育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:40:20 ID:IKAZqYVJ
スレたて乙!
3名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:43:37 ID:WEiqV2OE
どうして一学期に3本も傘壊すの!?
どうしてカマキリの卵、机の引き出しで孵化させちゃうの!?
どうして台風のときに川の増水を見に行くの!?
どうして会話が擬音だらけなの!?
どうして「あいつとは絶交だ!」といった直後に遊ぶ約束してるの!?

スコットランド人曰く、「He is a natural boy.」(彼は天然のダンスィ)だから。

つーわけで、最強のダンスィ伝説、まだまだ続くこの世にダンスィがある限り


ここは男児叩きのスレとは違いますので、くれぐれもよろしくお願いします。
初めての方は、前スレを読んで大笑いしてからお越しください。


4名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:44:37 ID:WEiqV2OE
皆様どうぞお使いください。

orz

・・・_| ̄|○  

il||li _| ̄|○ il||li   
      

・・・_| ̄|・・・○ コロコロコロ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・___○_ バタ

5名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:47:11 ID:1qTjl6jV
わくわく袋って何?
6名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:51:40 ID:WEiqV2OE
ダンスィの持ち帰る わくわく袋の中身は?!
参観日ごとの、ダンスィの母に課せられた机の中の発掘作業とは!?

ダンスィを語る、ダンスィの保護者のためのスレッドです。
7名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 10:33:51 ID:5FSJYa7b
そうだ。
終業式の日には、わくわくパック用の袋を持たせよう。
でっかいのを… orz
8名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 11:15:19 ID:+iNADihh
うちはマンソンの高層階に住んでいるので、朝小学生の登校風景が良く見えます。
ダンスィ達は本当にまっすぐ歩かないですね・・
一緒に登校してるお友達の足に絡まって必ず誰か転んでる。
でも楽しそうにケラケラ笑ってて元気いっぱい。
ピョンピョン飛んだり、猛ダッシュしてたり・・下向いてる子は何かサッと拾ったり。w
本当に可愛いなぁ、と思います。一年生でダンスィだった子も、高学年くらいになると
結構前みてビシッと歩いてたりするし。
人様の子ですが、成長を感じてしまいます。
ジョスィは・・姿勢が悪い子が多いかも。でもまっすぐ歩きますね。猛ダッシュの子はいるけど。
車が通らない道だから、安心だけど大通りはダンスィもジョスィもその他も
気をつけてね。
9名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:17:17 ID:CNKePnQu
>前スレ963

ウチのはピッカラの筒を手にはめて
「うおー鉄ぱんちー!」とかいって元ダンスィと格闘してます。
アンタはもう手に入らねえよ!ほら、ダンスィも足にまではめようとしない!

鉄ぱんちは痛いよ・・・_| ̄|○ 
10名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 14:32:52 ID:jSGtOs7T
>8 暖かい目で見てくれてありがとう。
母ちゃんは、自爆やむなし、他人には迷惑かけるな(by西原)を
信条に育てます。
>9 ブルボンの箱はダンスィのためにあるとしか思えない。
ピッカラ、ピーパリ、チョコチップクッキー。作ってるのが
元ダンスィなのかしら。
 
サランラップの芯は笛じゃないよ、望遠鏡でもない。
刀でもない。取り合って泣かんでくれ。もう1本あるから_| ̄|○
11名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:28:14 ID:1rTFaGSg
先日、交差点のところにある灰皿(空き缶ね)から、もくもく煙が出ていた。
誰かが紙くずでも捨てて引火したんだな、危ない。

そこに通りかかったダンスィ2人。
「おお!あれをみろ!」
「うむ!このままでは危険だ!」
「俺たちがこの町を守る!」
「よっしゃ!」

一目散に、近くの公園に走っていき、
砂場の砂をそれぞれの帽子に一杯汲んできて、空き缶にかけていた。
見事消火。すばらしい!偉いぞダンスィ君、確かに君たちは町を守ったさ。
でも、なんかおかしくて笑ってしまった。ヒーローたちは肩を組みながら、意気揚々と帰って行きました。
12名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 19:02:02 ID:pOgOdxaZ
キミ達輝いてるぜ!
ホント可愛いね〜!
火つけた奴は土下座して謝罪せよ。
13名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 19:37:48 ID:oQ/Jp5zY
息子がすっごくでっかいオナラをしたので「うおっ!」と驚いたら、
おなかにグググゥゥ〜っと力をいれてもう一発大きいのをして
みせてくれました。
そのときの超誇らしげーな笑顔ときたら・・・orz

最近あまりにもダンスィな行動が目立つようになった予備軍。1才児。
14名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:03:31 ID:3CSiJisQ
明日はうちのダンスィの卒業式です。
いろんなことがあったなー。母ちゃんしみじみ・・・
初めての赤ちゃんで、かわいくてかわいくて仕方なかったんだよなー。
おまえ、立派になったね。行動は相変わらずダンスィ全開だけど、いい男に育ったよ。
野球も努力して頑張って、ちゃんと結果を出したね。
これからも元気でいておくれ。父ちゃんと母ちゃんの願いは、ただそれだけだよ。

・・・とここで言ってみる。だって面と向かって言うのは照れちゃうんだもん。
15名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:37:44 ID:+iNADihh
ぼくのお母さんは鬼です。
でも世界で一番大好きな鬼です。
それは、ぼくをここまで大きく大事に育ててくれたからです。
これからも応援してください。鬼でもいいです。

先日小学校最後の授業参観でクラスのダンスィが読んだ作文。
いや〜泣きました。わが子じゃないけど。w
その子の鬼母さん(笑)も大泣きしてた。
16名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:43:18 ID:kOi6LPWJ
>>15
泣きました
17名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:45:39 ID:+iNADihh
ついでに言えば15の作文ダンスィは2年生の頃
暴れん坊で有名だった。
鬼母さんはいつも頭下げてたな〜・・
4年生くらいで落ち着いて、スポ少のキャプテンになって
勉強はお世辞にも出来る、とは言えないけどうちの子のいい友達だし、
本当にいい奴に成長したな〜と思うわ。
18名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:51:38 ID:5FSJYa7b
>>15
全米が泣いた
19名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:56:05 ID:Uwkooccn
>>15
予備軍母だけど、泣いちゃったよ。
こんな親子になれたらいいね。
20名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 08:50:39 ID:OnKQMXCw
いい文書くな〜
将来大物にになりそう。
でっかく育てよー!!
21名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:37:43 ID:U2nDaKTD
>>15
泣いちゃったよ!!!
ほんとにいい文章だね。
22名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:28:24 ID:tNWMqGqU
怖いお母さんだけど愛情がたっぷり!だったんだね〜
『これからも応援してください』ってところがいいな。
ダンスィにはまさにうってつけの言葉。
うーん・・・ダンスィを育てる指針にさせていただこう。
23名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:33:30 ID:DP8dLarr
引越しをする事になり、今の学校は今日で最後でした。
帰って来たら元気がなくて何だかさみしそうで、聞いてみたら
「お別れするのイヤだった。先生もお友達も泣いてた」と。
それを聞いたら私も切なくなってしまいました。自分に転校の経験が
無いので余計にかわいそうになってしまいました。
最近は新しい学校でやっていけるか親としても不安です。友達出来るかな・・・
同じように転校を経験された方いらっしゃいますか?
小学1年生男子の母です。
24名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:35:26 ID:DP8dLarr
23ですが、友達出来るかな・・・は子供にってことです。
すみません。
25名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:41:32 ID:6P+zJ3Jk
1乙

           ・・・_| ̄|・・・○ コロコロコロ・・・
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ
26名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:41:36 ID:evHf0iaU
ダンスィ予備軍で転校経験のある母です。
引越し先がどのくらい離れているかわかりませんが、
近ければ時々遊びに行ってあげてください。
遠ければ友達に手紙を出してあげてください。
新しいところで不安もありましょうが、
親がクヨクヨしていては子どもに移ります。
学校であったことを今まで以上に聞いてあげて下さい。
友達は自然に出来るもの。無理に頑張らなくても(・∀・)イイ!!と思うよ。
27名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:42:12 ID:evHf0iaU
前レス
>>24 へです。スマソ。
28名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:01:56 ID:CAX+Dqn2

29名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:11:56 ID:POTAVuZg
なんでもおねだりするジョスィがいるんです。
公文の帰りとか、買い物している時に会うと、
「ジュース買って」と言ってきたりと。
別のジョスィから申告がありました。
息子はなに食わぬ顔でおごってあげてると。
小5です。
息子には次からよしなさいと伝えたけど。
30名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:13:51 ID:Xsjrz0CF
>>23
うちの子の学校に来ればいいのに。
転勤族が多くて来る者は拒まず去るものは追わず。
1年間転入、転出が絶えないです。
「みーくんは6歳までアメリカにいて、また10歳でアメリカ行っちゃうんだって」
って会話も当たり前のように交わされています。
転入生が来たと聞くとよそのクラスからも見に来てはしゃいで、小雨でも朝から
運動場であそんでるよ。
31名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:56:32 ID:5Cb2IDDg
>25は、「アロマ企画」がどういう会社か知っていてコピペしてるのだろうか?

・・・「斜めに見えて面白いよー」ってだけでコピペしてるんだったら息子と同レベルだぞよ。
32名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:56:29 ID:BTxxTJUm
>>15
泣いちゃったよ〜。うちのクラスにいる、先生や友達をてこづらせてる
悪ガキダンスィも
こうなってくれればいいのだが。。。願う!
33名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:46:23 ID:3LSzasCz
ココ良い所だねー!よくROMっています そーそーとかいいつつ・・・
今日でやっと一年生終わったー(-.-;)y-゜゜ 
終了式終わる頃小雨と暴風。 
ええ 傘切らしましたとも(*_*) マイッタ
連発でガラクタだったから今日は傘なしなのでつ 急いで迎えに出たら
ちょうどすれ違いまして なにやら妙な動きで・・んー酔っぱらいみたいな走りorスキップ?
激しく楽しそうな顔して。Uターンして帰り着いたら 子「あー寒かったぁー」
母「ってじゃぁ なんで上着着てないんだよぉ」 子「リュックの中だよ!」
母「だから・・・ランドセルだってば!!!」 _| ̄|○  二年生になってもいいでつか?

追伸 さっき傘5ほん購入済。雨降りませんように・・・
34名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 22:26:02 ID:U2nDaKTD
うちも1年生終わりました。
通知表みたらなぜか下のほうが、ぬれている・・・
っと思ったら、なんとランドセルの底に超汚いゾウキンが
つっこまれていてびっくり!

昨日は絵の具セットを洗い、今日はピアニカの口をごしごししました。
35名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 22:58:51 ID:wJFMUi9v
濡れ雑巾!大変だねぇ。乙。
うちは、乾いた、泥だらけのズボンで帰ってきました。
不思議なのは、スボンだけ汚れてたってこと。
ハッ!ひょっとして、上着・・・
確かめたくないお風呂上りの夜・・・
36名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:07:55 ID:mrW3WEa4
わくわく袋  じゃばら折のお便り多数、ぺけだらけのプリント。
2ヶ月弱で良くぞこんなにと使い込まれた雑巾、引き出し、
1回も使わない折りたたみ傘、上履きでした。
 2分の1成人式の原稿も入ってた。10年間育ててくれてありがとう。だって。
くしゃくしゃだったけど伸ばしてファイルに入れておく。
37名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 09:52:28 ID:CYdPHvn4
>29
もはや息子さんは「おごってくれる格好のターゲット」となってる可能性も。
「よしなさい」だけじゃなく、おごることができるような金を持たせないようにする
自衛も必要じゃなかろうかと。
理由もなくおごる・おごられる関係というのは小学生にはあってはならないことだから。

おごりを拒否することでその女の子(ジョスィとはいいたくないなあ・・・)との関係が悪くなるようなら
担任経由で「おねだりされて困ってる」ことを相談して
その女の子の親に「わが娘のたかり体質」を知らせてやらねばその子のためにならん。
38名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 10:28:26 ID:YavfpF/N
このあいだうちの元ダンスィが
「小さい頃上履きに砂詰めて『手榴弾だ〜』って投げあってたな〜」
と嬉しそうに昔語り。

休み時間が終わるとその上履きをまた履いていたという。

ダンスィの家の中やら靴下やら、砂だらけのはこういうわけなのね。
39名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:30:49 ID:6I/JR+x3
今日は終業式だ
私「先生は最後に何を話したかな?」
ダ「油引きをするから机を後ろに下げるように、と最後に言った」
私「そうか・・・・」
・・冗談で言っているのではないことは確かだ・・
40名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:00:34 ID:nr/E6N7U
女子からのちくりが激しいクラスで男子だけの学校に行きたいと愚痴っている。
先生も女子びいき。
近頃の男子は女子相手に大変だ。
41名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 15:30:47 ID:ziiLNssN
中学受験関係のサイトでダンスィを見つけた。
本まで出版されているから、知っている人は知っていると思う。
後日談として中学生活が載っているのだが、やっぱり中学生になってもダンスィはダンスィ
なんだなと思った。
母は_| ̄|○|||||の連続のようだった。
心の中でナカーマ(AA略とエールを送った・・・
42名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 15:40:34 ID:AmxyUItU
>>41さん

ぜひぐぐって読みたいので、ヒ・ヒントを・・・。
43名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 15:45:49 ID:ziiLNssN
>>42
「オバクラ」でドゾー
44名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 15:50:23 ID:AmxyUItU
>>43
いや、本の方じゃなく、サイトの方・・・。
45名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:54:19 ID:EKtZcs6j
46名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 21:51:19 ID:LZAaGAPf
包茎?
47名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 22:46:19 ID:RXz1jIrx
包茎の話なのか?
日能研からリンクが張られているから、
エロサイトではないと思うが、
うちのナローバンドでは、
男の子がサーフィンしてるGIFだけしかみれん。
48名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 23:18:32 ID:ObgFxZzG
>>47

>45のリンク先は>41の話に出てくる中学受験関係のサイト。
>46は無関係な厨。
49名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:06:15 ID:DXHHIFS+
>>25>>31
ホ、ホントだ、斜めだ〜!何でだ何でだ?
・・・と首を傾げながらしばし凝視。
うお〜っゼンゼン分からん。

そんな私の息子はまだ1歳ホヤホヤ。
早く立派なダンシィに育ってホシヒ。
50名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:40:27 ID:Jmv/QvwK
来月から中学生のダンスィだけど包茎のようだ
51名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 02:14:06 ID:ecDiwV1h
>50 何で分かったの?
52名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 08:03:35 ID:8skRGftJ
一年分のプリントが出てきたよ
ランドセルから・・・・・
知らないお知らせはダンスィ母ネットワークで確認しあってたから
幸いないけどさ、けどさ、どやったらこんなに大量の紙を無視して
いられるんだ。ダンスィよ
53名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 12:05:30 ID:QCOUlpl5
母も周りに依存バッカせずに、少しはダンスィのカバンチェックもしたほうが
いいんじゃ・・・・・・・・
54名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 13:25:39 ID:IuXK1GZO
子供にはすっぱく「お知らせ」はないか確認してるけど
たまたま会った同級生の母と会話してると
「何それ!そんなこと全然知らなかった!いつの話?」
みたいな体験はありますね…
55名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 19:56:16 ID:z67AFDHg
毎日毎日、学校からのお知らせはチェックしてたんだけど、
逆に学校に提出する物をうっかりチェックし忘れた。
せっかく、夏休みにがんばった理科の研究が
奇跡的に作品集に載ったのに、注文用紙を提出してないでやんの。
きっと、もう二度と載る事はないだろうに・・・
56名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 21:05:07 ID:prC7uC5n
うちのダンスィ@小三、只今花粉症真っ盛り。
1月下旬から耳鼻科を受診して早めに薬を飲んでいるものの、
朝はやっぱりくしゃみを連発。
「ブェクシュ!・・ショナーリー」
必ず「ショナーリー」をくっつける。
花粉症をも我が物にしようとするダンスィのポジティブさがたまらなく可愛くなってしまいました。
57名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 21:27:18 ID:Jmv/QvwK
風呂上り裸だから
58名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 22:03:57 ID:ecDiwV1h
>57 成長具合はどんな感じでつか?
59名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 13:21:30 ID:FvKSmDj7
うちのダンスィ、昼ご飯にロールパンにキムチはさんで食べてました。
ツナとかウィンナーとかも用意しておいたのに、自作キムチロールパン5個…_| ̄|○
60名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 13:29:58 ID:Aa10WmgI
>57
あんまし変態を餌付けすんなよ
61名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:03:50 ID:F435sjO+
age
62名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 18:47:01 ID:v7dj+wLv
この世に本が嫌いな子どもがいることは知っていた。
私たち夫妻は子どものころから本が大好き。
小2の娘も、現在「我輩は猫である」を読んでいる。(理解しているかはわからんが)
5年生準備のため、息子を塾へ入れた。
毎日の宿題として、音読10分がある。

もう直ぐ5年生だよ!?「まんが日本昔話」は無いんじゃないかと・・・_| ̄|○
63名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 19:08:02 ID:QbZnhfNi
怪傑ゾロリで腹抱えてるうちの4月から5年生に比べたら
>>62
はらからよ。○| ̄|_
64名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 19:10:46 ID:nIZj4SbS
>63
怪傑ゾロリで子どもと一緒に腹抱えてるうちの亭主(40歳)よりいいべ。

ちなみにうちの亭主は高校生になってからダンスィデブーした奴である。
65名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:01:25 ID:P7GPrTkV
>>64
何かきっかけがあったのでしょうか?
66名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:26:49 ID:LiedBQIo
>58
毛が一本生えてた
67名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:29:31 ID:9d5+5M+R
春休みになったら熱出してくれた…orz
案外辛そうにしていて、なかなか良くならないんですが
もしかしてインフルエンザって今頃でもかかるものでしょうか?
ダンスィが恐竜博とても楽しみにしてるので良くなったら行きたいんですが
どなたか行かれた方いますか?混み具合はどんなもんでしょうか?
68名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 23:10:20 ID:Ye0KMyzh
>>67
インフルエンザ、終業式のころまた流行ってたよ。
もしそうだったら一週間は外出禁止だよ。恐竜博はおあずけ。
しかしママンにとってダンスィが出かけられないのはある意味不幸・・・・
69名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 23:43:57 ID:9d5+5M+R
>>68
レスありがとうございます。そうなのですか、では可能性ありますね。
明日再度病院に行ってみます…
夕食時に「お腹減ってるのに食べられない〜」と嘆くダンスィが痛々しい
早くよくなるといいけど…
70名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 00:53:47 ID:tnqxEzXk
>61さん GJ

コドモが春休み入って初の月曜午後か・・・
71名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 09:06:56 ID:YAJqe1gj
私はダンスィが好きだ!
私は小顔なのであまり太って見えない。だが、158cm52kのデブだ!
デブまでいかなくても、けっして痩せてはいない。
だが、周りの人は小顔マジックか、はたまたお世辞でか私が「太っている」
というと「そんなことないわよ」と直ぐに否定する。

先日保護者会へ行った時のこと、よそ様のダンスィが私に向かって
「おばさんは太ってますよね。太っていると言われるのは嫌ですか?」
と、大勢の前で聞いてきた。その家のお母さんは真っ青!
大丈夫、おばちゃんは大人だからね。
「いや、その通りと納得するだけだよ。おばちゃんをよく見ててくれて
嬉しいよ、ありがとう」と返事しておきました。
正直なダンスィは可愛いよ。皆さん、邪念のないダンスィを誇りに思って
あげてね。
72名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:34:51 ID:+HQy4JzI
うちのダンスィがそんな失礼な口聞いたら
誇りに思うなんてとても出来ない・・・
私がそんな事言われたら・・考えただけでも怖ろしい。
73名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 12:50:36 ID:w28Anbc2
そんな失礼な口をきいたら、即効で取り押さえ
米搗きばったのように2人で頭を下げまくる。
そして、フェードアウトの後、そんな口を利く口はこの口かとひねり上げる。

無邪気と失礼は別物だし、此処のお母さんたちは
そんなことはわきまえているはず。
  
 >>71 寛大なお心で対応してくれてありがとう。とお礼申し上げる。
7464:2005/03/30(水) 14:38:47 ID:+BGjPhad
>65
高校時代のお友達に恵まれたんです。w

うちのダンスィ亭主は、中3までは成績もいいし親にさからうこともないまじめ一徹男子。
大切に育てられた長男らしく、親の立場から見る分には申し分ないご自慢の息子だったのですが
2人いる弟たちから見ると「親や先生の受けはいいが、子ども同士の仲間内ではあまり人気がないタイプ」だったそうで。

しかし高校受験に失敗してしまい、通うことになったのは滑り止めで受けてたトンデモ高校。
入学式の前日まで「中学浪人させてくれ」と泣いて親に頼んでいたそうですが
あきらめて半べそ状態で行ったクラスで一緒になったお友達が良かった。w
滑り止めにされる高校にありがちですが「受験に失敗して仕方なく入学してきた成績優良者クラス」ってのがちゃんとあって、
そこに入ることができ、同じように高校受験に失敗して入学してきた「ご同輩ダンスィ」にめぐりあったのです。
そこで「気の置けない男同士でつるんで勉強したり遊ぶのは、こんなに楽しいことだったのか!」と開花しちゃったんですね。

親(特に姑)は自慢の長男のあまりの変わりようにかなり悩んで相当泣いたそうですが
生来のダンスィである弟たちから「これが男として本来普通のことで、今までが異常なイイコチャン男子だったのだ」と説得されて泣くのはやめたそうです。w
75名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:01:54 ID:txvi9Tmx
ダンスィ予備軍@5歳
妹が誕生して、馬鹿可愛がりしてくれているのはうれしいが
永遠とお馬鹿ダンス・壁に激突して赤サンをあやしてる。
毎回ケタケタ大爆笑してくれる観客のおかげで、楽しそうである。orz

だが息子よ。調子に乗りすぎて、ぶつかりすぎて「痛い〜」と泣くのは止めてくれ。

ちょっと質問です。
机の下に潜り込んで、出てくるときに頭をぶつける。(強打→号泣)
余所見をしていて壁に激突。(強打→号泣)
はいつまで続きますか?
76名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:11:31 ID:a7RqofwA
>75
オレは34歳児だからさすがに号泣はしないな
ちょっと涙目になるだけ
77名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:48:30 ID:3iIr1GKk
延々(えんえん)
永遠(えいえん)
意味違う。おまえ辞書引くヨロシ
78名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:23:46 ID:ftSoYhxs
どうやら、34歳になっても続くそうです。
79名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:10:27 ID:a7RqofwA
>78
この年(34歳)になれば「かーちゃん(母)」に心配してもらわなくても
大丈夫だから。
続いてるとしても心配すんな。>75

「かーちゃん(妻)」は心配してくれんシナ・・・
80名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:30:50 ID:aWCFqRbO
>>71
俺はおじいさん=年寄りという言葉を覚えて、それを使いたくて
(家は店をやっていた)お客として、ご老人が来たときに
「おかーさん、年寄りが来たよ(自分の中ではおじいさんのお客さんが来たよ)」
と言って>>73の目にあった。
81名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:52:35 ID:brTl7Mjt
>>64-74
65です。良い話をトンクス!
旦那さん、さぞかし世界が変わったでしょうね〜!
ほんわかしました。

うちの元ダンスィ50歳。
ケ−タイの着メロはガンダムシ−ドです。
ガンダムもUFOも大好き。新幹線も蒸気機関車も好き。
・・・共通点は・・・・楽しい乗り物・・・・・・・・・・・・___○_ バタ





82名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:53:34 ID:brTl7Mjt
うわなんだこの空白!スマソ!
83名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 19:59:06 ID:ff5mbMnC
>>81
息子もダンスィ、50歳になっても元ダンスィなの?
ダンスィ魂は受け継がれるのね_| ̄|○
84名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:31:15 ID:brTl7Mjt
>>83
81だす。
遺伝子レベルで受け継いだようです。

息子が保育園当時、旦那の平日休み
旦那に送りを頼んだら、複雑そうな顔でご帰還。
抱っこ星人の息子、その日も歩かずに延々おんぶで登園だったそうですが
先生に「OOクンきょうは歩いてこれたの!?偉いねぇ!」と言われ
息子「違う・・・・・・・・のりもの・・・・・。」と応えたんですとw

「僕のりもの・・・・」とつぶやく旦那にめっさ笑いました。

50になると、黙っていれば貫禄でカバ−出来ますが、中身は変わりません、ハイ。
85名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:50:06 ID:IFoww9U3
>>84
うちの旦那も同じ…。
40越えて、貫禄だけはついてきたけど(特に腹回り)

アイスの棒が落ちていると、
「あ、アイスの棒だ」とつぶやく。(当たってないか確認したくて堪らないらしい)

トメさんによると、小学生の頃は絶対駆け寄って拾って見てたそうだから、
手を出さないだけ成長したのか…。
8675:2005/03/31(木) 00:44:26 ID:CzJ1SlKj
>>77
息子の事をバカチン!といってる場合じゃなかったでつね。
ハズカシイ。・・・_| ̄|・・・○ コロコロコロ・・・

ダンスィはダンスィという生物のまま成長し続けるという事ですか・・・

87名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 01:00:56 ID:bE2fcC/G
おチンチンに毛が生えてもダンスィイなんですか?
88名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 04:28:28 ID:SZiiJn0D
ダンスィは一生治らない
心のおちんちんはいつまでたってもトゥルトゥルだ!
89名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 06:09:08 ID:gw/t518W
おはようございます。
突然ですけど皆さんのダンスィは女子の事嫌ってますか?
うちのダンスィ(小3)は女子が嫌いだそうです。
照れ隠しなのか?本気で嫌ってるのか?
正直聞くたび同じ女子としてはつらいです。。。
90名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 07:56:12 ID:o8AUapA2
>>89
うちのダンスィ(小5)も同世代の女の子嫌いだ。
ずっと大きなおねいさんは大好きなんだけどね〜。w
同年代だったりすると、いい所も悪い所も見えちゃうっていうか
例えば先生の前でだけいい子でいる。なんていうのが許せないらしい。
誰だって大人の前では多少は態度が変るものだと思うんだけどね。
うちはこのまま行くと男子校に入ることになりそうなので
ちょっと心配かなー。
91名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:58:05 ID:WgvxOSgz
>>89
2年生だけど
嫌っていないと思う「女の子なんか・・・」
とぶつぶつ文句言っているけれど、明らかに口もと目元には笑みがあるし、
「xxちゃんことよくはなすねぇ」なんて突っ込んでみると赤くなってるから。
92名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 10:30:58 ID:Ok/jJldJ
>>76
そうか・・・。
12歳くらいで、呆れてはいけなかったんだ。

さすがに泣かないけど、お得意の「イッテテー」踊りもできない
くらい痛い時もあるみたい。
93名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 14:04:08 ID:QNtfBpuQ
同世代や年下が好きな小学男子は将来ロリになるのは本当の話。
94名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 15:25:34 ID:f+Z6NghX
小3くらいの女子はうるさいしね。
変に生真面目で、ちょっとでも決め事から外れると鬼の首状態で攻撃してくるし、
うっかり泣かしたり手を出したりしたら、ンもうクラス中で極悪人よばわりだし
・・・と、うちの息子が良く申しておりました。(要約するとこんな感じ)
工房になった今は、ちゃんと彼女もいるようですよ。
男子校に行った友人たちは泣いてるそうだし。なんかこう、いいにおいのする生き物が
学校にいないので悲しいんですってさ。食堂のおばちゃんの中で一番若い30代の人でさえ
かわいく見えてくるんだって。
95名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:10:00 ID:rqe4+/kc
先週、廃線になる岐阜市電に小三ダンスィと乗ってきました。
混んでた混んでた。
乗客の構成は鉄オタ君と通常利用の方と、ノスタルジー感じて来たらしい
60過ぎの方、そして、ダンスィ共とその親、と言ったところでした。
運転席の後はダンスィでイパーイ。
運転手さんに話し掛けようとするダンスィ
降りる時に切符が欲しいとねだって、「ダメです」と言われ号泣するダンスィ
終点で運転手さんにサインをねだるダンスィ
母親達は周りの苦笑いにひたすら耐えておりました。そして私もorz
96名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:17:23 ID:/z9WNi6I
小三ダンスィ、「クラスのダンスィとジョスィはケンカばっかりしてるよ。ジョスィは
怒ってばかりだから」といってるくせに、同級生から義理チョコもらってニヤニヤだ。
97うぷん:2005/03/31(木) 17:23:42 ID:sz1kwZAw
>>95
ワロタ

てか、もしかしてアナタ
あのときのあのお母さん・・・???
98名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:23:55 ID:rqe4+/kc
>>97
そういうあなたはお子さんに「帰りもチンチン電車に乗る〜」とねだられて
疲れきってたあのお母さん?w
99名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 22:26:27 ID:bEjBNn9g
すいません、質問させてください。

1)一日中、口をチクチク鳴らす(おもしろいからだそうです)
2)返事をもらうまで同じ質問をくり返す
3)相槌をもらうまで同じ話をくり返す
4)叱られても聞いていない(何かターゲットを見つけたらそっちを向いている)

3歳男児ですが、これらはダンスイの特徴ですか?
それとも「病気なのか?」と首を傾げてます。
100名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 22:34:10 ID:fIMfsFmu
それに
5)まっすぐ歩けない

を付け加えてください。
101名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:06:43 ID:1EQCtvaq
4歳男児は2−4番が該当します。
5番はいつも自転車で、公園とかでしか離した(!)事がないので
わかりません・・・恐ろしくて、手を繋がずに歩かせてみるなんて
私にはとても出来ない、うぅ
102名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:21:27 ID:bEjBNn9g
>100
ありがとうございます。
今さらながら過去ログ読みはじめました。

・・・だから裸でいたがるのか。
・・・だから風呂が嫌いなのか。
・・・だから棒を集めてくるのか。
・・・だから靴の中に砂を詰めるのかetcと納得しました。

今日は低い本棚からくり返し飛び降りてました。
くさいのでパンツを見るとウンコついてました。
自分でも気持ち悪かったらしく、当たらないよう
腰骨のとこまでずり下げて。
家の中、ウンコ臭くなりました。そっかー、ダンスイなんだ、うちの子。
103名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 00:14:32 ID:gva1zVR8
>>94
そうなんです。口で勝てないから悔しいんでしょうね。
ただでさえ家庭内に口やかましい母と姉がいるので、
それだけでオナカイパーイ状態なのかも。w
彼女なんて出来るのかなーと心配してましたがちょっと安心しました。
あそっか、でも男子校志望なので食堂のおばちゃんに萌えーとなるのでしょうか。
104名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 03:30:19 ID:85sPYk7s
>>95さん
市電廃止になるんですか?
長良川線廃止になったってよんだけそ今度廃止になるのは忠節線?
高校通学のときにお世話になったんだけど・・日本に帰ったら
子供を乗せてあげようと思いながら何で早10年
美濃町線はどうなの?

>>99 2、3、4はダンスィじゃ無くても女子にもあてはまる場合もあるから極めて普通だと思うけどね
105名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 13:53:04 ID:gssSRgT/
今日の読売新聞で、活字文化振興 国の責務 という記事があった。
司書教諭の充実とか、読み聞かせやら、挙げられてたけれど、
本離れの原因は、読書感想文ノートだ。 
 おかーさーん、何書いたら良いかわかんなーい。で
1行感想に、面白かった。面白かったです。面白いと思いました。
面白いです。と順番に書いて叱られた息子。
もう、本は図書館で読まないと怒ってました。

 母はそこに、もう一度読みたいです。のバリエーションいれとけばよかったのに。
と思ったのは内緒。
106名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 13:57:26 ID:JFqafE85
>>104
私は95ではありませんが、
岐阜市内線全て廃線です。
忠節線も美濃町線も全部。
チンチン電車が消えます。
>>104さんは岐高卒ですか?もしそうなら賢いですね〜

皆さん横から失礼しました。

>>99
病気ではありません。
幼稚園に行くようになると予備軍一杯でつかの間の安心感を得るでしょうw
107名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:41:21 ID:gva1zVR8
私も、本も作文も好きだったけど感想文は苦手だったなあ。
夏休み、父と二人で書いては消し、書いては消しと
苦労して仕上げた感想文を母が見て一言
「これは感想文じゃなくてあらすじだよ・・・。」
父もダンスィだったんだなあ・・・。
108名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:00:09 ID:3EW14ILd
あらすじを書いて、最後に○○だと思いました。

これがダンスィクオリティ
109名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:09:48 ID:s7pxxDE2
今テレビのニュースで見たんだけど、
探検して行方不明になっていたところを
無事に発見された3人のうちの4歳の男の子、
記者会見で「たのしかったです!」だと。
となりから焦った母の声が「ごめんなさいでしょ!」って。

無事に見つかってよかったなぁー。
110名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:12:14 ID:yyELiLdR
>>109
家族は涙が出るほど不安だったろうけど、
子どもってそんなもんだよね。
ぶじでよかった。本当に。
111名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 21:59:43 ID:xwliQ7J/
オナニーの春
112名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:37:47 ID:R4vVjUgk
ダンスィの特技は
風呂上がりのフリチンダンス
113名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:38:23 ID:J34Hz7DG
過去スレに読書感想文のテンプレがあったとおもったんだけどなー
11499:皇紀2665/04/01(金) 22:53:20 ID:krhUyuza
>104,106
普通、なんですね。ヨカッタ。心配しました。
子供は、ここ2週間で急に変わりました。
何かが心に芽生えたようで、今までやらなかったことをやるように。
今日は風呂のお湯を飲んでました。

たぶん、ダンスィの芽が生えてきたのかと。
115名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:23:23 ID:ydVp8Bws
春休み+引っ越したばかりなので一日中家にいるダンスィ・・・。
「ピ〜ンポ〜ンダ〜ッシュ♪見つけられて怒られた♪」(ごくせんの替え歌?)とか
「世界で一番美味しいお菓子っ!それは!最後の一個・・・!」とか
一日中言ってやがります。
新しい学校で心配だけど、はやく始まらないかな・・・。
116名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:28:18 ID:x3HZ6RN9
>>115
その調子なら大丈夫そうだ<新しい学校
117名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 10:39:46 ID:+KHP329H
うちのダンスィが最近一番興味もってんのがオチンチンのサイズ。
友達を連れてきてはフルチンになってサイズ比べしてる。
勝敗が決まらない時は私のところにどっちが大きいか聞きにくる。
困ったことについ先日から勃起させてのサイズ比べ始めちゃって
私のところにどっちが大きいって見せにきたんだけど、
うちのダンスィもその友達君も勃たせたらもう大人の形で結構立派。
そんなもの目の前に突きつけられても困るんだけどorz
118名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 12:33:28 ID:lM1MRQ5c
何年生?毛は生えてる?詳しくお願いします!
119名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 12:35:22 ID:76hPAshe
うちのダンスィ(今度小2)と友達ダンスィも似たような事やってます。
皮をむいては「本当のチンチンが出てきた!!」
はしゃいで見せてくれます。
頼むから身内以外には見せるな。
120名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 13:05:04 ID:R7vXf/Ei
>>117
え?!本当の話?!!

・・・大人のサイズっておたくのダンスィ幾つよ。
121名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 13:05:47 ID:TXQ/5keF
>>118
おめーのが一番ちっせぇよ!
122名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 13:26:01 ID:+KHP329H
>>118,120
元5年、4月に入ってるから6年生になるダンスィです。
うちのダンスィは毛はまだです、友達君にはちょろっと生えてる子いました。
おちんちんの成長見せてくれるのは嬉しいんだけど、こっちがドキッとする
モノになっちゃって、もうすぐ見せてくれなくなるんだろうけど・・・・
123名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 13:33:01 ID:R7vXf/Ei
>>122
ウチと一緒です>小6
見せるんですか。でもさすがに大人の形までいってませんが・・・w
124名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 22:28:48 ID:fWiKlMtk
小6のチンコなんてまだまだ可愛い
125名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 22:38:39 ID:R1HHAFfn
>>120
大人のサイズじゃなく、大人の形でしょ。
小学生で大人のサイズだったらすげー。
将来はマグ○ム北斗?
126名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 22:40:46 ID:mjeTCs2v
フランクフルトみたいなちんちんでしょう
127名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 02:06:09 ID:kZBybIp5

 変 態 に エ サ を や ら な い で く だ さ い
128名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 20:19:54 ID:Z/pLXdJs
大人=剥け
129名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 07:11:24 ID:sedJwGso
うちのダンスィ(新小5)風呂上がりに平気で裸でうろうろします。
いつも、新大1の娘が注意しているのですが私としてはまだ微笑ましく思えて…
皆さん注意しているんですか?
130名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 09:42:41 ID:K2L9c5JQ
新小6ダンスィがいます。
うちも風呂上りはスッポンポンでしたが気が付いたら
数ヶ月前から腰にバスタオル巻いて上がって来るようになっていました。
それよりちょっと前に(スッポンポン時代)
「見て〜〜!!毛が生えてる〜〜!」
と大騒ぎしてみせてくれたのですが、どうみても濃い目の産毛?が一本
という感じだったので、その誤報が恥ずかしくて隠しているのかな?
とも思ってますが・・・。
何せ喜びのあまり止めるのも聞かずに親友にメールまでしちゃったんで…orz

スッポンポンについては注意したことなかったです。
131名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 10:20:53 ID:ySgjPOYw
うちのはまだ新4年生ダンスィーだから…
でも皆様のカキコみてると先々不安だ…相変わらず友達とチン○擦り付け合戦でキタネーとか言ってじゃれてるし(´ー`)
132名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 11:46:23 ID:uCBgWhG5
新二年生なんですが、傘は何本あっても足りない一年間でした
長ズボンはあっと言う間に膝に穴があくのはデフォですか?
そんなにしょっちゅう新品買ってられないし、みなさん穴のあいたズボンどうしてますか?
今時かがって着せるのも貧乏臭いのかな?
133名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 12:01:41 ID:SRZh8Mt7
低学年くらいまでだったら、かがってその上に
なんていうのかなネームタグみたいなのをかがり隠しに縫い付けました。
1個だといかにもなので、ちょっと斜めにしたりして2〜3個、
そういうデザインのズボンなのよ、みたいな感じで。
穴隠しなんだなってのはバレバレだっただろうけどw
膝の他にどこにも痛みがないと、やっぱ悪あがきしたいです。
134名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 12:22:01 ID:O0o3fmyX
ニッセンとか、セシールのお買い得品のお世話になってます。
3本1480円とか、2本で980円とか。体操服は>>133さんの方法でしのぎました。
135名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 13:00:24 ID:DAlE5cOq
うちの新小6ダンスィが友達とうちのなかで遊んでいると、1人の子から
「そんなに高い位置からお茶を入れてもこぼさないなんてすごい」
自家製ポテトチップスを作ってあげると「さすが○○くんのお母さんだ」
とほめられまくり。うちの息子は彼の目にどう映ってているのでしょうか
136名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 13:25:42 ID:u0HgMuOp
132
それはデフオです。うちも新二年生ですが、ズボンで無事に一年間延命できたのは
キツくてはきたくないといったGAPのです。
アメリカンな形なのか、純日本人体型の息子には合わなかったみたい。
ひざがすりむけたのにツギをあてたら、そこに指をいれて
さらに穴を拡大しやがりました。
そこにものさしはさんで帰宅しました。
…だめです。

137名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:30:50 ID:ySgjPOYw
>>135

うちの4年のダンスィーの友達も、この休み中に遊びに来て、自分の昼食を手抜きでカップヌードルにしたのさ…
そしたら一人のダンスィー友達が「○○君のうちはいつもそんな美味しい物食べれて幸せダナー…」って、自分の家に帰って言うんじゃネーゾー
138名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:56:48 ID:SRZh8Mt7
ああ、ウチも。
おやつが何もなかったから、餃子の皮を揚げて
塩振って出したらダン友に大好評。
後日、そのうちの一人のお母様に
「とってもおいしいからウチでも作ってってねだられて
初めて餃子の皮を買ったわ〜」と言われましたorz
139名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:06:38 ID:xxACXD9P
家のダンスィ、長ズボンの膝に穴をかけてくる事はないのですが、膝に穴があく前に
ももの足の付け根あたり、それも右側ばっかりに穴あけてきます。
膝なら納得出来るのに、「どうしてこんなところに穴空いてるの?何やったの?」と
無駄な質問だと思いながらも聞かずにはいられない・・
ダンスィお持ちのお母様解明出来ますか?
140名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:16:38 ID:Y3t2K7w7
うちはジーンズなので、穴あきでもフツーにはかせてたんだけど
だめだったのか・・・


「うんこ〜ちんこ〜」と叫びながら部屋の中をぐるぐる走り回り
男子新体操をテレビで見れば、バランスや倒立の練習に励む新二年生

今は友達とトランシーバーと磁石をもって「探検」に行っている新五年生

春休みはあと一日。
良く耐えたと自分をほめたい!!

皆様も本当にお疲れ様でした。
給食開始まであと少し、がんばりましょうね。


141名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:33:45 ID:K01rqI95
春休みがあと1日なんてうらやましい・・・

ウチの方の始業式は8日だから・・・orz
でも、今週末にTDL行くから
それで自分を励ましてる

しかし、ダンスィ(新4年)とダンスィ予備軍(新年長)を
連れてのTDLを考えると・・・
il|li_| ̄|●il|li  頑張れ自分!
142名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:44:40 ID:5jrbfY9Y
>>139 上り棒が得意なダンスィ?なら付け根が穴開くよ。
登ってサーッと降りてくるとき薄くなる。入学式のスーツでやられたときは気が遠く
なりました。
143名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:45:25 ID:sXqVSoek
>139
ももの付け根・・・
ウチは鉄棒でぐるんぐるんした時にソコに穴があきました。
144名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:06:23 ID:zFofu9Aj
低学年のダンスィは長ズボンはかないよね?
高学年でも1年中半袖・半端丈ズボンだもの・・・寒いから長ズボン
はきなさいと言ったらオヤジで恥ずかしいからイヤだって!
幼稚園のころはひざかがりしていたけれど小学校では全く無しでした。

中学受験で私服OKの学校の説明会に行ったときにGパンにTシャツなど
どんな服装でもいいけれど中学校ではいつの季節でも長ズボンですよ〜
と釘をさされました。だからうちの息子はダンスィ卒業です。
145名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:16:41 ID:K2L9c5JQ
>>144
M蔵?A布?
M蔵は半端丈ズボンいるらしいけど・・・。
146名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:39:45 ID:aiBMkYfz
>>144
中学入学おめでとうございます。
小学生ダンスィは卒業されましたが、
まだまだ、お母さんの爆笑つき苦悩は続くと思われます。
OBとして、このスレッドとのお付き合い末永く(厭かも)よろしくお願いいたします。
147名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 01:27:31 ID:hM92byxD
半ズボンを穿いているお子さんをお持ちの方いませんか?
148名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 06:56:14 ID:yuCgNw6V
白のブリーフを穿いているお子さんをお持ちの方は?
149名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 07:01:10 ID:VDLEmuDB
うちのダンスィ、白か水色ブリーフです(小6)
まぁ中学になって本人がいやになってからでいいと思ってるのですが。
本人はブリーフが子供の頃からはいてて愛着があるようで、トランクスはあまり好きではないようです。
150名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 07:45:04 ID:yuCgNw6V
>>149
学校でからかわれるって事はありません?
151名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 07:56:30 ID:nRyz6zzZ
>>149
トランクスはスカスカするのかもね〜。
ボクサーパンツなどはいかかでしょう?
我が家の新小1はボクサーパンツですよ〜
白などの淡色だと黄色い染みなどが嫌なので柄物ばっかだ。
152名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 09:10:15 ID:VDLEmuDB
え?!からかわれてるって…そんなにヘンなのでしょうか?
ボクサーはどうでしょう…本人がはきたいと言えばそうするんですが
153名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 09:25:26 ID:Pi378FX/
うちの小4ダンスィーはボクサーもトランスもブリーフもこだわり無く、タンスなたたんである順番通り履いてくれる罠…
それ故に小さくなったブリーフなんかでも普通に履いてしまうので、一瞬ビキニ? かと思う程でした
154名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 16:24:46 ID:jzjXTN26
>>153
まったく同じです。
服もまったくこだわりない。
155名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 19:21:36 ID:3UtFUKOz
350円で買ったズボンに穴が開いたときに
800円のワッペンつけました(涙
156名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 00:41:23 ID:Xljw1PeS
今はダメージジーンズとかリメイクジーンズが普通なので
やぶれても布などでかっこよくリメイクするとよい
157名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 01:45:20 ID:C+tMe8It
わたしの娘が風呂に入っている間に
バタン!バタン! 冷蔵庫を閉める音が。
明らかに何かをこっそりと食べているダンスィ。
後で冷蔵庫を見たらピザチーズが輪ゴムでいい加減に止めてあった。
オィオィ… お腹痛くなるぞダンスィよ…
158名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:20:30 ID:p9H9wRni
やっと学校始まりました。まだの母様方、がむばってください。
クラス替えで、休み時間友達(休み時間にいつも遊ぶ子)と別れて
凹んで帰ってきました、うちのダンスィ小3。
アレヨアレヨと言う間に、もう3年生。いまだに無自覚に踊り、
オリジナルソングを高らかに歌い、
生きてることを堪能している姿はまぶしいよ。
こんな息子も、ダンスィ率の高い、自由な校風の学校では、
優等生の部類に分類されているらしい。去年は家が近い女子の
下校時、ナイト役を先生に指名された。(家の方、学校
からは近いけど子ども少なくて物騒)でもその子に、忘れ物
届けてもらっちゃうんですけどね。
ところで皆様「団地ともお」4巻は買いましたか?
スポーツ大佐がんばれ!
159名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:28:25 ID:wDpJonGt
>>157
あーそういうことあったわ。
私はトイレだったんだけど園児だったダンスィに
「ねえ、おかあさん、缶と箸どっちが強いと思う?」と聞かれ
面倒だったんで適当に「ん〜〜缶〜〜?」なんて生返事したら
「当り〜〜!!ウキャキャキャキャ!!」の奇声にハッと思いつき慌ててトイレから出てみると
折れた箸と少しプルタブの持ち上がった缶ジュースが放置されてて
ダンスィは消えていたよ。 il||li _| ̄|○ il||li
160名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 22:12:26 ID:Mgy0HUtU
「3年い乳首(1組)になった!」と喜んでおります
161名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 22:54:25 ID:8orLKOs+
うちも3年一組ナカーマ
162名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:25:12 ID:+4NRuac6
159にハゲワラだわ。

うちのも「○○と××、どっちが強い?」ってよく聞く。
159みたいにオチのある話ではなく、
ポケモンのタイプのことらしい。
そんで、私がトイレに入ってる時ではなく、
本人がトイレに入ってる時にきいてくる。
そんなこと聞くよりも、おまいにはやることがあるだろ・・・orz
163名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:41:55 ID:4gu1UdOT
多摩動物公園に行った。
開園5分後に、入り口目の前の池に落ちたダンスィを目撃!
着替えは持っていたのだろうか…

母、お気の毒。(本人は、知らん!)
164名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:46:58 ID:8orLKOs+
>>163
今日は暑かったから自然乾燥だったろうね
165名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:47:38 ID:OGWbiVvV
>>163
まあ、ホントに母はお気の毒。
本人は、今日は暑いぐらいの陽気だったからへーきだろう。
166名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 08:54:06 ID:m7jMh3cg
近所のダンスィ軍団が春休みに作った秘密基地。
今学校に行ったすきにこっそりのぞいてみると
ミニテーブル、いす(ベビー用)、クッション、毛布などと
それらを埋め尽くす大量のがらくたで構成されていた
167名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:01:47 ID:bbFUFLz/
やっと新学期が始まってくれたよ。2学期制で始まるのが遅いんだよ。
春休みを乗り越えるとまたGWが気が重くなるんだよね。
今回は大型連休なのに旦那は休みとれないし、ダンスィたちは体動かしたくて
そわそわするしさ。そう金銭面でもかけられないし。
皆様 GWはどう過ごされるの?
168名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:45:46 ID:0FxQfZRT
う・・・うちのも3年1組・・・
GW金がないー!花粉が終わってくれないと外遊びに出せないよ・・・
ポケパークは勘弁してください・・・
169名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:46:32 ID:xK7zs8r6
明日から給食だ うれしい
毎日お昼すぎに帰ってきて御飯を食べ
お稽古事に行く以外は元気いっぱい外で遊ぶ年子ダンスィズ

なんで夜になると家中が砂だらけになっているんだろう・・・
170名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 11:07:50 ID:jp29cFAA
うちの愛しいダンスィ。
新学期早々学校のガラス割りやがりました。
大きな一枚板のガラスに激突したのに本人は無傷で
安心したのもつかの間、弁償代にヒヤヒヤ・・・
171名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 11:50:24 ID:/rI91zX8
ウチの3兄弟、高・中・小と揃って3年生。
そしてみんな1組だ!(間違えなくて、いいゾ)
「い乳首、だね」って言ってみよう。
何匹ノってくるかな・・・全員だったりして・・・だったりするな、多分。
172名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 12:43:01 ID:H2sB3KG6
>>171
結果報告キボン
173名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 18:50:38 ID:oOCi6Y+x
わお、1組ダンスィ率高し?!?!
ちなみにウチもさっき暮らす発表見てきたら1組だったよ!3年じゃないけど・・・(新一年生)
これで晴れてダンスィの仲間入りかしら・・・・・・ワ、ワーイ・・・ヽ(´ー`;)ノ
174名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 21:16:21 ID:Y8er24pT
>>173
うちも1年1組だよ。
息子の学校は教室の壁がない(廊下との境がない)んだけど
なぜか息子の教室には廊下との境が…脱走防止?
ま、向かいにトイレがあるかららしいけど。
175名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 21:58:49 ID:8PIz+4U7
ウチは明日が始業式
明日から通う学校は
子供が増えすぎて新設された学校なんで
本人(新4年)はワクワクしているが
母はなんかやらかすんじゃないかとドキドキしている・・・_| ̄|○

ちなみに、1年のときは学校に鯉の池にボチャン(年に1,2人は落ちる)
2年は裏の河川敷での総合学習中にぬかるみにはまって下半身ドロドロ
3年はわけわからん昆虫(昆虫図鑑必須)ばかり持って帰ってきて母失神寸前・・・
という経歴がございます
176名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:50:59 ID:nhJqoMrB
うちも3年1組だったよ。
怖そうな先生(♀)だと言っていた。
1組は学年主任の先生が多いかも。

昨日「はじけて遊んできて良いかなぁ?」と聞かれたので、
「チソチソがちぎれるぐらいはじけて遊んでこい」と言っておいた。
そんなバカ母なのでいティクビに爆笑。
177名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 01:14:45 ID:6PN3HunX
漏れとこの子も、3年1ちくびだよ〜ん(w

花粉症で鼻づまりなので、狙ってなくても「1組」の発音が「いちくび」になっちゃうorz
178名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 07:44:43 ID:cYm5BE7u
きょんと同じく、男の先生だった。

179名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:28:59 ID:2xAnSTIZ
八丈島のきょん・・・スマソ
180名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:29:31 ID:wzkMmIMf
持ちあがりのはずの先生が異動で変わってしまい
新卒の先生が担任になった事を報告する息子
「えーっとね〜。普段は優しいけれど、悪い事をした時は
怒って恐くなって人を傷つけるんだって言ってた〜」
・・・それは聞き間違いだろ il||li _| ̄|○ il||li
181名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:42:58 ID:UBIBVFI/
いーなー、いティクビばっかりで。
うちは3年3組だった。
ジョスィだったら3年2組が人気なのか?(そういうキャラの文具とかある)
182名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 10:33:04 ID:mhkPL5fH
171です。結果報告します。
帰宅した子供たちを玄関で「3年イティクビ〜」とマチャミのティクビポーズ付で出迎えたところ
小学生→大うけ、玄関でのたうって笑う。
中学生→「ハァ?」と凍りつくような視線・・・
    その後子供部屋で弟と「イティクビ光線」を出し合って戦う。
高校生→一瞬固まった後、おもむろに携帯で私の姿を撮影。
    「面白いよ、頑張った頑張った」と私の肩を叩いて自室に。
    中学生の報告によると、アホ母の写メールを友人に送ったらしい。

よっしゃ!なんかすごい達成感が・・・イティクビ教えてくれた人に感謝。
  
183名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 10:34:05 ID:Ru9ZPrm7
5年生、本日身体測定です。
ブリーフは格好悪ーいそうなのでトランクスですが、
パンツ大丈夫の問いに、ズボン下げて見せるのはやめれ。
ボーボボ大好きの息子、サービスマンのまねだけはやめてくれ。
184名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 10:52:06 ID:0nW/DmtL
>>182
あなたの家庭に憧れますなw

新3年生のムチュ子、仲良しメンバーと同じクラスになれなかった
みたいでかなりブルーになって帰ってきた。
今朝は「お腹いたい・・・」ってごはんもあまり食べなかったよ
心配だなー。
185名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:02:55 ID:UE6f7EnK
うちの新5年生のダンスィは
ある女の子と一緒のクラスになれなかったことに
猛烈にショックを受けて帰ってきたです。
クラス分け表を私に向けてホイとよこして自分の部屋にひっこみ
昼食の催促もせずに orz 状態。

うっかり「○○ちゃん、別のクラスなんだネ」と食事中に水を向けたら
ぱったりと箸をおろして席をたってアッチに行ってしまった・・・。
嗚呼、ダンスィの初恋はどうなるのか。w

186名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:05:09 ID:aFyuDCKR
今朝はまさるの影響で『もちカレー』をリクエストされました。
ああいう生活に憧れてるらしい。
187名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:09:10 ID:SRYbW9AU
うちもだよ。w
「みねらる、たっぷりにしてね!でも、みねらるって何?」
こんな感じ。
>183
体操着とかTシャツ着ないで、下着で身体測定するのか。
なかなか【おっとこまえ】で、いいなぁ。
188名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:19:07 ID:mju7bDU5
>>182
ステキすぎる。あなたの家族になりたいw

うちの小3&小2ダンスィズは今日身体測定。
体操服で測定するってのに
トランクスの柄を気にしていました。

兄はチェック柄、弟はハイビスカス柄を
はいていきました
189名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:34:26 ID:b3OvaYt9
>>182
すごいよ。ダンスィの発達過程の標本として、育児書にのせたいくらい。
楽しいお母さんでいいなぁ。

私の子供はまだ思春期じゃないから、自分の弟のときのこと思ってみると、
オカンはそんな余裕くてキリキリしてたから急にそんなふうになったらびびって家出してたとオモ。
脱線気味だったもんなぁ(トオイメ)

わたしは実母のようなハハよりも>182タン風のハハになりたい。
がんばるぞ〜。
190名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:51:47 ID:fN8c0rM3
うちのダンスィは3年2組。3年生にもなってオネショしやがった…(AA略)

「暑くて太ももに汗かいたぁ」って。そんな言い訳ニコニコしながら言わんでくれ。
191名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 12:03:29 ID:wnwBYWor
>>190
まあまあ。
うちだって6年というイイトシながら「汗だ!」と言い張ってましたですよ。
長い人生、そんなこともあるさね。
おねしょ布団、しっこ部分に熱湯かけて干すといくぶん臭いがとぶってさ。(byばあちゃん)
192名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 12:18:52 ID:kvwpXaEV
160のい乳首の母です。なんだかものすごい元気もらいましたw ありがと
今年度もがんばるろ〜!
193名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 21:55:28 ID:wIGKRl6j
気温が上がってきたので麦茶が無くなるのが早い
今日はダンスィ&ジョスィが大勢なだれ込んできたので
おやつと麦茶があっという間に無くなってしまった
明日は花見なので、多めに作りました
194名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 01:17:48 ID:DxnNeYU8
うちはまだ園児のダンスィだけど、最近力もついてきたので
怖くなり、前々から探していた損害賠償だけの保険に先日加入しました。
3年間、家族3人分で上限1億円、掛け金は5000円ちょい。

文具を振り回す等して、他人の目を傷つけたり
いつぞやニュースになった公園でボールが心臓にあたって死亡とか
いや、そこまでいかなくても何かの拍子に高級車を傷つけるとか
色々と想像するだに不安で不安で・・・oh
195名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 11:12:46 ID:qNjt1pDo
え?いや、そりゃ、まずちゃんとしつけてから・・・
「金払えば済むんでしょ」じゃイヤよ。
笑えないオイタは、ダンスィじゃなくてただのランボーモンだから。
196名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:31:02 ID:c6gFaag/
我が家の小5ダンスィはいつもランドセルを玄関に置きっぱなし。
教科書はランドセル入れっぱなし&置き勉ですべてをまかなってるらしい。
いつも口うるさく行ってるのに全然効き目なし・・・。

そんなある日、子どもが帰ってきているのにランドセルが玄関にない!
部屋に持っていったのかなぁ、いつも言ってる効果がやっと出たんだなぁ、
と喜んでいたら、次の日の朝登校直前になって、「お母さん、僕のランドセル知らない?」
「はぁ? 部屋に持ってったんでしょ?(いつもの定位置にないから忘れてるんだろうと思ってた)」
と言ったら急いで部屋まで走っていって、「お母さ〜ん、ないよ〜。」
びっくりして子どもと一緒に家中を探し回っていると、子どもが不意に
「あ、もしかしたら昨日校庭に忘れてきたのかな?」と言って帽子だけかぶって登校。

帰ってきてから話を聞いたら、やっぱり校庭にあった様子。どうやら昨日帰りに校庭で
ずっと遊んでて、そのままランドセルだけ置いて帰ってきてしまったらしい・・・。

忘れてきちゃったのもビックリだけど、何より気付くのが次の日の朝って・・・。
この子、本当に大丈夫かなぁ・・・。 il||li _| ̄|○ il||li
197名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 13:42:14 ID:ELMfTrhu
>>185
うちの新小5の娘Z(ややジョスィ入ってます)も、がっくりと
「好きな男の子と違うクラスになってしまった…orz」と帰ってきました。
触れないようにしているのですが、時々「はぁ〜〜」とため息をついています。
185さんのとこのダンスィ君の好きな子がうちの娘だったらいいんだけどな
198名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:17:27 ID:AXngS2KS
階段の踊り場から祖母宅ベランダに入ろうとして、誤って約16メートル下に落ちたという
中学生ジョスィのニュースがつい先日ありましたが…

今度は中学生ダンスィがダンスィなコトをしたが故の死亡事故…

--- 防空壕でたき火か、中学生4人死亡…鹿児島 ---
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050409-00000012-yom-soci

おまいら … 小・中の理科 & 家庭科でナニ勉強してますたか…?
(⊃д`)
199名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 22:37:08 ID:iM/PleaK
>>198

勉強していても、それが実生活に繋がっていかないんですよ・・・。
知識があっても、ダメだということですね。
200名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 22:38:12 ID:9dt/ku7M
人はいずれ死ぬ 早いか遅いか・・・
それにしても早すぎるぢゃあないか。゚(゚´Д`゚)゚。
201名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 22:45:06 ID:64RqR62o
>>198
私もこのニュース見た時、「ダンスィ」という文字が浮かんだよ…
学校で習うのかも知れないけど、まさかとは思っても起こりうる危険は
注意喚起していかんといけないなと思いました

亡くなった方の御冥福をお祈りします(-人-)
202名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 23:35:47 ID:1xDcT9bF
うちの新小3ダンスィ、先日の「一万円生活スペシャル」を見ながら
「はまぐち、勝ったらやめちゃうの?」と涙ぐんでいた…

何も泣かんでも。
203名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 08:24:21 ID:ANRRdzZt
>>198
一般家庭で、練炭だのストーブで一酸化中毒事故が毎年何件も起きてたのって
私の記憶だと20年前くらいまでかなぁ。
最近は暖房器具もエアコンが主流だし、実生活で一酸化中毒なんて親だって実感持っていないよね。
生活が便利になりすぎて、ほんの何年か前までは当たり前だった危険も過去に置いてきぼり…って感じたよ。

ダンスィ君たちのご冥福をお祈りします。
204名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 13:41:59 ID:euPD/+td
豚切りスマソ
さっき帰宅した5年ダンスィが、嬉しそうに何やら入ったビニール袋を渡してくれた。
何と中身は立派な筍!
しかも、4本!
本人はお土産感覚だが、それって泥棒だよ…。
これから、山の持ち主の方にお詫びに行って来まつ。
泣くな、我が子よ。お前の気持ちは母ちゃん本当に嬉しかったぞ。
205名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 13:58:15 ID:3P7whGC6
息子よ、おまえはいったい何本傘を壊して来たら気が済むのだ!?
206名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 14:03:11 ID:Q8RAvnbe
西原理恵子の毎日かあさんの最新刊が出てるけど、小学生になった息子は当然ダンスィグループ。
そのメンバーのお母さん方の気持ちの描写は物凄いリアルだった。
207名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 14:04:07 ID:ifu4oQsE
毎回必ず給食をおかわりするので、おかわりしなかった時、
先生から体を心配する電話がきたことがある。
208名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 14:08:49 ID:ZZZYK+Z4
うちの子やっと1年生になりましたー。
今はまだすぐ泣いたりするようなこどもだけど、
このスレに出てくるようなたくましくて強くて優しくてかわいく育てばいいなあと思います。
怒ってばかりの今を反省して、注意しながらも笑っておおらかに接しようとと思いました。
209名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 14:11:59 ID:WS9V6tMF
>>207
わろた。

最近の映画の前売り券の発売早すぎ!
8月公開なのに、なんでもう発売やねん・・・orz
前売り特典をせがまれて昨日買ってきました。(NARUTO)
そして来週はポケモン買ってきます。
みなさん、今年の夏休みは何の映画に行くの?
210名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 14:51:32 ID:cJWoGub5
うちのダンスィは、この春中3となりました。花の受験生でありますが…。

つい先日の春休み中、
「自転車で遠征してくるね〜塾までには帰るから」と友達二人と連れ立って
朝9時前から出かけて行き、昼過ぎに電話が掛かってきたのは
30キロほど離れた空港でした。(往復60キロですか、そうですか…)

体力がついてくる分、やることが半端じゃなくなります。心配しても切りが無いので、
やりたい事はやらせますが、こっちの思惑を度外れて超えた行動もしばしばです…。

危険な事を「危険だ」と判断できる能力と言うか、生活力と言うか
そんなものがダンスィには「生きていくのに必要な力」だと思います。

位置検索機能付きの携帯を持たせようかと、本気で考える今日この頃…。
211名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 15:25:04 ID:dmkHujxP
はじめてここに来ました。
頷きながら笑いながら一気読み。
うちは今年小5になりました。
今下でダンスィ友達とゲームしてます。

クラス替えで仲良し達と離れてしまい、
ちょっとがっかり気味でした。
ちょっと気が弱いのが心配ですが、
高学年になったんだから頑張れ!我が子よ。
登校班の班長さんも責任を持って果すんだぞ。

私は妹しかいないので男の子って未知の世界なんだけど、
上にあったおちんちんの話とか、
うちの息子も真剣に「僕が一番ちっちゃいんだよ。」
と宿泊研修から帰宅して告白してました。

女の子が胸が小さいのを悩むのと一緒なのかな?
うちはバツ1なので思春期の対応に悩みそうだ。
>>209 夏休みって何が上映されるんだろう?
うちの子供の学校はいつも映画の割引券くれるから
それで決めます。
取り合えずは「コナン」を見に行きます。
212名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 16:02:19 ID:sCZ0pRtu
>>210
ほれぼれしました!

しかし、自分の息子がと思うと、ガクガクブルブル
きっときっと、くどくどくどくど、と叱ってしまうことだろう。
そして今、近所の沼でうちのダンスィが泥だらけに
なっているという情報が入りました。
春風が吹くと、落ちつきのなさに輪がかかるような・・・
風呂わかします!
213名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 16:05:42 ID:sCZ0pRtu
>>205
毎月靴を買っている気がする。靴下も1年で100足。
も買ってるわけないが、自信がない。

丈夫な靴と靴下についての考察をキボン。
214名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 16:29:41 ID:XT31GHTY
つ【木靴】
215名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 16:45:45 ID:Lfmm9AzY
裸足に勝るものなし・・・書いていて落ち込んだorz
216名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 17:38:30 ID:3QT6An14
>>213
ヒラキみたいな安いのはだめでしょうか?
やっぱだめ?
靴下は、うちのダンナ(ダンスィじゃなくてごめんなさい)に履かせていいなと思うのは
海外で買ってきたやつ。裏がパイルみたいになってて、厚くて、リブ部分の耐久性に比べて
ずーっと足底が丈夫なんです。運動するときにはそういうの履かせてます。
(我が家の愛用品は、ハワイで買ったオールドネイビーのスポーツソックス。
日本で買うよりサイズも大きく、でっかいパック詰めで安かったです)
もし旅行の機会があったらいかがでしょうか。


先日、親戚の人@柔道やってて子供に教えたりする人から聞いた話。
最近の子は発育がよく、男の子はダンスィ→運動量も増える→よく育つの連鎖で
靴がすごく大きいんだとのこと。
お宅のダンスィはいかがですか?
大きくなあれ♪という望みもありますが、育ちすぎるとちょっと大変ですよ。

上述の親戚いわく、
「まだまだガンガン遊んで暴れる小学6年生で、足が28センチで身長が160ぐらいの子なんて
ザラにいるぞ、あれは大きくなるだろうなあ・・足も。靴ってけっこう高いからなぁ・・・」とのこと。
27センチまでなら店頭にあるし、安くも買えるんですけどね。28以上はちょっと難しいですよね。
靴だけじゃなくて、靴下もセールになりにくいLサイズでないとキツくなっちゃうし。

>>215
大きい足の人スレで、「剣道やって素足で走り回ったから俺の足は32センチ、靴がない」という
書き込みを見ました・・つまんなくてすみません。
217名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 18:48:04 ID:kEhLnjwW
動物でもでかくなる動物は子供の頃から
手も足もでっかいもんねー・・・。
クマとかトラとかライオンとか。

現在2歳3ヶ月の下の予備軍、今現在15センチの靴履いてる・・・。
手も紅葉のような・・・と言い難いくらい大きくてしっかりしてる。
ひぃぃ。
218名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 19:08:34 ID:i+VZYZzk
>>211
オナニィすれば大きくなるよと息子さんにアドバイスしてくださいw
219病弱名無しさん:2005/04/10(日) 20:01:42 ID:nYNMjI8S
うちのダンスィ@4年生。
毎日サッカーの練習に明け暮れ、金曜日などはもうくたくた。
今週の金曜日の4時間目、ついに疲労で眠くてたまらなくなり、保健室に行って
爆睡したそうだ。気を利かせた他のダンスィ達が給食の時間になったんで
起こしにきてくれた。その後、給食を完食。
帰宅後ランドセルを放り投げ、いつもどおり元気に練習に出かけていった息子。
「いや〜、ほんっと気持ちよかったんだよね〜。今までどーして
これやらなかったんだろ」
いや・・・いいんだけどね。
「今から保健室をそういう風に利用することを覚えるなよ。
べ、勉強は?想定の範囲外ですかそうですか」と不安な母でした。
220名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 00:37:05 ID:3bg1fUlJ
晴れてこの春からこちらのスレの一員になる1年生ダンスィの母です。

質問なんですが、お子さんは家では何をして過ごされてますか?
うちのダンスィはゲームボーイを1時間やった後はひたすら漫画ばっか(主にドラえもん)読んでます。
児童書みたいなのも与えたんですが、一緒に読んであげると一応嫌々見るのですが、1人では触ろうともしません。
こんなんでいいのかなあ・・・。なんか将来オタク少年にならないかと不安なんです。
私も仕事をしてるもんであまり構ってやれないのが悪いんでしょうか。
221名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 01:02:08 ID:HKQj1fPU
>>220
一年生だったら絵本もまだまだ読みますから
寝る前に読み聞かせとかはどうですか?
図書館で読みたい本をこっそり借りてきては
「今日は何の話かな〜」とやっています。
家は3年だけど、まだ読み聞かせやっています
「本読むから布団に入ってー!」というと布団にすっとんでいきます。
結構楽しみみたい。
もちろん昼間はゲームもやってるけど
222名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 09:14:44 ID:7GwTEuaT
>220
今まで与えた児童書ってのがどんなものかわかんないけど
図書館で「かいけつゾロリ」シリーズあたりも借りてきてみたら?

うちかいけつゾロリのあと、
ポプラ社の怪盗ルパンシリーズと江戸川乱歩シリーズに移行しました。


223名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:32:28 ID:UFo1suGL
>>213
靴と靴下、そして傘とズボン消耗品と考えたほうがいいと思う。
うちも入学してから何足買ったか分からない。
「ナゼこんなところに穴が開く?」
というような場所に穴が開きますな。

ヨーカドーやジャスコなどのワゴンセールで千円位のを見つけると、
ストック用に買っときます。

靴下は底が濃い色のものを履かせてます。
上履はかずに廊下を滑っているらしく、靴下の底も靴の中も真っ黒でつ。

傘は骨がグラスファイバーのにしたら、今のところ無事です。
ネット通販で千円だった。

ズボンはニッセンの三枚組。
いいのよ、すぐ穴開けてくるんだから・・・・。

224名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:34:55 ID:ITF3NtPq
>>223
激しく同意いたします。

つま先とかかとは黒もしくは紺を勧めます。
つま先だけなら縫ってはかせます。

靴はどこかの商品の二倍長持ちという製品でしたが
1.3倍くらいしか持ちませんでした。なるべく軽い、洗い易いものを買ったほうが
いいです。夏は3足くらいを洗いまわさないと玄関がクッサーになります。

傘 いいなー>>223
教えてください。
225名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:07:25 ID:cS9a8c6F
靴下は、透明マニキュアを塗っておくといいっていう裏技があったような。
226名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:19:25 ID:zSyEJcnB
ホッツエンプロッツを知ってるかい?
227名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:29:21 ID:cS9a8c6F
>>226
プロイスラーの児童書でしたっけ?>大ドロボウ
子供の頃読んだことあった希ガス
228名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:31:49 ID:yfKfx6/r
おおどろぼうだね

マガークしょうねんたんていだんもいいよ

すれちがいごめん
229名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:38:17 ID:cS9a8c6F
ケストナーの「エミールと探偵たち」とか「エミールと三人のふたご」とかも面白いよ。
でも中学年向けかな?
ちょっとシニカルな語り口だけど、星新一のショートショートなんかも小学生ぐらいから
いけると思う。
230名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 14:23:08 ID:/KNjVLaS
>>220
ドラえもんは教育効果が高いよ
子供に与えるものなんだから親として内容チェックしなきゃ
231名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 14:55:40 ID:V/kft5wZ
今日は、1年生になった息子の初登校。
帰るときは雨でした。
学校から10分くらいのところまで迎えに行きました。
私の顔をみて一言目が
「傘が壊れた〜」
今日はじめて使った傘なのに たったの10分の命か・・・
さっき3本買ってきました。
このスレの仲間に入れてください。
232名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 16:58:07 ID:WT3sx2ZE
うちの息子は靴下の片方が、なぜか行方不明に。
そんな靴下の片割れがもう10組以上・・・orz
どこへいったのさ。
233名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 17:01:01 ID:uSjg/OQn
ベッドの片隅とか、机の引き出しの中とか、漫画本の間とか、
学校の片隅とか、どこかの公園とか・・・。
234名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 17:16:24 ID:9vgSV7De
洗濯機と壁の隙間とか。

うちの子は洗濯機に投げ入れるので
命中しないで隙間にはいりこんだ片割れが
しばしば発見される
235名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 17:19:51 ID:uZa16L0t
>>209
早すぎやねー!
うちもポケモン買いに行きますよ
ミュウ狙いですね・・・

でも今コナンの映画してるし
土曜からしんちゃんも始まるし・・・
前売り買いに行くついでに
「見ていくー!」ってごねそうですよ・・・
236名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 17:21:23 ID:dJ26GEF8
新しく来た先生がお母さんにそっくりだったよ
と言うので、ちょっとドキドキしながらどこが似ているのか聞いたら
似てる眼鏡かけて、頭が「もっほぉ〜〜」としてるとこ
…天パーと言ってくれ
237名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 18:35:38 ID:m9PyPocx
上の方に出てきた西原理恵子さん、
ちょっと前のサン毎に「毎日母さん」のコスプレして載ってた。
それ見たうちのダンスィ「あ!これおかあさんにそっくり!!」
って言われたよ・・・やはりアテクシはダンスィの母なのねー。
238名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 19:44:03 ID:ya5hTlS2
>>232
奥様、靴下は同じ柄のものを何足も買うものですよ。
左右の別なくはけるものならモアバター。

(すんません、すんません、バター祭りに参加していたものでつい)
239名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 19:58:18 ID:jnmoaCnp
>>235 前売りセブンイレブンで売ってたよ。
あ、でもコンビニにもいろいろな誘惑が、、、
240名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 20:06:06 ID:3uoJa5PI
>238 バター祭りって何なんでしょうか…?犬とか使っ(ry
241名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 21:26:43 ID:dJ26GEF8
>>240
そうですそうです、塗れ
242名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 00:06:48 ID:4j30wOJi
新年度が始まりましたね・・・・
初日にウチのダンスィ(五年)が興奮気味に帰宅。
「すげーよ、今度のクラスすげーよ!」
落ち着かせて話を聞くと
A君、B君、C君(3〜4年時からの友人)
D君、E君、F君、G君(1〜2年時からの友人)
そしてH君、I君(幼稚園からの幼馴染)
共に 全 員 ダ ン ス ィ がまとめて同じクラス・・・・。(全員が知り合い)
担任の先生は30代のスポーツ大好きな男の先生だ。

なんか、サル山を思い浮かべてしまう・・・。
243名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 10:32:17 ID:84YLuyRl
>>242
先生が「ボス猿」になってくれる事を切に望みます。

先生の力量が足りないと、大変な事になりそうな予感がしますが…。
244名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:14:50 ID:POXBbIte
5年生になると女の子がしっかりしてくるから。
女の子の精神年齢が高い。
半端な事(掃除の時間にホッケーとか)やるとびしびし叱られる。
帰りの会で吊るし上げられて、反省するも、野球ならいいのかな?
無言掃除の意味をもう一回考えなさい。息子。
245名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:37:45 ID:oeADdexq
6年ダンスィが風邪をひいて学校を休んだ。

さっき、担任の先生から電話があって
「連絡が無いので心配しています」って・・・。

えええ?
登校班の子に預けたのに。
6年とはいえ、ダンスィに預けたからね。
「オレ、持ってってやる」という笑顔に断りきれなかったけど、
しっかり者の3年女子に預けるべきだったか。
246名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:12:51 ID:V7XhZJTG
もう学校ついたらすっかり忘れてんでしょうねー。(^.^)
247名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:16:37 ID:bBalumtR
>>213
ここ2年くらいイフミーって靴で頻繁買いせずに済んでるよ
ttp://www.shoes-navi.com/ifme/
中敷き取って洗えて 便利&頻繁洗いに耐えまくり

うちのダンスィ 家の裏を秘密基地と称してガラクタでイパーイにしてまつが・・・
ゴミ御殿にする気なのか?il||li _| ̄|○ il||li   
今日は念を押したよ 傘壊さないでね・・・・(/\)
248名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:26:17 ID:qW2lLFaS
まあ、中敷はすぐになくなるな
249名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 14:52:22 ID:I2WaYO/x
腹の子が男の子判定受けた事を他スレでお話したところ、こちらに誘導されたのですが…
あの…個性は別として、初産なのですが、こちらすべて男子共通という解釈でよろしいでしょうか orz
250名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 14:56:51 ID:oeADdexq
世の中には男子もいますから。
251名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 15:22:08 ID:fEUQ1LR7
>249
ご自分で読んだ感じで「あ、これは可愛い♪笑える」
ってのと
「むむ・・これはちょっと。。」
みたいなのを区別して、今後のダンスィ育児の指針にされるのがよろしいかと。

でもダンスィがおっぱい星人wなのは全国共通じゃないかなぁ・・
252名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 17:00:36 ID:UY+Xsg4E
>>250-251 レスありがとうございます。
今朝、旦那にこのスレを見せたところ、なにやら遠い目をしましたので不安を覚えますた…
ちなみに旦那が小学生の頃の必須アイテムは、ドライバ(工具)だったそうです。
時計やラジカセ分解は、使命だったと…
当然、父親にぶん殴られたそうですが。

遺伝子レベルでヤバソウです orz
253名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 17:05:39 ID:JrPkHmGy
新1年生です。
初登校日からやたら雨ばかりで
今日とうとう傘が壊れました…
うちのもダンスィでしたわ。
今日の雨で傘こわしたダンスィお持ちのお母様方、報告どうぞ。
254名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 19:40:38 ID:hwU+m3xI
>>247
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)。

ウチもイフミー愛用してる。
ヘタレないし、メッシュのやつは通気性がいいのでビチョビチョになっても
ほかの靴より臭くなりにくいんだよね。
わざわざ探して買ってるよ。
255名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 20:37:07 ID:oeADdexq
>>247,254

うちもだ。
それでも、なぜか中敷きの親指部分が抜けてしまう我が家のダンスィ
256名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 21:05:57 ID:z+BaDj4e
>>253
壊れてはいませんでしたが、傘の

   内  側  に  

泥が付いてましたわ。
一体何に使ったんでしょうか… orz
257名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 21:43:34 ID:n/wv24yz
そういえばウチはいつだったか
さしていない傘に上履きを入れて持ち帰ってたことあるな
彼にとって「傘とは入れ物」のようです
258名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:11:51 ID:6/oPq7Cs
>>256
地面を掘ったに決まってますわ。
わかってるくせに〜

_| ̄|○
259名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:18:33 ID:bph8fjw+
>>247
あっ、イフミー!
甲高だん広の息子にぴったりで、幼稚園の時に愛用してた!

でもさあ、ダンスィ好みのカッチョイイ!デザインがないんだよね。
ホログラムのキラキラが付いてたりしないと納得しないンだよ・・・。

アキレスの「瞬足」なんてお気に入りだったんだけどさ〜。
安くならないんだよねえ。
260名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:29:47 ID:4j30wOJi
話ぶった切りスミマセン。
傘の話になると思い出すのですが
去年のウチのダンスィが(1年)の二学期・・・。

懇談会でとあるお母様が
 「ウチの子供が雨が振るたびにびしょ濡れになって、傘まで何度も壊されてランドセルも傷だらけ
 本人はなにも言わないけどイジメではないのか!?」
とかなり強い口調で言っていた。。。
他の人たちは皆(特にダンスィ母達は)、そんなの子供同士の遊びでー
と言っているのに最後のほうには机を叩いて
 「とにかく!皆で注意して見守りましょう。お願いしますよ、本当に!」
と言っていたのですが。

折りしもその日は雨上がり。
中庭から元気な声が聞こえ始めたので窓から外を見下ろすと
ダンスィ達が泥まみれになって傘で戦っており、もちろんその中に先ほどのお母様の息子も・・・・。

その日以来、そのお母様は懇談会に顔を出すことはなくなりました・・・。
261名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:23:09 ID:EEJZfAnm
もったいない、そのお母様は懇談会で得るものが多そうなのに
262名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:23:20 ID:kSP/tlr/
なんでびしょぬれになって、
なんで傘が壊れて、
なんでランドセルに傷がついてるのか、
その母は息子に聞かなかったんだろうか。

問題はそのへんにありそうな希ガス。

263名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 02:32:57 ID:AjX1vtve
うちのダンスィも めでたくイチクビになりました
で 上の子ジョスィは5年3組になったので
魔法組だーといったら ジョスィが知らないのは当然だが
おかーさんたちも 誰も知らなかった
浦島太郎になった気分でした
・・・おもしろかったのにな「5年3組魔法組」
264名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 03:58:25 ID:gwD40hp8
うちのダンスィ…小6なんだけどこの間お風呂で呼ばれたので
行ってみたら足の裏の汚れが凄い、真っ黒…
今までこんなんだったのかと思うと激しく欝‥
265名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 07:07:16 ID:0G+iRekL
>264 ちんこ見えますたか?状況詳しくキボンヌ!
266名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 07:42:13 ID:P+Tb7IJA
>>263
私は知ってる@30代後半orz
267名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:14:56 ID:7GiAX2di
>>262
ダンスィだったら、ロクな返事はしなかったかも。

「うーーん、まあ色々と」
「なんとなくね」
268名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:44:02 ID:nuYOuyZh
あのねー、マメが二個、三個ってはいってて、
指で「ぷし」と出してたべるやつってやんていうんだったけ???

と。うちのダンスィ消防二年が申しておりました。
…息子よ、え だ ま め だ!
269名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:54:23 ID:tmV4KlDf
うちの小3ダンスィ。同じクラスのジョスィからラブレターをもらってきた。

一日中うきうきっ。返事には「オレも大好きだよ」と書いてた…orQ
270名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:07:18 ID:554g4JFX
>>269
ねえねえ、そんな時ってお母さんとしてはどんな気持ちなの?
うちも早くもらってきて欲しいな〜(´・ω・`)
271名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:24:02 ID:h3kUE0lI
先週の土曜日、川沿いの桜並木を目当てに花見に行った。
近所の大学の学生集団が盛り上がっているのを何となく眺めていたら、
何やらマウンテンバイクで土手を降りようとしている猛者がいる。
急勾配なのでギャラリーも緊迫しつつ見守る中、彼は見事にコケて笑いをとっていた。
しかもコケてヘンな倒れ方をしたらしいMBを引き上げることが出来ず、数人で
右往左往した挙句「一休み」と飲みに戻って、また盛り上がっている。
あのMBはどうなったんだろう。
理工系だと一生ダンスィだ・・・と思い知った春の日の出来事ですた。
272名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:24:30 ID:P+Tb7IJA
本日は2ch人気トーナメント「既婚女性板」の投票日です。
みなさまの応援をお待ちしています。

コード発行所 http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/ でコードを発行してもらいます。

あなたの投票用コードは
[[2ch**-********-**]]

と出るので [[←から終わりの→]]までをカッコごとコピーして
これを投票レスの1行目に書いてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[[2ch**-********-**]] ←カッコごとコピー&ペースト

  @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゜д゜@ < アヤラダ!<<既婚女性>>板に一票!
  ┳⊂ )  \____________  
 III凵ノ⊃     
  ◎U□◎ =3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投票所  http://etc3.2ch.net/vote/  現行の投票スレを探して投票してください
      http://fab2ch.jog.buttobi.net/i (携帯電話用)
273263:2005/04/13(水) 09:34:29 ID:XP/r0Xrg
>>266
ナカーマがいてヨカッター
274名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:43:18 ID:hBqFhjYH
中一の息子にこのスレを見せてみた
「あぁ♪俺♪俺♪俺もダンスィ?ねぇねぇ?ダンスィ?」
学校指定のナップサックの使い勝手が悪いらしく、ランドセルを持って行きたがる
アンタは充分ダンスィだ・・・・・・。
275名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:47:27 ID:yWEs1SyJ
新しいクラスの子は皆鼻くそを指でほじっているようです。
先生に「いけません」と注意されるそうです。がどうどうと授業中にほじるとは
小学生だな・・・ちなみにうちの子に「おまえはほじらないよな?」と聞くと
「俺は隠れてやってる」と笑っていた。「・・・・」
276名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 11:32:19 ID:zpsKD9h7
おかげさまでウチの息子もやっと小学生になったので
かねてよりROMっていたこのスレに晴れて参加させていただきます。
入学式から一週間、いきなり言葉遣いから態度まで変わってしまって
息子は着実にダンスィ化していると思われます。
息子よ、とりあえず毎朝、登校班の待ち合わせ場所で
防犯ブザー鳴らしたがるのを止めれ。
277名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 12:45:20 ID:zNb0HvS6
昨日、本屋に国語辞典の下見に息子を同行させた。
「なんか他に欲しいほんあった?」
目を輝かせて差し出したのは「忍者のひみつ」みたいなやつ・・・
そうだね、さっきから床に座らんばかりに熱中してたもんね・・・
夜は「ターイムトラベル!」と国分が掛け声を掛けてた番組、
「ツチノコ」「ネッシー」「人面犬」に激しく反応。
「お母さん!あれ本当?ほんとにいたの?!」
お母さんもね、昔は「驚異の世界」と「木曜スペシャル」は
はずせない子どもだったから、なんかデジャヴな今日この頃ですよ。
278名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:16:02 ID:DI1d/WuS
我が家の小4ダンスィが
クラスリーダー(学級委員)になった

よく聞くと推薦ではなく立候補・・・
しかも息子しか手を上げた子はいなかったからだとか

本人は初の大役にやる気満々なんだが・・・
おかーちゃんはお前がおちゃらけないで
ちゃんとやってくれるか不安だよ・・・_| ̄|○




279名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:45:40 ID:j7MvuPOZ
ウチのダンスィは、登校班の班長になりました。
今までギリギリまで寝ていたのに、
ファンヒーターの前でぼーっとしていたのに、
最近起きるのがすごく早い。
かーちゃん毎日5時おきはムリだよ・・・
280名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:02:28 ID:px3X9NlH
うちのダンスィも晴れて中学生。いちくびでしたw

ところで聞いてくださいよ、学校指定の靴下が白なんですよ奥さん。
うっ…と思ったものの、靴も上履きも新品だからしばらくは大丈夫だろう
とのんきに構えていたらば、無事だったのは入学式当日のみ。
なんで初日からそんなに真っ黒なんだよう…orz
毎日のもみ洗い、頑張りますです、はい。くそう…
281名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:03:26 ID:ZF9f+tg7
>277「忍者の秘密」ワラタ
282名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:08:04 ID:MyW4QW8v
>>280
なんで白が指定されてるんだろうね
社会人になったら白の靴下はタブーなのに
283名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:08:57 ID:eoNqh/4W
「驚異の世界」「木曜スペシャル」なつかしぃ!

284名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 15:49:03 ID:XcgaTvan
>>280
うち、靴下自分で洗わせてる。
お風呂の時に洗わせて、洗濯機に入れておいてもらう。

まー、アレだ。油断してると濡らしただけ、だったりするわけですが。
285名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 15:49:44 ID:zNb0HvS6
「こんばんは、中山千夏です」
イルカに変わった時は悲しかった・・・

「ああ、アダムスキー型だね」
「すげえ!お母さん見たことあるの!?」
いや、ないけどね。残念ながら、ね。
286名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:26:58 ID:+qY6HpZY
>>280
そんなお母様にはブルーキーですわ!

287名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:39:54 ID:kO8KnVjI
さっき、買い物からの帰り道、自転車の小学生と車の事故を見てしまった。
一方通行の道で、男の子は手放し運転をしていた。
バランスを崩したときに、前からきた車に正面から突っ込んで、宙に飛んだ。
地面に落ちた男の子は、口から血を流して、ぐったりしていた。
救急車が運んでいったけれど、どうなっただろうか。

家に着くと、向かいの公園でうちの小1ダンスィが手放し運転の練習中。
えぇ、もう、ガッツリ怒りましたよ。
事故のことを話すと「え?ほんと?どこで?パトカー来てるかなぁ」と言ったので
さらにガッツリと。
事故の男の子とうちの子の自転車が同じだったんだ。
服装や背格好も似てたんだ。
もう、心臓が止まるかと思ったよ。
安心した分、感情的に怒ってしまったとわかってる。
事故にあった男の子も、命に別状なかったらいいのにな。
自慢げにギプスを見せびらかして、学校に来ないかな。
288名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:58:36 ID:qXT26ae/
九州の中学ダンスィ(洞窟探検で4人死亡)の事件を見て悲しくなって
慌ててうちのダンスィを抱きしめたら
や め て く れ よ ぉ
俺 は も う 小 学 生 な ん だ か ら な
オ ン ナ な ん か と だ っ こ し な い よ
と言われたorz
289名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:07:36 ID:5pS3TJTl
>>282
>社会人になったら白の靴下はタブーなのに

えっ? タブーなの?
290名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:28:59 ID:gePi/CiT
うーん、タブーというかスーツと合わないよね。
若い人はあんまり気にしてないみたいだけど、
年配の人にはタブーと思ってる人もいる。
そういうのに五月蝿い人っているから、
夫が営業職なので気をつけてるよ。
作業服とか私服の会社なら問題ないと思うけど。
291名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:59:49 ID:2qYDZAof
>>289
白はカジュアル。
292名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 18:13:37 ID:5pS3TJTl
白靴下タブー知らなかった。
っていうか、ナイロンの黒靴下の方が蒸れるイメージでいやだった。
293名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 18:32:53 ID:nl/4p9Xr
男性の黒靴下はナイロン製ばかりじゃありませんわよ〜
294名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:57:33 ID:3pqVzhcr
我が家の息子もこの春から小学生。
毎日なぜか全ての持ち物をリュックにぱんぱんに入れて持ち帰ってきます。
雨が降ってなかったのに、カッパを着込み、傘を高らかに掲げて帰ってきました。
新一年生下校班10人のなかでうちの子だけでした。
息子はダンスィでしょうか・・・
295名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:08:12 ID:MLFUjV4F
>292
ふつーに、ユニクロとかで売ってる4足1000円くらいのやつでいいんだよ。
黒じゃなくても、グレー、紺、茶色あたり。
296名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:21:12 ID:BVHS0HlB
>>278

うちの子も(小3)、学級委員に立候補しました。
立候補があともう一人いて、多数決でうちの子に決まったそうです。
帰宅後、開口一番「学級委員になったよっ〜!!」と大声で叫んでました。
本当にやりたかったらしく、ものすごい喜びようでした。
ただ、「学級委員ってどういうことするの?」と聞くと、
「う〜ん・・・。あんまりよくわからない」とのこと。
こんなんでいいんですか、先生。そしてクラスメイトよ・・・orz
297名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:34:57 ID:Y9YXY+yS
昨日傘をこわしてきたと書き込んだ253です。
今日お風呂に入れる前に気が付きました。
ズボンのひざが裂けてました。
このスレ見てなかったら、どやしつけるところでした。
そんな必要ありませんよね、彼はダンスィなのですから。
明日は何がどうなるのかな?
298名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:35:43 ID:2qYDZAof
昔(十数年前)は、学級委員って男女一人ずつで女の子がしっかりしてて、
男の子は・・・どういうことしてたんだろ?
今でもそんななのかな?
それとも、皆さんのお子さんは意外と「男子」?
299名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:03:33 ID:FI7Bag5Z
>>287
本当に、他人事じゃないですよね。

その男の子のケガが、大したことありませんように。

300名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:11:50 ID:0D0hOg5U
>>298
今もたいして変わっていないですよ。
うちの子も2年生から6年生まで(毎回2学期)学級委員やってきましたが
どの学年でも女の子がしっかりしていましたね〜

1学期の委員さんはしっかり者のイメージで、2学期は運動会があるため
ダンスィ率高し・・・と感じてました。
児童会も会長は女子のほうが多かったし、小学生ではやっぱり精神的にも
体も大人なのは女子なんですよね〜

中学は男子校なのでどんなになるか楽しみです。
301名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:24:23 ID:7GiAX2di
>>298
うちのダンスィの学校は学級委員というのは無くて、
色々な「係」を全員がやります。
適任かどうかよりも、やる気重視らしく「それはちょっと?」
という係になったりします。
302名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:50:52 ID:XrNdPKlB
うちの学校は4年生は立候補でしたが、5年生は学級委員は先生が任命。
生徒会の議員になるからね。6年生は立候補。
性格の良い、勉強のできる男子、女子が委員になりました。
うちのダンスィは掲示板委員。壁新聞やお便り貼るだけで良いんだよって。
本当は給食委員になりたかったらしいけど、じゃんけんで負けたんだって。
「お母さん、給食委員は、余った牛乳もらえるんだよ!」目的はそれかい!_| ̄|○
303名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 23:09:34 ID:1ljlgabH
>>296

良かったではありませんか。
息子さんの良さを認めてくれるクラスメイトに恵まれて。

私が小学生だった頃 ― 今から20年前くらいの時も、
学級委員に選ばれたのは「勉強が出来る人」よりも
「クラスで信用されていた人」でしたよ。

ぜひとも >>296 さんの息子さんには、私が小学生の時には決して
学び得なかった事柄を学んで欲しいと祈るような気持ちです。

from 小学校6年通してクラス主席だったが、決して学級委員には選出されず、
ルサンチマンを抱えたまま中・高一貫男子校 → 東大のコースを辿った
元アタマデッカチ君
304名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 23:24:39 ID:3F5OQ6SV
ダンスィの母ここ見てる人いたらNHK総合みて!
ダンスィ大喜び中。
305303:2005/04/13(水) 23:43:09 ID:1ljlgabH
>>304

センパイ「人間って、変わるもんなんだよ…」

ハイッ!ココ、赤線でチェックぅぅっ!
306名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 23:45:22 ID:nl/4p9Xr
土曜の再放送を見よう・・・。
確か、午後2時か3時ごろだよね。
307名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 15:13:30 ID:0rxmVnh3
1才半、ダンスィ予備軍。
肩が腫れてきたので、外科に連れていったら…


鎖骨骨折していた…orz


月曜日に公園で転んだ時に折った模様。
そんなこと感じさせないくらい元気に遊んでいたのに…
ああああ〜〜ショックで立ち直れないかも。(私が)
転んで口切って歯医者に駆け込むのは何度もあったが、
今度は外科通いが増えそうだ。
308名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 20:59:23 ID:GQc+Ip83
小学生ダンスィのアイドル。
浜口が一ヶ月一万円生活を引退するかもしれないと
小2ダンスィは泣き崩れていた。
引退が無くなった今は安田大サーカスの真似をしながら
踊り狂っている。
母ちゃん疲れたよorz
309名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 21:43:08 ID:spdrnR6N
玄関にカモシカの頭蓋骨がおいてある…
どっから拾ってきたんだ?_| ̄|○
バケツとハイターの用意しといてあげようっと。
310名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 00:12:48 ID:LZ9sP0T4
えっ?    カモシカ?
311名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 00:34:23 ID:ukbqtNm4
>309
うちだと「森に返してきなさいー!」言って、投げさせて
(ダンスィが)帰ってきたら風呂直行、て感じで対処してます。

しかしカモシカの頭蓋骨とは・・・
上記は元キタキツネさんのものだったと思われる大腿骨についてです。

ていうか、ハイターも要りますか?←ダンスィの洗浄に
312名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 06:01:08 ID:3dUZsWXl
こんなところからも学級崩壊→日本人破壊を企てています。
ちなみに川崎市は在日の多いところです。

>わが川崎市では条例で「人権オンブズパーソン」が設置されていますが、
>公立小学校のある教師は、授業中に立ち歩きをし、クラスメイトとおしゃべりする生徒が
>言うことを聞かず、授業の障害になるので、そのたびに大声で叱責したそうです。
>
>ところが「大声で注意をしたり、聞き入れられない時には腕を強く引っぱるなどの言動が
>あった」ことをもって、人権侵害と認定され、オンブズパーソンが介入して、教師と校長は
>謝罪に追い込まれ、研修を受け入れました。

>かくて、わが息子(小3)のクラスで現にあるように、生徒が授業中マンガを読んでも、
>教科書を見ながら答案を書いても、教師が注意して聞かなければもはや放置するしかない、
>そういう子をクラスメイトが注意すると注意した子が注意される(「口を出すな」「放っておけ」
>「あなたが注意散漫だから他の子のことが気になるのだ」などと言われる)という状況に陥ります。

>人権オンブズパーソン条例の条文を見ても、訴えられた側に異議申し立ての機会はありません。
>もちろん弁護士もつきません。訴えられた本人が所属する(関係する)市の機関は勧告を
>尊重しなければならず、是正措置をオンブズパーソンに報告しなければなりません。これらは
>必要があれば公表できるので、訴えられた側は事実上、嫌でも受け入れざるを得ないのです。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mizuhonet/diary/200503260001/
313名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 08:15:39 ID:qZQpIMsj
食パン一斤買ったんだけど、切ってもらうのを忘れた。
それで今朝、小6ダンスィにそれを切らせたんだけど
力が入りすぎて、パン粉を製造している。

横で元ダンスィがあれこれ口出し。

・・・と
「こらぁ! 無かったことにするな!」

ダンスィ、切りかけのパンを両手にはさんで、
くっつけようとしてました。
無理だよ orz
314名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 08:46:52 ID:IkZgKpOk
>ていうか、ハイターも要りますか?←ダンスィの洗浄に

骨に付いた残りの肉を溶かすためのハイターじゃないかな。
309母は骨を綺麗にして標本のようにしようと思っているんだとおもう。
315名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 09:20:29 ID:VU7kw/km
どこどこどこどこどこに住んでるのぉ???
教えて。
どーしてみんな冷静なの?カモシカ・ハイター・ダンスィ洗浄・残りの肉を溶かす
標本
全てのワードにドキドキワクワクの私&風邪ひき3日目ダンスィです。
316309:2005/04/15(金) 09:47:16 ID:aw5h3UNd
こんなに物議をかもしているとは・・・
カモシカ→カモシカがでるような山村に住んでおります。
     ちなみに昨日の仕事帰りにも目撃しました。
     今朝、「ヤギかカモシカかどっちかだ。」とダンスィが申しておりましたが、
     ヤギなんぞこのへんでは見たことないのでカモシカだろうと。
ハイター→風雨にさらされて肉などはついていませんでしたが、
     黒ずみがひどかったので漂白しようかと。
     ダンスィ洗浄のためではありません。

骨は漂白してガッコに持ってけと言います。
317名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 09:52:00 ID:VN1/MK61
うちの甥っ子は鹿の角拾ってきた。早速、ちゃんばらして怪我してた。
元々ダンスィが対にしようと探してる。
318名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 10:15:24 ID:qZQpIMsj
生ダンスィをハイターで漂白してはいけないと思う。
319名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 10:53:40 ID:vSgSCD77
うん、ぬるっとするよ、きっと。
320名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:28:27 ID:VU7kw/km
一皮ベロッとむけちまいそうだなぁ・・>ハイター洗浄

しかしすごいですね〜カモシカの骨もキタキツネの骨も。
うちなんてカラスが死んでるだけで近所のおばさんが
「伝染病が流行る!」って大騒ぎで市役所の車が持っていきました。
朝、何人かのダンスイが棒で突付いてましたけどね。
321名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:41:06 ID:dsRFWdMy
今まで半万年ROMって来ましたがついに書き込めるようになりました。
登校中に犬のうんこを踏んだらアウトなのだ、と上級生に教えられた
うちのダンスィは入学4日目にしてすでにツーアウトですorz

322名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:43:56 ID:LNp7FngF
うちの地方ではボーボボが終了したよ・・・ガックリ肩をおとす小2ダンスィ 
だからって椅子の上で丸くならんでもいんでないの? 
でも 浜口卒業じゃなかったから 即立ち直ったダンスィ
323名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 12:44:40 ID:haMtetDP
うちのダンスィも浜口留年を兄弟で抱き合って喜んでたよw

でもさ、「かーさーん!うちもシャック飼おうよ!」だと・・・
絶対嫌だからね!
324名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 14:23:01 ID:8mu2bha2
>>321
半万年前・・・
長老のホラ話に放心して土器落として割りやがった!
とかかな。
325名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 14:35:00 ID:lH8K1Eff
皆さんのところのダンスィは
お弁当箱を包み直して帰ってきますか?
→遠足や夏休みの学童のとき、、、
うちの小4ダンスィは弁当箱直でリュックに放り込むため
中がまいどまいど恐ろしいことになっとりました。
言ってもなおらないのでダンスィはこんなかぁーとあきらめてました。
ところが、下の子が今年1年になり、
こないだまで弁当もたせていたところなんと包み直してるっ!!
給食のマットもおにいはくっしゃくしゃに丸めてランドセルに詰め込んでたのに
弟はきちんとたたんでもってきてる、、、、

この春私にとってはものすごく衝撃的な出来事でした〜(^_^:)
326名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 15:20:06 ID:AwBDL3Yd
ひとりっこのA型♂の子供をきびしくきびしく躾けてきたつもりだった。
しかし、毎日の(学童での)お弁当箱がすごいことになっている。
蓋は閉められず残ったソースが流れ出し、弁当箱の袋はドロンドロン。
もちろん包んでいた大判ハンカチは丸まってくしゃくしゃ。
それを突っ込んだキルティングのバッグはふりまわされてこれまたドロドロ。
その中でお弁当箱が暴れたらしくて、着替えの服もろともソースまみれ。
そうでなくても服は土まみれで擦り傷打ち身は山ほど。
これが毎日。
おかーちゃんはつかれた。
327325:2005/04/15(金) 15:29:48 ID:lH8K1Eff
>>326 そうそう!厳しくしつけてきたよね?私もそう。
それが逆効果だったんだろうか、、、と思うこのごろ。
なーんで包んでたものをもとの通りにして来れないのか(T_T)
ふたなんてしめればいいんじゃんと。
あきらめてたんだけどさくっと弟ができてるから気が抜けたー
328名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 15:55:31 ID:2+Zu4eoO
いや、厳しくしなくても一緒だから・・・
329名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 16:59:43 ID:lH8K1Eff
そ、、、そうなんだ、、、。はぁーー
330名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:01:03 ID:+C9otYJ5
それが男子とダンスィの違い。
男子の父から男子が生まれるとは限らない。
家は3姉妹の夫はみんな男子なのに、生まれたのは
みんなダンスィだったよ。恐るべしダンスィ遺伝子。
331名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:25:09 ID:S2jw8ltQ
うちのダンナはどちらかといえば「男子」だったらしい
でも生まれてきた息子たちは、若干ダンスィがかってきた。

義母の話によるとどうも義父の系統がダンスィ系のようだ。
332名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 20:17:21 ID:qZQpIMsj
弁当箱包まないよね。

ところが、今年の歓迎遠足。
うちのダンスィはきちんと包み直されて帰って来たよ。

母「どうしたのっ? これ・・・」
ダンスィ「ああ、ペアになった1年の○○ちゃんが包んでくれた。」

はい、そうですか・・・。
6年生が1年生に面倒見てもらいましたか・・・ orz
333名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 20:26:45 ID:EBGVVzFi
>326
弁当箱にソースが残るようなメヌーの弁当を作っちゃいけませんぜ。w
揚げ物やハンバーグなんかは「食べる時に自分でソース類をかけさせる」のはNG。
「ソースにからめて味をつけたものを弁当箱に詰め込む」のが幼稚園時代からのダンスィ弁当のデフォでっせ。
せっかく買ったソースやしょうゆのたれびんのかわいいのがいっぱい残ってるさ。 orz
334名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:32:46 ID:cyGiWL2v
みなさんのお宅のダンスィの将来の夢は何ですか?
うちの小6ダンスィの将来の夢はFBIに就職する事だそうです・・・orz
335名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:43:23 ID:74+xBPLv
我が家の小5ダンスィ。
8日提出期限の家庭調査表、とっくに記入して渡したよな!?
昨日、新担任の先生からまだ未提出だと直々に電話を頂いたよ。
か〜ちゃん、探しに探して机の上のダンスィの教科書と教科書の間から
やっとこ見つけて今日の午後学校まで持ってったよ。
学校で我がダンスィに「まったくあんたは大事な物をいつもいつもうんぬん〜」
と説教をたれたらダンスィ「か〜ちゃん、ドンマイ!」って
肩たたかれて励まされたよ。
か〜ちゃん、疲れた_| ̄|○
336名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 01:28:15 ID:ovchzqZL
今まで大きくなったら・・・という想像力も夢もなく
日々を遊ぶ事だけに全力を傾けてきた小2ダンスィ。
先日目をキラキラさせて話し掛けてきた。

「かあさんっ!大きくなったらサッカー選手か
 相棒見つけてお笑い芸人になりたい!」

工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
337326:2005/04/16(土) 06:38:07 ID:CHLh/IQe
>>325
最近は叱った後
「いま、かーちゃんは何の話をしたかなぁぁ?」
と尋ねることにしている。
厳しくしても、『聞いてる振り上手』にゃあ意味ないんだね・・・・・
天真爛漫なそのキラキラおめめに騙されていたんだorz

>>333
うん。よぉーくわかったよ・・・
保育園時代は給食だったのだよ。学童になって、ちまちま可愛くデコってみたけど
かわいいのははずかしー!もっとたくさんくわせろー!肉もっとたべたい!
とーちゃんのみたいなデカイ弁当箱にしてくれ!
Yくんと交換するんだ!Kくんより少ないと負けちゃうよ!
って五月蝿い。
子供サイズとはいえ、二段重ねプラス普通の一段のお弁当箱持ってってるのに。
かーちゃんよりたくさん食うのかい?6歳児。
弁 当 は カ ー ド じ ゃ な い ん だ 交 換 す る な
とほほ。



338名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 10:43:52 ID:6xKRRNYe
>>287
そ…それはもしや水○公園の脇の事故でつか?
手放し運転だったのね。
身元がわからず、ガッコの先生たちは児童の家に電話掛けまくって
大変だったようです。
保護者会でパンツの裏にでも名前を書いといてくれと言われました。
339名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 11:02:36 ID:ciaZlIfQ
ええっ!!
カモシカの骨ハイター洗浄するとこに住んでるの?
という私は東京郊外ですが目の前に用水路があり、そこによく鷺がとんで来ます。
その用水路の水車小屋付近でうちの小学生ダンスィはザリガニ釣りしてます。
340名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 11:09:25 ID:ciaZlIfQ
>>334
うちの子ではありませんが、クラスの友達に、自衛隊に入ってアメリカを
攻撃するというのがありました。
341名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 12:50:01 ID:SpWzMeOW
低学年の頃は、「正義の味方になるっ!」
最近は「(将棋の)森内名人になるっ!」

頼むから、変身しないでくれ。
342名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 18:28:47 ID:H4HQ3NcW
>>341
橋本さんじゃないだけ、まだよかったような・・・
343341:2005/04/16(土) 18:31:08 ID:SpWzMeOW
ダンスィ、将棋教室から帰ってきました。

「ああぁ、疲れた。回る椅子に乗ってぐるぐるしたいくらい疲れた」。

それ、どんな気分?
344名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 18:34:57 ID:6P6NfODL
うちのダンスィの夢は警察官
理由は「敵をやっつけるため」
・・・ちょっと違う気がする
345341:2005/04/16(土) 19:01:44 ID:SpWzMeOW
>>342
橋本さん? 元首相?
346名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:23:22 ID:xu/unDKW
うちの小学1年生。
幼稚園の文集の将来の夢のところに、「笑点の司会」と書いてた。
347名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:38:52 ID:YU80O1P7
将棋かあ〜
ちょっと前に小学生の男子の間で「囲碁」が流行っていたなんて
今の小学生のダンスィには信じられないだろうな・・・
あんなに熱中していた子供たちは今どうしているのだろう・・・

えっ!うちのダンスィ?・・・・・中学生になってスポーツの道です。
348名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:49:43 ID:CNNaQRRu
349名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:49:54 ID:I+mKrBzD
うちの小1は「土俵を掃除してる人」だと。
離れて住んでるじーじばーばに見て貰えるから。
350名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:01:21 ID:EUmu3qkE
>>348
341さんじゃないけど、スゴイ人が棋界に居るんだね。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
351名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:22:36 ID:0HnPZlkf
す、すごいね。
スズメバチの巣かと思ったわ。頭が。
352名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:24:06 ID:PdWCa+t+
>>349 なんか、ほろっときた。優しいダンスィだね。
353341:2005/04/16(土) 22:29:33 ID:0pOtDorU
>>348
わあ、すごい。
いいもの見せてもらいました。

うちのダンスィは知っているのかな?
9時には熟睡してしまうので、明日にならないと聞けない・・・。
354名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:35:39 ID:tBSkOLdE
うちの小学2年生の夢は、勇者・・・。
頑張って伝説になってくれ。
355名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:37:45 ID:Y3pFhCXk
>>348
この放送、見てました!
なんかすごいと思ってたんだけど、ちょっと好きかも
356名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:08:42 ID:fDhevJwn
パン屋になると言ってた。
どう考えても、ジャぱんの影響だろ…ダンスィ…
かーちゃんにおいしいパンを毎日焼いてくれぃ。
357名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:11:31 ID:MNI3/6G5
うちは恐竜の化石を探しに行く人になりたいってさ

>>348
ハゲワロタ!
358名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 01:34:42 ID:qVlpWnGf
ちょっと質問です。
浜口留年は番組で言ってましたか?
今回で卒業なんじゃないんですか?
359名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 06:48:29 ID:/LkwcdMK
>>358
【優勝したら卒業する】って言ってて、負けたからまだ続けるんじゃない?
360名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 09:12:14 ID:9JwZdDkI
昨日、じーちゃんに安田大サーカスのDVDを買ってもらったダンスィ(3年)。
6時に起きてきてずーっと見てる・・・orz
おかげで朝から「ダーンダーンダーン」ばかり・・・orz
361名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:31:29 ID:97GO040u
>>358
予告で濱口の部屋に安田大サーカスが来て「これは!」みたいなところで終わって
続きを暗示していた。
362名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:11:19 ID:93FoK8C3
うち、小3なんですが。
将来の夢「ポケモンマスター!」は、
いつまでホホエんでうなずいていいもんでしょうか・・・
363名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 12:16:00 ID:l1XRO792
うちなんて「森の王者」さ。
おまえは昆虫かい!
364名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 13:34:34 ID:vUG1q5u6
ところで、皆様、
お子様方は
ドアにぶら下がって遊ぶのは卒業されましたか?
うち@小二は昨日久々にやり、
あたくし、ぶちきれてしまいましたわ。おほほ
365名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:42:48 ID:iyuSV+MJ
うちのダンスィは小1の時に
学校の廊下の壁にぶら下げてあった
体操服入れにぶら下がって
「ア〜ア、ア〜」とターザンごっこをやり
袋をブッちぎって帰宅し、
私に超ド級に叱られて以来
おさまりました。
366名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:00:24 ID:hFYS0T8M
>>363
昆虫というより、ターザンでは?
367名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:13:55 ID:gAQNTIPu
>364
小学校卒業するまで鴨居にぶらさがっていた。学校でもやってた模様。
最近やらないのは、背が伸び体も大きくなったので鴨居に全体重を
預けることに自分が不安なんだろう。

ぶら下がるのなら、固定部品(鴨居など)がいいと本人わかってる。
稼動部品は駄目だということは、ビルトイン食洗機のドアにダイブして
壊したから、よくお分かりらしい。
368名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:20:29 ID:iyuSV+MJ
>>366
ムシキングのことたべさ
369名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:53:06 ID:ecYe/iue
うちは忍者だ・・・
この前ハットリくん借りてきて見たし伊賀が近いからね。
からくり屋敷にしてと言われた事もあるよorz 2年ダンスィ
370366:2005/04/17(日) 17:57:17 ID:hFYS0T8M
>>368
ハッ!そうでしたか!
家のダンスィは虫が苦手なようなので
ムシキングやった事無いんす・・・
スマソ。
371名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 19:21:10 ID:TyuHIN+h
>>369
うちも数年のあいだ忍者でしたが
先日映画「あずみ」をみたあとは

「忍者はなれなさそー」と断念してました
372名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 19:27:55 ID:zrjre85G
酒井明美
殺人罪
懲役3年 執行猶予5年

村田美由紀
殺人罪
懲役3年 執行猶予4年

高橋由香
傷害致死罪
懲役3年 執行猶予5年

高崎八百美
傷害致死罪
懲役3年 執行猶予4年

石櫃(いしびつ)京子
傷害致死罪
懲役3年 執行猶予5年
373名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 19:28:53 ID:zrjre85G
山内奈津希
殺人罪
懲役3年 執行猶予4年

梶千亜紀
殺人罪
懲役3年 執行猶予4年

谷京子
傷害致死罪
懲役3年 執行猶予4年

川崎恵美子
傷害致死罪
懲役3年 執行猶予5年

清水実智江
傷害致死罪
懲役3年 執行猶予4年
374名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 19:30:23 ID:zrjre85G
三田裕美
傷害致死罪
懲役2年6カ月 執行猶予3年

神田里菜
傷害致死罪
懲役3年 執行猶予4年

大森玲奈
傷害致死罪
処分保留で釈放

池田愛 殺人罪 不起訴

大塚弘子 殺人罪 不起訴
375名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 21:16:43 ID:hAw+bbnk
ヤフオクでぶら下がり健康器でも落札しませう…
376名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 21:28:54 ID:ecYe/iue
>>371
あずみ見せてみます(w
377名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 21:32:20 ID:1E+GydwL
すみません、他にどこで聞いたらいいかわからなかったのでここで質問させてください。
ゲーム所有率高そうなので(笑)

ゲームボーイのソフトなんですけど、「ちゃんと片付けなさい!」と言っても何度も行方不明になります_| ̄|○
友達のと混ざってわからなくなっても困るので、一応全てに記名済みです。
うちのはゲームボーイアドバンス(折りたたみじゃない、横長のやつ)なんですけど、
サンタさんにもらった収納バッグは大きい上にソフトを入れるポケットが2つしかついていないので結局バラバラになってしまい、役に立ちませんでした。。。

専用ケースも出てますけど、4本までしか入りませんよね?
昔は20本入るものもあったみたいですが、今は販売中止のようです・・・。
みなさんどうやって収納させてますか??
4本入りでは、全部持ち歩きたがるので足りないし・・・4本入りをいくつか買って、それをバッグに入れさせるという方法しかないかなぁ〜。
378名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 21:42:30 ID:B4/Eb9lc
小さめのチャックがついた鞄(女の子が
持つポシェット?って位の大きさの)
に一式入れて収納。そのまま持ち歩きw
379名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 21:50:34 ID:VydX0/Oj
>>377
うちは百均のウエストポーチwに一式収納です。
一緒に買いに行って「え、ほんとにこれでいいの?」と聞いたのですが
ダンスイ本人いわく「動いても邪魔にならないし、つけたまま自転車に乗れるし、さっと取り出せる」だそうです。
見た目はどうでもいいみたいだよ。
380名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 21:50:55 ID:ecYe/iue
>>377
うちはゲーム用のかばんがあって
1つ出したら1つ入れなさいって言ってはあります
でも机の上に出しっぱなしとかありました
何度か「おかーさんにくれるの?ありがとう」って言って
本当に没収してたら片付けるようになりましたよ(w

友達の家とか遊びに行く時は
取られそうになった事があるので
自分でも反省したのか一つか二つ持っていくだけになりました。
(それまで見せたいのかいっぱい持って行った事もありました)
自転車で行くので首から下げられるかばんを買いました。

1つだった場合は本体に入れたまま遊びに行きますよ。
381名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 21:53:11 ID:MkZZm1fH
>>377
うちは100均の透明ポリケースに収納させています。
ゲーム機本体とソフトが8個位入る大きさで、持ち手もついています。
透明な方が、外からでも中身が確認しやすく、便利なようです。

最近は通信ケーブルや、通信アダプタ等、付属品が増えてきたので、
もう一回り大きいのを探しています。

それでも、どうしても友達のソフトと取り違えたり、忘れてきたりしてます。全部名前シール貼ってあるんだけどなあ。。。
382名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 21:54:34 ID:Dj3vYSRb
ttp://www.toysrus.co.jp/vgame/cat_detail.sp?ITEM_ID=D01822&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=2&CAT_ID=51&TABLE_NAME=TAB_TOP_0202&x=59&y=56
これはトイザラスのもの。うちはセシールのものを使ってます。今もあるのかな?
トラブルの元になりますので、持ち歩くときは1,2本にしておいたほうが無難だ
と思いますよ。帰省するときは小さめのリュックに、バッテリー、電池、アダプターを
入れてます。かっこいいウエストポーチのお友達もいます。
383名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 21:58:32 ID:1E+GydwL
おお!ちょっとの間にこんなにレスが!!ありがとうございます〜!!

ウエストポーチにばさっと全部、というのも考えたのですが、
実は・・・・・・・
近所の子に盗み癖のある子がいるので・・・・
できれば、バラバラでなくキッチリと収まるタイプのものがいいなぁ〜と思ってます。
1つ1つのスペースにソフトの名前を書いて。

「高価なものなので、貸し借りするときは大人の人に了解を得てから」ということにしてあります。
じゃないと黙って持って帰られてしまうので・・・。

>>380タソ
うちもやりました〜〜ソレ〜〜!!
でも何回やっても効果無し_| ̄|○
ホントにルーズなんですよね・・・だから盗られるんだよ・・・。
無くなっててもすぐには気づかないんですよ。「そういえば最近○○のゲームがない!」って感じで・・・。
384名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 22:01:41 ID:1E+GydwL
>>382さん
ありがとうございます。すれ違いでした。
このポーチカッコいいですね!
7本収納できるとありましたが、ポケットがついているのでしょうか??
セシールにもあるんですね〜。探してみようかな!
385名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 23:18:31 ID:kt+JtfMz
>>364
5年生のある日、ドアの上に掴まって思いっきりドアを振って
遊んだダンスィ。
ドアが閉まる方向だったので、思い切り指を挟みました。

「やめなさい!」と叫んだときには遅かった・・・。
それ以来、ドアにぶらさがるのは止めたようです。
386名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 01:17:10 ID:90qrsNrz
何だかんだ言って馬鹿ばかりですね
387名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 06:30:38 ID:VpYEpgwe
そういえば虫の季節がまたくるのね・・・   (遠い目)
388名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 06:34:19 ID:f1JYfNhE
桜が散ったから、毛虫の季節でもありますわよ・・・。orz >>387
389名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 10:10:29 ID:BkqD+0gt
カマキリの卵、スタンバイ中です
390名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 10:15:37 ID:cLWIwWvr
かえるの卵も学校の金魚池でスタンバイ中・・・  ゾー
391名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 11:49:01 ID:vlP9Pqn9
ゲームソフトの盗難、就学前に色々な話を聞いたので、
(名前シール剥がす、書いても上からマジックで塗りつぶし、自分のだと主張)
驚愕して(高いんだもん)カッターナイフで刻むという案を採用。
でも、今のところそのようなデンジャラスな交流はない模様。
ソフトも5本くらいしか持ってないし、最近はちょっと飽きてきた?かも。

下げなさい!といわれて食べ終わった食器を持って、なぜに洗面所に行って
しまうのか・・・そしてテレ笑いとともに戻って台所へ行った帰りはなぜ
ミョーな踊りを踊っているのですか・・・しかもそのリズムと手振りはなぜ
盆踊り風味なのか・・・我が家に日舞をする人いませんが、血なのでしょうか
風土なのでしょうか・・・日本人でも日常的に洋楽かけたりすると、ダンスィの
踊りもラップになったりチャチャチャになったりするのでしょうか・・・
392名無しの心子知らず :2005/04/18(月) 12:27:13 ID:JVUv7UKs
ソフト刻んじゃうの?
393名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 12:32:37 ID:vlP9Pqn9
すみません・・・名前を刻む・・・です。
394名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 12:34:02 ID:cLWIwWvr
>391
ゲームソフト盗難もだけど、カード類の「交換」も気をつけたほうがいいよ。
上に大きい兄ちゃんがいる子なんかはすごくレアカードの情報などを知ってて
情報も少なくおっとりしてる一人っ子さんなんかは簡単に言いくるめられて不平等な物々交換をさせられちゃう。
うちの担任は「カード=現金と思って、むやみな交換はさせないようにしましょう」と常々言ってます。

近所の子は幼稚園時代に公園でベイブレードを年上の子に巧妙に言いくるめられて交換されそうになったけど
カッターやキリで名前を刻んだところにクレヨンを押し込んだ記名のおかげで
「やっぱりイラネ」と難を逃れたらしいんで、やっぱり「刻む」は最強だね。
395名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 16:35:24 ID:f0DSxVZM
>>385
金田一でそんなトリックがあったけか・・
396名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 18:42:06 ID:oRyK0dKz
おとといぐらいに
カマキリの卵からウジャウジャ産まれて
部屋の中でパニックになった夢を見ましたil|li_| ̄|●il|li  

お願いですから正夢だけには・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
397名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 18:54:18 ID:Q1fEHzj3
>>396
そう書き込んでるあなたの後ろに忍び寄る影が・・・・
398名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 20:38:02 ID:tMWyM3gw
ゲームソフトに名前刻んじゃう人は売りに行かないんですか?
399名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 20:42:09 ID:cbkKWVqn
売らないなぁ、古いものもそれなりに遊んでるし。
青汁飲みたいって、言い出した。IQサプリや猿知恵が大流行です。
400名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 21:38:37 ID:A9YyBSBR
>>377です。レスありがd♪

カードの交換、うちもやられたことあります!
うちの場合はムシキングをやるために並んで待っている最中です。
なので誰にやられたかも全くわかりません(´・ω・`)ショボーン
私はカードについては疎くて全くわからないのですが、父親がチェックしたところ、いいカードをかなりとられていたそうです。。。
雑魚カード以外の交換したくないものを本人に聞いて名前と電話番号を書くようにしました。

それ以外にもひどい時にはゲーム中に足元に置いといたカードをすっかり盗られちゃった、ということもありました・・・。
でもどこまで関与していいのかわからないんですよね。
こうやってうまい具合に言いくるめられて大事な物を渡しちゃうのも
自分が油断してて盗まれるのも、経験としてある程度は必要なのかも・・・って思って。。。
でもゲームソフトは高価なのでそういうわけにはいきませんけどね。いや、ムシキングも高いですよね・・・。1枚100円って。

刻んでクレヨンかぁ。いいですね!彫刻刀なんかで削ってもいいかも。
ほんと、マジックだと塗りつぶしたりされそうですよね。除光液で消したりとか。
しかしDSのソフトは・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
401:名無しの心子知らず :2005/04/19(火) 00:33:54 ID:LZ4+d4T8
甥っ子に入学祝いをあげたら、お礼の電話があった。
「おばちゃん箱ありがとう毎日あそんでるョ!」ってプレゼントは
宅急便の箱じゃなくて中に入っている本と、スポーツウエアだって・・・。
402名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 00:43:04 ID:dkSYbb1S
近所のご主人@夫の幼馴染みが自治会の話でやってきた。
うちのダンスィ予備軍@年長さんがポータブルキーボードで遊んでいたので
「メリーさんの羊と水戸黄門は同じ曲なんだぞ!おじさんが弾いてやる」って…
夫の話では彼はトーホー出てるらしいんですが。
音大出ててもダンスィはダンスィなのであった。
403名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 00:43:39 ID:jH41xMaQ
>箱ありがとう毎日あそんでるョ!
 ワロタ。箱で何やって遊んでるんでしょ?
404名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 00:58:48 ID:AgJb1C53
今日ダンスイ叱り過ぎた
なんかイライラしてたのかも
「いつまで明日の用意かかってるの!」
「人の話聞いてるのっ!」

やっとひと息付いてから、ダンスィが一言
「今日はストレス溜まってるねえ!」
「おまえのせいじゃー」

ふとみると悲しそうな顔
ゴメンヨ カーチャン今日は怒り過ぎたかも
405名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 00:59:28 ID:qhLAwPrp
カード交換ってかなり社会勉強にならない?
それを阻止することに危機感って持たないのかな?
不当な交換でも交渉が成立すれば成り立つ。
それで悔しい思いをしたら、それで金では買えない勉強になるんでないの?
406名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 01:03:35 ID:1LVaPDd8
>>405
相手が年上で恐喝まがいになると怖いってのもあるんじゃないの?
407名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 01:10:31 ID:AgJb1C53
>>405
そうそう、ほぼ胴衣だな
うちも自己責任でやらせてるけど、けっこう年上のお兄ちゃん達から
ダブっているカードをただで分けてもらったりしてる。
その影響か、自分も初心者の子に強いカードを貸してあげたりするようになった。
交換しても大事なカードを渡したく無い場合は、自分でNOという意思表示をするようになってきたよ
408名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 01:17:03 ID:wTJ2YI2P
みなさん、よそ様の物を壊したり傷つけたりしたときのための保険は入っておられますか?
うちのは考えるより行動が先走って、物や壁に当たるのがしばしばあるので今検討中です。
409名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 01:47:32 ID:jZUCsze9
つい先日このスレを見つけたのですが・・・癒されました。
1〜2年の時の担任(30代前半、女)から年がらは年中電話があって、PTSDとかなんとかで一度検診を・・・と
ご丁寧にパンフレット(?)まで頂いてしまいましたわ・・・。

3年になって、担任が変わったので(50台前半、男)話をうかがったら
「(好きなことに対しての)集中力あり。友人あり。確かに騒がしい一面もあるが、言えば収まる。今のところなんら問題なし」との事。

わたしゃ悩みすぎて円形脱毛症になったってのに・・・・。
410名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 08:35:25 ID:tK2EEfaH
1年生ダンスイですが
前の席の ダンスイに お尻を見せろ といわれ
一度断ったが ひつこいので 見せたら みんなに言いふらされた
らしいのです。 子供に言う事聞くなよと釘さしましたが
先が思いやられます・・
411名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 08:59:10 ID:D1IEO16E
>>402
それは音楽系ダンスィの必須技かも。

うちのダンスィに「水戸黄門」のメロディに「どんぐりコロコロ」の
歌詞のせる技を教えたら大喜び。
学校で歌いまくって、先生に叱られました。
「お正月」ものるんだよね。
412名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 09:10:43 ID:8vMVgrso
>>409
もしかして、それって「PTSD」じゃなくて、「ADHD」なんじゃないの?

三年生位になると落ち着く子が多いから、教室で不適応を起こしていないなら
受診の必要ないとは思うけど。
理解のある担任が受け持ってくれると問題なく過ごせるし、自己肯定感も低下しないしね。

お友達がいるなら大丈夫だよ。
413名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 09:38:59 ID:ax/Co4+g
今日の給食献立表、白身魚の西京漬け
「最強ヅケ!?(ゴクリ・・・)」
いや、違うから。君の脳内変換、確認せずともわかる。

保険は自分の共済に+100円で家族の賠償を保障すると言うのに加入。
子どもがよそ様の物壊した時の用心だが、幸い使ったことない、まだ。
414名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 09:46:17 ID:VnQ8C92C
>>408
幼稚園の入園説明会で保険屋さんが賠償責任保険の話をした時
例として上げたのが
「駐車中のベンツのボンネットで何回もジャンプした」
瞬間、わが子の姿でその映像が鮮明に浮かんで、即加入しました。

月日がたち、そんなことも忘却のかなた、いつしか保険も更新しなくなり
わが子もダンスィを卒業したと思っていた昨年、
自転車で下り坂の突き当たりのお宅に突っ込み、玄関ドアと周囲の植え込みを破壊。
今年は再加入しました。ちなみに息子は高校生。
突っこんだ原因は「見上げた空がきれいだったのでつい見とれていたら・・・どかーん」だそうです。
本人にたいした被害がないのもダンスィのデフォだったことも思い出しましたorz

415名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 10:57:43 ID:S/yIKq3s
先日遊びに来た一人のダンスィ。
履いて来た長靴の中から出てくる出てくる・・
ミニカーにカードにゲームソフト。
「すごいね、ドラえもんのポケットみたいだ」と褒めてたら
奥のほうでゴソゴソしてたその他のダンスィ達・・靴下に色々詰め始めて
「よし!行こうぜ!」
でもそれだと靴が履けなかったみたい・・残念!!
416名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 12:01:40 ID:cj3AWvFd
朝、目覚めてから夜眠りにつくまで
「ニャホニャホタマクロー♪」と歌うの
やめてもらえませんかね・・・。
417名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 15:44:28 ID:kwgBzC3l
ああっ!その歌やっと忘れかけてたのに
また頭の中でリピート始まった〜w
418名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 17:05:07 ID:D2ctQbv2
昨日、万博に行ってきました。
小4ダンスィはパビリオンよりもグローバルコモンに釘付け。
アラビア語で自分の名前を書いてもらって大喜び。
そしてあちこちから流れる各国の音楽で踊る踊る・・・
トルコアイスの店ではお店の人と一緒になって踊る踊る・・・
通過予定だったのに「どんとるまん」というアイスを4つ、買いましたorz
そして今日も踊る踊る・・「どんどん、どんどどんとるまーん♪」
419名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 21:17:53 ID:iRTU5Hmf
ウチは『ガッシュベル』キャラが歌う(?)
○○モゲの歌にハマった時は
どうしたらよいのか途方にくれました
小4ダンスィと年長ダンスィ予備軍が
大声で『ぼいん♪ぼい〜ん♪』と振り付きで歌う
そんな我が家は集合住宅・・・

ああ・・引っ越したい・・・il|li_| ̄|●il|li 
420名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 21:24:48 ID:Whw+5MEa
>「駐車中のベンツのボンネットで何回もジャンプした」

うち、まさにやりましたよ・・・それ・・・・・・。
自動車保険のオプションみたいな賠償保険に入ってたので「払いますから修理してください」ってお願いしたんだけど
近所で私が小さい頃からよく知ってるおじいさんで、いらないいらないの一点張り。その家にもお孫さんがいるので「うちも迷惑かける時が来るだろうから」と・・・。
でも払わせてくれたほうが気持ち的にも楽だった。。。


カードの交換、やっぱり親が口出ししないほうがいいですかねぇ〜
1枚100円、10枚1000円・・・ヘラクレスはオクでいちまんえん・・・などと考えるとつい欲の皮が張っちゃうよ、母ちゃんは_| ̄|○
でも子供にとっては1枚100円だろうが30円だろうがあんまり関係ないんだろうね。大人の都合ってやつか。
自己責任で交換おk!にしようと思います!!(`・ω・´) シャキーン
421名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 21:26:03 ID:9vfMnjdC
>>419
ガッシュの歌は、親子3人で歌って踊ってます… orz
422名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:10:52 ID:cDRbwQ2T
>>419
うちの予備軍は自分でも歌うが、踊りは苦手らしい。
必ず「おかーさん!踊って!」
散歩してる時にうっかり思い出すと、その場にひっくり返って訴えるんだ。
お菓子売り場でさえひっくり返ることはないのに
どうしてチチモゲ如き(スマソ)にそんなに情熱をかけられるんだ。
ええ、ええ、マツケンサンバも大好きさ。(息子が)


…orz
423名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 08:49:32 ID:YNKJ08X7
>>418

家の子も万博の思い出はトルコアイスだ・・・
 並んで見たパビリオンは・・?
 ドンドンドン♪ドントルマン・・・
424名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 09:18:12 ID:veJJSwSz
>>418
おおおお!
最近6年ダンスィが歌って踊るのは「ドントルマン」だ!
春休みに行ったんだった。

私はすっかり忘れていたのに orz
425名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 10:18:52 ID:5JiAZ0xL
あの・・・
ドンドルマンちょとちがう。
ドンドンドルマ ドンドルマ♪
426名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 11:41:20 ID:6lv/U7vD
4月からパリッと洋服も新しく!と春休みに色々買い揃えたのに
うちのダンスィ新しい服全然着てくれない orz

今朝もヨレヨレのシャツ着て学校へ行こうとするから「いい加減に汁!」
と叱り飛ばしたら、それを見ていた旦那が

 ヨレたシャツには男のロマンがぎっしり詰まってるんだ!

と力説・・・il|li_| ̄|●il|li
427名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 11:54:48 ID:QOYAx0AP
真夏に真冬のズボンはいてったことが小2の頃あるよ。

3才頃は保育園に行くのに着替えはいやだというので、
素裸で連れてったことがある。パンツもはかずに。(夏に車で)

着いたら恥ずかしい事にやっと気付き慌てて洋服着てた。
428名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 13:02:33 ID:eRFt2VpH
>>414
近所のダンスィ二人が、小さい頃(幼稚園の年長くらい)
「どっちが石を高く投げ上げられるか」競争して
石じゃなく、ほとんど岩を投げ、近くにあったおベンツのリアウインドウを
ぶち破りましたわ…。(しっかり弁償したそうです)

ええ、速攻でうちも個人賠償責任保険に入りましたとも。
家族全員保障。1.5億円ってやつ(単体です)。

その保険の説明には、「小学生が駅の階段でお年よりにぶつかって、お年よりは
階段下まで転落、寝たきりに」と言う事例が書いてありました…。
その時の保障額は、8千万円だったような気がします。

「1.5億あったら、ダンスィが何をしても何とかなる」がうちの合言葉です。
でもダンスィは使った事はありません。使ったのは洗濯機で水漏れ起した私です…。
429名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 13:19:19 ID:ORlTk1WH
トルコアイスの話読んだら急に万博行ってみたくなったよ!
世界の国々のリズム&ダンスに、ダンスィがどう反応するか
激しく知りたい!
遠いし、金かかるし、むずかしいけどなぁ・・・@関東地方
430名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:10:46 ID:VBEiuZO9
うちのダンスィ(小6)は正直申しまして
出来が悪いのです。もう育てたくない
ので施設にでも入ってもらおうかと...。
やはり鬼母ですかね。
殴ったりなどの虐待はしてませんよw
ただイヤなだけです。
431名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:22:13 ID:heWXEL1v
>430
ここはそういう趣旨のスレではありませぬ
432名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:25:32 ID:VBEiuZO9
どんなスレだよw
ベンツのガラス割った自慢スレですかw
433名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:27:42 ID:iyOewY2L
うちの小4のダンスィ。大きな石をどれだけ高く上げられるか友達と競争して見事、足に落として骨折し入院。

新学期が始まったばかりなのにーor2

本人はGWの旅行がキャンセルになり悔しがってます。
434名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:37:34 ID:Qr/NhHdW
い、いまから、家庭訪問でつ・・・。
いったい、何を言われるのか(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
435名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:46:38 ID:k/5T1jNv
ガンガレ!>>434
そういう私も26日に家庭訪問・・ああ鬱・・
436名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:49:08 ID:hxvntBzf
以前住んでたお隣のダンスィが自転車でおじいさんと接触→骨折
お金などは保険で何とかなったみたいだけど、「誠意が足りない。
学校帰りにはどこにも遊びに行かず見舞いに来い!」と相手家族から言われ・・
小2だったけど毎日母と(時には父と)お見舞いに行ってた。
結局退院するまで(した後も)「許す」という言葉はなかったみたいで、
その子すっかり元気なくしちゃって可哀想だった。
ダンスィ達・・元気がいいのは結構だが、自転車はホント気をつけてくれよ・・
加害者にもなるからな・・・・
437名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 16:15:13 ID:Qr/NhHdW
お、終わったでつ・・・。ハァ・・・息子よ、かあちゃんは
お前がそんなに「孤独」の主だったとは知らなかった。
中休み、校庭でぽつーん、だそうだ。
なんで?と聞いたら、「空を眺めていた」と先生に言ったらしい。
ポエティなのか?友達がいないのか?クラス替えでそんなにへこんでいたとは
知らなかった世。
今晩はお前の好きなカレーにしちゃる。
好きなだけ食え、と言ったらC皿食うんだろうなぁ・・・(遠い目
438名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 19:05:03 ID:5JiAZ0xL
>>429
トルコアイスだけじゃなく万博、たのすぃよ!
アイス練り係のおじさんとのとるかとられるかの駆け引き!
はじめ人間ゴンの館?では体の中を滑り台で滑るし、健康館では10mダッシュ
でタイム計れるしバランスとる装置もあるし、飽きたら木登りするとこあるし。

なんといってもロボットだらけなところがダンスィの心をそそるんだわ。
ダンスィ「おならして」
ロボット「ぷぅ〜」
439名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 19:30:50 ID:BWOhqjPU
>438
予備軍の母は、「ぷぅ〜」を聞いて即行きたくなりました!!
440名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 19:33:24 ID:veJJSwSz
>>438
>ダンスィ「おならして」
>ロボット「ぷぅ〜」

うちのダンスィかと思った。
なぜダンスィは同じようなことを考えるんだ?
441438:2005/04/20(水) 20:22:12 ID:5JiAZ0xL
>>439
そんなあなたのIDがぷぅ〜
442名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 22:10:10 ID:YEinwvzI
ダ「問題。人間には首がいくつあるでしょうか?」
私「1個?(手首、足首も入れるんだろうな〜)」
ダ「答えは、首、手首(左右)、足首(左右)、それと乳首(左右)の7つでした!」
イティクビ ダンスィからの問題でした
443名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 22:53:40 ID:Ei0MgvLa
>>442
かなり感動してしまった・・・orz
明日、うちのダンスィに教えたら早速学校でやるだろうなあ。
444名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 23:13:36 ID:NQli9wpx
うちのダンスィ@小4のマイブームは将棋。
毎晩ダンナに挑戦しては、玉砕!!

が、昨日初めて勝った!!
(ダンナ曰く「いや〜負けるのも大変だわ。俺も早く寝たいし・・・」)
で、このGWに公民館である、○○市学生将棋名人戦に出る!!と大張り切り。
何でも、羽生名人になるらしいw

でも、飛車角おちで、意識朦朧のダンナに勝ってもな〜。
せめて平打ちで勝ってからで良いんじゃないか?

因みにジョスィ@小2のマイブームはオセロ。
相手は私だけど、こちらも、負けるのは結構たいへん。
負けると泣くし・・・
445名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 00:04:14 ID:u9bGA8LK
雨の中を郵便局へ行ったら傘も差さずに爪先立って水溜りをよけながら入って
いく独身ダンスィや車で待つ妻子のもとへ傘も差さずに爪先立って(ryな
パパンの姿が。

そんなに傘差すのマンドクサイですか、そうですか。
446名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 00:07:33 ID:c2Pd8jjU
ホームセンター勤務です。
先日、高学年ダンスィ2人組みがロープを買いに来ました。

A「1番太くて1番丈夫なのはどれですか?」
私「うーん、この辺の物が丈夫だけど、何に使うの?」
A「エッ…(しばし沈黙)。木にかけてターザンみたいに遊ぶ…。」
私「そういう遊び方だと、安全は保障できないから、千切れちゃうこともあるよ。」
A「この前、お父さんのロープ持ち出して遊んだら、切れちゃった…。」
B「あの時は、背中のリュックがクッションになってくれて助かったんだよね♪」
私「じゃあさ、今度お父さんと買いに来て、どれが良いか選んでもらいなよ。」
A「うちのお父さんはハサミも危ないって言う人だから、絶対に言えないよ…」

私も安全に関する事なので、どれが良いとは言わずにいたら、
お小遣いが足りなかったようで、(2000〜3000円位する)
「お小遣いもらったら、買いに来る。」と言って、
帰っていきました。

みなさん、お家のロープが千切れてないか確認しましょうね。
447名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 01:04:58 ID:huBpOb6X
>>446
ロープは千切れてなかったけど、ロープを結んでいた二階のベランダの柵をブチ落としてくれましたわ・・・。
三人も乗ってゆらしゃ想像つくだろうに・・・orz

448名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 06:22:30 ID:bzy8RArR
「毎日かあさん」が更新されてますね。

コレ読んでて思うんだけど、やっぱり男の子(男)ってのは
別の生き物なんだなぁ、とつくづく思いますなぁ。
>>426さんの旦那さんの「男のロマン」話といい、
もうね、視点が違う、考え方が違う、見えてる景色が全然違う。
認知科学や認識の意味、人間が見ている景色は万人全部同じじゃない。

また、時間軸も大人と子供じゃ全然違う。
大人に対して心拍数の多い子供の時間軸は大人のそれに対して
ものすごくゆっくり動いてるんだろう。1日がきっとものすごく長いに違いない。
この部分だけは女の子も同じ。男女関係なく。
時間に追われて毎日過ごしてるカーチャンは、この部分かなりうらやましいぞ。

万能感と達成感と独特の価値観と・・・そしてある種の精神的「悟り」と。
現実直視、写実主義の女性とはもうまったく別の生き物なんだと。
23対の染色体の中のたったひとつの染色体の違い。
ホント魔訶不思議な生き物だ。
449名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 07:51:56 ID:dU7KuHHk
半年ほどダンスィ1名を伴って留学するんだけど
出発5日前の昨日からダンスィの落ち込みが激しい orz
「おとうさんと会えなくなる」とさめざめ泣くし、
下痢になるしで痛々しい状態…
ごめんよ、かーちゃんの夢に付き合わせて。
現地では必ず楽しいことをいーーーーっぱいさせてやるから。
いつもダンスィ過ぎるほどダンスィなので元気がないと
こっちも落ち込むよ。
450名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 08:49:11 ID:1UWon67P
>>449
大丈夫、帰ってきたら更にダンスィ度がパワーアップしてるよ。
元気出して行ってらっしゃーい!
どこの国にステイするのかな?
向こうからも時々報告キボン。

>>438
同じロボットかな?
「好きな食べ物は?」
「にんげん〜」
451438:2005/04/21(木) 09:09:55 ID:u9bGA8LK
>>450
たぶん同じ〜。
ダ「だじゃれ言って」
ロ「布団がふっとんだ〜」
452名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 09:38:46 ID:W4IP+A+2
ロボットの中の人はダンスィだな。
453名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 09:55:47 ID:FobHyOjt
伊藤理佐のエッセイ漫画。近所の小学生とのやりとり。

ttp://www.futabasha.co.jp/web_mag/ito/pdf/050128.pdf

礼儀正しい子だなあ。
454453:2005/04/21(木) 10:03:35 ID:FobHyOjt
こっちが発端の話ですた。

ttp://www.futabasha.co.jp/web_mag/ito/pdf/040712.pdf
455名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 10:09:33 ID:SO8J66cp
>>453
その子もかわいかったけど、おもしろいページを教えてくれてありがと!
456名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 10:13:30 ID:4crasdAz
週に三回以上。学校に宿題を忘れて帰ってきて
鬼のような顔をした母に怒られても殴られても
忘れ物が無くならなかった小2ダンスィ。
何度、学校に走って取りに行ったことか・・。

ところが2年生になったら宿題や教科書を学校に
忘れてくることが無くなった。
不思議に思って聞いてみると

「だって帰る前に気をつけて確認してるもん」

だって。
あれだけ鬼のような母に怒られても、先生に
名指しで確認するように言われても忘れてきたのに!!
どうして1年生の頃に気をつけようと思わなかったのだろうか?

「帰る前に確認すればいいって気がついたんだよ」

だって。orz
私や先生の言葉が息子の脳に届くには
半年以上の時差があることに気がつきました。
457名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 10:27:42 ID:st4RAV1o
「今日の私のこの言葉は、半年後の息子の脳に届くんだわ」と思えるアナタが羨ましい。
私の言葉は、いつわが息子の脳どころか耳に届くのか、届く日は来るのか?
延々とざるで水を汲み上げている気分だよ。
それでもざるの縁をつたって落ちるしずくが、少しずつたまっていくのを願ってますw
458名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 10:39:16 ID:pI3eDbMS
私の言葉は、遙か宇宙の彼方・・・_| ̄|○
459名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 10:48:01 ID:SO8J66cp
5年たったのに・・・
460名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 10:58:33 ID:W4IP+A+2
>>456
2年生でそれはスゴい。
うちの6年生は、いつになったら(ry
461名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 12:52:17 ID:C43hGrXT
ウチの3年生は忘れ物をなくすために、
毎日すべての教科書およびノートをランドセルに入れて持っていきます。
寝る前に5分、いや、1〜2分の確認作業が面倒なのに、
そんな重い荷物は平気なんですか、そうですか。
462名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 13:21:43 ID:oyGL7/XB
せっかくやった宿題のプリントを提出するのを忘れる。
今、連絡袋に3日分の宿題を溜め込んでます。
今日は出せたかな?
463名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 16:19:07 ID:dU7KuHHk
>>450
ありがとう〜
カナダなんですよ。
むこうでネット環境が整ったらカナダのダンスィの
観察記録を報告します。

今日車で出掛けた帰り、横断歩道をカエル飛びで
渡ってるダンスィを見掛けて和みました。
464名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 16:37:54 ID:4DGEojif
小学一年生。帰宅してランドセル持ったらやたら軽い。「もしや」と思い、中を開けたら空っぽ。
慌てて学校の先生に電話したら、大笑いしていました。すこし救われました。
465名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 16:44:51 ID:kEXlPRUJ
>464
あなたはわたしですか orz
うちのダンスィも同じことをやったよ。
前の日に次の日の用意をして机の上においておく
ランドセルは机の横にかける。そうしないとフックが壊れるから。

そして次の日ランドセルの中身空っぽで出かける。あぁちゃんとチェックしていれば・・・。
466名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 17:00:31 ID:KrsSokxC
某スレより転載


21 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/19(火) 11:44:40 ID:154kG58k
語録ではないですが父の若かりし頃の奇行を。
父は体操の優待選手だったはずなのに、高校中退。
喧嘩沙汰でも起こしたかと思ってたのですが、先日母から衝撃の事実を聞きました。

母「お父さん退学なったのはね、夜中デパートに登ったからなの」
私「登った・・・?」
母「うん、登ったの、ロープで」
私「・・・泥棒目的?」
母「ううん、登っただけ」
私「・・・なんで?」
母「何かに憧れたんじゃない? で、次の日学校行ったらもう来なくていいって言われて、何のことかわかんなかったって」
私「・・・バカ?」
母「うん」

遺言でいいから登った理由を聞きたい。
467名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 17:47:04 ID:+CJDEX9Q
理由なんてないよ、きっとw
468名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 19:04:16 ID:x3MIQYmj
>>467
そこにデパートがあったからw
469名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 00:19:58 ID:0BZtOcoa
今朝、小3ダンスィに前に出てた「首」の質問したら「チクビィでしょ」と言われた。

学校で流行ったらしい。

今日、授業参観だったんだけどダンスィのことよりチャネラーは誰だー?と犯人(?)探しをしてしまったよ…。
470名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 00:36:36 ID:03+rwmFH
クラスに何人くらいいるんだろう、、2ちゃんねらの母って
みんな怖くて2ちゃんの話なんか出来ないよね

下の子の幼稚園のお母さん同士で話している時、2ちゃんの話題を出した人がいて、とっさに「あー聞いた事ある〜」などと、あたかも深くのめりこんでいないフリをしてしまった、orz
471名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 09:01:43 ID:owJdTRNp
放置、とか スルー とか 〜汁 とか
無意識に言ってしまいそうな自分が怖い・・・
472名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 09:08:30 ID:Hx8FQU5b
ええっ?
>放置、とか スルー とか 
これって、ちゃねらとバレる?

「スルーしちゃってね」とか「これ放置しておいていいよ」なんて使ってた。
気をつけよう。

でも、気をつけているけどどうしてもニュアンス上言い換えが難しいのが
・DQN
・文末の「w」
このふたつは使いたい衝動を必死で押さえてる。
473名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 11:00:31 ID:9+qo31aw
あの〜・・・『ダンスィ』もネラー語に入るのでしょうか?
474名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 11:07:47 ID:XtQ20ri7
入るよ
475名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 11:15:36 ID:gwdwqZkX
しかもこの板以外では通用しない
476名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 11:47:43 ID:9+x72mDS
えっ、車、車、車と書いて轟 とどろき どぅぇーす。の
人の大好物からとったんだと思ってた。

筋肉、飛び散る汗っ。おいしそうなダンスィーって叫んでたよね。
477名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 13:04:23 ID:mBsgROhS
>>476
うん。音としては「ダンスィー」は通るだろうけど
意味合いとしてはだめじゃない?
轟の使っている「ダンスィー」は普通に「男子」だもん。
478名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 14:40:07 ID:19c08mWG
うちはダンスィが二人いるので
複数形・ダンスィズでOK?
479名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 15:43:23 ID:1NoohF9C
「リアルだるまさんがころんだ」をしていて
「だるまさんが屁をこいた」でおならを出そうと
がんばって「母ちゃん、ちょっとウンチでた」
と戻ってきたよ。小2ダンスィ。
480名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 17:22:17 ID:JYyjf7nj
2典に載せてもらいに行こうか。
481名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 17:34:29 ID:98y7IkTb
なぜか6時頃から寝る準備を始めたダンスィ。お風呂を沸かしてはいったり、
ベッドを整えたりと、いつになくてきぱきと動いてる。どうしてかと聞いたら、
朝の4時に起きたいらしい。
なぜそんなに早起きしたいのか聞いてみたけれど、本人にも理由はよくわからないらしい。
とりあえず、起きるのはいいけれど、テレビをつけたり、外に行ったりは絶対ダメ
と言い聞かせました。
他の人が起きていない、自分1人だけの秘密の時間を持ってみたいんじゃないかな。
482名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 22:47:31 ID:Z9au5PeG
>>479
コーヒー噴いたw
可愛すぎ〜
>>481
まさか月食?じゃないよね。
私は子供の頃、月食見たさにそれをやったことがあります。
あと、なぜか休みの朝早起きして「明るい農村」を見ると嬉しかったw
483名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 10:43:19 ID:Ifwaxs14
ウチの新一年生、男子だと思っていたんですが。
昨日持って帰ってきた給食袋を開けたら、中から
20匹のダンゴ虫にまみれた白衣が…orz
徒歩5分の学校から帰ってくるのに、1時間かけて
なにやってるんデスカ?
484名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 20:03:49 ID:pg1bUPoB
>>483

虫博士タイプの男子になるのか
 天然のダンスィになるのか・・・全ては神の味噌汁^^;
485名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 21:19:59 ID:rqhtZNNs
神の味噌汁 (; ・`д・´)
486名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 23:46:52 ID:B/xCBgXQ
うまそうだー。

>483、帰りに20分ならいいではないか。
うちは行きに20分だ。
こないだ見ていたら、家を出たところで、
道端にしゃがみ込んで、何かを見ていたよ・・・orz
2年生だけど、送っていかないとだめかしら?
487名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 00:03:18 ID:PWv7oyRA
昨日の出来事。妹思いの小1ダンスィ。ぎょう虫検査を妹(2才)にしていた…orz

学校に電話して予備をもらいに行ったよ。
488名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 00:06:14 ID:iUucb2Aq
「政治には興味ない」なんて思っていても、ちょっと待ってくれ!ほんの少し立ち止まってくれ! みんなにも思いっきり関係する話だから。
今、2chの一部で猛烈に大騒ぎになっているシャレにならん話題がある。 「人権擁護法案(じんけんようごほうあん)」てヤツがそれだが、ひらたく説明するから目を通して欲しい。
一部の議員が今、必死になって成立させようとしているのだが、その目的は 「差別に苦しむ人々を救済し、また差別的発言・行動を未然に防ぐこと」 と言うのが表向きの説明だ。
け れ ど !!! これが成立すると、ありとあらゆる批判的発言や事実報道までもが「差別だ」と解釈される可能性がある。
何故なら、「何が差別なのか」を決めていないから。 即ち、誰かが「差別だ」と決めつけて被害を訴えれば、発言者はすぐさま吊るし上げられてしまう恐れがある。 例え、発言内容が社会的に正しくても、だ。
さ ら に !!! この「吊るし上げ」を実行するのは得体の知れない日本に散らばる2万人だ。 その2万人に誰がなるのかすら決まっていない。外国人でもなれる可能性があるんだぞ。
し か も !!! その「吊るし上げ部隊」には、怪しいと思ったら「強制的に調べる」権利が与えられている。 家の中に入って来て、書類やら何やらを勝手に持ち出す権利が与えられている。 拒否すれば罰金。
警察を呼んでも助けてくれない。警察は手が出せない組織だから。 「そんな馬鹿な話が現代の日本で起こるわけ無いでしょ。」と思うだろ?
でもな、 現 実 に 起 き て い る ん だ よ !! だ か ら 大 騒 ぎ し て い る ん だ !! マスコミは報道しない。報道しない理由がある。だから、皆が自分で興味を持って知ろうとするしかない。
頼む。30分で良い。知るための資料はたくさん存在しているから、皆もここに来て現実を知ってくれ!

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1110587810/
489名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 00:07:35 ID:s49QXAFn
>>487
うちは弟・3才のぎょう虫検査をしていたら
おしりを突き出してきたよ…小1ダンスィ。
490名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 01:59:46 ID:hM/CTND6
昨日、今年度初の授業参観に行ってきた。
宅の小5ダンスィの自己紹介文
将来の夢
「長く生きること」

大きいんだか、小さいんだか分からない。
491名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 06:45:08 ID:CFMwyrZh
当方3年ジョスィの母。
今日も恥ずかしい思いするんだろーなと参観に行ったら
これまでの倍調子に乗っていた。
お隣が去年も同じクラスの推定ダンスィ君
二人でハイハイと手を挙げまくり、競って面白いことを言おうとしていた。

皆去年よりシャイになって、手を挙げる子が少ないので
先生も当てざるを得ず・・

授業参観はあんたらの独演会かよと小一時間
492名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 14:55:40 ID:5FJ452dU
小2ダンスィの母です。
子供部屋片付けていたら、小1の時のクラス文集を発見。
クラスの子の自画像と共に、自己紹介と将来の夢を語った文が載っていた。
最初のページから読んでいくと、よそのダンスィの将来の夢は学校の先生、
スポーツ選手、政治家などと書いてある。

いよいよ息子のページだ。
僕の将来の夢は、サラリーマンに入って部長になって大きな椅子に座って
お金持ちになりたいです・・・・・
な、なんなんだ・・・。夢くらいもっと大きく持ってくれorz
493名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 15:09:32 ID:lzCR1gXS
しば〜らく2ch来てなかったけど・・・ このスレ続いてたのね〜〜!

我が家のダンスィも5年&3年になったってのに・・・
ダンスィ行動の頻度は減ったものの、やってくれてますよ!しっかりと。。。

今年も・・・ 小虫大量発生! 学習机の一番下の引き出しに・・・。
何故かって?
クワガタ虫をもみぢ饅頭の空き箱で飼育!ご丁寧に霧吹きで水をマメに散布!
この陽気で小虫大量発生!&箱から染み出た水分を学習机の引き出しがキャッチ!
グズグズのふやふやになって今にも底が抜けそうでありますっ!

きぃぃぃぃぃぃーーーーーーー!!!!おのれの机はでっかい飼育セットか!



494名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 15:25:20 ID:lzCR1gXS
立て続けにもう一件。
今度のはちょっとは高学年になって、世の中のニュースにも敏感に反応し始めた
賢そうな男子(ダンスィではない)の発言かと思いきやっ・・・。

ニュース) 本日ローマ法王 が・・・
ダンスィ) えっ!!!!!
母)  (おっこいつ ニュースに反応した!いいぞ!賢い少年になったな)
ニュース) バチカンで葬儀をとり行う・・・
ダンスィ) !!!!!!!ええええええっっ
母)  (おぉっすごい反応 こいつローマ法王の死去が何故に気になるのか?)

ダンスィ) かっ母さん! 魔王が死んだって!ローマのバカチンが何かしたらしい!
     魔王はバカチンに殺されたんか????

母)   ・・・・・・・・・・・・・。おまぇって奴は・・・・。

ダンスィの耳には ローマ 「ほ う お う」は 魔王に聞こえて
「バ チ カ ン」は バカチンに聞こえたらしい・・・。

あぅぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。。。。
 
495名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 16:04:04 ID:XFsSjRWk
>>494
ww
496名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 16:22:25 ID:VR34qAc2
>>494
可愛杉w
「魔王」って誰よ〜

朝、時々通学班の集合場所までくっついて行く私。
ダンスィ達がカニ歩きして遊んでいたので、
「ねえ、こうやって歩ける?」と欽ちゃん走りして見せたら、
「ん?もう一回やって見せて!」と食いついてきた!
「結構早いよな〜」「おばちゃん、あってる?」
「違う!足がクロスすんだよ!」
盛り上がっていたら、6年生の女子の班長さんに「時間だよ!」と叱られました(´・ω・‘)
497名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 18:07:04 ID:zm4UHxLP
>>493
お、おそろしすぎるううううぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜〜〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


今の所新一年生のダンスィと机を共有しているワタクシ。
そのうち1人部屋にするつもりだけど、怖いよーーーーー!!!il||li _| ̄|○ il||li  
498名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 20:44:12 ID:g5Lg8N8c
虫つながりで。
科学のふろくのアリ飼育、もう捨ててくれよ〜。
越冬したんだからもう放してもだいぜうぶだろ〜?
なんだかちっちゃいエビの卵はやっとなくなったけど、
今度は鈴虫w
ヤツの机の上はたくさんの命の小宇宙と化している。
カナヘビも越冬に成功したんだから、放してやんなよ。
499名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 21:45:51 ID:Se1QgAJZ
老魔法王
500名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 21:56:31 ID:VNqNtt4m
>>499
なるほど!!!
501名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 23:20:17 ID:aTZx7OAO
ローマ法王といえば・・
ニュースで「コンクラーベ」と言う聞きなれない言葉が流れ
その度に変な顔をしていたダンスィ、ある日口を割ったさ
「ねぇ・・何で「こんくらべ」ってとこだけ英語っぽく言ってるの?」

やっぱりね、絶対そう思ってると思った。
502名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 23:31:28 ID:5mrljCU1
>>501
それ、白柳枢機卿という日本で2人(だったかな)しかいない
法皇になる可能性のある、えらーい司教さんも言ってた。
「コンクラーベは、まさに根くらーべなんですよ」。

膝の力が抜けるさ・・・。
503名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 23:52:08 ID:CKN5unXO
>>502

ダンスィ上がりのペトロ白柳枢機卿に神の御加護をW

んじゃ、さ…
新教皇のベネディクトXVI世にもダンスィ的なエピソードってあるんだろうか…?
枢機卿時代には保守派の神学者としてブイブイ言わしてラスィけど。
504名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 00:04:29 ID:YN69ZV4y
ナチスの青年隊に入隊してたらしい
505名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 08:50:46 ID:8O3ymLbo
今朝のめざにゅーの投稿川柳、
「青信号 ロケットダッシュだ 一年生」

私的には「一年生」じゃなくて「ダンスィ共」にして欲しかった。
506名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 09:16:14 ID:2+k8D2bH
今日も言いましたとも・・・「傘壊さないで 持って帰ってね」
ええ 前回の雨の日も壊しましたさ
ダンスィ「うん、わかったぁ!! ∠(≧∀≦)」
ええ 前回も その前も そのまたずっと前・・・・も そう言ったね
あと何年続きますか?
また 在庫増やさなきゃ il||li _| ̄|○ il||li
507名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 09:52:14 ID:2+k8D2bH
連続でスマヌ ちょっと前 スイミングから帰った小2ダンスィ ん?何か違う
よく見たら、よその服着てる!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まさか・・・ええ そうです
自分のズボンは、バックの中に入ってました。
なんも考えとりゃせんのよ 近くにあったら よく見もせず 自分の服に似てたから
って・・・・その日はジーパンはいてなかったでしょ!?
即スクールに電話したら ジーパンが無いって子がいて、 スクールから
ズボン貸し出して貰ったそうです。後日スクールへ。かーちゃん頭さげつつ
返しにいきました。 相手は名前までは聞いてないから 文房具と
お詫びの手紙を添えましたが 相手のtel聞いてかけたほうがよかったかな?
il||li _| ̄|○ il||li ちょっと気がかりです。
508名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 11:35:03 ID:eVsr6I7Y
>507
パンツまで他人のを穿いて欲しかったですw
509名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 12:08:20 ID:1Q2T0Xp4
傘の在庫を補充しようと思ったが
近くの店全て男子向け傘が全然なかった・・・
もんの凄く高いのならあったが
怖くてかーちゃん手が出なかったよ・・
赤系でもいいかな?息子よ(´・ω・`)  
510名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 12:19:46 ID:4+mzYx+y
>>509
通販だ、通販に走るんだ!
安くて丈夫な傘がたくさんある。
私は生協でグラスファイバー製の安い傘(680円ぐらい)が
出たときに10本ぐらいまとめ買いしたとです。
(きっと配達の人、変に思ったろうな)
511名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 14:53:29 ID:EJYleq4C
>>509
原色系なら赤系でもOKじゃない?
「つぎ壊したら、ピンクのフリフリにするから」

・・・傘なしで出かけそうだな。
512名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 15:19:08 ID:d495AXJa
私が独身時代に使っていた傘を持たせたら、何故か壊さないで持って帰るようになった。
大人用の方が、振り回しにくいからなのか???
とにかくこれからは大人のお古を持たせる事にした。
513名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 16:43:41 ID:oisiPpcj
お近くに傘屋さんってありませんか?
年取ったじーちゃんが一人で細々やってます系の。
そういうとこだと、傘の骨直し200円とか、穴あけ修理300円とか
けっこう安いんだって。
通販より安い・・・かも。
514名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 17:51:46 ID:Oeq8MuH0
ダンスィ予備軍@1才の我がムチュコ
お願い・・・トイレの水で遊ばないでorz
手を突っ込んで遊ぶから手を丁寧に洗わなきゃいかんだろうが!
どこのお宅でも一度は通る道なんでしょうか??
最近いなくなると真っ先にトイレを覗き込んでしまいます
515名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 18:23:43 ID:w4dKbcDK
>514
気をつけないとそのうち飲むよ。w
簡単にトイレに入らないよう、きちんと扉は閉められないの?
516名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 18:29:29 ID:Donm7FOe
>>513
年取ったじーちゃんが一人で細々やってます系の傘屋さんにも
「これは・・・無理だな。買ったほうが早いよ」
と、さじを投げられました。

>>510さんのように生協でまとめ買いが最強だと痛感しました。
517名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 20:57:22 ID:a3MajhkA
先日、ついにダンスィの証である「傘ぶっこわしデビュー@小3」です。
ウニクロに380円の傘が売っているのですが、どんなものでしょう?
518名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:05:36 ID:Oeq8MuH0
>>514さん
そのトイレは引き戸なんです
他のトイレはノブがついてるドアだから開けないんですけど
最近はそれに加えて外に逃走しようとしてますorz
さすがに玄関は開けませんがそばにいないとヒヤッとします

また腱鞘炎が悪化しましたorz
519名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:18:43 ID:dBsS+jCd
デパートに行くとはしゃいで走り回ってしまう
我が家のダンスィ2人。
昨日は、「絶対、走っちゃ駄目!他の人の迷惑になるから」
と、言い聞かせたところ、
「うんっっ!!」といいお返事。
確かに走らなかった。でも、スキップもやめて〜
520名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 22:54:50 ID:IhUVt3+0
ダンスィを連れていて困るのは、非常識だと思われること。
中身が3歳児だと理解されないこと。でも良い奴だということ。

よそのダンスィを見ると、障害児かもしれないし、と納得しつつ、
よく考えるとうちのダンスィも障害児にしか見えぬ。
大きな図体して君がやっていることは何?
母は激怒するか、非常識母として振る舞うニ択しかない。

人前で頭ふらふらふりながら歌を歌っていたら危ないよね・・・
友だちに乱暴もしないし、運動神経も良いし、成績も良い(母フォロー)。
泣かせる映画を見ると真っ先に泣く。

そういえば、思春期前期から思春期の男子と母が連れ立って歩く姿は
滅多に見かけない。子が思春期だからと思っていたが、
みっともなくて連れ歩けない確率も高くない?わたしの希望的観測?
521名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 22:55:51 ID:mRGeS7YR
ウチは近所のホームセンターの298円傘をまとめ買いしてます。
(時々黄色傘がどっさり売られてる時があるので。ダンスィ対策売り場?)
100均だと赤とかピンクしか残ってないことが多くてねw
522名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:13:23 ID:zs2zhUL4
いつ返さなかった?
永久に借りておくだけだぞ
523名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 04:08:10 ID:pQ+IWs+Y
>518
引き戸なら子供の手が届かない場所にフックを取り付ければいいのでは?
524名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 08:31:39 ID:rO3gCyaB
近所のホームセンターでは 何時行っても傘のワゴンセールみたいに黄や紺がイパーイ
並べられていますが (三本1,000円の時と一本298円の時あるが)
その手の お店は やはり “ダンスィ用傘は、常に束で売れる!”
という常識があるのですね
>>512
そう言えば うちも 在庫切れのとき あたしの傘 壊さず持って帰ったわさ
やっぱママンのだし 壊しちゃまずい事になるって 思ったのかも・・・
でも 通学の様子見てたら クルクル回したりしてて。 その傘が大きめで骨の先ッちょ
が玉じゃなくて尖ったまんまの奴だから 友達の目玉に当たったら恐いし
止めたんだけど・・・今度小さ目の大人用かってみるかな・・・

525名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 08:32:48 ID:8vw/jnrR
>>518
縁側、ベランダ、庭(見える所)にビニールシートを張って
バケツか洗面器、小さいビニールプールに水を張っておけば?
526名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 08:37:08 ID:rQnLpJ3U
>>517
>先日、ついにダンスィの証である「傘ぶっこわしデビュー@小3」です。

…小3デヴューじゃダンスィじゃないよ。
うちの息子は入学して初めての雨の日に、骨じゃなくて柄を折ってきやがったよ。
その後も何本も・・・。
527名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 09:33:34 ID:LEShp4PL
小学校のトイレで小をしてたら、隣で用足しをしてた
クラスメートダンスィに
「お前、チンコちいさいなw」と言われた息子(小4)

「俺、太ってるから、肉の中にチンコが隠れてるんだw」と
サオの根本を持って腹側に押し込み、元々の自分のチンコを
見せたそうな・・・
「あ!!ほんとだ!お前、特異体質?!」
って言われて喜んでた、我が息子・・・orz
528名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:07:05 ID:Ieylc+ux
509です
傘では皆様本当に苦悩されてますよね(ウチもですが)
生協傘はやっているので知っていましたが
680円でも壊されることを考えると躊躇してしまいます(もう小4なのに)
ウチもホームセンターなどの安売りを利用してるんですが
雨が降った後はどこも売り切れで・・・orz
この辺はダンスィが多いようです

そして昨日、元ダンスィ(ダンナ)が傘壊しました 
『なんか開かないからボタン押しまくったら凹んで戻んなくなった♪』
アナタハイクツデスカ〜〜〜!!il|li_| ̄|●il|li  
529名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:41:33 ID:rX0Exx+x
6年生になって学校で歴史の授業が始まった。
キラキラと目を輝かせて
「おかあさん!『いざキャバクラ!』って言うんだよ。知ってる?」
そういうくだらないことだけはすぐに思いつくんだなオマイは・・・il||li _| ̄|○ il||li
530名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 12:35:34 ID:FvqdPp9R
ワロタw
うちの子には教えないようにしようw
531名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 13:15:53 ID:LSUPPVC8
お風呂上りは兄弟で「ねじりチンコ」してます。
何回転ねじれるか競っていますが
そのうちねじ切れてしまいそうです。
532名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 14:58:03 ID:lTrktsJ5
笑いすぎておなか痛いw
533名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 15:55:16 ID:9LIh6FG+
チンコ話に便乗して。
エイプリルフールは楽しい嘘なら言っても良いんだ!と
うちの小一坊主が言ったので、以下を真顔で語った。

母 「君が生まれたとき本当はオチンチンが付いてなかったの。で、お母さんは『男の子が良いなあ』と  
   思って病院の薬局で買ってきたのね。付けたの分からないように縫うの、大変だったよ〜。
   お父さんのも時々取れそうになるから、お母さんたまに縫ってあげるんだ」
息子「嘘だよ。ほら、縫い目なんてないよ」
母 「お母さんがお裁縫上手なの知ってるでしょ?(息子、うなずく)そうそう、薬局ではね
   一個しかなかったから、それを買ったんだけど、壊れてるみたいで時々漏れるんだよね。 
   (息子、オシッコをちびる常習犯)」
息子「絶対嘘だ〜。ほら(チンを引っ張りながら)取れないよ!」
母 「そんなに引っ張ったら糸が切れちゃうよ!あっ!ちょっと、やめなよ!(焦った振り)」
嘘だと分かっていながら、何となく不安な息子…。

その話をママ友の上の子(小五♂)がいる前でしたら、もう受ける受ける。
「僕もこの前取れそうになったよね!あっお母さん、オッパイ買うの忘れてるよ!」
このはしゃぎっぷり。まさかまさかと思っていたけど、
日頃の行動からして立派なダンスィでありました。

うちは一人っ子なので「男の子が高学年になったらこんな感じ?」と
このお兄ちゃんを基準に息子の将来の姿を思い描いていたんだけど、
基準にするの、不安になってきた…。
534名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:04:00 ID:ukjrWb9I
うちのジョスィ@6年が、学校の掃除でサボりダンスィ@3年を
叱ったところ、泣いてしまったため、家に帰ってからずっと
「やりすぎたかも・・・私ったらサイアク・・・」
と凹んでいた。
そこへ、超ノウテンキな声が!!
「○○(うちの娘)〜、翔べ天(ゲームね)貸して〜」
と、やってきたのはあの泣かせたダンスィ!
「あっ、ごめんね、さっきは怒っちゃって」
とうちの娘が謝ったら、「は?」とまったく忘れた様子で、
満面の笑顔で「それよりゲームしよう!」と
言ってきたダンスィ。
彼が帰ってから、娘は
「女より、男のほうがさっぱりしてていいね・・・」
とコメント。
535名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:10:15 ID:8vw/jnrR
>>534
>さっぱり

ある意味ね・・・。

必要なことも、きれいさっぱり忘れるけどね orz
536名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:19:26 ID:nLvBi4Ot
何度連絡帳で忘れ物、失くした者のコトで謝ったことか、、、
2年になっての家庭訪問で深々と頭下げたよ。
さっき部屋の隅に箱発見、中身はちょっとおしっこ臭いパンツと
裏返しくちゃくちゃになった汚れた靴下。お前いつからここにorz
537536:2005/04/26(火) 16:21:45 ID:nLvBi4Ot
失くした物です。
失くした者じゃ人殺しみたいだ。
538名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:29:35 ID:+UxWke9D
>>531
ねじりチンコ、禿藁〜〜
うちの末っ子ダンスィは赤の頃から姉のおもちゃ。
棒の部分を袋にめり込ませて「シューマイ」
棒の部分を袋の皮を伸ばして包み「ギョウザ」
しかし、未だに姉とお風呂に入る。
姉は「えーっ!」と一応拒否反応だが、入ってしまえば水鉄砲などで遊んでいる模様。

「サッカーのコーチがね『お前、女子高生と風呂入るの?!いいな〜』
って言うんだけど何がいいのかねエ?」
まだまだ幼い5年ダンスィ。

539名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 17:47:39 ID:o8zCNUZ4
うちのダンスィのオチンコまわりにみずいぼ発見!。
ひとつはなんとタマタマのふくろに。
さすがのダンスィも「これヤベーヨ。」と青くなってます。
もう卒業だと思ってたのに、忘れた頃にやってきたみずいぼ。
明日カーチャンと皮膚科いこーね。
1年ダンスィ。
540名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 18:19:22 ID:ByDus8Tb
このスレ初めて読んだけど、うちの弟(22歳)は現役のダンスィだ。

未だに帰省して来るたびに「ウキョーッキョッキョッキョ!!」と奇声を発し、
茶碗に山盛りのピザチーズをレンジで溶かして食べ、チンコ型のパンを作り、
大学の学祭にはパンツ一丁の下ネタなバンドで出演するし、
デート中に唐突に物陰に隠れて彼女を泣かせるし、
就活中に「俺の家の最寄り駅って何線?」と電話をかけてくる。

ああ…。
そして先日、私の彼氏も風呂で「ウヒョーーー!!」と叫んでいた。

子持ちじゃない上に長文スマソ。御母堂様方、頑張ってくださいませ。
541名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 18:37:48 ID:IKVoz4hQ
>チンコ型のパン
ハゲワロスw
542名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 18:39:05 ID:0JdlobM6
お〜、ショタにとってキュンとくるネタ、ありがとさまmm
543名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 19:21:42 ID:5jnvRSTl
>531 お宅のダンスィ兄弟は何年生ですかー?
544531:2005/04/26(火) 19:55:31 ID:ImKT89ck
>543
小2と年長ですよ〜。
まだまだかわいい盛りです。
545543:2005/04/26(火) 20:39:08 ID:5jnvRSTl
>544 微笑ましい光景ですな…(^^ゞ高学年ぐらいなら萌えるんですが(爆)
546名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:45:26 ID:lb4jOwJ4
まだ子供は居ませんが、私の従弟もダンスィだと思われ。
脱走、フルチンで踊る、チャリンコ暴走族(補助輪付き)、アクロバティック鬼ごっこ、生物お持ち帰り…等々。基本かもしれませんが…。
ウチのダンスィ(父)を「隊長」と慕っています。「隊長」って言わなくなったらダンスィ卒業かなぁ…最近成長してきてネーチャンは少し複雑です(´・ω・`)
私もカマキリ孵化させちゃったし、将来子供生んだらダンスィ率高そうだなw
547名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:47:25 ID:IcIC/Bre
ある日、おならをしたら実まで出た息子○| ̄|_ γ。。。
こっそりトイレで始末して濡れたまま授業を受けたらしい。
その事を友達にへっちゃらで話せるあんたもたいしたものだが
笑い飛ばしてくれる友達もエライ!
いい友達を持ったなとちょっぴり嬉しい母でした。
548名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:56:22 ID:3sjfWpZn
>笑い飛ばしてくれる友達
ダンスィの必需品だね
549名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:27:12 ID:zQpJnb5Z
笑い飛ばしてくれる友達いいなー。
うちのダンスィ、今までの友達はそんな感じだったけど
新しいクラスの友達が遊びに来た時
何かするたびに「へっ、ばっかじゃねーの」「ダセエ」「ケッつまんねー」の
オンパレードでこっちの胸が痛くなったよー。
実がでたのをもし言おうものなら間違いなくけちょんけちょんに言われるだろう。
550名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:30:46 ID:8zcjVNUz
やはりフリチンはオトコの印 (しるし) か…

というわけで、フリチンネタの動画を一つ。
ttp://www.dc101.com/videos/freakinbrothers.wmv

(注) ダンスィの見ている前でコレを再生しないでください。
  ウチかガッコか他所ん家の何処かでマネしても責任は取りかねます、ハイ。
551名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:34:20 ID:8vw/jnrR
我が家の6年ダンスィの友達ダンスィズは・・・

私の顔を見ると、一斉に「変な顔」をして歓迎してくれる。
私が笑わないと、ものすごくがっかりしている。
もしかして、慕われているんだろうか?
552名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:48:03 ID:w0NMF7DY
>>550
なんじゃこりゃw
外国の映像なのに「フリチンブラザーズ」っていってるのはなんで?
553名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 00:19:00 ID:s1bWMoI+
うちのダンスィ@小4が風呂上がりに
「ちんちん ぶらぶら ソーセージー」と一本調子に歌いながら、
ちんこぷらぷらさせてるんだけど、あれは何かのまねなのか?
で、いつまでやるんだ?
554名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 00:29:27 ID:puZqOD3T
>>550
動画を見ずにカキコ。

もしかして3人の男性がフリチンでピアノを弾いていますか?
靴下、ネクタイ着用で。
555242:2005/04/27(水) 00:41:05 ID:kT1/XIV7
>>242
を書き込んだ者です。

このスレをいつも寝る前に覗いているのですが

今日、担任の先生が入院(全治二ヶ月とのこと)
副担任がそのまま担当になるのですが
それが新卒二年目の女の先生。
一軒一軒に電話しているみたいですが
「クラス受け持ったことが無いので、なにぶん不慣れな所が多いかと・・・・」
・・・との事・・・。

たのむよたのむよ〜。
556名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 03:15:59 ID:nIUh+JLT
>>553
♪ABCの砂浜で カニにちんちん挟まれたー
というキラキラ星の替え歌もあるね
557名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 03:20:39 ID:wc0ChM0u
いつも笑わせてもらってます。
うちには一人っ子じょすぃしか居ないんでアレなんですが
3歳下の弟、スーパーカーに始まって切手、フライフィッシング、ガンプラ、
野球、バンド・・と男の子の間で流行ったもんを端からやってました
飽きたコレクションで部屋ぐっちゃぐちゃ。これってダンスィだったのかな?
友達の兄ちゃんで2DKを生きもの(虫、鳥、ネコその他)で一杯にしてるのもいます。
共に四十路近い独身、汚部屋住まいです
スレ違いだったらスンマソ
558名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 08:25:19 ID:6DZ9Y6mT
そろそろカブトムシの幼虫の季節だね。
みなさん、今年は何を孵化させますか?
559名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 08:42:09 ID:FdTczsBr
もうすぐ運動会。
2年生ダンスィは今年もリレーの選手に選ばれなかった…。
親が言うのもなんだが、とてもすばしっこく運動神経は良い。
他のお母さんも「○○くんが選ばれないなんて…」と驚くほど。

ダ「またリレーの選手になれなかった…」
母「そうか、頑張ったのにね。○○も頑張ったけど、みんなも頑張ったんだね」
ダ「すごく悔しい…(涙)」
母「でもさ、リレーの選手は徒競走に出られないんだよ。
  ○○は去年1等賞だったじゃない♪」
ダ「そっかー、じゃあさ今年も1番だったら何かお願いしても良い?」
母「良いよー、今年もケーキにする?」
ダ「テレビゲーム!いつも1時間しか出来ないから、その日は2時間したい!!」
母「…良いよ。1番になれると良いね…]… orz

ご褒美で釣るのは良くないけど、
ダンスィはニンジンぶら下げないと本気モードにならないんだよ…Orz
560名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:34:26 ID:0+3CYA+L
学校から帰ってくるなり「スッゲー!、スッゲー!」と飛び跳ねている1年ダンスィ。
「見て、見て!」と持ってきたのは来月の給食の予定表。
「ココ、ココ。」見ると、ソースやきそば、そしてメロンの献立。
「アー、たのしみだなぁ。」と夢見るお顔で腰をフリフリ。
まだ、二十日以上も先なんだけど・・・。
シアワセなやつ。
561名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:44:12 ID:hqP3CkWo
>553
関係あるかわかりませんが、
CSのアニメ専門チャンネルでヤッターマソがやってて、うちの6歳男児(ダンスィかどうかは不明)と妹3歳が、
「ちんちんぶらぶらそーせーじ!」と歌っていました。
だれもそんなことを教えていないんだけど。どこで覚えてきたのか。
正しい歌詞は「エンジンぶるぶる絶好調!」です。
のちに「足をあげてチンチン!」につながるんですけどね。ごっちゃになったか。

必死になってなおさせましたとも。
兄はともかく妹は…orz
562名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 10:03:06 ID:UTVW1QWF
ちんこくらいならまだかわいい。
2年と5年のうちの奴らは ま ん こ と叫びます。
563名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 10:48:27 ID:JbYgyVpI
>>562
うわー、それは・・・。
564名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 10:50:58 ID:x9A5/8Mq
>>562
うちは小5ダンスィがペ○スって言います。
性教育の授業が進むにつれて・・・医学用語?使うから余計やらしくてね。。
ぺ○ス ヴァ○ギナ ひぃぃ〜〜
ませたエロガキみたいだからやめれ〜
565名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 11:08:12 ID:x9A5/8Mq
性教育の弊害? ちょっと幼な目な3年ダンスィは・・・
素朴な疑問を私に聞いてきた。
同級生にシングルマザーがいるのですが、最近再婚して子どもの苗字が
変わったのね。で・・・
ダンスィ>ねぇねぇかあちゃん!○君はずっとお父さん居なかったよね〜
母 >うん。お父さんできたね〜。
ダンスィ>でもさぁ〜 オレは父ちゃんと母ちゃんが交尾したから産まれたよね。
母 >・・・。う・はぁ?
ダンスィ>○君は後から父ちゃんが来たのに、○君が産まれてる・・・。
○君は交尾無しで産まれたの?○君の母ちゃんはいつ○君の父ちゃんと
交尾したの?
つづく・・・。
566名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 11:09:08 ID:x9A5/8Mq
と、クワガタ虫のオスとメスをペアで飼って、卵を産むのを楽しみにしている
ダンスィが、クワガタのペアを見つめながら、ボソッと質問してきたよ。。。
父+母&エッチ=出産 と オス+メス&交尾=産卵 なのだね。。。
しかも、夫婦(ツガイ)からしか子は生まれないと・・・ん〜。正解なんだが
大人には色んな事情があるのだよ!

連続すみません。
567名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 12:21:47 ID:0k8KFrGf
3年生くらいだと、まだ、そんな感じなのかな・・。
新1年生のうちのダンスィに初恋の予感。

「美樹ちゃんと言ってね、おれに顔が似てるんだ。
声も似ているんだ。なんかいいなって思っているんだ。」

似ているから、いいんだ・・・。そっかぁ・・・。
568名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 12:39:07 ID:RIBPxseO
>>564
伏字になってないよw
569名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 12:45:21 ID:jq551fdb
うちの息子も性教育受けてきたよ。
来客があった時に、奴はお腹が下っててトイレに何回も行ってたのね。
「○○くん、大丈夫?」と心配されたら、満面の笑みで
「うん、射精してました!」と。相手の慌てる顔が見たくて言うんだけどさ、
焦っちゃったよ。
ちなみに米人の夫は、「ペニ○もヴァ○ナも日本語だ」と言ってますw
570名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 12:52:20 ID:UTVW1QWF
性教育後にヴァギナの術!ペニス切り!とか休み時間に無邪気に遊ぶ4年。
先生が「恥ずかしいって思う人がいるんだから止めなさい」と窘められたそう。
それを嬉しそうに話す息子。なんて返事すりゃいいんだよ。
571名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 12:59:59 ID:o+VqofdF
「ダンスィにニンジン」

勇者母はこの言葉を深く心に刻み付けた。
なるほど。
572名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 15:10:15 ID:QPGtnvz5
春になり、風が強くなり、外遊びの時間が長くなるにつれ・・・
洗濯機の「くずとりネット」の中が砂だらけになる。
泥団子でも出来るんじゃないかってくらい。

あぁ・・・春だなあ、ダンスィは元気に遊んでるなぁと実感するひととき。
573名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:48:59 ID:2NvD3R1O
トイレに向かう廊下で、何か殺気が・・・
振り向いても誰もいない (上だ!!)

階段の手すりの外側にぶらさがり、片方のつまさきを反対側の壁につっぱり
頭上にスタンバッているうちのダンスィ

思わず忍者が印を結ぶように、両手を組んで人差し指を突き出し、
きゃつの肛門の落下地点とおぼしき中空にロックオン

「わ〜ばれた〜。指、指やめて〜(悲鳴)」
574名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:56:37 ID:woQY2a2Y

ウルトラマンダイナ?お○りの穴に標準合わせて(ロックオン)
575名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 17:15:17 ID:n0L45tDa
>>570>>573も笑いが止まらない〜。
うちはジョスィ一人持ちですが、ダンスィ家庭はいいね〜。
ご近所さんになりたいよ。
576名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 17:25:11 ID:THNqB0hI
>>573
うわーっ!めっちゃダンスィ!ワロタ〜
577名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 17:53:58 ID:g+y9ih9P
「ちんちんぶらぶらそーせーじ!お前のかーちゃんデ〜ベ〜ソ〜」って
子供の頃流行ったハヤシ言葉だったなぁ〜。
ダンスィな父ちゃんが伝授したか?!
578名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 18:08:42 ID:rplfTwe5
そうだね
私が子供の時からよく聞くフレーズだ<ちんちんぶらぶらソーセージ
誰が言い出したんだろう
トリビアの種にならないかな…
579名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 19:30:08 ID:qRRLAHlW
小1の娘が嘆いております。
「給食でソーセージが出るたびにね、食べようとするとみんなで
いてーいてーって前を押さえていうの・・・。」
笑っちゃったけど、娘にとっては給食がのどを通らないほど深刻で恥ずかしいことらしいので、
ダンスィの皆様、お手柔らかに・・。
おとなしくて何事も真に受けやすい女の子は、からかいやすいっていうのはわかるような気がするんですがね。
娘にも強くなってもらいたい。
580名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 20:50:16 ID:tAnBrnKy
↑これ昔からよくある話だね・・・
581名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 21:41:32 ID:9Y5Xj33r
今日、近所の100均にいったら
なんと!カブトムシの幼虫が売ってました!
一瞬買おうかな〜と思ったけど
ダンスィ母なのにイモムシ系はからきし駄目なんで
入ってる容器を見たら速攻逃げてしまったorz
成虫なら大丈夫なんだが・・
ヘタレかーちゃんでごめんよ(´・ω・`) 
582名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 00:00:42 ID:P8s04OQP
うちのダンスィが5年生の時、おとなしくなってた時期がありました。
それまでは家の中でも走る・跳ぶ・転がるなどしまくってたのが
嘘のようになくなって不思議で聞いたら、
「チンチンの先が擦れて、力がでなくなるから」
パンツを脱いで見せてくれたのは昔は可愛かったウィンナーが
亀の頭も大きい大蛇。
慣れて平気になったら元の元気なダンスィに復活。
しかもエロパワー全開orz
583名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 00:10:15 ID:eD23WEY/
そうか、ダンスィが進化するとエロパワーを手に入れるのか…orz
584名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 00:18:28 ID:waHx9yq+
エ、エロパワー??
それはどのようなパワーなのでつか?
585名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 00:28:30 ID:a2jmu472
ttp://plaza.rakuten.co.jp/trymm/diary/200504190000/#comment

小学生に1万円も渡すほうが、おかしいとコメントいれられたら
削除してた。
都合の悪いコメント消すなら、HPなんてやるなよと言いたい。
586名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 06:50:34 ID:Ahf//L+s
>582
ショタに萌える話をありがとうございますmm そろそろ精通を迎えると思いますので、気を遣ってあげて下さい。
587名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 07:15:17 ID:E9N1AkHy
うちも5年だけど・・・まだ、ケツが青いの! 青いのよケツが!!
割れ目の終わりのあたりにうっすらだけどね。
5年で毛が生えたとか、精通があったとか聞くけど・・・うちの子は
ずっとこのままがいぃわ〜 まだもうちょっとちびっこダンスィで居てね。
まだもうちょっと声変わりなんてしないで居てね。
588名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 07:52:36 ID:L7buWIQo
>>585
しかもタイトルが
「姫と王子の部屋」!!!!
イタ杉・・・・
589名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 08:23:59 ID:6M3rugIy
まじめな話、思春期が早いと背の伸びが止まるって聞いたので
まだまだオコチャマでいてほすぃ・・・
590名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 08:24:07 ID:ADIUKahV
育児板に来るようになって2ヶ月程になります。
昨日 このスレ読んで うちの息子もダンスィだ〜かも?
傘が一回で壊れるってうちだけじゃなかったのね〜
筆箱入っているのに鉛筆は筆箱に入れずランドセルの中で散乱
ちゃんと前日に筆箱確認したら入ってたのに…
学校で使うと筆箱に戻さないみたい
一万円生活の「はまぐち」も大好きみたい
やっぱり うちの子 ダンスィですか? ですよね?
591名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 08:46:38 ID:I/A0xpek
>585
お金があまっているみたいだから、いいんじゃない。
子供が5人で、家も買って、中学受験も考えてるなんて
すごすぎ。
592名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 08:53:27 ID:GA+rw0uG
>>590 ナカ〜マ!
昨日のこと。
今時珍しい二宮金次郎スタイルで本を読みながら歩く子。おお、うちのダンスィではないか!
やっと勉学に目覚めたか!しかし、そんなに夢中になっていては危険ではないか?
そんな妄想中の母にも気付かず、すれ違いかけたダンスィ。
やおら、左手に本を持ったまま、右手の平を前に突き出して
「行くぞ、ガッシュ!ザ オ ウ バ ケ ル ガ〜〜〜〜〜」

・・・そっちかい はぁ〜orz
593名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 09:06:38 ID:pp2s5gkv
「ざおうばけるが」というと、がんじきのコッシュに出てくるやつだな
594名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 09:20:54 ID:/IDo6BEe
うちのダンスィ、生き物係りをやってるんだが「連休中えさなし放置はかわいそう」と
学校から亀さん(甲羅が7センチくらいでまだ小さい)を連れて帰ってきたよ。

この分じゃ、夏休みもつれてくるんだろうなあ・・・。
この連休は、親戚が上京してくる関係でどこも出かけないからいいけど
生き物がいちゃ長く家を開けられないこと、わかってるのかなあ。
595名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 09:23:47 ID:FHZAPfcN
>>594
「なんで? 連れて行けばいいじゃん」。
と言います。
きっと言います。
596名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 09:24:00 ID:IRPW4+OL
>590
ランドセルに鉛筆、消しゴムが散乱・・・我が家のダンスィもだわ。
新一年生になってまだ1ヵ月も経っていないのに
ランドセルの中はめっちゃくちゃ汚い。
とうとう昨日は筆箱が消えていた。なんでだよ・・・orz
597名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 09:25:21 ID:DLBOPpsI
595に同意です。
598名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 09:40:27 ID:K2dEUuEt
ランドセルの中、汚いというか、におってきてる@小2
こちらが油断してるといつのだか判らない汚靴下を
底に詰め込んだまま使ってるし
これから気温上がるのよね・・・
599594:2005/04/28(木) 09:41:31 ID:/IDo6BEe
ああ、やはりそうですか。
亀さんも「旅は道連れ」ですか・・・。 orz

600名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 10:26:10 ID:GA+rw0uG
>>595さん
あなたは紛れもなくダンスィの母です。
そして>>594さん
あなたもダンスィの母街道をひた走るのです。
601名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 10:46:10 ID:ZH/htvwc
小3ダンスィ、今日が始めての習字の授業。
黒のTシャツに穴のあいたズボンを履かせて行かせ
ました。
お願いです、自分はどんなに墨まみれで帰ってきても
怒らないから友達には付けるなよ!
602名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 10:53:51 ID:HWmd0Joo
日曜日おばあちゃんが小1ダンスィを潮干がりに連れて行ってくれました。
意気揚々と自分のとった分を持って帰ってきました。
かにもプリンのカップに入れて大事に持ってきました。

アサリを夕方の暗がりの中適当に洗ってボンゴレにしたら
ヤドカリが数匹まぎれてました。
603名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 11:00:36 ID:GA+rw0uG
>>602
ダンスィの反応は?

うちでもおばあちゃんちでザリガニいっぱい採ってきた日
夕飯のエビフライみるや、すっとんでザリガニの水槽のぞいて数えてた。
ザリガニは食わないっちゅーの。


604名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 11:18:14 ID:w8a+oCrw
>>594さんは太変かもしれないけど、「連休中えさなし放置はかわいそう」だなんて
すごく心の優しいいいお子さんなんですねー。
優しいダンスィくん、きっとお母さんもすてきなお母さんなんでしょうね。
605602:2005/04/28(木) 11:21:48 ID:HWmd0Joo
私「潮干狩りはアサリだけ取ってくればいいの。巻き貝はいらないよ。」
ダ「ヤドカリだよ。飼おうと思ったのに・・・。」ションボリ。

でも「カニだけでも大事にしてやる」と毎日台所で「海の味」目指して塩水
作っています。

最初は「大きくなあれ。でも大きくなっても食べないからね。」と声かけてたけど
日に日に弱っていくカニに「連れてきてごめんね・・・」  
カニかわいそうだけれど実体験でしか学べない彼だから、ごめんね。
606名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 11:28:19 ID:sccpqng+
エイリアンが大好きな五年生。
ちんちんの先から「中身」を出しながら
「エイリアンの孵化〜」を見せてくれます。

こんなことでいいのか、ちょっぴり不安・・・
607名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 11:28:31 ID:GA+rw0uG
>>605
うぅ・・・良い子だ・・・
608名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 12:05:52 ID:ADzReg8V
>606 息子さんの成長具合を詳しく!
609名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 12:19:13 ID:w7PF6uQl
変態にえさを与えないでください。
610名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 13:52:59 ID:qXw3KpK8
>>601
小学校の習字の時間、後ろの席のいたずらダンスィによく背中を叩かれた。
もちろん、背中には黒々と手形が・・・。
「やられるあんたがとろい」と何度母に叱られた事か。うう・・・理不尽な。

それから10年後。
大学で解剖実習(畜産科だったので子牛を解剖した)の後
白衣のままでサークルの部室に飛び込んだら、その場にいた子が物凄い悲鳴をあげた。
背中を見たら、真っ赤な血の手形がべったりと。
そういえば実習室を出る時、やけに愛想良く「お疲れ!」と背中を叩いたヤツがいたっけ。
大学生になってもダンスィはダンスィかよ。
そしてママン、私はいつまでもとろいです・・・orz
611名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 14:16:53 ID:GA+rw0uG
>>610
好きな子にしょーもないちょっかいを出してしまうのがダンスィ。
青年になっても、オヤジになっても、ジジイになっても
ダンスィは死ぬまでダンスィ。
612名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 14:34:51 ID:xoRuWkAm
ダンスィは死ぬまでダンスィかあ。
旦那風呂上りにお尻の穴鼻先に差し出すしな〜、そうか。
5年&2年ダンスィは隙あらば寝てる奴の顔に《もっこりプレス》
《もっこりプレス》とは顔に跨り股間を押し付けることです。
613名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 14:40:11 ID:ADIUKahV
週末ですが みんさんのお宅のダンスィは上靴持って帰ってきましたか?
うちのダンスィは 新学期になってからまだ一度も持って帰ってません
母「上靴は?」
子「あ、忘れた」
母「取りにいっといで」
子「遊ぶ約束してるから、じゃ」
て出て行っちゃったよ
洗う身にもなってくれ〜っ
1週間でも真っ黒なのに
614名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 14:52:27 ID:QOG4UWPM
まだ帰ってきてないけど持って来るかな〜?
とりあえず先週は持ってきた。
上靴入れだけ持ってきたこともあるし
ランドセルにそのまま入ってたこともある…orz
615名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 15:18:51 ID:7Al8JHGa
>>613
ダンスィといえど将来のおヨメさんのためにしっかりしつけなくてはなりません。
というわけで、小学生にもなれば上履きぐらいは自分で洗います。

が・・・、私が洗ったほうが楽な悪寒。
特にこれから、夏場ですしね_| ̄|○
616名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 15:52:34 ID:ADIUKahV
>>614

ランドセルの中にきったない上靴入れて帰ってきます
上靴入れなんか存在自体忘れられてる様

>>615

うちも一応自分で洗うんだけど
全然きれいになってないので私が洗い直ししてるのです
ほんとに洗ったの?水かけただけじゃ?ってくらい汚れが落ちてない…orz
617名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 16:13:56 ID:GCSR7aEU
>>594
ウチで昔カエルを飼っていた頃(ダンスィが捕まえて飼ってたオタマがカエルになった。
生き餌が必要なのでエサが大変)、夏休みに実家に帰るとき連れて行きました。
ちなみに飛行機で帰りました。
カエルの飼育ケースを入れたカバンを手荷物検査のX線に通しましたが
チェックしていたお姉さんはカエル(の骨)に気付いたでしょうか…?
618601:2005/04/28(木) 16:44:44 ID:ZH/htvwc
息子帰ってきました。手がシマウマになってました。
619614:2005/04/28(木) 17:13:11 ID:QOG4UWPM
上靴持って帰ってこなかった…
母「上靴は?」
子「先週持ってきたから、今日はいいの」
母「先生がそう言ったの?」
子「ううん、自分で決めた」
母「…(もはや反論する気ない)…あ、体操着は?」
子「だって先週持ってきたじゃん」
母「…」

ウチの学校、明日から7連休なのだよ。
汗の染み込んだ体操着を連休明けまで放置ですか、そうですか…orz
620名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 17:50:18 ID:riC+0Kiq
黒く点々と・・・点々とね、生えますよ・・・カビが・・・
621614:2005/04/28(木) 17:54:45 ID:QOG4UWPM
うわぁぁぁー…
622名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:45:04 ID:aRYgAslI
うちのダンスィーは、きちんと上履きを持って帰ってきましたが、上履き入れから、出すと、クッサー……うちのダンスィーは夏が楽しみと言うけど、私は、夏が恐いわ…
623名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:54:28 ID:F+patdnX
わたくし札幌在住ですが、
子どもが上靴を週末に持って帰るという習慣がありません。
夏休み・冬休み・春休みが上靴ゴシゴシdayです。
札幌の小学校(あ、中・高生もか)って上靴を持って帰る習慣はないのです。
ちなみに、体操着というものもなく、体育は着ていった服のままします。
624名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 22:41:52 ID:Y0MsGxcX
今日、公園の水飲み場で蛇口全開の噴水状にして、
落ちてくる水をランドセルで受け止めているダンスィを見かけました。
夏ですね。

ちなみにランドセルの中身はきちっと重ねてベンチに置いてありました。
ムラがある奴・・・。
625名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 00:28:56 ID:FBDWw/XX
上靴・・・・その存在忘れとったわ
今イズコ・・・・
学校じゃ裸足のままですな
足の裏  真っ黒ですものぉー
仕事減って助かりますわぁー
626名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 02:09:20 ID:Iim8KDjm
そ、それはチョット…
上靴洗う仕事は減っても、真っ黒足で歩かれたら逆に仕事増えないか?

ク、クマー?

627名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 06:33:05 ID:co0+0Hk/
母の日が近付いてきましたね
去年のプレゼントは1日かけて集めたイチゴパックいっぱいてんこ盛りの
ダンゴムシ
でした

628名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 07:13:15 ID:W5aErh79
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
629名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 07:48:08 ID:y1Y2hToo
せめて、テントウムシにして欲しいですね。
630名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 08:41:33 ID:XtXPlqDe
母の日が近いということで学校で画を描かされた小二ダンスィ。
授業参観で見てみたら頭の上に髪がまさに乗ってるオヤジの図。
え?これがわたしですか?
でも笑ってる画だったし、女の子の描くわざとらしい綺麗なママより
ずっと好いと思った。って負け惜しみです、ハイ。
631名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 08:59:58 ID:voyenidJ
家庭訪問終了。

「じっとしていることが苦手のようです。」
「友達は多くて元気で見ている分には楽しいのですが・・・」
「だらしないです。」

8割がた何かしらの指摘だったけれど、それでも想定内でほっとした。
だらしなく、汚いのが「息子だけで一時的なもの」だと
印象つけるため掃除がんばったよ。
632名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 09:49:45 ID:DQttGd7J
だらしないって言うのは、どういう状態を言っているの?
参考までに聞かせてくださいませ。
633名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 10:07:46 ID:voyenidJ
子供・・シャツが出ている。
    机の中の整頓ができない。忘れ物が多い。 など。

子供の机の中から、家も「片付けられない女たち」見たいのを想像されて
たら悲しいなあと思って。考えすぎか・・・。、
634名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 17:34:11 ID:Jv6jS800
息子の所属しているある運動部は、かわいいかわいいダンスィたちの集まり。
新学年でクラス替えがありましたが・・・なんと全員揃いも揃ってイティクビ!!!Σ(・ω・ノ)ノ
今年からダンスィは1組に集めることになったのかもね_| ̄|○
635名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 18:48:56 ID:gto6/Lg+
>630 ワロタ
うちは「怒った顔」かかれましたわorz
みんな笑ったかわいい顔なのに、一人だけ・・・目立つ目立つ。
ダンスィズの悪さを笑いとばせるくらいの余裕がほしい・・・。
636名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 19:16:22 ID:hTIxZFcv
うちの小学校の4月のPTA総会では、いつも先生方が前に並んで紹介を行なう。
3年前、上の子が入学してすぐの総会では4年生の担任A先生(推定20代前半)が大きな声を張り上げて「Aですっ!よろしくお願いしますっ!」とやって保護者の間でクスクス笑い。
そうしたら、5年生のB先生(推定50代)も「A先生に負けないような大きな声で。Bですっ!よろしくお願いします!」と(藁
そして今年の総会では、去年新任でやってきたC先生、A先生、B先生の大声合戦が繰り広げられた…。

3年前の総会時には、この「ダンスィスレ」はなかったから判らなかった。でも今は思う。
A先生、B先生、C先生、あなた方全員、ダンスィですね…。
637名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 19:26:20 ID:umKUCPjW
すごい良い学校じゃん・・・泣かせる
638名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 19:29:33 ID:INoCzTKG
フィンガーボールの話みたいだね
639名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 22:13:17 ID:fkwWVBBY
このスレ読む時はBGMはスキマスイッチの全力少年(最近お気に入り)にしてます。

♪世界を開くのは僕だ〜 
640名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 22:42:00 ID:HqQKAuXs
6年ダンスィ、数年前の母の日の宿題は作文だった。

延々と一週間分の食事メニューが紹介され、最後に
「おかあさんの作ったごはんが大すきです。」

私じゃなくて、ご飯が好きか・・・orz

と、つっこんではいけないんだろうな。
たぶん彼の中では、私とご飯は一体化している。
641名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 22:48:42 ID:d1vioemX
いいじゃないか。うらやましいぞ。
ダンスィは胃袋をつかむに限る。
642名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 23:06:18 ID:8at7y51Y
幼児語で、「ママ」と「マンマ」は極めて近い位置にあるってハナシ、
どっかで聞いたことがある。
643名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 00:38:33 ID:r6hk72tJ
644名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 01:13:58 ID:OFt9D7Wz
今日某行楽地にいったらたまたま花火やってて、帰り際に少し見てたのですが、
演出もよくとてもきれいで親子で見入ってしまいました。
ふと気づくと我が家の長男新一年生がケツをふりふり踊っていたのですが…、花火にあわせて。
ダンスィなんでしょうか?このこ…。
645名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 09:37:48 ID:oQTs1Cf5
>>644
間違いない!
646名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 14:54:47 ID:KwDkcYf4
ダンスィの御母堂様方に憧れる私はこれから母になるのですが、
前にあった「人の体にはイクツ首があるでしょう?」を旦那に聞いてみました。
普段からダンスィ?な発言が多いヤツですが
「首?えーと、手首足首チクビで六つしょ?あと……首だから七つ!」と答えやがりました。


チクビは首より前にでてくるですか………
そうですか………


さらに聞くとやっぱり傘はよくひん曲げていたらしい…………
お願いだからハードゲイのかっこしてラモンと一緒にテレビ出たいなんて野望は捨てて………orz

647名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 15:32:25 ID:LSdr1Hn3
そろそろ田んぼの季節ですね。。。家は田舎の方なので、通学路は田んぼだらけ
なんですが、田んぼはダンスィを誘惑するのですよ! 
おたまじゃくしやら、エビ?みたいなのやら・・・
去年田んぼと用水路の仕切りの板(田んぼの水をせき止めている板)
をいたずらして外しちゃって・・・ 田んぼの持ち主に怒鳴り込まれちゃいました。
親として「まぁまぁ〜〜」みたいな態度は取れないし、持ち主の手前
「なんて事するのよ!あんたはーーーー!何度言ったら分かるのかーーー!!」
「謝りなさいーーーー!」(バチーーーン!)と、やってやりました。
その裏側には、持ち主が「まぁまぁお母さんもういいですよ、今度から気をつけてください」
と、言ってくれるのを計算している私が居るのですが、、、。
予想通り、「まぁまぁ・・・」となったのですが、持ち主が帰ったあと、ゆっくりと
子どもに事情を聞くと・・・。
648名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 15:36:14 ID:LSdr1Hn3
「だって、おたまじゃくしが・・・水がなくなりそうなところにいっぱいいて
水を入れないと、ひからびそうだったから・・・。板を外してちょっと水を入れた
の・・・・。ごめん。。。」

との理由でした。小学4年の夏の事でした。
お前いい奴だよ!ごめんよ、しかったりして!けど、理由はどうであれ怒らなきゃ
いけなかったんだよ。。。。
いや、かあちゃん今でも胸が痛いよ。。。そういう時は、おたまじゃくしを
家に持って帰って来い! かえるになるまで、育てようではないか!!
649名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 16:21:48 ID:pxdIiIjO
↑ヨッ、かあちゃん。日本一!
650名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 18:40:52 ID:5bDQStEs
ダンスィ可愛くて大好き!なんだけど、散らかされた部屋を見ると
女の子もいてもいいかもと思ってしまう。
651名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 19:10:39 ID:+Ljxqnav
家の中が砂だらけだ!
今日は二回も掃除機をかけたのに、まだざらざら…orz
652名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 19:56:51 ID:IaH2YKhp
>>648
おたまじゃくしのことを話しても農家のおっさんは怒ると思うぞ
653名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 20:39:45 ID:cQ2y3Q68
近所のダンスィ。
昨日、そのこがごみ収集所で立ち止まり一点を見つめていた。
どうしたのかと見ていたら、そこにあったジュースの空き缶を
手に取り 確かめるように振ると口元へ・・・
おい・・・それ1週間前からそこにあるんだぞ・・・

今日もそのこを見かけた。
子犬の散歩させていた。えらい!が、綱は手で持とうよ。
いくらなんでも耳にかけてたらそりゃ〜痛いさ。
654名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 22:36:48 ID:MSIcDfwm
>>642
亀だけど、赤ちゃんにとって一番発音しやすいのが
「まま」とか「まんま」とかそんな感じの音。
そのため「ママ」とか「ママン」が外国ではお母さんの意味になり、
日本では「マンマ」がご飯の意味になった、と聞きました。
655名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 23:26:17 ID:23vfdFiP
>>652
理由はどうあれ、その場では叱らなくちゃいけなかったんだよ・・・。
656名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 23:41:07 ID:ERDVDIYT
>653
ジュースのことも犬の散歩も、
それは「よその子(しかもダンスィ)のやることだから」と
生暖かい目で見過ごしていいことではないような・・・。

657名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 00:51:31 ID:rjMlOQG6
うちの息子、春に一年生になりました。

入学式のビデオとったのを見たら、みんな前向いてるのに、一人だけ顔が見えてる。
入学式の翌日、玄関で走り回ってて靴箱に自爆し、朝から保健室へ。
買った傘は2日目にして骨ボキ。
教室のドアに指はさんだり・・・ネタはつきないかんじです。

そうか、うちの息子はダンスィですか・・と、このスレ見つけてちょっと嬉しくなった・・
いや、ダンスィが嬉しいのではなく、他にもいっぱいいるのね、と。

300円の傘、修理に出したら500円かかったorz
物を大切にさせよう、と修理したが今後やってらんないね、こりゃ。
658名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 02:10:13 ID:WDCQXi7+
659名無しの心子知らず