【保護者】学童保育について その5【指導員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 15:47:38 ID:EdrAC+YG
オイラには事故とか起こさないことを祈るしかできん。
(交通事故のことぢゃなくて)
953名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:06:04 ID:7Fx45SUb
その中卒の指導員は、大人としても社会人としても問題ありですね。
それは資質とか熱意とかいう話、以前の問題。
大きな問題が起きる前に、しかるべき所から注意してもらうしかないでしょう。
954名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 01:26:53 ID:6kjodhEd
最低限の生活保障すらできない給与で
まともな人材が確保できて当然と考えるほうがどうかしてる
955名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 03:44:57 ID:RgQeCcPN
>954
それも一理ある。
破綻間近?
956名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 13:06:43 ID:LcbH7FIZ
18年度役員決まったー!!
毎度毎度快く受けてくださる方ばかりでアリガタイです。
そしてワタシも会長2年目(その前に副会長2年)。
会長よりも副会長や会計さんの方が大変だと思う今日この頃。
会長の役目は渉外だけそれだけ。
957名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 19:55:42 ID:NfDiuPWJ
教えてください!23区在住幼稚園児2人の母で、
最近非常勤講師の仕事を始めました。
学童に入れるため、就労証明書を書いてもらうことは可能ですが、
勤務は週2日、しかも勤務(授業)時間は9時から12:40までです。
これじゃ点数稼げず、却下でしょうか???
12:40までといっても、実際はその後も採点等で居残ってますし、
低学年の子が帰ってくるまでには、到底家に帰れません。
また勤務は週2ですが、前日の午後授業の引継ぎの連絡が家に入るので、
それから家で仕事をすることになります。
就労証明書にそういった状況を申出書に書いて
添付するなりしたほうがいいでしょうか?




958名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 22:56:54 ID:sQbeL0/k
ちゃんとした情報が知りたければ、ちゃんとしたところで聞いたほうがいいと思うんだけど。
959職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/16(月) 23:22:44 ID:ooRgMgCI
>>957
証明書上では、おっしゃるとおり、条件にあてはまりませんね。
勤務時間に加え、週2日勤務というのも条件外かと思います。
それに、自営業と違って、在宅での勤務が証明できませんよね。
公式に勤務先の学校が条件に当てはまることを証明しない限り、利用は難しいかと思います。
また、諸条件が整ったとしても、1年生であることを考慮しても、
利用優先順位としてはかなり低いと思われますので、
定員以上の利用希望者があった場合には、利用できない可能性が高いです。
ですが、必要であることは理解できますので、>>958さんが言うとおり、区の担当部署
または、受け入れする学童に、諸条件を話してみてください。

それと、今は、給食が始まる頃になると、1年生でも帰宅時間は、2:30ごろとなると思いますので、
その間、どなたかにお願いすることも考慮してみてください。
960956:2006/01/16(月) 23:25:06 ID:NfDiuPWJ
>958

まぁそうなんだけど、お役所にバカ正直に相談するのもどうかと思って・・・
上の子を学童に入れてるママによると、週3日以上なら入れるとか。
事情を正直に紙に書いてそれで通るならいいけど、
無理なら何か方法考えないとと思ったもので・・・
961956:2006/01/16(月) 23:42:44 ID:NfDiuPWJ
959さん、ありがとうございます。
やっぱり厳しいんですね・・・
958さんの言うとおり、おとなしく担当部署に利用条件等を聞いてみますね。
962職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/17(火) 00:22:34 ID:RsgcX6oP
>>961
自分のレス番まちがってるよw

えと、ごり押ししないでね。(そんなDQNなことしないとは思うけど)
いるのよ、利用条件に合わないからって、議員とか使う人。
一人ぐらい、いいじゃないか、みたいなことゆう程度の低い議員もいるしw
大変なのはみんな大変なんだよね、学童利用してる(しようとしてる)人はさ。
だめなもんはだめだけどね。
963957:2006/01/17(火) 01:04:54 ID:+ooSNdD9
>自分のレス番まちがってるよw
キャー、956さんゴメンナサイ!

議員に知り合いもいないし、大丈夫です。
なんでこんな学童にも入れないような
割の合わない仕事選んじゃったのか・・・ムナシイ・・・
964名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 01:40:32 ID:6jK+4mBo
ほS
965940=944:2006/01/17(火) 11:36:24 ID:gimlvivv
>>954
そういう考え方もできるね。
でも、漏れが言いたいのは、
そういう経済的に劣悪な環境で働いてくれてる人がたくさんいるってこと。


うちは、正指導員には中卒は雇わない。
正指導員には、教員や保育士またはそれに準じる資格を求めている。
準じるという点をかなり広く解釈してるけどね。
補助のパート、アルバイトなら雇う可能性はある。
夏休みに高校生のアルバイト入れてるくらいだし。
ただし、言葉使いとか態度が悪いとかは即没だろうね。

男の指導員は長くは居つかないね。
給料安くて長くて2年くらいだと思う。
自分の将来を考えたときに、みんなヤメていく。
比較的長く居ついてくれるのは、
子育てが終わって教員免許とか持ってる有閑マダム。

>>957
うちなら入れるよ。
定員40名のところ、
6年生までいて、20数名しかいないから。
うちくる?ww
966名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 12:55:27 ID:/JHttkcS
四月から定員が30から40に…。
30の今でもスペースがないのに…。
子どもがかわいそう…。
967名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 13:34:28 ID:vidyoaVa
>>965
経済的に劣悪な環境において
買い手市場で人材の質を維持する、というのは
長い目で見たら決していいことじゃないと思う。
968965:2006/01/17(火) 15:47:18 ID:gimlvivv
>>967
うちは、正指導員2人は、
一人暮らしか共働きならなんとかやっていけるくらい。
それでも、安いことは変わりないですけどね。
いくらなんでも、上に立つ指導員が、
いい加減な人だったり、子供達の扱いを知らない人では困りますから。
正指導員の勤務時間は、通常では10時〜6時半。
子供達が帰ってくる時間にパートが入る。
パートさんは、ほとんど近所のおばちゃんで週2日とか1日とか。
元小学校の先生が2人いる。
969名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:48:22 ID:6jK+4mBo




970名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:23:25 ID:NdvEFalB
基本的に安かろう悪かろうが学童保育かな?
指導員も結局は保育士や教員に戻れないような人ばかりだと思うよ。
971名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 01:08:54 ID:EiB13X++
>>970
十把一からげな人だね。
>安かろう悪かろう
平均的にはそういうことも言えるかもしれないが、
旦那さんとかいて生活には困らなくて、
お金が目的ではなくて、
世間の役に立てればという志の方もおられます。
>保育士や教員に戻れないような人ばかり
そうばかりではないと思うよ。
問題があって戻れない人もいると思うけど。
972名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:21:23 ID:zw6MgCcg
結局、有閑主婦の暇つぶしや自分探しに支えられる業種ということか
973名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:08:35 ID:OFIew2wg
だな
974名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:17:45 ID:eTdvjAQi
うちの先生は退職した保育士さん(?)二人。
確か消防士と銀行員の奥様。

そして保育士の資格を持つフリータのオネーサン二人。

優しくて熱心でよく動いて・・・
ベテランと若手の組み合わせも良いみたい。
975965=968=971:2006/01/19(木) 00:29:56 ID:Hcq0F3PD
>>972
もうひとつ付け加えたい。

有閑主婦の暇つぶしや自分探ししてる方々の 好 意 に支えられる業種ということか
976名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 02:59:58 ID:sH4ae6xt
生活給が保障されない保障されない言うわけだよね
977名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 06:11:48 ID:bBYQuv1p

生活給を保証してくれなくても生活できる人が働いているわけです。
978名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:48:26 ID:gDytgMEv
結果、これ専業で生きていこうという志を持った人は
やっていけなくて排除されることに
979名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 13:15:15 ID:U6WUJIEt
職員@東京(♂) さんは、どうなんだろ?
980名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:52:29 ID:aICq25jx
>有閑主婦の暇つぶしや自分探ししてる方々の 好 意 に支えられる業種ということか

一般的には道楽と言う(決して悪い意味「だけ」ではないのでヨロシクー)。
保育料って1人1日数百円程度でしょう?
その程度の負担で、何かしてもらえると思っちゃいけないよね。
981名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:15:13 ID:o4Dq9O+p
日本の愚民にはつくづく福祉サービスという概念が根付かないよね
982名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:31:32 ID:AgNGIGcA
>>980
一月20日で1万として、1日500円だね。
983名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 01:28:54 ID:y04Pb4Y9
来月から指導員になります!
新設で子供の最初の入所予定は10数人だって。
最初って人数こんなものなのかな?すべてゼロからスタートなんですごい緊張する!
984名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 01:47:05 ID:7yPpGe5W
>>983
同じく新設の学童で働きます。
うちも入所予定は10人くらいですよ。
985名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 09:41:03 ID:RArqFs77
来月開所で、4月から新1年生がどわーーーーっと入ってくる可能性もある。
2月3月のうちに10数人とのんびりまったりすれ。
ウチも開所当時8人だったのが、4年で80人に!
最初の施設(公設)だけでは足りなくて第2施設(賃貸)を借りた。
家賃分+指導員増で保育料値上げ・・・orz
986名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 17:23:21 ID:/nJm3AfR
>891
抽象的な言葉で語ると、何となく頭がよくなったような気がするね。
987名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 18:54:12 ID:xukW/j4F



そうか?
988名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 20:50:07 ID:CwqZ38TC
ちょっと質問。
保育園の年長になると、母親が仕事辞めて専業になってもそのまま保育園にいるよね。(うちの保育園はそのパターンがすごく多い)
で、その兄弟も(保育園の迎えの時間は早くて4時なので、それに合わせて4時まで)学童にいる。
母親ははっきり「仕事辞めた」と言うんだけど、地域によっては、特に理由なくても入る事できるの?
あ、遊びに行ってる、とかじゃないです。おやつ食べてるし。
989職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/20(金) 23:56:16 ID:xupsVsNx
>>979
えーと、ノーコメントwwwwww
>>983>>984
ガンガレ!
>>988
公営だと、それはない。
家庭でみられるなら、帰したほ
990職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/21(土) 00:00:41 ID:xupsVsNx
あ、ごめん。シッパイ。
条件に当てはまらなくなったら、退会は、当然でしょう。
家庭でみられるなら、帰したほうがいいに決まってるし。

ゆるいとこもあるようだけど。

あと、どなたか、次スレをおながいします。
テンプレはあるので、たててくらさい。
おいらのとは、今、たてられんのですよ。。。
991職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/21(土) 00:11:39 ID:Aur2xRps
あ、立てられたから、前言取り消し。

新スレは
【保護者】学童保育について その6【指導員】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137769693/
です。

これからテンプレ貼ります。
新スレもよろしく。
992職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/21(土) 01:20:11 ID:Aur2xRps
>>988
補足。
すぐにやめろ、というわけではないです。
求職などの事情があれば、猶予期間はあるよ。
993名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 02:22:44 ID:1DuesSdg
>>985うちは急にどっと増えるないかな・・
田舎の学校で生徒数もすくないから 笑
994985:2006/01/21(土) 05:27:00 ID:Df/aPk6f
>>993
いや、ウチもイナカざんすwまあ県下有数のマンモス校だけど。
(町内でウチの学区だけ人口増加が著しく、児童1000人弱になってる。)

で、他の校区(児童300人ちょい)のところでも、自治体が定員25人位の気持ちで
施設を建てた所なんか、4年後の今45人位いて、4月からは50人オーバーになるらしい。
あまりにもギューギュー状態になるので入所審査を始めたらしいけど、
父母会運営なので「父母同士で審査をしなきゃイカンのは結構ツライ」って言ってた。
増築、第2施設など陳情出してもダメみたい。

笑えるのは担当課長が
「少子化なんだから入所児童はどんどん減っていく」と4年前も今も言っているところ。
新聞読まないのかね?w

995名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 20:45:44 ID:W4ZZSdqn
うめ
996職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/01/21(土) 22:51:45 ID:Aur2xRps
>>995
IDがDQNだwwwww
997名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 23:05:15 ID:qe+1cO1L
次スレあるの?
998名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 06:57:51 ID:6BW+/rOM
999:2006/01/22(日) 06:58:29 ID:6BW+/rOM
次スレ、年度替わりを挟んだあたりで書き込み増えるかな?
1000:2006/01/22(日) 06:59:36 ID:6BW+/rOM
1000ちゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。