'05四月から一年生を持つ親あつまれい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卒園で泣きまくり
ドキドキワクワクのピカピカの一年生!今から入学式緊張してきた〜!
2名無しの心子知らず:05/03/19 14:08:46 ID:F8OJ8XSK
重複してまつ。以後こちらへドゾ。

【卒園】 もうすぐ一年生 part6 【入学】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110672887/l50
3名無しの心子知らず :05/03/20 07:49:11 ID:X6ExQfZT
母親が良い靴を見つけたと話してた。
でも、高いんだよねーとか言ってたから、「幾ら?」って訊いたら
3890円だってさ・・・。
1回の風俗で何万も使ってる自分。
風俗で得られるモノよりも、母親に靴を買ってあげた方が
どれだけ心から満足出来るだろうか。
自分が情けなくなった。
僕は、 もう、 風俗には、逝かない!
4名無しの心子知らず :2005/03/21(月) 08:12:40 ID:KBw3MWMb
月月月 Monday
月月月 Monday
月月月 Monday
月月月月月月
月月月 Monday


みんなおはよー
5名無しの心子知らず :2005/03/23(水) 20:10:22 ID:HVijPq3Z
(´・ω・`)知らんがな〜
6名無しの心子知らず :2005/03/25(金) 06:06:35 ID:0c3rxH8D
こんな娘といいな できたらいいな
あんな責め こんな責め いっぱいあるけど 〜♪
7名無しの心子知らず :2005/03/29(火) 07:18:08 ID:samRLUxY
あなたはまたこんな素晴らしいスレッド立ててしまいましたか。
本当にご苦労様です。
あなたのような尊敬される方のスレッドを拝めて私はとてもとても光栄です。
本当にあなたを尊敬しています。孫の代までこのことを伝えようとしています。
あなたが立てたスレッドを読むと心が晴ればれしてきて全身が洗われる思いでいっぱいです。
あなたのような素晴らしい方がなぜ園遊会に呼ばれないのか不思議で仕方がありません。
本当に本当にあなたを尊敬しています。
くれぐれもお体には気をつけて私たちを見守っていて下さい。
本当に素晴らしいスレッドを拝ませていただき誠にありがとうございました。
8名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 08:50:14 ID:a61pbONR
↑なに?この妄想厨。
激しくきもいい
9名無しの心子知らず :2005/03/30(水) 20:04:45 ID:Vjeo2S6D
>>8
コピペにマジレス カコイイ
10名無しの心子知らず :2005/04/04(月) 06:58:39 ID:ciogS5XF
てんやわんや…
11名無しの心子知らず :2005/04/05(火) 07:28:19 ID:3P7XYdS/
相手がチラチラこちらを見てるなって気がついてから意識しはじめた。
そして逆にこちらが「好きな人に取る態度」をとるようになってしまった。

語学の授業で、俺が大声で発音してると彼女の声も聞こえてくる。
同じことをしていたいという心理からか?
12名無しの心子知らず :2005/04/09(土) 06:37:06 ID:zBPhFR0c
まさにガスだね
13名無しの心子知らず :2005/04/10(日) 16:18:37 ID:3qCQvYYL
んがっ
14名無しの心子知らず :2005/04/16(土) 18:04:51 ID:JKPV+SDq
パオさんの風水暦に、2007年まで良好な宅運に入るマンション・オフィスとして
 2階・7階・12階・17階
 5階・10階・15階・20階   
となってますが、これはなんでそうなのか、
又、2008年からの良い宅運は何階か、分かる方いらっしゃいますか?
15名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 15:39:07 ID:Kcu3ap+J
このスレつかったほうがよかったんじゃないのか?
なんだかもったいないオバケでそうだ。
16名無しの心子知らず :2005/04/23(土) 17:30:59 ID:z2BdJxAs
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //


な・なんだってーーー?!!??!?!
17名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 00:24:41 ID:y2Uuc/YQ
放置スレ 上げましょうか。
18名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 00:35:33 ID:Fn1MWj4w
>>17さん
age乙!
19名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 11:05:57 ID:cDNfYjs7
1年生前スレ993です。
あげついでに。
うちは豊中に住んでますが、今日までは集団下校。
明日は防災訓練で親子で帰宅。
明後日からは通常どおり・・・。
まだ犯人捕まってないのになぁ。
いや、どうせ女の子の1年生は帰りは2人しかいないから
毎日学校近くまで迎えには行ってるんですけどね。
20名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 12:10:15 ID:WNYiHLuN
昨日、うちの子の植えた朝顔の芽が2つ引っこ抜かれてたんだって。
ひどいことするよなぁ。

21名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 12:42:48 ID:f4InLOxc
>>20
本当?それひどいね!お子さん、かわいそう。
朝顔は夏休みすぎまで、お世話するよね。
なくなっちゃったらどうするんだろ・・。
とりあえず、先生に新しいのもらえるのだろうか。
2220:2005/05/31(火) 12:49:57 ID:WNYiHLuN
少し前にも違う組で朝顔引っこ抜き事件があって
しばらくなかったのに....。
種は5個植えてたのでまだ元気なやつが残ってるからよかったんだけどね。
小学生にもなってそんなことする子がいるとは何か悲しい。
23名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 13:15:53 ID:XSzol6cO
「体操の仕方が変だって男の子たちに笑われた。」と昨日お風呂で半ベソで告白されました。
「自分の嫌な事は人に言ったらいけないんだよ。」って反論したらしいけど
「僕は体操できるもんね〜。」って笑うのをやめなかったそうです、その男の子たち。

先生が見かねてうちの子1だけに、放課後に個人的に教えてくれたらしいのですが、
その時も「○○は絶対できない!失敗する〜!」とずっと後ろで言われ続けてとても辛かったようです。

その子は鉄棒の時も「○○は出来る訳が無い。僕が念力で邪魔する」とか言うみたいです。
もともと運動嫌いなほうなので、言われると余計にプレッシャー感じるみたいです。

体操は昨日のお風呂上がりに一緒に練習したけど、まだ不安みたいでした。
今朝は「体育休みたい。」って言われました。

小学生になると、ほんとにいろいろありますね。
聞いてる私の方が辛くなりました。

24名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 14:07:42 ID:ewFEJDqL
>>23
ひどいですね、頑張ってる子に粘着な意地悪はムカツクよ。
でも娘さんは偉いじゃないですか、正論で反論してるもん。
それでいいんだよ、あとはキニスンナ、放っておけって感じだよね。



25名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 16:05:58 ID:J1COyN+Y
ほんと小学生になるといろいろあるね
ちらしの裏ですいません

幼稚園の時に仲のよかった友達に学校から帰ってから遊ぶのは
ずっと遊べないとか言われたらしい。
親としたらクラスも違ったし仕方ないなあとかおもうんだけど
子供は子供なりにちょっとへこんでたけど、元々外遊びがあまりすきでないので
すぐ立ち直ってるのが救いかな。
同じクラスの子と約束すれば?と聞いても家も遠いし当人はまだそれは嫌みたい
近所に同じクラスがいればいいんだけど、同じクラスは男の子だけなんだよね。
まあ学校は嫌がってないみたいだし、これからなんだろうけどね。
26名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 17:34:48 ID:9kPEwWMu
給食の後に体調の悪いクラスメイトが嘔吐したらしく他の子が
つられて嘔吐してしまい、その流れを見てたら息子まで嘔吐。
結局合計4人が嘔吐してしまったらしい。
先生って大変だなぁ〜きっと私もやっちまったはずだ!
つか連絡帳に「もらいゲロしましたが体調は大丈夫です!」って
もらいゲロがデフォの先生ちょっと面白かったわw
27名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 22:24:44 ID:z3u7SPv6
>>23さん
本当に、娘さんかわいそうですね…。
男子って、面白がってからかったりすることがありますから、何とか気にしないって方向に
持っていけるといいですね。娘さんが。
小学生の母親って本当に大変ですよね。
私も長女が入学してからのこの1ヶ月、本当に本当に心身ともに疲れています。
保育園の頃は良かった、もう母親やめたい…とさえ思うことも。
自分が神経質すぎていけないのは分かるんですけどね…。
まあ、そんな親の気持ちを知らずに娘があっけらかんとしているのが救いと言えば救いです…。

>>26
ワロスw
頼もしい先生ですね。
28名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 22:36:52 ID:MhxdhLiR
25さん、うちは息子ですが同じような感じですよ。近所の子とクラスが離れて友達はどんどん仲間が増えていくのに息子はずっと家にいて…
でも本当にこれからだと思います。

チラシの裏、スマソ
29名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 03:13:09 ID:wxLhwIpq
>>25
>幼稚園の時に仲のよかった友達に学校から帰ってから遊ぶのはずっと遊べないとか言われたらしい。


ウチの娘もあります。
だた自分が現場にいたから雰囲気や口調が分かってたから平気だったです。
クラスも登下校の班も違うし、他の仲間ができたからもう遊べないぜフフン♪
って感じだった。
子供から伝え聞いたら随分印象が違うだろうし、娘がローな時に言われたら落ち込むだろうし。
まだまだ一年生、言葉を額面どおりに受け取るんではなく色んな可能性を考えながらフォローできれば良いかなと。

@深夜帰宅(早朝か?新聞配ってるし)をする働くオサーンでした。
もう6月ですね(^-^)
30名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 07:54:15 ID:LA7CjYWH
>まだまだ一年生、言葉を額面どおりに受け取るんではなく色んな可能性を考えながらフォローできれば良いかなと。

同意。1年生に限らず低学年の内は、行動がまだまだ刹那的なんだよ。
クラスが違う、同じクラスでもグループや係りが違う、そんなささいなことで
もう遊べない、と思っちゃったり、下校の時にお互いを待ったりということが
できなかったりする。
で、またちょっとした些細なことで急接近、ベタベタに仲良くなったりもする。

そういうたわいのない拒絶や、(言葉通りにとらえると)絶好宣言みたいなのは
この年令の時に相応な躓き、挫折感の経験といえると思う。
親のフォローはもちろん必要だけどね。

と、上の子がもう高学年の母ちゃんでした。
31名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 09:24:37 ID:0L1KiB0d
ここ読んで安心しました。普通にしていれば仲のいい友達はできるって事ですね。
32名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 12:36:04 ID:Y++lJ4jm
>>30
すごくそれ分かる。

うちの息子はマンションの別階に同じクラスになった子が2人
いるけど登校下校や帰宅後遊ぶのは別のクラスの同マンションの友達。
でも教室では普通に仲良くしていて、何でかなぁと心配もしたけど
あえて何も言わず、じっと見守っていましたが
ついこの2日前から突然皆で一緒に帰るようになり帰宅後も遊び始めた。
まるで今まで考えもしなかったことを思いついたような感じ。
息子が「お母さん、友達の○○」って紹介されたよ、前から知ってるけどw
今まで一緒に遊んでいた友達も交えてみんなで走り回るのを見て
不思議だなぁと思いました。きっと何かきっかけがあったんだろうと思う。
今のところ、遊べないとか言う子供はいないけどきっとこれから
いろいろあるんでしょうね。


33名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 13:51:18 ID:kH4xNpBM
質問です。
娘がしょちゅう友達を連れてくるようになりました。
一人っ子なので、遊び相手がいるのはいいのですが、まだ1年生。
イマイチ自分たちだけで遊んでくれないんです。
家でも、連れて行く公園でも、私が率先しないと「つまらない」とかのたまう。
他のお母さんは、「ほっておけばそのうち遊び出す」って言いますが、特に家の中だと
娘もその友達も話しかけてくるし、なかなか放っておけません。
この年代の子ども達、何をやらせれば、夢中になって自分たちだけで遊んでくれるんでしょうか?
女の子2人から4人ぐらいが集まります。彼女たちにもすぐできるゲームとかあった教えてください。
ちなみに、りかちゃんごっこはまだやってないんですが、買ってあげたらやるのかな?
34名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 14:30:31 ID:lgNI1JHA
トランプなんかやらないのかな。
私は女の子の親じゃないから、誰かヘルプ!
35名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 14:36:17 ID:wxLhwIpq
>>29です。
娘たちと遊ぶ時は最初に中に入ってフェードアウトしてますよ。
何とかごっこにしても自分が率先して役割決めて、要領がつかめてきたら子供任せにする。
トランプやかるたなんかも混ざってルール教えて遊べたらいなくなる。
コツさえつかませれば上手に遊びますよ。
36名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 16:54:24 ID:8xUatgbO
>33
うちはアイロンビーズやらせてる。アイロンは私がやるけど。
一年生ともなると、なかなか凝ったものを作ろうとするし、
「この色があと○個欲しいー、探してー」とか
「あっ、△ちゃんのいいね。私はこうしてみようかな」
といった感じで、コミュニケーションもとってる。
あとは、折り紙の作り方の本と折り紙渡すと、これも
ハマっていることがある。
基本的には、放置してます。そのうちに、「家族ごっこしよー」
とか言って、ごっこ遊びになったり、お店屋さんごっこしたり。
ゲームだったら、すごろくとかはやってるなー。
ちなみに、姪は、友達何人かと一緒にすごろく作って
遊んでいるらしい。どんどん道が分かれたり、
「変な顔をして、皆を笑わせたら3こま進む。すべったら一回休み」
とかいうコマもあったりして、なかなか楽しいよ。
37名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:29:17 ID:5d6IJWdu
>33
人形遊びが好きな子じゃないと、今からリカちゃんはもう遅すぎないかな。
うちの娘が1年生のときは見向きもしなかった。
うちは折り紙やお絵かきだったな。
絵を交換したりしてて、声だけ聞いてても楽しそうだったよ。
38名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:22:20 ID:qCBEAByR
寝坊したorz


しかし子供が初めて一人で集合場所に行った。
玄関から一人で出ていく娘が大きく見えた。
ごめんよ、パパ眠くてさ(´・ω・`)
39名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 14:42:35 ID:VEa1azcw
さっき帰ってきて、「6年生のおねいさんにカワイイって言われた」と
デレデレしている息子。 ワラ
40名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 18:11:04 ID:ODW9tIgw
今日 初めての授業参観でした
やっぱり 幼稚園どうよう 授業中の保護者のおしゃべりは
おおく 子供の声より大きいお母さんがいたなあ
広報の人(腕章あり)が 写真取りまっくていたけど
何枚つかうのかな??
41名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:30:43 ID:MWcajMoH
今月中旬からプール始まるけど夏休み前にプール納めって…。
梅雨が長引いたらほとんど入れないよ。
夏休みにプールの開放日はあるけどさ。
皆さんのところはどんな予定?
42名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:44:47 ID:+xWuHl2a
>40
しゃべらずにはイラレナイのかなぁ?
こんなに取り沙汰されているのにね。
43名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:45:25 ID:c59tCCMs
うちも今月中旬プール開き。
でもアトピッ子だから、天候のせいで入れない日が多いことを実はひそかに祈ってます。
(楽しみにしてる皆さんスマソ)

医者には入っていいって言われたけど、塩素きついし入ったら悪化するの確実。
せっかく今やっと落ち着いてきてるのにわざわざ悪化させることしたくない。
でも人生最初の水泳の授業、見学ばっかりなのもかわいそうだし
泳ぎの基本学んどかないと来年からも困りそうだし。

今一番の悩みだ・・・ハァ〜。
44名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:51:58 ID:MWcajMoH
>>43
今日もらってきたお便りには
「水に慣れる・水中で目を開ける」
などが授業内容になってます。
泳ぎの基本まで辿り着くのははるか先のことでしょう。

そういう我が家の息子は鼻炎→中耳炎をよくやるので
>>43さんのお子さんと一緒に見学かも。
45名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 09:53:50 ID:u3gATmTO
この前、息子が「明日は良いことがたくさんありますように」
と自分の部屋でお祈りしているのが聞こえた。
でも、次の日はイヤなことばかりがあったらしい。

「お祈りしたのに!」と憤慨しているので
「○太、それだよ!お母さん、君がお祈りしているのが聞こえちゃったもん。
願い事は人に聞こえないように言わなくちゃダメなんだよ」というと
口をへの字に曲げて、部屋に駆け込んでいった…と思ったら
すぐに戻ってきて「お母さん、今の聞こえた!?」って。

結局、その次の日は良いことも悪いことも特になかったらしいんだけど
「良かったじゃん、悪いことがなかったのなら、良い日だよ」というと納得していた。
まだまだ単純で面白い。
46名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 10:50:08 ID:0KhLpck2
>43
>泳ぎの基本学んどかないと来年からも困りそうだし。

残念ながらその心配はないよ。
まず、学校の水泳の時間ってホントに少ししかない。
梅雨まっただなかだから雨が多い、のみならず
気温が低かったらダメ、暑くても光化学スモック出そうな日はダメ。

おまけに今時はスイミング行ってる子が多いせいか
大したこと教えてくれない。

運動神経のいい子は自己流でもパワーでバシャバシャ泳いじゃうけど
あまり運動が得意じゃない子は高学年になってもろくに泳げない。
昔みたいに50メートル泳げるまで放課後に特訓!なんてことはやってくれないし。

泳ぎの基本ならスイミングに通う、本格的に入学しなくても春休みや夏休みの
短期レッスンに参加するとかした方がいいよ。
47名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 11:00:31 ID:nZtH+m9F
うちの学校は規定に達しない子には夏休みに補習があるよ。
(強制ではないけどね)
でも1年生はほんとに水遊びの延長らしい。
泳ぐにしても水深50センチじゃ無理だし。
学校の水泳の時間は「泳ぎの練習」というよりも
「友達とキャイキャイできる楽しい時間」と思ってるなあ(親も子も)
48名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 13:30:53 ID:vR7CLEj5
未就学前にプール、幼稚園でプール、四年プールがありましたけど泳げない娘ですが何か?
49名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 00:58:29 ID:n6geRi7r
43です。

一年生のプールは水に慣れて水で遊ぶ時間と思ってよさそうですね。
安心しました。
今年は無理させず、しっかり治して来年は入ろうという方向でいこうと
決めました。
お風呂でうれしそうにスクール水着きてゴーグルしてる娘を見ると不憫だけど・・・。
50名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 08:59:09 ID:zKsaKj0e
昨日、娘(小1)が習い事をしてるのを教室の外で待っていた。
教室の外には妹や弟の習い事をお母さんと待ってる小学生が
数人居て、みんな「たまごっち」を持っていた。
私は娘から預かってた「たまごっち」持ってて、
たまたま居た娘の友達にたまごっち通信させてと言われたので
たまごっちを渡した。
通信してお友達増えたり、ポイントやアイテムがふ減る増える程度だと
思っていたので・・・・・
そしたら、そばに居た知らない小学生も加わって通信してたので
娘のが取られたりしなければいいやと思って
たまごっちの行方だけをきにしてました。
習い事が終わってたまごっちを返してもらい
みんな解散。
娘がたまごっちを手にして数分、泣き出したのでビックリ
過去に通信してお友達リストに載ってたのを全部消されてて
貯めたごっちポイントも大王?に贈られて使われてて
画面に貼ってあった保護シールも
剥がされ(引っかいた爪あと付き)教室の外のガラスに貼り付けてあった
預かったのに勝手に使わせちゃってたから
娘にあやまる事しかできなかったけど
ひどいよぉ〜〜〜
娘のお友達は買ったばかりで操作もあまりわかってなく
ひたすら通信してたので、そのこのイタズラじゃないと思う
そばに居た3年生くらいの子かな・・・・
あぁ〜〜〜操作ミスじゃないよね
通信お友達増やすのってたまごっちやってる子なら
みんな楽しみにしてることだと思うんだけど
消す理由があるのかな・・・とか
はぁ〜・・・・・娘、ほんとうにごめんなさい。

51名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 10:15:02 ID:KMFhbwvL
あなたの不注意としか言いようがない。
52名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 10:46:59 ID:NQ1VbDEG
ほんと。娘の許可無く貸すほうがおかしい。
53名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 11:58:33 ID:r0AuzKuH
娘さん、かわいそう。
54名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 12:02:12 ID:uYByO5Ii
結構はやりものを安易に買ってやるんですね。
55名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 12:27:10 ID:zKsaKj0e
ほんと不注意ですよね
今後気をつけます

安易には買ってないですよ
ずっと我慢させてて
お誕生日に祖父母からプレゼントでもらいました
56名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 13:49:45 ID:Tn4yP0U7
でもデータ勝手に(どうせおばさんが持ってたからわかりゃしないでしょ!と思って)
かえちゃう小学生もおそろしいよ。
57名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 16:56:39 ID:RLP4M4ll
娘に預けてた財布を娘が貸したら中身がカラッポになってて…、と変換するとミスが分かりやすい。
預かった以上は安易に貸したらダメだね。
ウチの姉妹が公園で遊んでる時にあまりに暇なので二個を通信させて一方の金を減らすだけで怒られるもん。
バツとして集めゲームやらされたorz
58名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 18:25:53 ID:xyp5YIdo
>>50
次回同じ子が来てたら注意したら?
今は皆持ってるしやった事は知らずにやってしまったりって事では
ないと思うよ。意地の悪さを感じる。ごっちポイントはすぐ挽回できるけど
友達リストは戻ってこないもんね。怒るんじゃなくてそういう事を
説明するって事。
>>54
なんで安易になんて勝手に言うのかな?
すんごい嫌な性格な方ですね。
皆それぞれ事情があったり悩んで買ってる場合が多いよ。
59名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 18:46:19 ID:IqbZ4WZZ
1年生で、しょっちゅう宿題やってこなかったり
よく教科書忘れたりする子っていますか?
普通有り得ないですよね・・・・
60名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 20:31:28 ID:BhB+7WNZ
>50
次回、ダミーのたまごっちを持っていって、またその子と交換する。
その子のたまごっちも同じ目に遭わせる。
61名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 20:41:30 ID:RLP4M4ll
>>59家庭で親がほったらかしならいるんじゃない?
一年生なら親が声掛けたり確認しない限り自発的にやる子はそんなにいないよ。
子供に聞くかぎりでは宿題忘れはいるし、教科書忘れもいる。
自立を促す為に本人任せにしているとは思いがたい親を(外見から判断。イクナイけど)見ているだけに可哀相。
教科書確認なんか2分もかからずできるのに…。
62名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 21:38:47 ID:IqbZ4WZZ
そうですよね。やっぱりほったらかし・・・って思われますよね。
私が確認しているのに、見落としてしまうんですよ。もうほんっと鬱です・・・・。

この間なんか子供の体調が悪く寝かせていたので「今日だけは特別にお母さんがやっておくから」と私が時間割をしたのですが
なんと国語の教科書を入れるのを忘れていました。。。
あと宿題のプリントを学校に忘れてきていたという日もありましたし、
ウトが「今日は私と一緒に時間割して、宿題も終わったからね」と言ったので安心していたら、ドリルをやり忘れていたり・・・
担任からうちに「忘れ物、宿題忘れが多い。まだ1人では無理。一緒にみてあげて」と電話があったんです。
よっぽどひどいってことですよね。
DQNだと思われてるんだろうな・・・・・・。
まあ、確認をもっと時間をかけて何回も繰り返し確実にやればいいだけのことなんですが・・。
書類を持たせていても先生に渡してこないことも多いので、連絡帳に「○○の書類持たせてます」と書くことにしました。
63名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 21:53:29 ID:9m1ONsht
私も忘れたことありますよ。
しっかり私が一緒に見ておきながら、せいかつの教科書を入れ忘れ。
言い訳ですが、「せいかつ」って言葉が聞きなれないため「教科」という感覚が
なかった…。
その後のお知らせのプリントに「教科書忘れが出てきました」って書いてあって鬱。
うちのことだ…と思いました。
きっと忘れ物は誰でもあるし、これから気をつければ大丈夫だと思いますよ。
お互い頑張りましょう。
64名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 21:59:40 ID:JCQxeYjP
>>62
自宅で毎日教科書を置く場所は決まってる?
学習机の本棚とか専用の書棚とかに置いている人が多いはず。
一年生の教科書やノートなんて全教科合わせてもたかが知れてる数なんだから
時間割を合わせてランドセルに入れた後、本棚に入れ忘れているものが残っていないか
チェックするのもいいと思うよ。

あと、先生に渡す書類なんかを入れる「連絡袋」的なものはないの?
もし無くて書類をペラっと一枚でランドセルに入れているのなら
どうしても提出し忘れがちだと思うので、目立つ色味の書類入れファイルやバインダー等を
用意して「この中の紙を先生に必ず渡してね」と何度も言い聞かせるとか…。

忘れ物が多いと本人も可哀想だし、教科書なんかは隣の席の子に見せてもらったりと
迷惑をかけることになるかもしれないので、お互い頑張ってチェック&言い聞かせしましょうね〜。
65名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 22:12:02 ID:IqbZ4WZZ
レスありがとうございます〜。少し元気がでました。

教科書を置く場所は、決まっています。
今日からやり方を少し変えて、まずランドセルの中身を全部出し、いちから明日いるものを揃えていくという方法にしました。
今までは、いらないものをのけているものを足すというやり方だったので・・・
これで効果あるかわかりませんが、何度も確認するために机の上にまずは全部揃えることにしました。

書類は指定の連絡袋に入れて渡すのですが、帰ってから「今日はお手紙(保護者宛のプリント)ないかな〜?」と連絡袋を開けると・・・
ゆうべ持たせたはずの書類が入っているんですil||li _| ̄|○ il||li  
この間はかなり叱ったのに翌日も渡していなかったのでガックリしていると、6年生の子が一緒に学校に持っていってくれました・・・。
「おばちゃん大丈夫!俺が先生に頼んでやるから」って。。。

先生に叱られても、何とも思わないみたいで困ります・・・・・。
忘れ物しても気にしていないのか、その場では気にしてもすぐ忘れるみたいです・・・。
ハァ・・・・・嫌だなほんとに。
仕事してるせいか、帰ってからのスケジュールがキチキチなのも忘れ物の原因かもしれません。
66名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 23:49:32 ID:jT7VJhUN
割とまだ幼稚園の延長だと思っている子が多いよね。
うちの子もそうです。
時間割やら提出物、親が見て一緒にやってやらなきゃいけないのは
今のところもちろんだけど、学校行ってからどう動くかってことは
少しずつでも自覚させていかなきゃいけないもんね・・・。
せっかくやった宿題、提出せずに持って帰ってきて、その日たまたま
個人面談だったので、私が持って行ったことがあるよ・・・。
「せいかつ」入れ忘れた方が上のほうにいたけれど、私は「どうとく」を
入れ忘れたことがあります。
67名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:07:29 ID:60SDnnI/
うちの学校は「国語・算数・生活・音楽・図工」以外の
教科書やらテキストは学校保管(ちゃんと置いておくロッカーがある)
子どもが自分で揃えるならあんまり持っていく物が多いと
大変だよね、低学年のうちは。

うちも連絡袋あって連絡帳やらプリント、提出書類諸々入れて
持たすけど残ってることはないなぁ。
先生が確認しないかな。それか連絡帳があるならはさんで入れておくと
出し忘れがないかもよ。
68名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:15:50 ID:P34fXeqN
>>66
そうそう。家から持っていくものは親と子が
チェックすれば忘れ物は防ぐことができるけど
学校でのことは、子供がしっかりしてくれないと。
うちの息子は、家に帰ってきてかばんをあけたら
空っぽとか、上履きを持ち帰るのに袋しか
もって帰ってこないとか・・・
何度学校に取りに戻させたか・・・
69名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:40:47 ID:MSlRkkMu
自宅が二階建てで
二階の子供部屋に学習机や教科書がある場合って
ランドセルは一階に置き場を作って
「中身だけ入れ替える」って感じですか?
70名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:52:11 ID:60SDnnI/
>>69
うちは翌日の時間割と持ち物を揃えたら
夜のうちに玄関に置いておきます。(帽子やハンカチも一緒に)
2階に置いておくと朝バタバタして階段から落っこちた…というのも
恐ろしいので。(我が家の階段は踊り場のない一直線タイプ)
休みの日は学習机の上に置いてあります。
71名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 04:00:12 ID:VwuwYwQw
うちの子はランドセルの中に教科書全て入れて持ち歩いております・・・orz
まあ一番確実な方法かもしれないが、何か違わないか?
72名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 07:35:41 ID:FQfDKrt8
うちの子は学校にたまに給食袋を忘れてくるよ、女の子なのに

忘れ物といえば親が確認したときに入れなおし忘れたことがあるので
注意したほうがいいって私がやったんだよ
子供のやった宿題を連絡帳にはさんだのに、連絡帳をもう一回確認しようと思って
連絡帳を袋から抜いたときに宿題のプリントを袋から落としました

気がついたのが子供が帰ってくる直前だったOTL
73名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 08:19:02 ID:9HNJbal/
>72
親が確認するという意味を取り違えてない?
1年生の1学期なんかは、子どもをやったものを後で確認するというより
子どもと一緒にやるのがいいよ。
あれがなかった、と言ってだまって入れておくだけじゃダメ。

最初の内はホントに手取り足取り、慣れてきたら
基本的には手を出さず子どもがやるのを見守りつつチェック。
1年生だと、隣の子のドリルまで間違って入れて来ちゃった、なんてことも
ありがちだけど、そういうのも気がつきやすいし。

>65は自分で気がついたみたいだけど、必要な物だけ出したり入れたりじゃなくて
ランドセルからまずは全部を出して、予定帳を見ながら必要な物をそろえるのが正解。
そして、そろえた物をもう一度チェックしてランドセルに入れる。
その時にちゃんとあるかどうかを予定帳にチェックする習慣を付けると後々役に立つ。

連絡袋も
>「今日はお手紙(保護者宛のプリント)ないかな〜?」と連絡袋を開けると

じゃなくて、帰ってきて手を洗ったら、まず「今日のお手紙は?」と聞いて
子どもに連絡袋をチェックさせる。
家に帰ってランドセルを開けたらまず連絡袋をチェック、これを習慣にすれば
学校に行っても連絡袋みるようになるよ。


74名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 08:45:10 ID:nYxmmpCE
>>67
先生が毎日連絡帳を確認されるんですか?

うちは、連絡帳も子供が先生に渡さないと見てくれません。
75名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 08:47:43 ID:FQfDKrt8
>>73
いや後だしになるけどもちものは子供と一緒に確認してたんだけどね
学校から親への連絡事項の確認をもう一回夜見直したんだよ

宿題は連絡袋にいれる連絡帳も連絡袋へだったんで
親が連絡帳をいれるときに宿題のプリント落としといて気がつかなかったんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。



76名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 09:06:08 ID:fuT8uKkK
いったん全部出してみないと、教科書の間になんか挟まってたり、
底にぐちゃぐちゃにつぶされたプリントあったりするよー。

給食袋忘れが多い。
予備が1セットあるからまだいいものの、
2日連続で忘れられた…orz
箸は学校の水道で洗って使いなさい、といったら洗わないで使っちゃったらしい…orz…orz
3日連続忘れられた日には割り箸を持たせました。
親も忘れやすいので今は筆箱の裏(なにも入ってない)に割り箸一膳常備させてます…。
77名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 09:47:43 ID:D874c/xd
うちも給食袋多かった@女の子
予備で2つは用意してあるけど、
2日続けて忘れる日もあったよ。

なんで忘れるかというと、給食終わった後に
机の横に掛けてしまって
そのまま忘れるというパターンだった。
給食終わったらすぐにランドセルに掛けなさいと
口をすっぱくして出掛けに毎日言って、
忘れたら取りに行かせて、手の甲に給食袋って
書いて行って、最近やっと忘れなくなった。
78名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 10:05:44 ID:J+Arz3cm
給食袋ってエプロンの事?
79名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 10:10:54 ID:D874c/xd
>>78
うちの学校は、ナプキンと箸類を入れた巾着袋を
給食袋と呼んでます。
給食当番が着る割烹着の袋は
割烹着袋です。
80名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 10:24:59 ID:J+Arz3cm
>>79
ありがd
うちの学校は給食袋=エプロンなので
「えっ 毎日持って帰るの?」と思っちゃったのよ。
>手の甲に給食袋って
>書いて行って、最近やっと忘れなくなった。
あらゆる場面に使わせてもらおうw

81名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 10:34:34 ID:tMzlVbn3
給食袋はにランドセルに掛けるのうちの方は厳禁で
手で持ってくる
毎日 箸 ケース洗うのにはびっくりしたよ

うちのは 給食袋は忘れないが
筆箱は学校においてくることが多い
82名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 10:48:51 ID:ikpJnLvd
今ってパンとか給食残したら学校で処分するのね。
自分の時は食パンとか残したらビニール袋に入れて
持って帰ってきてたけど。
食中毒とか考えてのことなのかなぁ。
83名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 11:27:17 ID:5pr1Lr6J
金曜日に娘が学校から帰ってきたら、「もう学校へは行かない」と泣き出した。
これは一大事。いじめでもあったのかと娘に聞いたところ、
「宿題の音読カードが2枚目に入った子がいるのに、自分はまだ一枚目だから
負けた。だからもう学校は行かない」といいおった。
おいおい、毎日読んでたのになぜ?と思っていたら
あっ、土日はやってなかったことに気ずいたよ。娘よすまぬ。
でも今日はそんなことすっかり忘れてルンルン登校して行った。
あ〜良かった。
84名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 11:35:12 ID:M23Z/3N9
>82
O-157食中毒以降、持ち帰りは禁止にした自治体が多くなったんじゃなかったかな。
私が子供の頃は休んだ子の家にパンと牛乳を配達したけど。
85名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 12:46:51 ID:EwiB1SHy
>82
小袋のフィッシュアーモンドも持って帰っちゃいけないんだって。
歯がぐらぐらで食べられなかった時は持って帰って欲しかった。で、母が食べたかった。
あんなの食中毒にならないと思うけどな〜。
86名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 12:51:35 ID:fuT8uKkK
持ち帰り禁止になれば、机の中でパンがかびてる子がいなくなるのかなw
87名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 12:59:12 ID:N0HYzxEh
>>86
教室の隅でヨーグルト状に発酵した牛乳もねww
でもうちの子の隣の席のダンスィの机の中からは先週の給食の
プチトマトが発見されたらしいよ。
88名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 13:15:58 ID:kUla09IJ
お母さん達に特に見て欲しい。

昨日地元の祭りに行った帰りに、なにやら子供に言い聞かせてる人がいたのね。

そしたらその人はどうやら子供とは他人らしく、お母さんが「すいません、ウチの子が何か」と少し怒り口調でその人に言ったんだよ。

話の内容を聞いていると、連れの足に何か小さなものが当たったらしく銀玉鉄砲を持ってた子供に対して人に向けて撃つのは危ないだろと叱ってたらしい。

まあもちろん証拠はないけど、その子供が人のほうに向けてぱちんぱちん撃ってたのは俺も見た。

そしたら叱ってた側のもう一人が、「そういう鉄砲には最初から玉が数個入ってますけど知ってますか?」という問いに対し、「(玉は)抜きました」と即答した。

ん?

確か銀玉の予備弾はセットされたら出せないはず。それをわかって言ってるのか?

しばらく叱った人は黙っていたが、「勘違いしちゃったみたいだ。ごめんね」と子供に謝った。
確かにわが子が他人に叱られてたら腹も立つだろう。叱った側も子供相手に大人げなかったかなと思ったのかもしれない。でも俺は非常に不愉快で、子供の将来がどうなるのか不安に思った。

嘘をついてまでかばった子供が、(事実を知らないのに玉を抜いたと親は言い張ったことになる)この事実についてどう学習するのか。

自分が小さな頃や、自分の親の世代の頃は他人でもいけないことはいけないと教えることが出来たはず。

そりゃ平気で人を殺す子供も出てくるよなぁと思った。言い張れば何とかなると学習したり、いいことと悪いことを教えないで(人に向けて撃ってたのに親は見て見ぬ振りをしていた)やっちゃいけないことをわからずに成長した
子供たちが今どうなっているのか・・・大げさと思っている人、本当にそうなのかよく考えてください。

まだ結婚してもいないけど、こういう親にはなりたくないと切実に思いました。可愛がるだけじゃなく叱ることも大切
89名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 16:40:03 ID:HvwgzECC
>85
小袋のフィッシュアーモンド、同じく小袋のふりかけ、冬のみかん丸々1個
チーズ学給(銀紙に包んだ小さなチーズ)等々、この辺はOKにしてほしいよね。

確かに生ものはまずいけど、↑の様な物まで廃棄ってのを聞くと
「もったいないお化けが出るぞ〜」と思ってしまう私。
90名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 18:13:39 ID:7W7MtJUc
独占欲の強い子っていますね。
うちの息子の事だけど、B君と遊びたくてもA君が必ず
一緒についてきます。B君と2人で遊びたくても来るんです。
で、自分はB君と結構2人で遊んでて息子が入れて〜って言っても
今日はB君と2人で遊ぶからダメっていうんです。

A君はうちの子をあまり好きではないようで、一緒には遊ばせたく
ないようですが、家の子もたまにはB君と2人で遊ばせてあげたいって
思うんですが、無理でしょうか。B君は息子と2人で遊ぶ事を了承して
くれています。でもそれをかぎつけたA君にばれると3人で遊ぶ事に
なります。

とにかく2人ではあわせないぞっていう態度がムカついて。
A君も良い子なんですが、独占欲が強いんですかね。
うちの子は乱暴したり暴言はいたりするタイプではなく、仲良く
遊べるんですが・・・3人が嫌のようです・・・
どうすればB君と問題なく遊べるのかとても悩んでいます。
それともB君はあきらめて違うお友達を誘うべきでしょうか?
最近は帰宅後の遊ぶ時間が私が苦痛になり、習い事でもさせようかと
真剣に考えています。
91名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 22:39:09 ID:9KZSASCA
>>65です。
みなさんいろいろ苦労されているんですね。
参考になりました。ありがとうございました。

時間割ですが、私も祖母も仕事をしているため、一緒に見てやることはできないんです。
というか、「遊ぶ前に宿題と時間割」というのを身につけさせたいので、先生と相談した結果現在のように
私が帰ってきてからチェック、という形をとることにしました。
他に習い事の宿題や練習、部活などもあり、夜は時間もあまりないので・・・。

提出物などはうちも先生が子供たちに「お手紙ないですか〜」と声をかけるだけみたいです。
話を聞いていない子なんかは、出し忘れますよね。うちの子は確実に聞いてないだろうil||li _| ̄|○ il||li  
92名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 22:47:20 ID:9KZSASCA
>>90さん
うちは部活をしているせいか学年関係なくたくさんの友達と遊んでいますが、
やはり低学年のうちはそういうのがあるみたいですね。
うちの子も、独占欲の強いある3年生の子に除け者っぽく扱われています。
他の子がそれを見て「そんなこと言うなよ!」とか庇ってくれたり、見ても全く構わなかったり、一緒になって除け者にしたり・・・と、いろんな子がいます。
たいていかばってくれるのは1年生のお世話係もしている6年生です。
構わないのは、マイペースな5年生。
一緒に意地悪したり偉そうな態度を取るのは2、3年生といった感じです。

でもふとしたことで話が合うと途端に仲良く遊んでいます。
この間はいつも>>90さんのいうA君のような態度を取っている子とたまたま外で会って、
2人で意気投合して遊びに行きましたよ。
先輩お母さん方に相談したこともありましたが、「子供同士のことは、ある程度放っておいたらいい」と・・・

A君と2人で遊べる機会を作るのは無理でしょうか?
些細なことがきっかけで、今度は90さんのお子さんにベッタリ・・・なんてことも有り得ると思いますよ!
93名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:08:52 ID:YYdGTKZ4
>時間割ですが、私も祖母も仕事をしているため、一緒に見てやることはできないんです。


ん?2分あればできるって!
1ランドセルを空にする
2親「一時間目、数学!」
 子「はいっ」→教科書ノート入れる
3以下繰り返し

クイズ風にやってできたら誉めれば嫌がらないよ。
94名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:10:45 ID:YYdGTKZ4
続き

見たいテレビの5分前、おやつやデザートの直前にやると尚可。
時間がないからしっかりやるよ。
95名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:53:43 ID:UcITIMck
>93
>「遊ぶ前に宿題と時間割」というのを身につけさせたいので、
って書いてあるよ。
子供が帰宅したらすぐやるように躾けたいから、親が帰ってからチェックするってことでしょ。
96名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 00:10:53 ID:evqkK7+v
仕事してるからダメ、夜は習いごとしてるから無理、って言い訳ばかりに聞こえたから。
自分の都合ばかりかいてないで、子供の為に2分使え。
帰宅後も夜も無理なら朝でもええやん。
まだ言い訳あるなら全教科つめちゃえ!
97名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 00:18:43 ID:FbbVOCbS
そうします!
98名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 01:17:09 ID:DXH7LaVg
昨日の放課後のこと
同じクラスで近所の友達が遊びに呼びにきた
うちの子は 宿題がまだだったので 公園かその子の家で待ってて って言ったのに うちの玄関先から動かない
なんとか 宿題終えて遊びに行ったけど
夕方うちの子が帰宅して言うには
うちの子が行けない公園に その子ともう一人が うちの子のボールを持って行ってしまった
その挙げ句 公園の前の川に流してしまった
しかも 謝りもしないらしい

上の子(3年♂)と3人で探しに行き 川の向こう岸に見つけた
上の子が ひざまで浸かって川を渡ってとってきた

結局ボールは見つかったし 子供のすることだから… とは思うけど なんか釈然としない

皆さんなら どうしますか?
99名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 08:08:14 ID:evqkK7+v
反面教師。
謝る、人のモノは借りたら返す、など教えるいい機会。
今後遊ぶ遊ばないは子供に任せる。
世渡りは自分でやらないと覚えないし、親に友人を選択されると子供は嫌がる。
100名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 08:20:15 ID:OSzIK3SG
基本的な考え方は>99に同意。
でも、今回は気になることがある。

「ボールを川に流してしまった」というのは、故意なのか事故なのかが
はっきりしないけど、それを>98家1年生が単独で取りに行こうとしてたら?
それ以前に自分で行けない(遠くの?)の公園までひっぱって行っちゃうところとも問題。

外遊びの時には、親に行き先を言って行く、水辺では遊ばない、は大前提だよ。
担任に、こういうことがあったので、学校からも放課後の行動について
指導して欲しいと言ってみれば?

その二人のことは状況説明として具体的にだれともちろん言っていいけど
その子たちを責める言い方ではなく、1年生はまだそういうところが心配という
言い方が無難かと。
101名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 08:26:09 ID:rxQq5Js8
>>98
>上の子が ひざまで浸かって川を渡ってとってきた

この部分に一番驚いた。
親と一緒で、なおかつ膝までしか深さのない川であっても
子どもに川に入らせてボールを取るのはちょっと考えてしまう…。

「この前は大丈夫だったから…」と子どもだけでいる時に
違う川に入らないとも限らないし。
102名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 09:23:09 ID:voMUBlmT
川に入ってボール取るのは危ないよ。
膝まで入ったならもしすべって転んだら流されたかもしれない。
もしそんなことになったら取り返しがつかない。
>>98が釈然としないのはボールを流されたのに誤らなかったってことかもしれないけど
もし取りにいった3年の子が流されたら、と思うとまだ良かったかもしれないよ。
あとは>>99と同じ。

103名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 12:34:40 ID:li4MSY54
92さん、90です。暖かいアドバイスとても嬉しいです。
A君と2人でも遊んだ事はあって、うちの子はそうでもないけれど
A君はB君の方がいいらしいです。ハイハイ言ってくれるそうで・・・
うちの子もそれに近い感じなんですが・・・

まだ1年生だからつい私も気にしなくていいのに、気にして余計
落ち込んだり。学校ではちゃんと楽しくやれてるようだし、
毎日習い事とか行ってる子だったら帰宅後は遊ばないですよね。
低学年のうちかな・・長い目でみないといけませんね。

今仲いい子を作っておかないと!みたいになちゃって。
A君も又遊べるように息子にも言ってみます。
有難うございました。
104名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 21:06:51 ID:9Kq3CSrk
>>96 
言い訳してるのは自分ってわかんないのかな?
あ〜やだやだ。

ってか
>2親「一時間目、数学!」
>子「はいっ」→教科書ノート入れる
>3以下繰り返し

これじゃあ子供が自分でやってることにならないじゃん。
自分の目で確認しながら教科書を入れるという作業が難しいんだよ。
言われたものを入れるなんて誰にでもできるよ。
教科書全部詰めるなんてもってのほか!!一年生のうちからそんなこと教えてどーすんの?!?!
(ちなみにウチの息子、その手を思いついたようなので叱り飛ばしましたが)

そうやってささっと済ませれば親は楽だけどね。
時間がかかっても、子供にさせる。親は手を出さず口をださず、「手を差し伸べる」ことが肝心。
>>91はあんたに「2分使え」なんて偉そうに言われなくてもあんたより十分子供のために時間を割いてるよ。
105名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 22:09:36 ID:evqkK7+v
そう言うならキチンとやれよ(´,_ゝ`)プッ



ちなみにウチの子は自分一人でやってるけどね。
最初は書いたみたいにやって、徐々に自分でやるようにシフトしたから。
子供一人でブツブツつぶやきながらランドセルに入れてるよ。

自分の期待するレスがあってそれを待ってるのか?
書き方が気に入らなかったかもシランが、ウチは簡単にできたから書いたまで。
一年になったら突然できたわけじゃなくて幼稚園から練習してたんだよ。
学校入ってから親がオタオタしてる姿を見せたくなかったから。

家に旦那も祖母もあなたもいるんでしょ?
共働きだからって時間はいくらでも作れるんだから、自分が子供に教えたら?
106名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 00:00:04 ID:evqkK7+v
雰囲気壊して済まぬ。反省。
107名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 00:27:30 ID:Rkmd0rj2
意外といい人〜
108名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 05:22:38 ID:7FTvSWsV
>>91>>104は違う人だよね?
109名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 08:08:05 ID:0W1jjTjt
ID見れ。両方9KZSASCA
110名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 08:15:11 ID:nZ/wEKNK
>>109
ID違うだろ
111名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 09:02:37 ID:0W1jjTjt
てへっ
112名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 09:04:27 ID:DHEr/LTY
日にちが変わっているからIDは関係ないと思ったんす。

>>91はあんたに「2分使え」なんて偉そうに言われなくてもあんたより十分子供のために時間を割いてるよ。

↑この部分で違う人なんだよなー?と思っただけで。>>104はただ>>96につっかかりたいだけなんジャマイカ?

>>65を読んで個人的に思ったのは「基本的な学校の生活」に支障があるくらいなら
一時的に習い事や部活を休ませることも選択肢に入れてみればいいってこと。
まだ1年生なんだから、あっちもこっちもじゃうまく回らない子ももちろんいるよ。
まして「帰宅後があわただしい」って「親も祖母もみてらんない」ってわかっているんだからさ。

113名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 09:05:11 ID:DHEr/LTY
112は108です
114名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 09:40:45 ID:0W1jjTjt
一年生が外で遊ぶ時はベタ付きじゃなくてもいいから親が様子を見にきてほすぃ。
防犯になるからさ。
狙ってるロリがいたとして、常に監視がない公園は狙い易く、ランダムに親が来る公園は狙いにくいだろう。
みんなは見に行ってます?
115名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 09:48:15 ID:CBzbexxd
下の子が一緒に行きたがるので、必然的に親つきの公園になります。
他にもそういう人が多い。公園よりもそこまでの道のりの方が怖いよ。
116名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 10:02:11 ID:CklPGLmB
公園…心配なので時々物陰から見てます(←不審者)。でも、自分達の世界も大切にしてほしいのでつききりっていうことはないかな。
でも、各お母さんが時々見に来るから誰かしらちょくちょく顔出してるかな。

すみません、便乗質問です。
公園で友達と遊んでいて、その仲間の家に移動…なんてことになった時、一度帰って報告させますか?
実は特にさせてなかったんだけど、昨日息子が友達をうちに連れて来たので…。
その子のお母さん、ウチの場所も知らないから公園に見に来ていなかったら心配するかな、と一応「うちに来てます」と電話入れておいたんだけど…

逆の立場で電話くれる人もくれない人もいるから、皆さんどうしてるかお聞かせ下さい。

ちなみに、公園はウチから自転車で五分。ウチの決まりとしては、
一、母(私)が知らない子の家には行かない
二、公園変える時は連絡する
三、報告した公園の周りはまあ自由に遊んでいい
基本的に臆病な子なので、判断に困るといちいち帰ってきて聞きます。

携帯から長々、読みにくかったらすみません。
117名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 10:15:25 ID:0W1jjTjt
親と約束してても守れないのが一年生…。
デカイマンソンなんで敷地内からはでないけど、私鉄沿いで近くに踏み切りがあるから心配。
移動報告は面倒らしく事後が多い。
友達の家に行っちゃったら…、困るな。
118名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 11:53:57 ID:qf8UdFte
>>114
下の子のお昼寝なんかもあるので、途中に一回とお迎えくらいは行きます。
下の子が元気な時は、ずっと公園で付きっ切りのこともある。
でも他のお母さんは全然来ないよ。
いつも一緒に遊ぶ子の中に一人っ子がいるんだけど、
その子のお母さんはいつも出かけてるらしい。
家に入れないからって、うちにトイレを借りに来ることもあるくらい。
元気に自転車に乗って買い物する姿を見かけるから、
体が辛くて公園に見に来れないなんてことはなさそうなんだけどなあ。
この辺では私は過保護な部類だと思うわ。
119名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 12:34:02 ID:411rtd6W
うちの息子が先日、同じ登校班の同じ一年生の子に
「ぶっ殺す!」と言って横腹にチョップをされた。
チョップが痛かったのでなくその言葉を言われたことに悔しくて涙が出たらしい。
前にも別の子に「殺すぞ!」と言われたことがある。
最近、一年生でもこんな言葉使うんでしょうか?
何だか怖い〜。
120名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 12:43:23 ID:Rkmd0rj2
そういうこと言いながらこづきあってる
低学年男子の姿って自然な光景にも思える。
実際のところどうなんだろう?
男の子のお母さん、教えて!
121名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 12:53:33 ID:3sxF1+ZP
言葉使い 悪い子はホント悪い
「なんだ〜 ごら〜」ではじまり目もすわって
ヤクザですか? みたいな感じのいるし
親はいたって まともで上は おねえちゃんだし
テレビで覚えたのかな?

122名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 12:56:13 ID:qf8UdFte
その程度の言葉遣いの悪さだったら、
一定の割合で昔からいたと思うよ。
123名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:19:36 ID:alx3ybvn
さっき、担任の先生から電話があり「何だろう?」と思ったら
うちの息子が教室でオシッコを漏らしたそうだ。
自分でちゃんと床も拭いてましたよ〜と褒めてもらったり
漏らしちゃった後の、他の子の言動やらに気を使ってもらって
とても有り難かったです。(若くてオットコマエのいい先生なんだよ〜)
そして、前に漏らしちゃった女の子がいたそうで
その子が「大丈夫だよ!」と息子に言ってくれたそうです。
ありがと〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。

124名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 17:17:07 ID:0W1jjTjt
登校グループにすっごい小さくて可愛くてオサレな子がいる。
その子がうちの娘が泣いた事を冷やかしていたので、
その子が泣いた事(うちに来た時の自分とその子しか知らない秘密)をふざけてからかったら
「うっせーんだよっボケッ」
と鬼の形相で言われてビビッタ。
言葉遣いはどこで覚えてくるかワカンナイよ。


からかったのは悪かったけど、こんなに可愛い子があんな言葉を…とビクーリした。
125名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 17:26:43 ID:/1Jqm81O
ほんと、約束してても一向に信用できない一年生じょすぃの母です。

徒歩10分くらいのところから「今から帰る」と電話してきたのに、
30分たっても帰ってこない。
電話掛けてきた家に聞いても「ずいぶん前に帰った」というし、
一緒に出たらしい子の家にかけても、まだ帰ってこないという。

結局45分後に、お友達と2人、ご機嫌でご帰還。
道の途中に、メダカが泳いでいる大きな瓶があるんだけど、
そこにひっかかっていたそうです。(ていうか、捕まえようとしてたらしいorz)
126名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:38:08 ID:Xt4TUEsA
>>105
お前マジムカつく。
謝るくらいなら最初から( ´,_ゝ`)プッとか書くなヴォケ。
しかも本人が書いたと決めつけてるところがまたイタイんだよ。

>ちなみにウチの子は自分一人でやってるけどね。
>最初は書いたみたいにやって、徐々に自分でやるようにシフトしたから。

って、誰も聞いてないですがwww いるんだよね、すぐ自分語りに入るやつ。
できるけどね、なんて自慢げに言うと恥ずかしいよ〜できて当たり前だそんくらい
まあ誰も105の子のこと見てないからね〜〜〜ナンとでも言えるわなw


>書き方が気に入らなかったかもシランが、ウチは簡単にできたから書いたまで。
>一年になったら突然できたわけじゃなくて幼稚園から練習してたんだよ。

へ〜〜、幼稚園から必死で練習してたのに「簡単にできてた」???矛盾してない???
しかし幼稚園から時間割の練習ってw 普通しないよ?!入学してから徐々に慣らしていくもんでしょ。


>共働きだからって時間はいくらでも作れるんだから、自分が子供に教えたら?

どうやって時間を作るんだろうね。この人ほんとに主婦業やってんのかな?ww
いくらでもって言っても一日24時間なのはみんな平等なんだよ。
事情があって共働きの人だってたくさんいるんだから、不用意な発言は避けたほうがいいよ。ますますムカつかれるから。
127名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:44:29 ID:Xt4TUEsA
つーかお前他の書き込み見ても感じ悪すぎ。吐き捨てるようなレスすんな。
ふいんき(←なぜか変換できない)壊すってわかってるならもう来るのやめたら?
128名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:49:44 ID:+J4sESIn
ふ い ん き
129名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:11:59 ID:rk6MOWjM
>>128もイタいが今時 ふいんき(←なぜか変換できない) を
使う127もどうかと思う。
130名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:13:17 ID:+Lq6XD87
>>127
自分で自分のバカさ加減を発表するその勇気に乾杯w
131名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:14:50 ID:qf8UdFte
>>130
え?
132名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:15:32 ID:Xt4TUEsA
>>129
そうやって荒らすのやめてもらえませんか?




(゜д゜)
133名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:16:49 ID:Xt4TUEsA
>>130
その言葉そっくりおまいに返すよw
134名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:30:48 ID:ENf6blqx
ふ い ん き
135名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:33:43 ID:0W1jjTjt
ID:Xt4TUEsAは終わった話を蒸し返すな。
せっかくマターリスレに戻ったのに。
Xt4TUEsAはなんでそんなに粘着してるの?性格悪いぞ。
136名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:34:51 ID:cmEx+t5v
>>125
>メダカが泳いでいる大きな瓶

うちの近所にもある気ガス…
瓶(びん)でなくて瓶(かめ)だよね?緑色の…
ご近所?
137名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:42:48 ID:Xt4TUEsA
>>135
だって昨日書き込んで今日来てみたらまたあいつの書き込みがあったんだもん。
あまりにも偉そうなレスに腹が立つヽ(`Д´)ノバカヤロー!! 
138名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:46:38 ID:0W1jjTjt
ID:Xt4TUEsA気が済んだ?
おやすみ。明日はいい事あるよ。
139名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:48:30 ID:Xt4TUEsA
ありがと(´・ω・`)ショボーン
140名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:24:55 ID:jOtvJjKs
子供達は聞いていないようでいて、
>>126のような話し方をどこかで聞いているわけですよ。
141名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 02:01:15 ID:/va6MHgX
えっ・・・ID:Xt4TUEsAは煽りじゃなくてホントに子持ちなの・・・
そんな親だから子供にも問題あるんだろうな。
142名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 08:54:49 ID:2JyWlAVu
はいはい。もう>>105は出て来なくていいから。
っつか、私も前々から感じ悪い人いるなーと思ってたんだよね。
ID:Xt4TUEsAみたいにキレる人が出てくるのも無理ないとオモ。。。
荒れる原因になるから、もっと丁寧な書き方しようよ〜!!
143名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:01:06 ID:2JyWlAVu
ID:Xt4TUEsAは自分の子供のことなんてどこにも書いてないと思うけど・・・?
それよか ID:evqkK7+vみたいなのが自分の親だったらと思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
144名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:06:25 ID:wZUIwlBU
過去の話題はもういいよ。
せっかく違う話題になってたのに…。ID変わったらもうやめようね。


抜けた歯が二ヵ月生えてきませんが普通?
前歯は3ヵ月後に生えたけど。
145名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:15:20 ID:E+tF/YDL
うちの場合、半年かかってもはえてこなかった。
心配になって歯医者に行ったら「歯茎が硬いのかな?」といわれ
ちょっとだけ歯茎を切りました。
そうしたら一ヶ月くらいで白い歯が見え始めてきたよ。
146名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:16:36 ID:dQr72qLr
>144 歯医者には行った?

ママ友の子が歯が抜けた後、次がなかなか生えてこなくて
歯医者に行ったら抜けた場所に他の歯が移動してきていて、
矯正(60万だか40万だかかかる)するしかなかったそう。

しかも、その子はまだ小1か小2だったので
取り外しのできる器具を使っていたんだけど、
鬱陶しがって外してポケットに→器具がアボン、の繰り返して、
それを作り直すのにまたお金がかかって…と大変そうだったよ。
歯医者にもっと早く来ていれば、何とかなったのに、と言われたらしい。

そこまで行かなくても、レントゲンで次の歯がどこまで生えて
きているか診てもらえるので、一度診察を受けてみては?
147名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:25:04 ID:Dk4ENeX6
抜けて生えてきたはいいけど物凄く変な生え方してるよ。
永久歯だから当然乳歯より大きいけど、あごの面積とあってないのがありあり…。
将来矯正するようだろうなー。

抜けそうで中々抜けないとか、そういう場合も歯医者いったほうがいいかもよ。
うちはぐらついてきたのに1ヶ月以上抜けなくて、終いには痛さに耐えかねて泣くので、
歯医者いって抜いてもらいました。(周りの歯が邪魔して私ではうまく抜けなかった)
148144:2005/06/09(木) 09:30:18 ID:wZUIwlBU
歯医者はまだです、前歯の時は行って歯茎を切り生えてきました。
前歯2本は段違いな上に大きさ違いorz
女の子だし将来矯正かな‥。

あ、地震だコエー。
149名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:40:40 ID:nhZcL+e+
うちの子も前歯なかなか生えてこなかったよ。
忘れた頃生えてきて、やっぱりすごく大きな歯だった。

前歯ない期間長いと、変な食べ方になるのがイヤン。
斜めからモノをかじるクセがついてしまって、なんかワイルド。
150名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:41:15 ID:wZUIwlBU
歯の話ついでにみなさんは抜けた歯をどうしてます?
今までは花壇にお願い事をしながら埋めてたんですが、下の歯が抜けた時に娘がセロハンテープで植物の葉に貼りつけたんです。
で、今も葉っぱに歯が貼りついたままで気持ち悪い。
151名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:46:09 ID:nRSvJ12j
現在、年長(2月生まれ)の男の子なんですが
ひらがな・カタカナなどにまったく興味がないようで
読み書きができません。下の名前はなんとか書けますが
たまにあやふやな事も・・・。
周りの子と比べてはいけないと思いつつ少しあせります。
入学までにせめてこれくらいは出来ないとっていうのを教えてください。
152名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:46:50 ID:cVBtcujJ
下の歯は屋根の上、上の歯は下へ、
ってどこの地方でもすることかと思ってたら違うんですね。
153名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:53:03 ID:gwOK3S1P
>151
入学したら、ひらがな一文字を時間かけてやるので全然大丈夫だよ。
もう6月だというのに「や」をプリントに書くだけの宿題・・・
154名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:53:16 ID:Dk4ENeX6
>151
うちの子の学校では自分の名前だけ最低限、といわれてたけど、
地域や学校でまちまちだと思うなー。
幼稚園でひらがなは教えていたので、大体は読める、
書くのはきちんとかけるときもあれば鏡文字になったり…ってレベル。
興味を持ったときが吸収時。
興味ないなら詰め込んでも…っておもう。
絵本読み聞かせたり、子どもの名前と同じひらがなが出てきたら、
ナナシちゃんと同じナだねー、とかさりげに話しかけるとかでいーんでない?
幼稚園ではひらがなやらないのかな。
155名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:53:17 ID:wZUIwlBU
>>152
高層マンションなんで屋根が‥。
自分が小さい時もそう教わりましたよ。


>>151
その子の好きな漫画やアニメのふりがな付きの本を読ませたら?
何回か読んであげると勝手に読めるようになるよ。
156名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:57:37 ID:uHOHXOqQ
>>151
読めるには読めたほうがいいかと思うけど、
書けないほうがかえっていい気がする。
ひらがなにかける時間は本当にたくさんあるし、
ひらがなが終わった後、カタカナは夏休みでも間に合うようと
思う。
へたな書き順とか文字の形を癖にしてしまうと、それを
直すのに苦労します。
なのでうちの息子、「し」「つ」「う」などの簡単な字はなぜか
うまくバランスがとれず「お」とか「ね」とか、普段書き付けない
難しい字のほうがやたらうまい。
157名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 10:10:03 ID:gNMXP+ST
皆さんもう歯が抜けてるんだよねえ・・・。
うちの息子まだ1本も抜けてないよ。これって遅いよね?
158名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 10:23:37 ID:8I6hp2TI
>>157
うちもまだ一本も抜けてないよ。
ちなみに1月生まれです。関係ないかな?
歯が生えるのも比較的遅かったしなあ。
159157:2005/06/09(木) 10:27:52 ID:gNMXP+ST
>158
お仲間ハケーン!
うちも12月末の生まれです。
歯の生え始めはそれほど遅くもなかったけどねえ・・・。
ま、永久歯が遅いとそれだけ虫歯リスクも低いと思うことにするよ。
160名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 12:31:43 ID:dQr72qLr
>乳歯 今まで抜けた歯は2本ともピルケースに入れて取っています。
まだ2本だから良いようなものの、全部揃ったら気持ち悪いかも?

>ひらがな ある程度の読み+名前だけ書ける、で良いんじゃないかな〜。
自発的に書けるようになるならまだしも、
そうでないなら小学校に入ってからでも十分だと思う。
あ、でも、学校によってはいきなり連絡帳に自分で書かせる(ひらがなが
書けるのが前提)こともあるので、周りの上の子がいるママに確認した方が良いかも。

個人的には書けない方が、きれいな字を書く邪魔にならない気がする。
幼稚園だと字の形を整えるまではしないので、変な癖がついていて
プリントに書くときにお手本を見ないで書いちゃうんだよね。
「お手本を見て、丁寧に書く」を徹底させるのに苦労したよ…。
161名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 13:01:33 ID:wxRCyhYd
うちの娘の隣の席の女の子が、毎日消しゴム、ティッシュ、ハンカチを持ってこないらしい。
毎日「消しゴム貸して」と言われるらしく、娘の筆箱の中には隣の子に貸してあげる用の
消しゴムも入ってる…。

娘は二つ持っていけばいいし〜みたいな感じで嫌がってはないので静観していたら
毎日ハンカチも貸してあげてたことが最近わかった。

おまけに夏場は水分補給のためお茶の入った水筒を持参してもOKなんだけど
その子は水筒も「お姉ちゃんと共同で使っているから持ってこれない」との理由で
持ってきておらず、友達にお茶をねだっている様子。

不衛生だから、お茶やハンカチの貸し借りはしたらダメ!ときつく娘にも言い聞かせたんだけど
先生にもこういった事があるようです、と事実を伝えるべきかな〜?
162名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 13:08:33 ID:Wxzr39+G
雑誌名忘れたけど、歯の生え変わりが遅い子が増えている!(正確ではないが...)
てな見出しを見たけど、一本も抜けてない子がいるのにちょっとびっくりしました。
うちの子(6月生まれ)は8本も生え変わった。早すぎもよくないんだよね。
163名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 13:15:54 ID:FvsQPbKO
>>162
娘、11月生まれ。
下の歯がグラグラきてるみたいだけども、まだ一本も…
164名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 13:30:00 ID:nhZcL+e+
ハミガキ教室があった。

「上の前歯を磨くときはー・・・・」
「ない人はー・・・」

見学の母達、爆笑。
165名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:24:15 ID:EZ6dSrlT
うちの子は3月終わり生まれで、まだ1本もピクリともしない状態ですよ。
元々生えるのが遅い体質なのか、赤ちゃんの生え始めの時も遅かったんです。
(下の子も生え始め遅いタイプ)
だから全然気にしてなくて、そのうち抜けるだろ〜。くらいに思ってたのですが
>一本も抜けてない子がいるのにちょっとびっくりしました
と言われるとちょっと気になりますね…。
166名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:46:30 ID:AlsqMgzM
どこにでも何でも自分の子が一番とか基準とかいうモノサシでしか
測れない許容範囲の狭い人がいるもの。
早い遅い・大きい小さい・出来る出来ない・・・と、自分の頭の中だけで
比べたり参考にするのは構わないけど、それを口に出すのはどうかと私も思うよ。
>165サンのお子さんが元気に育っているなら、それでいいじゃないか。
気にせず見守ろうよ。(乳歯の下から永久歯がコンニチハしてたら、
歯医者へGOかもしれないけど…) チラ裏スマソ
167名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 15:17:50 ID:amARkssY
うちの子(12月末生まれ)も、まだ1本も抜けてないよ。
下の歯がぐらぐらして、永久歯がちょっと裏からのぞいていたから
あわてて病院へ行ったら、問題なし、って。
痛みが出るようなら、すぐに来て欲しいけど、そうでなければ、
自然に任せていればよいって。
七五三まで上の歯が抜けないでほしいなぁ…
168名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 15:36:37 ID:xB8kpC35
出っ歯って遺伝するかな?

私がそう。これがずっとコンプレックスだったから
娘のやや生えかかった上の歯がやたらでかいのがすごく気になる・・・
どうか主人に(普通の歯並び)似てくれますように・・・
169名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 16:05:04 ID:aWgl4Q/y
矯正するのがデフォルトだと思っているのはおかしいでしょうか?

主人の仕事上、度々欧米への海外赴任があるんですが、白人は矯正が当たり前として
考えているので、うちも今後の赴任のことを考えて、10歳ぐらいから始めたいと思っています。
私自身は矯正歴がないので八重歯があります。決して美人とは言えない娘なので、
歯並びだけでもビシッとさせたいと考えてます。
170名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 16:25:28 ID:6otpnCgW
>>169
デフォがおかしいとは思わないけど、
まだまだ日本では「矯正しないの!?プッ」って文化じゃないので、
周りに対して矯正を強制しなければいいとオモ。
うちの娘は旦那譲りの細顎にでっかい歯なので、
小さい頃から矯正貯金しています…

話は違いますが、外遊びの約束の時に
おやつって持たせますか?
外遊びといっても、学校校庭なんだけど
今日約束してきて「おやつ持っていく約束をした」と。
我が家は外で食べさせたくないので
おやつを食べさせて、持って行かせずに
「自分はおやつ持ってきてないよ、と友達に言いなさい」と
言い含めて学校まで送って行きましたが…
多分、交換ことかになったら
娘が除け者だと思うけど(今日は娘入れて3人での約束)、
こればっかりは持たせるの嫌だなぁ(´・ω・`)
171名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 16:46:57 ID:P667wQlK
歯並びのことに関して呑気な人が多いんだねぇ。
そういう人って普段から定期的に歯医者に行くという事もしないのかな?
定期的に行ってれば、自然と歯並びの話もでると思うのだけど。
172名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 17:15:45 ID:39658wCr
うちの子は3本位ぐらぐらしてるけどいまだにぬけない
歯医者にいったら自然に抜けるのをまとうといわれました
>>168
遺伝はするね
私もそうだ ずっとコンプレックスだった

私は矯正の話もあったけど、当時銀の矯正の機械をつけてる友達が
それでいじめられたので矯正も怖くてできなかったんだよね
今おもえば馬鹿みたいだとおもうんだけどさOTL
173名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 17:31:06 ID:pdqbK+A4
>161
先生に言った方がいいよ。
毎日使う消しゴムが、入学して2ヶ月しかたってない今入ってないなんて変。
水筒の不衛生ってのも確かにあるし。
話を聞く限り、親がだらしないのが見え隠れしてるので
子供が困ってると今すぐ連絡帳に書いて明日提出。
クラス便りかなんかで保護者に注意してもらうようにしてもらうといいんじゃない?
174名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:12:49 ID:6otpnCgW
>.173
そういう親は学級通信も、ろくに見ないのが多いね…
175名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 21:21:56 ID:/IF7xVAC
うちの子4月生まれでまだ1本も歯抜けてないよ・・・
さすがに7歳だし心配になって歯医者に行ったけど、まだ全然問題ナシって言われたよ。
3年生ぐらいまで歯が生えてこないと、レントゲン撮ってみてもいいけど
今は心配しないでいいそうです。
ただ、娘はお友達の歯が抜けていってるのを見て、すごく羨ましいみたい。
ちなみに、娘は歯に隙間もなし。
永久歯生えてきたらどこに歯が埋まるの心配。
うちも矯正貯金してます。下の子の分も。
うまく生えてきて、矯正しないですめば旦那と山分けしよう!!って言ってますw
176名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 22:55:07 ID:4KRvZSp+
>>173
絶対に先生にいうべき。
お茶は、少しなら分けてあげて…じゃないレベルでしょ?
友達にもらって回ってるって時点で、親も親だけど、子供も子供よね〜。

消しゴムとか鉛筆は隠されたり、捨てられたりとかする子もいるから、チェックは怠らない方が良いと思います。
177名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 00:16:13 ID:qsH2A9OM
>>176
子供も子供、っていうか、その子がちょっと不憫ですね...。
自分用があったらもらって回らないだろうに。

もちろん>>161さんの子も困るし、
相手の子も困っての行動なんだろうから、
先生に知らせた方がいいよね。
親にしっかり伝えてもらわないと。
親がだめだめな人だったなら、先生が対処しなければならないことだと思います。
178名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 05:15:40 ID:8tYK6+9g
この間 フジTVの特ダネ(?)やっていたけど
永久歯の生えない子どもが最近は増えているとか。
原因は判らないみたいだが。

我が子2月生まれで全く生え変わる気配なし。
隙間がキレイに空いているので
虫歯にならずに喜んでいますが
永久歯生えて来なかったらと思うと・・・
179名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 07:22:20 ID:mubv308A
そんなに心配ならレントゲン撮ってもらいなよー
180名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 08:22:44 ID:AawDv8Wq
そういえばうちは下の前歯は抜けてすぐ生えてきたけど
(というか生えてきた永久歯に持ち上げられて乳歯が抜けたって感じ)
上の前歯2本は全くはえてくる気配がない。
抜けてからもうかれこれ半年たつのに。

そういえば乳歯も下の歯の方がはえてくるの早いよね。
なんでだろう?
上の歯の方が面積も大きいし準備に時間がかかるのかね?
181名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 09:06:21 ID:QBCQVDen
は、半年ィ?
帰ったら即歯医者へゴー!
3ヵ月で歯医者で歯茎を切ったよ。
先生曰く
「歯茎で歯が止まってるから切ってでてくるようにします」
「長い間止まってると方向を変えて生えてきますよ」
らしい。
横から出てきたり斜めに生えたりするんだと。
半年じゃ歯無しの噛み合わせになってるから生えてきても奥歯に頼った変な噛み方にからない?
182名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 09:07:47 ID:QBCQVDen
↑文末
噛み方にならない?
です。
183名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 09:12:02 ID:KYhiIbn0
5年生の娘も半年くらい歯が生えなくて
歯医者の定期健診で相談したら
永久歯はあるのでもう少し様子を見ようと言われ
その2ヵ月後にめでたくコンニチワ。
でも思いっきり曲がってます。矯正確実。
だから何とかしてくれと言ったのに…。
乳歯が31歳まで残ってた私がお願いしたのに…。もちろん葉医者変えました。
184181:2005/06/10(金) 09:21:53 ID:QBCQVDen
やっぱ曲がるよね。。。
うちは前歯だったからなんか見た目がカワイソス。
3ヵ月放置で(歯医者は定期的にいってました)斜めに生えてる。
女の子だし年頃になったら文句言われそう。
185名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 09:34:29 ID:YhZK6xx5
生え始めはガタガタでも、そのうち綺麗になる場合が多いとおもう。
186名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 09:36:46 ID:1KEiMKTl
娘の友達で2枚歯の子がいる。(乳歯と永久歯が重なって生えている)
その状態で半年以上。
歯医者に行くのを勧めた方がいいよね…?
187名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 10:05:02 ID:YhZK6xx5
>>186
それは抜いた方がいいと思うー。ぐらぐらさせようにも、
隣の歯にぶつかっちゃうし。乳歯が抜けるときって、
根が溶けてるから、ほっときゃぬけるのかもしれないが。
うちの場合は、新しい歯が出てきてしまったら、歯医者行きです。
ぐらぐらしたらすぐ連れてく人もいるし、考え方だよね。

近所の歯医者で乳歯抜くの500円です。ぐらぐらしてるのを
自分で抜くよりは痛くない。上の子の話ですが、
友だちと遊びたいがために、15分かけて自分で無理矢理抜き、
歯医者をキャンセルしたことがあります。それも奥歯。イテテテテ・・・
188161:2005/06/10(金) 11:39:47 ID:3K1YbXT4
>>161です。
やっぱり先生に知らせたほうがいいですよね…。

ただ水筒に関して学校側はこういったトラブルを避けるためか
「基本的には水道水を飲め」といったスタンスだったんですが
去年、水道水をガブガブ飲ませることに抵抗があった保護者達が
水筒持参の許可をお願いした、という経緯があるそうなのです。
なので、このような実態を報告すると「ほれみたことか。じゃ水筒禁止ね!」
となりかねないので悩んでいたのですが、この夏の間ずっとこのような調子では
衛生的にも困るので、なんとかうまく先生に伝える方法を考えて見ます。

ありがとうございました。
189名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:20:14 ID:QBCQVDen
一年生だし親が早めに助け船をだしてあげないとね。
こずかいの少ない旦那が毎日同僚からもらいタバコ、
隣のオバハンが毎日夕食のおかずを一品貰いにくる、
と大人に当てはめたらちょっと嫌な感じだよね。
好きな子に相手にされたくてって事は無いよね?
小学生の時に、クラス女子が好きな男子の為に毎日ノート(全教科)を取ってたのを見た事がある。
190名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:03:03 ID:UmPaNl39
うちの学校は、水筒持参なんて幼稚園児じゃあるまいし、
と軽く却下されてしまった。
なんで学校の水道水をガブガブ飲むことに抵抗があるの?
学校にはそれしかないんだから、しょうがないと思うんだけど・・・。

191名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:05:06 ID:GJFBWJ9o
我が家の息子、ママからかあさんに呼び方が変わった。
なんか淋しい・・・・
192名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:25:59 ID:QBCQVDen
>>190うちの小学校も水筒持参小。
何でだかとかいつからかとかは不明。
一年生は運動会の練習が始まった日から持参になった。
水マズー(゚Д゚)な地域なので、あの鉄クサイ水を娘が飲まないのはありがたい。
静岡にいた時は水道水おいしかったのに、都心は激マズ。
昔は水なんて売ってなかったのに、今は普通に売ってるもんね。
水ウマー(゚∀゚)な地域じゃ水も売れないと思うけど、この辺りはスーパーで汲んできたり(天然水をサービスで配布)買ったりしてる。

話はそれたけど、水筒は隣の子から毎日もらわれるのはちょっとイヤだよね〜。
193165:2005/06/10(金) 13:52:04 ID:W53ws5NP
>>166さん ありがとう。元気が出ました。

>>191
うちは年中の時にママ→お母さんと変更されてしまった。
クラスで母親をママと呼んでいる子がほとんどいなかったのが理由のよう。
その影響で下の子(当時1歳)までが「おかあしゃん」と言うようになって
しまい、寂しい思いをしますた…。
今ではお父さん、お母さんに慣れてしまいましたが。
194名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:02:03 ID:oJZl0y1G
>190
水がまずいから。
私自分の家の水道水飲めない。
自分が子どものころは飲んでたけど、
当時でも水がきれいなところから引っ越してきた転校生は、
おなか壊しちゃうから学校でお水飲めないっていってたよ。
どうしてものどが渇いたらうがいだけしてた。かわいそうに。
195名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 17:20:52 ID:GJFBWJ9o
>190
水がまずいところは結構あるよ。
京都の湯豆腐も大阪のうどんも食べられなかったもの。
水道水をそのまま使ってるんだろうけど臭いしまずいし。
せっかくの旅行がお店間違えて台無し。
お金を出さなくてもお水が飲めるところは幸せだよ。
196名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:23:59 ID:zakFQVGa
相談です、アドバイスお願いします。
クラスで仲良くなり休み時間や放課後も遊ぶ友達A君とB君なんですが
昨日息子が風邪で休み、今朝登校して教室に入ったとたん
「昨日休んだから絶交する」とA君に言われ「な!」と言われたB君も
「うん」と言ったそうなんですね。息子は放っておいたが
体育の授業の後A君に話し掛けたら「殴るぞ」と言われたというのです。
息子には他のクラスに友達もいるので今日は放課後は別の友達と
遊んでいたし、大して気にしていないように感じたんですが
さっき本当はまたA君B君とも遊びたい、休み時間に遊ぶ友達がいない
とちょっと泣きながら言い出しました。今日の休み時間は辛かったのでしょう。

前にうちで遊ぶ時など見ているとA君が主導権を持っている感じで
A君は例えばゲームしている時は何も言わないけどB君や息子がゲームの番
になると「つまらないから外行こうぜ」などちょっと自己中なところがあります。

続く


197名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:25:06 ID:zakFQVGa
私は自己中ですぐ絶交なんて言い出す子などもう遊ばなくて結構と思う
んだけど息子にとってはそうではないようです。
A君の母親とは普通に話せる仲なので今回の話をうちの息子が
こう言うんだけどA君にも聞いてみてくれる?みたいなことを言うのは
簡単なことです。

息子には慰めながらもまた遊びたいならその気持ちを話すことも大切
だよ、などとは言いましたが息子は絶交しないでまた遊んでと
言いにくい様子です、悔しいのかもしれません。
子供に任せるべきかな?私が介入した方がいいかな?
198名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:50:24 ID:zakFQVGa
すみません、追加します
私としては正直、理由が休んだから絶交という理不尽なものですから
なぜこちらから折れなきゃならないのか!という気持ちもあるし
これからも理不尽な理由でいろんな事はあると思うんです。
息子が2、3日辛い思いをしてもどう解決するのか
介入せずに見届けたいという気持ちもあります。
でも一年生にはまだ辛いことかな?とも思うのです。
どうでしょうかね?
199名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 20:03:17 ID:37jnX8tO
理不尽さを含めて人間関係を体験するチャンスと思って私なら静観します。
他の方はどうなさいます?
相手も1年生だし、明日当たりケロッと仲良く遊んでいるようにも思えますが。
200名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 20:19:41 ID:Dp9szuq5
私もとりあえず静観するかな。
これから先そういうことはどんどん出てくると思うのでいい経験になるかな、と。
週末だし、来週になれば忘れてるんじゃないかな。
そういえば私自身も経験あったけど、せいぜい2日だったよ。
友達関係も広がった気がする。親には言わなかったな。
201名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 21:43:38 ID:zakFQVGa
>>199>>200
ありがとう、静観してみます。
何だかハラハラしてしまって。
長引くようならまた考えてみようと思う。
202名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 22:21:21 ID:QBCQVDen
性感します。







と最初に変換された。
いつ[性感]なんて打ったんだろう。ハァ。。。
203名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 23:02:17 ID:GJFBWJ9o
>202
おいおい、ageんなよ。そんな書き込みでw
204名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 00:02:21 ID:8nSxVZSf
私もちょっと愚痴らせて・・
この春出来たばかりの新築大規模マンションに
引っ越してきました。一年生だけで30人近くいると
まあいろんな子供がいるんだな。
ピンポンも鳴らさずに「○遊べる〜?」と玄関のドアを開けて
入ってくる子とか。
家に入ってきても挨拶は出来ないし、オヤツ出しても何も言わないし
ジュース飲みたいって言うから出してやれば
「え〜これだけ?ケチ」って、何様だよ。
おもちゃをいっぱい出してきて片付けて帰ってねっていっても
いつの間にか消えてるし。
この間なんて誰かが持ってきたカードを見つけて他の部屋に
行って「おっ。カードがある。盗んじゃう〜?w」って話しててびっくり。
そういう子供達の親は自分の子供がどこで何をやっているのか
知らないんだよね、多分。
我が家は託児所じゃないんだけどな。引越して来たばかりで
お母さんたちともあまり話したことがないし、お母さんを知らない子もいるし、
どうしたものか?今までは、息子が連れて来るお友達だからって
思ってたけど最近は呼ばれてもないのに来るし。
このままではホントに無料託児所になってしまう・・・
205ここに逃げ込め!:2005/06/11(土) 00:10:12 ID:P6EaHApZ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない3【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115622409/
206名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 00:25:36 ID:XanecdS/
>204
お約束だけど、なんで玄関の鍵かけてないの?
207名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 00:37:34 ID:c+OtYqhb
>>206
204じゃないけど私はね、ずっとキッチリ鍵閉める派だったんだけど
子供が帰ってきて玄関が締まってると嫌かなと思って帰る頃に
鍵開けてて子供がただいまぁ!ってすんなり開けて入ってくるんだけど
またすぐ遊びに行ってきま〜すって出ていく訳よ。
で、おもちゃ忘れたとかのど渇いたとかちょくちょく戻ってきたりする日
があって、もうイチイチ玄関の鍵開けるの面倒になってきて開けっ放し。
誰に入られても文句言えないよね…旦那には怒られてる。ちゃんとしなきゃな。
208名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 00:42:48 ID:8nSxVZSf
>205
そんなスレあったんですね。逝ってきます〜
>206
最初は息子が帰ってきてそのままかぎを開けっ放しだった。
最近は息子が約束した友達が来るときに
一緒に入ってくる。で、その後来る子がピンポンを押して来ると
私より先に他の子供がドアを開けちゃう。
209名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 17:06:27 ID:tbgzaMFH
>>207
宿題しないで出かけるの?
210名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 19:28:03 ID:FxxpSgkU
>>208
貴女のレスを読んで思ったのが、「行って良いお家」扱いされてるね。
貴女が「ダメ」とよその子供にでも言えるのなら、ここまでされないような気がする。
211名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 20:32:42 ID:4PkGkGAs
うちは宿題させないで遊びに行かせているよ。
で、遊びから帰ってきたらお風呂のセット(子どもの仕事)をして、
お風呂が沸く前に次の日の用意と宿題をしてる。
宿題が終わったら、お風呂に入って、それからご飯。

息子はとにかく友達と遊びたい子どもで、遊びに行く前に宿題…
となると適当にやっていきそうなので、帰ってきてからにした。
宿題の最中に「疲れた、疲れた」とうるさかったけど
「宿題もできない食らいつかれるなら、遊びに行くな!」と
叱っているうちに、文句は言わなくなったよ。
212名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 21:38:21 ID:AtJwum3d
>>211
うちも同じ。
息子の場合、毎日時間を決めて始めるという方が合ってるようで、
帰ってくる時間がマチマチな帰宅後より、6時から宿題と家庭学習、
みたいに決めた方がスムースに取りかかれるようになった。
213名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 22:24:06 ID:yOkoVBGS
なるほど・・・毎日時間を決めた方が合ってる・・・
そういうパターンもあるんですねぇ。納得

ウチは先に宿題派なのですが、
帰宅後すぐのお友達の「遊ぼう〜」のピンポン攻撃に困ってます。
「宿題終ったらね、外に行くからね。待っててね」って言っても
5分もすれば「まだ〜〜?」ってピンポン・・orz
集中できないんですよ。
214名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 22:57:58 ID:20VMMGM3
>>213
うちもそうだよ、ピンポン攻撃に息子もソワソワ落ち着かないから
遊んでから宿題にしたわ
>>211とほとんど同じような感じ
215名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 08:45:55 ID:zP+E3ixh
ちょっと自慢してもいい?
昨日娘がみんなのごはんを一人で作った。
米を出して洗って水入れて炊飯(俺は口を挟まず見てただけ)
水の量も自己流。
キャベツを千切りにしてサラダ(俺は包丁の補助だけ)。
肉を解凍して焼肉(油と火は補助)。
味はイマイチだったけど気持ちはサイコー♪


風呂の用意は妹が、洗濯と干すのも娘が、取り込んで畳んでタンスにしまうのは二人でやった。
良い嫁になるよ(^_-)

無理にさせた訳じゃなくて見よう見真似で手伝ってくれた。
ちなみに大変だったから毎日はイヤだけど、たまにはやるそうだ。
216名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 08:50:07 ID:pRb+jc+L
↓ココでならおおっぴらにいろんな事自慢できるよ!

こどもでささやかに自慢したいこと
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1078588983/l50
217名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 15:44:37 ID:e8Nc7Ubl
息子が入学後、近所の同じクラスの女子と仲良くなり、しょっちゅう、近くの
公園で遊んでいます。先方のお母さんとも顔みしりで、ほほえましく見守って
いるのですが、暑くなってきたせいか、最近、その女の子と家の中で遊びたいと
いうようになりました。
さっきも連れてきたので、お出かけするからダメと断ったのですが、正直、
ちょっと困っています。こういうご時世なので、少しでも、周りの注目を
ひくことはさせたくないのです。近所の男の子でも、女の子が遊びにくると
いう話は聞いたことがないし。
でも、まだまだ、男女の区別にうとい息子にはなぜダメか理解できないようです。
こういう場合、息子にどのように言えば、女の子を連れてくることを
あきらめてくれるでしょうか。
218名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 15:56:24 ID:GtJEQWu9
考え過ぎなんじゃない?
219名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 16:01:52 ID:e8Nc7Ubl
男の子の家に、女の子一人呼ぶっていうの、アリですか?
220名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 16:14:42 ID:GlQyG9dA
>>217
>こういうご時世なので、少しでも、周りの注目を
>ひくことはさせたくないのです。
これはどういう意味なんだろう。
まだ1年生くらいじゃ性別関係なく遊ぶものじゃない?

>息子にはなぜダメか理解できないようです。
私にも理解できないなぁ。うちは娘しかしかいないけど
仲の良い男の子とよく遊んでいるよ。
221名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 16:26:00 ID:e8Nc7Ubl
うちの方は保守的な土地柄なのかな?
低学年でも、男の子と女の子が2人だけで部屋の中で遊んでいるという話は
聞いたことがないです。
女の子のお母さんは、特に、そういうことに敏感になっている気がします。
女の子をうちの中へあげたりしたら、どう思われるかコワイ・・・。
218さんとか220さんみたいに、なぜ、ダメなの、と切り返されると、困る・・・。
女の子のお母さんでも、娘が、一人で男の子の家へいっても、小学生ならOKってこと?
222名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 16:54:52 ID:0WQBmbm1
ウチの娘、姉妹が居ないせいか(兄が1人)
女のチマチマした世界が苦手なようで男の子とよく遊んでますよ。
私自身も小さい頃は男の子と遊ぶ方が好きでした。

相手のお母様と連絡とってみては?
両家了解の上なら全然家に上げてもいいと思う。
逆に両家了解無しなら同姓でも家に上げない。
223名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 17:11:03 ID:GlQyG9dA
「男女七歳にして席を同じうせず」ってこと?
家ではリビングで遊ばせているので、「部屋で2人」なんて状況じゃないし(妹達がいるし)
男の子の家ではウチには無い男の子の遊びが珍しくて楽しいみたいですよ。
もちろん女の子の友達も何人かいるので、男の子と2人で遊ぶのは何回もあったわけじゃないけれど。

>221がそこまで気にするんだったら、誰か他の子も混ぜてグループ交際にすればいいのでは?
相手が女の子だから遊んではダメって言うのは理由が理不尽すぎるよ。
先方のお母さんは何て言っているの?

224名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 17:47:19 ID:dq860iM+
うちのほうも仲良ければ一緒に帰ってくるし、一緒に遊んでるよ。
まだ男女の意識も全くなさそうだし、特に気にしなかったけどな。
2人だけで部屋の中で遊んだとして、何が起きるんだろう。
女の子にいたずらするかもしれないってこと?

気になるならドア開けるとかして、目が行き届くようにしていればいいと思うけど。
遊びたいと言ってるのに女の子だから、というのはちょっとかわいそう。
相手のお母さんと相談するのはいいかもね。
225217:2005/06/13(月) 18:21:03 ID:e8Nc7Ubl
あら〜、みなさん、オープンなんですねー。
悩んでいたのが、だんだん、バカらしくなってきた・・・。
でも、私が女の子の親だったら、絶対に男の子の家に一人で遊びに行かせない
と思う。
小1の段階で何か起こるなんて思っちゃいないけど、警戒心だけは身につけさせたいから。
どんなに親しい人でも、気を許したら自分の身が危ないということを小さい頃から
植えつけなくちゃいかん時代だと思う。今は。悲しいけどね。
でも、万が一の被害者になるよりマシ。
わたしの周辺では、女の子の親のそういう声を聞いているから、私も
ナーバスになっているんだけど・・・。

男の子の親の私がそこまで先回りして心配すること、ないかなあ。
一度、相手の親に聞いてみます。
みなさん、ありがとうございました。
226名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:17:52 ID:0fvlwJIL
そんな事考えたこともなかった。
227名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:20:33 ID:G8NTaG4k
うーん、3年とか4年くらいになるとそういうことも悩むのかもしれないが、
現時点で別にオトコとかオンナとか・・・と私も思う。
確かに私たちの頃と比べて性的にはすごく成長が早くなってるとは思うし、
周りの目とか言い出すときりがないんだろうけれど。
女の子だからダメ、と子どもが納得できるようにうまく説明できないな、
私なら。
むしろ性別にこだわらずに遊んで欲しいと思うんだけど。
228名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:49:15 ID:e8Nc7Ubl
2ちゃんの住民のみなさんはノンキだなあ。
仲良しの小1の○○君のところは一人で遊びに行ってもいいけど、
いつも優しくしてくれる、お隣の中1のお兄ちゃんのところはダメっていう
判断が低学年の女の子にできるの?

わたしの周りでは、最近の事件の多さに、警戒警報出まくりですよ。
男の子でも。
229名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:59:32 ID:sITzQxYG
6年生男子が1年生女子を気に入って、
もう少し年が上だったら絶対彼女にするのにー
と言ってたりするらしい…
男子には本命がいるらしいが、大丈夫かな…
230名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 23:47:40 ID:mLKdr9SA
>>229
その6年男子、キモいって思う私は鬼
231名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 23:56:26 ID:zP+E3ixh
お医者さんごっこを始める年令が低学年が多い。
〜えちねた板

ので我が娘も完全二人きりは心配。
キモイがあの板はロリやショタネタがsage進行で存在してるから防犯の意味で覗くべし。
スパ銭の異性湯避けようとか、裸での水遊びやめようとか思えるようになるよ。
232名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:33:23 ID:HHn3ybc7
1年男子からもうロリの気があるってこと?
そういう子供はそりゃ心配だし二人っきりにはさせたくない。
お兄さんがいるからとか、心配し始めるときりがないね。
233名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:36:25 ID:/y/ZrJhb
もうすぐプール開きなんだけど、タオルは皆さんどういう物を持って行かせますか?
幼稚園の時はゴムの入ったラップタオル(?)だったんだけど、小学校では、
普通のバスタオルがいいのでしょうか。
あと女の子のお母さん、Tシャツの下にはいつも何着せてます?
ずっとキャミとか着せてたんだけど、暑がるもんで。Tシャツの下は何もつけなくてもいいの?
体育の時とか着替える時上半身素っ裸になるわけだから、なんとなく気になって。
小学校ではプールの時、男女別に更衣室で着替えるらしい。私が子供の頃なんて、
低学年の時はずっと一緒に教室で着替えていたような。時代は変わってしまった...
234名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:44:26 ID:vPq2cn5W
>>233
うちの学校は低学年の間は男女一緒に教室で着替えるから
ラップタオルを持たせます。
235名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:27:55 ID:RKj6AwcF
ラップタオル持たせろと指定だったよ
先日見に行ったら、教室棟からプールまでゾロゾロ歩くてるてる坊主が約80名…カワエエ
236名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:28:01 ID:quFPa4bx
>232
ロリの気ってのはちょっと違うだろう。
性的な興味を持ち始めるってだけじゃない。
そこで他人の大事な部分は触ったり見たりしないっていう教育をするのが大切なんだろ。
性的なことに興味を持つのはおかしなことではない。
237名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:20:07 ID:dyr2rdWn
うちの息子、一人でこっそりCSのエチーなチャンネルを見てたみたいだ。(購入はしてない)
興味を持つのはおかしくないけど、1年生なのに・・・
悩んでます。
238名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:22:25 ID:WDPjwKPn
私自身、小一のとき、お医者さんごっこにはまりました。
相手は
美人じゃないけどおとなしくて色白の同級生の女の子。
和室の押入や2階のタンス部屋で主導権は私。
親は在宅していた。
病気になるほどの行為までは至ってませんが。大胆だったかも。
239名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:28:06 ID:+Bsk1Zg8
学校でいろんなことを吹き込まれてくる。
「カンチョー!」といって、マタの間に指をつっこんでくるのは幼稚園から。
「おしりまーるみえ」もそう。
最近は私が着替えていると、「オッパイ見せて〜」
最近はワケわからんエッチな替え歌も。
女の子にそういうことは言っちゃいかん、と厳命しているが、どこまで守れるやら。
もうすぐプール始まると、悪タレどもが絶対何か言いそう。
やっかいな時期にさしかかってきたものだ、とタメ息ついてます。
240名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:40:14 ID:dZn5KQDN
ウチの娘はチソチソに興味ありまくり。
風呂に入ると必ずチソチソを触りにきます。
気を引くのもイヤなんでホッといてます。はやく飽きるのを待って。
241名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:01:00 ID:dZn5KQDN
>>237エロチャンネルを自由に見れる環境はどうかと…
プレビューで見れちゃうんだっけ?
242名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:57:22 ID:dyr2rdWn
>>241
そ、プレビュー。
いつも子供のチャンネルしか見てなかったし、
まさか子供がそんなの見る事想定してなかった。
見るとしてももうちょい大きくなってからだと思って油断してた。
ソッコー規制かけました。
243名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 16:59:43 ID:vOvkiCOg
異性の兄弟がいる方が小さい頃の性教育にはいいような気がするなぁ。
私には3歳年下の弟がいたから、お風呂なんかでチソチソは大事に扱わないと
とっても痛いものなんだとわかったし、弟もきっと、女の子のおしっこの所は
隠れているけど、大事にキレイにしておかないといけない所だって知ったと思う。

娘しかいない我が家は実物ナシで教えるしかないもんナー。
244名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 13:29:51 ID:i0fhqPAD
父親は?
245名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 16:26:20 ID:uXdib/63
ウチは母親いないから娘に性教育するのは俺か…。
一年生のうちはいいけど、生理きたり胸が出たりしたら心配だな。
まだ寝る時も一緒だし風呂も一緒だし(←娘を持つパパはまだ一緒に入るよね!?)今を楽しんでます。
246名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 18:15:46 ID:mDOnOVHr
>245
親戚のおばさんとかいないの?
自分の女兄弟とか…。
近所で親しいお母さんとかいたら、それとなく相談してみるとか。
あとは学校の先生にも女親がいないので、と相談しておくとかね。

私は男親がいないのですが、弟は早くに社会に出たのもあり、
その辺のことは会社の先輩とかから教わったといってました。
247名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 18:34:41 ID:Xoerws7y
>246
いくら親しくしてても近所のお父さんから
セイリやら胸の話されたらイヤだ、キモチワルイ。

自分の母親とか姉妹がいいと思うよ。
248名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 20:57:15 ID:X4ktPLur

???
249名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 21:28:32 ID:Id2uFSag
ちゃんと嫁。
250245:2005/06/15(水) 22:53:17 ID:uXdib/63
レスありがとう。
男兄弟で育ったから、女の子には疎いんですよね…
もちろん先々の予習はしてます。
体の本とか借りて男女の違いは教えたりしてますが、自分自身ナプキンの使い方よく分かんないし、ブラのサイズ合わせや種類も分かんないし。
知識はあるけど、実用した事ないので。

必要な時に自分にモノを言いだせる環境は作っていくつもりです。
が、パパに「生理来た」とか「ブラ買いたい」は言いづらいですよね。
後3〜4年は時間があるので頑張ります。


八時に寝たら朝六時までまったく起きない娘、学校が楽しくて疲れてるみたい。
夜は一人で退屈です…。 もうすぐ父の日なので楽しみです。
251名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 00:34:01 ID:jA4ubapq
それまでに再婚とかあるかもしれないじゃない。

「ブラ買いたい」は言われる前にスポーツブラ的なものを買えばいい。
今は胸が大きくなる前のずっと小さい子でも、胸の部分だけのタンクトップ
みたいなやつもあるし、周りがブラ付け始める頃には
自分で好きなの買いに行くと思う。
ナプキンの使い方も学校で習うんじゃない?
252名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 08:14:15 ID:z9nTbNTN
生理用品はまあおいておいて、下着関係は
下着売場の売り子さんに相談しても良いと思う。
もちろん、娘さん連れでね。(一人だと怪しい人…)
「事情があって母親がいないので、相談に乗ってやってくれませんか?」
と言われて面倒くさいと思うような人はあまりいないと思うよ。

もちろん、相談は売り子さん対娘さんで、
パパはちょっと離れて(なんなら男の下着売場でうろうろ)。
何度か繰り返せば娘さんも自分で買えるようになると思うよ。

そうやって今からちょっとずつ「下着は自分で買うもの」という習慣をつけておけば、
その時になってお互いどうしよう…なんて思いをしなくて済むかも。
253名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 08:37:44 ID:MGokRWCf
娘さんのお友達のお母さんに頼むのもいいかも>相談に乗ってもらう。
254名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:08:31 ID:zxGOE7Xn
>>253
娘さんが自分の口から友達のお母さんに相談したり
買い物などを頼んだりするのは全然構わないと思うけど
もしお父さんが友達のお母さんに頼んだり…っていうのはちょっと困るかも。
255名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:17:31 ID:m51SJ4iO
レスありがとうございます。参考にさせてもらいます。
スレタイからずらしちゃってごめんなさい。



雨が降っててイヤですね。
長靴履いてると水溜まりOK!の感覚らしく、長靴の中に水が溜まるほど水遊びをして帰ってきます。。。
256名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:48:07 ID:Sy1LHQwd
息子のクラスの超乱暴な子、ついに先生の机の真隣を
指定席にされたらしい・・・。
「これで先生も目が行き届くしよかったね」と息子に言ったところ、
「それでもうろうろ授業中に立ち歩いて、頭をぺしっとはたいたり
するんだよ」と言っていたorz
親もちょっと・・・な人なのだが、次の参観日に我が子がそういう席に
いることを知ったらどういう反応をするんだろうか。
257名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:48:21 ID:7MAGUPtQ
下着関係は店員がいいかもね。
生理は養護教諭の先生がいいかもしれない。

話すきっかけは必要だろうから、普段から何でも話せるような空気を
作っておくのもいいかもしれない。
ヘンに照れたりするとよけい恥ずかしくなるかもしれないから。
父子家庭だった同級生は、ナプキンの使い方とかは学校や雑誌で覚えて
買うのはスーパーで何気なくカゴに入れてたんだって。
下着関係は「欲しいからお金ちょうだい」と言って自分で買いに行ったそうです。
258名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 17:42:49 ID:XLOAAvZr
そろそろこの「一年生限定スレ」も、需要がなくなってきたのかしら…

もうすぐ夏休みですが、宿題たくさん出るのかな〜??
絵日記、作文、なんかのポスター、工作、朝顔の観察、読書感想文等々
夏休み期間で終わる量なら良いんだけど、なんか不安だなー
月末にバタバタすんのだけは勘弁してくらさい
259名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 17:48:35 ID:J5Wwoe++
>258
親世代が小学生の頃に比べると、宿題は少ないところが多いよ。
昔は全員必須だったものが、自分で選んでこれとこれをやるという感じ。
260名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 17:54:06 ID:o7S305BD
夏休みになったらまた需要が出るよ、きっと。
自由研究や参加体験型の催し等の情報交換させて欲しい…

話変わるが、ウチの娘、「オサレ魔女ラブベリー」におおはまりっす。
この一回100円がすべての基本になっていて
金銭感覚ができつつある。ラブベリー何回できるか、ってことで。
無駄遣いが減ったよ(ラブベリ自体が…ry)
ねぇラブベリのスレって知ってる?
261名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 17:56:30 ID:XLOAAvZr
そうなのかー
まあ、教科書からしてウスウスなんだもんね
昔を思い出して今からドキドキしているざんすよ
実姉は7月中に片付けるタイプ、ワタシは月末〜始業式およびその後数日でやる(モチロン終わらない)タイプ
だったもんでそんな血を引いているならヤヴァイなーってさ。
262名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 17:57:46 ID:XLOAAvZr
ラブベリスレは知らないです…ゴメソ
ウチはダンスィなもんで、ムシキンスレ覗きます。
263名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 18:06:55 ID:l4Jiyvs7
そういえば、最近娘が「こんなに暑いのにまだ下着着てる子がいるんだよ!」って言ってた。
私は暢気に「そうなのぉ」と答えてたが、それって寒さとか汗吸収のためじゃなくて、体育の着替え
で胸を見せないためってことなの?全然、考えが及ばなかった。
でも、体育で汗だくになって、そのままの下着で上にシャツを着るのは、汗が冷えて風邪引きが多い
娘にはできないことだわ。我が家的には、まだ羞恥心より健康が優先です。

ところで、うちの娘はたまにお気に入りの男の子を学校帰りに連れてくるよ。
娘はけっこうおませな方なので、何かされる心配とかは考えられないな。
それよりも、娘が何かしちゃうかもだ(w

お医者さんごっこねぇ。。。。そうやって、いろいろ覚えて行くのかな。
自分を振り返ると、小3の時には、そのような行為についてほとんど理解していたので、
それを考えると、そろそろいろいろわかるのかなって思ってる。
264名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 19:21:20 ID:tWyF/zTp
話ぶった切ってしまいますが、
「ちゃれんじ」でミニひまわりを育ててる方いらっしゃいますか?
うちの娘の育てているひまわりが、こないだ1つだけ花を咲かせた
のですが、その花がハート型なんです。
そして一本にいくつもつぼみができています。
(そのつぼみ達はたぶん普通の丸い花が咲きそうです。)
私はひまわりは一本に花は一つだと思いこんでいたのですが、
こんな種類もあるんだ〜、くらいに思っていましたし、
娘もハート型でかわいい〜、他のもハートだったらいいのにと
喜んでいました。
が、先日、娘の友達(その子もチャレンジやってます)が
親子で来た時に見せたところ、「うわっ奇形じゃん、キモ〜。」と親
の方に言われ、「この1コは奇形だけど、ハート型でかわいいし、
あとのつぼみは丸いのが咲きそうだよ」と言うと、うちのは1本に
一つしかつぼみがついてない。こんなに何個もつぼみがついてること
自体が奇形だと言われました。
奇形だろうがなんだろうが、人の娘が一生懸命育てたひまわりを
キモいよばわりしやがって、っとムッときてましたが、幸い娘は別室
で聞いていなかったので、大人の対応をしておきました。

その後、チャレンジのミニひまわりが一本に一つしか花を
咲かせるのかどうかが、気になって検索をかけてみたり、チャレンジ
のホムペを見たりしましたが、いまいち解決しません。
ミニひまわりを育ててる方、お宅のひまわりはどうですか?
265名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 20:16:16 ID:7LYaKv62
ラブベリーはまってます!
今日ようやくミラクルヘアカラーとミラクルファンデーションをゲトし、ニコニコの娘たちです。
百円で長持ちするので重宝しますねー。
266名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 20:26:24 ID:yjLd+slT
>>264
うちのミニひまわりは今のところ一つの株から一つしか蕾は無いけれど
ちゃれんじのひまわり(ビッグスマイル)と同じミニひまわりの仲間には
分枝していくつもつぼみをつける種類のひまわりもあるみたいだから
もしかしたら違う種類の種が混じっていたとか?

分枝性のミニひまわりの画像をみつけたので貼っておきます。
ttp://www.rakuten.co.jp/yamanao/589245/706386/

きっと娘さんが一生懸命育てているから
ひまわりも頑張ってたくさん花を咲かせたんだよ。
ハート形のひまわりなんて素敵!うらやましいな〜。
267264:2005/06/18(土) 21:42:58 ID:tWyF/zTp
264のレスの最後の方、日本語がおかしくてすみません。

>>266さん、わざわざ画像まで貼ってくれてありがとう。
どうやら違う種類のひまわりのようです。すっきりしました。
違う種が混じっていたとは思いつかず、突然変異なのか!?
と気になってたんです。株分けした残りのひまわりたちも
つぼみがたくさんついているので、うちへはビッグスマイルとは
違う種類の種が届いたみたいです。
うちのひまわりのことも褒めてくれてありがとう!!
他のつぼみが咲き揃ったら、キレイだろうな〜と今から楽しみです。

268名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 01:06:03 ID:ivIVDg76
ちゃれんじ、ちゃんとやらせてますか?
うちの子しまじろうの頃から全部やりきれないことが多くって
止めていたのですが、教科書の薄さに不安を覚えて、
7月号から再開したんですけど、届いた日少しやったままの状態・・・
週に何日、または一日何ページくらいやらせてますか?
下の子のしまじろうは届いたその日に全部やりきってしまう程で
兄妹でもペースが全く違うんですよね〜。
269名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 08:10:30 ID:76vnPN+n
>>268さん

うちはドラゼミをやっています。
今年の3月からだけど、家庭学習の習慣をつけるのが目的なので毎日必ずするように
しています。
国語算数各1ページずつが基本で+αですね。
親が誘導するし、子供が素直なので今のところ予定通りにやっています。

ラブベリーってハマってるお子さんいらっしゃるんですね。
うちは先日デパートで発見して、娘が釘付けでした。
やりたい!って言われたけど、どの程度流行るかも分からないし、ムシキンほどの
設置数になるかどうか…と思ったのでとりあえず見合わせました。
これからどんどん増えてきたらやらせてあげようかな…と思っています。
270名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 09:48:03 ID:jg5nyo80
ラブベリー、近所のデパートは増設して二台になりますた。
何げに自分のおしゃれを気にするようになり、可愛いです。
ただ虫キングの横にあるのがウザー。
機械はうるさいし男子は騒がしいし。行列もラブベリーの機械の前にはみ出してくるし。
しかし虫キングは放置子の多さに参る!親はどこにいるんだ?
横入り・占有なんかは親が注意汁!
(※一年生話じゃないからヤメにして逝ってきまつ)
271名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 11:46:40 ID:LzaVyWEg
>268
コラショデーとか決めてないの?一日やる量がきまってるはずなんだけど・・・
一応毎日やってるよー
272名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 14:11:44 ID:azgLVfu3
>>264
そのハートひまわりちゃん見たいなぁ〜
是非チャレンジHPのみんなのひまわり写真募集に応募してくださいよ!
採用まちがいなしだわ!!

>>268
271さん同様コラショデーをの決めて、その日に一日分をやらせてます。
ちなみにウチは習い事の無い月火金にしています。
1年生って勉強の内容よりも机に向かう習慣をつけるのが目的だと思う。
268さん自身コラショの内容を把握していますか?
お子さんとコラショデーを決めるところから
一緒に取り組まないと子供は「コラショしなさい!」だけじゃ
してくれませんよ。がんがって
273260:2005/06/19(日) 15:16:12 ID:e7b1gtVP
ラブベリな年頃なのね、1年生って。
スレ違いなのでこの話題はここではしませんが、
ラブベリスレ見つけたので貼っておきます。興味持ってる方ドゾー
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1115212078/l50

>268
ウチは公文です。
一日の宿題を終わらせなければ、お絵かきも漫画もダメというルールを作りました。私から提案、子が納得のかたちで。
やることやったら、さかさま向いて漫画よんでいようと
多少のダラダラは容認です。
「うる星やつら」読みたさに毎日机に向かう姿は何とも言えません…
ルール破ると有無を言わさず没収なので仕方なくやっているのかも。
仕方なくでも、継続すれば力になるか、習慣になるかと思ってますが
どーなんでしょうね。
274268:2005/06/19(日) 19:23:25 ID:ivIVDg76
ありがとう。
うちは週3回お稽古事で、スポーツ系の時には宿題させるのがやっと。
他の日には宿題してから、友達と公園で遊びたくてすぐ出てっちゃうような感じで
友人の子は1年生の時にはちゃんとやってたのに、2年生になったら宿題が結構出て
出来なくなったって話してたので、今だけでもやらせないとだめですね。
とりあえず、土日だけでもやらせることにします。

うちの子ムシキングは幼稚園の時にかなりはまってましたが、
今はさっぱり興味が無くなり、スーパー行っても安心です。
275名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:44:19 ID:bsCBjQCr
勉強というか、書き方の教え方についてですが、
スレ違いでしたら誘導お願いします。

毎日書き取りの宿題が出ておりまして、
最初は「これが本人の実力」と、チェックはするものの
どんな字を書いても何も言いませんでした。
しかし、ある時ダメ出しをしてみたところ、
口で説明してもチンプンカンプンだったため、
「ここからここ」と始まりや止めるところ等に点をつけてみたら、
下手ながらもポイントを押さえたそれなりの字が書け、
それからは花丸が続いています(それまでは三重丸が最高)。

だけど、授業中や普段書く字はポイントをすっかり忘れた
バランスの悪い下手くそな字なので、
どうしたものかと悩み始めた先日、
同じクラスのママさんと話す機会があり我が家の状況を話すと、
「それじゃ、なぞっているだけと同じでしょ?
本人の実力にならないし、普段書けないなら意味ないんじゃない?
うちは花丸もらったことないけど放っておいてるよ」
と言われてしまいました。

花丸が続いた3日目に家庭訪問があり、
「お母さんと一緒に頑張っているんですよね?いいことですよ」
と誉められ(?)ましたが、口で説明する程度にして、
あとは放っておいた方が良いのでしょうか。
点をつけているのは最初からバレバレだと思うのですが、
家庭訪問の時もその後も何も言われていないです。
276名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:56:40 ID:hcEXyT/H
そろそろご近所なら、子供同士だけで決めてどこかの宅にお邪魔しちゃったりする頃ですよね。
そこで質問なんですが、子供から「今日は誰々ちゃんちに行ったの」と報告があった場合、
いちいちお礼の電話なり、挨拶の電話をそのお宅にするものでしょうか?
今までうちに来たお子さんの場合は、電話がある場合も無い場合(もちろん番号は既に知ってるか
連絡網などでわかる場合)もあるんですが、かかって来なかったからといって、
特に私は気にも留めてなかったんです。
ところが、先日、近所のママ友さんと話をしてたらその方が「最近、○×ちゃんがうちによく遊びに来るんだけど、
お母さんから電話が来ない。あそこのお母さんよくご存知ですよね?常識のある方ですか?」
と、私に質問してきたんです。
私とその○×ちゃんのお母さんとは幼稚園時代からの知り合いなので、よく知ってるんですが、
たぶん、田舎出身の方なので、子供が近所をうろうろして、いろんなお宅にお邪魔するのに、いちいちお礼など
言う必要が無いって感覚なんだと思うんです。まあ、たまたまご近所で会ったらお礼を言えばいいぐらい、
お互い様でしょうっていう感じもあると思うんです。うちにも、たまに○×ちゃんは遊びに来るんですが、
やっぱり電話はないんですし。
電話がないのは非常識というある種都会的な感覚と、いちいち電話まですることないでしょという感覚。
どちらもわからなくもないんですが、皆さん、どう思います?
ちなみに、私は初回だけは必ず電話するようにしています。
ああでも、子供が全て報告してるとは限らなくなってるような・・・わからない場合はしょうがないですね。
277名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:32:36 ID:6seSbcr1
>>275
お母さんと一緒に書きかたの宿題に取り組むのはいいと思うんだけど
マスに印をつけてあげるのは子どものためにならないんじゃないかな…。
クラスのママさん同様「なぞっているだけ」のような気がします。

升目は点線で四つの枠に区切られていますよね?
うちでは「四つのお部屋」と呼んでいるんですが
例えば「みぎの上のお部屋の真ん中から書いてみようか?」とか
「下のお部屋までのばしてから曲げるよ」
みたいな感じで説明してます。
けれどもどうしてもバランスが悪くなりがちな字も多いので
結局は「四つのお部屋のまんなかに大きく書く」と教えてます。
278名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 15:23:17 ID:5dlNVAez
ペン字の稽古などは、なぞりを徹底的にするよ。
綺麗な字を手に覚えさせるという感覚。
279名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:00:25 ID:cVGVaD3q
>>276
一年生なら行動の100は把握していなくても、誰んちに行ったか位は知っておいた方がいいよね。
電話はまずは初回のみで、後はママさん同士が会う頻度によってでいいんじゃない?
先日はどうも…、の範囲で会うなら電話するまでも無し。
中々会わない関係ならば電話で挨拶し、粗相がなかったか聞き出す。
何もなければ、今後も行き来した時はよろしく。ぜひ次はいらして下さいね。で桶。


だと思う。自分が来られた側ならね。
280名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:17:49 ID:cJCZvaSY
>276
色々な考えの人がいるので、私にはどれが正しいかわかりませんが、
うちの場合は口約束してきたら、必ず相手のお母さんに了解を取ってから、
お邪魔するなりうちに来てもらうようにしている、まだ初心者レベルの状態。
なので、事後報告というのはまだ経験がありません。

ただ、うちに遊びに来たお友達を目当てに、アポなしでやって来る子が
1人だけ(Aチャン)います。同じクラスだし家もご近所なので無碍にも出来ず、
余程のことがない限り家に上げています。(口達者で押しが強いお子さん)
そんな時、お友達のお母さんが持たせてくれた物やうちで用意したお菓子や
飲み物が出ていると、Aチャンも一緒に食べたりしていますが、
Aチャンのお母さんからは一度もお礼の電話などありません。
Aチャン本人がお母さんに話しているかどうかもわかりません。
うちの子と約束をしたお友達のお母さんの口から何度か耳にしているはずなんですが…。
私からもあえてAチャンのお宅へ「今、お子さんをお預かりしています」というような
連絡をしたこともありません。Aチャンのお母さんはそういうスタンスなのかなと思って。

今後、もし我が子から事後報告があったら、最初はお礼の電話なりすると思いますが、
あとは相手のお母さんのスタンスに合わせようかなと思っています。
もし子供が何も話さなかったら、一緒に遊びそうなお友達のお母さんに会った時に、
それとなく伺ってお礼なり言うかなぁ。
うちの地域は、外で遊んでおいで〜、お互い様〜位の昔ながらのお宅が多いかも。
(私的にはちょっと…とモニョルこともあるんですが) 参考にならない長文スマソ
281名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:32:18 ID:di4yi9t2
>>276
まだ1年生なので相手の親と連絡取れてるお子さんでないと家に上げません。
逆に子供にも私の許可なしにお友達のお家に上がらないと約束しています。
282名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 20:59:06 ID:8vVTGDHF
へぇーなんかびっくりだよ、いちいち連絡したり大変なんだね。
うちの方はそんなことないよ。いちいち電話なんてしないよ誰も。
おやつ出したとか出さないとかもとにかくお互い様って感じで
私はそれでいいと思ってるから今の環境はすごく満足。
もし約束してきて私が出かけなきゃいけない時なんかは
〜時まで出かけなきゃならないんだけど外遊びするようなので
それまで何かあったらお願いしてもいい?って電話かけたり
かかったりして、いいよいってきて〜私は家にずっといるから〜
なんてのはよくるけれど、許可なく約束もできないなんてちょっと可哀想だね。
まぁ、とにかく地域によって違うもんだと思うな。
283名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:01:41 ID:cVGVaD3q
お互い様じゃなくて一方通行だから気にするんジャマイカ?
284名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:18:25 ID:g59RGM/N
うちも子供同士が約束してきて、親が電話で確認して
親が相手の(我が家)家まで送迎してお願いとお礼をいいます。
おやつは100円〜200円程度のものを持たす。
これが子供が約束してくる友達の家の間ではデフォです。
公園などに子供同士で行くこともないです。
自分の子供の時の事を考えたら、やりすぎかなって思うけどこんなご時世ですしね。
せめて夏休み明けまではこのままで行こうと思ってます。
まったく親の顔も知らない子の家に子供を行かすことも、来てもらう事も抵抗があります。
ちなみにうちの子は娘です。
285名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:35:29 ID:di4yi9t2
281ですが・・・
これは親の許可なしに家に上げないって話で
子供同士約束して毎日外でガンガン遊んでますよ。
ちなみに門限6時です。
286名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:14:01 ID:bbKgq8RB
>>275
うちも時々点打ちやってました。でも全部ではなくて、
ひとつだけ教えてあげて、あとはやはり「4つのお部屋」方式。
花丸もらう云々はともかくとして、ほうっておいても正しい字は
書けるようにならないと思います。
徹底的に「正しい書き方」を教えられるのは1学期まで。
変な癖をつけるとあとが大変だし、今はつきっきりで教えて
あげてもいいのではないかと思います。点打ちはほどほどに。
うちは私が消しゴムを握り締め、常に隣に控えていますw
かなり上手になってきて、私自身もびっくりしています。
287名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:16:54 ID:SskF5SAG
うちなんてプリント自体に点が印刷されてあったんだが||llii_| ̄|○iill||
288名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 08:35:03 ID:2YA0aO27
我が家は狭いマンションで、下には口うるさい年寄りが住んでいるので、
「お友達連れてきてはいけません」ということになっています。
よそのおうちに呼ばれることも多いのですが、今の所、お返しできないので行かせていません。
お呼ばれが続けば、行くことになるでしょうが、
その際、「うちはこんな事情でお返しできなくて、ごめんなさい」とお母さんに言った方がいいでしょうか。
いい訳臭くて、かえって嫌な感じかなぁ。
289名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 08:52:54 ID:fuAV+MVd
>288
いや、理由を言ってもらえば納得できる。
もう呼ばれる事もあるんだよね?
なら、次にあったときにでも理由を話しておけばいいよ。


290288:2005/06/22(水) 09:37:31 ID:2YA0aO27
>289
やっぱり、言ったほうがいいですね。
なんだか、社交的な息子でやたら友達が多い。
今のところ児童館と公園に行かしてるんだけど。
立派な一戸建て、マンション住まいの金持ちが多いエリアっていうのが、ツライわ。
291名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:15:45 ID:sOoDIHIq
276です。
いろいろレスありがとうございます。地域によっても違いますよね。
ここは、とある地方都市なので、東京からの転勤族(私)の人も多いんですが、周囲の郡部からの
方もいるという混在地域なんです。だから、いろいろなことで習慣の違いがあって・・・摩擦もあるかな。

>>284
ちなみにうちも娘です。で、5月頃までは同じように連絡しあって親がついて行ってみたいな
ことをしてました。でも、だんだんと友人が増え、さらに今の学校って他学年との交流も多いじゃ
ないですか、2年生、3年生のお友達なんかもできると、親無しで行動というのがどんどん
増えてきちゃったんです。だから、知らない間にどこかのお家にお邪魔しちゃうとかって無いとは言えない。
284さんも今はそうでも、遅かれ早かれ、そうなる日が来るのではないかしら?
292名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 13:38:40 ID:HcRRXh4m
うちの息子も、同じクラスのお友達と公園で遊ぶって出かけたのに
5年3年2年1年の女の子を、数人引き連れて帰ってきたことあったよ・・・
今は公園で友達になった2年生の男の子と、よく遊んでます。
293名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:53:04 ID:3VKcEF/u
>>275です。
皆さん、レスありがとうございました。

うちの子は、「四つのお部屋」方式=口で説明だけでは理解出来ないんです・・・
一応、点を打ってはいても「この部屋の真ん中より下の方」等と、
四つの部屋を踏まえて説明するようにはしていますが。

今日、午前中に学校に行く用事があり担任の先生とお話したんですが、
「いいんですよ、それで。手をかけてやって下さい。今だけですよ」
と言われました。 >>278さんのような考えなのでしょうか。
幼稚園の時も小学校の家庭訪問でも、「過保護なくらいがちょうど良い」
と言われるような子なので(単に鈍臭い。頭でなく体で理解するタイプ)、
身につくまで点を打とうかなと思いました。
294名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:22:12 ID:sV1URo1d
>293
極端なことを言えば、字の上手い下手は今のところ関係ないんだと思う。
机に座って言われたことを最後までする。のが主眼なんじゃないかな。
お母さんが子どものしていることに一緒に関心を持ってあげるのは、
子どもの学習意欲を高めるのにすごくいいことだと思います。
徐々に離れていくものでしょうし、端から親を当てにしない子もいるでしょうけどね。
295名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:57:06 ID:Bzpa+/cW
大人しい女の子です。
先週に学校から直接お友達に付いていって迷ってしまい、
たまたま近くの家庭相談センターの人に拾われ、担任の先生が家まで送ってくれました。

で、今日も同じことがありました。
先生がそのお友達にも厳しく言ったらしいし、
うちで娘にも「遊びに行くのは帰ってから」とちゃんと注意したのに・・・。

しかもそのお友達の家へ遊びに行った訳ではなく、
娘はその子の家までついていっただけのようです。
(その子の家に着いたら「じゃあバイバイ」と言われたらしい)
全く方角が違うし遠いから「ついていっちゃダメでしょ!」と娘に注意しても、
泣きながら「だって手を引っ張るんだもん・・・」という感じで、うまく断れないようです。

先生もまたその子に言って下さるようですが、
娘が毅然とした態度でいないときっと同じことがありますよね。どうしたものか・・・。
296名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 00:24:12 ID:j2/foESh
>>295
可能なら、>>295さんが途中まで迎えに行ってあげたら?
そのお友達との分岐点まででもいいから。
って、全く方向が違うってことは、校門前が分岐点だったりするのかな。

うちも同じようなことがありました。
通学路は途中で別れるけど、その子の家の前を通っても帰れる位置関係で、
発覚した時(ある日、私が通学路を逆行して出迎えようとしたら会えなかった)、
娘から聞いただけの話ですが、「こっちから行けば?一人で帰ると楽しくないでしょ?」
というようなことを分岐点のところで毎回言われていたらしい。
上手い誘い方だなと妙に感心しつつも、口酸っぱく言い聞かせました。
分岐点の手前で「私、こっちだから」と言う。
誘われても「でも、私はこっちだから」と言う。
「楽しくないでしょ?」と言われても、「私は平気」と言う、等など。
一番効いたのは、学校の保険の話かな。
「もし二人が車に轢かれて骨が折れても、○ちゃんは病院に連れてってもらえるけど、
通学路を通っていないあなたは連れてってもらえない」という感じに話したので、
物凄く怖くなったみたいです。

自分の口でハッキリ断るのも大事なことだけど、
一緒に帰らないようにするとか、他にも同じ方向の子と複数で帰るようにしたり、
事前に回避するようにしてみては?
うちは、学童なので、まず帰宅時間をその子とずらしました。
297295:2005/06/23(木) 00:49:38 ID:CdfWzIt1
>296
レスありがとうございます。
うちの学校は集団登下校・・・のはずなんだけど・・・
学校までの道は地下道や細い道を通るので安心だけど、
ちょっと離れると車が多い道なので、迎えに行った方がいいかな。
全く逆方向らしいので、学校までになりますね。

集団下校なのに迎えに行くのは過保護すぎるかなと思ってたんですが、
先生や娘ともよく話して決めたいと思います。
298名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 14:50:21 ID:mGieRgVv
そろそろ夏休みの計画をしなきゃと思っていたら、娘の通ってるスイミングスクールから
キャンプの誘いが・・・今までは日帰り遠足しかなかったけど、小学生からはお泊りキャンプが
あったんだった。
娘に聞いたら、ぜったい行きたいって言ってる。でも、ダンナは1年生はまだ早いんじゃないって考え。
私も、自分がその手のキャンプに行ったのは5年生の時が初めてだったから、ほんとに1年生で行っちゃうの?
って思ってしまう。
でも、本人の強い希望と、先生方への信頼もあるので、思い切って行かせちゃおう。
ああでも、心配だなぁ。。。ダンナはそっと後からついて行っちゃいそうな気がするわ。そっちが心配(w
299名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 00:55:58 ID:Kejy3yGQ
うちの子が行ってた保育園では年長のお泊り保育が三回あって、
園で一泊→近くのキャンプ場のバンガローで一泊→清里に三泊四日というのがありました。
大人がついているのですし、やり遂げた後の子供のキラキラ自信に満ちた目はいいものですよ。
親の息抜きぐらいの感覚で参加させてみてはいかがですか?
300名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:04:03 ID:/eD97FIb
>298
うちの息子も今年町内会の1泊キャンプ参加。
本人がものすごいやる気で
幸い顔見知りのお兄ちゃんも多いので行かせるよ。
一応親は行かないけど大丈夫なの?と質問したけど
「1年生になったんだから大丈夫!もうお母さんいなくてもなんでもできるよ!」との答え。
ついこの間まで手をつないで幼稚園に行ってたのに
あっという間に成長しちゃうんだなーと嬉しくもあり悲しくもあり。
301名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:02:51 ID:CQP4/z0J
今朝、隣のクラスのママさんとばったり会って聞いた話なのだが
そのクラスではお母さん同士で交換日記みたいなものを
回そうじゃないかという話がでているらしい。
先日近所のママさんは(小6&4&1の子がいる)
「今の1年生の学年便り、細かいことが書いてあってびっくりしたよ」
と言っていた。
学年便りの内容は「お母様方のご質問にお答えします」といった感じ。
そんなこといちいち質問してるの?みたいなことが多い。
周りの子から自分の子が浮いてないか心配なのか、
例えばプールバックはどんな物を持たせたらいいの?とか。
その交換日記も園時代と違って子ども達の様子がわからず心配!っていう
ママさん達から出ている案だそうだ。
多分言いだしっぺは同じ幼稚園だったママのような気がして
何だか恥ずかしい。
そんなママは子どもの就職先にも様子伺いの電話をしてきそうで怖い。
今の先生方も大変そうだなぁ。
302名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:31:47 ID:g0g179Fe
上の子(現4年)が1年の時も交換日記の話が出たよ!
(幼稚園母からだった)で、保育園母の私は「大人になっても交換日記なんか
やる人いるんだ!!スゲー!!」と驚いたのでした。
結局その案は却下されたけど。
今年(2番目)はそんな話、出なかったニャー…
303名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:45:45 ID:d+9kQq32
>>301
なんか2ちゃんの質問スレみたいw
一年生親だと不安なことも多いから、聞いてみたい気持ちはわかるよ。
私は幸いここがあるから必要ないと思えるけどさ。
304名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:07:34 ID:Kh/vUpVI
なんで息子を迎えに6年生の女子が来るんだ?
「遊びの邪魔になるからいいよ。」と断っても
「大丈夫です!家の前の公園から出ませんから。」って連れて行くのはなぜ?
そして本当にブランコやら鉄棒やらかけっこやらで皆楽しそうに遊んでるのは?????
これが男女逆の性別だったら
「そんな6年男子が1年女子を誘うなんて危ないって!」と言われるんだろうけど
うちの息子は何が気に入られてるんだろう?謎だ…。
305名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:21:45 ID:wcnwY0VC
流れ豚切りスマソ。
うちの1年男子、もともと言葉は遅い方だったけれど、いまだに
会話がうまくかみ合わないときがある。
主語をぶっとばして喋ったり、とにかく物事を説明する要素が
欠けていて、もともとの文脈が分かってる私だからわかっても、
まるっきり状況が分からない人が聞くとちんぷんかんぷんな
文章を喋ることがあります。
とりあえず今日、「主語と述語(実際はなにがどうした、と教えた)が
ないと文章として成り立たないから意味わかんねー」ということは
教えたのですが、なにかうまい教え方、というか指導方法あったら
伝授いただきたいです。
306名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:35:34 ID:5O+BF5gz
>>304
うちは娘だけど、六年生の女の子達に可愛がられてるらしい。
あのくらいの年の女の子達は「かわいい」ものが大好きだから、
うちの娘もオタクの息子さんもきっとかわいいのでしょう。
ただ、「かわいい」のポイントってかなり微妙なので、
必ずしも容姿が可愛いわけでないのよね。
アホなところが可愛いとか、ポチャポチャ太っている所が可愛いとか、そんな感じで・・・
なんにせよ、愛してくれる人は少しでも多い方が人生幸せよね。
307名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:07:07 ID:9pA9VdXz
昨日同じ登校班の2年生の女の子がアポなしでやってきた。
うちの娘と遊びたかったらしい。
でも5時半過ぎてたので断った。他の近所の子は7時前まで近所の公園で遊んでるんだけど
夏場だと明るいからそんな時間でもオケーなのか??
みなさん夏場と冬場で帰る時間って変えてますか?
308名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:32:54 ID:JqzjtLpC
>>307
うちはチャイムがなる時間=帰宅時間です。
春秋は5時、夏は5時半、冬は4時半
冬は早すぎるかなとは思うけど、すぐ暗くなっちゃうので
4年生まではチャイムどおりで行くつもりです。
4年生からの冬の帰宅時間は5時です。
5年生の娘からは苦情が出てるけど、今の所変える予定は無しです。
309名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 09:25:51 ID:/WmiDWni
>307
私もまったく308と同じ。
幸いにみんながそうだから、助かる。
「さぁ〜チャイムが鳴ったから家に帰るぞぉ〜」って一斉に引き上げるし
時間で決めるって言うよりも、外が暗いかどうかってのが重要だと思ってるしね。

学校全体がその方針だから 親も子供も違和感なくあがり時間は決定です。
310名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 11:25:10 ID:ESF+rCYV
>>305
憶測で悪いんだけど、会話するときに305さんが
「こういうことね?」と頭の中で補足しながら進めてない?
低学年くらいまでだと、まだ子どもの思考や人間関係を親が把握しているので
言葉が足らなくても会話としては成り立ってしまうため、親とは話が通じる→
子どもが分かってもらう努力をしない(説明する力が育たない)→
コミュニケーション能力の不足、になってしまうらしいよ。

うちの子も「多分こうだろう」と思われるような話をすることがあるんだけど、
話の途中であえて「だから、それは誰が?」「○くん?隣のクラスの?」
「つまり、隣のクラスの○くんが××したのね?」と
聞いたことで文をくみ立て直して話したりしてる。

後は「ちょっと分かんないなー、もう一度、誰がどうしたから教えて?」とか。
あまり「分からない、分からない」と言っていると子どもの話す意欲が
なくなってしまうので、そのさじ加減が難しいんだけど…。
最近は慣れてきたのか「ちゃんと説明しないと分かってもらえないらしい」
という前提で話そうと頑張っているみたい。

実は私も以前「説明が下手」と言われたことがあり、それに輪を掛けて
主人が「説明がド下手(本人は気が付いていない)」なので
せめて子どもは今のうちに特訓中、という感じ。

だもんで、見当はずれのレスだったらゴメン。
少しは305さんの参考になれば良いんだけど。
311305:2005/06/25(土) 13:20:23 ID:GiLKfk4h
>310
レスありがとう。確かに以前は文脈で分かる部分はそのまま
スルーしてました。しかし、最近になってそれじゃマズイ、という
ことに私が気がつき、あえて突っ込んで本人に補足させるように
心がけています。
やっぱりこれは訓練?あるのみですよね、きっと・・・。
気長に頑張ってみます。
312名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 20:22:46 ID:UM+CggRd
>>305
あんまり参考にならないかもしれないけど、
入学前に本屋に行った時、子供用の社会ルールの本を見たことがある。
その本には、順番を守りましょうとか、イヤなことはイヤだと伝えましょうとか、
悪口を言わないようにしましょうとか、そんな約束がイラストと簡単な解説つきで載っていて、
その中に、文章で話をしましょうというのがあった。
一人で読んでいた娘は、そのお約束がとても心に残ったらしくて、
例えば、名前は?と聞かれたら「私の名前は○○です」って言うようにしてるみたい。
理屈じゃなくて、それが当たり前なんだって納得したというか。
親に言われるよりも効果あったような気がする。
タイトル覚えてなくてゴメン。

でも、1年生でけっこうしっかりしているような子でも、
話がいきなり飛んだり、主語と述語がどっか行っちゃうこと多いよね。
娘のお友達と公園でお話してるとそう思う。
おしゃべり好きの女の子でもそうなんだから、元々口数少な目の男の子だったら
余計に単語で会話してしまう傾向があるのも分かる気がする。
313名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 20:26:00 ID:U9jO24a1
その本のタイトルを教えてくださーい
314名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 21:10:42 ID:0JH0IyGe
>313
>312さんじゃないけど、たぶんこれ↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-1860084-7783448
315名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 21:12:38 ID:/WmiDWni
ルールブック うちにもあるけれど、ちょっと違うかな。
前にテレビで紹介されて買ってみたんだけど。

みんなのためのルールブック あたりまえだけどとても大切なこと
ロンクラークってアメリカの教師が書いた本で彼は最優秀教師賞を受賞したそうだ。
一年生でも読める内容になっていて もっと大きな子には別のタイトルで
同じルールがちょっと大きい子(大人)の内容になっている
316:2005/06/25(土) 21:13:26 ID:0JH0IyGe
ごめん、表示されないですね。
「あたりまえだけど、とても大切なこと」というタイトルで、大人向けと子供向けが出てます。
317316:2005/06/25(土) 21:14:08 ID:0JH0IyGe
ありゃ、タイミング悪かった。
>316は>314への自己レスです。
318名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 21:15:21 ID:uo5edtp2
>313
312さんではないけど私の手許にある、
ロン・クラーク著 「みんなのためのルールブック」 草思社
って本、312さんの内容に当てはまります。
実母がこの春、娘が一年生になるのに参考になりそうよって
くれた本です。

著者の方は全米最優秀教師賞を取った人だそうです。
319313:2005/06/25(土) 21:45:20 ID:U9jO24a1
皆さんありがとう。絶対買います。
320312:2005/06/26(日) 11:48:37 ID:mKKAP4kl
みなさんすごい!
あんな書き方ですぐにタイトルまで分かってしまったなんて。
てか、有名な本だったみたいね。
内容もうろ覚えだったので、違ってたらどうしようと思ってたんだけど。
今度は立ち読みで済ませずに買ってみます。
321名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 12:13:25 ID:2sPHl1sT
服が小さくなったので『デイジー○バーズ』という店に行った。
単純にデザインのみで選びたかったので、値札は見ずにワンピ・スカート・Tシャツ2枚を購入。
レジにて3万超orz
子供服って高いね。
俺の3ヵ月定期より高いワ。
322名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 15:06:27 ID:wQ7uJoTd
>>321
ん?今まで子供服を自分で買ってあげたことなかったの?
赤ちゃん服でも幼児服でもその位するよ。
323名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 16:17:43 ID:4fqJ1HBL
>321
それは子どもの好み?
あんまりいい趣味じゃないねぇ。
あの金額出すのなら、もっとちゃんとした服が買える店もあるのに。
324名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 16:37:53 ID:OX1dP9Zg
>321
お父さん?
それは人気ブランドだから高いよそりゃあ。
(人気があるのと趣味がいい悪いは別問題)
次はヨーカドーや西松やででもかえばいいさw
325名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:20:27 ID:2sPHl1sT
>オール

普段も自分で買ってます。
たまにはメゾピアノとかある一群の店に入ってみるか、と入店。
ヨーカドーばかりで買ってたんで。
さっそく今日着せて出掛けたら暑くてビショビショになりました。
すぐデカクなって着れなくなるし、次からはヨーカドーに戻します。
326名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 21:07:56 ID:d5hJzY9A
ルールブック注文したど〜〜〜!
327305:2005/06/26(日) 21:29:15 ID:TN8rtk+b
私も早速ルールブック注文してみました。私自身も
読むのがちょっと楽しみ。ありがとう!
328名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 20:27:07 ID:i9jD1Crx
皆さん、もう六歳臼歯は生えてますか?
うちの娘は赤ちゃんの時の歯の生え始めも遅く、当然のように六歳臼歯も生えてません。
ただ、昨日あたりから奥歯の奥が痛いと言い出して、
今日の夕飯の時も噛むの痛いーと何度か食べるのを中断していました。
とりあえず明日、近くの歯医者に行くつもりですが、
六歳臼歯が生える前って痛いものなんでしょうか?
329名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 20:36:27 ID:AtXGKRsD
>>328
うちは逆で四歳の時に六歳臼歯が生えてきて
早すぎて驚いたので歯医者に行ったけれど、痛みはなかったようです。
でも前歯が永久歯に生え変わるときに、やはり食事中などに
痛みを訴えたことが何度がありましたよ。
330328:2005/06/27(月) 21:08:40 ID:i9jD1Crx
>>329
早く生えた子が羨ましいけど、早過ぎるのもびっくりしますよね。
うちのも生える時の痛みだといいんだけどな。
331名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 11:41:02 ID:GbvJ8jJA
うちもまだ生えてません。前歯もまだ全部乳歯で、しっかりしてる。
知り合いの歯医者さんに聞くと、
「歯磨きがしっかりできるようになってから生えた方が、虫歯になりにくいからいいよ」
みたいなこと言われたけど、遅すぎるのもちょっと不安です。
332名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:00:40 ID:lbrSQlJV
うちもまだ全然。>>331さんのお子さんと同じく乳歯がしっかりしてる。
心配で歯科に行ったけど同じような事言われました。
個人差があるし気にするこたーないと。
周りの子はもうすきっぱだったり大きな前歯になっているから
ついつい比べちゃうんだよね。
333名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 15:54:04 ID:c37VyVJ8
永久歯が早くはえてくるのは鶏肉などの肥料に入ってる
成長ホルモン剤のせいだなんて話があるよね〜本当なのかしらんけど

うちもまだまだ乳歯だけど(゚ε゚)キニシナイ!!
334名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 16:14:05 ID:PAuIgbWc
>>333
中国の農村部ではすごいらしいね。>成長ホルモン剤の影響
幼児の胸が膨らんだり、生理みたいなものがあったり。
うちもまだ乳歯だわ。抜ける気配なし。
335名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 16:39:56 ID:c37VyVJ8
>>334
うわっじゃ本当ってことなのかもですね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
おそるべしブロイラー
336名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 17:15:27 ID:cYI5bKfh
うちの3人の子供たち、それぞれ生えてくる時期が違ったから
個性なんじゃないのかなぁ。
抜けるのも生えるのも早い子がいたけど、
その子だけ成長ホルモン入り肉を食べさせ続けたりしてないし。
337名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 17:47:56 ID:aKa6gV4S
以前、乳歯のグラつく気配もナシ。という書き込みをした3月生まれ女子の母です。
今日娘が口に手を入れていたと思ったら…
「お母さん、歯がグラグラしてる!」と。
下の真ん中あたりの前歯です。
とうとううちの子にも来たか…と感慨深いものがありました。
本人は気になるみたいで、しょっちゅう歯を触っている様子です。
338名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 22:57:08 ID:g8rndaMg
うちの息子の歯は、根っこが頑丈なのか
ぐらついてから抜けるまでが結構長い。
そうやってるうちに永久歯が顔を出し始めるので
間抜けな歯抜け期間は短かった(前歯下2本は)
で、ちょっと前から前歯上2本がぐらついてて
まだ抜けないかな、と思ってたら
前歯下の永久歯の両隣がぐらついてきた。
上下同時に抜けたら、相当間抜け面だよ。
どっちでもいいから早く抜けてくれ〜。
339名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 23:09:06 ID:aYNKMrm4
キニシナイ〜、と思いつつも、やっぱりこの時期、
前歯のでっかい子に会うと、「そっか・・・。」と目が行っちゃう時も。
8月生まれ、まだグラグラの前兆もない息子。
自分ではすっかり忘れてしまっているあのグラグラの感じ、
息子の歯を触って思い出したいわ〜、とのんきな母でも、
おともだちの「おとなのははえた談義」の中で、
「ぼくは、まだ・・・。」と言ってる息子を見ちゃうと、
「早くはえるといいねえ。」と思ってしまうのでした。
340名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 23:11:27 ID:PAuIgbWc
そのうち「おとなの毛はえた談義」をするようになるのよね・・・
341名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 07:57:12 ID:euqRkerC
小さいうちは成長の早いのがうらやましいけど、
それだけ早くお年頃になって心配も早まるわけだから、
どっちもどっちじゃないでしょうか。
342名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 09:11:40 ID:x/6Jtx5g
うちの娘は身長も高く三年生くらいの体格。
歯の生え変わりも早くてもう8本も永久歯に変わりました。
でも性格まだまだ幼いので、体の成長に中身がついていってない感じです…。
このぶんだと生理も早くに始まりそうなのがとても心配。
早い子は三年生くらいで始まると聞いたことがありますが
ちゃんと対処できるのかどうか不安だし、体育やプールの授業のことを考えると
成長が早いのも可哀想かな…と思ったりしてます。

343名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 09:17:28 ID:VG++mHkS
GW明けに「寂しいから学校に行きたくない」と娘から言われ
悩んでた私。
1週間、泣いたけどその後元気に登校するようになった。

また、今週ランドセルをからうと泣いてしまう・・。
教室に入れば泣きやんでると連絡帳にはある。
もう、おかあちゃんは胃が痛いよ・・。
いつまで泣くのかなぁ・・。
夏休み明けも泣くのかな・・。
344名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 11:37:09 ID:IcZCGPEx
>>343
九州人ですね?w

それはともかく、うちの娘もそんな時期があったよ。
でも一過性の物で一週間ぐらいすれば落ち着く、って感じだった。
もしあんまり長引くようだったり、様子がおかしくなったりするようなら
担任に相談しに行くのもいいかもね。
本人が少しホームシックなだけならいいけれど、学校で何か問題が
起きているのならちゃんと対処しないといけないし。

345名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 13:29:15 ID:TWiLFEbq
今度参観日なのですが、その日は幼稚園が日曜参観の代休でお休みなんです。
乳児&うるさい年少男児連れての参観は考えただけでも憂鬱...。
参観は廊下から覗くとしても懇談会はどうしよ。みなさん下のお子さんがいらっしゃる方は、
懇談会は欠席していらっしゃいますか?
やっぱり連れて行くと他の方に迷惑ですよね。
346名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:16:35 ID:RM1Ob865
毎日1ページ(10マス×7行)1人勉強の宿題があるのですが、
内容は親子で考えてやってください。って事で…
「あ」のつくことば。とか、やさいのなまえ。とか…ワンパターンな物しか思いつかないorz
皆さんはどんな勉強させてますか?ってか、こんな宿題はないんだろか?
347名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:52:47 ID:WHZM1bnY
>>346
今のところ宿題は国語と算数のプリントそれぞれ一枚と
足し算カードを読むのと、国語の本読み2〜5回(分の多さで違う)
が毎日出ます。
国語と算数のノートは先生が預かってるらしく
持って帰りません。
しかも忘れ物が多く、計算カードを学校から持って帰るのを忘れたり
持って行くのを忘れたり・・・
348名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:21:26 ID:eWwLKTo0
>>346
うちの子は自主勉強で「名文書き写し」してます。
使えない?
349名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:42:22 ID:xKSgK7i1
>>347
うちの子の宿題も同じような感じです。
こどもだけでなく、親も毎日毎日、計算カードの時間チェックと音読を聞かなければ
ならないのがツラい。
正直、ウンザリだ〜。
350名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:53:54 ID:CZfi0kKs
>>345
参観も懇談会も連れて行きます。といってもおとなしい
年少女児だから参考にならんかも知れないけど。
私個人的には、それほど迷惑には感じないけど・・・。
でも、憂鬱なんだったら、無理して出ることはないと思うよ。

そんなことより親同士のおしゃべりのほうが参観中ウルサイ。
351名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:04:16 ID:Y6vaWIc1
>345
実際、3回の授業参観あったけど
保育所に預けている人以外は連れて来ていた
って感じで、下の子一緒の人は何人もいましたよ。
352346:2005/06/30(木) 08:37:25 ID:dzrsr2ew
>>347
プリントですか!うらやましい…。ノートだとやる事考えないといけないから悩みます…。
でも宿題多いですね〜!うちはノート1ページと音読(それも短い)1回です。
>>348
ナルホド〜!名文書き写しは思い付かなかった!早速イタダキマス。ありがと〜。
353名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 10:05:02 ID:9wND9ZJR
ウチは教科書の中で書き写しさせてる。
先の単元をやらせて予習の意味も持たせつつ…w
354名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 12:07:50 ID:aV/KavlL
宿題ってどんな感じですか?
ウチのとこは国語のプリント一枚
それも「た」とか「ち」とかってやつ。
後は教科書の音読2回。
それが毎日交互に出るだけ。
五分もかからないで終わってるわ。
宿題以外にもなにかやったほうがいいよね・・・
355名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 12:08:26 ID:hH2t3FjM
計算カード、式を読んですぐめくって答えを見て言ってるw
式見て考えてから答え見なさいとは言ってるんだけど・・・。
単語のように「4+6=10」と覚えるのがいいのか
考えて答えを出すのがいいのかどっちなんだろう・・・。
356名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 12:24:27 ID:41yMPHJv
>355
最近やっと「+」が出てきた。
それまでは宿題でも「5と3を合わせるといくつ?」という感じだった。
やってることは同じ足し算なのにいきなり記号から始めないってことは
単語のように覚えさせないで、ちゃんと考えて答えを出させるようにしてるのかな?
357名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:12:27 ID:TXtDh9Z4
>>355
一桁の足し算引き算は覚えてしまった方がいいと思うなあ。
ただ、カードめくって答えを読むことで早く覚えられるかどうかはわからない。
358名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:29:09 ID:bmjf4P5F
担任の先生がすごくそそっかしいのでチョピーリ不安なんですが。

「提出する筈のプリントが〇〇ちゃん出してないようなんですけど」と自宅留守録に。
私は不在だったので再度電話して来た。
娘に確認すると「出した」と言う。
翌日「すみませぇーん、ありましたぁ」と先生からまたпB

このようなことが2度。どちらも別に急を要する提出物ではなく、あったとの報告もいちいち電話。
連絡帳で済ませておくれよ、センセー。

家庭訪問の時、万村の出入り口にマイカーをデーン!! 「車が通れないのでどかしてください。」
と住民から言われ慌ててどかした先は、隣の駐車場の入り口・・・・・('A`)

ビミョーに非常識だけど、「そそっかしいわねw、アナタ」で今まで済んできたんだろうか。
決して悪いヒトでは無いが、学校から電話があると母親としては
「何事か??」と思うわけですよ、具合が悪いとか、或いはこういうご時世だし。

もっとタチの悪い先生に当る可能性もあるだろうからまだ良い方だろうか・・・(´・ω・`)。一年生だし。
チラシ裏スマソ。
359名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 14:47:21 ID:0Oq5Iu4z
よくわからないんだけど、家庭訪問ってマイカーつかっていいの?
マンション出入り口駐車(車に乗る資格なしだね)ということは抜きにしても、
路上駐車してまで家庭訪問っていうところが根本的に理解できないよ。
360名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 15:04:01 ID:Ohlu8JnL
息子の担任も提出物の確認がおろそかなひと。
というか「出してください」の一言を言わない人らしい。
1週間分の宿題が連絡帳に入ったままだったという人もいた。
さすがに子供には「自分からだしなさい」と注意したらしいけど。
息子は給食費を出そうとしたら
「後にして」と言われるも、そのまま忘れてたみたいで給食時間まで持ってたとか。
来年から引き落としになるけど、なくなったら…と思うとちょっと怖かった。
来週の参観日で言ったほうがいいかと考えてる。
361名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:42:33 ID:B9rSrQTe
>>354さん

うちの子の学校は、ひらがなを1日1文字やっていて、その時はその日に習った
文字のプリント1枚のみでした。
今はひらがなもやっと終わり、算数の計算などのプリント1〜2枚と音読(回数
自由)になりましたよ。
362名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:08:07 ID:NbveYtAp
>343です
>344さん、そう九州人です

今朝は泣かないでいきました。
けど明日は?来週は?って考えると・・
母乳の出が悪くなりました。

学校は楽しいらしいです。
それなのに・・それなのに・・
363名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:22:01 ID:MxnFrQY3
ことばの階段ってプリントが、よく宿題で出るんだけど
たとえば「あ」だったら

あ□
あ□□
あ□□□
あ□□□□
2〜5文字のあが付くことばを考えなきゃならない。
なかなか思いつかなくて、毎日親子で真剣に悩んでます。
「あだると」とか変な言葉が思いついちゃった時は、まさか教えられないし
でも頭から消えないしで、本当に大変。
364名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:28:16 ID:NbveYtAp

あり
あつい
あいろん
あぶらむし
365名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:31:24 ID:eXHMY/Sr

あす
あした
あさって
あしからず(もう続かない)
366名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:35:09 ID:Avwgg77o
>>363
あだると…ワロタ

娘(もちろん小1)とシリトリをやっていて、
私「る、る、ルイヴィトン」
娘「何?それ」
私「ブランドの名前だよー。誰かもってないかなー?」
(病院の待合だったので、キョロキョロ)
隣のおばさん「ルイヴィトンって、最後「ん」じゃないですか?」
と、突っ込まれたことを思い出しました…。

全然、関係ない話しでスマソ。
367名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:54:58 ID:zhxzASn5
娘としりとりしてるといっぱい言葉知ってて驚かされる。
「る」で終わる言葉で次に回すのは常識だけど、それを娘にやられる・・・。
んで追い込まれて、「ルイ16世」「ルルギネス」「ルクセンブルク」とか
娘が知らない言葉で逃げるズルイ私・・・。
368名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 01:42:08 ID:5+oYuuLc
うちの娘、下の子を迎えに行く間(約10分)のお留守番が日課になりつつ
あるのですが、先日帰宅したら2歳半の弟連れのお友達が上がっていました。

私の許可無しにおうちにあげちゃだめ、行ってもだめ。
お友達にもおかあさん(私)の居ない間におうちに入らないでお外で遊んでと
お願いしました。

その子は毎日5時のお迎えまで外(ウチの近所)で遊ぶのが日課なようです。
田舎ではあるのですがそれもどうかなあと思いつつ面識が無いので何とも
言えず困っています。

案の定帰った後、娘と片付けをしたところ茶の間のテーブルにクレヨンで
でかでかと落書きした上に隠すように紙を置かれているのを発見しました。(泣)

勝手に冷蔵庫をあけたり「喉かわいたなんかない?」って言われたり

今まで遊びに来てくれたお友達におもてなしを出すことも気にしたことなく
親同士でコミュニケーションが取れた行き来しかなかったためなかなか慣れる事が
出来ずにいます。

笑い飛ばしてどんとかまえたお母ちゃんになりたい…。
煮え煮えした話でスミマセン。
369名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 01:43:40 ID:5+oYuuLc
あ、託児所じゃないスレのほうが良かったですね。
申し訳ありません。逝ってきます!
370名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 08:50:29 ID:RYC6AKUW
>368
上のお子さん同伴でのお迎えは不可能?
よほど口達者だったり、しっかりしたお子さんでないと、
いくら親が「あげちゃだめ」と言っても、なかなか断れないと思う。
大抵、勝手によそのお宅へ上がってくる子供って、口達者だったり
図々しいところがあるから、それに打ち勝つくらい強気に出られる
お子さんじゃないと、この年齢ではっきり断るのは難しいよね。
いい年した私でさえ、インターフォンで断る理由告げてる間に、
たまたま風通す為に少し開けておいたドアから勝手に入られたことがあるもの。
368サンが在宅の時に、はっきり断ってあげた方がいいんじゃないかな。
371名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:45:03 ID:oyhzJSuu
10分ぐらいですむならそれこそお迎え同伴すりゃーいいと思うよ。
誘拐や子どもに対する暴行事件とかって田舎のほうが多いんだよ。
セキュリティ意識が甘くて家のカギついてないとか無防備だからねー。
372名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:56:37 ID:PYGJ4MjP
鍵をかけて迎えに…。
でも10分とはいえ連れてくのがベスト。
子供の事故って親が目を一瞬だから。
今朝タンスの上のピアニカをいすに乗って取ろうとして落下させてた娘。
目を話した隙にいすを引きずってもってったらしい。
一人留守中はモノいじり放題だからね。
連絡網みて勝手に電話したりするし。
373名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:05:41 ID:5+oYuuLc
368>>371>>レスありがとうございますー。さくっとご意見頂けて

今度からお迎え時間はなるべく連れて行くようにして無断で遊ぶのを防ぎたいと思います。
娘がうちに居たがる為と、外で遊ぶ事に関してやはり甘いのだと認識しました。

実際私は割と放置されて育ったあとから考えるとしんどい子供時代でしたので
心も痛み いつでもおいでーと言ってあげたいところなのですが…。
気持ちが行ったり来たりしてしまって。

無断で上がらない、上げないだけは遊びに来て貰うときのお約束にしました。
よくある話だと思いますし、これからお友達付き合いの悩みは
増えてくる年頃だと思うのですが聞いて頂いてお返事頂けて安心しました。

旦那に相談したところ親の管理でしか友達と遊べないのは輪が広がらない
外で遊んでいるうちに知らない子ともいつのまにかお友達ってのがデフォなのが
いいんじゃないかと言われ思わずその気になりかけました。
もうちょっと気を引き締めて行きます。

 1年生になったなかりでの悩みでしたのでうっかりこちらに書き込んでしまって
すみませんー。マルチになりました。気をつけます。


374名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:50:14 ID:egjnZhFZ
1年生になったら勝手に友達と約束してきますよね。
付いて行かなくてもいいので楽になったけど、
友達の連絡先がわからなくて困る。
連絡網は自分の子の列の分しかわからないから。

昨日も約束してて電話帳で必死に調べた。
相手のお母さんも調べてくれてたようで、結局学校に電話して聞いたらしい。
個人情報保護も大変だわ。
375名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 12:23:52 ID:3wd2pBvL
>>363
うちも同じの出た。
あ□□□□□
6文字は辛かった。
あまなっとう しか出なかった。
376名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:02:42 ID:n6Im6rCd
あかえんぴつ
あくあまりん
あおもりけん
あいるらんど
あるまげどん
あるみさっし
あぽろちょこ
377名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:29:17 ID:PYGJ4MjP
あんさんぶる
あんぱんまん
あおきいさお
あさいきかく
あさだちぱぱ
あんぽんたん
あさげゆうげ
378名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 14:18:26 ID:zD+xfXY4
あんがーるず
あいあいがさ
あいらぶゆう
あんころもち
あきれすけん
379名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 14:28:17 ID:qtFj5tpq
あかしんごう
あらんどろん
あるみさっし
あきたこまち
あしかしょー
あかえんぴつ
あらまきざけ
380名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 15:58:48 ID:n+qE9+xm
みんなすごいね。
そんなに沢山どうやっても思いつかないよ・・・
381名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 17:16:52 ID:4fKBahrM
2つ3つ、とんでもないのが混ざってる気もするけどw
382名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 17:28:23 ID:1OThoE9h
授業参観が終わったとき 先生に あくびが多いので
もっとはやく寝かせるように言われたんだけど
いちよう9時半前にねて6時半おきなんだけど
皆さんのお宅はどう??
383名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 17:33:40 ID:a8/JDoNC
>>382
「いちよう」なんて連絡帳に書いちゃダメだよ。

ちなみにうちは8時半にベッドに入り、6時半起床です。
384名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 18:21:28 ID:uuxB7P1X
>>382
睡眠って子供によっても違うよね〜でもあくびしてるんじゃ足りないのかも?
うちは8時寝六時半起床だよ。プールの日なんて7時頃からもう眠そうにしてる。
たくさん寝ないとダメなタイプ。
385名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:12:50 ID:4fKBahrM
うちなんて9時半過ぎに寝てるのに6時前にはスッキリ起きるよ・・・

特に眠そうにもしてないので睡眠短いタイプなんだろうけど、
やっぱり親として、足りてないのでは?と心配になる。
386名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:18:51 ID:1wCXVooG
「あくびの出ないような授業をおながいしまつ」
くらい言えないの?
そんなことじゃドキュママ認定を取り消すわよっ!!
387名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 21:19:37 ID:hwsS95Tb
うちは9時に寝て6時半起床だけど、いつもなかなか起きれない_| ̄|○

ところで、計算カードってそのままめくると答えは順番に並んでるよね?
最初から最後まで通しで言える時間を計るってのは意味なくない?
それとも式ごと、まるごと全部暗記?
持って帰ってくるのはいいけど使い方がイマイチよくわからなくて・・・
388名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 21:27:33 ID:m5pPmbJf
計算カードはよくきってからリングでとめて使ってますよ。
順番がわかっていたら意味ないような気がする。
389名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 21:51:25 ID:tuVwhUs6
計算カード使いにくそうだから
家では計算マシーン使わせてる。
390名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 22:02:11 ID:P5KRAeL9
計算カードやっと1週間前に貰ったんだけど、あれって時間を計って練習するの?
1冊どのぐらいで出来ればいいのかな?
ちなみに全部で4つに分かれてます。
391名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:26:39 ID:ISl9P7S0
>>390
うちの子の学校ではタイムを毎日記録することになっている。
一応、幼稚園の頃から先取り学習してたので、まあスラスラできる。
きょうは2分弱だった。(答えが10までの足し算)
392名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:38:58 ID:FBh1DRi0
ちょうど昨日懇談会で、計算カードの話になったよ。
子どものモチ上げるにはタイムを測るのもいいかも、と
先生が言ってました。
うちはとりあえずくりあがりのない足し算と引き算をやってるけど、
引き算はまだアヤスィのでタイムは計ってません。
393名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:43:06 ID:OkdKyt58
うちのダンスィ、学校へ行ってはロクでもない話し方ばかり覚えてくるんだけど
最近、同じクラスの男子をからかう替え歌を覚えてきて家でも歌ってる・・・orz
本人にはまったく悪気はないのだけど、からかわれている当人からすればイヤだと
思うので厳しく注意したけど、止めるかどうか不安です。
周りの友だちに流されやすいタイプなので・・。
その子が気にしてなければいいけど、その替え歌のせいで登校拒否されたら困ります。
もうすぐ授業参観&懇談会があるのだけど、そこで問題提起した方がいいでしょうか?
394名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:18:57 ID:6pHHs/s4
富山の一年生溺死事件



48:07/03(日) 12:42 GigsgMCU0 [sage]
今、親に詳しい状況聞いてみたよ。
なんか、用水側の蓋が外れて水がぼこぼこ出てた部分を3.4人で囲んで足でつついてたらしい。
で、そのうちの一人が用水におっこちたと。
見てた子は怖くて言えなかったから1時間近くのタイムラグが出たみたい。
それでも、引率の先生が気付かないのはおかしいしんだけどね。
3人もいたのに。
普通それだけ子供が固まって何かしてたら気付くもんだろうに…。
395名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:22:09 ID:6pHHs/s4
城端小の碓井好彦教頭や近所の人などによると、事故は1日午後3時前、1年生54人が 学校から約600メートル離れた温水プールから戻る途中に起きた。
1年生に付き添っていた引率の教師3人のうち、1人は先頭を歩き、歩道は水があふれていたため、水のない反対側の車道を歩くよう指示。
しかし、後方の一部の児童には伝わらず、 用水側を歩いていた。
残りの教師2人は列の後方を歩いており、先頭の教師から次の教師の間には約40人の児童がいたという。
男児の1人が用水路で動けなくなり、助けを呼ぶ声に気づいた同小に隣接する城端町児童館の職員2人が助け出した際、裕矢君の名前が書かれた傘があったことから、職員が同小に連絡して初めて、同小は裕矢君がいなくなっているのに気づいた。
同小の説明会は2日午後7時半過ぎから非公開で始まり、図書校長が経過説明をした後、同児童館の職員も話したという。
保護者から「危機管理をしっかりしてほしい」などという意見が上がったという。
396名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:20:35 ID:+xg6AD01
学校で友達や上級生に怪我をさせられたことが二回程あるのですが、
(爪でひっかかれて3本血の道・うっかりドアにはさんで指のレントゲンを
取りに行った)担任の先生からは何の連絡もありません。
怪我をしたことはご存知のようです。
学校で起きたことは学校で解決するもの・・・として親には教えないのでしょうか?
でもやはり先方の親御さんから一言あってもいいのに・・という思いと、
知らせてくれないと自分の子が、相手を怪我させたときに、結果として知らん振りに
なってしまうのが困るとおもうのですが、皆さんの学校ではどうですか?
保育園では、園のトラブルを親に話すと、子供が二重に叱られ、立つ瀬がなくなる
という考えで、怪我の事実だけを伝える方針でした。
397名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:53:27 ID:ZQAj7t6J
>396
先生は誰が加害者か、誰が被害者かによって対応が違います。
今、証拠集めと証人集めをしている私ですが、
今まではおとなしい・学校に協力的で御しやすいと思われていたようで
とても不当な扱いを受けています。

加害者の子は学校の不注意で以前怪我をした子。
それで学校側も腫れ物に触るように気を使っていると想像しているんだけど、
その子がちょっと蹴られた程度でも 蹴った子の親には連絡帳で「電話を掛けて謝罪してください」となる。

先生も人間なんだね
保身の為には子どもの為にならないと言うのがわかっていても対応できない(しない)

納得できなかったらちゃんと先生に伝えた方がいいと思うよ。
加害側・被害側でも知らされていないって事は家でも教えられないんだから
どっちの側の子どもの為にもならないんだから。

うちの場合は最初から変な対応だったので
けさ、長々とお手紙を持たせて先生に渡しました。
398名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:00:34 ID:3U/ReRV+
>>396
連絡帳の書いてみたら?

私も子供が帰宅して休み時間に上級生に蹴られて足が痛いと言ってことがあって
その上級生は他の子が先生を呼びにいってくれて他の先生がしかったくれた
という話だったけど一応連絡帳に書いたら返事がきましたよ


大きな怪我でもなければ園と違って連絡くれないみたいです。

399名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:42:24 ID:+xg6AD01
396です。レスありがとうございました。
先生も忙しそうだから・・・と連絡帳に書くのもちょっと
遠慮していたのですが、それじゃ駄目なんですね。
子供のためにきちんと追及するところはしていきたいと思います。
400名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:45:10 ID:hlpfUHfZ
なんでうちの子だけ朝から泣いて学校行かないんだろう
親子で朝から号泣よ
学校は好きなくせに
もう、おかあちゃん疲れた
401名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:08:41 ID:+Sp7X3lp
>>400
プールも始まって楽しく元気に通っているお子さんが多いのに、号泣されると
本当に辛いですよね。
お友だち関係のトラブルはないでしょうか。
子どもたちもかなり地が出てきて、軽いイジメやからかいが出てきているような
気がします。深刻なものだと先生も気がつきやすいのですが、程度の軽いものだと
なかなかわかりにくいようです。隣の席の子が気の強いタイプだと、いろいろ
ちょっかいを出されて不愉快な思いをすることもあるようです。

お母さんが下の子ばかり構っていて寂しい思いをしているなど、家庭に原因が
あるのでなければ先生に相談された方がいいと思います。
402名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:52:22 ID:ezjIjtEo
友達のとこも悩んでる。
いじめとかはなさそうだけど、楽しくないみたい。
仲良しのお友達は違うクラスでイマイチ馴染めないらしい。
幼稚園では全くそういうことがなかった子なのに。
朝はもちろん、夜になったら泣き出すんだって。
先生に相談しても赤ちゃん返りとかトンチンカンなこと言われたらしい。
(一人っ子、専業なのに)
どうしたら、解決できるんだろうね・・・
夏休み明けがまた怖いって。
403名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:23:41 ID:hlpfUHfZ
>400です
うちの原因は間違いなく家庭です。
弟が自分が大好きだった幼稚園に行き始めました。
そして4月にもう一人兄弟が増えました。
なにかしらかまってもらえる弟2人がうらやましいのでしょうか?
娘を一人ぼっちにさせた気はないのですが、いままでと違う環境の
変化に戸惑ってるのでしょうか?
学校は大好きです。先生も友達も大好きだそうです。
夏休み明け、私も怖いです。
今は日曜日でさえもイヤです。
先生は「一人で慣れるまで励まして行きます」と連絡帳にかいていました。
GW明けに泣いたけど、その後は普通に登校できたのに・・いまさらどうして?
と。
本人もがんばってるようですが・・。
404名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:21:39 ID:+Sp7X3lp
私も小学校に入った頃、号泣した記憶があります。
なぜなのか自分ではよく覚えていないのですが、
その頃、妹が生まれたせいではないかと思います。
2年生になる頃まで母と同じ布団で眠らせてもらいました。
暑いときでも寒いときでもとても安心して眠れたのをよく覚えています。
ご参考までに。
405名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 21:25:30 ID:dknYrUbY
>404
なんだか404タンのカキコ見て、今日は娘と一緒の布団で眠りたくなった。
一緒に寝ると アブラダンゴ状態になるんだけどね
406名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 21:34:00 ID:DbwpwXJE
うちは元気に学校いってるんだけど
帰宅してから友達と遊ばないんだよね

入学してすぐは近所の同じ幼稚園の子と遊んでたけど
クラスが違うので最近は約束しない
別に学校が嫌いとか仲間はずれにされてるとかでなさそうなんで
近所に同じクラスの女の子がいないというのが理由
学校いやがってないから問題ないんだろうけど、
いいのかそれでと思う時がある


407名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:22:02 ID:mPduhfBg
>>406
全く同じような状況。
うちの娘も帰宅後に友達と約束してきたことがないよ。

同じく幼稚園の時は近所の友達と遊んだり
遠くの友達と遊ぶときは私が車で送ったりしていたんだけど
住んでいる所が学区の境目で幼稚園の友達とは別の小学校になり
近所には公園もなければ、同級生も住んでいない。

でも学校へは毎日楽しく通っているし、特定の仲良しはいないようだけど
友達とはそこそこ楽しく遊んでいるみたい。
焦らないでもそのうち下校後に遊ぶ友達くらいできるさ〜と思ってはいるものの
同級生のお母さんが「毎日遅くまで友達と遊んでばかりで困るわ〜」と言っているのに比べて
毎日夕方暇そうにしている一人っ子の娘をみていると、これでいいのかな…?と思ってしまいます。
408名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:34:49 ID:m4kSIare
うちの長女(5年生)も1年生のときは、ずっと誰とも遊んでなかったよ。
遅咲きっていうか、徐々に放課後遊ぶ友達ができてきて
今じゃもう、将来が心配なほど・・・orz
本人が気になってなければ、心配しなくても大丈夫だと思うよ。
409名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:42:58 ID:DbwpwXJE
>>407
仲間がいたー

元々家で遊ぶのが好きで暇そうにはしてないんだけどね
親としてはどうかなあと思うんだよね。

410名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:02:23 ID:EWwXWUbP
すみませんが愚痴らせてください。
小1の男子ですが、同じクラスの男子に色々ちょっかいを出されています。
今日は図工でつくった作品を壊されたそうです。
一生懸命作っていた息子の気持ちを思うとまだ悔し涙がでます。
担任の先生は運悪く研修でお休みで、学年主任の先生がその子のことは
叱ってくださったのですが・・・・その子にはよくぶたれたりもして、
連絡帳で先生にお願いして、先生が昨日先方の親御さんに電話をしてくださった
ばかりなのに。ぶたれた身体の痛みはいつか忘れることができるけれど、
めちゃくちゃにされた作品を見る度に子供の心が痛むかと思うと辛いです。
学校は嫌いな人とでも仲良く過ごすことを学ぶ場でもあるけれど、
もし子供が「行きたくない」って言ったら、「行かなくていい」って言ってしまいそうです。

もうすぐ保護者会がありますが、冷静に出席できるかどうか・・・
相手のお家に怒鳴り込みたい気持ちでいっぱいですが、永い目でみたら我慢して
おいた方が子供のためと何とか自分を抑えています。
新しい材料を入手してやることくらいしかできない自分が情けない。
長文&チラシ裏で本当にごめんなさい。
411名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:29:55 ID:aZdlBFR+
>410 相手の子に対する怒りがこちらまで伝わってきました。
息子さんが学校でその子とどんな風に関わっているのか、
息子さんがどのように過ごしているのかとても心配しているんですね。
私にも一年生の息子がいるので気になってしまいました。
当の息子さんはどんな様子ですか?

>406 >407 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
うちも同じような状況で、
しかも田舎なんでこのまま高校までの友人関係に影響してくるかと思うと
(コニュニティーが狭く閉鎖的)焦っています。
が、>408よ読んでちょっぴり安心・・・
412名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:09:14 ID:hYUb0W9P
>410
見てて私の方が悔しくなってきたよ。
一生懸命考えて、時間を使って、出来上がりを想像してワクワクして。。。
そんな気持ちまでも一瞬にして台無しにされたわけでしょう?

ごめんなさい で、済ませるしかないんだろうけど、
一言、二度とこのような事がないようにしてくださいって言いたい。
413名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:20:41 ID:2VWa9zyW
>>410
その状態で子供が行きたくないといったら私なら連絡帳に理由を書いて休ませると思うよ

というか壊した子の家からは謝罪はないの?
学校側の対応は壊された方がまた親が材料もってこいというの
それってひどくないですかね
414名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:59:27 ID:EWwXWUbP
410です。レス下さった皆様ありがとうございました。
朝も学校にいくのを渋っていましたが、元気に帰ってきて、一安心です。
担任の先生に、子供がもう一度話したそうです。
「はじめて○○君がごめんねって言ってくれた。だから今度同じことをしたら
許さないって言った」そうです。
壊された作品は先生がテープでつぎはぎをして下さいました。
ただ、その痕を見て本人が辛くなるか、いやなことを乗り越えた証と考えて
くれるかは難しいです。
その子は他のお子さんにも色々とひどいこと(プールで沈める、安全ピンの先でさす)
をしているのですが、先方の親御さんは「何をしたか」だけ知らされていて
「誰にしたか」は知らされていないのかなとも思います。
415名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 19:02:53 ID:FNB44Azs
>414
おいおい、しゃれにならねー糞餓鬼だな!
一歩間違えたら殺人じゃん!
そんな餓鬼を野放しにするなよ、学校も親も。
416名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 22:04:06 ID:GxE/8FJd
すみません。
5、6才の子って何時間くらい寝てるんですか?
また、何時頃寝て何時頃起きるのが普通ですか?
417名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:42:27 ID:pba9d7EH
うちの6歳は21時就寝 6時40分起床です
金曜日は自由です。22時半ごろねて
土曜日7時には起きてます
418名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 02:29:00 ID:zoJOlRCK
うちの子は眠いときには20時くらいに寝てしまいます。
21時まで持ちません。で朝は6時前とかに起きます。
土日祝日も同じです。
419名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 08:56:38 ID:R8+W3/jI
昨日の息子の宿題は[へ]のつくことば。
へび、へい、へなちょこ…位はまだ良かった。へんなひともまだ許そう。
へはくさいぞ、あにきへんなことするな、へれん…ってorz
息子よ、もう少しマシな言葉を書いてくれヽ(`Д´)ノ
ところで…うちの息子は噛み合わせが逆気味で、下に大人の歯がはえたのだが、
その歯が上の歯にあたって上の歯が削れてどんどん減ってきてしまった…。
矯正した方がイイノカナ?噛み合わせ逆の矯正ってどうやるの?
420名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:21:13 ID:0lyng7CR
>>419
上の歯が削れてしまうくらいなら、早めに矯正もやっている小児歯科に相談した方がいいと思う。
いろんな矯正の仕方があるらしいので、詳しくは「反対咬合」でググッてみて。
421名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:34:53 ID:fqh0urBe
>419
たぶん上の歯が生え揃った時点で考えましょうと言われるんじゃないかな。
上の歯はまだ乳歯なんでしょ?
歯医者さんに行けば詳しく説明してもらえると思うけど、
なんにしてもわずらわしいものなので、本人がその気にならないとだめだそうです。
422名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:50:39 ID:R8+W3/jI
>>420-421
ありがとうございました!
上の歯はまだ入歯なので…永久歯になれば治る可能性もあるのかな?
とりあえず、反対咬合でググってから歯医者に相談してみます!
矯正とか…うちの息子には無理っぽいなぁorz
423名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:41:54 ID:i98wZ+ZK
>>414
>プールで沈める、安全ピンの先でさす
そういう子は先生の言うことも親の言うこともきかないよ。
今までその手の相談をあちこちで聞いてるけど、親が直接その子に
働きかけてやっとなんとかなるみたいです。
すごい親になるとその子の胸ぐら掴んで
「今度うちの子に何かしたらただじゃおかないよ!!」と恐喝まがいに
怒鳴り、被害がピタリとやんだらしい。


過去スレですがコピペしますのでどうそ↓
>548 :名無しの心子知らず :03/11/10 12:35 ID:FQvSvme3
>何か学校で問題あるたび、
>相手の家に乗り込んで、「子ども」を呼び出して説教。

>何回でもやれ。

>相手の親に文句つけても、問題児ってのは改善しないんだよ。
>だから、当事者と闘う。

>いい加減、この子に関わるとやばいな、と思わせるまで
>粘着でやれ!


>551 :名無しの心子知らず :03/11/11 07:12 ID:tfQX0YvH
>548
>同意。
>いじめっ子は親の介入を嫌がるからな。
>親に抗議して、うちの子は良い子だから云々と言われるよりマシだ罠。
424名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:07:12 ID:aQWhEcz8
あ〜!また雨降っちゃったよ。
まだ学校のプール1度も入ってない。
1度も入らないまま夏休み突入かも。
425名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:41:04 ID:uwh3v1hH
>424
ノシ
うちは一回だけ入れたけど、なぜか毎週水曜と決まってて、初回以外ずっと水曜雨だ。
夏休み前はあと一回しかないよ。
ただでも泳げない子だから練習にもなりゃしない。
426名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:12:43 ID:0lyng7CR
>>424
うちも一回もはいってないよ。
このまま夏休み突入は充分あり得るな。
でも本人は男女一緒に教室で着替えをすることにかなり抵抗があるらしく
雨が降ると喜んでます…。
427名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:40:06 ID:fDBzw//Y
ぶった切りですが

来週 あさがお 好きな時に取りに行かないと行けない

タネまでちゃんと収穫してと保護者会で言われたさ
428名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:43:49 ID:0lyng7CR
>>427
昨日学校まであさがおの鉢を取りにいったよ。
今日から夏休みの間は家で育てて、8月の終わりに
また学校の元の場所に置いてこなけりゃならない。
それまで枯らさないように気をつけないといけないのは辛いわ〜。
429名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:55:51 ID:3wPsJJcp
プール週1回って学校もあるんだ〜
うちは週3回ぐらいある。
430名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:25:50 ID:m8/qbB/c
>422
多少の乱杭歯だったら、生え替わりで改善されることもあるけど
反対咬合はできるだけ早く矯正歯科に相談した方がいいよ。
体ができあがる=顎の発育も終わるまでに治療をするのがいいから。

矯正はいくつかの矯正歯科で相談してからの方がいい。
やり方や料金もいろいろだから。
「相談だけでもいいですか?」とまず問い合わせればオケ。

ちなみに、>421のような永久歯が生えそろってからというのは古いやり方。
今は歯だけでなく、顎の発育自体を正しい方向に持っていって
極力歯を抜かないというのが主流になりつつある。
431名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:43:02 ID:bbMEziAI
【何歳から?】子供の歯の矯正【デメリットは?】

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076497358/l50

こちらへドゾ
432名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:53:27 ID:iguVE5qz
>427
うちはタネのみならずツルまでとっておくようにと言われますた。

なんかものすごく伸びてるんだよね。
支柱の長さが全然足りないんだけど大丈夫なんだろうか。
433名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:10:52 ID:R8+W3/jI
>>430-431
アドバイスありがとうございます。
質問なんですが乱杭歯とは何ですか?
息子は歯並びは綺麗で噛み合わせだけが悪いのですがそれでも歯を抜くんでしょうか?
>>431のスレにも目を通したのですが息子のパターンとはチョット違うような…。
ググってもみたのですが携帯なもんで上手くミレナカッタorz
分かる範囲で良いので教えてください!
スレ違いなので今回で最後にしますのでよろしくお願いします。
434名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 18:28:58 ID:7jF/8SYI
あさがお、学校で育ててる鉢じゃ収まりきらないって間引きして
二つ持って帰ってきた。
うまいこと根付いてうちでも伸びてるけど、学校のあさがおも
そのうちお持ち帰りだろう。
明日参観日だけどなにも言われてない。持って帰らされるかなぁ。
ふた鉢育てなきゃならないのか・・・orz
435名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 21:59:46 ID:6kk09JM0
>423
そういう相手には直球勝負しかないかな〜と私も思ってます。
泣き寝入りするのだけは嫌だもの。

うちもつい先日娘がからかわれて、嫌な思いして帰ってきた。
うちは苗字が珍しくて、それが理由でからかわれ易いだろうと
警戒はしてたんだけど・・・先生に連絡帳に
「この件でこれ以上娘が不愉快な思いをするようなら、
 親の私達が介入する、相手のご家庭に連絡する事も考えてます」
と、書いたら即日、相手の子数人とその担任を呼びだして
娘に謝らせて、嫌がらせはしないと約束させてくれました。

今のところ治まってるけど、今度何かあったら相手の家に突入予定。
自分の子供に「親も先生も頼りにならないわ」と失望させる事だけは
ないようにしたいなぁ。


 
436名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:22:21 ID:NECSFcW8
>435
そこまで書かなきゃ先生は放置だよね。

>423
話して分かる親御さんなら
とんでもないレベルの糞餓鬼には育たないよね。
437名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 07:43:57 ID:NxvBY5bb
>436
うん、多分ここまで書かなきゃ放置だったかも・・
ただ、今の担任の先生はとても子供思いで、苗字が原因のからかいは
娘のクラスの中であった時はすぐに注意してくれてたらしい。
今回は登下校中の事で、よそのクラスの子に言われて、先生の目が
ない分エスカレートしてたみたい。

ご近所の先輩ママに、何かあった時は先生にきちんと伝えなさい、
子供に何かされたら相手の親に何をされたか伝えなさいって
伝授されてます。
怪我させられた時は、病院で診断書書いてもらって学校に乗り込む
位じゃないと、先生も相手の親も動かないよって言われてます。
親も子もしっかりしないとダメなんだな〜ってつくづく感じます。
438名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:35:34 ID:IpHUa8Oo
そこまでやるか?
それじゃ子供が育たんわい。

先生も大変だな、こんな親ばっかりだったら。
439名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:21:55 ID:Wepo62aX
今時はこのくらいで親が出て行くの?
そんな過保護で将来大丈夫なんだろか?
440名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:53:58 ID:UFh9opWt
私の旧姓、住んでた地域ではけっこう珍しくて
からかわれてイヤな思いしたけど、親にも言わなかったな。
体のことを言われたとかなら別だけど、一歩離れて見守るのも親じゃない?
話は聞いてあげて、子供自身にまかせることも必要な気がする。
最近の先生は大変だよなあ。
441名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:03:06 ID:qYJJoxGA
「突入」だとか「乗り込む」っていうスタンスでいるところがモニョるな。
子ども自身だけでは、どうしても解決できないトラブルというのも
あるとは思うし、親が手助けしてやる必要もあるのは理解できる。
ただ、当初から相手に対して一方的に戦闘態勢っていうのはDQNのカホリ…。
442名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:02:31 ID:1T58tVRK
今はそういうタイプの親が多いよね。
発表会とかでも自分の子が主役じゃなかっただけで
両親揃って先生の所に抗議しに行く親もいる位だからさ。
マジでモニョるよな。
443名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:06:20 ID:ciE/BRGe
>>432
去年1年生でしたが・・・
あさがおのツルでリースを作ったよ。
444名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:25:53 ID:meJztiyK
うちの場合は、先生が見ていなかった時に揉め事がしょっちゅうあって
(先生がいないと手を出してくる子がいる。息子は「やめて」と相手の子の手を払ったり
押したりたりしてる)
先生が教室に来ると、手を出してきた子が、「息子君が押した!」とか言いつける。
でも息子は口下手だから言い訳をしない&(悪いと思ってないから)謝らないので先生に叱られる。
って事がしょっちゅうあって、先生が怖いから学校に行きたくないと言うようになりました。
その時は、しばらく学校を休ませて、先生にガンガン文句を言いに行きましたよ。
「今後叱るときは、きちんと事実確認をして、なぜ叱るのか理由を
明確にしてからにしてください。」と言ってきました。叩くのをやめて欲しくて
相手の手を払った事について叱るのなら、息子はそれが悪い事だとは
気がついていないから、きちんと説明してから叱ってくれと。
それ以来、ピタッと叱られなくなったそうです。
445名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:27:19 ID:IpHUa8Oo
どうしてすぐに親が首を突っ込むんだろう?
そんなことくらいでガンガン文句を言うの?
こんな親の子供とは、うちの子供を遊ばせたくないなぁ。
一方的な思い込みですぐに文句を言われそう。

間違ってるときに自分の意見をちゃんと言わないと
不利になるということを、教えてあげればいいのに。。。

先生だって人間。
あの子の親はうるさいからって、叱ってくれなくなるよ。

先生は保護者に文句を言わないと思って調子にのってない?
446名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:38:43 ID:O4iLpdP4
>445
先に手を出しておいて大人の前ではいい子ぶるように躾けてんの?
447名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:40:48 ID:2xGDkL+r
まあ、世の中理不尽なこともあるさ、という勉強の機会を
最近は親が先回りして奪っちゃう傾向…という事かな。
でも些細なことを見逃していて、大事な揉め事になりやすいのも現代。
難しいねぇ〜…
448名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:50:13 ID:MYIZVlg9
自分が親の立場になって、いろんな場面で時代が変わったなぁと感じることが多くなった。
生徒も親も質が変わったし、教師の質も大きく変わったなぁと、先日の懇談会で感じますた。
私の場合、周りの保護者と年齢の差が大きいからそう感じるんだろうけど。
449名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:51:32 ID:meJztiyK
>>445
>どうしてすぐに親が首を突っ込むんだろう?
ほっといたら、先生や学校が嫌いになっちゃうからです。

一方的な思い込みで叱り続けていたのは先生です。
先生だって忙しいだろうけど、叱るのなら双方の言い分を聞くくらいの事は
してくれなきゃ困ります。

>間違ってるときに自分の意見をちゃんと言わないと
>不利になるということを、教えてあげればいいのに。。。
これはちゃんと教えてますよ。でも叱られてる時にはなかなか言えないし
口下手+先生の事が怖くなってしまってたので、余計に言えなかったみたいです。
言えるようになって欲しいけどね・・・

最初は息子も悪いから叱られるんだろうって思ってたけど、(私が聞くと本当の事を話して
もらえないかもしれないので)人を通して、同級生の子供達や、学校によく出入りしてる
お母さん方に色々と聞いてもらったら、みんな、相手の子が悪いけど
うちの息子が毎日のように怒られてるって言ってたんです。
これは、イジメに近いものがあるんじゃないかなって思って文句を言いに行きました。
450名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:25:54 ID:Xaueoe1R
文句をいいにいくんじゃなくてさ、
うちの子はこうやっていってるんですが、事実はどうなんでしょう、と確認してもらうことが大事なんじゃないのかな。
先生も事実を知らなかったからこそ、お子さんを叱っていたんだろうし。
先生がいつもすべてのことに目を届かせるのは無理な話だから、
親から連絡してもらうのは迷惑ではなくて有り難いことだと思います。
先生に「文句」ではなくて、「連絡」「報告」というのが適当じゃないかな。
学校とと家庭が協力して、って感じでね。
451名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:40:48 ID:EB0VCyDf
>>450ドウイ
最初から「文句を言いに行く」にはどうかと思う。
結果的にはそうなるかもしれないけど、まず先生に事実関係を確認しなきゃ。
突撃したり、文句を言いに行くという発想が不思議。
最初から喧嘩腰ってことはさすがにないと思うけど、穏やかに話し合いなんてできないんだろうな。
452名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:42:03 ID:meJztiyK
ガンガン文句って書いたけど、最初は連絡帳に書いたら
頓珍漢なありえない返事をもらったので、ガンガン文句を言いに行く気分(勢いだけ)で
普通に話しを聞きに(息子の気持ちを言いに)行ったって感じでしたよw
私だけで話しが付かなかったら、主人も行って校長にも話しを持って行くつもりでした。
連絡帳の返事を見た旦那が、かなり怒ってしまったので
ガンガン文句を言い行ったって表現したけど、適切ではなかったですね。
453名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:07:13 ID:6cvo7crs
自分が>>444だったら、学校に文句言う前に、間違ってることは間違ってると自分で言え!と息子に言うけど。
学校休ませるなんて甘過ぎる気がする。そこで逃げたり手助けしても息子チャンの為にならないんじゃない?
454名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:31:08 ID:RdVXsJ97
ちょっと相談させてください。

もともと片付けが下手な子だったんですが、最近は本当にすごい。
机の上は30分もたたないうちにグチャグチャ。
出したものを片付けず、さらにその上に物を置いたり、物の上で宿題したり。

家でも学校でもしょっちゅう物がないと騒いでます。
で、すぐ目の前に転がってたりとかです。_| ̄|○

最近は帰宅時間が毎日30分以上も遅く、
変質者がでた日の集団下校でも一人で帰ってきました。
原因は忘れ物となくしもの。

いったんは学校を出るものの、傘や上靴、水筒等を忘れ
学校に取りに戻ってる間に同級生は1人もいなくなり…の状態です。

さらにその上、水筒を取りに帰れば持っていた手提げを置いてきて、また学校に戻りとか
手提げを取りに戻って、上靴で帰ってきて途中でまた学校に戻りとか…。

先生にもあきれられ、「毎日いい加減にしなさい!」と叱られているようです。
この注意力散漫な娘、どうしたらいいでしょうか。
1人で帰ってくる事も心配ですし、忘れ物の多さも心配です。
455名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:39:07 ID:O4iLpdP4
>454
それはADHDの疑いがある。
多動と捕らえられがちなので、うろちょろしないタイプなのに?と思われるかもしれないが、
ADHDにも色々なタイプがあり、
注意欠陥多動症候群、の、注意欠陥のほうが強いタイプだと
多動と思われる特徴があまりない人もいる。
もしそうだったら、本人が気をつけていても出来ないことを責められるのは気の毒です。
つらいのは本人だから。
専門家に相談してみることをお勧めします。
456名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:24:06 ID:RdVXsJ97
>>455
今、ぐぐってきました。
判定みたいなのがあったけど、2つ程しかあてはまりませんでした。
でも確かに注意力は散漫なところがあります。

本と工作が大好きでこういうのやらしたら2、3時間は平気でおとなしくしてるんだけど…。
この2週間くらいが特にひどいんです。
とりあえず、夏休みまで様子をみて、続くようなら受診を考えてみます。
457名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:25:21 ID:yBgsQSAD
>>453
そうだね。
学校は幼稚園とは違うから、簡単に休ませるのはどうかと思う。
這ってでも行けとは言わないけど、自分で言わせるのも経験のうちだよね。
458名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:20:44 ID:XeFI8BaD
ウチの息子もクラスメートから叩かれたり、
「死ね」「バカ」等の言葉の暴力を受けてるらしいです。
私も心の中では悔しくて可哀想で爆発しそうだったけど
やられっぱなしの息子も問題ありと
毎日「やられた事をやり返してきなさい。バカと言われたらバカと言い返しさい」
云い続けました。最近少しずつやり返せるようになってきたみたいです。
(息子が嬉しそうに報告してくれます。)
糞ガキも学年を追うごとにグレードアップするだろうから
一年のうちに息子も修行が出来てむしろあり難い事なのかもと思ってます。
459名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 22:15:44 ID:6cvo7crs
>>458
やられたらやり返すはダメでしょ。それじゃドキュガキと同レベルになってしまう…。
って、もしかして私釣られた?
460名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 23:12:57 ID:Hi7Rcrb4
「死ね」は何があっても決して言ってはならない言葉だと教えられたけど・・・
結構平気で言える子が多いのに驚愕
461名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 23:22:43 ID:wT95FQJg
私は言い返せなかったなぁ。
先生が間違った情報を入手してても
(悪賢い子にコロッと騙されてても)
「それは違います」っていえなかったな。
先生は事実を知ってるのに
知らないフリをしてる、って感じることもあったけど・・・
いまは、そんな低レベルの先生はいないだろうけど。

ドキュと同じ世界に生きていかなきゃイケナイから
対処法教えなきゃね。
ヴァカは「やめて」と言えば止めてくれるのですか?

暴力的な言動が普段から周りにある人って
「そんなことで親が出て行くの?」的な発言になるよね。

慣れなきゃイケナイんだろうけど
普段周りに無いから過敏な反応になってしまう私。
462名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:00:46 ID:vPjcg8B8
春休みからランドセルを背負って嬉しそうにしていた娘が
意地の悪い前の席の子から「バカ」だのなんだのことあるごとに
いちゃもんをつけられて、毎日悲しげな顔で帰ってくる・・・

春休みにあんなに楽しそうで期待に胸膨らませていた様子を
思うと、思わず親も出たくなるんだけど、うちの場合その時には
ぐっと我慢しました

なんとか自分の子供に『自分の力で解決できる力』をつけ
させてやりたかった・・・

でも、やっぱりそういう子って直らないんだよね。
結局、2週間様子をみて家庭で指導できるのはここまで、と判断
連絡帳で先生に状況を知らせて、先生の前で2人握手→仲直り
という形になりました

「何もしてないのに、いろいろと嫌なこと言う・・・」と娘は訴えたけど
相手は「向こうが『フン!』て言った!向こうも悪い!」と言ったらしい・・・

『フン!』というのは、何もしてないのにいちゃもんつけられたら
『フン』と相手にしないように!と私が娘に教えたこと(笑)

先生は「どうもお互い様だったようです」との見解
クラス30人以上を細かく見ることは、やっぱり先生にもできないこと

どこまで親が出るかは難しいことですね(T▽T)
長くなってすいません;
463名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:14:59 ID:ro2GSZqW
うちの息子は、アホ、ぶさいく、弱虫って言われた、叩かれた、蹴られたといっては
ほぼ毎日泣いてる模様。
泣かないでやめてって言いなさいって言ってるけど、まだしばらくかかりそう。
一人っ子で、兄弟げんかみたいな乱暴な言葉・行動に慣れてないせいかなとは思う。
でも、昨日、下校時にA君のおにいちゃん(6年生)に、
「殺すぞ」ってランドセルひっぱられて背中叩かれた、足蹴られたって泣きながら帰ってきた。
さすがに「殺すぞ」はイカンだろうと思って、月曜に懇談があるから先生に伝えようと思う。

兄弟がいるとやっぱり強いね。
参観に来てた2歳くらいの子、教室の端から端まで走りまわっては
派手な音をたてて転ぶんだけど全然平気。
周りの人が「大丈夫?」ってそのお母さんに聞くと、
「おにーちゃんに毎日叩かれてるからこのくらい平気!」と笑いながら言ってた。
その言葉と「静かにしなさい」と言いながらも子供を放置しておくのにモニョった。
人を叩くことはいけないことだって教えないんだろうか。
464名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:34:17 ID:Ccv9Mn7/
とにかく何にでも文句を言う子に対して、子供はどう接したらいいでしょうか。
同じ班で娘の後ろの席の男の子がすごいみたいなんです。

班対抗リレーで負ければ「お前が遅いからだ!」
その子が給食食べ終わるのが遅くなれば「お前が話しかけるからだ!」
平仮名がうまく書けなかった時には「お前が机ゆらしたからだ!」
「ノートがない!お前とっただろう!」(ランドセルから出し忘れただけ)
といった具合に、本当になんでもかんでも娘のせいにして
からんでくるらしい。

「気にしないんだよ」と言っていたのですが、そりゃ無理だろうと思うし、
でもあまりいいアドバイスが浮かばなくって。
ちなみにその子の隣の席の女の子をはじめ、他の子には
そういうことはないようです。

毎日「今日はこんなこと言われた」の報告がたくさんで不憫です。
465名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:38:01 ID:ZrE5/Oo1
>464
「なんでもかんでも人のせいにしてんじゃねえよ!」
とつばでも吐きかけてやりましょう。
466名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:59:40 ID:hXF84Ftm
>464
それこそ先生に
「娘に、どう対応しろと教えたらいいでしょうか」
と相談してみては?
467名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 12:50:22 ID:Nf8gJwL2
うちの学校では『子供同士が何かもめたら、親が直接相手の親に電話をするのではなく
1度学校の担任を通していただけると嬉しい』という方針

なので、学校で子供同士の問題があると、親が直接担任と1対1で話しに行ったり
連絡帳でやりとりしたり・・・があります。

娘のお友達が、やっぱりそういう子からいじめられてストレスたまり
腹痛をおこしたりで大変だったので、親が先生と面談する時間をもらったり
してました。

次の日席替えとなりましたヨ(^_^)
468名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 14:07:21 ID:itDa5KWf
>463
兄弟がいたって
>アホ、ぶさいく、弱虫って言われた、叩かれた、蹴られた
こんなことがあったら傷つくし、泣くことだってあるでしょう。
転んで泣かない2歳児だって珍しくないよ。

お子さんが毎日教室で泣いているのは「一人っ子だから」なのかな?
何か違う気がするよ。
469名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 15:18:47 ID:wpNdaZZ/
一人っ子だから打たれ弱いって言いたいんじゃないの?

うちも一人っ子だけど やられると今のところ
幼馴染の助けが入るようだ
470名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 15:31:07 ID:L9QBJ6s7
>>459
458です。
「やられたらやり返す」じゃないです。
「やられた事をやり返す」です。
暴言暴力で受けた痛みを相手も同じ事を受ける事で
相手にその痛みを知ってもらうのです。
それでも間違ってますかねぇ?

では459さんのお子さんがこの立場なら、どう子供に教えますか?
もっといい方法を教えてください。
471名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 15:50:52 ID:rCeFl1VD
>470
>「やられたらやり返す」じゃないです。
>「やられた事をやり返す」です。

同じことだと思うけど・・・。釣りじゃなくて本気で言ってるの?
459じゃないけど、乱暴な子に目を付けられた娘には
「叩かれたら先生に言って、何か言われても放っておけばいいよ」と言った。
先生が上手く叱ってくれたようで、その子は大人しくなったみたい。
472名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 15:51:33 ID:itDa5KWf
>469
うちも一人だけどね。
転んでも泣かない子だったし、ケンカがあっても逃げる術を知っている。
その子の性格もあるから一概には言えないのだけど
転ぶ→泣く→親が助けてくれる を繰返すと確かに打たれ弱い子になっちゃうわねぇ、ってこと。
一人っ子は言い訳でしょ。
473名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 16:00:08 ID:F6aOQtNR
>>470
うーん、私には「やられた事をやり返す」は「やられたらやり返す」と同じに思える。
自分が傷ついたのと同じ分だけ相手を傷つけてもいいと、親が暴言・暴力を肯定してるんだね。
傍から見たらどっちも同じ糞ガキだよ。
それに、相手が集団だった場合は、
「やられた事をやり返す」方法は何の役にも立たないと思うよ。

459じゃないけど、うちは、嫌なことを言われたら相手にしないこと、
相手にするから余計に相手が面白がるのだから。
あと、何があっても手を出してはいけない。
それでも続くんだったら親がちゃんと対処をする、
言い辛かったら先生でもいい、大人に助けを求めるようにと言っている。
そんなのは奇麗事だと考える人がいるのは分かってるけどさ。
474名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 16:08:37 ID:K0gOFIk1
「やられたことをやり返す」は・・・
もし、もしだけど、すごいひどいことされて
たとえば針でさすとか、それを痛みをわからせるためとはいえ
自分の子供が同じことをやり返してしまったら嫌だな。
そんなことさせたくない。
石を投げられたら投げ返す?
もし当たり所が悪かったら・・・
自分の子がひどく傷ついてしまうとおもう。

うちは無視しろ、先生に言え、そこから離れろと言ってる。
そのこはまだまだ気持ちが赤ちゃんなんだよ。
といったら、息子はちょっと納得してた。

475名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 16:19:04 ID:HjGPx6vE
一人っ子同士の揉め事ではホトホト困っていました。
厳密に言えば、うちは一人っ子 相手の子は大学生のお姉ちゃんのいる二人姉妹

確実にその子の方がいじわる&嫌がらせをしているのに
その子は登校拒否気味で、先生も腫れ物に触るような対応でした。

その子の嘘&嫌がらせ&暴力がバレてしまっても 遠まわしに自分の子は悪くない、
繊細で弱い子だと親は強調してたんだ。
まあ、ターゲットはうちの子だけだったから、バレるまでかなり時間が掛かったんだけどね

私も忍耐に忍耐を重ねて チャンス到来だと思っていたので言いたい事は言わせていただきました。
証人を集め、証拠(何月何日どのような状況の時に・・など)を集め
陰険かもしれないけど、言った、言わない やった、やっていないという不毛なやり取りにならないように。
ずっと記録等を残しておきました。(画像も含む)

白・黒を今、はっきり決めなくてもいつかはわかる時が来る
そして、その時に私の子が間違っていたら 私はその事を思い知る事になるし
アナタの子が間違っていたら あなたが思い知る事になるんだからその時には謙遜に対処しましょうって。

自分の子が嘘をついたり、暴力を振るっては他人にやられたと言うのは
学校の問題ではなく、必ず家での「何か」が原因になっているのだから
冷静に考えてみては如何でしょうか?って。

私は自分の子の言う事のみを鵜呑みにする親ではないので
なぜ、アナタの子のターゲットになるかを考えて うちはうちで対処したいと思います。
子育ての答えは すぐに出ませんからね。。。
親との話し合い、先生との話し合いでも相手の子を責める事はしませんでした。

女王様気質を家で作られ、学校でソレが通用しない現状に絶えられないのでしょう。
気持ち悪い、お腹が痛い、休みたいと言うその子の言葉で 担任も親も振り回されてて
先週もまともに学校に来たのがたったの2日だけ。
今は遠くから黙って見ていようと思っています。
476459:2005/07/09(土) 20:19:19 ID:R1LvumPT
>>470
「やられた事をやり返す」と「やられたらやり返す」全く同じでしょ?どこが違うの?
はっきり言うけどそれって間違ってるよ。そんな事をしたって相手には伝わらないし、
あなたの子供のレベルっていうか…何て言ったらいいか分からないけどそれが落ちると思う。
私が同じ立場だったら、間違っても相手に手を出せとは言わない。
相手にするな。嫌な事は嫌だどはっきり言う勇気を持て。って言うと思う。
とにかく手だけは出させない。自分の子供をそんな糞ガキにはしたくない。
これでもし相手に大怪我させたら「アンタが先にやったんだろっ!やられた事はやり返せって教えてた。
うちの息子は悪くない」って言うんだろうか?((((((;゜д゜))))))
477名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 20:27:12 ID:NuS+JcdL
私は、やられてもそれを、もろともせず飄々としてられる子になって欲しいと願う。
そういう思いで育ててる。

「やられた事をやり返す」のも「やったらやり返す」は親の本音の部分であって、親はそれを見せずに強くあった方が、子供も安心かな?
478名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 20:47:41 ID:L9QBJ6s7
>>459
470です。レスありがとうございます。
ウチの子のレベルが落ちる・・・そのとおりだと思います。
でもこれも最後の手段だったのです。
とにかく大人しく気の弱い子で嫌な事をされても嫌とも言えず
生まれてこの方、対人関係はホントやられっぱなしで
悔しくて辛い思いしてきました。
今回この方法で初めてちょっとだけ対処が出来て(ほんとほんのちょっとです)
本人も少し自分に自身が持てたようです。
とにかくこのまま嫌な事されたり言われたりするのに慣れて諦めてしまうのが
怖かったのです。

大人しく気の弱い子=優しい子です。
そんな恐ろしい復讐の出来る子じゃないです。
まぁいくら言っても理解されないでしょうが・・・
ここで公表すべき内容ではなかったですね。
どうもすみませんでした。
479名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 21:08:36 ID:VCaY1SrB
>>478
でも「やられたらやり返す」ができるようになって嬉しそうなんでしょ。
そのうち、どんな事でもやり返すようになったら怖くない?
バカと言われたらバカと言い返す
殴られたら殴り返す
石を投げられたら投げ返す
どのように線引きして子どもに教えるつもりなの?

大人しく気の弱い子と優しい子は必ずしも=とは限らないしね〜。
480名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 22:07:09 ID:iEoI6Q/n
相手によってはやり返すことでしか抵抗できないこともあるよ。
一般論でいいか悪いかといえば、もちろんやり返さない方がいい。

ただ、無視したり抵抗しないことでエスカレートする子もいるんだよね。
そして毎日やられ続けてるうちに、次第に子どもが自信をなくしてゆく。
そういうタチの悪い子の場合、思いきってやり返すことが解決に一歩にもなるんだよ。
481名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 22:30:13 ID:hXF84Ftm
>480
禿同。私が小学生のとき身をもって体験しました。

無視や無抵抗でいれば止めるのは普通の子。
普通じゃないからヒドイことするんだよ。
常識なんて通用しないよ。
482名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 22:52:27 ID:073C635i
>>480に胴衣。
相手に「こいつは、嘗めてかかるとまずい」と思わせることも時には必要。
いつもいつも先生や親がいる訳ではないのだから。
うちの子もしょっちゅうやられて来る、いつもグジグジ言ってる。
私は「悔しかったらやりかえしてもいいんだよ、後でいくらでも一緒に
怒られて、謝るから」と言ってるけど本人はその度胸もない。

ちょっと情けない。


483名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 22:55:15 ID:ApEh4SjQ
>>468
463です。
うちの子度が泣くのは子供によると、「いじわるされたから」です。
泣かない世渡り上手なお子さんでうらやましいです。
そうですね、子供が転んで泣いたら、「痛かったね、イタイのイタイの飛んでいけー」
などとたいてい言ってました。過保護だったかもしれません。
で、兄弟がいると、小さいときから兄弟ケンカなんかで、
バカと言われたり、物を横取りされたり、叩かれたりすることに慣れていますよね。一人っ子よりは。
うちは今までそういうことをされる環境になかったので、驚いて傷ついているんだと思います。
今は、泣かないでやめてって言いなさい、先生に言いなさい、などと言って、
そういう環境に慣れるなり、対処法を覚えるなりするまで待つしかないと思っています。
484名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 23:45:27 ID:EOwIzy4h
>泣かない世渡り上手なお子さんでうらやましいです。

泣かない子に対するひどい言い方ですね。
泣かない子をいつもそんな風に思ってるのですか?
うちの子は人前ではぐっと我慢して泣きません。
家で悔しかったこと、悲しかった事を私に言いながらポロポロ涙を流す事があります。
泣かないのは平気だからではありません。人前で泣くのを我慢してるのです。

それから兄弟が居る子は、バカと言われる事や叩かれることに慣れてるなんて事もないと
思いますよ。
兄弟ケンカと友達に言われるってことは違うでしょ。
一人っ子の子だけがナイーブで傷つき易いなんてこと思わないで下さい。
人それぞれ、子供によりけりでしょ。
485名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 00:35:38 ID:scMKv4Ff
>>484
つっかかりすぎ、変な風に考えすぎ。
486名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 01:50:28 ID:/awH7Fm5
だけど>>483は、兄弟のいる子をバカにしているとしか思えない。

>>バカと言われたり、物を横取りされたり、叩かれたりすることに慣れていますよね
って…失礼なんですけど。正直ムカつく。
うちの周りは、一人っ子って性格悪い子多いですが何か?
487名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 02:24:41 ID:f5sZIbZe
>兄弟がいると、小さいときから兄弟ケンカなんかで、
>バカと言われたり、物を横取りされたり、叩かれたり
>することに慣れていますよね。一人っ子よりは。

この勝手な決め付けが余計なんだって。
あんた自身も1人っ子なの?
488名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 02:29:40 ID:7fh7qjc+
>>486
アンタも一言多いよ。
489名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 02:42:14 ID:Lq0DmPRj
>>483
1人っ子だからすぐ泣いてしまうとかの問題じゃないと思う。
兄弟のいる子だって、そう毎日いじめられれば泣くでしょう。
1人っ子・兄弟じゃなくて、なぜ毎日のようにいじめられるのか
っていうのを考えた方がいいんじゃないの?
高学年の子にまでやられるなんて、あなたのお子さんにも何か
問題があるのかもしれないでしょう。
もうちょっと冷静に、客観的に状況を観察してみた方がいいと思う。

490名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 03:06:39 ID:SdWYtjWR
自分自身が1人っ子で、年の近い子3人の母ですが…
トラブルに対応する能力って兄弟姉妹の数にそんなに影響されるかしら?
全く影響無しとは思わないけど、やっぱりその子の持って生まれた気質だと思いますが。
483サンのお子さんはたとえ年子の4人兄弟でも、そんなに大変わりしないのでは?
その子の性格にあった対処しなきゃね。ガンガレ。
あんまり「一人っ子だから○○」って考えない方がよろしいのでは?
491名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 07:52:04 ID:F9QNYyJn
懇談会で、夏休みの宿題の概要が出た。
登校日が一日もないって、今は普通なの??
昔は8月1日と21日がお約束だったけど。
492名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 08:13:19 ID:9BhE88yM
>>483
あなたの子が一人っ子で協調性がなくてワガママだからいじめられるんじゃございませんこと?
兄弟がいると物の譲り合いとか思いやりとか社会性が家庭内で育まれるんですのよ。

なんてレスがつくとムカっとするでしょ?
あなたの言うことを正反対に言うとこういうことなの。
こういう視点で子供達を見ているってことに気が付いて。
493名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 09:23:58 ID:H/aGihY7
そうそう、一人っ子だから一人っ子だからって連発するのが、
ちょっとイヤン。
そんなに言うなら兄弟作ればよかったじゃん、なんて思っちゃうよ。
494名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 09:24:56 ID:H/aGihY7
連投スマソ。
>491
うちの学校も登校日ないよ。先生が「お母さん方がお子さんの頃は
あったでしょうけどね(登校日)」と少し笑いながら話していた。
でも、なんちゃらサマースクールとかいうのがあって、
自由研究や感想文のてほどき?や算数の復習などしてくれる
らしい。自由参加みたいだけど。
495名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 13:10:49 ID:qtCPwiEj
一人っ子vs兄弟っ子になってる…
人間なんて、兄弟いるかいないかなんだから
一人っ子云々言ってる人はスルーして
マターリするよろし。

今度の懇談会で、朝顔のお持ち帰りを言われたんだけど
その日は鍵盤ハーモニカの販売もあり
天気予報は雨〜
朝顔って支柱立ててあってかなり大きいよ…(´・ω・`)
496名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 14:43:02 ID:aUDNicRJ
初めての懇談会のとき先生が言ってた。
「いまどきの子供は 様子をみてるとみんなが一人っ子みたい」



497名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 15:08:10 ID:myMG0mIS
問題点が「一人っ子だから」ということのみだと思い込んだら
解決が遅れ、子供さんも苦しむと思います。

解決するのが面倒?他の問題点を隠したい?
自分の家には問題点など無いと思ってる?
完璧な家族でありたい?

どういう心理なのでしょうね?
小一のママ@心理学勉強中のものです。
勉強させてください。
498名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 15:20:42 ID:1fSzb4Cu
ふと思ったんだけど
ひとりっこが「兄弟いる子みたい」と言われることがあっても
兄弟っこが「ひとりっこみたい」って言われることはあまり無いよね?
(年の離れた兄弟は別) 
499名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 15:29:32 ID:KCPNTNVA
>>495
おんなじだよ。
ウチは明日、個人懇談があるんだけど
その日に朝顔の鉢をお持ち帰りしなきゃならんのよね・・
それが入る大きさの袋を用意して下さい。
ってさ・・・んなもんナイわ!
500名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 16:35:19 ID:wPvsGoLQ
兄弟でもよく言われるよ。
次男だから甘えん坊、長男だから落ち着いてる、等。
全部がそうだとは言わないけど、当てはまる事も多々ある。
一人っ子や兄弟話は血液型で性格を判断するのと同じで不毛。

だから一年生に関係ない話はやめよう。
501名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 16:38:19 ID:EDxKB2oI
自分一人っ子。だけどいじめられなかった。
我が子は3人ほとんど年子。
だけど、うたれ強くなんかないよ。
ものすごく小心者でいつも泣くこどもがいた。
(見てると、兄弟は悪気がないのに、ちょっとしたことを
いじめられたように受け止めて泣いちゃうような神経質な性格)
もって生まれた性格なんだよ。

かばいだてせず、強くなれるように、泣かずに対処しろって指導した。
幼稚園に入ったら直ったよ、その被害妄想的性格。都合悪いとすぐ
ハフォーマンスで泣いて人の気を引き、自分のがを通すような狡猾さ。
いやだったね。 それを親がうちの子はナイーブなんだなんていってたら
一生直らんよ。
一人っ子だからと甘やかして助長してたら、まわりに嫌われるよ。
502名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 16:50:03 ID:SXLdlhkp
一人っ子、兄弟の話題は無限ループ。
語りたい人は該当スレへドゾー。
503名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:25:10 ID:9BhE88yM
まぁ一人だけが喚いていて残りは「違うよ」って言ってるだけなんだけどね。

うちも朝顔お持ち帰りだ。
しかも「種を取るから2学期に鉢ごと持ってくるように。」ですと?
夏休み中に枯らすなってことよね…?むりぽ…。

504名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:45:50 ID:hn2QF7oL
朝顔の鉢を入れる袋、大きめのスーパー袋でも充分だよ!
もちろん高さは全然足りないんだけど、持ち手を真中に集めて支柱の中に手を入れて
持ってきたら(わかりにくい説明でゴメン)楽に持ってこられたよ。

もし袋無くてもそう重くないから平気。
ただし手荷物はリュックや斜めがけにしていくと楽。
505名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:50:52 ID:/ZhQ8gX4
>>503-504
おぉ。レスありがと。
ドコも一緒なんだね。
って、ウチも2学期にまた持っていかなきゃならんよ・・・

説明でちゃんとわかるよ〜。
問題は、仕事を早退してから行くからチャリって事なんだよね。
なんか記憶では四角だった気がするし、あんなもん絶対にカゴには入らんわな・・
506名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 18:46:55 ID:62pBLKX/
この前、懇談会で絵日記は、絵が苦手なら写真でも可という話があった。
わが子が裏山。
でも朝顔って、昔は自分で持って帰ってた気がするけど、記憶違いかな・・・・
507名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 19:18:44 ID:SXLdlhkp
>>505
普通のママチャリの前カゴなら入ったよ。
ただ、支柱の高さがかなりあるし、葉っぱも大きく茂っていて
前が見えずに危険だから、帰りはチャリを降りて引っ張っていくことになるかも。

>>506
自分たちが子どものころは自分で持ち帰ったよね。
でも昔のは今みたいに立派な支柱がついた鉢セットじゃなくて
シンプルな鉢に棒を1〜2本差しただけの小ぶりな鉢だったような気がするから
子どもでも持って帰れたのかな〜とオモタ。
508名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 20:24:00 ID:W9JdUZU+
>>506-507
自分の頃は必死になって持って帰ってきたもんだよね!
こんくらい持って帰って来いよ〜!と思ったけど今のって昔に比べて立派なんだ(´・ω・`)
っで、夏休み明けたら持ってこいと。自分じゃ枯らす可能性大だから、トメの花壇のスミに置いてアサガオ担当になってもらおうと計画中デス。
ところで…夏休みの宿題で自由研究があるんだけど、皆さんはどんなのやりますか?
工作でも良いみたいだけど、ちっとも思いつかん!
509名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:03:15 ID:SdWYtjWR
自由研究…わたしも頭イタイです。
図書館でもいいんだけど、昨日ブックオフで一冊105円であったので
低学年向きの自由研究の本を5冊(!)買い込んできました。
3人兄弟なので順番にお題考えるのに良いかと…
本人のできそうなこと、興味を持つこと中心に考えます。
(費用がかからなくて親の手間が少ない物キボン)
510名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:49:32 ID:y/V3wArF
>>507
そだね。
よく考えたら前見えないわな・・アリガト。

自由研究って、何か作るの?それともドリルかな?
ま、もうそろそろわかる事だけど、チト気になるわ。
前に見かけたんだけど、工作セットみたいなもんが売ってたよ。
材料とか入ってて、作るだけになってるのかな。
紙粘土で貯金箱とかがあったような気がする。
511名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:23:08 ID:H/aGihY7
ちょっと前の懇談会で、夏休みの宿題の話になったよ。
別に自由研究でも工作でも絵でもなんでもいいんだけど、わりと
安易な絵とか貯金箱に流れがちwなので、感想文とか自由研究が
先生としては欲すぃ・・・みたいなこと言ってました。
ホームセンターなんかに、工作キットとかすでに山積みになってるね。
512名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:23:51 ID:KOrAcnIx
うちの学校は3年生まで自由研究がないんです。
1冊に国語と算数が入ってるドリル1冊と
海の絵などの5つの課題の中から2つ選んでやるだけ。
昔は泣きながらやった記憶があるけど、今の子は簡単でいいねー
まぁ、いいのか悪いのかって感じかな・・・
513名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:28:53 ID:CMY9nHw9
うちは発明クラブに入ってるので(学校のではなく経済産業省管轄の)
自由研究は工作系なんだけど
夏休み中にクラブで展示会をやるので既に製作中です。
 
皆さんの地域は、朝のラジオ体操はありますか?
私が子どもの頃はお盆以外は毎日あったけど
うちは8月22日から31日までの平日のみです。
昔はラジオ体操から帰ってきて敷きっぱなしのひんやりした布団で
ちょっと横になるのが好きだったなぁ〜。
514名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:30:17 ID:BZg83BZK
うちはなんでも、自由研究のテーマがいくつか羅列してあって、
その中から選んでやれってことらしい。
貯金箱はやはりお約束〜で毎年かなりの数になるので
出来ればほかのにしてください、と先生苦笑しながら言ってた。

あさがおは学校の夏祭りのときにお持ち帰りらしい。
夜8時・・・orz
種が出来たらとって、集めておいて、枯れてもなんでもいいから
二学期に持って行く。んで、参観日のときにリースを作るらしいよ。
515名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:35:31 ID:S99Lol6j
工作キットは最終手段にしてくれと担任からお達しがあったよ。
うちは旅行記にしようかな。
そんな大げさなやつじゃなくて、写真にちょっとした説明付けるやつ。
それなら大げさな文章もいらないし、簡単にできそう。
516名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 01:05:55 ID:slaDTgEb
あさがおマンドクセー!!!上の子達の時も苦労したよ。
今週の懇談会の日に全員持ち帰って、家で世話するの。
咲いた花は最低でも6輪は摘んで、押し花にしなきゃならん。
ツルもちゃんと取っておいて、二学期に押し花で作品作ったり、
>>514タソんとこと同じくリース作りに使うんだって。
押し花が結構難しくて、花びらの色が茶色くなったり、
紙から剥がす時に破けたり大変なのよ。
こいつのせいで長期間留守にできないしさ〜
実家に帰省する時も持って行ったよ。
517名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 07:58:42 ID:/w2lhJ18
うちの学校も夏の宿題はちょっとだけ。
朝顔の世話と観察カードが2枚、絵日記2枚。
これだけ。
その他に過ごし方として、夏休みにしか
できないことに取り組んで下さい、とあった。

宿題がこれだと不安なので、書き取り、音読、引き算足し算の
復習くらいはさせようかと思っています。
息子が今、足し算にはまっている(クイズ感覚)ので
勉強と思わずにやってくれるかと淡い期待…。
518名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 08:55:20 ID:I/zt314f
もう夏休みの宿題の内容がわかっている学校多いんだね。
うちはまだ何のお知らせもなし。
普段の宿題もわりと多めに出るので、夏休みもそこそこの量がでるのかな〜。
早く知りたいわ。
519名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:33:48 ID:Qx2i7hkC
火〜金は目覚まし無しでも起きて行く。
月だけは起きない。
起こすと泣く。
学校大好きだけど月曜はダメ。

今朝は寝たまま服を着させて泣いてる口にパンを詰めて歯磨きしてトイレさせて集合場所に運んだ。
月曜は大変だよ(´・ω・`)
520名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:55:55 ID:afz3mRZC
>>519
日曜日は思いっきり遊ばせて早く寝かしちゃえば?
6時に寝れば、起こさなくても起きてくるでしょ。
521名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 12:40:49 ID:tkTgMChX
>>518
毎年同じの学校が多いから、上の子のいるお母さんに聞いてみれば?
522名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:06:50 ID:MEjty/V/
>520
6時になんて寝ちゃったら、3時頃には起きちゃうぞ。。。おそろし
523名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:33:05 ID:hDmL35eN
まだ1学期も終わっていないというのに、
肩につける黄色いワッペン(保険のやつ)がボロボロです。
クルクルに丸まって色はハゲハゲ。
安全ピンを通す穴も破れてしまってます。
とりあえずセロハンテープで応急処置しても、すぐまた破れちゃう。
3学期終わるまで毎日つけるんだよね…
どうやって補修したらいいんだろう。教えてエロい人!
524名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:41:34 ID:twDDUo94
>>523
うちは帽子に付けてるんで、全くさわらないからかいまだに新品同様。
毎日付け外しをしてたら、あの素材じゃボロボロになるよね。
肩はやめて、帽子につけちゃえば?
525523:2005/07/11(月) 16:55:35 ID:hDmL35eN
>524
私も「帽子ならいいのに…」と思っていたのですが、
学校から「左肩に」と指定されています。
近所の子達も皆ちゃんと肩につけてるようだし。
通学帽は体育でも使うので、危険防止のためかな?と思ってるんですが。

さっき思いついてカバーフィルム(本などカバーするやつ)を貼ってみました。
が、粘着力が弱くてすぐはがれてしまいダメでした…
526名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:18:25 ID:TGGTChG0
>>525
ttp://www.kokuyo.co.jp/stationery/name/08.html
こんなのに入れちゃったらどうでしょう。
527名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:41:30 ID:PFFPGPW9
うちは新しいものをくれましたよ、先生に言ったら。
ボロボロになったのでしていない子もいるけど、お咎めなしみたいです。
528名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:19:16 ID:I/zt314f
>>527
でもあれを付けていないと、万一通学時に事故にあっても
保険金が支払われません。という事になってるよね?
529名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:22:17 ID:mbWHfJJ5
名札だったら60円で買えたよ。
入学して半月で安全ピンのところから取れたし・・・
気になって引っ張ってるのかな、とか思った。
けど、左肩を触りまくるのって・・ムリか。
530523:2005/07/11(月) 21:05:30 ID:hDmL35eN
みなさんdクスです。
>526
こういうケースみたいなのに入れるのが一番いいのかな。
ちょうどいいサイズのものがあればいいんですが。
大きすぎると邪魔ですよね、ランドセルを背負う時にひっかかるみたいなので。
>527-528
もらえるものなの?保険の加入証なんだから、児童数ちょうどしかないと思ってた。
先日の懇談会で話せればよかったんですが、そのときは気がつかなくて…
付けないという選択肢はないです。万が一の事故のこともあるけど、
いちおう「決まり」なので、ちゃんと守るようにしたいので。
>529
名札だったら買えば済むんですけどね。
肩に付けてると、上にも書いたけど、ランドセルの肩ベルトにひっかかるんですよね。

近々PTAの集まりがあるんで、先輩方にも聞いてみるとするかな…
ありがとうございました。
531名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:38:26 ID:L6i73N+S
黄色いやつ、うちは鞄につけてるけど...だめ?
532名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:52:40 ID:g1LOji3K
>>523
あの黄色いワッペンは全国規模のモノだったんですね。
うちもよれよれなので、ランドセルのフックに付けてます。
(ひっかけるところではなく、輪っかになってる部分)
通学時には必ず背負ってるから。…ダンスィだとわからないけど。
533名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 05:00:27 ID:MXnwwLtd
た〜す〜け〜て〜!!
今日、個人懇談後にアサガオ回収してきました。
が、みんなもりもりそだっているのにうちの子のだけ、ものすごくしょぼい。
葉っぱもまだらに茶色くなって枯れているのもあり、病気にやられたっぽい。
私自身も「枯らし屋」だし、絶対に夏休み中にお陀仏しそう。
今から、別鉢に新しい種まくっていうのは、ダメかな?
死にかけてるアサガオの再生方法知りませんか?
教えてエロい人!!
534名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 07:53:21 ID:mIbNaC/D
>>533
これと同じ症状ですか?
ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki21.html

下の方に対処法ものってます
535名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 08:26:16 ID:3YqP0r/T
朝顔って夏休み明けには枯れてない?
まだ、ツルとか葉っぱは元気なのかなぁ・・・。
うちは種と鉢・支柱を持ってきてってなってる。

ワッペンはランドセルにつけて元気だけど、ランドセルカバーがぼろぼろです。
うちの学校は付けなくてもOKだけど、あの材質は1年は持たないよね。
ランドセルのサイズやつくりによっては、どうもしっくりこないし。
536名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 08:32:50 ID:DvB4JTSu
>>533
ここで聞いてみるものいいかも。

アサガオ好き!Part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093801883/
537名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 09:02:51 ID:iGxZ2E9d
>536
アサガオネタだけで5スレも逝っちゃうなんて、2ちゃんてチゴイネ。
538名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 10:45:52 ID:DTFo6Kw5
江戸時代には朝顔の品種改良を生きがいにしてる趣味人がたくさんいたらしいよ。
当時あった珍種の朝顔の絵図鑑見たことあるけど、八重咲きとか菊みたいなのとか
もう残ってないのが残念なくらい綺麗だった。

昔も今も、日本の夏にはアサガオがつきものなのだ〜。
539533:2005/07/12(火) 11:20:34 ID:1Xf5Rd/T
ようやくPCの前に座れました。
みなさん、ありがとう!!
>534さんの斑点病に似ているなぁ。カビが原因なのか。
ここしばらく当地は雨続きだったのでナットク。
アサガオスレもザザーッと読んでみます。何とか、人並みに育ててやりたいよぉ。  
540名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 21:55:08 ID:tsoVQrV/
懇談会で朝顔持って帰ってきた。あとメロディオンも買ってきた。
朝顔の支柱、なんて高いの…鉢の下から測ったら
92センチもありやがりましたぜ。
しかも帰り、肩にはメロディオン、
結構強風で支柱飛ばされそうになった。
これまた、土も支柱もそのままで
9月に持っていかないとならないのだ。

夏休み何やらせよう…
取りあえず、長野の親戚の家には行かせるんだけど、
こちら首都圏、毎日エアコン地獄は辛い…
図書館通いかなぁ
541名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 23:41:15 ID:0Bo+LSjj
すきなあそびは?の問いに、書いた答えが
 ぶ ラ ん こ
・・・激しく「ぶうんこ」に見えました。
夏休みにカタカナ特訓だっ!

うちも個人懇談で朝顔持ち帰りました。
毎朝、花の色と数を記録する用紙(塗り絵形式になっている)
も貰いました。すでに挫折気味orz
542名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 08:58:06 ID:R0IC20ru
昨日、授業参観と学級懇談会があった。懇談会での母達の話題は
自主勉強の内容のことばかり。
それはそれでいいんだけど、書き取りや、音読、計算練習より
「人の話を聞く」っていうのを徹底して欲しい。親のしつけだろよ!
読み聞かせにいくと、必ずふざける子がいて半数くらいがその子に引っ張られている。
聞いている子半分、聞いていない子半分。
自分ちで読み聞かせやって「話を聞く姿勢」を教えろ!
今日は本当にひどかった。

懇談会で「読み聞かせの時の様子」を言いたかったが「自主勉強の内容」に
時間を費やされて言えなかった。
そして「聞か(け)ない子首謀者」の親は、モチロン懇談会には来ていませんでした。orz

グチでゴメソ…
543名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:23:06 ID:uQ110dqJ
>>542
懇談会は担任からの 学習や生活の細かい話、夏休みの話で
時間オーバー 親同士の懇談はなかったよ
懇談会事態 出席率5割なかった
544名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:23:42 ID:OEm+nt7C
>>542
読み聞かせお疲れ様です。
入学式、授業参観で私語が多い親の子=話を聞かない子のことが多いから
親に言っても無駄かも。
先生と相談して話を聞いてない子が多いようなら、本を読むのをやめて、
教室を出てもいいと思います。
先生が授業中に同じことをしたら「職場放棄」になりますが、
父母なら問題ないし。
静かにしてないと、他の友達に迷惑がかかる(本を読んでもらえなくなる)ってことを子供たちに毅然とした
態度で教えてあげてください。
私も2学期からの読み聞かせがんばります。本の選択は自分でするのかな?
なにかお薦めの本があったら教えて下さい。
545名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:49:24 ID:2IFjBrf6
うちも小学校の懇談会の出席率は悪いな。
でも兄弟がいたりして掛け持ちしてる人が多いのかと思ってた。
546名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:07:34 ID:R0IC20ru
>>544さん
ぐだぐだとした書き込みにレスありがとうございます。
読み聞かせやっている方からのレスがあって嬉しいです。
「ボランティア放棄」するかな〜〜…でもあんまり堪えなそう…あの子…
来週月曜に今期最後の読み聞かせがあるのでやっちゃおうかなぁ?
本は自分で選びます。あのクラスの様子では「年少〜年中向け」または「0.1.2」程度じゃないと
集中して「ぐりとぐら」も読めませんorz。

上の子(小4)が1年生の時は
様子見で「年少〜年中向け」読みましたが、すぐに物語系へ進みました。
何読んだかな…ちょっと資料探してきます。
547名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:07:42 ID:H0X8CZz6
うちの子、プールの授業の初歩の課題「水の中で目を開ける」ができないのです。
学年でも少数みたい。「目が痛いからできない」というので、塩素のせいかな?
と思うのですが、もしかしたら恐怖心をそういってごまかしているのかもしれない・・・。
とりあえずお風呂で練習してみようと思いますが、なにかいい克服方法ないでしょうか?
548名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:34:08 ID:jw1C4BHt
>547
うちの娘は顔をつけることさえ怖がります。
ちょこっとつけれた との報告がありましたが、本当にちょこっとでした。
夏休みにスイミングの短期講座に行きます。
それで、目開けれるまでなってくれたらうれしいな〜。
549名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:09:52 ID:SfjZ1mAL
うちも、つい先日まで目を開けられませんでした。
が、遊んでいる時に砂が目に入ったらしく痛くて大泣き。
その時、洗面器に水を入れて目を開けて洗うように言ったら、素直に実行。
それ以来、恐怖心がなくなったのか、水泳でも目を開けられるようになりました。

とっさのことだったので、うまくいったのかもしれませんね。
550546:2005/07/13(水) 13:50:10 ID:7IsuhOq0
>>544さん
お薦めの本…1年生向けって事で以前読んだ本リスト探してきました。
どれもこれも良い本なので、ひとつひとつ上げられないのですが、
ふと気が付いたこと…
「大型絵本」です!
ウチの地区の図書館では個人には貸してもらえないのですが、
「○○小読み聞かせの会」として登録すればその会のメンバーには
貸し出ししてもらえます。
「きょだいなきょだいな」や「モチモチの木」などのよく知っている話でも
「絵本がデカッ!!」というだけで、子ども達は興味津々…。
今年の1年生に通用するかわかりませんが、
私も次回「大型絵本」で行ってみたいと思います。

>>542ではグチグチしていましたが、図書館いってモチ上げてきました。
楽しみにしている子の目を糧にして、戦って(?)いきたいと思います。
首謀者を絵本の世界へ引き込んでやるぅぅぅぅ〜〜みてろ〜〜
551544:2005/07/13(水) 14:53:57 ID:OEm+nt7C
>>550さん
レスありがとうございます。
大型絵本いいですね。
私も図書館行って、見てみます。
あと、今思ったのですが、絵本の登場人物の名前を騒ぐ子の名前に
かえて読んでみるのはどうでしょう。
騒ぐ子って注目されたいだけのこともありますから。
552きつねりす:2005/07/13(水) 14:55:08 ID:Zwi3X6ev
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
┃----------------------------------------
┃件名:★パソコンですっごい事が起きましたっ!★
┃----------------------------------------
┃書き込み者名:(東京の、きつねりすです! )
┃----------------------------------------

┃(内容)在宅ビジネス、しませんか?

─ PR ────────────────────────────────
★毎月毎月、お金で悩む日々・・。毎日が楽しくありませんでした。★
  ☆☆  そんな時、このビジネスに出会いました  ☆☆
     パソコンを好きな時間にいじるだけで!!??
    すっごいことが起きたんですっっ!!!!  きっかけは
★  ココ→http://can-do.jpn.org/kitune-nb/        ★
─ PR ────────────────────────────────
553名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 14:58:50 ID:i7ZVEy/r
横レスごめんね。読み聞かせというか図書ボランティア関係の
勉強を色々としているのですが、「聞けない子、聞きたくない子は
聞かなくて良いです」という姿勢の方が良いですよ。
大人の理想ではみんなが静かに聞いて楽しんでくれれば・・と
思いますが、読み聞かせって強制じゃあないから。
ただ聞きたい子を巻き込んでジャマをしているようなら
問題ですが、ホントに聞きたい子は、だいたいそういう子には
「うるさい!聞こえない!」って言い出して、ポツン状態になります、
小学生になると。幼稚園児では一緒に遊んでしまうかもしれないけど
それも年齢的に「仕方ないこと」と軽い気持ちでいたほうが良いかも。
554名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 15:03:15 ID:Mw0PzFdQ
私が読み聞かせをやってたときは
「聞きたい子だけ集まる」が前提。
「読み聞かせをするよ。集まって〜。」で来た子だけに話をしてた。
それは先生や保護者に了解を取って決めたこと。
一部の子のせいで聞きたい子が迷惑をこうむるって変だよね。
最初は聞かない子も多かったんだけど、途中からは全員聞くようになってた。
今年は2学期から始めるんだけど、何人聞いてくれるだろうか?
555名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 16:33:32 ID:iKf4KNM/
聞かない子・・・ウチの子だorz
昨日個人懇談で、授業や話を集中して聞けてない事があるって言われました。
決して騒いで授業や読み聞かせを妨害するのでは無く、ぼーっとしてると。
実は幼稚園の時も先生に言われたんだよね。
聞いてなくても、それなりになんでも出来るらしく聞いてなくて困ったことは無いらしい。
で、今も聞いてないからと言って出来ないことは無いみたい。
家で絵本を読み聞かせしてやっても急に鼻歌歌ったり、聞いてないと思う事は多かった。
その時は本を読むのを辞めてしまう事で聞くって事を教えたつもりなんだけど
結局は直ってないってことですね・・・
実は私がそのタイプでした。
聞いてなくても何でもソツなくこなせた。で、益々聞く習慣がつかなくなった。
そして、高学年になると聞く習慣ないから聞けなくて勉強もどんどん出来なくなった。
あぁ、子供も同じになるかもって不安。
どなたか、ちゃんと聞ける子にする為のアドバイスあったらぜひ教えてください!!
556名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:02:55 ID:0qc57EYU
ん?微妙に自慢のかほりが…
557542=550:2005/07/13(水) 17:24:19 ID:hCYeFQXG
聞かなくってもいいんですよ〜〜ぼーっとしてても、違うこと考えても。
大声で騒いだり、いすをガタガタさせたり、走り回ったり、絵本の前に立ったりしなければ。

ウチのクラス、首謀者2,釣られてしゃべる子3,釣られてもしゃべらない子5,
聞いている子17くらいです。(全部で27人)

>>553さんの
>「聞けない子、聞きたくない子は
>聞かなくて良いです」という姿勢の方が良いですよ。
>大人の理想ではみんなが静かに聞いて楽しんでくれれば・・と
>思いますが、読み聞かせって強制じゃあないから。
>ただ聞きたい子を巻き込んでジャマをしているようなら
>問題ですが、ホントに聞きたい子は、だいたいそういう子には
>「うるさい!聞こえない!」って言い出して、ポツン状態になります、
>小学生になると。幼稚園児では一緒に遊んでしまうかもしれないけど
>それも年齢的に「仕方ないこと」と軽い気持ちでいたほうが良いかも。
↑こんなスタンスでしばらくやってきたのですが、今日はいつにも増してうるさかったので
つい愚痴っちゃいました…
まさに「一緒に遊んでしまう幼稚園児」と同じ状況でした。
てか、下の子(2才)だって「静かに聞く姿勢」もってるよ…orz

558名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 18:48:48 ID:i7ZVEy/r
>>557
一生懸命やってるのに、それは辛かったですね、腹も立ちますよね。
中には性格的な問題でなくて色々とジッとしていられない事情もあるので
最終的にはホントに仕方ないなって思うしか無い時もあるんですが、
色々と工夫をしてみてはどうでしょう。具体的にはこのスレじゃなくて
絵本スレの方で、過去にも出ていますし、相談もグチもokだと思います。
559名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 22:02:14 ID:HITvhGjr
ちょっと愚痴。

お休みの時は連絡帳を友達に預けて学校に持って行ってもらう。
(電話連絡は禁止)んだが、預けられるような友達がいない。
家も顔も知っているお宅はウチと正反対の方向だし、個人情報の関係か
住所録もないので、近所のどこに誰が住んでいるのかも知らない。
今まで何とか休まずに着たものの、原因不明の熱&発疹で
二日ほど休んでしまいました。
仕方なく子供を一人置いて私が朝学校に行き、
中に入り連絡帳を顔見知りの子供に手渡したりしていましたが、
守衛さんだとか緑のおじさんにイヤミ言われるしで、
学校に行くのが辛くなってきた。
熱でうなされてる子供を一人置いて出かけるのも
本当に嫌だ。大丈夫かどうか気が気でない。
明日も病院なのでお休みなのですが、今から気が重いよ。トホホ
560名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 22:06:20 ID:nYUOw/yb
>>559
近所に誰かいないか先生に問い合わせてみれば?

どうせ怒られるなら、わたしなら明日電話しちゃうな。
文句言われたら、近所に知り合いもいないし、
昨日学校に持っていったら注意されたことを言う。
561名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 22:29:59 ID:S/U63YOP
>559
普段、559サンのお子さんは登下校は一人きりなの?
担任に事情を説明して、誰か紹介してもらうしかないのでは?
562名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 22:33:35 ID:05z0NcNa
>>559
そんな状況だと言うことをぜひ担任に相談してください。
学校ってそんなに融通聞かないところじゃないと思いますよ。
「連絡帳とどけられない状況なので、電話ですみません」ですむと思うんだけどな。
563名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 22:58:48 ID:y0e/99TK
私は、朝の登校班の班長さんに持って行ってもらったことがあります。
集団登校じゃないんでしょうか?
564559:2005/07/13(水) 23:49:13 ID:D+wxzlcm
色々レスありがとうです。

登校時は近所の友達か親と登校してくれということだったので
毎日私が送ってます。
通っていれば同じ方角の人と顔見知りになれるかもと思ったけど
ほとんど友達と行っているようで親の姿は見かけません。

今回のことで担任の先生にも言ったんですが
「保護者会でもお願いしたように誰かご近所の人に
お願いしてください」と言うだけで
誰が近所なのか教えてくださいと言っても
勝手に教えられないのでご自分で何とかしてくださいと…。

PTA活動とか活発にできれば、まだ新しい知り合いもできたんでしょうが
仕事の都合上保護者会くらいしか他の人と会う機会もなく
その保護者会も先生が連絡事項をしゃべる→解散って感じで。

たぶん近所だろうという人が一人いるのですが
ろくに話したこともないのに、家を探し出して
いきなり押しかけてお願いするのもなぁ。

この年になって、こんな人付き合いで心痛めるとは
小学校恐るべしだとつくづく思い知らされました。
565名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:00:18 ID:Zq837O27
ここで、相談させていただけますか。

息子は、元気で人懐こいタイプ。
でも、自分の中の正義にとらわれて、間違ったことをするお友達を
叩いたりしてしまうところもあります。

クラスのうち、3分の2は女の子。
残りの男子のほとんどが、学童保育に通っていて、放課後家を行き来
できるお友達は、幼稚園からの仲良ししかいません。(その子は別のクラス)

入学してから、そこそこクラスの子と学校で遊んでいましたが、
どうも学童のお子さん同士で固まってしまい、息子はクラスの中で
空気のような存在のようです。
休み時間など、遊ぼうと声をかければ仲間に入れてもらえることもある
けれど、基本的には忘れられていて、一人でポツンとしているみたい。
そういう場合は、どうやって仲間を作っていけばいいのでしょうか。
普段は強気の息子ですが、学校の様子をよーく聞いてみると、
どうも最近は寂しかったようで、涙ぐまれてしまいました・・。
私には、「今日は○○と一緒に遊んだよ」と、うそをついていたことも
あったようで、いまさらながら慌てています。
バカ母ですが、心配なんです・・。
 
566名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:14:24 ID:x9g0y4to
>>564
>ほとんど友達と行っているようで親の姿は見かけません。

いきなり親をつかまえるのではなく、登下校時にお宅の近所を
通りかかる高学年らしきお子さんに、簡単に事情を説明して、
その保護者宛にお願いの手紙(封筒の表書きにでも、
お宅のお子さんのクラス名と名前を書くなり、
怪しまれないような文言をつけて)を渡してもらうとかできないかな?

それとも懇談会でも遠慮せず手を挙げて、発言する機会を作ってもらうくらい
できないかなぁ? こういう事情で困ってますが、皆さんはどうですかと聞けない?

同じ幼稚園(保育園)から入学したお友達とかいないの?

登校班もない・連絡網もない・個人情報云々を盾に融通の聞かない学校・・・
何か違和感を覚えるなぁ。
うちは都市近郊の中途半端な公立小学校で、登校班・クラス・地区(通学路の旗振り)
の連絡網、ご親切なことに全て揃ってる。それはそれで何か違うんでないかとも思うけど。
567名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:18:05 ID:VWIyETsc
>>559さん
私も仕事してるので、地域から微妙に浮いてしまう感じ、わかります。
うちも入学前説明会直後から、連絡帳を頼むお友達探しに必死でした。
子供会の行事など(土日開催)に参加すると、誰が近所に住んでるのかわかると
思います。
あとはお子さんがもし学童保育に通っていたら、学童の保護者会で
事情を話してみてはどうでしょう?協力してくれる人がいるかも。
夏休み後になってしまうけど、9月1日の防災引取り訓練時には親子で
下校となるので、同じ方向の人を見つけるチャンスですね。(学校によって
違うかもしれないですが・・・)
いずれにせよ、お子さんお大事に!
568566:2005/07/14(木) 00:20:32 ID:x9g0y4to
ごめん、見落としてた。
>564さんは働いてるのね。
フルタイムのお仕事だったりすると、下校時に待ち構えるのは無理か。
569名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 02:02:38 ID:azZIbp7H
>>565
その手の嘘は悲しいよねー。
私も経験ある。そして一人で泣いた。

この際、息子さんも学童保育に通わせてみるってのはどう?
うちの子供たちもそうだけど、やっぱり一緒にいる時間が長い友達とばかり
遊んでしまうもんなんだと思うよ。
570名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 08:27:59 ID:On22NXBm
>565
5年前の娘を思い出した。
幼稚園の友達が一人もいない(いても男の子で交流なし)状況で入学。
別幼稚園グループの中にも入れてもらえず毎日一人。
勇気を出して声をかけてもさりげなく置いていかれる状況。
昼休みは一人で折り紙。見かねた先生が一緒にやってくれる。
「友達できた?」と質問すると大泣きで
「皆いなくなっちゃうんだよ!私だってどうしたらいいかわかんない!」って。

親子ともどもつらい毎日を過ごしていたある日
幼稚園の先生に会い、その様子を話すと
「もう少しだから。夏休み前はどうしても固まっちゃうけど
二学期に入ったらそれも崩れて新しい世界ができるからがんばって!」と。
その言葉通り、一学期も夏休みも親子で過ごしたよ。
でも二学期になったら幼稚園グループも崩れ
娘に声をかけてくれる子が一人二人。放課後の約束もするようになった。
今は大人数で大型店に買い物言ったりしてるよ。

今でも当時娘が時間つぶしに一人でしてた事を考えるとすごくつらいけど
ホント時間が解決してくれるから。
つらいと思うけどがんばって乗り越えてほしいな。
長文でごめん。
571名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 08:29:13 ID:l3xIYti9
>間違ったことをするお友達を叩いたりしてしまうところもあります。

こんな事するから嫌われてるんじゃないの?
572名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 08:45:22 ID:gtsLW7P6
>>570
>>565さんではないのですが、レスを読んで救われる思いです。

うちの娘も近所に知り合いなし、幼稚園の友達も少なく同じクラスにはいない状態で
休み時間の様子を聞いても「一人でダンゴムシ捕まえてた」とか「一人で図書室」
といった毎日です。
幼稚園の頃は先生も認める、友達が多く活発な子だっただけに今の生活が寂しく辛いみたいです。

私もそんな娘が可哀想でもあり、なかなか友達ができない事にイラついてしまうこともあって
家で娘がわがままな事を言って困らせるときは、ついカッとなって
「そんなわがままだから学校でお友達ができないんだよ!」と
絶対に言ってはいけない言葉を言ってしまうこともあります…。最低ですね。

夏休みは親子できる習い事などで気分転換しようとおもってます。


573565:2005/07/14(木) 09:07:46 ID:JGlvLR9E
565です。
569,570さん、暖かいレスありがとうございます。
うちは上に兄弟もいて、一通り経験してるはずなのに、
親の方がすっかり動揺してしまっていました。
アドバイス、本当に参考になります。


私の地域は、フルタイムで毎日働いていないと学童にはいれないので、
子供を通わせることは残念ながらできないのです。
ただ、学童が併設されている児童館には毎日遊びにいっています。
思うに、外交的な子ではあるので、その場ではとても
楽しく過ごせるのですが、572さんのお嬢さんと同じで、
特定のグループに入れないようなのです。

「自分から積極的に遊びに誘ってごらん」
と、今朝は送り出しました。
本当に親の方が傷ついてしまって、バカみたいです。
今も、皆さんのレスで、泣きそうです。
572さんも、おつらいですね。
一緒に乗り越えましょうね。
574名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:15:49 ID:l3xIYti9
あ〜あ、無視されちゃったわ。
575名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:19:43 ID:Rye1fOWZ
>570>572
うちの長女もそんな感じでした。
 >「皆いなくなっちゃうんだよ!私だってどうしたらいいかわかんない!」って。
うちの子もそういって言って泣いてました。
 >「そんなわがままだから学校でお友達ができないんだよ!」
私もイラついていってしまってました。
今は4年生ですが、相変わらず放課後の約束もめったにしてきませんけれど
それなりに友達はいるようですし、一人でいる時間も好きなようで
私が友達作りに口出しすることもなくなりました。
ほんとうに、時間が解決してくれるのを待つしかないんですよね。
でも、親子べったりで過ごせる夏休みなんてもう何年もないですよ。
イヤでも子供は子供同士の世界に入ってしまいますから。
私ももっと長女とお菓子作りとか読書とか一緒に楽しんであげれば良かった。
一年生なんて まだまだ赤ちゃんだったんだから、もっと甘えさせて
ベタベタすごせばよかった…と後悔しています。
過ぎてしまった時間はもどらないから、572さんもこの夏は娘さんを
思いっきり可愛がってあげてくださいね。



576名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:37:04 ID:/0HErgwv
>>573
>>571じゃないけど、指摘してることについてはちゃんと指導してますか?
都合悪いレスはスルーなの?
577名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:17:44 ID:EuPQj2bW
激同。
親子揃って都合の悪い事をスルーしてるんじゃないの?
まさか親にも友達いない(ry
578名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:22:12 ID:bc1rEi3V
先日、個人懇談がありました。
「○○さん(娘)は本読みも計算も歌もリズム打ちも・・・中略・・・なんでも
できるのでこちらからは何も言うことはありません。」で終わってしまった。
珠算やってるしピアノやってるから、計算も音楽もできるのは別にどうってことないし。
そんなことより、生活面とか人との関わりかたとか、もっと違う視点での意見が欲しかったな、と思ったよ。
先生の視点が「学習面ができるかどうか」に限定されてたのが残念。
せっかく仕事休んで行ったのに。
579名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:48:45 ID:hr819gOX
>>578
自分から聞けばいいのに。
580名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 13:21:37 ID:epkcFYqq
そうそう。なんで聞かなかったの?
581名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 13:31:32 ID:bc1rEi3V
>>579
そうなのよ、後から気が付いて。ボーっとしている私だから、
あっけなく面談終わって、何が物足りないのかわからなかったの。
兄のほうは全く勉強できない子なんだけど、でも担任の先生は良いところは褒めてくれ、
悪いところはどうすれば良いかを相談できたので、「面談やった」っていう満足感が
あったわね。

で、妹の話に戻ると、あまりにも話題がなかったので、せっかく来たついでだからと
「イジメはありませんか?」と聞いたら、「ウチのクラスの子は良い子ばかりだから
そのようなことはありません。」と断言されました。ホントか!?
連絡帳には時々、学校の様子を書いてくださる先生なので(内容は「できる・できない」に
限定されていますが)きめ細かいかと思っていましたが、お話してみて表面的にしか子どもを
見ていないのでは?と感じ、少しガカーリ。
582565:2005/07/14(木) 14:17:15 ID:83clWcdZ
>>571
もちろん指導していますよ。
その上で相談させていただいたわけで。
無視したと思われたのでしたら申し訳ありませんでした。

>こんな事するから嫌われてるんじゃないの?
嫌われているのなら、ある意味対策はたてやすいですよね。
でも、そうではないのです。
親子そろって都合の悪い事をスルーできたら、楽だと思いますが。



583名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:19:16 ID:XSpx9x3Y
578さんは、先生をお兄ちゃんの時と比較してたりすると、しんどくなるよ。
担任なんてくじ引きみたいなモンだから、その程度なら諦めの範囲かな?
上見たらキリがないので、褒められて良し!でダメですかね?
584名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:28:25 ID:bc1rEi3V
>>583
ありがとう。そう考えることにするよ。
うちの子の学校、過去に2回ほど新聞沙汰になった先生がいるのよ。
そのこと思うとずっとマシだし、許容範囲でした。ハイ!

585名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:34:50 ID:C7SMLYW9
うちも1年女だけど、放課後の約束、違ってたりして
また帰って来て「ママ、確認の電話して」なんて事が多くて
凄く面倒臭いよ。うちの小学校は公園代わりにランドセル置いたら
遊べるので、遊びの約束は学校にしろって躾けた。
週1あれば多い方。2〜3回だと何かしら問題起きるから
>>575さん同様、赤ちゃんみたいなものだから何か合った時に
お互いの親は自分の子供の言い分を信じるでしょ?そうするとやっかいなの)
1年生で友達出来ないなんて悩むのバカバカしいよ。
586名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:51:02 ID:SI6O8x/7
バカバカしいとは思っていても、気になっちゃう人もいるのよ。
気になると、子供に逐一聞いたりして余計追い詰めてしまう。
親だって友達作るのは難しいのに、たった6、7年しか生きてない子供に
上手くやれというのは無理なんだけれどね。
私も最初の子の時は悩んだけれど、
下の子は「もっとママと遊ぼう」といっても一緒にいてくれない…
親から離れていくのなんてあっという間だよ。
みんな、がんばれ!
587名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:00:45 ID:qLAJcFB9
帰国子女です。
前からずっと思ってたんだけど、日本の小学生ってなんで子供だけで通学してんの?
電車通学も含めて。
あれだけ悲惨な事件がほうどうされてるのに。
アメリカでは考えられない。
588名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:20:04 ID:8jV+c1kf
>587
アメリカじゃないから。
589名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:56:16 ID:CwV+M4nH
>>587
ヒント:ここは日本
590名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:04:55 ID:yO/icbTf
交通事故や変態キモヲタは怖くないのかな?
日本では、子供の安全より親の仕事が優先なのですね。
591名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:21:42 ID:3zMw2nd/
怖いので、下校は絶対娘一人で歩くことがないようにしてますよ。
朝は集団登校なので、送っていくことは出来ないけどキモオタもそういう時は来ない
でしょうし。
自分の仕事に時間が取られて子供の安全が守れないなら、私は仕事辞めますよ。
子供の安全が第一だと思うから。
592名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:49:52 ID:8jV+c1kf
そんなに嫌なら国へ(どこだか知らんが)帰るか自分だけは思うようにやっときゃいいんじゃないの。
うちのほうは集団登校、集団下校ですけど。
朝は当番で保護者とボランティア交通整理員が交通指導しながら見守ってるし、
帰りも通学路の途中でご近所の方が外に立って見守ってくれてます。
地域で子どもを守ろうという意識がある土地でありがたいです。
私も時間が取れるときは登下校の時に外に出てます。
593名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 19:26:08 ID:VzfNZxT2
素朴な疑問なんだけど、アメリカは友達の家に遊びに行くときも親が送り迎えするの?
映画では公園行ったりお友達とつるんだりしてる場面に親が付きっ切り、ってことはないから
通学だけ親がみてるのかな。学校が遠いからなのかなーと思ったりするんだけど。
子どもだけになって危険なのは通学の場面だけじゃないはずだよね?
594名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 20:38:56 ID:Nc7HxPQJ
あのさ、アメリカだとかどこでもいいから海外の話はやめない?
それぞれの地域で子供を守って行く工夫をしているわけだしさ。
>>587は煽りでしょ。

>>586
そうですね。バカバカしいと思っても、学校から帰って寝るまで
「○○ちゃんが○○したのはどうしてか?ママ電話して」
とか、いちいち言われると親の方も「そんな事で電話出来ない」と
子供に言い聞かせているけど、神経的に参っちゃうって他のお母さんが
言ってました。子供のタイプによりますね。
595名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:16:45 ID:ScYRUNOJ
生活の授業で校庭に虫探しや鉄棒、絵を描きに出たそうなんですが、
娘は一人でもくもくと絵を描いていたそうです。
「一緒に絵を描くお友達いなかったの?」と聞いたら
「絵を描く子はたくさんいたけど、描きたいものが違ったから
私は一人で座って描いた」という返事。

女の子ってトイレ行くんでも何でも、割と誰かと一緒を求めることが
多いと思っていたのでちょっとビックリ。
普段からみんなが外にいても「私は図書室」とか、逆にみんなが図書室でも
「私は体育館」とか、自分の好きなことを一人でもやってるみたいなんです。

一人が平気ってたくましくていいなと思う反面、友達の輪から浮かないかと
少し心配でもあります。
一人が全く平気な女の子ってけっこういますか?
596名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:47:47 ID:qjGs1ebX
ワタシの住んでるCHIBAでは集団下校してますよw


友達ができない悩みはわかる。
我が娘も集団遊びは上手でも特定の子と仲良くっつーのができないらしい。
たまに泣きながら訴えてくる。
でも先生と話したら皆と分け隔てなくやってるらしい。
それはそれでいいのかなと。
気の合う友達はいつか出会う。土日はパパや妹がいる。
平日も習いごとあったり、同じマンションの子と遊んでるし。
特定の仲良しさんがいなくても、嫌われずに皆と付き合ってるみたいだし。


と、親は思うが本人は仲良しが欲しいらしいorz
597名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:49:51 ID:38+vuJB8
そりゃ普通にいるでしょ。
自分がコドモの時の事、考えてみ?
598名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:55:48 ID:wCKxkfZp
私は「ひとりで行動するのが好き」スレの住人だから
お嬢様のお気持ちスゴク良く分かります。
一人で平気な子が何人もいればいいのにね。
599名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:03:53 ID:OQO8e0Ga
>>597はアドバイスもなく冷たい人間…
600名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:12:37 ID:wc7WYJlR
>>595さん
うちの娘も似たタイプかも知れません。
園時代から、特定の子と仲良くなるというよりは、男女関係なく色んな子と遊んでいた
様子。
入学してからも、この子!という仲良しさんはいまだに居ません。
家庭訪問の時なども先生に質問してみましたが、「自分のやりたいことがハッキリして
いるので、誘われても絵が描きたいと思えば断っている子です。心配ありませんよ」と
言われました。
本人も、そういうことは全く気にしていない様子で楽しく学校に行っています。
だけど母としては、仲良くできる子ができないのかな…と心配な気持ちもあります。
特に女子なので、3人くらいのグループが目立ってきていることもありますし…。
最近は、母の私が心配しても仕方ないし、本人が良ければいいのかな…と開き直っ
ていますけどね。お互い、学校で浮かないといいですね。
601名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:23:42 ID:mJNI5vmp
男の子とばっかり遊ぶうちの子・・・
「女の子と遊んで欲しい」なんて親は勝手に考えちゃうんだけど
自分が小1の時のこと思い出すと結構男の子と遊んでたな・・・
なんて思う

親の心配をよそに、子供はどんどん大きくなるし
その年齢、その時で、友達のタイプもどんどん変わって
くるだろうし
友達を作ろうって構えなくても、子供って何かの拍子で
自然に仲良くなれちゃったりすることもあります

まだ6歳です。

まだまだこれからですよね!
学校、毎日楽しく生活できるといいですね!
602名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:39:38 ID:oc4cvtDb
>>599
いますか?
って聞いてるんだから、いるでしょ。
って答えたんだけど。
アドバイスって、親にしてどうすんの。
っていうか、友達の事で悩むのはワカルけどさ。
子供が1人の方が楽なら、それでイイと思うけどね。
親の口出しで、無理に友達作る必要なんてナイ。
友達って、自然に出来るもんだと思うけど。
本人が思った時に、行動するわい。
603名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:50:28 ID:OQO8e0Ga
何で偉そうなの?
604名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 02:44:55 ID:3YNcqqO/
>>595
うちの娘も平気。
入学する時も、知っている子が多い方が心強いだろうと、
幼稚園の殆どのこが行く小学校を勧めたのに、
「あの池が気に入ったの!」と一人違う学校へ(選択制です)。
ポツリポツリと「友達が出来たよ」と新しい名前を聞くも、
休み時間に何したのか聞くと「校庭でうんてい」とか「折り紙してた」と答えるから、
「お友達と?」聞くと、大抵は「ううん。一人で!」と。
でも、「楽しいの?」には「うん、すっごく楽しい!」と目を輝かせているので、
それでいいのかな、と思っています。
605名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 07:23:46 ID:55pjjf/z
>>595
うーん、ゴメン、なぜそこで「一緒に描くお友達はいなかったの?」
という質問が出るのかが全く分からない。
私なら「授業に各々好きなことをした→絵を描いた→何を書いたの?」
という会話の流れになりそうだから。

親が、子どもがどうしたかよりも、誰としたかというのを気にしていたら
子供自身もその内「友達が少ないのはダメなこと」みたいに思っちゃわないかな?
私も一人でトイレに行くタイプで、なんでも誰かと一緒にしたがる人って逆に不思議だった。
で、仲良くなるのは同じようなタイプだったので、トイレに誘われることも
「一人が好きなんて変わっている」と言われることもなかったよ。

周りから浮くことを心配しているようだけど、
そういう子にはそういう子が集まってくるし、
何かをグループでやるときに全然協力しない、といった問題点が
ない限りは「この子はこういう子」と周りは認識してくれるんじゃないかな。

「友達をたくさん作りましょう」という言葉を聞く度に
「たくさんじゃなくても良いんだよ〜。まわりと仲良く
やってくれれば良いんだよ〜」と思ってしまう私…。
606名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:29:29 ID:ut32laIm
>>595
『たとえ1人でも自分のやりたい事をする(できる)』っていうのが
娘さんの個性なんだよ。いいじゃないそれで。
607名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:51:01 ID:s3DpuQF+
>>595>>600>>604
お子さん、堂々としててちゃんと意思を持って行動していて、
素晴らしいですね!
漏れも、こういう娘が欲しいです。
>>605
色々な考え方があるんだなあと、思います。
友達は自然と出来るものなんですよね。子供の意思を尊重しないとですね。
>>602さんは
口調が独特ですが、言っていることに説得力があるので、好感持てます。



608585=594:2005/07/15(金) 09:47:10 ID:k5F4tZcd
うちの小1娘も一人でマイペース。でも友達はいるので口出ししないよ。
バカバカしいって書いちゃったけど、何でも一緒に行動していたお母さんに
とっては、一緒に行動を共にする友達がいないのか、不安かもしれませんね。

ただね、マイペース過ぎて一緒に何でも行動したい友達を
振り回してしまっている状態みたいで、凄く困って、594で書いた事は
その友達がお母さんにお家で言っている言葉なんですよ。

だから「一緒に何でも行動しろ」とは言わないけど
「いつも一緒でいたい子供もいるのだから、自分とみんなが同じタイプばかり
だと考えてはイケナイよ」といつも子供に注意してますよ。
一人で行動したい時は、「私は○○だからあっちへ行くね」と
一言、思いやりの言葉を掛けなさい、そうしないとあなたが誤解されるんだよ
と、言ってます。まだ1年生には難しいけど、少しずつ相手を思い遣る事が
できる子供になって欲しいので....

609600:2005/07/15(金) 10:32:57 ID:wc7WYJlR
>>608さん

私自身は、女子のグループが嫌いなタイプでした。
特にトイレに一人で行けない子なんて、内心バカにしてたくらいです。
当然、気の合う友達も自然と出来ると思っていましたが…グループを作ることが大好きな女子の中で
結局孤立してしまいました。
気付いた時には、私以外の全員がグループになっていて、私は3年間どこにも入れてもらえませんでした。
当然お弁当なども一人で食べることになり、良い思い出がほとんどない状態です。
(普段話す相手はいるけれど、団体行動になると誰も入れてくれない…という感じ)
まあ私自身に問題があったのかも知れませんけど、女子ってグループを作ってしまうとそれ以外の人を受け
入れたがらない部分があるじゃないですか。
だから、そうなる前にどこかのグループに入って欲しいな、と思うんです。

>何でも一緒に行動していたお母さんに
>とっては、一緒に行動を共にする友達がいないのか、不安かもしれませんね

そうではなく、娘に私のようになって欲しくないから心配しているんです。
610名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:09:02 ID:mJNI5vmp
609さんが嫌な思いをした時には、親に相談できましたか?
私は学校で嫌な思いをしても、絶対親には相談できなかったんですよ
なんかそういう雰囲気じゃなかったんです。

うちの娘、ぼけっとしたところがあるからこれから先の長い人生
いっぱい嫌な思いとかもすると思うんです。
でも、嫌な思いをしないように心配するというより、嫌な思いをした時に
それを発散できる環境を家庭の中で作っていこうという想いの方が
強いんです

未然に防げればいいのですが、防げなかった時に柔軟に対処できる子供に
なって欲しいんです。
追い詰められてつぶれないように・・・

609さんの嫌な思いも、どこかで克服できて今に至ってはいませんか?
そうした克服する術も教えてあげられればいいですよね。
そういう想いをしたことのない人にはわからないことかも知れません。

今は娘さんがそういう状態にあるわけではないのですから、そう心配は
されないで、家庭で明るく見守ってあげてはどうでしょう?(^_^)
611609:2005/07/15(金) 11:45:08 ID:wc7WYJlR
>>610さん
早速の暖かいレスありがとうございました。
そうですね、私も親に相談は一切できませんでした。とても厳しい両親で、子供の話をじっくり
聞いてくれるような人たちではありませんから…。(今もそうですが)
相談なんかしたら、逆に怒られたことでしょう。お前が悪いって。
だから反面教師のようになっていて、私は子供の話をきちんと聞いてあげたいなあとは思ってい
ます。
何かあった時に、まず親に話せるように…。「心配なことがあったらお母さんに絶対話してね」って
いつも言うことにしています。
610さんの仰る通り、嫌な思いをしたことも既に克服しているかも知れません。
励まされました。ありがとうございます。
612名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:50:01 ID:mJNI5vmp
いえいえ(^_^)頑張って下さい(>▽<)/
613578ですが:2005/07/15(金) 13:51:07 ID:mgVQh8pq
些細なことですが、もう一つ愚痴らせてください。

少し前に算数の時間に「7はいくつといくつ?」というのをやったらしいの。
ノートを見ると、「7は1と6」「7は2と5」・・・「7は6と1」と一通りすべて書いてあり、
娘は何を思ったか、またさらに「7は5と2」「7は4と3」・・・と書いたらしい。
そしてその余分なところに先生の赤ペンで大きな×が書かれてた。
また別の日のこと、宿題として教科書に直接書き込む問題が2ページ分出ていて、その中に
数列の一部が隠されているものがあって。その問題文には「かくれたかずをいいましょう。」と
あったので、娘はその問題だけ書き込みをせず(もちろん答えを書く欄もなかった)、次の日に
提出したんですよ。するとやはり赤ペンで大きなバツをつけられ、やり直しを命じられたらしいの。
娘は「数をいいましょうと書いてあるから、ちゃんと言った!」と主張したらしいけど却下。
どちらの話も、娘としては自分が間違っているという意識はないのに大きくバツつけられてすごいショックなんでしょうね、
とても落ち込んでたわ。
先生にはもう少し配慮してほしいな、と思うし、娘にはこれから先も理不尽な思いをすることも
あるだろうから、いちいち落ち込まないだけの根性を身につけてもらいたいし。
まあ、先生の性格は変わらないだろうから、娘が強くなるしかないんでしょうね。


614名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 17:57:04 ID:GQj+lEoT
シビアな先生だ・・・
中学やら高校の受験生だったら、「問題通り」ってなのもワカルけどね。
まだ小学生で、いちいちそこまでやられたらかなわんわな。
615585=594:2005/07/15(金) 20:14:48 ID:HHBoJVaB
>>609
なるほどです。一人でいると団体に入れてくれないイヤな想い出....
でも、まだ心配しなくて大丈夫です。今はたくさんのクラスの友達が
どう言う子でどう言う子が自分に合うか、を、見極める時期だと思います。
そうすると、自然と団体行動(学校にもよると思いますが)する時に
結束するグループが出来ますよ。私がそうでした。
何が何でも一緒、ではなく、自分を良く知り、自分に合った友達を選ぶ事が小学校での
生活学習ではないでしょうか?
いつも一緒でいる友達を無理矢理作らせるのではなく、609さんのお子さんが
どういうタイプで、どう言う子が合うかを親も知るべきだと思いますよ。
厳しくて相談出来ないような家庭、まぁ、昔は子供の友達関係に無関心な
親が大多数だったと思いますから、「自分の母親には話せなかった」って
いうのは、609さん610さん以外にもそういうお母さんが多いと思います。
だからこそ、自分の子供の気持ちや友達関係に敏感なお母さんが多いのですよね。
さて、学期末、最近テストが多く返って来ませんか?
娘のわら半紙(単元テストみたいなやつ)に「を」「お」と「わ」「は」
を入れましょうっていうテストを見たら大爆笑。
「わ」「は」を入れる所に「を」「お」と勘違いして入れ、
『「お」に「は」くちがおおきい』と答えて、直されてました...
正解は『「わ」に「は」くちがおおきい』です。
616名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 21:10:37 ID:j+Xe77E+
595です。
たくさんのご意見ありがとうございました。

集団の中で浮いてほしくはないなーという思いもあり、こちらで
相談させてもらったのですが、「それが娘の個性」という言葉に
特に励まされました。

>>605さん
>うーん、ゴメン、なぜそこで「一緒に描くお友達はいなかったの?」
>という質問が出るのかが全く分からない。
>私なら「授業に各々好きなことをした→絵を描いた→何を書いたの?」
>という会話の流れになりそうだから

遅ればせながらお返事させていただくと、何を描いたとかは
こちらが聞く前に詳しく語ってくれていて、その中で「あら?」と
私の中でひっかかったことがたった一つ「お友達は一緒じゃなかったのね」
ということだったので、そんな会話になりました。

協調性がなくて周りに迷惑をかけるとかでなければ、このまま
見守りたいと思っています。
617名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:02:40 ID:b8vKHh4X
ひらがなのテストの点が悪くて愕然・・・
ひらがな自体は年中あたりから書けてたんだけど、
はね、とめ、横線の長さ、バランスなどキッチリ点をつけられたらボロボロでした。

夏休みに書き方やりなおしだ〜〜〜!
618名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:51:33 ID:6DwXWtPA
>617
そんな厳しいの?
うちの子もたまに赤字で直されてるけど100点だ。
ところでいつの間にかギャル文字チックになってる。直さなきゃな〜
619名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:39:02 ID:pC05cjXg
ひらがなは今しかじっくり教えられないと思う。
2学期からは漢字が入ってくるし。
ひらがながきちんと書けないと、漢字もきちんと書けないよ!
ウチの中学生の長男がそう・゚・(つД`)・゚・
なので、小1の息子には、長男の時より必死にひらがなに取り組ませてます。
620名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:44:12 ID:ydlLFudv
うちも国語のテストがあって、
「ウサギがにんじんを食べてました」さて、ウサギは何を食べてましたか?
みたいな問題があったんだけど子が「にんじんです」って書いたら×だったんだよね。
答えは「にんじん」
「です」は要らないってことですね。
子は授業で発表する時は「です、ます」を付けることって決まりなので
文章もそう書くのだと思ったって。
答えを書くときは「です」は要らないって説明があったのかもしれない。
でも、×じゃなく△ぐらいにしてやって欲しいな。
621名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:18:37 ID:np/bbdaJ
プリントに100点マークがついているのは
授業中にするテストなんですね!
アホな私は返って来るプリントが宿題だったものか、
授業中にした練習問題なのか、テストなのか、
よく把握できてませんでした。

小学校ってプリント類多いし、下の子の事や
学童保育の事や、その他習い事まで
もう毎日こちらがついて行けず、親のミスが多い1学期でした。
622名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:33:52 ID:FP4CKcU2
>プリントに100点マークがついているのは
>授業中にするテストなんですね!

そうとは限らないよ。少なくともうちの子のクラスは、
練習のプリントも採点されて返って来る。
1枚1枚見ていけば、区別できると思うけど。
うちなんて小学生が3人だよ〜毎日プリント類の山ですわよ。
623名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 02:56:24 ID:u1GCQ4oT
プリントが多すぎて返ってきたプリントの整理を
やり忘れてるのか、連絡袋に入れっぱなし・・・。
家に持って帰ってきたらバインダーにまとめておくように言ってるのに。
624名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 06:50:35 ID:7tBBpBO+
ほんとプリント多いよね。
保護者宛のイベント案内とかも
保育園に比べてメチャクチャ多い。
すぐ整理しなきゃ、たちまち汚部屋に。

会社で両面コピーがデフォな私は
片面コピーっつーのも気になる。
書写のテキストなんか
B4を外表に半分に折って製本してあった。
なんとなく袋とじに見えてw
折り目を切って、裏用紙で
練習させようかと思うくらい。
625名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:17:11 ID:Tl/zLMeh
>>620
あ、うちもそんな感じだった。

それよりなにより、うちの息子は「文章読解」が理解できてないらしく、
「次の文章を読んで質問に答えましょう」というテストで、20点を
いただいてきました・・・一年一学期で20点 orz
「次の文章」をまったく無視して、自分の知識を元に回答していたらしい。
・・・全部文章の中に答え書いてあるのに・・・。
要は質問の意味を理解してなかっただけなので、夏休みに
たたきなおしです。
626名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 10:32:23 ID:LExkxMvj
うちも読解力に欠けているところが・・・
見かねてこないだ図書館に走って本20冊まとめ借りしてきました
毎晩、本の読み聞かせ(汗)

旦那に「自分で苦労を背負うタイプだな・・・ププ」て言われました orz
(子供は大喜びだったけどw)
627名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 11:16:47 ID:JbmSoAo6
豚切スマソ
朝顔の鉢の撤収完了しました。
両隣のお子さんのと蔓が絡んでてほどくのに20分かかった。
暑さとよそのお子の朝顔の蔓折らないようにのドキドキで汗だくでつ。
朝顔につるべとられてもらい水  の人(加賀の千代女だった?)は
心が優しいんだと思っていたけど、単に面倒くさがり屋かもと思ってしまいました。
628名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 11:32:09 ID:cv4Md4Co
>>625-626
自宅学習はしていますか?
うちは某通信講座を4月からさせていて、
見ていると文章問題が苦手だったようなので、その度に
「問題をちゃんと読めば分かる教えてきました。
とりあえず問題を読む癖はついたようです。

宿題はひらがなと計算プリント、音読だけなので
それだけだとこういうのが苦手だと把握できなかったので
私はやらせて良かったと思っています。

>>619
同意です。幼稚園時代にひらがな、カタカナを書けるようになったけど、
丁寧に書く・形を整えて書くということは全く考えていなかったので
あとで直すのが大変でした。丁寧に形を見ながら書く、と言うことは
後の漢字学習にも繋がると思うので、この夏はひらがな特訓のつもりです。
ダンナが激しく汚い字なので、せめてもう少しましな字を書いて欲しいよ…。
629名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 12:48:40 ID:l0r0mjFY
夏休みの宿題が思いのほか多かった。
絵日記7枚
さんすう・こくごプリント集
自由研究
作品募集1点以上
夏休みの友というドリル1冊
朝顔の観察
音読

とりあえずお盆までには終わらせるくらいのペースで進めなければ…。
630名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 13:04:11 ID:SH1xyctY
>>629
うわ。息切れしそうな夏休み。
宿題って自分でやるより、人にやらせるのが大変だったと
親になってよくわかったよ。ちなみにわたしは宿題やらない派w
えー、えー、親は口でやった?と聞くだけの人でした。

1年生に自由研究とか読書感想文とか、
学校でそんなこと教えたことあるのか?と
小一時間問いつめたい。
631名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 13:18:22 ID:xD9dPnZU
私も自分の夏休みの宿題は一度たりとも全部提出できたことがないw
親は勉強に関しては放任だったし、成績はいつでもトップだったので先生にも何も言われなかった。

それにしてもうちの子の学校、夏休みのことについて何も言ってこない。
先週の個人面談で聞いても「もうすぐプリントでお知らせします」だけ。
いまだに、宿題の量も、夏休み中の行事も何も分からない。
自由参加のプールがあるというのは上の子がいる人たちに聞いたけど、
うちの子は上手に泳げないのでちゃんと毎日来るように昨日言われたらしい。
毎日って、いつあるのか早く教えろよ。
もう帰省用の新幹線の指定席買ってるんだよ。
632名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 14:57:46 ID:ebChwO4u
>631
宿題の内容はともかく、プール解放とか水泳指導の日程は
年間予定に書いてない?
入学の時に配られたり、PTA総会の資料に入っていたりすることが多い。
633名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 15:18:02 ID:K1y/JT7q
1人目なので、通信簿(あゆみ)の1学期が2段階とは知らなくて
愕然です。甥っこに聞いたら、2学期からいきなり細かく3段階で
評価されるので、1学期の評価はなんだったの?って思うそうで。

だから夏休みの宿題が多いのかなぁ?(うちの学校も>>629とほぼ同じ)
634名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 17:13:27 ID:e4Vt5QsW
あれ、もう夏休み? うちは来週の水曜日から。
プール、1年生は親がいないとダメみたい。下の子いるから無理だ。
てか夏休みのプール2回しかない。
635名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 19:55:56 ID:ZFsrG/lS
>>629
うちの子の宿題は
絵日記3日
ひらがな、けいさんプリント
夏休みドリル
読書 10冊
読書感想文1冊分
朝顔の観察
他にプールは検定日が3日あるのでその日はなるべくでろだって

多いんだか少ないんだかわかんない


あと家庭訪問が夏休みにあるんだよ

636名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 23:36:21 ID:DIQXEpRE
>>635
うちも夏休みに家庭訪問だよ。

うちの学校、プール開放は夏休み前半だけなのだが
子ども会でプール当番が廻ってくるよ。
真夏のプールサイドに2時間…学校まで片道徒歩30分引率です。
私もプールに飛び込みたい。
637名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 20:29:21 ID:Rl7HxpRZ
>>636
私もクラス役員のため、プール当番の日があります。
昨年はプール監視中に暑さのために倒れ、救急車で運ばれた
お母さんがいたらしい。
638名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 22:38:30 ID:azWWO3mZ
>>637
で、今年もあるんだ・・・呆れ!
639名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 23:54:34 ID:SZHcoXAc
思いっきり豚切りですが、担任の先生は子供の名前をどのように呼んでらっしゃるでしょう?
(名字)さん、くん、もしくは幼稚園みたいに下の名前にちゃん、くんなど
うちの子の先生は後者の方です。
自分の頃を振り返ってみても学校の先生に下の名前で呼ばれた事なんて無かったと
思うのですが・・いかがでしょう
640名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 00:06:44 ID:MRQlBv/7
苗字に敬称つけて呼んでるよ。
社会に出れば苗字で呼ばれるようになるんだしいいんじゃないすかね。
でもうちの子、姓も名もありふれているので、
幼稚園で下の名が同じクラスの子とかぶっていたため、鈴木ひろしくん(仮名)と呼ばれていたのね、幼稚園で…。
年長になって同じ名前の子とクラスが分かれてもずっとそのまま…。
今度こそ名前で呼ばれるかと思いきやまた苗字でちょっと複雑…w
まあどうでもいいことですが。
641名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 00:34:20 ID:gripi8JY
息子のクラスも○○さんですね。
クラスメイト同士もそう呼ぶように指導されています。
(男女の区別なく○○さん。でも、名前の上下どちらでもいいみたい)

最初はそうではなかったようなんだけど、入学してしばらくしてから、
人の名前をもじって揶揄するような遊びが流行ったようで、
担任が注意しても収まらなかったようなのね。
だから○○さん、と呼ばせるようにしたのかなあ、なんて思っています。

自分の子供時代は…記憶にない……。
一番強烈なのが、柔道部顧問の体育教師なので、下の名前を呼び捨てでした。
でも、基本的には私は一クラスに10人近くいた同姓の一人だったため
下の名前で呼ばれていたので、下の名前+さんか、呼び捨てだった気がする。
642名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 02:49:36 ID:sX+P/6qK
つ先生によって違う
643名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 02:50:06 ID:sX+P/6qK
先生によって違う
    ∩
644名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 02:50:28 ID:sX+P/6qK
先生によって違う⊂
645名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 09:53:30 ID:zBCSgmNm
なんで手の揚げ方がばらばらなのよw
うちの先生は下の名前+さん付けだな(息子です)。
まあ、激しく呼び捨てとかじゃなければあんまり気にならないかも。
友達同士での呼び方を指導してるかどうかは、知りません。
646名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 12:05:28 ID:gNuz2wfC
うちは授業中は「名字に君づけ、さんづけ」
それ以外は「名前にちゃんづけ」または例えば「たっちゃん」とかの
略称(?)
授業参観の時に見ただけだから本当に先生が使い分けしてるかどうかは
わからないけど。
647:2005/07/18(月) 15:01:53 ID:zmsxOzPB
宿題で 反対の言葉を書きましょうとあり
ふとい→いとふ
ちいさい→いさいち

わが子がネタをやってるのかと・・。
本人は
「反対をかいてって書いてるじゃん・・」

確かにね。

648名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 16:49:57 ID:oTcEfxPl
座布団1枚!つ□
649名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:08:12 ID:Cfwmunc9
>647
うちも一緒のことやってた!
しかも「くらい」を「いくら」って書いてるし。
それを言うなら「いらく」でしょと先生につっこまれてました。
650名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:11:51 ID:4Mu6GFcG
うちの息子の先生はその子によってばらばら。
鈴木くんだったり鈴木さんだったり、太郎くんだったり花子さんだったり、
花子ちゃんだったり。
あんまり深く考えてないような気がした。
でも基本的に女の子は「花子さん」だった気が。
同じクラスに「すずきたろうくん(仮)」と「さとうたかしくん(仮)」と
「すずきたかしくん(仮)」がいて、その三人はクラスメートからも
すべてフルネームで呼ばれている。どれがどの子だか
さっぱりわからん。
651名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 09:52:16 ID:eJ3/ajLl
うちの学校の先生は 男はたとえば 鈴木 君 女は 鈴木さん
子供同士は 呼び捨てが多く 太郎 ・花子 って感じ
1年生は 上級生には 花子ちゃん 太郎君って呼んでる

今日で給食終わりだよ
652名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 10:09:14 ID:qujfhycZ
みんな今日まで給食あるんだね。
うちは先週金曜で終了、今日は12時下校だよ。
とりあえず、今日の午後は何して過ごそうか思案中…。
653名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 11:08:26 ID:L4/nBBjU
うち明日の終業式まで給食だ。私たちの頃とは時代が変わったなあ、
としみじみ。
1週間くらい短縮授業だった気がするんだけどね。
654名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 13:04:32 ID:OsR6EzUr
うちも先週金曜が給食最終日。
もう今日は午前中からお昼の心配をしてて、
結局、ゴマ昆布の冷お茶漬けと塩鮭とぬか漬け…
それでも子供は腹空かして帰ってきたので
「おいしい〜おいしい〜」と言って満足でしたが(´・ω・`)
さて午後は買い物に行って、その後はどうしよう〜

終業式まで給食なんて良いなぁ…
655名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 13:18:37 ID:VBsCRz+s
終業式前日まで給食があるのが当たり前の地域なので
そうじゃないところがあるなんてびっくり!
ここは金曜日が終業式。さて、2学期から仕事開始だ。
北海道は始まるのが早いのでまだいいけど
8月いっぱい休みの皆さんは大変ね。がんばれ〜。
656名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 14:00:38 ID:CIfdtN6P
ほんとだよね〜
明日からお昼どうしよ〜
やきそば そうめん おにぎり おそば… う〜ん
たまにマック?
そのローテーション?
そのくらいしか思いつかないよ〜
みんな どうしてる?
657名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 14:23:53 ID:bJbGWyJk
↑ うちはそれにパスタとチャーハン、パンで乗り切るつもりです。
あぁ、昼ごはんが一番憂鬱だわ・・・
658名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 14:57:33 ID:4AncOKKL
時間ある時はホットプレートだしてホットケーキやお好み焼きもいいよ。
時間つぶれるし簡単だし遊び感覚で作れるし。
659名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 15:45:11 ID:qujfhycZ
今日の昼ごはんはセルフサンドウィッチ。
特売で買ったサンド用パンとハムやスライスチーズ、ゆで卵、ツナなどを
テーブルに並べて、自分で好きな具をはさんで食わせる。
660名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 15:54:31 ID:LeMzv/MR
麺類万歳です・・・
そうめん。そうめん。たまに蕎麦(汗)
661名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 15:56:14 ID:feW8qHCL
うちも毎日麺類かも...
662名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:14:50 ID:qwSCNOj2
前、娘に「今日はそうめんでいい?面倒だし具は玉子焼と海苔だけでいい?w」って話してたら、
一緒にいた娘の友達に「そうめんはそうめんだけで食べるんだよ!玉子なんて変だよ!」と
とても驚かれた。
私のイメージするそうめんって、具が4種類くらいついてるもんなんだけど、
世間一般に「お昼はそうめん」って言うと、ほんとに麺だけなの?
私は料理下手&ダラ奥なので、そうだったらうれすぃ。
663名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:24:53 ID:qujfhycZ
うちはもちろん麺のみ!
664662:2005/07/19(火) 16:37:25 ID:qwSCNOj2
>>663
おお、早速力強いお返事がw

私は前述の通り料理が下手でレパートリーも少ないので、
家で食べたことのない料理が多くて子供が恥をかくとかわいそうだと思い、
せめて、知ってる料理だけはけっこう頑張って作ってたんだよね。
では早速明日のお昼はそうめんにしよう。
665名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:39:20 ID:GQPmEdks
家は素麺は素麺だけ。
薬味は葱、おろしショウガが基本、あれば青ジソ、ミョウガ等を刻むけど
料理の本に出ている「素麺の具」みたいなものはあわせない。

そのかわり、チキンナゲットとか、餃子型で中にチーズとポテトが入ってるヤツ(油であげる)とか
そういうちょっと腹持ちが良くなりそうな物をプラスする。
前日の残りのおかずが冷蔵庫にあればそれを出してくることも。
666名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 17:09:54 ID:R6S3+8X4
>>662
うちもそうめんは麺のみ!
冷やし中華には卵焼き(薄焼きタマゴ)は入るけどね。

あと、何故かそうめんの時のおかずはイカの天ぷらとうちでは決まっている。
ちくわの天ぷらもあればさらに良い♪
サラダの代わりにほそ〜く切ったきゅうりを麺つゆに入れて食べる事もある。

ああああ!!!
随分前によその家でご馳走になったそうめんには 納豆他、具沢山だった。
さすがに納豆そうめんは食べられませんでしたが。
667名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 19:39:37 ID:D3ZrGOgV
菊地桃子がCMでやってる素麺チャンプルーとやらもおいしそう。
でもうちも素麺は素麺のみ。この暑いのにやってらんねと思うダラですわ。
668名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 20:43:15 ID:7anQ96Vq
そうめんだけって家が多いんだね。
ウチも>>662タソ家と同じく、具アリだわ。
卵焼きとキュウリの千切り、ハム。
っていうか、冷麺と同じ感覚で食ってるわ。
669名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:14:00 ID:WRsqzWn0
きょう素麺でした。
具は、茹で豚(しゃぶしゃぶ見たいの)・もやし・千切りきゅうり・茹でインゲン・惣菜の天ぷら
いつもは冷やし中華と同じ具なんだけど、ちょっと張り切ってしまいましたw

冷食のチキンライスをチンしている間に、薄焼き卵を作って『オムライス』
大き目の皿に、オムライスと生野菜(レタス・きゅうり・コーン缶)を盛って、
インスタントのカップスープと、ガラスのプリンカップに缶フルーツとヨーグルト。
朝メニューなんだけど、手抜きしたい昼食にも使ってます。
670名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:19:30 ID:h3QQdxS5
こんなんありまっせ。

★夏休みのお昼ご飯を書き込むスレ(相談OK)★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090455615/


671名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:44:51 ID:1/9Qgo8P
まだ2学期制の学校は少ないのかなぁ。
うちの市は去年から少人数学級(27名程度)・2学期制が始まった。
10月で学期が変わるので明日は終業式ではありません。(給食もある)
でも21日から夏休み…何がどう違うのかよくわからない。
672名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 02:29:04 ID:vnLw/iP9
夏休みのお昼、悩んでたら旦那が
何日分か考えてローテーションすれば?と言ってた。
それも思いつかねーよ_| ̄|○
お昼ご飯作りに気合いが入らない。
明日は冷やしうどんだけど。
673名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 05:49:28 ID:OmptsByl
うちはいつも麺類だなー。
たまにたこ焼きパーティーなんかやったりして。
厚いけどさ、ハハハ
674名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 08:28:25 ID:+vq+7kyb
昼ごはんネタ豚切ってスマソ。
みなさんはお子さんにおこづかいを決まった額ってあげてますか?
昨日、息子が欲しいと言い出した。
月額制にするか、はたまた報酬制(手伝い1回につき○円とか)に
するか、またはまだ小遣いはもう少し先送りするか迷ってます。
675名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 08:56:01 ID:XGMdc9TH
>674
私が小学生の頃は学年の数だけお金を貰ってました。
4年生からお小遣いを貰えるようになったんだけど、4年生で400円 5年生で500円。
どうしても臨時収入が欲しい場合は な、なんと母の白髪を抜いて1本5円換算していた。

普段のお手伝いでお金を上げるのにはちょっと反対。
○○するからカネくれ〜って事になりかねないし、
家の仕事するのにカネの支払いが発生するのに抵抗がある。
676名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 09:11:27 ID:C797dI/L
お小遣い・・・すごく悩むなァ
うちは5年生まではあげないかも・・・

そのかわり、欲しいものがあれば一緒に行って買ってやります
買い物を頼んだ時に、おつりが少額だったらたまに【おだちん】として
あげることもあるけど、1人で勝手に買い物はさせてません

だから、自分のお金で好きなものを選んで買える【夏祭り】になると
子供の喜び方が尋常じゃないですw
677名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 09:31:53 ID:s0lLdYIL
>>674
私も>>675同様、報酬性は(・A・)イクナイ!と思う。
何に対しても見返りを求める様になりそうだし。
うちの息子は学童に行ってて、お金を遣う事がないから小遣いはあげてないけど、
あげるとしたら月に500円とかかなぁ…。ちなみに私の小1の時の小遣いは1日30円でしたw
>>671
うちも今年から2学期制だよ。23日から夏休みだけど22日はいつも通り5時間授業だって。
夏休みのお昼ご飯大変そうだなぁ。私は仕事してるからトメに任せきりだわ…。
678名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:07:02 ID:a4ka7BBD
私は報酬性反対派、旦那は賛成派。
いつもこのことでけんかになる。
旦那があまりにもしつこいので、5年生の娘の小遣いを報酬性にしてみたら
案の定、何かに付けて「1回○○円でやってあげるよ。」と言う様に。
旦那が「手伝いに代金を要求するな!」と怒ったので「自分の言ったことじゃない?」
と返すと何も言わなくなったよ。
働いたことでお金を得るのは当然だしいい事だと思うけど
それはもうすこし大きくなってからでも遅くはないと考えてる。
679名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:36:39 ID:UjRARULE
うちは上の子の時には、家族のためのお手伝いには報酬を与えず、
子どもには無関係な用事(本来わたしがすべきこと)を頼んだ時には
あげてたな。それで「〜してあげたからおカネ」ということもなかったし。
今は月極であげているよ。
下の子はまだ自分でお金をつかうことが身に付いていないのあげていないです。
680名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:44:42 ID:DLOEktyS
うちは、小遣いは報酬制だけれど、全ての家事で小遣いを与えているわけではないです。
玄関掃除、風呂掃除に限定している。
食事の手伝いはやって当然ということにしています。
昨夜も息子に「家族は社会の最小単位だから、家事を手伝うことは社会参加の第一歩なんだよ」と説明したばかり。
根気よく何回も我が家のルール・原則は説明しないと、子供は好き勝手に解釈するから、路線を外れそうになったらもう一度ルールを説明しなおす。

今は、家族のルールの本とか、お小遣いの与え方の本とかよく売れているみたいだ(私はまだ読んでないけれど店頭でよくみかけます)から、迷ったときは参考にするといいのかも
681名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:46:10 ID:EWNKHhlM
お正月に頂いたお年玉から2千円だけを渡し(後は貯金)、それがおこずかい。
今のところ700円くらいしか使ってない。
お財布は買い食い防止のため私が預かっている。
用途は虫キングと、あまりにもセロハンテープを無制限に使うので、自分で買わせた。
それ以来、家で何かつくるときも無駄なテープの張り方はしなくなった。
682名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:10:33 ID:bnqVorhu
お年玉(計5千円)と祖母から貰う誕生日祝(5千円)以外は、定額おこずかいは無しです。
おもちゃやカード代は、ここから出させます。
その他欲しいものは、随時相談して必要度に応じて一緒に買いに行きます。
唯一の収入源は洗車で、1回300円、内装の掃除までやると500円。
お手伝いでなくて、子どもがメインでやって親が高いところを手伝う感じです。
3年生くらいになったらワックス掛けで、プラス?円の予定。
我家では旦那も洗濯以外の家事をするので、お手伝いに報酬を要求されることは無いです。
旦那が要求し出したら便乗されそうだけど…
683名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:16:40 ID:+yDS3tMF
自分が小4から400円、学年ごとに100アップで675さんと同じだった。
月刊誌の「りぼん」と必要な学用品は親が出してくれていたけど、
校売で買う1本10円ぐらいの匂いつきエンピツやリリアン、
駄菓子屋のくじ・貸本屋などなど、サイフと相談しながら行っていた。
大人から見たら眉ひそめるよな無駄遣いも、子供にとっては楽しみだよ。
管理しすぎるのもどうかと思うなあ

というわけで、来年からこづかい制にする予定@2年
684683:2005/07/20(水) 11:21:16 ID:+yDS3tMF
あ、管理ってのは使い道のことね。

何を買うのか事前に相談とか、一緒に行くとかの意見に対してです。
685名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:23:27 ID:XGMdc9TH
>>683

>月刊誌の「りぼん」と必要な学用品は親が出してくれていたけど、
ここまで同じなのだよぉ!! もしかして同世代?

4年生で月400円 買い食いもせずにひたすらお金貯めて
お年玉も何も使わずに貯金して 一眼レフカメラを購入した私。
小遣いとはいえ、自分のお金を貯めて高価なものを購入する喜び・・・。

決められた額を自分で管理させる事で、お金の有難味もわかったので、
そのやり方は大成功だったと思うので、
私も親同様に4年生400円スタートにしようかと思っています。

686名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:25:23 ID:UjRARULE
小1の子の話じゃなくて恐縮だけど、上の子のいらっしゃるかたに質問。
生理用品とかって自分のお小遣いで買わせていらっしゃいます?
私は自分の時、お小遣いの中で買ってたし、もちろん自分で買いに行ってた。
でもうちの子(中2)、私が買ったのを当然のように使ってるし、なくなると
「なくなったから買っといてね」とか言うし。なんか違うんだよな〜。
687名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:28:10 ID:D8NsUTEJ
え〜っ。生理用品をオコヅカイで買う方が
なんか違うような気がするのですが・・・
生理はなりたくてなるものじゃないし・・
そうしたら衣類からオヤツの全てまで
自分のオコヅカイで買わないとヘンじゃないですか?
何故に生理用品だけ?
688686:2005/07/20(水) 11:33:49 ID:UjRARULE
う〜ん、自分で買わせるのはやっぱりヘンかな〜。生活用品だしね。
私は親から自分で買うように言われて、それがふつうなのかな?とか
思ってたし、少し自立した(?)気分になってたから、娘と一緒に使うのは
ちょっと抵抗があるんだけど・・・。
689名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:46:26 ID:sZLcNI9j
>686
なんで小1スレに生理用品の話題?
生理用品を、おこづかいで買うなんて初めて聞いた。
それとも生理スタートと同時に
「生理用品は自分で買いに行く。
 生理用品代分、おこづかいは増やすから。」と説明したのかな?

690名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 12:04:28 ID:qtZNelDA
>686
子どもの衛生品を小遣いで買わせるって…。
いや別に小遣いで足りなくならないようにまかなわせる、というやり方もあるでしょうが。
そもそも、あなた用のものだけ用意して、子どものものを用意してない時点で「??」ですが。
用意しないならしないで、
「お小遣いで買えるようにお小遣いを与えているから、その中で間に合うように自分で用意しなさい。」
と話し合いがあるべきで。
それが成人した娘、というなら話は別ですが、
小学生に自分の衛生品をどのように用意して管理するかも教えない時点でおかしいと思いますよ。

まあ私の親もまともにそういうこと教えてくれない人だったんで686さんと同じような状況で育ちましたが、
それがおかしいって娘生む前に気づけたので、きちんと用意してやろうと思っておるところです。
691686:2005/07/20(水) 12:04:38 ID:UjRARULE
>>689
ごめん、小1の娘がいるのでこちらのスレをのぞいているのだけど、中2の娘も
いるモンで。たまたまお小遣いの話が続いていたので、ついでに質問させていただきました。
私は生理スタートと同時に親から自分で買うよう言われました(ある程度ゆとりをもって
お金をもらっていたので)。
娘には特に何も言っていなくて私と共用で使っているのだけど、他のおたくは
どうされているのかな?と思いまして。
「一般的な感覚」で育てていきないなと思っているものですから。
692名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 12:08:24 ID:qtZNelDA
娘さんは中学二年生ですか。
きちんと説明すれば理解して自分で用意して処理出来ますよね。
まずは「お小遣いで自分の分を買いなさい。」と説明すればいいんじゃないですか。
親子でも同じ生理用品を使うのが嫌、という感覚をお持ちなら、
最初から別に用意してあげればよかったと思いますよ。
693名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 12:08:29 ID:LFRG5mK5
思春期に生理用品を自分で買いに行くってのは
勇気がいることだとオモ。
レジに並ぶ時とか嫌じゃないのかなあ?
今は「なくなったから買っといてね」でいいんジャマイカ。
694686:2005/07/20(水) 12:10:36 ID:UjRARULE
>>690
入れ違いになってしまいましたね。
しっかりした御意見ありがとうございました。
自分がありのまま受け入れていたのでよくわからなかったのですが、
そういうものなんだなとわかりました。
一応今は「自分のだけ」ではないですが・・・。
695686:2005/07/20(水) 13:08:14 ID:UjRARULE
692さん、693さん
レスありがとうございました。
共用で・・というのが一般的なんだなと思いました。
上の子だと特に、なにかにつけて厳しく接してしまったり、早く自立してほしいと
思う部分もあって、区別しようと考えていましたが、もう少し今のままで
いってみます。働くようになったらもちろん別々にしてもらいますが(笑)。
696名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:24:17 ID:8E50h1vN
働くようになっても親と共用の使ってた…トイレットペーパー感覚で。
697名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:25:44 ID:UjRARULE
↑それおもしろい!
698名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:33:06 ID:2bkEP0oU
私も社会人になっても母と共用だったわ・・・orz

さて流れを戻しましょう!!

初めての通知表もってもらってキターーーー(゚∀゚)ーーーー!!
2段評定で一応すべて「できる」でした。
ホッとしたよ。
699名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:51:49 ID:/9WqjYU3
うちも2段評定(◎と○)で全部◎。
先生のコメント3行。
国語や算数の教科の評定って1学期ってないのね。
とっても味気なかったわ。

それよりも今日、娘が帰ってくるなりとても不機嫌。
理由を聞くと、4月入学以来、ずっと一緒に登校してた
同じマンションの女の子と喧嘩した。
もう、2学期から一緒に登下校しないって・・・。
娘はとっとと帰りたい派、相手は寄り道大好き派。
通学ルートを外れたり、工事現場見に行ったり、わざと隠れられたり
して、おちょくられて大分前からイライラしてたみたい。
夏休み明けまで様子みた方がいいのかな?
校区の果てに住んでて、同学年同性の子ってその子しかいないから、
親としては多少ソリが合わなくっても一緒に通学してほしいのだけど・・
通知表よりこっちの事が心配だわ。
700名無しさんの心子知らず:2005/07/20(水) 13:56:49 ID:mk4ghwpY
うちも二段評定ですべて良いだった。
息子曰く、ほとんどの子がそうだとか。昔と違うよね?
この通知表だと子どもがどの程度できているのかわからない。。
ところで、みなさんのところは、宿題はどのくらいでましたか?
こちら関西、プリント50枚、絵日記3枚、あさがおの観察3枚。自由かだいで
貯金箱作り、絵、読書感想文です。
701名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 14:30:21 ID:8E50h1vN
うちの子の通知表は三段階評定だったよ。
A…十分満足できる
B…おおむね満足できる
C…努力を要する

国語や算数などの科目もあり、各教科4〜5の細かな観点にわけて評定してあった。
うちの子はAとBが半々くらいでした。
702名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 14:31:32 ID:D8NsUTEJ
>>699
安全面から、学校の先生に事情を話して、先生から
相手のお子さんには「寄り道を絶対にしない」
699さんのお子さんには「絶対に一人では登下校しない」
と約束をさせた方が良いと思います。
うちの方は登下校時に何か問題があれば、そんな感じがデフォで
先生から問題のある子の保護者に連絡帳等で注意を促してくれるので
かなり信頼がおけています。ソリが合わないのに登下校が一緒なのは
確かに辛いですが、少なくても低学年の内は、「安全面が第一優先なのだ」
ということを、親から子供にしっかり話すのが務め・・じゃないかな?
エラソでごめんね。事故があったらイヤだもんね。
703名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 14:42:07 ID:XGMdc9TH
>699
あーうちも同じような状況ですわ。
相手は寄り道大好き派 うちはまっすぐ一気に帰りたい派

うちはあまりにも待たされるのでイライラするらしく、もう別々で帰っています。
相手のお母さんが不満そうな様子なんだけど、寄り道しないように言っても
聞いてくれないんだよねぇとハッキリ伝える事で
待たない事への不満は筋違いだとわかっていただきました。

学校でもかなり厳しく言われている寄り道禁止。
先生が言っても、親が言っても聴かない子はどんなに言っても聞かないので。
704名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 16:58:39 ID:X3IwSklA
初の通知表もらってきました。
こちらは三段階評価ですべて「たいへんよい」に
なっていたのでホッとしました。自分でもらうのとは
また一味違った感じですね。

夏休みの宿題のチェックをしていたんですが
国・算・英合わせて50枚もプリントが出ていました。
あと、絵日記、自由工作、観察日記と盛りだくさん
もらってきました。効率よくやらせるにはどうしたらいいのかと
頭が痛くなっております。
705名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 17:17:56 ID:YykWimaL
うちも通知表全部◎だった
やった〜♪ と思ったら ほとんどそうなのか…orz
まぁ でも まだ入学3ヵ月
何がわかって 何がわかってないのかもわかんないか
でも 上の子の時は違ったけど

宿題は
サマードリル 20P
あさがお観察 1枚
生活目標   お風呂掃除をするとか お米を研ぐとか から 10個選んで各3回やる
706名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 17:51:03 ID:3fjTniTZ
>705
今は絶対評価ということになってるからね。
クラス全員がオール◎という可能性もある。
707名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 18:12:55 ID:Gosw3NIO
うち、3段階評価で◎が3分の1、残りが○・・。
どれくらいの子がオール◎なんだろう?
学校によって、ほとんど◎だったり、◎はほとんどつきませんっていう学校も
あるみたいなので、わが子の成績をどう評価していいのかよく分からない。
う〜ん。
708699:2005/07/20(水) 18:18:07 ID:/9WqjYU3
702さん、703さん、レス有難うございます。
子供同士の相性は決して悪くはなさそうなんだけど、
親の育児の方針が全く違うのが原因なんだろうなぁと、
自分では思ってます。
相手のお子さんは小さい時から外遊び中心で、今は保護者無しで
放課後は自由に遊んでるけど、うちは全く逆です。
幼稚園も指導方針が全然違う別々の所に通っていたので、
元々のお友達も違うし・・今更どちらが歩み寄るって事もないでしょう。
2学期が近づいてきてやはり娘が一緒の登校を嫌がるようなら、
相手の親は幸いにもは話し易い人なので、寄り道や通学ルートを
外れない事は守らせようよって言ってみます。
自分の子だけでなく、相手のお子さんにも大切な事ですよね。
娘にも一人歩きは回避するように、私も専業なので一人になりそうな
時は途中まででも迎えに行くなり工夫してみたいと思います。
ご意見有難うございました.
709名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 18:53:41 ID:qtZNelDA
お宅のお子さんの通知表どうだった?ってきくわけにいかないしねw
うちは二段階評価で「できる」と「がんばりましょう」
がんばりましょう、がほとんどじゃないのかと思ってたので、
がんばりましょうがふたつだったのでほっとした。
実際、がんばりましょう、がついてるのはテストの結果を見てもできていなかったことなので納得いったし。
息子にも
「ほとんどできるになってるね。がんばったね。がんばりましょう、がふたつあるから、
このふたつを家でがんばろうね」といっておいた。
子どもに説明しやすくてよい表現だなーと思ったけど。
のんきすぎか?w
710名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 19:23:13 ID:wbRtbB0Q
うちは三段階評価◎○△で、学業も学校生活も全て○でした。
こうまで見事にオール○だと逆に「なんだかなあ…」って
気になるのはどうしてだろう…。
711名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 19:42:59 ID:EWNKHhlM
成績も大事だけど一学期中一回も休まなかったことが一番母としては嬉しかった。
それだけ丈夫になってくれたってことだよね。
成績は事前に保護者会で1学期は全員できるに○をつけると聞いていたので
成績=学力ではないのかな・・・と、ちと不安。
712名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 20:07:02 ID:0MdNL7gY
評価が細かく分かれてる方がよりわかりやすくていいですね。
2段階評価よりも3段階、
各教科ごとにいくつかの観点からつけてくれてるとモアベター。

うちは6教科17項目の2段階評価でした。
全部「よい」で嬉しいけど、
絶対評価だし、それこそ「よい」の子がほとんどな気もして、
これではどの程度なのかさっぱりわかりません。
来学期からは3段階(6教科23項目)評価になるから、
実際のところがわかるかな?と思ってるけど…どんなもんだか。
713名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 20:35:40 ID:+vq+7kyb
小遣いネタふったものです。たくさんのレスありがとうございました。
(まとめレスですみません)報酬制は私もあんまり・・・なのです。
とりあえずその後息子に何がほしいのか?と聞いたら、最近
作った図書館のカードを入れる財布しか欲しくないらしいwので、
一緒にいって買ってやろうと思います。
自分でためたお金で・・・というのはまだ先かな。
714名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 20:51:26 ID:/z9kv1sH
下校の話です。
うちも校区の果てで、途中まで一緒に帰る友達がひとりいて、
その子と二人で帰ってくるはずなんだけど、
しょっちゅうその子のお母さんが車で学校まで迎えに行って、自分の子だけ乗せて
帰ります。だから、うちの子はずっと一人で帰ることが多いんです。
最初の日だけは「乗ってく?」と言ってくれたけど、うちの子は他人の車に乗るのが
嫌いだから断ったそうです。それからは、さっさと自分の子だけ乗せて帰るらしい。
心配なのはわかるけど、うちの子の方が遠いからその子が一人になる道はないのに。
すごくモニョりますが、仕方ない事なのかな?
うちの子は歩くのが好きだし、一人でも怖くないし平気と言ってますが。
715名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:21:10 ID:yLcOXWy8
最初からその子がいないと思えばいいジャマイカ
他人はあてにしない、ね?
716名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:24:29 ID:FZqg151j
>714
下校路が心配で迎えに行くそのお母さんに「行くな」とは言えない。
一応、お子さんにも同乗するように勧めたのに、
お子さん自身が断ったんだから、そのお母さんがモニョラれるいわれはないような。
714が一人下校するお子さんが心配なのはわかるけど、
714に出来るのは、お子さんに友達のお母さんの車に同乗するように勧めて、
友達のお母さんにも相応の挨拶をしておくか、
714も迎えに行くか、お子さん同様一人下校を気にしないか、のどれか一つじゃない?
学校の方針が、車での送迎禁止ならまた話は別だけど。
717名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:59:51 ID:D8NsUTEJ
>714
716さんにドーイで、仕方ない事だと思う。
私なら、だけど子供を一人で下校させるのは心配だから
毎日途中まででも迎えに行くけどね〜、低学年の内は。
718名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 22:48:24 ID:/Ckl17vq
通知表、うちも2段階評価で 科目ごとの項目が5〜6あり
保護者会のとき 先生が申し訳ありませんががんばりましょうも
つけさせていただきますとの話があったが
よっぽどでない限り つけてないようだ
コメントで 宿題や忘れ物がなくていい習慣ってあったけど
それは 私の習慣?だったり 複雑

それより宿題 算数 国語 なしなんです
絵日記も無い アサガオの観察2枚 何かしらのコンクール応募(絵か作文
作文なんて1年生に 書けるのかと・・
あとは いろいろなことにチャレンジするものあり(星空を見るとか
719名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 22:49:43 ID:FUa0txmj
>>714
他人の車に気軽に乗るのはどうかと思う。
もしその車が事故ったら…と考えてみて。
720名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 23:02:03 ID:/z9kv1sH
>>714です。レスありがとう。やっぱり仕方ないことなんだね。
うちの子をその子の車に乗せて欲しいとはさらさら思ってなくて、
下校を二人で楽しみながら歩いて欲しいんだけど、
迎えに来る親に来るなとも言えないよねぇ。
最近は、その友達も「一緒に歩いて帰りたいから」と言ってお母さんを追い返したりも
してるそうだけど。
721名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 23:05:12 ID:M1Gm9aDE
今日、子供と一緒にエクセルで夏休みのスケジュールカレンダーを作ってみた。
私がつきっきりで教えながらだけど、ほとんど一人で作れたので、
夏休みの自由研究に使えないかなと思いついたんだけど、どうでしょうか?
楽しかった所とか難しかった所の感想をつけて。

ご意見を聞かせてください。

722名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 23:15:47 ID:iQmak6JB
うちの市は二学期制なもんで、
なんか夏休みと言ってもピンと来ない。
宿題も少ないし。
自由研究なんて毎日日記書いたらそれでオケ。
723名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 23:36:17 ID:vL/dlnHs
素朴な疑問。
二期制のところって、秋休みもあるの?
724名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 00:25:16 ID:tRoAj/8L
他の学校&地区は知らんが
ウチの子が通っている学校は秋休みが1週間ある。
725名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 00:28:42 ID:fm47WMcC
>>723
秋休みはありません。
うちの学校の場合は10月の体育の日の3連休をはさんで
前期・後期に分かれています。
でも>>722さんとことは違って夏休みの宿題、結構あるかなぁ。
726名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 05:26:48 ID:GMbRsC/U
ウチの秋休みは10月の3連休に+2日。
727名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:49:27 ID:2lp/g67k
ところで、みなさんのところって出校日、あります?
うちの子の学校はプールが2日あるだけで、あとはまったく登校不要だそうです。
私がこどものときは4,5日は学校へ行かなくちゃならなかったんだけどな。

8月31日まで毎日毎日こどもと顔つきあわせて暮らすのかよ、ヲイ。
728名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:05:06 ID:Bs9jstZx
>>727
うちは土日除いて今日から10日間プール開放教室があるよ。
学年ごとに時間帯が分かれてるから安心。
今日も私服着てルンルン(古っw)で登校したわ。

それと地域によって名称が違うけど
教育委員会主体のいきいき活動ってのもあるから
私が仕事の時はお弁当持って行かせる。
子もダラダラ家で過ごすよりは楽しいみたいだし。
専業主婦のママンも午前だけ、午後だけ、1日中とおのおの決めて
行かせてる模様。
そちらにはそんな活動無いの?

729727:2005/07/21(木) 09:07:15 ID:2lp/g67k
>>728
ない。 @名古屋
730名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:10:58 ID:Bs9jstZx
>>729
ありゃ、そりゃ大変だ。
心中お察ししますw@大阪市
なんとか耐えてくれ。
そして爽やかな秋を迎えようではないか。



731名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:16:31 ID:9gKv4rYT
うちの子の学校はお盆休みの数日以外、毎日午前も午後もプール開放してます。
でも学年ごとに分かれているわけでも、先生が泳ぎを指導してくれるわけでもなく
それぞれ勝手に水遊び状態らしいです。

学年登校日は2日間。その他に自由参加の学習相談日が3日あって
各自宿題や、ドリルを持って行き苦手な科目を先生に教えてもらうみたい。
732名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:36:43 ID:n5nhki74
こちらは本日〜8月5日と8月21日〜8月29日までサマースクールとプールがあるよ。
お昼には帰ってくるけど私の子供は何もないとだら〜っと日々を
過ごさせてしまいそうなのでありがたいです。
733名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:24:00 ID:asuZZRFC
今日で学校終わり。転勤が決まっているので、娘のお別れ会をしてくれるそうです。
しかしこちらは二学期制。通知表をもらわないまま転校もなんだかなあ
734名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 11:30:38 ID:i2nsZq0R
夏休み中のプール登校について、
近所のボスママンが、みんなまとめて(子供5人)
車で送迎してあげると言い出した。
しかし、うちは学校まで歩いて行かせたい。
どうしたら、やんわりと断れるかなぁ。。。
735名無しの心子知らず :2005/07/21(木) 11:31:37 ID:PWwS0AG/
714
たいていの学校では車の送迎は禁止されてるはず。
ただの過保護じゃない?
徒歩で迎えに行かないバカ親、そんなんでは体力弱い子に育つだけ
いつまでも幼稚園児じゃないんだし小学生だろよ!
居ないと思ってほっておけ。
736名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 11:35:10 ID:EirQ/U2C
つ【歩いていかせたいから】

ボスママに渡してきて
737名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 11:39:53 ID:PWwS0AG/

プール登校ね
うちの学区プールはテストでもなくただの水遊び大会だとか。
それならまだスイミングの夏季講習に行ってる方が安全だと思うし
行かせない。
昔みたいに学年分けのプールは無くなったのか?
子供だけで、しかも大きい子交えてのプールは危険だと思わないのか?
学校側は。もし怪我でもさせられたらどうなるのかと思うと・・・
738名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 12:39:50 ID:PDwvFVtk
プールは 学年別で5回で 先生が5人ぐらいつくそうだ
夏休みプール 1年生は なるべく親の送迎でお願いしますと
学校から言われてる (普段は登校班だからかな

739名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:07:44 ID:kvET5Zrp
>>729
あれ・・うちはあるよ@名古屋
トワイライトない小学校なんだ。残念だね・・。
740名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:12:36 ID:sqW7QhZm
>>723
うちもあるよ、10月初旬で1学期が終了で通信簿もらって
一週間秋休み、明けたら一気に学年末までが2学期。
だから今日から夏休みだけど通信簿はないし、8月22日から登校だよ。
2期制の中でも夏休みを短くして秋休みを実施出来るのは
エアコンが必ずついてる学校だけらしいけど真偽は不明。
741名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:44:19 ID:GU/dYGn2
うちは2学年ずつに分けて前半10日、後半7日の水泳指導がある。
級がもらえる検定もあるんだけど
温水プール付きの幼稚園で、3年間水に親しんで来たくせに(泳げないけどもぐれる)
「水が冷たいから…」なんて理由でもぐりもしないうちの娘。
級ナシですわ…。ほんのちょっとの勇気が出ないんだよなぁ…。
市民プールで教えないとダメかなぁ。
742名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:16:16 ID:RTtZy1g4
夏休みのプールが学年別っていいね。
うちは町内会ごとなんだが、町内会に同学年同性がいないから
行っても楽しく遊べなさそう。
低学年は浅いプールと決まっているんだけど、2年生も1人しかいないし。
743名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:47:22 ID:nVqbcxlP
夏休みの宿題で「毎日するお手伝い」を決めるのですが
どのようなものがいいと思いますか?
朝顔に水をやる、じゃ簡単すぎますよね?
本人(ダンスィ)に聞くと、じゃあ、食器洗いをする!なんて言うんだけど
母がやったほうが早いので(水遊びが始まるので)あんまりやって欲しくないなあ、というのが本音です。
なにかよいお手伝いってないでしょうか?
744名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:56:34 ID:8a26YYxa
うちは女児ですが、簡単なものをいっぱいにしました。

・朝顔の水遣り
・ついでに新聞をとってくる
・毎食、食器を流しまで持っていく
・ペットに餌をやる

他にあるかな?
745名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:56:38 ID:9gKv4rYT
>>743
水遊びを兼ねて風呂掃除なんてどう?

うちは毎日のお手伝いが「洗濯物たたみ」で
時間的に余裕のある日はプラス風呂掃除です。
746名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 15:04:31 ID:n5nhki74
>>743
うちは朝・夕ごはんのお茶碗と箸の配膳をお手伝いにさせました。
747名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 15:28:00 ID:p0sdzIbG
>743
うちも、風呂掃除。女児だけど。
下の子(年中さん)と一緒にやる。たまにびしょぬれになって
そのままお風呂になることもある。
あとは、玄関の靴並べ、朝顔の水遣り。
(朝顔は自分で育ててるので、手伝いという感覚はないかも)
748名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 15:28:31 ID:EirQ/U2C
洗い物を拭かせる、は食後のノルマ。
朝顔の水やりは本人のモノだから当然。
掃除機は楽しそうだからってやってる。

夏休みじゃなくてもやってるから、ならではの手伝いってないな…
749名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 17:12:27 ID:jr+5+Cvm
>744
うちは階段拭き。
5分もあれば終わる簡単なものにした。
750名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 19:02:57 ID:yGt/3exD
結果がちゃんと出て、親もそれをほめやすいのがいいね。
家はやはり風呂掃除かな。

子どもが洗ってくれた風呂に一緒に入る。
「○○が風呂掃除してくれるから助かるな〜きれいなお風呂で気持ちいいね〜」
親子で幸せ。
751名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 20:57:10 ID:Ghvz3fSu
お風呂掃除&新聞取り
&取り入れた洗濯物をたたむ(自分のと、できれば幼い弟妹の分)
そしてそれをそれぞれの引き出しにしまう。
752名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 06:39:33 ID:G+uwB/Ia
うちはフロアクイックルさせてる
753名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 09:13:27 ID:MbPUeZDh
うちは花が沢山あるので朝顔の水やりついでに全部の花の水やりにした…簡単過ぎたかな?
うちの子は明日から夏休み。2学期制(ちなみに秋休みは3日間)で通知票はないけど、
先月、通知票の中間報告持ってきた。中身は通知票と同じ立派なものだったよ。
小学校のプールは日曜以外は毎日開放。その他、町内に廃校になった小学校があって、
そのプールも毎日開放してるんだけど、そのプールの監視は町内の親が交代で…。
ラジオ体操のハンコ押し当番もあるし、親は夏休みに入ってからの方が大変orz
東北なんで夏休みは私が小さい頃から8/25前後でおしまい。
その変わり、冬休みが1ヶ月弱あります。
754名無しの心子知らず :2005/07/22(金) 13:12:07 ID:9L1oCd61
一年生ができる自由研究ってなんでしょう?
みなさん何をつくりますか?今は親子でつくらないとダメみたいですね。
何にしよう。
755名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:30:35 ID:17i2CeIU
>754
作ると言うと自由工作?
うちの子の自由研究は、たまたま雑貨屋で見つけた「アリの巣観察セット」で
アリンコの研究。
透明容器にアリの巣であり食べ物のゼリーが入っていて
ゼリーに巣穴を掘っていく様子が観察できる!オモシロイ!
私の方が熱心に観察してるかも。(癒し効果もあるよ)
炎天下アリ捕まえるのがとっても大変だったけどね…。
756名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:25:58 ID:9L1oCd61
うちの学校はキットとかはだめなんです・・・
757名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:35:15 ID:M1+hnI1a
ラジオ体操に行くのにうちの子は近所の2年生の子と一緒に行く約束したらしくて
(むこうから一緒に行こうと言ってきたらしい)
昨日はその子が誘いに来てくれたので一緒に行った。
今日も来ると思って体操始まる時間ギリギリまで待ってたのに来ない。
体操する場所まで行ったら先に着いてたよ・・・_| ̄|○
結局うちの子は体操の途中から参加。
終わってからその2年生が言った「ハンコだけもらいに来たの?」
アンタを待ってたんだよ!
子ども同士の約束ってそんなもんか。

758名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 16:57:24 ID:f3MrOodt
「一緒に行く約束だから待っていたんだよ。
でも今度からは時間になったら先に行くね」
2年生の子は、約束と責任を学ぶ。
1年生も、約束を守ることと同時に臨機応変な対応を考える。
お互いに成長する。

そんなにウマーにはいかないか…
子ども同士の約束には、まだまだ親のフォローが必要でつね。
759名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 20:30:07 ID:NGiM15gJ
うわぁ、責任感か!
うちの子も約束してはどっちが破ったのかわからない状態が続いて
約束してくるな!ってカッとして怒ってしまった。
臨機応変さ、鈍感なうちの子には全く無さそう。
私が慌てるタイプだしなぁ。
760名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 21:29:40 ID:6t81gy3Z
2年生・・・(昨日は)一緒に行く約束をした。
757子・・・(毎日)一緒に行く約束をした。
761名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:12:04 ID:vbeqIkIP
>>757です レスアリガd
ラジオ体操に行く約束をしたのは夏休みに入る前なんです。
今朝ずっと待ってたってことを言うと2年生は「ちゃんと呼びに行った」と
言ってたんだけど家に来た気配はナシ。
うちの子は鈍感なのか全然気にしてる様子はないので来週からはある程度
待って来なかったら先に行こうと思います。
その子うちの子と遊びたいといつも家にやってくるんだけどなぜか夕方5時半過ぎとか
6時過ぎに来て困る。うちの子はただの「つなぎ」なのか・・。
762名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:27:54 ID:jbNnLpx8
>>761
>>760みたいな感じだったんだろうね。子供が何とも思ってなければいいのではないかと。
母にしてみればおもしろくないだろうけど、色々な子供がいるしいい経験になるんじゃないかな。


763743:2005/07/22(金) 23:48:11 ID:L3KkbDJy
遅レスすみません。
お手伝いについて、たくさんのご意見ありがとうございました。
本人と話し合いの結果、朝顔の水やりと(まあ、これは自分のだけど)
お風呂掃除をすることにしました。ちゃんとできるかな。
764名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 00:31:09 ID:PN1qn5Xf
夏休みの間に句読点を教えたいage
765名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 13:40:44 ID:f/dB/v52
うちは夏休みの間に宿題に行き詰っても熱くならないことを教えたい・・・
癇癪起こしてオーバーヒートして手がつけられなくなるのよ。
そういや自分もそうだったけど。w
766名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 15:57:18 ID:2VXpKamb
夏休みの間に「っ、ゃ、ゅ、ょ」を正しく使えるようになってホスイ・・・orz
767名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 17:56:01 ID:hXghX6p1
うちの課題は
 補助輪なしで自転車に乗れること
 鉄棒で前回りができること    だな。
どうしてこうも運動神経がニブイのか・・。
768名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 21:23:37 ID:opAeIux1
>>767タソ、うちも一緒です。
宿題の一部のスケジュール表に「なつやすみのもくひょう」という欄があって
自ら「自転車の補助輪をはずして乗れるようにする」と書き込みました。
今日は日曜日で、私と夫が汗だくで教えましたが…こればかりは理屈で教える
のも限界があるし、ある程度自分の身体で覚えてもらわないとなので大変です。
汗だくな私たち親子を尻目に、お隣の2年生女子は一輪車をスイスイ乗ってるし…orz
769名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 21:35:04 ID:MJ5ErEl6
>768 ペダルを外しちゃうと良いと聞き、外して練習したら数日で乗れるようになりました。
知っていたらスマソ

>765 うちは全てに関して行き詰まるとオーバーヒート。
変に完璧主義で、問題を途中一問間違えると全部消してからやり直し。
見ていてイライラするんですが、こういう場合どうしたらいいんだ・・・orz
770名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 22:03:59 ID:opAeIux1
>>768です。
>>769さん、ペダルって足を乗せるところですよね?
あそこを外しちゃうとなると…こがずにバランスを取りつつ足で地面を蹴って進む
ということでしょうか?
ワラにもすがりたい気分なんで、試してみようかしら…。
771名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 22:33:38 ID:c9oWCBTQ
>770
ペダルを取って足をぱ〜っと開いて、
とっても緩い下り坂で練習するといい筈。
こんな私は、ペダル外すのをどうやるのか分からず
付けたままやってるんで、偉そうに言えませんが・・
772名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 22:48:55 ID:NAlTj9RJ
>>770
そうそう。
要はバランスが取れるようにさせるためなので、
ペダルを取らなくても>>771さんの言うように、
ついたままで足を広げてスイ〜ッとできるようにすればいい。
お子さんの性格や運動神経の程度にもよるけど、
補助の片側を外すというやり方もある。頑張って!
773名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 23:46:59 ID:zXqBRhO+
>>765
あー、一緒一緒。毎日大バトルです。
冷静になれば5分で終わるのに、そこにたどり着くまで
1時間のバトルですわ。
40日持ちましぇん・・・。
774名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 00:07:19 ID:k6XWWpJg
補助輪、片側だけじゃなくて両側の高さを少し上げて練習したら
一時間くらいで乗れるようになったよ。
その次の日に補助輪は取り外して乗せてみたけどちゃんと乗れてた。
近所の広い公園で子に練習させている人たちを観察していたら
結構この方法の人が多かったのでまねっこしてみたら成功した。
おすすめです。
775名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 00:08:05 ID:ZnAwxoJI
うちは片輪はずしで取ったよ。
最初は車輪がない方に傾いてひっくり返ったりしてたけど、
そのうちバランスが取れて、スピードがのってくると、車輪がある方が浮くようになるから、
そしたら両方取って乗せるのね。

うちは一輪車乗るって言って、お古貰ったんだが上手くできない。
自分もできないからコツを教えてやれなくて歯がゆいよ。
776名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 09:05:59 ID:n66Olqk9
>>775
一輪車の練習は難しいよね〜。
うちの子も一輪車を欲しがっていて、今は近所の子のをたまに借りて練習してるんだけど
自分が乗ったこともないので、どうやって教えて良いかもわからない。
練習場所も安全で、掴まる事のできる塀や手すりみたいなものがある場所がベストなんだろうけど
なかなかそんな場所もないし…。
みんなどこでどうやって練習してるんだろう??
777名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 09:32:10 ID:G+7yPLox
うちのところは児童館で毎日決まった時間に教えてくれる。
息子にもすすめているんだけど、女の子が多いので、
「一輪車は女のやるもんだ」といって、やらない。
級の検定なんかもあって、楽しそうなのに・・・。
778名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 09:42:14 ID:fIEhvVBy
学童の先生が、一輪車はコツコツ練習しなきゃいけないから男の子(特に低学年)は
やりたがらない子が多いと言ってた。
やっぱりボールとか集団遊びの方に、すぐ行っちゃうんだと。
うちの子も今のところ全然やろうとしないよ。
779名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 13:24:00 ID:UpCGdKjm
自転車の練習をするときは、
最初のうちに「両手でしっかりブレーキをかけてとまる」
ことができるかどうか、確かめましょう。

親はできるにきまってるって思うけれど
結構足でとまっていることが多く、
補助輪をはずして練習中に
スピード出る -> 足でとまる -> 転ぶ となって
怪我をしやすいし、乗り回すようになってからも危険です。

暑いけれど、がんばってくださいね。
780名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 17:47:50 ID:sfRY5GrV
>770
>771のレスのように、ちょっとだけ斜度のあるところを惰性で降りるのをやるといいの。
自転車は自分でこいでスタートすると、その1こぎめが一番安定しなくて難しいから。
家はペダルつけたままでやったよ。

781名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 19:04:49 ID:tMcPADgQ
北海道は今日が終業式。
初めての通信簿をドキドキしながら待っていたら、ない!
なんと、うちの学校は二学期制だった。
間抜けなんですが、知らんかったよ。
そりゃ、年間行事病には書いてあったけど・・・。
782名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 19:18:06 ID:Ef1Mw66C
ここでぐちっていいですが

うちの子おたふくになりました‥
せっかくの夏休みなのにね
783名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 19:59:28 ID:lL4HrmP8
予防接種してたの?
784名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 21:51:06 ID:1Pi2r3Ln
>>770です。
自転車の練習について、色々と助言をありがとうございました。
そんなやり方があったのか!と目からウロコです。
早速練習…と思ったのですが、明日は台風接近とのことで残念です。
何とか夏休み中には乗れるように親子で頑張ります。ありがとうございました。
785名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 23:22:47 ID:0wlAR5ZE
補助輪の話題が出てふと思ったんだけど、まだ補助輪が外せない
お子さんはもしかして都会にお住みの方なのかな?と。
ウチは本当ド田舎なんで夕方はほぼ毎日外で思いっきり遊んでいて
自転車も乗り放題。そのせいか年中さん頃にはみんな補助輪外れてます。
慣れと言うか場数踏んでるからかなーと、ふと思いました。

ペダルを外し両足で地面を蹴ってバランスをとる練習は効果があると
テレビか何かで見ましたよー。夏休み中に補助輪外せると良いですね。
頑張って下さい。
786名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 23:27:37 ID:ljJ9pAY8
田舎ですが補助輪外せていません。
あまり関係ないでしょ。
787名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 23:32:27 ID:0wlAR5ZE
連カキスマソ
一輪車はバランスと言うか重心がぶれると乗りにくいですね。
あと両足でしっかりペダルを支えてスムーズに動かしたり

手すりなんかに掴まりながら感覚を覚えられたら良いんだけど。
私も昔は乗れたけど、今はなぁ…orz
788名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 23:37:58 ID:0wlAR5ZE
>>786
そうですか…
やはり自転車に乗る時間とスペースが田舎の方が豊富かなと思ったんですが
自転車に乗り始めた年齢とか家のまわりの条件とか違いますもんねー
一概にはいえないですね。失礼しましたm(_ _)m
789名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 09:57:19 ID:JL7TegCw
一輪車は 男の子の場合 大事なところが痛くなるから
人気ないらしい

790名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:15:30 ID:GrBxifhg
台風の中学童に行ってるよ今日も。
お友達はさすがにお休みしたみたい。
休んで一緒に家にいてあげたいよ。
夏休み前で、会社が死ぬほど忙しいカーチャンでごめんよ。
791名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:28:04 ID:BsOonJVA
この夏休みに転勤ケテーイ。
ようやく学校にも慣れたのにね。
「新しい学校に行っても、すぐお友達できるよね!」
と言う娘。
二年ちょっと前、ここに越して来たときに、
「幼稚園かわるのいやー!お引越しなんかダイッキライー」
と泣いてたのが嘘みたいだよ。
それにひきかえ、あまりの環境の良さと仲良しの友達が
たくさんいることから、落ち込みまくりの母。
・・・娘を見習って、頑張らねば。

学校の転校は初体験でドキドキです。
792名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 11:12:08 ID:fLVsx+UY
>>791
引っ越しガンガレ!
うちも来春は転勤の予感。上が1年生の間はどうにかまぬがれそうだけど、
下の子は幼稚園3つめになるorz
転校は幼稚園よりは、逆に義務教育だから住所さえ決まってしまえば
さくさく手続きとかすすみそう、な気がする。
学区の荒れ具合とかは不安だけどね・・・。
ともあれ、引っ越し準備頑張ってね。
793名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 14:01:34 ID:8cmcgq75
>>782
かえって学校が休みの時でよかったと思うんだけど・・・
夏休みはまだまだ長いよ。回復したらいっぱい遊べるさ。
794名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 17:24:57 ID:7CrpwLZq
夏休みの国語の宿題プリント(先生手作り)の問題で
絵に描いてあるもののなまえを書きましょうという問題で
多分「ほおづき」のイラストがあった。
ほおずき?ほうずき?ほうづき?親でもワカンネ〜よ…。
795名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 17:49:30 ID:3AVNnk3d
国語辞典の出番です。
796名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 17:53:45 ID:6s1yUkhl
ぐぐったら「ほおずき」が一番件数多かったけど・・・
797名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 18:30:47 ID:vXYeL26R
ほおずき ほほづき 【〈酸漿〉/〈鬼灯〉】

ナス科の多年草。観賞用に植える。高さは約70センチメートル。
葉は卵形で粗鋸歯がある。夏、黄白色の花が咲き、
袋状の萼(がく)に包まれた球形の液果が橙赤色に熟す。
798名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 22:32:40 ID:tlcn9gpT
みなさんの学校では読書感想文がありますか?
うちは、強制ではないけど書かせようと思ってます。
ただ、1年生で読書感想文ってすごく難しくないですか。
あまり口を出すと子供の感想文じゃなくなりそうだし、
子供に任せると何を書いたらいいか分からないってずっと白紙のまま。
読んだ感想を聞いて、「どう思った」「自分なら?」なんて書き出したらって言っても
「面白かった」ってだけ。
決して面白いって内容ではないんだけど・・・orz
カーチャン困ってしまったよ。
何かいいアドバイスあったら教えてください。
もう、この話題になると険悪な雰囲気なんです。
799名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 22:59:06 ID:/yAge8qG
>>798
うちの息子の学校でも読書感想文あります
しかも2冊分も・・・
そしてさらに親も感想文を書かないといけません
とりあえず5冊、息子が学校から借りてきたのだが
アーノルド・ローベルのを3冊、トランプマンのマジック2冊('A`)

トランプマンでどう書けっちゅーねん

800名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 23:20:05 ID:A4IslyD1
>>799
トランプマン......
1学期の保護者会で担任が「夏休みの読書の注意」を言っていたが
男の子は図鑑やらそういうものばかり借りて読むそうなので
お母さんが「こういうのはどぉ?」と手ほどきしてくれと
言っていました。
取りあえず、一緒に図書館にいって、トランプマンでは感想文に適さないから
物語を借りましょうと説得したらいかがですかね?
801名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 23:56:11 ID:2skecqPM
感想文は自由図書部門もあるから,トランプマンで書いてもいいと思うけど…。
802名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:36:54 ID:uz5nedqv
チャレンジ一年生をやる前に
宿題をやってくれ・・・orz
803799:2005/07/27(水) 00:47:02 ID:c3RuntWg
>>800 >>801
トランプマンでがんがって感想文を書いてみようと思います
マジックの種明かしとかトランプについてとか
書こうと思えばなんだっていけるはずですよね
ついでに自由研究にも使えそうな題材かなと・・・

発想の転換て必要だなとしみじみ思いました
どうもでした
804名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 01:24:40 ID:8ED2W/9Z
絵日記の宿題が1枚出てるんだけど
「何描く?」って聞いたら「虫つかまえたことかなぁ」って
虫が大好きなのはわかってるけど
夏休みのイベントはこれからじゃん。
ディズニーオンアイスやら万博やら泊まりの旅行やら…。
「虫捕り」の絵日記じゃ寂しすぎる。
805名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 01:57:30 ID:J07Ho+KZ
先日、娘が友達数人と学校のそばで遊んでたら、
少し離れた場所にパンツを脱いでる変態おやじがいたそうで
急いで学校に行ってそこらにいた先生に報告、先生が警察に連絡して
おまわりさんに色々と話しを聞かれたそうです。
先生が家まで送ってくれて、事情を説明してくれました。
子ども達に被害は無く、娘もケロッとしてますが
本当に怖い世の中になりましたね・・・
806名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 02:47:30 ID:KDsma9P8
>>805
そういう人って、今の時代に限らず昔からいたよね。
807名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 06:54:47 ID:DIrjtTad
昔から居ましたよ〜
私自身、小学生の時にその手の変態おやじに出くわして
あまりのショックに泣きながら帰って即母に報告したら・・・
母親爆笑だよ・・・orz
昔は危機感がなかったなぁ。
808名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 08:04:59 ID:2Hsu+K44
>>799
アーノルドローベルいいじゃないですか!
お子さん読書センスありますね。

>>804
うちの娘は、イベント系の日記ばかり書きたがるので、
(日記に書けないからどっか連れてけ!)
虫取りで絵日記書けるお子さんがうらやましいですよ。
「絵」日記なのだから、イベントのごちゃごちゃした図より、
虫を捕ってる図の方が「絵」にはなると思うけどなー。
809名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 08:34:29 ID:jOjLlRl8
>798
去年小学生スレで読んだこと。
物語ならその登場人物あての手紙を書く。

物語の中でこんなことしてすごかったね、とか、なんであそこでこうしなかったの?とか
○○は××をきらいなんだね、ぼくもだよ(ぼくは好きだよ)とか、
自然と内容に言及していくようになる、とのこと。
どうでしょ?
810名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 08:54:51 ID:cSdON0yS
>>809
横からニュッと手を伸ばしw、それ頂きました。
読書感想文がどういうもんなのか娘に説明しても
イマイチ理解しきれてない様子だったので
それならスラスラ書けそうだもんね。
悩みの種が一個減ったわ。
811名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 09:40:01 ID:IoW+3BF3
絵日記、ウチもあるよ。
ウチはイベントを予定していないので、自由課題のことを書かせた。
1年生は自由課題の一覧から1つは選択しなくちゃいけないので、「書道」をやらせたのよ。
もちろん習ったことナシ。全く始めての経験だから子どももおもしろがって。
ついでにそれを絵日記に書かせたよ。
「始めてお習字をやった」「こんなことに苦労した」「こうしたらうまく書けた」
「おもしろかった」。これで起承転結のある文が書けたよ。
1日で2つ課題が終わってラクチン、ラクチン。
812名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 10:38:20 ID:Wcse8ENi
少し長くて難しいけど、
『はじめてであうシートン動物記 (1)オオカミ王ロボ』
を目をキラキラさせて読んでいるムチュコ。
本を読むのが大好きだけど、感想文とかはニガテみたいだよ・・・
「シートンで感想文かいたら?」
って言いたいけど言えないよ〜
なんか、読む喜びをそいでしまうようで。
感想文、どうやって書かせようかorz
813名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:09:11 ID:UDsegQRP
息子よ、クソ暑い中、万博に連れて行ったじゃないか。
クソ暑い中、科学館にも連れて行ったじゃないか。
なのに何故絵日記に「お母さんに怒られた。」って書くんだ…。
息子よ、今日はおやつ抜きだ。
814名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:16:29 ID:176ifNGr
>>813息子の日記
7月27日(水)
きょう、ぼくのおやつはなかった。
815名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:54:34 ID:F4Absuxa
うちの娘は嫌なことは絶対に日記にかかないんだw
息子さん、ある意味素直・・・素敵ですw
816名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 14:03:02 ID:k958YnKu
>>814 ワラタ
817名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 14:42:57 ID:GUx9pYPa
激暑ですね。それより!まだ自転車の補助が
取れずにいる子いたんですね!ウチ(娘)もなんです..
近所の一年生はスイスイ乗っていて焦ってます。
なのに本人のやる気が無いから、なかなか上達せずで..
夏休み中に乗れるように頑張りたいのですが
こう暑いと私のやる気が失せるし、でも頑張らねばね。
今、娘は近所の子と遊びに行ってます。






818名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 16:00:39 ID:YOANCnlV
うちの地域でわ3歳位から補助無しの子が多く(田舎なので車が少ない‥)うちの子は4歳の頃には乗れていました!友達同士で練習してたみたいで、いつの間にか乗れていましたよ!
819名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 16:59:04 ID:oo/reG6+
絵日記の宿題は二枚だけなんだけど、昨日お泊りにいってきたので
はじめて一枚書かせた。
でもなにをどうやって書いたらいいのかわからず・・・。
その辺にあった紙に「いつ」「どこで」「だれが」「どうした」と書かせ、
この順番で書いていくんだよ、と教えた。
だけどこれ書いて、「楽しかった」と書いただけで用紙は終わった・・・orz
820名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 17:58:44 ID:k958YnKu
>>818 うちの地域でわ

821名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:08:34 ID:FmSrTKdK
>>818
子どもと一緒に国語のドリルやったほうがいいよ。
822名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:11:39 ID:BRiyK+9k
子供にわとはの使い方を教わったほうがいい
823名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:13:18 ID:YOANCnlV
う〜ん、わざとってわからない方々なんですね(笑)
824名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:16:11 ID:3Pqn1z7D
なんでわざと わ にするの?
全然おもしろくない。
825名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:16:48 ID:FmSrTKdK
(笑)か・・・・・・orz

これも電車男の影響ということでFA?
826名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:16:59 ID:YOANCnlV
あ、それとそんな事に目くじら立てるなんて(笑)サイト内なんて誤字脱字がわざと使われてますよ☆でわ(は)でわ( は)
827名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:18:07 ID:M2KDg9lc
サイト内?どこの?
828名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:20:11 ID:YOANCnlV
追加☆電車男の影響?以前からあるし、面白いつもり?特に意味は無いけどみんな理屈っぽいね☆育児疲れ?
829名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:24:53 ID:BRiyK+9k
☆とか(笑)とか使ってるし、どっかのサイトと間違ってると思うんだが
830名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:43:53 ID:YOANCnlV
くだらな〜い
831名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 19:13:57 ID:k958YnKu
>>818 小学生がいるのにわざと使ってるってのが痛い。
どこのサイトか知らんがここは2ちゃん。
832名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 20:18:36 ID:HNPa1pJo
どっちもどっちって感じ

>ここは2ちゃん

とか言って自分の2ちゃん的理想像を押し付けるのもイタタですよ
833名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 20:51:19 ID:Yic7jEI6
>友達同士で練習してたみたいで

私はこっちのほうが気になったよ。
してたみたい・・ってまさか3〜4歳児を放置してたの?
834名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 20:54:39 ID:k958YnKu
2ちゃん的理想像なんてあるの??w
ここは2ちゃんですよって教えただけなんだけど。
くだらないので消えます。
835名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 21:07:38 ID:fvz9BTUb
>>833
ワロタww

自由研究、書道ってのいいね。
3つくらい出さなきゃいけないから、1つはそれを貰うよ<<811さんスマソ
後は貯金箱だ。どんなの作ろうか、思い浮かばないが。
子供に任せたらとんでもないものが出来そうで恐いし。

最近2ちゃん内でも「でつ」「まつ」使うと嫌われる事をハケーン...
☆や顏文字は嫌われるのは知ってたけど、ちとショックだったw スレ違いsage


836名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 21:50:12 ID:HNPa1pJo
>ここは2ちゃんですよって教えただけなんだけど。

だから、それが何か?ってことなんだけど、
読解力のない人が消えてヤレヤレだ
837名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:36:09 ID:+IDKsZLX
2ちゃんで(笑)って久しぶりに見た。
838名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:53:12 ID:OEXBNuJz
夏だね>818
ここは良スレだったのに、1人のバカ出現で荒れてしまったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
839名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:04:13 ID:/4/9KXvt
またーり、またーり

ウチの娘、潮干狩りのアサリの殻を使って、夏休みだしせっかくだから何か作ったらどう?って言ったら、
「乗れるくらい大きい車!弟の分と2台作るっ!」って.....
いったいどれくらいのアサリがあれば足りるんでしょうか...orz
840名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:05:05 ID:fvz9BTUb
まぁまぁ、餅ツケ。
1年生スレで「わ」「は」をわざわざ間違えて使うのは
2ちゃんじゃなく、他のサイトの新1年生トピとかでもイタタタタタタ....
よって、今後「わ」「は」「お」「を」厨はスルーしましょうって
言う事でどうですか?
このスレでは誤字脱字の使い方には注意しましょう。
841名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 00:12:17 ID:1W3Ouvbk
こんばんゎ
842名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:16:42 ID:zd9NqM2W
>>840
多スレだとよくて、1年生スレだと
「わ」「は」をわざわざ間違えちゃいかんという理由がわかりませーん
1年生がここを読んでいるわけじゃないのに、
教育上好ましくないとでも?www

何も考えずふぃーりんぐで偉そうなこと言ってるほうがイタタタタタタ....

>言う事でどうですか?

「言う」はオカシイですよ。
誤字脱字には注意しましょうね。
843名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:18:48 ID:zd9NqM2W
多スレじゃなくて他スレでした。
よい子の皆さん、お間違えなきよう。
844名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:09:34 ID:hiOM0rtA
>「言う」はオカシイですよ。
なんで?
845名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:13:49 ID:ZX9uvjVc
長い長い夏休み まだまだ これからですね。うちの子は 満喫してるようだけど 親は大変ですね 貯金箱どうしようか 子供一人で作れるんでしょうか…
846名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:31:43 ID:CTE90/NK
コピー&ペーストですいません
小さなお子様が苦しんでいますので
カキコに踏み切りました!

心臓病で苦しんでいるお子様がいます。
まだ年端も少ない子供に未来を
作って上げれたらと思い書き込みました。

皆様の暖かいご協力お願いします!

ttp://tetsuro.townscope.net/
↑一番左の h 抜けてます
847名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 17:50:29 ID:wc8VKmko
朝顔の花が殆ど終わっちまっただ。
種が緑から茶色になる観察記録なんて淋しい。
1学期中に花が咲くよう、早咲きの種だったらしい・・・
848名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:09:29 ID:7Nv8M4AJ
宿題に朝顔の観察があるのに
うちの娘は色水に夢中で
「もうコレ咲かないよね」ってブチッってしまう。
「明日の朝まで待とうよ」って言っても無駄orz
849名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 01:34:43 ID:j0SCIgYG
ああ、うちもあさがおそろそろ終わり。
観察日記はあと、種が出来たとこだけ描けばいいので楽だけど
枯れた葉だ茎だを残しておかなきゃならないのが鬱。
850名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 10:14:59 ID:ZDWKAYox
枯れた朝顔、クリスマスリースを作るから、家で枯らしても捨てないで
って担任が言ってた。
851名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 10:15:24 ID:zdY65Vf4
北海道某市の朝顔ははこれからよん。
今つぼみがいっぱい。
上の子のときは、なぜか葉ばかりが増えて
朝顔自体はたった2個しか咲かず(それも2学期学校に持っていってから)
悔しい思いをしたので今回はうれしいわー。
852名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 10:51:45 ID:1HN68fSx
読書感想文って宿題になってる?
ウチのほうは8月3日の出校日に提出しなくちゃいけないの。
読書力や文章力もままならない1年生に読書感想文!?って、姉や兄の時から思ってて、
学校に何度も言ってみたけど、やっぱり今年もアリ。
学校から配られた課題一覧には、「お子さんと話し合いながら書くと書きやすいようです。」とあった。
おいおい!これじゃ親の宿題じゃないか!?
は〜、本、何にしよう。書きやすい本って何があるかな。
上の子たちが1年生の時は「スーホの白い馬」にした。今度は違った本にしたいのだか・・・。
853名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 11:38:47 ID:/6yv2H8q
ウチは殆ど宿題終わっちゃった…
国語&算数のドリル(?)は、思ったより
薄くて5日目に終了。
絵日記は3日分だったけど、キャラクターのかわいい絵日記帳を
買ってしまったので、夏休み中毎日書く事にしました。
読書感想文は2冊分だったけど、既に4冊分終了。
文章だけではなく絵も描いて良いので、本人も楽しいみたいでスラスラ。

ココで「宿題が多くてビックリ」なんて書き込みを幾つか見たので
凄い覚悟してたんだけど、何だか拍子抜け。
残るは工作くらいかなぁ〜何するかなぁ…
854852:2005/07/29(金) 13:08:30 ID:1HN68fSx
>>853
そちらの読書感想文って絵もオケなの?
ウチのほうのって、なんたらコンクールに出すための感想文で、ちゃんと原稿用紙2枚に
書かなきゃいけないの。学校で原稿用紙の使い方も習っていないし、もちろん使ったことも
ない。家庭に丸投げするなよ!!
855名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 16:11:41 ID:sOzF1FtY
東京だけど、うちの朝顔が咲かない・・・・・
葉っぱはたくさん繁って元気いっぱいなのに何故?
856名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 16:50:39 ID:pDs4M/vN
>>855
夜でも照明の灯があたって明るい場所においてあるとか?
もしそうなら夜は完全に暗い場所に移動してみたらいいよ。
あとは肥料のやりすぎもNGみたい。
つるや葉っぱばかりのびちゃうよ。
857名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 16:54:06 ID:+/0wpXVu
>>855
ウチも同じ感じ。で、実母(農家出身、花好き)に聞いてみたら肥料が足りないんじゃないか、だって。
花用の顆粒になってるのをもらってきたから試してみようと思ってる。
観察カードが三枚宿題に出ているので、一枚くらいは花のある状態で描かせてあげたいな、と。
肥料は園芸店で教えてくれると思います。与え方も一緒に聞いておくと良いカモ。
あと、つるの先をつまむと横枝が出てくるらしいので、そうすると花もつくようになるかもです。
855さんちもまた咲くといいですね。葉っぱに元気があるのなら期待できるかもですよ〜
858857:2005/07/29(金) 16:59:34 ID:+/0wpXVu
リロードしてなかった...ゴメンネ、>855さん、856さん。
肥料については>856さんの意見もあるので、状況にあわせてみてくださいな。
ウチは夜に明かりがあたってる位置なので、早速移動してみよう〜ありがとう!
859856:2005/07/29(金) 17:39:27 ID:pDs4M/vN
>>857
肥料は足りなくても育たないし、あげすぎても良くないし、なかなか難しいですよね〜。
あさがおの教材を扱っている会社のHPにわかりやすい育て方のQ&Aが載ってました。
ttp://www.daiwa-e.com/asagao/asa-fra.htm

うちのあさがおは娘が一鉢にたくさん種を植えたみたいで
ジャングルのように茂って、いろんな色の花が咲いているのはいいんだけど
密集しすぎて栄養がいきわたらず、小さい花しか咲きません…。
860名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 18:20:29 ID:sOzF1FtY
>>856,-857
ありがとう。試してみるよ。
夜は暗いとこにあるけど、肥料は学校での追肥以来あげてないわ。

いろいろ調べて咲かせてやるぜ!
861名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 19:32:17 ID:LeWDNt5i
明日から三泊四日で帰省するから、朝顔を放置しなければ・・
バケツにお水入れて根の方から給水させようかな?
根腐れ起こすかな?
お隣さんにお願いして預かってもらおうかな?
とても綺麗な色の朝顔で気に入ってるからもうちょっと
楽しみたいのになぁ〜。
862名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 20:01:41 ID:xpE2CgSF
>>861
お隣さんとは仲良しなの?
世話しないでほんとにただ置いとくだけならまだしも、面倒みてもらうのは迷惑じゃないかねえ。
枯れてもいいならいいけどね。
863名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 20:14:59 ID:TvfzG3d2
>861
3泊4日だったら、お風呂場に鉢を置いて500mlのペットボトルに水入れて
鉢に逆さまに刺しておけば大丈夫だよ。
直射日光に当たらない分、土も乾きにくいし必要な水分だけペットボトルから
吸収されるから根腐れもおきないよ。
864名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 20:57:04 ID:/BeDGmmm
>>861
今、隣の朝顔のお世話中。
隣の子が大好きで、隣の奥さんも大好きなので 当然お世話もさせていただいています。
今日は枯葉を取って綺麗にしましたわ。

10日間の朝顔のお世話だけど、関係が良いので迷惑だなんて思ってません。
お隣さんとの関係が良いのなら頼んでみたら?
朝顔って 毎日水やりすれば、そんなに枯れる心配もないし、大丈夫だって。
865名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 21:43:41 ID:xpE2CgSF
ごめん。書き方悪かった。
私自身がダラなもので、自分ちだけで精一杯だからつい。
朝顔は丈夫だし、>>864タンみたいな人もいるんだね。反省。
866861:2005/07/29(金) 21:45:24 ID:LeWDNt5i
>862〜864
レス有難うございます。
お隣さんはうちの子と同じクラスの異性のお子さんがいらっしゃいます。
普通に仲良しだし、テラスのお花がいつもきちんとお手入れされてて
居候させていただこうかと思ってたのですが・・
学校でペットボトルにちょっとずつお水が出てくるキャップを貰ってるので
今回は863さんのご意見を参考にさせていただこうかな。

窓が無いお風呂場なので全く日光に当らなくても大丈夫なのかな〜と
心配だけど、やってみます。ありがとう!
867名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 22:38:03 ID:/p6jOV/M
みなさん、夏休み中のお友達との遊び約束ってどうしてます?
娘なんだけど、自分からは全然動こうとしないので
別に遊ばなくても良いのかなぁ…と思っていたんですが。
一昨日ふと聞いてみたら「遊んでいいの?」という答えが…orz
でも自分から電話したりはダメみたいで。
6時に起きて、午前中は掃除・片付け(手伝いさせる)、買い物でお昼。
午後は1時頃〜2時か3時頃まで勉強タイム。
おやつを食べたら夕方までは自由時間、
夕飯は6時半〜7時、お風呂は8時〜で就寝9時過ぎ。
そんな感じで一日が終わるけど、
午前中に親子で公園行ったり、午後はまるまる買い物だったりと
夏休み入ってから、母子1体になってました。
今日は久しぶりに、学年違いの遊び友達と遊びましたが。
夏休み中は一緒にパンやクッキー作ったり、博物館に行ったりと
ちっちゃい予定はたくさんあるんだけど、
これで良いのかな…
あ、あと学校のプールは行きました。(本人楽しい)
これからもできるだけ行かせるつもりです。
868名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 07:51:08 ID:odwsdSpq
友達との遊びは、本人主体なら本人に電話させるかなー。
親が絡む場合は、親同士である程度やりとりしておくけどね。
子どもは友達と遊ぶのが大好きなので、「自分で電話しないなら
遊びはなし」というと結構頑張って電話しているよ。
もちろん、時間帯や挨拶の仕方など教えてね。
「自分からはできない」のなら、そこまでして
遊びたくないのかもと私なら判断する。

でも、ちっちゃい予定も良いと思うよ〜。
親子でのんびり過ごせるなんて今のうちだけだしね。
869名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 23:44:59 ID:IjHw59+m
>>868に胴衣!
それに大きい予定をいれても、そのなかの小さい出来事しか心に残らない
こともあるから。

南の島に行ってきたけど、一番嬉しかったのは、海でも飛行機でもなく、
向こうのディスカウント店でチョコを買ってもらったことだったと聞いたときには
ちょっと凹んだ。子供に大事なのは、日常生活の範囲内でのイベントなのかな?
と思ったりした。
870名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 08:09:18 ID:ZhCjPW/q
みなさんモハヨウ。
いよいよ8月が始まりましたな。
みんな宿題は順調かな?うちの娘はお勉強そっちのけで
今、飛び跳ねながらプール開放に出掛けて行きました。
日焼けして小学生らしくなってきて、嬉しい様な寂しいようなw
今日も暑くなりそうだ。
871名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 09:55:02 ID:nhFBdYYF
うちは同じ住宅街に 同級生が同性で6人いるので
遊びには困らないけど 喧嘩も多い

電話を子供にさせるのって 名簿とかあるの?
うちは名簿ないし 連絡網も同じ列だけだから
どうしても 低学年の交友関係は近所に限定
でもってそのまま 高学年になって群れている感じ
872名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:09:46 ID:ZhCjPW/q
>>871
うちは連絡網の「れ」の字も無いわ。
本人が群れて遊ぶのを望まないから、今のところ必要無いし。
お家大好きっ子で助かってる。
お外行きたい=近所のスーパーに買い物、で満足してくれるしね。
妹とも喧嘩しながら仲良く遊んでる。
時々「そんなんでいいのか?」って不安になるけど
学校では楽しくやってるみたいだから
もう少し様子を見ようと思ってる。
最近近所で小中学生が連れ込まれそうに、って事件も頻発してるし
一人で、若しくは同学年同士で外遊びは怖い。
慎重過ぎるって言われても譲れないわー。


873名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 16:57:22 ID:w10/1/nL
今、小1男子3人で遊んでいますが、静か・・・
てれびくんの付録作り中。

4年生の兄はガサツでうるさいし友達連れ込むと暑苦しい!
それに比べて1年生はなごむわ。
874名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 21:38:18 ID:r1NO5qAi
息子よ、電車を乗り継いで水族館に行ったんじゃないか。
クソ暑い中、イルカのショーまで見せたじゃないか。
なのに何故絵日記に「水族館には消火器がたくさんあった」って書くんだ…。
息子よ、明日もおやつ抜きだ。
875名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 23:56:32 ID:VpQatVBk
>874
水族館でイルカのショーなんて当たり前田のクラッカー。
水が沢山あるのに多数の消火器?
火の気なんて無さそうなのに多数の消火器?
お子様の観察力は素晴らしいと思います。
876名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 11:20:00 ID:oF/VyGiG
>>813=>>874?
カーチャンモツカレ
877名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 13:34:16 ID:3cTY2L5O
>>876
もしそうなら、偉いと思う。
この暑い中、思い出を作ってやろうと外出するんだから。
うちはまだ小さい子も居るし
どこかにちゃんとお出掛けなんてしてないから。
連れてくのはせいぜい近所のスーパーか、プール位だ。
偉いなあ。
例え日記にかーちゃん怖いだの
消火器イパーイだのw書かれても
めげずにw頑張って連れ出して欲しい。ほんと、乙!>>874
日記の話で、私みたいなおばちゃんを楽しませてくれてるんだから
面白発想の息子くんにも、おやつあげてねw
878名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 16:26:03 ID:J9HWDET2
うん、ホント874さん偉いなあ。ウチは受験生いるから行けないよ。
なんかさ、上の子の陰で、知らないうちに大きくなってるカンジだな。
879名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 16:55:14 ID:nQt+s4US
ぼやきにレスくれてありがd。813=874です。
下の子が10ヶ月なので猛暑に外出はDQNと思いつつ
父親が激務でまったく遊びに連れて行ってくれないので
母の義務感だけで外出しております。
どんどんパワーアップする息子たちとやつれる母…
ちなみに今日の日記は
【あさがおとかぶとむしとミニトマトとおとうとのかんさつにっき】
というタイトルで、本文が
【みんなふつうでした。】
orz…これ提出するんですけど…
880名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 16:57:16 ID:UQtlgjkf
とっても良いセンスだと思うよ。
つか、微笑ましい。私は好きだ。
881名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 17:13:14 ID:nQt+s4US
>>880さん、重ねがさねありがd。
>>875さん、イルカのショーだけ屋外なんですわ…。暑かった…。
そして消火器、言われてみれば水だらけですねw
でも火事になったらサメ、タコ、クラゲ入りの水がドーーっていうのもちょっと迷惑w

あまり出てくるとしつこいんでそろそろ消えます。晩飯作ろう。
882名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 10:40:59 ID:Drrq4V6m
ぶった切ってゴメソなんだけど、確認していい?
このスレが終わったら「小学生の保護者スレ」に合流で良いんだよね?
誘導するときに「保護者スレ、ダンスィスレ、じょすぃスレ、それぞれお好きなところへどうぞ」って入れる?
夏休み明け〜秋くらいから「’06新一年生のスレ」立てたい人はたてるよね…
883名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 14:08:00 ID:QAypW0UC
(クラゲ入りの水にチョト萌〜)
884名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 16:22:24 ID:cjW435nX
>>883
ワロタw
885名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 22:14:33 ID:JY1T0YLq
>>882 合流ですか さびしいですね
まだ あってもいいと思うけどなあ
886名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 22:51:05 ID:3Zckjmmy
>>885
いや、来年度版のスレがそろそろ立つんでは…?と言う事で
882タンは合流って言ってるんだと思。
私も寂しいけどそろそろ合流でいいかと。

寂しいそんな私は>>867です。
遅まきながらレスたくさん頂きましてどうもありがとう!
で、
今日8時台に同じクラスのジプシーと思われる子に
突撃されました…orz
子供の顔もわからなければ、親の顔もわからない
どこに住んでいるかもわからない子。
出かける予定があったので帰ってもらったけど、
後で娘に聞いて同じクラスだと…
娘はその子に「遊べる!?」と聞かれて
困ってた、やっぱり引っ込み思案&のほほんとしてます。
遊びの約束は、やっぱり親が率先して約束取り付けないと…と
考えたりもするけど子供に任せようかな。
今はやっと三日前に補助無し自転車に乗れて、
自転車がブームなので一人で乗り回してます(監察下にて)
明日は一緒に遊ぼうと懇願されたので、
折り紙と、久しぶりにシルバニアをたくさん出して遊びます。

うちの絵日記はカマキリがクモを食べて、
おなかに黒いものが落ちていく様…
カマキリはクモを美味しそうにミシミシと食らってました〜
887名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 06:47:08 ID:s+q/NUE6
合流というか知識の共有ってあってもいいとおもうんで
一年生&新一年生スレみたいのがいいなあとおもうんだけね。
888名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 07:00:49 ID:JxX38qnx
>>886
老婆心ながら。初めての子と遊ぶときは、
親が把握できる範囲のおもちゃしか出さない方が良いよ。
特にシルバニアみたいな小さなおもちゃはなくなっても分からないから、
あまりたくさんじゃない方が良いと思う。
で、おやつは最小限、飲み物はお茶。お茶以外はお代わりなし。リクエストは受けつけない。
これはどうかと思うようなことは、流されずきちんと言って、時間になったら片づけさせて帰す。

子どもから名前も聞かないような子が、どうしてほとんど知らない家に
遊びに来たがるのかを考えたら、残念ながら用心した方が良いかも。
最初にちゃんとしておかないと、その子、夏休み中入り浸っちゃうかもよ〜。
889名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 09:23:09 ID:D5y0yzkZ
>>887
でもここ最近は小学生スレでも良いような話題が続いているよね。
なんとなく寂しいけど、この辺りで合流するのがいい時期じゃないかな。
890名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 09:37:20 ID:P8pIOA+j
私も合流でいいと思うノシ
保護者スレでも1年生の話題が出ているし、こちらも分離させる程1年生限定の話題も
少なくなってきているし。
知識の共有だったら来年の新一年生スレにレスしてあげればいいと思うよ。
ランドセルどうしようとか卒園対策の悩みと、学校生活始まってる私達の話題は
共通点は少ないから同じスレじゃ無いほうがいいのでは?

>886
うちも親同士遊ぶことを了解していない子は家に上げていないよ。
1学期に良く遊んだ子と約束できないかな?
最初は親が電話してあげて、あとは子供同士が会った時に
次は何曜日の何時って約束させればいいと思うのだけど。
…という我が家もただ1人の友達となかなか予定が合わずにいるのだけど。
891誘導てんぷれ(案):2005/08/04(木) 09:39:46 ID:Rj/waqQc
平成17年度新一年生の保護者の皆様、長らくのご愛顧ありがとうございました。
このスレはこれにて終了です。次スレは立てませんのでご了承ください。
(平成18年度新一年生の保護者の皆様、需要があれば新スレを立ててください。)

以下、お好みでご参加ください。

小学生の保護者PTA-42
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121299880/l50

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122856497/l50

なんで人の家にばかり来たがるの?11軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115867617/

育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120606078/

【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ4【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114850572/

不登校の子供について考えるスレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/

学校・子供会の役員 part11【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117754774/

【保護者】学童保育について その5【指導員】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116682982/l50
892名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 09:41:28 ID:Rj/waqQc
>>887
18年度新一年生スレたったら、先輩として助言もありだと思うよ!
893名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:49:46 ID:SFpBEk6+
867=886です。貴重なアドバイスありがとう〜

良くジプシースレとか見ているので、
家には絶対にあげないよ!
という心構えはできているつもりだけど、
ほんと相手の親は子供がどこにいるのか
知らないんだろうなぁ…と思います。
しかも昨日来た子は男の子で、
学校では一切遊んだことの無い子だそうで…

母親の顔はなんとなく、いやほとんどわからず、
もし私が思っている人だったら8時前には家を出て
仕事をしている人で、
入学の時にちょっと問題(?)発言があり、
私の中では警報が鳴った人。

娘に聞いてもその子とは別に遊びたくないと言っているので
スルーできればいいな、と。
親が知らない子が突然やって来て「遊べる?」と聞かれて、
じゃあ遊んでらっしゃいと
子供だけで外に出せる勇気も無いので
外遊びは親付きか、家遊びになってしまうんだよね…

この辺もほんと子供が外で遊んでない。
近くにちょっと大きい公園もあるんだけど、
真昼間からシーンとしてます。
まあ暑いせいもあると思うけど。
余計に子供同士で約束できないと
親が介入して…という事になって、
>>867の悩みにループしちゃう。
894名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 12:25:58 ID:nIqhieAL
見事な合成写真。
戦後の子どもの中に、白黒で映した現代のハーフパンツ少年をはめ込んだ。
ハーフパンツなんて新しくもないし、かっこよくもない。
http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/83.jpg
http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/84.jpg


895名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 01:01:12 ID:RE98e8n3
>879の
あさがおとかぶとむしとミニトマトとおとうとのかんさつにっき

おとうとの観察日記がイイ!
どんな内容なんだろう。
うちもそれさせたらよかった(4ヶ月@弟)
「きょう、くびがすわったとおかあさんがいってました」
「ねがえりして、ミルクをだしました」
とか、そんな感じかな?
896名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 02:12:52 ID:zI+J4SYS
>895
よく読んでw
「みんなふつう」だったんだよw
897名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:41:48 ID:mWKGOdEf
今日の日記が「みんなふつう」だったんでしょ?
他の日はどんな事書いてるのか気になるんじゃないの?
私も気になる。
898名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:49:43 ID:40f8qhbs
うちの子の担任は 教師歴ウン十年のベテラン
なんでも 同級生の父親が一年の時担任だったらしい
夏休み前のおたよりに 担任の住所が書いてあった
それは 暗黙のうちに暑中見舞いを催促されてる?
それとも まさかお中元の催促?
考えすぎ?
899名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:20:17 ID:iasJKoVl
>>898
暑中見舞いじゃない?
900名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:54:23 ID:Dzf2Talo
すいません、何処で聞いていいのか分からなかったので
ここで質問させて下さい。
友達の子が来年入学かと思っていたら、今年もう入学してたんです。
今更だとは思いますが何か入学祝をと考えています。
何がいいと思いますか?
皆さんはもらって嬉しかった物はありますか?

無難に図書券・商品券とかですか?
宜しくお願いします。
901名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:59:40 ID:02aCCiIY
>>900
今年入学だって事を知らされてなかったんでしょ?
その程度の付き合いだったら別にわざわざあげなくてもいいのでは?
902名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:06:12 ID:fgqibnvk
>>898
どうして催促だとかお中元とか思い浮かぶんだ。
その方が不思議。
1年生の子が初めて過ごす夏休みに
昔ながらの習慣である「暑中見舞いの書き方」を教えるのには
とっても良い機会ジャマイカ。

>>900
お友達は小学校入学を自分から報告したら
催促と取られるんじゃないかと遠慮したのかも。
今更でも何でも、貴女の祝ってくれる気持ちが嬉しいと思うよ。
図書券、文具券、商品券は重宝。
センスに合わない物贈ってニガワラされるより
実用的で良いと思われ。
903名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:55:34 ID:E/JAwWs/
>900
私は>901に一票だな。
友人同士だと、普段よほど親しくつき合ってなきゃ
入学祝いはやりとりしない人の方が多いよ。。

その入学自体しらなかった程度のつきあいのようだし、
さらにあなたが毒女、小梨ならなおさらすすめない。
返す宛のないお祝いってもらう方も気詰まりなことがある。
904名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:20:46 ID:kmGSnmWM
ウチの娘のひらがなは女子高生の様な字なんだぁ〜。
この休みを利用して直してあげなくちゃ・・。

一生懸命わたしに絵本を読んでくれる姿に癒されます。
どんどん文章を読む力が付いてきてるのが頼もしいです。

それにしても4年の兄さん、妹と同等に喧嘩して泣くな!
905名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:22:06 ID:7pbN1hxE
兄さんがんがれ兄さん
906名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 18:00:26 ID:opGnaDSj
>>901
>>902
>>903
ご意見ありがとうございます。
彼女とは高校の時の友達で地方に嫁ぎました。
お互い子供もでき、彼女がこっちに帰ってきて時間が合えば会います。
年賀状もやりとりしていて入学の事も知っていたはずです・・。(自分)
恥ずかしながら、私の中でまだ年長だと勝手に思っていたようです。
そこまでの友達と思われるかもしれないですが、人の子って成長が早いと
感じませんか?
そんな感じです。

やはり商品券等がいいですよね?
ちなみにいくら位がいいんでしょうか?
お願いします。

907名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 18:47:53 ID:DC1T0b21
>>906
結局、お祝いあげるっていう気持ちは変わらないのですね・・・。
スレを読む限り、お祝いは必要ないと思ったのですが。
お祝いをやり取りしなきゃならない習慣とかルールがあるのなら分かりますが。
でも、もう8月ですよね。
一年生だと気づくまで、電話で話したりはしなかったのですかね?







908名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 20:27:29 ID:F+Cr83pf
>906
あなたの子どもは何歳なの?
まだ小学生未満なら、あなたが友人の子どもの入学祝いをあげることで
「自分の子どもが入学したときにもお祝いをちょうだいね」と
友人に請求書を突きつけたのと同じだということを分かってる?

お祝い事は、義理を欠かないように、なおかつ、出過ぎないようにというのが大事。
909名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 00:46:23 ID:mlHf1oxn
>>906
律儀な人なんだね。
私なら「気にしてくれてありがとう」と素直に喜ぶ。
時期がずれても育児に急がしいのだからご愛嬌。
請求書突きつけられたとは、思わないな。
ちゃんと内祝いの品を贈るし、あなたの子が入学前なら色々役に立ちたいとか、
お祝いしたいと思うけど。
贈るのは、商品券か図書券・文具券で3〜5千円かな。
ロイヤルコペンのイヤープレートとかも記念になるから嬉しい。
なにを贈るにしても、熨斗紙じゃなくて、リボンにしてもらって、
実質は入学祝いなんだけど、名目は「初めての夏休みを迎えた●●ちゃん」への
プレゼントにして、全部平仮名でかいたカードをつけてあげれば
喜ばれると思います。
もしくはクリスマスまで待って、小学生初のクリスマスプレゼントでも
いいかもね。
910誘導てんぷれ:2005/08/08(月) 06:06:48 ID:6iA/JO8j
平成17年度新一年生の保護者の皆様、長らくのご愛顧ありがとうございました。
このスレはこれにて終了です。次スレは立てませんのでご了承ください。
(平成18年度新一年生の保護者の皆様、需要があれば新スレを立ててください。)

以下、お好みでご参加ください。

小学生の保護者PTA-42
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121299880/l50

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122856497/l50

なんで人の家ばかり来たがるの?12軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121367015/l50

育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120606078/

【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ4【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114850572/

不登校の子供について考えるスレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/

学校・子供会の役員 part11【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117754774/

【保護者】学童保育について その5【指導員】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116682982/l50


980過ぎにリンク先確認して、もいちど貼りますね〜〜
911名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 09:07:23 ID:ef5AR5Eo
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123221837/108

小1の母。子に同情。言い方や教え方を見直した方がいい。
912名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 10:43:58 ID:piOMPXDq
今、娘がシャワーを浴びている。
ひとりで何やら喋ってゲラゲラ笑っている。
「あら〜おsっこが出ちゃいましたわ〜。」
「イヤだ奥さんたら〜!」
「ほら、これでお流しなさいな〜。」
「あら、気が利くわね〜。」ゲラゲラゲラ。
で、今は石鹸箱を船に見立て、雨だ〜嵐だ〜ってゲラゲラ。

どんな物語が頭の中にあるんだろう。
今まで内向的なタイプだと思ってたけど
小学校に入って性格変わったみたい。
なんかもうすぐジョスィの仲間入りしそうな悪寒w
ジョスィのママンの皆さん、もうすぐです。
近々ご挨拶に伺います。待っていて下さいw
913名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:07:56 ID:RI4J2llA
うちなんか、今朝
「おかあさぁん、エロって知ってる?」
ってきかれた。
朝からなんて奥の深い話・・・と思って
「なぁに?」と返事すると
「女の子のパンツ見ることやで〜」ですと。
毎日、学童保育にミッチリ通って
色々覚えてくるみたいです。トホ
914名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 06:44:10 ID:oyFvHM3M
うちのダンスィは動物番組が大好き。
しかも、最近はムシキングのお陰で虫マニア。
クワガタを飼っているんだけど、オスメスがちょっとでも重なると、
「お母さん、交尾してるー!!」と大騒ぎ。
「大きな声や人前で言っちゃダメ」というのもなんだし、どうしたもんだろう。
915名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 07:51:22 ID:oPCYTWbF
ほんとだね。
余りにタブー視して「言っちゃ駄目!」ってのも
先々屈折した性的価値観持ちそうだし
真実そのまま、開けっぴろげ過ぎるのもねえ。
うちの娘はまだ旦那にお尻触られても「エッチー!」って言うくらいで
交尾交尾と大騒ぎって事は無いから助かってるけどw


916名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 08:25:37 ID:+dLWxw95
うちは交尾すら知らないわ
917名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 08:43:00 ID:biQGqOaK
>>914
交尾は別にいいんじゃない?
セクースはまずいけど。
918名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:04:21 ID:jSNCciFJ
>914
ちょうどいい性教育の入り口だと思うよ。
親が落ち着いた口調で「こうやって仲良くして、卵を産むんだよ」
「これが虫の結婚式なんだよ」「命って不思議だね」
などなど教えれば大騒ぎ…しなくなると思うんだけど…。

うちはカブトムシの交尾を拍手で見守ってました。
919914:2005/08/10(水) 10:23:39 ID:oyFvHM3M
>918
うちも交尾=卵が生まれる ということで大興奮なのです。
淫靡なイメージはみじんもないから、人前でも平気で口に出す。
動物番組などでも平気で使う単語なので、いいんだけど、
1960年代生まれの母には、ちと・・・。
でも、ヘタに注意すれば、>915 さんのおっしゃるとおり、屈折したイメージを持ちそうだし。
920名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:34:48 ID:RcwbQP5J
夜中にオスカブトとメスカブトがガサゴソうるさい。
気になった娘が見に行くと交尾中。
で、今はラブラブ中だから邪魔しちゃ悪いよって教えた。
たまごっち育成中の娘は、なら明日には赤ちゃんできてるかな〜って答えた。

だから何って言われそうだが、可愛いと思った。
   〜 完 〜
921918:2005/08/10(水) 11:41:48 ID:jSNCciFJ
>919
「交尾」ってそんなに恥ずかしい言葉ではないと思うよ。
私も60年代生まれだけど。学校でも普通に使う単語でしょ?
脈絡のある話の中で出てきたなら咎める必要はないでしょう。
スーパーの昆虫売り場で子供が「あ!交尾してる!」って言っても
「イヤラシイ!」と眉をひそめる大人はいないんじゃない?
ヘンな意味を込めて脈絡なく連呼するならガツンと叱ればいいんだよ。
922名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 15:32:39 ID:bhVkTgiN
大人が「イヤラシイ」って言うから、子供もそう思うんだよ。
923名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 07:45:08 ID:bgKwitsW
チョト話脱線するかも知れないけど
ウチの娘は人間の交尾…いわゆるセクースの事知ってる、
「えっち」って呼び方で。
ゴム使わなかったら(使い方は知らないと思うけど…)
赤ちゃんできちゃう
て事まで知ってる・・・教えた覚えは無いんけど、何故だ…orz
924名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 12:48:45 ID:RR3gCJiv
>>923
そこまで知ってるとなると、お友達のお姉さんから得た情報じゃない?
925923:2005/08/15(月) 10:52:02 ID:hQPCq43a
>>924
レスd
それが年長さんの頃から知ってたんですよー。
田舎なので近所の上級生は3つ上の男女だけで、
そんな話をしている様子もないし、一体いつの間に?って感じです。
926名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:30:58 ID:37N0aike
うちの息子が恥ずかしそうに「この前○○君がプールの時
に変なことを言った」と告白した。
私「変なことって?」子「やっぱ言えない…」。

「プール」で「変なこと」!?と母は密かに気色ばみ、
「良いから、教えて?ね?」と追求すると、
「(スイミングの)コーチって、×ちゃん(同級生の女の子)に
 ラブなんじゃない?って言ったの…」だって!!!

ぷはーーーと言う笑いをこらえるのが大変だったよ。
「ラブじゃない?」って言葉を言うのが恥ずかしいなんて。
当分はこのままでいて欲しいけど、無理だろうなー。
入ってくる情報が多すぎるもの。
927名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 20:29:53 ID:WYajOVux
>926
ちょっと待て。
「ラブじゃない?」がモジモジしてカワイイのはわかった。
でも内容は「コーチってロリじゃねーの?」ってことだよ!
大丈夫か?そのコーチ!
928名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 11:38:22 ID:7RV4MTsH
そろそろ夏休み終了の地域もありますか?
うちは29日からです。そして親子で草むしりが待っている…
大校庭はともかく、1年教室の前にある中庭が今、とんでもなくホソロシイことに!!
小1の背よか高い雑草がワサワサ茂っています…昨日見ちゃったorz
929名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:04:23 ID:Gb5RWwKo
もう始まった@北海道

さっそく学年レクだったのでついでに夏休み作品展示も見てきた。
子供が「○君のカブトムシすごいんだ!」と興奮してたから見たら…
上手なはず、ホームセンターで見た工作キットでした。
お父さんも手伝ったんだってさ。
息子は「僕のが一番ヘタッピかも…」と落ち込んでたけど
図鑑を見ながら紙粘土で一所懸命作った息子の作品の方がステキだと思ったよ。
930名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:10:12 ID:/XlW2u5V
夏休みになって、全くあさがおの花が咲かなくなった。
もう終わったと思いつつ、それでも毎日毎日水をあげてたら
2〜3日前から、また蕾が出来始めた。
こういうこともあるんだね。
931名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:53:29 ID:BxctJpjw
このスレも、後もう少しで終わりだね。
ハラハラしながら送り出したあの日から
まだ半年も経っていないのに
随分シッカリしてきた子を見てると
成人するのなんて、あっという間なんだろうなあとシミジミ。
他のスレに分散しても、みんなお互いがんがろうね。
932名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:35:22 ID:XI14MBrj
>931
なんか泣きそうになっちゃったよ。
933名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:01:19 ID:F8rWQ9wN
>932
私も〜。
あっという間に過ぎ去った日々でした。
幼稚園時代は遠い想い出になってしまった。
934名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:05:12 ID:kVTCa9Mj
友人宅の1年生ダンスィは友人と共に
「あれ〜そういえば最近がっこういってないね〜」
「ねー。そうだねー。あれ?」
という会話を普通にしてたそうな。

友人は「なんならもう行ってくれても構わないのだが…_| ̄|○」と
ぐったりしておりました。w

残すところ後10日余り。ガンガレ。超ガンガレと思いましたですよ。w
935名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:07:15 ID:ek8al4mb
ふふふ。可愛いね。
936名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 15:07:20 ID:ptN4sveU
子どもは子どもの集団の中で成長するっていうけど・・・園児の頃とは違って
学校っていう社会の中で確実に成長しているんだなと思ったよ。
937名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:05:10 ID:Fftb6zud
夏休みが終わったら2年生になると信じてるうちの息子って…
938名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:28:28 ID:ek8al4mb
>>937
ワロスw
939名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 09:32:41 ID:rx1chgRl
>>937
うちのじょすぃも…
940名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:32:41 ID:r/MhMrUY
夏休みの宿題が、大方終わったわー。
ほっ
本人にあんまりやる気がないからイライラしちゃった。
941名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 10:51:07 ID:AYutpWL0
明日から学校です。
工作やら宿題やら感想文やら、全て完成したのは昨日・・・・
毎日コツコツとやっておけば良かったと反省中。
冬休みは計画的にやるぞよ。
942名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 12:00:13 ID:heoCq4xP
結構宿題たくさん出たんですね〜。
うちの学校、実質計算プリント10枚と絵日記2枚だけ。
後は自由勉強・・・orz
親任せでなんだかなぁ〜です。
仕方ないので市販のドリルを少々させましたが、2学期不安です。
943名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 08:39:34 ID:phhKXF5R
道ですが、さっき行ったよー始業式。
「地獄だ」とかぶつぶつ言っていたけど、学校じゃ楽しんでいるんだろうな。
仲良しが夏休み中に引っ越しちゃったけど、まぁ、大丈夫でしょ。
がんばってこいよー!!
944名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:18:33 ID:DPN+IdoM
こちらは夏休みまだ10日残ってるよ。明日は2回目の出校日。もうついでに2学期にしてくれれば
良いのに。
945名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:46:34 ID:qnpTeWkF
うちは転勤したので、2学期がドキドキだよ・・・
入学式再び!って気分です。
しかも、年中児もいるので、9月1日は大忙しの予定。

そして、宿題も微妙に違う・・・
「提出、どちらでも良いですよ。今出来てる分だけでも」
とか言われちゃうし。
そうはいかないから、一応、新しい学校での宿題も見せてもらって
そちらも出来る奴だけしているけれども。

ああ、不安。早く学校に慣れますように。
946名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:20:24 ID:FsTDuqLc
どっちも提出しないで済ませられるのに・・・
947名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:15:38 ID:yUC3MyJM
うちの子の小学校は登校日がないんだけど・・・
今はありとなし、どっちが多いんだろう?
948名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:24:39 ID:y90Uu7kc
うちは夏休み中に登校日が2回。

普段は近所の子と集団登校なんだけど、登校日は学年別で日が違うため
1年生が他にいないうちの子は一人で登校しなければならない。
学校からは「絶対に一人で来ることのないよう、友達同士で誘い合って来ましょう。」
といわれているから、仕方なく私が送り迎えをしている。
どうせ11時には下校だし、登校日なんて要らないな…。
949名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 21:43:22 ID:d5OHnzRH
25日が唯一の登校日なんだけど
どうも台風が直撃しそうな予感@愛知
その日に大半の宿題を提出しなくちゃいけないのだが
まだ宿題終わってない子が雨乞いしてそうな気がする…
950名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 22:09:08 ID:7JQ5zKH6
私は長崎県出身だけど8月1日、9日、21日と3日もありました〜
うちの子は1日だけで裏山。
951名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:12:13 ID:zqjo8RVy
登校日無しです!ちょっとビックリ。
我が家は学童に通わせているので、その点気は楽かな?

学校の夏休みの宿題は少ない方が絶対いい!
なんだか手間のかかりそうな(自由研究とか作文とか)物が
わんさかあると、親も気が重い。
勉強させるだけなら、市販のドリル等色々出てるから困らないし。

絶対提出は夏休みのとも、絵日記2枚、あさがお日記2枚だけ。
少なくて良かったよぉ。
952名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 08:48:44 ID:eSispskR
うちも登園日なし。夏休み中のプールもなし。

宿題はかなり少ないです。
コラショと市販のドリルやってるけど、2学期から勉強がむずかしくなって
ついていけない子がたくさん出るとのことであせっています。

953名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:20:09 ID:SanqW5jd
うちとこの宿題も>>951さんと似たようだけど、任意でひらがな練習、音読、読書、日記など勧められました。
特に日記は文章を作っていく練習になるとか。
うちの子も学童ッ子なので学童ではひらがな練習1日1n、市販算数ドリル1ページやり、
家に帰ってきてから日記1nやってました。
とりあえず1学期の復習だけガッツリやらせて、先取りはしてないんですが、
2学期になるとどのくらい難しくなるんでしょうか…?教えてエロイ人!

954名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:33:47 ID:76crgh13
2学期になったら漢字とか出てくるよね。あと繰り上がりとか繰り下がりの計算かな。
計算は慣れてしまえば大したことないけど、理屈を覚えるまでが大変だったな、上の子の時は。
数の合成とか分解がよくわからなくて。
955名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:37:23 ID:4RzYVo3u
エエエ、漢字って二学期からなんだ!
まだ鏡文字書いたりしてるのに…。
カタカナまだ習ってないのに…。
本人は卒園祝いにもらった小学生向け漢字字典に夢中で、やる気はあるんでいいかな、とは思うけど。
それより宿題。最初は率先してやってたのが最近さぼりぎみ。
スパートかけさせねばおわらねーっす。
956名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:47:21 ID:XA7s7BJn
カタカナはひらがなのように学校から丁寧に教えてくれないらしいですよ。
ウチの息子、カタカナ半分以上書けない事が判明。

只今特訓中です・・・orz
957名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:57:35 ID:a0nNS4xa
次スレ無しとの事なので記念に・・・お邪魔します。
夏休み、前半はそれなりに規則正しい生活をしていたのですが、
先週のダンナの休みがきっかけで、この期に及んでダラダラになってしまいました。
特に夜更かししているわけではないのに、今朝の起床は11時・・・トホホ
でも無邪気な寝顔を見ると「どうせ学校始まったら寝坊も出来ないんだし」
「寝る子は育つというし」挙句の果てには
「そういえば乳幼児の時は、こうしてグッスリ寝ているとちゃんと息してる?!
 って不安になったな〜いちねんせいかァ大きくなったなァ」
なんてホノボノしてしまいます。
工作完成していないのに(紙粘土の乾燥待ち)ホノボノしている場合じゃないぞ
ワタシ!本当に次スレ無しですか・・・チョット寂しいです。
958名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:01:06 ID:b3QbkdmX
規則正しい生活。けっこう頑張ってる方かな。
ラジオ体操、親子で通ってます。
うちの方は夏休み最初から8月の1週目まで、お盆休みが入り、今週から最終日までです。
皆さんのとこはどうですか?
体操自体より、うん十年振りに歌ったあの歌が懐かしかったわぁ。
959名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:18:44 ID:ci1txPwC
うちはラジオ体操明日からなんだけど、
あす、あさっては雨で中止かなぁ〜、なんて早くもやる気なし…
夏休み最初の方にあったほうがやる気出るのにね。
960名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 01:02:01 ID:Y8S9de84
あたーらしいあっさがきた♪きぼーうのあさーだ♪
あけましておはようございます
961名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 01:14:12 ID:584F2H/a
夏休みの初めに家庭訪問があったんだけど
その時先生が
「秋から100マスも始めますよ〜」
と言ってたんで、少しずつ慣らしてます。
でも夏休み前までで1〜10までの足し算、引き算しか進んでないのを
考えると、ペースがすごく速くなりそうだよね。
962名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 10:38:47 ID:fXLpn3uU
そうそう、ペースは速くなるよ。1学期のうちは勉強半分・遊び(?)半分の
感じだったけど、2学期からはしっかり勉強って感じになってくるよ。
963名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:05:07 ID:tfQ5eJ69
2学期からはそんなにスピードアップするの?
うちは、ひらがな鏡文字で10までの足し算も両手を使ってる!
10本の指で、どーやって繰り上がり計算をするのじゃ・・・
964名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:19:19 ID:4WsqGwxb
965誘導てんぷれ:2005/08/26(金) 16:30:00 ID:lHhnj3pf
平成17年度新一年生の保護者の皆様、長らくのご愛顧ありがとうございました。
このスレはこれにて終了です。次スレは立てませんのでご了承ください。
(平成18年度新一年生の保護者の皆様、需要があれば新スレを立ててください。)

以下、お好みでご参加ください。

小学生の保護者PTA-42
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121299880/l50

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122856497/l50

なんで人の家ばかり来たがるの?12軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121367015/l50

育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120606078/

【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ4【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114850572/

不登校の子供について考えるスレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/

学校・子供会の役員 part11【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117754774/

【保護者】学童保育について その5【指導員】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116682982/l50

なかなか980過ぎないうちに夏休み終わりそうなので貼りますね〜〜
2学期は行事満載なので書き込み多いかな?
966名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 11:27:55 ID:wVUIqYt5
は〜〜〜。雑巾ぬわなきゃ〜〜〜〜。まんどくさ〜〜〜〜。
なんで「買ってきたものはダメ」なんだよぉ。意味ワカンネ。

みんな、楽しい2学期をね。運動会の弁当作り、がんがろうね。
さようなら〜〜。
967名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:25:48 ID:UlU9QTa3
買ったかどうかなんて、わからないんじゃ?
968名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:42:05 ID:4RYZjn4w
新学期が始まり、席替えがありました。
一学期は娘の後ろの席だった、言葉も態度も暴力的な男子が
今度は隣の席になり、「またいじめられる」と凹んで帰ってきました。

娘はどうも男子にちょっかい出されやすいタイプで、これまでも
目にあまる時は担任に相談してきました。
その男子のことは、一学期後半から娘に聞かされていたんですが、
新学期になって席替えすれば離れるわけだし、あまりしょっちゅう
相談して過保護な親と思われるのも…と、話さずにいたんです。

早めに相談しといてあげればよかった。
二学期長いのにかわいそうだ…ごめんよ娘…。
969名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:13:42 ID:AOZhsmWR
うん、座席のことは先生に頼めば配慮してもらえると思うよ。
それから進級する際のクラス決めも「○○君からは継続的に嫌がらせを受けていますので、
クラス編成の際には御配慮ください」と頼めば対応してくれる。ただし早めに
言わなきゃダメだよ(2月頃までには)。
970名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:37:46 ID:OsYukc72
968です。レスありがd。
二学期長いし、早めに相談して、また席替えしてもらうよう祈ります。
クラス編成の時も早めに言ってみます。
971名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 07:07:22 ID:LsGjHwDo
今日を乗り切れば明日は新学期age
972名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:40:51 ID:gOtGp4r6
明日は引き取り訓練だよ
月曜から給食だから のんびりできるわ
973名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:01:50 ID:XpKXzyvZ
2学期制なので給食も授業も普通にありますが(明日から学校)
夏休みの終わりにヘルパンギーナに罹ってしまい
口内炎がひどくてまともにご飯が食べられない。
人生初の口内炎なのでこの世の終わりみたいな顔してます。
974名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:36:29 ID:t2s/FITv
>>972
うちもうちもー。
けれど下の子が出ていくのが9時20分。
引き取りは11時半。
2時間しかフリータイムがない。ちぇっ。
給食も幼稚園は金曜からなのに、学校は月曜から。
ゆとり教育やってる場合じゃないぞ。
975名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:00:30 ID:anP0eXvm
息子よ、宿題は全部終ったって余裕綽々だったじゃないか…
なぜ今朝になって「貯金箱作ってないや。テヘ」なんだ。
2歳の頃は「この子は天才かもしれん」「いや神童かもしれん」と
周りからもてはやされたお前が
何故「夏休みの宿題を忘れて叱られる悪ガキ」になりさがったのだ…
息子よ、それから例の絵日記だがな、
後半ほとんど同じ絵と文で「みんなふつうでした」ってのはどういうことなんだ。
「今日は目立たないTシャツで行こう」って、そんなことにばっかりアタマを使うな。
976名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 11:31:50 ID:E0dbezpf
>>975
一年生をそれだけ放置できるということは、
さぞかししっかりしたお子さんなのだろうなあと。
977コーラ野郎:2005/09/01(木) 15:41:08 ID:eiccHtSe
一年生の母親・・・
978名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:42:40 ID:LaW/OEmq
・・・ですがなにか?
979名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:47:13 ID:btfk1v4i
975>>夏休みが終わる前に、宿題のチェックとかしないの?

980名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 02:00:35 ID:TVCcFO7d
宿題だったひまわりの観察日記。(と言っても1日分だけ)
学校から持ち帰ったひまわりが虫にたかられて腐ってしまった・・・。
で、息子、空っぽの植木鉢の絵を描いて一言

「かれました」

・・・・・orz
981名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 08:57:29 ID:KCX+LJyB
あさがおの葉っぱが半日で黄色くなっちゃった。学校持っていこうと思っていたのに。なぜなんだーーー
982名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:10:47 ID:W+K512GH
>980 茶吹いた。
983名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 14:44:58 ID:2jcbBpru
>>979
えっ?チェックしたんですか?
もしかして毎日、学校の用意もチェックしてあげてるとか?
984名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 15:38:58 ID:2hRXwbcS
>>983
必要ならする。必要ないならしない。子供の状況でしょ。
985誘導てんぷれ:2005/09/02(金) 18:19:46 ID:7EmkqYND
平成17年度新一年生の保護者の皆様、長らくのご愛顧ありがとうございました。
このスレはこれにて終了です。次スレは立てませんのでご了承ください。
(平成18年度新一年生の保護者の皆様、需要があれば新スレを立ててください。)

以下、お好みでご参加ください。

小学生の保護者PTA-43
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125598494/l50

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122856497/l50

なんで人の家ばかり来たがるの?12軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121367015/l50

育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120606078/

【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ4【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114850572/

不登校の子供について考えるスレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/

学校・子供会の役員 part11【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117754774/

【保護者】学童保育について その5【指導員】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116682982/l50

すんません、休み中に1000いったら困るのでしつこいようですが貼りマスタ。
すでに移動している1年生保護者もいるようなので、適当に埋めちゃダメかな?
986名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:27:48 ID:nMeUj9Bs
宿題や明日の用意を親がまるまるしてあげるのと、できているかどうかを確認してあげるのは
別のことだと思う。
987名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:02:37 ID:Rzv6Tm68
>>983
夏休みの宿題がどの程度進んでいるかは、ちょくちょくチェックしたし
普段の宿題や翌日の持ち物なども子供に一人で準備させた後、
忘れ物がないか等私と一緒にもう一度確認してるよ。
988名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:02:44 ID:ycTbIGqG
豚切りゴメン。

クラスに乱暴で苦手な男の子がいて、一学期はほとんど泣いてすごしていた娘。
もちろん相手のお母さんには直接相談済みで、でも解決できないで夏休みに入ってしまいました。
始業式の日の朝からまた大泣きで、2学期はどうなることかと思っていたら
予想に反してにこにこ笑顔で帰ってきました。

「あのね、○○くん、優しかった。皆の前で謝ってくれたの。だから、今日から友達なの。」
と言って差し出したのは、件の男の子からのお手紙ときれいにラッピングされた貝殻。
「たたいたり けったり すなかけたりしてごめんなさい
 もうしないよ これはやくそくのしるしです。」

涙が出ました。
娘のこともそうだけど、相手の男の子の成長に感動。
このスレには大変お世話になりました。終盤にいい報告ができて嬉しいです。
989名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:56:36 ID:Fl6C9CgE
>988
ええ話や…男の子の手紙に涙が出そうになったよ。
うちの娘をいじめている男の子も早く成長してほしい。


私もこのスレにいろいろ考えさせられたり反省したり励まされたり
とってもお世話になりました。
ありがとう!
990名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 21:21:47 ID:GkIXakWe
>>988
プレゼント&手紙はお母さんのアイディアかな。
その男の子、どういう心境の変化だったんだろうね。
どういう流れで気持ちが変わったか、ちょっと聞いてみたい気がする。
でも良かったね。
991名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:10:14 ID:r4PGkYPW
あと10で修了〜ですねぇ。チト寂しい!
992名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:30:09 ID:eKFeyX7o
来年1年生になる子を持っていますが、新スレが必要ならば、私たてますけど、必要でしょうか?
私は欲しい気がします。
993名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 01:56:05 ID:cNBf2bGk
きっとここの住人が
「うちの子の時は…」
なんてアドバイスにくると思われ。
懐かしい気持ちになるんだろうなぁ。
>>992さんとこも就学時健診もうじきですよね。ガンガレ!
994名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 05:53:22 ID:+2b1PbC/
あんまり早く立てて需要がないときは、マメに自分で上げていかないとダメなんじゃない?
10月くらいなら就学時健診関係で書き込みあるかも…
995名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 08:26:20 ID:eKFeyX7o
>>993
>>994

レスありがとうございます。
早めにたてようっと。
定期的にあげるのは苦にならないし、今のうちから色々と準備入らないといけないので、
先輩方も覗きに来てくださって、アドバイスを頂けたら嬉しいです。
996名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 10:48:11 ID:pvLxwd2l
記念カキコ。

うちの場合、今まで割合順調だったのに、
(友達関係、学業関係等々)
夏休み明けいきなり二日続けて同伴登校だよ…。

学校に行きたくないわけではなくて、
夏休みずっと一緒にいたためか
「お母さんと離れたくない、寂しい」らしい。

入学前の緊張感も薄れてきて、
なんかポッカリきちゃったのか?
それとも他に理由があるのか?
月曜日が来るのが憂鬱です。
997名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 10:50:29 ID:qpZBqbPA
そろそろ早い人はランドセルの下調べも始めるしねえ。
ランドセルや机は別スレだったっけ?
998名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:19:03 ID:1G12lsEN
そだね。
去年の今ごろ既にランドセルや机が気になりだしてたっけ。
あんなに吟味して選んだランドセルも今じゃ雑な扱いだなぁ・・・。
1年なんてあっという間だね。ここにはほんとお世話になりました!
999名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 13:10:23 ID:sMwvv5lV
1000だったら、生まれ変わる
1000999:2005/09/03(土) 13:11:56 ID:sMwvv5lV
今度こそ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。