:00頃にミルク200をあげているのですが
いつまであげるものなんでしょうか?
大人のように食事は3食となるのはいつごろを目安にしたらいいのか
教えていただけませんでしょうか?
教えてちゃんですみませんが先輩方々宜しくお願いします。
15510ヶ月モグモグ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/14(日) 23:47:57 ID:3FxhW7ul
10:00
うまみ粥
豆腐すり流し

15:50
野菜ポタージュ(BF)粥
豆腐とブロッコリーのトロトロ

ついに今日で10ヶ月。早いなあ。
朝は殆ど食べず。
夕方はまあ、半分ぐらい。
やっぱ食べてもらうコツは「とろみ」か?
お腹とお尻は未だ完治せず。
早く治って、そしてもっと食え〜〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜

>148 硬め うちもやってみようかなー
>151 トーチャンがネコ テラワロスw
>152 リフレッシュ裏山
>153 誕生日オメ!
>154 本一冊買ったほうが良いかも…
    こっち覗いて見てはいかがでしょー?
    つ ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123046329/l50
15610ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/15(月) 00:47:29 ID:5huiNSGq
8:00
コーンフレークがゆ
キャベツとかぶの葉の味噌汁

13:00
オートミール
かぶとオクラのチャウダー(玉ねぎ)

18:30
オートミール
タラ、人参、小松菜の(BF)タラクリーム和え


>>154
もう少し野菜の種類増やした方が良いとオモ。
1577ヶ月ごっくんかみ娘。二回食:2005/08/15(月) 08:30:55 ID:Mnw/nVvF
>>155>>156さんレス有難うです。
早速今日にでも本を買いにいって研究したいと思います。
野菜も種類増やしてみますね。
今のところ青菜系は苦手らしい。。青くさいからなのかな?
15810ヶ月モグモグ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/15(月) 18:49:51 ID:t3KCw51K
09:30
野菜そうめん(にんじん,ブロッコリー)
とろとろ豆腐

16:00
クリームコーン粥
にんじんの豆腐和え

ぼちぼち食べた。
今日もお腹ピー&尻真っ赤。

>157 ガンガッテ!
1598ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/15(月) 20:52:44 ID:FYRG5Zns
昨日の
7:00
いも粥

18:10
7分粥

久しぶりの書き込みになりました。
先週から下痢状態が続いて、メヌーも同じようなものばかりでした。
だんだん良くなってきたので、明日からはモグモグ期のメヌーに戻してみよう。

>>143 亀レスですが卒業おめでとうございます。
>>153 誕生日おめでとうございます。
>>157 お子さんウチと同じくゲリンチョなんですね、早く治るといいですね。
1608ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/15(月) 20:56:24 ID:FYRG5Zns
今日の
7:20
コーン粥

18:10
7分粥
カボチャのトロトロ

前の書き込みレスアンカーまちがえましたorz
157さんではなく158さん宛です…相変わらず何やってるんだ自分…
16111ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/15(月) 21:01:42 ID:p28RwCSX
10:30
超熟ロールサンド(クリームチーズ/BF人参とブロッコリ)
サラダ(カリフラワ+アスパラ+リンゴ+ヨーグルト)
ネクタリン

15:00
オートミールドリア(モロヘイヤ+コーン+キャベツ+ササミ+wソス+とろけるチーズ少々)
そら豆のスープ

19:00
牛丼(牛肉+人参+三度豆+椎茸+青梗菜)
とろとろおくら
味噌汁(水菜+しめじ)
さくらんぼ(2粒)

今日も微熱。だけど食欲もあるし、元気もある。
外遊びを控えているせいで、元気有り余ってる。
早く微熱がなくなってくれないと、相手しているコッチが疲れる。

>153 ハピバスデー ワカイッテイイナァ…
>155 質問です。「うまみ粥」ってどんなお粥ですか。
1621歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/15(月) 21:28:34 ID:zcO7mjSR
朝(7:00)
豆乳ふわふわ煮込みそうめん(ブロッコリ、人参、つるむらさき)
バナナ1本←相変わらずフォークで刺さないと食べない

昼(12:00)
ごはん
豆腐ハンバーグ(豚挽肉、人参、玉葱、ひじき)
エノキとハタケシメジとエリンギの白キューブソース煮
グレープフルーツ

おやつ(14:00)やさいのクラッカー

夜(18:00)
ごはん
寄せ卵の和風冷製あんかけ(MIXベジ)
ポテサラ(ツナ、じゃが、ブロッコリ、玉葱)


食欲戻ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 久々の3食完食。
今日は8:00−10:30と14:30−17:00の二回に分けて、5時間昼寝している息子。
こりゃ夜は寝ないだろうと思っていつもは20時前に入るお風呂を20:30にしたら直前に爆睡された。
なんとか起こしてお風呂に入ったけど、着替えはそうとうグダグダで、
ベッドに寝かせたときにはもう寝ていた。外はすごい雷なのに起きる気配なし。

>>155 お腹とおケツなおれなおれなおれーー。ステップUPは下痢が治ってからがよいかも。
>>159 看病乙! またよろしくねー。
>>161 そら豆のスープって作るの大変そう。いつ見てもバランスよいねえ。 
1631歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/15(月) 21:35:13 ID:zcO7mjSR
大事なこと言うの忘れてた。
皆様お誕生日おめレスありがとん。

わたしのこの1年の目標→「落ち着きのある行動をする」
さっそく出来てない orz
16410ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/15(月) 22:51:53 ID:5huiNSGq
8:00
白粥
ナスとチンゲンサイのしらす和え

12:30
(BF)チーズドリア
緑黄色野菜のトマトソース
(カボチャ、人参、ブロッコリー)

18:30
白粥
キャベツとオクラのさっと煮(鯛)
1657ヶ月ごっくんかみ娘。二回食:2005/08/16(火) 17:21:30 ID:r92x6Fur
10:00オヤツ 麦茶 お子様せんべい半分
12:00    冷凍ストック しらす入りおかゆ カボチャとにんじんミックス
              ミルク140
16:30    冷凍ストック 小松菜おかゆ  ニンジン入りコーンスープ
              BFサツマイモとりんごミックス  ミルク150

青菜系を嫌がっていたのがおかゆに混ぜたらペロリと食べてくれた!
うれしい!

昨日離乳食の本を購入してきたんだけど、
白身魚ならなんでもいいと思って鱈あげてた。。。orz
カミカミ期まで鱈あげちゃダメだったのね。。。しかもアレルギーマークまで。。
今まで何もなくてよかった;;
16610ヶ月モグモグ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/16(火) 20:49:15 ID:3bHxnohD
10:00
パン粥
コーンスープ
すりおろし煮りんご

18:45
しらす粥
ほうれん草の出し煮

久々に葉物。
今日はお腹の調子が格段によさそう。
オムツあける度に…だったのにまだ朝から2回だけ。
ガンガレ。
そろそろ食材増やしたいしな。

>159 お腹ピーヽ(・∀・)人(・∀・)ノ お互い早く治りますように
>161 回答です。出汁が入ってるだけのお粥です。
    手持ちの離乳食の本に載ってたので…
>162 ありがとー 食欲戻ってヨカタネ
>165 青菜オメ! まあまあ、アレも無かったんだから良かったジャン
1671歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/16(火) 20:49:43 ID:xypQQbUw
朝(8:00)
ちびホットケーキ
バナナブルーベリーヨーグルト

昼(12:00)←お友達のおうちでご馳走になる
ごはん
生協のミートグラタンを牛乳で薄味にしてくれたもの
茄子とピーマンの赤キューブ煮
ポテサラ(ツナ、胡瓜)

おやつ(16:00)かぼちゃぼーろ、おせんべい、ゴマビスケット

夜(17:30)
ごはん
BFポトフ
エノキとエリンギのソテー

お友達のお家で遊び昼寝させてもらってからおやつ。
遅めのおやつだし夕飯はゆっくりかなと思ったら、帰宅後早々にメシクレーになってしまった。
疲れてたしBFで済ます。そして20時前に就寝。

>>165 ペロリおめ! うちも最初に一度鱈あげて、その翌日に離乳食スレで鱈イクナイ!って読んで焦ったよ。
     本によっては初期メヌで鱈使ってるのもあるしねー。お互いなんでもなくてよかったね。
16811ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/16(火) 21:11:34 ID:P5opwDth
9:30
超熟ロールサンド(クリームチーズ/BF人参とブロッコリ)
サラダ(カリフラワ+ブロッコリ+リンゴ+ヨーグルト)
巨峰(1粒)

15:15
具沢山のニュウ麺(自家製高野豆腐+大根+グリーンピース+三度豆+椎茸+キャベツ+ひじき)
枝豆のミルクスープ

19:30
鮭粥(しらす+わかめ)
豚と野菜のトマトソース煮(ブロッコリ+アスパラ+えのき+しめじ+黄ピーマン+レタス+三度豆+茄子)
味噌汁(キャベツ+小松菜)
すもも

久しぶりに三食完食。熱もなくなったし、ホっとヒト安心。

>162 そら豆のスプは簡単。枝豆と違って潰すの楽だしw
>165 トメトメしいと承知で書くが...ゴックンだよね?オヤツ(センベイ)はどうなのかと...
   カミカミだったらスマン。ごっくんかみ、初耳の段階なんで見当違いな事言ってたらスマン
>166 回答ありがとう。なるほど、確かに出汁の旨み成分を含んでウマそーだ。
169一歳パクパク移行中娘:2005/08/16(火) 22:09:14 ID:Pq+tu04r
AM9:00
野菜スティックパン


PM12:00
炒飯(ほうれん草コーン豚挽き肉玉ねぎ)
トマト
ヨーグルト

PM15:30
マンナ一枚

PM18:00
軟飯
豚肉と豆腐のみぞれ煮(人参大根)
茹で野菜スティック(アスパラ人参)
みかん
ヨーグルト


またもご無沙汰でした。
今度は突発キタ━━━(゚∀゚)━!!!
ブツブツ出てから機嫌ワリィワリィヽ(`Д´)ノ

多分ブツブツピークも過ぎたと思われるので
徐々に機嫌も直るであろう…


今日も一応作ったがほぼ食べず。
1707ヶ月モグ娘。二回食:2005/08/16(火) 22:09:14 ID:r92x6Fur
>>165です。
現在モグモグ娘です。。名前欄変えるのとゴックンカミではなくごっくんモグでした;;
お子様せんべいは、鱈同様コリャヤッチャッタしちゃったかな。。
実母にそろそろおせんべいいいんじゃと言われるがまま6ヶ月後半位から
たまぁ〜にあげてました。。
はう。もっと離乳食について調べたりすればよかった。。
今後ここからメニューヒント貰いつつちゃんとしよっと。。
沢山のありがたレスと娘の頑丈なお腹に感謝。。駄目なママンでごめんよ;;
17110ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/17(水) 02:36:59 ID:Xk5DN8QK
8:00
コーンスープに浸した超熟ロール
ナスと大根の何か(また忘れたorz)

12:30
そうめん(めんつゆ)
人参、小松菜、ツナのカリフラワーペースト和え

18:00
じゃがいもと人参(BF)のスープに浸した超熟ロール
かぶとツナの洋風煮物

昼前から実家へ。
持参した離乳食セット@夜の部を開けてみてビクーリ。
 茹  で  た  か  ぶ しか入って無いorz
実母の買置きBFに助けられますた。

>>170
そもそも2回食ではおやついらないんじゃ?
・・・って、エラソーなこと言えないんだけどね。
鱈食わしてるし。アレ持ちなのに。
1727ヶ月モグ娘。二回食:2005/08/17(水) 11:16:47 ID:278SHDnM
ほんと、鱈食べさせた事も含めて反省です。。
凹みすぎた。。
逝ってきまつ。
17311ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/17(水) 20:28:49 ID:XCUojzF8
11:00
超熟ロールサンド(クリームチーズ/BFリンゴと桃)
ツナと野菜のトマトソース煮(ブロッコリ+アスパラ+えのき+しめじ+黄ピーマン+レタス+三度豆+茄子)

15:45
洋風オートミール(モロヘイヤ+コーン+キャベツ+ササミ)
コーンフレーク入り枝豆のミルクスープ

19:45

筑前煮(ササミ+人参+大根+椎茸+三度豆+グリーンピース)
魚肉ハンバーグ(カリフラワ)
味噌汁(白菜)
さくらんぼ(2粒)

折角寝てるヒトの頭の上で、夜中にゴソゴソするもんだから私も娘も目が覚めた。
その後、二人して眠れなかったじゃないか。クソー夫め、許すまじ。
寝不足だし、暑いし、やる気なし。
冷凍庫に保存していたヤツを解凍したダケ。文明の利器、冷蔵庫よありがとう。

>169 突発オツ
>170 トメトメしくてスマン。色んなやり方があるとは思うが、参考までに...
    つ 【 ttp://baby.goo.ne.jp/nonmember/topics_new/topics12/topics12_01.html
>171 質問です。めんつゆはどんなモノをお使いですか?お手製ならば、作り方キボン
>172 イ`
1741歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/17(水) 20:53:23 ID:Ik2nT3I9
朝(7:00)
煮込みそうめん(ツナ、人参、ハタケシメジ、つるむらさき、葱)
バナナ1本←ひさびさに丸かじり

昼(12:30)←昨日のお友達が遊びに来て一緒に食べた
豆ご飯(枝豆)
きんぴらごぼうまぜごはん
茶碗蒸し(海老、椎茸、インゲン)
エノキとハタケシメジとつるむらさきの白黄色キューブ煮

おやつ(15:00)マンナ、あかちゃんせんべい、たべっこベビ

夜←食べずFU220cc

朝6時に起きて、午前中はお友達と児童館のプール。そのままうちに来てご飯食べて大はしゃぎ。
途中で近所のお友達にお呼ばれしてみんなでお邪魔しにいってそこでもおおはしゃぎ。
普段は誰のおうちに行ってもお昼寝は欠かさないくせに今日は全く寝なかった。
おかげで帰宅後17時からずーっと寝てる。19時になんとかFUだけ飲ませてお風呂に入れて寝かせてしまった。
20時台までに起きたら食べさせようと待ってるけど、だめっぽいなー。こんな日もあるさと自分に言い聞かせよう。

>>168 回復おめ!ユウィスク男爵がゴソゴソと踊ってるのを想像してしまいました。鼻の下にカールしたヒゲがついてたw
>>169 看病おつかれー。ママもまたーりと休息をとってね。
>>172 どんだけ凹んでも明日と明日の食事はやってくるわけで。朝になったら気持ちを切り替えてまた頑張ろう。
     注意やアドバイスをもらえるって素晴らしいことだよ。気が向いたらまた元気よく書き込んでね。
17510ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/17(水) 23:07:52 ID:Xk5DN8QK
9:00
鮭粥
枝豆とブロッコリーのタラクリーム和え(人参)

12:30
白粥
さつまいものグラタン(玉ねぎ、BFホワイトソース)

18:30
白粥
人参とじゃがいも(BF)のスープ
(アスパラ、キャベツ)


>>173 市販のめんつゆです。濃縮の。参考にならなくてスマソ

やっぱりちゃんと作らないとまずいかな?
もしかして自分、ダメ母なのかも・・・
17610ヶ月モグモグ息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/17(水) 23:55:45 ID:H+gTpPZW
7:50
パン粥
野菜の豆腐和え(にんじん+アスパラ)
コーンスープ

11:50
お粥
ささみとブロッコリーのミルク煮

早起きして早くに朝ごはん食べさせたので
2回目も昼にしてみた。
そろそろ(私の)体を3回食対応にさせねばと…
でも昼飯は何時もは昼寝の時間帯なため食べながらキレられた orz
2回目が早い時間に終わると1日ゆったりするなあ。
お腹はやっと治りましたヽ(´ー`)ノ

>171 モグモグで3回食って事はカミカミ準備中?
    うちもまもなくカミカミ移行なので参考までに教えて頂けたらテラウレシ
1777ヶ月モグ娘。二回食:2005/08/18(木) 07:54:10 ID:aXfevcR5
みなさんイロイロありがとう。
気をとりなおして。。。たぶん。。
昨日のメヌー

7:00 冷凍ストック バナナ粥(ニンジン入り)
            BFほうれん草チーズ
            ミルク120
16:00 冷凍ストック おじや(大根・ささみ・サツマイモ)
             ミルク150

歯が生えてきて痒いのか食事中のエプロンをカミカミ。。
さて、今日の朝食はと。。何にしようかな?   
1788ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/18(木) 08:43:47 ID:5iIk7pLy
一昨日の
7:20
五目おじや(BF) ←全然食べず

18:10
5分粥
ささみとトマトのくず寄せ

ハイハイが加速してきた最近、なぜか狭い所ばかり狙って移動する娘。
テーブルの下に移動し、頭をゴツン→泣く
危険区域に入ってほしくない所には、100均で売ってる芝生もどきが
いいらしいと雑誌で読み購入するも、効果があったのは半月ほど。
今じゃ芝生もどきも触っても痛みが無いのか、触りまくってる。
取りあえずテレビ台に突進するのは危険だから止めてホスィ( ゚д゚)
179一歳パクパク移行中娘:2005/08/18(木) 11:00:42 ID:c8FMmMzq
AM9:00
ホットケーキサンド(卵きゅうりチーズ)
ヨーグルト

PM12:30
ひじき煮入り軟飯(人参大豆鶏肉)
味噌汁(豆腐えのき)
粉ふきイモ

PM18:00
軟飯
ポトフ取り分け(人参じゃがいもキャベツ玉ねぎ)
焼き鮭


今日になってやっとブツブツが引いていつもの娘になった。

本当毎日機嫌悪くてかぁちゃんマイッタ
1807ヶ月モグ娘。二回食:2005/08/18(木) 17:12:56 ID:zQMSJXN0
8:40 おじや(ささみ・大根・小松菜) ミルク150

16:30 Wポテトサラダ(ジャガイモ・サツマイモ・小松菜・ニンジン)
    黄粉入りおかゆ  ミルク150

>>178 狭いところに向かってのハイハイかわいいなぁ〜。
我が家の娘はまだハイハイできないけどハイハイするようになったら
大変なんだろうなぁ〜。その際は100均芝のアイディアパクらせてください!
>>179 ブツブツ引いてきて良かったですねぇ〜^^
機嫌悪いとほんとどうしたらいいかマイってしまいますよね;;
明日はご機嫌だといいですね^^
18111ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/18(木) 21:12:39 ID:mdkmuijj
10:00
スティックトーストピザ(BFトマトとジャガ芋+ピーマン+ツナ+とろけるチーズ少々)
サラダ(南瓜+アスパラ+ヨーグルト)
コーンスープ



15:15
BFかぼちゃと魚のマカロニグラタン
ショッピングモールの中内庭にて、走り回る放置子を眺めつつ完食。

おやつ:あかちゃんビスケット

19:45

切干大根(人参椎茸少々)
スティックビーフ
味噌汁(豆腐+大根+小松菜+白菜+茄子+わかめ)
巨峰(1粒)

娘と並んでセサミストリートのDVDを見ていた夫。
突然、踊る娘の隣で激しく痙攣し始める夫。
ビックリして駆け寄った。ここで一家の稼ぎ主を失うのは痛い。
大丈夫?!?! 慌てる私に夫平然と振り返り、一言…「え?…踊ってるんだけど」
ソレ、踊りだったのか?!?!痙攣してるもんだとばかり…

>174 その書き込みを見て、夫が一言「ユウィスク男爵って、オルフェウスの窓に出てきそうな名前だ!」
>175 私も濃縮麺つゆ使うよ。枝豆のソース作る時に2〜3滴入れると美味しい。ダメ母っしょ
>179 母オツ。マジでオツ。
>180 wポテサラ...いいね、ソレ。今度パクらせてもらう。
182一歳パクパク移行中娘:2005/08/18(木) 22:18:18 ID:c8FMmMzq
AM9:00
レンジ蒸しパン(BF8種類の野菜入り)
リンゴ

PM12:30
味噌煮込みうどん(玉ねぎ人参大根里芋)
プチトマト

PM15:30
マンナ 一枚←珍しくポイ

PM18:00
軟飯
肉じゃが(豚挽き肉玉ねぎ人参)
昼のうどん←今日はご飯が嫌だったらしい。とっといてヨカッタ

>>180 ありがとう。
今日はいつものご機嫌娘になったよ。

明日は麻疹の予防接種の予定…
先生は当日に決めましょうって言ってたけど
大丈夫なのかなぁ…
でもはしかは怖いしなぁ…
うーん(´・ω・`)
1831歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/19(金) 00:09:11 ID:+5aq4HMo
朝(7:00)
ごはん
鯛塩焼き
舞茸とエノキとブロッコリーのバターソテー
豆腐とワカメとつるむらさきの味噌汁
デラウェア

昼(12:00)←お友達のお家でご馳走になる
塩むすび+海苔
茹でさつまいも
冷や汁うどん(シソ、ゴマ、しょうが、味噌のお汁をうすーくしたもの)

おやつ(15:00)たまごぼーろ、たべっこビスケット、ウェハース

夜(17:30)
カレイのクリームパスタ(人参、ほうれん草、ブールマニエ、牛乳)
コンソメスープ(豚挽肉、ピーマン、玉葱、MIXベジ)
桃半分

春に引っ越した児童館仲間親子が遊びに来ているからと誘われて、
プールを借り、お昼とおやつをご馳走になってきた。最近誰かしらの家でお昼を食べるか、
誰かしらを呼んでうちで食べている。家では作らないメヌなんかが参考になる。大きい子のメヌとかも。
ところでその引っ越した子、2歳になってすっかりお姉さん。「2歳ー!」とピースまでしてたし
1から10まで数字を数えてた。子どもの成長ってすごいー。感動した。

>>175 わたしもめんつゆ使うよ。こんなんでダメ母ですねと言われても(  ´ ,_ゝ`)ップとコッソリ笑っとけばよしよし。
>>176 回復おめ! 無事に予防接種受けれるといいね。不安が消え去らない時はやめたほうがいいかもね。
>>179 こちらも回復おめ!そして乙! 子が寝たら梅酒でもキュッとやりつつまたりすべし!(授乳してたらごめん)
>>180 うちもWポテサラいただき。ちょうど今日さつまいもを炊飯器で炊いたんだ。明日それやろっと。
>>181 痙攣ダンスワロスwオルフェウス読んだ事ないよー。ベルバラにすり替えてもおk?
18410ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/19(金) 01:03:36 ID:EBSymjXl
9:00
オートミール
野菜の味噌煮(じゃがいも、玉ねぎ、チンゲンサイ)

12:30
オートミール
大根とアスパラの豆乳スープ(白キューブ)

18:00
コーンフレークがゆ
さつまいものスープ煮(キャベツ、人参)
バナナ

昼寝が長引いて、いつもは16:00頃飲んでるミルクが17:30に。
続けて夕飯をやってみたら食べるのでヨカッタ(゚∀゚)
・・・と思っていたら最後のバナナでオエーッと全部吐いた。
単なる食べ過ぎか、また調子が悪いのか。しばらく様子見だわ。

>>176 モグモグなのかカミカミなのか、よく分からんとです。
    ご飯はお粥っていうより軟飯。パンは汁気がないとまだ無理。
    カボチャは1cm角でオケだけど、じゃがいもやさつまいもは×、
    ってな感じ。2回食の時は朝と昼だったんだけど、
    夕方〜夜にかけて授乳間隔がつまるようになって来たので
    とりあえず3回食にしてみました。
>>178 ウチはめくって遊んでるw>芝生
>>179 めんつゆナカーマ!そっか、他の料理にでも使えるのかーサンクス
    私は>>179タソのを参考にさせて貰ってます。
    あまり反映されてないケド。
>>183 ここにもナカーマ! 非難されるかとビクビクでした。
1857ヶ月モグ娘。二回食:2005/08/19(金) 17:58:02 ID:WBgtaiSV
8:00 オジヤ(ニンジン・小松菜・大根・ささみ)
     ミルク130

17:00 カボチャポタージュ ニンジン入りおかゆ
      ミルク140

今朝は頭が痛くてまたもやオジヤ。。オジヤって便利だなぁ〜。
>>181 痙攣ダンスなお話にPCに向かって声を出して笑ってしまった!
おとーちゃんカワイイですねぇ〜。
>>182 ご機嫌に戻って良かったですねぇ〜^^ 
予防接種かぁ〜。。まだまだ先かなぁ〜と思っているけど子供の
成長とともに月日があっというまに過ぎそうだからざっと予定でもたてようかなぁ〜。。
そういえば、私、麻疹やってないや。。
>>183 2歳になると数字数えられるんですねぇ〜!すごいなぁ〜!!
小さな子供に「いくつ?」って尋ずねた時
ぽちゃぽちゃの指で一生懸命自分の年を教えてくれるのってかわいくて好き。
ウチの子も早くやってくてないかなぁ〜。
>>184 何もなきゃいいですねぇ〜。
18611ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/19(金) 20:43:03 ID:nCSRIxAw
10:00
スティックトーストピザ(BFジャガ芋とトマト+ピーマン+ツナ+とろけるチーズ少々)
そら豆のスープ
ネクタリン

15:30
ササミと野菜のトマトソースパスタ(ブロッコリ+アスパラ+えのき+しめじ+黄ピーマン+レタス+三度豆+茄子)
カリフラワーヨーグルト添え

19:15
固粥
自家製高野豆腐と野菜の煮物(枝豆+椎茸+人参+大根)
蒸し餃子水菜のあんかけ(合挽き+白菜椎茸少々+水菜)
味噌汁(キャベツ+おくら)
巨峰(1粒)

娘用の餃子。凄い小さくて可愛い。肉好きな娘は喜んで食べた。
頑張って作った甲斐があった。
いつもの如く、作ったのは夫。
それはいいが、また発熱。今度は結構高熱39.7度。
一体なんだ…元気はいいし、食欲もあるし、機嫌もいい。
原因が分からないから心配。ウー

>183 毎日楽しそうなランチで裏山。ベルバラでもok、多分w
>184 んな事で非難されてたら、私なぞ毎日非難ゴーゴーだ。
>185 オジヤがぁ〜オヤジに見えてぇ〜。。ええぇ〜ってぇ、ビックリした!
1878ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/19(金) 21:00:06 ID:RW8u4VMo
一昨日の
7:30
五目おじや(BF)
野菜のトロトロ(オクラ・ニンジン・タマネギ)

18:40
ひすいうどん
バナナときな粉のトロトロ

今まで部屋から出なかったのに、ここ2日程は私が台所に立ってると
ハイハイしてくるようになった…後追いか?
部屋のテーブルにノートパソコンやら雑貨類を置いてるけど、だんだん
テーブルにつかまって、つかまり立ちモドキを始めてる。
危なくてモノが置けない、だんだんテーブルの真ん中にモノを集中させるように
なってきました。
188一歳パクパク移行中娘:2005/08/19(金) 22:51:35 ID:lTkfirO4
AM9:00
ロールサンド(卵ヨーグルトももきゅうり)
野菜スティック(人参アスパラ)

PM11:45
そうめん(ワタシもめんつゆ使ってマス)
オクラのおかかあえ

PM15:30
超こにぎり3つ(おかかしらすごま)

PM19:00
軟飯
水炊き取り分け
(白菜水菜魚つみれ豚肉大根とうふ)

今日は大丈夫との事だったので注射したんだけど、待合室では2、3歳のイジワルな坊主がいて
娘の持った物全てを持って行かれたり
おもちゃの車に乗って来て娘が寄って行くと
遠くに行かれたり。
車でワタシにぶつかってきたり
車を押して歩いてきて座ってる娘の足踏もうとしたり…
ムキーーーーヽ(`Д´)ノ

かぁちゃんおとなげなくムッとして娘連れて待合室から逃げたよ…

その子母はあと二人連れてたから目が届いてなかったよ。・゚・(ノД`)・゚。

あ〜スレ違いになっちまうけど
こっそりカチムカさせておくれ…
1891歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/19(金) 22:51:38 ID:f+e3ADVL
朝(7:30)
ひじき煮ごはん(ひじき、豚肉、さつま揚げ、人参、大豆)
豆腐とほうれん草の味噌汁
デラウェア

昼(12:00)←児童館のプールの後、お友達が遊びに来て一緒に
チヂミ(小麦粉、卵、豚挽肉、桜海老、キャベツ、舞茸、人参、ニラ)
Wポテサラ(じゃが、さつまいも、ブロッコリ、人参、玉葱、マヨヨーグル)←>>180さん早速いただきました
とろろそば←外食取り分け。初そば

おやつ(16:00)
スイカ、桃、デラウェア、バナナ

夜(18:00)
ごはん
野菜(人参、玉葱、赤パプ)の寄せ卵、すりゴマとおかかのおだしかけ
大根とほうれん草のおすまし

プールのあと、子ども達だけ先にうちでごはんを食べさせ、大人二人は近所のお蕎麦屋さんで外食。
そばデビュいつにしようかなときっかけが欲しかったところに、2週間お姉さんのお友達が
先日そばデビュしたと知り、勇気を出してチャレンジしたら凄くよく食べた。
わたしが自分のお箸でおそばを掬うと腕を掴んで自分の口に運ぼうとするくらいのフィーバー。
でもこれはおだしも濃いし、とろろタプーリ薬味バチーリなのでダメなのだ。早く大人になれよ。

>>184 何かの拍子に一気ゲロって、うちの息子はたまにあった。そちらもなんでもありませんように。
>>185 成長って楽しみだけど、きっとずーーーっと「今」が一番かわいいんだろうなと最近気付いたよ。
     バスとかで合う人々と「今が一番かわいいでしょう」「ええ」という会話をし続けた結論ですw
>>186 お大事に。心配なら一度大きな病院に行ってみるといいかも。腎炎とかだと熱が長く続くし。
     怖がらせるつもりはないんだけど、それでなんでもなければ安心できるから。
>>187 そのうちテーブルの奥のほうにまで手が届くようになり、その後は上によじ登れるようになりますorz早めの対策がオススメ
19010ヶ月カミカミ準備中息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/19(金) 23:46:59 ID:UjnccDxI
8:00
スティックトースト(おかわり有り)
BFチキンライス

18:30
スティックトースト
BF鶏と野菜のトマト煮

思い立ってパン粥をやめてトーストして契ったら
鳥の雛かおまえは!ヽ(`Д´)ノ
って程パクパク口開けて食べた…
もうパン粥はやめやめぇぇぇ!!
丁度良いのでのんびり移行準備に入ろうと決意

家で仕事をする事になり打合せに行く日のために
近所の一時預かりをやってる保育園へ登録へ行ってきた。
0歳児は1日に2名までって競争率高すぎ orz
つくづく働くカアチャンに優しくない世の中だと痛感

>186 お大事にです
>187 うちもやっと掴まり立ち始めたから息子との攻防戦が続いてるよ
>188 大変だったね、お疲れ ( ´・ω・`)_且~~
>189 うちもWポテサラ良くやったなあ・・・ナツカシィ
19111ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/20(土) 22:02:56 ID:CUTCWGMp
9:15
スティックトーストサンド(クリームチーズ/BF人参とブロッコリ)
枝豆のスープ
サラダ(カリフラワー+アスパラ+ヨーグルト)
ネクタリン

15:15
自家製高野豆腐と野菜の寒天ゼリー(枝豆+椎茸+人参+大根)
BF南瓜ポタージュ
あべかわイモボール(薩摩芋/ジャガ芋/キナコ少々)

19:00
固粥
野菜のホワイトソース煮(人参+青梗菜+キャベツ)
ササミスティックソテー
味噌汁(わかめ+えのき+白菜)
さくらんぼ(2粒)

目覚めてすぐに娘の異変に気づく。
足が真っ赤。よく見ると手や顔も所々赤くなっている。
一瞬突発のブツブツ?!とも思ったが、ちょっと様子が違う。慌てて医者へ。
結果蕁麻疹との事。熱が続いており免疫力が落ちていたせいらしい。
心配しなくていいと言われそのまま帰宅。確かに相変わらず元気で食欲もある。
蕁麻は疹夜にはすっかり消える。

>188 育児してるとカチムカな場面って結構遭遇するよね。オツ
>189 うん、続くようだとちゃんとした検査も考えてる。もう少し様子を見るよ
1928ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/20(土) 22:34:06 ID:Bsk6jy8K
一昨日の
7:50
ミルクパン粥
ニンジン・ジャガイモマッシュ

18:30
しらすのり粥
豆腐と茄子の味噌和え

離乳食に我が家では桃が活躍中。
しかし柔らかい果実の桃が必要なのに、時期的に硬い実の桃に
品種が変わってしまったそう。
モグモグ期には欠かせないのにナァ。

>188 病院乙でした。大変でしたね。
>189 よじのぼり…ガーン。掃除シマス…
>190 我が家も2ヶ月後に保育室に預ける予定です。公立園に入るのが困難てツライですよね。
>191 蕁麻疹治ってヨカタね。
1931歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/20(土) 22:51:40 ID:GX8Vs0xu
朝(7:15)
人参パン、くるみパン、紅芋パン 全て半分ずつ
コーン裏ごしと玉葱ブロッコリ牛乳のポタージュ
デラウェア

昼(12:00)
ごはん
チーズ焼き(ジャガ→玉葱→赤パプリカ→豚挽肉→マヨチーズの順に乗せて焼いたもの)
ワカメとエノキの味噌汁
炒飯(叉焼、葱、卵)←上記じゃ足りなくて大人のお昼ごはんから少し

おやつ(15;30) スイカたくさん、牛乳

夜(18:00)
バナナ1本←夕飯出来上がりが待てなくて
冷やしぶっかけうどん(ハム、錦糸卵、ワカメ、胡瓜、レタス)
きんぴらごぼう

先週の食欲不振@病み上がりを取り戻すかのように食べた。
夕食、いつものように息子がお箸を皿に突き刺してぐるぐるかき混ぜていたところ、
うどんにうまいこと貫通しそのままぱくりと食べた。なんかちょっと感動した。

>>190 トースト雛状態カワエエ (*´Д`)ハァハァ 
>>191 イモボールもいただきまつ。蕁麻疹びっくりしたよね、しかも休日だし。ほんとお疲れ様。
>>192 梨のすりおろしなんていかがですか、奥様。
19410ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/21(日) 00:02:49 ID:WJQ6GhIN
7:30
白粥
人参、アスパラのカリフラワーペースト和え

12:00
カボチャのリゾット(玉ねぎ、ブロッコリー)

18:00
しらす雑炊(オクラ、人参)

やっぱり風邪だったorz
雑炊やリゾットにしてやると完食。食欲はあるようで、ひと安心。
でも横になると苦しいらしく、さっきから1時間ごとに目が覚めてる・・・
氷枕の上に大人しく寝てもくれないし、困ったな。
医者で貰った薬が効いてくれるといいんだけど。
1956ヶ月初離乳食準備:2005/08/21(日) 13:57:30 ID:4aS5C2iU
野菜スープの汁
こんぶ、かつお
にんじん、じゃがいも、きゃべつ。
1968ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/21(日) 19:47:01 ID:lej55J+F
一昨日の
7:50
ミルクパン粥
豆腐入りコーンスープ

18:30
カボチャ粥
レバー野菜ペースト(BF)


>193 梨いいですね、そろそろ旬ですよね
>194 早く治るといいですね
>195 イラサーイ
19711ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/21(日) 21:11:54 ID:fNLLNS3Q
10:00
スティックトーストサンド(クリームチーズ/BF枝豆とグリーンピース)
サラダ(薩摩芋+アスパラ+ヨーグルト)
そら豆のスープ
すもも

15:00
とろとろソース冷やしうどん(納豆+おくら+しらす)
ミルクのビシソワーズブロッコリー添え
デラウェア(6粒)

19:30
固粥
水餃子(豚牛合挽き白菜椎茸少々/小松菜2)
自家製高野豆腐と野菜の煮物(枝豆+椎茸+人参+大根)
ヒラメのムニエルもろへいやソース

娘、熱も下がりすっかり元気。(熱あっても元気だったのだが)
今日は様子見のため、一日部屋で過ごした所為で体力有り余り。
ぱうぱう言いながら悪戯三昧。追いかけてって悪戯を阻止するのが大変だ。

>193 イモボールは5/2投げ捨て、2/5テーブルに塗り付け、1/5食べたかなぁ…といった感じ。ハハハ
>194 看病オツ 看病疲れにご用心。
>195 イラサイ??
>196 固い桃食ってくれた?
1981歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/21(日) 21:40:03 ID:kwWWCeKr
朝(7:00)
ごはん
鶏つくね(鶏モモ挽肉、玉葱、人参、ごぼう)
キノコ(ハタケシメジ、椎茸、エノキ)とほうれん草の白キュブ煮
デラウェア

昼(11:30)外出先で(野菜はほとんど食べず ヽ(`Д´)ノクソー)
ごはん+BFハヤシライス
鶏からあげの衣なし 一口
冷奴
鶏のコラーゲンスープ(葱、三つ葉)

おやつ(15:00)1歳からのかっぱえびせん

夜(18:00)
ごはん
ひじき煮(ひじき、大豆、豚肉、さつまあげ、人参)
茄子とほうれん草の煮びたし


久々の美容院。母と妹と一緒に出掛け、ペットおkのカフェでお茶したらワンワンがいた。
息子は興味深々で、ワンワンが帰ると後を追いかける始末。店を出た通りで姿がないのを確認するまで
席には戻らなかった。猫だけでなく犬もか・・・。ま、びびって近づくことはできなかったけど。プ

>>194 お大事に。早くよくなるといいね。
>>195 イラサーイ
>>196 今年は桃も梨も(・∀・)イイ!!
199一歳パクパク娘:2005/08/21(日) 22:31:07 ID:bpJtlHwV
AM8:30
こにぎり(おかかしらすのり)
かぼちゃ煮物

PM12:30
そうめん(めんつゆ)
お好み焼き(キャベツ豚肉)

PM15:30
一歳からのかっぱえびせん

PM19:00
軟飯
カレイの煮付け
茹でブロッコリー
トマト

一歳からのかっぱえびせん、いろんな店で探してたけど今まで見つからず、
昨日実家の近くのスーパーで発見しておやつであげたら
かなり食い付き良かったよヽ(´∀`)ノ
でも海老は良く考えたら初だったけど
大丈夫なのかしらん??


>>198
うちのは実家の室内犬で慣れてるからか
犬を見かけると突進するよ…
怖いのもいるから
それをどう教えるかが謎だ…
20011ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/22(月) 20:23:50 ID:w/ksMekS
10:00
スティックトーストサンド(クリームチーズ/BF人参とブロッコリ)
コーンポタージュスープ
巨峰(2粒)

15:30
BFツナと野菜のパスタ
デパートの赤ちゃん休憩室にて、完食。

19:30
固粥
野菜とササミのトマソソース煮(ブロッコリ+アスパラ+えのき+しめじ+黄ピーマン+レタス+三度豆+茄子)
南瓜ポタージュスープ

やる気の激しくない日に限って、3食完食。

>199 うちのも実家の猫で慣れてるせいで、犬猫関係なく触ろうとするよ。
   ホント、どうやって教えればいいのやら。
2018ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/22(月) 20:42:53 ID:DiDJGCy5
一昨日の
8:50
レバードリア
カボチャペースト

18:30
ミルクオートミール
マカロニグラタン(BF)


今日、娘が下唇とアゴを突き出してこっちにハイハイしてきた。
なんとなく顔つきが猪木風味になっておかしかったけど、何でそんなこと
突然やるようになったんだろう…


>197 桃、粗みじん切りにしてなんとか食べてます。
   自分が食べても硬いと思うので、娘はさぞかし食べにくいだろうなぁ…
>198 コラーゲンスープ美味しそうですね。お肌に良さそうだ。
>199 一歳からのかっぱえびせん、初めて聞きました。今度探して見てみよう。
2027ヶ月モグモグ移行期坊主 ◆MGff1WqgII :2005/08/22(月) 23:07:54 ID:ZXoHXx8f
いつもROMって勉強させてもらってます。
私もナカマに入れてください。

昨日の
10:00
お粥(にんじんほうれん草)
きなこヨーグルト

18:00
お粥
みどりあんかけ豆腐(コンソメかぶ玉ねぎブロッコリとろみのもと)

目下ソファでつかまり立ち練習中。目が離せません。
2031歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/22(月) 23:50:09 ID:PC8yPrYW
朝(7:30)
豆乳ふわふわ煮込みそうめん(人参、白菜、葱、エノキ、つるむらさき)
あべかわイモボール(じゃがいも、玉葱、かぼちゃ、きなこ)←おためしで息子の大口分1個
デラウェア

昼(11:50)←わたし作、わたし母提供
あべかわイモボール(朝のやつ)3個←連続一気食いしたらしい
うずまきサンドイッチ(さつまいも、ブロッコリ、クリームチーズ) 1/3←不振
           (裏ごし枝豆、人参、ちょびマヨ)   1/4←さらに不振
あかちゃんせんべい1枚←あまりに食べないので心配した母があげたらしい

昼第2部(14:00)バスの中で昼の残りのサンドイッチ
おやつ(15:00)たまごぼーろ

夜(17:30)全体の半分
ごはん
煮込みスープ(生協豆腐つみれ、モロヘイヤ、大根、椎茸)
マリネ風野菜サラダ(玉葱、人参、赤パプリカ)

免許ゲットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! オール一発合格だぜ!ウレスィ!!

昨日は外出後母に泊まって貰って、朝から息子の相手をお願いした。
午前中散歩に連れ出すと、息子は我が物顔で母に近所の案内をしたそうだ。しかも1時間も。
そして帰宅し昼食。食事の様子は昨夕と今朝2度実演で説明しておいた。
が、昨夕今朝ともに大量に食べた息子があまり食べなくて母は焦ったらしい(そしてせんべいに至った)
せんべいを食べた息子は突寝決行で、私が帰宅する20分前まで二人で寝ていたらしいw 母、乙。感謝。
昨日の外出と今日の散歩&午後からの外出で疲れた息子は夕飯もそこそこにFUを欲しがり19時に落ちた。
>>197 イモボールありがとう。あれおやつにもいけるね。息子はかなり気に入ってたらしいです。
>>200 うちの息子は恐らく猫にひっかかれ、犬にかまれても、めげずに再度突進するタイプだと思うorz
204一歳パクパク娘:2005/08/23(火) 01:42:56 ID:WMrrQIpI
AM9:00
食パントースト
コーンスープ(ブロッコリー)
ヨーグルト

PM12:30
サーモンのホワイトソースパスタ(えのき玉ねぎ)
りんご

PM15:00
マンナ一枚

PM18:30
軟飯
ひじきの煮物(さつまあげ人参大豆)
ジャーマンポテト(ベーコンえのき)
ヨーグルト(みかん)

昼は二口食ってに昼寝に突入した…
おやつのマンナはあまりお気に召さない様子。

最近あんよの練習をがんがってるからか
昼寝もするし夜も寝る(何回かはまだ起きるけど)
えらいなぁ、練習熱心だなぁ。
>>202 イラッサイ
>>203 合格オメ!!
そしてばぁば乙!!
20511ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/23(火) 21:16:20 ID:j625J1db
10:30
スティックトーストサンド(クリームチーズ/BF人参とブロッコリ)
そら豆入りミルクのビシソワース
デラウェア(5粒)

15:00
薩摩芋と野菜のオートミール(キャベツ+カリフラワ)
納豆としらす和え

19:30
固粥
切干大根(人参椎茸少々)
蒸しヒラメもろへいやの昆布ソース
焼き豚
焼き茄子鰹出汁あんかけ
味噌汁(水菜+白菜)

娘が元気になったと思ったら、今度は夫が風邪でダウン。
旅行いけるのかなぁ・・・

>201 赤って時々変な顔真似みたいなのしない?どこで覚えてきたんだ、それ…と思うw
>203 スゲー!!超オメ!!
2068ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/23(火) 22:13:53 ID:d+B6Sxh1
一昨日の
7:40
ミルクパン粥
ササミと野菜(ブロッコリ・タマネギ・ニンジン)のトマト煮

17:40
カボチャ入りほうとう
豆腐のすり流しニンジン入り ←ひと口だけ(後で試食したらマズーな仕上がり…スマン、娘)
スリリンゴ


>202 イラッサイ!我が家もつかまり立ち練習中です。
>203 免許オメ!免許証は身分証明書にもなるからいいですよね。
>205 そうそう、教えてないのにオモロイ仕草したりして本当にフシギ。
2071歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/24(水) 00:04:12 ID:7DOk2wpi
朝(7:00)←冷蔵庫にごはんなくてビックリ
焼きうどん(豚挽肉、卵、キャベツ、葱、人参、青海苔、おかか)
巨峰5粒

昼(12:00)
ごはん+ゴマ
豆腐ハンバーグ(合挽き、卵、豆腐、ひじき、玉葱、人参)野菜あんかけ(モロヘイヤ、人参、椎茸)
コールスローサラダ(キャベツ、玉葱、人参、マヨちょっと)
デラウェア

夜(18:00)
ごはん
鯛塩焼き
生協豆MIXの白キューブ煮(大豆、白インゲン豆、金時豆、青大豆)
梨スライス

夕方母と電話で会話していたら、いつものようにヨコセヨコセとうるさい。
どうせ受話器から声が聞こえるとフリーズするくせに、と思いつつ渡したら、
「ばーば!だーきゅーだーだー(イミフメイ、たぶんばぁばと言いたい?」と話し出した。
今までさんざん電話で語りかけても無反応でさびしがっていた母は大フィーバーだった。
祖母孝行な息子だな、世渡り上手め。
>>204 あんよの練習カワエエw マンナうちもあんまり食べない。唾液吸い取られるから?
>>205 男爵お大事に。旅行楽しみだね。お互い無事にいけますように・・・。 人
>>206 原付はもってたのよ。今回はMT車で取ったから、子持ちには不似合いなスポーツカーを乗り回すぜ!
    (ほんとは車買い替えたい・・・。ATに。でも車ダイスキな夫が許さないのでわざわざMTとりますたorz)
2087ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/08/24(水) 10:30:24 ID:x1iVY1fE
昨日の
10:30
白粥
BFさつま芋ペースト(←旅の予行)
バナナヨーグルト

19:00
洋風おじや(玉ねぎ、ブロッコリ、トマト、キャベツ、しらす)
プレーンヨーグルト

バナナデビュー
つぶしてあげたらウマそうにモグモグでした。

>>205 早くよくなりますように。
>>206 ひっくり返っては泣いております。
>>207 免許オメ!現在ペーパーなのでウラヤマシイ。
同じく車好き夫。クラッチが重くて私には運転できず・・・orz
20911ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/24(水) 20:52:28 ID:ji5qnRxO
11:00
スティックトーストサンド(クリームチーズ/BF枝豆とグリーンピース)
冬瓜のスープ

16:00
きのこと魚の和風パスタ(しらす+ヒラメ+椎茸+しめじ+小松菜)
コーンとキャベツのスープ

19:30
固粥
自家製高野豆腐の煮物(人参+大根)
蒸し餃子水菜あんかけ(合挽き椎茸白菜少々/水菜2)
ミルクのビシソワース
南瓜と枝豆の煮物


夜泣きとか変な時間にロング昼寝とかで時間ズレまくり。
夫だけでなく、私まで風邪気味...旅行が...

>206 自分もよくある。<後で試食したらマズー
>207 「男爵」...なんで急に芋の話してるんだ?と思ったが、理解した瞬間ワロスw
>208 私が免許取得した頃、AT限定なんてなかったよ。高速教習もなかったよ。トシガ...orz
2108ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/24(水) 21:29:01 ID:rDgry2SL
一昨日の
6:30
ミルクオートミール
しらす入りポテトマッシュ


18:50
コーン粥
ささみと野菜のくず煮


最近、授乳しようと服をたくし上げ始めると、ニヤニヤしながら
ハイハイしてくる娘。オッパイくれるんだー!と理解はしてるようだけど
なんでそんなにニヤニヤするのか…。

>207 息子さんカワエエ。1歳3ヶ月になるとしっかり言葉が出るんですね。
>208 バナナはウチの娘も大好物です。冷凍して使うと楽ですよね。
>209 私も免許取得の頃はAT限定って無かったです。風邪治るといいですね。
2111歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/24(水) 21:52:19 ID:7DOk2wpi
朝(8:00)
ヨーグルト蒸しパン(赤パプリカ+赤キューブ、玉葱緑キューブ)各1個
牛乳100cc


昼(12:30)←お友達が遊びに来て一緒に
偽あんかけ焼きそば(茹で中華麺、合いびき肉、椎茸、白菜、エノキ、ほうれん草)

おやつ(15:00)←これも一緒に
あべかわイモボール 4個(さつまいも、かぼちゃ、玉葱、きな粉)
1歳からのかっぱえびせん 半袋

夜(18:00)
ごはん
寄せ卵(枝豆、小海老、椎茸)
BF八宝菜←なんと9ヶ月用が避難バックから発見された。
梨スライス、巨峰5粒

イモボール、最初全然受け付けてくれず泣きそうになったが、牛乳も麦茶も飲まないので変だと思い、
FUをあげたらゴクゴク飲んで、その後バクバク食べた。喉が渇いてたのか・・・。
この間まで、ちょっと大きな男の子のあとを追いかけて遊んでもらうのがダイスキだったのに
最近はよく一緒にお昼を食べている同じ月齢の女の子がダイスキ。会うと10回はイイコイイコしてるし
今日はなんと帰りがけに泣きながらゴネた。寂しいのか、そうか。カアチャンがいるじゃまいか。

>>208 バナナデビュおめ! そう、スポーツカーは異常にクラッチ重いよね。しかも車高が低くて地面が近すぎてコワイ。
>>209 本当にお大事に。男爵わかりにくくてすまんorz イモボールお友達にも大好評でした。
>>210 エロお嬢さんワロスwww 最近言葉がすごいよー。ワンワン、ニャーニャ、デーシャ(電車)、バ!(バス)、お友達の名前・・・
    など好きな物・人は覚えるのが早い。大きな木下でを歌うと両手で頭をペチペチもするよw
2127ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/08/24(水) 22:11:19 ID:nJCe3HBw
9:00
おじや(ひらめ、トマト、おくら)
バナナヨーグルト

18:00
白粥
高野豆腐の野菜煮(にんじん、BFほうれん草と小松菜)
みかん寒天

粉寒天、うちの辺りでは完売だと話したら、本日トメ様より届いた。
少しゆるめに固めたらモグモグにはいいあんばい。

>>209 お大事に。我が家も今日は2.5時間のロング昼寝。親子共に。
>>210 バナナ冷凍は未知でした。今度やってみます。
うちもかなりのおっパイ星人。最近はティクビを指でつまむのがブームらしい。
>>211  おしゃべりカワイイ!うちの坊主は若いオネエサンが大スキ。ウハー(^O^)します。
21310ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/24(水) 23:49:23 ID:EYD4WD1f
8:30
オートミール味噌風味(カボチャ、チンゲンサイ)

13:00
オートミール雑炊(小松菜、鯵)

18:30
オートミールのトマトリゾット
(玉ねぎ、ブロッコリー)

ウチも親子仲良く風邪ひき。
食欲はあるのに喉が痛くていつものメニューが食べられず、
雑炊のようなものばかり・・・
2141歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/25(木) 21:06:07 ID:BwPviYdi
朝(7:15)
コーンブレッド半分(なぜか外側の硬いところがお好み)
もちもちパン 1個
コーン裏ごしと玉葱とヨーグルトの和え物←激マズ
デラウェア
牛乳

昼(11:45)
ごはん
豚肉と野菜の旨煮(豚コマ、白菜、人参、葱、椎茸)
豆腐とインゲンの味噌汁

おやつ(16:00)ぷちせんべい 7枚

夜(17:30)
ごはん
ひじき煮(大豆、豚コマ、ひじき、人参、厚揚げ)
椎茸、エノキ、ほうれん草の白キューブ煮
梨スライス

フォークで米をすくう姿が様になってきた。すくえても5粒くらいなんだけどw
最近わたしがひじき煮ときんぴらにはまってて、息子にもよく出すんだけど、
ウンウンには姿が現れない。一丁前に消化してるのか。すごいな。

>>212 バナナを冷凍するときは、空気に触れると色が変わるから、皮に切れ目を入れておいて、皮ごと冷凍するといいよ。
     若いオネエサンうちの息子もダイスキ。この間もいつの間にか美容院の受付嬢さんにずっと抱っこされてた。
>>213 お大事に。トロトロおうどんとかそうめんなんかも食べやすそうだけど、どうかな?
21511ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/25(木) 21:14:36 ID:ikzifLTH
10:30
スティックトーストサンド(BF枝豆とグリーンピース)
冬瓜のスープ

15:00
BF白身と野菜のうどん
デラウェア(5粒)

19:30
チキンライス(ササミ+グリーンピース+人参+コーン+トマケチャ少々)
蒸し鯛野菜あんかけ(水菜+白菜)
味噌汁(わかめ+キャベツ+大根+白しめじ)
さくらんぼ(2粒)

今朝起きたら風邪悪化。昼食はBFで楽させてもらいました。
嗚呼、BFって便利〜
夕方少し横になったので少し楽になった。早く元気になりたいよー

>210 パイ見てニヤニヤ、うちもやるwなんなんだろうね、アレ。
>211 上手に喋るね。我が子も3ヵ月後にはそうなる可能性アリなんだな。想像つかん
>212 希少価値良トメハケーン。激しく裏山
>213 お互い辛いですな。
2168ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/25(木) 21:37:07 ID:idojbepU
一昨日の
8:20
ミルクオートミール
チーズデザート(BF)

18:50
カボチャ粥
鮭入りモロヘイヤスープ

最近オムツ替え時にはくるっとひっくり返って、シリ丸出しのままハイハイして逃げる娘。
おシリフリフリしながら動くからカワエエ(すいません親バカで)と思うけど、頼むから
オムツつけさせてクレ。

>212 相変わらず粉寒天ブームなんですね。一時トコロテンまで売り切れててオドロキでした。
>213 お大事に。親子共々じゃ大変ですね。
>214 ヨーグルトの和え物って大抵マズー系なメヌーばかりだといつも思います。
>215 BFは本当にアリガタヤな存在ですよね。色んな種類もあって、私も助かってます。
2177ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/08/26(金) 10:57:56 ID:g6vPA+vk
昨日
13:00
カボチャにゅうめん
バナナヨーグルト

19:00  ←ほとんど食せず、寝る。
白粥
カブのひたひた煮(カブ、玉ネギ、ブロッコリ、ホウレン草)
おさつペースト入りヨーグルト

やってしまった、乳腺炎。9度の熱。痛いヨ・・・(>_<)

>>213 お大事に、お互いに。
>>214 バナナ冷凍術サンクス!
>>215 お大事に、お互いに。今日はBF活用です。ありがたや。
>>216 うちも毎度シリ丸出しで逃走です。オンドリャ!と押さえつけることもしばしば。
最近はパンツタイプで立っちさせて替えてます。
21811ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/26(金) 20:51:51 ID:o5r6oC91
10:30
スティックトーストサンド(クリームチーズ/BF枝豆とグリーンピース)
南瓜スープ
デラウェア(5粒)

15:00
BF肉団子と野菜のシチュー
巨峰(1粒)

19:30
納豆軟飯(しらす+おくら)
肉ジャガ(牛肉+人参+三度豆+きぬさや)
焼き茄子
牛肉スティックソテー
味噌汁(キャベツ)

なかなか完全復調しない。現在80%といった感じ。
子がいると、ゆっくり休めもしないから回復が遅いような気がする。

>217 尻丸出し逃走、私も好きだったりするwカワエエーよね。
>218 それは大変だ。早く良くなれ〜 -人-
21910ヶ月カミカミ移行中息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/26(金) 21:04:55 ID:SnKusbft
9:45
BFのチキンライス(QP)

19:45
イチゴジャムロールパン
BFやサイトレバーのうま煮(QP)

オヒサです。
仕事を始めてBF濫用中。
(しかも今1瓶98円出しつい買っちゃう)

これではいかんと買い物へ。
カミカミ坊主にロールパンを与えようと
砂糖を使っていないジャムを買ってみたが
やはりジャムはまずいかな…
レシピを模索中
2208ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/26(金) 21:26:19 ID:hnuAoE/Q
一昨日の
7:50
ミルクオートミール
里芋とオクラのネバトロスープ

18:00
しらす粥
スイカヨーグルト


台所に立つ時には、大抵おんぶをしているのですが、必ず私の髪の毛を引っ張る娘。
トリじゃないからむしらないで〜!!と痛みをこらえつつ離乳食作り。
本人は面白がって引っ張るけど、私はイタイのよ…


>217 乳腺炎ですか、それは大変ですね。お大事になさってくだされ。
>218 育児してるとしっかり睡眠取って休養して治す、と言うのは難しいですよね。
    週末旦那さんにお子を見てもらって、なるべく体を休ませて下さい。
>219 QPのBF、瓶詰のシリーズを私も愛用虫。近所のドラッグストアでは、よいこになあれシリーズは
    1コ170円位しますが、普通の瓶詰は、3コ270円で売ってるので助かります。
2211歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/26(金) 21:33:59 ID:l+XxVm5a
朝(7:30)
豆乳ふわふわ煮込みそうめん(ほうれん草、人参、大根、椎茸)
バナナ1本

昼(12:00)
ごはん
鶏つくねの和風あんかけ(椎茸、葱、白菜、人参、モロヘイヤ)
人参スティック
巨峰

おやつ(16:45)ぷちせんべい 4個

夜(18:20)某中華系ファミレスにて
お子様炒飯半分(ハム、葱、卵、偽蟹、他)
フライドポテト 数本
蒸し花巻 半分
水餃子 1個半(海老、葱、しょうが)
中華コーンスープ(卵、コーン) 少し
焼きビーフン(ビーフン、卵、桜海老、キャベツ) たくさん
野菜ジュース

児童館で「今日旦那飲み会なんだよねー」と言ったら、仲良くしている親子二組が
「うちも遅い」と言い出し外食することにケテーイw息子だけ先に何か食べさせようと思ったのだけど
何度かその店に行ったことのある、同じ月齢のママのアドバイスで注文したらものすごい食べた。
しかも、わたしの膝の上でもくもくと自分の皿を片付けてくれたので、こちらもゆっくり食べれた。
外食初成功ですごく嬉しい。今までの大騒ぎギャースギャース アソバセロ アルカセロ が嘘みたいだ。

>>216 ほんと、素直に牛乳使えばよかったよorz 牛乳飲ませるからと変化をつけたのが失敗だった。
>>217>>218 お大事に。早くよくなれなれー。
>>219 おかえりー!仕事始めたんだ、すごい!! ママがんがれ!
2227ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/08/26(金) 22:03:14 ID:ZaYI3C4l
10:00
パン粥(タマネギ、BFコーンスープ)
豆腐のすりニンジン和え
みかん寒天

18:30
おじや(ひらめ、オクラ、トマト)
リンゴヨーグルト(BF裏ごしリンゴ)

体調は昨日より挽回。痛みも熱も落ちついてますが、油断は禁物・・・
最近、喃語がお盛ん。
「マー!マー!」は「ママ」のことかしら?とニンマリしてしまう。親バカすみません。

>>218 ホントゆっくり休めないから長くなる〜。夏の疲れもあるでしょう。お大事に。
>>219 はじめまして。お仕事すごい!がんばって。
>>220 ネバトロスープ頂きます。おんぶは我が身がモチマセヌ、10キロ坊主・・・orz
>>221 外食成功オメ!
223一歳パクパク娘:2005/08/26(金) 22:34:15 ID:XPndTJWS
AM9:00
こにぎり(しらすワカメおかか)
味噌汁(豆腐サツマイモ玉ねぎ)
リンゴ

PM12:30
軟飯
豆腐ハンバーグ(人参玉ねぎジャガイモ)
コーンスープ(ブロッコリーコーン)

PM15:30
一歳からのかっぱえびせん1/3くらい
野菜ジュース

PM19:00
軟飯
鮭ときのこのホイル焼き(えのきしめじ)
煮物(茄子大根人参取り分け)


うちのはBF食わねぇぇぇぇヽ(`Д´)ノ
ってか
早くも好き嫌いが…

父母揃って食わず嫌い王だからかも…

何でも食べてくれるお子様裏山。
2248ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/27(土) 20:06:02 ID:82O7/vy+
一昨日の
7:55
ミルクパン粥
ささみ・ブロッコリのニンジン餡かけ


18:10
野菜粥
プレーンヨーグルト


娘がようやくストローでほうじ茶を飲んでくれるようになりウレシイ。
時々ダダ漏れになる時もあるけど、それはご愛嬌って事で。
子供の日々の進化に驚いてます。


>221 外食オメ!これからは色々一緒に外食できますね。
>222 ウチも「マンマンマンマン…」と言ったり「パーパーパーパー…」と言ったりします。
>223 私は好き嫌いが多く、せめて子供だけは好き嫌い無いようにしたいけど、
    なかなかムズカシイです。
22511ヶ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/08/27(土) 20:56:35 ID:LgftieOk
10:30
スティックトーストサンド(人参とブロッコリ)
そら豆のスープ
デラウェア(5粒)

15:15
しらすと納豆軟飯
肉ジャガ(牛肉+人参+三度豆+きぬさや)

19:30
ご飯グラタン(軟飯+ブロッコリ+カリフラワ+アスパラ+鯛+wソス)
コーンとキャベツのスープ
鳥モモスティックソテー
フルーツ盛り合わせ(梨+ネクタリン+巨峰1粒)
寒天ゼリーケーキ(上層部/グリーンピース+枝豆+椎茸+高野豆腐・下層部/人参+ヒラメ+粉ミルク)

娘の誕生日にはまだ数日あるが、明日から旅に出る。
その最中に1歳になっちまうので本日プレお誕生会開催。
献立に悩んだが、結局娘の好物を並べるだけで終了。
親は娘が寝た後にケーキを食する予定。

>219 働くカァサン乙。
>221 外食成功裏山〜ヒトツ大人になったchoco jr.
>222 オヤバカにでもなってないと、育児なんてやってらんないよw
>223 ママご飯が一番好きなのさ。
>224 つい何ヶ月か前まで寝転がっているだけの生命体がここまで…と思うと感動するよね
2267ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/08/27(土) 22:13:58 ID:6oLmoWnZ
9:00
白粥
カボチャのスープ煮
バナナキナコヨーグルト

18:30
野菜にゅうめん(玉ネギ、キャベツ、BFほうれん草と小松菜)
煮奴 (←冷却してお出ししたので冷奴か?)

つかまり立ちブーム到来。
立った後、頭から「デンッ!」とヒックリカエルので目が離せず。
せめて尻もちにしてちょうだいな。

>>223 うちの坊主はマッシュポテトがダメポです。
>>224 だんなは呪文のように「パパパパパ・・・」とすりこんでます。争ってどうする。
>>225 お誕生デナー豪華でウラヤマ。お気をつけてイッテラッサーイ!
2271歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/27(土) 22:55:12 ID:I5ZYZnYx
朝(7:00)
煮込みそうめん(ツナ、モロヘイヤ、椎茸、人参)
梨 スライス2枚、1/6個分の櫛切り1個←わたし用。時間掛けてかじってた。残りのスライスは私が食べたorz

昼(12:00)←お友達のお家でごちそうになる
炒飯(ハム、卵、人参、ピーマン)
かぼちゃボール(裏ごしかぼちゃ、牛乳)
そうめん(胡瓜、みょうが)
茹で茄子

おやつ(15:00)手作りパウンドケーキ(レーズン)1切れ、たべっこベビ半袋←初レーズン

夜(19:00)
ごはん
カレイの煮付け
ほうれん草と椎茸の胡麻和え
巨峰4粒

旅行に備えて、皮膚科であせもと虫刺されの薬をもらいに行くために朝は大忙しでバタバタ。
その足でお友達のお家に行きプールを借り、ごはんをご馳走になる。昼寝までさせてもらった。
昼食が今朝と昨夕のメヌとかぶっているけどキニシナイ!息子もものすんごくよく食べた。
16時に帰宅したら、二日酔いでつぶれていた夫はベッドでぐーすかぐーすか。
しかし、掃除機をかけ、トイレを磨き、食器も全て洗ってくれていた。夫ありがとう。

>>222 親バカバンザーイ! 息子くん、つかまり立ちがんがれ!!
>>223 メヌ見てるとバランスよくいろんな食材食べてると思うよー。
>>224 ストローおめ!
>>225 1歳おめ! 旅楽しんできてね!!
22810ヶ月カミカミ移行中息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/28(日) 17:51:29 ID:lDKLySpy
昨日
09:30
スティックトースト(クリームチーズ)
ブロッコリーのスープ
きな粉ヨーグルト

18:30
ほうれん草のクリームパスタ
スティックトースト(BFチーズデザート)
コンソメスープ(+青海苔)

今日
09:30
スティックトースト(イチゴジャム&BFチーズデザート)
ほうれん草のスープ

16:45
洋風うどん
麩のラスク
ツナと大根のマヨサラダ

後期メニュー取入れ中
近日中に3回食にしよう。
さすがにそろそろ米を炊かねば…(´Д`;)
2298ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/28(日) 20:31:55 ID:PebQZb+j
一昨日の
7:00
ミルクオートミール
ナス・ニンジンのホワイトソース和え

18:10
カボチャパン粥
鮭・ワカメのトマトスープ


>225 誕生会乙。美味しそうなメヌーですな。
>226 早いね、もうつかまり立ちできるようになったんだ。
    ウチもおすわりしてると時々そのまま後ろに倒れてゴッツンするからヒヤヒヤします。
>227 オット君、色々やってくれて素晴らしいじゃないですか。
>228 BFチーズデザートと言うのはQPのですか?
    先日使ってみて、私も試食したのですが、大人が食べてもウマー系だったので
    赤が食べると結構味が濃いのかな?とチョット思いました。
2301歳3ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/28(日) 22:59:49 ID:7KSYfeD9
朝(7:00)
ごはん
きんぴらごぼう
豆腐と大根とつるむらさきの味噌汁
バナナ

昼(12:00)
生協かぼちゃグラタン←全部食べたらしい(夫があげた)
ごはん        ←さらに私の帰宅後に以下を食べた
チキンカツ一口
ポテサラ

おやつ(16:00)たべっこベビ

夜(18:00)
ごはん
野菜の寄せ卵、和風おだしとおかかかけ(ブロッコリ、MIXベジ)
あべかわボール(さつまいも、玉葱、きなこ)
巨峰

旅行に向けてストックを増やさずにいるので、食材がなくなってきた。
あるものでがんがれ>息子

>>229 うちの夫は料理と洗濯物をたたむこと以外の家事はすべてわたしより上。アイロンも自分でする。
     育児も母乳あげる以外はおkだった(ただし応用が利かないので指示は必要だけど)。
     頭があがりません・・・orz
2318ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/29(月) 06:22:16 ID:VUuPtxbS
一昨日の
7:00
ホウレンソウオートミールリゾット
カボチャの高野豆腐煮
スイカヨーグルト

18:00 (食前に授乳したので、あまり食べず)
ミルクパン粥


離乳食のストックを作ると冷凍庫が一杯になって大変…
作りすぎても、子供が食べるのは少量なので使い切るのに時間がかかり
なかなか減らないし、「ほどほど加減」が難しいと思う今日このごろ。


>230 いいオット君ですなぁ。ウラヤマシス
2327ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/08/29(月) 11:36:27 ID:r7lshqbX
昨日の
9:30
コーン粥(玉ネギ、BFコーンクリームスープ)
きなこヨーグルト

15:00 (親のお茶タイムに)
磯せんべい2枚

19:00
ホウレンソウ入りしらす粥
冷たい煮奴
ブロッコリポタージュのやわらか寒天(イマイチな出来)

磯せんべい、自分で持ってけっこう上手に食べた。
ンマ、ンマー!モットクレクレ!で大騒ぎでした。

>>228 麩のラスクとは、お手製ですか?
>>229 身長体重ともに成長曲線をはみ出てるので、少し早いのかな?
>>230 チョコダーリン、ステキ!デキル!
23311ヶ月娘カミカミ3回食:2005/08/29(月) 16:38:44 ID:6YlUogsP
8:00(義実家にて)
食パン
ピオーネ(多分)
いちじく ←ベー

12:30(義実家にて)
ご飯
卵焼き
ピオーネ

16:30
ハイハイン

18:30
ご飯
BF 野菜たっぷり大豆とひじき入り和風ハンバーグ ←半分
プチトマト(皮を剥いて)

あー、やっとアク禁解除された〜。
義実家に泊まりで行ってきた。朝ご飯に娘のパンを焼いているとトメがプッチンプリンをテーブルに置いた。
気持ちだけ頂いて丁寧にご辞退申し上げました。
朝からお菓子はさすがになぁ…。

>>230 うちは育児に関してはおむつ換えがちょっと下手。でも「私が死んだらあなたしか世話する人がいないのよ!」と躾てます
>>231 適量ってわからないよね。私も作りすぎてカレーにぶち込むこともしばしば。
>>232 http://www.oishii-heart.net/Recipe/BasicRecipeView.aspx ここに作り方があるよ。
23410ヶ月カミカミ移行中息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/29(月) 22:52:39 ID:vMo6LeBh
9:45
スティックトースト(BFチーズデザート)
豆腐とほうれん草のスープ
イチゴジャムのせヨーグルト

18:30
野菜ポタージュ粥
納豆とほうれん草の煮びたし

納豆デブーに5倍粥デブー
なんかここ最近で急に食べるようになったなとシミジミ

>229 QPのですよー味は濃いと思います。
    なので1瓶をフリージングして4回ぐらいに分けて使ってます
>230 あるもんでガンガレ!ってうちより豪華だw
>232 233さんが書いてるところにレシピあります。
    なかなか簡単に出来たしお子も喜んで食べてました
2351歳4ヶ月パクパク坊主 ◆choco.get. :2005/08/29(月) 23:02:07 ID:nk8bUKvH
朝(7:30)
豆乳ふわふわ煮込みそうめん(人参、モロヘイヤ、大根、エノキ)
バナナ1本

昼(12:00)
ごはん
豆腐ハンバーグ(合いびき肉、玉葱、人参、ブロッコリ、ひじき)
野菜のクリーム煮(ブロッコリ、人参、椎茸)
春雨の中華スープ(ワカメ、つるむらさき)

夜(18:00)
お好み焼き(卵、豚挽肉、キャベツ、ほうれん草、人参)
4種豆MIXの白キューブ煮(金時豆、青大豆、大豆、いんげん豆)←ほとんど食べず
巨峰 5粒

明日から旅行。準備は万端のつもりだけど、不安(´・ω・`)
その前に、朝4時に起きれるかどうか不安(´・ω・`)
でも楽しんでこよう。もう当分いけないし。
夫誉められてるな・・・。もう少し優しくしよう。(←普段怒ってばかり)

>>231 そうそう、最初の頃は何度捨てたかわかんないよ。ほうれん草の裏ごしなんて誰も食べないし・・・。
>>232 トメさんに断るの難しいよね。うちは8ヶ月のときにマンゴープリン用意してあって固まったよ。
     なにか言わなきゃと思ったら「砂糖と添加物だらけなんであげれません」と本音を言っていたw
>>233 連続デビュおめ! 豪華じゃないよ・・・手も込んでないし。旅行から帰ったらがんがります。
2368ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/29(月) 23:09:27 ID:foztjthE
昨日の
7:30
しらす粥
ささみ・ナスのニンジンスープ

18:10
ミルクパン粥
真鯛・ニンジン・ブロッコリスープ

つかまり立ち練習を一人でしているのはいいけど、扇風機につかまって
練習をするので、その都度やめさせているけどどうしたらいいものか…
もう少しハイハイ時期を堪能してほしいのがオヤゴコロ。

>232 磯せんべいウマソー、今度探してみよう
>233 トメ様の貢物スルーできてヨカッタね
>234 やはりQPですか、ウチもチーズデサートは冷凍中です
>235 旅行気をつけて楽しんできて下さい!!ちなみにどちらへ?
2377ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/08/29(月) 23:54:18 ID:8Q0Ukvel
10:00
白粥
カボチャのスープ煮
BF野菜と白身魚の炊き上げ(旅の予行でひと口)
プレーンヨーグルト

19:00
豆乳煮込みそうめん(真鯛、キャベツ、ニンジン、ホウレンソウ)
あらつぶしバナナ

朝のBF、レトルトパウチを初めて使ってみた。
よくよく見たら白身魚はたらだった。
モグモグ加減は最適、でも味は濃いように思うし、コストパフォーマンスも?
いろんなBFがあるんだなぁと、改めて勉強になります。
旅は1泊なので、お粥と野菜ペーストで我慢してね、息子よ。

>>233 URLサンクスです。他のも参考にさせて頂きますわ。
>>234 ダブルデビュ、オメ!
>>235 豆乳そうめんやってみました。ウマー!な仕上がりに満足。サンクス。
>>236 うちは今日はテレビのキャビネットに手を出したよ、慌ててロックつけました。
     磯せんべいは、鉄分多いらしい。パイっ子にはよいかと。
238一歳パクパク娘:2005/08/30(火) 01:42:51 ID:2aW5NgV9
AM9:00
レンジ蒸しパン(さつまいも バター)


PM12:30
肉うどん(牛肉玉ねぎ人参ネギ)
みかんヨーグルト

PM15:30
かきもち一枚

PM18:30
軟飯(ひじきしらす人参)
煮物(里芋えのき)
ほうれん草のおかか和え
焼き鮭(少々取り分け)

ここに書き込みしている奥タマの旦那様は素晴らしい人ばかりだなぁ。
うちの旦那なんて自分の機嫌がいい時にちょっと遊ぶくらいで
他の事なんてノータッチ…
育児も家事も手は出さないのに口出しまくりで嫌んなるよ…(´・ω・`)
はぁ…ウラヤマシス
23911ヶ月娘カミカミ3回食:2005/08/30(火) 09:00:05 ID:mvUZ4LFt
7:30
白パン(ハイジの白パンみたいなの)
すりリンゴ入りヨーグルト

12:30
ご飯
BF 野菜たっぷり大豆とひじき入り和風ハンバーグ ←半分を少し薄めて

16:00
卵ボーロ

18:30
ご飯
鶏ハンバーグのトマト煮込み(プチトマト、シメジ、玉ねぎ)←ハンバーグが崩れまくってミンチになった…orz
茹で人参

ルームシューズがお気に入りらしい。
よしよし、それじゃ今日は本物の靴を履かせてやるから公園で思う存分駆けずりまわるがよい。

>>234 涼しくなってきたせいかな。うちも食べるようになったよ
>>235 トメさん悪気があったわけじゃないから断るのも気を使ったよ。旅行いってらっしゃーいノシ
>>236 扇風機の電源抜いて諦めるのが早いとオモw。成長が楽しみだけど寂しいよねえ。
>>237 こちらも旅行か。楽しんできてねノシ
>>238 口を出してきたら「じゃあ、お手本見せて欲しいなあ(ニッコリ」とかだめかな?
24010ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/08/31(水) 00:10:45 ID:cUOlpHAN
7:30
オートミール
しらす入り野菜の出汁煮(チンゲンサイ、大根)

12:15
オートミール
キャベツとさつま芋の赤キューブ

17:30
コーンフレークがゆ(BFリンゴ)
野菜のスープ煮(ブロッコリー、カリフラワー、人参)

やっと復活しました(私が)
産後10ヶ月分の疲れがどっと出たようで
今までに無いくらいヘビーだった・・・
24110ヶ月カミカミ移行中息子2回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/08/31(水) 00:26:52 ID:ORO4LWPE
09:45
スティックトースト
きな粉ヨーグルト
ツナとブロッコリーのスープ

15:50
青海苔粥
豆腐とほうれん草の煮びたし
ツナと大根のスープ

朝は食いつき悪し。
もっと軽めにするかな。
仕事が一段落ついたので夕方は久々に3品。
1時間ぐらいかかるけど完食。
皆は1回の食事にどれくらい時間がかかるんだろう?

>235 旅行イテラー
>238 イ`
>239 うちもそろそろ外用の靴を買わねば
    でもまだ伝い歩きレベルなんだけどねー
>240 おかえり&お疲れ
2428ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/31(水) 06:39:39 ID:6SxzpqAA
一昨日の
7:20
ミルクパン粥
真鯛・ナスのモロヘイヤスープ

18:15
五倍粥
里芋・ニンジンの煮物
ドマッシュノ

昨日、娘が何も無いテーブルの下にハイハイしてもぐりこんで
そのままニヤニヤしながら出てこなくなった。
出てこい〜、とDVDのリモコンでおびき寄せようとしても
なぜかうれしそうにしてそこから動かず。
ベビーシッターの後ろにもわざわざ行くんだよなぁ。
何であんな狭いところばかり狙って移動するんだろう。


>237 BFって総じて味が濃いように思います。味の調整は難しいですね。
>238 口出すなら、手も出してちょっと教えてよって言ってみるとか?
>239 ルームシューズですか、履いて家の中トコトコ歩き回ってるのかな?
>240 復活オメ!!産後の疲れってなかなか取れませんよね、ムリしないでね。
>241 ウチはだいたい30分位かけて食べます。
24311ヶ月娘カミカミ3回食:2005/08/31(水) 08:47:19 ID:yszJfifO
7:30
ソフトフランス食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:30
煮込みうどん(白ネギ、人参、豆腐、三尺ささげ)

15:30
カボチャプリン

18:30
ご飯(黒米入り)
トマトクリームシチュー(鶏モモ、シメジ、玉ねぎ、トマト、ピーマン、生クリーム)


誕生日間近なのでメニューを色々考えているが、そもそも娘が好きなのってご飯とかカツオだしのものとかいまいち見栄えがしないものばかり。
それじゃせめてご飯だけでもカラフルに、と黒米を試してみた(本当は赤米が欲しかったけどなかった)
ご飯が紫色に染まってちょっと楽しい。

>>240 おかえりー。まだしばらくは無理しないようにね。
>>241 うちは結構ばらつきがあるけど、長いときはミルク含めて一時間かなあ。
>>242 子供は狭いところが好きだよねー。ルームシューズ履かせるとこんな(・∀・)顔になって歩き回ってます。
244一歳パクパク娘:2005/08/31(水) 11:29:43 ID:8G1DTj7W
AM9:00
白い食卓ロール
スクランブルエッグ(ほうれん草)
りんご

PM12:30
軟飯
かぼちゃそぼろあんかけ(鶏挽き肉グリンピース)
ひじき煮(大豆人参)
おから(しいたけ人参)

PM15:30
ベビーチーズ二個

PM19:00
軟飯
ブロッコリーベーコンえのきの炒めもの
鶏肉のみぞれ煮
ヨーグルト

涼しくなってきたからか食欲うぷうぷ!
でも嫌な物はごまかしきかない(´・ω・`)

>>239>>242
手も出してよ、と言うと多分ケンカになるなぁと思ってそれも面倒だから無視してたんだけど
うっぷんが溜まるヽ(`Д´)ノ
美味しい物こっそり食って発散せねば!w
>>241
うちも30分くらいするとだんだんこねこねしたりキョロキョロし始めるので切り上げてます。
2458ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/08/31(水) 21:41:25 ID:m7EdXCye
昨日の
7:30
ミルクオートミール
ミネストローネスープもどき(トマト・ジャガイモ・ブロッコリ)


18:30
鮭粥
オクラのトマト和え


今日は本当に涼しかった。
昼間扇風機すら要らなくて過ごせたので、毎日こんな風ならいいのに…と
汗かき娘を抱っこしながら思いました。(最高気温23℃、最低気温17℃でした)


>243 古代米はご飯に混ぜるといいですよね。誕生日メヌー楽しみにしています。
>244 そうそう、コソーリ美味しいもの(これからなら松茸?)食べて元気出して!!
    我が家も少しだけ食べる量が増えてきました。
24611ヶ月娘カミカミ3回食:2005/09/01(木) 08:49:06 ID:174f1pT8
7:30
ソフトフランス食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:30
煮込みうどん(白ネギ、人参、豆腐、三尺ささげ)
一日分の野菜ジュース

15:30
カボチャプリン

18:30
グラタン(スパゲッティ、カボチャ、玉ねぎ、人参、鶏ハンバーグ、wソース)
トマト


娘を公園で放牧すると落ち葉を食べる、石を食べる。
公園はレストランじゃないんだよ…。
挙げ句の果てにゃあ「カーチャンモ クエ!」と言わんばかりに砂を渡された。イラネーヨ

>>244 大変だねえ。梨もウマーだよ
>>245 楽しみにされるようなものは何もないデス。ジミ〜にいきますでよ
2471才娘カミカミ3回食:2005/09/01(木) 22:27:05 ID:wWCmT4CW
7:30
生クリーム食パン
トマト
すりリンゴ入りヨーグルト

12:00(保育園)
ご飯
ひじきスパゲッティ
フルーツココナツミルク

15:00(保育園)
ココアパンケーキ
牛乳

18:30
ご飯(黒米入り)
豆腐ハンバーグ(豆腐、人参、三尺ささげ、青のり、鰹節粉)
人参と大根の煮物
プリンの桃ソース ローラン(卵白スポンジケーキ)添え

今日から保育園、どうやら大して泣かずに過ごしたらしい。よかった。
来週からは私も仕事復帰なので娘にはつつがなく保育園ライフを過ごして欲しい。
本日誕生日なので娘がいない間に気合いを入れて作ってみたけど、どうにも地味な色合いのものになった。
(本人が好きなものだけど…)
デザートがなかったらジジババ御膳だよこれ。
24810ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/01(木) 23:30:10 ID:R92kecsz
8:20
ホットサンド(BFチーズデザート)
鯛と大根のスープ

14:00
BF野菜おじや

19:50
BF洋風弁当
(紅鮭チーズドリア&ビーフシチュー)

今日から3回食に。
しかし昼前から夜まで外出してたためBF三昧
今日はBFに助けられたが明日からが不安…ガンガルゾ
BFだと食事時間30分以内なのは何故?(゚д゚) !?

>247 1歳オメ! 働くカアチャソナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
24910ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/02(金) 00:27:40 ID:qSZwfPjo
7:30
白粥
玉ねぎとキャベツの味噌煮込み(しめじ)

12:00
海苔粥
鯛とかぶの出汁煮

17:30
白粥
カボチャとアスパラのトマトソース(ナス)
2508ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/02(金) 08:56:01 ID:Xfnvqong
一昨日の
7:20
ミルクパン粥
ささみのカボチャ煮
バナナキャロット

17:40
しらす粥
納豆・野菜煮(つるむらさき・ニンジン・ジャコ)の和え物

書き込みを一日ずれてた…
実は私は納豆がニガテです。
しかし離乳食の本にはよく納豆メヌーが登場するので、とうとう納豆を買ってきて
調理しました。
糸を引く納豆にビビりながらなんとか作り、娘に食べさせたところ完食。
納豆好きな子になってくれるならいいのですが。

>247 誕生日オメ!! プリンの桃ソース美味しそうだ…
>248 働くカアチャソ乙。自分も三ヵ月後には仲間入りします。
2511歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/02(金) 21:12:58 ID:egp4W9KF
9:30
固粥
ミルクのビシソワース
煮リンゴ


15:00
固粥
大根と白菜のスープ

19:45
薩摩芋粥
味噌汁
煮リンゴ桃のソース添え

昨日の夕刻、旅より帰還。
広くて大きな部屋を探検しまくってご満悦。
ご機嫌で海に浮かび、気持ちよくってそのまま寝ちゃったり。
お誕生日ディナーではケーキ登場前にテーブルで寝てしまったり。
海水族館で大きなじんべいザメに大興奮。
イルカのショーに大興奮。
食事は朝食のバイキング取り分け以外はBFばかりだったけど、娘もそれなりに旅行を楽しんだ様子。
ところが最終日前日の午後、突如お腹の具合が悪くなる。
本日は病院に行ってきた。元気は良く、食欲もあるが、ゲリPメヌ。
2528ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/02(金) 21:55:42 ID:aR6JfAez
昨日の
7:30
トマトうどん
里芋としらす・野菜和え
桃ヨーグルト

18:30
ミルクオートミール
ポテトレバー
桃ヨーグルト

最近今度は上の歯が生えてくるのか「ブブブブ…」とよくやる娘。
下の歯もムズガユイのか、またもや授乳時噛んでくるようになった。
前に噛まれた時は出血して傷もなかなか治らず授乳がツラかったのに…
昨夜夜中の授乳時も、寝ぼけながら噛んできたので目が覚めた。・゚・(ノД`)・゚・。

>251 1歳オメオメ!!
2531才娘カミカミ3回食:2005/09/02(金) 23:03:32 ID:DoEYpiIC
7:30
生クリーム食パン
桃ソースヨーグルト

12:00(保育園)
ご飯
夏野菜カレー
セルフサラダ(ナニソレ?)
ヨーグルト

15:00(保育園)
いりこ
おかし
牛乳

18:30
素うどん
鶏ハンバーグのトマト煮込み(プチトマト、シメジ、玉ねぎ)
桃ソースヨーグルト

カーチャン親不知を抜いてきました。
歯を抜くのは初めてだったので終わってからこっち放心状態。
保育園が終わってからカマッテカマッテーと寄ってくる娘にもあまり構ってやれなかった。反省(´・ω・`)

>>248 おお、ナカーマ!頑張ろうねー
>>250 こっちもナカーマ。親が嫌いなものでも子供は食べるものだね。見てて感心するわ
>>251 娘チャンには豪勢なお誕生日になったんだねー。オメオメ
>>252 加減してくれないから痛いよね。犬みたいに甘噛みしてくれたらいいのに
2547ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/02(金) 23:33:10 ID:ZboR7G74
タダイマ、メヌスレ。

一昨日の
9:00
おじや(トマト、オクラ、タイ)
ヨーグルトBF裏ごしアップルキャロット添え

18:00
白粥
BFスイートポテト
プレーンヨーグルト

昨日の
8:30
白粥
BF じゃがいもとにんじん
プレーンヨーグルト

13:00(外食時に)
磯せんべい 2枚

19:00
かぼちゃうどん(タマネギ、ひらめ)
バナナヨーグルト
2557ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/02(金) 23:34:20 ID:ZboR7G74
今日の
10:00
豆乳煮込みそうめん(真ダイ、ニンジン、ホウレンソウ)
ヨーグルト
つぶしメロン ひとくち

17:30
ダイコンおろし粥(ホウレンソウ添え)
お豆腐のニンジン和え

旅はマターリマターリ。海を眺めつつお湯つかって・・・
旅館でお粥は出してくれたので、ヨーグルト持参し野菜のみBFで対応。
旅先でも車中も外食時もゴキゲンな息子でした。
この数日で行動範囲はメキメキ拡大。
今日はとうとうおでこにタンコブこしらえ大泣き。

>>250 カァチャン、ガンバッテますね。メヌいつも参考になります。
     私は今日は里芋が上手く煮えず。明日再チャレンジしますわ。
>>251 ハッピーバースディ。オメオメ。お腹おだいじに。 
>>253 私も下の歯抜いた時はアゴが壊れるかと、放心状態だったよ・・・
25610ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/02(金) 23:51:47 ID:ThkBYL6t
8:25
ミルクスティックトースト
ツナとブロッコリーのスープ

12:30
ささみ素麺(えんどう豆トッピング)
ツナと大根のマヨサラダ

17:45
鮭ワカメ粥
ブロッコリーとおかかのとろろ煮

やはりカアチャソの手作りはお気に召さなかった模様 orz
ナンデヤネン ムスコ!!ヽ(`Д´)ノ
先週ついに歯が生えて既に現在4本目突出中。
歯ブラシ買ってきました。

>251 1歳オメ!&旅行乙! そしてお腹早くよくなーれー
>252 ( ゚д゚)ノ○ 馬油ドゾー
>253 セルフサラダ気になる…
>255 オカレリ&旅行乙〜
25710ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/03(土) 01:22:57 ID:GYYcDnGS
7:15
オートミール
しらすと野菜(何かは忘れたw)の出汁煮

12:00
オートミール
キャベツと小松菜のBFタラクリーム和え

18:30
コーンフレーク粥
さつま芋のグラタン
(かぶの葉、玉ねぎ、BFホワイトソース)

朝6:00に起きて腹減った!腹減った!とうるさい・・・
夫を見送るまで、なんとかお茶でごまかした。

>>251 子連れだと病院に行くのも大変よね。ハヤクヨクナレ。
25810ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/03(土) 19:58:50 ID:ioJ0f0FO
08:45
コーンフレーク
枝豆のスープ

14:25
大根粥
しらすの豆腐和え

18:45
野菜ワンタンスープ(ほうれん草+大根+えんどう豆)
鯛のオーロラソースかけ

急に椅子とエプロンを急に拒絶
仕方なく降ろしエプロンも外して食べさせると完食…
量減らさなくても良かったか
しかし立って食べると言うのは頂けないな
なんとかせねば
歯ブラシが上手く出来ない。
要研究
2599ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/03(土) 20:37:45 ID:/9hx1g1I
昨日の
7:40
ミルクオートミール
鮭・ブロッコリスープ
スイカヨーグルト

18:40
ほうとうもどき
マカロニグラタン(BF)
バナナヨーグルト

今日で9ヶ月になりました@娘。
最近食べる量が増えてきてほっと一安心。
そのせいか、お腹がぽっこり出てきました。

>253 親知らず、私は気合で立て続けに全部抜歯しましたよ。
>254 おかえりなさいまし。里芋は冷凍里芋を活用しています。チンで簡単調理です。
>256 馬油dクス つ●。 我が家の娘も上の歯が生えそうな気配で怖い(ノД`)
2601歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/03(土) 21:35:34 ID:8hSgiTpC
10:45
南瓜粥
煮リンゴ

15:15
固粥
野菜のミルク煮(ジャガ芋+人参+ブロッコリ+カリフラワ)

19:45
芋粥(薩摩芋
味噌汁(おくら+白菜+大根)
煮リンゴ桃ソース添え

下痢の時って食べていい食材って凄く少ないのね。
ゴックン期を彷彿させるメヌだわ。

>255 行動範囲が広がると、怪我も増えるよね。天下ゴメンの向う傷が耐えません。
>258 歯ブラシ研究…エライ!我が娘もそろそろちゃんと考えないとヤヴァイ
26111ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/03(土) 23:27:08 ID:GYYcDnGS
7:30
コーンスープに浸した超熟ロール
アスパラと大根の白キューブソース

12:15
煮込みうどん(チンゲンサイ、人参、鯛)
キャベツとオクラの出汁煮

18:30
そうめん(めんつゆ)
枝豆とブロッコリーのBFタラクリーム
カボチャのサラダ

ウチは今日で11ヶ月。
小さくちぎってやれば、
パンをスープに浸さなくても食べられるようになった。
まだ、続けてやると嫌がられるけど。
そろそろお肉もあげてみようかな。
2621才娘カミカミ3回食:2005/09/04(日) 08:30:53 ID:K22sGzIa
7:30
食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:30(お出かけ中)
鮭おにぎり
ツナマヨおにぎり
(具はそれぞれ濃いめの味だったので削って食べさせる)

16:00
甘夏ゼリーちょこっと
卵ボーロ

18:30
炊き込み炒めご飯(鮭、玉ねぎ、シメジ、白菜、バター)
トマト

夫が「娘にケーキを買わなきゃ!」と力説。
自分が食べたいだけだろうに。娘にかこつけず素直におなりなさいよ。
てことで「一年間お互いよく頑張りました」といいながらケーキを頂きました。

>>255 おかえりノシ。タンコブは子供の勲章さ(とでも思わなきゃやっとれませんな)
>>256 歯ブラシ…うちは未だにガニガニ噛むものだと思っているらしい
>>258 食べるの優先か行儀優先か悩むよね。うちは妥協して食べるのに集中している間は食べさせることにしています
>>259 漢だ>立て続け抜歯。もう一本歯茎を切開して抜くと言われてヘタレてます

2631歳パクパク娘:2005/09/04(日) 12:20:17 ID:E8TAoebL
AM9:00
白い食卓ロール
ヨーグルト

PM12:30
焼きうどん(キャベツ人参たまねぎ豚肉えのき)
ネーブル

PM15:30
1歳からのかっぱえびせん
あんぱんまんチーズ

PM19:00
軟飯
鯛とひじきの煮物
鮭とえのきのホイル焼き(取り分け)
茹でアスパラ


書き込みサボりまくりだ〜。

ワタシも3ヶ月くらいしたら働くママンの仲間入りする予定。
って仕事探さなきゃ!


>>251>>253 遅れましたが誕生日オメ!!
>>258 歯磨き、今のところうちのは母の膝に反対に寝転がると、
   いつも見ている母の顔と違うらしく大うけで磨かせてくれます・・・
>>262 こちらもオメ!!
2641歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/04(日) 20:31:29 ID:nzvm8bjq
12:15
固粥
野菜のミルク煮(ジャガ芋+人参+ブロッコリ+カリフラワ)
煮リンゴ

15:45
野菜煮込みうどん(人参+大根+白菜)

19:30
固粥
自家製豆腐野菜のあんかけ(白菜+おくら+椎茸)
味噌汁(薩摩芋)
南瓜の煮物

親子三人して二度寝してしまい、とてつもない大寝坊。
お腹の調子はずい分よくなった。徐々に献立を元に戻して大丈夫っぽい。

>261 11ヶ月お誕生日オメ。脱乳児のカウントダウンが始まりましたな。
>262 その台詞、うちの夫かと思ったわw
>263 働くオカーさんって多いのね。職探しガンガレ
2659ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/04(日) 20:39:49 ID:uBcdtPnM
昨日の
7:40
ミルクオートミール
ポテトのトマトソース和え
バナナ

18:30
納豆粥
ニンジン・ブロッコリのくず煮
きなこバナナ

昨夜は蒸し暑かったのか、一時間おきに起きて泣く娘。
おかげでカアチャンネムカッタヨ…。
今夜はしっかり寝てくれるといいなぁ。
朝までノンストップで寝てくれる日はいつになるやら…(現在は夜中2回起きて授乳)


>261 11ヶ月になると、パンそのままでも大丈夫なんですね。ウチもそうなるといいなぁ。
>262 私の場合、4本目はL字型に歯茎の中で生えていたらしいのです >親知らず  
   なので4本目の抜歯だけは病んでツラかったけど、他は気合のみで抜いてました。
   私も4本全て切開後に抜歯でした。ガン( ゚д゚)ガレ
>263 求職ガンガレー!!
>264 下痢早く完治するといいですね。
2667ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/04(日) 21:24:02 ID:OZELGgiz
昨日の
10:00
パン粥(BFコーンクリームスープ)
里芋の煮つぶし
キナコヨーグルト

18:00
野菜粥(タマネギ、BFにんじんとかぼちゃ)←食いつき悪し
バナナヨーグルト

今日の
12:00
野菜粥(BFほうれん草と小松菜)
サツマイモとリンゴのトロトロ
プレーンヨーグルト

18:00
グズグズおネムにて母乳のみ。

週末は実家にて過ごす。
ジージバーバと昼寝もせずにたんまり遊び、帰宅後は案の定グズグズ・・・
息子よ、オツカレサマ。

うちもハブラシ買わなくちゃ。
歯抜く人も磨く人もガンバレ。
>>261>>265 オメオメ。子どもの成長はすごいのぅ。
>>262 可愛らしいダンナではないか。
>>263 働くカアチャン、バンザ〜イ!職探しガンバッテ。
>>264 早くよくなるといいね。
2671歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/04(日) 21:48:11 ID:mrLpnL5V
朝(8:30)
味噌煮込みそうめん(豆腐つみれ、ニラ、キャベツ、葱)
ごはん←わたしの

昼(12:00)
生協ほうれん草グラタン

おやつ(16:00)たまごぼーろ

夜(18:00)
ごはん
ひじき煮(ひじき、大豆、人参、さつまあげ、豚肉)
茶碗蒸し

大人の夕飯から(ごはん、ほっけ、ちくわぶの煮物)

昨夜遅くに帰宅。成田から自宅までがこの旅で一番疲れた。
心配だった飛行機の離陸は行きも帰りも寝てたため楽だった。
しかしグアムは台風_| ̄|○  予約していたダイビングも中止_| ̄|○  買い物ばかりして時間をつぶしますた。
3日目の午後、ようやく晴れ間が見れたので、プールと海へ出たが波を怖がって大泣き。
4日目は恋人岬と海中展望塔へ行き、やっと南の島らしい風景をカメラ収めた。
食事はほとんど取り分けで済み、BFは必要なかったのだけど、持って帰るのも重いだけだしと
後半集中的に利用。それでもだいぶ余ってしまった。しかしほんとよく食べた。息子はグアムに向いているらしい。
今日は夕方に車の運転の練習をし、その後食料の買出しだったため、
冷蔵庫に残っていたわずかな食材でのわびしいメヌばかり。ごめんよ息子。明後日くらいから頑張るね。

みなさんも色々な出来事があったようですね。
おたんじょうびおめ! 復活おめ! お大事に! いい加減なまとめレスですまん!!
26811ヶ月ほぼ完了期娘:2005/09/05(月) 16:16:43 ID:tCJe4D+0
クリームチーズサンドあげてる奥様、
クリームチーズはどんなものあげてます?
kiriとか?それとも手作りなのかしら?
2699ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/05(月) 21:13:06 ID:OJAcL3Q4
昨日の
7:15
ミルクオートミール
野菜のくたくた煮

17:50
納豆うどん
トマト・オニオン・チキンスープ
スイカヨーグルト
巨峰

今日は午後になったらずっとグズグズして、抱っこばかりしてました。
ウンチョスをする時に、泣きながらウンチョスをするので、まるでウミガメの産卵状態でとてもカワイソス。
ウンチが固いのかなぁ…なるべく水分取って授乳もしてるつもりなんだけどな。
いい案が無いか思案中です。


>266 ハブラシを物色してたとき、色々あって迷いました。
    ファイン(株)のぷうぴぃと言うハブラシが娘はお気に入りでガジガジやってます。
    但し普通に磨かれるのは嫌がってる…噛むのがスキらしい。

>267 グアムに行ってきたんだ、いいなぁ。楽しめてヨカッタね。
2701才娘カミカミ3回食:2005/09/05(月) 22:32:19 ID:NVQN5flO
7:30
食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:00(保育園)
ご飯
ほきの甘酢漬け
豆腐チャンプルー
ブドウ

15:00(保育園)
いりこ
おかし
牛乳

18:30
ご飯(黒米入り)
みそ汁(大根、玉ねぎ、白菜)
パプリカとチーズのオムレツ


夕食中グズグズになりだしたので「チュッチュ(ミルク)にしようかー?」と訊いたら、いい笑顔で「にゃー!(・∀・)」
…私が産んだのはどうやら猫の子だったらしいです。

>>263 職探し大変そうだ。無理しないようにね
>>264 日曜日は親子で寝だめの日ですなw
>>265 ホント、早くぶっ通しで寝て欲しいものよ
>>266 いつまでも子供思考のダンナですわ
>>267 ワロタw>まとめレス
>>268 うちはサンドではあげていませんが食べさせるときはテケトーに市販品を使います。クリームチーズって手作りできるの?
2711歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/05(月) 22:34:04 ID:YipaOH1Y
朝(7:30)
ごはん
ちくわぶとさつま揚げの煮物(昨日の残り)
豆腐とワカメとみょうがの味噌汁
あべかわ芋ボール(きなこ、さつまいも、大根)←玉葱ストックと大根ストックを間違えたorz

昼(12:00)
冷やしうどん枝豆ソース(裏ごし枝豆、ブロッコリ、椎茸、ハタケシメジ)


夜(18:00)
ごはん
鶏団子の野菜あんかけ(鶏挽肉、玉葱、人参・ブロッコリ、モロヘイヤ、椎茸、人参)
納豆(とろろ昆布、桜海老)
巨峰5粒

スプーンフォークお箸が日に日にうまくなってきた息子。今日は自分で初「フーフー」
食後、夫からの帰るコールにすばやく反応し、受話器を奪って「トーチャ、トーチャ!」と話してた。
切るときには「バイバー」とご挨拶。なんか急に成長したなーとしみじみ。

>>268 うちは柑橘系で一発。ゆるいときはリンゴで治るw そろそろ油分を考えてもいいんじゃないかな?
2721歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/05(月) 23:25:57 ID:Eint2q5D
10:15
固粥
野菜のミルク煮(ジャガ芋+人参+ブロッコリ+カリフラワ)
煮リンゴ

固粥にBF8種の野菜乗せ
ふわふわ豆乳スープ(豆乳25ml+アスパラ)

19:30
固粥BF人参ペースト乗せ
自家製豆腐と蒸し鯛の野菜あんかけ(おくら+白菜+椎茸+大根)
冬瓜と薩摩芋のスープ
煮リンゴBF桃ペースト添え

ゲリP、あと一歩が良くならない。
BFストックの整理をしたら、出てくるわ、出てくるわ、よく分かってない頃に
(今でも分かってないが)購入したフリーズドライ物。
捨てるのは勿体無いし、なんとか活用しないと…と思ったが思い浮かばず。
結局お粥に乗っけたダケ。

>265 我が娘も夜の授乳が続いてる(´・ω・`)1歳になったら断乳を考えていたのにムリポ
>266 息子オツ
>268 小岩井のを買ってきてます。
>271 そのアンカー先、レス番は合っているのかと問うて良いですか?w
273一歳1ヶ月パクパク娘:2005/09/06(火) 00:34:02 ID:/2LOnb31
AM9:00
レンジ蒸しパン(さつまいもヨーグルト)
ネーブル

PM12:30
水炊き風うどん(大根えのき白菜豚肉豆腐)


PM15:30
一歳からのかっぱえびせん 半分くらい?
PM18:30
軟飯
ミニハンバーグ(玉ねぎすりおろしじゃがいも人参)
ジャーマンポテト(ベーコンほうれん草えのき)


台風、どうかな…
アメリカのハリケーンのニュース見たからちと怖いな。

>>271
娘は左手にフォーク、右手で掴み取りだ。
ワタシがフォークをツンツンしながら これは?と言うと思い出したように皿をツンツン。
でもしばらくしたらまた忘れてるw
いつ頃から使おうとしてました??
>>265>>272
うちも未だ添い乳だ。
夜中、授乳って感じではなく
たまにグズって起きては乳吸ってコロって感じだ。
27411ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/06(火) 01:07:01 ID:n+/SdpTc
9/4
9:00
白粥
人参、ブロッコリーのカリフラワーペースト和え

12:30
白粥
かぶのミルク煮(人参、玉ねぎ、かぶの葉)

19:00
白粥
カボチャとアスパラのトマトソース

>>264 なんか淋しいっすね・・・
>>265 まだまだ苦手ですけどね。パン、イモ系。
27511ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/06(火) 01:10:27 ID:n+/SdpTc
9/5
7:15
オートミール
キャベツの味噌煮(人参、しらす)

12:00
オートミール
さつま芋のサラダ
(ブロッコリー、キャベツ、人参、マヨドレ)

18:30
コーンフレークがゆ
大根と豆腐のトロトロ煮(チンゲンサイ)
2761歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/06(火) 20:29:17 ID:ZXmtCLP6
10:00
ピザトースト(トマト+とろけるチーズ&マーガリン極微量)
野菜のミルク煮(薩摩芋+人参+ブロッコリ+カリフラワ)
煮リンゴBFの桃ペースト添え

15:00
南瓜粥
ジャガ芋と冬瓜のスープ

19:30
固粥
筑前煮(人参+大根+椎茸+三度豆+グリーンピース)
味噌汁(豆腐+白菜)
煮リンゴBF薩摩芋とリンゴのソース添え

なんか知らんが一日機嫌悪し。
なのに夫が帰って来た途端泣き止む。
そして今、娘はキャッキャ笑って夫と遊んでいる……ハァ……

>274 この時期カブが手に入るんだ、いいな。あちこち見てるけどドコにも置いてない。
2779ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/06(火) 21:42:49 ID:NVBmNzvT
昨日の
7:50
ミルクパン粥
野菜としらすのスープ

17:40
鮭粥
オクラトマト和え

最近、手を叩くことを覚えた娘。
ごはん時にも一口食べては手を叩く。
ブラボー(・∀・)と思いつつ拍手してるのかしら…?

>271 多分私へのアドバイスですよね、ありがとうございます。早速オレンジ買ってきました。
>273 台風で大変ですが、早明浦ダムの貯水率が100%になったそうでヨカッタナーと思います。
>275 某スレで名前投下してましたねw
>276 コカブ(よく漬物に使われる小さいカブ)なら200円位で売ってるの今日見ました。
    男爵に送ってあげたい気分です。
27810ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/06(火) 21:43:16 ID:t+rw91s+
08:20
トースト(BFスイートポテト)
トマトとしらすのスープ

12:00
BFかつおとひじきのうま煮

18:20
BF鮭雑炊
BFスイートポテト

なんとか3回食に私が慣れて来た。
外出先で昼と夜を食べさせたんだけど
2回とも食べてる途中で寝てしまう…orz
困ったもんだ┐(´д`)┌

>274 向こうでお名前拝見しますた(´∀`*)
>276 固粥とは軟飯1歩手前みたいなもんですか?
2791才娘カミカミ3回食:2005/09/06(火) 22:17:01 ID:wszERMrY
7:30
食パン
すりリンゴ入りヨーグルト

12:00(保育園)
ご飯
野菜のスープ煮
ビーフンソテー

15:30
鉄ん棒(ココアクッキー)
牛乳

18:30
牛そぼろご飯(黒米入り、BF牛そぼろ丼1/4ほど)
みそ汁(大根、玉ねぎ、キャベツ)
コロッケ ←冷凍物。衣を取って


台風が来ているので会社も保育園も早退。昼食後は親子三人で昼寝をして過ごした。
夕飯は当然コロッケ、娘にもお裾分け。
由緒正しい台風フードですからねw

>>276 あるある。いかんと思いつつ憎たらしくなるわw
>>277 ウマー(*´∀`)と拍手しているのかもね
2801歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/06(火) 22:54:33 ID:fpcLHonh
朝(8:00)
お米のロールパン
コーンクリームスープ(玉葱、ほうれん草)

私のうどん

昼(12:00)
ちび握り(青海苔)
鯛塩焼き
お豆グラタン(お豆MIX、ブロッコリ、ブルマニエ、牛乳)


おやつ(15:30)ゴマスティックビスケット、1歳えびせん、たべっこベビ

夜(18:00)
ごはん
レバーソテー
野菜の白キューブ煮(ブロッコ、人参、玉葱)
インゲンとお麩の味噌汁

午後から児童館のお友達が二人遊びに来てくれた。が、息子爆睡中。
うち一人は初めて来たため寝付けず途中で帰宅。その泣き声で息子は起きるが
もう一人の子は寝たばかりで熟睡。その子が起きたころには17時を回っていたためすぐ帰宅。
結局、遊びに来てくれたのに誰とも遊ばなかったというシュールな午後だったw

>>270 にゃーカワエエ!! わたしのつぼだわ〜。うちは明日コロケです(゚д゚)ゝ
>>272 いただ奥様、いつものことじゃございませんか・・・orzゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
     うちの冷蔵庫にもカブがある。わたしも送って差し上げたい。いつもメヌいただいて世話になってるし。
>>273 積極的に刺したりすくったりはここ1歳2ヶ月くらい。現在はバナナもまるかじりじゃ食べてくれず、フォークで刺させてます。
>>277 そうですあなた宛ですたorz ブラボーかわええねー。
2817ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/07(水) 00:42:05 ID:r9KP7hbA
昨日の
10:00
おじや(適当に野菜混入・・・ナンダッタカナ?)

18:00
煮込みうどん(キャベツ、ニンジン)
キナコヨーグルト

今日の
10:00
白粥
豆腐のあんかけ(カブ、ホウレンソウ)

18:30
パン粥(たまねぎ、BFコーンクリームスープ)
サツマイモ入りヨーグルト

最近何だかすごく疲れている自分。
夏の疲れ?、慢性睡眠不足のため?
うちの息子もまだまだ夜間3時間おきのオッパ〜イ!

>>276 カブはうちの辺では2コ158エン。モグモグには重宝。送ってあげたい。
>>277 ブラボーにブラボー!(・∀・)亀レスですが、うちの坊主は大根おろしです。
>>278 うちもソッコー寝るとき多いです。
>>279 台風近辺の方、オツカレサマです。
>>280 お豆グラタン、ウマソー。
28211ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/07(水) 00:56:42 ID:d5J5C78h
7:15
煮込みうどん(小松菜、大根、人参)

12:00
コーンスープに浸したスティックトースト<意味ネェー
カボチャのグラタン(玉ねぎ、かぶの葉、BFホワイトソース)

18:30
素麺の枝豆ソース和え(ブロッコリー、キャベツ、人参)

>>271のマネをして枝豆ソースにしてみた。
何が受けたのか、口いっぱいに頬張ってはニターッと笑う娘。
気に入ったみたいでウレシイけど、毎回コレをやるんだろうか・・・


>>276 東京ですが、ウチの近くのスーパーでは一年中売ってます。
    埼玉などの近隣県産のコカブです。

>>277, >>278 (´д`*)イヤン
2831歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/07(水) 20:30:09 ID:F1gpgCML
9:45
トースト(クリームチーズ/プチトマトを乗せていたが振り落とされた)
野菜のミルク煮(薩摩芋+人参+ブロッコリ+カリフラワ)
煮リンゴBFの桃ペースト添え

15:00
BF8種の野菜乗せ固粥
ジャガ芋と冬瓜のスープ

19:45
納豆粥(納豆+おくら+しらす)
蒸し鯛とろとろ野菜あんかけ(もろへいや+しめじ+青梗菜+きぬさや)
ふわふわ豆乳スープ(アスパラ)
煮リンゴ

パンを可愛い型抜きで抜いて焼いてみた。今日はハートの形。
娘1歳。いつになったら母の小手先の小技に気づいてくれるやら。

>277 すっかり男爵が定着しているようでワロスww
>278 うん、固飯と全粥の中間。本には微妙な水加減の分量が書いてあるけど適当w
   腹具合がパラグアイの頃に作ったストックなんで、あと数回これ。
>280 いただ奥様、皆にカブ送ってもらったらカブ屋を開けるわ。
2841歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/07(水) 20:31:32 ID:F1gpgCML
スマン、固粥は軟飯と全粥の中間だorz
2851歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/07(水) 21:14:45 ID:XtpBf2gG
朝(7:30)
かやくごはんのちび握り(とろろ昆布、ゴマ、しらす、海苔)
モヤシと小松菜の味噌汁
バナナ1本
牛乳

昼(12:00)
お好み焼きのおだしかけ(豚挽肉、卵、桜海老、キャベツ、人参、小松菜、椎茸)←だし入れ忘れた


おやつ(14:30)ゴマスティックビスケット

夜(18:00)
ごはん
お子様仕様ちびコロケ(合挽き肉、じゃがいも、玉葱、人参、ブロッコリ)
ゴボウと人参の和風煮
巨峰 4粒

台風の低気圧のせいなのか、トータルで5時間お昼寝。おかげでゆっくりコロケ作って2chも見れたw
実は人生で初めてのコロケ製作。ダラなのであんな手間隙かかって一食食べてお終いなんてメヌには縁がなかった。
でも作ったら案外楽しかった。息子もよく食べたし。夫が気に入ったら月に1回くらいなら作ってもいいかも。
それにしても、昼食でローカロリーメヌに徹して夜のコロケに備えるつもりだったのに、ナゼお好み焼きを焼いたのだろうか。
まあ、コロケは一緒に食べたかったからあげてしまったんだけど。

>>281 簡単だよー。冷凍豆MIX+牛乳でチン、ブルマニエ溶かしてチン、硬さ見てチーズ乗せてチン。3回レンチンでできあがり。
>>282 実はあの枝豆ソースはユィスク夫妻から盗んだメヌなのだ。息子が大好きですっかり定着しております。
>>283 ほんとわたしはアンカミス、誤字、誤爆が多いよねorz 出産前の職業言ったらみんながひっくり返るだろうな・・・。
2861歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/07(水) 21:22:53 ID:XtpBf2gG
と思ったけど随分前に職業明かしてたよ。
ほんとだめだこりゃ・・・orz
もうじき卒業するからそれまで皆様我慢してくださいねorz
2879ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/07(水) 22:40:53 ID:MHgMlyJX
昨日の
7:30
ミルクオートミール
コーン・ジャガイモのトロトロ

18:30
チキンリゾット ←全然食べず、試食したけど結構美味しかったのだが…?
豆腐とトマトの和え物

ササミや噛み切れない野菜があると、ほっぺの奥でずっとモグモグしてる娘。
オマイはリスか…。
とろみをつけたりしてるけど、それでも噛めない物もあるから、このままちゃんと
固形物食べられるようになるのかと時々不安になります。



>278 我が家も来月から3回食に進める予定です。
    今でもメヌーに困るのにもう1回増えるなんて…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>279 今日も拍手してました。手がスプーンに当たって中身がこぼれて大変です。
>281 ウチも同じく3時間おき授乳です。一度でいいからノンストップで寝たい…
>282 コーンスープトースト美味しそうですね、今度作ってみよう。
>283 「腹具合がパラグアイ」にウケましたw
>285 コロケ作り乙です。私は過去に一度作ってもう二度と面倒で作れない…とリタイア組です。
28811ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/07(水) 22:44:04 ID:Zu1nss86
7:00
白粥、と何だっけ・・・?

12:00
白粥
キャベツとオクラの出汁煮

18:30
白粥
ポテトのチーズ焼き
(プロッコリー、トマトソース、ピザチーズ)

明日は小麦の日だと勘違いして超熟ロール買って来ちゃったorz
はりきってマカロニグラタンまで作ったのに・・・冷凍しとこ。
朝のメヌーも覚えてないし、大丈夫だろうか、自分。

>>285 ウチも定着するといいなー。
    ありがとう、男爵。
2897ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/08(木) 07:08:25 ID:MUbU7iHS
12:00
にゅうめん(マダイ、冬瓜)
里芋の煮物

18:00
白粥
カブのトマト煮(ホウレンソウ)
バナナヨーグルト

朝から予防接種に出かけてきた。
このところイタズラしまくりな息子。
1秒くらいジッとしていられないものなのかね、君は。

>>283 うちも冬瓜とジ゙ャガイモの男爵レシピにトライしてみよ。
>>285 レシピ、サンクス。コロケもウマソーだ。
>>287 モグモグ具合が難しいよね。うちもそろそろ肉デブーするかな。
>>288 メヌ忘れてしまうことしょっちゅうです。
   最近はメモとるのもダラなのでデジカメにおさめるように心がけている・・・orz
2905ヶ月ごっくん1回息子 ◆RfyqxjRpsY :2005/09/08(木) 15:52:56 ID:FD3BAC/L
8:30
10倍粥
かぼちゃとさつまいものミルクポタージュ

今日からお世話になります。
今日出かけた離乳食講習会で、中期のメニューも試食させてもらった。
あと数ヶ月で、こんなものも食べられるようになるんだぁと思ったら
なんだか感慨深くなりました。
それにしても、親が食べているときにはよだれをだらだらたらすくせに
食事タイムになると寝そうになったりと、うまくいかない。
タイミングって難しいですね。
2911歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/08(木) 20:56:10 ID:nEIjTZ15
9:45
トースト(クチームチーズ/プチトマト)
野菜のミルク煮(薩摩芋+人参+ブロッコリ+カリフラワ)
ポテトサラダ(ジャガ芋+リンゴ+ヨーグルト)

16:00
BFわかめと野菜のうどん
母子して変な時間にロング昼寝。作ってる暇なし。
起きてすぐベランダのベンチに座って食す。

19:45
納豆粥(納豆+しらす+もろへいや)
自家製高野豆腐と野菜の煮物(鳥モモ肉+人参+大根+椎茸+三度豆+グリーンピース)
味噌汁(キャベツ+水菜)
ネクタリン

児童館デブした。5-6畳の四方が本棚に囲まれた狭い部屋に母親10人、子供が12-3人。
子を放置し、喋りっ放しの母親達。子供は幼稚園児が主(胸元に園の物と思しきネームプレートあり)
1歳児らしき子も2-3人いたが、全員授乳中。
ベラベラ喋りながら乳もろ出しでオッパイあげてる母親。
一種独特な雰囲気に圧倒され、娘が楽しそうに遊んでるにも関わらず35分で退散。
・・・馴染めない。つーか、あんな狭いトコに人ばっかで暑いっっ

>285 イヤイヤイヤ、チョコタソのボケで和ませてもらっております。有難い存在ですよw
>287 うちのも丸呑みばっかだから、とても不安...
>288 枝豆ソース..作っていた時期もありました。娘は全然食ってくれませんorz
>289 冬瓜をハートの型でくり抜いたけど、煮たら透明になって意味なかったorz
>290 イラサイ.ヨロ 自分は7ヶ月から離乳食始めて、ココの諸先輩方のメヌを見て「大人だぁ」と思ってた。
2929ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/08(木) 22:15:14 ID:sG1p+f3j
昨日の
7:30
ミルクパン粥
卵とブロッコリのふわふわ煮
オレンジヨーグルト

18:15
ほうとう風うどん
レバーモロヘイヤ
オレンジヨーグルト

娘のご飯後、今度は自分のご飯タイム。
我が家はコタツテーブルなので、そこにご飯やらおかずやら並ぶ。
最近つかまり立ち練習をしている娘は、中腰(体が逆L字)になって
食べている私に向かってきて、カマッテとばかりに食らいついてくるので
ゴハンをゆっくり食べられません…。

>288 私もその日のメヌーすぐ忘れてしまう。一昨日はずっと思い出せずにいました。
>289 ウチもイタズラし放題だよ…目が離せません。
>290 イラッサイ、ヨロです。考えてみれば初期は楽でした。
>291 男爵家ではベランダにベンチがあるのですね、ウラヤマ。
2931歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/08(木) 23:43:55 ID:y2bKjlRx
朝(8:30)暑かったせいかパン以外は飲み物しか口にせず
お米のロールパン+ブルベリヨーグルト
一日分の野菜ジュース
牛乳

昼(12:00)お友達のお家でご馳走になる
ごはん
シーフードクリームシチュー(エビ、ホタテ、イカ、玉葱、人参、ブロッコリ)
わたしのパスタ(エリンギとハムのガーリックオイルのハム以外)
寒天ゼリー(グレープ味)

おやつ(15:30)小魚チップス、マックプチパンケーキ(別のお友達ママのおみやげ)

夜(18:00)全体の半分
ごはん
マカロニコンソメスープ(豚挽肉、人参、玉葱、パセリ)
里芋の煮付け

昨日の昼寝5時間+昨夜20時就寝−今朝8時起床 というオネムコースだったせいか、
今日は昼寝を1時間しかしなかった。そして予想通り夕飯の途中で爆睡。
18:30から寝るってありえないよ息子・・・。

>>287 奥歯が生えれば噛むよ、大丈夫。うちは今日初固形イカを噛みつぶして食べてた。こんなもんだと思うよ。
>>288 ぐぐったけど小麦の日がよくわかんなかった。沖縄の方なのかな?
>>289 ああ、うちも予防接種いかなきゃ・・・。鬱だわー。お疲れ様。
>>290 ペースがつかめるようになるのは初めて2〜4w後くらいじゃないのかな。またりと行こう。よろしくね。
>>291 そりゃひどい児童館だなー。もうじき過ごしやすくなるし、公園に行くほうがよさげだね。
29410ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/08(木) 23:48:07 ID:Z8r5wE9Q
09:20
コーンフレーク
湯豆腐(青海苔トッピング)

14:20
トースト(BFチーズデザート)
枝豆のスープ

17:40
BFかぼちゃの煮込みうどん

夕方、車で移動中に「ハラヘッターヽ(`Д´)ノウワァン」と泣かれる
仕方なくチャイルドシートに乗せたままお食事。
息子は全然平気でペロリ完食。
乗り物酔いが激しいカアチャソはチミが羨ましいよ…
あやうくマーライオンになるところでした(ノД`)

>290 イラサイ うちは6ヵ月半から初めましたが確かに初期は楽でした ガンガレ
2951歳1ヶ月パクパク娘:2005/09/08(木) 23:58:29 ID:9d0uCKTp
AM9:00
レンジ蒸しパン(ヨーグルトさつまいも)


PM12:30
焼きうどん(キャベツ白菜人参玉ねぎ豚肉)
ネーブル

PM15:30
1歳からのかっぱえびせん

PM18:40
チキンライス(鶏胸肉玉ねぎエリンギミックスベジタブル)
鶏手羽と卵と大根のさっぱり煮


本日光開通!!
なんて快適なんだろう。(ISDNだった)
工事に来たおじさんが家を出たり入ったりするたびにびっくりして泣く娘。
おじさんはそれでも娘にかまいつつお仕事してくれた。
いい人だ〜〜。

>>283ワタシも腹具合がパラグアイでコーラ吹いたw
>>290いらっさい!
>>293チョコゲト母、仕事晒してましたっけ???←こんなのもいるからモウマンタイ!!
29611ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/09(金) 01:04:17 ID:xkPmPFf2
7:00
オートミール
サツマイモのミルク煮(玉ねぎ、ブロッコリー)

12:00
オートミール
かぶの納豆和え(かぶの葉)

18:30
コーンフレークがゆ
カボチャの野菜スープ煮
(カリフラワー、人参、チンゲンサイ)

初納豆。初めの数口は、ん?って感じだったけど
嫌いではなさそう。

>>290 イラサイ。ウチは、初期には私のお昼の時間に合わせてました。
    今では娘サマが先ですorz
>>293 ググっても出て来ませんっっ(汗
    卵アレの娘は同じものを続けて食べないように
    医者から指導されているのです(いわゆる回転食)
    小麦の日→お米の日→その他(今はオートミールとコーンフレーク)
    というふうに順繰りに食べさせているのですが
    その順番を勘違いしてしまった、というわけなのでつ。
2975ヶ月ごっくん1回息子 ◆RfyqxjRpsY :2005/09/09(金) 14:07:49 ID:ErsSetsb
8:30
10倍粥にさつまいもとかぼちゃの裏ごしトッピング

息子を支えるのは旦那の役割なのですが、
今日はハイローチェアに座らせてみたらよく食べてくれるように。
そういえば、旦那夜勤でハイローチェア使用のときはけっこう食べていたかも。
食べない原因は旦那だったのかしら?
息子はハイローチェアのクッション部分にかぼちゃで絵を描いてくれたもんで
朝から洗濯機フル稼働。これが毎日続くのかなぁ。
次は何の野菜に挑戦しようか、ちょっとわくわくです、が、
楽なのは今のうちなのか・・・
2988ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/09(金) 14:49:25 ID:tOjGzTzu
昨日の
9:00
おじや(BF緑黄色野菜ポテト)
バナナヨーグルト

18:00
煮込みうどん(マダイ、冬瓜、ニンジン、ホウレンソウ)
冷やし煮奴
みかん寒天

無事、8ヶ月になりました。
最近コップで飲むのがお好き。
お口に入るのはほんのチョットダケなんだけど。あとは・・・orz
でもコップもって嬉しそうな顔しているとカアチャソは許してしまうのさ。

>>290 ヨロです。私も試行錯誤の日々。お互いマターリゆきましょう。
>>291 なかなかの児童館ですな。それは狭すぎだ。
>>292 イタズラ具合が同じような感じ。オッパイもね。最近は夜寝付かせるとグッタリしてしまう。
>>293 チョコJr.ずいぶんいろいろなものを食べれるようになってますな。
>>294 働くハハ乙。
>>296 小麦の日、私も解決。
2991歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/09(金) 20:24:15 ID:BVFh4pCc
8:30
五目粥(鯛+白菜+里芋+小松菜+水菜)

15:00
焼きうどん(ピーマン+キャベツ+椎茸+青海苔鰹節少々)
カリフワラーのスープ

20:00
固粥
ヒラメと野菜のトマト煮(トマジュ+えのき+しめじ+レタス+ブロッコリ+アスパラ+黄Pマン)
焼き茄子
味噌汁(大根の葉+大根+湯葉)

久しぶりにスイミング。ちょっと行かない間に新入会ベイベーがイパーイ。
今まで娘は若い方だったのに、もっとピチピチばっかりになっちゃった。
夕方は公園で4、5歩しか歩けないながらもモリモリ遊ばせる。
でも、疲れているはずなのに娘は昼寝しない。
18:00前、遂に強烈に眠たくなったらしく泣き叫ぶ。爆泣き。
19:00前にゼンマイカが切れ、ヒックヒック言いながら寝てしまったが、
先ほどご飯を食べさせようと夫が起こす。
しかし食事どころの騒ぎじゃない。
一生懸命宥めすかしながら食べさせてるが、しらね。
一日中あの泣き声に晒されて、母はストレスマックス。

>292 男爵家のベランダのベンチと聞くと、豪華絢爛に聞こえるが
   奥行き1.5mチョイのベランダに本日の広告の品ベンチ2700円というのが事実である。
>293 想像と違ってビックリしたよ。<児童館 公園はタバコの吸殻だらけだったorz
>298 コップ飲みが出来るんだ、凄い!!うちのにコップ渡すと床に投げ捨ててくれるよorz
3009ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/09(金) 21:03:37 ID:vF/OsKG6
昨日の
7:20
コーンスープパン粥
納豆・ポテト和え

18:20
トマト粥
マカロニグラタン(BF)

私を柱につかまり立ちする娘。
でもまだしっかり立てないので、足をプルプルさせて立つ。
まるで生まれて直後の子牛のようだ。
もうちょっと経ったら「立った、立った!クララが立った!!」(AA略)
のようになるのだろうか。

>293 励ましのお言葉サンキューです。そうか奥歯か…まだまだ先だなぁ。
>294 マーにならなくてよかったね。
>295 光オメ!ネットが早いと快適でうれしいよね〜。
>296 メヌーいただきました。(>コーンスープに浸したスティックトースト→少しアレンジして登場)
>297 クッション部分の洗濯はしょっちゅうだと思います。
    ウチの娘は手についた食べ物を塗りたくったり、食べ物飛ばしたり…今日もやりました。
>298 コップすごいなぁ、我が家はようやくストローマスターです。
>299 男爵家ではそのベンチでガウン着てワインが入ったワイングラス片手に座ってますねw←どんなウチや!!
3018ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/09(金) 22:19:09 ID:sURakRW7
12:00
白粥 ←今、全粥=5倍粥(と持ってる本に書いてある)
ささみのトマト煮(カブ、ホウレンソウ)
みかん寒天

19:00
煮込みうどん(真鯛、ホウレンソウ)
サツマイモのリンゴ煮(BFりんご果汁)

いよいよ肉デブー。口には残りやすいみたいだけど、まぁ食べた。

今日は久々にダンナ早く帰る。
焦って親の夕食はレトルトパスタソースにちょいと手を加えそれでごまかしてしまった。
しかも坊主に食べさせてたので、パスタは茹でて頂いた。
この時間に台所の片付けが済んでいることにひとひらの幸せを感じてしまう。

>>295 光オメ。うちもエアコン工事のオサーン見て爆泣きしました。
>>299 ストレスうまく発散してね、男爵サマ。湯葉のお味噌汁ウマソー。
>>300 コップ、中味のほとんどはスタイさんが飲んでくれています・・・

30211ヶ月カミカミへた坊主:2005/09/09(金) 23:34:12 ID:s8FoecZr
8:30
バナナ
ベビーダノン
大根豆腐味噌汁

12:30
軟飯(あかちゃんふりかけ)

八宝菜(BF)
大根豆腐味噌汁

3:00
マリービスケット1枚
プチダノン
幼児りんご100ml

6:30
トマト入りミートスパゲティー
茹でブロッコリー(マヨ&ヨーグルトソースかけ)


初めて、梨をイチョウ切りして与えたけどうまくカミカミできずチューチュー・・
ブロッコリーも小さい房にして持たせたらチューチューして捨てた(ノД`)
どうやらカミカミへたなことが判明。
しかしオマエせんべいはバリバリ食うくせにヽ(`Д´)ノナンダヨ!
ちなみに、上下で歯8本。
カミカミ促す食材、形などありましたら教えてください・・
30311ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/10(土) 00:38:19 ID:83sKF7+u
正式なタイムスケジュール
3:00 ボヌー

7:30 ボヌー
コーンスープに浸した超熟ロール
サツマイモのBFタラクリームソースがけ(チンゲンサイ、人参)

10:30 チーズスティック2本

12:00 ボヌー
コーンスープに浸した超熟ロール
大根とかぶの葉の白キューブ煮

16:00 FU150

18:30
マカロニグラタン
(マッシュルーム、玉ねぎ、ブロッコリー、キャベツ、人参)

21:00 ボヌー
30411ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/10(土) 00:40:02 ID:83sKF7+u
毎朝、6時過ぎに起きてハラヘッターと騒ぐ娘。
しかし、主人を見送ってからになるので食事はいつも7時過ぎ。
昼は12時頃にしているけど、これも11時頃からうるさい。
あんまりうるさいので、今日は10時半頃におやつをあげてみた。
これを習慣にしてしまって良いものかと悩み中です。
16時のFUも気になるし。どなたかアドバイスをお願いします。

>>300 食べてくれました?BFのコーンスープもあるけど、ウチでは
    生協のクリームコーン(うらごし)にBFの野菜スープをお湯で溶いて
    作っています。一缶100円で数回分になるのでお得かなぁ、と。
>>301 ウチのやさしい主人wも後片づけをやってくれます。
    でもその音で必ず赤が目を覚ますorz
    なので、放っておいてくれた方がよっぽど有り難いです。

私もカミカミメヌー知りたいです。いつの間にか丸飲みになってるし・・・
長々とスマソ。
3051歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/10(土) 12:35:56 ID:mjqc0QUc
朝(7:00)
ごはん
他失念_| ̄|○

昼(12:00)
うずまきサンドイッチ(コーン裏ごし+クリームチーズ、玉葱ブロッコリ黄色キューブ)各数口
わたしのお弁当のごはん  わたしのお弁当のほうれん草ソテー
私のお弁当の卵焼き     お友達の鶏団子←分けてもらった
巨峰

夜(18:00)
煮込みうどん卵とじ(卵、モロヘイヤ、人参、しめじ、大根)
ツナと野菜のコンソメ煮(MIXベジ、ジャガイモ)


昼は児童館で食べたのだけど、自分のは全然食べずに
人の物ばかり食べたがった。そんなこともあろうかと、薄味&刺激物抜きのお弁当にしておいてよかった。
そして夜は久しぶりの夜泣き。今まで夜泣きがあった数日後に歯が生えていたので
今回もそうなのだろうか。夜泣きに慣れてないので対応にイラついてめっちゃ疲れた・・・。

>>294 ただでさえ酔いやすい人が食べ物の匂いの中、こぼさないように集中してだと大変だよね。本当にお疲れ様。
>>295 ありがとー。わたしも前の職業は忘れることにするw
>>296 納豆デビュおめ! ぐぐってもワケワカメなわけだわー。ボリビアだのオーストラリアだのの記事に埋まりそうでしたw
>>297 わたしは離乳食が進むに連れてどんどん楽になったよ。お粥すりつぶすのとかしなくてよくなるし。
>>298 コップを顔から離したときがまたかわゆいよねw「ボク今までコップ持ってました!」って跡が顔にクッキリwww
>>299 超乙ですた。公園まで・・・_| ̄|○  頑張って非DQNママさんと探すのだ!
>>302、303 今よく食べる物を大きいサイズにするのが一番噛みやすいと思うよー。
3061歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/10(土) 20:29:47 ID:AvM6X5Tu
9:00
トースト(クリームチーズ)
冬瓜と芋のスープ(ジャガ芋+里芋)
煮リンゴBFモモペースト添え

15:00
BF南瓜と白身魚のマカロニグラタン
BFスイートポテト

19:45
固粥にBF8種の野菜トッピング
BF鮭と豆腐の中華煮
BF鳥団子と野菜

昨日の娘号泣によるストレスマックスからまだ解放されていない所へ、
本日の午前、娘またも寝不足故の不機嫌で号泣。
母、精神安定を図るためにストライキ突入。
オムツの交換はするものの、お散歩所か買い物にも行かず一日部屋にこもる。
元々出不精で旅行以外はインドアーな性格だから問題なし。
さらに娘の食事はBF乱用。タマニハイイヨナ

>302 我が娘は小麦粉or片栗粉にまぶしたササミをスティック状にしてソテーするとよくカミカミします。
>303 我が娘もその時間にハラヘッターと騒ぐのでボヌーやってしまいます。なので朝ご飯が遅い。ナントカシナキャ
>304 超オツ。非DQNという言葉、初めて知った。なんかワロタw
3079ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/10(土) 21:14:33 ID:SAybOedb
昨日の
7:10
ミルクオートミール
トマト・豆腐の和え物

18:30
あけぼの粥
オクラと豆腐のスープ

上の歯が1本コンニチハして生えてきた。
それに伴ってむず痒いのか授乳中噛んでくる娘。
おかげで、傷ついて授乳するたびに血が…。・゚・(ノД`)・゚・。イタイヨ
授乳するのが怖いハハです。


>301 ささみはウチの子もほっぺの奥でずっとモグモグして飲み込めないみたいです。
    とろみをつけたりしても中々難しいですね。
>304 我が家はトウモロコシのフレークをミルクで溶いてパンに浸しました。
    生協のクリームコーン、今度買って挑戦してみます、ありがとうございました。
>305 お疲れ様です、育児は24時間営業なのでなかなかつらいですな。
>306 BF無くして離乳食は続かず…たまにはハハオヤも息抜き必要かと。お疲れ様です。
3081歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/11(日) 00:45:08 ID:7AuvraSe
今日の
朝(8:00)
ごはん
ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ、豚肉、木綿豆腐、卵、かつおぶし)
具沢山スープ(白菜、カブ、人参、丹波しめじ、大根、葱)
巨峰

昼(12:00)
鮭のクリームパスタ(鮭、玉葱、ブロッコリ、人参、ブールマニエ、牛乳)
ふかしさつまいものきな粉まぶし←あべかわ団子にする元気がなかった
白パン←パパの

おやつ(15:00)寒天ゼリー(ストロベリー味)

夜(18:00)
ごはん
カレイと野菜の煮付け(モロヘイヤ、人参、丹波しめじ)
トマトと水菜のサラダ


午後からの人生2回目のママドライブに連れ出された息子は爆睡でした_| ̄|○
でも夫に前回より全然いいと誉められたので満足。たくさん乗ったし。
夕飯後、ミニチュア五月人形セット製作にはまってしまい。息子と夫を2時間も放置。
見かねた夫がお風呂に入れて寝かしつけてくれていた。夫すまん、ありがとう。

>>306 全然いいよー。もっと手を抜いてマターーーーーーーリしんしゃい。
>>307 歯おめ! いい絆創膏があるってどっかで読んだんだけど名前失念_| ̄|○ オモイダスカラマッテテ
3099ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/11(日) 08:27:16 ID:gI9voD5G
昨日の
7:30
ミルクパン粥
トマト・オニオン・チキンスープ

15:00
がんばれ!野菜家族 と言う名のおせんべい

18:30
納豆うどん
モロヘイヤ・鮭スープ

昨日、親戚からいただいた赤ちゃんセンベイを娘にあげてみた。
固形物を噛むのがニガテな娘もちゃんと食べていた。
オォー食べるではないか!と少々感動したハハ。

やはり上の生えてくる歯がむず痒いのか、下の歯で生えてくる歯を
ガジガジやっている…夜中の授乳も噛まれたし、カンベンしてホスィ( TДT)


>308 絆創膏はジョンソン&ジョンソンのキズパワーパッドかしら?
    前に既女板スレで見かけました。サンキューです。
    とりあえず今はランシノーと言う塗り薬みたいなモノをヌリヌリしています。
    丹波シメジが気になって、タカラバイオのHPで丹波しめじの世界を読んできました。
3108ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/11(日) 10:31:44 ID:aOoT+nML
昨日の
8:30
小松菜と冬瓜のお粥
プレーンヨーグルト(BF裏ごしアップルキャロット添え)

14:00(ジョナサンにて)
磯せんべい2枚

18:00
冷やし煮奴とボヌーのみ

今日は午前中より夕方までお出掛け。
また、オネムオグズでタイミング逃してしまった。
出掛けて帰るとお昼寝がつい長くなってしまう息子。

>>304 ダンナが早く帰ってチョト遊んでお風呂に入れてくれるだけでも全然違う!
    夕食が早く片付くし、息子寝ちゃえば夜がゆったり、自分の気分が違う。
    家事はダメポだけど育児に関してはよく協力してくれるので感謝してるのです。
>>305 児童館&夜泣きオツカレサマ。
>>307 たまにはそんな日も必要。私もよくやる、一日中ゴロゴロ。
>>308 ママドライブ、ウラヤマー。
>>309 くれぐれもお大事になさって。うちはまだ下2本のみですが
    噛まないまでもグイグイ引っぱるので今からガクプルですわ。
3118ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/11(日) 10:35:16 ID:aOoT+nML
しまった、アンカミス。
>>307>>306です。
3125ヶ月ごっくん1回息子 ◆RfyqxjRpsY :2005/09/11(日) 15:07:26 ID:nbldGfDr
昨日の。
9:00
10倍粥にさつまいもとかぼちゃの裏ごしトッピング

今日の。
9:00
10倍粥
さつまいもとほうれんそうのミルクポタージュ

ほうれんそう初挑戦!
息子は喜んで食べていたのだが、食べ終わってみると、口のまわりが真っ赤に・・・
ほうれんそうのあくにやられたのかしら?
発疹もなく、30分ほどで赤みもひいて一安心、だけど、
日曜日に新しい食材を試すものじゃないなぁ、と反省しました。
明日は小松菜でいってみよー!

>>306 乙です。うちの坊主はただいま昼寝中。かれこれ数時間寝ております。夜寝なくなりそうだ。
>>307 歯がコンニチワ、想像するとかわいいですな。オメです。
>>308 ママドライブ楽しそう!先日の帰省で実家の車を久しぶりに運転したら、自分の運転で酔いますた。
>>309 冬瓜メヌ、いいですね。次は冬瓜にチャレンジしてみようかな。
31310ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/11(日) 20:05:39 ID:3O3rKelS
09:10
納豆粥
鯛と大根のスープ煮

14:35
ささみおろし素麺

18:35
鮭とほうれん草のクリームパスタ
トマトのスープ

納豆は嫌いらしい
赤子は殆どが好きだと聞いていたのに
カアチャソ納豆好きなのになー残念 orz
パスタ半分ぐらい食べたと思ったら全部口に溜め込んで
隠してやがった!Σ(・ε・;)

>306 何時も素晴らしくガンガッテルジャマイカ なのでBFおっけーおっけー
>308 祝初ママドライブー
>309 ティクビガンガレ (*゚Д゚)つ[ 馬油 ]
>310 うちは毎日昼寝のせいでタイミング逃してます 反省せねば…



3141歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/11(日) 20:21:11 ID:emdY+KON
9:15
トーストサンド(BF南瓜)
野菜スープ(冬瓜+カリフラワ+白菜)
ポテトサラダ(ジャガ芋+里芋+リンゴ+ヨーグルト)

14:30
野菜とヒラメのトマトソースパスタ(えのき+しめじ+レタス+ブロッコリ+アスパラ+黄Pマン+コーン)
豆乳蒸しパン

19:00
納豆ご飯(納豆+しらす+おくら+もろへいや)
ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ+豆腐+豚肉+かつおぶし少々)
味噌汁(薩摩芋+湯葉+大根+大根の葉)
麩のラスク(青海苔少々)


蒸しパンとゴーヤは夫が作った。
母のストライキ解除。しかし睡眠不足故の不快で泣き喚く娘。
夕食は半分も食さず寝るorz
梨なんか一口も食べなかったorz
自民圧勝っぽいな…

>307 我が娘もその月齢の頃よく噛んでくれた。アレ、マジ痛いよね...ハハハツライヨ
>308 そのメヌ見てやる気が沸いた、ありがとう!!
>309 丹波しめしの世界...を丹波の世界と読んでしまい、哲郎?!と思ってシマターヨ
>312 ホウレン草は敏感な人には注意の野菜だし、
   食物抗原表では一番アレルギ出易いに分類されてるから...とか。素人考えだけど
3151歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/11(日) 21:48:28 ID:7AuvraSe
朝(8:00)
ブルーベリークチームチーズサンドイッチ(サンドイッチパン2枚)
ツナと野菜のポタージュ(白菜、人参、玉葱、ジャガイモ)
牛乳
私の朝ごはんのごはんとちくわぶの煮物←最近ちくわぶにはまってます。わたしが。

昼(12:00)お友達が遊びに来て一緒に
かやくごはんのちび握り(とろろ昆布、桜海老、ゴマ、海苔)半人前
冷やしうどん枝豆ソース(裏ごし枝豆、モロヘイヤ、人参、椎茸)半人前
お豆グラタン(お豆MIX、チーズ、ブルマニエ、牛乳)

おやつ(15:00)寒天ゼリー(ストロベリー味)

夜(18:00)
ごはん
BF野菜たっぷり麻婆豆腐


昼、枝豆うどんを二人前作ろうと思ったら、解凍してビックリ、片方のパックの中身がご飯だった_| ̄|○
ほぼ同時に食べ終わり、ほぼ同時に昼寝に突入し、ほぼ同時に起きた二人。なんか面白かったw
子ども達が寝ているうちに、母達はチーズケーキとゆずシャーベットで満腹にw ウマカッター。
夕方は雨の中運転練習を兼ねて選挙へ。思ったより大変な思いをして帰宅し、即夕飯だったためBF。
献立を振り返って気付いたけれど、私は「トマト味」の料理をあんまりしていない。何か考えようかな。

>>309 わたしが読んだのはキズパワーパッドとあともう一つ。そっちが思い出せないorz 
     丹波しめじはすんごくおいしいです。買出しの度にリピってます。しかも安い(・∀・)!!
>>312 発赤びっくりだったね。お疲れ様。小松菜は大丈夫だといいね。
>>313 トマトのスープの味付けは何かしてますか?参考にさせてくださいな。
>>314 わたしは今日はBFに走りましたw ちと楽できたーw
3169ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/12(月) 06:55:08 ID:4yJX0bcB
昨日の
7:20
ミルクオートミール
ニンジン・つるむらさき・ジャコスープ

18:00
納豆粥
大根・キャベツ・タラのスープ
オレンジヨーグルト

カブを買ってきて、カブ初挑戦しようと思ったら売ってなかった…
代わりに大根を買ってきて、その他にも離乳食のストックをたくさん作った。

CATVのキッズステーションで、今アルプスの少女ハイジを放映していますが
オープニングの曲が始まると、曲に合わせて体を揺らすムスメ。
体を揺らしたり、手をたたいたり、見ているとこちらも楽しい。

>310 昼寝するとその日によって違うからタイミングは難しいよね。
>312 離乳食メヌー本は、ホウレンソウよりも小松菜メヌーが多いと思います。
    赤子には小松菜の方が体に優しい成分なのかな?
>313 ウチはハハが納豆ダメポなのにムスメはモグモグ食べている…
>314 男爵家はいつも豪華メヌーですごいのぉと感心してしまいます。
>315 私はトマトをつぶしていっぱいストックしてスープの味付けに活躍中。トマト無いと困る派です。
3175ヶ月ごっくん1回息子 ◆RfyqxjRpsY :2005/09/12(月) 16:10:28 ID:sQspX0wc
9:00
10倍粥
小松菜とさつまいものトロトロ

離乳食をはじめて、初の完食!
しかも、上手に食べてくれて、食い散らかしもあまりなかったので
カアチャンは嬉しさ2倍。

昼ごろ、突然しゃくとりむしのような動きを始めた。
おしりをあげて、地面を蹴っているつもりが勢いあまって空中を蹴ってる。
そろそろ自由に動き回ることを考えて家の片づけをしなくては。

>>314食物抗原表の存在、初めて知りました。。
私がアトピッ子だったので、主治医に卵除去を言い渡されているというのに。こんな母でスマソ。
教えてくれてありがd。
>>315小松菜は無事でした。関東出身、関西在住の私としては、ちくわぶがすぐに手に入る環境うらやましい。
>>316確かに。よく見たら、小松菜の登場回数が多いですね。。
3181歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/12(月) 20:23:41 ID:HVVQNRBF
10:30
豆乳蒸しパン
野菜のスープ(冬瓜+南瓜+薩摩芋)

15:15
煮込みうどん(人参+青梗菜+椎茸+キャベツ+三度豆+きぬさや+自家製高野豆腐)
おやつ:はいはいん

19:00
納豆飯(納豆+しらす+おくら+もろへいや+軟飯)
人参のグラッセ
大根と鳥そぼろの煮物
サラダ(ブロッコリ+カリフワラ+アスパラ+ヨーグルト)
ふわふわ豆乳スープ(枝豆)
→人参のグラッセはお花の肩でくり抜き、大根はハート型。
  娘が気づいてくれる筈ないと分かってはいるが、握りつぶされるとorz
  イツニナッタラキヅイテクレルカナー
夕方、近所の有料の公園は1時間以内に退園すれば無料だと知り、行ってみた。
娘が食べ残したオカシを狙って鳩飛来。
30羽あまりの鳩に囲まれる母と子。子は狂喜乱舞、母は怖くてビビリまくり。

>315 BFが走りました...と読んでしまったorz 疲れてるのか...
>316 ダンスの映像見せてると真似して踊るようになるよwそれがまたカワエエ
>317 小松菜はアクもクセも少ないから離乳食に向いてる所為カモ<登場回数多し
   その上ホウレン草より栄養価も高く、抗原表のなり難いに属されてるしね。
31910ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/12(月) 21:34:00 ID:DJgR3FC1
08:15
スティックトースト
野菜とシラスのスープ(トマト&大根)

15:15
BFチキンライスの素でお粥
ブロッコリーと鯛のスープ

18:40
蒸しパン
ささみのスープ

何故か彼は毎日正午から2〜3時間昼寝する
なので何時も昼ごはんは晩御飯のような時間。
コマッタモンダ
蒸しパンを作ったらビックリするほど固くなった。
さすが料理下手ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
後からもうちょい分量ちゃんと見て作ったら柔ら無くなった。
固いのに食ってくれてオオキニムスコ

>314 きっと夫さんの蒸しパンは美味しいんだろうなぁ(´ρ`)
>315 ちくわぶって見たこと無いです ググルか…
    トマトスープは野菜スープにトマトぶち込むだけですー
    ここに来てる中では恐らくNo1手抜きメヌーなんでw
>316 つるむらさき…また知らない食材が…
>318 大量の鳩は怖いよね。
    近所の公園で鳩ババァが誰彼構わず襲わせるので何とかしてホスィ
3201歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/12(月) 21:47:44 ID:Gi+g8gQL
朝(7:30)
豆乳ふわふわ煮込みそうめん(モロヘイヤ、人参、椎茸、葱)
かぼちゃ煮つけ
梨1/4個

昼(12:00)
かやくごはんのちび握り(しらす、ゴマ、ほうれん草)
鶏だんご(葱、人参、いんげん、椎茸)
コーン和えサラダ(キャベツ、赤パプリカ、コーン裏ごし)
バナナ1本

夜(18:00)
ごはん
コロッケのトマトソース(じゃが、玉葱、人参、ブロッコリ←コロケ・・ソース→赤キューブ、玉葱、ブロッコリ)
自家製高野豆腐とほうれん草のおひたし
デラウェア1/2房

トマト味、赤キューブを使ってることを忘れてた。なんとなく解決。でもトマト使うメヌは増やしたいな。
昼はサラダ以外は手掴みで食べれるようにしてみたら、全部自分で食べてくれた。(゚д゚)ラクー!
関西にはちくわぶがないのか!! ←今日一番びっくり

>>316 いいこと聞いた。汁物の味付けに幅が出来そうだわー。ありがとん。
>>317 完食おめ! ちくわぶ送って差し上げたい。近くのスーパーは月に何度か練り物4割引してくれます。
>>318 奥様、肩でくり抜くのはどう考えてもキケンですわよw よく寝て疲れを取ってね。
>>319 こちらもスープですな、ふむふむ、ありがとん! そしてオオキニってことは関西奥ですわね。
     すいとんの巨大竹輪型って感じです。おでんに入れると(゚д゚)ウマー
321名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:19:46 ID:C0xR8gfY
こんなの作ってみました。
http://www.anzenshokuhin.com
3228ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/13(火) 00:09:12 ID:C85S74Wd
10:00
白粥
里芋の煮物(ニンジン、ささみ)
バナナヨーグルト

17:00
かぼちゃうどん
高野豆腐とひじきの煮物(ニンジン、小松菜)

今日は食べた後、夕寝させてしまった。
起こしてお風呂に入り、いざ寝かそうと思ったら、激しく遊びまくり。
何がそんなに楽しいのか、頼むよ、夜はちゃんと寝てちょうだいね・・・

>>316 ストックを大量作成すると何だかすごく満足するのは私だけ?
>>317 うちもどんどん動くようになってビックリです。片付け間に合いません・・・orz
>>318 相変わらず芸が細かいですなぁ。毎度テヌキな私、見習わなくちゃ。
>>319 変な時間に昼寝しちゃうと困るよね。悩みは同じでチョット安心。
>>320 ちくわぶ、私も好きなんだ。おでんの美味しいよね。
32311ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/13(火) 01:26:32 ID:bwgFYw7H
9/10
9:00
白粥 オクラとキャベツの出汁煮(しらす)

13:00
白粥 さつま芋、ブロッコリーのトマトソース
ヨーグルト、バナナ

18:00
白粥 人参とかぶのグラッセ
キャベツとカリフラワーのBFタラクリーム

9/11
7:30
オートミール キャベツと小松菜の味噌煮

12:30
オートミール キャベツと大根の出汁煮(しらす)

18:30
コーンフレークがゆ
野菜の海苔和え(人参、ブロッコリー、かぶ、めんつゆ)
32411ヶ月モグモグ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/13(火) 01:27:19 ID:bwgFYw7H

9/12
7:00
スティックトースト(コーンスープ)
ブロッコリー、人参の赤キューブ

12:00
鮭のクリームパスタ(玉ねぎ)

18:30
スティックトースト(コーンスープ)
カリフラワーと大根のサラダ(キュウリ、マヨドレ)

食った!食った!クララが食っ(ry
カミカミ対策考えて下さった皆様、どうもありがとう。
ウチは鶏もダメなので、とりあえず人参で短期集中訓練開始。
そのおかげか、今日はスティックトーストを自分で持って食べました。
本人もヽ(゚∀゚)ノこんな顔して喜んでますた。

>>307 フレークもいいですねー。いちいち凍らせておかなくていいし。
>>308 鮭のクリームパスタ、私が食べたくなって作っちゃいましたw

私もちくわぶ大好きー!
3259ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/13(火) 08:51:36 ID:O9Fimak2
昨日の
7:30
ミルクパン粥
ワカメ・大根のトマトスープ仕立て

18:10
チキンリゾット
高野豆腐のキャベツ煮

授乳後、噛まれた傷口に薬を塗ろうと服をたくし上げると
またチチをくれるのかー!!と目をキラーンさせてニヤニヤしながら来る娘。
授乳するとグッタリ疲れるのでエロモード全開で来ても困るんだよ…
なんでそんなにエロ娘なんだよ…


>317 完食オメ!!完食してくれるとヤッター!な気分になりますよね。
>318 ヒッチコックの鳥状態だったのね。
>319 息子さん、たくさん昼寝するんですねウラヤマ。我が家は30-60分が限度です。
>320 1歳4ヶ月になると果物もよく食べるんですね。楽しみだ〜。
>322 夕寝した後は夜元気で困りますよね。わかります。
>324 カミカミオメ!ウチも肉・魚系のパサパサはまだまだダメです。
3265ヶ月ごっくん1回息子 ◆RfyqxjRpsY :2005/09/13(火) 11:56:50 ID:dsCpWrt8
9:00
小松菜入り10倍粥

昨日から急に食べるのが上手になった息子。
空になった器を見てなんだかウルウルしてしまったよ。
いっぱい食べてくれてありがd。

>318 私が鳩を嫌いになった理由、それは神社で大量の鳩が寄ってきて足を踏まれたから。怖いよね。
抗原表、お気に入りに入れました。新しい食べ物を試す前にはチェックします。
>319 私から見ると、充分に手のこんだメヌですわ、奥様。
>320 ちくわぶ、売ってないことはないのですが、練り物コーナーの一番端の一番高いところに、遠慮がちに売られております。
関西では立場の弱い食べ物ラスィ。1種類しか売っていないのでもちろんメーカー選択の余地はなしです。
>322 うちはこの前、夕方寝がそのままおやすみになってしまって、朝4時から絶好調。
>324 スティックトーストを笑顔で食べる娘サマ、かわいいですな。
>325 うちの息子もおっぱい星人。目の輝きが違います。
3271歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/13(火) 20:51:53 ID:ovpMxq6a
8:30
五目御飯(軟飯+カレイ+卵微量+里芋+小松菜+大根)

14:45
鮭と野菜のホワイトソースパスタ(鮭+白菜+水菜+アスパラ+キャベツ)
コーンと薩摩芋のスープ

19:30
チキンライス(軟飯+BFチキンライスの素)
豆腐と鶏肉のハンバーグ和風きのこソース添え(赤Pマン+黄Pマン+青海苔鰹節少々/しめじ+えのき+椎茸)
ポテトサラダ(ジャガ芋+ブロッコリ+人参+ヨーグルト)
味噌汁(わかめ+大根+大根の葉+茄子)

スイミング、入会当初はエクササイズの見本として活躍した娘だが、
この頃恐怖心が芽生えた様子。
レッスンの最中、私にヒッシとしがみついて離れやしない。
所で、卵なんですが、少し前に一度チャレンジしていたものの、
その後病気だとか、旅行とかで中断してしまった。
これは最初から仕切りなおしだな...と本日、耳掻きイッパイの卵を与えてみましたが
この後、どのくらいのペースで与える量を増やしていいものか。
倍倍で増やしてっても、元が耳掻きイッパイだからなぁ、時間かかりそ。
皆さんは、どんな感じで増やしていきましたか?

>319 九州産まれ、前居住地関東、現在関西の私も「ちくわぶ」知りませんでした。
>320 キー、キー、キー。チョコタンに突っ込まれたわww嬉しいような、悔しいようなw
>321 それ、踏んでもいいのですか?
>325 うちの娘も乳見て、ニヤーと笑う。そして咥えていない方の乳首を指でこねくりまわすorz
3281歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/13(火) 21:14:59 ID:nQs8+pHC
朝(8:30)
ちびホットケーキ
ブルベリ&クリムチズ(ホットケーキに乗せて)
コーンポタージュ(コーン裏ごし、人参、玉葱、ブロッコリ)
牛乳

昼(12:00)
ちび握り(とろろ昆布、桜海老、ゴマ、青海苔)
だし巻き卵(小松菜、エリンギ)
お麩トマトグラタン(トマト、お麩、ほうれん草、チーズ)
デラウェア1/2房

夜(18:30)
ごはん
ハンバーグ(豚挽肉、卵チョト、ブロッコリ、人参、玉葱)
白和え(豆腐、ほうれん草、コンニャク、人参、練りゴマ)
自家製高野豆腐と葱と小松菜の味噌汁←数口

午前児童館、午後予防接種。注射で大泣き→昼寝突入で15時〜18:20まで寝てた。
普段は駅前を通ると寝てても必ず音を聞きつけて「デシャ!(電車)」と叫ぶのに。
注射疲労オソロシス。でも寝起きは良くて、起きて即夕飯を食べていた。←用意できてから起こした。
>>321 参考にさせていただきます 人
>>322 まさに、ちくわぶをおでん風に煮ただけのものにはまってますwサツマアゲとか入れるとそれっぽいからw
     夫がおでん好きじゃないから、年に2回くらいしか気合入れて作れないのです。
>>324 クララおめ!ワロタよーw ちくわぶ好き奥がこんなにいてウレスィー!!
>>325 どうやら別腹のようで、ほんと、よく食べます。果物貧乏ですorz
>>326 おお、売ってるのね。カンチガイゴメス。こっそり最前列に並べなおしてやってくださいw
>>327 うちはもっとお気楽に、最初ほんのちょびっと→お、大丈夫じゃん。次回は1/4個使おう。
     って感じだった。アレがひどい子は耳かき一杯でも窒息したり全身に蕁麻疹でるから、
     ちょびっとをクリアできれば、生でない限り大丈夫だと思うよ。
3298ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/13(火) 21:44:43 ID:8kfvDn0/
10:00
白粥
マダイとオクラのトマトスープ

17:00
白粥
Wポテトマッシュ(サツマイモ、BF緑黄色野菜とポテト)
キナコヨーグルト

今日は一日中機嫌悪し。
お天気だったので布団やシーツ干しにバルコニーに出ると、
その都度、窓辺へ来てギャン泣き。
これが後追い?カーチャンはお前を置いてどこも行かないよぅ。
抱っこすると離れまい!としがみついてくるのはカワエエけど、
何だか疲れた〜。

>>324 カミカミ記念オメ。ヽ(゚∀゚)ノに思わず顔がほころびました。
>>325 チチお大事にしてね。エロ娘もエエではないか。
>>326 分かる〜!我が子の成長を実感してウルウルくるよね。
>>327 うちも前にゆで卵黄ひとさじトライ×2回してそれきりだわ。
    今のとこタンパク質は豆、ササミ、白身魚、ヨーグルト。ヨーグルトお好きなので登場回数多し。
>>328 わたし、ちくわぶが煮え過ぎちゃってクタ〜ってなってるのが好き。
33011ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/14(水) 02:06:06 ID:otgEJqSc
8:00
軟飯
ジャガイモと玉ねぎの味噌煮(チンゲンサイ)

13:00
軟飯のお好み焼き風(キャベツ、納豆)
ぶり大根

17:45
軟飯
野菜と海苔のサッと煮(小松菜、オクラ)

モグカミ移行に伴い、お粥も軟飯に。
昼、お好み焼き風に焼いたものを持たせてみたら
ひじ掛けがカピカピご飯でコーティングされたイスが出来上がった。
3319ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/14(水) 10:12:11 ID:exZCZTPl
昨日の
7:10
ミルクオートミール
大根と鮭のクタクタ煮
オレンジ(ハニーマーゴット)

18:20
玉子うどん(白菜入り)
カボチャのササミ餡かけ

離乳食用にとカボチャを茹でて、つまみ食いしたらすごく(゚д゚)ウマー
ポクポクして、味付けしなくても自然の甘みってこんなに出て美味しいのか!
とビックリしました。
サイコロ状にして切って出してみたらちゃんとモグモグしてくれてうれしかった。

>326 食べてくれるとうれしいですよねー、よかったね。
>327 我が家も先月初卵黄に挑戦後に下痢になって以来、卵が怖くて中断してました。
    一ヶ月近く経ち、最近あげるようになりましたが、フーディングスプーン1杯ずつ
    増やしていくというカンジでやってます。
>328 「デシャ!(電車)」カワエーですな。そんな言葉も言えるようになるんだー。
>329 きっと後追いだよ、ベビーフェンス買うか私は迷ってるけど、泣いているの見ると
    やっぱりおんぶか…と慢性肩こりの痛みに戦いつつおんぶの日々です。
3325ヶ月ごっくん1回息子 ◆RfyqxjRpsY :2005/09/14(水) 18:35:02 ID:CA5lX/2z
7:30
小松菜入り10倍粥

いつもより1時間半も早かったけれど、
6時からハラヘッタと騒ぐ息子に耐えかねて食事に。
夜中の授乳もいつもより1時間早かったからしょうがないのだろうけれど。

お出かけ帰りに雨に降られた。
突然のことだったので、幌とタオルでガードしたけれどやっぱり濡れたので
帰宅してから即行シャワー。
ついでに体も洗ってしまったのでもういつ寝てくれてもいいわ。

>327 スイミング楽しそう。うちも来月から行きたいけれど水着になる勇気がなく。
>328 自家製高野豆腐とは・・・どのように作っているのですか?
>329 後追い・・・大変そうですな。でも、かわいい。こうやって母は騙されていくのね。
>330 掃除ガンガレ。超ガンガレ。
>331 私も味付けしていない野菜のおいしさに毎日びっくりしています。
33311ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/14(水) 20:47:28 ID:XI4FOAJb
09:40
ささみと野菜の素麺(枝豆・ほうれん草・にんじん)

13:50
鮭雑炊
大根の味噌汁

19:05
超熟スティック(ほうれん草&クリームチーズのディップ)
BFフルーツヨーグルト入りヨーグルト
シラスと野菜のスープ(枝豆・ほうれん草)

11ヶ月ハジメマスタ(゚Д゚)ノ
ここでよく見てた超熟スティックに初挑戦。
玉子不使用だったとは…さすがだミンナ
トーストより食いつきよし。
トースター応募するかなw

>320 生粋関西奥でつ。ちくわぶ売ってるのも見たこと無い…
>324 カミカミ&完食オメ! うちは相変わらずムラありまくりorz
>329 うちは網戸に頭押しつけるので何時外れるか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>331 モグモグオメ!
>332 自家製高野豆腐はまとめサイトにあり。ぐぐっても出てきますよ
3341歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/14(水) 21:27:48 ID:JRCStFTW
8:30
五目御飯(鮭+大根の葉+人参+しめじ+水菜)

スイミングの後、ハイハイン

18:30
納豆とろとろうどん(納豆+しらす+おくら+もろへいや+小松菜+鰹節青海苔少々)
野菜スープ(冬瓜+南瓜+枝豆)
ダブルポテトサラダ(ジャガ+薩摩+ブロッコリ+リンゴ+ヨーグルト)


うどんとスープを既に用意していたが、あまりの泣き喚きっぷりに切れ、その口に乳首を突っ込む。
母は静けさを取り戻したが、お昼の離乳食はすっ飛ばすハメになってしまった。
だって、昨晩は1時間置きの夜泣きで起こされ、
午前中はしっかりスイミングで体力使ってたからあやして黙らせる元気なかったんだもん。
卵についてのご解答くださった方々、ありがとう。

>319 ちょ、まてw思わずスルーしていたが、鳩ババァって?www
   己の意のままに、鳩を操れる鳩遣いヴァヴァーかよっwwwワロス
   魔法使いみたいなヴァヴァーを想像して、一人ツボったwww
3351歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/14(水) 22:20:53 ID:FcJUwrUP
朝(7:30)
ツナクリームサンド(サンドイッチパン2枚、ツナ、キャベツ、黄色キューブ、ブールマニエ)
wポテサラ(じゃが、さつまいも、玉葱、人参、ブロッコリ)
桃1/2個

昼(12:00)お友達のお家でご馳走になる
ドリア(生協のミートグラタン+ごはん)
具沢山味噌汁(鶏団子、さつまいも、葱、人参、4種豆MIX )

おやつ(15:00)寒天ゼリー(ストロベリー味)

夜(18:00)
ごはん
蒸し鯛の和風あんかけ(モロヘイヤ、人参、椎茸)
茄子のゴマ味噌和え
梨1/4個

よくごはんをご馳走しあうママ友さんは生協仲間(配達は個別だけど)
使いやすい食材やそのアレンジを教えてくれるのでとても助かる。味噌汁に豆、今度やろう。
ここ最近息子がよく食べている寒天ゼリーも、このママさんに頂いたものw ウマーです。
その子が帰ろうとすると泣くくせに、自分が帰るときはアッサリとバイバイしていた息子。つめてーぞw

>>329 wポテトかぶったねーw奇遇ですな。ちくわぶはわたしもクタクタが好きです。
>>330 ぶり大根ウマソー!! わたしが食べたくなってきた。次買出し行ったらぶり買おう。
>>331 モグモグおめ! ハニーマーゴットって禿しく引かれる名前だわー。甘みが強めですか?
>>332 雨お疲れ様。高野豆腐、たしか男爵家がここに書いてくれてまとめ入りしたんじゃなかったかな。
>>333 関東にお越しの際はぜひ!>ちくわぶ 超熟デビュおめ!
>>334 超乙です!wポテサラこちらもかぶりましたな。最近夫人と使う食材がよくかぶるので毎回ビックリ。
33611ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/14(水) 23:03:12 ID:otgEJqSc
7:00
オートミール
アスパラとしらすの出汁煮

10:30
おさつちっぷ2枚

13:00
オートミール
ツナとキャベツのトマトソース

18:30
コーンフレークがゆ
カボチャバターの人参、かぶの葉添え

キューピーよいこになあれシリーズのおさつちっぷ。
7ヶ月からって書いてあるけど、結構堅かった。

>>333 オメオメ。私もトースターホスィ…けど近所で売って無いんだな>スティック&ロール
>>335 私はいつもぶりのあらで作りまつ。安上がりで(゚д゚)ウマー
3379ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/15(木) 14:02:55 ID:FAV90MiW
昨日の
7:50
ミルクオートミール
タラ・白菜のトマト煮
オレンジ(ハニーマーゴット)

18:20
しらす粥
モロヘイヤ・鮭・ 白菜のクタクタ煮
オレンジヨーグルト

夕飯は機嫌が悪く、ほとんど全滅。


昨日は機嫌が悪かったので、痛みをこらえて頻繁に授乳をしていた。
授乳時に噛まれた傷が化膿したのか、ティクビが腫れてしまった…(当社比)
授乳するのもしんどいので、搾乳器で搾乳していると、ムスメが搾乳器にヤキモチを
焼いているモヨウ。搾乳すると怒る怒る。
カアチャンもキミに授乳したいんだよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
噛まれても頑丈なティクビがホスィ( ゚Д゚)
3385ヶ月ごっくん1回息子 ◆RfyqxjRpsY :2005/09/15(木) 16:33:53 ID:WLINQqRX
8:30
小松菜入り10倍粥

食べながら指しゃぶりをする息子。
そんなわけで、手に離乳食がつくのは分かるのだが
なぜ足にまでついているのだ・・・

>333 まとめサイト見てきました。とってもおいしそう!ありがd。
>334 納豆とろとろうどん、本当にとろとろのオンパレード。とろねば好きの私にホスィ。
>335 寒天ゼリー、ストロベリー味って何で味付けしているのかしらん?私のダイエットに自作できるかな。
>337 搾乳機にヤキモチな娘さんにラブ。ティクビ、お大事にね。
3391歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/15(木) 20:08:44 ID:OAb0huz5
10:00
トースト(クリームチーズ)
ポテトサラダ(ジャガ3+アスパラ1+リンゴ3+ヨーグルト2)
スープ(コーン3+カリフラワ3)

微妙に残す。あと一口がどうしても...
-------------------------------
15:15
鯛と野菜のトマトソースパスタ(えのき+しめじ+レタス+ブロッコリ+アスパラ+黄Pマン+コーン)
ネクタリン

18:45
BF8種の野菜乗せ軟飯
鮭と鱈のバターホイル焼きカラフルソース添え(椎茸+黄・赤・緑・橙Pマン+水菜)
焼き茄子
豆乳ふわふわスープ(キャベツ)

娘に散々弄ばれ、最後には捨てられるネクタリン。ごめんよ・・・ネクタリン。
ピーマンって、色によって栄養素が違うのね。知らなかった。

>335 男爵家とか、夫人とか、大そうな呼ばれ方だ。実物は貧相な夫婦なのにorz
>337 何か薬塗ってたっけ?私は馬油でサランラップシップしたら、ずい分良くなったよ?
3409ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/15(木) 20:47:33 ID:zbFQGh1S
7:10
ミルクパン粥
タラとタマネギのトマトスープ
オレンジヨーグルト

18:20
モロコシ粥
ニンジン・つるむらさき・ジャコの和え物
バナナヨーグルト


>332 突然の雨は本当に困るよね、自分一人だけならまだしも子供が一緒だと大変です。
>333 応募シール集めガンバー
>335 ハニーマーゴットはオレンジの仲間みたい。オーストラリア産でコアラシールが貼ってありました。
    甘みが多くてとても美味しいよ。酸味がニガテな人にはオススメです。
>336 オサツチップなんて売ってるんだ?ウチはQPだと瓶詰めのBFしか見たことないなぁ。
>338 指しゃぶりの後に足の指もしゃぶってないですか?ウチはそうなんだけど…
>339 ランシノーと言う薬を塗ってます。ラップ!!忘れてました。早速ラップします。
3418ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/15(木) 21:33:42 ID:MOf8Ey6Y
昨日の
10:00
白粥
カブのコーンスープ(BFコーンクリームスープ、コマツナ)
バナナヨーグルト

18:00
野菜にゅうめん(キャベツ、タマネギ、ニンジン)
サツマイモとリンゴのトロトロ
プレーンヨーグルト

昨日はダンナが夕食不要だったので、ラッキー!と思っていたら、
なんと子どもと一緒に寝てしまってた。
自分の夕食も食べずに、カアチャン食い気より眠気。
夜中の授乳をこなし、朝起きたらさすがにフラフラでした・・・orz
3428ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/15(木) 21:34:20 ID:MOf8Ey6Y
今日の
9:00
白粥
里芋とささみの煮物(ニンジン)
冷やし煮奴

17:30
白粥
冬瓜のスープ(マダイ、コマツナ)
プレーンヨーグルト

>>333 なぜ皆が超熟なのか、そうだったのか。勉強になります。
>>335 うちのは手抜きWポテサラだ。自作茹でジャガイモはお好きでないらしい。
    BFならダイジョブみたいでカアチャン悲しい。
>>338 うちも毎度、手に足に顔中まみれてる。芋メヌのときはまるで粉ふき芋。
>>339 夜泣き乙。素材の後の数字はなあに?
>>340 早くよくなるといいね。チィクビよ、ヨクナレ!
    つるむらさきの和え物ってどんな風にしてる?みじん切りor裏ごしとか。
3431歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/15(木) 22:25:03 ID:JkxCnVn9
朝(8:30)←わたしが寝坊
生協パンケーキ2枚
ツナと野菜のクリーム煮(白菜、人参、玉葱、椎茸)
ブルーベリーヨーグルト

昼(12:00)
ちび握り(しらす、海苔、ゴマ、おかか)
里芋と大根とほうれん草の煮付け
きんぴらごぼう
デラウェア

おやつ(16:30)おせんべ2枚

夜(18:00)
洋風トマトうどん(ツナ、トマト、玉葱、人参、エリンギ)
あべかわボール(さつまいも、ブロッコリ、きなこ)
ベビーチーズ

ちょっと無理やりなトマトうどんw でもおいしかったし完食してくれた。

>>336 ぶりのアラ!ますます食べたい!! でも夫がアラ嫌い・・・orz ちくわぶのように一人で食べようかな。
>>337 お大事に。でも娘さんのヤキモチかわええーw 情報あり!マーゴット探してみる!
>>338 ママ友さんに頂いた寒天ゼリーの素なのです。もうパッケージ捨てちゃったよ・・・ごめんorz
>>339 知らなかった>ピーマン お昼のパスタうまそーですなー。
>>340 授乳お疲れ様。でもなくなると本当にさみしくなるよ。今だけだから、ガンガレ!(休息もとってね)
34411ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/16(金) 00:34:36 ID:jJFi4jK9
9:00(2度寝したorz)
スティックトースト(コーンスープ)
キャベツと小松菜のBFタラクリーム(人参)

13:00
パンケーキもどき
さつま芋のサラダ(かぶの葉、人参)

18:30
スティックトースト(コーンスープ)
冬瓜と舞茸の煮物

ウチも児童館デビュー。1歳児クラス、30分のプログラム。
片道30分近くかけて行く意味あるかな・・・?
自転車買ったらまた考えよう。
34511ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/16(金) 01:31:28 ID:gOSk+5An
08:50
超熟スティック
ささみ野菜スープ(枝豆・大根)

14:30
鯛と大根のにゅう麺

20:00
BF豆腐のグラタンセット
(豆腐のグラタン&鶏レバーと野菜のトマト煮)

朝ごはんはパンしか食わなかったorz
昼ごはんは2〜3口しか食わなかったorz
夜ごはんはかなり遅くなったが完食。
作る気失せるなぁ…(´・ェ・`)

>334 あ、気がついた?wちなみに鳩オヤジもいるがこっちはノーマル
    鳩ババァは肩までの爆発白髪交じりの汚い髪なので魔女のようですわ
    何回か鳩仕向けられ、それを見て笑ってやがった ヌッコロスって感じ
>336 コーンフレーク粥のレシピキボンヌ(゚Д゚)ノ
>337 つ[ 馬油&ラップ ] ティクビ ガンガレ ガンガレ
>341 授乳してるんだから食えよー 育児は体が資本
3465ヶ月ごっくん1回息子 ◆RfyqxjRpsY :2005/09/16(金) 17:00:27 ID:NIjs9LY5
9:00
10倍粥
小松菜とりんごのトロトロ

今日からりんごに挑戦!してみたのだが、なかなか食いつきが悪い。
けっこういけてる味だと思うんだけどなぁ、と思いつつ、お粥に混ぜてみたらよく食べる。
お粥のほうが少し固めだから、歯ごたえかなぁ。

>339 夜の鮭と鱈のホイル焼きがおいしそう。我が家の今晩の大人飯にいただきますわ。
>340 モロコシ粥に質問。コーンはエネルギーかしら?野菜かしら?本によって解釈が違うみたいで・・・
>341 お母さん、毎日お疲れ様ー。旦那が夕食イラネなときは、好きなピザをとったり楽しんでます。
>342 手足粉ふき芋、字面はかわいいけれど、あとが大変ですよねぇ。
>343 寒天ゼリーの素というのがあるのですね。よし、今度探してみよう。
>344 児童館デビューオメ。ママンの気分転換になるのならいいのでは?近所においしいパン屋さんとかないかしら?
>345 鳩ババァ&オヤジ怖すぎ。ノーマルっていっても鳩オヤジ。
3471歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/16(金) 20:53:33 ID:5eoBDuDX
8:30
鯛飯(軟飯+鯛+きぬさや+しめじ+白菜)

14:00
トースト(クリームチーズ)
豆腐と鶏肉のハンバーグ和風きのこソース添え(赤Pマン+黄Pマン+青海苔鰹節少々/しめじ+えのき+椎茸)
Wポテトサラダ(ジャガ+薩摩+リンゴ+ブロッコリ+ヨーグルト)

19:30
軟飯
カレイと鱈の煮付け
里芋の煮物(人参+大根)
冬瓜の豚肉そぼろあんかけ
味噌汁(白菜+しめじ+えのき+豆腐)
ピオーネ(1粒)

実は育児板って、あんまり見てなかったりするんだけど、
ずっと幼児食献立スレがあるんだと思っていた。
幼児食専用のスレって、なかったのね....

>342 ゲッ、数字消すの忘れてた...自分の記録用には、量を書いてるのです。
>343 うちの子もトマトうどんウマそに食う。ウマいんか?コレと思いつつ作ってるw
>345 確かに近くにいたら怖いけど、鳩を自由自在に操れるヴァヴァ...ワロスw
   ノーマルな鳩ジジってーのも凄い。どんな鳩使いなのか...想像するだけで溜まらんw
3489ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/16(金) 21:18:57 ID:GU7P6n28
7:10
ミルクオートミール
豆腐と鳥レバー(BF)の和え物
バナナヨーグルト

10:30
タマゴボーロ ←初めてあげてみた

18:30
納豆粥
大根・鮭のくず煮
バナナヨーグルト

初めて娘にたまごボーロをあげてみた。
最初娘はつまんで、これ何?と言うような顔をしたので、口にいれたら
モシャモシャ食べておかわり要求。
離乳食もおかわりする位食べてくれると、ハハはうれしいのだが。

>342 つるむらさきは細かく刻んでみるとちょっと粘りがでるので、刻んで出してます。
>343 あべかわボールと言えば、離乳食メヌーにあべかわうどんと言うのがあって
   うどんにきなこまぶしただけの物があった。おいしいのかな?
    ちなみにあべかわボールはどうやって作るのですか?
>344 片道30分は遠いね…歩いて行ったの?
>345 ウチも最近食事中に癇癪起こして食べないよ…私までつられて癇癪起こしそうヽ(`Д´)ノ
>346 コーン…特に考えずに与えてますw 野菜の一品と思ってるよ。
>347 鯛飯が美味しそうだな…私も箸持参で男爵家にオジャマしたい。
3491歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/16(金) 21:48:37 ID:ZrUEYTgN
朝(7:30)
ごはん
鮭塩焼き
豆腐と小松菜と葱の味噌汁
桃→12等分したのをわたしと夫が2切れづつ食べてるうちに残り全部食べられたorz

昼(12:00)
うずまきサンドイッチ(さつまいも+クリームチーズ+ブロッコリ 3口
            人参+玉葱              1口)
お豆グラタン(4種豆MIX、ブールマニエ、牛乳、チーズ)
わたしのオニギリ1個(とろろ昆布、ゴマ、桜海老、海苔)

おやつ(15:30)おせんべ2枚

夜(18:00)
チキンライス(鶏挽肉、玉葱、人参、ほうれん草、コーン、ケチャップチョト)
コーン裏ごしとキャベツと赤パプリカのサラダ
コンソメスープ(白菜、MIXベジ、玉葱)


今日は涼しかったのでずっと児童館のお庭で遊んだ。
息子は手が汚れるのが苦手で、転ぶと手を開いてわたしのところに助けを求めにくるし、
手掴み食べも1歳過ぎるまでほとんどしない子で砂場なんて以ての外だった。
でも今日は、始めて嫌がらずにお砂場に入り、スコップで遊んでいた。なんか嬉しい。

>>344 わたしは8月に自転車買ったらすごく楽になった。チャリバンザーイ!
>>345 そういう時期ってあるよね。またーりしてね。
>>346 一度幼児食スレ立ったんだけど、過疎ってしまったのさ。悲しい。卒業したくなくなる・・・
>>347 これも男爵家メヌですorzヒトノ パクッテ バッカサ・・・ そしてこれも息子のお気に入り。
     うちは、そのときある野菜と一緒につぶして丸めてきな粉をまぶしてます。
3508ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/16(金) 21:57:39 ID:ysvI8Qqq
11:00
トマトおじや(オクラ、マダイ、海苔)
ヨーグルト(BF裏ごしアップルキャロット添え)

18:30
ミートソース風うどん(ササミ、トマト、ニンジン、タマネギ、BFコンソメ)
もも寒天

最近、知恵がついたのか、食事中、気に入らないとスト起こす。
背中を向けてチェアのへりをカジカジカジカジ・・・
こういうとき、ほっんとイライラしちゃう。ヽ(`Д´)ノ
ただコップ飲みだけは拒否しない息子。

>>344 30分オツカレサマ。うちは幸いにも支援センターまで3分で済んでます。
>>345 そうねー食べなくちゃね。ここんとこ食べてもちっとも増えずマイナス成長。orz
>>346 私はリンゴもよくBFにお世話になってしまいます。自作より食いつき良。
>>347 カレイと鱈って一緒に煮るの?いつ見ても素材豊富ですばらしい。
>>348 つるむらさきとオートミール今日買ってきたよ。テブするから待っててね。
    うちも後追い、泣き叫び、癇癪もしょっちゅう。参るよねメゲルよね。
>>349 まだ卒業しなくてイイヨ。しないでね。
35111ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/16(金) 23:07:03 ID:VnPAmEHr
7:00
軟飯
いんげんと人参の出汁煮

10:30
ハイハイン2枚

12:30
軟飯
ツナと野菜の白キューブ和え
(アスパラ、さつま芋)

18:30
軟飯
かぶと小松菜のサッと煮
(人参、海苔、めんつゆ)

皆さんカキコはお子さんが寝てから?
ウチは20時からお風呂。21時までには寝かせようとしているけど
大抵22時頃まで遊んでから寝る。その後食事、片付け等をしてたら
日付が変わる頃にしか来られないんだけど・・・
今日は早めと言ってもこんな時間だし。
20-21時台なんて絶対無理。

>>345 た、ただのコーンフレークのミルクがけでつ。
    大人みたいにサクサク食えないから、粥状にふやかすのです。
>>346 なーんにも無いのよorz気分転換に・・・なるかなぁ?
>>348 子乗せチャリがまだないので、仕方なく。
>>349 私も買おう。でも児童館までは上り坂なんだよな・・・
3526ヶ月ごっくん1回息子 ◆RfyqxjRpsY :2005/09/17(土) 16:30:53 ID:39t+iKja
9:00
10倍粥
さつまいもとりんごのトロトロ

今日で6ヶ月。半年前はいきみのがしをしている頃だったなぁ。
半年でずいぶんいろいろなことができるようになって、カアチャン嬉しいよ。
元気でたくましく育っておくれ。

>347 ハンバーグ、おいしそう。このスレ見て大人飯のレパートリーが増えそう。
>348 タマゴボーロ、お気に召されたのですね。おかわり要求、かわいすぎ。
>349 お砂場スコップ、こちらもかわいすぎ。
>350 このスレ見てると、うちの坊主の数ヵ月後を予習できてタメになります。ママンガンガレ。
>351 1回食なもんで何の参考にもなりませんが、ただいま息子は昼寝中。
我が家は寝室とキッチンがすぐ近くで、息子を寝かしつけてから洗いものをすると
けっこうな確率でおきてしまう。よって、寝かしつける前にたいていの洗い物を済ませてしまっています。
3539ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/17(土) 19:34:46 ID:9i45O1dV
8:00
ミルクパン粥
豆腐とオクラの和え物
オレンジヨーグルト

18:10
納豆うどん
キャベツ・白菜・椎茸・タラのくず煮
プレーンヨーグルト

娘が家の電話機に目を付けて触って困る。
仕方ないので、あまり電話もかかってこないしと思い、電話機コードとジャックを
外して娘のオモチャにしたら、娘はずっといじって遊んでいた。
そんなに電話機って楽しいの?携帯電話もいじるとうれしそうだし…

>349 うずまきサンドイッチはクルクルって巻くだけ?ご相伴に預かりたい位だ。
>350 オートミールは楽チンだよ。ただしチンする時間間違えると溶岩のように溢れ出てタイヘンだけどw
>351 ウチは寝てからだなぁ。たまたま今日は娘が遊んでるのでそれで書き込んでるけど。
    ちなみにウチは昼間私とお風呂に入るので、夕食後は一緒に遊んで20時位に寝かせてます。
>352 半年オメオメ!更にこれからが色々タイヘンになるだろうから、あまり動かない今が華かも。
3548ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/17(土) 21:41:55 ID:i6b+GqQ6
10:00
鮭とホウレン草のお粥
手抜きWポテトサラダ(サツマイモ、BF緑黄色野菜とポテト)

18:00
にゅうめん(ひじき、ニンジン)
バナナヨーグルト

今日もハンスト、5口くらい食べればいいほうだ。
グズってジタバタの末にオパ-イ星人に変身、この繰り返し。
そういう時期なのか。トホホ。

>>351 うちの通常コース 夕方からお風呂→離乳食→遊ばせながら夕食作成
    →20時過ぎ寝かしつけ→夕食作成の続き、自分だけ先食べたり時間あればカキコ
    →ダンナ帰宅、食事→片付けすると大抵0時は過ぎちゃう。
>>352 オメオメ。ホント何するか目が離せません。うちの坊主かなりの暴れん坊な希ガス。
>>353 友よ、サンクス。明日やってみるかな、また食ワネー攻撃かもしれないけど。
3551歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/17(土) 21:45:15 ID:z4tpNtiE
9:00
トースト(クリームチーズ)
南瓜とコーンのスープ
ピオーネ(1粒)

14:30
煮込みうどん(鳥モモ+人参+大根の葉+椎茸+白菜)
ネクタリン

18:30
軟飯
自家製高野豆腐と野菜の煮物(枝豆+三度豆+人参+大根+里芋)
つるむらさきトロトロ和え(おくら+もろへいや)
味噌汁(鯛+小松菜)


つるむらさき、ハケーン♪早速使ってみました。役に立つなぁ、献立スレw
世の中は三連休らしいが、我が夫は出張で留守。
いると踊ってばっかで鬱陶しいが、いないと寂しいもんだな。

>348 エエ、イラサイナ。夫が歓迎の舞で出迎えてくれると思いましてよw
>349 児童館に庭があるのかっ。そこぞこによって、設備も色々んんだな。裏山~
>350 カレイと鱈、マンドクセなので一緒に煮た。娘には好評だったよ。
>351 普段は、食事の後夫が娘を見てくれるから、その間にカキコってる。
>352 半年お誕生日オメ。うちも半年前は、6ヶ月だったんだよな。なんか懐かスィ
3561歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/18(日) 00:12:35 ID:dvvXPz+p
朝(7:30)
生協のパンケーキ2枚
枝豆のポタージュ(裏ごし枝豆、エリンギ、人参、牛乳)
ブルーベリーヨーグルト

昼(12:00)外出先で
BFのランチセット12ヶ月用
大人のフライドポテト数本

おやつ(バス移動中)小魚せんべい、さつまいもクッキー

夜(18:00)←わたし用意、夫提供
生協のほうれんそうグラタン 半分
へんてこラタトゥイユ(ピーマン、赤パプリカ、人参、玉葱、モロヘイヤ、赤キューブ)
デラウェア1/2房

昼間は一家でお出かけ。夕方からわたしだけ脱毛へ。一人で外出中、
江國香織のホリーガーデンを読んだら、不覚にも泣いてしまった。何度も読んでるのに初めて。
中野が果歩に鍵を返すシーンの、中野の振る舞い全てが切なかった。
昔はこんなので泣かなかったのに、歳取るとツボが変わるんだなあ。

>>350 こ、今月齢を最後にしようかと思ってて・・・。つるむらさき、うちはほうれん草代わりに使ってるw
>>351 20時前後に入浴→寝る→夫の夕飯準備→またり一息ついてからカキコ。が多いかな。
>>352 1/2歳おめ! 秋っぽいメヌですな。
>>353 くるくる巻くだけよー。キャンティー型にラップして、しばらく冷蔵庫で冷やしてから切るときれいにできるよん。
>>355 うちは明日、夫がシステムテストで翌朝まで不在。夫人とお泊まり会したいw児童館連れてくよー。
3579ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/18(日) 20:58:14 ID:vvtarjCD
7:10
ミルクオートミール
ポテトサラダ(ジャガ・ニンジン・コーン・ヨーグルト)
オレンジヨーグルト

12:00
がんばれ!野菜家族(赤ちゃんセンベイ)
タマゴボーロ 4粒

姉の家へお邪魔したので、そこでゴハン。でも全然食べなかった…
17:30
石狩鍋風うどん(BF)
マカロニグラタン(BF)

朝は15℃位しかなくて寒くて慌てて窓を閉めるけど、昼間は30℃越えて暑い…
朝の倍まで温度が上がるから、体調に気をつけねば。
最近月明かりがキレイですねー。
娘が夜中起きると、抱っこしてゆらゆらさせながら月明かりを眺めてます。
今夜は十五夜ですなぁ。

>354 離乳食は嫌がるのに、授乳は喜ぶよね…ナンナンダヨ…気持ちワカルヨ。
>355 ウホッ、歓迎の舞見たいなぁ。私もこのスレでつるむらさきを知りました。
>356 ダツモーウラヤマシス。私も脱毛途中で妊娠出産したので、今お休み中です。
    また冬になったら再開しようと目論んでます。
3588ヶ月モグモグ坊主 ◆MGff1WqgII :2005/09/19(月) 01:12:40 ID:mFP1TeRp
9:00
白粥
かぼちゃのスープ煮
冷やし煮奴
オートミールコーン風味(BFコーンクリームスープ) ひとさじ

18:30
白粥
サツマイモとリンゴのとろとろ
バナナヨーグルト

今日はシンプルメヌ、形状もゴクモグにして原点へ帰る。
食ワネー神は一時退散か、まずまずの食べぷりでした。
上の歯がコンニチハしてきそう。機嫌が悪いのもそのせいかな。

>>355 つるむらさき私も知らなかった。昨夜、大人の食事に初登場。茎はけっこう固いのね。
>>356 今度読んでみる。本なんて最近まともに読んでないわ。
>>357 オートミールいろいろアレンジできそう。さっそく溶岩やっちゃったけど。
3596ヶ月ごっくん1回息子 ◆RfyqxjRpsY :2005/09/19(月) 11:29:00 ID:h5gTPtZI
昨日
9:00
10倍粥
さつまいもとりんごのとろとろ

今日
8:30
かぼちゃ粥
りんごのくず湯

みなさん、オメレスありがd。

うつぶせ寝マンセーな息子、どんなにそーっと寝かしつけても
即行でうつぶせになる。
しっかり寝入ったのを確認してあおむけにしても、またすぐにうつぶせ。
そのうち「起こすなよー、うわーーーん」と不満の声をあげる。
昼寝の最中もうつぶせになるもので、こっちはおちおち眠れない。。。
どうしたらいいものだか。

>353 うちの坊主は、電話のコイル状のところと携帯のストラップに興味津々。掃除しなくちゃ。
>354 暴れん坊ナカーマ!男の子らしくていいんだよね、ね、ね・・・
>355 うちは3連休仕事。夏休みもまだ。来月にはとれそう、らしいけど・・・
>356 脱毛ウラヤマシイデス。エステ、マッサージ、行けるのはまだ先かなぁ。
>357 そういえば、関東と関西のお月見団子って違う形なんですってね。最近知りました。
3601歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/19(月) 17:12:17 ID:FuIkeLQD
昨日の
朝(7:00)
ヨーグルト蒸しパン(赤パプリカ+ほうれん草+黄色キューブ
          玉葱+人参+緑キューブ)各1個
コーン裏ごしと牛乳のポタージュ


昼(12:30)外出先のロイホにて
ごはん
鶏と野菜のみぞれ煮(鶏からあげ・豆腐・人参・水菜・シメジ・大根おろし)
けんちん汁(豆腐・ごぼう・人参・大根)
ひじきのおひたし(ひじき・人参・ゴマ・ほうれん草)
オレンジジュース

おやつ(えびせん・たまごぼーろ・ゴマスティック)

息子骨折。
お友達ママがフリマに参加したのでいらない服を一緒に出品してもらい、
売り子をしたり遊んだりといい一日だったのに・・・・・・。人生で一番凹んだ。
帰り道、空き地の柵から飛び出したワイヤーにチャリのハンドルがひっかかって転倒。
だんだん手首が腫れてきて、変だなと思って病院にいったら骨折だった。
子どもの骨ってポキッとは折れないらしい。先っぽが5度くらいの角度で曲がった息子の骨。
ギブスは3週間で取れるらしい。息子が笑顔でイイコイイコしてくれるのが余計に心苦しい。

>>357 同じ。妊娠でお休みして、最初の生理が来てから再開。早く再開できるといいね。
>>358 上の歯おめ! 恋愛から遠ざかっているせいか、新鮮でした。
>>359 うちはorz型と大の字型の連携プレーです。仰向けで寝かせて両側に枕をおくとかどうだろう。
3611歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/19(月) 20:59:24 ID:LmPUfe+z
昨日の
9:00
トースト(クリームチーズ)
Wポテトサラダ(ジャガ+薩摩+アスパラ+ブロッコリ+ヨーグルト)
南瓜とキャベツのスープ(

14:00
納豆とろとろソース素麺(納豆+しらす+つるむらさき+おくら+もろへいや)
ネクタリン

二度目の離乳食が済み、そろそろ午後のお散歩…と思っていたら
トコトコと娘が歩いてきて、私の体にベッタリくっ付いた。
くっ付いた途端に大量嘔吐。
この小さな体のドコから?!と思う量が噴水のように飛び出てくる。
さっき食べた納豆がそのまま出てきて、やはりこの子、全然噛んでない…
なんて呑気な事を考えつつ、噴射し続ける嘔吐物を眺める。
当然二人ともgeroまみれ。
吐き気があるなら、夜の離乳食どうしようかなぁ〜思っていたら、
その後、立て続けに二回吐く。計、3回の大量嘔吐。
夫は出張で留守だし、これはタクシーで山を降り、街の救急に行くしかない?
覚悟を決めたが、娘は元気。そのうち寝てしまう。
今日は朝から様子を見ていたが、いつも通りに元気。
なんだったんだ、一体・・・。
3621歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/19(月) 21:06:04 ID:LmPUfe+z
9:45
鯛と大根のお粥
南瓜のポタージュブロッコリ入り

14:30
煮込みうどん(鳥もも+冬瓜+白菜+椎茸+人参)

19:30
軟飯
マーボー豆腐(合挽+黄・赤・緑・橙Pマン+人参)
味噌汁(キャベツ)
麩のラスク(2ケ)
ロザリオビアンコ(1粒)

普通に元気だし、食欲もあるので夜から通常メヌ。
それにしても、ロザリオとかピオーネとか、私が子供の頃にはなかった
オシャレな果物がイッパイあるんだな。

>356 返す返すも、幼児食スレがなくなったのが惜しい。
>357 十五夜だったのか。見たかったが、それどころじゃなかった(´・ω・`)
>358 冷やし煮奴...一旦煮たヤツを冷やした…という事ですか?
>359 地域で団子の形が違うのかー。つか、形って決まってんのか。ヘー
3631歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/19(月) 21:08:33 ID:LmPUfe+z
>360 災難だったね。息子さん早く骨くっ付くように祈っとく。チョコタンは怪我は?
3649ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/19(月) 21:11:34 ID:e+yuoaTM
7:10
超熟食パン(細かくちぎって)
オレンジ(ハニーマーゴット)
ヨーグルト

14:00
おさつちっぷ(QP)2コ

18:10
納豆粥
里芋・ニンジン・つるむらさき・ジャコの和え物
メロンヨーグルト

>358 上の歯がもうすぐ生えてくるんだね。
    ウチは上の歯が下の歯より1.5倍位大きいのでびっくりしてるよ。
>359 ウチも6ヶ月になったらうつぶせ寝を始めて、最初は呼吸してるか気になって
    おちおち寝ていられなくて心配でした。保健師さんに相談したら、6ヶ月過ぎれば
    (SIDS等は)大丈夫だからあまり心配しなくていいよと言われて安心したっけ。
>360 骨折ですかΣ(゚д゚lll)…早く治りますように。
    ちなみに私は幼い頃3回骨折してました(ヤンチャで川から落ちたり、生傷絶えず)
>361 お嬢さん元気になってヨカッタね。子供は話せないだけに心配だよね。
3659ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/19(月) 21:21:54 ID:e+yuoaTM
>363
男爵夫人に質問です…

来月からカミカミにステップアップさせる予定で、最初からスレを読んでいます。
このスレの最初の方で、男爵婦人メヌーに

>超熟スティックサンド(クリームチーズ/BF白アスパラとカブのミルク煮)
>超熟スティックサンド(ツナ&BF人参とブロッコリ/クリームチーズ)

等ありますが、上のメヌーは、超熟ステックサンドに挟んでいる2品ですか?
(つまり、超熟ステック+クリームチーズ/超熟ステック+BF)
理解力が無くてスミマセン…
メヌーの参考にしたいので教えて下さい。
36611ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/19(月) 22:31:40 ID:j9Gtdg05
9/17
8:00
オートミール
さつま芋のグラタン(かぶの葉、玉ねぎ、BFホワイトソース)

12:30
コーンフレーク粥
キャベツといんげんの赤キューブ

18:30
オートミール
ブロッコリーと人参の枝豆ソース(めんつゆ)
36711ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/19(月) 22:34:38 ID:j9Gtdg05
9/18
9:00
超熟ロール(コーンスープ)
と、何か。

13:00
焼うどん(キャベツ、人参、ピーマン、かつお節)

18:30
スティックトースト(コーンスープ)
ポテトのチーズ焼き(ブロッコリー、BFホワイトソース)
36811ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/19(月) 22:46:17 ID:j9Gtdg05
9/19
8:30
軟飯
キャベツといんげんの味噌煮

12:30
軟飯
豆腐と野菜のサッと煮(大根、ブロッコリー)

19:00
軟飯(海苔)
オクラと大根のサラダ(人参、マヨドレ)

カキコ時間についてのレスありがとう。
今日は風呂上がりのパイでコテンと寝てくれてたのでこの時間。
前はいつもそうだったんだけどなぁ。
ウチの主人は、家事をしている間は娘を見ててくれるけど
私が遊ぶのは×。はっきりそうとは言わないけどね。
休みの日は、普段より朝起きるのが遅く
夕飯は早くなるので、いつもより返っって忙しくなる・・・
3691歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/19(月) 23:33:30 ID:FuIkeLQD
朝(8:00)
生協パンケーキ2枚
ブルーベリーヨーグルト
オムレツ(玉葱、人参、ブロッコリ)

昼(12:00)
ごはん
鯛と野菜の和風あんかけ(コーン、葱、人参、シメジ)
巨峰

おやつ(14:00)えびせん、タマゴボーロすこしずつ

夜(18:00)
ごはん
カツオステーキ和風おろしソース(カツオ、大根おろし、青葱、椎茸、エノキ)
中途半端おでん(ちくわぶ、野菜入りさつまあげ、ジャガイモ、鶉の卵)


昨夜仕事で不在だった夫が朝帰宅。息子の姿を見て驚いてはいたけれど、
わたしを責めたりはしなかった。昨日話した説明をもう一度して、昨夜の様子を話すと、
チャリはギブス取れるまで禁止ねとだけ言われた。
実母にはものすごく責められたので(当然だけど)、なんか涙がでた。

>>363 突然の嘔吐びっくりだったね。洗濯お疲れ様。骨は先っぽのほうでくにっと曲がってた。
     わたしはGパンに穴が開いてすりむいただけ。それが余計に心苦しいよ。
>>364 元気いっぱいなお嬢さんだったのね。ギブスの中ってかゆかった? 気になってるので。
>>365 睡眠リズムは成長とともに変わるよね。寝かしつけお疲れ様。
3708ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/20(火) 01:31:47 ID:uKQBcIc/
11:00
ミルクオートミール
カブとマダイのくず煮(だいこんおろし少々、つるむらさき)
あらつぶしバナナ

19:00
にんじん粥
かぼちゃのササミそぼろ煮

みなさまいろいろあった連休でしたね。おつかれさま。
明日からまた気持ちを新たにガンバロー!
うちは明日は特急列車を使い、友達の家までチョト遠出の予定。
坊主は静かにしていてくれるだろうか、それよりも私は起きれるのか。

>>359 うちもうつぶせしたりゴロゴロ転がったり大忙し。隣で寝てるので鉄拳が飛んでくることも。
>>360 鶴。大変だったね。頭打ったんじゃなかったから不幸中の幸いだと思ったよ。元気出して。
    学生時代、靭帯切って2週間ギプスしたけど痒くて菜箸つっこんでた記憶が。
>>361 こちらも心配でしたね。でも元気になったみたいでヨカッタ。
    冷やし煮奴、正しくは豆腐をチンして冷やしただけ。冷たい方が食進むので。
>>364 オートミールいい感じ。うちはカミカミにはまだまだ遠そう。マターリゆきます。
>>368 休みの日って本当かえって忙しいよね。ご飯作りに追われて1日が終わる。
37111ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/20(火) 01:38:03 ID:HLuyp5yl
10:30
ベーグル(クリームチーズ)

14:40
BF炊き込みご飯

21:00
BF炊き込みご飯

なんてメヌーだ(゚Д゚;)
ガンガラなさすぎだ俺…orz
散歩から帰る途中に寝てしまい晩御飯の時間になっても起きない息子。
そのまま義実家へ敬老の日のお祝いを私に行きその場で晩御飯。
外食用のBFが残ってなく昼も夜も同じメヌーに…
ベーグルは1/4完食。
ハハも一緒に食べれるので有り方や
明日はガンガル…と思うw

>361 カアチャソオツカレチャーン うちのも大半が丸呑みで困ってます…
>362 月見団子は一般的には丸みたい。関西は違うんだよー
>365 男爵夫人じゃないけどうちの場合は「&」だと混ぜてる、
    「/」だと2品に分かれてるってオレ的ルールにしてます。
    実際どうなんだろー男爵夫人のレス待ち。横レススマソ
>367 超熟ロールにコーンスープって浸してって事?
>369 お大事にね。折れた骨は強くなると言うし。負けるなカアチャソ!
3726ヶ月ごっくん1回息子 ◆RfyqxjRpsY :2005/09/20(火) 10:19:15 ID:jSgvOW2A
8:30
10倍粥
にんじんとりんごのトロトロ

みなさん、いろいろな3連休だったのですね。
週末の連休は、きっとイイコトあるさ!
ここのスレの住人に幸あれ。

今週からにんじんをスタート。
そろそろたんぱく質でも、とも思ったけれど、
かかりつけが木曜、祝日休診なので、万一を思うと踏み切れず。
まぁマターリ行こう。

>360 息子さん、アクロバティックな寝姿ですな。骨折、お大事にね。元気で丈夫な男の子に育つさ!
ママンもあまり自分を責めすぎないでね。
>361 娘さん、驚かせる週末だったのですね。何事もなかったようで、ヨカッタ。
>364 そう、心配なのはSIDS。昨日はあまりに眠くて寝てしまったけれど、息子、苦しくなったら自分で首の動きを変えている様子。
ありがd。それにしても、寝違えそうな寝相だ。
>368 うちも、旦那が休みだと旦那の世話も加わって忙しい。今まで風呂はまかせていたのだけれど
最近、旦那と風呂は大泣きすることが判明、結局毎日私が入れる羽目ですわ。
>370 特急列車乙。早起きだったのかしら?息子さん、いい子にしていられたかな?
>371 ベーグル!私の大好物!いつごろから離乳食に登場してますか?一緒のベーグル、憧れだ・・・
3738ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/20(火) 19:56:44 ID:uKQBcIc/
8:00
パン粥(BFコーンクリームスープ)
バナナヨーグルト

17:30
白粥
高野豆腐の野菜煮(にんじん、小松菜)
さつまいものポタージュ

往復3時間の道程を無事、帰還。
オモチャと絵本を持ち込み、最終的には私のペットボトルで遊んでた。
帰りはありがたく熟睡。
友人の家は4歳2歳のやんちゃざかりの男児2人。
なんか元気が出た。私もガンバロー!と思って帰ってきた。

>>371 そんな日もあるって。出かけるとタイミングも難しいよね。
    敬老のお祝いを「私に」行くあなたを尊敬します。
>>372 うちの坊主もにんじん好きよ。茹でてからすり下ろして使ってます。
3741歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/20(火) 21:35:18 ID:2FIZJbgI
9:30
超熟スティックサンドトースト(BF南瓜/BF人参とブロッコリ)
Wポテトサラダ(ジャガ+薩摩+カリフラワ+リンゴ+ヨーグルト)
コーンと冬瓜のスープ

14:30
鮭と野菜のクリームパスタ(ブロッコリ+水菜+キャベツ+アスパラ+Wソス)
ネクタリン

19:30
納豆ご飯(納豆+もろへいや+おくら+つるむらさき)
自家製高野豆腐と野菜の煮物(枝豆+三度豆+人参+大根+里芋)
味噌汁(豆腐+えのき+しめじ)
ロザリオビアンコ(1粒)

コップ飲みが全然上達しない...
一人歩行はずい分上手になったが、何故前進する時両手が上に上がってるんだろう。
ゴリラっぽい歩き方になってるぞ。

>365 >371タンの俺ルールと同じ。&は混ぜ、/は別れてる。
   今日の私のメヌだと、超熟スティックを半分に切って、その間にBFの南瓜と人参ブロをそれぞれ
   に塗ったくって焼いただけ。解読の通り、超熟ステ+南瓜と超熟ステ+人参ブロつーワケです。
   …ヘタな解説でスマソ。分かっていただけたかしらん?
>369 イヤ、チョコタンは怪我しなくて良かったんだよ。怪我してたら、息子タンの面倒みれないし。
   そんな事になったら、息子タン悲しむだろうし。それに、なんと母思いの良い子じゃないか。
>370 起〜き〜れ〜〜〜!!!って、起きれたんだね。元気こっちにも分けてください。
3759ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/20(火) 22:25:28 ID:o2La1scP
7:30
ミルクオートミール
チキン・トマトスープ
オレンジ(ハニーマーゴット)

13:00
おさつちっぷ(QP)4コ

19:30
プレーンヨーグルト(ドマッシュノ)
※夕方の授乳が効いたのかヨーグルトしか食べなかった


風呂上りの夕方、グズグズ泣いてそのまま寝た娘。
一旦起きるも何故か30分以上泣いて、あやしても授乳してもずっと泣き。
仕舞いにはハハまで泣きたくなった。結局抱っこしてたらまた寝て起きたのが19時近く。
そのままずっと起きてて疲れた…


>369 亀ですが、うずまきサンドイッチの回答ありがとうございました。
    もう少し月齢が上がって、カミカミできるようになったらチャレンジしてみます。
    ギプス…どうだったかなぁ?自分の場合は腕×3回骨折で物が持てなくて
    ツラカッタと言う記憶のみ残ってて…回答にならなくてスマソ。
>370 お出かけ乙。楽しく過ごせたようでよかったですね。
>371 オレ的ルールありがd。離乳食作りにモチベーション上がらない日もあるさ。
>372 マターリですね。来週からたんぱく質始めても遅くはないさ。
>374 回答ありがとうございます。解りました!男爵メヌーいただきます。
37611ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/21(水) 01:15:02 ID:mo1B8yT4
7:30
オートミール
キャベツと大根のそぼろあんかけ(豚ミンチ)

12:30
オートミール
枝豆とブロッコリーのBFタラクリーム

18:30
コーンフレーク粥
ブロッコリーと人参の白キューブ和え

21:00に娘を布団に入れるも、はしゃぎまくって寝る気配無し。
そんな娘は放っといて、1人グースカ寝てました。
主人が帰って来たのにも娘が寝たのにも気づかず
23:30頃主人に起こされて、それから1人でご飯を食べましたorz

>>371 そうでつ。最近は必ずしも浸さなくて良くなったので
    ちょこっと表現を変えてみますた。
37711ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/21(水) 01:53:36 ID:x030XVIH
08:15
BFチキンライスの素 de お粥
ささみと野菜のスープ(ほうれん草・大根)

15:35
バタートースト

19:15
超熟スティック2本

息子今頃鼻風邪。
多分夜中に私が暑がって付けるエアコンのせいだ…orz
そんな訳で彼が絶対食べるものだけのテキトーご飯

>372 書いた日が初ベーグルです。
    トーストとかクリア出来たらト思ってたのでカミカミ期が良いかも
>373 ハズカシー 何時も誤字が多いんだよな私
>375 明日こそ買い物行ってモチあげるぞー
3781歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/21(水) 02:22:22 ID:EbqSGeF7
朝(7:30)
お米のロールパン
きなこごまヨーグルト


昼(12:00)
ちび握り(とろろ昆布、桜海老、ごま、おかか)
ホタテのバターソテー
キャベツと赤パプリカの裏ごしコーン和えサラダ

おやつ(14:00)あべかわきな粉ボール(さつまいも、かぼちゃ、きな粉)4個

夜(17:45)
豆乳ふわふわ味噌煮込みうどん(鶏ごぼう団子、白菜、青葱、人参、椎茸、豆乳)
あべかわきな粉ボール(おやつの残り)3個
巨峰6粒

午後から児童館のお友達二組がお見舞いに来てくれた。
眠くてトロトロしてた息子、大興奮の末に昼寝w 3人いっぺんに寝てくれたので
母達はまたりとケーキを食べた。おやつのボール、作りすぎて3人で食べきれなかったので夜も。
皆様お大事にレス本当にありがとん。

>>370 ありがとん。早起きお疲れ様。
>>371 ありがとん。たまには手を抜いてまたりしようぜー。誤字はわたしも多いorzキニシナイ!
>>372 ありがとん。人参食べると一気にうんこのにおいが大人になるよ。お楽しみに。
>>374 ありがとん。両手を挙げて・・・バランスとってるのかしら? 
>>375 回答ありがとん。今日、「カーチャンと両手握手ができない!」と泣かれたよ (´・ω・`)
>>376 わたしは息子と一緒に20時に寝てしまったorz 飛び起きて今頃お茶漬け食べたorz
     夫はクライアントに誘われて飲み会だったらしい。夕飯作ってなかったので助かった。
3796ヶ月ごっくん1回 ◆George.rSc :2005/09/21(水) 13:39:37 ID:C5zqJAeb
8:30
小松菜と人参の10倍粥

今日からトリプ変更ー。
先に小松菜、にんじんをすりおろして、そこに10倍粥を加えてすりつぶしたものだから・・・
ものすごい見た目になってしまった。
親の気持ちが通じたのか、息子、半量で拒否。ゴメンヨ・・・

昨日でかけた場所は、駅にエレベーターがなかった。
しかたなしに駅員さんにベビーカーをおろしてくれるように頼もうと思ったのだけど
駅員さんもいなかった。
あてどなく、階下の改札を見つめる私となぜかはしゃぐ息子。
片手に息子、片手にベビーカーで降りましたわ。
こうして母は強くたくましくなっていくのね。

>373 ♀一人っ子で育った私には男兄弟の生活は想像がつかないのだけど、
男年子で育った旦那の環境を聞くと想像を絶するものが・・・
>377 回答ありがd。私の昼食のベーグル、よだれをたらしながら息子が見つめていました。
>378 今、すさまじい香りがただよっているのですが、昼寝中。さてどちらを優先させるべきか。
3801歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/21(水) 20:49:54 ID:EbqSGeF7
朝(7:00)
ヨーグルト蒸しパン(ブロッコリ玉葱+白キューブ
          赤パプリカ+赤キューブ)  各1個
裏ごし枝豆のポタージュ

昼(12:30)近所の公園で
ちび握り(人参、ほうれん草)
スコッチエッグ(鶉卵、合いびき肉、玉葱、卵)


おやつ(16:00)アンパンマンビスケット

夜(18:00)
ごはん
豚汁(豚コマ、豆腐、ゴボウ、人参、大根、葱)
カボチャサラダ(かぼちゃ、さつまいも、ほうれん草、パルメザンちょっと)
デラウェア1/2房

XPはいい感じ。でも白衣をみると号泣で、包帯を巻き変えただけなのに大騒ぎだったorz
病院が早めに終わったので、公園で遊んでいるお友達達と合流。
息子の頭ぶんくらいあるゴムボールを買ってあげたら、足で器用に蹴っていた。

いつもは入浴後、ベッドにごろんと寝かせるだけで寝てしまうのに、今日はグズグズうなってる。
3分に一回くらい「ウェェェェェェ」と声がして、そろりそろりとしか動けない(´・ω・`)

>>379 究極の選択ワロスw大人臭おめ! うちは寝てるときにオムツ替えても起きないのでオムツが優先です。
3819ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/21(水) 21:12:32 ID:vNfjBZA3
7:20
ジャコ粥
ブロッコリ・ニンジンのタラあんかけ
オレンジヨーグルト

12:00
おさつちっぷ(QP)3コ

19:00
納豆うどん(白菜入り)
モロヘイヤ・鮭のスープ

ベンピニストになってしまった娘。
久々にウンチョスしたいようで、しかしきばっても出なくて泣いてしまった。
またウミガメの産卵の再来になってしまい、カワイソスで初めて綿棒浣腸してみました。
便秘解消して良かったけど、明日は離乳食も便秘解消になるメヌーを考えねば…

>377 息子さん風邪良くなりましたか?お大事になさって下さいね。
>379 我が家のベビカ(A型)は無茶苦茶重くて、バギーが軽いB型が欲しいと思ってます。
    片手子供・片手ベビカは大変ですよね。
>380 「鶉」…うずらなんですね、ついググってしまいました。
3821歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/21(水) 21:12:47 ID:5ZhFvg+L
8:30
鯛飯(難飯+鯛+黄卵+カブの葉+三度豆)
スイミングの帰りにおやつ:鉄入りクラッカー

15:00
鱈と野菜のドリア(軟飯+コーン+小松菜+カブ+ブロッコリ+黄・赤Pマン)
ピオーネ

19:15
しらすワカメご飯
自家製豆腐きのこの和風あんかけ(椎茸+しめじ+えのき+舞茸+冬瓜)
里芋の煮物(人参+大根+鳥もも)
味噌汁(白菜)


今日を最後にスイミングはプールの改装のために長期休館に突入。
ママさん達は、お休みの間どうしようかしらという話題でもちきり。
これをキッカケに英会話に通わせようかしら、リトミックさせてみようかしらなんて言っている。
お宅はどうするの〜?と聞かれる前にとっとと帰って来た。
あの雰囲気の中、公園に鳩見に通います...とは言えん罠。

>379 すさまじい香りワロスwwwこれから、ますますすさまじくなってくよw
>380 ちび握り...って、どんな感じ?小さいオニギリって事?スコッチエッグ馬ソー
38311ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/21(水) 22:30:34 ID:cZ5BK0yh
09:45
青海苔軟飯
高野豆腐のスープ(ささみ・ほうれん草・高野豆腐)

14:30
超熟スティック2本

18:30
BF鶏と野菜のトマト煮

離乳食スレでここでお披露目されるメヌーが豪華だから焦る…
みたいな発言を見たのだが私みたいなのもいると小一時間(古
献立スレ内ダラ奥代表希望の星になれそうですw

前置きは一切関係ないが突然軟飯デビューさせてみた。
そしたらおかずちっとも食わずにご飯だけ食いやがった!ヽ(`Д´)ノ
昼は友人宅にて適当昼ごはん
じっとしないから持参したBF食べさせれず orz
夜もあんまり食べなかった。
本当に息子は食に執着が無い。コマッタモンダ

>378 「カーチャンと両手握手ができない!」可愛すぎ(*´д`*)ハァハァ
>379 ベビカを担ぎ息子を片手で抱え大きな荷物を肩にし、階段を駆け下りた事がありまつ
>381 おさつちっぷはご飯じゃなくおやつ?2回食だとおやつはいらないのでは…
    とトメトメしいこと書いてスマソ
>382 人の事はとても言えない誤字脱字やりまくりの私だが「難飯」に吹いたw
    作るのが難しいか、食べるのが難しいか…それが問題だ
38411ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/22(木) 00:43:57 ID:Fi+gQhBi
7:30
にゅうめん(小松菜、人参、しらす)

12:30
焼うどん(キャベツ、人参、ピーマン、しらす、かつお節)

18:30
スティックトースト(コーンスープ)
さつま芋のグラタン(小松菜、玉ねぎ、人参、BFホワイトソース)

よく見たら、三食とも何かが被ってるorz

>>379 ウチは2階なので、しょっちゅう昇り降りしてます。
    早く自分で出来るようになってほすぃ・・・
>>383 私も離乳食スレ見たー。
    でも「あ、私のことじゃないわ」でお終いw
    おさつちっぷは3回食への布石かも。
3858ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/22(木) 01:18:36 ID:kUenjRMz
8:30
豆乳煮込みそうめん(タイ、キャベツ、ニンジン、ホウレンソウ、水菜)
 ※冷凍してないのでフワフワではない
あらつぶしバナナ

18:00
鮭入りお粥
Wポテトサラダ(ジャガイモ、サツマイモ、BFほうれん草と小松菜)

足首に顔に胸に計6ヶ所ほどポツポツ発赤あり、
念のため皮膚科へ行って来た。
案の定、蚊に刺されとのことでひと安心。ダニじゃなくてヨカッタ。

暴れん坊主、ソファによじ登れるようになってしもうた。orz・・・

>>379 トリプーがジョージ。
     私もよく使う駅が階段のみで仕方なく左に10`坊主とバッグ、右にAB兼ベビーカ。
     バスも最近そうやって乗っちゃう。二の腕が気づかぬうちに鍛えられてますわ。
>>380 経過良好みたいで何よりです。早くよくなれ〜。
>>381 お腹マッサージしてみたらどうかしら。ボ゙ヌーだから母も便秘解消メヌとか。
>>382 私はスイミングどうするか悩み中、冬になるし。
>>383 ROM専が多いんだろね。ハズカシ、私も手抜きメヌばっかり。夫公認ダラ奥です。
     敬老の日に感動しただけだったの、トメトメしくてごめんよ。誤字脱字お互いさま。
3866ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/09/22(木) 15:23:45 ID:Wb1kuNSu
8:30
10倍粥
りんごとにんじんのトロトロ

半分ほどで口を真一文字。
その後、今に至るまでゆるウン4回。
ほかに変わったところが見当たらないので様子見だけど、
半年過ぎたしそろそろ病気が心配。
今日は母乳を頻回にしよう、そうしよう。

>380 順調な回復ぶりですね。若いってスバラシイ。
>381 私の場合、カルピス飲むと便秘解消・・・とここまで書いて、昨日カルピスを大量に飲んだことを思い出した。
>382 これからいい気候だし、鳩見にいくのもステキ。鳩使いになったら報告ヨロ。
>385 好きな歌手からとったトリプなのです。 
3878ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/22(木) 20:47:55 ID:lLl3mv/W
8:30
鮭とニンジン入りオートミール
かぼちゃのスープ煮

19:00
白粥
冬瓜とマダイのスープ(小松菜)
プレーンヨーグルト(BF裏ごしアップルキャロット添え)

今日は早めのカキコ。
夕方からお風呂で遊んで、離乳食+ボヌあげたら寝てしまった。
最近、寝付きはいいけど、ウェーン!(>_<)・°°・と2-3時間ごとに起きるんダナ。
涼しくなって眠りやすくなったのに・・・

すずむしが鳴いてる、秋の夜だわ〜。
3881歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/22(木) 21:18:40 ID:Dt9hHOqj
朝(7:30)
生協パンケーキ2枚
ブルーベリーヨーグルト←2口しか食べず
昨日の豚汁←昨日里芋入れたのを書き忘れてた。

昼(12:00)
ごはん+青海苔
だし巻き卵(ほうれん草、椎茸)
コーン裏ごし和えサラダ(さつまいも、ブロッコリ、人参)
巨峰

おやつ(16:30)アンパンマンビスケット

夜(18:00)
チキンライス(鶏モモ、玉葱、人参、ピーマン、コーン、ケチャップチョト)
ほうれん草とモロヘイヤの胡麻和え
みかん1/2個

骨折してから夕方の甘えっぷりがすごい。体のどこかしらがくっついてないとダメで、
めちゃくちゃ疲れる・・・。

>>381 海亀(´・ω・)カワイソス  早く快便さんになりますように。メヌはとてもいいと思うんだけどなあ。
>>382 息子の一口サイズに丸く握ったおにぎりです。100ccはいるパックにぎゅうぎゅうで冷凍しているご飯で
     8〜9個くらいできる感じ。ごはん党の息子には受けよし。手掴みでラクラク食えるからオススメ。
>>383 毎食調理に10分しかかけないワタクシがここにおりますぞw いかに手を抜くかに命がけです。
>>384 うちも二階。この夏で手を繋げば昇り降りできるようになったけど、逆にマンドクセエorz
>>385 もう10sあるのか!うらやま!!
>>386 ジョージルーカスとジョージワシントンしかでてこないorz
3899ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/22(木) 21:35:10 ID:5Zt0J0bz
7:50
ミルクパン粥
ニンジン・カボチャ・トウモロコシスープ
オレンジヨーグルト

18:20
五目粥(ササミ・椎茸・白菜・大根)
カボチャのササミ餡かけ
オレンジヨーグルト

皆さま便秘解消のお知恵ありがとうございました。
おかげさまで今日はウンチョス絶好調な娘。
昨日のモロヘイヤもそのままコンニチハしてました。

>383 いやいや、お気になさらないで下さい。
    おさつちっぷはちょっとお食事感覚であげています。
>384 フォローありがとうございます。おさつちっぷは体によさげで私もポリポリ横取りしてますw
>385 ソファーによじ登るの!やっぱり男の子は力あるねー。
>386 ジョージ・マイケルしか思いつかない…
>388 ウチも体のどこか(足の裏でもw)くっついてないとダメな事多いです。
    早く良くなるといいですね。ママの負担が軽くなりますように。
3901歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/22(木) 22:05:28 ID:LwsbSK+M
8:30
超熟スティックトースト(BF枝豆とグリンピース/BF桃とリンゴ)
南瓜サラダ(アスパラ+ヨーグルト)
カリフワラーのスープ

15:30
BFささみうどん

17:15
ぷち巻物(軟飯16/海苔/しらす/鰹節)
自家製豆腐おくらソース添え
肉じゃが(牛肉+ジャガ芋+人参+大根+枝豆)
豆乳ふわふわスープ(カブ)
ピオーネ(1粒)

目指せ鳩使い、修行初日目。
午前:園内の鳩を追い回し、娘の一人歩行メキメキ上達。
帰宅後、疲れたらしく珍しくロング昼寝。私も釣られて昼寝。
起きたら3時過ぎててビックリ。寝起きにBF食わせて、午後の修行へ。
しかし午前中あれほどいた鳩は一羽もおらず、砂場遊びして帰って来た。
鳩使いへの道は、遠く険しい。

>383 やってもーた。だが現在まさに難飯。食べさせるのに苦労。食べないネ申どっか行け。
>385 うちの娘は、ソファーだけでなく鏡台にまで登る。そして飛び降りる。そして泣く。
>386 ああ、ジョージ山本ね。なるなる。
>388 海苔で巻物にしたんだけど、最初一口、二口を食べたら、あとは握る、握る、握る、握りしめる。
   そして最後は床に叩きつけられたorz
39111ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/22(木) 23:52:34 ID:Fi+gQhBi
7:45
軟飯(海苔)
いんげんと大根の煮物

12:00
ハイハイン2枚

13:00
BFチーズドリアかぼちゃ添え

18:30
軟飯
豆腐のトロトロスープ
(オクラ、かぶの葉、大根、豆乳、めんつゆ)

>>386 私もジョージ・マイケルしか・・・
>>388 ウチ今やっと伝い歩きだからなー。いつになることやら。
>>390 スゴイ!ウチの子そんなこと出来ない!・・・と思ったけど
    考えてみたら、ウチ昇り降り出来るところ無かった。
39211ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/23(金) 00:58:22 ID:ZdRhJVaf
09:45
ベーグル(クリームチーズ&サーモン)
BF鶏と野菜のトマト煮(レバー入り ※昨夜の残り)

13:45
具沢山にゅう麺味噌風味(ささみ・アスパラ・ほうれん草・枝豆)

20:15
鮭醤油マヨ軟飯(少なめ)

鮭をサーモンと書くだけでなんだか豪華気分w
珍しく朝食後の授乳で撃沈したお陰で昼食らしい時間になった。
しかし食に執着が無いのが、昼と夜の時間が開きすぎている点でよく分かる。
最近はパイの要求すら日中は無い。
お前はどうやって栄養を取る気だ( ゚Д゚)ゴルァ!!

>385 8ヶ月でソファに登るのか…爪の垢煎じて貰おうかしら
>388 カアチャソ乙 ぬくもりが恋しいのかな 早く治ると良いね
    そのメヌは10分かからないのか…修行せねば
>389 いやはやスマソ
>390 鳩使い親子目指してガンガレ!w 1ヶ月違うだけでそんなに歩けるのか…
>391 うちなんか掴まる所も最初は無かったので修行させれなかった
    当然ショコる場所なんて有り得ない(´・ェ・`)

3931歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/23(金) 20:34:27 ID:xbpB4XMI
朝(7:00)
生協パンケーキ2枚
バナナ煮りんごヨーグルト

昼(12:00)移動中の車内にて
BFかぼちゃのチーズドリア
BFハンバーグのトマト煮

おやつ(車内にて)1歳えびせん、野菜ボーロ(ほうれん草)、ハイハイン

夜(18:30)
焼きうどん(豚挽肉、桜海老、キャベツ、浅葱、ピーマン、丹波シメジ、青海苔)
巨峰

夫の実家訪問。約二時間半運転した。わたしはなかなか楽しかったけど、
夫はヒヤヒヤだったらしい。なんだよー、坂道発進で下がんなかったじゃんかヽ(`Д´)ノ
しかし行きも帰りも渋滞で、お菓子大活躍orz 車内でのエンターテイメントの準備が足りなかった。反省。

>>389 絶好調おめ! よく食べてよく出ると嬉しいよねー。
>>390 修行乙www 鏡台飛び降りスゴス! お嬢さんは握るのがお好きなようですなw
>>391 ハイハイと伝い歩きの期間が長いのもまた一興!たくさん写真に収めとくといいよん。
>>392 うちの息子がトコトコ器用に歩くようになったのは1歳2ヶ月になった日だよー。
     他のお家のこがかなり裏山だったけど、歩いちゃえば一緒。マタリでおkおk。
3949ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/23(金) 20:45:19 ID:wNB0ex3u
7:10
カボチャオートミール
モロヘイヤ・タラ・ブロッコリスープ
オレンジヨーグルト

18:00
納豆粥
野菜のごった煮(ニンジン・つるむらさき・オクラ・白菜・ジャコ)
巨峰ヨーグルト

もうすぐモグカミに移行したいのだが…、相変わらずチョイ固形物になると
すぐベーと出す娘。
そんなんじゃ困るじゃないか…パンもトーストにしたら速攻ベーしそうだ。
丸飲みも相変わらずしているようだし困ったナァ。

>390 鳩使いにもれなく一人歩行の上達コースまでついてくるのですね。スゴイナァ。
>391 伝い歩きも十分すごいとオモ。マターリ成長を見守りましょう。
>392 「鮭醤油マヨ軟飯」すごくウマソーなメヌーだ。
>393 運転乙鰈。アテクシはご近所運転するのだけで精一杯。2時間半の運転とはスゴス。
3951歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/23(金) 20:56:49 ID:yIN4C7xU
9:30
超熟スティックトースト(BF南瓜/チーズ)
薩摩芋サラダ(アスパラ+リンゴ+ヨーグルト)
コーンスープ(冬瓜)
ネクタリン

14:45
BFきなこミルク粥
BF鳥団子と野菜の煮物

19:15
トマト味のチャーハン(黄・赤・緑・橙Pマン+カリフラワー+かぶ+しめじ+えのき+レタス+鯛+豚肉+軟飯)
味噌汁(白菜)
リンゴと人参のパンケーキ
野菜チップ(薩摩芋/レンコン)
ロザリオビアンコ(1粒)

目指せ鳩使い修行二日目。
午前:今日は夫が娘と修行に出たが、残念な事に鳩はあまりいなかったそうな。
低月齢用BF一掃セールの後、午後の修行に出掛けようとするが、
娘の体が熱い事に気づき、体温を計ってみると38.4度。
午後の調教は熱発回避。
それにしても、先週は嘔吐、今日は発熱。なんか、イヤだなぁ。

>391 ソファーにローテーブル、鏡台にベッド。娘はドコでも登りますorz
>392 鮭醤油マヨ軟飯の作り方、プリーズ。
>393 坂道発進って言葉、なんか凄い懐かしい!!マニュアルトランスミッション車なのね。運転オツ
>394 うちも最初はトースト躊躇したんだけど、やってみたらカリコリ嬉しそうに食ったよ。一度試してみたら?
39611ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/23(金) 22:56:05 ID:MvN7X+Di
8:30
オートミール
かれいの煮付(かぶ、チンゲンサイ)

12:30
オートミール
トマトソース煮(キャベツ、人参、豚ミンチ)

18:30
コーンフレーク粥
ツナポテトサラダ(じゃがいも、いんげん、キャベツ)

超熟スティック売ってない!
何であったりなかったりするんだ!!
しかもない時の方が多いじゃないか!!! ヽ(`Д´)ノ

>>393 撮りたいのだけど動きまくって撮れないorz
    ビデオだとすぐ寄って来てカメラに触ろうとするし。
    何か上手く撮るコツはありますか?
>>394 季節の変わり目は大人でも体調崩すものね。お大事に。
3978ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/24(土) 08:01:35 ID:zeIiCXNT
11:00
白粥
豆腐の里芋あんかけ(ニンジン)
あらつぶしバナナ

18:00
ミートソース風うどん(トマト、ニンジン、タマネギ、ささみ、ケチャプ極少)
プルーン寒天
ヨーグルト

ジージ(実父)来宅。夫はケコーン式でお出掛け。
遊んでもらいご機嫌、夕食は久々の完食。(ケチャプーが効いたのかもしれないが)
今日は雨。夫は仕事だし、ウチでマターリ過ごそう。

>>388 そのメヌを10分で作成なんてスバラシイ技をお持ちで。
     10`は重すぎ、飲みすぎ。カアチャン吸い取られる一方です・・・orz
>>389 快便ヨカッタ。うちもくっついてると安心して静かにしてることが多い。
>>392 サーモン、イイ!暴れん坊主で困ってます。家中の片付けが追いつかない。
>>395 修行オツ。季節の変わり目だし、早くよくなりますように。
>>396 うちも近所でスティック見かけないのです。開拓しにいくかな。
39811ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/24(土) 12:21:23 ID:w2/cKY1S
09:50
超熟スティック
コーンスープ

13:35
ほうれん草とひき肉のあんかけ軟飯

18:00
トースト
きな粉ヨーグルト

相変わらず1時間近くかかるが元気に朝昼は完食。
ヨーグルトは急に嫌いになったようだ。
すっぱさを覚えたのか…?

予想以上に鮭醤油マヨ軟飯に反応がありビクーリw
ほぐした鮭と軟飯にマヨ小さじ1/3,醤油2〜3滴で混ぜるだけですー
だって ダ ラ で す から(´▽`*)
これだと初めてほぐした魚を食べれました。ヽ(´ー`)ノバンザーイ


>393 アリガd マターリ見守るよー
    立つのは上手になったし何時か歩くだろうヽ(´ー`)ノ
>394 トーストはうちも男爵家と同じくいきなりンマソーに食べたよ
>395 季節の変わり目だしね、お大事に
>396 うちの近所もすぐ売り切れる&売ってない 探すのに一苦労
>392 うちはもう片付けない方向で暮らしてますw

3996ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/09/24(土) 14:04:51 ID:m17CtJcz
昨日
なし

今日
8:30
りんごとにんじんの10倍粥

結局ゆるウンが下痢ピーに変化したため、昨日は離乳食お休み。
下痢以外の症状がなく、元気いっぱいのため、自宅で様子見。
かかりつけが休診だったというのもあるのだが。
昼寝をほとんどせずに、カアチャンカアチャンといった感じの息子。
病気になると甘えを覚える、とは実母の言葉。

トリプのジョージは、ジョージ・ハリソンですよー。
4001歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/24(土) 20:38:50 ID:dunJvhYt
9:30
トースト(チーズ/バター)
W芋サラダ(ジャガ+里芋+リンゴ+ヨーグルト)
南瓜ポタージュ
パンケーキ(リンゴ+人参)
ピオーネ(1粒)

14:30
BFしらすと白身のお粥
BF南瓜と薩摩芋

19:30
海苔巻きご飯(鰹節)
肉じゃが(牛肉+ジャガ芋+人参+大根+枝豆)
ササミ肉ソテー
レンコンの煮物
味噌汁(大根+ぶなぴー)


熱はなかったが、病院に行ってみた。
風邪だろうという事で薬をもらう。散歩はokだと言われたので鳩修行に出る。
我々がレジャーシートを広げた場所に鳩の姿がなかったので、少し離れたエリアまで出向き
そこに群がる鳩をパンくずでおびき寄せた。
パンクズに釣られて付いて来ているとは言え、私の後をゾロゾロと鳩の群れが続く光景は
なかなか面白かった。
そのまま我々の陣取る位置までまんまと鳩を集結させたのだが、3歳くらいの子がやってきて
追い回してくれたもんだから、皆逃げてった。私の苦労は...orz

>396 うちの近所もなかなか置いてない。見つけた時に買っておかないと次にいつ出会えるやら。
>397 プルーン寒天、いいね。実は果汁にして作ってるの?
>398 なるほど。教えてくれて、ありがとう。簡単でいいですな。
>399 我が夫は「柳ジョージだっ!」と言い張っておりました。
4019ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/24(土) 20:55:59 ID:UAxSFV49
7:30
コーンスープパン粥
トマト・タラ・キャベツスープ
オレンジ(ハニーマーゴット)

18:10
けんちんうどん(椎茸・豆腐・人参・大根・白菜)
レバーポテトマッシュ
プレーンヨーグルト(ドマッシュノ)

口をモグモグして欲しいのに、一口食べては頷く娘。
娘よ…首は動かさなくていいから、口をモグモグ動かして下さい。
最近ようやく食べながらの拍手が無くなったと思ったら、今度は頷き大王ですか…

>396 近所のSATYに売ってたのに、今日見たら「超熟 ロ ー ル」に変わってた…ヽ(`Д´)ノ
>397 我が家もそろそろケチャップに挑戦しようかと思案中です。
>398 「鮭醤油マヨ軟飯」御教授ありがとうございます。いつかチャレンジしてみよう。
>399 早く下痢が改善するといいね。ウチも先月下痢が中々治らなくて心配でした。
>400 お嬢さん熱が下がってよかったですね。
4021歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/24(土) 21:07:54 ID:mxotyCUs
朝(9:00)←大寝坊。慌ててあるもの出したら野菜が全くないメヌにorz
お米のロールパン
レーズンロール
チーズ入りオムレツ
ウィンナー

おやつ(14:30)アンパンマンビスケット、ハイハイン

夜(18:00)
帆立マヨ醤油ごはん(帆立、青海苔、白ゴマ、マヨ、醤油)
豚肉と大根の煮物(豚薄切り、大根、人参、葱)
きんぴらごぼう
寄せ鍋取り分け(鶏モモ、白菜、椎茸、大根、春菊)

昼、11:30から一家で14時まで昼寝orz 昼食食べそこねさせてしまったよorz
夜の食事、自分の分の野菜は細かめでご飯と一緒じゃないと食べない。
なのに寄せ鍋は大きなままの肉も野菜もモリモリ食べる。なんなんだYO

>>394 駐車場にバックで入れるのがめちゃくちゃ苦手です。なにかコツありますか?
>>395 ホン○の某レーシング仕様車に対する夫の愛がすごくて・・・orz 正直マニュアルに乗り換えたい。
>>396 ひたすら連射してブレてるのはどんどん削除。これしかないっすorz
>>397 生協様と冷凍ストックさんがスバラシイだけで、わたしはチンしたり煮たり和えたりするだけですorz
>>398 早速やってみた!鮭がなかったので帆立でw 帆立の香りが強かったので青海苔とゴマで
     ごまかしたら息子ウケよかった!ありがとー! 次回は鮭でやってみます。
>>399 お大事に。ビートルズか!わたしも好きだー!
>>400 回復おめ! 近い将来本当に鳩使いママになりそうな勢いですなw
4031歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/24(土) 21:10:36 ID:mxotyCUs
間違えたorz
乗り換えたいのはオートマにです。
オデッセイとかハリヤーとかの大きくて車高の高いのがいい・・・。
車高低すぎて背の低いわたしにはあの車は本当にキツイ。
>>401 拍手なくなっちゃったのか。ザンネン。でも頷きもかわええw
40411ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/25(日) 00:43:45 ID:Vq9SHTPl
09:35
チーズトースト(ケチャップ)
かぼちゃスープ

14:00
BFチーズドリア

18:25
BFチキンライスの素 de 軟飯

長い昼寝から起きるなり腹減りギャン泣き
慌ててBFで対応
しかし何時もならチキンライスだけで1時間もかかるのに
ペロリとたいらげ「たりなーいヽ(`Д´)ノ」と泣かれた
ある意味カアチャソ嬉しかった。
その調子で食べる事に魅力を感じてくれ。
生きる事は食べる事也

>400 朝食に質問 1品あたりの量はどれぐらいでつか?
>401 どっかのスレで親が一緒にモグモグと口を動かすとやるとか見た
    物は試しにいかがでしょう?うちはちょっとやってくれた
    ちなみに超熟ロールも卵不使用らしいよー
>402 ( ゚д゚)ハッ! 帆立の方がンマソーではありませんかっ ツナもありだな
    野菜が無いメヌーなんてしょっちゅうですw
4058ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/25(日) 10:20:35 ID:gNAfHrhf
昨日の
9:00
リンゴ風味オートミール(BFリンゴジュース)
マダイとカブとホウレンソウのスープ
バナナ

18:00
鮭と海苔のお粥
パンプキンポタージュ
プルーン寒天(BFプルーン)

マーマーマーマ・・・と、どこまでもついて来る息子。
その時のハイハイがすさまじく速い。
仕方なくトイレも一緒に・・・orz ユックリシタイナァ。

>>399 早くよくなるといいね。
>>400 すまぬ、余ってたBF粉末ジュースに溶いただけ〜。
>>401 ウチはおかげ様で食べない神は退散した模様です。「ア〜ン、モグモグ」と
     語りかけながら食べさせてますが、息子はそれが可笑しいらしくケタケタ笑う。
     それで一応モグモグはしてくれるけど、必死なのはこっちだけだよ。
>>402 そうなのか。それにしてもセンスいいよね。献立の組み立て方とかスバラシ。
>>404 ペロリたいらげオメ。
4066ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/09/25(日) 14:41:17 ID:XRWniYMQ
8:00
りんごとにんじんの10倍粥

下痢も少しずつ落ち着いてきて、今日は離乳食を完食。
といっても、いつもの半分の量だが・・・
昨日の夕方から、昼寝もまとまってできるようになって一安心。
下痢がとまったら、たんぱく質に挑戦してみようかな。

>400 鳩修行はママンなのか、娘サマなのか、ちょっと気になります。ご主人もこのスレの住人ですか・・・?
それにしても、所ジョージやら、安部ジョージやら、けっこういるものだ。
>401 拍手しながらのごはん、かわいい・・・。娘サマは「ウンウン、イケルゾ」と思ってうなずいているのかも。
>402 急に涼しくなってきたので、我が家も鍋が恋しいですわ。
そういえば私、バックも縦列もできなくて、教習所の教官にサジを投げられた過去が。
「デパートに行くときは、まっすぐ入ってまっすぐ出られる駐車場はあいているか確認してから行け」といわれましたわ。
そこまで言うならハンコ押すなよーヽ(`Д´)ノいまだにニガテです。
>404 オメ!おなかの減る夢を見ていたのかしら?これからもこの調子が続くといいですね。
>405 後追いかわいい。うちの息子は、まだうつぶせから仰向けを覚えず、一日中飛行機ブンブン。
4079ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/25(日) 20:30:57 ID:jgVTmu23
7:20
チーズパン粥
レバー・ポテト・ブロッコリスープ
オレンジヨーグルト

14:00
メロン(親戚の家でご馳走になる)

18:30 メロンが効いて軽めの離乳食
コーンポタージュスープ
バナナヨーグルト

両親の墓参りに行った後、親戚の家に行ってきた。
見知らぬ親戚に泣く娘。その後慣れてきたのか、笑ったり、手を叩いたり
多少の芸も見せ、皆さんに喜んでもらってホッと一安心。
しかし赤が一人居て、ちょっとでも笑うだけで皆が喜んでくれるのってスゴイなと思った。
それだけ赤子と言うのは、なごませる存在なのですね。

帰りに娘にお小遣いまでもらい「娘よ、このお金はいつかカアチャンが倍にして返す…」
と思ったけど、明日このまま娘の通帳に預けてこよう。

>402 私はホンダのライフに乗ってます。あれもチョイ車高が高くて楽です。
    駐車のコツ…自分もニガテなので、ゆっくり慎重にミラーを見つつやってます。
    何のアドバイスにもならなくてすみません。
>404 我が家も私が「はいモグモグしよう、モグモグ〜」としますが、娘はそれをみてニヤニヤ…
    超熟ロール、今度試しに買ってみます。
>405 同じく高速ハイハイの娘です。試しに自分も一緒にやってみたら疲れてしまいました。
>406 飛行機ブーン、見ててなごみませんか?本当その頃が一番よかったなぁ。
    今は動くし、つかまり立ちするし、ハイハイするし、日々疲れる…
4081歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/25(日) 20:43:19 ID:fEFMi31p
10:00
トースト(チーズ)←ハートの型で抜いたのを二つ・チーズは1cmx1cmをそれぞれに乗せた
薩摩芋サラダ(3+ブロッコリ2+煮リンゴ2+ヨーグルト2)
豆乳ふわふわスープ(豆乳25ml+キャベツ2)
梨(3)

14:45
鯛と野菜のトマトソースパスタ(黄・赤・緑・橙Pマン+カリフラワー+かぶ+しめじ+えのき+レタス)
ネクタリン

19:00
BF8種類の野菜ペースト乗せ軟飯
里芋の煮物(人参+大根+鳥もも)
ひじきの煮物(大豆+人参+椎茸)
豚肉のスティックソテー
味噌汁(大根+白菜+湯葉+うすあげ)
麩のラスク(2ケ青海苔少々)
ロザリオビアンコ(1粒)

娘、麩のラスクを食べながら寝てしまう。
握り締めたまま寝たので、そのうち起きるだろうと暫く放置。
30分が経過しても起きない。
仕方なくベッドに移動させようとスタイを外しかけた途端、パチクリと目覚める。
目覚めて何事もなかったかのように、右手のラスクを食べ始めた。そのまま完食。

>402 駐車は適当。ぶつかった時は、ぶつかった時...と思いつつ、大胆にやってる。
>404 本日の朝食、分量書いてみた。数字は小さじ。
>405 そのアイディアいただきっ。その手のBFが残りまくってて、困ってたんだ。サンキュ
>406 夫は育児板暦私より長し。年季の入った育児板住人。ここも当然ロムってます。
>407 私は娘用の通帳に入金した後、誰からもらった分と明記するようにしてるよ。
4091歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/25(日) 21:29:54 ID:8ArAf5Nb
朝(7:30)
ヨーグルト蒸しパン(かぼちゃ、赤パプリカ+ブロッコリ+赤キューブ)各1個
バナナ1本

昼(12:00)
お好み焼き(豚挽肉、卵、桜海老、キャベツ、人参、ほうれん草、青海苔、丹波シメジ)
巨峰

おやつ(14:00)野菜のたまごぼーろ(ほうれん草)

夜(18:00)
ごはん
納豆(大根おろし、浅葱、青海苔)
トリプルポテサラ(かぼちゃ、じゃが、さつまいも、ブロッコリ、人参)←一口しか食べず
親のカレー取り分け(鶏肉、ジャガイモ、人参)←洗って。こっちなら大きいサイズも食べる。

昼食が一昨日の焼きうどんとほとんどかぶってるけど(゚з゚)キニシナイ!
夕飯、ご飯はよく食べるのに、おかずはダメ。でも大人用のなら食べる。
今日は食事になると超ワガママで、暴れるわ号泣するわでめちゃくちゃ疲れた。
午後も夕食後もFU飲まないし。ああ、イライライライラ・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン

>>404 ペロリおめ!ツナもいいねー。でも鮭が先だなー。なによりわたしが食べたいw
>>405 うちもトイレついてくるよーorz 息子のウンチョは流しながら一緒にバイバイと見送ります。
>>406 夫がサイドミラーだけで一発で入れる人なのでかなりプレッシャーorz 苦手で普通だよね(´・ω・`)
>>407 ありがとん、慎重にガンガル。確かに振り返るとねんねの頃のほうがラクだったー!
>>408 夕飯スゴス!!! みんなちゃんと貯金しててえらいのう。うちはそれで息子の靴買ったりしちゃった。
     まだ残ってるけどたんす貯金orz 通帳・・・の前に息子の判子作んなきゃ・・・。
4108ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/25(日) 23:04:27 ID:ipZXZjMM
11:00
コーン風味パン粥(BFコーンクリームスープ)
Wポテトサラダ(サツマイモ、ジャガイモ、ホウレンソウ)
バナナ

16:00(外食先で)
海草せんべい 2枚
オクラの寒天よせ、豆腐、ご飯、アイスクリームを少しお取り分け

19:00
豆乳そうめん(マダイ、ニンジン、つるむらさき、キャベツ、めんつゆ2滴)
ヨーグルト(BF裏ごしアップルキャロット添え)

今日は午後から夫のお洋服をお買い物。今週、誕生日だし。
夕食は食材を買い物して帰るつもりだったけど、息子がご機嫌にしていたので、
急きょ予定変更。デパ上の和食ディナーで夫のバースデーを祝う。
息子ヽ(゚∀゚)ノ!クレクレ!攻撃で、初めてのお取り分け。ご飯もモグモグ食す。
時間が早かったので、お店が混雑する前にお食事終了。
お店の人も快く対応してくれたし、家族で外食って何か嬉しい1日だった。

>>406 カワエエけど、ウチは台所が独立していないので、料理する時、近くに来ちゃうので困ってます。
>>407 堅実なよきハハですな。
>>408 こちらもよきハハだ。ジュース寒天はおとなのお八つにもなってます。
>>409 10分レシピに興味津々。冷凍ストックってどんな食材をどのように下ごしらえしてるのか、
     よければご教授くださいません?
41111ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/25(日) 23:48:11 ID:xxqnPWNt
10:25
超熟スティック2本
BF豆腐のあんかけ(半分)

15:50
鮭醤油マヨ軟飯

18:10
BF豆腐のあんかけ(朝の残り)のせ素麺

先日大好評だった鮭醤油マヨ軟飯…
何故か今日はあまり進まず。
昼飯は少なめが良いのかな
朝は何時もあまり食べないのに何故か恐ろしい食いつき
慌てて超熟スティック1本追加してセーフ
しかしどれぐらいの量作れば良いのか未だにサッパリ分からん

>405 寒天うちも頂き!粉末果汁余りまくってる
>407 貯金エライ うち全然やってない 生活費か息子の物に消える…
    赤子の笑顔は無敵だよね
>408 回答アリガd うちの食が細いから何品も作ってなくて
    作るとしたらどれぐらいなのかなーと 参考になりますた
>410 ファミリー外食イイネー
4126ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/09/26(月) 19:12:09 ID:mZykMnkU
8:30
りんごとにんじんの10倍粥

下痢もだいぶ落ち着いてきた息子。
ふと思い立って、ラジオ体操を見せてみたら、これがなぜかバカウケ。
息子よ、6年後の夏休みの予定は決まったな・・・

>407 時々、おばあちゃんたちの集まりに息子を連れていくのですが、寝返りひとつうつたびに大歓声。
ホント、赤ちゃんの力ってすごいですよね。
飛行機ブーン、したらしたで「見ろ、見ろ」と大騒ぎ。おばあちゃんたちにはこちらも大うけです。
>408 おお、ご主人さま、はじめましてw
>409 マターリマターリ、お茶ドゾー つ旦
>410 外食楽しそう!息子が産まれてから、外食とは無縁の日々。いつになったらデビューできるかな。
>411 日によって食べる量にもムラがあるのかしら。フムフム、勉強になります。
4139ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/26(月) 20:56:41 ID:m459ZoXE
7:20
コーンポタージュ粥
ニンジン・タラ・キャベツのスープ
オレンジヨーグルト

18:00
じゃこ粥
野菜のくず煮(ニンジン・つるむらさき・大根・じゃこ)
きなこバナナ

最近食事中に身を乗り出したり、体をクネッてみたり忙しい娘。
頼むからゴハンは落ち着いて食べてくれ…と願うハハ。
口にゴハンが入ってるのに手を口に入れ、その手は椅子の布に拭き拭きして
更に体を動かして口を椅子の布で拭いて…洗濯が追いつきません。

>408 豆乳ふわふわスープはどのようにして作るのでしょうか?レシピ教えて下さい。
>409 ウチは娘の最初のプレゼントに実印と銀行印を作りました。
>410 外食よかったですねー。我が家は当分先だなぁ。
>411 ウチも食にムラがあって、たくさん作ると食わねー攻撃に遭います。
>412 下痢落ち着いてきてよかったですね。あまり長引くと心配ですよね。
4141歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/26(月) 21:15:08 ID:zEcTsyvB
9:30
トースト(チーズ)
ポテトサラダ(アスパラ1+ヨーグルト)
コーンスープ(冬瓜)
ピオーネ(1粒)

16:00
BF五目あんかけ麺

19:45
軟飯
肉じゃが(牛肉+ジャガ芋+人参+大根+枝豆)
鱈のホイル焼きカラフルソース(黄・赤・橙・緑Pマン+水菜+丹波しめじ)
味噌汁(豆腐+わかめ+うすあげ+小松菜)


やっと靴を買いに行った。
しかし、娘はベビーカーで爆睡して置きやしない。
これ以上は待てないと、起こしてご飯→靴売り場。
娘はかなり小さめだが、足の幅も小さかった。
シューフィッターさんに細身用のを勧められ、デザイン選ぶ余地無し。
明日からこの靴履いて、鳩を見に行くぞ。

>409 キャップ、丹波しめじをハケーン致しました。これは、ウマーですわね。
>410 そっか、おとなのお八つ…最初なんだそれは…と悩んだ。凄い変換w
>411 うちは朝はそうでもないけど、夜は一品一品の量は少ない。
   大人用に作っているのの中から、スプーンヒトさじ、フタさじすくってきて
   それをアレンジしてから丸い平プレートに乗せてる。味噌汁なんて、汁殆どないw
>412 食べる量、我が家も物凄いムラムラですよ。
>413 豆乳を凍らせると、解凍した時フワフワになるのですよ。
   私はそこにベビーコンソメと具を突っ込んでおります。
   発案者は、最近姿を見せておりません。カムバーック
4151歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/26(月) 21:53:13 ID:icaskV/F
朝(8:00)
豆乳ふわふわそうめん(豆乳、生協豆腐つみれ、白菜、大根、椎茸、人参)


昼(12:00)
ドリア(ごはん、生協ミニグラタン、ピーマン、赤パプリカ、ほうれん草)
コンソメスープ(ハム、玉葱、人参)


おやつ(14:00) 小魚せんべい5枚、チーズスティック3本

夜(18:30)
ごはん
かぼちゃコロケ(かぼちゃ、玉葱、ブロッコリ、ゴマ、卵、パン粉)
ツナと野菜のとろとろスープ(ツナ、白菜、人参、玉葱、インゲン)
いちじく2/3個

今日はよく食べて、FUも400cc完飲。昨日はなんだったんだ。
10月に学生時代の同期と同窓会旅行に行くのだけど、今日確認したら
ベビカは2台しかなくて、早い者勝ちということが判明。
うちの団体だけで要ベビカ3人いるんだけど・・・orz 不安だから持参しよ。

>>410 外食成功おめ!早いなぁ。うちは1歳過ぎてやっとだったよ。うらやまー。
>>412 ありがとん。ズズー、プハー、ウマー。ラジオ体操バカウケテラカワエエス。
>>413 偶然にも今日ふわふわしますた。大人の味噌汁でやってもウマーだよー。
>>414 丹波シメジうまいよね! 幅せまさんだとニンナニンナかな?靴デブおめ!
4161歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/26(月) 21:57:13 ID:icaskV/F

>>410のミグさんへ(すいません、勝手にこう呼んでいます)
我が家の冷凍ストック

<自家製冷凍>
◎炊飯器系 ・かぼちゃ、さつまいも←どちらかだけの時もアリ。
         ・人参、大根←欠かさない。大人の味噌汁にも多用。
◎煮てから系・玉葱、ブロッコリ、ピーマン系(パプリカ含む)←欠かさない
         ・白菜、キャベツ←何かのついでに取り分け出来たときだけ。鍋とか。
         ・お刺身(鮭or鯛or帆立orひらめ)←新鮮なのを買えた時はそのまま。
         ・うどん、パスタ←どちらかだけの時アリ。パスタは特にないことが多いw
◎そのまま系・浅葱、ブールマニエ、豆乳(50ccずつパックで。凍ったらジプロクへ)、
          自家製高野豆腐、桜海老、ツナ(缶を開けた余りがある時)

<生協>
・裏ごしコーン&枝豆(時にじゃがいも)・キューブ全4種・ミニホットケーキ・豆腐つみれ
・4種豆MIX・九州産ほうれん草・ミニグラタンシリーズのどれか・冷凍豆腐(なぜか解凍しても絹ごし豆腐)
・冷凍ブルーベリー・冷凍カレイ・お魚あられ・挽肉バラ凍結(豚&合挽き)←超便利。ポロポロの状態で冷凍されてる。

今冷凍庫をみたらこんな感じでした。以前はキノコ類とトマト、ナスなんかも自家製冷凍してました。
生協多いよねw 冷凍期限も長いので便利でついwww
自家製冷凍はパックで一回分ごとに冷凍→凍ったらジプロクか、
ジプロクに薄く延ばして冷凍→凍ったらパキパキ折って使いたい量だけとるというやり方です。
適当な野菜とツナとおだしを器に入れてチンしてとろみを足せば今夜の夕飯です。
レンジで解凍→鍋で加熱 なんて方法はめったにしないwだから10分で出来るというわけです。
4178ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/27(火) 02:03:35 ID:aWEUSLqJ
8:00
白粥
カブの味噌汁(カブの葉)
冷やし煮奴 ごまソース&おろしニンジン添え
わたしのご飯の海苔巻き

20:00
ミルクコーンパン粥(BFコーンクリームスープ)
里芋の煮物(ニンジン、ささみ)

器に手を突っ込むので、試しに海苔にご飯を巻いて渡してみた。
モグモグご飯を食し、ヘナヘナになった海苔をベェ〜。ニコニコ。
昨日の外食先で金属製スプーンをカジカジお気に召していたので、今日はうちでも金属製に。
何だか楽しそうにしていた。
目先を変えてみることも必要なんだナァ。

>>411 ダンナメシイラネの今晩のわたしの夕食、鮭醤油マヨ飯。
>>412 ウチはぐるぐるどか〜ん!に釘付けになります。
>>413 椅子にフキフキ、ナカーマ!チェアにシートに床掃除、我が家も毎食そんな繰り返し・・・orz
>>414 ウチも昨日計ってもらった。ミリ単位で計測するのにビクーリ。
>>416 忙しいのにありがとう。すごく参考になりました。
     教えてチャンばかりすみませんが、パックはどんなのをお使いですか?
     ちなみに我が家の冷凍庫は、品祖ですが・・・
     80ccカップ・・・白粥、カボチャ(マッシュと5_角煮)、ジャガ(マッシュ)、カブ(5_角煮)、サツマ芋(5_角煮)
     アルミカップに1回分ずつ・・・すりおろしニンジン、刻みホウレンソウ、刻みコマツナ、シラス
     茹でてほぐしてジプロク・・・鯛、鮭、ささみ
     そのまま・・・食パン、キナコ   てな感じです。
4181歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/27(火) 20:53:54 ID:QsbJcHOk0
8:15
トースト(チーズ)
南瓜サラダ(アスパラ+煮リンゴ+ヨーグルト)
カブのスープ
ピオーネ(1粒)

14:15
とろとろ和風パスタ(おくら+もろへいや+しらす+納豆+つるむらさき)
ネクタリン

19:15
ひじきご飯(大豆+人参+椎茸+黄卵)
切干大根(人参+椎茸)
鳥ササミスティックソテー
味噌汁(小松菜+白菜+さんごヤマブキタケ)


食材被りまくり。
娘は絵本が好き。
読んで欲しい絵本があれば、エッチラオッチラ抱えて持って来て、親の手を取り
掌を上に向けさせ、そこに絵本を突っ込んで手渡す。
親がご飯を食べていようと、洗濯物を片付けていようとお構いなし。
エッチラオチラやって来ては絵本を押し付け、「読め」と命令。
いや、別にいいんだが、違う絵本を持ってきてはくれないか。
「わんわん♪なくのはだあれ?」そればっかり、今日はもう20回以上読んだぞ。飽きないのか。

>415 私の離乳食作りも、親からの取りわけ以外はそんな感じだw
   靴はアシックスのスクスク。夫はナチュリーノが欲しかったみたいだが、高過ぎなので止めた。
>417 あ、そっか。食パンも冷凍出来るわね。真似しよーっと。
41911ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/27(火) 21:04:39 ID:mqZIHam60
昨日

09:50
コーンフレーク
超熟スティック2本

13:35
チキンライスの素 de 軟飯
豆腐としらすのスープ

18:35
具沢山あんかけ素麺(ほうれん草、枝豆、にんじん、牛ミンチ)

息子が夕方から寝っぱなしで今日の献立がかけない。
もう晩飯食わないかな…
涼しくなったからか、ホンマ急に食べるようになった。
昨日の素麺はお子茶碗並々だったのにペロリ
皆様の冷凍ストックめっちゃ参考になります。
ああ、アリガd献立スレ

ちなみに聞かれもしないがうちの今のストック
主食…軟飯/食パン
茹でて刻んで…にんじん/大根
茹でてほぐして…鮭/鯛/鶏/牛
生協…枝豆/ほうれん草/ブロッコリー/アスパラ/えんどう豆
こんな感じかな。
あ、出汁のストック作らねば…
4201歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/27(火) 21:50:08 ID:nfe1OPD30
朝(8:00)
ごはん
かぼちゃコロケ←昨日の
豆腐とニラの味噌汁
バナナ

昼(12:00)
ちび握り(とろろ昆布、桜海老、ゴマ、海苔)
だし巻き卵(丹波シメジ、人参、モロヘイヤ)


おやつ(14:00)野菜ぼーろ(ほうれん草)

夜(18:30)
焼きうどん(ツナ、白菜、椎茸、ほうれん草、青海苔)
鶏団子スープ(鶏挽肉、ゴボウ、ゴマ、人参、浅葱)
ぶどう(スチューベン)

3度目のレントゲン。経過良好。
今日は包帯交換されても泣かなかった。わたしも先生もほっとしたw
明日は児童館のお友達と植物園へ遠足。天気予報は曇り。どうか降りませんように。

>>417 食べる楽しみを知っているとは!すばらしい! 
     パックは主食系は100ccのレンジOKので、他は50ccのです。カップだらけになると中身の判別が
     出来なくなるので、凍ったらジプロクに野菜別に入れてます。
>>418 うちはうずらちゃんのかくれんぼを日に何度も・・・orzスクスクうちも履いてた!今はアディダスです。
>>419 de 軟飯←カワエエw 出しストック、うちは早々にやめて無添加粉末になりましたorz
4211歳4ヶ月坊主完了期 ◆choco.get. :2005/09/27(火) 21:50:43 ID:nfe1OPD30
書き込むのと、皆様の献立を読むのが楽しくて、名残惜しくてたまらないけれど今日で卒業します。
明日で1歳5ヶ月。6ヶ月半から始めた離乳食、振り返ればあっという間でした。
基本的によく食べる子だったので、食べない期は辛くて辛くてたまらなかった。
ここでマタリマタリーと声かけてもらって、なんとか乗り越えてここまでこれました。
たくさんの誤字、アンカミス、そして壮大な誤爆、申し訳ありませんでしたorz
勝手に盗んだメヌや頂いたテクには本当に感謝してます。ありがとうございました。

ギプスが取れたら報告に来させてくださいね。それから、皆様の卒業のときも見送りに来たいです。
それでは、そのときまでしばしお別れです。皆様どうかお体に気をつけて、お料理ガンガッテください。
わたしもガンガリます。
4226ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/09/27(火) 22:08:17 ID:0ARJWQEH0
8:30
小松菜の10倍粥
りんごとにんじんのとろとろ

おなかの具合もだいぶよくなったので、量を通常に戻してみたらぺろりと食べてくれた。
寝かしつけていたら、シーツを発見して、ひっぱったり口にいれたりくるまったりして遊んでた。
またひとつ、おもしろい遊びを見つけたんだねぇ。

みなさんの冷凍テク、参考になります!
なるほど、いろいろなものが冷凍できるんだなぁ。
魚、肉など、茹でて冷凍すれば鮮度も気になりませんね。

>413 うちも洗濯が追いつきません・・・物干しのスペースも狭いから、クッションは場所とりになるし・・・
>417 金属製のスプーン・・・お兄ちゃんですなぁ。
>418 うちも絵本大好き。でも、読むというより食べるのに夢中。
>419 今日はそのまま朝までぐっすり・・・なんてことはないですよねぇ。
>420 卒業オメ!明日で1歳5ヶ月オメ!順調な回復ぶりオメ!寂しくなりますね・・・
息子さんの怪我が治ったらぜひ報告しにきてくださいね。
うちの息子の卒業のときも見送りヨロです(いつのことやら)
4238ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/27(火) 23:02:07 ID:eZI0NvYD
8:00
ミルクオートミール
かぼちゃのスープ煮
バナナ

14:00 わたしのご飯中に
ひじきせんべい 1枚

18:00
白粥
サツマイモのオレンジ煮(BFオレンジジュース)
キナコヨーグルト

午前中は支援センターへ、その足でおNEWのスプーンを買いに。
調理器具フロアをベビーカーでウロウロしてたら、坊主は次々に棚に手を出してくださった。orz
本屋さんにも行って、チョコタンが泣いたホリーガーデンも買ってきた。
気がつけば秋、読書の秋。
たまにはそんな時間も作ってみよう。(作るべく努力しる。と言い聞かせてる)

>>418 20回はスゴイ。親という仕事はホント根気が要るね。
>>419 ダラな私、出汁はBForまつやのお世話になっています。
>>420 なるぼど。そういうのがあるんだ。私は今日、小さめの冷凍用チャックパックを買ってみました。
>>421 グスン、寂しくなりますナァ。置土産にストック法、伝授して下さって感謝です。
     チョコJr .早く元気になりますように!また遊びに来てね。
>>422 お腹よくなってよかった。最近ウチの坊主、本は読む>食べるになってきたよ。    
42411ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/28(水) 01:00:28 ID:mNc/xggP
>>410 ウチの娘は勝手に鍋やお玉を引っぱり出して遊んでるorz
>>414 「八つ時」に食べるモノのことだから、その字で合ってるのよー。
>>417 ウチの娘も大好き!一番好きなのがオープニングなのは内緒w
>>418 持ってくるのスゴイね。ウチは自分で本を開いて、ん!ん!と催促。
    頁も自分でめくるので、親はそれに合わせて読んでやるだけ。
    一番好きなのは「じゃぁじゃぁびりびり」
>>421 息子タソ早くよくなりますように。幼児食スレ復活キボン。
>>423 私もパック使ってるよ。どんなものかは、チョコタソが離乳食スレに
    URL貼ってくれたので見てみてね。

乗り遅れたけど、ウチのストック。
(製氷皿→小分けジプロク)人参、キャベツ、アスパラ、いんげん、ブロッコリー、
大根、かぶ、カリフラワー、小松菜、チンゲンサイ、オクラ、炒め玉ねぎ、トマトソース
納豆、しらす、ツナ、BFタラクリーム、クリームコーン、昆布だし、
(生協の冷凍)うらごし枝豆、かぼちゃ、赤・白キューブ、
うどん、パラパラミンチ豚
軟飯、焼うどんなどは数回分まとめて作り、1食分ずつパックで冷凍。
冷凍庫はストックに占領されてますw
42511ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/28(水) 01:05:43 ID:mNc/xggP
メヌー書いて無いじゃんorz
8:00
焼うどん(キャベツ、人参、ピーマン、しらす、かつお節)

12:30
スティックトースト(コーンスープ)
野菜と豚ミンチのBFタラクリームソース

19:00
スティックトースト(コーンスープ)
スペアリブの煮込み(取り分け)
(じゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツ、セロリ、豚肉)
426名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:32:36 ID:syeWZSH+
・・・幼児食献立スレはないけど
今日食べたものを記録するスレはありますよ。過疎ってるけど。
4271歳カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/28(水) 20:34:12 ID:+rQJ2GtC
8:00
トースト(バター)
薩摩芋サラダ(カリフラワー+アスパラ+ヨーグルト)
コーンスープ(冬瓜)
ロザリオビアンコ(1粒)

19:00
トマトソースの洋風うどん(黄・赤・緑・橙Pマン+カリフラワー+かぶ+しめじ+えのき+レタス+鯛)
鰤大根(大根の葉)
味噌汁(うすあげ+小松菜+丹波しめじ+水菜)
麩のラスク(2ケ)


娘が一人で遊んでいる隙にお昼の離乳食を作る。
さぁ、出来たぞ!!と振り返ると、そこに娘の姿はなく。
慌てて探し回ると、寝室の我々夫婦のベッドの間に存在する隙間の中に挟まったようなカッコウで眠っていた。
多分、ここで一人で遊んでいる隙にゼンマイが切れて寝てしまったんだろう。
そのままロング昼寝に突入し、昼ご飯をすっ飛ばしてしまった。
目を離してしまった事を、深く反省。

>420 今日のブームは「うずらちゃん...」だった。一日で何回読んだか分からん。
   って、ご卒業ですか。メデたいが、寂しい。
   色々質問したい事があったのだが、毎回アホな話をしてしまい、肝心な事を書けず終いだったorz
   密かに献立をパクっていた身としては、チョコタンの卒業は痛いっす。
>423 本や新聞読む暇なくなるよね。私は添い乳してる最中に、読むようにしてる。新聞はガサガサいうので無理だが。
>424 おやつ お八つ :refreshments; 《軽食》a snack; afternoon [three-o'clock] tea.
   うぎゃん。知らなかった。ハズー つか、メヌ書き忘れワロスw
>426 過疎ってるよねぇ。ココと雰囲気が違うなぁ〜とオモタ。
4286ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/09/28(水) 21:49:36 ID:FqvKVaaI
8:30
トマト粥
さつまいもとにんじんのトロトロ

下の歯が2本、こんにちは。
相変わらず息子は手をつっこんで指しゃぶりに夢中だが、
間違って噛んだりしないのだろうか。
最近は、畳でのバタ足も激しくなってきたおかげで足に擦り傷ができている。
マキロンとかで消毒してあげたいけれど、その足を口にもっていくから怖くてできないわ。

>423 8ヶ月くらいになると、読んでも楽しくなるんですね。楽しみだなぁ。
>425 スペアリブとはおいしそう。私もお相伴にあずかりたいところです。
>427 うちの息子はまだ寝返り→飛行機マンセーなので、離乳食作りに専念できるのですが、
動き始めたら、みなさんはどうやって作っているのだろうと思っています。
42911ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/29(木) 00:25:30 ID:9VzbJCeR
09:30
ベーグル(クリームチーズ)
大根と人参のスープ

14:10
野菜そぼろあんかけご飯

18:20
チーズトースト
ブロッコリーのオーロラソース和え
コーンスープ

昨日は結局17時ごろから朝まで爆睡で晩飯抜きに(´Д⊂
時々愚図ってパイに齧り付いていたから何とかなったのかねえ
おデヴーで食い意地張ってる私からしたら夕飯抜きなんて考えられんw

涼しくなったからか運動量が増えたからか
恐ろしく食べるようになった。
食べる時間も30分ぐらいまで短縮された。
うれしー

>420 卒業オメであります(ノД`) 是非また快気報告に来てください(゚Д゚)ノ
>423 出汁の「まつや」とはどんなものかすぃら…?
    我が家は和風だしは無添加の顆粒をまとめて作って→製氷機皿
    洋風スープはピジョンの徳用の顆粒なんダラ
>425 一瞬「メヌは?(゚Д゚≡゚Д゚)?」ってしちゃった( ´▽`)σ)´Д`)
>427 うちも昨日の夜がそうだったわ…
    起きたと思って軟飯レンジでチンしてる隙に2度寝された orz
43011ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/29(木) 01:03:22 ID:HqhO40ru
8:00
軟飯(海苔)
大根とオクラの出汁煮

12:30
カボチャのドリア(玉ねぎ、ブロッコリー、BFホワイトソース)

18:30
軟飯のお好み焼き風
(キャベツ、納豆、しらす、かつお節)

>>426 ありがとう、早速のぞいてみます。
>>427 食事の準備をし始めると、早くクレクレとうるさい娘。
    途中で居なくなるなんてありえない・・・
>>428 ひたすら煮込むだけ。ヒマさえあればオケなメヌーでつ。
>>429 使ったこと無いけど、赤ホンにも売ってたよ>まつやの出汁
4318ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/29(木) 08:01:38 ID:XdYXqRa+
8:30
いろどりおじや(タイ、ニンジン、ホウレンソウ、卵黄)
BFコーンクリームスープ

18:00
ミートソース風うどん(ささみ、トマト、タマネギ、ニンジン、エノキ、ケチャプ少々)
グリーンポテトサラダ(ジャガ、BFほうれん草とグリンピース)
冷やし煮奴

ソファによじ登ったはいいが、転げ落ちては泣いていた息子。
昨日見たら、手をついて着地体勢を整えて上手に下りるように。まさにパラシュート反射。
我が子、ちゃんと学習してる。エライぞ。

>>427 子どもって急にゼンマイが切れるよね。
>>428 下の歯オメ!_料理は足にまとわりつかれながらやってる・・・包丁とガスだけは気をつけながら。
     歩行器レンタルしてみたけど5分ともたないし。独立キッチンのおウチがウラヤマー。
>>429 ウチも食べる量が増えてきたよ。オーロラソースってすてきなネーミングだ。
     だしについては詳しくはコチラね、ttp://store.yahoo.co.jp/soukai/4510549001162.html
>>430 お好み焼き、軟飯はつぶして作るのですか?
4326ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/09/29(木) 13:58:26 ID:sKeaLi49
8:30
トマト粥
かぼちゃとにんじんのトロトロ

トマト2日目。
顔にぽつぽつ湿疹が。
抗原表にもアレルギーリスクが高いとあるしなぁ。
次は初たんぱく質、豆腐に挑戦しようと思っていたけれど不安・・・
そして息子は股間からにおいを発して昼寝中。

>429 息子さん、食欲増進よかったですね!食欲の秋ですなぁ。
>430 おぉ、週末にスペアリブ、挑戦してみます。
>431 なるほど、一緒に料理してしまうというのも発想ですね。
4338ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/29(木) 19:53:57 ID:MhE6o3V3
8:30
チーズパン粥(BFコーンクリームスープ)
カブとシラスとホウレンソウのスープ

18:00
にんじん粥
里芋のごま和え
みかん寒天

3ヶ月の頃から通っているベビーマッサージ。
最近はマッサージになりゃしない、
裸ンボ坊主をひたすら追いかける私・・・orz
そろそろ卒業かな、ママは楽しいんだけどナァ。
いっぱい遊んできたせいか、今日はすんなり寝てしまった。
4341歳1ヵ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/29(木) 20:55:50 ID:6IG9qZgI
9:15
サンドトースト(BF南瓜/BF枝豆とグリーンピース)
ポテトサラダ(煮リンゴ+アスパラ+ヨーグルト)
プルーン寒天ゼリー(BF果汁)

15:15
BFツナと野菜のクリームパスタ
豆乳パンケーキ(BFささみと緑黄色野菜入り)

19:15
BF8種類の野菜ペースト乗せ軟飯
焼き茄子  ←取り分け
白菜と豚肉のはさみ蒸し  ←取り分け
切干大根(人参+椎茸)   ←数日前の取り分け、冷凍ストック解凍
味噌汁(つるむらさき+大根の葉+キャベツ)  ←取り分け
ササミスティックソテー


数日振りの3食完食。
低月齢用BF消化&取り分け強化キャンペーン中。
BF果汁のプルーンで作った寒天、凄い食いつきイイ!!
この手のBFって、まだまだあるからこれから活躍出来そう。
ありがとう、ありがとう、ありがとぅ〜。>433
あ、今日で娘1歳1ヶ月だわ。はえーなー。

>428 前はオンブして作ってたんだけど、今は音の出るオモチャを与えておくか、
   セサミストリートのDVDを見せてる。
>429 食べるようになってくれると、嬉しいよねー。食べないネ申に住み着かれるのイヤン
4359ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/29(木) 20:59:39 ID:TYzkqWhs
皆様ご無沙汰?です。
NTTの回線が不調でネット接続ができませんでした。

9/27分

7:30
カボチャチーズパン粥
里芋・ササミの和え物
バナナヨーグルト

18:10
五目粥(大根・人参・椎茸・ササミ)
ピーマンのおかか和え
チーズデザート(BF)


パプリカは過去に何度かあげたことはあるのですが、緑ピーマンは初挑戦。
口に入れた途端、こんな理不尽なモノ食わせやがってヽ(`Д´)ノ
と娘大泣き。
その後機嫌を損ねたようで、五目粥も食べてくれませんでした…
4369ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/29(木) 21:01:56 ID:TYzkqWhs
9/28分

7:30
人参チーズパン粥
マカロニグラタン+ピーマン半分
ハニーマーゴット

18:00
納豆粥
おさかなハンバーグ
ドマッシュノ


布張りの椅子に座らせておくと、だんだん危険になってきたので
昨日から木製の椅子に変えました。
腰が据わり始めの頃に購入したのですが、しっかり座れないためか嫌がって
封印してあった椅子。
復活した所、娘もなんとなくご機嫌で座って食べてくれてます。
椅子がムダにならなくてよかった。
4379ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/29(木) 21:16:15 ID:TYzkqWhs
今日の分

7:20
カボチャチーズパン粥
野菜と鮭のごった煮
オレンジヨーグルト

18:10
けんちん風うどん
ナス・人参・ささみのみそ和え
ドマッシュノ

もうすぐ10ヶ月。
少しメヌーをモグカミ状態にしてみました。
やっぱり相変わらずベーと器用に出す娘。カミカミはまだ先ですか…

>421 ご卒業おめでとうございます。お別れ淋しいです。・゚・(ノД`)・゚・。
>422 そうそう、わざわざ買ったオモチャよりも手近なもので(封筒とか)喜ぶんですよね。
>423 秋の夜長の読書いいですね。自分は子供の絵本で精一杯だ…
>424 フムフムやはり冷凍ストック助かりますよね。我が家も冷凍庫が大きい冷蔵庫が欲しいナァ。
>427 すごいっ!一人でねんねできるなんてウラヤマ。
   抱っこでないと寝ない娘に言い聞かせてあげたいもんです。
>429 ウチもつかまり立ちするようになってから、若干運動量が増えたのか食べる量も
    少し増えました。親としてはうれしいものですね。
43811ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/09/30(金) 01:33:12 ID:dcSn8eKW
09:50
ベーグル1/2(クリームチーズ)
ブロッコリーと人参のスープ

14:00
BFチーズグラタン

19:35
チキンライス de 軟飯
BFかぼちゃとさつまいも1/2

かわうその赤サンの甲羅干しを見てきた
可愛すぎ(*´д`*)ハァハァ
阪神が優勝したので明日は買い物日和だな
野球全く興味ないけどw
今日もめでたく完食。
ついにおやつの導入をせねば。
とりあえずハイハイン買ってきた。
しかし何時に食わせたら良いんだ?

>430-431
    サンクスコ 近々アカホン行ってみまつ(゚Д゚)ノ
>434 完食オメ! そんなに食いつきいいのね…明日寒天買ってこよう
>437 オヒサ うちも椅子復活したよ。次は食事用エプロンの復活を願うばかり…
4399ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/09/30(金) 20:18:15 ID:UcjZagX3
7:20
チーズオートミール
タラ・ニンジン・ブロッコリのくず煮
ドマッシュノ


18:40
BF2品
ドマッシュノ  …を用意したけど、大泣きして全然食べなかった

今日は阪神優勝セールと中日応援ありがとうセールをハシゴしてきました。
ついでに昨日届いたベビーカーをセットしたらそれでもうクタクタになってしまい
2回食目はBFにしよう!と用意したら、同じく娘も疲れていたのか食べずじまい。
明日はちゃんと食べてくれるといいのですが。

>438 ウチも食事用エプロンの硬いバージョンを嫌がって封印中。
    代わりに100均で買ったタオル地のエプロンが大活躍しています。
4401歳1ヵ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/09/30(金) 21:08:57 ID:A/g7c5X6
9:00
サンドトースト(BFリンゴと桃/BFブロッコリと人参)
プルーン寒天ゼリー(BF果汁)
豆乳ふわふわスープ(ブロッコリ)

13:30
BF田舎雑炊
BFチーズデザート

19:00
鯛飯(カブ+カブの葉)
ひじきの煮物(大豆+人参+椎茸)
自家製ソーセージ(鳥ミンチ+緑・黄色・橙・赤Pマン+人参+鰹節)
麩のラスク(2ケ青海苔少々)
味噌汁(里芋+水菜+ばんせい菜+さんごヤマブシタケ+丹波しめじ)
ネクタリン

関東在住地には目にした事のなかった「ばんせい菜」にチャレンジ。
えぐみが強くて不評だった模様。
ようやく衣替えをしたのだが、靴下付きのカバーオールが全然似合わなくなってる!!
3、4ヶ月前までは似合ってたのに。なんか微妙なコスプレみたくなってしまう。
可愛くて気に入ってたし、まだまだ新しくて汚れもなくてキレイなのになぁ。
オクに出して、新たな服の資金にするしかないか。

>437 普段は添い乳で1時間かけないと寝ないのに、こういう時だけ寝るんだよorz
>438 私はほぼ毎日おやつをあげ忘れる。たまにあげても、ココに書くのを忘れるorz
44111ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/30(金) 21:24:55 ID:crlTXFRN
9/29
8:00
オートミール
大根、カリフラワー、ワカメの味噌煮

12:00
オートミール
ブロッコリーと枝豆のBFタラクリーム

18:30
コーンフレークがゆ
白キューブのスープ(カブ、ナス、チンゲンサイ、めんつゆ)
4426ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/09/30(金) 21:27:53 ID:AqnZ89GU
9:00
かぼちゃ粥
小松菜とりんごのとろとろ

今日は梅田を通ってきた。
案の定、タイガースの優勝セールの袋をもった人がいっぱい。
うちの息子より小さな子をつれたお母さんもいっぱい。
バーゲンに出かける気力がない私としては、みなさんが輝いてみえた。
44311ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/09/30(金) 21:42:41 ID:crlTXFRN
9/30
7:30
煮込みうどん(小松菜、人参、しらす)

12:30
超熟ロール(コーンスープ)
キャベツのグラタン(人参、玉ねぎ、BFホワイトソース)

18:30
超熟ロール(コーンスープ)
ツナとカリフラワーのサラダ(人参、ブロッコリー、マヨドレ)

BF果汁の寒天ゼリーに挑戦するも、
緩すぎたり固すぎたりでなかなか娘の口に入らない。
まともなものが出来る前に全部使い切ってしまう悪寒。

>>431 そのままだけど、他の具材とと混ぜている間に
    良い具合につぶれてます。
>>440 カバーオールはみんなパジャマにしちゃいました。
4448ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/09/30(金) 23:15:30 ID:3LKx66p/
9:00
リンゴ風味オートミール
かぼちゃのグラタン(ササミ、タマネギ、BFホワイトソース)
みかん寒天

19:00
トマトおじや(マダイ、オクラ、エノキ、白菜)
ヨーグルト(BF裏ごしりんご添え)

みなさま買い物日和なのね。
自分の秋冬物、見に行きたいー。
最近買うのは子どもの服ばかり。

>>434 果汁寒天、お役に立ててヨカッタ。うちもBF果汁がビンと粉末ともにたんまり。
     夏場のゴックン期には、シャーベットにしてもウマウマしてました。
>>435 どうしたかと思ってたよ。お元気で何よりです。
     このところチーズパン粥ナド、メヌいろいろと参考にさせてもらってます。
>>440 ばんせい菜、初めて聞きました。
>>443 サンクス。そろそろ手づかみメヌにトライしてみようかと思っているのです。
44511ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/01(土) 01:27:50 ID:aiOGcJfo
09:30
ベーグル1/2(クリームチーズ)
具沢山スープ(人参・ブロッコリー・しらす)

13:30
BF炊き込みご飯
BF筑前煮

19:00
五目御飯の素 de 軟飯
ほうれん草と高野豆腐の味噌汁

21:00
ハイハイン2枚

絶不調で旦那に風呂に入れて貰おうと起こしてたら
怒り出したのでハイハインを与えてみた。
寄りによってこんなタイミングとは orz
片手に持って上手にポリポリ食べてた。
ちょっと餌付けしたがるジジババの気持ちが分かった。
カワエエ(*´д`*)ハァハァ
でも明日からはこんな時間には食べさせない!ヽ(`Д´)ノ

関西奥多い?@阪神優勝セールネタ多し

>440 「ばんせい菜」初耳だわ…明日探してみよう
>444 子供の服優先になるよね
4466ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/10/01(土) 14:46:09 ID:jNbv4rsE
8:30
かぼちゃ粥
とうふのすり流し

三種混合3回目が無事終了。
思ったほど泣かずにいてくれてよかった。
注射嫌いの私、テレビの映像を見るだけでも背筋が寒くなる、
ましてや息子が打たれる姿は凝視できません・・・

>443 BF寒天、ママンのデザートにもいけるのかしら・・。
>444 そういえば出産してから買った服、ジーンズ1本とウニクロTシャツのみだ・・・
>445 お風呂は無事だったのでしょうか・・?
4471歳1ヵ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/01(土) 20:30:22 ID:ztaG3GSI
9:15
豆乳パンケーキ(BFササミと緑黄色野菜入)
薩摩芋サラダ(煮リンゴ+アスパラ+ヨーグルト)
ロザリオビアンコ(1粒)

14:30
豆乳パンケーキ(BFササミと緑黄色野菜入)
鱈と野菜のトマトソースパスタ(黄・赤・緑・橙Pマン+カリフラワ+かぶ+しめじ+えのき+レタス)

19:00
軟飯
自家製豆腐とろとろ野菜あんかけ(おくら+つるむらさき+もろへいや+小松菜)
肉じゃが(牛肉+ジャガ芋+人参+大根+枝豆)
きんぴら(ごぼう+人参)
味噌汁(キャベツ+大根の葉)

我が夫、何やら登録が必要なサイトでハンドル名を【ユゥイスク男爵】にしていた。
止めれ。

>442 関西(都会寄り)奥ですか。私もバーゲン行きたいが、山を降りるのがマンドクセ
>443 ジンボリのカバーオールをパジャマにするか、オクに出すか激しく悩んでおります。
>444 ググったら、関西の一部の地域でよく栽培される野菜らしい。
   味噌汁にしたらあんまり美味しくなかったので、調理法を研究中です。
4489ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/01(土) 20:33:06 ID:m+XWHesI
7:30
超熟スティック 1本
まぐろの和風炊き込みごはん(BF・ピジョン)
鯛と野菜の五目煮(BF・ピジョン)
巨峰ヨーグルト

12:00
おさつちっぷ(QP)

18:30
納豆軟飯
野菜と魚のごった煮(人参・大根・キャベツ・つるむらさき・ナス・ジャコ・鮭)
ドマッシュノ

超熟ステックをようやくハケーンし、今朝食べさせてみた。
小さくちぎって手にもたせたら、ちゃんと口に持っていって食べるではないか!
ハハはちょっと感動の嵐…夜も軟飯にしたらご飯完食。
昼もハラヘッターと騒ぐので、明後日からの3回食を明日からに変更しようかな。

>440 晩生菜(ばんせいな)別名:なにわ菜 …ググって調べました。初めて聞きました。
>443 ゼリー作りガンバー
>444 同じく自分のモノなんて全然買ってないよ、娘のモノばっかり買ってます。
>445 私は関西ではないのですが、阪神優勝セールやってるので助かってます。
>446 注射乙。ウチは今度ポリオ初挑戦です。
    ご存知かもしれませんが「かりんとう屋」の野菜フレークはゴックン期にはオススメですよ。
    決してお店の回し者ではありませんが、ゴックン期にはお世話になってました。
>447 ジンボリのカバーオール下さい(・∀・)つI
44911ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/01(土) 23:17:50 ID:NbAn/Y4O
09:15
バタートースト
具沢山スープ(人参・大根・ブロッコリー)

15:50
五目まぜご飯の素 de 軟飯
かぼちゃのポタージュ

18:30
手作り蒸しパン試食(プレーン/人参/きな粉 1〜5口)

19:50
鮭醤油マヨ軟飯
キャベツとほうれん草のポタージュ
人参蒸しパン

生協でやっと玉子を使ってない蒸しパンMIXを見つけた
予想以上に美味しい。
しかしよく食べるようになったなー

>447 ジンボリーのは悩む気持ち分かるなあ
45011ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/02(日) 00:27:06 ID:1NIlsYzE
7:30
軟飯
大根とオクラのさっと煮(しらす、めんつゆ)

12:30
軟飯(海苔)
豆MIXと豚ミンチのとろみあん(小松菜)

17:30
軟飯
野菜の赤キューブ和え
(アスパラ、人参、カボチャ、ジャガイモ)

お昼のメヌーを考えて、と主人に言ったら
ものすごくマンドクサなものを思いついてくれた。
豆の薄皮は取らなきゃだし、豚ミンチは下ゆでが要るし
あんは作らなきゃいけないし・・・2度と言わね。

>>444 つかみ食べには向かないかも・・・
    私も持たせてみたんだけど、手で持ってるところから
    切れちゃってダメだった。軟らかすぎたのかも知れないけど。
>>447 それは絶対オク!売れたお金で新品パジャマ何枚買えるか・・・
    って、そんな安物パジャマ買わないよねorz
>>448 ウチも月曜ポリオ(2回目)。誕生日なんだけどー。
>>449 ど、どこの生協でつか?ぜひ買ひたし。
4518ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/02(日) 13:50:18 ID:B7Tb7F8v
10:00
しらす粥
グリーンポテトポタージュ(ジャガ、ホウレンソウ、小松菜)
ミックスジュースの寒天

19:00
ミートソース風うどん(トマト、ささみ、ニンジン、エノキ、タマネギ、ケチャップ少)
なすの煮びたし
ジュース寒天のヨーグルトかけ(なんちゃってフルーチェ?)

ウチ中を暴れまわる息子。
今朝も窓ガラスに激突。ゴミ箱ひっくり倒す。ヽ(`Д´)ノ
今はテーブルの下を超スピードハイハイでグルグル回っている。
昨日はちょっと目を離したスキにももたろうの絵本をちぎって食べてるし・・・orz
キミの落ち着きのなさはカアチャン似ですかね。

>>445 関東のウチのあたりは某百貨店がセール。優勝前から子供服売り場は阪神グッズに占拠されてた。
>>446 うちも来週、再来週と注射。
>>447 ユゥイスク男爵、イイ!シルクハットでもオサレに被ってそうだわ。
>>448 カミカミ準備オメ。超熟スティック探してみようと本気でオモタ。    
>>450 なるほど参考になります。ありがとー。
    寒天は私は粉寒天1cに対し水分150ccで作ってます。
4529ヶ月モグモグ娘。2回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/02(日) 20:28:40 ID:v6H4zrB7
7:10
超熟スティック 1.5本
里芋のササミ餡かけ
バナナヨーグルト

18:50
しらす粥
芋きんとんヨーグルトソースがけ

娘が初めて病気になった@鼻風邪。
熱もあるけど、ゴハンも食べるし元気いっぱいで少し安心。
しかし、鼻水が出たり鼻が詰まって苦しそうな息をしている娘が不憫で
できるものなら代わってあげたい位です。
ポリオまでに治ってくれるといいのですが…。

>449 卵不使用の蒸しパンMIX( ゚д゚)ホスィ。近所に生協があればいいのになー。
>450 赤キューブとはBFにそのような商品があるのでしょうか?
>451 ウチも破れてしまいそうな絵本があって隠しています。
    うんと厚紙の絵本しか読ませてあげられないよー。
4531歳1ヵ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/02(日) 20:28:52 ID:oqyPTloK
9:15
豆乳パンケーキ(BF南瓜と薩摩芋のペースト入)
5種類の果汁de寒天ゼリー(BF5種類の果汁)
冬瓜とカブのスープ

15:00
鮭と野菜のクリームパスタ(ホウレン草+アスパラ+白菜+カリフラワー+グリーンピース+パセリ少々)
ネクタリン

18:45
軟飯
自家製高野豆腐と野菜の煮物(人参+大根+大根の葉+グリーンピース+つるむらさき+キャベツ+里芋)
ハンバーグ(合挽き+人参+Pマン)
味噌汁(わかめ+水菜+さんごヤマブシタケ+うすあげ+トマケチャ少々)


前歯は下が3本、上が4本生えている。
そろそろ下に4本目がくるかな…と思っていたら、先に奥歯が生えていた。
しかも右上下に各1本、左は下に1本。
これはパクパクに突入するタイミングなのかな、とも思うが、噛まないんだよな。
なんでも丸呑み。

>448 I⊂(´・ω・`) <まいどありー。発送は致しませんので、取りに来てくださいw
>449 食べるネ申光臨だね。食べてくれると、作り甲斐があるよね。
>450 パジャマはウニクロ。安くなった時にしか買わないw
>451 コラコラ妄想が暴走しすぎw夫はシルクハットより甚平が似合うフツーのオサーンですorz
4546ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/10/02(日) 21:20:27 ID:3Hd7MtdQ
8:30
かぼちゃ粥
豆腐のすりながし+にんじんすりおろし

21時に寝て、3時に一度起きる息子。
ペースが確立されてきたから、ビール(350)を解禁。
久しぶりに飲んだら、酔いがまわる・・・
ワイン1本飲んで平気だった自分はどこにいった?

>447 梅田から普通電車で15分以内・・・便利ですが、転勤族のためいつまでここにいることやら。
>448 かりんとう屋の情報、ありがd。知りませんでした。
さっそくポチ、ポチ、と。買い物かごには自分で作るかりんとうも入れてしまいました・・・
ゴックン卒業後も、蒸しパンやフレンチトーストに混ぜたりといろいろ使えそうですね。届くのが楽しみです。
>450 うちは生協とよつばの宅配をしていますが、卵なしのミックス売ってますよ。自然食品の店とかにもおいてありそうですね。
>452 鼻かぜ、大丈夫ですか?お大事にドゾー。
4558ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/02(日) 23:07:45 ID:BvsoHyy3
11:00
五目粥(タイ、ニンジン、ネギ、しいたけ、つるむらさき)
さつまいものカッテージチーズ和え

18:30
トマトおじや(トマト、マダイ、オクラ、エノキ、白菜)
里芋の煮物
みかん寒天

夕方、阪神優勝セールに参戦。
肉に魚、食料品を山ほど買ってきた。腕が痣になるほどオモカッタ・・・orz

>>452 どうぞお大事に。代わってあげたい気持ちヨクワカルよ。
>>453 お味噌汁にケチャプー!?(゜o゜)新メヌですか。
    パジャマ、会員限定だけどこんなのやってる。ttp://combimini.jp/new/pajama_cp/
>>454 私も酒スキ♪でもボヌのため基本は禁。ダンナのビールをときどきもらう。
    飲まないとホント弱くなるよね。最近1杯飲むとヘロヘロいい気分になってしまう。
45611ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/02(日) 23:27:00 ID:DMNj8Kur
09:30
蒸しパン(人参/きな粉)
しらすと野菜のスープ(人参+大根+ブロッコリー+しらす)

14:00
五目まぜご飯の素 de 軟飯
ほうれん草の味噌汁

16:30
かるん棒3本(明治)

18:45
ささみと野菜の温麺(枝豆+人参+大根)
いんげんのおかか和え

起きてる時間の授乳が1〜2回までに減った。
さりげなーく卒乳するのか?息子よ…
その調子で明け方30〜1時間おきにチチクレ泣きするのもヤメテクレ

>450 おおさかパルコープになるのかな…?
>451 なんちゃってフルーチェ頂き!
>452 奥様そんな時こそ「クオカ」ですわよ
    昨夜調べたら玉子なしのホットケーキMIXもどきもあったし
    鼻かぜお大事に うちのもそれで先日耳鼻科デビュー
>453 奥歯オメ! 味噌汁にケチャとは斬新だわ
>454 初期はかりんとうに世話になったよ
    そうか…後期にも使い道あったか…気づかんかった
>455 パジャマ情報コッソリ頂きました(*_ _)
4576ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/10/03(月) 13:56:55 ID:lZ+pB0qN
8:30
かぼちゃ粥
りんごと豆腐のとろとろ

ビール解禁にしたところ、飲んで1時間半後に息子お目覚め。
歯医者治療にそなえた冷凍ボヌを与えてトントンで寝かしつける。
朝方、私が鼻風邪気味で目がさめる。
熱はないものの、朝一で病院に行き、薬をもらってマスク着用。
マスク姿に息子大興奮。君が元気ならカアチャンガンガルよ・・・
って、ビール解禁、早すぎたな。もうしばし我慢しよう。

>455 バーゲン参戦乙。うちもそろそろパジャマデビューの予定なので、情報いただきました。
>456 自然と授乳回数が減ってくるんですね。まだまだ先・・・と思っていても、あっという間なのかな。
45811ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/03(月) 20:05:14 ID:jd9aOgrv
08:25
チーズトースト
しらすと野菜のスープ(人参+大根+ブロッコリー)

11:00
かるん棒3本(明治)

14:00
BF鮭ドリア
BFビーフシチュー

18:45
五目まぜご飯の素 de 軟飯
オクラのおかか和え
大根とほうれん草のお吸い物

>457 うちは回数は減っても完母なので卒乳するまでは禁酒です
    妊娠中から我慢してるので恋しい…ガンガルゾ
45910ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/03(月) 20:23:50 ID:N88O80pR
7:20
しらす粥
肉豆腐
ドマッシュノ

12:20
超熟スティック 2口
バナナヨーグルト

18:30
しらす粥(大根入り)
豆腐のくず煮

夜中から38℃の熱が出た@娘
昨夜は20分置きに泣いて、起きて授乳+抱っこしてまた寝る、のループで
今朝はクタクタでした。
午前中病院に行き、やはり風邪と診断されました。
熱が出て心細いのか、日中はとにかく抱っこかくっついて離れない。
それでも昨日よりは大分良くなってる感じがしてるのでヨカッタ。
その代わり、娘の鼻水を鼻吸い器で吸ってた私が、風邪菌うつったのか喉が痛くてヤバス…

今日から娘も10ヶ月、3回食に変わりました。

>453 1歳になると奥歯も生えてくるんですね。色々食べられるようになるんだぁ。
>454 ビールか…妊娠する前からどれだけ飲んでないんだろう。
>455 買い物乙。安いとここぞとばかりに買っちゃうんだよね。
>456 クオカ知らなかったです。早速ググってみました。色んな素材があっていいですね。
4601歳1ヵ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/03(月) 20:46:24 ID:UpF7StaF
9:45
パンケーキ(BF南瓜と薩摩芋のペースト入)
ポテトサラダ(じゃが芋+アスパラ+煮リンゴ)
5種類の果汁de寒天ゼリー(BF5種類の果汁)
ベリーB(3粒)

15:15
BF五目あんかけ麺

19:00
トマトリゾット(黄・赤・緑・橙Pマン+カリフラワー+かぶ+しめじ+えのき+レタス+玉葱+鱈)
鳥ササミスティックソテー
サンマのフライもろへいやトロトロソース添え
味噌汁(水菜+ホウレン草)
ロザリオビアンコ(1粒)

某子供服ショップにて、娘を夫に託してアレコレ物色。背後から忍び寄る店員。
「贈り物ですかぁ?こちらの商品は、当店で贈答品ナンバー1のお品で月齢に合わせて股の部分が...」
以下エンドレスで商品についての説明、マシンガントークセールス。
んな事分かっとるがな(´・ω・`)つか、贈答品じゃなくてオラの娘のだがな(´・ω・`)
そう思ったが言い出せず、やるせなくなってその場を離れた。
夫に愚痴ったら「子供がいるように見えなかったんだよ。ママに見えなかったんだよ。」
と、慰めてくれたが……いいんだ、自分の事はよく分かっている。
私は水っぽいorz 母親のママには見えないが、お店のママには見えるんだorz

>454 我が家も転勤族。お互い大変ですな。
>455 間違えたorz ケチャ使ったのは、味噌汁じゃなくハンバーグですorz
>459 看病疲れで倒れないようにね。娘さんの風邪が早く治るよう祈っておく。
4618ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/03(月) 22:26:32 ID:YvfKtDMK
9:00
チーズパン粥
しらすとなすとオクラのスープ

19:00
きのこリゾット(しいたけ、エノキ、ブロッコリ、トマト)
かぼちゃのそぼろ煮(ササミ)
みかん寒天

久しぶりにベビーシッターさんを頼んで、所用でお出掛けしてきた。
人見知りも卒業し、とてもヨイコにしていたらしい。
しかし遊んでもらって楽しかったのか興奮したのか、ちっとも寝付かずベットを縦横無尽。
小1時間、暴れる息子とひたすら子守唄を歌う母・・・orz

>>456 私もクオカ、知らなかった。サンクス。メヌスレはホント勉強になるなぁ。
>>457 決して回し者ではありませぬが、生地も縫製もしっかり値段も納得だと思ふ。
>>458 エライー。
>>459 早くよくなれ〜どうかお大事に。ママンもお大事に。
>>460 ミズっぽい男爵夫人・・・妄想がふくらみます。
46211ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/04(火) 00:54:16 ID:zWAJacb+
10/2
7:30
コーンフレークがゆ
人参とかぶのバター煮

12:30
オートミール
ブロッコリーとカリフラワーのBFタラクリーム(人参)

16:00
バースデーケーキ

18:30
オートミール
BF豆腐のあんかけ

おじいちゃん、おばあちゃんに誕生日を祝ってもらうため実家へ。
事前にリサーチして、卵の入ってないデコレーションケーキを予約しておいた。
朝から(私が)ウキウキ。だって甘いもの久しぶりだったんだもん。

>>451 ありがとう。今度作ってみます。
>>452 赤キューブ、白キューブはパルシステムという生協で扱ってる商品です。
    赤はトマト、白は豆乳をベースにしたペーストをサイコロ状に凍らせてあって便利。
>>454 「卵なしで出来るホットケーキMIX」ってのを生協で買ったことが。
    でも袋の作り方にはしっかり卵が入ってたorz
>>456 HPを見る限りでは、同じ商品は扱って無さそう・・・残念。
    クオカのを買ってみようかな。
46311ヶ月モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/04(火) 01:19:00 ID:zWAJacb+
10/3
7:30
超熟スティック2本
大根の納豆和え(いんげん)

11:45
超熟スティックサンド(カボチャサラダ/クリームチーズ)
カリフラワーと人参のスープ

18:30
そうめんのカッペリーニ風
(ツナ、アスパラ、トマトソース)

昨日、実家の近辺で探しまくってやっと入手した超熟スティック。
いざ食べさせてみると、ほとんど好き嫌いのない娘が
嫌がるではないか。ナゼ?と思って自分も一口食べてみたけど
超熟ロールとは少〜し違う味。私もあんまり好きじゃ無かった。
お昼はサンドにしてごまかしてみたけどやっぱりダメ。
ウチとは縁がなかったのね。
4646ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/10/04(火) 18:55:46 ID:3KMbBCi7
9:00
かぼちゃ粥

昨日の夕方、息子が突如おむつかぶれに。
かかりつけの小児科専門医の予約をとろうとしたら、20時・・・息子の寝る時間・・・
しょうがないので近所の内科・胃腸科・小児科につれていき、ステ処方されるも深夜に痛がって大泣き。
救急医療電話相談に電話して対処法を教えてもらったところ、
「紙おむつが痛い可能性があるから今晩はおむつをはずして肌触りの良いタオルをあててあげて」と。
仰せのとおりにしてみたら、息子はスヤスヤ。電話相談ありがたし。
そして今日はカアチャンのマスク外しに夢中。ダメだってば。君に風邪をうつしたくない。

>458 一連の今回のことで懲りたので、やはり酒は封印することにしました。
何かが起こってからでないと反省できない自分。改めなければ。
>459 10ヶ月オメ。具合はどうですか?私の風邪は鼻水とのどの痛みのみ。葛根湯を処方されました。
>460 水もしたたるいい女!うちは3月に異動かもデス。
>461 シッターさんって家に来てもらえるのかしら?歯医者に行きたいので、サービス検討中です。
>463 同じようでも微妙に味が違うんですねぇ。勉強になるなぁ。
46510ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/04(火) 20:30:32 ID:ANXvCTVW
8:00
ミルクパン粥
ドマッシュノ

12:20
チーズパン粥 4口
バナナヨーグルト

18:30
ミルクパン粥
ポテト・チーズポタージュ
バナナヨーグルト

喉が腫れてるので喉越しのいいものしか食べない娘。

皆様励ましのお言葉ありがとうございました。
処方した薬のおかげか昨夜はよく寝てくれて、3時間置きの授乳で助かった。
やはり風邪がうつってしまい、今日は喉が痛くて一日中マスクを手放せなかった自分。
娘の月齢が低い頃は、鼻吸い器を使ってもさほど嫌がりもせずイイコにしていたけど
今は暴れて吸うのに一苦労。

>460 私も店員は近寄ってくるとサーっと逃げてしまう。
>461 人見知りしなくてイイナー。ウチの娘は私の実姉以外はみんな泣いてダメポ。
>462 赤・白キューブの回答ありがd。生協便利でいいなぁ。
>463 超熟ロールとまた味が違うんだー、へー。今度試してみます。
>464 ウチも同じくマスク取ろうとしてタイヘンです。風邪のうつしあいはしたくないから
    必死でガードしているのに、子供にとっては面白そうなオモチャに見えるらしい。
4661歳1ヵ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/04(火) 21:01:54 ID:P3WL+bpH
8:15
サンドトースト(BF人参とブロッコリ/クリームチーズ)
薩摩芋のサラダみもざ風(煮リンゴ+アスパラ+黄卵+ヨーグルト)
冬瓜入り豆乳フワフワスープ
ベリーA(3粒)

14:30
焼きうどん(緑・黄・赤・橙Pマン+キャベツ+もやし+玉葱+豚肉)
ピオーネ(2粒)

19:30
ミニボールおにぎり(BFチキンライスの素/青海苔)
ヒラメのムニエル
自家製高野豆腐と野菜の煮物(人参+大根+大根の葉+グリーンピース+つるむらさき+キャベツ+里芋)
味噌汁(水菜+白菜)


奥歯が生えてきているのが気になるらしく、ずっと指を突っ込み触ってる。
突っ込み加減が難しいらしく、時々「ゲホエホ」とむせている。

>461 シッターさん、うちも一度試してみたいが、山奥にまで来てくれるだろうか...
>462 生協の商品って便利そうでいいよね。ココで知って、我が家も頼もうかと思ったけど、
   地域によって取り扱い商品が違うらしい。こっちには離乳食に使えそうなの扱ってなかったよ。ザンネン
>464 オムツかぶれは治ったのかしら?アレって、コッチまで痛そうな気になるほど赤くなるよね。ハヤクヨクナレ、母子共に
>465 10ヶ月にもなると、暴れる力も相当なモノだよね。こちらも母子共に早くよくなれ。
4678ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/05(水) 00:27:24 ID:46xkY2QD
9:00
ミルクオートミール
里芋とささみの煮物(ニンジン)
バナナ

19:00
白粥
中華風あんかけ豆腐(ニンジン、ホウレンソウ、シイタケ、ブロッコリ)
キナコヨーグルト

>>462 ノン卵のデコレーションケーキなんてあるんだね、どんな味だったんだろ。
>>464 どうぞお大事に。ウチの息子は幸いにも鉄のケツでカブレ知らずです。
>>465 ママが倒れないように、上手く手抜きして休んでね。
>>466 シッターさんは自宅に来てもらってます。実母が祖母の介護中のため自由が利かず、
    気兼ねなく頼める人が近くにいないので・・・。幸い私はいいシッターさんにめぐり会えたので、
    必要な時お願いしてます。風邪で寝込んだときとかも来てもらって助かっています。
    今、専業主婦の身だから贅沢だなーと思う・・・。アリガトウ、ダンナサマ。
46811ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/05(水) 00:53:05 ID:kKOvtv10
07:45
超熟スティック2本
野菜スープ(大根+人参)

11:00
かるん棒2本

12:05
チキンライスの素 de 軟飯
コーンスープ

16:50
赤ちゃんせんべい2枚

18:45
具沢山そうめん
温奴(インゲン)

歯医者に行くときも、友人に会うときも、
仕事がらみ以外ではどんな時だって一緒に出かける息子を
明日はママ友に預ける予定。
3時間だけだけど怖いなあ。
保育所の一時預かりは平気だったみたいだが…
泣くなよ息子。もうすぐ1歳なんだしな。ガンガレ

>463 カッペリーニ風ってカコイイ! でも味が想像できない…orz
>465 遅ればせながら10ヶ月オメ!そしてさらにお大事に…
4691才モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/05(水) 00:55:10 ID:jLK6FrYp
8:00
軟飯
かぶといんげんの白キューブ(めんつゆ)

12:30
軟飯(海苔)
鯛となすのとろみあん(人参)
かぼちゃの煮物

19:00
軟飯
野菜の味噌煮
(ジャガイモ、玉ねぎ、人参、チンゲンサイ)
ハイハイン2枚

17:00過ぎから2時間近く昼寝。
お腹が空いて目が覚めたらしく、ものすごい勢いで食う食う。
全部食べたのにまだクレクレと泣くので仕方なくハイハインを追加。
そういえば、昨日で1才になったのに名前変えてなかったよorz

>>464 オムツカブレナカーマ!今までカブレ知らずたったのに
    使っていたオムツがリニュで合わなくなっちゃって・・・
    速攻メーカー変えたけど、すっかりかぶれやすくなってしまった。
>>467 正確には「卵と小麦を使用していない」です。
    コレね。ttp://www.chateraise.co.jp/item/detail/deco/17.html
    味は・・・不味くはないけど、やっぱり普通のケーキがいいなw
風邪引きさん多しですね。急に寒くなったし、ウチも気をつけねば。
47010ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/05(水) 20:33:57 ID:tEaV2mCZ
9:20
チーズオートミール
ポテト・チーズ・ブロッコリポタージュ
巨峰ヨーグルト

ヒル…
いつもより時間を遅く設定したら昼寝の時間になってしまいボヌーのみ

17:50
納豆軟飯
野菜のごった煮(モロヘヤ・ニンジン・小松菜・つるむらさき・ジャコ)
超熟スティック1/2本

朝は二度寝してしまい、大幅に寝坊してしまった。
明け方5時に目を覚ました娘は、暗い部屋の中で手を叩いて体をフリフリしていた。
大分風邪も治ってきたのかしら…?相変わらず鼻水は出るようだけど…

私事で恐縮ですが、8日土曜日に東京へ引越をすることになっており
今日のカキコミで今週はお休みさせていただきます。
来週からまた再開できたらと思っていますので宜しくお願いいたします。

娘も自分も風邪引いて、引越の荷造りもするってどんなにしんどい事なのか
今回よく解りました…。( TДT)
明日もリポビタンDを飲んでガンバリます(授乳期の栄養補給にもいいらしいです)

>466 ウチも指を突っ込んではオエーってよくやってます。
>467 シッターさんいいですね。私も頼んでみたいなぁ。
>468 ママ友預けいかがでしたか?
>469 1歳おめでとうございます。
4711歳1ヵ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/05(水) 20:40:20 ID:ONE9fPHZ
8:30
サンドトースト(BF人参とブロッコリ/BF枝豆とグリーンピース)
南瓜サラダ(カリフラワ+ヨーグルト)
ベリーA(5粒)

15:00
納豆とろとろソース素麺(おくら+つるむらさき+もろへいや)
ロザリオビアンコ(2粒)

18:45
ミニボールおにぎり(BFチキンライスの素/ゆかり)
お魚と野菜のミルク煮(鮭+平目+コーン+水菜+ホウレン草+人参+えのき+しめじ+白菜)
ササミスティックソテー
ミニトマト(1ケ)

何が気に入らないか知らないけど、肉以外は全て投げ捨てる。
口は開けるので食べさせるが、器用に舌の上に乗せベーと出す。
だったら全部自分で食べれば?と食器ごと渡すと、スプーンでカンカン叩いて遊ぶだけ。
そして最後はやっぱり投げ捨てる。私の顔から表情が消える。
今日の夕食は君も楽しくなかっただろうが、私も激しく楽しくなかったよ。

>467 シッターの事、調べてみたら交通費は実費。シッター料金より交通費が高くなるorz山奥だから..
>469 いつ誕生日なんだ?と思ってたw1歳オメ
>470 母子共に風邪の引越し作業、大変だ〜ガンガレ お山ならぬ都会に行くのか裏山
4721歳5ヶ月坊主なんちゃって幼児食 ◆choco.get. :2005/10/05(水) 22:30:05 ID:r1Vv27iI
お久しぶりって程でもないけど・・・この間ぶりです。
朝(7:30)
ごはん          ほうれん草と油揚げの味噌汁
生協の茶碗蒸し    ヨーグルト

おやつ(病院後、会計待ちで)鉄ん棒1本、かぼちゃぼーろ少し

昼(13:30)←病院帰宅後から1時間半ほど昼寝してしまったので遅め
チジミ?(豚挽肉、白菜、ほうれん草、椎茸、人参、ニラ、コーン、卵)
かぼちゃサラダ

おやつ(15:00)ハイハイン2枚、かぼちゃぼーろ少し

夜(18:00)快気祝いで好きな物だけ→超高カロリーorz
野菜入りトマトライス(ほうれん草、人参、エリンギ、ケチャップ少々)
ハンバーグ(合挽き肉、卵、ブロッコリ、玉葱、人参)         巨峰3粒

ギプス取れタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
骨折から2週間半、予定の3週間(長ければ4週間と言われてた)よりだいぶ早くに回復しました。
おかげで明日からの旅行でも温泉を楽しめそう。散歩と家庭風呂で寂しく過ごすかと思ってたけど
思いがけず救われました。皆様の献立はあれからも毎日楽しく読んでます!発見だらけです。
うちのごはんは特に大きく変化もなく停滞期です。もう少しオトナになってホスィ。
>>464 オケツよくなった?風邪もお大事にね。
>>467 シッターさん裏山。鉄のケツっていう言葉にワラタw
>>468 お預けどうだった?うちも一度経験あるけど、超リフレッシュしてたよw
>>469 一歳おめ!超おめ!!なんかオトナなもの食べてるね〜すごい!
>>470 ようこそ東京へ。実は近所だったりしたら面白いかもw荷造りお疲れ様。当日ガンガレ!
>>471 ベリーAB禿しく気になるwとろとろ素麺(・∀・)イイ!!息子納豆あんま好きそうじゃないからそれやってみる。
4738ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/06(木) 07:53:01 ID:NID5bR4V
8:00
鮭とホウレンソウのお粥
サツマイモのリンゴ風味(BFりんご果汁)

14:00 (お出かけ先で)
ひじきせんべい2枚

19:00
かぼちゃうどん
高野豆腐とひじきの煮物(BFほうれん草と小松菜)

チェアを嫌がり対面抱っこで食す。
なすりつけるもんだから、ハハの服はお粥に芋まみれ・・・orz
これが「普通スタイル」になると困る〜!

>>469 1歳オメオメ。ケーキ情報サンクスね。
>>470 東京へイラサイ!お引越し大変だ〜体を労わりつつガンガレ。
>>471 お〜大変だ、ママちゃんマターリね。。
>>472 回復オメ!旅行も楽しんできてね。私もチョコタンと東京のどこかですれ違ってたりしてー。
4746ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/10/06(木) 11:23:22 ID:bJLWEP7J
昨日の。
9:00
かぼちゃ粥
りんごとかぶのとろとろ

りんごとかぶを火にかけていたら、なぜか量が減っていた。
どこにいってしまったのだろう。
昨日は私の熱が38度まであがり、息子の世話ができないため
急遽旦那に休みをとってもらって世話してもらった。
いざというときのために、シッターさんをもっと調べておくべきだった・・orz
4756ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/10/06(木) 11:34:33 ID:bJLWEP7J
今日の。
9:00
かぶ粥
さつまいもとにんじんのとろとろ

かりんとう屋のフレークが届いたのでさっそくにんじんを使用。
なんて便利なんでしょ!!量もはかりやすいし、大助かり。
教えてくれてありがd。

>466 オムツカブレ、ステのおかげでソッコーなおりました。すごいなぁ。今はワセリンで様子見です。
>467 うちは両実家とも遠方なので、大変なときにすぐに頼める人が近くにいなくて・・・シッター会社を比較検討はじめました。
よかったら、選んだポイントとかを教えてください。
>468 歯医者に行くとき・・・治療中、息子サマは何をしているのですか??
>469 1歳オメ!私は誰のバースディかと思っていました。おむつかぶれ、見ているほうがつらくなりますよね。
>470 引越し乙。これを見るころには無事に新居にいるころでしょうか。なかなか物が片付かない時期かと思いますが無理しないでくださいね。
>472 ギプス取れてよかったですね!温泉も楽しんできてくださいね。
それにしても大人なメニュー。うちの息子がたどりつくのはまだまだ先です。
4761才モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/06(木) 13:59:58 ID:p4Zw3JSN
昨日の
7:30
オートミール
ブロッコリーとカリフラワーのサラダ(人参、マヨドレ)

12:30
オートミール
かぼちゃのグラタン
(玉ねぎ、アスパラ、豚ミンチ、BFホワイトソース)

18:30
コーンフレークがゆ
キャベツとしらすのスープ(人参)

>>468 ・・・まずくはなかったよ、うん。
>>470-475 アリガトウ、アリガトウ。
4778ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/07(金) 00:05:49 ID:1dMVsPzN
8:00
トマトおじや(タイ、ブロッコリ)

13:00 お出かけ中に
海草せんべい 2枚

18:30
コーン風味パン粥(タマネギ、BFコーンクリームスープ)
Wポテトサラダ(ジャガ、サツマイモ、ブロッコリ)
キナコヨーグルト
バナナ

以下、スレ違い長文スマソ。 
>>475 私は自宅近くの数社からパンフレットを取り寄せ+HP見て決めました。
    登録者の資格の有無や年齢層、育児経験など、希望があるならきちんと確認を。
    乳児だから、ある程度経験のあるシッターさんの方が安心かも。事前に面接もできると思う。
    利用してる会社は、コーディネイトがスムーズ、詳しいプロフィールがFAXされてくるし、満足しています。
4781才モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/07(金) 00:55:35 ID:lofBMGZ0
7:30
スティックトースト
具だくさんコーンスープ(キャベツ、人参、ブロッコリー)

11:00
チーズスティック3本

12:30
にゅうめん(鯛、大根、チンゲンサイ)

18:30
スティックトースト(コーンスープ)
ミニハンバーグのトマトソース(ブロッコリー、人参)

初ハンバーグ。特に喜びもせず、嫌がりもせず。
4796ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/10/07(金) 16:17:39 ID:otC+inEJ
9:00
かぶと小松菜のおかゆ
さつまいも、にんじん、きなこのとろとろ

さつまいも〜、きなこの香りがこうばしくて、息子のお気に召した様子。
何も反応が出ないといいなぁ・・・

>477 丁寧なレス、ありがとうございます。プロフィールのファックス、そんなことまでしてくれるのですね。
私もさっそく各社パンフレットを取り寄せてみます。スレ違いに貴重なご意見、ありがとうございました。
とても参考になりました!
4808ヶ月モグモグ娘2回食:2005/10/07(金) 17:30:03 ID:LK4pERpB
13:00
人参がゆ

19:00
しらす粥
味噌汁のカブをとりわけ

みんな、ちゃんと作っているんだ〜。私も見習わなくては。
4818ヶ月モグモグ坊主2回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/08(土) 01:15:37 ID:ShGNZLZF
8:30
リンゴ風味オートミール(BFりんご果汁)
カブのスープ煮
ピオーネ 3粒

15:00
蒸しパン お試し
ひじきせんべい 2枚

19:00
親子丼風おじや(ササミ、卵黄、タマネギ、ブロッコリ)
ナスの煮びたし

なんだか食べる量が増えてきた。
そろそろ3回食にするかな・・・。

>480 イラッサ〜イ!
4826ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/10/08(土) 16:13:57 ID:fMJeWY5I
9:00
10倍粥
さつまいも、にんじん、かぼちゃ、きなこのトロトロ

かぶ、小松菜、りんごのトロトロを作ったのに落とした。
息子はきなこの香りがお気に入りの様子。
香りはいいのだが、見た目がよろしくない今日の1品でした。

>480 イラサーイ!ヨロ。
>481 間食もしっかり食べている様子ですね。ウチはソロソロ2回にするかなぁ。
48311カ月モグカミ息子3回食:2005/10/08(土) 16:29:47 ID:w7Zd7kZl
〈昨日〉
7時30分
超熟パン
コーンスープ(BF)

12時
軟飯(納豆と鰹節にユカリ)ほうれん草の白あえ

17時半
鮭マヨ飯
かぼちゃと人参のヨーグルト和え
ここかな?鮭マヨ飯、うちもそっくり真似してあげました。
ダラなので鮭フレークにしましたが塩分つよいの気になりました。
量かげんしなくては。
484483:2005/10/08(土) 16:40:11 ID:w7Zd7kZl
483です。

初めてカキコしました。
挨拶おくれてスミマセン。
よろしくお願いします。
4851歳1ヵ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/08(土) 20:26:22 ID:8GU8aZ8X
10/6
8:30
サンドトースト(BF南瓜/BF枝豆とグリーンピース)
お魚と野菜のミルク煮(鮭+平目+コーン+水菜+ホウレン草+人参+えのき+しめじ+白菜+玉葱)トータル30g
ベリーA(8粒)

14:45
BF鳥団子と野菜のクリームシチュー
パンケーキ(BF5種類の野菜果汁入り)

18:45
ミニボールおにぎり(ゆかり/鮭)
肉じゃが(牛肉+ジャガ芋+人参+大根+枝豆)
ハンバーグ(合挽き+人参+Pマン)
豆乳フワフワ味噌スープ(小松菜)
ミニトマト(1ケ)
ロザリオビアンコ(1粒)

夕食はまるで喧嘩...
4861歳1ヵ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/08(土) 20:28:26 ID:8GU8aZ8X
10/7 開店休業
9:30
サンドトースト(BF人参とブロッコリ/クリームチーズ)
薩摩芋サラダ(煮リンゴ+アスパラ+ヨーグルト)
ベリーA(5粒)

昼ナシ
何が気に入らんのか泣き叫び、体調不良で機嫌の悪い母にさじを投げられ、口封じのために乳首を突っ込まれる。

19:00
ミニボールおにぎり(BFチキンライスの素/ゆかり)
BF鮭と野菜の石狩風煮込み
ミニトマト(1ケ)
ピオーネ(2粒)

うちも真剣にシッターさんを検討する事にした。
じゃないと、辛すぎる...つω・`)

>480 >483 イラサイ。ヨロ
4871歳1ヵ月カミカミ娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/08(土) 20:34:34 ID:8GU8aZ8X
9:30
サンドトースト(BFリンゴと桃/クリームチーズ)
野菜だけよりいいみたい de 寒天ゼリー
お魚と野菜のミルク煮(鮭+平目+コーン+水菜+ホウレン草+人参+えのき+しめじ+白菜+玉葱)トータル30g


14:30
BFけんちんうどん
チーズパニーニの端っこ(親の取り分け)

19:15
BF鳥ひじきご飯
自家製高野豆腐と野菜の煮物(人参+大根+大根の葉+グリーンピース+つるむらさき+キャベツ+里芋)
ササミスティックソテー
ベリーA(5粒)
麩のラスク(1ケ)

日頃の育児疲れを発散すべく、買い物へゴー。
夫に娘を託し、子供服と自分の分を買い漁った。アー、スッキリ満足。
夫には70%offのTシャツを一枚買ってやった。@500円
しかし、一日中、何件もショップハシゴして流石に疲れた。病み上がりにはキツかった。

>472 オイオイ、誤爆かよ...と思ったらギブ取れ報告ねwオメデトー温泉裏山。堪能すべし。
>474 母親業に休みはないから...辛いのぉ...つω・`)ガンガロウ、お互いに。
>477 シッターに関する情報ありがとう。なるほどね。なんてイイスレなんだ、献立スレ。
4881才モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/09(日) 00:02:47 ID:pKdURGmX
8:00
オートミール
かぶとチンゲンサイの白キューブスープ(めんつゆ)

12:30
オートミール
じゃがいものグラタン
(玉ねぎ、ブロッコリー、BFホワイトソース)

18:30
コーンフレークがゆ
鮪と大根の煮物(なす、人参)

>>480,>>483 イラサイ、イラサイ。
>>487 chocoタソと同じく、ベリーABが気になっているのでつが・・・
4898ヵ月モグモグ坊主3回食 ◆B.P1pPFoz. :2005/10/09(日) 00:46:50 ID:YTkX/6FJ
8:30
白粥
里芋と人参、ササミの煮物
ヨーグルト(BF裏ごしリンゴ添え)

13:00
カブのミルクパン粥(ホウレンソウ)
バナナ

20:00
ミートソース風うどん(いつもの)
手抜きWポテトサラダ(サツマイモ、BF緑黄色野菜ポテト)ひじきせんべい2枚

今日から3回食にしてみた。それにしてもよく食べるなぁ。
夜は足りなかったらしく、クレクレ!だったのでおせんべでごまかしてしまった。

携帯から初カキコ。レスはまた明日します。
4908ヵ月モグモグ坊主3回食:2005/10/09(日) 00:54:06 ID:YTkX/6FJ
↑トリうまくゆかず…
何だったかよくわからなくなってしまいました。スマソ。orz
49111ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/09(日) 01:19:11 ID:Dd4js5KX
■10/06
  08:20 コーンフレーク、ポテサラ
  12:45 チキンライスの素 de 軟飯、インゲンおかか和え、ほうれん草の和風スープ
  16:00 ハイハイン
  17:00 かるん棒
  19:00 BFエビと野菜のチャウダー、BF肉じゃが

■10/07
  10:05 蒸しパン、人参とブロッコリーのスープ
  13:40 チキンライスの素 de 軟飯、お蔵のネバネバスープ
  18:20 人参リゾット、春雨スープ

■10/08
  10:15 バタートースト、コーンスープ
  15:50 野菜リゾット、しらすポテトお焼き
  17:00 ハイハイン
  19:50 わかめうどん、インゲンと高野豆腐の煮びたし

オヒサっす。
新しいお仲間さん増えててビクーリ&イラサーイ
皆、お子の様子で離乳食の段階進めるのね
私はチキンなんで本のとおりにきっちりやってたなあ…
(初期2ヶ月→中期2ヶ月)
なのでもうすぐ1歳になるけどマダマダ後期食。
もっと融通の利く性格になれれば良いのに…(´・ェ・`)
4921歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/09(日) 21:01:19 ID:z6gdfs+E
9:30
サンドトースト(BF枝豆とグリーンピース/クリームチーズ)
野菜だけよりいいみたい de 寒天ゼリー
Wポテトサラダ(ジャガ+薩摩+煮リンゴ+カリフラワ+ヨーグルト)
ロザリオビアンコ(2粒)

14:45
野菜たっぷり焼きうどん(豚肉+キャベツ+もやし+緑・赤Pマン+水菜+人参)
マスカットオブアレキサンドリア(1粒)

完食。
おやつ:16:30 おさつチップ一枚、南瓜クッキー一枚

19:15
ミニボールおにぎり(きなこ/鰹節)
シーラのムニエル
お花人参バターソテー
南瓜と鳥ササミの煮物(里芋+冬瓜)
自家製豆腐トロトロソース和え(おくら+つるむらさき+もろへいや+カブ)
味噌汁(小松菜+なめこ)
梨(4)

なんとなくパクパク期突入。

>488 スマン、最初に書いたベリーBはAの間違い。A,B共に葡萄の一種。
   Bはワインを作るのによく使われるラシイ。Aは関西方面で穫れる物と山梨で獲れる物があるラシイ
>491 インジャナイ?そんな事言われたら1歳1ヶ月半にしてようやくパクパクになった我が家はどうなる?w
4936ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/10/09(日) 22:07:29 ID:Lgr0Zl0O
9:00
かぶとにんじんのおかゆ
豆腐のすりながし
かぼちゃのスープ

かぼちゃのチーズケーキを作った。
勢いあまって手を切り、爪をはがした・・・
いろいろな意味で血と涙の結晶のケーキはなかなかのできばえ。
また作るぞ。てか、包丁とぐぞ。

>483 イラサイ、ヨロ!
>487 マターリいきましょ。お茶ドゾー つ旦  ユウィスク男爵もご覧になるスレですし、0を1つ多くつけてもよろしいかも、奥様。
>491 何事もいいかげんな私には、きちんとしたMOONタンの性格がうらやましく、マブシイ。
4948ヵ月モグモグ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/09(日) 22:19:26 ID:YTkX/6FJ
8:30
卵おじや(卵黄、BFほうれん草と小松菜)
バナナヨーグルト

13:00
あべかわうどん
サツマ芋とリンゴのバター煮

18:30
白粥
かぼちゃの煮物
BF鶏ささみと野菜

今日も実家より携帯カキコ。
帰るはずがもう一晩泊まることになった。
ジジババにとって孫はたまらなくかわいいらしい。93歳のひぃババも0歳と戯れ、とても楽しそうだ。
4951才モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/10(月) 00:09:54 ID:9ociKTqQ
8:30
そうめんのほうとう風
(かぼちゃ、大根、小松菜、豚ミンチ)

12:30
スティックトースト
コーンスープ
キャベツと人参のBFタラクリーム

18:30
スティックトースト
コーンスープ
ツナと野菜の赤キューブ
(キャベツ、アスパラ、カリフラワー)

自分でトーストを持って食べるのは初めの2-3本。
その後は、持たせてもポイッと投げ、コーンスープを指差す。
浸して食べさせろ、ということらしい・・・

>>491 ウチなんてまだモグカミさ!キニシナイ!
>>492 ヘェ〜ヘェ〜知らんかった〜。ベリーAにシーラ、
    珍しいものを食されるのね。さすが男爵家。
4966ヶ月ごっくん息子1回食 ◆George.rSc :2005/10/10(月) 20:14:27 ID:t+7wCAJp
9:00
かぼちゃ粥
豆腐のすりながし
さつまいもとりんごのとろとろ

朝までぐっすり寝てくれた息子。
夜中の授乳がなく、当然ハラヘッタとパイ要求。
まぁいいかとパイをあげ、たっぷり飲んだ後の離乳食だったのにもかかわらず
ものすごい食いつきであっという間に完食。
食後のパイもしっかりと。
最初の食べてくれない悩みが嘘のような食いつき。しかも超早食い。
これはこれで心配になるものだ。

>494 うちのジジは、最近、私の携帯に息子宛のメールを送ってきます。娘に用事はないようで・・・。
>495 食のお好みがおありなのですねぇ。時代が時代なら姫サマだ。
4971歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/10(月) 20:23:21 ID:C8pzhfji
9:30
BF野菜の果汁入りパンケーキ(牛乳)
お魚と野菜のミルク煮(鮭+平目+コーン+水菜+ホウレン草+人参+えのき+しめじ+白菜+玉葱)トータル60g
野菜だけよりいいみたい de 寒天ゼリー

14:45
BF豆腐のあんかけ
南瓜の煮物
大根の煮物
ダブルポテトフライ
茹でブロッコリー
筑前煮
ポテトグラタン
ご飯

19:30
BFわかめうどん
マスカットオブアレキサンドリア(2粒)

有機野菜で作った料理をブッフェ形式で腹いっぱい食べさせてくれるレストランにて昼食。
私も沢山食べたが、娘も沢山食べた。
夫は、娘がこぼしたのを拾って食べるのと、私がモリモリ食べる姿を見ていたのでお腹イッパイになったらしい。
我が家は、夫が娘に食べさせる担当なので助かる。ショッピングの間も、ずっと夫が娘をみてくれた。(いつもの事だが)
オムツすら交換出来ない種馬夫も多く存在するというのに、有難い事だ。

>493 ⊂( ´ω `) お茶ドモー ついでに南瓜のチズケーキもくださいw
>494 ジジババ孝行オツ
>495 シーラ別名マヒマヒ 一見グロイ身だが、淡白で結構美味しい。南国ではハンバーガーの具によく使われる。
   夫はタヒチで食べてファンになったらしいが、近所で切り身一切れ100円で売られているのをハケーンしたので購入。
49810ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/10(月) 21:34:55 ID:Z22XMZj2
7:00
五目おじや(BF)
肉じゃが(BF)
プレーンヨーグルト

12:20
チーズオートミール
エビと野菜のチャウダー(BF)
プレーンヨーグルト

17:50
しらす軟飯
パンプキングラタン

皆様大変ご無沙汰でございます。
そして新たに参加された方どうぞよろしゅう。
ようやく怒涛の引越も無事終了し、箱に囲まれながらもなんとなく
人並みの生活に戻りつつあります。
今まで虫の音が聞こえていた生活から一変して、電車の音が常にする新居。
早くこの環境に慣れなくては…。
4999ヵ月モグモグ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/10(月) 23:39:06 ID:ii3crtnJ
9:00
白粥
味噌汁の豆腐(お取り分け)
BFほうれん草と小松菜

13:00
コーン風味オートミール(BFコーンクリームスープ)
カッテージチーズ入りWポテトサラダ(ジャガ、サツマ、ブロッコリ)

19:00
白粥
真鯛の野菜あんかけ(ニンジン、キャベツ、ブロッコリ、ホウレンソウ)
種なしピオーネ 3ケ

無事、9ヶ月になりました。
11キロ、79センチの巨大児。病院で「大将!」と呼ばれた・・・orz

連休でパパとたくさん過ごしたからか、いつにも増してダンナになつく息子。
私が抱っこしていても、ダンナの方に手を伸ばして抱っこをせがむ。
ダンナは勝ち誇ったような顔をして、ずっと子守。
ムスコもカワエエが、そんなダンナもカワエエね。

>>496 うちもほぼ完食が続いてる。タリネー!と騒ぐこともしばしば。
>>497 お互い、育児に関してはダンナには恵まれたようですね。
>>498 お引越しオツ。
5001才モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/11(火) 00:49:23 ID:sQwjYLnJ
8:30
軟飯
かぶの納豆和え(小松菜)
ヨーグルト

12:00
軟飯
オクラとキャベツの出汁煮(鯛)

18:30
軟飯(海苔)
具沢山カボチャのポタージュ
(BFカボチャのポタージュ、カリフラワー、玉ねぎ、人参、かぶ)

娘の食事の後、夫婦で朝食を取っていると俺(ヲイ食わせろ!と娘が要求。
試しに彼女の嫌いなヨーグルトをやってみると
渋〜い顔をしながらも再び口をあけるではないか。
「好き嫌い克服か?」と喜ぶ父に「食意地が張ってるだけでしょ」
と返す冷めた母であった。

>>497 シーラは聞いたことあったけど、=マヒマヒとは知らなんだ。
    南国には縁が無いからなぁ・・・
>>498 乙です。昼寝に影響が無いといいね>電車音
    ウチの辺りは不要品無料回収の車がウザイ。
>>499 娘10ヶ月の頃は8.4キロ74センチ。私170センチ、主人186センチなので
    娘も将来大物になるだろうと周囲から期待されてますw
5011歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/11(火) 20:34:24 ID:yU44Z4/A
9:30
トースト(マーガリン)
Wポテトサラダ(ジャガ+薩摩+煮リンゴ+アスパラ+ヨーグルト)
ベリーA(3粒)

15:00
鮭と野菜のホワイトソースパスタ(コーン+カリフラワ+小松菜+カブ+カブの葉)

19:15
ミニボールおにぎり(BFチキンライスの素/ゆかり)
自家製高野豆腐と野菜の煮物(人参+大根+大根の葉+グリーンピース+つるむらさき+キャベツ+里芋)
トンカツ(親の分から取り分け。衣を剥いでお湯で洗い、ケチャップを少々)
自家製豆腐とグリーンのあんかけ(BFホウレン草裏ごし+つるむらさき+おくら)
味噌汁(うすあげ+えのき+なめこ+ヤマブシタケ)
ミニトマト(1ケ)
梨(5)

ギョギョ。ひょっとして、うちの子が一番小さいのか。1歳1ヶ月にして72センチ、着衣状態で7.5kg orz
うーむ、よく食べるんだけどな。私に似て、食っても太らない体質なんだろうか...
いつになったら、チャイルドシート前向きに出来るんだろう。

>498 ハイジは、早くもお山に帰りたくなりましたか?引越しオツ、超オツ。つ旦~
>500 我が家は夫婦して大のスノーケリング好きで、南国に縁有りまくりw
   娘にも海好きになって欲しくて、スイミングに通っているのです。
50210ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/11(火) 21:03:40 ID:qGDxfcSB
7:10
納豆軟飯
マッシュポテト中華あんかけ
ドマッシュノ

12:10
しらす軟飯
パンプキングラタン(BF)
ドマッシュノ

19:00
チーズオートミール
鰯のつみれと根菜煮(BF)
あらつぶしバナナ

主食は何とか作っても、おかずがなかなか作れない…
そんな時BFは頼りになりますね。
しかしウチの近所はBFあまり売っておらず困った。

>499 9ヶ月おめでd。
>500 ご夫婦で背が高いんですね。お嬢さんの将来はモデル?
>501 今まで360度山に囲まれた生活で山を降りて都会に来ましたが、山は恋しいです。
5036ヶ月ごっくん息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/11(火) 22:20:40 ID:Qk00DztN
9:00
かぶと真鯛のおかゆ
かぼちゃとにんじんのスープ

15:00
さつまいも、りんご、かぼちゃ、きなこのトロトロ

真鯛に初挑戦、したはいいけれど、たいそう気にさわったらしく、
1口食べてべー、その後口をあけてくれませんでした・・・
というわけで、離乳食を始めて1ヶ月半もすぎたし、2回食にしてみた。
とりあえず食いつきよし。よかったよかった。

>497 有機野菜レストランいいなぁ。まだまだ外食への道は遠し。
ケーキは卵、小麦粉不使用で、息子とそのうち一緒に食べたいと思いながら試行錯誤中。
>498 引越し乙です。ペースが掴めるまで母子ともに大変でしょうが、無理せずマターリね。
我が家は便利(隣が深夜まで営業しているドラッグストア)さと引き換えに、車と飛行機がとてもうるさいです。
>499 9ヶ月オメでd。
>500 夫婦で背が高いと、歩いていてもかっこいいんだろうなぁ。
>501 食っても太らない体質、ウラヤマ。シュノーケル夫婦、こちらもステキだなぁ。
うちは、4ヶ月からほとんど体重が増えていないため、医師にすすめられて、
のんびり始めようと思っていた離乳食を早めに始めたのです。ところでヤマブシタケってなんですか?
5049ヵ月モグモグ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/12(水) 01:27:36 ID:XZhoAfyU
8:30
白粥
カブとササミのホワイトシチュー風煮(ホウレンソウ、タマネギ)

13:30
超熟トースト
BFコーンクリームスープ
プレーンヨーグルト(BF裏ごしアップルキャロット添え)

19:00
卵とじうどん(卵黄、シイタケ、ネギ、チンゲン菜)
あらつぶしバナナ

シュサーン後、抜けまくりの私の髪。
最近、新たに生えてきてツンツン状態になってしまったので(特に前髪)、休み中に久々に美容院へ。
目立たぬよう髪型を変えてみた。
何か自分の髪じゃないみたいだ。

>>500 みんな大人が食べてると食べたがるのね。腹イッパイのはずなのにね。別腹なのか。
>>501 ウチの坊主は飲んで食っただけ体重に反映されてしまいます・・・orz。大人だったらオソロシー。
     衣替えをしてみたら、袖を通さずに過ぎてしまった頂き物のお洋服たちが・・・。キミニハパツパツナンダヨ。
     ハハは第2子のため?大切にとっておきます。
>>502 お片付けマターリと。ウチの近所もほとんど置いてないの、BFとかオムツはネットで買うことが多いよ。
5051歳1ヶ月:2005/10/12(水) 10:36:29 ID:tbeDuDMf
9:00
トースト 桃と林檎のジャム
ミルク120ml

13:00
高野豆腐と野菜の煮物
軟飯
ミルク120ml

19:00
茶碗蒸し(鶏肉、しいたけ、ほうれん草)
カレイの煮付け
軟飯
ミルク120ml

ミルクいつやめればいいかな・・・
5066ヶ月ごっくん息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/12(水) 17:19:28 ID:dyJo0+8H
8:30
おかゆ
かぼちゃをつぶしたもの
りんごをつぶしたもの

16:30
かぶのおかゆ

なんだかメヌも思い浮かばないので、今日は手抜き。
裏ごしもマンドクセだったので、クタクタに煮てすりつぶすだけにしたけれど、きちんと食べてくれた。
たまには素材そのものの味を味わっておくれ。
明日はポリオ。その前に育児サークルがあるのだが、行くべきかやめておくべきか。
体重、はかってほしいんだよなぁ。

>505 イラサーイ。ヨロ。
5071歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/12(水) 21:05:27 ID:y0clcJQj
8:30
サンドトースト(BFリンゴと桃/BF枝豆とグリーンピース)
南瓜サラダ(えび芋+アスパラ+ヨーグルト)
ベリーA(8粒)

15:00
焼きうどん(緑・赤Pマン+小松菜+人参+キャベツ)

19:00
コーンフレークが衣のライスボールフライ(チーズ)
カブのホワイトソース煮(カブの葉+Wソス)
ウィンナー(鳥ミンチ+黄Pマン+えのき+青海苔鰹節パセリ少々)
切干大根(人参+椎茸+竹輪)
味噌汁(わかめ+大根の葉+冬瓜)
マスカットオブアレキサンドリア(2粒)

気が付くと、娘の手足はアザだらけ。
よく転んでるからなぁ。

>502 我が家と逆パターンですな。早く慣れて、近所の勝手も分かるようになるといいですね。
>503 キノコの一種で、中国では、約400年前に書かれた「農政全書」という古書に紹介されており、
   古くから熊の手、ナマコ、フカヒレと共に中華の四大山海珍味のヒトツとして珍重されてきたようです。
>504 お宅の息子さんのお下がりを頂けそうな雰囲気だ。
>505 イラサイ、ヨロ。うちはFUや牛乳を与えるべきか…と悩んでます。哺乳瓶受け付けないんだよなぁ
50810ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/12(水) 22:48:51 ID:Ib7Zd15N
7:30
軟飯(ふりかけ)
根菜スープ
ふかし芋

12:00
ダブルソフト
ヒラメのクリームシチュー(BF)
あらつぶしバナナ

18:20
ミルクパン粥
ヒラメのクリームシチュー(BF)
さつま芋ヨーグルト添え

食事中、イスの上で立とうとする娘。
行儀が悪い上、危険だから止めさせようとすると怒る。
とにかく危ないからすぐ戻すが、それでもまた立とうとチャレンジする。
何かよい手立ては無いものか…

>503 2回食デビュおめでd。ウチも真鯛は嫌がってました。食感がダメなのかな?
>504 そうか、ネットで買えばいいんですね。今度買ってみます。
>505 イラサーイよろすく。
>507 ライスボールフライ激しくウマソー。ウインナーはお手製ですか?
50911ヶ月カミカミ息子3回食 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/13(木) 01:18:56 ID:xUfFyBgu
昨日
10:15 にんじんしらすリゾット
15:50 野菜そぼろうどん
19:45 BFチキンライスの素 de 軟飯、枝豆のスープ

今日
08:10 納豆系ふりかけ軟飯、ほうれん草の味噌汁
11:00 ハイハイン2枚
14:00 BF鮭ドリア、BFビーフシチュー
19:45 BF五目まぜごはんの素 de 軟飯、コーンスープ

体重話に乗り遅れてしょんぼり(・ω・` )
でもここ数日それどころじゃなく躁鬱が激しく辛い
息子の誕生日を目前にしてなんかボロボロ…
5101才モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/13(木) 01:52:35 ID:sOtU/G/u
8:30
スティックトースト(コーンスープ)
大根とブロッコリーのゴマ風味サラダ(鯛、マヨドレ、白キューブ)

13:00
スティックトースト(コーンスープ)
ミニハンバーグBFホワイトソースがけ(カリフラワー、小松菜)

19:00
マカロニグラタン(玉ねぎ、マッシュルーム、牛乳)
かぶとかぶの葉のスープ煮

>>502-503 横幅もあったりするのでつよ。
>>505 イラサイ。徐々に量を減らす、とか。
>>507 こないだ哺乳瓶を卒業して今ストローマグだけど
    絶対自分で持たない。お茶は自分で持って飲むのにー。
>>509 そういう時こそシッターの出番だとオモ。
5119ヵ月モグモグ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/13(木) 17:32:57 ID:MIhy1dxI
昨日
9:00
超熟トースト
かぼちゃのポタージュ
しらすとオクラのおかか和え

13:00
BF鶏肉うどん
ヨーグルト(BF裏ごしリンゴ)

19:00
軟飯
かぼちゃのササミそぼろ煮
バナナ

食材かぶってるなぁ。

昨日は1時間、電車に揺られて友達の家へ行ってきた。
7月生まれの3ヶ月の子を見て、我が子もこんなに小さかったのかなぁ・・・。
不思議、もう思い出せなくなってる。
それよりも暴れ放題の息子に友人はおののいていた。
5129ヵ月モグカミ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/13(木) 17:36:38 ID:MIhy1dxI
今日
9:00
ミルクチーズオートミール
バナナ

12:00 お昼寝とポリオでタイミングはずし
ひじきせんべい

18:00 これから食べさせる予定。
軟飯
豆腐のレバー田楽風(BF鶏レバーと野菜)
里芋と人参の煮物

ハンドル、モグカミに変えてみた。
軟飯の方が喜んで食べるし。

>>505 イラサイ。うちは1日6回ほどボヌーを飲んでます。ようやく回数減ってきた。
>>506 ポリオ、ナカーマですな。
>>507 ダンスィ用でよければ、お持ちになりますw?奥様。
>>508 一瞬、ダブルのソフトクリームかと思った。
>>509 無理しないでね。支援センターや保健所に電話で相談してみるのもいいと思う。
>>510 スープひたしトースト、すっかり真似させて頂いております。
5136ヶ月ごっくん息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/13(木) 20:26:32 ID:Iee/4sil
9:15
おかゆ
かぼちゃ&きなこ
りんごのすりつぶし

16:30
さつまいもとりんごのトロトロ

寝坊のため育児サークルには出かけず、午後からポリオへ。
少子化ってなんですか?ってほどの込み具合で、たっぷり3時間。
ずっと抱っこでカアチャン疲れたよ。

>507 なんだかご利益のありそうなキノコなのですね。男爵家はいつも珍しいものを食しているなぁ。
>509 ガンガリすぎないでね。とりあえずお茶ドゾー。つ旦~
5141歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/13(木) 20:45:09 ID:jkkI+8Ch
9:15
サンドトースト(BF人参とブロッコリ/クリームチーズ)
魚と野菜のトマトソース煮(鯛+海老+三度豆+レタス+グリーンピース+黄Pマン+茄子+玉葱+小松菜)
ベリーA(3粒)

14:45
BFささみうどん
おやつ:ベビーダノン(物凄い勢いで平らげた)

ミニボールおにぎり(BFチキンライスの素/きなこ)
切干大根(人参+椎茸+竹輪)
バターソテー(お花人参+お花薩摩芋)
チキンカツ(←大人の取り分け、衣を剥いでお湯で洗ってケチャップ少々)
麩のラスク(2ケ)
リンゴ
味噌汁(小松菜+えのき+大根+湯葉)

昨日今日だけで同じグループと思われる育児サークルの勧誘に計8人から声をかけられる。
明日○○の自治会館で集会がある云々…と。
最後に声をかけてきた人が凄い馴れ馴れしい人で、住んでる場所をしつこく聞いたり、
私のみならず娘にもまとわりついたり。断っているにも関わらずずっと後を付いてきてウンザリ。
あんな勧誘熱心な育児サークルがあるとは知らなんだ。

>508 ウィンナ作ったが、娘はあまり気に入ってくれなかったorz ストック作りすぎた鴨
>509 育児疲れが蓄積してくる頃なの鴨。私もその頃から体調&精神面ボロボロ気味(´・ω・`)
>510 コップ使えるんだ。エライね。うちのは練習してるが上達しない,,,
>511 そうそう、思い出せないよね。もう首の座ってない赤は、怖くて抱っこ出来ないとオモ
>512 ミルクチーズという文字が、何故か「シナチク」に見えた…疲れているのか。
>513 この近所のスーパーが珍しい物を売ってるという事ですな。コッチに来てから初めて見るものが置いてある。
51510ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/13(木) 23:12:55 ID:4D3WveOY
6:50
ミルクオートミール
Wポテサラ(ジャガ・金時・人参・ブロッコリ・カリフラワ・アスパラ)
バナナ1/3

11:00
赤ちゃんせんべい&麦茶(保育室にて)

11:50 (眠くてバナナしか食べなかった)
バナナ1本
母乳

18:45
五目おじや(BF)
筑前煮(BF)
バナナ1/3

娘は今日から保育室に通うことになり、慣らし保育の始まり。
この10ヶ月娘とずっと一緒にいた生活から、ほんの2時間
離れ離れになった感覚がとても不思議な気分でした。
その後初めて電車に乗り、私が仕事復帰する職場に行き、大勢の人に
囲まれて抱っこされてとても興奮状態が激しい娘でした。
内弁慶で人見知りが激しい娘ですが、今日はご機嫌だったので安心でした。

>509 ドーナツドゾー つ◎ 甘い物でも食べてマターリして下さい。無理しないでね。
>510 ウチもマグは自分で持たない、いや持てない…のか?
>511 ウチはポリオ明日だよー。先週風邪でできなかったから、明日こそできるといいんだけど。
>513 同じくポリオナカーマ。明日混んでないといいなぁ。
>514 ウヒョー、ウインナクレクレ つI
    あまり熱心すぎる勧誘も困りものですね。浅く広くの付き合いが一番いい鴨。
5161才モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/14(金) 01:44:24 ID:aKgMEUPc
7:30
軟飯
ブロッコリーとカリフラワーのずんだ和え(めんつゆ)

12:45(横浜遠征)
BF鮭ひじきご飯
BFミックス野菜

18:45
軟飯(海苔)
もやしとしらすの味噌煮(小松菜)

初もやし。何となく、いつもよりカミカミ出来ているような。
でも夜にあげちゃったよ、いま気づいたorz

>>513 ドウゾドウゾ。
>>514 育児サークルという名のナントカじゃ?関わらなくて正解。
    ウチも直接コップはまだ無理ですよー。ただいま練習中。
>>515 中身がお茶だと持つんですけどね。母乳でも哺乳瓶でも
    手は使わないから、そういうものだと思ってるんでしょう。
5176ヶ月娘ゴックン1回 ◆XhRvhH3v3M :2005/10/14(金) 09:54:05 ID:Ht6FHe3K
9:00じゃがいも入りおかゆ

最近離乳食を始めました。
先輩方よろしくお願いします
椅子に座らせても動きまくりの娘に食べさせるのは大変
30分以上かかってしまい飽きて泣いてしまうので困ってます…
51811ヶ月娘カミカミ3回食 ◆SG8fWXQFhw :2005/10/14(金) 12:05:34 ID:uo04ktSu
07:30
コンソメ野菜煮(ニンジン、大根、ブロッコリ、豆、鶏肉団子)
プリンパン(BFプリンの素をしみこませたパンをバタ焼き)
さつま芋ミルク

13:00(外出先で)
BF豆腐グラタン&レバートマト煮

17:30
切干大根の甘辛煮(ニンジン、鶏挽肉)
ホウレン草の卵豆腐和え(ホウレン草、BF卵豆腐、シラス)
BFおかゆ

※昨日のメヌーです。
はじめまして。娘が大の字で昼寝してるので初カキコです。
出かけようと思ったが渡鬼の最終回が・・・。
5196ヶ月ごっくん息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/14(金) 21:07:32 ID:ZHRNHHyP
8:30
かぶのおかゆ
かぼちゃのマッシュ
りんごのすりおろし
真鯛のトロトロ

16:30
おかゆ
にんじんときなこのスープ

真鯛はやっぱり1口食べてべー。
そんなまずそうな顔して食べなくても。
2口までは騙されて食べてくれたけれど、それ以上進まず。
とろみもつけて飲み込みやすくしているつもりだけれど、においがイヤなのかな。

>514 近所のスーパーで珍しいモノを扱っているのですね。興味シンシン。
それにしても8人に声をかけられるなんて、勧誘ノルマでもあるのカスィラ。
>515 働く母、ガンガレ。超ガンガレ。娘サマもガンガレ。
私は在宅でできる範囲で仕事復帰しています。パソコンがあればなんとかなってしまうのよねぇ。
>516 遠征にはやっぱりBFが便利ですね。来月、早朝から出かける予定があるので、ウチもBFを与えてみよう。
>517 イラサイ、ヨロ。今ではものすごい勢いで食べてくれる息子も、当初は30分くらいかけても食べきらず、でした。
>518 イラサイ、ヨロ。プリンパン、おいしそうですね。
5209ヵ月モグカミ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/14(金) 22:49:17 ID:nGTqunzh
9:00
ニンジン蒸しパン(BFレンジケーキ)
バナナヨーグルト

12:00
鮭とほうれん草のクリームパスタ(BFほうれん草と小松菜、BFホワイトソース)
ニンジン蒸しパンの残り

20:00
軟飯
シラスとナス、オクラのトロトロスープ
サツマイモのリンゴ風味(BFリンゴ果汁)

蒸しパンは数口食べると、粘土みたいにオモチャになってしまう。
かわいそうな蒸しパンさん・・・。orz

>>514 お〜コワ。勧誘して人数増やそう!キャンペーンでもやってるのか。
>>515 引越しにお仕事に動いてますね。疲れためすぎないようにね。
>>516 ずんだ餅・・・でなくw、めんつゆで和える=ずんだ和え?
>>517 イラサーイ。ウチも同じ、すぐ飽きちゃいます。スプーンや割れない容器を持たせると少しの時間はもつ。
     それでダメなら抱っこで食す、機嫌が直ったらチェアへという感じです。
>>518 イラサーイ。プリンパン、フレンチトーストみたいでステキ。いただき。
>>519 鯛はウチの坊主はおじやとかにゅうめんに混ぜるとよく食べるよ。ヒラメもダメかな?
52110ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/14(金) 22:54:35 ID:MwjTVVZL
6:50
軟飯+ふりかけ
BF野菜の鶏そぼろあんかけ
バナナヨーグルト

9:30
ジャムサンド&麦茶(保育室)

12:00
ミルクオートミール
BF野菜の鶏そぼろあんかけ
バナナ

19:15
軟飯+ふりかけ
豆腐ハンバーグ
ヨーグルト

今日ようやくポリオ接種に行ってきました。
会場は既に大勢の人で一杯。受付時間開始時に行ったのに50番目でした。
今週は毎日毎日忙しくて、子供と引越すだけでこんなに手続きが煩雑なのか…と
しんどい日々でした。
保育室に入れるのに健康診断が必要だったり、合間をぬって予防接種したり
とにかく大変です。もう当分引越はしたくない…

>516 もやしメヌー美味しそうだなぁ。うんと細かく刻んでウチもあげてみようかな。
>517 イラサーイよろすく。ウチもローチェアに座ることなく立とうとしたり、後ろ向いたり
    とにかく大変です。30分が限度かもしれませんね。
>518 こちらもイラサーイ。大の字で寝る娘さん超ウラヤマ。
    抱っこでしか寝ない我が娘に教育して欲しいくらいです。
>519 真鯛は高いのにウチの娘は嫌がって、お得なタラならOKでした。安上がりの舌なのか…?
>520 ウチもそろそろパスタに挑戦してみようかなぁ。美味しそうなメヌーだ。
52211ヶ月娘カミカミ3回食 ◆SG8fWXQFhw :2005/10/15(土) 06:10:16 ID:3KSi7kFZ
07:30
野菜入りコーンスープ
オムレツ(ほうれん草、シラス)
りんごの蒸しパン

13:00
マカロニクリーム煮(ニンジン、ブロッコリ、鶏団子)
サツマイモミルク

17:00
中華丼
ジャガイモと豆のサラダ
リンゴ甘煮

みなさんドモデス。温かく迎えてくれてウレスィです。

>>519 うちも初期のころはマズーって顔だったので離乳食あげるのが鬱でした。
魚クサイのがイヤなんですかね。
>>520 ドモドモ。結構甘いですが娘は食べてました。
>>521 乙乙です。早く落ち着けるといいですね。
お子さんともども体調を崩さないようにして下さいね。
5231歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/15(土) 16:11:08 ID:LeehK6qo
昨日9:00
サンドトースト(BF枝豆とグリーンピース/クリームチーズ)
お魚と野菜のミルク煮(鮭+平目+コーン+水菜+ホウレン草+人参+えのき+しめじ+白菜+玉葱)
ベリーA(3粒)

15:00
BF鶏釜飯
シッターさんが食べさせてくれようとするも、大号泣。
二口食べた後に、オッパイ飲んで落ち着く。

18:30
BF鮭とヒジキのご飯
BF肉団子と野菜の煮物
BF鶏釜飯(←上記二つを物凄い勢いで食べてしまい、足りない〜と言うので昼の残りと以下急遽追加
BFスイートポテト
ベビーダノン

風邪悪化。午前中はフラフラになりならがらも散歩に連れていったが、午後からは完全ダウン。
配偶者が急遽シッターさんを手配してくれてた。
昼寝から目覚めて、急いでご飯の用意をしてたらシッターさんがやって来て少々慌てた。
娘は見知らぬ人の訪問に、戸惑ったらしく号泣したが散歩に連れてってもらいスッカリ懐いていた。
しかし、この1ヶ月間、BFを使う頻度が高かったのでストックが…

>515 I⊂マイド では、普通郵便で送っておきます。イヤゲモノカヨ
>516 昨日も声掛けられた。やっぱ、ちょっとヤバイ団体なのかなぁ。
>517 イラサイ うちの娘は、その時期一人お座りが出来なかったので、親が抱いて食べさせてたよ。
>518 イラサイ、ヨロ。プリンパン、美味しそう。今度試してみるわ。
5246ヶ月ごっくん息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/15(土) 20:08:11 ID:OXXrFWeb
9:00
おかゆ
かぼちゃヨーグルト

17:30
さつまいもとりんごのトロトロ
にんじんときなこのスープ

初ヨーグルト、完食もつかのま、口のまわりが真っ赤に。
すぐにかかりつけ(小児科・アレルギー科)の予約をするも、
受診は14時に。もちろん発赤も引いていた。
状況を説明すると、「食物アレルギーかな」とのことで、
精度はまだ低いけれどとの前置きつきで血液検査をしてもらうことに。
完母でミルクも飲ませていなかったけれど、ミルクアレの確率高しでこれから心配だなぁ。

>520 パスタおいしそう。大人も一緒に楽しめそうですね。
>521 大変続きで風邪をぶり返さないように、健康第一で過ごしてくださいね。
タラか・・・もう少し大きくなったら試してみよう。
>522 初期の魚マズーって、けっこうみなさんが通る道なのかしら?
>523 シッターさん、いかがでしたか?早くよくなるといいですね。
5251歳0ヶ月カミカミ息子。 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/15(土) 21:05:48 ID:lgRA+ILV
10:05
BFかやくごはん

14:45
野菜そぼろうどん(大根+人参+牛ひき肉)
ミモザムース(卵黄+ジャガイモ+粉ミルク)

18:30
お豆のさちのふりかけ軟飯
アスパラのチーズサラダ
オクラおかか和え

お久しぶりです。
ついに昨日1歳になりました。
息子は平常どおりで、親だけが豪華メヌーでしたw
そんなこんなで玉子デビュー
アレはなさそう。
よしよし

躁鬱はかなりマシになりました。
心配してくださった皆さん、有難う
そして新しくこられた皆様イラサイ&ヨロシコ
52610ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/15(土) 21:16:30 ID:iv33TQMo
7:30
ミルクパン粥
トマトと野菜のごった煮
バナナヨーグルト

12:10
ダブルソフト1/2枚
BF鶏団子と野菜の中華
バナナヨーグルト

19:15
軟飯+納豆
八宝菜
バナナヨーグルト

今日は保育室もお休み。
一日中娘と一緒にいたのだが、とにかくじゃれついてくる娘。
ちょっとトイレに行こうものなら泣く・泣く、そして泣く…
土日お休みしてまた保育室に通うようになると、泣くお子さんが多いので…と
言う保育士さんの言葉を思い出した。
月曜日、預けた後大泣きしそうな娘が簡単に予想できた。

>522 ありがとうございます。新しい環境に慣れるのってなかなか大変ですね。
>523 具合いかがですか?早くよくなって下さいね。
>524 ヨーグルト心配ですね。ウチは卵がダメっぽいので、2歳近くまで除去しましょうと
    小児科の医師に言われています。
>525 お久しぶりです&誕生日オメオメ!!
5271歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/15(土) 21:25:54 ID:LeehK6qo
9:45
サンドトースト(BF枝豆とグリーンピース/BFリンゴと桃)
ウィンナー(鳥ミンチ+黄Pマン+えのき+青海苔鰹節パセリ少々)
マスカットオブアレキサンドリア(3粒)
バターソテー(お花人参4+お花薩摩芋4)

15:00
お魚と野菜のトマトソースパスタ(鯛+海老+三度豆+レタス+グリーンピース+黄Pマン+茄子+玉葱+小松菜)

19:15
ミニボールおにぎり(BFチキンライスの素/ゆかり)
ポテトコロッケ(牛肉+Wソス少々)
コーンスープ
温豆腐グリーンソース(4+BF裏ごしホウレン草+もろへいや6)
リンゴ

今日もほぼ一日寝てた。BFも底をつき、こんな時に限って冷凍ストックもなく...
どうしようかなぁ〜と思っていたら、夫が作ってくれました。多謝。

>524 シッターさん、近所のお住まいで三人の子持ちであるベテランさんでした。
   手馴れた様子で流石〜と思ってたら、私より二つ下だと判明orz ミルクアレ心配ですな
>525 脱乳児オメ。豪華なメヌ裏山。
>526 都会に行ったハイジは、仕事も始まって大変ですな。母子共に頑張れ
5289ヵ月モグカミ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/15(土) 22:18:20 ID:vKgzLKvU
10:00
ミルクオートミール
グリーンポテトサラダ(ジャガ、BFほうれん草と小松菜)
バナナ

14:30  お散歩中にお外ごはん
BFチキンライス
ひじきせんべい 2枚

ヨル 食せず寝る・・・

午後からお散歩へ、近所の原っぱでいっぱいハイハイ。
17時帰宅、ボヌーをいっぱい飲む。18時パパとお風呂でいっぱい遊ぶ。
夕食準備している間に寝てしまう、夕飯スルー。orz
今しがた起床、ボヌーをいっぱい飲みスヤスヤ再入眠。
今晩はどんな夢をみてるんだろな。(^O^)

>>524 アレルギー心配ね。軽いといいのう。
>>525 1歳オメオメ。ムーンタンも1年よく頑張った!
>>526 子どもって泣いて笑ってを繰り返し大きくなっていくのね〜。ハハもガンガレ。
>>527 お大事になさって。男爵さま、優しいね。私も風邪気味で嫌な感じです。
5296ヶ月ごっくん息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/16(日) 20:16:10 ID:FGGiY13t
9:00
おかゆ
玉ねぎ、かぼちゃ、りんごのスープ
真鯛のトロトロ

16:00
かぼちゃがゆ
さつまいものマッシュ
小松菜の豆乳ポタージュ

しつこく真鯛に挑戦するも、においをかいだだけで嫌がる。
離乳食与え係の夫が不憫がる。
まだ一切れ分が残っているというと、俺が食うと。
明日の朝食に本当に出してやれ。

>525 1歳おめでd。卵も心配ないようでよかったですね。
>526 週末たっぷりハニースウィートな時間を過ごして、月曜日には笑顔で送り出せるといいですね。
>527 お若いのにシッターさんとは、もうお子さんも手がかからない年代なのかしら?3人育てたとは心強い。
近所の方とめぐり合えてよかったですね。
>528 きっと楽しい夢を見ているんでしょうね。風邪、大事にしてくださいね。
なんだかこのスレで風邪菌をまいたような気がして、ちょっと責任を感じています。
53010ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/16(日) 21:26:57 ID:w9OkWjjX
8:00
五目軟飯
ポテト・ニンジンマッシュ
バナナヨーグルト

12:00
豆乳パン粥
BFビーフシチュー
バナナヨーグルト

19:15
軟飯+ふりかけ
BFビーフシチュー
バナナヨーグルト

豆乳冷凍→解凍…液状豆乳のままでした;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
おかしいなぁフワフワ豆乳ができるハズだったのに何がいけなかったんだろうか。
明日も再度チャレンジしてみよう。
離乳食の本通りに作ってもどうも?な仕上がりになる事もあり落ち込む。

>527 男爵オット、家事育児共にしてくれて素晴らしいですなぁ。
>528 風邪には寝るが一番です。早めに治してくださいね。
>529 風邪が流行る季節だから、風邪菌蒔いたなんて気にしなくてオケ。
5311歳0ヶ月カミカミ息子。 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/16(日) 23:08:16 ID:7VI6S9WA
09:05
野菜うどん(にんじん+大根)
ぶどう3粒

12:45
にんじんごはんオムレツ
ブロッコリーのチーズサラダ

17:00
BFチキンライスの素 de 軟飯
BFエビと野菜のチャウダー
しらすの和風スープ

>526 ダブルソフトは何枚切り?
>527 今日スーパーでベリーAを見つけ「これかー!」と嬉しくなりますた
>528 うちのは芝生が苦手らしくフリーズしてたなあ
>529 まだ最大の難関「卵白」が待ってるのでチョト不安だけどね
>530 ふわふわ難しい?レシピ本に載ってるのいいなあ。
    やってみたいが自信が無い@料理下手
5321才モグカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/16(日) 23:46:52 ID:dr3zoBK+
7:30
軟飯
大根とオクラの出汁煮

12:30
納豆チャーハン(ねぎ、小女子、かつお節)
大根の煮物(人参、小松菜)

18:00
軟飯(海苔)
さつま芋のサラダ(人参、かぶの葉、マヨドレ)

また1人風邪引きサンが来ましたよ。
ハナタレ娘は私がティッシュを持つと逃げ回ります。
麻疹接種に向けて卵解除の指示が出たけど、
今やるのはマズイよな・・・

>>520 ソウデス。名前は適当なので深く追求しないで〜。
>>521 「味噌煮」は大抵、味噌汁からの取り分けw
>>525 オメオメ!ウチからみれば十分豪華メヌーです。
>>527 いいなぁ〜〜〜!作ってくれるなんてありえない・・・
53311ヶ月娘カミカミ3回食 ◆SG8fWXQFhw :2005/10/17(月) 06:13:52 ID:T6EjRBlr
■10/22
07:30
・パン耳フレンチトースト
・じゃが芋、さつま芋のおやき
・野菜クリームスープ(クリームコーン、ニンジン、玉ねぎ、ブロッコリ)

14:00
・BF和風ランチ
・豆腐、野菜スープ、さつま芋のフラン(大人取り分け)

夕食なし

■10/23
07:30
・かぼちゃうどん(ニンジン、大根、ブロッコリ、カボチャ、シラス、鶏肉団子)
・リンゴ甘煮

13:30、17:30
・BF

すっかり手抜きの週末。
土曜は自然食バイキングに行って親も子も食べ過ぎたので夕飯なし。
日曜はすっかり疲れてしまって昼夜BFになってしまたorz

>>525 1歳オメデトンです。うちも来月誕生日だ。うちも子供並、大人豪華メヌになるだろう。
>>527 いい旦那様でウラヤマスィ。ウチは同居のトメがシッターかな・・・
   早くヨクナレー。
>>528 寝る子は育つですね。風邪、長引かないように気をつけてクダサイ。
>>529 アレルギー心配ですよね。バナナとかまだこわくてあげてません。
>>532 ハナタレ娘チャン、カワエエ
>>530 フワフワ豆乳検索したけどワカランカッタ。冷凍して解凍して入れればいいのですか?
5349ヵ月モグカミ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/17(月) 09:17:18 ID:iQD0rCZL
昨日
10:00
けんちんうどん(ダイコン、ニンジン、シイタケ、里芋、チンゲンサイ、マダイ)

15:00
超熟トースト 8枚切を1枚
かぼちゃのポタージュ
キナコヨーグルト

19:30
自家製おかかふりかけ軟飯
おでん(ダイコン、ニンジン、ジャガイモ、ちくわぶ)※取り分けでお湯洗い 

今日も雨。(>_<)
支援センターまで抱っこして行くかな・・・
1日家の中は、私の身が持たないわ。

>>529 そのうち食べれるようになるさ、マターリ行こう。
>>530 豆乳パン粥頂きました。私もフワフワは成功してません。
>>531 しかし気づくと芝生を食しているので目が離せません・・・
>>532 お大事に。気温差が大きい季節は、服の調節がムズカシイです。
>>533 お〜未来メヌだ。カレンダー見間違いしちゃったのね、きっと。
     フワフワは豆乳を凍らせると解凍した時になるらしいです、詳しくは男爵夫人〜。
5351歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/17(月) 11:46:55 ID:B8DIJTif
9:45
サンドトースト(BF人参とブロッコリ/BF南瓜)
バターソテー(お花人参+お花薩摩芋)
ベリーA(7粒)

15:00
BF野菜ササミうどん

19:00
ミニボールおにぎり(青海苔と鰹節/ゆかり)
豆腐と鯛の蒸し煮和風あんかけ(つるむらさき+しめじ)
味噌汁(大根+えのき+わかめ)
BF野菜ササミうどん(←昼の残り
マスカットオブアレキサンドリア(3粒)

大人の食事は勿論、娘の離乳食作りに掃除に洗濯、娘の世話。全部夫がやった。
一日中寝ていられたおかげでかなり回復。夫、多謝。
種馬夫じゃなくてホント、良かった。これで奇怪な踊りとオヤヂギャグがなければ言う事ないのだが...

>528 散歩の途中にご飯、いいね。今度やってみる。
>529 我が家の場合だが、鯛は野菜と共に粥に突っ込んだら食べた。
   シッターが若いのではなく、私が高(ry 同郷のDQスパイラルな方は既に孫がいるらしい。
>530 我が家における、豆乳ふわふわスプ成功率は10%未満です。ふわふわにならないんだよなぁ
>533 未来メヌだww 奥さん、かなり疲れが蓄積してるようですわよ。
>534 ちょ、おま、まてww私にふわふわスプの話を振るなww
前スレから拾ってきた↓  
フワフワグリーンスープ:豆乳を冷凍したのを解凍すると、なんか半分ユバというか、フワフワのカキタマ汁のようになるんです。
    でも家だと、半分自然解凍、シャクシャクしながら鍋で火にかけてかき回しつつ適当に溶かしてるので・・・レンジでも同じかな?
発案者の姿は最近見かけませんが、チョコタソ曰く「手早くやるのがコツ」だそうな。
5361歳5ヶ月坊主なんちゃって幼児食 ◆choco.get. :2005/10/17(月) 14:58:37 ID:Pe5wDmys
>>535
ちょ、こら、まてwwwこっちにもってくるなwww
「手早く」はわたしの発言だったっけ?←記憶なし

>>533
ここで頂いたアイデアを自己流にしてるけど、わたしの場合、
スープを沸騰させる→50cc容器に凍らせた豆乳を入れる
→ゆっくり10数える→豆乳氷を裏返し、氷にくっついているふわふわ部分を箸ではがす
→また裏返し、同じことをする。とやってるよ。
完全に全ての氷がふわふわになるまで待つと、先にふわふわになった分が消えます。
なので氷が半分〜2/3程ふわふわになったら残りははそのまま。
食べてるうちにいい感じにふわふわになります。
ついでに氷のおかげでスプがいい温度になるのが早くていいです。
うちではもっぱら煮込みそうめんでこれをやってます。麺に絡んでふわふわが食べさせやすいので。

今気付いたけど小さめの製氷機で凍らせた豆乳のほうがうまくいきやすいかも。
離乳食スレでいきなりふわふわ話をするのも変なので、メヌなしで失礼しました。
5371歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/17(月) 20:58:57 ID:B8DIJTif
9:30
サンドトースト(BF人参とブロッコリ/クリームチーズ)
魚と野菜のトマトソース煮(鯛+カニ+三度豆+レタス+グリーンピース+黄Pマン+茄子+玉葱+小松菜)
甲斐路(2粒)

15:00
BFヒラメのリゾット
リンゴ

19:15
マグロ丼(里芋+エビ芋+大根)
切干大根(人参+椎茸)
味噌汁(白菜+わかめ+椎茸)
ベビーダノン

夫仕事休みな故、今日も一日寝て過ごす。カナーリ回復。
夕食が微妙に足りず、慌ててベビーダノンを追加していたのはご愛嬌w

>536 HN見た瞬間、ゴバークかと思ったwフォローありがとう。豆乳氷はスプで溶かすのかorz
   溶かした豆乳に直接赤用コンソメ突っ込んでたorz
53810ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/17(月) 21:29:04 ID:WoNzf1Zx
6:50
チーズオートミール
BF鰹・ヒジキの旨煮
バナナヨーグルト

11:50 (2口ずつ位しか食べなかった)
ミルクパン粥
トマトスープ(トマト・ニンジン・ピーマン・エノキ・シメジ)

18:15
ミルクパン粥
トマトスープ
ヨーグルト
バナナ

娘の眠りが浅いのか、寝ながらゴロゴロ転がっている。
昨日は絨毯の上で寝たり、私のムアツ布団まで侵略してきた。
ベビー布団じゃもう狭いのか…。

>531 3枚切り100円のを購入。娘は1/2枚しか食べないので、少量サイズにしています。
>532 ウチの娘もティッシュで鼻水拭こうとすると逃げる逃げる。
    ママ鼻水トッテ(←鼻水吸い器)に至っては、みつけるとものすごいイヤな顔をして逃げています。
>533 おぉ、来週のメヌーですかw
>534 今日の雨の中、ベビカを押す私は雨合羽着て、かなり視線を浴びました…
>535 ふわふわスプ、単純に冷凍してチンで解凍しただけでした。…やり方チガウのですね。
>536 久しぶりチョコタソ。ふわふわスプの作り方ありがd。再度チャレンジしてみます。
53911カ月モグカミ息子3回食:2005/10/17(月) 23:23:44 ID:xaRO70x6
8時30分
コーンフレーク粥
コーンスープ

1時30分
南瓜入りミルクパン粥
ミックス野菜(BF)

19時
軟飯(納豆と鰹節とユカリ) ミックス野菜

BF活用してる人多いんだねQPの瓶が昨日88円と安かったからまとめ買いしたよ。みんなさん、すごく凝ってて凄いなぁー
私も見習わなきゃ!
5401歳0ヶ月カミカミ息子。 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/17(月) 23:58:38 ID:k/R4Lpu2
09:15
超熟ロールサンド(卵黄+マヨ/カッテージチーズ)
BFフルーツヨーグルト

12:20
BF五目チャーハン
BF八宝菜

18:10
野菜そぼろうどん(にんじん+大根+枝豆+トマト+アスパラ+牛そぼろ)
温奴
ぶどう5粒

以前通っていた育児支援の赤ちゃん教室のOB会へ。
行くまでは恐ろしく憂鬱だったが、行けば気も晴れる。
やはりヒキっていてはいけないな。
おやつに「たべっこ動物」のベビー版を与えているのだが
これが中々大人が食べても美味。
うちは子に与えるものは必ず親も味見します。

>532 うちの小僧も鼻水ちょいでてる、ヤヴァス! お大事に〜
>533 パン耳フレンチトーストんまそー
>536 オヒサ!実は先日あっちのスレでコソーリお見かけしてた
    レシピd これで私も作れるな。メモしておかねば
>537 急に冷え込んでるしぶり返さんようにゆっくりしてね
>539 うちはBFが出てこない日は無いです(゚Д゚)ノ ァィ
    ダラ&料理下手なんでね…orz
5416ヶ月ごっくん息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/18(火) 01:45:46 ID:VdF0AHVG
9:00
おかゆ
小松菜と玉ねぎの豆乳ポタージュ

17:00
3色豆乳おじや(玉葱、小松菜、かぼちゃ)

今まで毎日快便だったのに、ンコさんがお目見えしなくなって3日。
本日もお目見えせず。明日はプルーン果汁を試してみようかな。
夫はようやく夏休み。
産後気になっていた手の湿疹(私の)を見てもらいに皮膚科にいってきた。
自分の病院は後回しになってしまうなぁ。
明日は歯医者だ。

>532 風邪お大事に。早くよくなるといいですね。
>533 自然食バイキング、おいしそうですね。早く親子で外食したいです。
>535 アイディアありがd。だけどうちの息子は、かぶとおかゆと混ぜ混ぜしても、においがイヤなのか受け付けず、だったのです。
ほとぼりが冷めた頃、もう一度試してみますね。
>536 詳しい説明ありがd。私もさっそく明日挑戦してみます。
>538 うちの息子は単純に寝相が悪くて私に蹴りやエルボーをくらわします。
>539 イラサイ、ヨロ。BFって、使用材料をすべてクリアしてから使ったほうがいいのかしら?
>540 おやつは大人が試食、我が家もマネさせていただきます。
54211ヶ月娘カミカミ3回食 ◆SG8fWXQFhw :2005/10/18(火) 02:00:25 ID:ijlOnP4h
07:30
・ミネストローネ(マカロニ、ニンジン、ジャガイモ、ブロッコリー、鶏肉団子)
・カボチャオイル焼き
・リンゴヨーグルト(初ヨーグルト)

12:30
・和風汁かけごはん(BF野菜がゆ、切干大根、シラス、豆腐)
・サツマイモミルク

17:30
・かぼちゃうどん(切干大根、シラス、ニンジン、鶏肉、タマネギ)
・サツマイモヨーグルト

未来メニューやっちまいました。スマソ。
雨だったのでヒキってしまい冷凍ストックを使い切ってしまった。
明日は買い物に行かねば。

>>534 >>535 >>536 豆乳フワスープの解説、詳しくありがとうございました。
親も食べたいのでタプーリ作ってみます。
>>537 もうひといきですね。ここで無理するとイカンのでゆっくり養生して下さいね。
>>528 ゴロゴロしますよね。あれで起きないのが不思議。
>>539 BFは便利ですねー。何種類かストックしてます。
>>540 うちも味見します。親が好き嫌い多いので嫌いな食材は敬遠しがちなのですが
    ガンガッテます。
5439ヵ月モグカミ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/18(火) 14:00:04 ID:fMuJI6LU
昨日の
8:30
軟飯
豆腐のレバーペーストのせ(BFレバーと野菜)
ナスとブロッコリの味噌和え

13:00
ニンジン入り豆乳パン粥
カボチャの鶏そぼろ煮

19:00
ミートソース風うどん(トマト、ササミ、タマネギ、ニンジン、エノキ、ケチャップ少)
バナナヨーグルト

今日も雨、お散歩できなーい。(>_<)
そのうち家が壊れるんじゃないかと思うくらい暴れ放題してる。
昼寝から起きるのがオソロシイわ。

>>535 ふってしまってスマヌ。ログ消しちゃって分からなかったのよ。風邪まだまだお大事に。
>>536 来てくれてありがとう。アチラのスレもときどきのぞいています。
>>538 雨合羽オツ。傘さしてベビーカー押すのって私には難しくて。昨日はスリングで頑張ってみた。
     豆乳パン粥、ウマウマらしい。ありがとう。
>>539 イラサーイ。BFは上手く使えば非常にありがたや〜と思っております。
>>540 お集まりもたまには気分転換になるね。
この前買ったビスケットは子が食べる前に母の試食で終了してしまいました・・・orz
>>541 おかずになってるBFは、私は原材料を一通りクリアしてるのを食べさせてみてる。
>>542 私もマカロニ刻んでミネストローネやってみよう、頂きます。

5447ヶ月ごっくん息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/18(火) 20:49:13 ID:VdF0AHVG
9:00
おかゆ
豆乳ふわとろスープ(さつまいも、小松菜、玉ねぎ)
プルーンのくず煮(BFプルーン果汁)

17:00
かぶのおかゆ
さつまいもとりんごのトロトロ

ンコさんをお見かけしなくなって早4日。
初めて果汁をあげてみた。大好評。
そのおかげか、朝、夜、風呂で大放出。
さぞやすっきりしたことでしょう。

>542 11ヶ月で初ヨーグルトと聞くと、ウチは少し焦りすぎたのかと反省。マターリのんびりいこう。
>543 なるほど。我が家で食べられるBFはまだまだ少なそうだ。ありがd。
5451歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/18(火) 20:59:39 ID:iA3olOBL
10:15
サンドトースト(BF人参とブロッコリ/BF枝豆とグリーンピース)
ウィンナー(鳥ミンチ+黄Pマン+えのき+青海苔鰹節パセリ少々)
マスカットオブアレキサンドリア(3粒)
コーンポタージュ

15:30
納豆パスタ(もろへいや)
ベリーA(3粒)

19:15
マーボー茄子丼(牛挽肉+小松菜)
Wポテトサラダ(ジャガ+薩摩+煮リンゴ)
チーズブロッコリ(とろけるチーズ)
味噌汁(えのき+しめじ+豆腐+大根の葉)


昨晩は己の咳と娘の夜泣きで殆ど眠れず。ようやく寝付いたのは明け方。
気が付いた時には夫は既に出勤して姿はなく、時刻は10時を過ぎていた。
大人の飯は夫が作ってくれていたので、娘の離乳食だけ作った。
久しぶりに家事をしたら、なんか疲れた。

>538 広いスペースを与えれば与えるだけ、有効に使ってますます転がるとオモw
>539 先月の本舗デーでOP@85円で仕入れたが、この1ヶ月頼りすぎてストックがなくなったーよ
>540 たべっこ動物のベビー版があるのか!!今度探してみよう。
54610ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/18(火) 21:38:40 ID:qYzkJvdW
6:50
納豆軟飯
ヒジキの旨煮
バナナ

11:00 (保育室にて)
ご飯
コーンポタージュ
煮物(大根・さつま揚げ・ニンジン)

18:25
スパゲッティミートソースふわふわ豆乳入り(トマト・ニンジン・ピーマン・豚肉・豆乳)
オクラ・インゲンスープ
バナナ

ふわふわスプ、成功しますた(゚Д゚)ノ
チョコタソのやり方でやってみたら、かき玉みたいにちゃんとなってましたー!
これがフワフワスプか…とチョト感動。
しかし娘はパスタを嫌がり3口位しか食べてくれなかった。
もう少しパスタを細かく刻んで出さないとダメらしい。

>539 ウチもBFお世話になってます。料理下手なのでBF無いと困る…
>540 たべっ子BABYって言う商品ですな。アレルギーに配慮してあっていいですね。
    1歳過ぎたらウチも買って食べさせてみよう。
>542 和風汁かけごはん、そのメヌーいいですね。今度試させていただきます。
>543 ウチなんて雨で洗濯物がもう大変です。近くにコインランドリーがあればいいのに…
>544 ウンチョス出てよかったですね。排出してないと心配ですよね。
>545 OP…QPか?!
5479ヵ月モグカミ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/18(火) 22:07:36 ID:fMuJI6LU
9:00
野菜豆乳パン粥(マダイ、ニンジン、ブロッコリ)
里芋の煮物

13:00
超熟ステッィクトースト 2本
BFコーンクリームスープ
バナナヨーグルト
焼き芋 少し (←私のおやつ)

19:00
軟飯
冬瓜のスープ(ササミ、シイタケ、カブの葉)

超熟ステック、昨日ハケーン!おせんべみたいに上手にカミカミ。

ささやかな私の楽しみ、プランターでガーデニング。
咲き終わった朝顔を種を収穫しようとそのまま乾燥させていたら、
カラスがプランターをほじくり返し土をぶちまけ、つるを盗んでいった・・・あぁ。
雨続きでエサがないのか。

>>544 大放出ワロタ。ヨカッタヨカッタ。
>>545 聞けば聞くほど男爵さまはスバラスィ。夫人早くヨクナレ。
>>546 私はうどん&パスタをポキポキしてBF空き瓶に入れてストック。茹でた後切るより使いやすいよ。
     雨続きで洗濯に布団干し困るよね。近頃はもっぱら乾燥機。電気代が・・・あぁ。
54811カ月モグカミ息子3回食:2005/10/18(火) 22:23:36 ID:wUfkGHpu
7時
クロワッサン少し
ミルク

12時
軟飯(ふりかけ)
豆腐煮(人参・ほうれん草玉葱)
リンゴとレモンのジュース

18時
軟飯(鮭マヨ)
豆腐煮 昼と同じ

来月の1日で1歳になる息子そろそろ玉子デビューしてもいいかな?
私はアレもちだから玉子に関しては慎重になります。
レスくれた皆様ありがトン。
実は二回目。
549548です。:2005/10/18(火) 22:28:04 ID:wUfkGHpu
トリつけるの忘れました。
次からつけます。
ごめんさい。
5501歳0ヶ月カミカミ息子。 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/19(水) 01:00:24 ID:l+D02wXj
09:20
ほうれん草の玉子とじうどん(全卵1/2、ほうれん草)
ぶどう5粒

13:40
超熟ロールサンド(カッテージチーズ)
BF肉じゃが

18:10
アスパラとトマトのリゾット
牛そぼろあんかけ豆腐 味噌風味
ブロッコリーのチーズサラダ

たまにはBF無しで行くかと思ったがやっぱりダメポ orz
本日ついに全卵デブー。無事成功!ヤッタネ!
そして夕方からは麻疹の予防接種。
周りから「麻疹は泣くよー」と脅されていてガクブルだったが
息子ちっとも泣かず。先生も私も拍子抜け。
次はインフルエンザだ。風疹は年明けでも良いらしい。ヨカタ

>541 7ヶ月オメ。私は次の歯の治療が終われば歯医者終了。
    春から行ってたから長かった。息子すっかり歯医者に慣れてるしw
>545 麻婆の味付けってどうしてます?
>546 玉子クリアしたけど極力玉子なしおやつにしたいから助かってます フワフワオメ!
>547 ガーデニング…ステオクだワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
>548 トリは強制では無いし謝らなくていいさ
    うちは卵は1歳になるまで与えて無かったです。
5511才カミカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/19(水) 02:21:41 ID:jRuNShmu
9:00
スティックトースト、コーンスープ
大根とワカメの味噌煮(人参、いんげん)

13:00
クリームそうめん(ブロッコリー、人参、BFタラクリーム、粉チーズ)
里芋の煮物(大根、小松菜)

18:45
スティックトースト、コーンスープ
煮込みハンバーグ(大根、チンゲンサイ、赤キューブ)

大根ばっかりorz
さりげなくカミカミにしておこう。

>>545 パスタはどのようなものをお使いですか?
    普通のスパゲティを4センチ程にして食べさせた時は、
    スプーンでもフォークでもすくえなくて大変だったので・・・
55211ヶ月娘カミカミ3回食 ◆SG8fWXQFhw :2005/10/19(水) 03:07:39 ID:cjxZTCBu
07:30
・クリームスープ(マカロニ、ニンジン、ジャガイモ、ブロッコリ、鶏肉)
・蒸しパン(シラス、青海苔)
・BFサツマイモリンゴ+ヨーグルト

13:00
・BF鯛ご飯中華ランチ
・中華まんの皮(大人取り分け)

17:45
・切干大根の煮物(高野豆腐、ニンジン、ジャガイモ)
・BF野菜がゆ
・BFニンジンリンゴ+ヨーグルト

明日は台風ですねー。洗濯物が乾かなくてイヤン。

>>544 実は自分が嫌いだから遅くなっただけでし>ヨーグルトン
>>545 お疲れ様です。あまり無理しないでね。
>>546 フワフワ成功オメデトン。
>>547 乾燥機あるのウラヤマシ。部屋干しはどうしてもクサー。
>>548 卵も緊張しますね。しかし私は結構大胆にあげていたorz
5537ヶ月ごっくん息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/19(水) 19:51:22 ID:o8dF3dkF
9:00
小松菜、玉葱、かぶのおかゆ
さつまいもとかぼちゃの豆乳ポタージュ

16:00
さつまいもとりんごときなこのトロトロ
かぼちゃとかぼちゃフレークのトロトロ

最近、チェアに座らせると泣いて抵抗する息子。
夕方の食事の前に麦茶を与えたら、落ち着いて食べてくれた。
明日も麦茶作戦でいってみよう。
昨日解消した便秘は、今日も絶好調。
昨日、風呂係だった夫は、洗面器の中で、手に放出されたそう。
「モコモコされた」としつこくしつこく言っております。

>545 咳はつらいですよね。私は気管支が弱いので、風邪の最後はいつも咳、しかも長いです。
いまだにヴィックスベポラップを愛用しています。
>550 全卵無事デビューおめでd。
>552 余計なお世話ですが、いつもものすごい時間の書き込みで、睡眠が心配です。
5541歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/19(水) 20:41:04 ID:YfZoWl3p
9:15
サンドトースト(BFリンゴと桃/クリームチーズ)
ポテトコロッケ(牛肉+Wソス少々)
人参バターソテー
ベリーA(3粒)

15:15
マカロニグラタン(コーン+カブの葉+ブロッコリ+カブ+アスパラ+Wソス)

19:15
ミニボールおにぎり(BFチキンライスの素/ゆかり)
自家製高野豆腐と野菜の煮物(エビ芋+里芋+人参+大根+三度豆+グリーンピース+椎茸)
グリーンサラダ(BF裏ごしホウレン草+おくら+つるむらさき)
味噌汁(あさり+わかめ)
マスカットオブアレキサンドリア(5粒)

あーもぉ、やる気が出ない。冷凍ストックも全然ないんだけど、気力が...
最近昼はずっと1品のみだし。
あー夜に初のあさりを試しちゃったよorz

>546 orz
>547 ガーデニングーって、素敵で優雅な私とは真逆の奥様がやってるというイメージがある。
>550 味噌,砂糖少々醤油,塩極微量。仕上げにゴマ油1滴。
   水じゃなく昆布出汁で煮るとアラ不思議。これが以外に中華ちっくに仕上がる。
>551 すっごい細いの麺。スパゲッティーニってヤツ。1.6mmくらい。長さは2-3cmにカット。
>553 モコモコって言い方.ワロスww
55510ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/19(水) 21:37:12 ID:FaQ1WcbO
7:20
うずまきサンドイッチ(クリームチズ)
BF豚肉・野菜のレバーあんかけ
バナナ

11:00 (保育室にて)
軟らかご飯
根菜味噌汁
煮魚(銀ダラ)
カボチャの甘煮
ホウレンソウおかか和え
みかん

19:05
トマト・チーズオートミール
野菜まぜまぜスープ
ヨーグルト

保育室は和食中心の献立で、私も箸持参で一緒に食べたいくらい。
ムスメは家ではあまり食べないのに、保育室だとよく食べて今日は完食したらしい。
しかもカボチャに至ってはおかわりまでしたとか。
そんな話を聞くたびに、うれしいけれど家でもその位食べて欲しいなと思う。

>547 昨日保育室に行く途中で、マンソンのベランダに烏がいて何かつついてるのを見ました。
    ( ゚Д゚)ハッ もしかしてご近所さんだったのか?!
>548 酉は強制じゃないから気にしないでオケ。
>550 麻疹泣くよーって私も聞いてたけど、実際接種したら三混よりヘッチャラで泣かなかったよ。
>552 部屋干しトップだとクサーにならないよ。お試し下され。
55611カ月モグカミ息子3回食 ◆EDtFifD5BA :2005/10/19(水) 23:10:31 ID:WFGxj2yf
8時
バナナヨーグルトだけ

12時
マカロニのトマト和え
ひじき煮(人参・鳥肉)

18時30分
軟飯(おくら・とろろ昆布ひじき煮 昼に同じ
バナナヨーグルト

トマトこの間スープにした時は食べたのにマカロニに和えた時は少し残しちゃったよー
子供てやっぱ嫌いなんだね
5579ヵ月モグカミ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/20(木) 00:05:09 ID:Zk9Rmml8
9:00
超熟ステッィクトースト 1本
Wポテトサラダ(ジャガ、サツマ、ブロッコリ)
バナナヨーグルト

14:00  食しながら昼寝に突入
和風オートミール(シラス、ニンジン)

18:00
BFかぼちゃのクリームサラダ deパスタ (+ニンジン)

今日は1日手抜きダラ。
絵本をいっぱい読んだから許してね。
午後は一緒に2.5時間ロング昼寝、気持ちよかった。

>>548>>550>>552 卵、私も結構大胆に。直接の卵白は未なので気をつけて進めていこう。
>>551 煮込みハンバーグってお肉は何をお使いですか?
>>553 モコモコ、イヤン。
>>554 ガーデニングと言っても、プランタや鉢にハーブとかちょっとしたお花をやってるだけさ。
>>555 ハイヂタンとご近所もステキだが、保育室のメヌ、ステキだ。まぜまぜスープも気になるー。
>>556 うちも最近トマト味はスッパ〜!という顔されます。ケチャプは好きなんだけど・・・
5581歳0ヶ月カミカミ息子。 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/20(木) 00:11:20 ID:eJdlSjdn
09:45
チーズトースト
BFパンプキングラタン

14:30
BF五目あんかけご飯
大根のスープ(すりゴマ&青海苔)

19:05
チキン軟飯ドリア(BFチキンライスの素&BFクリームソース+パルメザンチーズ少々)
ブロッコリーのスープ
いんげん胡麻和え
ぶどう3粒

風邪引いた…
朝から何もしたくないほどだるい&喉が痛い。
併せて冷えて血行障害を起こし左手首から指先まで痺れまくり
ついてねえ。
母乳育児の友「葛根湯」で撃退してやる。
そう言えば早朝3時ごろから乳飲んでない…大丈夫なのか?

>551 BFのタラクリームって何処のでつか?
>554 オオキニ 麻婆豆腐をやりたかったので助かったっす
>556 うちはリゾットに入れるが喜んで食べるよ
5591才カミカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/20(木) 01:03:05 ID:6ifZPx2b
7:00
軟飯
かぶの納豆和え(人参)

12:00
BFチーズリゾット
さつま芋のスープ煮(人参、いんげん)

18:00
軟飯(しらす)
ポテトサラダ(人参、かぶの葉、マヨドレ)

>>554 アリガトン。ウチも1.6mmなんだけどな。ディチェコやめて安いのにするかw
    っていうか、そのメヌーでやる気ナシとか言われたら、私の立場は?
>>557 豚ミンチ。と豆腐が半々。ストックが無くなったら、次回は合挽きにするかも。
>>558 正式には「白身魚とマッシュポテトのクリーム煮(QP)」です。
    いちいち書くの面倒くさくって。スマソ。
56011ヶ月娘カミカミ3回食 ◆SG8fWXQFhw :2005/10/20(木) 08:34:30 ID:cbcXiC/K
昨日の。
07:30
・豆スープ(ニンジン、ジャガイモ、ブロッコリ、タマネギ、鶏肉)
・サツマイモ蒸しパン
・赤ちゃんソーセージ(ササミ挽肉、ニンジン、タマネギ、グリンピース)
・りんごヨーグルト

12:00
・BFさぬきうどんランチ
・サツマイモニョッキ(大人取り分け)

15:00
・ロールパン、ブリオッシュの中身

17:30
・和風カボチャマカロニ(ニンジン、真鯛、高野豆腐)
・ジャガイモおやき(BF野菜がゆ、グリンピース)
・リンゴ甘煮

昨日は月1のサークル活動日。
どこの子どももかわいいなぁ。
毒時代はコドモ嫌いだったのに人間って変わるもんだね。

>>553 ご心配アリガトン。いつも寝かしつけで一緒に寝ちゃうので夜中に目が覚めるノス。
>>555 部屋干しトップは確かにクサーにならなかったかも。粉が溶け残るので液体を使ってマスタ。
>>556 生トマトはスッパイのかなぁ。トマト味は好きだよね>コドモ
>>557 ロング昼寝いいなー。最近寝てる間にストック作るから母の昼寝時間がナイ
>>558 ダルダルはイヤだよね。葛根湯効きました?
5617ヶ月ゴクモグ息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/20(木) 20:21:40 ID:TFLe6pL1
9:00
さつまいもかゆ
高野豆腐の蒸し煮
たまねぎとかぶのだし煮

17:00
かぼちゃかゆ
りんごとさつまいものトロトロ

細の目に切ったかぶも、つぶしただけのりんごも上手に食べてくれた。
今日で旦那の夏休みも終わり。
家事、育児に奔走してくれて、本当に助かった。
明日はさっそく夜勤。さびしいなぁ。

>554 やる気なしといいつつ、豪華メヌ、お箸持参で伺いたいですわ、奥様。とりあえずお茶ドゾ つ旦
>555 保育室とかは、たくさん量を作るから品数も豊富にできるんでしょうねぇ。
>558 風邪、大丈夫ですか?お大事にしてくださいね。
>560 私も妊娠するまで子どもは大嫌いだったのに、今じゃほかの子どもまでかわいくて仕方ない。不思議ですねぇ。
5621歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/20(木) 20:36:22 ID:8Kpa2ikQ
11:00
サンドトースト(BF人参とブロッコリ/BF枝豆とグリーンピース)
ラタトゥユ(卵+ホタテ1+三度豆+レタス+グリーンピース+黄Pマン+茄子+玉葱+小松菜)
リンゴ

15:00
パンケーキ(FU+BFほうれん草とチーズ)
薩摩芋バターソテー
南瓜のポタージュ

19:00
ご飯
ササミスティックソテー
プチトマトソテー(1ケ)
フライドポテト(青海苔少々)
湯豆腐グリーンソース(もろへいや+カブの葉+大根の葉)
切干大根(椎茸+人参+竹輪)
甲斐路(2粒)
味噌汁(白菜+えのき+しめじ)

昨夜も己の咳と娘の夜泣きで明け方まで眠れず。
目が覚めたら10時45分だった。おかげで一日のスケジュール狂いまくり。

>558 今年の風邪は喉にくるみたいだねぇ。お大事に。
>559 ディチェコ、我が夫が好きですわ。
>560 豆スプ美味しそう。何豆を使いますの?興味津々、試してみたいわ。
>561 亭主元気で留守がイイ!!じゃないのですね。夫婦仲よろしいおすな。
5631歳0ヶ月カミカミ息子。 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/21(金) 00:30:56 ID:H6LTqyoz
08:30
トマトチーズリゾット
ぶどう5粒

14:00頃
BF鯛あんかけ中華ごはん
BF肉だんごと野菜の中華煮

20:05
BF炊き込みごはん
BF筑前煮

風邪は少しマシになったが油断は禁物。
今日は息子の検査で少し大きな病院へ。
病名は「心室中隔欠損症」
心室中隔に穴が開いているらしい。
これからは半年後とに検査です。
どうか自然と穴が塞がりますように。
56411ヶ月娘カミカミ3回食 ◆SG8fWXQFhw :2005/10/21(金) 01:58:26 ID:vGaTk79f
07:30
・クリームコーンスープ(ニンジン、ジャガイモ、ブロッコリ、鶏肉団子)
・サツマイモ蒸しパン
・みかん(初)

12:30
・トマトスープスパ(ニンジン、ジャガイモ、ブロッコリ、豆、赤ちゃんソーセージ)
・ニンジンとサツマイモ型抜きソテー
・BFニンジンリンゴ+ヨーグルト

17:00
・和風ぶっかけ飯(高野豆腐、シラス、ブロッコリ)
・BF大根と豚の煮物
・リンゴ甘煮

ブロッコリ様様な献立になってしまった。
今日は昼寝なしだったのでお風呂上がって寝かしつけたら5分で寝た。

>>561 遅い夏休みだったのね。夜勤ガンガレ、お父さん。
>>562 豆はサラダ用の3種類混ざってるやつです。100円くらいで袋に入ってる。
    豆スープっていうとなんかウマソーでしょ?w
>>563 穴が塞がりますように。微力ながら祈っております。
5657ヶ月ゴクモグ息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/21(金) 17:44:03 ID:JOcT7sCK
8:30
かぶのおかゆ
小松菜とじゃがいもの高野豆腐あえ

16:30
かぶのおかゆ
にんじん、たまねぎ、かぼちゃのトロトロ

夕方は全然気乗りがしないらしく、おかゆは「仕方ない」、トロトロはまずそうに食す。
おかゆのつぶしかたを荒くしたら、途中でだんだん嫌そうな顔に。
裏ごしやらつぶしやら、いつまですればいいことやら・・・

>562 咳&寝不足、つらそうですね。お大事にしてくださいね。
>563 自然に塞がること、祈っています。ママン、ガンガリすぎないでくださいね。
>564 5分で寝かしつけ、ウラヤマ。ぐっすり眠れたのかな?
5661歳1ヶ月カミカミ♀♀:2005/10/21(金) 18:30:10 ID:0EM9jb1n
9:30
りんご果汁で浸したトースト(半分)
ポテトサラダ

13:30 公園にて
白身魚のリゾット(BF)
鳥団子のあんかけ

17:30
バターチャーハン(ベーコン、人参、玉ねぎ)
南瓜の味噌汁
軟飯

風邪流行ってますね。
今年のインフルエンザ大流行らしいですが
注射するか迷ってます・・・。
皆さんお大事に。
5671歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/21(金) 21:01:40 ID:HlBcvH0q
9:30
サンドトースト(BF人参とブロッコリ/クリームチーズ)
ウィンナー(鳥ミンチ+黄Pマン+えのき+青海苔鰹節パセリ少々)
冬瓜スープ
ベリーA(5粒)

15:00
ホワイトソースパスタ(ブロッコリ+カブの葉+カブ+赤Pマン+鯛+Wソス)
コーンポタージュ
リンゴ

18:45
ハンバーグ丼和風あんかけ(牛ミンチ+緑マン+人参+BF緑黄色野菜とレバー+卵/大根+えのき+しめじ+もやし)
味噌汁(白菜+水菜)
薩摩芋チップ
アスパラとカリフラワーのサラダ(マヨ少々)


初マヨ。口にした途端、ブベーと噴出した。マヨラーじゃないんだな。
よし、キタ、離乳食のネ申サマ。ジャンジャン、バリバリ冷凍保存食作るぞー!!
と、言いたいが娘が寝てくれなきゃ何にもできねぇ。
昨日は寝付かせるのに2時間半かかった。今日は何時間かかるんだ...

>563 (-人-)<穴塞がれ
>564 なるほど、あの豆ね。アリガトウ試してみるわ。買いに行かなきゃ。
>565 自分はその頃、粥の類はミキサーで瞬殺してた。面倒なんだもの
>566 双子ちゃんですか?
56810ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/21(金) 22:21:42 ID:iMWogyTG
昨日の

7:20
うずまきサンドイッチ(クリームチズ)
豆乳入り湯豆腐
プレーンヨーグルト

11:00 (保育室にて)
軟らかご飯
カブの味噌汁
野菜の肉巻き
千切りキャベツ(温)

18:10
軟飯(鮭)
けんちん汁
バナナ

またもやNTTの回線が故障して接続できず。
引越してからも回線トラブルがあるなんて予想できなかった…
NTTの人が午後一杯修理してくれてなんとか回復、ヨカッタ。
56910ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/21(金) 22:23:34 ID:iMWogyTG
6:50
うずまきサンドイッチ(杏ジャム)
野菜・挽肉スープ
バナナ

11:00 (保育室にて)
軟らかご飯
青菜と舞茸の味噌汁
野菜煮
南瓜煮
みかん&ぶどう

19:30
トマトチーズオートミール
BF鶏肉と野菜の寄せ鍋風
バナナヨーグルト

娘、とうとう食わねー神降臨。
泣いて嫌がり、主食がバナナになりつつある。
ほとほと困って保育室の先生に相談するも、環境が変わって(引越・保育室通園)
精神的にも不安定だから、食べなくなったり寝つきも悪くなるとのこと。
今一生懸命頑張ってるところだから、ゆっくり見守ってあげてと言われた。
スマン、娘よ。慣れない環境の中、キミはイッパイイッパイで頑張ってるんだよね。
週末はめいっぱい一緒に遊ぼうな。

>556 トマト、完熟トマトだと大丈夫かもしれません。お試し下さい。
>557 野菜まぜまぜは、冷凍庫ストック野菜を混ぜてスープの素に入れただけなのです。
>563 私も昨日まで葛根湯飲んでました。息子さんの快報マツ。
>564 ブロッコリはストックしておくと助かりますよね。
>565 裏ごし面倒ですよね、もうちょっとで裏ごししないでも済むと思います。
>566 イラサーイ、ウチは保育室通いの為、子供&親共に来月接種予定です。
>567 風邪よくなりましたか?寝ると体が温まって咳が出やすくなってツラいですよね。
5709ヵ月モグカミ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/22(土) 00:49:30 ID:aO42w+4g
昨日の
9:00
軟飯
豆腐の野菜煮(カブ、ニンジン、ブロッコリ、練りゴマ)

14:00
しらすチャーハン(チンゲンサイ、シイタケ、卵黄)
かぼちゃの煮物

19:00
けんちんうどん(ダイコン、ニンジン、タマネギ、里芋、シイタケ、サヤインゲン)
とりささみのソテー
巨峰 1粒
5719ヵ月モグカミ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/22(土) 00:53:47 ID:aO42w+4g
今日の
9:00→一旦おやすみ後10:30
軟飯
マグロソテーの野菜ソースかけ(大根、玉ねぎ、BFほうれん草と小松菜)

15:00 お外の芝生で
コーン風味オートミール(BFコーンポタージュ)
じゃが芋のカテージチーズ和え
バナナ

19:00
鶏だんご入りミートソース風うどん(トマト、ニンジン、タマネギ、シイタケ、ブロッコリ)
巨峰 1粒

まぐろと鶏だんごデブー。一応カミカミして食べていた。

このところ、後追いに加え、超甘えんぼと化している我が子。
同じ高さの目線で体のどこかが触れているとおとなしくしてるのに、
離れたとたんヒッ〜とすごい声で泣く。目には大粒の涙。。。
夜も頻繁に泣いて起きるし、そういう時期なのかー。orz
今日は夕方のテレビ作戦もダメポだった。
明日はダンナは当直で翌朝までいないし、
さすがに1日中つきあってるとカアチャン辛いわ・・・。

>>563 きっとよくなるよ、お大事に。私も産後、手が痺れてどうにも辛いときがあったよ・・・
     ママンも無理せずお大事にしてね。
>>564 ブロッコリはくせがないから使いやすくて、うちも頻回登場。
>>565 裏ごしがなくなるとすごく楽ちんになるよ。もうちょっとだけガンガレ。
>>566 うちも来月母子ともに接種しに行きます。
>>567 チョト快方か、ヨカッタ。でも無理しないでね。
>>569 神キターですか・・・。優しいママンで娘チャンは幸せ、マターリいこう。
5721才カミカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/22(土) 01:54:04 ID:Yrcjopj4
7:00
超熟ロール
コーンスープ
カボチャのグラタン(かぶの葉、BFWソース)

12:30
焼うどん
(キャベツ、人参、ピーマン、豚ミンチ、かつお節)

19:00
超熟ロール
コーンスープ
かぶと人参のクリームソース和え
(かぶの葉、アスパラ、BF白身魚とマッシュポテトのクリーム煮)

>>563 も少し大きくなるまで気づかないことが多いと聞いたけど
    早く分かって良かったね。いろいろ気を付けてあげられるし。
    私は頻泊の発作があって、命に関わることでは無いとはいえ
    なかなか周囲に分かってもらえなくて苦労したから。
57311ヶ月娘カミカミ3回食 ◆SG8fWXQFhw :2005/10/22(土) 03:24:45 ID:VyUoRFPu
07:30
・軟飯+ブロッコリ和風煮(おかか入り)
・ジャガイモおやき(ニンジン、グリンピース)
・サツマイモ蒸しパン

12:00(公園でお弁当)
・ジャガイモおやき
・軟飯おにぎり
・サツマイモ蒸しパン
・赤ちゃんソーセージソテー
・リンゴプリン

17:30
・カボチャ豆乳スープ
・ナポリタン(ニンジン、タマネギ、赤ちゃんソーセージ、ブロッコリ)
・みかん

今日はピクニックイベントに参加。
よその赤ちゃんともたっぷり遊べたようでよかった。
母もよそのお母さんとマッタリさせてもらったよ。
さりげなく軟飯デブーさせてみたが大丈夫みたい。
夕食を食べたら少しブツブツが出来た。原因はみかん?

>>565 モグモグさんて舌触りにうるさいねー。メンドクサーな時はBFを使うといいかも。
>>566 私も迷ってます。今まで行ったことないもんで。
>>567 マヨ少々でもブベーですか。うちもスパーはあまり得意じゃないみたいだからなぁ。
>>568 大人でも環境変わると大変だもんね。週末は楽しく過ごして下さい。
>>571 うちもその頃急に後追いが来たので困った。今は少し耐えてるみたいだが。
5747ヶ月ゴクモグ息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/22(土) 17:00:56 ID:OXCMtKIn
9:00
かぼちゃがゆ
豆乳ふわふわスープ(じゃがいも、たまねぎ、にんじん、かぶ)

16:30
小松菜とかぶのおかゆ
プルーン葛湯

夕方、突然おかゆの器に手をのばし、中に手を入れ、そして口に持っていくように。
スプーンも強奪、自分で口に入れようとする。
しかし、勢いあまってふりまわすものだから、周囲もチェアもおかゆだらけ。
新聞紙を敷くか。

ところで、森のくまさんの歌詞が気になって調べていたら
こんなサイトを発見した。気分転換にドゾ。
ttp://www1.odn.ne.jp/mushimaru/bakaessay/bear.htm

それでもって、こんな記事を発見。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051022k0000e040062000c.html

>566 ウチもインフルをどうするか、悩み中。とりあえず夫と私は接種予定です。
>567 ミキサー!そういえば、バーミックスがあったのを思いだし、さっそく使いました。なるほど便利だ。
>568 母子ともに、早く環境に慣れるといいですね。ガンガレ母子。
>570 旦那がいない日は、うちもとても長く感じます。早く帰ってこないかなぁ。
>572 今日の夕食は焼きうどんにしよう。材料が全部あるわ。
>573 ピクニック、楽しそうですね。お外で食べるごはんは、また違った味なんだろうな。
5751歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/22(土) 19:40:23 ID:qxFCrKOH
9:30
サンドトースト(BF枝豆とグリーンピース/クリームチーズ)
桃の寒天ゼリーペースト添え(BF桃果汁とBF裏ごし桃)
FUで作ったビシソワース(カリフラワ)
鳥ササミスティックソテー

15:00
キノコと納豆のパスタ(椎茸+エリンギ+ぶなぴー+納豆+しらす+おくら+つるむらさき)
カブのスープ
ベリーA(5粒)

19:00
BF粥
味噌汁(大根の葉)
自家製高野豆腐と野菜の煮物(エビ芋+里芋+人参+大根+三度豆+グリーンピース+椎茸)
牛肉ウィンナー(牛ミンチ+緑Pマン+人参+BF緑黄色野菜とレバー+卵)
薩摩芋ソテー


回るお寿司に行ってきた。夫婦で25皿食ったが、内14皿は私が食った。食い過ぎて眠い。
低月齢用BFは、一掃したつもりだったが、お湯を注ぐだけ♪のフリーズドライ粥がわんさと出てきた(´・ω・`)
米粥だけでなく、パン粥まで…どうやって消化するか悩む。
57610ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/22(土) 21:02:37 ID:TIXbmmWj
6:50
うずまきサンドイッチ(クリムチズ)
野菜(里芋・人参)・しらすのくず煮
バナナ

12:10
ミルクパン粥
バナナ

17:40
チーズパン粥
BFひらめのシチュー
バナナヨーグルト

台所に立つと、部屋で遊ぶ娘からちょっと離れてしまい心配なので
台所のそばで遊べるように「ミュージカルキッズランド」と言うサークルを購入。
娘が保育室に行ってる間に組み立てて、帰宅後サークルの中で遊ばせたら
大興奮して楽しんでた。ヨシヨシ、買ってよかった。

>571 おつかれさま。ママンに甘えたくて仕方ない時期なんでしょうね。お互いマターリ頑張ろう。
>573 発疹原因が判らないと心配ですね。
>574 うーむ…娘@卵アレの主治医は、ボヌーからも卵成分が移行してアレが反応するから
    母親も卵の摂取を控えて下さいと言われたんだよね…記事と真逆…
>575 フリーズドライ粥、シチュー等に混ぜ混ぜするのはいかがでしょう?
5779ヵ月モグカミ坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/22(土) 22:42:19 ID:senoqToR
9:00→一旦おやすみ10:30
超熟スティックトースト (カテージチーズ、BF枝豆とグリンピース)
かぶのお味噌汁
ふかしかぼちゃ
茹でブロッコリ

15:00
鶏肉だんごあんかけ軟飯(冬瓜、椎茸、青梗菜)
ちびホットケーキ(HM使用)
バナナヨーグルト

19:30
軟飯
ひじきと野菜の白和え(豆腐、ひじき、ニンジン、ブロッコリ、練りゴマ)
煮リンゴ

PCのスイッチ入れたら、マウスのホイールが利かないぞ・・・orz
そう言えば、ひっぱってナメナメして遊んでたよなぁ。
あ〜あ、何て使いにくいんだ、手首がつりそうだ。ヽ(`Д´)ノ

>>573 おやき、イイネ。今度やってみよう。
>>574 情報アリガトウ。私はあまり考えず、卵も牛乳もファストフードも食してるわ・・・。
>>575 BFパン粥は未知ですが、もし粉末ならグラタンの上にパン粉の代りに使えはしないだろうか。
>>576 アリガトウ。そうね、お互いマターリ行こう。
57810ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/23(日) 19:59:55 ID:qqv8V2oR
6:40
パン粥
ヨーグルト
バナナ

11:40
しらす軟飯
ワカメスープ
バナナヨーグルト

17:40
納豆軟飯
里芋の煮物
ヨーグルト(BFリンゴ・人参すりおろし)

朝起きたら発熱・関節痛・腰痛のコンボ。
ウゲー風邪か?!と落ち込む。
具合が悪い私をよそに、娘はハラヘッターと朝から騒ぐ。
どうせバナナしか食べないくせに…と思いつつ、ヒーヒー言いながら用意する。
具合が悪い時の子育てって本当にキツイ。体がつらくて抱っこもまともにできない。
明日までには治さねば(`・ω・´)

>577 ウチはマウスパッドをカミカミして、1/3めくれてきている…
5791歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/23(日) 20:47:02 ID:LqciTIdw
10:00
サンドトースト(BF人参ペースト)
コーンスープ
南瓜サラダ(薩摩芋+煮リンゴ)
甲斐路(5粒)

15:00
焼きビーフン(キャベツ+緑Pマン+人参+もやし+大根の葉+エビ+豚肉)
FU入りパンケーキ(HM+BFほうれん草とチーズ)
リンゴ

19:00
シーフードと野菜のドリア(BF粥+Wソス+ブロッコリ+カリフラワ+カブ+ホタテ+鯛+とろけるチーズ少々)
鳥のから揚げ
レンコンと薩摩芋のキンピラ
味噌汁(大根+ホウレン草+水菜)
ベリーA(5粒)

仕事が休みの日は、夫が食事当番。
台所で忙しく働いている間、私はのんびりと読書させて頂きました。

>577 あ、パン粥をパン粉代わりにドリアの上に乗せるの忘れてたorz今思い出した。
>578 風邪ひいても母親業は休めないからねぇ。早く治りますよに。
5807ヶ月ゴクモグ息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/23(日) 20:58:58 ID:gR0xOsOb
11:00
豆乳おじや(にんじん、たまねぎ、大根)

16:30
大根粥
ポテトサラダ(小松菜)

今日、アレルギー検査の結果を聞きにかかりつけに出かけてきた。
案の定、ミルクと小麦にアレルギー反応あり。除去食に。
かわりに、卵の反応はなく、私の制限も解除。
パンやうどんを急がずによかったと安心する反面、今後を考えるとちょっと不安。
息子よ、丈夫に産んであげられなくてゴメン。
食アレスレに逝って勉強してこよう。

>576 ウチも、私がアトピ体質、息子湿疹で私の卵除去が命じられていました。今日は解禁記念にプリンを買ってきました。
風邪、お大事に。早くよくなるといいですね。
>577 ウチは、スクリーンセーバーに興味シンシン。隣にある電話のコイル部分はかなり引っ張られております。
>579 ウチも休みの日は夫が家事当番。はいいけれど、洗い残しが多すぎて、イライラしてしまう。
サジを投げられたらと思うとなかなか言い出せなくて、そっと洗いなおしているのだけれど、上手な操縦方法はないかしら。
5819ヵ月カミカミ初心坊主3回食 ◆MGff1WqgII :2005/10/23(日) 23:11:03 ID:iPqdjI0v
アサ ボヌーのみ

12:00
ミルクオートミール
ふかしかぼちゃ
プレーンヨーグルト
煮リンゴ

15:00 お散歩中に
磯せんべい 2枚

17:00
けんちんうどん(鯛、大根、人参、里芋、葱、椎茸、BFほうれん草と小松菜)
巨峰 1粒

今朝は早くから立ったり座ったり、ハイハイで落ち着きなく動き回る。
勢い余って窓のへりに口をぶつけ、大泣き。
口から少し出血したが、お口を開けないので傷がどこか分からず。
そんなこんなで朝はオッパイのみ。
それ以降はおせんべも問題なく食していたので、どうやら大丈夫そうだ。
多少のケガは仕方ないのかもしれないけど、これからがもっと怖いわ。

>>578 引越しやいろんな疲れがたまってると思ワレ。長引かないようお大事にしてね。
>>579 男爵サマ、レンタル希望!お嬢様はもうエビを食せるのですね。オトナだわ。
>>580 お大事に。こちらもステキなダンナサマでウラヤマ、ラブラブぶりが伺えます。
     どう伝えるのがいいかしらね。男の人ってへたに言うとスネちゃうからね〜
     そんなウチは食洗機サマサマです。使い始めたらもう辞められない。
5821才カミカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/24(月) 00:28:19 ID:kAFOf+58
10/22
7:30
軟飯
味噌煮込み豆腐(人参、インゲン、ワカメ)

12:30
BF鮭ひじきご飯
さつま芋のスープ煮(カリフラワー、かぶの葉)

18:30
軟飯
かぶの納豆和え(人参、小松菜)

朝、娘に食べさてせる間、主人は隣に座って見ている。
私が自分達用の食事を準備する間に身支度を整え、食後は娘と遊びモードに。
私には後片づけと洗濯が待っている。
掃除と布団干しをやってくれるだけでも有り難いと思うべきなのか・・・?
5831才カミカミ娘3回食 ◆pCIBOOKDcQ :2005/10/24(月) 00:37:16 ID:kAFOf+58
10/23
7:30
コーンフレークがゆ
キャベツと豚ミンチの赤キューブ(アスパラ、人参)

12:30
オートミール
鮭と大根の葉の炒めあんかけ
(ネギ、人参、小女子、カブ)

18:30
オートミール
カボチャとさつま芋のサラダ(人参、ブロッコリー、マヨドレ)

>>580 娘は卵のみだけど、結構いろんなものに入ってるのよね。
    複数あると大変ね・・・ガンガレ
>>581 ウチも今日、口を切ったよ。アザもしょっちゅう。
5847ヶ月ゴクモグ嫌々♂1回食 ◆/nqCc6c9ms :2005/10/24(月) 16:34:36 ID:63wZEO1F
初参加させてください。
離乳食進まず参ってる毎日です。
ドロドロが駄目らしく、固形に変えたばかりでつ。

9:30
サツマイモ裏ごしボール
BF野菜スープ

ボールはヒットだったみたいで安心。
お粥嫌いなので困る。
5857ヶ月ゴクモグ息子2回食 ◆George.rSc :2005/10/24(月) 18:39:36 ID:WPbht9I2
8:30
大根のおかゆ
ポテトサラダ(小松菜、りんご)

17:00
根菜おじや(玉ねぎ、かぶ、大根)

今日、児童館デビュ。
が、まわりのお友達はみんな走り回るお年頃。
お座りもままならないうちの坊主には早すぎたみたい。
それに、グループが出来上がっていて、とても孤独感を味わったよorz
友達作れなくて、ゴメン。
うちに帰ってきてお座りをさせてみたら、手で支えながら座れた。
どんどん成長していくんだね、キミは。

>581 食洗機ウラヤマ。冬のボーナスでお願いしてみようかしら。丸く収まりそう。お財布以外は。
>582 気にしてみてみると、本当にいろいろなものに入っていますよね。
>583 イラサイ、ヨロ。ボールとは、自分で持って食べているのですか?
58610ヶ月カミカミ超初心娘。3回食 ◆Heidi..bKw :2005/10/24(月) 21:03:43 ID:reUNIRmX
7:30
軟飯+おかかふりかけ
野菜そぼろ煮
ヨーグルト

11:00 (保育室にて)
ご飯
すまし汁(青菜)
焼き魚(鮭)
南瓜甘煮
大根・人参の煮物
ワカメと胡瓜の甘酢
みかん

18:20
ミルクパン粥
野菜とキノコのトマトスープ
ヨーグルト(BFリンゴ)

風邪も良くなったので、今日は美容院に行ってみた。
妊娠してから全く行ってなかったので、久しぶりでした。
(仰向け洗髪がダメで、いつも1000円カットにお世話になってた)
パーマをかけたのだが、2ヶ月に1度程度の割合で定期的に来て下さいと言われたが
そんなにしょっちゅう来れないよ〜ヽ(`Д´)ノ

>579 甲斐路…一番スキなブドウの銘柄です。おいしいですよね。
>581 ウチも日曜日に目を離したスキに食事用イスにぶつかって口から出血。ビクーリした。
>584 イラサーイ、ヨロ。
>585 お座りオメ!成長を感じるとうれしいですよね。
5871歳1ヵ月パクパク娘。3回食 ◆eddy.Ywisk :2005/10/24(月) 21:14:53 ID:jxnxbqkK
10:45
FU入りパンケーキ(HM+BFほうれん草とチーズ)
バナナ
人参ソテー
FUで作ったビシソワース

昼ナシ

18:30
野菜たっぷりミートソースパスタ(牛豚ミンチ+三度豆+レタス+グリーンピース+黄Pマン+茄子+玉葱+小松菜)
牛肉ソーセージ(牛ミンチ+緑マン+人参+BF緑黄色野菜とレバー+卵)
カブのスープ
薩摩芋サラダ(ブロッコリ+煮リンゴ+ヨーグルト)


朝:初バナナ、握って、握って、捨てられた。
昼:準備が整い、振り返ると居間の真ん中で大の字になって寝ていた。
夜:ファミレスだけど、なかなかのイタリアンを食わせてくれる店へゴー。
娘が生まれる以前は、パエリア,ピザの取り分けは夫がしてくれていたが、娘同伴の今は
夫が見てくれている間に先ず私が食し、食べ残したのを夫が食べる。
家族三人、同時に楽しく食事出来るようになるのは何歳頃かなぁ。

>580 私も食洗機を購入に一票。一度使ったらホント手放せないよ。
>584 イラサイ、ヨロ。固形好きとは、大人だ。
>585 私も児童館にはホロ苦い思ひ出が...出来上がったグループに入るのは勇気がいるよね。
588名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 21:22:04 ID:jxnxbqkK
新スレ↓
※離乳食・今日の献立なんですか? 7口目※
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130156269/

レス数は587でまだ余裕がありそうですが、容量オーバーが近づいているので新スレ立てておきます。
前スレは501kbの時点で容量オーバーのため書き込みが出来なくなり、迷子続出となったので。
現行スレ、現在497kb。
書き込みが出来なくなりましたら、新スレへ移動お願いします。
5891歳0ヶ月カミカミ息子。 ◆Moon/EV9a2 :2005/10/24(月) 22:26:58 ID:wWoD5kn6
08:35
ほうれん草の玉子とじうどん

14:10
超熟スティック
BFパンプキンサラダ

18:40
豆乳大根雑炊

お久しぶりです。
皆様励ましの温かい言葉有難うございました。

息子金曜より産まれて始めての発熱
土曜の夜には39.9度まであがる
今は37度ちょいまで落ち着いたが鼻水が苦しそう
今回勉強になったのは高熱ぐらいなら夜間救急行っても無駄だという事。
賢くなったよ…
近所で風邪大流行中
迂闊に外出も出来ない。ヒキ飽きた
5909ヵ月カミカミ初心坊主3回食 ◆MGff1WqgII
8:30
超熟ステッィクトースト(BFにんじんとかぼちゃ)
コーンスープ(クリームコーン、牛乳、BFコンソメ)
Wポテトサラダ(ジャガ、サツマ、ブロッコリ)

13:30
レバードリア(軟飯、ジャガ、BFレバー野菜、BFホワイトソス、溶けるチーズ)
煮リンゴ

19:00
BF野菜のそぼろ煮 de 軟飯
煮リンゴ

夕方から私は外出。夕食はシッターさんが食べさせてくれた。
帰ってきたら、眠かったのもあってかピッタリくっついて離れない。
お布団に入りとんとんして寝かしつけたら、ニコニコ嬉しそうに眠りについた。
私のこと、ちゃんとカアチャンとして認識してくれてるんだね、アリガト、ウレシイヨ。

>>582 ありがたいと思うべき!ウチの夫は育児は積極的だが家事はダメ。
     結婚前は、私の夜勤のお弁当作ってくれたりしてたのになぁ・・・
>>584 イラサーイ。まぁ、マターリいきましょう。
>>585 ほんとオススメ。手荒れ対策にもなるよ。私にとって買ってよかった家電ナンバーワンかも。
>>586 復活ヨカッタね。
>>587 次スレ、サンクス。
>>589 早く熱が下がりますように。とうとう本格的に風邪の季節ですね。