♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆タイトルはピアノ・ヴァイオリンですが、
 フルート・打楽器など、楽器なら何でもOKです。
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 過剰反応は慎みましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆各々のスタンスは様々なので、それを踏まえて進めて行きましょう。
◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2)趣味として弾けるようになれれば良い
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい
2名無しの心子知らず:05/02/28 23:54:51 ID:eeepl8bB
>>1の続き
◆ 3)〜5)該当者はこちらもどうぞ♪
【ピアノ】音楽で進学・行けるところまで2【ヴァイオリン】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103187499/

◆楽器選びについて(ピアノ)
1) 2)該当者は防音できればアップライト、防音できなければデジピ
3)〜5)該当者は防音してグランドを推奨します。(個々の環境によります)

習うスタンスは上記のように様々です。それをふまえた上で、楽しくお話しましょ♪
3名無しの心子知らず:05/02/28 23:55:30 ID:eeepl8bB
◆前スレ
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪Lesson10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106057227/
◆過去スレ
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064556666/
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson2
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071278628/
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson3
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076741240/
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson4
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081208811/
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson5
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1085552568/
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson6
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090856466/
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson7
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096438885/
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson8
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098743697/
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101691423/
4名無しの心子知らず:05/03/01 09:19:44 ID:wS2N+oJo
>>1
乙!
5名無しの心子知らず:05/03/01 13:14:01 ID:Bx3XO7Sq
>1さま乙でございます。

現在3歳の子供の個人のピアノの先生を探しているのですが、
皆様、個人の先生はどうやって探しているのでしょうか?
ネットで無料で紹介してくれるサイトとなるとピティナとか位しか無い・・・
タウンページ?片っ端から体験を受ける?
ちょっとクセのある子で、ヤマハも体験して来ましたが集団は嫌だと拒否られました。
6名無しの心子知らず:05/03/01 13:31:55 ID:wS2N+oJo
>>5
個人教室のレッスンを片っ端から受けてみる

クセのなる子なら、有る程度経験のある講師がいいかもですね
卒業したての若い先生はエネルギッシュで個人的には好きだけど
クセあると親も認めるなら、30歳以上のベテランに任せたほうがいいかも
7名無しの心子知らず:05/03/02 09:41:19 ID:iVTcRKiJ
>>5
看板出さずに街の教室しているところより、ピティナで探した方が
はずれないかも
8名無しの心子知らず:05/03/02 09:55:40 ID:jio90kUU
近所のママに聞くのが一番だと思うけど。。。ピティナの先生良いと思うよ。
ピティナだって出ればたとえ予選落ちでも必ず何か得る物があるよ。
>>5
うちの子もクセがあるというか変わってる子だけど
40代の子育て経験のある先生でとっても良く見て下さいます。
学校の先生と違ってピアノやバレエなんかのお稽古事の先生は
クセとか変わっているところを
個性と見てくれてそこを伸ばすように導いて下さいます。
良い先生が見つかると良いですね。
9名無しの心子知らず:05/03/03 21:20:43 ID:KGybyiI+
学校の先生はどうしてもクラスの一員として子供を見るけど
お稽古事の先生はそうじゃないですからね。
そして学校の先生より長くお世話になるし。
10名無しの心子知らず:05/03/04 07:35:44 ID:bXDTd3no
>>9
そうなんだよね。
たとえ週1回でも1時間マンツーマンで習ってると
学校の先生とはくらべられない程親密な師弟関係が出来てくる。
本当に自分の子供の様に可愛がって下さる。
といっても、今の学校の担任も先生はめずらしく
大人しいうちの子にも目を向けてくれるとっても良い先生だけど。
11名無しの心子知らず:05/03/04 08:22:27 ID:gL0uucPt
先生としては学校みたいに卒業ってないから、
生徒の別れは辞めていくとき。(音大に入学したから・・なんて
喜ばしいのは除く)さびしいよ。
先生は生徒がとってもかわいいのよ。
なのに辞めた後よそよそしくなるのは悲しい
12名無しの心子知らず:05/03/04 20:32:17 ID:q3CqBkep
愚痴らせてください。

使っている教本だけは(うちの周りでは)学年の割に進んでいて
難しげな曲を弾いているので、人からは上手だとか才能があるだとか
ほめられる息子、私に言わせるとちっとも上手なんかじゃない・・・
丁寧さがまったく足りない・pもfも一楽章も二楽章も三楽章もおんなじよーに
たらたら弾いているだけ・譜読みが早くて指だけは回るのでそこから先を追求してくれない。

毎週毎週先生からも同じことを言われて、家では私も毎日毎日
「丁寧に!ゆっくり!音をしっかり聞いて!」といい続けているのに、
そのときだけは直っても、結局あっというまに元通り。
才能どころか歌心も音楽性もゼロに近いよ・・・はあ・・・
こういうことは本人の自覚がないと改善もされないと思うし、
うるさくいって直しても仕方ないことだとも思う。
結局はこれが息子の限界なのかなあと思うと何だかやんなっちゃいます。
13名無しの心子知らず:05/03/04 20:47:45 ID:gL0uucPt
レッスンをビデオに撮って毎回息子に見せてからレッスンすればいい。
ただし、ビデオを拒否する先生もたまにいるのだけどね。
うちの先生はそれを勧めている。あと、一カ所だけを腐るほどやらされることが
ある。ちゃんと通せてもここが強弱つかないとだめ。レッスンでも何十回も
やらされる。
親が横でうるさいのはマイナスっていう先生のお考え。
うちの先生はそういうことを学ばせるためにもピティナのコンペを勧めている。
徹底的に曲を勉強して舞台に立って他人のを聞いてくるんだって。
上手かった人の何がよいかレポートまで子供に宿題をだす。
14名無しの心子知らず:05/03/04 20:58:08 ID:Dp6h4P3n
>>12
我が家も一緒です。
弾ければいいってもんじゃないのに・・・。
先生も、そこをきちんと指導してくれていないから困る。
ピアノのコンサートにも連れて行ったりしているけれど、
「大人じゃないから、あんな難しい曲は弾けない」と言っている。
難しい云々ではなくて、感情の移入方法とか
正確なタッチで弾く音の心地よさとか、そういうものは
感じ取れないらしい・・・。
これが娘の限界かとも思うけれど、
別にプロになるわけでもないので、最近は諦め気味です。
15名無しの心子知らず:05/03/04 23:12:44 ID:QXemEBRD
しょうもない愚痴にレスありがとうございます…(*´Д`)
>>13
ビデオ、いい方法ですね。許可していただけるかな・・・
息子の先生も「一箇所を腐るほどやらせる」ことよくあります。
本人的には「音も全部とってインテンポで弾けて暗譜もできてるし♪」なんて
自信満々で行く時に限って、楽譜の最初の1段をひたすら繰り返してレッスンおしまい、とか
先生はいろいろ見抜いている模様w
コンペはまったく興味のない先生です。PTNAの課題曲を見てみましたが
息子が弾けそうなのはちょうどB級。挑戦させてくれなんてとても言えないけど、
やらせて地区予選であえなく撃沈させて奮起をうながしてみたい気もします。

>>14
お仲間がいてうれしい…(´Д`)ホント疲れますよね・・・
そうそう、プロになれるわけじゃないから別にいいといえばいいんだけど
せっかくここまでは弾けるのにどうしてもう少し本気出さないのかと
イライラしちゃってw先生も毎週やきもきしているみたいだし、なんとも歯がゆいです。
16名無しの心子知らず:05/03/05 00:18:36 ID:WVy4oUey
>14・15 何かわかる、うちも一緒かも。
耳コピが得意なようなのでいろんなジャンルの曲を
楽しんで弾いてるから、それはいいんだけど
教本は年相応(コンペのレベルよりは遅れてるかも)で
指が回っても音楽的にキチンと弾かないと
マルがもらえないので先に進めない、みっちり型の先生に教わってます。
先生も同じくやきもきされてるようで、
同年代の他の生徒達(ご近所だらけ)はこんなに頑張ってるのよと言って
競争心を奮い立たせようとしていますが、
あまり本人には効果がなく、親の方が動揺してます。
まあ相対的なことはともかく、本人が楽しければ別にいいんだけどね・・・
17名無しの心子知らず:05/03/06 16:05:23 ID:S/i1VJXn
レッスンじゃなくても練習している所をビデオに撮ったり
テープに録音するだけでも本人が色々気付いてすごく良くなったよ。
おすすめです。
まだ小さい時になかなか上達しないので先生に
同年齢で上手な子のレッスンを見るように言われ
見にいったもののそれはあまり効果がありませんでした。
18名無しの心子知らず:05/03/10 14:04:41 ID:HWUj8Y8J
さがりすぎなのでageてみます。

8分の6拍子がどうにもはまらなくてもう一ヶ月近く持っている
ブルグミュラーの「狩」、「今日でおしまいにしよう!」といわれているので
今日こそは気持ちよく○もらってこいよ〜わが子よ。
19名無しの心子知らず:05/03/10 14:14:28 ID:E47gUtDJ
あれは 相当早く弾けるまで○つけないなー うちの場合
20名無しの心子知らず:05/03/10 14:31:47 ID:5EPvuqiw
狩の中間部がたまらなくすき

狩られ命落とす弱者の
せつなさが表現されてますよね
21名無しの心子知らず:05/03/11 18:22:06 ID:zycinAtC
>>19-20
「狩」めでたく花丸いただけますた(´Д`)ナガカッタ
先週までが嘘のようにかっちりはまって歌えて弾けてましたわ。
毎週毎週出来にムラがあって、ジェットコースターのような奴です・・・
もうひとつ持ってた曲もブラボーな弾きっぷりで(先週はウンコでした・・・)
同じく花丸。また来週はウンコー!なんだろうな。
22名無しの心子知らず:05/03/12 00:26:26 ID:9JddHsgs
>>21
ウンコー!ってナンですか?
23名無しの心子知らず:05/03/12 07:25:34 ID:hMkeP1Ca
うんこのような出来ってことなのではw
24名無しの心子知らず:05/03/12 13:45:38 ID:AN3+VALR
大変よく消化されてます…ってことはないよねw

来年度からクラブが始まる娘、ブラバン希望らしい。
まったり組でピアノにも音楽自体にも興味の薄い子だったから、チョッと嬉しい。
25名無しの心子知らず:05/03/13 12:06:21 ID:yiWuwj9W
春から小学一年の娘
三年間ぐらいは自宅キーボードしか準備できない
ピアノ習いたくて個人教室に電話したら断られた
偉そうに最低電子ピアノ所有じゃないとだめらしい
三年後には準備できるのだから、いちいち偉そうに断るな!
26名無しの心子知らず:05/03/13 13:48:05 ID:mXjv9zfz
その三年が大事なんじゃないの?
27名無しの心子知らず:05/03/13 13:49:08 ID:oB98OqZa
あんたが間違ってるよ。
指動かすだけを求めるならパソコン教室に行かせたら?

中古でもいいからアップライト準備しないと、ピアノ芸術はできないよ。
探せば10マン前後で売っているよ〜。
28名無しの心子知らず:05/03/13 14:13:11 ID:MxJlKM/j
>>25
偉そうにってあなたの方が随分偉そうw

キーボードなんかで習えるはずないじゃん。やっても上達なんかしないし、意味なし。はっきり断ってくれてよかったんでは?
2925:05/03/13 15:28:24 ID:yiWuwj9W
三年キーボードでも違うと思う
ピアノは準備する予定だから最初ぐらいは大目にみてほしい
娘もやる気あるし習いたいんだから習わせて欲しい
お金払うわけだし
30名無しの心子知らず:05/03/13 16:15:41 ID:oB98OqZa
>お金払うわけだし

この考えど〜よ?

最初が肝心。耳の発達も7歳前後で完成するよ。
お耳の悪い子になってもいいならいいんじゃない?
儲け主義の先生のところ行けば?
31名無しの心子知らず:05/03/13 16:42:30 ID:oHrUEVn+
イヤ、キーボードは意味なしでしょ・・・
なんで最初から電子ピアノ買わないの? やっすいのなんか4〜5万だよ
32名無しの心子知らず:05/03/13 16:44:05 ID:oHrUEVn+
あっもしかして釣りだった?
まんまと釣られちゃったよー☆(*´∀`*)
33名無しの心子知らず:05/03/13 17:06:55 ID:V8GN855g
>>25
2〜3ヶ月後ってんならまだしも… 3 年 もかョ…
34名無しの心子知らず:05/03/13 19:16:39 ID:MxJlKM/j
娘のために買ってあげたら?
お金払って上達しなければ意味ないよ。
真面目な先生ほど、ピアノない人を断るよ。
だって上手くならないのにお金取って教えられないでしょ。

最低限電子ピアノがないと、習うのは無理。

儲け主義の先生なら、見てくれるかも。
内心は「どうせ、上手くならないけど、ま、いいや。月謝貰っておけば」ってな感じだけどね。
35名無しの心子知らず:05/03/13 19:20:24 ID:MxJlKM/j
それと、発表会なんかあるとものすごく娘さんが恥かくと思います。
ピアノとタッチが全然違うし、自分だけ他の子よりかなり下手だったらピアノ嫌いになっちゃうんでは?
36名無しの心子知らず:05/03/13 19:33:50 ID:rKxYEqen
>>25
25さん自身がピアノ未経験者なら「キーボードでもいいじゃん」な
発想も仕方ないのかなぁ。
どうしてダメなのか、先生に納得できるまでちゃんと聞けばよかったのに。
みなさんおっしゃってるように、キーボードではタッチが全然違うので
キーボードで始めるのは無理があります。
指の位置を覚えるだけではピアノは弾けません。
ピアノの鍵盤って意外に重いんですよ。
37名無しの心子知らず:05/03/13 21:14:42 ID:cqROa09y
>>25
DQNってことでいいですね。
おもしろいから、他の教室も手当たり次第電話してここで報告して
くださいな。

38名無しの心子知らず:05/03/13 23:21:47 ID:PlupC8ZY
ヨガ教室とか料理教室とかいろいろやっているような
カルチャースクールの中のピアノ教室だと
キーボードでもOKってあるらしい。
(うちは通っていないので先生の判断でOKなのか
スクールの方針でOKなのか不明)

聞けば30分のレッスン月に4回で8000円だとか。
月謝が破格に安いわけでもないのにキーボードOKって一体。
こういうのが儲け主義ってやつなの?
39名無しの心子知らず:05/03/13 23:39:44 ID:oB98OqZa
そうだね。
【楽しむ】ことのみを徹底させるんじゃない?
でもそれだけじゃ上達しない。
楽しむだけならお金出さなくてもどこでもできる。
それなのにあえてお金を出す親の考えが分からない。

でも実際に浅はかな親がいるからこんな教室も儲かる。
40名無しの心子知らず:05/03/14 06:16:21 ID:J+ebfAy8
カルチャーセンターって主に、老人とか主婦なんかが通うところでは?ボケ防止とか、老後の趣味で。
だから、子供と違って上達を望まないから、キーボードもありなんかもね。
41名無しの心子知らず:05/03/14 09:37:38 ID:6d5+RmHK
>>36
レッスンについて行けばすぐにわかると思う。
家ではすごく上手なのに、レッスンではボロボロ。
小さい子どもなんて音もよく出せないんじゃないかな?
どうせすぐ買い換えることになるから、電子でも買っといた方がいい。
42名無しの心子知らず:05/03/14 09:45:39 ID:lDTOpEnU
>25
ヤマハのグループレッスンはどう?
とりあえず、キーボードでも大丈夫かも。
小学校1年生からのクラスあるよ。
43名無しの心子知らず:05/03/14 09:59:58 ID:BUqblBNF
ピアノという楽器を習うと言う事は
初めて蓋をあけて鍵盤に触れるその瞬間から
座る位置、手の位置、指がキーに触った時の力の入れ具合抜き具合、
底まで押す感覚、離す感覚‥
そういった楽器をより良く響かせる為の練習が始まってる。
「ドレドレドー」だけでも「良い音で、まるい音で、響きを聞きながら弾く」事を
少しづつ少しづつ教えて行く。
そういった感覚がわからないまま指を動かす技術、譜面の通りに音を出す技術だけが進んで行っても
先で必ず行き詰る(どうしても弾けない曲が出てくる)と思う。
せっかく習うのにもったいないよ。

それともそんな事期待されてないのかな?
指が動いて譜面の通りに弾ければもう充分なのかな?
44名無しの心子知らず:05/03/14 10:06:05 ID:qflg2jLX
横から失礼いたします。
電子キーボードのみ所有の親です。
このたび子供がピアノを習いにいくことになりましたが、
先生にそのようにお伝えしたところ、なるべくはやく楽器を用意していただきたい、
が、しばらくはキーボードでいいですよ。
と快く?レッスンを引き受けていただきました。(内心はわかりませんが・・w)
過去レスから、グランド>>>>>>>アップ>電子ピアノ
という意見の方が多いのもわかりましたし、電子ピアノなんか・・けっ!
という意見も承知しております。
で、あえてお聞きしたいのですが電子ピアノのおすすめ機種はありますでしょうか?
あと、「電子ピアノ買うんだったら中古でアップのこの型番買うほうがいいよ」なども
教えていただけるとありがたいです。
ま、試弾するのが一番なのはわかっているのですが、親も未経験者でして・・。
あ、住宅環境、経済的理由により「グランド」の選択肢はありません・・
中古ピアノで、1970年代のものなどざらに売り出されていますが、手入れさえ
行き届いていれば古くても大丈夫なのでしょうか?
年代によってピアノの出来なども違いがあるのでしょうか?
まったくの教えてちゃんですいません。
よろしくお願いいたします。
45名無しの心子知らず:05/03/14 10:20:39 ID:JxHVl75i
>>44
うちはレッスン歴3年の新小学一年生です。
バイエルも終盤を迎え電子ピアノでは物足りなくなっています。
しかしたった3年で買い替えるのはどうかと夫が渋っている・・・
少なくとも小学生のうちは今のままで我慢させろと。
こんなことなら最初からアップライトにすればよかったと後悔しているところです。
4625:05/03/14 10:26:48 ID:e0oPfc4x
3年後にピアノが準備できます
実家の兄の子供(姪)が小学6年生でピアノ辞めるので
楽器を譲ってもらえるのです

3年後にスタートするよりもキーボードでも3年間は違うと思います
いずれ引越しなので3年後ぐらいに新居でピアノを準備できます
実は断られた個人教室に通いたいので
(評判よく脱落する子供が少ないし発表会をみたところ
幼稚園生でブルグミュラーやソナチネ弾くこから、高学年になると
ソナタなど当たり前のように演奏していたからです)
47名無しの心子知らず:05/03/14 10:27:59 ID:J+ebfAy8
>>44
そうしても電子だとしたら、ヤマハのクラビノーバが無難だと思います。
知り合いの持ってるカワイの電子は、ピアノとはほど遠いタッチでした。
48名無しの心子知らず:05/03/14 10:37:48 ID:J+ebfAy8
>>46

あのですね。

>評判よく脱落する子供が少ないし発表会をみたところ
幼稚園生でブルグミュラーやソナチネ弾くこから、高学年になると
ソナタなど当たり前のように演奏していたからです

その理由をお教えしましょう。
それは、生徒さんが皆ピアノを持っているという一番の理由です。
そのピアノで家でもみっちり練習してる子たちばかりということです。
だから、そこまで上達できるのです。
そんな教室でキーボードしか持ってないお子さんが加われば落ちこぼれるのは目に見えてますよ。
その子たちと同じようには上達はできないのです。

それにーボードってピアノの鍵盤足りないですよ。
49名無しの心子知らず:05/03/14 10:39:57 ID:UjS0J47o
子供ってのはプロ(プロレベル)になれる可能性があるから、
最終的に本物の楽器を用意してあげられないなら、
本物の楽器を最初から用意してあげられる種類のものに
したほうがいいですよ。
「別にプロにする気もないし、そこそこ出来ればいい。」と思うのは
親だけの考えで、その子が本当にその楽器を極めたいと将来思うように
なったときに、本物の楽器が用意出来ないと、その子に大きな挫折を
味あわせることになりますよ。
だから、最低でもアップライトを買ってあげられないなら、
最初からピアノでなく別の楽器にしたほうがいい。
私はピアノは習わせてもらえなかった。家に置く場所がなかったから。
それでヴァイオリンをずっとやっていました。
大人になってから電子ピアノを買って練習しているけど、
やっぱりこんなものはピアノじゃない。
20年前に100万円したヴァイオリンで出来る表現と比べると、
電子ピアノでは、アコースティックで作る音楽の表現はできません。
このまま練習しても、買うお金はあっても自宅にはピアノは置けないから、
と思うと、やはり悔しいです。だから最初から「ピアノはダメだ。
ヴァイオリンならいい。」としてくれた親には感謝しています。
まだ子供だからキーボードでいいなんてのはとんでもないです。
最初から本物に触れなければ大きな回り道になります。
骨董品や宝石の鑑定士を育てるのも、子供の頃から本物に触れさせるそうです。
50名無しの心子知らず:05/03/14 10:42:16 ID:6d5+RmHK
>それにーボードってピアノの鍵盤足りないですよ。

そうなのよねー。知らないって恐ろしいわ。
子がちゃんと練習すると、すぐ買い直す羽目になるよー。
51名無しの心子知らず:05/03/14 10:48:35 ID:aDlC6s5s
>>45
物足りないと感じているのがお子さん自身なら、ご主人を説得して買っても
いいかもね。
ちなみに実家も元は電子ピアノでしたが、当時の電子ピアノの音はアレでしたので
実母が耐えかねてアップライトに買い替えたそうです。
電子ピアノ、1年弱だった(苦笑)
もちろん父は激怒。でも返せとまでは言えず、結局母の強行突破が成功しました。
参考に...ならないか orz
52名無しの心子知らず:05/03/14 10:56:03 ID:XUXGpv1n
教える方の頭が固いから、クラッシック業界全体が低迷しているのだと
思いますよ。
ピアノは音楽を始める上での登竜門ですから、もっと敷居を低く、
門戸を広くしないと、

日本の住宅事情からして、アップライトのサイレントピアノが精一杯という
家庭が多く、所得の伸び悩み、首都圏での(地方は関係ない)私立志向が
お稽古事をする子供の数を減らしています。
それに輪をかけて少子化。

ピアノでプロを目指すつもりがなくても、外国製のグランドピアノが一番
よいことくらい誰でもわかっていると思います。

クラッシック界のバランスを取るために、もっと弦楽器に親しむ人が増えると
良いとは思いますし、クラッシック音楽愛好家の親だったら、やる以上は本格的にと思うのが
普通だと思いますが、
バレエと同じで、殆どの人がその道のプロにはなりません。

本当に才能があるのに、家が貧乏で、、、という子なら、先生の内弟子になって
でも頑張って練習すると思いますよ。
5325:05/03/14 10:56:45 ID:e0oPfc4x
>>48
質問です
断られた個人教室に電話しなおして
ピアノ準備したとウソをつきました
おかげで4月から通えることになりました

キーボードしか所有していないことは
子供にも黙らせておく予定ですが
先生は見抜けるでしょうか?
最初の1〜2年ぐらいは騙せるのではないでしょうか?
5425:05/03/14 11:00:41 ID:e0oPfc4x
もちろんキーボードで練習がんばるつもりです

キーボードで頑張って練習する子>練習しないピアノ持っている子
こういう図式にあてはまらないでしょうか?

鍵盤数を数えたら66鍵盤ありました
キーボードにしては数そろっているほうじゃないですか?
55名無しの心子知らず:05/03/14 11:03:42 ID:XUXGpv1n
>>44
アップライトを買うならアポロかなぁ???
ttp://www.pianoya.net/pianoya_027.htm
電子ピアノを買う場合は、音よりタッチかな?
音の響きは求めてもしかたないので。
ローランドとヤマハで悩むことになると思いますが、
ヤマハの最上位機種ならトリルは結構早く弾けると思います。
56名無しの心子知らず:05/03/14 11:04:02 ID:J+ebfAy8
>>53
正直、はっきり見抜けます。

一番心配なのは、お子さんがキーボードで練習してもタッチの違いからレッスンでは
上手く指が回らなくなるということです。
そのときに先生に練習しても、してないでしょ?と言われてしまうとお子さん傷つくと
思います。

5725:05/03/14 11:11:14 ID:e0oPfc4x
>>56
講師の方ですか?
58名無しの心子知らず:05/03/14 11:14:03 ID:aDlC6s5s
>>54
...釣りなの?

25さんご自身はピアノのご経験がないんですね。
ピアノは88鍵です。
足りないところは練習のしようがありません。
1オクターブ下(上)で練習すればいいとかいうものではないのです。
それからピアノはキータッチで音に強弱をつけます。
その練習は、キーボードでは代用できません。
お子さんが一生懸命練習すればするほど、キーボードではカバーできない部分が
どんどん出てきてしまうでしょう。
それではお子さんがあまりにかわいそうじゃありませんか。
3年後に確実にピアノが手に入るなら(あんまり確実とは思えませんけど)
その3年間だけってことで、中古などで安く電子ピアノを手に入れたら
どうでしょうか?

姪御さんがピアノを続けたい気持ちになる可能性はゼロだとお考えですか?
59名無しの心子知らず:05/03/14 11:16:32 ID:Blc9zl6p
1)キーボードの生徒はお断り。
 その教室は「評判が良く脱落する子供が少ないし、発表会を見た所
幼稚園生はブルグミュラーやソナチネを弾き、高学年生になると ソナタなどを
当たり前のように演奏している 」

2)キーボードの子もどうぞ。
 お客様は神様です。
 主婦やお年寄り、趣味でやる分には問題ないじゃない。
 何があっても怒らないのがモットー。
 お客様第一ですわ。

ID:yiWuwj9Wは、1)の教室は無理。
そこの先生に失礼だし、そこの教室の生徒さん達にとっても大迷惑。
2)を探したら?お互いにとって良いと思うよ。
60名無しの心子知らず:05/03/14 11:18:42 ID:J+ebfAy8
>>57
そうです。

キーボードって恐ろしく軽いんですよ。
ピアノを弾くにはまず指の力をつけなくてはならないんですね。
残念なことにキーボードでは何年やってもそれがつかないんです。
それに、変なくせもつきやすいんです。
そうなると、後々どうしようもなくなってしまいます。

実は生徒で電子の子がいるんです。
もう5年生になるんですが、いつまでたっても指がふにゃふにゃです。
小さい頃、習い始めが肝心なんです。基礎をきちんとしないとつまづいちゃうんです。
61名無しの心子知らず:05/03/14 11:21:41 ID:J+ebfAy8
ちなみにその5年生の子は、自分が最初から見た子ではなく、小さい頃電子で他の先生について3年やってたそうで、
1年前からの再開組です。
もう基礎がなってないので、ほんとに苦労してます。
62名無しの心子知らず:05/03/14 11:22:44 ID:XUXGpv1n
>>25
割り込んですみません。
キーボードで練習ということですが、音の強弱はどうやってつけますか?
レガート奏法はどうやって練習しますか?
おそらく無理だと思います。
ですから、個人的に開かれているエレクトーン教室などで
「エレクトーンは持っていないですけれど」ということで教えてもらわれたら
どうでしょうか?
63名無しの心子知らず:05/03/14 11:24:30 ID:J+ebfAy8
追加・・・
音の強弱ももちろんキーボードではつきませんが、
ペダルもないですね。
それから、下手したら鍵盤の幅が違うと思います。これ大問題ですね。
6425:05/03/14 11:28:13 ID:e0oPfc4x
キーボードで基礎は無理なのでしょうか?
お友達がブルグミューラーのアラベスクを
うちのキーボードでも弾いてましたよ
(同じ個人教室に通うお子さん)

その反対はありえないことなのかな?
万が一成功したらキーボード組の勝組でしょうか?
ダンナもわざわざピアノ買うなんてバカらしいと言っているので
譲ってもらう以外はありえない選択なのです

65名無しの心子知らず:05/03/14 11:31:26 ID:J+ebfAy8
>その反対はありえないことなのかな?

そういうことです。
ピアノで上手く弾ける人はキーボードでも上手く弾けるのは当たり前です。
キーボードでしか弾かないならピアノ では上手く弾けない。

>万が一成功したらキーボード組の勝組でしょうか?

まずありえないよw

>ダンナもわざわざピアノ買うなんてバカらしいと言っているので
譲ってもらう以外はありえない選択なのです

理解のない親御さんでお子さん気の毒ですね。親は選んで生まれないんですから。




6625:05/03/14 11:32:08 ID:e0oPfc4x
>>62
エレクトーン教室なら可能なのですか?
エレクトーン=金持ちの図式が成り立つのですけど・・
67名無しの心子知らず:05/03/14 11:34:18 ID:YsLTKsK5
>>64
ピアノが弾けるひとがキーボードが弾けるのは当たり前のことですが、
逆は真ではありません。
ただし、ヤマハ系の音楽教室は両方弾けるのを理想と思っているので、
(エレクトーンも売りたいですから)キーボードでもokしてくれると
思いますよ。
音楽の普及を目的としている音楽教室を選べばよいだけのことです。

ピアノの練習は指が回る、音符が読めるだけではありません。
ですから、アップライトでさえ本当はダメと言うのです。
なるべく小さいうちからグランドピアノで練習するのが望ましいことは
言うまでもありません。
6867:05/03/14 11:38:39 ID:YsLTKsK5
>>66
少しかぶりました。
エレクトーン教室も、どんどん新製品を買わせるためにやっているような
教室はだめです。
自宅で趣味で教えているような人ならという意味です。

ようするに、昔なら紙鍵盤の子でも習いたければ教えてもらえました。
探せばいくらでも教えてくれる人はいますよ。
69名無しの心子知らず:05/03/14 11:43:06 ID:J+ebfAy8
25には、何言ってもムダだろうけど、

ピアノがあると嘘ついて習えば、ばれたら先生にお断りされると思うよ。

それと、キーボードでも教えてくれるような先生もいるだろうけど音大なんかは出てないようなレベルの
先生だと思うよ。生徒のレベルも低いだろうし。

キーボードでいい先生につきたい そもそもこの辺りから無理な話なんだよなあ。

70名無しの心子知らず:05/03/14 11:43:22 ID:sDw8zhw3
釣りとしか思えないけど、釣りじゃないなら心底25宅のお子さんと
通う教室の先生がかわいそう。

思うように上達しなかったら

「キーボードの子にもきちんと弾けるように教えるのが先生の役目なのに!」

と暴れだすかもw

とりあえず発表会で弾く曲のレベルを気にしている母親のようだから
今年の発表会で赤っ恥かくといいわ。
7125:05/03/14 11:49:10 ID:e0oPfc4x
何度もレスくれた皆さんありがとうございました
とりあえず4月からデビューします
DQと認定されている気がしますが
うちのような家庭も多いと思います

とりあえず先生にバレないように頑張って
人の何倍も練習させます

消えます・・いろいろ勉強になりました
ありがとうございました
72名無しの心子知らず:05/03/14 11:51:19 ID:sDw8zhw3
キーボードで人の何倍も練習するより

電子ピアノでもいいからとにかく「ピアノ」と名のつくもので人並みに

練習した方がよっぽどましだ。

はっきり言って、時間と労力の無駄。お子さんが本当にかわいそう。あーあー
73名無しの心子知らず:05/03/14 11:59:20 ID:aDlC6s5s
練習ですべてをカバーできると思い込んでるんだね。
もう何を言っても無駄っぽいけど...
ウクレレを与えられてギター弾けるようになれって言われるような
お子さん、本当に不憫です。
ピアノ大ッ嫌いになるだろうな。
母親のことも。
74名無しの心子知らず:05/03/14 11:59:24 ID:YsLTKsK5
>>71
>うちのような家庭も多いと思います
かもしれないけど、バイエル卒業するころまでには、最低でも電子ピアノ
に買い換えていると思う。
カシオの電子キーボードの最上位機種であっても、スタカートが表現できない
ものね。

25さんは、指がまわって譜面が読めればとりあえずそれでよいと
思われているのだろうし、それも一理あるから、私はかまわないと
思うけれど、それならキーボードお断りのところにわざわざ行かなくても
よいと思うのよ。

75名無しの心子知らず:05/03/14 12:02:46 ID:e0oPfc4x
>>74
上手くなって「エリーゼのために」や「カンパネルラ」ぐらいは
弾いてほしいのです
先生の力にすがってみます
上手い生徒が多い教室のほうが上手くなる確率あがるとおもうので
先生の導き方が上手いと思うので
76名無しの心子知らず:05/03/14 12:02:59 ID:8WTfyoj0
25さん、笑わしてくれてありがとうw
77名無しの心子知らず:05/03/14 12:04:23 ID:sDw8zhw3
台所のシンクでトイレ済ませろって言ってるようなもんだな、25.
78名無しの心子知らず:05/03/14 12:04:44 ID:BOyknSKo
ウチも最初の3ヶ月は様子を見ようというつもりでカシオの9800円のキーボードでピアノを習い始めました。
3ヶ月経った時に中古の電子ピアノを購入しました。
それから半年後に実家から私が子供の頃に使っていたアップライトピアノを持ってきました。
それで1年半頑張りましたが、結局去年の夏にC3Lの購入に踏み切りました。
必要だと思った時に買い替えを渋らないのであれば、最初は何から始めてもいいと思います。

79名無しの心子知らず:05/03/14 12:06:15 ID:pPOVM7XR
最近、30年もののヤマハピアノから、ドイツ製のアップライトピアノに買い換えました。
私自身とコドモが習っているので、フンパツしたのです。
音も表現力も以前とはまるで違い、練習しているのが楽しくて満足しているのですが、
ビックリしたのは、買い替え後、最初のレッスンで先生に「音がとても良くなった」
と言われたこと。(レッスンは先生のお宅です)
 楽器が変わると、音楽も変わるのだなあ、と痛感させられました。
私が子供のときは安いヤマハしか買ってもらえなかったけど(それでも
十分うれしかったけど)コドモには高級ピアノを用意してあげることができて
親としてうれしいです。
 30年以上使えることを思えば、ピアノって安いと思うけど。
80名無しの心子知らず:05/03/14 12:07:55 ID:sDw8zhw3
>>78
よく読んでみよう。

>ダンナもわざわざピアノ買うなんてバカらしいと言っているので
>譲ってもらう以外はありえない選択なので

買う気はゼロ。
親戚からのおさがりアップライトがもらえるのは最低3年後。

25宅の旦那はアップの調律代も渋りそうですね。
81名無しの心子知らず:05/03/14 12:08:01 ID:BOyknSKo
偉そうに言うけどアップ…。
82名無しの心子知らず:05/03/14 12:16:11 ID:L2gXDrO5
>>71
親が経験がないのに、子供ピアノをさせたいばあい、
お子さんが大変だと思いますよ。
私はピアノの経験がなく、子供にお稽古に行かせてますが
鉛筆で言う筆圧、ピアノだとなんていうんでしょう、
指が鍵盤を押す力がキーボードだと足りないんだと思うんです。
おまけに1年生にピアノがあるとうそをつけと教えるんですか?
毎日の練習をしたかどうかは お教室で弾けば先生にはすぐにわかります。
引越しのときに親戚からもらうそうですが、ピアノは移動だけで数万かかりますよ。
毎年の調律もありますし。
どうしても不可能ならグラビノーバの中古でも何とかならないものなのでしょうか

>幼稚園生はブルグミュラーやソナチネを弾き、
>高学年生になると ソナタなどを 当たり前のように演奏している
そのためにはピアノが不可欠だと思います。
83名無しの心子知らず:05/03/14 12:19:50 ID:vMlcdEfS
あぁあ
消えちゃったけど
>とりあえず先生にバレないように頑張って
人の何倍も練習させます
バレない様にったって レッスンの中で 先生は気づかれますね。
特にキーボード不可と仰ってる先生なら それは かなり失礼なこと
かもしれませんよ。
それでなくてもレッスンの中で 家での練習の様子なんか聞かれれば
子どもは ポロッと話しちゃいますからね。

84名無しの心子知らず:05/03/14 12:21:30 ID:vMlcdEfS
↑内容かぶりまして・・スミマセン
85名無しの心子知らず:05/03/14 12:29:03 ID:sw7Sp9CN
うちに今度くる予定の生徒は電子ピアノなんですがいいですか?ときちんと話してくれたよ。黙って嘘ついて入るなんて本当に有り得ない。先生に対して最初から失礼でしょう。
私は88鍵あるならいいですよ、と言ったけど、3か月くらいしたら中古でも勧めるつもり。
実際別の職場でキーボードで練習してる生徒がいて限界を間のあたりにしたから。全然指は回らないしタッチもだめ。見てるこっちが辛い。曲も進まないし。
子供が可哀想だよ。やらせないほうがまし。
86名無しの心子知らず:05/03/14 12:30:36 ID:J+ebfAy8
>上手くなって「エリーゼのために」や「カンパネルラ」ぐらいは
弾いてほしいのです

その2曲はレベルがまるで違うんだけど素人にはわからないんだろうねw

それにしても25は、目的とやろうとしてることが食い違ってるよね。
87名無しの心子知らず:05/03/14 12:42:05 ID:msTQO+ey
まぁ いいや、うちの教室にはそんな電話はかかってきていないから、
DQNはうちの生徒でないことで安心。
88名無しの心子知らず:05/03/14 12:47:07 ID:vMlcdEfS
調律に関して 質問です。
娘のピアノは20年ものですが アクションはほぼ新品でした。
納品時調律後 6ヵ月後に調律師さんのお話しでは よく練習してますね。。
と言いながら けっこう音の乱れがあるといわれていました。
なので 続けて半年単位で 調律をお願いしています。
子どもも 調律後は「音が気持ちよくなった〜」と喜んでいますが
知り合いには やりすぎ。。だと言われてしまいました。
ケチるつもりはなく 子ども自身も違和感を感じてるのなら
この間隔で良いような気もしますが 皆さんは
どれくらいで調律してますか?

ケチるつもりはないと書きましたが 今後教育費は
ますます必要になるので 締めるところは締めたいと言うのも
本音です。
89名無しの心子知らず:05/03/14 13:06:16 ID:6Uerp1kB
>>86
カンパネルラって、銀河鉄道の夜かと思ったよw

ラ・カンパネラの間違いじゃないのかな?
90名無しの心子知らず:05/03/14 13:07:14 ID:Blc9zl6p
むしろ少なすぎ。
アクション新品なら、もっと調律したって全然不思議じゃない。
やりすぎって言った知り合いは、どういう人?
9144:05/03/14 13:09:39 ID:qflg2jLX
だいぶ前にいってしまいましたが44です。
>>45
レスありがとうございます。
そうですか・・3年で電子ピアノでは物足らなくなってしまうのですね・・
でも電子ピアノでも決して安い買い物ではないですし、そうそう買い換えもできそうもないです。
我が家でも夫は無関心なほうで、お店でやす〜い電子ピアノをみて「こんなのでいいんじゃないの?」
てな感じです。
私も未経験者ですからあまり強くはでれないのですが、「いや。。タッチが違うらしいよ・・やっぱり」
とこちらで仕入れた情報でなんとか中古でもアップライトぐらいにはもって行くべく
じわじわ説得中ですw
キーボードのみでも門前払いにせず受け入れてくださった先生には感謝しています。
なので、なるべくはやくピアノを用意してあげたいです。

>>55
すいません、不勉強でしてアポロというメーカー?初めて知りました。
おきまりのヤマハ・・カワイ・・ぐらいでした。選択肢では。
結構知られた名前なのでしょうか?
HPでも中古も取り扱っておられますね。
ただ、ネット通販はよく利用するのですが、ピアノに関してはかなり抵抗があるのですが。。
高額ですし、やはり弾いてみないことにはわからないものでしょうね・・
92名無しの心子知らず:05/03/14 13:11:37 ID:J+ebfAy8
>>89
シーw
誰も気がつかないから、書いたのにw
ほんと25の無教養さにはあきれるよw
93名無しの心子知らず:05/03/14 13:13:36 ID:IwSmFbDM
お金以外は、調律の頻度は高いに越したことはないですよ。
「やりすぎ」と言った人は、自分の常識にないことを単に否定しただけでしょう。
94名無しの心子知らず:05/03/14 13:16:17 ID:S5HY6qlq
キーボードでピアノ・・・私は 子供の頃K音楽教室で最初オルガン(グループレッスン)
小1になり ピアノコースを選択しましたが ピアノは買ってもらえず
バイエル下巻途中で挫折した者です。(家ではずっとオルガン)
ピアノ教室に行く度に タッチの事、強弱の事を再三注意され 最後には
ピアノ持ってないから 無理だよね。みたいな事を言われ ピアノが苦痛でした。
親には 練習が足りないから ○もらえないんだ!!って言われたし・・・

そんな子供時代を過ごした私・・・自分の子供にもピアノ 習わせてます。
あんなにピアノが無い事を苦痛に思っていたのに 子供にはなんと電子ピアノで
始めさせてしまいました。電子ピアノを過信していたんだと 思います。
でも 2年程で子供がブルクミュラー程度の曲を弾くようになり 電子ピアノでは限界!と
 感じたのでピアノを買いました。

ピアノを買うと 電子ピアノはピアノでは無かった事が 身をもって分かりました。
ですから キーボードでは ピアノは全く無理だと思います。特に 習われる予定のお教室の
ような ところでは・・・
>68の方がおっしゃってるように キーボードでも楽しめるお教室を探された方が
いいかも・・・です。

95名無しの心子知らず:05/03/14 13:25:23 ID:sw7Sp9CN
>>94みたいな子供時代が可哀想なんだよな。94は子供にいい音楽を体験させて下さい
9688:05/03/14 13:26:28 ID:vMlcdEfS
>>90
その知り合いは 調律=1年毎でいい?という考えのようです。
「その調律師さん 営業上手ね^^;」とも。。。
でも そうでしたね。。
ほぼ新品のアクションといっても 年数は経ってるので
使ってないピアノほど調律が必要な事忘れてました。
もうすぐ6ヶ月目の調律の予定ですので 調律師さんにも
もう一度 調律間隔の事相談してみてもいいですよね。

>>アポロ
いいピアノだと思います。
うちも ピアノ探すとき候補のうちの一つでした。
日本のメーカーの第3〜4位のメーカーで 手作りピアノだし
なにより調整の仕方によっては 音色 打鍵数など 限りなくグランドに
近づける事が出来る。。(と本にありました^^;)
結局うちは いろいろあって 他の稀少メーカーのピアノにしましたけど。
結構大きな中古やさんで よくみましたので 試弾の旅をされては
いかがでしょう?きっと楽しいですよ。
ちなみに 中古品の相場は 新品の半額程度のようです。
いいものと出会えればお得だと思います。
うちのように^^。
97名無しの心子知らず:05/03/14 13:27:05 ID:IwSmFbDM
「包丁や鍋は持ってないですが、カッターナイフと半斗缶はあります。
鍋や包丁はわざわざ買うのはばからしいですが、3年先には用意する予定です。
うちのような人は多いと思います。
人の何倍も勉強して、上手くなってハンバーガーや白身のお造りくらいは作りたいのです。
料理長の力にすがってみます。
有名料亭のほうが上手くなる確率あがるとおもうので
料理長の導き方が上手いと思うので 」
98名無しの心子知らず:05/03/14 13:36:51 ID:cNOPAxnD
>>91
>>79さんも書いているけれど、国産のアップライトは妥協品ですから、
途中で買い換えるつもりなら中古でもなんでもいいけれど、
将来グランドピアノに買い換える可能性がないなら
グランドピアノに近いタッチのアップライトを最初から買われたほうがいいです。
グランドピアノだと、鍵盤をそっと押し込むとフッと止まる部分がありますよね。
ヤマハのアップライトだとそういう感じがないのですが、外国のアップライトには
グランドピアノに近いタッチのものがあります。
それと、ハンマーの戻りがグランドピアノと比べて劣るアプライトが多いです。
そのへんをカバーしているのがアポロということになります。
外国製のアプライトが予算オーバーという場合は検討してみるとよいでしょう。
参考
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/sugita-gakki/new_page_2.htm
99名無しの心子知らず:05/03/14 13:44:22 ID:Blc9zl6p
>その知り合いは 調律=1年毎でいい?という考えのようです。
>「その調律師さん 営業上手ね^^;」とも。。。
プッ
素人って面白いね
100名無しの心子知らず:05/03/14 13:45:32 ID:vMlcdEfS
変な計算してみましたw
たとえば100万のピアノを 10年間一生懸命練習するとして
1年10万 1日約273円。(なんか保険のCMみたいですが^^;)
車は10年は乗らないし 毎日も乗らないけどw
と考えると 決して高くはないですね。
101名無しの心子知らず:05/03/14 13:48:05 ID:6Uerp1kB
>>100
>10年間一生懸命練習するとして

そこですよ。
適当に練習したあげく、リビングの飾り。
あげくに結婚しても実家へ置きっ放しな訳で・・・。

いえ、私ですが。
親としては悩みどころですよね。
102名無しの心子知らず:05/03/14 13:48:07 ID:cNOPAxnD
>97
そこまで書かなくてもいいんじゃない?
楽器店のご主人が、最近はキーボードで充分という人が増えて
クラビノーバでさえなかなか売れないとこぼしておられましたよ。
このスレだと、やるからには少しでも本格的にという熱心な人が多いので
世間が皆そうだと思うかもしれないけれど、現実には楽譜が読めて学校の授業で
落ちこぼれなかったらそれでよいと思う人の方が多いですから。

ピアノをする人が皆本物を求めるようになっていたら、
バブル期にもっと楽器屋さんは増えていたはずでしょうし、
ヤマハやカワイももっと成長できたと思うんです。
現状はサイレントピアノみたいなものを売っていかないとやっていけない。
103100:05/03/14 13:50:41 ID:vMlcdEfS
>>101
だから 私もピアノはじめました。
そんな高価なもの 子どもだけのものにしとくのは
もったいないしw
104名無しの心子知らず:05/03/14 14:03:36 ID:Blc9zl6p
>102
97は、25個人に対して言ってるんだよ。
みんながみんな同じスタンスのわけないし、そんな事分かりきってるよ。
25は、>>59の2)のスタンスなのに、行動が1)なのでみんなが「おかしいよ」
って注意してるんでしょ。

105名無しの心子知らず:05/03/14 14:13:23 ID:cNOPAxnD
私もわかってますよ。
私も通りすがりなのでもう消えます。
106名無しの心子知らず:05/03/14 14:15:48 ID:zvJJ3xDq
みなさん、もう少し>25さんにわかりやすいよう
具体例をあげて説明してあげましょ?

私自身ピアノ経験者(いまも習ってる)で、
もうすぐピアノを始めて1年になる息子がいます。

ゼロからスタートして、毎日練習した場合、
2ヶ月目くらいから「歌をうたうときのように抑揚をつけて弾く」
指導がはいってくると思います。
曲の終わりはやさしく弾くとか、明るい曲は楽しげに弾くとか、ですね。
キーボードはどんな力で弾いても同じ音量の音しか出ないので、
まずここでつまづきます。

さらに半年くらいで「メロディー(大抵右手)を大きく、
伴奏(大抵左手)を小さく弾く」指導が入ります。
子供にとって、これが最初は非常に難しいのです。
両手とも大きくなってしまったり、小さくなってしまったり。
片手づつ分けて練習するなど、日々の努力が非常に重要になってきます。
ここで、キーボードは完全にアウトになってしまうでしょう。

>25さんも学校で合唱をしたことがあると思います。
本物のピアノ(最低限、上位機種の電子ピアノ)でなら
“メロディーパートが美しく際立ち、
他のパートがキレイにハモっている合唱”のような演奏が出来ます。
キーボードでは“全パートが好き勝手にがなっている合唱”
にしかなりません・・・。
107名無しの心子知らず:05/03/14 14:18:44 ID:pPOVM7XR
親戚の子どもがピアノを習っているのだけど、家では全く練習しない。
なので、バイエルに4年以上かかっている。
「2ちゃんでは、そんなの習う意味ないってかいてあるよ」って言ったら、
「うちのは電子ピアノだから弾く気がしない。先生のところのピアノを
弾くのが楽しいんだ」だそうです。
 どこまでホントかはわからないけど、こういう話もあるということで。
そこの家はマンションなのでピアノは買えないけど、なるべく、本物を
買ってあげた方が、こどももやる気を出すのでは?
108名無しの心子知らず:05/03/14 14:19:33 ID:6Uerp1kB
それ以前に、キーボードはそんな風に押さえても音がしてしまう
のが一番の問題かな、と思うんですよ。
きちんと鍵盤に指が着地しなくても、それこそ鉛筆のお尻で押さえても
音がしてしまう。

こういう状態でスケールやっても、全部の指が同じように機能する
ようにはならないだろうと思うんですよね。
109名無しの心子知らず:05/03/14 14:22:27 ID:zvJJ3xDq
そうですよね。
言われてみれば、キーボードでしか練習しなかったら、
4と5の指が他の指より弱いってことにも気づけないですよね・・・
11025:05/03/14 14:45:55 ID:Vao7kBVA
3年後にピアノが手に入る予定なんだから、電子ピアノわざわざ買うなんてもったいないと思いませんか?
じゃあ電子ピアノを買って、3年後にピアノが手に入ったら、買った電子ピアノはどうなるんですか?
たった4,5万円って言うけど、それだけのお金を稼ぐことはとても大変なことなんですよ。
あなたたちはお金を稼ぐことの苦労を知らないからそんなことが言えるんです。

111名無しの心子知らず:05/03/14 14:49:54 ID:e0oPfc4x
↑25じゃありません
IDみてくださいね・・
112名無しの心子知らず:05/03/14 14:55:41 ID:Blc9zl6p
マジレス。
たった4,5万円が惜しいと思うのなら、絶対にピアノを習わない方が
良いよ。
どうせ、あなたもお子さんもミジメな思いして辞めるはめになるだけから。
113名無しの心子知らず:05/03/14 15:01:04 ID:sw7Sp9CN
じゃあ3年間アップをレンタルしたら?ヤマハじゃ結構安くレンタルしてるよ。
114名無しの心子知らず:05/03/14 15:05:06 ID:cNOPAxnD
25さんって釣りだったのかしら?
ピアノを習う人の目的も色々だから、自分でキーボードでも練習しないより
ましと思って子供に練習させるのはかまわないと思う。
でも、このスレの雰囲気からはずれているから、わざわざ書き込まなくても
よいと思うのよ。

本当に4万5万を大事に思うなら、ピアノを習わせる月謝が勿体無い
と思うの。
カルチャースクールとかで、バイエルとか基礎練習なしで、
ポピュラー音楽とか教えてくれるところがあるから、
そういうところへ行けばいいわ。
115名無しの心子知らず:05/03/14 15:08:20 ID:e0oPfc4x
あの・・>>110は25じゃないので・・


116名無しの心子知らず:05/03/14 15:09:24 ID:cNOPAxnD
余談だけど、レンタル料が安くても運搬料金も必要だから、
電子ピアノの方が安いですよ。
117名無しの心子知らず:05/03/14 15:22:52 ID:SAa/w87f
とりあえず、>>25みたいなDQ親に見込まれた講師は気の毒だな…
118名無しの心子知らず:05/03/14 15:24:28 ID:sDw8zhw3
でも25の言ってることはおおよそ>>110なんだよねw
119名無しの心子知らず:05/03/14 15:33:09 ID:msTQO+ey
まぁまぁ そういうDQNのおかげで、頑張る子、ちゃんと生ピアノがある家
などが「うまいわね〜」って目にとまってあこがれのスターになれるわけだから。
120名無しの心子知らず:05/03/14 15:59:43 ID:cNOPAxnD
クラッシックがだめでも、シンセサイザー奏者になったりするかもしれないし、
まぁまぁいいんじゃないですか。
121名無しの心子知らず:05/03/14 16:19:52 ID:zvJJ3xDq
最初から「高い芸術性は求めない。
音楽を楽しめる教養を身につけさせたい」なら
それはそれでOKだと思うんですけど、
その割には“良い先生”を求めるんですよね。

そこまで立派に指導してらっしゃる先生なら、
当然生徒に要求するレベルもかなり高いんだと思うんですが、
熱意はあるのに楽器のせいで先生についていけなかったら
お嬢さんにとっても先生にとっても不幸です。

本物のピアノがくるまではヤマハなどでの
マターリおけいこにしてみては?
まぁ、その後結局本格的に個人の先生に習ったときに
苦労するのは目に見えてるんですが・・・

122名無しの心子知らず:05/03/14 16:20:30 ID:Blc9zl6p
だーかーらーー。
キーボードしか持ってくて、ピアノ買うお金もないのに、クラシックピアノ
習おうとするなんて笑止千万なのよ。
それなりのとこに行けば良いじゃない。
断られてるのに、嘘とついてまでその先生に教えてもらおうなんて図々し過ぎる。
子どもにまで嘘つかせて習うって・・
そしてブルグ、ソナチネ・・?
ピアノ持ってる子に勝つ・・?

面白すぎ。
近くなら発表会見に行きたいわ。子どもには同情するけど、みんなの笑い者だね。
123名無しの心子知らず:05/03/14 16:32:06 ID:KvbpKkO0
音楽的感性を身につけさせたいのならキーボードでも結構です。
でも教室がそれを断ったってことは、その教室はそういう趣旨じゃないってことです。
124名無しの心子知らず:05/03/14 16:33:13 ID:sjOsq8qn
私も最初は>>25みたいに無知だった。
うちにクラビノーバがあったのでそれで練習すればいいと思ってた。
でも先生はピアノを買え買えとうるさくて、きっとピアノが売れると
先生が何割か貰えるのかしら?と思ったほど。
でも実際はそうではなくてピアノを買った時は随分値引きしてもらったし
今の子供の実力があるのはピアノを買ったおかげだと思っています。
だから、実際習いに行かせないとピアノの必要性がわからないのでは?
125名無しの心子知らず:05/03/14 16:36:00 ID:alA0sayD
うちの周りでは、キーボードでピアノを習っているのが普通なので、
驚いていたんだけど、ここではまともな意見が多いな。
そのキーボードOK教室は、発表会なし、8月は丸々休み、バイエルは使わず、
アニメ主題歌などの楽譜をコピーして弾かせるなどしているので、
キーボードの子にはちょうどいいかもね。
25さんもこういう教室にしたらいいのにね。
126名無しの心子知らず:05/03/14 16:39:27 ID:zvJJ3xDq
エエッ、楽譜コピー!?
それだけでもどんなレベルの教室かわかっちゃいますね・・・(゚∀゚;)
127名無しの心子知らず:05/03/14 16:47:10 ID:KvbpKkO0
レベルとかじゃなくって方向性の違いだと思う。
128名無しの心子知らず:05/03/14 16:49:20 ID:alA0sayD
>>126
そうですよね。
他にもいろいろ突っ込みどころの多い
お教室ですが、こういうところも必要かもね。
だれもかれもが、クラシックを本格的にやりたいわけでもないし。
楽譜が読めて、歌謡曲をキーボードで弾いたりして
楽しめるようにしてほしいって親はおおいだろうしね。

129名無しの心子知らず:05/03/14 16:49:21 ID:sjOsq8qn
楽譜コピーって違法では?
130名無しの心子知らず:05/03/14 16:56:11 ID:J+ebfAy8
違法かね?学校の合唱なんてみんなコピーだよねw
131名無しの心子知らず:05/03/14 16:57:07 ID:n65LAu6C
>>129
そういうつっこみはやめておこう。

ピアノならってる人が皆音大目指しているとしたら、音大はパンクするよね。
プロを目指さないけれど、そこそこ弾けて欲しいという親が大多数。
そこそこ弾けるというレベルも、バイエル程度を意味する人も多いはず。

こういうスレは熱心な人が集まるから、日本のピアノのレベルがものすごく
高く感じるかもしれないけれど、極々一部の人にすぎない。

25さんはターゲットにされて少しかわいそう。
132名無しの心子知らず:05/03/14 17:03:53 ID:2swfH58u
うちなんか最初の一年キーボードでその後電子ピアノですよw
住居の関係で仕方がない。
でも本人が楽しく習ってるし、先生も音楽を楽しむのが目的なら
それで充分だと。
25さんがズレてるのは、教室に対する要求度が高い割に
楽器に対する姿勢がユルユルなとこでしょ。
このアンバランスさから察するに釣りだと思いますが。
133名無しの心子知らず:05/03/14 17:06:06 ID:KvbpKkO0
>>132
正解!
134名無しの心子知らず:05/03/14 17:25:33 ID:xbu3pcBZ
25さん もう消えるって書いてましたね。
でも見てるかな?
その姪御さんも もし気が変わって
ピアノあげたくない。。って言い出したら
どうするんでしょうか?
ピアノって やめても時々弾きたくなったりするものだと
思うんですけど。
そのときは ピアノ買うなんてばからしい。。と言う
お父様 わかってくださるんでしょうか?
135名無しの心子知らず:05/03/14 18:03:16 ID:xbu3pcBZ
で、皆さん どれくらいの割りで
調律なさっていますか?
136名無しの心子知らず:05/03/14 18:05:30 ID:34og1BxK
年に1回。
137名無しの心子知らず:05/03/14 18:13:34 ID:sDw8zhw3
半年に一度。まだピアノが安定しないので、本当はもう少し頻度を上げたい。
138名無しの心子知らず:05/03/14 18:48:29 ID:5b85cpJ+
キーボードにしろピアノにしろ、習う本人の気持ち次第だよね。
好きでもないのに「ピアノ買ったんだから練習しろ!」じゃ
可哀想だし、本人のピアノへの気持ちがどの程度かわかるまで
キーボードの方が親も子も気楽でいいかもしんね。
既女の「ピアノやめさせてもらえなかったスレ」にも
ピアノ買ったことでプレッシャー掛けられて辛かった経験の
ある人がたくさんいるし。
139名無しの心子知らず:05/03/14 19:34:23 ID:Blc9zl6p
>>138
そうそう。
うちは、3歳の娘にグランドピアノ買う時、夫から言われた。
「せっかく買ったのにってだけは言うな。
 それだけは絶対に約束して欲しい。
 物に縛られて嫌な事も止められない、したいことも出来ないなんて
 人生の無駄使いだからね。」って。
なので、娘にはいつでも止めて良いと言ってあるよ。
初めて触ったピアノがグランドなのでプレッシャーゼロw
140名無しの心子知らず:05/03/14 19:43:41 ID:34og1BxK
>>139
じゃあ止めたらそのグランドピアノぼくにちょうだい♪
141名無しの心子知らず:05/03/14 19:44:48 ID:wq3m+V0R
エレクトーンはいいよ。
エレクトーンは、いろんな楽器の音で伴奏できるし、
曲の組み立てのこつをつかめば、
将来ポップス作家になれるかもしれないよ。
今キーボードしかないお母さんにはお勧めだな。
ヤマハでまじめに練習したら、将来先生にだってなれると思う。
友達ができて、バンドを組んだりできるかもしれない。
くれるかどうか分からないピアノを当てにするよりはいいじゃない。
相手だって、3年間じっと待たれるのはつらいと思うよ。
姪に6年生になったらやめろと、暗に強要するのも良くないしね。
142名無しの心子知らず:05/03/14 19:46:19 ID:xbu3pcBZ
>136、137さん
ありがとうございます。
気になるなら こまめに調律・・という事なんですね。
143名無しの心子知らず:05/03/14 19:52:17 ID:Blc9zl6p
止めちゃったら、自動演奏を付けようかなあ・・なんて考えてる。
置いてる部屋が約38畳なので、置きっぱなしでも邪魔にはならないんだよね。
144名無しの心子知らず:05/03/14 19:55:06 ID:5b85cpJ+
ID:Blc9zl6pが金持ちなのはじゅーーーーぶんわかったからw
145名無しの心子知らず:05/03/14 20:07:51 ID:BPpHFAZU
匿名掲示板っていいよね。
現実では2DKのアパート暮らし、毎日食べていくだけでやっとの生活を送ってるのに
ここでは約38畳のお部屋があってグランドピアノも所有しているお金持ちの奥様になれる。
約38畳か…
嘘の三八とはよく言ったものだなぁ。
146名無しの心子知らず:05/03/14 21:20:37 ID:6Uerp1kB
>>131
でも,25さんはお子さんにラ・カンパネラを弾いて欲しいと
書いておられる・・・。
それならば、ピアノは必須でしょうに。
147名無しの心子知らず:05/03/14 21:25:54 ID:5b85cpJ+
>146
子供自身に能力があればキーボード出身だろうとなんだろうと
何年掛っても弾くようになるでしょ。
防空壕の中で練習してショパンコンクールに優勝する人だって
いるんだからw
他所の家の子のことでそんなに真剣に悩む必要なし。
148名無しの心子知らず:05/03/14 21:37:04 ID:cYcObNO7
一番ひっかかるのは、「三年後に本当にピアノをもらえるのか?」って
こと。ピアノって習うのをやめたからいらない、ってものじゃないでしょう。
親戚のおうちの行くたびに「まだピアノくれないのか光線」出されたら、
そこのおうちもイヤになりそう。
3年たって「やっぱり譲れない」ってことになったら大暴れするね、きっと。
149名無しの心子知らず:05/03/14 21:40:44 ID:c3HeUJPF
>>147
そうそう。人の家庭だからね。子供が悲しい思いをしなければそれでいいんじゃないかしら。
教える立場の人間としては、キーボードは無理ね。
キーボード、電子ピアノ、アコースティックピアノ。
これは全て違う楽器として考えて欲しいね。そうすれば、どの楽器もとっても良いものなのに。
キーボードは構造上はエレクトーンに近いから、何もクラシックを習わせなくともポピュラー系の先生に師事すればそれで済む事ね。
150名無しの心子知らず:05/03/14 21:48:58 ID:KM+o1JfO
「3年後」ってことは今4年生なんだよなアテにしてるピアノの子

今4年生でピアノ習ってる子が6年生終わった時点でピアノがいらなくなるってなんで決定してるんだ?
それってテキトーに返事したってだけでしょ?
3年後絶対にそっちの子が暴れるよ。
151名無しの心子知らず:05/03/14 21:58:00 ID:Xab7/2py
六年くぎりで止めるという家庭多いよ
だいたいバイエル程度のレベルだけど…
親戚の子も下手なんじゃないの?
152名無しの心子知らず:05/03/14 22:00:31 ID:6Uerp1kB
ピアノ輸送費を考えたら、今中古ピアノを買ってもあまり
変わらないのではないかな?
153名無しの心子知らず:05/03/14 22:17:33 ID:EAlmujT6
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/22552-category-leaf.html?alocale=0jp&acc=jp
安い中古ピアノなんて山ほどあるのに…
あてにされてる家の子供も、嘘ついてまでやって来られる講師も気の毒だ。
154名無しの心子知らず:05/03/14 22:24:14 ID:c3HeUJPF
>>153
あの方は新品のピアノ以外はピアノでは無いと思ってるんじゃない?
1万円の66鍵程度のキーボードを買って月5000円程度のレッスン料を払う。
こんな無駄な事は無い。
「お金払うんだからいいじゃない」って言うならピアノにもお金払えばいいのにねw
14万の日本製のフローラ?は聞いた事が無いけれど、見た限りではそこそこ良さげ。
155名無しの心子知らず:05/03/14 22:30:03 ID:6Uerp1kB
>>154
姪御さんのお下がり、という時点で中古だから・・・。
156名無しの心子知らず:05/03/14 22:37:53 ID:sw7Sp9CN
スレ違いくさいけど
「筆を選ばずって言葉があるけどやはり筆は選ぶべきだよ」と私に合った筆を選んでくれた今は亡き書道の師匠に言われたことを思いだした。

157名無しの心子知らず:05/03/14 22:38:35 ID:zvJJ3xDq
あれ? 25さんの現在の住宅事情のせいで
生ピがおけないんだって思い込んでたんだけど・・・
3年後には引っ越しして新居で、って書いてあったから。

音楽系の習い事って、親が経験者か非経験者かで
ぜんぜん取り組み方が違ってくるよね。
「子供に毎日30分〜1時間練習させてる」って言ったら
他のママに軽くひかれた(´・ω・`)
曰く「無理強いしたらピアノが嫌いになっちゃうよー!」だって。

でもそのママの子は2年も習ってるのにまだ
バイエル30番レベルなんだよね・・・
それじゃいつまでたっても弾ける楽しみが味わえないよ、って
思ったけど言えなかった・・・。

ピアノにしろヴァイオリンにしろ、
何年もの間、毎日毎日毎日毎日、地味〜なトレーニングを
積み重ねていかなきゃならないもんだ、って
みんなあまり知らないんだよね。
158名無しの心子知らず:05/03/14 22:54:21 ID:0aJ3lgGq
日本○販(だったかな?)だかで、ビニールで出来てるキーボードがあったよw
紙鍵盤みたいなやつ。仕舞う時はクルクル巻いて引き出しにポン!
公園のベンチに座ってヒザに伸ばしても弾けるらすい。
いろんな楽器の音も出せるし、自分の出した音も録音できるんだって。

・・・使う人いるのか?w
159名無しの心子知らず:05/03/14 22:58:17 ID:sw7Sp9CN
ハンドロールピアノだね。
何かの音とり程度(路上ミュージシャンとか)には便利そう。
イラネ
160名無しの心子知らず:05/03/14 22:59:56 ID:6Uerp1kB
居酒屋に持って行って、みんなで歌う・・・追い出されるかな?
161名無しの心子知らず:05/03/14 23:01:00 ID:wrlCNR+t
>音楽系の習い事って、親が経験者か非経験者かで
>ぜんぜん取り組み方が違ってくるよね。

同意
早々に脱落した親だけど(なんと!ハノンで!プ)、センセに『お母さんが家で(練習を)
見てあげられてる家の子は、進度が違いますネ』って言われた…お世辞かも知んないけど
でもサ、アタシが見ると全然ダメなんだョ〜
ついつい感情的になっちゃってサ…なんで出来ないのー!キイー!ってなっちゃうの
出来るコトなら、もうセンセに丸投げしたい…
162名無しの心子知らず:05/03/14 23:04:55 ID:zvJJ3xDq
>161
ガンガレ!!
163名無しの心子知らず:05/03/14 23:21:21 ID:cYcObNO7
>161
うちの子はピアノよりサッカー、なので習わせてないのだけど、
ピアニカの練習をみてやるだけでキィーってなりますよ。
鍵盤にもなれないし、楽譜も読めないのはわかってるけどキィー。
横でバイエルなんぞ弾かれた日には、私がひきつけ起こすかも。
164名無しの心子知らず:05/03/14 23:29:11 ID:msTQO+ey
>>158
ハンドロールピアノは旅先で使えるかな(音符をおう程度ね)と思って
購入しましたが、指をたててごつごつしないと音がでません。レガートに
アルペジオとかそういうことは駄目、音がでない。弾きにくい。
まさか、あんなものを生ピアノの代わりに買ってピアノをならわせる
親なんかいないよね。まさかそこまで・・ねぇ。
165名無しの心子知らず:05/03/14 23:35:01 ID:c3HeUJPF
>>164
グランドピアノ>アップライトピアノ>電子ピアノ>キーボード>>>>ハンドロールピアノって所ねw

25はこれを見て「あら、便利ね。私もハンドロール買ってあげようかしら」と思ってるに違いない。
166名無しの心子知らず:05/03/14 23:45:06 ID:0aJ3lgGq
ぜひ、ハンドロールで「カンパネルラ」を目指して欲しいと思う。(マジ
167名無しの心子知らず:05/03/14 23:46:23 ID:c3HeUJPF
失礼かもだけど>>53>>54のレスを見ると笑いが止まらないwww
「もちろんキーボードで練習がんばります」って・・・
キーボードで練習してもキーボードが上達したに過ぎないw
もう一度25さんに出てきて欲しいなぁ。最近笑う事が少なくなってきたからありがたい。
168名無しの心子知らず:05/03/14 23:47:01 ID:mBpKFL/o
ハンドロールピアノ、買って旅行にもって行こうと思ってたけど
弾きにくいんですか。まだ同じ位の値段のキーボードの方が
旅行先の練習に使えるかな?
しょっちゅう旅行に行くもんでその度3日ぐらい弾かないでいると
指が動きにくいーとかほざくもので。
ホテルのロビーやラウンジにあるピアノ、
昼間はだれもいないんだからちょっと練習させてくれればいいのになーって
思っちゃいます。実際はもちろんしませんが。
169名無しの心子知らず:05/03/14 23:57:24 ID:vzfTzgSp
水性のサインペンしか持ってないのに、水彩画を教えてくれって
言ってるようなものかしらね>25
「だって、色は同じだけ揃ってますよ、上達したら絵の具買いますから」
って感じかなぁ。
170名無しの心子知らず:05/03/14 23:58:43 ID:c3HeUJPF
>>168
けっこうヤマハだったら30分単位・1時間単位で有料でピアノ貸してくれたりしますよ。
同じヤマハでも教室によって違うけど。グランド貸してくれる所もあります。
171名無しの心子知らず:05/03/15 00:05:04 ID:d/6+8qIs
音楽の習い事の経験ないです。

小学生の頃、先生に薦められて校歌などの演奏をする合奏隊や
合唱コンクールのメンバーに選ばれたものの
ピアノ習っていて楽譜一度読んだだけで即弾ける、歌える子たちに
全くついていけず辛かった。
音楽は好きな子供だったけれど、劣等感でイジけていた。

自分の子供がピアノやりたいと言い出したときは
即ピアノ買って習わせ始めました。
「幼児にアコースティックピアノなんて親バカ」
って友達に笑われたけど、買って悔い無し。
172名無しの心子知らず:05/03/15 00:13:47 ID:UI1XyNH1
>>171
習い事って、本人の適正や努力も大切だけど親の援助も大切ですよね。
私はピアノ講師をしているけど、やっぱり本物のピアノで練習している子供の方が上達が早いです。
タッチによる音色の変え方、右手左手の強弱の差、あるいは和音の中の1音の強弱の差。
これらを一部表現できないのが電子ピアノ、全く表現できないのがキーボードです。
今後、値段以上にお子さんを苦しめる事となると思います。
25さん、まだ見てるなら参考にして下さいね。マジレスです。
173名無しの心子知らず:05/03/15 00:16:05 ID:CgkeHmP5
楽器ネタはスレが伸びるねえ。
お好きな人にはたまんないんだね。

>171
このスレの住人(ロム除く)には、あなたは褒め称えられるでしょう。

笑った友達にもう一度笑われないように、
悔いなしとずっと言い切れるように、なんて意地にならないでね。
この書き込みだけ見ると、某鬼女スレ住人の親予備軍だよ。

リビングのインテリアになっても悔いなしと言い切れる覚悟がないと
ピアノは買うべきではないと思う。
親子関係にヒビを入れる事に比べたら
ピアノの技術が磨けないことなんか取るに足らないことだ。
174171:05/03/15 00:23:30 ID:d/6+8qIs
レスどうもありがとうございます。
改めて自分もやってみるぞという意味でも買って悔い無しです。
弾く技術は子供にあっという間に追い抜かれるんだろうけど、
それこそ主婦や老人の趣味程度でやります。

子供が何処までやるかは未知数ですが、自分は細く長く
やる気です。
ヒトサマに聴かせるレベルにはならないでしょうが…
自分の楽しみとして。
175名無しの心子知らず:05/03/15 00:25:22 ID:UI1XyNH1
>>173
逆の事も言えるんじゃない?音楽を通して親子関係が深くなる事も多いよ。
それに、子供が弾かなくなったのなら親や兄弟が弾けばいいじゃない。
幼い頃から本物のピアノで練習させてあげられるような環境を作る事は無駄にはならない。
子供が大きくなった時、きっとそんな環境を作ってくれた親に感謝すると思うよ。

176名無しの心子知らず:05/03/15 00:27:54 ID:qiMFuG3U
>>156
やっぱ道具の良し悪しも重要ですよね〜

>>25
「きれいな字を書けるようになってほしいからお習字に通わせたい。
でも道具もってないから最初の3年は鉛筆で。
もちろん、家でも字の練習をいっぱいさせる。
たとえ鉛筆ででも、やらないよりはいいのでは?」
って言ってるようなものです。鉛筆じゃお習字うまくなりませんよ。
ただきれいな字を書けるようにしたいんなら、ペン習字にいけばいいんですよ。
ピアノ買うのがむずかしいのなら、持てるものを活かすよう
(エレクトーン、ポピュラー音楽教室etc)に方向転換するが吉よ。
177名無しの心子知らず:05/03/15 00:30:27 ID:CgkeHmP5
だから言ったでしょう。このスレの住人には褒め称えられるだろうって。

ピアノの先生だとどうか知らないけど
私の周囲には、某鬼女スレの住人は何人かいても
生ピじゃないと私の音楽は表現できないわ、なんて人いない。
というか、子どもの頃使っていたピアノを身近に置いている人がいない。
178名無しの心子知らず:05/03/15 00:35:31 ID:UI1XyNH1
>>177
だから、電子楽器でやりたいと思うなら別にクラシックじゃなくてもいいでしょ。
ポピュラー系の先生に師事したり、エレクトーンを習う為の土台としては優れた楽器だと思う。
クラシックは別、と考えて。
悪いけど、電子楽器では表現できないの。なぜなら、「良いグランドピアノ音色」を参考にして作られた音を機械的に再生するのが、”電子ピアノ”だから。
表現って音色で変わってくるのよ。誰が弾いても同じ音色になる楽器では、クラシックは上達できない。
179名無しの心子知らず:05/03/15 00:36:23 ID:UI1XyNH1
176さんとかぶってるねwごめんね。
180名無しの心子知らず:05/03/15 00:36:44 ID:XlZMh67F
娘が使っているピアノは
私のお下がりです。
周囲にもそういう人は結構いるよ。
結婚する時は置いてきて、あとから子供のために引き取る人って
それなりに多いのでは?

>>130
学校でのコピーは認められていると聞いてる。
真偽は確めた事がないけど。
181名無しの心子知らず:05/03/15 00:39:59 ID:j2UDGtBa
自分の持ってる楽譜でNO COPY(スペル違うかも)
って書いてあるのがあるよ。
182名無しの心子知らず:05/03/15 00:41:59 ID:CgkeHmP5
>178
ああごめん、楽器論議をする気はなかったんだよ。
そういう話は百回くらい聞いた気がする。

逆に何回か聞いても、どうも答えてもらえない質問をしていい?
そんなに電子楽器が許せないなら、自分のところで取らなきゃいい話
じゃないの?そういう生徒を。
>25は釣りだと思っているけど、その先生みたいにさ。
183名無しの心子知らず:05/03/15 00:47:52 ID:UI1XyNH1
>>182
私の所はキーボードは不可。
電子ピアノの場合、88鍵でなるべくタッチがピアノに近いもの以外は不可。
習い始めた後は、本人の気持ちを考慮して(今後ピアノが続けられそうか、また専門的にやるのかどうか)半年以内に中古のアップライトを親御さんに勧める。
10歳程度まで指導して、専門的にピアノ演奏を勉強したいと言った場合は適正を判断した上でグランドを勧める。
ただ、勧めるだけで必ず買って下さいとは言えない。家庭の事情もあるからね。
184名無しの心子知らず:05/03/15 00:48:30 ID:CgkeHmP5
>180
「自分のために」身近に置く、と言い直しましょうか?

たまたまピアノを弾く子がいるだけの話。
子供が習うといわなければ同じでしょう。
185名無しの心子知らず:05/03/15 00:53:33 ID:CgkeHmP5
>183
質問に答えていただいてありがとう。
それならそれでいいじゃないか、何が問題なのといいたい気がしますが。
それはおいといて。

もう少し質問してもいいですか?
教えている方ならわかると思うけど、頑張っても上達しない子って
実際にいますよね。
そういう子にはじめからアップライトをすすめて、買っていた場合は
どうするのでしょうか?

「どうも学校でピアニカが弾けなくて。居残りさせられるんですよ。
先生、学校の音楽で苦労しない程度にしてやってくれませんか」
と言ってやってきた親子にも、アップライトをすすめます?
186名無しの心子知らず:05/03/15 01:04:02 ID:UI1XyNH1
>>185
あのね、習いにくる目的が違いますよね?w
クラシックを習いに来るのが目的か、ピアニカが他の生徒と同じレベルまで弾けるようになるのが目的か。
後者の方は、月謝を同じだけ取るわけにはいかないから、断ってるよ。

頑張っても上達しない子?それはね、講師の指導が悪いの。
家での練習方法まで丁寧に指導していないから、上達するような練習が出来ないの。
それとも、知能障害の子供の話?説明しても理解できない子供の事を言ってるの?
その場合は慎重にレッスンを進めないといけない事だし、私にはまだ無理だから教えていないよ。
今後、年を重ねて人間的に経験を積んだら指導するかも知れないけどね。
187名無しの心子知らず:05/03/15 01:07:07 ID:UI1XyNH1
>>185
それと言っておくけど、十人十色ね。
人によって練習量が違えば、始めた年も違うし楽器も違う、適正があるなし。
上達する速度が違うから。
全く上達しない生徒は私の所には居ない。
188名無しの心子知らず:05/03/15 01:07:43 ID:qiMFuG3U
>185
わたしは183さんじゃないけど、
ウチの子が習っている先生も183さんと同じようなスタンスで、
最初から本物のピアノをすすめられました。
そういう先生は「どうせ買い換えることになる可能性が高いし、
アップライトはそんなに高い物じゃなくてもいい」とか言ってくれるはず。
ハンマーアクションがついてたりする良い電子ピアノだと30万はするでしょ。
それで10年しかもたないことを考えると、本物を中古ででも買ったほうが絶対お得。
たとえ子供がやめちゃっても、あとで親本人や孫が習うこともできるし、
テレビでよくCMやってるような、ピアノ買い取りサービスもあるし。
道具の高い習い事を始めるときに多少のリスクがあるのは、仕方ないと思う。
189名無しの心子知らず:05/03/15 01:08:32 ID:Np3YmrwD
先生が男の人なんだけど、うちの娘は大丈夫でしょうか?
190名無しの心子知らず:05/03/15 01:11:30 ID:CgkeHmP5
>頑張っても上達しない子?それはね、講師の指導が悪いの。
>家での練習方法まで丁寧に指導していないから、
>上達するような練習が出来ないの。

これは違うと思う。
知的障害の子以外は、説明を理解して上達できる、とはいえない。
障害児じゃなくたって、学校の合奏で苦労する子はたくさんいるよ。
それをすべてひっくるめて、「ちゃんとやらないから」と思っているの?
すごく一面的な見方だと思います。
広い意味での上達ということなら、納得ですが。

後者の子を断る、ということ自体は一貫していていいと思いますが。
191名無しの心子知らず:05/03/15 01:14:13 ID:UI1XyNH1
>>188
私もその通りだと思います。中古のピアノでも、明らかに製造年度が古いもの以外は
ピアノの良し悪しは必ずしも値段に比例しませんし。
何よりアクションが本物である事の方が重要だと思います。

>>189
そればかりは先生の人間性によると思います。。
逆に、若い女性の講師は「成人男性はお断り」としている先生もいますし。
192名無しの心子知らず:05/03/15 01:14:54 ID:qiMFuG3U
正直、家で毎日10分でも練習していれば、
全く上達しない状況なんて想像できないんですけど・・・?
ピアノはヴァイオリンと違って、一応それなりの音を出すのは簡単な楽器だし・・・

レッスンで一緒に譜読みしてあげて、今週は右手だけ、翌週は左手だけ、
その次の週に両手で練習とか地道にやっても上達できない子なんている???
193名無しの心子知らず:05/03/15 01:16:00 ID:UI1XyNH1
>>190
あのね、生徒生徒に合わせて理解できるように分かりやすく説明するのが講師の技量でしょ?
これ以上の説明は要らないと思うけど。
194名無しの心子知らず:05/03/15 01:19:48 ID:Np3YmrwD
個人差もあるし、ある程度あきらめることも肝心。
19525さんへ:05/03/15 01:20:03 ID:WuaUsiTp
あの、私も子供の時、ピアニカ→キーボードで練習していたの。
大学生になってpx-100を買って、8年ぶりに習い始めて4ヶ月。
体験レッスンの時はやはりキーボードでしかやっていなかったから
先生も全然弾き方がなっていないと思ってたとのことだけど、
初めてのレッスンの時はやはりpx-100でも引き込んだら
見違えるようになっってびっくりしたと言われた。
ただ、レガードやトリルは全然苦手です。
もっとも普通の人も8年もbランクがあれば、指動かないと
思うけど。


あの、私ピアノの買い替えしようと思っているので、
px-100でよろしければ、安価で譲ってもいいですよ。
去年10月に買ったものだけど。

もし、よろしければ、クラッシク版の講師スレに。。。

196名無しの心子知らず:05/03/15 01:21:37 ID:CgkeHmP5
ごめんなさい、眠くなってきたので最後にしますね。

私は実は電子ピアノで習わせている子の親ではありません。
だけど、ピアノを習うならこうでしょう、こうでないなら許せない、
そういう極めて傲慢な(ごめんなさい)姿勢に違和感を覚えました。
ピアニカが苦手だった子が、キーボードを抱えて習いに行って、
なんとか両手弾きをを覚えて、一生懸命弾いている。
そういうのだって立派な音楽なんだよ。
田舎の場合、そういう子も近くのピアノの先生に習いに行くしかない。
音楽が苦手で習いに行ってる子って結構いるよ。
その先生が了解していれば、それでよし。
197名無しの心子知らず:05/03/15 01:22:37 ID:qiMFuG3U
神降臨!! >>25さん急げ!!
198名無しの心子知らず:05/03/15 01:33:23 ID:UI1XyNH1
>>196
>ごめんなさい、眠くなってきたので最後にしますね。
そうして下さい。

あのね、キーボードもピアニカも、全く別の楽器なの。
キーボードをどんなに弾きこんでも、キーボードが上達したに過ぎないの。
逆に言うね。ピアノをどんなに練習しても、エレクトーン奏者には敵わないの。
そう、構造が全く違うから。
こうでないなら許せない、などと書いてない。
これが私の方針だからそれを生徒の親御さんに説明した上でどう判断するのかは、親御さんの自由。

最後に私がもし地方に住まいを持っている人間だったら・・・その地域にピアノ関係の講師がクラシック奏者が私しか居なかったら・・・
電子ピアノ・キーボード・アコースティックピアノの違いをハッキリ説明して、
クラシックピアノでの「それなりの」上達しか見込めない事を話した上で
キーボードなり、鍵盤の数が足らない電子ピアノなりの子を引き受けると思います。
199名無しの心子知らず:05/03/15 02:08:10 ID:qiMFuG3U
傲慢、かなぁ。

家にピアノがない生徒さんを受け入れないのって、
「わたしは電子ピアノやキーボードを使ってピアノを上達させてあげることはできません」
って素直に認めてくれてるわけで、良心的だと思うんだけどナー
200名無しの心子知らず:05/03/15 02:18:03 ID:9VzmC/Y1
小さい子は6000円、段々上がっていって上限1万円で教えてるけど、
ちっとも上手にならない生徒さんからは月謝を戴くのが段々苦痛になってくるんだよね。
最初から親が「上手にならなくても良い、6年間でバイエルが終われば良い」って思ってるってわかってたら
月謝2000円位でいいからそれなりの教え方しかしない、それがお互い楽かもしれないね。
でもなかなかそうもいかないしね。
201名無しの心子知らず:05/03/15 02:18:43 ID:UI1XyNH1
>>199
理解してくれてありがとう。嬉しいです。
あの方は、プロのキーボード奏者がいる事、専門学校でキーボードを専攻として勉強した人がいる事を知らないだけですね。
キーボードが上手くなりたいのなら、環境を調えてキーボードを専門に勉強した人の下へ、
クラシックピアノ・ジャズピアノが上手くなりたいのなら環境を調えて、それぞれ専門に勉強した人の下へ
習いに行くのが筋だと思います。
何しろ、違う楽器ですからね。
それじゃあお休みなさい。
202名無しの心子知らず:05/03/15 04:51:24 ID:iiXrLT+2
2才の誕生日にデジピを買いました。
半年後ヤマハに通い始めました。
5才、フォルテやスタッカートもきちんと練習するようになったら
鍵盤がカタカタいうようになって、音のでない鍵盤もできました。
デジピは夜用に残しアップライトを買い足しました。
6才、コンクールに出てみました。
なんとか本選に残りましたが、個人レッスンにも通わせることにしました。
グランドで弾く機会が増え、家のは弾きにくい!と言いだしました。
ローンを組めばグランドも買えますが
申し訳ないことに置くスペースがありません。
夜の練習とグループレッスンをもっと楽しめるように
デジピを捨ててエレクトーンを買いました。
今9才、グランドじゃなきゃ可哀想です。
暇を見つけて楽器店に行きグランドを借りていますが可哀想です。
家を買うために私も働きたいのですが、
働きに出ればピアノの送り迎えができません。
夜働きに出るか、夫婦が寝ているベッドを捨ててグランドを置き
茶の間に布団を敷いて寝るか本気で考えています。
(集合住宅最上階ですが、テレビをつけていれば
ピアノの音はほとんど聞こえないことを階下と隣のお宅で確認済みです)

そこそこ弾けるようになればいいからデジピしか買わないけど習わせる
とおっしゃる親御さん。
子どもがそこそこ弾ければ良いと思うか、ピアニストになりたいと思うかは
親がどうこうできることではありません。
もっと上手くピアノが弾けるようになりたいと子どもが思ったときに
ピアノを買う覚悟がないなら習わせるのは可哀想だと思います。

かく言う私も子どもがここまで本気でやると思っていなかったので
困っているわけですが。
203名無しの心子知らず:05/03/15 05:26:22 ID:UI1XyNH1
お休みなさいと言いつつ、眠れなくて起きている私w

>>202
激しく同意です。
習い事とは、今後生きていく上で習わなければ困ると言う事はありません。
それを敢えて習わせるからには、その習い事に必要な環境を調える事が必要と言う考えは
皆さんの意見を聞いても今も変わりません。

お子さんは音楽の道へ(そうじゃなくとも、専門的に勉強したい)、と考えているようですね。
グランドとアップライトでは構造が違うので、専門的にピアノ演奏を勉強する場合はグランドが必要です。
違う点は大きく3つです。
@連打性が違う。アップライトは1秒間に打鍵できるのが7回程度、グランドは13回程度。
A音色の幅が違う。アップライトの場合はタッチによる音色の弾き分けにも限りがあります。
B打鍵の時にかかる重さ(タッチ)が違う。アップライトでは、一番下まできちんと打鍵していても指に負荷がかかるのは押した瞬間のみに対して、グランドは負荷が押している間は常にかかる。
1はもっと上級レベルにならないと必要がありませんが、2・3は今すぐにでも必要な事です。
アップライトの時にはしっかりとした音なのに、グランドになるとフニャフニャして弱い音色になるのはこの為です。

ただ、生活に負担がかかる程無理に早期に購入する必要は無いと思います。
週に数回グランドで弾く事を考慮したら中学生になってからでも間に合います。
私の場合、高校に入ってアルバイトしてグランドを買ったのですが、結局浪人する事になりました。遅すぎます。
スペースは170×140cm程度+椅子のスペースが確保できれば大丈夫です。音は、多少音色が変わりますが防音パネルをピアノの底に貼れば防げます。
無理なく、良い購入方法が見つかるといいですね。
204名無しの心子知らず:05/03/15 06:40:50 ID:DQ50Rrwx
203さん、グラントとアップライトの違いの説明、分かりやすいです。
それで、お尋ねしたいのですが、
グラビノーバなどの電子ピアノは、どういった点でピアノに劣る(問題がある)のですか。
教えてください。
205名無しの心子知らず:05/03/15 07:08:56 ID:l9lmJDM+
>>202
>グランドで弾く機会が増え、家のは弾きにくい!と言いだしました。
アップで練習を積んでいる子はグランドが弾きにくいはず。逆なのですか?

家を買うために働き、グランドでローンを組む?
酷な言い方ですが、そのような経済状況では所詮無理なような気がします。
そんなに無理してお子様がちょっとだけ一般のお子さんより進んでいるだけで
ローンに苛まれる日々が続いたらどうするのですか?
そんな中で、桐朋や東京音大の学費を出せますか?
音大はアルバイトする時間もないのが普通です。
卒業後も人並みに稼ぐということは困難ですが大丈夫なのでしょうか。
グランドでローンを組むというのは避けるべきですよ。
一生もののスタインウェイならともかくY社K社のグランドはそんなに持ちませんよ。
本格的に鳴らし、ピアノを酷使したら、5年くらいで満足できる状態ではなくなります。
私は経済的に豊かな家庭で無い限りは趣味の範囲にとどめておいたほうが良いとおもいます。
無理してグランドを購入してお子さんにプレッシャーかけて良いわけがありません。




206名無しの心子知らず:05/03/15 07:14:26 ID:UI1XyNH1
>>204
クラビノーバ(電子ピアノ)の最大の問題点はやはり「タッチによる音色の変化が無い事」だと思います。
電子ピアノの最大のデメリットはタッチの重さ・軽さではありません。
元々の音色を最高のグランドピアノの音を使用して、指で打たれた音をコンピュータが読み取り、機械的に再生する訳です。
つまり強弱さえ一緒であれば、私が弾いても5歳の生徒が弾いても偉大なプロが弾いても"同じ音色"になってしまうのです。
いかにその曲に合った音色を出すか、これは非常に難しい事です。
例えば同じショパンでも、ノクターン(非常に優しく繊細なタッチが要求される)とポロネーズ第6番の英雄(ダイナミックなタッチ)が同じ音色であってはいけないのです。
更に細かく言うと、同じ曲の中でも部分部分で音色を変えていきます。
ソナタなどは1楽章・2楽章・3楽章とパターンが違います。短い曲でも中間部がガラリと印象が変わる曲も数多くあります。
電子ピアノではやはり習得できない事、となります。
また、タッチによる音色の使い分けができなければピアノの本当の楽しみを知る事が出来ません。
「こう弾くと、こんな音が出るのよ」と教えてあげても家で実践する事が出来ないのです。

もう一つ、強弱の幅に限界があります。クラビノーバは所有していませんので分かりませんが
夜の練習用にアップライトに取り付けた際の消音機(安価の電子ピアノと同等レベル)では5段階までしか強弱が変わりません。
高価な電子ピアノになると違うのかも知れませんが、10段階程度だと思います。

厳しい言い方になってしまうかも知れませんが、
クラシックを学ぶ場合は、アコースティック楽器でなければ習得できない事が多々あるのです。
ポピュラー演奏を学びたいと考えている人にとっては、色々な楽器の音が出せますので非常に便利だと思います。
具体的な話をしますと、私の場合は導入期のレッスン料が月に6000円ですから、
2〜3年、レッスンを我慢すれば中古のアップライトでしたら20万前後ですので十分購入できます。
建物の構造上可能であればアップライトが望ましいと思います。
207名無しの心子知らず:05/03/15 07:15:11 ID:UI1XyNH1
・・・続きです。

趣味でピアノを習う場合、年齢が遅くても早くても上達できます。
習い始めて数年後までにアップライトを用意できるのであれば、5歳から電子ピアノで習いに行くのも構いませんが
8歳で初めてアップライトで習いに行っても本人のやる気次第で追い越せます。基本から入れるので。
後は親御さんの考え方次第だと思います。
208名無しの心子知らず:05/03/15 07:19:31 ID:UI1XyNH1
>>205
残念ながら逆です。
スタインなど外国製は日本の夏の高温多湿に合わせて造られていません。
逆にヤマハは日本の気候に適していると言っていいと思います。

それに、専門的に演奏技術を勉強する場合のピアノの寿命は5年ではありません。
新品で購入して15年〜20年は使用可能です。
209名無しの心子知らず:05/03/15 07:43:15 ID:KFnA/0I7
読めば読む程気楽に電子ピアノ(ハンマーアクション付)でいいやー
この程度の気楽さが我家に合ってる。
もしこの先息子がやる気出したら、デジピのグランド買うわw
210名無しの心子知らず:05/03/15 07:50:58 ID:KFnA/0I7
結局ここも楽器にこだわる(正論なんだろうけど)人が多数登場して
気楽に音楽を楽しむ程度に習わせる人の居場所がなくなる。
せっかくスレ分けしたんだから、細かい楽器の話は音大スレや楽器板に
誘導したらどうかな?
それとも「気楽にマターリ ピアノスレ」でも作ればいいの?w
熱心なのはいいけど、正しさのみを主張されると疲れる。
211名無しの心子知らず:05/03/15 07:55:17 ID:UI1XyNH1
>>210
だからあなたに対して何も言ってないでしょ?w
209にレスつける気にもならない。
212名無しの心子知らず:05/03/15 08:00:49 ID:1F4PSDfT
おはよう。
楽器のこととなると、すごい興奮して書く人が居るんだね。
どんな人か興味があります。ピアノ教師の方?
最初、このスレ伸びないなーって思ってたけど
キーボードで習わせるって書いた人が出たとたん
このスレの伸びよう。
213名無しの心子知らず:05/03/15 08:02:26 ID:KFnA/0I7
ずいぶん刺があるのね。
ここは1),2)のスタンスで習わせている人もたくさんいるスレでしょ。
当然デジピの人も沢山いるわけで、そういう人達が
不快な気分になるようなレスは専門的なスレに移動する
方が良いと思うし、過去の経緯を経て>>3のテンプレが
あるわけだから、学習しないとね。
楽器板のデジピスレに行ってもアコ厨がわらわら出て来て疲れるわ。


214名無しの心子知らず:05/03/15 08:02:57 ID:Q6FSV6Mh
ID:UI1XyNH1さん徹夜でレスお疲れ様です。
あなたの正論よくわかりました。
でも、210サンの言うとおりここはいろんなスタンスの方がいるんですよ。
ピアノオンリーできた先生方と違い、他の習い事に力を入れていたり
勉強の合間に息抜きでピアノをやっている子もいるのです。
楽器のことを熱く語りたかったら楽器板に逝ってくださいな。
215名無しの心子知らず:05/03/15 08:04:49 ID:BjUGxOFO
DUPがうちにあるけど、あれすら全然駄目だよ。
ピアノを少しでもならったことがある奥様なら、「失敗!」と
思うはず。
216名無しの心子知らず:05/03/15 08:04:55 ID:KFnA/0I7
>>213
>>3じゃないわ>>2だった。

>>212
25は興奮体質の人を釣ってるんだと思うけどw
217名無しの心子知らず:05/03/15 08:08:25 ID:1F4PSDfT
なるほろ、もしそうだとしたら
見事な釣り師ですな。
218名無しの心子知らず:05/03/15 08:10:18 ID:UI1XyNH1
まぁ、25さんの叩きの時は私は見てなかったから知らないけど
楽器について基本的な説明を述べただけなんだけど?
それに216のような人に対してレスつけてないよ、私。
趣味で、特に上達しなくてもいいと思っている人がいてもいいと思うよ。
ただ、その人達専用のスレでもないよね。
219名無しの心子知らず:05/03/15 08:16:12 ID:KFnA/0I7
>>218
テンプレよく読もうね。
あなたの主張は正しくてもやるスレが違う。
すみやかに楽器スレに誘導してそこで説明するのがマナー。
正論でも場所を間違えて延々やり続けるのは
新興宗教の布教と同じですよ。
スレの経緯をよく考えて長レスしようね。
ここは本格的にグランドで習わせてる人と、気軽に
やってる人に序列をつける場ではないよ。
だから楽器の優劣を延々やるのはやめよう。
いろんな条件で音楽を楽しみたい人の立場を尊重しようね。
220名無しの心子知らず:05/03/15 08:18:49 ID:KFnA/0I7
>まぁ、25さんの叩きの時は私は見てなかったから知らないけど

過去ログ読め、テンプレ守ろう、スレの流れ読めは2ちゃんの
マナーですよ。正論以前の問題。
221名無しの心子知らず:05/03/15 08:22:44 ID:UI1XyNH1
>>220
あなたこそ、何度も無意味なレスつけてるよね。
ちなみに私が言う事は基本だから2)〜5)までに当てはまる。
お気楽に習いに行く人だけのスレじゃない事は説明したよね?
私はその人たちに対してレスはつけていない。つけるつもりもない。
その人達はその人達で勝手にやればいいだけの話でしょ。
222名無しの心子知らず:05/03/15 08:35:26 ID:KFnA/0I7
>私はその人たちに対してレスはつけていない。つけるつもりもない。
その人達はその人達で勝手にやればいいだけの話でしょ。

こういう考えはただの荒しですよ。
自分達さえ良ければ良い、ではなくスレ全体の調和を考え
場所を移動するのがマナーで、そのために専門スレが有るのです。
アコースティック至上主義の人達は往々にしてこのマナーを
守れません。
223名無しの心子知らず:05/03/15 08:40:21 ID:UI1XyNH1
>>222
一つ言っていいかな?マナーマナーって言うなら
『気に要らないのならスルーするのがマナー』でしょ?
自分達だけよければいいって思ってるの、あなたでしょう。
私は真剣に習っている人、専門的に習いたい人へのレスなの。
その間に入って口を挟むのは如何なものだと思うけど?
私も先生に対する愚痴や親御さんの雑談に口を挟むつもりはない。
その話題に関係ない人間は介入しない。これが荒れない鉄則だと思う。
とりあえず、楽器に関してはもう言うつもりありません。
224名無しの心子知らず:05/03/15 08:51:54 ID:jBq3hntr
>>210
楽器にこだわっているんじゃなくて、
音色にこだわっているから楽器を選ぶ 
ってだけの話だと思うよ。
スタンス1)でも2)でも、気楽に音楽を楽しむ程度に習わせているんでも、
>209で言ってるような考え方に至ったのなら、それでいいと思う。

UI1XyNH1さんは、
GP、UPに関してはクラシックに限定して説明しているようだし、
教える側のスタンス説明も納得行くけどな。
225名無しの心子知らず:05/03/15 08:54:05 ID:qMmfT/i5
なんでもいいけど、キーボードで習いたいならそれでもOKという先生を探せばいいだけの話。
先生にピアノを持ってると嘘ついてまで、子供にも嘘をつかせてまで、習わせるなんてのはそれこそ親として人間的に問題有りだと思うよ。

要はキーボードで習いたいという人がそれでも上手くなるか?という質問に対して正直に「ならない」と理由も述べて
みんな親切に答えただけなんだと思うよ。
キーボードで習うのは自由。なのにそういう先生(キーボードOK)を選ばないところに問題が生じるんだよね。

226名無しの心子知らず:05/03/15 08:59:23 ID:qMmfT/i5
>>131

>ピアノならってる人が皆音大目指しているとしたら、音大はパンクするよね。

全員、目指しても、入れるのは一部だけだからパンクなんてしないでしょ。w
才能なければ目指しても入れないし、お金なければ目指しても入れないのが音大。



227名無しの心子知らず:05/03/15 09:16:06 ID:cIlyo7/j
>>1
やはり、3)4)5)のかたは熱く語りたい場合は「行けるとこまで」スレに行ってもらって、
ここでは、あくまで初心者にやさしくアドバイスという路線でお願いしたい。
228名無しの心子知らず:05/03/15 09:17:52 ID:pBL420MA
>>190
>学校の合奏で苦労する子はたくさんいるよ。

これは楽器の演奏技量とは別問題ですよ。
アンサンブルは、センスと経験がものを言うし。

うちの子供2人、ソロなら姉の方がうまいけど
人と合わせるとなると弟の方が生き生きしてますもん。
自分の音を飛ばしてでも相手に合わせてくる弟には
正直驚きを感じます。
229名無しの心子知らず:05/03/15 09:50:08 ID:tbYZJ+Dj
始めたい人は始めればいいと思う。
だめだと思えばやめるなり方向性を変えるなりするくらいの判断力は誰でも持っている。
期待をもってこれから始めようとする人の足をひっぱる連中の神経がわからない。
他人のことなんてどうでもいいだろう。
230名無しの心子知らず:05/03/15 09:58:53 ID:PCD2e4zB
>>212
キーボード25に突っ込んでいる人たちは
「キーボード」に突っ込んでいるんじゃなくて、
「キーボードでハイレベルな教室・幼稚園児がソナチネ弾いている教室で
わが子も同じように弾かせたい・カンパネルラwを弾いてほしい」
といっていることに突っ込んでるのさ。

楽器と目指すところが合ってないのに開き直るから叩かれてるの。
231名無しの心子知らず:05/03/15 10:03:27 ID:H2QMBKaL
講師スレに25らしき人がカミングアウトしてるが本当に本人?
232名無しの心子知らず:05/03/15 10:03:34 ID:XHjZuGLN
216 名前:育児板25[sage] 投稿日:05/03/15(火) 09:56:23 ID:MNUql8Q5<
>>215
他人です。昨日のオバさんこと育児板の25です。
実話を元にした釣りでした。あの話しは全て実話です。
実際に習いに来て半年してキーボードを指摘したら
子供がポロッと白状しました。
ウソをつかされていた子供に同情しました。
カワイソウになりましたが退会を勧めました。
上レスで指摘されていましたが、モデル母親は
お月謝も遅刻も当たり前でした。DQだったということですね

育児板で釣った理由は、25のような人物が
減ればいいと思ったからです
家庭にあった教室を探す母親が増えればいいと思いました
「カンパネルラ」もモデル母親が口にしました
ツッコンデくれる人がいて面白かったです
モデル25は、もっと凄かったですけどね
ピティナやJPTAを受けたいと五月蝿かったです

自分の教室を良く書きすぎたかもしれません(これは反省しています)
高学年でソナタぐらいいますが、幼児のソナチネ生徒はいません
ブルグ程度です。ホラを吹きました(ごめんなさい)

あちらでレスをくださった講師・マジメな保護者の皆さん
申し訳ありませんでした
233名無しの心子知らず:05/03/15 10:04:15 ID:H2QMBKaL
あ・・・かぶった。
234名無しの心子知らず:05/03/15 10:08:58 ID:cIlyo7/j
大漁だったってことOTZ
235名無しの心子知らず:05/03/15 10:11:49 ID:6BuXk3/M
ピアノのおけいこって何歳から始めるのが一番ベストなの?うちの子は今3才なんですが、すごく迷ってます。
236204:05/03/15 10:13:32 ID:dh1M52hM
203さん、ありがとうございます。

電子ピアノの最大の問題点は、タッチによる音色の変化が無い事。
それから、強弱の幅に限界がある事。

子どもがピアノを習い始めるのですが、
いつまで続くか分からないので、
まずはクラビノーバを買おうと思います。
どのぐらいのレベルになったら、ピアノがどうしても必要になりますか。
バイエルを終えるぐらいですか。
そこに到達するのに、通常どのぐらいの年数がかかりますか。
237名無しの心子知らず:05/03/15 10:13:53 ID:JNHqBpZL
昨日25が現れてから今までの流れを見て、「このスレの住人ってみんな大人
になったなー(自分もw)」って思った。
以前なら、25の発言を受けて楽器論争、果てはデジピ叩きになってたと思う
けど、今回は違ったね。
誰一人、デジピは悪いって言ってないじゃん。
全てのレスが、終始一貫して25に間違いを指摘してあげてるんだよ。

深夜になって、ピアノ講師さんがデジピとグランドの違いを解説してくれてた
けど、これは客観的事実の羅列に過ぎず、デジピを貶めた事にはならない。
しかも、教えを請う人に対して教授してくれたのであるから、感謝することは
あっても、他の住人が文句を言う筋合いはないと思うよ。

むしろ、荒らしてるのはデジピで習ってる事にコンプレックスを感じてる住人
じゃないかな?
デジピが悪いって、誰一人言ってないよ。
ただ、別の楽器だって言ってるだけ。
それも、聞かれたから、言う必要があるから言っただけで、それ以上何も言って
ないじゃん。
僻みレスはカッコ悪いよ・・・。
このスレが好きなら、僻みだけのレスは止めて欲しいよ・・・。
238名無しの心子知らず:05/03/15 10:16:05 ID:qMmfT/i5
>>235
その子によるけど、3歳でも数字が読めて手が小さすぎなければOK

>>236
バイエルの下に入ったらピアノを用意するといいと思います。
進度はその子によりいろいろです。
239名無しの心子知らず:05/03/15 10:27:03 ID:EJz9fHB6
>>237
ドウイ!私もそう思った!
240名無しの心子知らず:05/03/15 10:29:28 ID:fwmlf3Au
>>237
>デジピが悪いって、誰一人言ってないよ。

>>49は?
241名無しの心子知らず:05/03/15 10:29:39 ID:757Bkjmf
釣りだろうなーとは思っていたんだけどね。育児板住人を啓蒙
しようってありがたいwお人だったのか。
育児板には、真っ当な考えの人(キーボードで高レベルはムリ、
でも受け入れてくれる先生もいえるんだからそちらで)が多い
ことがわかって満足してくれたのかしらね。
242202:05/03/15 10:29:50 ID:imQjvLkj
>>205
レッスンやコンクール、発表会で色々なグランドを弾く機会が増えて、
アップでは思うように弾けないことに気付いたのだと理解していますが。

グランドのローンくらいで苛まれるなんてことがあるのでしょうか?
車をローンで買うのと同じ感覚で考えているのですが。
音大、行きたいって言われたら大変ですね。
でも何年かあとには私もフルタイムで働くつもりですし
今かかっている教育費を考えたらなんとかなるかもしれません。
音楽で生計を立てたいのかはまだわかりませんし
人並みに稼ぐのは困難、大丈夫?と言われても
それは本人次第なので私にはなんとも・・・。
子どもは今は趣味の範囲でやっているように思います。
満足できる道具でピアノを楽しんで欲しいだけです。

プレッシャーになるという考え方が理解できません。
安いミシンを使っている洋裁好きな人が
高いミシンを試してみたら縫い目がとってもきれいで高いミシンが欲しくなった。
きれいに縫える高いミシンを買ったら洋裁がもっと楽しくなった。
高いミシンを買っちゃったからもっともっと縫わなきゃ、
これで稼がなくちゃ、とは思いませんよね。
趣味を満喫するために買ったのですから。
243名無しの心子知らず:05/03/15 10:31:38 ID:hgKqeBCM
しばらくのぞいてなかったら賑わっていたのね>>25のおかげで。

最近、at-eleseで息子と二人であれこれ楽譜を探して楽しんでます。
自分で好きな曲が見つけられると上達も早いようです。
練習もきちんとしますし、できないならもう一度、という粘りが出てきたのが嬉しい。
「ハナミズキ」を私が弾きたくて、買おうかな・・と思っていたら、
「僕が弾いてあげる」だって。なんだかしみじみです。
244名無しの心子知らず:05/03/15 10:34:26 ID:y9Ew2OSX
25を擁護する人もいたし・・
大漁すぎ
245名無しの心子知らず:05/03/15 10:34:33 ID:Il8+A0tu
ピアノを幼稚園年長から習わせている中学1年生の娘がいる。
母親の私はオルガンを2年でやめてしまった落ちこぼれなので
練習にはいっさい口出しせず。
主人は子供の頃から高校2年生までずっとヴァイオリンを習っていたけど
娘の上達にはいっさい口をださない。
すべてピアノの先生にお任せする一方で、そのかわりにいろいろな
楽器の演奏会やオーケストラ公演に連れて行ったり、
CDを買ったり、つたやで借りて来てあげたり。
クラシックバレエ公演に連れて行ったりでバックアップ。
そのせいか一度もピアノをやめたいと訴えたことがない。
多分これからも細く長く続けていくんだろうなと思う。
主人も過度の期待はかけないようにしているけど、いずれ娘と二人で
合奏したいなと言っている。
私はいつか優雅にお茶を飲みながら、聴かせてもらうのを楽しみにしている。
そして正直にいうと我が家はずっと電子ピアノ。
でも小学校の音楽会で威風堂々を合奏したとき、家がグランドピアノを持つ子と
一緒にピアノを担当したけど、頑張って負けずに弾きこなしたそう。
(音楽の先生から聞いた)
主人は娘が自分から、本物が欲しいと自己主張したら買ってあげるつもりでいる。
お稽古は細く長く続けていたら、自然に子供は色々な事を身につけ、
習得していくものだとつくづく思う。

246名無しの心子知らず:05/03/15 10:35:20 ID:cIlyo7/j
>>243
>できないならもう一度、という粘りが出てきたのが嬉しい。
いいですね。
努力すれば進歩するということがわかっただけでも
ピアノをやっていた甲斐があるなぁと思う今日この頃。
247名無しの心子知らず:05/03/15 10:43:08 ID:GylBf7jR
>>242
ミシンは200万円もしません。
ミシンは隣近所に公害を撒き散らしません。
ミシンは部屋を一つつぶしません。

趣味を満喫するなんて聞こえはいいけどリスクも大きいんだから
例えがあほすぎ。
248名無しの心子知らず:05/03/15 10:49:34 ID:qmiyaF2j
3才の誕生日にクラビを購入(CVP-202)、
4才になってすぐにピアノを習い始め半年ほどたちました。
貧乏くさい質問でなんですが、
2ヵ月後に20〜30万の予算で中古アップを買うのと、
2年後に50〜60万の予算で新品アップを買うのでは、
長い眼で見てどちらが本人にとっていいでしょう?
後、最近やけに小ぶりなアップをよく見かけますが(特に高さが低い)、
大きさによる違いって何かありますか?
249名無しの心子知らず:05/03/15 10:59:36 ID:cIlyo7/j
>>248
お子さんの上達具合を見ながらでよいと思います。
趣味でやっていく分には、クラビノーバでも大丈夫ですよ。

それと、新品が良いとも限らないし、
ピアノの選び方は、色んなHPを読んだり、
ピアノにこだわる人の掲示板をじっくり読んでいるうちに少しはわかってきます。
でも、ピアノが弾ける人にしかどのピアノがよいかはわからないので、
先生か誰か信頼のおける人についてきてもらうのがいいかも。
250名無しの心子知らず:05/03/15 11:01:58 ID:V1kEz3RJ
>>248
二ヶ月後に中古のピアノを買ってあげてください。

大きいピアノは音が大きい。
基本的にはそれだけです。
ただ日本製の場合は、小さいピアノ=安いピアノなので、作りに関して少し不安が残ります。
そんなに気にすることはありません。
251名無しの心子知らず:05/03/15 11:18:31 ID:z90FD3s8
完全に趣味の域で足かけ5年習ってる子供がおります。
今までアップで教えていた先生がグラピを購入
(このスレ的にはアップで教えていたの?!と言われそうですが)
以来、「なんだか先生の所のピアノは弾きやすいなあ〜
うちのは弾きづらいなあ、音も何かアレだし・・」と
ぽつぽつと不満を漏らすようになってきました。

正確には趣味というほど熱中したり大好きって程でもない、
練習は毎日やらずに週に一度はサボる、って感じの子供に
「そうか!ここは奮発してグラピを買ってやりますか!
そのためにはまず家を改築して!」なんて気にはなれん、、、

同じようなスタンスのお母さん達は何と言って納得させてますか?
252名無しの心子知らず:05/03/15 11:25:53 ID:cIlyo7/j
お子さんが軽い気持ちで言っているだけなら、
趣味でやるピアノにお金はかけられないよ!で充分じゃないですか?
毎日何時間も練習するって子なら、きちんと説得しないとかわいそうだけど。
253204:05/03/15 11:36:39 ID:dh1M52hM
238さん、ありがとうございます。

ところで、クラビノーバの耐用年数はどのぐらいでしょうか。
中古のクラビノーバの販売はありますか。
ピアノに買い換えるときにクラビノーバの売却は可能でしょうか。
どなたか教えてください。
254名無しの心子知らず:05/03/15 11:44:10 ID:/0aLjTNa
>>253
それこそ、買い替えや下取りは自分の先生に相談してみたら?
先生を通せば割引や各種特別セールの案内もあるから。
下取りの額も違ってくるよ。
255名無しの心子知らず:05/03/15 11:51:13 ID:UI1XyNH1
ごめんなさい、楽器の事は今後書かないと言ったんですが、誤解されるといけないので一つだけ。

私は電子ピアノを否定している訳ではありません。どなたかが代わりに言ってくれたように、別の楽器として考える必要がある事が言いたかったのです。
電子ピアノには電子ピアノの良さ(メリット)があります。
総重量が軽い。アパートの2階に住んでいる方や、自宅の床一部分を補強していない方など構造上アップライトが置けない人の場合、止むおえないと思います。
それから、ヘッドホンをせずとも音量が調節できるので難聴になる事なくいつでも練習できる。(この場合は、アップライトを所有していて夜用に。と言うのがベストです)
先ほども言いましたが、私はクラシックに限って言っている事なので歌謡曲の編曲など、ポピュラーで楽しみたい方は当てはまりません。
256名無しの心子知らず:05/03/15 11:55:22 ID:l9lmJDM+
>>202
ごめんなさいね。
ただ、地方でグランドを買い熱心に練習していたお子様たちが本格的に勉強したいと言い出したときに
それに応えられない親の苦しみを聞いた事があるからです。
あなたが該当するかどうかと思って書いていませんよ。




257名無しの心子知らず:05/03/15 11:56:08 ID:l9lmJDM+
す。
では、同じころに作られたヤマハ河合のピアノはどうなのでしょう。
灰になっているのが真実ですね。
プラスチックや金属を多用していると、自動車のような精密機械と同じように持ちませんね。
ヨーロッパの気候、特に湿度については問題ありません。
あまりにも違う環境に突然放置したらピアノにとってよいことはありませんが、
管理を調整を怠らなければ全く問題ありません。
私の家では24時間温度と湿度の管理をしております。
それから、有名なホールにスタインウェイやベーゼンがないことはありえません。
日本の環境に合わないというなら日本のホールには国産しかないはずです。
各地のホールでピアノの選定をするとき、一番奥においてあるのが国産のフルコンです。
念のため鳴らしてみますと、あまり使用されていないので鳴りが悪いです。
それだけ使われていないのです。

258名無しの心子知らず:05/03/15 12:00:30 ID:JNHqBpZL
255さん、このスレのほとんどの方は、あなたの言いたいことを充分理解して
ますよ。
違いがあるという事は客観的事実なのですから。
それと、悪く言ってるのは限られたごく一部の人なので相手にしない方が良い
と思います。
同じ土俵にわざわざ下りていく必要はないですから。
259名無しの心子知らず:05/03/15 12:03:16 ID:l9lmJDM+
上のレスおかしくなりました。
>>208
あなたヤマハかカワイの講師ですか?
日本のピアノは買い替えを前提とした大量生産をしているために、木材を機械乾燥しています。
それに、ラインに乗せるためにプラスチックや金属を多用しています。
ですから1940年代〜のオールドスタインウェイと呼ばれる楽器は未だに元気で日本でも
高値で取引されていますが、国産の同年代の楽器はどうでしょう。
普通に使えば15年以上は十分耐えるでしょう。
私がいいたかったのは、負荷をかけて酷使した国産ピアノは5年も持たないのが普通だということです。
音大に入ってから、GPを買いなおすのが当たり前なのはそのためです。

以下は257の分に続きます。


260名無しの心子知らず:05/03/15 12:05:31 ID:UI1XyNH1
>>257
その通りですよ。昨夜の説明ではそれが無かったので言ったまでです。
スタインウェイやベーゼンドルファーなど、海外の高級グランドピアノを所有する場合
24時間の除湿、24時間の一定の室温を保てる事が条件となります。
普通のご家庭では難しいでしょう?
フルコンの話は置いておいて下さいね。ホールの話をしていないので。
大抵自宅で購入するのはヤマハのC3・G3レベルです。
コンパクトグランドは形はグランドであっても構造上、無理に押し込めているピアノですので
買わない方がいいでしょう。
長くなりそうなのでこの変で止めておきますね。それでは。
261名無しの心子知らず:05/03/15 12:07:51 ID:tbYZJ+Dj
同意。
形が残っているから持っているという訳じゃないよね。
262名無しの心子知らず:05/03/15 12:08:40 ID:poK1BAlv
何をやらせても長続きしない娘。
今までに習い事経験6つ。
その内、最長1年続いたのがたったひとつ(後は平均3ヵ月)
性格は堪え性も無いし飽き性で集中力ゼロ。
そんな娘が、「ピアノは続けるからやってみたい!」としつこい。
みなさん信用して習わせます?
習わせるとしたら、何買います?(電子ピアノorアップ?)
今まで娘につぎ込んだ習い事品の数々が物置逝きになっているのを見ると
『また失敗するかも?』というキモチが拭いきれない・・・

263名無しの心子知らず:05/03/15 12:10:33 ID:H2QMBKaL
3ヶ月でやめるに一票!
264名無しの心子知らず:05/03/15 12:11:50 ID:JNHqBpZL
>スタインなど外国製は日本の夏の高温多湿に合わせて造られていません。
>逆にヤマハは日本の気候に適していると言っていいと思います。
使ってる素材が全然違うよ。
安い大量生産の商品は、やはりそれなりだよ・・。

>それに、専門的に演奏技術を勉強する場合のピアノの寿命は5年ではありません。
>新品で購入して15年〜20年は使用可能です。
全然違ーーう!
さすがにこれは恥ずかしいよ。
265名無しの心子知らず:05/03/15 12:12:10 ID:xe98fKEk
>>262
ええと、今まで何で練習してたの?
266名無しの心子知らず:05/03/15 12:13:02 ID:GKFD7uWx
就職しても3ヶ月でやめるに一票!
結婚しても3ヶ月で離婚に一票!
267名無しの心子知らず:05/03/15 12:15:41 ID:H2QMBKaL
>性格は堪え性も無いし飽き性で集中力ゼロ。

その性格をなんとかするのが親の役目でわ?
習い事はその後。
ピアノなんてまさに忍耐力と集中力が必要なんじゃない?
268名無しの心子知らず:05/03/15 12:21:05 ID:poK1BAlv
>>265
全くの初心者です。家にも現在何もありません。

>>267
その通りです!
この性格をどうにかしたい為に今まで色々させてみました。
何か夢中になれるものがみつかれば少しは変わってくるかもと期待して・・・
269名無しの心子知らず:05/03/15 12:59:19 ID:umCVxzkR
うちの子供は習い始めたのが5歳になる少し前。
習うことを決めた時に先生にピアノを用意するように言われた。
「将来のあるお子さんですから初めから本物を」って。
いろいろ考えてヤマハの中古を購入。(リニューアル品ていうのかな?)
中古にしては高い物でX支柱でフロントから音がでるようになってるタイプ。
私はピアノ習ってなかったから良さもよくわからなくて
店員の勧めでそれにして、消音装置をつけてもらった。
それでも子供のために十分だと思っていたのだけど・・・
今日ここのスレを読んでいたらなんとも言えない気持ちになりました。
270名無しの心子知らず:05/03/15 13:01:52 ID:p0TfBRkK
268さんがまず変わること。
娘さんの気持ちがそんなに固いのなら、信じてやらせてみる。
ただし、絶対に何があっても辞めさせないのを条件付で。
泣いても暴れても辞めさせないと釘をさしておく。
今までの例もあるんだし。

271248:05/03/15 13:27:11 ID:z79sMuxS
>>249>>250さんありがとうございます。
クラビを買ったこと自体は全然後悔していないというか、
当時は狭い社宅住まいだったため、それしか選択肢がありませんでした。
親子ともに十分楽しんでいます。
去年、戸建てを購入、引越しをしました。
当初は、本人ががんばっていれば、入学祝いにアップをと考えておりました。
2年後ですね。
しかし、早ければ早いほどいいのかとこのスレを読むたびに思うようになりました。
今、リビングにクラビを置いているのですが、
それほど広くないので、アップを置いたら狭い気がして、
クラビはそのままリビングに残し、
アップは今はまだ使っていない子供部屋にと思っています。
けれど、今のように練習を毎日見てやるのはめんどうになります。
2年後というのは、もう一人で練習できるだろうという意味でもあります。
最近小さいアップを目にするにつけ、これならリビングにおけるなあ、と思い、
もう買っちゃうかなあ、と思ってる今日この頃・・
でも、戸建て購入、引越しで今は本当にお金がありません。
そうですか、小さいアップは作りに不安ですか・・
小さめで、予算内で、作りのいい中古があればと思いますが、
少し探してみます。
ありがとうございました。

272名無しの心子知らず:05/03/15 13:41:27 ID:JxcYAd0v
273名無しの心子知らず:05/03/15 13:53:11 ID:UzheA6wm
>>272
うーーーん???

やっぱり、いやなものはいやだから、評価不可能。
オークションなどでカワイの木製鍵盤搭載PW-7/PW-9が出てたら
ラッキーかな?
電子ピアノでも、カシオは良くないよ。
274名無しの心子知らず:05/03/15 13:59:03 ID:cWUj6AJW
>>272 >>273
電子ピアノにもいろいろあるからねぇ
とにもかくにもキーボードでやらせるよりはいいのでは?
この価格だったらキーボードでやらせる理由が無いw
275名無しの心子知らず:05/03/15 14:31:59 ID:tkrfwzeV
昔はオルガン教室ってのがあたネ
276名無しの心子知らず:05/03/15 14:44:08 ID:qiMFuG3U
わたしも夜中に見事に釣られた一人ですw
半分「釣りかな?」と思ってたのが、
習うより先に発表会に足を運んでた、ってくだり・・・
発表会をみて先生の指導力が計れるなら、大したものだもんね。

>271さん
グランドピアノが奥行きが大きければ大きいほど響きがいいように、
アップライトでもやっぱり高さがあるほうが響きがいいです。
(弦の張り方に違いがあるのだと)
でも確かに背の高いアップライトって、部屋におくと圧迫感ありますよね〜。
277名無しの心子知らず:05/03/15 15:04:39 ID:7xlaZZAz
132cmのアップが 狭い一角におさまってますが
最初からこの大きさだからか 黒じゃなくウォルナット仕上げのせいか
あんまり 圧迫感は感じませんよ。
ただ 搬入時 階段しか使えず おじさん3人で260kgを
運ばせてしまった事が 心苦しかったです。
1まい 余計に包んでみましたw

エントランスでアクションをはずしたり ピアノが横向きに
なったりしてるとこが 面白くて 写真に残してます。

って ひとり雑談です(;^_^A
278名無しの心子知らず:05/03/15 15:08:58 ID:qiMFuG3U
あー、わたしもピアノの内部見るの好きw
でも調律の時しか見ることできないんだよな〜。

色がウォルナットだと明るくなりそうでいいですね。
ウチは急いでピアノ買っちゃったけど(黒アップライト)、
後から猫脚のアップライトとかあるって知って
「あー、あっちがよかったかも〜」って思ったりしたw
279名無しの心子知らず:05/03/15 15:56:22 ID:tbYZJ+Dj
>>270
よりによってピアノでムリヤリ続けさせる事も無いでしょう。
280名無しの心子知らず:05/03/15 17:45:47 ID:7xlaZZAz
>287
娘の色希望は マホガニー(ワインレッド)か
ピアノっぽいからという理由で 黒のどちらかでした。
ウォルナットが来たときの 娘の第一声は「タンスかよぉ」でした。
素敵な 猫足なんですけどね・・・
たしかに たんす柄ですけどw。

調律の時は 調律師さんがよく話し掛けてくれるので
そばで見てるのも飽きません。
中○ 彬バリの 人相ですが・・・
最初ビックリしましたw
281名無しの心子知らず:05/03/15 18:44:45 ID:mRZpZB/6
うちはただのインテリアになる場合を考えてウォルナットにしました。
ほかの家具も似たようないろなので圧迫感もないです。

調律の時、やりにくいかなと思って別の部屋にいたけど
見てても良かったんですね。
今度の時はじっくり見学させてもらっちゃいます。
282名無しの心子知らず:05/03/15 19:33:07 ID:q5hLtgG1
釣りね
良かった良かったと思ったら
実話!
大漁は実話で真実味があったから?
283名無しの心子知らず:05/03/15 19:40:20 ID:qiMFuG3U
猫脚・・・かわいいなぁ(*´∀`*)
ウチの黒塗ピアノは子供の手の跡(脂分?)でいつも汚れてる・・・。
ウチももうちょっと家具調にしてみればよかったかな〜。
そうそう買い換えるものじゃないしね。。。

ウチではピアノの調律が始まるとわたし以上に息子が興味津々!!
「おいおい、いくらなんでもそれはさすがに邪魔だろう!」ってくらい近づいて
かぶりつきで見てるよ・・・。
もう少し離れなさいって言っても、いつの間にかまた近づいてく。

正直、わたしもあれくらいそばで見ていたい。
284名無しの心子知らず:05/03/15 20:47:13 ID:7xlaZZAz
調律師さんとしては 見ていられるのって
やりにくいんでしょうかね?
いつも お言葉に甘えて 用事をしながら
見えるところにいますけど。
最初の何度かは メチャメチャ質問攻めにしたと思いますw

あと あけたとき 中の汚れとか埃とか
どんなに成ってるか 気になるんです。
前に 調律師さんのサイトで ピアノの中にはいろんな
死骸が。。なんていう話が載ってたので。
今のところ まだそういうのには お目にかかってませんよ。
285名無しの心子知らず:05/03/15 22:56:34 ID:qiMFuG3U
それ読んだことある。ネズミとかゴキとか・・・だよね?(((( ;゚Д゚)))

でも毎日ピアノ弾いてれば騒音でネズミやゴキも住み着かないってことなのでホッ。
286名無しの心子知らず:05/03/15 23:08:10 ID:UI1XyNH1
>>242
203でレスした者です。
大切なのは、「自分の子供に何がしてあげられるか」と考えてあげている242さんの姿勢だと思います。
202さんは、音楽の道を進むにあたってのデメリットを言ったまでだと思いますよ。
確かに音大はお金がかかります。通常の私立大学の1.5倍、桐朋のように高額だと2倍程度学費がかかります。
音大にチャレンジするまでにもお金がかかります。教授に師事するのは月数万単位ですから。
その他に週1で師事している先生、ソルフェージュを教える先生(場合によっては週1でレッスンしてくれる先生と同一の先生)に師事する訳です。
しかしながら、プロを目指すのならばクラシックの本場であるヨーロッパで学んできた良い先生に師事し
ヨーロピアンスタイルを勉強する事の方が大切だと思います。
日本の音大に敢えて行かなければプロになれない訳ではありませんし、
日本の音大で学びたいと考えているのなら、行きたい大学の教授に個人的に師事すれば済みます。
どうしても音大へ、と考えている場合は奨学金制度もありますから利用できます。
(私の同窓生の友人も奨学金とアルバイトで音大を卒業しました。)
プロを目指す・目指さないは、これからのお子さんの意思だと思います。
その前に環境を調えてあげたいと思う事は少しも悪い事ではありません。
ただ、無理をするのは禁物です。ご家庭の生活が苦しくなるまで無理に早い段階で、と言うのは精神的にも経済的にも厳しい状況に置かれてしまいかねないので。
おそらく、言い方は違いますが202さんと私は同様の意見かと思います。
287名無しの心子知らず:05/03/15 23:18:48 ID:UI1XyNH1
ごめんなさい、202さんではなく205さんです。
205さんと同様の意見かと思います。
288名無しの心子知らず:05/03/16 01:02:06 ID:aWLFvLvV
>>287
205です。そうですね。私はデメリットを先に述べました。
安宅賞を目指すもよしw
ヨーロピアンスタイルはスカラーシップが取れるならばそれにこしたことはないでしょう。
ただ、日本にいてもドイツ系・フランス系を学ぶことは十分にできるのではないでしょうか。
どこの音大でも目玉の先生を招致していますから。
優秀であればという前提で、日本でも本場の演奏スタイルは学べると付け加えておきますね。
並であれば海外に行ったほうが良いでしょうね。
あちらでは日本人の生徒は金銭的な面で実入りが良いので人気です。
良い先生に師事できます。ただ、日本人は教えてもつまらないそうですが。
話しが逸れました。他へ行ってくださいといわれそうなのでこれでおしまいにします。
289名無しの心子知らず:05/03/16 01:13:23 ID:Q6AKlrxG
>>288
>ただ、日本にいてもドイツ系・フランス系を学ぶことは十分にできるのではないでしょうか。

私もその意味で書きました。
ヨーロッパへ渡り、ヨーロピアンスタイルを学んできて現在は日本で生活している先生(日本人であっても)、と言う意味です。
ヨーロッパで直接師事する方が望ましいのですが、日本でも良い先生はいますので経済的には助かります。

あまりにもスレから逸脱してしまいましたので、私もこの件は終了します。
290名無しの心子知らず:05/03/16 01:16:11 ID:aWLFvLvV
と、いいつつも・・もう一言書きたくなりました。
東京大学。周知の事実ですが、学費も安く一般家庭でも学費に無理なく1流の教育が受けられます。
しかし、昨今の東京大学の学生は経済的に豊かな家庭が大変多いですね。
経済的に豊かな家庭が安い学費で教育を受け、そうでない家庭の多くが私学などの学費に困窮するという皮肉なお話です。
音大も同じ事がいえるでしょう。
桐朋を慶應と同じく位置づけ(桐朋音教が幼稚舎のようなものかな)、
藝大を東大と位置づけると話しがわかりやすいですね。
藝大生は、時給の高い家庭教師をつけ教育環境を整えてきた方が圧倒的に多いです。
哀しいかな、経済的基盤は教育においてやはり無視できないものでしょう。
291名無しの心子知らず:05/03/16 01:20:11 ID:aWLFvLvV
>>しかしながら、プロを目指すのならばクラシックの本場であるヨーロッパで学んできた良い先生に師事し
ヨーロピアンスタイルを勉強する事の方が大切だと思います。

失礼いたしました。勘違いして読んでいました。言葉は違えど全く同意でした。
おやすみなさい。
292名無しの心子知らず:05/03/16 01:33:43 ID:Gw4+m+8Q
>>259
ていうか、アップライトとグランドじゃ、アクション機構的には
別の楽器でしょう。
だから買い換えるのじゃないのですか。
293名無しの心子知らず:05/03/16 01:37:07 ID:Xm7rg2Nc
>>292
ハゲトウ
294名無しの心子知らず:05/03/16 04:40:52 ID:BbrwOqam
1年生の子どもがピアノを習いたいと言うので、教えようと思います。
何を使うのが良いですか。
子供のバイエル赤ですか。
295名無しの心子知らず:05/03/16 07:08:38 ID:SgFmySMy
あなたは先生?
先生なら お子さんの性格や 行く行くのことを加味すれば
おのずと絞られてきませんか?
296名無しの心子知らず:05/03/16 08:05:47 ID:M65/7VES
>>294
お稽古事・・・自分で子供に教えたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041771068/l50

は見たかな。
297名無しの心子知らず:05/03/16 10:01:12 ID:D984jaMf
1番最初の導入にバイエル使う人なんて
いまだにいるの?

バイエル後半は重要かもしれないけど
前半は使う必要ないとおもう
298名無しの心子知らず:05/03/16 10:18:06 ID:vbmIZHOo
後半もいらない。
299名無しの心子知らず:05/03/16 10:38:10 ID:D984jaMf
>>298
後半は抜粋して使うとソナチネにもっていきやすいよ
バイエル終了してブルグにすすむのは
ちょっともったいない
弾きやすいソナチネ数曲こなすと
ソナチネアルバムのクレメンティのソナチネなどへ
移行しやすい
最近はブルグの重要性がわからないなぁ
数曲抜粋してさせるぐらい
25曲もやる人もいるのかもしれないけど
300名無しの心子知らず:05/03/16 11:05:03 ID:Q6AKlrxG
>>297
禿同。後半はとてもいい教本だと思う。
バイエルはヘ音記号が出てくるのが遅いかなって個人的に思うよ。
ぴあのどりーむが、絵も可愛いし内容的にも導入期にピッタリだからお薦めかな。
301名無しの心子知らず:05/03/16 11:44:01 ID:n1QIa8/4
>>294
ウチは、私が、バイエル・ツェルニー路線が苦手なので、先生にそういったら、
「ピアノひけるよ!」とバーナムを用意してくださいました。
「ピアノひけるよ!」は、誰もが知っている童謡や有名な曲のサワリで
できている導入書で、子どもも私も喜んで使いました。
年中からはじめたけど、サッサカ進んで、1年間で4冊終わったし。

専門コース志望の子なら、バイエル・ツェルニーが必須かもしれないけど、
マターリ趣味組なら、楽しんでできる曲集のほうがいいような気がします。
302名無しの心子知らず:05/03/16 11:54:03 ID:Q6AKlrxG
>>301
それそれ。バイエル上巻は置いておいて、下巻はとても優れた教本だと思うけど
つまらないと感じる子供が多いのも事実なんですよね。
自宅で自分の子供に教える場合は、楽しく弾けるような教本がいいかなって思います。
303名無しの心子知らず:05/03/16 12:26:58 ID:iWljNSRb
なんかやっと普通に読めるスレに戻ったなぁ...(しみじみ)
304名無しの心子知らず:05/03/16 13:23:46 ID:qFYNsHCM
小学校ツェルニー30番って普通?
305名無しの心子知らず:05/03/16 13:46:23 ID:aWLFvLvV
いたって普通です。
30番はソナチネやインベンションと並行して使っているので。
306名無しの心子知らず:05/03/16 13:49:48 ID:lp1nqwOG
導入はヤマハ出版のピアノ・オルガンの本が一番良いと思います。
307名無しの心子知らず:05/03/16 13:51:32 ID:D984jaMf
>>304
低学年なら頑張っている子だと思うよ

上みたらキリないけど下見てもキリがない
308名無しの心子知らず:05/03/16 14:10:20 ID:D984jaMf
>>306
バイエル並に理解できない選択
309名無しの心子知らず:05/03/16 14:38:53 ID:qFYNsHCM
>>305
ありがとうございます。
私は高校生の時に使っていたのに小2の娘に与えられています。
次回のレッスンから見て頂くのですが手の出来上がっていない子にやらせる意味があるのかと疑問です。
あの速さで弾ける様子がありません。皆さん優秀でいらっしゃるのですね。
310名無しの心子知らず:05/03/16 15:24:14 ID:NnCWBFwb
>>309
うちも今度小2になるところですが、次は30番だと言われて
驚いているところ。私も309さんと同じような疑問を持っています。
指定速度で弾けるわけないぞ。どうなるんだろう。
311名無しの心子知らず:05/03/16 16:09:13 ID:5wRzfntm
>>310
指定速度で弾く必要がない。
312名無しの心子知らず:05/03/16 16:12:53 ID:fZDZD2h8
メトロノームを子供がほしいと言い出しました。
楽譜をうってる本屋兼楽器店で購入できますか?
なるべく安いほうがいいのですが。
313名無しの心子知らず:05/03/16 16:15:08 ID:+7b7Jib6
>>312
たぶん置いてあるでしょうけど。
色んな種類があるので実際に見て選びたいのなら、大きめの楽器店に
行くといいですよ。
314名無しの心子知らず:05/03/16 16:22:51 ID:YJJd1iJc
ピアノ習得にあたって、やはりツェルニー練習曲は必要でしょうか?
こちらはアメリカ在住ですが、練習曲はやっていません。
娘(現小5)は日本にいた小4まではツェルニー40番をやっていました。
ちなみに先生はユダヤ系アメリカ人です。

こちらの先生はハノンをさせて、あとはひたすら曲だけ仕上げています。
(現在はショパンノクターン数曲、幻想、バッハ平均律、ベートーベンソナタ
など)
これでいいのか疑問に思ってしまうのですが、他の先生でも
ツェルニーさせている人って聞いたことないのです。
ツェルニー練習曲は日本でのみポピュラーなのでしょうか?

でも、何かしら練習曲はさせたほうが良いような気がしています。
315名無しの心子知らず:05/03/16 17:03:18 ID:wPbNatN1
このスレ的にはかなり“本気度”の高い生徒さんですね
裏山〜!

でも海外の事情を知ってる人ってあんまりいないと思うから
直接先生に訊いたらいいと思うんだけど?
小4まで日本にいたってことは、まだその先生について
1年くらいってことですよね? 
先生も様子見してるところなのかもしれないし、
あるいは最初からツェルニーは使わない方針なのかもしれないし、
それは多分誰にも分からないと思われ。
316名無しの心子知らず:05/03/16 17:33:12 ID:9VFwR+QF
>>314
ショパンやバッハ練習してるんなら、わざわざ練習曲やらなくてもいいじゃん。
317名無しの心子知らず:05/03/16 17:39:47 ID:n1QIa8/4
>>314
欧米では、いまどきツェルニーなんて使わない、っていう話は、ピティナの
創設者のひとり、中村菊子さんの著作に詳しく書いてあります。
ツェルニーを一生懸命やっても、ベートーヴェン弾くときに役立つだけで、
ロマン派や近現代曲には対応できないって。音楽性も育たない、と。

まあ、日本では、音高や音大の入試で出るから、やらざるを得ないんでしょうね。
318名無しの心子知らず:05/03/16 17:50:35 ID:dPcRHKni
導入書は、
「ピアノひけるよ!ジュニア」
「みんなのオルガン・ピアノの本」
「ぴあのどりーむ」
ですか?
319名無しの心子知らず:05/03/16 18:05:02 ID:Q6AKlrxG
>>317
それはどうだろう。ツェルニーは技巧面を鍛える為の言わばテクニック集だからね。
やらないよりはやった方がロマン派も近現代も対応できると思いますよ。
ツェルニーがベートーベンの愛弟子だったのは有名な話で
確かにベートーベンを弾く為に作られた曲集みたい。
320名無しの心子知らず:05/03/16 18:09:51 ID:Q6AKlrxG
でも確か中村菊子さんってバーナムピアノテクニックの日本語訳をやった人だったよね
ツェルニーの短い版がバーナムなんだけど。その中村さんが何でそんな事を言ってるのか不明
321名無しの心子知らず:05/03/16 18:35:21 ID:+bx07XAd
>269
あれぇ?楽器板でヤマハのX支柱は良いってあったよ。
デラックス版でしょ?
今はないから、中古でしか手に入らないんだよね。
ヤマハの新品は最近だめらしい@楽器板
良い買い物をしたと思うよ〜
322321:05/03/16 18:36:33 ID:+bx07XAd
すみません。リロードしてなくて超亀
323名無しの心子知らず:05/03/16 18:45:10 ID:34XIK96l
>>309
ツェルニー30番のお子様はその前は何をしていましたか?
100番?
324269 :05/03/16 19:28:41 ID:yOdNaGmD
>321
ありがとう。
うちにはアップしか置けないし、自分でもがんばったつもりです。
X支柱のデラックスっていうと、鍵盤が象牙のがあるらしいですが
うちのはそれじゃなかったような?確かYUXという型です。
ここのとこハイレベルな話題が続いてたからちょっと凹んだの。
グランドじゃないといけないのか・・・って。
でもうちの子の習ってるピアノって実際「音を楽しむ」レベルなのだし
これでよかったんだと思います。
中古だからどのくらい使っていけるかわからないけど
子供が飽きたら私がピアノ習っちゃおうかな〜。
小学校のとき親に習いたいって言ったけど、あっさり却下されちゃったのよね。
325名無しの心子知らず:05/03/16 19:57:13 ID:XRqLsUA9
ツェルニーはリトルピアニストも使えるよね?
326名無しの心子知らず:05/03/16 20:11:29 ID:l4aeAANH
チェルニーはリトルとやさしい20が便利。
327名無しの心子知らず:05/03/16 20:21:25 ID:WViepg1K
ハノンをすべてコンスタントに練習したら鶴いらないとおもう
スケールにカデンツ、三度の和音、トレモロなどいろいろ

多声は別の教材必要だけど
328名無しの心子知らず:05/03/16 20:34:10 ID:+7b7Jib6
バッハやな
329名無しの心子知らず:05/03/16 20:38:00 ID:oOPom99c
>>324
いいじゃないの。
うちなんて木造2階にしか置く場所がないから
電子ピアノ以外の選択肢は最初からなし。
でも子供が楽しんでるし、先生も分け隔てなく
熱心に教えてくれる。
子供がピアノが好きで、一生懸命取りくんでくれて
人間的に成長してくれれば、親として幸せ。
330名無しの心子知らず:05/03/16 20:59:53 ID:A/OVoJ7I
グランドでないとこのレベルには到達できないとか、
アップライトでないとこのレベルには到達できないとか、
言ってもねえ。
バッハやビバルディの頃にはピアノ自体存在しなかったのは確か。
これを考えると、ばかばかしい限り。
白鍵と黒鍵が正しく並んでいたら、とりあえず何でもいいんだよ。
331名無しの心子知らず:05/03/16 21:28:32 ID:Q/QJ3HgY
>>330
は?
あなたはお話にならない。
332名無しの心子知らず:05/03/16 21:59:17 ID:A/OVoJ7I
>>331
お前も、お前の子供も、お前の弟子もグレン・グールドに
なれるわけがない。だから何を使っても一緒。
グラモフォンからCDを10枚出したら話を聞いてやるよ。
333名無しの心子知らず:05/03/16 22:16:14 ID:HC4s8z68
モーツァルトは子供のころから移動の多い生活をしていたので、
よく紙鍵盤や箱鍵盤(音は出ない)を使って練習してたというよ。
その道のプロになるつもりがない人が楽器にこだわるのは、
本人は大真面目でも少し滑稽。

グランドピアノがない時代の練習曲でグランドピアノを弾きこなすテクニックを
身に着けようと思うのもおかしな話で、、、

とりあえず、電子ピアノでも指をくるくる動かす訓練にはなるわなぁと


334名無しの心子知らず:05/03/16 22:18:25 ID:30IEpsv+
>>333
>その道のプロになるつもりがない人が楽器にこだわるのは、
>本人は大真面目でも少し滑稽。

お金がある人はこだわっても良いと思う。
でも貧乏人の他人に「こだわりを持て」と押し付けるのは間違ってると思う。
335名無しの心子知らず:05/03/16 22:26:11 ID:jFjHvrNL
>335
はげ上がるほど胴衣。
336333:05/03/16 22:29:12 ID:J5fp4gi1
>>334
ごもっともだす
337名無しの心子知らず:05/03/16 22:33:15 ID:jFjHvrNL
>334の間違いですた。
モーツァルトの紙鍵盤に叩かれていってきまつ。

胴衣はするものの、せっかく普通の流れになってきたから
楽器の話はもうやめようか。
それこそ楽器板にいってくれ、ってやつかも。
338名無しの心子知らず:05/03/17 06:54:16 ID:I+YERTz3
>>317
ツェルニーはベートーベンを弾くためにあるというのは特定人の解釈です。
彼はブリランテな演奏の実践を目指してこれらの曲集をつくりました。
レガートやスタッカート・アルペジョ・トゥリル・スケール・半音階・オクターブ奏法
など的を絞って作られたものが多く、これらは全ての作品の演奏技巧に通じるものです。
このツェルニーのエチュードが基礎となって後にドビュッシーやスクリャービン・ラフマニノフといった
近代以降のエチュードへ受け継がれているのです。
新しい曲をもらって初めて出てくる奏法をそこでやっていては1年やっても難しいですが、
基礎力をツェルニーなどのエチュードをつけておくと比較的容易にできるということです。
339名無しの心子知らず:05/03/17 08:08:04 ID:XzWcOllj
>>323亀ですいません。バーナムABC→ラジリテです。
340名無しの心子知らず:05/03/17 09:15:57 ID:d+wonWKp
>>333
>グランドピアノがない時代の練習曲でグランドピアノを弾きこなすテクニックを
>身に着けようと思うのもおかしな話で、、、

それはちょっと違うと思う。
バッハをチェンバロで演奏するのは、また別の味わいで別物だよ。
ショパンの曲だって、当時のピアノでは表現しきれない部分があると
言われているよね。
それでも、今のピアノに合わせて演奏するものじゃないかな。

とりあえず、ピアノを弾くんならピアノの機能を引き出せるだけの
力量が私は欲しい。
電子ピアノなら電子ピアノの機能を生かす演奏をしたい。
それだけのこと。
341名無しの心子知らず:05/03/17 09:24:32 ID:NTH6DDdk
どうなんだろうね?ツェルニ―50番あたりきっちりやってれば、ショパンエチュードもすんなり
弾けると思うけどね。
342名無しの心子知らず:05/03/17 10:18:02 ID:HWPoQ38V
>>340
そういう意味で書いたんじゃないので、少しだけ補足。
340さんは充分わかっておられると思うけれど、少し前にもでてきたので、
参考程度に、、、
(文章はコピペだけど)

ツェルニー30番は
「ベートーベンの曲の基本には有効だが、ショパン、ドビュッシー以降になると、
楽器自体も改良され、要求されるタッチの質も変わってきたので、タイプが合わない。
(ツェルニーは1836年にピアノ教師を引退。ピアノ教育大系の出版は1840年。
したがって、1840年以降の曲の傾向は、カバーできていない)
右手偏重の楽譜なので、30番を進めるうちに、左手がかなり遅れてしまう。
ピアノの鍵盤の中央付近しか使わないので、瞬間に楽譜の読める範囲が真ん中あたりに
限定されてしまう。
メロディーが音楽的でなく単に譜を目で追い、そこに指が行くというレッスン内容のため、
機械が弾くような、無表情な演奏家になってしまいがち。」
343名無しの心子知らず:05/03/17 10:24:11 ID:Vg1axoaO
お子さんは何冊ぐらい同時進行ですか?@ピアノ歴2年程度の小学生の場合

ちなみにバーナムテクニックは曲が短いですが
何曲ぐらい掛け持ちしながら進んでいますか?
344名無しの心子知らず:05/03/17 10:39:14 ID:qMlGUw6Y
>>343
3冊です>ハノン・エチュード・曲集。
バーナムは使っていません。
345名無しの心子知らず:05/03/17 11:16:53 ID:zfFmF6b/
>>343
4冊が5冊になったときに 増えたのでといわれ1000円値上げになりました。@新6年
346名無しの心子知らず:05/03/17 11:39:58 ID:NTH6DDdk
>>345
時間も増えたの?
347名無しの心子知らず:05/03/17 11:50:28 ID:zfFmF6b/
>>346
時間は増えないんですよね。謎です。
348名無しの心子知らず:05/03/17 11:55:12 ID:doAcyey4
うちなど幼児5千円からはじまって
バイエル途中で6千円(千円おまけとのこと)
バイエル後半に入り今7千円
秋には次に進む、そしたら9千円と言われてます。
値上げしすぎ?こんなもん?
349名無しの心子知らず:05/03/17 11:56:08 ID:NTH6DDdk
>>347

そういうシステムにしてるんだね。高度なことを教える=高い

350名無しの心子知らず:05/03/17 12:12:15 ID:B3l8EwHJ
>>348 最初が異様に安過ぎただけで、9000円という月謝は高くはない。
上級になれば月謝が上がるのは当たり前だし、本当は最初の手ほどきに手間がかかって
いたのに安値で教わってきた訳でしょ。
値上げしすぎとか、そういう風に言うものではないと思うよ。
月謝って「謝礼」だけど、先生に感謝の気持ちが持てないで
ケチケチ根性丸出しの貴方の感性って音楽以前にちょっと問題があるかと。
351名無しの心子知らず:05/03/17 12:22:14 ID:XzWcOllj
>348内容が濃くなるからそんなもの。
352名無しの心子知らず:05/03/17 12:33:00 ID:R6k7lBt5
>>350
値上げの話題になってたから348さんは「うちのところはこうだよ、どんなもん?」
と教えてくれただけでしょ。ケチケチ根性丸出しなんてしてないよ。
よく読みなよ、失礼だよ。
353名無しの心子知らず:05/03/17 12:41:23 ID:NTH6DDdk
>>348

それなら、一律8千円にでもすればいいと思うんだけどね。
実際小さい子の方が教えるの疲れるしw
でも、小さい頃から高くすると人が来なくなるのかね?


354名無しの心子知らず:05/03/17 13:09:53 ID:doAcyey4
348です
皆様こんなもんと教えて下さってありがとう
自分もこんなもんかなあ、と思ってたのですが
>345さんの話題もあったので
ちょっと書き込んでみました
>353
そうですね。最初から8千円の教室もあるみたい。
幼児教える方が疲れるのですね、
あらためて先生に感謝してレッスンに通わそうと思います。
355名無しの心子知らず:05/03/17 13:29:36 ID:B3l8EwHJ
>>352
私的には芸術系のお稽古一月/9000円ポッチでオタオタしてる人ってケチって感覚だわw
心の余裕のない人に、所詮情操教育は無理ぽ、と思うから。

ちなみにウチも上達する度にレッスン料は上昇してて現在1レッスンが1万円(だから月に3〜4万かけてる)
けど、ここまで育てていただいたのは先生のお蔭だし、指導って単なる商品では
ないから先生の気持ち次第でどんな内容にも転ぶもの。
今の先生には感謝してるし先生がこの値段でないとやる気出ないなら仕方ないwって割り切ってる。
要はその先生が幾らなら気持ち良く全力投球で教えられるかってことだと思う。
よって先生が親から「先生、値上げ激しくない?」みたいな失礼な空気を感じたら
たちどころに良いレッスンが成立する環境がなくなってしまうと思う。
そんな訳で「先生が自分のレッスンを幾らで売る」と決めたことを周りが
安いだの高いだの文句言うって何か違うんじゃない?って思う。

能力もなくて30分子供をあやして終わりなダメ先生なら安い月謝で教えてくれる
のだろうけれど、やっと大きくなってこれからもっと色々なことを教えたい
と思っている先生なら今までと同じ値段で教える気は無い、といのも御尤もだし。
348さんは先生とコミュニケーション取れてないか、レッスン内容を把握して
いないからこんな所であんな質問するんじゃないかと思った。
もしダメ先生で割高だ!と断言出来るくらい子供に係っていたら別の先生に
すれば良いだけだもん。
356343:05/03/17 13:35:31 ID:Vg1axoaO
>>344
レスありがとうございます
3冊ぐらいが普通ですね
参考になりました
>>345
冊数があがると1000円アップも面白いですね
内容が充実すなら1000円は安いものかもしれないですね
357名無しの心子知らず:05/03/17 13:41:24 ID:NTH6DDdk
>>355
あのさー。今の時代、ピアノってスイミングなんかと同じ感覚で習う親が多いんだよねー。
それで習い事の月謝の中では高いから、そう思うんだと思うよ。

最近は昔よりピアノの月謝安いとすら思う。少子化のせいで

私が小学生の頃と月謝の相場が変わってないよ。考えるとすごいびっくり。
昔、習ってた子は、裕福な家庭の子ばかりだったんだよね。今はスイミング感覚で
子供を習わせるから猫も杓子も来る。


358名無しの心子知らず:05/03/17 13:44:45 ID:hfxBaSiY
>>355
うーん、大人再開組の私の前の先生は、日本のトップクラス音大出身、今の先生は
外国音大出身で、腕は確かだと思うのだけど、二人とも、拘束時間は同じだから、
といって、幼児も大人も同じ月謝です。

こういう先生たちからみたら、曲が高度だからといって、教えるのが難しい
ということはないみたいです。

では。
359名無しの心子知らず:05/03/17 13:57:20 ID:Vg1axoaO
>>355
釣りでしょ

360名無しの心子知らず:05/03/17 13:57:29 ID:NTH6DDdk
>>358

>曲が高度だからといって、教えるのが難しい
ということはないみたいです。

それはないです。
むしろ、弾ける人の方がレッスンが楽ですよ。
だから、本当なら手のかかる幼児の方が高く頂きたいぐらいです。w

でもね。実際この世界は高度なことを教えることが難しいから高いんじゃないのよね。
日本では高度なことを教える方がたくさんもらえるというシステムになってる。
高度なことを教えられる=教える腕がよい=高い
音大の教授がそのよい例。

361名無しの心子知らず:05/03/17 13:59:55 ID:NTH6DDdk
そういえば、音楽の世界だけじゃなかったね。こういうの。

小学校の先生より、高校の先生の方が給料がいいのと同じだねw
362名無しの心子知らず:05/03/17 14:04:15 ID:rEtF7NZs
先生方はクラ板のスレにどうぞ
363名無しの心子知らず:05/03/17 14:12:16 ID:Vg1axoaO
>>362
自分から話題を変えればいいんだよ
364名無しの心子知らず:05/03/17 14:26:01 ID:hfxBaSiY
>>360 >>361
あなた、講師スレでヒンシュクかっていたFN先生でしょ。
初心者は2ちゃんにカキコばかりしてちゃダメって怒られてたでしょ。
ちゃんと、忠告、きかなくちゃ。
あなたが来ると殺伐とするから、あまりこちらにこないでね。
365名無しの心子知らず:05/03/17 14:38:06 ID:qztvcfBR
>>348さんの先生は確かに安いと思う。
今は幼児のグループレッスンでも7千円はすると思う。

私の子供のころ(30年ほど前)でも、ある程度進んだら上の先生を紹介されて
ワンレッスンが1万円とか言われて、母が「音楽の道へ進むつもりはありません
から」と丁寧にお断りして、地元教育大学音楽科卒の先生にずっと教えて
もらっていた。

その頃と今とあまり月謝かわりませんよね。

それにしても、ピアノを習っている人の大半が私レベルだと思うので、
月謝が毎月何万円もしたら続ける気が失せると思うわ。
366名無しの心子知らず:05/03/17 14:38:38 ID:5HCCfT4J
364はただの馬鹿。決め付けはよくないよ。2ちゃんの常識。
367名無しの心子知らず:05/03/17 14:50:40 ID:XzWcOllj
みなさん2ちゃんにお詳しいんですのね
368名無しの心子知らず:05/03/17 14:55:37 ID:5HCCfT4J
そこそこ暦長いしね。
364みたいに煽って反応を楽しむような人間はこのスレに来なくていいよ。また荒れる原因だから。
>>362みたいにスレ移動を求めれば済むこと。
369名無しの心子知らず:05/03/17 15:51:55 ID:IXcHfyo7
ここは、初心者スレにしたほうがいいよ。
先生が来られるとスレの伸びがいいから退屈はしないけど。

先生、どうせ書き込むなら、見下したような指摘やウンチクを垂れるのではなく、
音楽の裾野を広げるほうな方向でご指導していただけるとありがたい。

あと、「うちの子○才で××弾いているんですけど、見込みあるかしら?」
とネット上で聞かれても、「すごいねぇ」くらいしか答えようがない。
でも、自慢したければしてね!!つっこみいれてあげるから。
なかなか普段自慢話できないしねぇ。
370名無しの心子知らず:05/03/17 16:29:08 ID:XzWcOllj
>368
ワラタ
371名無しの心子知らず:05/03/17 16:52:41 ID:ICKZKez0
クラ板に「講師に質問スレ」作るといいのでは?
講師スレでも質問に来るの迷惑がってる住人がいるし
ここで専門的な質問があったらすぐ誘導できるし。
講師スレ行って相談してきましょうか?
おせっかい婆ですま粗。
372名無しの心子知らず:05/03/17 16:57:52 ID:RO7UIVyY
話豚切りでスマソですが

良さげなピアノ教室やっと見つかった━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
以前ここで相談した時にレスくれた人達ありがとう。
373名無しの心子知らず:05/03/17 17:16:54 ID:QPB9YYpn
>>370
いや、笑うとこじゃないぞw
>>371
それはいい考えだ。ぜひ371様お願いします。
374名無しの心子知らず:05/03/17 17:31:23 ID:ICKZKez0
>>373
ご賛同ありがとうございます。
もちょっと意見を聞いてから、いけそうなら
夜(講師の方たちが活発になる時間)にでも
伺いに行ってきます。
375名無しの心子知らず:05/03/17 18:27:56 ID:lGtgQiIb
>>371
>クラ板に「講師に質問スレ」作るといいのでは?

うーん。確かに名案なのだがクラ板の講師スレで大風呂敷広げてる嫌われ者、
自称講師FNが全部答えて荒らしそうw
1日2ちゃん漬けのFNにとっては講師に成りきる場所がひとつ増えて嬉しいだろうが、
馬鹿なあいつのことだから、講師質問スレに常駐する訳もなく、
ここにも現れそうw 
素人ですら、ああいうオツムの足りない人を先生とは思わないのにね。うざー。
376名無しの心子知らず:05/03/17 18:36:57 ID:QPB9YYpn
>>375
いったい何度言ったら分かるんだ?煽って楽しむような人間はここのスレ来なくていいから。
本人見たら怒りに来るんじゃない?迷惑だよ。何度も言わせないでよ。
377名無しの心子知らず:05/03/17 18:48:46 ID:8cxld5Yb
でも冷静に考えても
あれだけ2ちゃんに常駐してたら
いつ生徒さんに教えてるのか謎。
378名無しの心子知らず:05/03/17 18:51:40 ID:PqVnWzVu
>>357
昔にもよるが、かつてヤマハがどんどんアップライトピアノを作り、
セールスマンを日本中に配置してどんどん売り込んでいた時代が
ありました。その頃は騒音公害も今ほどうるさくなかったので、
ピアノ教室全盛でしたよ。女の子が生まれたら、3歳からオルガンか
バレエをはじめさせて、オルガンから3年ぐらいでピアノに移行
とか。猫も杓子もピアノだったのはあの時代でしょうな。
今はスイミングとかサッカーとかいろんな習い事があって、
当時より選択肢が多様化していると思う。昔こそピアノが習い事の
王道でした。
379名無しの心子知らず:05/03/17 18:54:13 ID:hfxBaSiY
364です。>>375とは別人です。IDみてね。

ヒマだったら、講師スレのぞいてみてください。ちょっと荒れてますので。
煽って楽しむつもりじゃなかったので、もう、逝きます。
380371:05/03/17 18:59:47 ID:DhNEO13D
ID変わってるかもしれませんが…

FN先生の説明も同意して好意的に受けとめている人も
いたので、相談スレに来て貰えれば活躍して
いただけるのではないかと。
講師スレにはいろいろな考え方の先生がいるので、
多様な意見を聞かせてもらえるとより発展的では
ないかと思います。
ここがあまり専門的になると、「いけるとこまでスレ」と
変わりなくなってしまうという危惧がありまして。
先日の25の先生のように自分の考えを知らしめるためとは言え
素人であるお母さん達を釣り反応で親の認識をはかるという
やりかたは正直大変不愉快だったです。

381名無しの心子知らず:05/03/17 19:09:59 ID:vHltnRxp
次はスレタイに初心者歓迎とかの文字をいれようよ。
そうしないと、いけるとこまでスレとの違いが無くなる。
育児板なんだし。

スイミングしようかな、ピアノしようかなのレベルから、
せいぜいツェルニー30番程度まで。

でも、中級はどうしたらいい?
「いけるところまでスレ」だと、趣味で弾いているけどそこそこ上手な子
の親が書き込みにくいね。
382名無しの心子知らず:05/03/17 19:12:51 ID:QPB9YYpn
>>380
いや〜、やっぱり371様に質問スレを立ててもらってそっちで活躍してもらった方がいいです。
どうもFN先生が来るとFN先生も原因の一つだけど、煽る人も多くてマッタリできないのも事実なので。

>>379
もともとあの人は講師スレの先生なんだから、向こうで煽ってきて下さい。
煽り目的でここに来る379の方が迷惑です。
383名無しの心子知らず:05/03/17 19:21:38 ID:QPB9YYpn
>>381
ここは趣味で習ってる人全般でいいんじゃない?
初級・中級辺りまでで。それにしてもバイオリンが全然いないね。
384名無しの心子知らず:05/03/17 19:43:34 ID:8cxld5Yb
>>383
バイオリンスレにいるんじゃない?
385名無しの心子知らず:05/03/17 19:45:41 ID:8cxld5Yb
バイオリン ×
ヴァイオリン○ だったね。スマソ
386名無しの心子知らず:05/03/17 20:03:49 ID:5WjR0oHs
いっそのこと新スレたててみたらどうかな?

【マターリ】ピアノのおけいこ【マターリ】

◆情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
◆小学校卒業までに最高ソナチネできたらいいな(ブルグで良)
◆週に2時間以上練習したら褒めよう
◆電子ピアノで全く問題無し
387名無しの心子知らず:05/03/17 20:08:32 ID:DhNEO13D
>>381
初心者が中級で上手な人の話を参考にできるので
一緒の方がいいと思います。
何事もほどほどであればいいんではないかと。
子供のことになると、つい熱くなってしまうのは
母の習性ですよね。
進学やコンクールの話になってきたら、いけるとこまでに
移動するとか、臨機応変に。

>>385
私はそういうスレがあると大変ありがたいんですが
板的には重複スレと思われてしまうのかな?
388名無しの心子知らず:05/03/17 20:10:03 ID:DhNEO13D
アンカー間違ってました。

>>385×  >>386
389名無しの心子知らず:05/03/17 20:10:38 ID:QPB9YYpn
>>386
暴動が起きないように「キーボードでも問題無し」にしといたらどうかな。
390名無しの心子知らず:05/03/17 20:16:19 ID:VEfUG+Aj
>>386
また、スレ割れかよ・・・・いい加減にしてほしい。
391名無しの心子知らず:05/03/17 20:38:37 ID:1JWMr7rE
>390
同意!
どうしてスレを自分の思ったレベルに統一しうとするんだろう。
386みたいに限定したら参加できないよ。
低学年でソナチネやってるうちの子はスレ違いってこと?
音大進学なんて考えていないマターリ派なのに。
392名無しの心子知らず:05/03/17 20:47:26 ID:5WjR0oHs
>>390
個人的にはそう思う。
テンプレにあるように、過剰反応しなければいいだけの事なんだけどね。

とりあえず、新スレをたててみて、
需要を探ってみるのもいいかと考えて提案してみました。
濫立後の淘汰もあるしね。

どの楽器でも、どのスタンスでも、親としては心配事は様々あるし、
参考になる意見も聞けたり、色んな考え方があるんだなぁと思うのも
掲示板ならではかと。
だから、本当は、広域での情報を得られるこのスレは、
このままどんどん伸びて行けたらいいと思う。



393名無しの心子知らず:05/03/17 20:52:22 ID:vHltnRxp
>>386
小学校でソナチネとか書くとレベル低すぎじゃない?

とりあえずスレ割れはやめよう。
394名無しの心子知らず:05/03/17 21:03:14 ID:5WjR0oHs
>>391
>386=392です。

マターリの感覚もそれぞれ違いますもんね。
スタンス2)の「趣味で弾ければ…」が、
ブルグからショパンエチュードまで幅があるように、
情操教育ひとつとっても、幅があるし。

ここは育児板だし、
おけいこに関しても、その根本は、
親の期待・希望する部分と子の能力との兼ね合いにあると思う。
このスレの書き込みは、そういった悩みや相談で盛り上がるのが
本筋だと思ってます。
395名無しの心子知らず:05/03/17 21:03:25 ID:XTie7nmT
でもさー 講師として感じるのは、ここを熱心に見て、子供のピアノに
興味持っているのはそれだけで結構レベル高い親と思うよ 私は。
ただ子供を通わせて、練習は放任で、親はピアノに興味なし
って親はたくさんいるもの。そういう親にいくら練習の大切さを教えても
すぐ忘れられるし、レッスンに付き添うことをすすめたりしても絶対こないもの。
396名無しの心子知らず:05/03/17 21:08:33 ID:/YCE5fQA
ピアノの匂い(鍵盤)が好きでつい嗅いでしまう人って居ません?
私だけなのかなorz
397386:05/03/17 21:23:03 ID:5WjR0oHs
>>393
過去スレに、
一般公立小学校でバイエルをマターリ…という書込みがあったのを
憶えていたもので。

レベルの捉え方もそれぞれあるし、
それこそ、何をもって弾けているか、という極めて突っ込んだ
音楽的な話になってしまう。
そういう話題は、聞いていて勉強になることもあるけど、
今ある切実な悩みを持っている親御さんにとっては、
どうでもよかったりするのが現実だったり。。。


398名無しの心子知らず:05/03/17 21:47:31 ID:5LmvqfR7
スレ分け反対
気に入らない話題の時はスルーしてればいいじゃん
話題なんてループしてるんだから
先走りはやめよう
せめてこのスレ終わるぐらいまで待て
399名無しの心子知らず:05/03/17 21:51:59 ID:SomMAn0E
>>396
・・・ノシ
接着剤のにほいなのかな? 
大声で人には言えないが(変な目で見られそう)、大好きナリ。

400名無しの心子知らず:05/03/17 21:53:14 ID:5LmvqfR7
スレ分けたがる人ってバイエルもままならない人がおおい?
401名無しの心子知らず:05/03/17 22:00:29 ID:/YCE5fQA
>>399
(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ!
ちなみに女の人ですか?
私も変に思われるのが怖くて誰にも話せませんw
402名無しの心子知らず:05/03/17 22:08:21 ID:DhNEO13D
私は>>394のスタンスに同意。
講師の方の意見として聞きたいのも
主に子供の心情に関することなので、
楽器の話題や進学に必要なレベルの話題は
専門スレでやってもらいたいところ。
403名無しの心子知らず:05/03/17 22:10:58 ID:Iq8HeiGK
ピアノの匂いってもしかして木の匂いの事?
いいねぇ・・。
特に新品のピアノは匂い度が高いからつい楽器店に長居してしまう。

あと、ガソリンの匂いもたまりません。
404名無しの心子知らず:05/03/17 22:14:38 ID:SFYcYvt9
ちょと前に「先生のグラピは弾きやすい」と娘が言い出して・・と
書いたものなのですが、発表会の親子連弾のために
私も先生のお宅で、初めてグラピを弾かせて頂きました。
めちゃめちゃ鍵盤が軽い!!エレクトーンかと思ってしまいそうなタッチ。
こりゃ弾きやすいって言うわな〜、握力、腕力が普通以下の娘は。
アップというのは一般的に鍵盤が重いモンなんでしょうか?
405名無しの心子知らず:05/03/17 22:18:31 ID:DhNEO13D
>>404

>>203で講師の方が詳しく解説してくれてますよw
ヤマハのHPにもUPとGPの比較が出てました。
406名無しの心子知らず:05/03/17 22:20:17 ID:jOWtcSi5
バイオリンの時も 育児版に お稽古スレ乱立はよくない
という話題も出てたのに 又増やすの?
「自分よりレベル高い話題は気に入らないわけ?」と思われちゃいますよ。
初級者だって 行く道でしょ?
将来の 参考になるだろとか 思わないのか不思議。

スレわけ必要なし に1票
どうしてもスレわけするなら「ソナチネ以下限定ピアノお稽古」とかに
しないと 又高レベルな話になっちゃうよw
407名無しの心子知らず:05/03/17 22:23:27 ID:STojVUwq
ピアノ講師です。
生徒さんでどうしても腕の力が抜けなくて、ハノンなんて弾かせた日にゃ
腕が痛いんだろうなあ、って弾き方になってしまう子が居ます。
私も腕の力が抜けない方だったんだけど、知らない間に抜けてたので
どうやって指導したら良いのか分かりません。
何かいい方法があれば教えて下さい!!
スレ違いだったらごめんなさい。
408名無しの心子知らず:05/03/17 22:26:43 ID:Ya/GL+pW
あの〜。質問してもよろしいでしょうか?
4月から年長の女児双子ですが、ピアノを習わせようと
昨年の秋位から考えていました。
ところが、実母か急に亡くなってばたばたしていて教室を探すなどが
なかなかできませんでした。
そのうち子供達は、保育園で年長児の弾くピアニカが大のお気に入りになってしまい、
日に日に曲を弾けるようになりました。
片手でかなりの曲数を弾けるようになったんですが…。
私はピアノを習ったことは一度も無いので、正直よく判らないのですが
先生に習うなら、中途半端に片手で弾いたりしないほうが
いいのではないか?先生が教えてくれても、自分の弾きやすいやり方で
弾いてしまうんじゃないか? と思ったりするのです。
どうなんでしょう?
今はようやく落ち着いてきたので、いい教室←これもよく判らないのですが。
を探しているところです。
409名無しの心子知らず:05/03/17 22:32:18 ID:zxpqVXcs
>>407
スレ違いです
クラ板の講師スレでどうぞ

音楽講師の集いパート11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110697855/
410名無しの心子知らず:05/03/17 22:33:15 ID:1JWMr7rE
>>408
片手で何曲か弾けるレベルであれば問題ないのでは?
うちの子も片手では弾けてるレベルでピアノを始めたけれど無問題でした。
ピアノを始めたらそんなことも忘れてしまうと思うよ。
でも、なるたけ早くいい先生を探してあげてね。
411386:05/03/17 22:35:27 ID:5WjR0oHs
>>400
ままならないと言うよりは、
あくまでも数あるおけいこ事の一環として捉えているから、
適性も含めてレッツトライの感覚もあるかも。
ストイック(語弊があるかな?)な方向性を目指しているワケでもなし。
ってところかな。

>>402さん、他の方、
言い出しっぺが言うのも何ですが、
とりあえず、スレ分けは課題としつつも成りゆきをみうめましょうか。


ピアノのニホヒ…
酸っぱいような鼻腔にツンとくる匂い。好きです。
ガソリンのニオイどころかディーゼルの排気ガスのニオイも好き。
なんだろね…不思議。ってか、アブネー
412名無しの心子知らず:05/03/17 22:39:56 ID:1JWMr7rE
なんであんなに反対意見がでるような案を出したお前まだが仕切る?
413名無しの心子知らず:05/03/17 22:41:20 ID:1JWMr7rE
失礼!
お前まだが仕切る?→お前がまだ仕切る?に訂正
414名無しの心子知らず:05/03/17 22:43:22 ID:VEfUG+Aj
結局分けたいのはお前だけちゃうんか?と小一時間>386
415386:05/03/17 22:50:16 ID:5WjR0oHs
>>412-414
ごめんなさい。
仕切るつもりはなかったです。
レスがあったので、順次答えてしまったもんで。orz


416名無しの心子知らず:05/03/17 22:54:48 ID:wp9g2Y3g
386さんに賛成。

相手のスタンスを尊重できるのなら
スレ分けの必要はないんだけどね。
なんだか無理っぽいね。

マターリスレなら、ブルグまででいいと思う。
ソナチネなら本スレでいいのでは?
417名無しの心子知らず:05/03/17 22:58:39 ID:1JWMr7rE
>>416 本スレってどこだよ orz
418名無しの心子知らず:05/03/17 23:06:59 ID:qMlGUw6Y
スタンスはまたーり・家練もまたーりでも低学年でブルグ終わって
ソナチネ行く子だって結構いるんだよ。
弾いている曲の難度だけでおけいこスレから追い出されるのはたまらん。
419名無しの心子知らず:05/03/17 23:07:16 ID:5WjR0oHs
>>417さん、
低学年でソナチネ、しかもマターリ派ということ、
恐れ入りました。

どんくらいまでピアノ続けます?
えーと、学年とかエチュードとか。
参考までに…お聞かせ願えたら。


420名無しの心子知らず:05/03/17 23:12:50 ID:1JWMr7rE
<<417
辞める学年とか進度とかは親は決めてはいないです。
子供が辞めたいと言い出したらすぐに辞めさせます。
今の所子供はピアノが大好きで喜んでやっています。
細々とでも長く音楽に親しんでもらえればと。
421名無しの心子知らず:05/03/17 23:20:58 ID:qMlGUw6Y
>>419
418ですが、とりあえず親としては中学受験勉強に本腰入れなくては
いけなくなったところ(5年2学期あたり?)でいったん休んでほしいのですが
子ども本人はまだまだそんなこと知っちゃいないってとこです。
進度もまあこのまま進んでいってあとは野となれ山となれって感じでw
子どもの目標曲は子犬のワルツとエリーゼだったのですが、
始めた時には「そんなの弾けるようになるのか?!」状態だったのが
もう今年中には手が届きそうなので、また新しい目標曲を見つけてほしいですわ。
422399:05/03/17 23:27:24 ID:SomMAn0E
>>401>>403
女です このフェチはなかなかカミングアウトできませんよね

しかも403さんの言うガソリンのにおいも
結構好きだったりするんだな・・・
子供の頃、たまに地下鉄に乗ったりすると
ホームで思いっきり深呼吸してたよ(なんともいえないにおいがした)

いまでもピアノ続けてるのは
このフェチも少しは手伝っているのかもしれません(゚∀゚)
423名無しの心子知らず:05/03/17 23:36:51 ID:VEfUG+Aj
>>416
だから、スレ乱立すんなって言ってんだろ、ボケ!
424名無しの心子知らず:05/03/17 23:48:39 ID:5WjR0oHs
>>420-421さん、

せっかく習ったピアノ、辞めてしまうのはもったいないよねぇ。
ほんと、細々とでも、受験の気分転換でも続けてもらえたら…
って思うなぁ。

個人的には、
子が大人になってフト思うところがあって、ピアノを弾いたら気分が晴れたとか、
あ〜ピアノやっててよかった〜とか、
そんな気持ちになってくれたらいいかなって思います。
親のエゴですけど。。。
425名無しの心子知らず:05/03/17 23:59:01 ID:Iq8HeiGK
前に「ガソリンの匂いが好きなので
ピアニストになれなかったらガソリンスタンドの
店員さんになろうと思っていた。」

とカミングアウトしてた外国人ピアニストがいたよ。
426名無しの心子知らず:05/03/18 00:34:11 ID:bUtq/VBF
カミングアウトキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

あと、新しい楽譜も良いにおい
耳だけじゃなくて鼻も楽しめるとは、なんて素晴らしい趣味なのかすら
でも自分の子供がこんなフェチになったらちょっとイヤ
427名無しの心子知らず:05/03/18 00:36:55 ID:w349e0pt
>>393
小学校でソナチネって低レベルなの?
ショック・・・まったり組はそんなもんだと思ってた。

娘のピアノの先生は、ソナチネまでいけば、中高でブラスバンドとか
入っても不自由しないし、小学校教師としてもオケと言ってたけど。
428名無しの心子知らず:05/03/18 00:41:22 ID:bUtq/VBF
たぶん>>386
「卒業までにソナチネいければいいな」ってあるからとだとオモ
よっぽどすごい子じゃない限り入学前にソナチネ入れないでそ???
普通レベルの子は小3くらいでソナチネ突入くらいじゃない?
429名無しの心子知らず:05/03/18 01:34:18 ID:w349e0pt
>>428
フォローありがと。
でも、私も卒業までに(中学部活で忙しくなる前に)
ソナチネやっとけばいっかと思ってたの・・orz
430428:05/03/18 03:56:06 ID:bUtq/VBF
ゴ、ゴメン・・・ orz

だ、大丈夫。ウチの弟みたいに小6でもブルグ半分まで、
ツェルニー30にも入れなかった例もあるさ!(中学入学でやめた)
しかも、そんなヤツが、最近ジャズが弾きたいって言って
またピアノやり始めたんですから。3人の子持ちになってからですよ。

だからウチの息子も、たとえ今ゆっくりペースでしか進まなくても、
将来音楽が楽しめて、楽器を弾くことに抵抗がないようになってくれれば
いいなと思ってるヨ!
431名無しの心子知らず:05/03/18 08:00:46 ID:iL1lIg/U
うちの先生バイエルとかブルグ?とか使わないからレベルがわからない。
いまグローバーの1っていうの使ってる。習って5年の小3です。
マターリにもほどがあるってことは良くわかったが・・・
ソナチネってよっぽどすごいんだろうなぁ。うちの娘では高校生くらいか?
自分がピアノわからないってある意味幸せカモ。
432名無しの心子知らず:05/03/18 08:08:12 ID:EuGgsOH6
>>431
グローバー1だとバイエル上巻くらいの進度かなぁ。
グローバー使う人って5まで使ってブルグに移行でしょ?
中学生になってからブルグ併用かもね。
433名無しの心子知らず:05/03/18 08:46:05 ID:EuGgsOH6
>>428
レベルの高いピティナのコンクールでは小学校の中学年くらいでソナチネの課題曲が出るよ。
小3でソナチネ入るのはむしろ一般的に早い方だと思う。
434名無しの心子知らず:05/03/18 08:49:03 ID:w349e0pt
>>428の弟さん、いいですよね〜
そんなふうに、小さい時に秀でることはなくとも、
一生楽しめればいいと私も思う。
思春期ってやりたいことだらけなんだから。

かくいう私も子どもの頃ブルグでやめた初心者ですが、
音楽の授業には不自由しなかったし、今は歌謡曲なんか
弾いてて楽しいし、クラシックのコンサートも好き。

最近楽器や講師、自宅練習に高いレベルを要求する人が多くて
肩身がせまかったから、この流れはとても心地イイ!(゚∀゚)

435名無しの心子知らず:05/03/18 08:52:53 ID:lXYAGoTF
おはようございます。
なんだか知らないけど、昨日はじめて書き子したら、FN先生と言われてるんですが、
それだれですか?
私と同一ではありません。

>>431
バイエル希望してみるのもいいと思うよ。
バイエルは先生世代なら全員やったことある教材だから、望めば使うと思う。
最近、絵の多い子供の喜ぶ楽譜がたくさん種類出てるけど、バイエルも侮れないから。
436名無しの心子知らず:05/03/18 09:03:02 ID:EuGgsOH6
>>435
360と361書いた人?
437名無しの心子知らず:05/03/18 09:13:46 ID:lXYAGoTF
>>436
そうです。今、昨日のところを見たらなんだか勝手に別の人と同一にされてて唖然w
438名無しの心子知らず:05/03/18 09:15:24 ID:EuGgsOH6
>>436
ただの煽りだから気にしない方がいいよ。
439名無しの心子知らず:05/03/18 09:27:13 ID:lXYAGoTF
>>438
ありがとう。
440名無しの心子知らず:05/03/18 09:32:19 ID:z7xhhr/I
来月初めての発表会です。
5才息子は演奏はちゃんとできると思うんだけど
きちんとピアノに向って歩いていってお辞儀をできるか
どうかが一番心配。
変にお調子もんでテレ屋なので、ヘラヘラ笑ったり
ぐにゃぐにゃしそうだ…
441名無しの心子知らず:05/03/18 10:05:33 ID:rECpTB1q
>>433
意味がわかりません!
442名無しの心子知らず:05/03/18 10:07:16 ID:3kd+zuFM
お辞儀も練習しなさい。家で。
ちゃんと前を見てからおじぎ。
弾き終わった後も最後の音を聞いてちゃんと終わらせてから椅子から立つ。
なんでも練習しないとうまくいかないよ。ビデオとか撮って。
発表会だからヘラヘラしててもかわいいで終わるかも知れないけれど、
上手な子は出てきた瞬間から違うよ。
443名無しの心子知らず:05/03/18 10:09:31 ID:RtVeGc8v
>>440
うちは黙々と椅子に向かって演奏して
終わったあともお辞儀なしで終わったorz
あれだけ先生の家と自宅でも練習したのに・・

写真撮影のときは緊張からとけたのか
精髄ぬけたようにフニャフニャになってました
それもいい思い出ですが・・
444名無しの心子知らず:05/03/18 10:10:35 ID:VYETM0ib
>>442
なんか偉そう
445名無しの心子知らず:05/03/18 10:23:12 ID:oYwQs1mE
でも、発表会って、家でもダンドリから全部練習するよね?
自分の場合、テープで流れる「●番 ●野×子 「曲名」」ってのを親に言って貰って
それを聞いて一拍置いて袖から出る→歩いていく→所定の位置で礼→ピアノに座り…
ってのを練習していたよ。
今習ってる姪も同様。姪はどうも靴が気になる子のようで、
床に新聞紙敷いてエナメル靴のまま出入り・ペダルふみの練習をしてる。
446名無しの心子知らず:05/03/18 10:28:37 ID:VYETM0ib
447名無しの心子知らず:05/03/18 10:33:55 ID:RtVeGc8v
>>445
さんざん練習しても忘れましたorz
次の発表会の目標は先生の隣で写真に映る事
頑張ったのを先生に褒めてもらえると嬉しいらしい
息子の初恋の相手はピアノの先生
448名無しの心子知らず:05/03/18 10:36:47 ID:z7xhhr/I
>>442
練習何回もしてるよ…
お辞儀の大切さとか、演奏前後の態度も演奏のうち、とか
きちんと説明し、あの手この手できちんと出来るように
工夫してるんだけど…
息子はすべてに於いて変なあがり性で、緊張すればするほど
ヘラヘラしちゃうので、親として大変悩んでるんだよぅ
せっかく毎日一生懸命練習してて、きちんと演奏できるのに
前後の態度でめちゃくちゃにしたくない、
しかしプレッシャーを掛けるといよいよダメorz
で、悩んでるの。
チラシの裏にでも書いてくるわ…
449名無しの心子知らず:05/03/18 10:41:14 ID:6hxlXV/0
うちの子なんて4歳で初めて発表会出たときなんか
最初はきちんとお辞儀出来たのに終わりの時は気が抜けたのか
鼻に指突っ込みながらお辞儀してましたよ。
それで大きく腕を振りながら行進するように退場して行ったので
会場大爆笑でしたよ。それもいい思いでです。
450名無しの心子知らず:05/03/18 10:46:09 ID:z7xhhr/I
>>449
ありがとう、なんかホッとした。
上手くいったら万歳!くらいの気持ちで
プレッシャーを掛けないように練習しとくわ。
せめて ぐにゃぐにゃヘラヘラじゃなくて
449さんのご子息のように
清清しく笑いを取れるようであってくれ…
451名無しの心子知らず:05/03/18 10:54:37 ID:6hxlXV/0
>>450
いえ、女の子なんです。
今はきちんとしてますよ。
小さいときは発表会なんてわけがわからないみたいだし
あまり細かくこだわらなくてもいいと思います。
もしきちんと出来なかったとしても終わったら褒めてあげるだけに
して下さいね。
452名無しの心子知らず:05/03/18 10:59:12 ID:z7xhhr/I
ああーー お嬢さんでしたか
ド失礼しましたorz
はい、もし失敗してもグチャグチャだったとしても
今一生懸命練習しているので、精一杯誉めてやります。
ありがとうございました。
453名無しの心子知らず:05/03/18 11:22:23 ID:vQ2qylvI
スレわけ必要なし に1票 ここは育児板。
気に入らないレスは華麗にスルー。
454名無しの心子知らず:05/03/18 13:16:00 ID:RtVeGc8v
スレわけ必要なしに1票ときます

流れが嫌なときはスルーがモットー
455名無しの心子知らず:05/03/18 13:52:51 ID:WWQvI37x
スレ分け絶対反対。
今まで何度も何度も話し合って、その度みんなで知恵を出し合ってここまで
来たんだよ。
仲良しのお友達とメールしてるわけじゃないんだから、自分とは合わない
意見が出る事もあるだろうし、分からない話題で盛り上がる事もあるだろう
けど、その度にそれぞれがスレ立てたらどうなるの?

自分ちには関係ない話、面白くない話題、レベルが違う話は華麗にスルー
すれば良いだけじゃん。
頼むよ。もーー。
456名無しの心子知らず:05/03/18 14:06:39 ID:YYVqi2Ao
話しが進むうちにスレ違いになってきたら、別スレへ誘導しましょう。

ちなみにピティナはこっち
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109824965/l50
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109647560/l50
457名無しの心子知らず:05/03/18 14:46:27 ID:2YU7V+hi
子供がピアノ習いたての親ですが、レベルの違う話題になると???ですが
意味を調べたりするきっかけとなりますので、スレ分けは特に必要性を感じ
ないのですが、、、、。
で、スレ違いならごめんなさい。
質問があるのですが、何点かピアノのCDを揃えたいのですが、特におすすめは
ありますでしょうか?
5才の娘のこれからに向けて、、& BGMにもなるよ ぐらいのもので。
何点かはアマゾンなどでチェックしたのですが、実際に聴いていらっしゃる方の
声をもっと知りたかったもので・・
よろしくお願いいたします。
458名無しの心子知らず:05/03/18 15:48:11 ID:UjEaK3Gh
>>455
455さんは大人だな〜。スルーできない人間が多いよね。
嫌だからと言って突っ込むから余計長くなる事に気づかないのかなぁ。
でも前に話しが出た「講師に質問スレ」はあった方がいいかなぁ。
先生にしか分からない事も多いし。

>>457
ピアノのCDって何のですか??
プロの色んな演奏?それとも習う曲集の模範演奏のCDですか?
459名無しの心子知らず:05/03/18 16:08:11 ID:UIw83MX2
スレ分け反対1票
講師に質問スレも反対1票
講師スレでも質問に応じてくれる先生もいるし(よく荒れてるけど…)
このスレでもアドバイスくれたりするでしょ
講師スレにいく住民もいるのだから共存しなきゃ
みんな大人になろうよ!
460457:05/03/18 16:53:28 ID:2YU7V+hi
そうですね、ピアノのCDもいろいろありますね。
すみませんでした。
まずは、子供が習う曲の模範演奏のようなもので
おすすめありましたらよろしくお願いいたします。
461名無しの心子知らず:05/03/18 16:59:12 ID:xvyHtPcL
>>457
うちも、子どもが小さい頃、クラシックになじませたいと思い、やさしい
ピアノ名曲集(人形、とか、紡ぎ歌 が入っているようなヤツ)を買って
聴かせてみました。
でも、こどももたいして興味を示さないし、こちらも聞いていてかったるいので
自然と聞かなくなりました。
で、こどものことなんて無視して、私が好きなバッハとかモーツァルトetcを
クルマの中で聞いていたら、なぜか、子どもが興味を示し、「バッハより
モーツァルトがいい」とか「ピアノ曲にしろ」とかエラソーにいってます。
親の好きなものに、こどもも関心を示すみたいです。

462名無しの心子知らず:05/03/18 17:00:38 ID:a7jYLj7E
>>202
スペースの問題が有るのなら、DGP-5を検討したらどうでしょうか?

グランドとアップライトの違いがわかる段階に来ていれば、
子供さんに指弾させてみれば、「これでいい」と言い出すと思います。
463名無しの心子知らず:05/03/18 18:25:53 ID:6NxD4WT7
昨日の講師質問スレを提案した者です。
こちらの意見と講師スレの流れを見たところ
講師の方のご配慮もあり、適切な誘導などがあれば
スムーズに流れていきそうなので、ひとまず
提案を取り下げさせていただきます。
おせっかい婆失礼しました。
464名無しの心子知らず:05/03/18 23:06:35 ID:QdDwVh96
202を読んだが基地外じみているとおもた。
いきなりグランドからはじめる家なんてほとんどないだろ。
大抵の家はなんちゃってピアノのアップライトかエレピだよ。
音大も後半になってようやくグランド買うような奴ばっかりだ。
ピアノOKの音大そばの1DKのアパートにグランドをいれて
その下で寝るんだよ。
こういうもんだ。現実を見ろ。
465名無しの心子知らず:05/03/19 00:43:47 ID:W5upfvqP
>>462
試弾より、じっさい購入してみな。
所詮デジピであることに気が付くから。
そんなのをグランドのかわりにするのなら、アップライトの方がいい。
しかも結構202は本気だぜ、
早くベット処分するか、広い家に引っ越せ。
6歳で本選出場が経歴としてみとめられるかは別問題だ。
やれることをやるしかできないだろ、親は。
466名無しの心子知らず:05/03/19 01:40:17 ID:1q8pkGKg
デジピは論外だけど、
子供がグランドを欲しがるのは当たり前として
でも、アップで我慢させてもかまわないと思うけどナー。
今の諸事情は知らないけど、
ウン十年昔は一流音大目指してても自宅はアップライトて普通だったし
諸外国のピアニストだって自宅練習はアップライトって人は珍しくもないし。
つまり「自宅がアップだったから上達しなかった」って事は無いと思うんだな。
467名無しの心子知らず:05/03/19 01:56:14 ID:AlxlF0AB
しばらく前に、ヤマハにしようかどうしよう…ともかく体験行って来る!
と意気込んでいたモノです。ちょっとチラシ裏にしてしまいますが…
3歳、音楽仲良しコースの体験、さんざんでした。
想像していたものとあまりにかけ離れていて目眩がしたよ…

3歳だから、親子の遊びと考えてなんて思っていたけど、ろくに楽器に触らせても
貰えず、ピアノ弾きに行くの〜と張り切っていた娘も、肩すかしでポカーン。
私に気を遣ってはしゃいで見せているように感じられ。
リトミックとしても、はっきり言ってしまじろうの方がレベル高いです。
先生によるのかな〜、駅周辺より自宅近くの教室にしたせいかなあ、と悶々と
悩み続けています。
中途半端にエレクトーンで導入というのも今更ですが疑問に思えてきて。
とどめが、無理を承知で鍵盤にもう少し触れる上のクラスに入れないか打診
したら、「子供の成長に合わせて考えてあるので〜」と何だか濁されて。
そんなこと言ったら、3歳なんてめちゃくちゃ差があるのに?
本当に3歳で鍵盤って無理があるのでしょうか?

近い将来的にピアノを考えつつ、子供の音楽導入に優しいかなと安易に考えて
いましたが、なんだか暗礁に乗り上がってます。
468名無しの心子知らず:05/03/19 02:29:40 ID:Ieri8JPy
>>467
ニーズって人それぞれだから、その内容がイイ!って人もいるんでしょうね。
でも467サンには向かないみたい?
3歳でピアノ習ってる子って多いと思いますよ。
だから決して無理ではないと思う。
一般のピアノ教室の門を叩いてみては?
469名無しの心子知らず:05/03/19 03:48:57 ID:3i2hUeiz
4歳の娘にどこの教室で習わせようかと、こちらのスレを参考にさせていただいています。
見学をさせていただこうと何軒か電話にて伺ってみましたが、どこの先生も
よさそう。いいのか悪いのかわかりません。(ピアノの知識なしです)

ヤマハの幼児科は耳がよくなるとよく聞きますが、個人のお教室に通うより
確実に耳がよくなるのでしょうか。
ヤマハの子が得意とするのが、耳コピというけれど、個人のお教室だと
それは不得手になっていたりしますか。
個人個人でちがうことなのでしょうけれど、それがヤマハのよい点ならば
幼児のうちはヤマハにしようかとも思っています。

それから、先生がどこ出身かなどという話は電話でも、なかなか聞けなかったのですが、
そんな話はどうやってききだせますか。

何件か見学させていただこうと思うのですが、こういうことをやっているところが
おすすめ、などご意見ありましたら、よろしくおねがいします。

バスティンという教材は、一般的ですか?

*
470名無しの心子知らず:05/03/19 05:07:06 ID:j5sNsd8d
ソルフェージュに通わせているかたいますか?
471名無しの心子知らず:05/03/19 07:04:57 ID:u8N6vTqR
私自身30年ピアノ習ってて息子にもピアノ習わせてる親です。
昨日ヤマハのレッスン室のグランドを借りて練習してきました。
やっぱりグランドは全然違うな〜。
その時は30分しか無かったからショパンのエチュードop10-1を何回か弾いたんだけどね。
家で弾いてた時と違って同じ弾き方してるのにアクセントはしっかり付いてるし表現に天と地ほどの差があったよ。
プロみたいに聴こえてかなり嬉しかった〜。何でCDのように弾けないんだろ?ってずっと悩んでたから。
そこの講師の人に聞いたら「アップライトよりもグランドの方が音がハッキリしてて、打鍵したものがそのまま音となって表れる」って言ってた。
でも現実は厳しい。うちは防音設備を整えるお金がないorz
おそらく一生アップライトw

>>465 同意
>>466 ウン十年前は音大入る直前にグランドに買い換えさせられたらしいよ。
472431:05/03/19 09:44:41 ID:/1XbCoyN
レスありがとうございました。

>>432さん
グローバーって6まであるみたいですね。
先生に以前聞いたら曲を飛ばしながらやっていって
その子の様子見て次の教本(名前忘れた)にするとか。ブルグかなぁ?
指の体操の本も終わったらハノンになるらしいです。先が長いですね。
娘が飽きずに続けてくれるといいなぁ。

>>435さん
バイエルについては以前聞いてみましたが、子供にはバイエル教えないとのこと。
先生なりの考えがあるようです。
エリーゼ〜みたいな曲も中学になるまで弾かせてもらえません。
他の教室の友達と差がひらくばかりで時々「これでいいのか?」と思うけど
娘には丁度いいのだと思っています。

473名無しの心子知らず:05/03/19 09:55:43 ID:u8N6vTqR
>>472
バイエルっていい教材だけど、子供が飽きてピアノ嫌いになるのが嫌だから使わないんじゃないですか?
お子さんのピアノをちょくちょく聴いてみて、例え上達スピードが遅くても「あぁ上手くなったな〜」と思えるのなら
その先生にお任せするのが一番だと思う。
エリーゼが弾きたいなら、先生が教えてくれてる教本と並行しながら独学でやってみるのもいいかも。
少し弾いてみて、まだ早いな〜って思ったら先生が教えてくれるまで待てばいい事だと思うので。
474名無しの心子知らず:05/03/19 10:11:59 ID:nIWbYkzg
>>202防音せずにマンションにグランドなんてあきれるよ
まだ9歳じゃ鳴らしきらないとは思うけど
しかし、子供のピアノのために親のベッドをなくすとか家を買うために働きにでるとか
キチガイかと思う。
そんなに親がしてやるほど才能のある子なのか!
本当にそこまで上手いのだっら求めなくともGPが弾いて下さいって歩いてやってくるよ。
475名無しの心子知らず:05/03/19 10:14:05 ID:nIWbYkzg
子供の腕前にびっくりした調律師が、普通の家庭ではなかなか売れないC7を
プレゼントしたとか、ピアノの先生が買い替えのときにG5をあげたとか
そんなのたまに聞く話しだよ。
476名無しの心子知らず:05/03/19 10:18:19 ID:sYRYN0tn
>>469
ヤマハ音楽教室は
もともとは、エレクトーンの販促のため行われていたものですから、
講師はエレクトーンが上手で、講師自身がヤマハ育ちの方が多いと思います。
従姉妹が音楽教室の講師をしていましたが、同時に5人採用されて4人が音大卒、
1人は普通の大学卒でエレクトーンの最高のグレードを持っている人(それが
従姉妹なんですけど)だったそうです。

同じヤマハ音楽教室でもエレクトーンに力を入れているところだと、
エレクトーンの先生の比率が高くなるのでしょう。
477名無しの心子知らず:05/03/19 10:25:14 ID:sYRYN0tn
このスレは不思議とエレクトーンの話しが出ませんけれど、
男の子で趣味で続けるならエレクトーンもいいですよ。
バブルのころと違ってそうしょっちゅう買い替えを勧められません。
グレードがあがると買い換えざるを得ないですけれど、
そこまで上手になってくれるかどうかやってみないとわからないです
から。
478名無しの心子知らず:05/03/19 10:34:55 ID:u8N6vTqR
>>474
禿同×2。
そんな事までしたらピアノが上手になる以前に子供がどんな風に育つのか分かる。
やりすぎは悪影響にしかならないよ。親が出来る範囲でいいと思うな〜。
そもそもプロになるにはある程度裕福な家庭じゃなければ難しいよ。
ウチの子がプロになりたいって言っても環境を整えてあげる事が難しい。
普段はアップライトで練習させて、毎日1時間くらいグランドを貸してくれる所に練習に行かせてあげるくらいが限界。

理想と現実は違うよね〜。私も家にグランドピアノがあったらどんなに良い事か・・・
479名無しの心子知らず:05/03/19 10:36:09 ID:lmpLxdmu
>469
すべてにおいて確実にとか絶対ということはありえないと思います。
生徒個人の素質、性格等も違うし、先生のやり方も違う。
ヤマハの場合、ある程度、カリキュラムに乗っ取って進めるのに比べ、
個人の先生の場合、やっていることにかなり差があるといえます。
個人の先生でも、聴音とか重視していて、ヤマハなんかより格段も耳をよくなるような
レッスンをしてくれる先生もいるだろうし、全く触れない先生もいると思います。
ただ、個人の先生で一生懸命ピアノをやっている子の場合、みてもらう曲数や
曲の長さが長いため、30分なり1時間なりのレッスンの中で聴音などソルフェージュの
時間をたくさんとるのは難しい気がします。
ヤマハはそういう時間をとっている分、鍵盤が上手に弾けるという面では
マッタリ派だと思います。
480名無しの心子知らず:05/03/19 10:46:04 ID:iSb4yRRX
グランドピアノの話が出た途端、過剰反応する人達がいつも現れるね。
キチガイだとか、口汚く罵るのは育ちが悪い証拠だよ。
>まだ9歳じゃ鳴らしきらない
それはあなたのお子さんの話。私達には関係ないんだよ。
現に我が子も3歳からグランドピアノ楽しく弾いてる。
これもまた「脳内」って言われるだろうなw
あ、それとも「ただ弾いてる」だけで「鳴らしてない」とでも言いたいのかな?

アコースティックピアノを持ってる私達は、デジピを馬鹿にしたりなんて
一切しないのに、デジピの人達のコンプレックスの強さには呆れる。
スレ分け反対だけど、もし今度分けるとしたら、むしろ習熟度とか目指すレベル
よりアコースティックかそれ以外かで分けて欲しいよ・・・。
デジピの僻みエネルギーを別スレに隔離したいよ・・・。
481名無しの心子知らず:05/03/19 10:53:50 ID:u8N6vTqR
>>480
家庭に経済的余裕があるならアップよりグランドの方が良い事は誰だって分かってるよ。
自分の家庭の現実を見ろって言いたいだけでしょうに。
482469:05/03/19 10:54:06 ID:3i2hUeiz
>>476
ありがとうございます。ヤマハの先生もちゃんと音大をでているなら、出身にこだわらなくても
よいかもしれないですね。電話で伺った先生がヤマハにいた方ときき、そのへんを知りたかったのですが。
>>479
レスありがとうございます。

>個人の先生でも、聴音とか重視していて、ヤマハなんかより格段も耳をよくなるような
レッスンをしてくれる先生もいるだろうし、全く触れない先生もいると思います。

電話できくかぎりでは、どこも力を入れているという話でした。でもそれがドノ程度のもの
なのかは知る好もない。。あーーーどっちがいいんだろう!
最後4行、すごく迷います。あとは実際に先生にお会いして、こどもとの
相性をみるか。

あほな質問ですみませんが、ヤマハの個人で学んだ場合、エリーゼのために
とかは教えてくれるのでしょうか。ヤマハの教本ばかり?

皆さんのお子さんが通っている先生は、レッスン中に聴音などやってくれ、
ヤマハより耳がよくなる指導をしてくださっていますか?
483469:05/03/19 10:55:40 ID:3i2hUeiz
長くてすみません。
昭和音大附属音楽教室って、どうでしょうか。ヤマハよりいいという
噂もききますが・・。
484名無しの心子知らず:05/03/19 11:12:36 ID:u8N6vTqR
>>482
私は個人で教えてる先生の方がいいと思います。
雇われてるヤマハの先生は、すごく給料が安いと聞いてます。
個人の先生とはモチベーションが違います。
ちゃんと音大出てる人で、小さなお子さんも数多く教えてる人で、ソルフェも指導してくれる先生がいいと思います。
あとは相性の問題です。
485名無しの心子知らず:05/03/19 11:39:21 ID:sYRYN0tn
最初からピアノをしっかりやりたいと思っているなら、ピアノの専門の先生に
ならって、平行して絶対音感の訓練とか、リトミックとかできることをされたら
よいと思います。

ヤマハの幼児科は、徹底して音で遊ぶ楽しさを教えますから、マターリ派向き
ともいえますが、厳密に言うなら「導入」です。
子供に音楽させたいけれど、なかなか鍵盤に興味を持ってもらえないという
悩みがあるお母さんなら、お子さんをそういう教室に通わせてあげると
よいと思います。
同じヤマハでエレクトーンする子でも、大きいお姉さんお兄さんのかっこいい演奏
を見て、バリバリにエレクトーンを弾いて作曲もしてみたいという子は
幼児科行かない子も多いです。

シンセサイザーの機能を使って自分のイメージする音を作り出す能力は、
大人になってから身に着けるのはとても難しいので、
幼児科の先には、ピアノとはまた違った英才教育の道が待っています。
486472:05/03/19 11:43:38 ID:/1XbCoyN
>>473さん 
ゆっくりだけど上手になっています。あせらずに続けたいと思います。
エリーゼを弾く事は特に望んでません。
他の教室の子は小2くらいで弾いていたので例えで名前を出しました。

うちはマッタリすぎて、他のピアノさせてるママの話についていけてませんw
でも、ちょっと気になったのが、熱心なわりには音楽を聴かせてないこと。
そんなものでしょうか?
演奏会にも行かないし、CDもろくに聴かないひとが多いです。
ピアノに限らずいろんな音楽を聴いたりするのって大事だと思うけど。
487名無しの心子知らず:05/03/19 11:51:12 ID:iSb4yRRX
>>481
だったらキチガイなんて言うことないでしょ。
言い訳するなら最初から言わなきゃ良いのに。
ホントにデジピ組の僻み妬みは異常だね。
グランドピアノを持っていると書いただけで、速攻こんなレスが飛んでくるん
だから。
>匿名掲示板っていいよね。
>現実では2DKのアパート暮らし、毎日食べていくだけでやっとの生活を送
>ってるのに ここでは(以下ry

これが僻み以外の何?
惨めでお可哀想な人だとは思うけど、相手にはしてあげたくないよ。
488名無しの心子知らず:05/03/19 12:05:31 ID:w0OZqvht
>>487
過剰反応しているのは、あなたです。

次、どうぞ。
489474ですがw:05/03/19 13:22:22 ID:nIWbYkzg
>>480
言葉は汚かったことは詫びます。その点では貴方も同類ですが異論ありますか?
でも、私はデジピユーザーではありませんよw
クラビは持っていますが、家にGPを2台防音室に収めてあります。
9歳では、どんなに能力の長けたお子さんであってもC3クラスの楽器の持ち味を出し切れない
という意味で鳴らせないと使いました。
おせっかいとは思いつつも、マンションの場合縦に同じ間取りをとっている場合が多いので
寝室のしたは寝室という事が多いのです。
下階の御宅が土・日の昼下がりのお昼ねをピアノの振動に脅かされることを憂慮したまでですよ。
酷なようですが、9歳の本気はたかがしれています。
本当に才能があるのに、ふさわしい楽器をもてないのであれば先生や周りの方が何とかしようと奔走してくれます。





490名無しの心子知らず:05/03/19 13:26:38 ID:sYRYN0tn
>>486
音大生でも、あまり演奏会に行ったことがなくて、CDも聞かない人多いですよ。
練習に時間を取られて、聴くことがおろそかになってしまうのは仕方ないこと
なのかもしれませんが。

ピアノを習うことと、クラッシック音楽を愛好することとは、まったく別物と
いう人の方が多いと思いますよ。
そうでなければ、もっとクラッシックのCDが売れるはずですもの。
お子さんには生の演奏をたくさんきかせてあげるのがよいと思います。
CDばかり聞きすぎると、演奏を聴いてもミスタッチばかり気になったり、
演奏者の技巧や録音の良し悪しばかりにとらわれるようになります。

生の演奏だと、少し下手な演奏家でも、観客の心をひきつけて
会場と一体となって感動を引き起こすこともあります。
超一流の人のCDで耳を肥やすのも、いい面悪い面があります。
491名無しの心子知らず:05/03/19 13:39:24 ID:sYRYN0tn
>>489
横レスですみません。
あなたの書き方はとても誤解を招きます。
今でも、
>酷なようですが、9歳の本気はたかがしれています
と書いておられます。
でも、あなたのお子さんは、GP2台ある恵まれた環境で
おそらくピアノの英才教育を受けておられるのでしょう?

子供の本気が、音楽の世界を知り尽くした大人からみて
>たかがしれてる
のは事実ですけれど、人の心を逆撫でする言葉だと思います。
音楽を愛し、多くの人に音楽を伝えたいという思いが欠けています。
2ちゃんだから、何を言ってもいいと思っておられるのでしょうけれど、
自分を持ち上げて人を落としたい気持ちが見え見えです。
492474ですが:05/03/19 13:56:23 ID:nIWbYkzg
追加ですが、481さんは私とは違う方です。
それでも481さんのお考えと私は同じです。
私は一介のピアノ講師ですが、どんなに熱心な生徒さんであっても
家庭の経済状況が大変だと思われる御宅にGP購入を奨めたりしません。
友人の生徒さんですが、中古のアップライトを使っていて芸高に入学されました。
それまでのレッスン代やセミナー代を捻出するのも楽ではなかったようです。
その生徒さんが今後藝大のみの受験ということで親御さんと先生が真剣にGPの選定を行いました。
しかし、予算に見合うよい楽器は見つからずに困っていたそうです。
それが、1960年台前半のBのスタインウェイが本当に良心的な価格で手に入れられたそうです。
師事している先生(友人)が周りの方にその生徒さんの状況をよく話していたので、
あるピアニストがピアノ買い替えの際に「どうせ譲るのならいい弾き手に」
と、運送費+御礼程度で明け渡したのです。
一つの例として書きましたが、音高入学のご褒美にGPというのもよく聞く話です。


493名無しの心子知らず:05/03/19 14:04:08 ID:922JQimv
>>480

>>49
>>だから、最低でもアップライトを買ってあげられないなら、
最初からピアノでなく別の楽器にしたほうがいい。

こういう極論を言って、親を追い詰める人が結構いるんだよな。
形のない未来の不安をあおって、アコースティックを買えと
迫るのは、高価な壷を買わないと不幸になると脅迫するのと
同じだよ。
494474ですが:05/03/19 14:07:06 ID:nIWbYkzg
>>491さんへ
>おそらくピアノの英才教育を受けておられるのでしょう?
答えはNOです。まだ、私の手元に置いております。
今後どうするかは本人次第です。

>人の心を逆撫でする言葉だと思います。
>音楽を愛し、多くの人に音楽を伝えたいという思いが欠けています
ここで、私が如何様に音楽への思いを伝えようとも意味なしと考えています。
私がここで書きたかったのは良い環境を与えたいという親ごころは鑑みれど
生活の基盤を揺るがすようなことになっては本末転倒だということです。
私どもの子供は音楽環境には恵まれていますが、それで将来がどうなるものではありません。
おせっかいと言葉が汚すぎたことは反省しています。

495名無しの心子知らず:05/03/19 14:30:35 ID:mY4e0xiz
>>486

きちんと音大出られてる先生につかれてますでしょうか?
バイエルはやらないと決めきってるところも正直、?です。むしろバイエルの下は他の教材を使っていてもやった方がよいと言われています。
お子さんが練習してるにも関わらず進度が遅いのは、先生の方に上達させたいという気持ちが薄いのではないでしょうか?

496名無しの心子知らず:05/03/19 14:42:18 ID:mY4e0xiz
>>486

追加

それと、エリーゼを中学まで弾かせてくれないと決め付けてるところが正直?なんです。
小学生だろうと弾ける子にはどんどん弾かせていいはずだし、その先生、本当にピアノ弾けるのか?心配w
497名無しの心子知らず:05/03/19 14:54:01 ID:FjRkZKsV
>>487
ちょっと待ってwキチガイって言ったの私じゃないんだけどw
498名無しの心子知らず:05/03/19 15:02:19 ID:FjRkZKsV
グランドピアノなんて早い段階で買えるならその方がいいのは当たり前だけどさ
一家の主である旦那のベッドを捨てて茶の間で親が寝ます、なんてのは異常だよw
私だったらキチガイじゃなくて「過保護」と言います。
その子供の将来の人間性が心配だよ。
499名無しの心子知らず:05/03/19 15:03:25 ID:l0LWzszY
>>497
そっとしておいてあげて。
キチガイとか脳内とか図星つかれて頭に血が上ってらっしゃるから。
というか、別に474さんは487=キチガイって言ったわけじゃないのに
過剰反応しすぎだよ。
自分から「そうでーす」って言ってるようなもんじゃん。
500名無しの心子知らず:05/03/19 15:09:27 ID:FjRkZKsV
>>499
そう言えば202さんってあれ以来登場してないもんねぇ。
202=487って事かなぁ。
他の人のレスに過剰に反応するのは良くないよぉ。>487さん
501474ですが:05/03/19 15:10:05 ID:nIWbYkzg
だからキチガイなんていう汚い言葉を使ったのは私ですってw
498さんごめんなさい。
「正気の沙汰とは思えない」と書けばよかったです。
途中から別人格のように文体を変えたので波紋を呼んだようですw
過剰反応しすぎだったようなので、もう奥に篭ります。
502478:05/03/19 15:22:30 ID:FjRkZKsV
ちょっと出かけてたらID変わっちゃったw
今日も練習室に子供と一緒にグランド弾きに行ってきました。ちなみに1時間1000円の激安ですw
言い方は悪かったのかも知れないけど、474さんの意見は正論だと思うよ〜。
親は今の現状で出来る範囲の協力でいいと思うんだよねぇ。
電子ピアノしか買えない状況だったら、たまにヤマハとかの練習室でアップやグランド練習させてあげたり。
やっぱりピアノが上手くなる以前に、優しい子や人間味のある子になって欲しいって思うのが普通だと思う。
503名無しの心子知らず:05/03/19 15:53:11 ID:ycEcYt4t
>>495,496さん、
親の不安をかきたてるようなレスはしない方がいいと思う。
バイエルを使わない先生もいるよ。

エリーゼにしても、
ツェルニー30番の中程まで進んでから弾いた方が綺麗に仕上がるよ。
それと、小学校低学年の子が一所懸命弾く姿もいいけど、
中学生の余裕ある演奏も雰囲気が出てていいよ。
504名無しの心子知らず:05/03/19 15:59:07 ID:W5upfvqP
>>502
最後の一行が意味不明。


あと
そもそも462がDGPを薦めるからイケナイ。

505478:05/03/19 16:04:51 ID:FjRkZKsV
>>504
親がベッド捨てて茶の間に布団引いて寝るくらいまでしてグランドを買ってあげると
子供が大きくなった時にワガママな子になりかねないって事。
506名無しの心子知らず:05/03/19 16:25:09 ID:mY4e0xiz
>>503
煽ってないよ。
中学にならないとエリーゼとかは弾かせないと書いてあるから、はー?と思った。
そう思いません?
言い方変えればそこの教室では中学にならないとエリーゼも弾けるようにならないのか?と。
ようするに、先生が子供を上手くしたがらないところだよね。
そういうところあるよ。実際に。
先生自体がツェルニ―30番程度しか弾けないのに教室開いてたりするようなところね。
507478:05/03/19 18:19:11 ID:FjRkZKsV
>>506
それは何とも言えない。私が昔習ってた先生も同じくらいの進度だった。
小6の生徒が発表会でエリーゼ。
すっごく厳しい先生で、やり直しが多くて、曲も高い完成度を求められてたから
仕上げるまでにすごく時間がかかった。
でもその先生のおかげで基礎はしっかりと見に付いたよ。
508名無しの心子知らず:05/03/19 18:33:53 ID:w0OZqvht
ピアノを習い始めてほぼ2年のこども。
はじめのうちは順調だったが、バイエル後半になって1曲仕上げるのに
平均2週間ぐらいかかるようになった。
それでも、終わりがみえてきて、やれやれ、やっとブルグだ、と思ったら
リトルコスモスを手渡された。
これはこれで、いい曲集だと思うけど、ちょっとしょんぼり。
別の先生についているお友だちは、ブルグに入っているのに。

みなさん、ブルグに入る前に、どれぐらい導入書をやってますか。
バイエル終わって、すぐ、ブルグ というのはキツイですか。
509名無しの心子知らず:05/03/19 18:47:58 ID:lmpLxdmu
>508
バイエルが終わったといっても、ブルグが難しいかどうかは
余裕があったか、いっぱいいっぱいだったかによるかも・・・
先生の方針にもよるよ。どんどん難しい楽譜を渡してくる先生と、
確実に弾ける曲で、手のタッチとか表現とかをしっかり教えてくれる先生もいる。
510478:05/03/19 18:54:49 ID:FjRkZKsV
>>508
なんか今日は暇だからついつい書きすぎちゃうw
そろそろ控えます。

ブルグを練習曲として扱う先生って多いんですか?
ブルグは曲扱いです。練習曲としてさっさと進めてしまうのは勿体ない程素敵な曲ばかりだし。
私が今まで習ってきた先生はほとんどバイエルなど導入期の練習曲の後にツェルニーです。
私の場合はバイエル→ツェルニー100番練習曲に入りました。
子供のピアノ小曲集(バイエル併用教本)→ブルグです。
511名無しの心子知らず:05/03/19 19:07:32 ID:w0OZqvht
>>509 >>510
レス、ありがと。

バイエル後半は、いっぱいいっぱいだと思います。
まだ、バイエルは全部終わってなくて、今は、バイエルとコスモスを
交互にやってます。
一週間に一曲譜読みするのが、精一杯です。
まだ、ブルグはきついということなんでしょうね。
512名無しの心子知らず:05/03/19 19:08:03 ID:mY4e0xiz
>>507

だから、問題は最初から「中学にならないと弾かせない」と決め付けてるところなんだって。
小学生でもかるくエリーゼぐらい弾きこなす子もいるよ。実際私も昔バイエル終われば弾いてたし。
そういう子でも、弾かせない と決められてることがおかしいと思ったんだ。
ピアノ専門的になったことある人なら分かると思ったんだけどなあ。w
513名無しの心子知らず:05/03/19 19:13:24 ID:mY4e0xiz
訂正

専門的になったこと→習ったこと  
514478:05/03/19 19:24:50 ID:FjRkZKsV
>>512
そうゆう事ねw進度って生徒の始めた年齢や練習量によってそれぞれ違うから
学年で決める事はおかしいって言ってるんでしょ?

それから、私は30年間趣味でやってる人間だからw
専門的にやってないよ。471読んでね。
515名無しの心子知らず:05/03/19 19:27:33 ID:mY4e0xiz
>学年で決める事はおかしいって言ってるんでしょ?

そうそう。
だから、先生が進度の高い曲をやらせない=進度上がると教えられないwのかと疑ったw

516名無しの心子知らず:05/03/19 21:31:03 ID:/1XbCoyN
エリーゼを例えに出した者です。
外出しているうちにすごい流れになっていますが・・・
確かに娘の進度は遅いと思います。
が、同じ教室の同学年の子と激しく差があるわけではありません。
先生は子供は子供らしい曲を、そのふさわしい年齢で弾かせてあげたいようですよ。
その点はお話を聞いて納得しています。
小学生・中学生・高校生、その年齢なりの表現があるから〜と。
厳密に中学まで弾かせないとかそういうことじゃないんです。
エリーゼはあくまで例えだと書いたはずです。〜のような曲だと。
私は先生を信頼してますから、けなすようなことは言わないでください。
いろいろな先生がいてよいと思いますけどね。
517名無しの心子知らず:05/03/19 21:45:24 ID:/1XbCoyN
追加ですが、うちの娘はあまり練習してないです。
家での練習は15分くらい。それも週2〜3回なので進むの遅くて当たり前なのです。
練習できないことは事前に先生にお話して、娘のペースでお願いしてます。
518名無しの心子知らず:05/03/19 22:54:11 ID:FjRkZKsV
>>516
>エリーゼはあくまで例えだと書いたはずです。〜のような曲だと。
>私は先生を信頼してますから、けなすようなことは言わないでください。

ここが不愉快。それならそれで最初からいいじゃない。
先生の事を尊敬してるなら全て任せて、ここでわざわざ愚痴る必要無かったんじゃないですか?
ここで書いたら問題点があれば叩かれるのが当たり前です。
最後に言わせてもらうと、私も年齢で曲を決める講師は信じられない。
練習曲の進度とか手の大きさで決めるのが普通だし。
その年齢なりの表現があるって言うけど、頭の中で描いてる曲の表現の深さって人によって違うし。
例えばソナタを弾く場合でも人によって小6で形式とか曲の解釈を理解できる人もいれば
高3になっても全く理解できてない人もいる。
5歳から始めた人と10歳から始めた人、テクニックが同じな訳が無いし、同じ深さの表現が想像できる訳じゃない。
年齢で全て決めてしまうのはどうだろうね。
519503:05/03/19 23:36:34 ID:ycEcYt4t
>>516
先生はお嬢さんに合わせた進め方でレッスンしているのでしょう。
>ふさわしい年齢で弾かせてあげたい
>年齢なりの表現があるから
いい先生だと思います。
516さんとお嬢さんが、先生を信頼していることがなによりです。
テンプレにもあるように、
進度の話や教材の話は、参考程度にするのがいいと思います。

>>518
愚痴ったというか…、
ウチの先生はこうなんだけど、ここじゃ違うのかな?という
ちょっとした疑問だったと思われ。

>その年齢なりの表現があるって言うけど、頭の中で描いてる曲の表現の深さって人によって違うし。
おっしゃる通りで、516さんの先生が言うのも、そういうことだと思う。
生徒さんに合わせたレッスンをしてる ってことじゃないかなぁ。
「ふさわしい年齢、年齢なりの表現」にしても、
ピアノ歴のことも含んでいると思うけど。

>>515さんは、ちょっと疑い過ぎw
FN先生に毒された?w

520516:05/03/19 23:58:15 ID:/1XbCoyN
>>519さん
先生のことで愚痴ったつもりはないのです(娘は愚痴だけどー)
本当にピアノのことはよくわからなくて。

>>519さん
暖かいレスありがとうございます。気持ちを代弁していただいてうれしいです。
2)のスタンスでマターリ行きます。

発表会の曲は「人形の夢と眠り」?になりそうです。
よく発表会で弾く曲らしいですね。
うちの教室では聞いたことないけど、子供の友達がそう言ってました。

521名無しの心子知らず:05/03/20 00:00:58 ID:FjRkZKsV
>>519
とても残念だけど、疑うのは当たり前だよ。
今のピアノ指導者ってアマチュアの私よりも勉強不足、知識不足、演奏技術が下手な講師が多いし。
「初心者以外はご遠慮下さい。ショパンのワルツまでしか教えられません」って先生も居たよ。
はぁ〜?って感じ。その程度で小さい子だろうと教えるのは間違ってるし。

発言内容見ると、515さんは音大出てるか、それなりに専門的にやってる人だと思う。
そんな人から見たら余計疑うんじゃない?
522名無しの心子知らず:05/03/20 00:09:54 ID:KNACj7AU
>>520
人形の夢と目覚めということでFA? だめだよ ねむっちゃ
523520:05/03/20 00:15:22 ID:FG/SZdIM
夢と目覚めかー!なんか違うと思ったのよね。ありがd
524名無しの心子知らず:05/03/20 00:24:41 ID:BGFCwYkE
ショパンワルツが教えられたら相当のもんだと思うが‥
525519:05/03/20 00:29:14 ID:dhPGao6C
>>520
「人形の夢と目覚め」だね。
この選曲からして、ちゃんと先生は考えていらっしゃると思います。
自信を持って弾けるといいね。

>>521
おっしゃることは判ります。
勉強不足・知識不足に加え、それらを補う努力もせず、
「こんなモンでしょ」ってな意識で教室を開いている先生がいるのは確かです。
>520=516さんの先生は、果たしてその部類に入るのか?ということを
文面から判断したワケで…。かようなレスになりました。
515さんのレスも、音大ピアノ科出身の意見としては、
然もありなんと思っている次第です。
ただ、あからさまに疑いの目でレスしてしまうのは、
どうかなぁと思ったまでです。
526名無しの心子知らず:05/03/20 01:12:57 ID:KBfVCqMj
一介のピアノ講師ですw
私は発表会の選曲は進度も加味しながら実は年齢をおおいに考慮しています。
進度の早い子には本人の希望やその生徒の勉強になるような曲を候補にあげますが、
逆に進度が少々年齢のわりに遅れているという生徒には多分に無理をさせてます。
発表会はのんびりやさんを鼓舞させる絶好の機会だと踏んでいるわけです。
遅れている生徒に無理をさせるともちろん習熟度に差はあるのですが、
それでも頑張れば弾けるという達成感を持ってもらいたいとの願いからなのです。
もし思うように弾けなかったとしても、それが糧になると信じています。
本人がどこまでやれるのかを計る絶好の機会でもあります。
進度の早い生徒が他の生徒の日ごろのエチュードの様子を把握していて
「私より遅れているのに○○を弾くなんて」という発言がありましたが
それは内容で勝負だと説明して励まします。
年齢を考慮すること・・講師にとっては狙いもあるのです。
なんて・・・今年はチェルニー100番半ばの中学生にドビュッシーのアラベスク1番をあげました。
彼女がここでアルペジオをスムースに弾くことやペダリングをマスターしてほしいからです。
同じ程度の小学1年生は、ギロッグの古典によるソナチネをあげています。
こんな講師もいますがご理解くださると有難いですw
527名無しの心子知らず:05/03/20 05:55:06 ID:1tUkLOCQ
>>525
おはようございます。
私は初めから疑ってたわけじゃないですよ。
>>512の意見を見て、あ〜もっともだと思ったまでの話です。
私の場合は、30年も続けているので難曲と言われるレベルを指導してもらったりしてます。
先生もそれを教えられる先生です。

できれば他の先生の事を疑いたくないです。どの講師も「先生」と尊敬できるような皆きちんとした先生であって欲しいです。
でも色んな発表会を聴きに行った時の講師演奏を聴くと「自分がきちんとした弾き方をマスターしてないのにこれで生徒教えてんの?」って思ってしまう事が多いんです。
月謝が安いからって、趣味に毛が生えた程度の人が教えて良い訳が無いです。

>>526
526先生の場合は別だと思うんですが。
むしろ発表会では背伸びして弾いてもらってる訳で。
私は普段から学年で曲を選んでいる先生の事を指してます。
発表会用の1曲、ではないんです。
見てる限り、最終的に526先生も練習曲の進度で、背伸びの曲・少しレベルを下げた曲を選んで決めている気がします。

私は中学生に入ってからこの曲を弾かせる、高校生になってからこの曲を弾かせる、だと
どの生徒も一色に考えてしまってる訳で、素質を持った生徒さんを潰す事になりかねないと思います。
コンクールではショパン・バラード4番をわずか中1で弾いていた子がいましたが、
とても素晴らしいものでしたよ。表現力がとても豊かで、この子は本当に中1?と思う程でした。
528名無しの心子知らず:05/03/20 08:41:40 ID:KNACj7AU
そもそも中学生でエリーゼの先生の生徒は
小学生高学年でもバイエル終わらないのんびり屋ばかり
だったりして。のんびりな生徒を大事にしてあげる寛大な先生も必要。
先生のせいにせずに、どうしてバイエルがおわらないのか親は
考えて欲しいわ。
529名無しの心子知らず:05/03/20 08:46:57 ID:m5aRKlqJ
>>527

>私は中学生に入ってからこの曲を弾かせる、高校生になってからこの曲を弾かせる、だと
>どの生徒も一色に考えてしまってる訳で、素質を持った生徒さんを潰す事になりかねないと思います。

禿同です。
>>516
>小学生・中学生・高校生、その年齢なりの表現があるから〜と。

子供の年齢と表現力は比例しません。
お子さんが、趣味でやっているのを承知で書きますが、たとえ趣味であろうと年齢で曲のレベルを選ぶことが
そもそもの間違いのように思います。
みんなが同じような進度で進むように調整でもしてるのでしょうか?としたらそのわけが知りたいです。


530名無しの心子知らず:05/03/20 09:00:04 ID:m5aRKlqJ
で、>>516さんの先生はやはり音大出てない先生なんですか?
531名無しの心子知らず:05/03/20 09:07:05 ID:m5aRKlqJ
書き忘れました。

>先生は子供は子供らしい曲を、そのふさわしい年齢で弾かせてあげたいようですよ。

まともな先生は、曲にふさわしい年齢なんて決めてないし、少しでも上達させてあげたいと願う物です。
考えてみてくださいな。

532名無しの心子知らず:05/03/20 09:17:11 ID:BudGgy5+
生徒のレベルも千差万別なら、先生のレベルも千差万別ですよね。
>>526一介のピアノ講師さんのところなんか、私からしたらレベル高そう
だし、優秀な先生の部類なんだろうけれど、先生御自身が本当のトップクラスの
レベルをご存知だから、「一介の」という接頭語がつくんじゃないかしら?

>>531
>まともな先生は、曲にふさわしい年齢なんて決めてないし
この話しの流れからするとYES、一般論からするとNOかな???
533名無しの心子知らず:05/03/20 09:27:35 ID:m5aRKlqJ
>>532

一般論とは???
534名無しの心子知らず:05/03/20 09:32:37 ID:BudGgy5+
その曲にふさわしい精神年齢はあるでしょ。
ドルチェを甘いお菓子を食べるときの幸せな気持ちに置き換えさせて
弾かせることはできますけどね。
535名無しの心子知らず:05/03/20 09:33:22 ID:1tUkLOCQ
>>532
>>まともな先生は、曲にふさわしい年齢なんて決めてないし
>この話しの流れからするとYES、一般論からするとNOかな???

ふさわしい年齢決めるのが一般論なんだwwwこの考えにビックリ。
その曲を弾く為の「テクニック・表現力・曲の理解・手の大きさ」が求められるわけで
年齢なんてどうでもいい事です。

逆に考えてみようか。この曲は〜歳からって考えてるような先生は
先生自身が、趣味で弾く人と上を目指してる人が同じ進度になるような指導を受けてきたと思うので
『その先生は音大ピアノ科の出身ではありません』
私の先生は受験指導もしているんですけど、受験する為にはベートーベンのソナタアルバムの半分以上、
平均律クラビーア曲集の半分以上を通過していないといけない、って言ってましたよ。
私は高校時代は色んな作曲家の曲が入ってる普通のソナタアルバムをやってました。
受験する生徒と同じペースで曲を進めると、完成度が低いまま先へ進むか、長時間の練習が嫌になって辞めてると思います。
人によって曲や練習曲の進度を変えるのが普通なんですよ。
536名無しの心子知らず:05/03/20 09:38:55 ID:1tUkLOCQ
>>534
精神年齢と実際の年齢は伴わないのが普通では?
同じ10歳でもまだまだ子供のような考え方の子もいれば
大人勝りの考え方の子もいるよ。
537名無しの心子知らず:05/03/20 09:40:03 ID:m5aRKlqJ
>その曲にふさわしい精神年齢はあるでしょ。

あのさ。作曲家は弾く人の年齢を決め曲作ってないよ。それ考えればわからない?

>人によって曲や練習曲の進度を変えるのが普通なんですよ。

それが普通かと思う。
エリーゼ中学からって言ってた先生に習うと、上達はしないと思う。
上達しそうでも、その上達を止められてしまう。つまりその子の能力や可能性を潰すことに。

538名無しの心子知らず:05/03/20 09:42:07 ID:1tUkLOCQ
>>537
「弾かせない」って言ってるレベルが低すぎるのが問題なんだよね〜。
そうじゃないですか?537さん。
例えば、「ベートーベンのソナタアルバムは中学生になってから入ろうね」って言うのはまだ分かります。
エリーゼって・・・www
539名無しの心子知らず:05/03/20 09:46:49 ID:m5aRKlqJ
>>538

あはは。まさにw

例えば、趣味でやると決めてる子なら小学生のうちにせめてエリーゼぐらいまでは弾けるようにしようねと目標や目安
立てていいと思う。
だけど、年齢に合わないから弾かせないってのが、間違ってると思う。

それにしても弾かせないって不思議だよね〜。

生徒を上達させると先生が困るんでは?と疑う気持ちもわかる。

540名無しの心子知らず:05/03/20 09:55:44 ID:1tUkLOCQ
>>539
逆に言うと、どんなに練習量が豊富だったり素質がある子でも「私は小学生でエリーゼを弾くレベルまで上達させるだけの指導能力がありません」
って言ってるようなもんだw
先生の力量が分かるねぇ。

いくら位レッスン料ぼったくってる先生なんだろうか。すごく気になる。
541名無しの心子知らず:05/03/20 10:23:25 ID:K8OqM2g+
エリーゼを発表会では弾かせたくない。と先生がおっしゃってました。
みんなが知ってる曲だからと。
542名無しの心子知らず:05/03/20 10:34:59 ID:RE64F3LU
541
それはその先生のお考えなのでわ?
年齢で曲を決める講師は明らかにお粗末。
ウチの大事な子供をそんな講師に預けたくないな。
543名無しの心子知らず:05/03/20 10:39:35 ID:lLtbRHT9
子供の頃、いやいや6年もエレクトーン教室に通わされ、成人してからは自分の意志でバイオリン教室に通っています。
やっぱり、やりたい事やっていると下手でも楽しいす。
同じような方、いますか?
544名無しの心子知らず:05/03/20 11:36:11 ID:m5aRKlqJ
>>540

そういうことになるね。w
無知って怖いってつくづく思った。
音大も出てなくてたいした曲も教えられなくても
適当な理由つけて上達させないでぼったくる先生、そしてその先生を信じ切る無知な親って
子供にとったら不幸なことだと思う。

>>541
なんか変な疑問の先生だね。
知ってる曲だとむしろ、子供たちなんか聴きたがるよ。弾きたがる子もいるだろうし。
545名無しの心子知らず:05/03/20 12:19:37 ID:TVIHDKVh
最近ちょっとカリカリしてない?
もっとマターリいこうよ〜

かくいう私も、大人になった今になってみると
「もしかして昔教わってた先生って大したことない先生だったのかな」
って思うことがあるのね。
当時発表会を聴きに来たいとこが
「みんな下手。うちの発表会の方がすごい。
うちの先生にかえたほうがいいよ」って言ったこともあった。
そのときは憤慨したけど(自分の先生のことを悪くいわれると
いやなものです)、多分いとこの耳の方が正しかったんだと思う。

でも私は全然練習しない子で、レッスン当日に“初見”状態。
そんな子を受け持ってくれてたわけだから、
忍耐力のある先生だったんだなと思うのね。
(お金のため、と思って我慢してたのかもしれないけどw)
生徒&親が信頼してその先生についていっているのなら、
あまりはたから口出ししなくてもいいと思う。
もともとここはマターリ組のスレなんだし。



546525:05/03/20 12:38:36 ID:dhPGao6C
>>527
わたしは、516さんのところの先生も、
>>526先生のような考え方なんだと思います。

ただ、516さんは、
>431で「自分がピアノわからない」とおっしゃっていたので、
お嬢さんの先生の考え方を書くのに、
ちょっとだけ表現が間違ってしまっただけのことだと思います。
そう思ったから、立場的にはフォローに回った形になりました。
「エリーゼ」にしても、その曲自体を中学生になったら与えるということではなくて、
たまたまその時に思いついた曲名をほんの例えに出しただけのことだと思います。
もしかしたら、ショパンのバラ4番を例えに出していたかもしれない。

547名無しの心子知らず:05/03/20 12:55:56 ID:1tUkLOCQ
>>546
まぁ、先生が聞いた事を子供が聞いて、それを親に伝えて・・・
その間に話がずれたと言う事も考えられなくはないですね。
「(例えをエリーゼとして)エリーゼはまだ"あなたには"早いから中学生になるまでは弾かせられない」って言ったのなら納得。

>エリーゼ〜みたいな曲も中学になるまで弾かせてもらえません。
>確かに娘の進度は遅いと思います。 が、同じ教室の同学年の子と激しく差があるわけではありません。
・・・と上記の516さんのレスから考えて、本当にその先生が言った事ならば
その人を先生と呼ぶべきではない。
548名無しの心子知らず:05/03/20 13:27:06 ID:nZ9/HTVi
>>541
自分のリサイタルでも、メジャーな曲は避けて、あまり聞かない曲ばかり
選んでいる先生も少なくないよね。
正々堂々と勝負しろい、と思ってしまう。
町の先生が、ポリーニやキーシンと同じように弾けるなんて、期待しちゃ
いないのに。

ところで、うちの先生のとこは、発表会が2年に1回です。
つたないながらも、子供の晴れ舞台を楽しみにしている親に
とっては、ちょっと寂しいです。
別の先生とこに、かわろうかな、とも思うけど、その先生のところには
音大受験生も何人かきていて、指導は確かみたいだし。
2年に1度、って、フツウ?
549名無しの心子知らず:05/03/20 13:37:12 ID:Raa2AY45
>>535
だから、この流れだとってちゃんとことわってるのに、、、

キーシンだってデビュー当初はレパートリーの幅狭かったでしょ、、、
子供の体と精神では弾いても表現できない曲があると言いたかったんだけど。

550名無しの心子知らず:05/03/20 13:49:44 ID:1tUkLOCQ
>>549
キーシンは私のイメージでは手を広げすぎかな。
聴いた事はないけど、浅く広くって感じがする。
まぁそんな事はどうでもいいね。
私が前にあなたに宛てたレスを読んで下さい。

>ふさわしい年齢決めるのが一般論なんだwwwこの考えにビックリ。
>その曲を弾く為の「テクニック・表現力・曲の理解・手の大きさ」が求められるわけで
>年齢なんてどうでもいい事です。
551名無しの心子知らず:05/03/20 14:13:41 ID:TVIHDKVh
>548さん
私が昔習っていたところでは2年に1度でしたよ。
逆に子供に習わせるようになってから毎年あると知ってビックリ!
552名無しの心子知らず:05/03/20 14:20:21 ID:m5aRKlqJ
>>549

2chの流れを一般論にしない方がいいですよw
553名無しの心子知らず:05/03/20 15:43:39 ID:8n1qkF2f
レス、全部読ませていただきました。疲れた〜。
「電子ピアノ、キーボードの類は絶対不可論争」(←勝手に名づけた)は
興味深かったです。
それぞれ住宅事情や経済事情も違うので、どちらの言い分にも納得しつつ・・・。

「はじめはキーボードでも・・・」派の人に一縷の希望を。

うちの子供の同級生ですが、家の経済事情で習い始めた3年ほどは電子オルガン
でした。学校の教室に置いてあるタイプの、鍵盤スカスカで数も足りない奴ね。

でも、クラスで習ってる子の中でもずば抜けて上手くて、3年目でいよいよこれじゃ
無理、と言うことになり、中古のアップライト(クロイッツウェルだったと思う)を
入手。その後もメキメキ上達して、中2の発表会で「ラ カンパネラ」を見事に演奏
し、周囲を驚嘆させていました。それを最後に、ピアノをやめて今は独学で続けている
みたいだけど、たまに家からすばらしいショパンのバラードやラフマニノフ、ラベルな
んかが聞こえてきて楽しんでます。

頭も凄く良くて、塾にも行かずに、さして勉強していなさそうだったのに
すんなり現役で地元国立大学の医学部に合格していました。
あの時は天才って本当にいるんだなあ、と思いました。

ちなみに男の子で家は普通の商店街で自営業でしたが。
こういう子もいるってことで。
554まさき@アスカ ◆TuLP.6W3.I :05/03/20 15:50:14 ID:c5i8IaF0
貴族趣味もいいが
日本男児、大和撫子なら
男児は剣道、柔道
女児なら薙刀、琴
は必須である!
これにお茶や華道もいい
555名無しの心子知らず:05/03/20 17:40:57 ID:IQMGgaBF
オレ茶道部だった。
男子はオレだけだったが、もてなかった。
別に後悔はしてない。
556名無しの心子知らず:05/03/20 19:20:26 ID:KNACj7AU
>>548
音大受験生とかそこまで教え込む先生は、コンクールに参加させる
先生じゃないかな?そういう所は発表会毎年やるとコンクールもあって、
教則本がすすまなくなるんだよ。そんな可能性はない?
557548:05/03/20 20:43:14 ID:nZ9/HTVi
>>556
あ、そういうものなんですか。
まだ、習い始めて1年ぐらいだし、最初から、先生に、趣味コースです、
って公言しているので、コンクールとは無縁です。
音大受験生といっても、有名どころではなくて、地元のマイナーな音大
ですけどね。

ところで、このスレ、最近、20〜30年前の自分の体験、語る人が多いね。
育児板なんだから、最新のこども絡みの体験話をしてくれると
ありがたいんだけど。
558名無しの心子知らず:05/03/20 21:01:01 ID:N/XRzujG
友人に音大出のピアノ講師が何人かいて、自分の子については
冷静に教えられないので、ヤマハとか他の知り合いの講師に任せている。
自分が専門なだけに不満な点もないわけではないが、余計な口は挟まず、
その先生の方針に合わせてしっかり自宅練習させているそう。
それから音楽の道は厳しいので、よっぽど子本人が望まない限り音楽の道に
進ませる気もないそうだ。
559名無しの心子知らず:05/03/20 21:21:29 ID:ALxOH7ll
スレ全部読んでるんだけど、「エリーゼさん」は、最初に自分から
「中学生になるまで弾かせたもらえないのってどうよ?」
みたいな質問したんじゃなかったっけ?
で、
「年齢で区切るのはおかしい。しかもエリーゼが中学に入ってから?
それは先生のレベルが低いんじゃないの?」
ってレス貰ったら
「先生のことを悪く言わないで!」って一体・・・
その先生はとりあえずおかしいでそ。

なんか意味不明なんですが?
誰か要約きぼんぬ
560名無しの心子知らず:05/03/20 21:54:52 ID:m5aRKlqJ
要約

エリーゼさん「バイエルやらない先生だから進度がわからない」
他の方   「バイエルにしたいと言ってみたら?」
エリーゼさん「言ったけどバイエルはやらないと言われた」
他の人   「バイエル下はやった方がいい教材。やらないと決めてるのもなんだか」
エリーゼさん「エリーゼも中学生にならないと弾かせてもらえない」
他の人   「年齢で曲を決めるのはおかしくない?」
エリーゼさん「私のせんせいを悪く言わないで!」
他の人   「でもおかしい。年齢で曲を決めるのは変」
エリーゼさん「でも年齢にあって曲を弾かせてあげたいという先生の方針だから」
他の人   「それってやっぱり、おかしくない?それじゃあ、弾けるのに弾かせないなら子供の能力を潰すようなもんだ」
561名無しの心子知らず:05/03/20 22:03:11 ID:1tUkLOCQ
結局釣りだったのかなぁ。まぁ私も言い過ぎたのは事実だけど
真剣にそのお子さんの事を考えてレスしたのにガッカリ。
562名無しの心子知らず:05/03/20 22:16:26 ID:V2F238qH
>>553
電子ピアノとキーボードは違うと思うよ。キーボードは強弱さえつかない。
強弱つける必要さえないレベルまでならOKだけど。

ピアノの弦の鳴らし方を練習するには、アコピじゃないと不可能なんだと思う。
まあ、そんなことできなくても楽しいと思うけどね。
ピアノ弾くのって本当に難しいんだなということが、アコピ買うとわかる。
素人の親でも。メキメキ上達する子を見るのは至福、苦労を見るのは辛い。
563ロマン派少年愛者 ◆r4No/DANJI :05/03/20 22:19:37 ID:ffhyCd2h
小学生時代の五島龍クン萌え!
甘えん坊で子ども子どもしたところが可愛かった。
演奏会のプログラムはヴィルトゥオーゾ臭のする曲目ばかりで?でしたが。
564名無しの心子知らず:05/03/20 23:01:08 ID:xNRDr1jB
>526
チェルニー100番半ばの中学生と同じ程度の小学1年生に
ギロッグの古典によるソナチネってどうなの?
難しいの?簡単なの?
565名無しの心子知らず:05/03/20 23:19:24 ID:fdsABsaP
>>562
キーボードと一くくりにしているところでもう駄目。
566名無しの心子知らず:05/03/20 23:29:33 ID:V2F238qH
>>565
キーボードも色々あるんですね。すみません。
567名無しの心子知らず:05/03/20 23:32:19 ID:yoNmYJXf
>>564
こんばんは。
うーん、書き方がよくなかったです。
ギロッグの古典によるソナチネ・・構成が小さいのでまとめやすいし、
愛らしい曲ですが、芸術的にはもりだくさんの曲ですね。
この作風は中学生だとちょっと幼いかもしれません。
構成はやさしいが、きちんと弾くのは難しいと思います。
ヴィグエリのソナチネやディアベリのソナチネなどもその意味では
同じだと思います。
明答できず、ごめんなさい。
568名無しの心子知らず:05/03/20 23:38:35 ID:yoNmYJXf
>>567
芸術的→技術的 でした。
569564:2005/03/21(月) 10:34:39 ID:stP7BqAr
>567
ていねいにどうも・・・ 了解です!!
570名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 11:41:57 ID:siVUDQGo
553さんのお話には励まされましたが、「アコピ以外絶対不可!」と
主張する人たちは553さんのお話の男の子の例はどう説明するん
でしょうかね?
571名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 11:45:14 ID:y4g7lM6O
その子はピアノ買って上達したんでしょ?
ピアノなってなければ、どうなってたか?わかるよね。
572名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:00:57 ID:zXTDciPd
>>570
「本格的にピアノをする」という意味が、人それぞれ違うということだと思います。
グランドピアノでなければ出せない音、グランドピアノでなければできない練習というのが
あるいじょう、子供に本格的にピアノをさせたい人は可能な限り小さいうちからグランドピアノを
買い与えたい、
それも経済力が許す限り良いピアノを手に入れたいと思うでしょう。

7歳でカーネギーホールデビューとか、10代で国際コンクール入賞を目指して
日本を離れる人もいれば、チェルニー30番終了程度で充分と思う人もいますし、
その中間で、セミプロを目指す人もいます。
音大生だけど下宿はDGPという人は、ピアノのプロとして食べていくつもりは
ないと思いますよ。
573名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:13:05 ID:siVUDQGo
>571
よく読みました?最初はオルガンだったと書いてますよね。
ここでは、最初のうちはデジピでも・・・、と言う人も
叩かれているみたいなんで。
子供の趣味なんてどうなるか分からない要素もたくさんあるのに
いきなりアコピを買う余裕もない人もたくさんいる。
そんな人を執拗に叩かなくても、と言うことです。
574名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:20:53 ID:y4g7lM6O
>>573
読んだよ。あー私は2年ぐらいならデジピでもいいと思ってる。というか仕方ないと思ってる。
住宅事情を考えたうえで。
けど、アコピに越したことはない。
553は実話かどうか?わからないよね。実話だとしても奇蹟かもしれないし。
奇蹟は普通の子には起きないよね。才能ある子にしか起こらない。

575名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:27:03 ID:siVUDQGo
>>574
553は「奇跡」と言うほどでもないんじゃないですか。
はじめのうちはデジピやオルガンでも、そのうちアコピに
変えて上達した、位の話はもっとありそうだけどね。
576名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:30:45 ID:y4g7lM6O
中2でラ・カンパネラがきっちり弾けるってどういうレベルか分かる?

ただの上達とは違うでしょ。音大レ受験レベルまで上達してるってことだから。

普通の子なら、デジピではそこまで行けないよ。
577名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:32:02 ID:y4g7lM6O
いやいや、最初からアコピでも中2でそのレベルには行けない確立の方が
高いんですよ。
578名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:35:48 ID:siVUDQGo
>>576
よく読みました?
「きっちり弾けた」とも書いてないようですが。

579名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:38:14 ID:SjzpvyX/
>>570
そんな人間と一般の子供比べてどうすんだ?w
しかもカンパネラだって、どの程度の仕上がりか分からないし。
ただ音をさらえました、程度かも知れないよ。
音大のピアノ科行ってない以上、レベルが図れない。
580名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:38:18 ID:y4g7lM6O
見事に弾けたって書いてない?

つっかえつっかえやっとこさ弾いてたんでは、見事とは言わないわよね?
581名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:38:32 ID:siVUDQGo
>>576
確かに553さんの男の子は才能がある例かもしれないけど、
オルガンではじめて上達したら奇跡、と言うのは言いすぎかと。
582名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:40:21 ID:y4g7lM6O
>>581

言い過ぎじゃありませんよ。素人さんですか?
583名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:40:48 ID:y4g7lM6O
奇蹟がいいすぎなら、稀 とでも言いましょうか?w
584名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:41:13 ID:siVUDQGo
>>580
普通の発表会ではやっとこさのレベルでもカンパネラを弾いたら
「見事」という意味かと思ってました。
>>579
こういう頑なな人たちが子供の可能性を摘んでいくんですね。
585名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:41:59 ID:SjzpvyX/
そもそも中2でカンパネラを弾けるようになるって事は
その子供が音楽的才能に恵まれてたのは一目瞭然だろw
一般の子供と一緒に考えるのはお門違い。
586名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:43:11 ID:siVUDQGo
>>582
なにをもって「素人」というか知りませんが、
少なくとも自分は「カンパネラ」弾けます。
高校生の頃にコンクールで弾いた時よりはさすがに
レベルダウンしましたが。
587名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:43:48 ID:y4g7lM6O
>>584
>子供の可能性を摘んでいくんですね。

可能性のある子は、デジピではじめてもデジピじゃ満足しなくなるから、すぐわかるよ。
588名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:44:45 ID:y4g7lM6O
>>586

嘘ついても駄目よw
あなたの書き子みたら、誰もがあなたが素人だとわかるからw

589名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:45:13 ID:siVUDQGo
>>585
始める前から「才能に恵まれた子」と「一般の子」と
分けるのが可能性を摘むと思います。
553の子が始める前から「家はアコピ用意できないから無理」
なんて言われてたら、その子の才能は分からなくて「一般の子」
とされていたのだから。
590名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:46:06 ID:SjzpvyX/
>>586
カンパネラの曲の意味と、その奏法、カンパネラを弾いた時に感じた難所を教えて下さい。
591名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:46:53 ID:y4g7lM6O
>>589

はじめる前から分けてないでしょ。

むしろ、子供の才能を摘むのは、デジピしか与えない親でしょ。
592名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:46:55 ID:siVUDQGo
>>588
やれやれ。自分が信じられない事は「素人の嘘」ですか。
オツムが弱い人はそうやって思考を止めてしまうしか
ないんですね。
593名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:47:38 ID:SjzpvyX/
>>589
天才と凡人が同じように上達するとでも?
天才は何歳から始めても、どんな楽器で始めても天才なんだよ。
凡人は少なくとも上達するためには、必要な楽器を用意するべきだろう。
594名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:47:51 ID:y4g7lM6O
>>592

オツムが弱いのは、あなたよ。w
595名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:48:49 ID:SjzpvyX/
>>592
いやいや、だからあたしが590で書いた事に答えて下さいな。
596名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:49:41 ID:siVUDQGo
>>590
カンパネラは「鐘のワルツ」
奏法で感じた難所はまず最初の跳躍と中間部のトリル、メロディーを
同時に右手で引くところですかね。
当時5指の独立が不十分だったので、トリルにメロディーが消されて
なかなか上手くいかなかったのを記憶しています。
最初の跳躍も、メロディー部の音価を十分に保つのが難しかった。
597名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:50:56 ID:y4g7lM6O
>>596

なんか可哀想な人だねw

コンクール出るレベルの人が、デジピでいいと思うはずがないんだけどねw
598名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:51:27 ID:siVUDQGo
>>594

鸚鵡返しにしか反論できないお馬鹿さんには何を言っても無駄ですね。
自分のコンプの裏返しに「素人」呼ばわりする事しか出来ないんですね。
599名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:51:44 ID:SjzpvyX/
>>596
なるほど。そこまで分かってるなら中学生でカンパネラを演奏するレベルが
どんな才能を持った子なのか分かるよね?
600名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:53:27 ID:siVUDQGo
>>597
よく読んでます?
「ずっとデジピでいい」なんて書いてないでしょう?
「はじめからアコピを用意しなければ」と言うのはあまりに
頑固すぎ、といっているのです。

そんなことを言っていたら可能性を摘むことになるよ、と。
601名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:53:27 ID:y4g7lM6O
>>598

なんのコンプがあるのですか?あなたの屁理屈の方がみっともないよ。w
602名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:54:41 ID:y4g7lM6O
>>600

あなた、自分こそ読んでないんでは?最初はデジピでも仕方ないって書いたじゃない。
603名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:55:48 ID:siVUDQGo
>>601
596で私が答えているにもかかわらず、素人呼ばわりして
うそつき呼ばわりした事には何の謝罪もないんですね。
馬鹿でその上非常識なら天下無敵ですなw。
>>599
分かりますが、その子は確かに才能があるけど、奇跡は言いすぎ、
といっているのです。
604名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:56:05 ID:y4g7lM6O
>>600
で、あなたはなんなの?生徒の親?子供をデジピで習わせたいの?
カンパネラ弾けるなら、自分で教えたらいいんでは?
ここでデジピ用意できない人を受け付けてない教室の講師を叩く必要もないわけでしょ。
605名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:57:02 ID:y4g7lM6O
>>603
悪いけど、いくら思いついていろいろ書いてもあなたを素人しか思ってませんよw
606名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:57:56 ID:siVUDQGo
>>602
馬鹿には何を言っても無駄ですな。
「ずっとデジピでいい」なんて書いてないでしょう?
607名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:57:59 ID:SjzpvyX/
>>603
でもさ、その中学生カンパネラの子は日本の音大で言うと芸大レベルだよ。
やっぱり普通の子供で、これから音楽的センスを伸ばそうとするのなら
楽器はオルガンやキーボードじゃダメだと思うよ。
608名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:58:58 ID:y4g7lM6O
>>606

あなたって馬鹿しかいえないの?
609名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:59:17 ID:SjzpvyX/
ま、あたしが言いたいのは、
「普通の子供もオルガンやキーボードで初めても同じように上達できます。」
って事は違うって言いたかっただけだよ〜。
610名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:00:52 ID:y4g7lM6O
>>609

禿同

結局は上達が遅くなるリスクを背負うということだよね。
それを承知で習うなら、デジピOKの先生を探せばいいだけのこと。
611名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:01:35 ID:siVUDQGo
>>604,605
「素人」呼ばわりされてもどこまでが「素人」なんだか。
あなたは「自分以外は素人」と言う人でしょう?
自分は音楽が専門の仕事ではないから「素人」でしょうな。
>>607
確かにずっとオルガン、キーボードと言うのは問題があります。
ただ、初めはアコピも買えない家庭もあるわけで、その人たちを
全否定しなくても、と言っているのです。
612名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:04:01 ID:y4g7lM6O
>>611
>あなたは「自分以外は素人」と言う人でしょう?

悪いけど、あなたの書いてることがすべて素人だと思ったよ。w

>全否定しなくても、と言っているのです。

否定しない先生を探して習えばいいだけ。むきにならなくても

613名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:04:26 ID:siVUDQGo
>>610
ID:y4g7lM6Oは少々頭が弱いみたいね。おだてられて無理してアコピ
買ったけど、子供が親に似て頭が弱くて上達しないんでしょうね。
で、自分を正当化したくて仕方がない、と。
>>609
それは分かります。
614名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:06:38 ID:y4g7lM6O
>>613

頭が弱い・馬鹿  しか言えないんだねw

悪いけど、うちはグランドでレッスンしてますから。
デジピの子も、数人見てるし。

615名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:06:55 ID:siVUDQGo
>>612
自分を理解できない人は「素人」呼ばわりして見下す事でしか
生きていけないんだね。ID:y4g7lM6Oは。
子供も親を見て育つから、さぞ学校でいじめられるんだろうね。
自分の周囲にも一組いるよ、そういう馬鹿なのにプライドだけは
高い親子。子供は引きこもったけどね。
616名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:08:59 ID:y4g7lM6O
>>615
>子供も親を見て育つから、さぞ学校でいじめられるんだろうね。
自分の周囲にも一組いるよ、そういう馬鹿なのにプライドだけは
高い親子。子供は引きこもったけどね。

妄想癖があるんですね。お気の毒です
617名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:09:52 ID:siVUDQGo
>>614
悪いけど、うちはグランドでレッスンしてますから。


お〜お〜、鼻の穴膨らませちゃって。
頭が悪い子に湯水のように金かけて3流音大をやっとこさ出して、
町のピアノ教室の先生になれました、と言う図が用意に想像できるなw。

いるよ、こういうピアノ講師。
618名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:10:15 ID:SjzpvyX/
>>611
キーボードやオルガンではクラシックピアノは上達できないって事が分かってての事なら
その先生とその親の考えだしいいんじゃない?

カンパネラの子は例外だしさ、普通の子がキーボードやオルガンから始めて、
ピアノが手に入るまでの数年間の間に、ピアノ演奏が上達するってのは難しいよ。
習う目的が色んな意味での音楽性を養う事だったり、音感やリズム感を養うって事だったら楽器は拘る必要ないけどね。
619名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:10:33 ID:y4g7lM6O
馬鹿・頭弱い

そして「よく読みましたか?」

この言葉、そっくり、あなたにお返ししたいわねw
620名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:12:02 ID:siVUDQGo
結局頭が悪い奴に、無理やりピアノを仕込んでも
ID:y4g7lM6O程度のピアノ講師が出来上がるのが関の山か。

そう考えるとコストパフォーマンスが悪いねえ。
621名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:17:14 ID:y4g7lM6O
>>620

あなたには、何も理解できないんでしょうね。
悪いけど、三流音大ではありませんからw

>そう考えるとコストパフォーマンスが悪いねえ。

利益を考えて音大来る人っていないそうですよ。


622名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:19:27 ID:siVUDQGo
で。結局ID:y4g7lM6Oはピアノ講師なんだね。
でも、反論の内容から推測した頭脳の程度なら、自分の方が
絶対ピアノが上手いと断言できる。「素人」だけどw。

どうせ、適当なレッスンしかしてないのが目に浮かぶよ。

よかった、変に勘違いしてID:y4g7lM6Oみたいな人生にならなくて。
音大(専門学校か?w)出て食っていけない奴の典型だもんな、ID:y4g7lM6O。

そんな自分を正当化したくて自分以外を「素人」呼ばわりするしかないんだよね。
623名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:20:42 ID:y4g7lM6O
>>620
あなたのような結局、低レベルな親が子供にピアノをやらせないで欲しいわ。

デジピでも、親がしっかりしててきちんとしてる人はたくさんいる。
あなたのような書き込みする人がいると、デジピで真面目にやってる人みんながドキュだと
思われちゃうよ。そういう書き込みやめたらどうです?
恥ずかしくないですか?
624名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:21:05 ID:siVUDQGo
>>621
「3流音大ではありませんからw」

久々に笑わせて頂きました。自分で言ってどうすんの。本当に馬鹿だ。
625名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:22:22 ID:y4g7lM6O
>>622
食べていけない?私はきちんとしてる男性と結婚もしてるし、生活になんの不自由もしてないのよ。
ピアノは好きで教えてるだけ。子供も好きだし、可愛いしね。

でもあなたのような親はゴメンだわw
626名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:23:15 ID:y4g7lM6O
なんか、音大にコンプあるの?
627名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:23:54 ID:siVUDQGo
>>623
あなたのようなチショウがピアノ講師やらないでほしいわ。

同じ3流音大でもきちんと教えている人はたくさんいる。
あなたのような書き込みする人がいると、まじめにピアノ講師やってる人
みんながドキュと思われちゃうよ。そういう書き込みやめたらどうです?
恥ずかしくないですか?
628名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:24:51 ID:y4g7lM6O
久しぶりにドキュが来たわね。
 くだらないので、もう相手してあげませんw
629名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:25:50 ID:siVUDQGo
>>625
ほら、自分で食べていけないじゃん。
親の次はだんなにパラサイトしている事を自慢するなよw。

結局ピアノはその程度の腕前なんでしょう?
「子供カワイ〜」って手を叩きながら適当にレッスンしてるだけだからね。
630名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:27:50 ID:siVUDQGo
>>628
ドキュに限って自分が見えないからね。
音大ってこんな勘違い女ばかりなんだろ〜な〜。
講師演奏でも適当にマイナーな曲弾いてお茶濁してるだけなのが
目に浮かぶよ。

631名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:30:33 ID:siVUDQGo
良かった、自分はID:y4g7lM6O見たいなハズレ講師につかなくて。
でも、日本のピアノ講師はこういった勘違い講師も多数いるのが
よく分かったよ。

才能ある子供の可能性を摘む、立派なお仕事ですね。
632名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:57:04 ID:QRoYHXqU
>548
発表会 うちの子が習っている教室はやっぱり 1年半〜2年に一回です。
先生に理由を伺ったところ 毎年するとなると その年の発表会が終わると すぐに
来年の準備を始めないとならないからだそうです。実際に行動に移すのは 半年前くらいにしても
個人の先生で 生徒の人数がある程度がいる教室では 毎年開催は先生とって かなりの負担になるのかも
しれません。
発表会では講師演奏(ソロと音大時代の友人との連弾)もされるので ご自分の準備も
大変みたいです。毎回 新しい曲(今までご自分が弾いてこなかった曲)を準備されてますし
毎年だと 発表会に追いまわされてるようになってしまうのかも・・・
633名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:03:56 ID:y4g7lM6O
>>630  あら、まだ言ってるの?
可哀想だから相手してあげるわよw

>親の次はだんなにパラサイトしている事を自慢するなよw。

パラサイトって言わないよ。学生はみんな親が扶養するのが義務だよ。
それに、専業主婦の人はみんな夫に養って貰ってるのよ。それは悪いことでも何でもないの。
あなたは親にも親に扶養してもらえなかったの?


634名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:08:12 ID:gTIDhTli
ID:y4g7lM6Oさんみたいなピアノ講師ってコワイ。
ちょっとピアノかじっただけの私みたいな親は完全に見下されちゃうだろうな。



実家はアップライトでしたが、経済事情と住宅事情で電子ピアノを買いました。
キータッチだけはかなり慎重に選びましたが、いざ弾いてみるとやはり
音の表現力には限界を感じます。
どんなにタッチを変えても、出る音が数段階しか変化しないもどかしさ。
子供がこれに気付いて不満を訴えるくらいピアノを好きになってくれたら
やっぱり買い替えないといけないんでしょうね。
あーお金が欲しい。
635名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:10:40 ID:y4g7lM6O
>>634

ピアノをやったことあろうがなかろうが、全然関係なくて、まともな人を
見くだしたりしないわよw
636名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:14:43 ID:SjzpvyX/
>>632
>>548

うちは通常の発表会に加えて、中学生以上の大人の生徒限定の発表会があるから年に2回です。
でも教室によっては3年に1回とか、生徒数が足りなくてヤマハなどの合同発表会に参加してもらう
教室もあるみたいですよ。
子供がもっと人前で弾く機会が欲しいって思ってる場合は、ピティナのステップやヤマハのグレードなど受けると、誰かに聴かせる感触は得られると思います。
発表会は先生自身は確かに大変みたいです。
弾く曲を考えるだけでも、何十人の生徒にそれぞれ合った曲を選択しないといけません。
技巧的には優しいけど、聴き応えのある曲で、尚且つ有名な曲を。と考えて決めるらしいので。
その他にも会場を1年くらい前から予約して、発表会の少し前の時期になるとプログラムの作成や司会をお願いしたり
発表会用の曲を、通常のレッスン曲に加えて毎回教えないといけないし、それを発表会までに仕上げないといけないし。
637名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:36:52 ID:siVUDQGo
>>633
パラサイトすら正当化。結局自分のピアノがモノにならなかった事実を
認めたくないんだよね。ID:y4g7lM6Oは。
普通は634さんみたいにこんなキチガイピアノ講師は敬遠するわな。
>>635
もろ、見下してるジャン。「自分の言う事を聞く人=まともな人」
なんだね
638名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:39:50 ID:siVUDQGo
>>633
「学生は親が扶養するのが義務」だって。
普通思ってても言わない事だよね。人間性が良く現れているな。

こんな事言う子にだけは、育って欲しくない。
親のありがたみなんか、全然感じてないんだろうな。
親もかわいそうだね、こんな馬鹿に金かけてしまいには「親の義務」
とまで言われるなんて。
639名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:40:54 ID:y4g7lM6O
>>637

あらあら又来たの?

>結局自分のピアノがモノにならなかった事実を
認めたくないんだよね。

演奏家になる人はホンの一握り。中には望んでもなれない人もいるけど、最初から演奏家を望んで音大や芸大に来る人も
いないのよ。
教えるのが好きな人が教える仕事につけたら、それはモノになったこと。

あなたは、なんでそんなに僻み根性がすごいんですか?
まともに、話せないと人生損するわよ。

640名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:41:06 ID:GyUu2eA6
>>634
電子ピアノって、「どんなにタッチを変えても、出る音が数段階しか変化しない」
ように設計されているのですか。
もしよければ、メーカーとモデル名を教えていただけますか。
メーカーにメールで問い合わせてみたいと思います。
641名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:42:46 ID:y4g7lM6O
>>638

親が子供を扶養するのは当たり前のこと。感謝してないなんて誰も言ってない。
なんでもかんでも決め付けて考えると、自分の首をしめることになるよ。
642名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:43:58 ID:GyUu2eA6
日本人でプロのピアノ演奏家って何人ぐらいいるんでしょうね。
親戚や知人にチケットを売りつけてコンサートを成立させている
ような人を除いて。
本物のプロは、毎年1人出るかでないかじゃないですか。
宝くじの大当たりみたいなもんですよ。
そんなのになる可能性に論議するって相当ばかばかしいと思います。
ピアノ教育に関わる保護者の異常性を見る思いですね。
643名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:45:29 ID:siVUDQGo
ID:y4g7lM6Oの人生、要約。

幼少時から湯水の如く金をかけて3流音大に入学。
才能が無いからピアノでは生きていけない。
親の援助も「親の義務」として当然の顔。
その後は旦那にパラサイト。
「子供がすきなの〜」と近所の子供を集めて適当にレッスン。
自分に意見する人は「素人」呼ばわりしてトコトン見下す。


嫌な人生だな。
こんな奴がピアノ講師をしてるなんて信じられないけど、多いんだろうな、
こういう奴。
644名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:48:33 ID:siVUDQGo
>>639
教えるのが好きな人が教える仕事につけたら、それはモノになったこと。

なってない、なってないw。ただの自己満足。
そんな自己満足講師が子供の才能を綺麗に摘み取るんだよ。
お前に教わってる子供が本当にかわいそうだ。
645名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:49:14 ID:y4g7lM6O
>>643

ねえねえ。ピアノで生きていくことが、そんなにあなたにとって重要なことなの?
専業主婦は、みんなパラサイト?違うでしょ?
専業主婦だって、みんな主婦業や育児を頑張って生活してるんでしょう?
あなたは、専業じゃないのですか?
646名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:50:26 ID:siVUDQGo
>>641
親が子供を扶養するのは当たり前のこと。感謝してないなんて誰も言ってない。
なんでもかんでも決め付けて考えると、自分の首をしめることになるよ。


そっくりそのままお返しします。
「当たり前のこと」と感じる人間性が問題だ、と言ってるのが分からないようで。
647名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:51:18 ID:y4g7lM6O
>>644
生徒や親に望まれて教えてるんだから、それでいいのよ。

あなたには関係ないこと。

あなたのような親子はどこの教室でも嫌がられると思うよ。
648名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:53:00 ID:y4g7lM6O
あなたは、子供に親がやってやってるんだ感謝しろと恩着せがましく育てそうだね。
そういう親はきっと、子供に感謝されないよ。
649名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:53:44 ID:siVUDQGo
>>645

ねえねえ。ピアノで生きていくことが、そんなにあなたにとって重要なことなの?



勘違いするのもいい加減にしろ。

お前が他人を「素人」呼ばわりするからにはその道のプロなんだろうな?

と聞いてるんだ。
他人を「素人」呼ばわりしておいて、自分は旦那にパラサイトして、近所の
子供にチマチマ教えています、じゃ筋が通らないだろ。
勝手に専業主婦論にもって行くな。
650名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:55:06 ID:y4g7lM6O
そういうの、パラサイトと言わないよw
651名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:56:28 ID:siVUDQGo
>>647
生徒や親に望まれて教えてるんだから、それでいいのよ。

あなたには関係ないこと。

あなたのような親子はどこの教室でも嫌がられると思うよ。




おいおい、それこそ何も知らない「素人」相手に詐欺みたいな教室開いて
「望まれてる」??
他を知らないだけだよ、お前の教室の生徒は。
どうせ上手い事言いくるめてるのが目に浮かぶよ。
652名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:56:51 ID:y4g7lM6O
素人と呼ばれたのがそんなに悔しいの?



653名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:58:10 ID:siVUDQGo
>>650
いいえ、あなたは立派なパラサイト。
あ、馬鹿だから「パラサイト」の意味が分からないんだね。
654名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:58:41 ID:y4g7lM6O
うちは、たいした教室なんてほどのもんは開いてないよ。
生徒募集してないから。
人づてに頼まれた分だけ、時間が許すだけしか、教えてないし。

655名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:00:04 ID:siVUDQGo
>>652
本当に嫌な性格ですな。
お前に人を教育する資格なんぞないよ。
その自分以外のすべてを見下すような性格は天性のモノみたいだな。

656名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:00:06 ID:y4g7lM6O
パラサイトと思いたいならそれでもいいよ。誰にも迷惑かけてないし。
あなたに、文句言われる覚えはないw


657名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:01:44 ID:siVUDQGo
>>654
うちは、たいした教室なんてほどのもんは開いてないよ。
生徒募集してないから。
人づてに頼まれた分だけ、時間が許すだけしか、教えてないし。





はあ?ついに本音が出たな。その程度で他人は全員「素人」扱いかよ。
おめでたい奴だな。

658名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:02:39 ID:y4g7lM6O
他人は全員素人なんて一度も書いてないよw

659名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:05:01 ID:y4g7lM6O
で、あなたはどうしたいわけ?
デジピが駄目だといわれたのが気に食わないわけ?

前にも書いてるけど、うちにはデジピの生徒も数人取ってるよ。

でもデジピでは駄目だという方針の先生は子供をプロに思考の先生だから
それも理解できる。だからそういうところにはそういう同じ方針の親御さんが集まるよ。
660名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:05:49 ID:siVUDQGo
>>658
お前の書き込みの隅々にそういう嫌らしさがにじみ出てるんだよ。
気づかないだろうが。
661名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:06:35 ID:y4g7lM6O
>>660
あなたの被害妄想では?
662名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:08:33 ID:siVUDQGo
  >>659
文章読解力が無いようで。
さんざん上で書いてるので繰り返す気は無い。

「何がしたい?」??

お前の犯罪行為をやめさせたいだけだよ。お前みたいな奴が子供を指導するな。
犯罪行為だ。
663名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:09:37 ID:siVUDQGo
>>661
はいはい。そういう返答が人を見下してる、と言うんだよ。
664名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:10:44 ID:y4g7lM6O
>>662

失礼ですがあなたは男ですか?それとも女ですか?

なんでも「読んでますか?」「文章読解力が」「馬鹿」「おつむ足りない」
こういう汚い言葉をつかっていつも生活していらっしゃるようですが。

665548:2005/03/21(月) 15:11:47 ID:zpuwdJJU
もー、いいじゃん。
とりあえず、デジピでいいっていうなら、それで。
デジピを使っていたことによって、才能ある子が
ただの平凡な趣味ピアノの子になったって、ヨソのうちの話。
アコピにこだわる人は、自分の信じる道を邁進するだけ。

いい加減、デジピ論争は、終わってほしい。
666名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:13:32 ID:GyUu2eA6
電子ピアノって、「どんなにタッチを変えても、出る音が数段階しか変化しない」
と言った人は帰って来ませんね。
家庭内ピアノ教師さんと粘着「素人」さんのバトルで皆さんドン引きだと思いますが。
最近のエレピはデジタル化がすすんで、キータッチも一旦デジタル化すると
思うので、出る音が数段階(有言数の段階)しか変化しないというのは
正しいと思いますが、それって耳でわかる範囲の話ですか。
キータッチの入力に応じて、非常に多段階に分けて出力すると思うので
たぶん人間にはその階梯はわからないと思います。
ひょっとしたら聴覚や認知能力に異常があるのかもしれませんよ。
大丈夫ですか。
667名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:14:05 ID:siVUDQGo
>>664

汚い言葉は、みんなあなたに対して思ってても言わないだけ。
自分も面と向かっては言わないよ。
馬鹿に馬鹿って言うと怖いから。
668名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:14:18 ID:lJaIDy+D
ID:siVUDQGoって・・端から見てても僻み根性と妄想がすごいと思う。
669名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:16:34 ID:y4g7lM6O
>>666

デジピだと、まず響きがほとんど出ません。もちろん、耳で聞いても違いが分かります。
ピアノは弦がひびいて鳴ってるわけですが、デジピは電器なので弦はありませんよね。
670名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:16:46 ID:siVUDQGo
>>668
はいはい、ID変えてご苦労様。
671名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:17:51 ID:siVUDQGo
>>669
そういう口調で生徒と親を騙してるんだね。
672名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:18:43 ID:y4g7lM6O
>>671

何をどう騙すの?教えてよw
673名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:22:48 ID:GyUu2eA6
>>669
そういう話をしているのではありません。
674名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:23:19 ID:qtW5c9BC
y4とsiはアドレス交換して二人は外でやってよ。
…終了!
675名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:23:57 ID:SjzpvyX/
>>668
第三者のどちらかへの叩きは煽りにつながります。
止めて下さい。
676548:2005/03/21(月) 15:24:10 ID:zpuwdJJU
>>632 >>636
ワーイ、レスありがとう。
殺伐とした流れの中で、まともなカキコみると、心が癒されます。
最近の発表会情報にうといもんだから、なるほどねえ、という感じです。
(にしても、年に2回って、すごいですね)

また、よろしくお願いします。
677名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:25:44 ID:y4g7lM6O
>>673

楽器店で聴き比べてみたら?
音階だけ合ってればいいというなら、デジピでも合ってるよ。
678名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:26:55 ID:lJaIDy+D
>>670
はぁ?思いこみが激しいのもここまでくると・・。w
ID:y4g7lM6Oとは別ですよ。

言葉尻を捉えて食いついては「粘着」しまくるあなたのカンパネラ。
どんなにかねちっこい性格が表れた演奏だったか想像できますw
679名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:35:56 ID:GyUu2eA6
>>楽器店で聴き比べてみたら?

この程度のことしか言えないのならピアノ教師としてまずいと思うな。
最新のデジピがどの程度のものか、何ができて何ができないのか、
たぶん生徒にも的確なアドバイスをできていないだろう。
一度ヤマハやカワイの技術に強いセールスマンに来てもらって、
レクチャーを受けた方がいいのではないかな。
680名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:36:32 ID:siVUDQGo
>>678
はいはい。自作自演ばればれだからw。
681名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:40:10 ID:y4g7lM6O
>>679

ピアノ講師は、デジピを持ってる人少ないよ。デジピで習いに来る人も少ないし、
デジピの研究してる人なんていないよ。

悪いけど、基本的にデジピを教えてるわけじゃないでしょ。
ピアノを教えてるんだからデジピに詳しくなる必要もないんでは?
デジピのことが知りたければデジピを専門に教えてもらったらいいよ。そんな人いるか知らないけど。

682名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:41:11 ID:lJaIDy+D
>>680
思いこみの激しさは病的だね。1度診てもらった方がいいよ。
683名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:41:46 ID:siVUDQGo
>>681
は〜い、無責任な性格が良く分かるね。
そんな態度で生徒に教えてるんだね。とっとと止めろ。
684名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:43:11 ID:y4g7lM6O
>>683

無責任とはいいませんw
クラビノーバの講師はしてませんからw
685名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:43:12 ID:siVUDQGo
>>682
はいはい。お疲れ様。煽りがワンパターンなのと、登場のタイミングで
ばればれだよ。
686名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:43:54 ID:GyUu2eA6
>>681
同じピアノ売り場に置いてあるんだから、年に数回は新型機を
弾いてみて、まだ生徒に薦められるレベルじゃないなあとか、
感じた方がいいんじゃないかな。
結局あなたは最新のデジピを知らないわけだから、それについて
批判めいたことを言う事もできないことになりますね。
687名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:44:36 ID:siVUDQGo
>>684
そんな調子で教えられる生徒はたまったもんじゃないよな。
688名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:45:31 ID:y4g7lM6O
>>686

新型機?デジピの?
なんのために?

うちはデジピ勧めてませんから

689名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:46:11 ID:SjzpvyX/
何度も言ってるけど、第三者がどちらか一方を攻撃するから余計に荒れるんでしょ!
煽りは止めて、静かに見守りましょう。
690名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:46:46 ID:GyUu2eA6
>>688
ではなぜ薦めないのですか?
691名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:47:40 ID:y4g7lM6O
>>690

煽ってるの?w
あなたにはデジピとピアノが同じ楽器に見えますか>同じ音に聞こえますか?
同じ機能をしてると思いますか?
692名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:48:53 ID:GyUu2eA6
>>691
ではあなたはデジピについて知っているわけだ。
693名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:49:05 ID:siVUDQGo
>>691
また得意の論点ずらし。
生徒が弾けなくても「何で弾けないの?」「練習してるの?」
と言うだけで適確な指導なんてしてないのがミエミエだな。
694名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:50:08 ID:DYc66CIl
もうそろそろ止めにしてくれませんか。
これ以上続けるなら楽器板に行ったらいかが?
ここはお稽古スレです。
正直他所の家の子がどんな楽器で習っていようと
知ったこっちゃありません。
楽器厨うざい。
695名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:51:28 ID:y4g7lM6O
>>692

デジピを知らないとデジピを否定してはいけないと言いたいんだろうけど、ずれてるよ。

ピアノを習うのに、違う楽器では習えませんてことだよ。

696名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:52:48 ID:siVUDQGo
>>695
あれえ?最初ということが違ってきたね。支離滅裂。
697名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:53:49 ID:GyUu2eA6
>>695
こういう教師にはうちの息子は任せられないな。
探究心がない、自ら向上しようという意欲も持たない。
自分が習ったとおりのことを、生徒にも押し付けようとするタイプだと思う。
698名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:54:36 ID:siVUDQGo
>>659
前にも書いてるけど、うちにはデジピの生徒も数人取ってるよ。
>>695
ピアノを習うのに、違う楽器では習えませんてことだよ。


どっちが本当??
699名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:55:53 ID:y4g7lM6O
>>697

デジピを研究することがあなたにとって探究心なんですか?

ピアノの先生、専門的になればなるほどデジピのことなんて眼中にないし
知らないもんだよ。
それなら、音大の講師や教授には習えませんね。残念ですねw
700名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:56:35 ID:SjzpvyX/
二人が言いたい事を言い尽くせばそこで終わります。
煽りが入ると永遠に続くので第三者の煽りは止めて下さい。
701名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:59:24 ID:y4g7lM6O
>>698
幼児期の間、住宅事情で買えない人もいるから、そういう人は取ってるよ。
2人。
「その代わり、同じ練習でもピアノで練習するよりは上達は遅いですよ。ピアノを買ったときに
違和感もありますよ。それでもいいですか?」と話してそれを承知してもらい教えてます。
702名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:00:01 ID:GyUu2eA6
>>699
知りもしないで批判するなどというのはおよそ教育者として持つべき態度じゃないね。
自らそれに近づき的確な評価をすることが必要だ。
ともあれ、あなたのような教師とは関わりをもちたくないね。
703名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:00:33 ID:siVUDQGo
>>699
ID:GyUu2eA6さんの言いたいことがちっとも理解できていないようで。
自分の頭の悪さを棚に上げて逆ギレですか。
言う事もコロコロ変わるし。

こんな講師にだけはつかないほうがいい。
704名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:01:23 ID:y4g7lM6O
>>702

青って楽しいですか?
悪いけど、間違ったことは言ってませんから。

ところで、なんでそんなにデジピにこだわるの?
705名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:02:16 ID:y4g7lM6O
>>703
>こんな講師にだけはつかないほうがいい。

こちらからお断りw





706名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:03:12 ID:GyUu2eA6
>>同じ練習でもピアノで練習するよりは上達は遅いですよ。

これってどういう根拠でそう言っているの。
何も知らない保護者に教師が言うわけだから、それなりの
根拠があって発言しているわけですよね。
しかしあなたはデジピについてあまり知らないわけだが。
707名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:03:45 ID:y4g7lM6O
ねえねえ、お2人で仲良く デジピおけいこ スレでも作ったらどうですか?
708ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :2005/03/21(月) 16:04:33 ID:SjzpvyX/
仕方が無いので名前を出します。
第三者が介入してどちらかを叩くのは当人にとっては不愉快でしかないので止めて下さい。
私も初めに少し自分の意見を書きましたが、途中からは静かにスレの流れを見守ってます。
709名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:06:07 ID:y4g7lM6O
>>706

わたしね。子供の頃1年間オルガンで習ったことあるのよ。

で、まもまくピアノを買ったんだけど、自分でも上達が早くなった感じがするし、
なんと言っても家で弾いてるのと先生宅で弾くのとで違和感がなくなったことが
うれしかったよ。
先生はピアノ買ってすぐこちらが言う前に気がついたよ。
「ピアノ、買ったの?どうりで手がしっかりしてきたと思った」とね。
710名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:07:02 ID:siVUDQGo
>>707
まだ分かってない。デジピ云々以前にあなたの教育者としての姿勢、人格が
疑問視されてるんだよ。
現実から目をそらすな。
711名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:08:06 ID:y4g7lM6O
>>710

だから、あなたに教育者がどうとかいえる権利も資格もないでしょ
712名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:09:18 ID:siVUDQGo
>>711
あなたの書き込みを見てたら言える。
あなたに人を教育する資格などない。
713名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:10:12 ID:y4g7lM6O
とりあえず、デジピにこだわってこだってどうしようもない人が2人いるみたいだから、
試しに子供にそれで習わせて、プロにでもしてからここで言ってくださいよ。

714名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:11:24 ID:siVUDQGo
>>713
勝手に意見を要約するな。自分はデジピにこだわってるんじゃない。
お前の人格が教育者としてふさわしくない事にこだわっているんだ。
715名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:11:37 ID:y4g7lM6O
>>712
よく、説得力のない文章、書き続けられるねw
716名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:12:18 ID:siVUDQGo
>>713
ピアノ講師としての資質を問われたらデジピ論争に話を摩り替えようと
している。
本当に姑息。
717名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:12:18 ID:DYc66CIl
どちらかを叩く気はない。
どちらもうざい。
スレ汚しいい加減にしてください。
718名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:13:06 ID:y4g7lM6O
>>716
あなた、自分からデジピの話をはじめたことを忘れてるの?
論点を摩り替えないでね
719名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:14:44 ID:siVUDQGo
>>718
途中からお前のピアノ講師としての質がばれそうになったら
デジピ論争に摩り替えようとしているんだろ?
いい加減にしとけ。
お前がやってる事はピアノ教育じゃない。ただの詐欺だ。犯罪だ。
720名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:14:51 ID:DYc66CIl
707 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/03/21(月) 16:03:45 ID:y4g7lM6O
ねえねえ、お2人で仲良く デジピおけいこ スレでも作ったらどうですか?

先日講師スレにID変えて自演してる人がいましたが、あなたですか?
ここも自演で荒してるの?
721名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:15:49 ID:y4g7lM6O
>>720

講師スレ?どこにあるの?育児板?
722名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:16:28 ID:0Pttd6wX
723名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:16:32 ID:siVUDQGo

>>720
なんだ、ID:y4g7lM6Oは他所でも同じ事やってるんだ。
724名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:16:56 ID:DYc66CIl
>>721
自分が当事者なのに「お二人で仲良く」とは
どういう意味かしら?
725名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:18:28 ID:y4g7lM6O
>>724
お2人とはあなたのことじゃないわよw

>>722
行ったことない。
726名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:18:54 ID:GyUu2eA6
>>709
オルガンとデジピは大分違うので。

>>y4g7lM6Oさん
それで、デジピについてはよく知らないが、生徒にはデジピを
使わないように薦めているわけだ。
しかし現実にデジピの生徒もいる以上、デジピについての知識も
広める必要があると思うよ。そのデジピでもとりあえず練習はできるとか、
そのデジピだけは使わない方がいいとか、それなりのアドバイスが
必要だろう。
727名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:19:19 ID:siVUDQGo
>>725
もうばればれ何だからしらを切るのもいい加減にしたら?
728名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:23:36 ID:y4g7lM6O
>>726

そうだよ。
ピアノは教えられてもデジピは詳しく知らないもの。
私の生徒はみんなクラビだそうです。
デジピについての知識を広める?それは私の仕事じゃないわ。
ヤマハやカワイの人の楽器店の人がやれないいんでは?

デジピのアドバイスも行ってません。

729名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:25:59 ID:y4g7lM6O
それと2人クラピでやってる子も、1人は4月に学校に入る時に、もう1人は
夏休みに近所に家買って引っ越す時にピアノを入れることが分かってます。
だから、そのうち、デジピの子はいなくなる。
いっそ、今後生徒を取る予定はないから、デジピの生徒さんはいなくなるんだけどね。
730名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:36:36 ID:y4g7lM6O
今まで、デジピでもいずれ買うことがわかってる子にはとくに差別もしないで
教えてきたけど、
ここにデジピに固執する人を見たら、なんだかデジピの人ってみんな
あんな感じの人たちなんだろうか?と先入観持ちそうだ。

本当はそういう人ばかりじゃないだろうけど、なんだか悲しいことだね。

少なくとも、ピアノを習うのにデジピじゃ何が悪いんだ?なんで否定するんだ?説明してみろ?
という親御さんには、関わらない方がいいんだなとわかったよ。

うちにはそういう生徒さんいなくてよかったよ。
やれやれ。
731ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :2005/03/21(月) 16:38:21 ID:SjzpvyX/
お二人とも、落ち着いて下さい。
732名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:42:50 ID:GyUu2eA6
>>730
>>同じ練習でもピアノで練習するよりは上達は遅いですよ。

お前は何の根拠もなしにこうやって親を脅したわけだ。
教育者としては失格だよ。親は1時間いくらのレッスンだけじゃなしに、
ピアノにまつわる広範なアドバイスを教師に求めているんだ。
発言には根拠と重みが必要だ。お前はなっていない。
733名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:42:50 ID:siVUDQGo
>>730
勝手にまとめるなよ。
いつデジピに固執した?
お前の教師としての資質に固執してる、と何度も書いてるだろ?
字、読めないみたいだが。

734名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:46:24 ID:siVUDQGo
>>730
過去レスを見てもデジピに固執しているのは明らかにID:y4g7lM6O 。

そこまで全否定するくせに何の知識も無い。それが問題だと言っているのに。
悪いが家のピアノはヤマハのC3だし、デジピを擁護するつもりは無いが、
デジピではじめる事を全否定する輩はヨロシクナイ、と最初から言ってるだろ?
735名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:46:48 ID:uL/tStnj
すげースレの伸び!とオモタラ…

みんなも花粉症か?三連休外に出られなくてストレス溜まってるのか?マターリ組だけど、
時間あるから娘といっぱい連弾ごっこして楽しかったぞ〜私も又習いに行きたいぞ〜

デジピで録音した合作を聞いて大笑いしたり、結構凄いじゃん!て感動したりしたぞ。
金具の色が変りはじめた年代物UPライトも、私のピアノだから愛しいぞ。

タッチの戻りが悪くても娘もコレが好きだと言う、イライラして轢いててもいつもの音に戻るって言う。
いつか娘も自分だけの楽器を持つだろうけどそれが何になるかはその時次第だ。

ここはピアノやヴァイオリンのおけいこスレだけど、その前に育児板だぞ?
よそ池なんて言わないからモチットふさわしく話してくなさい。

736名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:20:02 ID:GyUu2eA6
>>デジピについての知識を広める?それは私の仕事じゃないわ。
>>ヤマハやカワイの人の楽器店の人がやれないいんでは?

生徒に対する愛情が全然感じられないな。
これがまとめだ。
737名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 18:31:25 ID:Keiy2NV1
講師さんって、生徒のレッスンが入ってない日には、
ご自分の練習をしてらっしゃるとばかり思っていたけど、
まさか一日中2ちゃん?

かなりガッカリ。
738名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 18:45:09 ID:fZhRYOth
ID:y4g7lM6O みたいなピアノ講師ばかりだったら嫌だな。
ていうか、この人、本当に音大出てるのかも疑わしいし。
739名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 19:02:57 ID:jnAxJAnl
ID:siVUDQGoとID:GyUu2eA6って同一人物?
どっちでもいいけど、いい加減にしてよ。
ここは「お稽古」スレ!
これ以上やるなら>>707さんの言う通り、「デジピおけいこ」スレ立ててそっちでやって!
740名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 19:06:50 ID:fZhRYOth
>739
せっかく止まってたのに。
741名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 19:16:20 ID:sov+WF5T
三連休に小祭りですか。

>>676
うちのところは 1年半に1回。
開催するシーズンが決まってしまわないほうがいいとのお考えのようです。
二回参加いたしましたが、先生の負担が大きく、申し訳なく思うほどです。
全体のバランスや、個人の進度を考慮しながらの選曲。
子どもとの連弾。
ご自身で弾いてくださる曲。
会場準備や、お花の手配、気持ちのこもってプレゼントまで用意していただいて
恐縮します。
1年に一度だと、子どものほうにも負担が大きくなるかもしれません。
私はいいペースだと思っております。
742名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:05:18 ID:dkYNaVh9
デジピではタッチによる音の変化がつけられない。ピアノのいい音をサンプリング
してあるので、音色を耳で感じて音をだすこと不可能。
テヌート奏法も不可能。
片手で二つの声部をひきわけること困難。
タッチにこだわる機種である程度強弱はつけられるが、すくいあげるような
スフォルツアンド、ささやくようななピアニッシモが不可能
・・・ピアノの先生が両手で弾けた以上の注文が不可能・・・

でもね、でもね、ピアノの置けないマンションとかの人は買いたくても買えない
でも熱心という場合はどういう風にいいますか?
引っ越しなさいって感じですかね?
743名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:48:43 ID:ZjhoUGx2
うちのグランドピアノは30歳。
買い替える余裕がなくて困っています。
744名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:55:00 ID:zpuwdJJU
>>743
オーバーホールは?
レスロー社の弦、レンナー社のハンマーに変えると、音、よくなるよ〜
って、うちの調律師が言ってましたけど。
745名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:58:49 ID:gTIDhTli
>>666
電子ピアノって、「どんなにタッチを変えても、出る音が数段階しか変化しない」
と言った人は帰って来ませんね。

いつの間にか100くらい伸びてましたね。
私も一日中2ちゃんに張り付いてるわけではないので遅レスすみません。
機種はヤマハのYDP-123というものです。
10万くらいでしたので、「最新の高級デジピ」ではありません。
説明書に音色数10と書かれていますので、これが私の言った「数段階」
ということになるのだと思います。
もちろん私が子供の頃の電子ピアノよりは、ずっとモノがいいと思いますが
やはり数時間弾いているとストレスがたまってきます。
私も最近のは音がいいと思って買ったので、やっぱり安いものはそれなりの
ものなのかなとがっかりしました。
買ってくれた主人にはそんなこと言えませんけどね。
耳でわかるの?とおっしゃっておられますが、自分の出したい音が
出ないので、ピアノの専門家とかでなくても分かると思います。
私も下手の横好きですし。

>キータッチの入力に応じて、非常に多段階に分けて出力すると思うので
たぶん人間にはその階梯はわからないと思います。
ひょっとしたら聴覚や認知能力に異常があるのかもしれませんよ。
大丈夫ですか。

なんでこんな言い方されちゃうんでしょう。
自分の感想を正直に書いただけだったのに。
666さんも、うち程度の電子ピアノをお弾きになればわかっていただけると
思いますよ。
説明書見直すまで3〜4段階かと思ってました。
10段階あるとは、確かに聞き分けられません。

長文失礼しました。
746名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:59:43 ID:dkYNaVh9
ハンマー折れたとき同じメーカーで1本2000円だったよ。
747ID:FN1LBrXw ◆5Tt2qknonQ :2005/03/21(月) 22:58:08 ID:SjzpvyX/
>>745
説明書に書かれている音色の数の表示ですが・・・・
それはおそらく、「楽器の種類」です。
音色数10と書かれていれば、ピアノ・オルガン・マリンバ・・・などの10種類の楽器の音が楽しめます、と言う意味です。

しかしながら、音色の幅は決まってますよ。当然です。
電子楽器は強弱の幅が決まってますから。
例えば、pの強さの音を出すとすると弾く時にどんなにタッチを変えても
電気的に音が再生される訳ですから、音の強さが同じであれば『音色は常に一緒』です。
「ここはより柔らかいタッチで優しい音を出して」と指示されても不可能です。
最近では技術の進歩から、高価な電子ピアノでは、ハンマーアクションを使い、高音・低音のタッチの重さ変えるなど
アコースティックピアノに近づける努力はしていますが、いかんせんお値段が破格です。
40万程度ですから中古のアップライトが楽に買えてしまう程です。
748名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 23:06:31 ID:QW7jpiLD
楽器話はお腹いっぱい。
講師はクラ板講師スレに、楽器厨は楽器板のデジピスレなりアコピスレなりへ
まとめて逝っちゃって。
749名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 00:14:07 ID:JoOXuPKC
次からは講師・親に関わらず楽器論争はこっちへ行って貰おう。

●電子ピアノスレッドPart20
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109075333/

ピアノVS電子ピアノVSキーボードVSエレクトーン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097637309/

【GP】アコースティックピアノpartY【UP】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105672123/
750名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 00:21:32 ID:RMcyp/P/
ども、こんばんは。初めてカキコです。オス親です。

今、ピアノを習ってる次男の為に、今度デジピを買う予定です。
多少音楽をかじってるので、アコピの方が理想的な事は知ってますが、
住宅事情&コストを考えての選択。

ここ見ると、デジピは思った以上に批判が多いですね。
でも、デジピのスペックについては、あまり皆さんご存じないのかな。
ここ数年のデジタル技術の進歩(特にメモリ価格やCPU演算速度の向上など)
は凄まじいものがありますが、この波はデジピにもそのまま影響しているようです。

少し前では考えられないような、音源の充実、同時発音数の向上で
最近の一部の上位機種は、ちょっと昔は数百〜数千万したようなサンプリングシステム
(フェアライトやシンクラヴィア)よりもスペックが勝っています。

とはいえ、デジタルはデジタルですから完全にアナログにとって変わる訳ではないでしょう。
シュミレーションとしては、かなりいい線まできたという事です。
昔は住宅事情が許されないと、ピアノの稽古も難しかったのですが、
今は、高度なデジタル技術の進歩で、広くチャンスが与えられているという事でしょう。
アコピマンセー、デジピ氏ね派の人はまぁ過激に色々仰ってますが、
私は、先端技術のおかげて享受できる恩恵をありがたく頂戴したいと思います。

ちなみに、色々調べると各社の技術の差は相当あります。
価格帯によるスペックの差もあります。
これを踏み間違えると、たしかに失敗な買い物になるかも…ね。
751名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:17:53 ID:i5qqOU5q
ID:siVUDQGoさんは

途中から旦那さんにヘルプしてもらったのかな?
752名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:24:25 ID:RMcyp/P/

>>751
ここは、嫁さんから教えて貰いましたが、
私の嫁さんは楽器知識ないのでROMってます。
という訳でsiVUDQGoさんは嫁さんじゃないですよ。
…って、夫婦でちゃねらー状態というのも俺たちヤバイですな。
はは。失礼。
753名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:33:00 ID:Ivo0ikgS
過去スレでお世話になったことがありますが久々カキコです。
うちの小2はデジピです。
住宅事情が一番大きいですが、気にいっているのは

・本人の演奏を録音して、自分で聞かせることが簡単にできる。
・ソルフェージュの伴奏を親が録音しておいてやれる。
(下の子がいたずら盛りなので、とてもありがたい)
・いろいろな楽器の音を鳴らしながら、ピアノ以外の音楽の話もしてやると子どもが喜ぶ。

おけいこに期待するものが、ピアノの演奏技法を習得すること以外の部分が結構大きい訳です。
本人がその気になるのなら、防音なども考え、本物ピアノが必要でしょうが
ツェルニー30番程度でも弾ければそれなりにレパートリーも広がりますし
今のところはこのままです。
先生にははじめからお話してありOKと言われていますが、先生はデジピのことを
あまりご存じないようでした。
754名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:35:41 ID:O+Q3IBAc
751
ワロタwでも本人が男として生まれ変わった可能性が高い。
なんでそこまでして粘着するかな〜。
755名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:50:38 ID:RMcyp/P/

>>754
なんか本当に誤解されちゃってるみたいですねぇ。
ほんとに初カキコだったのですが…。
初なのに粘着と言われるとは、これいかに。

デジピマンセーな訳でもないです。
メリットがあって、最近は技術的にもいい線に来たとは思ってるけど。
デジピって言っても、ピンキリですしね。

あと、siVUDQGoさんの今までのカキコを見る限りでは、
たぶんデジタル楽器、デジタル音響の知識は自分の方があるんじゃないかと思います。
お気を悪くされたらごめんなさいな。>siVUDQGoさん
756名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 02:01:52 ID:i5qqOU5q
>>752
750へのレスってわけじゃなかったのよw

>>754
752さんを釣ってしまいましたw




757名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 02:07:59 ID:27aSivvF
すいません、質問です。

デジピ、って、クラビノーバのことですか?
ヤマ○が出してる電気ピアノって、クラビノーバですよね。。。
それとも、デジピって、カシオとかが出してる安いものも含むんですか?
758名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 02:23:01 ID:RMcyp/P/

>>757
「デジタルピアノ」の定義っていうのは、確固たるモノとしてはないと思いますが、
最近の潮流では「デジタル技術でアコピをシュミレーションした楽器」という事になるのでしょう。

シュミレーションは、音色はもちろん、タッチ、共鳴、インターフェース(ペダル類)
まで含みますから、この辺に主眼を置いた商品は皆「デジピ」と言っていいのでは?
有名どころだとY社のクラ○ノーバなんだろうけど、
R社やK社やC社やD社もそれぞれ頑張って出してるようです。

プロの世界では、サンプリング音源に定評のあるカーツウェルなんていう
老舗の海外製品もあるけど、あれもデジピの一種なんでしょうね。
ちなみにお値段はグランドピアノ並です。
たしか「We are the world」のピアノはカーツウェルじゃなかったかな?

デジピは、最近はサンプリング音源が主流ですが、
R社からは、90年代にサンプリングとは別の演算方式によるデジピが出て
コンサートなどでは随分ともてはやされたものです。
マッキーが「どんなときも」で弾いてたアレです。
あの時代から考えると、今のデジピは隔世の感があります。

>>756
あ、そうでしたか。勘違い。スマソ。
759名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 02:25:59 ID:UTO2Ufa1
>>757
ヤマハが出しているデジピはクラビノーバだけではない。
一番高そうな機種はDGP-2XGで98萬円もする。
またデジピメーカーは他にも国内だけでもコルグやローランド、カワイもある。
760名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 03:09:04 ID:K+2NFuuT
デジピの最大の欠点は
どんなタッチで弾いても素晴らしい音が出てしまう点。
音楽は生き物ですから、それでは微妙なニュアンスが育ちません。
以上。

それから、この育児版は
「煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。」
なんでしょ。
761名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 03:39:48 ID:6QUhD2S5
アコースティックを弾き込んでしまうと
デジピだと思うように鳴らせなくてイライラするのは分かる。
でも初めからデジピなら、楽しく音楽ができるじゃん。
演奏する人の裾野が広がるのは、いいことでしょ。
大人になる過程で、学校や友人の家、レッスンルームで、
アップライトやグランドピアノを触る機会はいくらでもある訳で
その時に、自分の弾きたい楽器を自分で発見すればいいんだよ。
何も、せっかくいい気持ちで弾いてる人達、弾こうとしている人達に、
あんたたちは不幸になるよと言わんばかりの、予言をする必要はないと思う。
万人がクラシックの弾きこなしを目標にしているわけでもないしね。
762名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 04:47:23 ID:vbVzMWFI
小1のピアノを習う子供を持つ、素人母です。

デジピとアコピについて、私の育児経験から書いてみます。
確かに、デジピは上達が遅れると感じました。
私は、年長から、大学卒業するまでピアノを習っていたことがあり、
最初からアコピを用意しようとしましたが、
猛烈な主人の反対に押し切られ、
年長のから小1の夏までデジピですごしました。
ピアノに買いかえたとたん、練習していた子供は、
間違ってないのに、何度も譜面と鍵盤を見比べては
「ん−?あれー・・・ああ、なんか音(音色)が違うから間違えたかと思っちゃった・・。」
ということをやっていました。
和音は特に違って聞こえる様でした。
音のコントロールも買ったばかりのころは、うまくかないみたいでした。

私は、レッスンではGPで弾いているのだから
ピアノを買ったらすぐに移行出来ると思っていましたが
安直だったなあ・・・と思いました。

今は、ピアノにも慣れて、デジピの時よりも速いペースで進んでいます。
デジピの時は、家で出来た事もレッスンでは出来ないということも
時々ありましたが、ピアノに慣れてからは無くなりました。

レッスンの何倍もの長い時間を過ごす、家庭での練習環境は
とても大切だと感じ、デジピの間、余計な苦労をさせた子供に
申し訳なかったと思っています。


763名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 06:48:23 ID:HTdsUVKJ
>>749
賛成です。
平日軌道修正した後のこの流れは
意図を感じる。
764名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 07:01:39 ID:YAPZX4Tq
>>761
ただ音楽を楽しめればいいという感じだったらエレクトーン教室なんかにしてみたらいいかもよ
ピアノ教室で習うことにこだわらなくても。





765名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:11:27 ID:L2bIfE3m
熱心さはあるけれどうしても住宅事情が許さないのであれば
DUPかDGPにしなよ。それでも音色はサンプリングで不自然だけど、
タッチは中古アップライトピアノと似たようなもん。(へんな中古もあるからね)
で、週に1回は練習室借りるのが理想。
766名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:27:13 ID:YAPZX4Tq
うちの娘のピアノを練習に使わせようとする親がいました
その子の家にはデジピだあるのかどうかわからないけどたぶんそういうのがあってピアノはないみたい
でもうちの子と同じところで習ってます
最初は遊びに来た時にピアノいじってたんだけどそのうち自分の楽譜持って来るようになりました
はっきり言って迷惑
早く、ピアノ買ってやってくれ〜と思うんだがあまり来る様ならなんか文句言いたいんだけど
子供になんて言うのがいいだろうか?
当り障りなく言いたい
娘には最近「なるべく天気がいい日は外で遊んでね」と言いました。
767名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:34:17 ID:mByYSM60
あのさあ、もう楽器の話やめてくんない?
まだ語りたかったらクラ板行ってよ。
世間でピアノ習ってる子供でデジピしか持ってない子たくさんいるよ。
それも知らないの?
ピアノ持ってる子なんて最近は少ないよ。

華麗にスルー出来なくて書き込んじゃった。
768名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:34:18 ID:cw+gnFUF
>>766
それがずっと続いてるのなら相当熱心なお子さんだね。
766家のピアノで遊び弾きでは無く、熱心に練習してるのだろうか?
もしそうなら私の家なら喜んで弾かせてあげる、
うちの娘に良い刺激になるとおもうから。
でも、それぞれ事情があるものね、
「近所の人にうるさいと思われたく無いから、うちの子のピアノの音だけにしたい」
と言うような事にしたらどうかな?
769名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:43:30 ID:YAPZX4Tq
>>768

それが親に「○○ちゃんの家でやらせてもらいなさい」と言われてるらしいのです
そうなの?と娘に聞いたら娘にも「うちの子もに貸してやってね。同じ教室なんだから」と言ったそう
レッスンが同じ曜日で前後なのです

770名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:57:49 ID:6tHz1f4D
我が子の練習に差し支えるなら遠慮してもらうな、私なら。
子供がピアノ弾ける時間て限られますもんね。

それに、そのお母さん・・・。
ピアノ弾かせて欲しいなら、直接お願いすればいいのに。
子供にだけ言い含めるのはどうかと思う。
771名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:00:59 ID:WIx9bucm
>>769
非常識な親スレへ行ったほうがいいよ。
これは、ピアノの問題ではないように思う。
プレイステーション持ってない家の子が毎日遊びにくるのと同じレベル。
772名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:07:56 ID:TH87GOvZ
相手のお母さんには「音のことで近所から苦情言われたから、できるだけ音を
出す時間を少なくしたいの。」と言う。
気まずかったらピアノの先生にお話して、レッスン時間ずらしてもらう。

773名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:08:55 ID:9WWWDWkM
>>771
同意。
ここよりそれなりの該当スレにいった方がよろしいかと。
今の状況をどうにかしたいなら
相談スレでアドバイスしてもらってもいいとオモワレ。
774名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:12:39 ID:kloZnRg4
息子の先生はベテランですが、転居されて教室を
立ち上げられてまだ1年半。
初めての発表会がやってきます。
この1年半、集中力に欠け落ち着きがないのが
悩みだった息子が、先生のお陰でピアノが大好きになり
先生の前でかっこよく弾きたい!と熱心に練習し、
レッスンに望むようになりました。
毎回エネルギッシュで楽しいレッスンをしてくださる
先生に花束以外にも何か感謝の気持ちを表せるものを
贈りたいと思いますが、みなさんどんなものを
用意されてますか?
775名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:23:38 ID:eKR4z8Gj
みんなさー、まず深呼吸してスレ1のテンプレを読もうよ。
習うスタンスも、目標にしてる到達レベルも人それぞれだってば。
裾野を広げるためにも、まずはデジピでレッスンでも良いじゃん。

ただ一つだけ言えるのは、もし専門的にクラシックピアノを学びたいのであれ
ば、それはデジピでは出来ないという事。
それと、(必要条件=とりあえず何か鍵盤)だけしか準備しちゃいけないわけ
じゃないので、
「最初はデジピで!だってどうせ鳴らせないじゃないの!」
ではなくて、余裕があるのであれば最初から(充分条件=アコピ)という選択肢
も当然アリだと思う。

「何が何でも最初からアコピ」とは思わないが、「最初からGP買うなんて
どうかしてる」みたいに言われるのも?と思う。

デジピでも良いのと同じように、最初からGPでも良いじゃん。
いつかは、それが必要充分条件になる日が来ることだってあるかもしれないん
だしw


776名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:28:37 ID:686vXb/R
>>744
美味しいチョコを少し頂けると嬉しいです
花束ももちろん嬉しいです
それと生徒さん・親御さんからの手紙がつくと最高の励みになります

講師がでしゃばりすみません
777名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:32:17 ID:6tHz1f4D
>>775
蒸し返さないでください。
心からお願いします。
778名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:34:39 ID:kloZnRg4
>>776
チョコですね。メモメモ…
先生の好きな甘味をリサーチしておきます。
チョコがお好きなら奮発して美味しい物をプレゼンと
したいです。
手紙は必須ですね。
私からも息子からもメッセージを添えようと思います。
ありがとうございました。
779名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:38:34 ID:YAPZX4Tq
>>770
そうなんです
我が子の時間が減ってしまう
親には何の断りも無しです
親が言ってくればはっきり断れるんですが
>>771
ピアノをやってるお子さんもちの親の意見を聞きたかったので失礼しました
>>772
相手のお母さんよく知らないのです
学校出もクラスが違うし
レッスン曜日替えるのいいですねその手を考えてみたいです
780名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:39:07 ID:6KHmKe8i
練習の仕方では盛り上がらないのに、楽器では盛り上がるよねー。
親は楽器買うしかやることないのかもねー。あ、練習時間では盛り上がるか。

上達してくると、練習に口出しするとすごく怒るよね。
片手もやれとか、ゆっくりやれとか、テンポ狂ってるとか、
弾けないとこだけ練習しなよとか、紙に書いて貼っとこうかな。
781名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:45:20 ID:EcFwHttF
>>780
ああっ!それはまさしく私が毎日怒鳴っていることだw
782名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:47:52 ID:kloZnRg4
>片手もやれとか、ゆっくりやれとか、テンポ狂ってるとか、
弾けないとこだけ練習しなよとか、紙に書いて貼っとこうかな。

うちはまだ小さいので、1曲通しで弾けるまでは上記のことを
隣で言い続けていますw
言われてる最中は不満げだけど、弾けるようになると
「おかあさんのいうとおりにやると、ひけるんだねー!」と
変に尊敬されたりします。
実は自分が子供の頃ちゃんとこういう風に練習していれば、
という反省から言っているんですけどw
これを一人でもちゃんとやってくれるようになるといいんですが。
783776:2005/03/22(火) 10:18:14 ID:686vXb/R
>>778
番号間違っていたのに、わかってくれてよかったです

ほんと手紙いただくと身も心も引締まります
発表会終わると脱力しているので甘いもの食べると
復活してレッスンに望めるんですよ
アルコール好きなのを知っている親御さんから
ワインと日本酒を頂きましたが、恥ずかしかったです
784名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 10:43:16 ID:jGv31brP
>>780
うちのチビもまだ幼稚園児ですが、おけいこのときは、必ずメトロノームを
使わせています。
最近では、こっちが、60!とか、72!というと、自分でピピピと操作しています。
sのせいか、レッスンでテンポがぶれる、と指摘されることは
ほとんどありません。
逆に、使いすぎると、メロディーに乗れないよ、と言われることは
ありますが。

話が飛躍しすぎるかもしれないけど、日本人の演奏の弱点に
 きちっとしたテンポで弾けない
(特に、バロック、古典派の演奏では致命的とか)
 休符を軽視しすぎている
が、挙げられるそうです。
初心者のうちは、きちんとメトロノームを使うことが必須だそうです。
785名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 10:45:17 ID:L2bIfE3m
>>774
えー 普通に謝礼じゃないか
商品券を渡すのが普通
それと一緒に花束やお菓子を添える。
結構影でみんなやってるよ
786名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 10:54:52 ID:JoOXuPKC
楽器の話はどうしても荒れるから
次スレからテンプレに>>749のスレを貼って誘導しようよ。
787名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:12:34 ID:FfUf9nkg
>>785
趣味の生徒を教えてる場合はお金関係は受け取らない場合が多いよ。
お菓子で充分じゃないかな。気持ちが伝わるのが一番大事だよ。
788名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:38:22 ID:UTO2Ufa1
>>デジピの時は、家で出来た事もレッスンでは出来ないということも
>>時々ありましたが、ピアノに慣れてからは無くなりました。

このあたりデジピの欠点を先生が深く知っていれば、もっと短時間で
乗り切れた部分かもしれません。
たとえば実奏と同時に、家でデジピで弾いたテープも聞いてもらうとか。
こうすれば二つの演奏の差異に教師が気づいたことでしょう。
生徒がどんな楽器で練習しているのか、ピアノ教師が知ろうともしないことが
一番の問題ですね。
789名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 12:16:30 ID:FfUf9nkg
>>788
それは明らか問題だよ。
↑で粘着してた講師は生徒の使う楽器なんて興味ないって言い捨てたからね。
790名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 12:23:58 ID:YAPZX4Tq

楽器の話は禁止だそうです
昨日の流れ知らないで叩かれた者です

デジピの人は>>749へどうぞとのこと
791名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 12:31:37 ID:FfUf9nkg
>>790
楽器の話じゃないよ。講師の偏見についてのレスです。
792名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 12:39:30 ID:YAPZX4Tq
>>791

793名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 12:43:29 ID:FfUf9nkg
>>792
デジピの短所や長所も分からずに否定してるのはただの偏見でしかないって事。
794名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 12:45:20 ID:YAPZX4Tq
だからデジピの話は禁止だそうです 
それに関する先生の話も駄目なんでは?

795名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 13:46:02 ID:BzkSIUyV
あれはダメこれはダメって言ってないで 何でも限度を越えずに
できないかなー
難しい専門用語みたいな カタカナが並ぶと・・だけど
デジピ話題だって でるさー 
デジピユーザーだって 多いんでしょ?
お稽古すれなんだしー
どうしても 話題が広がっていくのは スレの性質上しょうがないって。

>>780
下3行 超同意!!
796778:2005/03/22(火) 13:47:38 ID:kloZnRg4
>>783
再度ありがとうございます。
まだ新しい教室なので幼稚園児、小学校低学年が
中心ですが、見ごたえのある発表会にしようと
先生はいろいろ工夫してくださっているようです。
終わった時には心からお礼を言いたいです。

>>785-787
趣味の生徒さんが中心の教室なので、お菓子にしようと
思います。
本人にやる気があればピティナ等にも対応した
レッスンをしてくれるそうなので、そのような場合は
別に謝礼をしようと思います。

797名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 15:43:02 ID:4NS9M/iQ
>>796
子供が生き生きと取組んでいる姿を見るのは
ほんとに親の喜びですもんね。
導いてくれた先生には有り難い気持で一杯です。

>>780
うちなんか、自分でも弾き方が疑問な時には
「お母さんちょっと聴いて」と言うのに、あれこれ言うと激怒する。
誉めても、なんか直す所ないの?と不満そう。
たまに本人も納得の指摘をすると、ふん!と言いつつ直す。
言えというから言ったのに悔しいのか
一時間くらいしてから直したりです。
798名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 17:06:37 ID:csaiHPAQ
>>796
そうだね。コンクールとか受験の場合は金銭的なお礼がいいかもね。
私は発表会を開いて下さった先生へのお礼にクッキーを焼いて持っていったら
とても喜んでくれました。私も嬉しかったです。
799名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 19:41:49 ID:H8p4i1G0
手作りクッキーで本当に嬉しいのかなぁ・・・
正直手作りで、口に入るものは引く。
800名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:05:24 ID:OrEK080q
小4からピアノ始めて小6でどこまでいけますか?
801名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:12:36 ID:csaiHPAQ
>>799
そう?普段から先生と関わりがあれば別に引かれたりしないと思うけど。
初対面で手作りだと、怪しまれるだろうけど。
802名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:23:37 ID:0urSbSGq
>>800
お子さんの素質と、これまで耳から入った音楽の積み重ねによって決まります。
ポゴレリッチは7歳からピアノを始めたといわれていますし、
国際的なピアニストでも10歳からピアノを始めた人はいます。
803名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:52:25 ID:0urSbSGq
ロンティボーで特別賞を受賞したアレクセイ・ヴォロージンが
ピアノを始めたのが9歳ですね。
すぐに頭角とあらわしてモスクワ市立グネシン記念中等音楽専門学校に入学。
14歳でモスクワ青少年ピアノコンクールで優勝してます。
804名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:29:01 ID:wntjZIfs
レアケースもってくるなよ
普通ならかなり頑張ればソナチネ
やや頑張れはぶるぐ
普通ならバイエル
年齢いってるから、やる気と指導しだいでソナチネまでならいける
ソナタは苦しいね
805名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:47:54 ID:OrEK080q
バイエルでなくバーナム使用なんですが、頑張ったらブルグやソナチネが小6で終わると思っていいですか?
806名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:51:34 ID:csaiHPAQ
>>805
バーナムピアノ教本?それともバーナムピアノテクニック?
807名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:58:40 ID:bnc9D+HV
バレエでも3年生で始めた子が6年生でコンクール優勝とか
10歳で始めて今は一流ダンサー、なんてこともよくあるよね。
持って生まれたものがある子はいくつで始めても関係ないのかな。

4年生にもなってれば手も身体も大きくなってるし
目と頭もかなりついてくるから、譜読みの苦労が少ない分
伸びる子は早く伸びるよな。ご近所にも4年生で始めて
すごい勢いで進んでいる子がいます。
808名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:47:26 ID:jGv31brP
音大出たって経済的にキビシイ人が圧倒的多数なのに、
ひょっとしたらウチの子も、って、何でみんな思うんだろう。
クラシックは将来が暗い斜陽産業だってんで、欧米のピアニストの
タマゴはどんどん減ってるよね。
コンクールの出場者みたって、アジア系かロシア、東欧系ばっか。
HMVのクラシックCDの売れ行きみると、何とかボックスが
400セット売れたって、大きくのってる。
400万セットじゃないよ。笑っちゃうよね。

かくいうわたしも、こどもに、一生懸命ピアノ習わせてます。
自己矛盾のキワミ。
809名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:05:22 ID:L2bIfE3m
ある有名な先生も9歳ではじめて、高学年でバイエルをして
みんなから遅れをとっているつらさを乗り越え
芸大卒となったらしいですよ。

これもレアですね。
たいていは何歳からはじめようが凄い人はすごくて
駄目な人は駄目
810名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:00:00 ID:X5bRQ+ct
熊川哲也も 10歳からだよね・・バレエダンサー

小6までの2年でどこまでいけるか?はわからないけど。
知人のお子さんに 将来幼稚園の先生になりたいからと
高学年から習い始めた子がいました。
目標あるから 練習も頑張れたみたいですよ。
1年くらい過ぎた頃 ブルグをやってた記憶が・・・

目標レベルが違いすぎたら シツレイ。
811名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:31:07 ID:f3eZOQKn
私、大人の初心者だけど、子供の時習ったことないなんて
恥ずかしくて小4から小5まで習ったことにしちゃって、
体験レッスンでバッハのメヌエットと私はピアニスト2に
載っているドナウ河のさざなみを持って行ったら、
チェルニー100から始めることになったよ。

なので、1年でチェルニーまで行くこと可能じゃない?
812名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:42:16 ID:aAzOkrNl
小4から習い始めて小5でピティナのコンペは
どうにかなるかな?
813名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:44:42 ID:UNaptOLf
>>812
やってみてください。
814名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 05:02:00 ID:3KvWGDOH
あの、人形の夢と目覚めって曲はどの辺のレベルでしょうか?
有名な曲なので娘にも弾いてもらいたいなーと思ってるんですが、
娘の教本には載ってなくて。
今、バイエル後半やってまして、併用曲集にはエリーゼは載ってるんですが、
それよりも簡単ですか?
すると、弾くことなくそのレベルを通り過ぎちゃうのかしら・・・?
815名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 05:49:47 ID:pPi1kNmk
814
今ちょうどいいんじゃない?
うちのお風呂のお湯ため完了の曲です^^
816名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 06:53:50 ID:hJf9+lSs
>>808
>音大出たって経済的にキビシイ人が圧倒的多数なのに、

経済的に厳しい人は最初から音大に行かないと思うよ。

>ひょっとしたらウチの子も、って、何でみんな思うんだろう。

みんな親ばかだからw
817名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 08:36:04 ID:RjM8CtGT
>>814
バイエル80番くらいの曲ですね。
譜読みがそれほどつらくない割に聴き映えすると思う。
818名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 08:53:43 ID:byCBM4HC
4歳で始めて今度2年生になる子って
どのくらい進んでる?
819名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:03:09 ID:RjM8CtGT
>>818
親の気合いによる。
バイエル下巻している人もいれば
ツェルニー100番半ばもいる。
820名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:11:28 ID:lxsZdIis
3才と11ヶ月で始めたうちの子。
ハノン、チェルニーの小さな手の25の練習曲、プレインベンション、ギロッグの発表会のための小品集をを数曲だったかな。
同じ年の子が4人いたけど一番進んでいた。
仲良しの子どもは、ハノン、チェルニー100番、アンナマグレナーダ、ブルグを数曲だった。
先生は親どうしを競わせることを狙っていた。
それがあからさまなのがいやで先生替えた。
821名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:23:12 ID:9RPLrN2j
>>818
ハノン・ツェルニー30番(入ったばかり)・ソナチネ(3曲上げて4曲目)と
先生に忘れ去られていたブルグ終盤の数曲。
バロック(バッハなど)を何もやってないのが気になる。
アンナやプレインベンション、今年はやってほしいなあ。
こういうことって先生にこちらからお願いしてみたらまずいでしょうか。
822名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:43:09 ID:bh/ZO9dy
>>816
経済的には厳しくても、音大も奨学金、留学も奨学金で行く人はいるよ。
才能があれば道は開けてくるんじゃないの?
例外中の例外といわれればそれまでだけど。
823名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:45:04 ID:lxsZdIis
820です。
2年生になって、仲良しの子供はすぐインベンションに入った。
それで、この春5年生になるがあと1曲残っているそうです。
うちの子は夏からインベンションを始めたがシンフォニア6曲目です。
フランス組曲も1曲やったけど、一曲一月で終えてもあと半年か・・
結局インベンションからシンフォニアまで3年かかるという計算になります。
すごく時間かかるから覚悟してください。
821さんは当時のうちの子より進んでいるからいきなりインベンションから始めるつもりなのかな。

824名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:45:58 ID:byCBM4HC
>>818です。
参考になりました。ありがとう。
自宅レッスンで他のお子さんと比べられないので聞いてみました。
>>821
お母さんがピアノに詳しいと先生がご存知なら言ってみても良いのでは?
ただ何も分からないのに言ったりすると先生も何も知らないくせにって
思われそう。うちの子のレッスンは毎回1曲だけ好きな曲をやって良いので
本人が選んで簡単なのから難しめなのまでいろいろやってます。
今度プリキュアの主題歌弾きたいとかほざいてます。
825名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 10:09:06 ID:ZEhm35cx
>>808
国文学の勉強がしたいから文学部。
法律の勉強がしたいから法学部。
物理が好きだから、理学部や工学部。
ピアノ弾くのが好きならピアノ科。
ちょっとばかりお金が多く掛かって、受験準備期間も長いけれど
単なる子供の進路の選択肢の1つに過ぎないと思うよ。>音大
就職が無いのはどこも同じ。文学部卒で文学界出版界で仕事が出来る
人の割合と、音大卒が音楽で僅かでも収入を得ている人の割合を比べたら
後者の方が大きいと思う。
>ひょっとしたらウチの子も、って、何でみんな思うんだろう。
音大受けさせる親で「うちの子、音大ざますの」って浮かれてる親なんている?
子供が行きたいから行かせてるだけでしょ。
826名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 10:57:38 ID:cy2CTocr
>>820
先生は競わせないように教材変えているように思えますよ
親のほうが意識してたのでは?
827名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 11:30:44 ID:KcjjVT7D
>>825

>音大受けさせる親で「うちの子、音大ざますの」って浮かれてる親なんている?
>子供が行きたいから行かせてるだけでしょ。

そうでもない。

親の自己満足で子供に意見を言わさずに
受験させる事もある。
828名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 11:34:06 ID:hJf9+lSs
音大に行く子って親も音大出だったりすることも結構あるよ。
829名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 11:57:06 ID:9RPLrN2j
>>823
いきなりインベンション・・・それは恐ろしい・・・
やってないハンディ(?)を少しでも補えればと
食事どきにはバッハばかり流しているのですが、あまり意味ないかも、と
今書いてて思いましたw
>>824
いえ、私はピアノ詳しくないんでやはり言わない方がよさげですね。
824さんのお子さんはどんな本をやっていらっしゃるんですか?

うちの子はたまたま周りでは一番進んでいるけど、もっとすごい進度の
お子さんは全国にごろごろいますよね。でも、学校の先生たちに
嫌味交じりに「すごいわね〜将来は音楽家になるの?」なんて言われるのが
とっても嫌。毎日絵日記を書いて提出する時にレッスンがある日はどうしても
子どもがピアノのことを書くので、担任は私がめちゃくちゃしごいていると思っているらしい。
ぜんぜんそんなことないんだけど。

音名や階名、シャープやフラットがいくつついたら何長調になるとか
そういうことを習った日に子どもがそれを書いてしまったら
「音大コースまっしぐらですか?」なんて赤ペン入れられて返ってきて
もううんざりでした・・・早く担任変わってほしい。スレ違い愚痴ですみませぬ・・・
830名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:02:10 ID:RjM8CtGT
>>828
ほとんどそのパターンでしょ。
コンペの金賞もそのパターンばっかり。
ベートーベンやモーツアルトその他音楽家も親は売れなくとも音楽家。
五嶋みどりの親もバイオリニスト
フジコヘミングの親もピアノ弾き
近所のびっくりする子供の親もピアノの先生。
831名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:05:12 ID:cy2CTocr
>>829
先生自身が音楽を未知の世界と感じているのかもねw

私だったらイロイロなことを学び頑張ってますね
世界を広げてね〜などと書くけど
教員はピアノで苦労している人多いから
ピアノを特殊だとおもっているのかもですね
832名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:16:24 ID:hJf9+lSs
>>830

だよねー。
やっぱり、その世界を知ってるだけに子供を導きやすいんだと思うよね。
才能も遺伝するだろうし。
そういう子は自分で選択する以前に既に自然とそういう環境にいるんだろうな。
833名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:26:24 ID:cy2CTocr
東大卒の親を持つ子が
東大に行きやすいというのと一緒ね
医者の家のこが医者になるのと一緒
環境が整っているんだな
うちは代々地方公務員家系
親戚一同地方公務員w
834名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:30:59 ID:hJf9+lSs
うん。環境は大事だよね。何をやるにも環境ほど強く影響を与えるもんはないよ。
835名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 14:58:02 ID:ei6WLj6Y
>>833
公務員、最強。
836名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:28:58 ID:oLNyKxFX
フルコンはベーゼンやスタイン、ヤマハ、コワイなどで1100〜1600万。これがスタンダード。「ピアノの音」の基本モデル。
基本的にプロは場所の制約を受けない限り、この価格帯のピアノを使う。

それ以下は妥協品。音大の教授や金持ちの音大生はフルコンつかったりするけど、大抵は500〜800万くらいの海外セミコン。
国産だとヤマハのSあたり。

学校備品のグランドは150〜200万の粗悪品。ヤマハのG3(160万)が一番の受注量。
837名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:35:53 ID:IPJcEBTJ
>>836
スレ違い
スルー汁
838名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:55:23 ID:TN5/oHZ2
>>829
うちの子はレッスンの時に弾く順番に書くと
ハノン、トンプソン2、プレインペンション、ブルグミュラー
あと好きな曲という感じです。
ハノン以外はもうすぐ終わりそうですが
次の教本についてはまだ言われてません。
まあ1回で丸もらえるのはまれですから、だいぶ先ですが。
このスレ見てるとトンプソンはあまり使わないみたいですね。
でもド素人の私はトンプソンの曲が一番好きです。
このスレでツェルニーがよく出てきますが次はツェルニーなのかな。
私はソナチネでやめたクチですが最近は好きな曲弾いて楽しんでます。
弾き語りが出来るようになるのが目標です。
839名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 18:17:47 ID:rn7+fd1f
なんかすっごい久しぶりに来たら祭あったのね
後半すごいね 
ここはいつからチャットになったんですか?
840名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 19:13:57 ID:PAYNBcXU
>>839
あの二人は釣りだと思われ。
嵐のように来て嵐のように去っていったw
841名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 19:49:58 ID:lxsZdIis
トンプソン使っていました。
小さな手のためのから・・2巻の途中まで。
左手が和音の伴奏系に偏っていなかったのでよかった。
楽しくきれいな曲も多いですよね。
やはりその後ツェルニーに移りました。
今度新5年生ですが、ツェルニー50番に入ったところです。
842名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:24:01 ID:6l7j2GBD
>>841
>今度新5年生ですが、ツェルニー50番に入ったところです。

スゲー!
843名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:57:13 ID:lxsZdIis
>>842
ほら、進度は何の目安にもならない・・これ、お約束w
うちの娘は読譜が苦にならないだけです。
むしろ読みすすめていかなければ先が気になって仕方ない性格なんですよ。
844名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:05:43 ID:UsxyN4sw
50番は難しいですよ〜 と言う私も50番で挫折した人間です。
50番、一度終わったんですよ。そしたら先生が
「もう一度1番からね」って・・・
60番に進むのが夢だった・・・部活も忙しく(今思うと運動部との両立が
おかしな話)あのままやっておけば良かったと後悔。
最近先生のアシスタントで伴奏ばかりしているが難しい!
でも頑張る!
841さんの娘さんも頑張ってください。
845842:2005/03/23(水) 21:15:44 ID:6l7j2GBD
>>843
ご、ごめん。ちょっと興奮しちゃってw
やっぱ、お子さん手大きい?
846名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:19:31 ID:lxsZdIis
40番の38だったかな、3度の執拗なトリル攻撃に大苦戦でした。
50番2度なんて苦しかったでしょうね。
50番が終わるころにはいわゆる通俗曲とでもいうのかな、
一通り弾けるようになるといわれて楽しみにしています。
でも、エチュードって終わりがないんですね。60番終わっても、
モシュコやクラマー・・気が遠くなりそうです。
844さん、有難うございます。
私もある教会のコーラスの伴奏をしていますが、伴奏の難しさを感じています。

847名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:22:52 ID:lxsZdIis
>>845さん
幼稚園で1オクターブかぶせてとどいていました。
現在大人の私の手と比べると手首から指先の長さは私の第3関節までなのですが、
小指が長いので広げると同じく9度は楽に10度はひっかけてという長さです。
848842:2005/03/23(水) 23:11:38 ID:6l7j2GBD
>>847
なるほど。
小指が長いのは恵まれていますね。柔軟性もありそう。
60番もやるのかぁ。
うちは50番途中から、クラーマー、モシュコも加わって、
週代わりで3冊から2曲。もう中学生だからかなw
849名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 23:32:00 ID:lxsZdIis
>>848さん
中学生って忙しいですよね。
週代わりで3冊から2曲とは練習時間の確保が大変そうです。
今、シンフォニアとフラ組とパルティータをやはり回しながら使っていますが、
エチュードにもその手があるんですね、勉強になりました。
850名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:36:53 ID:cUDOFqKD
中学生が忙しいのは部活があるからですかね。
自分は部活大嫌いだったので部活の必要性を感じません。
音楽関係の部だったらいいかも。
中学生のお子さんをお持ちの方
お子さんのピアノの練習時間と勉強時間は
それぞれどのくらいですか?
851名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:16:44 ID:IwfWgYSm
私も帰宅部だった。
ピアノを弾くのが目的のはずだったが、帰宅部にもそれなりのつきあいがあって(笑
なかなかさっとは帰れなかったな。
娘の中学は部活は強制。逃れられない。残念。
平日は2時間しか弾けない。
休日にやってもらうしかないかな、時間の組み立てが難しい。
勉強も平日は2時間弱。きついなー。
852名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:24:35 ID:pBAcpoNg
すみませんが教えてください、ヤマハの個人の先生と、個人教室を開いている先生とでは
使う教本から指導方法まで、ちがうものですか。今先生を探しています。個人教室がいいときき、
電話で何件かお伺いしてみました。すると、ヤマハに所属しているとか、昔ヤマハで幼児課も
担当したことあるとかいう先生がいらっしゃいました。これはヤマハの個人の先生に
お願いするのと同じでしょうか。

ヤマハカワイのグループレッスンも体験してみたと話をだして、私も昔。。と話さない先生は
い先生は音大出のしっかりした先生なのだろうか。

ヤマハでグループを2年終わらせてから個人にうつるのでも遅くないという先生と
基礎ができないまま進むので止めた方がいいという先生といらして
わからなくなってきました・・。
853名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:43:01 ID:aPk4KGBw
>>852
習う目的はどんな感じですか?
目的によってヤマハがいいか、個人で開いてる先生がいいか変わると思います。
854名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:51:28 ID:IwfWgYSm
ヤマハで教えている先生の能力が画一的ではないし、その後個人に移行してからもヤマハのシステム教材を好んでつかっているかたも多いです。
さりとて、個人の先生がこぞって能力が高いというわけではなし。
自分の音学歴をふせようとする先生はコンプレックスがあると思います。
初対面で見学や体験にいらした方は質問することを躊躇されると思いますが
そこは気にしなくて良いと思います。

小さいお子様であれば、少し年齢の上の子供のレッスンを見学させてもらう、
発表会に行ってみてはどうでしょうか。
発表会での年齢分布、中高生以上の選曲やしあがり具合でどのようなレッスンをされる先生かおおよそのことはわかります。
855名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:37:54 ID:kvjosy8a
私も同じように先生探している最中です。同じく相談させてください。
なるべく家から近い所で音大卒の個人で…と探していた所、
上の子の小学校で同じクラスのお母様が芸大卒で教室を開いていることが判りました。
お月謝は幼児で8,000円(月4回30分強/1回)。芸大卒としては安い方ですよね?
経歴月謝は申し分ないのですが、これからもPTA等でお付き合いのある方に師事するって
人間関係的に難しいですか?
習うとなると、私も学校で会ったりしたらヘコヘコしちゃいそう…。
私自身が子供の頃習っていたのは桐朋の教授や助教授の先生で
師匠は仰ぎ見る存在だったので、うやうやしく接する事が体に染み付いちゃっています。
他の近所の教室は某私立音大が近いこともあって、なかなか芸大卒の先生は見当たりません。
856名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:06:31 ID:IwfWgYSm
>>855
わたしの娘も芸大で現在講師をされている方ですが、小学1年生のときで1レッスン制・1時間越えで5000円でした。
その先生のお人柄にもよりますが、PTAで席を同じくすることに不都合なんてあるのでしょうか。
あなたの姿勢次第ではないでしょうか。
良い先生が側にいらしたのはご縁と前向きに考えられては?
857名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:14:43 ID:aPk4KGBw
>>855
演奏技術は芸大卒なら間違いないので、後は人間的に良さそう、子供との相性はどうか。
で決めたらいいと思います。
でもレッスン料を見る限りでは良心的な先生ですよね。
逆に親しくなれた方が同じPTAとして心強いんじゃないですか?
858名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 19:35:01 ID:d4JnpjpF
今の中学生て2時間でいいんだ、勉強時間


私たちの時は中1で3時間だったもんな


中2で4時間というとピアノの時間なし


高校で再開しようにも受験少年院なので朝課外に放課後課外、土曜課外に日曜日は模試とか


大学でキーボードやり始め院でピアノ再開
この歳でブルグから

あーやっぱり勉強もしなきゃと思いつつピティナステップ出たいよ
859名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:06:17 ID:IwfWgYSm
大学院生が何故に育児版なのでしょうか?
ステップは自分のペースで出れるのが特徴なのでどうぞ出てください。
860852:2005/03/25(金) 00:45:55 ID:k+AepIq8
>>853
習う目的・・耳がよくなってほしい、初見に長けて欲しい、移調転調とか、すらすら
できてほしい、音楽は楽しいと感じて欲しい 
です。もしも音大にいきたい!なんてことになっても困らない基礎をつけてほしいです。
でも趣味で楽しめるので終わっても構いません。
ヤマハは耳がよくなるときくし、音楽は楽しいとも思ってくれそう。
でも、譜読みをめんどうがるとか、やまはオリジナルの曲ばかりするのでは
という不安があります。
>>854
ありがとうございます。

>さりとて、個人の先生がこぞって能力が高いというわけではなし

そうですよね。何か、個人の先生がいいように思ったりもするのですが、
ヤマハの講師もやっていたり、よくわかりません。
恩学歴をきくのは、ききずらく、何件かお話をきいたけれど、結局
きけませんでした・・。

ヤマハカワイの話をだしたときに、そこの講師でした。。という話をしない先生は
音大出なのかなと勝手に思っているのですが・・。
でもこちらは都会ではないので、どうかなあ。

ヤマハの講師をされていて今は個人教室をひらき、幼児課のよいところを
とりいれた少人数のグループレッスンもしてくださるところがあることが
わかりました。よさそうなんですが、結局ヤマハのシステム教材とやら、かも
しれませんよね。発表会をみにいくのはいいですね。行ってみようかな。
861名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 01:04:20 ID:VSWS1Ln8
質問なんですが
プレインベンションのあとにインベンションをやるのですか?
それとも名前が似ててもまったく別物とか。ド素人なので教えてください。
862名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 01:22:32 ID:BYxtTLjC
>>861

プレインベンションはいろんな人の曲が入っています。
編曲もされているそうです。
私は曲そのものが好きなのでプレイン弾いています。
863名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 01:24:22 ID:BYxtTLjC
>>859

いや、講師版のキーボード論争に誘導されて。

864名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 01:24:34 ID:gzcE/fnI
>>861
インベンションは結構難しいので
プレインベンションでバロックに慣れてから取り掛かった方がいい、という感じ。
865814:2005/03/25(金) 02:41:35 ID:LlN2yfB2
レス、ありがとうございます。

バイエル80番!
まさに今娘がやっているところです。
ん〜、今度先生に聞いてみようかな。割と融通を利かせてくださる方なので・・・

ところで、エリーゼは、レベル的にはどのくらいなのでしょう?
今の調子で進むと、バイエルが終わる前にエリーゼに入りそうなのですが、
その併用曲集の中で、エリーゼだけダントツに難しそう・・・・
って、私は素人なので、楽譜を見た感じで言ってるのですが。
866名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 02:46:00 ID:MrwNrShf
あのー、ピアノについてばかりなんですけど(ていうかそれだけ)バイオリンのお稽古のお話をしてはいけないのでしょうか・・・?
867名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 02:54:56 ID:LlN2yfB2
>866
いや、いいんじゃないですか。
>1に書いてあるとおり、楽器のおけいこならなんでも。
たまたま、ピアノの話題が続いているだけで。

どうぞ、話題、振ってください〜。
868名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 02:56:27 ID:mm7z8Mar
>>865
エリーゼは見栄えがするわりに難しくないそうです。
全く弾けない人でも数日特訓すればなんとかなるとか。

   BY 美内すずえ
869名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 04:03:27 ID:FYk5M5wv
なぜ美内すずえが!? ケ 勹||

マジレスすると、エリーゼは音を楽譜通りに並べるだけなら
そんなに難しくはないけど(バイエル卒レベルでも可能)、
テクニック&表現力があるのとないのとでは
仕上がりは雲泥の差になります。
ツェルニー30番レベルのテクがきちんと身に付いていたら
美しいエリーゼになると思います。

870名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 07:26:03 ID:wW7F4+tp
>>855
本当に芸大卒ですか?月8千円で芸大ピアノ科の人は教えないと思う。

東京芸大じゃなくて、違う芸大かもよ?
871名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 08:29:57 ID:5gvqX6qi
>>870
確かめたほうが良いかもしれないけど、
芸大卒で8千円でもおかしくはないよ、
趣味で教えてるような人(生活がかかってない人)はそうだったりする。
うちの子の先生は桐朋卒だけど月6千円、
その代わり「うち(先生)も子供が小さいのでレッスンをお休みしたりすることもあるかもしれないし
発表会もきちんと年一回じゃなく、3年で2回程度になるかも」との事で。
実際にレッスン休みになる事はないけど、
確かに発表会は年一回より少なくて数人の先生の合同発表会だ。
872名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 08:57:49 ID:U3gPDvls
>>871
うちは私も芸大卒の先生で、子供も芸大卒の先生にレッスンしてもらってる。
それぞれ違う先生だけど。
芸大卒でも院生や主婦の人では、あまりお金に拘らない人が多いよ。
私の先生は1レッスン1時間で4000円、娘の先生は30分月4回/月6000円。
月謝が安いからと言って手を抜いたりしないから、事あるごとにお礼の品を持っていく。
873855:2005/03/25(金) 09:11:34 ID:mJEbJXpf
レス下さった方々、ありがとうございます。
>870
芸大卒は確かです。
過去の発表会のプログラムを見せて頂いて、講師何人かでの合同発表会の
ようでしたが、講師経歴に芸高から芸大、院卒とまで書いてありました。
>871さんの仰るとおり、教室の他にも演奏活動をなさっているようなので
生徒さんも多くないようです。(10人前後)

>>856>>857さん
心配していたのは、先方が生徒の親が同じクラスの親だとやりにくくないかな…と
いう点だったのですが、私の方がキチンとしていればいい話ですよね。きっと。
電話帳、ネット、ピティナのHPでもなかなか(経歴の)いい先生を見つけられなかったので
このご縁は大切にした方がいいですよね。
習わせたいのは3歳児なので、レッスンの見学も含めて先方に問い合わせてみます。
アリガトウ。
874名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 09:26:52 ID:wW7F4+tp
最近は芸大卒でもその程度の月謝で教えてるんだー。ちと驚きw
時代は変わったもんだね。

同じ月謝なら少しでもいい先生の方がいいね。
音大出てなくても、>>855さんの先生ぐらい取ってる人いるからね。
875名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 10:52:27 ID:cmJPs+gV
>>855
昨日の856です。いや、ほんとうに破格ですね。
うちの先生と繋がっていたりして・・合同で勉強会がありますから。
前にも書きましたが私の先生は小学校入学当時はワンレッスン5000円でしたから
一月15000円から20000円でした。今は、大体倍ですもの。
でも、それだけの先生が毎月決まった時間に見ていただけるのですか?
娘の先生は現在も学校で教えていらっしゃるし演奏活動もあるので、
その都度予約を入れます。
3週空いてしまうこともあれば、コンクール前は週に4回も見てくださることもある。
小さなお子様だと基礎ができていないで、このようなレッスンの仕方だと下見の先生が必要となりますがどうでしょうか?
876名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 11:03:00 ID:93heveOS
自分の子の先生の出身大学なんて聞いたことなかった・・・
聞くという事もしらなかったよ。
まあ、年にしてはかなり弾けるみたいだからいいけど。
877名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 11:23:21 ID:5nWQ3eky
子育て中だからかも知れないですね。
ご近所にそういう方がいらっしゃいましたよ。

子供が小さいとあまり家をあけられないし、我が子1人を教えるのも
何だからお子さんと同世代を何人か教えているお母さん。
子供さんが大きくなったら小さい生徒さんは取らなくなった。
たまたま同世代だった人はラッキーという感じだった。
878名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 11:31:44 ID:W/U8ariA
>>876
先生ご自身が神童と呼ばれていたような人だったりすると、
小さい子の教え方がわからないってこともあるから、
先生の経歴は気にせず気に入っている先生に教えてもらえばいいと思います。

大人の言葉がそのまま理解できる子にしか教えられない先生もおられますから、
879名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 11:45:29 ID:wW7F4+tp
>先生の経歴は気にせず気に入っている先生に教えてもらえばいいと思います。

多少は気にした方がいいと思うw

880名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 11:49:12 ID:+ngKr5uE
禿胴。
素人同然と、桐朋・芸大卒、ふたつ並べられたらどうよ?
881名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 11:59:23 ID:cmJPs+gV
>>879
絡むような言い方で失礼ですが、気に入っている先生とはどんな先生ですか?
私は子供にピアノを教えてもらうのですから、先生の音楽歴というのは大切なことの一つです。
そこそこしか弾けない先生じゃ、安かろう悪かろうだし。
御自分が弾けても生徒がさっぱりだとわが子の行く末が見えるようですし。
コロコロ先生かえるわけにも行かないから、最初が肝心だと思います。
882名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 12:08:28 ID:wW7F4+tp
>>881
え?私に聞いてるの?

気に入ってるとかそんなことではなく、私の中では基本的に趣味でやらせるのであれば
最低限音大卒であればいいと思ってる。またもし音大出てないとしたらコンクールで入賞したりしてて音大卒と変わりない実力を持ってることが条件。

>御自分が弾けても生徒がさっぱりだとわが子の行く末が見えるようですし。

それから弾ける先生というのは基礎がしっかりしてるから弾けるのであって、
やっぱり基礎をしっかり教えるのは上手いと思う。
ただ、中には教えるのが嫌いな先生・弾く方が好きな先生・子供が苦手な先生だと
駄目だと思う。そういう人は最初から先生してないことが多いだろうと思うけど。

結局、自分が弾けない先生だけど教えるのが上手いなんて先生というのは皆無だと思ってる。
年取って現役の芸・音大生の頃より腕が落ちる人は多いだろうけど一度ででも弾けた経験のある人なら
練習法や上達法はよくわかってるはずだから。




883名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 12:20:38 ID:U3gPDvls
そこそこ弾ける程度で教えたらダメ。
演奏家志望のピアノ科卒の先生と、ヤマハのグレード試験を受かって先生になってる人とでは
教えられる事が全然違う。引き出しの幅が違いすぎる。
私自身、そこそこ弾けるから並の先生だと「なんだこの程度なの」って思っちゃうし。
884名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 12:26:32 ID:wW7F4+tp
>>883
そうなんだけど、ここの人は趣味だからいいんだよ。
でも上達を望むならもっともなんだけどね。
885名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 12:29:50 ID:U3gPDvls
>>884
いやいや、趣味であろうと同じ事。
脱力ができてない音大ピアノ科以下の先生が教えると
基本的な打鍵の仕方から間違ってるし、間違った打鍵の仕方をして
指や腕を痛める可能性もあるよ。
趣味って、ある程度までしたら独学でって思ってる人もいると思うんだよね。
だからこそ、基礎を正しく教えられる人、ある程度の演奏技術を持った人に教えてもらう事が絶対条件。
初めに間違った指導をされると矯正するのに時間がかかるし、もしその人だけにしか教わらなかったら
一生間違えたまま弾き続ける事になるよ。
886名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 12:36:58 ID:wW7F4+tp
>>885
でも、腕を痛めるほどの難曲まで進まない人がほとんどだと思うw




887名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 12:42:38 ID:U3gPDvls
>>886
難曲じゃなくても、だよ。
普通にバイエルを弾いてても同じ事。
きちんとした姿勢で、指のどこの関節に力を入れて、いつ力を抜けばいいのか、手首はどう使えばいいのか。
分かってない先生が多すぎるよ。
その曲その曲のテクニックで、それぞれ正しい打鍵の仕方があるのに
それを教えられないような人が、指導者でいるなんて間違ってますよね。
私も>>882の意見には同意ですよ。
きちんと音大出ているか、もしくはそこそこ有名なコンクールで受賞していて音大レベルの人である事が条件だと思います。
888名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 12:49:47 ID:wW7F4+tp
>>887
>分かってない先生が多すぎるよ。

音大出てきちんと弾ける先生は分かってると思うよ。
自分が弾けない先生は、そういう脱力のところは教えられないね。
その場合、譜面を進めて行くだけ=趣味 ということになるだろうね。





889名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:03:39 ID:U3gPDvls
>>888
そうなんです。
だから経歴は関係ない、と言うのは間違いだと言いたかったんですよ。
先生を探すにあたっての優先順位は、「お人柄<音楽の経歴」の方がいいと思います。
890名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:09:25 ID:wW7F4+tp
でもね。趣味でやる親は子供が楽しく通ってればいい先生だって思うんだよねw
891873=855:2005/03/25(金) 14:03:28 ID:mJEbJXpf
>>875
本当に破格ですよね。
上の子(小2)がバイオリンを桐朋卒で教え子のコンクール実績等のある先生に見て貰っていますが、
幼稚園の頃のお月謝は12,000円でした。
>>877の仰るように先生ご本人が小学生と幼稚園児の育児中だからかもしれませんね。
発表会のプログラムに幼稚園児が何人も出ているので、下見の先生はたぶん大丈夫かな。
レッスンも月に何回とか発表会の頻度なども聞いてみます。
(なんだか門を叩く決心が付いてきました!)

私も経歴と教える技術は必ずしもイコールではないと思いますが
きちんとした経歴の先生の方が技術的に信頼できますよね。
講師にあたりはずれがあるとすれば、ハズレに当たる確率が低いといいましょうか。
あとは幼児の導入期を教える技術があるかを判断基準にしています。
>>1のスタンス1)の人はそれこそ楽しめれば童謡だってアニソンだっていいと思うけれど
場合によっては3)に転んでもいいような2)の場合だと、正統な基礎練習を授けてくれないと
困ってしますよね。
いろいろあっていいと思いますよ。音楽の裾野が広がることはいいことです。
892名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:10:37 ID:rTZksqel
芸大菅専攻だったりしてーーw
893名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:27:47 ID:uKCKHR7W
っていうか、同級生の親がお稽古事の先生っていうのはアリなのか?

自分にはありえない選択肢だ。
894名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:29:37 ID:rTZksqel
>>893
禿堂
いろいろな意味で後から大変だよ
体験者は語るでした
895名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:36:08 ID:cmJPs+gV
>>873=855
良いご縁があって良かったですね。
私もいろいろな音楽の勉強の仕方があって良いと割合らくな気持ちで門を叩きました。
しかし、(今度は脅すようですがw)娘の先生は娘が新小5にして最年少で、
しかもお兄さんお姉さんは芸高芸大を目指す方のみが残っているのでいつのまにか娘もその気満々で
あれよあれよと3)のスタンスになり、学校が休みの日はほぼ1日中ピアノを弾くような生活になりました。
趣味というのは大人のグランミューズに出るような一般大学の院生でカプスーチンやプロコなどのロシア専門の通だったり、
先生のパワーが凄いと家族中が巻き込まれます。

896名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:42:24 ID:cmJPs+gV
>>894
小学校入学から中学まで一緒だと長いつきあいだから大変なのかな。
一つ聞いたことがあるのが同じ年の子だと自分の子供より先に絶対すすませない先生がいるらしい。
あとは、おさらい会で選曲等の妙があるとか?
ご経験談お話してあげたらいかがでしょう?
897894:2005/03/25(金) 14:47:22 ID:rTZksqel
>>896
ごめん。反対の立場です。
898894:2005/03/25(金) 14:56:15 ID:rTZksqel
>>896
うちの息子達は同窓の友人に預けていたのですが

>自分の子供より先に絶対すすませない
などと言われたことあります
別に先に進ませないようないことしませんよ
変な僻みをもたれたり大変です

生徒数から収入をPTAの方に漏らしたり
嫌なこと満載でしたよ
私自身の子供はコンクールに有利に運べるなどと
被害妄想激しくなる人でした
899名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 15:21:50 ID:uKCKHR7W
894は講師の立場なのね。
自分(893)は、生徒の立場。

うちの場合は、先生が(同級生の親ではないが)同じ校区のPTA。
ある出来事があってレッスンを止めたんだけど、これが「相手が同級生の親だったら」
と思うと鳥肌が立つ。
900名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:01:02 ID:s6Wei82u
確かに辞めた後は顔をあわせにくくなるし、辞めにくいかもね。
901891:2005/03/25(金) 16:18:26 ID:mJEbJXpf
…大変だったんですね。>898-899
今の所、同級生母先生はPTA活動もきちんとこなし人当たりも良く…という印象です。
私も特に保護者同士でつるんだりしないし噂話からは積極的に逃げる方なので
(だから情報に疎くて…芸大卒は知っている人は周知の事実だったみたい)
節度を持ってお稽古時とPTA時とお付き合いすれば、大丈夫かな?
こればかりは人間関係も時とともに変わったりするからわかりませんよね。
だからと言って習う前から避けてしまうにはモッタイナイ…。
902名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:58:48 ID:uKCKHR7W
>>901
人間的に当たり障りのない方なら無問題かも。

うちの先生は人間的にちょっとアレな方だったので、その「ある出来事」以来
同じ校下の地元レスナーたちはゴソッと止めちゃった。それでも、空き時間は
まもなく埋まったようで、先生は学校で会っても木で鼻をくくったような勝ち組の
顔をしてた。
903名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:26:58 ID:s6Wei82u
アレとは?
そしてある出来事とは?w
もし良ければ詳しく聞きたいです。
904名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:31:59 ID:svz+4FXy
>>901
何も無ければ良いのかも知れないけれど、何かあった時には
お互い失うものが多過ぎませんか?
自分何ら、もっと広範囲で先生を探すな。
905名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:48:12 ID:whxr62sU
芸大卒の先生に見てもらうってだけでも、かなり羨ましいw
906名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:51:00 ID:uKCKHR7W
>>903
書き出すととても長くなるのですが、短く書けば、他の生徒さん(の保護者)に平気で
私の悪口を言う人でした。

本当のことであれば黙って聴くけど、本当じゃないこと(先生の邪推や明らかな作り事)を
流されたら黙っちゃおけないし、それが同じ教室内の知人の口から自分の耳に入るって
いうのはどうよ?って感じだった。

それでも近所だったこともあり、最後まで礼を尽くさなくてはと思い、丁重に「申し訳あり
ませんが、家庭の事情があって辞めさせてください」と申し出たところ、「うちの教室が
流行らなくなったらあなたのせいかもね、クスクス(遠まわしに、悪口言うなよって感じ)」とか
「もし他の先生を探すとしてもあなたのことを受け入れないように根回ししとくから」みたいな
ことを言われてブチ切れですよ。

かなり被害妄想が強い人で、いろいろとトラブル(お金のトラブル含め)はあったらしく、
うちが辞めた後、「なんで辞めたの?」「えぇ・・・?実はうちも似たようなことやられてたよ」
「でもご近所だから、辞めるに辞められなくてね・・・」とカミングアウトする人が多数。
気が付いたらゴソゴソっと同校下の子たちが辞めてた。
907名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:56:45 ID:s6Wei82u
>>906
そうなんだ〜。それは酷い。
でも、個人レッスンだとそれぞれ生徒のレッスンする時間が違うから
悪口なんてどうとでも言えるよね・・・
災難だったね。たいした音大出てない人なんだろうな〜。
908名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 19:08:15 ID:uKCKHR7W
>>907
嫌がらせされた理由の一つに、うちが地元の高校音楽科を狙っていたってことが
あったからかもしれない。その先生のお子さんも、同じ学校に進学希望で
そこの講師にコネを作ろうと必死ってのは人伝に聞いたから。

「もし他の先生を探すとしてもあなたのことを受け入れないように根回ししとくから」
っていうのは、そのために出た言葉と受け止めました。
で、なんだかんだ言ってても、我が家は何事もなく現在はその音楽科の講師の方に
師事してるのであれはただのハッタリだったんだなと・・・・。

そういや、その先生、どこの音大出なのか聞いたことがない(w
909名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 22:26:59 ID:s6Wei82u
>>908
うちの娘は、他の親に悪口吹き込むような先生には預けたくないな〜。
そもそもコネを必死に作ろうとしてるのが変w
けっこう音大ってつながりあるから、その先生の先生とか、過去に師事した先生とか、友人幾らでも紹介してもらえるのに。
やっぱり人望無かったんだろうな〜。
910名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 22:48:36 ID:uKCKHR7W
>>909
でも、先生の人格まではなかなかリサーチしづらいってことありませんか?
ご近所だから「間違いない」だろうと思っても蓋を開けてみればこんな感じだし。
911名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 23:46:03 ID:QPqCyEFq
先生の経歴が良いに越したことはないけれど
子供に教えるという適性がなかったり
人格がアレな人だとやっぱり困るよね。

経歴がパッとしない上に子供嫌いでヒスな先生は
もっと困るけど…私が習っていたのはそういう先生だった。
「子供を教えるのはもうウンザリよ、キェー!キェー!」
とレッスン中に突然キレて奇声を発したりして恐ろしかった…
あれも一応感受性豊かというのか?
912名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 23:57:04 ID:s6Wei82u
>>910
なかなかご近所で探すのは難しいですよね。限定されるし。
私は、自分の先生も娘の先生もネットで探して、体験レッスンで一発で決めました。
より自己の演奏を磨いている人の方が、高飛車でないしお人柄も柔らかい感じがします。
そうすると、やっぱり上の方の音大出身の先生の方が、お人柄の面でも良い先生に当たる確率が高いのかなって思う。
本音を言うと、名前も知らないような音大出身の人は「とりあえず音大出ました」って感じの人が多い気がする。

>>911
それ怖すぎw子供嫌いってゆうか・・・色んな生徒を教えてるうちに子供嫌いになったんだろねw
913名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 00:51:34 ID:lfAvp5sr
さいたま市の某ヴァイオリン教師は子供嫌いですよ。
初めから嫌いみたい。
泣かせまくりw

今度小さい女の子が入るって言っていたけどww
914名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 10:29:40 ID:vtB+f7QY
とりあえず音大か
とりあえず短大・二流大学でた主婦がいいそうな言葉…
915名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 10:40:02 ID:cm5tG5Qo
音大なんてやめとけ。
音楽は趣味でやるのが一番だよ。
916名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 11:13:58 ID:BCEat8Tt
>>914
名前も知らないような音大卒ですか?
917名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 16:06:18 ID:ttECjAst
話豚切りスマソ・・・

今年1月から近所の方にピアノを教えて頂いてた娘(年中5歳児)。
それまでその先生は小学生以上の子供にしか教えていなかったとのコト。

ウチの娘は5歳とは言っても、早生まれの為、今月5歳になったばかりで、
ひらがなを書くのも鏡写し文字になってしまったり、
まだかなり『書く』コトは怪しい段階ですw

先生のレッスンは30分月4回6000円で、子供の習い事にしてはリーズナブルだし、
家から空き地を挟んだ向かいと言う場所も近くて、
コレなら小学生になったら娘一人ででも通えるし、凄くいいな〜と思っていたのです。

でも、その教え方って言うのかな?
毎回音符書きなんかの書き物宿題がドドーン!と出て、その宿題もなぞる程度のモノではなく、
五線譜にト音記号・ヘ音記号・四分の二拍子…等々を延々書くようなモノばかりで、
その宿題をこなすだけで、親子共々ヘトヘトになってしまうほどでした。

また、ピアノのレッスンそのものも、毎回『宿題』として、次回この曲やるから練習してきてネ(はぁと)って感じで、
練習してきた曲を最終的に先生が聴いて、いい・悪い、だけで、先生が花丸をつけて次の曲に行く、と言うモノでした。

なので、ピアノのレッスンそのものは、実際には私がしているようなモノで、
ヤッパシ親子だと私もついつい感情的になってしまうこともあり、
だんだん娘もピアノを嫌がるようになってしまいました。

そこで、ここはいったんピアノを暫くお休みすることにして、
少ししたら、ヤマハとかローランドなんかのグループレッスンに切り替えようかな?なんて思ってるんですが、どうでしょうか?

娘には、ピアノってとってもキレイな音色なんだョ、ピアノってとっても楽しいモンなんだョ、
と言うのを先生に教えて貰いたかったな…。
918名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 16:18:17 ID:x8UnzGn/
>>917
先生に要望を伝えてみたら?
いい先生ならちゃんと聞いてくれる。
宿題の量の加減についても、家庭でこの程度までならできますと伝えて
自宅での練習方法などについても一々聞いてみれば?
919名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 16:51:43 ID:2nLJ6zsy
講師ですが・・やっぱり月6000円ってリーズナブルかな・・・・
917を読んでおもっちゃった。
ヤマハより安いもんね・・ヤマハより高くしたら、917さんのことでは
ないですが ちゃんと子供にピアノを上手に弾いてもらいたい覚悟を
持った人が来てくれるかな・・・
920917:2005/03/26(土) 17:04:24 ID:ttECjAst
>>918さん、アドバイスありがとうございます
『今日ピアノ練習する?』と不安そうに聞く娘の表情を見ると、
あぁピアノそのものをキライにさせてしまうかも知れないな…との危機感から、
少しお休みするのがベターかな?と思うようになりました。
大好きなスイミングはもう2年近く続いているので、多分、好きなモノであれば、
きっと長く続けられる子だと思います。
いつかまた、ピアノも好きになってもらいたいです。

>>919さん、『私の場合』は月1万円を超えなければリーズナブルですw
ただ、私の場合は『上手に弾いてもらいたい』よりも、音楽って楽しい!と言うコトを学んで欲しいかな?
音楽に限らず、何かを学ぶ(知る)ことって『自分の器』を大きく広げる一つのチャンスだと思ってます。
上手に弾けるに越した事はないと思いますが、先ずは自分(子供自身)の将来の選択肢の一つになってくれればな〜と思ってます。
921名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 18:04:37 ID:vtB+f7QY
導入教材が子供にあっとなかったのかも
何つかったのかな
922名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 18:21:32 ID:BCEat8Tt
なんか練習方法の説明が無い時点で怪しい先生。
しかも良い・悪いしか言わないなんてお金の無駄なような気がする。
923名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 20:41:02 ID:tjeIt0wu
>>917
この親子はピアノを習うガラじゃない予感・・・。
924名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 20:43:13 ID:p3bmfbhP
そんなことないと思うけど。
925名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 21:54:49 ID:WdjA8Xxg
ピアノ習うガラなんてないよ。
うちも傍から見たらピアノなんて大人しいガラじゃないけどピアノ好きだもん。
どうみても体育会系親子w
926名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 22:52:42 ID:XhlZmn5Q
すぐそういうこと言い出すのいるよね
同一人物かな?
休みでまた荒しにきたのかな?
927名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 22:58:08 ID:2nLJ6zsy
何も知らない真性DQNって以外と導きやすいんだよね。
初めはキーボード所有していたりするから、生ピアノの構造をたっぷり聞かせて
本当にお金ない家はだめだけど、車に使うくらいの余裕があれば以外と素直に
買っていったりして。
毎回ビデオに撮って毎日親子で見ながら勉強させて、ピアノ学習のコツコツさを
教えて、ちょっとたるむと、こっちがきっぱりした態度をとって
お子さんに才能があるのにって言うと、自分たちはそうされなかった分
結構はまったりして。すごい素直。

ヘタにお母さんがしっかりしていて教育に信念持っていたりすると
逆にやりにくい。
928名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 23:21:21 ID:n1kDZAnE
休日に暇な人って、主婦ではないような希ガス
929名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 23:52:17 ID:vtB+f7QY
鏡文字書くとなると違う方面からみるとヤバイですな
それを指摘してるかな?
930名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 08:55:38 ID:WavB+wC1
5才で鏡文字は普通だと思うけど。

親が練習させて先生は丸つけるだけってキツイよね。
私の友人もそんな先生に当っちゃったみたいで
1年もしないで教室変えていたよ。
きっと導入指導が出来ない先生なんじゃないかな。
他の個人の先生も探してみては?
931名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 16:18:33 ID:RkR0rf0D
お子さんの知能、及び心身の発達について全くご存知のない方なのでしょう。
きっとご自分がソルフェ等にコンプレックスがあって自分の生徒には同じ思いを
させたくないという気持ちからなのかな〜って想像してました。

ついつい自分が苦労したものに力を入れてしまいがちです。
私の最初についた先生はご自分が聴音苦手だったそうで、私はピアノと同時に聴音を
始めました。っといっても音当て程度ですが・・・。今はとっても役立っています。
で、私はというと、聴音もある程度の年令になればしますが、初見!初見が私は得意では
ないので簡単なメロディからしています。

でも何をするにしても幼児には絶対的に発達による限界というものがあります。
かなりお若い先生なのでは?
音大は指導者コースのようなところじゃないと児童心理なり指導法は学びません。
教育大と同様先生になるための勉強を具体的にはしていません。

お気をつけあそばせ〜。
932名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 16:22:48 ID:RkR0rf0D
追伸

どんな先生でも多かれ少なかれいい音楽愛好家を育てたい、自分の欠点を次の世代に
伝えたくはないと思っているはずです。

熱心ゆえの過ちなのかも・・・。
933名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 16:36:51 ID:8/aWzY33
ヤマハの音楽教室の先生だと、子供が心を開いてくれる服装(色・デザイン)とか
児童心理学、発達学なども新入社員研修で学びますよね。
子供が音楽に親しむことを目的としていて、ピアノの上達は一番の目的では
ない人なら、そういう音楽教室を選べばよいと思います。

ピアノに投資したお金をピアノで回収しようと思ったら、
音大主席卒業であってもかなうかどうかわからないのですし、
最初から趣味でさせるつもりなら、とにかく楽しめる教室を選ぶのが
一番だと思います。

親が熱心になりすぎて子供がピアノ嫌い・音楽嫌いになるくらいなら、
音楽鑑賞にお金を投資して、合唱団にでも入ったほうが余程よい
ようにも思います。
やっていくうちに親の頭に血が上ってしまうのは、ピアノに限ったこと
ではありませんが、それをやっていて、いつかやめる日がきて、そのとき目標に達していなくても
なにか達成感が残る、あるいは、やっていて良かったと思えるように
お母さんはしてあげたほうがいいですね。
934名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 16:57:39 ID:RkR0rf0D
↑とヤマハ講師が申しております。

まあ本来ならば大学で学ばなくとも自分で興味をもって調べるべきなのでしょうが
そこまでの頭のある方が最近・・・
935名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 19:45:26 ID:8Ak1h/1p
いや、名もない音大講師かな

ところで名のある音大ってどこまで?
936名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 19:50:02 ID:0CsdtlTF
>>935
自分の出た所 or 子供を入れてもいい所
937名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 20:45:41 ID:yP1hs1VO
>>935
関東圏では、芸大・桐朋・東音・国立・武蔵野くらいかな。
938名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 21:39:27 ID:e6JtAnF8
講師に高学歴もとめるママンの学歴書いて
荒れない程度に書いてくれると助かるな
講師の高学歴は芸大・桐朋・東音・京芸・愛知芸あたりです
939名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 21:50:51 ID:8Ak1h/1p
ふむ。>>937>>938はちょっと違うのね。
940名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 21:52:40 ID:KcgDHgs+
京芸、へんな人しか知りませんが。
まぁ東京の大学には劣りますわな。
941名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 21:57:26 ID:U/btW2jy
てかさー、高学歴求めるという人もあくまでも自分の子供の先生に対して だ け でしょ。
ここで学歴の話してどうすんのさ。
匿名掲示板で赤の他人の学歴の話なんてきいてもおもしろくもなんともない。
942名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:01:56 ID:e6JtAnF8
学歴求めるママンはやっぱり高学歴なのかな?と思ったわけ
さぞやママンも立派な経歴の持ち主であるんでしょう

学校の先生にも立派な学歴もとめるんじゃないの?
まぁ教員は…微妙大学な人が多い
943名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:20:07 ID:JSD9moDy
桐朋の先生に習ったけど、>>917みたいに「次コレやってきてね」で終わり。
親が形をつくって持っていくのだけど、「ここはクレッシェンドね はい来週」
って、おい、どういう風に弾くんだよ。。。
いい学歴だから、さぞや先生がお手本みせて そのような弾き方に導いてくれる
と思ったら、ただ大きい小さいを口で言うだけ。で、子供が出来ないと
「だんだんおおきくでしょ、先生のお話ちゃんと聞いて」って。
親の力で毎週曲を仕上げているようなものなのに、コンクールの参加歴とか
HPで書かれると腹が立つ。
もう辞めたのでアドレス晒したいくらい
944名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:25:49 ID:e6JtAnF8
>943
頑張ってますね
ご自身がピアノされているのですか?
お子さん側から先生に質問できるような状況になると楽かもですね
945名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 00:08:47 ID:IsLdXJKI
ウチの子の先生も>>917みたいな先生だ…@国立
先週は「レガートね、レガートって滑らかにって意味、滑らかって解る?蜂蜜がトロ〜ンって落ちるイメージ」って…orz
4歳女児にそんなイメージ出来るかー!
946名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 00:14:00 ID:wuel19ar
>>942
学校の先生には学歴そこそこでもよいから
人格とか生徒にたいする理解とか、そっちをより多く求めるのではないでしょうか。
ピアノの先生に対しては、スタンスによって違うかもしれないですよね。
>>1でいうと 1.5くらいだと学歴より、子供の扱いがうまいなど重視でしょうし
それ以上だとやはり学歴になるんでしょう。
947名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 00:27:02 ID:AfLHbCN+
>>945

国立音大の先生についているけど、国立って曲想重視で
そういう表現するよね。ま、私は大人の再開者だから
分かるし、指定の指使いでやりにくいと指使いのアドバイスも
いただけるし、力の入れ方で曲想ずいぶんと変わって
びっくりするけど。

しかし、どんな曲弾いて蜂蜜なの?
948名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 00:28:44 ID:8jRY0LdY
私の娘の先生は昭和音大ですよ。昭和音大はまだ比較的新しい音大なので
ご存じない方も多いかも知れませんが、明るくて朗らかで
とても熱心な先生です。
私も音大出身でピアノが専門なのですが、上手でしたよ。演奏も教え方も。
ほかに3名知っていますが皆明るく朗らかな先生でしたよ。
競争心など煽られずにのびのび音楽を学んできた感じがします。
案外そういうところの先生が子供のことを理解してくれるのではないのでしょうか?
とりあえず心が病んでる方はいやだわ〜。
娘も先生が大好きでのびのび楽しく弾いています。
私がスパルタで教わっていただけに羨ましいです。
949名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 00:40:09 ID:sT6vtD9X
>>948
昭和はあまりまだ音大のレベルがどのランクか特定されてないんですよ。
でも上の方だと思います。
下の方って言うとやっぱり東邦とかかな・・・w
あそこの音大出身の先生に教えてもらっても上達しないと思う。
950名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 00:50:45 ID:QDSpNYbq
楽器の話の次は先生の学歴で盛り上がるの?
学校のレベルの話しだすと荒れそうなんでほどほどにして欲しい…
おけいこの話じゃなくて大学ランクづけの話になりそうだもん。
音楽で進学スレとあまり変わらない。
951名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 01:40:28 ID:3TLgRhLb
ま、いいじゃないw
話題がないよりずっといい。
952名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 02:59:26 ID:izIW3d1y
先生の学歴の話題が出ているところで質問なのですが、
先生の出身校はいつ聞いていますか?
口コミで情報がある場合はわかった上ででしょうが、それ意外であまり事前情報がない場合、
最初のレッスンもしくは電話で問い合わせの時に聞くのですか?
先生の出身校を気にしている方は
出身校を聞いてそれが気に入らなければ、さっさと失礼してしまうのでしょうか?
953名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 03:21:57 ID:sT6vtD9X
>>952
口コミで音大出か、そうだとしたら何処の音大出てるかまで調べる必要があります。
もしくはネットだと全て音楽暦を公開している先生がほとんどなので問い合わせをする前に選べます。
954名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 07:22:55 ID:Y7ZeLMTN
>>948

あなたは、どこの音大出?昭和をそんなに褒める人は自分も昭和?もしくはそれ以下?
自分の出た音大より、下の音大出に見て貰う親はまずいないので、あなたは昭和だと思うけどwミエミエ
955名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 07:40:24 ID:q5oOx9Q0
こっちにも東邦厨が。
東邦出身の方、かわいそうに。
956名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 08:59:43 ID:bjOxGaTg
ほとんど話題に上らないんだけど、くらしき作陽大学ってどうですか?
レベルがいまいちわかりません。
957名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:03:49 ID:Y7ZeLMTN
あまり、知らないな 
958名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:36:55 ID:Ixt0KngW
>>956
元作陽音大のことですね。作陽音大時代の卒業生です
九州や中国地方出身の地方の名家の親御さんが
東京にだすのは物騒と考えるw
地方のお嬢様・お坊ちゃんが多いです
おっとりとしたお嬢さんから教員目指して
ガツガツ勉強頑張る人などイロイロいました

残念ながらレベルは高くないです。
私は桐朋落ちて、作陽の特待生組ですw
昭和には合格しましたよ
もとから音楽家になりたい人が通う学校ではなく
指導者になりたい人が行くので子供扱いは上手いかもですね
(一昔の九州の音楽教員は作陽出身者が多かったです)

講師陣は派閥抜きで集めているので
芸大・桐朋・国立・武蔵野などバラエティに富んでいます
若い先生方は桐朋出身の留学経験者・ジュリアード出身などいます
オーボエ講師の方は、隠れた名演奏家でもあります

スレ違いすみません
959958:2005/03/28(月) 09:52:07 ID:Ixt0KngW
連続すみません

講師に学歴たずねるのは構わないと思いますよ
ただ尋ねるタイミンミングではないでしょうか?
先日「先生のように弾くためには、やはり東京の音大に行かれたのですか?」
とさりげなく聞かれましたよ
素朴な質問なのか、探られたのかはわかりません
付き合いの長い生徒に尋ねられても嫌な気はしないと思います
初対面で聞かれたらムッとするかもですね

私は作陽なので下にみられること慣れてますw
960名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:18:15 ID:Aygt5HAv
うちの子の先生は桐朋の卒業証書と毎コンの賞状をレッスン室に掲げているよ。
習い始める際の最大の関心事って、先生の学歴とお月謝だと思うのだけど。
先生にとって出身大学って「看板」のようなものじゃない?

>付き合いの長い生徒に尋ねられても嫌な気はしないと思います
>初対面で聞かれたらムッとするかもですね
付き合い長くないと出身大学も教えてくれない先生もいるんですね。
961名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:26:57 ID:Ixt0KngW
>>960
>付き合い長くないと出身大学も教えてくれない先生もいるんですね
そういう意味で書いたわけじゃないですけど
そうとられたら言葉足らずでした
すみません
学歴聞かれたら、即答しますよ
でも初対面の人から尋ねられると困惑するのも事実です

最近は口コミで学歴知ってる人が多いので
尋ねられることないですが始めて体験したときは驚きましたよ
962名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:35:02 ID:LpqvFLef
どのような先生に習うのがいいのか、考えていたところなのでとても参考になります。
学歴を聞くタイミング、これもききたかった。
電話で問い合わせしたときには、ドノ方にも聞けませんでした・・。

昭和音大の話がでていますが、ここは附属音楽教室をもっていますよね。評判はどうでしょうか。

それから、わからないのが、
ヤマハに在籍していて、個人教室を開いた先生につくというのは、
ヤマハの教室に通うのとレベル的には同じですよね。で、ヤマハの先生は
音大をでていなくても、できるのでしょうか。
ピアノのある程度の上達を考えるのであれば、ヤマハから個人教室を開いている
先生に指示しない方がいいのでしょうか。

ヤマハに関わらずに勉強されてきた先生に師事するべきなのか、本当にわかりません。
音楽を楽しんで欲しいという気持ちがありますが、やはり上達もしてほしいです。

ヤマハの先生と個人の先生との違いがよくわからず、決めることができないでいます。
963名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:33:34 ID:Aygt5HAv
>961
日常生活で初対面の人にいきなり学歴を訊ねるのは失礼な行為だと思うけれど
あなたの場合は興味本位で学歴を聞かれているわけではないのだから困惑しなくても良いのでは?
習いたいと思ってコンタクトを取って来た人には出来れば聞かれる前に
オープンにすべき事柄だと思うのだけど。>出身大
趣味で気楽に習いたいと思っているのに、知らずに芸大卒の先生に習ってしまったり
(ありえないけどw)、将来作陽に入れさせたい!と思っている親御さんが
いたとすれば、どちらも出身大の情報は必要重要事項ですよね。
964963:2005/03/28(月) 11:40:04 ID:Aygt5HAv
変な所で改行しちゃいました。

>(ありえないけどw)、
は芸大卒に係りますヨー。誤解無きよう…。
965名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:03:04 ID:sT6vtD9X
>>962
ヤマハは音大に出ていなくてもなれます。
直接採用試験を受けるか、指導グレード5級以上・演奏グレード5級以上を取得してから
採用試験を受ければ講師になれます。
カワイの場合は指導グレードを取るとそのまま講師になれます。(確か)
きちんと音楽の経歴を明らかにしている先生がいいですよ。
どの音大を出てようと、その方が安心です。
966名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 13:07:54 ID:Ixt0KngW
>>963
そうですね

967名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 13:30:03 ID:NLxHD58y
962さんいろいろな教室の体験レッスンをしてみてはいかがですか?
昨晩?言っていたうちの娘がその教室です。年々講師の採用試験は入るのが難しいと先生がおっしゃっていました。芸大院、桐朋、東音院など居て皆さん演奏活動も盛んなんですよーっておっしゃっていました。でも私も娘も今の先生に満足してます。設備も環境も…。
ちなみに私は東音でした。私は大学時代病気をしまして卒業してからはピアノをほとんど触っていません。昭和音大ではないですよ。
でも先生は昭和音大の中でも優秀な方なんじゃないかと思います。成績悪い方は学校だって好んで採らないと思います。
968名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:20:50 ID:f1N8q+TI
ウチの子のセンセは、看板に学歴・経歴書いてるョ
969名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:53:33 ID:OBjJKW8s
高学歴求めるママンの学歴かいてくれないね
やっぱ低学歴なんだね
970962:2005/03/28(月) 15:03:35 ID:LpqvFLef
>>965
ありがとうございます。反対に音大出ていてもヤマハの方もいらっしゃるんですよね。
皆さん、驚かれるでしょうが、私最近までヤマハで教えている先生が断然いいのだと
思っていました・・。個人で開いている先生もヤマハ関連だと間違いないのだろうと。
ヤマハとカワイで習うしか選択肢が無く、どの先生もどちらかに関わっているものだと思っていたんです。
はあ・・・。
>>967
体験してみようと思うのですが、どういう基準で決めていいのかわかりません。
お会いして感じのよい方で、さらに学歴もよい方がいいのでしょうけれど、
ここは都会ではないので、音大を出ている先生はあまりいないかも・・。

967さんは、昭和に何人か講師がいらっしゃるうち、どなたにもお会いしたのですか。
講師の採用試験、難しいのですか。噂ではヤマハに入れないような人が入ってくる
ときいたものですから。これはこちらの地域に限った話なのかもしれません。
こちらの先生は、こちらの地域の学校の音楽家出身や昭和音大卒の先生など
いらっしゃるとのことです。
971962:2005/03/28(月) 15:11:05 ID:LpqvFLef
長くてすみません。

昭和音楽教室の先生
ヤマハ出身で個人教室をされている先生(経歴はわからない)
ピティナの指導舎表彰とやらを受けている先生(経歴わからず)

皆さんなら、どの先生にお会いしてみるべきだと思われますか。
あとはお人柄だと思うのですが。よくわからないのですが、ピティナというのは
選ぶのに重要視すべきものなのでしょうか。
972名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:31:32 ID:fl7h8bdP
>>969
先生の学歴知ってどうすると思うが、
あんたが学歴コンプレックスのある講師だということはわかる。

たとえば塾講師でも東大出と聞くとホーと思うじゃない。
商売なんだから気にされても仕方ないよ。自分の実力に
自信があるなら、相手の見る目のなさを憐れんでればいい。
973名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:26:11 ID:Y7ZeLMTN
>>967

自分より低いレベルの音大出の先生に習わせることに不安はないですか?
ご自分が東京音大出てるなら、なにも昭和の先生につかせなくても・・とw
974名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:13:51 ID:Y7ZeLMTN
あ、言い方変えれば、自分が東大総計出ていて、子供に日大出の家庭教師つけるようなもんだと思うんだがねw
975名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:32:12 ID:NLxHD58y
私は昭和音楽教室なんていう訳の分からないところに娘を行かせていません。
昭和音楽大学附属音楽教室です。
大学の附属ですよ。
976名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:42:01 ID:NLxHD58y
967
あまりないですよ。そりゃヤマハやカワイ、個人なら不安ですが、大学の目が行き届いている附属ですから。
お母さんが芸大、国立、桐朋出身の方もいるそうですよ。でも直接会ってはいません。
私は東音、武蔵野、桐朋出身の先生に習いましたが、表現する喜びを教えては下さいませんでした。厳しい修業=ピアノというのが未だに抜けません。
私はまずはそこじゃないかと思っています。
977名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 18:28:48 ID:4WWd3l2u
バーナムのハリガネ人形の絵をまねて踊る次男(幼稚園年長)を、
そばでニコニコしながら見ているうちの先生って、性格いいなあって思う。
教えるところはきちっと教えるし。
中だるみ気味の長男(小4)に原典版の楽譜を渡して自覚を促すなど、
独身なのに子供の心理をよく知っているなと感心する。
ちなみに東音からアメリカの大学院卒です
(生徒募集のチラシに記載。レッスン室に終了証書あり)。
お月謝も安め。
978名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 19:31:32 ID:sT6vtD9X
>>971
昭和音大卒の先生がいいんじゃないですか?
個人で開いてる先生の方が親身になって教えてくれる場合が多いし
きちんと音大を出てるって事が分かってるんだから
そこそこの先生自身の演奏力はあるはずだし。

ただ、ヤマハの個人レッスンの講師はグレード3級以上の上級取得の講師が教えるので
たとえ音大を出ていなくても音大並の演奏レベルである事は間違いないと思います。
979名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:33:03 ID:wuel19ar
>>978
音大並っていってもその音大がいろいろな訳だから。
いままで色んな先生に習う機会があったけど
学歴=指導のうまさでもなければ、学歴=演奏の腕前でもない。
しかし大変強い相関がありました。
でも958さんのように特待生の方は、たいていどんな大学でも御上手です。
学費免除の方の演奏を聞きましたけど、
おお あの音大にこのような素晴らしい演奏をする人がと感動しました。
980名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:40:51 ID:sT6vtD9X
>>979
一般例として言ったまでです。
音大を出ている人は必ずピアノ演奏でもバロック・古典派・ロマン派、
その他でもソルフェ・楽典・和声と満遍なく勉強しているので素人とは違うと言いたいだけ。
音大によってレベルが違うのも、個人差があるのも当然分かってます。
趣味レベルでやってきた人は、どんなに演奏が上手かろうと何故か好きな作曲科しか追求せず偏りがちです。
その意味で言ったんですよ。
981名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:11:18 ID:wuel19ar
>>980
どの音大でもまんべんなく勉強する機会はあったかも。
まんべんなく弾けるかどうかはわからないけどね。

一般例にしても音大ってレベルに差がありすぎ。
大卒なみの教養って言われても困るのと同じです。
982名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:21:14 ID:sT6vtD9X
>>981
一番下の音大を思い浮かべて下さい。(東邦・尚美など)
そこが一線です。音大レベルとアマチュアレベルの分かれ目です。
最低限、その程度の演奏技術が無いと教えるレベルではないって事。

受験の時の筆記・実技である程度のレベルでは無いと入れないので問題ありません。
バッハもベートーベンもショパンもそこそこ弾ける人が集まってます。
983名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:41:52 ID:GN4L+9/1
知り合いのピアノ教師(元カ○イ講師)は、絶対に出身音大を
教えてくれません。S県らしいけれど。尚美っぽい。
演奏は、ため息が出るほど下手です。
生徒達は譜面を見ながらたどたどしく発表会・・・


984名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:47:10 ID:HvJb1/ef
音大ではなくて、教育学部の音楽科出身って
どうですか?
985名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:49:57 ID:NLxHD58y
どうでしょう?私の知人は地方の教育大出てますがピアノ実技は全く授業でなかったそうです。
入試にはあるのに…。
986名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:53:33 ID:GN4L+9/1
情操教育には良いかも・・・

987名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:55:04 ID:NLxHD58y
ガッコの先生養成なので…。
988名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:57:27 ID:Yq0siZKH
すぐお隣の御家庭でピアノ教室をなさっています。
子供にピアノを始めさせたいんだけど
「どちらの学校をお出になったのですか?」とは聞きづらいし
(二度と会わないようなカンケイならまだしも・・とも思いますが)
他の所に習いに行くのも何か気まずくなりそうだし・・どうしよう。
989名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:58:39 ID:GN4L+9/1
>>988
電話で裏声使って訊く!w

990名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 23:01:58 ID:6KykI2dg
>>989
それいいかも。
私としてはあまりお勧めできないなあ。
ところで隣でピアノ教室やって騒音とかは大丈夫なの?
991名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 23:08:21 ID:Yq0siZKH
>989
裏声・・・挑戦してみようかな(笑)
でも、もしも「いえ音大は出てないですよ」と言われたら・・
別にプロを目指しているわけではないのですが、どうせならという気持ちで
他に行ってしまうかもしれないし、そうなると、「隣なのにわざわざ
他に行くなんてイヤミねえ」なんて思われないか・・そこまで思われなくても
何となく御近所付き合いがギクシャクしないかなあ?なんて心配も・・。

>990
騒音は全然です。全くです!
看板に気付くまで、ピアノ教室をなさっているとは知りませんでした。

992名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 23:17:10 ID:2LdiRgwN
>>984
ちょっと考えてしまいますが、ダメと言うこともないですよ。
私の同級生ですが、音大行く実力は十分になあったのに
親がどうしても許可しませんでした。
国立大の教育学部行ったんですが、卒業してから講師やってます。
レベル的にはショパンのソナタ弾いてます。
993989:2005/03/28(月) 23:40:32 ID:GN4L+9/1
>>991
逆に、お隣だったら何かあった時に、かなり不都合ですかと。
(辞めづらいとかね)
取り敢えず、ご近所の生徒さんの評判とかは如何ですか?
この業界、口コミが一番モノを言いますよ〜!

994名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 00:04:11 ID:sT6vtD9X
次スレ立ててageときました。

♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1112022192/
995名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 00:19:35 ID:Uj180T6Y
スレ立てありがとう!
996名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 00:25:42 ID:xMJ/Kc7h
>>991
よそに習いに行くことをお隣に気を使うことはないと思う。
もし聞かれたら「身内の紹介で」と言えば済むじゃん。
997名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 01:49:52 ID:sZwKFrZc
>>982
えーっとどうかなあw
一番下で線を引くなら、実に不勉強の人もそれなりにいると思います。
あなたに絡むわけじゃないんだけど
音大に幻想をいだきすぎじゃないですか?
分数の計算もできない大学生がいるんだし。
998982:2005/03/29(火) 02:41:01 ID:YTkk1kUb
>>987
実は私、音大作曲科の出身なんです。娘はピアノ科出身の先生に預けています。
音大ピアノ科で倍率が1.0倍切ってる所ってほぼ皆無だし
その意味で考えても合格した人は必ず受験前に一通り深く勉強してます。
もちろん音大を卒業した後で何もしてない人もいるし、指導法について勉強してない人もいるけど
自分の演奏技術や知識が無いと教える事すらできないしね。
最低限のラインがそこだと思います。
音大にも行かずに、自分で指導者としての合格ラインを勝手に決めているのは凄く問題だと思う。
999名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 03:20:00 ID:vGwysZs+
999
1000名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 03:50:30 ID:Mm5baAde
1000ゲト!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。