【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2名無しの心子知らず:04/10/24 20:06:43 ID:c5RGcqKF
小1ダンスィが父親とちょっとした口喧嘩が始まった。
そしたらダンスィ、父親に向かって
「まったく!大人気ないなぁ・・。あ、でも大人毛はあるけどね」
だと。orz
3名無しの心子知らず:04/10/24 20:19:49 ID:2Jw+vBt2
ダンスィ母です。
1000ゲッツ!
新スレage〜!
4名無しの心子知らず:04/10/24 20:33:09 ID:2Jw+vBt2
どうして一学期に3本も傘壊すの!?
どうしてカマキリの卵、机の引き出しで孵化させちゃうの!?
どうして台風のときに川の増水を見に行くの!?
どうして会話が擬音だらけなの!?
どうして「あいつとは絶交だ!」といった直後に遊ぶ約束してるの!?

スコットランド人曰く、「He is a natural boy.」(彼は天然のダンスィ)だから。

つーわけで、最強のダンスィ伝説、まだまだ続くこの世にダンスィがある限り


ここは男児叩きのスレとは違いますので、くれぐれもよろしくお願いします。
初めての方は、前スレを読んで大笑いしてからお越しください。

5名無しの心子知らず:04/10/24 20:33:30 ID:2Jw+vBt2
皆様どうぞお使いください。

・・・_| ̄|○  

il||li _| ̄|○ il||li   
      

・・・_| ̄|・・・○ コロコロコロ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・___○_ バタ

6名無しの心子知らず:04/10/25 08:11:29 ID:rSxTCFb/
>>1さん乙加齢!
>>3おめ!
私も見習いたい・・・

今日から旦那が災害復旧活動の為になりました。
それを聞いたダンスィ@小3
「いいなあ、いいなあ、僕も行きたい!」
おまいは〜(怒)
見世物じゃないんだぞ!
旦那の寝るとこがあるのかとか、食事は食べられるだろうかとか、
余震は大丈夫なのかと心配で昨夜眠れなかった私の気持ちも考えろい!
7名無しの心子知らず:04/10/25 08:12:27 ID:fa4kh76Z
今朝、私の寝ている寝室のドアを勢いよくあけ、
「おかーさん!熱が36.7℃あるよ、ほら見て!!」と
飛び込んできたダンスィ。
・・・あの、まだ6時前なんですが。

「もう今日は熱があるしだるくってさ〜〜」と暗に「お休み」したがってる
様子。
あのね、
・36.7℃なんて子供にゃ平熱と同じです
・本当に具合の悪い人は、わかりにくいところにある
 体温計を朝っぱらから探して元気よく体温の報告になんて来ません。
・それに昨日、スーパーに行った時、元気よくゲームコーナーに
 すっ飛んでいったよね?

もうね、アホかとヴァカかと・・・orz
テストでもあるんか?今日。
もちろん、学校に叩き出しますた。
8名無しの心子知らず:04/10/25 11:25:24 ID:yAVMAzIj
最近オシャレ・・・らしきものに目覚めた、ダンスィ7歳。
黒とか青で統一はまだいい。
でもね、きみの好きな赤やらオレンジ色やら黄色で、
シャツにズボンに靴下を統一するのは・・・
オシャレじゃなくって、うるさいって言うんだよ。
うるさいのは、着ている人だけで十分です。
9最近のお洒落の見本:04/10/25 17:26:53 ID:n6HHdmX7
10名無しの心子知らず:04/10/25 17:36:01 ID:fua6n0fR
>8
いいじゃないですか、マクド○ルドっぽくて。
11名無しの心子知らず:04/10/25 18:36:43 ID:gehqB/fg
家の7歳児も赤・黄色・緑の服が好き。
でも、緑のズボンに黄色いシャツ着て
「今日はヒマワリちゃんー」
とポーズを取るのは止めてくれ。
その格好で学校に行くだなんて絶対に母は許さんぞ。
12名無しの心子知らず:04/10/25 18:56:13 ID:9BXqPtTd
>>11
ハゲワロタ
13名無しの心子知らず:04/10/25 22:18:45 ID:n/yIR77s
今年初めて、「ハンギングバック」というやつに、パンジーを植えてみたのだ。
緑色のビニールバッグに穴がいくつか開いていて、そこから苗を出すというもの。
育ったらバックが花に覆われて見えなくなる。
出来上がったので外のフェンスにかけておいたら、学校帰りのダンスィたちがなんだか集合してる。
「おい、見ろよ。この草、壁から生えてるんだよ。」
「すげー、どうなってんの?」
「緑の袋から生えてるんだ。(いやなかに土が入ってるから)新種かなあ。(いや新種じゃないから)」
・・外に出られない・・・。ずーっと観察してた。何かつぼに入ったらしい。
14名無しの心子知らず:04/10/26 08:31:49 ID:CYz6lSEb
今日は雨の予報。
まだ降ってませんが、はりきって長靴で登校。
「今日は何個水溜りできるかなぁ」の言葉と共に。
15名無しの心子知らず:04/10/26 11:25:49 ID:rnuhcXaP
>>いったい何個の水溜りに突っ込む気だろうかw
16名無しの心子知らず:04/10/26 12:51:10 ID:2Al8pxe7
あるだけ、全部
17名無しの心子知らず:04/10/26 14:40:10 ID:vCBSMf83
今日は顔見知りのダンスィが傘を壊す瞬間を目撃しました。
感動でした。

「おばちゃん、カサこわれてもたー」と明るく言って来たので、
「それは、”壊 れ た”やなくて”壊 し た”っていうんや!」と
つっこんできました。

コムサイズムの傘だったけど、100円ってことはないよね?
18名無しの心子知らず:04/10/26 23:39:31 ID:lMVXFSOf
元ダンスィであったであろうと思われる主人に、
小学生の時、よく傘を壊した?と、質問してみました。
そしたら、すごく驚いた様子で、

「なんで?なんでそんな事聞くん・・・なんで知ってんの?」

私に、昔の出来事を見る能力があるのかと思ったらしい。
現役かよ・・・
19名無しの心子知らず:04/10/27 09:48:12 ID:IxACa7A/
うちの旦那も元ダンスィ
旦那の地元に嫁いでから聞いた、旦那にマツワル武勇伝は数多い…
体育館の自動カーテン?にぶら下がり、システムそのものを破壊したり 地元を流れる小さなオガワでライン下りをしたとか 二階の教室から飛び降りて見事に着地失敗して捻挫したとか…
20名無しの心子知らず:04/10/27 13:45:28 ID:BGjiNMk/
元の話は禁止です(過去スレ参照
21名無しの心子知らず:04/10/27 16:32:49 ID:/+uTTV1R
過去スレで誰か一人が禁止と言っただけ。
特に同意も反対もなかったのに決定事項ですか?

度が過ぎなきゃいいんでない?
22名無しの心子知らず:04/10/27 21:49:03 ID:skUMJO+u
>>19
その元ダンスィでも、今はちゃんと社会人とか続くと
安心&将来に自信と希望がもてるので是非続きを・・・
23名無しの心子知らず:04/10/27 22:35:00 ID:SgqjIog+
>>20 うぜぇ。
人が気持ちよく、19読みながら「あった、あったそんな事」と読んでるのに
24名無しの心子知らず:04/10/27 22:39:47 ID:4ArB/l2p
>>20
禁止、禁止と粘着してるのはアンタだけだ。
25名無しの心子知らず:04/10/27 22:49:46 ID:qIn48FB9
ダンスィも元ダンスィもやってることは同じだもんね。
「元」と書いてなければ区別つかないよ。
だから、いいじゃない、固いこと言わなくても。
そんな厳密なこと考えてたらダンスィ母はやってられん。

今日、5年ダンスィは手の甲にマーカーで「サイン」と書いて
帰ってきました。
元男子な担任の先生、どうしても連絡帳に親のサインが欲しかったらしい・・・。
その先生、一昨年は保護者に注文つけられすぎて胃潰瘍で入院。
それではと、大まかそうな保護者を集めてクラス編成してもらったら・・・
ダンスィ&ジョスィばかりのクラスになってしまった。
今、クラス運営に悩んでいるそうで・・・。

ダンスィ&ジョスィ母は大らか(または大雑把)なのか?
26名無しの心子知らず:04/10/28 02:00:53 ID:26N11PLJ
>>25
>ダンスィ&ジョスィ母は大らか(または大雑把)なのか?

細かい事はキニシナイ!というか、細かい事を気にしてたら
神経も心臓もいくらあっても足りないと言うか・・・orz
27名無しの心子知らず:04/10/28 02:45:24 ID:P64TiX0e
>>25さんのお子さんのクラスでは、
先生「連絡帳にも書きましたが、○○持ってきましたか?」
ダンスィたち「忘れてきました」
先生「お家の方に、連絡帳を見せましたか?」
ダンスィたち「なんで?(そんなこと聞くの?)」
という会話になるのでは...と、想像してしまいますた。

うちの連絡帳には、数日忘れ物が続くと、
「明日○○を忘れてきたら、担任が家庭訪問して探します」
と、書かれてきますた...orz
28名無しの心子知らず:04/10/28 03:06:55 ID:TpLFwNKU
少し病を患い、休職中のダンスィの母ですが、
仕事に行ってないことをどのように説明すればいいか、悩んでいて、
でも彼は容赦なく聞いてくる。「今日仕事行かなかったの?」

「ん〜、ちょっと、かぁちゃん疲れちゃったんだよ。」というのが精一杯だったのですが、
「パトラッシュ?」と即返答に思わず吹いちゃったよorz

早く治して、また復帰できるようにがんばる。
迷惑かけてごめん。
29名無しの心子知らず:04/10/28 04:13:25 ID:P64TiX0e
>>25さんのお子さんのクラスでは、
先生「連絡帳にも書きましたが、○○持ってきましたか?」
ダンスィたち「忘れてきました」
先生「お家の方に、連絡帳を見せましたか?」
ダンスィたち「なんで?(そんなこと聞くの?)」
という会話になるのでは...と、想像してしまいますた。

うちの連絡帳には、数日忘れ物が続くと、
「明日○○を忘れてきたら、担任が家庭訪問して探します」
と、書かれてきますた...orz
30名無しの心子知らず:04/10/28 07:29:24 ID:Sk9RAOeb
>>22

遅レス19ですが、今は3人の子供の良きパパしてますよ! 相変わらずヤンチャですが何事にもヘタレズ身体を張って行動する姿は、とても頼りがいがあります!
31名無しの心子知らず:04/10/28 09:08:33 ID:w5V0k+Wx
>>30
22です。
アリガトン!よかったぁぁぁぁぁ!と安心する私は2人のダンスィ小僧持ち。小1兄の将来は大不安だ!

お礼に3歳ダンスィの日常を綴る大笑いフラッシュドゾー

http://flash2chjp.hp.infoseek.co.jp/index.html
32名無しの心子知らず:04/10/28 09:20:40 ID:Sk9RAOeb
>>31

センクス
うちも小3ダンスィいますが…
旦那よりは男子に近いダンスィです
33名無しの心子知らず:04/10/28 09:58:04 ID:odjhkI+x
>31
終わりといってたのに新作が
34名無しの心子知らず:04/10/28 11:21:19 ID:/ccobQpk
>>28
ウチの息子も疲れて帰ってくると「なんだか眠いんだよ、パトラッシュ・・・」
と言うようになりました。オマイは朝から牛乳配達したのかと小1時間・・です。
お子さんが何年生か分からないけど、ホントのこと(お母さんは病気だから休んでいる)
を話してあげてもいいんじゃないでしょうか?ある程度は理解してくれると思いますよ。
余計な心配させたくないってお気持ちもおありでしょうけど、
ちゃんと話して「こういうわけだけど、治るから」って言ってあげた方が
安心するかと・・・。
私も去年胆石持ってたとき息子(当時5年・3年)に話して目の前で薬飲んでたもので・・。
どうかお身体お大事に。
35名無しの心子知らず:04/10/28 11:52:39 ID:+mdzblB5
>28
そうそう。
あんまり自分ばかりで頑張りすぎないでね。

息子も理解してくれるとそれなりにやさしく気を使ってくれるよ
問題は夫だ・・・
36名無しの心子知らず:04/10/28 15:38:44 ID:BEqQ1sy3
最新号のオレンジページを立ち読み。
お悩み相談室みたいなコーナーで
「雨の隙間をぬって濡れずに走ろうとする子供(5歳)を
 止めさせるべき?」。
・・・吹き出した。
37名無しの心子知らず:04/10/28 16:05:27 ID:Qh0lh/W6
>>36
そのお悩みの答えが、このスレを見るように、だったりしてねw
38名無しの心子知らず:04/10/28 17:41:20 ID:ScMzYbga
>36
それ、回答者がなんて答えたのか激しく気になる。
明日にでも読んでこようかな。
39名無しの心子知らず:04/10/29 08:24:06 ID:rZklmfem
>>28
お母さんが心配なんだよね〜。お大事にね。

うちの旦那はここ1週間、滅多にない事に薬を毎食後飲んでいる。
ダンスィ(男子なりかけ)は、ちょっと心配なわけだが、
「まだ飲んでるの?」はないだろう。

まあ、心配されるのが気持ちよくて、
「ピロリ菌の除去薬だ」と言わない旦那も旦那なんだが…。

2年前に、旦那が3ヶ月の病休取った時は、(ちょいウツ入った)
全然心配してなかったようなので、彼のキーポイントは
「薬」なんだと思う、今日この頃。
40名無しの心子知らず:04/10/29 09:04:34 ID:d+84WUCu
シンプルなトレーナーみたいな、パッと見て前後の見分けが付かないかぶり物の服を着ると、
恐ろしいほど前後を逆に着るダンスィ(小2)。
なんで9割がた不正解ですか?どう考えても確率的におかしいだろうが。
今朝も、襟元のタグを見て前後確認してから、おもむろに逆に着てましたよ。
着ていて違和感ないんだろうなぁ、砂だらけの靴を平気で裸足で履いてるくらいだから。

あんなにわかりやすい形のブリーフでさえ、前後逆なだけでなく、斜めに履いた・・・orz。
そうですか、あの穴はしっぽを出す穴ですか。
おさるさんか、君は。
4128:04/10/29 09:28:05 ID:AvalQwES
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
皆様、ありがたいレスありがとうございます。

つたない言葉で、昨日説明しました。
「協力してね、助けてね」に
「どうやって?」
考え込む私。

でも本気で彼の言動(キイイイイイなこともたくさんあるけど)には
癒されること多いので、「バカな事言って笑顔見せてくれると元気が出る」
と答えました。

ダンスィってその純粋さあまりにダンスィなんじゃないかと、
そしてその世間とは激しくずれる純粋さに癒される私。
ダンスィでいいよ。そのままでいいよ。ってたぶん当の本人は
全くなんとも感じてないだろうけどorz
42名無しの心子知らず:04/10/29 09:58:35 ID:rZklmfem
>>40
うちのダンスィ(中2)はこの頃やっと 自分で気が付くようになりましただ(w
嬉しい〜苦節10年以上か…。

鬼門は、「トレーナータイプのパジャマ」ですね。
つい2日前も、ズボンの方を後前に穿いてましたが…、
自分で気が付いてたので「スゲーエライ」と誉めておきました。

中学生に言う言葉じゃないよ…orz
ゴム入れ口に、「前」ってラベルもあるのに…。
43名無しの心子知らず:04/10/29 11:57:49 ID:vylweP+c
>42

でもやたらと色気づいた中学生男子よか可愛くてホノホノ
44名無しの心子知らず:04/10/29 17:57:59 ID:hyBiHozB
洋服の前後問題…タイムリーです。
今朝もデ○レンジャーのパンツを前後反対に穿こうとしているダンスィ。
「反対だよ!」と言うと
「いいんだよ、これで。俺が見たいんだから!」
「でもおしっこする時困るでしょー」(ブリーフなので)
「困らないよ?こうするから」で、横チン披露してくれました。
…だーかーらー脇がビロンと伸びちゃうんじゃないか!
45名無しの心子知らず:04/10/29 18:30:38 ID:9m6pTe1V
流れをちょっと切ってしまってすみません。
週1とはいえ4ヶ月通ったスイミングの体操、
小学校音楽会の課題曲等をなかなか覚えられないのに
キューピーマヨネーズたらこ味のCMソングは一発OK。
たーらーこー♪たーらーこー♪
変な振付で終日クネクネ。
46名無しの心子知らず:04/10/29 23:07:38 ID:GNB+V2M3
うちの小2ダンスィ、私のスパッツ履いて寝てたよ・・・
47名無しの心子知らず:04/10/30 02:04:11 ID:77wLYWCp
小1ダンスィ、お風呂あがりになかなかシャツを着ない。
万度も注意してたら私が
48名無しの心子知らず:04/10/30 02:06:32 ID:77wLYWCp
アチャー途中なのに・・スマン
しかも
× 万度
○ 何度  です・・
49名無しの心子知らず:04/10/30 02:11:04 ID:77wLYWCp
気を取り直して47です

風呂上りに、何度注意してもなかなかシャツを着ないのは
私がどのシャツ着て寝るのかを探っていたのでした
こっそりペアルックで寝たかったなんて
かわいいぜコンチクショウ

50名無しの心子知らず:04/10/30 06:00:29 ID:87XAYdSO
>49

よいなぁー うちも風呂あがりはこっちがきれるまでシャツやらパジャマやらをきません…
でもかなり重度のダンスィは雨の日も雪の日も外遊びして鍛え上げられておりまして、ソレシキの事じゃ風邪なんぞ引かないらしい…
51名無しの心子知らず:04/10/30 07:44:07 ID:P+mp1Rei
うちのダンシィ休みとなると超早起き。
今朝も6時前からごそごそと起きだし「テレビみていい?」
弟のダンシィ予備も起きだして早朝からケンカ。
朝ゆっくり寝させようと昨夜は11時就寝だったのに。
普段は9時〜7時まで寝てもぐずぐず言ってるくせに〜
52名無しの心子知らず:04/10/30 13:00:07 ID:f8r6boVd
香田さんて、もしかするとダンスィだったのだろうかと考えると
背筋が凍る
53名無しの心子知らず:04/10/30 13:34:02 ID:RNAOyXcP
>52
あの人ほど馬鹿じゃないと信じたい・・・。
54名無しの心子知らず:04/10/30 13:55:55 ID:FyOzuUj9
>>52
やっぱりそう思った?

Tシャツにバミューダパンツのいでたち、
好奇心に駆られ「なんとかなるさ〜」と出掛けて行く発想がまさにダンスィ・・・orz
55名無しの心子知らず:04/10/30 14:57:43 ID:FEemTfhB
馬鹿とダンスィは違うと何千回言えば・・・
56名無しの心子知らず:04/10/30 15:28:23 ID:qSXVJqcO
ウチのダンスィ(12歳)ですら「あのひと、自分探しの旅してたんだって」と
言ったら「はあ!?」と驚いてました。
57名無しの心子知らず:04/10/30 15:44:57 ID:wfVowGEA
d切りスマソ。
子供会の役員の母さん方の集まりの席で、
「ゴキブリは追い詰めて追い詰めて新聞紙で仕留める」と
発言したら引かれてしまいますた・・・orz
(他のお母さん方は皆、女子姉妹の母)

ヤモリもクモもゴキブリですら?平気なアテクシ。
トカゲ程度だったらカワイイじゃんよー!と声を大にして言いたい。
というか、ダンスィの母やってると、そういうものくらいでは
ビックリしなくなってしまった。orz
58名無しの心子知らず:04/10/30 18:00:04 ID:AEKd4EaU
女子のお母さんが、おたまじゃくしを見て「キャッ!」と可愛く
叫ぶのを聞いて、ちょっと羨ましいと思ってしまったよ。orz
59名無しの心子知らず:04/10/30 22:13:52 ID:Q+/lCLos
>>58
そういえば、うちのダンスィ2年の時『ペットを飼う』と、プラケースに土と落ち葉入れていたので
『何?何?』と、覗き込んだら、ミミズだった_| ̄|○

『あ、あんまり可愛くないしぃー、よく見えないから別のにしたら?(汗)』と、持ちかけたら
『そう?うん判った!逃がしてくる』という返事に、ホッとしていたら、次の住人は丸虫とゲジゲジだった_| ̄|○×2

洗濯機の蓋を開けたらかぶと虫の空中分解した残骸が・・・・_| ̄|○×3
遊んでて見つけたからって、ジャケットのポケットに入れて忘れるなぁぁぁーーーー!!!!!

60名無しの心子知らず:04/10/30 22:30:48 ID:gD3vU5/D
おたまじゃくしなんて、背中に入れられても振り向きざまに
「ゴラーーー!」
と喝入れてしまいそうな気がする orz
61名無しの心子知らず:04/10/31 09:38:26 ID:YBkZk/uV
いやぁ〜みなさまのカキコ腹かかえて笑わせていただきました。
うちのダンスィ(7歳)は必ず大声で訳のわからない自作の歌を歌いながら
下校してきます。
なのでご近所ママからは「○○クンが帰ってくるとすぐわかるわぁ」と言われます。
今朝は「8」をノートにいっぱい書いて「どの『8』が一番上手に書けたか点数つけて」
と持ってきました。意味不明・・・。
現在第2子がお腹の中にいるのですが(ジョスィ確定)
食事の時に動けば「○クン(自分)と一緒に食べてるから嬉しいんだよ」
お風呂で動けば「○クンと一緒に入りたかったんだね(ハァト)」
お腹が張れば「○ちゃぁん(赤の名前)少しおとなしくしなさいね〜」
とんでもなくかわいすぎて気絶しそうです。
62名無しの心子知らず:04/10/31 18:18:00 ID:p+ZPwNH4
すげーな、俺が女のフリして立てたスレがもうパート10とは!

63名無しの心子知らず:04/10/31 18:20:32 ID:ggEyLRx/
>>62
え!そうだったんですか!ちょっとガッカリしました。でも面白いスレになったからいいか。
64名無しの心子知らず:04/10/31 18:26:12 ID:pl7SNO6Q
釣られるな!w
65名無しの心子知らず:04/10/31 22:30:59 ID:A9cdCYY9
>>64
釣りでもマジでもいいんじゃない?パート10まで行ったわけで、初代1は乙ってことでw
66名無しの心子知らず:04/10/31 23:24:51 ID:aKQzuZiF
>60
パート1でおたまじゃくしが洗濯機から出てきたと書いたものだけれども、
そのとき、私はまだ「ぎゃっ」くらいは叫べたぞ。
はっはっはっ。

ちっともうれしくないが。

ところで、皆様、衣替えはしますか?
今日も半そで半ズボンで出かけていき、
汗びっしょりになって戻ってきた息子のために、
半そで・半ズボンを残しておきべきか、悩んでおります。

67名無しの心子知らず:04/11/01 00:21:15 ID:KhCRaM6n
>>66
うん、まだ半袖余裕で要るね
寒そうだから着せていっても、必ず半袖の下着で帰ってくる。
68名無しの心子知らず:04/11/01 06:46:03 ID:+2e6J6mv
雨の朝、見かけた見知らぬ低学年ダンスィ二人。
電柱と塀の間だけ、わざわざ傘を閉じて通り、
そこを通過すると又傘を広げ、次の電柱で再度傘を閉じます。

かなり土砂降りの日で、びしょびしょでした。
「濡れちゃうから傘さして学校行きなさい〜」と笑いながら言ったら
照れ笑いしてました。

我が子が思い切りダンスィの頃は、色々な事に笑う余裕がなかった自分が
相当悔やまれます。
69名無しの心子知らず:04/11/01 07:50:51 ID:BGKpa04/
今年の夏の学童(=ダンスィの巣窟)キャンプにて。

湖で、橋(湖面から1mくらい)からダンスィたちが飛び込んだりして遊んでいた
ときのこと(ちなみに飛び込み禁止じゃありません。むしろ飛び込んで遊ぶように
作ってあります)。

男の指導員が橋からダンスィたちを落とし始めました。そのうちに一人のダンスィが
指導員に捕まって逆さづりで落とされようとしたとき、数人のダンスィが助けに向かい
ました。ふざけてるんじゃなくてマジメに助けようとしていたんですが、何故か全員が
指導員の腕を攻撃。当然のように救出対象は湖に落ちましたw

少し考えて行動しろよ・・・orz
70名無しの心子知らず:04/11/01 08:07:37 ID:hn+ft00n
>>69
>少し考えて行動しろよ・・・orz

それはダンスィじゃなくなれ、と言っているようなものだ orz
71名無しの心子知らず:04/11/01 11:18:27 ID:8jkucace
この前、小5のダンスィがなにやらモジモジしながら私の前に立つ。
しばらく何も言わないんで「どうしたの?」と聞いてやると突然
「怒らないでね!」と叫びだした。
またカサでも壊したのか?と思ったら私の耳元でボソッと
「チン毛生えてきた!」と囁いてきた。

謝ることじゃないのに、やっぱ恥ずかしいモノなのかなぁ(w
72名無しの心子知らず:04/11/01 13:16:36 ID:xjoWDn5F
近所の小学校がどうやら休みらしい。
特売で賑わうスーパーでふと聞こえてきた会話。
母「だめよ〜。買わないよ〜。あんた変な使い方しかしないから。」
小学校中学年程の男児「えーだめー?」

男児に抱えられていたのは
輪ゴムの箱ととんかつソース
一体何が・・・。
73名無しの心子知らず:04/11/01 14:24:39 ID:gVlMH1TT
そういやハイヒールモモコ家の次男のダンスィとその友達は
踏まれて死にかけのコオロギを見付けて
「あ!誰か倒れてる!!」と駆け寄り、弱って手脚がぴくぴく動いてるコオロギを見て
「大丈夫!まだ手振ってるから!」と言ってたらすぃ。

なんだか可愛いw
74名無しの心子知らず:04/11/01 14:54:29 ID:KS4pQU8I
うちの超不謹慎な小3ダンスィなんですが…
「こないだの新潟みたいなデケェ地震が来たら、僕んちは倒れるの?」って聞いてきたから「我が家は大丈夫よ〜」って、安心させようと言った一言に対し「なんだぁ〜 倒れたらみんなで体育館にお泊まりできるのにぃ〜!」………
被災地の皆さんゴメンナサイ!もう一度よーく地震の恐ろしさを教えないといけませんね…
75名無しの心子知らず:04/11/01 16:12:07 ID:aQ6G7CW4
平然と書き込むあなたの神経を疑います。
あなたが育てたその子はダンスィじゃなく無神経なだけ。
76名無しの心子知らず:04/11/01 16:27:59 ID:ycGJG7dF
不謹慎続きかもしれないけど…

私が小さい頃近所の堤防が決壊して、
レスキュー隊のボートで家から脱出した。
大人達はすごく大変だ〜って顔してたけど
(実際うちは食べ物関係の自営だったから、ただ事じゃなかった)
そんな大変さなんて知ったこっちゃないジョスィな私は
内心わくわくしていた。

今避難所にいるダンスィの中にも
わくわくしている奴がいるかもしれない…そう思いたい。
77名無しの心子知らず:04/11/01 16:48:42 ID:SpSBtWk5
>75
小学校低学年ぐらいだとそんなもんじゃない?
むしろ、現地の子でもちょっと体育館に泊まれて
友達と一緒に一日中遊べてわくわくしてた子もいるんじゃないかと・・・
まぁ居たとしても、最初の1,2日だけだろうけど。
78名無しの心子知らず:04/11/01 17:01:43 ID:aQ6G7CW4
子供は無邪気でしょう。
だけどそれをここに嬉々として書き込む親が無神経といってるの。
ごめんなさいって書けばいいってもんじゃないでしょ。
79名無しの心子知らず:04/11/01 17:42:16 ID:IJFdFd1S
親の話題は他所で
80名無しの心子知らず:04/11/01 19:31:02 ID:KS4pQU8I
(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)(-.-;)
81名無しの心子知らず:04/11/01 19:58:00 ID:4v5BFuvE
82名無しの心子知らず:04/11/01 20:04:26 ID:XdGH9juU
この81は怖くて見れん。
lazyってアドレスが怪しい・・・

83名無しの心子知らず:04/11/01 20:07:56 ID:2Aiuvv/4
>>81
d楠
次スレのテンプレで入れ忘れないようにしましょう

>>82
>1見てごらん
84名無しの心子知らず:04/11/01 20:26:20 ID:4v5BFuvE
>>82
lazy8。怠け者の8です。
8582:04/11/01 20:30:27 ID:XdGH9juU
うわぁあ。
ごめん。ちゃんとログ置き場だった。
86名無しの心子知らず:04/11/01 22:31:42 ID:UBYpRazy
>>81->>85
なんだかちょっと和んだ。
87名無しの心子知らず:04/11/01 23:00:18 ID:Pc/L8lLr
上履きに墨汁こぼしたんだって。
ホント、真っ黒・・・・
筆で塗ったんじゃないか・・・?
左右両方、真っ黒だよ。
で、靴下は・・・?
どこから出てくるか、お母さんワクワクしちゃう〜
って、なんでわかんないんだよっ!!
お母さんが怒ってるのに!
もう寝てる〜!!
88名無しの心子知らず:04/11/01 23:10:55 ID:u5uj+VhU
だからさー、このスレはさ、俺が女(母親)のフリして立てたのが始まりだって言ってんじゃん!

何で誰も信じないのよっ!!!! 嘘だったら1億円やる。
89名無しの心子知らず:04/11/01 23:12:11 ID:UBYpRazy
>>88
信じないって誰も言ってないよ。
90名無しの心子知らず:04/11/02 00:05:44 ID:7IY1Dq7f
始まりなんざ、どーでもいいことだもんね。
91名無しの心子知らず:04/11/02 01:01:09 ID:IBoRpk2s
>>88
そうなんだ。そりゃ悪かったな!
私が「釣られるな」発言をした母でつ。ゴメンヨ。
始まりはどうでも、大変良スレに成長した!GJ!
92名無しの心子知らず:04/11/02 01:12:30 ID:Gswbcii/
このスレがなかったら、私生きていなかったかも・・・
                 (2児のダンスィ母)
93名無しの心子知らず:04/11/02 01:12:54 ID:k4yNNLXs
隣家のダンスィは小学2年。
大雨の日にどうやら傘を再起不能にして帰ってきたらしい。
そこんちの母とダンスィの声が聞こえた。

母「あんた!昨日買ったばかりの傘またこんなにして!」
ダンスィ「おとこにはつきあいってもんがあんの!」

一瞬沈黙。(どうやらげんこつをされたらしい)

ダンスィ「ぼうりょくや!こんないえ、でていってやる!」
母「おー出て行け、どこに行くつもりね!」
ダンスィ「おとなりの子になるもんね!」

( Д)  ゜゜

ウチ!?来るな!頼むから来るな!
94名無しの心子知らず:04/11/02 01:31:00 ID:e22pm+bc
>>93
目に浮かぶようだ…ワロタ!

「今日オレがお風呂掃除するよ」と申し出た小3ダンスィ。
洗い終わり「待ちきれないから、お湯溜めながら入っていい?」
あまりに騒々しいので様子を見に行くと、シュノーケルに足ひれを付けて大興奮。
一人でゲラゲラ笑っている。
狭い浴槽の水深15センチで溺れているようにしか見えんぞ。
95名無しの心子知らず:04/11/02 03:26:11 ID:fI4Vof4H
このあいだ池袋駅で3Dの広告を不思議そうに眺めていたダンスゥイ。近くのお坊っちゃん校の制服着て駅の通路にあぐらかいて眺めていてなんだかほほえましかったです。
96名無しの心子知らず:04/11/02 06:00:55 ID:vi1xy52V
>>74
それがさぁ、事実ニュースでダンスィが
避難所の広場で遊びながら
「世界一たのしいぃ!!」
ってシャウトしてるの見たよ。

真っ先にこのスレが思い浮かんだ。
97名無しの心子知らず:04/11/02 10:37:23 ID:ep11TFg9
>96
それで癒される人もいるかもだけど、神経逆なでされる人もいるんだろうなあ。
うちの小1ダンスィは間違いなく楽しい!って言っちゃう気がする・・・orz
98名無しの心子知らず:04/11/02 10:46:26 ID:cVZi05S4
やっぱ、逆なでするよか、和んでこそダンスィ(´∇`)
99名無しの心子知らず:04/11/02 11:27:34 ID:jjgroglh
>>89-91
うーむ、さすが現役ダンスィのお母様方・・・
100名無しの心子知らず :04/11/02 12:53:59 ID:1zAHTM9i
100!
>99
素敵なIDですね、ジゴロー?
10199:04/11/02 13:28:07 ID:GqUohurm
>>100
わー、本当。ジゴロw
102名無しの心子知らず:04/11/02 13:38:38 ID:H8FGPqKU
>>93

ワロタ!!逆指名ですね。
 
 その後その子お母さんに
 「お隣もおまえなんかいらんって言うわ!」って言われてそう^^;
103名無しの心子知らず:04/11/02 15:06:37 ID:5elYI/lz
今朝、かなり濃い霧が出てました。

カーテンを開けるなり
「おおっ!霧だ〜!早く霧の中、学校に行きてぇ!」
と大喜び。

修学旅行の朝よりもうれしそうに
出かけていきましたよ。
104名無しの心子知らず:04/11/02 15:15:28 ID:B2OhYDdA
105104:04/11/02 15:16:05 ID:B2OhYDdA
既出ですたか?
106名無しの心子知らず:04/11/02 18:28:26 ID:jHy4dKCE
>>104
既出かどうかは知らんけどこれ好き。
単行本持ってるよ。
上には上がいるんだって安心できるw
107名無しの心子知らず:04/11/02 18:30:52 ID:q9LL+nc7
「アレ」とか「それ」とかが多いと老化の始まりっていうけど、
ダンスィの話は「お母さん、アレ・・」で始まる。

思い出せない「アレ」ではなく、頭で考える前にしゃべりだすための「アレ」だが・・
108名無しの心子知らず:04/11/02 18:43:08 ID:uGk2ML4S
>107
うちも同じだ。
「おかーさん、あのさーえーっと、、、あれってどこから来たのかなー」

はいぃ?

「・・・それでさー(以下略)」
109名無しの心子知らず:04/11/02 22:27:23 ID:T4IVwbgM
前スレで注意されていたのですが、先日二段ベッドを買いました。
パイプベッドだと直に壊されそうなので、木で出来た丈夫な奴にしました。

買ってきたその日のうちに飛び降りようとして天井に頭をぶつけてボードを叩き割ってくれました・・・。
……そっちは予定外ダヨ・・・・・_| ̄|○
110名無しの心子知らず:04/11/03 00:06:49 ID:gKJLnT7G
今週のサイバラの『毎日かあさん』、これもダンスィと思ってよいのでしょうか?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/riezo/
111名無しの心子知らず:04/11/03 00:45:09 ID:S0SyAw4Z
僕さ〜 振られちゃったよ…。情けない… なーんて言いながら帰って来た、小六♂ 一時間後…話掛けると、過去は忘れた。アハハ〜と大笑い。ボウズよ、大きく育て!
112名無しの心子知らず:04/11/03 01:34:28 ID:s0mfL3Vf
小3ダンスィ、コロコロは許す。
だが、妹@小2のなかよし読むのはやめれ!
キスシーン読んでニヤニヤもやめれ!
かあちゃん後ろから全部チェック済みだぞゴルァ!!!
113名無しの心子知らず:04/11/03 09:30:12 ID:Km2WqO3z
なかよしは読んでないが、ぴちぴちピッチは見てるぞ
うちのダンスィも
114名無しの心子知らず:04/11/03 10:17:13 ID:hCIzElcF
わー!
こんなスレあったんだ
知らなかった・・・・

読んでわかりました
うちの次男もダンスィだ

でも、担任の先生にいろいろやられて
今は不登校になっちゃいました。
もっと早くここに来てたら、私たちもうちょっと精神的に楽だったかなぁ
115名無しの心子知らず:04/11/03 11:28:45 ID:yZCfVH+2
>104
このかあちゃんたちの気持ちがよく分かるよ。
ちいさくなって控えめにしてても子供が目立つんだよ・・・
このスレそのまんまだよね。
116名無しの心子知らず:04/11/03 14:51:11 ID:Sxg4dFUt
>>114

何があったの?
117名無しの心子知らず:04/11/03 16:02:50 ID:31+hZgsT
このスレをうちのクラスの某お母さんに見せたい。
あなたの息子がカサを一日で壊すのも、
ポケットにティッシュを入れっぱなしで洗濯機に入れるのも、
かばんや上着を学校に忘れてくるのも、、
台風や停電になるとはりきるのも、
ダンスィだからなんだよ。
おかしな子供じゃないんだよ。
それに、うちの息子に比べると、マシなんだよ。
118名無しの心子知らず:04/11/03 16:06:52 ID:kQZI6BNr
>>117
>それに、うちの息子に比べると、マシなんだよ。

_| ̄|○ヽ○| ̄|_ オタガイ ツヨク イキヨウ・・・
119名無しの心子知らず:04/11/03 17:44:10 ID:QQqbSuw0
全国からのお届け物です。
ハンコ下さい!

              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
            _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
120名無しの心子知らず:04/11/03 18:40:50 ID:ggCHzhpp
>>119サン、私の分も入ってまつよねw

今更ながら、最近つくづく思う!

@ダンスィって、無駄な動きが多くない?
なんで話すだけなのに、歩いてるだけなのに、寝る為に部屋に行くだけなのに・・・
あんなにシャカシャカヒラヒラと余計な動きをするんだろ??
ええい!見てる方が疲れるから落ち着けぃ!!ゴラァ

Aダンスィって、テレビ立ったままでみない?
立ってたら疲れるだろ・・・
さっきは座っていたはずなのに、なんで気付くとテレビの側に立って見てるんだろ??
おいこら!目が悪くなるから離れて座れ!!ゴラァ

Bダンスィって全然似てない物真似して、こっちがウケずに笑わないだけなのに、
「我慢してる〜笑うのコラエテる〜」とか言わない?
だって、面白くないんだヨ・・・
時間がナイ時とか忙しい時とかに、何でわざわざつまんない冗談言うんだろ??
ヴォケ!笑うのを我慢してなんかいなくて、怒ってるんだよ!!ゴラァ
   ・
   ・
   ・ 永遠に続く ○| ̄|_ orz
121名無しの心子知らず:04/11/03 19:58:38 ID:zGGoW7A3
>>120さんの→○| ̄|_ orz  を、見てつくづく思ったけど

私は2チャンやり始めてから、うちの小2の息子がアホウなことする度に
。。。orz。。。という文字が頭に浮かぶようになってしまった。

でも、この<orz>って、なんの略???
スレ違いスマン(;´д`)

122名無しの心子知らず:04/11/03 20:20:11 ID:PhquovsX
>>121
心の目でみるのだ。

○| ̄|_ がだんだん小さくなって…orz

ウチの保育園児@2歳が、今まで「すごいねぇ〜」と言っていたのに、
最近「すっげぇ〜」と言うようになった。

こうしてダンスィへの階段を上がっていくのでしょうか?
123121:04/11/03 20:30:56 ID:zGGoW7A3
>>122

アンガトン!やっと疑問が晴れました!
しかし・・・いままで、orzを思い浮かべると同時に頭の中で

オー リー ゼィー !!と、叫んでいた私って??_| ̄|((( (( (○
124名無しの心子知らず:04/11/03 20:35:20 ID:s0mfL3Vf
>>123
元じょすぃかあさん。
お互いガンガロウね・・・
125名無しの心子知らず:04/11/03 20:50:01 ID:u1kp3rnQ
鉛筆を削っては折り(芯を)
削っては折り。
わたしが気が付くまでに3本やってました。
削りカスを溜めたかったらしい・・・
126名無しの心子知らず:04/11/03 21:23:18 ID:Ha2a2dhz
>>115
私も気持ちがよく解るよ…
そして、仲間が5人も居て羨ましいとも…
127名無しの心子知らず:04/11/03 23:41:58 ID:iuhFBw/k
>121
空気読みスキルが間違った方向に進化してるんだよ

母忙しくてイライラ→「ヤベェ、母ちゃんの機嫌が悪いっぽ」→「そうだ!笑いで切り抜けよう!」
→「布団が吹っ飛んだ」系の駄ダジャレ連発→母ちゃん余計イライラ

の無限ループ。
うちのもよくやる。
私もダジャレ自体は面白くないけど、ダンスィの考え方にちょっと笑ってしまう時もあるな。
128名無しの心子知らず:04/11/04 06:59:45 ID:LsAFuORf
昨日、息子@保育園児を連れて、冬のシャカシャカスーツを買いにいった。
現役ダンスィを連れた見知らぬお父さんに、
「来年まで服は持たないので、ジャストサイズを買うしかないですよ」
「いきなり汚してくるので、質より枚数ですよ」
「白や水色はやめたほうがいいですよ」
と、アドバイスを受けた。
やっぱり家の息子もダンスィ予備軍に見えるか....orz
その間、むこうの息子さんは短パンで踊っていて、
家のも、ジャンバーを脱いでくるくる回っていた。

129名無しの心子知らず:04/11/04 07:22:34 ID:r17fw1PG
>120
@ ワタクシはしょっちゅー「あんたおしっこなのっ??!!!」
と聞いてしまいます。無駄な動き・・・。@小1、さすがに
もう(と思いたい)漏らさないけどついつい。

130名無しの心子知らず:04/11/04 09:07:58 ID:5rW+Oywt
Oh! RieZe! Why can't you behave good?
(ああ、リイゼよ、どうしてあなたはいい子になれないの?)
131名無しの心子知らず:04/11/04 09:16:56 ID:Ph//092G
>>128
シャカシャカスーツって、スウェットの上下のことかな?

それならそのダンスィ父さんは元原液の立場からアドバイスしてるのかもね。
うちも去年、ズボンは4本買ったのに、全て破られた・・・
膝の部分が敗れても二重構造になっている商品が開発されたら即買うのに。orz
132名無しの心子知らず:04/11/04 09:29:28 ID:B/duoZMx
>>131
ウインドブレーカーみたいのじゃないの?
シャカジャン、シャカパン上下揃いだと・・・
133名無しの心子知らず:04/11/04 09:40:43 ID:UQ2x/ulZ
>>131

そんな時はやはりジーンズですよー と言いたいが…
意外とダンスィって友達と揃えたがるんだよね〜
うちもシーズン中は確実に2セットは駄目にします!
漏れがダンスィ時代はダンスィなりにオベベを破らないように気を使ったもんだが… 最近の子供てきたら「新しいの買えば済む」だからね
134名無しの心子知らず:04/11/04 10:59:34 ID:D8Prj8sY
>>120さんのカキコを拝見し、親として安心いたしました。

息子@保育園なのですが、しばしば、まったく無駄で意味不明で、
(゚Д゚)ハァ?な動きをしながら歩き回ったり、今そこに座っていたのに、
いつのまにかテレビの前にじ〜っと立って見入っていたり、
保育園から帰るたった2分の道も、踊ったり、園児服を振り回しては、
なんで毎日10分もかかんの…(´・ω・`)なのも、
面白くもないヘンな顔や、ブバーンとヘンな声を出しては
わざと笑わそうとしたりするのも…  
               …ダンスィ予備軍だったからですね…?

変になる兆候ではないかと、ふと心配し
「意味なくクネクネすんなー!!(゚д゚)ゴルァ!!」と怒ったこともあるのですが…
なんだが安心とともに、笑いがこみ上げてきました(*´д`)
135名無しの心子知らず:04/11/04 11:25:45 ID:1hDOIvn9
ジーンズでも穴あけるけどね・・・
136名無しの心子知らず:04/11/04 11:29:48 ID:UQ2x/ulZ
>135

最小限に抑えられる
137名無しの心子知らず:04/11/04 11:44:07 ID:Z4vO4nVQ
>>136

しかし・・ダンスィって、なんでズボンの膝に空いた穴を、わざわざ大きく
広げようとするのか?

その穴から膝小僧を出して『ママ!(ノ⌒∇)ノ見て見て!』見ると
丁寧にマジックで目と鼻と口が描いてある。。ご丁寧にヒゲまでも!

この馬鹿!!と、言おうとしたが、先に爆笑してしまった私もかなり
年季の入ったダンスィの母だと・・・_| ̄|○
138名無しの心子知らず:04/11/04 13:13:14 ID:fshWjjTr
膝に穴、ズボンの裾はぼろぼろ、ついでにスニーカーにも穴。
なんで極短期間にここまでになるんだ。
心底ふしぎ。

ところで、うちはダンスィふたり(小4・小6)なんだが、
どうしてこう無駄に喧嘩ばかりしているのか。
ちょっとしたつつきあいが、あれよあれよというまにとっくみあいへ。

車の中でくらい普通に座っててくれよ。
狭いからうるさいんだよ。
信号待ちの時、ゆさゆさ揺れてるのうちの車だけだよ、もう。  _| ̄|○ 
139名無しの心子知らず:04/11/04 13:47:09 ID:Bi0zkqhz
>120
しみじみとはげどう。

B、うちの小1ダンスィはやる前から自分で笑ってしまうのでグダグダになり、見ているハハはなんのこっちゃ分からず。
140名無しの心子知らず:04/11/04 13:47:29 ID:Bi0zkqhz
うわーageてもた。スマソ
141名無しの心子知らず:04/11/04 14:59:11 ID:fyRuM/Rf
何で靴底に穴が開くの?(親指の下)
おろして半年だよ?ねぇ、何で?
142名無しの心子知らず:04/11/04 15:12:49 ID:fshWjjTr
>141
えっ?半年『も』もったの?
すごい、うちなんか3〜4ヶ月くらいだよ。
今の時期なんか、これからマラソン大会の練習があるから
年末まで穴あかないといいなあ…
143名無しの心子知らず:04/11/04 16:42:47 ID:KRFTsUof
靴底がはがれてパカパカしてたのにずっと履いていて先生から電話が来た。
上靴持って帰らないから知らなかったよ。
次の日新しいのが間に合わなかったから一日だけスリッパ借りるか靴下で我慢してって
あんなに頼んだのに…まだパカパカしてたの履いていた。
なんで履いていたのを知ってるのかって?だって次の日参観日だったんだもん。orz

144名無しの心子知らず:04/11/04 17:35:27 ID:BlbmGSdz
>>142

>えっ?半年『も』もったの?

  ・・・同じ事を思ってしまった・・_| ̄|○
  特に『も』の部分が・・・
145名無しの心子知らず:04/11/04 17:51:12 ID:dm57TWjW
ずっと「びにゅ〜、びにゅ〜」って言ってるから
「美乳」or「微乳」?って聞いたら
「トルコ風アイスを伸ばしてる」擬音だった。

orz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
146120:04/11/04 18:02:37 ID:AcQ6qS6G
>>129>>134>>139
あっ、あの・・・みなさん・・・ウチのダンスィ・・・・・・・・・

ろくねんせい・・・・・○| ̄|_ orz


>>127
ありがと!そっか〜私が機嫌悪いのが分っているのね!!
そういえば、そんな感じがするです!
彼も一応、努力しているのだな・・・逆方向に・・・orz
147名無しの心子知らず:04/11/04 18:09:10 ID:TSm7hq9X
家のダンスィ予備軍@4歳
摩訶不思議な行動を見るに付け
「あんた、ほんまモンのダンスィだよ・・・」
と呟いてしまふ。
したらば「ダンスィ?!僕、ダンスィ!!♪」
と即興で変な踊りをつけながら歌って喜んでくる。

先が思いやられます_| ̄|○
148名無しの心子知らず:04/11/04 21:57:43 ID:uC9OlE3x
今日個人面談だった@小4ダンスィ
担任に言われましたよ!このスレに書いてあるような全て!
はいはいわかってますって。と思いつつも謝りまくる母でした。
15分も時間オーバーして・・・待ってた次の人ごめんね。

149名無しの心子知らず:04/11/04 22:37:20 ID:9viy6+rD
このスレ見てると時々「うちの幼児はもしかしてダンスィ予備軍?」
っていうレスを見かけるけど、
ダンスィと男子を両方育てて思うのは「ダンスィは生まれつき」ってこと。

もうね、乳児の時からダンスィオーラは出てるんだよ。
次男が飲み終わった哺乳瓶をぶん投げたりしない事に気付いた時点で、
出来るだけ遠くに投げようとしてた長男がダンスィ予備軍だって気付くべきだったorz
もしかしたら、0.1%ぐらいの可能性で矯正できたかもしれないのになぁ・・・無理かw
150名無しの心子知らず:04/11/05 00:19:06 ID:TxWWoBUF
(・∀・)/ 無理!w
151名無しの心子知らず:04/11/05 00:27:29 ID:JfcFP8TJ
>>147

♪ダンスィング オールナイト〜♪。。。。スイマセン イッテキマス(;´д`)

〃ノ〇ノ〃
  | ̄|
  |―|
\/\
    /
152147:04/11/05 06:19:05 ID:/Ug2TnWF
>>151
そうそう。そんな感じ_| ̄|○

さすがダンスィの丘頭・・・。
ツボがわかっていらっしゃる。
153名無しの心子知らず:04/11/05 06:24:58 ID:6mpzFMRc
>>146
今年、育成会の役員やってますが、会長の6年生(ダンスィ)が
まさにそんな感じですよ。安心しる。
ウチの子も5年生ですが、まったく>>120に同じ。
6年生、5年生、合わせて20人超のダンスィ軍団は壮絶ですよ・・・orz
こんなのを来年以降、中学に送り込んでいいんだろか。
でもおだてりゃ120%の力で頑張ってもくれますがねw
扱いやすくて面白い子達です。
154名無しの心子知らず:04/11/05 08:48:25 ID:PuM+WkNP
月曜日に上履きを持っていくのを忘れたダンスィ。
念を押したのに火曜日に持っていくのを忘れたダンスィ。
昨日は私もコロッと忘れていた。
今日「どうせもう持って帰る日だから」と持っていかなかったダンスィ。

一週間上履き無しで過ごすようです。
靴下どれも真っ黒!洗っても落ちない。
155名無しの心子知らず:04/11/05 09:30:31 ID:goKX9jpO
3秒目を離すと、いなくなっちゃうんですけど
すぐ迷子になっちゃうんです
警察にもお世話になってるし

何かを思いつくと、その行動へと突っ走っちゃうみたいなんですよ

やっぱりうちの次男も・・・ダンスィか
156名無しの心子知らず:04/11/05 09:38:02 ID:F6qHnUyb
全くダンスィというものは、なかなか持っていかないし
なかなか持って帰らない。ただ単に面倒なの?
>>149
うちも次男が男子の模様です。あまりの違いに「あれは何だったんだ�と愕然とする日々。
生まれた順番が逆だったら、育児ノイローゼになっていたと思われます。
157名無しの心子知らず:04/11/05 10:49:24 ID:Wlz2mdDb
うちはダンスィ(小6)・男子(小4)・ダンスィ(小1)。
ダンスィに挟まれた次男男子は日に日にクール度が増している。
158名無しの心子知らず:04/11/05 11:03:03 ID:JfcFP8TJ
我が家の子供遍歴
1人目 長男、おっとりお坊ちゃんタイプ
2人目 長女、大人しくお嬢タイプ

だから子供ってのは育て方次第だと、だからファミレスなどでギャーギャー騒ぐガキ・・じゃない
おぼっちゃまを見て『情けない!親なら、ちゃんと躾けろよなーー!』と思ってマスタ。
しかし、それも3人目のダンスィ!が、生まれるまでの事。
いや、もう、躾けとか、環境とか・・・以前の問題じゃ!!このダンスィ遺伝子ってのは_| ̄|○

2カ月の時、あやすとニコ!っとではなく、にたぁぁぁ〜・・と、不敵に笑った時に気がつくべきだった。

6カ月の時、オムツ替え(しかもウンチの時に限って)の時、必ず汚れたお尻のまま、ゴロゴロ回転して逃げ回る。

8カ月の時、ファミレスでいきなりテーブルに這い上がり、止める間もあらばこそ、上に乗っている食器を
全てたたき落として、向こう側にいたダンナのスープめがけてハイハイで突進。。。ファミレスから逃げ帰るという
シチュエーションの初体験をする。

3才で幼稚園入園。。。1日で保母さん達に、半年で通園児の全てのお母さんに名前を知られる。

4才の、予防注射に保健所に行った時、注射をされた腹いせ?に、先生にライダーキックをお見舞いする。

その他色々(書き切れない!!)あって、7才小学校入学式の時、記念写真で1人だけ『アフォなふざけ顔』を
するのでうちのクラスだけ30分もかかる<全部うちの子のせいです。。。ハイ。。orz

現在小2・・・ダンスィモード全快!で、小学生生活を満喫していますが、センセイタメイキ、ワタシハ ジュギョウサンカンビガ コワイ!!
159名無しの心子知らず:04/11/05 11:30:53 ID:NFBCP3X4
やっぱり迷子もダンスィのデフォですかねw。
うちのダンスィ(小2)も、すぐにいなくなります。

先日行った大型スーパーの食料品売り場。
ダンスィは早々に、一人で試食の旅に出てしまいました。
そろそろ帰ろうと思っても、いくら探しても見つからずorz。
無駄と知りつつ、館内放送で普通に呼び出してもらって30分後、
母は最終手段にでました。

ピンポンピンポ〜ン♪
「迷子のお知らせを・・・・」

寒い中、半袖半ズボンにサンダル履きという目立つ服装のダンスィ、
ものの5分で警備員に連れられて登場。
やったね、君は有名人だw。

お世話になった皆さんにお礼を言った後、どこにいたのか聞くと、
「○○の試食のところで待ってたんだよ!!」
そんな話、私は知らん!!
160名無しの心子知らず:04/11/05 11:35:38 ID:jwk/zA9G
子供はいくらダンスィでも目を離したらあぶないんじゃあ(汗
真剣に(あの年で)ハーネス着けようかGPS形態持たせようか検討中・・
161名無しの心子知らず:04/11/05 11:42:03 ID:rpHNmvhF
>157
男子もそろってるなんてうらやますぃ。

何かやらかしてもまず最悪な状況を覚悟するクセがついた…。

朝忙しい時間、お茶をばしゃっとこぼす音と同時に
「やべっ!かけちゃった。お母さんごめん。」
もしやそこに置いておいた携帯電話が被害に…?とあせった!
そこらじゅう水浸しだったけど新聞がぬれただけだった。
ホッとしたのでお咎めなし。
ダンスィの後始末の仕方はよけいに被害状況を拡大しただけでした。orz

162名無しの心子知らず:04/11/05 12:06:22 ID:5Gzs152T
小1ダンスィ…
買ったばかりのジャンバーに名前を書きやがった。
背中にでっかく1-3 ○○○○とフルネーム。
前身頃左右にもでっかく1-3 ○○○○……
しかもぶっとい油性の名前ペンで……_| ̄|○

「だって先生が名前書きなさいって言ったから…」

書きすぎです……

シクシク……(泣
だれか消し方知りませんか〜〜〜?
163名無しの心子知らず:04/11/05 12:14:25 ID:w2qDb+Qm
164名無しの心子知らず:04/11/05 12:25:51 ID:TxWWoBUF
↑あまりにも冷静に、「シンナーかな?」と一言!&リンク!
さすが、ダンスィの母は違う!!と思ってワロタ!

>>153タン
ありがとです!6年生はダンスィ卒業年度ではないでつね!
ヨカタヨ・・・(;∀;)/
165名無しの心子知らず:04/11/05 12:37:05 ID:BK1Wwamw
近所のスーパーがリニューアルして新しくきれいになった。

こないだ、チビと一緒に行ったら(買い物のみ)
「さ〜んかい、さ〜んかい」(3階にはゲーセンがある)
何万回も言うので頭にきて引きずって帰ろうとしたら
上りエスカレータの前でベルトを遊びながら、全く同じく
「さ〜んかい、さ〜んかい」と言ってる、よそのダンスィを見た。

うちのダンスィそれにくぎづけ。
「あのこずっといってるよ、あ、あ〜、どっかいっちゃった」
ってさっきまだお前も同じこと言ってただろーが!

子どもって子ども見るの好きですよね、小さいころから。
166162:04/11/05 12:44:57 ID:NCEoiMmf
>>163
ありがとう!
さっそくチャレンジしてみたいと思います!

これからは洋服に名前書く時はどこに書くか
お母さんに相談しなさいといっておきました…
(実はタグに書いてあったんだけどね…)はう…
167名無しの心子知らず:04/11/05 13:52:55 ID:WJJbWsm4
ふーん。ここ呼んでて思い出したけど、うちの子去年予防接種で暴れて消化器蹴り倒して噴射させたことがあった。
室内が消火液にまみれてパニックになり、予防接種は1週間延期になった。蹴った本人は滑って消化器に顔面ぶつけて3針縫った。
後日3日間かけて居合わせた43組のお宅へ謝って回ったっけ。
普段はおとなしめなんだけど、歯医者に行く日の朝に冷蔵庫から食べ物持ちだして家出したりする。小二男子。
168名無しの心子知らず:04/11/05 13:59:57 ID:/71zWkAn
>>167
「男子」じゃないぞ、それw
何はともあれ、ご苦労様です。
169名無しの心子知らず:04/11/05 14:06:53 ID:fq/oCG2P
>43組のお宅に謝って回った……
ひゃ〜〜〜〜
本当に本当にお疲れ様でした。
170名無しの心子知らず:04/11/05 14:16:14 ID:K0Nn0iVR
お祭りで4歳の妹が買って貰ったプリッキュアの風船(浮かぶヤツ。千円もしたぞゴルァ)
のヒモをてぃむこに結びつけて家中を練り歩いている5年生にうんざりしていたが
ここを読むと、そんなのキニシナイ!と思えるから素敵。
171名無しの心子知らず:04/11/05 14:55:02 ID:sSx5XL0H
>>170
こまわりくんみたいなダンスィだなあ。
大物になるぞ。
172名無しの心子知らず:04/11/05 15:50:15 ID:WJJbWsm4
5年生って発毛は・・・
173名無しの心子知らず:04/11/05 16:17:32 ID:Wlz2mdDb
生えてる奴もいるけど、まだのほうが多いかな、5年生。
でも生えたら生えたで、紐を結ぶ先がてぃむこ→おけけに変わるだけのような気がする。

あぁぁぁぁ、こんなことばっか考えているから
次男の私(を含む家族)へ向ける視線が冷たくなっていくんだ。
分かってるのに・・・そんな私は157
174名無しの心子知らず:04/11/05 18:09:54 ID:kyg6kpI5
>>162
ジャンパーはお気の毒でした。うちはプールの時のバスタオルにでかでかと
書いてきました。同じくタグにすでに書いてあったのにさ。
せめて2−5は書かないでくれたら、来年も使えたのに。orz
175名無しの心子知らず:04/11/05 18:16:13 ID:kyg6kpI5
寒くなると、毎日学校に上着を忘れてきます。
取りに戻るかor明日寒いまま行くかの選択に迷わず「寒くていい!」
と言うのだが、かわりの薄い上着を着せると前日の上着とそれも
忘れてきます。orz
176名無しの心子知らず:04/11/05 19:07:21 ID:zZZcUD4g
>175
うちのダンスィはもう最初から着ていかないよ。
「朝は寒いから羽織ってきなさい!」って言っても「着ない!」の一点張り。
しょうがないから重ね着をさせようとシャツを出すと、
「めんどくさいからいい」と薄手のトレーナー一枚で元気に登校してゆきました。
・・・面倒なのか、そうなのか。
ダンスィには気温などささいなことなんでしょうねぇ・・・
177名無しの心子知らず:04/11/05 20:46:02 ID:Zy03QDpg
小4、小2、年長3人のだんすぃの母です。
だんすぃ3人、このスレに書いてあることほとんど全部やりました。
本当にこのスレには救われています…

今日は午後一番に学校から電話があり、長男だんすぃのクラスの先生が
「クラスで鬼ごっこをしてたら、藤棚の柱に激突して歯が
欠けてしまいました…すぐお迎えに来てください。」と…

迎えにいったら保健室に小さく座っていただんすぃ。
口を開けさせると、これは「歯が欠けた」ではなく、

上の前歯2本、 折  れ  て  た  …

前歯折った経験のある全国のだんすぃのお母さん
何でもいいので、経験談とか、アドバイスとかあったら
どうか教えてください!!
178名無しの心子知らず:04/11/05 21:36:09 ID:tp9nHF31
永久歯だね〜お金かかるね〜
179名無しの心子知らず:04/11/05 21:44:22 ID:5wyzuatv
>>177
永久歯じゃ困ったね〜w
差し歯作る事になるんだろうけど、
取り敢えずは保険の範囲で安いのを入れることを勧めます。
保険の歯は数年しか持たないんだろうけど、
本人が就職するなりして自分で稼ぐようになったら
1本8〜10万の前歯を自費で作ればいいと思います。

そういう私は初ボーナスが前歯2本の作り変えに消えた元ジョスィです。
いや・・・下前歯1本は外傷により一部変色という
現役ジョスィなのかも知れませんw
180名無しの心子知らず:04/11/05 21:48:59 ID:KRJ6knvt
うちは、前歯は脱臼しかした事がないからな〜。

ケガ通院(1日目から)がある保険に入ってる?
ダンスィには、ケガ通院保険と個人賠償保険が必須だと思う。
うち、今年は2回も請求しちゃったよ…orz
181名無しの心子知らず:04/11/05 22:04:28 ID:a1FOHpTv
>>180
うちもしっかり
元、取ってます。
182名無しの心子知らず:04/11/06 00:07:17 ID:W07qOaMQ
>>177
学校内での怪我は、学校で入っている保険である程度賄ってくれたはず。
領収書はきっちりとっておいたほうが良いとオモ。

折れた所からバイキンがはいると腫れたりするので、
「口閉じたまま、ジュースが飲める〜お菓子が食べられる〜」
とか調子にのらないように監視したほうがよいかとオモ。
183名無しの心子知らず:04/11/06 08:13:32 ID:hTEg5lSN
>>180
確かに必須だね。
うちは最近、外科のすぐ近所に引っ越したのですごく便利になりました。orz
184180:04/11/06 09:45:01 ID:XQijdk4n
>>183
うち隣が胃腸科・外科(w メチャクチャ便利。

1年に何回保険請求をしたら、ブラックリストに載るのかな〜とか
ツラツラ考えてみたりする…。
185名無しの心子知らず:04/11/06 10:37:06 ID:0HyEWWp7
ダンスィだなんて考えるってことをしない頭の悪い馬鹿ばっかり
人に迷惑ばっかりかけて平気な顔して恥ずかしくないの
186名無しの心子知らず:04/11/06 11:58:14 ID:iy62l1Ob
>>185
待つこと1時間、釣れませんな。
187名無しの心子知らず:04/11/06 12:11:43 ID:kxf4NzVX
うちのダンスィ(小5)のクラスでは、マスク忘れたら次の週も給食当番することに
なってるらしい。
で、10月入ってから毎週白衣もって帰ってくるんだが・・・
アンタ給食当番連続記録でも樹立させようと思ってんのっっ?
188名無しの心子知らず:04/11/06 12:14:19 ID:0HyEWWp7
また馬鹿自慢再開か。
189名無しの心子知らず:04/11/06 12:32:50 ID:iy62l1Ob
185 :名無しの心子知らず :04/11/06 10:37:06 ID:0HyEWWp7
ダンスィだなんて考えるってことをしない頭の悪い馬鹿ばっかり
人に迷惑ばっかりかけて平気な顔して恥ずかしくないの
188 :名無しの心子知らず :04/11/06 12:14:19 ID:0HyEWWp7
また馬鹿自慢再開か。
188 :名無しの心子知らず :04/11/06 12:14:19 ID:0HyEWWp7
また馬鹿自慢再開か。
188 :名無しの心子知らず :04/11/06 12:14:19 ID:0HyEWWp7
また馬鹿自慢再開か。
188 :名無しの心子知らず :04/11/06 12:14:19 ID:0HyEWWp7
また馬鹿自慢再開か。
188 :名無しの心子知らず :04/11/06 12:14:19 ID:0HyEWWp7
また馬鹿自慢再開か。

190名無しの心子知らず:04/11/06 13:47:14 ID:Lr2jmIhx
>189
おおらかなフリしててもひと皮むけば…
そのうち自分の息子に切れて虐待しないようにね
191名無しの心子知らず:04/11/06 14:33:30 ID:GH6YHh/H
>>190

うんうん・・恥ずかしかったね。
192名無しの心子知らず:04/11/06 15:26:51 ID:Oz93JMLV
給食のみそラーメンをこぼしたので
急いで手洗い場で洗ったらしい・・・そこまでは良い!良いんだが、
何故、洗ったまんまのヌレヌレエプロンを
そのまま教室に置いてくるんだ?

翌日、持って帰ったエプロンのあまりな
臭さに悲しくなったよ・・・
193名無しの心子知らず:04/11/06 16:18:47 ID:wrr9N0LL
地区の子どものための行事で
わりばしでゴムを飛ばす鉄砲の作り方を教えるってのを今度やるんだけど
今日、教える側の大人達が作り方を教わった。
講師が説明を終える前からゴムが飛ぶ飛ぶ。
ほとんどが50過ぎのオジさんたちなのに、
おもちゃを持てばダンスィにもどるのか…
本番何十人と集まる本物のダンスィがこわい…。
194177:04/11/06 17:10:44 ID:FfL0PJCl
前歯2本折れただんすぃの母です。
色々なアドバイス、本当にありがとうございます。
費用の面ですが、やはり学校内での事故なので、かかったお金は
戻ってくるようです。

個人賠償保険は毎年はいっていたのに、今年に限り、「今年はいっか!!」と
入ってなかった(-_-;)
前歯2本で20万まで降りる保険だったのに…(-_-;)
でも、県民共済に入ってて、通院扱いで一日3000円出るようです。

最近の医療技術はすごくて、ばっきり折れた前歯ですが、合成樹脂?
プラスチック?みたいなもので、その場で全く元の通りに歯を再生?
してくれたのでビックリ!!
差し歯も覚悟していたので良かったです(^_^)

皆さん本当にありがとう!!
195名無しの心子知らず:04/11/06 18:20:55 ID:qrq/v68V
遊ぶときはマウスピース装着汁!!
196名無しの心子知らず:04/11/06 19:32:57 ID:NvXAnBqk
私が日々の疲れを忘れるために自室のピアノを弾いている。
グノーの「アヴェマリア」に「ゴジラ」のメロディー、
バッハの「主よ人の望みの喜びよ」に「水戸黄門」のメロディーが重なる。
原因は我が家の小2ダンスィ。
♪ミーレドーレーミーミレードー レードシーソーラーー(水戸黄門)

覚えちゃったよ・・・
197名無しの心子知らず:04/11/06 23:49:26 ID:PTrWu+Df
へえ!すごいね。生えて間もない永久歯を抜くのはせつないなあと思っていたら、くっつくんだ!
よかったよかった。
198名無しの心子知らず:04/11/07 01:53:10 ID:oQVkEvw7
最近エジソンの伝記読んだらあまりのダンスィぶりに爆笑しました。
ガイシュツ?
199名無しの心子知らず:04/11/08 02:53:19 ID:sSneyZum
ホント、男の子って可愛いですね!書き込みいつも楽しみにしていますョ!
これからも宜しくお願い致します。
200名無しの心子知らず:04/11/08 10:31:16 ID:F83H26kq
かわいいとこだけ抜粋して書いてあるけどさ、
自分の子が髪の毛に火をつけられたり
がけから突き落とされたりしても笑ってられんのかね。

心は優しいとか悪気ないっていうけど
悪気なく思いつきでやるから怖いよ。つーか、キモイ。
201名無しの心子知らず:04/11/08 10:38:02 ID:xslWPObp
ウチの小1ダンスィ〜は、まだ仮面ライダー大好きでつ…
新しい主題歌を歌ってる人、ミュージックステーションに出ないかなぁ…
With よっちゃん
202名無しの心子知らず:04/11/08 13:13:24 ID:vqfOcrt1
>>201
うちは昭和ライダー・昭和ウルトラマンに夢中です…@小1
元ジョスィ母が十数年ひた隠してきた嗜好でもありますが。
203名無しの心子知らず:04/11/08 14:07:16 ID:z7xoF8En
>>201
今の仮面ライダーって、幼稚園児にはやや設定や話が複雑だよね。
うちも上のダンスィ(小1)はライダー命、下の予備軍(年中)はデカレン命。
戦いゴッコはごちゃまぜでやってるから、ウルサイのなんの・・・
204名無しの心子知らず:04/11/08 15:29:44 ID:GVQVas6Y
>200
荒氏なんだろうけど一応確認。
サイバラねたか?
 >「髪の毛に火」「がけから突き落とす」

次は「大丸の屋上の遊園地にある飛行機の乗り物から落ちる」だな。
205名無しの心子知らず:04/11/08 16:02:23 ID:ldmWY9tZ
多分>200はアンチ鴨なんだろう・・ってスレ違い。
206名無しの心子知らず:04/11/08 16:07:41 ID:GVQVas6Y
>205
先週の毎日母さん(サイバラ)が、いかにもこのスレ系のネタだったから
迷い込んだのかな?>200
207名無しの心子知らず:04/11/09 01:33:00 ID:bbpQbm+O
>200

オマエガキモイ
208199:04/11/09 01:42:49 ID:lUYzdcfM
すみません。200さんは僕のレスに反応してしまったのかも・・・。
気を取り直して頂けるとよいのですが・・・。
209名無しの心子知らず:04/11/09 01:52:11 ID:3Rmwu89K
199 :名無しの心子知らず :04/11/08 02:53:19 ID:sSneyZum

503 :少年はイイ! :04/11/08 02:26:40 ID:sSneyZum
男の子が嫌いな人、僕に下さい。貴方より可愛がる自信は有りますので。


164 :少年はイイ! :04/11/08 02:35:54 ID:sSneyZum
男の子可愛いな・・・。何故男の子は可愛いのですか?とても疑問なのです。


>>208さん、どちらの顔が本当ですか?
210208:04/11/09 02:40:03 ID:lUYzdcfM
>>209
>何故男の子は可愛いのですか?
とは、なんでこんなに可愛いのだろうか。 という事です。
何処が可愛いの? ではありません。誤解をまねいてしまった事にお詫び
申し上げます。 199の書き込みが本心という事です。
211名無しの心子知らず:04/11/09 02:50:19 ID:3Rmwu89K
>>210
いいえ、その表現に関しては誤解はしていないですよ。
男の子が好きだと言うことがひしひしと伝わってきます。

昨日、他のスレを見ていたら
『少年はイイ!』のコテで、少年性愛を彷彿とさせるような気持ち悪い書き込みがいくつもあったので
気になってたの。
>>209にコピペした以外にも書いてませんでしたか?

単なる子供好きのお父さん?
単なる子供好きのおじさん?青少年?
もしそうであれば、あなたの文章では少年性愛と勘違いされそうなので
気をつけた方がいいかも。

怪しい少年好きであれば、自衛しなくっちゃ。
212名無しの心子知らず:04/11/09 02:51:43 ID:+ekEp022
>211
いや、そのまんま「少年愛」の人だろ
213名無しの心子知らず:04/11/09 03:26:30 ID:f9ixwTab
>>209の粘着ストーカーぶりもキモイ
214名無しの心子知らず:04/11/09 06:33:17 ID:dkDLQns1
クマー
215名無しの心子知らず:04/11/09 09:04:55 ID:GxU/A9gJ
>>213
私も昨日色んなスレでショタの書き込みを見て気持ち悪いと思った
ダンスィスレだけ、ショタっぽくない書き込みで
かえって気持ち悪さを際立たせていた。
216名無しの心子知らず:04/11/09 09:30:54 ID:XHHHGrKK
4歳のダンスィ予備軍。
スイミングスクールへ入れました。態度でかいわりに気が小さく
水の中で目を開けることが出来ないらしい。
そこでコーチに「オレ、銀のブラジャーして入りたい。」と言ったそうな。

母は分かるよ、君が「銀のゴーグルをしたい」って言いたかったことを。
でもね、形は似ててもまったく違うものなの。でもって非常に誤解を招く
言葉なのよ。
なんで今から「ブラジャー」なんて単語知ってるんだよ。
母赤面。
217名無しの心子知らず:04/11/09 09:44:44 ID:J+Mj7fMS
俺も銀ブラしてみたいw
218名無しの心子知らず:04/11/09 09:45:43 ID:l6DF6S9+
>>215
ダンスィはいろんな意味で目立つもんだ
219名無しの心子知らず:04/11/09 10:49:07 ID:/82Qui+z
我が家の玄関前には1m位もある、大狸の信楽焼が鎮座しています。
でもって、下の方にお決まりの狸の千畳敷き(〇〇部分)が、デーン!!とWWW

ご近所の4才のカワユイダンスィが、ママと一緒に回覧板を持ってきてくれた時、ダンスィが
その禁断の部分を『気持ちいい〜』ナゼナゼ(ノ°ο°)ノ

ママが『駄目よ!そんなとこ(?)撫ぜちゃぁ・・』と、慌てて止めるがダンスィはニコニコ
しながら相変わらずナゼナゼしてるので、私が冗談に『そこ、どこだか知ってる?』と
聞いてみたら『知ってるもん〜♪』と、得意気に答えた。

『オ  パ  ッ  イ !! で し ょ !?』

いや、その、かなりつうか、全く間違ってるが、全然違うとも言い切れないし・・・
それ以前に、この間違いを正していいものかどうか????

という私とママの困惑顔を尻目にダンスィは、ほっぺたまでスリスリして『可愛い!!』
さすがダンスィ!!と、いうべきか。。。。_| ̄|○。。。 デモワロタ
220名無しの心子知らず:04/11/09 15:32:04 ID:WrLcCFbw
>>219
そもそも、そのような巨大狸を玄関前に飾っているというお宅のご主人の
ダンスィ度がしのばれます。
221名無しの心子知らず:04/11/09 15:55:23 ID:HJiKl+G8
さっき見かけた学校帰りの小学生男子。信号待ちでジベタリアンのよーにペタンと座ってるのよ!見るともう片方の信号の所でも小学生男子が二人ちょこんと腰掛けて信号待ち…最近の小学生は立ってられないんかい??と思った( ̄□ ̄;)!!
222名無しの心子知らず:04/11/09 15:57:04 ID:MKoxpJjX
>>219
お宅は蕎麦屋さんですか?
223名無しの心子知らず:04/11/09 16:52:16 ID:/wOYAN7l
>>221
座ってないと走り回るから「信号待ってるときは座ってなさい!!」
とダンスィの母達に苦肉の策という線もありうる?
「じっと立っていられない」のはダンスィの性質・・・orz
224名無しの心子知らず:04/11/09 17:13:04 ID:ujQppZB8
ただの若年性ジベタリアンではないかと。
それよりもダンスィがおとなしく座ってられるのかと。
225名無しの心子知らず:04/11/09 18:56:27 ID:SZr9DLqF
「じっと立っていられない」←多動とどう見分けるのか…?
226名無しの心子知らず:04/11/09 21:16:53 ID:/wOYAN7l
専門家に見分けてもらってくれ。

身近にダンスィがいなかったので心配して専門家の意見も仰いだが
今んとこ問題なしの見解を貰ったダンスィの母より。
友達と一緒だとふざけてるし、1人でも楽しそうに踊ってたりするんだもんな。

227 :04/11/10 06:03:54 ID:Mp/oqQXQ
まあ、「立っていられない」くらいだと、他人に迷惑をかけないからね。

「勝手に教室を飛び出す」とか「危険な電柱に上ってしまう」とか、
社会的に迷惑な行動を半年くらい続けているのを記録しておいて
それを持って、医師に相談に行くくらいじゃないと多動とは診断されないよ。
228名無しの心子知らず:04/11/10 08:08:11 ID:hOe4I0K6
じっとしてられないダンスィはただの「お調子者」。
229名無しの心子知らず:04/11/10 08:11:19 ID:fzp71HS0
昨夜、2歳3ヶ月の息子がふざけて夫に跳びつこうとし、
夫がよけたら(布団に落ちると思ったらしい)そのまま壁に激突しました。
和室の砂壁(?)に前歯のあとと、血がうっすらつき、
滅多に泣かない息子は号泣、口から血が出て、唇は腫れあがってしまいました。

可哀想だし(一緒にちょっと泣いてしまったw)、なんだかえもいわれぬショックで、
今朝もどことなく落ち込んだ気分です。
鼻の頭も唇も血まみれだし、唇は腫れてるし、んー・・・よくわからない理由で
衝撃を受けている自分がいます。

こんなことでは、未来の小学生ダンスィの母は務まらないでしょうか。
だんだん不安になってきました。ああ・・・。
230名無しの心子知らず:04/11/10 08:11:30 ID:hOe4I0K6
信号のところで座って待ってても
たまたまそんな気分だったのかもよ。
231名無しの心子知らず:04/11/10 08:34:43 ID:ncMHBuu9
>229
危ないことは危ないって、ちゃんと理解させる努力はいると思うよ〜
幼児だからわかんないとか、ダンスィだからなんでもおけってことはないと思う。

私もダンスィ母だけど、元気がいいのと、ただの調子の乗ってるのとは
違うって感じるよ〜

>227(まあ、「立っていられない」くらいだと、他人に迷惑をかけないからね。)
これ信号でやられちゃ、自転車とか車とか、運転してる方としてはたまんないよ。
232名無しの心子知らず:04/11/10 08:58:07 ID:cFdEUocl
>>227
うちも家での行動を見ていて心配したことある>多動
でも、集団の中にいると、
「ここではルールに従わないといけない」ってアンテナが一応立つらしく、
列を乱したり、奇声を発したり、脱走することはない。
暗黙の了解ってのを把握してるのが確認できれば心配要らないらしいよ。

でも先日、学校が6時間授業で、歩いて帰るとテニススクール間に合わなくなるので、
通学路途中まで迎えに行くよ、○○君家のマンションの下で待ってなさいって
指示したら、入り口の階段の縁でランドセル枕にして寝そべって鼻歌歌ってる・・・orz
これがダンスィ的行動パターンね、と冷静に分析できる私自身もなんだかなぁ・・・
233229:04/11/10 08:58:37 ID:fzp71HS0
>231
レスありがとうございます。
いつも「危ないよ!」と言ってもへらへらしていることが多いので、
今回のことで学習してくれるかな?と淡い期待をしているのですが・・・。
調子に乗りやすいたちなので、今から教育をしていこうと思います。

昨日は布団を敷いた上で、普通に(高いところからではなく)
「パパー!」ぴょーん!という感じでうさぎジャンプだったので、よけた夫が憎い。
後ろに壁があることくらいわかるだろう、ゴルァ!みたいな気分です。
234名無しの心子知らず:04/11/10 09:36:45 ID:23/5+5Ou
>>221
うちのダンスィは信号待ちで座ってる子を見ると
「あの子、うんち我慢してるんだ!!」と言います。
ええ〜!?そうなのかなあ?
確かにあんたは、帰ってくるなりトイレに駆け込む事がよくあるけど・・・
235名無しの心子知らず:04/11/10 10:55:42 ID:Lmmssm+O
うちも、帰ってくるなりトイレに駆け込む事多い。
トイレのドアは開け放しで「はぁ〜」と安堵の声が聞こえる。
それはいいんだが、トイレから大声で「かあちゃーん!今日ね、○○くんがねー!」
「今日先生がねー!」「○ちゃんがムシキンでねー!」などと話しかけるのはやめてくれ。
でも何度行ってもやめない。
236名無しの心子知らず:04/11/10 13:32:40 ID:HVqmhOnx
>235
ウチはトイレで踏ん張っている時「ぬをおおおおおお」とか
「うおりゃあああああああ」などの雄叫びをします。

先日私が帰るとニコニコ「かあちゃんおかえりー!」ヨシヨシと
「ただいま」と頭をなでたら「かあちゃん、さのばびっち!」・・・・・・・・・????
再び「さのばびっち!」・・・・・・・orz。どこで覚えたか知らないけど
意味も分からない言葉を使うのはやめなさい。
237名無しの心子知らず:04/11/10 14:33:27 ID:GzxFbT1b
靴を脱いだら靴下に穴があいて親指飛び出してる。
母「繕わなくちゃね」
子「何で?ここから親指出すと靴の中に砂があるのがすぐ分かって
  ひっじょーに便利なのに」

・・・・。
238名無しの心子知らず:04/11/10 14:52:53 ID:FuI9AvSC
うちのダンスィinトイレの場合、以前は雄叫び系でしたが
最近は大熱唱です。
何故ラピュタなんだ。しかもサビを延々と…
239名無しの心子知らず:04/11/10 15:58:06 ID:6K7KOq1Z
うちはキューピーのたらこw

た〜らこ〜た〜らこ〜たっぷり たら〜こ♪

・・・ごめん、かあちゃん、この手のぶつぶつに見えるもん苦手なんだ_| ̄|○ ゴーヤーとか
うっかりキユーピーのHPでCMを見せちまったばっかりに、毎日見る羽目に。
心に鍵かけて無表情で見せてる('A`)
ttp://www.kewpie.co.jp/channel/index.html

たらこの前は消臭ポット。ぷるぷる香り〜ぷるぷる消臭〜
黙っていると永遠に踊る、なにが楽しいかわかんないよ・・・
ttp://www.st-sendenbu.com/cml/onair_nb001.html
240名無しの心子知らず:04/11/10 20:45:51 ID:XYuN/Nd2
>>236
すぐ子供殴れ
241名無しの心子知らず:04/11/10 21:13:21 ID:l1DAEnvw
今、トリビアでやっている「牛乳は浄水器を通すと透明になる」っての
以前ココにあったよね。パクリ?
242名無しの心子知らず:04/11/10 21:24:39 ID:oYVvGst3
90ヘエだったね。
「えーなんでみんな驚いてるの?」って驚いちゃった。
ここのスレで読んだときは、
絶対に子供にはナイショにしようって思ってたのに、
今日一緒に見ちゃったよ…orz
案の定、目をキラキラさせながら
「やりたい!やろうよ!」と言いましたが、
「絶対にダメ!!」「テレビでも真似しないで下さいって言ってるでしょ!!」
と言い聞かせました。

でもしばらくは浄水機を見張ってようと思います。
(自動製氷機の話しは絶対にダンスィにはナイショです)
243名無しの心子知らず:04/11/10 21:56:51 ID:jBhHxkq8
5歳ダンスィの母ですが、我が子のダンスィっぷりが楽しくありません。
いつもワーワーしゃべったり、歌ったり、クネクネ踊ったり、
ママ大好きといって座っている私によじ登ってくるし、すぐに私の
顔のパーツを引っ張るし、百貨店に出かければ、何度言い聞かせても、
あっちこっちかけだして、迷子になること3回…。

静かなひとときは、彼が寝静まってしまってからです。
こちらの体調がすぐれないときなど、もうイライラ爆発しそうです。
なんだか、毎日ため息ばっかりついています。
これではダメだと思うんですけど、本当にうるさい…。
幼稚園では、ちゃんとみんなと一緒にお話を聞いたり、楽器を弾いたり
できてるようなんですけど、家では食事もダラダラで頭に来そうです。

楽しそうに子育てしたいらっしゃる皆さん、すごいなと思います
見習いたいけれど、やっぱりため息が出てしまいます。
244名無しの心子知らず:04/11/10 21:59:23 ID:D+Jx7YGF
>>242
私も喉元まで「製氷機でも…」って出そうになって
ぐっと飲み込んだよw
冷蔵庫買ったばかりだし〜

うちのダンスィも「味はどうなんだろう!?」とか
興味シンシンだったよ。
あぶないあぶない〜〜
245名無しの心子知らず:04/11/10 22:01:37 ID:RavspeIL
>>241みたいな2ちゃんねらーは、何でも2ちゃん発祥だと思ってるんだね・・・
246名無しの心子知らず:04/11/10 22:31:29 ID:j00uOyad
>>243
多くのダンスィ母さん達は、毎日溜め息つきまくってると思うよ。
もう、後は笑うしかないというか、、、
ダンスィに多くを望まないで、良いところを見つけていくしかないよね

うちでは今日はシャンプーのボトルの中身が半分くらいになっていて
風呂場の床が泡でヌルヌルしてて、orz...となりました。
あと、入浴剤が激しく減ってたーーー
247名無しの心子知らず:04/11/10 22:39:54 ID:HSVOBL3k
>243
大丈夫。ダンスィ母なら通る道です。
私もそうだったよ。毎日のどが嗄れるほどだった。
でも、だんだんがみがみ言うことは少なくなったよ。

5歳ならまだまだごちゃごちゃな時期だけど、
もう少ししたらだいぶ互いの意思疎通ができるようになると思うよ。
(つっても向こうはこっちの言うことなんぞ聞いちゃいないけどorz)

うちもまだまだ現役ダンスィ。(小6)
orzとなることばっかりだけど、ダンスィならではの面白さを見つけていこうと思います。
きっともうすぐ>243も「あー、あのころは大変だったv」と笑えるようになるよ。




248243:04/11/10 23:15:38 ID:cvCXL2yC
>246さん>247さん
レスありがとうございます。
「ダンスィ母なら通る道…」のところをなんども読みかえし、涙がこぼれました。
今夜も、遊びに夢中になってウ○チは間に合わないわ(ギリギリまで遊ぶ)、
部屋中走り回って柱に頭を打ちつけ、たんこぶを作って大泣きするわ、
もう、寝るまでいつも通り大騒ぎでした…。
イラ立つ自分がイヤだけど、やっぱりイラ立つ…。

でも、ダンスィの母なら通る道、を思い出して、あまり多くを望まず、
息子ならではの面白さを、見つけていけるようになりたいと思います。
私が切った不揃いの髪を、イヤとも言わず「かっこい〜」と言ってくれる
わが家のダンスィ。
明日はもうちょっとたのしく過ごせるかな…っていう気もします。
こんなダメママの愚痴を聞いてくれてありがとう。
レス本当にありがとうございました。
249名無しの心子知らず:04/11/11 00:21:12 ID:qlGO9KsJ
小4ダンスィ。
国語の宿題でローマ字を日本語で書くプリント。
4年生になっても小さな字(っ・ゃ・ゅ・ょ)が苦手。
問題は小さな字のオンパレード。
その度に「ちゃ、ってどう書くんだった?」
    「きょく、ってどう書く?」の状態。
そこに次男の年長ダンスィ予備軍登場!!
長男「にゃー、ってどう書く?」
次男「に、と小さい、ゃ!」
長男「みゃ、は?」
次男「み、と小さい、ゃ!」
ことごとく次男が即答するので長男は撃沈・・・。
どうする小4ダンスィ。
年子ならまだしも4年も差があるのにシャレにならんぞ・・。
250名無しの心子知らず:04/11/11 00:22:42 ID:YpWj249W
>>248
お気持ちよく解ります。私も落ち込むことばかりです。
でもこのスレにいつも癒されたり励まされたりしています。
まあダンスィを長い目で見て、一緒に頑張りましょう。
251名無しの心子知らず:04/11/11 07:55:55 ID:Hpw5IXt3
昨日このスレを発見して見ていると、横からウチのダンスィ達がのぞき見。
まさに「オレらのことやな」といってげらげら笑っていました。

今朝のこと、
小3だんすぃ「お前の方がダンスィだよ」
小2ダンスィ「イヤ、お前の方だ。」
「うんにゃ、お前の方だ。」
「いいや、お前だ。」
・・・・・・・・あと延々続く。

二人とも遅刻スレスレまで言い合って、私から怒鳴られてダッシュで学校に行きました。
あんたら二人とも立派なダンスィだよ・・・・・朝から疲れた。_| ̄|○
252名無しの心子知らず:04/11/11 11:46:51 ID:qV3JCi6d
今頃学校で
面白い男子を「ダンスィ」って言うんだぜぇ!
と、クラス中に広めているかもしれないよ。

そして運悪く「ダンスィ」が流行った暁には
251タンがちゃねらだと言うことがバレるのだ・・・・


我が家の息子達も立派なダンスィ。
「ダンスィ」と言う言葉は心の中で言うだけで実際口に出していったことはない。
でも、彼らを「ダンスィ」以外どう表現したらいいのかわからない。
バカなことをやる小学生男子じゃニュアンスがイマイチ伝わらないのよね。
253名無しの心子知らず :04/11/11 13:59:12 ID:OyM2bl1C
236>サノバはわからないけどビッチは売春婦じゃなかったかな?
ほかの人の前で絶対言わないよう言い聞かせた方がいいとおもう・・・
254名無しの心子知らず:04/11/11 14:04:28 ID:RMZ5HvBR
sun of the bitch=売春婦の息子 だとおもう。
直訳はね。
どう転じるのかわからんが、「ちくしょー」とか「くそったれ」
とかじゃないのかな、意味的には。

スペルはちょっと自信ないスマソ。
255名無しの心子知らず:04/11/11 14:06:41 ID:DKbBS5Ip
>253
>サノバはわからないけどビッチは売春婦じゃなかったかな?

Son of a bitch ・・・ 「 野郎 ・ ゲス ・ 畜生」
256名無しの心子知らず:04/11/11 14:11:05 ID:uZ4rlo+0
son of a bitch  (複 sons of bitches)《米俗》

1 くそ野郎、ちくしょう、ろくでなし、男性へのひどい侮蔑表現
  《婉曲》としてson of a /i/ , son of a b [bee] /b/ , SOB [sob]などがある

   ・ He is a real 〜!
    あのくそったれ野郎が!


2 《驚き・失望を表し間投詞的》ちくしょう、くそ

   ・ Son of a bitch, the car won't start.
    こんちくしょう!エンジンがかかりゃしねえ

3 やっかいなこと[もの]
257名無しの心子知らず:04/11/11 14:19:49 ID:uENx2Kpn
どうも、浄水機に牛乳を通したダンスィの話をしたものです・・・。
昨日のトリビアを見ていて
「うわー、何で俺がはがき出さなかったんだー金の脳いいなー金の脳いいなー」
と部屋の中を転げまわりながら悔しがっていました。

・・・おやつにメロンパン買ってきました・・・w

258名無しの心子知らず:04/11/11 14:57:01 ID:uZ4rlo+0
>>257
ハガキも買ってきてあげてください。w
259名無しの心子知らず:04/11/11 15:10:30 ID:i8ault4Z
>>257
イラッシャイマッセーとメロンパン出してやってくださいw
260名無しの心子知らず:04/11/11 15:36:39 ID:V36KESJa
私も、このスレの人がトリビアに葉書だしたのかと思って見てたよー。
ダンスィといると、変な発見あって面白いねぇ。
261253:04/11/11 15:40:06 ID:OyM2bl1C
254-256>>そういう意味だったのか。ありがとう。
262名無しの心子知らず:04/11/11 15:52:22 ID:x/LU2tLR
>>253-256
お前の母ちゃんでべそのお下劣版ですね
「良識のある人なら口にしない言葉よ」byハーマイオニー
263名無しの心子知らず:04/11/11 17:10:33 ID:y0iMLKjs
>>260
私もそう思ってた!
ダンスィ的発想が金の脳として称賛されるのかと
ちょっと裏山だったw
264名無しの心子知らず:04/11/11 18:19:20 ID:0wRTCC5X
誰か製氷機ネタをだそうとしてない?w
265名無しの心子知らず:04/11/11 20:37:42 ID:6uV3Q1xe
製氷機だったね、ここのネタは。

まだ大汗かきながら帰宅するうちの息子は立派にダンスィ?
今日は雨だから寒いだろうと、上着をあれこれ出そうとも
いらないの一点張り。11月下旬まで半袖でいくそうだ。orz

学童へやってるんだが、学童はダンスィ率あがるよね。
266名無しの心子知らず:04/11/12 08:41:23 ID:TD6AqXng
>>265
うちも絶対に上着着ていかないよ。
歩いているうちに体が温まるって言ってるけど、
我慢大会から脱落したくないのが真実だと母は知ってるぞ。
267名無しの心子知らず:04/11/12 09:20:38 ID:3d+BZtfn
まえ、話題になった高畑家の息子君がTVにでてる!

殿エピソード面白い!
我が家はまだまだ男子だったんだと安心というか残念?
268名無しの心子知らず:04/11/13 07:24:15 ID:QmrnpDLd
小4のサッカー小僧
2階建て倉庫の上に乗ったサカーボールを取りに上り、ボールを取った後、
急いで飛び降りて足を骨折した。
梯子が面倒だったとか、サッカーの時間が惜しかったとかで。
小1時間きつーく注意したら、ずっと俯いて反省していたようだし
そろそろいいかとオヤツにしようとしたら、笑顔で言いやがった
「大丈夫っ。次はうまく飛び降りるからっ」だと
そうかい、そうかい、がんばれよっ、、、て、ちがうんだよぉぉぉ
269名無しの心子知らず:04/11/13 09:37:02 ID:bJWcD7L6
小学校の校庭に猿がでた。

ちょっとした作業で、小学校の図書館にいたんだが、
「校庭に猿がいます。教室から出ないように・・・」
の放送で、はやくもダンスィやジョスィが廊下の窓に殺到。

図書室前の廊下から外へつながるドアを締めに駆け出した先生が
素早く、男子と女子に指示を出す。
「窓しめて! みんなを止めて!」

真っ先に飛び出したダンスィ、ジョスィは意味なくウロウロしている
間に先生と男子女子に先手を取られ、図書室へ押し戻される。
見事な連携プレイでした。
ああやって、男子や女子は、より男子女子になるんだな。
270名無しの心子知らず:04/11/13 12:36:54 ID:emcjZNUd
>>268
「坊ちゃん」みたいだ。
271名無しの心子知らず:04/11/13 14:06:56 ID:D/vwNKu9
>>270
坊ちゃん が歴史に残る名作なんだから、
このスレのまとめサイト「ダ ン ス ィ 」がいつか電車男のように
出版されて永遠に語り継がれる本となるかも。
272名無しの心子知らず:04/11/13 14:08:49 ID:jipFW4UO
保守
273名無しの心子知らず:04/11/13 14:10:42 ID:jipFW4UO
ついでに。

上着着ない265の母ですが、
今日初めて出した上着着てました。

中ノースリーブだけど・・・orz
274名無しの心子知らず:04/11/13 15:01:20 ID:ZlHJq9Li
>>268
反省はするけど、反省の仕方が間違ってるねw
275名無しの心子知らず:04/11/13 15:50:42 ID:Oc2UTmPF
268です
>274
そうなの
小1時間注意されてる間、俯いて「飛び降りた」ことを反省してると思ったら
「飛び降り方」を反省(工夫?)してたらしい

マジでオヤツを吹いちまったよ   ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ   (汚くてスマン
276名無しの心子知らず:04/11/13 19:27:29 ID:9X/4FK5l
午前中車で買い物に行こうとしたら
近所のダンスィズが群れをなしていた。
どうやらボールが側溝にはまってとれなくなったらしい。
それはいいんだが、どうして皆半袖なんだ?ひとりタンクトップもいるぞ?
寒くないのか?いまは11月だぞ?

いや、うちの娘一号も半袖着て「暑い〜」って窓開けてるけどな…
277名無しの心子知らず:04/11/13 20:09:50 ID:zUg9bk8i
これ置いときますね。
_| ̄|○



















_| ̄|(:;.:...

_| ̄!:. ::;.......

_i:.....:...:: ::;.:;.........
278名無しの心子知らず:04/11/13 21:49:05 ID:M6ejnuGU
>>277

    _i:.....:...:: ::;.:;.........



     _| ̄!:. ::;.....


     _| ̄|(:;.:...


      _| ̄|○




      \〇/
       | ̄|
       |___|
      / \
      \ /
       ̄  ̄
なんか判らんけど復活させときますね
279名無しの心子知らず:04/11/14 10:20:36 ID:CnVAiEEG
そこにシュタッと音をいれると、うちのダンスィかも。

足骨折してる癖に、けさ、そう叫んで飛び起きて・・・激痛に耐えていた。
寝ている間に足が痛いことを忘れていたそうだ・・・orz

あれやこれや、小1時間・・・と頭に浮かんだ。
そういえば、2ちゃんの決まりフレーズってダンスィ向けにぴったりだ。
280名無しの心子知らず:04/11/14 11:16:19 ID:eRCKjNlm
さのばびっち236です。
亀ですが、いつのまにか沢山の解説を頂きありがとうございました。
とりあえずその場では『クソヤローとかクソバカヤローとかの意味だから使わないように」
とは指導しましたけど・・・・bitchって娼婦って意味だったんだ。
281名無しの心子知らず:04/11/14 13:02:31 ID:aq5lVmbp
ギャー、図書館で借りた本を洗濯機で洗っちまった、、洗濯カゴに本を突っ込んでんじゃねえゴルァ
これから新品を買って弁償しに行ってきます。
そりゃ確認を怠った私も悪いんだけどさ、首謀者のダンスィは、私とダンナが必死に紙くずを
片づけているときに、先週集めた新札をうっとり見つめてニヤニヤ笑ってるもんだから、
ダンナにかかと落としを喰らってました。
282名無しの心子知らず:04/11/14 14:31:58 ID:DWZUYbO3
土日にカキコ少ないのは「何かと忙しいから」なのか…?
283名無しの心子知らず:04/11/14 15:30:10 ID:R1ZeJNnk
>>281
頭を蹴ったと言うと非常識だが、かかと落としだと納得してしまう、不思議だ。
284名無しの心子知らず:04/11/14 15:40:52 ID:DSu/F2tg
>>282
うちの子は一日中帰ってこないので
むしろ暇。
285名無しの心子知らず:04/11/14 17:01:54 ID:I7csh6Sx
>>275

8月後半に自転車でこけて右手首を骨折したダンスィ持ちの母ですが、
そんなもんです。

こけた坂道(地下道へと下りる自転車用通路)の「下り方」は
反省してましたが、そこを自転車で下りた事自体は全然反省して
いませんでした。

お大事に…。
286名無しの心子知らず:04/11/14 21:53:56 ID:XPz9A7Fd
妹の子供とその同級生の話です。
ファミレスに連れて行き、禁煙席に他の客がいなかったので「貸切〜〜」とおおはしゃぎ。
まずは、ドリンクバーで「B級グルメごっこしよう!」と小3ふたり(甥と同級生Mくん)が
各ジュースを混ぜて、「う〜ん、コーラの後に、お茶の後味が…」「これ、すげーB級!!ガムの味がする!」など。
ジュースの色がどす黒いんですけど……。

興奮しすぎたMくんが鼻血を出して
Mくん「あ、なぞなぞ行くよ〜、鼻なのに、痔なのは何〜〜?アヒャヒャヒャ」
甥「わかった〜〜!鼻血〜〜〜!アヒャヒャヒャ」
姪(5歳)「ねえねえ、鼻血ってどんな味?不味い?美味しい?」
姪(3歳)「はなぢ〜〜〜♪はなぢ〜〜〜♪」
Mくん「えっとね〜〜、鼻血はね〜〜〜(舐める)……血の味〜〜〜!アヒャヒャヒャ!」
甥「プッ、血の味〜〜〜!アヒャヒャヒャ」

こ、こいつら、怖いっす。
287名無しの心子知らず:04/11/14 22:23:05 ID:covaoWiI
そ、それってだんすぃなの…?
ちょっと違うような…
288名無しの心子知らず:04/11/14 22:53:33 ID:n/85Q0y7
う〜ん、ダンスィっぽい感じはするけど…
書き方の問題って希ガス
289名無しの心子知らず:04/11/14 23:04:21 ID:1XZwSPXR
B級グルメごっこは許せないな・・・
290286:04/11/14 23:39:44 ID:XPz9A7Fd
>>287-288
すんまそ。このスレ、初めてなので、流れぶったぎっていたら、ごめんなさいです。
291名無しの心子知らず:04/11/14 23:47:28 ID:j1v+1SFy
>>289
こいつら飲んでるみたいだぞ。無駄にしてるんじゃないようだから
温かく他人のフリだ
292248:04/11/15 00:45:14 ID:4xAQsc0w
>250さん
超亀レスですが、ありがとうございます。
本当にこのスレにどれだけ励まされてるか分かりません。
レスありがとうございました。

わが家の5歳プレ・ダンスィ、金曜日は、幼稚園から出るときに
「先生さようなら〜」と先生におじぎしたあと、くるりと向きを変え、
その途端、ぐわぉぉぉぉん…!!…とすごい音を炸裂させました。
見ると、閉まっているガラス扉に、思いっきり激突していました。
鳥が閉まってるガラスにぶつかるというのを聞いたことはありますが……orz

みんなが一瞬息をのんで固まる中、ひとこと、「うぅぅ…」とうめくと、
すくっと立ち上がり、笑いながら、ぴょんぴょん跳びつつ、帰っていきました。
…石頭でよかったです…。
293名無しの心子知らず:04/11/15 04:10:25 ID:1GXQ0q1T
ネタにマジレスするな
294名無しの心子知らず:04/11/15 06:16:34 ID:S0jPptvT
286は、このスレや過去スレをゆっくり読んで
それからまた来るがいい
295名無しの心子知らず:04/11/15 09:36:46 ID:VjzIOH3U
B級グルメごっこって、ドリンクバーの混合のこと?
あれはダメなの?
オレンジジュース&コーラやレモン系&コーラの
柑橘系を混ぜたコーラっておいしいから好き。
家でも、コーラと柑橘系があるときはミックスして飲むことあるよ。
カルピスとコーラも定番じゃない? >カルコク

レストランでやるのがダメなのかな?
近所のファミレスは、
『○と△を混ぜると□味になっておいしいよ』
と、ポスターまで貼ってあるから大丈夫なんだと思ってた。
296名無しの心子知らず:04/11/15 10:17:20 ID:wF8+Ts7Z
あまりにも行儀が悪いと思うときはダンスィだろうと教育的指導するよ
鼻血の話は食べるところにそぐわないもん。

ドリンクバーのミックス
ポスター貼ってあるんならそのファミレスではOKなんでは?
297名無しの心子知らず:04/11/15 10:18:24 ID:oTPsxO1v
>>295
どす黒くなるほどいろいろ混ぜてるってことは、
なんだかそういう定番の混合とかいう問題じゃなさそうなんだが。
298名無しの心子知らず:04/11/15 10:19:35 ID:U8oBVwvo
非常識と言われてもカルピスとオレンジジュースのミックスは譲れないなっ!
299名無しの心子知らず:04/11/15 10:30:49 ID:VjzIOH3U
ミックス非常識なのか・・・。
メロン系とコーラを混ぜると、どす黒くなるんだよね。
300名無しの心子知らず:04/11/15 10:32:05 ID:wF8+Ts7Z
なんで最初からオレンジカルピス買わんの?
301名無しの心子知らず:04/11/15 11:15:17 ID:5zqbD5Ga
先日、小3の息子が図工に使う毛糸が欲しいと言い出した。
時間は夜の九時。使うのは明日。
「黄色のしかないけど…。母さん編み物やらないし…。」
「いーのいーの!おっけー!あ、あとボタンもね」
どんな工作かは知らないまま参観会を迎えた。

廊下に張り出されていたのは「私の自画像」
紙に毛糸やリボン、ボタンをくっつけて上手に作ってある。
その中に一つだけ、金髪の自画像が…。
見なかったことにしようと思った…。
302名無しの心子知らず:04/11/15 11:37:00 ID:CbbanG8N
「おかーさーん、ボクの髪の毛、金髪に染めていい?」
「なんで!?(ダメに決まってんじゃん)」
「工作で自分の顔作ったんだけど、髪の毛を黄色の毛糸で作っちゃたんだもん。
あ、目も青いボタンで作っちゃったから(以下略」
303名無しの心子知らず:04/11/15 11:37:46 ID:QbQCimZ2
カンガレ! 301!
我が次男が幼稚園児の時に書いた「母さんの似顔絵」はヌードだった・・・
いたたまれない参観会だったよ orz
304名無しの心子知らず:04/11/15 11:42:26 ID:suDAZyLW
いきなりの図工の素材要求は確かに困る。
(先生からは事前通達済みなのだが帰宅すると忘れている)
「あーふたのついた空き瓶持っていくんだった」とか
「色んな形の空き缶」とか
「大きな空き箱」とか
「ラップの芯」とか。

最近ようやく備蓄する知恵をつけたが
棄て時がわかりません・・・
305名無しの心子知らず:04/11/15 11:47:31 ID:AKlbBoB6
>>304
捨て時・・・それはダンスィ卒業の時。
306名無しの心子知らず:04/11/15 13:21:35 ID:giYbcuxr
それ!

ダンスィが色々拾ってくるので
「捨てなさい!」
と一喝したら、
「お母さんだって貯めてるじゃん。」

それは、おまいさんの工作用なのだよ...orz
307名無しの心子知らず:04/11/15 14:21:53 ID:HoGkxaLx
な〜んてタイムリーな…

うちのも昨日の夜になって、
「1.5リットルの炭酸のペットボトルがいる」と言い出しましたわ。
中2なんですけどね…。(選択の理科の授業でロケットを作るそうです)

2月ほど前に言っていたのは聞いてましたが、まさか直前まで
思い出さないとは…(一応取っておいたのですが、いつまでも
持って行かないので、もういらないのかと先週捨てたばかり)

しかし、問題はそこではなく、
「炭酸の1.5リットルくらい楽勝で飲める」と言った旦那かもしれません。
勿論却下しましたが…。
息子はペットボトルは持って行きませんでした。
小学生ならともかく、中学生になってまでフォローはしません。

でも、もしかしたら登校途中にコンビニででも買って、飲んで持って行った
のではないかという一抹の不安も…。
308名無しの心子知らず:04/11/15 14:23:29 ID:FTeEeF8r
ドリンクバーミックスはダンスィの定番ですね。
私は「どんな味になっても全部飲めよ!それができなきゃやるな!」といってあります。
実際残したためしは無いし、ダンスィもだんだん「これとこれを混ぜるとウマイだ!」と
いうのが分かってきて、オリジナルを作るようになってます。(詳しくは知らんです)
309名無しの心子知らず:04/11/15 14:55:00 ID:U8oBVwvo
一度、ミックスドリンクで子供が黄金色のすごく綺麗な飲み物を作ってきた。
「飲んでみる?」と言うので一口貰ったら何とも言えない味・・。
最初甘いんだけど、最後に渋みが・・そして何とも言えない香り・・
(匂いじゃなくて、確かに香りではあるんだけど・・)そして全体の味に
絶対そぐわない炭酸。 全てが最悪に不味い!!!
「・・・これ何・・・?」
「ん?ジンジャーエールとウーロン茶、美味しい?(不味いっ!!)」

シンプルにして最強に不味かったです、ミックスドリンク恐るべしです。
310名無しの心子知らず:04/11/15 15:16:01 ID:VwQ5bTXM
1歳息子がやたらにいろいろなものによじ登るのは、
将来ダンスィ決定でしょうか?
4歳娘はやらなかったことばかりやるのですが。
物を投げたりぶつけたりがだいすきで、高い所にはどんな手を使っても登り、
しかられても3秒で忘れ、痛い目にあっても2秒で忘れ、
めちゃめちゃ怖い顔をされてもへらへら笑ってるのですが。

・・もうすでに疲れてきた。このさきやっていけるのかなー・・。
311名無しの心子知らず:04/11/15 17:08:29 ID:WQ2BRsAg
今日は朝から曇っていたけど、午後から雨が降り出した@ホカイド

何となく窓を見ると 下校中のダンスィハケーン(゚∀゚)!!!
傘を持っている。もちろんちゃんと開いている。
でも頭の上にはないw
開いたまま、両足でぽーんぽーんと蹴ったり、横にしたり後ろにしたり・・・
当然本人は、雨に濡れている。傘があるのに濡れて帰る、これがダンスィなんですね

風邪ひくなよ・・・  
312名無しの心子知らず:04/11/15 20:54:40 ID:uASdA6WM
家の中で秘密基地を作っている2人のダンスィズ。
もちろん、母は立ち入り禁止。
自分のウチの中なのに、入り込めない場所があるなんて・・・
洗濯バサミのストックが取りにいけないよう。
早く寝かせて、秘密基地を破壊してやるう!
313名無しの心子知らず:04/11/15 21:12:52 ID:vFTfBWu5
ダンスィって秘密基地好きだよね。
うちはちょっと目を離すと
子供部屋のロフトベッドの下に
巣を作ってる。
しかも気がつくと夜そこで寝てる。
なぜ布団があるベッドの上で寝ない?
314名無しの心子知らず:04/11/15 21:19:37 ID:t9N0djyq
ロフトベット・・・
ウチのダンスィズも欲しがってるよ。たぶん、秘密基地づくりの為に。
今は押入れが占領されているよ。
315名無しの心子知らず:04/11/15 22:11:46 ID:akaZPha2
うちもロフトベッド。
下はハムスターの巣のようだ。

わざわざ、ちゃんとタンスにしまっておいた服を出して
くちゃくちゃっと丸めてあったりする・・・。
316名無しの心子知らず:04/11/15 22:14:06 ID:a/IYZsfi
あ!秘密基地といえば、昨日のドリームハウス(?)って番組見た?
引越す前の狭い部屋で、息子さんが押し入れに自室を
確保してもらってたよ。超狭い。
家ができて引越した後も、広い子供部屋の隅っこに居場所作ってた…w
317名無しの心子知らず:04/11/15 22:50:42 ID:d3B0Kzsv
>>316
見てたけど、そんなのなかったわけだが・・・。
そんなネタ作らなくても・・・。
318名無しの心子知らず:04/11/15 23:40:37 ID:yYQpJoVX
>>310
ウチも同じでしたよ。
驚いたのは、2歳ぐらいに椅子を使って冷蔵庫の上の小麦粉をぶちまけた時。
見てなかったのですが、どう考えても息子ではあり得ないと思い、
3歳違いのお姉ちゃんを叱っちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
3度目ぐらいで現行犯タイーホ。お姉ちゃんには平謝りでした。
現在(小2)ダンスィ街道まっしぐらです。

困っているのは、「オマエ、それは妄想か?脳内変換か?ウソか?」
というような言い訳とは言えないような言い訳をすること。
叱るとき嘘つき呼ばわりすると良くないっていいますが、
どう対処すればいいか解らなくなる・・・_| ̄|○
319名無しの心子知らず:04/11/16 01:10:57 ID:tYpg4NGk
>>317
え!やってなかったっけ!?
2時間スペサルの後半で。
地方だからテレ東すら内容が違うの…?
私が見た
『押し入れの上段に色々置いてそこによじ登り、
レースのカーテン閉めると弟の部屋いっちょ上がり!』
ってのは妄想だったのかすぃら…。
320名無しの心子知らず:04/11/16 08:08:25 ID:J7SbN9eo
今朝は一段と冷えているのに半袖+短パンで学校に行こうとする我が息子、
寒くないのかい?と問うと
「だって天気予報で あたたかい格好で お出かけ下さい」って言ってたじゃんと。
息子よ、あたたかい格好 と あたたかい時の格好 とはちょっと似ているが
まったく異なるものだよと説明したかったけどめんどくさかったので
とりあえずシャカジャンを持ってお行きなさいと言うと彼をそれを着ずに
首に巻いて飛び出ていきました・・・ハァorz
321名無しの心子知らず:04/11/16 08:42:32 ID:t7ZJtzWY
>>319
残念ながら、関東では2時間スペシャルではなかったよ。
雑居ビルの最上階に住まう5人家族のお話。
322名無しの心子知らず:04/11/16 08:52:36 ID:f6tCNwvv
>>321 と >>319 の番組は違うよ。

雑居ビルに住む家族の話は「まぁ。なんてことなんでしょう」
が決まり文句のテレビ朝日。
息子は大きかったよ。
関東での放送時間は8時から。

押入れに巣を作る息子は来年小学一年生。
両親共働きのプチ汚部屋社宅から新築一戸建て。
テレビ東京放送で9時から2時間スペシャル。

ここまで書いて両方の番組見ている自分にorz
323名無しの心子知らず:04/11/16 09:01:26 ID:t7ZJtzWY
321です。
ああ、ドリームハウスかぁ…そっちは見ていないです。スマソ
日曜の番組ってことだからてっきり。
324名無しの心子知らず:04/11/16 09:03:48 ID:cPnk4Rh5
>320
ウチも似てるわ〜 体育用の半袖短パンだよ。すごく冷えてんのに…。
ウインドブレーカーだけ何とかもたせたら、桃太郎侍?乙姫様?のように
頭にかぶって、袖をアゴのところに結びつけて飛び出してった…。

ところが、2、3分もたたないうちにダッシュで戻ってきた息子。
「わすれた〜っ!!」
おや?忘れ物?しかも、自分で思い出した?
しかも取りに帰った??すごいじゃん!!ハジメテカモ…(つД`)
「何忘れたの?」
「図書館の本!一人でも忘れたら、全員かりらんない!!本!」
「アンタ… 本なんか借りてた…?」
「!あ!借りてなかった〜!!わははは!」
笑いつつ、息子はまた飛び出していきました。

おまえに落ち着きを求めるのは、酷なんだろうか… カアサンナヤムヨ…
325名無しの心子知らず:04/11/16 09:57:03 ID:/9F4WHba
ウチもこの前、校内音楽会を見に行ったら半袖短パンはウチの子含めクラスで3人だけだった。
ダンスィ率が低い学校なのかな?
326名無しの心子知らず:04/11/16 10:27:56 ID:mkoP/12d
うちも元気に半袖短パンで登校しようとしました。
せめてこれを着ろ!とパーカーを着せましたが
学校に着いたら速攻で脱ぐんだろうなぁ。
うちは「短パン・スカートでがんばりましょう」なんて
学校通信で校長が書いてきちゃうような学校なので
非常に半ズボン・スカート率が高いのですが、
だからといって半袖でいる必要はないと思うよ…
しかも汗かいて帰ってくるorz

真夏の真っ昼間に5人でクロゼット内にぎゅうぎゅうに詰まって
秘密基地ごっこするのもやめてくれ。
暑いし。カビるし。臭いし。
327名無しの心子知らず:04/11/16 10:59:47 ID:YFna5Fo+
ああ…みんな半袖半ズボンで登校してるんだね…
良かった、うちの子だけじゃなくてw

でも下にランニングも着てない。半袖1枚だよ〜寒そう…
「だって暑いんだよ〜」って…

うちの学校は風邪ひいてる人以外は真冬でも
長ズボンは禁止なんだけど(九州だからかな?)
真冬は半袖禁止にしてもらえないかな〜?
新しいの買おうと思ってももう売ってないしw
328名無しの心子知らず:04/11/16 11:27:11 ID:QllBAZ3o
このあたりでは半そで短パンの男子女子が沢山います@北関東
薄着はだんすぃだからとは関係ないとオモ
329名無しの心子知らず:04/11/16 13:18:31 ID:mkoP/12d
ダンスィ=半袖短パンなのだとしたら
運動量が普段からムダに多い→基礎代謝が高い→半袖短パンへっちゃら
なんでしょうかね。
近所の仲良しジョスィは、
ジョスィなんだけど体力ないからと4枚来てました。
330名無しの心子知らず:04/11/16 13:31:17 ID:JNQjT6Gh
半袖半ズボンだと汚れ物がすぐ乾いていいと思う母。
でも、カゼだけはひくなよっと。
331名無しの心子知らず:04/11/16 15:56:25 ID:6JhZ4mr7
他スレよりワラタので引用。
絶対に末は立派なダンスィになるヨカン・・・w


542 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/11/16 13:51:04 ID:etY1jpTC
>541
うちの2歳9ヶ月は、スーパーなどできれいな女性をみかけると
「きれいなおねーさぁぁ〜ん!」と大声で叫びデレデレとあとをついていく
おまえは、諸星あたるか?
332名無しの心子知らず:04/11/16 17:28:43 ID:SBPb0DDA
いや、多分ポケモンのタケシじゃないかな?
333名無しの心子知らず:04/11/16 17:39:53 ID:TYEGd5U5
うちのダンスィ、近頃長袖着ていくんだよ。

今、クラスで手を水で濡らして、誰彼かまわず素肌に押し付ける
という遊びが流行っているんだって。
露出が多いとガードしにくいから、なんだそうだ。

帰ってくる頃には、袖口びしょぬれなんですけど...orz
334名無しの心子知らず:04/11/16 18:30:14 ID:Qn+7nBEv
スレ違いなんだけど
どこにコピペしていいかわからないからココにいい?
我が家のダンスィはなんの病気も持っていないし、元気なんだけど
涙がホロッと出るくらい感動したから。
ほんと、スレ違いごめん。こう言うときどこのスレに行ったらいいのかも教えてー。


217 名前:Mr.名無しさん [sage] 投稿日:04/11/14 17:26:50
中学2年12月10日の俺へ

お前さ、今、原因不明のけいれん発作に悩んでるだろ、誰にも相談せずにさ。
けいれんの時の顔が「変な顔」とかもっとひどい言葉で罵られていじめられてるだろ。
病気といじめで悩んで、この日もかなりいじめられて帰ってきたんだよな。
それで、包丁持ち出して手首切ろうとしてるだろ。ホント辞めろ、頼むから。
お前度胸ないしさ、軽傷で終わるけど母さん泣かせるんだから。さらに父さんに殴られるから。

病気に効く薬、ちゃんとあるからな。いろんな病院行って2年後にそれ飲んだとき感動するよ。
お前、街中でいきなり大声でよっしゃーとか言ってガッツポーズする。でも恥ずかしいからやめておけ。
それでお前は大学入学の頃、化学を勉強して薬を作るのを一生の仕事にしようと思うわけだ。

お前の病気は完治しないんだけどさ、でもお陰で学んだことたくさんある。
死んじまったらなんにもできねぇんだ。
お前なんかよりきつい立場にいる奴いっぱいいるよ。
でも、お前の手足は薬飲んでりゃまともに動くから!

お前の切ろうとしてるその左手で、俺は新しい薬作ろうとしてんだ。
何か新しい薬作って誰かをよっしゃーって叫ばせてやろうぜ!
街中でガッツポーズとらせてやれ!ついでに恥ずかしい思いさせてやれ!
いいか、包丁は持ち出すんじゃない、それはお前の手首切るための道具じゃない。
その包丁で母さんに明日の朝飯と弁当作ってもらえ、いいな!

335名無しの心子知らず:04/11/16 20:26:11 ID:+Iz05oRe
>>334
板が違うけど
【 。・゚゚・少し泣いた・゚゚・。 】 2回目
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1091432033/l50
336名無しの心子知らず:04/11/16 20:45:09 ID:t7ZJtzWY
>>334
感動した・・・
人の人生って分からないね。
こういうことがあるから、人生って素敵だって思えちゃう。
>>334タン、ありがとう。
337名無しの心子知らず:04/11/16 22:26:07 ID:hxSt+NgG
>>334
アカン...。
涙腺ゆるいんだよ、私。
338名無しの心子知らず:04/11/16 23:15:57 ID:eypoY3Xg
あの、狙ったわけではありませんが毒男板のカアチャンスレがこれまた泣けますよ。
>>334さんごめんね。便乗した訳ではないのです。
いっつもロムりながら(もちろんカキコしません)泣いてます。
あぁ奴もこんな事思ってくれる日がくるのだろうか?
あくまでも、こっそりと覗いてみてください。

半袖で登校ってダンスィの間では、ちょっとしたステイタスな模様ですよ・・・
昔はあ〜体鍛えてるのね、でも昨今では虐待とも取られかねないらしいです。
やめんか〜い!!!上着着ろ言うてるやろがー!!!
きっと異様に無駄な動きが多いので暑いんだろうな。
天気予報で「明日は晴れますが、冷え込みそうです」なセリフ、前半しか聞いてないからねぇ。
339名無しの心子知らず:04/11/16 23:16:47 ID:DehkU+GX
340名無しの心子知らず:04/11/16 23:40:10 ID:kkpx30tw
>>339
批判や嫌がらせ的な目的でリンク張るのは止めた方がいいですよ。
341名無しの心子知らず:04/11/17 00:33:52 ID:zsp7a0JZ
>>340
見たの?
私は恐くて見れません。何だった?
342名無しの心子知らず:04/11/17 00:36:02 ID:cU0f+kPA
だんすぃに女装させてるママンのサイト。かわいくていいんじゃない。
でも将来不安ね
343名無しの心子知らず:04/11/17 01:09:18 ID:zsp7a0JZ
>>339
見たけど〜・・・本人は気に入ってるんだろうか?
それならいいけどね、、、
最近はああいう人種も市民権を得てきているし。。。
でも、ちょっと私はうけつけませんでした
344名無しの心子知らず:04/11/17 01:29:51 ID:tzD6HIvH
私も見てしまった。弟とは全然似てないね。

ところで今日は学校の個人面談でした。
いろいろと話を聞き、脱力する事多数。本当にすみません…
最後に先生が「まあ典型的な男子ですよ、ハッハハ!」
とおっしゃいました。私にはダンスィに聞こえました。
345名無しの心子知らず:04/11/17 02:21:21 ID:GQR5Lh+z
弟君は、兄と同じくらいに可愛がってもらっているんだろうかと気になった。
兄君は、たしかに写真では女の子みたいだけど、あれは髪型によるところも大きいと思う。
ちゃんと、カットしてあげればいいのに。
同級生に兄君にそっくりな男子がいるけど、男の子ヘアでカッコイイよ。
そっちの方がモテモテだと思うんだけどなぁ。

個人的には、ヒップホップ系のダンスを習っているという時点でアウトだけどね。
346名無しの心子知らず:04/11/17 06:24:13 ID:6HxvvC2k
かーちゃんは断言する。
今は本人も面白がってやってるけど、これが中学・高校ぐらいになると
_| ̄|○状態になって、写真その他一切を封印して回るw

「いたキス」の入江君思い出したw
347名無しの心子知らず:04/11/17 08:51:57 ID:IHWJWIGh
花○で業務用スーパーで食材を分け合う・・っていうのをやってる。

でも・・・4kgのスパゲティーなんて家だけで食べちゃいますから!
     一回に二袋とか買ってきて、常にストックしてありますから! 残念っ!!
     ダンスィの胃袋底なし斬り〜っ!!
348名無しの心子知らず:04/11/17 09:16:38 ID:/EtS60+W
うちの息子は
3歳くらいまでは女の子のようだった。
男の子の服を着せても女の子と間違われていた。
髪を結んだり、姉のお下がりを着せて撮った写真があるんだけど
「ボク、昔は女の子だったんだ。」
と、いつの間にか性別が変わったことを不思議に思っているみたい。
今は、女の子に間違われていたことが懐かしいくらい
りっぱな1年生ダンスィです。
349名無しの心子知らず:04/11/17 09:16:44 ID:rQNaPUmN
ダンスィ三兄弟のママ友が嘆いてる>ダンスィの胃袋底なし斬り〜ッ!!

朝晩一升づつご飯炊かないと足りないんだそうだ。
牛乳は1日1人1gパック一本なんだそうだ。

六合炊いて朝晩プラス二人分の弁当OKなジョスィ二人の母には
胃に異次元ポケットでもついてるのか?と思う。

そして何より凄いと思ったのは、玄関にずらりと並ぶ25サイズの運動靴。
今小中学生ズだからたぶん最終的にはあと3サイズは大きくなるんだろう。
「しまう場所がない」と困っている彼女のために収納のアイディアがあったら
教えてください。
350名無しの心子知らず:04/11/17 10:08:21 ID:p9ykhtnC
うちの5年ダンスィ、食べる時は食べるんだが結構ムラがあるんだよね。
全然食べない時はほんとに困る。

食べてもいいから、コンスタントに食べてくれーー!
351名無しの心子知らず:04/11/17 10:29:52 ID:Uu5KOiMp
>>350
そーなんだよねえ。
逆にあんまりご飯炊いてない日に限っておかわり連発されたり。

…あんまりよそで「ご飯なかったーw」とか言わないでくれるかな…
痩せてるからほんとに食べさせてないみたいに見えるんだ…

>>349
私もぜひお伺いしたいw
玄関はいつも嵐の後のようです(並べてあるのをわざわざ蹴散らしてゆく)
352名無しの心子知らず:04/11/17 10:32:58 ID:KhaelxRm
>>351 あまった日のご飯はラップして冷凍が基本ですよ。
常に一回分ぐらいのストックはゆうにある。あまっても
足りなくなっても心穏やかで居られますよ!

体のリズムよりきめた量を食べることを強要するのはおかしいし。
353名無しの心子知らず:04/11/17 11:01:57 ID:tzD6HIvH
うちは息子達の靴は2足ずつしか玄関に置いてない。
駄目になるの早いから、1足履きつぶしたら捨てて
新たな靴のストックがあれば出し、無ければ買う。
滅多に履かない革靴なんかは納戸に。
靴箱がガラガラだと出し入れも楽。でも本人達は出すだけでしまわないが…
354名無しの心子知らず:04/11/17 14:35:41 ID:h4EvZGn/
水疱瘡で保育園を休み、朝から私の目の前で「お尻ふりふり〜♪」と
お尻を振り続けていた息子(3歳)。いい加減うんざりしてきたので
ちょっと脅かしてやれ!と、「○○のお尻斬り!!」と言って手刀で
十字に斬ってみた。「あー!!お尻が4つに割れちゃったよ〜!」と
私が叫ぶと、「え〜〜〜!ウンチがいっぱい出ちゃうよぉ」と言って
笑いやがった。噴出してしまったお母さんの負け。
前回は同じ事をして「あー!お尻が2つに割れちゃったよ!」と言う
私に、「合体!!」と言いながらお尻のホッペを合わせていた息子。
お母さん、やられっ放し。
355名無しの心子知らず:04/11/17 15:14:14 ID:Oh/FoXl9
靴といえば、うちのダンスィはきつくなるまで靴が持ちません。
底が減るならわかるけど、中敷はべろべろになり、親指と小指
のところに穴が・・・

彼の最近のブームは、夕飯のメニューを踊りで表現すること。
「フラ」「イド」「ポテト」などといいながら、
おかしなポーズとってます・・・
一回ついつい受けちゃったもんだから、くどいことくどいこと・・・
356名無しの心子知らず:04/11/17 17:54:49 ID:DrFz2p46
>355
夕飯のメニューに「フラ」「イド」「ポテト」が出ることにちょっと違和感
頑張るなあ。
357名無しの心子知らず:04/11/17 19:25:02 ID:EJkjZaGo
>356
え?変ですか?夕飯にフライドポテト。
付け合わせだったり、大きな皿で出したりしますが。
マクドナルドとかじゃないですよー。
358名無しの心子知らず:04/11/17 19:32:27 ID:DrFz2p46
>357
フライドポテトめんどくね?
油すげえハネね?
ガスレンジべとべとするべ?

つうか、「違和感」って日本語のが変だな。スマン。
359名無しの心子知らず:04/11/17 19:35:05 ID:EJkjZaGo
>358
うちのダンスィ、イモ男なんですw
たまに食べさせないと、私が仕事のときに旦那にねだってマクドナルドで
食っちゃう・・・
だったら、めんどくさくても母ちゃん作っちゃいますw
360名無しの心子知らず:04/11/17 20:41:46 ID:peO9JYV4
うちはじゃがいもは肉じゃがとかにするとあまり食べませんが、
フライドポテトにすると良く食べるので夕食でも作りますよ〜
でも、だんすぃ3人なので、一度にじゃがいも7個分くらい作ります…
361名無しの心子知らず:04/11/17 22:57:26 ID:Jbo9V3hB
フライドポテトの上手な作り方伝授して!
カラッと揚がらないのよ。
362名無しの心子知らず:04/11/17 23:35:37 ID:IwOgclXr
じゃがいもをモスバーガーのポテト状に切る。
水にさらす。
フライパンに油を用意。(なるべくなら新しいもの)
火をつける前に(←ここ重要)ざっと水を切った(ざっとでよい)ポテト投入
火をつける(中火)
ぶくぶくいってくる(放置)
色がほんのりついてくる(弱火)
こんがり揚がったら 取り出し
お塩をふって いただきます。

ぜったいに跳ねませんので 安心しておつくりください。ほくほくで外はぱりぱりにできます。
油を温めて投入するからはねるのです。
363名無しの心子知らず:04/11/17 23:51:34 ID:IHWJWIGh
>>362

やってみよう!
 うちにもイモ男爵がいるので・・・・。
 冷食ポテトなんて高くって量少なくって買えないっすからTT
364名無しの心子知らず:04/11/18 00:06:34 ID:X6Ycr/P5
>>362
フレッシュネスのポテトみたいな皮付きのが好きなんだけど、
皮付きでも同じ揚げ方でいいのかな?
ガーリックソルトとかクレイジーペッパーかけると超ウマーだよね!
カレー味もイケる!

早速試してみるね!ありがd!
365名無しの心子知らず:04/11/18 03:12:36 ID:Yzhtxm87
>>362
ありがとう。361です。
今度絶対作ってみるよ。
冷凍物のポテトでも、カラッと揚がらなくて困ってたの。
ポテトチップに挑戦した日にゃあ、ポテト好きの息子も食べることを拒否したくらい。

モスタイプって言うことは、皮付きなんだよね。
マック&ロッテリアタイプでも、同じような手順でOK?

>(←ここ重要)ざっと水を切った(ざっとでよい)ポテト投入
確認だけど、ざっとでよいということは、カットされた芋はまだ濡れているんだよね。
366名無しの心子知らず:04/11/18 08:52:03 ID:CuG69KC0
もっとカンタンな方法があるよ〜。

洗ったジャガイモをラップしてレンジでチン。(1個につき4分くらい)
少しさめた所で皮剥いて(剥かなくてもイイ)、短冊切り。
揚げる。

既に火が通って柔らかなので、すぐ揚がるしカリカリになるよ!
水切りの必要もナシ!ウマー!
367名無しの心子知らず:04/11/18 09:03:16 ID:HhrlMIBn
>>362タソ、さっそくやってみました。

見事に外はカリッ!中はホクホクできましたよ。ありがとう。
子供のお弁当に入れました。

>>365
芋はできるだけ水がつかない様に、キッチンペーパーを下にひいて少し置いておきました。
368362:04/11/18 09:04:15 ID:bdoxrNCQ
>>365
これはNHKのきょうの料理でやっていたものなので 安心でする。
そうそう ざっとだから濡れてるんです。びしょびしょじゃなければOK。
油の温度があがるにつれて 水分は少しづつ蒸発し ホクホクでぱりぱりに。
皮つきでもいいけど 我が家ではむいてます。(ダンスィが手抜きでは?と言うので)

>>366さんの方法はやったことないですが いいかもしれんね。
でも なぜか チンしたじゃがいもってカピカピになりませんか?
369名無しの心子知らず:04/11/18 09:53:33 ID:2YOJMnsV
いま、死にたくなるほどイモがある…
ありがとう!消費できる気がしてきた!
370名無しの心子知らず :04/11/18 10:29:51 ID:XdxaPpWQ
ウチのダンスイ、観劇会だというのに行きたく無いと
自宅付近で遊んで遅刻しておいてきぼり。
学校待機だそうです。
ダンスィだからというかうちのダンスィ・・・・疲れた
371名無しの心子知らず:04/11/18 11:55:49 ID:gRWkxsz2
>>370さんちのダンスィくん、何年生なのかな?
行きたくない理由はなんなんだろう?
元気のないダンスィは見ていてつらいよね。
普段元気なら元気なほど・・・。
深い理由がないといいんだけど。
372名無しの心子知らず:04/11/18 13:41:49 ID:jp3oqYKr
今日本屋に行ったら、奥にあるゲームコーナーで小学生高学年〜中学生と思しきダンスィ2名が
ゲームしていた。なんか私服だし。
おまいら学校はどうした?休みなのか?
そんな心配をした後に、自宅近くのコンビニでヤンキーたちが制服のままでヤンキー座りでたむろしている。
なんだかなぁ……。
373名無しの心子知らず:04/11/18 14:06:51 ID:7inp6IXk
>>354
亀ですが、ワロタよ〜w
うちのはおならしながら歩くダンスィ(小3)
お礼の言葉は
「ありがとうございま  プ〜(放屁) 」

尻、ぶっ叩いてやりました。
374名無しの心子知らず:04/11/18 15:11:41 ID:XXMtuRiW
>>372
それはダンスィなのか?
37593:04/11/18 15:24:37 ID:qiSUceMz
>>93の、逆指名ダンスィ。
先週末、そこんちの母(じつは幼馴染)と100均で傘を10本買ってきました。(ダンスィ対策)
今日雨降ってますが、そこんちの母とお茶を飲んでいると、ダンスィ帰宅。当然傘を壊してきた。

母「これで何本目?」<すっかりあきれてる
ダンスィ「6ぽんのこってるから、4ほんめっ!」<自慢げ

算数の勉強かよ、とつっこみそうになった。
お茶もおわり、自宅に戻ってしばらくするとまたあのフレーズが

ダンスィ「おとなりの子になる!もうこのいえにはかえってこん!」

まあ、結局なんだかんだ言って来ないよな、こないだも来なかったし、と思ってたら

ピンポピンポピンポピピピピピp
元気にインターホン乱打。
ドンドンドン
元気にドア連打。

( Д)  ゜゜

「ねーちゃーん」「あけてー」「あしがつめてえ」
元気な声。しかも裸足!?(靴はびしょ濡れだからって、アパートの廊下だからって…)

うちの夕飯カレーだって知ったら
「おー!カレー!おれだいこうぶつ!」
「おねえさま、おれ、とりにくおおめにいれてね。にんじんいらんよ」
負けた。

ねえちゃんはなあ、これから論文書かなきゃいけない大学院生なんだがなあ。
カレーだって、論文の間できるだけ料理しなくていいようにって多めに作っただけなんだけどな。
「宿題終わったら好きなだけ食わせてやる」って言ったもんだから、超真剣に算数プリントヤッテル…
376名無しの心子知らず:04/11/18 16:41:25 ID:CMO5/73b
ダンスィズがうちで、例によってよくわからない自慢大会をしている。

なぜか今日のお題は勉強だった。

「俺さあ、塾行ってるんだぜ」
「すげー」
他、普通の自慢に続いて、我が家のダンスィの自慢。

「俺さ、超高速で九九が言える!」
「すげー!」

たしかに速い!
速いがそれは自慢になるのか?5年生たちよ!
377名無しの心子知らず :04/11/18 17:05:08 ID:XdxaPpWQ
>>371
学校で先生方(校長先生!)と遊んでもらい御満悦で帰宅しました。
理由を問えば
「ハンカチ、ティシュ忘れたから」
は?
なんか変わり者で通ってるから色々心配っす。
元ダンスィ&元ジョスィも
変わり者で通った夫婦だから仕方ないのかなあ。
自分が変だと子供には普通になってほしかったと願うのは…ムダな願いか。
378名無しの心子知らず:04/11/18 21:02:40 ID:IY1+t5Pq
昨日、面談で先生に
「ようやく精神年齢が実年齢に追いついてきたようで、
学習面でも集中力が出てきたようですよ」と言われた。
なんかもう訳分からんがありがたい気分になって涙ぐんでしまった。

苦節8年?中学2年生であります・・・


379名無しの心子知らず:04/11/18 21:42:16 ID:V2el38B0
>377
小中学校ともよく校長室で遊んだり
校長先生とお話した記憶がある。何故?
そして、うちのダンスィは今
教頭先生と仲良し。
380名無しの心子知らず:04/11/19 00:21:14 ID:NhqAKqN7
>>378
おめでとうございます。
長い間お疲れ様でした。
381名無しの心子知らず:04/11/19 09:19:46 ID:6bHG1m4x
>>378
赤飯でもたく?w
382名無しの心子知らず:04/11/19 10:10:02 ID:sCum3UnR
378です。労いのお言葉ありがとうございます。
ホント赤飯炊いてお祝いしたいですね、「大人になった」お祝いw 

>377,379
子供本人が校長先生や教頭先生と仲がいいのは微笑ましいじゃないですか。
うちなんて学校に行くたびに
ビミョーにひきつった笑顔の校長先生から
「お母さん、良かったらお茶でも飲んでお話していきませんか」
とお誘い受けますよorz(←これが過去形になる日も来るのかなあ)


383名無しの心子知らず:04/11/19 10:16:27 ID:sCum3UnR
うれしくて舞い上がっていたが、冷静になって考えると

精 神 年 齢 が 実 年 齢 に 追 い つ い た だ け

のことじゃないか。
当たり前のことじゃないか…orz             連続ゴメン
384名無しの心子知らず:04/11/19 12:03:11 ID:j6ZpTIkQ
うちの旦那(36)と息子(8)がダンスィ・・・

先日も、うちの飼い犬(白短毛中型のmix顔長し)の、あろう事かぶっとい眉毛と
目の周りにアイライン?を、油性黒マジックで落書きしやがった!!

『んな事をしたら駄目でしょ!これは、立派な動物虐待になるんだから!!』と
叱りつけたら、二人してショボーーン(;´д`)

しかし・・うちの犬の顔を見ると笑いが止まらなくなる私もジョスィかも?
だってうちの犬、今は正面から見たら『バカ殿じゃー!』そっくりなんだもん。

因みにうちの犬は外犬で、頑張って番犬をしてくれていますが、如何せん顔が“バカ殿”...orz
逆に、家の前の通行人が増えたような気がする_| ̄|○
385名無しの心子知らず:04/11/19 12:12:16 ID:k+wKI6NP
>384
うぷぷっ。^m^
うちのじいちゃんの愛猫はその名をトラといいましたが、
ある日背中に黒々と「トラ」と書かれて帰ってきました。
おたくの仕業じゃあるまいな?
386名無しの心子知らず:04/11/19 12:28:48 ID:XwkElvD7
フライドポテトの>>362タンいる〜?

やってみました。フライドポテト。
今までの常識(やり方)とは全然違うから、
>>362が太鼓判で紹介してくれなかったら挑戦することはなかったと思う。
おいしかったです。大成功。

でも応用の利かない私は困った!
芋投入は冷めた油にするんですよね。
おやつにたくさん作りたいけど一度にできる量って限度がある。
油が被る程度まで大量に芋投入で作ったけど、すぐになくなっちゃうんです。
我が家のダンスィはおやつなのに「おかわり〜!」とモリモリ食べてしまったの。

もっとたくさん作りたいときは、どうされているんですか?

「フラ」「イド」「ポテト」と言いながらポーズとっている
ダンスィ君のことだから、かなり大量に作っていると想像したんだけど・・・。
387名無しの心子知らず:04/11/19 12:36:05 ID:1izd/O1X
>>383
ワロタ! 元気出せー。
当たり前の事が当たり前になったなんて素晴らしいじゃないか!
うちもその日を夢見ているよ…
388名無しの心子知らず:04/11/19 13:05:57 ID:3uJDkAHs
>>378
うちもだ…。同じ中2だよ。

今まで何人の先生に、「お母さん、大丈夫ですよ」と
慰められた事だろう…。
「どうしたら良いんですか?」と聞かれたことも数知れずだが…。

今年の家庭訪問で(担任は中1中2と持ち上がり)先生に開口一番、
「別に来なくても良かったんですが〜」と言われ、感涙に咽びました。
「いい子ですよ、きっと良い青年になりますよ」って言われて泣いちゃったよ。

学校に傘持って行かないのは相変わらずなんだけどね。
学生服はびしょぬれ…orz
389362:04/11/19 14:06:21 ID:vfTzX27R
>>386
むぅ、おかわりかー。
我が家は8歳と5歳のダンスィなんだけど フライドポテトをするときは
いためなべ(直径28センチほど)か大きいフライパンで作るですよ。
おじゃがは10個くらい使って。ごそっーっとできるので「おりゃあ〜。食え〜。」って。

天ぷら用のフライ鍋だと作れる量が少ないからね。
この方法は多少油が少なくても 新しい油で冷たい油なら成功するので
フライパンで製作されることをお勧めします。

通常 ポテトフライは男爵やメークインが使用されることが多いですが
きたあかりなどの栗じゃが(甘みの強いもの)でもとてもおいしく作れますよ。
芋レス スレ汚しスマソ。
390名無しの心子知らず:04/11/19 15:28:57 ID:P+5nGMzk
>>386
そこで中華鍋の登場ですよ
391362:04/11/19 16:12:06 ID:vfTzX27R
言葉たらずだった…or2
正しいお答えは おかわり不可 でした。
だから 最初にたくさん作っておく方法を書きました。
もし 余っても冷凍がききますし。その場合 加熱は電子レンジで。
(グラタン皿に凍ったままのポテトを並べミートソース、チーズをかけてポテトグラタンとか)
10`箱買いしても 十分冬の間に消費してしまう我が家はオソロシイ。
ファーストフードのよりは添加物もないし 安全ではあると思うけど。
392名無しの心子知らず:04/11/19 22:00:25 ID:oUS4b8I0
フライドポテトですが、
うちでは一度茹でてから揚げてます。
茹でるとざるに上げれば熱で水分は蒸発するし、
(なので、油はねしない)
上げる時間も短縮出来ます。
393名無しの心子知らず:04/11/20 00:43:18 ID:OoCLsEtp
あげる時間は短縮されるかもしれないけど
お湯が沸くまでの時間、ゆでる時間と
もう一つの鍋を洗って片付ける時間を考えると
短縮されてるかどうか・・
394名無しの心子知らず:04/11/20 01:52:10 ID:NYYnM654
じゃあダンスィの腹の減り具合がごまかせる方法で。
1.「まだ〜?」
  「ほーら、一度茹でてから揚げるから、すぐよ!」
2.「まだ〜?」
  「ほーら、直接揚げちゃうから、すぐよ!」
395名無しの心子知らず:04/11/20 02:33:33 ID:eACBEDMz
とりあえず時間稼ぎに茹でた芋を握らせとくのはどうだろう。
バターたっぷりつけた茹でイモを…(*´д`*)ハァハァ
396名無しの心子知らず:04/11/20 02:45:45 ID:5TY+zw9z
>>394-395
めっちゃワロタ

芋が早く揚がる祈りを天にささげてくれ!といって踊りを踊らせておく。
ただし台所から遠くで。
397名無しの心子知らず:04/11/20 03:50:08 ID:ERMSrN90
バカ正直にお湯で茹でなくても、レンジでチンすればいいのでは・・・。
ログも読めないようなジョスィなのか?
398名無しの心子知らず:04/11/20 10:35:05 ID:I5BTwf5b
>397
>バカ正直にお湯で茹でなくても、
>ログも読めないような

そういうトゲのある言い方イクナイ…(´・ω・`)
ログを辿ってけば、レンジでチンはどうだろ?って話が既出した後、
パサつかない?とか出たんで、みんな、最善策を模索してるんじゃない…?
399名無しの心子知らず:04/11/20 10:52:14 ID:GLhjcwHg
市場や業務スーパー近くに無い?
冷凍ポテトが1k178円だよ。国産じゃないけど
中○産でもないので、家はそれを利用しています。
ジャガイモ買うより安いし、簡単。
400名無しの心子知らず:04/11/20 10:52:35 ID:u66xmnW+
今朝、早速作ってみた。
新しいアブラが勿体なくて、ちょっと跳ねてもいいやと半々で作ったところウマーですた。
菜箸で大きめに中を混ぜて、空気に触れさせて揚げるといいです。
401名無しの心子知らず:04/11/20 11:06:16 ID:NDxlQl5R
甥っ子の年長ダンスィ予備軍。
「知らない人にいくら欲しいオモチャ買ってあげるって言われても絶対ついていっちゃだめよ」
と言ったら
「大丈夫、買ってもらったらすぐに逃げるから」

_| ̄|○ ……どこからツッこめばいいんだ。
402名無しの心子知らず:04/11/20 12:16:51 ID:EDDsppnY
「何を今更」の話ではありますが、
こういうダンスィに「ちんこ音頭」なんぞ教えちまったら・・・・・・

恐ろしくもあり、・・・・・・でも、見て見たい気もする。
403名無しの心子知らず:04/11/20 14:39:40 ID:W0FFFW9U
362ありがとう。
25センチのフライパンになみなみ油を注ぎ込んで作っていたけど
今日は、ジャガ芋3個@中華鍋でやってみました。
ジャガ芋10個なんて、どんな鍋なんだ〜〜〜〜!!
あれ以来、フライドポテトが我が家の添え物やおやつの定番となっています。
芋のためだけに、大きな鍋が欲しくなった私です。

きっと、このスレを見たダンスィの母達にフライドポテトのプチブームが来てるんだろうな〜
と思うと、仲間な感じがして嬉しいです。


>>399
冷凍ポテトも、冷めた油から投入するとパリッと仕上がるかな?
今度やってみます〜!!

レンジや茹で芋を使うのもいい案だけど、それでいつも失敗している私って・・・。

>>401
「その方法は、
運動が苦手そうなおじさんだったら通用するかもしれないけど
足の速そうなおじさんには通用しないよ。」と。
404名無しの心子知らず:04/11/20 16:16:15 ID:IwXPaZEo
芋スレ建てようぜ
405名無しの心子知らず:04/11/20 17:30:56 ID:RHlmk9iy
レンジ使用歴25年のわたくしに言わせていただければ、
お芋をチンするときは、きっちりラップに包む、
これ基本ですわ。
特大胃袋@待ったなしをお持ちのダンスィズのお母様なのに、
スピード調理ができないようではいけませんことよ。ほほほ。

普段、べらんめえ口調なので、ちょっとお上品ぶって見ました。
406名無しの心子知らず:04/11/20 17:31:51 ID:Ma2a7sKw
え〜ここでいいよ〜 
407名無しの心子知らず:04/11/20 17:37:27 ID:DggV79vc
>>405
あげてんじゃねぇよ 慇懃無礼野郎が。

408名無しの心子知らず:04/11/20 18:02:19 ID:iGiqYzSq
>>403
冷凍ポテトに限らず、冷凍の揚げ物は冷たい油から揚げるとホクホクのカリカリに揚がるよ。
「ためしてガッテン」から仕入れたネタ。
あの番組で見たネタの中で一番役にたってる。
409名無しの心子知らず:04/11/20 18:26:04 ID:VXce8e+u
>>408
皮付き冷凍ポテトでやってみた。
カ〜リカリのホックホクに揚がったよ!
もう何でも揚げたくなっちゃった。病み付きになるね。

ダンスィ肥ゆる秋。
ダンスィが小躍りして喜ぶ簡単スピードメニューきぼんぬ!
410名無しの心子知らず:04/11/20 18:29:19 ID:79bJlIAd
イモ話ぶった切りですが・・・

うちの地域では、土曜の朝7時からボーボボタイム
朝っぱらからすごいテンションだ・・・orz

ここ見てたら、我慢できなくなったので明日は母ちゃんフライドポテト作る!!!
411410:04/11/20 18:36:29 ID:j+qUPyPV
>>409
じゃがいも、かぼちゃ、さついまいもなどレンジでツン
塩をパラっとかけ、バターのっけるだけで、もりもり食べられます・・・

あ、これもじゃがいもだw

412名無しの心子知らず:04/11/20 19:10:55 ID:Fy7lAu5l
>>410
ボーボボタイム早いと土曜の朝からつきあうの大変だよねw。
ウチも7時からボーボボタイムです。
413362:04/11/20 19:54:35 ID:DggV79vc
5本70円とかの安いちくわを小麦粉と片栗粉と青海苔の衣をつけてあげる。
磯辺揚げウマー 熱い油に投入時間30秒でできあがり。
量が多くて早くてうまい。
おやつじゃないか…orz
414名無しの心子知らず:04/11/20 21:30:31 ID:vB0euoRJ
芋ばっか食ってるとオナラでるよ
415名無しの心子知らず:04/11/20 21:50:03 ID:XqQoq93e
で、>>373になるわけだw
416名無しの心子知らず:04/11/20 22:13:49 ID:SSICDOLD
確かに土曜日の朝7時にボーボボで
日曜日の朝、6時35分からあたしんちはキツイ。
母ちゃんは、もっと寝たい・・。
アンパンマンは日曜日、朝6時。
ウチの子達がアンパンマンにはまらなかったのは助かった・・。
417名無しの心子知らず:04/11/20 22:25:21 ID:C2gT36/V
「あたし」んちというタイトルだけで敬遠してる、うちのダンスィに万歳!
あれが「俺んち」だったら、やばかったかも。
418名無しの心子知らず:04/11/20 22:36:04 ID:jTUlPfW+
>>416
うちのとこは6時から(@大阪)
ゆうべ1時に寝た父はさすがに切れてしまった。

録画忘れるなよ>>ツマ
419名無しの心子知らず:04/11/21 01:06:13 ID:PhjmMubE
「このスレを見てフライドポテトを作った人or作ろうと思っている人手を挙げて〜」

なんて事になったら、ROM組を含めかなりな数になるとオモ。


「クレしん」と「ボーボボ」は、ダンスィがはまる事がわかりきっているから
我が家では最初から視聴禁止。
親はこっそり見る事があるんだけど。
息子が「男子」だったら、少しははじけてほしくて絶対見せるだろうな。
420名無しの心子知らず:04/11/21 02:45:32 ID:+PIqJ9N/
>>419「クレしん」と「ボーボボ」は、ダンスィがはまる事がわかりきっているから我が家では最初から視聴禁止。親はこっそり見る事があるんだけど。 あんたムチャクチャやな 筋とおってないと思うケド
421名無しの心子知らず:04/11/21 05:55:12 ID:T2zdaLZN
クレしんの良さを知らずに、一方的に取り上げるなんて、ヒド杉
映画版だけでもレンタルしてきて、親子で見りゃーいいのに
泣けるのもあるよー
422名無しの心子知らず:04/11/21 09:26:53 ID:JVWFt77N
うちは元男子がクレしんにハマってるからね〜。(映画版のほうだが)
何年か前の映画版は文化庁から賞をもらったよ。
クレヨンしんちゃんが文化庁に認められる日が来るなんて
時代も変わったものねぇと、変にしみじみしてしまった。

きっと文化庁の担当官はダンスィに憧れる男子だったに違いない
と思う今日この頃。
423名無しの心子知らず:04/11/21 09:43:59 ID:M1TaVHDQ
豚切りスマソ。

今朝のウチのダンスィ。
食べるヨーグルトを持ったまま「これ飲んでいい?」と聞くので
冗談で「飲めよ!?」と言ったら、
マジでおっきい口あけてズルズルって飲んで、
「飲んだよ」と、( ̄ー ̄)ニヤリと笑いやがった。

「・・・あ、そう。」としか言えなかった私。_| ̄|○
424名無しの心子知らず:04/11/21 13:36:07 ID:E1dnTkw3
こんなPTA会長だったらダンスィも大喜び
ってか会長自身が現役ダンスィなのかもw
ttp://www.ed.shogakukan.co.jp/lemon/index.html
425名無しの心子知らず:04/11/21 19:39:47 ID:pQ0mAovN
しんちゃんを見ると馬鹿になる!と言って見た事の無いA君。
ウチのダンスィが話題にしたら案の定
「しんちゃんを見たら馬鹿になるってパパが言ってたよ。
 ダンスィちゃんが馬鹿になるといけないから見ちゃあダメだよ。」
パパの言葉を信じているらしい。
ウチのダンスィが馬鹿になると心配してくれるのは、
ありがたいんだが成績はA君より良いんだよねぇ・・。
426名無しの心子知らず:04/11/21 23:07:10 ID:KzovkHur
うちはうち よそはよそ 価値観はどこの家も同じじゃない。

小学生の成績なんてすぐに逆転されちゃうよ。
A君は自分のパパを信じてるんだから それはそれでとても偉い。
素直ないい子供に育っているよ。
427名無しの心子知らず:04/11/21 23:10:20 ID:GYcJspfb
成績の良さと「馬鹿」は別物だからね。
成績がいいだけの馬鹿にならないように育てるのは難しい。
428名無しの心子知らず:04/11/22 06:23:40 ID:+GP9PvHr
頭の良さとダンスィ度も別物なんだな...これが。
ダンスィ卒業まで、がんばろう!
429名無しの心子知らず:04/11/22 08:15:24 ID:x6ZCjZZZ
クレヨンしんちゃんかぁ
いつのまにか憎ニクしさが減ってて、
適度なダンスィっぽい時もあるようになったもんな
でも、映画に連れて行って、まさか、クレヨンしんちゃんを見て泣くなんて
思ってもみなかったな
もう4年くらい経つなぁ
430名無しの心子知らず:04/11/22 08:38:19 ID:EPR92vb4
クレヨンしんちゃんは、
下品だったからこそ! 
お下劣だったからこそ! 
モラルを求める大人に不人気だったからこそ!
面白いんであって、
感動物に成り下がってしまってからは、面白くないので見ていないw

感動アニメを見たければ、他の物を観るし
PTAからどういわれようとお馬鹿路線を突き抜けて欲しかった。

「クレヨンしんちゃんを見もせずに、批判するなんておかしい
 最近はいいお話で推奨(賞?)もとっている、感動のアニメなんだから」
なんて言われると、
クレしんにそんな物求めてない〜!
単純にお馬鹿なアニメがあってもいいんじゃないの?って思う。
そしてお馬鹿なお下劣なものでも、見せるか見せないかは家庭が判断する。
431名無しの心子知らず:04/11/22 08:48:49 ID:7GcVIjqW
でも「クレしんを見せないタイプの親」というのは確かにあるよね
いろんな意味であーこの人そのタイプねって思う。
&子供の出来とは一切関係ない。
432名無しの心子知らず:04/11/22 08:54:16 ID:Tt5b49yW
おばかはボーボボがあるからよいとw
433名無しの心子知らず:04/11/22 09:17:07 ID:Ll/RRYGI
ボーボボは親がついていけないorz。
年取ったって事かしら。
クレしんは、親子共々真似してはじけてます。
434名無しの心子知らず:04/11/22 09:25:48 ID:4r5w7Dyw
毒気が抜けてきたとはいえども、そこは流石にクレヨンしんちゃん。
今でもPTA系の見せたくないアニメのトップ(ワースト?)3は堅持。
単なる感動物ではない。
確かに、映画の評価はアニヲタよりも映画通から高く評価されているがね。
435名無しの心子知らず:04/11/22 09:32:02 ID:+N9yAHjO
論評はこれくらでもうよいのでは

とにかく、お勧めのクレしん映画を挙げておく
オトナ帝国の逆襲(映画館で夫が泣いた
アッパレ戦国大合戦(映画館で私が泣いた
電撃ブタのヒヅメ大作戦(母は強し

個人的には、ブリブリ王国の秘宝 と ヘンダーランドの冒険 も良かった
436名無しの心子知らず:04/11/22 09:54:48 ID:GnXdZGeM
うちの地方じゃ「あたしんしち」はなんと夜中の2時半から・・・
前は金曜の夜だったから親子で見てたんだけど、
夜中の2時半なんて、テレビ局は一体何考えてんだろ〜
録画するのも忘れちまうし、ず〜っと見てないなあ。
結構好きだったんだけど(´・ω・`)ショボーン

437名無しの心子知らず:04/11/22 10:24:42 ID:U0F2Xv4S
クレヨンしんちゃんって、確かスペインでも放映されてて大人気なんだよね。
なにかの番組で現地に取材に行って、小学生くらいの男の子に
「クレヨンしんちゃん知ってる?」と、聞いたら。
いきなり後ろ向きになって、ペロンとお尻を出して踊ってた(w
どこの国でも、ダンスィはダンスイなのだと思ったわ。
438名無しの心子知らず:04/11/22 12:22:57 ID:rz9WY5j8
オトナ帝国の逆襲、はダンスィを中に含んだまま、
父親となり、守るものが出来た男性陣にものすごくウケてる模様。
いわば、ダンスィ卒業生の郷愁?をかきたてられる映画というかw

ところで、ダンスィ’sのお母様方、今年のクリスマスプレゼントは
もうお決まりで?
プレゼントスレはあるんだけど、幼年期〜幼稚園組の書き込みが多く、
あんまり参考にならなかったので。

・・・ええ、ええ、そうです。
まだサンタを信じている(!)ウチの小5ダンスィ。_| ̄|○
トイザらスのカタログ大事そうに抱えて毎夜眺めています。
439名無しの心子知らず:04/11/22 12:32:46 ID:zaIHxbwO
>>438
マリパ6がほすぃとメモ帳にかかれておりました
440名無しの心子知らず:04/11/22 12:40:51 ID:c0Kng+Cu
従兄弟の高学年ダンスィ。

「○△(ウチの息子5歳)ってさぁ、ウルトラマンの中身は人間だって
言ったら、泣きそうになってんだよ。」と言うので、
「□×(従兄弟の名前)と違って、まだまだ、赤ちゃんなのよ。
ウルトラマンもサンタクロースも信じてるの。
信じさせておいてあげてね。」と言ったら、
「・・・サンタクロース、いないの?」と、物凄いショック受けてんの。

「やばい!まだサンタを信じてたんだ!」と慌ててフォローしたわよ。
441名無しの心子知らず:04/11/22 13:05:47 ID:GZbHmE/a
昨夜の「ワールドレコーズ」見ましたか?
私、ダンスィ、元ダンスィ、ロボット対決に腹を抱えて笑いました。
素晴らしい技術と、遊び心満点のロボットを作った学生と会社員、
きっとダンスィだったんだろうなぁ…(推測ですが)

ダンスィもあそこまで極めるとスゴイ!!
442名無しの心子知らず:04/11/22 14:36:47 ID:crbeQ2WH
やらせ+お涙頂戴+サブリミナル+買収+長嶋洗脳=汐留スタイル^^
443名無しの心子知らず:04/11/22 15:47:49 ID:uqaxP1FA
DSが人気で予約さえも大変だろう・・・と言う噂を聞いていたので
もしもサンタさんにDSお願いされたら大変だ! と思ってそれとなくリサーチしていたら
その時点では他の物をサンタさんにお願いすると言っていたのに、
昨日になって突然「DSをサンタさんにお願いするんだ!」と目をキラキラさせているわが息子。

あの・・・今更言ってもクリスマスには間に合いません。
あれだけ、「サンタさんも人気商品だから早めに言わないと無理だよ」ってあれほど言っていたのに。
444名無しの心子知らず:04/11/22 15:52:45 ID:qHHiUHk4
>>443
ザラスやビックカメラは追加予約枠が突然出るからマメにチェック汁
445名無しの心子知らず:04/11/22 15:56:42 ID:6qPneI3c
うちにあったrelaxの2004.1月号P166より抜粋


Qクリスマスプレゼントは何が欲しいと思ってる?(中略)
 去年は何貰った?
A(小学3年生男子)「・・・・・傘」


446名無しの心子知らず:04/11/22 15:57:58 ID:Ll/RRYGI
>>445
禿ワラ
447名無しの心子知らず:04/11/22 16:31:14 ID:uqaxP1FA
>>444
情報ありがとう。
でも、今回は早めに言わなかった君が悪いと、我慢させます。
時機を逃すことの大変さを学べるかな? と思ってる。
・・・・ダンスィには無理か。

来年の誕生日には間に合うように予約情報はマメにチェックしま〜す。
448名無しの心子知らず:04/11/22 18:03:05 ID:Yo26ryXp
うちでは
「サンタさんは世界中の子にプレゼントをあげなくちゃいけないから
高い物を頼んではいけない」
と言ってあります

だから、DSとか高価で手に入りにくいモノなんかは親からのクリスマスプレゼント
サンタさんがくれるのは、お菓子の入った長靴って事になってます。

でも、去年あたりから
「あの長靴どこで買ったの?」
などと真顔で聞かれています・・・・
449名無しの心子知らず:04/11/22 18:20:21 ID:KXJ1hs7S
うちは、なぜか今年は「音の出る携帯電話のおもちゃ!」
といっていました@1年生ダンスィ
あまりにも幼い上にすぐ飽きそうだし、大きなおもちゃ貰えるのは
あとは誕生日だけなので・・・「いいの?本当にいいの?」と聞きまくり、
サッカーボールに変更w

話は変わりますが、最近居間の絨毯になぞのどす黒いごみ?がこびりついてて
なかなか取れない。
なんだろうなあ・・・と悩んでいたら、昨日夕飯前に絵日記を書いていたダンスィが
「ねりけし♪ねりけし♪だんだん大きくなってきたー!!」と、歌っているところを
発見!!消しゴムのかすを、こねくり倒して直径2センチ程の大物が・・・orz
「お前かー!」と、突っ込むと横で聞いていた旦那が「あれ?知らなかったの?w」
と。
ねりけしはいいけど、床に落とすなよ・・・
450名無しの心子知らず:04/11/22 19:36:06 ID:DXvsli0P
>>441
でも先週のロボットバトルの勝者は、小学生ジョスィのためにパパが
作ったドリルロボだったよ。
まあパパがダンスィだったとは思うが。
451名無しの心子知らず :04/11/22 21:20:09 ID:0R8kWMgV
今週のロボットのアフロヘアを編んだ母も、ジョスィなんだろうな。
452名無しの心子知らず:04/11/22 21:38:54 ID:+tA5W+Qc
先週はマジンガーZのコスプレ親父でしたが。
あの番組、小1ダンスィの心をワシッとつかんでしまった。
453名無しの心子知らず:04/11/23 12:15:45 ID:m2DhAulr
ゾロリの「ブックラこいーた」をプレゼントしたい・・・

by 火に油を注いでみたい母
454名無しの心子知らず:04/11/23 14:06:20 ID:oQeVT3UX
「お母さんどうしてスカートはかないの?」

……もまいらがいるからじゃ。

いやほんとにねお母さんもねすぐに泥だらけになる廊下掃除とか
気に入らない離乳食攫んで投げるあんたの弟の食事に付き合うとか
そーゆーことがなかったら毎日でもスカートはいてあげるんだけどね……。
455名無しの心子知らず:04/11/23 15:01:03 ID:4hiRy0PC
今日は学校が休みだったので ダンスィと買い物へ

「バオウザケルガァァァァ!!!」と叫びながら 自動ドアを開けるのやめてください。
開けゴマ 程度でおながいします。orz
456名無しの心子知らず:04/11/24 00:01:26 ID:yKIlEMPL
明日は学校ですね。一年生のダンスィーのランドセルの中身を点検。
教科書、ノートは連絡帳&時間割どおりのものが入っていた。
宿題もオーケー。これは寝る前に慌ててやったんだけど・・・
で、筆箱の中を見たら、何も入っていない。
消しゴムがないとか、定規がないとか、鉛筆削り忘れというのはよくある。
しかし、何も入っていない。鉛筆1本さえも・・・
どうやって勉強するんだよ〜
消しゴムにも鉛筆にもでかでかと名前を書いてあるのに、どこにいってしまうのだろう?
上に三年生の長男がいるのだが、彼は男子なのでこういうことはなかったよ。

457名無しの心子知らず:04/11/24 09:01:49 ID:bhJsO0zW
昨日、おやつにフライドポテト作ったよ。
ここに載ってたやり方で作ったら、本当に美味しかった。
皆さんありがd。

昨日、息子(小3)が手紙をくれた。

おかあさんへ
毎日おつかれさま
きょうはけいろうかんしゃの日だね。
きょうのごはんはなにかな?楽しみだな。
いつもごくろうさま。おれいの10円が入ています。ぜひもらってください。
              ↓
              I

カアチャン嬉しいよ。貼り付けてある10円、額に入れて飾っちゃいそうだけど、
カアチャンまだ33歳だからね。一応「きんろうかんしゃの日」だからね。
それに、おまい、もうちょっと「母」位、「今日」位、漢字で書けよ・・・orz

458名無しの心子知らず:04/11/24 10:00:39 ID:tyvOCupw
>>457
泣けた…
459名無しの心子知らず:04/11/24 12:32:17 ID:MzyLuUNA
>>457
若干ひらがな多いけど、最高にかわいいw
460名無しの心子知らず:04/11/24 13:16:41 ID:RTVBfq1+
「ぜひもらってください」がイイ!!
461名無しの心子知らず:04/11/24 14:12:21 ID:rqkRYf16
「けいろうかんしゃ」の部分で年寄り扱いしたのかと、
びっくりしたけど、
、優しいね、息子さん、
462名無しの心子知らず:04/11/24 17:05:10 ID:bhJsO0zW
>>458->>461
ありがとう。
そうだね。ダンスィって色々あるけど、やっぱりかわいいよね。
普段の迷走ぶりも、orzしながらも癒されてたりして、
考えたら、私自身、息子に救われていることが多いんだよなあ。
ダンスィ感謝、ダンスィ万歳だね。

よーし、カアチャン、今日はカレーのおかわり制限を解除しちゃうぞー!
463名無しの心子知らず:04/11/24 17:42:27 ID:JTMzEHEX
うちもカレーに決まり!
464名無しの心子知らず:04/11/24 19:02:39 ID:bgq/czDb
また、ヤな事件。
だけど、この体当たりした男児は、まっすぐ育ったダンスィでつねぇ。

>【社会】大阪で小3女児連れ去り未遂、車の男逃走 
>大阪府茨木市の路上で19日、小学3年生の女子児童(9)が
男から車に連れ込まれそうになる事件が起きていたことが24日、分かった。
茨木署が未成年者略取未遂容疑で調べている。
>調べでは、19日午後3時20分ごろ、茨木市の路上で、
>下校途中の女児が白い車のそばにいた男から「おもちゃ買ったろか」と
>声を掛けられ、>女児が「いやや」と言うと、
>いきなり腕をつかまれ、引っ張られた。
>近くにいた男児が男に体当たりし、男は車で逃走した。女児にけがはなかった。
>男は40−50代とみられ、身長160−170センチ。
>茶髪で、メガネを掛けていたという。
http://www.sanspo.com/sokuho/1124sokuho041.html
465名無しの心子知らず:04/11/24 19:30:56 ID:1zkhX48j
ダンスィ GJ!
466名無しの心子知らず:04/11/24 21:59:43 ID:pB0w9exo
ダンスィ、カコイイ!!
467名無しの心子知らず:04/11/24 22:33:55 ID:1xlNJQA2
土日宿題だったカラーテスター(赤い粒を噛んで歯の汚れを見るやつZ)を
今夜やってたダンスィ
最後歯を磨くとき「僕の歯ブラシ赤くなっちゃってイヤだから
お母さんの使って磨くよ〜〜」って・・・・ダンスィ・・・・
468名無しの心子知らず:04/11/25 06:18:36 ID:0DuztIGE
>467
うわぁっ、それはダンスィではなくワガママ小僧だー
469名無しの心子知らず:04/11/25 07:14:53 ID:sLoe4BAG
>>462は数年後に子供に鉄アレイで撲殺されるに1000アレイ
470名無しの心子知らず:04/11/25 09:37:33 ID:Mv5IVv7f
今朝は雪がちらついてるのに
半ソデ短パンの小学生発見!
471名無しの心子知らず:04/11/25 09:48:19 ID:3OuwnGkb
勤労感謝の日にランニング、短パン、ビーチサンダルで
歩いている小学生発見。東海地区。
真夏からタイムスリップしてきたのかと思った。
472名無しの心子知らず:04/11/25 09:54:35 ID:PFus9ryN
>>471
麦わら帽子をかぶっていたら完璧だったね。
473名無しの心子知らず:04/11/25 18:22:13 ID:CpTPxD4+
>>471
虫かごと虫取り網セット か 浮き輪にゴーグルセット 
どっちか持たせたいよね。
474名無しの心子知らず:04/11/25 19:23:53 ID:tXTy3BxZ
うちの小2ダンスィ。
パン職人を目指す少年の「なんたらジャパン」とかいうアニメにはまっている。
「新しい味の開発」とかいってカキフライにケチャップはまだ許そう。
でもさ、納豆に苺ジャム、蜜柑にオイスターソース、ごはんにりんご酢って…
味覚もセンスもなしっ!!

かあちゃん「食物を粗末にすると将来食べるものに苦労する」って躾けられた世代なんだからさ。
ごみ箱に捨てるとき神様にお祈りしちゃうよ…orz ゴメンナサイ ワルギハナインデス
475名無しの心子知らず:04/11/25 19:50:58 ID:2tgvVLqZ
>456
学校の落とし物入れを自分で探させましょう。

どうやって勉強するの〜って、ショーガネーナー(´-`)にならないようにね。
遊んでうっかり壊してしまったってのと、買ってもらったものを
次々に無くしちゃうってのは、ダンスィだからとばかりは括れない希ガスよ。
476名無しの心子知らず:04/11/25 19:53:01 ID:2tgvVLqZ
遊んでうっかり壊してしまったってのと→ てのと違って

それにしても超亀レスになってた。スマソ
477名無しの心子知らず:04/11/25 19:56:02 ID:ddGAPr2m
>>474
失敗してもごみ箱に捨てさせず、作ったものは絶対食べるルールを
つくったら?
そうすればあきらかにダメな組み合わせはやらないだろうし、実験精
神から思わぬ天才料理人が誕生するかもよ。
478名無しの心子知らず:04/11/25 20:50:14 ID:gXDzDHwy
ここのお勧めを見て、子供に「クレヨンしんちゃん」の映画を見せました。
たまたま早く帰ってきた夫が「オトナ帝国の逆襲」を見て、いま号泣してます。
「パンツ見えた」で泣くなんて、、、
「綺麗なオネエサンとお付き合いしたいから」で泣くなんて、、、
まさか、吉田拓郎で泣くなんて、、、
収拾がつきません。
元ダンスィ判定には良いかも。
でも、これから呑むそうでつ。
明日も仕事なのに、、、、、、、、、、、、、、、
479名無しの心子知らず:04/11/25 20:55:55 ID:NHRoeL9n
>>477
その案同意

しかし、明らかに食ったらヤバそうなもんは、レフリーストップ
かけてやんないとお腹壊しそうww

因みに私も小学生の頃、留守番してて何を思ったか『世界で無い
料理を発明しよう!!』と、思いつき鍋にお湯を沸かし中に牛ミンチ、バター
醤油etc、冷蔵庫の野菜・・・と、目につくだけのありとあらゆるものをブッ込んで
仕上げ?に油粘土を入れてみたら、悪臭フンプンのヘドロ状のものが出来
上がってもうた。

どうしようか?と悩んでいる時に両親が帰って来て、母親は怒気天をつき
『責任取って食べなさい!!』と、のたまわったが、冷静な父に止められて
命拾いしました。

後のヘドロ物体を捨て、て鍋を綺麗に洗うのが大変だった思い出が・・・(;´д`)
480名無しの心子知らず:04/11/25 21:11:16 ID:LqPjwK6d
さいごの油粘土だけいれなければまだなんとかなったのか…?
うちのダンスィも創作料理をつくりたがるが、ガスは危ないので、
電子レンジのみ。今日はご飯の上にサラダとケチャップとソースとチーズ、
更にちりめんじゃこをくわえてチンしておやつに食べてた。
481名無しの心子知らず:04/11/25 22:34:09 ID:GMKmWDcR
皆さん、やっぱりミカンは箱買いですか?

袋入り買っても、すぐになくなっちゃうよ〜orz
まだ予備軍なのだが・・・

482名無しの心子知らず:04/11/25 23:07:26 ID:57QAIjTy
うちもフライドポテトやってみましたよ!
今日おやつに5個揚げてみたら好評で、すぐに売り切れ(低学年2人)
空になった皿にこぼれてる塩までも必死に取り合って食べてたw
こういうおやつは腹持ちも良くて助かりますね。
(ウチでは時々圧力釜でサツマイモ蒸かしてます。バターで食べます)
切るのが面倒だけどスライスして、同じ方法でポテトチップにしても美味しそう。
もしかしてスライスしたら、鍋に入るお芋の数、多くなる?

今日は片方のダンスィが風邪で学校休みました。早く治ってくれ…
483名無しの心子知らず:04/11/25 23:09:12 ID:eawON9BR
>>481
果物はわざわざ買いません
あちこちのオバチャン(バァチャン)がうちのダンスィに与えてくれるので困ってますw
本人はおやつにオニギリ、ヤキソバ等の炭水化物好きです
ミカンは缶詰が一番らしいです、一気食いできるから・・・_| ̄|○ 
484名無しの心子知らず:04/11/26 00:12:55 ID:7eNthKX6
スレ違いなのを承知で質問させて下さい。
来年小学生になる息子がいるのですが、最近ものすごく扱いに困ってます。

親子で決めた約束事をちゃんと守らない。
「アホ!」「お前」など口が悪くなってきた。
どれだけ厳しく怒ってもすぐまた同じ事をする。
暇があれば漫画ばかり読んでるが私も漫画で字を覚えたタイプなんでほっといたら実は絵しか見てなかった。
何10回教えても理解しない。
自分で「絶対ちゃんとする」と始めた『こどもちゃれんじ』だが私が言わないとしない。(「もうやめなさい」と言うと大泣きして「明日からちゃんとやるから」と言うが結局しない)

などなどです・・・。男の子はこんなものですか?
私は女姉妹で育ち、周りにもあまり男の子がいない環境だったので正直男の子がどういう物なのか分からないのです。
こんなものと長い目でみてやる所なのか、厳しくしかるべき所なのかどうしたらいいか分からず、いつも悩んでします。
あと私が幼少時は(あくまで幼少時)かなり頭のいい子供だったのでなんべん言っても理解しようとしない息子にイラだつって事も。
毎日のようにガミガミ怒鳴ってしまいます。手を上げる事も多々。
そして寝顔を見ては後悔の毎日。
このままでは子供がおかしくなってしまうかもしれません。

多分おかしいのは私の方なんです。
男の子なんで「将来犯罪者や引きこもりにさせてはいけない」「夫のように育児や家事に全く協力しない男にしてはいけない」と必死になってる所があります。
母にはよく「もっと自分の子を信じておおらかに育てないと。」って言われるんですが
「しょせん女しか育ててない母に何が分かる?」と思ってしまうのです。
男の子を持つ先輩ママの方々、こんなどうしようもない私に何かアドバイスを頂けないでしょうか?


485名無しの心子知らず:04/11/26 00:57:16 ID:TKo/jpUl
>>484
だいぶお疲れのようですね
私も似たような時期がありました。

こどもちゃれんじは、うちも付録を遊ぶ程度で、問題集みたいなのには一切手を付けませんでした。
それでも、小学校に入れば、それなりに子供も頑張って勉強するようになりました。
口が悪い時期も一時的でした。「クソババア」「バカヤロ」など幼稚園で覚えてきては使っていましたが、その都度、良く無い言葉だからやめるように諭しているうちに、飽きたのか言わなくなりました。

一度注意したくらいではマダマダ聞かないかも知れませんが、忍耐の時期だと思います。
お母さんも、たまにゆっくりと休養をとれるといいですね。
486名無しの心子知らず:04/11/26 01:03:13 ID:DSdALJsN
>>484
>自分で「絶対ちゃんとする」と始めた『こどもちゃれんじ』だが私が言わないとしない。
言えばやるんですよね。幼稚園児なら普通だと思います。
息子が小2の時、宿題も明日の用意も私が言わないとやらないので心配だと
担任の先生に話したら、
「2年生ではまだそれが普通です。自分から進んで出来るようになるのは、
中学年以上になってからですよ」と言われました。
487名無しの心子知らず:04/11/26 01:14:45 ID:NiKfSYHa
>>484
ちょっとお疲れですか?
まずはお子さんやご自分を厳しく責めすぎないであげて下さいね。
「まあ、いいか」と許す事も時には必要かもしれませんね。
うちの1年生も宿題やチャレンジをちっともやらなかったんですが、先輩ママに「そういう時はそばについて一緒に見てあげるのがいいよ」と言われて、しばらくかかったけど最近は声をかけるだけでだんだんやるようになってきましたよ。
約束は、お子さんの現実に合わせた「守れる約束」から始める(数も減らすとかして)のはどうでしょう?
将来のことを案ずる気持ちはよく判りますが
お母さんが「こうあってほしい」という気持ちが強ければ強いほど
逆にイライラしてしまうような気がします
488名無しの心子知らず:04/11/26 08:52:08 ID:Q0yF9DhM
滋賀で小学生に次々に声かけ抱きつくなどした少年逮捕「足のにおいをかぎたかった」

25日夕方、滋賀・大津市で高校1年の少年が小学生の男の子に次々に声をかけ、うち1人に抱きつく
などしていたとして、逮捕された。
25日午後5時ごろ、大津市石山寺のマンションの駐車場で、ゲームをして遊んでいた小学6年の男の
子にバイクの男が「ゲームボーイほしいか」などと声をかけ、抱きついてきた。
そのほかにも、3人の小学生がバイクの男に追いかけられたり、「靴を脱いでくれ」と声をかけられたり
した。いずれもけがはなかった。
警察が付近を捜査していたところ、バイクの男を発見し、抱きついたことなどを認めたため、暴行の疑
いで逮捕した。
男は大津市に住む16歳の高校生で、調べに対し「足のにおいをかぎたかった」などと供述している。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20041126/20041126-00000118-fnn-soci.html

ダンスィがターゲット!
489名無しの心子知らず:04/11/26 08:59:40 ID:kEJLuLVc
私もです。
一年生の息子に毎日怒鳴りまくり。
最近は手も出てしまいます。
素直な良い子なんだけど・・・。

ここの母達のように息子のボケボケの数々を笑って
スルーできるようになりたい。

1年生で未だに「へ・え・お・を・は・わ」が分からなくても大丈夫ですか?
文章を書かせると何を書いているか分からなくて濁点抜けまくり。
小さい「っ」は存在を知っているのか。
連絡帳を書いてきても本人が何を書いたのか分からなくて
「何を持っていけばいいか分からない」
とか。

毎日笑っていたいのに。
490名無しの心子知らず:04/11/26 09:02:33 ID:DEn1Kqz/
>>488
ダンスィの足なんて、すっごい臭いのにね…
491名無しの心子知らず:04/11/26 09:07:26 ID:k50AUcZG
小学校2年生。うちも毎日しかりまくりでへとへとです。
普通の声で言ったことはすべてスルーされます。
咽が割れるくらい叫んだことには、振り向きます。
立ち上がって、ふとももなどをしばくと、よけようとしたり、
言われたことをしぶしぶ形だけやり始めたりはします。
しかし、1分後には途中で放置してどこかへ行ってしまいます。
上の女の子ではこんな経験全くなかったのに・・・。
「あなた耳だいじょうぶ?日本語分からないの?」とか言ってしまいます。
名前を読んでもこちらを見ようともしないというのは問題ですよね?
492名無しの心子知らず:04/11/26 09:11:13 ID:Q0yF9DhM
>>489
男の子なんてそんなもんだよ。
学習面が心配なら公文にでも通わせたら?
貴女は子供に期待しすぎるタイプでは?
493名無しの心子知らず:04/11/26 09:16:58 ID:vmE4JaUX
>491
うちの子もテレビなんか見ている時は全然耳が聞こえていませんよ。
どうしても話があるときは、肩をぽんと叩いたり、顔をのぞき込んだりすると
やっと「何?」と反応が返ってきます。
うちは体に触れて話を聞かせるとよく聞いてくれる感じです。
494名無しの心子知らず:04/11/26 09:20:38 ID:k50AUcZG
>>493
あ、そうですね。うちの子も顔を覗き込んだり、抱っこしながら
話すと気がついてくれます。
たしかに夕食時の忙しい時間帯にトラブルが発生します。
わたしが台所のカウンターごしに
「くつした洗濯機に入れて!」
「宿題終わってる?」
「机の上ふきんでふいて。」
「おもちゃ重ねて。」
など連呼しているので、息子の耳も麻痺するみたい。
パートで昼間に家事あまりできないので、夕方修羅場になるのも
よくないですね。
495名無しの心子知らず:04/11/26 09:25:46 ID:UyVYZDTg
>>489
うん、そんなもんですw
でも、うちはとりあえずカタカナとかに関しては、子供の好きなもの・・・
ポケモンの名前とか遊びの名前、動物の名前を書き取らせて覚えた。
あと、濁点や小さい「っ」とか「へ・え・を・お・は・わ」なんかは、
毎日絵日記書かせたらだいぶ良くなりましたよ。
2−3行で今日は何しをしたのか、楽しかったのか悲しかったのかとか
簡単に。
半年続けたら、びっくりするくらいミスも減ったし表現力がつきました。
お絵かきできるから、本人も楽しいみたい。
それ見ながら、家族でわいわい会話が盛り上がったりw

今日のダンスィ
マラソン大会があるらしい。
どれくらい走るの?と聞くと、「うーん、忘れた!ちょっとだけみたい」
@1年生。
「でもね、6年生はすごいんだよ!万キロも走るんだって!!」
ほー、そりゃ大変だー。
496名無しの心子知らず:04/11/26 09:33:08 ID:lH8iPug6
夏休みの話ですが・・・
小1ダンスィに宿題を強要したら「かあちゃんのばーか」と言われた。
「そうだよ。ばかであんたの宿題も手伝えないから一人で頑張ってね。」
と開き直って何も手伝わなかったら、案の定8/20くらいに
「ごめんなさーい。かあちゃんおりこうさんだから手伝ってよー。ごめんなさーい。」と号泣。
まだまだこういうところが可愛い。
497名無しの心子知らず:04/11/26 09:42:10 ID:QSo0He2X
うちの従兄弟がダンスィでした。

日がな一日走り回って宿題はしない、いたずら満載、
もう伯母さんノイローゼみたいになってました。
ここ読んでたら、思い当たるエピソードがいっぱいあって
「彼はダンスィだったんだ」としみじみ懐かしんでました。

>484からのダンスィそっくり。伯母もものすごく悩んでました。
>484さんたちみたいなかんじで。
伯母さん、毎日ものさしもって追いかけてたよ。
(それを笑いながら「鬼が来たぞー」って逃げる従兄弟)

でも、高校生になって少し落ち着いて、大学卒業する頃には
「おかん、パートむりすんなや。きついならバイト代入れるからさ」
って気遣える好青年に育ったそうです。
伯母、泣きながら電話してきました。

きっと大丈夫だと思います。
498名無しの心子知らず:04/11/26 09:51:51 ID:yxowZ6n0
普通の声では気がつかないのが
何回も続くようなら一度耳鼻科に行ってみては?
怒鳴り声に慣れて麻痺しているって可能性もあるけど、
耳が聞こえにくいってのもあるかも。
耳垢溜まってるとか。
滲出性中耳炎って可能性もあるし。

耳鼻科いって耳大丈夫の結果を知らせて、
「あぁ良かった。耳壊れてないから安心したよ、
コレでちゃんと返事できるね。」ってのも効果アリ。
499名無しの心子知らず:04/11/26 09:58:57 ID:TbFYX0xS
男の子の母が体力勝負というのは「激しい動きについていく」からだけじゃないんです。
こまこました場面場面で、動かなければならないから。
男の子は遠隔操作は出来ません。
たとえばたたんだ洗濯物を自分の部屋に運ばせたい時、
女の子にならテーブルでお茶を飲みながら
「あ、○○ちゃん、そこにたたんである洗濯物、持っていってね」これでOKですが
男の子にはそばに行って洗濯物を手渡ししなくてはなりません。
それだって、先にトイレに行くからと階段の途中に置いていって、
その後階段を上る時にはもう忘れている、なんてのは楽勝でしでかします。
遠くから掛け声をかけても、こちらが無駄に体力を消耗するだけです。
そばまで行って、こちらの存在に気づかせてから話を始める。
まず注意力を向けさせてから、何事もスタートさせる。
そうやって根気強く仕込んでいけば、必ずお母さんの努力の実る日はきます。

それから、男の子は幼い頃は女の子に比べて晩生な子が多い。
単純な反復練習が嫌いで「何でこんなことが」というのが覚えられない子も多い。
達成感があることが好きなので、ちょっとした「ご褒美」で釣るのも手段の一つに考えてみてはどうでしょう。
そしてある日今まで丸暗記で覚えていたことが「こうだからこうだった」と理屈がつながる。
男の子の学習能力が伸びだすのはそこからです。
その日まで、頑張って伴走してあげましょう。

親がそばであれこれさせてもらえる時期なんて、過ぎてしまえば短いもの。
がんばれ!かーちゃんズ。

以上、先日末っ子(中2)がようやく精神年齢=実年齢になった
ダンスィOBX3の母でした。(いや、まだ末っ子は卒業見込みかな)
偉そうに、長々すみませんでした。
500名無しの心子知らず:04/11/26 10:31:39 ID:id/+ktOZ
すごく参考になる。
うちの小一ダンスィもいつかはいちいち指示されなくても出来るように
なるのかなあ。

叱ると他の事もボロボロになるけど、ちょっと褒めると目茶苦茶頑張って
ものすごくしっかりやる時がある。
学校じゃ、ふざけて床を這い回ったりして叱られてばかりだから悪循環で、
ちっとも成長しているように見えないんだけど・・・。

この子の存在が親としての資質を試す材料になってるのかな・・・と思う今日この頃。
501名無しの心子知らず:04/11/26 10:50:47 ID:9r/GNjBv
>>484
お子さんは来春小学生だとか?だったら現在、保育園か幼稚園に通っているのですよね。
そこでお子さんは何か問題行動を指摘されていますか?もし、問題なく楽しい幼稚園(保育園)
ライフを過ごしていらっしゃるなら、お子さんは真っ当?なダンスィですよ。
それを『ダメだ!』と言われた日にゃ、お子さんの立つ瀬が無い。

幼児期に汚い言葉を覚えて使うのは、誰でもある事で、(暴言に)大人が慌てるリアクションが
面白くて言ってたり・・・ある程度成長したら言っていい言葉、悪い言葉を自分で選ぶようになると
思うので地道に『そんな言い方は相手を嫌な思いをさせるよ』と、優しく注意するだけで十分かと。
私も、男女3人育てましたが、先に男の子2人をゼィゼィ言いながら育てた後末っ子の女の子で
真っ先に思った事は『えぇ〜?!女児ってこんなにお利口だったの?』って事。
それぞれ個々の個人差もあると思いますが、1〜10才位までは確実に女の子の方が相対的に
精神面や行動面で大人かと(うちの子の場合6才位までは3才上の次兄を『(´ー`) フッ お兄ちゃん
は子供ね・・・・』と馬鹿にしてましたから)

幼児期に早熟だった484さんから見れば、お子さんは自分の同年代の頃と比べて歯がゆいのも判り
ますが、すでにレスが付いてるように未就学児に自発的に勉強しろという方が土台無理な話で
興味が無い事柄には『何度言っても理解出来ない』のがダンズィ!です。
我が家のダンスィなら何千回言って、やっと記憶の端っこに引っかかる程度だったかな?
とにかくダンスィにはダンスィの、お子さんはお子さんの個性があって当たり前。
凸も凹も取り混ぜて一個の素晴らしいダンスィである、お子さんなんですから出来ない事だけを
見ていたらつまらないですよ!

それと生意気なようですが
<「夫のように育児や家事に全く協力しない男にしてはいけない」
ご主人への不満は484さんの夫婦間の問題なのに、ご主人の足らない部分をリベンジ的に
お子さんへの到達要求に組み込んでいませんか?




502名無しの心子知らず:04/11/26 12:07:39 ID:Lf712YSN
>>484
そんなもんです。手を上げたりしないで、またーりで。
まだ年長でしょう。要求が高すぎやしませんか?
性別でくくらずにおおらかに育てましょうよ。
お母さんは立派にあなたを育てたのでしょう。アドバイスは聞きましょう
484と同じような子どもだった中二のダンスィが昨晩りんごをむいてくれました。
がみがみ怒鳴らないほうがいいですよ。
うちには男女子どもがいますが同じように育てています。
503名無しの心子知らず:04/11/26 12:40:20 ID:Jgk//1CX
>>489
>1年生で未だに「へ・え・お・を・は・わ」が分からなくても大丈夫ですか?
>文章を書かせると何を書いているか分からなくて濁点抜けまくり。

そんなもんですよ、ダンスィは。
うちでは、「へ」「は」「を」など助詞にポーズをつけていました。
(誰のアイディアだっけ? 彼の尊敬するダンスィ叔父かも?)

学校「へ」(決めポーズ!)行って、傘「を」(別の決めポーズ!)忘れました。

なんてダンスィ、ノリノリでしゃべってましたが、それで書けるようになったので
よしとしました。
504名無しの心子知らず:04/11/26 13:26:50 ID:5CoSWCs6
>>503
ソレダ!早速使わせてもらいます。

漢字練習の宿題をしていた息子
次男小一♪正しいの「正」の字はどう書くの♪
長男中二♪あ横棒 縦棒 横 縦 よこ♪(おしりをふりながら)
ちゃんと覚えてくれました。
505名無しの心子知らず:04/11/26 13:32:53 ID:LgUBtTkn
仲の良い兄弟なんですね。うらやましい。
506名無しの心子知らず:04/11/26 13:37:33 ID:9Lbb1JNb
>>504
中2のお兄ちゃん(・∀・)イイ!!

今日のウチのダンスィ。

NHK教育の「私のきもち」の中の歌。
「畑を耕す、クワッ、クワッ、クワッ」
「パンツのゴムをパチンパチン。」
「はしごとホースで消防署」
これをフルコーラスで聞いてひっくり返って笑っていました。
ず〜っと歌ってます。orz
507名無しの心子知らず:04/11/26 14:12:23 ID:QSo0He2X
トメと3歳の予備軍と外出した時。

道路をダッシュでわたろうとする息子をひっさらって止める私。
私「先が思いやられますー」
トメ「まあ、小学校上がるまではしょうがないわねえ」
私「……でも小学校上がってもする子はしますよね……」
トメ「この子はするね、 間 違 い な い。私はわかるよ」

   どキッパリいわれますた。

そうですね、アテクシの旦那であるトメさんとこの息子さん、
強烈なダンスィですもんね。まさに現役。
そして内緒なんですが私もジョスィだったんです。

サラブレッドですね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
508484:04/11/26 14:30:52 ID:7eNthKX6
たくさんの温かいレスありがとうございました!!
昨日の夜は本当に叫びだしたいくらいいっぱいいっぱいになってしまって。
どこに相談していいか分からず、こちらに書き込んでしまいました。
「スレ違いだ」「お前がおかしい。子供が可哀相」などのレスばかりが返ってくるかもしれないと後で後悔したのですが、本当に励ましばかりで涙が出てきました。

昨日の原因はたまごっち。
私が持っていた初代たまごっちを見つけて「やりたい」というからさせてあげたんです。
そしたら1日中そればっかり。
「やらないといけない事がある時はしない」と何度言ってもききません。
勉強中や食事中でもやりだす。お風呂に入りたがらない。
寝てる時でも急に起きて「たまごっちが心配」と見に行こうとしたり。
1週間目だった昨日、さすがにキレてしまいました・・・。
ガンガン怒鳴ってしまい、泣いて謝る息子を無視してしまいました。
最低な母親です・・・。


509484:04/11/26 14:47:48 ID:7eNthKX6
みなさんのレス全てもの凄く参考になりました。
本当に周りに相談出来るような男の子の母親がいないので、とても為になりました。
基本的に息子は優しくて聞き分けのよい子なんです。
保育所でも問題行動を指摘された事は一度もないです。

生まれてきた時は「元気に育ってくれたらそれでいい」と思ったくせに段々欲が出てきてしまって。
こんなにどんくさくていじめられたりしないのか?なんて心配して。
「みんなそんなもの」という言葉がどれだけ欲しかったか分かりません。
みなさんのお話でまた初心に戻ってマイペースで頑張れそうです。
本当にありがとうございました。

>>501
夫への不満を息子へのリベンジ・・・ってその通りです・・・。
お姑さんはすごく良い方なのですが、たまに「こんな何もしない男に育てて・・・」と思う時が。
夫の田舎では男連中はみんないばってて何でもお姑さんにやらすんですよね。
お姑さんもフルで働いてるのに。
そんな姿を見てたら「うちの息子は絶対こんな風にはしない!自分の事は自分でやる子に育てるぞ!」といきまいてる所もあります。
で、「子供のうちから何でも自分で自ら動く子にしつけないと!」になってしまい、
結果ガミガミ怒鳴るハメになってしまってる気がします。
身近によくない見本(夫)がいる分、私がきっちりしつけないといけないと思ってしまって。
でもその反面小さいうちからこんなに厳しくしつけまくって子供が壊れてしまうのでは・・・と言う気持ちもあり日々悶々をしていました。

私の勝手な理想の押し付けだったと思います。
反省する事が出来ました。ありがとうございました!!
510名無しの心子知らず :04/11/26 14:54:36 ID:69CNCPgb
>>507
ああ、スィ同士のかけあわせだと、生まれてくるのは間違いなくスィですね。
スィと子のかけ合わせも、スィの生まれる確立が圧倒的に高い。
で、恐ろしいことに子同士の間にもスィは生まれてくるんですね。
先日の遺伝子学会で発表されてました。

>>508
>ガンガン怒鳴ってしまい、泣いて謝る息子を無視してしまいました。
このくらいやっちゃった時は、思いきって自分がすっきりしちゃいましょうよ。
で、気分一新、また明るくてやさしくてちょっとコワイ、元気なお母さんに戻ろう。
「昨日は最低な母親やっちゃった(テヘ)今日は最高の母親やるぞー!」
このくらいの気持ちでがんばろうよ、ね。
511名無しの心子知らず:04/11/26 15:03:44 ID:2V4KuX4o
>>510
学会て・・・。ワロターよ。
512名無しの心子知らず:04/11/26 15:10:27 ID:QSo0He2X
スィは優性遺伝なんでつね!

恐ろしいことにまだ4ヶ月の、子ともスィとも判別しない
予備軍の予備軍がいます。
これもスィだったらどうしよう。
513名無しの心子知らず:04/11/26 15:48:21 ID:5CoSWCs6
>>512
オムツを広げてひっかけられた時のお子の顔を見るべし。
ビックリ<子
ニヤリ<スィ

ソースはない
514名無しの心子知らず:04/11/26 15:49:30 ID:5CoSWCs6
ひっかけられた時「に」でした。

親がこんなもんだからな orz
515名無しの心子知らず:04/11/26 16:40:54 ID:60yP3t2f
帰宅した小3息子「かあちゃん、かあちゃん。しね」
「ゴラァ!悪い言葉を使うと口ひねるよ!」
「ちがうって、ほらほら、しね!」(と胸をはる)
うん?それは昨日買ってやったばかりのトレーナーだが?
「ここ、ほら『しね』って書いてあるんでしょ?」
「え?それは英語で輝くって意味のシャイン…SHINE Σ(゚Д゚)」
「○○君が教えてくれたんだよ」
そうか、○○君はローマ字読めるんだ、すごいね…って違うだろ自分。
「みんなが『しねトレーナーだ、かっちょいい』だって。オレ毎日来て行こうかな」
ああーーー、なんて服買っちゃったんだよぉ、自分。
そのうえ小1弟が
「それ『しね』って書いてあるんだ、カッコイイね。兄ちゃん、早くお下がりしてね。ワクワク」
                         
                                            il||li _| ̄|○ il||li  
516名無しの心子知らず:04/11/26 16:54:10 ID:QSo0He2X
>513
……ニヤリだった。というか、出して満足ーという会心の笑み。
ダンスィケテーイ?
ガンガリます。
517名無しの心子知らず:04/11/26 20:58:51 ID:DSdALJsN
>>498
うちもね、それで耳垢でも詰まってるんじゃないかと
心配になって耳鼻科へ連れて行ったんですよ。
診察してもらって、先生曰く、
「すっとぼけてるだけですね。」・・・_| ̄|○
518名無しの心子知らず:04/11/26 23:07:57 ID:Naic26lG
小1ダンスィと年長予備軍とお風呂に入ったら
急に、小1ダンスィが
「大人のおまたの毛は、大きくなったらアントネイチャーに行って(アートネイチャーじゃない)
テープで毛を貼ってもらうんだよね」と言い出した。
じゃ、わきの毛とかお父さんのギャランドゥ(胸毛)はどうすんの?と聞いたら
「それもアントネイチャーで貼ってもらうんだよ」だと・・・・・

陰毛専門のカツラ業者がいるんかい・・・・・
519名無しの心子知らず:04/11/27 00:10:39 ID:3W4SyF58
>>518
>陰毛専門のカツラ業者・・・w
 案外、実在するかもよw

520名無しの心子知らず:04/11/27 02:51:55 ID:lTMuPazf
ドラクエの日
521名無しの心子知らず:04/11/27 10:50:39 ID:bFbGK+OY
まだ小さいので、ドラクエを知りません。
ポケモンのゲームだけに夢中。

うちの息子、宿題もご飯もムシしてゲームに熱中して、毎日怒られてる。
これ以上ゲームの数なんて増やさせないぞ。
522名無しの心子知らず:04/11/27 11:10:53 ID:rSXCbdDA
>>517
思い出した。
私も耳鼻科に連れていかれたことがある。
ドクター曰く、「人よりよく聞こえていますよ。返事をしないのは
耳の問題じゃなく、頭の問題です。」
昔の医者はひどいことを言うw。

当時、何で返事しないくらいで、そんなに怒るんだろうと思っていた
自分も思い出した。

通りで、うちのダンスィが返事しない訳だ。
納得したよ、かあちゃんは。

523名無しの心子知らず :04/11/27 12:28:21 ID:TpjTa7Ri
クリスマスにDSがほすいと囁くダンスイ(PSPは元ダンスィ、君死に目当て)
ダンスィのあの破壊力を知る身には
DSの重量とか、特に値段を考えると
無知と無理の判断を下すより他ないです・・・・

視力も聴力もAのダンスィ。
524名無しの心子知らず:04/11/27 18:14:51 ID:GwTVrlkl
>>518
実在するよ。陰毛カツラ。
体質で生えない方が稀におられる。
うろ覚えだが商品名は「夜の花」だったか
そんなちょっとエッチな名前。
525名無しの心子知らず:04/11/27 22:55:38 ID:rlmSto0g
陰毛カツラを手にしたダンスィは・・・
526名無しの心子知らず:04/11/27 23:07:00 ID:EcsnePNk
胸毛とかワサワサにして喜びそうだ
527名無しの心子知らず:04/11/27 23:38:00 ID:bIKLgA8O
ハウルの動く城観てきた。
ハウルはものすごくダンスィでした…皆さん是非。
あの城からして分解組み立て系ダンスィ。
ヒ〜っと取り乱すわ、おかんに頼ろうとするわ、
あまりにかわいくてぼ〜っとしてしまったよ。

528名無しの心子知らず:04/11/28 01:38:02 ID:KVPQdsGB
ウチはポーラー・エクスプレス観て来たよ
サンタのプレゼントがどうやって配達されるのかが
よーーくわかったらしいですよ
529名無しの心子知らず:04/11/28 07:22:46 ID:NHJE1iUY
>528
そうなんだ〜(・∀・)
実はあんまり興味なかったんだけど、
ポーラー・エクスプレス観たくなったよ。
ありがd
530名無しの心子知らず:04/11/28 15:49:22 ID:Lg8n/4q2
ダンスィ持ちのお母様方に質問ですが、おこずかいはいつ頃から
与えてましたか?
531530:04/11/28 15:55:26 ID:Lg8n/4q2
○ 「お小遣い」
× 「おこずかい」
でした。すみません。
532名無しの心子知らず:04/11/28 21:43:52 ID:ZbsBVu5I
屋根裏からクリスマスセットを出したら、ダンスィズは大喜び。
屋外用の電飾をズルズルと引っぱりだし、一階リビングを真っ暗闇にして、チカチカピカピカやっていました。
しかも、元ダンスィも一緒に・・・
付き合いきれないので、母は独り二階で2chを…orz
533名無しの心子知らず:04/11/28 23:28:35 ID:45a1Izh5
>>530
おこずかい ×
おこづかい ○
534名無しの心子知らず:04/11/28 23:40:32 ID:4pgN5SAH
うちのダンスィ、電飾をぐるぐると体に巻き付け点灯。
人間ツリーだそうです。

「オレ、このまま外行きてぇ〜!」

コンセントどうすんの?
535名無しの心子知らず:04/11/29 08:25:11 ID:UPKdI5xu
>>530
うちは、5年生からでした。
536名無しの心子知らず:04/11/29 11:09:00 ID:PqrGNFbm
>>530
ウチ小1だが、私はまだ小遣いをやりたくない。
まわりも一人を除いてほとんどやっていない模様。
因みに担任の先生も「まだ早いです」・・・と。
でもダンナが「今時これくらいないとなんも買えん」とかいって
一月にセンエンも渡してしまう。
こどもは今のところなんも買わずwときどき(ほんとに時々)ジュース買うくらい。

どうしたらダンナ教育できるんだろう・・・ヘタレ>私
ダンナはややdv気質。
537名無しの心子知らず:04/11/29 11:19:47 ID:XXo4pHE6
一年生に月1000円は、ちょっと多いかなって思うけど、非常識な額という程でもない。
せっかくだから、「半分は貯金しようね」と専用の貯金箱を用意して
上手な使い方を教えてあげるようにしたら?
ダンナさんにとっては、愛情表現なんじゃないの?
538名無しの心子知らず:04/11/29 11:38:28 ID:oyZQCb2A
どこまでを小遣いの範疇の買い物にするかで変わってくるよね。
毎月買う雑誌(コロコロ系)だけで500円ぐらいだし・・・
映画見に行けば前売りチケット別にしてもすぐ1000円使っちゃう。
この前の週末はダンスレッスン前に中学生のGF達と
プリクラ撮りに行くということ(デート?)で1000円

えっ?うちの子の年齢?
8才、小2ですよ・・・_| ̄|○
539536:04/11/29 12:12:03 ID:PqrGNFbm
>>537-538
即レスありがとうございます!!
そうですね、貯金いいですね!
ちょっと頼りないけど素直で明るいアホな子なんでw
金銭感覚の勉強としていっしょにやってみます。

うちもいつも「ギューン!」だの「ドガバキーン!」など擬音ダンスィです。
このスレにはいつも支えられてます(泣
540名無しの心子知らず:04/11/29 13:04:02 ID:/31wvT0O
先週の土曜日、遊戯王の映画があるとかで
ダンスィを連れて見に行ってきた。
そしたらうようよいるわダンスィ&元ダンスィ達の群れ・・・
床に座り込んでカード広げてる様は壮観だとしかいいようが・・・
見てるだけで疲れました・・・orz
541名無しの心子知らず:04/11/29 13:35:39 ID:mRj7ZPcP
遊戯王って言えば、マンガじゃなくて小説版があるの?
このまえ書店で小学4年生くらいの男の子2人組が
店員さんに「こちらですよ」って教えてもらって手に取った本のタイトルが
チラッと見えたところ、「遊戯王ナンチャラ」
「おお!!これこれ」と喜んで二人で顔をくっつけて覗き込んで・・・すぐ書棚に戻していた。
「こんな字ばっかりな本、読めねえよ」「漢字しか書いてないじゃん」って
すっごく悲しそうな顔が・・・ごめん、とってもウけた。

542名無しの心子知らず:04/11/29 14:07:59 ID:WKi47lpG
多分ローカルブームだと思うけれど
着ているトレーナーなんかの上着を頭に被せて
「デオキシス!ディフェンスフォルム」

あたしの時代は「ジャミラ!」だったのにさ
543名無しの心子知らず:04/11/29 14:08:15 ID:/31wvT0O
小説は知らないけど、カードの解説本みたいなのはある。
私の家のダンスィもそれを買ってとせがんだので
仕方なく買ってやったらそれから1週間食い入るように読んでたよ。
このくらい勉強も熱心になってくれれば…はぁ…
544530:04/11/29 14:16:16 ID:BvG18mhR
レス有難う御座います。
家も今小1です。小3の従兄弟がおこづかいもらうの見て
少し興味もったみたいです。まだ早いですよね・・・。
545名無しの心子知らず:04/11/29 14:16:54 ID:41e24yVF
>>542
ウチもやってるそれw

>>543
ポケモンの進化をほぼ全て言えるうちのダンスィ(小2)は
「この頭をべんきょうに使えとか思ってるやろ?」って
言われる前に自分で言ってました。解ってんならやれよ!
遊戯王なら漢字の勉強にはなりそうだよねえw
546名無しの心子知らず:04/11/29 14:24:16 ID:/31wvT0O
計算は上手ですよー(w
このカードでこのカードを攻撃したら
ダメージが400!とか叫んでますから。
普段は2ケタの算数ですら悩んでるというのに…orz
547名無しの心子知らず:04/11/29 16:58:15 ID:wMpqG9DH
>>545
うちも同じだ>ポケモン進化暗記
得意な技とか、何タイプとか、すごいよね。
本も擦り切れるほど読んで、全て脳に叩き込んだ感じ。
この熱意を少しでも漢字の勉強に生かしてくれれば・・と思ってしまう。

少し前に、授業参観を観に行った。
「ブラッドレーの請求書」という題材で、昔から用いられているやつ。
ブラッドレーがお手伝いや習い事の代金を請求書にして、お母さんに渡したら、
お母さんが請求書通り4ドルくれて、シメシメと思っていたら、
お母さんからブラッドレー宛ての請求書が渡されて、見たら0ドルの請求で涙した、ってやつ。
道徳って女の子の天下だと思っていたのに、ダンスィが結構手を挙げる。
ほう・・・と思ってみていると、先生がダンスィを指名した。
ところが、発言するダンスィ全てが的外れ。
「買い物が1ドルで掃除が2ドルなのはおかしい」
「○○君の意見とは反対です。僕は掃除の方が大変だから2ドルでいいと思います」
「ピアノのレッスンにちゃんと行ったとは限らない。サボってるかもしれません」
先生は「えっと〜今はいくらが妥当か、っていう話じゃないんだけど」
と方向修正しようとしてるのに、ダンスィ達、聞いちゃいない。でも真剣。
後ろのお母さん達、笑いをこらえるのに必死。
私を含めた何人かのお母さんが真っ赤になって下を向いていました。

帰宅してからのうちのダンスィ、
「オレ、手を挙げまくっとったやろ〜フンフン♪」
・・・どう批評したらよろしいんでしょうか?orz
548名無しの心子知らず:04/11/29 17:45:40 ID:rKPNgdun
私も先日、赤面でうつむきましたよ@道徳の授業参観
せめて国語や算数だったら
あんなに張り切って何度も手を上げなかったと思うんですが…orz
隣にいた親しいジョスィのママンが笑い堪えながら「こういう時は誉めなきゃ」って
言ってくれたんですがね…
549名無しの心子知らず:04/11/29 19:02:49 ID:8CWuCXSV
>>547
あれってそういう名前だったんだ>ブラッドレーの請求書
子供心に「嫌味な母ちゃんだなぁ」と思った記憶が…
550名無しの心子知らず:04/11/29 21:31:14 ID:oRVsGbiR
小学校時代の学級会議で議題は「悪い姿勢の矯正」。
話は背中に物差しをさして矯正する・・という流れになったが
「直接背中に入れると冷たいと思います」
「竹の物差しはそんなに冷たくありません」
「肌に直接付けない方がいいと思います」
「差込むと洋服の首が伸びます」等々白熱し
結局結論が出ませんでした。

スレ違いすいません
551名無しの心子知らず:04/11/29 23:10:21 ID:sdYFS88M
>子供心に「嫌味な母ちゃんだなぁ」と思った記憶が…

えっ? そんな解釈の仕方があったの?
子供心にも大人心にも・・・・・
552名無しの心子知らず:04/11/30 05:22:36 ID:CV8cyBAL
Is he a danshe?
No, he is a dansie. orz.
How dansie is he?
He is the dansiest at school. orz.
553名無しの心子知らず:04/11/30 08:32:11 ID:Rm/fs/qJ
そういえば、社会の授業参観の時、食料輸入が是か否かに別れて
子ども達がディベートしたんだけど、面白かったな。

「遠くから輸入したら、腐っているかもしれません。そんなもの食べたら
 お腹壊します。」
「お母さんが国産は高いと言ってます。」
「輸入禁止にしたら、 バナナやパイナップルが高くて食べれなくなります。」
「でも、みかんは安いです。」

ダンスィの議論て面白い。
子どものクラスは先生が男子なので、保護者受けまくりで先生だけ
赤面して下を向いていた。
554名無しの心子知らず :04/11/30 08:54:20 ID:b/dotHi0
> 「お母さんが国産は高いと言ってます。」

爆笑の渦だったろうね。

買い物していて、下手に高いだのもったいないだのとつぶやくと
そこら中にかっこよさげに思うのか吹聴するダンスィ。
逆だって。せこい男と思われるよ。
555名無しの心子知らず:04/11/30 10:11:28 ID:NDjS16R0
>>547
へー、そんなのがあるんだ、私だったら請求書はゼロじゃなくて、
膨大な金額書き込むとおもうけどね
556名無しの心子知らず:04/11/30 10:28:06 ID:T7MoTwZ5
>>555
小学生の時に習わなかった?

ブラッドレー編もあったけど
日本人版の『お母さんのせいきゅうしょ』もあったよ。
あれ?何で私は両方知っているんだろう。

あの物語を思い出すと考えるのが、
子供に家庭のお手伝いをさせて
お駄賃(お小遣いorご褒美)をやるかやらないかと言うこと。
我が家は、手伝いは家族員としての当然の働きと思っているから
手伝いでお小遣いをやったことはないけれど
お手伝い=お小遣い派は
あの物語にどんな感想を持つのか聞いてみたいです。
557名無しの心子知らず:04/11/30 10:31:54 ID:T7MoTwZ5
私も息子からそんな請求書もらったら

『君がお馬鹿なことをして恥ずかしかった、母の精神的被害に対する慰謝料』

を、請求することになるだろう。
558名無しの心子知らず:04/11/30 10:47:16 ID:QiXl8hf1
うちは>556さんと同じく、家庭内のお手伝い
(ごみ捨て、風呂掃除、洗濯物たたみ、食器洗い、部屋掃除、ペットの世話)
などは、家の構成員である以上当然のことなので
お駄賃なし。
ただ違うのは、親の個人的な要求によるお手伝い
(マッサージ、仕事の補助作業)は一回10円。
貯金箱に直通だけどね。

ダンスィはお金をためてROBO-1に出場するための
資金にするそうだ。あれって40マソぐらいかかるんだよ・・・
559名無しの心子知らず:04/11/30 10:59:38 ID:2GPtSELV
>>554
そこは、クスクス笑いで何とか堪えたんだけど、その後がいけなかった。

「でも、みかんは安いです。」
「安い果物を食べればいいと思います。」
「どういうのが安いか、わかるんですか?!」(ほとんどけんか腰)
「お母さんが決めてくれます!」(胸を張って)

ここで耐えられなくなって大爆笑でした。
隣の組の先生が様子を見に来ました...orz
560名無しの心子知らず:04/11/30 11:55:48 ID:dDCPvdKI
昔、何かのマンガで女の子がお母さんに
お手伝い1回にいくらという料金表を持っていって
「これからは、お手伝いしたらこれだけちょうだい」と言ったら
お母さんが、家事を一覧表にして、隣に0円と書いて
「お母さんはこれでしてるんだけど?」と答えるのがあった。
女の子はすごすごと引っ込んだけれど、ダンスィだと違うのかな。

一連のレスを見て、「元ネタはこれかぁ」と思い出した。
561名無しの心子知らず:04/11/30 15:14:10 ID:8Q9HjZK5
>>559
禿げワロ〜w
562名無しの心子知らず:04/11/30 15:23:34 ID:d1bw7hSx
>560
それは深谷かほるのエデンの東北という漫画。どっちかというとジョスィスレ向きですw
かえるちゃん(多分作者の小さい頃がモデル、ジョスィ)とあきらくん(弟、男子、ちなみに姉弟とも現漫画家)
姉弟に八重子さんというもろおかーちゃんが絡んだ話でお勧めです。ママじゃなくておかーちゃん。
怒鳴ったり怒ったり、でもたまに子どものやることにほろりとしたりとダンスィ・ジョスィスレを読んでいる
私には好きな漫画のひとつです。
ただ、元ネタあったんだーと私も思いました。一応漫画のオチは、優しいおかあさんは「0円」って請求し
優しい女子が反省するんだけど、八重子さんは家事にすべて「一万円」とかえるちゃんに請求してましたw
ただ、70年代の話なので今育児を生真面目にやってる人からすると、なんてお母さんとなるかもなと
いつも思うけど。
563名無しの心子知らず:04/11/30 16:30:06 ID:dDCPvdKI
あー、エデンの東北!
胸のもやもやがすっきりしたよ〜!
564名無しの心子知らず :04/11/30 21:06:04 ID:WaN4esUB
>>559
結局は「お母さんが」なんだよねーw
565名無しの心子知らず:04/12/01 00:12:50 ID:KwZwB8R+
>>562
スレ違いも甚だしく皆さんすみませんが、あのあきらくんって漫画家なの?
誰?
おちえてー。
566 ◆Lazy8o/mP. :04/12/01 00:34:53 ID:jc/VESEA
>>565
あーくんは深谷 陽さんという漫画家ですよー。
10巻以降が出てないんですよね…

じょすぃスレが新スレに移行したのに伴い?過去ログの形式を変更しました。
これで携帯や2ちゃんねる専用ブラウザからも過去ログが読めます。

http://lazy8.info/danswee/
http://log.lazy8.info/baby/

従来のものも残しています。
567565:04/12/01 00:44:34 ID:KwZwB8R+
ほーそうなんですか。
ありがとう。
漫画好きなのに初耳でした。探してみます。
568名無しの心子知らず:04/12/01 00:59:54 ID:Z1juNehN
スレ違いかもしれないんですが、
去年、友人の息子 小学4年生のダンスィの
誕生日に 図鑑をあげたところ。
「いらね。」と言われてしまいました。(´・ω・`)ショボーン
そこで相談なんですが、小5の男の子には 
今年誕生日 何をあげたらよいのでしょうか?
母親は遠慮しまくるタイプなので 聞けません。(いらないと言われるから)
あさって 誕生日会で、その子の食事に行きます。
何がはやってるのか 全然わかんない。
あさってなので すぐ手に入るものがいいです。
みなさんのお知恵を拝借したくお願いします。
569565:04/12/01 01:28:43 ID:KwZwB8R+
カーチャンからすれば、この時期長ズボンを貰えたらすんげぇうれすぃな。
でもダンスィは喜ばないだろうねぇ。
そのダンスィってどんなタイプなんだろう?
図鑑もいらね。ならスポーツ系?ご予算にもよりますが、お店の人に聞くのもいいかも。
案外学校にも持ってけるようなカッコいいカバンとかリュックとかいいかもしれん。
男としての自意識が、目覚める子は目覚める頃だしな。
570名無しの心子知らず:04/12/01 01:49:46 ID:7NKFE1yH
>>568
うまい棒 サラミ味 1本
571名無しの心子知らず:04/12/01 03:11:39 ID:Z1juNehN
>>569さん ありがとう、カーチャンの意見嬉しいです。
     ただ、結構・・というかブランドの服しか着ないっぽいんですよ
     こないだもベルサーチのセーター着てて、7万円とか言ってた。(´・ω・`)
     お金持ちなので、なんかあげるものいっつも困る。
     ズボンは 脚の長さ分からない・・・。
     あ!たしかにスポーツ系です!!こないだサッカーシューズ買いに行くの
     ついていったから。1万円くらいするスパイクシューズ買っててビビッタ。
     靴なんて、3年前に2980円の一足買ったきりだったから。
     今の小学生ってランドセルじゃなくてもいいのでしょうか?
     かっこいいカバンいいかも! 最近好きな人がいるようで、誤字だらけの
     ラブレターをランドセルに入れて学校へ行ってるらしい・・・
     (母は誤字を夜中にこっそり訂正したりしてる(w)
     また何か思いついたら教えてください。予算は5000円までです。
     (これでも結構キツイ・・・)
     
572名無しの心子知らず:04/12/01 03:49:51 ID:C3juunz4
>568よ
おまいは馬鹿か
ヘタレだな
「いらね」なんて言う糞ガキには何もやるな
それか、ゲンコツをくれてやれ
573名無しの心子知らず:04/12/01 03:55:47 ID:7j9Zl9d8
>572
そんな厳しいことは言ってやるな
>568には友達がいないんだよ
だから、必死で親子の機嫌をとっているんだよ

まぁ、「いらね」なんて言う椰子がダンスィとは思えんがな
そうだっ!!!
>568はプレゼントのお返しに、そのガキの童貞でも奪ってやれよ
574名無しの心子知らず:04/12/01 06:46:19 ID:uK0BZXX7
>>573 まあまあ、もちついて。

でも、小5って難しい年頃だけどさ、
「いらね」と言う礼儀知らずには、げんこつの1つでもあげとけば?
575名無しの心子知らず:04/12/01 07:05:00 ID:7yRwJSSG
>「いらね」なんて言う椰子がダンスィとは思えんがな
同意に一票
しかも、「ブランドの服しか着ないっぽい」だとー
漏れもゲンコツをあげとけに1000000000票
576名無しの心子知らず:04/12/01 07:15:52 ID:ztUPHeRA
>>571
拳骨で充分だなw
7万のセーター着てる子じゃ5000円のカバンをかっこいいと思うことはなかろう。

ダンスィだったらお勧めのプレゼントはこれなんだが
ttp://travel.nifty.com/column/tasogare/nioi-reserch/vol34/img/34_2.jpg
577名無しの心子知らず:04/12/01 07:17:58 ID:ephaR0hZ
みんな、もちつけ。
>568=571は既に肉便器になっているんだよ。
だから童貞を奪うことはできないんだよ。
友達がいないから、少しでもやさしくしてくれる人を友達だと勘違いし
金がないから、施してくれた親子をご主人様だと思い込んでしまったんだ。
だから、プレゼントを拒否した生意気な小4を注意するどころか、
オロオロと動揺してしまったのをつけこまれてしまい、
今では肉体を提供してご機嫌を取っている馬鹿女なんだよ。
578名無しの心子知らず:04/12/01 07:23:40 ID:DOb9B/S0
なんだか朝から荒んでいるなぁ
でも、私も拳骨3発に賛成です
579名無しの心子知らず:04/12/01 07:25:24 ID:DOb9B/S0
>>576さんお奨めのプレゼントって、サイコーでつね。
大人でもホスィでつよ。
580名無しの心子知らず:04/12/01 08:39:19 ID:88UznefL

お金持ちなら何でも持ってそうだから
ものじゃなくて食べ物は?

「タラバ蟹」とか「毛蟹」。
それも生きてるやつがいい。
リアクションが楽しみ〜♪
581名無しの心子知らず:04/12/01 08:55:55 ID:IcBjHRtu
そうだね
580さんの言う通りだと思う
物じゃないとすると、>568=571のアヌスなんていいんじゃないかな
582名無しの心子知らず:04/12/01 09:06:47 ID:1Ih6b4SV
わたしもげん骨がいいと思う。
すぐ手に入るものがいいそうだし。
583名無しの心子知らず:04/12/01 09:39:35 ID:4WnohlDj
ちうか友達の子に5000円もするものあげるのか?
まずそこから謎。親戚の子にだってそんなに出さんよ。
584名無しの心子知らず:04/12/01 09:47:27 ID:mwp9CSJF
>583さん、そんなにキツいことを言ってやると、>>568が泣き出すぞ
33年生きてきて、やっと出来たたった一人友達(だと勝手に思い込んで
いるだけのようだが)なんだからさー
585名無しの心子知らず:04/12/01 09:58:50 ID:gzO0JaSx
めっちゃ難しい問題集でも買ってやれ。
586名無しの心子知らず:04/12/01 10:00:06 ID:/+C9z5tg
おもわず、スレ間違えたかと思うくらいの雰囲気に???
流れ戻そうにも、最近ウチのダンスィネタがないのでよそから引っ張ってきました。

240 :Mr.名無しさん :04/11/15 03:27:48
小学生4年の俺へ

大きくなったチソコを刺激して気持ちよくなるのは人前でするな。
「すっげー発見したー!」とか学校で自慢するな。
ショッピングモールや病院の待合室なんかでは絶対にするな。
587名無しの心子知らず:04/12/01 10:06:02 ID:lCKx8lgE
>585
難しい問題集もグッドアイデアだが、
糞ガキには、チャレンジ1年生でモラル教育と
たのしい幼稚園のナゾナゾで鍛えるのもイイかもだぞ
588名無しの心子知らず:04/12/01 10:13:09 ID:weY7I+Um
良スレだったのに。。。
スレ違いを知っていながら糞ガキのことで相談して
たった一度のレスだけで、ずーと何もしない>>568のせいで、
すごく荒れちゃったじゃないか
馬鹿っ、おまいは糞ガキ以下だ
589名無しの心子知らず:04/12/01 10:37:22 ID:TGoKwkNU
皆さんダンスィの誕生日(とかクリスマス)って何かしてあげてるの?
ウチはプレゼントも誕生日会(やクリスマス会)も特にしたことないや
晩御飯に本人の好きなおかずにするとか
子供の楽しめるところへ出かけるとかそんなので済ませてしまう事が多い
これって酷い?orz

590名無しの心子知らず:04/12/01 10:37:23 ID:CE/XenU4
>>588
568のせいじゃないよ。568は本気でわからないから、ここで尋ねただけだよ。
そんなにスレ違いとも思わないけどな。ダンスィの事はダンスィ母に聞け!って感じでさ。

それよりも、普段と違う攻撃的なレスが続いていて
本当に今までと住人が一緒? 違う板の人が紛れ込んでいない?って思ったよ。
ダンスィ母は我が子のおかげでw、寛容さが身に付いていると思っていたんだけどw

>>568 サッカーシューズは1万円程度は普通だよ。ヘンに安いの買うとすぐにボロボロになる。
ベルサーチの7万セーターは、理解外だけどね。
悩むなら無難に図書カードやおもちゃ券にしておけばどうかな? 味気ないけどね。
それとも、母親がプレゼントはいらないって言っているんだから子供が喜ばないの覚悟で
勉強になる図鑑を今年も送ったらいいと思う。ポイントは勉強系って言うところ。
私の個人的なおすすめは、国語辞典「新明解国語辞典」。
場所もそんなにとらないし、家に一冊あれば楽しいし、子供が使わなくても親も使えるし、発売直後で話題先取り!

それか、おもちゃ屋に明日ダッシュしてニンテンドーDSの「ソフトだけ」プレゼントv
本体は親が買ってくれるでしょう。
591名無しの心子知らず:04/12/01 10:43:02 ID:CE/XenU4
>>589
ぜんぜんひどくないと思うよ。
子供の好きなところへ出かける=プレゼント だよね。CMじゃないけど『物より思い出』バージョン。

うちは、プレゼントとケーキと好きなおかずかな。
○○会って言うのは、私が子供の頃は当たり前のように開催されていたけど
今は周りでは全然聞かないからやったことがない。
○○会ってあったらあったで面倒そうだけど
子供の頃楽しかった記憶があるから、ちょっと残念。
592名無しの心子知らず:04/12/01 11:09:33 ID:onWZGiNB
でも>>568のレスって突っ込み所満載だよね…

小4に「いらね。」って…
で、その図鑑はどうしたのだ?親は何も言わなかったのか?
金持ちの我がままなガキの御機嫌取ってどうすんのじゃ。

あ、もしかして釣られたんじゃないの?!みんなっ!!w
593名無しの心子知らず:04/12/01 11:36:27 ID:WnpQXcPD
もともとダンスィじゃない書き込みなんだから放置しようよ。
わがまま、とダンスィは違います。
乱暴モノとダンスィも違います。
おばかとダンスィは紙一重かもしれません。
594名無しの心子知らず:04/12/01 11:41:57 ID:0hpY1fTS
>>580
まてまて。
ダンスィにそんなものを見せたら

飼 っ ち ゃ う ぞ 。
595名無しの心子知らず:04/12/01 11:43:42 ID:vLsZqnt0
>>589
全然醜くないよ〜それはそれでいいに決まってるさ。
うちもそんなだったけど今年小1になり
オレも友達呼びたいと言うので初めてやりましたよ。
まぁ、来るわ来るわ、ダンスィジョスィが12人!家が壊れるつーの!
プレゼント貰って、皆でカレー食べて
友達に歌を歌ってもらって蝋燭の火を消す
息子の笑顔を見て、やってよかったなーとも思ったよ。
大変だけどねー!楽しかったからこれも良し。
596名無しの心子知らず:04/12/01 11:46:48 ID:/8pxppR7
>>594
ワロタw
確かに飼っちゃうね。
とりあえず風呂場に持って行って
振り向きざまにこう言うのさ。

「おかあさん、蟹って何食べるの?」
597名無しの心子知らず:04/12/01 13:06:05 ID:4DgSJfpN
     みなさん暖かいレスありがとうございます。
>>590さん そうなんですか! サッカーシューズって
     やっぱりそれくらいの値段するんですね。勉強になります。
     新明解国語辞典っての探してみます。
     おもちゃけんってのもいいアイデアですね。

     ダンスィが去年、図鑑もらて複雑な顔をした後「いらねぇ・・」と
     つぶやいた瞬間 彼も父親に蹴りを食らってました。
     そーゆー正直なところも、ダンスィぽくってちょっと笑ってしまったんですが・・。
     一応スレ違いにならないように、誤字だらけのラブレターの話も
     入れたんですが。面白くなかったみたいですんません。
     
    子どもいないので、どのくらいのどんなものあげたらいいのか
     皆目検討もつかなくて。ダンスィをお持ちのオカーンに聞いてみました。
     服も他の方のプレゼントなのだそうで、親の責任ではないです。
     彼も糞ガキではありません。
     好きな食べ物を聞いて持っていくのもいいアイディアかもしれませんね。
     参考になりました。難しいドリルはさすがにかわいそうなのでやめときます(w

598名無しの心子知らず:04/12/01 13:25:03 ID:MjDgjClZ
>597って、>568=571なのか
糞ガキに性懲りもなくまたプレゼントしようとかしている肉便器の>568=571なのか

なにが誤字だらけのラブレターだよ
単なるマセガキじゃねーか
ぜんっぜん面白くねーよっ

なにが難しいドリルはかわいそうだだよ
お前の書き込みを読まされたこっちがかわいそうだよ
今年は最初からウンチか蹴りかゲンコツを最初からみまってやれってーんだよっ
599名無しの心子知らず:04/12/01 13:26:55 ID:MjDgjClZ
>568=571=597は、「いらね」と言われて謝ったんだろ、ほんとは
クソだな
600名無しの心子知らず:04/12/01 13:30:08 ID:MjDgjClZ
>568=571=597は、マセた糞ガキに股でも開いとけよ
601名無しの心子知らず:04/12/01 13:32:55 ID:rEC7YZOL
ID:MjDgjClZキモイ
602名無しの心子知らず:04/12/01 13:37:33 ID:uYfRwfQ0
>597が、我がままなマセタ小憎たらしいガキをダンスィとか言うから荒れるんだよっ
誤字だらけのラブレターのどこに笑うところがあるんだァ???
面白くもねー
謝罪して二度とその糞ガキのこみとなんて書き込まないことだな
603名無しの心子知らず:04/12/01 13:56:31 ID:/2rYw30Q

変なのが紛れ込んでいるようですな

ダンスィ母が皆 ID:MjDgjClZ みたいだと思われそうで嫌だな
604名無しの心子知らず:04/12/01 14:05:50 ID:atG9FWnN
>603
いや、悪いのはスレ違いを承知でツマンナイ妙なことを書いた>>568でしょっ
ダンスィじゃない子をダンスィだと言い張ってるし
605名無しの心子知らず:04/12/01 14:14:15 ID:6NZzMd7B
>>604
ドウイ〜
あんなに叩かれたのに空気読めてない上に
後出ししまくりだし…
7万ベルサーチも書かなくてもいいような事だし…
(しかも後出しでもらいものとか)
自分は2980円の靴しか買ってないとか……
関係ないっしょ?

子供相手に妬んでるようにしか見えん。
606名無しの心子知らず :04/12/01 14:19:53 ID:xIO10b3G
この季節、生タラバ蟹を焼いて食べるのが好き。

木の実を拾ってきては
食べられるかどうか聞く小6ダンスィ。
「リスは食べているよ!栗も食べられるんだもん
お母さん!きっとどんぐりは美味しいに違いない!」
って図鑑で調べようよ。

まあ、食べるのは元ジョスィが経験済みだから・・・・・さ

607名無しの心子知らず:04/12/01 14:35:32 ID:jrk/wZ2V
今日、ダンスィは授業でクッキーを作ることになっている。
「おかあさん、しいの実ってなに?」
「どんぐりの仲間だよ」
「どんぐり食べられるの!?」
「種類によっては食べられるらしいよ、何で?」
「明日、しいの実でクッキー作るんだって」
母、調べました…
ttp://www.yano-el.co.jp/coro/play/recipe/don-kukki.html
608名無しの心子知らず:04/12/01 15:00:54 ID:qHAZQ5uz
私もジョスィの頃、落ちているドングリを食べてorzしました。

↓食べられるドングリもあるようです。
ttp://www.hanaippai.com/taberu/index-d.php
609名無しの心子知らず :04/12/01 15:04:40 ID:xIO10b3G
>>607
おおっすごいですね。ありがとう。
うちは親子で生をかじってますた・・・

椎の実
そういえば、お煎餅もあるよね。
ダンスィと挑戦してみようかな。
木の実とくると袋一杯拾ってくるから、うちのダンスィ。
610名無しの心子知らず:04/12/01 15:14:07 ID:exz5jnjH
誕生日にケーキが無かったら、泣き伏しちゃうかもな。
うちのダンスィは。
611名無しの心子知らず:04/12/01 15:21:12 ID:7Jhma7UJ
ところで皆様のおうちでは衣替えはもうお済みですか。

師走に入りさすがに関西でも冷え込んできたので長袖を着ていくように言うと
「だって○○も△△も□□も(クラスのダンスィズ)半袖やし、××はまだランニングで学校来てるよ!」

そうか学校はまだ夏だったのか。徒歩3分のとこに亜熱帯があったとは知らなかったよ。orz
612名無しの心子知らず:04/12/01 15:23:37 ID:TGoKwkNU
ええ?しいの実なら子供の頃、大好きでしょっちゅう食べてたよ!
近所の大きなしいの木の下に落ちてる奴を朝早く取りに行ったりして
母親にフライパンで炒って貰ってたべてた。
(ただし、よそ様のお宅の木だったので、落ちてるからといえ
勝手に取るな、と注意されましたが…)

589です。591さん、595さんレスありがd!
ウチは普段プレゼントあげない分、日頃の頑張り(お手伝いや勉強etc)を
評価できる時には何か欲しいものを買ってあげたり、お小遣いあげたりしてます。
お小遣いの話題は上の方で出てたけど、その辺は各家庭の事情もあることだから
常識を外れない範疇でさじ加減つけて、ごほうびあげてます。
今年のクリスマスは映画とかに行こうかな?
613名無しの心子知らず:04/12/01 15:49:35 ID:1HcHC/Nd
>>611
うちも亜熱帯ポケットに学校があるようです……

亜熱帯に着くまでが寒いから上着着て行けって言ってるけど
「暑いからいい〜」って……
もう12月だし衣替えしたいんすけど…orz
614名無しの心子知らず:04/12/01 17:27:48 ID:ro4WTwCd
学校帰りのダンスィの会話
A「オレ、こんな(両手を広げる)大きい泥団子つくったんだ。」
B「オレのなんか、こーんなんだぞ(めいいっぱい両手を広げる)。」
A「オレのお父さんがつくったのなんか、地面から空まであるんだぞ。」
B「オレのお父さんのなんか、地面から火星まで届いたんだからな。」
どこまでいくねん…orz
615名無しの心子知らず:04/12/01 17:55:29 ID:gzO0JaSx
うちは決まったお小遣いというものを渡して無かったので(小3)
テストで100点取ったら100円お小遣いをやることにした。
そう決めて早一ヶ月…未だに100点にお目にかかれない。
母ちゃんお前に100円渡す日を楽しみにしているよ。
616名無しの心子知らず:04/12/01 18:14:45 ID:iNhOuLdF
小2ダンスィ ただいま掛け算九九の学習中。
今日は、6の段を習ったらしい。

「ろくいちがろく、ろくにじゅうに、おくさんじゅうはち、わかいね〜。」

不覚にも笑ってしまった母ちゃんは、来年四十路…orz
617名無しの心子知らず :04/12/01 18:24:06 ID:xIO10b3G
そ、それは先生に習ったの?w

九九をいえば
3歳頃から九九の歌を聞いて何時の魔に九九を覚えた
ダンスィ。
618名無しの心子知らず:04/12/01 19:10:28 ID:Rz80xyHl
>>616
ツルっぱげになる位ワロタ!
ちょっと荒れた後だと新鮮でイイ!
619名無しの心子知らず:04/12/01 19:13:51 ID:kO6uYauV
先ほどのこと、食事を終えて畳の間で横になっていたら
小4ダンスィーが一言
「お母さん、ロマンチックに寝てないでよ」

意味、わからないんですけど・・・・
620名無しの心子知らず:04/12/01 20:40:26 ID:jbqzaKSs
今布団に入った、ダンスィ@7歳
風呂上りに、パジャマ着ておやすみを言いにきた。
・・・なんで、パジャマの第1ボタンと第2ボタンの間から
頭が出てるのですか???
そりゃ、母ちゃん手作りのパジャマで市販のより
ボタンの間隔広いけど・・・
しかも、自分で気づいてないってどういうことですか?
621名無しの心子知らず:04/12/01 21:12:33 ID:ERY2IkIy
一歳二ヶ月の息子ですが、突然ノリノリで踊り出したり、いたずらする前にこっち見てニヤニヤします。
なにやらダンスィ予備軍な感じ・・・・と思いダンナに話をしてみると、
俺も子供の頃、傘はささずにチャンバラしてた、とか、階段で2階から下までジャンプできると思って飛んじゃったりした、とかの話がわんさかと・・。

・・・やっぱりそうだったのね。。。現在は地味なインドア派だから気付かなかったよ〜。
622名無しの心子知らず:04/12/01 21:12:38 ID:496Ruuie
うちのダンスィの九九は
「ろくいちがろく、ろくに仕事もしてません 働けぇ〜」
嘉門タツオ好きなんだよなぁ・・・6歳にして
元ダンスィによってオバカ英才教育中です。
623名無しの心子知らず:04/12/01 22:04:14 ID:YfYAn+IK
♪ちっちちっち、おっぱーい、ぼいんぼいん〜
          _
        (゚∀゚ )
        (| y |)

            _  
        ( ゚∀゚)
        (| y |\/ 手を開いて


            _  ∩
        ( ゚∀゚)彡 ♪鉄のフォルゴーレ♪無敵フォルゴーレ
              ♪鉄のフォルゴーレ♪無敵フォルゴーレ
624名無しの心子知らず:04/12/02 00:03:23 ID:KaIzd7Bl
あのさ〜ここでよく「うちはまだダンスィ予備軍ですが〜」ってレス見るけど
ちゃんと小学生限定にしてくれない?
小学生ダンスィの話をしたいのよ
子が該当年齢になってからおいで。
625名無しの心子知らず:04/12/02 00:34:27 ID:/ZskivLO
息子@小2「ねえ、パパ!地震って英語でなんていうか知ってる?(・∀・)」
旦那「ああっ、マグニチュードだろ?」
息子「あ〜ん、知ってたか〜残念(´・ェ・`)」 
私「馬鹿言ってんじゃないの!アースクエイクですっ!」
息子&旦那「えーーーーーーっ!?マグニチュードじゃないの?」
私「違いますっ!それは地震の大きさを表す単位」
息子「やべーー、俺学校で皆に教えちゃったよ〜」
旦那「わかった!地球(アース)がクエッってなるからアースクエッって覚えりゃいいんだっ」
息子「そうかっ!アースクエッ!クエッ!クエッ!」と踊りだす・・・

何だか疲れたよ・・・_| ̄|○ 


626名無しの心子知らず:04/12/02 03:03:55 ID:E0zKlZDf
>>624
あのね、ダンスィはちっちゃい頃からダンスィ。
男子とダンスィは、赤子の頃から差があるのよ。orz

つか、どこからか突撃してる人が居るのか、細かい事に
突っかかる人がこの間から居るね。
多分、ダンスィ母じゃない人だろうな。
ダンスィ母はそんな細かい事気にしてたら神経が持たないし。
627名無しの心子知らず:04/12/02 04:28:57 ID:X7bUS4j9
予備軍より元の話の方がウザイ
628名無しの心子知らず:04/12/02 07:32:26 ID:gjI9XRvx
予備軍も元も原液も、
みんな一緒にorzしる!
629名無しの心子知らず:04/12/02 07:40:49 ID:A+/D8ljG
>568,571,597が変なのを大勢呼び込んじゃったから、、、
せっかくの良スレが、、、、
馬鹿女はどうしようもないねー
630名無しの心子知らず:04/12/02 07:42:07 ID:33iob6ya
>>628
そうだね。orz
631名無しの心子知らず:04/12/02 08:04:37 ID:msTRpodS
原液で受けたよ。orz

昨日から近所のスーパーのBGMはクリスマスソング・メドレー。
早速、うちのダンスィ5年生は見知らぬ低学年ダンスィと
ノリノリで通路を闊歩してました。

踊ってます? orz
632名無しの心子知らず:04/12/02 08:51:44 ID:epzVU4Uj
うちの小一ダンスィ、今朝になって「宿題でてた!」
ワテクシ「早くやりなさい、昨日宿題はないって言ってたでしょ??」
小一ダンスィ「あ、でもさぁ、何出てるか忘れたんだよね」
ワテクシ「…早く学校に行って先生に聞きなさい」 小一ダンスィ「ママ、手伝ってね?」
ムリだべ!!
今日、日直、頑張ってね…
633名無しの心子知らず:04/12/02 09:09:23 ID:A+/D8ljG
たまたま見つけたんだけど、>623の歌って何?
こないだ小3のうちの子が歌ってた
すぐにやめさせたんだけど、変なテレビは見せてないのに orz
ダンスィって人にも無理やりやらせるもんなの???
見てないから知らないけど、クレヨンしんちゃんみたいな子になったら orz
なんとかする方法はないものか
634名無しの心子知らず:04/12/02 09:19:32 ID:33iob6ya
変なテレビとか、無理やりやらせるとか…もにょる
おたくの息子さん、ガッシュベル見てないですか?
635名無しの心子知らず:04/12/02 09:28:37 ID:gjI9XRvx
まあ、ボーボボもしんちゃんもダンスィと一緒になって
笑い飛ばせる余裕ができれば、一人前のダンスィ母かと。
636名無しの心子知らず:04/12/02 09:32:55 ID:i13eNPGO
ガッシュベル???
ボーボボ???
なにそれ???????
親が見て、きちんと判断してから、子供にテレビは見せないと
うちの子には、あたしんち、サザエさん、ちびまるこちゃんくらいしか
見せてないです。
子供のお守りをテレビにまかせるなんて、、、
絵本や童話を読んだり、算数を教えたり、いろいろすることあるはずなのに orz
クレヨンしんちゃんみたいな子になってほしいわけ?????????
637名無しの心子知らず:04/12/02 09:36:02 ID:i13eNPGO
うちの子には、優しくて人気があって、勉強も賢くて、しっかりしていて、
いじわるや喧嘩なんてもってのほかで、馬鹿のようにふざけず、
忘れ物もしない、お手伝いもする、それでいて元気いっぱいのダンスィに
なって欲しいですっ。
638名無しの心子知らず:04/12/02 09:40:53 ID:i13eNPGO
なんか、反発されたみたいだけど、、、 orz
うちの子が絶対に正しいです。
でも、学習塾には行かせません
勉強だけの男子にはしないですっ
スポーツは健全な野球をさせます
サッカーのような金髪チャラチャラダンスのスポーツなんて
もってのほかです
これから文化サークルに行くので、あとで時間ができたら
うちの子の健全ダンスィ話しをご紹介しますわね
ごきげんよう
639名無しの心子知らず:04/12/02 09:41:46 ID:33iob6ya
いや、もう来るな
640名無しの心子知らず:04/12/02 09:41:49 ID:MSAHqfan
まあ、ageてるぐらいだから、そうとうかまって欲しいんだろうな
もうちょっとマシなエサで釣ってくれ
641名無しの心子知らず:04/12/02 09:45:42 ID:i13eNPGO
ageって何???
聞くは一時の恥じ、聞かぬは一生の恥じ
ご存知ですか?
うちの子なら、すでに知っていますわよ
642名無しの心子知らず:04/12/02 09:51:36 ID:33iob6ya




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
643名無しの心子知らず:04/12/02 09:52:07 ID:MSAHqfan
>641
お前の存在が恥
644名無しの心子知らず:04/12/02 09:53:11 ID:X4iQntLv
>641
半年ロムれ!
645名無しの心子知らず:04/12/02 10:06:40 ID:gjI9XRvx
            >>641
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            >>641
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

646名無しの心子知らず:04/12/02 10:23:39 ID:RJcv5/vf
言っていいかな、一度言いたかったんだ。

……ク、クマー。
647名無しの心子知らず:04/12/02 10:47:17 ID:SB9qIF6h
大学生の従兄に九九の歌のカセット(10年前の学研の付録)をもらったダンスィ。
早速、全部覚えてクラスでご披露。
この歌が大流行して、息子のクラスは学年で一番早く九九を覚えた。
担任の先生からもクラスのお母さんからもとても感謝されたのだが、
なぜ発信源のおまいだけが、いつまでも歌を歌わないとかけ算ができないのだ?
しかも「蜂が、はちが、にしがはち!にいちがに、ににんがし・・・」とか
「必死に逃げろ、ひっし、ひっし、しちしにじゅうはち!しちいちがしち・・・」と
前フリを言わないと肝心の歌が出てこないので、かける8やかける9の答えがでるまでが遅い。
その段の前フリが出ないと前の段にさかのぼるから、ますます遅い。
九九の歌が我が家に流れ出して、もう1年。
私まで簡単な計算をする時に九九の歌が浮かんでくるようになってしまったよ・・・orz
648名無しの心子知らず:04/12/02 11:47:59 ID:6PJREdKD
ダンスィとは、楽しいことに関しては融通がきかない生き物なのよねw
頭の中に「前フリしてからでないと九九は言ってはいけない」とインプット!
前フリ無しで九九を言っちゃった日にゃ、後悔してるかも!!カワエエ

ウチのダンスィ。風邪をひいて病院に行くため、車に乗った。
手には読みかけの本とベンチコート。
私の方が後から家を出るので、靴を履こうとしたが片方だけ無い・・・
散々探してふと気付いた。
なんでダンスィの靴が片方だけ残ってるんだ??
仕方が無いので、私の靴(右側)とダンスィの靴(これも右側!!orz)を履き、
車に行ってみると・・・ダンスィは後部座席に寝転んで本を読んでいた。
足元には私の靴とダンスィの靴が片方づつ・・・
母「をいっ、靴!!」
ダ「あれ、気付かなかった。ニコリ」
・・・っておまい・・・色も形も同じ所何一つないじゃないよ・・・
足は確かにほとんど同じサイズ。(実はダンスィの方が少し大きい)
でもな、両方とも靴の左足の方だろ?
・・・ああ、そうでつか。それでも気付きませんか・・・
ウチのダンスィ・・・ろくねんせい・・・il||li _| ̄|○ il||li   
649名無しの心子知らず:04/12/02 12:17:59 ID:05XQ463R
左足骨折、無事完治! の我が家のダンスィ5年生。

病院で先生に完治とお墨付きをいただいた後、松葉杖を名残惜しそうに
見やってから先生にお願い。

「先生。これ返さないとダメ? すっげえ楽しいんだけど・・・。」

後ろで若い女性看護士さんが、笑いの発作に襲われてました。orz
650名無しの心子知らず:04/12/02 13:11:37 ID:IKuhKzh+
うちの団子ども、骨折はしたことないなあ。
でも、3人合わせて、思い出せるだけで52針縫ってる。
上から順に「10円玉を喉に」「BB弾を耳に」「節分の豆を鼻に」それぞれ詰めている。

あら、骨折したことがない だ け だったわ、オホホ・・・orz
651名無しの心子知らず:04/12/02 13:27:41 ID:vSBkt59z
BB弾、豆はいいとして(よくないかw)
10円玉はコワヒ・・・・・
652名無しの心子知らず:04/12/02 13:37:34 ID:I6Yb2poS
>637
それはダンスィって言うよりも、男子
それもかなりの優等生、良い子ちゃんって感じだから
ココにきてもあんまり参考にはならないと思われ

それにしても、昨日から荒んでいる感じがする
毛色の違う人が大勢呼び込まれたのかな
653650:04/12/02 13:39:32 ID:IKuhKzh+
>651
さいわい、たてに飲み込んで食道に張り付いた状態だったのでね。
器官のほうだったら、今頃は串に刺さってるのは団子2コだったかも。
654650:04/12/02 13:41:28 ID:IKuhKzh+
失礼、器官じゃなくて気管ですね。
655名無しの心子知らず:04/12/02 13:58:02 ID:pgUjgWIQ
小1の時人の家のフェンス壊しました。
小2の時2個上の男の子の親から喧嘩を仕掛けてくると怒られました。
小3の今 骨折してます。しかも1年に二度目w

来年は何があることやら・・・
656名無しの心子知らず:04/12/02 14:25:10 ID:UPVAgqXl
うちのダンスィ〜、小学校で6年間ずっと「歯磨き賞」いただきー。
『あなたは、毎日はみがきをしてじょうぶな歯や歯肉をつくることができました。
 これからも健康なお口でいられるようにしましょう』
という賞状が6枚・・・。
デモでもで〜も・・・。彼は歯磨きしない暦7年、年中さんで歯磨きさよなら〜。
自分で歯磨きをちゃんとするのって歯科検診の前の日のみなんだよね〜。
かあちゃんに『歯医者さんに失礼でしょッ』と怒られながら・・・。
それも、かあちゃんの仕上げ磨きあ〜んどガーゼハンカチ‘キュッキュッ’つき・・・。
普段は歯垢べっとりでまっきっき〜。
食欲旺盛、健康児なんだが、ついでに風呂もからすの行水、くっさ〜い体臭。
なんてダンスィ〜なやつなんだ!って、きったな過ぎじゃ〜。・・・orz・・・
657名無しの心子知らず:04/12/02 14:32:07 ID:gCRrBQdu
>>656
きっと口の中にミュータンス菌がゼロなんだよ。うらやますぃ〜
うちのダンスィは小2になっても仕上げ磨きしてるのに、
虫歯が無くなりません orz
658名無しの心子知らず:04/12/02 17:40:19 ID:QINBu3MO
>>646
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <呼んだ?
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
659名無しの心子知らず:04/12/02 18:48:27 ID:ov1H48CP
今日スイミングスクールで更衣室から出てきたダンスィらしき子は
急いで着替えたんだろう、ウェストからシャツが半分入って
半分はみ出てた。

コーチ 「お〜い、○○くん、シャツが出たり入ったりしてるぞ〜」
○○くん「コーチこれはシャツじゃなくてパンツ〜!」
コーチ 「え〜〜〜???シャツだろ?」
○○くん「だって白いでしょ?だからパンツだよ(^^)じゃぁ〜ね〜」
コーチ 「………」

どう見てもTシャツだったけど彼の中では白い衣類はパンツなんだろうか…
660名無しの心子知らず :04/12/02 20:16:19 ID:rKKKDzl4
うちも「虫歯がないで賞」歴更新中w
ジジババにも虫歯になって苦しむのは孫当人だと
しつこく言ってあった成果なのか?

でも歯って、きちんと磨いても虫歯になる子はなるらしい。
血だろうか?うちの実父は67歳で虫歯無しのつわものです・・・・
661名無しの心子知らず:04/12/02 23:35:07 ID:b8ZkKzxO
お母さんのにおいだ〜
小5ダンスィが私の脱いだハイネックにほおずりしてたので
「お母さんのにおいってどんなの?自分じゃわからないんだけど」と聞いたら
「辻利の抹茶アイスあるでしょ、あれ食べ終わった時の木の棒のにおい!」
・・・ソレハ アンマリ ウレシク ナイヨ
662名無しの心子知らず:04/12/03 00:00:49 ID:mFrINx8e
>661
うちの5年ダンスィも言う。
「かぁちゃんのにおい〜♪」
と、私のパジャマにくるまって寝ようとします。
しまいにゃ、着てたよ。ピンク色の婦人物。
663名無しの心子知らず:04/12/03 06:20:21 ID:mk79ZhkH
先月、シャカシャカ(ウインドブレーカー)の上下のカキコをした母です。
今朝ズボンに穴があいてるのを発見!
それ、冬のボーナス払いにしたからまだ.........orz
664名無しの心子知らず:04/12/03 09:06:53 ID:iLudaIlz
ダンスィ高価な衣装を与えるのは無謀ですか。
665名無しの心子知らず:04/12/03 09:34:46 ID:JhnOKEkJ
はい!無謀です!!(キッパリ)
666名無しの心子知らず:04/12/03 09:39:58 ID:j6z1PkMk
これから、本格的な冬が来ますが、
うちのダンスィ、既にジャンパー、手袋行方不明となっております。

ヤッパリね。il||li _| ̄|○ il||li
667名無しの心子知らず:04/12/03 10:03:50 ID:J2jdsTeu
親戚のダンスィに、今年のクリスマスは何がほしい?と聞いたら
「ママが傘もう買ってあげないって言ったから、傘!」
と元気よく叫んだ。

100円均一の傘を20本くらい贈りつけたら大喜びだろうか・・・
668名無しの心子知らず:04/12/03 11:03:15 ID:PT0Jlc4k
うちの子って、ちょっと強いタイプのダンスィなので、
よくクラスメートを泣かせるらしい。
でも、子供に理由を聞くと喧嘩両成敗でオッケーな感じなのに、
先生から注意されるのは、いつもうちのダンスィばっかり。
さっきは、昨日ランドセルを水溜りに落としたとかで、相手親から電話があった。
鬱だ。
ちょっと強い子ってだけのダンスィなのに、元男子の先生はてヤな感じだし、
過保護親と虚弱児が多くて、ツイテないなぁ。il||li _| ̄|○ il||li
669名無しの心子知らず :04/12/03 11:09:40 ID:YrAdJ/Dh
658、出動せよ!
670668:04/12/03 11:19:34 ID:PT0Jlc4k
言い忘れた。
うちのダンスィが悪いときは、いつもきっちりシメテますからね。
671名無しの心子知らず:04/12/03 11:23:20 ID:Rv9Ndm4m
他人の物に危害を加えるのはダンスィではない。
自分のランドセルを水たまりに落とすのがダンスィだ。
672名無しの心子知らず:04/12/03 11:28:01 ID:P6EKfpXp
昨日学校で「水彩」絵の具を使ったダンスィ@1年生。
洋服はもちろんまだら、その上両手が指の股まで青緑色に
染まっている・・・。
家に帰って、もう一度石鹸でごしごししたけど、さっぱり
落ちない・・・orz
どうしたら、こんなに手が染まるのか聞いてみたら
「だって、1・2時間目ずっとやってたし、絵の具でこう・・
ばっちゃばっちゃ!!やってたし!!」

ちなみに、同じ日に園で絵の具をやった妹(多分女子)は
服にしみ一つなく帰ってきました・・・
673668:04/12/03 11:28:55 ID:PT0Jlc4k
>671
一緒にふざけてただけでもなのかい?
674名無しの心子知らず:04/12/03 11:32:18 ID:4c86bG+A
>>672
うちは習字、絵具を使う日は
黒シャツ、黒ズボン、黒靴下を着させます。
帰ってきても汚れてるかどうかわかんないw

そのために買ってきたようなもんさ。
登校姿はカラスみたいだけどねw
675名無しの心子知らず:04/12/03 11:50:46 ID:vNn7pG+z
>668
喧嘩両成敗ならあなたのダンスィのランドセル水に落とせば?
676668:04/12/03 12:05:03 ID:PT0Jlc4k
>675
日本語がわからない
悪いときはシメテるってば
ランドセルは別の話し
専業主婦は日本語が下手になってもオーケーだもんな
こんなだから、日本の右傾化が進むんだよっ
みんなもっと歴史を勉強してほすぃ
677名無しの心子知らず:04/12/03 12:13:06 ID:IkZKyKet
釣り・・・・・かな・・・・・釣りだと言って・・
678名無しの心子知らず:04/12/03 12:40:40 ID:LsGojRFc
>>676
日本語が下手ってお話でしたら、おたくも相当ですわよ。
679668:04/12/03 12:44:21 ID:fvBif9N1
>676
いやいや、他人のことはどうでもいいじゃないの
680名無しの心子知らず:04/12/03 13:01:49 ID:ddPBNbD1
668って昨日のクマーじゃない?w
681名無しの心子知らず:04/12/03 13:04:58 ID:kyIj8cwZ
>>669
658ではないが、出動してみる。

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  ネット社会で認めてもらいたかった
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

682668:04/12/03 13:14:11 ID:fvBif9N1
たしかにうちの旦那は熊に似てるけどね(爆

こんな馬鹿専業主婦ばっかだから、健全な批判精神もなく、
矜持を失ったマスコミに流されて、
右傾化だの、ODA中止だの、学級崩壊も起きるわけ

そらぁねっ、私は働いているキャリアだからって、
それとうちの子が強いダンスィってことはなんの関係もないってのに、
馬鹿主婦はわかってないからムケカツクわっ
683名無しの心子知らず:04/12/03 13:15:56 ID:xZLzTtcX
>ムケカツクわっ

せめて、もちつけ
684名無しの心子知らず:04/12/03 13:17:40 ID:j6z1PkMk
668は、面白いキティだな
685名無しの心子知らず:04/12/03 13:18:24 ID:jjqoj2Q1

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌では釣られないクマーーー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

育児板では別スレにも昨日ぐらいから釣り師が出没中の模様。
スルー汁!www
686名無しの心子知らず:04/12/03 13:27:15 ID:ddPBNbD1
では、うちのダンスィ(小3)の話

算数の時間、牛乳パックを自分で作る(図形の課題)・・・
上手にパックはできたが、パック表面に
いろいろ描いて良かったらしく
「おいしいよ」とか「生乳100パーセント」とか、なかなか
微笑ましいw
だけど、「エネルギー1000キロカロリー」って・・・ΣΣ(゚Д゚;)
たった200ccで1000はないだろ〜?
お母ちゃん、そんな高カロリーな牛乳飲めないよ・・・
687名無しの心子知らず:04/12/03 13:29:32 ID:LyPV1gex
>>668
自称キャリア、2ちゃんに張付いてないで
仕事しろ、仕事。w
688名無しの心子知らず:04/12/03 13:38:21 ID:UYM2NlO7


子 は 親 の 鏡


689名無しの心子知らず:04/12/03 13:54:48 ID:0LOnJxEi
耳に豆を入れてしまった息子(小一)はダンスィでしょうか。
医師に「小学生になってこんなことしないんだよ〜」と言われますた。
しかも問診票に「豆が耳に入った」と書いて出したら、
「入ったんじゃなくて、入れたんですね」と突っ込まれました・・・ハハハ
でも病院で話しを聞いたら、鼻に異物入る方がこわいそうです。
鼻から気管に入って窒息死することがあるんだそうです。
ダンスィのママ様、気をつけて下さいぃぃぃ
690名無しの心子知らず:04/12/03 13:56:55 ID:GpZs7pju
小3
「ボクね、秘密基地の番人の当番になった!」
下の子を連れて、公園に見に行くと、
長さ3bの仙人の杖みたいな棒をもって、かしこまって立ってる。

かなりの住宅地にある我が家。山も畑もないのに…。
それはどうした?と聞くと
「代々番人が持つようになってる。」とのこと。
公園で一番大きな木を秘密基地にしている模様。
「女子は駄目なんだけど、オカーサンも仲間に入る?」
…気持ちだけ受け取っておくよ。
691名無しの心子知らず:04/12/03 14:25:08 ID:4c86bG+A
>>682
>ムケカツクわっ

ごめん、ツボにはまったww
愉快な釣り師さんだわw
692名無しの心子知らず:04/12/03 14:57:35 ID:r/IqFpMi
>668
他害をするヤツはダンスィでは無い。
確かにちょっとした事でギャ−ギャ−言う親も居るが、
直接電話が来たのが1回や2回でないとしたら
躾を見直せ!
693名無しの心子知らず:04/12/03 15:41:38 ID:erLo7nc6
>>692
>他害をするヤツはダンスィでは無い
そんなこたぁない
ここはぬるいアタマの親ばっかりだな
おまいら犯罪者予備軍育ててんのわかってんの?
694名無しの心子知らず:04/12/03 15:45:19 ID:YrAdJ/Dh
695名無しの心子知らず:04/12/03 15:48:15 ID:XIltOgQz
しょうがないよ、その「強い子」は親の価値観
そのままに行動してるだけだから・・・
躾けようにも、躾けられるわけがないわな
696名無しの心子知らず:04/12/03 17:07:50 ID:ZJLaYods
今日は小1ダンスィの授業参観。
母は穴があったら入りたい気分になった。
それなのに
「おかあさーーーん。今日の僕どうだったぁ!!!!!!!!!!!!」
と元気に走ってきた息子。
お母さん達にどんなに笑われたか分かっていないようだった。
あーあ。もう行きたくないよorz
697668:04/12/03 17:08:53 ID:M1yl/BfO
今日は戦士の休息って感じだったんだけど、少し疲れてたみたい
普通の主婦に対して、ちょっと言い過ぎたよ、ごめん
今少しは反省してるよ

それから、うちの子は賢くて大きくて運動神経もいいから、
叩いたり蹴ったりはさせないし、相手もかかってきません
強いと言ってもどっちかって言うと口喧嘩で相手を論破するみたい
論破されるとしつこく根に持つ親がいて、こまるって感じです
なにしろ、今朝の電話のランドセルを水溜りに落としたって言うのも
みんなでふざけていて、トロイ子が勝手にこけて濡らしたのを
うちの子のせいにしたみたい
さっき先生から連絡があって分かったんだけど、うちの子の人気を
僻んでたんで、ついつい、だってさ
はぁーっ、疲れるよ il||li _| ̄|○ il||li
698名無しの心子知らず:04/12/03 17:10:59 ID:JefeORuW
668自体が嫌われてるんじゃないか・・?
少なくても私が同じクラスの母親なら嫌うと思う。
699名無しの心子知らず:04/12/03 17:22:33 ID:jjqoj2Q1
>>690
いいなぁ>秘密基地の番人の当番
きっと当番になれる日を首を長ーくして待ってたんだろうねぇ。
ほほえますぃ。
700668:04/12/03 17:24:48 ID:M1yl/BfO
そえうかなぁ?
可能性があるとすると、
以前に学級懇談会でいじめっ子グループが問題になった時に
(標的はうちの子じゃないよ)そのいじめっ子の親が
「いじめられるほうにも問題がある」とわめいた時に
「理由があて人に対して好悪の感情をもって、嫌いになるのは正論だけど
 いじめに正当な理由はないんですっ」
って言ったことかなー。
でも、今回の相手は、その件とは無関係だし、よくわかんないわ。

スレ汚しだったかな。
ゆるしてたもれ
701名無しの心子知らず:04/12/03 17:24:59 ID:DjG2thjC
オマイラ目糞と鼻糞なにやりあってんだか、息子と旦那が可哀相杉
702名無しの心子知らず:04/12/03 17:26:08 ID:P6EKfpXp
>>690
うん、私誘われたらこっそり入ってしまうかも・・・w
楽しそうだー。

672の絵の具ダンスィ母ですが。
習字なら黒がよさそうですねー。
しかし、昨日やつがつけてきたのは
なぜか、トリコロールカラー・・・
703名無しの心子知らず:04/12/03 17:41:52 ID:TmZIuyze
>>696
>「おかあさーーーん。今日の僕どうだったぁ!!!!!!!!!!!!」
と元気に走ってきた息子。

もしかして、笑いを取って自信満々なのか?
かわええのぉw
704668:04/12/03 17:42:12 ID:M1yl/BfO
>701
そなたは、きっと、素晴らしい排泄物なんでしょうねっ
うらやましいですわっ
705名無しの心子知らず:04/12/03 18:25:33 ID:7Mu5of2A
は〜…やっと金曜日だ
今週は忙しかった

今日は男子予備軍(幼稚園児)の幼稚園の行事で、家を留守にしていた。
家に帰ってくると、小2ダンスィが友達ダンスィ&ジョスィの5人を家に呼んで遊んでいた。
リビングはそこら中に上着やら、おもちゃが散乱し、机の上にはお菓子の空袋が沢山。
唖然とする私の目の前で、あいさつもせずにソファでトランポリンをするジョスィ・・・
5時になったら大慌てでザーっと帰っていった。
「暗いから気をつけるのよ〜」と見送ったが、、、疲れた。
706名無しの心子知らず:04/12/03 18:40:24 ID:vNn7pG+z
怒れよ・・・>ソファでトランポリン
707名無しの心子知らず:04/12/03 19:17:53 ID:woJ2TiJV
遊びに来たダンスィ予備軍に、ソファ壊された事も、あったっけな。
フランスベッドのソファベッド…
ダンスィは、破壊する者なりorz
708名無しの心子知らず:04/12/03 20:02:02 ID:06uIUVyM
>682
本物の兼業主婦は、専業主婦を尊敬しまくり&感謝しまくりだよ。
だって、父母会だってなんだって、
専業主婦がいなかったらどうなってると思ってるんだ?
ヤマザルの相手を休みなしにできる相手を尊敬しなくてどうする?
それと、ODAだなんだって言うなら、展開してみな?
三流私大でとはいえ、講義は取ってたんだ、相手になってやるよ?
だが、ふさわしい板にいけ。
それから、バカウヨは左翼に化けるな。
709名無しの心子知らず:04/12/03 20:31:50 ID:NySGsPpF
ああそうか、今、中高生がテスト休みだ
710名無しの心子知らず:04/12/03 21:20:06 ID:66hMSBtM
なるほど・・「賢くて強いタイプの子」は今、テスト休みなんですネ・・
711名無しの心子知らず:04/12/03 23:04:56 ID:p1LrGRLY
今日はお習字があったので、黒トレーナー・黒ズボンで登校させました。
なのになぜ、「体操服で」お習字しちゃうんだよ・・・ _| ̄|○

712名無しの心子知らず:04/12/03 23:48:43 ID:a9oUToNT
>696
オカーンは授業参観もう行きたくないって言うじゃない
残念!ダンスィは来てホスィと思ってますから!
他の保護者に一発で覚えられてしまう斬り!切腹orz
713名無しの心子知らず:04/12/04 05:26:26 ID:Yy+YnJWA
傘ももう何本も買い与えていますが、それ以上に頻繁に買わなくてはならないもの
が・・・消しゴムです。何回注意しても、鉛筆でほじくるわ、折るわ、失くすわ、
最後まで使ったためしはないですorz
安いからいいじゃんっていう問題じゃなく、もう筆箱のぞくたびに「またかよ〜」
ってorz。
クピー(学校が色鉛筆×という指定)もぜ〜ん色折れてます。そのまま使わせて
ますが、「クピー全部折れてて恥ずかしいんだけど〜」っておまいが言うな〜。
714名無しの心子知らず:04/12/04 06:12:00 ID:8lgaRCul
消しゴムはダンスィにとって
文房具ではなく玩具なんだよ…
715名無しの心子知らず:04/12/04 10:15:26 ID:+TVzJWQT
そーだったのか・・・
だからホッチキスでつなげてロボットにしたりするのね
716696:04/12/04 11:48:16 ID:O8wnv+z9
先輩お母様方。
温かいお言葉。ありがとうございます!!
小1ダンスィの暴挙に百面相の母。
皆様にしっかりと覚えられてしまったようです。
あーあ。

でも、他のお子さんにチョッカイ出して遊んでしまった
私もジョスィなんでしょうね。

心のモヤモヤを晴らそうと息子と戦いごっこをしていて(軽く)、
華麗な蹴り技が決まったかと思ったら足の親指のツメが大きく
割れて剥がれてしまったわorz
母もジョスィなら息子もダンスィ。お互い様かもしれません。
717名無しの心子知らず:04/12/04 15:18:08 ID:FBxwOY6j
また、ズボンのひざをやぶってきました。
これで何本目だ。なのにひざあては、かっこわるいからいやだと。

半ズボンはそろそろさむいとのたまう。
おまえの膝はバンドエイドしないときは、ないのですか。はぁ
718名無しの心子知らず:04/12/04 21:18:09 ID:Bz9/ztkB
717さんは、なんて優しいハハなんだっ!
うちでは、
「じゃあ、おふろ入ったら絆創膏貼ってあげるね。」
といって、そのまま強硬に忘れ去るよ。
あんな擦り傷程度で絆創膏を使ってたらいくらあっても足りん。
719名無しの心子知らず:04/12/04 22:16:15 ID:/cRp1rNB
うちは勝手に貼ってるよ…
お得用の絆創膏があっというまに無くなる……orz

最近は見つからない所に隠してあります…
720名無しの心子知らず:04/12/04 22:23:25 ID:FBxwOY6j
ついつい、膝よりも、ズボンの心配をしてしまうので、
ちっともやさしくないははです。
721名無しの心子知らず:04/12/05 00:44:40 ID:kDokBEld
ズボンの穴は裏からふさぐとあまり目立たない。
アップリケとかに使う、アイロンでつく接着テープみたいので、
同系色のもういらないズボンで切り張りする。

いやだなんて言わせるか、ゴルァ! だ。
722名無しの心子知らず:04/12/05 11:18:08 ID:4bu2e1Zo
>721
それ、ありがたく頂戴いたします!
723名無しの心子知らず:04/12/05 21:23:56 ID:F51/Z4lR
小学男児可愛杉age
724名無しの心子知らず:04/12/06 08:56:44 ID:2LSqQ0Wo
ん〜〜〜、ここまで読んだんだけど、どうなんだろ
単なる馬鹿をダンスィだの元ダンスィと称して、
なんとか自分を納得させようとしている人も多いみたいだねぇ。
あと、ダンスィに僻んでいる人もいるみたい。
健全なダンスィの話しって、全体の3割くらいかな。
725名無しの心子知らず:04/12/06 09:07:06 ID:4/MJ1jvr
>724
ダンスィの批判めいたことを書くと釣り師呼ばわりされますよ。
もうネタ切れなんじゃないの
726名無しの心子知らず:04/12/06 09:11:48 ID:rtwk5sZE
>725
まあ、ageてるぐらいだから、そうとうかまって欲しいんだよ。
釣られてやれよ。
727名無しの心子知らず:04/12/06 09:17:20 ID:PSup5BAK
小学校校庭が家から見える。
先日はマラソン大会。
小1はどうやら校庭4周らしい。
号砲一発、
全体の何割かが
1周目・・もう全力疾走。擬音発声の子も。
2周目・・全体的に、いきなりペースダウン。
3周目・・さらにペースダウン。
4周目・・瀕死の形相で次々ゴール。

でも順位票を貰ってからはたちまち復活。
みんな、がんばったね。

728名無しの心子知らず:04/12/06 09:41:12 ID:EQsePv8G
 ダンスィママ達、教えて下さいまし。昨日公園で(私にとっては)
不思議な光景を見ました。高校生くらいの、街をぶらついていたら
全く違和感のない少年というか青年(?)十名が、子供と親子連れの
あふれる住宅地の公園で、ものすごく楽しそうに遊具で遊んでいたのです。
 「だっだっ、だっだっだっ」と声を合わせて、輪になってグルグル
ピョンピョンまわったりもしていました。なんとも微笑ましい光景でしたが
あれは、ダンスィの進化形なのでしょうか? すごく楽しそうでした。
 
729名無しの心子知らず:04/12/06 09:43:38 ID:J1as6Xf8
「脳死」赤ちゃん延命中止 判定基準ない3カ月未満児

 神奈川県内の病院が昨年、「脳死」と診断した新生児の両親と話し合って
延命治療を中止し、人工呼吸器を外していたことが5日、分かった。
赤ちゃんは両親に見守られ心停止を迎えており、病院側は、脳死を判断材料に
安らかな最期を模索する「緩和ケア」の実践例と位置付けている。(共同通信)
 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000016-kyodo-soci
730名無しの心子知らず:04/12/06 09:44:44 ID:J1as6Xf8
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!スマソ
731名無しの心子知らず:04/12/06 12:17:05 ID:miROJ2/+
最近はネタ切れっぽくて寂しい
フライドポテトあたりからおかしくなったかな
本物のダンスィって一般の盲目的母親の思い込みよりは
かなーり少ないみたいだしね
732名無しの心子知らず:04/12/06 12:42:24 ID:Kd0nOArJ
>>728
宮沢賢治の
どっどどどうどどどうどどどう
を朗読していたのではあるまいな?
733名無しの心子知らず:04/12/06 12:54:30 ID:nMqQ5H1h
男子とダンスィの中間、準ダンスィのことを書き込んじゃだめ?
734名無しの心子知らず:04/12/06 21:32:24 ID:/TCL/PwG
5年ダンスィが図工の時間につくった工作物を持って帰った。

糸鋸で楕円っぽく切った板にマグネットボードと色を塗ったかまぼこ板が
斜めに2枚貼付けてある。
本人の作品説明文。

「実用をねらってみました。
ものをのせると落ちるたなが特長です。」

「実用」と「特長」・・・、意味分かってんのか!
735名無しの心子知らず:04/12/06 22:03:08 ID:bUsFfLye
>>734
どんな実用なんだか聞いてみてよー。
736名無しの心子知らず:04/12/06 22:34:49 ID:hEkfICHZ
>>735
聞いてみたけど、

「うーん。・・・忘れた。」

orz
737名無しの心子知らず:04/12/06 23:12:00 ID:GZYwfWbH
ウチの子は、図工が一番好きで、
毎週わけわかんないものを作って帰ってくるのですが、
5年ともなると、そうやって日本語の説明がつくんですね。
・・・楽しみにして良いのか?
738名無しの心子知らず:04/12/07 07:49:13 ID:o/eD8AML
実用・・・ものを載せる棚
特徴・・・ものを載せると落ちる
739名無しの心子知らず:04/12/07 08:35:44 ID:Ux+NBN7R
「お母さんお母さん!
今日ね、ぼくがギュイーンってなってね、
パッとしたんだけど
たけるくんはガーンってぶつかってきてね。
みんなはトントンやってたんだけどね、
そのせいでガチャンってなっちゃったんだよ!」

…母はあなたの言葉がわかりません。_| ̄|○
740名無しの心子知らず:04/12/07 09:24:14 ID:W6s5+aHS
>>739
友だちと楽しそうに話してるのが、すごく不思議なんだよ。本当に不思議。
741名無しの心子知らず:04/12/07 13:39:27 ID:nO2TPSHC
帰ってきてトイレに駆け込んだ息子。
「おかあさーん!大変!きて!!!」と大声で叫んだので
何事かとあわてて行ってみると、
「見てー。すっっごいうんち」
いいから早く流せorz
742名無しの心子知らず:04/12/07 15:00:53 ID:eluqZktC
園児なんて、そんなもんだ
743名無しの心子知らず:04/12/07 15:30:06 ID:UAfdrtf0
おいおい、ココに集まる自分のガキに擬似恋愛してるババァども
大半は単なる暴れん坊の低脳な馬鹿ガキの話しじゃねーか
ダンスィとか言って、看過してんじゃねーぞ
甘やかされた最低のカスを製造してる奴が多いぞ、自己批判しろよっ
(健全なダンスィのお母様がたには、スレ汚し、失礼)
世の中には↓こういうことが、よくあんだよっ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101535325/60
744名無しの心子知らず:04/12/07 15:39:39 ID:nO2TPSHC
小2…
745名無しの心子知らず:04/12/07 16:44:38 ID:W6s5+aHS
小4・・・
746名無しの心子知らず:04/12/07 19:12:08 ID:2kr6XByl
静かな病院の待ち合い室で
キンカンの実をスーパーボール代わりにして遊んでいる
年長〜小1くらいの男の子を見かけました

母親に「ポケットにしまっておきなさい」と言われ
その時はしぶしぶ言う事を聞くけど
すぐに取り出して、また遊んでしまう、そして叱られるを
何度か繰り替えしてました

床に打ち付けて遊んでいると叱られると学習した子供は
今度はキンカンの皮をむきはじめました
床に散らばった皮を見た母親は
無言でゲンコツくれて片付けてました・・・・・・

せっかく静かに遊んでたのに・・・残念!と
思ってしまった暖かい冬の午後
747名無しの心子知らず:04/12/07 19:32:23 ID:11KeqeJc
生活の時間に育てたダイコンを
(と言っても葉っぱだけが茂るチビダイコン)
もらってきたと得意げに語るダンスィ。

具たくさんの味噌汁にして食べたくて、
先生からもらった分だけでは足りないと思ったらしく
学校帰りに公園100周したらダイコンくれると言う
友達の口車に乗って、本当に公園100周したらしい。

これって、ダンスィなのか単にうちの子がバカなのか
母は悩んでしまったよ・・・・・
748名無しの心子知らず:04/12/07 22:25:16 ID:KKgtRpRm
>746
食べ物で遊ぶなんて、それはダンスィではない

>747
そうですね。ダンスィではなくバカ、それもあわれなバカですね。
749名無しの心子知らず:04/12/07 22:53:32 ID:tTrCwpUv
煽りでも何でもないけど、最近つくづく、ダンスィと女子は違う生き物だと
思うようになったよ(ちなみに女子マンセーではない)。女子には理性が
ある、という意味。

たとえば、だ。とても広い部屋にダンスィを20人ほど集めて、自爆装置の
スイッチを部屋の真ん中に設置しておいて、これを押したら部屋が爆発
してみんな死ぬ、ということを懇々と説明して、シミュレーションまでして
見せて全員にちゃんと納得させたとする。

そのうえで、ダンスィ共を部屋に放置したら、おそらくは1時間くらいでみんな
爆死するだろうなぁ。

最初はみんな怖がっていても、途中からスイッチを押す真似をする馬鹿が
出てきて、次はスイッチを少しだけ押してみたりとか、そのうちにみんなで
押し合いになって、つい手が滑ってドカーン・・・。

750名無しの心子知らず:04/12/07 23:16:49 ID:jzYI4pnS
>>749
禿同。
751名無しの心子知らず:04/12/07 23:51:55 ID:jzYI4pnS
一時間もいらないのでは?w
752名無しの心子知らず:04/12/08 00:24:58 ID:qW8wu8mC
>749
何だか忍たま乱太郎に出てきそう。
753名無しの心子知らず:04/12/08 02:07:35 ID:2jSqJNG2
まれに見る糞スレだね
754名無しの心子知らず:04/12/08 04:26:47 ID:rGhVELkm
今のゆとり教育と男女参画のおかげで女子の方が馬鹿化してると思う
755名無しの心子知らず:04/12/08 09:01:36 ID:UJxum+U6
うちはじょすぃだが、じょすぃスレを読むと「それってただのバカじゃない?」と
思うようなネタがたくさんあるよ。
ダンスィの脳天気さとは一線を画すね。ダンスィはダンスィであってもバカではない。
756名無しの心子知らず:04/12/08 09:24:17 ID:Lp9J2t8E
>755
うん。
同じようなアフォなことをしていても、面白いというよりは
心配しちゃうよね。ジョスィの場合。なんでだろ。
もちろん、ダンスィにはない長所やかわいらしさは山ほどあるんだが(w
突き抜けた面白さではかなわない。
757名無しの心子知らず:04/12/08 10:03:06 ID:9bcxxgWc
>ダンスィはダンスィであってもバカではない
確かに。同意。
でも、最近のココには馬鹿者や我侭者をダンスィと偽っているのが多くて鬱だ。
758名無しの心子知らず:04/12/08 10:08:36 ID:UJxum+U6
真のじょすぃって意外と少ないからじゃないかな?
うちは学校ではもの凄い優等生らしいが、家では腹踊りをしてくれるじょすぃ。
でも大抵の優等生は女子だから。
759名無しの心子知らず:04/12/08 10:12:05 ID:UJxum+U6
ダンスィって突き抜けた脳天気さと飽くなき好奇心と探求精神に溢れたチャレンジャーだと
思う。理屈や道理の通じないそのチャレンジ精神が母たちをorzさせる訳で。

連続スマソ
760名無しの心子知らず:04/12/08 10:36:14 ID:o9CFO7Tk
>突き抜けた脳天気さと飽くなき好奇心と探求精神に溢れたチャレンジャー
家のはそんなりっぱなダンスィじゃないや
愛すべきバカ
761名無しの心子知らず:04/12/08 12:37:23 ID:YinAlSD7
(我が子なので)愛さなくっちゃいけない馬鹿。
が正解だと思われ。
いいかげん、平日の朝は学校行くってことを覚えろ!と思う母・・・。orz
(今日は声がするなあと思ったら、近くで遊んでた・・・)
休日の校庭開放の日はまっすぐ学校へ行くってのに。

じょすぃだと、泥だらけで生傷だらけだと、世間の目が厳しくて、
親がおおらかになれないんでは?
うちのはそんなんでも、「男の子だからねぇ」「お母さんも大変ねぇ」
(by通りすがりのおばちゃん)で済んでしまう。
762名無しの心子知らず:04/12/08 12:38:28 ID:2LX3+dCZ
ここ読んで思ったけど私もじょすぃだ。
小学校の頃、傘を随分なくして、いつもおこられてた。
忘れ物はいつもだし、探偵団を結成して、探検してまわってた
6年生の頃の事は楽しい思いでだ。

母は、しっかりもので口やかましく、寛大さにかける人だけど
やっぱり私も手がかかりすぎていたんだろうなぁ・・。

しかし、、息子4歳はもっと手がかかる子供です
母曰く、私の3倍てがかかるそうな。
どんなに手がかかっても母ちゃんはお前が大好き。
息子のいたずらに、正直あまり腹が立たない。
母にもこのおおらかさを持っていて欲しかったと思います。
763名無しの心子知らず:04/12/08 14:08:26 ID:7CovB5XX
頼む、香りつき消しゴムをかじるな!!
764名無しの心子知らず:04/12/08 17:53:54 ID:IetmLl8h
私は、自他共に認める女子だったけど
香り付き消しゴムは齧ったことがある。
栗羊羹消しゴムがあまりにもおいしそうで、どんな味がするんだろう?って。
765名無しの心子知らず:04/12/08 19:36:34 ID:5C48oX9l
あのおいしそうなにおいと、消しゴムの味のギャップに納得できなくて、
何回もやってしまうんだよね。
次こそは何かいい味がするような気がして。
ソンナワケネエジャン〉あのころの私
766名無しの心子知らず:04/12/08 21:20:20 ID:h85/sY67
ああ、あの頃は匂い付き消しゴムはやったよね。
私もかじったよ。カレー味のとかコーヒー牛乳味のとかね
767名無しの心子知らず:04/12/08 21:38:24 ID:FnrjBtxS
>>766
カレー味・・・味はしないと思われ。

小2ダンスィに「今日のお弁当、何がおいしかった?」と聞くと、「ごはん!」
「明日もあさってもずーっと白ごはんとふりかけにして!」・・・orzあっそ。
もう絶対チャーハンやオムライスなんて作りませんっ。
まためげずに「お弁当、何がおいしかった?」「ハム!」・・・orz
彩りのためにいれただけの安物ハム・・・コロッケもミートボールもシュウマイも
手作りしてるのに、いっつもこれだっ・・・orz
こいつに男子的なコメント求めてもムダってことね。旦那がおいしいって褒めてくれる
のが、唯一のすくいだ。でもお弁当はあくまでも息子のために作っているので、
学校が長期休みになると、旦那の弁当はカップラーメンとおにぎりだけになる。
だからちゃんとしたお弁当作ると褒めてくれるのかも。
768名無しの心子知らず:04/12/09 08:47:19 ID:r3qnDwia
時間かけた自信作の料理より給料日前の冷蔵庫の残り物のあり合せの
苦し紛れのおかずのほうを喜ぶ。
また作ってとリクエストされてももう二度と出来ない幻の料理だけど。
769名無しの心子知らず:04/12/09 08:54:44 ID:Jih3/ut0
うちのダンスィは毎朝、新聞を取ってきてくれる。
それはいいんだけど、ジャンケンで勝たないと渡してくれない。
そして私はジャンケンがむちゃくちゃ弱い。
今日も新聞をもらうまで5連敗した・・・orz
ニヤニヤしながら渡された。
770名無しの心子知らず:04/12/09 09:11:57 ID:r3qnDwia
>769
それは逆襲しなくちゃ!
おやつをあみだくじにするとか…
(でもスカはなしで)
771名無しの心子知らず:04/12/09 09:21:25 ID:ktImDnY+
息子とジャンケンすると7割くらいあいこだ。
なかなか勝負がつかないが「親子ってジャンケンのパターンも似るのか?」と不思議な気持ちを味わえる。
772名無しの心子知らず:04/12/09 10:07:20 ID:lH1UUMKl
このスレ最近から見てるんだけど、ダンスィの定義って何なの?
何となく分かるようで、分からない。
そんな理由&うちはまだ小学生じゃないのでROM専です。
773名無しの心子知らず:04/12/09 10:29:10 ID:mMgMTwGF
聞いて下さいよ・・・。

この前親戚がうちに集まったんですよ。そしたら大勢きたもんでうちのダンスィ(小四)が
楽しくなったらしく、そこら辺にあるものを手に持って踊り出した(この時点で私は脳死)。

そしたら手が滑って持っていたものが飛んだ。それは焼き豆腐のパック。宙を舞ったパックは
天井の照明器具に当たって破裂し、飛散した焼き豆腐が親戚の叔父を直撃(この時点では
お花畑の向こうで死んだ婆ちゃんが手を招いているのが見えました)。

酔っぱらってたし、男の子の腕白を大目に見る叔父さんだったからよかったものの・・・。

やつは今、ゲームボーイ取り上げ1ヶ月の刑に服しております。
774名無しの心子知らず:04/12/09 10:30:40 ID:Y94I5fqD
775名無しの心子知らず:04/12/09 10:34:56 ID:r3qnDwia
>773
久しぶりにワロタ
776名無しの心子知らず:04/12/09 10:40:28 ID:EWMYkX9b
>>767
某有名私立小の面接で、お母様のつくるお料理の中で何が一番好き?と聞かれ、
「たこウィンナーですっ!」と満面の笑顔で答えたうちのダンスィ・・・orz
ええ、しっかり落ちましたとも。

でも今近所の小学校にダンスィ全開で楽しそうに通ってる彼を見てると、
お互い(息子も学校側も)これでよかったんだなあ・・・と実感するよ。
777名無しの心子知らず:04/12/09 10:42:49 ID:pvF81qck
>>773
そういう事件て一生言われるよね。
まさに語り草。

ダンスィが高校生くらいになって、親戚うちの集まりに行きたがらなく
なる原因の1つかなと思ったりもする。
778名無しの心子知らず:04/12/09 10:57:50 ID:vSfv2Wkx
>>776
絶対いいと思う!!!ダンスィ最高!!
うちのダンスィは来年中学だっつーのにたこさんウインナを要求する・・・orz
779名無しの心子知らず:04/12/09 11:12:33 ID:/Iy/N5xk
カレーも好きだよね。

うちの小5ダンスィのカレー好きは有名で、親戚が本格インド料理店に
連れて行ってくれた。
本格カレーを初めて口にしたダンスィ、隣の席の私にこっそり耳打ち。

「お母さん、このカレーまずいよ。」

チワワみたいな悲しそうな目で、こっそり打ち明ける様子がおかしくて・・・
お母さん、同情してしまったよ。

でも、笑いを堪えるのが大変だった。
爆笑して、せっかくの彼の気遣いを無にしなくて、本当によかった・・・orz
780名無しの心子知らず:04/12/09 11:12:52 ID:Y94I5fqD
>>767
久々に腕をふるってたくさんご馳走を作ってやった。
「何が一番美味しかった?」
「生卵かけご飯」
・・・orz
781名無しの心子知らず:04/12/09 11:22:27 ID:p98NxDpM
>>779
あはははは!わかるよ!

親戚のおじさんが「おいしいフランス料理をご馳走してあげよう」
と連れて行ってくれだんだけど、うちのダンスィ「??????」
って顔して店をでてから「チキンラーメンのほうがおいしいね」と
ボソボソ言ってたよ。

すまん、もっといいもの食べさせるよ・・・。
782名無しの心子知らず:04/12/09 11:51:33 ID:VDEOwuhB
一番下のチビ(2歳、おそらく男子)のためにクマさん帽子を編んでいたんだけど、
夕べ、長男(10歳ダンスィ)が「何作ってるの?」と聞いたので、正直に答えた。
そしたら「いーなー、いーなー、ボクもクマさん帽子、欲しいー」と大騒ぎ。
本を見せて、「クマの耳と尻尾がついているし、耳あてもクマの顔だよ?」と
お前が使うには子供っぽいんじゃないかとほのめかしてみたが、聞く耳持たず。
「クリスマスプレゼント、クマさん帽子でいいからー。ねーねー。」
と激しくおねだりをされた。

2歳息子の帽子は完成したので、長男のためにこれから毛糸を買いに行って来ます。
2歳息子のために、おそろいのクマセーターもあると知ったら、また騒ぐんだろうな。はぁ・・・。
783名無しの心子知らず:04/12/09 12:00:23 ID:bZZseORj
味覚が完成して所謂「大人の味」がわかるようになるのは14,5才過ぎてから。
だから、ピーマンなどの苦味のあるものを幼児に強制してはいけません。

保育科の学生だった頃の先生の言葉。

うちの元ダンスィの味覚はいつ完成されるんだろう…
そして、小4ジョスィが
遠足のおやつに裂きイカとビーフジャーキーを持っていくのは何故なんだろう…

784名無しの心子知らず:04/12/09 12:22:54 ID:ISK5pIDI
歯磨き賞6年連続取得ダンスィ母です。
昨日、学校の筆箱を覗いたら、消しゴムに糸1m位をセロテープで留めているのをハケ〜ン!
よしよし、いつも無くすので自分なりに考えたのだろうな〜、
と関心し、『よっつ!考えたね〜、これでもう無くさないね!』
っと、声かけたら、バツ悪そうに、
『うん、でもな〜、これ、遊びにもつかえんねん!』
へッ?(何かいやな予感・・・) 怪訝しながら、
『どうすんのん?』
と聞くと、嬉しそうに、糸の端を人差し指に絡めて、消しゴムを手のひらに持って、
投げた瞬間、発した言葉・・・・そ れ は
『スパイダ〜マン!!!』
おい〜、たのむよ〜・・・・。_| ̄|○
ちなみに糸の色はなんで?黒・・・・。
785名無しの心子知らず:04/12/09 12:41:21 ID:MTNv1pAg
>歯磨き賞6年連続取得ダンスィ

と前置きしているから
その1メートルの糸はデンタルフロス代わりにしているに違いない・・・
と思って読んでいました。
786名無しの心子知らず:04/12/09 13:31:13 ID:bQdWsZAl
うちの子、朝のオハスタと、夕方の天才テレビ君みないと、落ち着かないの。
あの、ガキ軍団って、小学生にとって、憧れの存在なのかね〜。
あの子らくらい、社交的に育ってくれたらいいけど、
787名無しの心子知らず:04/12/09 13:36:09 ID:mM8utRQg
近所の小梨おばさんの家に遊びに行ったダンスィ。
オレンジジュースをご馳走になり、一言。
「ぼくんちのジュースはもっと甘くておいしい!!」

子供に100%ジュース(つか、ジュースと呼べるのは100%だけなんだが)飲ませろと
お説教食らっちゃったwww
788名無しの心子知らず:04/12/09 14:23:40 ID:ISK5pIDI
>785さま
期待はずれですみません・・・・。
当方 656なもので・・・。
【歯磨き賞6年連続取得ダンスィ】
と書けば、判って貰えるかと安易な考えでした・・・。_| ̄|○
789名無しの心子知らず:04/12/09 18:04:19 ID:XfCMrjAo
うちの小3ダンスィ「今日これ学校でもらったんだ〜!オレすぐ組み立てちゃった!」と
ランドセルを放り投げ、嬉々として豆電球キットをテーブルに広げた。
電池をセットしスイッチを入れると豆電球が光って「おお!」
銅線をあちこちに触れさせ「わー!ここでも電気が通るよ!ここは駄目か〜」
「これさ、電池1つ増やしたらどうかな?あっ明るくなった!じゃあもっと!」
アルカリ電池を4つ繋げて通電。ピッカーッ!ものすごい閃光がっ!そしてブチッ。
「かあちゃん今の見た?いなずまみたいにまぶしかったねー!…あれ?」
ええ、豆電球が切れました。その後豆電球を求めて彼は必死な顔で近所の商店街へ。
そして「なかった…」しょんぼり帰ってきた。

同じクラスのお母さんに話したら「ええ?あれまだ授業で組み立ててないから
持って帰っちゃいけないんじゃ?あっ、でもホラ予習って事でいいんじゃない?」
…まだ授業では使ってなかったんですね。母ちゃんホームセンターでも行ってくるさ。
790名無しの心子知らず:04/12/09 20:31:58 ID:IRtSl2Ve
>>789
そんなダンスィには学研の「○年の科学」を与えましょう。
届いたとたんにひと踊り、ふろくが完成するとひと踊りするダンスィが毎月
見れます。
791名無しの心子知らず:04/12/09 23:57:04 ID:3tNoBdiP
うちの小1ダンスィー。 大をもよおす度にうんちがでるか、うんぴがでるか、 うんごがでるか、 真剣に予想してます…orz 本人曰く硬さの違いだそうです… ハァ…
792名無しの心子知らず:04/12/10 01:45:16 ID:xApMQH5r
>>791
そういう絵本を見たことがありますw
793名無しの心子知らず:04/12/10 07:10:36 ID:ZYfRAvau
>>789
そういう体験が凄く大切なんだと思います。
今理科分野における危機が叫ばれていますが、そういう生の体験こそ将来に生きてきます。
レゴのロボットとか与えたら、もの凄く喜びそうw

マジレスしました。
794名無しの心子知らず:04/12/10 08:16:05 ID:Ga8JfLaR
電子ブロックも喜びますよ。

姉女子は、冊子に紹介されている回路図通りに丁寧にくみ上げて満足。
弟ダンスィは、
 「抵抗にも色んな数字があるんだ。変えてみよ。」
 「あれ? 変だよ。音がしなくなった。」
 「これとこれ、順番逆にしたらどうなる?」

なんて、1人でボケツッコミやりながら、遊んでいます。
795名無しの心子知らず:04/12/10 08:37:00 ID:f37iFh1B
こういう比較を読むと、理系に女が少ないわけがよく分かる気がする。
796名無しの心子知らず:04/12/10 08:52:46 ID:E2rZYbDH
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091101112136.html
「本物のアリ入りボタン」だって。
ダンスィが好きそうだ・・・。
797名無しの心子知らず:04/12/10 09:13:52 ID:QYvVOjEj
>>789
うちの子のクラスでは、授業の時に各々の豆電球キットを配布。
授業が終わるや否や速攻で回収。次の授業のときまで先生の管理下へ。
なぜにそこまで厳重に管理しているのかと不思議でしたが
謎がとけますた(w
798789:04/12/10 10:55:31 ID:7MxoMLvX
皆様あたたかいお言葉ありがとうございます。
レゴも好きでよく遊んでます。電子ブロックというのは面白そうですね。
難しそうだけど、ツボにはまるかも。来年のクリスマスプレゼントにするかな。
今年のはもう用意してしまったので。ちなみに天体望遠鏡ですw
799名無しの心子知らず:04/12/10 11:13:49 ID:BKFupHKu
>>798
レゴと言ってもブロックのアレとは違うヤツ。
お勉強スレのこの辺りでも話題になっていた。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100753282/167-175

これこそ理系ダンスィ向きではないかと。
800名無しの心子知らず:04/12/10 12:45:44 ID:Miwx4wsQ
あぁ、電子ブロック!
もうクリスマスのプレゼント注文しちゃったよ。
先にここに来ればよかった、残念!
801名無しの心子知らず:04/12/10 13:15:26 ID:Gy1UnJAD
>>799
ここで話題になれば、来年あたりおもちゃやに並んでくれるかも・・・
高すぎるし、その辺に売ってないんだよ・・・
802名無しの心子知らず:04/12/10 13:36:52 ID:52hz8QnI
おお!
電子立国ニッポンの未来にひとすじの希望の光が見えてきたよ。
803名無しの心子知らず:04/12/10 15:08:26 ID:xQYe8P2S
>>792知らなかった…その真似なんですかね?最近では     『お母さんのも判定してやるよぉ』と言ってきます…orz     汚い話でゴメンナサイ…
804名無しの心子知らず:04/12/10 15:10:33 ID:Sc7rDkxB
>>803
携帯からですか?
改行されてませんよ、っと。
805名無しの心子知らず:04/12/10 15:43:12 ID:NV879LGg
>>803
ttp://www.iruka.net/cb/SN/karada/unpi.html
「うんぴ・うんにょ・うんち・うんご―うんこのえほん」
ってやつですよ。同じ作者の「うんこダスマン」も子どもは好きですよね。
806名無しの心子知らず:04/12/10 17:53:12 ID:ZdWiCOQJ
うんこの変化形は20年以上前からありましたよ

固さの度合いで呼び名を変えるのです

私のいた小学校では、「うんにょろ」・「うんが」等もありました
807名無しの心子知らず:04/12/10 18:14:28 ID:NlhDSbUy
>>801
学研の大人のおもちゃシリーズに入ったから、大きめの書店にいけば
おいてあるかも。
808名無しの心子知らず:04/12/10 18:28:22 ID:E2rZYbDH
>>807
大人のおもちゃ・・・すごい名前だね。
809名無しの心子知らず:04/12/10 18:57:04 ID:ehC/BhvS
大人のおもちゃシリーズ、旦那が買ってきた。
茶坊主のからくり人形。ダンスィの血だな〜

元ダンスィ話でスマソ
810名無しの心子知らず:04/12/10 19:16:29 ID:LilTnR9h
大人の科学、じゃなかったですか?<商品名
811名無しの心子知らず:04/12/10 19:53:46 ID:tZfrvFwG
>>810
それだ!!w
812名無しの心子知らず:04/12/11 08:36:54 ID:y5hl2SrA
>807よ…。
813名無しの心子知らず:04/12/11 08:46:14 ID:Ovtb4B8x
>>807に茶〜噴いたw

以前、このスレで登場した九九、
「ろくいちがろく、ろくにじゅうに、おくさんじゅうはちわかいね〜」
家でポロリと子供に言ったら、大受けして、ノートに書いてた・・
明日学校で披露するんだって・・orz
814名無しの心子知らず :04/12/11 10:30:48 ID:vfc/gTeb
>>807からの流れに、遅い朝食が喉から鼻に入って苦しいよ。

>>813
記録するあたり、男子よりのダンスィくんなのがうらやましい。
が、明日は日曜日だよ。ランドセルしょって登校しないでしょうね。
815名無しの心子知らず:04/12/11 10:39:28 ID:3KcJlu/e
ジョスィの母です。
昨日、「○○君(※クラスきってのエンターテイナー系ダンスィ)が
先生に、母ちゃん!って話しかけたんだよ〜!みんな大爆笑!」
という、ほのぼのエピソードを聞かせてくれました。
私が子供の頃にも同じようなことあったあったー、・・そーいえば彼もダンスィだった・・

ダンスィは先生に母ちゃん!と話しかけてしまう率が高いのでしょうか。
我が旦那(元ダンスィ)も「自分もやったよ!」と自慢げに話してくれました。
816名無しの心子知らず:04/12/11 12:15:29 ID:CCmD/9HB
>>815
うちの息子は父親に向かって「ねぇ、ママ」と話しかけます_| ̄|○ 
817名無しの心子知らず:04/12/11 13:04:38 ID:O10Y1Qcc
>>816
うちのジョスィはどちらに話しかけたものか、「ねぇ、マパ」と言うことが度々・・
818名無しの心子知らず:04/12/11 16:51:00 ID:XCCXq3lq
>>807
レゴのロボットが動くやつのほぅ。3万円くらいするんだよ orz
819名無しの心子知らず:04/12/11 20:01:37 ID:kUT9lfVP
「お母さん」を、「おか」「おが」と短縮されることが多い。
「おか」は解るけど「おが」って何なんだよー。
820名無しの心子知らず:04/12/11 20:09:50 ID:oWcYuxtY
だれでも(男なら)
「ダンスィ」だった時代はあると思うんだが…。
821名無しの心子知らず:04/12/11 20:22:23 ID:zHmCYiC9
「おがーさぁぁぁん!」
と、どこかで叫んでいるのかも。
822名無しの心子知らず:04/12/11 20:26:25 ID:Dbq/3Os0
>>820

いやっ! 男子だった人とダンスィだった人に分かれる所では・・・。
823名無しの心子知らず:04/12/11 21:22:15 ID:JWGuvpSb
>822
そうよん。ダンスィと男子は違う。
女児にもジョスィと女子が存在する・・。
てか、そういう意味のスレでしょ?ここは。
824名無しの心子知らず:04/12/11 21:51:38 ID:kjOewXNv
大人の科学、うちも買ったよ〜
でも完成前に部品無くしたよ・・・
825名無しの心子知らず:04/12/12 16:31:14 ID:FdLTXu25
博物館の売店で見たけど、
なかなか精巧そうやね<大人の科学
826名無しの心子知らず:04/12/12 20:17:12 ID:YGlLhhwk
ものが乗らない棚をつくった5年ダンスィ、大人の科学のからくり人形を
欲しがっているんだけど...。

茶碗が乗らない腕が特長です

なんて人形を作ったらどうしよう。おかしいような、哀しいような...。
827名無しの心子知らず:04/12/12 22:07:47 ID:FdLTXu25
五年生だと、ちと難しいかな?<大人の科学
お母さんお父さんと一緒なら作れるかも。
828名無しの心子知らず:04/12/12 22:24:16 ID:I9mMQu8a
>>826
わたしはジョスィなので、子どもから奪っても完成させる意気込みで買う。
玉砕するかもしれないが。てか、ゲーム欲しがらないお子さんがうらまやしい orz
829名無しの心子知らず:04/12/12 23:36:56 ID:ncO5EJ6D
私は組み立てモノが全然だめ。
なのにちょいとこむずかしい食玩買っては組み立てられずに放っておく。
すると小1ダンスィがすぃっと現われては組み立てて去ってゆく。
ありがとぉ〜!と叫ぶと「それほどでもぉ〜」と
しんちゃんの真似してくねくねしてくれる。
830名無しの心子知らず:04/12/13 02:14:13 ID:BJNBiEll
ちょっと昔、ダンスィに、ばーちゃんが送ってくれたゾ○ドを必死こいて組み立てて
しばらく放置していたら、当時小1ダンスィに分解されたことが…
ダンスィいわく「ア○レンジャーみたいに合体すると思ったんだもん」
妙なロボットみたいな形にされてたorz
831名無しの心子知らず:04/12/13 07:36:45 ID:y6/PYrSM
昨日から珍しく熱がある小4ダンスィ。
でも、いつもと変わらず元気があって、いつもと同じように
ご飯を食べて、いつもと同じようにゲームをする。
でも、38.6の熱がアル…
唯一普段と違うところは我が家では彼は裸族(パンツイッチョ)だが
「今日は寒いな〜」とトレーナーを着ていたところかな。
ダンスィには何か特別な免疫力でもあるのだろうか_| ̄|○

昨日はあまりに普段と変わらなくて忘れていたけど
今日は念のために病院に連れて行きます。
(本日寝起きで37.5)
832名無しの心子知らず:04/12/13 08:53:28 ID:7htmKPjS
昨日、クリスマスのプレゼントを購入する為
小5ダンスィを一人留守番させて外出。
帰宅するや否や『おいら専用のパソコンを買ってくれ!』
としきりに言うので、何かあるな・・・と母の鋭い勘が働き
ダンスイ就寝後、PC履歴見て驚いた。
エロサイトをしこたま見ていた・・・_| ̄|○
父はバカうけし、健全だと満足そうだが
母としてはショックですた。

もううちの子は ダンスィじゃないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
833名無しの心子知らず:04/12/13 13:01:11 ID:NN7jKB9O
男子たるやバカなことをやるものだ 爆弾製造の少年を援護
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102906558/
834名無しの心子知らず:04/12/13 13:23:02 ID:itwlXg2c
833 それ見ますた。
うちのぼんずは絶対やらん! と言いきれない悲しさ。
校長は牧師だから救いのある言葉をいってくれたのね。
こういう話題はすかさず食卓にのせて、ロールプレイングしとこうかな。
835名無しの心子知らず:04/12/13 13:33:55 ID:3mWS0ly0
>>833
牧師でもある同校の校長は
「爆発物はクラッカーに毛が生えたようなもの。
生徒は爆弾で危害を加えようとしたのではない。
ただバカなことをしただけ。男子たるやバカなことをやるものだ」

名言だな 次スレの2-3あたりにどうか
836名無しの心子知らず:04/12/13 19:46:33 ID:EfxcuERq
うちのダンスィ(小5)は、女子が大嫌いで「女のいない世界」に行きたいんだそうな。
で、中学は男子校を志望しているのだが(一応受験予定)、大人のほうのダンスィが
「あと3年したら禿げしく後悔するぞ!いいのか?ほんとうにいいのか?」と
ことあるごとに説得、いや哀願。
ダンスィは、父親のその必死な形相に「これは何かあるのか?」と
感じてはいるらしいのだが・・・・・。
母としては、どう出ていいのやら、生暖かく見守るしかないのでしょうかね。
837名無しの心子知らず:04/12/13 23:18:06 ID:zQvIBTrr
>>832

家のパソコンが、エロサイトに簡単に繋がる設定自体、
保護者としてまずいと思うよ・・・。
子どもがパソコンをいじりそうならば、フィルターはしておくべき。
838名無しの心子知らず:04/12/14 00:06:17 ID:pW2kUrP7
ところで。
夜になってすぐ近所でなにやら工事している。
うちのダンスィズ、喜びいさんで見に行った。
が、戻ってくる段になって、怖くなって
二人で背中合わせになって帰ってきた。
後ろ歩きした方は、転んですり傷を作ってきた。orz
せめてカニ歩きしろよ。
839名無しの心子知らず:04/12/14 02:26:38 ID:9GmA2kbE
>女子が大嫌いで「女のいない世界」に行きたい
 小学生の男の子なんて、そんなもんでしょ。
あたしも小学校の頃は、男子が大嫌いで
「男のいない世界」に行きたかったから。
840名無しの心子知らず:04/12/14 04:45:18 ID:BBYLjz8t
>>837
たかが「水着」で検索しても、かなりエロいサイトが見つかり、
フィルターも結構難しいですよ。
何か良い方法があったら、伝授してくださいませ。
841名無しの心子知らず:04/12/14 08:57:32 ID:TXHjQ31S
>840
うちはパソコンを居間に置いてあるから、
誰にも内容を知られず使用することは出来ないです。
見張っているわけじゃなくても通りすがりに目に入ってしまうのです。
友人のところもリビングに1台しか置いておらず、
思春期のお子さんが3人もいるけど、その手の問題で困ったことはない模様です。
もしどうしてもこっそり見たい場所が出来たら、家以外のところで見るんでしょうね。
842832:04/12/14 09:32:30 ID:+dDhsW3i
昔はエロ本、今はパソコン と割り切って
男親にやんわり注意してもらい
『そういう気持ちは正常だが、危険もたくさんあるから』
ということで本人に納得させました。
フィルターや、パスワードも検討したけれど
今後次第で検討しようと言うことで・・・
843名無しの心子知らず:04/12/14 12:05:09 ID:fXSxaeIL
>>842
乙。いづれうちにもそういう問題も出てくるんだねー

いやね、期末の漢字・計算テストと言うものが小学校にもあるんですよ。
しりゃもう学校中、保護者を含めて80点以上の合格に向けてがんばるという。
>>504で既出の次男がね 持ち帰ってきた答案用紙見てびっくりです。
名前の横の空欄に 「らくしょうだった」 と書いてあり、
その文字に赤ペンで 先生の○と 「ざんねん、もうひといき」 と。
結果梵ミスで99点。
長男は合格は俺のおかげだと喜んでましたがね・・・
そういう言葉は 普通書かないだろ orz


844名無しの心子知らず:04/12/14 15:02:37 ID:1cVN/g1D
>843
「らくしょうだった」と書く前にもう一度ゆっくり見直せ!ゴルァ!と
思う所ですが、99点です。思い切り褒めてあげましょう!
きっと先生も(・∀・)ニヤニヤ しながら「ざんねん」って書いたんだろうなぁ。
845名無しの心子知らず:04/12/14 15:38:36 ID:/lXazTDQ
漢字テストと言えば……
昨日小1ダンスィが漢字テストを返してもらったのだが
なんと0点だった。

というのも答えを全部ひらがなで書いてある。
先生が「1番、くるま」とか読み上げて
空欄に漢字を書くらしいんだが
なんとそこに「くるま」とひらがなで書いてるわけ。何故!?

ダンスィ曰く「ひらがなのテストかと思った。」って…orz
ぼーっとしてるやつだとは思ったがここまでとは……
もう1年生になって10ケ月ですよ。
ゲンコツかましてやりなおしさせました。
846名無しの心子知らず:04/12/14 20:26:31 ID:+gfJL0WV
>>845
うちの小1ダンスィも色々やらかしてくれます。
先日の漢字テスト、答えを「漢数字」で書かなきゃいけない所を
思いっきり普通に数字書いてたよ…orz

明日、個人懇談なんだよな〜カアチャンちょっぴり鬱…。
847名無しの心子知らず:04/12/14 20:49:45 ID:7zJV+hUq
本日の連絡帳@1年生
持ち物 ずこうでつかうどうぐ

・・・何を使うんだ。
道具って何?→「工作で使う道具」
だから何を?→「・・・・?」
道具っていうのは、何を持っていくの?→「ごみにするようなもの」
ごみじゃわかんない!!何作るの?→「人間」
人間って何?→「人のこと」
だから、工作で人間作るって何?→「動くおもちゃ」
先生何もってこいっていったのよおお・・・→「・・・ボタンとか・・キャップ?」
それだけでいいの?→「わかんない,先生道具しかいわなかった」
んなわきゃなかろう、おまえが聞いてないんじゃ!

これだけのことに1時間・・・
848名無しの心子知らず:04/12/14 21:03:56 ID:4pOJwX3K
>>843
>そういう言葉は 普通書かないだろ orz

それを書くのがダンスィだよ。
2年ダンスィが算数の2学期まとめテストに書いた反省感想。
「たのしかった。」

??
849名無しの心子知らず:04/12/14 21:07:48 ID:BBYLjz8t
家にある箱やペットボトルをゴミにする前に、それを再利用して、
人間のかたちの動くおもちゃを作る計画だけど、
家庭になにがあるかわからないから、各自家族と相談して
工作で使える物をもらってきて、学校に持ってきてねってことですよね?
850名無しの心子知らず:04/12/14 21:11:17 ID:7zJV+hUq
>>849
たぶん・・・そうなんだろうと、思いますorz
私も、そう解釈して牛乳パック・ペットボトル・輪ゴム・割り箸
・ブイヨンの空き容器などなど持たせました。
先生おねがい、図工で必要なものはプリントで・・・
851名無しの心子知らず:04/12/14 21:18:10 ID:/1PM9R0P
sage
852名無しの心子知らず:04/12/14 21:38:43 ID:+0V8JC5R
図工の教科書にのってるんじゃないの?
うちも連絡帳も本人の記憶も全然あてにならないので、教科書を息子に
見せながら探させます。すると「これ! これ!」って見つかるよ。
853名無しの心子知らず:04/12/14 21:57:20 ID:SiTHCpX+
夕飯後に、人生ゲームやれだって。。。悲しすぎ!
はやく寝ろ!小1ダンシィ!
854名無しの心子知らず:04/12/14 22:01:45 ID:95va90yK
小学生になれば、先生はあえてプリントにしないんだよ
だから小学生ダンスィが全国津々浦々に出没する訳だがw
855名無しの心子知らず:04/12/14 22:18:21 ID:pW2kUrP7
漢字の話が出ていたけれど、それで思い出した。

うちのダンスィは、○○ひこという名前なんだけど、
漢字覚えたてなので、使ってみたくてたまらなくなったらしい。
○○ひ子
と名前が書いてあった。

こんなことばかり書いていると、
ダンスィはバカじゃないと言われそうだ・・・。orz
856名無しの心子知らず:04/12/14 22:26:21 ID:O73JoxTg
>>846
他のスレにも載せたネタだけど…。
うちの小2ダンスィの漢字テストは、もっとひどかったよ。。。漢数字を数字でなんて
甘いっす!

問題 @『まる』い木     A『かど』をまがる
この問題の答えが、うちのダンスィにかかると・・・・

回答 @『○』い木      A『』をまがる
となるのでありますっ!!
「漢字テストじゃねぇのかよっ!記号なのかよっ!」と三村でつっこむ私。_| ̄|○
857名無しの心子知らず:04/12/14 23:24:42 ID:LYShlwch
漢字テストじゃないけれど
問:「かつ」のはんたいのいみのことばをかきなさい。
ダンスィの答:「つか」
ちなみに小1 orz
858名無しの心子知らず:04/12/14 23:44:27 ID:rnO8Lmql
>>855
もうさんざん言われているのだ orz
859名無しの心子知らず:04/12/15 02:36:15 ID:aOVyqJsy
>○○ひ子 と名前が書いてあった。
 私が昔勤めていた会社に
本当に「○○日子(ひこ)」という
名前の人がいました
(最初性別わからなかった…)。
860名無しの心子知らず:04/12/15 05:19:44 ID:3/sfXhmy
大学の卒論で母校の小学校6学年分のアンケート調査をした。
面白かったのが1年生。アンケート用紙の裏が個性的。

・無記名調査なのに1年○組名前がしっかり書いてあるクラス
(先生の指導でクセになっているんだろうな)
・セーラームーンやドラえもんなどまさにチラシの裏状態で好き勝手してあるクラス←ダンスィ系が色濃い
・算数の計算や自分の時間割表を記入している子
・自作のクイズや迷路を作って楽しんでいる子

いろいろと見ました。
小学生の思考回路を垣間見た思いでした。
861名無しの心子知らず:04/12/15 10:00:50 ID:xZAwbyTZ
ダンスィは自作迷路好きだねー。
上の子の時にも下の子のクラスにも、自由帳に脳みそのような複雑な迷路書く
ダンスィがいたよ。
862名無しの心子知らず:04/12/15 10:11:38 ID:ca0RIUbg
それ、うちのダンスィだ。

本当に出口に出るんでしょうね? と言いたくなる複雑さなんだが。
あれ何が面白いのか、よくわからないよ。
863名無しの心子知らず:04/12/15 10:18:05 ID:EbDHo2Sh
スゴロクをつくって、一緒に遊ばされるのはいいんだが
分岐とかつながりとかがすんげーわかりづらい。というかめちゃくちゃ。
自分で描いておいて「アレッ??これどこやった?なんやった?」
知るかい。
864名無しの心子知らず:04/12/15 10:22:19 ID:oPPMvpmo
うちの小学校は東西に校区が広く、学校は1丁目。
うちは5丁目。息子の友達は6と7丁目。
昨日は息子(@小1)が、忘れ物をしたらしい。
既に授業が始まってから気が付いたらしいのだが、
息子の落込み様を見て、友人が休み時間に
「忘れ物を取りに行く計画」を画策してくれたらしい。
7丁目在住の友達は「校門までついていく」
6丁目在住の友達は「3丁目までついていく」
息子は5丁目の自宅まで取りに行き、
3丁目と校門で落ち合う。
という、概要。
画策が白熱し、結局担任の知る所となり
計画は実行されなかった様です。

忘れ物をした息子を叱りながらも
母としてはその友人達の気遣いがとても嬉しかったのですよ。



865名無しの心子知らず:04/12/15 10:29:05 ID:h2yC4QFs
>>861
うちのダンシィ(小1)も、自作迷路や自作スゴロク大好き。。
自由帳もそれだらけ。。。スゴロクの文字、細かすぎて
読めないよ。。。最近は、自作ダーツも作り始めた。
百億円当たったり、たわしがあたったりするやつ。。
とどまるところ知らず。。。。
866名無しの心子知らず:04/12/15 11:20:48 ID:za3mROgt
今朝、トイレから戻るとわが6年ダンスィとパパの間に漂う異様なムード・・・。
どしたの? とダンスィにたずねると、
「パパがキミョウな事言ってる・・・。サンタさん、ホントは居ないって・・・。」(泣きそう)
パパ、無言・・・。
私・・・「ヘッ?そーなん?信じてる人には居て、信じてない人にはおらんのとちゃう?」(うろたえ〜)
ダ・・・「うそや うそや 毎年ちゃんとくれてたもん、手紙もパパがちゃんととどけてくれてたやん」
ダンスィそのまま『うつ・うつ・うつ・』で学校へ・・・・。
ゴルァ!!!子供の夢壊してどーすんじゃー!
ホント、帰ってきたらどうせつめいしょ・・・・。_| ̄|○

867名無しの心子知らず:04/12/15 11:50:34 ID:nkpsjfwN
>866ダンスィのクラスでは現在、「サンタはいる・いない論争」が
白熱した展開をみせているもよりです。
868名無しの心子知らず:04/12/15 12:03:59 ID:EUU5P8eh
ココで、いつも癒されてます。
869名無しの心子知らず:04/12/15 13:14:08 ID:N6u2Ayhf
>>861
そうそう、うちのダンスィも自由帳は迷路だらけ。
今朝もその事を考えてたんだけど、うちの傾向としては
どうも学校のお友達関係でつまづいた時に描く事が多いような・・・。
こころのモヤモヤが迷路という形になって現れているんでしょうか?
心理士の先生に聞いてみたいな。

皆さんのうちのダンシィくんたちはそんなことないですか?
870名無しの心子知らず:04/12/15 13:21:03 ID:hiVSuN6X
うちの小1ダンスィ。うまいの反対はにがいだと・・・
まえまえから 嫌いな食べ物を 苦いから食べられないって 
言っていたよなー。言葉を知らないと言うか、間違って理解している。
赤ちゃんからやり直して貰いましょうか・・・
871名無しの心子知らず:04/12/15 13:25:25 ID:h2yC4QFs
>>869
私も、心理士の人にきいてみたいな。
なんでも、学校の20分休みに、一人もくもくと
迷路やスゴロクを自由帳に書いてるんだから。。。
本人は、いたって楽しそうで呑気なんだけどね〜
872名無しの心子知らず :04/12/15 14:05:14 ID:vIvL8waE
図工でクロッキーをやります。
クロッキー専用の鉛筆は使わないんですか?
873名無しの心子知らず:04/12/15 14:21:06 ID:QxDLOjw+
げー、うちの子も迷路かくよ。内気な子だから、心理的な理由があるのかな、、、。
874名無しの心子知らず:04/12/15 15:30:40 ID:42HGQWuV
>>866-867
そんなお子さん&親御さんには映画「ポーラー・エクスプレス」お薦めですよ
(原作絵本の「急行・北極号」もいいかもね)
875名無しの心子知らず:04/12/15 15:34:29 ID:TYMOLye4
>>873
ちっとも内気じゃないけど書きます。
簡単に難しそうなものが出来ることに酔ってるんだと思う。
確かに難しいよ。誰も出来ないよ。
876名無しの心子知らず:04/12/15 15:39:08 ID:L3ki8VqL
我が家に今息子の友達が数名来ています、
その中の一人は超モテ男クンでクラスの女の子の視線を独占していますが
プリングルスを束食いしながらマリパで夢中になっている姿はダンスィそのものです。

同じ行動しててもルックスが良ければモテ男、並みだとただのダンスィ(うちの子)。
人生は厳しいなぁ・・・orz

877名無しの心子知らず:04/12/15 15:48:13 ID:K2l6KoW3
迷路,お子さんが描いていても大丈夫なんじゃないでしょうか。

迷路を描く(作る)のは,何もないところから自分の頭を使って迷路を
生み出すのですから,ルートの決まり切ったゲームをやるよりも,確実に
創造的な行為ですし,いいことだと思いますよ。
(直接的に学校の成績に結びつくものではありませんが)

それに,きちんと完成させるところまで頑張ることで,達成感を
感じて,「物事を途中で投げ出さない根気」のようなものがつく
ことも期待できます。
878名無しの心子知らず:04/12/15 15:49:40 ID:K2l6KoW3
(続き)
>>869
学校の友達関係でつまづいた時に描く事が多いのは,迷路作りが一人遊び
だからなんじゃないかな。

それに完成した迷路を友達にさせることで,仲直りのきっかけが出来る
ことだってあるかも知れませんよ。

>こころのモヤモヤが迷路という形になって現れているんでしょうか?

どうなんだろうと思って考えてみたのですが,迷路を描くというのは
描く側にとっては,それほどもやもやしたものではないような気が
します。(迷う側ではなく,迷わせる側ですから,いたずらを仕掛ける
気分の方が強いんじゃないかな)

現実逃避的に何かの作業に没頭するのは迷路に限らず心配ですが,
迷路だから心配,とは考えなくてもいいのではないか,というのが
私の個人的な考えです。

#結局個人的な考えに過ぎないのですがw
879名無しの心子知らず:04/12/15 17:38:05 ID:TYMOLye4
そんな緻密な迷路を書いているダンスィもいるのね・・・(トオイメ
うちのは、ぐちゃぐちゃたくさん線を引いてあるだけな気がするのだが?
880名無しの心子知らず:04/12/15 17:44:48 ID:nkpsjfwN
うちのダンスィのはぐにゃぐにゃ曲がった一本道。
迷路じゃない。
881名無しの心子知らず:04/12/15 17:47:06 ID:O4r0KdqD
友達の家へ遊びにいった5年ダンスィが帰宅。

「ああ、今日は良い汗かいた。」

どうしたのか聞くと、
「最初、A君が階段ですべって落ちかけて、次にB君が玄関で
転びかけて、最後に僕が階段から落ちたの。」

なんで、そんなに落ちたり滑ったりするのか聞いたら
「だって、1時間もあったんだよ。その位普通でしょ?」

「もう、冷や汗たっぷりかいちゃったよ。」
と言ってトイレに消えた。
882866:04/12/15 18:23:13 ID:za3mROgt
ダンスィ帰宅。
867様ご名答!!
ダ・・・・ねね!!クラスのみんなに1人ずつ聞いたらサ 
   居る!って言ってた子と居ない!って言ってた子と半分ぐらいだったよ〜。
   んでもってオレはやっぱ信じるね!!サンタさん居るって!
   パパ、手紙出すの忘れたからあんな言い訳したんだなぁきっと。

私・・・・ふうん。 で、あんた、なにお願いしたの?

ダ・・・えっとね〜。【任天堂DSとそのソフトポヶモンとマリオ】でしょ。【PS2とソフトの戦国武装】でしょ。
   【27インチの自転車】でしょ。【グラフギアのシャーペン1000円の全種類】でしょ。
   【ドクグリのシャーペン1000円の2本】しょ。【オレンジ・レンジのCD】しょ。
   これのうち、ゲームとその他組み合わせて1セットは欲しいって・・・。

私・・・オイ!そんな気前のいいサンタは存在しない!!!

パパの気持ち、少し解った・・・・。

874様
「ポーラー・エクスプレス」よっしゃ!2人で行ってきます!


  
883名無しの心子知らず:04/12/15 18:56:47 ID:wTN3hzsO
自分が理解できない、面白くないからって
それを心から楽しんでると思えない母親が怖いよ。

内気だから、もやもやしてるから、友達に見せて仲直りするため
教育的効果があるかもしれないとか・・

数学者が数学に夢中になるのは友達の機嫌取るためですか?
きれいな物に夢中になるのは心がもやもやしてるから?
なんかの役にたつから?

好きって違うでしょ。それをやらずにはいられない衝動があるものでしょ?
自由帳をその手のでうめて楽しかった元子供から見て、
母親の我田引水がキモイです。
たとえ自分が迷路の魅力が分からなくても、
自分の何かに夢中になった経験から推測すればいいのに。
884名無しの心子知らず:04/12/15 20:34:28 ID:MkIwdNGS
チンコネタ大好きのうちの小3ダンスィ。
そういや、おまいの父親の元ダンスィもチンコネタ大好きだ。
風呂入る前、ごはんの支度してる横に来て、よこチンさせたおいなりさんを
ステンレスのシンクに置く、肝試しをした時にはビックリしたよ。
そして冷たくて絶叫して喜んでた。包丁光らせたらしゅんとなったけどね。

きっと私の知らないところでチンコ技をいろいろ伝授してるんだろうな…onz
885名無しの心子知らず:04/12/15 20:47:04 ID:zujbXWle
>>883
   _, ,_
  ( ‘д‘)  モヤットモヤット
   ⊂彡 ミ● ミ● ミ●ミ●

>>884
  _, ._
(;゚ Д゚) … !?
886名無しの心子知らず:04/12/15 22:00:51 ID:dmoXnsN+
仰天!
うちのダンスィが最近迷路に凝ってて、いいかげんにしろゴルァみたいな
こまかーーーーーい迷路を書いていた所だった。
うちだけじゃなかったんだ!ダンスィってなんでこう全国共通?
887名無しの心子知らず:04/12/15 22:16:11 ID:mbecfE+4
迷路!そんなに気にすることないじゃん。
うちの小学生ダンスィ2人も迷路好きだよ。長男は2歳くらいから
簡単な迷路絵本が大好きだった。→迷路を解く?のが好き
(現在は興味ないみたい)
現在小1の次男は、「自作迷路」大好き。次男は既成の迷路には
興味がないらしい。自由帳は「すたーと…ぐるぐるぐしゃぐしゃの線」
か「サッカーの試合のえ」ばっかりです。

自作迷路をあまり作らなかった長男のほうが、本読んだりゲームやる
のが好きで、どちらかというと内向的。次男は、スポーツとお外が大好き、
だから、迷路書いたからってどうだってことないよ。

ちなみにこの二人、ダンスィの王道?「意味なく穴掘り好き」「傘は一学期
2本以上orz」でもあります。傘ネタで何度書き込んだかわからん。
888名無しの心子知らず:04/12/16 09:45:02 ID:1Q3hXkHC
友人の臨床心理士に聞いた事あるよ>自作迷路
作るのはもっぱら男子らしいけど、発達過程で何らおかしなことではないって。
自分で複雑なものを作ろう、というのは、想像力と集中力を駆使している証拠。
自作迷路をよく見ると、ジャンプ台?とかトンネルを描いてみようとしていない?
それも独創性の現れだから、存分にやらせてあげた方がいい、ということでした。

・・でも、それを「おかあさーん、これ、やってみなよ」
と持ってこられても、絶対に細かすぎてゴールにたどり着けませんが・・orz
889名無しの心子知らず:04/12/16 10:15:38 ID:1lDc0yOS
迷路好きだよね。
うちのダンスィの自由帳は自作迷路かムシキングの絵だわ。
もうちょっと賢くなったら、
「ちゃんとゴールに辿り着く迷路の作り方」を伝授しようと思ってる。
(雑誌とかで迷路を造ってる人がやる方法)
890名無しの心子知らず:04/12/16 10:39:00 ID:uHK3lMz6
先日七五三のお札返しに神社へ行ったら
ダンスィズがおみくじをやりたがったので引かせた。
そしたら下のダンスィのおみくじがちょっと面白かったので持って帰ってきた。引用してみる。

【吉】
おもしろく さえづり昇る 夕ひばり
身をば 心にまかせ はてつつ
【運勢】 自ら楽しんで行ける性質を恵まれています。心配はきりのないもの、苦悩はきっとあります。世間は虚(うつろ)で自分の心が実(じつ)です。心を豊かにして行けば笑いが自然に湧くようになります。
【願望】驚くようなことも何でもない。叶う
【縁談】明朗さを好かれて良縁です
【交際】楽しめない友は敬遠しなさい
【事業】生産に勇敢に従ってください
【試験】国語の実力が少し足りぬ
891名無しの心子知らず:04/12/16 10:42:16 ID:5VGS34qv
>おもしろく さえづり昇る 夕ひばり
>身をば 心にまかせ はてつつ

>国語の実力が少し足りぬ

大笑いだ〜。890のネタかと思うくらい。

892名無しの心子知らず:04/12/16 11:45:31 ID:bMvLVD4D
迷路、うちだけじゃなかったのねービックリ。
うちの小1もプリントやらテストの裏に脳みそ状の大迷路を書く。
カクカクした部分、グルグル巻き状の部分、ラセン状、なんでもあり。
しかもそれらの各パーツ接続部分には、
細い道がぷくっとふくれており、「おしり」「ちんぽ」の文字が。。
「なあオカーサン、一緒にやろー」というが・・・orz
893名無しの心子知らず:04/12/16 12:00:16 ID:PtVf1zHo
>>887
うお、傘?そうだったのか!うちも立て続けに2本だめにして
激怒ものだったけど、みんなそんなもんだったのね・・・
ためになるなぁ、ココ。
894名無しの心子知らず:04/12/16 12:13:08 ID:fnDEkDjo
ほんと、迷路話も、共感の嵐!です。
895名無しの心子知らず:04/12/16 14:48:02 ID:GIYCf1JQ
>>890

おかしいwwww

>【願望】驚くようなことも何でもない。叶う

 座右の銘にしたい^▽^
896名無しの心子知らず:04/12/16 15:35:36 ID:ioKW5VDy
うちの6才、偉そうなんだが的外れ。

冷蔵庫の食べかけのイクラ、「早く食べないと鮭になるぞ。」

息子「クワガタって夜行性?」 私「そう。夜ミツに群がってるでしょ。」
息子「あー、飲み会だろ?」

息子「ここどこ?」 私「池袋。」 息子「あー、体の中のね。」 
897名無しの心子知らず:04/12/16 15:36:53 ID://fjEwtq
>>896
可愛いぞw、ワロタ
898名無しの心子知らず:04/12/16 17:13:06 ID:CF7YvDkW
>>893
ぜひ過去ログをお読み下さい。
傘話なら盛りだくさんですよ。w
899名無しの心子知らず:04/12/17 09:39:58 ID:TNGnAj9R
ウチの中2ダンスィが、小3ダンスィと、朝から給食の話で
盛り上がっていました。「今日の給食、ケーキ出るよな」
「うん、そうそう」中2ダンスィは、今学期2日ほどずる休みを
したが、理由を絶対に云わなかったので、とりあえず聞いてみた。
「ひょっとして、ずる休みをした理由、嫌いな給食が出るからじゃ
ないよねぇ?」....「あっ、判ったぁ?」ですと。
ダンスィは、幾つになっても、ダンスィのままなんでしょうか?
900名無しの心子知らず:04/12/17 14:51:44 ID:nyEG6y7/
給食がでる中学校がうらやましー。
901名無しの心子知らず:04/12/19 17:24:59 ID:P/RvFBN8
毎度のことだが、土日になるとスレが止まるね。
かーちゃんたち、がんばれー
902名無しの心子知らず:04/12/19 22:38:59 ID:vMJsrEf7
ヒューンっていって(飛んで)
ドァーンってなって(当たって)
ディシューってなって(跳ね返って)
ドドドドっていって(転がって)
デェダァーンってなった(ぶつかった)

(↑野球盤で遊んだ時の、打球の行方の説明)
903名無しの心子知らず:04/12/20 00:25:26 ID:UDBWA/lu
>902
柳沢慎吾の「巨人の☆」の形態模写みたいだw
904名無しの心子知らず:04/12/20 09:04:05 ID:CMwwU4Vu
うちの小三ダンスィは、テレビ見てて、ちょっと照れくさい場面になると
「ちょっと、トイレ」「ねえねえ、かあさん・・・あっ、やっぱいい」
と、席を立ったり、話をそらしたりする。
時には「わーーーっ」と意味不明なことを言いながら
にやにやしながら転げ回ることも・・・

いや、のびたくんが静香ちゃんといい雰囲気wとか、
天テレで、ダンスィがジョスィに告白?しそうな場面とか、
決して際どい場面じゃないんだけど。

そろそろ「お年頃」にさしかかってきたのかしら?
905名無しの心子知らず:04/12/20 09:34:01 ID:1QhFdbQb
>>904
のび太としずかちゃんのいい雰囲気で照れるダンスィ、かわいい〜
熟睡中にほおずりしてしまいそうw

>>903
柳沢慎吾、毒の頃は結構冷めた目で見ていたけど、
ダンスィ母になった今は生温かく見守れる。
906名無しの心子知らず:04/12/20 11:35:16 ID:Sbxi/yp6
>>904
そういえばうちの甥っこも
みんなでドラえもんのビデオを見てる時、
のびたくんが静香ちゃんといい雰囲気の所を
必ず早送りしてたので(?)だったんだけど
あれって照れてたって事なのかあ!

長年の謎が解けたよ、ありがと>>904
ちなみにうちの小4ダンスィは普通に見ている……
907名無しの心子知らず:04/12/20 16:55:43 ID:KBjv+6ux
うちは、叶美香さんのDHCのCMでモジモジしてますw

ところで、もうすぐ終業式ですが、絵の具セット、習字道具、ピアニカ、
リコーダー、図工作品などのお持ち帰り状況はどうなっていますか?
うちは長男は絵の具セット、習字セットを持って帰ったのでいいのですが、
小1ダンスィが、絵の具セットとピアニカがまだ…。お道具箱と防災頭巾
もあるので、早めに持ち帰らせてほしいよー。頼むよ、先生。
長男が1年生のときは、1学期終業式に、ピアニカ、音楽袋、夏休みの図書・
3冊、道具箱、防災頭巾、その他の持ち帰りで、9月の保護者会で「少しずつ
持ち帰らせてください」との声があがった。
道に落としてくる子、ひきずって帰ってくる子、夏の盛りに倒れそうに
なって帰ってきたなー。
908名無しの心子知らず:04/12/20 18:03:28 ID:W8xXZPMi
うちも道具箱の入った紙袋をズルズルひきずってくるので
袋をやぶって、道具箱もボロボロ

あと机に溜め込んだハンカチが沢山帰ってくる
909名無しの心子知らず:04/12/20 18:44:33 ID:C7ABHUM1
先生! そろそろ「わくわく袋」の発動をお願いします!
910名無しの心子知らず:04/12/20 20:12:09 ID:+1QAqfRZ
>909「わくわく袋」
これって なあに?
911名無しの心子知らず:04/12/20 20:14:21 ID:enSm8pdc
912名無しの心子知らず:04/12/20 20:45:31 ID:wijxWMkf
うちの小5...ダンスィ〜なのに女々しい。いらん。はっきり言って見捨てられるものなら...。
913名無しの心子知らず:04/12/20 21:07:43 ID:D8n39oIt
小4ダンスィ。
成績表にメマイガシマシタ・・・。
基本は○なんだよ。
出来が良ければ◎なんだよ。
ちょっとなぁ〜、だと△なんだよ。
ダンスィの成績表はオニギリがイッパイ・・。
母ちゃんは、そんなオニギリはイラナイ・・・。
914名無しの心子知らず:04/12/20 21:38:17 ID:Bj/moNoU
もう成績表でたのか、はやっっ
うち学校は冬休み前にはでないのだが
915名無しの心子知らず:04/12/20 23:53:21 ID:tI0yx1tJ
こないだのドラえもん特番で旦那とダンスィ二人の三人でうるうるしてた
未来ののび太とドラえもんの再開シーンで。
旦那はドラえもんの愛情にだが
ダンスィズは大人になったのび太のそばにドラえもんがいないことに
不安になったらすい
916名無しの心子知らず:04/12/21 00:02:19 ID:D8n39oIt
>915
ウチのダンスィも
「ドラえもんは、途中で帰って行ったって事だよね?」
と言ってました。
917名無しの心子知らず:04/12/21 01:04:06 ID:IvNz/e8C
ドラSP録画時間間違えて予約してしまい、途中でぶった切れましたorz
いつか再放送するかな
それともTUTAYAでレンタルで出るかなあ・・・
918名無しの心子知らず:04/12/21 09:21:57 ID:kK5+sNMh
今日は2学期の給食最終日。
デザートにクリスマスケーキがでる。
(多分クリスマスの飾りがついたショートケーキ)

先週風邪ひいて熱を出したときも21日だけは
熱があっても絶対学校に行く!!!
と気張っていたのに、今朝、元気なくせに体温測ったりして
学校に行きたくない(寒いから)オーラを出していた。

あれ?今日は21日だけど学校行かないの〜?
と言うや否や「そうだった!」と駆け出していった。
あんなに楽しみにしてたのに忘れとったんかい…
さてさて、どんな顔して帰ってくるやら
919名無しの心子知らず:04/12/21 10:04:26 ID:mEM0Nrcd
ウチは二学期制なので通知表は3月までお預けさ。
その分、3月の怒りのオーラはすさまじいものがあるのかも。
920名無しの心子知らず:04/12/21 13:08:26 ID:NfUGDral
921910:04/12/21 13:37:57 ID:EKDzBtCz
>920 教えてくれてありがと。
福袋より わくわくするかも。
922名無しの心子知らず:04/12/21 14:57:12 ID:BeqkPXFx
「わくわくパック」と
殴り書きされたゴミ袋を
引きずって帰るダンスィ
…笑える。
923名無しの心子知らず:04/12/21 17:07:10 ID:tQzXsyBF
「わくわくパック」の画像だと思って>>911見ちゃった…orz
924名無しの心子知らず:04/12/21 19:17:20 ID:g5juzi1D
うちは先週の個人面談の時に「わくわくバック第一弾」
が私に手渡された。。。
明日は第二弾をだんすぃが持ち帰るのだろうな

かーちゃんはわくわくしっぱなしだ…orz
925名無しの心子知らず:04/12/22 10:07:04 ID:WRElkU5Z
ダンスィは反省もせずに「メリークリスマス!ギャハハハハh」とサンタさんになった
つもりで帰ってくることでしょうね。    
926名無しの心子知らず:04/12/22 10:58:07 ID:d7Euasd7
テレビのみすぎか、ミッケのやりすぎかで
小1ダンシィが近視になってしもうた。。。
迷路ばっかり書いてるのも原因か。。。電気スタンドカッテヤラニャ
927名無しの心子知らず:04/12/22 11:06:15 ID:/pOTodr2
>>926

初期の仮性近視ならオルソケラトロジーってやつで完治するそうよ。
ちょっと費用がかさむけど一生メガネに比べたら安いかも。
928名無しの心子知らず:04/12/22 13:54:37 ID:4UUdjjAx
↑まだ日の浅い両方で簡単に完治とか書く人は無神経&無責任すぎ

夜間角膜と形の合わないレンズをつけて角膜を強制的に押しつぶして
一時的に視力をもどすやり方だよ?
やめれば戻るので安心てのがメリットだよ?つまり完治でもなんでもない一時的効果。
しかも成長期の子供に毎晩異物をつけて後々大丈夫かの研究はまだ一切ない。

しかも仮性近視の原因はレンズの調節筋肉の疲労なんだから
根本原因には一切触れない。

小一ででるなら「仮性近視」じゃない可能性も大きいし。
929名無しの心子知らず:04/12/22 15:13:37 ID:82Bcgb2s
視力回復センターってまだあるのかな
毎日目の体操をしたり、ぼやけて見える眼鏡をかけて、
視力検査の表を凝視したりして、目を鍛える練習をするの

もう25年位昔だったけど、それで仮性近視が治ったよ
930名無しの心子知らず:04/12/22 15:20:13 ID:/ylYcdrK
>>929
私もそれ行ってた。20年くらい前。
でも結局治らなくて母が消費者センターに電話したら
もうお金払わなくていいって言われた。
結構な時間通ったけど払わなかったし
相手にも何も言われなかった。

治った人もいたんだろうけど
やはり確立されてない治療法だったのかな。
最近は見ないよね。
931名無しの心子知らず:04/12/22 16:24:29 ID:d7Euasd7
うちの子、眼科いったら、0.3と0.6だった。
テレビ育児のツケがまわってきた〜って、激しく落ち込み。。。
せめて、毎晩の、点眼を頑張らねば。。。ミドリンっていうやつ。
まだ低学年だから、黒板見えなくて困ってからのメガネでいいそうな。
朝から、ガチャスタにオハスタにキティに。。。とフルに見てるからなあ。
あとは、東京フレンドパークや、家族でGO!も好きだし。。。
テレビ育児恐るべし。。。
932名無しの心子知らず:04/12/22 16:34:36 ID:rzfCbjCX
我が家のダンスィは棋譜と将棋盤を交互ににらめっこして
目を悪くした。
そこまで熱中しなくても、いいのにね。
ダンスィには「ほどほど」なんて言葉は通用しないみたい。

そのダンスィに○ニクロのフリースジャケットを買ってやったら
ものすごく喜んで、毎日学校へ着ていきます。
ランニングシャツの上に・・・。

私「その間に長袖Tシャツを着ていけ!」
ダンスィ「なんでぇ?」
933名無しの心子知らず:04/12/22 17:12:32 ID:1vkN5JwR
小1ダンスィ。
算数のノートを提出しなくてはいけないのに
一週間言い続けても提出しない息子に悩んだ母は筆箱に
メモ用紙を挟んだが、やはり忘れて帰ってきた。

他にも授業中の課題を周囲の子供達が終わって自分だけが終わらなくても
ノホホンとしていたり、週に半分以上は宿題自体を忘れてきたり。
毎日・毎日注意&激怒に疲れました。

ここの母達のようにダンスィといって笑い飛ばしたい。
でも、息子はダンスィなのか大ばか者なのかが分からない。
何処まで怒って、何処まで笑い飛ばしていいのか分からない。
先は長いのになー。

スレ違いスマソ・・・。
934名無しの心子知らず:04/12/22 18:23:01 ID:ViM9biB2
>>933
提出物、先生からは催促はしてくれないの?

連続で宿題(の課題を学校に忘れてくるんだよね?)を忘れたら
先生に連絡しておいて、学校に取りに戻らせるとか。
保護者スレのほうが良かったね。
935932:04/12/22 19:31:12 ID:1vkN5JwR
先生も帰るときに宿題を忘れないように声掛けを
二度はしてくださっているようです。
本人は入れたと言うらしいのですが忘れて来ます。
先週は宿題を忘れて二度取りに行きましたが、
色々とトラブルがあるようで今度からは取りに行くことは
禁止になりました。

今日は授業中に遊んでいたらしくノートに赤字で注意書きが。
母は怒り疲れました。

子供とよく話をする。注意する。手を上げる。外に出す
などなど・・・。色々なことを試みたのですが反省するのは一瞬。
翌日には元に戻ってしまいます。
元気で素直ないい子だとは思うのですが・・。

保護者スレに逝ってきます。
936名無しの心子知らず:04/12/22 22:01:41 ID:MSq2EKvo
>>933
ダンスィというより、不注意型ADHDということはないでしょうか?
詳しい人、カモン!
937名無しの心子知らず:04/12/22 22:02:15 ID:BsZki3wh
手の甲にマジックで「算数ノート」と書いてみたらどうでしょう?
うちはそうしています。それでも忘れたら、明日はおでこにデカデカと
「算」と書くからね!と言ってます。本気で書くつもりでちょっと楽しみ
なのですが、これで忘れた事はまだないので実現してません。
938名無しの心子知らず:04/12/22 23:20:02 ID:uZrfzQgu
流れ豚きりスマソ。クリスマスが近づいて子供の頃にあった事を思い出し、皆様の参考に
なればと思い書かせていただきます。

兄小6ダンスィ、私小4ジョスィ。それまで毎年サンタさんが来ておもちゃを枕元に
置いてくれてましたが、その正体はうすうす知ってました。だが、サンタを信じる
兄の為、正体を知らない振りをしてました。きっと兄はサンタを信じる妹の為(ry
だがその年、母は二人は大きくなったので今年から来ないと宣言。それでも来ると
信じている振りをして25日の朝を向えました。もちろん、プレゼントはありません。
しかし、兄はサンタさんはうっかり先に行っちゃたけど、アメリカを配り終えたら
日付変更線を越えてもう一度日本に来てくれるよと地球儀片手に私を慰めてくれました。
26日の朝、目が覚めるとそこにはサンタさんからの手紙があり「世界中には
たくさんの子供が生まれているので、君達は卒業だったけど、信じて待ってくれ
たので、おまけだよ。来年からは来られないけどいい子にしているんだよ」と
書かれてあり一緒に新品の傘が一本ありました。
ダンスィ、ジョスィな兄妹だったので、傘の年間消費量はそうとうでしたが、その傘は
思い入れができて結構(それまでに比べて)長持ちしました。
あの傘はきっと買い置きの一本だったんだろうな〜。ダンスィ予備軍を持つ今になって
その苦労が身にしみてわかりました。
939名無しの心子知らず:04/12/22 23:53:20 ID:yUVE6GZ0
涙、出ちゃったじゃん。
とっておきの話、ありがと。
子を持って知る、親のありがたさ、だね。
さてと、うちのサンタが帰ってきたからメシの支度でもすっか。
940名無しの心子知らず:04/12/23 00:12:42 ID:mSca/sTk
>>931
あぁ、やはりテレビは目が悪くなるんだね。
私も最近後悔しています。シュタイナー的に育てればよかった。
941名無しの心子知らず:04/12/23 00:43:21 ID:zf21/yaE
>938
いい話をありがd
なんて優しいサンタさんなんだ・・
942名無しの心子知らず:04/12/23 06:04:42 ID:ZwD7Scrz
旦那が「E.T」のビデオを借りてきた。
それを見たうちの低学年ダンスィズ、お風呂に入るときに、お互いのティムティムの
先をくっつけて

「チン.T〜〜〜」                      _| ̄|○

立ち直れません・・品のない話でスマソ・・
943名無しの心子知らず:04/12/23 06:30:55 ID:ZwD7Scrz
IDが crz でなんかもぅ・・・w
944名無しの心子知らず:04/12/23 11:48:35 ID:X/815Teh
先日、スーパーの前でマツケンサンバを歌い踊りながら下校する
ダンスィを見た。
ランドセル背負って、両手を高々に上げながら、所々止まって
腰を振る姿をあまりに可愛かったので、立ち止まって見てしまった。
945名無しの心子知らず:04/12/23 13:50:05 ID:8g4v0UxI
>942
うちのバカどもは、
電車大好きなので、
同じ格好で
「れんけつー」と喜んでました。

942、頑張ろう・・・。
946名無しの心子知らず:04/12/23 14:21:08 ID:BYGAnNOV
>942,945
うちはダンスィ&ジョスィだ。
頼むから、チン・Tやら連結やらしないでくれ。
947名無しの心子知らず:04/12/23 17:53:07 ID:WysnpT57
幼児の頃はいったいいつ人間になるんだろうと思っていましたが、
人間にならずにダンスィになりました。
948名無しの心子知らず:04/12/23 17:56:03 ID:3VQAFPId
うまい!山田く〜ん!947さんに座布団あげて〜!
949名無しの心子知らず:04/12/23 20:08:52 ID:Or/feN6a
>>943 神!
950名無しの心子知らず:04/12/23 23:11:06 ID:7Odkmp0V
神にもにも色々いるもんだ。
951名無しの心子知らず:04/12/23 23:45:50 ID:pzxrhlX4
こんばんわ。
自分の子供ではなく、
現在小学校6年生の弟についての悩みなのですが…

弟は毎日のように学校から帰ってきてはゲームをしています。
そのゲームとは、
ロックマンだとか、
マリオのテニスのやつだとか、
パワプロくんだとか、
星のカービィをやっています。

誕生日プレゼントや、おこづかいの使い道は全てゲーム。

今度友達と一緒に
ロックマンの映画を観に行くそうです。
その上、
毎月コロコロコミックを買って読んでいます。

今の小学生はこんなものなのでしょうか?
せめて毎月の本もジャンプなどを読んでほしいです。

弟がオタクにならないか心配になってきました…

皆さんのお子さんはどんな感じなのでしょうか?
952名無しの心子知らず:04/12/23 23:54:52 ID:pzxrhlX4

なんか前レス見てたらスレ違いみたいですね…
一滴升。゜(´Д`。)゜。
953名無しの心子知らず:04/12/23 23:55:43 ID:RO0gTYYg
お姉様ですか?
きっと真面目な女子なんでしょうね。(嫌味じゃなくて)

小学生男子だったら、ジャンプを読むよりコロコロを読んでいる方が好感持てると思うんだけど。
ゲームも、ご両親が禁止や規制をされていないんですよね。
それならばしょうがないかと。
オタクとはちょっと違うような気がしますよ。
954名無しの心子知らず:04/12/24 00:00:35 ID:Or/feN6a
>>950
レスがかみかみですよ。
罰として次ぎスレ立ててキナサイ。

>>951
うちの近所の1〜4年ダンスィどもはそんな感じだね。
朝ごみ出しに行くと、登校途中のダンスィは仲間の顔見るなり「ねぇ、Aくん
○○と××交換して?」みたいな会話年中してるし、一斉下校で早く帰って
くるとすぐカード持って公園集合だし。

5、6年になると部活や習い事があって外で遊ぶ様子はわからないけど。
あ、うちの登校班の6年ダンスィ班長、普段はくねくね変な踊り踊ったり
してるけど、よく図書館で会うなあ。
955名無しの心子知らず:04/12/24 00:08:02 ID:GbnqKh38
>>953さん
レスありがとうございます!!!!
いえっ…
真面目なんてとんでもないです…
ただのブラコンですw

弟は折角良い顔してるのに、髪の毛はパッツンでメガネ(小学生だし仕方ありませんが…)だし、
ジーンズなんて産まれてこのかた履いたことないし、
極めつけはシャツINと。。。

学校でもモテスポーツグループではなく少しオタク系のグループにいるみたいで…

バレンタインのチョコも貰ったことがないんですw

家でも私や母にベタベタだし、
小学校6年生にしては、
少し行動が幼いと思ったので皆さんに聞いてみたんです。

そうですか…
コロコロとかは普通なのですね。
それを聞いて安心しました。ありがとうございますc('∀'c)
956名無しの心子知らず:04/12/24 00:14:19 ID:GbnqKh38
>>954さん
>うちの近所の1〜4年のダンスィがそんな感じ
…orz
うちの弟は小6だ…

小学生で図書館で勉強とは高校生で勉強しなくちゃいけない私も感心です。
てか赤点ギリギリだったし…
見習わなくてわ。

ちなみにうちのダンスィのテストの点は、
漢字テスト20点…
『友達とかみんなもこれくらいだったよ!!〇〇(自分の名前)結構良い方だし!!』

通知表にはきっと
国語⇒【がんばりましょう】
整理整頓【△】
がつくんだろうな…
957名無しの心子知らず:04/12/24 00:22:21 ID:H3+PZn3i
ウチの一年ダンスィ〜は、
ゲームボ☆イとガ行のワケワカラナイカードに夢中です。
思いきって、少年野球チームにぶち込んでやろう!
と考えています。このモクロミは、妥当でしょうか?
958954:04/12/24 00:25:55 ID:QoR2DBIr
>>956
図書館に勉強しにきてるんじゃないですよ〜。
お母さんと一緒によく本を借りに来てるらしいです。
我が家のジョスィはガラスの仮面ばっかり借りてますけどね   orz
959名無しの心子知らず:04/12/24 00:31:16 ID:H3+PZn3i
微妙に気になる。
「こんばんは…」「見習わなくては…」
と、書く私は、古いのか?
てふてふ系なのか?
960名無しの心子知らず:04/12/24 00:44:03 ID:UXQFesSi
雪がつもって大喜びのダンスィ。
「チョッと調べることある・・」と言い上着も着ずに外に行ってしまった。

何をしに行ったのか気になり、窓からのぞいていると
バタッバタッと何度も雪の上に倒れているのを発見。
雪の上に転んだら痛いか痛くないか実験していたとのことでした。
しかも真剣に。
雪国育ちなのだから実験するほどの事じゃない、と思うのですが・・

これはダンスィ的行動ですか?
961名無しの心子知らず:04/12/24 00:49:31 ID:GVyoxyZD
>951から腐女子臭がするんだけど…
962名無しの心子知らず:04/12/24 00:54:13 ID:IZ6mvFXr
>>960
私も同じ行動を取った事が…。

ところでうちの小3ダンスィも放課後カード持って公園へ直行してますが。
学校には持って行けないので、最近は学校で遊ぶ用のカードを自作するのが流行っているらしい。
ズボンを洗濯しようとポケット確認したら、方眼紙で作ったカードが出てきました。
厚紙でケースも作ってあり、鉛筆で大きく「ドエルマスター」と書いてありました.
…遊んでばっかりいないで、カタカナから勉強し直せ…orz
963名無しの心子知らず:04/12/24 07:38:43 ID:leObzMcB
うちの旦那の幼少期をトメがつづった、育児日記を読みました。
宿題はやっていかない、忘れ物はひどい、顔を洗っていかない・・・
日記にはイライラしまくるトメの心情がせつせつと書かれて
おりましたが、なぁんだ、ただのダンスィじゃん!!
トメの若い頃にも2ちゃんがあったらどーんと構えられたのに。

あんまり叱られすぎて、七夕の日の短冊に
「お母さんがやさしくなりますように」と書いてしまった小学生時代の
旦那のくだりを読んで、ちょっと笑ってしまいました。
964名無しの心子知らず:04/12/24 08:24:45 ID:K36g3vTA
>>962
「ドエルマスター」、もじった訳じゃなくて、本気なのね?

可愛いじゃん。

さて、今日は終業式。
通知表がとっても楽しみだ。
先生がどんなコメントを下さるだろうか orz
965名無しの心子知らず:04/12/24 08:40:14 ID:8CmTFC2L
今年もダンスィたちがサンタさんを見て大喜びしますように。

↓サンタさん追跡プログラム
ttp://www.noradsanta.org/
966名無しの心子知らず:04/12/24 09:22:52 ID:c2vQxlG3
そうだ終業式だ。通知表だ。うちの5年ダンスィは愛するサッカーを辞めさせられるか否か あの紙切れ一枚にかかっているわけだw
967名無しの心子知らず:04/12/24 10:19:11 ID:2ZPPOW3g
うちも終業式・・・ということは

算数セットとお道具箱と絵の具セットとなわとび赤白帽
紙パック工作と粘土細工と、あっ粘土板と粘土と・・・あとは上履き?

今日一気に持って帰ってくるって意味だよね・・・ orz
968名無しの心子知らず:04/12/24 10:23:52 ID:FsaZn2hz
ジョスィスレにもあったが、トリビアで「黒いサンタさん」を見てから
夜寝る前あんだけ騒がしかったダンスィどもが
「黒いサンタが来るかなぁw」という一言で速攻寝る様になった。
トリビアに感謝。
でも、もう今日でおしまいなのね。_| ̄|○
969名無しの心子知らず:04/12/24 10:38:42 ID:q7+jhEux
ウチの1年ダンスィのガッコは、
2期制なので、一昨日給食たべて普通に帰って来て、冬休み。
果てしなく不安・・・
隣の学校は、モデル小学校の為、英語の授業もある。
970名無しの心子知らず:04/12/24 10:49:11 ID:yRW9FCs9
>965
去年は日本語版なかったよね?
でも朝から楽しみに開けたら、まだ始まってなかったよ・・・。
何時に始まるんだろう?
971名無しの心子知らず:04/12/24 10:52:48 ID:wREfzzkC
>>970
アメリカ現地時間で午前0時に始まるんじゃないかな?
日付変更線の関係で、アメリカはまだ23日のハズ。
日本とアメリカの時差って何時間だったっけ?
972971:04/12/24 10:55:18 ID:wREfzzkC
ぐぐって見て来た。およそ17時間。
一番早い東部ニューヨークで、日本時間14時に午前零時を迎えるね。
それまで (  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
973名無しの心子知らず:04/12/24 11:06:51 ID:bCkZidzo
>>970
毎年、日本語版あるよ
974970:04/12/24 11:07:37 ID:yRW9FCs9
待ちきれなくてNORADにメールしたら、ホットラインに電話してね♪って帰ってきた。(英語)
出来るかー。

971タンdクス。
14時ごろか。お茶いただきます。
975名無しの心子知らず:04/12/24 11:09:04 ID:yRW9FCs9
>973
うそん。去年はエキサイトで翻訳しながら観てたーバカバカ
靴下に入って一滴升。
976名無しの心子知らず:04/12/24 11:54:34 ID:CwHOYfzd
わーい、宅ハイ便でプレゼント届いた。(祖母より)
サンタクロースって書いてある。

去年は隠すのに苦労したがこれならへー気。
「日本は遠いんで、、ね」で多分信じるだろ。
977名無しの心子知らず:04/12/24 12:19:28 ID:kVAHo2bQ
>>976
差出人に「サンタクロース」って?
いいおばあちゃんだなー。
でも住所欄はどうなっているのか、ちょっと気になる。
978名無しの心子知らず:04/12/24 13:55:41 ID:nlOYBkSE
>>969
ウチも同じく二学期制の小1ダンスィ。
通信簿もなく冬休みの宿題も無い。
だからといって

「おかあさーーーん。明日から学校はお休みなんだってーー」

って帰ってくるとは。
明日から冬休みだって知らなかったんだって。
っていうか冬休みの存在すら知らなかったらしい。
今まで学校で何を聞いていたのか?
979971:04/12/24 14:20:37 ID:wREfzzkC
まだ始まらないねぇ >サンタ追跡
時差考えるとやっぱり17時スタートなのかしら。orz
980名無しの心子知らず:04/12/24 14:42:15 ID:hAnHJ27o
時差は関係なかったと思う。>サンタ追跡

はっきり覚えてなくて須磨曽なんだけど、毎年日本時間で
だいたい夜8時か9時ぐらいから海外のどこかから配達を始めて、
10時か11時ぐらいに富士山上空を飛んでいたように思う。

夜になってから、こまめにチェックしてちょ。
981名無しの心子知らず:04/12/24 17:21:31 ID:w0R9rteU
学校から大荷物で帰ってきた我が家のダンスィ。
給食袋が10セット出てきたorz

そんな彼は帰ってから具合悪くなって
嘔吐下痢症でダウン
なんかちょっとかわいそうなクリスマスであった…
982965:04/12/24 17:38:39 ID:8CmTFC2L
誰か マチクタビレター チンチン! のAA貼って〜。
983名無しの心子知らず:04/12/24 18:09:57 ID:X5DjpA5Q

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  サンタ追跡まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


981タンとこのダンスィくん、お大事に〜〜
984名名無しの心子知らず:04/12/24 19:05:51 ID:AebOrRh7
サンタを待つ間にこちらのお話でもドゾー

ttp://sunset.freespace.jp/aavideo/shortshort/367.htm
985名無しの心子知らず:04/12/24 19:05:56 ID:NHEnPBpy
サンタ出発したみたいだよ。
まだ北極あたりを飛んでるようだけど。
チト重い・・・
986名無しの心子知らず :04/12/24 19:54:04 ID:CHRDfpLa
>>984 いいお話ですた。

>>985 私も追っています。更新が楽しみ。
987名無しの心子知らず:04/12/24 20:33:20 ID:2GTJyjG6
うちの兄・ダンスィは終業式だというのに発熱でダウン。
クリスマスなのに、弟・ダンスィがケーキを食べている横で
うどんを食べながら「ああ、もうサンタはこないかも・・・」と嘆いてる。
おまけに、病院帰りにマンガ本買ってあげたら
付録のカードが誰かに取られてたorz

夜中に咳して起きてくるから、いつ、プレゼントを枕元に置けばいいのだ・・
988名無しの心子知らず:04/12/24 21:26:05 ID:X5hG1ezu
>>985
教えてチャンでスマソ。日本語ページのどこをクリックすると追跡できますか?
989名無しの心子知らず:04/12/24 21:51:04 ID:CwHOYfzd
990名無しの心子知らず:04/12/24 22:00:07 ID:X5hG1ezu
>>989
ありがd
991名無しの心子知らず:04/12/24 22:19:46 ID:Y7hj4peT
今はニュージーランド上空を飛んでいますよ。
メリークリスマス!!!
992名無しの心子知らず:04/12/24 22:27:09 ID:Y7hj4peT
連投すみません。
寝ているダンスィ小4を起こして
「サンタさんが出発したよ」といったら、
長い沈黙の後に「ふーん」の一言を残して寝てしまった。
明日プレゼントは来ないぞ〜。
993名無しの心子知らず:04/12/24 23:54:29 ID:nFVtKxOO
オーストラリアに行きましたぞ
994名無しの心子知らず:04/12/25 00:07:44 ID:L66F/51t
日本にキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
995名無しの心子知らず:04/12/25 00:16:52 ID:Onl6wSET
子どもが寝る前にサンタ差に道中だよほらといってこれ見せたら
嘘ッぽーイイこれCGの合成ジャン 小5 orz
996名無しの心子知らず:04/12/25 00:20:38 ID:zLwsTYFM
グリニッジ標準時1500って日本時間0000でしょ?
この時間は新幹線もう走ってなうわぁなにをするんだやめろぉ・・・
997名無しの心子知らず:04/12/25 00:21:47 ID:1pxqzlbD
衛星からの映像なのでCGっぽいのですよ!!
998名無しの心子知らず:04/12/25 00:29:29 ID:FNqOp7Ko
次スレ立てました。

【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103902036/

ここより1000取りサンタ開始↓
999名無しの心子知らず:04/12/25 00:30:39 ID:cYlOtvp+
1000メリクリ!
1000名無しの心子知らず:04/12/25 00:31:15 ID:cYlOtvp+
こんどこそ1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。