【正直】!実母が苦手!×十三人目【告白】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレが容量オーバーになりましたので新スレ立てました。
実母に対する悩みを告白して下さい。
心のアレコレを心ゆくまでぶちまけて下さい。


前スレ
【正直】!実母が苦手!×十二人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111917192/
2名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:18:53 ID:/3emhYnm
過去ログ

【正直】!実母が苦手!【告白】
http://life2.2ch.net/baby/kako/1017/10179/1017999613.html
【正直】!実母が苦手!?二人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025829808/l50
【正直】!実母が苦手!?三人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037838459/l50
【正直】!実母が苦手!?四人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047338044/l50
【正直】!実母が苦手!?五人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059979370/
【正直】!実母が苦手!?六人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059979370/
【正直】!実母が苦手!?七人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1070367827/
【正直】!実母が苦手!?八人目【告白】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077120464/l50
【正直】!実母が苦手!?十人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094846155/
【正直】!実母が苦手!×十一人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105190705/
3名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:20:53 ID:/3emhYnm
すいません、九人目が抜けてましたね…

【正直】!実母が苦手!×九人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087546127/l50
4名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:23:10 ID:/3emhYnm
ちなみに、前スレ4のミラーサイトはなくなったようなので、貼るのをやめました。

ではみなさんどうぞ。長文大歓迎。でもせっかくなら読みやすいように適当な
ところでの改行推奨です。
5名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:10:10 ID:aq8UBsIc
宇都宮だかどこかで家族5人(母親・長男・長女・孫2人)を殺した事件の
母親(85歳くらい)って、話を聞くと禿しく毒母ですね。
本人はやりたい放題(自分の後に嫁が風呂に入ると知っていて大小便をしておくとか)
していい人生だったかもしれないが、それに巻き込まれた家族がかわいそう。
ちょっとスレ違いでごめんね。
6名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:46:23 ID:Hfs3h5mR
うん。ぞっとした。でも残された被告よりも、奥さんと怪我した
旦那、一生立ち直れない。私もスレ違いだけど、後々、そういう
話聞いて、何か有るとは思ってたけど。近所の人じゃ解らないもの。
想像するだに恐ろしい・・・。
7名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:49:19 ID:JShWPRQA
この世でたった一人の実母だし、大好き!って思えたら幸せだろうなぁ。
でも、性格悪すぎて無理。
8名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 08:51:06 ID:bS4DqBDF
1さんありがとう〜!

家族5人殺しの話、前に私も書き込もうとしてた。最近、気のせいなのか
親子(兄弟)関係の悪さを感じるようなニュースが多いように思えて
毒母をもつ者として刺激されてしまう(´・ω・`)
報道ステーションで古館サンが「遅すぎる×離れの結果の悲劇…」と言ったのを
洗い物しながら見てたので、完全に「親離れ」に聞こえてしまった('A`)
子離れと言ったのかもしれないんだけどね。
親離れどうこうじゃなくてこの母親が完全に異常者じゃん!と熱くなって
しまった。被害者意識強すぎだな自分。

でも「奥さんに強いところを見せたかった」という動機は共感しないな。
それに小さい子とか犬まで殺して…単なる悦楽殺人っていうのがホントのところ
かもね。まあ、毒母にやりたい放題やられてきた怒りが鬱積しての結果だった
かもしれないけど。
9名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:18:57 ID:bS4DqBDF
>>7
そうですよね。誰も好んで嫌うわけない。食べ物の好き嫌いじゃあるまいし。

最近従妹(=毒母の妹の娘)が妊娠して、いろいろ話を聞いていると、
叔母さん(母の妹)、本当に優しいなと思った。従妹も叔母さんのことを
本当に頼りにしてるし、孫の誕生を通して、親子がますます絆を強めてる
雰囲気がした。

そのやりとりを見ていて思うのが、叔母さんは子供と対等なのです。
中高生の子を相手に友達親子をやっているってわけじゃない。
従妹「ママ、それ変だよ」叔母「そう?」従妹「〜したら」叔母「そうだね、そうしよう」
素直に会話してる。従妹ももう30に近いから、仲良くて美しいと思うくらい。
私は昔から叔母さん大好き(母よりも好き)だったので、微笑ましく見ていました。
うちの母はいちいち仰々しいというか、
常に上下関係をはっきりしておくのが何よりも大事、みたいな感じだから。
「やってあげてるのに何なのよ!」とか絶対言い出してすぐに険悪になるんだ。

うちの母は従妹の家から帰ってくるたびに「妹(叔母さん)もあんな口きかせて
バカだよ。子育て失敗したね」とか「子供にベタベタしてバカみたい」とか
言ってるけど、絶対叔母さんのほうが 幸せそうだ。眉間に深いシワもないしw

私(未婚で子供もなし)がそんな母の言い方に('A`) って感じでいると、
「年下の子に先越されて辛いんでしょ?私は平気だからね」とか、変なところ
突っ込んでくるから、もう無理って感じ。「子供の心をよくわかっているできた母」
のつもりか?「私」は平気って、それ慰め?どうしたらこういう性格になるのか…
10名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 11:22:16 ID:varNtg/f
友人と長電話していて、私が
母の事、別に恨んでるわけじゃないけど、これ以上歩み寄ると
私が鬱になるし、今の距離感が私にとっては最大の譲歩(同市内に住み月に一度会う程度)
孫を抱いたり自分の子のように扱うのは正直無理。(子を抱かれたら奪い返す私)
というような話をしていたら友人に
お母さんのこと許してあげなよ〜
自分が母に言ったことはいつか我が子から還ってくるんだよ〜
いまにあなたにも母のありがたみがわかるって〜
等々色々言われました。
母が汚いんだと言っても分かってもらえず…
私だって家事なんてテキトウよ〜
とか。
レベルが違うよ…うちの母はトイレ掃除もしないから公衆便所状態だし
台所にはいつも生ゴミが腐敗臭をふりまいてるし
基本的に昔の人だからあまり風呂入らないし…
しゃべるとツバ飛んでくるし…

まぁ…普通の良い母を持った友に力説した私がアホでしたな…。
11名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 11:34:40 ID:nfsUGSx1
>>10
その状況をきちんと説明した上で相談した?
もしそうじゃない、もしくは説明しても
そんなのあり得ないって理解してくれないんなら仕方ないけど
きちんと説明したら、いくら何でも理解示してくれると思うけどなぁ
12名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 11:58:34 ID:varNtg/f
>>11
風邪でうなってる子供に対して
『産みたくて産んだんじゃない生きようが死のうが関係ない』
とか言うような母だとかそうゆうのも言っているのですが…。
毒母という存在自体そのものを理解できないようです。
母親とは子を愛し慈しむのが普通!という所でそこから先の方は見えないようです。
13名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:02:52 ID:xxH+c2s0
>>12
残念ながらそういう人の方が多いような希ガス。
親が毒じゃなくて、世間知らずな人だったら理解するのは無理かと。
親が毒じゃなくても、周囲でそういうのを見聞きしてたり、人間の本性が
わかるような仕事についてる人は理解できるけど。
(法律関係、医療関係の仕事してる人は結構そういうの見聞きしてる)
14名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:53:31 ID:W8MqSQLx
私なんか
母親から捨てられて父親と継母に育てられ継母からいじめられて
大きくなったら母親が舞い戻ってきてるのだが
兄にだけお金援助したりして差別されてるという友人から
10のようなこと言われるよ。
生きてるうちに親孝行しなきゃ、って。
15名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 02:37:54 ID:Vv/p/1f1
育児版の他のスレで、ムカつく叔母さんの話が出ていたのだが、それってうちの母?と
思うような内容で、はらはらした。かなり古いレスだったけど。
うちの母(私にとっても毒蜘蛛のような母)は、私の従姉が結婚してすぐに妊娠した時、
まだ生活も安定していないのに産むな(遠回しに、処分しろ)と言ったらしい。
(従姉の実母はどういう意見だったかは知らないが、そういうことをいう人ではない、もっと
先のことなどあまり考えず、のんきにしているタイプ)

生まれた子はちょっと体に問題があった。そのことを「私の言う通りにしないからバチがあたった」と
私にはしょっちゅう言ってた。(さすがに従姉の前では言ってないと思うが…)
そうこうしているうちに従妹は二人目を妊娠。またうちの母は「産むな」と説得。従姉は出産。
従姉の二人の子は今大学生になった。確かに経済的に大変だったけど、公立高校・大学は
国公立(駅弁ではあるが)に行けた親孝行な二人。性格もいい。うちの親の言ったひどいことなど
知らず、うちの母に会うとおばちゃん、おばちゃんと慕っている。母も偉そうに「親孝行するのよ」
などと教訓垂れる。たまにお菓子など持ってって友好度を維持しようとしてる。でも
今でも従姉のうちがちょっと経済的に大変な雰囲気がすると、「あの時だって産むなと言ったのに」
と私に言う。こういう言葉を聞くと私は体が震える。もう大学生にもなった人のことを言うなんて、
許せなくて、体を気持ち悪い電流が走る。

従姉が妊娠した当時私は幼稚園児で、母の言うことがなんか怖いとは思ったけど
よくわかってなかった。
この年齢になってからは、いくら相手が身内とはいえ、あんなことを言う母が
優しいおばあちゃんになるとは思えずガクブルだし、もしも従姉が今でも傷ついてたら、
と思うとやりきれなくて、こういう母を放置することは、子として許されないのではないか
と、時々思いつめてしまいます。(口で言ったことは多々ありますが効き目なし)
他人にはやれない、やるのは子供の私しかいない…と思ってしまう。(殺人を犯す気はありませんが)
でも従姉は今幸せそうなのでそれが何よりだと思う。上の子の体の不具合もすぐによくなったし、
やっぱりバチなんかないんだ!
16名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:34:47 ID:cdgNKUCZ
吐き出させて下さい。長文になっちゃうので、ウザかったらスルーを…。

今日、母親と話をしました。子育ての話になって「昔、私よく蹴られたり叩かれてたよね」と言うと
「叩かれて育つと人の痛みが分かる子になるのよ。だからお母さんの周りは叩かれた子ばかりだけど皆いい子に育ってるわ〜
思いやりが持てるから親の面倒もちゃんと見るしね!」って意味ワカンネ(゚听)
私は貴方の老後の面倒を見る気はありませんが。ってゆーかポックリ逝ってくれ。
「お母さんは昔は辛かったんだよね?私も親になってお母さんの気持ちわかるよ…」など言ってみたら
「そう、本当に大変だった!あんたは恵まれてるわ!姑や親戚、お父さんにまで気を使って毎日イライラしていたのよ。
しかもあんたが言う事聞かないし、散らかすし、すぐメソメソ泣くトロい子だったからムカついてたのよ〜」
って、やっぱり私に八つ当たりしてただけじゃん。
テストで95点とったら「なんで100点がとれないのよ!」って蹴って来たもんね。叩く理由なんて有って無い様なもの。
しかも「お母さんが言ってる事はわかったけど、私蹴られたり物で叩かれたりしてたよね?なんで?」って聞いたら
「だって手で叩くと手が痛いじゃない〜」ってバカじゃねーの。

私は絶対に子供を叩かないし、自分の機嫌で怒ったりしないようにするつもり。
元々母親に似てヒステリックな性格だけど、性格は変えれる。その為にすごく努力してる。旦那のおかげでずいぶん穏やかになれた。
でもその旦那までけなす母。「旦那くんは根性がないわね、女みたいだわ」大嫌い。私は貴方に会いたくないです。

ハァ…気がたってるから文章変かも。吐き出したら少しは楽になったよ…。ありがとう(´・ω・`)
17名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:44:34 ID:Wt501qVN
>16
うちの母に似てるわ〜。
ドキュ親に限って、「子供が親の面倒みるのは当たり前」ってせまってくるのは
何故?
あ、子供は親の勝手にしていい所有物だと思ってるからか・・・。
18名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:46:18 ID:Rf14kbxO
>>17
そういえばそうだ…
うちも老後の世話とか迫ってくる。
子供がいくつになっても所有物扱いする親だからか…
子離れとかの問題ではないというか…私は奴隷じゃない…

親が私にしてくれたことを返せというのなら
金だけ払ってあとは放置。ってことになるんだけどなー。
そんな事言ったら絶対キレられるな。
19名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:52:58 ID:g3JBpVAc
>親が私にしてくれたことを返せというのなら

毎日イヤミ&体罰なんかのセットですわウチは
でもなんか私が老後孫とともに優しくしてくれる
という妄想を抱いてる・・・何で???
なんで仕返しされるかもって思わないのか謎
20名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:55:58 ID:9kS/faO1
結局人間を人間扱いしてないんだよね。

自分が生まれた時の話でスマソだが、上の姉が幼児の頃とある難病だと診断された。
そしたら毒親はもう一人女の子生まなきゃ!って思って私を作ったらしい

姉 の 世 話 役 に す る た め に 。

しかも生みわけの研究してる教授に会って実験に参加させて貰ったらすい
そこまでして女が、世話役が欲しいか。その執念にぞっとした。
21名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:01:40 ID:cdgNKUCZ
17
読んでくれてありがとう…本当、自分の所有物だと思ってるよね…。

老後の話になって「施設とか入る気はないの?」って聞いたら
「あたしをあんなとこに入れるつもり!?キィィィィーー!!」ってなったよ…。
「旦那くんは長男だから、私はお姑さんの面倒を見なきゃいけない(良トメだからそんな事は言わないが)」
「まぁ!あたしより旦那くんが大事なの!?」って…オイオイ

あぁ…さっきも母から「金貸せ」電話がきたよ…。
22名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:22:40 ID:+4YJEXpJ
実母さんと距離をおけるといいね…。
23名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:52:24 ID:GChSFCnz
実父母がキチガイで私は幼稚園に行かせてもらえませんでした。
もうすぐ子供が産まれるんですが、子供が年頃になって
私が幼稚園にも行っていないなんてことを知ったら
嫌な思いをするでしょうか?
きちんと育てればそんなことを思わない子供になると思ったりするのですが
今ナーバスなのか、そのようなことが気になって仕方ありません。
私は三流ですが大卒です。

ちなみに私の母親は中卒で教養のかけらもありません。
下品な話が大好きで人生の教科書は週刊女性・女性自身などです。
発売日に週刊誌を買い込んできて、得意になって
下らない芸能ネタを自分が取材してきたかのように話し続けます。

おまけにヒステリーで胎児の性別がわからない時期には
私の腹に向かって、この馬鹿野郎!!お前はどうしようもない奴だな!と怒鳴り続けてました。
里帰り中ですが、早く帰りたい・・・。

友達のお母さん達は、皆さん品のある素敵な女性ばかりなので
なんで私はこんな人間の子供なんだろう・・・前世の悪行が祟ったのか・・・とか
最近、自分の思考が宗教がかってるような気がしてきました。
子供が産まれる前にカウンセリングに行ったほうが良いのでしょうか。








24名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:09:45 ID:s8VePSKp
微妙に違う話になるかもしれないんだけど、ふと思い出したので。

私の実父は早くに亡くなり、私は物心ついたときには母と二人暮し
でした。でも小学校高学年の頃から、母は一回り以上も若い男の人と
付き合い始めて、家に連れてくるようになり、ついにほぼ同居という
ことになりました。

で、私が中学生の時に、母親が妊娠しました。
その時母が私に言った言葉。
「アンタが一人っ子でかわいそうだと思っていたのよ。
アンタのために産もうと思うの。」
てめぇの不始末をアタシに押し付けんなよ!とは、思春期の私には
言えませんでした。

結局母は自然流産してしまい、その入院の間、私は伯母(母の実姉)の
家に厄介になることになりました。その際、伯母は私に
「ちゃんと(避妊は)してたって言うんだけど、その時だけつい
そうなっちゃったって言うのよねえ。」
と教えてくれました。やっぱりねと思うだけで、別に驚きもしません
でしたが。

子供を作ることは、その親にしか決められないことなんだから、
「生まれてくるその子を幸せに育てたい」という理由以外で、
子供を作らないで欲しいと心の底から思います。

長くなってごめんなさい。
25名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:12:29 ID:Rf14kbxO
>>23
幼稚園は義務教育じゃないから普通に行かない子もいるんじゃないのかな??
学校に行かせてもらえませんでしたなら、ちょっと…って思うけどね。
それに子に言う必要も無いんじゃない?
26名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:29:04 ID:GChSFCnz
23です
>25さん
確かに義務教育では無いのですが、幼いころから自分の中でコンプレックスに
思っていたのが、今爆発しそうな感じなのです。
私現在29歳なのですが、同年代の人に幼稚園に行っていなかったって話すと
すごい驚かれるんです。
だから、とてもおかしいことなんだと自分では思っています。
27名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:44:48 ID:K99vrOqI
私の友達も幼稚園も保育園も行ってなかったな。
ちょっと上の世代なのだが、やっぱり驚いた。
でも、本人が嫌で行くことをやめたので、>>23さんとはまた大きく違うけど。

コンプレックスに思う必要はないよ。自分で選ぼうが、毒父母のせいで行けなかった
だろうが、行かないことには変わりがない。私は行かなかった友達をおかしいとは
思わなかった。幼稚園へ言ったうんぬんが人の価値を決めるわけではないからね。
むしろそう考えることが負の連鎖に繋がりそうで心配だよ。
28名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:50:37 ID:BWNtf5on
育児休暇に入ってちょっと生活苦な私に、「生活は大丈夫か」と電話があった。「え、貸してくれるの?」と甘い考えをしてみたが、
「サラ金は30%だ」と説明をえんえんとして、「私は信頼があるから1%で借りられる」って偉そうに言い出す。で「前100万やったから、
もう何もしない」と、(もらったことなどない)

もう同じ電話を100回はもらってる〜!!!! 着信拒否したら、また姑にも電話して「あんたの息子が甲斐性なしだから、サラ金に金を借りて、
やくざがきている」と言い付けやがった(事実無根)
結納金が50万円しかなかったから非常識だのまだ言ってる(この金も母に搾取され済み)

一緒に暮らした20年もつらかったけど、結婚して10年以上たっても、舅や姑にも迷惑かけている・・・。
私仕事しながら子供3人育ててて、頼りにできるのは電車で1時間の姑だけなのに、縁を切られそうです・・・。
なのに、うちのばあさんは「○○のばあさんには頼るな!! 金をせびるな!!」と相変わらずプライドだけは高い。

もう・・・電話番号変えてもいいですか?
29名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 22:36:48 ID:kb4COpsG
>>28
急いで変えてください。そして頼りのお姑さんと仲良くできると良いですね。
30名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 11:17:07 ID:fDPXkAnQ
>27
>むしろそう考えることが負の連鎖に繋がりそうで心配だよ。

そろそろ弊害出てるかもね。
>23
>私は三流ですが大卒です。
>ちなみに私の母親は中卒で教養のかけらもありません。
>下品な話が大好きで人生の教科書は週刊女性・女性自身などです。

中卒バカにしてるし。
31名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 12:34:22 ID:Whg8zicQ
私中卒だし。
32名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 14:11:52 ID:r+Scbkxh
23です。
>30さん
>31さん
母は自分が勉強嫌いで高校に行かず遊んでいました。
何か別にやりたいことがあって行かない人や
事情があって行けなかった人とは違います。

私は別に中卒の人を全員馬鹿にしているわけではありません。
不愉快な発言をして申し訳ありませんでした。
33名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:08:47 ID:zKHLT5g0
私の父母はDQN、おかげさまで子供の頃から苦労してきた(兄1姉1)
嫁いだ今でも何かと迷惑かけられてる

母が私を妊娠した時、産むかおろすか迷ってDQN親族会議をひらいたそうな
で、母方のじいちゃんが産めと言ってくれたおかげで誕生しました
父方のばあちゃんは反対したらしいけど・・。




34名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:35:24 ID:00dK6D3G
うちの親は「お前をみんながおろせって言ったのを産んでやった、感謝しろ!!」が口癖だったよ。そのたびに「あんたが産まなければ
もう少しましな親のもとに行けたかも・・・」とも思ったよ・・・。

私が妊娠したときも、だんなの親が産むことに賛成しなかったんだけど、いまだにうちの子に「○○のおばあちゃんは(だんなの親)、△△ちゃん(うちの子)を
殺せって言ったけど、おばあちゃんが助けてやったんだよ。感謝しなさい」と言っているよ・・・。
35名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 12:40:44 ID:uP9VDpbc
DQNスパイラル果てしなく...
36名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 12:57:35 ID:Nj7NVepE
昨日、毒母にはっきりと言ってしまった
「あなた、自分の子育てに自信があったみたいだけど
本当はだめの見本市みたいな子育てだったよ
みんな大人になってから苦労したんだから。
孫に色々口出しするのは結構。じゃあなにか問題行動を起こした時は
しっかり責任とってもらいますからね」
と。
「…今までなかなか連れてこなかったのは、そういう理由なのね」と母。
思い知ったか!
37名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:55:29 ID:00dK6D3G
うひょ、今何の気なしに電話の着信見たら、ばあさんから5分おきに10回も電話が入っとる!!
前回たたききられてからまだ1週間だし、また罵倒されるから絶対に出ない!!!!!!
38名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 20:19:49 ID:cfRZ3CwL
あ、わたしも叩き切られ派。
ながーいこと勝手に喋って、私が合いの手を入れないと怒る。
入れると、言葉尻を捕らえて⇒ 母が、叩ききる
毎度ダヨ…
39名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 20:50:32 ID:gfIWB2vJ
>>36
話が通るだけ羨ましいよ
40名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:13:47 ID:hJBncDh8
>>39
気持ちわかるよ。
でも>>36も書ききれないほど傷ついてきたと思うから
簡単に「羨ましい」という言葉は使わない方がいいんじゃないかな。
羨むよりも、吐き出していこう。
41名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:52:04 ID:zKHLT5g0
35へ
33だがスパイラルはしてません
親がDQNだとああいう風になるまいと小さい頃より思っていたので

国立大出の都銀勤務の夫と息子と
郊外ですが戸建てでつつましく幸せにくらしています

結婚できたのも
容姿が良かったのが不幸中の幸いと思いマツ

夫や夫の家族は私のような生い立ちでも
見下したりしない立派な人達です(表面上は・・)

話題が少しズレてしまいスミマセン。
42名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 22:17:31 ID:6ohk/bao
実母に泣きつかれて結婚後も実家の近くに住んでいる。
最近、隣の県に手ごろな物件がみつかったので買おうと思ってると言ったら
「そんな遠くに行っちゃったら、もう孫に会えなくなっちゃうわ!」と泣かれてうんざりした。
遠くといっても、車で一時間もかからない距離だよ。
母は運転免許持ってるし、孫に会いたければいつでも来れると思う。
おそらく、そんなことは百も承知で、実家から離れたら老後の世話をしてもらいにくくなるから
それが嫌でごねてるんだと思う。うざ・・・。
どこまで子供を所有物扱いすれば気がすむんだよ。
こっちとしても、条件のいい物件にはなかなか出会えないから無視して引っ越すけどね。
43名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:00:26 ID:uP9VDpbc
いや、41のせいでなく、41の親が...

>私が妊娠したときも、だんなの親が産むことに賛成しなかったんだけど、いまだにうちの子に「○○のおばあちゃんは(だんなの親)、
>△△ちゃん(うちの子)を殺せって言ったけど、おばあちゃんが助けてやったんだよ。感謝しなさい」と言っているよ

幼い頃に自分が殺される話を身内にされる41のお子さん
41、子供抱えて地の果てまで逃げれー
やっぱり確実にスパイラルだぞ
44名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 07:53:48 ID:D3Alk0CH
>>41
ほんとうにウザイね。やっぱDQNw
45名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 10:23:12 ID:cf6jGOie
人を攻撃しかできないアホと思われ・・。w
46名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 11:00:39 ID:J7oiXmNd
実母と同居。
はぅ。。。
私を育ててきたように、違った育児で我が子(孫)に接する。
頼むから邪魔せんでほしい。

いくら言ってもワカランチンの母、、、
47名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 11:18:44 ID:bVxC80e7
>>41
>結婚できたのも
>容姿が良かったのが不幸中の幸いと思いマツ

良い条件の男性と結婚出来たのは、ひとえに父と母のお陰だよ。
よーく考えなさい。
煽りじゃなくて、マジで思った。
48名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 11:44:26 ID:FmT7PFn0
>>43 私が34だけど、レス番号間違ってるから、ごちゃごちゃし始めているのかな? 

>私が妊娠したときも、だんなの親が産むことに賛成しなかったんだけど、いまだにうちの子に「○○のおばあちゃんは(だんなの親)、
>△△ちゃん(うちの子)を殺せって言ったけど、おばあちゃんが助けてやったんだよ。感謝しなさい」と言っているよ

 これ書いたの、41さんじゃないから。本当、うちのばあさんはドキュンすぎる。昨日は姉の姑に電話して「孫子に風邪をひかせるな!!
 もっと魂入れろ!!(口癖)」とか電話したらしいよ。

 実家(長崎)・私の姑(東京)・姉の姑(京都)と、全国をまたをかけて迷惑中。
49名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:01:51 ID:5kEezI3v
子供の頃から過干渉。な割りに教育なんかはほったらかし。
要は自分の都合のいいように都合のいい子になるように育てたとしか思えん。
結婚するまでなかなか抜け出せなくて母親の言うことは聞くものと思ってた。
いつも顔色見てたし、母と話してても、母が嫌そうな顔したりすると、いいと思って
やってたことをやめたりしてた。服なんかでも母が気に入りそうな服をいつも選んでた。
なんであんなに気に入られようとしてたんだろ。いつもへの字口で怒ってばっかりで
優しかったことなんか思い出しても思い出せない。
私が友人と遊んだり楽しそうにしてるのを苦々しい顔で見てた。
私が友人にこんなこと言われて、とかそういう話するとすごい嬉しそうだったな。
50名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:05:27 ID:5kEezI3v
やっぱり他人よち血のつながった親子が一番!って嬉々としてた。
母と娘は何言い合ってもケンカしてでも水に流せるから・・って、そう思ってたの
あなただけ。
長男夫婦(私の弟)は頼りにならないから、老後は施設でも入るわ・・と言いながら
私の顔チラチラ見るのやめれ。
ある程度介護など覚悟はしてるけど(家近いし)本音は旦那転勤ならないかな。
離れたい。
51名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:59:33 ID:U/gMY1DR
うちも「老後はあんたに面倒見てもらう気はない!」とか言いながらチラチラ見てくる。
今は実家の近くに住んでるんだけど「他県に住もうと思う」って話してみたら激ギレ。
「お母さんの面倒は誰が見るの!あんたを育てんのにいくらかかったと思ってんの!他県に行くなら金置いて行きなさいよ!」
…正直死んで頂きたい。
52名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 17:47:44 ID:JNIC0tKl
>>49
うわ、私と同じ。
自分の意見が絶対正しいと思ってるから、逆らわない子=素直で常識のある子だと勘違い。
そういう子育てをした私は立派!!と思ってる>母
とにかく上からの立場で抑え付ける、威圧する、脅かす。
人の顔色窺ったり、思ったことも言えないような子どもにしたのは自分なのに、
「自主性がない」「おどおどするな」とヒステリー。
何かしゃべると「子どもの癖に生意気な口をきく」と苦々しい顔。
普通の子どもの奔放さがない、変にむっつりした計算高い子どもだっただろうな、私。

53名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 18:43:18 ID:lJEpw2H0
中尊寺ゆつ子の実母が毒母に見えるのは私だけ?

私が死んだら夫の方の墓に入ると思っているのだが、実母に遺骨を持っていかれたら
嫌だなぁ……。うっかり実母より先に逝けないのも大変だぁ。
54名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 23:54:44 ID:aV+MGZIz
>52
私もそんな感じで育てられたから、いつも「若さがないね」って言われてたよ。
子供らしい無邪気さがなくて、いつもオドオド、むっつりしてるから近所の大人たちに変な目で見られて辛かった。
母はそんな私のことが恥ずかしくてたまらなかったみたいで、家で二人きりになると
「何であんたはそんなに変な子なの!」って八つ当たりされた。
私が好きなことをしようとするといつも「あんたにそんなこと、似合わないよ」ってバカにするし
子供から自信を奪っておいて、「あんた見てるとイライラする。そんなんだから嫌われるんだよ」とか
言わないでほしい。
どうしろっていうの。
55名無しの心子知らず :2005/07/13(水) 14:50:17 ID:TKPzVl8I
>>51

私は23で結婚したいって言ったら「まだ元取ってない」って母に反対された。
その時点で、自転車操業カネコマ自営業の実家の運転資金100万出してました。
新米OL一人暮らしで金なかったですけど。

無視してさっさと家を出ました。正解正解。
56名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 15:18:52 ID:Y13PKoj6
もうイヤだ。
朝起きたら、赤と実母がいない。
いまだに帰って来ないし、電話も繋がらない。
哺乳ビンの数も足りないから、ミルクとお茶かなんか持ってったみたいだけど、
いい加減にしてくれ。
57名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 15:57:23 ID:z2sm7+e9
>>56
わざと大げさに騒いで誘拐騒ぎにしてやれ
実の親に言わずに子供連れ出すなんて非常識だから
そのくらいされてもバチはあたらんさ
58名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:38:19 ID:/5bYC9kR
56
それはお子さんが心配でしょう・・お気持分かります

でも少しうらやましく思います(内情はあくまで存じず申し上げますが)
家の母は一度も子供の面倒を見てくれた事はありません
実家が商売をしていたので(今はしていない)忙しく私も小さい頃より
シッターさんのお宅に預けられることが多かったので
母は子育て、ましてや赤ちゃんなんでどう接していいのかわからんちん
の人だと思います
なので話は少しズレますが
里帰り出産はせず夫の転勤先で身寄りのないまま頑張りました
なので少し頼りになるお母さんがいらっしゃる方
いいな〜って思います。
59名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:43:11 ID:2ea7z19Y
なんか、当たり前のように老後は面倒みてくれって言われるんだよね。
自分は、夫の親の老後も、自分の親の老後も長男の嫁に丸投げして何にもしなかったくせに。
だいたい、老後を意識して長男ばかりチヤホヤして私には我慢ばっかりさせてたくせに調子いいんじゃないの?
長男が当てにならないって分かったとたん、態度変えちゃってさ。
しかも、老後は私に頼みたいけど一番大切にしたいのは長男なんだとさ。
ばーか、いい加減にしろよ。
老後?娘に高校の通学費も出してやらないで溜め込んだお金で施設にでも入れば?
6056です。:2005/07/13(水) 18:36:06 ID:Y13PKoj6
58タソ
普段は、ここの人達ほど、困ることはないんですが、(住民の皆様スミマセン)
たまに、えええっ!って思うことをやらかしてくれます。
勝手に離乳食与えたり。
まぁ、特別困る物とか、めちゃくちゃ量を与える訳ではないんですけど。
赤と遊んでくれたりするのはうれしいですが。
でも、今日はとにかくびっくりしました。
61名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 18:44:35 ID:J96s0gyL
うちは姉妹が実家から遠く離れているので「お前たちには見てもらわん」と偉そうに言って、「お前たちは葬式にも
来るな!! 線香もいらん」とうるさいので、実際そうしようかとも思っているんだが、それでもってお盆には「じいさん
ばあさんの線香代もよこさんで、つめたか!!!! ○○(実父)の血が流れてるからつめたか!!」ってなきながら、
他県の私の姑とか、姉の姑とかに電話してくる。

考えを統一しろよ
62名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 18:48:31 ID:2ea7z19Y
>61
最後の冷静な一行にワロタw
63名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:15:03 ID:z5UNcD6u
実母がとても弱い人で、ものすごく依存してくるので参っています。
ハイハイ言う事を聞いていると、図に乗ってきて旦那や子供たちにまで迷惑がかかるから
時々キレてケンカになるのですが、気が弱いくせにものすごく汚い言葉で罵ってきて
私が負けずに言い返すと急に泣き出したりします。
何でこんなに自己中なんだろう・・・。
体は大人なのに中身はまるで子供なので、気味悪いです。
私に親を求めてるんじゃないかと思うときもあります。
64名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:39:42 ID:Kp80VeWF
>>63
わかります。
子が出来るまでは、母は私の目標でなんでも相談してきましたが、
自分が親になって、なんて頼りない人なんだろう、って思い始めました。
めんどくさいが口癖で、同居の為、何かを話し会おうとするとすぐ
逃げます。その態度を指摘するとふてくされて逆切れするか、泣き出します。
プライドだけは高く、うちの旦那に世話になってるにもかかわらず、平気で
馬鹿にした物言いをします。
大好きだったお母さんなのに、こんな人だったと思うとこれからの同居も
自信が持てません。かといって、行くところないだろうしな…
65名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 01:02:00 ID:1XVBm1JX
昔っから
「あんたも子供ができたら私の気持ちが分かるよ」
なんて言ってたが、子供ができた今益々あのオバハンの
(ここではそう呼ばせていただこう)
考えが理解できない自分が居る。

私が厨房の頃ギャンブルで借金して家出。
弟2人の世話を一切押しつけ
別の男と再婚。(この時4度目の結婚)
その男が頼りないからってまた離婚。
単身沖縄に行ってまた再婚…

自分が困った時や金がない時だけ電話してきて、
私からかけると毎回保留ボタン押す。(携帯)

今まで何度も金貸してきたが一度も返してくれたことがない。
って言うか、弟には甘々でいろんな物送ったりしてます。

そのことで「私ばかりが損してる」と何度思ったことか…
オバハン曰く「あんたはシッカリしてるから」だとさ。

ハァ?おまえの勝手な解釈で私の性格決め付けんなよ。
大体、自分はほとんど子育てしてないのに「孫に会いたい」って言うな!
自分の子供はほっといて、孫に会いたいからって泣く神経が分からん。

いい加減ウンザリです。

電話がかかってきても私は取らないことにしました。
もうあの人とは縁を切るわ!
今度会う時は葬式のときです。
66名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 02:49:26 ID:C4PNhuO2

みなさん知っていましたか?
『新しい歴史教科書』採択反対派の正体!?

それは前回の採択時にさかのぼります。
@ある町の教育委員長は宮司だったのですが、
深夜に”神社が燃えていないかい”なんて電話や
”90歳のおばあちゃん、杖をついて歩いているけど、
階段から落ちなければいいね”なんて電話があったそうです。
さらに、度重なる電話でその夫人もノイローゼになりました。
週刊新潮(2001年8月9日号の記事)

Aさらに、極左テロ組織がH13年8月7日,
東京都文京区の「つくる会」事務所に対し,
時限式発火物による放火テロ事件を引き起こしました。
この事実はテロ組織を監視する公安調査庁の、
H14年度『内外情勢の回顧と展望』でも記されています。
http://www.moj.go.jp/PRESS/011201-1/011201-1-3.html

そして今年(2005年)がその4年後の教科書採択の時期なのです。
すでに今月の7月13日に栃木県大田原市役所に、
「(扶桑社の教科書採択を)やめないと、
市内の子供を次々に殺す」と脅迫電話がかかってきました。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tochigi/050713/kiji01.html

みなさん、このように『新しい歴史教科書』採択反対派は、
自分たちと意見を異にする人々に暴力や脅迫をする人たちなのです。
(中には善良な市民グループを装った組織もあります。)
67名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 03:36:19 ID:TUNpU9Ly
>>63-64
あああ…わかります。
うちの母も、お話にならないほど弱い人。何か話し合おうとすると、すぐに感情的になって
泣くかキレて狂ったように暴れる(何かを壊したりとかじゃなく、自傷的に。
壁に頭をぶつけ始めたり、キィー!っとなって自分を殴ったりする)
自分優位の話(誰かを諌めるとか注意するとか)は大好き。自分の人生語っちゃったり、
何の参考にもならない訓話が3つや4つ必ずセットになってくる。

逆の立場(諌められたり、注意されたり)は絶対に嫌なのね。それが例え、
「シャワーの栓がしっかりしまってなくて、水が漏れてたよ」という程度の話で、
「あ、ごめん」で済むようなものであっても、絶対に謝りたくないから
「私はやってない!!」の一点張り。別に犯人探ししてるわけじゃないし、
母が出た直後、絶対に誰もお風呂場に足を踏み入れてない状態でそうなってたのに。
誰でもうっかりすることはあるものだから、「忘れちゃうこともあるよね」とか言っても
「私は忘れない!!」と。こんなふうな態度で来るから、じゃあはっきりさせようか?ってことに
なって、ますます自分の立場を悪くするだけなのになー。
68名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 07:17:31 ID:6HQfjaCq
家の母も7歳児みたいな感じ
私や兄弟に迷惑かけまくり・・
今さらながら
軽い障害が入っているのでは?と最近は兄、姉、私の旦那さんで
話しています

このまえ
父とケンカした時、泥酔して家にある物をワメキナガラ
ほとんど全部家の外に放りだしたらしい
ご近所の手前、もう実家には帰れません。
69名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 07:50:25 ID:SLOWf00h
私も母親苦手だし嫌い

大人になって母親の今までの子供に対する暴言とか思い出して、この人は母親になる器量のない人だったんだと
思ってます。
母性本能が薄いし、自己中。
外ではいい母親やってるように見えてるけど、実際は母親としては尊敬できない。





70名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 08:04:29 ID:JsgQB8q1
>>69 同感。うちの母は金融機関で70歳まで働いていて「私はいつも一番だった」というけれど、家のことは何もせず、
家事は小学生の頃から私たち姉妹におまかせ。会社の旅行と称して、小学校低学年の子供たちに留守番させて泊まりで旅行へ行く。
父が船乗りのため、2ヶ月くらい帰ってこない間、知らないおじさんが住み着くことも多々あり。

仕事と男には一所懸命だったけど、子育ては嫌いだったようで、今でも年に1度くらいしか会わない孫の面倒をみただけで、ぶち切れてます。
結婚式のために帰省して、少し預けてた間に、ストーブで火傷させられた当時5ヶ月の子供のふとともには跡が残ってます。
はいはいしていた子供の横でお湯を沸かせて、頭からかぶって病院へ行くことになった原因を作ったこともありました。

ストーブのときは、病院も行かず、アロエをつけておくという民間療法でごまかしやがりました。
71名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 08:35:29 ID:utFfM1KS
あー、うちもアロエ信仰者
72名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:46:23 ID:z5UNcD6u
悲しいけど、実の子に愛情持てない母親っているんだよねぇ。
私さ、自分がいい大人になるまで、ずーっと「うちのお母さんは私のことを愛してくれている」って
思い込んでたんだけど、自分が母親になって違和感に気付いた。
母の愛は、「自己愛」だったんだよね。
思い返してみれば、いつでも母の思い通りになるようにコントロールされていた私。
少しでも母に逆らうとヒステリーで口汚く罵られたり、泣き落としされたり。
いつのまにか、「私がお母さんに逆らったら、お母さんは自殺してしまうかもしれない」と思うようになってた。
これって、虐待だよね・・・自分の都合のいい娘でいさせるために、娘の人生を支配して押さえつける母親。
よくよく考えると、恐ろしい人だ。
幸いお金はそれなりにあるみたいだから、手厚くケアしてくれる老人ホームにでも入ってほしい。
お金があるといっても、私には高校のときのバス代すら出してくれなかったけど。
73名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:52:01 ID:A5m5k3ss
来月のお盆には実家に行くことになると思うけど、いまから憂鬱。
実家は結構離れてるし、子供の学校があるから年一回しか帰らないのに
色々文句を言われてるけど、行ったら行ったで家事の手伝いしないと機嫌悪い。
まあ、それはまだよくて、私がいたずら盛りの2歳児が悪さしないように追っかけ
まわしたり、上の子供たちの面倒見てるのに平気で下らん用事を言いつけやがる。
子供がちょっといたずらしようものならすごく機嫌悪くするくせに!!
それなのに「友達の娘さんはもっと実家に帰ってくるのに、お前は・・・」と
愚痴られる。そんなこと言うんだったら「私の友達は、実家に帰ると何もしなくて
いいから楽だって言ってるよ」と言ってやりたいよ。ほんとに言ったら
ヒスりそうだから黙ってるが。
74名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:52:28 ID:Kp80VeWF
>>67
うちもだ。
何かを注意すると一応謝るんだけど、間違いなくかちんときてる。
娘に注意されるのが我慢ならないみたいよ。
水道光熱費はうちの旦那もちなんだけど、私たちがエアコン我慢
してても自分の部屋はがんがんに冷やしてる。
水道もジャージャー、冷蔵庫はいつもピーピーいってる。
トイレ掃除なんてしたことない。
旦那の持ち家だから汚くしてても関係ないって態度がみえみえ。
しまいには、うちの子たちほったらかして、他の孫(姪、甥)の
世話に出かけてしまう。
そんなにあっちが可愛いなら、一緒に住んでもらえ〜って思ってしまう。
75名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 14:31:26 ID:TUNpU9Ly
>娘に注意されるのが我慢ならないみたいよ。
そのようですね。面と向かってそう言われたこともあり、( ゚Д゚)ポカーン でした。

「いくつになっても子供は子供」って言葉ありますよね?
あれってどういう意味なんだろう。
結婚式などで、他人が使っているのを聞いているだけならば、
親にとっては子供は何歳になってもかわいい面があるという意味や
一人前になっても「守ってあげなきゃ」という気にさせるものだということかと、また
子供のほうから、いいトシになっても両親の前では子供に戻れるという意味かなと思ってた。

うちの親は完全に「子供がいくつになろうと親は偉い」とか「何歳になろうと子供の言うことは
信用できない(一人前に口をきく権利はない)」みたいな意味で使っている。
私が母のことで困っていることを知っている人が使う時(「まあ、親は、
いくつになっても子供は子供でしょうしね〜」みたいな感じで)
子供がいくつになってようと親は子ども(未熟者)扱いするもの、みたいな感じ。

「いくつになっても子供は子供」って言葉、他の人が使っていると、ほんわかした感じで
いいなと思うけど、うちの親がらみで言われるとムカムカ来る。
76名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:53:36 ID:9zw/xKr/
そういう場合は「老いては子に従え」って言ってやれ
いくつになっても〜ってのは、あくまで
いくつ年をとろうと親子である事には変わりない
ただそれだけの事なんだから
771:2005/07/14(木) 16:54:51 ID:g+YF/xky
前スレで姉の結婚式に行きたく無いと書いたものです。
今日、電話でぶち切れて絶縁申し渡しました。
もともと主人の仕事の都合がつかないかもしれないから(事実)家のペットの
世話をする人間が居なくなるから行けないかも、と言っていたのですがやっぱ
り都合がつかなくて、姉に丁寧に事情を説明するメールを送って(姉の仕事柄、
仕事中は電話が受けられないのでメール)謝って欠席の旨を伝えておいたので
すが返信は無く、「どうせ電話してもヒステリックに叫ぶだけだからな」とわ
かってたので(姉は母のDQNを受け継いでいる)姉に電話しませんでした。
翌日母から私の旦那に「出席するように言え」という電話が入ったというので
実家に電話したんですが、母の主張は

「お姉ちゃんに恥をかかせる」
(母の離婚で戸籍上他人だし養父も出ないんだから私がいかなくても関係なく無いか?)
(ていうか私は姉とあんたのお陰で随分恥かかされましたけど...)
「今後もそういう兄弟関係にするつもりか」
(「あんたは学歴無いから駄目ね」なんて見下す姉とどうやったら良い関係が築けようか。)
(しかも学歴ないのは半分以上姉のせいだし...)
「世間体が悪い」
(私は結婚まで母と姉のお陰でその軽く十倍は世間体の悪い人生送ってました)
「お姉ちゃんにはあれだけ世話になっておいて...!」
(迷惑と恨みこそあれ、世話になった覚えも感謝しないといけない理由もこれっぽっちもありません)

782:2005/07/14(木) 16:55:49 ID:g+YF/xky
姉も姉で、式直前迄音沙汰無し、親族顔合わせにもごく近くにすむ私達を一切
呼ばずにおいて、自分の世間体の為に式には全額自腹で来いってなに?
母に理由を説明しても「たいした事無いペットのくせにたいそうな価値がある
ようにいいやがって。お姉ちゃんの世間体のほうが大事よ!」とか旦那はとある
会社の幹部なんですが、それに対して「あんたは昔から嘘つくからな。幹部なんて
たいそうなこというて、本当はただの平社員のくせに。」とか、もう限界。

「昔から言いたかったんだけど、どうかお願いしますから絶縁して下さい」
「もう顔も見たく無いし昔から自分には家族も親族も居ないものだと思って生きて
きたんだから放っておいて」
「絶縁したい!もう二度と連絡もしないで欲しいし顔もみたく無いから」

と言い放って携帯ぶちぎりしました。
で、自宅も携帯も着信拒否にして終了。
私が何度過労で倒れてもただの一度も見舞いにこなかった母...私達の結婚の
時にはお祝の品はおろか、おめでとうの一言もきちんとは言わなかった母と姉。
もちろん披露宴にも参加せずしれっとしていたこの二人。
「お姉ちゃんの寮費払わないといけないからあんたの学費は払えない」と退学を
迫った母...姉の数十冊のアルバムに対して赤ちゃんの時から私には一枚の写真
も無い事実。(卒業アルバムも「そんなお金があるならお姉ちゃんの学費にする」
と買ってくれ無かった)いろんな事がかけめぐりますがこれでもう縁切りしたい
と思います。
母から一つだけ学んだ事は「自分の子供は絶対差別しない」という事と、わが子に
対するめい一杯の愛情を注ぐ自信だけです。

長文&駄文ですいません。読んでくれてありがとうございます。



79名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:07:23 ID:6HQfjaCq
家のオカンも酷いけど
77さんも相当苦労してきたんだね

実家に頼れないもの同士
旦那さんと子供を大切にして
しっかり生きてこ〜〜〜。
80名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:09:49 ID:z5UNcD6u
親も人間だから、自分が産んだ子供でもかわいい、かわいくないっていうのはあると思うけど
それを露骨に態度に出すのってひどすぎるよね。
私も差別されてきた側の人間だから、>78さんの気持ち分かるよ。
うちもそろそろ絶縁になりそうな感じです。
81名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:17:47 ID:/dWUz86P
長文乙。
とにかくシカトに限る。
自分の人生家族だからって振り回されてたまるか!
自分はもう5年音信不通にしてる。
うちは姑がとてもいい人でホントに感謝してる。
遠くの親戚より近くの他人だよ。
82名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:06:12 ID:pim11OME
私の母はアル中でとても不幸な少女時代を過ごしました。
母の存在は忘れて夫と子供とで幸せに暮らしたいのですが
姑とコトメがかなり仲が良く、姑の話はほとんどコトメと
その子供の話で辛いです・・こんなのは私だけかな?
姑はコトメ第一で私のことは完全に介護士にするつもり・・・
実母とうまくいかない悲しさを姑への恨みにしている自分
がいます。人を恨んでも自分が辛いだけなのは分かっている
のに・・・。
8369:2005/07/14(木) 23:29:49 ID:SLOWf00h
>>70

あーうちと似てるね。

>仕事と男には一所懸命だったけど、子育ては嫌いだったようで、今でも年に1度くらいしか会わない孫の面倒をみただけで、ぶち切れてます。

うちも、子育てにつかりたくなくて、仕事してたんだなと子供ながらに良くわかります。
子供と父親(夫)を置いて社員旅行から帰ってきた時の、満足気な顔が今でも忘れられません。

同じく、孫を預けても長くは見ていられない性格です。自分の自由な時間がなくなるからね。
母性本能の薄い人っているんだよね。
うちは世間体にかかわることは口うるさかったけど、他は放任でした。
おかげで学校へは忘れ物ばかりしてました。宿題をみてくれたことも一度もなし。
なのに、成績が気に入らないと「涙出ちゃうわ」なんて言うような嫌な母親でした。




84名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 06:00:38 ID:4a6QjX+H
>>82
はぁ?
ソリの合わない他人とは付き合うな。何看護士って?
義妹にやらせろよ。

実母の存在忘れてるんなら、義母の存在も忘れれば
幸せになれるだろ?
85名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:57:09 ID:HhuXVgNN
>>82
姑がコトメと仲がいいことをうらやましいと思うのはわかるけど。

嫁は介護係、娘はかわいがるだけの存在って
自分が母親と仲良かったとしても
ふつーに嫌な姑じゃん。

介護しないといけないのはあなたの夫とコトメ。

ていうか夫はあなたを介護係りにする気なの?
夫教育からはじめないと。
86名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:09:38 ID:OrKW4e51
結婚するまで毒母の言うことを何でも聞いてきた。うちは母と父が同じような
性格。物事を何でも悪く捉えるタイプで、被害妄想が強い。カマしてやるという
言葉が好きで「あの人が私を馬鹿にしてるからカマしてやった」とかよく言う。
当然近所付き合いも出来てないし(近所の奥さんをクソババア呼ばわりだし、この辺の
人と私は違うのよ♪て態度なので嫌われてる)
私も結婚するまで母の言うことする事苦々しく思ってたけど絶対影響受けてたと思う。
人の言うことをすぐ悪くとったり自己中だったし。
まともな夫のおかげで変わることが出来、母の言うことに影響されないように
してきた。でも、たまに実家に行った時に、ちらっと友人や他のことで私自身
なんとも思ってない笑い話のつもりで言ったことに突然怒り出し「あんたは馬鹿にされてる」
「付き合いやめろ」「あんたは気が弱いからええように利用されてる」
とか言われると「そんなことないって」っていくら説明しても絶対自分の言い分を曲げない。
そして、それを家に帰ってきて延々考えてしまいそのうち自分も母の考えに毒されてるというか
影響されてしまってることに気付く。
大体その後夫に相談して夫が「影響されるな。お母さんの考えはおかしいよ」
と言うと「そうだよね」となるのだが。

皆さん、母の言うことは聞き流そうと思ってても、偉そうな顔で断言されると
そうかもな・・・って気持ちになったりしませんか?
母のことは心底嫌いなはずなのにどうして影響されるんだろう。
私が弱いんでしょうか。

87名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:15:05 ID:C5DseztI
>86
私も同じだよ〜。
小さい頃から「親の言う事は絶対正しいんだから」と言われ続けてきたので
いい年になるまで洗脳が解けませんでした。
自分も大人になって、明らかに両親の言ってることがおかしいと気付いてからは
はっきり否定できるようになりましたが、それでも、時々「親の言ってることのほうが正しいのかも・・・」と
悩んでしまう自分がいます。
私も夫が公正に判断してくれるので助かっていますよ。
88名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:27:24 ID:DWvNSfPt
うちも言われた
「親っていうのは、間違ったこと言わないんだから」と

はーー?だよ。その時は子供だから洗脳されてたけど、今はおかしいことはおかしと
はっきり反論します。半分親を馬鹿にしてます。
だから、母親は妹に寄り付いてます。w
89名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:48:47 ID:C5DseztI
自分に自信持ってる親なら、わざわざそんなこと言う必要ないよねぇ・・・。
子供を都合よく支配・コントロールするためでしかないと思う。
それにしても、親の洗脳って恐ろしい。
さんざん周りの友達なんかに「あんたの親ってちょっと過干渉すぎない?」って言われたり
近所の人に「いつまでたっても仲がいいのね、オホホホ」って嫌味言われたりしてきたのに
自分が親の言いなりになってたって気付かなかったんだよなぁ。
なんで、そんなひどいこと言うの?って思ったし、親も「そんなこと、言うほうがおかしい」って怒ってた。
気付いた今は・・・穴があったら入りたい気分。
90名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:54:48 ID:zyeVbKPl
今日初めてこのスレを見た。
今まで母親がいやで実家に帰るのがいやだと思う自分はおかしいと思っていた。

わたしだけじゃないと思ったら涙が出た。
91名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:09:22 ID:tOx/VWk8
いろんな人がいるはずなのに、どうして毒母ってみんな似たり寄ったりなんだろう。

親子だから何を言っても許し合える、とか
ヒステリックで自分はいつでも正しい、とか
老後は世話にならないと言っておきながら老後の世話をさせようとしてる、とか

他にもいろいろ…自分の母に当てはまること多すぎ。
毒母の定義ができそうなくらい。
そしてやっぱりそんな母に洗脳されていた自分。
92名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:55:41 ID:RyzqZ7LD
ああ・・・なんだかもう・・・自分が何レスも連続で書き込んでいるようだよ・・・。
うちの毒母もまるっきり同じ。

母は自分のことを本気で立派な人徳者だと思い込んでる。
周りからの反論・批判がないことを「やっぱり私が正しいからだわ」と都合良く解釈。
もうみんな嫌なんだよ、あんたのこと。
相手にされてないことにすら気付いていない愚かなババア。
93名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 21:09:37 ID:KndfAikW
一人目妊娠中です。
職場で同僚たちに「赤ちゃんの世話って大変そう・・産後は実家に帰るんだよね?」と聞かれた。
「帰らないよ〜。実家苦手なんだよね〜。」と出来るだけ明るく答えてみたら
みんな「へえ・・・(ちょっと珍しい事を聞いた感じ)」だった。

今、実家に用事があって電話したのだが
やっぱり実母と話すのが一番胎教に良くないことが分かった。とにかくイライラする。

3年ほど連絡を絶っていたのだが
結婚を機に連絡を取るようになってしまった。
子供のころ虐待されてたのに、一度連絡を取ると、やはり親子の情が捨てきれていないのか
もう一度連絡を絶つのは心理的に難しい。
でも、そろそろ連絡したくなくなってきた。出産も控えているのだが・・


94名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:58:24 ID:C5DseztI
たまに実家に子供を連れて遊びに行くと、塗り絵をしている娘の横に母がぴったりくっついて
「ほらほら、はみださないようにちゃんと塗らなきゃだめよ。ここは髪の毛だから黒じゃないとおかしいよ」ってやってる。
まだ四歳なんだし、プロの芸術家になるわけでもないんだから、そういう型にはめた言い方はやめてほしい。
娘は何の疑問も持たずに素直に従ってるけど、私は思わず「いちいち口出ししないで好きなようにやらせてあげてよ」と言ってしまった。
そしたら「何言ってるの。OOちゃんが上手に塗れなかったらかわいそうじゃない」と言われた。
・・・どっちがかわいそうなんだろう・・・。
95名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 02:03:43 ID:2eyCj74L
母親に言われたショックな言葉第一位「あなたの人生は全てが失敗だったね」。
平然と悪気もなく放たれた言葉に、驚きとショックのあまりボロボロと泣いてしまった、20歳の頃。
幼い頃、勉強が得意でなかった私を「なんでこんな問題も解けないのか?」と何度も上から怒鳴られ、
家で宿題をするのが恐怖だった。父親には勉強の事で鼻血が出るほど叩かれた。
最近思い出した事だけど、小学校低学年の頃、体から心が離れる経験を何度もしていた。
解離性障害というらしい。(詳しく知りたい方は調べてみて下さい)。
ちっぽけだった子供の頃の私が苦しみから逃れるために、解離という手段を使ってまで
一生懸命に生きようとしていた事を思うと、哀れで仕方がない。
子供を出産した時に心に誓ったこと、絶対に私は子供に辛い思いをさせない!
自分は絶対に実母のようにはならない!! 

現在娘2歳。頭では十分解っているつもりなのに、イライラのコントロールが効かない。
私もこのままではいつか娘に辛い思いをさせてしまうだろう。
虐待は連鎖すると言う言葉を聞いた事がある。私は子供の為にその鎖を切りたい!!
父も母も辛い子供時代を送ったせいであんな人格の歪んだ人間になったんだろうか?
そんな事を考えると、少しは同情の気持ちも湧いてくる。
96名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 04:48:08 ID:UC1EDFc6
>>94
私も子供の頃、お絵かきとかぬり絵とかにやたら口出しされた。
夏休みの宿題に手を加えられたこともある。

何故、「子供のすることを見守る」ってことが出来ないんだろうね。
間違えたって、ヘンになったって、取り返しがつかないわけじゃない。
むしろそこから学ぶことだって多いと思うのに、
全て自分の基準で物事を見て、そこから外れると全て「ダメ」と切り捨てる。

何でもかんでも親が先回りして、子供の間違い、失敗を回避させたらいけない
(危険なこととかは別)。
失敗を恐れ、いざ失敗した時の対処法が分からない子になる。
私がいい見本だ。('A`)

でも、そういう私も、母みたいになる素質は充分ある。
「子育てを失敗」することを恐れているから。
子供のことをちゃんと見てないと、
母と同じように自分の基準で娘を縛りつけようとするだろうな。
しっかりしないと…。
97名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 05:06:21 ID:xMcyYTHB
>95
心療内科に行って受診してください。
かなり楽になるよ。

決して悪い意味で言っているわけではない。
子は決して悪くないのだから。
とはいえ、悪い事は悪いと言って教えた方がいいが、魔の2歳児時、
乗り切れば先が見えるよ。

と、5歳児を持つ毒母スレ住人より。
98名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 06:20:34 ID:3JG+n758
>>95
自覚があれば大丈夫だよ。お互い乗り切りましょう。
病院行って安心してきなよ。
99名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:18:58 ID:0KfHrQKr
作文に口出しされて作文大嫌いになった。
でも、「こうした方が良いよ」という助言ではなく、
「お前の作文はおかしい」のみ。
じゃあ、どういう風に書けばいいの?と言っても
「自分で考えろ」だって。

大人になって懸賞めあてでちょっとした文章書くようになって
少しだけ文章書くこと好きになったよ。

だいたい私は母がなにか文章書いたの見たことないんだよね。

もう私も人生半分生きちゃったけど
ようやく母からの「お前は無能」という呪縛から逃れられそうだよ。
100名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:21:41 ID:70se30Ij
私の子供が初めての孫なのに可愛がらない実母。
出産の翌日病室で「赤ん坊は全部自分で面倒見るんだからね!」とか
わけわかんない事を言い出し(頼った覚えはナイ。)
こっちはまだ起き上がるのも大変な状態でやっと起き上がったのに
「起きたら布団を綺麗に整えなさい!」など言ってきたり・・・
これには旦那も驚いてた。
たまに遊びに行っても子供に対して
「おだてに乗りやすいよね」とか「すごいお調子者」とか
「怒られるのをわかっててやってるんだよ」など
嫌な言い方しかしない。
息子1才7ヶ月なのに・・・
他にも「オムツが取れてトイレは自分で出来るようになったら
遊びに連れてってやる」とか言ってるけど
全然懐いてないので息子も行かないだろうとオモ。




101名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:35:24 ID:70se30Ij
連投スマソ。
先日は「この時期の子供ってパンくん(志村の番組のチンパンジー?)
より知能が劣るよね。」と言われ鬱・・・
「あのサルはなんでも言うこと聞いて役に立つから可愛い。」などと
言い出してかなりショックです。
激しく言い返してやりたかったけど2年前に実父が突然亡くなったり
母自身も以前に精神病を患ったりでヘタな事言えません。
原因は私と兄で数年間家出してた事らしいので私も責任感じてますが
それを見透かされているようでかなり悔しいです。
本当に毒母だよ・・・
102名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 10:09:54 ID:NY3i2CkE
>>58
お気持ち分かります。
ウチの母も2ヶ月の私を祖母に預けて働いた人なので
まったく頼りにならず、里帰り2日で帰宅しました。
幸い娘は退院が2週間ほど遅くなっていたので、私の体もある程度回復していましたので。

本人は仕事しながら子育てはどれほど大変なことか!出来ることなら辞めたかった!と言っておりますが
産休中の私から言わせて見れば「お母さん、仕事してるほうが楽よ」と・・・。
祖母に私を奪い取られた母も可哀想なんですけどね。何も口出しできなかったとか。

私は遠足とか保護者が出てくる場面はすべて祖母だったのですごく嫌な思いをしていました。
私は仮病をしてでも遠足や参観日には出席してあげたいと思っています。
103名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 10:43:24 ID:TaLPZppm
あ〜、今日も私がいっぱいですね〜
ウチの母は、いまだに虐待容認派の元教育者なんだけど、子供がお絵書きすると「この色遣いは〜」
とか「このバランスは〜」とか、児童心理学持ち出して「情緒不安定なんじゃない?」と説教され
ますわ。
そんな私は、虐待+育児放棄+典型的な放置っ子で、小1の時の担任に「情緒不安定で自閉症では?」
と家庭訪問で言われた者です。
ええ、もちろん先生が帰った後「自閉症なんて!」と殴られましたとも!

呪縛が溶け始めたのは最近のこと。 
私は2人姉妹で仲は良いのだけど、糞ババーが「老後は施設に入るからいいわ。子供は女2人がいい
わね〜介護は男にはムリだから」と言った。
揃って長男嫁なんで「施設は自分で見付けてね」と言ってやったが、なぜ育児放棄してたのに、同居
するつもりでいるんだろう…
ってゆうか、世間一般では女は嫁にとられるって感覚だと思うんだが…
おかげで姉妹とも、義父母にはかわいがられるので老後のお世話は気持ちよくさせてもらうつもり。
104名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 11:39:39 ID:P/vnlNrt
あ、思いだした。保育園の親子遠足で母がすっぱかし
私だけひとりでみんなに付いていった
お弁当やお菓子を持たせてもらえず(母は給食があると勘違いしたらしい)
かといって、なさけをかけられてお弁当を分けてもうらうのも嫌だったので
お弁当の時間は人目につかないところにひとりでかくれて過ごしました

まだまだ他にもいっぱい辛い思いはあるけれど
私の子供にはそんな思いはさせないようにしています
あたりまえか・・(笑)

そんな母は今になっても私に迷惑かけまくり
いい加減にしてホスィ。

105名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 11:47:01 ID:P/vnlNrt
連投スマソ
ついつい
実母がどんなに酷いかという不幸自慢してしまう私
「実母が苦手」というタイトルと少しだけ話題がズレてますよね

これからは気をつけます。
106名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 12:20:56 ID:5g7ohv5a
初めての出産の時、途中で帰った実母。産まれて分娩室に入って来たのは夫だけ。次の日、なぜ途中で帰ったのか聞くと「だって遅いし長いんだもん。」だって。私を産んだ時は「二日もかかって大変だったんだから。」と何かあるたび言ってたくせに。信じられない。
107名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 12:33:35 ID:L7HZfCOZ
>>93
わかるよ〜!妊娠中は自分も情緒不安定だったりするから気をつけてね。

私も今、産後1ヶ月だけど里帰りしなかったよ。
つわりがピークで電話するのもやっとの時、私の姉家族と同居中でストレス爆発だった母は
同居の愚痴から姉の悪口、私に対する嫌味と責めを延々と語ってくれたよ。
こちらから電話しないと大変なことになるんだけど、さすがにしばらく電話しなかったよ。

出産直後、私のところに”遊びに”来るつもりでいた母。
そのことをなんとなく姉に愚痴った私が悪かったんだろうけど、姉が怒って母に抗議。
逆上した母が出産予定日の夜にすごい剣幕で電話してきて、攻め立てられた。
「お前だから言ったのに!! お母さんがっかりしたわ!!!」

私はショックでブチ切れて電話を叩き切り、わんわん一人で大泣き。
帰ってきた旦那は何事かとオロオロ。予定日だったから余計にね。
全然予兆も何もなくて検査する予定だったのに、次の日陣痛が来て出産しましたともさ。
出産時にはとっくに母は姉との同居生活が破綻して一人暮らしだったんだけど、里帰りしなくて
ほんとに良かったと思ってるよ。
108名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 13:00:32 ID:CWKDcsHh
実母、いい人なんだよ。家事も仕事もばりばり、私の娘四ヶ月もかわいがってくれて。
すごくいろいろ助けてもらってるし。
いい人なんだけどさ。
いくら子供が好きだからって「私はとっても子供の扱いがうまいのよ♪」と
でしゃばってくるのはやめてくれ…

私が抱っこに手こずってると「どれ!ばぁばが抱っこしてやろう♪」と赤を奪い取る。
赤がそのまま眠ると「ばぁばの抱っこ気持ちいいんだもんねー♪」と得意げ。
そんな実母にニコニコしてる娘みてると鬱になる…
私は赤ちゃんあやすのが下手なので、なおさらムカツク…
考えすぎなのかな私…ただのひがみなのかな…
109名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 13:02:44 ID:ah/dCbGs
こんなスレがあったとは。
私も実母が苦手で、でも周りにそんな人あまりいないし、私が薄情なのかと思ってました。

私は三姉妹の三女なのですが、姉二人に比べて実家に一番近いということで、何かと干渉されて
困っています。
元々人の話を聞かない、自分語り大好きな母なのですが、こちらが相談してもいない育児に関して
いちいち自慢を絡めながら語ってきます。(母乳の出なかった私に、「私は苦労せず出たから
わからないけど、もっと努力してみたら?」など)
姉妹の関係にも首をつっこんできて、何かと言えば「姉妹仲良く」「三人で平等に」が口癖の母。
自分があることないことベラベラ言うから微妙な空気になってるってこと、全く理解してない。
親子や姉妹であっても同じように気が合うとは限らないし、それぞれがうまく距離を保って付合ってる
のに、そのバランスを乱してくれる。
先日ついに我慢ならなくなって、「もういろいろと勝手なこと言わないで。皆三十代で、立派な大人
なんだから。」と言ったらいじけてしまいました。
分が悪くなると何も言わずに泣き始める。一番子供なのはあなただよ。
自分の悪い所は全て旦那(私の父)のせい。
父の陰口叩くのも、もうやめてもらいたい。愚痴程度なら聞くけど、憎しみこもった陰口聞かされて、
わたしにとっては血の繋がった父親なのに。
あの人とは、まともに話すらできない。だから余計にイライラするし、打つ手もない・・・。
ただ適度な距離を置きたいだけなのに、なんでわかってくれないんだろう。
絶縁以外に道はないのでしょうか?

長文、失礼しました。
110名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 18:52:38 ID:jeQIGj/p
私もたまに苦手です。遊びに行ったら、6歳の息子と、旦那の前で、小学生の時
いじめられた事を言われました。夫には何となく言っていたけれど、子供も6歳。大抵の事は分かるし、妊娠中で情緒不安定な時期、
言って欲しくなかった。しかも、「言ってくれなくて分からなかった。(私の)友達の親に言われて知った」を繰り返す。
その時私が辛かったことよりも、「教えてくれなかった」事の方が、重要なんだろうか。うちがお金なくて服が買えなかったりした事も
原因なのに、どう子供から言えと言うのか。しかも、当時泣き腫らした目で帰ったり、あきらかに様子がおかしかったのに、
気づかないのが不思議。

出産後来てくれたのは嬉しいけど、母が抱っこしても泣き止まず、
私が抱っこして泣き止んだら、「ま〜憎らしい」って。私と張り合ってるの?
産後里帰りしなくて正解だったと思った。
111名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 20:57:19 ID:oVld7mNV
あ〜 私も遠足で一人菓子パンもたされたことあったなぁ…
なつかすぃ
小学校入ってからは自分で弁当作ってたけど。
112名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 21:18:38 ID:ah/dCbGs
>>110
そうそう、何故か張り合う。
たまに実家に顔見せに行くと、「この子は○○なのよ〜」とか、「○○が好きでね」
とか言ってくる。
親の私に張り合ってどうするんだ?!っていつも思うよ。
今日も電話で「他に適当な台がないから私を踏み台にしてる」って言ったら、
「そんなの私(母の事)でもするかも知れないじゃない!」って言われたorz
・・・いや別に自慢とかじゃなくて、普通に報告しただけなんだけどね。
彼女にしてみたら、「私を」ってのが「私だけを」に聞こえるらしく、自分だって踏み台に
なれるんだから!!って事らしい。なんだそりゃw
毎度こんなだから、なんとなく疎遠になるんだよ。
義理母がまだ話のわかる人だったから救われたけど。
113名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 22:50:26 ID:JOgjxKoO
>>112 人を踏み台にすることを認めちゃだめ・・・
114名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 23:55:34 ID:v4gWS33V
自分の言動で娘(私)が傷ついて泣くと、いつも「何泣いてんのよ。うっとうしい」という態度をとられた。
そのくせ、自分が人からきつい事を言われるといつまでもメソメソ泣いている。
そして、明らかに自分が原因で人から嫌われたのに「おかしいのはあっち」と一切非を認めない。
出産話が続いているので読みながら思い出したが、私が陣痛で痛みに顔をしかめて耐えているのを見た母。
「なに?痛いの」と鼻で笑いながらそっぽを向いてくれました。
自分が病気とかすると悲劇のヒロインぶって献身的な看病を強制するくせに
娘の陣痛は鼻で笑って知らん顔ですか・・・鬼?
無事出産して入院中も、孫の顔を見にきてはいろいろストレスのたまることをしでかしてくれました。
何日目かでブチキレてケンカになり、それを看護士さんに聞かれていたらしく
「あんなきつい言い方したらお母さんかわいそうよ」と説教されてしまって鬱。
当然、「里帰りしてこい」のオファーは無視しました。
そうしたら、近所の人たちに「なんで娘さん帰ってこないの?」とか聞かれたらしく
「あんたが帰ってこないから恥かいたわよ!」と電話がかかってきた。
たぶん、近所の人たちは何もかもお見通しだったんだろうなぁ。
恥かき親子ですわ。
っていうか、何で親の見栄や世間体のために使われなきゃならないの?
子供の頃からいつもそうだった。
115名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 00:08:36 ID:j0pk4N/c
うちの母も変なヒト。
長女の私を妾のような目で見る。
父の愛情が私に注がれないようにしようと必死。
父の稼いだお金は私に使いたくない。
だけど世間体がきになってそうも言っていられない
ジレンマで八つ当たりしてくる。

もういいよ。大学も行かなかったから
あんたと同じ高卒。プライドは保てたでしょ?
私のだんなが苦労して出世しても面白くないみたいね。
そのひがみ根性がとうさんの出世を妨げたのかもよ。ぷw

いまでも思い出して苦しくなる。
話の通じないヒトとは離れるのが一番だなと思う。
子供が生まれて、その子の扱いに疑問を持った旦那は
もう私に母の気持ちもわかってやれ、話を聞いてやれなどと
言わなくなった。
116名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 00:16:48 ID:AAaQXjpU
>115
うちの旦那もそうだったよ。
結婚当初は私が母を悪く言うと「親のことをそんな風に言っちゃだめだよ」とか言ってたけど
自分も親になって、子供がかわいくて仕方ない今はうちの母の私に対する言動に
薄ら寒いものを感じるみたい。
誰にも理解してもらえなくて、一人で抱え込んで頭がおかしくなりそうだったので
今は分かってくれる人ができたことに心からホッとしています。
117名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 02:51:03 ID:Tf1JL/Y7
>>108
今のうちから距離おいたほうがいいですよ〜
たぶん将来、その程度のでしゃばりじゃすみませんから。
そのかわり、あなたも親の援助は一切期待しないこと。

それにしても、「ばぁば、じぃじ」って激しくキモイ・・・
118名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 03:55:42 ID:uDy7Dis/
うちの毒母も外面はよく(それでも絶対どこかで嫌われてると思う。最近脳内変換の仕方も
雑になってきて粗だらけだからなあ)そのぶん娘の私に対する扱い・態度はぞんざいです。
弱い人間がてっとりばやく心の健康を獲得する手段として、ナルシシズムに浸るという方法が
あるらしいが、うちの母は絶対にナルシシズムで自分を立ててきたんだな。
それで今、自分のナルシストぶりを私にあけすけにしているんだと思う。
で、私が現実的なことを言うと、私の世界が壊れる!みたいな感じで、必死になるんだろう。
私に向き合うこと、私の気持ちなどおかまいなしで、自分の自信を回復することが先。
何であんなに完璧じゃないと気がすまないんだろう?完璧を守るために嘘までついて。

ごくたまにだけどこちらを気遣うようなことを言ってきたりするのがまた曲者なんだなあ。
「アラ、心を許していいのかな」と思うとオオヤケドする。
119名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 03:56:18 ID:uDy7Dis/
>>108
>私が抱っこに手こずってると「どれ!ばぁばが抱っこしてやろう♪」と赤を奪い取る。
>赤がそのまま眠ると「ばぁばの抱っこ気持ちいいんだもんねー♪」と得意げ。
ああ〜!!数年後のうちの母のようだ。
現在はペットを介して同じような攻防が進行しています。(動物では、子供の比じゃないと思うけど…)
なつかなくて機嫌悪くされるよりいいんだけど、相手が子供となったら別だなと常々思ってた。

「私は子供と動物に好かれるの♪子供と動物は人の本当の部分が見えるってね」とか
いちいちアピールしてきてうるさい。そんな言葉に娘の私が「本当にそうねぇ〜、
お母さんってすごいよねぇ〜」とか返事するの?スルーで普通ですよね?
仲良し母娘の人たちはこういうことを母が言ってきた時、どう答えてるのかな?
(そんなこと言わない母なんだと思いたいんだが…)

でもまあ、子供は絶対にお母さんが一番好きだよね。
そのことを信じて(肝に銘じて?)余裕のポーズでいられるように頑張ろ。

よそのスレで実母が赤さんに自分のオチチを吸わせててショック、みたいな話がけっこう出てるから
怖い。そんなことされたら殴ってしまうかも。
120名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 09:51:52 ID:2PmbC/eL
姑はワケあって、親戚のうちで育ったらしいんだけど、何かあるたびに「親の愛情を知らないから冷たい人間だ」とか
「目線がくるくる動いておかしい」(←そんなことは無い)とか、すごく偏見丸出して、うちの夫に文句を言ったりする。

うちは、一応血の繋がった家庭だけど、愛情を感じたことなんか一度も無いから、私の母が言ってることが全く持って
理解不能。

なのに、なんでしつこく電話してくるんだろう。着信拒否にしているから出ないのに、まだあきらめない母は、姑とか、
遠い親戚のところまで泣きながら電話をしてくる。もう、嫌だ。
121名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 12:53:14 ID:AAaQXjpU
うちの母もトメさんの悪口大好きだよ。
むこうが母子家庭だから見下してるんだと思う。
そんな母の悪意を敏感に感じ取ったトメさんにいびられるのは娘の私だっていうのに。
122名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 13:20:18 ID:2PmbC/eL
>>121 そうだよね、うちは実家は飛行機利用するくらい遠いから、全然頼りにならなくて(近くてもなおさらだけど)
 仕事しつつ、3人の乳幼児を育てている私としては、電車で1時間の姑が最終的には助けになるんだけど(まだお願いしたことは
 無いけど)、すぐ姑に張り合って「姑に頼るな!! 姑はお前のことが嫌いなんだからな!!」とうるさい。

 産前も産後も何一つ手助けしなかったのに、なんの権利で口出しするんだよって感じですわ。

 こないだも舅のところに、夫(姑から見たら息子)の悪口を言いまくって、舅と大戦争してます。正直大迷惑だ
123名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 14:00:32 ID:vLCj6/yC
>>121
両方切れば?
両方切るとスッキリするよ。ほとんど困らない。
124名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 17:24:58 ID:LZnPjvd3
このスレ初めて来ました。
ウチの母みたいなひと沢山いるんですね…当てはまる事多すぎ。
そういう母に限って親孝行を強要してきませんか?
してもらって当たり前、みたいな。


125名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 17:55:20 ID:FnNbpCqw
女って嫌なのが多いんだね。

母娘の関係って、案外上手く言ってる人の方が少ない気がする。
126名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 17:59:09 ID:SI5CvHtb
うちは口先だけは
「老後は放っておいてくれていいから」
「面倒かけないように死ぬから」
「年金だけで暮らせるホームに入って、子ども達には迷惑かけないから」
「お葬式もしなくていいから」
「お墓もいらない、灰も庭に埋めて、綺麗な花の咲く木を植えてくれれば(ry」

儚げで健気なアテクシに酔っていて、色々やってもらって当たり前だと思っているくせに、
口だけはこういうのが本当に腹が立つ。
一筆書かせたい。
127名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 17:59:46 ID:Mbg18sBy
あー、分かる。
うちの母親、ある日突然電話してきて「私今日誕生日なんだけど
なんでプレゼント送ってこないの?」と言われ(;゜Д゜)…ハァ?!
今まで毎年上げてて今年忘れてたんならまだしも
私だって10年以上貰ってないし(別にいらんが…)今更なんで?
更年期に入ってから年々言い掛かり付けられる事が多くなる(欝
128名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 20:11:33 ID:Tf1JL/Y7
>>127
いい加減、子離れしてほしいよね。
ババァになってきてから、擦り寄ってきてウザ
129名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 22:03:34 ID:uDy7Dis/
>儚げで健気なアテクシに酔っていて、色々やってもらって当たり前だと思っているくせに
うちの母も同じだ〜自分がやったことにはすごく感謝を要求するのにね。

>更年期に入ってから年々言い掛かり付けられる事が多くなる(欝
さらにうちの母も同じだ〜
母中心に物事が動いてないと、すねたり怒ったり恨まれたり。
生理前の私の不調は鼻で笑うのに、更年期の母の不調はいたわってもらって当然という態度。
「こんなに必死で耐えているかわいそうな私(母)を放っておけるなんて鬼」みたいなこと言われたり、
更年期の不調がこの程度で済んで、ありがたいと思いなさいよ、と言われたりします。
(私が母の世話をしなくて済むってことを言っているのか??)
誰と話しているんだろ?といつも思う。
130名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 00:40:16 ID:4S9iiiow
4月に実母あてに「もう、荷物(銀行の景品とか、スーパーで買った野菜とか)を
送ってこないで下さい。干渉せずに静かに暮らさせて下さい」という内容の手紙を
送った者です。
月イチで来る「愛の宅急便」に辟易したり、いろんな口出しに参ってしまい、
上記の手紙となったのですが、自分としては、期限は今年いっぱい、がまんしてくれたら
態度を和らげてもいいかな、なんて思っていたのです。
きっと、泣き落としの電話なんかをかけてくると思ったのに、ノーリアクションで
とても穏やかな時間を過ごしておりました。
が、昨日、手紙が来て、開封するか迷ったのですが、重要事項が書かれてたら
いけないと思い開けてしまいました。   o r z....
「郵便局の定期、利率計算が変わったので、預けかえをしましょう。
梅干し漬けあがりそうです。お茶ももらったので、送ります。
いらない物があったら、着払いで送って下さい。」
話、全然聞いてなかったのね。。。もう、気が抜けました。
131名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 00:58:56 ID:kKSwVZ5D
読めば読むほど、うちの母と同じだわ〜。
老後の世話を強要されてるのも同じ。
私とちがって猫かわいがりしてた兄に頼んでくださいって言ってやった。
あんな性格の悪い実母の老後の世話なんて、考えただけで気が狂いそうだ。
132名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 01:11:32 ID:neJOfOiP
少し離れた所に祖母(子供から見れば曾婆さん)が住んでるんだけど
兄弟の多い母は、いつも祖母からよく見られようと必死で
娘や孫よりも親族内の自分の立場を大事にする人。
その癖、家の中では親族の悪口&親族があんたの事悪く言ってたよみたいな話。
外部の人に、お婆さんの面倒とかよく気が付く人ですねって誉められた母は
いえ、でもこういう行いは娘達へのお手本のつもりですの
なんて言ってて、馬鹿じゃないのかと思った。
私は親兄弟より今の家族が大事ですからw


133名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 14:02:43 ID:roC5l0oq
うちら姉妹があてにならないから、大好きな甥や姪に墓を頼むらしい。(金も湯水のように渡している)
ぜひそうしてほしいところだが、こっちに化けて出ないかだけが心配。生きてても迷惑だが、死んだあとは
悪霊になりそうで怖いんだ・・・。

3年くらい会ってないし、電話もしてないし、まだ息はあると思うんだけど、もう80近いしね〜
134名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 14:35:07 ID:BDgjIwxP
苦手だけど頼りになる
135名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 14:36:15 ID:cHMVsHSX
>134
ひーっ! 化けて出てくるところまでは考えてなかった…
そうだよね、ここに上がってくる毒母って、逆恨みとか被害妄想強いから
有り得るな〜

ウチは女2人(どっちも長男嫁)と男1人(パラサイトシングル)の姉弟なんだが
墓石ってどうなるんだろう?
この間、父が亡くなったんだけど、私たちは長男嫁だし香典もたっぷり包んだ
ので墓石はスルーのつもりだった。
金がないと香典もスルーしたパラ弟に対して「○○家(ウチ)の人間だからお金は出
さなくていいけど、あんたたちは出しなさい」って母が言うんだよね。
誰が入るお墓だよって感じ。
迷惑かけない、お金なんかいらないって口癖なんだけど、実行された試しはない。
お金に困ってるんじゃなくて、「親孝行な子供達で〜」=「立派な子育てしたワタクシ」
と自慢したいだけなんだよね。
パラ長男に面倒見てもらうもんだと思ったら、女(実の娘)が面倒見るのが当然とか言うしさ
「え?じゃあ旦那の両親と一緒に住む気なの?」って言ってやったが「あちらはまだ若い
し…」って、オマイみたいのが意味なく長生きするんだよ…
ああ、殺意が芽生えるw
136135:2005/07/18(月) 14:38:19 ID:cHMVsHSX
レス番間違った。
133ですた。
137名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 15:26:12 ID:+hZJurFw
前回の出産の時に陣痛室で苦しんで食べ物なんかとてもじゃないが口にできない状態の
私の目の前で助六喰ってた実母。
結局帝王切開になり術後まだ水すら飲めないときに私の枕元で冷たい缶コーヒーを飲み
「あぁおいしい」と言ってのけた実母。

とりあえず第2子出産が控えてますが実母の「毎日病院行くから!」の言葉を途中で遮り
「来なくていいからね」と戦力外通告しました。
もちろん上の子は義母にあずけます。里帰り?上の子の時2日で自宅に逃げた私には
里帰りという文字は浮かびませんでした。

実父母揃ってのダイナマイト級のドキュエピソードはここじゃ書ききれません。
いずれそのうち・・。どの程度のドキュかと言うと旦那から「絶縁しよう」と言われるほどのドキュです。
138名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 16:00:31 ID:roC5l0oq
>>137 10ヶ月になって、うっかり里帰りしたら、「家にいるんだから家のことは全部しろ」と言われ、車もないのに、たくさんの買い物や、
掃除・洗濯をやらされてました。風呂も、水不足の年で、内風呂が使えず片道20分の銭湯へ通う毎日。
出産予定日には、父と喧嘩をして家を飛び出し、雨の中を「かさ持って迎えに来い」と言う母。

破水して入院するときも「あたしがいても甘えるだろうから、行かん」と、付き添い拒否。
一人でタクシーのって入院・・・。
産後も、仕事を持つ母は何も手伝える状況ではなく「お前のせいで金がかかる」と攻められる日々。
さっさと飛行機に乗って帰ってきちゃいました。2人目と3人目は、里帰りなどせず、一人でがんばりました。

139名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 16:53:22 ID:ZLWI1HLr
>>138
うちも実家に帰ると片付けとか家事全般やらされる。
本人は仕事してるから掃除出来ないのは当たり前だと
思ってる。なんでテメェが汚した部屋をやらすんだ!
自分は超ダラ奥のくせに人の事を「アンタは主婦失格!」
と神の様にフツーにのたまうし。仕事が一番で参観日にも
来なかった母。父もソコソコ働いて貧乏という訳じゃ無かった。
私が子供の頃寂しい思いばかりしてきたんで自分の子には
甘やかし気味…あまり良く無いとは思うけど愛情を掛けて
育ててやりたい。
140名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 16:55:33 ID:v/rzyxyk
出産直後に夫の転勤が決まり、不安定な気持ちになっていた私。
自分でも、落ち込みとその後の立ち直りが極端ではあったな、とわかってはいるけど、「滑稽な プ」と言われたのは忘れられん
141名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 17:12:32 ID:+ZGZDyaq
>>138
>さっさと飛行機に乗って帰ってきちゃいました。

見習いたい…。私も里帰り中実家で色々あり、退院の翌日実母に
「あんたなんか子供連れてさっさと帰れ!」と言われ
よっぽど次の日でも帰りたい気分だったので産婦人科に色々聞いてみたら
「1ヶ月健診、赤ちゃんのほうは向こうの小児科でもできるけど
お母さん(私)の身体ほうの健診はなるべく産んだ病院でしないと…」と言われ、
それから1ヶ月、泣く泣く我慢して実家で過ごしてました。
赤の事や体調考えたら丁度良かったんだろうけど、もう里帰りはしないと決めた。
そして里帰りが終わり自宅に戻った後に電話で
「もっと甘えさせてあげればよかったわー。2ヶ月はこっちに置いておきたかった」
などと言われ腹立ちましたが無言でしか返せなかったヘタレな私です。
家の事は殆ど私がやってたのに…ちくしょう。
それにしても2人目3人目、一人で乗り切られたなんて凄すぎる。
私も次の子はトメにも実親にも世話になりたくないので超ガンガらないと。
142141:2005/07/18(月) 17:31:10 ID:+ZGZDyaq
自分の文章が凄く長くて読みづらい…orz
143名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 17:54:14 ID:OnHQV3uG
うちの実母含め、みなさんのお母上もそうとう毒母のようですけどw、お母上自身は
どんな感じでお育ちですか?

よく幼児虐待は繰り返すって言うけど、うちの母にはその言葉は当てはまらない。
まあ実母の少女時代を知っているわけではないけど、少なくとも実母は私ら姉妹が
受けたような仕打ちを祖母(母の母)からは受けていない(と思う)。
あまりの実母の仕打ちに祖母に相談すると、「こんな母親にしてしまってごめんね…」と
祖母が電話口で泣き出し、祖母に相談したことを後悔してしまうほど。

自身がそれなりに幸せに育ったのに、なぜ自分の娘たちにはひどいことをしてしまうのか
わからない。
夫(私の父)のせいかなのか、それとも実は不幸な少女時代があったのか…。
144名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 18:29:52 ID:QmdoYPFj
私も両親(特に母)に早く逝ってほしいと常々思う。
夫は結婚した当初、母の性格はよく知らず、出産の時も
私が「実家は嫌!母も働いてるし、ほんと大丈夫だから!!」
と言うのに夫とトメの『やっぱ初出産だから実家がいいよ』に
負けて母宅(両親熟年離婚してるので)へ里帰り。
里帰りした晩(夫も一緒に泊まって先に床に入ってた)、
母がしてやったり顔で「姉ちゃん(母の実姉)が屋根の修理代貸して
くれたよ〜しかも多めにw」と悪びれもせず言うので、
今までウン100万も叔母に借金してきて全く反省の色もなく、目の前の
心配事を解消するために借金を繰り返す母。
「お願いだからもう借金作らないで!叔母さんだって一人暮らしなんだよ」
と言ったらブチ切れて「ちゃんと返してるから貸してくれるんじゃない!
人を悪者みたいに言うな、あの人はたっぷり年金もらってんだから全然困って
ない!!」で始まり、もうすぐお産でただでさえ気持ちが不安定だった私に
「あんたは父親の悪い部分全部受け継いだ」だの
「あんたみたいな人間は私は一番嫌いだ」だの
「生まれてくる子があんたに似ないか心配」だの言ってくれたので、
夫の布団に入り声を殺して泣いてたら夫が
「ここじゃダメだ!義父さんとこに行こう!」と言ってくれたはいいが、
父も激しくパチ狂いのドキュなのでほんとにそのまま自宅に帰りたかったが
結局母よりはましかな、と父宅で産前産後を過ごした。
産後は育児しながら家事をして(唯一抱っこだけはよくしてくれた)
ほんと辛かった。結婚した時も出産した時も何もおめでとうのひとつも
言ってくれなかった親なのに、1ヶ月健診終わって自宅に帰る時に
「お義父さん、○○(私)がお世話になりました」って言ってくれた夫に
はほんと頭が上がりません。私がこの親の血を引いてるのは激しく鬱だけど
ムスコが夫に似てくれますようにとものっすご祈ってます。
ほんと文まとめるの下手でスマソorz



145名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 18:47:13 ID:+hZJurFw
大変だったね。でも疑問がひとつ。

なんでドキュってわかってる父親の所にいったの?どうせ家事するなら
自宅に戻った方がよかったのに。旦那さんもなんで自宅に戻らなかったんだろう。
146名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 18:53:30 ID:CwA6QBjx
>>143
>まあ実母の少女時代を知っているわけではないけど、少なくとも実母は私ら姉妹が
受けたような仕打ちを祖母(母の母)からは受けていない(と思う)。

うちもそうだよ。
でも、ただ思うのは、超我儘に育ったと思う。
自己中だし、思い通りにならない子供にイラつく大人気ない性格なんだと思ってる。
逆に、自分が親に貶されてないから、余計に、子供は貶されると傷つくということも想像付かない馬鹿なんだと。

147名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 19:40:43 ID:roC5l0oq
亡くなったおじいさまとおばあさまへ一言申し上げます
 「あなたたちの育て方に問題があったんじゃないかとうらんでますよ。早く責任取って連れて行ってくださいよ。」
148名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 19:52:23 ID:ZLWI1HLr
うちの親もいい少女時代だったんだと思う。
あんな性格になったのは歳の離れた4人兄弟の末っ子で
チヤホヤされた結果かも。でも私以外には人あたりも良く
イイ人で世間では通ってる。
実は母は教師をしてるのだが家庭をかえりみず仕事をして
出世一筋、校長になった。私と父以外本性は知らないだろう。>>144
良いダンナタソでウラヤマシス。うちのダンナはそんないいダンナじゃないが
自分で選んだ人だ。自分のミスで納得するけど、親は選べないもんなー。
149名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 20:45:16 ID:w/hjzKw2
うちの母は70歳近いけど、田舎の山奥で男尊女卑の父母(私の祖父母)
の元で兄弟いっぱいで育った。
成績が良くて学校の先生が、祖父を説得して高校までは行けたけど
学歴コンプレックスがひどくて、見合い結婚したおぼっちゃまの次男
(私の父)を「学歴があってもあれじゃ〜」と脳なし呼ばわりしてたよ。
虐待の連鎖というより、うちの場合は性格の問題かなと思った。
育児は完璧に放棄、虐待しつつ大学行って手に職つけて、ある意味
父も被害者かな?とは思うけど、少なくともあの時代であっても、自分
の気分次第で殴る蹴るの虐待は受けてないようだよ。
150144:2005/07/18(月) 20:50:52 ID:5COpu11V
145
ありがとです。書きそびれスマソ、自宅⇔地元が車で5時間なんです。
父⇔母宅は車で1時間なので、やむを得ず父宅へ逝きますた。
今思えば、例えとんぼ帰りでも自宅へ帰れば良かったなぁ。
151名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 20:52:21 ID:LAP2wzqw
昔から人と比べる母
昔は姉弟や周りの人間と比べられ、
今は孫同士を比べる母

真ん中の私はいつも出来の良い上下に比べられて
「駄目人間」のレッテル貼られてきたけど
それを孫にまでしてくる母。
それでも子供達はばぁちゃんって慕ってるから
行き来はしてるけど、私は苦手だ。
152144:2005/07/18(月) 21:05:33 ID:5COpu11V
>148タソもありがとう。
153名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:43:07 ID:vHUo1HAp
ぅちの71才の母は兄には すごく気を遣うけど私には暴言ばかり吐きます その割りには動けなくなったら私には面倒をみろと言っています もうウンザリ
154名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:15:54 ID:Q8Afqh2J
>>143
うちの母は自分が「長女だから」と厳しく、(長男の弟もね)
次男以下、次女の妹が親から良くしてもらっているのをひがんでて、
そのせいかな、子育てや人生観そのものがゆがんでるの。
でも性格そのものが生まれつきゆがんでいるのかもとも思う。
で、自分がやられたそのままを(長女をいじめて次女をかわいがる)をやった。
私は三女で要らないのに出来た子だから問題外。
うちは長女の姉が性格が母親そっくりでこれまた長女に愛情をそそいで無さそうに見える。
でも、これって虐待の連鎖というより性格の遺伝かなーと思う。
155名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 04:01:08 ID:kmuoYjdo
うちの母親は親から殴る、蹴る、金をせびる等されてたみたい。
母の職場に行き「娘の給料を受け取りに来た。」で、そのままパチンコ直行とか。
私も母から殴る、蹴るはされた。お金もたまに無心される。パチンコ大好きで借金あり。
ちなみに母の親族はヤクザが多い。母の弟はヤク中でムショだし、妹はあねさん。小指が無い人なんてザラ。
いとこは中3で出産。万引きでMDコンポとか盗ってくる。
今日も「〇子(私の異父姉妹)が〇〇組に掴まった!あんたん所にとばして(かくまって)くれへんか?」って電話かかって来た。お断りしたけど。
156名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 08:34:25 ID:KllTmyt/
>>155
逃げてー。超逃げて〜

まともな人もマトモじゃなくなるよ。その環境じゃ
157名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 08:53:06 ID:UNRuM+4Q
育児がダメな母親って、いるよね。
で、たいがい、父親も被害者だと思う。
うちもそう。
子供をだめにする母親は夫もだめにしてない?
下げまん。

子供も貶し、夫も貶し、周りを上手くおだてて立てられない性格。
158名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 10:00:53 ID:kKYoLuUB
>>157
父親も母親も、お互い加害者であり、被害者って感じ。
父親は、仕事は真面目にやる人だけど、DV+モラハラ男で最悪、
母親はそんな父の性格を知っていながら、火に油を注ぐような真似をし、
「お父さんにやられた」「痛い」と、被害者ぶって子供に愚痴るのが大好き。
2人とも、素の自分と、いい夫婦、いい親の顔を使い分けるのがかなり上手い。
なんだかんだいって、結構相性いいんじゃないかな。
子供にとっては最悪な親だけどね。
159名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 13:56:34 ID:ODJYVbKp
うちは父親が>>157と同じく仕事は真面目だけどDV+モラハラだった。
口癖は「気にいらんなら出てけ!」「誰の金で飯食ってんだ!」
「だからお前はダメなんだ」
妻子を怒鳴り散らして貶めることで仕事の憂さを晴らしてプライドを
保っていた感じ。

排他的で友達もおらず、実家も遠い母は、その憂さや育児ストレスを
見た目がよくマザコンの兄を溺愛し、親の顔色ばかり伺って自己主張しなかった
私を冷たくあしらって精神的に服従させることで発散してた。
いつも父の悪口ばかり言って、最後は「でもあんたが生活できるのは
お父さんのおかげなんだからね」

子供の頃は、私がいるせいで離婚できず、お母さんが我慢してくれてる、と
罪悪感を感じていたのだけど、子ども達が成人した後も、三十杉のパラヒキ妹を
愚痴の相手にしながら、同じように暮らしている。
相性ぴったりのお似合い夫婦だったんだとやっと気づいたよ。
160名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 15:53:52 ID:ZFsv2vra
1年ぶりに子供2人(もうすぐ3歳♂と2ヶ月♀)つれて実家に帰った。
反抗期真っ盛り&トイレトレ中の息子を何かと叱ることが多かったんだけど
母が「そんな叱り方してたら子供がダメになる」っていうから
「私はそう育てられたけどね」といってやった。
2泊の予定だったけど、私が限界なので1泊で帰ってきたよ。
でも、帰ってきてから息子はどもるわ私は頭痛がひどくて寝たきりだわ
ろくなことないです。
161名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:38:30 ID:M6WARTAe
うちはお盆に実家に行く予定だけど、今くらいになると「いつ来るの」コール
があって超ウザイ。それでも、去年「そっちに早く行ってもつまらんし、
子供もやることないから、早く来い言うな」ってことをもうちょいソフトに
言ってやったから、今年はまだましなんだけど。でも、今年は旦那実家に行く予定
ってことを言ったら「あっちに行ってもつまらないだろうに、行くの?」
と嫌味を言われてカチン。大体、私の実家には年一度は行ってて、私の親も
年2,3回はうちに来てるのに対し、夫実家はここ数年、都合がつかなくて
全然行ってないんだから、事情が違うっての。そんな当たり前のことも
わからんのか。私が年に一度しか実家に行かないと文句を言いながら、
夫実家に行くというと「向こうのお義母さんはいつもひとりで気楽に暮らしてるから
(お義父さんは大分前に亡くなっている)大勢で行くと気を使って大変よ」
なんて暗に夫実家に行くな、と言う口ぶりになるのが理解できん。
いいかげん「娘は実家に来たがるもの」って固定観念から冷めてほしい。
せめてもうちょっと父とのギスギスした関係をどうにかしてから言ってほしいよ。
長文スマン。
162名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:40:08 ID:dGE9vyFY
家のDQN母も同じく
私の育児に口を出してくる
自分は育児放棄してたくせに
(同じく母に育てられた姉は精神不安定、兄は実家と縁を切る)

私も実家には5年帰ってない(正確には帰れない)
DQN母も掃除が苦手で家は荒れ果てている
だからホテルに泊まれって

最後は誰にも迷惑かけず楽に逝って欲しい。
163名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 17:26:07 ID:BkwldHcf
布団叩きおばさんは逮捕されたが、不幸な境遇だったようだ。
うちの母も逮捕されたりな。別居中の父に民生委員から連絡が
いったそうだから。
164名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:32:32 ID:5SqDjKmh
うちの母も絶叫系だから、さぞ近所迷惑だろうて・・・。父も酒乱で酔ってはガラスを叩き割るとかしてたっけ・・・。
結婚して名前が変わったとき「ああ、これでこいつらが何かしでかしても、私とつながることはなくなった」と思ったよ。

九州と東京と離れているけど、「火をつけて燃やしてやる」とか「死ね!!」とか電話がかかってくるから、
そのたびに地元の警察に通報しているよ。

親を警察に通報することの無い人生を送っている人は幸せだろうね・・・。
165:2005/07/19(火) 23:17:51 ID:F24CQLTy

私が小学校1年のときに実父とは離婚し、それから何人か彼氏が出来て学校から帰ってくると
家には冷凍食品が用意されていて母は出かけていていませんでした。いつも一人でテレビを見ながら帰ってこない母の帰りを待っていました。
母に甘えた記憶はありません、言葉にはしませんが「あんたを生まなければ良かった。」と思っているんだろうな。
と幼ながらに感じていて、母に迷惑をかけないように愛されるように機嫌をとる子供でした。
私の存在を完全に無視して再婚しました、今になればわかりますが母親ではなく女性だったのでしょう、でも当時は幼すぎて分からなかった。
学校から帰ってくると義父と全裸でベットにいたこともありました。弟か妹できるかもよと言われたことも。(出来なかった)
とにかく思春期とか私の心の面は全く考えていませんでした。
私は卒業と同時に家を出て(出てけと促された)寮があるからお水をやったり。。。
そんな私も結婚して女の子の母となりました、やっと自分の居場所が実感できていました。
けれどこの前、母が義父と別れることになってしまったのです。


















166名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 00:41:13 ID:Q8lDCxFv
私は物じゃない。
なんで、親の言う事を1から100まで聞かないといけないの?
と父親に言ったら「子供が親の言いなりになるのは当たり前だ」と断言しやがった。
自分はもう何十年も単身赴任で仕事ばかりしてて、家のことは全部妻まかせで気楽なもんだから
ストレスためた母親に娘が虐待されてるというのに母親の一方的な報告だけを信じて
「あんまりお母さんに苦労かけるんじゃないぞ」と怒ってくる。
・・・と思っていたら、なんと、母が私にしてきたことは、全て父親が指図していたことだった。
でも、母に娘を思いやる気持ちがあれば、父の言いなりになんてなる必要なかったんだし
普段は父は家にいなかったんだから守ってくれたはず。
ということは、父のせいにしながら、私への虐待は母自身の意志でもあったということ。
お互いに責任押し付けあってご苦労なことで。
あいにく、私は物ではないしもう自分の家庭も持っているのでこのへんで縁切らせていただきますよ。
167名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 01:14:00 ID:iXGayMZ3
ずっとROMってましたが書き込ませて下さい。
皆さん大変な家庭環境ですが、私も例にもれず。
なぜ毒母ってあんなに自信過剰で人の話を全く聞かないんでしょう。
私の周りには私と似た境遇の人がいないので、このスレは私の心の糧でした。
私の母は偏差値狂で、父は家庭省みず。
だから母は私に粘着。何かと“お母さんの言う事聞かないとバチが当たる”と言われて粘着されて育ってきたけど、
家事は自分の母任せ。口だけ達者で口癖は“お母さんだってやれば出来る”
執着され、物の様に扱われて育った私は自分に自信も価値も見いだせない。
あの親の過剰な自信はどこから来るのか…。
二年前にキレる出来事があり、着拒に郵便物拒否で、完全にシャットアウト。最初は罪悪感を感じましたが、今ではスッキリ。でも時々親の口癖が頭に浮かんだり、まだまだ洗脳されてると思う事多々。
洗脳って恐ろしい。いつ解けるのだろう…。子供はまだいないけど、自分も知らずに同じ事をしそうで怖い。 チラ裏&長文スマソ。
168名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 06:16:33 ID:Ig2qggSD
“>お母さんの言う事聞かないとバチが当たる”

ワラタw
神様かい?
でも、縁切れてよかったね。今の生活を大事に!
169名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:31:48 ID:aCdbIko1
>>167 私は3児の母なんだけど、女児が生まれたら母と同じように、娘を「女」としてみてしまって、
言わなくてもいいことを言ってしまうんじゃないかとか、「料理とか教えなきゃ」とか、「自分でも
できない裁縫や家事をどう教えたらいいのか」すごくブルーになってたよ。

で、全部男児が生まれたんだけど、神様はこんな私には娘は与えられなかったようだ。
170名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:46:08 ID:gFQfYjK7
「家に来てもOKですよ。なんの遠慮がいるものか・・
の精神でやってください、
お母さんも少しずつ変化してきてますから・・・
A子も変化していってくださいね」

お父さんからこんなメールが来た。
2年前、里帰り中に
私が子供の世話で手一杯で毒母をちやほやできないのが原因で、
毒母が夜中にヒステリーを起こしたとき、
私は子供2人を抱えてパジャマのまま家を飛び出して
一晩うろうろする羽目になりましたね。
あれ以来地元に行くことはあっても、実家には帰るつもりはありません。
子供達はあの晩、おびえてがたがた震えていたんですよ。
それを知っているはずなのに、そんなメール送ってこないで下さい。
「お母さんも変わったから・・・」何度も同じ事を聞きました。何年も。
でも、何も変わらないじゃないですか。
前回もそう言われてしぶしぶ実家に泊まったら、あの結果。
お父さんだって、私に電話するの、
毒母に隠れて公衆電話からしてるじゃないですか。
もうあきらめてください。今度あの母と会うのは葬式のときです。
もう、どうにもなりません。
171名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 12:30:09 ID:iXGayMZ3
>>168さん
Resありがとうございます。
結婚して家を出て、色んな人々とつき合い、
世の中が少し見えた今では母の口癖が戯れ言とわかりますけど、
子供って小さい頃は家庭が全ての世界じゃないですか?
だからずっとそうやって脅し続けられたから洗脳って怖いなと思ったんですよ。
勿論当時もホントにバチが当たると思ってたわけではないけど、
とにかく粘着質なんで、服から友達関係から、来るハガキや封筒チェックから、立ち聞き等
とにかく過干渉がもの凄かったんです(>_<)
縁が切れて数年経った今でも時々色んなセリフや“親だったらここで何て言うかな?”とか、様々な事がよぎったり、
この年で知ってるはずの常識(家庭の常識みたいなもの)が知らなかったり…と
影響はまだまだありますけど、直接接しなくなっただけで大分天国です!
子供が出来たらさすがに言わなきゃかなと最初は思ってたし、ダンナも“さすがにそれは言わなきゃ”とか言われたけど
別スレ等でも関わらずに頑張ってる方が沢山いるのを拝見したので、ダンナにもスレ見せたりして
私も一切連絡しない方向で行こうと考えてます!
2chってあまり巷では良く思われてないみたいですが、私はこれで救われました!本当に。
>>169さん
子供の性別ですかぁ。ここにいる皆さんは私を含め、多分親と同じ事はしたくないと思いつつ、
親に植え付けられた価値観で子供に接しないだろうかとか、そういう不安あるんですよね、きっと。
私はまだ小梨なので将来どうなるかわからないけど、親からされた全て逆をやればいいのかな?と思ったりするけど、それもまた難しいみたい。私はどうなっちゃうんだろう…。
でも裁縫なんかは学校でやるし、女の子でも家政科にでも行かない限りはタンタカ縫い物出来ます!なんて人は少ないですよ!
私は母からの愛情を感じ取れなかったので、
子供出来たらとにかく誉めて抱きしめて、好きだと口に出して接したいと考えています。
172名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 12:44:16 ID:iXGayMZ3
連投スマソ
169さんは家事はどうしてます?
私の実家は汚部屋だったので、埃や汚さに我慢出来る度(?)が
どうも一般人とは違うらしく、その点も自分に自信持てない一つです。
ダンナ母は凄く綺麗好きなので、ダンナは家事を教わってなくても、
綺麗な家に住んでたからか、埃や掃除に凄くウルサい。
“お前はこの状態で平気なの?”と言われる度、私の感覚はまだ人並み以下なんだ…と落ち込んだりしますorz
だからか友達を呼ぶのも苦手…。ホントはオープンに行ったり来たりしたいのに、“ちゃんと綺麗に思われてるかな!?”
ばかりが気になって、友達が帰った後ぐったりしてしまいます(>_<)友達来る前異常に掃除するので…。
だってどこまでやったらいいのかわからないから…(>_<)>>169さんはそんな事ありません?
引き続き皆さんの体験談を読ませていただき、自己の価値観改造出来るよう努力していくつもりです。
173名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 15:58:59 ID:fcjc5iEl
私は妹と二人姉妹。毒母は二度の離婚で独り者。
私も妹も長男の嫁だが、毒母死んだら実家の仏壇はどうすればいいんだろう。
仏壇は粗大ごみにだしたとしても、さすがに位牌は捨てれん。

もともと家には仏壇なんぞなかったのに祖母(後妻)が自分のはいるとこ
がないと購入。しかし毒母は一人娘でバツ2の出戻り。
そして毒母の子は私ら姉妹。

あーめんどくせ。毒母にいっても知らない〜好きにして〜とか言ってるし。
今まで散々恥や迷惑をかかされてきたが、やっと結婚で実家から出れたのに
最後に大きな宿題が残ってるわ。
174名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 17:54:52 ID:6Jvb3wPN
不器用で駄目な娘なんかより私のほうが抱っこも風呂入れも上手よ、と常日頃言っていた毒母。
私が初めて妊娠したら、仕事までやめて育児にはりきっていたので、帰りたくなかったけど里帰りした。
いざ産まれてみると赤さんは私にべったりで母は凄く面白くなさそうだった。
母が赤さんに対して話し掛ける時に、私のことを「ママ」とは言わずに
「おっぱい」と最近言うようになり、赤さんを母が抱っこする間
「おっぱいと離れてしまったわねえー」「おっぱいは今食事中ですよー」とか言いつつあやすので、
もう頭にきて「私は“おっぱい”じゃない!何でママって言えないの!」と言ってキレてしまった。
そしたら「あら、“ママ”のことを“おっぱい”ってよく言うのよ、知らないの?」だって。
聞かねーよ!!! でも本当にそう言うもんなんですかね…。
175名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 18:22:04 ID:+Bt7YuNq
>>168
それうちの毒母も口癖だった!  orz
176名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 20:04:24 ID:iXGayMZ3
>>175
おお!同士ですか!
なんて分かち合ってる場合じゃないんだけどw
なんであんなに自信満々なのか、
あの自信はどこから来るのか、ホント不思議。
本当に神様とでも思ってるのかと問いたい!
本当に毒母ってなんで皆同じような感じなんですかね…。“自分の言う事が一番!”“自分の言う事が正しいの!”
その汚部屋を整理整頓してから言えと百満遍言いたい!
皆さんも、毒母と関係がなおるように…とは言わない、
自分と自分の大事な人達が幸せな生活を送れますように。
そして自分も含めていつか洗脳から抜け出せますように。
177169:2005/07/20(水) 20:49:42 ID:aCdbIko1
>>172 うちの母は・・・料理は下手だし片付けも下手だった・・・。ちなみに家事など教えてもらったことはない。
 いまだに私も片付けは下手だ・・・。まぁ、だんなも少しはやってくれるからましかな?

 姉なんて、かわいそうに、すっごくきれい好きなだんなさんと結婚したものだから(私から見れば、姉はきれい好きだと思う)
 床はベンジンでみがいて、とにかく、磨きたてて・・・。だんなさんの家がちりひとつない、モデルルームみたいな・・・

 姉は姉でちょっとノイローゼ気味です。すっごく神経質になっちゃって・・・。
 あ〜将来お嫁さんもらったら「まぁ、汚い家」と思われそうで、今から鬱・・・。
178名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:26:15 ID:qXjtbYqE
娘(一才二ヶ月)のおやつはベビーせんべか玉子ボーロ、ふかしいもだけ。
甘いクッキー等は避けてたのに!勝手にクリームはさまったクッキー食わせんなよ!
せんべ食わなくなったじゃねーか
179名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:40:17 ID:t0bF23cb
>>174さん
「おっぱい」とは呼ばないと思うよ、普通…。
一般的にどうであれ、それが嫌なら文句言ったって良いよね。
感じ方は人それぞれなんだもの、
「他は知らないけど私は嫌だからヤメレ!」
と言うことをお勧めします。
子供にわざと「枯れおっぱい」とか「しわぱい」とかって
言ってみちゃうとかねw
180名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 01:54:49 ID:Rn+HMAbj
このスレを毎日楽しみに読んでいます。
実の母を嫌うなんてとんでもない奴だと言われるのが辛くて、リアルでは誰にも吐き出せずにいます。
そして、そう言われるたびに自分が本当に親不孝のとんでもない人間だと思わされてきます。
だけど、ここに来ると私と同じ生きづらさを抱えてる人がたくさんいる。
やっぱりうちの母は毒母だったんだ、と納得できる。
181名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 02:20:04 ID:tRqNydVm
26週くらいに旦那の夏休みがとれるので飛行機で旅行に行く予定。
それを母親に話したら
「いとこの何ちゃんはおなかにいるときにおばさんが旅行に行ったから
生まれたとき軽い障害があった」とか
いろいろいって絶対反対。
その原因がほんとに旅行なの?って聞いても
おばあちゃんが言ってたとか経験から言ってるとかきかない。
もう旅行に行ったら障害決定みたいな事言って脅すんだけど
26週で飛行機で旅行はそんなに非常識?
妊婦は家でじっとしているものだって言うんだけど
自分としては子どもが生まれたらそれこそどこもいけないし
何も出来ないから今のうちに行っておきたいんだけど・・・。
182名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 02:31:26 ID:Rn+HMAbj
>181
産婦人科の先生が許可してくれれば、問題ないんじゃない?
183名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 03:00:01 ID:8T4VL/Eo
本当のところ、障害なんて何が原因かわからないこと多いんじゃないかな。
考えるのも不吉だけど、もし万が一障害を持って生まれた場合、
「もしかしたらあのとき・・・」「私のせいかも・・・」
と自分を責めて苦しむことになるかもしれない。
そういうことをお母様はご心配なのでは?
リスクは小さいがゼロではない、そのことを念頭に自己責任で。
184名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 04:24:12 ID:wxWwz0e1
私の友達に重度の障害児を産んだ子がいるけど、私が妊娠した時に
「絶対に不安に思うことはしないほうがいいよ。万が一子供になにかあった場合、
物凄く後悔するから」
と言われました。幸い私は妊娠中無茶した割に安産で母子共に健康でしたが、
今も彼女の言葉は忘れられません。

それと、飛行機に乗ることが実母の面倒臭いことを避ける言い訳だとしたら、
そんな毒母のいる場所へ行くことも胎教に悪いかもね。
185名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 05:29:31 ID:sb9hGHn5
>>174
うちとまるで同じだ。
「お孫様の乳母(兼女中)」扱い。
186名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 07:36:35 ID:PyTpzBU+
>>174

つまり、母親のおっぱいだけが欲しいんであって、好きなのはおばあちゃん てしたいんだろうね。
姑みたいな母親だね。
187名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:00:23 ID:THk/AriN
>>177
でも最近思うんです。
結婚っていう制度はよく出来てるな、と。
私とダンナの実家なんて180度綺麗度が違う。
色んな人と接してみて、色々スレも見たりして、色んな価値観を見聞きするにつれて、人の価値観ってホントに十人十色なんだなって。
だから177さんも将来のお嫁さんの心配もそんなに気にする事はないと思いますよ。
不衛生が原因お子さんが病気になったとか、そんなのでもなければ。
けどお姉さんのお家はちょっとダンナ様の方が異常(ゴメンナサイ)かも。
ベンジンだなんて!
私もモデルルームみたいな部屋にしなきゃならないのか、なんて思ったりする事もあったけど、モデルルームは人が住んでないから綺麗なわけでw
ダンナ様の方はやはり実家が異常に綺麗なんですか?
色んな価値観があっていいんだ、私も不衛生で病気とかにならなきゃいいや、と最近開き直ってますw
あとリアル友で実態を話せる人がいたら少し楽になりますよ!
私もカミングアウトしたらだいぶ楽になりました。相手は選ぶし撃沈した事もあって、悩んだり落ち込む事もあるけれど。
あと私は実家絡みの件で心療内科にも通っているので、色んな実態を見ているプロに“そこまでやることない”
って言われて楽になりました。
けどまだ日々自分と世の中の価値観との戦いは続いてますが。
人と比べちゃうからいけないんですよね(>_<)わかっちゃいるけど、
自分自身比べられて育ったから、自分でも色んな事を決める基準が自分の価値観じゃなく、人が基準になってる(>_<)
はぁ先はまだ長いようですorz
一人語りスマソ
188名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:49:51 ID:M9LMlQuH
一方的に罵倒して電話叩ききったくせに「飛行機代を送ったから帰ってきなさい」だって。乳幼児3人抱えて、
5時間の旅をしろと?! でも交通費などを送ってきたのは初めてだ。もう5年も会ってないから少しは気になるのか?
しかし、また何かされちゃうんだろうなと・・・。
189名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:55:46 ID:ZuHQbrWW
>188
あなたがやることはひとつ。行きたくないならそのお金を送り返すべし。
190名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 12:39:42 ID:M9LMlQuH
>>189 だよね、私もそう思う。結婚式にも、お金を出したことのないばあさんが、こんなことするなんて、
何か魂胆がある。だんなも、「出してもらったら何を言われるか分からないから、受け取るな」って言ってるしね。

191名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 12:49:59 ID:BtTKxuzB
>>187
そろそろ(>_<) はやめまいか
192名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 12:51:29 ID:ZuHQbrWW
そうそう、普段しないことを急にやりだすなんて何らかの魂胆あるよー。
旅費ぐらいのお金で一生引きずる思いをするかもしれない可能性を考えたら
即リターンしたほうがいいって。
193名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:53:37 ID:THk/AriN
>>191
ごめんなさい。出直してきます。
194名無しの心子知らず :2005/07/22(金) 02:11:04 ID:aI7QvFr0
>>174

>>“ママ”のことを“おっぱい”ってよく言うのよ、知らないの?
174の怒りをかわすためにとっさに出たでまかせと思われ。聞いたことないもん。

赤が174>>>>>自分(毒母)なのが面白くなくて
174がおっぱい=赤の食料タンクだからって思いたいんでしょ。

赤はお腹の中で母ちゃんの声や心音聞いてるから、
おっぱいだけでなくフツーに母ちゃんの方が安心なんだよ。
私の赤も生まれたてで目もよく見えてないときでも私の方見てたし。

何にせよ失礼な言い方だよね。ママ=おっぱいなんて。

毒母に赤を自分の物扱いされないように離れた方がいいよ。ガンガレ!
195174:2005/07/22(金) 13:29:13 ID:Pt4OJSRo
皆さんレスありがとうございました。自分の感性は間違ってなかったんだ、と思えて励みになりました。
あの後「アンタはどうしてそんなねじ曲がった考え方しかできないの?」とか言われた挙げ句に
「すべてを否定された」だの「アンタとは縁を切る」とか言いだす始末。
今朝は「育児とは洗濯、なのよね〜」とか言いだした。まだ産後11日目なのにな…。まさに姑状態。
赤さんが元気だから耐えてるけど、どうして毒母ってこうなんだろうって悲しくなってくるよ。
今の住んでいる所と実家が飛行機で1時間半かかり総じて3時間はかかるんで、1ヵ月検診終わったら戻ります。
196名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 00:57:29 ID:QzrFNIZz
とにかく性格が悪い。
自分と関わる人間すべてを悪く言う母。
近所の人と車ですれちがった瞬間愛想よくニッコリ挨拶し、直後にその人の悪口をボソッとつぶやく。
子供たち(母にとっては孫)も見ている前でよくああいう事ができるなぁ。
197名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 01:31:56 ID:cjl90tqv
196
うちの母もそう。
自分の友達(といっても数は少ない)の悪口を言ったり、
会社の人の悪口ばかり聞かされてウンザリ。

家族の中にもいつも悪者を作り出してた。
最初は父で離婚後は長女の私がターゲットになった。

妹に母が「お姉ちゃんみたいになるな」って言ったって
聞いた時は心底ガッカリした。

私が受験で不安な中、離婚騒動されて少しヤサグレていた
時の事だと思うけど、母は仕事をしていたから
中3〜高3まで夕飯は私が作ったり一番手伝っていたのに。。。
198名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 13:56:13 ID:96N4RVuc
196
うちもだ。
アテクシ他人とは違うのよ!とどうしても認めさせたいらしい。
でもそのための努力は一切しない。口だけ。
あとは悪口で他人を貶めて自分を安心させてる。

とにかく口を開けば悪口、ひがみ、八つ当たり。
小中の頃は噂の種を拾ってこないと怒られた。
最近は娘の私にも八つ当たりしてきます。
楽しそうにしてるのが気に入らないらしい。
このまま性格の曲がった婆になっちゃうんだろうな、とおもうとやりきれない。


199名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 06:38:48 ID:wqLWgIxl
私もおっぱいって呼ばれたなぁw
これも毒母クオリティなのか
200名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 09:10:15 ID:+cycyvPH
女だってことをさげづみたいんじゃないかな?
胸が出てきたときとか、やらしい!とか言われて大変だったもん。
いやらしいことを考えているからだと。生理になったことは2年くらい隠してた。
成績がちょっと下がると、やらしいこと考えているから。
髪の毛をとかす時間が長くても、いやらしいことばっかり考えて。
どうしたら、女に見えないかばかりを考えて暮らしていたよ。
この子はちっとも身なりに構わなくてーという時は嬉しそうだった。

もう恨んでないけど、頭がおかしくなりそうになるので、会わない。
201名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 10:09:37 ID:CU7F/f7Q
>>200 分かる!! 私も中学生の頃身だしなみに小さい鏡を持ってただけで「男でもできたか
色気づきやがって!!」と怒られたよ!!
202名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 10:24:08 ID:PkdVVirm
わかるよ、わかるよ。
私服通学だった小学生の頃は髪を結うことは勿論
スカートをはかせてもらったこともなかった。

中学生の頃に制汗スプレーを使っていたら、それだけで色気づいたと怒られたw
203名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 13:10:41 ID:oAvbtO9h
うちは小学生の頃当時好きだったアイドルのポスター
を部屋に張ったらえらい剣幕で剥がされた。
「男が好きなんて十年はやい」とかなんとか。

母親は「人の悪口をいうな。」と、私が友人と喧嘩したのを
愚痴っただけで怒った。「オマエのこれこれこういうところが
悪いからそうなったんだ。」っていわれてよけい悲しい想いをした。
でも姑の悪口いいまくり。(野菜やら米やら車やら
冷蔵庫やら、姑にやたら色々買ってもらってたくせに)
で、父の愚痴も言いまくり。そして最後には「オマエはよく
似てるから気をつけなさいよ。」と私にまで八つ当たり。
本当に弱い母だったな。
本当に本当に弱い母だったよ・・・。

204名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 13:15:05 ID:+cycyvPH
反面教師としてはすばらしいよね。
でも、母より嫌な奴に会ったこと無いんだよ、わたし。

人にひどいことされたり言われたりしても、母よりひどいことを
わたしにした人はいない。悪意に敏感になっちゃったけど。
205名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 13:39:51 ID:8btHFMyh
中学の頃、好奇心でコンドーム持ってるの見つかったら死ぬほど殴られた。
206名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 13:56:09 ID:YRcGBbhw
>>205
それはちょっと違うような…
207名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 20:17:54 ID:CU7F/f7Q
>>204 分かるよ。私も仕事上、けっこう嫌なことも言われたりするんだけど、母ほどひどい人はまずいないので、
全然平気。ただ、親切な人がいても「この人、私に何を求めているんだろう」と疑心暗鬼になってしまうのが自分でも嫌。
208名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 20:58:35 ID:K8x1aE+D
私もここに来て自分だけじゃなかったんだと思い、ホッとしました。寝たきりになって本当よかった
209名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 22:00:08 ID:7K3L2vvR
うちの実母は、見てて悲しくなるほど心がせまい。
少しでも自分が損するようなことは絶対にしないのに、自分は平気で人に頼みごとをする。
娘の私にもそう。
何かしてくれるときは、打算が働いたときのみ。
210名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 15:16:56 ID:DtCt2ag2
確かに反面教師として学んだ事は多いです。
それだけでも感謝しないと、やってられない。
211名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 20:41:56 ID:LTF1dSsi
わたしもそうだ。
人の嫌なところばかりみると、結局つらいのは自分。
とか、人を憎んでも自分は幸せになれないとか、母をみて
いて学んだ・・・。
普通母親から教わるのって、人の幸せは一緒に喜ぼうね。
とかだろうに・・。
212名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 21:58:23 ID:B3FQ4vNp
うちの母親は子供が欲しくて欲しくて私を産んだ!といいつつ
実は老後の保障として娘を見ていると未だ認めていない。
とにかく歳をとったら何から何まで面倒見てもらおうと思っているみたい。
性格も自己中そのものだし、、、
もう、縁切りたいよ。
213名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 14:31:14 ID:P8w5u8lN
ちょっと長くなりそうですが吐き出させてください。

子供を産んで久しぶりに自分の幼児の頃のアルバムを見た。
改めて見たら、どの写真もすごくオシャレさせてもらってたのに気付いた。
服もみんな違うし、靴までそれぞれコーディネイトされてて、
髪型もショートやおかっぱ、ふわふわパーマ、マッシュルームと
自分で言うのもなんだが、まるでお人形のようだった。

これだけ書くと可愛がられていたように思えるが
真っ直ぐ立て、鼻水が汚い、口を閉じろ、って怒られた記憶ばかりで
一緒に遊んだり楽しんだ記憶がまったくない。
写真がたくさんあるのも小学校低学年まででそれ以降は殆どない。

今思うと母は思い通りのお人形のうちは楽しんでたんだろうけど、
意思を持って女として育っていく娘に嫌悪感を持っていたのかもしれない。
生理になった時もブラジャーが要るようになった時も嫌な顔をされた。
214213:2005/07/27(水) 14:32:29 ID:P8w5u8lN
これを書くとネタ扱いされそうで今まで書かなかったけど
中学生の時に夜中部屋に忍び込んできた弟にレイプされかけた。
母に訴えたら「変な夢をみて」と嫌な顔をされた。
それ以降はドアに鍵をかけるようになって無事だったけど、
最近になって末の妹が小学校の時から高校生の時まで、
その弟にレイプされ続けてたことを知った。
それを母に訴えたら「あんたが誘ったんでしょ」と言われ、
遠く離れた他県の全寮制の学校へ転校しろと言われたらしい。
わたしはその時はもう大学で家を出てたのでまったく知らなかった。
「お姉ちゃんがいてくれてたら…」と酔った妹が泣きながら話してくれた。

今は私と妹は実家のそばでそれぞれ家庭を持ち、
弟は結婚して隣の市の嫁の実家そばに住んでいる。
顔を合わすことはほとんどないけど、顔をみたら震えて吐き気がする。
たまに弟の子を母が預かるがその子を私たちに抱かせようとしたり、
弟嫁への出産祝いやなんかも私たちの名前でも勝手に贈ってるらしい。
そんな変態の犯罪者ヤローでも二人の女児の父になってる。
215213:2005/07/27(水) 14:39:27 ID:P8w5u8lN
妹も私も過去を思い出したくない気持ちが強くて進んで母を責めようとしたことはなく、
周りの人に羨ましがられるくらい表面上は仲良し親子で姉妹。
一度妹が酔って母にぶちまけたが、母は途中で逃げるように帰った。
母が私たちを犠牲にしてまで守った息子は嫁の実家に入りびたり、
母は、将来は妹の家に同居させてもらうつもり、と言ってる。
妹はたまに何かに憑かれたように夫に対しブチキレることがあるけど、
それがいつか母に向くんじゃないかと思う。

妹の子は男の子二人だけど、どうも女の子嫌悪があるようです。
多分思春期の体験のせいだろうな。

私は、娘はまだ赤ちゃんだけど、生意気になったってぶりっ子になったって、
あるがままの娘を受け止められたらいいなと思ってます。

久々に色々思い出してぶちまけさせてもらいました。
昨日の夜は思い出してつらくて眠れなかったけどちょっとスッキリしました。
216名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 14:54:10 ID:+7suQMD+
今母親に真実を言っても信じてもらえないんだろうか。
まあ、もしかしたら解ってるかもしれないけど、めんどくさいことには
巻き込まれたくないんだろうね。
>妹はたまに何かに憑かれたように夫に対しブチキレることがあるけど、
>それがいつか母に向くんじゃないかと思う。
今まで攻撃性が向かなかったほうが不思議なくらいだね。

217名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 17:11:54 ID:tgi98d80
今日、実家の近所へ行く用事があったので、
用事が終ったら電話して実母と会う事になっていた。
用事が終わって、実母へ電話しても繋がらない。メールしても返事が無い。
しばらく買物をして時間をつぶしていると、電話が入り
「用事はいつ終るの?」と。
「もう終ったよ。何度電話しても通じなかったよ。メールもしたよ」と言うと
「何にも鳴らなかったよ!圏外だと鳴らないんだねー」って。
そんな事普段の会話から判断するに知ってるはずですが…
しかも「今、かかってるから、パチンコ屋に来て」って、妊婦(私)をパチンコ屋に呼ぶ神経が判らない。
結局「もう今日はいいわ。パチンコやってて」って言って帰ってきました。
今日会おうと言ってきたのは、母なんですけどねぇ。
まあ、今日はかなりマシな部類の出来事でしたが…
218名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 20:15:26 ID:BCMpfhH8
>>200
(「さげすむ」だよ)
うちの母もそんな感じ。それから「痩せすぎ。今の若い人はダイエットの
しすぎでみっともない。」も随分しつこく言われました。私が痩せてると
気になってしかたがないようで。私はダイエットのせいではなく貧乏で
痩せてたんですが…。

私は女の子授かったけど、本人がもしお洒落したがったり
女の子っぽい憧れを抱いた時はちゃかしたり貶したりしないで
自分も楽しみながらつきあえるようになったらいいな。
219名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 20:32:41 ID:0uCTmiD1
>>214
貴方の妹さんと似た経験をした方が体験談を語ってるスレです…
スレの性質上少し荒れたりすることもあるみたいですが…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096037070/
220名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:18:01 ID:bTLc6KX3
>>218
状況が近いけどうちは逆バージョンだ。

母は料理好きなんだけど、ゆえに食事は毎回ノルマだった。
大量に作ってはそれを”割り当て”と言って食べさせられる。
食事中にハムスターのようにたくさん口に詰め込んでは何度もトイレに行って吐き出してた。
風呂上りの果物(りんご1/4個)がどれだけ辛かったことか。

「こんなに食べられない」と何度言っても、「お母さんが食べられるのにおまえが食べられない
はずがない」と言われ、残せば最低でも1週間は無視される(食事のノルマはそのまま)。
母と二人暮らしだったんだけど、一年の内の半年は無視されてたなあ。
しかも無視されるので話しかけないと、「お前は親を無視するのか!無視されても何度でも
話しかけなさい!」と逆切れ。
いくら吐いてもカロリーは消化できず、当然デブ。
服は母が気に入ったものしか買ってもらえなかったので、夏でもその体格で上下黒(母は黒が好き)。
家を出て痩せて40kg台になったら、「50kgはないと痩せ過ぎでしょ」だって。
153cmしかないんですけど。

食事抜きの虐待と違って、食事強制の虐待って幸せだと思われるんだよね。
”7つの大罪”だっけ?映画で銃を突きつけられて食べさせられて胃が破裂して死ぬ人がいたけど、
精神的には近いものがあった。
吐くチャンスがあったので胃は破裂しないで済んだけどね。
221名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:45:28 ID:yLO+DSHp
女になることを蔑む、ウチもありました。
小学生当時、1こ上の有名女の子役が上半身裸になるシーンがあって、
「ほら、この子役ちゃんはぜんぜんおっぱいがふくらんでないでしょ。
変なこと考えてない、いい子だからよ。」って訳わかんない言葉を言われたの
ずっとわすれられない。
そのくせ、中学になって胸が出てきはじめ、恥ずかしくて猫背になったのを
背中をぴしゃーんとたたかれて、「もっと堂々としなさい!」と直された。
訳わかんないよ。

そんな母は父と全くうまくいっていず、家庭内離婚状態。
自分は女として満足できていないのに、娘が女になっていくのが
くやしかったのかと思う。あわれな人です。
222名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 16:08:26 ID:DR/SAkNi
結婚して数年たったけど、夫が時々「お前、あのご両親に育てられてよくそんな素直に育ったね」と言う。
とんでもない。
素直になれたのは今の夫と出会えて愛情というものを知ったからであって、それまでの私は有名な嫌われ者だった。
どこに言っても嫌われ、いじめられ、家に帰れば親からいじめられ・・・地獄のような日々だった。
夫に愛情をもらえているおかげで、人に優しくすることの大切さなんかがだんだん分かってきて
子供の幼稚園ではそこそこ円滑な人間関係を築くことができている。
こんなこと、初めての体験だ。大切にしたい。
223名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 19:30:59 ID:DAoLI4WV
>222
正直羨ましい。
私は男を見る目がない。愛情・・・教えて貰いたかったな。
私を無条件で愛してくれる人はいたのに、何故かその人を選ばずに、
母親と全く同じタイプの人間を選んでしまった。

自分が出産して母親になって、実母がいかに毒だったか気づくのと同時に
ダンナが母親と全く同じ行動パターンをする人間だということにも気づいた。
実母との確執を、人ごとのように高みにたって優越感いっぱいで見物してた男。

結婚は自分が決めたことだから、全て親のせいにするつもりは毛頭ないけど、
今までの自分の人生振り返ってみて、複数の選択肢があったら、
常に自分が一番不幸になるのを選んでる気がする。
幸せになるのを無意識に避けてるのか・・・・

産んでしまった以上、子供には連鎖させないようにしたいと思ってるけど、毎日がしんどい。
夫とは一緒の墓に入ることはないと思う。
親、親類と絶縁して(私は一人っ子)文字通りの母1人子1人でやっていけるのか、とても不安。
母親が人知れず病死して、幼い子供が餓死してたとかっていうニュース見るとやりきれない。
でも子供を、あんなダンナには渡せない。
私みたいな人間になってしまうから。

子供が1人でも助けが呼べるくらい成長するまで、何とか頑張りたい。
心の家族、見つけたい。
224名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:45:35 ID:V43O6/cn
>>223 人様のことだから、安易なこともいえないんだけど、そんな嫌な父親を見て育つ子供はかわいそうだよ。
一人親家庭になってからこそ、楽しく暮らしている友達もけっこういるよ。子供のためと思えば、ちょっと行動を
してはどうかな?
225名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 02:06:25 ID:0164X+Pz
>>223
煽りではないんだけど、うちの母親(毒母)が、よく同じように言ってたよ。
一緒の墓云々も何度も言われた。
そして父や父方親戚、母方祖母の悪口や、自分がいかに不幸か延々語って
最後に締めくくる言葉は
「お母さんはあなたの為に我慢して頑張って(お父さんと
一緒に暮らして)いるのよ」。

いくら両親が揃っていても、父親を嫌っている母親と暮らすのは
子供にとっては辛いと思うよ。
母親が毎日しんどい思いで暮らしていると、子供は
「自分のせいで、自分さえいなければお母さんはお父さんと別れて
幸せになれるのに」と自分を責めてしまうしね。
お子さんは心の家族ではないのかな。
226名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 02:57:24 ID:YyFv9YoO
ここのスレ読んで救われた。
実母と確執あるの私だけかと思って悩んでいたので。

ウチの母は、ものすごい束縛するもんで、重くて苦しくてさー。
幼少の頃からいつも監視されてて少しでも母の範疇から出ようとすると
罵倒されるのさー。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

彼と旅行に行ったのがバレた時なんて
「こんなふしだらな娘を産んだつもりはない」
「さかりのついたメス犬」
と言われて死にたくなった。

今婚約中なのだが毎日のように
「嫁になんか行かないでずっと家にいればいい」
「貴女がお嫁に行ったら私はどうすればいいの」
って詰め寄られてツライ・・・。

そのうち「破談になればいい!」とか言い出しそうでコワイよ。
227名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 07:19:22 ID:ad1nl3Rr
>>226
逃げて〜超逃げて〜
228名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 08:32:18 ID:GD9YfOrf
>>227
前もあったけど
そのフレーズすごい気に入ってんだー(笑)
同じ人?
229名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 09:42:40 ID:4Y7ljpzl
>>226 うちなんて、結婚して10年で子供も3人(うち新生児含む)がいるのに、「離婚して帰って来い」ってうるさいよ。
勝手に舅のところにも電話して「もう、帰しますから」って宣言したりするよ。
姉も同じようなことをされて、離婚しちゃったし。こんな奴らは、一生変わらないんだよ。
230名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 09:48:55 ID:in/B7Wn5
>>226
ホント、超逃げて〜×100

プレッシャーに負けて破談になったりしたら
226母の思う壺だよガンガレ!
「破談になったのはお前が悪いからだ!」
と満足そうな顔で言われる事請け合いだと思われます

お母様はほっといて彼との絆を深めて下さい
231名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 10:45:58 ID:RInNZdpe
>>225
うちも同じだ〜。
「あんたたちの為に我慢して離婚しないでいるのよ。両親揃っているほうがいいでしょ。」が口癖。
小学生の頃から早く離婚して欲しかったけど、結局一人で貧困な生活するのが嫌で
離婚出来なかったくせにそれを子供のせいにするのはやめて欲しい。
今でもことあるごとに「離婚、離婚。」と言ってる。
早く離婚してどっかに行って欲しいのに結局は金みたい。
232名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 11:02:03 ID:ad1nl3Rr
>>228
(゚Д゚)ハァ? 初心者は半年(ry
233名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 12:19:01 ID:hGXBJ/rh
>>231

うちも一緒。子供がいるからが常套句。
今は働きもせず夫の稼ぎで食べているのにやたら偉そう。
ていうかあんなに自分の夫を馬鹿にし毛嫌いしその愚痴を子供たちに吐いてきたのに
今になって夫婦円満みたいに振舞うのは何でだ?見捨てられたら孤独になりそうなのが
わかってきたのかも。子供はみんな実家にいないし。
お金がないっていうなら働けば良いのに、そういうとあっちが痛いだの
こっちが調子悪いだのいって働かない。まず酒と煙草やめれ。そして病院行け。

「お母さんはあんた達の世話にはぜっっっっっっっったいならないからねぇ」

ってセリフ忘れてないからねぇ〜〜〜。
234名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 13:31:52 ID:YxUZif4J
>>226
うちのママンもそうだよーヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

結婚するとき、「お前が出て行ったらきっとお母さんは死ぬと思う」って
言われたよ。
彼氏(今の旦那)とは遠距離で月に1回しか会えなかったけど、デートに
行くと「お前が遊びに行ったらお母さんはどうすればいいの!」って。
結婚したら「せっかく温室に入れて大事に育ててたのに」だって。
235名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 14:46:25 ID:RInNZdpe
読んでて思い出した。
私は30歳過ぎるまで結婚するつもりが無かったんだけど
今までさんざん「お父さんと結婚したのは失敗だった。苦労が多かった。」などなど
聞かせておいて、私が世間で言う結婚適齢期から30歳すぎるまで
「早く結婚しろ。」とうるさかった。
あまりにも腹がたったので「さんざん自分は結婚していいことがないと愚痴ってたのに
娘に結婚しろとうるさいのは娘にも苦労して失敗させたいのか!」とブチ切れたことがあった。
そのときは黙ってたけどまたほとぼりが冷めたら同じことを繰り返してたよ。

30過ぎてたまたまいい相手にめぐりあい結婚したら次は「早く子供作れ。」攻撃。
一体頭の中はどういう構造をしてんだかさっぱりわからん。
236228:2005/08/01(月) 07:36:14 ID:0yJTLdcg
>>232
何何?何が言いたいの?
「こんなことも知らんのかボケェ、顔洗って出直せ!」って言いたいのかな
私このスレの住人になって長いけど・・・
(別に初心者扱いされても構わないけどね。)
227みたいな書き込みって滅多にないじゃん。
みんな真面目な重い内容だから、最初に見たときはすごい和んで、以来気に入ってんだけど?
このスレにも、短絡的に新参者を見下してバカにして優越感に浸るような人がいるんだね。
実母訴訟とかよりはマシなんかもしれないけど。
もしかして系統の違う釣りだった?
237名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:03:29 ID:CTo9zJFA
>>236
朝から熱いね。
238名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 12:51:12 ID:clTb6nBc
クックック。ボダはチラとでも引っかかると激昂するから面白いね。
妄想入り気味なところも実にボダ的。
ここにいるってことは母もアレなんだろうから、これがボダの世代間連鎖ってやつなのかな?
こんなとこで被害者気取ってなくて自分自身をなんとかしたほうがいいんじゃない?
239名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 13:32:34 ID:s2fwp3EK
>>225
うちも「お前の為に離婚しなかった」ってよく言われた。
私が結婚した後も、離婚してないから関係ないとは思う。
でもうちの場合、父親も酷くてほとんど家にお金を入れない人だから
どっちかっていうと「逃げれない」だけかもしれないけど。
ちゃんと父と別れてさえくれたら、私が養ってもいいかなあとも思ってたんだけどね。
ずっとダラダラ一緒に暮らしてるから、どうしようもないよ。

ただ、よく私に
「うちはイヤイヤでも離婚してないから、お前も大丈夫だよ。
 親が離婚したとこは、大抵、子も離婚してるからねぇ、○○さんとか、△△さんとか…」
とか言うのが腹が立つ。
「親がどうとかは関係ないでしょ。
 それにイヤイヤ一緒に居るのは意味無いと思うよ、幸せじゃないから。
 うちは今幸せだけど、もし嫌になったら別れるわ。我慢して一緒に居ても仕方ないよ」
って反論してる。
240名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 14:03:21 ID:9rYEyVoY
やだ、このスレいつの間にか237とか238みたいのがワンサカ沸いてるんだ気づかなかった。
どうしようもなく可哀想な人がたくさん入り浸ってたんだ。夏だから繁殖は早いカモw
暑いから同情してる余裕はないよ。しばらくここはお休みしようっと。
241名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 14:50:54 ID:LluGItxg
>>240
わざわざ宣言しなくていいから。
242名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 15:20:25 ID:clTb6nBc
>>240
オイオイ、漏れみたいはっきりといってるレスはともかく、ほかのみんなは
あんたチョット変だよ、ってのをやーんわりと指摘してくれてるだけだぜ。
「私の母は明らかにおかしい言動をしているのに、それを指摘されると逆切れしてきます。
 最後にはこちらを悪者にして罵詈雑言を投げつけてくるので、うっかり注意もできません。
 近所の人にもそんな調子なので恥ずかしくてたまりません。」
てなここでよくありがちな投稿を自分の子供にされないように気をつけるんだな。
243名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 18:24:09 ID:o7sIMw6P
>>240
本当に熱いね。
244名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 05:08:46 ID:CKITjiFm
>>229
うちも、1歳児いるのに、別れろ、シングルワーキングマザーになれ、
それがお前のためだ、と強くすすめてきて、断ったら逆ギレされてます。
お孫様はかわいいけど、ちょっとでも面倒だったり汚かったり疲れる世話は
したくないので、同居ではなく、車で1時間ぐらいのところに離れて住んで、
私がシングルマザーとして保育園に子を預けながらフルタイムで働く合間に、
毎日、孫の顔を見せに連れてこい、ということのようです。

245名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 05:23:11 ID:CKITjiFm
うちも「手塩にかけて大事に大事に育てたのに出て行かれた」
「あなたが結婚した時、あなたはもう死んだものと思うことにした」
とかいってます。手塩にかけられた覚えは全くなく、七五三を最後に
するべき祝い事をしてもらったこともない(逆に、お祝い金をガメ
られたことはある)のですが、いつのまにか手塩に
かけられたことになっているようです。
世間的には金持ちな家なので、どうしてこう、昔の貧民層みたいな
ことをするのか、不思議です。想像するに、母の育ちがひょっとしたら
貧しかったのではないかと疑っています。
246名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 09:32:52 ID:Tw4PStWV
母親テラウザス!

昔から周囲を思い通りに動かそうとするんだよね。
それも「形振り構わず」ではなくて、しっかり計算して。

この前も「あんたダイエット頑張ってるみたいだから、お母さんと競争しよう」
なんて言ってきたよ。こうやって書くとたいしたことない、かわいらしいかんじするけど
「この子は負けず嫌いだからこう言えば必ず乗ってくるはず、
 ゲームに勝てたら○○を買ってやるとでも言えば完璧だろう」と思ってるのがミエミエ。

しつこく口出しされたせいで、下のこの名づけが嫌な思い出になった恨みは絶対忘れない。
247229:2005/08/02(火) 11:18:39 ID:T6nNYSgd
>>244 おたくもですか、うちも似たようなものですね。今私は東京で働いているのですが、九州にも支店があるので、帰ってこいと。
「かえってこれないのはお前の努力が足りない」と言われ、「九州に帰ると、2〜3年ごとに転勤になって、子供は転校になるわ、私は
引越ししなきゃいけないわで、とても大変になると言っているのに「それは関係なか!!」のひとことで
ぶったぎられるので、話になりません。

独裁者な母を嫌い、姉妹が遠くで就職・結婚したのが気に入らないようです。離婚しろ命令、うざいですね。
248名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 17:57:52 ID:OxJhfIVe
うちの母は自分の意見が正しいと微塵も疑わない。
周囲の人間は従って当然だと思ってる。

私は結婚を機に県外に逃げたんだけど、馬鹿母の脳内では、
「娘は一生自分と一緒に暮らしてくれる」と思い込んでいたから、引き離すのに本当に苦労したよ。
家事も育児も放棄してきたくせに、「長年の苦労を仇で返された」と裏切り者扱い。
苦労?お前の苦労って何を指すんだ?
幼稚な暴言を散々泣きわめき、夫を含めた周りの人間はドン引き。
高圧的に強気で行動すれば、子どもは怯えて言うこと聞くと思ってる。
ていうか、それしか他者へのアプローチの仕方を知らない。

「親子の縁を切ると思え!」なんて大見得切ってたくせに、今また擦り寄ってこようとしてる。
周りに誰もいなくなっちゃったから、寂しくて仕方ないんだね。
馬鹿母はいつもこうやって、色々な人に逃げられてきた。
反省も学習もできないから、とうとう独りになった。
頼みもしないのに、何やかやと送ってきて機嫌とろうとするのマジでうざい。
早く死ね。
249名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 19:36:02 ID:n4NithW4
もう私は母の言いなりにはならないので、今母のターゲットは私の子供。
なんとか私と自分の差別化を図りたいらしく、口癖は「ママはこんなことしてくれないでしょ」
「ママに怒られるよ」等等。
あげく「私はこの子たちが将来あんたには言えない事を聞いてあげられる逃げ場に
なってあげたいの」だと。
「あんたにはそんな逃げ場が無かったわね、どうしてたのw」とにやっと笑われた時に
本当に心の底から憎しみを感じました。
250名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 21:01:10 ID:MxkND/tT
スパイラルにはまっているのかな…
もう底辺で生きるしかないかもしれない。
毒に育てられた私は既に侵されているかもしれないよ…
せめて息子はまっとうに育ってほしい。
251名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 23:33:37 ID:2dd3VC4y
>>249
にげてー!(別人だけど気に入ってます)
252名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 07:55:52 ID:mhTQQLwG
>>250
同じ気持ち。>>238に「ボダの世代間連鎖」と煽られても
「238のおっさる通り…鬱」と怒る気もせず。
母に対する憤懣をこのスレでは垂れ流しても
せめて自分の子の前では垂れ流さないように気を付けなくては。
そんなことをしたら母が私にしたことと同じになってしまう。
253名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 14:16:42 ID:8vhiiUT+
殴りかからないだけみんなえらいよ。
254名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 14:25:47 ID:8vhiiUT+
私はボダではないが父も母も殴ったことがあるよ。
父を殴ったときは視野狭窄がおきて周りのものがみえなくなった。
さすがやばいと思った。
255名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 16:14:25 ID:xqRbNQDW
>>253 あんな奴らのために、こっちが前科持ちになるのって損じゃない? 心の中で殺すのが一番よ
256名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 17:54:06 ID:Q+h8Q8jp
>>250>>252
大丈夫、そう思えるあなたたちはボダなんかじゃない。
ボダには相手を操るための見せ掛けの反省はあるけれども、
自分自身に対する内省なんかはないもの。

でもここでさらされている毒母、ホントにボダっぽいの多い。
共依存に巻き込まれてるんだろうなーという人も多い。

わたしも以前ここで何度かお世話になって、自分では吹っ切れたと思ってたんだけど、
やっぱりどこか精神的に弱いところがあるのか、きっかけは別のことなんだけど
メンヘラになっちゃったよ。

で、メンヘル板に出入りするうちに境界例のことを知って、なんか目の前が開けたような気がした。
母を憎むことを心の支えにしていた部分があるんだけど、自分の中の憎しみのどろどろしていつまでも
痛い部分がすっときえたような。
ボダの心理の分析や、ボダ本人の書き込みとか読んでると、あーこいつらも苦しんでるんだな、と。
母がしたワケのわからない理不尽な仕打ちのひとつひとつも、あの時彼女はこう考えていたのかな、
という分析ができるようになった。
だからといってされた事をなかったことにするつもりもいまさら仲良くするつもりもサラサラないんだけどさ。
憎いのに気っても切れない母としてではなく、一個人としてふつうに距離を置いて考えられるようになった。

続きます。
257256:2005/08/03(水) 17:55:05 ID:Q+h8Q8jp
切りすてたつもりでも「憎しみ」として母はわたしの心の中に居座り続け、毒を振りまき続けてきたのだと思う。
同情はしないけれども理解できるようになったとき、憎しみよりも憐れさを感じるようになった。
いままで背負い続けてきたものがものすごく軽くなったような気がする。
境界例のことを知らずに、自分のほうに罪悪感を抱え込んで苦しんでいる人たちがこのスレにもたくさんいるように見える。
ぜひ境界例のことを知って欲しいと思う。

>>253-255
と、偉そうなことを言いつつ、わたしもこの前思いっきり横面グーで殴りつけて首絞めてガタガタゆすってやったよ。
わたしも成長したもんだ。以前なら蛇ににらまれたカエルみたいにすくみあがってたところだから。
兄姉にDQN認定されるかと思いつつ報告したら、「よくやった。その場面をぜひ見たかった。」とのお言葉。
でもやっぱり>>255さんと同じようなことも言われた。大丈夫。あいつ世間体が一番大事だから訴えるなんてこと絶対にしない。
でもほかの方にはオススメできない。やっぱり諸刃の剣だもん。フツーは。
258名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 19:25:56 ID:i5arW+MM
最初から全部読ませていただきました。自分は結婚もしてないけど
親は同じタイプばかり。あんたがいるから離婚しなかったとか
あんなはダメな子だ、攻撃とか、もういろいろ。
愛されてないんだってショックだったり、自分の考えがおかしい
のかと思ってたけどそうでもないんですね。

でも心配なのが。
母は子供(私たち姉妹)罵声するし離婚したくてできなかった。
一番上の姉は子供に手も足もあげる、罵声は飛ばして×イチ。
二番上の姉は子供に手も足もあげ、旦那とも仲わるし。
三番上の姉は手も足もは当たり前。子供や甥・姪、私にも罵声。で×2。
同じ血が流れてるかと思うと恐いし、結婚にも興味がもてないんですよね。
259名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 02:21:38 ID:xrm8s3lM
上の方でも何度か出てるし、前スレなどでも出てると思うけど、
ウチの母は、母が親しくつき合ってる友人に対してスゴイ悪口を
言うときがあります。
「○○さんは、もっと家の周りをキレイにした方がいい!」
「××さんって、出かけるの好きだよねー。あそこの家は息子二人も
ロクな仕事してないし(以下延々と」…等々。
あの仲良さそうな様子は何なのかと。
つーか、逆に自分もそう思われてるのでは…?と振り返るときはないのかと。

あと、母自身の親(私にとって祖父母)の悪口も最近全開。
家の中にいらないモノが多すぎて、汚い!台所が汚い!
それ、全部あなたにも当てはまってるじゃん。
私にとっておじいちゃん達は、すごく優しくて楽しい印象しかないから、
そういうのやめて欲しいんだよね。
母から見たら親の欠点が許せないのかも知れないが。
260名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 09:05:53 ID:ccQzRrUi
うちの母も四六時中、周りの欠点ばかりあげつらってる。
最近になってわかったのが、母自身かなりコンプレックスの塊なんだろうね。
他人を貶めることで自分が優位にあると勘違いしてる。
「人の振り見て我が振りなおせ。」
いくら言っても聞く耳もたないよ。
261名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:21:37 ID:4BDlhxE8
二枚舌がもの凄い人ってアレどんな神経してるんだろうね
本人の目の前ではすごく仲良くって褒めまくってる癖にいなくなると悪口の嵐・・・
262名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 19:14:19 ID:EHXsCeB6
姉と私、長男と結婚した。
田舎だから当然、いずれは義父母との同居が待っているのだけど、なんでか
毒母は「私の面倒は誰が見てくれるの?」と言う。
思えば、小学生の頃から「お母さんの面倒見てくれた子だけに全財産あげる」
と洗脳されつづけ、そんなこと言うわりに土地も全部売り払い贅沢三昧。
洗濯も料理もしないから、パンツの替えもない臭い子供だったてのにさ、自分
だけ毛皮とか着てんだもの。
で、財産なんてすっからかんで、放置子で寝暗だった私も変わることができた
ので「ムリムリ、最近はいい施設あるよ」て言ってやった。
「なんのために女の子二人産んだのかわからない」と逆ギレするので「女を嫁
に出した時点で、○○家の人間じゃないことに気付かなかったの?ププッ」
でも、懲りずに「どっちが面倒見てくれるの?」

ボダだな、こりゃ…
263名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 19:45:05 ID:ECMrOLp5
>>262 うちら姉妹も長男と結婚したなぁ。まぁ、10男と結婚したとしても、面倒なんて見ないけど
264名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:02:07 ID:PnF86e1K
いくら実親が変だとしても嫁に行ったとか
もう○○家の人間だとかそういうのも私は嫌だな。
嫁に行ったから実親の面倒を見れないんじゃなくて
嫌いだから面倒見ないと私は親に言うつもりだけど。
265名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:15:38 ID:4BDlhxE8
方便としては楽だよね>○○家の人間だから
266名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:16:32 ID:enhrh4km
私の知り合いが実親に恐喝されて金を強請られているんですが、
職場などにも電話をかけてきたり押しかけて乱暴狼藉を働くように
なり、もう限界です。もう一回あったら告訴、逮捕を警察に依頼する
つもりですが、友人の私に何かできる事があるか・・・。
ここに実親を告発した方はいますか?
267名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:19:04 ID:7IftjSR8
うちの母は脳内セレブ。
「成功」「上流」「それなり」「格」「本物」ということを頻繁に口にする。
いい年して、服や身につけるものへのこだわり(というか執着)がますます異常になってる。
専業主婦なので仕事上のつきあいもないし、気位が高すぎるので主婦友達もいない。
高級店で服を買っても服を買ったその「高級店」しか行く場所がない。
ハリウッドスターのような服を買っても着ていく場所がないため
無理して客船旅行に申し込んだりしてます。
それだけなら別に迷惑かからないからいいんだけど…
268名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:25:12 ID:7IftjSR8
自分よりリッチな生活を送っている人間に対しては異様に嫉妬し、
金持ちでない人間はとことん馬鹿にする。
電話で話していても、なにかというと強引に
「私は、○○や××(高級ブティックの名前)から葉書がくる。
それは私が、それなりの人間だからだ。もちろんそれなりの
努力もしてきた。それなのに、あなたは一体…。」と
わけのわからない論理の説教になり、私の夫を甲斐性なし
呼ばわりし、「老後私のような勝ち組ライフを送りたいなら、
シングルマザーになって身を粉にして働け。それがあなたの
ためだ。私は親なのだからあなたのためを思っていっている。」
とアドバイス。(ちなみに私の母はシングルマザーではなかったし
働いて自分で生計たててたのは未婚時の2年間だけ。)

シングルマザーになったら金持ちになれるんですか????
269名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:36:30 ID:7IftjSR8
上のほうで2枚舌の話が出ていたけど、うちの母もご多分に漏れず二枚舌。
私たち(子供)が、自分がいないところで、自分と関わりがある人間
(親戚、知人友人、近所の人)と接触するのを極端におそれる。
学校の友達と遊ぶのすら禁じられていた。遊びにいくのなんか論外。
「よその人にべらべら」家のことを話されるのが厭だったのだと思う。
どうでもいいようなごく普通のことまで「こんなことはよその人にべらべら
言うんじゃない」と鬼のような顔になって、厳しく私たちに戒められた。
よその人には、自慢話以外してはいけないようだった。
270名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 00:41:11 ID:9rEP+8PD
>>266 告発まではないけど、警察に通報なら何度もやってる。暴れたり、実家のガラスを叩き割ったり
「ぶっ殺すぞ!!」「火をつけて燃やしてやる!!!」といわれる程度では、おまわりさんの説教で
精一杯でしたね。まぁ、私は県外にいますので、地元の交番にお知らせしている程度ですが。
271名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 01:03:29 ID:KVFxJ2SX
母は、とにかく娘の私を思い通りにしないと気がすまない人。
夫と知り合って結婚することになったとき、自分のそばから娘がいなくなったら
都合よく利用して支配してストレス発散の道具にする相手がいなくなるものだから必死で妨害してきた。
中でも「OOさんって、なんかすぐ死んじゃいそう」って言い放ったのは忘れられない。
ただ、私より年上ってだけで勝手に殺すなよ。
ひどすぎるでしょ、こんなセリフ。
こんな事言って、娘が「そうね、やっぱりあの人との結婚はやめるわ」とでも言うと思ったのか?
ちなみに、夫は健康診断はオールAです。
目的を果たすためならどんな手段もいとわない、まさに鬼のような母です。
お決まりのように「老後は面倒みてね。私、ワガママになるからよろしく」と言われます。
今でさえ性格最悪なのに、これ以上ワガママになられたら虐待してしまうかもしれません。
というか、あんな事まで言われて、無事結婚しても何かと嫌がらせされて夫とその身内をバカにされて
もう堪忍袋の緒が切れました。
老後?知ったこっちゃないね。
今まで娘に服のひとつも買ってやらずに貯めこんだお金で父と一緒に暮らせよ。
272名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 01:06:54 ID:nCEeV+P0
>>261>>269さん禿ド
私もそうやって育ってきました。
だから自分の中に自分を基準にするという価値観が
なくなっちゃいました…orz
今思えば世間体が悪かったのでしょうね。
私は不登校児だったし、家はゴミ屋敷だったから。
それをそっくりそのまま信じて育って来た今、自己改革がエラい大変。
子育てする前に気づいてよかったという感じで、
自分の育て直しを通院しながらやってます。
子には自分の勝手な言い分で子供を混乱させたり
悲しませたくないと絶対思うので、
このスレ見ると勇気が湧きます!イヤな事も一緒にズルズル出てくるけど、でもやはり見てしまう
負の連鎖は私で止めなきゃ!とチト力入りすぎかな…。
二枚舌の母ってやだorzけどそれに気づかずに染まってしまった自分がもっとイヤだorz
皆さんは自分直しとかされてます?
273名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 01:18:04 ID:ItOWQg8+
なんだか泣ける。。。
実母の傍若無人さに翻弄され続けていたのは、私だけじゃなかったのね・・・。
もっと早く気がつけばよかったのだけど、超過保護に育てられた私は
母の指示がなければ、どうすれば良いのかわからなくて・・・。
結婚前は「あんたには、教育費をつぎ込んだから1千万返せ!」
「あんたは結婚するな!破談にしてやる!」と怒鳴られ、
逃げて結婚して妊娠したら、
「あんたの汚いお腹を刺してやる!」と包丁を向けられ・・・・・。
結局今はシングルマザーにさせられてしまいました。
ラッキーだったのは、こんな母のお陰でうつ病になり
生活保護や育児助成等でで、十分暮らしていけることくらいかなぁー。
税金で生活させてもらってます、すみません。
274名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 01:24:31 ID:ItOWQg8+
>>272
今気がつきました。私も自分の人格を作り直している最中です。
自分の子供には、同じ辛さを味わって欲しくないですね。
275名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 02:21:23 ID:nCEeV+P0
>>274さん
お互い苦しいですね。何しろ見本がないから何していいかわからない…
人によっては過保護ともとれるので
“大事にされたのね”などと勘違いされ、この大変さをわかってくれる人がリアルに周りにいません。
で、ついついネットに頼ってしまう…。
ネットにはこんなに溢れてるのに、
自分の周りにいないってどういうことなんだろう??
ここのスレにも心救われるけど、リアル友にも大手を振ってカミングアウトしたい!
と最近フツフツと沸き上がってきてしまいます…
隠してたら結局親と同じ事をやってることになっちゃうから。
でもカミングアウトも賭で難しいし、三つ子の魂百まで…で数十年生きてきてしまった以上、自分直しはかなり大変です!
けど私だって子供はほしい!けど、自分と同じ目にあわせない保証はあるのか!?と日々葛藤です。
自分の事も育ててる最中なのに…と日々ループです。
他の人の自分直し体験談とか聞いてみたいですね〜。
あとやっぱり治療してる人って結構いるもんなんですかね?チラ裏&長文スマソ
276名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 04:18:36 ID:bsJEHRuK
>>273
うちも「教育費を返せ」と毎日のようにいじめられてました。
逃げて結婚して家を出ました。
子供をつくろうと思うとうっかりいったら、「絶対つくるな」と言われました。
教育費が取り返せなくなるのが心配だったんでしょうね。
今も「二人目なんて絶対つくるな」とうちの家族計画に口をさしはさんできます。

「別れて母子家庭で一人で子供育てろ!」なんて酷いことをいうのは
うちの母だけかと思っていたのですが、結構いるんですね。
>>273さんは実際に別れさせられてしまったのですね…。
277名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 04:31:45 ID:bsJEHRuK
>>275
>この大変さをわかってくれる人がリアルに周りにいません。

そうそう、うっかり相手を選ばず言うと、
「いい年してどうしてそんなに親の言うこと気にするの?」
と悪気なく的はずれなアドバイスくれるのは目に見えている。

いい年してても親の言うことを気に病んでしまうからこそ、
苦しんでるんだよね。
278266 :2005/08/05(金) 08:44:07 ID:Mwwe08Aq
>>270

どうもありがとうございます。だいたい似た感じの親みたいです。
問題は友人の親は職場まで乗り込もうとする事、職場に電話をかけて
くる事で、生活の規範である収入元を揺すぶられてしまい、相当
精神的に参っています。
通報して警察はすぐに来てくれますか?警察を介入させる事で事態は
よくなりましたか?おそらくかなりキツイストレスだったと思いますが
(お見舞い申し上げます)どのように気持ちと折り合いをつけておられ
ますか?よろしければ機会のある時にでも教えて頂けますと幸いです。
どうもありがとう。
279名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 11:26:40 ID:fkhde+m8
分からない人にうっかり漏らすと逆に
「両親に健康的に育ててもらっただけいいじゃない、感謝しないなんて」とか
「親がいなくなって悔やんでも遅いのよ?」とか
お説教されたりもして二重にわかってもらえないのでつらいです

280名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:53:29 ID:TxjJvtHk
毒母に育てられていながら、こういう深刻でデリケートな
問題を「うっかり」話せるというのがすごいなーと思った。

常に悪意に満ちて隙あらばやりこめてやろうと思っている実母と
長年つき合っていたせいで、
他人に本音なんか絶対言えないし
表情も口調もすべて相手の反応を探りながら作ってしまうし
にこやかに会話していても相手の裏の本心を疑ってしまう習性が
ぬけなくて、人と話す時とても疲れるし、人と会うこと自体苦痛だ。

もうちょっと楽になりたいけれど、根が臆病なので難しい…orz
281名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:06:04 ID:zAm+lpV8
深刻な問題は別として
悪意に満ちた母に対して
何一つ本心を話せないことに比べれば
他の人は、母ほど私に関心も悪意もない分、
ちょっとした本心を話すことは比較的楽だと思う。
282名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:56:11 ID:nCEeV+P0
そうそう。
けど親のやる事って体を大きくすることだけじゃないはず。
体も大きく育てられないのは明らかに虐待だけど、
精神的虐待ももっと大きく問題にして欲しいと願うのは私だけではないはず!
監視されまくることが、親の所有物のように扱われる事が、
自分の好きにさせてもらえない事が、
なぜ“大事に育てられた”事になるんだろう…。
誰かの披露宴に出席して、心温まる催しを見て
本気で涙する新婦を見る度、私には絶対有り得ない状況だと気分が暗くなります…。
生きてるうちに恩返し?有り得ない!体を大きくさせてもらったのは、仮に有り難い事だとしても、
虐待されてなぜ恩返ししなきゃいけないの?
早く去ってくれと願う私は、
恩返しなんかする気のない私はバチ当たりですか(/Д;)
ああ、本当に親を心から感謝出来る環境に生まれたかった(/Д;)
そんな私はまだ小梨だけど、子供に嫌われる事を今から恐れてます…。長文スマソ
283名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:02:15 ID:nCEeV+P0
>>280>>281
どちらの言う事もわかる(/Д;)
毒母程最強に悪意に満ちた人はいないだろうと思いつつ、
けどやっぱりそういう人がほかにもいたら…
と思うと怖い…。
人の何を信じていいのやら、“この人の言ってる事は本心なのか?”と手探りで探る癖が抜けない(/Д;)
毎日いちいち人と会う度疲れますorz
284名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:03:37 ID:1ez8ycjA
良い親もいるけど、悪い親もいる。
みんなが良い親になれるわけではない。自分も含めて。

子供が逃げ出す力をつけるのを助ける世の中であって欲しい。
285名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:49:12 ID:9rEP+8PD
>>278 交番に電話したら、すぐ行ってくれましたよ。想像できないだろうけど、うちの家は、車とかつけれないくらい
 坂の上にあるので、年配のお巡りさんがひいひい言って走って見に行ってくれたみたい。
 話相手になってくれて、なだめてくれたみたいで助かったよ。

 うちの父親酒乱だから、大変なの。包丁もってよその人に「金を貸せ」とか言って、
 しょっぴかれたこともあるし。

 結婚して姓が変わってよかったよ。田舎の友達には会いたいけど、実家には顔を出したくも
 ないので、もっぱらホテルステイっすよ。子供3人と一緒に。
286名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 18:01:44 ID:DdlAEDg2
>284
そうあってほしいよね。
でも、親のレベルで子供が受けられる教育の質が違うんだよね。
今時は地方で勉強が出来てもどうしようもない、みたいな二極化。
バカ親ほど子供の足を引っ張るしね。
287名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 19:08:13 ID:eG3TeDo0
専業主婦だからって、時間がいっぱいあるからって、誰が好きこのんで親の家に行くもんか。
288名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:28:26 ID:1ez8ycjA
>>286
親から逃げるシェルターが欲しいよね。
289名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:03:37 ID:V9JufpCy
親から逃げるつもりで結婚しても、
なかなか逃げ切れない・・・・。
私の人生はこの繰り返しなのかなぁ・・・・。
290名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:04:10 ID:KVFxJ2SX
>282
私も自分の結婚式で花嫁の手紙を読んでも全然泣けなくて(内容は一応親に感謝する手紙)
ハンカチで目を押さえて泣いてるフリをしました。
毒母の迫害から逃れるために家の中で常に演技していたので、その程度はお手の物。
あと、大事な人が亡くなっても涙が出てこないんです。
これって、神経がおかしくなってるのかな。
唯一泣けたのは、家の中でただ一人(一匹?)私の味方でいてくれたペットが死んだときだけ。
祖母のお葬式で全く泣かない私を見て親戚はみな「なんて冷たい奴だ」って責めたけど
自分でも、どうして泣けないのか分からなかった。かわいがってもらってた記憶はあるんだけど。

291名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:26:13 ID:zAm+lpV8
親に自分が泣いているところを見られたくないとか?
私がそうだから。
292290:2005/08/05(金) 23:34:05 ID:KVFxJ2SX
>291
それがね〜、一緒にテレビ見てて感動しちゃった時とかは素直に泣けるのよ。
誰かが死んだとか、結婚とか、普通そこで泣くだろって場面では全く心が揺さぶられないの。
最近、友達の結婚式に出席した時はボロボロもらい泣きしちゃったから、自分の血縁関係のみ、泣けないのかもしれない。
子供の頃からいろいろ不信感抱いてきたからね〜。
293名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 01:22:08 ID:4vTzAlPd
>290
私も同じだ! 
結婚式やマラソンとか頑張ってる人見ただけで泣けるのに、葬式だけはダメ。
爺ちゃんのときも父が死んだ時も、号泣する母を見て不快感しかなかった。
子供の頃からそんなだったのに、看護師になった今では「仕事で慣れすぎて
アンタは人間の心がない」と言われる…
誰かも書いてるけど、母の前では泣きたくないとか、母の親戚が亡くなった
ところで興味ないってところかな?
母方の親戚って、皆似てるんだよね。
話し通じないところが…
294名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 02:23:25 ID:SX39taU2
ID変わっちゃってるかもですが、>>272さんや、
毒母程悪意がある人はいない、のレスに禿ドと書いたものです。
私も涙、出ないんですよ。
祖母も父も高いしてますが、どちらの時も全く悲しくなかった…。
私頭がどっか壊れちゃったんじゃないかと、今でも思ったりしますが、
結婚して毒母と離れて、悪影響から遠ざかり始めたら、
少しずつ人間らしい感情が戻ってきたみたいです。
でもまだ不安。
他の方もおっしゃってますが、毒母には素の感情は見せれないので、
母には思い出す限りでは喜怒哀楽を見せた記憶がありません。父や祖母が亡くなった時泣けなかったのは毒母に二人が加担してたからかな?と今は思います。
ダンナの事は凄く大事だし、いなくなったら困る。そう思えば、一応人を愛する事は出来てるのかな…と。
というかそこから始めなきゃならんのか、三十路なのに…orz
自分自身の結婚式はとても人様に語れるような幼少時代を送ってなかったものですから、
本物書いたら会場ドン引きになっちゃうので、適当に大学まで行かせて貰って育ててくれてありがとねー、と。
大学までだしたならいいじゃないかと言われそうですが、非常に偏差値主義、肩書き主義、心の病を色眼鏡で見る、私を所有物のように扱う等、
本当に感謝を感じれなかったので、式の前日泊まったホテルの便箋にサラサラ〜っと。本音じゃないので泣くはずもなく。
式後、式場の人が気をきかせて便箋を母に渡しちゃったみたいで、戻ってこなかったので、ホテルで書いたのバレバレだけど、だってこれが真実。
けどいつか私も私の子に
そうされる日が来るんじゃないかと怯えてる(/Д;)
子育てって正解はないといいますが、毒母の元で育った皆さんが
子育てする上でこれだけは気をつけてる!みたいな事ありましたら、参考までに聞かせていただけたら嬉しいです。非常に長文ゴメンナサイ
295名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 02:26:55 ID:SX39taU2
上のは>>272さん宛でなく>>282さん宛でした。272は自分だよ、オイ!
296名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 02:29:25 ID:SX39taU2
連投スマソ。
○他界
×高い
ついでに下げ忘れたしorz逝ってきまつ…
297名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:09:34 ID:Ck0uvQGR
 うちの母も父と仲悪くて、いつも私に八つ当たりしてた。
 私が結婚したときも、私とダンナに「家族はいつでも交換できる。」だの、
ダンナに「オンナは若いほうがいいに決まってるんだから、遠慮なく他所のオンナと
遊んでくればいい。嫁に飽きたらいつでも離婚すればいい。」だのと、
縁起でもないこといいまくり。
 昔から母は私のせいで離婚できなかったらしいけど、
「うちらは兄が結婚して出て行ったら離婚するけど、気にしないで。」と言っていた。
 気にしないから早く離婚しろよ。父のことも母のことも親だと思わないから。
と、私もダンナも絶縁できると期待していた。

 なのに、兄が結婚して同居することが決まった途端、急に仲良し家族を演じ始めた。
 ウザー。しかもそれを私にも強要する。
 なれなれしく手とか肩とかに触ってきたりするので、触られた服とかソッコー捨てて、
 直に触られたところには熱湯かけて消毒してますよ。
 自分のことがキモく思えるよりマシ。

 兄のケコーン式も「当然来るわよね?家族なんだから。」ハァ?キモすぎ。
 一応出席したけど、疲労宴の最後の挨拶で父と兄がエール交換してた。
語ることないのを誤魔化したつもりみたい。サムキモ。
 それを微笑ましげに見てた母。こんなんで満足なのか?メデテーな。
 タバコ吸いながらベビに近寄ってくるし。
 親族だけで2次会やる予定だったけど、バックレますた。
298名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:31:36 ID:oNt89Cii
披露宴したけど、両親への感謝の手紙なんか読まなかったよ!
例え演技でも、奴等にありがとうなんか言えない。
それに、一生に一度の楽しい日に、演技なんかしたくないし。
すっきり!
299名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:36:23 ID:WIT2m8MJ
>>297
>直に触られたところには熱湯かけて消毒してますよ。
Σ(‖゚Д゚)…熱湯!?
アルコールかオキシドールかマキ○ンじゃだめでつか?
300名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:45:10 ID:1807tg5G
>>290
私も泣けない。滅多に泣かない。
自分でも神経がおかしいんじゃと思う。
唯一どうにも収まらず泣いたのはやっぱり一番信頼しあってた犬が死んだとき。
かわいがってくれた祖父がなくなったときやみんなが泣いてる友人の結婚式、
小中高の卒業式でも涙なんてでなかった。
でもテレビや映画で感動したら涙は出るんだよね〜。
ほんと似てるね。

>>298
私も手紙なんて読まなかったよ。
憎しみはあっても感謝なんてなかった。
取りあえず花束贈呈だけしてごまかした。
301297:2005/08/06(土) 10:54:05 ID:Ltl9vhja
299〉
そういう便利なものもあったね、そういえば。
次からアルコール消毒にしまつ。
教えてくれてありかトン。
302名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:32:35 ID:r4EnZYui
母親が無理やり結婚前に買ってくれた訪問着
処分しようかな
303名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 12:10:07 ID:SX39taU2
どうせ処分するなら、古着屋とかに売ってお金に変えたらいかが?w
304名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 12:26:23 ID:Un8rAUGM
>301
やりすぎると皮膚がぼろぼろになるので気をつけて
305290:2005/08/06(土) 14:23:06 ID:A9+acpLF
私みたいな経験してる人、けっこういるんだね〜。
共通点は親が毒親ってことだとすると、やっぱり、原因は親からの度重なる精神的虐待で
どこかおかしくなってるんだろうか?
私もね、結婚して夫と暮らし始めて数年たって、少しずつ人間らしい感情を取り戻してる感覚があるよ。
おかしい人のそばにずっといたから、自分を守るために体が素直な感情をあらわすことを
ストップさせてたんじゃないかと思う。
そこまで追い詰められてたんだってびっくり。
親は、自分が悪かったなんて微塵も思ってないから少しでも文句言うとすごい怒ってくるよ。
それで、親戚中に私がいかに親不孝者かを垂れ流して同情ひこうとするの、うんざりだよ。
物騒な話だけどね、子供が親を殺しちゃう事件が増えてるでしょ。
加害者の子供の気持ち、ちょっと分かる気がするんだ。
もちろん、何があろうと殺人なんて許されないし、自分もやりたいとは思わないけど
そこまで追い詰める親って、自分が子供を精神的に殺して抑圧してる自覚がぴっくりするぐらいないんだもの。
そりゃあ、子供はたまったもんじゃないよ。
親をどうにかしないと、自分がどうにかなってしまう逃げ場のない気持ちっていうか・・・。
話をちゃんと聞いて子供の気持ちを理解しようとしてくれるような親なら、そこまで子供を追い詰めるなんてことにはならないだろうし
そうじゃなくて、一方的に自分たちの都合を押し付けて子供の苦しい気持ちを無視するから追い詰められてしまうんだよね。
私も何度自殺を考えたかしれないよ。
306名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 15:34:15 ID:+pSlvCJ7
この夏私の母の実家(家から車で8時間)の所へ1歳に満たない孫を連れて行くと勝手に計画されています。
母が私が行かなくても孫だけでも連れて行くと宣言までされて…
その前に主人の実家へも行く予定で(こちらは車で5時間くらい)そんなに遠出
ばかりしていたら、赤の体力が持たないと反対しているのですが、母はまったく聞く耳持ってくれません
もういい加減子離れと言うか、別の家庭持っているんだから開放して欲しい!
いくら言っても「あんたは私がいないと駄目なくせに!」「ホラ部屋が汚い玩具が散らかってる」
「私が働いて、あんた達にいろいろ買ってきてあげてるんだからありがたく思いなさい!」
「孫に合う権利がある」挙句の果てに「部屋が汚いと子供が自閉症になるわよ!」とか
「毎日散歩しないと自閉症になる」などもう無茶苦茶。
頼んでもいないのに毎週家に来て部屋中引っ掻き回して行きます。
祖母も他の孫と散々比べて「お前は出来が悪い」「孫の中で一番可愛くない」など
と言われ続けていたから、初曾孫だから合いたいと言われても合わせたくない
あーーー子供連れて行きたくないよ…タスケテ
307名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 15:42:51 ID:Un8rAUGM
まずは、家に入れないようにしたら?
あとは旅行の前に、逆にどこかに逃げてしまうとか
308名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 15:57:58 ID:Bq33yxEe
苦しいのに毒親実家なんか行かなくていいよ。
毒親や毒祖母より自分と自分の子の方が大切。

うちの毒親、しばらくメールも電話も手紙も無視してるのに、
勝手に自分の夏の予定を手紙に書いて送ってきて、
自分の予定が入ってない時に帰省しろだそうです。
まったくどこまでずうずうしいんだか。
もちろん最初から帰省の予定なんてありません。
309名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 16:27:43 ID:pSq+Hj0T
皆さんレスありがとうございます。
家に入れないようにがんばってみるんですが玄関の前にずっといたり
ペット禁止なのに犬連れてきたり近所にわかるように大騒ぎしたりします
居留守使うと大家さんが目の前に住んでいるのを良い事に「中で倒れてるかも」
とか「何かあったに違いない」と大家さんの所に行ってしまい事を大きくして
「まったくこの子は駄目な子なんだから」「何もかも親掛かりなのに、感謝のかの字も無い」
と私が悪い事にされています。
大家さんに頼んでも「親御さんなんだから、仲良くした方がいいですよ」
と言ってわかってもらえません。自分の親を心底嫌うと言うのが理解できないみたいです。
近所には可愛い孫のために色々買ってくるおばあちゃん 位にしか見えないでしょうが…

>>308さんと同じで、自分の仕事の休みをもう取ったからそれに合せろ
旦那とお前は来なくてもかまわないから孫だけでも絶対連れて行くと無茶苦茶
母乳とミルクを併用で育てていますが、おっぱいが無いとぐずるし
さらに子供がすぐ熱を出すのでなるべく今はのんびり家にいさせたいです…
親もそれを知ってるはずなのに、祖母に曾孫を自慢したい
みたいで(他の孫はまだ子供を産んでいないので)何が何でも連れて行く
と言った感じで今日も喧嘩して母親はブチギレして帰って行った所です
最終手段として主人の実家に夏中居座る・・かな…

ホント毒親はいつまでも子供を支配していないと気がすまない生き物ですね。
310名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 20:51:46 ID:76ION+X4
>大家さんに頼んでも「親御さんなんだから、仲良くした方がいいですよ」
>と言ってわかってもらえません。自分の親を心底嫌うと言うのが理解できないみたいです。

辛いですな。そういうアドバイスじみたこと言う人は
自分がいいこと言ってると信じて疑わないしね。
311名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:41:43 ID:RlhyigvF
>306
そこまでするバカなら話は簡単だ
引っ越せ
住所も電番も教えるな

新しい所で新生活が軌道に乗れば、襲来したとしても
警察沙汰にして、家には入れるな

あなたがそこにいる限り、毒親からの襲来は防げない
312名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 01:16:55 ID:J2RWpz8I
>>305さんが私の言いたい事、
みーんな言ってくれた!!チョー気持ちよかったっす!
ありがとうございます。
私もここに数回お世話になっていますが、うちの毒母はなんと健康オタク。
おまけにここの皆さんの毒母の例に漏れず、超自己中。
自分が正しいと疑わない。
子供の頃にはやれ、○○に良いだのなんだのと怪しい物を食わされた。
しまいには私の悪い点は私の努力不足、私のよかった点はお父さんとお母さんの良い部分
(ちなみに母は“あなたはお父さんの頭のいい部分とお母さんの丈夫な体を受け継いで生まれて来たのよ!
だからあなたなら何でもやれば出来る、何でも一番になれ”が口癖です)
のおかげなんだとか。別に父は頭が特別いいとは思いませんが、確かに私は丈夫なようで、風邪などはひきにくいかも。 でも!でもです!
あなたのおかげで私はストレスから来る体のあちこちの不具合に悩まされ通院中なのですが何か?
あなたの望む健康志向、あなたが私を支配したせいで、私の体はめちゃくちゃなのですが何か?
自分の事ACだと思うし、自律神経狂いまくり、不眠、過眠、抜毛症、対人恐怖、PTSDなど精神科総ナメの勢いです…。
自分は苦しいけど、あなたが望むのと反対方向へとひた走る私自身が、
精一杯の反抗という感じで(イヤ、わざと不調になってるわけじゃないですが)
ざまーみろという感じです。
あなたがいなければ私もっと健康的に生きられた自信あります!
長文になっちゃいましたが、やはり>>305さんの言う通り精神的な物から不調になってる方、
毒母のせいでへとへとになってる方、かなり多いと思われます。
だから私は巷で大人気の“私があなたを○びました”系の本が苦手です(/Д;)
だってこんな家庭を自分で選んできたなんて考えたくない。ウァァァァァァァン(/Д;)
超長文&チラ裏スマソ
313名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 01:28:38 ID:J2RWpz8I
連投スマソ。
もう一個だけ。
同じく>>305さんのおっしゃる“子が親を殺したくなる気持ちがわかる気がする”にも禿ドです!
もちろん私も殺人はいけないとは思いますが、
そこまで切羽詰まった状況に追い込んだ人達、
周りに何も救える人がいなかった状況
自分を防衛するためには相手を殺すか自分を殺すか、まさにサバイバル状態ですよ。
私は幸い(なのか?)怒りが内に向くタイプなので
新聞に載るような事にはなってませんが、
自分と紙一重なケースもあるんじゃないかと、そういうニュースがある度脳裏をかすめます。
私の場合、プラスいじめも絡んでましたので、
まさにこの世に居場所がありませんでした。
ので毎日死ぬ事だけを考えてました。
毎日“明日こそは死ぬぞ”と思いながらなぜか学生生活をおくれてしまいました。
生き続けてしまった私はヘタレなのかな(/Д;)
あの頃ホントに生きてた、というよりただ呼吸だけしてた感じです…。
何度もすみません。ここにはホントに助けられてます。
私の学生時代にもネットがあったらよかったな…。
314名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 10:28:55 ID:IyTo3hPX
>309
実際家賃払って住んでるのはあなた達なんだし大家が人の家庭事情まで
口出しするほうがおかしいよ。なんだその大家は。
また同じ事言われたら「家庭の事情ですから」とでかい態度ででてもいいんじゃない?

解決法は・・がんとしていかないこと。言っても聞く耳もたないなら「絶対にいかないから」と言って
あとは迎えにきてもドア開けなきゃいいんだから。
一番いいのはカーテンもしめきって近所の知り合いの家に行っちゃえばいいんだけど。
個人的にあなたの母親にプロレズ技かけて肺の空気キューキューいわせてやりたいよ。

315名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 10:29:30 ID:IyTo3hPX
ゴメソ・・・プロレズってなんだよね、プロレスです・・。
316名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 11:29:03 ID:HVG6+mbz
>>309
お子さんのことを守ってあげられるのはアナタしかいないんですよ。
両親がいなくても平気で婆が赤さん連れていくなんて信じられない。
なにがなんでも逃げてください。
>>311さんに同意で、引っ越して連絡を絶ってください。

婆に勝手なことされて、もしも「万が一」のことがあってからでは遅いのです。
非常識な親とは距離をおくべきだと思います。

逃げて〜〜〜〜〜
317名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:18:54 ID:330R59Wq
>>312
ガンバロウね!
318名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 02:25:30 ID:Y+0/s8eq
>>317さん
ありがとうございます
ここの人達って暖かいね…(/Д`)勇気出るよ!
またちょこちょこお世話になります。
319名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 03:14:11 ID:Y+0/s8eq
亀ですが、>>305さんも大変ですね。
そんな私もここいくつか吐き出させてもらったこのスレにお世話になってる住人です。(健康オタクだとか、
人の話を聞かないだとか父と祖母の葬式に涙が出ない
と書いたのも私です)
大家さんは、なんか面倒くさい事に関わりたくない感アリアリ〜
な気がするなぁ。大家さんの言った事は他の方もおっしゃってるけど、
“うちの問題だから!(`・ω・´)”とスルーでいいと思いますよ!
それでだんだん
うちの問題で済まなくなりそうなら、
今は公的機関にも色んなホットラインがあるみたいだから、暇な時にタウンページをめくって探しておくのもよいかも!
どなかたもおっしゃってましたが、DVではなくても親から逃げるシェルターほすぃ…(/Д`)
320名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 03:17:25 ID:Y+0/s8eq
前レスは>>306さん宛でした
321名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 03:30:14 ID:Y+0/s8eq
なんか305さんにばっかりレスしてる気もするけれど、
“知らないうちに自分を抑える癖が出来てる”に実話を一つ。
私は以前いじめにもあってたと書きましたが、
PTSDにかかってます。リアルと幻がごっちゃになった夢をみて泣いて目覚めたりするのも
症状の一つなんだけど、
いじめ時代を過ごした中学を卒業して、高校のうちは家にいたけど、
悪夢で泣いて目が覚めるなんて経験は全くなかった。
大学進学で一人暮らし
(このころはいい加減外で暮らさないと自分が危険!とやっと実感して、説得しまくり家を出た)途端に、
24時間一人きりの開放感が無意識に出たのか、
突然悪夢で泣き出して目が覚めるという症状が勃発!
当時一緒に住んでた彼氏(今はダンナ)は初めて一緒に寝たときかなりビクーリしてた!そりゃそうだ。泣いてるけど本人は寝てるんだからw
今思えば305さんの言う通り
無意識に親には何も言うまい悟られまい、と自分で防御してたんでしょうね。寝てる間も!!
一人暮らしした途端に色んな症状が出たのにびっくり!
いかに毒母の影響が怖いかをしみじみと痛感しました。一人語りなのでウザかったらスルーを。
322名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 06:45:20 ID:oX4jVOD6
「自分のことばっかり考えている人は長生きするのよ」が口癖
(もちろん他人の悪口で)の毒母は、「私は長生きしたいなんて全然思わないの」
としつこいぐらいいいながら、高価な健康食品を買いまくり、家事は一切拒否、ちょっと
でも具合が悪いと大騒ぎ、自分は蒲柳の質で誰よりも早く死ぬと思いこんでいます。
よく自分で自分の滑稽さに気がつかないなと…。
323名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 06:48:24 ID:oX4jVOD6
毒母に贈ってみたい本『平気で嘘をつく人たち』
http://www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/heikide.html
でも、この本読ましても、毒母は自分がそうだとは気がつかなそうだorz
324306です:2005/08/08(月) 07:50:47 ID:yfe0xse4
306です
皆様レスありがとうございます・・・
落ち着いてこのスレ読んで、>305さんの気持ち凄くわかります。
私の母親も正にそんな感じですよT-T
子供の頃は自殺するか親を殺すか真剣に悩んだ時期もありました
今も親が来ると物凄く鬱な気分になり死にたくなります…
昨日も外出中に母親が家に来ていて、最悪な事にまた騒いだらしく
大家さんに合鍵作らせてしまいました…orz
家に帰ってきて母親がいてびっくり!母親は「合鍵があると何かと安心でしょ♪」
とかほざいてるし「あんたが鍵持ってる方が不安だよ!」と言ってやると「またひねくれたものの言い方をして」
としれっとしています。
今まで何度も衝突して、その度にいかに今までいろいろされてきた事が嫌だったか
どれだけ私が両親が嫌いで祖母が嫌いかを説明したり感情的に色々言ったのにも関わらず
何もわかってくれないどころか自分達はなんでもする良い親とか思ってるみたい
引越ししても、主人の実家から聞きだしそうだしもう親がちょっとやそっとじゃ来れない
所に引っ越したい………今の状況じゃちょっと無理だけど……… 続く
325306です:2005/08/08(月) 07:52:00 ID:yfe0xse4
続き
祖母の家に連れて行く事も昨日散々嫌だと伝えたのに
「子供に何かあったらどうする」→「あんたはいっつもそうやってひねくれた事しか言わないのね!」
「親と子供が離れるなんておかしいでしょ!」→「いろいろな事情で親と離れてる子供だっているでしょ?おかしくないわ」
「とにかく勝手に連れて行かないで!!」→「おばあちゃんはいつ死ぬかわからないでしょ?そうやってわがままばかり言わないの!!」
「私は絶対行かないから」→「そうしたら、孫子とお父さんと3人で新幹線で行けて楽だわ♪」
と言ったやり取りが続きました…orz 主人は暖かい家庭で育っていてのんびりしている人なので
親とのやり取り見ていても、まぁおばあちゃんなんだし連れて行ってもいいんじゃない?位にしか思っていません…色々言ったけどあまり実感が無いみたい…orz
今まで母親の親戚には事あるごとに「家の子は駄目だ」「親戚の子供は立派でいいわ、それに比べてうちは」と
周りに以下に私が駄目であるか数十年アピール済みなので、親戚一同にどうやっても頼ることが出来ません…orz
ほんと>319さんが言うみたいに毒親から逃げられるシェルター欲しいです
とにかくがんばってみます、多分また鬱積した思いを書き綴りに来ると思います(´・ω・`)ノシ
326名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 09:23:13 ID:JLKQrhQJ
>306
大家、なんで合鍵なんて作ることに同意したの?これ許せる行為じゃないでしょう。
まずは大家に抗議して大家に家の鍵を取り返させるべきでしょう。
327名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 10:29:03 ID:jDEgE8uW
鍵は鍵やさんに頼んで変えてもらえばいいんだよ。
一日で変えてくれるでしょう。
328名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 11:29:14 ID:Rsfunjs1
>>306さん
落ち着いて。
今は思考が停止しているみたいだから、自分がやりたいことを
紙に箇条書き書いて、あとはそれを事務的に実行するように試してみたら。

鍵は、防犯対策の観点から事務的に取り替える。
泥棒にかぎを渡して、平気な人はいないから。
329名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 13:43:20 ID:Y+0/s8eq
鍵は即変えれ!
それはやらなきゃダメだ!
あなた達の平安が崩されるもの。
大家に文句言うも、なんか今までの話から聞くと事なかれ主義っぽい。
とりあえず鍵は即変えた方がいい!
親に関しては日本語の通じない人みたいなので、理性で、正論で説得するのはムリだと思う。
そっちが
そんなわけわかめでくるなら、
こっちも“行かないったら行かない”“普通はそうなの”とか言われても“いやだったらいやだ!”
これで押し通してもいいんじゃない?ちゃんと説得しようとするだけ、
無駄に疲れると思うよ!
自分達の安心した生活を取り戻す為にもガンガレ!
顔もわからないし、住所もわからないけど、
日本のある場所から応援してるよ!
330名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 13:55:57 ID:Pcji79RG
うん、鍵は変えれ!
それも1マンくらいするヤツ。
合鍵作るには、IDカードが必要で、安易には偽造、ピッキングできないよ。
シリンダーも、退去するときは、元通りにできるし。
331名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 14:43:35 ID:JLKQrhQJ
でも本当にすごい母親だなぁ。もし自分がここまでやられたら胸ぐらつかんで張り倒す。
きっとふじこ状態になるんだな・・。
332306です:2005/08/08(月) 16:30:21 ID:ULt0y9GZ
皆さん心配していただきありがとうございます。
そうですね早速鍵は変えたいと思います。
子供でもあ関わりたくないのだから、大家さんもあまり関わりたく無いんじゃないかなと思っています。
ヒステリックなうえ暴力を振るってきた毒母なので、今でもガクガクブルグルが今でも抜けなくて
言いなりになってきましたがもう限界です。
子供を守るため今回からがんばろうと思います…orz
「孫子がいない間楽できるからいいじゃない♪」とか言っていますが
どう考えても子供を連れて行くっておかしいですよね??
母親と話してると何でも私が悪いことになってしまうので、自信を失いかけていました。
もし子供を勝手に連れて行かれたら、警察に行けるのかなと漠然に考えていますが
やっぱりおばあちゃんとかが相手だとまともに取り合ってもらえないのかな?
親のことでいつまでも苦しめられることになるなんて思ってもいませんでした。
もう別の家庭を築いているんだから関わって欲しくないです…言っても言っても聞いてくれませんが…orz
子供は離れたがってるのに毒親はどうして引きずりもどすようなことしかし無いのか不思議
いい加減開放して欲しいよ(ノД`)
333名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 16:50:54 ID:JLKQrhQJ
言って判らないなら態度で示そう。相手は宇宙人だから日本語は通じないんだし。
頑張ってね。今の家庭を守るのは自分でしかないんだよ。
ところで・・お約束なんだけどこの状況旦那さんはどう思ってるの?
334名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 16:59:26 ID:JLKQrhQJ
ゴメソ、旦那はお気楽なんだね。こりゃ旦那もどうにかしなきゃダメかも。
旦那の前で取り乱して思いっきりぶつけてみてはどうだろう。

ちなみにうちも全く同じでお気楽旦那だったけど毎晩夜中にフラッシュバックを起こして
泣き叫びながら家の中グルグル歩き周ったあげく心療内科に行く私の姿を見て
やっと事の重大さがわかったよ。今じゃ自分がいないときは絶対に実両親とあわせないように
してくれてる。
335名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 18:59:05 ID:Y+0/s8eq
>>306さん、
あなたも子供の母親。こんな状況を子供はどうみてると思ってる?
たとえしゃべれないくらい小さかったとしても、
このままじゃ子供にも悪影響出てくるよ!あなたが子供を守らなきゃ。
あなたも母親なんだよ!
毒親って概してみんな子供の気持ちを無視して
自分の方向に引きずろうとするもの。
私も毒親のせいで苦しんでたけど、親を投げ捨てたよ!
それでもまだ浸食された
私の心は時々悲鳴をあげたりするけれど。
毒親の話は聞かなくてよろしいと思う。ガンガレ!
336名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 19:41:07 ID:jvkSwaCP
>>306
さしあたっての心配は毒母実家帰省に赤タン拉致られるかもしれないことだよね。

>「私は絶対行かないから」→「そうしたら、孫子とお父さんと3人で新幹線で行けて楽だわ♪」
1歳にも満たない子供をジジババだけで8時間も移動だなんて、
途中でなにかあって取り返しのつかないことになったらどうします?

帰省の日程がわかっているならその前に出かけてしまえばいいだけのこと。
もちろん携帯は出ない、着信拒否。
あとで何を言ってきても負けちゃダメです。

あなたは母親が子離れできてないと思っているようですが、
言いなりになっている現状は、あなたも親離れできていないということです。
あなた自身がもっとしっかりしないと、誰が子供を守るの?

>もし子供を勝手に連れて行かれたら、警察に行けるのかなと漠然に考えていますが

寝ぼけたこと言ってないで、子供連れて出かけたらいいだけでしょ?
勝手に連れて行けるような状況を作らなければいいだけのことです。
お願いだからもっと真剣に考えて。。。

337名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 19:47:00 ID:iW1K4ZNX
>もし子供を勝手に連れて行かれたら、警察に行けるのかなと漠然に考えていますが

子どもは守らないと!もしなんかあって取り返しがつかないことになったらあなた一生後悔するよ
338名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 20:31:34 ID:Y+0/s8eq
私も>>336さんの言う事に同意。
私も人の事あまり言えないけど、
ちょっとぼんやりしてるっていうか(306さんごめんね)
もちょっとしっかりして欲しいと思った。親の言う事をついつい気にしてしまう時点で、
あなたも自立出来てない気がするよ。
毒母ってあらゆる手で洗脳してくるからわからないでもないけど。
あなたの母親はもはや母親ではなく、血縁の皮をかぶったただの迷惑な人だよ。
そこに気づいて!
何が何でも赤を離さない気でいて!
来ようとする日までに鍵が変えられたらそれをするもよし。
出来なければ最低限赤と何が何でも離れないと
力強く自分自身に言い聞かせないと。
みんなちょっときつめに言ってるけど、何かあってからでは遅いから言ってるのだから。
赤を守れるのはあなたしかいないのだから、
あなたも親離れして(多分洗脳されてるんだろうけど)
目を覚ましてね!
予定がわかるならその前からいなくなればいいんだよ。
339名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 23:54:24 ID:7RxTt78+
>306
引っ越す必要もない、あなたが相手にしなきゃいいだけ。
あなたがオドオドしてるから漬け込まれるんだよ。
自分は悪くない、間違っていないと胸を張って、毒親にケリ入れろ!
動揺するな、落ち着いて。言葉で分かり合うことは無理だから、
無視してやればいい。まともに取り合わずに「帰れ」「子供に触るな」これだけでいい。

あなた自身を変えなきゃなにも変わらないよ!がんばって!
340名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 01:31:25 ID:Lq1ikgnb
>339
その考え方は危険だと思う

俺は>311だが、通常の予測の斜め上を
キリモミしながら飛んでいく奴には、
物理的距離を取るしか対策はないよ

どこまで行っても毒になる人間は反省
しない上に、支配したがる

相手にしてるうちに、>306にも毒が移る
危険性がある
36計逃げるにしかずだよ
341名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 02:14:04 ID:k0FjPBG0
引っ越して義親の口封じもするよりは、339の言うやり方のほうが
わりと気楽に実行できるかな、という気はする。(物理的障害 0)
逃げてないというのも、自信に繋がるだろうしね…

ただ、相手がマトモな人間じゃないのでどういう反応をするか
予測不可能なのはたしかだね。
まぁ逆らってみて、それでダメそうなら引っ越せばいいんじゃないのかな。
342名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 10:53:07 ID:wNHDeFt4
339のようにできたらいいけど、実際には難しいでしょ・・・支配されてたんだもの。
やっぱり引越しが一番。平和になるよ。
距離をおいて自分が変われて自信がついたら毒親とも対抗できると思う。

うちは義親と実家も仲悪いのでよっぽどじゃないと連絡取り合わない。
夫が実家にまめにメール子供の画像送ったりしてるのを知って
「親離れしてない気持ち悪い」だって。うらやましいくせにー。
343名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:17:29 ID:XqmlfgU5
私は臨月で医師に「いつ生まれてもおかしくない状態」と言われてるのに、
今日母においしいランチに連れて行けと言われた。
まあ、元気だったので連れていったのだが
「産まれたら当分連れてってもらえないからさ〜」だって。
だから「そうだね。当分は無理だね」と言うと「2ヶ月くらいは首が据わらないからね〜」だって。
2ヶ月たったら、また連れてけと言うつもりなのかよ…orz
あんまり低月齢のうちに外に連れまわす気は全然ないんだけどなあ。
とりあえず「冬に入ったらインフルエンザが心配だから外出は控えたい」とは言っておいたけど。

そして話題は母の好きなパチンコに。
「パチンコ行ってる?」と聞かれたので(ちなみ私は親に連れて行かれた以外は友人と2回くらい行ったことがある程度だ)
「行ってない」というと、「行く?」と聞かれたので「行かない、タバコ臭いし、子供にもよくないし」と言うと
「そうだね〜、子供産まれたらパチンコとか連れて行っちゃダメだよ〜」だって。
そういう母は、私が子供の頃(たぶん物心つく前から、拒否できる小学低学年くらいまでの間)、
めちゃめちゃパチンコ連れて行ったくせに。よく言うわって感じだ。
だいたい、私はパチンコ嫌いなのに、それも知らないのだろうか。何度も言ってると思うのだが。
344名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:28:55 ID:hZzboG8X
母が「夏休みに自分の実家に帰省するから、孫も連れていきたい」と言ってきた。
母の実家は遠くて、新幹線だと何時間もかかるから、飛行機で行くしかない。
子供はまだ二歳なので、飛行機のような逃げ場のないものに乗せてもし泣き止まなかったりしたら
周りの人に迷惑がかかるし、子供自身もかわいそうだから・・・と断ったら
「だったら、飛行機に乗る直前に睡眠薬飲ませればいいじゃない♪」と言われた。
二歳の子供に睡眠薬って・・・外国ではそういう親も多いって聞いたことあるけど、私にはできん。
345名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:53:13 ID:HFp/xDgH
ちょっとそれはすごいね…。
そういう事をさらっと言っちゃう所が毒母なんだろうね。
子供の体をなんだと思ってるのだろうか…。
346344:2005/08/10(水) 01:08:26 ID:hZzboG8X
>345
やっぱり、おかしいですよね。
このことに限らず、自分の思い通りにするためなら、子供にどんな犠牲も厭わないところがあるんですよ。
子供を守るためにも、おかしい人からは距離をおこうと思います。
347名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 01:34:39 ID:HFp/xDgH
外国では云々…の話は初耳だったけど、静かにさせたいからって…。
大人だって副作用あったりするのに、そんなちっちゃな子に…(/Д`)
そんな親の元で、あなた自身はよくまともに育ったね。それだけでも良かったね。
だいたいそんな理由じゃ医者も睡眠薬なんか出してくれないと思うしw
ここのスレに出てくる毒母、みな実母だけど、
ただ血縁関係だというだけで、それ以外は迷惑以外の何者でもない他人だと思う。
美輪明宏の本を読んだ事があるんだけど、
“親でもどうしようもないのもいる。血なんてただの色の付いた液体だ”
と書いてあったよw
そう思うとちょっと気が楽になるね。
チラ裏だけど私は写真が嫌い。顔がどんどん親に似てきて、整形したくなる…orz
自分を大切にしようと、自分を認めて自分の人生を生きたいと
頑張ってるけど、そうすると親から生まれた事を
認めなくちゃならないわけで、そのあたりが苦しい。
子が出来たら
毒母の血が入ってるんだと思うだけでもイヤ。
でも私も子がほしい。
けどつながってる事を認めるのもいや…。このループどうしよう…。
348名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:45:36 ID:Ld0LatRm
>343-344 
何で毒親は子供だけでなく、孫までも所有物だと思い込むんでしょうか(ノД`)
でも子供を守れるのは親しかいないんですよね、毒親に負けずにがんばりましょう!!

306です。とにかく毎週来ることを拒み続ける事と絶対旅行に連れて行かないと言う事を電話で言い争っています…
本当に引っ越したい逃げると言われてもいいから遠くに引っ越したいです
鍵は付け替えてカードが無いと合鍵が作れない物にしました。
皆さんに色々レスもらって勇気が出てきました、本当に洗脳されていたんですよね。
まだまだ攻防戦が続きそうですが、がんばります!
349名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:52:11 ID:McDUz68g
>348
よかったねー、鍵かえたのね。これで不法侵入はできないからよかったよ。
350名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:55:14 ID:aB+ss/nM
>>344
絶対にあかちゃんに睡眠薬はダメ。

脅かすようですが、睡眠薬は大人が飲んでも、
合わなくてクスリを代えてもらうことが多いです。
あとクスリが効きすぎて体がふらふらになったこともあります。
私は睡眠障害で複数のクスリを医者から処方してもらい
やっと合う薬にたどり着いたくらいですから。
351名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 15:56:33 ID:iiF9Hia4
またあのくそばばぁから電話。もちろん職場の電話から。(タダ)
心配している母親きどりの暇つぶし電話
「孫ちゃん、孫ちゃん、、、」と8ヶ月の息子を呼ぶ
しょうがないから受話器を息子に近付けてやるんだが、、、息子はたいがい受話器を舐めるのに興味深々でくそばばぁの声なんかに反応しない。
それが面白くないのか「耳、聞こえてないんじゃないの?」と、、、。
あの人いつもそう、思うようにいかないと悪く言うんだよなぁ。
私もさんざん言われたよ、、、、、、っ!くよくよしてらんないわっ
息子をまもらなきゃだわ。
352名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:54:31 ID:/1VU+MeB
>>351
本当に気色の悪いババァですね。毒母め、ちゃんと仕事しろ!
351タン頑張ってね、負けないで!!

それはそうと、うちの毒母なんですが。ちょっと聞いてください。
私は一人暮らしで、毒母が遊びに来たがりました。(数年前の引越し
直後以来、呼んでいません)なのでこう言って断りました。
「狭いボロマンションに来ても何も面白くないし、イイ年した娘(私)
がこんな所に居るの見てママもショック受けるだけだろうから」と。
すると毒母は「どうせ部屋が汚いから見せたくないんでしょ!」と
捨て台詞を吐きまくり。

えぇえぇ、そういうことにしておいてください。そんな釣り言葉に
乗って来訪を承諾するヤワな娘じゃねぇよ。あんたと二人で嫌味った
らしい優越感ふりまかれる無駄な時間を過ごすのがイヤなの!
そんな毒母、「台所に小蝿がたくさん出て癪だわ!」なんて言ってる。
そりゃそーだ。だってコンビーフの空き缶を洗わずにそのまま床に
転がしてるんだもの。部屋が汚いとか言える立場か!?呆れるわ。
353名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 23:24:34 ID:1tccSp0+
娘(わたし)を所有物と思うのは許す。てかスルーしてやろう。

孫(わたしの子供)は許さん。だから会えない。近寄れない。
354名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 11:16:58 ID:BK5TWySQ
今日も今から来るらしい。
「弁当持って行くからね〜♪」
鬱だ・・・。
いつも弁当の食べ残しを我が家に置き去りにするわりには、
我が家のお茶飲み放題の我が家のお菓子食べ放題。
アカに離乳食食べさせてると、汚ねー手で自分の弁当食べさせようとする。
どうしたら、二度と来なくなるのかな・・・。
355354:2005/08/11(木) 13:17:58 ID:MBe1NRo9
毒入り母の来襲におびえていた私が来ましたよ。
しかも予告なしに兄嫁も同伴。2時間近く居座り、やっと帰りました。
デフォどおり、アカに昼ごはんたべさせてると
「そんなのしか食べさせてくれないの?カワイチョーですねぇ。」と
チョコレートを口に入れようとしたので、命がけで阻止して、母を怒らせましたヨ。

「お盆にみんなで焼き肉やるから来るよね?」と言うので、
「卓上で焼いたりするのはアカのやけどが心配だし煙が体に悪いから」
「おたくらアカがいてもタバコ吸うから」と断ったのに、
「何ですってー??ムキー!!来ないっていうの?ホットプレートで焼くから安全よ!!
アンタ神経質すぎる!!そんなことで親戚づきあいできると思ってるの?」
アカを危険にさらしてまで付き合いたかねーよ。
私が「卓上で焼いたりしないメニューに変更してくれたら行くよ」と譲歩したのに、
「いいから来い。文句言うな。」
その日だけロシアあたりに亡命しようかな・・・。
356名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 15:22:11 ID:VePCDxTB
実母に人生をめちゃくちゃにされてきました。
高校時代は何かあるごとに「親に迷惑かけて!○○ちゃんはいいこなのに!」
と言われたり何かするにも放任状態。
欝になって登校拒否になっても知らん顔でたまに顔をあわせれば
「昔から登校拒否の気はあったよね」と笑顔で言う。
17歳やそこらの私に「話したくないから出て行ってくれる?」といい
高校卒業後すぐに彼氏と同棲。

もちろんそのときもほったらかし、勝手にすれば?と。
そして彼氏と別れ、このままではまずいとなんとか看護学校に通っていたら
たまに会う母に父の悪口を延々聞かされる。
「死ねばいい」「父さんははH本を山のように持ってたのよ」
「Hするときたたなかったのよ」などなど・・・
聞かされるうちまた欝になり学校も通えなくなり退学。
その中理解してくれる今の夫にであい結婚しました。

357名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 15:23:32 ID:0yXcHHZ3
毒母って、自分の意見に反対されるとなんで暴言吐くんでしょうね。
うちの母も、私が反対すると「神経質すぎる」って鼻で笑うんですよ。超失礼。
あと、むかつくことを言われて私が怒ると「冗談も通じないの?」ってこれまた鼻で笑ってきます。
言っていいことと悪いことの区別がまるでついてないなんて、五十何年もの間、何考えて生きてきたんだろう。
今までさんざん人から嫌われてきただろうに、その度に全く反省しないで相手が神経質、で片付けるから進歩しないんだよなぁ。
358名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 15:28:14 ID:VePCDxTB
続きです。

結婚するときほぼ一文無しに近い私のために
家財道具一式をそれえてくれたのは今の夫。
もちろん実両親は何一つもたせてはくれませんでした。
実母はそれを「あんたは幸せいっぱいでいいね」とねたみます。
これまでどれだけ私が苦しみ、辛い思いをしてきたか知らないくせに
「生んでもらって育ててもらってありがたくおもえ」と言って来ます。
私のことに腹が立つと「おまえと親子の縁を切ろうか?!」といいます。
もちろん出産の時も里帰りなどせず
夫と二人でなんとか乗り切りました。実母は心配のしの字もなかった様子です。
もうどうでもいい・・実母。
自分でつかんだ今の家族を壊されないことを願いたいのですが
「あいつ(父)を殺してやる」「離婚するなら一千万払え」など
脅されてばかりです。
私にも「電話もしてこなく親不幸ものだ」と回りに言っています。
自分語りすいません・・親に恵まれている人がうらやましいです。
359名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 16:32:42 ID:aIe5cM+j
>>358
親に恵まれている人を見ると、ふん、甘ちゃんねと思ってしまう。

で、無口になってしまいました。
360名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 16:42:47 ID:u4y2NhC0
a
361名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 16:46:40 ID:0yXcHHZ3
自分で使うお金は、自分でなんとかして当たり前!とは思うのですが
子供の頃から学校に着ていく服すらまともに買ってもらったことがないので
友達が「親に車買ってもらっちゃった♪」とか「ママに服買ってもらっちゃった♪」とか言ってるのを聞くと
ものすごくうらやましかったです。

私は、幼稚園の制帽すら買ってもらえず、隣の家の人がくれた違う幼稚園の制帽だったんだもの。
小学校の合宿でも、私だけ、丈の短いボロボロのジャージで写真にうつってて、隣の男の子が露骨に体をよけてたりする。
女の子なのに、どうしてあんなに必要最低限のことをしてくれなかったんだろう。
自分が女の子の母親になってみて、年頃の女の子にボロボロの服を着せて学校に行かせるなんて考えられないよ。
認めたくないけど、親にとって、私はどうでもよかったんだろうな。
362名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 17:04:27 ID:u4y2NhC0
ご、ごめんなさい、送信しちゃった・・・。

今月末に帝王切開が決まりました。どうしようかと思ったけどオペ日だけでも連絡しなきゃと
思って電話しました。
妊娠したころは入院中は毎日病院に通って世話する!って張り切ってました。
でも昔から口だけだったし期待はしてなかったけど・・・。と思ってたらやっぱり口だけでした。
日程を言ったら「あのね・・私今腰が痛いんだわ」「・・どういう意味?」「だからさぁ・・へへ」
「じゃあ来なくていいよ、旦那のお義母さんも来てくれるって言ってたし。入院中も来なくていいから。」
そしたら「あ、そう。」ガチャリ。
いつもそう。口では偉そうなこといっていざその時になると逃げ腰。それをとがめると烈火のごとく
怒り出して殴る。

孫が生まれるというのに「今」腰が痛いという理由で拒否する人に我が子を抱かせる義理もない。
しかしなぁ・・周りは妊婦は実家に里帰り♪とか聞くと切なくなる。
わたしゃ術後自分の産褥ショーツやらパジャマを点滴ぶら下げながら病院内のランドリーで
洗濯するとき多分泣くかもしれない。すごく虚しくて悲しくて人恋しくて泣くだろう。
363名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 18:12:12 ID:WCbSjLJN
>>362

>しかしなぁ・・周りは妊婦は実家に里帰り♪とか聞くと切なくなる。
わかる。わかるよ。
私ももうすぐ出産、実母には母らしいこと何にも期待してない。
でも、周囲の恵まれた話聞いちゃうと、自分と比べてへこむんだよね。

旦那さんには洗濯の協力は頼めないかな?
勝手な実母のことは忘れることにして、可愛い赤さんだけに目を向けて頑張ろう。
364名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 19:13:53 ID:Xc+fQLfB
>>363 私も2〜3人目は一人で頑張るしかなかったけど、パソコンのおかげでなんとかなった。
 毒母よりパソコン。おむつもミルクも運んできてくれるし、生協の注文だってばっちし。
365362:2005/08/11(木) 19:30:16 ID:u4y2NhC0
ありがd、わかってくれて・・・。周りは「うちは産後はしばらく義実家にお世話になる」って言ったら
何で?自分の実家じゃないの?のオンパレードでした(笑)
生まれてからは生協もあるしどうにかなると思う、いやどうにかやってく。ヘルパーっていうのもあるし。

だけど帝王切開だから入院生活も長いし上の子と離れる不安とかもあって心細い。
そんな状態で入院中自分の身の回りの世話もしなきゃ・・と思ったらなんか急に泣けてきた。
旦那には上の子が私と離れて不安定になるから上の子のフォローに徹してって頼みました。
上の子は入院中私の顔見たら絶対離れなくなるから病院にも連れてこないでとも。

でも下の子が産まれたらきっと気持ちも楽になるだろうし頑張ってみます。
2人の母ちゃんになるんですから毒母のことは忘れてやっていかないと・・。
366名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 19:52:54 ID:SmaM2OF5
>>363
>でも、周囲の恵まれた話聞いちゃうと、自分と比べてへこむんだよね。

わかる…。とてもわかる。
367名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 21:33:12 ID:4f2BDjcK
私も366さん同様。激しく同意。
特に今の時期、
「夏休みは親子共々煮詰まっちゃうし〜、ずっと里帰りしてたの!」
系統の話を聞くとへこむ。
私は親子で煮詰まっちゃっても、誰も助けてくれない。
毒母と縁切って、実家に帰らないという選択に後悔はないけど、
本当は私だって人並みな里帰りできる実家がほしい。
368名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 21:35:23 ID:4f2BDjcK
↑こんな事ここでしか愚痴れないから
愚痴らせてね・・・・・
369名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 21:56:39 ID:/tBZgKPY
私の母は草加。私もわけわかんないうちに入信させられた3世(アンチ)。
私が流産したとき、赤ちゃんが極楽に行けるよう祈るわなんて言われて正直
吐きそうだった。
亡くなってしまった赤ちゃんが今何処で何をしているのか、泣いてないか、
不安じゃないか、おなかを空かせていないだろうかと、毎日泣き暮らしている
人間に、よくもそんな汚らしい言葉を吐けるもんだ。
他にも色々あるけど、極めつけがコレだった。

旦那と喧嘩したとき、身の危険を感じたので(旦那はそういうことはしない人
だとわかっているけど、どうも過去の体験からそう感じてしまうみたい)子と一緒
に何処かに身を隠さねばと考えて、行くところがないという事実に改めて愕然と
した。
私には、本当の意味での帰るところがないんだなー。
娘には、安心して帰ってこられる場所を作りたいと思う。
370名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 23:49:28 ID:sbJKi1vU
昼間母にキレられた私が来ましたよ。
そのとき、アカの誕生日が近いという話をしてたら、
突然母が「10円までなら出してやるよ」とぶっこきマスタ。
私が中3の時に「女に高校なんか必要ナイ。
オマイの教育なぞに1銭たりとも払う価値ない。
フーゾクで働け!」と逝った母。
ババになって多少改心したかと期待したが、甘かった。
私のみならずアカも10円未満でつか・・・。
後からフツフツと憤りがこみあげてきて、
さっきチャッキョ設定しますた。
例え土下座されても許せない。
371354:2005/08/11(木) 23:51:22 ID:sbJKi1vU
↑書き忘れてたけど354でつ。
372名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 00:13:37 ID:gXM4Unkf
>>363さん>>367さん
とてつもなくよくわかる(/Д`)
この周りにわかってもらえない虚しさ、本当に虚しい…。
ネットでしか言えないよね。
でもネットにはこんなにたくさんいるのに、
なんで周りにはいないんでしょう?
みんな隠してるだけ?
私が特殊なの〜?(/Д`)本当に空虚感ただようよ…
373名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 00:24:58 ID:gXM4Unkf
>>362さん
抜けてしまいましたが
あなたの事もよくわかりますよ(/Д`)
もう本当にこの虚しさと言ったら…。
周りの子がうらやましいけど、
周りはそれで当たり前だと思ってるんだろうなぁ…
私は理解されないだろうなぁ…遠い国の人の話くらいありえない話なんだろうなぁ…と思ってたら泣けてきた(/Д`)
本当は親に甘えたい…これが本音かも…。
374名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 00:36:35 ID:jmC11LjZ
正直な話、このスレ住人はかなり少数派ジャネ?
だって、そんな大量にこのスレに出てくるような毒母がいるわけがないと思うのだが。
375名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 00:42:52 ID:MFdtyr/0
うちの母が毒母だとか、周りには話してないよ〜。
だから友達とか、誰もそうだと思ってないと思う。
里帰り出産しなかった理由も、普通っぽい理由を話したりしたし。

友達とか身近な人間に、話せないよ
376名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 01:36:31 ID:bufLI5m+
>>375
同じく。
だから、リアルで毒母持ちの悩みを共有は絶対ありえない。
ここで、こんなにも同じような境遇の人がいることに初めて気づいたし。
何で実家に帰らないの?と聞かれ、
冗談ぽく、母と娘に確執がありますので…ハッハッハッ、とは言ったことはあるかな。

でも、確かにここに出入りしている人は実際どのくらいいるのかな?と知りたい気持ちは強い。
377名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:00:42 ID:gnxWNxAG
わかります。
里帰りしなかった(出来なかったときに)友達から散々、
「絶対に里帰りして実家で生んだ方がいいよ〜大変だよ」といわれた。
私にとっては母に気を使いゴキブリの巣窟となっている実家を掃除し
ご飯さえも作ってくれないだろう(材料も買いにいかなくては)
実家にいるより気兼ねない我が家のほうが安心だったので。

リアル友には「実母は仕事していて無理っぽいので」と流したけど・・
世の中なんとかなるさ(^^)
ファミリーサポートもあるしシッターもあるし保育園もあるし!
家族の絆ってお互いがお互いを尊敬しあい大切に思うことで生まれるもので
ただたんに血のつながりだけではない、と感じるこの頃。
378名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:35:30 ID:qMjZaMmy
とっても気持ち分かります。(/Д`)
里帰りして、実家でのんびりしてる友人がほとんど。
里帰りしないのは、ほとんどいない。
「なんで、里帰りしないの?」ってさんざん言われてる。
現在39w。 旦那が手伝ってくれるので助かってるかな。
どうしてもの時の為に、ファミサポ、産褥シッター、惣菜の宅配、
生協など調べた。
なんとかなるさ、自分に言い聞かせてる。
379名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:00:25 ID:NdfUJwDE
なるなる!おはずかしい話だけど、私子供できたことすら家族に報告しなかったよw。
3ヵ月くらいして兄夫婦に言っただけ。後ろに3回転半ひっくり返る
くらいびっくりしてたけどね。全部ひとりでやった。借りたのはほんの少し
他人の手。旦那さんがいるのなら、いけるいける!でも体は大事にね。応援してるよ!
380名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:15:05 ID:AwYCsxbh
親と絶縁状態になて半年。
きっかけは出来婚でした。妊娠八ヶ月まで黙ってた。
もしかして妊娠してるの?って母に言われ
そうだって言ったら態度が急変。
その後喧嘩になって2度と来ないから。と言って
家を飛び出してきた。車で20分のとこに住んでるのに
今後は会うこともないでしょう…
381名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:36:13 ID:xcIbk+eg
里帰りしなくても、一人目ならなんとかなるさ。
口うるさく、汚部屋の毒母に監視されてアカを奪われた姉を見てたから
妊娠が判明した時から里帰りはしないと決めてた。
夫は買い物とゴミ出し以外はできないし(帰りが遅いので)、アカはミルク
足してもダッコしてもキーキー泣いて、1日のうち20時間くらいはオッパイ吸わせる
ような生活で、1日2食食べれたらいいほうだった。(よく吐く子で、置くこ
とができなかったんだ…)
それでも毒母と接触しないのは正解だったな。
毎日の電話攻撃には参ったけど…
今思えばファミサポとかに、沐浴と食事くらいは頼んでもよかったかも。
食べてないから母乳もあんまり出なかったし、小さく産まれたから混合になったけど。
出産してわかったこと→「親のありがたみがわかる」なんてあり得ない。
そして、かわいい我が子に虐待するなんて信じられない。
○高でも里帰りしないでなんとかなった。
体調にもよるけど、頼る人がいなくても、お金だせば他人のほうが親切だし。
これから出産の皆さま、のんびり良いお産を!
382名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 11:23:53 ID:CJuRp8cM
お盆など長期休みになると鬱になる

普通の人は帰省して楽しくやってるんだろうなって。
向かいの家にも娘と孫が帰ってきたりしてて。
383名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 11:34:27 ID:Wg0IwGlK
>>380普通なら親は驚いて態度が変わると思うんだが。
(自分の子がそうだったら驚くよ)
それ以前に親子仲に何かあったのかもしれないけど。
384名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 12:14:34 ID:VTUrDxD7
あー、実家に帰らなきゃ…欝だ…
毒母がぼろを出さずにすむ限界は1泊2日なので
何とか1泊2日で行ってきます。
病的なきれい好きだから、それ以上家にいるとゴキブリ扱いされます。
ゴキブリでないならブタ。
しかも借金まみれで金がないから、宿泊費、食費も渡してきます。

それでも縁切りしないのは、そんなことをすれば毒母と同じだから。
毒母が自分の親に会うのは冠婚葬祭だけ。
会えばいい顔をし『面倒は私が見るから安心して』と言う。
実際に暮らしているのは叔父。
金を出したこともないし、面倒を見たこともない。

それなのに遺産だけは要求すると息巻いている。
こんな人間だけにはなりたくない。
385名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 15:43:04 ID:23drpolt
皆さんの気持ち私もイタい程分かる。
自分の事をホントによく分かってくれてる親友には話したけど
他の友人はやっぱり分かってもらえない。
その内丸くなるよとか言われて…っんなはずない!
多分理解出来ないだろうし言わない。っていうか言えない。
孫が出来たら変わってくれるかもって思ってたけど、
やっぱ私はバカでした。余計に揉める燃料を投下したって感じ。
可愛がってくれるはずと思った私は本当にバカです。
友人は母親と良い関係を築いてて子供が出来てもっと深まってる。
いつまでたっても、大人の女性×女性として付き合えない…
昔はムキになって反論してたけど、もうやめました。
話すだけ無駄。
自分の子供とは良い関係を作っていきたい。
386名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 00:03:49 ID:PyNfUk2n
私の本当の友人と呼べる人達って母親(もしくはプラス父親も)が
毒な人ばかりだとつい最近知って驚きです!
皆辛かった経験や思いを口にしようとしないだけで、結構居るんだ
なぁって思ったよ。
387名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 00:10:39 ID:Ryz9XYEm
私も時々ここに書き込ませていただいてますが、沢山の勇気を得ました。
リアル友にはごく少数だけに話しました。
自分の事をわかってくれそうと思って話した人に引かれて
大変傷ついて一時本当に更に人間不信になった事もありました。
失敗に失敗を重ねて、
今はだいぶ取り巻く環境や自分の精神状態も落ち着いて来てます。
親と縁切りしたのも心の安定剤代わりになったんだと思いますが。
今まで色々悩んで子供は私には生めないだろうと考えてたけれど、
やっと子作り開始を決意でき、今子待ちなんですが、
このスレ見る前は
いくら縁切りといったって人生の三大行事に入るくらいの妊娠は言わなきゃいけないと思ってましたが、
言ってない方が割といらっしゃるので、“なーんだ既成概念にとらわれなくてもいいんだ!”と安心して、今はマターリと子待ちです。
ダンナは最初“いくらなんでも黙ってるのは良くない、
お前が言わないなら俺が言う”なんて言ってましたが
ここを見せたりして、あと他にも沢山同じような人がいるのに勇気をもらい、
妊娠発覚からその後会うときまで(おそらく葬式?)ずうっとスルーすることに決めました!!
婚家がどう反応するかわからないけど、
ダンナ母はそういう話がわかる人なのでうまく言ってもらえそうです。
で、あとは赤さんが来てくれるのみなんですが…。
ここのおかげでだいぶ心の準備は出来ました!
一人語りスマソ
388名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 11:40:10 ID:Q3vnyQ2m
>>387
私も同じような感じだよ。親と縁切りしてからものすごく安定したよ。
後は子どもを作る気持ちになれるかどうかってとこです。
今の気持ちなら私も喜んで迎えてあげられそうな気がする。
>>387さんの子待ち、子育てがずっとずっとハッピーであることを箱の向こうから願ってますよ。
389名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 17:10:55 ID:efr8GfdA
昨日、母から絶縁メールが届きました。
思い込みの激しい母は、こっちの言い分は全く聞かずに
私をとても悪い人間だとうらみつらみを書き連ねてきました。
どうして人の話を聞かないんでしょうね…。
なんだか疲れてしまいました。
原因はほんとにささいなことなのに、勝手におおごとにして
騒ぎ立てるのでほとほと困っています。
390名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 23:03:30 ID:Ryz9XYEm
>>388さん
ありがとうございます。
私は縁切りしてからもしばらくは自信なくて子作りの決心がつかないでいました。
あんな家庭に育った私が、ちゃんとした人間を育てられるわけがない!と思って。
でもダンナとも再三話し合い、私の言い分もわかってもらった上で
“俺はお前の家庭の異常さに気づいたし、
なんかあったら俺が止めるし、子供はお前だけを見て育つわけじゃなく、
俺の事も見て育つんだから、
お前とそっくりにはならないよ”
と言われ、友達に子育ての大変さも聞きながら、やっと決心がつきました
けどずっと避妊してたので、
最初の子作り一発目はそれはそれは緊張しましたw
発射(wした瞬間、“ああ、これで頑張って母親やってかなきゃならないんだ…”
と緊張もしたしブルーにもなりました。排卵日を計算すれば、
簡単にデキると思ってたのでそんなに緊張したわけですが、
そう簡単には出来なくて今に至っていますw
まだ見切り発車といった感じなんですが、
年は待ってくれないしw腹もくくったのでなんとかやってこうと思います。子供に嫌われないか、不安に思ったりもしますが。
で、赤待ちですw
すぐ出来ても出来なくても、引き続きこのスレはちょくちょく来させていただきます。
励ましと応援、大変嬉しかったです。
>>388さんも幸せな人生が送れますように、私も応援しています。
391名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 23:42:36 ID:gXtYFnZM
あー、もう本当に嫌。
もうすぐ結婚で家を出ていくので、残りわずかな日々を良い感じで過ごそうと思って頑張ってご機嫌とってきた。
出来婚なのでショックを与えてしまったのは申し訳ないと思う。
でも私ももう三十路だし彼とは結婚しようと思って付き合ってたから、私は子供が出来たことも彼と結婚することも本当に嬉しかった。
でも母はまず彼の背が低いことを散々けなし、身長が低い=重大犯罪くらいの扱い…。挙げ句に「お前の結婚で私は不幸になった。これからもずっと不幸だ。」だそうだ。
もともと自分の考え以外受け入れられず、それを当然のように私や父にも押しつけ、ちょっと違った意見を言われると癇癪を起こす母にはいろいろ傷つけられる事も多かった。
でも、母は母なりに私の幸せを願っているのも分かるし、私の結婚にも母は本気で傷付いているんだろうなということも分かる。
私は兄弟もいないので、母が私にかけてた期待もそれはそれは大きかったんだろうと思う。
納得いかないこともいろいろあるけど、少しでも私の結婚を楽しんでもらおうと思って母の意見を積極的に聞いてみたり、うざいけどいろいろ相談にのってもらったりしてきた。
でももう限界。ちょっと気に入らないことがあるとどんどん切れて感情的になって話にならない。
私もついつい感情的になってしまうのも悪いんだけど、こっちの考えを伝えようとすると「うるさい!黙れ。」
話にならないよ。疲れたよ。
母と何かあるたびにつわりが悪化しお腹が痛む。ストレスかな。
中の赤さんは大丈夫だろうか…。

すまぬ。感情に任せて愚痴ってしまった。
392名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 23:56:02 ID:yyRneD3F
母と縁切したいよ・・・でも兄貴が普通にいい奴だから中途半端におわってます
でも兄嫁VS実母の話をきかされるたびに、私だけじゃないんだなと思って
割り切ってます・・・
393名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 00:48:06 ID:OGuDwoiL
私はもう縁切ったよ。
近所に住んでるからたまにスーパーでバッタリなんてこともあるけど、お互い無視。
向こうは向こうで、私と出くわすと「チッ、嫌なものを見てしまった」って顔でにらんでくるしね。
ただ、子供を連れてると「OOちゃあ〜ん」って子供に笑顔で手を振るんだよね。
子供も嬉しそうだし。
私のせいでババと会えないのは、かわいそうだよね、やっぱり。
でも、あんな身勝手な親とはもう関わりたくない。
どうすればいいんだ・・・。
394名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 01:04:57 ID:ThMlKsBh
>>393
私は片親で育てられて小1のとき祖母が亡くなった。
それで、もう片方の親に会えなくて辛いと思ったことはあったけど、
祖母に会えなくて辛いと思ったことはないよ。
たまに会う愛想のいいおばあちゃん程度で子供が嬉しそうなら、
それで構わないんじゃない?
身勝手な親なら、子供にとっても身勝手な祖母になるかも。
395名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 09:59:15 ID:CZnq0muf
>>391さん
あなたのお母さんのおっしゃる事が全くわかりません。
なぜ身長?
昔で言う三高(えっと、高学歴、高身長、高収入、でしたっけ?)
の名残かな?でも外見なんかより中身が大事とその年で気づかないあなたのお母さんはある意味かわいそうな人なのかも。
私の母もですが。
子供への遺伝とかを気にしてるのかもしれないけど、
妊娠までしてるのに、
結婚を反対する理由には全くならない
あなたももう母親です
出来ることならなるべくお母さんと距離を取り、
お腹の赤さんの事だけを考えて、余計なものは排除出来る生活が送れたらいいですね。
余計なもの=実親というのがこのスレ住人の切ないところですが。
お腹の赤さんはあなたにしか守れません。
お母さんへのストレスで万が一の事でもあれば泣くにも泣けません。
赤さん第一でいってください。
そしてぜひあなたもそういう親御さんにならぬよう
(このスレに来てるくらいなら大丈夫だと思うけど)
楽しみながら子育てライフを送ってくださいね
396名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 13:12:44 ID:9mY9R2eg
外面が良すぎて、世間では常識人&温厚で良い人で通ってる母。
それは、母の兄弟や親戚の中でも同じように認識されている。
実際はヒステリーで、虐待三昧(本人は躾の範囲だと思ってる)。
なぜ、ボロがでないのか不思議なくらい、ジキルとハイド状態だ。
絶縁宣言はしてないけど、まったくゴミのような存在なので
たまーに用事があったら話す程度で、それ以外はスルーしてる。
死んでもらってもかまわないが、親戚が「今までの恩返しを」
とか「親孝行を」とかうるさい…
物心ついてから虐待され続け、高校卒業後は家もでて、学費も  
自分で稼ぎ、一人暮らしなのに仕送を要求され、イベントごとに
プレゼントを催促され、今は同居を懇願され…
もちろん施設に入ってねと言ってあるけど、親戚がうるさい。
今までしてもらった恩返ししろと言うなら、老人虐待しか思い
浮かばないんだけど、私は一人っ子でも長女でもないのに、親戚は 
なに期待してんだろう?
397名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:04:03 ID:YkdilkH/
>>396 あれ? 私ドッペルゲンガー見てる? と思うくらい同じ環境にあります。

うちのばばぁは「誰のおかげで大きくなったと思ってるんだ」と叫ぶことがあるんだけど、
傷害罪や児童虐待で逮捕されなかっただけ、ありがたいと思えと思っているよ。
躾と虐待を履き違えているばばあ、多いよね。
398名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:49:48 ID:6qpxsVR7
うちのババアの口癖は
子供を持ったらあんたにもわかる
だったが、ちっともわかりませんが。いまだに。
とんでもない子育てだったことは、よくわかった。
399名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 18:00:18 ID:iiifkDlx
>>398
うちも同じ口癖だったけど、実際に子育てしてみたら親の子育ては謎だらけ。
かわいい我が子によくあんなことができたな〜と思うことが多々ある。
400名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 18:15:24 ID:6qpxsVR7
>>399
本当にいまだにそう思ってるらしい。
あんたが子供をまともに育てられるのは、私があんたを
愛情一杯に育てたからだ とかこの間言われた。
脳内麻薬でもでてるんだろうか。
401名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 20:44:24 ID:nNGjCxWR
>391タン
結婚、妊娠おめでとう。
お腹の赤と、ご自分の幸せを一番に考えてね。
応援してます。
赤はきっと元気にしてますよ。
402名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 00:58:10 ID:17AkpcKL
私は、初めての子を妊娠したときに「虐待するんじゃないよ」って言われた。
それは、自分が娘を虐待してきたからかい?
ちなみにスレ違いだけど、父親は「OOの子、暗い絵ばかり描いてないか?」と真剣に心配してきた。
なんなんだ、あいつらは。
心配してくれなくても、あんたらみたいな自分勝手な情けない育児はしてませんよ。
でも、ああいう事を言ってくるってことは、自分たちのしてきたことに多少は自覚があるのだろうか。
403名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 04:02:30 ID:oBSIs+OG
今夏休みで子供だけ実家に行かせているのだけど、危険だからこっそり携帯を持たせている。
だけど、携帯で電話はするなと言っているのに、やっぱり子供がかけてきて・・・。
母に携帯番号教えたくなかったのに、それから母もかけてくるようになった。

で、今日も電話が着たんだけど、知らなくって出なかったら留守電に切り替わってて、
それを聞いたらまたばばぁがどなりまくってて「あのくそばばぁが電話出らん!! ばかが!!」とか
すっごい私の悪口を言ってて・・・。70過ぎのばあさんにくそばばぁとか言われるとはらがたつ。
本当に腐ってるよ・・・
404名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:59:56 ID:RIXVmUwo
実母に些細なことでキレられると本当に悲しいよね。
うちの母もかなり短気で自己中な性格なので、しょっちゅうキレられて暴言吐かれてるよ。
自分もいつの間にか似たような性格の人間になってしまっていて、新婚当初、夫に「何ですぐ怒るの?本当に俺のこと好きなの?」って聞かれてハッとした。
そう言われてみると、怒ってるときは相手の感情なんか無視で、自分のことしか見えてなかった。
405名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:54:17 ID:NVIP8MgZ
うちの母、子供3人いて実父と離婚。
母(実祖母)に子供3人を押しつけ働いていた。
まあここまではよくある話。

でも母は何を勘違いしてか、仕事を持って育児をしてるアテクシは立派!!
やっぱり女も世間に出てないとね〜とばかりに祖母を馬鹿にしてた。
実父がまたロクデナシで借金つくるたびに祖父にその尻拭いさせてた。
散々実父の悪口聞かされてたけど、今思えば恋愛結婚だったんだから、
自分も見る目が無かったんだろ〜と言ってやりたい。

そんで私が結婚して双子産まれても、仕事してるから手伝えないと言う。
それは鼻から当てにしてないからいいとして、
姑さんがいい人で大変だったらこっちにきたらと言ってくれて、
旦那も通勤できるから引っ越そうと家を探し出したら、
統合失調症の兄と二人きりになりたくないもんだから、
私ら夫婦に自分の家&土地を三千万で買えと言ってきた。
そんで自分&兄はそのお金でマンソン買うんだと。
しかも自分が死んだら兄の面倒を見ろと。ハ??????

私は兄に小さい頃からいじめられてきたし、母はそれを見てもかばってくれなかったし、
貴方にも兄にも何にも思い残すこと無いよ。

そんで姑が専業主婦だったからってまた小馬鹿にしてる。
姑は旦那、旦那弟と立派に育てたじゃん!
貴方みたいにたとえ立派に働いてても、
子供3人ともメンヘルにしてて何を誇れるのよ?バカジャネーノ
でもこんなヤツでも保護司とかやってんだよ。
人の子に説教できる立場でもないでしょーに。
406名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 15:38:19 ID:5EFjyqw7
私も実弟もひどいアトピー(幼少期には喘息や鼻炎も・・・)
旦那も軽い花粉症で旦那の弟もアトピーなので
11ヶ月の娘もかなりの確立でアレ餅だろうからと
離乳食はゆっくりすすめていたのに
実母ときたら「孫子、食べたいよねぇ、かわいそうに」と言う
この間、ちょっと目を放した隙に
自分の食べていたメロンパンのビスキー部分(練乳状のものまでたっぷりかかったやつ)を
娘の口いっぱいに押し込まれた
ふと娘を見ると、口を半開きにして目を白黒させている
あわてて手でかきだして事なきを得たが
「食べたいのにかわいそう」とまたいう
ほかにも汗疹にはてんかふんとか、お風呂の後には果汁や白湯とか
昔の育児てんこ盛りで私に指導
そのとおりやってないとわかると「孫子がかわいそう」
やんわり今はそういうことしないよと言っても「孫子がかわいそう」

何されるかわからんから、預ける予定なし

長文+チラシ裏、スマソ


407名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 22:58:06 ID:d3SZS9Wq
11ヶ月にメロンパンと練乳・・・うへー怖い。

つか、貴方と実弟さんをアレ持ちにしたのは実母さんかもね・・・
408名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 23:27:41 ID:wDDw8aRw
アレルギーと聞くといつも思い出す。
小学生のときにアトピーが発症したのだが、母は心配するどころか「ワキの下がカサカして粉をふいてる」と
訴える私に「あんたがいつも汚くしてるからだよっ。」と言い放った。
ちゃんと毎日お風呂に入っていたのに・・・。
それからしばらくして皮膚科で診てもらってアトピーだと分かったのに、謝るどころか「そんなものたいしたことないよ」だって。

あと、私はクセ毛で何もしないでいると髪が一本一本浮いて広がってしまうのだが
母それを「ちゃんとお手入れしてないからパサパサなんだよっ」と決め付けた。
毎朝、整髪料をつけてドライヤーでお手入れしてたんだけど・・・と思いつつ美容院に行ったら
「あなたの髪が広がるのは髪の毛が一本一本縮れてるからよ。ストレートパーマでもかけないと落ち着かないよ」って言ってもらえてホッとした。
でも、横で聞いてた母は自分の意見が否定されたことに怒り狂い、「そんなはずはない。この子がちゃんとお手入れしてないからだ」って認めようとしなかった。

なんか、バカバカしいけど悲しい思い出です。

409名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 23:45:54 ID:tMwJmO60
うむ。毎晩電話で罵倒されるのも特殊(?)なことではないと
判っただけでも成果だ。馬鹿親め。

手前の経験で言うと母親・父親どちらかが悪いということはなく
セットではんなりとDQNですね。
今更だがこの前親族の不幸があって客観的に両親をみる機会があり、
眼から鱗が落ちた。一人は暴れて一人は愚痴り、縒れ、逃亡。
そして長子は依存。母親の影に隠れて控え室では物倒して暴れる。こいつもう時期40。
わー、動物家族だったんだ・・・ウハハハ(泣笑)
410名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 23:49:44 ID:ZZbzrgvf
うちも私が専業主婦でいることをすごいバカにしてる。

世の兼業の人から見下されるより実母から言われる方がムカつく。
仕事もしてないのに無駄遣いするなとか。

そうかと思えば、子供の小さいうちは家にいて〜とか
奴の言うこと矛盾だらけ チラ裏スマソ
411名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 23:57:43 ID:vYjQpU4D
意味もないのに人の上下をつけたがるよね。
あれ、なんでだろう。
412名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 00:51:35 ID:aE9D1GwM
自分に自信がないからじゃない?
413名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 01:12:01 ID:Lnhf08op
うちの母はなぜか私達夫婦に離婚を勧める。
そして、こともあろうに義父母にも勧める。
「家族なんて紙切れ一枚でリセットできるのよ」と親切に教えてくれる。
私のダンナに「よくうちのブスで我慢できるね。ホントに立つ?すごいね。」
「娘に飽きたらいつでも浮気しなさい。」と気を使ってくれる。

そんな母は離婚願望強かったのに、兄夫婦が同居始めたからか、
急に仲良し夫婦のフリを始めた。
勝手にやってくれ。二度と母とは関わらないから。
チラ裏スマソ。
414名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 02:07:36 ID:cWgZugZ7
絶縁中の毒母は内縁の妻ってやつで何故か子供3人も産んですべて父の認知に。
ここ10数年会うこと無かった父が亡くなり、負債があったことが発覚。
慌てて700q先まで相続放棄したものの、それをだんなに話してもらったら
(3人とも毒母と絶縁中。負債のことを知らないからとりあえず
 報告だけはした方がいいと話し合った)
毒母は「あっそう、調べてみるわ。」の一言だけだったそうな。
被相続人でもないのに何を調べる必要があるのだろう?
しかもこっちに3ヵ月の赤ちゃん抱えてるのを知っててその一言か。
結婚しないでわざわざ3人も産んで認知させたのは 財産目当てのための道具 
に過ぎなかったの、今更ながら気が付いたよ。
「子供に対して何してもいい」という感覚は絶縁された今でも変わらないんだな。
期待はしてなかったけど、振り回すのやめて欲しい。
415名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 02:36:33 ID:aW7xbBVB
小学校の時に母が宗教にはまってから家の中めちゃくちゃになった。
家事は放棄、まだ幼稚園にも入ってない弟残して夜こっそり家抜け出すし、
反対してた父に見つかったら母が怒られると思って必死に庇ってたな。
もちろん私も無理矢理入信。今でもそうだけど何もかもが宗教のせいで本当に嫌だった。

結婚して妊娠した時色々トラブルあって入院してたんだけど、知らない間に夫も入信させてた。
それだけはやめてくれって言ってたのに、何も知らない夫騙して無理矢理に。
しかも出産費用に貯めてたお金勝手に「献金」して。
泣いて抗議したら「あんたの為にしてやったんだ!!」だってさ。
子どもは先天性の病気を持ってるんだけど、「子どもの為」とか言って献金や
宗教活動しろってうるさい。まともに抱いた事も無いくせに。

今二人目妊娠中。
近所に住んでるから「上の子も大変だし見てもらえて良かったわね」って言われるけど
それ言われる度に虚しくなるんだよ…。私だって頼れるものなら頼りたい。
居ない人だと思ったら楽になれるんだろうな…。
416名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:34:35 ID:nyKnyLw0
みんな優しいな。
「次に会う時は葬式」って表現何度も見かけたけど、
あたしゃ毒母の葬式なんぞ行く積もりないよ。
って言うか近所にはもう死んだ事にしてある。
(9ヶ月なのに里帰りしてない理由をよく聞かれるので)
417名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:53:28 ID:WuD2oShY
謝っているようで、実は謝ってない親が苦手。
何かあるたびに「ごめんねえ、ごめんねえ」と棒読みで繰り返す。
言外に(謝ったんだから、これでチャラでしょ?) というにおいがぷんぷんしてる。
私が本気でぶちきれそうになると、ハンドバック抱えて外に逃げていく。

とことんコミュニケーションが出来ない人なんだな、と半分諦めてます。
会話してるようで、実は会話してなかったりもします
「○○ちゃんの所は暑いでしょ?暑いわよねえ。うちでのんびりしなさい」
という風に問いかけているようで、実は命令形の会話ばっかり…。

あと、なにか親子間でトラブルが起こるたびに
「私の子育てが悪かったの?ねえ、ねえ」と何回も問いかける。
結局「お母さんは悪くないのよ」って言って欲しいだけなんだろうなというのが分かるので脱力感で一杯です
418名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:00:35 ID:IVQGOhH1
>>417 うちのばあさんから「ごめんね」なんて聞いたことも無い。自分が絶対
419名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:06:59 ID:+rTJiP/1
豚義理スマソ。
お盆に渋々実家に帰って、みんなでTVみてたら「引越ーし、引越ーし、さっさと引越ーし」
おばさんの公判がやってて、私が「こんな人近所にいたらたまらないね」といったら
うちの実母「なにいってんのよ。この人は絶対いい人なの、近所がおかしいに決まってる」
ですと・・・。
私は前スレで、あれをみると毒母を思い出すと言った者ですが
引越しおばさんと、うちの毒母は同類だと確信しました・・・orz
420名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:14:50 ID:IVQGOhH1
>>419 うちのばばぁはみよこ系ですよ。ご近所迷惑だったと思うので、ここ10年里帰りしてないよ。
 高い金かけて、文句言われるために行きたくない・・・。ご近所様に向ける顔もありません・・・。
421名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:32:55 ID:3E0B7Ndr
>>419
ワラタ。
うちの毒母にも聞いてみたいけど、聞いたら愚痴地獄が待ってる。
我が毒母は、被害妄想がひどいので多分同じ予感がする。
422名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:16:09 ID:aE9D1GwM
うちの母の精神年齢はマジで幼児以下。
泣けば何でも許されると思ってるし。
四歳の孫のほうがよっぽど大人だ。
423名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:01:01 ID:SS2q5bAb
>>416
私優しいのかなぁ?一人っ子だから
最後の冥土の土産に葬式くらいはやってやるよ、っていうか私がやらなきゃいけないだろうなぁ
って感じ。
土地や家屋の処分とか手続きとかも
ぜーんぶ私の役目かと思うとため息が出る。
けど金輪際関わらなくても良くなるなら
しゃーねーかって感じだよ。
それに粘着質だから恨まれそうだしw
くわばらくわばら
424名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:26:04 ID:8dcP18jl
結婚・独立するまで、母は愛に満ち溢れた素晴らしい人だと思っていた。
理不尽なことをされても「あなたのためなのよ」って言われると、ああそうなのかって納得してた。
でも、少し離れたところから冷静に観察してみると、母の言動は全て自分さえよければいいというものにしかみえない。
それまで、どうしてうちの母は嫌われるんだろうと不思議だったのだが、今は嫌われて当然だと思っている。
私のことも「あなたのためなのよ」と言いながら、自分に都合よく縛り付けていただけ。
もういい年になっちゃったけど、気付けてよかった。
これからは、親の洗脳に惑わされずに、自分を大切にして生きていこうと思う。
425名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 01:41:46 ID:mCBYOvZ+
>424
私と全く一緒ですよ。本当に私も気づきませんでした,結婚するまで。
「あなたのため」と言って全部自分の都合のいい方にもっていっている。
だから,それに反した行動を取るとものすごく機嫌が悪くなる。
それが嫌だから,知らず知らず私も母のよいと思う方向に
ついていって,事なきを得ていたみたい。
結婚して夫に「なんでお義母さんの機嫌損ねないように動いてるの?」
と言われて気づいたんですよ。洗脳されてたのね・・・。
それからは,母の行動が恩着せがましいものだということがよくわかりました。
424さんも気づけてよかったね。私は母と連絡を絶って4年です。
この前,謝罪の手紙が来ました。初めてごめんなさいと書いてありました。
どうしようかとても迷っています・・・。
426名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 03:06:38 ID:1AEEJGIM
>>425
自分のしたことを理解し、悔いた上での「ごめんなさい」なのかな。

4年間であなたに強さが備わったのなら、連絡とってみてもいいと思う。
それで向こうが気を許して、またあなたを操作しようとしたら
きっぱりはねつけてまた距離をおけばいい。

また、これまで通り連絡を絶ったままにして、
親御さんがどう出るか様子を見るという方法もある。
謝罪が言葉だけのものだったら、
この手の親は「謝ったじゃない!」と逆ギレするだろうから。
それがなければ、何かの折に(正月とか誰かの誕生日とか)
電話でもしてみるのはどうかな。
427名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 07:30:21 ID:VEpZ5HKW
えー、せっかく莫大なエネルギー使って絶縁したんだから・・・

また娘をコントロールしたいから、謝ってみたに決まってるじゃない。
変わる毒親なら、とっくの昔に変わってるって。
428名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:41:47 ID:mCBYOvZ+
>>426,427さん
レスありがとう。ここで話すとホッとします。

>自分のしたことを理解し、悔いた上での「ごめんなさい」なのかな。
そんな文章だったんです。今までは電話で暴言吐いて,しかも
「そんなこと言ってない」としらばっくれる始末。で,着信拒否して
たんですよ。それでもしつこく色んな手を使って電話してくれましたが(^^;
一切無視してました。そしてやっと落ち着きかけた頃にこの手紙・・・。
427さんが言うように,とりあえず謝ってみたって感じもするんですよね。
子供もずっと会わせてないし,第二子は産まれたことも言ってない。
孫会いたさに,何とか謝るとかしてこちらの壁を取り除こうとしているの
かもしれないですね。
私は少しずつですが,4年前は怒りだったものが治まってきています。
でもそれは連絡を絶っているからなんじゃないかと。
とりあえず放置して,あちらの出方を見てみます。
429426:2005/08/20(土) 18:13:49 ID:kqxUQZGB
>>428
>私は少しずつですが,4年前は怒りだったものが治まってきています。
>でもそれは連絡を絶っているからなんじゃないかと。

それはあるかもしれないね。
私も、絶縁してからもうすぐ3年になるけど、
普段は親に対する恐怖とか恨みとかは感じずに暮らせるようになった。
でも、「会う」とか「連絡をとる」ってことが現実化しそうになると
なんとも表現しがたい気持ちが湧き上がってくるから、まだまだだなー。

親の謝罪が本物であるかどうかも勿論だけど、
自分が親の呪縛から解き放たれているかどうかのほうが重要だと思う。
もう二度と親に操作されない、されそうになってもあわてない、
そんな自信がついたら、私は連絡してみようかなと思ってる。
いつになるかは分からないけどね。
430426:2005/08/20(土) 18:30:16 ID:kqxUQZGB
>>427さん
私は、絶縁は毒親にとってもチャンスだと思う。
おこがましいようだけど、(結果的に)私が親に与えたチャンス。

私は30年近く親に反抗もせず、いい子ちゃんできた。
だからうちの親は、私が30近くになって反抗するまで、
自分たちのやり方が間違ってるなんて思わなかったんじゃないかと思う。
でも、その私が長い間拒絶し続けているのはどうしてか、
考える時間はたっぷりあったはず。
絶縁の理由も伝えたしね。

それとね、私だって、親の顔色窺って30年近く生きてきたわけ。
「変われるならとっくの昔に変わってるはず=変われっこない」と言われたら、
それは自分にだって当てはまっちゃうわけで。
人間、何かをきっかけに変われるものだと思うよ。
絶縁というきっかけから考えれば、双方に与えられた時間は等しいのだし。

実際に親が変われるのかどうかは分からないけどね。
チャンスを生かせるかどうかはまた別の話。
ま、変わっていたらラッキー、そうでなかったらまたさようなら、位に思っておこうかと。

あ、何も>>427さん他に復縁をすすめているわけではないので
そのへんは誤解なきよう。
431名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 20:25:13 ID:81FWTsgb
私は絶縁して落ち着いた頃にふと仏心で新住所とか教えてしまった。
でも毒親は全然変わってなくて「やっと知らせてきたね」と
以前のようにいらない宅急便など送りつけてきた。激しく後悔。
「明日午後届くから在宅しなさい。生ものも入ってるから」
いきなりメールしてきても出かける予定ありますから!
なんであんなに自分勝手でえらそうなんだろう。
遺産なんか残すもんかとばかり年に何回も海外旅行行ってるけど、
別にあてにしてませんから!
432名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 21:22:59 ID:VEpZ5HKW
そか。私はたとえ改心しても赦せないからな。
まぁ頑張ってね。
433名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:44:01 ID:kLPzeNuS
毒親は手ごわいからなー・・・。
私も何度も絶縁→親からの謝罪→復縁→信じられない言動をとられる→絶縁・・・のループにはまってたよ。
で、今はもう顔を見るのも嫌になって絶縁まっしぐら。
だってさ、謝ってくれたとしても本当に形だけなんだもん。
ほとぼりが冷めてくるとまた元の傲慢でふてぶてしい毒母に戻ってしまうの。
こっちが許したとたん、「あんたももういい年なんだからくだらない事でいちいち腹たてるんじゃないよ、情けない」って説教までされる始末。
謝るときはボロボロ涙流しながら「ごめんね。お母さんが悪かったわ。だから孫に会わせて〜」とか言ってるくせに。
口だけ。本当は自分が悪かったなんて微塵も思ってない。
いつまでたっても、自分に都合よく動かせる所有物って思ってるみたいで、見下されてる。
あんなバカ親に見下されるなんて屈辱だよ。
434名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:47:27 ID:v0i2aR2V
わたしは2年ぐらい連絡絶ってるんだけど
全面的に「悪かった」という内容で手紙や電話が来たら
考えちゃうかも。
それでも自分が子供のころからされ続けていた精神的虐待とか
母が兄弟からものけ者にされている事とか考えるに
やっぱり毒そのものではないのだろうかと思い直している日々です。

うちの母はなにがどうあっても謝らない人だけど
もし「悪かった」と詫び状が来たとしても改心したわけじゃないと思う。
病気だから治らないよ。
435名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:01:04 ID:MMWG/fGu
春に初めて絶縁して、先月出産した。
周りから「初孫の顔見れないなんて可哀想」って言われまくってて
正直少し迷ってたんだけど、ここ読んで復縁する気が失せたわ。
間接的にですが、私の生活の平穏を守ってくれて、皆さんどうもありがとう。
436名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:38:39 ID:7N4aqqie
>>431
出るよね、仏心
あと罪悪感ね。
けど私は何回も親に裏切られてるのでそう簡単にはだまされない!
私は着拒(家電&携帯)郵便→差し戻し
で一切スルーになってから何年かなぁ。それもこのスレを見るまでは仏心出まくってたw
このスレ見て仏心は消えたw一般常識にカチコチに固められてた私を変えてくれた皆さんに感謝です
煽ってるわけでもないし、それぞれの家庭千差万別だからなんとも言えないけど、いきなり低姿勢になったとしても、
いきなりこっちを全開にするのは危険ですよ〜!
親との距離、難しいよね。
437名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:04:21 ID:+2oiEu0X
私も何度も仏心を出して余計に傷ついた苦い過去を持っています。
母は、謝って私がそれを受け入れると、それまでの自分の行いは全てチャラになったと思い、反省したことすら忘れてしまうみたいです。
離れるしかないな、と痛感しました。
私だけじゃなく、夫や子供、友達など、私が大事にしている人まで平気で傷つけてくる最低な毒母です。
よくもまぁ、さんざん傷つけてきた娘に「老後はあなたが面倒をみなさい」なんて言えるものだよ。
438名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:21:47 ID:cDkJ82Xj
謝るも何も
自分がしてきたこと全部忘れてますから。
439425,428:2005/08/21(日) 15:11:05 ID:JgqB+hzB
みなさんの意見を聞けてよかったです。
433さん,436さんの体験した復縁と縁切りのループ,私もそういうことを
不安に思っています。でもホント今まで謝ることをしない人だったので,
(もちろん手紙であろうが,直接話そうがです)
ちょっと仏心がでそうになっていたんです。

>でも、「会う」とか「連絡をとる」ってことが現実化しそうになると
なんとも表現しがたい気持ちが湧き上がってくるから、まだまだだなー。

私も今そんな感じなもんで,やっぱり危険かな。
この前母親が公衆電話から留守電に入れてきて,しらずに再生してしまったら
ものすごくドキッとしたんです。身震いしちゃいました。
前よりはマシな反応です。これでも。
普段は平静でいられるのに,こうなるのはまだまだなんでしょうね。
440名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 18:29:54 ID:hBlzdym3
>>439
公衆電話拒否ができる電話もあるよ。
441名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 12:12:09 ID:WF558JoC
二日前出産しました。最初、破水したと思って緊急入院したんだけど、
促進剤で産む事になって
ベットに横になってると、母親は休む暇もなくずっと宗教の話。
私は今日か明日には生まれるかもしれない!
と思ったから少しでも仮眠しとかなきゃっと思ってウトウトしてるのに、宗教の話は永遠と…。
出産より長い2話は精神的につらく、ストレスが溜まります。
で、それが積もってちょっとこっちが荒い口調をすると、すぐ機嫌を悪くなって感謝を忘れるとバチがあたるみたいに人を見下し、また宗教×神様エンドレス。もうきちがいとしか思えなくなって逆に気持ち悪くなり、かわいそうに思えました。
442名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 12:41:18 ID:uTiOEeOR
年長の娘が下の子が産まれてしばらくして
急に体の不調を訴えるようになって
何日か病院の往復だったんだけど
特に悪い所もなく先生の話では
下の子が産まれた不安から症状が出る事もあると。
それで私が娘の方に重点おいて構うようにすると
先生の言った通り症状も出なくなり元気に。
その話を実母にしたところ
『甘ったれすぎる。そんな時に甘やかしてベタベタしてたら
いつまでも甘ったれのまま。お姉ちゃんになったんだから
淋しくても仕方ないって教えるのが親。
そんな、つまらない事で情けない。今は下の子なんだから。』
もう無言で帰りました。
そう言えば私も小さい頃から
何かある度にお姉ちゃんなんだからって言われてたな。
好きで長女になったとでも思ってるんだろうか?
443名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:06:51 ID:DreszRSJ
ずーっと疎遠だったのに(お互い無視)最近、老後が気になるのか
ご機嫌とられてるんだよね〜 どうやら弟の嫁と気が合わないらしい
つーかあんたのその性格、みんな嫌なのよ。「やっぱり娘はいいわぁ」
「親子だもん?。」何の夢みてんだよっ ほんと、自分の都合ばっかし
旦那ともとっくに冷えきり、弟夫婦に邪魔ものにされ最後は私がやさしく受け入れてくれるとでも?あんなに理不尽に振り回しといて、、、
私はそんな物好きなお人好しのおおバカ野郎じゃないんだっつーの。
444名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:58:53 ID:dds643Yl
ここにいる人達より全然酷くはないんだけど
ちょっと愚痴らせて下さい。
母は自分が一番正しいと思ってる。
下の子の離乳食開始についても、私の考えを否定する。
今回は上の子の時の反省を踏まえて、遅めに始める。
と言ったら、もう4ヶ月なのに何も食べさせないなんて
と果汁、湯冷まし、麦茶を勧めてくる。
遅く始めるメリットを話しても、自分の時の
子育て論を展開しだす。
これはいつもなんだけど、下の子は上の子見てるから離乳食も早いと。
○○ちゃん(末妹)の時は、6ヶ月でかっぱえびせん食べてた。
とか、それは欲しがって仕方ないのは分かるけど、
どうなのってのが多い。
挙げ句の果てに、そんなに遅く始めるんやったら
一歳すぎるまで預かられへんな!
と切れぎみに言う。いつもそう。
自分の意見通りにしなかったら切れる。
そんな事言うけどアナタ、
上の子でさえ未だに長時間預かってくれてませんから。
トメさんのが泊まらせてくれたり、遊びに連れて行って
くれたりして長時間預かってくれて助かるよ。
445名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:45:21 ID:oPSvpgT2
>>441
宗教キチって本当にきついよね。
身内にあれだけ迷惑かけられるのって、あとは犯罪者くらいだよ。
私も先々週産んだけど、母には名前も教えてないし一度も会わせてないから
義実家への攻撃がすごい。
でも離れていれば、お宮参りもクリスマスも、普通の家みたくお祝いできると思ったら
ちょっと希望が見えてきたよ。
446名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:04:33 ID:5LI0w+aH
ここに何回かお世話になってる者です
ちょっと疑問があります
私は実母と縁は切って、今子待ちなんだけど、今から気が早いと思われるかもしれないけど
実母と絶縁する事に何のためらいもないけれど、将来子供が“なんでうちは他の子みたいにばあちゃんちが二つないの?”と聞かれたらどう対処しますか?
まだ子供いないからだいぶ先の話になるけど、
死亡と話すのか(けどのちのち葬式したらバレる)かと言ってなんと言っていいのかわかりません。
ちょっと皆さんのご意見が聞きたくて書き込んでみました。スレ汚しスマソ
447名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:34:30 ID:kUT/d3kR
遠くて行けないんだよ、っていうのじゃだめ?
私、片方の祖父母の家が遠くって、ほとんど行くことなかったけど、
不思議に思ったりしなかったなあ。

お子さんの物心ついてからも多少の行き来があって絶縁するよりは、
最初から縁切りしてれば、
そこまで疑問に思うこともないかと。
最初からないものはあまり気にならないから。
448名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:54:04 ID:tTa6Hdkt
>443
私も一緒だよ〜。
さんざん理不尽に傷つけてきたくせに、兄の嫁さんと気が合わないと分かった途端、私の機嫌をとるようになった。
といっても、私のことはしょせん「老後の保険」ぐらいにしか思ってないからボロが出る出るw
随所に「なんで私があんたに気を使ってやらなくちゃいけないのよ」って本音が散りばめられてるの。
兄には無償の愛をこれでもかって注げるのにねぇ。
そのせいで兄の嫁さんに嫌われてるんだから救いようがないけど。
ひどい親でもやっぱり子供としては親の愛情が欲しいけで、ちょっと優しくされるとフラフラとなびいて
「老後は私がちゃんとみるから心配しないでね」なんて言ってたんだけど
「老後はみろ。でも、お兄ちゃんは長男なんだからお前はでしゃばらず気を使え」って言われ続けてブチきれた。
何で何の責任も負わず、子供の頃から好き勝手が許されてきた兄に気を使いながら親の老後の世話を一手に引き受けなきゃならないの?
文句を言ったら「お兄ちゃんは手がかかるんだから仕方ないでしょ」と開き直られた。
そういう息子に育てたのは自分でしょーが。
この人、一生こうやって二人の子供を自分のそばに縛り付けておく気なんだって気付いて心底ゾッとしたよ。
兄のことだって、自分がかわいがりたいから兄の自立心をつぶしてるだけ。
考えてみれば、私よりも兄のほうがかわいそうなのかもしれない。
私はもう親なんていらない。捨てることにしたよ。
子供の給料からさんざん巻き上げたお金で、施設にでも入ればいい。
449名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:46:30 ID:YPt+YseV
>>447さん
レスありがとうございます。
そういうもんなんですかね〜?
ちなみに>>447さんは片方の祖父母家に行かない事を親御さんに聞いたりした記憶はありませんか? まぁまだ先の話ですが引き続きこのスレにはお世話になります。
まずは子作りだ!話はそれからですね
450名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:23:27 ID:U/lna6wc
1ヶ月以上絶縁してたけど、
なんだか図々しく突然家にこられてしまった。
孫にも会いしって、そんなに可愛くもないくせにやめて欲しい。
もう1年以上、孫に冷たくて、娘が不憫で苦しんできたのに。
おむつも替えれない山の中の小さな施設の中で、
自分が芝居を見る間、1歳3ヶ月の子を
小雨振る中、外で3時間半も待たせたり、
その後ぐずる娘をうるさい。
あんた甘やかしすぎと言い放ったり、
振り回されるのつらい。

451名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:26:02 ID:aDoaLsij
>>450
どういう状況かよくわからんのですが・・・
あなたも一緒にいたの?
なんで3時間半も待つ羽目になったの?
452名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 02:05:48 ID:U/lna6wc
>>451
分かり辛くて申し訳ないです。
祖母の米寿のお祝いに、家族で山里の温泉に行き、
山の中の古い民家を展示している施設で、
芝居を三時間半見たんです。
子供は大人しくしていられないし、暗くて泣くので、
芝居小屋(民家)を出て、娘と二人で外で待ちました。
小雨振ると言っても自販機のところに屋根があり、
離乳食を食べさせる事もできました。
でも寒いし、歩きたい盛りで濡れてしまい、
眠さも手伝って、泣き続けでした。
前日から芝居は無理と言ったのですが、
じゃあ、あんただけ帰れと。
家族が車1台で来たので、結局連れて行かれ、
芝居後、抗議しても、
みんなの旅行なんだから、
子供に合わせて行動しろなんて、自分中心に考えすぎと。
車で泣き叫ぶ娘がうるさかったらしく、
黙らせろ、甘やかしてるからこんな事になるんだと。
ホテルを出て車で走るとき、
もう芝居に行くことはないと思ったので、
そのまま乗ってしまいましたが、
知ってたら、ホテルに残してもらえば、よかった。
風邪を引かせずにすんだのに‥

453名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 02:21:43 ID:GMHTmRHY
>452
人様のお母様に失礼かもしれないけど、ものすごく自分勝手な話ですね。
お子さん、辛かったよね。風邪までひいたのに、そんなひどい事言われて・・・。
454名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 03:03:30 ID:YPt+YseV
ホントホント
自己中心的なのはどちらなのかと小一時間…
かなーりお子さんにはつらい状況だったでしょうね
風邪大丈夫ですか?たいした事ないといいけど…
自分で主張が出来て自分で対応出来る方が合わせるのが当たり前かと…
相手は赤ちゃんなんだから怒ったって仕方ないじゃん…
あなたよくまともに育ったね。
風邪お大事にね(/Д`)
455名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 07:22:35 ID:FyR8DixR
>>449
うちは夫婦で絶縁状態だけど、それなりに受け入れてくれるよ。
幼稚園の祖父母参観の時等々、たまに不憫な思いもさせたけど、
ヘタに交流持って、父母がストレス溜めたほうが子供達に悪いと判断してます。

聞かれた事もあるけど「遠いから」とか言ってます。
456名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:44:57 ID:8BAIBICq
>449
私自身、じいさんもばあさんも居ないものだと思っていたが、
実はじいさんが居たと言う経験をした。
それも知ったのは小4。
毒母がじいさんが死んだ時話してくれたが、じいさんは女を作って
(ばあさんだと思っていた人は実は血のつながりの無い人だった)
子供等置いて逃げたそうな。
(毒母当事中3だって)
で、倒れてン十年ぶりに連絡がきて、私が小4の時知り、私が中1
位のときに次男とこにジジババ2人して転がり込んできた。


で、じいさん死んだ後、はあさんは金持って逃げた(w
で、この前の阪神震災で「たすけてー」と連絡がきた(w


もうね、どっちも死ねって感じです。
知らなきゃ知らないでいいんだよもんなもん。
457名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:44:39 ID:YV2hgjQd
うちの母なんだけど、実家であれどこにあるの?と
きいたら、わざわざそこまで取りに行って渡す。
実家の勝手は分からないのでそういうのが度重なると
チッて舌打ちしながら取りに行く、一言言えばいいだけなのに。
他にも、人と会ったときの会話内容に、あらかじめ注意しておけばいいのに
やばい会話になりそうものなら、すかさずこそっと人の太ももをつねる。
昔からそうで、原因もわからずよく殴られ自分はいつも???だった。
別に口下手ではなく、他人にお世辞を言うのも得意だし
家で人の悪口も生き生きとして喋ってるくせに
何でそういうことは言い聞かせてくれなかったのか
冷静に言い聞かせれば子供って案外理解するところもあるのに
端から信用してなかったんだろうな。
458名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:49:21 ID:YPt+YseV
>>455さん
>>499です
レスありがとうございます。
祖父母参観なんてあるんですか!?ガクブル
幼稚園くらいだと周りの子の話に振り回されたりしませんか?
でも本当の話をしてもまだわからない年頃ですもんね〜
でもいなけりゃいないで子供なりに
納得するもんなんですね
安心しました
>>456さん
ありがとうございます
またそれも複雑なお話しですね(/Д`)
でも4年にもなれば現実は理解できそうですね
血がつながってないって事は後妻さんと言う事ですかね?
祖父母どちらも毒だったんですね
あなたのお母さんは毒の影響受けませんでしたか?
やっぱり私も連鎖か怖いんですよ(/Д`)
459名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:50:58 ID:YPt+YseV
ごめんなさい↑は>>449の間違いです…
460名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:54:05 ID:YPt+YseV
そしてまたまたごめんなさい
>>456さんは“毒母”と書いてますね。
やっぱり影響うけちゃったんですね…
461test:2005/08/23(火) 14:40:26 ID:N5styWDX
sage

test
462名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:01:57 ID:aBCyTV33
私は>>460
ですが今回は私の話でなく友人の話を。 只今妊娠中の友人ですが、腹の子は男と判明。
けど女の子が欲しかったため、産後すぐの服から一才くらいまでの服はピンクやフリフリを着せるつもりだ!
と断言
まぁ人んちだからあまりどうこう言わないけど、
普段からちょっとゴーイングマイウェイな人だけど、その発言はかなりびっくりした
その友人は自分がいいと思えばなんでもやっちゃう人なんだけど
腹の子が将来ここに書き込むような子に育たない事を願う。
私だったら自分で操作できない事(性別など)で
無理やり押しつけられたらかなり恨むからなぁ…
(というか実際自分で操作できない事で無理やりやられた事があるので…)
463名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:25:21 ID:40xb8E8K
無理矢理の押し付け、本当に残酷だと思うよ。
なんだかんだいって子供はある程度の年齢までは生きてくために親に従わざるをえないんだもの。
うちの毒母も私が欲しがる服は一枚も買ってくれないくせに、自分が選んできた服(しかも、いつもバーゲン品)
しか着せてくれなかった。
髪型も、自分の趣味を押し付けて変なグリグリパーマにされてたっけ。
まだ幼稚園児だったのに、くっさいパーマ液の匂いを何時間も我慢して泣いた記憶がある。
親からの理不尽な押し付けはもう多すぎて書ききれない。
今でも変わらない毒母と接していると、私はあんたの操り人形じゃない!って叫びたくなるよ。
464名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:44:22 ID:aBCyTV33
たまに見かけますよね。明らかにパーマのウェーブだろうなって女の子。
パーマ液臭いですもんね。あの子達は皆納得してやってるのかな…
その友人は自分の実家大好きで、ダンナが出張だ、なんだと言っては実家に泊まりに帰り、マターリしてくる
その話を嬉々として私に言うなっつーの!
うちの事情知ってるでしょ!
ま、裏山なんだけどね(/Д`)
それでも嬉々として話すような子だから、自分がやりたいようにやっちゃうんだろうな…
実家は仲の良い家族で、やれ戌の日だ、なんだと自分の両親と会ってお食事とかしてるみたい
産後もさぞ色んな話を聞かされるだろうなと思うと今からちょっとウツ…
そんな家庭に育った彼女だからたくさん子の写真撮るだろうけど、
後から子本人がアルバム見て唖然としないのかなぁ?
自分がそうされても何とも思わないのかなぁと私は不思議に思うけどね。
なんか彼女は子を着せ替え人形のように所有物のように扱ってる感じなんだよね もう妊娠後期だから胎児も動くらしいんだけど
彼女は自分が楽だからといつもうつぶせで過ごしてるらしい!!
“うつぶせだとよく動くんだよね”
ってそりゃ苦しいんだってば!!
“一応足は広げてるんだけど”
お腹にいるのにお腹押しつぶして股広げてどーすんの!?
ちゃんと母親学級も色んな公的機関のやつも参加してるみたいだけど
子のいない私でさえわかるようなそんな事すらわからないんだろうか?
と唖然とした
ゴーイングマイウェイにもほどがある…
465名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:59:03 ID:dx6uOPDf
ドキュソ友人晒しならスレ違いですよ
466名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:14:49 ID:K0jErApG
>>464
気持ちはわかるがちょーーーっとスレ違いかなぁ。
467名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:18:20 ID:dDxhxUwQ
主人の父は再婚したので、義理の母が2人います。
後妻にきた毒母は、主人とは血もつながってないのに、あれやこれや色々いってきます。
しかも出産もしたことが無いくせに、子育ての大変さもわからないくせに、働いたらどうだとか、3人の子持ちの私に
いうんです。 幼稚園の子がいたらそんな簡単に働けないって!
離婚した前妻の毒母はこれもまた変な人、一般常識では考えられない毒母です。金の亡者、男に関してもルーズです。
私はこの人たちのおかげで、頭が変になっちゃいました。 また主人の祖母も嫁いできた頃は(もちろん今も健在ですが)
電話を一日に20回以上かけてくるような奴なのです。あ〜〜みんな長生きしそうね。
468名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:21:13 ID:dDxhxUwQ

>444
っていうかちょっと離乳遅くない? 湯冷ましと超薄めた麦茶とかは、
水分補給のためやった方がいいって
469名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:28:45 ID:40xb8E8K
>467
そうそう、毒母ってストレスためないから長生きしそうなんだよねw
子の自分のほうが早く死ぬかもしれん・・・と本気で思う。
毒母の老後の面倒なんてみようものなら、確実に胃に穴があくであろう。
470名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:30:37 ID:dx6uOPDf
>>468
まだ4ヶ月だから、遅くないと思うよ。
こういう意見もある。

生後6ヶ月前の乳児に果汁は必要ありません
ttp://homepage2.nifty.com/smark/Infant&J.htm
471名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:57:43 ID:aBCyTV33
そうでしたね…orz
“実母が嫌い”ですからね…
ついつい熱くなって話を広げすぎちゃいました…
ごめんなさい
472名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:44:40 ID:KC7zH6xz
ageちゃいますね

キチガイ母って、自分の命の危機には凄く敏感じゃない?
家の母がそうなんですが、散々子供には暴力を振るったくせに、
病気して入院した時は「死にたくない!!」と病院で大暴れ。
この前も人間ドックで心臓検診で引っかかった時も、
検査結果が出るまで一人で怯えてる。
私にその事を説明して「あなたもちゃんと受けてる?」って聞いてくるから、
「はぁ?私は早く死にたいから受けてないよ」って答えました。
それも嫌味なんだけど、彼女は気付いてません。

あいつ、死ぬの怖くてサプリメントいっぱい飲んでるの。
いっその事、ポックリ逝ってくれないかな?
でもああいう奴に限って、ボケたりして散々周りに迷惑かけてから逝くんだよね?
473名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:44:43 ID:40xb8E8K
>472
そうなんだよね〜。
子供の命の危機にはのんびりしてるのに、自分が病気でもしようものならすんごく大げさなの。
毎日見舞いに来いって命令されて、病室で一緒に昼飯を食えとか言われたよ。
474名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 22:09:35 ID:dDxhxUwQ
激しく同意!!!!!!!!!
嫁いだ時に死ぬほど嫌なことが一回でもあったら最後までダミダコリャ〜〜
受け入れられないし、嫌な事は一生忘れない。
475名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 09:16:24 ID:KOlNLik4
毎晩ビール飲んで酔っ払って、遊び好きで、口を開けば愚痴ばかり、
気が強くて自分の意見が絶対に正しいと言い。子を自分の所有物のように扱い
親が困ってたら助けるのがあたりまえ、夜中でもなんでも「酔っ払った気持ち悪い、
介抱してくれ」と毎回呼び出される始末。
こっちにも自分の生活あるし、子供達だってまだ小さいし、
そんなアナタの心配ばかりしてる自分に疲れました。
いい反面教師にだけはなってくれてますが。。。こんな親にはならないぞ。
476名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:47:21 ID:PXT1wNBn
>>472-473
激しく同意!!
ウチの毒も、病院で、自宅で死ぬ〜死ぬ〜の乱舞をやってくれました。
仕事を休んで、外来通院の付き添いをさせられたんだけど、
主治医も看護婦も、そんなことは一言も言っていないのに、
勝手に早とちりして、騒ぐんだよね。

私が事故でICUに入った時は、一週間に一度、洗濯物をとりに
きてくれたんけれど(両手が使えない状態だったから、それだけでも助かった)
(それもしんどいけど貴女のためだからお母さん頑張っているの、
この恩は返してねと念を押しながら)、
今回入院してからは、毎日夫、子供二人を呼びつける。
朝早くから、「アレ欲しい、これ探して、これ買ってこい」の電話。

そっちは暇でタマランかも知れないが、仕事+家事+病院往復の身は辛い。
病院の面会時間もあるから、お持ち帰り残業続いてます。

ちなみにワタクシ退院の日、「行くからね、待ってて」と言っていたくせに、
退院リミット時間直前に、「ごめん、しんどくていけない」と。
長年の付き合いで分っていたから、荷物は近くのコンビニから宅配便にのせ
必要なものだけ持って退院しました。

毒母のおかげで、急な予定変更に動じない性格と、
他人に期待しない性格は形成されたと思う。
(これだけは感謝するべきか??)


477名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:46:40 ID:Qs5Z+9Kw
>>473>>476
やっぱり〜?!だよね〜、自分が病気になると騒ぎ始めるよね。
「てめぇ、よっぽど死にたくねぇんだな。誰も前の長生きは望んでないよ」
ってかんじですよね。
私の出産等で入院したけど、見舞いに来る事や世話をする事は自分のメンツ立
の為にやってるんですよ。
娘の出産後は母親が面倒見る、というしきたりがあるらしく、近所のメンツ立の為に
私の世話しに来ました。

自分の行動は省みずに、なぜか世間体は気にするんですよね。
478名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:12:34 ID:hnN1B5y2
もう2年半接触経ってますが
毒母が病気などで困って泣き付いてきたときに
冷たくあしらうのが今から楽しみです
479名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:23:49 ID:7X0tBDVj
うちの毒母も世間体のために里帰りしろってうるさかったよ。
一人目のときは里帰りしたけど毎日ケンカ、ケンカで大変だったから二人目のときは帰らなかった。
そうしたら「近所のOOさんにどうして娘さん帰ってこないの?って聞かれた」とかグチグチ言ってきた。
帰ってもほとんど何もしてくれずに恩着せがましいこと言うばかりの親のもとへ帰りたいわけないじゃん。
普通、初孫をお風呂に入れながら「私たちはあんたにここまでしてるんだから、老後はよろしくね」とか言うか?
この人、孫の世話すら打算でやってるんだ〜って背筋が寒くなった。
480名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:43:52 ID:cyPcQu/1
いつも『人は思い通りには動かない』が口癖の毒母。
去年私が子供を産んだ時、生まれたよと連絡をしても中々病院に来ない。
3日たって病院から連絡したらまた言われた、車で2時間なんだし、
専業なんだし、初孫だし。この人に母を求めたりおばあちゃんを求めたり
しちゃいけないんだ。と気がついた。遅かったな〜
でも外では大きな声で『かわいいでちゅね〜!!!』とかいって
人の目を気にしながら良いおばばをアピールする。
ほんと私には打算でもいいから、娘にはやめてほしい。
481名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:50:23 ID:OMnOTU2G
かんにちは、関東に住むフェチ男といいます。

ネットナンパや街ナンパでパンスト画像や
その他フェチ画像を撮らしてもらってます。

良かったら一度遊びにきて下さいね。

http://blog.livedoor.jp/fetiio/
482名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:53:05 ID:aNFKt44A
>>479
私も一人目は里帰りしたけど、二人目はしませんでした。
でも、毒母は近所に二人目が生まれるといった手前、家に押しかけて来ましたよ。
もちろん、毎日が喧嘩でした。最後には追い出しました。

>>普通、初孫をお風呂に入れながら「私たちはあんたにここまでしてるんだから、老後はよろしくね」とか言うか?

まさに恩着せですよね。
でもマジで老後にボケられたらどうします?
本当に面倒見るか、安いロージンホームにぶち込むか。
483名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:03:15 ID:aNFKt44A
連続カキコゴメンネ。
>>480
人目を気にしながら行動は我が毒母もだよ。
孫が嫌がるのにわざと強制オンブで近所を歩き回り、良いババァをアピール。
孫はオンブが嫌でギャーギャーわめくのに、「眠いんでちゅね」だって〜。
多分近所の人は「またやってるよ」って笑ってるに違いない。

我が毒母は恐らく近所でもキチガイなことは気付かれてると思うんですが、
ここの皆さんのお母さんって、近所では良いお母さんなんでしょうか?
うちだけかな?キチガイがばれてるのは。
484名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:15:48 ID:wrhJ9AH9
初めてこのスレにきました。

出産した時、生まれたと連絡
したら何時間たってもきません。
姑と旦那の姉はすぐきてくれて「おつかれさま」といってくれました。
何時間後かに母がやってきて第一声に「下の子がさ〜今年受験で塾なのよ
アハハハ」って!おつかれさまの一言も無かったです。
かなりむかついた。
なにかあることに「母親失格」っていうし、、、
485名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:37:46 ID:8mn2pv2Z
私も実母が苦手。
今妊娠9wなんですが、先日母に電話で「腹痛と出血が少しあるんだよね」と漏らしたら
「そんな子は産まれてきても強くなんないから、そのまま流産した方がいいんじゃない?」「障害もって産まれてきたら絶対育てらんないでしょ」
と言われ、ショックで泣きながら電話を切ってやりました。
母は私を産んだ後にもう一人妊娠したらしいのですが、三ヶ月に入った頃に少量の出血が続き、
姑(私の祖母)に同じ事を言われ、「産みたい」と言ったけれど中絶させられたそうです。
この話は母に直接聞いた話ではないけれど、母が当時「産みたい」と思ったならば
私の気持ちを理解してくれるはずなのに・・・。
元々イヤミな人だと思っていたけど、ここまでとは。無事に子供が産まれても、抱かせたくないです。
長文&チラ裏すみませんでした。少し吐きだしたかったので・・・。
486名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:37:51 ID:wVgy0hnI
>484
>何かあることに「母親失格」って
484母が自己紹介をしているのかと思っちゃったw
487名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 06:51:56 ID:eVHjL0qj
>484
私も何かある度に「母親失格」と「育児がなっていない」と言われてます。

会えば合ったで、父や兄と兄嫁の愚痴。
会わなきゃ合わないで毎日電話攻撃。
子供の頃は兄優遇で育てられ、今、兄に捨てられている状態なので
私に今ごろ干渉してこられ、正直辛くて死にたくなる・・・。
488名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:00:46 ID:Y5jF0dqv
弟を甘やかす→どうしよもない息子に→私に老後頼りたい

でも持家は弟にあげたい。 知るか?
489名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:43:22 ID:GRG+pUHF
うちもそうだよ。
親孝行なんてしたこともなく、ただ迷惑かけるだけの兄はあらゆる面でVIP待遇なのに
娘の私にはお金をかけるのもバカらしいし、そもそも愛情なんてないらしい。
そのくせ、老後は私たち娘夫婦に頼りたいと言ってくる。
私一人が苦労するならまだしも、夫にまで多大な迷惑がかかるから断るつもり。
老後の親の面倒なんて、さんざん愛情かけてもらった子供がみるのが当然でしょ。
何でいっつも「私ばかり・・・」と泣いて訴えても鼻で笑われていた私が老後の世話なんてしなくちゃならないの。
ブチギレて「あんまり人をバカにしないで」と言ったら「はぁ?私たちはあんたをバカにした覚えもなければ
お兄ちゃんと差をつけたつもりもないわよ。いい年して何幼稚なこと言ってるの?」って言われた。
しらばっくれているのか、本当に分かってないのかすら分からない。
ただ一つ言えることは、もう親の身勝手に振り回されるのはこりごりだってこと。
親と縁を切ろうと決心した途端体調もよくなったし、私にとって親は毒でしかない。
ある意味、兄にとっても毒だと思うけど。
490名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 13:00:46 ID:YmF8ICc3
>>489
知らばっくれてるのではなく、本当に自覚ないんだとオモ。
ここに出てくる毒母って、被害妄想&小さなことも大袈裟に誇張する。
たまに火のないところに煙…どころか、海に山火事くらいの勢いで
喋るよね。

そんな我が家は、パラサイトシングルの兄と二人暮らしのクソババが、嫁いだ
姉妹に老後の面倒見てね〜と言う。
「兄がいるのに何で?」と言ったら、「介護は男にはムリでしよ〜
お母さんがおばあちゃんみとったように優しくされないでしょ」
はぁ〜? あんた、おばあちゃんのことツネってドツいて、怒鳴り
まくってましたけど…
ちなみに私達も殴られまくって放置子でしたけど。
今では、にっこり笑って「同居なんてムリムリ〜」とひたすらスルー。
毒母とは、まともに会話なんて成り立たない。
病気みたいなもんだからさ…(ボダかもしれんが)
491名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:32:06 ID:aNFKt44A
家の毒母もボーダーかも?!
それも死ぬしかないかなりの重症。
やっぱりあいつは治るには死ぬしかない。
でも当の本人は死ぬの怖いって言うから笑えるw
492名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 17:13:29 ID:Urz3UJvH
479〜の話を、読み直せ。
493名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:32:47 ID:GRG+pUHF
簡単に老後の面倒みろって言うのって、子供の幸せなんか考えてない証拠だよね。
男兄弟はただかわいがられるだけで、何で娘ばっかり・・・。
嫁いだ娘が男兄弟がちゃんといるのに実親の老後を優先できるわけないのに
「あちらには長男さんがいらっしゃるからいいでしょ。あんたは私たちの面倒みてよ」とか言ってくる。
あんたにも長男がいますが何か?
「長男だから」って優遇ばかりしてないで、長男らしい責任も押し付けたら?
494名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 22:39:18 ID:p9cLZ6ep
堪忍袋の緒が切れて親と絶縁状態です。
ところが、子供たちは親になついているので寂しそう。
「ママ、じいじとばあばのこと、許してあげて」とか言われるとどうしていいか分からなくなる。
子供のために、どんなに嫌な両親でも我慢して付き合うほうがいいのかなぁ。
でも、両親とうまくやっていこうと思ったら、私は何でも言いなりになる奴隷でいることを強制されてしまう。
どうしたらいいんだろう・・・。
495気晴らし・井戸端話に最適!:2005/08/27(土) 23:22:16 ID:GdhRDZxv
●●●●●日本中でベストセラー中!「マンガ嫌韓流」が30万部突破!!!!●●●●●

主要インターネットサイト、及び全国大型書店で大好評(衝撃!?)発売中!!!

アマゾン 1位 (1時間おき)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/books/all/250-5528492-1641020
楽天ブックス 5位 (デイリー)
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/best.html
セブンアンドワイ 3位 (24時間)
http://7andy.yahoo.co.jp/books/rank
紀伊国屋 1位 (8/15〜8/21)
http://www.kinokuniya.co.jp/
有隣堂 1位 (8/14〜8/20)
http://www.yurindo.co.jp/info/best.html
宮脇書店 3位 (8/18〜8/24)
http://www.book-net.co.jp/miyawaki_best_now.htm
JBOOK(文教堂) 2位 (8/15〜8/21)
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
ジュンク堂 2位
http://www.junkudo.co.jp/view2.jsp?VIEW=bestseller2&ARGS=00
旭屋書店 2位 (8/15〜8/21)
http://www.netdirect.co.jp/book/ISSSndRankingDetail.asp?rank_code=1
八重洲ブックセンター本店 2位 (8/7〜8/13)
http://book.asahi.com/ranking/TKY200508230284.html
ブックファースト 3位 (8/15〜8/21)
http://www.book1st.net/sound_ranking.html
ブープル 4位 (8/15〜8/21)
http://www.boople.com/
三省堂 5位 (8/15〜8/21)
http://www.books-sanseido.co.jp/rank/index_best.html?MBR_NO=&SESSION=
496名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 23:31:44 ID:2gMp+MUM
>>494
私も母と絶縁状態です。
会うたびに父の文句ばっかり言うので
「母にも悪い所がある」と指摘したらそれにかなりキレられた。
結婚して出て行った人に家のこと言われたくないと言われ、
縁切ってもいいと言われました。
私の場合孫も連れてこなくていいといっていたので会わせていません。
497名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 10:42:05 ID:grAANirX
>>491
うちもさー、無駄に元気で死にそうもないんだよね。
何でなんだろ?

友人の優しそうな親が死なないで、うちのに代わってくれればよかったのに。
498名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:54:10 ID:yRqe/Qk3
6年ぶりに帰省してみた。1週間のあいだ、いつもより平和に過ごせた。友達と久しぶりに会うので、
3時間ほどお願いしたら、もう火傷してた。蚊取り線香を赤ん坊の近くにおいてくれる親切心。
そういえば、2ヶ月の乳児にクリームソーダを飲ませてくれたし。

今日も空港で土産を買っている隙に、ぶたまんを食べさせて、帰りの飛行機ではげしい湿疹に見舞われて
弱った・・・。一人で赤ん坊連れて乗ってるのに・・・。
499名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:59:04 ID:YQvMSOjz
>>498
もう、会うな!断言してもいい。

うちの夫も穏便に派だったけど、運転超危ないのに、
子供を車で2時間ほどの所(実家。危ないから3時間でも着かない)に
連れてこうとしていると言ったら(一緒に来る?人なつこい孫うんうん!)、
会え会えと言わなくなった。それっきりです。
500名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:01:44 ID:yRqe/Qk3
>>499 さんきゅです。なんか、久しぶりに会ったんだけど、もう70代も半ばだもんで、足腰弱ってて
 子供を抱いたまま倒れこんだことも数回あって・・・。今風呂に入れたばかりなのに、そして風呂場まで
 迎えに来たのも母なのに、「まだ入れてないでしょ、お風呂」とか言ってて、寒くなった。

 実家には老親しかいないので、いよいよ後のことが重くなってきたよ・・・
501名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:03:55 ID:jcG1xW1P
>>498
何故に一度で懲りないと小一時間問い詰めたい気分。
502名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:04:24 ID:YQvMSOjz
>>500
うちの親も同じくらいだわさ(絶縁は大昔だけど)。どっちかが死んだら考えるよ。
503名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:31:48 ID:yRqe/Qk3
>>501 1週間の間のできごとだもの。搭乗口前で土産を見ている隙だもの。しっかし、一緒に暮らしているときは
 暴力・暴言で激しい奴だったけど、年取ると悲しくもあるね。

 今度はいつ帰省するか分からないけど「今度は葬式でね」と別れてきたよ。
504名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:33:01 ID:tDJYz9rT
>>500
それってもう・・・
505名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:38:55 ID:yytkccK6
ネタじゃないなら認知症の可能性もなくないかもorz >>500
火の不始末でご近所さんに迷惑かけたりしたら大変なことになりそう。
506名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:46:11 ID:yRqe/Qk3
>>505 そうそう。それも怖いんだ。でも、仕事やめてまで見ることはできないし、本当に重いよ。
 父もその気があって・・・。一応どっちか死んだら姉が見てくれるというんだけど、あの人も信用できないし。

 いい母親だったら、私達姉妹も、県外で就職・結婚なんてしなかったと思うし・・・。
507名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 02:43:13 ID:P7MxAqK8
>>503
暴力振るう人でも、老人になってヨボヨボになると
恨んでるこっちが悪者にならない?
私がその状態ですよ。
だから親を嫌いと思いつつも自己嫌悪です。。
508名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 02:58:58 ID:y2mAg+cB
母親と買い物いったり旅行いったりしてる子たちが不思議!何をはなすのってかんじ?
509名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 03:15:18 ID:UFOWK+no
74になるまでは敵だった。今も正直どうしていいか分からないけれど
孫には優しいからそれだけ考えるようにしてる。
510名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 04:03:29 ID:P7MxAqK8
孫だけに優しいのは家も一緒だわ。
でも家の息子は私の母になつかない。
「好かれよう」としてるのが子供に分かるのかな。
何の計算も無しに、無条件で愛してくれる人を子供は好むんですね。
511名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 09:40:01 ID:E0LhCRwN
子供って賢いから、自分の親が嫌ってる人は嫌ったりするよ。
お母さんの表情で読みとっていると思う。
512名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 10:24:09 ID:MYurp4K3
毒母の毒に晒されて、その母しか知らずに育つと親になったときどんなに頑張ってても
自分の子供にダークフォースをまき散らしてしまうときがある。
コントロールの難しさに悩み、毒母に似ている部分を自分に感じて恐怖し、
何より罪のない子供を自分と同じような惨めで悲しい気持ちにさせているのでは、
と毒母に対する恨み以上に激しく落ち込んでしまう。

てなわけでこの不幸の連鎖を何とかして自分の代で断ち切らなければ、
と最近ホメオパシーに通い始めた私と子供。
病院ではないし、薬で抑える対処療法ではないだけに時間もかかるけど
魔法のように不思議に良い結果が出ている今日この頃。
毒母のせいで自分の人生だけでなく孫・ひ孫まで苦しむなんてまっぴらだよ。
513名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:07:38 ID:fsE8olMt
>>510
うちもだ。
うちの子供は毒母より父の方が好きみたい。見ててわかる
そのころ3歳だったけど。

不思議に思ってたよ。子供にも何か感じるものがあるのかな。
毒母も自分の方が好かれていないと少し気づいてたみたいで
それがまた面白くない様子だったw
514名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:22:54 ID:uUq4vzlU
実母の声を聞くだけでイライラする。
普通は、母の声ってとっても安心できるものなんだよね。
でも、うちの場合は母の声=暴言だったのでイライラの素でしかない。
毎日のように
・お前は本当にダメな子だ
・近所のOOちゃんは成績がよくて人気者なのにお前は・・・
・お前の友達は変な子ばかりだね
・お前なんか何やってもダメだよ

こんな事ばかり言われてた。
一度キレて後ろから蹴ってしまったことがあるんだけど、「娘に殺される!」って騒いで
単身赴任先の父に電話してた。
で、父が帰ってきたときに殴る・蹴るで怒られた。
私の言い分は「親は子供の意見なんか聞く必要はない」って聞いてくれなかった。

うちの親、すっごい嫌な奴。
515名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:06:05 ID:P7MxAqK8
皆はグレましたか?
私はグレたかったけど、気に入らない事があるとすぐ
一晩中説教されるのが面倒でグレることができませんでした。
「そんな理由でグレないの?」って思う人も多いかもしれないけど、深刻でした。
なのでクラスでも思いっきりグレる事が出来る友人が羨ましかったです。
そういう人の親に限って、家の親よりはマシでしたし。
516名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:04:44 ID:iQMAUf7V
>>515 ぐれたら、殺されたかもしれないから、ぐれなかった。ちゅうか、早く自立して家を出たかったから、高校卒業したら
 夜間の大学に働きながら通った。とりあえず、生活費を稼げない間は我慢した。

 今では、周りから「いい人」だって言われる。実家で嫌な思いをさせられた分、人にはすっごく気を使ってしまう。
 何かいただいたら、それ以上のお返しをしないことには気がすまない。

 私は誰のことも信用していないから、恩に着せられるのが嫌なんだな・・・
517名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:43:52 ID:E0LhCRwN
>>515
わかるよ。ぐれたりしたら、間違いなく殺されたw
518名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:44:42 ID:E0LhCRwN
ケコーン!

さすが。
519名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:19:45 ID:CUufPCFc
3兄妹(私は妹)の二番目の兄がグレて長男に半殺しされてました。
長男は基本的に家庭内暴力者だったのでグレ様が無く、私はオタク
になりました(w

そんな私のオタクっぷりを見て長男は、
「そのうち幼児な男の子を誘拐して次々お前は殺していくキチ○イに
なるんだよ、( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 」
だって。
毒母も、
「お兄ちゃんの言う通り、オタクキモ〜、はやくてでってー」
だとさ。

そんな毒母は今は長男に捨てられ、私にすがってます。
よけいウツ病が酷くなるから辛いです。
520名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:39:16 ID:abiv07jr
毒母って、息子の言う事にやたら同意したがるよねー
弟から毒吐かれた時、いつも弟の後ろにいて
出っ歯ちらつかせてニヤニヤしてたわ。
521名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:14:21 ID:uxVGkSt5
私もグレなかった。
何を言っても無駄な毒母に気力と体力使うのが無駄に思えたから、かな。

>516さんの最後の2行がほぼ同じ。
いただいた時はとにかく多めに返しておけば安心なんだよね。
522名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:24:15 ID:P7MxAqK8
グレる事が出来なかったのは私だけじゃなかったんだ。
仲間がいて嬉しい。←ゴメン
>>516さんの言うように私も他人にはとても気を使ってしまう。
ハッキリ言って疲れるよ。
頂き物もそれ以上のお返ししちゃうんだよね。分かる分かる。
育った環境が悪かったからか、人間関係でつまづく事が多いです。
でも、こんな私でも周りからは悩みがなさそうな明るい人で通ってます。
本当はウツ持ちだから笑えます。
523名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:31:38 ID:uUq4vzlU
あぁ、私と同じ悩みを持つ人がこんなにいる・・・。
私も頂き物にはそれ以上のお返しをしてしまいます。
時々「好意はありがたいけど、重いんだよね」って言われることも。
でも、何かしてもらってそのままっていうのがどうしてもできないんです。
親に恩着せがましく育てられたのが原因なのかなぁ?
子供の頃から「育ててやったんだから恩返ししなさい」って言われてきたから。

「悩みがなさそう」って言われるのも一緒です。
そうやって演技でもしてないと暗いって気味悪がられるんだもの。
524名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:07:35 ID:K/o4q3B9
私が生まれたときのアルバム、結婚したばかりの夫が見つけて
一緒に見よう!といってくれた。二人で楽しく見れるのかな・・と
幸せな気持ちでページを開くと・・
「はじめて@@ちゃんに会った時にお母様が思ったこと:
鳥のもも肉のようにぐにゃぐにゃしてきもちがわるい。 
お父様が思ったこと:サルよりもづっとづっとかわいい」
しばし夫も私もしばし無言でした。
超有名病院の記念アルバムよりもごく普通の「かわいいこだと思った」
「嬉しかったよ」という言葉が欲しかった。
525名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:05:46 ID:B6NlBzdk
>525
すまんが笑ってしまった。懺悔。
もうじき産まれてくる子たちのアルバムには「づっとづっと」とは
書かないようにするから許して。
526名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:19:21 ID:uUq4vzlU
うちの両親も毒舌だよ〜。よく夫が隣で絶句してる。
そういう家で育ったものだから、私もいい年になるまで人の嫌がることを平気で言う人だった。
社会に出てからはいろんな人にもまれて自分は間違ってるって気付いたからよかったけど。
527名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:52:49 ID:E0LhCRwN
多目に返しておけってのも、トラウマスタンダードだったとはw
528名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:02:44 ID:eLD5d0kY
毒母に『私の人生返せ〜』
と言いたい今日この頃・・・・
あの母親に育てられなかったら、もうチョッとマシな人生だったと思う。
人間関係もそんなに疲れなかったかも。

でもまぁ、こんな私もよく結婚できたよ。
世の中物好きな男も居るもんだ。
529名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:11:51 ID:07alKRWQ
>>527 うちのだんなは「変に見栄を張るな」って怒るけど、違うんだよな〜。
530名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 01:00:52 ID:M25Tcn+c
私も、多めのお返ししてしまう。
元々の性格のせいかと思っていたよ。トラウマだったのか。

グレられなかったのも一緒。
両親は自分の育て方がよかったせいだと勘違いしてるけどw

人と話していても、この人本当は裏があるんじゃないか、本心は?と
気になって表面的にしか話せない。

私は子供が生まれてから洗脳が解けた組だけど、それまでは私もよく
いつも楽しそう、悩みなさそう、と周囲に言われていましたw
10代の頃はそうやって嘘をついている自分と本当の自分とのギャップで
苦しんでいた記憶しかあまり残っていません。
子供の頃から毎日のように「うじうじオドオドして!しゃんとしなさい!」と
言われてきたけれど、うじうじオドオドさせてるのはあんただよ!と
今なら思える。
531名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 01:10:46 ID:BclYPLoR
3年前、毒母が癌で死んだ。進行の早い癌で、発見から2ヶ月足らず。まだ50代だったんだけど。
そのとき初めて母に感謝した。早死にしてくれてありがとうって・・。

そんな風に思った自分を嫌悪する日がくるかなと期待したが、未だに来ず。
はぁぁー、こんなこと誰にも言えなかったから、ちょっと楽になった。
532名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 07:21:25 ID:vTMwN63S
>>531
すごく気持ちわかる。
うちは倒れて三日目なんだけど、見舞いにも行ってない。つか行かない。
早く逝かないかなって思ってる。
妹に人外みたいに思われてるけど。

親の事考えると、心に大きな黒い穴が出来て何の感情も湧かないんだ。
533名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:55:54 ID:4LoSt5Mu
私も・・・。
今までずっと苦しめられてきたから、正直、ポックリいってくれないかなって思ってしまうことがある。
母は「私は年をとったらワガママになるから頼むわね」って言ってくるんだ。
今までもじゅうぶんワガママだったこと、まるで自覚してないんだよね。
せっかく結婚して幸せになれたのに、母のせいでこのままずって苦しまなくてはならないなんて地獄だよ。
今はまだ元気だからせめて今だけでも・・・と一切の連絡を絶ってる。
本音を言うと、これまでの子供に対する残酷な仕打ちを反省して自主的に老人ホームにでも入ってほしい。
なんて、あの毒母がそんな殊勝なことするわけないけど。

>530
私もいつも「もっとハキハキしなさい!恥ずかしい!」とか言われてました。
当時は私のせいでお母さんが恥ずかしい思いをしている・・・と悩んだものだけど
今思うとそういうオドオドした子供に育てたのは自分なんだよね。
何をするにも先回りして勝手に決められて、日課のように「お前はダメな子だ」って言われて
自分に自信のあるハキハキした子どもになれってのはおかしいよ。

534名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:57:46 ID:4LoSt5Mu
来月は祖父母学級がある。
毒母に頭下げて来てもらうなんて絶対嫌だけど、子供は悲しいだろうなぁ。
535名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:03:32 ID:QknBZvL7
>>534
お母さんの苦しむ姿を見る方が悲しいと思う。
まだ現役で働いてる人、遠方の人、亡くなった人、入院中等で来れない人も
ある程度の人数は必ずいるから気にしなくて良いのでは?
うちは遠いからと言ってごまかしています。
536名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:26:41 ID:0FwWVhM6
私が妊娠4ヶ月の時に、飲酒運転で交通事故を起こしてくれた母。
ここに書き込んでる人みたく、幼少期に暴言吐かれたとか
暴力振るわれたとかじゃないけど、ものすごい心労だ。
今日も「今日あんた仕事休みなら警察連れてって」だって。
いつまで人に迷惑かけるんだ。てめえで蒔いた種だろ。
歩いて行くとかバスで行くとか自転車買うとか思いつかんのか?
(原付での事故だったため、バイクは取り上げてしまった)
何が「早く男か女か分かるといいね。楽しみだね〜」だ。
こっちは一番幸せな時期に、てめえの世話に追われてるんだよ。
世間では里帰り出産というけど、てめえは飯を作るわけでもない、
娘が安定期に入る前に、生きるか死ぬかの事故で散々人に迷惑
かけやがって。
役に立てとは言わない。せいぜい人に迷惑かけるな!

537名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:19:28 ID:OzMQ6W4K
何から書いていいのかよくわからないですが
出産入院中、上の子を見て欲しいと頼んだ。
兄の子を見に兄自宅まで毎日泊ってるからだめかも〜って言われたけど、兄の子、小6
うちの3歳と6歳はだめですかそうですか

姑はいろいろしでかしてくれたから頼むの恐ろしくて実母でもアテにしてみよう
そんな気の迷いはよくないね。
予定日18日前、なにやってんだ私。
538名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:06:48 ID:gUl1BscV
家の母は入院まではしたけど、まだ逝ってません。
入院が決まり病状を言われ、大した事ないんだと分かった瞬間、
「な〜んだ、病院まで来るんじゃなかった・・家の掃除のこってるのに』
と、とっさに思いました。
当時そういう気持ちの自分に嫌悪感がありましたが、>>531さんのカキコ
見て、少し気が楽になりました。

でも何年後か母が本当に逝った時、葬式で涙を流せるか不安。
さんざん問題児と言われた私だから、周囲の目は私の反応に来ると思う。
「やっぱり○○(私)ちゃん泣かないのね、あの子お母さん恨んでたからね。」
って言われるに決まってる。
はぁ、考えただけで鬱。
539名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:50:21 ID:vUqqIWNR
>>537 うち子供3人いるけど、一人目にうっかり里帰りしてしまって、失敗した。
 二人目・3人目は生まれるときも一切来なかったよ。うちの場合日中は保育園に行ってた
 からだけど。

 一時預かり利用できないの?
540名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:24:42 ID:/YliPi2Z
>>538
そう言う場合は、メンソレータムを目の下に塗って
ハンカチで目を押さえる仕種をして取り繕うがよろし
541名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:41:09 ID:Zhk1tj0M
子供に恨まれて死んだ母親の方がよっぽどみっともないから、泣かないでよろしい。
542名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:21:27 ID:4LoSt5Mu
毒母って、娘の妊娠中まで平気でいろいろ言いつけてくるよね。
うちもいろいろあったよ。
五ヶ月のときに実家で飼ってた犬が余命いくばくもない病気にかかってしまった。
母は犬が元気な頃は「コロちゃんには本当に癒されるわぁ」とか言ってたくせに
病気で看病が必要になると身重の私を実家に呼びつけて「あんたは専業主婦でヒマなんだから世話をしなさい」って言うようになった。
自分は仕事以外にも友達とお茶飲みに行ったりさんざん遊びまわっていた。
「コロが心配じゃないの?」って聞いたら「犬のためなんかにお誘い断ったらバカにされるのよ!」とキレてきた。
コロはいつも母のそばにいて母を元気づけてくれていたのに、コロのそばにいてあげることよりも
自分が人からどう見られるかのほうが大事なんだ・・・ってコロがかわいそうでたまらなかった。
コロは私にとってもかわいい妹みたいな存在で、毎日実家に通って看病したり、動物病院に連れていったり
病状は悪くなるばかりで、とうとう一ヵ月後に死んでしまった。
コロも自分が心細いときに母がいてくれなくて悲しかったのか、死ぬ直前に母にかみついたんだよね。
母は「死ぬのが悔しかったんだね」って言ってたけど、私はコロが母に対して悔しさをぶつけたんじゃないかと思ってる。

543名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:06:05 ID:xBY13G8C
とうとう怒鳴っちまったよorz
もうヤダ。一緒に住めない。限界だ。
544名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:24:32 ID:ddHy0UjZ
>>543
詳しく
545名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:11:00 ID:qvCGlIZq
今、リリー・フランキーの『東京タワー』読んでる。
まずい。
「もう、許すか…」とふっと思ってしまった、一瞬。

でもここまでのレス読んでたらブルブルッと身震いして、いつもの自分に戻った。
アブネアブネ
夫相手に下ネタされるのがイヤで、ここ1年会ってません
546名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:19:52 ID:4LoSt5Mu
私も時々「もう許すか・・・」って思ってしまうことあるよ。
今まで何回そうやって痛い思いしてきたか分からないのに懲りないよねw
どれだけひどい事されても、親の愛を求めてしまうものなんだな、子供って。
そして、そんな子供心につけこむうちの母orz
547名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:25:52 ID:gUl1BscV
旦那様相手に下ネタですか?
恥ずかしいよね、自分の母と思うと。

でも私も昔、高校生の時に夜遊びして帰ってきたら、
母にいきなりパンツ脱がされてあそこをジロジロ見られた・・
思い出しても恐ろしい。
ネタかと思われるかもしれないけど、本当なんです。
それに小さい時から私は変質者には人気があり?竹薮で半分犯されそうになった時。
怖くなって母に相談したら、「いつまでそんなエッチな事考えてるんだ!!このスケベ娘が!!」
と罵られました。
当時小学校4年だった私は、母にスケベ娘と言われ、自分はどうしようもない
ダメな人間なんだって思いました。
普通そんな事言わないよね?普通の親なら、アタフタして泣くほどなのに・・・

>>540>>541
ありがとう!
どうしようか悩んでたから、吹っ切れたよ。
母の葬式は毅然とした態度で乗り切るよ!!
548名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 01:56:16 ID:U89TpIVq
ゴメソ、縁切りたいほどじゃないんだけど、母が苦手。
結婚して家を出てからますます苦手だな。

結納の時に、いわゆる改まった服の手持ちがなくて、
でもまあ何かこの機会に買っておこうと考えてたら、
ある朝、こっ早く電話があって
「ワンピース買って送ったから」と言われた。
しかも送ってきたのは、私が勤めてる会社宛。バカか?
昔から、母のお姫モードっつーか、少女趣味ッつーかの
服選びセンスが嫌いだったのに、結納という大事な時に
着ろっていうのかい!!!!!
でも着て行かなくて当日その場でキレられても困るから、
折れてやったよ、その時は。

その一年後、結婚式が決まって、衣裳選びにダンナと行って
衣裳決めちゃったら「普通は親と選びに行くもんだ!!!!」と言われた
んだけど、それって普通か?

育児に関することでなくてスマソ。
549名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 02:09:14 ID:JjcTThlB
金を出す人が見る。衣装代を親に出してもらうんでなければ、行きたい人と行けばいい。
550名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 02:52:35 ID:0OGXf0Cd
>>548
うちの親も「普通は○○するもんだ!」「世間では(ry」ってよく言ってました。
普通・世間=毒親の都合のいい脳内世界、なんだよね。
親の希望に沿わないものは、すべてこの言葉で否定して。

>>545-546
「もう、許すか…」私も同じ。
絶縁して3年目。この間に二人目も生まれたこともあり
実母スレを知らなかったらとっくに許していたと思う。
そして、許されてまた気が大きくなった親に干渉押しつけ
否定をされて、疲れて絶縁、のループを更新していた筈。
今でもたまに、私が親に自分の気持ちや考えを言えるくらい
強ければ、逃げるように絶縁することもなかっただろう、と良心が
痛む時もあります。

娘として愛して欲しいなんて贅沢言わないから、せめて一人の
人間として最低限の節度を持って接して欲しいだけなのになぁ。
私だけでなく夫や子供にも人格を否定するような暴言を吐いておきながら
「不出来な娘夫婦に的確な指導とありがたい説教をしてあげた」とでも
思っているのか、謝罪どころか寛大ぶって「いつでもまた遊びに
来て下さい」という図々しい手紙を見ると、やるせなくて惨めになってくる。
洗脳が解けるまでは、いつも神様よりも正しく立派な母に、恥ずかしい
思いをさせてきた駄目な自分を申し訳なく思っていたのに。
551名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:26:48 ID:bs70hIYA
>>550
>今でもたまに、私が親に自分の気持ちや考えを言えるくらい
>強ければ、逃げるように絶縁することもなかっただろう、と良心が
>痛む時もあります。

そんなことないよ。
毒親から逃げることができたくらい強い、ってことだよ。
毒親の毒を甘受するんじゃなくて、「逃げる強さ」を持つことはすごいことだと思う。
親に説明して納得してもらうために、
自分の人生の時間を費やしても、多分報われないもの。
もし分かるような親なら、こんなに悩むことはないはずだから。
552名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:30:36 ID:6ScsVHtU
ここは育児にまつわる話題のみですか?小梨も書いていいですか?
553名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:59:13 ID:YVrqnyYX
いいよ、許す
554名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 23:39:35 ID:PALR9ob0
うおおおおおおおおぉおおーーー!!!
だれか、うちの糞ババ殺してくれーーーーーー!!!!
あいつが生きている限り、私の心の平和はない
555名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 01:13:34 ID:7/ssqXco
>>554
何かあったのかな?
言うてみぃ。
聞いてくれる人は沢山居るよ
556名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 06:59:40 ID:idIfe6bj
>>550
>謝罪どころか寛大ぶって「いつでもまた遊びに
>来て下さい」という図々しい手紙

うわあ。>>550の母親と私の母親は同一人物ですか??
557名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 08:48:45 ID:tROezaVP
↑ 姉妹か。
558名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:27:54 ID:y1OOahae
>>542
コロ‥(ノд`。)
>>547
ひでー母親だな。そんな事言われて本当に辛かっただろうね。
でも洗脳はとけてるみたいで良かった。
死んだら嬉し泣きするがよろし。
559名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:54:03 ID:7/ssqXco
>>547

うえええぎょおおお
そんな親でよく一緒にいきてきたよな
自分だったらアソコ覗きこまれる前に殺してたかも
君が何歳か知らないけど、今の時代にそういう親なら、自治体から子どもと離れて暮らせといわれるはず。
ある意味、現代の子ども達は自分らの時代よりも自治体に恵まれてると思う。
自分らの時は虐待などの言葉が無かった為に、子どもは泣き寝入りだった。
560名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 11:43:26 ID:iqovqUKV
家の毒母はもし大きな病気(癌)をしたら、告知しないで欲しいと言った。
はぁ?ていう事はこっちが演技とかしながら、すぐ治るよとか
退院したら○○しようねとか言えってのか?絶対無理。
ニヤニヤ笑いながら、癌だって( ´,_ゝ`)プッ といって精神的に弱らせてとっとと逝って欲しい。
561550:2005/09/01(木) 12:25:09 ID:uvIw4088
>>551
レス読んで涙出てきました。
逃げる強さ、か。
今まで考えたこともない言葉で励まされました。
ありがとう。

>>556
ナカーマ!
562名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 13:11:35 ID:tROezaVP
上でリリー・フランキーの『東京タワー』読んで…
と書いたものです。皆さまも時間があれば読んでみてもらえますか?
「くっそう…許すか」と一瞬でも思ってしまうのでは、と思います。
リリーが男だからかな。文章が巧みだからかな。お母さんがもう亡くなってるからかな。
同性で、今も元気な喜怒哀楽の激しい、火のような母親を持つ私にはリリーが羨ましい半面、
「母親が死んでもここまでツラくない」とほっとする。


563名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 13:20:47 ID:SCar8OEZ
寛大ぶって,謝らずは毒母の典型なのかな。
謝っても「謝ってやった」なんだよね。
私の毒母も,縁切りしたのに勝手に公衆電話から
電話してきて(それから公衆電話も拒否設定にしましたが)
「夏休みなので孫ちゃんと遊びに来てください」って
しゃらっと留守電に入っていて絶句… orz
バカは死ななきゃ治らない,ですかねぇ。
564名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 13:29:59 ID:u4QGGLKh
この前、3才の息子が悪いことをしたので、ものすごく叱ってたら
「そんなにきつくいうことないでしょ。それでも母親なの?」と毒母。
「あんたがやってきたことと同じでしょ!」と言ったら黙った。
スッキリしたけど、息子には申しわけない思いです。
565名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 16:57:31 ID:bWwizrIf
>>564 それで黙るなら、まだましだと思ってしまった・・・。うちなんて・・・うちなんて・・・
566名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:08:07 ID:0nZvIK7m
人見知り真っ盛りのうちの赤。
泣かれるのをわかっていて赤に会いにくるくせに
いざ泣かれると「何で泣くのよ!ムカつく」とか
「ちょっとは笑ったらどうなの?愛想悪いわねえ」とか言う近距離別居母。

私が「泣かれるのわかってるんだしそんな文句言うなら会いにこなければいいじゃん」と言うと
「何言ってるの!!」と逆ギレ。

赤があなたの思い通りにならないからって
赤を否定するような事を言うのはやめて欲しい。
(しかも否定してるって自覚がないからなおさらたちが悪い・・・)
567名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:25:50 ID:7/ssqXco
毒母て子供もろくにあやせないよね
変な猫撫で声で子供に話し掛ける割には、子供に好かれないし。
自分の子供もろくに育てられないんだから、孫まで面倒見れるわけ無いよね。
568名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:58:20 ID:4/xkMhCO
初めてこのスレに書き込んだときは気持ちがどんよりしていた。
みんなの書き込みをひとつひとつ読みながら「うんうん、そうなんだよね」ってうなずいて
改めて自分の母親の異常さを再確認してた。

あれから数ヶ月たった今は、このスレのおかげで絶縁する強さが養われ、無事絶縁宣言ができました。
うちの毒母も「バカなことを言ってくるワガママ娘にも寛大な私」って思ってるみたいで
「気がすんだら、またいつでも遊びにきてください」ってメールしてきた。

もうね、アホかと、バカかと。
いったい何度あんたのその傲慢で無神経な態度に傷ついてきたと訴えれば分かるのか。
たぶん、一生娘の気持ちを理解しようなんて思わないんでしょうね。
ひとつ上の兄にラブラブで、娘は召使いとしか思ってないみたいだし。

まだ完全にふっきれたわけじゃないけど、「老後の面倒は一切兄にまかせる」と宣言したので気が楽。
どうせ、献身的に介護したところで「長男だから」って理由で遺産はぜーんぶ兄のところへ行くんだもの。
苦労して尽くした娘には「あんたは女だから。我慢しなさいね」で終わり。
もしまた老後の面倒をみろなんて言ってきたら、目の前で「財産は全て娘に譲ります」って遺言状書かせてやる。
我ながら怖い発想だと思うけど、このぐらいしてもらわないと憎い親の老後なんてみてらんないよ。

569名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 22:35:16 ID:hQi6FxP0
>>568
○○してください・・・うちの親ですか?w
570名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:20:33 ID:JX+igJV5
私がが幼少時代、ダンスホールに行くために父に「銭湯に行く」と
一緒にウソをつかせて連れ出した母。

街頭が明るめの駐車場に300円程度の菓子を買い与えられて
車の中にカギをかけ待たされました。当時それだけの菓子を買い与えられる
こと自体は贅沢でもあったためほの嬉しいと思ってさえいました。
7歳の子供が夜間車に2時間です。

帰りに15分ぐらいで急いで銭湯に入って帰宅。
「長湯しちゃったわー」とか父に一緒に嘘を言うんです。

当時は無自覚で父と母が上手くやっていくためには必要なことと思って
いました。ダンスホールに行っている事自体は数回ばれそうになって大喧嘩を
していたこともあります。主に浮気などが原因でした。

さすがに「銭湯行き・子供車中放置」までは知らなかったと思います。
15歳で父が亡くなったときに大変なトラウマになりました。

今現在、私にも娘が出来トラウマとも戦いつつ克服すべしとがんばり
多少不条理な思いをしつつも一人にするわけにもいかず同居しています。
幸い孫を可愛がってくれるのでこれでチャラにしよう、断ち切ろうと
日々過ごしているのですがやはり子守りをしてもらうのは不安だったり。

先日ほんの20分スーパーに行くためにお願いして預けたところ、娘が一緒に
行きたかったのにと母に少し愚図ったらしく、帰宅してから

「なんで置いていくの、かわいそうに。あんたみたいのがパチンコ屋の車の中に
子供置いて遊びに行ったりするんじゃないの?」と笑いながら言われました。

571名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:21:16 ID:JX+igJV5
万事がこの調子の人ではあるので慣れてはいるのですが、この言葉にはもうその日は
手が震えて涙が止まらなくて。
娘も母もなんで怒り泣きしているのかまったく理解出来なかったようで
すべてを知って理解して同居してくれている夫が深夜帰宅するまで
(毎日仕事で11時)おさまりませんでした。

夫は、私の幼少時代の事に関しては理解しつつも「不幸自慢」しだしたら
止まらなくなると笑い、そのままだと進めないから今を大事に。

正直母はどうでもいいが母を粗略にして亡くなったりしたときに修復して
おかなかったことに関して泣いたりするところを見たくないから、の同居だと
宥めてくれます。気持ちが嬉しいのと常に冷静な人でもあるので見解は正しいの
だろうとは思っています。


でも正直、毎日早く死んでくれないかなとか考えてしまいます。
そしたらすっきりするのに。頭を押さえつけるような物言いからも
逃れられるのに。新聞の訃報欄を見ては母が〇歳だからあと数年、とか。

正直、母は大変太い性格をしているので私より長生きするような気がして
堪りません。

都会に兄がいるので丸投げしたい気持ちですが、ベンチャーとやらで貧乏で
忙しくはっきりいって無職に近く独身で老後や同居など考えたこともない
坊っちゃん長男です。

ここに来てしんどいのは自分だけじゃないからとどれだけがんばれる気になったか
わかりません。今日は初めての書き込みで慣れていないため読みにくい長文で
すみません。
572名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:30:06 ID:JX+igJV5
上の「死んでくれないかな」と思っているのは母のことです。
あまり文章が上手くなくて夫のことみたいに読めますね。
作文とかヘタで。
573名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:02:31 ID:xmp+gJN9
>>571
同居しないほうがいいよー。
夫の意見がどうして正しいのさ。
子供を車の中に放置虐待親なんて
子供に看取られずに孤独氏上等でしょ。
ご主人は親から虐待されていないから
わかんないだけだよ。
574名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:35:03 ID:c89MdsBK
>>573
うん、ありがとう〜。何度もこんな風に心の中で思っていての同居とか
子供にも良くないよなあと思ったり相談はしているのですが、結局のところ
70歳バアサンを一人放置も出来ず・・・。

主人はいわゆる「愛されて育った子」なんです。いちいちひねくれた解答を
しないので真っ当な気がしてしまうんです。

自分は同じ痛みがわかる人よりも鷹揚に癒してくれる人が必要と思い縁あったことを
喜んではいるのですが心の傷部分には蓋をしてしまえ、的なところがあって正直
しんどいときがあります。

なにかのきっかけで同居解消になればすっきりするだろうなあと。
思っているだけで自分から行動しないのはズルさですね。

虐待、ですねえ。やっぱり。
当時自覚がなかったため未だにピンと来なくて。
575名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 03:23:59 ID:HD0OZQV0
実母や姉に対しての不満。
実母からはたぶん育児放棄されて育った。
小学生のころ
永久歯の前歯が虫歯でなくなるまで放置されたし、服装もだらしなかった
中学の制服も姉のお古だったせいかぼろくてきつかった
まわりの新しい制服の子がうらやましかった
病気で吐いてても「大丈夫?」の一言もなく
何もしてくれなかったなー
姉は歯もちゃんと矯正して服装や髪型もちゃんとしてた
姉には小さい頃からさんざんいじめられ
それも実母は見てみぬふり。諭されることもなかったので
いまだに仲は悪いまま。
同居してたころ
「頭がおかしい」だの私の悪口を書いた紙をその辺に私に見えるように
置いたり・・・
先日、うちの息子と姉の息子(一つ違い)がケンカして
姉はうちの息子が一方的に悪く自分の息子には非がない!と怒りだした
今まで自分が上だったのに下のやつにやられたと思ってキレたんだと思う
実母は仲裁することもなく、見てるだけだった。
実母いわく「放任主義」だそうな
家族らしいこと何もしなかったくせにいざと言うと
家族・家族。吐き気がする。
メールで言ってもいいかな?距離おきたいけど
はっきり言わないとわかってくれないだろうな、きっと
576名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 08:47:30 ID:qhJmBPxb
>>574
放置されたんだから、放置するべきだよ。
差別して溺愛した息子に丸投げしちゃいなよ。

なんにしてもあなたのために。今のままだとみんな不幸になる。
不幸になっても、偽善者でいたいなら止めないけど。
577名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 08:58:04 ID:2hRXwbcS
70なんて全然ばあさんじゃないし。まだ働けるよ。
578名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:25:11 ID:hvNFNsWP
とりあえず放置してやろう
それでなおかつ、何か言ってきたらその時はメールじゃなく
本音で言ってやるのも良いかも。
思ってる事口に出すとすっきりかも。
反論されるとまた凹むけど、口に出して言う事で自分も前に進めると思うよ。
579名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:17:26 ID:EPHQWwm2
うちのバカ母、ありえないぐらい自分勝手。
頭の病気なんじゃないかと思うぐらい他人の気持ちが分からない。
私が子供の頃、すでにそういう人だったから更年期障害ってわけでもなさそうだしなー。
過去に実の兄に絶縁状を送りつけられた過去を持ち、そして今、実の娘に絶縁されている。
でも、そこまでされても自分に非があったとは全く思わないみたいなんだよね。
口が悪いのを指摘されれば「今の会社にきつい人が多くて、自分もきつくならないとやっていけなかった」と言い訳。
今の会社に入る前から十分口は悪かったのにね。
いつもこう。
誰かに自分の悪いところを指摘されても言い訳ばかりして全く反省しようとしない。
失言で同じ会社の人を泣かせたときも、「そんなつもりで言ったんじゃないのに」って言い訳ばかりしてた。
後から電話で謝ってたけど、悪いと思ったからじゃなく、会社での立場が悪くなるのがイヤで一応謝ったって感じだった。
父は単身赴任で滅多に家に帰ってこないし、もうずっとうちは母のやりたい放題がまかりとおっていた。
養ってもらっていた時はどんなに悔しくても逆らえなかったけど、自立した今はもうあんなキチガイの言いなりになる必要はない。
心に羽根が生えたような気持ちってこういうことを言うのかなーってぐらい、晴れ晴れした気分だよ。
もう顔を見るのも声を聞くのもいや。

その一方で、「実の母をシカトし続ける親不孝な自分」を軽蔑する自虐的な毎日。
580名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:34:20 ID:hvNFNsWP
>>579
引用ごめんね
>>「今の会社にきつい人が多くて、自分もきつくならないとやっていけなかった」と言い訳。

自分の非を認めず、言い訳するよね〜
家も「姑に虐められてその腹いせにお前に乱暴したり八つ当たりした。
何故そういうお母さんを理解してくれないんだ?今まで育てたのに」
という始末。

ここに来ると自分だけが苦しい思いしてたんじゃないんだと、少しほっとするよ。
581名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:38:58 ID:JCEfm8CD
>>578
そのお母様、アスペルガー症候群では?
582名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 21:29:14 ID:mYt8Ha6w
>>575
実母が家族家族って言うの、分かりますわ。
ウチも誰にも相手にされないから、「所詮は家族よ」とか言ってた。
ホント吐き気がした(絶縁しているので過去形)。
「放任主義」「スパルタ教育」とは便利な言葉ですね。

少なくとも、そういう環境は避けたほうがお子さんの為かと思います。
因みに私は親が死んだ後、遺産相続で裁判沙汰になったときのことを考えて
証拠を残さないように口頭で伝えました。
相手の暴言はしっかり録音しておきました。私も最低だな。
でも最低な人とつきあっていると、自分を守る為にそうなります。
だから変な人との関係は絶つのが一番だと思う。
583名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:17:46 ID:EPHQWwm2
>582
私も本当にそう思う。
変な人と付き合っていこうと思ったら、自分も変にならないと潰されてしまうから。
今は絶縁してるからかなりマシになったけど、母と付き合いがあった頃は気が狂いそうだった。
何度も突きつけられる傲慢で理不尽な要求、高飛車で子供の気持ちなんかまるで無視の態度。
何度も「人間扱いしてほしい」と涙ながらに訴えたけどいつも怒り出すだけだった。
自分でも気付かないうちにどんどん心が荒んで、いつしか他人とまともに付き合えなくなっていた。
少しでも理不尽なことをされると許せなかった。

「積み木くずし」、涙が出たよ。
私はレイプはされたことないけど、いじめにあってたから。
そして、傷ついて帰ってもあたたかく包んでくれる親なんていなかったから。

584名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:24:59 ID:5Sm3eJfB
うちの親も今ごろになって「家族なんだから助け合わないと・・・。」とか言ってる。
今まで家族らしいことはしてもらったことが無いんですが?はあ?って感じ。
もちろんやつらの老後何かあっても放置プレイの予定。
585名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:57:59 ID:nG6c0WvC
毒親って判で押したように同じこと言うんだね。
このスレ見てるとつくづくそう思うよ。
うちの毒親も「家族なんだから・・・」ってよく言ってる。
自分は子供が助けてほしいとき、いつも無視してたくせに。
586名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 01:31:12 ID:5Sm3eJfB
>>585
自分が困ったときだけは「家族だから・・・」って助けを求めてくるのよね。
この言葉だけをとってもどれだけ自分勝手かがよくわかる。
587名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 01:55:52 ID:LMViwPtb
私は母から逃れる為に、小さな時から嘘つきでした。
(でも今は嘘つきではないですけどね)

なぜか私の毒母は私の嘘を見抜くのが得意で、そのたびに
「お母さんは何でも分かる 神様 なんだぞ〜」
と威張ってました。
神様?はぁ?世の中変な神も居るもんだww
手に負えなくなると、そこらじゅうの宗教に私を連れて行って御祓い。
何かやらかすと御祓いでした。
どんな宗教に連れて行こうが、娘の嘘つきは治るわけない!原因はオマエだっつーのに。
案の定、家を出てから嘘はつかなくなったよ。
というよりも私の嘘つく相手は全て母だったので。

母に連れて行かれて思ったんですが、メンヘル気味の母親達って宗教好きなんだよね。
宗教で他人を変えようと思ってるんだろうね。
その前に自分を変えろって思うの。
私は毒母と同じくらい宗教が嫌い!!
588名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:10:46 ID:luB0zT6M
私も実母が嫌い。

嫌な事が多すぎて、何から書いていいのか分からない。
汚い気持ちがどんどん自分の中に溜まっていく。

二度と顔も見たくない。
589名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:25:03 ID:KaojFG/M
>>587
はは、うちの母も言ってたよ。お母さんには何でもわかるのよ、ってw

でも、大人だからなのよね。自分が賢くなり、嘘がばれなくなり、気付いたよ。
うちの子もよく嘘つくけど、大人は子供の嘘なんてすぐわかるのよ、
って言ってるよ。嘘つくと自分が損するからやめなさい、って。
590名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:25:55 ID:8e10Om5t
実母は霊能力者だった
普段は占い師でお金を稼いでいた
そこまでは別に良かった
だけど二十歳が近くなるにつれて
「あんたはあたしのあとを継げ」
「三十になれば霊能力が生まれる」
と言い出したので逃げました

591名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:55:21 ID:lGn6KmiD
うちの母は拝みやが好きで、小さい頃の土日は必ずどっかの宗教に連れて行かれた。で、どの人も早死にしているからか、
いろんな人のところに行ってた。で、母もむかつくが、そいつらが勝手なことばっかりぬかして不愉快だった。
例)「この子は早く就職したがってる。看護婦になりたがってる」とかのお告げをするものだから、看護婦の学校の申し込みを
勝手にしたり、人生まで左右されそうになった。

子供が生まれるときも「先生が、女の子をお腹に入れたって言ってる」とかわけわからんことをぬかしていた
結局3人とも男児が生まれたわけだが・・・。

だから、私は宗教とか占いが大嫌い。
592名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 15:34:57 ID:OzgME1o4
借家貯金ゼロ借金有りの母の老後を考えると気が狂いそうになる
小学生で離婚した時から老後は頼むと言われ続けて
私は一人っ子でこれから先全面的に責任がくる。
離婚後祖母と3人暮らしになって家事全部祖母任せでまともに育ててもらった記憶などない
祖母は私を嫌ってたし家に居場所がなかった。
すごく嫌なのに同居するように洗脳されてて苦しい
593名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 15:44:13 ID:nG6c0WvC
私も毒母に老後を頼むって言われてるよ。
重いよね・・・。
すごく愛してもらってきたなら老後の面倒をみるのも当然だと思えるけど
そうじゃなくていつも寂しい思いをしてきたから、毒母の介護なんてできっこない。
いつも都合のいい時だけニコニコすりよってくる毒母。
あんなのが実の母だなんてついてないなぁ。
とりあえず、子供は自ら親を選んで生まれてくるって言葉は嘘だ。
594名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:03:31 ID:LMViwPtb
何で毒母に限って老後の事心配するんだろうね。
私は弟がいるから、私よりも弟が老後の母の事が心配らしい。
今は弟は結婚して実家を出てるけど、そんな弟を母は
「あいつはどうせ金に困って戻ってくる。そうしたら同居だ」と威張って言ってますが、
悪いけど同居して嫁さんに苦労させるくらいなら、別居で貧乏暮らしを選ぶと思う。

ここにいる皆さんは、ぜひ別居して欲しいと思います。
「別居するって事が今までのあなたの子育てに対しての評価です!!」といえるようにネ。
595名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:09:34 ID:XDo+nVud
あたし、老後の面倒見るって言ったことあるよw
そうでも言わないと、妹達が自由になれないし。
できることしかしないつもりだけど。

同居する気はないし、専業主婦だからお金も出せないけどねw
家が遠いから通うつもりもない。わたしにできることって、
扶養できないという書類にサインすることだけだなー。
妹達は結婚してないけど、仕事をやめたら食べてけないわけで。

元気でぴんぴんしてる人間のわがままなんて、
誰もつきあう必要なんてないよ。何か言われたら、
扶養できないので生活保護でなんとかしろ、と言うだけ。
夫にはうちの親を扶養する義務なんてかけらもないわけだから。

扶養しろということで裁判起こされたら、夫とは離婚するつもりだ。
自分の生活だけで精一杯の身の上になるだろうから、
その上でできることだけしてあげるよ。
596名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:55:15 ID:nG6c0WvC
ここ読むと本当に勇気づけられるよ。
絶対老後の面倒なんかみない!と常に誓っていないと敵の洗脳にまどわされそうになるんだ。

うちのバカ母、「老後の面倒みてね。それから、今の土地を離れたくないからあんたもこの近くに住んでね」って言ってるよ。
何でうちがそこまでお前に合わせなきゃならないわけ?
頭にきて「このへんはあんまり好きじゃないから他の土地で家を買う」って言ったら
ボロボロ泣き出して「じゃあ私はどうなるの?それに、遠くに行ったら孫とも遊んでやれなくなるけどいいの?」だって。
脱力・・・。
しょっちゅう「孫に会わせて〜」って突撃してきてたくせに、「遊んでやってた」つもりなのかい。
どこまでも恩着せがましいバカ女め。
ちなみに、兄も近所に住んでいて父も健在です。
この状況でここまで娘に依存して支配しようとするうちのバカ母。
こいつに付き合ってたら一生奴隷でいなくちゃならないから、絶縁だ。
気味悪い。
597名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 17:29:50 ID:BJHwIhWe
>>596
> ボロボロ泣き出して「じゃあ私はどうなるの?それに、遠くに行ったら孫とも遊んでやれなくなるけどいいの?」だって。

氏ね!っていってやってw
598名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 20:20:14 ID:ovw2C8b/
依存症が強くて気持ち悪いよね。うちの母もそうです。
13人兄弟姉妹の末っ子のウチのハハ、末っ子気質も大概で
私を自分の母だとでも思っているのではと思うほど依存してくる。

甘えてくる自分の娘は可愛いけど甘えてくるババアはどんでもなく
気持ち悪くて身震いします。

「お母さん、コーヒー頂戴」って言われたときは「お母さんて呼ぶのやめて!」と
叫んだよ。
599名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 20:36:24 ID:a9kSeJ4c
ウチの母も、私が小学生のころから「老後の面倒見てね」ってしょっちゅう言ってる。
父も働き盛りで三女の私に…
20才になった頃、トラウマで一生独身宣言してた時期があって「一生独身なのにお母さん
の介護のために仕事辞めたら生活できない。金銭面での援助はするから施設に」と
言ったら、ものすごく怒って「なんでそんな冷たいことが言えるのっ。仕事辞めて
面倒見てよ!」と…
おまえバカか?お金はただで湧いてくると思ってる思考回路。
父の収入はかなりいい方だったのに、中学と高校の制服、ジャージ、カバンなど
すべてお古。
改訂された8才上の姉の古い教科書まで使わせようとするほどのドケチ。
自分だけ毛皮とか来てるくせに、私には「やらしいことばかり考えてるから生理
も早いし(6年生って早いか?)胸も大きくなる」と高校卒業するまでブラも買って
もらえなかったよ。
昨年、父も亡くなり私も遠方に嫁ぎ、姉に面倒見るように迫っているけど、玉砕
したらしく、私に愚痴ってくる。
いい施設あるよって教えてあげました。 
600名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 21:39:40 ID:n+LysmUW
友人につい「母親とうまく言ってない」と話すと、
「どんな人でもたった一人の母親じゃない」「後で絶対後悔するよ」
と、ウザいこと(まっとうなんだけど)いわれた。

普段から「家族大好き!特にママとは一卵性親子(はあと)」
とか言ってるやつに理解できるわけないだろ!!!!分かったような口きくな!!!
と思いつつ、乾いた笑顔を浮かべる私。善意の相手だけにマジでうっとおしい。

皆さんはこんなとき、どうしてますか。



601名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:34:50 ID:8e10Om5t
まず友人に親の話などしない
602名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:42:38 ID:XDo+nVud
>>600
大富豪の友だちと、物の値段について話し合いますか?
603名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:10:25 ID:n+LysmUW
>>601,602
地元に何年かぶりに帰ったとき、「なんで全然帰ってこないの?」
って聞かれて、なーんとなく言っちゃったんだよね。

そうか、やっぱ親の話し自体厳禁なんだねorz
自業自得か・・・。

604名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:47:02 ID:nG6c0WvC
幸せに育った人(とは限らないかもしれないけど)に熱く説教されるときついよね。
お前に何が分かるんだよって思う。
605名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:53:43 ID:LMViwPtb
>>600
分かる、分かりすぎる。
「今まで育ててくれたお母さんでしょ、そんな事言っちゃダメだよ」
って友人に言われました。
とりあえず、若い頃は「え〜でもね〜あんな事やこんなことされた」って必死に説明してたけど、
今はそう言われたら「そうだね」って流してる。
こればっかりは経験者のみが知る苦しみだと思うので。
それに今では身内の恥だと思って、母の存在さえ匂わせません。
606名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 00:12:29 ID:zPKyOklL
久しぶりに母と(電話で)喧嘩した。
先日、父の兄が一年の闘病生活に終止符、、亡くなった。
たまたま、母より先に私に父から連絡入ったのがおもしろくなかったのか
(母は入浴中だったらしい)母に、おじさんが亡くなって父が病院に向かってる、と言ったところ
「アハハ、(やっと)亡くなったのー!最期まで迷惑かけんのね」
確かに、破天荒な人生で兄弟(とその家族)に迷惑かけたかもだけど、
確かに、亡くなった日は台風で大変だったけれども、他にも、
母にしかわからない苦労があったかもしれないが、人の死に対して
あんまりじゃないか。
607606:2005/09/04(日) 00:21:10 ID:zPKyOklL
確かに何度も危篤と言われ、そのたびまるで狼少年の話のように
持ちこたえたが、それは思っても口に出すべきではないだろうに、
「他の兄弟だってホッとしてるはずだ」
確かに、父も火葬が済んだあと、そんな風にもらしていたけど…。
とにかく母は、父が父の親兄弟に情が厚くて、でしゃばるのが気に入らなくて
一時が万事この調子。
「兄弟だもの、仕方ないでしょ」と言えば
「お前には兄弟がないからわからない」


長文すみません、続きます。
608606:2005/09/04(日) 00:29:35 ID:zPKyOklL
さすがにカチン!ときて、「兄弟を作らなかったのは誰よ?
お父さんが病気になったからとでも言うの?病気はお父さんが悪いの?」
「そーよ、お父さんが病気になったから子種がなくなったんだから!
いつもそうやってお母さんばっかり責めて!」
私が幼少の頃、父は大病を患い、結果、そうなったのは事実としても
大体、喧嘩はこんな感じで母が電話を半狂乱でガチャ切り。
普段はまぁまともだが、私が出産したり、こういった冠婚葬祭、
何かイベントがあると情緒不安定になるようで、ホントに一度精神科に
診てもらってほしい。
609名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:10:39 ID:HuzntcP5
突拍子もない失礼な事を言うのが毒母達なのかしら。
>>606さんの喧嘩は正解ですよ。あなたは悪い事何も言ってない!!自信持って!
ここずっと読んでて思ったんだけど、共通してる事は「毒母は人のせいにする」

ここにいる皆さん。
ウザイ事かもしれないけど、ドンドン毒母様と意見した方がいいと思うよ。
私も社会人になってから今までの思いを母にぶつけました。
全てをぶちまけた訳ではないのですが、母に死んで欲しかったと言ったら、それが効いたようです。
根本から変わったわけじゃないけど「今までの罪意識」は感じたようです。
それだけでも自分の中では進歩だと思ってます。
610名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:28:18 ID:YcaKZm+L
>>609
ウザいというか正直きつい……。
根本から変わって欲しいとかそんなことどうでもいいからとにかく離れていたい。切実に。
611名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 02:01:25 ID:4gTR0gJC
>609
ここには、ボダあるいは本当の精神科患者である母親を持つ人が多いのだから
まともな話し合いはできないと思うが…
思いのたけを述べて、聞く耳を持つようならマシだよ。
だから皆苦しんでるんだ…
612名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 02:23:04 ID:N3IxEVZx
1年前から音信不通にしている。
電話かけてきたらあなたを殺すか私が自殺すると宣言した。
葬式にもでないと父親に宣言した(難点は絶対父親より長生きすると思われること)。

今妊娠中だけど、内緒。父にも兄にもいってない。
触られたくないから。

夫は「いいなよ〜」といい、
なんでここまで私が母親を憎んでいるのか理解できない模様。
この件に関してだけは全くゆずれない。

「理解できない」まともな夫でよかった。
613名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 03:33:05 ID:zB72EWCX
毒って遺伝しますか?
私も皆さんと一緒でかなりきつい両親がいます。
最近、父の母(祖母)の葬式がありその席に父の兄は出席しなかったのです。
理由をきいたら絶縁している・・・そうです。
私も今は両親から逃げるように700キロ隔てた土地に
嫁にきています。(ちなみに兄も家をでて遠くに住んでます)
絶縁まではいかないけれど、それで関係を保っている感じです。
・・・・・と、ここからが問題なんですが、毒は遺伝するのでしょうか。
実は子供が今1歳なのですが、成長とともに不安が膨らみます。
兄は、「自分は親にはなれない」といって洗濯子梨状態です。
毒の連鎖を断ち切るにはどうしたらいいのでしょう。
何をしたらいいんでしょう。

614612:2005/09/04(日) 03:51:09 ID:N3IxEVZx
まともな他人をまぜる。
自分一人ではきっとおなじことになる。
私はまともな夫をそだてた義理母に介入してもらって
自分は仕事に出る予定。
一日一緒だときっとだめにしてしまう。
義理母のやり方を見習いつつ、助けてもらおうと思っている。

見本がないと厳しいよ。悪い見本しかみていないんだもの、、
615名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 07:45:48 ID:Knt8C7Ee
子育て、今現在子供が7歳と5歳になりますが本当に葛藤との繰り返しです。

いつか自分が毒母になるのではないか。子供に自分が母に対しているのと
同じ気持ちで思われるのではないか。

現在は自分が可愛がってもらえなかった子だった故に本来なら普通に与えることの
出来るはずの母性に自信がなくておしつけているのでは、毒母になっているのでは?
との不安。
子供との濃い愛情でのつながりの生活の中で親子関係の愛情を交し合う
間柄に慣れていない(受けていない)ために我知らず煩わしくて手を払い
のけそうになること。

普通のことをするのにどんなにトラウマと葛藤の中でしなくてはいけないかを
実感して本当に不安でした。

616名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 07:46:39 ID:Knt8C7Ee
赤子時代、可愛い子供の寝顔を見ていて何度意味も無く泣いていたかわかりません。

自分の場合ですが葛藤と不安を感じていることが一番大事だったようで
子供を尊重したい、自分と母のようにはしたくない。自分は本当にそれだけでした。

話も出来ない赤子時代は不安だらけだったけど7歳になる娘は本当に自分の救いに
なります。
母との確執も、連鎖させないため(子供に祖母の悪口は言えないよね)子供には絶対話さない。

617名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 07:48:04 ID:Knt8C7Ee
7歳で「一人の人」になってきている子供と手を繋いで歩いていると自分の子供時代が
癒されるような感じです。

「ああ、母子の愛情ってこんななんだ。子供時代の自分に教えてあげたかった。」
「そう出来ない分だけ、自分はこの子を可愛がればいいんだ。」って
歩きながら泣いたよ。

「おかあさん、どうして泣いてるの?」って聞かれて思い切り抱っこした。
自分は本当にそれだけでここまで育てました。

本当に娘に会えてよかったと思っています。
過干渉にならないようにだけ本当に気をつけてる。

まあ、こう思ってるのは自分だけで娘が大きくなったら「クソババア」って
言われちゃうんだろうけどね。それでもいいや、それも自立だし。
言われたときにこの手を繋げる時間があったんだからとかそれで十分と思える
自分で居たいです。


母と手を繋いだことなんかなかったなあ。
いつも早足で歩く背中と振り返って急げ遅いと怒る姿。

不安にさせるようなこともかいてごめんなさい。
とにかく本音で書きたくて。ちょっと臭う文章ですね。

がんばってますよ。がんばろうね!!


618615・616・617:2005/09/04(日) 07:49:55 ID:Knt8C7Ee
今、読み返したら連続の上にものすごく長い・・・。
読みにくくて本当にごめん!!!
619名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 11:13:12 ID:mqdpay0S
そんなことない。
7歳の娘さんと笑って毎日過ごせるように
620名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 12:07:18 ID:qumsreVh
子供ってかわいいのになんで私愛して貰え無かったんだろう
なんで姉だけつれて御買い物行くんだろう。
おシッコ、って夜中に起きると水を流す音がうるさいって叱られて
流さなきゃ汚いって罵られて、もらせば折檻だ。

外でお洋服汚すと怒られるからハンカチしいたベンチで読書、
2ミリの怪我をして帰れば加害者?の親が菓子折り持ってすっ飛んで来た。
でも手当てはしてくれないんだよ。

子供かわいいよね、
夜中起こされても「どうしたの」って思うものだと知ったよ。
泣いてもどうしたんだっておろおろするのが普通なんだって理解したよ
きっと私かわいくなかったんだねえ、ママ大好きだったんだけど。
621名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 14:01:11 ID:ukQ1vJf2
「親不孝」だと言うキチガイ母に
「親不孝は子不幸の結果だろ。おまえが親不孝するような人間に育てたんだから
おまえが悪い。一人悪臭を垂れ流して死ねばいい。」
と言い放した。かれこれ3年前、以来音信不通のまま
今私がどこで誰とどんな家庭を作っているかさえ知らせていない。
毎日のびのびと開放感に浸っているよ。
622名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 18:25:44 ID:HuzntcP5
私も子育てに葛藤してるよ。
ふとした自分の発する言葉に、つい母の姿を見る事があります。
「絶対この子を私のようにさせちゃいけない」そう思えば思うほど、自分が苦しいです。
623名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 19:02:40 ID:HKFbSzY3
つい毒母と同じような子育てをしてしまってるな・・・と自己嫌悪になる時、
「叱る」のではなく、感情にまかせて「怒って」しまった時、
一息ついて、子も自分も落ち着いてからでも構わないから
とにかく、私はせめて「ちゃんと謝る」ことを忘れずにいよう・・・と思っています。

毒母には冷静になって振り返る事、行き過ぎた部分を謝る事がまったく無い。
子供の頃、それがあったならこんなにならずに済んだ気がしています。
624名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:43:13 ID:isjghlEi
おまいら黙ってココ逝け
ttp://homepage1.nifty.com/pikkari/
625名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 06:16:32 ID:7aQHAGKG
「何が気に入らないのか。いつもイライラして」と母に言われた。
その後、「年を重ねるとね、小さなことでいちいちストレスためたりしないのよ。
人の行動を見てもひろい心で許せるっていうかネ」と、うっとりした表情で続け
「若いって未熟ってことよねー。私(母)もそうだったけど、ストレスは自分自身なのよ」と。

この言葉を聞いて号泣しそうになった。どうして母はこうやって自分劇場するんだろう。
年を重ねるとってそれ、母のことなわけですか。誰に認められてそんなこと言ってるのでしょう。
テレビ見ても、古い友達の話も、何でも醜聞に結び付けて「ククク」って含み笑いしてる母を、
若い夫婦(私たち)はどうせお金なんかないでしょ、お金がないなんて悲しいでしょ、
お金がないと困るでしょ、なんてことばかり言う母を、
人の話はまったく聞かず、自分の思ったほうに話が流れないと逆切れする母の、
相手をするだけじゃなくここまでつけあがらせて、それも許さなければならないのでしょうか?

ワナワナ震えながらも「そうかあー私は若いからダメなんだなー。年長の人ってすごいよね。
私みたいな人も許してもらえるってことなんだよねー」と話が通じないふりして乗り切りました。
626名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 07:43:04 ID:v4k9Kscf
>>625
つーか、キチガイのそばにいると自分も発狂するよ。

うち3姉妹で、下の妹が情に絆されて親を引き取ったんだよ。
後の二人はほぼ絶縁状態。

7年経った今は子供グレ寸前、妹本人浮気しまくりだよ。
もうすぐ完全に崩壊します。
627名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:55:06 ID:RwwBxD9z
みんな育児がんばってるんだね。
苦しい思いしてるの私だけじゃないんだ。
うちは娘が7歳なんだけど、
時々、この子は幸せを感じてくれているかなあ・・・と思うときがある。
手探りしながらの子育てだよ。でもがんばろう。

私もみんなもがんばれ。
628名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:17:29 ID:BWVEgfiM
初めて書き込みします。私も今実母と住んでいるけど毎日生きた心地なしです。こんなことなら姑と暮らしたほうがマシかな?
629名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:19:21 ID:hli25ERo
>>620
>>622

ずっとロムってましたが自分のきもちを代弁してもらった気がします。

私には何かと流血するほどの暴力をふるう父と全く守ってくれず、かわいがってもくれなかった母がいます。
子供のときはそれでも「私が悪いんだ」と思い、自分を責めてばかりいました。
そのうちに大人になり、世間の親の話をく聞くことが多くなり釈然としないものが溜まってきていたのですが、
それでも水に流す気でいました。憎んだりする自分がお門違いなんだと思って・・・

でも自分が子育てを始めたら「どうして子供ってこんなにかわいいのに、うちの親は・・・」
という気持ちばかりが大きくなってきて、昨年とうとう絶縁宣言しました。
理由はきちんと話してませんが。

それなのに気がつくと自分の子供に対して、「自分はこんなとき面倒を見てもらえなかった・・・」とか
「あんなことされた」という思いがワーッと浮かんできてわけがわからなくなるときがあって、
父と母の最も嫌だったところをやっぱり受け継いでいるような怒り方などをしているときがあるんです。
自分がものすごく怖くなります。

そんなときに子供には「大好き」ってことと「ママのところに生まれてきてくれてありがとうね」
「あなたのママになれてほんとによかった」ってことを罪滅ぼしのように言ってしまいます。

呪縛から逃れて、普通なフラットな気持ちで子育てしたい。



630名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:30:45 ID:BWVEgfiM
なんだかこうやって実母+実父に悩まされてる人ってけっこういるんですね。私だけかと思った!
631名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:04:02 ID:eLsm5rWu
>>629
私の気持ちそのものです。
私とすっかり同じ。私の子供も7歳で、たまにははと同じしっかり方をする自分にハッとします。
頭では分かってるんです、母のようになっちゃいけないって。
意識すればするほど自分が怖くなります。
毎日毎日、自分を変えようと必死ですよね。

普通は子供が生まれたら自分の親の苦労が分かるって言いますが。
私はその逆です。
子供が大きくなればなるほど、母の気持ちが理解できなく、母との距離が遠くなります。
社会人になってから、母と大きな喧嘩をしそれから母はしおらしくなりました。
というか、私に機嫌をとるようになりました。
私がチョッとでも体調を悪くすると「大丈夫?病院に行ったら?」といってきますが
それが私の心には何も響きません。
それどころか私は「気持ち悪い!!わざと言ってるのが見え見えなんだよ」
と跳ね除けます。ダメですよね・・・
恐らく母なりに過去の穴埋めをしようとしてるんだと思います。

自分がこうなって思う事は、暴力振るったり、子供に害を与えた張本人は、改心しても自己満足でしかないのです。
被害を受けた子供は、親がいくら詫びても改心しても、子供の心の傷は癒えないのです。
「親を許す事のできない子供」というレッテルを貼られます。
一方改心した親は「立ち直る事のできた素晴しい親」という名誉的ないわれをします。
この温度差って一体・・・?
632名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:24:28 ID:YzOBicYL
>625
私の毒母も同じこと言ってます。どこからあんな自信が生まれるのだろうと思っていたら、我が家の場合は父のおかげのようでしたorz 何にでも「うんうん、母さんは正しいよ(ハァト」のバカップル…。とっとと二人とも逝って(ry
633名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:47:28 ID:CRAGl98/
>>631 私も同じこと考えます。いまさら許すなんてことできないんです。
『もう そっとしておいて欲しい』とか『ある程度距離を置いて欲しい』
というような他人に近い人間関係を母に求めています。
そのほうが もめなくて私的には楽なんです。
母が罪滅ぼしのつもりでも 
その罪滅ぼしの感情を押し付けられるのも嫌になってしまっている私の感情を 
せめて『虐待した親』として自覚し受け止めて欲しい。
634名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:51:19 ID:TO+//BkR
>つーか、キチガイのそばにいると自分も発狂するよ。

ハゲハゲドウ。100回コピペしても足りないよ。
635名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:12:29 ID:7aQHAGKG
625です…レスありがとうございました。

私の家も父が毒母の増幅装置です。20代半ばくらいまでは、母のことは('A`) でも父のことは
穏やかで真面目な性格をそこそこ尊敬していたのですが、今では同じく('A`)
母とのケンカでも、言った言ってないでもめるから、父に第三者として立会ってほしいと
頼んでいたけど、役に立ったためしがない。母は「黙って聞いててくれてありがたいじゃない」と
言うが、そりゃ父がちゃぶだいひっくり返して騒いだりしたら困るけど、何を聞いても「ウーン…」で、
少なくとも母をいさめることは一度もせず、私には「とにかくお前が謝れば収まる話じゃないか」
「お母さんは、子供のお前にきつくされるのがたまらないんだよ」とか、そんなちぐはぐなことばかり。
何か、それじゃ私はこんな年齢になってまでも、母のストレス解消玩具になれというわけですか。
(そういうこともあって>>625で号泣しそうになったのです。私でストレス解消してるくせに!)

私はいわゆるOLをしたことがないので(社会に出てないわけではありませんが)
父は「お前みたいなのは会社勤めしてたらタイヘンだぞ」とか言ってきて、それも本当に許せない。
「女は子供もって初めて一人前」とか言われるなら、まあしかたないけど、
私は自慢じゃないが30まで社会に出てたのに、私のほうが社会不適応みたいな言い方して、
どこに目ついてんだって思う。残念ながら、働いていてつらかったことなど、
家の中の悲劇に比べればプッてなもんでしたよ。
それに私が働いたおかげで今住んでいる家も建ったのにさ(父の退職金とだけど)。
こうやって親夫婦二人で、何をやってもお前はダメだみたいな言い方をして、母も母で
そういう時ばかりは「お父さんのお話を聞きなさい!」て貞淑な妻モードの顔になる。

しかもこの間、母は父の親戚の人に私のことを「もう、娘とはいえ一人の人間として、ワタクシは
尊重してお付き合いしておりますの」とか言ってたのでお茶吹きそうになった。
636名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:12:40 ID:Sko8PWVX
毒母の呪い、恐るべし。
絶縁宣言して完全に連絡を絶ってからもう三ヶ月もたつのに、いまだに毎日毒母のことを考えてしまう自分がいる。

637名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:22:17 ID:7aQHAGKG
>つーか、キチガイのそばにいると自分も発狂するよ。

そうですよね。ヤバいなと思っているうちに距離とらなくてはと思ってます。
今はそのために努力している計画があり、2年後を見ていろよという思いでいます。
加えて、「キチガイのキチガイっぷりがわかるからと言って、自分がキチガイだという
証拠にはならない」…うまく書けませんが私が自分を目覚めさせる時のフレーズです。
母の毒のあれこれがわかってしまうということは自分も…?と自己嫌悪に陥るからです。
638名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:47:59 ID:eLsm5rWu
>>637
自分を責めることはないですよ。
って、母を許す事が出来ない私が言っても説得力無いけど。
上手く言えないけど、精神的に虐待受けた方は何年も引き摺って生きるわけだし。
それに比べて、親は虐待したらしっ放し。自動的に何年後かは死にますしね。
天国に行けばどんな悪い人も、善人になっちゃうわけで・・・。
将来子供を持ったら分かると思いますが、今度は子育てで昔を思う辛さもあるし。
639名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 02:04:59 ID:y/3i0oAc
>>636
3ヶ月なんて甘い甘い。
私は絶縁してかれこれ5年だけど365日×5年、毎日
気がつくと毒母のことを考えてムカムカしています。
>>635
私の父も私の前では「あれ(母)はバカなんだから気にするな」
などと言うくせに、本人を前にするとヒステリーが恐ろしくて
言うなりになってるダメ男です。老後の介護をアテにしてるので
捨てられたくないんでしょうね。男ってほんとにバカ!


640名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 04:00:22 ID:+ZkoXrxn
昨日実母と大喧嘩。あんたにはことごとくうんざり!あなたにそこまでいわれなくちゃならんの?早いこと絶縁したいと願う今日このごろ。
641名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 04:15:10 ID:ZNNHNAr0
毒母の事考えたらイライラするから考えたくないのに
毎日毎日頭から離れない
全部ぶちまけようかと思うけど言った所で
だいたいの反応は想像つくし後々余計自分を責めてしまいそうで恐い
心の中のドロドロはどう処分したらいいんだろう
もうこんな葛藤したくないよ
642名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 04:36:58 ID:ZNNHNAr0
毒母毒母と言いながら期待する部分があった
ほんの少しでも母の親心を見たかった
でもあれは血縁上戸籍上母にあたるだけで母親ではない
もう諦めて期待するのも考えるのもやめよう
643名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 04:47:44 ID:b6GbwuGZ
私は今妊娠中で、実家に帰って産めと両親に言われてる。だけど、母に世話してあげたいと言われても、私にとって今さら、と言う気持ちがあるから素直に甘えられない。
644名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 04:48:42 ID:gRqpiRVq
78さん読んで涙出た。
645名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 06:27:57 ID:9w5POjMf
>>631

私も絶縁しても今度は、「親を許せない自分」という罪悪感みたいなものに捕われていて、呪縛からのがれなれないのかと
新たな悩みになっています。

母にみれば、「自分も父の犠牲者なんだから、悪いところはない。要領の悪かったお前があくまでも悪い」といった
感じらしいし、今や年もとってきて気弱になりつつあるところに言っても議論にさえならないと思うのです。
だから許すきっかけが出来るはずもなく・・・

646名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 06:34:42 ID:Q8M8VEuq
>>631
>「親を許す事のできない子供」というレッテルを貼られます。
> 一方改心した親は「立ち直る事のできた素晴しい親」という名誉的ないわれをします。

不良少年が更生するとほめられるけど、逆をやると理解されないのと同じことかな。
私も親戚たちに「いつまでも親を許さない冷たい人間」だって思われていると思う。
みんな私がつらい目に遭ってたのは知ってるはずなのに…。
微妙なやましさを感じる時があるよ。

でも、だれも客観的に判断できることではないし、
「私はあのときつらかった。だからあいつらを許せない」という主観的な気持ちががあるのだから、気にしないようにしてるよ。
647名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 06:42:33 ID:VBcnQLfa
うちの母親は散々ぶん殴ったくせに、
「私はよっぽど子どもたちが悪いことしなければ叩いたりしなかった」とか言い切る。
茶碗を洗ってないと夜中寝てるのに蹴られたり、ほうきやハタキは当たり前、物干し竿で殴られたこともあったなぁ…
648名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 08:04:29 ID:4kNUHF/K
良かった…
私だけじゃないんだ。
昔から実母とうまくいかず…
今は絶縁状態です

最近私の再婚決まってイトコとか集まった時、母親として現れた時には呆れた。
今年突然、数年前の父の浮気が許せないから離婚すると言い出し、癌再発の恐れがある父と妹がいる実家を出て男と暮らし始めた母。(直後にわかった)
私はほぼ別居状態の時に好きな人が出来て離婚したので母親にはさんざんなじられ軽蔑されたのに、自分も同じことしてた!
離婚はともかく、自分を棚に上げ私を罵ったことに腹が立ち考えてみた…
私は母親が謝ったとこなんてみたことがない。
教育ママで厳しく、遊ばせてももらえなかった
自分が必ず正しいと思い込んでいて、相手を見下す母…
妹は親の離婚後ストレスから鬱っぽくなり仕事が出来なくなりました
すっかり元気のなくなった父はまだ結婚指輪をはずさないでいます…。

私はもう母親がいないものだと思って自由に生活をしています
もう関わりたくない。
今まで育ててくれたことには普通に感謝するけど、正直過去の話。

幸せそうな母娘を見るとほんとに羨ましい…。
悲しくなる。
649名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 12:34:43 ID:9w5POjMf
小学校のとき、私と何人かの子は担任の先生と気があったのか、結構可愛がられてた。
でもそれを妬ましく思った他の子やその母親達からかなりやり玉にあげられて、大問題に発展したことがあった。
そのことがかなり印象に残ってしまったので、先日クラス会があったとき、
一緒に可愛がられていた子達に「実は私達が参加したら嫌な思いをする人達がいるんじゃないかって悩まなかった?」と聞いたら、彼女達は一様に
「は?」って感じで「その頃私の母が『どんなことがあってもあなたを守る』って言われて
戦ってくれたよ」と言っていた。
「目立ちすぎるお前が悪い」と言われて終わっていた私との雲泥の差にここでもまた衝撃を受けた。

大人になってからの方が「あれはこうだったんだ?!」って気づいてしまってつらくなることがおおいです。
他にも父に殴られているときに庇ってくれなかったのは、母曰く
「私が口を挟むと余計大事になって大変だから」とのことだったけど、あれはただ単に自分が殴られるといやだったから。
「なんでも自分でやる自立した子だった」って言うけど、何もしてくれなかったから私が自分でやるしかなかっただけ。
幼稚園のときから具合が悪くて病院に行くのもひとりで。夜中にとても咳が出て眠れなかったときでも、「うるさい」と怒られるから自分で咳止め飲んで自分でヴェポラップ塗って。
私の自分の子供が具合が悪くなったときかわいそうで寝ずに面倒みながらも、そういうこと思い出して泣きたくなることがあります。
650名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:18:11 ID:SEk8Kwzz
>>649
>大人になってからの方が「あれはこうだったんだ?!」って気づいてしまって
あるある。
自分が母親になって初めて、色々気づきました。

うちの母も何でもかんでも人のせい。悪いのは私や父や祖母など周りの人。
明らかに自身に非があっても絶対謝らない。
自分の中に完璧な理想像があって、それに少しでも合わないと幼い孫に対してまでも
「お説教してあげてるのよ」ポーズをとりながら感情のままにけなして否定する。
何か決めるとき、機嫌取りに相談することはあったけれど、本当に大事なことは
相談しなかったら、「言って欲しかった。かわいげがない」と言われました。

今思うのは、父も母も典型的なACだったんだろうなぁということです。
気の毒だとは思うけれど、もう関わりたくない。
651名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:24:12 ID:cluZIklH
>>649 私は小学校5〜6年の頃、クラスからシカトとかされてて悲しかったけど親には相談できなかった。
 してもしょうがないと思ってあきらめてた10才の私がかわいそう。

 保育園の頃から、病気したら「お前が悪い!!」と怒られて、保険証持たされて一人で病院に行っていた。

 今私は母親になったけど、母は全てにおいて反面教師だよ。これしかいいことはない。
652名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:38:30 ID:SEk8Kwzz
>>651
今思い出した。私も小学生の頃いじめにあったけれど親には言えなかった。
助けてくれたり、一緒に泣いてくれるどころか
「お前に原因があるんだから自分で何とかしろ!そんな娘を持って恥ずかしい!」
そう言って突き落とされるのが目に見えてたよ。

いい反面教師だよね。
子ども達が子供らしく育っているのを見ているとそれだけで嬉しくなります。
653名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:44:02 ID:Isu7JDk6
私も毒母がいる。
弟ばかりを可愛がっていた。幼児期からミソっ歯で大人の歯もガタガタ。
アンタが哺乳瓶でカルピスばっかり欲しがるから悪いのよ!
子供生むまで私が悪かったと信じてたっけ・・。
結婚するまでずっと支配され続けていた。
あんな母親にはなるまいと決意して子供を生んだ。
だけど・・
私は長女がかわいいと思えない。母親に言われたような毒を吐いたりもする。
次女はかわいくてかわいくて仕方ない。
でも長女にチュ〜なんて言われると仕方なくするけど嫌で嫌でたまらない。
なんで?私は同じことをされてきたのに。
弟のかんで出したものは平気だけど、アンタの出したものは汚くて食べれないわぁ〜
、幼稚園の頃でも言われたこと覚えてる。
決してなりたくなかった母親に今私はなっている。
愛そうと思ってもかわいくない。愛せない。どうしていいのかわからない。
654名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:21:00 ID:lZqWxt5E
>>649
うちの母親も絶対に謝らない。本当に自分には非がないと思っている様子。
「孫に甘くない祖母」というのが自慢らしく、孫に対しても威圧的で
「私の鶴の一声でなんでも言うことを聞く」と言う。
反論する私に対しては「かわいげがない、ひねくれている」と。
その上、普段言いたい放題(暴言)のくせに
「あんたに対して私がどれだけ我慢してると思ってるんだ!」と言う。
私の何に対して我慢しているのか理解に苦しむのだけど、
「全部だ!なにもかもだ!」と言いきり、話しにもなりゃしません。

>>651
同じく、本当に反面教師です。
655名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:19:35 ID:7oRlc6NS
>>653
長女が可哀想。きっと馬鹿母に似てるところが多いんだね。
656名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:34:24 ID:6rTECjB4
>>653
落ち着いて、専門家のカウンセリングを受けてみたらどうだろう?
きっと、あなただけでは解決できない深い問題があるんだよ。
「長女を可愛がってはいけない」という、何か暗示のような洗脳のようなものに
かかってるのかも。

いつまでも、親に対する報復を子供に返すようなことを繰り返してはいけない。
「どうしていいかわからない」なんて言う前に、まずはできることをやろうよ。
657名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:38:58 ID:fKbtH/gm
>>653
私の姉がそうやって、罵られ、ほっとかれて、
暴力を受けて育ちました。
元々顔も可愛く、頭も良く、性格もいい子供でしたが、
幼稚園入園の年には、
○○のような馬鹿な子供になってがっかりさせないでね、と
本人を目の前に兄弟にいい続けたり。
私もそうだったけど、姉が居てくれたから
姉よりずっと救われてた。
成長した今の姉はとても健全な状態ではないです。
私も子供が可愛いので、二人目が欲しいと思いますが、
母のように、上を疎ましく思うかも知れないと思うと、
怖くてなかなか二人目をもつ勇気が出ません。
なんと言ったらいいのか、分かりませんが、
あなたも娘さんも可哀想。
毒の連鎖に打ち勝って欲しい

658名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:05:20 ID:BKM2/9Lo
そういえば私も親に相談できない事があったっけ・・・
初潮を迎えても母には言えずにコッソリおばあちゃんにナプキン買って貰ったよ。
ばあちゃんが赤飯炊いて母にばれたけど。
>>653
長女のお姉ちゃん、かわいそうだよ。でもあなたの気持ち分かる気がします。
きっと誰にも癒されることが出来ない、心の傷がそうさせてるんだよね
それはあなたが悪いのではなく、毒母が悪いのですから自分を責めないでください。
「どうしたら良いか分からない」と思えるだけ毒母より立派なんだよ。
まずは、子供を愛そうと思う前に自分を愛してあげようよ。
そうすれば、自然に子供も愛せるかもしれないよ。
659名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:37:33 ID:cluZIklH
>>653 気持ち分かるよ。でもうまいアドバイスが出てこない。658さんの言うように、
 自分を愛したほうがいいよ。余裕ができれば、いろんなことが違ってくるよ。
660名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:48:26 ID:aMp+IQpl
私が夫の母と仲良くするのが気に入らない実母。
うるせーバカ
661名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:26:41 ID:30x/ESG5
>>660さん

うちもそうです。
夫の母と仲良くしていることを知ると、露骨に不快感を示します。

昔から母が嫌いでした。
母は父のことが疎ましかったのか、陰で「早く死ねばいいのに」と事あるたびに言ってました。
私が父をかばうと、「あんたはお父さんっ子だからね」と言い返してきました。
父が亡くなってから急に、「私はひとりなのよ。あんたは私のことを放っておいて、よく平気ね」だの言い出しました。
このようなことを毎日のように電話で言ってくる母が嫌になり、私は母との連絡を一切絶ちました。すると、興信所を雇って私の居場所を探り、無理やり連れて帰ろうとしました。
私はそこでぶち切れてしまい、今までの感情をぶつけました。母は泣きながら「ごめんね。もうそんなこと言わないから」と謝ってきました。その母の言葉を信じ、絶縁状態は解消しました。

ところが結婚して妊娠した途端、「あんたを取られちゃう。里帰り出産するんでしょ?で、ずっとこっちにいなさいよ」と言い出しました。
母からだけでなく、母の友人までが電話をしてきて、同じようなことを言います。

すっかり気が重くなりました。里帰り出産なんてしたくありません。母に会うのも怖いです。
662名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:42:34 ID:BKM2/9Lo
産後は凄くブルーになるからね。
肉体だけの事を考えれば母に頼るのも良いけど、それ以上に心が・・・
よっぽど産後の体に響くよね。
私も一週間で手伝いに来た母を、追い出してしまいました。
母は泣きながら帰りました。とほほ
だめなんです。
出産のような母と子と言う場面は、自分にとっては一番酷なんだよね。
母と子という絆に関わる事は、過去の自分と重ねなくてはいけない場面が多いから。
663名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:11:07 ID:K2QeYUV8
産後は精神的にガタガタになるから、私は手伝いに来るという母を断りました。
正解だったと思う。
電話で話してるだけでも、母が育児について何か言うたびに
「お前の子育てが正解だったとでも言うのか!」と罵倒したくなる。

3日も食べさせなかったり、風呂や洗濯も子供に勝手にやらせる。
毎日パチンコに出かけて家に子供だけで放置。
反抗したら無理矢理服を脱がせて裸で外に放り出したりと
今だったらはっきりと、あれは虐待だったと思える。
当時は、それでもお母さんに構ってほしくて仕方なかったけどね。
行かないで、と泣きながら後を追いかけて「ついてくるなっ!」と鬼のような形相で
振り返って怒鳴られたときの悲しい気持ちは、今でも鮮烈に思い出せる。

借金も膨らんで、母子家庭で苦労したんだ…と思っていたけれど、生活保護と母子手当が
出ていたんだから、パチンコせずにきちんとやりくりすれば借金なんかせずとも暮らせたと思う。
みんながよく書いてるけど、子供を育ててみて、改めて母のやってきたことの酷さが判った。
664名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:26:07 ID:E7/Z8zuY
>661
私の母に似てるかも。私は祖母(父の母)の悪口を散々聞かされて育ったよ。
私はおばあちゃん子だから、私自身もよく嫌味を言われたっけ。
同居のストレスからかよくヒステリックに怒られたし、すっかり母が苦手に
なった。就職、結婚で離れて暮らしてて、たまーに電話で話すくらいで
こっちは快適なのに「お前はさっさと家を離れてしまって」とか
「よその娘さんはもっと実家に帰っている」とか言われると、かなりうざい。
祖母がなくなった今は、父と弟への愚痴を聞かされるし。
父は他の女に頻繁に電話してるし、弟は休みの日はゴロゴロしててイライラ
するんだって。でも、父がそんなことするのも、母の父への接し方にも
問題あると思うし(普通、こんな時娘は母親の味方をするものだろうが)
弟がそんな風に育ったのはあなたの育て方が悪かったせいですから、残念!
と言ってみたい。
665名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:47:01 ID:BKM2/9Lo
何で毒女が結婚できるんだろう??
父に母のどこが良かったのか?と小一時間問い詰めたい。
明らかにあれはキチガイ。
それと何故離婚しないのか?と問い詰めたいよ。
あんな女が友人だったら、私は間違いなく半殺しにしてた。
666名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:05:28 ID:EXyZVJOo
>>665
昔は見合いとか親が決めたりとか、多かったからじゃ?
私の親もその口
「お父さんと結婚したくなかったけど、跡取りをもらうためにはしょうがなく…」
と聞かされながら育ったよ
667名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:59:31 ID:Seu1HKjN
>>666
ところがドッコイ、家の親は恋愛結婚なんですよ。
これがまたおかしい事に、父から猛烈アタックしたらしいのです。
感情的なクレイジー女=情熱的な女 に父には見えたんでしょうね。
あれに惚れる位だから、父もおかしいんだよね?!

666さんちの親はお見合い結婚だったんだね。
親の口から「結婚したくなかったんだけど」って聞かされるのって、子供心に悲しいよね。
結婚前から結婚に対して冷めた目になっちゃうよね?
668名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 01:00:47 ID:+LwyUba1
私も吐かせてください。長文なので嫌な方はスルーを。。

母が嫌いなのに、情けないかな1歳半の息子を連れて
出戻りで、実家に住まわせてもらっています。
正しくは「無理やり住まされて」います。

早く仕事を見つけて、小さい部屋でも良いから借りて、
息子と2人で暮らしたいのですが、「そんな頃から保育所に
預けて働くなんて、OO(息子)がかわいそう」「そんな2人で
暮らす金があるんだったら家に入れろ」(っていうか働いて
ないので、元旦那からもらう僅かな養育費からどうやって
金をいれろと?)・・・と、軟禁状態であります。

息子の事は「ほとんどの時は」可愛いがってくれます。
2人で家を出るとなると息子だけ引き取りに来るほどの勢いです。

「ほとんどの時は」というのは、もちろん例外があって、
自分が体力的にキツかったりする時に、息子がひっついて
行くと、抱っこはするものの「あ〜、もうOO(息子)に殺される」
毎回この言葉を吐きます。じゃあ死ねよ、と本気で思う事も
しばしば。息子に対してそんな言葉を冗談でも言ってほしく
ないのです。

↑の件や、母が息子を甘やかしすぎる事に関して「止めて
ほしい」と言おうもんなら、100倍になって返ってきます。
いつも話が行き着く所は「あんたのせいで人生狂わされた」
「親のありがたみがわかるだろう」・・・です。

ごめんなさい、続きます。
669668:2005/09/08(木) 01:09:22 ID:+LwyUba1
>>668続きです。

母は昔から自分の考えが一番正しいと信じていて、
(確かに正しい時もありますが)少しでも私が思い通りに
ならないと「じゃあ勝手にしろ」と吐き捨て、本当に勝手に
すると更にキレます。

小さい頃から私の事は気にくわないのか、往復ビンタは
よくある事で、怒りがMAXに達した時は灸(やいと)です。
マッチを擦って火を消し、即効私の手に押し付ける。
今でもいくつか傷が残っています。

そうやって「親」という権利(?)を振りかざして、何でも
押さえつけようとする母が、いつのまにか大嫌いに
なっていました。

今でも私の粗探しをして、日に一度は文句をつけてきます。
そんなに嫌なら追い出せば良いじゃないと思うのですが。
ちなみに昨日の文句は、私がみかんの缶詰を食べた事。
「糖尿病になって死ね!」でした。
(実際糖尿病を患っている方、そのご家族の方など、お気を
悪くされたらごめんなさい。)

このまま、ここで同居し続けると私が気を病んでしまいそう
なのですが、息子のためを思うと、情けないですがそうする
しかないのが現状です。

いつか私に頭が上がらなくしてやる、といつも思っています。
670名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 01:20:40 ID:cmcx/AG5
>>669 ええ〜お子さんのためにも同居しないほうがいいんじゃない? 669さんは
 お仕事には出られないの? 母子寮とか調べてみた?

 うちのばあさんは、私の悪口とか子供に言わせるから、子供泣いてるよ・・・。
「ほら○○(子供)、ママのデブ、くそばばって言え」とか、もっとひどいことを言わせようと。
 
 669さんがお母さんを頼ってるならまだしも、嫌なんでしょ? 勝手なことを言うようだけど、
 子供のためにも、669さんがちゃんと大人になって別居すべきだと思うよ。
671名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 01:33:11 ID:+LwyUba1
>>670
嫌なんですけど・・・今は頼るしかないんですよね。
本当に情けない・・・。

家を出ると言うと、間違いなく息子は置いて行けと
言われます。母子寮や仕事も色々調べてみたの
だけど、なかなか・・・。これまた情けない事に、
貯金もほとんど使い果たしてしまったので、
そう簡単には出て行けそうにないのです。

ここで吐き出しただけでも、少し救われました。

ちなみにうちもそのうち息子に、私の悪口言わされそう。。
672名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 01:47:21 ID:VLCRL4t6
>>665
ウチの両親は見合い。
母(貧乏家の家事手伝い)が18で父(地主の長男、公務員)が29の時。
母の狙いは財産と公務員の妻の座、父の狙いは若くて美人で処女だってこと。
2人ともそれは当たり前だってはっきり言ってた。「食って行けなきゃ
どうする?世の中全てが金、金、金だろうが!」「女の価値は若さだ。
顔の醜い女なんか気持ち悪い。他の男が手をつけた女なんか考えられない」と。
そして今、若くも綺麗でも処女でもなくなった母と、定年退職してゴロゴロ
粗大ゴミ化してる父は2人で家庭内別居、仮面夫婦やってます。
この二人に共通して欠けているのは、「心の温かさ、思いやり」でしょう。
結局夫婦って似た者同志なんだと思います。
立派な家に住んで年金ガッポリもらってるけど、母は人相悪くてドス黒い顔
してます。恐くて近づけません。

673名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 01:47:35 ID:yd6mqpn/
>>671
きついこと言うと結局は楽なほうに逃げているだけなんだと思う。
このまま同居を続けても子供さんにはいい影響を与えないと思うよ。
本当に出て行く気があるなら、生活保護の申請をして仕事を探して
アパートも決めて下準備をして住所は教えずにさっさと二人で出て行ける。
674666:2005/09/08(木) 01:48:31 ID:EXyZVJOo
>>667
うちはお見合いというかなんというか…。
当時、母親には三人の求婚者がいて、その釣書を見比べて
親が(つまり祖父母が)結婚相手を決定したみたいです。
母親は器量が良かったので三人ともべた惚れ(あくまで母親の主観)だったらしい。
三人のうち一人はホテルのオーナーだったらしく未だに「あっちと結婚しておけばこんな苦労は…」と愚痴ります。
(ちなみに父親は元大学教授、現公務員)
なんかこう…結婚に対する夢や希望なんて打ち砕かれてしまって悲しいですよね。

でも父親はいまだに母親に惚れたままですね。
父親の脳内変換がすごい。父親の前ではしおらしく態度が変わるせいもありますけど。
「人からちやほやされて当然。思い通りにならないなんておかしい」→「頼りにされてる、わがまま言われるのは愛情の印」
「感情的になる、理論が通じない」→「女はそれくらいが可愛い」
などなど……。

本当に、恋愛は盲目だとはよく言ったもんだと思います。

675名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 02:07:11 ID:+LwyUba1
>>673
逃げてる・・・確かにそうですね。
「自分さえ我慢すれば良い」的な考えがあるんだと
思います。少なくとも、息子は母が大好きみたい
なので、私さえ我慢していれば・・・という感じです。

息子がまだ卒乳できておらず、昼夜寝る時は
絶対に私がいなくてはいけないし、預けると
なると息子を泣かせなくてはいけない(断乳や
寂しさなどで)事が引っかかり、思い切って
行動する事ができません。

2歳を過ぎれば言い聞かせて断乳するつもりで、
その頃になれば保育所に預ける事も少しは
楽になるかと思い、来年の春までは何とか我慢
しようと思っています。

確かに逃げてる部分もありますが、これまで
家に居させてもらってご飯も食べさせてもらい、
衣食住には困らずに暮らしてきたのに、母に
対する敵対心だけでさっさと出て行くのが
どうも引っかかる・・・と、何とも意気地無しな私です。

本当に情けないですが、ここで書かせてもらって
ちょっとすっきりしました。
676名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 03:22:38 ID:cmcx/AG5
>>675 あなただけ我慢すれば全てオッケーですよ。いつまでも親御さんが元気でいるといいですね。
677名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 04:53:30 ID:Oqd3VCEx
> 正しくは「無理やり住まされて」います。

出て行く気ないなら違うよ。
678名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 08:10:34 ID:YOIYoZ+O
>>675
息子さんも母親が大好きみたいだし、いい家族じゃないですか。
離婚して、衣食住に困らないなんて幸せですよ。末永くお幸せに。

あなたが我慢するだけでいいんですから。
679名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 08:11:52 ID:Seu1HKjN
>>675
気持ち分かりますよ。
経済的なことだけで別居を拒んでるんだろうね。違うかな?
女が独り立ちするのは難しい事です。
でも、こうやってここに書き込んでると言う事は、パソコンをお持ちですよね?
あまり詳しく書くとスレ違いになるから程々にするけど、パソコン使って
在宅で仕事できますよね?
実際私の友人も母子家庭で、その仕事やってます。
ちなみに収入は出来高制なので多い時で、月90万以上になったそうです。
その子は魅力も有ったからそのくらいになったと思うけど。
もちろん保育園に入れる事もなく暇な時にするというものです。
実は私もやってます。

同居は今は我慢できるかもしれないけど、子供が大きくなるにつれて
子供だっておばあちゃんの悪い所に疑問を持つかもしれません。
もし毒母によってお子さんに悪い影響があったら、そうなったらでは遅いと思う。
時が経つにつれて別居しにくくなるよ。
少しでも気持ちを前に向けたほうがいいですよ。
680名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:01:29 ID:Oqd3VCEx
>679
変な仕事薦めちゃだめだよ
別居するなら小遣い稼ぎじゃなくて、続けられる仕事を
しないと。
681名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:05:53 ID:sxo3iQt5
っていうか>>675は来年の春になったら何とかしようって思ってるんでしょ?だったらいいんじゃない?
682名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:25:33 ID:yAC97w5T
長文ですみません。

あさって入院するのですが、母には日程を言わないでおこうと思っていたら、
私のいないときに電話を取ったダンナが先週伝えてしまった。

そうしたら、母から「何かあったら駆けつけるから言って!!」
と何度も留守電が。
駆けつけてもらっても、何もしてくれないのに。
(産後も「手伝うから!」と鼻息荒く来たけど、何もしないで
帰っていった)
そして、入院グッズももう全部買ったからいらないと
言ってあるのに昨日も電話きて「パジャマを三枚買ったから!!!」
というので、「もう買ってあるからいらない」と断ってしまった。

私が幸せだとねちねち妬むくせに、ちょっと私が不幸(今回は
入院のこと)になると喜びいさんで「たいへんね〜!!」と
電話してくる。
その感覚が本当にイヤ。
けれど、そうやって母に冷たくする自分に対しても自己嫌悪。
実家の家族と離れていると幸せなのに、関わると本当に気持ちが
かき乱される。
妊婦のときに、「あんたは病気だから、身障者の子が産まれて来るよ」
と何度も言われたのがどうしても許せない。
昨日電話してそのこと言ってやろうかと思ったけど、
絶対相手にされないから、怒るだけ無駄だと思ってやめといた。
昔から子供をコントロールしないと気がすまない母。
もう一生会いたくないくらいなんだよね。
まともに育っているダンナにはこんなこと言えないんだけど・・・。
絶縁しているみなさんはダンナさんにどうやって説明しましたか?
683名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:43:00 ID:TuPLfbML
うちは夫が母と初対面のときに
夫の出身校を心底馬鹿にする発言を母が天然で笑顔で言ったから。
夫も母が嫌いだから母との絶縁宣言も結構受け入れてもらいやすかったなあ。
それでもなにかあるたびに「これでいいの?いいの?」と言われるし
「うちの母親もそんなもんだよ、俺、自分の母親大嫌い」とか言うし。
(実家であんなに母親に甘えてるくせにあんた馬鹿?うそつき。と言いたい。)

でも今回は向こうからの電話とって
世間話しちゃったんでしょ。
それを責めるのはかわいそうだよ。
母親からの電話はナンバーディスプレイ導入で、
実家からかかっても鳴らないようにするとかして、
夫と母親が接触しないようにするべきだと思う。
684名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:18:29 ID:Seu1HKjN
ごめんごめん。変な仕事薦めちゃって。
自分の中では当たり前の仕事なもんで・・・
年齢騙せるうちは長くやろうと思っていたし、生活費以上になるから。
こればっかりは本人のプライドもあるから、スレ乱してゴメンネ
685名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:18:35 ID:21SZFvcp
長いです、すいません。
卵巣の摘出手術(右だけ)を報告したとき「で?子どもは産めるわけ?」が第一声でした。
実は手術中に細胞を検査して、悪性なら卵巣・子宮全摘出と言われており、
結婚3ヶ月目だった私は、目の前が真っ暗になっていました。
体さえ無事ならそれでいい・・・夫はそう言ってくれたのに・・・

馬鹿な弟(長男)を溺愛し、長女である私は5才のときから同居中の
祖父祖母の部屋へ移され、それ以来祖父祖母の手で育てられました。

勉強していい成績を取ったときだけ褒められて、あとはシカト。
それでも母の愛に飢えていた私は、なんでも母が喜ぶ通りにし、ずっと
よい子を演じてきたのに・・・

病気の件以来、距離を置いていましたが、翌年馬鹿長男が中卒・無職・貯金なし
借金100万の状態でありながら出来ちゃった結婚。
それをわざわざ知らせに来て「授かり婚だからすばらしい」と。
新居にかかる諸々の費用・出産費用・ベビーグッズを全額負担して初孫フィーバー。
あげく「子供を産めない女はただのゴミ・・・」と。
686名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:08:23 ID:uGtmkUH+
つらかったね…(/Д`)
あなたの母は母にあらず
けどいるんだよね〜、昔の常識だか刷り込みなんだろうけど、男の子マンセーな母親って
もちろんあなたは気にする事ないけど、まだ病み上がり(もしかしてまだ入院中?)だし、心かき乱されるよね(/Д`)
自分の子なら幸せになるのを
祈るはずなのに、
明らかに不幸になった時を見計らってあれこれ世話をやこうとする
これ毒母の典型だよね
うちも例にもれず
私はここで救われたし、
だから同じように苦しむ人に少しでも楽になってもらいたい。
結果はもう出たのかしら?
優しいダンナさんで良かったね。
というかその姿勢が人として当たり前なのだが。
687名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:57:44 ID:+Ql3g/Wd
>>685
絶縁して幸せになれ。
どうせ馬鹿母と息子は自爆して不幸になるから。
688名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:30:37 ID:yF2Fv+Kj
>>686,687
ありがとうございます。なんだか涙が止まりません。
再び長文ですいませんが、書かせてください。

実は4年前の話です。私はその後、軽度の不妊となりました。
排卵しづらい体となってしまったものの、「おまえが無事ならいいじゃん」と言う
夫に支えられ、共働きをしておりました。

今年4月、待望の妊娠をしました。義母はとても優しい人です。手術のことは知らせて
いなかったのですが(結婚したばかりだし、言い出せず・・・)、一度たりとも「子供は?」なんて
聞かれたことはありません。仕事頑張ってる女性は素敵!と言う人です。
ですから義父母にだけ妊娠を知らせました。

ところが義母から聞きつけた実母が我が家へ乗り込んできて、長男くんがグレて荒れて
高校中退したのは仕方がなかった。夜中に大音量で音楽ガンガン、バイク乗りまわす、おまえの
金くすねるのは、若かったから。私の愛が足らなかったから・・・
今は立派な父親となり、あなたにとっては『親としては先輩』なのだから過去のことは水に流し、
長男妻ちゃんに色々教えて貰いなさいと・・・

支離滅裂なことをわめき散らし、「おまえはダメだ。長男君の子は男の子で、跡取りをしっかり産んで
偉いのに、おまえの子は女の子。早く2人目を作らないといけない。長男君はすばらしい。今はしっかり
バイトして奥さんをやしなってるから偉い」等々・・・

胃はキリキリ・・・気分は悪いし、怒りがこみ上げてきます。なぜ今このときに中学時代の長男の弁明?
週に2度はやってきて「長男君はえらい」「長男くんは立派」「過去にこだわらず水に流せ」等々・・・

引っ越したいです。出産は絶対知られたくなかったです。
長文すいません、パニくっているので乱文ですが、無事出産まで持つかわかりません。

おまえの子は女の子・・・
689名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:42:59 ID:cmcx/AG5
>>688 悪いけど、義父母たちに逆ぎれしちゃうよ。うちのだんなは少々頭が弱いから
普段からうちの母がどれだけ嫌な人間か、どれだけ嫌かを説明しているのに、わざわざ
色々なことを母に報告するわけ。はぁ、本人が縁を切りたいと望んでいるのに、周りは
普通の母子と思って余計なことするわけだ。
690名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:57:42 ID:q8fCOGV+
>>688
ひどすぎる・・・。
なんとか実母と距離を置くべきだね。
今は妊娠中で弱っているから極端な行動には出られないだろうけど、
無事出産したら、がんばって自分を守る方法考えてね。
とにかくストレスを貯めないように、弱っているところを攻め込まれないように
居留守などで今は回避しつつがんがれ。
自分の身体と赤のことだけ考えてね。
691名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:16:25 ID:1JDJBR7A
>688
ひどい毒母ですね。パニックになっているなら深呼吸してお茶でも飲んで落ち着いて。気にするな、なんて言わない。むしろ泣いて怒れ!何も解決しないけど、泣くとすっきりしますよ。そして冷静に毒母の突撃に対する回避策を考えましょう。
話さない、聞かない、逃げるは別に誰に恥じることじゃない。お腹の中で赤さんを育ててる母親にとってストレスは良くないですよ。
私は過干渉タイプの毒母を持っていて688さんとは違う苦しみなのだけど、応援したくなってしまいました。ケータイから長文ですみません。要はあれです。変な人はスルーですよ。がんがれ!
692名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 01:38:37 ID:ay/KpFzl
>>688の毒母さんって自分も女だってことでその両親から大切にしてもらえ
なかったんじゃないかな?ウチの毒母がそんなかんじ。
一度「お母さんはどんな風に育てられたの?やっぱり女だってことで
辛い思いしてきたの?」って話を聞いてみたら?
ウチの毒母は涙流して怒涛のように喋り捲ってから大人しくなったよ。
693名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 02:05:06 ID:rzTcvi2X
>>692
でもさ、毒母って元々そういう思考回路っていうか、何かがキッカケで毒になるってわけじゃないらしいよ。
私の友人が言うには、そういう病気なんだって。
その病気が何かの事件とかをキッカケに発症するんだって。
家の毒もしきりに「私がこうなったのは姑が原因だ!私は元々正常だったんだ!」
と言い捲くってたけど。
毒母と毒母の母親に同時に毒を吐かれたことがあるけど、あれは遺伝だね。
毒の子はやはり毒と分かったよ(笑)
って事は私も毒?!
毒にならないように常に気をつけてますm(_ _"m)ペコリ
694名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 02:44:45 ID:m0g6xQYu
>>688さん
ひどすぎる…アフォかと!
バカにつける薬はないって本当だね〜。 やっぱりもう親だとは思わない方がいいよ。
私も縁切ってすっきりしたもん。
そりゃあ親を捨てる罪悪感とか色々あったけど、
あなたは親の操り人形ではないし。
優しいダンナさんと生まれたベビとの生活を最優先すべし!
カキコの様子から見ると毒母と近くに住んでるのかな?
>>692さんの説も一理あるとオモタ。満たされない部分があなたに向かってるんじゃないかと。
うちも内容は多少違うけど、“これって明らかにコンプの発散だよな〜”って事いくつもあったから。
とはいえ、知られてしまった以上どうしましょう…。
家はすぐそば?
イライラすると思うけど、また突撃来たら、ジャガイモが喋ってるくらいに、思ってw
もしくは頭の中にお気に入りの曲でもリピートさせてw、相手に全くしない事を勧めるよ!
あと鍵とか絶対渡しちゃいかんよ!
どんなに甘言言ってきても、出かけるたびに総財産持って出かける勢いで。
複製の難しい鍵にするとかね。
今のあなたは子が産まれて間もない状況と見たので、普通でも大変なこの時期、これ以上負担要素を増やしちゃいけないよ!
ダンナさんにもしっかりその辺教育した方
695名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 02:50:06 ID:m0g6xQYu
続き
肝心な事書き忘れてた!妊娠オメ!軽度の不妊と言われてたのに待望の赤ちゃん授かって良かったね〜。 けどこれからは毒母にオロオロしてるだけじゃなく、子を守ってく立場でもあるから強くね!
4月にわかったって事はそろそろ後期になるのかな?体に気を付けてガンガレ!
ついでにスレチだけど不妊治療中の私にも出産したら幸せ菌捲きに来て〜w
696民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 07:49:05 ID:5EBt8WXe
そんな小さな事で悩んでる今が幸せだったと回顧する戦乱の時代が来ないよう、今度の日曜は民主党に投票しましょう!
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!
697名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:13:42 ID:2FWTVob3
>>689-695、度々ありがとうございます。
こんなメチャクチャな乱長文なのに・・・
でもここに書き出すことによって、少しスッとしました。

義母には恥ずかしくて実母の実態は知らせていなかったので、妊娠が嬉しくて電話したみたいです。
「私(義母)は遠く離れていて、何も手助けできないから・・・よろしくお願いします」みたいな電話をしたそう・・・
実母は外面が激しくいいので、きっと私が何か訴えても、誰も信じてくれないと思います。

実母家とはチャリで10分の距離です。
実母は、兄が4人いて、末っ子の一人娘なため、兄や両親にかなり甘やかされて育ったお嬢さんです。
私は長女で、下に弟。つねに「お姉ちゃんでしょ!年上のくせに。弟に優しくしなさい」と言われ続けて
育った感じです。と言うより、弟は一人っ子気分で育ったでしょうね。

馬鹿長男は中学〜高校でグレて、これでもかってくらい家族に迷惑をかけ倒し、挙げ句無職で家でゴロゴロ。
でも食事の世話・たばこ・酒を用意し、機嫌をとり、お小遣いまで上げて溺愛する母。

仕事が忙しく、少しでも眠りたかった夜中にガンガン音楽。たばこの煙家中充満。馬鹿友たくさん呼んで
ドンチャン。私の部屋に乱入して「寝てるぜ、ばっかじゃん」等無意味に罵られる。
でも、子供が出来たら『立派だし偉いし、父親になったんだから今までのことは水に流せ』と。

先日部屋にあげたくないからチャイムが鳴ってもシカトしてたら、チャイム連打、ガンガンドアたたく、携帯に
連続コールで、余計心臓がバクバクしました。
早く引っ越したいです、ほんと。でも育ててくれたおばあちゃん(お腹の子にとっては曾ばあちゃん)に
恩返しもしたいし、子供も抱いてもらいたい・・・

ほんと、長文連打すいませんでした。ここではき出せて、気持ちがスッとしました。ありがとうございました。
698名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:35:23 ID:zDRhCSyH
>>697
今後は出来の悪い息子の変わりに、老後の金づる&介護を
させる気で擦り寄ってきたんだとおもうよー。

おばあちゃんのことなんかとりあえずどうでもいいじゃん。
恩返ししたい気持ちはわかるけど、そのままじゃ恩返しどころの
騒ぎじゃなくなっちゃうよ。

あなたと子供を守りなよ。
699名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:18:18 ID:pAFYa6TK
>>697
義母に恥ずかしくて言えないことで、状況が混乱しちゃうのよくわかる・・。
でもね、今は無事出産することが一番大事。なんとか義母に変な詮索されない程度に状況を説明できないのかな?
たとえば「私のマタニティーブルーのせいかもしれないけど、実母とうまくいってない。
定期健診でもこのままストレスが続くと危険だと医師に言われたので、思い切って母と距離をおくことにした。
もし実母が何か言ってきても、出産までの間は私をそっとしておいてほしい」とか。

あとは実母は完全シカト。もう出産予定日や病院は教えちゃったのかな?
教えてなければ夫にも絶対もらさないようにしてもらう。

もしそこまでするのが余計にストレスなら、>>694さんのいうように、
とりあえず家に招き入れて、脳内を真空、音は右から左へぬけるように神経集中。
くれぐれも自分のことだけ考えて。
吸ってしまった毒はここで吐き出して、元気な子を産まないとね。
700名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:15:15 ID:2FWTVob3
度々すいません。

そうですね、今はお腹の子供のことだけを考えないといけないですね。
実母に出産予定日は知られてしまいましたが、病院は知られていません。
どうやら勝手に市民病院で産むと思っているようで、個人医院で産むつもり
なので、絶対病院は知られないようにします。

予定日はあくまで予定日ですし、「陣痛が来たら知らせろ」と言われていますが
絶対知らせません。はっきり言って産まれても知らせたくないです。
義母にはやんわり夫から説明してもらいます。

義実家は親子兄妹大変仲がよく、結婚して初めて『兄妹分け隔てなく育てられる家もあるんだ』
と感心したものでした。
だから余計自分の家の恥をさらしたくなくて・・・でももうそんなこと言ってる場合ではないです。
ほんと、顔も見たくないです。

最後最後と言いながら、すいませんです。
ここで勇気を貰った気がします。子供が産まれて落ち着いたら引っ越します。
ひっそり絶対バレないように引っ越します。それまでなんとか頑張ります。
701名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:38:51 ID:KZom34sc
>700
がんがれ。
私ももうすぐ出産だけど、ここ毎日のように実母と実妹が交代で
家に押しかけてくる。一人で静かに過ごしたいから来なくていいと言ってるのに。
実母はアポなしでいきなり来て、家の中をチェックしまくり
あそこが汚いここが散らかってると説教を始める。
汚くて悪かったね。体が重くて掃除もままならないんだよ。あーもううんざり。
今日もドアホン鳴らしてたけど、シカトしました(カメラ付ドアホン)
罪悪感もあるけど、でも産後はもっとしつこいだろうと思うと鬱だ・・・
702名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:52:45 ID:HffY/35t
>700
うちも兄との差別がひどかったから、気持ち分かるような気がする。
私は娘だから、いつか嫁に行ってしまう子だからという理由で本当に露骨に差別された。
一番分かりやすいのはお金のかけ方で、兄にはくだらない理由でもホイホイお金を出してあげるのに
私には服一枚買ってやるのもバカバカしいという感じでした。
それでも、兄は両親の老後の面倒をみなくちゃならないんだから・・・って納得してたんだけど
兄が予想外のバカ男に育ってしまい、デキ婚するわ、借金して奥さん泣かせて愛想尽かされるわ・・・で
とても老後を頼めるどころじゃなくなった。
そうしたら、「今までのことは水に流してあんたが私たちの面倒みてね」って言い出したんだよ。
しかも、兄との差別は今でも続いてる。
私ってなに?何度も泣きました。

夫もそばで見ていてすっかりあきれ果てています。
新婚の頃は「どんな親でも育ててくれたんだから」と私を説得してた人が
六年たった今ではもう顔も見たくないといった感じです。
人間としてひどすぎる、と。他にもいろいろあったので・・・。
夫だけじゃなく、事情を知ってる友人にも「何か奴隷みたい。ひどいね」と言われて
気持ちが楽になりました。
私が冷たいわけじゃないんだって思えたから。
私も兄があんな大人になったのは親の育て方のせいだと思います。
さんざん忠告したのに娘の意見はバカにして聞かず、チヤホヤ甘やかした結果。
親は「子供がどういう大人になろうと親は一切関係ない」と言い切っていますが・・・。
703名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 14:26:22 ID:B9pLDJGg
>>702
>「子供がどういう大人になろうと親は一切関係ない」と言い切っていますが・・・。

んなワケねーじゃんねぇ!w
男と女の兄弟を持つ毒親は共通して「長男教」がものすごい気がする。
そのくせ都合の悪いところだけは自分のせいじゃないし、知らんぷり。
結婚した娘が実家に寄りつかないのは世間体悪いとか文句言うけど、
パラヒキの息子がずーっと親のスネかじってる方が世間体悪いだろ、フツウ。
おまえはバカか?って感じ。

700タンも702タンも毒親に何を言われても絶対負けるな!ガンガレ!

704名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 14:44:40 ID:2FWTVob3
ごめんなさい。なんだか気になって何度もカキコ。
皆様、ほんと暖かいお言葉ありがとうございます。
また理由は違えど、ツラい境遇にいる方々、頑張りましょうね。私も頑張ります!!

娘は所詮嫁に行ってしまう・・・そうかもしれませんね。
自分は甘やかされて大事に大事に育てられたこと忘れてしまったんでしょうかね?

弟が激しく馬鹿だったため、近所への自慢だけのために「勉強しろ」と言われ
でも大学に行きたいと言うと「無駄」「働いて金入れろ」。
頼み込んで専門学校は出させてもらいましたが、就職後、生活費は10万入れてました。

結婚を報告したら「夫さん、将来ご両親と同居考えてますか?将来的には故郷へ戻ろうと
思ってますか」が第一声・・・故郷へは帰るつもりはないと聞くと、新居は同じ市内でなるべく
近距離がいい・・・等々。

振り返ってみると、やっぱ実母おかしいです。そんなに長男って優遇されるものですか?
娘を産んだらダメですか?無駄ですか?すぐ次作らないとダメですか?
『男の子を産んでこそ一人前』ですか?妊娠を期にますます母が嫌いになりました。
自分のお腹を痛め、命をかけて子供を産むのに、女はダメってどういうことですか?

私も二人目がもし男の子だったら、長男教になるのでしょうか?考えてただけで怖いです。

最後といいながらすいません。もしまたツラくなったら、ここに書き込みにきていいですか?
胎教に悪いと思いつつ、イライラ&悲しみがぬぐえません。
705名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:31:11 ID:phTEekOI
>>704 うちの実家は2人姉妹で、毒母は超長女教ですっごく嫌な思いをした。
 私は男児を3人産んだけど、全然長男教ではない。逆に、下の子にひいきしてるかも。

 兄弟でも相性ってあると思うから、必ずしも長男教にはならないと思うよ。
706名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 16:06:11 ID:rzTcvi2X
>>704
今とっても辛い妊娠生活でしょうね。分かります。
妊娠中は些細な事でもイライラするのに、これでは本当に胎教に悪いよね。
今は何よりも、無事に赤ちゃんを産む事に専念してね。

それに長男狂の毒母さん。
これは病気になってからが見物だよ。
あんなに大事にして育てられた長男が、物の見事に毒母を捨てると思うよ。
これは間違いないかも。
その時初めて、母親としての屈辱を味わうんだよ。
介護が必要になった時に、本当の意味での子育ての評価がされるんだと思います。

辛くなったらいつでもおいで。
私も辛くなると来ちゃってます。
707名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:08:54 ID:HffY/35t
一日に最低でも一回はこのスレをのぞいてしまう・・・。
708名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:02:33 ID:hbB+xOQz
自分が嫌いで自信が持てなくて、
娘の中に自分の嫌なところを見つけるとすごくイライラした。
直してほしくて、ガミガミ怒ってばかりだった。
今だからこう思えるけど、当時は本気で「娘のため」って思ってた。
「こんなんじゃ将来私みたいになっちゃう!それは絶対辛いはず!」と。
自分の中にこそ問題があるのに、そこを直すべきなのに。

もしかしたら、私の母もそうだったのかな、と思った。
一見、自分が一番!な人に見えるけど、その実、自分のことが嫌いで、
娘である私はどうしても自分と重ねて見てしまうから、
「お前が悪い」「お前のため」ってことにして、問題から逃げてたんじゃないかな。
弟は男で、あんまり自分と重ならないからただ可愛いがれたんだと思う。
「長男だから」というのも贔屓の理由ではあっただろうけどね。
709名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:13:51 ID:2ruwqMom
>>704さん
チャリで数十分かぁ…近すぎる…
幸い病院は知られてないみたいだからまだ良かったね。
他の人の案にもあったように(番号失念、ごめんなさい)ちょっとブルーになってて、実母とうまく言ってないとか、そのくらいソフトな感じもいいかもね。
あなた自身も言ってるが、
帝王切開等、あらかじめ予定が決まってる出産等でない限り、
予定はあくまで予定だからw
優しいご主人にもうまく立ち回ってもらって、今は無事出産を乗り切る事だけに集中してね。
おばあさんへの恩返しは状況が落ち着いてからの方がいいかと。まだ充分お元気なら。
あなた自身が人生に数度あるかないかの大舞台なんだから、それをまず先に優先させた方がいいと思うな。
>>706さん
私も同意!弟にものの見事に捨てられると見た!
結構むちゃくちゃな事やってるように見えて子供ってのは些細な大人の矛盾とかをちゃんと見てたりするもんだしね〜。
>>707さん
私も1日一回は見てしまうよ。あとメンヘル板にあるこれと似たスレもね。
710名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:33:45 ID:dcj68aAK
私は既女板の「実親が嫌い」スレと往復してるよw
メンヘル板のスレってどこ?
711名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 02:00:20 ID:2ruwqMom
メンタルヘルス板でいいのかなぁ
“毒になる親”ですよ
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:59:56 ID:NcIaHd1r
↑そんなスレ見つからないよ。貼り付けて!
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:40:10 ID:5nz82gnV
うまく張り付け方わからないんだけどこれでいいのかな?失敗したらごめん。。
心・身体→メンタルヘルスから入ってね。「毒になる親」4人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123329145/
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:41:00 ID:5nz82gnV
良かった!出来た!ホッ
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:04 ID:GlIQSMsv
↑乙
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:38:39 ID:CuSTC85M
>714さんモツカレ〜

今日久々に夢を見て泣いて起きました。親子で遊びに出かけては、出先へ置き去りにされる夢。幼稚園の頃からよく見ていたんです。毒母に自分を否定されている事を無意識に感じてたみたい。もう結婚して子供もいるのにまだ覚えていたんだなー。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:36:09 ID:wr64+RlD
>>700
貴方の義理のご両親は、貴方の弟さんが働きもせずに親のお金で暮らしてることを
ご存じでしょうか?もしそうだとしたら、貴方の親御さんは毒親ってことをうすうす
分かっていらっしゃるかと思いますよ。
(貴方の前では口に出さないだけだと思われ)
あなた自身はしっかりした方だから、この際打ち明けちゃってもいいのでは?
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:29:03 ID:qptOIGfT
>>717

義親は、馬鹿長男を”高校は中退しちゃって、出来婚だけどきちんと結婚して、今は
一家を養っている・・・”と思っています。
また、親戚の前などで『俺って長男だから、将来親の面倒みるぜ、当たり前じゃん』
『俺は長男だし、責任が重いわけ。色々大変なんだよね。姉ちゃんと違って』
『俺を育ててくれた両親を看るのは当たり前じゃない?っつうか普通でしょ?』とか
自分に酔っちゃった発言多数です。

ですので、うちの親戚一同「昔はグレちゃって大変だったけど、偉いぞ。改心したんだな。
しっかり長男としての自覚が出来ていて、よい子に育った。家庭も構えて偉いぞ」と
株が急上昇なのです。

あと、もう一つだけ・・・すごく引っかかる点があるのですが・・・
長男嫁とは会わないように避けていたのですが、一度ニアミスしてしまい、そのとき
「家・土地・二人分の生命保険は私たちのモノだから。あんた早く消えて」と言われたのです。

私は最初から親の財産などまったくあてにしてないし、欲しくもありませんが、昔会社の先輩に
みんな、自分の家は遺産相続が起こらないと思ってるんだよ。でもね、持ち家で親が生命保険に
加入してたら、それは立派な財産だから。仲が悪い兄弟なら泥沼にもなるよ・・・と言われたことを
思い出したりしました。

財産はいらないけど・・・もし将来両親と長男夫婦が同居し、うまくいかなくなって、身ぐるみはがされた
両親が私のところに来たら・・・と思うと怖くて仕方ないのです。

長男嫁、私と同い年なのですが、最初出来婚を反対されたとき『体弱いから堕ろしたら二度と子供
産めない体になりますが、責任取ってくれますか?私がしっかり子供を産めるようにバックアップ
してください』って言うような気の強い人で、怖いです。
お金はいならいし、両親の面倒もみたくない(みれない)です。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:15 ID:FBoAzgh2
身ぐるみはがされた両親が転がり込んで来ても面倒見るつもりはないわけですね。
では、もしそういうことになったのなら、親に弁護士を紹介汁。
その弁護士が普通に使える弁護士であれば、弟夫婦が財産を相続出来なくなるよう
に手続きをしてくれる。
そういった趣旨の遺言を書かせるなり、弟がDQNなら準禁治産者に出来る可能性
もあるからその手続きを取ったり。
土地家屋などの名義が変更されてしまっているなら、正当に訴え出れば良いし、
そもそも兄弟は等分して財産を相続する権利を有しているのだから、その嫁はんの
私たちのモノだから発言には欠片ほどの正当性もない。
遠かろうが遠くなかろうが、まだ来てはいない将来のことを想像するだけで負けて
しまっているなんて損だよ。
まあ大丈夫だ。旦那さんが守ってくれる。マターリがんがれ。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:11:56 ID:r9HJvchx
身ぐるみはがされた親が他の兄弟の所に転がりこむって、
普通によくあることだよね。うちの実家もそう。裁判沙汰にはしない。
親が反対するんだよな・・・嫁とケンカして出てきてしまう親なので
裁判でも勝てないのさ。
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:13:13 ID:r9HJvchx
防御方法は、玄関の鍵をあけるときには身支度をすませ、
そのまま本宅に送ってさしあげること。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:51 ID:qptOIGfT
>>719

親はきっと最後の最後まで『でも長男くんは・・・』『きっと長男君も大変だから・・・』とか
肩持って、一生長男を守り続けるような・・・

社会人時代、部屋に置いてあったお金を取られたりしても、『長男君とは限らないじゃない』
『きっと、ちょっと貸してよって感じなのよ』など、完全擁護です。

今は自分を守ってくれる優しい長男君ですが、これからもし裏切られたとき、両親がどのような
態度にでるのか想像も出来ませんが・・・最後の最後まで長男君は悪くないと言いそう・・・

マタニティライフって幸せな時間が過ごせると思っていたのに・・・
病院へ検診に行くときも、実母に尾行されていたらどうしようなんて考えてしまって、一人で
イライラ、悲しみ、後悔、ドキドキです。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:57:49 ID:p4E7/Mu4
>>718
とりあえず、今は出産の準備に全力注いだほうがいいかもですね。
旦那さんを通して、義理のご両親に事情を話してもいいかもしれません。
旦那さんが理解のある方だといいのですが…。

ご両親が転がり込む云々は、今のところ差し迫った状態ではないから、
もし起こったら、その時対処すればいいと思いますよ。
今は、目の前のことを考えて元気な赤ちゃんを産んでくださいね〜。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:33 ID:4PH3I1dJ
うちも兄の奥さんが過激な性格の人で、今から虎視眈々と実家の財産を狙っているみたいです。
そのくせ、「私は自分の親の面倒をみなくちゃならないから、あなた、自分の親の面倒はみてね」と。
両親は気が弱いし、自分たちの行動が元で兄にとばっちりがいってはいけない、と義姉の言いなり。
はたから見ていて異常なぐらい気を使っています。
そして、「あの嫁にはとても頼めないから、老後はよろしくね」と言ってきます。
お金と労力は兄のほうに使う。面倒なことは娘にまかせる。
育ててくれた親だし、気持ちが全く分からないわけでもないけど軽蔑しています。
今の状態が続くようなら、老後の面倒なんてみる気になれない。
冷たいって自分でも思うけど・・・勝手すぎるよ。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:50 ID:r9HJvchx
>>724
嫁は他人だから懐柔しないと(金、労力)。
娘は身内だから気を使わない。

娘も息子も同じ子供だし、嫁も娘も同じ人間だし。
726名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 04:46:19 ID:l9AvQOGj
母の実家の兄嫁が祖母(私の母の実母、兄嫁の姑)を身ぐるみ剥がして追い出した
ので大騒ぎ。とりあえず長女(母の姉)の家で預かってるんだけど、母は大荒れに
荒れて実家に怒鳴り込みに行った。「自分の家の年寄りの始末は自分でしろ!」と。
母自身少し前に明治女の姑を看取ったので、見事に追い出した兄嫁が憎くてたまら
ない様子。おそろしい嫁姑戦争に巻き込まれて育った私達(イトコも含めて)は
誰も普通の結婚してません(ほとんど海外逃亡w)。
727名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 09:41:54 ID:oe4FVzu7
盆休み、久々に兄弟が実家に集まり、バーベキューとなったんだけど…。
子供もいるしコーラかジュースで乾杯と言う話になったのに、実母が
「お茶やお水があるじゃない!わざわざ買いに行かなくても」
と反対。でもって
「いいワインがあるの!このために買っておいたのよ」
私も兄貴も妹も母もほとんど飲めないのですが。
飲む人って言ったら父しかいないのですが。
でもって父は
糖 尿 病 で飲んだら死ぬって言われてるんですが。

結局アル中でお酒には制御のきかない父がほとんど呑んでしまいました。
母は「本当にお父さんったら!お医者さんにもあれほど言われているのに
やめられないの。お母さんいつもお父さんの世話で大変よ」
とーぜん父は具合が悪くなり、母はかいがいしく世話焼き。
この場面だけ見れば夫思いの優しい妻って様子。

共依存ってコエェ。
つーか母は誰に対しても万事がこんな感じ。
根っこが性悪つーか邪悪つーか意地悪つーか。自分は優しくて善人って
思ってるみたいだけど。
逃げるように家を出てから20年近くたちますが絶対同居したくない。
728名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 09:55:36 ID:yKKeo7E+
うひょー、ウチのババアそっくり!
わざと体に悪いことさせといて「まったく私がいないとどうなるのやら」
ってなかんじ。お前がいなけりゃ酒も飲まないし健康なんだよっ!
729名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 12:34:36 ID:GOj4xTmR
>>727
ふと代理ミュンヒハウゼン症候群を思い出したが
あれって親→子以外でも成立するんだっけ?
730名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:35:46 ID:6yltTSHD
家の母は見返り求めて人に親切にするんだよね。
それに見合った見返りが無いと、いつまでもムンムンしてるんだよ。
わが子に対してもそうなんですよ。
もういや〜
731名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:22:33 ID:JTXWahqc
>>723

今は出産のことだけ考えた方がいいですよね。
将来のことなんて、わからないし・・・

今日も実母、乗り込んできましたけど、、、
『病院どこよ?一緒に行って本当に腹の中の子が女か確認してやるから』と
言われちゃいました・・・
もう・・・あきれて言葉も出ません、涙も枯れました。

将来のこと、極力考えるのやめます。頭に浮かんでも無理矢理違うこと考えます。
子供のことだけを考え『女の子だ、やった〜』と言ってくれた夫、『女の子かぁ〜、
かわいいでしょうね。でもどっちでもいいけれど、○子さん(私)の体が一番よ』と
言ってくれた義両親を支えに頑張ります。

なぜ、実家はチャリで10分で、義実家は車で7時間なんだろう・・・
732名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:59:22 ID:7fyACKMt
ウチも親切の押し売りして見返り求めるタイプ。
初めて子供産む時、親にとっても初孫だったし「是非是非里帰り出産して」
と拝まれたので「それじゃ親孝行のつもりで」と産前産後3ヶ月間実家に
居た。母はそりゃもう大張り切りでベビー服を買って来たりお風呂に入れたり
親戚に見せびらかしたり、まるでお祭りのように楽しんでいた。
しかし、今は全てを恩に着せ、自分がどれだけ大変だったか、どれだけお金
を使ったか、などという話を持ち出しては感謝と服従を強要してくる。
やっぱり関わるんじゃなかった、と激しく後悔している。
733名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:19:53 ID:UDQyGTVc
妊娠したこと、絶対親には言えないと思った。言わなくて良かった。
734名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:53:30 ID:EWYzIDID
私の離婚が確定して2日目、親権の問題で私が神経が参ってしまっています。
つい先ほど息苦しくなって、心臓が異常なほどばくばくいっていて、
このまま子供を夫に取られてしまったら・・・と不安になってしまいました。
実母に
735734:2005/09/12(月) 23:57:07 ID:EWYzIDID
実母に、息が出来ないと言うと、嫌な顔をされて
『』
736名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:21:14 ID:SKXxUoJ+
>>734
だ、だいじょうぶ?
737名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:56:18 ID:sWuukE9Z
続きはまだ読んでないけどだいたい想像はついた。
息ができないほど娘が苦しんでるのに、更に追い詰めるようなことを言われたってとこかな?
親権がとれるといいね。
738名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:58:06 ID:W5aRvJnF
>>734 そ、そんな〜、子供まで取られちゃだめですよ。
絶対守ってあげてね。
どんな状況でそうなったのかは分からないけど、今は自分と子供の世界を守る事に
専念してくださいね。
まずは落ち着いて、深呼吸です・・・
739名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 02:23:43 ID:PCYoXpSI
結婚して実母&家族と離れられて7年。
自分の家はこんなに居心地のいいものかと日々幸せに思う
自分の子ども達はこんなにかわいいものかーと毎日思う
>>734実母のことなんか気にせず自分の幸せ優先してください

なんであんなにないがしろにされたのか
母親から見れば私がかわいくなかったんだと納得(私は父親似)
結婚も反対された。私の幸せ第一ではなく自分達のこと優先のため
実家と関わっていたらだめなんだと今もつくづく思う
息子と娘にはおばあちゃんは必要かなー?と思ったりもしたけど
育児放棄してたやつに「孫」という宝物与えたくないと思った

740名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 02:36:07 ID:sWuukE9Z
まだ娘が生まれたばかりのときのこと。
一人目ということもあって実家に里帰りしていた。
ある日、いつものようにオムツを替えていたら何だかいつもとオシッコの匂いがちがうような気がして不安になった。
母に「ちょっと匂いが変だと思わない?」と娘のオムツを差し出したら母が「オエッ」って言った。
びっくりしたよ。
そりゃあ、オシッコの匂いだから嫌かもしれないけど普通かわいい孫のオムツ見てオエッて言うかなぁ。
隣で見てた私の夫も唖然としてたよ。
これと似たようなことが今まで数え切れないぐらいあって、この人は溺愛してる孫にまでこういう態度なんだなってあきらめた。
741名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:24:58 ID:/MiK/vCJ
727の話とはちょっと違うけどお酒つながりで思い出した。
うちの父親車運転するならお酒一滴でも絶対飲まない人だったのね。
なのに義理両親が実家に昼間来たとき
他に行く所があるから玄関先で失礼しますって言ってるのに
おすしの出前とったんだからと無理やり上がらせて
高速使ってやってきてるのにビールをがんがん勧める。
姑はビールが大好きなのに運転があるから飲めないのにひどいと
私が何度もやめてくれと頼んだらふてくされやがった実母。
これって義理両親に対する嫌がらせですよね?
742名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:10:29 ID:W5aRvJnF
>>741
人の迷惑を顧みないんだよね〜分かるよ!!
それに似たような事で家でもあったよ。
私の旦那が私に実家に泊まりに来た日に、パンツを忘れてきてしまったの。
私達はコンビニで買うからイイ!って言ってるのに、母は「お父さんの洗ったのがあるから』
って、父の使用済みのトランクスを薦めるの。
母にとっては親切のつもりなんだろうけど、こっちとしては迷惑極まりない。
旦那は唖然。。。私はそんな母が恥ずかしくて。。
私にさえ、自分の履いたパンツをくれるほどの無神経さ

@@@ここからは取っても汚い話なのでお食事後の方は読まないほうがいいです@@@
そのパンツと言ったら、オリモノの汚れがいっぱい付いていて、洗濯しても落としきれなかったやつ。
オリモノ跡が黄色どころか、オレンジ色に変色してる。
そんなパンツを平気で人にあげるんですよ。
ブルセラに売れ!!っていいたくなりました。

押し付けがましい親切心。人の気持ちは全て自分と同じと勘違いしてるんですよ。
743名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:30:19 ID:oJCuK2kX
私の母は自分のセンス、趣味が一番と思ってる。
例えば音楽はクラシックが好きで、演歌とか聞いてる人は理解できないらしい。
自分と趣味が合わない人は心の中で見下して、家ではバカにした事を言ってるけど、
外面がいいので友達は多い。

母は祖母(←母の母)に反抗したことはないとか、
祖母が年をとってたから家事を全部代わりにやっていた(=いい娘)という話をずっと聞かされていたのに、
最近親戚から母と祖母がしょっちゅう激しいケンカをしていたと聞き、
愕然とした。
母がウソをついていた事もだけど、
私と母もいまだに激しいケンカをするので、
親子孫3代に渡ってそんな事をくり返していた事がショックで。
今私には2才の娘がいて、絶対そんな親子にはなりたくないと思うけど、
あの母親に育てられてるから自信がない…。

あと不思議なのは母は何故か親戚や他人の前で私の事をけなす。
事実なら仕方ないけど、脚色加えておおげさに悪く話す。
その心理がどうしても理解できない。
そのことをもうやめてくれとメールで伝えたら、その後音信不通。
昔から明らかに自分に否があっても絶対認めないし謝らなかった。
しつこく責めると「だって〜」とか「でも〜」とか言い訳ばかり。
私の性格もゆがむわけだよ orz
744名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:32:27 ID:HYniFOg+
>>743
>あの母親に育てられてるから自信がない…。
自信がないなら大丈夫。
あなたのお母さんみたいにはならないよ。
745名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:16:42 ID:1HXwxzSD
>>742
私も母親からパンツ貰った…家帰って速攻で捨てたけど。

人から何か貰うとケチつけまくりなくせに、
人に何かあげる時は、「タダで貰えるんならなんだっていいでしょ?」てな態度。
「いらない」と言ったらキレる。
全てにおいてそう。
自分がされたらどう感じるか、全く考えない。
746名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:44:53 ID:TLGn5/RS
>>742,745
私も前に実家に行った時に母親から使用済みパンツもらった事がある。
帰って来る前に油性マジックででっかくババの名前書いて置いてきた。
その事についてはいまだ何も言ってこない。
747名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:36:02 ID:W5aRvJnF
>>745>>746
私の他にもそういう経験してる人が居てびっくりです。
てっきりこんなキッタネェババァは家だけだと思ってました。
本当さ、使用済みパンツだけは勘弁だよ。
親切の押し売りだよ。
オマエのパンツなんか金にもならネェ。言ってみたい
748名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:39:03 ID:upJTLy1U
>>741
ウチのも同類だよ。
従弟が年始の挨拶に来た時(親=父の妹は母と仲が悪いので来ない)
下戸だっていうのに「いいじゃなぁ〜い、ほら飲んで飲んで」と無理矢理
ビール飲ませまくっていた。気弱な従弟は当時まだ30前の独身でとても
50ババァの攻撃には勝てず嫌々ながら従っていた。そしていざ帰宅しようと
立ち上がった瞬間バタッと倒れて気を失ってしまった。おまけにピアノの
角に頭をぶつけて・・・。それを見た母は「してやったり」って顔で意地悪
そうに笑っていた。いくら大嫌いな旦那の妹の息子だからって従弟には罪は
ないのに。悪魔の化身とはあの女のことです。
749734:2005/09/13(火) 21:15:34 ID:szQvmmUd
途中で切ってしまってごめんなさい、あれから母と言い合いになってました。
息が出来なくて助けを求めた私に、737さんの言うとおり
『助けを求めるな、親と思わないでくれ』と言われました。
そういえば私が中学生の時、母に新しく好きな人が出来た時にも同じこと
言われたなぁ。
私が本当に嫌いなんだろうな。
750名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:28:21 ID:sWuukE9Z
都合が悪くなるとすぐに泣いてごまかそうとする母が大嫌いです。
自分がしたことで娘の私が泣くとうっとうしそうに睨んで悪態つくくせに。
751名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:31:13 ID:oJCuK2kX
もうずいぶん前だけど、私の彼(今のダンナ)が病気で半年くらい入院し生死をさまよった事があった。
まだ婚約したわけでもなかったので、他人(私)は面会謝絶で様子もわからず、
毎日仕事から帰ると1人で部屋で泣き暮らしていた。
確かにその頃私はちょっと荒れていて、ちょっとした事で母と口論になる事が多かった。
けどその辺の事情はすべて知っていた母に、
「頭おかしいんじゃない?アンタの方が入院したら?」と言われた事が今でも忘れられない。
結局回復して今もピンピンしてるからまだいいけど、
そうじゃなかったら絶縁してるよ、今頃。
752名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 07:21:49 ID:gyt550u+
使用済みパンツをくれるのっってうちの毒母だけじゃなかったんだね。
着用しないと「あなたは何をあげても感謝しない。喜ばない。」と
愚痴ります。
今度、逆に母に私の使用済みパンツあげようかなw
753名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 07:54:35 ID:1IGd2uD3
マジックで大きく母の名前を書きパンツを返却!
それ使わせて頂きます。
あと、孫に着せたいからと言って、リサイクルショップで買った子供服を
嫁にあげるんだよ。それもかなりの染み付き。
弟の嫁さんにやるんだから、その辺は普通遠慮するだろうに。
嫁さんの困った顔が忘れられないよ。
弟も『あいつ、リサイクルショップで買ったやつよこすんだよ。狂ってるぞ!』
と怒り爆発。まぁ、パンツよりマシだけど
754名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 08:21:46 ID:/GtQCa5d
>>740それは…いくら孫とはいえいきなり汚物を人の顔に向けるあなたもどうかと思うが。
>似たような事が数えきれないくらいあった
みたいだけどそのレスじゃあなたが無神経に思える。
私の母は孫溺愛してるけど「あんたのは喜んで替えてたけど、さすがに孫だと他人みたいなもんだからウンチは替えれない…」だそうで、私も納得してる。

ただうちの母、昔から天然すぎて疲れる。里帰りなしで産後間もないので来てもらってるが、特に火の始末が悪い。
コンロに鍋があるのに魚焼いて鍋の取っ手を溶かして、私が強烈な異臭で起きても全く気付かず。なぜ取っ手の向きを変えない?なぜ赤をあやしにくるのに火をとめない?なぜ油のフタを閉じない?
ダイオキシン吸いまくりの赤が心配だ。鳥頭というのか、鈍感なのか。来てもらってるから有り難いけど疲れるし老後が思いやられる。
755名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:00:37 ID:09ZrSArB
使用済みパンツだめ??
わたしは、全然きにならなかった。
実母のも義母のも。

>>732
恩着せられるってえらそうに言ってるけど、実際お金もかかったし、お母さん
大変だったと思う。感謝しても罰当たらないと思うけど。
なんでそんなに傲慢なの??
756名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:37:27 ID:1IGd2uD3
ここで叩くのはやめようよ。叩いてるつもりじゃなかったらゴメン。
皆それなりに苦しんでるんだよ。
無神経とかそういう域を通り越してるくらい皆、母に対して苦しんでるんだから、
「○○なあなたは無神経」とか言うのはここではタブーよ。
気に入らなければスルーだし、誰も反発意見は求めてないよ。
お互い癒されるためにここに来てる人が多いと思うしね。
もしかしたら、あなたのカキコ自体で昔の母を彷彿させられる人も多いと思いますよ。
ここに来てまで毒母みたいな意見は、皆怖がります
757名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:41:09 ID:c+0k/1mG
>>755
キモー!
スレの空気が読めない傲慢馬鹿お前だよ。
758名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:42:35 ID:1IGd2uD3
補足
>>756>>754>>755への意見でした
759名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:26:36 ID:qF2J2IBX
755は釣り?
シミつき使用済みパンツなんて一緒に洗濯して干すのだって嫌だ。
見たくも触りたくもないよ。
お下がりなんて考えられない。吐きそうだ。
760名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:29:39 ID:WUEO2u27
旅行に行く時に、緊急の場合と思って宿泊先を実母に知らせた。
帰ってきてからバタバタしていて連絡しなかったら母キレまくり。
「常識がない」だの「情けない」だの・・・。
電話しないのも悪かったのかもしれないが、すごい粘着で子供・孫
命、行動は全て把握していないと気がすまない、という母に正直
うんざりです。
売り言葉に買い言葉で、こちらも先ほどキレて電話を切ってしまった
のだが・・・。
早く修復しないとまた「あんたのせいで一週間寝込んだ」と言われ
るんだろうなぁ。
761名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:32:45 ID:61Amojsi
>>760

娘に依存してる母親ですね。
一人っ子?
762名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:33:16 ID:JpL4luG3
パンツのお下がりなんて物が無い時代の、戦後じゃあるまいし・・・。
なんで、継続してその人は履かないのかしら?
人にあげる理由がないですね。
言語道断ですね。
763名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:35:52 ID:JpL4luG3
うちも一人っ子ですが、母は私に常識的な部分はもちろん関心がありますが
普段は定年後は、友達と遊びまくっています。
私のほうが、もっと一緒に出かけたいと感じるくらいw

764760:2005/09/14(水) 10:37:43 ID:WUEO2u27
>>761
うん、一人っ子。
あれこれしてくれるのはありがたいんだけど、必ずケンカした時に
それを持ち出してくるから・・・「恩に着せてる訳じゃないけど」
って。完全に恩に着せてるんだけどね。
友達作って、あちこち旅行でも行ってくれる母親だったらいいのに
と正直思ってしまう。
765名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:42:58 ID:1IGd2uD3
きっと娘が人生の全てなんだろうね。
良く言えば「娘思い」
悪く言えば「依存症」になりかねない
766名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:01:39 ID:NF0YtLWK
身ぐるみ剥がされた親が押しかけ……って、うちもその可能性ある。

もうあきれ果てましたよ。
我が実家と来たら、家庭に関心が無くて無駄遣いの激しい父、ドケチを体現したような祖父、
加えて毒母という最強コンボなんですけどね。剥がされて押しかける可能性があるのは実母
です。父も金を使い果たしたら怪しいかな……その前に、肺気腫でくたばりそうですけど。

家にいた間は「あんたはお父さんと一緒、アタシの人生踏み潰してる人間の屑」
呼ばわり(その屑のお金で食べさせてもらってるんだけどな〜)。
進学で家を出れば、「奨学金もあたしが管理するから。仕送りとあわせて送ってあげる」
……なんか、本来の奨学金の額より少ないんですけど?バイトしないと食べられなかったんですが?
こちらが経済的に独立していなかった間は、いっさいコンタクトしようとしない。姉(母にとっては長女)
に諭されて、ようやく重い腰を上げ、姉にしていたのと同じように食品を送ってくれるように。これで
なんとか食べ物にありつけたよ、姉さんありがとう(・∀・)

経済的に独立したら、電話はかけてくるわ姉に言われなくてもモノ送ってくるわ、下心ミエミエです。
最近では電話で介護やら老後やらの話を持ち出すようになりました。養って欲しいそうです。
思わず「家族介護?ダメダメ、それって誰も幸せにならないよ。プロにやってもらわなきゃダメ。
家族介護されてたご老人が搬送されてきて、まともにご飯もらってないってデータが出てても、
それってお嫁さんや娘さんがくたびれきってる場合がほとんどだからさあ、老人のわがままとか
旦那の無理解とかが底にあると考えるのが妥当でしょ?老人に同情できないんだよね」と返したら、
もう慌てる事慌てる事w

何か言ってきたら、そのたびに「施設に行ったほうがあなた幸せよ〜」攻撃をかけることに決めますた。

でも、こちらが放置したら姉に負担がかかると思うと、どうでも多少は負担しないといけないけどね。
767名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:06:44 ID:4hghwXf1
出産後、里帰りせず非協力的な夫と二人で乗り切り、3ヶ月経過。
縁こそは切っていないが、あまり連絡も取らない毒母が孫に会いたいと
遠路はるばる半日かけてやってきた。
私自身も虐待されて育ったが(洗脳が溶けたのは、最近のこと)昔のことは
忘れてるというか、「私の子育ては立派」が口癖の母。
姉の子がこれまた良い子に育ってて「孫を見れば自分の子育てが正しかった
ことが証明できる」と人のフンドシで相撲を取るような発言にびっくり…
紙オムツはバカになる、お風呂のあとにはテンカ粉と白湯を、便秘させてカワイソウ、
完母はやめてミルクにしろ、などなどの発言を壊れたレコードのように数十回
言っていた…
「白湯は?なんで飲ませないの?あら〜かわいそうに。白湯飲ませたほうが
いいのにねぇ。白湯ほんとにいらないの?あら〜。栄養とれないじゃない
やっぱり白湯のませたら?」と狂ったように延々つづく。
バカ母よ、オマイは保育士何十年やってんだ?
私は助産師なんだが…
今までは、ただ憎らしかったけど、孫の扱いが機嫌いいときだけダッコして
興味なくなると赤サンが喋っててもムシ。
まるで玩具のようだった。
ますます嫌いになるどころか、哀れになってしまった。
そのうち、山菜とりにでも誘って山に置いてこようか…
長文スマソ
768767:2005/09/14(水) 11:13:55 ID:4hghwXf1
読みにくいうえ、上げてしまった。
山菜とりに逝ってきます…
769名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:22:00 ID:4sqpXbHr
>>767
忘れずにおいて来るんだよ〜w
770名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:36:13 ID:ozrkAX9p
>>767
そんな母上様が保育士ですか。
巷の新米ママさんがちょっと気の毒かも。
無駄に不安をあおられ&文句つけられそうだね。
がんばって!
771名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:09:45 ID:IVTFMiAV
うちの保育園の婆先生もそんな感じ。自分は子供を2人育ててきたからって、
若い先生を馬鹿にして「あ〜ら、こんなのも知らないの」って感じでやっていた。
自分がどれだけ大変かをぐだぐだ園長に言ってたら、気が短くてワンマンな園長が
「じゃあやめていただいて結構です」って退職に追いこまれていた。

772名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:42:34 ID:F3jTcIbg
園長GJ!
家庭でもそれができればね〜!
773名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:52:22 ID:1IGd2uD3
これは私の考えだから、間違ってたらゴメン
昔の教師も保育士も今より優秀とは思えないよ。
今の教師や保育士の方が格段に子供の気持ち分かってると思うよ。
昔は絶対的教師、みたいな感じだったでしょ。
結構子供の気持ち無視で、プライバシーに関る事まで頭突っ込むヤツばかりでした。

自分の中での昔の保育士さんなもんだから、ここで毒母になるのも分かる気がする。
>>767さんゴメン、別にあなたのお母さんがそうだって訳じゃないんだけど、
話分かる気がするよ。
774767:2005/09/15(木) 00:56:14 ID:MMRzJYh3
皆さん、レスありがとう。
>>773タソの言うとおり、毒母はアホ保育士でした。
資格マニアなんで、調理師や介護ヘルパーなどをしていた時期もあります。
ただ、ヒステリックでパニック症候群ぽい感じもあって、まともに仕事ができてるとは
思えない… 
外面がいいので、うまく使われてるんだと思うんだけど「若い先生方がだっこ
してもダメさ、お母さんじゃないと泣きやまないの〜」とか「お母さんが仕事
できすぎちゃって、若い子たちがついて来れないの」とか言ってる…
その自慢をぜひ職場で言ってホスィ。  
祖母(母の実母)が認知症で昔、1年ほど同居してたんだけど虐待して面倒になって
施設に入れたのに「お母さんなんか呆け老人見るのはおてのもの!」とボランティア
するつもりのようだ。
ちなみに、父も教員だったから、私たち兄弟は本当に屈折した性格です。
毒母に言わせると「看護師になるのは、男にだらしない低レベルのバカ女がなる
もんだ」とのこと。
母の言動は保育師としても人間としても、間違いばかり…
775名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 01:14:28 ID:+PcJ02nL
五十代の母が「超OO〜」という言葉遣いをするのが気持ち悪いです。
776名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 01:49:41 ID:4W/l34KX
実の父が苦手です
だって母乳あげてるところ見ようとしてくるんだもの
変態かっ!
777名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 02:05:55 ID:pYqF5R0d
>>776
孫が可愛いんだよ
もしかして違った意味で見てた?
778名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 07:59:56 ID:2PL9NM6r
>>774
保育士とか教員とか、人格診断みたいなのも試験に入れて欲しい・・・。
779760:2005/09/15(木) 09:24:39 ID:/ZJ3IU9s
いつものことなので、早いとこ関係を修復しようと思って電話したん
だが、父親に「今、電話に出たくないそうだ」と言われてしまった。
一応電話したんだし、このままスルーしたい。
あ〜でも気分悪いわ・・・。
780名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:46:55 ID:OehV6aI9
>>778
教員はあるよ。人格診断みたいなやつ。
781名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:53:35 ID:2PL9NM6r
>>780
Σ(゚Д゚,,)
あれでやってるのか・・・。
そりゃ、役に立ってないな・・・。
782名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:53:54 ID:AbzcUpMm
>>778
絵に描いたような立派なことを平気で書いたり言ったりするから無駄。
783名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:38:48 ID:OehV6aI9
確か2次試験もとき、面接と心理テストと小論文だったよ。
あれで何が分かったのかは不明。全部の都道府県ではなかった。
途中からおかしくなるのもいるんだから現職も3年に1回とかやればいいのにね。
784名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:04:07 ID:pYqF5R0d
>>782
やっぱりそういう母ちゃんは頭がいいからね。
なんていうか、人を説得する話術は巧みですよね。
785名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:11:02 ID:byPAG1du
自分を正当化して、どんなひどい事を言ってもしても
謝らないし、開き直るから性質が悪い。
私が何か言うと、「親に向かって。」と言う。事あるごとに言うのが、
「今あんたが私に言った事、○○にも(私の娘)大きくなったら言われるわよ!」

大丈夫!私は子供よりも男を取ったり、いらなくなったからって家から追い出したり
しないから。
もっと愛情がほしかった。。。
786名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 03:27:45 ID:CsGCCu62
私は>>460だったりスレチの>>464だったりした者です
今悩んでいます。>>460でも書いた通り今子待ちなんですが、
なかなか妊娠しないもんで、ちょっと色んな事を考えちゃいます。
毒母は簡単に言えば過干渉、自信過剰、自分マンセー、恩着せがましい、偏差値マンセー、メンヘル色眼鏡…他にも色々あるんですが、
こんな親に育てられた私、
子育てなんて出来るのだろうかとふと不安が頭をもたげてきました。
私は年とる毎に顔が母に似てくるのがイヤで、
お金があったら別人に見える程整形したいと思ってるくらいなので、
自分自身写真嫌いです。
けど実家にも写真はほとんどありません…というかゴミ屋敷なのであるのかもしれないけど、見た事ないし、
家庭に良い記憶もありません。
一旦切ります。
787名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 03:40:07 ID:CsGCCu62
でも結婚した家庭は実家と同じにはしたくないから、
頑張って写真を沢山撮ってみたり、
普通の家庭ならやるだろうイベントみたいな事もやったりしてます。
けどこんな育てられ方をして愛情もなく育てられた私が子を愛せるのか、
非常に不安になっています。
おまけにメンヘルで通院中でもあるため、
自分が赤と二人きり(ダンナ休みは週一、夜遅い、
ダンナ実家遠い、自分の実家は絶縁中)の精神状態に耐えられるかとか、色々考えちゃってます…。
最終的に考えるのは、私が親を嫌うみたいに子に私が嫌われたくない…って考えてしまいます。
毒の連鎖を断ち切るのはホントに難しい。
自分にちゃんとした子育てが出来るか非常に不安です。
なかなか妊娠しないので不妊デビューも始めた所ですが、
痛い治療も痛い出産も自分の力で乗り越えなければならない…
そこに“どうしても自分が赤を欲しいから”という気持ちがないというか、
ダンナやダンナの両親に普通の幸せをあげたいって気持ちの方が圧倒的に強いんです。
こんな私が子供を産んでも
“後で何かあった時、子がいなければ…”なんて思うかもしれないし、
それなら子はいらないとダンナはいいますが、
それは私に気を遣って言ってるのが私にはわかります。やっぱり人は沢山愛情を受けないと人に愛情を与えられないものでしょうか…
なんかまとまらない&チラ裏&長文でスマソです。
うざかったらスルーして下さい…
788名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 04:42:17 ID:moCKpBGV
>>786
同じような母を持つ者です。
(ここのスレに登場する母は同じタイプの場合が多いですが。)
わたしもあなたのように、子育てができるのだろうか
母が私にしたことと同じことを子にしてしまうのではないかと散々悩みました。
続けて2度流産してたのですが、それでも子が欲しいと思ったのは
自分はそんなことする人間ではない!という証明を
子育てでしたかったからなのかも知れません。

ようやく妊娠し、子供が生まれましたが
今の私の心は凪いでいて、そういった気負いも不安もありません。
母を反面教師に、自分がされた理不尽なことは絶対に子にしないし
自分がして欲しかった当たり前のことは子に与えてあげようと
自然に思えるようになりましたし、実行できていると今のところ思えます。
心境がこのように変化したのは夫との信頼関係の構築や
子育てのための環境作りを妊娠前にうまく行えたからだと思っています。
789続き:2005/09/16(金) 04:44:18 ID:moCKpBGV
厳しいことを言うようですが、786さんの環境は子育てに不向きだと思います。
ただでさえ、毒親による精神的トラウマがあってマイナスからのスタートなのに
環境が整っていないとなれば、子育てはきっと厳しいものになると思います。
人によっては子供の存在がどんな試練も乗り越えるエネルギーになったりしますが
786さんがそのようなタイプなのかは産んでみないと判らない。
子供を生むことで賭をするのはあまりにもリスキーだと思います。
精神的な不安はなかなか解消されないと思いますので、
まずは子育てに向いている環境を作ることから
ゆっくりとチャレンジしてみてはどうでしょうか。

>やっぱり人は沢山愛情を受けないと人に愛情を与えられないものでしょうか…
ということですが、愛情は母親からしか得られないものではないと思います。
ご主人や義理のご両親から愛情をあなたは得ているのですよね。
だからこそあなたは悩んでらっしゃる。
きっと幸せな家庭を築けると思いますよ。
790名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 08:59:36 ID:CsGCCu62
>>789さん
暖かいレスありがとうございます。ちなみに>>446も私です。
>>789さんもある意味賭のような感じではあったのですね(失礼でしたらごめんなさい)
でも確かに何でも経験しなくちゃわからない
ただ子育てだけは産んでみて
“でもやっぱりダメだった”では済まないですもんね
私はダンナの両親にも恵まれ、私がメンヘルである事も理解してくれて、
もし何かあっても助けてはくれると思います。
ただやっぱり義親なので気は遣うし、なんと言っても遠い。
ダンナも非協力的っていうわけでもなく、病院にも必要ならついてきてくれるし、ただ想像力が欠如してる人なのでw
私がどのくらい周りの人たちと違った状況なのか、今まで漠然とも考えていなかったみたいです
ただ年齢も30を越え、周りからのなんとなくの“まだか”の声や周りの妊娠ラッシュで
なんとなく早くしなくちゃ…と思ってたみたいなんです
ダンナの会社では今妊娠ラッシュなんですが、
皆奥さんが実家近いか、ダンナさんの実家が近いか、で皆実家とうまくやれてて、
すぐにでもサポートが受けられるような状況なんです。(まぁ私が知らないだけで当人達も色々苦労はあると思いますが)
私が昨日、周りの同僚とは環境も私の性格や病気等、色々周りとは違う事、
だから周りと同じような気でいては困る…等
私も最近になって
子供はかわいいと思えるようになった事、
だからといって煮詰まりやすいタイプな事、
こんこんと話をしたら何か感じるものはあったようです。
確かに妊娠を賭けるのはリスキー過ぎますよね
私もメンヘル歴長くて、少しは毒の家庭からの解毒も出来てきてる状況だとは思いますが、だからといって大丈夫と太鼓判を押せる状況ではとてもありません。
ちなみに今では笑っちゃいますが
うちには猫がいますが、あまりに甘えん坊でどこにでもついてきて、トイレに入ってると出てくるまで
ずうっと鳴いてるような猫だったため、軽い育児ノイローゼになりかけましたw
ちなみに>>789さんは妊娠前の準備ってどんな事をやられてたんですか?
長くてすみません。
791名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:08:19 ID:80n3OXVr
子育てで新しい人生が生まれる事だってあるよ。
私は子供を産んだ事で、母親のバカさ加減に気付いたんだ。
怖いのは親のバカさに気付かずに子供を育てる事だと思う。
>>786さんはお母さんが変だって気づいたんでしょう?
その気持ちからのスタートですよ。
私なんかよりずっと早いスタートですよ。
そういう気持ちが、赤ちゃんを迎える準備が出来てるって事だと思う。
>>789さんの言うように、子育てに不向きな環境かもしれないけど、
子供と一緒に成長して行けば良いよ。
792名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:26:44 ID:Cg7rYfGK
私も子供を持ってやっと実母がおかしい、と気付いたクチです。
自分が子供を育てていくなかで、自分が母にされてきたことに疑問を抱くようになりました。
しょっちゅう「うちの母は、よくわが子にあんな事ができたなぁ」と身震いします。
とにかく自分が一番、子供の意思なんかどうでもいいって人だったから、理不尽な我慢も多くて
私は小学生のときに心の病気になりました。
外でいじめられ、家に帰ると「お前みたいな子を持って恥ずかしい」となじられ、どこにも居場所がなかった。
死ぬ勇気もなかったしね。
結婚して子供を持った今では死ななくてよかった・・・って思える。
あの頃は自分にとって実家の家族が世界の中心だったから、いつも愛してもらえないのは自分が悪いからだって思ってた。
でも、夫と出会い、いろんな人と接していくなかで自分が悪かったわけじゃないって思えるようになった。救われた。
ちゃんと子供と向き合って育てる覚悟のなかった親に過干渉と放置の繰り返しで育てられ
いつしか自分は価値のない人間だと思うようになっていた。
そんな子供に対して育ててやった恩をきせ、お金も自由も全て奪っていこうとする親。
今思うと、何であんなにハイハイ言う事を聞いてしまっていたのか。
きっと、親に愛されたかったからだと思う。
どんなに尽くしても愛してもらえないってあきらめてからは随分楽になったけどね。
夫が「親からは愛情をもらえなかったのかもしれないけど、代わりに俺が守るよ」って言ってくれたからもう大丈夫。
親が自分の全てじゃない。
そして今、私は夫との間にできたわが子をすごく愛しいと思っている。
子供も「ママ大好き」と笑って抱きついてくれる。
これでいいんだ、と思える。

実の親に愛してもらえなかった空虚感はきっと一生残るんだろうけどね。
でも、それをなんとか忘れていられるようになったかも。
793名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:34:06 ID:80n3OXVr
過干渉ってどういう事されましたか?
バッグの中を見られたり、机の中を引っ掻き回されたり。
そういうプライバシーに関る事された人っていますか?
794名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:41:57 ID:t/CmvUHr
>>790
>なんとなく早くしなくちゃ…と思ってたみたいなんです
>ダンナの会社では今妊娠ラッシュなんですが

妊娠ラッシュをみて、「うわテラヤバス、おれんとこも作らねば」くらいにしか考えてない旦那なら、
あなたの心理状態の他にもまだ準備整ってないと見ていいよ。

「他人が作ってるから俺も、なんて思ってない?それは命に対する冒涜です」くらいは言っても
いいと思いまつ。
795名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 17:22:56 ID:CsGCCu62
>>791さん
レスありがとうございます。
世の中色んな人がいますが、
たまたま私の周りが皆家と近かったり仲が良かったりするので
余計不安になってたのかもしれません。
どっちの結論を出すにしろ、出産には年齢制限がありますので、
ずうっと放って置くわけにもいかない話ですが、
ここで相談して良かったです。
私は誰かに背中を押してもらいたかったのかもしれません。
>>792さん
レスありがとうございます。
良いダンナさんをお持ちですね。私のダンナはそこまで言ってくれた事はありませんが…w
お子さんにも好かれてるようで、お子さんも>>792さんがママなのが嬉しいようで、それが何より嬉しいですよね。子供の嬉しい顔を見るのが何より親の幸せだという感覚、私も忘れてたというか、
今改めて思い出した感じがします…
色んな人にレスいただいて、深く考える事により、子供の一生を決めるのは私なんだ、と改めて深く考える事が出来ました。
子供を授かっても
親の反面教師を自然にやっていけたらいいです
>>793さん
電話盗み聞き、手紙開封、部屋勝手に立ち入り、引き出しかき回し、なんでもあり。明らかに痕跡があるのに認めもしませんでしたよ。
プライバシー0でした
796名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 17:26:11 ID:CsGCCu62
>>794さん
うーん、そこまで軽いんだろうか…真意は彼の胸の内なので難しいですが、
彼自身は子供好きで、
ただあまり無理やりが好きではないので人なので、
自然な流れで出来たらなぁ…そういえば最近周りは出産だらけだなぁ…って感じなのかもしれません。
ただ、彼の仕事が年とってもずうっと出来る仕事ではないため、
子供の進学等を考えると早くしないといけないなぁ…と真面目に言われた事はあります。
797名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 17:34:12 ID:80n3OXVr
私の母の他にもプライバシー0がいたとは驚きでした。
私も、>>795さんと一緒でした。
プライバシーの侵害も些細な事ではあるけど、子供が自分の世界さえも持てない
窮屈な状況ですよね。
これもまた、一生の心の傷になりそうです。
798名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:25:16 ID:CNaLc0YS
>>793
私の場合は子供の頃から、遊びは一切禁止で勉強を強要され
ふと振り向くと家事をしているはずの母が足音を忍ばせながら近づいてきて
開いたドアの前に仁王立ち・・・
という事がしょっちゅうありました。
兄弟げんかでドアのすりガラスを割られたときには
覗くのに格好の穴が出来たわけで、どんなに頼んでもガラスを入れてくれませんでした。
頼んで頼んでようやく取り付けてもらったのは透明のガラス。。

今考えたら、何で何年も穴あき扉の子供部屋で挙句にガラス張りの生活
ガラスの内側にポスターを貼ってやったら、
泣きながら父に訴えてるんですよ?
もうね、母の事基地外としか思えません。

友達から借りたマンガを居ない間に破り捨てられていたり
(机の中探したんでしょうね)

自分は本の一冊でも読んだことないような非文化的な人間のくせして
テレビ番組を高尚なものを見ろと強要。

大人になってからは友達との電話の会話を盗み聞き
しかも堂々と「あんたのあの言い方はどうかと思う」と平気で意見するし。

中学生になったときに私が大々的に家庭内暴力に走ったので
(と言っても母に殴られたら殴り返す、勉強と一言言ったらわめき散らすぐらいですが)
それ以降の干渉は少なかったです。今思い出せるのはこんな感じです。
799名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:31:57 ID:Cw5YFGzQ
>>798
過干渉って・・・
これじゃストーカーだよう ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
800798:2005/09/16(金) 18:51:20 ID:CNaLc0YS
>>799
ストーカー認定ありがと。
こんな話夫にしても、「たいした事じゃないじゃん、そのぐらい、俺の母親もひどかったぞ」とか言われるので
そんなことで母親と縁を切っちゃった私がおかしいのかなあと思うことが時々あるので。
葬式にも出ないつもりなんで、夫からはしつこく村八分の残りの二分は・・・と説教される。
ストーカーならばすっぱり縁を切ったほうが良いですよね。。
ストーカーと言われてなんだかほっとした。
801798:2005/09/16(金) 18:59:13 ID:Cw5YFGzQ
>>800
こういう親って、きっとほっといて欲しいことは何でも口・手を出して、構って欲しい時には
放ったらかしなんだろうな。
なんとなく、想像だけど。
802名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:02:24 ID:8codkV0Y
家の親もきちんと正面から話をするってことがないくせに、私が学校に
行ってる隙に机やタンスの中を覗くタイプだった。
夕食事に親の知ってるはずのない私の日記や手紙の内容が話のネタに
なったりしてすごく不愉快だったし、人間不信になった。
今は両親2人で暮らしてるけど父は母に来る手紙を当たり前のように
開封して見るらしく、母は「人の手紙を見るなんて」と文句を言う。
それがわかっているなら自分が25年前にしたことを反省しろ!
803名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:15:12 ID:zwuqlnsE
うちの母も手紙も日記も盗み読まれてた。そういうの許せないのだが、先月私が少しだけ
帰省しているあいだに、だんなが私の過去の日記を読んで感想を述べた。まじ離婚を考えた
11年目の夏の日。
804名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:27:28 ID:80n3OXVr
家と同じ〜
私も日記読まれたよ。机の中も見られ放題。
部屋にいるとコッソリ足音忍ばせて来るのも同じ。
妹もここ見てるのかと思った。
マジで家の母もストーカー認定して欲しい。
あの時代は子供が悪いの一言で片付けられたけど、今の時代は施設行きだよね。
今になって後悔してることは、いのちの電話に掛ければ良かったって事。
その分、今の子供たちは幸せだと思う。
805名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:57:48 ID:CsGCCu62
私は>>795ですが、
もう物心ついた頃からなぜか
うちにプライバシーはないものと子供心に諦めてました。
うちは家庭の問題の他にいじめもあり、親がいじめを知ってるはずの担任に右へならえをしていたので
もうその時点で
親を頼れないと幼心にわかっていたのかもしれません。
自分の大事なものは自分で守らなければならない、家は最後の砦ではないと知っていました。
ええ、人間不信になりましたとも。
いじめとの相乗効果で。上に出てた方(番号失念、失礼)のガラス張りの部屋ではありませんが、
状況はまさにガラス張りでしたので。
もう操作されまくりで、それが当たり前だと思っていました。
まだ子供だったし、経済的にも体力的にもかなわないと知っていましたから、
全ての意思を殺して生きていました。
806名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:14:51 ID:CsGCCu62
連投スマソ
>>804さん
私はあなたの妹ではありませんがw
あなたのレスを読んでうちも足音忍ばせて来てたなぁと
思い出しました。
私の部屋は二階にあったのですが、階段を登りきるまでを足音忍ばせて、二階に上がったらバタバタと歩いてくる。
もうね、その頃不登校もしてたし、何が何の事かわからない程大変な事が沢山ありましたが、私も勉強強要されたなぁ。
けど足音忍ばせるのは勉強してるのか確認の為ではなかったかも(あまりにひどい過去なので私自身も記憶が途切れ途切れなんです(/Д`))
今の時代、陰惨な事件も沢山起きてるし、今の時代の子も大変だとは思うけど、
私の頃は学校にカウンセラーもいなかったし、まだ不登校という名前もなかったし、心療内科じゃなくて精神科しかなかった…
私は大人を心底信じてなかったので、
電話もしなかったけど(電話しても病院行っても結局親に連絡行くと思ってた)
電話してたら今少しは生きやすいのかなぁとあなたのレスを見て思いました。
一概に今の子が幸せと言えるかどうかわからないけど
色んな制度が整ってる分だけ
ある意味幸せだと私も思う。
807名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:19:18 ID:zwuqlnsE
>>806 私は部屋をもらえるほども信用されてなかったので、居間に学習デスクのみ。
夜中試験勉強しようにも「まぶしいから消せ」と怒られる。私にプライバシーなんて
無かったよ・・・。

思い出したけど、ゴミ箱に入れたゴミもチェックされるから、ゴミとかは自分でかばんに
かくして、登校中に集積場に捨てたりしてたなぁ・・・。
808名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:34:52 ID:JdYJpGtf
ホント毒母って、正面から話をする気がないよね。
何かしていて気がつくと、ドアの前仁王立ちでじっと見てる。でも何も言わない。
ゴミチェックも当然。捨てたはずの私宛の手紙とか勝手に保管されてて
気付いてからは、早朝、集積所まで自分で捨てに行ってた。
当時ストーカーなんて言葉知らなかったけど、今思うと・・・。

家の中が安心できない場所だったせいか、
いまだに、自分の居場所が無いように感じてしまいます。
809名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:53:42 ID:80n3OXVr
変に感心してしまう私・・同じ境遇だった人がいて言いようのない安堵感が。
思春期って友達同士で手紙交換とか、その中身も男の子の事だったりして、
読まれるとうんと恥ずかしい物だったりしますよね?
私も皆さんと同じ様に、読まれて挙句の果てに「いやらしいスケベ女」とまで言われました。
子供の世界をそうやって妨害される事で、自分の心まで支配されるようでした。
ノートの隅々、ましてやノートに書いて間違って消した跡まで隈なく見られ、
「これはどういう事?これは男の名前じゃない?」なんて言われる事も。
ゴミ箱チェック、私もありましたね。
そうなると見られない工夫って物を私は覚えました。良くない事ですけどね。
良く考えてみるとあいつは異常者かもしれない。
悪趣味だよね。
今度実家に帰ったらこの事ネタに喧嘩吹っかけてみようかな。

答えてちょうだいに投稿して、実名で演じてもらおうかとも考え中。
810名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:18:32 ID:+zqL976o
あぁ同じだぁ!私もゴミは外で捨ててたよ。

日記や手紙も勿論読まれた。それで夕飯のときに
「ナントカカントカらしいわねぇ、あははは!」って発表されるのさ。
交換日記を読まれるのがイヤだったな。相手のこに悪くて。。。

一度叔母に「お母さんが日記とか手紙読んでイヤなの」
と言ったら、叔母が母をたしなめた。そしたら
「あんたのせいでお母さんが悪者にされた!」ってボコボコに
殴られたよ。
811名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:39:22 ID:iKXbusYZ
わたしは友だちなんて作る余裕なかった。
812名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:54:29 ID:zwuqlnsE
ゴミチェック当然なばばあが多くて笑える。うちだけかと思ってなやんだもん、
そんな変態は。
813名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:58:39 ID:Cg7rYfGK
私は彼氏との別れ話の電話を盗聴されました。

814名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:26:20 ID:zwuqlnsE
私は彼氏と語らってたら、バケツの水かけられました。玄関前で・・・。
「さかりのついたメス犬」が不愉快だったらしいです。
815名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:26:43 ID:5MSQE0y5
ゴミ、日記チェック、【数回程度なら】女の子の親なら普通だと思うよ。
みつかる所に置く自分が悪いのかなーとあんまり気にならなかった。
1回日記について言われた時にこれ以上エスカレートしないようにとりあえずブチギレといたけど。
816名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:45:42 ID:80n3OXVr
私の友達は私に電話すると母親が隣で
「ふしだら娘」とか言うから、私の家に電話をかけたがらなかった。
>>814
高校生の時、私はなぜかパンツを破かれました。
「盛りの付いたメスブタ」と言われてました。
そしてなぜかパンツチェックをされてました。
思春期ってオリモノが多かったりするでしょ。それで私は変態呼ばわりされたよ。
「あんたのパンツ汚いんだけど、いったい親に隠れて何やってるの?」って。
そういう事を思春期の娘に言う自体、変態です。
817名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:35:12 ID:PSQy5Wyv
あんたも母豚くらいにはなるんでしょう、と言われた自分の体験が
まだまともに思えてきた……
座薬を上手く入れられずに子供に向かって切れるとか、乾燥肌の
子供に向かって「洗濯物が増えるからベビーオイルなんて塗るな」
とか、腹が痛くて青い顔で唸ってる娘に「あてつけがましく唸るな」
とか、まあいろいろ問題発言がある人なんですが。

ちなみに上記のことをおかしいとは思ってなかったので、あるとき
子持ちの同僚にぽろっと漏らしたら、ドン引きされてしまいますた。
普通の家庭ではありえないことだったんだね orz
818名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:59:28 ID:v2QPluZM
皆の母さん感情的だった?
怒る時、目玉飛び出ると言うか、血走ってるような目で
手を振りかざして殴ってきたりとか。
感情的な人って病的(心)な人が多いと思いませんか?
私の母に限らず、私の友人でも感情的な人ってちょっと危ない人が多いの。
819名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:58:37 ID:mNT1FD/C
>818
もちろん感情的だったw

高校生の時、ラブレターの下書をゴミ箱に捨てたら、帰宅後「男にうつつをぬかすな」
とぶん殴られた。
そういや、小6で生理がきた時も「やらしいこと考えてるから生理が来るんだ」と
怒られ、ズボンが血だらけで数時間過ごしたり、高校卒業するまでブラも買って
もらえなかったっけ…

そんなババーは元教員だが「うちの子たちは皆反抗期もなく、いい子に育った」
というのが口癖。
姉が30歳目前で洗脳が溶け家をでたのだが、この前「反抗期がないなんて
あり得なくない?」と言ってやったら「あんたに言えないだけで、お姉ちゃんの
反抗期大変だったのよ〜家出して」
はぁ〜?教育者のくせに反抗期の意味わかってる?
ちなみに母は「お姉ちゃん」のことを「おねいちゃん」と書きます。
あと、小3の甥は1・2年の担任がメンヘラーで休職になり、3年の担任もメンヘラーで休職中
につき、まだ一度も会ったことがないらしい。
教員は一年ごとに更新制にするべきだ。
820名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 02:37:36 ID:5T8MiKZ8
>>818
もうすごい感情的。
「クワッ!」って音がしそうなくらい目を見開いて怒鳴る殴る、
手元に包丁があれば振りかざす、
さすがに子供を刺すまでは理性飛ばなかったみたいだけど、
まな板に思い切りぶっ刺したりとか。
怒らせたらいつか殺されるかもしれないと思ってた。
821名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 02:42:32 ID:0vCHpZ/D
それはつらかったね(/Д`)自分だって通ってきた同じ道なのになぜそんなひどい事が言えるかな…
確かに生理=妊娠可能だけど、時期までは決められんだろうに…
そして恐ろしい事にうちの毒母も教育者!私はまだ修復可能だと思ってた時期に思い切ってカミングアウトしてみた
“私あまり子供が好きじゃないんだ”って
ソッコー“そんな幼稚園教諭の娘が子供嫌いだなんて恥ずかしいとかなんとか…”
もうこりゃだめだと思ったね。そっから全てスルー!
一度その異常さをだ〜いすきな偏差値の高いお医者様に診てもらって診断を受けたらさぞへこむだろうなw
こんな事考えてる私鬼かな(/Д`)
だってでも愛情を感じられないんだもん。
教育者をひとくくりにするわけじゃないけど、
えらいと言われるうちの子って何かしら問題起こしてる事結構あるのが共通してるのはなんでだろう…それがちょっと不思議
あなたの場合は娘が段々きれいになって女っぽくなってくのに、
自分は老いるばかりだから嫉妬してるんだと思うよ。
通常は娘の成長を喜ぶものだけどね。
血だらけで授業受けたなんてトラウマだよね?容易に想像出来るよ(/Д`)その後学校生活は問題なかった?
822名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 02:44:36 ID:0vCHpZ/D
↑は>>819さんへのレスです
長文スマソ
823名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 02:45:17 ID:0vCHpZ/D
↑は>>819さんへのレスです
長文スマソ
824名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 02:48:42 ID:0vCHpZ/D
連投スマソ
うちの母は耳のない壊れたスピーカーみたいな感じw
人の話は全く聞かないし、周りがなんであろうとひたすら我を通す。
体でがあーって寄ってくる事はないけど、これも結構きついもんだよ…
825名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 08:16:07 ID:zPhT4M0U
母はもちろん感情的だったが、わたしもすごい感情的だ。
あんまり親向きじゃないよね。母にされたひどいことや、もっとひどいこと、
子供に数々してしまったよ。
826名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 11:24:43 ID:v2QPluZM
>>825
気付いてるだけでも立派だよ。
気付いた所から成長は始まる

でも、もっとひどい事子供にしちゃったって、なにをやったの?
827名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 12:54:15 ID:5wZtLPSW
>>818
はい、感情的でしたorz。子供時代の私もかなりきれやすくて、通知表に情緒不安定と
書かれてました。先生が家庭訪問して、毒母に何かなかったか聞いてたみたいですが、
外面のいい毒母は、うちの子に限ってそんなこと〜と流してたみたいです。
私が帰ってきたら、恥をかかせて!!!!と怒鳴られ、腕を引っかかれました。

老人病院(療養型病院)で働いてるんですが、元教師とか公務員、ワンマン社長って
患者としてはDQNな方が多い……我侭。
子供がまったく見舞いに来ないが結構ありますが、子供が冷たいだけじゃなくて、
親が毒親なんでしょうね。一日15000円〜30000円の差額ベッドのお金を払っても
大丈夫なぐらいお金はあるけど、見捨てられた老人は惨めですよ。

ある金持ち老人の家族の娘さんは、病状説明の為に病院に呼んだ時は病院には
来るけど、ベッドサイドには一切顔を出しません。
暴力を振るわれたのがトラウマだったからというのが理由です。子供にしたことは、
年をとったらそのまま返されるんだな、と思いました。
828名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:03:33 ID:5wZtLPSW
長文連投スマソ

消防時代から、切れやすいのを何とかしたいと思い、さまざまな自己啓発本等を
読み漁ってきました。まだまだ普通より切れやすいですが、毎日一回は切れるという
恐ろしいことはなくなりました。

>>825
自分の所で頑張って負の連鎖を止めて欲しいなあ、と言っても、すぐには無理だとは
思いますが。
かくいう私も、子供がしつこいと、いい加減にしなさい!!!!と口でぶち切れてます。
でも、あんたは駄目な子とか、いなくなれ!とか、人格を否定する発言は瞬間的に心で
思っても絶対言わないようにはしてます。
(怒りが爆発すると、心の中ではこの馬鹿!とか消えろ!とか瞬間的にとんでもない事
を考えてしまいますよねorz)
これは子供以外の人対しても言えることですけどねw
829名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:52:19 ID:v2QPluZM
やはり感情的な母が多い事を実感しました。
私も昔は感情的で、それが自分悪い所であり母に似た所と気付き
改善してる最中です。
自分の周りでも感情的な人は、見ててこっちが恥ずかしくなるような
感じがして、自分もそうだったのかと思うとホント恥ずかしいです。
一度、子供の同級生のお母さんが私に対して、感情的に言葉をぶつけてきた方がいました。
そのとき母の姿と重なり、3日ほどショックでメシ食えませんでした。
今でも学校で会いますが、怖くて目も合わせる事が出来ません。

今でもカッとなる事は多々あるんです。
そういう時はとにかくその場から逃げます。トイレとか。
830名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:40:37 ID:85On3mmS
>>827
私も通知表恐怖でした。3年生の時「思いやりに欠ける」って書かれて、
家で両親からすっごい責められた。「そうだそうだ、お前は思いやりがない。
先生ってのはよく見てるもんだ。これから気をつけろ!!」と・・・
8〜9歳の子供が一人で勝手に「思いやりのある人間」になれますか?
家庭で学んでいくものですよね。子供に問題があったら自分達を見つめ直す
のがマトモな親ですよね。でもそういう気は全くない人達でした。
公務員だったので退職した今では年金で優雅に暮らしていますが、要介護
になった時は惨めになるでしょうね。そうなる前に2人とも他界した方が
幸せだと思う。
831名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 21:48:19 ID:v2QPluZM
>>830
ビックリ。私のカキコかと思った。
私も通知表に似たような事を書かれて、母に思いっきり怒られました。
あと、家庭訪問も恐怖じゃなかった?
家庭訪問のあった日の夜は、私は決まって大泣きでした。
母も勿論ですが、担任の先生も言って良い事と悪いことの区別が付かないと言うか。
”この親になら言っても良い”という、人を見る目がないのかも。
832名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:56:52 ID:6f4EcvHt
>>9
物凄い亀ですみません。
自分の話かと思ってしまった。。
本当にまるっきり一緒です(あ、でも従姉は年上ですが)
うらやましいっていつも思ってしまいます。
叔母の子供になりたかった。。
833IDかわるけど830:2005/09/17(土) 22:56:55 ID:mCNucvhn
>>831
そうそう、先生も先生なんだ。
「思いやりのない子の親は思いやりがない」ってごく簡単なことさえ想像できない
でよく先生なんかやってたもんだと思う。
でも昔はそんなのばっかりだった。今でもそうかもしれないけどね。
「問題児の親は問題親。だから親に言いつけても解決にはならない」ってこと、
しっかり教員採用試験に入れておくべきだよ。
スレ違いになってきたのでこの辺で。
834名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 23:34:48 ID:v2QPluZM
ここってこれは自分の体験談か?!
ってくらい同じ様な経験してる人が多い。
これには本当にビックリデス。
このスレ、長い障子紙にプリントアウトして母の日にプレゼントしたい。
835名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 00:14:16 ID:J4tHHDOm
巻物ですかw
836名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 00:18:33 ID:c9ekZ/hO
ワロタwwww
でもハゲド!
私も何度もプリントアウトして見せたいとか思ったよw
書き込みも
自分が寝ぼけて、書き込んだ事を忘れてるのかと思うようなそっくりな話が沢山!
自分の周りでは聞いた事ないのに、不思議だ!
837名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:05:28 ID:moInILaG
禿
838名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:11:35 ID:moInILaG
スマヌ禿だけかいてもうた
ww禿藁禿同ww
巻物で罪改めよって事だね。
1000レスあるから障子紙なんだな
ごめんよ、本人は必死なんだろうがその発想に笑えるw
巻物作戦レポ頼んだぞ!
839名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 03:56:20 ID:/E2wfC4E
久しぶりにここ来たらやっぱり落ち着きます・・・。
うちの母も元保母で、それをいいことにうちのこの教育に口を出しまくりです。
うちのこの幼稚園を私が勝手に決めて、(あたりまえだろ)
しかも自分の気に入ったとこでないのにしたので(公立の保育園に入れさせたかったらしい)
ぐちぐち何かにつけ幼稚園の悪口をいいにきます。
さらに年をとってからというもの、なんっかいもなんかっかいも同じ話を繰り返すのでこの間軽く言い返したら、ものすごい被害者ぶった電話がかかってきました。
正直に言うと早く死んでほしい、解放されたいって思います。
他人から見ると人格者の母らしいですが(本当か?)顔見るのもいやです。
でも悪いのは全部私のせいにいつもなる・・・。「おまえの育て方は手を抜いた」とか。だからこんな悪い性格になったらしいw
840名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:45:35 ID:UhZaiFgz
通知表には情緒不安定、家庭訪問では自閉症?と言われたことある。
当然、その夜はぶん殴られた。
担任は教室でタバコ吸うようなDQNだし、子供たちも皆嫌ってた。

子育てにも口だしされ、イライラしてるのを見て、口のたつ夫が
母に会うたび、にっこり笑顔で正論を述べてシャットアウト。
それでも後から電話してくるけどね。
841名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:15:46 ID:hzb7i0MP
敬老の日って忘れてたらプレゼントの督促が来てしまった。あげたらあげたで
「こんなのいらない」って言うくせに・・・。「ものがほしくって言ってるわけじゃない、
気持ちがうれしいんだ。○○(姉)は××をくれた」って愚痴愚痴・・・。

誕生日にも、母の日にも、同じこと繰り返す。今年、育児休業中で無収入だからそういうの
勘弁してくれって先に了承とったはずなのに、ぼけばばぁにつける薬はないな。
842名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:17:59 ID:yD2LP4mG
>>841
母の日と敬老の日、両方に催促するあたり・・・。
どっちかだよねえ。鬱陶しいなあ。
843名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:20:46 ID:hzb7i0MP
>>842 本当にうっとおしいの・・・。お中元とお歳暮もやらないと「線香代も
よこさないで」と泣きの電話が入ったりする・・・。そして、会ったこともない親戚に
泣きながら悪口を言うから、私悪人扱いさ。
844名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:26:42 ID:yD2LP4mG
>>843
ところでメル欄「s」って、上がりまくってるよ。
sageってしないと。

分かった。
敬老の日だけ、丁重にお祝い汁。
ケーキ持って、花束持って、盛大に。
「年寄りは大切にしないと」「おばあちゃんありがとう」「年寄りは年寄りは、年寄(ry」
って感じで。
845名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:32:21 ID:hzb7i0MP
>>844 失礼しました。実家は飛行機利用するくらい遠いので、いつも通販で何か送らざるを
えないの。ああ〜金は出せても感謝の気持ちなんて表せないよ〜!!!!!!
だってぜんぜん感謝できないんだも〜ん!!!!!!
846名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 12:32:36 ID:J4tHHDOm
>>845
巻物も一緒につけて送っちゃえw (>>834-836参照)
847名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 12:41:59 ID:hzb7i0MP
>>846 送っても見なそう・・・。自分に都合の悪いことはスルーしやがる
848名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 15:14:52 ID:H+P7mxL0
家の場合、実母父共慮両方共歳を取っていくにつれて、嫌いになっていってます
母は、感情もろだしタイプ。父は自分長身タイプ。
先日、子供達を公園に連れて行った時に,帰ってくるなり、
あんな遠くにまで行ったの?
あーやだやだ。
子供達はあなたの子供でもないのになぜそこまで言われなくちゃいけないの?
長いこと一緒に住んでいると考えもしないことや、なんだか、不理屈な事を言われたり
もう毎日がうんざりしています。
生まれてから今まで、何か気に入らないと
お前は、異常者だ!とか。これは父からなんですけど。
自分の感情でイスを壊したりする方がよっぽど怖いし,そばにいる子供達に悪影響だと
思ってしまいます。
あんたには、老後の面倒は見てもらいたくない。
言い切るくらいなら、姑と暮らしていたほうがよっぽどマシです。
結婚するときに、旦那の名前にしたかったな・・・ある意味で。
今旦那が職を探し中なので、私達で、のんびり暮らせたらいいな。と思っています。
もう老後なんて見たくないし、危ない時にだけ頼ってくる両親に飽き飽きしています。
849名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 15:46:24 ID:hzb7i0MP
>>848 私は実家に頼ったことも、助けられたこともないので、よくわからないけど

>もう老後なんて見たくないし、危ない時にだけ頼ってくる両親に飽き飽きしています。
 
 だんなさんが失業している間、食住を提供してくれて、助かっているのでしょうか?
 それだったら、お互い様なきもします。
850名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 17:18:54 ID:c1sy2JuN
ボーダフォンのCMで伊東美咲が
「娘さーん たまにはお母さんの愚痴も聞いてあげましょー」と
言ってる。

このスレに登場する毒母が こんなCM見た日には・・
真に受けていつも以上に愚痴を言ってきそうだ
851名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 20:54:34 ID:aiVE7Ee3
>>850
あたしも同じこと思った!
あのCMに限らず、世の中は母と娘は友達みたいな・・・ってのが横行してて
なんだかそういうの見る度にやるせなくなる。
852名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:22:58 ID:RiQqUP8W
>>847
だよね。チラッと見て「くだらない」とか言ってゴミ箱行きだよ。
853名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:31:03 ID:IkOol3dE
音信不通の母が突然「今までのことを謝りたい」と家に来て
お茶の準備をしてる間、子供の寝顔を見てきていいかと言うので
いいよと言ったので母は子供の顔を見に行ったと思ってたら
子供部屋にもいなく、そのまま母はいなくなった。
勘でもしやと思い通帳調べたら、せっせと毎月少しずつ貯めていた子供の
貯金通帳と印鑑持ち逃げされ全額引きおろされ逃げられた・・・・
昔からの私のクセで通帳を引き出しの一番下に入れていたのを覚えていたのか。
老後、泣きついてきてももう知らないぞ。
854名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:59:48 ID:moInILaG
>>853
ちょ、ちょっとそれって犯罪だろ。
「今までの事謝りたい」なんて、こっちの弱みに漬け込んだセリフ。
親子の信頼関係も何もないよ。
警察に言ってやれば?私だったら言うかも知れない。
855名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:00:07 ID:gJqmiwb+
怖い〜!
856名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:15:51 ID:H+P7mxL0
先ほどの848です。
849さんへ。家の場合、一んに住んでいても、家賃、食費、賃貸
などは自分達でちゃんと払っています。
確かに、一緒に住んでいれば、助けてくれたり、するかもしれないけど
うちは一回もそんなことはないし、これからも望んでなんかいない。
親と住むと甘えられるっってみられがちですよね。
857名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:27:12 ID:moInILaG
甘えてるのはむしろ、お母さんでは?
娘に負担してもらってるって事で。

家賃って事は賃貸ですか?
私は何も状況を知らないから勝手なことを言うけど、気に触ったらゴメンネ。
娘に嫌な思いさせて今まできて、家を建てれるくらいの金もなかったのか?思う。
ここまで娘を苦しめて、金くらいは裕福にあって欲しい。
家を買う金もない、愛もないなんて、親として情けないです。
ごめんなさい、勝手な事かいてるかもしれない。許してね。
858名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:48:46 ID:dHquZIm9
853です。
もちろん相談に言ったんだけど
「お母さんなんだから助けてあげないと。許してあげれば?」
で取り合ってくれない。
私はシングルママなので貯金がなくなった今、
子供の学校の入学金とか考えると目眩がしてきた。
どうすればいいんだろう。
859名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:20:38 ID:hzb7i0MP
>>856 詳細はわからないんだけど、自分たちで暮らしていけるのに、何で婿養子まで
取って一緒に暮らしているの? 別居しちゃだめなの? 一緒に暮らさなきゃいけない
意味がぜんぜん分からなくて・・・。(知る必要もないんでしょうけど)

すみません、私両親が嫌いなので高校卒業したらすぐ遠〜くで就職して、結婚も出産も
内緒にしてたので、そのへん普通の人と違うので想像力が無くて。
860名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:23:48 ID:moInILaG
>>858
お母さんは身内は他にいないの?
身内に言ったら?
絶対返して貰った方が良いと思うけど。だって、あなたの生活もあるんだし。
大事な子供のお金を盗まれるなんて・・・
すごい腹ただしいよね?
861名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:35:37 ID:bDzEiJB2
少し戻りますが子供できた時、「女の子だったらどうしよう…」と本気に思ってた。毒母と同じ子育てをしちゃいそうで恐かった…結果、男の子だったのでなんとか育児やってます。
862名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 00:52:38 ID:hDDTaGUs
848です。
857さんへ。結婚する時に、旦那を婿に取るか、私が出て行くかで、かなり
もめたんです。その時に私が嫁に出て行きたいと言ったら、捨てる気なの?
と言われて・・・・・・・・・
賃貸とゆうか、木造の家2階の部屋をお金払って使っています。
お金はあるんじゃないかな。のんきに、ふたりで、旅行行くとか言ってるし。
旦那のほうも母一人子ひとりで育ててきているけど、結婚が決まり私を、
嫁として、見てくれるように、なってからは、よくしてもらっています。
うちの親みたく、ミルクや、オムツ買ってくれるんでも、
お前じゃなく子供達に買ったんだから。なんていわないし。
そういや、上の子が生まれた時、うちの子じゃないから面倒なんかみたくない
みたいなこともいわれたっけな・・・
オムツかってなんて一回も頼んでないのにね。
べつにあやマラなくていいですよ。
863名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 00:54:37 ID:hDDTaGUs
上のは856です!!
864名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 10:58:35 ID:KFSazVYT
>>853
気がついたらすぐに
銀行に通帳の紛失届けをだせばいいんだよ。
使えないようにできるだろう。
もうつかわれちゃったかな。
865名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:18:05 ID:E1teEBk5
>>864
すぐに電話したら止めてもらえるしね。
866名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:01:05 ID:GmJhcdEl
>>853
母が持って行った証拠は無いんだから
母が犯人だと解っていても警察に行き泥棒が!!と訴えるべき。
ちなみに我が家でそういった事件があったとき
警察まで行き防犯カメラの映像により実姉が犯人だと判明しました。
いちおう身内でもそこまでしてお灸をすえないと手癖の悪い輩にはわからないので。
867名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 15:23:06 ID:a2YxMsg+
どうして他人にすぐ分かるるような暗証番号にしておくのか…。
まさか誕生日にしてたのかな。
身内以外の強盗や盗難にあっても、保障が出ないのに。
868名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 17:39:38 ID:2SMjsoKU
>>861
私も妊娠中女の子だったらどうしようって心配しました。
女の子と病院で分かり
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
自分がちゃんと育てられるか心配でしたが産まれてきたら
性別カンケーなしにかわいいですよ
今は女の子で良かった〜って思ってる
869名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 22:10:30 ID:fWxZqZ2Y
868さん
レスありがとう。
女の子でもかわいいものなのですね。良かったですね。
私は今でも毒母から言われた沢山の傷ついた事、態度がフラッシュバックしてしまうので、女の子やっぱり自信なしです。
生まれてきたら気持ち変わるのかなぁ…
870名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 22:17:01 ID:Na0vZ+n9
>>868
もっちろん、女の子でも嬉しいでしょう。
性別関係なく自分の子なら愛情もてるのが当たり前。
悩む時は男でも女でも悩みますから。
871名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 02:04:26 ID:kZwqkVdk
私も実母&実姉が本当に苦手です。
自分からは一切連絡せず、会わないようにしています。

実姉は自分の意見以外の考え方を受け付けない人で、
違う意見を言おうものなら、徹底的に誹謗・中傷します。
私は小さな頃から姉から言葉の暴力を受けてきましたが、
実母は見て見ぬふりでした。

私が耐えられなくて母に訴えた事もありましたが、
「姉はそういう性格だから我慢しろ」としか言ってくれず
私が悪い事をした時などは母と姉から一緒になって言葉で攻撃されてきました。
私はその影響で何に対しても自信が持てない、自分に価値を見出せない卑屈な子供になりました。

現在姉と同居している実母は彼女に反論も出来ず
姉夫婦に孫の面倒と家事を押し付けられ、都合のいい様に使われています。
そしてストレスが溜まると実母は私のところへ愚痴を言いに来ます。
「なんであんな子になってしまったんだろう」とw
「姉をそんな子供に育てたのはあなたでしょう」と言いたいです。
872名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 02:46:49 ID:KiigZ3Ij
>>871
私の近所にそういう姉に悩む妹がいます。
自分よりも弱い立場の人間には、徹底的にこれでもか?というほど文句言うそうだよ。
でも私から見たらその妹は、一生懸命お姉さんを立ててるんだよね。
「お姉ちゃんはこういう良い所がある、それがすごいと思うのね」とか。
そこまでして良い所を見つけなければ、姉妹としてやっていけないんだろうね。
そして姉さんの言う事には反抗せず何でも言う事を聞く。
妹の話を聞いてると「仲の良い姉妹」に変に拘っていて、一生懸命それを演じてるみたい。
多分、その妹はお姉さんに嫌われるのを恐れてるんだと思う。
これぞ、共依存だと思った。

実は私もそのお姉さんにギャンギャン言われた事があるの。
本当怖いよ。あの感情丸出しは理性を失った人間の様。
家の母に性格がソックリだった。

ほのかにスレ違いのレス、許してチョ
873名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 07:15:21 ID:NZLGgjoL
今の祖父母の世代は、自分が子育てしてる時は自分の祖父母に協力してもらったのに、
いざ自分の番になると、自分の孫の世話に協力はしないという分けだ。
自分の時はしてもらって、自分の番が来てしないというのは良くない。

祖父母の世代はジジババみんなで育児するのが当たり前だった。
今の祖父母は「今の人は昔の人と考え方が違うから」
と面倒な事から逃げる。
874名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 10:17:03 ID:bkAio5do
↑ハゲドー
875名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 10:27:08 ID:c1d7hwPQ
でもそれって、下手な干渉受けるよりずっとマシな気が…

プラス「祖父母に協力して貰った」=「自分では子育てしなかった」
=「子育てについて知識無し故、孫の世話も出来ない」のかも。
そんな祖父母にあーだこーだ言われた日にゃー…(((;゜Д゜)))
876名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:03:02 ID:KiigZ3Ij
家の母も口は出すが子育てが全く出来ない奴。
私はおばあちゃん子で、母は仕事してたから。
アイツ、子供虐待のエキスパートのくせに孫の風呂の世話も出来ない。
それどころか、泣いてる子供のあやし方も出来ないんだよ。
出来るのは、抱っことオンブくらい。
でもここの皆のお母さんは口も出すけど、世話も出来る。
家の母よりはずっと立派だよ。
877名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:24:25 ID:67SRkZjo
私は現在妊娠中で、母に妊娠した事は伝えたのですが、母は子供=自分より格下って
思っているらしく「何で格下のアンタが私と同じ立場に!キィィィーー!」ってなっているのか
「アンタなんかに母親が務まるはずがない」(今だに母親が務まってないのはアナタです)
「障害児が生まれる」(何の根拠でそんな事・・・)
等の暴言を吐くので、里帰りなんてもちろん、産んだ事も言いたくありません。
でも言わないと「何でこの私に言わないのよ!キィィィーー!」ってなって、後が面倒になりそう・・・。
母親に言わずに出産した方で↑のようになった方、いらっしゃいますか?
878877:2005/09/20(火) 15:01:24 ID:67SRkZjo
読み返してみたらものすごく解りにくい文章でスミマセン・・・。
母親に言わずに出産して、その後母親とはどうなったかって事を聞きたかったんです・・・
879名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:08:36 ID:mbRbOB89
>>878 私も妊娠も出産もいわなかったけど、孫はかわいいみたいよ。
 まぁ、孫にも「ばか」だの「ぼけ」だの「くそじじい」だの言うから、
 奴がいう「かわいい」の意味が分からないけど。あんまりあわせたくない。
880871:2005/09/20(火) 15:27:28 ID:kZwqkVdk
>>872さんレスありがとう。嬉しかったです。
現在は実母と姉が共依存ですが
私も母と二人だけ、姉と二人だけで住んでいた時期は共依存でした。
二人と離れてから本当に楽になりました。

872さんのご近所の方も冷静になる為に
一度お姉さんと交流を切ってみては如何でしょうか?

スレ違い大変失礼致しました。
881名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 19:51:37 ID:dRjXyKNt
>>875
まさに家の母。3人も産んだくせに自分で育ててないから育児のアドバイスひとつ
できない。私の子供が熱出しただけで「早く救急車呼んで!」と大騒ぎするバカ。
あんなのにとても子守りは任せられない。役に立つことは教えられないくせに
余計な口だけは出すので存在する価値が全くない人。はよ氏んで!
882名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:17:31 ID:v9HkfmRs
毎週1回電話しないと、気が狂ったかのように怒る母。なので、電話しました。
今日の話題は「里帰り出産」でした。

「お母さんはあんたの面倒をみてあげたいと思っているのよ」だの、
「どうせ向こうのお母さんに接する方が多くなるんだから、いいじゃない」だの、
「あんただって、2人目ができるかどうかわからないんだし」だの、
好き勝手なことを色々言われました。

父親となる旦那のことなど、一切お構いなし。自分のことだけをまくし立てました。

昔から、何かと束縛したがる母。そんな母のもとで産みたいわけがありません。
歩いてすぐのところに住んでいる義父母でさえ、常に私たちをそっとしておいてくれているのに。
妊娠する前から、母に電話したり会おうとするだけで具合が悪くなります。
このスレがあって良かった。長々とごめんなさい。
883名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 22:28:00 ID:fxldFeGl
>>882
多分そのお母さん、近所中に娘が出産します!と宣言してるんだよ。
だから自分の所に里帰りしないと「駄目母の烙印」を近所の人に押される。
娘の産後の預かりをしない母は、最低だと自分で思ってるんだと思うよ。
お母さんはきっと、娘さんの心が離れてるのを知ってるんだよ。
それを認めたくないから、世話をしたいと言う。
つまりゴマ擦り。。。

実は私の場合がそうだったので、思わず重ねちゃいました。
心から娘の世話をしたいと思ってるわけじゃない。
良い母を演じたいだけかも。そして周りからもそれを絶賛されたい。
全て世間様の為なんだろうな。
884名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 23:31:08 ID:Ldw1SOHi
うちなんか最初から
「私は面倒みれないからねぇ…あんたにはいいトメがいるからいいよねっ!」
って病弱なフリして言われたよ。
もう笑いしか出ないよ。
まぁ母よりトメの方が100倍いいけど。母の所にいったら
産後でも家事全般すべてやらされそうだ。
小学校の頃からだし。
885名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:04:32 ID:AUsyun/O
>>883
自分の親と似てるなぁと思ってハッとした。
私の場合は私の結婚式の日だったわけだが。
普段たいして近所と交流があるわけでもないのに
何かの話で
“お母さん近所中に挨拶もしなきゃならないんだし…”
と言い出して思わずポカーン…
コノヒトドシタノ?
状態だった
うちの親も
“うちの娘も結婚式を挙げるほど立派になりました”=もとい“私頑張ったわよ”
って事なのかな
と納得した
式ははるか彼方県外で挙げたのに、何で当日の朝近所中に結婚式の挨拶して回らなきゃいけないのかわからなかった…。
注目されたい、かまってちゃんも入ってたのかな
全ては世間体だけなのよね
もう本当にうんざりだよ…
私はまだ出産の経験はないけど、血を分けた子供よりそんなに世間体って大事なものなのかな…
横入りごめんなさい
886名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:05:21 ID:AUsyun/O
あげちゃいました
ごめんなさい…
887名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:18:02 ID:H3r5V9DN
うちの母も娘の立場や気持ちより、世間体が大事なタイプ。
バカ母の言いなりになって何度かかなくてもいい恥をかいてきたことか。
昔の私は、まともな親なら自分のやり方を子供に強制したりしないって事が分からなかった。
お母さんの言う事を聞いていれば間違いないはずだって頑なに信じてたな。
私が二十歳を超えても「あんたは私がいないとダメなんだから」って支配・コントロールされてたけど
結婚して子供を持ってから母が異常だって気付いた。
今は娘に同じ思いをさせないようにそのテの本を読んだりして洗脳を解く努力をしています。
888名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 02:00:59 ID:gxIJ03Gj
バカ母って結婚したこと自体、子供産んだこと自体が「世間体のため」だから
当然子供なんかより世間体の方が大事に決まってるw
夫だの子供だのってのは「自分の評価を上げるための道具」でしかないのよ。
だから道具として使い切ろうと必死になる。
イヤな感じがしたら(ってここの住人ならみんなそうだろうけど)里帰り出産
止めた方がいい。私はまんまと騙されて里帰り出産し、10年以上経った今でも
恩着せがましく恨みがましく「あの時はあれもこれもしてやって大変だった」
と言われてて、すっごい後悔してる。
889名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:07:13 ID:xdJJdWqG
>>888
激しく同意!
だから子供が自分の評価を下げるようなコトをすると激怒する。
小さいころ「なんでお母さんに恥かかせるのっ!」って何度言われたことか。


890名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:32:16 ID:AUsyun/O
なるほどね〜。
結婚や出産も世間体か…
悲しいけど納得出来る…
私は望まれて出来た子じゃなかったのかな…(/Д`)アイテムだったのかな…
自分を肯定する作業に今一生懸命なんだけど
それにはあの親が生んだという事を認めなきゃいけない。
世間体から生まれた子ならもともとはいらない子?
とても“生んでくれてありがとう”なんて言えない
あの親が生まなきゃ私は存在しないけど、生きてきてそれなりに楽しい事もあったけど、存在自体いらなかったのかな…
こんな状態じゃ子供を産むのもこわいし、自分を肯定なんて出来ないよ〜(/Д`)
891名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:07:37 ID:yN4DWcum
親は選べないからね〜
人間は平等に生まれてくるわけではないし
洗脳解けただけでもよしとしよう
892名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:39:40 ID:AZNvxlcm
>>883   ウホッw私のオッカァかと思ったよ。
私の叔母さん(母の妹)がこれとまったく同じ事を言っていた。
あなたのお母さんはね、、って。
母の実の妹が言っていたから、>>883の意見はマジでドキッとしたよ。
それで自分は思ったけど、里帰り出産はしない方が良いし。
結婚式も親の為の結婚式だなと思ったら、即結婚式なんて挙げなきゃいい。
あいつの自己満足なんだから。
893名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:14:40 ID:aAYC1Q/k
そうそう!
世間体が全てなんだよね。
うちの母なんて、父が倒れたら「畳の上で死なす」って、一人で介護。
私たちが手伝おうとすると逆ギレし、親戚から立派な妻と大絶賛。
父が亡くなった今、「あんたたちは何にも手伝わないで」と罵る。
葬式さえも「〜のお花は大きくて見映えがよかった」とか「香典が○円
だった」とか、立派な夫を一人で看取った立派なアテクシ〜を自慢する。
結局、葬式代はお香典でまかなえず、かなりの赤字で墓石代やら仏壇
購入費やら、請求されつづけてる私たち。
父は、私たちに相続放棄までさせて、母にお金を残したというのに、
バンバン使いまくってるし…
で、お決まりの「老後の面倒見てね」という…
894名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 18:49:58 ID:AUsyun/O
“香典が○円”で思い出した!
うちの親はお中元、お歳暮に来た品物の値段をチェックしていた!
“ほら、私がいいのをあげたからあそこんちはちゃんとわかってんのよ〜。ちゃんといいのをくれたわ〜”
とか日常的に言っていた。
それが家を出るまで当たり前だと思っていた。
それが異常だと知った今はそれがただただ恐ろしい…
値段をどこで見るか皆さん知ってますか?
そういえば、車で10分程の最寄り駅まで私がタクシーで行って切符を買おうとしていたら、
母が後ろから来た!何が怖いって
母はチャリで来たのですよ!
チャリなら普通は20分程の道のり。
本当にストーカーの様でガクブルですよ…
すんごい細かいとこまでチェックしてたりとかもあったし…
今思うと身震いがするほどの粘着ぶりですよ…
チラ裏スマソ
895名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:43:56 ID:/yhVmoUo
私って三人姉妹の三女なんだけど、私を妊娠した時に
同居していた父方の祖母に堕ろすよう言われたと母から聞かされた時、ほんとショックでした。
あと「子供は一人か二人いれば十分」とか平気で言う。
この手の事って親が言っちゃいけないことなのに、自分って必要ない子だったのかな?
なんてついつい考えてしまう。
普段は親子関係はそんなに悪くないけど、母親の性格はどちらかと言えば嫌いです。
896名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:59:29 ID:iomxb/U0
>>893
ウチの母親も同類です。
祖母(母の姑)が寝たきりになった時、私達にもいろいろ言いつけて手伝わせれば
いいのに(そう言ったのに)「いいから、いいから」と断っておいて、祖母の死後、
親戚や近所の人達に「全部自分一人でやりました」って自慢してる。
実際は食事もおむつ替えもザツでいい加減で(長年の鬱憤を晴らすような仕打ち)
見ちゃいられないような介護ぶりだったんだけどねw
「立派なお嫁さん=遺産を全部貰って当然」って評価が欲しくてやってたのがミエ
ミエだったな。今は当然のごとく遺産を全部貰って遊びまくってますよ。
ちなみに自宅で介護したのは2週間だけ。ラッキー(?)なヤツです。


897名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:07:54 ID:EtKjvLFd
>>893
相続放棄…。私も母に「いい?私たちが死んだら借金しかないんだから
相続放棄するのよ。そうじゃないと大変よ」としつこいほど言い続けてきました。
ところが、弟とある日なんとなくそういうことを話していたら
「僕は相続放棄しろなんて言われたことないよ。
『私たちが死んだら遺産は…』と弁護士の連絡先と金庫の開け方を
教わったよ。」と。

これって…。


898897:2005/09/22(木) 22:13:36 ID:EtKjvLFd
訂正
言い続けてきました。→言われ続けてきました。
899名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:18:04 ID:H3r5V9DN
遺産を全部くれるなら介護してくれって言われても嫌じゃないけど・・・
うちの場合、遺産は全て長男である兄に、介護などの面倒なことは全て娘の私にって言ってるんだよ。
ひどすぎる。
もちろん親が考えを変えない限り、老後の面倒なんか見る気なし。
900名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:59:37 ID:HgPRbSPf
>>897
>『私たちが死んだら遺産は…』と弁護士の連絡先と金庫の開け方を
>教わったよ。」と。

弟さんは普通の人そうだから、とりあえず親は死ぬまでほっとけ。
死んだら民法に従って半分こにすればいいよ。
だいたい、借金だらけどうかなんて死んだ後調べれば分かることなのにね。
901名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:07:30 ID:ivTTUSPz
弁護士なんたらってことは弟に全部とかいう内容の遺言状があるんジャマ
イカ。それでも正当な取り分を主張することが出来るんで、ちゃんと弁護士に
頼りなされ。

tu-ka遺産が欲しいわけじゃなくてさ。
出来るだけ差別しないで、分け隔てなく可愛がって欲しかったよね
902名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:32:30 ID:AZNvxlcm
愛こそ何にも勝る財産って事もある。
っていうか、愛があったら財産云々言わないな。
903名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:48:43 ID:5rn0ovRR
だねー。愛がなかったからせめて金くらい出せやって感じ。
でもまあ、何も要らないから1日も早く死んで欲しいってのが本音。
毒母が生きてるだけで1日何万円分ものエネルギーを消費してるからw
904名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:36:55 ID:1tce3JaD
そうなんだよ〜!
毒は母『百害あって一利なし』なんだよ。
まったく、タバコよりも体に悪いし。
905名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:58:25 ID:i9VP98RS
やっぱりどうあがいても、うちの母とは駄目。生理的に合わない。48歳で感情
もろだし。その日の気分って感じで。旦那の姑は本当にやさしい。
906名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 01:01:52 ID:gHMAqDpq
>905 48歳、若いですね。
うちはもうすぐ70歳。70歳を過ぎると
年取って判断力とか色々鈍るから
やさしくしてやれって夫は言うけど・・・
907名無しの心子知らけず:2005/09/23(金) 01:19:46 ID:i9VP98RS
905さんそうですか?905です。けっこうボロがきれるみたいで
バンテリンとか塗りまくってますよ。
でも、906さんのおっしゃるように、人間70も生きてると、いろいろな
事がにぶってきて、ストレスとかが、たまりそう。
家の親長生きすんのかな・・怖い!!!!
気に触ったらごめんなさい。
908名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 01:58:23 ID:T9LBBTjf
>>905
48歳って更年期障害なんじゃ・・・?
ま、ウチのは今61歳だけど万年更年期みたいにイライラ、ツンケンしてる。
ってか20代からずっとヒステリーだったな。頭悪いし。
この上70過ぎて判断力まで鈍るのかョ。そうなる前に天国に逝ってくれ。
909名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 01:58:57 ID:9NH19Cbw
>>882です。遅いレスで申し訳ありません。

>>883さん
仰るとおりだと思います。
娘がだんだん遠くに行ってしまうから、孫を使って繋いでおこうとしているのでしょう。
似たような思いをされて、嫌だったでしょうね。


>>884さん
姑と仲良くしているとわかった途端、うちの母も急に病弱なふりをします。
卑怯だなあって思いますけど、怒る気になれません。


>>887さん
私も支配されてました。それに気づいたのが数年前。
それが嫌で一時、母との接触を一切絶ちました。
今は母との接触を再開しましたが、母はあくまでも反面教師でしかありません。
自分の子どもにはそんな思いをさせたくないですね。自分自身も努力あるのみですよね。
910名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 02:12:08 ID:1tce3JaD
だいぶ前のレスに誰かが言ってたけど、虐待した者勝ちだよ。
年老いて判断力も鈍って、見るからに可愛そうになって、でもそいつは昔娘を虐待。
肉体的虐待とまでは行かなくても、精神的虐待してた母親。
昔の罪は誰も評価せずに、今の老いた姿だけで可愛そうな良い人って母は言われる。
片一方の娘は、母が老いても母を許せずに、許せない娘と世間から言われる。

どっちが得かって、虐待してきた母ですよね。
虐待はやった者勝ち。
そう思うと、私は母が尚更憎いです。
911名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 04:38:50 ID:ZQA2YNfB
>>910
そんな風に思っちゃいけないよ。
虐待した者勝ちだなんてことない。
娘を苛めて娘に憎まれる人生なんて惨めそのものでしょ。
あなたのお母さんは完全に人生の敗者だよ。
可哀想なオバカさんだと思って同情してやるくらいでちょうどいい。
親への憎しみを抱えたままだと無意識に自分の子供に当たるようになるよ。
憎しみは巡り巡って自分に帰ってくるものだよ。
私は自分の子供達のためにそういう風に考えるようにしてる。
誰かの評価なんて気にすることない。それじゃあお母さんと同じでしょ。
あなたは自分の子供を自分と同じ目に合わせないように気をつけてればいいと思う。


912名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 05:01:16 ID:QvQCX0Bo
>>890
自分を肯定する方法、いろいろあると思う。
私はクリスチャンの姑の影響で聖書を読み始め、「自分の親は神様なんだ」
「神様=親はみんなを等しく愛してくださるんだ」という考えになってから
バカ親のことであまりクヨクヨしなくなった。
あと飯田史彦さんの「生きがいの創造」とか読むといいかもね。
「自分自身が修行のために今の親を選んで産まれてきたんだ」って考え方。
けっこう目から鱗でした。自分が人間として魂として成長するためにわざわざ
この辛い道を選んだのだと思うと力が沸いてくるよ。
913名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 07:29:44 ID:7yZJcHQU
>>910
そんなことばっか考えてるから、勝ち負け言うなら、あなたは負け。
他に虐待された人に失礼だ。
あなたが「自分が負け」と思うのは勝手だけど、「虐待はやった者勝ち」なんて一般化する
ことじゃない。

私はあなたから見たら「世間」側だ。
でも、あなたのような被害者をそんな風に考えたことは一度もない。
勝手に世間一般の人間を決めつけないで。

お母さんを許せないなんて、当たり前でしょう。
憎いのだって、当たり前でしょう。
だけど、それとこれとは全くの別問題だよ・・・。
914名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 09:47:22 ID:sjdVRSSw
早朝から1分に3回のペースで母から着信し続けてる。
当然無視しつづけてるけど、疲れたよ。
なんで自宅にいながら追われてる気分になんなきゃいけないの?
私は、せっかくの休日を家族でのんびりすごして、
普段しごとで忙しいから、ゆっくり子供と遊びたいだけなのに。
母なんて、子供が自分になつかないのに腹立てて暴言吐いて
私に食事の用意させて、「せっかく来てやったのに、こんなもんしか出さないのか?」
とさんざんけなすだけなのに。
はやく死んでほしい。
915名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 10:46:09 ID:DmiShsIq
今、こたえてちょうだいってテレビ見て、涙。
毒母に苛められる次女の話。姉はひいきされて甘えられて育って毒母と一緒。
あまりにひどく、18になって、次女は家を飛び出して水商売で生計をたてる。

それから何年か後、次女が姉の結婚を知り、実家にお祝い金を持っていったのに、
結婚式には出てもらう予定がないからと冷たくあしらい家を追い出された。
でも持っていったお金だけはしっかり受け取る悪徳ぶり。
916名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 10:56:10 ID:DmiShsIq
しかし、そんな毒姉と毒母は(たぶん)愛想をつかされて離婚され、行く所がなくて、
その次女の所に行く。次女は最初は追い出すが、やっぱり家族だから、と毒姉と
毒母を入れてしまい、半年もその粗大ゴミ2人をアパートに住まわせているという内容。


ここのスレッド読んで洗脳解いて逃げて欲しいよ。
917名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 14:24:02 ID:8BOkX3wV
>>913 910さんの思い分かるよ、追い詰められると自虐的になるんだよ。913さんの言う「被害者」扱いでまとめられるほうが
当事者にとっては不愉快だよ。虐待されたことのない人でしょ。
918名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 19:09:12 ID:b9klD624
>>912さん
>>890です
ありがとう。
偶然ですね。私の姑もクリスチャンです。
姑は毒母とは全く違うので、無理やり考え方等を押しつけてきたりはしないので
キリスト教に入信しろとも言われたことは一度もないけど、
私も少しは興味あって、ミサに参加した事もあるし、偉人伝程度にはイエスキリストのことや聖書の内容も知ってるのだけど
キリスト教のこと、もっと知りたくなりました。
自分が修行するためにわざわざその場所を選んで生まれてきたという考え方もいいですね!
確かに目からウロコですよね
それなら自分を肯定できそうな気がします。
その本も読んでみたいと思います。
本当にこのスレには救われています。
919名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 19:41:03 ID:1tce3JaD
>>910
ですが、思いが人それぞれだと思うので、>>913の言う気持ちも良く分かります。
文章なので気持ちが上手く伝わりませんでしたね。
ただ私が言いたかったのは「虐待した組」から見たら得だと言う事です。
年老いたら、周りから見たらただの老人だし、老人だから歯向かう気力もないしね。
老人になったらただの善人だよ。
>>917さんありがとう
気持ち嬉しいよ。これからもお互いガンバロウね。
920名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:58:13 ID:xjeYThEx
娘を守ることより、自分の世間体とプライドを優先する母親に育てられました。
自分が母親になった今、実母の冷酷さに改めてゾッとする思いです。
921名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:02:05 ID:djF+3qjk
夫が末っ子を連れて自分の実家に帰省した。
そして夫が姑に末っ子を預けて出かけた隙に、姑が勝手に私の実家(近い)に連絡して
末っ子と会わせたらしい・・・すごい嫌がらせ。大ショック。
うちの毒親は「子供なんて3人もいらない」と私に暴言はいてたので
3人目の末っ子は一生会わせるつもりなかったのに・・・
多分自分はいいことしたと思ってるトメも憎憎しい。
姑はうちの毒親にケンカ売ったことがあり、両実家は仲良くなかったはずなのに。

出産とか一番大変な時に何にも手伝いもしてないくせに
(もちろん頼んでもないしこっちからお断りだけど)
少し落ち着いた頃に勝手にババ面するなんて許せない。
うちの子3人ともお風呂もオムツ換えもしたことないくせに!
私が下の子の世話で手間取ってても勝手に上の子と先に行ってしまうくせに!
922名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:12:12 ID:djF+3qjk
更にうちの子は女女男です。
私は毒親に弟と差別されてきたので、男の子は欲しくなかった。
3人姉妹のつもりで3人目も軽く産み分けしたくらい。
でも予想外に末っ子は男の子。
もちろん男の子マンセーの毒親は大喜びらしく更に腹立たしい。
私なりに末っ子も男の子というより最後のベビーということで
かわいがってきたけど、毒親に汚されたみたいでショック。
末っ子には罪ないんだけど・・・
923名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:17:05 ID:pKK+4Nac
就職で家賃補助がでるので逃げるために家を出て行った兄、結婚しても滅多に家には寄り付かない。(盆暮れ正月も)
でもたまに思い出したように連絡をすると母が「あの子は長男だから気にしてくれているのよ」と…ハァ?
「〇家のために遺産はお兄ちゃんに」と母。
「生まれ育った家じゃないし、嫁もあんな所に住みたくないから家売る」ってお兄ちゃん言ってたよ。
お兄ちゃんは念願叶って授かったけど私はできちゃったから生んだそうです。
トホホ…
924名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:24:58 ID:1tce3JaD
>>921
それって、実母も姑も毒と言う事ですか?
でもここの住人さんはうらやましい。
私は姑とも絶縁状態。もちろん夫の両親と絶縁です。
ここの住人さんは姑さんとは上手く行ってるよね。いいなぁ。。。

私達夫婦は、お互い毒親に育てられました。
なので夫婦で闘ってます。ちなみに夫は父親の愛に飢えてます。私は母親の愛に飢えてます。
似た物同士が夫婦になるんですね。
お互い呪縛から逃れるまで、本当に大変な思いをしました。
その挙句に、私は夫の実家と縁を切りました。

皆は優しい姑さんを大事にしてください。
血の繋がり以上の愛は必ずあります。がんばって!
925名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 05:11:28 ID:ASPYE1hY
>>924 親と仲の良いだんなは、こっちの悩みをちっとも分かってくれないって難点もあるよ。
いくら本当のことを説明しても「育ててもらったんだから感謝しなきゃ」とか正論を言ってくる。

ちなみに、うちの姑はいい人なんだけど、舅が難ありで、下の子が生まれてから半年くらい会って
ないなぁ・・・。電車で1時間くらいの距離だけど。姑がこっそり携帯で電話してくるけど、何の役にも立たないしね。
どうやら、私の母がだんなの実家に変な電話をしてきたらしくて、舅が、うちとは縁を切りたいと文書で通知してきた。

毒母に電話で聞くと、逆に「許さん」とか逆切れしてるし。

ほらぁ、いい縁に恵まれても、またここで毒母がぶち壊しよ。
926名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 05:15:44 ID:O3w8xGVF
妊娠して、逆子というのが発覚。
金が無くて私の実家に住んでるわけで、
片親で実母しかいない状態でものすごくお世話になって
迷惑かけてるのはわかってんだけど。

性格ひんまがってるから逆子なのよ、と
延々30分言われたときにはさすがに。
8ヶ月目でも逆子直んなくて、帝王切開の話になったとき
どこか異常があるんじゃないの?とまで言われる始末。
本当に実母か?と一瞬疑った。
しかも本人、自分で言ったこと覚えてないしな。
927名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 07:03:10 ID:bGSifQQx
伸介がテレビで、売れてない芸人のことを「人間1回目やから」と言ってた。
確かに産まれかわっても、人間5度目なら政治家にも王様にもビルゲイツにもなれるかも。
何が言いたいかって言うと、毒母は間違いなく人間1回目だろう。
もう訳わかんなくて、やりたい放題の子供(ならマシ)か、動物に毛がはえた程度。
基本的に自分が不幸だと思ってる。
子供の為に、子供のせいで…とループ。 
いつまでも被害者面で、日頃の行いがよろしくない毒母が次回も人間として
産まれる変わることは、神も許すまい。
928名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:48:18 ID:z3hC1cJn
やらないか?オフ
929名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:51:41 ID:Eknvk67k
921です。
姑は普段はわりと普通なんだけど、すごく見栄っ張りで他人を嘲笑って喜んでる人です。
なので自分の恥になるようなことをされると、人が変わったかのようにわめきちらしたりします。
出産退院直後、姑側の親戚からのお祝いの郵便物をすぐに受け取れなかっただけで
その親戚から嫌味を言われたらしく相当言われました。「離婚しろ!」とか・・・。
その親戚も40近い独身パラ息子との母子家庭だし、姑自身も産後の世話を手伝ったことがないので
里帰りもヘルプもなしの産後がどんなに大変か解ってない(か忘れてる)んでしょう。

うちの夫は親兄弟とも仲良しで帰省大好きです。遠距離ですがメールのやりとりなど頻繁にしてます。
それは別にいいんだけど、実家同士が近くて仲は良くないくせに勝手に行き来されるのが苦痛です。
お互い影では悪口言ってるくせに、うちの毒親も外面は良い八方美人なので・・・
そしていつのまにか悪いのは私1人みたいになっているし。
それで丸く収まるならそれでもいいんですけどね。
夫は私が毒親が嫌いなことを理解してくれているので、それだけが救いです。
930名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:07:44 ID:NzgVxzBx
>>929
申し訳ないけど、その姑さんも毒ありだと思うよ。
わめき散らすのがここで言う毒母の特徴と同じじゃん。
931名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:26:53 ID:ud7N28JO
昨日子供の運動会に、実母がわざわざ3時間もかけて来てくれたんだけど・・・
今日はもう私と大喧嘩して帰ってしまった。
一日たりとも一緒にいられない・・・

あーあ、母が死んだら後悔するんだろうな〜
でもどうしても無理ぽ
932名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 15:10:20 ID:3TzD3YwQ
931さん、わかります。私も実家に行って何日かいる予定だったけど喧嘩してすぐ帰ったこと何度もあります…
しばらく間をおいて、懲りずにとりあえず仲良くなるんだけど、いくら親でも、もういい加減嫌になった…
933931:2005/09/24(土) 16:56:02 ID:yTYliZhl
>ありがトン!凹んでいる時なので、レス嬉しいよ。
ホントに状況似てますねー。
母はかなり体が弱っているので、ホントは優しくしたい・・・
でも出来ないの〜〜〜こんな自分もイヤなんだけどね

「お母さん、どんな気持ちで帰ったのかな」
「こうやってケンカばっかりしてて、いつか死んじゃうんだろうな」
とか思ってたら、なんか涙が出てきた。可哀想なことしちゃった・・・
934名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 17:25:33 ID:NzgVxzBx
>>933さんは優しいんだね。
でもあれだ、先日の「答えてちょうだい」じゃないけど、そういう親に限って
子供にいざという時は捨てられないのだね。
ピンチの時に救ってもらえる。
こっちにしてみたら悪循環って感じだけど。

小さな時から嫌な思いをしてきた>>933さんはかわいそうだけど、
お母さんは幸せ者だ。
涙してくれる娘に育ったんだから。
935名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 19:08:24 ID:GNmKi+0X
>>934
>お母さんは幸せものだ

そうなんだよね〜だけど毒母ってものは、自分が一番不幸だと思ってるからな。
尽しても尽しても、当たり前と思うどころか、まだまだ足りないって、どうなったら
満足するんだか…
と言ったら、夫が「どこまでいっても満足なんかしないよ。できないことはできない
と教えてやれ」と。
聞く耳もたないし、理解できるほどの能力もないんで、
「面倒見て」
「ムリ」 
「死ぬときは畳の上で死なせてくれるでしょ」
「ムリムリ〜」
いちいち理由を説明しない方が楽ちんだ。
936名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 19:44:34 ID:qV3MYH7W
今日は誕生日。実母からおめでとうメールが来た。
仕事してたこともあって、落ち着いたら返信しようと思ってた。
さっき帰ってきて、さて…と座ろうとしたら、実母から電話。
「メールの返事もよこさないで、あんた何してるのよ!」って言われた。
事情や気持ちを説明しても無駄だった。
ああ、やだやだ。せっかく色んな人にお祝いしてもらって気分良かったのに。
愚痴ってすいません。ここしか言うとこなくて…。
937名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 19:50:18 ID:W5fW3SxT
>>936
ここだからこそ言えるんだと思うw
938名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:09:50 ID:J0HxoHV+
@私の気持ちを理解してくれない
A私はこんなに娘を心配している
Bなのに私ばかり不幸だ
↑毒母になる必要事項

@自己主張しすぎ
A過干渉なんだよ
Bお前の血を引くこっちが不幸だよ
↑娘側の見解
939名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:50:13 ID:qV3MYH7W
>>937
ありがとう。そうかもしれませんね。

>>938
まさにそうですね。
皆さんの書き込み読んでてもそうですし、実母もそうです。
940名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:55:58 ID:4tOlFkg2
このスレ、一冊の本に出来ないかなぁ・・・
既女板や家庭板にも同じようなスレあるよね。
誰か優秀な編集者さんいませんか?
ベストセラーにして「毒母の害」を白日に晒したい。
941名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:58:59 ID:U/cz/dTe
そうすれば毒母も少しは減るのにね…
942名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 21:06:13 ID:NzgVxzBx
>>940
積み木崩しは娘を世間に晒しての、可愛そうな結末の話だったけど。
これ毒母版の積み木くずしだったらどうだろ?
毒母を世間に晒して、印税暮らしの娘。
積み木くずしの作者よりは悪者にはならない予感。
「あのお母さん、死んだ時はかわいそうと思ったけど、なんだ娘を虐待してたのか。
死んで当たり前だな、バチ当たったんだよ」
って言われるかな。
題して、「積み木くずした」
943名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 22:23:24 ID:1SyO5XoW
>>941
減らないと思う。救われる人は増えるかもだが。

てか、わかっても救われない。気にならない状況を作るんだ。
944名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 23:32:57 ID:YESZp8C0
同じような目に遭ってる人が他にもいるって分かったら、
気分的には救われるかも。
もし出版されたら、親に送りつける。
945名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 23:36:29 ID:9xdIC51q
>>944
「あなたはこの人達に比べたら、なんて幸せ者!!なのに感謝の気持ちがないわね!」
946944:2005/09/25(日) 00:29:42 ID:S58TXSjX
>>945
って言うかね? 言うかもね。
自分が書いた所に蛍光ペン引いて送りつけたいよ。
947名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 00:48:56 ID:3/5Fd4US
送りつけた所で、他人事だと勘違い。
アンタのことだよ、と言ったら逆切れ。
「あんなに苦労して育ててあげたのに!」
「今まで払ったお金(養育費)返せ!」
アンタの言いそうな事、わかるよ。
948名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 01:52:00 ID:WNpeA/7k
>>947 うち今でも言われてるよ「金かえせ」。そりゃ、高校までは面倒みてもらってたけど、
それ以降は1円も出してもらったことないし・・・。小さいころから受けた精神的苦痛と、
身体に対する障害の賠償金でお釣りがくるはずだ。
949名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 01:53:52 ID:WNpeA/7k
すみません、あげてしまいました・・・。
950名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:01:14 ID:WX23ifay
どんまい!
951名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 03:44:25 ID:+THST39A
あー。
うちのは今までの養育費全部計算してるよ。
真面目に取り合わないので忘れたけど
3000万?とか言われた希ガス。
払えって言われた事もwwwww
952名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 10:14:53 ID:WX23ifay
>>951
ばち当たって使い切れずに死んだら金戻ってくるよw
953名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 11:57:11 ID:E89Mu3/J
バチ当たってるのか、このところ毒母は病気ケガがたえない。
申し訳ないけど、同情もしないし、何かしてあげようとも思わない。
こっちまで歪んでくるよなぁ…
954名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 12:19:34 ID:qeZONswt
ウチの毒母、いたって健康。
病気、怪我一切なし。
居眠り運転でガードレールに激突してもカスリキズ一つなかった。
なんでバチが当たらないのかとっても不思議。
何かに守られているとしか思えない。
お墓と仏壇だけは狂ったように大事にしてるからだろうか・・・
ご先祖さま、そんなことは私がちゃんとやりますから〜
955名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 13:01:24 ID:3/5Fd4US
うちも仏壇大事にしてる(しかも自分の実家のみ)
人を平気で傷つける割には、自分だけご先祖様に守ってもらいたいらしい。
956名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 15:39:30 ID:4wMW0/IQ
ここ数日見てなかったのかな?
世間体のためだけに子供を・・の話に乗り遅れたよ。

うちは母が自分が大学にやってもらえなかったから
子供たちは大学に行って手に職を!とものすごい教育ママだったけど
本当は手に職をつけてあげたいという思いなどまったくなく、
多分大学に行かせてもらったおば(母の妹)より、
自分の子供のほうがいい大学に行ったんだよ!と自慢したいだけだったんじゃないかと思う。

ついでに言うなら私は3姉妹末っ子で避妊に失敗したけど男かもしれないから生んだ。
おんなって最初っからわかってたらおろしてたとも言われた。
これも男の子を産める立派な嫁!って周りから見られたかったから?

でも母にとって私が要らない子供の上に、
母の望む大学を卒業できなくて期待に背いて余計にいらない子供だろうけど
もうそんなことどうでもいいと人生半分生きてきて思えるようになったよ。

母の言うような立派な大学を卒業して官僚とか学者様とかすばらしい人生おくらなくても
日々のささやかな幸せを大事にしたい。


957名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 16:42:26 ID:xDTX+T0H
>>954
え〜仏様と仏壇大事にするならまだ人間として立派だよ。
家の母は仏様に手を合わせるのは彼岸の時だけ。
なのに、宗教活動は真面目にやってる。
あいつの頭がおかしいのは、いろんな宗教に手を出し過ぎて、神同士が喧嘩してる為だとしか思えない。
まぁ、あいつのイカレ具合を見てると神様はいるとは思えない。
958名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 19:21:10 ID:h1VjLrKR
>>956さん
おっと、あなたは私ですか?
そんな私は>>885>>890です
私の親も偏差値狂で、権利に弱いタイプというか、学者、医者マンセー型。
でも、私も世の中の人からすごいと言われるような職業ではなくても
ささやかな幸せを大切にしたいと
洗脳が解けだした今は思いますよ!
要は毒母にとっては私は、自慢したいがための道具にしたかった
って感じなんだよね。
幸か不幸か道具になるような立派な職業にはついてませんがw
でも2ちゃんでこのスレにも出会って、似た苦しみを味わってる人もいるってわかったし、
人生少しは生きてきて、よい学校を出るだけが良い人生じゃなく、いろんな価値観がある事も学んだ。
偏差値でしか、職業でしか価値をはかれないような人間は
ある意味かわいそうだと思いますよ。
と私は毒母を陰でプゲラと笑ったりしてみる…
でも冗談でなく、いろんな生き方がある事を知らない、認めないってのは狭い視野しかないから、本当にかわいそうだと思う。
959名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 19:25:21 ID:gskNCaqo
>>957
954ですけど、
仏壇は母のお気に入りのオモチャみたいなもんです。墓も然り。
「先祖を守っている立派な嫁」を演じるための小道具というか・・・
いつもバカみたいに手を合わせて何か祈ってるけど、どうせ
「これだけしている私に財産を全て下さい。他の親戚がしゃしゃり出て
来ませんように。私だけは健康で長生きしますように。邪魔な親戚は
とっとと死にますように」と祈ってるにちがいない。


960名無しの心子知らず
>>958
>偏差値狂で、権利に弱いタイプというか、学者、医者マンセー型

うちもです。
娘の片方は音楽家、片方は政治家にして、娘に家を建ててもらって安楽に老後を過ごすの、
なんて母の夢を小さい頃から聞かされていたけれど、後日これが冗談じゃなかったと判明。

音楽家にしたかった娘はゴリゴリ圧力かけて音楽の道を歩ませたけど、政治家にしたかった
娘は工学の道へ進んだだめ、本気で頭にきたようでした。
自分の思い通りに育たなかった娘には言いたい放題、たかり放題でしたよ。
たかりすぎたために、娘が自分で貯めた大学院進学費用まで使い果たし、娘は博士課程
進学を断念。ちなみに在学していたのは東大。
東大で博士号を取らなかった、という事にショックを受けていたようですが、さすがに母の
夢のために金をつぎ込みながらでは、研究なんか出来ない。とにかくお金を稼ぐ必要が
あるんだと思い込まされていたので、教授のお情けで修士号だけもらって、お金のために
社会に出ました。

早めに気が付いていれば好きな道で食べていけたのに、もったいなかったな。