■幼稚園児を見守る親のスレ その19■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その18■
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115969287//l50

関連スレ
■幼稚園の役員スレ・4回目■
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1112163403/
幼稚園の送り迎えがつらいお母様 3人目
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115639870/l50
どうする?幼稚園選び【H18年度入園編】新学期
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113492823/
【幼稚園児限定】ADHDの子育て2【実際どうよ】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1086596374/
【タマゴヤキ】幼稚園のお弁当&給食【タコウインナ】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081926261/

次スレは970を踏んだ人あたり?
2名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 01:41:48 ID:7yl87DtS
3名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 02:01:03 ID:/xQvyzzc
>>1>>2
深夜のスレ立て乙!
前スレの訳のわからん母親はこないだろうね。
4名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 02:43:09 ID:29L05HXW
スレたておつです。久々にきたけど、なんかすごい事になってますね。
マターリと幼稚園児の生活を語るスレなのに。
うちの子は通い始めて、初めて病気でお休み。この2ヶ月で幼稚園大好きに
なったので、熱でつらい中「明日、幼稚園いける?」と聞かれると、不憫だ・・。
早く、良くなれ・・・。
5名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 09:12:28 ID:7ynVuUdN
5ゲット!新スレ立て乙華麗です。
前スレの後ろの方なんかすごい勘違いな人が来てたね。
どのレスも長くて最初の1行しか読めなかったよ。

>>4
幼稚園大好きなんだね。2ヶ月の疲れがちょっと出ちゃったのかな。
早くよくなりますように。
6名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 10:15:12 ID:29L05HXW
>>5
ありがとー、やっぱりまだ熱はさがらないので、窓から幼稚園バス
が来るのを見てました。不憫だ・・。
やっぱり、最近、幼稚園→公園で遊ぶ、幼稚園→サッカーなど
3月に比べて、暇がないって感じだったから、疲れたんだろうなあ。
幼稚園でプールも始まって、よく体力が持つなあと思うくらいの日もあったし。
お友達が増える=精神的にも疲れていたのかも。
あちこちの幼稚園でも風邪が流行ってるらしいし、みなさまもお気をつけを・・。
7前スレの991:2005/06/15(水) 10:19:57 ID:ibQLIuLE
おはようございます。
1さん、スレ立てお疲れ様です。
前スレの最後の方で「長文さん(プレさん)」に質問したんだけど、お答えいただけるかしらね。
あちらもまだ沈まないようなので、ここに貼り付けるのは遠慮しておきます。
ただ、スレ違いの話題のようなので、もう2度と出ていらっしゃらないようなら、お答えは結構です。
8名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 10:31:34 ID:+n+zJJ51
>>1、乙華麗!
970は長文さんだったねw

>>4
幼稚園大好きなのに病欠は可哀想だね。
はやく良くなりますように・・・

ウチの娘は朝から「幼稚園行かない」連発の登園拒否児。
今日はおにゅー(死語)のカッパでつって連れて行ったよ(TT)
9名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 10:45:49 ID:TQCc+L4g
幼稚園に通い始めてから、「我を通す」ことを覚えた娘。
園で頑張ってるから、と家では多少のわがままは目をつぶってきた。
が、昨日、私が小爆発。その場で「ごめんなさい」となったものの、
夜中におねしょはするわ。今朝は寝坊するわ。初の登園拒否。

まだ3歳だもんなー。分離不安だって起こるよなー。と母はちょっと反省中。
チラ裏すんまそ。
10名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 11:02:57 ID:r5k2bumu
昨日娘がアンパンマンの人形使って幼稚園ごっこしてました。
「あ〜なたのおなまえは?♪」 「鈴木アンパンマンです」(ここ絶叫)
「あ〜なたのおなまえは?♪」 「鈴木しょくぱんまんです!!」(絶叫)
「ではみんなでごあいさつ」 「おはようございます」(超絶叫)

そのあとも体操とか弁当の時間の風景もやってたんだけど、
先生のセリフは普通に言うのに園児のセリフは全部絶叫でした。
「みんな〜お弁当おいしいですか〜?」
「おいしいで〜〜〜〜〜〜〜〜っす フォォ〜イヤッフ〜」みたいな。
幼稚園てすごいんだねw
11名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 11:44:10 ID:7Esmbg/4
年少の担任の先生は新卒。
最初は緊張気味だったけど、もう堂々としていて、
とてもがんばっている。
いまどきの若い女性には珍しく清楚な身なりで、
穏やかでやさしそうだし、もう年少さんたちをばっちりまとめてるし
うちの子も先生大好きだといっているし
もう、言うことないんだけど、ひとつだけ気になることが。

今まで2回参観日があったのだけど、
無伴奏で歌を歌うと・・・音程かなりずれてます。
年少が覚えてきた手遊び歌のメロディーが
年長の上の子が歌っていたのと違うので
不思議に思っていたらこういうことだったのか・・・・。

でも、こんなこと子供にはいえない。
卒園するまでお母さんの胸にとどめておくとするよ。
王様に耳はロバの耳〜〜。
12名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 13:37:13 ID:9bntp6Ez
>10
カワエエ!
13名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 13:43:58 ID:CLg/fXEp
年少息子は入園してからずっと病気のループ状態
インフルエンザ→お腹の風邪→鼻の風邪→中耳炎→お腹のカゼ→咳
プール遊びも始まってるけれどまだ参加した事ないし
本人もスッキリして登園したいだろうに…
14名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 14:19:38 ID:JJuss8xP
うちの年少息子も、風邪やら中耳炎やらで
2週間ほど休み続けています。
もう私も、次いつ幼稚園に行けるのかわかんなくなってきたよ…orz
息子は毎朝「幼稚園やだぁ〜」と泣いていたのが
「お耳のせんせい、やだぁ〜」と、どっちにしろ泣いている毎日です。
せっかく弁当用に買った食材達の賞味期限も迫ってキター!
15名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 17:41:57 ID:k0BDbM5u
先日、幼稚園休園だった。
友達親子とお弁当持って少し遠めの公園に遠足行ったら二人でおおはしゃぎ。
走る転がる笑うもつれるたたかいごっこする
調子にのりすぎて泣くごめんねしてまた笑う…以下エンドレス

やっと「一緒に」遊べるようになったね。見守る母達も楽しかったわ。
入園してお友達との生活にも慣れ、少しずつ社会性を身につけていくんだね。
16名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 22:02:31 ID:rYg7vgOD
あああああ
とうとうやってしまいました。(今年年少入園娘)
バス停に15時にお迎えに行かないといけないのに
下の子に授乳しつつ、つい居眠りしてしまい
園からの二度目の電話で目が覚めたら16時でした_n.......o
(一度目の電話は全く気づかなかった。
どうやら午前中ずっと病院にかかってて疲れていたのが原因ぽい)
さいわい娘はケロっとしていて・・・・ほっとした。
先生達も訳も聞かずにいいんですよ〜と優しい対応。
でも明日お手紙持たせて謝って(寝てましたと正直に)訳を
書いた方がいいかなあ・・・。
先生がたも気になってるだろうなあ、何してたんだろうって。
17名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 23:54:57 ID:Yxr0GD+Q
>>11
あ、同じ。
今の娘の担任は、2年前上の子の担任だったのだけど、
その当時も「先生、ちょっと音程どうでしょう?」と思ってたんだよね。
今も変わらずです。まぁ先生も得手不得手があるってことで。

>>16
私だったら、引き取りに行ったときにしこたま謝って、あとは
もう引きずらないことにするかなぁ。
乳児抱えてるなら、先生たちも漠然と理由はわかっていると思う。
私の友達も、何人も同じことやってるぞw
18名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 00:08:35 ID:3/LIppUl
>>16
私は入園2週間目にやった。
バスなのでそのまま園まで連れて帰られてしまった。
なぜかお迎えの30分前に眠くなるのよね〜。
19名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 03:06:42 ID:cClKY5QV
年長息子の水イボがなかなか治らない〜。
2週おきくらいに3回皮膚科でとったけど、とり残した分がまた増える。
(1回につき15コくらいはとってる)
最初は脇腹とか股間あたりだけだったけど、今や全身。。。
そしてとった痕と、掻いて血が出てるのと、普通の水イボが混在して
何がなんだかわからないほどに。
もともと乾燥肌でいつも痒がって掻いてるので、それがかゆいのか
水イボがかゆいのかもよくわからん!
プール始るまでに治したいけど、治りきらないだろうな…。
水イボには今年はじめてなったんだけど、どうすれば良くなるのかな〜。
20名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 03:11:37 ID:cClKY5QV
>16
けっこうよくあることなのでは…?>寝過ごして遅れちゃう
同じバス停のママは、やはり授乳期には何度かお迎えの時に寝ちゃってて
お迎えに間に合わなかったことがありましたよ。
私は朝「バスが到着しましたが」という電話で起こされてしまったことが
何回もあります。。。すみません。家族中が寝てるのです。。。(恥)
そんなことが日常茶飯事なのはうちの幼稚園だけだったりして…(汗)
2120:2005/06/16(木) 03:13:09 ID:cClKY5QV
>20
「そんなことが日常茶飯事なのはうちの幼稚園だけだったりして…」ではなくて
「そんなことが日常茶飯事なのはうちだけだったりして…」です。。。
22名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 08:01:55 ID:rLbRbKVG
>>13
うちもそうだよー(涙
39度ぐらいの熱をしょっちゅうだして
隔週おきぐらいに4、5日連続とかで休んでるよ・・・
幼稚園行くまでは結構健康なほうで風邪もあまりひかないし
熱でても次の日には下がってたのに。
最初は幼稚園行き始めはしょうがないかーと思ってたんだけど
だんだんうちだけなんじゃないかと不安になってきた。
幸いいつも、ただの風邪で本人もそんなに辛そうではないんだけど。
子供だからしょうがないけど、ちっとも大人しく寝てないし
半そでの服が着たいだの、熱測りたくないだの駄々こねるし。
子供が風邪ひくと私にも必ずうつるので、私自身も熱出る前にと
思って風邪薬飲みまくってます。こないだも風邪がうつって
肺炎になってしまいました・・・
2316:2005/06/16(木) 09:28:46 ID:jOQ1LEJS
意外にも同じ経験をしてる人が多いのね・・・。
ちょっとほっとしたよ。
これがきっかけになって繰り返さないよう気をつけよう。
娘に「お母さん何してたの?」と聞かれた時
「寝てたの。ごめんね」と答えたので、先生にチクってるかも(゚∀゚)アヒャー
24名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:32:42 ID:vx7+Cr1g
>>22
うわー、大変だね。病気のループってほんとつらいし、キツイよね。お大事に。
子どもの風邪がうつって自分が熱出たりすると、もうほんとに大変だから自分の身体も大事にしてね。
うちもこの前までそんな状態だったけど、今はすっかり元気になったのでしばらくの我慢だよ。頑張れ!

それにしても、うちの旦那は私が熱出して寝込んでも、皿1枚洗ってくれなかった・・・ブツブツ
25名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:59:29 ID:ZgqEL6Pi
>19
もし可能なら、かゆみ止めの薬を処方してもらってはどうだろう。
うちの子の時には内服薬が出てきました。

自宅では、かきむしられたくない所には絆創膏を貼ったりもしてた。
一向に減らないので、水いぼの大きいのを風呂上りに取ったりもしてた……。
マキロンととげ抜きを使って。痛いから嫌がるんだけどね(´;ω;`)
今日は1個だけね、とか約束して。

でもうちのやり方は乱暴なので、肌がデリケートなお子さんには向かないかもしれませんね。
はやく良くなるといいね。
26名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 14:01:34 ID:vaWBoT4P
>>16
あなたはいいお母さんだね。
ちゃんと「寝ちゃっててごめんね」って子どもに謝れるんだもん。
ちなみに私の子どもの園ママは目覚ましorタイマーをセットして
お昼寝してたよ。
授乳期、うまく乗り切って下され。
2719:2005/06/16(木) 19:13:33 ID:xziLo2ZB
>25
ありがとうございます〜。
かゆみがひどかった時にかゆみ止めの薬をもらったことあります。
最近は一時にくらべればかゆみが減っているので
薬はもらっていませんでした。
(乾燥の時期をすぎたからかゆみが減ったのだと思う)

私も家でとってしまいたいくらいなのですが、息子がものすごいこわがりで。
いつも「ペンレス」という麻酔シールを皮膚科へ行く2時間くらい前に
イボひとつひとつに貼って、それからとってくれるので痛くないはずなのですが
それでも怖がってなかなか皮膚科へ行こうともしません。
でも一度家でも挑戦してみようかな…。
28名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 19:57:40 ID:jT2BdU4w
>27
うちの子もペンレス貼って水いぼ取ってもらってるけど、
「耐えられるぐらいだけど、痛い」みたいです。
痛いから嫌だけど、とらないとプールに入れないから、と頑張ってる。
いぼの数が多かったら、逃げたくなるのわかる気がする。
29名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 21:34:28 ID:mDzYdNFm
はと麦茶が水いぼに聞くと言うのは本当の話なんだろうか。
30名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 23:14:45 ID:wmRSjSoZ
年少の娘。いつも男の子とつるんでるおてんばなんだけど、
今日お友達から「きらい」と言われてしまったらしい。
しかも4人(男子3人、女子1人)から。
本人もしょげてたけど、母もショックだぁ〜・・。
「大丈夫だよ、きっと冗談だよ」と励ましたけど、内心動揺しまくり。
けんかしたのではないらしく、「何もしてないのに、急に」(本人談)。

気が強い子なので、何か嫌がられるようなこと言ってるのかな、と思ったり。
子供特有の、単なるおふざけならいいのだけど。ちよっと心配です。
31名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 23:50:56 ID:RyGT+ai/
うちの年少息子は、
「○○くん(いつも一緒に遊んでるらしい子)に嫌いって言われちゃった。えへへ」
と笑ってましたorz エヘヘジャネーヨ
ちょっと空気読めない&しつこい気味な息子なので心配ですが、
相手の真意もわからないし、まだ一回きりなので気にしないようにしてます。

>>30
お互い心配ですが、毎日続いてるとかでなければとりあえず様子見でいいかも。
32名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 00:40:25 ID:H42TRofa
>>29
私が指にイボができたとき、ハトムギの漢方薬が出たよ。
処方の理由はこう↓
イボというものは、冷えとか代謝が低いことが原因であって、
ハトムギを飲むことによって体が温まるのでその状態が改善される

こんなだったような。
イボ自体に働きかける薬ではなくて、イボが出来ない体になるように
改善する薬?のようです。
3319:2005/06/17(金) 00:50:54 ID:YLp2mf7A
>28
うちの息子はペンレス貼ってれば「痛くない」のだそうです。
とるまでが怖いみたいで大暴れ&号泣で、とりはじめてしまえばおとなしくしてます。
何回もやってるんだから学習しろ!という感じですε-('д` )

ハト麦茶を飲ませて体質改善するようにしてみようかしら。
(私も若い頃指にいぼができて、皮膚科でハト麦の錠剤を処方されて
それで治りました)
34名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 02:04:55 ID:W/zOvu/u
うちの息子は色々な事に興味を持っているらしく(ただのきまぐれかも)
その日その日で遊ぶ子が違う様でした。
その為か、前日に遊んだ子が遊びに誘っても「今日はサッカー
するから遊ばなーい」なんてハッキリ言っていたみたいで・・・

先日、あるお母さんから「Aさんが(うちの息子があの子から
仲間はずれにされたみたいで・・どうしたらいいと思われますー
あの子のママっていったいどのような方ー)ってクラスの殆どの
お母さん達に相談をしているみたいだよ」と教えてくれました。
Aさんとは入園してから時々お話はしてたんだけど、そのときは
丁度息子とAさんのお子さんは仲がいいときで、その後息子は別の子
と遊びだしたんで挨拶くらいしかしてなかったんです。
 
そりゃあ、いきなり「今日は遊ばない」って言った息子も悪かったん
だろうけど、Aさんの子供さんを傷つけたのも事実なんだけれども

  なーーんーーかーーねーー納得いかないんです
     
せめて周りのお母さんに相談する前に、直接私に言ってほしかったなあ。
おかげで他のお母さん達の眼が怖い  友達は出来ないかも...



3534:2005/06/17(金) 02:16:41 ID:W/zOvu/u
ごめんなさい  スレ違いでした  スルーして下さい
36名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 02:30:01 ID:xGMn86fX

号泣!池田大作教祖に心酔し感動の涙を流して創価学会に入信した喜びを語る久本雅美さん。
http://hokkech.ddo.jp/modules/mymovie/movieview.php?cid=1&lid=7

37名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 03:44:06 ID:d4aiF24A
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19018920
アトピーなど皮膚の弱い方にお勧め
38名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 04:07:10 ID:6hSg7n9s
>>34
男の子って単純だけどさw理由もなく特定の友達を毎日相手にしないなんてことは無いよ
幼稚園は遊びが全てじゃないでしょ。
逆にいえば遊びの誘いを断ったくらいじゃ相手も悩まないってこと。
今日は○○するからオマエとは遊ばないよ!ではなく
今日は○○しようって誘ってみたら?
好いてくれている人に対する礼儀だよって、私なら言うかもしれない。
嫌いなヤツと無理して付き合えとゆう意味じゃないので念のため

純粋に興味が沢山あって誰とでも仲良くなる悪い子じゃないんだけど
きまぐれで遊びと友達を引っ掻き回されても・・・モニョ
39名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 05:27:06 ID:NbFyfoJn
お母様方、水いぼは自然治癒することは稀な病気です。
倍々で増えていくから早めに受診して下さい〜。半年も様子見て
あちこちできまくって
から夏前に駆け込み受診、というケースが
このところ非常に多いのよ・・・
40名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 06:02:25 ID:ePDpfrxX
>>19
ドライスキンの子は水いぼになり易いから夏でも全身スキンケアした方がいいよ。
肌が乾燥すると角質が剥がれそこから水いぼの菌が入り込みます。
治療期間は2ヶ月から半年が平均的で長くなると1年以上直らない子も居る。
どなたかが言っていたハトムギのお薬はヨクイニンという錠剤で、ぽりぽり
食べるものです。香ばしい味がして食べやすいです。息子は薬だといっても
お菓子と勘違いして1日6錠ぐらい食べる所をもっとくれとせがまれて
困りました。
ハトムギは美肌効果が有るので、私も欲しかったぐらいです。w

水いぼの菌は体が「悪い菌」だと判断できない為移ってしまうと増え続けます。
その為最初はいぼを摘み取り体にこの菌は「悪い菌」だと教えてあげた方が
治りが早いようです。その後は、菌をやっつける為に免疫力の向上を高め
(免疫力の強化にヨクイニンが良く使われます)殺菌効果の有る薬を清潔に
した患部に塗ります。免疫力を高める為には規則正しい生活リズムも重要です。
4140:2005/06/17(金) 06:03:33 ID:ePDpfrxX
続き
注意した方がいいのは、水いぼにステロイドは使わない方がいいそうです。
良くするどころか悪くなります。でもとびひになった場合は別です。
水いぼの治療よりもトビヒの治療の方を優先しないと酷い事になります。その際は
医師の処方したお薬を使って下さい。

人によってはイソジンで完治したと言う人の話も多くあります。
私は試した事はないですが、結構効く人には効くようです。

後余談ですが、水いぼは、子供の病気と思われがちですが、大人も移ります。
でも子供よりも免疫力が強い為移ってもあっという間に枯れて行きます。
特に体力の落ちた大人は長引く事も有るようです。

経験談として、お母さんがあまり神経質にならない様にしてあげて下さい。
カリカリしながら薬を塗ったり「又増えてるっ!!」っと、大騒ぎをしたり
しないであげて下さい。(そうでない人は別として)
子供は、自分の所為でお母さんがキーキー言ったりカリカリしてるっと思い込んで
しまいます。私は余りにも増え続ける水いぼに振り回され過ぎてうっかり
子供の前であからさまにガッカリしてしまっていたら、息子に泣きそうな顔で
「ごめんね」っといわれてしまいハッと気がつきました。自分の気持ちばかりか
息子の気持ちもガッカリさせてしまってたんです。
一番辛いのは本人なのに。
その後かかった先生が言ってました。心と体はセットだから病気に勝つには両方
強くならないと行けないんだよ、だからお母さんは子供を励まして一杯愛して
あげてねって。
正直。減ったいぼが翌日バーっと増えてたりすると凹み捲くります。
プール駄目だといわれれば子供も不憫でしかたありません。
っが、水いぼは直らない病気では有りません。ここはマッタリゆっくり
子供に合った対処方を探して直してあげて下さい。ガンガッてね。

長文失礼しました。
4228:2005/06/17(金) 09:58:59 ID:on4WiOPA
通ってる皮膚科だと、水いぼとるだけで薬類は出ていないんだけど・・・
いぼの数が少ないからだろうか。
43名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 10:31:07 ID:QeoNDxRG
水いぼって大変なんですね。逆に水疱瘡とかよりもタチが悪そう。
かわいそうだけどうつるのならプールは遠慮してもらいたいなぁ。
44名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 10:34:21 ID:kTW5E5h2
>34
それくらいならほっといても大丈夫だと思うよ。
仲間はずれっていうのはグループから締め出す事で1対1じゃ成立しないし
男の子はあんまりグループとかつくらないしね。
仲の良い子が変わるのもよくある事だよね。
ママのほうもほっといて大丈夫だと思うよ。
この程度のことならたいした噂の種にもならないし。
かえってAさんのほうが「神経質な人よね」なんて警戒されてるかもしれないよ。
気にしないでニコニコしてたらみんな忘れちゃうよ。
45名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 10:50:00 ID:+n218xLb
>34
まぁ、子供同士のあいだで、どういう状況で
どういうやり取りがあったかなんてのは
その場で見ていない限り、正確にはわからないから
仲間はずれにしたのか、そうでないのかはわからない。
34の子が本当に悪くないのかもわからないし、
そのお母さんが誤解しているだけなのかもわからない。

なんにせよ、他所の子が悪者になるような話を
何人もの他人に話すようなお母さんはいただけないね。
その子の子供も、もう少し大きくなったら
ちょっと学校のことを愚痴っただけで大事になって
子供同士の単純な話が余計ややこしいことになって
もうお母さんに話すのいや!
・・・な〜〜んてことになりそう。
46名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 10:51:52 ID:A2wG/ZMG
水いぼって本当に厄介です。
ウチは最初かかりつけの小児科に行ったら、「水いぼの治療なんて今時ナンセンス!」と
けんもほろろに言われ、皮膚科へ。
大きいのはピンセットで毟り取り(ペンレスなし)、小さいのは液体窒素で焼きました。
先生いわく、どちらもかなり痛いそうです。
並行して漢方薬も飲んでます。ヨクイニンと五苓散の粉薬をネットで購入しました。
痛い治療と苦い薬を、プールのためと泣きながら耐えてる息子の頑張りのおかげか、
まだ跡は残ってるけど新しいのは出来なくなりました。
このまま完治するといいな・・・
水いぼと戦ってる親子の皆さん、頑張りましょうね。
47名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 10:59:20 ID:piUaDVzX
幼稚園送っていくと、私にしがみついて離れない。
無理やり先生方が引きはがして、連れて行く状態。
家でも、「ママ、帰らないでね」と念押ししてくる。

今朝は泣きながら引きはがされてた。
そういうのが続くと、まだ3歳だし、幼稚園早いのかなぁと
思ってしまう。
タマに「幼稚園ヤダ。おうちがイイ」と言ってるし。
帰り道、私も泣きそうになったよ。
48名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 11:40:42 ID:C6+B9hPj
みんな遅かれ早かれ、そういう時期、あるよ。気にしないで。
49名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 12:21:43 ID:e0K4WpXN
この間、年中娘の初めての授業参観に行ってきた。
工作してる所を見ていたら、娘は意外と神経質だということが分かった。
はさみで紙を切るなんて、それこそ小さい頃から大好きでやってたから
得意分野かと思ったら「せんせー、まっすぐ切れないー」と
泣きそうな顔で中断してしまう。
心の中で『え?え?そんなの普段は全然気にしてないじゃーん!!』と心の中で
つぶやいていると、先生がそばにきて「大丈夫!上手に切れてるよ!」の一言で
安心したのか、また作業再開。先生の一言ってすごーく影響力があるなぁ、と感心。

授業を一時間見たところで保護者は解散。帰ろうとするママ達を見て
「ママぁ〜」と泣き出す子も何人かいた。
スーパーなんかで迷子の子がお母さんを探して
走りながら泣くのを見ただけでも泣けてしまう私は、
そんな子供達の様子を見て思わず貰い泣きしそうになったが、その時娘はというと
次の時間のお弁当が楽しみな様子。私と目があっても「またあとでね〜♪」と
あっさり手を振られてしまい、涙も引っ込んでしまったわい。
まぁ、これくらい強くなってくれて嬉しいような、淋しいような・・・。
50名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 12:56:35 ID:bLd6yjDB
>>49
うちもいっしょです。
保育参観から帰ろうとすると「いっしょに帰るー」と泣き出す子どもさんもいる中、
うちの年中娘は寂しそうな顔ひとつせず、「じゃーねー!ばいばーい」
同じく嬉しいような、寂しいような・・・。かあちゃんはちょっと複雑です。
5149:2005/06/17(金) 13:08:29 ID:e0K4WpXN
>>50
「帰んないでぇ!」と泣かれたら泣かれたで困ったと思うのよ。
でも本当にあっさりしてて「ハイハイ、また後でねぇ」の笑顔も
苦笑いだったですわ。

自分が働いてたから、入園までは集団生活なんてした事ない子だったので
幼稚園の生活に慣れた状態の我が子を見るまでは、少し心配だったけど
なんとかやっていけてるようで安心した!
帰る母さんの姿なんて見向きもしなくても、へっちゃらヨ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
52名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 16:23:18 ID:aF5fzEik
>>47 わが子かと思いました。w
やっと最近になって笑顔でバイバイするようになったけど…
買い物から嫌いな病院でさえ何処行くにも一緒だった親から引き離されて、
子供が大勢いる中に入れられたら、そりゃあ不安になりますよね。
きっと小さいなりにめ一杯神経使って、ストレスも溜まっているかと思います。
親も不安だけど、子供の前ではできるだけそんな顔見せないように、
親子で幼稚園を楽しめるようにお互いマターリいきましょ。
偉そうになってしまってスマソ。
53名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 21:56:48 ID:9ATcRFhc
水いぼ経験者ですが
私の場合、丸くくり抜かれた?定規みたいのをあてがって
何やら薬を噴霧したところ、治りました。
54名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 01:26:00 ID:tO1Jmb1s
父親参観だというのに子供が発熱orz
昼寝する前までは全然なんともなかったのに
起きたら39度超えてるし・・・

本人も楽しみにしていたのにな〜。
一晩寝て下がるといいんだけど。
55名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 02:05:28 ID:+uX64bTO
朝には善くなってるといいね。
父親参観だと、父の日を意識したイベントもあるのかな?

うちの参観日、欠席多かったよ。
おたふくだの風邪だのプール熱だの、色々流行ってるから
休みの人の分を詰めて座って、不要な机をどかして
教室が妙に広々としてた。
5655:2005/06/18(土) 02:06:27 ID:+uX64bTO
>>54へのレスでした。
57名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 06:26:47 ID:cUJdyP6F
>54
ウチも同じだわ、参観日も今日。
さっき触ったらまだ熱かった…欠席かなあ。
旦那はりきってビデオカメラまで買ったのにorz
54さんは良くなるといいね。
58名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 07:02:54 ID:dSF95/V8
うちも今日参観日。

昨日年少の娘が『プリキュア プリキュア...』と
歌っていたのを聞いてしまった。
うちじゃテレビ見せてなかったのに。
キャラクター物に走るのかやっぱりorz
59名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 10:40:09 ID:NjbAxGyT
うちは明日が参観日です。

「プリキュア」の歌、インパクトあるよね。
私は、一日中頭の中であの歌がかかってる時あるよ。

6019:2005/06/18(土) 12:39:28 ID:K0YWDnWk
>40-41
>46
ありがとうございます。
ドライスキンだとできやすいのですね…。
うちの息子はすごいドライスキンだけど、スイミングには行ってないから
今まではうつったことがなかったのでしょうね。
(今回はどこからもらってきたのか謎)
確かに増えていると「ムキーーー」と私がなってしまうことはあります…。
本人が悪いわけじゃないんだけどね。。。
「皮膚科に行きたくない、行きたくないって言ってるとどんどん増えちゃうんだよ!」と
怒ってしまってます。これからは気をつけよう。。。
昨日も20コほどとってきました。泣かずにがんばりました。
でもまだ小さいのが残ってるから、また様子見だな…。
ネットでハトムギの錠剤が買えるのですね!
早速試してみます!

毎日一緒にお風呂に入っている下の娘(1歳半)も最近できはじめてしまいました。
こちらもさっさととっていかないと!
私もたまにうつるのですが、やはりすぐになくなります。
(息子は「あ!お母さんも水イボとらなくちゃ♪」とうれしそうですが
「いやー、私のはすぐに治っちゃうのよねー」と言うと不満そう)

長々と失礼しました。ありがとうございました!
6154:2005/06/18(土) 14:31:17 ID:tO1Jmb1s
55さん57さんありがとう〜。

今朝熱も下がり本人も行く気満々だったので行かせました。
念のため病院へ行ったものの原因わからず。
疲れなのかなぁ。(あ、ちなみに年少です

>57さんのところはお休みになっちゃったかな?
せめてはやくよくなるとよいですね。お大事に。

参観の様子はやはり父の日ということで、似顔絵と歌のプレゼント。
お父さんと工作をしよう〜!というような感じだったみたい。
フリスビーを作って(作ってあったのかな?)絵を親子で描いたようです。

皆さまのところはどうでした?
6247:2005/06/18(土) 14:50:28 ID:gG6aFcjG
>>52
>親も不安だけど、子供の前ではできるだけそんな顔見せないように

うん、そうだね、私もかなり不安顔になってただろうから・・・気をつける。

でも園で仲間外れにされたり、意地悪されたりしてるんじゃないか、
だから行きたくないんじゃないかと思うと、心配で・・・
単に私から離れたくないからって言う理由だけなら、いいんだけど。
6355:2005/06/18(土) 15:10:48 ID:+uX64bTO
>>54
参観日、行けて良かったね。
お子さんもそうだろうけど、お父さんが一番嬉しかったりしてw

うちは金曜日に持ち帰ってきた、お父さんの似顔絵と
手作りのオブジェに「お父さんありがとう」のメッセージカード付きの物を
直接渡したら、嬉しいを通り越して涙ぐみそうな顔してました>夫。
必死で堪えてたようだけどネ。

うちの参観日は平日だったので、お父さん向けの企画は無し。
本当に普段の教室の様子を生で見れて、楽しかったよ。
64名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 15:52:35 ID:cbSVKOh5
くだらない悩みですが。

先月末くらいに、クラスで朝顔の種を植えた年少娘。
ところが、クラスで数人の鉢は、いまだ芽がでておらず、娘もその一人。
順調に育っているものはもう本葉が6枚くらいになっている。
当然、朝顔だって植物だから、発芽率上、芽が出ないのは不思議じゃない。
ただ、娘含め数人の「芽でない組」の子達は、毎日毎日せっせとお水をやり、
無邪気に「ママー、私のあさがおいつ咲くの〜?」と、朝顔の芽を心待ちにしているのです。
たまに出る雑草の芽を見つけては、「これあさがお〜?」 なんて聞かれると心が
痛むというか・・・。
なんか、文章にしてみると、過保護な親っぽいorz
こういう時って、先生がこっそりフォロー(種を追加するとか)してくれればいいのに
なー、と思ってしまう。

65名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 17:42:26 ID:IyfNm2To
>>64
うちの子たちの園でも朝顔を育ててますが、
ある日(多分お休みの日の次の朝かな)
芽が出てなかった植木鉢から双葉がこんにちは ってなってます。

なぜか芽がギュウギュウになってた鉢はすっきりになってます。

全然ないまま・・・っていうのはないと思いますよ。
66名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 17:48:58 ID:C89rmLTA
>64
市販の種の発芽率って100%じゃないんだよね。
だからガーデニングやってる人なんかはいくつか蒔いて発芽した中から
生育のいいのを残してそれ以外は間引きしたりしてるんだけど・・・。
幼稚園児にいきなり直播き、しかも種1個っていうのは無謀なような。
芽の出なかった子用に予備の鉢とか用意しとくべきだと思うんだけどなあ。
あるいは時期を見てもう一度種蒔いてみるとか。
しょうがないので今からでもおうちで鉢を用意して種を植えてみては
いかがでしょう。幼稚園ではできなくても、おうちで育てられれば
娘さんの気持も少しは晴れるかと。
朝顔もいろいろ種類があるから色なんか自分で選ばせたら喜ぶかも。
時期的にはまだまだ大丈夫だと思います。
67名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 17:50:21 ID:e2QVXG53
うちの園でも朝顔そだててま〜す。
私は小学生の時に育てた覚えがあるので、なんだか早いな、と思ってましたが
多くの幼稚園でデフォなようですね。
我が子の朝顔もなかなか芽が出ないままでしたが、
いつの間にか全員の鉢から芽が出ています。
降園後に小人さんが頑張ってくれたのでしょうね。
68名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 18:13:55 ID:ZCTyUFJD
ごめん水イボの話はもう終わったかな

あれって自己暗示も結構聞くらしいです。子どもだと特に。
6964:2005/06/18(土) 19:33:37 ID:ZzP6ZrEl
64です。レスありがトン。
本葉がでた鉢がチラホラしたくらいから、そろそろ小人さんwが登場するかなぁ、と
思ってたんですが、娘の幼稚園には来てくれない様子・・・・orz
いっそのこと、私が小人さんになればい(ry

月曜日にまだ芽がでてなかったら先生に言ってみようかな。ウザがられるかなぁ?
ほんと、娘の水やり姿みたら切なくなっちゃって・・・小人さん来てホスィ。
70名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 20:25:42 ID:ZCTyUFJD
>>69
先生に聞く前に、近所の先輩さんに聞いてみては?
「去年どうでした?芽が出ないままの子っていました?」とかって。
そこらへんのフォローはあって当たり前、と言ったらアレだけど、
まさかそのままスルーする幼稚園があるとは思えないしさ。
昔と違って親もうるさくなってるしね
「宅のボッチャソのあさがおどうなってるザマス!ボッチャソ傷ついたザマス!謝罪と賠償(ry」なんつってさ。
71名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 21:33:38 ID:IMrlAuor
朝顔かぁ・・・去年、芽も早くから出てスクスク育ってたけど
夏休みになって園から家に持ってきたら・・・・
結局花は咲かなかったヨ orz
息子も ( ゚Д゚)ポカーン ですた。
スマソ息子よ、ウチのベランダは日当たり悪いんだよ。
今年は対策練らなきゃだわな。
72名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 02:01:42 ID:cNqpC1jf
ベランダ以外に置くとこないの?長期の旅行が無ければ
昼は日当たりのいいとこに置いて、夜は家に持って帰る(放置はダメ)
にすれば少なくとも枯れないと思うよー
生垣や花壇の片隅など目立たなくて邪魔にならないのが絶対条件ね
短期だし見逃してくれるかなーと思ったんだけど甘いかな。私ってドキュ?(汗)
7357:2005/06/19(日) 06:04:35 ID:UdO8NUTQ
>>54さん良かったですね。
ウチは熱はほとんど下がったものの微妙な状況だったのですが
子供が行きたいと涙ながらに訴えるので
短時間だしということで行ってしまいました。
体操を披露したり、パパとゲームをしたり楽しそうでした。
風邪医者にも行き、薬ももらってきましたが
夜はまた少し熱が出てしまいました。(多分カゼ
週末中に治るといいのだけど。
74名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 10:23:03 ID:7vAik8Cb
朝顔、私は一年生のときだけど、芽が出なかった覚えがあるなぁ。
一年生だと、理科の時間(あのころは一年生でも理科があったのさ)
それを元に観察の絵を描いたり、いろいろするんだよね。
それがすべてできなくて悲しかった。
当時は発芽率なんてことは知らないから、
自分が悪いような気がしていた。
幼稚園ではまだそういうプレッシャーはないと信じたい。

早く、夜中にトトロが来て、
踊りを踊ってくれるといいね。
75名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 12:56:00 ID:VgUJnFcY
日曜参観、終わりました〜。
上の子は2年保育だったので、今回年少さんのクラスは
はじめてだったのだけど、いつもと違う雰囲気に、子どもたち
泣くわ泣くわ。
それでも「座って話をきけるようになっただけかなりの成長なんですよ」と
先生は言ってました。
私の中のモノサシが年中モードになってるので、年少さんってこんな
感じなのかーと思ったよ。
76名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 00:04:35 ID:MctCguCd
スレ違いかもしれませんが・・・
子(年中)が通ってる園の参観、ほとんど野放し状態でした。
保育士さんが絵本を読んであげたり
ちょっとお勉強っぽいことをするのかと思いきや(いや、期待してた)
教室で遊んでる子もいれば、遊戯室や廊下で遊んでる子などなど。
結局、うちの子は遊戯室で遊んでいたので
そのまま一緒に遊ぶハメに。(正直、疲れました。)
まぁ、メインはPTA役員紹介だったと後で気が付いたのだけど・・・
「普段通りの園生活を見てもらおう」というのが主旨なのだから致し方ないですね。
77名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 06:00:25 ID:rIiAGyik
自由あそびをメインにしている園なのかもしれないですね。
以前に見に行った某大学付属幼稚園でも、朝からお帰りまで
ほとんど自由遊びでした。
「遊びの中に学びがある」ということらしいですね。
7876:2005/06/20(月) 09:40:06 ID:TrdiWe8k
>>77
そう言ってもらえて納得出来ました。
dクス!
79名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:08:25 ID:2MCJI4oH
今日、初めてお友達の家へ遊びにお邪魔します。(@母付き)
午前保育で、昼ごはん食べてから行くんだけど、なにか気をつけることや
もって行ったほうがいいものってありますか?
今考えているのは、子供達のおやつ(念のため人数分)、飲み物などと、
こぼしたり粗相したりしたとき用に雑巾にしてもいいタオル、ってことしか
頭が回んない・・・orz
娘が年少で入園して、初めてよそのおうちにいくので緊張してます。
80名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:38:37 ID:XzMd37I1
>>58,59
うちはテレビ見せてるけど、そーんなにキャラもんには
執着してないかな?
私が買ったものは、プールバッグと幼稚園で使う紐つきのタオル。

そして、私の頭の中でもプリキュアの歌、グルグルしてますわ萎え
朝のバス待ち、帰ってきてから∞
あんだけ歌われればね.....
こっちの機嫌が悪いときでも、洗脳された頭の中ではエンドレス
81名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:00:27 ID:p4fTSgbC
>>79
もし素足にサンダルで出かける予定なら
靴下を持参するといいかも。
素足でよそさまのお宅にあがるのは失礼と聞いたことがあるので。
私は素足にミュールで出かけて、玄関でこっそり靴下履きました。
もちろん靴下はいて、靴で行けばいいことなのですが・・・

緊張するのわかりますよ〜
私もいまだに緊張してしまいます。
がんばってね!
82名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 14:13:44 ID:4rH94YHj
年少息子が先週同じクラスの女の子に
「今度わたしのうちに遊びに来てね」と言われたらしい。

うちの息子、園で全てのパワーを使い果たして帰ってくるので
帰ってからぱったり倒れるようにw2時間昼寝がデフォ。
降園後にお友達と遊ぶなんて今のところ無理だから、お断りしようと思う。

子供同士の話だけど、このまましらんぷりしないほうがいいですよね?
相手のお母さんはお迎えで会うけど、ほとんど口を開かないおとなしそうな人。
私も話し上手じゃないので緊張するなぁ。気を悪くされなければいいけど。
おまけに今日息子は風邪で休んでるのでタイミング無くしそう…
83名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 15:29:30 ID:KsrvIOHu
年少の子供の口約束ならそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。
次にあったときに、「このまえ○○ちゃんが誘ってくれたらしくて、喜んでたのよ」
という感じで話しかけて、息子さんの状態を説明しておけばいいと思うよ。


84名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:23:23 ID:TrdiWe8k
>83
そうそう、その程度。
85名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:34:43 ID:oBpeiet4
うちの娘、年中なんだけど帰りのバスの中でお友達と約束したのに、帰宅しても何も言わず(要するに忘れてた)
相手のお友達のママから電話をもらって初めて知った。聞いても「そうだっけ?」とキョトンとしてた
相手のママも子ども同士の口約束だから、と言って笑ってくれたけどこんな調子で大丈夫かなうちの子・・・orz
8679:2005/06/20(月) 16:59:31 ID:bE0btXYY
ただいまお友達の家から帰ってきた79です。
靴下のアドバイスしてくれた方、ありがとう。もともと靴派なのですが、念のため
勝負靴下(つーか、新品靴下w)で行きました。
トイレを心配してたんだけど、案外すんなりできた上に、ウ○コまでしてきたwww
みんな楽しそうにあそんでくれてよかったです。
今度はうちにも来てもらおう!ダラ奥だけど、掃除ガンガルよ!
87名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 17:08:56 ID:UjQdDBou
>85
うちもよくある。
夜寝るときになって「今日約束してた。」とか言われたり。
でも相手の子もそんな感じみたいだから、子供同士の約束はあまり本気に
しないようにしてる。
「遊ぶ約束したみたいなんで行ってもいいですか?」っていきなり電話されても
向こうも困るかなと思って。
お母さんのほうから「今度いらっしゃいませんか?」みたいな話があったときだけ
行き来してる感じ。
88名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 17:34:08 ID:pMP0oWli
>>86
よかったな。
89名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 17:40:03 ID:C7C2DNr1
先先週くらいから、息子(年少)のクラスの男の子が休んでいるらしい。
(息子が毎日、今日は○○くん休みだった、と報告)
そういえばお母さん最近お迎えのときも見かけないし、
土曜の園行事にもいなかった。
お母さんとはむちゃくちゃ仲良しなわけではないけど、
買い物先でばったり会ってそれからフランクに話せるようになり、
メアドなど交換した。
ずいぶん休んでるようなので、大丈夫?
とメールしようかとおもうのですが、
こういうのってウザイですか?
私がメールしたとこで、何にも力になってあげられるわけでもないし…
スレ違いかもだけど
どこに書いていいかわからなかったので、すみません
90名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 18:00:20 ID:2XdiVYFe
>>89
メールならよいのでは?
電話だと都合もあるだろうから迷惑な時もあるけれど。
それかお迎えのときに先生に、なんで休んでいるのかさ
りげなく聞いてもよいかも。
91名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 18:03:31 ID:EOI8N84h
>>89
私なら、そんなメールもらったらうざいどころか、嬉しいけどな。
あまり深読みせず、送ってみれば?
92名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 18:13:26 ID:T1XWWl1M
連絡網まわってきたので、次の人Aさんに電話したら留守。
(多分、仕事)
携帯アドレス聞いてたので、とりあえず、用件をメールしておいた。
…で、15分くらいたってから、ふと、その次の人へ先に回しておいた
方が効率いいよな、と思い、Aさんに「さっき、次の人へよろしくっ
て書いたけど、やっぱり、私から回しときますね」とメールした後、
その次の人に電話した。

初めての連絡網であたふたしてしまったけど、これでよかったのかの?
93名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 19:32:16 ID:uFnmWfLc
>>92
連絡網のきまりみたいなのは無いのかな?
家のいってる園では、次の人が留守なら
その次にまわして留守の人は学級委員に
連絡するようになってる。
でも、メールしといたんならそれで良いと思うけど。
Aさんから返事がきたら良いね。
94名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 20:41:13 ID:4etLU+SH
うちの年少娘も友達と遊ぶ約束してても言わないよ。
相手のお母さんから電話もらって、初めてわかるみたいなかんじ。
しかも、お約束してくるお友達って年中さんばっかりだし。
年少さん同士だと、まだお約束なんて出来ないんでないかいな。
>89 メール、したら喜ばれると思うよ!
私もまだ微妙な仲の方に、同じようなお見舞いメール送ったら、すごく
喜ばれたよ。休んでる方は取り残されるんじゃないかと不安になるみたい。
気にかけてくれてる人がいると思うと、自分に置き換えてみても嬉しいよね。
95名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:39:12 ID:iibqRc0V
>82です。
レスくれたみなさんありがとう。
そうですね、今度そのお母さんに会った時になるべく気軽に話し掛けてみます。
ほんと、まだ年少の子供同士の約束なんてあてにならないかも。
息子も今朝になって「このまえね…」と話し出したくらいだし。
96名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:42:11 ID:H/n2iQQW
遅レスですが・・。
82さん、うちの上の子なんて今年1年生なのに、一度そういうこと
(約束したのかしてないのかハッキリせい!て状況)がありましたorz
子ども自身もそうやって「約束するノウハウ」をだんだん身につけて
いくと思うよ。
97名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 04:56:30 ID:vtzdW5oE
>>99
そそ。入院経験があるんで尚更そう思う。文字なら暇なときに見れるもんね。
友人@子供が退院したってんでメール貰ったんだけど
クラスメイト母からの留守電メッセージが沢山!だったそうです。まんざらでもなさそうw
98名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 04:58:38 ID:vtzdW5oE
>>91 の間違いだよ・・・99タンごめん。未来へメッセージしてどうする私 orz
99名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 07:21:55 ID:K18FKl7b
うちの子はいつもどちらか分からない。
で、しょうがないので親に聞くと必ず「どうぞ、来てください」
という感じになっちゃう。
遊びに来ても行ってもいいんだけど、本当に約束したのかだけはっきりするようになって欲しいよ。
100名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:18:41 ID:C5bcVWaK
年中なんですが、先日の参観日で娘だけなぜかつまらなさそうな顔してるんです。
周りの子達はそれぞれ何人かで楽しそうなんですけどね。
すごくショックでした。
園へは行きたくないって言うことはないんですけど、
帰ってきてからポツリと「誰も遊んでくれなかったの」
「いれてーって言っても入れてもらえないの」
なんて言うんです・・・。
先生は「元気に遊んでますよー」って当たり障りの無い返事しかしないんですよね。
なんか涙が出ます。
101名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:48:20 ID:jubHWKu3
>100
もう少し先生に突っ込んで聞いてみたら?
「うちの子どうですか?」みたいな聞き方だと、そういう感じの答えが
かえってきがちだから、「うちの子は○○と言ってるんですが、
先生の目からごらんになってどう思われますか?」って具合とか。
その答えによって先生がどの程度状況を把握してるかどうかも
わかるだろうし。
102名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:48:26 ID:Xi5Fc1C5
スレ違いだったらごめんなさい。
年少男児(長男)がいます。
子供は園でたのしくやってるようで安心なのですが、私自身が行事のたびに
へこんでしまって・・・。

入園前からのママ友が同じクラスなんですが、上の子がいて顔が広いので
行事の時には色んな人と盛り上がってるのをみて落ち込んでます。

私も同じクラスの数人とは話してますが、なかなか月一の行事じゃ世間話程度
しかできず・・・。 本当は幼稚園の代休とかに一緒に遊んだりしたい人もいるん
ですが、なかなかむずかしいです(>_<)
昨日も代休でしたが、家でゴロゴロしてました。

まだ入園して2ヶ月だし、こんなものでしょうか?? 



103名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:09:34 ID:O7RNpf5d
>102
正直そんなもんです。
学生気分全開でキャッキャしてると、トラブルの元
ゆっくり友達作るタイプなら無理せず、自然に任せた方が
今後の園生活が快適になるよ。
もう少しさ、ゆっくり行こう。
104名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:14:58 ID:7dLIDfS2
>>102
>>103に同意です。
そうだよ〜あくまでも主役は子供なんだから、本人が楽しそうにしてれば問題なし!
煩わしい付き合いがなくてラッキーくらいに思っとけばいいよ。
そのうち気の合いそうな見つかると思うけど、それまではのんびりで良いんじゃない?
105名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:15:02 ID:Xi5Fc1C5
>>103
レスありがとうございます!
やっぱり3年間(下の子もいるのでさらに3年)あるし、焦らないほうが
いいですよね。

よく話するママさんが子供も仲がいいので、夏休みとか親子で遊べたらなって
思ってますが、納涼祭の時にそんな話になったらな〜って思います。
あせらず、頑張っていこうと思います。
106名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:18:18 ID:C5bcVWaK
>101
レスありがとうございます。
そうですね。もうちょっと先生に聞いてみます。
私も人付き合いが苦手であんまり友達がいないので、
娘ももしや〜と思い落ち込んでます。
同じくらいの子と遊ばせる機会も年に2回くらいしかないので
それも原因なのかな・・・。
ヒキなので公園行きません。娘に申し訳ない・・・
107名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:18:48 ID:frFJytIN
>102

そんなもんでしょう。
わたしもクラスのママの顔と名前が一致したのは学年の終わりごろ。
いや、90%しかわかってなかったかも。

お休みの日に遊びたいなら、自分から誘ったほうがいいと思います。
子供が仲良くしてる子のママにまず声をかけてみては?
108102:2005/06/21(火) 14:19:08 ID:Xi5Fc1C5
>>104
そうですよね〜。ちょっと気が楽になりました。
顔が広いママ友を見てると楽しそうだけど、色々気苦労もあるみたいです。

レスもらえて嬉しかったです。ありがとう!
109名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:23:13 ID:frFJytIN
>100

まだこのぐらいの子同士なんて、くっついたり離れたり、です。
かなり積極的でお友達ダイスキなわたしの娘も、仲間に入れてもらえなかっただの
○○ちゃんが遊んでくれないだの、いろいろ言ってました。
運動会のときに、それまですごく仲良くしてた子の近くにいったら
その子がパっと逃げたりもしました。
親の胸にはズキンとくる一幕でしたが、次の行事のときにはその子と
ずっと手をつないでベッタリだったり・・

あまりヤキモキしないでもう少し見守ってもいいと思います。
今はみんなの様子をみて、どうやったらお友達ができるのか
勉強している最中なのかもしれないですよ〜
110& ◆INjAkS8FSI :2005/06/21(火) 14:26:00 ID:Xi5Fc1C5
連投スミマセン。

>>107
そうですよね。
機会を見て勇気出して誘ってみようと思います。
111名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 15:36:57 ID:C5bcVWaK
>109
ありがとうございます。少し安心しました。
娘は意地悪をするような子ではないので(たぶん・・・
意地悪をされるとショックが大きいようです。
私もかなりショックだったのですが、このくらいの年齢の子は
くっついたり離れたり、新しいお友達もきっとできますよね。
見守っていこうと思います。。
112名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 17:57:03 ID:q9lMx+cN
意地悪してるつもりはなくても、相手にそう取られる事もあるしね。
(呼んだのに無視された。実は聞こえていなかっただけ、とか
あとで○○しようと約束していたのに忘れてしまって、結果的にすっぽかしたとか)
しかし年少でも、意図的に意地悪や仲間はずれをする子もいますし、
たいした罪悪感もなく、真似して仲間はずれにしたりとかもありますよね。
やったりやられたりで成長していくものですから、
大らかに見守っていきましょう。

うちの子の園は温水プールなので一年中プールがあるんだけど、
子ども(年長)が「まだきつくないよ、着れるよ」というのを真に受けて
去年買った水着をそのまま持たせていたのだけど、
今朝思い立って家で着せてみたら、ワンピースの前が開きすぎて
胸が出ちゃっていたよorz
今日早速買ってきたけど、たくさんある時期でよかった…。
113名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 20:23:09 ID:chzjBviH
>111
あなたは私?ってほど状況似すぎ。娘の性格も恐ろしく同じ部類だと思う。
子の場合はやっぱり先生に聞いてみた。完全に納得はしていないけどふ〜んと思うところはあった。
主任先生にも聞いてみたよ。子の場合、集団遊びが苦手なんだと言われたよ。2,3人なら
遊べるのに仲間が加わると自分からはずれるらしい。昨日、公園で遊んでいてやっぱり友達が増えると
自分から他の遊びに移行してたよ。うまく自分の気持ちを伝えられないみたいだよ。
それとポツーンなんだけど参観で主人が見た限りでは子だけでなく他にもポツーンがいたそうだよ。
子供から聞いてポツーン仲間を家に招待してみれば?子の場合ポツンちゃんと仲よくなって自信が
ついたのかちょっとずつだけどお友達と遊べるようになってきたみたいです。
114名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:44:31 ID:Waq34/Yc
さんざんガイシュツだとは思いますが愚痴(チラ裏)良いでしょうか?

今春年少で入園した息子、相変わらず登園拒否が続いていて毎朝
別れ際は号泣です。(親が下駄箱まで送迎する園です)担任の先生
は「割とすぐ立ち直って遊んでますよ」とはおっしゃってるのです
が今日もお迎えに行った時「お弁当の時に思い出すみたいでポロポロ
と泣いてました」と言われ…可哀想だなと思う気持ちや情けないと
いう気持ちがない交ぜになって複雑な心境でした。
毎朝テンション低くて、朝からいろいろ気を遣って頑張っているの
ですが、幼稚園の手前でもうシクシクと泣き出します。
何が嫌なのか聞いてみると「母ちゃんが帰っちゃうから…」と。
園生活そのものを全然楽しんでいないという事はないようですが
入園してかれこれ2ヶ月、もううちの子くらいしか泣いてる子が
いないので目立つし、クラスメートの園児は心配して集まって
くるし、他のお母さんの目も気になってしまって、毎朝胃が痛い
日々です。(実際この心痛がすごいダイエット効果になっている
状況…)実際「○○くんまだ泣くんだーよく飽きないねぇ」なんて
親しいママ友達から言われたりして凹んでます(悪意がないのは
わかってるんですが…)
いつになったら慣れてくれるのかなぁ…さすがに心配になって
きました。長文な上、愚痴で申し訳ありません。
115名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:53:32 ID:CzY1gM+d
>114
仲のいいお友達はまだいないのかな。
気を許せる子がいるだけでも、寂しい気持ちがやわらぐと思うよ。
116名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:43:40 ID:Xai9ltdt
>114
うちもしばらくは離れるのを嫌がってたし、毎朝「今日幼稚園行かない」と
言われるたびにへこんでいたよ。先生方には1週間かけて慣れればいいですから
なんて言われ、一週間どころで慣れるわけ無いよ〜とますます不安になってたものです。
結果としては2学期から急に幼稚園生活をエンジョイしだして、幼稚園大好きっ子に
変わったわけだけど・・。初めの頃は本当に心配でした。
今は何の不安も無く通わせることができているのですが、ふと他のお母さんに
「○ちゃん変わったよね〜。初めの頃と全然違うもんね!」と何度も言われると
「そんなに目立ってたんだ・・」と気になったりもするので114さんの気持ちが
わかる気がします。
117名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:44:52 ID:I6mvJ5r9
>>114
きつかったらごめん。でも、お子さんをそうさせてるのはあなた自身にも
責任があると思うよ。園ではちゃんと過ごせてるんでしょ?
いじめとかにあってるわけじゃないんでしょ?

朝っぱらから、子供に気を使って、ご機嫌とってるの?
だいたい幼稚園の途中で泣いてしまうことがかわいそう?情けない?
初めての社会だもの途中で泣く子なんて山ほどいるでしょ。
でも、親が毅然とした態度で、「赤ちゃんじゃなくなるにつれて、
みんなそれぞれ自分自身でやらなくちゃいけなくなる事があるんだよ。
パパは、会社でお仕事、ママはお家でお掃除や洗濯、そして今の君は
幼稚園に行ってお友達と仲良くすること。」っていうかんじで自立できる方向に
あなた自身が導いてあげなきゃ子供はいつまでも親の甘さに入り込んでいたくなっちゃうのは
あたりまえでしょ。あなたの甘さ、お子さんは見抜いてる。
きついレスになっちゃったけど、幼稚園になれてないからじゃなく、
あなたが毅然とした態度で「ほら、君が楽しんでくる場所だよ。」って
ポンっと背中をおして一歩を出させないと。
118名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:16:01 ID:+Wi5CQWC
私の場合は、少し散歩してから行ったりしてマスタ。無理に引きはがしても
また明日同じ事するだろうなって思ったので。時間かかったけど,ちゃんと
納得するまでつきあったから,戻りはなかったよ。
119名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:02:03 ID:DD57W+2Y
>>117
こんなお母さん やだ
120名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:26:58 ID:1964fiI3
>>117こわい。
121名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:28:52 ID:66cFvesR
>>117
わたしも やだ
122名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:40:00 ID:jwfRFXeI
上の方で水いぼの話が出ていたけど、ヤッパリ取る物なの?
うちの近所の小児科では申し合わせたように
「今はとらない」「取ったら跡が残る、自然治癒なら残らない」で
とってくれる先生がいないから、幼稚園のプールはみんな見学。
123名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 01:26:44 ID:NO3U9AAH
>>114
確かに>>117は少しキツイレスかもしれないけど、云いたい事はなんとなく解る。
いつまでも泣いている子のお母さんに限っていつまでも園に居て教室の中で号泣する子に
思いっきり心配顔で手を振っているのを、はたから見ててなんだかモニュル気持ちでした。
>>114さんが違ったらゴメン
泣いてる子供に心配顔で接していると余計泣く子が居るじゃないですか。
それに追い討ちを掛けるようにママと離れて悲しいから泣いているのに、直ぐそこに
ママが居るのにママは教室には来てくれないジレンマは、測り知れないと思う。
だったら後ろ髪引かれる思いでも笑顔でバイバイしてあげて、その場を去った方が子供にも
泣いている子供を面倒見てなければ行けない先生にもいいのでは?
要は泣いている子を心配して、いつまでも親が園にいるのは悪循環の元だと思う。
以前先生がはっきりと言った事が有った
「お母さん。子供が泣いた時はぱっと帰って下さい。そうするとすぐに泣き止みますから」
それでも、その御母さん達は帰ろうとしなかった。
なんだか子供が可愛そうになったよ。だってこれって親の自己満足?って思ってしまうんだよ。
何というか旨く言えないんだけど、子供の気分を上手い事変えてあげようよ。子供も心配顔の
お母さんよりニコニコ笑ってるお母さんの方が良いに決まってる。
子供は親と心配事を共有する相手ではないじゃない?

>あなたが毅然とした態度で「ほら、君が楽しんでくる場所だよ。」って
>ポンっと背中をおして一歩を出させないと。

って物凄く優しい事だと思う。それって親も心配はもちろんしてるけど子供に
君なら出来るよって、勇気を持たせてあげる事なんじゃないかなぁ。
大丈夫。どんなに泣いていた子でも大抵は夏休みが終われば友達に会えた嬉しさで
何事も無かったかのように、泣かなくなったりするもんだよ。
子供って結構大人以上にたくましいから。
最後に。お子さんの前で園での心配な事や不安な事を話さないであげてね。
お母さんがこんなに心配に成ってしまうぐらい幼稚園は、不安で怖い所なんだ
と思っちゃうから。 長文な上に文章シリメつでゴメソ
124名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 01:55:38 ID:Np8QPAd4
>>117さんきついかな??
私は言いたいことわかるな。
うちの3月産まれの息子は今年年少に入園
最初の2週間位は少しグズグズ言ってました。
そんな息子に 毎朝胃が痛くなるくらい気を遣い
機嫌とって送り出してました。
そうすると息子がだんだん調子に乗って、
幼稚園は楽しいのに、甘えたいだけって態度に
なってきたので、思い切って突き放しました。
117 さんと同じようなことを言って聞かせました。
「もうお兄ちゃんになったからずっとママと一緒にいる
時期は終わったんだよ。これからは幼稚園
で先生やお友達と楽しく遊ぼう。そしてその後
あなたは小学校、中学校・・・と進んで
パパみたいに立派にお仕事する人になれるよう頑張ろう」
とも話し、泣いても相手にしませんでした。
(バスが行ったあと私も泣いてましたが・・・)
幼稚園は楽しそうだったので、ある朝ぐずったとき
「じゃあ幼稚園やめていいよ。制服とか全部捨てようね」
と言いました。もちろん息子は「いやだー」と言い
次の日から朝のぐずりもなくなりました。
今では熱があっても幼稚園行こうとするくらい幼稚園好きです。
乱暴なやり方かもしれないけど、親も時にはきっぱりした
態度も必要かなと。
125名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:00:29 ID:FTk23M4v
>>122
皮膚科は行った?皮膚科ならとってくれると思うよ。
126名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:01:09 ID:4bVNDx27
>117
のセリフには、子供側の気持ちが全くないから、そこがきついと感じる
逃げる場所を最初から閉ざしてしまって、
本当にいじめられても自殺する日まで登校する子供になりそう
127名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:35:07 ID:S8s8Z4gY
豚切り&長文ですが・・・
朝起きたとき目がはれぼったいなーと思ったけど、よくあることなので通常通り幼稚園へ。
お迎えの頃には酷い充血とめやに。結膜炎は他の子に移るから早く病院へ!と
先生に言われ、私は申し訳なくて顔が上げられなかった。
潜伏期間に思い当たることも無いまま病院へ。
診断結果>アレルギー (ハウスダストと食アレがあるが目に出た事はない)
数回の点眼で綺麗になりました。移らないから日常生活に支障は無いとのこと・・・
でも知らない人から見たら、嫌悪の対象ですよね
完全に治るまで幼稚園お休みしたほうが良いでしょうか?
急にどうして、何に反応しているか判らないだけにちょっと凹んでます。

具体的に言うと、症状は花粉症のそれと全く同じです
(因みにウイルス性結膜炎は効く薬も治る過程も違うので、100%シロだそうです・・・よかった。泣)
128名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:42:58 ID:NO3U9AAH
>>122
水いぼを摘み取るのは、取る方も取られる方も物凄く大変。
取る方は、暴れる子供を羽交締めにして汗だくで押さえつつ取る。
取られる方は、恐怖と痛みで血塗れ。でも大抵1回では済まない。
医者に行く度やられるが、ドンドン増える一方・・・医者嫌いになる。

免疫が付けば自然に直るウィルス性の感染症なんだから、劇的な改善が
見られないのならば死につながる病気でもないし従来のしんどい治療法
よりも、自然治癒でいいじゃん?ってのが、医学会の結論らしいです。

正直。時間も労力も掛かる従来のやり方は、病院サイドからしてみたら
(特に小児科は)先生一人にナース一人で、何十個も有る水いぼ取るような
大変時間も労力も費やす処置はしたくないっといった風潮を感じます。
そのせいか比較的ナースの多い病院や皮膚科は、結構あっさりと「取りましょう」
っという所が多い。もちろん。取るか取らないかは親の判断次第だと思う。

上の方でどなたかが言っていた様に、取らなくても直るが完治は遅いのは事実です。
なぜなら水いぼ事態のウィルスは、たいして強いものではないのですが免疫力の弱い
子供の体には水いぼのウィルスが、体に不要なものだとすぐには認識できないのです。
ですから摘む処置(1回だけでも良いそうです)を行う事によって、初めて体にこの
ウィルスは要らないものだと教えられるのだと聞きました。

・・・でも。今から摘み取った所で、すぐさま治る病気ではないから今シーズンの園の
プール(水いぼ禁止の園だったら)は諦める他ないかと思います。
129名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 08:09:51 ID:+9r+X+Da
水イボは外科麻酔薬シール(ペインレス)を
30〜1時間ほど貼ってからピンセットで抜くと
ほとんど痛くないらしい@うちの年長娘。
ご近所にシール貼ってくれる皮膚科探してみては如何っすか。
130名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 08:22:42 ID:kzN1tzic
>>127
診断がアレルギーで、日常生活に支障なしならいいんじゃない?
私だったら、先生に「アレルギーでした」と言って行かせるよ。
「どうしたの?」といわれたら、「アレルギーなの。うつらないよ」とでも言う。
131名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 09:23:24 ID:s3FW1vr+
>>114
うちの年中息子も5月いっぱい泣いていました。
それどころかそれまでは問題なく元気いっぱいに行けていた習い事もグズグズメソメソ・・・。
毎朝あらゆる手を使って笑顔で通園させようとしましたが、こっちが躍起になると余計はなれられないみたいで。
・「行きたくない」と言われたら「そうだよね、離れたくないよね・・、」と返し、
 「一番にお迎え行くからね」「帰ってきたら一緒に○○しようね、待ってるね」といってあげる。
・「明日」の幼稚園の話はなるべくしない。幼稚園でなにしたか根掘り葉掘り聞かない。
 息子から話してくれるのを待つ。

こんな感じで接していたら6月からは自然と泣かずに行けるように・・・。
お友達の名前もたくさん出てきています。今朝もニコニコで走って行っちゃいました。
私も息子のせいで急性胃炎になりましたよ!

132名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 09:45:02 ID:5KrkkEMw
私も入園当初>>131のように接してました
子供は幼稚園に行かなきゃいけないということは
言われないでもよくわかってると思います
それでも不安でさみしいという気持はどうしようもないのだと思う
行きたくないという子供の気持に正論をならべるより
オロオロせずに「わかるよ」と受け止めてあげるほうが子供が落ち着く気がします
133名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 09:54:23 ID:yKEKCogZ
うちも同じ。
毎日のように娘の好きなおやつを用意して待っています。
134117:2005/06/22(水) 10:11:53 ID:BUPN1Qdc
園でいじめにあってるとか、なんとなく肌にあわなくて行きたくないのなら
他の方法をとるべきだと思うけど、「かーちゃんと離れたくない」が理由なら
「かーちゃんも君の事大好き。いつでも、愛してるし、心配もしてる。
だけどずーっと一緒にいるわけにはいかないんだよ。何かあったら、かーちゃんが
絶対守ってあげるから、さあ幼稚園行っておいで。」こういう安心感を与えた上で
送り出す。
もちろん「幼稚園にいかなきゃだめ!」ではなくて、
「君はもうかーちゃんがずーっと一緒にいなくても大丈夫だから幼稚園に
行っておいで。かーちゃんは信じてるよ。」と自立・自信をもたせることって大事なことだと思うけど。
朝からご機嫌伺って、親も寂しそうに、不安そうにしてたら
じゃあなんのために幼稚園入れたの?無理やり入れられたの?

そうじゃなく、子供に幼稚園で何を学んできて欲しくて入園させたか
自分自身でもう一度考えてみると、自然と子供への説得方法も見えてくると思う。
あいかわらずきつくてごめんね。


135名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 10:26:48 ID:seVeb4cq
年長娘、この前初めて水いぼになったんだけど、
最初水いぼと思わず(2個くらいだったし)2週間様子見、
これが5個くらいになった時、小児科で見せたら
「たぶん水いぼじゃないと思う。心配なら皮膚科へ」と言われ
皮膚科に行ったら「水いぼです」と言われ。
(どっちの病院でも写真を見せて説明があったんだけど、写真が違う感じ)
うちの子は痒がりもしなかったし、あまりひろがらなかったから
普通の水いぼとは違ったのかなあ。
魚の目の治療に使うテープみたいなの3日くらい貼りっぱなしにして、
芯?がでたところをピンセットで取ってたけど、ほとんど痛みはなかったらしい。
うちは年長だし、ひとりで診療台でおとなしく取ってもらえたけど、
下の1歳児だったら無理だろうなあ。うつらなくてよかった。
自然にいぼが枯れるまで待つには半年〜一年くらいかかると聞いたことがあるけど、
それまでずっとプール休んだり、見た目を気にするくらいなら
少ないうちにとっとと取ってしまった方がいいのかもね。

>128
取ってもしばらくはダメなものなんですか?
うちは傷がふさがったらもう感染しないって言われたけど…。
取って3日後からプール入れてたけど大丈夫かな。
136名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 10:30:14 ID:iq8MSQoM
プールもOKって言われたよ。水いぼ。
厳密にプールでうつるとは言えないし、治るまで1年近く
プール禁止というのは教育上どうかと思う。とスイミングのコーチに言われました。
137名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 10:49:56 ID:seVeb4cq
>135です。
自己解決?かな。いろいろ調べてみたところ、
潜伏期間というか、感染したばかりのものがいぼになって出てくるかもしれないから
「完治」と言い切るのはもう少し後のこと、なのかな。
うちは親が気づかなかったごく小さいのも取ってくれてたからよかったのかも?

>136
うちの子の園ではプールは禁止じゃないですし、
病院でも「プールではうつらないと思わないけど」って言われたよ。
私が他所のお子さんにうつしたら困ると、勝手に休ませてたんですけどね。
アトピーの子だとひどくなりやすいと聞くし。
138名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 11:48:01 ID:VtQdL7my
水いぼ中すいませんがちょっと聞いてください。
家の園は朝は個々に園児を玄関まで送るのですが、最近年長さんで
一人で歩いている子が居ます。我が家は子供と歩くと45分位かかってしまうので
車で行っているのですが、その子と同じ道を通るのでよく見かけます。
多分20分位かけて歩いてきていると思います。
年長さんの年齢は一人で歩かせても法的には大丈夫でしたっけ?
初めて見たときに、一瞬乗せてあげようかな?と思ったのですが、何かあったとき
責任は取れないし、親御さんとは殆ど話したこともないし了承を得ても居ないし
まして、毎日乗せられないならこっちの気まぐれで乗せるわけにも行かないですよね。
というわけで、気にはなるもののどうすることも出来ないのですが、
園に一言伝えた方が良いんでしょうか?もし何かあったらもちろん親の責任ではあるけれども
地域の目の一員としてどうしたらいいのか悩んでいます。
139名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:01:44 ID:lFNb6AXh
このご時世で園児にひとりで通園させるなんて、
虐待と言ってもいいんじゃない?
しかも徒歩20分なんて。
都会だろうが田舎だろうが関係ないと思う。
園にひと言伝えるべし。

もしその子に何かあったら、138さんも傷つくよ。
140名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:14:58 ID:wP9vaxPU
年長にもなるのにまだ箸が使えない。
いろいろトレーニング箸を試したけれど、全く駄目。
お昼ごはんの時に叱ってしまったよ・・麺類でも駄目。いくら教えてもできない。もうイライラしていられないorz
141名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:30:14 ID:OWid/HYC
>114
1学期中泣いてる子なんて毎年必ずいるのであまり気にしなくていいと思います。
学期末くらいに慣れたかなと思ったら夏休みでまた戻っちゃったとか。
もう、普通普通。全然、大丈夫。それもお子さんの個性だから。
泣いてしまって幼稚園に行けないなら別だけど、ちゃんと行ってるんだもの。
情けないなんて思わずに「今日もよく頑張ったねー。えらいねー。」って
いっぱい褒めてあげてください。
とはいえ心配だしママ友に言われた事もひっかかっちゃうし、っていう気持も
わかります。そういうママさんもまた毎年いるので。
お子さんもママさんも別に問題ないですよ。よくある事です。
あせらなくても大丈夫。にこにこと、おおらかに接してあげてください。
142名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:30:48 ID:2xzydhn+
お知恵をお貸し下さい。

年少息子のクラスで、今月いっぱいで退園する子がいます。
「サイン帳を作るのでメッセージを」と用紙が配られたのですが、
女の子だし、席も近くなかったし、なにより面識がない...
退園の理由も判らないので、下手なこと書けなくて。
当たり障りのない言葉が浮かばないんです。
あぁなんて書いたらいいんだよぉ

ご教授お願いします
143名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:44:38 ID:/m19eKYY
子供に適当な絵をかかせて、シールなどで飾って
「たくさん遊んでくれてありがとう。たのしかったね!」
で、どう?
144名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 13:16:09 ID:seVeb4cq
>138
「法的には」別に何歳でもひとり歩きは罪じゃないですよね。日本の場合。
それで事件・事故があったとき、どうなるか?って事だと
親も園も社会的にバッシング受ける事はあっても、
刑事罰は受けないんじゃないかな。
園に報告というか相談して、親と合意でやってるならどうしようもないよね。
つーか、先生に引き渡してないのだから、先生は知ってるって事かな?
先生が迎えにいくわけにもいかないから黙認してるのかもしれないけど
危機意識のない園ですな。
私だったら児童相談所に相談してみると思う。
145名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:03:46 ID:uJdg/Tif
>140
まず漆塗りの16センチの良いお箸を使わせてみて。プラスチックはだめ。
矯正箸は漆の滑らない物を使ってみてだめだったら小学生ぐらいから治せば良い。
これで娘はばっちりです。
146名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:07:09 ID:zQ20LIyS
>140
とりあえず自信つけさせるのに割り箸もいい鴨。
一番滑りにくい気が。
147名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:07:20 ID:nZEQTYbv
>>144
道路交通法第14条
児童(6歳以上13歳末満の者をいう。以下同じ。)若しくは幼児(6歳未満の者をいう。以下同じ。)
を保護する責任のある者は、交通のひんぱんな道路又は踏切若しくはその附近の道路において、
児童若しくは幼児に遊戯をさせ、又は自ら若しくはこれに代わる監護者が付き添わないで幼児を
歩行させてはならない。

法的にもアウト。(多分)
つーか、道義上烈しくアウト。
事故もそうだけど、連れ去りが怖い。連れ去りは田舎・都会関係ないし。
148122:2005/06/22(水) 14:20:31 ID:Zn3zpHtA
水いぼの件色々教えて下さってありがとう。
出来てるのは、うちの子ではないんですが
「小児科で取ってくれないのに皮膚科に行ったら、その後気まずい」という事もあり、
皮膚科に行くお母さんはいないようです。
なので、この夏は数人がプール見学になってしまいました。
園側とお母さんで話し合った様なんですがダメでした。
私は移らないなら一緒に入れてあげればいいのにな。。。と思っていたのですが、
やはり何かあったら困る、と園では考えるんでしょうね。
149名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:30:40 ID:qSXWsyGB
幼児(入学前の子)は道路交通法で一人で歩かせてはいけないんだよね。

やっぱりその年長さんは幼稚園に報告してあげるべきだと思います。
助けてあげてください。
150名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:13:30 ID:66cFvesR
七夕の短冊を書いてきてくださいと渡されました。
年少娘に「願い事」と聞いてもわからないらしいので、
欲しいものある?と聞いたら「おもちゃはあるから、ご飯がいっぱい欲しい」だって。
そのまま書いてもいいのか悩む。
みなさんのところは短冊きましたか?
151名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:21:33 ID:zQ20LIyS
>150
お腹いっぱい食べさせて、夢いっぱいのアニメを見せながら
もう一度同じ質問をしてみるのだ!
152名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:30:35 ID:jtTLLjWD
>>138
その子のお母さんが、後を付けている気配も無いんだよね?
それで毎日って言うのなら、やっぱり園に言った方がいいと思う。

うちの息子が年中の時のある日「今日は絶対に1人で幼稚園に行く!」
と言い出し、どんなに危ないからと言っても聞かない日があった。
ウチも徒歩20分位で、心配で後をこっそりと付いて行ったよ。
153名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:31:57 ID:Okd591JH
>>150
もう質問を変えよう!
大きくなったら何になりたい?
とか。
154名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:42:12 ID:EjfDYs/a
突然ですが皆さんは転園を考えたことありますか?
詳しいことは書けないのですが、園への疑問が
解決できず平行線をたどっています。
155名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:43:16 ID:VtQdL7my
>>138です。やっぱり駄目ですよね、一人歩き。
一応玄関で先生に会ってから親は帰ることになっているのですが、
車で入り口前まで来て自分で降りてそのまま園に入る子もいるので、
親が居ない=一人で来ている、とばかりはいえません。
田舎なのでみんなのんびりしているし、チャイルドシートなんて乗せていたら
珍しがられ褒められるくらいのところです。
明日先生に直接か、連絡帳にでも書いてみようと思います。
レスくれた皆さん、有り難う御座いました。
156名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:45:03 ID:66cFvesR
>>151>>153
はい、やっぱり聞きなおしですね(`・ω・´)
お腹いっぱいにして再度挑戦してみる。
157名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 17:41:17 ID:don63uKf
うちの娘は短冊の願い事に「4歳になりたい」と書いてくれと哀願されました。
あと3ヶ月でなれるのだがw
158名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 17:42:41 ID:2PUFucKQ
カワエエ
159142:2005/06/22(水) 17:42:52 ID:+5zFp/E+
>>143
ありがとうございます。
使わせていただきますね
160名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 18:31:21 ID:zSMi+eLX
うちの幼稚園は、短冊の願い事、先生が直接子供に聞いて書くらしい。
それで、「○○(レンジャー)になりたい」「(仮面ライダー)○○の○○が欲しい」と
重要なレンジャー、ライダー部分をはしょって先生に伝えるとのこと。
しかし、先生がすべての子供番組を把握してわけもなく、うまく理解できないらしい。
先生お疲れ様です。
161名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 18:46:07 ID:P5B7Sq2L
>154
うちは最初入れた園に不信感があり、今年から別の幼稚園に転園しました。
園に不信感持ちながら通わせるのが嫌で仕方無かったので、後悔は全然してません。

うちは子供もまだ小さかったんで納得してくれたけど、154さんちはどうなのかな?
それに今転園だとするとちょっと時期外れになっちゃうよね。
でも、今の園がどうしても嫌なら、途中から受け入れてくれる園を見つけて
転園する事を検討するのも良いと思うよ。
162名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 19:01:37 ID:gLUPlgRW
娘@年少、やっと登園拒否がなおったのに
昨日から中学生が職場体験に来ているのを見てグズグズ復活。
ちょっとした環境の変化についていけない・・・

>>117さんのレスを見て明日からも頑張れそうな気がした。

163名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 19:49:39 ID:f0o9OAUg
私も>>117>>134読んで、ガンバローと思った!
164名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 20:26:01 ID:KVk4DffR
>>114で、年少息子の登園拒否の事で相談した者です。たくさんの
レスありがとうございました。体調を崩してしまいすっかいお礼が
遅くなってごめんなさい。同じような経験をされた方がたくさん
いらっしゃってどのご意見もとても参考になりました。
個別にレスをお返しできず申し訳ありません。特に>>117=>>134さん
には喝を入れていただき感謝してます。
おっしゃるとおり、私の中にも甘さがあるんだと気づいていました。
親の私がオタオタしていたら駄目ですよね。もっと息子に自信を
持たせてあげられるように、息子の力を信じて後押しして行ける
母になりたいと思います。
いろいろとアドバイス下さった皆さんありがとうございました。
焦らずのんびり大らかに頑張ります。ここに書き込んでよかったです。
165名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 21:19:56 ID:f7aSIdM5
年少息子が、この前自家中毒と診断されました。
ストレスなどが原因と聞きましたが、幼稚園などがストレスなのでしょうか?
どうしたら良いか分からず悩んでます・・アドバイスお願いします。
166128:2005/06/22(水) 22:32:45 ID:NO3U9AAH
>>135さん
レスが遅くなってゴメン。
傷口がふさがっていて何日も立っても疣が出来ないのなら大丈夫なんじゃ
ないかな?正直見た訳でも専門医でもないのでなんとも言えないのが現状です。ゴメン
心配なら通っていた先生に見せるのが一番安心できるんじゃないかな。
私も不安で、綺麗に消えて何日かしてから先生に相談しに行きました。
「もう。大丈夫。良く頑張ったね」って先生が言ってくれた時、凄くほっとしたよ。
私が通っていた所の先生は、出来ていた疣がすーっと肌の中で吸収されて
日に日に薄くなってきたら免疫が出来た証拠だよ。っていってた。
・・・でも。135さんのお子さんと、うちの子の治り方はケースが若干ずれるから
ウーン・・・無責任になんとも言えない。ホント役に立てなくってごめんね。

息子は1年半ほど前に水いぼになったんだけど3回処置(疣50個ぐらい)
しても、半年はかかったよ。早い子で2ヶ月〜3ヶ月、平均すると半年
くらいが目安らしいです。でも同じスイミングに通っている子は、
1ヶ月もしない間に直ったし。取ったらそれっきり出てこなかった子や、
直ったと思ったら又何ヶ月も後に水いぼ再発した子も居ました。

子供の抵抗力は、不安定なのでその時々の体調などで左右されるようです。
又体力の落ちた大人もなるので、水いぼの子が居るお母さんは体調悪い時とか
薄らと移ったりもしますが、そこは元々子供に比べて抵抗力のある大人ですから
体調が戻ればサラッと直る人は直ります。強いストレスに長く去らされている
人や元々肌の弱い人なんかは、長引いたりもする。
完治するまでの期間は、個人差が激しいです。
167名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 01:11:03 ID:jaC0mfsx
>165
いや〜、実際何がストレスなのかは
その質問からだけではなんとも答えがたいと思いますよ。
とりあえず、先入観を捨てて
客観的な目でお子さんをよく観察するしてみては?
168名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 01:45:30 ID:CSx6yfPR
>164
亀レスだけど、うちの子もずっと泣いてました。
先生に「ママは幼稚園に送ったら、家に帰るんじゃなくて、
幼稚園のお花にお水をあげたり用事があるから、ずっとそばにいる。
○○ちゃんのことも、時々見守ってるから大丈夫」と言うように指導されました。
次の日から泣かなくなり、数日後には、「ママお家に帰っていいよ」と言われました。
ただ、慣れるまで安心感が欲しかっただけかな。
うちの子は、多分117さんのようなやり方では駄目だったと思います。
お子さんのタイプを見極めて、いろいろな技wを使い分けるのも手だと思います。
169名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 01:53:52 ID:CSx6yfPR
>165
私も3歳の頃に自家中毒になりました。
とてもショックな出来事があり、その1週間後位に発症しました。
これはただの一例なので、165さんのお子さんの例とは全く違うかもしれないけど、
165さんも、その頃に何か思い当たることはあったりしませんか?
170名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 02:21:01 ID:blhl5gjW
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/furin/1118295141/l50

このスレ、不倫日記から育児日記がばれて
大変な事になっている。
リアル友達のHPもばれて
本人警察に相談中。自業自得だね
171名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 08:56:48 ID:Yo5tPRSV
年少の息子ですが、
幼稚園大好きでいつも割とてきぱき支度していくんだけど、
ダンナが休みの日は別。
すぐ癇癪おこしたり、甘えてなかなか支度しようとしない。
いつも一人で顔を洗ってるのに、お父さんと一緒にやる!
と泣き喚いたり、今朝ももうすこしで送りにいくとこで
制服着せたりしてると、ダンナが起きてきて
また急におもちゃで遊びたいと言い出した。
遅れるよ、みんな待ってるよと言っても、
ダンナに遊ぼうとせがんで泣く…
もう私ってなんなんだろうって思う。
実は私の前では無理してて、
その反動で父親に甘えてるのだろうか、
とか考えてしまう。
週に一度はこんな日があるので激しく欝。
そんなこんなで今日はダンナに送っていってもらいました…
172名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 09:24:07 ID:Kn5NbYaj
>171
173名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 09:28:28 ID:Kn5NbYaj
>171
うちの子供も普段テキパキやるのに夫が休みの日はダラダラになる。
私も最初は私の前で無理してるのかと悩んだけど、そういうものだと割り切ることにしちゃった。
夫が休みの日は子供に夫を起こさせて、仕度や送るのは全て夫に丸投げ。
私はゆーっくりごはん食べてますw
この方が精神衛生上もラクですよ
174名無しの心子知らず :2005/06/23(木) 09:53:52 ID:wdyni6iP
お母さん=日常、いて当たり前。
お父さん=特別、いると嬉しい。
なんだよ。仕方ないよ。
173さんみたいにお父さんに任せちゃうのは正解だと思う。
お父さんもたまの休みに朝寝できなくて辛いかもしれないけど、それくらい負担してもらいましょう
175名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 10:22:54 ID:4rKftv9i
自家中毒というのは、一時的に血中ケトン体の値が高くなりすぎて
頭痛や吐き気などがおこる症状です。
この場合、ストレスというのは要するに興奮しすぎちゃう出来事とか、その程度の意味。
ストレスがあって1〜3日後ぐらいにケトンの値が上がるので、その頃発症します。
何度も繰り返すので、その際どんな出来事があったかをよく観察することで
「ストレッサー」が特定できるかもしれません。
吐いてぐったりするので親御さんは心配でしょうけど、
スプーン一杯づつ水分取らせたり、飴を舐めさせたりして糖分を補給してれば
そのうち収まります。後遺症もないです。
176名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 11:04:15 ID:73Y7igVC
>>165
私も子どもの頃自家中毒になったよ〜 覚えてないけどw

私の場合はママンが漏れのことを叱りすぎたことが原因らすぃ
年子の弟がいて、しかもママンは完璧主義というか「こうじゃないといけない」みたいな人なんで
パワフルでエネルギッシュなアテクチとは親子としての相性が合わなかったのかも・・・なんて。

小児科医に「叱りすぎ」と言われてママンはもういいや、死ななけりゃ。と諦めて叱らずにいたら
無事治りましたとさ。めでたしめでたし。
177名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:05:28 ID:jaC0mfsx
先週から風邪で休んでいた年少娘の熱が、
昨日になってやっと下がって久々に登園。
でも、今日は運悪く園庭でのプール遊びの初日。
嬉々として水着を用意している上の子の隣で
ドクターストップがかかっている年少娘は、
「あなたは今日と明日は入れないんだよ」と言われて、
久々の登園のときめきが涙に代わってしまった。

上の子やお友達には悪いけど、
今日明日雨が降ってくれますようにと祈る母の気持ちをよそに
お日様が出てきたよ・・・・。
178名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:21:18 ID:p7X1tIJS
>>177
うちも初日そうだった。
すごく楽しみにしてたからガッカリしてたんだけど、
同じプールお休みの子が5人いて、先生も交えて密に遊べたらしく
お迎えのときはニコニコしてました。
その初日以来、雨やイベント続きでプールやってなくて
まだ入ったことないから、期待は猛烈に膨れ上がってるみたい。



179名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:31:04 ID:pISdv4HF
>>165
現在小3の長男が年中の時に自家中毒になりました。
息子の場合はお友達関係のストレスも原因だと思うけど
何より寝不足がいけなかったみたい。
寝つきが悪く睡眠も浅い子なのですが
できるだけ早く長く寝かせるようにしたら少し落ち着いたかな。
基本的に神経質な子なのでいつもストレスはあるようで
いまだに夜更かしが2〜3日続いた後などはなっちゃいます。
気づいたらとにかく病院に連れて行って
点滴打ってもらったりしてながら休ませてます。
180名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 17:35:29 ID:qGT/T6Va
くだらない事なんですが、愚痴らせて。
息子年中はいわゆるグループに属さず、楽しそうなことがあればいれてーと行くタイプ。
でも見ているとどこのグループでも、おまえは違うだろ!ってな扱いをたまにされていて、見ていて不憫。
先生は、誰とでも遊べるところが伸びていけばいいですね、ただし最近はお友達を求めだして振られたりはしてます
との事。周りの子は、グループに所属しないと!とそこから片時も離れないよう努力をしている。
息子に、グループに入りたければ片時も離れないように、なんてまさか言えないし。同じタイプの子います?
181マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/06/23(木) 17:47:12 ID:X+ENjyqu
>>180
年中くらいだと、好きな遊びに参加ってのが多いと思うけど。
特に男の子だと!!
その先生・・・ちょっと頼りないね。
同じ遊びで遊んでいるグループに自然に溶け込めるよおにするのが仕事でしょ???
まだまだ個性が目立つ時期。
1人で遊んでいる子も多い時期だから、あまり気にしなくて良いのでは!?
うちのクソガキも好きな遊びで誰と遊ぶかその場で決めてるよ。
ほとんどの男の子がそおだから気にした事はない。
182名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 18:04:22 ID:qGT/T6Va
先生はもっと色々と話をしてくれたんだが、抜粋しました。長く書けば、先生の良い印象が伝わるかな。
いやぁ、私も年中男子なんてグループがないとは思っていたんだか。近くの違う幼稚園に通ってる子が
うちの幼稚園の子と遊ぶと、そのグループ化と仲間外れにちょいカルチャーショックを受けていたくらいで。
お母さんたちの付き合いの濃淡も子供に反映してるよう。課外活動が盛んだから。
私はママとの付き合いが面倒で、活動にはあんり参加してなくて。。
なんか悩みます。
183名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 20:52:07 ID:wV0AFHYZ
>>165 自家中毒経験者がここにもいます〜 ノシ

1度や2度ならず、慢性的に自家中毒診断を受けていた私の場合、
>>176ママンのように完璧主義ママンに育てられたクチで
(テストは100点じゃなきゃダメ、何でもクラスで一番じゃなきゃダメ、
という調子で、生活学業全てにおいて褒められた記憶が殆どございませんことよw )、
自家中毒を起こす度に、またそんなふうに(自家中毒に)なってと怒られておりましたw 
まあ、その教育の結果?おかげ様で旧帝大まで行かせていただきましたが、
成長と共に自家中毒は膵臓の病(大袈裟なものではないですが)に移行しております。

>>165 ママンが心配してあげていて、何よりその気持ちがあるのだから、
大袈裟な何かが必要な訳ではないと思います(普通はすぐ回復するはず)。
敏感なお子さんは「ママを困らせてる」と、自分を責めてしまうかもしれないので、
普通の日常のまま、少しだけ多めの愛情を示してあげればいいんじゃないかなぁ。
俗に言う、子供の「心の風邪」みたいなもんですし。

今考え直すと辛かった気がするのでw、思わず長文になりました。スマソ
184名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:09:09 ID:Jyh1GUfb
165です。皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございます。
叱りすぎ・・・そうかもしれません。つい細かい事に目がいって
怒ってしまいます。まだ4歳なのに会話が成り立つと、つい対等になって
しまってたかもしれません。あまりにも急にぐったりしてしまったので
焦りました。今回は誕生日のお祝いなどが続いて興奮してしまったかもしれません。
ありがとうございました。
185名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:22:40 ID:dqC298Ua
>>184
> まだ4歳なのに会話が成り立つと、つい対等になって

ああ、私もです。つい「もう分かるでしょ?!」みたいになってるわ。
>184さんに気付かされました、ありがとう。

年少息子、園庭開放日に行ってみたら遊びが中途半端。
黙々と砂や泥で何か作る子とかいる中で、
あっちへフラフラ、こっちへフラフラ。
ちょっと砂をいじってはぱっと離して滑り台に、かと思えば急にかけっこしたり。
以前は割と一つのことに熱中するタイプだったんだけど、
何があったんだ、息子。
186名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 04:34:36 ID:DFryhzs3
今日初めて年少息子の同じ組のお友達の家に遊びに行くのですが、手土産的な物ってどんな物がいいでしょうか?
ケーキにしようと思ったのですが、相手の子が何人兄弟かとかも分からなくて、何個必要かわからないし…。なので、みんなで食べられるようなお菓子でみなさんのオススメなどがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。携帯からなので読みにくかったらごめんなさい。
187名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 06:54:12 ID:u40wcFa6
>>186
お菓子でなきゃ。というのであればスルーして下さい。
自分は果物か100%のジュースにします。
お菓子だと「まだあまり与えたくない」という方かもしれないし、
「油分塩分等分が…」と気にする方かもしれないし、
アレルギーなどの問題もあるかもしれない。
そのお友達が普段からどんなおやつをあげてるかご存じなら、
マシュマロやカステラなどはどうだろう?
188名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 07:18:30 ID:DFryhzs3
なるほど。なにせ初めて遊びに行くので私自身かなりテンパっていてジュースなんて考えもつかなかったです。
お菓子を持って行ってもいいのかな…?とちょっと不安だったので100%のジュースにします!!
相談して良かった〜。本当にありがとうございました。
189名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:45:04 ID:7T0S+zBO
園に行くとき、子供に日焼け止めって塗ってますか?
190名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:45:25 ID:46U2C189
>188
ゴメン。家の子ジュース嫌い。出されても飲まない鴨。
お茶好きなので。
結構虫歯になるからって、嫌がるお母さんも居ると思うよ。
カステラの方が良いような気がする。
(家は甘いもの苦手なので、本当はおせんべいとかが良いけどね)
191名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:58:17 ID:58fGcvg+
フルーツはどう?ももとか。
子供にってより、ご家族でどーぞみたいに。
192名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:05:20 ID:sbQwPVsW
>>189
うちの園では塗って来て下さいってお便りがあるよ。
なので塗ってま〜〜す。
193名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:22:33 ID:qX92ucNp
年少息子が、
「○○クンに叩かれた」「△△クンに蹴られた」
「□□クンに幼稚園来なくてイイって言われた」
などと言ってましたが、園へ行く事は嫌がらず楽しく登園してます。
いじめられてるのカナ…?と少し心配ですが、
楽しそうに通っているうちは様子見で良いでしょうか?
色々なお友達の名前や言葉、遊びをたくさん覚えたので、
何となく色々と肉付けしてお喋りしてるだけカモ…ですよね。
3歳児の言う事なのでどこまで本当かワカリマセンでした。
194189:2005/06/24(金) 11:26:50 ID:7T0S+zBO
>>192
そうなの?塗るもんなんですね。
ありがとう。
195名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:29:08 ID:CQP4/z0J
>>188
今は小学生の息子が幼稚園時代、お友達の家で遊ぶときは
手土産持ってくのが、当たり前になってたなぁ。
園の帰りに急に遊ぶことになった時は(大抵はこのパターンだけど)
その子の家にお迎えに行くときに
「ありがと〜」って感じで持っていってた。
そのお菓子は次回遊ぶ時に出してやってね、という意味もあり。
ママ同士が気心が知れてると、その日の晩のおかずになりそうなものを
持ってたりもしたよ。
でもそういうのが負担に思っちゃう人もいるだろうから
最初からあんまりリキを入れないようにね。
何回か行き来してると様子もわかってくるし。
196名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:34:39 ID:58fGcvg+
新学期でナイーブになっていた友達の支えになっていた息子。
その子(Bくん)は誰かとずっと一緒じゃなきゃダメなタイプ。でも息子はそうじゃないので
結局B君は息子を足掛かりに息子の仲良い友達と仲良くなっていき、元気になり一安心。
と思ったら。B君は他に仲良くなった子とつるんで、なんだかいじめに近いことしてる様子。
もともと気が弱いんだが、つるむと妙にいばっていじめを働くタイプだったようで。
息子はなんで急にこうなったかわからない様子。恩を忘れやがって!と思うわたしが意地悪かな。。
197名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:36:14 ID:fktUBHwz
>193

年中娘も去年、押されただのひっぱられただのと言って
毎日にようにひざをすりむいて帰ってきてたよ。
頭から砂をかけられてジャリジャリにしてきたこともあった。
でも幼稚園は楽しいらしいので見守っていたよ。

その後の話も総合してみたら、どうもデカレンジャーごっこなどの
ゴッコ遊びのなかでやりすぎることがあったらしい。
もう少し様子を見てみましょう。

198名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:37:20 ID:fktUBHwz
>196

年長さん?かなり高度なもめごとですね・・・
199名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:45:18 ID:qoixPefZ
>>188
私も遊びに行くときは、その日みんなで食べるおやつを持ってくよ。
袋菓子が多いかも。スナック、おせんべ、クッキー、ママ用のおだんごとかw
あとペットボトルのお茶とかアイスコーヒーなど。
ただ初めてだと難しいね。その家の方針もわからないし。
果物が無難かなぁ。今だとデラウェアとかさくらんぼとか。
人数わからなくてもOKだし、食べなければ、お弁当にも使ってもらえるかなっと。

って、もう遅いかな?
200名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:25:58 ID:1v8EfEwh
100%ストレートジュースならいいと思うけどな。すぐ出せるし。
すでに飲み物が用意してあって、その場で出さなかったとしても
暑い季節だし、ジュース嫌いだったら、シャーベットやゼリーに加工できるしね。

フルーツもいいけど、その場で出そうとしたときに、切ったりしないといけないから、
下の子がいて、手を離すのがしんどそうな場合はやめたほうがいいかも。
上にも出てたけど、デラウェアやさくらんぼなら洗うだけでいいから楽でいいね。

201名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:31:37 ID:s5YKtvi7
うちはフルーツはあんまりかな…
200さんの言うとおり出すのが面倒だし子供もあんまり食べない
ジュースだったらすごく嬉しいw
結局その家によるんだよね〜むずかしいね
202名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:34:53 ID:PX19lLNC
私は相手のお宅に電話して
「みんなで食べられるおやつ持っていこうと思うんだけど、嫌いなものとかない?」
って聞いちゃう。
アレルギーとか心配だから。

100%ストレートジュース良いアイデアだね。
普段スーパーで買うやつよりちょっと良いものだったら、すごく喜ばれるでしょうね。
今度それにしてみようっと♪
203名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 15:06:37 ID:xI+m43Qo
いつも悩むのにここにきて、うちの子はジュース嫌いとか
お菓子は虫歯になるとかの声を聞くとますます悩んで鬱になる。
204名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 15:15:28 ID:aVlS3oGK
>203
うん・・・
「うちの子○○嫌い」とか言われてもねー。
「キライだから貰っても迷惑」じゃなくて「それじゃありがたく受け取って
お友達来た時にでも出すわ」と思って欲しい。
205名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 15:19:57 ID:kXcJWBig
203のお子様は歯磨きさせてくれないの?
うちなんかジュースもお菓子も大好きだよ。
206名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 15:29:45 ID:gs9KDSJl
>205
よく嫁。
207名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 16:46:26 ID:n/pt49tn
1人のお母さんから、小さいアルミパックのジュースをよく貰います。
凍らせるとシャーベットみたいになるやつで、残っても冷凍しておけるし便利。
208名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:19:08 ID:g/Ok3KME
>186
大事なのは、お家に誘ってくれてありがとうっていう気持ちなんだから、
あんまり手土産に神経質にならないほうがいいかも。みんなが満足する物なんて
むずかしいし、苦手なら出されてもきっと手をださないよ。
それならそれでいいんじゃない?最初っからきばっちゃうと、
お互い段々負担になっちゃうし。

これから、どんどん行き来する友達が増えて仲良くなると
手土産なしなんてしょっちゅうだし、あわよくば子供を見ててもらって
ちょっとだけ夕飯の買い物に自分だけ抜けさせてもらうなんてこともあったな。

お友達のお家に行くときは、手土産よりもその家のルールを守らせることに
気を使った方がいいよ。触っちゃだめなものとか、入っちゃいけないお部屋とか
走り回らせないとか、食べ物をボロボロこぼしながら遊ばないとか。
きてもらう方も何を持ってきたかより、そっちの方がありがたいと思う。
209186・188:2005/06/24(金) 18:08:12 ID:DFryhzs3
皆さんいろいろな意見とアドバイスありがとうございました。結局100%ジュースにしようと買いに行ったらいい物がなくて、コージーコーナーのマドレーヌにしました。
小さめで子供達は食べやすかったらしく、相手のお母さんにも喜んでもらえました…。
しかもそこの家はお茶推奨派みたいだったので焼菓子で正解でした…
やはりその家ごとに小さな決まりがあるので難しいですよね。
でも本当に参考になりました。ありがとうございました。
210名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 18:24:52 ID:e3gqCn6R
明日は運動会。こちら北海道ですがなんと最高気温が30度の予報・・・
まだ6月なのに3日連続30度だとかなりきつい(平年だと23度くらいかな?)
熱中症と食中毒には気をつけないと。
6時間くらいは確実に外にいると思うとちょっと憂鬱ですが
最後の運動会なので気合入れるぞ!!
211名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:10:00 ID:mKT4GeqC
2才頃は一緒に遊ぶ乱暴者に泣かされっぱなしだった。
おもちゃ取られて、訳も無く叩かれて泣かされて、私も一緒に泣きたかったよ。

入園したら、性格が一変。
乱暴者とまでは行かないと信じたいけど、
理不尽な暴力には体を張って向かっていくらしい。
その気迫で相手を泣かせたり、口撃したり。
体は小さいけど、ファイト満々という感じ。園でもかなり活発な方です。

この前も帰りの園バスで何かもめていたらしい。
相手の子はメソメソ泣いてた。
「Aくんが押した・・僕のこと。止めてって言ったのに」って。
憮然とした顔で黙り込んでいる息子。
とりあえず、「押したこと」に関しては
私のほうから丁寧なお詫びをして、その場では子を諭し
帰ってから理由を聞いてみれば
皆がぐったり疲れて眠り込んでいたバスで、隣の子が段々とうちの子にもたれてきたと。
重たいし、暑いから「どいてよ」と言ったけど、相手は眠りこけていてまったく気が付かず
いよいよ自分の座席すらも奪われそうになったので、「ひじで押した」
とのこと。
正当な(?)理由はあったが、結果として相手を泣かせてしまった。
自分の子が話したいきさつを伝えるわけにもいかないし。

212名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 01:04:31 ID:omemCaBY
>211
相手の親が何も言ってこないんだったらそのままスルーで良いんでない?
順番争いやら押した、押さないでもめるのは日常茶飯事。
自分の子が悪いんじゃないと主張したい気持ちはわかるけど、
言い方によっぽど注意しないと相手を責める事になりかねないし。
ママンは息子タンの気持ち、本当の事を分かってるヨって事を子供に伝えてあげれば良いと思う。
213名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 05:34:44 ID:tooQtQhA
>>212
殴って怪我をさせたわけでもなくて
泣いた泣かせた程度なら日常茶飯事だしお互い様じゃないの?

そんなんで相手の親からクレームがついたらびっくりだわ。
逆に相手の立場で考えると
そんなんでいちいち親が出て来て事情を説明されてもやはり
「些細な事で自分の子供を擁護するために出て来るわが子マンセー母」認定して
この場合は確実に親子共々大きく距離をおかせていただきます。
214213:2005/06/25(土) 05:35:24 ID:tooQtQhA
レス番間違えました〜。
>>211宛のレスね。スマソ。
215名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 15:14:46 ID:6C0/odSO
今日午後6時半から七夕祭りだ・・・・
役員だから大変だ・・・
ぁぁぁぁぁあああ鬱・・鬱・・鬱
216名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 17:08:40 ID:0KGav8Ap
年少息子、長引いていた咳がやっとおさまってきたと思ったら、
またまたまた風邪ひいたみたい。orz
ああああ、もう入園以来切れ目無く風邪ひきまくり。
毎週のように医者通い。下のチビも連れてだからほんとカンベンして欲しいよ・・・・
滝のような鼻水、目やに、熱もある。それでもわりかし元気だけなのが救いだけど。
薬もずーっと飲んでるけどいいのだろうか。
愚痴スマソ。
217名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 17:58:08 ID:OCR3KpAx
>>215
わたしも役員、しかもちょっとしたアクシデントで意気消沈 (´・ω・`)
ガンガロウ!!

ところで園バスって都合で出ないことって頻繁にありますか?
うちの園は頻繁でうちの遠いワタスはそりゃもう大変、この暑さだし、
帰りは疲れてグッタリしてる子供をおんぶして汗だくで歩いてるよ。
バス料金は当然戻ってこないし、なんのために園バス選んだのか・・
218名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 18:11:18 ID:ng01KaMw
>>216
うちは親子でずっと風邪ひき…。
うちの子も結構長く薬飲んでるがいいんだろうか。
抗生物質飲むとお腹ゆるくなるから嫌なんだけどな〜。
219名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 19:11:03 ID:39787d1R
>>217
うちは大きな行事のときは出ないみたい(私は歩きなので)

4月からいままででは
・保育参観の帰り
・ふれあい会(母子でゲームなどしてお弁当を食べる)の行き帰り
・父親参観の帰り

くらいかな。もう1回あったような気もするけど忘れた。
バスなしの日、もっと多いの?
220名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:08:01 ID:5DA6xrT+
>>217
都合ってどんな?
運転手さんが風邪ひいてお休みしちゃったとか?

うちの園バスは毎日ちゃんと来る。
バスが出ない日っつったら、夏期保育の間ぐらいかな。

221名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:48:48 ID:GRZg2OPO
>>218
お腹がゆるくなることは病院の先生に言ってあるのかな?
抗生剤の種類を変えてもらうとか。
整腸剤を一緒に処方してくれたりもするよ。
一度ご相談あれ。
222名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:43:44 ID:jUuzYwMu
今日はバザーだった。
バザー役員だったので、暑い中頑張ってきたよー。
子供たちが楽しそうな顔して、お菓子、焼きそばを始めとしたご飯類を食べたり
ゲームしてるのみたら、自然を笑みがこぼれてきた。
楽しかったけど、帰り、軽く熱中症っぽくなって
フラフラした…。
でも、また来年もバザーの役員したいな。
結構面白かった。
223名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 03:20:26 ID:5mb3DZRg
こちらも「昨日」バザーだったよ。暑かったねぇ・・・お疲れ様でした
準備期間はそれなりにあったけど文化祭のノリなので苦痛じゃなかったなー
当日の反応が嬉しくて楽しくてあっとゆう間に終わっちゃった。
面倒くさっとか、暇人がやれば?と思う人もいるかもしれないけど
悩んでいる人は是非参加してみてください
これで、お役御免。子の幼稚園生活が覗けなくなってちょっと淋しい・・・

もしかしてM幼稚園かしら。なんてね。チラ裏でした。
224名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 10:19:23 ID:/hx7eb8f
私もM幼稚園かと思っちゃった。
223さんと私が同じ幼稚園を想像していたらすごいねw

バザーって園によってカラーが違うよね。
うちの園はこじんまりと家庭からの出品物と少々の手作り品で
保育時間中に親がちらほらと見に来る感じ。

でも話を聞いてみると他の園は園舎全体を使って
半年がかりで準備するとか。
休日に行い、出店もあるなんて!カルチャショックを受けました。
225218:2005/06/26(日) 14:28:58 ID:vVW4HkTF
>>221
いつも整腸剤も一緒に出してもらうんだけど、
それでもゆるくなっちゃう。
仕方ないのかな〜と思いつつ相談したら
整腸剤の量増やしてくれました。
種類変えてもらうのもいいかも。ありがとう!
226名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 16:25:55 ID:akM/z+D0
>>219>>220
行事(小さな行事でも)の度にいつも出ませんです・・・
しかもこの時間帯だけ付き添い教師がいないので出せませんとか
他の時間のバスは出る('A`)
時間はズラしてくれてもいいから出して欲しいのが本音なんですけどねぇ。
あまりにも多いのでまわりの意見は「なんのためのバス通園?」って
よく言われます。
227名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 09:41:16 ID:xOomh403
>>226
幼稚園に言ってみたら?だって他の時間帯のバスは出る
わけでしょ。
困ってるの226さんだけじゃないと思うんだけどなあ。
228名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 10:01:58 ID:5B2SPFT7
>>226
そんなんじゃ、ほんとになんのためのバス通園か分からないね
227さんの言うように困ってる人いっぱいいると思うよ
みんなで幼稚園に申し入れてみれば?
うちの幼稚園じゃ考えられないあ
バスが出ないことなんて一度もないし、時間もほぼ正確
229名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 10:38:36 ID:fT41yvcP
>>226
すごくいい加減な園なんだね。
そんなんで保育の方は大丈夫なの?
お金払ってるんだし苦情入れてもいいんじゃないの?

うちはバスが出ないなんて事はないなぁ。
保育参観後でさえ希望者(普段もバス通園の人限定)は親子でバスに乗って帰れるよ。
230名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 16:27:36 ID:m+XDvkRw
最近、子供が頭掻いてること多くて、もしや・・・?シラミ?
でもよーく頭皮見てもそれらしきのが見当たらず。
蒸し暑いし、園帰りも髪の毛の汗したたってるから、汗でかゆくなってるのかな?
と思ってるんだけど気になるので病院行こうと思うんだけど、
こんな時って皮膚科?小児科?どっち行くべき?
231名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 16:31:05 ID:7qRJ8jM+
>230
皮膚科じゃない?
232名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 17:52:38 ID:3vmiXpt0
>>230
うちの子も毎日洗ってないとボリボリ掻き毟ってます。
しっかりシャンプーして様子見てからでもいいんじゃないかな?と思いますがどうでしょう。
余計なお世話だね、スマソン


ちょと質問したいのですが親同伴でお友達と遊んでいて、
たまに叩いたり叩かれたりってよくありますよね
で、自分の子が叩かれたときに、相手のお母さんがすごく謝ってくれるのですが
どうにも居心地が悪いんです・・・どうしたらよいのかわからなくて。

いいのようちの子も悪かったんだから気にしないで、と言ったり、私からお友達に謝ったり、
ごめんね○○だったんだよねとフォローを入れたりするのですが
「ううんそんなこと無いようちの子が悪いの」なんて続行されてしまうともう打つ手なし^^;

こういうときってどうすればよいのでしょうか。黙って待ってるのも「さぁ謝って!」というかんじでイヤだし
いいからいいからなんて言ってその場を離れるのもよくないだろうし、
その人のしつけの考え方があるんだから私が横からいいのよ、なんて言って邪魔するのも悪いかなと思ったりで
オロオロするばかりです。

みなさんはこういうとき、どのようにされていますか?
233名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 17:59:36 ID:bcCTMYwx
>232
私なら・・・ですが
「いいのいいの。うちも○○だったし〜。このくらいの月齢だと仕方ないよねぇ。
うちもこの前やっちゃってさー」とおしゃべりモードに引き戻す
234名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 19:14:46 ID:TMVhIVju
>>230
シャンプーの付けすぎとかシャンプーが合わなくてもかくよ。
ベビーシャンプーとかに変えてみるのも有り。
うちの子がそうだったんで。
235226:2005/06/27(月) 19:25:32 ID:lcHKRz64
バスがこんなに出ないのってうちの園くらいなんだ〜、正直びっくり。
みなさんのところが裏山です。
他の方は違うバスコースに乗せていたり、お家のおじいちゃん、おばあちゃんが
迎えに来てます。
マッタリ幼稚園だから誰も苦情言おうって雰囲気にないところもまた・・・
保育はしっかりしてるので日頃から不満もないのかもしれないです。
でも今後も出ないことが頻繁だったら先生に言ってみようかな、お金も返って
来ないし。
236名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 19:30:03 ID:m+XDvkRw
>231・232・234さん
教えてくれてありがとう。シャンプー変えてみて、もちっと様子見ます。
237名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 20:13:12 ID:uMwmAD6k
>230

近所の子がお遊戯のかぶりものでシラミをうつされたことがあって
そのときの頭の様子をみたことがあるんだけど、
シラミだったら毛の根元から1センチぐらいのところに白いもの(=タマゴ)が
たくさんついてるから、すぐに分かるよ。

万が一シラミだったら小児科や皮膚科よりも薬局行って
専用の薬を買うのが一番いいそうです。
238名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 20:25:51 ID:0+G0i4FP
しらみだとしても、地域によっては子供の医療費安くなってるし、
病院から薬もらったほうがいいんじゃないかな?

意外と多いんだってね。しらみ。
239名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 20:26:22 ID:m+XDvkRw
>237さん
ありがとう。今のところ「白いタマゴ」は見当たらずです。
なのでどう対処していいのか分からなくて。
薬局行った方が早いのかもしれませんね。
240名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 20:40:27 ID:uMwmAD6k
シラミは病気じゃないから、医者の薬で治す範疇じゃないから
薬局で買ってくださいって言われるよ、と
そのご近所さんの子にシラミがうつったときに
センパイママが言ってたのよ。

でも医者も個々に方針が違うから、
医者に電話で聞いてから行くといいかもね。
241名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 20:49:50 ID:0+G0i4FP
>240
知らなかった!
参考にするよ。
242名無しの心子知らず :2005/06/27(月) 21:33:51 ID:tF6v+Ct1
ちょっと調べてみたんだけど、シラミの卵と間違われやすい「ヘアキャスト」というのもあるそうで、
「安易な自己判断は禁物」と書いてありました。
治療は薬局で薬買ってするにしても、医者に診断してもらった方が万全ではないでしょうか。
ぐぐってみたら頭皮にもぐっているシラミの写真とか、
髪にくっついてる卵の写真とかもあったから、勉強になったわ。
見てるだけでかゆくなったけどw いつ自分の子がなるか分かんないしね。
243242:2005/06/27(月) 21:51:26 ID:tF6v+Ct1
どうでもいいことだけど訂正ね。
「頭皮にもぐっているシラミ」じゃなくて「髪にもぐっている(頭皮にへばりついてる)シラミ」ね。
頭皮にもぐったらイヤだよね・・・
244名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 22:33:49 ID:HTmXbhUj
うん、すごくイヤ。
245名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 01:48:06 ID:aPG8C5Ef
頭皮にもぐってるシラミ…

こわいかんがえになってしまった( ;д;)
246名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 07:39:38 ID:KIA8Gx7o
そりゃ寒気がします、鳥肌…
247名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 09:59:39 ID:mnbLZQ99
この季節、天気がいいと水遊びをさせてるムスメの幼稚園。
上半身はだか、下のパンツも脱いで、水遊び用のパンツで遊ばせてる。
最初は、温水プールで遊んでたらしいが、
昨日は屋外だったのか、
風呂で見たら、背中と肩だけ真っ赤っか(-_-;)
全然痛がってなかったから、短時間なんだろうけど(アロエローションはぬっといた)
紫外線にあてるのもあまりよくないんだろうに<昨今
日焼け止めを濡れ、とはいわないが
どうかとも思うが.........

248名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:04:40 ID:tkeBxfdp
困った…
園バスのグループ内に一人だけものすごく乱暴な子がいて
気に入らないと噛みつく引っ張る蹴る、
他の子が使ってる遊具でも無理矢理奪ってしまう。
それらを大人が止めると反っくり返って泣く、
今まで何人もが園から病院に行く騒ぎになってるものすごさです。
その子のママは「そんなことしちゃダメ」と言うけど口だけなので止める役にたってません。
娘が噛みつかれてお遊戯スモックが破れた(噛み破ったのではなく縫い目から避けた)時は
園から連絡が入ったそうで謝罪の電話がありましたが
「うちの息子はそっちの○子ちゃんが好きなのよ〜」と訳わからない言い訳をされてよけいにやな思いした。
それで自然にその親子からどんどんみんな離れていって
園バスで子供達を迎えたあとにどこかの家に集って遊ぶ相談も一度解散した後に連絡取り合ったりしてその親子抜きで決めてます。

今朝のバス乗り場でその暴れん坊のママから「今日帰りに遊びに寄らせて」と言われたので断わったら
すごく恨めしそうに「うちの息子が最近「どうしてボクだけ遊びに行けないの」と毎晩泣いてるのよ」
「暴れん坊だけど最近は前より大人しくなったんだけどそういうのは配慮して貰えないのね」
と言われて,私がもっと懐が広い人間か、
「マシになってといってもまだまだまだまだ乱暴すぎるから遊べない!」
と正直に言えたら良いけどどっちでもないのでもやもやしてます。
249名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:12:59 ID:pzO0iaGy
本当に用事があるので遊べない、という。
その日はほかの人と遊ぶ約束もキャンセルする。
(親子だけで遠くへ出かけるのも良い。)

また聞いてこられたら、最近忙しいので他の人に聞いてみて、という。
実際、特定のグループと毎日のように遊ぶのは問題がおきやすいので
親子だけで動く日や、クラスのお友達と遊ぶ日も設定したほうが良いように思う。

みたいな感じが、無難かなぁ。

子供が見て分かるうそをつくのだけはイクナイから
用事があるからといいつつ、ほかの人と遊ぶのだけはやめたほうがいい。
250名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:13:48 ID:WmKESbyk
>248
娘さんがこれ以上の被害にあうよりはましだと思って
モヤモヤに耐えるしかないと思う
我慢して付き合ってあげても
今度は違うモヤモヤを抱えることになると思う

…いや、私も面と向かっては言えないヘタレですが
251名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:20:54 ID:8fbgAp9L
どうせそこまでハブにしてるなら、
「乱暴なのは仕方ないとしても、ちゃんと監視してくれないから遊ばせられないんです」
ってビシっといってしまっては。

>園バスで子供達を迎えたあとにどこかの家に集って遊ぶ相談も一度解散した後に連絡取り合ったりして
>その親子抜きで決めてます。

これじゃ、避けてるというよりイジメに近い。
252名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:26:31 ID:tkeBxfdp
>249
運良く今日は園の後に実家に寄る用があったので嘘をつかずに断れました。
ただそのママがすごく強引で
「今日ダメ?じゃあ明日は?明後日は?」と詰めてくるんです。
明後日は近所のママと遊ぶ約束してるんだよなぁ…

>250
面と向かって言えたら一瞬だけすっきりするけどその後苦労しそうだし
やっぱりこのままごまかして行っちゃいます(へたれ
253名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:32:11 ID:tkeBxfdp
ID変わっちゃってますが>248=>252です。

>251
いじめっ子はどっち?と言われたらあちらです。
乱暴するうちは遊べないってほんとはその子のママがそう考える事じゃないでしょうか?
254名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:33:05 ID:HMQuIUva
私も面と向かってはいえないヘタレなので
無難路線をねらうなら、
やっぱり「このグループでその子だけ抜き」の状態を
頻繁に作らないようにするかな。
分かれてから連絡しあって遊んだとしても
「昨日みんなで遊んだ」ということは
子供同士の会話でその子に伝わっているんじゃないかな。
子供に内緒にさせたりとか嘘をつかせるわけにはいかないもんね。

まぁ、正論ではないような気がするけど
255名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:34:46 ID:tkeBxfdp
あ、見間違えた。>251さんのIDを自分のと思って見てたorz
疲れてるのかなぁ…

避けるのっていじめっていうのは今朝ご本人から言われました。
うちの息子は毎晩寝る前に泣いてるのよって言われても
噛まれたり叩かれた子はもっと泣いてるんですよ。
256名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:38:18 ID:pzO0iaGy
>252
遊ぶ約束自体も完全に隠しておきたいのかな?
そうじゃなければ、私の家で遊ぶわけではないので決められないわ、でいいんじゃない?
「誰の家で遊ぶの?」→「ごめんね私は決められないから」
「行ってもいいか聞いておいてよ」→「ごめんね私は決められないから」
全部同じせりふでOK。

>251のように感じた部分もあるけど、次の約束って明後日なんだね。
毎日のように遊んでるならとにかく、週1〜2回くらい仲良しさんだけで遊んでも
いじめとは思わないな。

それ以前に「遊びに寄らせて」がちょっとモニョ。
遊びたいなら自分の家に呼べよ。
乱暴な子を呼んで、家に傷がついたり、下の人に迷惑かけるの嫌だよ。

正直に言うとしたら
「もしも、暴れ始めたら体でがっちりおさえてもらえますか?
私が止めちゃうと、あなたの息子さんに怪我をさせそうで
できないんで。
もうしばらく園で仲良く遊んでね。」
って感じで言うかな。

今よりさらにおとなしくなってきたら、
「慣れないところで興奮させると悪いから、あなたの家に行かせて」
といって、何回か相手の家で様子を見て、ようやく自分の家にも呼ぶと思う。
257名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:41:34 ID:tkeBxfdp
>254
11人降りるバス拠点(園バス停留所)なので
「みんなで」って状態にはなってないのが救いかも…
いったん家に戻って着替えなどしてから電話で誘い合って集ったり
外で待ち合わせて夕食の買い物に行って図書館に寄ったりしてるので

早く大人しくなってくれないかなぁ
258250:2005/06/28(火) 10:43:02 ID:WmKESbyk
>うちの息子は毎晩寝る前に泣いてるのよって言われても
>噛まれたり叩かれた子はもっと泣いてるんですよ

って、直接言いたいよね
男の子と女の子では微妙に遊びや興味が違うようなので、とか
○○クンとは遊びの好みが違うようなので…って表現では
ごまかせないかな?
家が近い、ってことでロックオンされてるのか
「この人なら大丈夫そう」ってロックオンされているのかにも
よるだろうし…

先生や他のママたちに相談したら
犯意は歴然としちゃうかしら?
だけど、みんながその親子への対応に困ってそうだし
ダメかねえ〜
259名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:44:37 ID:8iBGLnd5
>今まで何人もが園から病院に行く騒ぎになってるものすごさ
その子のママはこれについてはどう思ってるのだろうか
何人もの子どもさんに病院に行くような怪我をさせてることにはなんの反省もないの?
少しは悪いと思ってるかもしれないけど、子どもは多少乱暴でも元気な方がいいとか言いそうでこわい
ちょっと叩いたとか蹴ったとかは幼稚園児じゃよくあることでも、病院に行くような怪我させられたんじゃ
たまらない。その子自身がなぜ自分が遊んでもらえないのか気づけばいいけど、難しいしね
みんなの言うとおり、「その子だけ抜き」にして遊ぶのはやっぱりあまりよくないと思うので
しばらくそれぞれで遊ぶようにして冷却期間をおくのもいいかもね。なんの解決にもならんレスでごめんね
260250:2005/06/28(火) 10:45:25 ID:WmKESbyk
連投スマソ

>256さんの
>それ以前に「遊びに寄らせて」がちょっとモニョ。
>遊びたいなら自分の家に呼べよ。
>乱暴な子を呼んで、家に傷がついたり、下の人に迷惑かけるの嫌だよ

にも同意
距離を置いて正解かも
261名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:46:34 ID:pzO0iaGy
なんだ!相手が一人でこちらがバス停全員じゃないんだね。
しかも性別まで違うじゃん。

「うちの子女の子だからか怖がりで、ちょっと暴れん坊なことされたりすると
その場では平気でも、夜泣いちゃうこともあって。
もうちょっと活発なお友達見つけたほうがいいんじゃないかな。」
でいいよ。
262名無しの心子知らず :2005/06/28(火) 10:49:33 ID:RvFH39hh
「どうしてボクだけ遊びに行けないの」と毎晩泣いてる」のなら、
どうしてなのかを言ってあげればいいのにね。
もちろん「あなたが他の子に乱暴するから」だよね。
一緒に遊びたいのなら、嫌がることはいてはいけない、他の子をぶったりしてはいけない、
あなたが乱暴にしなければ一緒に遊べるよ、我慢しようね、と
根気よく言い聞かせればいいのに。

ということをそのお母さんに言っても、分かんないんでしょうね・・・その様子じゃ。
お母さんがもっとしっかりしてれば、付き合いやすいのにね。
何のアドバイスにもなってないね、ごめんなさい。
263名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 11:00:59 ID:tkeBxfdp
>256
「ごめんね私は決められないから」
それ使わせていただきます!何かすごくすっきりしました。
そうですよね。何もかも正直に言う必要はないし
暴れる子のお家はバス拠点よりけっこう遠い(自転車)で
我が家は歩いてすぐなのとマンション1階に遊具のある子供スペースがあるのでこっちに来たいみたいです。
「ごめんね私は決められないから」
とにかく何言われてもこれで乗り切ります。

>258
ほんとは全員で相談した方がいいんでしょうね。
何かことを大きくするのがあれだなぁ…と思ってしまうのがへたれだと自分で思います。

>259
園にいる時間は必ず先生が一人目を離さないようにして下さってるおかげで
ここしばらくは園内でのトラブルはなくて、
それをそのママは「大人しくなった」と捉えてるようです。
264名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 17:47:09 ID:eXuxkQkq
>248
もちろん、自分の子供が怪我させられるのは嫌だけど、なんか乱暴者ジャイアン君も
かわいそうに感じるのは、私だけ?
「乱暴者だから一緒に遊びたくない。」とはっきり言えとは思わないけど、
「うちの娘、この間スモッグ破られたことでちょっとジャイアン君のことが
怖くなっちゃったみたい。絶対に乱暴しない、させない約束でなら遊べるけど
もう一度何かされたら、もうずっと遊べないと思う。それでもいいなら。」
くらい伝えて一緒に遊んだら?
娘さんがもっと大きくなって
「○○ちゃんのこと嫌だからみんなでその子には内緒で遊んでるんだー。」
とかいってきてもよしなら今のままでもいいんだろうけど。
ジャイアン君「なんで僕だけ」って自分が仲間に入れてもらえない理由が
わかってないんだよね。でも、ジャイアン君もみんなと遊びたいんだよね。
泣いてるんだよね。
自業自得といえば、それまでだけど多感なこの時期に寂しい思いを抱えさせたまま
っていうのが、ちょっと不憫だなあ・・・。248さんの責任じゃないけどさ。

265名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 18:45:04 ID:S2Uc7lsc
>>264
確かに248さんの責任じゃないよね。その子のお母さんの責任だよね・・。
乱暴な子のお母さんって、止めなかったり、さとさなかったり、見ててモニョ
なお母さん多いのはなぜなんだろう?とても気を使うお母さんもいるが、
全般的に前者が多い気がするんだよねー。おまけに乱暴もののお母さん
同士連帯感が生まれてたりもするし。
266名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 20:25:59 ID:kgN5iMof
その乱暴な子って、ちょっと病気の気があったりするわけでもなく、
普通なのに相手を何人も病院送りにするくらい乱暴なの?
たしかに、そんな子が身近にいたら怖いなぁ。
267名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:03:02 ID:uMZnmeE9
>>247
プールの日は、あらかじめ家で日焼け止めを塗って送り出しては?
268名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:20:29 ID:nvwmYshQ
>>248
「私はうちの子よその子関係なく悪いことしたら叱ります」などと言いつつ家に呼べばいいとオモ

帰るときに「今日○○君を突き飛ばしたから怒ったんだけど、しょげてたらごめんね〜」とか
「▲ちゃんに噛み付いたから怒ったんだけど、痕がついたから▲ちゃんママにも一応謝っておいて〜」とか伝えてれば
相手も分かってくれるかもしれんし
逆に「なんでよその親にうちの子が怒られなきゃいけないのよ!」ってふてくされれば
自分から離れていってくれる罠。
269名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 22:39:07 ID:0FLP9X3m
みなさんの幼稚園の先生は、連絡帳に☆やらハァトやら
顔文字を書いてきますか?
270名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 23:05:26 ID:uMZnmeE9
>>269
誤字はありますが、星やハァトや顔文字はありません。
271名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 23:14:25 ID:0FLP9X3m
やっぱりそれが普通だよね。年少から毎年担任が変わったけど、
3人とも顔文字や記号を当たり前のように使うのは、幼稚園の
カラーと思うべきかしら。
272名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 23:40:12 ID:uMZnmeE9
>>271
担任の性格とか年齢にもよるかもね。
273名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 23:40:13 ID:lIrcgfOA
>248
いつものメンバーと相談して、1回だけお試しで、公園に集まってみたら?
家の中で遊ぶのはお互いに良くないと思うよ・・・
何かあっても他の目撃者がいないのをいいことに、いくらでも言い逃れできるもの。
もちろん周囲の人たちはあなたのほうを信じるだろうけど、それでも相手から
文句やら言い逃れやら聞かされるのはいい気分じゃないでそ。
たくさんの保護者の見てる前で一緒に遊んで、その子とその母の様子を見てみたらどうだろう。


なんか「テストに合格したら遊んでやるぞ」みたいに読めるかも・・・わたし説明ヘタでさ
でも「そういうつもりじゃない」とも言い切れないなぁ。
気分を害したら申し訳ない。
274名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 23:51:30 ID:Ely0WnEb
昼間の>248です。
結局帰りのバス停から付いてこられてしまってトラブルになりました。
今日は実家に行くのでいったん家で着替えてから
車で出たんですがそれが疑わしかったみたいです。
同じ方向のママさん達がかなり言ってくれてようやく諦めて戻ってくれました。
でも男の子が「きりん(滑り台がマンションの1階にある)であそぶー」と道で転がって泣いて大変でした。

うちの娘は一方的に乱暴されるばかりなので遊びたくないと言っています。
これは性別や体格の違いもあると思いますが…
275名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 00:38:27 ID:g6DaXY1L
>273
それが…今の時期は園から帰った直後は暑すぎるし、
夕方は蚊が多いしで私達はほとんど公園で遊ばないんです。
待ち合わせてスーパーに買い物行く途中でちょこっと立ち寄る程度です。
年中組になって遊ぶ相手がほとんど女の子(大人しい男の子少数)に定まってきてます。
問題のママの考えが
「元気が良すぎるからこそ、自分にないものを持ってる(大人しい)子と遊ばせないとエスカレートしたら困る」
と言われて、その時も何か嫌な感じでした。

今日はひたすら>256さんに教わった
「私にはわからないから」「決められないから」
を繰り返していました。
けっこう食い下がられたのに切れずに対応できたのはこの言葉のおかげです。
あと見かねて?回りのママがフォロー入れてくれてありがたかった。
276名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 01:11:42 ID:dCHSV6h5
247です。
267さん、ありがとうございます。
でも、プールではなくて「水遊び」なんです。
こっちはいつ「水遊び」をするのかはわかりません(+_+)
277名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 02:30:21 ID:vsMyHsUG
>>269
うちの先生、顔文字付き。多分、30代前半。
保育園の頃と違って、私が連絡帳に書き込むことは滅多にないけど
初めて顔文字を書いてきた時は目が点になりますたわ。
278人権擁護法案反対:2005/06/29(水) 03:04:23 ID:1tiNQjW9
             J('ー`)し <子供たちに残す日本が無くなくなるかもしれません。
            ('-`) ノ(  )
            (_ _) | |

人権擁護法案は誰の人権を守るのか?
この法案では日本人の人権は守られません。
税金、生活保護、裁判、育児、教育あらゆるものが「人権」を盾に支配され、
私たちは「自称弱者」から逆差別を一生受けることになります。

東京都議選が終わる7/3が日本の最後になるかもしれません。

今効果的な手段は東京都議選に投票し、投票率を上げることです。
法案を推進している団体の組織票に頼らなくともよいことを伝えましょう。
お願いします。反対のメール一通、FAX一枚でもいいのです。反対の声を上げてください。

ケータイ用人権擁護法案反対サイト、出来ました。友達などに危険性を伝えるのに使って下さい。
メール、FAXの宛先もあります。*●を取り除いてください

http://●k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/●nisedanX/?pnum=0_0
(丁寧に分かりやすく、危険性について書いてあります)

http://●www.tosp.co.jp/●i.asp?I=nisedanx&MD=
(短くポイントを突いてあります)

http://●genron.fc2web.com●/
(こちらも短く、簡潔。細かい部分はリンク集で補っています)
279名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 09:26:02 ID:5TwSNil6
>>274
>うちの娘は一方的に乱暴されるばかりなので遊びたくないと言っています。

グループがどうのこうのじゃなくてこのがいちばん大事なんじゃないの?
「うちの娘は××君とは気が合わないみたいだから、ごめんね」って
軽く、でもはっきり伝えた方がいいと思う。
親の都合や思惑で遊びたくない子と遊ばなきゃいけない上に
乱暴までされたんじゃ可哀想だよ。
280名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 09:37:38 ID:jmXrQ6eB
>>269
書いてきますよ。というか、そういう雰囲気ににるように
もっていくのが、私の毎年の醍醐味というかw
先生が気を許してくれたのかなーと思ったりする。
(笑)とか書いてきたら「よっしゃ!」と思う。
・・・ヘン?
281名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 09:42:35 ID:XrxmstIZ
279に同意。
何となく言いづらいのは解るけど「ふつう、こうだよねー」なんて悪口言うよりも
そのママと話し合ったほうがいいと思う。
他の誰かにグチると、後でどうなった?なんて聞かれたとき全部話さなくちゃ
いけなくなるでしょ。他の人にはできるだけ言わないで、そのママととことん
話したらどう?
282名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 10:08:51 ID:oz1xkPl5
わたしも279、281に同意だなー
たとえ親同士が仲良しでも、子供が遊びたくないという相手を
親同士がくっつけようとしてもうまくいかないしさ。
実際わたしも母の友達の乱暴娘と遊ばされて生傷絶えず苦労した。

面と向かって言いにくい気持ちはわかるけど
いい人になって毎日いやな思いをさせられるぐらいなら
毅然とした態度を取る勇気を持とう。
283名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 10:18:58 ID:emEaKFOR
>269
うちの幼稚園の先生は、明らかに親相手の時は漢字ありの普通の文。
日常生活を伝えるクラス便りや、毎月のお手紙など、
子供に読み聞かせるかもしれないものは、
ひらがなで絵文字た〜〜〜くさん。
文書だけ見ていると、別の人格のようだ(笑
284256:2005/06/29(水) 10:32:38 ID:ekO5dnRm
あ、私256だったんだ。キリがいいな(W

>275
とりあえず、何とかなってよかった。
「ダッシュで逃げ切るしかない」という段階になったらこの手しかないからね。
多少もやもやするかもしれないけど、仕方ないよ。

グループ云々ではなく、子供のため(嫌がってる&怪我させたくない)だよね。
毅然としてれば、お母さんは相手に意地悪しているわけではないと
子供は分かってくれる。ガンガレ。

今回の場合は、すでに何回か軽く話しているにもかかわらず、
相手が自分の都合だけを押し付けて聞く耳を持たないので、
解決のめどが立たないように見えた。
もしもその前の段階なら、話し合ってみるのもいいと思うよ。

ほかの人に愚痴らないほうがいいは激しく同意。
285名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 10:34:08 ID:emEaKFOR
>274
なんだ、お子さんが遊びたくないとはっきりいってるのか。
それならそれが一番重要。
一度や二度ならごまかしてもいいけど三度目以上になったら、
はっきり言ったほうがいいと思うよ。
子供が怖がってて嫌がるから、
我慢させるわけにも行かないし遠慮すると。
まぁ、お母さんとしては、
「幼稚園で遊んでね」ぐらいはいってもいいと思うけど。

でもなんとなく、ジャイアン君は274さんの子供と遊びたいより
274サンのマンションのキッズルームで遊びたいんじゃないかという
気もしないでもないが。
286名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 10:39:53 ID:yV1VtR+X
>>269
うちの幼稚園の保護者会からのお知らせ文書に絵文字使ってあって萎えた
「〜ますので、よろしくお願いしますm(_ _)m」
こんな感じ。先生が園児あてに書くお手紙とか連絡帳とかならまだいいと思うけど
友達同士のメールじゃないんだから親あての文書に絵文字使うのはちょっと・・・
と思ったよ。私の頭がカタイのかもしれんけど
287名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 10:44:14 ID:uGqERY+D
>>269
うちはすごい誤字が多い。
ある日見かねて修正してみたら誤字は減ったけど修正テープで直してある
箇所がものすごく増えたw

絵文字ももちろんあります。
にっこりしてたり泣いてたり。
新卒の先生だからかしらん?
288248:2005/06/29(水) 11:31:51 ID:g6DaXY1L
おはようございます。
昨日が>274で書いたように、すごい困った状況だったので
今朝は娘も私もバス拠点に行くのが憂鬱でした…
会ったとたんに「おはよう」に続けて
「あの後すごく大変だった。夜もずっと泣いてたのよ」
「乱暴な子だけど仲間はずれはやめてほしいなぁ」

いいかげんムカッと来てたら昨日のトラブルを知ってる少し年上のママガ
「年中さんになると男の子と女の子で遊びが全然違うから、男の子同士で合う子を探した方が良くない?
○ちゃん(うちの娘)と遊びたいって泣いてる言うけど○君は体動かして遊びたがってお人形遊びとかしないでしょ?」
と言ってくれたので助かりましたがそれでもまだ他のママに
「でも大人しい子と遊ばせ大人しくなってほしいの」
「お人形遊びでもいいよ。遊ばせて」
とおしていて、言われた他のママが
「あなたが減ったっていってもうちの子よりまだ乱暴だから園出たら遊ばせられない。
乱暴するうちは先生の目がある園庭で遊べば?」
とずばっと言ってくれた所にバスが来たのでそのままになりました。
289248:2005/06/29(水) 11:41:21 ID:g6DaXY1L
>285さんが仰るようにキッズルーム目当てかもしれません。
マンションの管理事務所を通って出入りするので居住者と一緒じゃないと入れないので空いてるし。
一度帰り道に雨が降って雨宿りがてら数組の親子でそこで遊んだだけなのですが目を付けられちゃったのかなぁ…

スモックを破られて以来娘が嫌がってるので、当分は「決められない」で頑張って遊ばずやり過ごして
それでも強引に押してこられたらそう言っちゃおうと思います。

長々とすみませんでした。
290名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 11:42:10 ID:R5mvZJ8h
うわー、大変だったね〜。どうやら娘さんロックオンされてるね。
でも、ママ達に味方いるし、乱暴が公然の事実になってるみたいだから
普通の(?)距離梨親子(乱暴でもなく、断りつらい)よりかはマシと思って
根気よく断るしかないね。
まわりのママ達が味方だからといっても、絶対に乱暴君親子の悪口垂れ流し
は厳禁。下手すりゃ味方も敵になったりするし。
291名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 12:17:42 ID:4s8FVHT0
>290
同意。
「うちは女の子だから・・・」で大抵は納得してもらえるし。
余計な事いうと変に噂になって面倒だもの。
292名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 12:18:28 ID:JEWV4tEg
わざわざ他のママが汚れ役買ってでてくれてる状況で
248自身があやふやな態度とり続けてるのってあんまり良くない希ガス。
特に年上ママは248の為にわざわざ弁護してくれてる。
それなのに自分だけ安全な所に居ようとすると、味方のママまで離れていっちゃうよ。

昔そういうこと実際あったからさ…。
293名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 12:30:28 ID:wuW8fVOT
>>288
お子さんが嫌がっていることを理由に
はっきりお断りしても失礼ではないと思います。
ただ、他の親子全員で乱暴親子を排除しているかのように思い込ませて
変な被害者意識を持たせないように、
なるべくなら他の人の目のないところで、個人的に話すほうが
良いかと思いますが…
しつこく食い下がられても、根気良く断る。
これで問題ないと思いますよ。

多分、ですけれど。
乱暴君が288さんの娘さんと遊びたいというよりは
ママンが他のお母さんとのつながりを持ちたくて必死なのかなあと。
幼稚園でも色々あるようですし、場合によっては
他の保護者から、直接苦情を言われたりすることもあるのかもしれません。
だから、なおさら仲間みたいなものを求めているのかな。
なんとなくそんな風に感じました。

294名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 12:45:25 ID:emEaKFOR
>248
ちょ、ちょっと、
あなた方親子のためにはっきり言ってくれた人が出ても
自分が「決められない」という態度じゃまずいでしょ。
ジャイアン母からみたら本人(248)がそう言ってないのに・・って
せっかく言ってくれた年上ママが悪者になっちゃうよ。
逆恨みされたら年上ママだってたまらないよ。
恩をあだで返すことになっちゃう。

せめて、年上ママが言ってくれたことに
同意する態度をはっきり示さないと。
ここまできたらお茶を濁す段階じゃないって。
「仲間はずれにするつもりじゃないけど、
 うちの子に限っては、うちの子が嫌がっているから
 幼稚園でしか遊ばない」という趣旨のことを
はっきり言ったほうがいいよ。

しかし思うに、
この親にしてこの子ありなんだろうなぁ。
ジャイアン母は、女の子だから手が出なかった(たぶん)だけで
友達づきあいの基本的考え方は母親譲りなんだろうね。
ジャイアンもかわいそ。
295名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 12:49:02 ID:ekO5dnRm
周りはそこまで言ってくれてるのか。
>292のようになってしまう可能性大だなぁ。

その日最初にあそんでといわれたときは
「娘が怖がっているので今は遊べない。
決して仲間はずれではないから、落ち着いて遊べるようになったらまた遊んでね。」
とでもきっぱり言って、その後は定型文スルーで。

悪口だけは気をつけてね。

それから、このスレにも「お前が悪い」って言い出す人がくると思うから
そろそろ切り上げたほうがいいかもしれない。
大概同じ話題が2日続くと、チラ裏うざいって言い出す人がいるからね。
296248:2005/06/29(水) 13:04:59 ID:g6DaXY1L
>290−>295さん、ありがとうございます。
二日にまたがって愚痴ってしまってごめんなさい。
なんとか落ち着きそうだしこれで最後にしますね。
今日は、年上のママがうまく対応してくれてる間にバスが来てしまって
お礼を言うのがやっとだったので悪いことしたかも…
この先また言ってこられたら思いきって
「乱暴してるうちは遊ばせたくない」ときちんと伝えようと思います。

明日、年上のママを含めて4人で園まで車で迎えにいって
スーパー銭湯にいってからうちで遊んでそのまま泊るので(夫出張)
夜に助けてもらったお礼と「次は自分で言いますね」と伝えることにします!

長々とお付き合い下さってありがとうございました。
不愉快な思いされたかたがいたらごめんなさい。
では、名無しに戻ります。
297名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 13:49:22 ID:P8HwzFI4
>>296
楽しんできてね。
んでもって、上手に思いを伝えられたらいいね。
がんがれ!
298名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 13:55:48 ID:oz1xkPl5
248さんはうざくなかったよ。
文章もわかりやすくてほぼ正確に状況を伝えることができたし
アドバイスを受け止めて実践して結果報告してくれてたし。

ウザーなのは、アドバイスしてもダメだしばっかりで
進展のない愚痴が続くような場合。

このままみんなで見守って「電車男」みたいになるのかとオモタ
299名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 13:57:43 ID:b2hT38HY
えぇっ、ママ友とスーパー銭湯…まさにハダカの付き合いですな。
私にはいろんな意味でそんな勇気ないわ。
関係ないとこに反応してごめんねw
300名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 13:59:33 ID:ab1Ig1Ml
私も「銭湯&お泊り」に反応しちゃった。
そのグループで、もし子供同士がトラブったらしんどそう・・・。
いや、いいんだけど。
301名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:05:45 ID:8OhvgCr3
私もスーパー銭湯・お泊りに反応してしまいました。

それは人それぞれなんでいいんですが、
子供が遊びたがるということ以外に
そういう濃い付き合いしてる>248さんグループがうらやましい、
自分も加わりたいっていうのがあるのかなと思った。
そんな乱暴でしかも親の態度もアレだから
親しくしている人や「うちの子こうだからさ〜」なんて愚痴聞いてくれる人もいなさそうだしね。
とはいっても、親子で態度を改めないと
誰だって相手にはなりたくないだろうし仕方ないですね。
302名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:06:29 ID:/A5/TdT1
知ってる人と銭湯…私にはそんな勇気ないす
303名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:10:43 ID:oz1xkPl5
誰もあなたのヌードに期待してませんから。
304名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:11:36 ID:yV1VtR+X
>>298
ここのスレに限ったことじゃないけどごくたまーに見かけるよね。そういう書き込み。
もう自分の中でどうするかほぼ決めてるのに書き込んで、
みんなからいろんな意見やアドバイス貰っても「でも・・・」「それは・・・」
とかって全然聞く耳持たないような感じのレス。248さんはうざいとは思わなかった。
今自分は何事もなく毎日過ごしてるけど、いつ困ったちゃんにロックオンされるか分からない
明日はわが身と思って読んでました。事態が好転するといいね。
305名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:26:59 ID:SPerKXe9
お泊り保育って必要なのかなぁ〜・・・・
なんか(゚听)イラネの様な気がするんだけど・・・
306295:2005/06/29(水) 14:29:22 ID:ekO5dnRm
それがさー、何日か同じ内容で書いてると煽り目的のヤシがくることが
多々あるんだよね。
病気系のスレとかに粘着しているようなヤシがね。
そういうヤシには、本当にうざいかどうかは関係ないからね。

>248さんには、これ以上変なのにロクオンされてほしくなかったからさ。
また進展があったら報告してね。
307名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:29:32 ID:oz1xkPl5
わたしは幼稚園のときのお泊り保育、楽しかったよ。
必要かっていわれると謎だけど。
それを言ったら夏祭りやお遊戯会は必要なのかとか・・
308名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:29:46 ID:ab1Ig1Ml
いや、>>296のはジャイアン親子をハブにしてるグループで
ママ友&子供がスーパー銭湯に泊まりに行くって話でしょ?
309名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:48:13 ID:XG1jRsxb
>305
準備やら何やら親にとってはメンドーだけど、子どもはものすごく楽しんでくるよ。
別れ際に泣いちゃった子がいたけど、翌日はケロッとしてニコニコしながら帰ってきてた。
310名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:56:52 ID:k+tt4Ezd
うちは年中娘がいるけど、友人の子(今は小学生だが)が
>>305,309

年長の時に行ったお泊り保育の話を聞いたんだけどさ、
出発した日と帰って来た日の顔つきが変わってるんだって。
行く時には不安いっぱいの顔で、今にも泣きそうな顔してるのに、
(実際に泣いちゃう子もいるよね)
帰ってきたら、少し逞しい顔になってたりするんだって。
「○○ちゃん(うちの子)が年長でお泊り保育に行く時は
 絶対出発前と帰って来た時の様子をビデオで撮っておきなよ〜、
 感動して親の方が泣いちゃうよ」
と言われたよ。それを想像しただけで涙ぐんでしまいそうになる私・・・orz
311310:2005/06/29(水) 14:59:30 ID:k+tt4Ezd
あれ?なんか変なカキコしちゃった。

アンカーを後から付け足したけど、一行分間違えたようだ。
読みにくくてごめんなさい。
逝ってきます・・・
312名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:14:44 ID:rcm5HmpR
ジャイアン親子が悪いのは重々分かっておりますが・・・。
やっぱり同じバス停の人達がそれだけ濃厚なお付き合いしてて
まったく入れなかったらつらいだろうなぁ。まして子供にボクチンも参加したい!なんて泣かれたら・・・。
そして息子は乱暴者でお友達ができないと・・・。
301さんも仰るようにうらやましさと、子供のせいで参加できない苛立ちとで
(ほんとはジャイアン母のせいでもあるわけだけど)そうとうイライラしてるんだろうな。
きちんと一対一でお話したほうが良いんじゃないですか?それで向こうが切れても
248さんには事情をわかってるお仲間がいっぱいいらっしゃるわけだし。
313305:2005/06/29(水) 15:39:09 ID:SPerKXe9
そうか・・・そういう考えもあるんだな・・・
お泊り保育って準備が大変だー大変だーって近所の奥さんから聞いた
もんで。子供の成長とか楽しみとかに目が行ってなかった。
314名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:59:04 ID:ab1Ig1Ml
>>313 =305は園の行事を自分が大変かどうかだけでイラネとか思うのか。
315名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:02:03 ID:RWH9/nmu
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は本当に急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
316名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:13:39 ID:D7UnuOFI
もうすぐお泊り保育です。(幼稚園に泊まる。)
大好きなおじいちゃんのウチでさえ親無しででお泊りした事ないので、本人は不安そう。
「枕持って行く〜!寂しくなったら電話する〜(電話出来ないって・・・。)」
と涙目。来年小学生なのに、この幼さは心配でした。
だから、いい機会かなと思ってます。>>310見て、ちょっと期待。
でも、一番寂しいのは親の方だったりする・・・眠れるかな、私・・。
317名無しの心子知らず :2005/06/29(水) 16:25:37 ID:NbCfhK+n
>>313
オイオイ、幼稚園の行事のほとんどは「子供の成長とか楽しみ」のためでしょう。
そう思って見てないと、貴重な子供の成長を見逃すぞ。
確かに面倒にことも多いけどね。

うちも来月お泊まり保育です。
ずっと懸案だったおねしょが、最近になってやっとしなくなったからひと安心。
いいこと聞いたわ。特に帰ってきた時の顔はビデオに撮っておきたいね。
自分も子供の時、初めて行った子供キャンプから帰って来て母親の顔を見た時の、
何とも言えない感情、今でも憶えてるもの。日常とは全く違う妙な感覚だった。
318名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:07:51 ID:BqqK9GcG
幼稚園の対応について、ふたつ「え?」と思うことがあったので聞いてもらいたいのですが

年中男児の中に力の強い子のグループがあって意地悪がどんどんエスカレートしていきました。

遊びの「戦いごっこ」も、加減がなく、上靴ばきで相手を踏みつけるまでしたり、
友だちの工作や絵をとりあげて、、破り捨てたり。

先生のいない時にするので、注意して見ていていただけませんか。と、お願いに行ったのですが
「先生の数が足りないものですから、つきっきりで見ているわけにもいかないですし、子供は、
現場を押さえないと怒れないものですから、注意しろといわれましてもねー。」と、かえってきました。
 
え?倒れている子を上靴で踏んではいけません、とか、人のものを捕ったり、破いてはいけません、って、
現場を押さえないと教えられないようなことですか?と、言ったら
「あー・・・はいー、そういうことですか・・・わかりました。」と、はっきりせず。

今の幼稚園ってこんなもんなんですかねえ?

また、喧嘩があっても、被害者の子には加害者の名前無しで連絡があるけど、
加害者の子の家には何の連絡も行ってないようで、

やったもん勝ちって、方針なのかしら



319名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:09:06 ID:BqqK9GcG
sage
320名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:15:08 ID:ab1Ig1Ml
子供のケンカぐらいですぐ「被害者」ぶる親が多いからじゃないの。
ついでにsageたってスレが下がるわけじゃありませんから。w
321名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:24:35 ID:pRNQr887
>318
そういう対応よくあるよ。
現場を押さえないと動けないらしい。
子供もそれがわかってて隠れて悪さするんだよね。
被害者の子供の言葉だけを真に受けて動いて、後で冤罪だとわかったら
まずいっていうのがあるんだろうけど。
ただ子供同士のトラブルなのは確かだから相手の名前を伏せて被害者側には連絡。
相手をはっきり特定できてないので加害者側には連絡無しって事みたい。
322名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:26:39 ID:K49/FmdJ
>>312
わたしも、どっちが原因を作っているのかは重々把握しておりますが…
みんなでスーパー銭湯に行ってお泊まりするほどの仲なんだ…と
いうのにはびっくり。
自分以外の人たちはそんなに蜜なんだと知ると、ショックだなあ。

でもさ、最終的には1対1で話をしないとまずくないかな。
いくら仲良しのママさんがいたって、意見を参考にさせてもらうのはいいとしても
口を挟んでもらうのはあまり良くないと思うよ。
これほどの仲良しグループだと余計に、全くの第三者から見たら
ひとりを必要以上に叩いているようにも感じるかも。
323318:2005/06/29(水) 17:56:17 ID:BqqK9GcG
人を踏みつけることや、人のものを破ることを悪いと思ってない子達がいるのなら、
先生のお話として帰りの会の時にでも
「みんなの大好きなヒーローの戦いごっこですが、やりすぎて上靴で踏んじゃう子がいるそうです。
お友だちを靴なんかでふんずけていいと思う?いけないよねー。かわいそうだよねー。」みたいな言い聞かせはできるかと思うのね。

勢いで、ちょこっとパンチが強く入っちゃったとか、うっかりやっちゃったって、類のものとはこれは別な話だと思う。

わたしの感覚だと、『人を上靴で踏む!?!?!』『人のものを捕るだあ?!?!』
そんな、ことをするなんていくら幼稚園児でもおかしーだろ。そこまで、躾ができてないって、ありえなくない?ってくらいびっくりしたのだけど、
先生にしたら、よくあることとか、驚くほどのことでもなかったのね。
ってのが、ちょっとショックだったの。 




324名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:57:38 ID:LaJ8HAkv
>>322
バス停11人とか書いてなかったっけ?1対10ってわけじゃないだろうから、
いいんじゃないかなあ。いちいちハブがかわいそうとか言ってると、きりが
ないような・・・。248さんも完結してるようだし。
同じバス停だから、みんなでプライベートまで仲良くと言うのは
どの道無理な事だと思うし。ジャイアン側のお母さんの意識改革と
割り切りが必要かなと思う。
私はわざわざ1対1で真剣に話しあう必要はないと思うけどなあ、
自分の思い(こどもが嫌がってるとか)は伝える必要はあるだろうけど、
それで終わりでいいんじゃないかと。あとはジャイアン側の母が考えれば
いいことだよね。
325名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 18:01:37 ID:K49/FmdJ
それにしてもジャイアンって、状況や文中の誰を指すのかが
わかりやすいネーミングですよね。w
326名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:04:29 ID:pRNQr887
>323
気持わかるよ。
でも、めずらしくないみたいだよ。そういう子。
たぶんお帰りの時にやんわりと言うくらいじゃ効果ないと思う。
私の知ってる子だとお兄ちゃんがいるとか、近所の年上の子とよく遊んでる子
なんかが多かったかな。>そういうタイプの子
要領がいいんだよ。先生がいない時をねらってやってるって事は、たぶん
自分がやってることが悪い事だってことも、バレたら叱られるってことも
ちゃんとわかってやってるんだと思うよ。
まだ幼くてやっていい事と悪い事の区別がつかないっていうのとは全く違うタイプ。
先生に問い詰められても「しらないよ〜」って平気で言うんだよ。
被害者の子に聞けば「あの子がやった」加害者の子に聞けば「やってない」
まだ小さい子のいう事だから、どっちがウソと決め付けるのも難しいってことで
先生もそれ以上は難しいみたいだし。
被害者が多数いるようなら、みんなで一緒に先生に相談に行ったほういいと思う。
それでダメなら園長先生に直接ご相談を。
327名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 22:02:17 ID:R5mvZJ8h
>318-319
晒しage


328名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 22:36:02 ID:RAgt8zzb
>>318
それって現場を見たの?
まさか自分の子の言い分をそのまんま鵜呑みにしてるわけじゃないよね?
在園時間の出来事を見て来たように言い切るのがなんか不自然。
329名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 22:43:01 ID:eu0Vhl6h
>>318
被害だけ書いてるけど
それまでのいきさつは聞いてないの?
330名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:12:11 ID:dGKVVddg
>329
いきさつはどうあれ、上履きで踏みつけたり工作だの絵だのを
破り捨てるのはいけないと思う。
先生も現場見てなくても服に靴跡が残ってたりとか破られた絵とかがあったら
気がついても良さそうなもんだけどね。
被害は承知してても犯人はわからないってことなのかな。
331名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:42:08 ID:eu0Vhl6h
>330
相手の子供も同じような事をされたんじゃないのかって事。
以前うちの子が加害者になった時があった。
幼稚園から電話がかかってきて知って
我が子に説教した後、相手のお子さんに謝りました。

でも、その前に被害者の時もあったんだよね。
何度やめてほしいと言っても嫌がる事をされ
我慢してた感情が表面に出たらしい。
その事を知ったのは数日経ってからだったから
掘り返すのもなんだしって
幼稚園側や相手の方には話していないけど。

だから。。一方の話しだけを聞いて鵜呑みにしてしまうのはどうかと思う。
犯人はわからないって事もないはず。普段お子さんと話しをよくされるならね。
332330:2005/06/30(木) 00:07:02 ID:3hDMdGhu
>331
犯人がわからないって書いたのは先生がって事だよ。
318さんはお子さんから聞いているみたいだし、先生にも言ってるみたいだけど
先生は誰が犯人かは確信がもてないんだろうって事。
だけど少なくとも絵を破られる等の目に見える被害があるんだから、318さんの
お子さんが被害にあってる事は先生も気がついていたはずだと。

331さんのお子さんは可哀相だったね。
だけど318さんの話ではグループで暴れてるって話だから331さんのケースとは
少し違うような気がするよ。少なくとも1対1ではないみたいだし。
331さんもせめて先生には事後報告でもいいから言っても良かったんじゃないかな。
お子さんのためにも。そうしたら先生だってその相手の子が331さんのお子さんに
悪さしないかどうか気をつけてくれたかもしれないし。
だけど・・・嫌な言い方だけど、鵜呑みにしちゃいけないというなら
331さんのお子さんの言葉も鵜呑みにできないよね。
怒られたから言い訳をしてるだけなのかもしれないし。
小さな子の話はどちらも鵜呑みにはできない。
だから例えどんな経緯があっても実際に手を出した子が怒られるのは
仕方ないと思う。
理由はどうであれ、手を出した事自体は叱らなきゃいけないんだから。
333名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:26:43 ID:kNSz47Np
うちも似たようなことが度々ある。
例えば「○○(うちの子)が蹴った」「砂をかけた」との訴えで
先生が見に行くと、うちの子も蹴られてるし、砂もかぶってるらしい。
けど、言いに行かないで立ちつくすタイプ。
「どちらが先かわかりませんが、そういうことがありましたので」って
先生から報告がくるよ。
あと、知恵が付いてくると、自分が殴られる前に、相手を散々言葉でいじめてたりね。

>318の現場を見ていないので、って言うのはそういう事じゃないかと想像している。


334名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:59:20 ID:GyfaNjer
園に番長的な存在の子って居るけど
弱い子には何もしない感じ。
カンにさわる事を言うタイプだったり余計な事をするタイプだったり。。
ちょっかい出すタイプというのは仕返しされるとオモ。
>318さんのお子さんは何もしてない?
何か原因の元となる事みたいな。
335名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 02:04:22 ID:p0GAAy93
>>318
担任のほかにフリーの先生とかいないの?
うちの園じゃ考えられない対応だわ、それ。
そんな酷いことやってるグループがあるって聞いておいて、
そのまま放っておくつもりなのかねえ。
それが真実かどうかはともかく、注意してみておくようにはしてもらわないと。
大事な子供を預けるには頼りなさ杉。
現場をおさえないと・・・っていうなら、先生のいない時にだれかが大怪我させられたら
どうするつもりだろう?
人が足りないんなら、教室に監視カメラでもつけれ。
336名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 02:08:47 ID:RhAW+0li
「絵や工作を破り捨てる」だって
状況によっては、この言葉から受ける陰湿な印象とは
ずいぶん違うだろうしね。

最初は見せてほしいとか、壊れてたの直そうとしたり
片付けてあげようとしたりって言う善意だったのに
持ち主に触るなと言われて取り上げられた拍子や
取りっこしてたらに破けちゃったとか
そういうことも、実にありそうな話。
337名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 04:51:19 ID:65D3oP9p
>>318はちょっと短絡的すぎる。子供に泣きつかれ
それを全て鵜呑みにして逆上?
他の方も言ってるけど状況にもよるから頭冷やしたほうがいい。
一番状況を知らないであろう親がそんなんじゃ、子供の情操に良くないよ・・・
>>323読んでちょっと引いた。

いるんだよね、口の達者な天然嘘つき。
先に原因作るのに反論や同じことされたらすかさず大人にチクルw
子供同士ではゴルァ、親の前ではイイコ、末恐ろしい。
相手のことも状況もよく判らないくせに我が子のみ信頼する親は一方的に被害者面
(今迄は同情したが、現実を知ってしまったのでもう何言われてもスルーしている)
現場を見ていないからとゆう先生の意見は、御尤もだ
338名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 07:27:29 ID:w9+tctH0
>>318は、子供に泣きつかれ・・・とかは書いてないよ。自分で見た場面かもだし。
嘘つき・・・とまで言い切るのはどうなのかな??

先生の対応がよくないと思う。
「先生の数が足りないものですから、つきっきりで見ているわけにもいかない
ですし、子供は、 現場を押さえないと怒れないものですから、注意しろと
いわれましてもねー。」っていうのは、カチンとくるよ、確かに。
「注意して様子をみてみます」くらい言って欲しい。
私も保育士してたけど、幼児のいじめってまだ幼いし、気をつけて見れば
絶対わかる。自分だけじゃ人手足りないなら、他のクラスの先生にも声かけて
全体で見ればいい。
目がそこまで届かないようでは、怪我に対しての注意とか、どうしてるんだろう?
って不安になるだろうな・・・。
339名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 10:30:01 ID:TXtDh9Z4
どちらが正しいにしろ、先生が見てないことにはどうしようもないじゃん。
それをはじめから「見てられないし・・」と取られる発言は怠慢過ぎるよ。

340名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 11:32:32 ID:RhAW+0li
読んでいて、どっちもどっちかなーと思った。
341318:2005/06/30(木) 11:41:29 ID:rfYLijI/
>>328
長文になるので簡単に書き込んだので細部が抜けてますが

>現場を見たの? 
体操服に上靴の靴跡がいっぱいついてました。
それ、以前にも「戦いごっこ」と言っては、相手を叩いたり蹴ったりしているところは
私も含め他のお母さんたちも見ています。
幼稚園の方針なのか、遊びじゃなくても「喧嘩は止めないでください」と言われているので
手が出ていても「噛み付く」「もので殴る」など限度を超えたものでないかぎり、見ていても、お母さんたちは止められませんでした。
そうした、風潮を感じ取ってか、乱暴な子はエスカレートしてやることも激しくなり、1人でなくグループを組んでするようになり・・・
今回に至る。というわけです。

絵や工作も複数の子が、それぞれのお母さんに
「○○君たちに捕られた」「破かれた」と、言っていて・・・それをお母さん同士で聞いてみて「あら、おたくもなの?」と思い、

とにかく、やったことに対して犯人を突き止めて叱れとか、そういう意味でなく
こういうことがあるのに、先生は気づいていないのかしら?
もっと、悪いことをやりだすと、やられた子もかわいそうだけど、
やってる子の家の人も後々嫌なことになりそうよね。と、いうことで

育児相談日の日に
「子供たちがこんなこと言ってますけど、何かトラブルがあるよあうなので、問題のある子達の様子に、しばらく目を配ってほしいんですけど。」
と、言ってみたわけです。

342318:2005/06/30(木) 11:59:57 ID:rfYLijI/
「自分の子の例もそうだけど、他の子の話を聞いてみたけれど、
それが全部真実かどうかは解らないにせよ『何か』あるみたいだし、それも頻繁におこりだしてるようなので」

「注意しろと、言われても」云々は先生が勝手に、そうとってるだけで
「子供たちだけで、長時間ほっとかないで、時々誰かが覗きにいったりとか、『注意して見てくださいませんか』」
って言ったの

言葉の前後見たって
「注意して見ててください」と「注意してみてください」と、間違えるかなあ?
先生の「注意しろっていわれても・・・」の発言の後
注意してくださいとは、言ってません、注意して見ているように・・目を配っててくださいと、言っているのですが」
と、その場でも再度いわなきゃならかなったです。

母親の意見って、そうやって最初から「クレーム」だと、きめつけて、きちんと話を聞いてない証拠だよ。
343名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:01:28 ID:ipE93/W/
うちの園のいじめっこは大人しくて口数の少ない子を標的にしてる。
絶対にやり返さない、言いつけたりもしないだろう子を狙ってる。
いわゆる番長タイプの暴れっ子とはまた違うタイプ。イジメ系とでもいうか。
被害者側に全然非が無くても狙われちゃうんだよね。
344名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:37:45 ID:D4lrrknJ
年中の娘がいます。その友達が我が家に初めて遊びにきたんですが、
そのことで相談があります。
家の食卓におしゃぶりイカがあって、
その子が食べたいというので一本食べさせたんです、
しばらくしてまた食べたいと言ったので、
夕飯も近いからこれで最後と言って渡したんですが、
また食べたいと。
さすがにあげられないと伝えたんですが、
勝手にフタを開け口の中に...。
びっくりしてなんて言っていいかわからなかったし、
他人の子なのでうんと叱るわけもいかないしでそのままにしておいたんです。
その子が食べている事もあって娘も食べたいと駄々をこね仕方なく食べさせたら、
その子がうちの子にイカを半分ちょうだいというんです。
うちの子が半分にしようとしたら私がやる!と言って、
口の中に入れてそのまま食べてしまいました。
他にもシャボン玉をあればあるだけやろうとするし、
その子だけで2,3本は使ったうえ”ありがとう”の言葉も無し。
これから先もつきあいがあるから言うことは言わなきゃと思うんですが、
その子のママがすごい怒り方をするので、
(手と大声で上から物を言う言い方。)
他のママの怒り方は怖くないみたいなんです。
こうゆう子にはどのような怒り方がききますか?

345名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:42:46 ID:kHoyyLbi
>344
・おもちゃや食べ物など全て隠す。
・子単品では呼ばない(毎回親同伴で)

叱るんなら「ダメなもんはダメ。ここはおばちゃんの家なんだから
おばちゃんの言う事聞けない子はもう入れないわよ!」とガッツリ
言ってみるのはいかがでしょう
346名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:47:34 ID:w9+tctH0
>>344
我が子と同じように叱るのがいいと思う。
大声で言わなくても、普通に叱っていいんじゃないかな?
で、聞かなければ実力行使。イカやシャボン玉しまっちゃえばいい。
怖く怒らなくても「各家にはルールがある」事を知らせていけばいいと思うよ。

読んでて、相手の子は>>344さんを試してるんじゃないかって思った。
347名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 14:15:12 ID:jFYe9Lx3
息子の同級生で・・・なんといっていいかわからないですが
すごく不潔な子がいます。
お風呂とか入ってるのか・・・と思うくらい髪もベットリしてるし
身体は薄汚れてて・・・鼻水もいつもべろんとでてて・・・
幼子ならまだしも、あんなにハナタレてたら自分でかんだりとかもしないのかなあ。
今までみたことないくらいです。
お母さんもまあ子供ほどではないけれど
あまり身なりに気をつけないような印象です。

問題はうちの息子なんですが、
その子をみるたびに「服汚れてる、鼻水でてる」等など
親の目の前で言ってしまうんです。
そのお母さんは特に気にもとめてないようですが・・・
余計なこと言わなくていいの!と息子には言うのですが
あまり効果がありません。
「お母さんだって鼻かみなさい、って言う」と言い返します。

こういう場合、皆さんはどう対処しますか。
348名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 14:15:45 ID:xba5nupA
あげられるものをあげられるだけあげる、でいいと思う。
これ以上あげたくないと思えば「もうダメ」。
泣こうが喚こうが。
ひたすら泣き喚くようなら「じゃあママに迎えに来てもらおう」
349名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 15:41:13 ID:Wlc+QXhB
>>347
山田詠美だかのエッセイで、運動会の手伝いしてた夫に子供達が
「すごい色が黒いんだね」と話しかけ、夫も「そう、アフリカ系アメリカ人だから」
と普通に答えて、子供も納得。しかしここに「善意の」親がいたら
「そんなこと言っちゃいけません」と注意されるのかもしれないな。自分の差別心を隠すために。
という内容を
>余計なこと言わなくていいの!
を見て思い出してしまいました。
本当にやめさせたいなら「そう言われたら相手がどう思うか、考えて物言え」と
繰り返し言うしかないと思いますが、347さんも「言われても仕方がない」と
思っているのでしょう?それじゃあ効き目は薄くて当然と思います。
相手の方が気にしてないなら、よかったじゃないですか。お友達に言われ続ければ
そのうち相手の子も、何とかしなきゃと思うかもしれませんよ。
きつめなレスですみません。
350名無しの心子知らず :2005/06/30(木) 16:11:48 ID:SQ65VO4z
>>347
「服汚れてる、鼻水でてる」などは本当のことなので、
本人や母親の前で言っても構わないんじゃないでしょうか。
「汚いから嫌い」、とか「きったねー」とかはダメだけど。
「汚れてるね」「うん」「洗ってもらいなよ」とか
「鼻出てるね」「うん」「鼻かみなよ」という流れならむしろ好ましいんじゃないかな。
息子さんが汚れた服や鼻水が気になるのは、ちゃんと衛生意識が身に付いてる証拠だよ。

私も349さんと同意見で、「余計なこと言わなくていいの!」は偏見を植え付ける危うい言葉だと思う。
まだ子供だもん。悪意なく言ってるのなら、あまり反応しなくていいのでは?

うちでは、電車で前に立っていた若い娘の穴あきジーンズ見て、
「ズボン、ボロボロだね」と言った時は苦笑いだったわw
「そういう事は言わないの」ではなく、「大きい声で言わないの。お姉さん恥ずかしいかもしれないから」と言いました。
間違ったこと言ったわけじゃないからね。
そしたら小声で「ボロボロだね」と言ったので「そうだね」と言ってお終い。
「あの人黒いね」「あのおじちゃん髪の毛ないね」でも同じ対処をするつもり。今の年齢では。

でも人前で「お母さん、肌ボロボロだよ」と言われた時には
「余計なこと言わなくていいの!」と言ってしまいましたが・・・

それと、その子も言われても気にしていない、それでいいと思っている様子なら、
いろんな子や、それぞれの家のやり方があるということを言ってみては?
うちの子も、ちょっとした生活習慣を他の子に細かく言うことがあって、そういう説得をしました。
351305:2005/06/30(木) 16:13:23 ID:Uws2+Xnb
最近プールに入ってるからか知らないけど、降園してから爆睡モードの年少娘。
プールって疲れるよね・・・・
夕方まで寝てるわ。
352351:2005/06/30(木) 16:15:02 ID:Uws2+Xnb
305は関係ありません。305さんスマソ
353名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 19:43:07 ID:D4lrrknJ
>>344です。

皆さん、レスありがとうございます。
そこの家庭はいつも他に兄弟もいる事もあって、
友達の家に行く時はどの家にも子単品で行ってるみたいなので、
親同伴は難しいんです。
今日も我が家に来たのでイカとシャボン玉は即隠しました。
イカの事を聞かれたので、上手くごまかしました。
最初は納得していたんだけど、
しばらくしたら私の見てないときに台所に入って探していたらしく、
イカがあったと言ってきました。
結局、その子の勘違いで終わったんだけど、
今度はバナナを食べたいと...。
断ったんだけど勝手に持っていき皮をむき始め、
その時点でダメ!と言ったんだけど聞かず食べられました。
もう自分でヘタレだなと思う...。
本当にその子の親の怒り方がすごくって、
その子を家から追い出したらその子の親から理由聞かれるだろうし、
そうなったらその子きっとビンタされそうで可哀相だと思って、
大目に見てしまうんです。
もっとはっきり言える自分になりたいよ...。
354名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 19:59:19 ID:xba5nupA
勝手に台所に入るのを許してると
そのうち冷蔵庫もあさりかねないよ。

カワイソーを武器にめんどくささから逃げてるんじゃない?
本当に優しいワタシなら、いけないことはいけないと
きちんと言ってあげるほうがいい。
生ぬるく許してこんなとこでグチたれるのは
優しさではない。

今度勝手なマネをしたら親に報告!
355名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 20:07:32 ID:UFj0h0kM
>353
家でおやつ食べさせてもらってないのかな。
親同伴で来ないってことは「一緒に食べよう」のお菓子も持ってこない
ってことだし、それなら家でおやつをあげてから遊びに出すのが普通だと
思うのに。子供がおなか空いちゃうかもとか考えないのかな。
あげたくないものは見えない所に置いておくしかないね。
だけど・・・私だったらフェイドアウトするなぁ。
その親子には関わりあいになりたくない。
356名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 20:22:19 ID:gxyB4t1d
>>353
前回と今回で、344さんはその子にすっかりナメられてしまったのでは?
これから注意するにしてもバカにして聞かなさそうな気が。

勝手に人の家の食べ物を漁るなんて、
親からビンタされても仕方ない非常識さだと思うけど。
そこで同情するのは全然その子のためにもならないよね。
357名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 20:37:16 ID:q4SUjmoS
>353
ねえ、よそのおうちのバナナ勝手に食べるのは、いいこと?あなたのママは
よそのおうちのバナナ勝手に食べても良いって言ってる?言わないよね。この
おうちに居るときはこのおうちのママの言うこときくんでしょう。勝手なこと
する人はこのおうちで遊べないんだよ。
ぐらいは言っても良いんじゃないんでしょうか。それで聞かなきゃ、次は
こないだ言うこと聞かなかったから、どうしようかなー?と揺さぶって、ちゃんと
おばちゃんのいうこと聞くんだったら来てもいいよ。といえる訳だし。

358名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 21:40:10 ID:xba5nupA
よそのおうちのバナナ勝手に食べていいと思ってるドキュ親だったりして・・・
359名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 21:53:30 ID:abkKV8mw
その子の親はきっと、「はいおやつの時間ね」「おやつ食べようか」
ってふうには、おやつを与えていないのかも知れないね。
家の中で、めいめいが好きなときに好きなものを出してきて勝手に食べる。
こどもがよそのおうちのバナナを出してきて、それを勝手に食べるなんて
それを普通だと思っているとしか考えられない行動だ…。

360名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 21:59:02 ID:yANZladX
私だったら、言ってもやめてくれないなら
「そう、じゃあお母さんにそう言っておくわね」っていうかなあ。
もしくは「おばさんの言う事聞けないなら帰って。もう来ないでね」
もちろん守らなければ実行する。
親にビンタされるより、他所の家でみっともない真似して嫌われるほうが
子どもにとって不幸じゃないのかなと思うんだけどなあ。
361名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:05:25 ID:D4lrrknJ
>>344です。

園も一緒だしクラスも一緒、同じ集合住宅に住んでいるから、
フェイドアウトもするのもあまり事を大げさにすることもしたくないんです。
もちろん人の家の物を勝手に食べるのは良い事だと思ってないし、
自分の子にもそうゆうことは教えていません。
そうゆう事をする子も初めて見たから驚きでいっぱいなんです。
自分でも中途半端な優しさとは思っているし、
その子の為にもならないのはわかっているんです。
言い聞かせて物事を言い聞かせる親ならいいんだけど、
いきなり手が出て怒鳴られるから躊躇しちゃうんですよね。
実際、その子が妹のお菓子をとった時に、
すぐ顔を叩かれ”みっともない真似するな!”と怒られてたから、
人の家の物だとどうなるんだろうと怖いんです。
親に言う事は出来ないと思うけど、
その子には勇気を出して”勝手な事はしないでね。”と言うようにします。
ちなみに家も赤ちゃんがいるのでその子に悪さをした時は、
ちゃんと叱っています。
怒られて躾けられている子ほど親が見ていないと、
悪さをする子が多いですよね。
362名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:09:49 ID:D4lrrknJ
>>344です。

追加なんですが、親の話によると、
最近、小食らしく給食も残すし朝食もあまり食べない、
夕食もほとんど食べないと言ってました。
363名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:31:56 ID:p0GAAy93
ママのことは恐いんだよね?
「ママに言うよ!」ではダメかな。
あんまり好きな叱り方ではないけど、普通じゃ通用しなさそうだし。
364名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:40:51 ID:D4lrrknJ
>>344です。

親の事は怖い事は怖いんだろうけど、
親にもかなりの事を言う子らしく、
親が言うには叱った時に”出てけ!”と言ってきたらしいです。
とりあえずいいわけはうまいです。
あと、怒られ慣れていて怒られるのがそんなに怖い事だと
思ってないみたいです。
365名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:49:02 ID:aInpP22H
>344
相手の親に言うのが躊躇われるなら
「注意しても勝手なことするなら帰ってね」で追い返すのがいいのでは?
なんだか相手の子に「この人は怒らないから」ってもうなめられてる気がする。
366名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:03:20 ID:nMwJB7Wt
>>344
その子の親には言わなくてもいいと私も思う。

その子に対しても、「勝手な事はしないでね」よりも、
何かあった時に、その事に対してだけ、ハッキリと言えばいいと思う。

バナナを食べたいと言ってきたら →「おやつはおばさんが準備するから待っててね」
バナナを持って行ってしまったら →「こらー、勝手に持ってかないのーー」と言いつつ、ソフトに取り上げる
勝手に台所に入ってきたら →「ここは入っちゃダメだよーー」

各家庭によって、ルールは違うのだから、
「普通〜〜な事はしないはず。非常識な子!」と決め付けずに、
「ウチで遊ぶからには、ウチのルールを覚えてもらいます」ぐらいの気持ちで
いればいいんじゃないかな。
367名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:12:06 ID:is0Dkfya
>361さん

うちの幼稚園でもそのような、身勝手?な子供がおります。
しかし、年少が終わり、年中になったとたん、皆さん華麗にフェードアウトしております。

野放しにしておくと、自分の子供が真似しませんか?
お友達がそうでした。
ママがしかってない=私も他の子のうちに行って同じ事を行っていいんだ。
という感じで。
●●ちゃんうちにおいでと泣き叫び誘っておきながら、もう5時だから早く帰って!
(●●ちゃんのうちは、4時半になったら、お片づけ、5時になったら、帰る。親も厳しいおうちです)
とか、遊びに行ったおうちに入った途端、お腹すいた!お菓子!ジュース!
うちの近くには、こんな子△△君↑がいました。
ちなみに、自分より弱い子をいじめるタイプの男の子
この、△君を真似する子が数人いましたね。
お母さんたちも、お友達の家に行って、ジュースは!?とか言っている自分の子供を見て
ビックリしてました。注意すると、△君が言ってた、△君がやってた。との返事。
みなさん、この事があってから、距離を置いています。
家にはあげずに公園などで遊んだり。
△君は、■君ちに遊び行きたい!!など、標的を変えるだけ、とりあえず誰かの家に上がりこみたいだけ。

△君のような子は、あまりいないと思いますが、このような子もいますので、ご注意を
長くなってすいません。

368名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:15:54 ID:jNGQQm3d
その子の親に今までのことを言う。
その後、その子が親からどんな形で怒られようとシラネ
こっちだって注意したけどその子は聞かないんだしー
怒られるようなことをするのが悪いんだよ。
子供だからって舐めんな。
親が責任持ってよね。

…と思った私は冷酷だな
369名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:16:50 ID:o5mHneZ5
各家庭によって、ルールが違っても
最低限これはしちゃいけないってのはあるはず。(野放しで無い限り)
いや、生活する上で常識的なことは教えないといけない。
370名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:38:11 ID:AWUTH9nI
話をブタ切りスイマセン。他の板に書き込んでしまったのですが
こちらでも相談させて下さい。
うちの子、年少+9ヶ月で、上の子が入園前から仲の良い子がいて
よく公園で遊んだり家にも呼んでました。(子同士がとてーも仲良し)
その家は自営業って事もあり公園など出れないときは私が誘って子だけを
連れてあげてました。
ところが最近は子を押し付けられる。園が終わり近くの公園で遊んでると
『ごめぇ〜ん買い物行きたいから見ててもらえるかな?』
『集金あるから見てもらえるかな?』がしばしば。
同じ園の乗降地のママなどもいるから少しならまぁ・・・と思ってたけど
この前その子供が家でどぉ〜しても遊びたがってるというので誘ってみた。
園が終わってから家に誘うっていうのは同じ乗降地の子達も誘わなくてはならない
雰囲気なんで腹をくくったの。したら・・・家の前まで来て
『郵便局に寄ってから行くね』と言われ子を置き去りに。
他の子+ママと家で遊んでたら30分後にTEL・・・
『ごめん!買い物してきてからでもいいかな?』
嫌だな感を出して『良いよ』と言ったが腹をくくった私の立場は?
結局、彼女が来たのは一時間半後でした。
園が終わり子を遊ばせたいなら、お迎えまでに用事終わらせておけよ・・・
私は子が帰ってくるまでに、買い物・夕食準備・洗濯物取り込みなど
準備万端で頑張ってるのにな。と悶々とストレス溜まり気味
その方、下の子がいるのですが、例えば下の子が具合悪いなどのときは
心地よく面倒見れるのですが、自分の都合でお願いされるのはチョット・・・
ご近所で子等が仲良し同学年。長い付き合いになりそうだけどストレスになってきてる
のですが、角の立たない断り方というか注意ってないでしょうかね?
371名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:59:02 ID:yQ9yVOgX
ごめんなさーい私もこれからお買い物なの
なんてどうですか?
372名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:17:28 ID:xhP+l5Bs
幼稚園の同じクラスのお母様たちでクラスの名簿を作る事になったそうなのですが
その電話がかかってきた時に留守にしていたもので
私と仲の良いお母さんに同じ件で役員の方が電話した時に私の住所を
教えてしまったそうです。彼女に悪気は全くないのはわかっています。
けど幼稚園のほうから出る電話番号だけの名簿で十分で
住所なんて教える必要なんてないと思うし
実際前に住所が漏れて アムウ○イのしつこい勧誘にあったことがあり
穏やかではありません。皆さんどう思います?
373名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:20:23 ID:IWDgCK06
>>370
例えばそのママに逆に『うちのコ見てもらえる?』って言ったら
気持ちよく引き受けてくれるタイプですか?
人にモノを平気で頼む人って意外と自分も頼まれたら気持ちよくOK
って人もいて、私ならそういう人だったらあまり苦ではないかもしれないけど
自分は何もしたくない、でも他人様には欲求がましいタイプのママだったら
はっきり「今日は予定があるの」10回でも20回でも言って断ります。
374名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:20:45 ID:PD5gVlrZ
>>344です。

皆さん、レスありがとうございます。
366さんのレスを見て気づいたんですが、
この子が来た時におやつを食べないまま家に来たとその親から聞いたので、
この子におやつを与えて上でしばらくしてバナナを欲しいと言われました。
書くのを忘れてました。ごめんなさい。
367さんの言う通り子供は真似したがるので
家のルールの中におやつの時間が終わってから遊ぶ、
おやつ中はウロウロしないでちゃんと座って食べるがあって、
それはその子に守らせました。
バナナの件の時は、”夕食後にデザート(果物)を食べるんだから、
今は食べなくていいよね。”と子供には言っておきました。
今度から遊ぶとしても外で遊ぶ事を前提としてなるべく家の中で
遊ばせないようにします。
万が一、家の中で遊ぶ事になったら勝手な事をした時に、
ちゃんと注意してみます。
375372:2005/07/01(金) 00:20:58 ID:xhP+l5Bs
ごめんなさい、私と仲の良いお母さんが私の住所をしゃべってしまったという事です。
376名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:22:28 ID:EhWlrXAS
てすと
377名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:29:16 ID:PLaC4wRc
>372
勧誘の事を知らなくてしたのであれば、もう責めない方がいいよ。
だけど「以前これこれこういう事があって困ったの」とやんわり伝えないと。
今からでも、名簿に住所を載せない方向で話は進められませんか?
378名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:32:03 ID:HC1QyJ5p
>350
「あの人腕がないね。」「そうだね。」
「あの子ちょっと頭たりないね。」「そうだね。」
恐ろしい親子ですなあ。
事実ならなんでも口にして良いと・・・。
絶対にそばに寄りたくない親子ですなあ。
なにをコソコソ言われるかわからんから。
まあ、350自身が人のこととやかく言うの大好きちゃんなんだろうけど。

>370
そういう人だとわかってて腹くくって自分から誘ったんだからあきらめろ。
下の子がいるからこそ、園のお迎えまでに家事が終わらないのは当然。
まだしゃべる猿程度の幼稚園児と乳幼児連れて買い物行く大変さくらい
察してやれ。
だいたい、子供が帰ってくるまでに準備万端にしておくって、何だ?
子供がいたら洗濯物一つ取り込めないほど手のかかるお猿さんなわけか?
何をがんばって誰に誉めて欲しいのか?
子供と仲良しの子が家に遊びに来ることを押し付けられたと感じるのか?
こちらの園では「見ててあげるから、今のうちに買い物行ってきなよ。」ってな
ママ友が多いな。特に下の子がいるママにはみんな協力しあってる。
一人のママが3・4人の子供預かるなんて日常茶飯事。
その代わりその家のルールを守るのは当然、
何かあっても責任を問わない(預けたのは自分だから)

家事完璧ママより、他人に優しいママの方が何億倍も素敵。
379名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:35:12 ID:PLaC4wRc
>377
想像力豊ですね。
380379:2005/07/01(金) 00:36:23 ID:PLaC4wRc
アンカー間違えた〜
>>378です。
381名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 01:39:16 ID:GLHCjAIf
入園した当初、疲れるのか夜泣きしてた息子。
風邪が長引いて10日ほど休んだが、やっと元気になって今日登園した。
今日は久しぶりに夜泣き…疲れたみたい。
かーちゃんを寝かせてくれよ
382名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 01:46:00 ID:KMu9VL86
>>378
そうやってお互い様みたいになってるならいいけど
>>370さんの場合は一方的に子どもを押し付けられてるんじゃないの?
それに>>370さんだって下の子がいるって書いてあるよ。
(年少+9ヶ月ってそういう意味だよね)

こちらの園って言われたってねぇ。
383名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 02:13:07 ID:3NwTX75+
先日、はじめての保育参観に行って来た。
息子(年少)はトロいので、男の子たちの勢いやスピードについていけてないみたい。
仲間に入りたそうにしてるんだけど、なかなか入っていけない様子。
で、結局女の子に遊んでもらってた。普段から仲良くしてるみたいで、相手のママさんにも
「○○くんのこと大好きっていってるんです〜^^」と声をかけてもらえて、私としては
たとえ異性の子だって、仲良しさんがいるならいいと思った。

男の子同士で遊べないこと、本人が気にしてないならいいんだけど、結構いじけてるみたい。
さっき夜泣きしててようやく寝たところなんだけど「入れて!いいよ!入れて!いいよ!」
と叫びながら泣いてた・・・。

可哀相なんだけど、一緒に遊びたいなら息子本人が変わらなくちゃダメだと思うし、
親として手助けできることは何だろう?と考えていたら眠れなくなっちゃった。
トロいのを少しでも改善するため、と公園に連れていっても、砂場でまったり遊ぶし
(遊具いっぱいあるのに)どうしたもんかねえ。





384名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 02:36:46 ID:eXHMY/Sr
>381>383
お子さんの夜泣きでお疲れ様です。
うちの子も夜泣きが酷かったので、よく分かります。
夜泣きって、昼間あった事を思い出して泣くことが多いと聞きます。
それは成長している証拠。
子供なりに、た〜くさん考えて
赤ちゃんとしての自分と個の人間としての自分を夜泣きをすることで調整しているのです。
・・・なーんて、一丁前なこと言ってすみません。
いつかは止むものだし、心穏やかに過ごしてくださいね。
385名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 07:22:39 ID:27Ci0p8L
347です。
お礼がおそくなり申し訳ありません。

349、350さんのおっしゃることはもっともなことです。
私自身、はっきりいって「なぜもっと綺麗にできないのか」と思ってます。
だから子供に言っても説得力がないのは当然だと思います。
初めは「鼻でてるよ〜」と言ったら「ホントだ、ティッシュなかったらあげようか?」
といった流れだったんですが、ティッシュを渡してもまったく効果なし。
こういった感じだったので、
私としてはもう余計なお世話をやくのはやめようと思いました。
相手にしても「これくらいのことでうっとおしい人だ」
と思ってるかもしれませんし。
だけど、子供に通用する訳もなく・・・

もう少し様子をみます。


386名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:25:39 ID:omUpuvop
>383
うちの年少息子は「止まると死ぬんじゃ」系。
ひたすら走ったり遊具に登ったり、動き回るタイプなので
>383さんの息子さんみたいに砂場で何かを作り上げるということがない。
もうちょっと落ち着いて、砂の城でも作ってみようよと誘うけど
全く駄目だからちょっと羨ましいカモ。
バケツに砂めいっぱい詰め込んで、逆さまにドカっとだして
「はい、プリン!終わり!!」と叫んで走り去っていくよ。
持続力がないんだねーと思うが、走り続ける持久力はあるんだねえ。
387名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:36:53 ID:ZisbWG+t
ウチの年少娘。
昨日の昼寝のとき「はーい!私もー!!」と言って
寝ながら手を挙げてたよ。何の夢見てたんだろ。w
388名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:39:13 ID:uHHPoUKU
>>383
そうそう、いろんな個性・性格があるんだからさ。
そのうち、息子さんにも気の合う友達ができるさw
・・・って、うちの年少男児も「いれて」「だめよ」ですぐ諦めて、へこんで
一人または女の子と遊ぶ子です。(家ではお兄ちゃんに対抗してばかりなのに!)
参観日って、親もへこむよね。でも、長い目で見てあげたい。本人が仲間に
入りたい!っていう気持ちがあるなら、いつか自力で解決できると思うからさ。
親は、今日あった事や気持ちを聞いてあげて、見守るのみ、かもしれないね。
お互い、気長にがんばろう。
389名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:39:25 ID:zcXclNHf
>>372
うちの園でそんなことやったら、あっという間に園長からお呼び出しだなw
そのお母さん、危機感ないね。きっと自分が個人情報云々でいやな思い
したことないのでしょうね。
住所なんて、仲いい人同士で勝手に交換すればいいと思うんだけど。
・・・とここで愚痴ったところでなんの解決にもなってないわな。
390名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:54:02 ID:TQgM1w6T
>>383
活発な子のほうが、どうしても目立つでしょうけれど、
よーく見ると、そういう男の子ばかりではないはず。
お砂場でまったりが好きな男の子も、絶対にいると思いますよ。
子どもって、ちょっとしたきっかけで仲良くなってしまうから
席替えなどでお隣になった元気君にひっぱられて、
一緒に遊ぶようになることもあるかもしれない。
幼稚園生活は始まったばかりだから、心配しなくても大丈夫だよ。

うちの息子(年中)は、入園当初は似たような元気な男の子とばかり
遊んでいたけれど、2学期に入ってからかなあ。
色んなお友達に目を向けるようになって、お砂場好きな男の子と
一緒になにかを作って遊んだりもよくするようになった。
息子の影響で、プリンやお山を上手に作っていたお友達が
お砂で「う○こ」とか作って、げらげら笑うようになってしまったわけですがorz
391名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:55:37 ID:Zd33mHs4
>>378
私は350じゃないけど
「あの人腕がないね。」「あの子ちょっと頭たりないね。」
と言うのは悪いことかなあ??逆にいろんな人がいるのを知るいい機会じゃない?
そう言われた親が
「事故にあったのかな?毎日大変だろうね」
「そういう風に生まれちゃうことがあるんだよ。あんただってそうなってたかもしれないんだよ」
と、きちんと説明すればいいような。
そこらへんをあいまいにして、親がもごもご言ってると
子供も「あの人達は何か変なんだ」って意識を持つ第1歩になっちゃう気がする。
392名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:03:42 ID:heD2hIqP
>>378は会話する価値なしのただのあげあしとり
393名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:05:27 ID:wDQmh++2
>>361
 
>言い聞かせて物事を言い聞かせる親ならいいんだけど、
いきなり手が出て怒鳴られるから躊躇しちゃうんですよね。

>怒られて躾けられている子ほど親が見ていないと、
悪さをする子が多いですよね。

随分前の書き込みにレスですが
すごくよく、わかります。

頭ごなしに怒る。それも、人前であろうがなんだろうが、周りの状況も考えずに
とにかく「ごめんなさい」だけを無理やりにでも言わせたくて怒る。

子供の自尊心とか、プライドも考えずに
わたしは常識のない母ではないですよ、子供をきっちり叱ってますよ。みたいなポーズでヒステリックに怒るのは
よけいに、言うこと聞かない子供になるみたい。

反抗してますます、お母さんの言うこと聞かなくなるわ
お母さんには怒られるから、隠れて悪さするわ
そんな子近所にもいます。

394名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:07:43 ID:ceIfIRZx
なんか最近うちの子がAちゃんとよくけんかして、たたいたりしてて、
Aちゃんがそれをすごく気にしてるらしいと先生に聞いた。
怪我とかはさせてないみたいだけど、おうちでもその話をしているようだし、
相手のおうちに電話して謝った方が良いかな。
それとも会ったときでいい?電話しようと思ってるんだけど、大げさかと悩む。
395名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:23:53 ID:BJh4x6IN
>383
男の子って1年でびっくりするくらい変わりますよ。
大丈夫。年中になったら男の子と遊ぶようになってます。
まだ、幼稚園に入ったばかりでしょう?1学期も終わってないんだもの。
うちの子も最初は女の子とばっかり遊んでました。
年長の今は女の子と遊ぶなんて考えられないみたいですが。
泣いてるお子さんを見るのは辛いでしょうけど、ずっとじゃないですよ。
幼稚園に慣れて、お友達にも慣れたら少しづつ変わってきますから。
同じようなおっとりさんがクラスにいるのならおうちに呼んでみるのも
手だとは思いますが、まだまだ幼稚園だけで疲れきってしまう時期でしょうし。
とりあえず、おうちでは幼稚園の事を忘れてリラックスできるようにしてあげられたら
いいかもしれませんね。
396名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:31:11 ID:wTivGrbz
謝った方が良いかどうか悩むなら、謝っちゃえ。相手は良いよって言うだろうけど、
本当に良いと思わずに、きっちり子供に二度とさせないようにすることだね。
謝らなければ親は知らないのかも、って思うけど、謝ったら知ってるッてこと
なんだから、知ってて何も言わないのか?なんてことにならないようにガンガって。
気合い入れてシツケしよう。
397名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:33:27 ID:3NwTX75+
>>384>>386>>388>>390

>>383です。
ありがとう。じんときましたw
親は見守って、話をきいてやることしか出来ないし
それが一番大切なんですね。
個別にお礼のレスをつけたいのに、これから出掛けるから時間がないorz
でもとにかく早くお礼が言いたくて。

息子よー!カーチャンはどっしり構えていてやるぞー!
おまいもがんがれー!
398名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:52:30 ID:OH9HODpo
うちの子はよくAくんに叩かれています。
幼稚園での話しだったし、子どものことだから
お互い様かなっと思っていたんだけど。。。
先日、みんなで降園後、公園で遊んでいたら
息子が遊んでるとこにAくんがやってきて
いきなり頭を叩いたんです。
息子が自分で叩かれた頭を撫でていると、今度は
顔をビンタしてきました。
息子は半べそかいてそれでも黙って顔を押さえて
いたんだけど、私と一緒に一部始終見ていたAくんの
お母さんは「やめなさ〜い」というだけで謝罪もなし。
別に私が痛い思いしたわけではないから私に謝る必要は
ないけれど、あのお母さんのぬるい対応では、これからも
やられっぱなしじゃなかろうかと不安。
謝罪じゃなくても「もう叩かないように指導する」
というような言葉がもらえると私もちょっとは
安心するんですけどね。
家に帰ってから息子に「よくやり返さずに我慢したね。偉かったよ」
「○は絶対お友達を叩いたらいけないよ」って言ったんだけど
これが続くのなら「今度叩かれたら、叩き返してもいいと言ってます」
くらい相手に言ってみようかなと思ってるんだけどどうでしょうか。
ちなみに先生の話によると息子(年長)は今までお友達とトラブル
を起こしたことはないそうですが、家では2歳上の兄とたまに
取っ組み合いの喧嘩をして兄を泣かせています。
結構、強いので本当は絶対お友達には手を出させたくないし
本人にもそれだけは言い聞かせて守らせていました。
やり返さないから舐められてしまっているのかとも
思ったり、本当にどうしたらいいんでしょうね。
399394:2005/07/01(金) 10:54:13 ID:ceIfIRZx
>396
電話してみたらお留守でした。
やっぱりお迎えのときに謝ろうかな
先生の話だと、一方的にやってるわけではなくて、お互いにたたきあってる
ケンカのようなんだけど、Aちゃんは気にしてるみたいでおうちで話してるって
いうんですよねー。
ってことはAちゃんのお母さんから相談があったのかな?
うちの子はそういう話をしないというか、まだきちんと話せないというか、
いまいち幼稚園での状況が伝わってこないので、どの程度のことをしたのかが、
さっぱりわからない。
きちんと状況を聞いてから謝ったほうがいいのか、今すぐにでも謝ったほうがいいのか。
とりあえず、たたくのだけは絶対にやめるように言い聞かせないとですね。
400名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:58:16 ID:LWW3Gbfa
>391
相手の体についてのコメントは、それが真実だとしても
本人にわかるようなタイミングで言うことはマナー違反だと思うよ。
まぁ、体のことじゃなくても
「あの人○○だね」というコメントは本人に聞こえるところでするのは
たいていの場合お行儀良くないと思うけど。
うちでは「そういうことは普通のことだけど、
もし本人が気にしていたら、言われたことで悲しくなるから
話したかったら、ご本人がいないところで
お母さんにだけこっそり話しな」と言っている。
まぁ、実際言ってしまったときは
391さんと似たようなフォローになってしまうけどね。

私は自分が子供の頃から大きなケロイドがあったので
いわれたほうの気持ちは良くわかる。
いかに真実でも、何にも悪気はなくても
言われたほうの子供はやっぱり傷つくよ。
そんなことに負けないようにがんばっているから
外から見て他人には気にしてい内容に見えても、
本人は人知れず傷ついてることもあるのだから。
401名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 11:09:08 ID:WRRisXCX
>398
保育時間内のことはさておき、その降園後のときはその場でAくんを
注意しなかったの?
そういうタイプの子って、案外よその親に叱られるとはっとしたり
する場合もあるよ。
怒鳴り付けなくてもいいと思うけど、他人の子だろうがきちんと
「痛いから叩かないでね」と注意すべきだと思うけど。
もちろん相手の親がぬるいほうが問題だけど、それをどうこう
してもらうっていうのはなかなか大変だからさ。
402名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 11:24:45 ID:a1jbEttD
>394
Aちゃんは家でたたかれてることだけ話してるような・・・。
子供は自分の都合の悪いことは忘れるからね。
詳しい状況は知りたいけど、お迎えのときに顔合わせそうなんだよね。

お迎えのときは
「最近手が出ちゃうような喧嘩をしているみたいで、
Aちゃん気にしちゃってるみたいでごめんなさい。
叩かないように言い聞かせますね。」
くらいがいいのかな。
あとで、詳しく園から聞いて、こりゃ自分の子が一方的にやってるよ、って話なら
改めて電話で謝罪というのでどうでしょう?
403398:2005/07/01(金) 11:31:38 ID:OH9HODpo
>>401
Aくんのお母さんとはその日初めてお話したので、遠慮してしまい
Aくんには何も言えませんでした。
そればかりか、Aくんのお母さんが気にするかなと思ってしまって
その場で我が子を慰めることすら出来ませんでした。
そのことでもかなり後悔してしまってます。
今までそういう場面に遭ったことがなくて只、唖然とするばかりで。
でも、今度から「痛いから叩かないでね」ってちゃんと注意していこうと
思います。
404名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 11:32:31 ID:4XhHm9Zd
>>378を加護するわけでないけど、>>391の意見はスッと入り込めないものがある。
本人を目の当たりにし時に、腕のない人をサンプルにそういう人がいることを理解する
良い機会・・・って。その場で理解させるのは失礼だよ。なぜそうなったかも、先天的なのかも、
本当のこと親自身が理解していないのに、他人をサンプルに知ったような説明は好まないな。
私は、まずは「余計な事を大きな声でいわないの!」です。で、後で家に帰ってから
わかる範囲での説明をします。>>400に同意ということで便乗。

また、亀杉ですが>>350
>「ズボン、ボロボロだね」に「大きい声で言わないの。お姉さん恥ずかしいかもしれないから」
お姉さんはお洒落でやっているんでそ?「お姉さんはそういうお洒落が好きみたいよ。人の洋服の
話はしないのよ。それぞれが好きな格好しているんだからね。」を強調します。
家に帰ってから、「ママはあまり好きじゃないから、そういう格好はしないけれどね。」など添える
かもしれませんが。
子供の質問に誠実になるあまりに、どうも公私の場が混交して、聞こえた他人の気持ちがないがしろに
なっている気がして、遅いレスながら書き込みました。状況を理解させるより、それを言われた人間が
どう感じるか考えることができる子に育ってほしい。

>間違ったこと言ったわけじゃないからね。
      ↓と言うなら、コレも真実。じゃ認めなきゃねw
>でも人前で「お母さん、肌ボロボロだよ」と言われた時には
>「余計なこと言わなくていいの!」と言ってしまいましたが・・・

405名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 12:08:13 ID:bG9i714s
>391
「あのこちょっと頭たりないね」
は、明らかに悪意に満ちてるんじゃないか?

「あんただってそうなってたかもしれないよ」
は、たいてい、「あ〜、そうならなくてよかった」
…につながらないか?


以前、ミッキーがなんで指が四本なの?って聞かれて、
「あれ?いちにさんし…きみの指はいちにさんし…ご!?なんできみの指は五本もあるの!?」
とジェスチャーしてて、子供は納得してたというエピソードを聞いた。
ミッキーと一緒にするのはまた違うけど、「普通」という感覚は人それぞれなんだよ
と、いう事もなるべく教えてる。

大声で指摘したり、じろじろみたりしだしたら、なるべく気をそらせ、
その人の視界に入らないとこまでさりげなく連れていって、
「それでなにか困ってる感じがしたら、できることを助けてあげれたらいいね。」
とか、「人の視線は時に心の傷になる」と言うことも教えてる。

まぁ、くどくどではなく、あくまでさらっと。
ケースばいケースの手助けは、大人になっても難しいものがあるしね。
406名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 12:11:35 ID:rAKF2RZO
>398
現場にいたら子供に向かって「あーっ、ごめん、ちょっとやめてねー。痛いからねー。」
お母さんに向かっては「戦いごっことか好きな子ならいいんだけどねー。うち、そういうの苦手だからさー。ごめんねー。」
なんて感じでいかがでしょう。
理由も無しにいきなり叩かれてごめんとかいうのも変だけど、とりあえず
止めて欲しいんだけどなーっというニュアンスは伝わると思います。
それでその後幼稚園でもくりかえし同じような事があるようなら
「なんかねー、幼稚園でも同じふうにやってるみたいなんだー。」
「A君は遊びたいだけなんだけどねー、うちはやっぱりそういうのダメでさー。」
「ちょーっとA君に言ってもらえるかなあ、うちの子にやらないように。ごめんねー。」
字だけ読むと間が抜けたセリフみたいだけど、これくらいマイルドにしといたほうが
クレームみたいに聞こえなくていいかなと。
407名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 12:32:51 ID:kyAP8050
>398
幼稚園で自分からは手をださずに、がんばった息子。
小学生になり乱暴者にロックオンされ、抜け出すのに、苦労しています。
いまでは、やられたらやり返せ。と、もっと早くいってあげれば
よかったかな。
408名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:13:09 ID:bZUCR8WW
>>407
母の話でスマソですが、私の弟が身体の大きい同級生に叩かれては泣いて帰宅
するので、ある日「叩かれたら叩き返せ!」と言いました。
翌日も叩かれたので、早速叩き返したら相手はびっくりして、以後手を
出さなくなったそうです。これが小学生高学年の時の話でした。
その当時とは時代が違うけども、今からお子さんに言っても遅くはないと思うよ。
409370:2005/07/01(金) 13:15:15 ID:aemq5VhW
書き方ヘタクソですみません・・・
うちにも9ヶ月の下の子がいます。
園から帰りそのまま公園で遊ぶので(バス乗降地の目の前が公園なんです)
5時くらいまでタップリ遊んで帰ると上の子は疲れて眠くなるのです。
だからスグに夕食→風呂の準備を整えてあります。
帰宅後から準備してグズグズしてるとソファで寝ちゃうから。。。
別に誰に褒めてもらいたいわけではないです。そうしないと子のリズムが崩れるからです。
遅い時間にお昼寝しちゃうと夜なかなか寝ない→朝早く起きれずになるから。
下の子も手の掛かる分の準備万端のつもりです。
押し付けるママは悪い人ではなく、頼めば引き受けてくれると思います。
色んな人の考えがあるかと思いますが、ただ自分は自分の用事で
子供を預けるのはできなくて・・・。
相手に自分の気持ちを伝えようと思ってるのですが、キツイ言い方をしそうなので
角が立たない言い方はないだろうかと思い書き込みさせて頂きました。
長文、大変失礼いたしました。
410名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:18:48 ID:Zd33mHs4
>>404-405
391=昨日の349ですが、私にはやっぱり、いわゆる「善意の」人と感じてしまう。
私ももちろん、人の傷つくことを言ったり言われたりするのは嫌です。というより
言われるのが嫌だから自分も言わない、という感じです。
見慣れない物事を見ると、大人でも一瞬見てしまいます。でもそれに触れないのは
相手の事情を察するからでしょう。逆に言えば、子供は事情を思いやれないから無遠慮になるわけで。
事情を知れば、納得すれば子供だってそれ以上追及しませんし、言動も変わります。それをうやむやにして
ただ「そういうことは言っちゃいけないんだ」と言われたら、タブーなんだという負のイメージだけが強まって
逆に差別の根っこになる気がします。
言葉は悪いけど、他人をサンプルとはまさにその通りです。というか、物事すべてそうだと思います。
相手の身になって考える訓練は、相手がいないとできません。
>>400さんのおっしゃることもわかってるつもりです。私だって傷つくのを言われるのは
もちろん嫌だし、相手もできれば傷つけたくありません(みんなそうだろうけど)。
>いかに真実でも、何にも悪気はなくても
>言われたほうの子供はやっぱり傷つくよ。
「だから言っちゃダメ。残りは後で」は、私には問題の先送りとしか思えない。
後になった頃には忘れているかもしれないし。その場で「○○〜○○だから言っちゃダメ」なら同意だけど。。
なんかうまくまとまらない。でも差別とか仲間はずれする人間大っ嫌いなので(みんなそうだろうけど)
そういう子にならないようにするには、必然的にこういう方法になっちゃうというか。
411396:2005/07/01(金) 13:23:53 ID:wTivGrbz
>399
お留守なら、もう少し考えてからにしろっていう神のお告げだと思って、
ゆったり構えたら?お互い様ならそれほど急いで謝らなくても良いと思うし。
子供には、やり返せと言うか、ガマンしろと言うかは夫婦で相談して、家庭の
教育方針に従ってアドバイスしてあげればいいと思います。
相手の親の顔色よりも、自分の子供にどう育って欲しいのか、をじっくり考えた
方が良いと思います。何かあるとついつい忘れちゃうけど、どんなオトナになって
欲しいのか、ハハとしての自分の考えを思い出して。
エラそーでごめん。
412名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:46:58 ID:rfEWJlh0
さんざん悪口言ったあとで「だって本当の事だもん!」って言う子いたな。
本当の事だからこそ傷つくのにね。

>410
子供の教育のためにはその場でちゃんと説明してあげるほうがいいのかもしれない。
だけど、それを目の前でやられたほうはたまったもんじゃないと思うのですが。
たとえ悪意がなくとも、小さい子に指差されて大きな声で言われたら恥ずかしいでしょう?
それをさらにクドクドと「あのひとはねぇ」なんてやられたら相手が辛いだろうくらいのことは
考えなくてもわかるでしょう。
子供に差別は良くないと教える事は大事だけれど、それだけが優先されて他人の気持を
思いやることが二の次になってしまうのは、本末転倒だと思います。
413407:2005/07/01(金) 13:55:56 ID:nkX9J7g/
>408さん
ありがとうございます。いまはやられたらやり返せ。ただし武器は使うな、
目は狙うな。と、子供にいってます。下の子が年少なので、その子にも
お友達を叩いてはいけないよといっていますが、状況に対応できる子供に
なってほしいです。
414名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:57:14 ID:nYvGHIVo
>>412
じゃ、どうしろと?
子供は見慣れないもの、珍しいものを見たら、そのことを口にせずにはいられないよ。
それは防ぎようがない。
そのとき親がどう対応するか、ということには色々と論じる余地もあるけれど
「産まれてから大人になるまで一度も他人の見た目について言及させない」つーのはありえない。
失礼なこと、言ってはいけないことを言った子供に
親がなんて言うか、どうするかって話しをしてるんであって
一度もやってはいけないことをさせずに育てろてな暴論はお呼びじゃないよ。
415名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 14:05:13 ID:sN7+69TW
こうゆう話、いつかの、新聞の投書に似ている。
子供が言ったことと親が言ったことに対して全然関係無い傍にたまたまいた人が
「なんて親だよ。不愉快極まりない」と・・・
子育てしていて日常茶飯事な会話はすべて不愉快に思われている可能性があるみたい。
どこまで他人の目を気にしろと?とそのとき思った。
416412:2005/07/01(金) 14:08:23 ID:rfEWJlh0
>414

> 「産まれてから大人になるまで一度も他人の見た目について言及させない」つーのはありえない。
誰もそんなことは書いてないんだけど。
子供に教える事だけが優先されてはいけない、相手の気持をまず考えるべきだと書いたんです。

> 一度もやってはいけないことをさせずに育てろてな暴論はお呼びじゃないよ。
ちゃんとひとのレスを読ない方はこちらこそお呼びじゃありません。
417名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 14:11:32 ID:nYvGHIVo
>>416 =412
だからさ、あなたは子供がいけないことを言った時に
親はどうしたらいいと思ってんの?
>>412を読む限りじゃ、
その場で親が教えるのですらイクナイと書いてあるようにしか読めないんだけど。
418404:2005/07/01(金) 14:21:41 ID:4XhHm9Zd
私が言いたかったのは、この部分だけ。重複してクドだけど。

子供の質問に誠実になるあまりに、どうも公私の場が混交して、聞こえた他人の気持ちがないがしろに
なっている気がして・・・状況を理解させるより、それを言われた人間がどう感じるか考えることができる子に育ってほしい。

なにもその場で言わなくても、その人さえいなくなったら、良いわけだから。
先送りしているんじゃない。子供だから何言っても許されるだろうという考えはやめたいだけ。
言った子供に対して、それ、自分が言われたらどう思う?と聞き返しています。
その中から、言って良いこと悪いことを学んでくれれば良いと思う。
それが偽善ぶって聞こえるのかしら。

子供から誹謗中傷で傷つけられても、所詮子供が言う事だから、この子の成長につながれば良い・・・
なんて、はたの人は誰も思ってやしませんよ。この親、この失礼な子、しかるなり何なり、なんとかできないの?
と思うだけ。世間が親子を見る時の厳しい目、やっぱりあると思いますよ。
419412:2005/07/01(金) 14:23:04 ID:rfEWJlh0
>414

> その場で親が教えるのですらイクナイと書いてあるようにしか読めないんだけど。
・・・あのね。だから、その場で相手の目の前でくどくどと説明するのはかえって失礼だと
言ってるの。
人の外見について大きな声で言うのは失礼なことだとたしなめるわよ。
実際、今までもそうしてきたし。
子供がそれ以上の説明を求めたら場所を変えて説明する。
その人に気まずい思いをさせなくてもいいような場所にね。
420400:2005/07/01(金) 14:27:16 ID:LWW3Gbfa
400です。
子供は絶対にいいますよ。そういうものですもの。
誰も何も教えていないのに、
自ら口に出さないようにする幼稚園児なんて???です。
それに、一度や二度教えても言わないようにはならないです。
どういう時言ってよくて、どういうときは悪いかの判断が
そんなに簡単にできるような問題じゃないですからね。
たとえば、私にそういうことを言った子をその場で叱ったら
私を見たときは言わなくなるかもしれないけど、
別の事情の人を見たらやっぱり言うかもしれません。
それは仕方ないんじゃないでしょうか。幼児ですから。

ただ、言われる側としては、
子供に言われるのもつらいけど、それを聞いた大人に
「しっ、聞こえるでしょ」とか
「そういうことを言っちゃいけません!」という反応をされるほうが
何十倍もつらいです。
その場でお説教や説明が始まったり、最悪子供が泣き出したり
子供に謝らせられられたりしたら、
もういたたまれなくて逃げ出したくなります。(続く)
421名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 14:31:19 ID:nYvGHIVo
>>419 =412
>>412には419に書いてあるようなことは一つも書いてないよね。
それなのに
>ちゃんとひとのレスを読ない方はこちらこそお呼びじゃありません。
って、何それ。
ID変わってるんならレス番ぐらいどっかに書いとけ。

で、あなたはその場では「そんなこと言うもんじゃありません!」と
とりあえず子供の言動を封じるやり方に一票、ってことなのね?
ま、2ちゃんのコピペじゃないけど「しっ、目を合わせちゃだめですよ」みたいなもんで
それはそれで結構相手をバカにしてる態度だなと思うけど。
422404:2005/07/01(金) 14:32:47 ID:4XhHm9Zd
400、一生懸命誠実に書いてるから、同意したいんだけど・・・。
>どういう時言ってよくて、どういうときは悪いかの判断がそんなに簡単にできるような問題じゃないですからね。
ここはわかる。でも後はほとんど>>412−414−419寄りの意見です。

「しっ、聞こえるでしょ」はよくないですが、
「そういうことを言っちゃいけません!」は良いと思います。

「そうね〜よく気が付いたね〜こういう人も世の中にはいるのよ〜」と子供に賛同して、子供は何を学ぶんですか?
423名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 14:34:02 ID:pljhgWiV
「その場」って、当人が目の前にいるその場で言わなきゃいけないの?
電車の中でも、駅やデパートの中でも、
その人の目に触れないところに移動することは可能だよね。
私は子どもがそういう人の事を口にした時は、
「他所の人の事を大きな声で言うなんて失礼よ」と言い、
その場を離れてから「これこれこういうふうな理由でこうなっちゃったんだと思う。
あなたが気になるのはしょうがないけど、それをその人の前で言うのはイクナイ」
と言って聞かせてた。
やはりその場で「その人を教材に」言って聞かせるというのは
どう考えてもダメでしょって思う。
424412:2005/07/01(金) 14:36:35 ID:rfEWJlh0
>414
ID変わってますか?私には同じに見えますけど?
412には
> それをさらにクドクドと「あのひとはねぇ」なんてやられたら相手が辛いだろうくらいのことは
>考えなくてもわかるでしょう。
ってちゃんと書いてありますね。だからちゃんと読めって言ってるでしょう。

> で、あなたはその場では「そんなこと言うもんじゃありません!」と
>とりあえず子供の言動を封じるやり方に一票、ってことなのね?

私は投票なんかした覚えありませんが。セリフまで聞きたいんですか?
「そうね。そういう人もいるわね。」と言います。

先ほどから質問ばかりですけど、ではあなたならどう言われるのかしら?
425400:2005/07/01(金) 14:37:30 ID:LWW3Gbfa
(420の続き 長文ごめんなさい)
では、実際に言ってしまったときのひとつの例として
「あのおばちゃん、体に何かあるよ。あれなにー?」
といったら、
もし指まで挿してたら「人に対して指を挿したらだめだよ」は言いますが
本題については「そうだね。そういうこともあるね」で
サラッと流して話題を変えるようにします。
もしさらに「なんか、気持ち悪いねー」とまで言ったら
子供には(実際気持ち悪くても)「そんなことないよ」で、
相手が近くにいたら「すみません」と軽く会釈程度で、
やっぱり流します。
何が嫌って、「特別なもの」として注目されること
話題にされることが嫌なんですから。
差別したくないならば、内心気になっていても
「人それぞれ違うのは当たり前なのだから『気にしない』」という
態度をとるのが一番だと思います。
たとえて言うなら、日傘をさした人に
「あのおばちゃん、雨降ってないのに傘差してるよ」といったときと
同じようなつもりで、当たり前にサラッと流して欲しいです。
子供は親の態度も見ていますから。
426400:2005/07/01(金) 14:56:46 ID:LWW3Gbfa
(425の続き 更なる長文連投ごめん。これで終わり)

「問題の先送り」といいますが、
いたずらしたときのようにその場で叱って
「今やったことは悪いこと」と何が悪いかの本質を
反射的に理解するには難しすぎる問題だと思います。
後からおやつでも食べながら「あの時のおばちゃん、覚えてる?」と
忘れていてももう一度説明して、ゆっくり噛み砕いて説明したほうが
いいんじゃないでしょうかね。年中ともなればこういう話には
いろいろ当事者の前では答えにくいような質問もしてくるから
そこは、じっくり話をしたほうがいいんじゃないですかね。
私としてもまぁ、自分がいないところでなら
「教材」にされてもいいかな・・と思います。

それから、何も実際にあった時じゃなくても
テレビのニュースなどをきっかけにして
積極的話しておいてもいいんじゃないかな。
うちではそうしていますが。
こういう話は子供が完全に理解するまでには時間がかかると思います。
頭で理解してても、気持ち悪いものは気持ち悪いし、怖いものは怖い。それを理性で克服するのは
本当は大人になっても完全には無理かも。
私も、自分と違うタイプの「違う人」には、気づかずに
失礼なことをしているかもしれないし。
でもまぁ、想像できる範囲のことは
自分ではしないように、子供にもさせないように教えたいです。

でも、まぁ、私の(いわれた)経験からしても、
小学校ぐらいまでは言っちゃう子も少なくないんじゃないかな〜〜〜とは
思いますがね。うちの子もまだまだです。
427410:2005/07/01(金) 15:04:30 ID:Zd33mHs4
私もちょっと極端だったとは思います。
418さんと中段はまったく同じですよ。子供だから何言っても許されるなんて思ってません。
こちらは「相手に二度とそういうことを言わないように」というつもりでも
外出するたびにそれが積み重なる相手の方は、うんざりするかと思います。
ただ、ここからはあくまでも私個人の考えで、また偏ってるかもしれませんが
同じ見た目でも、汚いだとブスだの言うのは「自分がそう言われたら」をまず返しますが
障害など、個人的に恥ずべきことではない・その人の責任ではないことは
やっぱり説明します。そんなにクドクド言わないまでも
「仕方ないことなんだ。その人のせいじゃないんだ」ということがわかるように。
本人を前にして、確かに失礼なことかもしれませんが、私にとっては礼を失するよりも
もっと大事なことなんで。それから「自分がそう言われたら」と続けます。
なんというか、失礼や常識は、この場でどうふるまうかみたいなマナーと
重なる部分もあるのでしょうが、私はそっちより、本当の意味で相手をどう受け止めるか
という部分の方が、より傷つくし、傷つけられるのです。なのでどうしても
こうなってしまう。。。またまとまらず長文になってしまい、すみません。
428423:2005/07/01(金) 15:05:15 ID:pljhgWiV
悪気なく、ズボンをずり下げた不良(?)に
「なんであの人ちゃんとズボンはいてないの〜?」と問いかけて
からまれるかもしれないし、
小さいうちに「よその人のことをいうのは行儀が悪い」と
覚えておいたほうがいいかも、と思う。

うちの子6歳には>423のやりかたで
3歳にはもう言わなくなって、今はついじ〜っと見ちゃう事はあるけど、
ちょっとつつけばはっと気づくようになったよ。
429404:2005/07/01(金) 15:26:31 ID:4XhHm9Zd
別にまとめオバサンではありませんがw
いろいろ読んでて、普段自分の考えはきっとみんなも同じ!と思っていることが、全くそうでは
ないと改めて思いました。これは、それぞれの子育ての考え方だから、平行線でしょうね。
子供のことを真剣に思って接している点は、なんにも変わりがないのに。

私は、423さんとほぼ同じなんで、小さくても「人のことをいうのは行儀が悪い」と教えているつもりですが、
障害に対する事などはデリケートな問題なので、実物サンプルではなく、テレビなど一緒に見ながら、
いろいろ子供に説明できたら良いなと思っています。実際に子供がそういう人を見て、傷つけるような
ことを叫んでしまったら?と思うと親としてどうするべきか・・・考える機会が出来て、よかったです。難しいですね。
430名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 15:50:12 ID:nYvGHIVo
うちの子たちが通ってるところは統合保育なので
障害児もいれば親が障害者ってところもあるのね。
で、当然初めて障害者を見る子たちは色々言う。
でも見ちゃいけません、言っちゃいけませんという指導はされない。
色んな人がいるんだよ、仲良くしようね、という方向です。
(もっときめ細かいけど、ざっと言えばそういう方向性)
見なかったことにして子供の口を押さえて立ち去るのも「指導」かも知れないけど
それで子供は人を思いやることを学ぶだろうか?
そもそも、そんな光景を言われた方が見たって気分いいとは思えないし。
言われた方も言った方もタメにならないんじゃ、
その場である程度「指導」するほうがナンボかマシ。


431名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 16:42:23 ID:jzswiSRV
私だったらどうするかなー。

「なんであの人、手が無いのー?」
    ↓
「そういう人もいるんだよ。色んな人がいるの。
でもあの人は、頑張ってちゃんとやっておられるんだよ。」
で終了。
更に子供が聞いてきたら、「また後で話そうね。」で、
家に帰ってから話すかな。
思った事を全て口にしてはいけないという事も含めて。
432名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 16:42:55 ID:oH1zPed0
それはそういう園の教育方針があって、親も理解しあっているからでしょう。
一般社会で遭遇した時、逆に、見ていいよ、言っていいよと言うのは状況が違うとオモ
433名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 16:47:17 ID:nrZddIkq
仕切りやおばさんよりまとめおばさんの方が(・∀・)イイ!!>>429
434sage:2005/07/01(金) 16:59:11 ID:dffz5SDL
>>398
家の子が年中の頃は「叩かれても決して叩き返しちゃだめだよ。」と言い聞かせていました。
毎日のように走り回っているジャイアンもどきに体当たりされたり、思いっきり叩かれても
決して叩き返しませんでした。
親にしてみれば物凄く悔しくて でも、叩き返したら同じ土俵に上がってしまう・・と

2週間経つか経たないかの頃先生が私の側にやってきて少し興奮したように
「やりました!息子チャンやりましたよ!!!」
私「なにをやったんですかっっ!」
「いつもがまんしてる息子ちゃんをなんとかしてあげたくって、突き飛ばされて
転んだのを起こして上げたあと、思いっきりぶつかってこいって背中を押してあげたんです!!」って

その後は、叩かれることも体当たりもすっかりされなくなりましたよ。
見事リベンジ、先生GJ!
その後の私の考えは やられたら、やりかえせ!です。
435名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 17:00:57 ID:dffz5SDL
sageまちがってるし・・・orz
436名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 17:03:46 ID:a3EPstCP
質問していいですか。
年中ですが、幼稚園から保育園へ転園することになりました。
お世話になった先生と同じ組のお友達にお礼をしたいと思います。
何をあげたら喜ばれるでしょうか。

年少の頃に転園した親子からはクッキーが3個入った袋をもらいました。
直接もらったわけではなく、園から帰ってきたらバッグの中に入っていたので
聞いてみると「○○がお別れだって、くれた。皆にあげてた」といっていました。

相場はどれくらいの金額のもので、どれぐらいの範囲の人にどのような形で渡されてるんでしょうか。



437名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 17:20:31 ID:dffz5SDL
>>436
転園した親からいただいたのは、メモ帳や、ノート、ハンカチなどでしたよ。
先生たちには何が良いんでしょうね。役に立ちませんね・・・
どなたかおねがいしま
438名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 17:21:31 ID:WRRisXCX
転勤していく人なんかがよくくれたのは、男女問わず塗り絵とか
落書き帳、下敷きなんかの文房具が多かったかな。
たいてい使うものなので重宝しました。
お菓子はひょっとしたらアトピーなんかの子がもらっても
食べられない、ってなったらちょっとかわいそうかな。
相場はせいぜい200〜300円で十分かと。
あ、これは先生にじゃなくクラスのお友達向けです。
先生には物もいいけれど、お子さんから手紙とか絵のプレゼント
というのはどうですか?
439名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 17:30:08 ID:3NwTX75+
>>395

383です。
どうもありがとう〜!
今朝、リロードせずに書き込みしたらレスを頂いていたようで
お礼が遅れてすみません。
同じようなお子さんをお持ちの経験談をいただけて、とっても
元気付けられました。
うちも少しずつでいいから、自力で変わっていってくれればいいな。
焦らず、のんびり構えることにします。ありがとう!


440398:2005/07/01(金) 17:58:02 ID:OH9HODpo
みなさん、アドバイスありがとうございます。
>>401>>406さん しばらく機会があれば直接Aくんにも注意して
お母さんにもお願いしてみようと思います。
それでも駄目なら
>>407>>434さんの やられたらやりかえせ ですね。
434さんの「親にしてみれば物凄く悔しくて、でも、叩き返したら…」という
気持ち、まさにそうなんです!
でも相手によっては時にはやりかえすことも必要ですね。

441名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 18:59:24 ID:lQ75ttpI
>>436
私は書きやすそうな鉛筆2本にしました。
色々と悩んだのですが持って帰る都合も考えて鉛筆にしました。
あまり高い物は相手に負担になるかなとも思いました。
先生は園の方針で贈り物は一切禁止だったので子供からの手紙を渡しました。
442394:2005/07/01(金) 20:09:27 ID:ceIfIRZx
>>402
>>411
レスありがとうございます。
結局お迎えの時には会えなかったので、電話をしました。
すると、先生に聞いたのとはだいぶ違って、相手のお宅ではかなり怒っているというか、
困ってらしたというか、かなり深刻な話でした。
今週になってから毎日のようにけんかしてたみたいで、
Aちゃんは毎日落ち込んでて大変だったようです。
うちの子はけんかをしても気にしないほうだし、たぶんうちの子の方が手も出していたのでしょう。
悩んだ末に、先生に私に伝えるように頼んだみたいです。
私のほうは今までまったく幼稚園から報告を受けていなくて、
今日聞いたときも「でも、すぐ仲直りしたんですよ」みたいな話だったので、
そこまで深刻だったとは思いませんでした。
そういう話なんだったら、もっと早く、幼稚園から連絡して欲しかった。
向こうのお宅が悩んでいる間に、こっちは何も知らなかったなんて、
申し訳なくて、平謝りでした。
月曜からどうすればいいのか・・・。見えない場所でのことなので悩んでしまいます。
443名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 21:31:02 ID:qItyXI19
>>442
でも知らなかったのなら、これまでのことはしょうがないじゃない。
誠心誠意謝っているんだし、これからのことを悩むあなたの様子からも
そのままの気持ちが伝わっていくと思うし。
ありのままを話して、謝って、これからのことは一緒に考えていく。
それでいいんじゃないかな?
444名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:29:26 ID:4CU1vx+D
年中女子の母です。年中になるとお友達関係が変わってくるよ。
とは聞いていたのですが、どうもうちの子がハブにされているようです・・・。
年少時は入園前からのお友達とまったりと遊んでいたのですが
そのこを近所の相性のあまり良くない子と取り合って負けてしまったみたい。
あまり園でのことを話さないし、幼いので気にしてないのかと
思っていたのですが本人は辛いようで見ているほうもブルーになります。
見守るしかないのでしょうが女の子だしこの先もこんなことが
続くのでしょうかねチラシウラスマソ
445名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:32:52 ID:C41VmNP0
>442
それって相手の親が神経質すぎない?
幼稚園でのことは幼稚園にある程度まかせればいいのに。
いちいち子供の言うこと鵜呑みにして文句言う親ってどうよ。
446396:2005/07/01(金) 23:19:13 ID:wTivGrbz
>442
わかるよ、どうすればいいのかわからなくなっちゃう気持ち。朝、しっかり言い聞かせて。
どっちが先に手を出したのかはこの際どうでもいいよ。私なら「たたいたり、たたかれたりしたとき、嬉しかった?
楽しかった?これからはooちゃんも、**ちゃんも楽しくニコニコ遊びたいよね、
たたいたりしたら楽しくなくなっちゃうから、絶対しないでね。もし、たたかれても、
ちょっとだけ、がまんしてみよっか?」って感じで子供と約束して、先生にこういう話をして
送り出すので、ガマンができたらほめてやってください、とか、ちょっと
見ててやってください、とか、手紙で伝えると思う。
447名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:21:25 ID:a1jbEttD
>394
園に詳しく聞いてみたほうがいいよ。
子供は悪気がなく自分の都合の悪いことは忘れちゃうから。
それは
 ・Aちゃんが叩いたことを忘れて、叩かれたことだけを言っている
 ・お子さんが喧嘩したことを忘れてあっけらかんとしている
のどっちなのか(もしくは両方なのか)は分からないからね。

きいた上で、またあったらできるだけ早く報告してもらえるように
頼めばいいと思う。
448名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:44:41 ID:wL/iSG6K
どうして仲間ハズレを平気でやるんだろ>年長女児
「遊ぼ」って言ったら「無理〜」って即答できるんだろ。
○ちゃんには○ちゃんってほとんとペアが出来上がってる。
3人グループのウチの子はあとの2人のその日のご機嫌によって
3人で仲良く遊ぶか朝から降園までずっとハブか、どっちか。
なのでお迎えに行ったらすごく楽しかったとはしゃいでる日と
ドーンと落ち込んでる日のどっちか。落差が大きすぎ。
もう嫌だ、親子で精神的疲労大なこの生活。。。
449sage:2005/07/02(土) 00:16:03 ID:KX5Tv1+w
チラシの裏でごめん、今年年中で入った娘のこと。

当初は楽しそうに帰ってきてたんだけど、最近どうもハブられてる?みたい。
この前夜に大爆発して手がつけられなくって、先生んちにрオちゃったよorz
ここまでなった理由を探したったし、娘にも原因あるかもしれないし、
何より泣きながら話す姿がとても辛かった。
でもやっぱ、当たり障りない範囲でしか教えてくれないんだよね。
人付き合いの苦手な私にはにて欲しくなかったのになぁ。
一番辛かったのは、花いちもんめで名前を呼んでくれなかったって話。

>>444 >>448
友達に
「大きくなってから辛い経験するのと、柔軟なうちにするのとでは違うと思う。
今成長しようとしてるんだよ、あんたもね」と慰めてもらいました。
子供が嫌な目に合うのはほんと辛いですよね。お互い成長を信じて頑張りましょう。
450名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:19:00 ID:KX5Tv1+w
ごめん、sage間違えました。
ねら3年目で初めて間違えたよー。
451名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:32:37 ID:kgADg/If
仲間はずれ多いよね。
ハブるのは意地悪するっていうより独占欲の問題かなと。
うちの子も年長さんでありましたよ。
誰もお弁と食べてくれなかった…って帰ってきたこと。
原因は、二人組み。
どうしたら仲間に入れてもらえるのか、なんで入れて
もらえなかったのか、子供と毎日のように相談、作戦
を立て、毎日の様子を報告させました。
やはりうちの子も物の言い方にも問題があるように
思えたので直すように努力させました。
いま4年生。相変わらずごたごたやってます。



452451:2005/07/02(土) 00:35:03 ID:kgADg/If
追伸
確かに若いうちにつらい目に合っているので
かなり打たれ強い4年生女子になりましたよ。
453名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:36:38 ID:s3u/qhna
叩かれたら叩き返せ、みたいな意見がけっこうあったけど、やり返すことが
できない子もいるよね。
うちの子も何もしてないのに乱暴な子に暴力をふるわれることがあるのね。
だいたいそういう乱暴な子って誰彼かまわず機嫌が悪いと周りの子に悪さしてるみたい。
私は暴力反対だし、わが子にも極力手はあげないようにしてるから、子どもも人を叩くとか
そういう発想がないみたい。そういう子にやり返せって言ったってなかなか出来ないし、
やり返すことによって余計相手の子がエスカレートしそうだし、難しいと思うんだよね。
やり返したから相手の攻撃がなくなったという成功例もあるみたいだけど、みんなに
当てはまるとは思えないし根本的な解決にはならないよね。
うちの子はことばも遅かったし赤ちゃんぽい(早生まれだし)けど
「嫌なことがあったら言葉で言おうね」とずっと言ってたらそれまではただ泣くだけだったけど
ちゃんと言葉で相手に伝えられるようになった。そして攻撃的な子は言葉も行動もしっかりしてるのに
その親いわく「まだ口でうまく言えないから手が出るの〜」と言って注意する様子もない。
きょうだいのいる子は喧嘩慣れしてるのかもしれないけどだったら手加減を覚えてほしい。
顔に傷が残るほど強くひっかいたり、血が出るほど腕をかんだりされることも多いのでもやもやが残るわ。
454449:2005/07/02(土) 00:51:43 ID:KX5Tv1+w
>>451
グループのハブはそうだと思う>独占欲。
ところでうちもその作戦マネしてもいい?

娘には、打たれた分自戒もできる子になって欲しいなぁ。
455451:2005/07/02(土) 01:18:17 ID:kgADg/If
>>449
作戦…は大げさすぎちゃったかなとも思うんだけど、当時は親子共々
必死だったから、まさしく作戦の心境だったよ。
子供の話と私の観察によるとがっちり仲良しなのはやっぱり親同士も
つきあいのある二人組み。
その子達以外の子の中で、優しい子はだれ?って名簿で子供に探させて
誘ってみたら、とか。とにかく一人は娘の味方をさがさなきゃと思いました。
私は知らないママとの話は苦手だったので、お迎えの時やお手伝い
にも参加してクラスの子供にに直接ママを知ってもらったり。
もっともっと色々やったよ。
結局、最後は楽しく卒園できました。
何が一番良かったのかは今でもわからないけど、ママがついてる、
っていうのが、すこしは娘の自信になったんじゃないかと思ってる。
456449:2005/07/02(土) 01:42:26 ID:KX5Tv1+w
レスありがとう、今必死な私は詳しいレスがとても嬉しい。
どんな時でもママがついてるって、確かに大事だよね。
自分もある程度入って行かなきゃならないのが私には難関かもorz
451さんは偉いよね、子供の為に色々動いて。
私も出来ることからやって行きたいと思います。ありがとう。
457名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 02:01:21 ID:kgADg/If
>>449
子の涙なんか見ちゃうとほんと辛いよね〜
あの頃は娘が帰ってきてから、寝るまでずっと
話してたよ。私もその件で頭いっぱいだったし。

以外に話し合うと子供も自分の欠点に気づいたり
ナイスなアイデア出してきたりして、ママ一人で
悶々としてるより前進する気がします。
うちもまだまだ大変。ガンバローね!
458449:2005/07/02(土) 02:12:30 ID:KX5Tv1+w
ありがとう、泣けてきちゃったよ(泣笑)。
前一緒に遊んでた子は今遊んでないの?って聞いたら、ぼろぼろ涙こぼしながら
「あの子はあたしと遊ぶとすぐ機嫌悪くなっちゃうの。
だからちょっとだけ遊んだ方がいいの。あんまり遊ばない方がいいの」
って言われて・・・被害妄想強いのかもしれないけどさw。
見てて可哀想だし、どうしてこうなったか自分でもわからなくて
混乱して悲しくて仕方ないんだろうな。
私が今教えなきゃ、ずっとこのままかもしれないし。
頑張ります、ほんとにありがとう!
459名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 02:18:32 ID:z6/RwvJV
>449
必死のところ申し訳ないが
やはり、事故などのよほどの緊急時でない限り
先生の自宅telはやめたほうがいいんじゃないかとオモタ。
460名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 06:31:13 ID:7ZVynPP5
>>459
そうだよね。ドウイ。
普通の状態の時は「先生の自宅に電話する」なんてこと
思いもつかないはずだよ。落ち着いて〜。
先生が幼稚園にいらっしゃる時間に、幼稚園に電話するようにしようよ。

親が味方だと思うだけでも子どもは少し安心すると思うから
一緒になって考えて、同じ気持ちで悲しんでくれるのは
子どもにとって大きなことだと思うんだけど、
だからと言って、ママまで必要以上に動揺する姿を見せるのはいけない気もする。
毅然として、「大丈夫、一緒に考えよう」とニコリと笑って心で泣いて。
でも胸が張り裂けそうにつらいのは、よくわかります。
>一番辛かったのは、花いちもんめで名前を呼んでくれなかったって話。
これは意図的じゃなかった場合もあるし、「誰の名前を呼ぼうか」と
駆け引き(?)がおもしろい遊びでもあるしね。
すべてを悲観的に受け取って、これ以上は落ち込まないであげてね。
461436:2005/07/02(土) 08:20:46 ID:X88mxFhG
レスありがとうございました。参考になりました!
やっぱり実用品がいいですね。でも、絵もいいですね。
462名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 08:51:28 ID:87ARhOE/
>449
あまり深く考えずに今度幼稚園の先生に、
「今までおつきあいのあった子達とは、性格が合わなくなって来たらしいので
 気のあいそうなお子さんと一緒になるようにお願いします」とお願いしておきましょう。
幼稚園時代のお友達関係って一過性です。
そのとき楽しく付き合えればそれで良いんです。
うちの娘もう中学ですけど、幼稚園時代からずっと付き合ってるお友達なんて
皆無。町中で会うと、立ち話するくらいで後は両方ともクールにバイバイです。
いまから性格の悪い同級生と無理に付き合わせるのをお願いするよりは
性格の優しいお友達を見つけることを最優先にしましょう。
幼稚園を卒園するまでの間の付き合いと親の心の中で割り切るんです。
463名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 09:48:45 ID:rws52ns8
今日の夕涼み会が中止になった。
でも、もともと雨天決行(遊戯室)だったのになぁ…。旦那にも無理して何とか
半休取ってもらって、店の当番に出られるようにしたんだけど、来週延期だと
そうもいかないし、どうしよう。世の中、土日に休みが取れないリーマンもいるんだよぅorz
説明しても、「当番は守ってください」の一点張りな役員だろうしなぁ…ウチュ
464名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 11:04:54 ID:yo1hAGXi
誰かにかわってもらうことはできないの?
465名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 11:20:58 ID:ZCIWVaHA
>>463
そんな融通の効かない幼稚園あるんだね。
お気の毒だ。
466463:2005/07/02(土) 12:22:32 ID:rws52ns8
よくも悪くも田舎の幼稚園で、土日の事ひとつとっても、
「土日ならどのおうちも休みでしょ?」
「近くにおばあちゃんはいないの?誰かしら来てくれる人いるでしょ?」
という、暗黙の了解というか何というか…。転勤族・サービス業の旦那が珍しがられる位。
当日の当番も、「一人を免除するとみんなも、とキリがないから」っていう具合。
どうしてもダメな人は、子供が熱をだした、とかで会自体を休むこともあるらしいです。
でも、できるならそんなことで休ませたくないしなぁ…と悩んでます。
467444:2005/07/02(土) 12:24:21 ID:5PEAzn1v
お友達の取りっこで負けてハブになったとカキコした者です。
皆さん同様のことで悩んでるのですね。
お互い良い経験と言える日が来ると良いですね。
さて、家の場合は近所の相性の良くない子というのが
同じマンソンで、取り合いは初めてではないのです・・・。
小学校も同じだと考えるとウツですが、そちらの
お母さんに言わせるとうちの子に嫉妬してるんだとか?
なんか良く分からないですよね(´・ω・`)
468名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 12:26:01 ID:KQNkrTcY
創価大学には、 外交官試験(当時)、国家公務員上級職試験(現在はT種)、司法試験 
など国家試験合格を目指す特別機関 「国家試験研究室」がある
つまり、「日本の中枢」へ人材を送り込むことが、創価大創設の大きな目的
のひとつだったのだ。外務省には学会員で構成される「大鳳会」が存在する。
 
一方、法務省人権擁護局、この組織 
への食い込みに成功した創価大卒の小役人たちは 
「かつぐ神輿は軽くてパーがいい」とばかりに 
大臣が無能なのをいいことに暴走をはじめた、彼らは
「差別的人権侵害があったときに救済してくれる機関」 
と聞こえのいい言葉で飾ってはいるが、早い話、 
法務省に創価学会の意向に沿った外局を新たに立ち上げ 
創価学会に異論をとなえる者には合法的に新たな権力で、これを 
取り締まる機関を作ろうと画策したのだ、それこそが 
人権擁護法案、腐った 
宗教団体が日本を根底から支配しようと暗躍をはじめた
  
1995/09/01東京都東村山市の朝木明代市議(女性)が 
ビルから突き落とされ殺害される
殺害される以前から創価学会の利権問題追及、ネットを規制すべき 
という創価議員と、規制すべきでないという朝木市議との対立があり、執拗な嫌がらせを受けていた。
また、朝木市議と一緒に活動していた矢野市議も暴行事件を受けており、若者グループに助け出される
まで、全治2週間の怪我を負った。 この殺害事件を指揮した地検八王子支部長と担当検事は創価学会
の幹部信者であり、自殺及び事故として処理させる為に、司法解剖鑑定書を作らせなかった事が分かって
いる。
2005/06/12
宮城・石巻市の北上川河川敷で11日午後、公明党と対立する会派の市議会議員とみられる
身元不明の焼死体が見つかった。

469名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 17:15:43 ID:Nso9yAj/
今日運動会があったのですが、水疱瘡でお休みしたので出られませんでした。
本人には「残念だけど、仕方がないね。他の子に移ったら大変だからね」といって慰めましたが
まだ年少だし大して残念がった様子もありませんでした。
お弁当用に買ってあった材料をお弁当箱に詰めて家でみんなで食べました。
昼過ぎに園の先生からお見舞いの電話があったのですが、体力的には大丈夫なのだが
まだ感染する可能性があるのでしかたなかったです〜というような事をいったら
他にも園で感染していた子が3人程居たらしいのですが、年に一度のことだからと出席したらしいのです。
話を聞いた限りなのではっきりとはわかりませんが、うちの子よりまだ水疱痕が酷い子も
居たみたいで非常に驚きました。しかも園も容認していたらしく「移っても大丈夫よ〜、
なんで休んだの??」という雰囲気でした。あれっうち休んだのって変だった?と思ってしまいます。
病院では今週末金土日は外出は駄目、月曜にまた診察して良ければ許可を出すといわれました。
常識的にはかさぶたが取れてから(病院で登園許可がでたら)登園するべきですよね。
なんか凹みました〜。
470名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 17:22:09 ID:N2CAMgAz
>>469
あんたの方が正しい。
471名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 17:31:04 ID:xVsQEjnG
新しい水疱が出なくなって、全部かさぶたになったら登園許可が出るんじゃなかったっけ?
かさぶたが取れてからではなくて。
472名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 17:45:42 ID:87ARhOE/
469さんの休ませた対処は正しいと思いますよ。
移す、移さないの問題ではなくて、
感染症を患うと相当子供の体力を消耗してるはず。
免疫力も相当弱まってるので、他の感染症などを移されやすい状態です。
ですからお子さんの体調をも考えて休ませるのは正解だと思います。
それに運動会、いったらいったでお子さんうれしくて張り切るだろうし、
頑張ってしまったと思います。
その後の心配を考えたら、、、、。
また「移っても大丈夫」と単純に考えない方が、、、、。
心臓の弱い子供や、アトピー体質の子供が水疱瘡にかかるとかなり厄介です。
もしかしたら7月下旬に早速旅行を計画してるお宅だってあったかも。
そういう方々は、症状のある子が出席してるのを見て
「ちょっと、冗談じゃないわよ。移ったらどうしてくれるのよ」と思ってたはずです。
予防接種をしてても、かかったり、重く症状が出てしまうこともあるのが
水疱瘡の厄介な所。
これから増々暑くなるのに、次の感染症にかかるのも厄介です。
473名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 18:34:36 ID:yo1hAGXi
結構、居るモンですよ。はやり病で休ませなきゃいけないってことを知らない人。
469は、おかしな人たちいっぱいの中の、数少ないマトモさん。
へこんじゃーーーだめよ。
474名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 18:46:53 ID:LLJ3DKPY
てか、うちの園じゃ登園許可証を見せないと入れてくれないけど
園によって違うもんなの?
水疱瘡、おたふく、インフルエンザ、みんなそうだけど。
475名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 19:33:55 ID:YGheGEAZ
土曜日にお迎えに行った時に娘のクラスの子のママからちょっと強引な感じでお茶に誘われました。
それでそのママは今9ヶ月後半で、本当は上の子と一緒に里帰り出産の予定だったのが急に実家の都合が
悪くなってしまったので、検診を受けているこっちの産院でそのまま産むことになった。
そうなると上の子を見てくれる人が居ない、旦那さんは戻る時間が遅いのでお迎えに間に合わない
だから、産んだ翌日から退院まで、そこの子を幼稚園から病院まで送ってきてくれないか?とのことでした。

あまり親しくないママなのでかなり困りながら、病院がうちとは全く正反対の方角なのと
私が下の子を抱えてお迎えに行ってるのでもう一人は難しいということをはっきり伝えたのですが
今まで何人にも断わられたそうでもう後がない!という風で食い下がれてしまって
最後はほとんど逃げるみたいに席を立ってしまったので月曜の朝が鬱です…はぁぁぁ
476名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 19:39:56 ID:Yq8rZTtG
シッターさん雇えば送迎でも何でもしてもらえますよ
と、月曜もしつこく食い下がられたら言ってみる。
ちょっとセコケチ入ってるママさんだね。
477名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 19:50:43 ID:Q8/M4MxB
475さんは園児のお子さんと下のお子さんを抱えているんだから
もう一人他人の子を責任もって送るのは無理ですよね。
お断りするのが当然だと思います。

相手のお母さんも切羽詰っているのでしょうが、ちょっと考えれば
今9ヶ月後半という事は産まれる頃は幼稚園は夏休みじゃないですか?
もしちょっと早く産まれたとしても夏休みまで間もない午前保育の期間かなと思うのですが。
だったらそこのお子さんは園を休んでお母さんと一緒に病院にいるのがいいと思うんですけど・・・
どのみち園に通っていても帰ってきてからお父さんが来るまでは病院で過ごすんですよね?

あとはお住まいの自治体によってファミリーサポートという制度があります。
事前登録が必要なのですが、送り迎えや親が帰宅するまでの世話などをしてくれます。
(もちろん有料ですが)
私の義姉がフルタイムのWMなので利用していますがとても助かっているようです。
そういったものも探せばあるかなと思うのですが。

月曜に会って何かいわれたらそういうアドバイスもしてみてはいかがでしょうか?
478名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 20:07:07 ID:YGheGEAZ
田舎なのでファミサポもまだないし、シッターさんのことも聞いたことがないです。
うちの近所で出産時に上の子とお姑さんの世話で家政婦協会からきてもらった人がいるので
月曜にまだ言われたら家政婦協会の連絡先を教えてあげたらいいのでしょうか?
それとも手を貸せないのだから黙っていたほうがいいんでしょうか?
479名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 20:12:12 ID:DYqLm95w
>>478
何か言ったらやぶ蛇になるよ。
黙ってた方がいいと思う。
480名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 22:49:36 ID:LxEufuM5
親同士も親しくしてて、お互いに迷惑かけあう仲なら入院してる間のお迎えぐらい
やってあげたいな・・・って思うけど、普段親しくない人だと正直困るよね。
481名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:35:36 ID:8zgXKeFL
非常識だし、他の人にも断られてるんだから、警戒しといたほうがいい。
他にも何か問題ある人のような気がする。
ただ、田舎体質で、無知なだけかもしれないけど
482名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:37:35 ID:I4qzKOkk
>>475
他人を説得する前に旦那を説得して
有給でもなんでも取ってもらうようにはできないんだろうかねえ。
病院に連れて行くのはいいとして
旦那さんが来るまで上の子は病室で待ってるってことなのか?
だったらいっそのこと幼稚園も休ませればいいのに。

無理なものは無理だし、親切心がアダになっても嫌だから
うまい事、スルーできたらいいね。
483名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:44:38 ID:h9P83J4r
完全によけいな詮索だけど
退園後、父親が帰ってくるまでずっと産院の病室で
上の子と新生児と一緒に過ごすつもりなのかね?
私が産んだところは、父親以外の家族は例え子どもと言えども面会室までしか入れなかったよ。
感染防止、事故防止他の理由で。
ま、普通に考えれば幼稚園児を何時間も病室の片隅で静かにさせておくなんて不可能だよね。
どう考えてもその人、見通しが甘過ぎる。
484名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:51:25 ID:VsBDR99t
いや、病院まで送るのOKしたら次は
「病院で迷惑って言われちゃって〜父親帰る夜まで預かってくれない?ミャハ☆」
って言うんだろうよ。

私ならその家政婦協会を教えて逃げるよ。
485名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 01:06:17 ID:8tF2yQkK
いや何も教えない方がイイと思う。
他の人にも断られてるんでしょう?
絶対、送り迎えとか色々他にも要求してきそうな予感
キッパリ断るべきですよ。
486名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 01:20:59 ID:IB1fKM7B
私が出産した病院は上の子も泊まれるし子どもの食事は無料でした。
でも里帰りする予定だったならそんな病院じゃないかもね。
もう目をあわさない方がいいと思う。
親しくもない他人に頼る事柄ではないよね。
487名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 02:51:01 ID:3SRf18HP
本当に困り果てて、「どうしようどうしよう!」ってパニクッてて
ちょっともう普通の判断力がなくて、恥じも外聞もなく親しくもない人に
まで頼んできたって言う状況ならただただ拒否だけだとちょっとかわいそうかも。

「自分は受けるわけにはいかないけど
一緒に代わりの策を考えようよ。色々調べるのなら協力するよ。」ってなかんじで
断ったら?
下の子出産時の時上の子のこと心配してるママさんたちたくさんいたし。

幼稚園にも相談してみて(プライベートなことで申し訳ない気持ちを持って)
病院方面のバスがあれば有料で、その期間だけお願いできないかとか、
役所に相談して、そういった時の福祉援助がないかとか、
でも、本当に困り果打つ手がないのなら
私だったら何かが起こっても責任もてない、
我家のルールと生活ペースを守ってもらう。
7時くらいまでにはパパに迎えに来てもらうってなことを前提に
自分の家で預かっちゃうかも。

いつ自分が助けを求める側になるかわからないし、そんな時些細なことでも
協力的姿勢をとってくれる人がいたらやっぱり心強い。

子供にも困っている人がいたら自分のできる範囲でいいから助けてあげようね。
って教えていきたいしな。
488名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 03:10:13 ID:3SRf18HP
連投すいません。

下の子出産時に上の子が不安定になるって話よく聞く。
一番がんばってるのは上の子なんだよね。
生まれてからもすこーしばかり
寂しい思いをするのは上の子なんだよね。
だからこそできる範囲で協力してあげられたらいいなあ。と思う。
489名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 08:38:27 ID:3EZRuui0
下の子は、生まれた時から兄弟がいるけど、上の子は急に自分の地位を脅かす
宇宙人が来る様なもんだから、(とくに二人目だと)上の子をかまってあげなさい
というのが、姑の唯一の名言だったなぁwww
490名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 08:42:42 ID:B7F8yg6g
>487>488
出来る範囲でならいいよ。
でもたいして親しくない人の子供、いくら同じ幼稚園でも
私なら願い下げ。めちゃ親しい人でもすごく考えるよ。
何かが起こっても責任もてないって
こっちは思ってても向こうはそう思わないと思うし。
たとえ相手に一筆書かせたとしても、何かがあったら全く
責任感じない訳にいかないよね。
491名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 09:06:52 ID:qibwDYDC
>475
断る方が良いでしょう。
その相手の人も、当てにしてた実家が駄目になってパニックになってるだけだと
思う。
病院側だって幼稚園児が父親が迎えに来る夜まで病室にうろうろしてては
他から苦情も来るだろうし、その子だってやつれた母親とないてばっかりの猿みたいな
新生児相手に静かにしていなきゃいけないのは苦痛のはず。
相手の人もパニック収まって冷静に考えられるようになると良いね。
492名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:14:17 ID:4Ti26Uif
>475
人に自分の子供頼むのにずいぶん強引というか失礼なやり方する人だと思う。
親しい人ですら断るくらいだからその人本人にも問題がありだよ。絶対。
他の人も言ってるとおり、一度引き受けてしまったら
「旦那が帰る夜まであずかって」だの、夏休みになったらなったで
「子供だけ遊びに行かせたい」だのといろいろ言ってきそう。
「今日は予定あるの?ないなら、うちの子よろしくね。」
「遊びに行けないから来てね。あ、ついでにこれ買ってきて。」とか・・・。
ハウスキーパーさん代わりに使われてしまう可能性大!
きっぱりお断りできなかったところを見ると475さんは優しい人なんでしょう。
そこにつけこもうという魂胆じゃないんですかね。>相手のママ
とにかくうちも小さい子がいるので無理!ときっぱり断って、それでも
と粘られたら、家政婦協会に頼んだ人いるからそこに頼めば?と言ってみて
「えー、でもお金が」なんて言おうものなら、超ずうずうしい人決定。
夏休み中、彼女の使い走りをさせられたくなければなんとしても逃げなければ!
493名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:18:59 ID:JfA7aVDm
禁煙、禁酒なのに運動会で
マナーを守れない基地外な父母がいて
その後ろの場所取りをしてしまったので
どうせならビデオ撮影して園に提出し
運動会反省会で放送して意見を言い合うことにします。
494名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:25:41 ID:QxRRmBdm
>>490
本妻宅にお妾が入るようなもの、って例えもありましたね。
ごめん、スレチガイ。
495名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:41:20 ID:40CpuRtq
>493
それって先生は注意してくれないんですか?
当日は忙しくてそれどころじゃないか・・・。
ビデオは良いですよね。証拠を押さえられる。
運動会で酒飲むなんて・・・何しに来てるのかしら。
496名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:56:51 ID:ZT0S+/uV
>475
数年前思い出した。
あまり仲良くしてないのに、しかも年長の男児のお母さんから(同じマンション群)
(うちの上の娘年中)
「盲腸で入院してるから、何日の夕ご飯と主人が迎えに行くまでの預りをお願い」と
頼まれた。
すでに入院してて、実家の母親がぎっくり腰で来られないからとか。
まあ、いいかと仲のいいお友達親子3組も呼んで、鍋パーティ(冬だった)
をして時間を過ごし、9時に迎えに来たお父さんに渡してやれやれ。
何でも入院中、持ち回りでその男児は色々な家庭を点々としてたらしい。
続く
497名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:59:42 ID:NV9iV8cW
マダー?
498名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:00:45 ID:ZT0S+/uV
その母親の退院後、幼稚園で私の耳に入って来たのが、その母親の
おしゃべりの内容。
「誰々さんのお宅では焼き肉、○○さん(うち)では魚介の鍋をごちそうしてくれたのに
 △△さんの家はマクドナルド、、、、さん宅ではうどんだけだったのよ。」
と1週間、それぞれの家庭で出された夕飯の暴露して文句言ってたらしい。
△△さんの家はそれこそ、緊急入院した日の夕食だったし
急に言われたから、それこそ仕方なく連れて行ったそう。
、、、、、さんのお宅は、お友達もお母さん本人が風邪で発熱してた日、
朝急に言われて仕方なしに預かったそうで,お使いにもいけず仕方なく
店屋物にしたそう。
○○さんのお宅は預けられた最後のお宅で、話を聞いて不憫がった
義実家の両親がお肉を届けたからだと○○さん本人はなしてた。
「でなきゃ、うちだってそれこそスパゲティだったわよ。」
うちもたまたま仲良し親子で鍋やろうねといってた矢先だったので
ちょうどいいタイミングだっただけで、でなければせいぜいカレーライスだった。
実際その2品出した2件もあった。
すべてのお宅に共通してるのが、全くの謝意がなかったこと。
ご主人も「お世話になりました。」のひと言で帰って行ったし、幼稚園の
お迎え復帰したその母親からもお礼の言葉もなし。
それどころか第二子妊娠が分かったとき、また何かにつけて預かってもらおうと
するつもりだったらしく,しかもその預け先が焼き肉の○○さん宅と
魚介鍋の我が家と勝手に宣言してたらしい。
有り難いことにそのお宅ご主人の転勤でその前に引っ越してってくれたけど
○○さんと、「あのときお茶漬けだけ出せば良かったわよね」といまだに
話してる。

499名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:42:10 ID:Ot8pUHJL
くわばらくわばら
500マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/07/03(日) 12:51:53 ID:174YXI8C
>>475
その方の実家も娘の出産がわかっていて都合を優先させるくらいだから、
きっとその方も自分本位なのね。
休めなくても無理矢理休んで旦那さんが面倒を見るべきだよ。
それもできないなら、一時保育で保育園があるよね。
絶対に断った方がいいと思う。
一度預かると、何かにつけて頼まれるよ。

友達が「具合が悪い」ってママの子供(3歳・0歳)を預かってたけど、
具合が悪いにかこつけて預けて夫婦でデートしてたってよ。
病院に行くっていって預けてランチしてたってよ。
そんな非常識な人もいるからね。
ついでに具合が悪くて電話にも出れない、連絡もできなかったって
引き取りに来るのは深夜だったらしいよ。
501名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:42:10 ID:75VUrfsr
すごいなぁ。
いくら自分が病気や出産でも
シッターやファミサポならともかく
他人の家に預け用なんて思えない自分はある意味へたれなのかも。

いや、先様にご迷惑だからという以前に
いろいろな意味で我が子が心配で・・・・。
たとえ預かりましょうか申し出られても多分断ってしまうかも。
一週間渡り歩きなんて考えられない・・・。
502名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 14:41:37 ID:0rZsPtJP
>>475
最悪どっこもなかったら乳児院に退院まで預けたら?
幼稚園休ませて朝晩旦那さんが連れて行ったらいいんじゃない?
通えないってんなら子供はかわいそうだけど泊まりこみで預かってもらえるし。
503名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 14:49:23 ID:X1wOUgBX
年度を間違えてた。
うちの上の子が年少のときの3学期の話だったわ。
504名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:44:53 ID:iBr2Im1z
私も似たようなことされたことある。
同じ幼稚園で同じ社宅のママ。幼稚園の3学期の終了式のその日に、
次男坊(年中)と三男坊(2歳)を連れて実家へ帰省。大きな手術をした実家の父親が心配で、
ということだったので、大変だなあと思ってました。でも、長男くんは小2で、学校が終わるのは
まだ1週間先。小学生に鍵を持たせるのは危ないと、なぜか私が預かることに。
お陰で小学校が春休みに入るまでの約1週間、他人様の家の鍵を預かり、
その子が下校する時間帯や習い事で出入りする時間帯は外出できず、毎日おやつも食べさせることに。
ただ、その長男くんは姉妹2人(年少、2歳)の我が家では遊ぶつもりはなかったらしく、おやつを食べたら
さっさと遊びに出掛けてくれてたのでまだよかったけど、その子の遊び友達のお宅では、夕食頃まで
居座られたりして、「うちは託児所じゃない!」とその家のご主人が怒っちゃったりしてけっこう大変だったらしい、
と後で聞きました。私は引っ越してきたばかりだったので知らなかったのですが、何度も同じような前科があるらしく
知らないからってターゲットにされたねえ、とも別のママに言われてもうびっくり。今回だけじゃなかったのかと・・・
幼稚園が同じで、なにかといっしょに行動したり、お世話になることもあったので引き受けたのですが、
実家ではのんびりしてご馳走食べに行ったとか、エステ行ったとかコンサート行ってきたとか聞かされて
引き受けたた私も悪かったけど、内心すごく腹が立ちました。
もうすぐ幼稚園が夏休みなので警戒してます。今度は絶対断ろうと思ってます。長文ごめん。
505名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 19:15:48 ID:dVJHSX9w
うちの幼稚園で、3人目を産んだ人がいた。
お友達に2番目の子を送り迎え頼んでたらしいんだけど
その人もお子さん2人連れて自転車で通ってる。
どうするんだろうと思ってたら、その人の家の前で子供をみんな
自転車から降ろして歩いて行かせてるらしい。
でも、その人って自分のご両親と住んでるんだよね。
なのに、そのご両親が送り迎えしたところ見たことない。
自分の両親に頼めよ。
506名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 19:53:23 ID:3EZRuui0
「その人」の指しているのがごっちゃになっているけど、3人目産んだママさんが
両親と同居なのに自転車ママにお願いしてるってことでいいのかな?
まぁ、ジジババに送り迎えができない事情があるのかもしれないしねぇ。
507名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:18:29 ID:3SRf18HP
487です。
無理に預かれと言っているんじゃないんです。
困っている人がいて助けを求めてきたら、拒絶するより
自分のできる範囲で協力してあげたいなと思ってるだけです。
私はあんまり子供を預かることが苦じゃないので例として出したまでです。

一時保育のやっている場所をネットで探してあげることもできませんか?
ベビーシッター協会の電話番号を調べてあげることもできませんか?

自分が困ってて他人に助けを求めた時、きっぱり断られるのと
自分には助けることができないから、こんなところに相談してみれば?って
いわれるのとじゃ、相手の気の持ち方が全然違うと思う。
ましてや、妊婦さんなんだよね。エステやコンサートとは訳が違うでしょ。
妊婦さんは心の安定が大切だよね。
私は、たとえその母親の行動に問題があったとしても、上の子やお腹の中の子や
病院での対応のことを考えたらたったの何週間、うちが託児所でもいいや。
それで、後からかげでコソコソ言われても別に感謝して欲しくてしたわけじゃ
ないから、キニシナーイ。自分で自分を誉めればいいし。
なんてったって、自分自身が一生他人に助けられずに生きてく自信ないしさ。
>504だってその人にお世話になったことがあるんでしょ。事の大小より
そのお礼として引き受けるくらいいいじゃない。

マクドナルドだろうがスパゲッティーだろうがその話を
「ふんふん。」って聞いてるほうもいけないんじゃない。
「預かってもらっといて不満言うのはやめといたら。」とか言わないのかな。

困った時はお互い様。一番寂しい思いをするのは自分の子と
同じ歳の上の子なんだからさ。
508名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:33:31 ID:9bkp40cw
子どもを預かることが苦じゃない、ってったって、「ちょっと
どうしても病院に行く間だけの数時間」とかじゃないじゃん、
今までに出てる例は。
私はあとでどんなに罵倒されても507さんのような広い心は
もてそうにない。
せいぜいできることといったら「一時保育やってるところがあるだろう
から役場に効いてみたら?」とアドバイスすること、くらいだなあ。
509名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:37:06 ID:BTEaUP9P
>>507
横レスだけど、あなたは出来た人なんだと思うけど、みんながみんな
割り切れる訳じゃないと思うよ。少なからず、自分の生活を犠牲に
して責任まで負うんだから。お互いもちつもたれつだけど、それに甘えすぎ
てしまう人も中にはいるわけで、そうなった場合、いらん悩みをまた抱えて
しまう羽目にもなる。一概に拒絶(全くなにも協力しない)事を責めるのは
どうかと思う。
510名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:41:28 ID:izUCURQP
>507
言いたいことはわかる。でも、何かが違うんだよなー。
ホント、思ってる以上にいろいろな人がいるし、
それまでの経緯ってものもあるので
そこまで言い切れないな。

自分のことがきちんとできてない状態で
他人のことなんてできないでしょう?
責任も生じるわけだし。
あと、人の善意を当然のものと思って
依存しちゃう人(もちろん本人は無自覚で、むしろ
相手に感謝していてわきまえた行動をとってると思い込んでる)って
結構いるよ。
511名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:51:13 ID:iBr2Im1z
504です。
507さんの言われることもよく分かります。
小さい子どもがいるうちはとくに、困ったときはお互い様ということも、確かにあります。
私も自分にできる範囲で、なるべく手伝いたいとは思っています。

鍵のことも、今回は手術されたお父さんが心配だったろうし、普段から付き合いのある人だったので
引き受けたのです。やむを得ず、長男くんをおいて先に帰省するのだと思ったからです。
でも後で、夏休みや冬休みなどの長期の休みのたびに、何度もそういうこと(長男くんを置いて先に帰省)
をしてたと別のママから聞いたので、ちょっと疑問に思ったのです。
早く帰省したくて、学校の終わってない長男くんをおいて行ったようにしか思えなかったからです。
他にも何件か困っているお宅もあったし、それでもやもやしているところに、エステだのコンサートだのと聞かされて
カチンときてしまったのです。また長々と言い訳がましくなってごめん。では名無しに戻ります。
512名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:10:17 ID:Ot8pUHJL
おやすみなさい。
513507:2005/07/03(日) 23:38:17 ID:3SRf18HP
だから、自分のできる範囲でって事を前提にして
困ってる人がいたら、拒絶じゃなく協力の姿勢をとったほうが
自分自身納得いくかなと。私はね。特に相手が妊婦さんってことは
たとえその人がドキュでも、お腹の中の子や、上の子には責任ないからなあ。

ただ、「やってあげた。」「見ててあげた。」「感謝されて当たり前。」と
思って何かすることは協力とはいわないと思う。そして困ってる人を
簡単に無視・スルー・断固お断り!!ってのもどうかなあと思っただけ。

私は決して心広くなんかないよ。人には得て不得手があって、
子供と遊ぶのが好きな人がいれば、
お菓子作りが得意な人もいるし、
裁縫が得意な人がいたり、歌が上手な人がいたり。

ちなみに子供と遊ぶのは苦じゃないけど
お菓子作りと裁縫は苦です。

でもって一番嫌なのはその人のいないところで
あることないこと噂話で盛り上がること。
で、自分の行動がその噂話に振り回されること。

みんながみんなそうじゃないだろうし
514名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:38:40 ID:ZZ9VDPpo
>504
分かるよ〜。
私のママ友にもそういう人いるから。
うちだけじゃなくて、同様に被害にあってる家が何軒かあるみたい。
子供は元気でかわいいんだけど、躾がなってなくてこっちはヘトヘト。
子供がその子と遊びたがるから我慢してるけど、もう疲れた。
515507:2005/07/03(日) 23:40:44 ID:3SRf18HP
すいません。最後の行は消し忘れ。
516名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:57:24 ID:6HpuEVjl
>507
ご自分がそれを苦にしないというのは立派な事だと思いますけど、それを
他人に期待するのは間違いでは?
あなた自身がそれをするのならともかく、475さんにそれをしろと言うのは
やはり違うと思います。
一時保育なりベビーシッターなりを探すのは本来なら当の本人がすべき事です。
475さんはその存在を教えてあげるだけでも十分親切だと私は思います。
あなたが奉仕の精神でそういった事をされるのはとても結構なことだと思います。
でも、お互い様とおっしゃってるという事は相手にもそれを期待していると
いう事ではありませんか?
もちろん常識の範囲内でならお互い様という考え方もあるでしょうが
今回の475さんのケースは常識を超えていると私は思います。
こんな非常識なお願いまで「お互い様」などという言葉で引き受けることは
私だったらできません。
475さんもそれが負担であり引き受けたくないとおっしゃっています。
少なくともその依頼が475さんにとっては常識的な範囲を超えているという事です。
そうである以上断るのが当然であり、その事で475さんが責められたり
ご自分を責めたりする必要は全くないと思います。
517名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:13:00 ID:cBqc0p2K
私も>475さんのケースは「自分だったら嫌だな」って思う。
安易に同じ幼稚園のママ(しかも別に親しくない人)にお願いする前に
ベビーシッターとか考えるべきだよ。
518507:2005/07/04(月) 00:40:34 ID:ZyDBb3ID
>516
別に強制なんてしてないよ。私はこう思うってことを書いてるつもりだけど。

>一時保育なりベビーシッターなりを探すのは本来なら当の本人がすべき事です。
 475さんはその存在を教えてあげるだけでも十分親切だと私は思います。

だから最初の方にそういう存在を教えてあげるだけでも、相手にとっては
うれしいことだと書いたつもりなんですけど。

預かり合いをお互い様って言っているわけじゃないんです。
困った時には、協力的姿勢を見せることがお互い様だって言ってるんですけど。
はなっから、「嫌です。」の拒否じゃなくて
「預かることはできないけど、私にできることであれば協力するよ。」
こう言ってもらえたら、自分だったらうれしい。
519名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:51:58 ID:0Bn/YmXw
え!?業者に頼んだらお金かかるじゃない!
ウチそんな余裕ないのよ〜。あなたに見てもらわないと本当に困るのよ!
ね!?よろしくね!?じゃ、頼んだからね!!

…と、玄関放置。
世の中 >507が考えるようなまともな人間ばかりじゃないよ。
520名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:01:14 ID:G1NecFWA
>516>517
>478で>田舎なのでファミサポもまだないし、シッターさんのことも聞いたことがない
と書いてあるよ。
でも、家政婦協会というのがあるらしいから同じことか。
521名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:14:35 ID:VYTYIH7G
>>519
で、そうやって預かった子に限って「ママー!ママー!」と玄関でずーっと泣き叫ばれて困る罠
実際にそれやられたことある。いきなり来て玄関放置
522名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:32:36 ID:/+ZNsSeb
>>518
>だから最初の方にそういう存在を教えてあげるだけでも、相手にとっては
>うれしいことだと書いたつもりなんですけど。
そうかな?本当にうれしいと思う?あらゆる事を考えた結果、あまり仲良く
ない同級生のママに頼んでるんだとしたら、そんな返答嬉しくもなんとも
ないと思うけどなあ。だめならきっぱりのが相手の為なような気がするけど。
自分の事なんだから、行政に相談するなりすべきだと思う。

「やってあげた。」「見ててあげた。」「感謝されて当たり前。」なんて
見返りを求めて、子供の面倒みてあげるほど、育児中のママに
余裕はないと思うけどね。しかたなく協力してあげて、理不尽な仕打ち
を受けてしまった人が多いんじゃない?
523名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:53:25 ID:viTFKOTn
>518
>「預かることはできないけど、私にできることであれば協力するよ。」
>こう言ってもらえたら、自分だったらうれしい。

それはね、>518さんが「うれしい」と思うだけであって
>475さんの相手ママの考えが
「あくまで要求(預る、送迎する)を満たしてほしいんであって、結果的に拒否るなら親切めかして思わせぶりなこといわないで!」
だったってケースも珍しくないんです。

あなたが何かを頼まれたときに自分の「嬉しい」に沿って行動するのは構わない

でも「あなたの嬉しい≠他人の嬉しい」 

最低限、これを理解してから他人に意見してください。
524名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 02:00:31 ID:cBqc0p2K
時々こういう話聞くけど、普通、妊娠した時から少しずつ
入院中のこととか考えて準備しておくものじゃないのかなぁ?
切羽詰ってから急に赤の他人に頼もうなんてルーズすぎだよ。
子供がかわいそう。
525名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 02:25:32 ID:GDAio+sk
>524
>475には>急に実家の都合が悪くなって
って書いてあったけど・・・
526名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 07:05:47 ID:VGGfPY73
>>475
月曜の朝になりましたが、何かいい対処法は見つかったかな。
そのお母さん、義父母の協力は考えていないんですかね。
遠方に住んでいたり義母さんが亡くなっていたりしたら頼れないけども、
近場なら協力してもらえばいいのに、と思うよ。
ま、普段から付き合いがなくて子供もなついてないとしたらキツいだろうが、
ご近所さんに迷惑をかけるくらいなら義父母に頼る方が私は気楽だ。
実際、下の子が入院し親が完全に付き添わねばならなくなった時、上の子は
義父母宅で預かってもらった。2週間ほど休園することにもなったけど、
たまたまダンナが長期出張中で実家の親を巻き込まねばやっていけない状態
だったから、さらに上の子の面倒も見てくれとは親に言えなくて…。
また擦り寄ってきたら義父母に頼れと言ってみたら?
義父母は保護者にもなり得るんだしさ。
527名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:26:16 ID:Fb8XYLMl
幼稚園に入ると、変な要求して来る母親とも関わるから注意した方良いよと
習い事の先生から助言されたことあった。
なるほど
「お金30万円ほど貸してほしい」とか。
「同窓会いくから、そのダイヤの指輪を貸してほしい」
「預かってもらえると助かる1時間でも2時間でも」(??)
「たしかに夕ご飯までごちそうになるつもりはないって言ったけど
 この時間よ(午後7時半)。とっくに食べさせてくれたかと思ってたわ。」
(約束の時間を1時間以上も過ぎてから迎えに来た最初の言葉がこれ)
「誰々ちゃんを呼んだなら、うちの子も、だって誰々ちゃんとは公園時代からの
 おつきあいなのよ。」(うちは公園時代からのおつきあいじゃありません)
「ちょっとお誕生会に手作りのケーキなんて出されたら困るわ。差がつくじゃない」
(菓子教室で習ってるので奮発して作ったら、不二家のケーキを出したお宅のママからクレーム)
「お弁当に可愛いピックやアルミホイルやめてよね。うちの子がうらやましがるじゃない」
「お弁当に毎回果物入れるのやめてよね。うちのお弁当が惨めに見えるわ。」
「お宅の○○ちゃん(娘)、××君とばかりお話するのやめてね。うちの子(男児)
 ○○ちゃんが好きなのに、無視されるって泣くのよね。」
「お受験するんですって。余裕あるならうちに援助してよ。」
この要求というか、文句なら、まだこちらの堪忍袋も耐えてた。
528名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:39:53 ID:Fb8XYLMl
だけどもっとすごいのがいるんだわ。
「卒園したらあなたのお子さんの園服一式
 ちょうだい(無料で) 中古を売ってほしいって人がいるの」
「お宅のお嬢さんが来てたワンピース、きつそうだったわよ。だから
 うちに頂戴。え?親戚に上げるですって? やめてよ、友達でしょ」
(新品同様のバーバリです。それにただ同級生なだけで娘同士仲いい訳じゃない)
「え?お姑さんから,子供用ブーツ買ってもらった?今度出かけるから貸してよ。
 おしゃれして行かなくてはいけないから汚れたら困るから、それまで絶対
 はかせないでね」(???????????????????????)
「うちの子が暴力ふるうのは○○ちゃん(娘)のことが好きだからよ。
 何で分かってくれないの? 分かってくれないと増々うちの子、
 暴力ふるうわよ。怖くないの?」(ふざけるなと主人が出て何とか解決)
「うちの子、お宅のご主人に近寄るなと怒鳴られてから、○○ちゃんの
 近づけなくなったからと他の子殴りだしたわ。怪我させたら、向こうの
 父親に怒鳴り込まれたわ。どうしてくれるの?」

幼稚園3年間、娘通わせて面と向かって、電話で浴びせられた理不尽な
要求の数々。
小学校に行ってまで関わりたくなかったので(特にその暴力男児とそのストーカー母親
ブーツ、ワンピースたかり母親と)
駆け込み受験で無理して私立小学校(女子校)に入れましたよ。
仲のいいお友達やそのママ達と離れるのは親子共々少しつらかったけど
理不尽母親達から離れて大正解。
だって理不尽要求が入学後パワーアップしてるそうだから。
その暴力男児、先月近所で一方的に同級生を病院で何針も縫う怪我をさせておいて
母親が「お互い様だから、治療費も謝罪もなし。退院してからまた
一緒に遊んでくれないとうちの子が孤立して困る。」といってわめいたそう。
一時期意識不明にしておいて。
頭のおかしい人って本当にいて、それが子育てしてるなんて怖い。
529名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:47:45 ID:MItuqv8Z
>>528

ひえ・・・基地外作るのはやっぱり基地外なのね。
530名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:53:32 ID:Fb8XYLMl
長文失礼、書いたらすっきりした。
「無理して私立入れて馬鹿みたい。切り詰めてるんですってよ。
 着れなくなった服とかリサイクルショップに出してるんですって。
 それにあんな狭いマンションに住んでて学校のお友達よべるのかしら」など
うちに対する悪口が広まってるし、
最近無言電話かかってきたり,無記入の便せんの入った無記名の封筒が何通か
郵便受けに入ってるなどイライラしてたから。

531名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:56:46 ID:MhdAslJJ
そんな人たちにつきまとわれてたなんて、、、ご愁傷様です。
532名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:58:08 ID:1Vtqdmpd
>>530
大変だったね
ほんと基地外は相手にしたらこっちがおかしくなるからね!
離れて正解!開放されておめでとう!
533507:2005/07/04(月) 08:58:34 ID:ZyDBb3ID
いやいや皆さんお強いんですね。何かの場面で困り果ててる自分に対し
他人がどうしてくれたら少しでも助かるか考えると
やっぱり無下にはできないな、私は。

手をつくして、それでも本当に困ってるからさほど親しくもない人に
助けを求めてきたんじゃないのかなあ。
いろんな人がいるのは何も幼稚園ママだけじゃないでしょう。
学生時代にだって、いろんな個性の子がいたわけだし、
幼稚園ママ限定というより、「困って助けを求めてる人への対処」として
私はこう思うととらえてもらえればいいです。

知り合いだろうと赤の他人だろうと助けを求められたらどうするかっていうことの
価値観の違いなんでしょう。

お子さんがもし普段あまり親しくない子が
困って助けを求めてきても
「えー。知らない。やだあ。」って答えてもなんとも感じませんか?

自分にできることできないことの線引きをちゃんと自覚してれば
お互いたすけあってそこから良い人間関係が広がると思うけど。
まあ、あとはそれぞれの価値観ですから、あくまでも基本は私はこう思うって
ことで書かせてもらいました。以上、名無しに戻ります。
534名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:06:18 ID:1Vtqdmpd
>>533
私は私はってうるさい人だね
確かに世の中には人のためといって
借金抱えたり家族まで不幸にする人間がいるからね
いろんな人がいるって事で結論
535名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:12:15 ID:2wN6SFGs
私は転勤族だから実家も義実家も近くないし、でもだからといって
幼稚園のママを頼ろうと思ったことはない。
まあ、たまたま子どもたちが運良く入院などしたことがないから、
そんなことがいえるのかもしれないけれど。
だから悪いけどどうしても507さんのいう「困ったときはお互い様」という
気持ちにはなれないのかもしれないな。
536名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:20:23 ID:SFbTMZd6
>>533
あなたの意見はもっともな部分もあるけど、賛同できない部分もある
家庭の事情はそれぞれなんだし、いろいろな考え方がある
自分と違う意見が多いからって、いちいち出てきて主張しなくていいよ
あなた2ちゃん向いてないよ
537名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 10:22:27 ID:Pt+HfT4B
>>527&528
とんでもない人がいたんですね。
読んでいて寒気がしました。
助言してくれた習い事の先生も、そこまで想定してなかったのでは?
538名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 10:39:15 ID:/+ZNsSeb
533にぴったりな言葉があるよ、偽善者。
断るママたちだって、悪人なわけじゃない。悩んでなきゃここに書き込んだり
しない。あんまり、自分の考えや主張ばかり相手に押し付けると、
良い人間関係は得られないよ。そのうち、ありがた迷惑っていわれるかも。
確かに、2ちゃんに向かない人だね。
539名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 10:54:13 ID:OcgLe1gX
そろそろ幼稚園児を見守ろうよ。

幼稚園では、七夕に向けて、園児に将来何になりたいかを聞いてるらしい。
女の子の一番人気は、やはりプリキュア。
そんな中、うちの娘(年少)の答えは、お医者さん。
うちにいるときは、「魔女になりたい!」って言ってるんだけどなー。
540名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:05:14 ID:2yD7Q1Qm
>539
うち(息子)はマジレッドだわ。
今月誕生日なんだが、「スカイホーキー」が欲しいらすぃ・・・
乗用売ってないです。発売したとしてもおそらく買えないです。
諦めてくれ・・・
541名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:17:19 ID:AVo9p8tH
年少 デオキシスになりたい
年中 ウルトラマンになりたい
年長 足が速くなりますように

息子よ・・・成長したな
542名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:26:41 ID:2yD7Q1Qm
>541
順調に大人への階段を上っているのね・・・
嬉しいやら、寂しいやらですわね
543名無しの心子知らず :2005/07/04(月) 11:27:51 ID:/iLgapDR
>>539
他の子が言ってることにつられるってこともあるよ。
うちの娘は年少の時、「セーラームーン」だったんだけど、
1〜2回しか見たことなかったし、見ても戦闘シーンで怖がってちっとも好きじゃなかったので
多分他の子がそう言ってるから、自分もそう言ったんだと思う。そういうところある子なので。

年中の時は「お母さん」w
今年(年長)は先にきいてみたら、やっぱり「お母さん」だったので、
いろいろ話をしてみると、お花屋さんとケーキ屋さんで悩み始めた。
結局、お花屋さんと書いたみたい。
誘導してしまったかなーとちょっと反省。選択肢を広げてみたかっただけなんだけど。
544名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:31:26 ID:MhdAslJJ
みんなかわいいねー。うちなんか、「お金持ち」になりたい、、、だって。
親のビンボーばれてる。トホホ…
545名無しの心子知らず :2005/07/04(月) 11:33:12 ID:jQ/pdPNc
うちの息子

年少 おおきな絵をかくひとになりたい
年中 きょうりゅうの化石をほる人になりたい
年長 ウルトラマンかマジグリーンになりたい

大人の階段から滑り落ちた模様。
546名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:38:56 ID:GNwTAbgi
七夕のお願い事みんなかわいいな〜
うちの娘@年中は「お花畑に行きたい」
意味分からん・・・
547名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:56:55 ID:LI+k4S6Y
>>545
テラワロス

>>546
お花畑って・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル エンギデモナス
548名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:04:17 ID:2wN6SFGs
うちのムスメ@年中は「ケーキ屋さんになりたい」
確か去年もこれだった気が。
ケーキ屋さん=ケーキをたらふく食べる人、ではないんだけどなw
549名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:08:07 ID:EC4X2ilH
ありきたりだけど、うちの年中娘は「パパのお嫁さん」
言われて目じりが垂れ下がりまくりの旦那だけど、あと何年そう言ってもらえることやら
550名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:34:37 ID:9KShVup6
確か去年、うちの娘は「カブトムシになりたい」って言ってたなぁ・・・(遠い目
551名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:47:36 ID:2yD7Q1Qm
昨日突然、幼稚園で習った「パパのうた」を歌いだした。
♪ぱぱー ぱぱー つよい つよい ぱぱー・・・って感じの歌。
割と上手に歌うので「パパに聞かせてあげな」と言ってみたが
本人を前にすると照れくさいのか、部屋の隅で囁くように歌うのみ。

バカだなー。その歌でお土産の一つも買ってもらえたかもしれんのにー。
552名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:48:48 ID:ewBtzXvr
年中娘「ペットになりたい」って書いたらしい。
本当は「ペットショップの店員」と書きたかったらしいが、
「書くところが小さかったから」略したそうだけど
ちょっとアブナイよ・・・。

553名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:02:47 ID:LI+k4S6Y
>>551
うちの年中娘もその歌知ってるよ!てか父親参観のときに歌ってた。
ぱぱのひざに抱っこされて、さぁ歌いましょう〜てな流れだったんだけど
照れくさがって決して目を合わせない娘w

おおきなおくちがかいじゅうみたいだけど〜 とってもやさしいぱぱなんだ〜  だっけ

たしかにうちのぱぱは口がデカイ。
554名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:07:15 ID:Vtbp0YG6
ウチの年長息子、七夕のお願い事聞いても「このままでいい。何にもなりたく
ない。今のままで幸せ。」と。仕事は、大きくなってから決めるそう。(多分
会社で働くかな〜って言ってる。)
欲しいものもない、願ってももらえるはずないでしょ?だって。
現実的と思いきや、「だって、サンタさんがくれるからいいんだよ。」と。
去年は「ウルトラマンになって地球を守る!」って言ってたのにw
555名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:20:55 ID:j66GZc89
うちの娘も七夕のお願いによく「将来ケーキ屋さんになりたい」て書いてた。
パティシェになりたいのではなくて、店員さんに憧れてるらしい。
近所のケーキ屋さんの店員のお姉さん達が、オーナーの趣味なのか、
全員美人揃い。
辛党のうちの主人までが「パパとケーキ買いにいこうな」と仲良く
娘と手をつないで買いに行く。
お姉さん達は娘に微笑んでくれるんだけど、主人が娘の横で鼻の下
伸ばしてるのが滑稽。
いい格好見せようといつも多めに買って来るのよね。
「娘がよろこぶからさあ、」だと。
娘は美しいお姉さん達から、きれいに包装されたケーキの箱を受け取るのが
うれしいのもある。
ケーキ屋さんは娘にとってきれいなお姉さん達に囲まれて
甘い美味しそうな香りに包まれた夢のある楽しい時間を
過ごせる場所。
同じような理由で将来の職業の夢を描く幼稚園児って他にもいると思うんだけど。
その職種他にどんなのがあるか知りたいなあ。
556名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:22:19 ID:2yD7Q1Qm
>553
おお、そちらの園でも歌ってたのね。
うちはいまだに正確な歌詞がわからん。
♪世界の誰より強いんだけども〜 ほんとは優しいんだけども〜
と「だけども〜」がやたら多い。
557名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:27:40 ID:LI+k4S6Y
>>556
だけども〜ではなかったような希ガス

せーかいのだれよりつよいんだ♪ だったようなきが・・・

お迎えの時間なんで、迎えに行って娘に聞いて見ますわ ノシ
558名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:31:01 ID:2yD7Q1Qm
>557
いってらっさーい!
ああ、そろそろお迎えの時間ですわね・・・億劫だorz

そっか。「だけども」ではないのか・・・
「強いんだけども〜(イッショニフロハイリタクナイ)」「優しいんだけども〜(タマニウザイ)」
とか、心の声でも入ってるのかすぃら?w
559名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:31:07 ID:cBqc0p2K
パパの歌って、けっこうどこの幼稚園でも使うんだね!
うちの園もその歌で子供と父親がフォークダンスしたよ。
560名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:40:40 ID:9zP7J2QD
>>559
うちの園でも歌ってた。
聞いた時私の方が泣きそうになっちまったよ。
ママなのにw
561名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:47:12 ID:ugfjvc+I
うちの娘(年長)
去年は「キュアブラックになりたい」だったけど
今年は「お花屋さんのレジの人になりたい」
・・・なれるよ。きっと。
562名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:50:26 ID:D/4+Friy
うちの年中息子は「幼稚園の先生になりたい」
なれるよ、つうかやらなきゃならん、君は三代目・・・。
563名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:57:55 ID:9Mz81Pms
七夕かざり、今度の保育参観でつくるみたい。
あ〜保育参観、何着ていこう??
ジーパンで普段着はさすがにマズイよね。
しゃれた服なぞ持ってないよ〜 困った。
564名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:12:45 ID:LI+k4S6Y
>>558
聞いてみた。

ぱぱ ぱぱ えらいえらいぱぱ せかいのだれよりえらいんだ
おおきなおくちでわらったら かいじゅうみたいにみえるけど
すてきなすてきな ぱぱなんだ

だそうです。
調子にのるからあまりヨイショしすぎないでホスィ・・・w
お仕事から帰ったら〜すぐにお風呂に入ってね〜 なんて歌を作ってくれないかしら
565名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:49:12 ID:viTFKOTn
お知恵拝借させてください。うち息子しかいないんでわかんなくって。

園で月1回、私服登園可(別に園服でもいい)の日があるんです。
お洒落に興味が出て来る女の子達はすごく楽しみにして凝ってるようです。
先週金曜がその日だったんですがプリキュアの衣装を
着てきた子がいたらしくて、他の女の子達が欲しがって帰宅後えらい騒ぎになっちゃったらしく
今日バス乗り場の所で女の子のママ達から
「来月のこともあるしああいう服は禁止してほしいから一緒にいいに言ってくれません?」
と言われて、うちでは実害がなかったし(息子は面白かったといってました)
実家で頼まれてる仕事があるんで行けないと断わりましたがかなり不満そうでした。
良くわからないんですけど、他の父兄から禁止してほしいと運動起こすようなモンなんでしょうか?
そのうち飽きるか破れるかして着なくなるんじゃないの?って思うんですが女の子は違うのかな?
566名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:54:46 ID:2yD7Q1Qm
>565
うちも男児母だけど・・・きっと「マジレンジャー変身スーツ」着た子がいたら、やはり
「欲しい欲しいウワァァァンヽ(`Д´)ノ」になる悪寒。
でも禁止にして欲しいなんて思わないわ。
そんな事言ってる人たちも、もし自宅にあったら着せて行かせたんじゃねーの?なんて
意地悪な事を思うアテクシ。

>564
あれー?それが1番の歌詞なのかすぃら・・・
うちの子の歌詞は「つよいつよいぱぱ」「怒ると怖いけどもー」とか言ってる。
自作するほどの知恵もないしw うちのは2番?
567名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:59:19 ID:wPRLlG9B
うちの子はぷりちゅあ大好きで、565みたいな状況になったら
家や店で大騒ぎするようなタイプだけど、
それは家の事情であって、よその子がそれを楽しんでいる状況まで
取り上げようとは思わないけど。
男女に関わらないことなんじゃないかな。
親の躾の方針とかそんな感じ。
568名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:04:24 ID:3U/ReRV+
>>546
今小学一年の娘が年中のときに同じようなことを書いたよ

「綺麗はお花畑の夢がみれるように」
なぜ夢だったんだろう?

569名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:14:37 ID:fko0aRAo
>>566
つよいつよいは多分2番だと思う。
うちのの娘も歌ってたよ。
怒った顔はこわいけど〜ホントはとってもやさしいんだ〜 かな?

対しておかあさんの歌として使われてるのが、
おかあさん♪なあに♪おかあさんていいにおい♪っていうのだった。
おかあさんも、えらいえらい言われたかったな〜
570名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:16:48 ID:Vtbp0YG6
>>565
何でも禁止・禁止って、イヤだな、私は。
プリキュア服がダメなら、自分の子くらい親がちゃんと説得すればいい事。
これから、いくらでもそんなのあるよね。あの子がゲーム持ってるから・
あの子がかわいい靴はいてるから・あの子はお小遣いいっぱいもらってるから・・・等。
幼稚園での生活に支障がでるから、先生が「やめてください」というのなら
わかるけど、親がそんな理由で運動起こすなんて変だね。
関わらないほうがいいと思う。
571名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:17:23 ID:2yD7Q1Qm
>569
あー、やっぱり2番なんだ。
そうそう、そんな歌詞に近かった。

おかあさん、歌われました。
♪ママー つよいつよいママー ・・orz
572名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:21:16 ID:viTFKOTn
565です。
>566さん、>577さん
レス有り難うございます。
マジレンジャー変身スーツ…それだとたしかに息子も騒ぐかも。
でもうちで欲しがって泣いても
「よそはよそ、誕生日まで待つか、じーちゃん手伝って頼みなさい」って言いますねぇ

園で禁止にして欲しい理由が女児がああいう衣装着るのが危険なのかな?と思ったんです。
でもどうやらそれとは違いそうですね。
服もおもちゃも家それぞれだと思う、と伝えようと思います。
573名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:23:42 ID:viTFKOTn
連続すみません。
>572で書いた
>じーちゃん手伝って頼みなさい
ですが年1回帰省時の時のことです。
誤解呼びたくないので念のため、すみません
574名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:27:32 ID:E9HsAjRQ
変身水着だけであんなに論議になったのに
まさか変身ドレスを来て登園させる親がいたなんて・・・・。

いや、うちも騒ぐだろうけど
「本当は恥ずかしいことなんだよ」と
教えると思う。うん。
575名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:27:41 ID:LI+k4S6Y
>>571
つよいつよいママ、いいじゃないかw

>>565
先生のほうから「プリキュア服は禁止!」っていうのはわかる。
でも父兄のほうから「あれを禁止にしてくれ」って言うのはちょとおかしいような。
うちはうち、よそはよそ。それに、園生活にふさわしくない服装は
いくら私服の日でも控えるべきだと思うんだよね。
「プリキュアはダメ」「じゃあふたご姫もダメ」「じゃあセーラームーンもダメ」
「なによ!じゃあフリフリスカートも禁止にしてよ!」「こんどは赤い服もダメ」
・・・なんて親同士がムキになって、しまいには私服日そのものがとりやめになるとオモ。


先生にわざわざ言わなくたってさ、どっかの親がイヤミ言ったりするもんだよ。
おかしな人ってどこにでもいるからね。だからそのうち自粛するようになるよ。
576名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:30:39 ID:LI+k4S6Y
>>574
変身水着だの変身ドレスだのって、本来は「家(家庭)で着るもの」だよねぇ
喜ぶから、かわいいから着せてやりたいという気持ちはよくわかるけど
「着せて登園させる親」ってのも相当恥ずかしいよね。分別がない。
577名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:34:10 ID:4Prjyvzp
お母さんのうた、「いいにおい〜♪」かぁ。うちの娘、「おいしそう〜♪」って
歌いだしかねんw 彼女にとっては、いいにおい=食べ物だからwwwww

プリキュア服って、幼稚園で活動しやすい服とは思えないし、我が子が着ていくとゴネた
としても、着ていかせないな。着ていかせた親の神経疑うよ。だから、もしそんな
事態になったとしても、生暖かくヲチしても、反対運動しましょう!なんて微塵も
思わないよー。100歩譲って抗議するとしても、みんなで言わず、一人で言えば
いいのにね。コスプレ着せてく親も、運動シマショ!の親も変だと思う。
578名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:36:49 ID:oOBZZ13U
プリキュア服着せてく親、相当変わってるけど
それに対してわざわざ禁止運動仕掛けるって同レベルになると思う。
579名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:39:14 ID:UOWuNikq
>>572
うちの息子の通う幼稚園は私服なのですが
過度のキャラ物は禁止されています。
やっぱり大騒ぎになってしまうんですよね。
制服登園の幼稚園だとその辺の認識が甘いのかな?

580名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:41:23 ID:wPRLlG9B
>597
クールビズって言われて、いきなり甚平着てくような話なんだと思われ。
認識が甘いというよりも、常識をわきまえていないという感じだと思うよ。
581名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:45:15 ID:fGqzRhX7
>キャラもの
あんまりアレな格好が流行ると「アソコの幼稚園は・・・」なんて言われて
入園児のレベルが下がるんですよ。
自分の子にはコスプレ三昧のドキュ親でも(だからこそ?)
他人の子がキャラなりきりなのには眉をひそめるようです。
親がわざわざ運動しなくったって、そう言う子が増えてきたら
まず間違いなく園が指導してきます。
自分に実害がないなら静観が吉。
582名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:45:47 ID:EC4X2ilH
うちの園も月1回私服登園の日があるけど、幼稚園から言われるのは
あまり華美なものは避けて動きやすい服装にしてください、ということのみ
もちろんみんなフツーの服

この先、そのプリキュアの服で毎回私服の日が騒ぎになるようなら、
幼稚園のほうからなにか言ってくるんじゃないかな?
変身ドレスって、私の感覚ではいわゆる変身コンパクト(光ったり音が鳴ったりするおもちゃ)
なんかと同じ、なりきりグッズのひとつであって、家とかで楽しむものだと思うけどなあ・・・
着せて登園させる人がいることに驚き
583名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:49:43 ID:cBqc0p2K
ほんと、ほんと。
常識がない親なんだよ、その人。
少し考えれば、プリキュア変身服が登園にふさわしいか、度を越してるかぐらい
分かりそうなものだよ。
まぁ、子供が「どうしても着ていく!」ってごねて根負けしたのかもしれないけど
そりにしてもねぇ・・・。
584名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:58:25 ID:viTFKOTn
565です。
うちには実害がないことなのでまったり静観しておきます。
ほっといてもそのうち園の方からお達しが出そうな気もするし。
助かりました。ありがとうございます。
585名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:31:48 ID:P9T69i+Z
結構これ着せちゃうの?とか履かせちゃうの?とか思う格好の子っているかも。
来る度に気取ったお洒落さんとか、奇抜な格好とかさせるのって
もう親の価値観の問題ではないかなー。
汚しても何してもいいならなんでも着せてくればいいと思うよ。
うちもこれ幼稚園のお友達に見せるとか持っていこうとするけど、
「お友達みーーんなが、貸して貸してって言ってきたらどうするの?」
って言うと断念する。
でもコスプレ系の服ってヒラヒラの裾やリボンとか遊ぶのに邪魔だし、
もしどこかが引っかかって転んだりとか考えないのかな?>親

586名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:33:33 ID:t2O76ewJ
園児の私服って難しいのかな。
うちの園は年少は私服の上に指定の上着を着用して通園します。
園からの注意事項は「一人で着替えられる服」です。
お迎えに行ってもコスプレやドレスのような園児はいないです。

ところがお友達の園は普段は制服ですが月に2回私服登園の日があって
↑のお話にもあったように女の子は凄い騒ぎだそうです。
さすがに今のところコスプレはないようですが
(その園は私服の日は私服のまま遊ぶからかな?泥んことかも普通にあるらしい)
でもドレス一歩手前のフリフリワンピースとかやはりラブリーな系統が人気があって
皆でクルクルお姫様気分だそうですw

私服が日常の園と特別の園ではこんなにも違うんだなと思いました。
587名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:34:57 ID:sb/Es1dB
七夕の短冊に娘が
「ぴあのがじょうずにひけるようになりたい」
と書いてきた。

♪だけどーうちにーはピア−ノが−ないーorz
588名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:46:10 ID:agov5LEs
>>475がその後どうなったのか非常に気になる。
みんなあんなにいっぱいレスしてたのに、梨のつぶて・・・・ヽ(`Д´)ノ
589名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:51:45 ID:GDzLVRea
>586
大変だねー。パーティ気分なんだろうな。>女の子
どういう意図なんだろう。私服の日って。何か意味があるのかな。
うちは制服だけどそれでもスモッグにレースつけまくりの子とかすごい子いるよ。
靴下もレースふりふり。行事の時は飾り気のない白の靴下って決まってても
いつでもフリフリ。
590名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:54:37 ID:E9HsAjRQ
素朴な疑問。
どうして制服のある園で、
わざわざ私服の日を設けるだろうか?
591名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:09:12 ID:jH0N3yOd
月1で私服ってのが中途半端で微妙だよね。
親のほうも、月に一度のことなんだから…と
TPOとか合理性よりも、娘の喜ぶ顔を見たいとか
競争意識とかにウエイトを置く人が出て来ちゃうんだと思う。
毎日私服だったら、いかにも洗濯やアフターケアが大変そうで
傷みやすそうなコスプレドレスを着せる人なんて、逆にいないだろうね〜

592名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:14:28 ID:Fjyy+ifL
皆さん、担任の先生にお中元(&お歳暮)してますか?
初めての子供が今年から都内の私立幼稚園(お受験とは縁のない
普通〜の私立です)に通っていて、担任の先生のお宅に
お中元の商品券を送ろうと思うのですが、恥ずかしながら
相場がわかりません。
3000円くらい?
5000円では大袈裟かな?
などと考えているのですが・・・
一般的にどのくらいのものなのでしょうか?
593名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:17:54 ID:fGqzRhX7
先輩ママに聞くとかすれば?
594名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:19:43 ID:TW7OT/so
子の喜ぶ顔か〜。なるほどね。

チョト話は違うけど、プールがはじまり
「水鉄砲の代わりになるもの(シャンプーの空き容器など)を持ってきてください」
と、言われうちは素直にそういうのを持たせたら何人かは売っている水鉄砲を
持ってきたらしい。
たまたまそういうリサイクルできそうなものがなかったのかもしれないけどさ〜。

幸いうちはやや騒いだくらいで済んだけど子供ってこういう些細なことで
もめるから園側がもっと指示してくれるといいのになー
と、思うことが多々ある。
595名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:20:48 ID:JZ+GsrTN
>>592
うちは担任の先生に三千円程度のお菓子を贈ってました。
園長先生に五千円程度の品物。
同じく都内私立です。ただ、やはり周りに聞いたほうがいいよ。
596名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:21:54 ID:ZQEhM+nt
園は指示してるでしょ「代わりになるもの」って
守れない親(というか、行間の読めない親)がいることが
問題だよね
597592:2005/07/04(月) 17:30:08 ID:Fjyy+ifL
>>593
>>595
即レスありがとうございます。
越境?入園したもので、周囲に同じ園に通っている友達がいなくて
先輩ママの親しい知り合いもいないので、一般的にどのようなものかと思い
こちらに書き込みしました。
親しい相手ならともかく、聞いてみてそのママがお中元していなかったら
気まずいかな〜とも思ったので(ヘタレですみません)

でも、そうですか・・・
園長先生にもというのは考えていませんでした。
参考になります。ありがとうございました!
598名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:31:54 ID:Etp8Qb18
一学期の終わりに園のお祭りがあって
子供達が劇?をやるそうだ。
といっても主にやるのは年長年中の子供達。
うちは年少児なので頭に飾り付けて
みんな一緒にステージで踊る程度らしいけど。
いつもチョロチョロしてるうちの子がそんなのやってるの見たら泣いちゃいそうだ。
599名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:56:14 ID:8S+lzqeJ
ワカル。
小学校の運動会に応援でゲスト出演しただけで泣けた。w
600名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:09:26 ID:Vtbp0YG6
>>592
都内の私立(普通の。)ですが、お中元などは一切していません・・・というか
暗黙の了解で禁止されています。(先生も、お返しに気を使うでしょうし。)
旅行などのおみやげも禁止です。親しくないママでも、さりげなく聞いてみては
どうでしょう?
ウチの園では、担任だけではなく、皆で子供を見守って下さっています。
(用務さんも、他クラスの先生方も。)だから、贈るとすれば「皆さんで」と
いう形かな・・・?送らなくても、個人的には失礼にはあたらないと思いますが。
601名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:12:30 ID:t2O76ewJ
えっ、うちも受験とは関係ない私立に行かせてるけど
お中元って普通なのかな・・・
考えもしなかったので園ママさんに聞いてみよう。

個人面談の説明の時に
「担任への贈り物はやめてね〜」
みたいな事を何度か言われたんだけど
もしかしたらそれでもするべきだったのかな?
602名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:39:17 ID:Aq1FkpSN
幼稚園の先生にお中元!?園長にも!?
園長宅は油やタオルであふれそうだ・・。

でもまあ園のカラーもあるのかもしれないので
やはり周囲にさりげなくリサーチするのがいいかも。
全学年でたった一人お中元贈ってしまったらそれもまた・・
603名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:27:13 ID:E9HsAjRQ
うちは私立といっても、市内の90%以上の子は私立という
地域なんだけど(公立があまりない)
お中元やお歳暮なんて贈ったことないよ。
考えたこともなかった。
一応、自分も地元育ちで、実母にも地元の親戚にも
そんなこといわれたこともないけど
先生にお中元とかお歳暮ってするものなの?
学校も??うちが気がついてなかっただけ?
ひぇぇ、ちょっと不安になってきた。
リサーチしてみよ。
604592:2005/07/04(月) 19:51:43 ID:d49Q7au2
皆さんレスありがとうございます。

因みに私の母は、私が憶えている限り小学校〜大学まで担任(大学は
個別に教わっている専科の先生)の先生に夏冬挨拶の品を贈って
いました。
小学校は公立でしたが、先生は普通に受け取ってくださっていたそう
です(自宅にお届け)

知人で都内の別の私立幼稚園に通っている子のママも、ずっと贈って
いるそうなので、やはり幼稚園も同じようにされている方が多いのかな〜
と思っていました。

確かに園によってカラーや暗黙のルールなどあるかもしれませんね。
勇気を出してw先輩ママに尋ねてみます!
605名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:01:12 ID:zCe/A3WQ
先生にお中元・お歳暮・・・
きょう初めて聞いた・・・カルチャーショックだ
606名無しの心子知らず :2005/07/04(月) 20:18:54 ID:/iLgapDR
>>605
同じく。

ちなみにうちの園は、先生へのお中元等は遠慮しますと入園の時に園側からはっきり言われた。
そのかわりPTAが贈ってるから、間接的にみんなで贈ってるということになるかな。
607名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:46:38 ID:2wN6SFGs
単純に1クラス25人としたら、先生のもとには気の利かないママンを
のぞいて20個前後のお中元がいくのか!?
そして園長先生のところには・・・ガクブル。
608名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:00:21 ID:DnsCaVwW
>564
パパの歌、父の日に子供が旦那に歌ってあげていた。
でも、ちょうど今期のボーナスがかなり減額になるという決定が
会社で出された直後だったので

♪ぱぱ ぱぱ えらいえらいぱぱ せかいのだれよりえらいんだ

この部分を聞いて、旦那は複雑な涙を流していた。


その旦那、昨日の日曜日に子供と一緒に七夕飾りを作り、
子供の「カブトムシがほしい」という短冊を書いたあと、
自分用の短冊に「巨万の富を得たい」と真顔で書いていた。

サマージャンボ、当たるといいな。
609名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:57:49 ID:8S+lzqeJ
先生にお中元か。。。
家庭訪問の麦茶も飲まなかったしな。
610名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 22:07:27 ID:prytZO2m
>>394
>>396
>>442
に書いたものです。
(レスしてくださった方ありがとうございました。)

先生から、お友達とたたきあいのけんかをしてるとの報告があり、
相手のお宅に電話してみたら、とても深刻に困ってらして、
(というか怒られた)
その後どうすべきかと悩んでいたのですが、
今日先生に聞いてみたら、どうやらすべて向こうの思い込みだったようです。
けんか自体はたいしたものではないし、そんなにしょっちゅうしたわけでもないみたいなのに、
相手のお子さんが、毎日のようにうちの子にやられたと報告してるみたいなんですね。
で、親御さんはそれを鵜呑みにして怒っているらしい・・・。
まさか3歳児の話を全部鵜呑みにする親がいるとは思ってもいなかったので、
てっきりうちの子がものすごいことをやらかしたのだと思っていたら、
そうではなかったみたいでほっとしました。
でも、幼稚園からいくら違うと説明してもわかってくれないらしく、
その子がぐずる原因は全てうちの子にあることになってしまってるようです。
一度思い込んじゃうと、他の原因は考えられなくなっちゃうものなのかな。
なんだか濡れ衣着せられているようで、もやもやします。
611名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 22:43:54 ID:O3/aqpod
うちも被害妄想の激しい親子のせいで嫌な思いしましたよ。
保護者会で私も「娘が誤解ばかりされてて可哀想だから、
なんだったら、今すぐクラスを変えてもらって二人を引き離してください。
出なければ転園します」と宣言しました。
園長先生まで出て来て、話し合いの結果、うちの娘が隣のクラスに入ることに。
元々公園時代からの仲良しもいたし、娘にとっては好都合でした。
笑ったのはクラスが変わってからも
「教室で娘に苛められた」と先方の子が親に訴えて、親が園に苦情をいれたこと。
その時間は課外学習で、縦割りで娘のクラスが野外に出てたときで
アリバイがはっきりしてたこと。
それで先方の子は何か気に入らないことがあるとすぐ娘の名前を出したり、
失敗すると娘のせいにしてたことがすっかり露呈された。
にもかかわらず、向こうからの謝罪はなし。
見かねた他のお母さん達が先方の母親に
「ちょっといくら何でも失礼すぎるじゃないのよ」と強く言ってくれましたが、
「皆でうちを悪者にする!」と泣き出したそう。
被害妄想の強い人って関わらないのが一番。
612名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 23:02:03 ID:Og/GOAl1
年長の姪の事で相談させて下さい。
姪は病気療養の為入院しており、長期入院の予定です。経過観察と検査の為の
入院で、今のところ、本人は辛がってはいませんし、元気もあります。

けれど、狭い個室にいなければならない、検査が多々ある、点滴している
などから、とてもストレスがたまっております。
本やおもちゃなど、色々持っていってるのですが、時間が持たないそうです。

何か気晴らしになる物を・・と思うのですが、私自身、乳児しかいない為、
幼稚園の子が喜びそうな物がよくわかりません。
何か時間をつぶせそうな物、アイデア等ありましたらアドバイス頂けたら
ありがたいのですが。

ちなみに、プリキュアの物色々、折り紙、折り紙の本、お絵かきセット、絵本色々、
おもちゃのダーツ、お手玉、トランプ、手品セット、ビデオ、ビーズ、パズル、
お手紙セットは既に使っています。あまり興奮させてはいけないそうなので、
できたら静かに遊べる物がいいのですが・・。

もしスレ違いでしたらお許し下さい。長文失礼しました。
613610:2005/07/04(月) 23:04:19 ID:prytZO2m
私が書き込んだの396じゃなくて>>399でした。

>611
実際そういうことってあるんですね、リアルでそういう人に出会ったのが
初めてなのでびっくりです。
うちも611さんのパターンを狙って、このまま夏休みに突入させちゃおうかと思ってます。
休んでる間に同じことがあれば、うちのせいじゃないってわかってもらえますもんね。
614名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 23:38:30 ID:u3WJqBzX
612サン
姪っ子ちゃん早く退院出来る事をお祈りします。
玩具ですか〜?なんかもう玩具じゃ姪っ子ちゃんの不満は解消されない気がします。小児病棟ですよね?歳の近い子供はいませんか?その子と一緒にごっこ遊びをしたり…は無理ですか?お友達が出来ればまた違うと思うんだけどなぁ。
615名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 23:38:35 ID:nQdPtyQS
>612
衛生面で問題がなければ小麦粘土はいかがでしょう?
色が綺麗&油粘土と違い手や周囲に匂いがつかないので扱いやすいです。
柔らかい手触りも癒しになる気がします。
616名無しの心子知らず :2005/07/04(月) 23:48:05 ID:/iLgapDR
>>612
最近流行りの「指編み」なんかどうでしょう。
編み針を使わないで指だけで毛糸を編む編み物です。
手の幅の長い物ができるので、そのままでマフラーに、つなぎ合わせたりすれば色々な物ができます。
本もいろいろ出ているようです。

季節はずれですけど、サマーセーター用の糸もありますし。
年長さんなら、ちょっと器用な子ならできると思うのですが。
性格で向き不向きもあると思いますけど、自分の手からどんどん編み地が出来ていくのは面白いですよ。
編み物は時間つぷしの定番ですから、はまれば楽しいですよ。

手でリリアンをやるようなものです……あ、リリアンもいいかもですね。今もあるのかな?
でも多分、リリアンより指編みの方が、細かくない分簡単です。
617名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 23:50:10 ID:cBqc0p2K
>612
着せ替え人形はどう?
618名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 23:53:44 ID:nQdPtyQS
>615に追記です。
小麦粘土と一緒にトレイ(100均のランチトレイでOKです)を2枚ほど持って行くのをお勧めします。
作業するのにその上でやればベッドの辺りが汚れないのと
出来上がったものを並べておけるので便利です。

あとは長期、個室ということですので病院のOKが取れて、
更にお子さんの性格次第ですが
和金、メダカなど丈夫な小魚が飼育できれば
眺めることでいくぶんでも気が紛れるかもしれないです。

姪御さんがはやく退院できるといいですね。
619名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 23:54:50 ID:fWSnLb3h
アイロンビーズはやっぱりもってるかな?
たまごっちは?
620名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 00:09:49 ID:Kp/RvymN
>>607
数の問題じゃないでしょ。
日頃の感謝の気持ちを形にするわけだし。
最近は品物じゃなく商品券が主流だから
迷惑がられることもないと思うな<先生への中元歳暮
621名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 00:15:03 ID:RLFkDR9H
>>604
>因みに私の母は、私が憶えている限り小学校〜大学まで担任(大学は
>個別に教わっている専科の先生)の先生に夏冬挨拶の品を贈っていました。

すごい…。
こういうのは実際幼稚園のカラーによると思うんだけど
自分は付け届け系が苦手だな。
亀レス&スレ違いになりそうだけど、604さんのお母様は
大学の先生まで、ずっとお贈りになられていたのですね。
うちの夫が大学で教えているけど、今までの教え子の親御さんで
おひとりだけ、入学直後と卒業の時に贈り物をしてくださった方がいらした。
申し訳ないけど、ここだけで正直に言うとどうしたらいいのかずいぶん迷った。
大学生なんて、幼稚園や小学校と違って山ほどいる学生と教師のなかのひとりなのに
これをいただいてしまっていいものか、お礼状は書くべきか、そっといただいて
おくだけか…。
そもそも大学生の親と先生って、結びつくものかしら?
大学生にもなれば、学費は出してもらっても自分で切り開いていくものでは?と…。
長くなってスマソ。
こどもの通う幼稚園が、お中元禁止とはっきりわかっていて、楽でよかった。
622名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 00:16:35 ID:1V48Hzvl
先生に「でてけ」と言われました。
こんな幼稚園、辞めてやる。
623612:2005/07/05(火) 00:25:37 ID:2o03Hm1k
夜分にも関わらず温かいレス、本当に感謝してます。

>>614
院内感染を防ぐ為だと思うのですが、なるべく病室から出ないように指導されて
おり、なかなか他の子供と遊ぶのは難しいようです。姪の兄弟も病室への立ち入り
はできない状況です。本当は614サンの言うように、お友達と遊ぶのが一番いいと
思うのですが・・。

>>615
小麦粘土。もし衛生面でOKなら、ぜひ持って行きたいと思います!

>>616
指編み。初めて聞きました。早速ググッてきます。
リリアンは以前持って行ったのですが、針ですくうのが難しかったようでダメでした。

>>617 >>619
ごめんなさい。着せ替え人形もアイロンビーズもたまごっちも持ってました。

スレ違いかと思ってドキドキしながら書き込みしましたが、温かいレスが
頂けて本当に嬉しかったです。明日、早速妹(姪の母)に言ってみようと思います。
ありがとうございました。



624名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 00:25:59 ID:rcabvJGS
うちの子が、クラスのある一人の子をすごく嫌がってる。
なにがあったんだろ?
すごーく気になるけど、何があったかは言ってくれない。
先生から何も言われてないから、きっと大したことではないと思うけど。

その子のママは、挨拶しても無視するような人なので、入園当初から
「あの人の子とはトラブルになりませんように」と祈ってたんだけどねえ。
子供の為には、大事になる前に、先生にそれとなく聞いてみたほうがいいのかな。
それともそっとしといたほうがいいのかしら。
悩むわ。
625名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 01:55:16 ID:RJ3P7umG
>624
先生に聞いてみてはどう?
特に何もなければそれでよし、
何かあれば対処してもらえるだろうし。
お子さんには聞こえないところで聞いたほうがいいと思う。
626名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 06:36:20 ID:2MTRI3u5
年長娘が風邪を引いた。夜中から発熱中。
昨日、同じクラスの子がマスクして途中から来て、
すぐ帰って行ったと言っていた。出席シール貼る
ためだけに登園させないでよ!ムキー!
今週夕涼み会があるのに。
627名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:04:36 ID:Kp/RvymN
>>621

>>604=592は(大学は 個別に教わっている専科の先生)って書いてるから
美術とか音楽とかそっち系の学校なのでは?
それだと師匠と弟子の関係になり得るから、大学で中元するのも珍しくない。
いわゆるゼミとか研究室みたいなところも、担当教授に中元する親は結構
いるんじゃない?(うちも学生の間は親がしてくれてた)

スレチガイなのでsage


628名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:44:54 ID:obwcxFXd
>626
すぐ帰ったなら、風邪をうつされたのがそのマスクの子とは限らないんじゃ?
他の子が風邪菌持ってたかもしれないし、(発症してないだけかも)そもそも
幼稚園外かもよ?
風邪ひいてる子供をシールの為だけに登園させるのは非常識だけど、それは別問題
の様な希ガス。そこまで逆恨みするあなたがコワヒ
629名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:13:06 ID:2MTRI3u5
>628
激しくドウイ。マスクして来たのも、風邪かどうか、わからない。
お宅のおジョー様が園で咳してて、うつされるのが嫌で予防のためにしてたかもしれない。
630名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:22:01 ID:xZiAOhAW
>622
出てけ・・・って幼稚園から?教室からじゃなくて?

>626
疑われてもしょうがないかな。そのマスクの子。
こういう事があるから、出席シールを廃止して欲しいって園に言ってみれば?
631名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:28:36 ID:CqKzDhYF
>630
>565に書いてあるママと同じ匂いがする。

語弊があるけど、純粋に出席シールが欲しくて行っている子どもだってるわな。
自分が幼稚園で頑張った証拠なんだから。
632名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:50:25 ID:INX3CTou
>>631
私もいままさに書こうと思ってたw >565に書いてあるママと同じ匂い

633名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:51:36 ID:Kp/RvymN
>>626
うちの子@今年入園(年中)も入園前はほとんど風邪ひいたり
熱出したりしない子だったけど、入園後は毎月熱出して風邪ひいてる。
でも病院の先生のOKがあれば、幼稚園に行かせてるよ。
小児科の先生も
「幼稚園に行けば常に数人は風邪をひいてるから、貰って来るのは
当たり前。
そのうち本人に体力つけばもらいにくくなるから、それまで我慢
するしかないですよ〜」
って言ってたし。
そんなことで他の子や親を恨みに思ったことはないな。
行き過ぎはマズイけど、そうでなければ「お互い様」だと思ってる。
634名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:58:20 ID:2MTRI3u5
629だけど、なぜか626と同じIDになってる!
こんな事もあるのね。ちなみに、全くの別人です。なんだかやー…ごにょ。
635名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:07:47 ID:INX3CTou
m9(^Д^)プギャー!
んなわけなかろうwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:07:54 ID:Fzsecuqp
そうだよねぇ。
水疱瘡だとか、おたふくだとか、インフルエンザなのに
登園させた〜とかなら、まだしも…。
風邪でしょ?
>>626おちけつ。
でも、もうすぐ夕涼み会なのに〜、楽しみにしてたのに(親子共々?)っていう
悔しい気持ちは、わからんでもない。
息子が風邪で、遠足休んだ時のことを思い出すわ〜。

>>633
禿げ同。
637名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:59:08 ID:hdTT5+j2
感染して翌日すぐに発症することは少ないと思われ。
ヒント:潜伏期間
638名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:15:08 ID:wVM6y5oG
>>634
非常に稀だけど、そういう現象あるみたいね。
稀という割には先週にも他板で見かけたけど・・・

そこでは北海道と福岡の人が同じIDになってて、
ためしに節穴したらホストが違ってたので別人と判明したんだ。
639名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:51:02 ID:198i9CMI
私も見たことあるよ>IDが同じ
どこの板だったかなあ、びっくりした・・・けっこう最近の話だよ。
640名無しの心子知らず :2005/07/05(火) 11:57:50 ID:in5OBrNp
>>637
嘔吐下痢風邪は、昼に移って夜には発症するよ。医者にもそう言われた。
普通の風邪はそんなもんじゃないの?
水疱瘡は2週間くらいの潜伏期間があるけど。インフルエンザやおたふくはどうだっけ?
641名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:00:05 ID:cPEyxqfy
うん 風邪はすぐ症状でる
ヘタすると昼に接触して夜には鼻ズルズル
642名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:11:49 ID:drxAcdti
みんなID気にしてるんだ。私なんて自分のIDすら知らない時あるよ−
643名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:25:44 ID:iaehryr4
今月末で引っ越す為、幼稚園を退園することになったのですが
仲良くしてくれたクラスの友達(クラス全員)にプレゼントを、と考えています。

一体どんなものをあげたらいいのでしょうか?
ちなみに年長、クラス35名程度、です。
644名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:29:54 ID:hdTT5+j2
調べてみたよ。
載ってないけど、普通の風邪やヘルパンギーナは2〜3日だったと記憶してます。
へぇ。インフルは1日でも出るんだ。
http://www.city.yamagata.yamagata.jp/hoken/info_kenko/112.10.html
645名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:35:33 ID:tOOpjaIA
>>643
無難なのは折り紙とか
646名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:49:16 ID:T8tjbBBy
>>643
今までもらったことあるのは
ノート・折り紙でした。
隣のクラスの子は鉛筆2本もらってたよ。
647名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:09:11 ID:W4SV1mIm
子供が普段使える物が良いのでは?落書き帳や鉛筆と消しゴムなど。1人あたり¥150くらいが妥当??
648名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:15:09 ID:DfkfSWR8
うちはハンカチもらった>子供用
親にはお菓子
649名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:19:47 ID:dpflPLB1
小さなポケットティッシュを貰ったことがあるけど
これは結構ありがたかったな。
650名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:21:18 ID:tsE8kT2Z
>643
年中の3学期に引っ越し転園した時、
100円ショップの色鉛筆をあげた。
>648
>親にはお菓子 クラス全員の親にお菓子が配られたの? チトびっくり。
651名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:22:36 ID:THP0icT3
>>635
いや、あるよ。同じケーブルTVだったりするとなる。私もグローバルIPにする前は
経験あり。ということは、もしかしたら、626さんと629さんは近くの人かも?
幼稚園一緒だったりして・・・。
652名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:18:57 ID:sDPN84Yn
うちの年少クラスではすごく乱暴な子がいて、一人の先生がその子につきっきりに
ならないといけないほど(目を離すとすぐ他の子に乱暴をふるって大変らしい)で
先生が2人いてくれて助かったというべきか、せっかく2人いるのに実質1人のような
ものというか。

ちなみにその乱暴な子の親も家ですごく乱暴で、すぐ手をあげるらしい。
子どももストレスたまるだろうし、親が安易に子どもをたたくと
子どもも当たり前の様に人を叩くようになったりするよね。
653名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:23:02 ID:2MTRI3u5
>651
まじですか。。。
なんか、コワイなー。見るだけにしとこ。
654名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:48:05 ID:fcf6xvR6
>652
隣のクラスで自閉症?障害児さんが居るらしく、
やっぱり1人の先生が付ききり状態。
隣のクラスのママ多数からブーイングらしい。(愚痴られた)
でも気持ちは分かる、かな。
できればそういう子の多い特殊な園とか保育園を
選べば良かったんじゃないかと思ってしまう私は
心狭い?
655名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:53:13 ID:RA1IiaVQ
>652
の乱暴な子は障害があるから先生が二人って意味?
障害の程度が軽いと、普通の幼稚園や学校が受け入れるしかないみたい。
656名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:04:08 ID:P2lpC9b+
傷害のある子を受け入れるなら、本来の補助の先生とは別にその子の担当ってことで
1人いないとダメだよね。それもちゃんと専門知識のある先生が。
じゃないとその子の対応の仕方も間違えてしまうかもしれないし。
まだ年少さんだったりしたら、他の子も理解するのがまだ難しい年齢だよね。
657名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:05:04 ID:25TBRDDu
>>654
本当に障害児なら、加配といって保育者を一定数増やすことになってます。
だからその先生がつききりなのは当然といえば当然。
つーか、654こそどんな幼稚園でも選べるんだから
そう言う子のいない園にすればいいんじゃないの?
害児やボダは「そういう園」しか行けないんだから。
658名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:37:58 ID:tsE8kT2Z
>そう言う子のいない園
障害児を積極的に受け入れているのが売りな園は事前にわかるけど、
その逆は調べようがないと思うよ
(お受験園を選択するぐらいしかなくなってしまう)。
売り言葉に買い言葉みたいな発言はお互いにとって良くないよ。
うちも障害児と同じクラスになった経験があるけど、
いろいろあったよ。障害児自身も成長するし、
先生や親もフォローしたので、乗り切れたけどね。
659名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:40:14 ID:fXrd1kwB
>657
入ってみたら隣のクラスに自閉症児がいたんでしょ?
それなのに、654さんに転園しろとでも??
660名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:45:20 ID:+5GVUeIN
>>612さん、まだ見てらっしゃるかな
こんな人形はどうでしょう
「なおるくん」メーカー・バンダイ
具合が悪くなったら注射とか薬で直してあげるんだそうです。
自分の姿と重ね合わせて親しみがわくかも?
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2005021001.html
661名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:08:08 ID:5krXIdZM
>>654
その先生は加配の先生じゃないの?
もしそうなら逆に加配の先生は障害児専門の先生だから
他の子はあまり見られない事になってるはず。
その辺りがわからないのであればいろいろ言う前に
まず園にはっきりと確かめた方がいいよ。
662名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:09:57 ID:25TBRDDu
>>658-659
統合保育してるところなら入園時の説明とかでわかるはず。
それに654はその「自閉症?障害児さん」に出てけと言ってるので
どうしても一緒が嫌なら、選択肢の多い人が出て行けば?と思っただけ。
心が狭いんじゃなくて無知なんだよ。単に。
663名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:17:56 ID:TSfkA8Mv
うちの姪っ子は障害児(歩けない)で来年3年保育に入園予定。
多分専属の先生?がつくと思うけど、いろいろ苦労するのかな…。
>658さんのように、本人にも周りにもいい経験になるといいな。
私自身も息子に説明するのに言葉を迷うことがあるし
一緒に成長していきたいと思ってる。

で、話は変わるけどうちの息子
3歳半の年少なのだけどいまだにおしっこ間に合わない。
入園してからほぼ毎日パンツ取り替えてくる。(園に置きパンツ)
クラスにはトイレトレ中の子もいるけど、
息子はオムツ卒業してから9ヶ月も経つのに間に合わないからタチが悪い。
多分遊びに夢中でギリギリまで我慢してるみたい。
園では汚れたパンツを軽く洗って袋に入れてくれるが、毎日続くと気が引けるよ。
息子よ、いい加減に学習してくれよう。
664名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:22:50 ID:5N1nT9qB
>654
障害のある子に付ききりっていうのはその子用の加配の先生ではないの?

あなたの言う「特殊な園」というのがどういう園を指してるのかわからないけど
たとえばモンテ取り入れの園は障害児を普通に受入れるだろうし

心が狭いというよりただただ無知丸出しな発言にしか見えない。
665名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:24:12 ID:xd+BkUNK
>>663
まぁまぁ、うちの年中娘もこのところしょっちゅうお土産パンツ持ってくるけどさ
あっけらかんとしてるよ。「またでちゃったーあはは」なんて。
先生に聞いてみたんだけど、年中でも毎日誰かしら放水してるらしい。
666名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:58:33 ID:sZuv+GXQ
>>663
まぁ、まだオシッコで良いではないか・・・・
うちなんてウンチ漏らして帰ってくるんだよ・・・(;゚Д゚)
間に合わないとかじゃなくてトイレでうんちするのがイヤなんだって(´・ω・`)
3日に1回はウンチパンツお持ち帰り。先生が水洗いしてくれてるかと思うと
悪いなーーと恐縮してしまう。
いつになったら幼稚園のトイレでうんちしてくれるのか・・・年少娘ヽ(`Д´)ノ
667名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:59:24 ID:w25lxZ5r
年少の時、同じ苗字のお友達が同じクラスで、同じロッカーでした。
その子はまだおもらしが多くて、毎日お土産パンツが出てたんだけど、
間違えていつもうちの子のロッカーに入れてた。(先生が間違えてた可能性も。)
うちの子も、何故かなんの疑問の持たずカバンに入れてお持ち帰り。
しかも、一学期は先生も忙しいのか(35人に一人+補佐一人体制。)水洗い
とかしてない事も多く、けっこうキツカッタ!(勿論洗濯してお返ししてた。)

年中の今でも、うちの子は間違えていろんな子のもの持って帰ってくるし、
自分の物は他の子の所に入れたりしてる。週末の持ち帰り、パーフェクトに揃う日は
くるのだろうか??
668名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:12:31 ID:hdTT5+j2
いや、障害児教育とかに(地域全体で)熱心でないからこそ
どこ園も受け入れ態勢が整ってないのに、入園させてしまっていて
先生の手が足りていないし、軽度(というか、地域のセンターも先生も親も気づいてない?)
なので、補助がついていないというところはあるよ。

そういう地域では、どうしても一緒が嫌といっても、選択の余地はない。
逆に、モンテ園とか受け入れ態勢が整っている園は分かるんだけどね。
ある程度、地域で理解が進んでいるところなら、一緒に過ごすことによって
学習できることも多々あると思うんだけど、手が回っていない状況では
とてもそこまでは行かないよね。

手がかかる子の親や、周りの親が理解を進めるように努力するしかないけど、
そういう地域では偏見を恐れてか、親も現状を理解できてないことがあるんだよね。
親が理解を求められないからか、周りの親も「あの子ばっかり手がかかって!」
という発想になりがち。

補助の先生を増やしてもらうように頼むしかないかな。
クラスが落ち着くまで、学年主任や園長先生など担任を持っていない
先生にもクラスに入ってもらうとか。

誤解を恐れずにいえば、障害児教育などに熱心でない地域は、子供の教育自体に
熱心でないことが多いので、可能であればしっかりした自治体に引っ越すのが
一番いい。
669名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:16:53 ID:hdTT5+j2
>666
ナカーマ!
というか、うちの場合、どこのトイレでもうんちするの嫌なので
幼稚園の間は意地でも耐える(おもらしはほとんどなし)。
出さないくせに3日に一度くらいは、おしりが痛いと訴え
トイレにこもる(主にお迎え後園庭で遊んでいるとき)。

家では耐え切れずにもらす。
・・・1日3回くらい。ほんのちょっとづつ。
もうパンツがありませんよ。オムツに戻しますよ。
仕方がないので除湿器買いました。

便秘に効くように夏には寒天ゼリー作ってるのに売切れだしorz。
670名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:25:29 ID:ahcGoJx0
>662
654さんは自閉症児に出てけなんて言ってないと思いますけど。

加配の先生がつきっきりならその事を園が説明して当然でしょ。
それもなしのようだから、隣のクラスの母親達がブーイングしてるんじゃないの?
思いこみで無知とか言えちゃう神経が理解不能。
671名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:29:07 ID:25TBRDDu
調べるどころかレスも読まずに脊髄反射で煽り返す670について。
672名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:33:39 ID:hWVC0eGF
うん、今読んでて、
どうして途中から障害児の話になってしまったんだろうと思ってたとこ。
話からすると普通の暴れん坊(&親)のようだったのに。
673名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:40:29 ID:cPEyxqfy
自閉症児息子と同じクラスにいるよ
ベテラン先生とサブの先生でみてるといった感じ
最初からなんとも思わなかったけど
そんなに深刻に考える事?
674名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:40:56 ID:ahcGoJx0
>672
654さんの話からは『自閉症?障害児』の話になってますが?
675200:2005/07/05(火) 18:16:10 ID:cqSNlFCq
うちの子の園はウンチパンツは先生の手によって廃棄される。
先生に洗ってもらう心苦しさは軽減されるが・・・・
我が子の場合、買っても買ってもぱんつが消えていく・・・
入園当初は、トーマスやあんぱんまんだったパンツがいまは
激安ワゴンの無地モノ5枚1200円。
他の子みたいにキャラクターついてないから嫌だというが、
そう思うなら漏らすなよ。
今日も母は無地パンツに名前と下手なアンパンマンだのパトカー
だのをマジックで書かされたよ。
こんなん先生に見られたら恥ずかしい・・・・
いや、ウンチ漏らす自体恥ずかしいけどさ。恥の上塗りだ・・・orz
676名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:39:45 ID:qfkkHPRq
うちの園では、入園してみてから「あの子何だか変だ。」
という話になって、(とにかく普通にお教室にいられない)
後から調べたら自閉症っぽいとわかった子がいます。
クラスのお母様の意見も半分に分かれてる様子です。
自閉が判明してから母親が動揺してしまって、さらに
反対派のお母様方の意見で疲れきってしまって可哀想です。
幼稚園は受け入れの方針なんですが、元から「自閉の子がいる」
と覚悟して入ったわけではないお母様方の風当たりは強いようです。
677名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:46:21 ID:kZKRTnEa
>676
嫌な話だ・・・
678名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:49:07 ID:rcabvJGS
>>675
>今日も母は無地パンツに名前と下手なアンパンマンだのパトカー
>だのをマジックで書かされたよ。

ワロタw
良いママだねw

679名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:50:32 ID:DPeqMWu3
>>676
わかったばかりで動揺してしまっているお母さんが気の毒だ…。
いつまでも動揺しているばかりではいけないけれど、
クラスのお母さんの意見って何? 反対派って?
各幼稚園、方針や特色などがあるから一括りには言えないけれど
幼稚園でも受け入れてやっていくと決めた以上、
「普通に教室にいられない」という程度なら、補助の専属の先生を
つけるとか、なんとか一緒に仲間としてやっていけないものだろうか…。
680名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:55:14 ID:a9SVojhl
受け入れ反対のお母さんたちが、反対する理由って何?
というか、「自閉の子がいる」って覚悟しなきゃならないほどのことなの?
先生の手がとられたり、遊ぶときに対応が難しかったりするのが、
嫌なのかな。
681名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:00:26 ID:IXbPHAcp
ここもまた障害児スレに・・
682名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:01:29 ID:DPeqMWu3
同じクラスで何ヶ月もやってきて
自閉症がわかったからって
自分なら締め出すなんてできないよ。
無知だからどうすればいいか
今から勉強しないとなあとは思うけど…。
683名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:04:33 ID:tjysTbQL
なんだかつらい話だね。自分の周りにはそういう障害を持ったお子さんがいないので
よく分からないし、軽々しいことは言えないけど、679さんの言うとおり専属の先生を迎えて
なんとかやっていく方法はないものかなあ
でも、その子のお母さんがもうその幼稚園には居辛くなってしまっているような気もするなあ
684名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:12:29 ID:Kp/RvymN
>>676

>元から「自閉の子がいる」
と覚悟して入ったわけではないお母様方の風当たりは強いようです。

よく意味が解らないんだけど・・・
その自閉っ子ちゃんは、パニックとか他傷行為とかあるタイプの子なのかな?
そういうタイプの子だとしたら、普通の園に入れる親も、安易に受け入れる園も
問題アリだと思うが。

自閉症と一言で言っても色んなタイプの子がいるからね。
ちなみにうちの子のクラス(年中)にも1人いるんだけど、男の子でも大人しいし
いつもにこにこしてて可愛いから、子供たちも親たちも普通に受け入れてる。
というか、むしろ園のアイドル的存在かも。
たまに教室の中うろうろしたり、泣いたりはするらしいけど、参観日に見た限り
別に保育の迷惑になるほどじゃなかったな〜
保護者会でママから集団行動が苦手だとは聞いたけど、それなりに馴染んでるし
介助?の先生とやらも特にいないみたい。
給食の時とかはさみやのりを使うような時だけ、補助の先生がついてるのかな。
でも、補助の先生も普通に他の子供たちの面倒も見てるから、つきっきりって
わけでもないんじゃない?
うちの子(男の子だけど)もその子のこと大好きで、やたら面倒見たがるから
かえってこっちの方が迷惑なんじゃないかと・・・
夏休みに遊びにおいで〜って、お誘いもしたよ。

「風当たり強い」って具体的に嫌味言ったりしてるの?
だとしたらほんと、嫌な話だね。
685名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:18:15 ID:hWVC0eGF
私も682と同じ反応だろうなぁ。
多分、まず勉強してみないと反対とも賛成ともいえない。
いや、ある程度は今も知ってると思うけど
本当に反対運動する必要があるほど
自分の子にとって悪いことなのかわかんないもん。
いや、実際自分の子が困るとわかっても
反対運動って、できるかなぁ。
いや、単に自分がええかっこしいなのか、小心者かもしれないけど
いきなり「反対運動」できる人ってすごいと思う。
私はよほどのことじゃなければできないな、きっと。
686名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 21:41:43 ID:P8uDvzfX
んーまぁ、今までわからなかった程度なら軽度の自閉なんでは?


ウチの子のクラスに問題児がいる。
その子はとにかくジッとしてない。
普段も参観日も歩き回って、体操等は嫌いらしく、絶対しない。
母親はまだら金髪プリン。歯は隙ッ歯でヤニまみれで真っ黒…。

遠足は、母親の足に抱っこちゃんみたいにつかまり歩かず、結局最後まで抱っこされてた。
運動会も先生の足につかまり、抱っこちゃん状態。
いつも無言でニヤニヤ。

参観日で歩きまわっても、母親はゲラゲラ笑って注意もしない。
お祭りでゲーム出し物だったんだが、その子が延々私担当のところで遊んでて、
フリーの遊び時間なので注意もしなかったんだけど、母親は離れたとこでポツン。
おまえの子しか遊んでないんだから代われよ…とイライラした。


母親がDQ風だと、見守る事も気持ち的に困難。
ちなみに年長…来年からどうするんだろう…。
687名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:00:05 ID:u7JX0FYx
>676
反対派とかって本当の話?
その人たちは何しに幼稚園入れたんだろうね。
幼稚園って母親から離れて、はじめて入る小さな社会。
世の中には自分と違ういろんな人がいることを学ぶ場なんじゃないのかねえ。
お絵かきや歌の練習も情緒面では必要かもしれないけど、
一番大変で、でも一番大切なことは他人との関わり方を学ぶことじゃないのかなあ。

だいたい親自身が、差別行為を行っといて子供には「お友達と仲良く」も
へったくれもないよね。
まったくもって、腹の立つ話だね。
688名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:09:20 ID:P8uDvzfX
連になってたらゴメン。

我が家は炭酸は一切与えないつもりなんだけど、年長男児が、
「ママ!○○くんはコーラのんでるんだって!」
と、いきなり思い出して言ってきた。
私「ん〜、まぁ○○くんママがいいって言うならいいんじゃない?」
と、当たり障りのない返事をしたあと、
私「あ、でもあなたは飲んじゃダメだからね。もしよそで勧められても飲んじゃダメよ」
と付け加えたあと、これはまだ難しいかなぁと思いながら、
私「もし勧められたら、僕は飲めないんです。すみません、ありがとうございますって断るのよ」
…と言ったら、

息子「わかった!きもちだけありがたくいただいておきますっていっておくね!」

私、どこでそんな言葉を…と、ポカーン…。

昔から口だけは達者で、強制してるわけでもないのに、
敬語をバシバシ使う息子だったが、これには癒されたw

ちなみに、上記発言は「アンパンマンのかみしばいでいってた」らしいです。
689612:2005/07/05(火) 22:49:16 ID:pRXhSp+Y
>>660
まだ見てました・・・。
なおるくん、早速リンク先見させてもらいました。
かわいいですね。人形好きなのでいいかも、です。
どうもありがとうございました。
690名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:15:17 ID:t0nCW2GU
また話を戻してゴメン。

年少娘、園でウンチが出来ません。
家でもちょこっとパンツに→「ウンチでちゃった〜」→トイレで本体
てな感じで100パーセントトイレで出来るのはまれ。(しかも私から声かけ)
先日も園に迎えに行ったら「ウンチ出ちゃったの」と。
てっきりおもらしして代えてもらったのかと思ったら、
本体をぶらさげてました・・・orz
お弁当後出ちゃったみたいで、先生に言えず、降園まで1時間ほど
そのままだったようです。(実は2回目)

本人にはウンチしたくなったら先生に言ってねと教えているけど、
恥ずかしさからか、なかなか言えないらしい・・・
先生も本人が言ってくれないと気がつかないよね。
大体1〜2日に一回なので、園で出そうなときは連絡帳に
「今日出そうなのでよろしく」と書いたら変かしら?
長文スマソ
691名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:58:10 ID:yBYKQDMU
園でするお子様、ある意味うらやますぃ。

年少息子、便秘体質で排便時におしりが切れやすく、
「痛いからイヤ!!」と、ウンチを、とことん我慢するように・・・。
元々、外出先では絶対にしないんだけど、家でも脂汗かきながらも
「しないの!!」と言い張りつづけ、週一ペース(土曜日だけ)に。
これはまずい、と浣腸を試みたら、これまた大絶叫で挫折・・・。

さすがに、先生にも事情をお知らせしたほうがいいかと思い
「もしお腹が痛いのに我慢をしているようなら、(トイレへの)声掛けを
お願いします」と連絡帳に書きましたよ〜。

ところが最近、ひょんなことから解決の糸口が!!
トイレトレの時期に「どうせこんなの役に立たないだろ〜」と
お蔵入りしていたトーマスのシール&ポスターを偶然発見し
「ウンチできたらこれにシール貼ろっか!」と誘ったところ、
すんなりOK!!
あんなに苦労してたのは何だったのかと・・・OTL
692名無しの心子知らず :2005/07/06(水) 00:08:52 ID:J5plIcZw
>>690
いいんじゃないのかな。
ただ、先に娘さん毎日の状況を説明か相談したうえで
ちょっと気を配ってもらえればいいね。
しかし、1時間もぶら下げてたんですか…w

うちも年少の頃はまだウンチすんなりいかなかったなあ。
オムツ取れてからも、なぜかウンチはオムツじゃないとできなかった。
わざわざオムツにはき替えて立ったまましてた。座るとひっこんじゃうみたいで。
トイレでできるようになったきっかけは、下痢。
座ればイヤでも出るもんね。それでトイレで座ってできるようになった。
何がきっかけになるか分かんないもんだ。
693669:2005/07/06(水) 00:38:36 ID:uMO7Se0s
>691
うちもトーマスシールまた出してみよう!
ありがとー。
694名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 02:20:24 ID:rlemCKBX
息子のおしっこもらしを嘆いた>663です。
レスくださったみなさんありがとう。
うんちのほうはもっと大変そうだ。

トイレはデリケートな問題だから自宅以外でできない子もいるんですよね。
うちの子も最初の午前保育の頃は園でトイレ行かず、帰宅後トイレかけこみ。
「おなか痛くなるよ、失敗してもいいから園でトイレ行こうね」と言ったら
単純な息子はそれ以来あっさりトイレ行くようになったけど…
その代わりギリギリすぎて必ず失敗してくる(ニガ

お土産パンツがなくなるまではまだしばらくかかるかもしれないですね。
気長に待つことにします…
先生、間違って他の子のカバンに入れないでねー。(スモック間違え経験あり)
695名無しの心子知らず :2005/07/06(水) 07:02:29 ID:xvfTF0Pe
昨日、年少男児とお風呂に入ったら、私のおまたをもろに触ってきて
「アアン、アン、アン〜」とか言っててビックリした。
過剰反応は良くないとスルーしたんだけど、まさか
幼稚園で先生にやってるんじゃ…orz

きっと周りにそういうことを面白がる子がいるんだろうな、困ったなと思う反面
周りのことには無関心だったような息子が
(今回のはちょっと困るけど)お友達のやってることに反応して楽しんでる
というのが解ってちょっと嬉しかった。

結局触られて嬉しがってる変なカアチャンだ…orz
696名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 07:39:41 ID:T1KqcDTn
>695
変なカアチャンじゃなくて、変態カアチャンだと思います。
他人の股を触って遊ぶことはいけないと諭すのではなく
スルーしたあげく、嬉しかった?
面白けりゃなんでもいいんですか?
「面白かったから友達とみんなで輪姦してきた。」ってお子様にならないと
いいですね。
697名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 07:46:13 ID:zx25Vgr4
上の娘の通ってた幼稚園の年長クラス40人もいるクラスで先生は一人、
その中に自閉症の子、知恵おくれぎりぎりの子や、中国から来た子が二人
(お母さん二人とも日本語ほとんど話せず、その子二人もおぼつかない)
いて、先生てんてこまいなのが参観日、イベント等で母親達にも
良く分かるほどだった。
それで2学期の保護者会でとうとう
「こんな手のかかるのが4人もいて、40人もいるクラスなのに先生が一人というのは
ちょっとおかしいのでは?」と声が上がってた。
議長を努めてた役員はおろおろ。
私が「役員の誰かが園長先生を呼びに行けば?」と言っても、
「え?え?良いのかしら?」と役員困り果てて動こうとしない。
母親達からの日頃の不満を担任の先生にぶつけるような形の会になってしまった。
不満のある母親達の意見も確かに正論。
「障害のある子達はもちろん可哀想だし、中国から来たばかりでうまく
コミュニケーションがとれない子供達も大変だろうけど、幼稚園児はまだまだ
集団行動とはいえ、幼い幼児。その可哀想で大変な4人に先生が独占されて
他の36人の園児達がおざなりにされていないのか。副担任はなぜつけてくれないのか。
大人の目が届かない故の事故や怪我が発生してからでは遅い。
何とか安心して自分たちの子供を預けられるような確かな配慮が欲しい」
担任の先生は涙ぐみ、役員は始終おろおろ、私と仲良しママで園長先生を
呼びに行こうとすると、役員から「お願いだから、それはやめて」と
泣きつかれた(何で?)
時間がずれこんでしまったこともあり、結論のでないまま保護者会は解散。
他の学年からも「年長組さん、何かあったの?」と心配されるほどだった。
後日、園長先生から「色々な子と接することで勉強になるから良いんです。
うちの家内が補佐につきますから。」という説明があったけど。
障害を持つ子のお母さん達はすっかりしょげてた。
中国から来たお母さんたちは日本語を良く分からないのか、差別や弊害は
覚悟の上だったのかいつも通りにしてた。
698名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 07:53:49 ID:zx25Vgr4
まだ、自閉症児や発達障害児(アスペルガー症候群など、)
が犯罪をおかす事件が続発する前だったからまだ冷静な人も多かったけど、
いまのご時世では自閉症と言うだけで神経質になる人も多いのだと思う。
下の子の同級生で、どうも変わった子だと言われてた子がアスペルガーと
判明して、お母さんはかなり動揺してるのに加えて、他の母親達までが大騒ぎ。
「加配をつけてそのアスペの子を監視してくれなければ,転園します」という
お宅まで出て来てる。
メディアで幼児が殺害された話とか 学校内で同級生を殺害したとか
取りざたされてるので、自分の子が被害に遭ってたまるかと思うからだろうけど。
上の子のときは不満を持ちながらも他の保護者も静観して、無事卒園式を
迎え、多少のしこりが残りながらも大きな衝突はなかったけど、
下の子のクラスはなんだかとてもギスギスしてる。
その障害を持つ子の母親がすっかり人の顔色をうかがうような態度を取るように
なってしまって可哀想。声をかけてもビクッとするので、しばらくはそっと
してあげた方が良いのかも。

699名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 08:14:42 ID:eNNOLgcU
小中学校に養護学校があるように、
幼稚園児にも自閉その他障害の子の為の園があったらいいのかな?

少子化でできた小学校の空き教室で、
養護学校の幼稚園版をやってくれればいいかもしれない、なんて思うけど。
700名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 08:21:52 ID:kPSldy/k
>>699
それは難しいだろうね。
幼稚園は義務教育ではないし。
701名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 08:23:03 ID:xtfVWchK
>>698
>まだ、自閉症児や発達障害児(アスペルガー症候群など、)
が犯罪をおかす事件が続発する前だったからまだ冷静な人も多かったけど、
いまのご時世では自閉症と言うだけで神経質になる人も多いのだと思う。


これってどうよ?
マスコミに踊らされるのは勝手だけど、障害児のママを可哀相といいながら
一方でこういう無神経というか、無知な発言をする。
障害者だって同じ人間なんだから、悲しいけど犯罪を犯してしまうような
人も中にはいるよ。
でも、それはたまたま「障害」にスポットを当てて暴露されたから
そこだけ強調されてしまっただけでしょう?
しかも、障害があるのに親にも周囲にも全く手を掛けてもらえず育って
しまった可哀相な人たち。
単純に考えれば、健常で知的に問題ない人が犯罪を犯している比率の方が
断然多いのに、障害=犯罪者になる確率が高いと誤解させるような物言いは
ヒトとして控えるべきだと思う。
702名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:15:14 ID:AUJX869b
>698
下のお子さんのクラス、
いつでも参観できるようにするとか、園側が情報を開示/発信していけば、
思い込みの強い保護者も、その障碍児が危険かどうか、
思い込みを正す機会が増えると思うけど、そういうのやってるんだろうか。
一人一人の保護者が意識を変えるのが一番大事だが、
園も障碍児を受け入れた以上、しなくちゃいけない努力があると思う。
703名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:16:46 ID:2R/qYIpb
中国から来た子もそんなに問題になるの?

うちの幼稚園は、各クラス外国籍児が二名〜いる。
これも売りになってるのか大人気の園だよ。
アメリカはもちろん、ブラジル、韓国、中国、スリランカ、ブラジル、メキシコもろもろ…。

先生は英語を話せるわけでもなく、あいさつ程度。
日本児が英語を覚えるわけではなく(挨拶程度)、外国籍児が日本語を覚えていく…。
704名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:19:43 ID:Xa2H8wGd
つーか
特別手がかかる子がいなくたって
担任一人に園児40人って言うのがそもそも・・・って気もする。
705695:2005/07/06(水) 09:25:24 ID:xvfTF0Pe
696さん
触られた事自体を面白がってるのでも喜んでるのでもないのですが
前にオナニーの話がでたときにスルーするのがいいと読んだ記憶があったのと
私もびっくりしたことで、スルーしてしまいましたが
自分と他人では大違いですね。次にはきっちり叱ります。
ありがとうございました。
706名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:33:39 ID:rfo3/rrw
調べてきましたよ。
幼稚園設置基準(昭和31年12月13日文部省令第32号)
によると幼稚園の1学級の編成人員は35人以下が原則だそうです。
外国籍の子については微妙だよね。
子どもだから言葉はそれほど重要なものではないだろうし、
周りを見ながらついていけるだろうから。

障碍持った子については、対策が必要だと思う。
役員が何で園長を連れてくるなと言ったのか疑問。
正式に補助教員つけたほうが健常児も障碍児も
両方の利益につながると思うんだけどな。
707名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:37:47 ID:SiFPPJUO
>>697
その幼稚園、ひょっとして…
経営が逼迫してて、副担任を雇う余裕がないんじゃないの?
だから、園長夫人が補佐やるとか。<人件費かからないから
708名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:13:46 ID:Xa2H8wGd
その園、まだ40人学級やってるのかな。
園長の奥さんって幼稚園教諭の資格持ってるの?
なんだか、信じられない話。
本当なら教育委員会に相談したほうがいいんじゃないかしら。
もしかして無認可?
709名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:15:40 ID:xtfVWchK
>>706
1学級35人以下?
うちの区の区立幼稚園の1学級定員、それを上回ってるよ・・・
大丈夫なのか?
710名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:47:17 ID:4PA2aPrL
>709
原則だから絶対じゃないんじゃないかな。
うちも微妙に上回ってる。>35人
ただ幼稚園側としても、たまたまそういうクラスが出たってだけでは
人員も増やせないんだろうね。
来年も園児数が増えていく傾向があるとかなら増やせるんだろうけど、
その学年が卒業しちゃったら、あとは今の人数で足りるっていうのなら
そのまんまなんだろうな。
711名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:49:09 ID:8n9GgyYO
私のコトメが幼稚園教諭で、37人を一人で担任してるよ…
しかも自閉症疑い1人、知的にあやしそうな子1人だけど
未診断で加配もつかないそうだ。
副担任つけてもらわないとそんなに大勢担任するの無理です!と
正月前からさんざん園長とバトルしてたけど
もう一人雇う予算なんかない、と無理無理押し切られて鬱になっていた。
ちなみに田舎の市立幼稚園です。
712名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:00:11 ID:f1lVKom5
一クラス40人って凄いね。想像できない。全園児30人もいないよ、うちはド田舎幼稚園だから。
それでも先生の知らないところで怪我作ってくる息子orz
713名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:06:04 ID:4PA2aPrL
>711
・・・コトメさん、お気の毒に。普通に35人だって手が回らないくらいなのに。
未診断っていうのは小さくて診断ができないってこと?
それとも親御さんが検査に連れていってないのかな。
友達の子は聴覚障害で耳がほとんど聞こえないけど、普通に幼稚園に行ってた。
特別に補助がついたりもしなかったよ。大人しくて愛想のいい可愛い子だった。
問題は障害があるとかないとかじゃなくて、先生や幼稚園側に対応できる範囲か
どうかってことなんだよね。
714名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:30:43 ID:wCMbDggz
>701
でも(特に)子供が犯した重大事件は、共通項として
発達障害があげられてますよね。
マスコミに踊らされているかもしれないけど
事実である事も確かですよね。
対処方法とか解明されていない点が多いだけに今の段階では
警戒心を持ってしまうって素直な気持ちだと思う。

子供の重大事件に限って言えば
>単純に考えれば、健常で知的に問題ない人が犯罪を犯している比率の方が
>断然多いのに、障害=犯罪者になる確率が高いと誤解させるような物言いは
>ヒトとして控えるべきだと思う
これはちょっと偽善的過ぎると思う。
715名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:35:12 ID:waxClFu/
>>714
>マスコミに踊らされているかもしれないけど
と言っておきながら
>事実である事も確かですよね。
って、あんたどうやって「事実」を確認したの?
716名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:37:31 ID:+4yjR71G
身体障害は、子どもからしても割合理解しやすいし、
耳が聞こえない(歩けない、目がよく見えない等)のか、それは大変だ、
どうしたらその子の助けになるのかな?となるんだろうけど、
知的障害は見た目にわからないし、落ち着きがないとか乱暴だとかは
障害がなくてもそういう子はいるし、
親でもそういう子にはどうしたらいいか?ってわからないほうが多そう。

本当は障害のことを親が他の保護者にカミングアウト?して
お子さんがこう言ったらこういう風に説明して欲しい…などと
協力をお願いするのがいいんだろうけど、
親自身が子どもの障害を受け止められなかったり、大騒ぎする人がいるんだろうね。
養護学級みたいな園は、小学校でも普通学級に入れたがる親が多い状況では
とても無理だと思う。
幼稚園入園あたりではまだ診断が確定してない子も多いだろうし。
717名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:56:22 ID:wCMbDggz
>715
あんたって・・・

発達障害ってきいてすぐ少年犯罪の事を思い浮かべてしまう
短絡的な部分はマスコミの影響がおおきいと思います。
「事実」は裁判でも証言されてますよ。
718名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:58:46 ID:waxClFu/
>>717
じゃ、「共通項として発達障害が挙げられている」と断言するほどに
裁判記録を片っ端から読み込んだわけ?
それでマスコミに踊らされていると?
719名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 12:14:02 ID:eNNOLgcU
>>715,718さんは、何が言いたい訳?

他人をあんた呼ばわりで噛み付いてるだけってのはどうよ?
何か言いたい事があるならちゃんと話したほうがいいと思うよ。
720名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 12:24:56 ID:wCMbDggz
>718
あぁ、もっと噛み砕いてご説明申し上げないとご理解いただけないようですね。

「マスコミに踊らされている」というのは、発達障害と少年犯罪を安易に結びつけてしまう考え方をしてしまう
風潮があるということ。マスコミのあおりにのっているといいますか。

「事実」といいますのは新聞報道で裁判記録が掲載されるような大きな少年事件に関しては
発達障害が取り上げられてますよね。新聞だってマスコミだって言われそうだけど。
新聞記事じゃなくて新聞に掲載されている裁判記録ですよ。
721名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:08:56 ID:ZCA0PAOt
>711
そういうのってぶっちゃけちゃって、親にボランティア頼んだりできないんだろうか。
「見学自由」にして、お手伝いOK、ただし指導方針への口出しはNG。ってしたら、
時間のある親は見に行きそうだけどな。
幼稚園は「親から離れる」って言うのも課題のひとつだから難しいかな、やっぱり。
722名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:23:48 ID:YotBUPkt
親のボランティア募るのは難しいだろうねぇ。結局、誰が何回行っただ行かないだの
当番争いみたいにもなりかねないし、なら、問題児の親本人が行けば?となるのが
関の山じゃない?
723名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:35:33 ID:FkPWOBzZ
なんか荒れ気味だな、このスレ・・・・
724名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:52:18 ID:5VSLYP4t
>>723
春先くらいからずっとだよw
荒れる元作りがお好きな方がいらっしゃってるっぽい。
725名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 14:36:53 ID:1ZgWp1u0
>>654さんの話に戻して言えば、保護者にきちんと説明がされてないのが
問題なような気がするよ。
その子のいるクラスだけでなく園全体で説明会なりなんなりがなければ
不安に思う保護者が出ても仕方がないと思う。
発達障害についてきちんと勉強してる親ばかりじゃないんだから。
受け入れるなら受け入れるで、きちんと受けいれられる環境をつくる義務が園には
あると思う。
その上で補助の先生を入れるなり、その子の親にきてもらうなりのサポート体制を
整えないと。受け入れるなら、それなりの覚悟と準備がいるよね。
「断れないから」なんていう中途半端な気持で受け入れられるほど、甘いものじゃ
ないから、サポートできないならできないで「うちでは無理だ」と
きっぱり断らないと、その子も親御さんもかえって大変だと思う。
726名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:16:15 ID:pvMXAzjT
ちょっと待ってよぉ…。
「幼稚園児を見守る親のスレ」でしょう?
自分の子だけじゃなくて、そのお友達も
みんなひっくるめて見守っていこうって気持ち、ない?
727名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:28:15 ID:XRxcZN9J
>725
障害で手がかかるんなら補助の先生を入れるのは当然だが、
園全体に「この子が障害持ってます」と知らせるってのは乱暴すぎる。
説明会開いたって、ドキュ親が説明もロクに聞かず「あの子がそうなの?
嫌だ〜同じクラスじゃない(ヒソヒソ」なんて事になるのがオチだと思う。

パッと上見ただけでも「=犯罪予備軍」と思ってる人もいるっぽいし。
そういう人は肝心な事聞かないだろうし、普通の子でもやりがちな「ちょっと
押した・押された」でも大袈裟に騒ぎ立てそうだ。
728名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:42:01 ID:+4yjR71G
うちの子の友達で、おとなしい系の自閉の子がいたけど、
そういう子に関しては「一緒に見守る」事も出来るけど、
意味もなく暴れたり乱暴したり(はさみ振り回したり滑り台から落とそうとしたり
製作中の作品をめちゃめちゃにされたりした)する子に関しては
(障害があったかどうかはわからない)
我が子が怖がって園生活に支障が出た為、ただ見守ってはいられなかったな。
うちの場合はどうしようかと思っているうちに、夫の転勤で引っ越したけど。
もともとの>654さんの話の場合、
こういう乱暴な子で周りが困ってるという話なのか、
単に我が子が目をかけてもらえない!ってだけなのかわからないから
話がこんがらがるのかも。
729名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:16:12 ID:0dgLXwup
新参者ですが、
障害に関係のない
「幼稚園児を見守る」系のスレッドはありませんでしょうか。
730名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:21:52 ID:T1KqcDTn
仮に自閉ちゃんだったとしてもまずはその子の親の認識が甘すぎる。
自閉ちゃんにも色んなタイプがあって、
集団でいることやまわりの話し声が雑音に聞こえ苦痛にかんじたり、
一箇所に留まっていることが苦痛だったりして、
実は園生活で一番苦しい思いをしてるのは、自閉ちゃん本人だったりするよね。
親がしっかりと現状を見つめ、自分の子を分析、把握しておかないと
結局何の解決にもならない。

で、親自身が園や他の園児の親に自分の子供の特性を理解してもらって、
なんなら、親自身が園に付き添う。もしくはその子にあった環境でその子の
成長にあわせて学ばせていく。

ただのジャイアン君と自閉ちゃんとでは対処方法がはまったく違う。
731名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:30:32 ID:T1KqcDTn
>729
障害がある園児の話はしたくないと。
あなたは、どんな園児のどんな話がしたいの?
男の子だろうが、女の子だろうが、障害があろうがなかろうが、
双子だろうが、片親だろうが幼稚園に通っている子はみんな
「幼稚園児」だとおもってましたが違いますか?

あなたの都合の良い話だけしたいのなら、どうぞ好きなだけ米粒にでも
びっしりお書きください。ギネスにのれますよ。
732名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:34:10 ID:JnbEr50D
>>731
なんだか冷たいレスですね。
733名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:43:49 ID:0dgLXwup
>>731
うちの子が行ってる幼稚園は
「めんどうみる自信がない」という理由で障害児の受け入れをしていません。
周囲にも友人にも障害児がいないので、
あまりにも(私に)場違いなレスが続いているので
伺ってみた次第です。
たとえばあなたにとって興味のない話題が続いたらどうですか?
インターナショナルスクールの話題が限りなく続いていて苦言を呈したら、
「インターナショナルスクールも幼稚園です!同じです!米です!ギネスです!キー!」
とかいわれたらどうでしょうね。
734名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:51:33 ID:1ZgWp1u0
今はうちの園には発達傷害の子はいないけれど、他人事ではないと思ってる。
幼稚園ではいなくても小学校にあがったらどうかわからないし。
ただ「可哀相だからご一緒に」では済まないのが障害の難しいところだと思う。
周囲の理解と的確なサポートが絶対不可欠。
だから、それができもしないのに受け入れて、後になって
「できません。」では無責任すぎる。
できないなら、引き受けちゃダメだと思う。
735名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:56:17 ID:XRxcZN9J
>733
そういう考え方もどうかとオモ・・・
インターナショナルスクールはともかく「障害児」がアテクシに
全く関係のない事ですから興味ありませんわ、ってこと?
なんか冷たいね。

何か書き込みたい事があるなら遠慮無しに書き込んだらいいのに。
736名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:08:39 ID:JhHgVe5X
障害系の話はいつ降りかかるかわからないので、参考にはなるけど、
あまりその話題が続きすぎると、普通の話がしづらいし、スレ内容から外れて
きてしまうんじゃないかなと少し心配だけどなあ。
737名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:09:25 ID:O4MWYrpg
>733
>あまりにも(私に)場違いなレスが続いているので

あなたのスレじゃないですから当然ですね。
今現在のこのスレの流れから場違いなのは「あなた」です。
自分に興味のない話題が続くのが苦痛でしたら
数日経ってスレの話題の流れが変わってから再度いらっしゃい。

またはあなたが今、幼稚園児について語りたいことがあるなら語ればいい。
語ることはないけど見るだけでもイヤってのならやっぱ米に書いてギネスにどうぞ。
米がイヤならチラシの裏スレもありますよ。
738名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:13:22 ID:6fWgH3N3
>>733
>たとえばあなたにとって興味のない話題が続いたらどうですか?
自分から話題を出してかえてたらいいと思うんだけど…。
じゃなかったらこんな大勢の人が集まる2ちゃんではなく
フツーに掲示板でも借りて自分に興味のある話題だけふってったらいいんじゃない?
739名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:26:24 ID:oGARokW5
>>738
そうだよ。
何か話を振ればいい。
今すぐに『振る』話がなくて、なおかつ興味がない話題が続いていれば
ロムっているか、数日ここをのぞかなければいい。
興味がない話で片づけるあなたにもびっくりで、新しい話題を
提供している気もするけど。
740名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:26:55 ID:/69sIjeZ
幼稚園児を見守りましょうよ。皆様。

娘年少最近ヘルパンギーナになって治ったかと思ったら
また夏風邪orz
先週と今週で3日しか登園してない。

明日は七夕会だから行ければいいなー。
741名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:31:08 ID:JShWPRQA
うちの幼稚園も夏風邪とかヘルパンギーナとか流行ってるみたい。
上の子は大丈夫なのに、お迎えに連れて行く下の子がいつもかかってるorz
742名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:38:17 ID:ToTyeGg+
うちの園も大流行中。
ヘルパンギーナは一度罹ったらもう罹らないというわけでは
ないのが辛いです。高熱は出るし、のどは痛いし。
743名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:55:34 ID:X4kDpcoH
うちもヘルパンギーナ終わったと思ったら、今度はプール熱。
行事休みっぱなしですorz
菌の蔓延してる園でいつも元気な先生はすごいな。
744名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:05:06 ID:lJ1siega
うちも水ぼうそうで一週間休んでたけど
明日からやっと登園できる
七夕に間に合って良かったよ
745名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:13:57 ID:Zd06LEx0
 うちも咳が出てます・・。
金曜日からプールなんだけど(といっても小さいビニールプール)
今度の土曜日は夕涼み会、役員じゃないけどお手伝いします。
2人目だし、(上は他園だけど)来年は役員かも。
でも小さい子連れてるママはできないし、身軽な私が頑張らないとな、と
思います。
746名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:14:49 ID:cRF3Lpuv
いつもクラスの隅っこで、お友達の様子を見てばかりでちっとも遊べなかった
息子@年中。家では元気いっぱいで、おちゃらけ者なだけに、すっごく心配でした。

でも「最近、お友達とよく遊ぶようになってきて、今日は裸踊りしてましたw」
と先生から聞いた。いきなり裸踊りorz・・・
でも、表情も明るくなってきたし、優しく見守って下さった先生に感謝でした!
後は、ハメを外しすぎないように願うばかり。
747731:2005/07/06(水) 18:34:52 ID:T1KqcDTn
>729
最初に「新参者です」ってことわりが入ってるとこ見ると
掲示板も初心者?
お子さんの通ってる幼稚園では障害者受入れの自信がないとのことですが、
これは、本来恥ずべきことですよ。その幼稚園のスキルの低さを自ら
公言してるわけです。無難にこなせる子しか扱えませんと。
なのに園児には「自身をもって!やればできる!」なんて
教えてたら笑っちゃいますね。
今、流れてる風邪流行の話はお気に召したかしら?
初心者なら、掲示板の基本中の基本だけ教えてあげるね。それは、
ス  ル  −−−−するということを覚える。
それができなきゃ、あとは旦那と交換日記でもしてください。
言ってる私がスルーできてない??
それでは私も名無しに戻ります。
看病中のママさん、お大事にね。
748名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 19:03:14 ID:1ZgWp1u0
>731
言いたい事はわかるけど、レスきついよ?
言い方を間違えると同じ意見の人からも敬遠されてしまうよ。
もう少しおだやかにレスしたほうがわかってもらいやすいと思うよ。
障害のある子の幼稚園受け入れの話を「幼稚園児を見守ろう」という言い方で
切ってしまうのは私もちょっと抵抗があった。
障害のある子だって幼稚園児だと思うから。
だけど、風邪の話とかをしたい人の気持もわかるよ。
うちでは流行ってるけど、みんなはどう?みたいな。
スルーできなくて、ごめん。
749名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 19:04:19 ID:0dgLXwup
>>747
知らんがな
750名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:04:42 ID:xTH5bfJJ
>>747
まぁ、ざっと流れを見てどう縦読みしても
一番スルーできてなくて一番性格悪そうなのはあんただよ。
ひとこともふたことも多い。
友達いないだろ? いたとしても腹の中で嫌われてるタイプだな。

751名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:11:07 ID:7R1U+3/9
T1KqcDTnは、根は悪いヤツではないが、
今日はちょっとイヤなことがあったのではないか
と妄想してみる。
752名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:29:47 ID:wCMbDggz
最近、ここや先生を語ろうスレなど幼稚園関係のスレが障害児の話が多く、
しかもこれが始まると非常に雰囲気が悪くなり・・・。
正直、『あぁ、しばらく荒れるのか』と幼稚園児たちのほのぼのネタをよだれたらして待っている
私はちょっとブルーになる。
それだけ多くの園で問題が発生しているって事なんですかね。
753名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:35:24 ID:eNNOLgcU
いやーよくぞ言ってくれましたよ!>T1KqcDTnさん

自分のHPのBBSでもないのに、
スレの流れが自分に場違いとかいって、ネタ振りもせず文句言う新参者には
ビシッと言ってあげたほうがいい。
あんた呼ばわりするような人にもね。

言い方はちょっと抑えた方がいいけどね。
754名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 21:40:21 ID:6KbfMYDJ
友達いないだろって、、、なんかものすんごくいやな言い方だよ。
755名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 21:42:51 ID:2R/qYIpb
前はもっとのほほんしてた気がするんだけど…。
あと三年くらいこの調子なのかしら。
756名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 22:17:19 ID:JhHgVe5X
つーか、>>696=>>730=>>731=>>747=T1KqcDTnってアンカーの仕方とか
「」使いとか、激しくこの前の>>507に似てるんですが・・・。
なんか不満がたまってるのかしらん。
757名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:47:00 ID:uMO7Se0s
うちは今週全滅決定。
ヘルパンギーナ(2回目だよorz)と気管支炎。
七夕会行かせたかったなー。

そうそう、先日うんこでないと書いていたうちの一人ですが、
今日病院に行ったら気管支炎よりも、尋常じゃないおなかの大きさが
問題になってレントゲンまでとられた。
中身はもちろんうんこでしたorz。
浣腸してもらったが全部出きらず、明日も自宅で浣腸&液体の便を
やわらかくする薬をもらってきました。

一応少量でも毎日便は出ていたので、極度な便秘とは思ってなかったんだけど
古い便を押し出してただけみたい。
どうりでうんこだしてもすっきりした顔しないはずだ。
食欲も落ちていたんだけど、まだ全部は出てないはずなのに、
今日はおなかすいたの連発でした。
慢性的な便秘の子は、病院で見てもらったほうがいいかも。

あ、せっかく14kg超えたと思ってたのに、今日病院で計ったら13.5kgだったし
うんこでたら12kg台になっちゃうかもorz。
出した分たくさん食べてくれ〜。
758名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:50:30 ID:WHhrVnr+
子供も一人一人違うし、住んでる環境も園の環境も違う。
子供の問題で、「こうしとけば間違いない」なんてことは何ひとつないよね。
それでもどこかに共通するものがあるんじゃないかと
相談しにこのスレにやってくるわけで。

ちょっとした文章を読んだだけで、その親子の全てがわかった気になって
「あんた間違ってるよ!」と噛みつくのは浅はかなんじゃないかなあ。
759名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:06:53 ID:1tzkm1KK
年中でまだひらがなが読めません。
最早ひらがなを書ける子までいるみたいなのです・・・。
少々あせっています。
皆さんはどのようにひらがなを覚えさせましたか?
焦る必要がなければ本人が興味を持つまで遊びに精を出していればいいと思っては
いるのですが・・・。でも本人のためにはどうなんだろう?
760名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:20:29 ID:Jb6Gy8HQ
>>759
お友達と手紙のやり取りとかないですか?
うちの年長娘は年少の秋くらいに手紙にはまり、
家にあったひらがな表を見ながら書くようになりました。

でも、おっしゃっているように、
こればっかりは本人が興味を持たないと続きませんしね。
強制的に覚えさせるものでもないと思いますよ。
まだ年中さんの1学期ですし、マターリでもいいのでは?
761名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:23:33 ID:2awX+hBM
流れぶったぎりでが。。

うちの年長男児、今日 嘘をついた。
風邪がほとんど治ってるけどタンからんだ咳してるから
今日のプール遊びはお休みします、と連絡帳に書いたのに、
連絡帳を先生に提出せずに、プールに入って来てしまった。

なぜ、入ったのが分かったかと言うと、見学でもみず着に着替え、
日陰でどろ遊びなどをさせてもらえるのですが、見学だと帽子はかぶらないのに、帽子も濡れて帰って来てた→帽子を水泳バックから出すの忘れてたんです、わたし。

母:今日、入ったでしょ。
息子:ちょっとだけ、足だけ。
母:先生にお便り帳出さなかったの?
息子:---沈黙

朝出かけに、なんで入られへんの!って泣いてたんですよね。
よほど悔しかったのでしょう。でも、嘘をつかれて、問いつめて、追い込むほどの問題でもないのかなあーー  
お便り帳って、こどもが出さないと、先生は見ないもんなのかしら。

762名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:23:44 ID:Xb0OyNPH
>>759
うちも読めません@年中男児
年少でも書ける子いるからね〜こればかりは個人差、というか興味の違いだと
思う。「お手紙ごっこ」とか好きな子は、早くに覚えちゃうみたいだし。
年長のお兄ちゃんは、年中後半でようやく字が読めるようになった。
でも、虫キングにはまってからは、急速に覚えていった。今では、図鑑も振り仮名
ついてれば読めるし、カタカナも読めるし、虫の名前も書いてるよw
強制でなく、一緒に本読んだり、遊びながら覚えればいいんじゃないかと思ってる。
覚える事は楽しい!!って思える第一歩になるといいな〜。
小学校までに、ひらがなの読みと、自分の名前が書ければ充分だって聞いたよ。
763名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:25:34 ID:pxDA4dHb
>>759
ウチもですよー。年中でひらがなが数文字しか読めません。
早い子達は年少の頃お手紙くれたりしてました。
でも入学前までに覚えてれば小学校で困らないしいいかな?と
思っております。その子なりの時期がきたら早いって言うし
のんびりしてますがダメだろうか・・・・・

ちなみにウチの行く予定の市立小学校は
入学当初から国語の教科書など読ませるらしく
平仮名が読み書き出来ないと困るらしいです。
それも変な話ですよね。
自分の頃はどうだったろうかと考えても思い出せない・・・orz
764名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:35:18 ID:Xb0OyNPH
>>762です。
補足。最後の一行は、通う予定の公立小学校の先生にお聞きしました。
私立だったり、他の学校なら違うかもしれません。
名前は、書く機会が初めから多いので、書けると自信が持てるようです。
ひらがなの読みは、問題を読むのに読めたほうがいいようです。
あとは下手に覚えると、書き順が違ってたりすると困るとのこと。
(某CMで、も の書き順間違うパパの姿見て、旦那が「オレもそう思ってた
・・」と言ってた。親も勉強が必要ですね!)
765759:2005/07/07(木) 00:37:52 ID:1tzkm1KK
ほー、「お手紙ごっこ」というものがあるのですね・・・。
男児だからかそのようなものは持って来たことがありません。
でも読めない子もいるみたいで安心しました。
お母さんとお手紙交換しようーなどと言って「字を書く」ことを認識させようかなぁ。
いずれにしてもまだ小学校まで時間あるしまったりいこうかな。
ありがとうございました。
766名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 01:36:36 ID:2c/P+Eod
現在1年生の子を持つ母ですが
「入学までにひらがなの読み&自分の名前をかけるように」と
言われますが、あくまでも建前のような気がします。
入学してすぐから連絡帳の記入(明日の持ち物など)は子どもが
自分で書くことになってるし。
読みについては時期のものだと思います。
おむつはずれと同じようなもので、遅くから始めた子はゴールが早い気が。
近所の子も入学ぎりぎりまで読めなかったけど
その気になったらすぐ読めたって言ってました。
字を書くのは読みができていれば後は字を書く機会を多く持つことでしょうね。
他の方が言われているみたいに
「お友達と手紙交換」はいいと思います。
自分の言いたい事を文章にするのって難しい事だし。
字がすんなり書けない時は
「頭の中にその字を思い浮かべてごらん」
というのはよくやりました。読みができる子ならできると思います。

今は全体的に読み書きができる年齢が低い気がします。
周りの子が早いとあせってしまいますが
入学までまだまだ時間もありますから、あせらずにね>>759
767名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 05:45:18 ID:6g1pttwh
>759
「読む」のは興味を持てば割りと早くできるようになるけど、
「書く」のはかなり難しいみたいだよ。
読めるようになってからもしばらくかかるかもマターリマターリ

子供って、仮名は1文字1音ってことや
そもそも文字が発音に対応しているってこと自体に
まだ気づいていないかもしれないから
それは教えてあげた方がといいと思う。
それで、ひらがなでもカタカナでもいいから、
文字を1個だけ教えて、日々の生活の中で探しっこゲーム・・とかどう?
子供の好きなお菓子の袋やいつも見る看板、
ビデオのタイトルとかにあるのがいいよ。

でも、こちらが行動を起こしても
のってこなかったら、少し待ってみてもいいかも。
768名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 08:02:47 ID:CHrK26v8
年中の娘、一文字一文字は読めるはずなのに文章にすると読めないんだよね。
手紙なんて遠い遠い話のような・・・(´・ω・`)
でもグッドアイデア!誰かお友達で付き合ってくれる子いないかなぁ。
769名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 08:53:14 ID:gkz/2Hzh
うちの年少娘、自分の気に入ったものしか読めない。

うどん
りんご
とうふ

これだけw
770名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 08:56:14 ID:eQdjIIW5
うちは逆だ〜@年少娘
自分の名前や、好きなおともだちの名前などを、セットで
覚えて読んでるみたい。はなこ、とか、トマトとか。
ひらがなもカタカナも読める単語がいくつかあるのに、それらを分解して1文字だと
読めない。多分、図形のニュアンスで読んでるモヨン。
771名無しの心子知らず :2005/07/07(木) 09:19:33 ID:tIhf4spu
うちの年長娘の場合、年少の途中から「これなんて読むの?」と
聞かれた時に答えるということをしているうちに、
年中でほとんどのひらがなを読め、三分の一くらいを怪しげながら書けるようになったけど、
ワークブックみたいなのをやってて、「ゆうえんち」が読めなかった。
「ゆ、う、え、ん、ち」と一文字づつは分かるんだけど、何度やっても「ゆうえんち」と言えなかった。
こっちがイライラするので、この類の本はやめた。
「ゆう」が難しかったとは思うけど。

文字が分かることと、言葉として読めることは、使う回路が違うみたい。
何事も子供ひとりひとりで「時期」ってあると思う。
年長の今は、「ゆ、う、え、ん、ち、…ゆうえんちかぁ」って感じ。
772名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:33:57 ID:xAz/UzW9
ま、日本は識字率が高いからアセらなくても大丈夫ってことだわね。
漢字はさすがに勉強しないとだけど。
773769:2005/07/07(木) 11:03:04 ID:gkz/2Hzh
>>770
まったく同じだ...うちも一文字だと読めない。
『う』が読めるわけではない。『うどん』だと読めるw

774名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 11:23:16 ID:XiAbIu47
うちの年少娘は絵本を読み聞かせているうちに読めるようになった。
気になるならお気に入りのお話を繰り返し一緒に見てみたらどうかな。
でもやっぱり>>772の言うとおりあせるこたぁないさ。
うちのは字は読めても夜はオムツナシでは寝られん・・・orz
775名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 11:51:12 ID:h3AJjIcX
ひらがなはお風呂に貼るポスターで覚えました。
絵本は、「きょうは、もりへいこう」などの「は」とか「へ」を
「わ」「え」って読むのが理解できないらしい。
日本語って難しいね。
うちの場合は、それはともかく数字が苦手で、
10以上が数えられない。
時計もよめないんだよな。
776名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:08:36 ID:JghY6Gwb
>>769>>770
うちの年少児もだよー!おんなじだー。

だけどだんだん組み合わせが変わっても読めるようになってきたし
ちょっとずつ一文字一文字をどう読むのか、興味を持ちつつあるよ。
うちの場合、カタカナのほうを先に覚えそうだけど・・・。

777名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:45:12 ID:l4fLgoKy
身近にいる発達障害児が、将来罪を犯してしまうかもしれないと心配する
のは結構。
でも、その矛先は発達障害児本人ではなく親に向けましょう。
障害児の親の多くは、子供が社会に適応できるよう育てる為、寸暇を
惜しんで病院や治療教育に通っている。
そしてそういう親から育てられた発達障害児の中には、企業就労できる
までに立派に適応できるようになる子もいる。

少年犯罪等の加害者になった例は、いずれも親が自分の忙しさにかまけて
子供の障害を放置したり、子供の障害を認めたがらず受け入れることも
できないまま放置したりした結果。

それから、発達障害とひとくくりにされていても、知的障害のある発達障害児は
犯罪に走ることはない(走れない)
実例があったり、今後恐れがあるのは「知的には問題のない情緒障害児」
この子供たちは、下手をすると親にも先生にも教育委員会にも障害を覚られず
普通学級に当たり前に配置されているから恐い。
というか、現在は「知的に問題ない」子供であれば障害が認知されていても
普通学級に配置されるので、結局そういう発達障害児を正しく教育できる
教員を学校に配置できない教育委員会、ひいては文部科学省・厚生労働省に
最大の問題があると見られている。
何も準備せずに法だけ施行しても意味はない。そういうことです。

778名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:46:05 ID:2sXERdjT
50音表で失敗した人です
50音パズルを「あ」から順に並べ教えたらすぐ覚えた。口にも出す。親感激。
・・・数日後なにか違うと思ったら・・・
図形や順番でピィスの場所覚えてるだけじゃん!パズル好きが仇にorz
←か←あ
 ↓ ↓
←き←い

>>773>>770うちもだよ。片仮名が読みやすいらしいw
トーマス、パーシー、プラレール
779名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:48:48 ID:OIXqnR54
>>774
うちの年少息子は>770さんち系の、固まりで覚えてるタイプで
絵本も暗記したのか、まるごと覚えたらしく読めていたよ。
で、絵本の中のコレはなんと読むの?と一文字指しても読めなかったよ。
最初はたまげたよ、すらすらと読むからさー。丸暗記かよ!それもスゲーよ!
780名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:03:15 ID:KkoP5HW9
ひらがなは最近はこれなんて読むの?が盛んになってきたので
指で一文字ずつ指して教えてるけれど、まだまだ覚えるには根気がいるね。
うちの年少娘は じょ とか ぎょ とか小さな文字がセットになるとどう教えても
一文字ずつ指していくから単語の最後の文字が余ってるw
自分の名前から覚えさせたいんだけど興味なし!
数字も10以上言わせてみるんだけど、なぜか綺麗に一個ずつ飛んでるw
781名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:10:03 ID:FByg+3f8
年中だけど、最近ようやく「単語」じゃなくて「文章」として読めるように
なってきた。(書くのはまだ無理だけど・・・)

「うんうん、だいぶ上手に読めるようになってきたなー」と思っていたら
先日、園からのお便りをなかなか上手に読み出した。先生が急いで
書いたと思われる、私でもちょっと突っかかりそうな走り書きを・・・
成長したな。
782名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:44:24 ID:b5g3494w
>780
うちの娘もいっしょだ<小さな文字が読めない。

絵本を読んでいていきなり「あーちゅっ!」って言うから何事かと思ったら
「あっ!」の部分でした。
緊張感がないw
783名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:47:35 ID:6g1pttwh
うちの年少娘は最近、いろいろなところで「る」の字を見つけては
「『さる・る・る・る』があった!」
というようになった。
「る」の字は「ル」と発音するのではなく
彼女にとっては、あくまでも「さるるるる」・・・・

でもまぁ、目の前にあふれる文字や図形の中から
この特定の形を認識できるようになったんだから
この子としてはかなりの画期的な進歩。
向きがさかさまでも、見つけられたとか、
ちょっとしたことで感動している親ばか一匹。
784名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 21:11:58 ID:FzwE5M6p
4月早々、年少娘がクラスの子からお手紙もらったよ。
中を見たら、ちゃんとひらがなで書いてあってすげーびっくり。
うちは50音読めても単語を数個読めるようになったばかりだったから、
お返事は娘が描いたお友達の似顔絵と、母のコメントで精一杯だ…。マンドクサ
785名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:01:57 ID:S1jn2zk2
>>784
>マンドクサ

覚えたてのひらがなで一生懸命書いてくれたお友達に失礼だと思う。
マンドクサなら娘さんの絵だけでよかったじゃん。
786名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:03:21 ID:C4GZuTjf
お友達に一通りお手紙書き終わったら
妖精へお手紙を書いたりしてたよ。

部屋のあちこちに子供が喜びそうなお手紙を隠し
ておいて(最後に「ようせいより」と書いてある)。
子供が偶然見つけるを待つ。
ひらがなを読む練習にもなるし、お願いごととかの
返事を書けば書く練習にも。
お返事を窓辺においてたりしてとても可愛かったよ
(力作を1Wも見つけてもらえなかった時はちょっと
凹んだけど楽しかった!)

今はなんだかスレちゃってのってくれないー年長娘
787名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:34:00 ID:JghY6Gwb
>>786
なんて良いママン!

いいなあ、そのアイデアいただきっ
788名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:02:53 ID:o3X2w0+E
話豚切ってごめんよ。
なんで、かあちゃんが友達になって欲しくない子とばかり
仲良くなるかなー。
「ちょっとヘンな子」のお母さんもたいてい「ちょっとヘンな人」
だから、付き合いにくくて辛いよ。
やっぱり、うちもヘンなのかなー。うぅ
789名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:41:10 ID:VZmHRbZh
類は友を呼ぶ
790名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:57:46 ID:4rd25vxf
「小さい頃は、自分に無いもの持った子に惹かれる傾向がある」って
うちの園長先生が言ってたよ。
791名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 01:12:39 ID:vvBKyEzk
子どもは子ども。自分は自分。
子どもが仲良くなりたくてなっているんだから私は別に構わないし
仲良くなって欲しくない子なんて、幼稚園児でいるんだね。
792名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 01:25:29 ID:aPd+uG8B
友達になってほしいな〜と思う子はいるなぁ。すごくやさしい男の子。
園庭の隅の花を見ては、「きれいだねー(ニコニコ」と微笑むような子。
お母さんも、ほんわかしてて、とても感じのいい人。


うちの年少娘は、花をいつくしむよりも、走り回って転んでは泣いたりしてるorz
793名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 02:02:53 ID:C9x77pQy
豚切りすいません。

土曜日に幼稚園で盆踊り会があって「浴衣でも着せてみるかなぁ、
でも娘一人浴衣じゃなぁ」って思っていたため、唯一バス停で一緒になる、
同じ年小で違うクラスのお母さんに尋ねてみたんだけど……。

ほとんどの女児は浴衣だとクラスの先生に言われていたそうだ。

かなり前から言われていたらしい。うちはそんな話は聞いていない。プリントにも
当然書いてない。
これって盆踊り会だから浴衣が当然、あえて伝えることもないってことなのかな?
今の今まで気づいてやれなかった私が女児の母として失格なのかな?

ちょっと落ち込んでしまいました……orz
794名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 07:55:01 ID:PHUoHy46
>>793
別に決まりごとではないけれど、ほとんどが浴衣か甚平だな〜ウチの園。
盆踊り・・・といったら浴衣!なので、誰に聞くでもなく浴衣着せてた。@男児
幼稚園が近所なので、夏祭りは毎年参加させてもらってたから、雰囲気知ってるって
事もあるけど。別に決まりごとではないから、先生も聞かれなきゃ言わないよね。
言ったら「強制」と取られて、こだわらない人も買わなきゃならなくなる。
「女児の親として失格」とまで考える事ないよw別に普通の服でも、楽しめば
それでいいわけだし。浴衣は動きにくいし足痛くなるから、女の子でも普通の服っていう
人もいたよ。(ウチは浴衣にサンダルでしたw)
795名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:12:04 ID:jNsI+1fv
>>793
「毎年盆踊りの時、女の子は浴衣着てる子が多いですか?」
というような感じの事を先生に確認した人が、浴衣が多いですと言ような返事を貰っただけかも。
だから、聞いてない人には特に言わないとか。強制になっても困るしね。
あるいは、幼稚園で先生が「なるべく浴衣着てきてね」のような事を言ったけれど
子供が言ってないだけとか・・・別に失格とかそんなこと全然ないと思。

うちは、「別に浴衣でなくてもいいかな〜」と思ってたけど
「なるべく浴衣を・・・」と先生が言ってるのを聞いて悩み中。
796名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:38:53 ID:y7zj5Wkp
>>793
特に「浴衣・甚平着用」という指示がなければ
基本的に服装は自由なんじゃない?
あまり気にしなくていいんじゃないかな。
797名無しの心子知らず :2005/07/08(金) 09:17:53 ID:wj7zkLUL
子供も納得してるならいいだろうけど、
「あたしも浴衣が着たかった〜」となると、ちょっとかわいそうだよね。
うちの園はそういう会はないけど、あったらうちの子は絶対そうなるな。
もう涙で踊れないほどになりそう。(そういう面倒臭い性格)
全員浴衣ってわけではないのなら、別に浴衣じゃないからって母親失格とは思わないけど、
お子さんが着たいなら、今からでも用意してあげた方がいいのでは?
一番大事なのは、子供の気持ちだよ。
当日会場に行ってから唖然、となるよりはずっと良かったじゃん。
798名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:13:42 ID:jFDmzupe
>>791
ドウイ
子供が仲良くしたいのなら、実害被らない限り(怪我させられたり
突然家に押し掛けて来たりしなければ)どんなお友達でもOK。

でも、正直なところ「お付き合いしたくない親」はいるよ〜
必要以上の関わりは持ちたくないタイプ。
だから、そういう親の子供と自分の子供が仲良くなったら
内心かな〜りビクビクものかも。
799名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:21:27 ID:kgVlTBkL
午後からところにより雨の予報だから、
レインコートを持たせようとしたのに
頑なに「いらないっ!」と拒否した年長女児…
案の定っつーかもう降ってきたではないか

今日は園外へ移動するような話だから
無理矢理にでも持たせればヨカッタ…かあちゃん反省 orz
800名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:23:14 ID:JNIweUYq
うちの場合は毎年お手紙に
「Tシャツ、甚平、浴衣など涼しい服装で」と書いてある。
年少のときは浴衣を用意してあったのに、本人が着るのが嫌だというので
別に嫌なものを無理に着せなくても・・と思って
すずしいワンピースを着せていったら、なんと99%浴衣だった。
少なくとも、我が子以外の女の子で浴衣じゃない子は見なかった。
まさに、『当日会場に行ってから唖然』状態。
でも、わが道を行く娘は全然気にしてなかったみたいだし、
浴衣と指定があったわけじゃないので、ま、いいか。
むしろ、一瞬息を呑んだ親を他所に、
みんなと違っても平然としている我が子を頼もしく思った。
親より大物かも。
801名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:53:16 ID:anxxDr1k
天気も回復したし、さあプールだ!と熱を測ったら37.2℃あったorz
よりにもよってPTAの用事も2件続いてる日なのに……

室内にテント張って、中に布団敷き込んでおうちごっこしつつ
無理やり寝かせてます。昼は居間にゴザ敷いてお弁当にしよう。
802名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:03:01 ID:xRzqNF21
うちの子の園も女児は99%浴衣。
男児も95%くらいは浴衣もしくは甚平だった。
やはり園からは強制ととられない為か、持ってるなら着てきてもいいよ、
でもカキ氷やスイカ食べたりするから汚れてもいい格好でね、とお達し。
うちは娘が着て行きたがったので、浮くかもしれないがま、いいかと着せていったけど
ほとんどが浴衣で、クラスで一人だけ洋服の子がいた。
たまたま男の子もみんな浴衣または甚平で、写真を撮る時その子は泣いていた…。
邪道かもしれないが、セパレート浴衣みたいのだったら
着せていって、暑くなったら脱がせたり出来ていいかもね。

うちの子、クラスの子がオクスレで話題になってるような変形浴衣というか
ロリータ浴衣?みたいなの持ってて(スーパーで着てた)
プリキュア柄とかサンリオ柄のを持ってる子もいるらしいの。
子どもにとってはすっごい魅力的らしく…_| ̄|○
お友達の持ってるもの「あんなのオカシイ」とは言えず、
「おかーさんはああいうのあんまり好きじゃない」としか言えない。
どれだけねだられても買う気はないのでいいかげんあきらめて欲しい。
803名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:24:52 ID:JNIweUYq
おぉ、プリキュアには浴衣もあるのか。
すごいなぁ。プリキュア。
804名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:25:27 ID:NMZvT0j7
配慮のある幼稚園なら、色々な事情で浴衣や甚平を用意できなかった子に
幼稚園で貸し出してくれるはず。
娘の通う幼稚園でも同級生でイベントあった時に転園してきたばかりで
両親も仕事で忙しい家の子が用意できず、暗い表情で登園したとき、園長先生が
手を引いて園長室に連れて行き、他にも用意できなかった数名の園児達に
先生達がそれぞれ浴衣や甚平を着せてくれたそう。
園長先生の奥様が女の子の髪型を浴衣の似合うような形にゆってくれたそうです。
卒園生の親からも着られなくなった浴衣や甚平の寄付があるそうでストックして
おくのだそう。
805名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:34:22 ID:C9x77pQy
浴衣、買いました!

みなさんの園も盆踊りといえば浴衣率高いんですね。
もう少し気づく親になる努力をします……。

だけれども、新しい浴衣をカキ氷やスイカで汚されるのは気が引けちゃうなぁ。
でも、子供は汚してなんぼの生き物だし……。汚してもよく、娘も動きやすい恰好
をさせたいのが本音なんですが、うちの娘も一人違うと泣き喚くタイプ。
これで用意した浴衣を着せないのは虐待に近いよね。

盆踊りで浴衣汚されても怒らないと腹を括らなくては!
806名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:34:47 ID:NS+krb46
自分の子供の頃のことを思い出すと、やっぱりキャラもの欲しかった。
でも親は嫌がって買ってくれなかった。
今、自分が同じことしてる。
私が買わないだけで、夫が買ってあげてるからいいけど。
807名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:40:40 ID:gKE5JcRB
>>804
すごーく配慮のある園だね。
でもそのうち「家で用意しなくても園にあるからいいや」となる
ドキュ親が現れそうな・・・

そういうウチの子の園は「浴衣か甚平着用のこと」と指定されてるよ。
やっぱり女の子なんかは自分の服装気にするし、
指定されててかえって楽。

でも明日は雨が降りそうで、鬱・・・晴れてくれ!!
808名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:41:24 ID:C9x77pQy
あ、805は794です。

804さんの園はとてもいい園です。
移動動物園の仕事で色々な幼稚園、保育園を渡り歩きましたが、配慮のある園の
方が少ないです。動物の餌を子供に用意してもらうのですが、子供がビニール
袋に入れて持ってきたまま、動物に餌をあげようするので、私たちが餌を
一旦回収して、忘れた子供の配慮することが多かったです。
そのうち、こちらが予め園に連絡して餌を回収して種類別に分けてもらうようにしましたが。
809名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:48:36 ID:KoCjK01v
>802
プリキュアのミニ浴衣、うちの子も泣いて欲しがってたけどスルーしてたのに
こないだの日曜に旦那ばばが買ってきてくれちゃったよ 

娘狂喜乱舞、母…_| ̄|○

来週金曜が夕涼み会だが雨降って欲しくなった…
810名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:13:53 ID:LNtMsP5E
 うちも明日夕涼み会、でも雨っぽい・・。
もともと浴衣は着ていくつもり無くて、(というか持ってない・・
3歳だし来年着たら良いよね?)
なおかつ本人も嫌がりそう・・。
私自身もお手伝いで後半にいなくなるし、いいかぁと思ってます。
811名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:39:14 ID:JNIweUYq
もう夏やすみ。お弁当もプールもあと2回で終わり。
それにしても、あんなに楽しみにしていたプールは
雨と溶連菌とヘルパンギーナで
片手の指であまるほどしか入れなかった。
ちなみにプールの時期は
年中のときは手足口病。年少の時はプール熱。
来年は小学校だけど、大丈夫か娘・・・。
812名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:20:50 ID:3cw7jFIK
>>807
804さんの園はむしろドキュ率低いからそういうサービスをやっているのでは。
ドキュ率高い園だったら、結局ちゃんとしたサービスも提供できなくなるってことだね。
園選びは園のシステムや職員だけじゃなく、
園児やその親も見ろってことだわ。
813名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:42:32 ID:8Vx5v53g
もう、夏休みに入る園もあるのか。
うちの園は小学生よりも夏休みが短いよ。 
まぁ、園に行ってくれてる方が親はラクだけど。

バスのお迎えの時間まで昼寝してて、ふっと目が覚めたらギリギリの時間!
何でアラーム鳴らなかったの?と思いつつダッシュで家を出て、走りながら
時計を確認したら・・・マダ一時間前でしたorz というのはさっきのことです。
浴衣の帯に巻かれて逝ってきます・・・
814名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:02:56 ID:L9lsfBoT
みんないつから夏休みですか?
うちは7月15日までで、16日から夏休みに入ります。
園によってそれぞれなのね〜
815名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:38:32 ID:aLAk0NII
>>814
うちは終業式、一日休み、夕涼み会てなスケジュールで
しっかり休み始めるのは22日から。
816名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:44:35 ID:ptG4tP1D
年中になってからおふざけがすぎるようになった。幼稚園がものすごーく
楽しいらしいんだけど(仲良しが3人できた)なにかとふざけてばっかり。

バスの乗り降りも「オハヨーッペンペン!」とかとにかく普通にしていない。
ハイテンションで意味不明な言葉を喋って「面白いでしょ?」という顔。

今まで私も夫も厳しいタイプなので人の迷惑になるような事はダメ!
としつけてきた。だから割と正しい言葉遣いだったし、落ち着いた感じの
子供だったのに、ここに来てやんちゃ坊主に変身!

この2ヶ月間かなりきつい。私がどうしてもそういうふざける子供に
慣れたり寛容になれない・・。
家の中でも「お片づけして」とか言えば変な顔をして笑わしてごまかそうと
するんだけど、それ見ると生真面目な私は逆にかなり腹が立つ。
汚い言葉も仕方ない、怒ったら余計にひどくなる・・と知らんぷりしてるが
イライラはつのるばかり。

2才娘まで真似しだすし、私も3人目の妊娠後期に入って来て暑いし
だるいしでもう怒鳴ってしまいそう・・。

これも成長過程、個性、と見守る親でいたいのに、なんだか限界だわ。
817名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:12:33 ID:m3PRO1RX
プール1回も入れなかった・・・。
園で子供が調理する日も一度も出てない。
お弁当の日に限って風邪引くので、弁当も4回ぐらいしか作ったことないや。
というか7月になってから1度も幼稚園行ってないんじゃないかという希ガス。

せめて運動会はでれますように。
818名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:18:31 ID:W8N4ikJ+
あーーここ見て思い出した!
子供の浴衣、去年よりだいぶ背も伸びたし、
縫い直してもらわなくては…
20日の夕涼み会まで間に合うかなぁ。
思い出させてくれてありがとう。
819名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:26:42 ID:46+VlQPq
>816

そんなあなたにダンスィスレですよ。
「オハヨーペンペン」くらいなんだという気持ちになれますよ。
820名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:33:35 ID:K8v/REBd
園から来週の夏祭りのお知らせが来た。
「服装は浴衣か甚平」ってちゃんと書いてある。
こうやって書いておいてくれたほうが気が楽だ。
土日に買いに行こうっと。
821名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:36:42 ID:3cw7jFIK
>>819
誘導しないでよ・・・。
こんな人が来たら、あのマターリしたスレが荒れちゃうもん。
822名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:59:51 ID:4YhUNsQN
はー、今日1日微妙な天候でやきもきしたけど、夕涼み会は中止になった・・・。
今週は甚平作成に全力を注いでいたので、気がが抜けたよ。来週は晴れますように。
823名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:26:50 ID:C6cYIthe
>>816
ストレスでいっぱいいっぱいなのもわかるけどお子がかわいそう。
おちゃらけたり、おふざけしない子供の方が怖いよ。
ふざけていい時といけない時の認識をはっきりさせればいいんじゃないの?
親の理想通りの子供を作り上げようとすると、
あとでとんでもないしっぺがえしくらう希ガス。
やんちゃ坊主=迷惑坊主じゃないよ。
落ち着いてる子=いい子ちゃんでもないよ。
仲良し3人組でまわりを笑いでなごませて、いいキャラなんじゃない?
きっとみんなの人気者だよ。その方が親として誇らしいと思う。
824名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:29:49 ID:aLAk0NII
>>821
他人を不愉快にさせること書いてるのはあなたのほうだよ。


年中娘が、あだ名をつけられました。
周りから聞いてる分にはかわいらしいニックネームですが
本人にとっては少し不名誉で恥ずかしいようです。
さほど思い悩んでいる様子も、その子を嫌う様子もないし
私がその子にあだ名で呼ばないように頼むなんておかしいことですよね。

やっぱり自分の子のことになると周りが見えにくくなるもんだなぁ。
825名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:38:26 ID:3cw7jFIK
>>824 仕切り乙。
子供を厳しくしつけたいという人をわざわざあそこへ誘導する意図がわかんないもんで。
どう考えてもニーズが違うよ。
あそこでキーキー騒がれたくないし。
816が自分の子をどうしようと、虐待しなければいいけど
全然違う考え方の人が集まってるスレにわざわざ誘導してどうするんだ。
826名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:47:15 ID:+xSnygWJ
いや、あそこの大らかなスタンスを見て力を抜きな、って意味でしょ。
そういうふうに受取るかどうかは816次第だけどね。
827名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:56:12 ID:HOhb9UJD
手足口病、舌に1つ発疹が出来て終わり…ってありえますか?

ずっと口内炎だと思って普通に幼稚園行かせてたんだけど、
(食事中に噛んだと思っていた)
実は口内炎ではなく、手足口病だったのかな?
…というのも、3日前から旦那が手足口病に。
現在、合併症も引き起こし苦しんでます。

子供の舌に出来た潰瘍は、旦那が発症した3日前にもう治ってしまって、
手足口病だったのか不明のまま。 潜伏期間は3日〜1週間との事。
もし手足口病なら何も知らずに幼稚園に行かせてしまって、
クラスの子に感染させてたら申し訳ないです。
828名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:00:43 ID:BqaT4WqA
>>816
何となくわかる気がします。
私も出来るだけ言葉遣いは正しくと思い、
少なくとも他人を不愉快にさせるような言動は避けたいです。
けれどもやっぱり教えてもいない変な言葉や悪い言葉、
発していますorz>年少息子

その都度「それはいけない言葉だから…」「ふざけるならお話しないよ」
などと言ってますが、結構イライラ…。ヽ(`Д´)ノムキー!!となることも…。
私が大人気ないのかな?…と反省する事もあるけど、それでも不愉快。
例え親の私でも、人が不愉快になる言葉は止めれ。>息子…と思います。
829名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:12:43 ID:aLAk0NII
>>825
816さんはキーキー騒いだりなんてしてないし
あなたに「こんな人」呼ばわりされる筋合いもないと思うんだけど。

違う考えの輪に入って新しい発見なんかもあるんだしさ。
816さんが空気読めないレスしたってんならわかるけど
まだやってもいない、そぶりも見せていないのに
「こういうことされたくない」なんて言うのは良くないよ。

「子供がお調子者になっちゃって疲れた」と言っただけなのに
こんなにも毒を吐けるあなたのほうがどうかと思う。
830名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:48:27 ID:+xSnygWJ
ダンスィスレは、決して躾を甘くしたい人のスレじゃないよ〜〜〜。
厳しく躾したいけど、ままならないダンスィを嘆いたり生暖かく見守るスレでも
あるんだから。
831816:2005/07/08(金) 17:53:29 ID:ptG4tP1D
お騒がせしてすみません。

私は・・子供同士がふざけているのはそういうもんだ、と思ってます。
でもあまりに急な変わり身だったのでついていけなくて、
でも「出来るだけ見守ろう」と思ってふざけていても周りに迷惑で
なければ、ルール無視してなければ・・と頑張りすぎて疲れたのかも。

そしてここで吐いたのはスレ違いでした。ごめんなさい。

ダンスィスレは私もなんどか見た事あります。息子がこのままやんちゃ
坊主道をいくなら、私もあそこのママのように我が子を笑って見守れる
ようになりたいなと思ってます。

832名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:04:09 ID:ivxPpAUn
>827
現在、私と下の子が手足口病発症中です Orz
でも上の子は(夫も)なってないようなので、登園してるよ。
登園不可じゃないし。
で、症状は手足の発疹だけです。腕や膝にも出てますが、口の中には何も無し。
三カ所に症状が揃わない事もあるって、受診した小児科は言ってましたよ。
私に出てる発疹が「手足口病の典型的発疹に見える」とのことで認定。
同じウィルスでも人に寄って出方が違うとも言ってたかな。
私と下の子はそっくり同じ出方してます、軽症です。
旦那さん苦しんでるんですね、お大事に。
833名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:06:25 ID:81XE3Hw+
愚痴らせて下さい

娘を苛める男の子、女の子。
うちの子が来ると「いれてやんなーい」って
いう女の子
うちの子の髪の毛をひっぱって「先生に言いつけるなよ」
という男の子

とっても気になって気になって。
お互い様だろうし、うちの子もやる時があるんだろうし、
やっている子も別のシチュエーションではやられている
んだろうし、頭ではわかっているんだけど

だけど、いつもやっている子にはどうしても
やさしくなれない自分がいて、幼稚園生相手に
何なんだろう〜と・・・

あ、やさしくなれないと言ってもなるべく透明人間として
見るというか、距離をおいて頼まれごとをされないように
するとかその程度ですけど
834名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:31:50 ID:oQBea/qw
すみません、妊婦ですが質問させて下さい。あるBBSで幼稚園は私立しか
なく、公立幼稚園がない地域があるという話を見かけて大変驚いています。
現在田舎に住んでいますが、公立幼稚園にみんな当たり前のように行っている
ので、ビックリしました。(そのBBSでは神奈川の方が多かった)
実は来年神奈川に転居予定でおそらく永住だと思うのですが、本当に
神奈川は公立幼稚園がないのでしょうか?
そのBBSでは、公立がない地域なんてあるはずがなくお母様達が面倒臭くて
見逃しているだけじゃないかという意見まであり、戸惑っています。
私立だったら高いと思うし、正直転居自体をやめようかとも思っています。
スレ違いですが、検索でここが最初に出てきたので、よろしくお願いします。
835名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:35:10 ID:jxnEQUtL
>833
そりゃ当然の感情じゃないの?
やっぱり仲良く遊んでくれる子にはこっちも優しくしたくなるし
意地悪する子は好きにはなれない。もちろん顔や態度には出さないけど。

前にうちの子がある子に言いがかりをつけられ突き飛ばされた。
その前に「○○(うちの子)は悪くないだろ!」とかばってくれた子が
いる。クラスが違うので関わる事はないが、とても可愛く思える・・・
836名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:36:46 ID:vuuXKYvs
神奈川って言うか、横浜や東京は私立の幼稚園のみです。

けれども私立幼稚園助成費というものが年に2回支給されます。
これは世帯主の年収によって(支払っている税額)違います。
低所得者ほどたくさんもらえます(十万以上もらえる人もいます)
あと、市によって違いますがそれ以外にももう少し助成されたりします。
横浜は助成費はありますが補助金は少ないです。町田とか川崎のほうが
補助金の額は多いようです。
837名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:42:15 ID:nJscPucL
>>834
私は神奈川県内を転々としています。
今まで県内4市(横浜、川崎ではない地方都市)に住みましたが、
どこも私立幼稚園しかありませんでした。
市から補助金が出るけれど雀の涙ですね。
毎月2万円程度の学費になります。
838名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:48:36 ID:jNsI+1fv
>>834  このリストは違うかな?
神奈川県公立学校名簿
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kyoikusomu/sonota/meibo/index.htm
839名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:53:45 ID:g3bKOfar
>834

横浜市ですが私立幼稚園のみ。バス代入れて月3万程度が相場のようです。
しかも園によっては願書出すのに3日徹夜で並ぶとか、プレから入れてないと入れないとかあるようで
家の近くだからココーと簡単に選ぶこともできません。
840名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:02:53 ID:K99vrOqI
神奈川県公立幼稚園協会にお問い合わせを。
東京都公立幼稚園協会もあるよー。

私も東京都に公立幼稚園がないと思ってたけど、数は少ないがあるところはある。
足立区は年中からの幼稚園がいくつかあった。

でも、うちの方は私立しかなく、この少子化の時代、幼稚園不足で大変だったよ。
大型ニュータウンが二つもできたのに、保育園はできても幼稚園はできないから、
元から住んでいる地元民が入れない始末だ……orz
841名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:12:43 ID:JNIweUYq
>839
横浜のお隣の横須賀市です。
公立もありますが非常に数少ないので、私立に入れるのが圧倒的多数です。
でも公立が普通という地域の方が思うほど
私立が高いわけじゃないんじゃないかな。
入園金が5〜10万、大体月1万円台後半から2万台前半+バス代ですが、
やはり所得に応じて助成金が出ます(所得が多いと出ないけど)
横浜のように激戦でもないし、極一部の園を除けば
大体希望の園に入れます。
転勤で急に移動する人が多い土地柄ですが
入れてもらえる幼稚園がどこにもなかったなんて話は聞かないです。
842名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:21:05 ID:1+2SWBTM
東京都23区内ですが、公立幼稚園ありますよ〜。
年少からの3年保育もあります。
定員いっぱいで抽選になる園もあるけど、
定員割れてる園もあるようです。

ただし、延長保育はないし、ほぼ毎日お弁当で給食はないし、
役員でなくても親の出番というか、仕事は多いです。
月謝は安いよ!月五千円、これに雑費がプラスされても合計一万円までです。
入園金は確か千円だったような。制服は高かったけど・・。
843名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:30:40 ID:R+NUB2cr
東京都新宿区。自分は新宿区立幼稚園卒ですが、
娘は今年から私立幼稚園に行かせています。
844名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:40:44 ID:K99vrOqI
>>842
羨ましい! 月謝五千円! 入園金千円! 

うちの10分の1だわ……。まぁ、うちのほうでは幼稚園に
入れただけでもめっけもんなんだけどさ……。
なんとかできないのか、この格差! なぁ、東京都さんよぅ!
845名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 22:26:53 ID:S0nvmLwY
公立だと幼稚園3種の神器(給食・園バス・預かり(延長)保育)が
ない(または充実してない)とか、保育時間が短いとかなんだよねぇ。
うちの地域は、各小学校の敷地内に幼稚園が併設されているけれど
幼稚園の後に、ほとんどの子は習い事の一つ二つをしているらしく
トータルでみたら、私立幼稚園の1ヶ月の保育料並に教育費が
かかっているそうで。
うちは私立に入れましたが、保育時間内に英会話や器械体操も
やっているし、土曜日や夏休み保育もしてくれるので
その分も払っていると考えたらまぁ妥当かなと思っています。
846名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 23:18:23 ID:qpGkBGOX
>>845
それは言えてるかも。
習い事させると親もそれなりに忙しかったりして、
自分の時間を増やしたいお母さんや、妊娠中・下の子の育児に忙しいお母さんには
幼稚園でやってくれるとラクだよね。(現在私も妊娠中)

うちも夏休みに夏季保育をずっとやってくれるんだけど(希望者のみ)、
プールも制作も歌も普通の授業並にやってくれる。
ずっとお出かけするわけじゃないし、身重でなかなか遊んでやれないので
週2〜3回行かせようかなと。
8月分の月謝が無駄にならない気持ち。
(もともと月謝は、一年分を12等分してるので無駄ではないんだけど)
入園金は高かったけど、妊婦の私にはありがたい幼稚園だわ。
847834:2005/07/09(土) 00:16:58 ID:r6KQra8L
皆様、丁寧なお返事をありがとうございました!!!
やはり公立幼稚園なるものの存在は稀有なんですね。イヤ〜都会だわ・・・。
ただ私立には公立の良さがあるようですね。三種の神器という表現には
笑ってしまいました〜。それにしてもやはり入園費は高いようですね。
うちの地方では(九州)私立幼稚園はなく、月に3万弱かかるなんて
びっくりです・・・。5000円でも高いと周りは言っているので・・・。
教えて下さった皆様、本当にありがとうございました。
848名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 01:29:36 ID:+Q92+w4V
私も神奈川。

でもホント馬鹿馬鹿しいよ。
「私立で充実している地域は、営業の妨げになるため、公立は設置しない」
とかいう理由をみて、貧乏人は小学校あがるまで、家にいさせろってか!
と、当時旦那が転職+病気入院で収入激減だったので本気で思った。
保育園は働いてなきゃ入れないし、乳飲み子抱えてたし、補助は出ても10月だし…。


今はなんとかやってるけど、やっぱり早く小学校にあがってほしいよ。
(また下が幼稚園だけど…)
849名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 05:48:47 ID:PYDrubhZ
年中の娘が「今日は○ちゃん(仲良くしてる子)、幼稚園お休みだった」と言ってきたので
何となく気になって「残念だったね、他の子と遊んだ?」と聞いたら
(か細い声で)「ううん、誰とも・・」
「一緒に遊ぼうって言わなかったの?」
娘は「言ったけど、仲間に入れてくれなかった・・」ということでした。
なんか切なかったです。娘よ、ガンガレ!
850名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 08:31:32 ID:2cp4MMMy
ウチもあったなー。親は何となく可愛そうになっちゃって、切ないよねー。
そんなこともあるさ、で済むんだけどね。
851名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 09:33:25 ID:0rrOXi41
延長保育や夏季保育、無料のところもあるの?
うちの園は、有料だ。
1時間につきいくら+おやつ代とか、そんな感じで、
基本的に仕事とか用事がある人が利用してる。
夏のプールも3日間しか開放しないから、
夏休みは幼稚園行かないだろうな〜。


852名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 09:39:20 ID:jEox16OL
夏季休暇中も(7・8月)もどうせ幼稚園の毎月の料金はとられるし
+10000円で朝から夕方まで預かってもらえるので
うちの園では8月なんかは預けるほうがお得感が・・・
853名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 10:11:24 ID:skHnRbSj
うちの園も夏休みは日曜祭日以外は預かり保育をしているけど
普段の保育とは違う感じ。
基本的に先生が率先して何か遊ぶという形はとらないみたい。
飽きないといいんだけど、娘。

あと普段はバス通園なので往復送り迎えなのと
普段は週3回給食なので弁当づくりが増えるのがちょっとメンドー

854名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 10:26:46 ID:LBQemOTb
預かり保育いいなぁ
園児と2歳児抱えて夏休みが鬱
855名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 10:55:19 ID:vDM59P4U
うちの男児は、広く浅く我が道を行くタイプ
歌と先生と食べ物のことしか覚えてないらしい。

「○○くん面白いね」「有名人だよ」
「よく話に出てくる」「いつも一緒だもんね」

宇宙人男児・・・誰とも遊んでないなんて嘘かぃ orz
女の子に世話焼いてもらって
男の子に猛烈アタックされてるのは(見て)知っていたが
母は色んな意味で不安になりますよ。普通に会話が欲しい・・・
856名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 11:27:12 ID:W7Ab8g2b
ウチは預かり1回100円。夏休みは弁当持参で8:00〜5:30迄みてもらえる。休み中に、どうしてもって用事のある時は本当に助かるよ。
ちゃんと預かり専門の先生もいるし。
だから他の園よりウチの園は人気がある。
857名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 11:36:37 ID:f9ryGVIZ
え、1日100円で見てもらえるの? 格安だね。
うちは平日だったら14:30〜18:00までで500円。
長期の休み中は8:30〜18:00までで800円だよ。
先生は当番制。お弁当持参で昼寝あり。
夏は園のプールに入れてもらって水遊びもする。
まぁまぁ手頃かな?と思っていたけど、100円ウラヤマー
858名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 11:38:46 ID:hALZ7XJm
>>855
広く浅く誰とでも接することができる…ウラヤマスイ
859名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 11:45:22 ID:Qnh0d3ky
>>857
うちの子が通ってる園と同じ金額+内容も同じです。
ただ園のプールは大きいビニールプールですが…
それにしても100円なんて裏山。
860名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 12:11:59 ID:ENM8fA+Z
100円裏山〜

>>851サン
私は>>846だけど、お金はかかりますよ。
うちは月額5000円。
時間は8時〜18時、プール・お昼寝は毎日、もちろんおやつも。
↑この内容なら格安かも。

今どきの私立幼稚園教諭って大変だ。
保育園並の預かり幼稚園って多くなってきてるもんね。
861851:2005/07/09(土) 12:50:05 ID:0rrOXi41
なるほど、いろいろなんですね。
うちの園も計算してみたら9時〜18時だと¥2000でした。
1時間¥200+おやつ¥200。
高いな・・・。
先生は交代制で、その日の夏季保育希望者がいなければ帰れます。
って、お便りにそんなこと書かれたら預けにくいわw
862名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 12:51:47 ID:r4n1d6Qo
うちの地域も私立ばっかり。

長男も夏休みは週2・3回預ける予定。でも一日1500円・・。しかし
妊婦後期で検診もあるし、安静にと言われているので仕方ないねと。

本当はもっと預けたいんだけれど、送迎バスが夏休み中はないのと、
お弁当がいるのがネック。
普段は給食・自園調理の恩恵を受けまくってるから・・。

あと普段も延長保育してくれるけれど、バス送りで頼むと1500円!
2時間くらいなのに・・高いよーと思う。そしてバス送りの延長は
二週前に頼まないとダメってのがきつい。
863名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 13:06:59 ID:RhoUpc3H
えー、じゃうちの幼稚園激高なのかな。
前期、後期10日づつに別れてて、1日2000円+弁当代500円。
(弁当は持参でもいいんだけど、この時期食中毒怖いかなーと思ったり)
だから全部行かせると5万円。しかも一括前払いで、休んでも返金しないとのこと。
もちろん毎月の料金はは別に払うし、万一プール熱にでもなって
いっぱい休んだらもったいないとか思って、もうすぐ締め切りだけど悩み中。
でも家、旦那がサービス業で夏休みなんてないんだよね。
だからどこにもつれて行けないで家にずーっと子供おいておくのもかわいそうに思って。
864名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 13:22:38 ID:8INjY5yf
>863
そっ、それはお高い・・・

うちの園は一日1000エソだけど、夏休み全部なら1マソ。春・冬は5000エソ。
でも送り迎えが億劫なので(徒歩通園)、お願いした事はない。
865名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 15:09:15 ID:3niDsrcu
>>852
うちの園とシステムが同じなのでびっくらしました。
866名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 16:03:11 ID:Q376W/Q+
みんな高いのね・・・
うちは夏休みは300円で預かってくれる。
プラスおやつ代くらいです。
ただ、送り迎えしなきゃならないのがネック
867名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 17:53:23 ID:W7Ab8g2b
>856です
今、プリント見たら、おやつ代として100円。だから預かり賃は無料だわ。
休み中も通常どおり保育料収めるんだから、あんまり高いと不満が出るからなんだって。先生達に感謝だ。
868名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 17:56:25 ID:W7Ab8g2b
すみません。
ずっとageてました。
869名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 18:04:36 ID:fWEao/NO
うちは9時から5時で、バスなし、お弁当持参、おやつ込みで1日1,500円。
夏休み期間全部なら15,000円。
別料金(1日500円、期間全部3,000円)で早朝保育(8時から)もあり。
体力の有り余った年少と年長の面倒を一日中見るのは辛い。
870名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 18:42:12 ID:wGsJvLUt
>うちは9時から5時で、バスなし、お弁当持参、おやつ込みで1日1,500円。
ここまで全く同じで、同じ幼稚園かと思っちゃったよw

今年は上の子(小学校)よりも幼稚園のが終業式が遅いんだよな・・・。
871名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 23:35:59 ID:dY4k+wW3
>867
うちの園と同じだわ。
もしかして、岐阜の方?
872名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 00:02:52 ID:EhFVQrHE
>871
残念ながら(?)他県です。あ〜、こんな良心的なトコほかにもあるんだ。
有り難いですよね。
873名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 07:50:26 ID:F9QNYyJn
うちなんかお預かり保育すらない。
去年までは夏季保育もなかった。
今年は勝手に園に連れて行ったら先生が遊んでくれるのが5回。
通常夏季保育が4回。それで終わり。
がしかし、先生たちは休みもあまりもらえないらしい。
出勤してなにしてるんだろう。園でしかできない仕事、休み中に
そんなにあるのかしらん。
874名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 09:22:24 ID:H/aGihY7
公立だから預かりなんてないよ〜。
でも3年目、ようやくあきらめの境地にw
さて、今年は帰省もしないしどうやって過ごすかな・・・。
875名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 12:03:07 ID:QtX3iNR+
預かり保育のところ結構あるんだね。
うちは夏期保育が数日しかないよ〜。うだる暑さの中、ちびと一緒は
正直辛い・・・orz
なるべく外出して気分を紛らわすことにするよ。
それにしてももう一週間で終業式だー!早いね。
876名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 16:33:06 ID:ESvYReXZ
すいません、「おべんとおべんとうれしいな〜」これの続きの歌詞を教えてください。
年少の息子が続きを歌ってくれと言うのですが、「なんねんみーしょでー」としか聞き取れませんorz
877名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 16:44:10 ID:tnYZ1b5T
>>876
おべんと おべんと うれしいな
おてても きれいに なりました
みんな そろって ごあいさつ
(いただきます)

おべんと おべんと うれしいな
なんでも たべましょ よくかんで
みんな すんだら ごあいさつ
(ごちそうさま)
878名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:04:44 ID:ESvYReXZ
>>877
ありがとう!!!
神!!!
879名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:33:40 ID:ZsPhb3hN
>>877
お、うちんとこと違うわ。いろいろあるのね。

おべんと おべんと うれしいな
なんでも たべましょ よくかんで
みんな そろって ごあいさつ〜 (と歌いつつ頭をテーブルにゴンとぶつける)
(歌ここまで)
みなさん よういは できましたか  「はいできました」   (「」内は全員で、他はお当番さんか先生の台詞らしい)
みんなで たのしく たべましょう 「いただきます」     
どうぞ めしあがれ

↑これが食べる前の歌と挨拶。ごちそうさまは挨拶だけらしい。
880名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:45:22 ID:U5XP6q6+
うちは
「どうぞ めしあがれ」の後に
「おとうばんさんも めしあがれ」
全員で「いただきます」だ。

年少さんが声張り上げてご挨拶するのが、可愛くてたまんない(人´∀`).☆.。.:*・°
881名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 01:39:32 ID:63N3Fvhd
・・・歌・・・
しっかりよく噛んで残さずいただきます
どうぞめしあがれ(いただきます)

うちのこは全部自分で言わないと気がすまない。
幼稚園ではどうしてるのかなー半分は先生の台詞だろうに。
882名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 04:54:43 ID:NULjS2u/
うちの園なんかもっと長いよ・・・orz

>>877の歌の後、
お父様、お母様、今日も美味しいお弁当を有難う御座います、
よく噛んで、残さずに、こぼさずにどうぞ召し上がれ、いただきます。

平仮名だと長いから漢字にした、
これを満3歳(2〜3歳)児クラスから皆言うんだよ・・・。
883名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 07:53:22 ID:ivnqKPcb
違うスレにすごい食べ方をする年子の話があったけど、
子供の通う幼稚園の同じ年長クラスにもすごい食べ方する女児がいて、
それで軽いいじめが発生。
その子と組みたくない、隣に座りたくないと、
他の女児達がスクラム組んで完全無視みたいなのをやらかしてしまい、
母親からの苦情で発覚。
保護者会ではやらかした女児の母親達が謝罪する一方で、
「もう少し幼稚園でも正しい食べ方の指導してください」と意見が。
男児の母親達からも
「子供が家で実演して見せてくれるんですよ。○○ちゃんの(その女児)
 食べ方。
 いくら何でもあれではかわいそうですから、やはり徹底した指導を」と言う声が
肝心のその女児の母親は下をうつむいたまま。先生も返事に困ってた。
バザー前の会合で幼稚園に出向いて、ちょうど子供達がカレーの給食の時、
帰る前に教室をのぞいて、思わず見てしまったけど、その女児の食べ方、
確かにあれはやめさせないと,,,,と他のママ友と顔を見合わせたわよ。
他の園児達が「そういう食い方、やめろよ」とお説教してるのに
意にも介さず、、、。
どんなに,大人が教育してもひどい食べ方をつづける子ってどの園にもいるんだろうか。

884名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 08:17:01 ID:88eJm/F5
うっ……!

今、年小の娘がいるけど、食べ方は特に気に止めてなかったなぁ。
箸が使えるのであんまり気にならなかったけど、親子でお弁当を食べる機会が
幼稚園であった時、手づかみでご飯食べてた……。

周りの園児のお弁当がおにぎり中心で、それを羨ましいと思って娘が手づかみで
食べたと解釈していたんだけど……。もしかして食事指導が上手くできていない?
特に座ってこぼさず食べればいいと思っていたんだけど、これじゃ指導してないよなぁ。
885名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 08:34:38 ID:7GAu02If
>883
あのぅ、具体的にどんな食べ方をしてるんでしょう???
差しつかえなければ、詳しく教えていただけませんか?
すごく、気になるよう。
886名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:09:15 ID:F2e5T37g
うん。激しく気になる。
そんなにすごい食べ方ってどんなん???
887名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:39:42 ID:+WLD5zwj
思いっきり口の中見せつつ食べてたとか?
カレーを手づかみとか?w
それくらいしか思いつかん。
888名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:01:55 ID:kZ9mTYpA
こないだよそのお母さんともめたんだけど、そのときの幼稚園の対応に不信感が残る。
そもそも、もめた原因だって幼稚園にあるし、今後も似たようなことが起きたらどうしよう。
普段の保育内容には特に不満は無いんだけど、親への対応が頼りなさ過ぎる。
まだ年少だから、今やめちゃって来年2年保育でよそに入りなおしてもいいんだけど、
子供は幼稚園行きたがるだろうし、よそに行っても似たようなものかもしれないし、
もうちょっと様子を見るべきかな。
889名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:11:44 ID:QpfZ+277
ほんと、どんな食べ方なのか気になるわー
オオカミ少女カミラみたいなんだろうか・・・  スチュワートが必要なのかっ
890名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:15:50 ID:lXJgkUKn
狼少女はジェーンだよう。
カミラは吸血鬼じゃなかった?恐ろしい子・・・
891名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:20:21 ID:l6O/0Lae
『ガラスの仮面』の、ヘレン・ケラーのオーディションを思い出した
きっと私ひとりじゃないはず
892883:2005/07/11(月) 10:28:45 ID:ivnqKPcb
>889,890
テーブルにあごつけて皿を口につけて、フォークやスプーンを原始人が
持つような持ち方で口を大きく開けて舌をビローーンと伸ばして
流し込むような食べ方です。
自分の口についたのは舌で舐め回してとって口に入れる、ひどい時には
鼻水も一緒でした。
男の子ですらやらないですよね。
バザーの日もそれやってたので、来園してた他の園児の祖父母の方々が驚いてました。

893名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:44:20 ID:9Ko0tLbX
年少ならともかく、年長なのかぁ。
本人が懲りていないってことは、
普段の躾以外に何か原因があるのかな。
894名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:49:42 ID:F2e5T37g
食べ方以外には変なところないの?
なんかちょっと・・・池沼のかほり。
895名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:10:21 ID:mVPdB2QO
そういう食べ方するとみんなが注目してくれるからとか
先生が構ってくれるからとか、そういう欲求があるのジャマイカ。

私が小学生だったころ、やっぱり同じクラスの女子で
給食のメニューすべてを混ぜ合わせて流し込む子がいた。
メニューがなんだろうと、牛乳もパンもデザートも全部ごちゃ混ぜで。
別に池沼とかそういうんじゃないけど、親が厳しいんで有名な家だったよ。
896名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 12:04:54 ID:pyihVsyY
>888
もめた原因にもよるけれど・・・。
親同士の揉め事にはあまり園が介入してこないのが普通のような気がする。
事の経緯も園の対応も書いてないのでよくわからないけど。

>895
その子なりのSOSだったのかな。>親が厳しいんで有名
たまりにたまったストレスをそういう形でしか表現できなかったとか。
897888:2005/07/11(月) 12:14:49 ID:kZ9mTYpA
>896
そもそも幼稚園で喧嘩したとかしないとかの話なんだけど、
たいした喧嘩でもないのに、向こうの親に幼稚園が変な報告の仕方をして、
で、文句言われたら、対応できないからってこっちにまわされたのよね
むしろ親同士の揉め事というより、向こうの親と園との揉め事なんだけどな。
園での喧嘩に対する対応がうまくいかなかったからってこっちにまわされても、
どうすりゃいいのかよくわからん。
園での喧嘩に口を出す親もどうかとは思うけど、それをきちんと説明できない幼稚園に
不信感を持っちゃったんだけど、もしかしてその対応が普通?
別に、怪我をするような喧嘩でも、一方的ないじめでもないんだけど、
園で起きたことを、母親同士で解決させようとするものかな?
898名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 13:25:44 ID:QCanut3c
怪我やいじめでなく、相手が文句言うほどの喧嘩ってどんなんだろう。
手が出る喧嘩ってことなのかしら・・・。
それでも、怪我しなかったから別に文句も出ないだろうしな。
非常に気になります。
899名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 13:55:30 ID:QpfZ+277
>>892
いやはや、想像以上の凄まじさでした・・・
来年は小学校なのにそれはマズイですね。
母親も先生も何も言えないところを見ると、何かの病気なのかなとか
思ってしまいますが、
他の保育内容、運動会や発表会などではどうなんでしょうね、
食べ方だけがおかしいのかな?
だからといって、女児たちの完全無視もどうかと思うしね。
担任の指導力不足もありそう。
900名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 15:39:23 ID:6RRBeYvR
892ほどではないけど、何年か前にテレビで、
小学4年(たしか)の女の子がスゴカッタ。
(番組は小学生数人が料理をして、それを家族で食べるというもの)
まさに「犬食い」という感じで、顔を皿まで持っていって
そこから口にかき込んでた。
テレビを気にしてか?その姿勢で口に入ったままグッチャグッチャと咀嚼しながら
上目遣いにこっちを(カメラを)見てニヤニヤ笑う。
その子の前歯が上も下も全然なくて(虫歯?生え変わり?)余計気持ち悪く見えた。
その子のお姉ちゃんと父親もそれに近い食べ方…。
よくもまあこれをテレビで放送したな、って感じだったよ。
母親は普通に食べてたと思うけど、テレビに出てくるんだから
別におかしくないと思ってたのかなあ。
901名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:02:09 ID:b9+9Mzv/
ごはんの食べ方はまさに親の教育、しつけだよね。
犬食いする子供は、親の教育、しつけがなってない証拠だよ。
902名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:36:38 ID:5ZgoyjV6
>897
どこの幼稚園もそんなもんだと思うけど。
最初っから当事者同士で話し合えって言ってるわけではないし。
園の説明なり対応なりに相手が納得しなかったら、後は当事者同士で
話し合うしかないんじゃない?
こっちがたいした喧嘩じゃないと思ってても、相手はそう思ってないって事
よくあるよ。
そういう人が相手だったのは運が悪かったとも言えるけど、それは園の問題
じゃなくて、たまたまそういう人と同じ幼稚園だったのが不運だったんだと思う。
その人と同じ幼稚園に通うのがもう嫌だというのなら転園してもいいかもだけど
そういう人、どこにでもいるからねぇ・・・。
903名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:25:40 ID:hrHV5Xjb
食べ方って家庭の影響受けやすいと思う。
何も注意されなければ、その子の食べ易いクセというか食べ方になって
しまうとおもうよ。
ちょっとその>>892さんの状態は想像できないほどだけど。
クチャクチャと音を立てて食べるのにしたって親が注意しなければ
そのままだと思うし。

担任の先生が母親に個別に注意なり話を持ちかければいいのにね。
皆の前ではその母親も嫌な思いをしたんじゃないかな?
それでもなおらないのはやはり病気なりなにか問題を抱えている可能性もあるよ。
このまま放っておけば、子供間ではいじめや汚い扱いの対象になるに決まってる。
担任と親はどう考えているのか??
よってたかってみんなが騒がないように先生がちゃんと対応すべきだよ。
幼稚園なら躾けは家庭でやるのが基本的だから食べ方までその子に教える
必要があるかどうかを先生がどう考えているかにもよるよね。



904名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:39:21 ID:9Ko0tLbX
「母親からの苦情で発覚」って、
仲間はずれにされた子の母親が苦情を言ったという意味なのかな。
それでいきなり保護者会になって、無視した女児全員の親が
謝罪したたっていうこと???
そうなる前に、担任が事態に気づいて当事者の母親とまず話し合えば
母親も大恥かかなくてすんだのにね。
だいたい、クラスの女の子が全員無視になるまで気づかないか
気づいても何も対応しないってのがなんとも・・・。
暮らす全部の親が出てくる前に
食べ方が汚い女児にも、無視する他の子にも
まずは担任が何かするべきだろうになぁ。
905名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:59:42 ID:IHl05Pkd
年中組なんですけど同じクラスの子のママから
「うちの子がおたくの娘ちゃんと遊びたがってるから今日か明日に行ってもいい?」
と電話を貰いました。
ママ同士でほとんど面識がないのと娘に聞いても遊びたくないというので理由を適当につけて断わりました。
でもその後も何度も言われてその都度断わってたら
「嫌われてるみたいでうちの子が可哀想なので気をつけて物言ってほしい」
みたいなことを言われて激しく鬱です。
娘に何度聞いてもその子と家で遊びたくないというし、困ってます。
(近所に園が違うけど習いごとが一緒だったりマンション内で一緒に遊ぶお友達がいるので)
なんで家に帰った後まで園の子と遊ばないといけないんだろう。…
906名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:09:47 ID:6RRBeYvR
クラス女児が全員無視したとは書いてないんじゃない?
食べてる時以外にも問題行為が多いなら、
クラスから総スカン食う事もあるかもしれないけど。

食べ方ってまさに家庭でのやりかたそのままだから、
園でも下手に否定出来ないのかもね。
ダンナが食べ方汚くて、それを指摘するとキレるとか、
実家行ったら義父や義母もそんな食べ方だった…とか家庭板で見た事あるし、
そこの家も父親か母親のどっちかがそういう感じなのかもね。
907名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:24:17 ID:E2dKNeed
>>905
自分の都合しか言ってこない相手とはつき合わない方が無難

最後1行やんわり言ってみても良いんじゃない?
それか娘ちゃん同士で電話に出させて「明日幼稚園で遊ぼうね」でおkでは。
908名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:39:21 ID:IHl05Pkd
>907さん
むこうの都合だけだし、子供本位なママのようで困っています。
あちらの子がうちの娘を好きなのにあまり仲良くないらしく家で愚痴ってるみたいで
家を行き来して遊ばせる→、園でも仲良し♪を期待してるようです。
断わると「うちの子はお宅の子を好きなのに可哀想」っていう考えって変ですよね。

なるべく断わって、どうしてもの時は子供もママも複数で遊んだらいいのかなあ。
せっかく園が遠くて人間関係が楽なのに…めんどい
909名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:32:02 ID:jwjFk8/2
>>907
うちの娘にもそういう子がいました。
「遊びに来て」だったんだけど、誘ってくれるから仲悪くないのかと
思ってOKしたら泣いて嫌がっちゃった。
その時は「他のお友達も来るから」でしぶしぶ行ったんだけど
それっきり絶対に行きたがらない。
お手紙くれるんだけど、「いらない」って言うんでその子の
お母さん経由で渡されて「いらないのに〜」と泣かれる。
登園拒否になりそうだったので、担任の先生にこっそり相談して
他のお友達と遊ぶように促してくれた。
おかげでやっとスルーしてくれるようになったよ。
910名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:32:53 ID:jwjFk8/2
レスアンカーつけ間違えた。
>>905タソ宛ね。
911名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 20:36:32 ID:+Z2AwPYd
ぶった切りですが吐き出させてください。
同じバス停の、年長女児がウツです。
バスを降りて今日の出来事などを話しているときに
「今日はコレコレして〜〜で、〜だった。」のあとに必ず
「年少さんは出来ないよ」
とか
「年少さんは来れないよ」など付け加えるのです。(うちは年少)
今日は、まだバス停に残っていたら、
近所の子(年長女児のクラスメイト)が車で通りかかったんですが
うちの子も近づいていくと
「○○君(うちの子)の友達じゃないよ〜」などと言う。
その子のこと、うちの子だって知ってるのにさ。
なんかいちいちムカつくんですよね。
912888:2005/07/11(月) 20:54:20 ID:kZ9mTYpA
>>898
それが、幼稚園の説明によると
「年少さんではよくあるレベルの喧嘩ですし、すぐに止めました」
とのことなんですよねー。
私もそんな喧嘩でなぜ文句を言ってくるのか良くわからないんですけど、
相手のお子さんが大げさに報告してるみたいで、子供の言うことは全部信じちゃう人なのかも。
喧嘩自体が相手の誤解のようなものなんだから、見てたであろう先生がきちんと
それは違うと説明してくれればいいのに、
「今は何言っても信じてもらえないんですよ」
って、こっちに丸投げされてしまった。
私だって、見てもいないことに対して、何もいえないし、結局こっちが謝る形で、
収まったけど、園の対応がそんなんでいいのかなーと、不信感たっぷり。

でも、>>902さんの言うように、相手が悪かっただけで、幼稚園の対応はそんなもんなのかもしれませんね。
なんか、私が幼稚園に期待しすぎてたのかな。
まだ小さい子供を預けてるんだから、その程度はきちんとして欲しかったんだけど。
どこいっても同じようなものなら仕方ないですね。
913名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:14:27 ID:wOt9q1Nj
今から夏休みが欝。
年長なので、過去二回も夏休みやってるんだけど。
一週間は実家に帰るけど、本当に何しようorz
914名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 22:11:11 ID:+USgXb87
うちの子は好きなオモチャで、いつも2人でずーーーーっと遊んでいる子がいるらしい。
誰の目から見ても仲良しなんだけど、子どもに聞くと他のお友だちの名前ばかり、
どうやら好きなオモチャがかぶってるだけで、うちの子は「1人で遊んでいる」らしい。

で、降園後は他のお友だちと遊ぶことが多いので、相手のママに
「園では遊んでいるのに、降園後はなぜ遊ばせないの?」と聞かれてしまった。
だって「○君とは遊んだこと無い」って言うんだもの・・・
あぁ〜メンドクサ。
915名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:07:11 ID:QOiDFPW7
愚痴らせて…(長文スマソ)

金曜に幼稚園の水やり当番だったの。
道具を片づけて親の会の倉庫にしまい、鍵をかけた。
その日は一年通じて、親の会が行っているアルミ缶整理の日でもあり、まだそちらの方は少しかかりそうだった。
アルミ缶の倉庫の鍵と、水やりの道具の倉庫の鍵は同じ所にしまうため、早く終わった方の当番はもう一つの当番に知り合いが居たなら、一緒にしまって貰うのが慣例化していたの。
私もアルミ缶の時に預かったりしていたので、知っているママも居ることだしお願いした。

今朝、鍵がないと大騒ぎ…
当然、金曜日の当番の私に今日の当番が「鍵どこ?」
私「先に終わったので、◯◯さんにお願いしたんだけど…」
◯◯さんは幸いバスじゃなかったので、登園して来たところを二人で捕まえ
「◯◯さん、倉庫の鍵は?」
◯◯「えっ、私知らないわよ」
私「先に終わったので鍵よろしくってお願いしたはず」
◯◯「そんなの知らない、アルミ缶の倉庫の鍵はちゃんとしまったけど」
と真顔で返されてしまった_| ̄|○
「どうしよう〜〜渡したのに…」と青くなる私。
「本っ当に記憶にないわ」と涼しい顔の◯◯さん。

何人かで集まっていたので、何かあったのかと他のお母さん方もわらわらと集まってきた。その中の一人がアルミ缶の整理をしながら、私たちのやりとりを聞いていてくれたらしく
「◯◯さん、鍵受け取ってたわよ。うん判った。一緒に返しておくわと言ってた」
と言ってくれた。
そう言われても「え〜〜っ、記憶にないんだけど。しょうがないから金曜に持ってきていたバッグ探してくるわ。でも、あったとしてもお迎えの時間にしか持って来られないわ」
と捨てぜりふなような口調で帰っていった。

お迎え時、鍵をぶらぶらさせながら幼稚園にやってきた◯◯さん。
「バッグ探したら、あったわ。遅刻しそうで慌ててきたところにいろいろ言われたから、何があったのかわからなかった。今でも何故鍵があるか不思議なの…(ワラ」
とにかく鍵があったので、良かったのですが、大事なもののやりとりは絶対第三者にも、聞いておいて貰わなければいけないことが、身にしみました。
916名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:11:04 ID:azcRpYSX
>>911
年少児に自分の地位を脅かされそうで牽制しているのか?
言われるほうはいちいちむかつくと思うけど、その年長女児が
自分を庇護しているように感じる。
917名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:20:28 ID:F2e5T37g
そんなに具体的に書いてだいじょぶ?
とにかくやりとりを聞いていてくれた人がいてよかったね。
918名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:34:36 ID:IR6bip3L
幼稚園は夏休みの預かりもないし、今のとこ引越して1年だけど、
うちはマンソン5階で同じ位の子供がいないから年少の頃は、
子供と2人で夏休みとか暇持て余していた。公園に行っても
暑さで誰も遊んでいない児童館や図書館も子供がいない・・。
みんな、どうして過ごしているんだろう???と思ってた。
このままじゃぁ〜いかんと思い5歳になったのをきっかけに
4月から外遊びさせるようにしたら、近所の低学年の子供と
毎日、遊ぶようになった。雨の日以外は、毎日誘いに来るし
元気に遊んで夕方になると帰ってくる。楽だ〜
・・・だけど必ずお菓子・ジュースをねだられる・・。それ目当てで
遊んでくれていると思うんだけど6〜7人いるので、おやつ代も
馬鹿にならない毎日です。
でも暑くなると外遊びも限度があると思うし、今年の夏休みは
主人も休みが取れないので、どこにも連れて行けないと思うし、
長い休みの、子供とのいい過ごし方ないかな・・。
919名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:41:48 ID:VRbRLO0y
 習い事は?
短期のスイミングとか、実家に帰っちゃうとか。
子供のじゃなくて自分の友達に会いに行くとか。
(子連れでOKじゃないと駄目だけど)
920名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:43:48 ID:6ohk/bao
夏休みといえば、ラジオ体操ですね。
うちの園は、毎年カードが配られてできるだけ参加しましょうって言われる。
去年は乳児を抱えてたこともあって一日も行かなかったんだけど
今年は行かなきゃダメかな〜めんどくさ。
皆さん、幼稚園児をラジオ体操に連れていきますか?
921sage
>>919
スポーツグラブの短期のスイミングや幼児体操等の短期の習い事は
キャンセル待ち状態で遅すぎました。
園で体操を課外授業でしていますが夏はないんですね。
短期の幼児サッカーは、息子がとてもやりたがっているのですが、
自宅から遠い上に2時間も炎天下で見学するのに私が耐えられない・・。
この際デイキャンプ(4日間)に行かそうかしら・・。
主人は、危ないとかで反対してました・・4日間お弁当持ちで山や川に
探索に行くそうで・・子供だけなんですが、行かしてみようか悩むところです。
実家の親は夜しかいないので預かってもらえないのが、つらいとこです。
他にも幼児向けに、やっている催しやイベントなんか探せばありそうですね。

ラジオ体操って小学生からと思っていました。幼稚園児も
参加できるんですか。うちの園では、カードもらえません。
幼稚園児の場合は、親同伴で行くんですよね?一緒に体操するんですか?