【害児】障害児なんて育てなくない 3人目【奇形児】
1 :
名無しの心子知らず:
2
障害児云々以前に、他人の子供がどのような形体かも興味無い。
正直他人の子供が死にかけてても助けるのマンドクサイから放置な人って多くない?
親の前世での人殺しの罪を子供が背負って産まれてくる、前世で相手を傷つけた場所に
障害を持って子供が産まれてくると、怪しい宗教かぶれのサイトで見たけど?
埋められたスレだと思ってたのに・・・
5 :
名無しの心子知らず:05/01/13 16:38:46 ID:LesToeGj
障害者って何であんなにDQN率高いんだ?
過保護なDQN親が育てた貴重な産物かもしれんが、
マジ社会のゴミって奴大杉だんだけど。
6 :
名無しの心子知らず:05/01/14 18:30:42 ID:i05fINh5
数年前のことですが、知的障害者と思われる20代前後ぐらいの男性から
いきなり電車の中で抱きつかれて抵抗すると頭を殴られました。
その場は他の人から取り押さえられ大丈夫だったのですが、
もしあれが人の居ないところだったら…と思うとゾっとします…。
しかも、私のケースでは「障害があるからしょうがない」的なことで済まされましたからね。
まだこんな糞スレ続ける気なんだ…
8 :
名無しの心子知らず:05/01/15 19:29:37 ID:W9W75iGp
タイトルからして残念なスレのふいんき(←ry)満載だけど、
過去スレ見てみると、結構本質を突いた討論が行われてたりする不思議なスレ。
こんな議題は日常生活じゃ絶対に口に出せないからね。
9 :
名無しの心子知らず:05/01/15 20:04:10 ID:KC18Bu0O
鬼畜ママは、障害児叩いて悦にいるけるども、
そんな人旦那も子供も本当はあいしてないのかもね。
ほんとに幸せならそんなことしないよ。
10 :
名無しの心子知らず:05/01/15 20:30:53 ID:95BwOE60
また立てやがったな。やれやれw
どうせ2ちゃんでまともに進む種類のスレじゃない罠。
11 :
名無しの心子知らず:05/01/15 21:18:56 ID:Ju6plyAz
2ちゃんだからこーゆうスレ立てる人多いだろうけど
はっきり言って人格疑うよ…。実際あたしの友達の子はダウン症だよ。
でも友達は「可愛いよねっ^^」って言ってた。
12 :
名無しの心子知らず:05/01/15 22:45:26 ID:mvlR3IXI
>11
そこであんたが
本気で可愛いと思ってるのか?と
聞けば相手はどうなると思う?
可愛い訳無いだろ。誰でも健常者が良いに決まってる。
だけど仕方ないんだよ。大変だけど生まれてしまったから
仕方ないよね。せめて慰めてくれ。と言う意味を含めてその友達は
聞いて居るんだよ。
あんたも解ってるんだろ?
13 :
名無しの心子知らず:05/01/15 22:48:38 ID:SqgWwRhL
俺の子PDDだけどスゲーかわいいぜ。
他人が俺の子供をどう思うかなんて
全然、カンケー無い。
14 :
いなむらきよし:05/01/15 22:52:30 ID:H5FRprdB
健常者には奇形で産まれた人間の気持ちは解らないキケー!
15 :
名無しの心子知らず:05/01/15 23:32:43 ID:mvlR3IXI
>13
それは貴方の子が、特別他人に大きな危害を
与えないから許容されるんだよ。
障害者という肩書きを傘に
制御不能な輩が
不可解な程手厚い保護の下に
野放しになっているのが現状。
>14
その通り。その逆も然り。
結局分かり合える仲じゃないって事ね。
挙動が不自然なんだから変だと思うのが普通だし
それを指摘するのを禁忌とする風潮もおかしい。
勿論、人畜無害の人を指して居るんじゃない。
最低の公共性さえ備えないクソ馬鹿
を隔絶しておけって事よ。
当たり前のように痴呆老人にしている事が
何故出来ないかね?
老人のように薬物投与で植物状態にすれば良いのにな。
16 :
名無しの心子知らず:05/01/16 01:04:47 ID:G1N9Xc0R
>>15 きみ子供はいないだろう?
つーか子供は絶対につくらんほうがいいね。
たぶんきみは無条件に愛するっていう人の親として
当たり前のことが出来ないだろうから。
きみのような人間が些細なことで死ぬまで子供を
殴り続けるような親になるんじゃないかな。
17 :
名無しの心子知らず:05/01/16 14:37:21 ID:ApGwn9U1
>15 もし貴方が明日事故って手足あぼーんしたらどうする?周囲の荷物にならないために死んでくれる?貴方の親や子供が風邪こじらせて脳炎になって、重い後遺症残ったら、薬漬けにして植物状態にする? するって言うならスゲエ。あ、口だけじゃなく実行しようね。
18 :
名無しの心子知らず:05/01/16 14:48:05 ID:XZW2LS9h
まあ、15みたいな人はどうして叩かれるか理解できないんでしょう。
もしくは荒らしたいだけでしょう。
もし正しい事を言っている自身があれば、その主張を
堂々とどうぞリアル世界で訴えてくださいな。相手にしてくれる人がいればの
話ですが。
19 :
名無しの心子知らず:05/01/16 15:00:00 ID:tqrKlDqn
>>11 そんな社交辞令の表面的な言葉を真に受けてるとは幸せだな。
俺だってどんなに「顔キモッ」って思っても無難な言葉で慰めてやるよ。
こういうスレの存在儀は別に障害者叩きの為にあるんじゃなくて、
普段世間体を気にして言えない本音で語り合おうやってことにある。
そういう有難い言葉をもっと真摯に受け止めろよ。
>>15 言葉は悪いけど、ID:mvlR3IXIの言ってることは正論だろ。
少しでも障害者を否定する意見が出ると
鬼の首取ったかのように殺人鬼扱いするその短絡的発想がキモイ。
20 :
19:05/01/16 15:07:36 ID:tqrKlDqn
21 :
11:05/01/16 15:39:25 ID:Y9wfcI9k
>>19 あたしの子供がダウン症なわけじゃないんですけど…。
普段世間体を気にして言えない本音をいちいちここで公言するのは
幼稚なんじゃないの??言っていい事と悪い事の区別がつかないなんて。
いい年越えた大人がやる事ぢゃないよ。
22 :
名無しの心子知らず:05/01/16 16:27:38 ID:tqrKlDqn
>>21 ダウン症の子を持つ親と思われて嫌なお前がいるわけだが。
本音で語るのが悪で幼稚と考えるその思考回路は障害者並みだな。
お前は障害者扱いされても別に悪い気しねーんだろ?
「障害者よりも健常者がイイ」なんて至極当然の意見をずっと否定してろよ。
だれーーも「障害者よりも健常者がイイ」なんて至極当然の意見を
否定してないでしょう。
自分はもちろん障害者になりたくないし、自分の子供も五体満足に生まれて欲しい。
だからってなんで運悪く障害者になってしまった人を叩かにゃならんのか?
IDがDQNだからか?
24 :
名無しの心子知らず:05/01/16 23:23:17 ID:ApGwn9U1
ガイジと殺人的思考を持つケンジョウジ。どちらが世間に仇をなすでしょう? サカキバラ君とダウソちゃん。自分の子ならどっちがいい? 子供を介護する日々と、子供の家庭内暴力に悩む日々。どっちがいい?
>>24 その比較対象のおかしさに気付かないのかな?
生まれた時点を取り上げているんでしょ。
サカキバラ君や子供の家庭内暴力は、生まれた時点では発生していないことだから、比較できないと思うよ。
言い換えると、ダウンは今の医学では100%治らないけど、サカキバラ君になるかならないかは100%決まってはいないわけで。
26 :
名無しの心子知らず:05/01/17 03:21:31 ID:H767BJfs
先天的な要素だけじゃなく後天的にガイジになる可能性も忘れちゃいけないね。ここで毒を吐く椰子が、我が子がそんな事態に陥ったとき、どんな反応するのか見てみたい。
27 :
名無しの心子知らず:05/01/17 13:33:01 ID:0W8Y2H8L
>>26 ここで言ってるのは社会的に迷惑をかけるガイジのことだろ。
知的障害者とかはマジ勘弁。一緒の空気も吸いたくねぇよ。
生きていく過程の事故で障害負ったって知的にはならんからな。
28 :
名無しの心子知らず:05/01/17 13:38:22 ID:/kYUrlxV
なんだよ糞スレだな
プププ
29 :
名無しの心子知らず:05/01/17 13:51:58 ID:0W8Y2H8L
>>28 ガイジさんこんにちは。
クソだと思うのならスルーすればいいのに、そんなクソスレにわざわざ書き込むとは
よほど自分に不都合なスレなんですね(プ
30 :
名無しの心子知らず:05/01/17 15:23:26 ID:XImjGZhZ
>>27 > 生きていく過程の事故で障害負ったって知的にはならんからな。
なるよ
31 :
名無しの心子知らず:05/01/17 15:49:22 ID:K9zLpfr7
障害児叩きって、本当に煽りやすいよねwwwww
32 :
名無しの心子知らず:05/01/17 16:01:03 ID:GOFRhN6E
親が責任を持って育てられないのなら、出産前に堕胎するのは
悪いことではないと思う。
だって「神様の贈り物だから」とか言って産んでみたものの
世話できないとか言って放り出されたら周囲が迷惑するから。
33 :
名無しの心子知らず:05/01/17 16:31:22 ID:6ItCD316
34 :
名無しの心子知らず:05/01/17 20:29:05 ID:0W8Y2H8L
35 :
名無しの心子知らず:05/01/17 20:52:47 ID:6ItCD316
ソース出たら謝る?
36 :
名無しの心子知らず:05/01/17 21:06:31 ID:T73GWOQn
>>1 我が日本国は神話の時代から
奇形児、障害児を忌み嫌う。
優秀な精子はインターネットで買える。
37 :
名無しの心子知らず:05/01/17 21:08:35 ID:T73GWOQn
我が日本国は神話の時代から
奇形児、障害児を忌み嫌う。
受精卵の着床前診断出来る時代だ
優秀な精子はインターネットで買える。
一人目が障害児だったから、二人目の時は徹底的に検査した。
39 :
名無しの心子知らず:05/01/17 22:45:31 ID:0W8Y2H8L
>>35 ぐだぐだ言わずに早く出せよ。
ないなら「ありませんすいませんでした」って素直に言えよw
>>39 昨日だっけかな?
TVで阪神淡路大震災で、知的障害を負った女の子の事をやってたよ。
>34
ソースとかそういう問題か?そうなのか?
ケガでも病気でも、脳にダメージを負えば池沼になるぞ。
ヤクでも脳みそが萎縮してアルツ状態になるぞ。
池沼なんて、簡単になっちゃうぞ?
常識だろ。お前、真性だな・・・・・・・
42 :
名無しの心子知らず:05/01/18 00:14:21 ID:BdFEsU11
基地外隔離スレならもうあるだろ?
43 :
名無しの心子知らず:05/01/18 11:41:30 ID:h0pW2YTY
>>34 インフルエンザ脳炎
熱性けいれん
点頭てんかん
などでとりあえず検索してみ
ごろごろ後天性知的障害の事がでてくると思うよ
44 :
名無しの心子知らず:05/01/18 19:39:13 ID:RnmqCXBG
事故とかで知的障害になるっつっても知れてるだろ。
人に危害加えたり、本能に従ってレイプ未遂したりする池沼は
生まれる工程で起こる事故でしかならないと思うが。
45 :
名無しの心子知らず:05/01/18 22:30:23 ID:JCRWWszM
sage
46 :
名無しの心子知らず:05/01/18 22:43:28 ID:pcBcup2a
こちら看護婦です
障害者の子供達を看護しています
マジでかわいいよ。
苦しそうな時は、こちらもつれいけれど。
人生はリセットできないからさ。私に出来ることすべてで
接しています。
自分たちは、子供の頃親と一緒に当たり前のように家で過ごして
きたけれど、彼らは、まだ子供なのに親元から離れている子も多い。
きっと心細いと思う。
彼らのお母さんにはなれないけれど、寝ているときお腹をさすってあげたり
本を読んであげたり、いろいろさせてもらっています。
47 :
名無しの心子知らず:05/01/18 22:55:42 ID:YGHpvZ8b
ここで偉そうにぬかしている
擁護派の奴らも自分達の住居の近隣に
障害者収容施設建設の話が持ち上がると
血相変えて建設反対するんだよな。
48 :
名無しの心子知らず:05/01/18 23:03:48 ID:pcBcup2a
>>47
うちのすぐ側に病院あるけれど、何で反対?
何か都合が悪いことでもあるんですか?
私は子供の頃から、ボランティアにも参加していたし
そういう時期があったから看護婦になる決心もしたよ。
自分がさあ、障害を持って生まれなかったことに私は感謝したし
だからこそ、不運にも障害を持ってしまった方に、自分の力を
貸してあげたい。
一回でも、ボランティアしたことありますか?
何も実情を知らないんだったら、語る資格も無いと思うよ。
49 :
名無しの心子知らず:05/01/18 23:04:31 ID:pcBcup2a
そして、偉そうにぬかしているのは、誰か考えナよ。
50 :
名無しの心子知らず:05/01/18 23:20:23 ID:YGHpvZ8b
>49
いやぁ御立派ですな。
私は説明会に行く度に
そんな施設が出来れば地価が下がるだの
安眠を妨げられるだの、事故が起こればおまえが責任を負えだの
何だのと素晴らしい御意見ばかり戴いて辟易して居るんですよ。
貴方のような方ばかりだと仕事も楽なんですがねぇ。
それと貴方は他人の事を知らないのに憶測で決めつけるようですが
それは障害者を持つ親と同じ考えですよ。
自分の子は障害こそ有れど
可愛いから他人も同じように思っているだろう。
多少問題行動があっても障害だし仕方ない
他人も許容してくれるだろう。って言う考えね。
そんな利己的な考えは改めたほうが良いと思うがね。
51 :
50:05/01/18 23:24:05 ID:YGHpvZ8b
まぁ、私が職務に携わった限りでは
49さんのような崇高な考えの方は圧倒的に少ないし
そんな少数派の意見等大多数の反対派に
押し潰されるのが世の常だわな。
私の実家のそばにも、今住んでる家のそばにも、職場のそばにも
障害者の施設がある。
なので、何も感じてなかったんだけど、地価が下がるの!?
53 :
名無しの心子知らず:05/01/18 23:54:42 ID:YGHpvZ8b
>52
まぁ、此方が対応しようがない滅茶苦茶な事言って
計画を阻止させるのが目的なのは百も承知だけど
それだけ嫌なんだろうって事はヒシヒシと伝わるよ。
55 :
名無しの心子知らず:05/01/19 00:28:15 ID:g794+KHE
障害児より、50のほうが甚大に有害。
56 :
名無しの心子知らず:05/01/19 01:24:16 ID:RNN0coVI
障害児をもつ母親が言ってた。
健常児の何倍もかわいいって言ってた。
自分しかいないっておもうのかな???
>56
健常児と障害児のどちらの子どもさんもいる人が言うのと、
障害児しかいないのに、健常児よりかわいいと断言するのでは
ちょっと意味合い違うかも。
・・・というかそういう比較をしてること自体が、親としてどうでしょう・・・・。
58 :
名無しの心子知らず:05/01/19 03:26:33 ID:kHqoSsv0
建常でも障害ありでも、自分の子供であることに変わりはない。だから可愛い。当然可愛い。失敗作だから要らないっていう親は、人として決定的に何かが欠けてる。我が子をどうこう言う前に、自分がポンコツだと認め、はやく人間になれるよう努力すべし。
私は三人兄弟で、一番下の弟が生まれつきの重度心身障害者だけど、
母に言わせると「やっぱり末っ子ってかわいい〜」らしい。
>>59 男だけ可愛がる母親ってよくいるよね。キモ
61 :
名無しの心子知らず:05/01/19 10:46:55 ID:ycIbQrId
うちの近くにも障害者施設が二つもあるよw
地価のことなんて考えた事もなかったけどさ。。別に何も困ることなんてないよ。
57に同意。
>>56 我が子のうちのどちらかが可愛いなんて他人に言うのは、すでにその母親自身が
精神を病んでいます。
えっと障害を持つっていうのは、大人になってからも十分有りうることですよね。
明日事故で足が取れたら、障害者ですよ。
案外知られている病気でも障害認定になる病気が有りますよ。
私の考えは、障害の有る人に「不運ではあっても不幸ではない」と
思えるようになって欲しいと思っています。
こういうことを方って47が「偉そうに」って言うのは違うでしょう?
体に障害を持っている人の力になってあげた言って思って活動するのが
偉そうになのかなあ。
何か一回でも接してみるべきだよ。何もしないで実情を知らない恥ずかしい
大人が多いことに辟易します。
親に大切なものを教えてもらえなかったような人が47みたいな人。
それはそれで仕方が無いかもしれないけれど、そんな人と同じ空気を
すっているのも嫌だ。自分勝手。利己的。
64 :
名無しの心子知らず:05/01/19 15:39:17 ID:wDfbD5Y4
障害者だからって、どうした?
自分の子ならどんな容姿だろうと愛せるだろ?
他人の子なら(基本的に)関係ないじゃない。
健常者と大差ないさ。
スレ自体が意味なし
66 :
名無しの心子知らず:05/01/19 18:39:48 ID:AdOZoFpj
67 :
47:05/01/19 19:26:08 ID:5g+eA2Wc
へぇ。此処は寛大な人が多いなぁ。
しかし、被害妄想なんてとんでもない話ですよ。
施設を作ればドカンと儲かるんだし嫌な説明もしている訳ですよ。
私も障害者有っての仕事ですし障害者の事は何とも思ってませんよ。
そして、我々からすれば誰が障害者で有れどうでも良いんですよ。
仮に私が障害者になれば施設に入るだけだし。
障害者用に作ってある施設だから便利だもの。
お宅ら崇高なボランティアが増えれば私の仕事も
やり易くなるし大歓迎ですよ。是非頑張って下さいな。
お宅らがなんと思おうが結果的に仕事がやり易くなるのであれば
批判もヘチマも利己的でも何でも構いませんよ。
喜んで擁護させて頂きます。
では今後とも変わらず頑張って障害者擁護して下さいませ。
>>47 仕事がんばれ。
んでも、ここでストレス発散するのはやめてね(はあと
69 :
47:05/01/19 19:35:36 ID:5g+eA2Wc
>68
有難うございます。
確かにスレ違いでしたね。
ただ、普段は障害者可哀想と言っておきながら
状況により言動が一変する方ばかり見ているので
此処の擁護者の方々にも一考して頂きたいなと
思いましてね。スレ汚し失礼しました。
70 :
名無しの心子知らず:05/01/19 21:28:10 ID:02de8jr2
障害児なんて育てて恥ずかしくないの?
71 :
名無しの心子知らず:05/01/19 21:33:12 ID:FKnS9Mkv
>>70 私には、あなたの心無い発言が同じ人間として恥ずかしい。
親の顔が見てみたい。
72 :
名無しの心子知らず:05/01/19 21:38:07 ID:02de8jr2
73 :
名無しの心子知らず:05/01/19 21:43:30 ID:FKnS9Mkv
>>72 自分の無知な発言は親の恥じですからね。肝に銘じなさい。
74 :
名無しの心子知らず:05/01/19 21:53:14 ID:02de8jr2
>>73 まっ、実際オレは19才大学1年なんだけどね。なんか知らないけど国内旅行板からここに流れてきました。
でもさ、必死に障害児を養護しているヤツは性格が暗いんだろうな。
自分の意見を100%正当化しなきゃ気が済まない、いわゆる原理主義的発想ですわ。
もう、この域にきたら一種の宗教的なものを感じざるをえないね。
>74
正当化、原理主義・・・坊や、それらしい言葉並べても頭の悪さが、人間性の薄っぺらさが滲み出てるぞ。
宗教ねえ。。そのお粗末な頭で理解できない感情や考え方は、ぜんぶ宗教で片付けるんだな。
あれだ、お前、PCの世界で全部解った気になってないで、リアルで色々揉まれてこい。
それで、もう少し頭よくなったら、もういっかい来い。
76 :
名無しの心子知らず:05/01/20 00:10:24 ID:r4PM0Qxu
いくら2ちゃんで力説しても障害児は望まれて生まれてきていない・恥ずかしいことは不動の事実だよ。
77 :
名無しの心子知らず:05/01/20 03:41:14 ID:qdWpuez0
76の最愛の子供が小児麻痺や筋ジス、小児がんや脳症などになって重度障害児になればいい。そしたら少しは捉え方かわるかな。健康な子供でもいつ障害持つか分からないよ。後悔しないようにね。
78 :
名無しの心子知らず:05/01/20 03:47:09 ID:UpZpAsQN
>>76 きみの育った哀しい生い立ちが窺い知れるな。
みっともないからそのへんでやめときな。
>>76 障害を持って生まれてくることを誰も望んでない(本人も周囲も)
けれど、だからといって恥ずかしいってーのは違いやしないか?
障害を持って生まれてしまったことは誰の過失でもないんだし。
周りからいろいろ言われたり見られたりしてイヤだなと思うことを
恥ずかしいと言ってるのかな?
恥ずかしいという言葉はそういう場合に用いる言葉ではないんじゃないか?
恥ずべき事をした時に使うのが正しいわけであって。
吉祥寺の動物園でダウンの赤ちゃん抱いてた若いお母さん、
終始他の人に子供の顔を見られないように
コソコソ離れて歩いていた。
可哀想だった。
81 :
名無しの心子知らず:05/01/20 07:31:24 ID:3jnoRFVV
>>77 「お前の子供が重度障害児になればいい」って
自分で「健常者>>障害者」だってことを認めてるようなもんだね。
こう思ってる時点で、あなたは健常児を望んでいることが明らかだし、
障害児を望んでいないことがよく分かりますね。
82 :
名無しの心子知らず:05/01/20 08:46:38 ID:iHw9W9jA
健常者であってほしいのは当たり前。
でも障害児であっても自分の子は可愛いって事さ。
>>81 ・・・そんなこともわからないのか?
83 :
名無しの心子知らず:05/01/20 08:47:39 ID:Kk3m0C3x
自分たちの親の世代、昭和年代の生まれの人間て障害児をとても
恥としていた年代だとおもう。
義弟がうつ症状で精神安定剤を服用しているときに、妹が妊娠。
実家の母もお姑さんも,障害を持ってうまれてくるかもしれないから、
今回は堕胎したらとマジにいってきたらしい。
義絶してでも子供はおろさないと夫婦で訴えたらしいけど、親の世代の
方が障害者に対して、根強い差別と嫌悪感をもっているんだろうね。
母と妹双方から「向こうがあんな事をいってきた」と泣きつかれたけど、
私は「子供は授かり物」と妊娠を喜んでいた妹を応援するつもり。
この間も妹たちは全く言う事を聞かない。万が一ってことになったら
親戚や向こうの親戚の手前どうすればいいのかなどとジコチュなことを
母が電話で言ってきて,こちらも頭にきて
「まったく親はいずれ高齢化して、痴ほうになったり、足腰たたなくなって車いす
を使う障害を持つ可能性大だというのにね。そうなったら重度障害児と
同じだからなるべく会わないようにするけどいいのね。だって、障害児が
恥ずかしいって言ってるそちらに育てられたんだからね、私たち。はずかしいから
介護なんてしないわよ。施設にいってね」と母に電話で抗議したら、
向こうでヒステリーを起こして、その後音信不通。
義弟は妹の妊娠がわかったことでものすごく前向きな気持ちになってきたらしく
元気になった。私ももちろんお腹の子供が五体満足の健常児であることは
願っている。
でも無事出産して健常児だとわかったとたんに、かわいい孫だと猫なで声あげて
すり寄っていくんだろうね。あの人たち。
ダウン症って障害者手帳もらえるの?
何級にあたるんだろ?
スレ違いかな?
誰かおしえてください。
85 :
名無しの心子知らず:05/01/20 09:43:27 ID:r4PM0Qxu
87 :
名無しの心子知らず:05/01/20 11:34:25 ID:40urwsOo
>85
なんでスマトラグロ貼ってるんだ?
そんなことする時点でお前のレベルは知れたようなもんだな、キチガイ。
さっさと師ね。
軽度発達障害児は学校全体の6〜7%いるって言うけど、実際はもっといるらしい。
子供の心理発達相談員やってる友人がいるんだけど、仕事柄色んな小学校を回ってて、「低学年だと軽い子を含めると大体7〜8人に1人は発達がおかしいと疑われる子はいる。その原因の1つが生体リズムの乱れからくるもの」と言っていた。
9時頃には熟睡させなきゃだめらしい。
夜更かしする子の中には自閉に似た行動がでるとか。
89 :
名無しの心子知らず:05/01/20 13:20:43 ID:sDZs+h0T
9時には熟睡しなきゃいけないかはともかく、
100マス計算の人の学校では全児童に9時半までには
必ず寝かせてくださいって指導してるんだって。
いろいろ安定してくるらしい。ま、そりゃそうだな。
>>84 ここでの情報はアテにならないでしょ。
主治医または役場に問い合わせるのが確実。
91 :
名無しの心子知らず:05/01/21 17:28:26 ID:yNYN0H5g
とりあえず、障害児>障害児 ってことは分かってるヤシ多いみたいだから、
健常児と比べると障害児は育てたくないってことだよな。
望まれて生まれてきた障害児なんて1人もいないって可哀想杉
92 :
名無しの心子知らず:05/01/21 17:55:12 ID:Bep1TlE4
>>83 よく言った!
ミミ彡  ̄゜ ̄' 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡 感動した!
>83
安定剤程度じゃ障害や奇形になんて99・9%ならない。
催奇形性とかなんとか言われるけど、ほんとに奇形や障害が出たなどのデータはない。
ヤバイとしたら抗がん剤くらいのもの。
薬で奇形なんてほぼ都市伝説に近いものがある。
精神科でも、虎ノ門病院でも太鼓判。
妹さんのお子さんが障害児なんてありえないよ。
しかも、お父さんが飲んでただけでしょ。絶対と言えるほどだいじょうぶ。
私も慢性のひどい鬱で安定剤、抗うつ剤、睡眠薬を大量に飲んだ状態で妊娠して、
妊娠中も服薬してたけど子供はぜんぜん普通だし、まともに大きくなってる。そんなひと、文字通りゴマンといる。
だけど、ウトメには散々おろせといわれたよ。金だしてやるからおろせと。
ただ、実親は心配はしたけど「授かった命だから産んでほしい。万が一なにかあっても
みんなで力を合わせて乗り越えていこう」と言ってくれた。
ほんと実の親ってありがたいと思ってたし、親とはそんなものだと思ってたけど・・。
妹さんも83さんも辛かったね。今回のことで、お母さんたち本当に頭冷やしてくれるといいね。
>>93 催奇形性があると言われている薬を使用して、
実際に奇形児が産まれ、厚労省に報告されている人を知っている。
精神疾患系の病気の薬じゃないけど。
抗がん剤以外にもほんとにやばい薬はあるので、
>薬で奇形なんてほぼ都市伝説に近いものがある。
は、言い過ぎ。
自分の生命を守るための薬と、胎児の奇形を天秤にかけて、
死ぬ覚悟で妊娠・出産に挑む女性も世の中に入ることを
心の片隅にでもいいから覚えておいて欲しい。
95 :
83:05/01/21 21:04:51 ID:Op71bLg+
93さんも94さんも本当にありがとうございます。
一番の元凶は、双方の母親の軽率な発言そのものですよ。
妊婦さんに心配かけちゃ行けないって事一番良く知っているはずの
出産経験者の二人のいうことかと思ってしまいます。
実は私の娘は4歳の時、髄膜炎で41℃近い高熱で入院したことがあり、
それこそ後天性の知的障害者に一歩間違えばなるところでした。
入院中はとにかく命だけは助かってほしいという気持ちで必死でした。
もちろん後遺症のことも医者からも家族からも言われましたが、親としては
目の前で苦しんでいる娘が助かることだけを祈っていた。
後遺症も無く回復したので、いま元気ですが、あの時は後遺症どころか
万が一の事があったら自分も生きてはいまいと覚悟してました。
そのときの私を母は知っているはずなのに、もしかしたら後遺症が残るくらいなら
死んでくれた方が、、などと思っていたんじゃないかと母に対して
今回の事で疑ってしまったのも事実です。
94さんのおっしゃる通り、たしかに風邪薬でさえ危ない可能性もあるんですよね。
そして,出産そのものも命の危険と隣り合わせで、実際親戚に出産時に出血多量でなくなった
人もいます。初産ならよけい心配になってしまいますよ。
でも、実際弟の服用したくすりについて熟知していらっしゃる93さんのご意見は
今の妹にとってこれ以上の励ましはありません。
とにかく妊婦さんには安心して出産に臨んでもらうことが一番大切なので、
94さんのご意見は大変有り難いし、妹はもちろんこれから出産する多くの
妊婦さんの気持ちを代弁していらっしゃいますが
回復したばかりの義弟や本当は心の中で不安を抱えている妹には今回は93さんの
ご意見を参考にはげましてやりたいとおもっております。
お二人には心より感謝申し上げます。
96 :
名無しの心子知らず:05/01/22 13:39:57 ID:OAdrTB03
97 :
名無しの心子知らず:05/01/22 15:58:15 ID:NCsmXBkX
で、
>>96は何が言いたかったんだ?
241にリンクする意味が分からんのだが
98 :
名無しの心子知らず:05/01/22 20:53:59 ID:bNhr4vhi
>>96、97
きっと、おつらい思いか何かされたんでしょう。
99 :
名無しの心子知らず:05/01/22 22:10:21 ID:tLAVDSrI
96はマルチだよ。
100 :
名無しの心子知らず:05/01/22 23:22:16 ID:YyGOo6NK
子供は産まないのが一番
どうせたいした役には立たないし
不良になって、親を苦しませるだけ
自分が不良なら子供も大体同じ運命
101 :
名無しの心子知らず:05/01/23 12:34:03 ID:vrmlFxmS
不良やヤンキーっつっても引きこもりよりマシだろ。
犯罪起こすのも大抵ヒッキーだからな。
102 :
:05/01/23 13:05:50 ID:7ChEeMtu
>>101 犯罪を起こすヒッキーと起こさないヒッキーはどう違うの?
103 :
名無しの心子知らず:05/01/23 13:43:33 ID:vrmlFxmS
>>101 質問が意味不明。
ケースバイケースだし、んなもん犯罪起こしたヤシに直接聞け。
104 :
103:05/01/23 13:44:03 ID:vrmlFxmS
105 :
名無しの心子知らず:05/01/24 15:51:42 ID:Qnxdwtwe
ふーむ、いろんな人の本音が聞けてちょっと参考になるスレですね。
障害者を持つ親としては見てて辛いけど。
106 :
名無しの心子知らず:05/01/24 20:05:36 ID:VtHiVRT2
その辛さを鬼畜を叩き返すばねにしてください。障害のせいで陵辱されたら
ガツンと言う事。
107 :
いなむらきよし:05/01/24 21:12:23 ID:Uv9jIHJU
害児は中絶なんて馬鹿げた考えだキケー!
そもそも生物は突然変異によって進化してきたキケー!
奇形こそ未知の可能性を秘めた新人類だキケー!
だからもっと福祉予算よこすキケー!
108 :
名無しの心子知らず:05/01/25 11:41:39 ID:HtFZZsab
>>106 侮辱だろ?(プ
「障害のせいで陵辱」ってバカかお前
109 :
名無しの心子知らず:05/01/25 11:49:54 ID:qBGs1F5O
知的ハンデの人が陵辱されて妊娠して、誰も気がつかず出産された赤ちゃんが
病院に保護されていますた<勤務先
障害のある人が陵辱されるケースはプと笑うほど少なくない。
110 :
名無しの心子知らず:05/01/25 13:16:01 ID:DOVVlCRz
>108
りょうじょく 0 【陵辱/▼凌辱】
(名)スル
(1)人をあなどって、はずかしめること。
「―の限りを尽くす」「大にして強なるものは、小にして弱なるものを―することあらん/真善美日本人(雪嶺)」
(2)女を力ずくで犯すこと。暴行。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
陵辱って下世話なほうの意味しかしらないのか?(プ
ホントにバカだなお前
111 :
名無しの心子知らず:05/01/25 14:04:17 ID:KzJF+k2W
わたしはたぶん産む。でも産まない人も間違ってないと思う。不幸だと感じて産むことは、生まれたいか否かの選択肢がないこどもにとって迷惑な話。育てることに希望のある者だけが産めばいい。
112 :
名無しの心子知らず:05/01/25 15:06:43 ID:fvShK/yL
113 :
名無しの心子知らず:05/01/25 15:57:20 ID:HtFZZsab
>>110 必死に辞書まで引いちゃって、
オレに"陵辱"されたからってそんなに顔真っ赤にすんなよ(ゲラゲラ
この文脈にあえて陵辱をチョイスする意味が分からんし、
そんなお前は陵辱ってググってみろよ。
114 :
名無しの心子知らず:05/01/25 21:55:31 ID:WHqGUvbk
>113は低能丸出しの生恥さらし。こんな奴よりか障害児産んだほうがマシ。
ほんとだわ
うちの子がこんな>113人間にだけはなって欲しくない・・・
114
あなたの考えもどうかと思うよ。そろそろ話をもどそうよ
>>113 確かに
>>116は頭の悪そうな文体だけど、
君のその人をこけ落とそうとしてる態度が一番鼻に付くよ。
気に障ってもスルーするぐらいの寛大な心を持ちましょう。
118 :
名無しの心子知らず:05/01/26 13:23:20 ID:f8ZIaOvn
344 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:22:12 ID:ceT9ZZ7F
流産した人のスレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1101973524/241 もし、生まれていたら
重い障害を持っていたかもしれない。育てていくのがつらくなったかもしれない。
そんな親を気使って、それこそ命を懸けた親孝行をしてくれた、優しい子だったのだと思う。
345 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:19:15 ID:WYa5bvtw
>>344 今まさに親に迷惑をかけているような障害者は親孝行として氏ねということかな?
そういうことなんだろうなぁ・・・
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:51:29 ID:USggZvXv
>>345 恐ろしいことに
本当にそれで親は幸せになれそうな気がする・・・
心のどこかで
119 :
名無しの心子知らず:05/01/26 19:12:12 ID:lv4LBn0o
116です。頭悪くてすみません。
120 :
名無しの心子知らず:05/01/26 19:34:32 ID:SuVrM7yN
障害児負うリスク避けたいならそもそも餓鬼作らなきゃいいジャン。
そんな簡単な法則もわからん馬鹿がいるとは・・・ヤレヤレ・・・。
121 :
名無しの心子知らず:05/01/27 01:54:27 ID:rF/NecEv
>>120 バカだろお前。
健全な子供が欲しいから子作りするわけで支離滅裂。
122 :
名無しの心子知らず:05/01/28 12:38:03 ID:CcJ5bAex
オレは障害障害障害者。
親から手厚く育てられ、障害だって個性だし、
親も社会オレのことを愛してる。って言うじゃない。
でも障害児が欲しいなんて思ってる親なんて一人もいませんから!残念!
親泣かせ勘違いガイジ斬り!
123 :
名無しの心子知らず:05/01/30 00:29:20 ID:50IUTYuK
確かに望まれて生まれてくる障害児なんて一人も居ないよね。
124 :
名無しの心子知らず:05/01/30 03:29:42 ID:xgf0vED/
望まれて生まれてくる障害児はいない。
でも、生まれてからのちに望まれた存在になることがあるのも確か。
>>124 親にだけはな
周りからしたらいい迷惑
そんなもんになんで税金をはらわにゃならん
>>125 税金を使って雇用を増やしているという考え方もある
パラヒキの小姑が昨年から施設で働き出して
そこそこ考え方もまともになったんだよね
ま、世話されている方にはお気の毒なほどトンデモな小姑なんだけど
働く前よりは数段人間らしく社会人らしくなったんで
無駄な箱もの作るよりかは世のためかもと思った
>>84 > ダウン症って障害者手帳もらえるの?
> 何級にあたるんだろ?
遅レス、スマソ。
ダウン症は知的障害を伴うので、IQに応じて療育手帳が貰えます(軽度から最重度まで幅があります)。
あと、合併症として心臓疾患などがあれば、程度に応じて身体障害者手帳が貰えます。
両方持っていると、重複障害として1レベル重い判定のサービスが受けられます。
ということで、「何級」というのは決まっておらず、個人差です。
128 :
名無しの心子知らず:05/01/31 12:11:09 ID:VfE7qkkZ
障害児にまつわる感動エピソードって
瀕死の状態からなんとか生き続けて
最期は死んでハッピーエンドで終わるよね。
あれは死ぬからハッピーで終わるものの、
生き続ければ向かう先はバッドエンドなんでしょうね。
やっぱり東京のほうが障害児の率高いでしょうか?
地方の友達は今までのべ8人子供が生まれていますが、障害児は一人もいませんでした。
東京の友達でのべ10人生まれているのですがそのうち4人が障害児でした。
>128
健常でもほとんどの人の人生はバッドエンドだよ。
老人の孤独死、生活苦、孤独、焼死、毎日のように聞くだろう。
HAPPYエンドなんて、ごくごく一部の人間だけ。
障害の有るか無しなんて、人生の通過点。みんな行き着くところは同じ。
あんたも例外じゃないよ。
131 :
名無しの心子知らず:05/01/31 15:04:21 ID:twnq11Y6
ドキュソに限って差別や障害者叩きするよね。中身で勝負できない、金もない、学歴もないから、弱者と自分を較べて優越感に浸ってるんだろな。そんなことでしか自分の存在価値見い出せないなんて、哀れだね。。
132 :
名無しの心子知らず:05/01/31 16:48:59 ID:N5v+ChtI
>>128 短い人生だけど一生懸命に生きた、って事に感動を覚えるんだろ。
お前、それくらいもわからないのか?
>>129 地方の方が障害児は生きにくいとは思う。
悲しいかな、地方は考え方も古いのでひょっとして・・・。
しかし、10人中4人は多すぎだな。
133 :
名無しの心子知らず:05/01/31 16:52:10 ID:xcDK6fUB
134 :
名無しの心子知らず:05/01/31 20:11:20 ID:VfE7qkkZ
>>130 それは健常者の比率が多いからそういう人もいるわけで、
障害者の末期ほど無残なものはないよ。
蓄えもなければ、支えてくれる両親もいない、
かといって結婚できる人はほんの一握り。
行き着き先は同じって言っても、
問題ないのは行き着くまでの過程。
知的障害者なんかは先に親がなくなることも多いけど、
障害年金をもらって施設暮らしだったら蓄えなんかいらないし、
楽しそうに生活しているよ。
障害者の方が幸せだとは言わないけれど、
必ずしも不幸ではない。
障害者の末期がどう無残なのか具体的に言って欲しい。
136 :
名無しの心子知らず:05/01/31 21:06:37 ID:t5sINy8t
>>128 それって、何なのかなあ。
ハッピーエンドとか、バッドエンドとか・・・。
誰か身近でいるのですか?
私の知っている障害児の男の子。
彼は小さい時に溺れました。死ななかったけれど、障害が残り
寝たきりになった。
何も喋れない、食べられない。
目だけを動かしこちらにサインをする。
最期は、血便が出て、あっという間に血圧が低下して亡くなった。
おなかが痛くても訴えられないし、自分でお腹をさすることも出来ない。
それがハッピーエンドとか、そういう言葉で固唾けられるものではない。
137 :
名無しの心子知らず:05/01/31 21:55:05 ID:uxlT/FRH
フェニルケトン尿症の色白赤毛の障害児カワイイ
138 :
名無しの心子知らず:05/02/01 19:06:23 ID:TekKQgpb
「本当にあった愉快な話」(竹書房)3月号の「ぬさり道」(森 真理)
「身ごもりました!」の報告に注釈で、
「高齢の私は、羊水検査(ダウン症かどうかわかる)によっては堕ろす予定なので、まだ手放しではよろこべませんが・・・。
って書いてあるんだけど。
なんかダウン症=おろすのが当然みたいな書き方で違和感を感じる。
こういうのっていいのかなぁ・・・。
作者の中ではいろいろ悩んだ結果なのかもしれないけど、配慮が足りなすぎると思う・・・。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097727541/
139 :
名無しの心子知らず:05/02/01 19:16:55 ID:TCAyAfJc
>>135 療育行ったり病院行ったり、出ていくお金の事は理解がないのよねえ
ちなみにウチは知的だけど、年金だの特別な手当てだのもらえないよ
>>139 療育手帳もらってないの?
ついでに指摘してみると、
>>135は「障害年金をもらって施設暮らしだったら」と書いてあるから、
成人した後の話じゃないのかな。
そういう施設ってたいてい、年金用の通帳とハンコを預かってて、
そこから必要な費用を出すので、入ってしまえば特にお金は必要ないよ。
そういう人と療育中の子供を比較することに意味はないような気がする。
それともあなた自身が知的障害者で、障害年金をもらってないという意味?
だったらお気の毒です。
141 :
名無しの心子知らず:05/02/01 20:14:05 ID:TCAyAfJc
>>139 手帳持ってますが軽度なので…もちろん将来年金をもらえる事もないです
や、ちょっとね、知り合いが言ってた言葉が
ずっとひっかかってるんで、つい、かみついちゃいました
仕事しない50歳の息子に向かって
(遊んでる位なら近所の何とかさんみたいに
障害年金もらってくれる方がいい)って。。。
もちろんコトバのあやとか、世間の認識とか承知してますが
直に聞かされたりするとね
>>141 高機能自閉症とかだったら、障害年金もらってる人いるよ。
成人してから2次障害で仕事ができない、ってことで精神障害として申請するようです。
>>141 そうか、B判定とか2級とか、そんな感じなのね。
地域によって基準は違うみたいだけど。
ちょうど谷間に入ってると色々困るよね。
うちも内部障害のある子がいて、
ある手術を受ければ障害児の手当てとかもらえるんだけど、
状態が悪くて受けられないから、何の手当てもないんだよね。
主治医によっては手帳がもらえるように手を加えてくれる人もいるけど、
不正はしたくないし。
まあ、お互い、かわいい子供のために頑張りましょ。
差別や障害者全般を嫌っているわけではないことを前提として。
うそついて、障害認定もらったり等級をあげさせている人は嫌いです。
疾病で障害認定うけてる人に多すぎ。
5級程度じゃ微々たるものしかもらえないから医者に頼み込んで3級(
これ以上は限界だといわれた)で申請してる、○橋の男。
以前別の疾患で申請したら軽度だったからだと認定してもらえなかったのを
悔やんで別の疾患で申請(先の疾患を隠して)してもらったらしばらくして
ばれて、先の申請した病気で申請しなおした、東○の母親。
そういうずるい人がいると、うがった目で見てしまう。
つい、この間も車椅子シール貼った軽自動車に青信号で轢かれそうになった。
何してもいいんですか、あんたらは?
車椅子のシールはオクでも売ってるよ。
スーパーの駐車場なんかで便利♪だと。
>>145 売るほうも売るほうだけど、買うほうも買うほうだね。
既得利権にがめつい椰子や余計ほしがる椰子って、生理的にだめだ。
147 :
名無しの心子知らず:05/02/02 17:19:53 ID:isnIon0s
障害者が思ってるほど、世間は障害者に甘くない。
あいつらに対する差別意識なんて一生なくらない死ね。
148 :
名無しの心子知らず:05/02/03 20:05:11 ID:pcOc5ApM
そういえば、顔が障害者っぽいから優しく接したら
実は健常者だったみたいなことが数年前にあった。
そういう顔に生まれた人はある意味美味しいな。
普通に産まれてくる子供の、1割が、障害者だってさ。
9割からはみ出ると、障害者なのだな。
一番、親の自殺率の高い障害は、アスペルガー症候群だそうですよ。
>>147 一行目だけで止めておけばまっとうな意見なのに。。。
152 :
名無しの心子知らず:05/02/04 02:30:50 ID:2k8MpKPC
>>149 そうなると世の中の10%が障害者になるわけだが、
お前みたいなのが障害者ってことだな。
うーん、広汎性発達障害が6%って他スレであったよねえ。
そう思うと、1割なあ・・結構あるかも。
「障害者として生まれてくる」に「放っとけば障害者」も含まれてるとしたら、
手術で直る口唇口蓋裂なんかも入るだろうし。
あとさ、手帳取れるか取れないか程度の軽い身体障害って
結構多いんだよね実は。
>>153 > あとさ、手帳取れるか取れないか程度の軽い身体障害って
> 結構多いんだよね実は。
分かる分かる。
私は片目弱視だけど、両眼視がそこそこあるので当然対象外。
事故で足の神経が少しイカれてるけど、生活には困らないので当然対象外。
(えっ、軽すぎ?)
親がストーマだけど、6ヶ月を過ぎるまで手帳くれないのね。それも4級。
寝たきりの祖母は老化が原因とか何だかで、手帳の対象外。
精神障害なんかも、最近多いと思う。
兄弟はうつ病だけど、手帳取れるほどじゃない(でも働けない)。
てんかんのある身内がいるけれど、手帳は取れない(でも長時間は働けない)。
皆、頑張って生きてるのよねー。
156 :
名無しの心子知らず:05/02/06 13:04:45 ID:glSBOxDL
まだ障害児なら妥協して何とか育てられるけど、
奇形児なら無理というか発狂しそう。
やっぱり宝くじで空クジ引く人って不幸以外のなにものでもないね
157 :
名無しの心子知らず:05/02/06 15:40:02 ID:6mx6nJMR
障害児とその親御さんへ。心無い鬼畜ママが徘徊しております。
気をつけましょう。もし嫌な事されたら、叱りましょう。
鬼畜ママは、態度がそのまま凶器です。
158 :
名無しの心子知らず:05/02/06 16:16:38 ID:glSBOxDL
健常者の素直な意見に耳を傾けもしないで
それを全部鬼畜と括りつける思考回路はもはや立派な障害ですよ。
「できれば障害児、奇形児なんて生みたくない育てたくない」
これは至極当然の意見。
生まれた時点で運がなかったといわれてもしょうがない。
浅はかですね。
160 :
名無しの心子知らず:05/02/06 16:33:47 ID:BsIGfOzy
161 :
158:05/02/06 18:09:40 ID:glSBOxDL
>>159-160 もっと論理的なレスお願いします。
誹謗中傷だけなら奇形児だってできますよ。
色々な考え方があるという事を盾にしてわざわざ人を傷つけるレスをするあたり。
自分のレスを誹謗中傷だと認識出来ないあたり。
163 :
名無しの心子知らず:05/02/06 22:12:59 ID:glSBOxDL
>>162 どの文言から認識してないと汲み取ったんですか?
結果的に中傷的になったとしても、それが現実だから書いたまでの話です。
人を傷つけることができない建前だけの惨めな人生。可哀想な人。
164 :
名無しの心子知らず:05/02/06 23:01:55 ID:pf9vVi8p
>>150
その障害を持つ子供の母親って、精神安定剤を良く服用するって聞いた事があるんだけど、
違う障害を持つ子供の親御さんでそんな事あまり聞かないそうだ。
なんでなんだろ。知り合いにダウン症の娘さんを持つお母さんいるけど、
元気に前向きに生きている。
重度の知的障害や、脳性麻痺の方が親の負担が大変だと思うんだけど,
皆さん、お子さんと一緒に生きる事ができるだけでも幸せと言っている。
そのアスペルガーとかいう障害って知的障害が無いと聞いているけど、にもかかわらず
そんなに障害のなかでもそんなに大変なの?
165 :
名無しの心子知らず:05/02/06 23:20:04 ID:giSMHPY9
>>164 ASを含む広汎性発達障害児(PDD)はデータやレントゲンなどの画像、外見は
全く普通の子たちです。それだけにPDD児を抱える親はPDDを理解していない人
たちから躾が悪いとか愛情が足りないとかバカとか偏見たっぷりで見られる
ことがおおいのがこの障害です。
奇形児も、二目と見られないようなブサイクも歩む人生は変わらないと思う。
嫌われ、貶められ、結婚できずだしねー。
167 :
名無しの心子知らず:05/02/07 01:24:03 ID:hs1fBU+t
>>166 まず「ブサイク=嫌われる」という発想がおかしい。
現にお前がそうなのか知らんが、ブサイクなりにいくらでも生きる道あるだろ。
生活さえ安定してて相手選ばなければ、結婚だって難しくないし、
いざとなったら整形するという手段もある。
それに引き換え奇形児ときたら、存在自体が嫌われ、敬遠され、
結婚所か外にすら出られなくて絶望の毎日だろ。
>>163 では、もっと解り易く言うなら、
「現実だと思うなら、何を言っても構わないのか?」という事です。
もし意見が中傷的になるかも知れないと思ったら、もっと言葉を選んでも良いはずでは。
>健常者の素直な意見に耳を傾けもしないで
>それを全部鬼畜と括りつける思考回路はもはや立派な障害ですよ。
この場合あなたの言う健常者の素直な意見とは何なのでしょう?
ハンディを持って産まれたいと思う人は、いないでしょう。ですが不本意ながら
そうして産まれてしまっても、人として産まれた以上は幸せに生きたいと願う事や
我が子がハンディを持って産まれた事を受け止め、それでも幸せになってもらいたいと
願い子育てをなさっている親御さんも、立派な障害なのでしょうか?
少なくともそういった方々の気持ちを分かろうとしているとは到底思えません。
相手の立場に立って考えてみたり、思い遣りは建前ではありません。人を傷つける事が必要なのも
時と場合に依ると思います。それが可哀想というのであれば、可哀想で構いません。
以前どこかの板で知的障害を持つ子供と関わる仕事をした事があるって人の
書き込みを見たけど薄ら寒くなったよ。
「自分の子のためにも、知的な障害を持つ子が増えてほしい」とか
「私達のしてきた苦労を他のお母さん達にも味合わせたい」って
本気で言うお母さん達がいるって書き込み。
本当にいるんだね、こういう人達。
170 :
名無しの心子知らず:05/02/07 08:05:22 ID:ZTr5kovi
>>169
以前ニュースで妊娠初期に障害があるかどうか判断できたら、堕胎するか否かの
論議で、ダウン症などの障害児を持つ保護者から反対に意見があがっていた。
本来なら、苦労するから堕胎した方が良いと思う。という提言があっても
良いのではとその時思ったけど、まさか169さんのカキコのような心境から
くる意見だったのかと思うと確かにうすらさむい。
>>169 どっかに「ダウン母」からのそういう書き込みもあったような気がするけど、
あの手の書き込みは、本当に名乗ったとおりの人物が書いてるのか、
嫌がらせのなりきり書き込みか、分からない。
なんか定期的に似たような内容の書き込みがあったりしたし。
172 :
名無しの心子知らず:05/02/07 16:53:15 ID:tMSKMUgl
>>169 無論、そんな考え方は恐ろしい、俺も反対だ。
けど敢えて考えてみると・・・。
障害児の親は、かなり大変だ。もの凄い苦労をしてるだろう。
けどそんなに努力して、苦労しているにも関わらず、世間は障害に無関心。
ってゆーか、むしろ圧倒的に冷たい。
だから、「私達の事ももう少しわかって欲しい」という望みは理解出来る。
但し、世の中の生まれてくる子供は出来れば健康であって欲しい。
障害を持つ子が増えて欲しい、なんて思っちゃいかん。
>>168 まず、なぜ私が「誹謗中傷だと認識出来ない」と思ったのか理由を聞いてるのに、
全く見当違いなことを書かれてますね。
完全な貴方の憶測で無責任な発言をするのは止めて下さいね。
まぁそれは良いとして、
>>158の「健常者の素直な意見」というのは
もちろん一方的な誹謗中傷を指していっているわけではなくて、
前スレも含めて健常者が障害者に対して、どのように思っているかという本音です。
扱うテーマが障害だけに、中には中傷的な意見もあるとは思いますが、
その意見を一つに括って「鬼畜」というのはどうも納得いかないです。
「> 現実だと思うなら、何を言っても構わないのか?」
これはもっともとな意見だと思いますし、
「> 相手の立場に立って考えてみたり、思い遣る」ことも大切です。
しかし、ここは匿名を元に成り立っている巨大掲示板ですよ。
そんな馴れ合いをするのなら、このスレの存在意義は何なんでしょうか?
実生活では社会上の体裁を気にして、本音は口に出す前に理性に噛み殺されます。
その本音の部分をこういう場で晒しても別に悪くないと私は思いますよ。
174 :
名無しの心子知らず:05/02/07 20:27:56 ID:wGAzVj06
>>173 禿同です。日常生活で心にしまってる本音をネットで語って何が悪い。
私達は悪意があって書き込むつもりなんて毛頭ないのにね。そしてなぜかワロス
176 :
名無しの心子知らず:05/02/07 20:42:27 ID:j+szfer7
障害児たたく鬼畜が母親になっちゃったことがすんごく不気味。
あいつら今わウマ―ですが10年後泣きを見ますよ。障害児の親御さん
そう思っとこうよ。
中傷だと認識してるんですか・・・。へえ。
178 :
さま:05/02/07 22:11:32 ID:tOA/Bnmu
横からすいません。自分が体の中で大事に育ててお腹痛めて産んだ子ならそれがたとえ障害児であろうが自分の子に変わりはない。愛しく思わずにはいられないです。そこでなんでこんな子が…ってゆう人って絶対おかしいですよね?
179 :
名無しの心子知らず:05/02/07 22:29:53 ID:quX6deD3
_ .. : - : ._
, : ´ ` : .、
,:'´,: . . . . `ヽ
r' .;' ,;: . .; ;; . , ゙:, : ゙;.. ゙:;、
.;', .:i .:;' .; .,;i , i ; ; i; ; ::, . ;, ゙;,
.i '.::i' .:i' .i.' .:;;i ;' i; .:i : i; !゙;. ::.; i゙; ゙i
l; .::i' .:;' ::i' ;リ!;i! i; .:i j;: j::; :;j.; .i:゙; :゙i
!/! , ::i .:::/_;ソ'!リ l:i : j ;.,i;_リ';;i :;j;' .;:;: i';l
/;;;;;;;l ;::;i,イ´iソ l;' i!'i: ;リリ゙;ゾツト;i;: ;':;' i;;l
〃;;;;;;;;;;l ; ;'lソ_,:ムッ;! i'l:;ノ;' ,ム,ノ、!リ:; .;;リ;.i';;l
〃,;; :: ''゙゙';l :'; ';イ'r':.;`!` i!';' '゙r';゙ミくリ:;' ;'イ;リ;;;ヘ,
>>178 ,イ;;゙.,, .: :.:,イ' ! .; ;'!`ぃ,:,:! ' i,:,:,:リノソ ,;'!'i,ノ':;;:::ヽ あなたは、優しい人ですね。
゙"゙'''゙从:.:.::人 ; ; ; _ . ;`;゙; /; ,;ソ ;' . ;゙''::,:゙i でも、障害児を抱えたお母さんに
゙i:.;'i :.::i;;ゝ、. ゝ.`,.フ . イ;',';イ;,/'~'リ'ーヾ,! その言葉は言えないな。
i,:;;'i :;,';i;r'"゙`ゝ 、., .:r ' ´;:ソノソヾ! ;゙ ゙' あくまでも、
゙!;.;;'i ,〉' `:ぐr:^:r゙ツ~゙:ヽソ; ;j;;::! 私たちは、第三者なんだもの。
.l;:;;;;〉 , ヽノ: : :;シ: : ;ヅ;l: !;: !
,lr-l゙ ト.,ノr゙'Y゙ヾ;ツノ ゙l;リゞj
/ヘ;::l ..ノ゙ヾソ::ソハ;;ヾ)´ .:lリ/::゙!
l::::ヘ,l i:.:. ゞシ し'' リ.r'::::゙i
ノ:::::::;l l:.:... . ..||...:||.. . . . : : :゙i:::::::゙i、
180 :
名無しの心子知らず:05/02/09 07:32:37 ID:0TY73AaZ
>>178 おかしいのはお前。
お前みたいな奴の所に障害・奇形児が生まれてくれば万事解決するのに。
>181
参考にならん………。
183 :
名無しの心子知らず:05/02/11 02:21:52 ID:ZWd95yI+
純粋に知りたいんですが、障害者の方の結婚率ってどのくらいのもんなんでしょうか?
やっぱり10%とかなんですかね?
184 :
名無しの心子知らず:05/02/11 15:02:28 ID:RgBdpvFx
>>183スケベ根性まるだしねえ。あんた結婚生活うまくいってないね。
185 :
名無しの心子知らず:05/02/11 21:17:21 ID:ZWd95yI+
186 :
名無しの心子知らず:05/02/12 20:48:30 ID:9NkvvAGc
障害者に生まれなくてホント良かったよ
187 :
名無しの心子知らず:05/02/13 02:07:00 ID:DVZ/+obW
178障害児の親はなほとんどが一度は産まなきゃよかったと思い、子供にごめんごめんって自己嫌悪におちいって悩みながら子育てしてるんだよ。きれいごとですますな。どっちがひどい人間だよ。
188 :
名無しの心子知らず:05/02/13 02:58:45 ID:RaLaHumY
この人は二人目生むときに高齢出産だからダウン症の確立が高くて
恐ろしいとエッセイに書いてました。でも例えダウン症だと
検査で分かってもわが子には変わり無いから産むと書いてました。
言ってる事が矛盾してると指摘したらエッセイ削除したけど腹立った。
http://www.msdeli.net
189 :
名無しの心子知らず:05/02/13 04:37:29 ID:TMKp0WdT
>>187 確かに擁護側に立ってキレイ事を言ってるヤシの方が
案外人間として破綻してたりするからな。
障害児と健常児を天秤にかけること自体間違ってる気もするが、
誰だって障害児なんて育てたくないというのは当然の意見。
190 :
いなむらきよし:05/02/13 21:11:37 ID:QqUFTPZn
奇形も悪い事ばかりじゃないキケー!
就職も(障)枠を義務付けられてる一部上場企業に入社できたキケー!
最近はリストラとかで大変だけど(障)枠のお陰で俺には無縁だキケー!
さらに仮に職を失ったとしても福祉手当てで何とか食っていけるキケー!
奇形である事が一つの職業だキケー!一生食べるのに困らない才能を与えられて生まれたんだキケー!
健常者で産まれてニートになるくらいなら奇形の方がはるかにマシだと思うキケー!
私は奇形よりは健常のニートに生まれたいが・・・
192 :
名無しの心子知らず:05/02/14 01:15:34 ID:0n1Bncqv
冷静に考えればど、んなに恵まれた環境にあろうが、
奇形に生まれるぐらいなら健常ニートでしょ。
奇形の人が2chとか見てたら悪いけど…。
193 :
名無しの心子知らず:05/02/14 08:33:20 ID:VFqvP/mO
>>189 自分の子が障害児じゃない方がいいってのは当たり前。
健常者であって欲しいに決まってるじゃん。
子供に「ごめんね」って気持ちを持ったり悩んだりするのも当然。
それでも愛情を持って育てられる、って言ってるんだろ?
194 :
名無しの心子知らず:05/02/14 13:24:53 ID:0n1Bncqv
>>193 このスレの一部の池沼は
愛情云々、できれば障害児は育てたくない(健常児を育てたい)
って当たり前の感情さえも否定してる。
>186
事故や病気でこれから、障害もつことになるかも…。
196 :
名無しの心子知らず:05/02/14 15:07:14 ID:VFqvP/mO
>>194 えー?ってことは障害持ってくれた方がいい、と言ってるヤツいるの?
もしそうなら、ふざけるな!と言いたい。
ここで障害児叩きしてるやつ、なにされたわけ?
女性が成人男性の知的障害者に抱きつかれて嫌悪するならまだわかる。
周囲にいるべき保護者への怒りもわかる。
でもかなり男多くないか?叩き。
掘られたのか?
おそらく軽いイジメをして(あるいは陰口)、それをまともな人に軽蔑されたんじゃ・・・
「苦手だ」っていうノリじゃなく憎悪並みの書き込みだもん。
嫌われるよ、まともな人には。
198 :
名無しの心子知らず:05/02/14 18:31:04 ID:X/SdUhow
>>197鬼畜ママはママ友なんていねえよ。おねいさん、友達になって遊んであげてください。
別に「既に障害を持ってる子」の存在を否定する訳じゃない。
下の子は障害児だが、産まなければ良かったとか
居なくなればいいのにとかは思わない。
ただ、健常児である上の子は「健常児で良かった」と思うし、
下の子も「健常児だったらいいのに」と思う事はある。
別にそれは障害児を否定する訳でもないし、軽蔑してる訳でも
嫌悪してる訳でもないけど、それすらも
「健常児だったらいいのに」=「障害児を否定」
と取られるのかな?
障害児叩きしてるやつを肯定する気はないが、
そもそもこのスレ自体が「障害児否定スレ」な訳だから、
ここで「障害児は素晴らしいのよ!あなた達にはわからないのよ!」
と叫んでみた所で同意は無理な話。
黙ってROM出来ないのなら「害児」なんて堂々と掲げてるスレなんて
見に来てはいけない。育児板には障害児にやさしいスレもあるのだから…
200 :
名無しの心子知らず:05/02/14 23:55:37 ID:yTxVc+8x
190現実には採用せずお金払ってるだけの企業が多いよ。あとよく知らないけど在職中成人病こじらせて障害者認定されたオサーン達もカウントされてたら190さんの言うような障害者の採用はもっと少ない。現実は甘くない。
201 :
名無しの心子知らず:05/02/15 23:58:47 ID:f6LFyEkL
企業にとっちゃ金溝に捨てるも同然だろうな。
容姿と頭がまともならまだ使いようがあるが、、
202 :
名無しの心子知らず:05/02/16 12:41:08 ID:WcG2XuLF
容姿と頭がまともでないあんたに言われても
心臓病の子供を持つ母です。
今まで4度手術したし、毎年検査で入院。風邪引いては2,3週間幼稚園を休む。
運動できない、背も小さい、ガリガリ・・・。orz
何度も産まなければ良かったって思いましたよ。
私も楽になりたいし、子供だって痛い思いして、苦しくて。
手術のあと傷口も痛いのに、ドレーンてゆうのをくっつけてるんですけど、
それ抜くとき麻酔もしなくて、泣き叫びます。
もう耐えられない!!薬もちゃんと飲んでくれない!でノイローゼになって
子供の主治医と何度も話し合いしました。
なんで、私だけこんなことになってんの?って。
公園で楽しく遊んでる子見ると悲しくてむかついて仕方がなかった。
1年前までは。
今はそれなりに元気で、幼稚園も普通の学級で行ってるから。
可愛いと思うし。一応
でも、もし元気にならなくて、幼稚園に行けない位酷い病状だったら
どうなってたかわからない。
でも2人目は作れなかった。また障害持ってたらどうしようって。
やっぱり障害は無いほうが良い。
DQNで鬼母でごめんよ。母親失格かも。
おまいら、2ちゃんねる規制法案に反対しれ。 ↓
人権擁護法=2ちゃん書き込み規制
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < 人権擁護法が成立して差別された!と叫べば
( ) │ 2ちゃんねらーを残らず逮捕できる!
| | | \_______
〈_フ__フ 人権擁護法粉砕スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1108106303/ この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
在日や部落を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に逮捕できる法律だ。
在日外国人がヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人を好き勝手に逮捕弾圧できるようになる。以下法案の一部。
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの差別発言や人種批判書き込み」という意味
205 :
名無しの心子知らず:05/02/18 00:33:25 ID:4PwfxYHg
>>203私が定義する鬼畜ママとは、健常児をもったけれども、おのれと
我子に対する自身のなさを、障害児をたたくことで晴らすママのことです。
彼女たちは人様のマイナス面はたたいて良し,としつけてるようなもの
なんで、いじめ、少年犯罪の温床です。平均よりちょっと遅れた子供でも
彼女達の子供はターゲットとします。
あなたの文章からして、子供にきちんと向き合っていることが伝わってきます。
まちがっても、ここにローテーションで出没する障害児叩きの鬼畜ママと
いっしょにしてはいけません。
なぐさめにならないかもそれないけど、心臓病や口蓋裂だった子供が、
長じて、資格を取って働いています。俗言では、ちょっとしんどい
ところのある子供のほうが、大成するらしいです。
206 :
名無しの心子知らず:05/02/18 05:30:46 ID:8xF24+gJ
>>205 ローテで出没するのはあんたみたいな
現実を受け止められないバカママでしょ。
207 :
名無しの心子知らず:05/02/18 09:46:21 ID:jqvUfkGo
殺伐
208 :
名無しの心子知らず:05/02/18 21:57:47 ID:4PwfxYHg
>>206図星だったようですね。
>>205の内容が。それでご自身のことを説明に
来られてるんですね。
209 :
鬼嫁:05/02/19 11:58:59 ID:zhaFTaS8
つーか健常者とか障害者とかどうでもいいやん?
自分が生んだ子供なんやし。命があるんやから。
母親なら分かると思う。
>>1の言ってることも分かるが、「育てたくない」とか「堕胎するか」とか、
なんかひどすぎるよ。自分が苦労するのが嫌だから、育てることから
逃げているようにしか聞こえない。
他人のことだから簡単に言えないけど母親として人間として
後悔せんようにしいや。
210 :
名無しの心子知らず:05/02/19 12:07:15 ID:JQ5qDgdo
>>208 妄想乙
アンカーの後に改行しないのも障害の一種なのかな?(ワラ
211 :
名無しの心子知らず:05/02/19 20:58:46 ID:uys49P0y
>>209大阪のおばちゃんの本音キター!世のママ達がすべてあなたのように
情があればね。
212 :
名無しの心子知らず:05/02/20 02:45:30 ID:kW+LZliu
ホンマやで。
あんまりくだらんこと言ってると、
アンタらロクな死に方しいへんで。
213 :
名無しの心子知らず:05/02/23 00:37:39 ID:v9i2+Wpl
>>203 ウチの子も心臓病で、何度か手術したよ。
>>203さんの気持ちわかるなぁ...
でもさ、幼稚園通えてるなんて凄いじゃん。
ウチの子は保育園も幼稚園も断られてどうすんの?って感じだよ。
もう4歳なのにね。
確かに障碍がなかったら...って思うし、
産まなければって思った時期もあった。
でも、健常児よりも遥かに強い精神を持ってるって
自分の子を見てて思うし、
ウチの子カッコいいじゃん!なんて思ってる。
親ばかだけどさ。
確かに障碍は無いほうがいいに決まってる。
だけど障碍もって生まれてきても、元気に生まれても
自分の子には変わりないし、育てる義務、責任がある。
何より可愛いし、大切な存在だし。
ま、奇麗事言ってみても、実際子供が手術したり
痛い思いしてるの見ると
「健康に生まれてくれば...」何て思うことはしょっちゅうなんだけど。
何だかオカシナ文章でスミマセン。
文才ないので、思ってることうまく言えないや。
214 :
名無しの心子知らず:05/03/01 09:27:46 ID:fHNq0WQY
あげ〜
すぐ下にお受験スレがあって思ったんだけど、
何でも楽勝の天才ならともかく、
ごくごく普通の「健常児」に生まれて、幼いうちから
習い事だ、お受験だ、やがて就職したら出世だ何だと
巻き込まれてしまわざるを得ない人生と、
いわゆる「障害児」に生まれて、世間一般の生活とは
違うにしろ、本人のペースで生きていく人生と、
どっちが幸せかわかんないね。
216 :
名無しの心子知らず:05/03/01 14:44:47 ID:PS/XBpBd
>>215 それはお前だけ。
世間に揉まれるのが人生の醍醐味ともいえるし、
障害児とか本人のペース以前の問題だろ
217 :
名無しの心子知らず:05/03/01 16:43:53 ID:DiZI+FkF
おまえ等クズだなwwwwwwww自分の子供なんだから責任持って育てろやwwww
おまえ等勝手に子供作って子供のせいにしておまえ等のエゴに付き合わせるなんてなwwwwwwww
サイテーだなwwww
218 :
名無しの心子知らず:05/03/01 16:47:28 ID:yuF78lNW
障害───奇形
|
障害児
>>215 健常児でそれこそ親の理想どおりに育つ子もいれば
理想とのギャップに悩んで落ち込んでしまう子がいる。
で、悩む子の中には自力で立ち直る子、又は人の力も得て立ち直る子、
そして立ち直れないままの子がいる。
障害児の場合は健常の子程期待をされる事は少ないかもしれない。
でもやっぱり他の人と違うというだけで悩んでしまうケースもある。
そしてその場合、立ち直る力が健常の子より弱い事もある。
でも周りの人が障害を理解していてば健常の子より悩みを打ち明けやすかったり
気が付くのが早いかもしれない。
もちろん健常児のように立ち直れない子もいると思う。
上手く言えないけれど、そういう意味ではどっちが幸せとか比べられる物ではないと思う。
どちらでも結局親は出来る事をするしかないって思う。
221 :
名無しの心子知らず:05/03/01 20:34:37 ID:toesM1dP
障害児を持つ親が必死に健常児とつきあわせようとするのは分かるけど
正直な話、子供にボランティア精神を持てと言ったって無理があると思うし、
子供も目の前の障害児をどう扱っていいか分かるはずない。
強引に関わらせようとするとかえって頼られた方は嫌悪感を持つ者と思っていた.。
でも同じ小学校のどちらかというとドキュンな子が、同級生の知的障害児の
面倒を見ている。
最初その姿に我が身の至らなさを恥じるとともに感心したものだった。
保護者会でその母親(金茶髪)に「おたくのお子さん偉いわねえ」というと
「ええ、いいアルバイトだから」だと。
どうも学校でつきあってやってるかわり(その言い方を金茶髪ママがしていた)
にしっかり見返りを要求しているらしい。
盆暮れの商品券に加えて、何かにつけて金品をその親が金茶髪の子供に
お駄賃として渡したり、母親に贈っているそう。
「ただで見てもらおうとは向こうだって思っていないわよ」と平然と
笑うその金茶髪ママ。
たしかにその障害を持つ子供の母親は普通の裕福な家庭の奥様という感じ。
なんだか知ってはいけないものを知ってしまったようで、怖いものを
感じてしまった。
健常児でも障害児でもそういう親ばかりでもないし・・・
実際あなたはその健常児の親とは違うって言ってるんだし。
分かるけどなんてうかつに言うもんじゃないと思うなあ。
223 :
名無しの心子知らず:05/03/01 21:09:56 ID:lsVeIrkp
>>221 あなたの子どもは、あなたのような考えがあるから、障害を持った人と
接することは難しいのかもしれない。
私自身の話として、私は母が病院で勤務していたので障害の有る
子ども達と自然に接することが合った。
母は特に、教えてくれたわけではない。
でも自分で、いろんなことを学び取った。
そして月日はたち、私は看護師になり、ケアマネージャーになった。
人を思いやる心は、人それぞれだと思う。
ある人もいれば、最初から「無理」だと決め付けるひともいる。
224 :
名無しの心子知らず:05/03/02 08:19:51 ID:iSLV81TT
>>221 私の子も障害あるけど、そんなの絶対イヤだな。
その障害児のママが本気で「バイト感覚」なら何だかなぁ。
気付いてなくて(金髪ママの思惑を)お礼してるなら
それは気の毒だけど・・・
どっちにしろ、その金髪ママのような人とは関りたくないね。
225 :
名無しの心子知らず:05/03/02 09:49:35 ID:yDEivt4X
226 :
名無しの心子知らず:05/03/02 14:21:59 ID:w2llQm/9
障害児に関わるお話(美談も迷惑話も)はあちこちで聞く。
でもこれって弱みに付け込んだ、たかり話だね。
227 :
名無しの心子知らず:05/03/08 18:08:20 ID:CdrW2DW0
障害児age
229 :
名無しの心子知らず:05/03/11 11:27:09 ID:j4KEiclw
障害児にまつわる感動的なエピソードとかって
ほとんどの不幸部分がハショられて美化されてるよね。
24時間テレビとか観てたら虫唾が走るよ。
230 :
名無しの心子知らず:05/03/12 14:12:51 ID:LNd+MdAa
ここの鬼畜ママも虫唾が走るよ。
231 :
名無しの心子知らず:05/03/12 23:18:12 ID:T74Le08f
鬼畜パパはいないの?
232 :
名無しの心子知らず:05/03/12 23:50:28 ID:l1a+vCSy
みんな産まれてくる前にどんな人生を歩むのか、
そして親は誰にするのかという事を決めて
この世にやってくる。
だから障害も自分で決めてこの世に生を授かった。
そういう意味で
障害者はチャレンジャーだと思う。
障害を持って産まれてきた子の親になった人へ。
あなたは選ばれたんだから
恥ずかしいとか思わないで受け入れてあげて欲しい。
宗教じゃねーぞ。
長文スマソ
そんな簡単なことじゃないから苦労してるんじゃん
馬鹿かw
234 :
名無しの心子知らず:05/03/13 10:58:44 ID:u2bkNkWe
簡単なこととは言ってないよ。
簡単じゃないからチャレンジだと言ってるのだが…。
235 :
名無しの心子知らず:05/03/13 11:47:31 ID:eGk1cJCW
もともと子供は産みたくないので、子供にまつわる不幸な情報にしか
耳を傾けない自分。子供を産まなくて正解だったと思える情報だけに
囲まれて、自分を安心させている。一応まだどこかに、このままで
いいのかっていう不安な自分がいるのも事実。
今は、NHKでやってる発達障害児の番組を熱心に見てます。
236 :
名無しの心子知らず:05/03/14 02:54:54 ID:lCV5+v5x
小学校の頃、障害学級の子と触れ合う時間があった。
その子は♂で、何故か私の姿を見ては追い掛けて抱きついてキスをしたりしてくる様になった。
皆からは笑い者にされイジメられて恥ずかしくて、本当にその時間が来るのが毎回物凄く苦痛だった。
今でも知的(略見るとあの時の恐怖が蘇ってくる…
それが私の本音。
できれば関わりたくない。
237 :
名無しの心子知らず:05/03/14 15:44:00 ID:a1uArjo0
ふーん
それはひどい
239 :
名無しの心子知らず:05/03/14 21:22:20 ID:prBnftWg
>>236 まだこのスレあったんですね・・・
で、今じゃキスしてくれる相手もなく すっかり唇は干上がりましたか・・・アナタの場合・・・
240 :
名無しの心子知らず:05/03/14 22:56:04 ID:lCV5+v5x
239
うまいねw
残念ッ!!
でもまあ、あなたもあなたの子供も、
いつ障害者になるか分からないし。
注射する薬液間違えられたりしてね。
または事故で。
明日はわが身。
五体満足に生まれたことなんて、別に特権でもなんでもなく、
ただの偶然だし。
242 :
名無しの心子知らず:05/03/15 01:57:06 ID:uQ8KiWGR
私は生まれつき左腕がありません。健常者の考えだけが普通だと常識だと思ったらだめなのでは?
両腕あれば楽器だってやれただろうし、お茶碗持ってご飯を食べられただろうし、買い物に行って会計にてこずる事もなかっただろうと思う。
五体満足で頭だって正常に働いているくせにどっちがワガママですか?ちょっと容姿が違うだけで何でNG出すのですか?どうして汚い物を見る目で私を見つめるのですか??
こんな子を産むんじゃなかった、世間体が気になる、恥ずかしいって思うのなら、最初から子供なんて作らないでください。
243 :
名無しの心子知らず:05/03/15 02:01:53 ID:sBuwUjOV
なんだかみんなの論点がちょっとづつずれてるけど…まいっか2チャンだし。
障害にもいろいろあるから議論は難しいわな。
まぁ心の貧しさとか、視野の狭さがわかっちゃうくらいだな。このスレは。
245 :
名無しの心子知らず:05/03/16 20:45:14 ID:KvZjTEcp
>>244 そうそう、本音を書き込まずに必死で擁護してる奴は
心が貧しく視野が狭いんだよね。
養護学校に子供を通わせてる、知り合いが
子供に話しかけても、通じないから 会話はしない。
という人がいると言っていた。
最低限、世話はするけどって・・・。
247 :
名無しの心子知らず:05/03/16 22:29:57 ID:ad8kEJyB
>>245 そうそう、マトモな事を書き込まずに必死で誹謗中傷を吐き出してる奴は
心が貧しく視野が狭いんだよね。
248 :
名無しの心子知らず:05/03/18 05:21:22 ID:WcbKV3l0
>>247 そうそう、君は脊髄反射せずにいられないんだよね。
249 :
通りすがり:05/03/18 07:43:56 ID:Y3j11/lk
煽りは無視煽りは無視。
みんな頑張ろう。
250 :
名無しの心子知らず:05/03/19 14:02:02 ID:CM6dlsmq
>>248 そうそう、君は核心を突かれて朝の5時からレスをせずにはいられなかったんだね。
251 :
名無しの心子知らず:05/03/19 23:16:44 ID:thQJ4x1D
ぷっ。
248の負けだな。
252 :
まさき@アスカ ◆TuLP.6W3.I :05/03/19 23:31:02 ID:D98LwA8c
なんだ貴様ら
協和の精神が欠けておる
このスレを次の攻撃目標にしてもいいんだぞ
ギャルゲ板連合軍憲兵隊隊司令官
まさき@アスカ中将を舐めるなよ
↑わかったから248。
そうムキになるな。
254 :
名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:05:10 ID:Mg0mYrkI
勝ちとか負けとかそうい低次元なこと言ってる時点で負け
255 :
名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 19:08:35 ID:j6GvxXUP
↑いいこというじゃん
257 :
名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 19:21:33 ID:xALRERnn
>>254 勝ちとか負けとか言う事が低次元だと思っている時点で負け犬。
>>255 いいことって、「そうい」と 書いているところがか?
↑いいこと言うじゃん
259 :
名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:55:49 ID:qe0MkWtX
>>257 必死杉(プ
リアル障害者が脳障害起こしたか?
260 :
↑:2005/03/22(火) 12:48:18 ID:nsZ+4SJF
お前の間抜けさ加減は皆によく伝わったと思うから
そうムキになるな。 なぁ?
261 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:32:58 ID:J2OBrqUa
262 :
↑:2005/03/23(水) 17:00:39 ID:8GHmYfPR
確かに。間抜けなだけならまだしも、不味い中華料理並にしつこい
>>261に目ぇつけられてしまったようだからな。
妹の子が出産時の事故で脳に障害が残るかもしれない。
産まれたての小さな体に呼吸器つけられてる。カワイソウ。
まだ妹は現実を受け入れられず鬱状態です。
早く立ち直ってもらいたいし赤ちゃんも生きて欲しい。
みなさん、正直私も人事でしたが障害はみじかに起こりえる事です。
ここであおってる人たちに特に言いたい。
264 :
名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 19:13:35 ID:fFJFYUJb
>>263 で、何か言いたいの?
煽ってるっていうか、そういう不幸に遭いたくないっていう本音でしょ。
こらからは不幸続きだと思いますが妹さんとお子さんには頑張って貰いたいですね。
265 :
名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 21:55:30 ID:C3Ns6rDb
>>264 お前が今遭遇している不幸に向き合えよ意気地なし。
266 :
ひか:2005/03/25(金) 00:44:06 ID:jiyyu9dV
自閉症児のママです。周りに障害の理解をわかってもらいたい。白い目で見ないでほしい。
>>266 無理です。
貴方は息子が死ぬまで一生不幸を背負うことになります。
268 :
名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 14:10:31 ID:ym9JrMO1
と、不幸の塊と化しているID:JbmLmwMOが申しておりますが
唯の八つ当たりですので笑って流してやって下さい。
271 :
名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 02:38:22 ID:NYyfdLzf
頭が正常でも「障害者」という立場は結婚出来ない。
女として幸せにもなれず本当不幸。一生見下されるだけ。
女は生涯に渡り絶望的。一生病院や薬づけ痛く苦しいおもいばかり。
親の生きてくれというエゴで生かされていても何もならないし。
親はいずれ先に死んでゆくので、その後は関係ないことだ。
しかし最後に残された方は悲惨である。状態によっては生活にも窮する。
莫大な医療費も負担になる。不自由では生きていく事じたい困難だ。
世間は甘く無い。赤の他人まで誰も助けてくれないのが現実。
きれいごといってるのは親だけ。勝ち負けは実際にある。
障害者で生まれた時点でハズレだと思う。
当事者の気持ちはやはり本人にしか分からない。
生まれてこない方がいい。ていうか死にたいし・・・。
272 :
名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 02:52:52 ID:g5QrJPab
>>263 って言ってるあなた自身が思い切り人事なんですが。
273 :
名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 03:43:21 ID:MHcIBYqw
↑そりゃ当事者じゃないからな。
絡むところか?W
274 :
名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:31:02 ID:6LfyvFut
>>273 じゃあ
>>死にたいし・・・
と言っているのは障害者ではなく
>>271個人だって訳だ。障害者云々は全然関係ないじゃん
275 :
名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 19:50:06 ID:aL1fssZJ
障害者には生まれてくる意味あるんじゃないの?
他の苦しんでる人がさ、障害者見たら「あれよりはマシだ」って
少しだけでも心が軽くなったり、一時だけでも幸せになれるでしょ。
障害者が他人の役に立てることって、それくらいだもんね。
人に優越感を感じさせてくれる存在?っていうのかな。
障害者でも必死に生きてるんだから、って、健常者は励まされるわけ。
あんな惨めな人生を生きてる人間に比べたら、五体満足なだけで、
どれだけ幸せかって、感謝の心が生まれるんだよね・・・
昔の?被差別部落みたいな?存在っていうのかな。
重い年貢(税金)にあえぐ百姓(日本国民)の精神的底上げ?
「ああなったら(身体・知能の欠落&福祉の世話になる)お仕舞いだから
せめて、あの連中よりは上でいよう、いるように努力しよう」ってさ
自分より下の人間見ると安心するもんね。誰でも。
276 :
↑:2005/03/30(水) 21:30:07 ID:6LfyvFut
努力も何もしていない惨めな人が
必死に安心しようと自分自身に言い聞かせるようになんか言っていますね。
ああなったらお仕舞いかもしれませんが生暖かく見守ってあげましょう。
277 :
名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:34:50 ID:MHcIBYqw
シーッ。あんたのレベル低い事がばれるから黙っておいた方がいいよ。
278 :
↑:2005/03/31(木) 20:18:05 ID:Rd1zNaSC
それは
>>275へのレスですね。
>>275の場合 道化として生暖かく見守ってあげるのもよいかと。
もちろん黙ってすっこんでいても一向にかまわないのですが。
>>275は。
279 :
名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 20:41:51 ID:zmYS8Fq3
もし275がママだったらどうしよう(′Д`)..
280 :
名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:22:30 ID:af6ZvCmt
281 :
名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 03:37:08 ID:zCHWHmnL
>>275 冒頭の感じからして偽善者の説教かと思ったが、
あんたの言ってることは正しいよ。
言ってることは酷いが、金持ち見て「羨ましい」と思うように、
下を見て優越感に浸るのは人として当たり前の本能。
否定してる奴は「えた・ひにん」とか歴史的な事実も否定するのかな?
障害者だって立派に社会貢献してるよ。
世の中に無駄な命などないのです。
282 :
名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 04:45:07 ID:DU0H+4/i
>>281 激しく同意だが、
最後の一文だけ、同意出来ない。
私は自分自身の事無駄な命って思うよ。
生まれてきて嬉しいって思ったことない。
まぁ育ててくれた両親には感謝してるけど、
早く一生が終わればいいのにってほぼ毎日思うなぁ。
283 :
名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 04:47:02 ID:DU0H+4/i
あ。
私も障害児は育てたくないよ。
障害児だって社会貢献してるだろうけど、
いざ自分が育てるとなるとなぁ。とても怖いです。
284 :
281:2005/04/02(土) 16:15:46 ID:zCHWHmnL
>>282-283 健常者なんだよね?
「生まれてきて嬉しいって思ったことがない」
って壮絶な人生歩んでるみたいだけど、
その過程の中で貴方も他人に優越感与えてきたんじゃないの?
そういう最低の形でも一応無駄にはなってないと思うよ。
優越感をもたらすため以外にだって十分過ぎるほど社会貢献してる人いるじゃん。
オト丈さんなんて手足全部ないけどいい大学入ってそこらの人間より沢山税金納めてるんでしょ?
ホーキンス博士なんて一人になったら生きていけない体だけど
すごい優秀なトップレベルの学者だよね。
普通の健常者何人分なんだろう?社会への貢献度は。
そこまですごい例じゃなくても私が行く地域のセンターでも、知的障害っぽい人が
喫茶店でちゃんと働いてるし。
障害者全て否定するってのはどうなの?
人に危害加える人が全てじゃないよ
286 :
名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:44:31 ID:kNSXHq83
>>285 所詮、それは極限られた一部でしょう。
すくなくとも日本ではその多くが健常者や誰か他人から
アイツ惨めな奴、ああはなりたくないなと蔑まれて
それに比べ俺はマシとか優越感に浸られるのみの薄い人生(命?)
っていうか、それだけの為なら
障害者自身的には、無駄な命でしょう。
上の立場から蔑んだ意見では通用するが、
ソレだけの為にただカスみたいに人生終える
本人的な立場であれば、少なくとも知的以外の(頭が普通なら)
それなりの思考も回るだろうし、惨め「だけ」しかない人生で生きてるより、
いない方が幸福なんじゃないかと。
誰だって差別される側は「自分であれば」絶対嫌でしょうから・・・・
>>286 そんな健常者から見てクソみたいな人生を送るから、
優越感を与える存在として社会貢献できるんだよ。
思考がまともで他人に迷惑かけずに納税すればいいし、
できない奴は首吊るか、もっと不幸を演出しろ。
みんな、病んでいるね。
精神科通った方がいいんじゃない?
話ズレてるよ。みんな。
つまり、要は自分の子供が障害者だったら
納税してないクソみたいな人生なんだから
せめて人様に優越感を持たせられる人生を歩ませる
という事でいいでしょうか?
↓はい。どうぞ。
290 :
名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 17:25:45 ID:ohJU/NkP
>>289 今の話で言うと障害者が与える害は「税金を使う」事?
でもそんなこといったら私たちだって高額納税者から見たら超お荷物だよね。
高額納税者は「愚民どものために俺様が稼いだ金を半分持っていかれるなんて・・・」
って感じ?
税金はしょうがないでしょ。
本人の生きる意義自体は他人が決めることじゃないしどうでもいいんじゃないの?
「オマエそんなんで生きてる意味あんの?」なんて他人が口出す事自体 プ って感じ。
全然他人に認められなくても自分が楽しきゃいい人もいるし、
他人に認められるための努力ばかりで一生終える人もいるし
他人や社会に貢献し続けて生きてく人もいるし そこら辺はどうでもいいじゃん。
でも乙武さんは、素晴らしい生き方だし、
少なくともココにいる人たちよりは稼いでいそうだが・・・?
292 :
名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 18:31:17 ID:if0GMUJQ
またそこでおとたけさんに戻るか〜(笑)
かわいい奴めっ。
293 :
名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 18:32:45 ID:JJ5VdDRM
ここは障害者の自滅撲滅キャンペーンスレですか、そうですか
294 :
名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:18:11 ID:b7bNRpXi
いいえ、ただのゴミ箱です。
>>290 何1人で顔真っ赤にしてんだか。
誰が障害者が与える害なんて書いたんだ?
大体、納税できない障害者でも立派に社会貢献してるって
健常者が障害者の存在意義を作ってやってんのに。
>>295 あんたは相当醜い顔しているよ。鏡見てみたら?
297 :
名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:35:21 ID:3NiWMfk/
>>295 顔真っ赤にして恥の上塗りしてるバカハケーン
298 :
名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:43:45 ID:j0fTi0lJ
みんな考えすぎちゃ駄目。
みんなそれぞれ一生懸命生きてるんだよ。
気持ちは解るけどね。
299 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 10:07:49 ID:IyaCMv2p
障害者がクソみたいな人生歩もうと、納税しようがどうでもいい。
漏れらが勝手にそんなクズを見て優越感に浸るだけなんだから。
これはいくら否定した所で悲しいかな紛れもない事実なんだよね。
300 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 10:55:21 ID:EU/C4I5r
だーかーらぁ、自分の子供に優越感じるのかよー。
301 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 12:18:57 ID:OD76vTeH
>>295 存在意義作ってやってるって・・・
誰もあんたに存在意義作ってくださいなんて言ってないし
作っていただいてもいないと思うけど。
>>299 それは自由なんじゃないの?別にいいと思う。本人に言わなければね。
でも障害者見て優越感とか芽生える?
私は自分に危害を加えそうか否かしか考えないけど。
あなた親戚が医者だったりすると自分が偉くなったように感じる人?
302 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 12:35:27 ID:qzKL5hZV
知り合いの障害児のママって、ほとんど離婚してるのね。
我が子が障害児だと知って、それを認めたくないから
産んだ母親だけの責任にして逃げだ出す男が多いせいなんだろうね。
作家の景山民夫とか、愛人作って妻と障害児の子供捨てたし。
景山は愛人と再婚して事故死するまで楽しく暮らしてたけど、
捨てられた妻は障害児かかえて再婚もできず、さみしい人生になっちゃったね。
障害児を産んだ妻を子供ごと捨てて他の女と人生やりなおす・・・
そんな最低の男は、みんな景山民夫のように気が狂って自殺する因業だろうな。
>>302 母親が子供捨てちゃったりするケースないの?
304 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 16:34:10 ID:48Jk6vt9
このスレの住人頭おかしいの多いね
障害児見たって優越感なんか沸かないでしょ普通
よっぽど自分のレベルが低いんだね。
>>301 それが普通だと思うよね?普通
そんなに気にしなくていいんじゃない?
305 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 17:12:44 ID:bzwcJOz3
笑っちゃう話をひとつ
向精神薬を飲みまくっている女が妊娠した。
医者は保証できない!といい、本人はオロオロするばかり。
そこで彼氏はこう言った。
もし、障害のある子が生まれてきても、お前(彼女)の責任じゃないから…
これ、どうなんですかね?私は聞いてて、バカじゃねーか、こいつ!と思いました。
306 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 17:16:57 ID:qzKL5hZV
>>305 男って、ふつう、ナンも考えてないし。
お前の責任じゃないけど、俺の責任でもないし!誰も悪くないんだよ!
でも、俺は責任取らないから、もし育てるなら、お前お願い。
とか言いそう。
307 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 17:17:37 ID:bmSblwWV
精神薬飲んでるのに妊娠したことかな?
お前の責任じゃないって言ったことかな?
>>305 うーん バカかもしれんけど優しい彼氏だと思うよ。
障害あっても産んで欲しかったんじゃない?
でもその場合フォローのしようがないから(向精神薬飲んでて妊娠すると言う行為に対して)
とんちんかんなフォロー入れるしかなかったんでしょ。
でも障害のある可能性をわかってておろさないならいい度胸だなとは思うな。
いや、その状況で中田氏すんなよって言うのが一番の感想だけども
言ってもしょうがない状況だし言ってもしょうがない相手のようだからねぇ・・・
>>306 それだとしたら最悪
でも確かに相手を責めると自分も同罪(セクースは二人の合意でするんだし)
だから相手を責めなかったのかもね・・・・
個人的にはおろしたほうがいいと思う
鬼と言われるかもしれないが・・・
障害持って産まれて精神障害の母親に育てられるくらいなら私は産まれたくないからさ
311 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 18:04:54 ID:bzwcJOz3
いろんな反応ありがとう。
私は、障害児が生まれたあとでも同じセリフが言えるのか!?と、正直、あきれてしまったのです。
見た目だけで明らかに障害があると判る場合だけではなく、
精神的に、とか、発育が…とか色々なことが考えられると思います。
少しでも普通でないことが育児の途中で起こるたびに薬のせい!?
と思わずにいられない生活がどんなものか、その彼氏は判っていて言っているのかな?
と思って。
彼女達がどういう結論を出すのかは、私は静観していようと思います。
312 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 18:17:32 ID:bmSblwWV
>>311 もし障害児が産まれたとしたら
綺麗事だけでは済まない生活が待ってるんだろうけど
そんなのは本人達も分かってるんじゃないかな。
避妊とかちゃんとしておけば良かったのにって思うけど
いざ出来てしまってから考えても遅すぎだし、
もうこういうしか無かったのかもね。
>>311 とりあえず子供が出来た事はあなたは何とも思ってないようなので置いておいて。
確かに甘いと言えば甘いけど、本人なりに育てる覚悟を決めて言ったのだとしたら
それはそれで大したものだと思うよ。
原因が分からない障害だって、親はもしかしてあれがいけなかった?と悩んじゃうものなんだしさ。
実際可愛がって来た子供に障害がある事が分かったケースでもそういう事で悩んじゃうものだし。
あなたはその二人を元から良く思ってないのか、それとも障害者そのものを
産むべきではないと思っているのか知らないけれど、はじめから悪意があると感じちゃうなあ。
314 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 18:38:14 ID:bzwcJOz3
自分では悪意はないと思ってます。
彼女は私の十何年来の友人で、タダでさえ不安定で薬を飲まないと今まで生きてこられなかった。
彼氏は彼女が障害のある子を無事に育てられると(ないかも知れないけど)本当に思っているのかな?
その彼氏は、キャリア官僚で夜中まで帰ってこない。
結局育児は彼女の仕事になるだろうし。
障害児は生まれるべきじゃないとは思わない。身内に生まれたときから腕がない子もいるし。
ただ、責任はないんだよ、(ナデナデ)なんて言えるのが、信じられなかった。
つまりそういう彼氏なら出来ちゃった以上は中絶を望むべきと思ってたって事かな。
それとも障害があったら二人の責任だ、かな。
まずはあなたがどうするべきと思ったのかを言うのが先だと思う。
考え方は人それぞれで、その二人の事を聞いた人が全員同じ意見とは限らないのだから。
妊娠そのものは二人の責任だけど、もうそれは言っても仕様がないしね。
316 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 18:59:03 ID:bzwcJOz3
どうするべきって、言える立場ではないです。友人ですから。
産むのだとしたら、無事に生まれてきますように、無事に大きくなりますように、祈るばかりです。
中絶するのであれば、天国に行って、今度はもっといいところに生まれてきてね、としか。
私は、できれば産んで欲しいと思ってる。障害が必ずある!と決まっているわけでもないだろうし。
でも、私の子供ではないし、私が育てるわけでもないので、無責任なことは言えません。
自分なら…そんな勇気は多分ないと思うから。
317 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 19:16:47 ID:AHO3pOab
あげ
318 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 19:25:48 ID:+pSfXkKo
ここで障害者を罵る馬鹿は心に障害があるようで、、、世間的に大迷惑な人間だと早く気付けよ。
笑っちゃう話 といいながら祈るばかり、とはなんだかな..
精神的大きなお世話な友人なんていらネ。
320 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 21:01:16 ID:bzwcJOz3
そう、↑こういうことを言えるくらい彼女が元気なら、私もお節介なんか焼きたくない。
産んでも、そうじゃなくても、その後の彼女が心配なだけです。
321 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 22:07:55 ID:bzwcJOz3
無責任男の一言を「嘲笑」いたくなるような話、と言えば良かったんでしょうね。
その後、彼氏からは連絡がないそうです。
男はすぐに逃げる。逃げられる。
ずるいヤツが多すぎる!
322 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 09:33:25 ID:34ZffZR2
>>318 障害者の方が迷惑でクズであることに早く気付けよ。
こういう偽善者演じたがるバカっているんだよな(プ
323 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:31:04 ID:WRXyDlU6
プチ祭りに便乗。。。
精神病の母に私も育てられたくないに一票。
あとそんな薬飲んでてリスクを侵してまで出産に踏み切る必要はない。
私は普通に妊娠、出産した結果障害児だったらもちろん
大事に可愛がって育てないといけないと思う。
でも障害児の可能性が高く、そのママも変な人みたいだから
不幸になるだけ。健常児の母にもならないほうがいい。
卵管しばっちゃえば?中絶のついでに。
どんな子供のお母さんも、精神的に強くないと子供を幸せにできないよ。
それかよっぽどまわりに恵まれてないと。パパがものすごくいい人とか
働き者で優しい実母が近所に住んでるとか。
324 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:32:05 ID:WRXyDlU6
>>322 なんだかねーあおりにレスもなんだけど
障害者は迷惑をかける事もあるけどクズはあんたのほうだよ
>>322 324に禿同。
迷惑はあるかも知れんけど屑かどうかは人による。
健常者も屑とそうじゃないのいるようにね。
迷惑=屑なら かわいかった幼児期のおまいも屑なのかい?
326 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:11:18 ID:666JAOnd
322よ。厨房だからと言ってその発言は許されんぞ。
327 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:16:11 ID:y53NZh59
男は産ませても離婚して逃げればいいけど
ハラを痛めて産んだ女は、棄てるに棄てれないだろうなぁ。
まあ、産みっぱなしで次々と子供を棄てる例外女もたまにいるけど
それって、障害児だからじゃなくて、いつまでも女でいたいっていう
淫乱な本能で生きてるタイプの人だし。
328 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 14:11:18 ID:b1LUBAD2
>>327 女は例外で男はそういうものと認識してるのか?
あんま男なめんなよ!
329 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 16:10:37 ID:sukVIGkC
現実的に、そういう男って、結構いると思う。
子供が同性愛者だったりしたらどうしますか?
331 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 16:37:14 ID:UPK7QgAu
>>330 うーんそのときにならないとわかんないけど・・・
病院いって検査して、せい同一性障害とかだったら普通に応援する。
KABAちゃんとかで最近見慣れてるせいかあまり抵抗ないような・・・
オカマさんて頭も性格もいい人が多いような気がするし
332 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 16:53:39 ID:y53NZh59
でもさ、一人っ子で、子孫が途絶えたら嫌じゃない?
333 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:19:27 ID:b1LUBAD2
>>329 思うじゃ話にならん
たまたまテレビに取り上げられて「そういうの多いのね・・。」
ていうのと同じレヴェルじゃん
一般的に考えるなら世間で言われてる常識以外の事は
全て例外じゃねえの?
そういう風に差別してる時点で話し合いにならん
否定するなら確固たる意見をもて。
ちなみに「常識は人によって違う」うんぬんは話し合い以前の問題だから
と都合の良いことは言わないように。
334 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:29:43 ID:y53NZh59
>>333 自分が人に偉そうに説教したいなら
障害児を立派に育てあげてから言え。
335 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:45:38 ID:b1LUBAD2
>>334 考え無にカキコするな!
自分の意思で障害児が産めるか?
俺は普通に3児(全員1番目がADHD2番目健常3番目まだ解らず)の父親だなにか?
まともに育てて役所にも障害児の届けが出てるが普通の保育園に通えてるよ。
何回も園から断られたが実際入れば普通のことも出来るようになったよ
1年前は他の子に怪我をさせたりで大変だった。
医者にはADHDと診断されたが
俺は普通に3人とも同じように接してるよ
怒ることは多いがちゃんとわかるように説明してるよ
障害児を敬遠するのは解らなくも無い
正直かかわってもいやなことの方が多いだろう
だがそれは他人の話で身内が障害持ってたら
全力でぶつかるだろ?普通?
一言だけ肝に銘じろ!
他人に言ったことは自分にもかえってくるぞ!!
理解できるか?
336 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:47:17 ID:y53NZh59
アツイ人だね・・・
ごめん、読む気しないや。
>1年前は他の子に怪我をさせたりで大変だった。
怪我させられた子、可哀相だね。
相手親も、「人に怪我をさせるような子供だったら親が張り付いていろ!!」て
言いたかったかもしれないね。
私は自分の子供が人に危害を与える可能性があるうちは張り付いてると思うな。
普通の保育園なんかに間違っても入れないよ。
保母さんが、一人の子供だけにベッタリ張り付いてることなんか不可能だし
そうなると必然的に被害者がでてくるもんね。
338 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:18:44 ID:b1LUBAD2
>>337 だから病院へ行って治療(というか相談)して
改善してるんだよ。
ケガをさせた子には申し訳なかった。
ただ障害もって無くても可能性はあるからな
一概に障害者だからといはいわないな。
大丈夫と確信がもてるまで幼稚園やめて家で面倒見たよ
そういうの子を受け入れてくれる所や公立で障害児枠の入園資格も
合ったけど確信がもてるまでは入れなかった。
>>可哀想だね
それだけかよ当たり前のこと書くなよ!
339 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:25:46 ID:rCkv+x7w
338は2ちゃんやめたほうがいいよ熱すぎ
340 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:25:53 ID:y53NZh59
ウザいよ・・多動くらいで障害持ちなんてオメデタイね・・・
子供に完璧求めてるわけ?
ADHDなんて、「個性」の範疇でしょ。
ガタガタ言われ出したのって、ここ最近のことだし。
341 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:29:05 ID:b1LUBAD2
心配しなくていいよ。
書き込みは熱く見えるが
いたって平常心。
むしろ早く反応しろと待ちわびている。
だが書き込みは本音だ!このやろう
さあ語れ!
342 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:33:28 ID:b1LUBAD2
>>340 だから俺は普通だと思ってるって
ただ良い例だと思い解りやすいように書たんだよ。
お前も俺にとってはウザイから
説明するのもかったるい。
じゃあ書くな!とか言わないで。
掲示板なんだから!!
343 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:33:43 ID:y53NZh59
男児のバカガキが多動って、よくあるパターンだから
あんまり気にしないでいいよ。
思春期になったら落ち着くってさ。
344 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:46:49 ID:b1LUBAD2
俺そろそろいなくなるんで
返事くれる方すまんが少し遅れる。
>>343 そうらしいね
まあ俺の子だから馬鹿のままかもしれないけど
元気に育ってくれれば良し!
345 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:51:08 ID:sukVIGkC
329です。
知っている障害児の数が少ないからなのか、よく判りませんが…
五人知っているうちの三組が離婚して、残りの二組も、ママが仕事をやめて、子供にかかりっきりになっています。
パパが仕事をやめても良いケースもありましたけど、結局もめた挙げ句にママが仕事をやめました。
結局男の人は、外の世界に逃げたりして、女の人に犠牲を強いる場合が多いのではないかと思います。
346 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:58:53 ID:b1LUBAD2
>>345 家族構成的にパパが仕事ママが主婦
という考えになってしまうんじゃないのかな?
何でもめたのか解らないが。
実際男と女では感覚が違うのかもしれない
なんせ自分のお腹から出てきたのと
見守るだけだもんな。
「でも結局男の人は・・」
は許せんなここに来る女はみんなそうか?
勝手に決め付けんな!
男をなめるなよ!!
では逝ってきます。
347 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 19:04:06 ID:W+TN6x0s
身体障害者なら、小学校〜大学まで学年に何人か居た。職場で一緒だった事もある。
歩けなかったり、片手が使えなかったり、耳が聞こえなかったり。
でも、みんなすごく勉強熱心だったし、明るくて面白い人達だった。
身体障害者って、ちょっとだけ他の人の手助けが必要なだけで、後は普通。
嫌なのは、やっぱり知的障害。
話なんか通じないし、大声でわめくし、就職して社会適応する可能性も無い。
自分の子どもが知的障害だったら、育てたくない。施設に預けっぱなしにしたい。
348 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 19:08:05 ID:W+TN6x0s
ちなみに、今の自分が身体障害になっても、頑張って生きていきたい。
職場にも、何人か身体障害の人が居るし、彼らのように仕事も続けたい。
でも、知的障害になったら一秒でも早く死にたいです。
349 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 19:38:13 ID:y53NZh59
自分が知的障害になっても自覚できないから幸せかもよ?
350 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 22:58:43 ID:sukVIGkC
逝ってしまった346さんは、全ての女性が家庭に入ることを喜んでいるとでも思っておられる?
仕事をしたい女の人だっているんですよ、世の中には。
それから離婚したのは第一子が障害児だった夫婦ばかりでした。
それだけが理由だったわけでもないかもしれませんけど。
逃げない人も世の中にはたくさん居るんでしょうけど、逃げる人もたくさんいると思います。
351 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:19:14 ID:j/gvLCV6
>>347 貴方自身が
>知的障害になったら一秒でも早く死にたい
と思ったり実行したりする事を止める人は別にどこにもいませんよ。
まあこんな所にいちいち書いて宣言するより
自分の身内に宣言しておくだけで目的は達成されますよ、多分。あなたの身内なら。
352 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:23:04 ID:j/gvLCV6
殺伐としてますね
354 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 06:47:47 ID:2nyDPa67
355 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 11:17:30 ID:/xBkIZIG
>>350 だれも女が家庭に入るのを喜ぶとか言ってないが・・・。
例えば世間体や立場的に男が働く割合が多いという先入観が
男の方にあったんじゃないか?
こちらも憶測でしか言えないが
>>346では前半の部分で自分の意見は入れていないよ。
どちらが働こうがその時によりけりだし
女の方が収入多ければ女が働くだろうし、色々事情があるだろう。
ただどちらにしろその2人がどんな話でもめたのか
が解らないと憶測しか出来ないということ。
356 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 11:40:46 ID:sauRCKkK
あ〜情けない
357 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:40:23 ID:ThfidGNE
>>347 うちの近所に知的障害児の施設があるよ。
あなたみたいな人が産んじゃった場合ああいうところに入れるのかね?
でもあなたみたいな出来損ないに育てられるより確かに遥かにいいのかもね。
知的障害児ができたらぜひ預けなさいね。
ちなみに知的障害ってものに色々あるのを知らない人なんだろうなあ。
適応して就職してる人もいるし会話が成立してるひともいっぱいいるんだけど。
358 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:46:03 ID:C9NKsWYi
さっきの父親さんもにょるわ・・・
人に危害加えたのが「でも健常児だってやるかもしれないしー」
って
あなたみたいな親がいるから障害児が煙たがられるんだと思うけど。
他人には絶対絶対危害加えるなよ!!!
359 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:05:01 ID:/xBkIZIG
>>358 >>「でも健常児だってやるかもしれないしー」 って
ププッ頭悪そうな書き込みするな!情けない揚げ足取りだな!
お前は子供というものを知らないんだな・・・。
親になったらわかるよ。
だれがそのことを言い訳にしたよ?
子供同士の喧嘩は良くあることだという事
360 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:07:39 ID:C9NKsWYi
>>359 本人?
これはあたなの言葉でしょ。
相応に書いただけだよ。
つまりあなたは健常児か障害者は取りあえず関係ないとしても
子供が人に危害加えるのが普通だと思ってるって事ですか・・・
ならもう何にもいうことはないね
私の娘に近づけないでね
361 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:14:33 ID:/xBkIZIG
>>360 どこをどう見て危害を加えることが普通だと思うのか・・。
理解に苦しむ。
いいか?
子供が他の子に危害を加えたら謝る、これ普通!
上でも謝罪してるがチャンと見てますか?
言葉は言い方によってずいぶん変わってくるぞ。
人の言葉を勝手に表現変えて書き表して
人をけなして楽しいか?
こいつが子供に教育してると思うと
その子の将来が心配だな・・・・。
ま、俺の子供にも近づくな!
362 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:59:16 ID:kEVdvkLX
はいはい。そこの子供たち喧嘩しないの。
363 :
名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:18:52 ID:kaaq0HEy
この前中絶の実態の動画を見たよ。
感想は「人殺し」です。
作られる時は任意の行為で作ってるんだから
どうか責任もって育ててください
皆さんお願いします。
364 :
名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:08:39 ID:4K63GL9J
とりあえず、 おらっちのおかあさんおらっちを産んでくれてありがと
365 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 01:43:19 ID:HR46Qd6J
うちの小中学校にも居たな、知的障害者。
養護学校入れりゃいいのに親の変なプライドが許さないのか、
ずっと普通の生徒として生活してたよ。
影では健常児の玩具にされてたわけだけど、
ああいうのってどういう基準で入れるのかね?
366 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 02:45:02 ID:fUBEHkWJ
そこでイジメをする人、イジメられる人、見てみぬフリをする人、様々な人生を学ぶのであります。
うちの小学校にもいた、知障・・・
基準はしらんが、その子の場合、生まれた時は健常者だったから
というのがその親の意見だった。
※1歳の頃の高熱でおかしくなったらしい。
368 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 20:45:11 ID:+EagD9QF
>>365 人によって普通級に入れる理由はさまざまだよ、
痛い理由からちゃんとしたものまで。
まあ、そのお母さんがどういうひとで、周りにどう説明してるかで
大体わかるなー
369 :
名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 02:11:38 ID:5NMrcSpJ
>>368 悪いけど自分の都合で障害児を普通学級に入れてる時点で最悪に迷惑
365,367の子が普通級にいたかどうかはわかんねーな。
「ウチの小学校にいた」じゃあ、特殊学級かもしれん。
>>370 そうか スマソ
でも特殊学級ってそのためのものだし特殊学級入ってるからってけち付ける人も
いないかとオモって・・・
文脈からは
>>368は普通「級」と言ってるので普通クラスの事言ってる希ガス
ちょっと気になったんだけど、何故障害者の子供をいわゆる普通の学校へ
通わせたがるんだ?別に特殊学級でも養護施設でも立派だと感じるが…
自分が小学生の頃、知障の子も身障の子も普通級にいた。
どちらの親も『うちの子にも普通の友達に囲まれた楽しい生活を
送らせてやりたい』と言っていたらしい。
でも正直なところ、知障の子のほうは
トロくさ過ぎて皆イライラしちゃって
すぐに誰も相手にしなくなった。
ほんと健常スレスレくらいの子なら普通級に入る意味
あると思うけど、そうでない子は無駄どころか下手すると
迷惑かけて嫌われたりする。
障級か養護にいれば嫌われまではしなかっただろうに・・。
親心わからんでもないけど、
もっと冷静な判断をしてほしい。
374 :
372:2005/04/10(日) 16:54:32 ID:9U32E0eY
>>373 だよな。俺の子供も一級内部障害だ。健常スレスレなのかもしれない。
でも普通?の学校に入学させたいだなんてこれっぽっちも思わない。
子供が障害者と認定されてから、とにかく養護施設やらに通った。俺自身がね。
んで学校内の空気を少しでも感じ取ろうと学ぼうと思った。
そこは俺らみたく健常者の学校と何ら変わらなかった。
彼、彼女達の社会みたいなもんがあったな。
ここで健常者と同じ学校に入学させたいとか言ってるヤシは
健常者しか追ってないんだろうな。子供の気持ちなんて考えて行動した事もないんだろう。
何故障害者っていう人種に分けられているのか。何故専用施設が存在するのか。
もう一度よく考えれと言いたい。
>>372 同意!養護学校でも素晴らしい教育をしていると思うのだが・・。
昔は養護学校に進むと義務教育から先、進学しにくいと言う事情もあって
心臓とか内部障害児を普通学校に進ませるケースはあった。
でも今は養護学校でも進学するときは不都合は無い気がするのだが・・
無理に普通に進ませた場合、本人が一番つらくてきつい思いをすると思う。
「どんぐりの家」だったっけな?障害児・者を扱ったノンフィクション漫画で、
そこに、結構離婚する夫婦が多いと書かれてた。
私の親が教育関係の仕事に就いてるんだけど、障害を持った子供の親は
母親だけというパターンが多いそうだ・・・。
>>361 貴方のような父親は立派だと思うよ。子供の身体が弱かろうが
障害を持っていようが、家庭を捨てない男性が多ければ
どんだけ子供を産んで、育てやすいか・・・・。
ここの人達はエライねー。。。
「我が子が障害児キメてる」と云う状況になっていないのに考えてるもんな。
俺はダウン症キメてる娘を持つ親父だが
生まれる前なんかスレタイみたいなこと考えもしなかったよ。
ウチの一歳児はたぶん身障者手帳4級相当(まだ手帳もらってませんが)です。
医師には「普通に学校に行けますよ」と言われましたし、
他のお子さん達の話を聞いても普通学級に通っている子ばかりなので、
普通に進ませようと思ってましたが、
確かにイジメなどは起こると思うし、非常に心配です。
普通級から大学、院と進んで研究職についたり、
公認会計士などの専門資格を取って働いている、同じ症状の先輩方の話
(障害を考慮し、時間をコントロールしやすい専門職の方を目指したというような)を聞くにつけ、
体にハンデがある分、学歴は(本人次第ですが)できるだけつけておいた方がいいと思うのですが、
障害児学級や養護学校からだと、実際問題として、
「やる気と努力さえあれば、どこの大学でも目指せる」
とは言ってやれないのではないかと、漠然と思ってました。
>>375さんの書き込みを見ると、今はそういうことはないのでしょうか。
379 :
372:2005/04/11(月) 07:37:04 ID:dE5pVlLR
>>376 確かに片親、しかも母親だけになることは目立ってるね。
大概男が逃げ出す。まぁそれは障害者の親だけに限ったことじゃ
ないから、子育て放棄したヤシは一生人間の生命や業を背負っていきて
いけばよいと思う。
>>378 気持ちはわかるが、だからこそ自分の足使わなきゃ。子供の為だし。
養護施設には行ってましたか?障害児学級を見学してみましたか?
お子さんが進学するまで時間はまだまだあるのだから、それまでの
間に親ができることは沢山あると思いますよ。
いあ、
380 :
372:2005/04/11(月) 07:38:24 ID:dE5pVlLR
最後の一行は余計です○<\_
>>379 レスありがとうございます。
特殊学級はこれから見学したいと思いますが、
養護学校の方は、知的障害でも肢体不自由でもなく、
病弱養護学校は県内にない上に入院加療の必要もないので対象外かと思うので、
どこに該当するんだろうという感じです。
とにかく問い合わせてみます。
>>381 書き込みから察するに心臓系の様な気がしますが
そちらの方面だったら「生活管理表」と言う表に沿って
学校生活を送ることになります。
生活管理表でA以外多分普通学級で過ごすかと思われます。
イジメについて悩んでいる書き込みがありましたが
体育の授業で見学、掃除当番の免除等で
イジメの原因となることが殆どです。
自分の口から病気を説明できればかなり
イジメ問題は解決出来る筈です。
以上お節介な体験者からでした。
383 :
378:2005/04/12(火) 23:19:52 ID:fbzyA/Zb
>>382 わあ、ご親切にありがとうございます。
さっさと書かなかったので判じ物みたいになってしまいましたが、
実はうちの子は膀胱障害なんです。
体育で種目によっては考えるべき所がある以外は行動制限等ないのですが、
排尿調節が(少し?〜とても?)難しいようです。
どれくらい難しいのかはもう少し大きくならないとよく分かりません。
医師の話や体験談などでの標準的な対応は、
三時間おきに自己導尿してコントロール、
間に少し漏れるかもしれないのを尿漏れパッドで対応という感じらしいのですが、
何分にも小学校の頃は一番からかわれやすい所の障害なもので、
ナーバスになってしまいます。
説明は、とても大切な事のようですね。
ご教示ありがとうございます。
384 :
367:2005/04/14(木) 09:31:54 ID:uXcoqQAx
亀レススマソ
うちの小学校にいた⇒普通学級にいました。
同じクラスだった!
描いた絵みれば、知能の差は歴然だった。
高学年の頃いっしょだったけど、
幼稚園児のような(太陽があって、人物は立ち姿でスカートは三角みたいな)
絵だった。
ちょっと普通の子と同じことができると先生が褒めるのも嫌だった。
そうやって特別扱いするなら、やっぱ普通学級に入れるなよ!と思った。
ちなみに、中学も普通学級に進んでました。
さすがに、高校は入れるところがなかったようですが・・
国は、障害関係の予算をどんどん切り詰めてますから
特殊学級はなくしていく方針です。
親が特殊学級に入れたくても、なくて普通学級に入れろ
と行政から言われたら入れざるをえんでしょ。
特殊・養護教育は普通の何倍も金がかかるんですよ。
国はけちりたいんです。
>>384 池沼を馬鹿にしてるつもりかしらんが、
その小学生並みの文章力を晒してるお前の方が馬鹿っぽい
387 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 07:05:13 ID:5ztiWaZU
やっぱり自分の子供が一番可愛いと思います。妊娠中ならば 色んな不安はあるとは思いますが、生んで障害があっても 我が子が一番可愛いはずですよ。
と、言ってる386は、さらに馬鹿っぽい。
>>384 >ちょっと普通の子と同じことができると先生が褒めるのも嫌だった。
こりゃまた心が狭いガキだねw。
高学年にもなって。
障害云々じゃなくても、
例えば自分が解いたら華麗にスルーされるような簡単な問題を、
勉強ができない子が解いたら先生がすっげー持ち上げる、なんてぇのは、
ごくごく普通のことで気にもならんもんじゃない?
ましてや障害があると分かってる子だったら、
もう何をどう褒めたって微笑ましいだけだったよ。
あと、自分のクラスで一緒に机を並べてただけじゃ普通級在籍か特殊級在籍かわかんないよ。
特殊級在籍で、普通級に出向いて授業を受ける時間(交流っていうのかな)を
かなり多く取ってる子もいるから。
今と違って昔は普通への受け入れなかなかしなかったからねえ。
しかし、394読んでると、わざわざ「描いた絵見れば」とか言う辺り、
その子は障害の程度がかなり軽い方っぽいね。
だったら、まあ、普通級在籍なのかもな。
>>389 いやーでも描いた絵の内容からして普通の子とは明らかに違うでしょ・・・
ほめるのが嫌ってのはそれで授業とか中断されるのが嫌って事では?好意的に解釈しすぎ?
いずれにせよ普通の子の学習の邪魔になるような子は入れないで( ゚д゚)ホスィ…
ヤンキーとかも含め。
行政のせいか親の自己中かはしらんが知的障害者が普通級にいると迷惑です・・・
ていうか迷惑でした・・・
>390
国は統合教育を推奨していくから普通急に入れるなとは無理だ
それが嫌ならお前が私立に入れろって事だ
級でした
394 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:37:29 ID:U4oVuLpa
>>392 390です
そっか普通級に障害児が入るのは親にはいかんともしがたいんだね。
私立とかに入れて親が環境整えてあげるしかないね。
私立もマジに考えます できたら小学校から入れた方がいいのかな。
>>394 私の中では健常者であること、並外れたDQ(犯罪者とか)でないこと。
障害児と一緒に勉強してほしくないというよりは
やっぱり授業のレベルを下げられすぎるのが嫌なのです。
算数も国語も、全て勉強のレベルは下げられてしまうでしょう。
いろんな人との触れ合い方は学べるけど。
触れ合い方を学ぶのもいいと思うけど授業の全てをそれで犠牲にされちゃ困るんです。
>395
>できたら小学校から入れた方がいいのかな。
小学校で学力の基礎を固めていくんだから当然では?
つか、そこまで気にするなら付属の幼稚園からエスカレーターで行かせた方がいいかもね。
勿論学力重視なんだからお受験塾にはしっかり通おうね。
ただアスペの子は知能高いから、私立の進学校に行く子多いんだよね
知能は高くて勉強は秀才だが健常者では無いので
そういうのも覚悟しておいてね ガンバレ
>>396 ごめ なんか気に障ったみたいだね。
「そこまで」っていうけど、びしばし教育!!って思ってるわけじゃなくて
普通の授業が受けさせられればいいんです。
アスぺの子と会ったことないのでわかんないけど
授業の邪魔しないならべつに障害児でもそうじゃなくても関係ないよ
>397
あなたの子にとって邪魔と思うかもしれないよ
席を立ってウロウロしたり、隣の席でブツブツずっと言っていたり
健常児には奇怪に思えるような行動をしていたり
きつい言い方をしているのはあなたが現場を知らないで
憶測で書いているから
障害児がいるから授業のレベルが下がるなんて書くから
障害のある子に会わせて授業のレベルを下げたりしない
学校はそんなに甘いとこではないよ
障害のある子に配慮した工夫を凝らしたり、
特殊級と普通級とその子に会った授業参加をしたり
という事はあってもね
また誤字してしまった
少し興奮してるのかも私w
400 :
390:2005/04/19(火) 09:17:25 ID:fhi3s+yC
>>398 確かに現状を知らないで私が語るのはおこがましいのですが・・・
私の小学校には特殊学級があり、Aちゃんという子がいました。
Aちゃんは体育やHRの時だけ私のクラスでみんなと一緒に授業を受けることになっていて、
並び順の関係で私が「仲良くしなさい(面倒見れ)」と先生に言われていました。
Aちゃんはとても気立ての良い子で、そこまでは全然問題なかったです。
で、うまくいったせいか(?)算数などの授業にも参加することになりました。
Aちゃんはもっと小さい子向けのドリルなどをしていたわけですが、
根が真面目なのでわからないことがあると聞く、聞く。
ほんとうにドリルを説いている間は30秒に一回という感じでした。
私も本当にうんざりしてきました。子供心にAちゃんが悪いわけじゃない、
Aちゃんを授業につっこむ大人が悪いというのはわかりましたが
全てにきちんと返事をしなくなり、ドリルを見もせず適当に返事したり
聞かれた事をを無視したりするようになりました。
すごく嫌な思い出です。
悪い子じゃないAちゃんを疎んじてしまわなければならなくなったし、
男子は自分は押し付けられていないからいい気なもので私がAちゃんと仲良くしていれば
「オマエ知恵遅れと気が合うんだね。お前も知恵遅れじゃないの?ニヤニヤ」
Aちゃんが私の後を追っかけていれば
「お前がちゃんと面倒見ろよ ひでー奴だな」
授業で問題解けた人から先生の所にノート持っていったりってありましたよね?
あれも質問攻めのせいでなかなかいけない。
これが10数年前の本当に嫌な思い出です。
「障害児を無理に参加させたせいで私の権利が阻害された」と今でも認識しています。
401 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 10:46:11 ID:QFXVHW2+ BE:36183124-
>>400 >>男子は自分は押し付けられていないからいい気なもので私がAちゃんと仲良くしていれば
>>「オマエ知恵遅れと気が合うんだね。お前も知恵遅れじゃないの?ニヤニヤ」
>>Aちゃんが私の後を追っかけていれば
>>「お前がちゃんと面倒見ろよ ひでー奴だな」
LV下げなきゃうんぬん言っているが、これがコンプレックスになってるのかな?
今は「障害児を無理に参加させたせいで私の権利が阻害された」と認識してても
もうちょっと大人になればあの時の自分の行動は間違っていなかったと
思うようになるさ。あんたは立派だ。
>400
最初はただの排他的な人かと思ったよ
色々あっての事だったのね
小さかった頃のあなたはよく頑張った偉かった
悪いのは教師だよね 一人の子に押し付けたような結果になってしまって。
周りの子がからかうのも教師の指導力の無さだよ
今の時代でも共通する問題ではあると思う
昔と比べれば改善されてはいるけれど まだまだの所もあるし
特殊級ができても、本来なら養護学校にいかないといけない多動の子や自分の気に入らない
ことがあれば自分の頭を壁にうちつけたり、他人をたたいたりするような子が
親のエゴからむりやり特殊にやってきて、その結果人畜無害な知恵遅れの子が
普通級にはいることもあるようです。授業のレベルが下がることはないけれど
きが散るのなら私立にいったほうがいいよね
実際何らかの障害を持ってて普通クラスに行けない人ってどれくらいに一人で居るの?
405 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 00:32:00 ID:5xVwgRox
満員の東京ドームの中に3000人
406 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 15:04:09 ID:LCN7yn+S
最近、ADHDや訳のわからない障害児が増えたのは
お母さんがきちんとご飯作らないからだろうね。
407 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 18:20:28 ID:NfP/qUHI
ここに酷い事を書いている人。
言葉遊びを楽しんでいるだけですよね。
現実社会では、障害をもった人が困っていたとしたら、
いえ、障害を持っていなくても困っている人がいたら、
あなたは普通に手助けしているのではいでしょうか?
でも、あなたが遊び半分で書く言葉によって傷つく人がいます。
あなたの大切な人が悪く言われたなら、あなたも傷つくでしょう?
書き込む前に考えてみてください。
あなたにも子供が出来た時、きっと理解できます。
>>407 当然、障害者じゃなくても困ってる人がいたら助ける
当然、首輪付いてない知障が野放しにされてたら子供と自分の安全のため警戒する
同じだけどね
409 :
407:2005/04/22(金) 18:45:41 ID:NfP/qUHI
>>408 仰っている事、短い文章なのにとてもわかりやすいですね。
同じ意見です。
ただ、あなたの言葉の使い方は乱暴な気がします。
>>409 野放しにされている以上は憎むべき敵であり
どんな言葉遣いをされようが傷付くほどの知能もありませんし
襲いかかったら殺してあげてください
という、親の意思表示だよ。あれは。
411 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 19:20:45 ID:JZhKuxCx
>>1 確かにその考え方はある。と言ってもオレも障害者だけど
なんて言うか言葉では言い表せないくらい難しいんだけど
自分が障害者だから難しいのかもな。
412 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 19:33:08 ID:5xVwgRox
遊び半分とかじゃなくて本心でしょ。
非人道的なのは分かるけど生理的なもんだから
きれいごとばっかりは言えないよ。
>>407 障害児の親は、スレタイ見ただけできっと嫌な気分になるだろうから
きっと読まないと思うよ。
414 :
名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 19:16:25 ID:42E/wZ4R
3スレ目でも「育てなくない」は一緒なんだな。
415 :
名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 20:27:08 ID:fTqXEVHM
身障なら、自立を目指して育てる。
知障なら…
416 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:23:47 ID:NCGTNGjO
育てたくないなら(施設)捨てるか
殺せば?
417 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:43:55 ID:OVVFDlP5
418 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:39:34 ID:2S64IeVD
障害者はこの世に必要ないよ。
ホントに何の為に存在してんだか。
419 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:23:03 ID:j8rwLfO5
420 :
名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 18:32:01 ID:JJ2kml+W
障害児って英語じゃ何て言うの?
どんな子供だって一生懸命に生きているんだよ。
一生懸命色々な事を勉強しながら育っているんだよ。
それに対してなにネガティブな事を言っているんだ???
と、これ言うとスレ違いだねぇ。
まあ一番痛いのは日本政府なんだよなぁ・・・
今の教育ほど糞な教育はないよな・・・・・・
423 :
名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 04:16:57 ID:LOhdI9aA
>どんな子供だって一生懸命に生きているんだよ。
>一生懸命色々な事を勉強しながら育っているんだよ。
>それに対してなにネガティブな事を言っているんだ???
文句なら知障を野放しにしてる無責任親&施設に言ってあげてください。
424 :
名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 04:23:07 ID:UImry7ON
好きで障害持って生まれてきてるわけじゃないだろ、健常者で生まれたのに障害者になってしまった人もいるだろぅし。
425 :
名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 04:23:38 ID:UImry7ON
好きで障害持って生まれてきてるわけじゃないだろ、健常者で生まれたのに障害者になってしまった人もいるだろぅし。
426 :
名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 04:58:24 ID:LOhdI9aA
そうやって感情論だけを武器にして、それで通ると思ってるのも障害者差別だ。
”「理屈なんか無くても通る」と思う根拠” は何か?考えてみろ
”障害者だから” だろうが。
427 :
名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 05:47:34 ID:DHNofoMu
↑この文章も、根拠弱い。
うちのチビ 足の人差し指と中指がくっついている。所謂合指症。
来年手術して治す予定。こんな軽い障害でも、本来なら(健常なら)しなくても
いい経験(入院、手術)をさせなきゃいけないと思うと申し訳ない気持ちです。
次の子は怖くて産めないというのが正直なところ。
429 :
>:2005/05/06(金) 21:55:55 ID:2BFiasK4
430 :
名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 22:54:13 ID:rRF4Qw4Y
障害児なんて世間の恥だよ。
芸能人の子供で障害児が生まれたって表に出ないのは、
生まれてても発表しないかららしいよ。
妊娠→流産
となるのはおそらくこのケースが多い。
>430
あんたが知らないだけ
陣○さん、桑○さん・・・みんな公表してなくても頑張ってる。
432 :
名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 03:37:45 ID:7J4UEt3e
>>431 で、公表してないじゃん?
「障害児の公表=世間に恥晒し」
ってことを自覚してる証拠。
「頑張ってる」なんて言葉、虚し過ぎる。
簡単に公表って言うけどさ
実力あるアーティストとかにとっては
いったん公表すると、それをメインに活動していかざるを得なくなっちまうのよ
(たとえば大江健三郎とか)
「障害者の子を持つ親」としての表現者として限定されちまって
たとえば「男と女の恋愛」みたいな表現するのが難しくなっちまうのよ
実力がなくてマスコミなんかにアピールしながら人気を保ってる芸能人は
「名前に傷がつくから」みたいな理由だと思うが
>432
恥曝しとしか思えないなんて寂しい人。
子供の意志や人権はどうなるんだ。
いちいち他人に発表することではない。
│燃えるごみ│
/⌒⌒ヽ ウウ…
イ ノハぃ)_
/ wノ *'ρ ソ /\
/| ̄ (ノ  ̄(ノ ̄|\/
| .|/
【知障レス】
これを見た人には確実に知障の子供が生まれます。
一時間以内に3つのスレにコピペすれば 回避できます。
・・・冗談でも435みたいなことを書ける人が世の中にはいるんだね。
何か自分の子がこういう人になっちゃったらどうしよう・・・
子育てってむずかしいよね。435の親にどういう子育てをしたのか
本気で聞いてみたい。
437 :
名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 23:58:36 ID:aH3SP/Qr
438 :
名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 19:17:25 ID:ysaUoJMe
障害児でカワイイ子って見たことないんだけど。
ブサイクだから障害児が生まれるって説は本当なのかもね。
すごく幸せな家族を知ってるから何とも言えないな。
いや・・その家族からすれば現在に至るまではものすごい葛藤があったのだろうけど
あんなに優しい人が育てられるなら、そういう家族も悪くないかな、とも思ってしまう。
>>438 隣のクラスにすっげぇカワイイ子がいたよ。
知障を回収しに来ました。
,_∨_______ γ===============┐
. γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// \______/ )\
. _ // ∧_∧ |.|| | .| 東京都清掃局 .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .| ヽヽ丶 |8|| ̄ //⌒⌒ヽ|6|
.└/l__/__ ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_イ ノハぃ)||
| (_/ [||| --|_________ヽヽ ゞ |.:ll ./ w ノ *'д ソ ミ. ∧_∧ ポイッ
lフ ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/. ヽつ ⊃⊂(∀` )ミ
[ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二|| ヽつ_つ|_.(⊂ )
└--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y 人
丶 ./_/ 丶_/_/ .丶 ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
. ̄ .  ̄
442 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 02:58:55 ID:I3Yg7B7o
チビが公園のすべり台で、逆走で駆け上がり体当たりしてきた小学生に
出血する程噛み付かれて、突き落とされた。
親は「あらあら〜」と謝罪も注意も無し。
他の子に同じ事をしようとしたので、やめなさいと本人に注意したところ
「この子、言っても判らないんですよう。障害があるんです〜」だと。
知障だったら幼児に暴力振るっていいのか?バカ親の笑顔が胸クソ悪かった。
放置するなら「知障注意」の張り紙してくれ。頼むから。
>>438 近所の養護に通学してる男の子は、口元もひきしまった端正な顔立ちです。
わが愚息のほうがホントに馬鹿ヅラ。ちなみにその子は自閉症だそうです。
445 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 13:59:00 ID:XFdMwVKd
/ ̄ ̄ `ヽ
/_ ,,. -- 、 ,>⌒>-< ̄ `丶、
\,. -‐ '" ̄ `ヽ \
/ / ⌒i ヽ >' /
. ∠,ィ/ , / / ! ', ',/
/ / / / l l .ト、 , | i ! がお
i i l ,. i- ハ | ヽ‐ト- | liミi がおっ♪
| l l / V \! ヽ!ヽl liニ}\
レvヘ ト 〃⌒` '"⌒ヾ! i|ソ /´
ん〜\! __ } ヽ''
/iゝ., i ノ , ィ| /
/〈 i > -- < / /
/`丶、_ \ ハ1T´ _n_ _」 / /_
! li |. 〉 }.| 7tjく / / i
/ `ーァ┴ i/ハリ / ヽ〈 .{ /7 ̄ ̄ヽ
/ // / 八 ,〈ヾ _/ 〉 i l !___//___ノ
446 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 14:09:43 ID:i8Subq3Y
そりゃあ、障害を持って生まれてくるよりは、
五体満足に産まれてきてくれた方が、やっぱり嬉しい、親としては・・
コレは理屈じゃなくて、もう本能ですよね。。
でもいろんな人がいて、みんな悩み苦しみ、共存していくんですよね。
それが社会で生きていくって言うこと。
毎朝養護学校の大型バスとすれ違う。
窓を見て「うわー」って思うよ、やっぱり。
448 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:10:16 ID:R7nA51RG
障害があっても可愛い子います!障害があっても子供一人一人可愛いんです!ひどいなぁ〜!障害者もつ親にかなり失礼謝れ!
449 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:27:42 ID:IFt2yYIt
>障害があっても可愛い子います!
既に差別してないか?
450 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:38:31 ID:D3RsbIcf
俺の小4甥っ子が見た目は端正なんだけど、自閉症で・・・。
でも健常児と一緒に授業受けている。
兄貴は東大卒官僚で義姉も上智卒だから、優秀な子になる、と思われていたのになあ。
甥の知的レベルは一応人並みだが、自閉症のせいもあり、学力はかなり下位。
兄たちのような職にはまず就けないだろう。世の中、わからんもんだ。
451 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:39:52 ID:e6ZkE3i8
>>451 あなたは「君女だけど普通の仕事できるんだね」って言われて女バカにしてるなーと思わないの?
453 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 21:21:26 ID:B5kvEpSZ
>>451 親の目からみた我が子のかわいらしさと
客観的に見た子供のルックスは別次元の問題。
自閉症でモデル並にかわいい子なんて存在するわけがない罠
>>453 ほんとに知らないんだね。
実際見入っちゃうほど美しい子がいたりするよ。
もちろん顔が美形って意味。
知りもしないで「わけがない」って恥ずかしい奴だね
455 :
名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 01:15:20 ID:kn2G3Xqp
>>454 ソースも晒さないで能書き垂れる方が恥ずかしいわけで、
んなもん琵琶湖にネッシーがいるって言ってるのと同じレベル。
今まで24時間テレビに美形といえる障害者が出たことあったか?
456 :
名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 01:25:37 ID:P9wCWK7L
>>455 何ストレスためてるの?旦那に浮気でもされた?
自分の子がモデルに応募して落ちたからの僻み?
必死だね。
2ちゃんでストレス発散してるチュプって恥ずかしい。
小学生以下の脳みそだよねワラ
うちの子もいい顔してるなぁ。
障害があるけど、ニッコニコしてるしある意味子供らしい子供って感じだから、
近所の人もみんなほんと可愛がってくれるよ。
旦那じゃなく顔は私似だけどねw
458 :
sage:2005/05/13(金) 01:50:34 ID:JkFno/HH
自閉症児には、びっくりするくらいきれいな顔だちの子が時々いるって聞いたことあります。
不思議だなあ。
>>458 なぜ不思議なんだ?自閉と容姿は関係ないだろ。
460 :
名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 11:36:30 ID:0XNh7ZYU
>>453 プ だからスカウトのおばさんが向こうから声かけてきたんだって。
動物園でちょっと追いかけられて「ずいぶんきれいな子ですねー
もうモデル事務所入られてるんですか?」って。
もちろん事情を話して断ったよ。近所の子とかママからも
フランス人形みたいって言われてますけど何か
461 :
名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 11:38:30 ID:0XNh7ZYU
ちなみにいろんな自閉症サイト見たけど何人かかわいいこもいたよ
うちの子ほどじゃないけど(痛い書き込みで申し訳ないが)
うちは精神発達地帯の障害児なんだけど
顔だけは普通の子で、容姿は可愛いレベルみたい
普通の子の親に「顔が可愛いから障害児に見えない」と言われるから。
歩けなくてもいい月齢の頃は、スカウトも来た事あるよ。
まぁ、自分で動けないし喋れないから
憎まれ口は叩かないし、嫌なことなきゃニコニコしてるだけ
ある意味、人間関係のストレスなんかは無縁なんで穢れもない?!
なんて・・・子供が笑顔でいれば、大概は可愛く見えるもんな〜
スカウトだって、とりあえず人見知りしない顔立ち良好なら声かけるだろうし。
親としては、将来は可愛い顔だって崩れていくんだろうなと心配しつつも
少し醜いくらいのほうが、性犯罪に遭わなくていいから崩れてほしいとも思う。
障害のある子って、親に似ないで、同病の子に似るんだよね・・・
可愛い顔が共通点の障害があるって、子供の事で初めて知った。
>>462 訂正
精神運動発達遅滞の間違いです。
3歳で生後7ヶ月レベル。
ムーニーマンのパッケージの子によく似てて、親には全然似ていない。
養護学校で出会った同病の上級生の女の子にクリソツ。
うちのこは私そっくりだけどな。
知り合いの障害児のお子さんも父さんそっくりよ。
>>455 はぁ?
障害児も健常児も普通に人間なわけで、誰が見てもキレイな子もいるし
モテ顔じゃない子もいるのが当然じゃん。
それが障害児に限ってそうじゃないってんならソース示すべきはそっちでしょうが。あんた本物だね〜
で、ソースは24時間テレビとはスゲー知識だ
お前が検査行ってこい
466 :
名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 13:29:28 ID:3J8Bi9Be
フランス人形みたいな馬鹿
467 :
名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 13:44:39 ID:0XNh7ZYU
>>466 ははは。実は親である私もそう思うよw
知的障害の度合いは中度で、5歳だけど3語文レベルだし
たどたどしいんでホント赤ちゃんの延長みたい。
でもマジで、私もそこそこかわいかったけど、それ以上にきれいな子が
生まれちゃって、健常のお姉ちゃんより綺麗な顔で
顔は平凡だけど頭のいいおねえちゃんと、美人で知的障害の妹、
親としては、美人ってこんなにアドバンテージがあるんだと。
本当に何もできなくてもみんなに可愛がられるよ。
お姉ちゃんにはビシバシしつけてやっと人並みなのになあ。
正直、この子が健常だったら、凄い友達いっぱいできたろうな、
と切なくなるときもあるが。でもこういうハンディがあるんだから
仕方ないさ、ぶっ壊れててもさ。
ま、ぶっ壊れててもあどけなくって可愛いよ。
一生懸命たどたどしく訴えかけられるときゅーんとなるんだよ(はあと)
こだわりで夜寝る前に必 死で動物の絵を描かないと眠れないのも
靴を履く前に私の腕をつかまないと履けないのもかわいいよw
ぶっ壊れて、なんてお子さん可哀想じゃん?
ほんとに親かしらって思っちゃうー。
アテクシが小学生の頃恋してた上級生はすごく美少年だった。
端正な顔立ちってこういう顔なんだな〜と、本当に見てて嬉しくなる感じ。
でも行動がおかしくて、周囲から浮いてた。(中学は養護学校に行った)
顔が綺麗な分、何だか可哀想で、ますます好きになってたなぁ・・・w
そして、先日息子と習い事の帰りに会った高学年くらいの男の子。
「お母さん、お母さん(と私を呼ぶ。私はその子の母ではないw)見てください。
僕、こんな事出来るんです」
一本指でサッカーボールをく〜るくる。
とても綺麗な顔した男の子・・・なんだけど鼻水ダラダラ垂らして、喋り方もチトおかしい。
その時に上記の私の初恋を思い出してしまった・・・
>>464 染色体異常だと似るみたいだよ
ある染色体異常の子の特徴は
睫毛が長くて濃くて、瞳がクリクリしてて、色白で、常に笑顔(しかできない)
だから、何人か集まると、赤の他人なのに、涎さえなきゃ、超美形な兄弟に見える。
471 :
名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 18:39:54 ID:kn2G3Xqp
>>467 妄想長文乙
むきになって書き込んでる辺り、親子共々よほど不細工なんだろうな。
すごく顔のかわいいこどもになる?っていうか
病気の特性としてかわいい顔の子供になる病気聞いたことあるなぁ
病名もあるんだよねー。何だっけなぁ・・・
アンジェルマン症候群とか?
474 :
名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 01:40:07 ID:U/zedWy2
kn2G3Xqp
必死ババァゲキワラ(・∀・)
>>467 知的障害あるといたづらとか妊娠とか心配だね。
476 :
名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 02:29:56 ID:JRIfrJDV
ID:0XNh7ZYU=ID:U/zedWy2
我が子(醜い障害児)がモデルだと妄信するキチガイ
不思議なことに障害児の家庭は結構金持ちか
和やかな家庭が多かったりする?
>>477 マジレス
うちは貧乏で夫婦関係殺伐としてるよw
障害児の育児も母親による。
私の知ってる子の母親はその子が学校でも皆と同じことができるように
靴にタグ付けてそろえやすくしたり、
教え方ひとつとってもアイデアに溢れていて、
且つ根気強く順序立てて教えているよ。
脳と体の関係も考慮して体操を集中的に行なわせ
統合も図ってかなり成長もした。
赤の他人の私が見ても多大な努力が垣間見える。
同じ親として尊敬します。
幼児期の母親の努力で今後の社会への適応も違う。
身体に障害がないのに養護学校に行かせるしかないのは
母親の教育の責任だと思いますがいかがですか?
障害があると分かった時点で教育をあきらめてしまったから
益々健常者との差が開いたのではないでしょうか?
母親は子供の為と称して金にならない仕事をし、
情報収集と称して夜に出歩いて育児放棄。他の家族が可哀想。
こんな母親は勝手だと思います。
ここの皆さんはどう思いますか?
480 :
名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 13:44:49 ID:loZYTIJq
あげ
>>479 自分で上げてるがちっとも立派なこと言ってるとは思えん
障害児の親だからってそこらの親よりずっと偉くなれるわけじゃないだろ
そこの奥さんはそうだったかもしれないが健常児育ててたって完璧には子育てできないし
障害児に合わせたさらに高度な子育て強要するわけか?
やったこともない人間はいくらでも望めるよな。うちも障害児はいないが
「大変なんだろう」ってことくらいわかる
>>479 障害児もちだけど、立派な母親になろうとして挫折したw
うちは体にも障害があるから、あなたの言う所の立派な養護学校対象だけどね〜
全国津々浦々、良い医者がいれば、良い治療がいればと駆け回り
なんとか子供に合うものはみつけたけど、それだけよ
ルーティンワークとしてリハビリと治療は続けているけど
健康な子が塾やお稽古に行くのと同じ感覚で、日常なんてダラダラ
教育を諦めたわけじゃないけど、子供一筋の生活に疲れた
子供は私だけの子供じゃない、夫だって担い手の一人だからと割り切り
夫に任せてママ友と飲みにもいくし、金にならなくてもいつかは働きたいから
在宅でしょぼいPC内職引き受けて、締め切りにキリキリしたりもする
悪いか?
うちは、そこそこお金持ちで夫婦とも高学歴で、
子供は美形の自閉症。
でも、子供が生まれてから、夫婦喧嘩多発。
死にたいと思うこともあった。
妊娠中は、出生前診断までしたのに…。
今はおかねにならない仕事をして、子供を保育園に預けてる。
そうでもしないと、自分も子供もつぶれてしまいそうだったから。
484 :
名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 16:19:13 ID:loZYTIJq
((高学歴ってどの程度を指すのだろう?))
最近自分を大事にするって意味を履き違えている母親多いよね。
育児に専念しないで自己の時間ばかりとるヤシ。
↑は自分に酔ってるナルですか?
ここで障害児の親を叩いて楽しいですか?
自分は育児に専念できていますか?
子供が起きたので、以降レスつけられませんが、
ID:loZYTIJqのように、実際障害児を育てたこともないのに、
知ったようなことを言って説教を垂れ、
気になるのは、高学歴の程度wという学歴厨ぶり。
>>479 靴にタグとかは普通にやってる。必要に迫られてだけど。
私は障害児の親だけど、健常児の親だって、
子供に必要なことがあれば、それはやるだろうし、耳も傾ける。
試行錯誤したりアイディアを練ったりするのは、みんな誰もが
普通にやってることだよ。
やってる親本人は気がつかなくてもね。
488 :
名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 16:45:42 ID:loZYTIJq
やらないと言うか気付かない親もいることを指摘しています。
で、うちの子重度で…とか、うちの学校は…とほざく。
ほざいた本人はまた夜遊び。
自分でやれることからやるべきなのに。
真っ当な意見だと思うなら、本人に言ってやるべきだね。
ここでうだうだ言ってるようじゃあなたも大して変わんないってこった。
490 :
名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 18:42:20 ID:qIkn+bjB
「容姿醜悪はあなた一人の問題ではありません。子孫も迷惑です」
「子孫を残そうとなどとせず、おとなしく死にましょう」
資○堂 社員一同
491 :
名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 19:07:29 ID:Pklo7bJO
492 :
名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 20:54:14 ID:loZYTIJq
483の喧嘩の原因は本当に子供だけですか?
あんまり勘違いしていると旦那さん逃げ出しますよ。お可哀想に。
ほ〜ら心当たりあるでしょう?
>>488 やれることはやってるだろうね
で、夜遊び夜遊びと非難してるがあんたは睡眠以外の休憩は取らないんだな?
一切の娯楽を放棄して生きていけるんだな?
実際こうして人のことに首突っ込んでにちゃんで悪口書いてる暇があるわけだが
障害児を生んだとたんに人間が人間じゃなくなるとでも?
障害児の親に限らず、母親に現実的に不可能なほどの姿を求めて文句言ってる奴って多いな。
大概思春期のガキかそのレベルの脳みその人間だが。
お前の望みはなんなんだ?その母親の何が不満なのかよくみえないんだが
子供の奴隷になって一切の精神的保養を捨て無心に尽くすことか?まあそれをすれば長くは続かないだろうな。
人間なんだから。
前にNHKのドキュメンタリーに出ていた知障の青年は美形つーか
えらいことイケメンだった。
黙っていれば知障に見えないどころか、もてるんじゃ?って感じ
なのに、彼はダンボールの組立てもできない。何べんも、何べんも、
半年かけてようやくダンボールを組み立てていたっけ。
昔のドキュメンタリーだけど、彼の容姿とのギャップが気の毒で、
とても印象に残っている。元気かなあ・・・。幸あれ。
>>488 その人個人をについて語れば?
どれほどヒドイ人なんだと列挙してくれれば
分かった風な口を聞くなとはならないよ。
あなたの知ってる、あなた曰くどうしようもない人と
同じようにダメ母だって一括りにされたら
もしかしたら叩きにいくけどw
496 :
名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 23:54:32 ID:loZYTIJq
やっぱり?じゃあその個人について語らせて!
その馬鹿母は最近仕事始めた事をいいことに、
ますます旦那の真似をして呑みにいくようになった。
旦那は仕事で嫌々呑んでいるのに
自分もたまには息抜きしたいと言いやがる。
お前その前に子供の世話は?と思ってね。
ガキ預かる側がこんなに頑張っても親がアレでは…。
私はまだ結婚していません。さっきは少々脚色しました。
私が言いたいのはこちら側がその子の為を思い努力しても
日常何もせず、諦めている親にあきれています。
自分がダメになる?
あっそう。
どんな子でも幼児期は大事!!障害があるならなおさらです。
自分探しはその後では駄目ですか?
お子さんの育児は今しかできないですよ?
>お子さんの育児は今しかできないですよ?
素朴な疑問、障害がある場合だと保護者は”一生”携わるのでは?
で、息抜きして精神状態保つのはいかんのかなあ
498 :
名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 00:16:21 ID:VBGWbXJV
三つ子の魂百まで。
たくさん吸収できる時期ですよ。
いいですよ、別に十過ぎたぐらいから育児に力入れても。
でも後悔しても知りません。
老人介護ならゆっくりじっくり少しずつも分かります。
でも目的が違うでしょう?
義憤にかられてるんだね
>>496 言いたい事はわかった
その様子じゃ、飲みにいくのはたまにじゃないようだけど、違う?
育児に疲れて時々ダンナにまかせて息抜きとか
夫婦で協力して、子供に対してある程度のことをしているとか
親側の努力が感じられない
家庭に対しての苦情なんですよね・・・?
501 :
名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 07:45:54 ID:VBGWbXJV
そのとおりです。
で、君の立場は?
そのご家庭のことがよほど気になるみたいだけど。
503 :
名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 09:55:02 ID:NHo6//r6
生まれつき(?)右手中指がない男の子が園にいます。
障害があるからか、親が甘くて、わがままです。
なんかやりにくい。
>>503 中指がないとわがまましていいなんてありえんとおもう。
普通に叱るべし
>503
そりゃ親が悪いな。
普通に叱るべし。
506 :
名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 19:04:35 ID:2DNKaBW1
障害者は偏屈な生活送るから
性格も歪んで我侭になるケースが多い。
507 :
名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 15:44:54 ID:8OW4fxSE
>506>ま、健康とされる人にも一部当てはまるわけだが。
508 :
名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 17:30:42 ID:mObvL0IP
確率の問題だろ
障害のあるお子さんをお持ちで、「可愛いわ(はぁと)」と暖かい育児を
なさってるお家って、かなり恵まれた環境にあるんじゃないかと思う。
母親が働く必要がない、ご主人が協力的、親など手助けしてくれる人が
いる、子供が叫んだり暴れたりしても苦情が来ない(ある程度広い一軒家)
等々、良い環境がないと心穏やかに育児に専念するのが難しいのでは
ないでしょうか。
うちは共働きの貧乏だし、主人に協力は求められないだろうし(残業ばっか)、
マンションだし…。「いつまでも子供で可愛い」なんて言う余裕なんて持て
なさそう。だからって中絶だの、施設だのっていうのも考えられないけど…。
511 :
名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 20:44:52 ID:1NBsrG7l
>>509 わがままなんて曖昧な定義、
しかも障害者相手に誰が統計取るんだ?
逆に違うというソース出せよ。
512 :
名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 20:56:12 ID:5AlCvHDN
生まれないよ、確率的には低い
>>510 狭いマンション、隣がもっと煩いのでそれは恵まれてるけど
決してよい環境とはいえない住居
夫しか働いていないけど、生活はキツキツで殺伐とした家計
その夫は子供を理由に会社を欠勤するが、育児には無関心で自分の趣味に没頭
だけど、子供の笑顔に救われているかな〜
憎まれ口叩かないで、不自由な体で側にピトってくっついてこられたりすると特に
デイサービスとかで、自分が働ける状態になったら
子供と二人で家を出ようかなと思ってる
こういうのも恵まれてる?
共働きで大変そうだから、無理して可愛がれとは言わないけど
人の家庭を羨むのはヤメレ・・・余計しんどくなるよ
>>511 逆のソースを出せだとさ
そのおかしな理論から言うとこの間の
「ソースは24時間テレビ」さんですか?
>わがままなんて曖昧な定義、
>しかも障害者相手に誰が統計取るんだ?
自分で言っちゃってますが?我侭な障害者が多いって根拠出せよ。
お得意の24時間テレビには真面目な障害者しか出てないと思うけどねwwwwwwww
>>510 このスレの親ばか住人ですが、、、
私は働いてないけど特に裕福でもない普通の家庭だよ。
障害のある子がいて、なかなか働きに出られないし、
ただでさえ生活が大変なのに私が働きに出たらきょうだいにしわよせが
いくと思うと働きに出られない。
旦那は特に協力的ってわけじゃないし、、、。別に非協力的ってほどでもないけど
実家の親なんて全く当てになんないし
家に関しては苦情は来ないなー。むしろ近所の人には優しくしてもらってるけど。
このへんは200平米の土地に35坪の家なんだけど、だから
特に広くも狭くもなく普通の家だけど、、本当に嫌がられてる節はないなあ、、、
泣き声、そんなに聞こえないのかなあ?まあ意識して窓閉めてるけどね。
大変だけど可愛いのには間違いないなあ。
療育に行ってても基本的にみんな凄く可愛がってると思うけど、、、
やっぱどんなんでも普通自分の子はかわいいんでないの?って思ってみたw
516 :
510:2005/05/23(月) 19:01:50 ID:wRt14nE4
>>513さん、515さん、レス有難うございます。
そうですよね。自分の子だから可愛いに決まってますよね。
以前、自閉症の子のドラマ(篠原涼子の)を見て、自分だったら暖かく
見守るというより、ノイローゼになっちゃうかなと考えてしまいました。。
なので、大変でも心に余裕のあるお母さんって、やはり良い環境に
いらっしゃるのかなと思ってお伺いしてみました。
友人が施設で働いていますが、老いも若きも、みんな素直で
可愛いって言ってました。
また施設(公立)は、老人施設と違ってかなりスタッフも多く、働く
環境も良いように整備されているので、スタッフと入所者の関係も
良好で、良い所だと言っていました。
話しがそれましたが、全ての子供が愛され、皆に見守られる社会で
あって欲しいですね。まだ小梨の分際で生意気ですが、本当に
そう思います。
517 :
名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 19:21:11 ID:qKi/NvSo
>516
あら、お子さんのいない方だったのね、、、
でもこういう子供たちに関心を持ってくれてることが嬉しいです^^
あの光とともにのドラマは、あの家族はあれでも恵まれてるって
意見もあったけど、結構大変なケースだと思うよ
リアルであんなに苦労してる人ばっかじゃないと思うし
なによりあのドラマの光君は重すぎ、、、。
あんなに重度の子ってむしろめずらしいんじゃ。と思う。
あと、お姑さんの理解はうちもはじめはなかったけど
あんなに攻撃的なことは言われなかったし、、遠回りに色々言われたけど。
なにより、意外と育ててみて、自閉症で知的障害でもかわいいのよ、ホントに。
お友達の施設で働いてる人の意見もうれしいなあ、、、。
518 :
511:2005/05/23(月) 20:02:33 ID:HDnedml6
>>511 オレは
>>506じゃねーよ。
温室でヌクヌク育てられる障害者の方が
わがままに育つ場合が多いと思ったから書き込んでまでの話で。
馬鹿の一つ覚えのようにソースソース、そしてw多用。
厨の典型みたいなヤシだな。
519 :
名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 21:19:18 ID:3Fixrzf5
身障者には悪いが、個人的に思っていることをスレートに書かせてもらうよ。
身障者は社会のお荷物でしかない。
身障者全員を安楽死させるべし。
その方が世の中があらゆる意味で良くなる。
殆ど誰も使わないような公園のトイレまで身障者用のアングルが付いてるんだよ。
それを見る度に、他にもこんな無駄金がたくさん使われているんだろうなぁ〜 て、思っちゃうんだよ。
>520
自分がその立場になった時に同じことを主張できる?
それとも自分は例外?
522 :
名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 13:06:48 ID:t9ETf1W4
>520
自分の考えが正しいと思うときはどっかで主張すればぁ?
あんたみたいなんが 猫やトリつかまえて
ネチネチ殺すんだろうな
523 :
名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 13:15:23 ID:s+bEIviz
522の言うとおりだね。違うもっと有効な税金の使い方があるなら
しかるべきところで発表するなり、役所や議員さんのところで
要望を出したら?自分の名前、顔をだして言えることだと分かってればねw
>520
ここでそんなこと書いてどうすんの?何か意味あるの?
>>520 預金1000マン以下の客は銀行にとって利益はひとつもなく、損しかしないので
「クズ客」「カス」と呼ばれます。
利益がひとつもないのであなたは銀行は一切利用しないで下さい。
給与は手取り、貯金はタンスにでもしてください。
あと、高額納税者のお陰であなたのような低所得者(一般人)が日本に生きることが出来ます。
日本から出てってください。
釣れやすい障害児スレで荒らすヤシはIQ低い、ドキュソですからスル~してやってください
527 :
名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 17:55:20 ID:GwPMdzjQ
おれの子、障害がある。
スレタイと同様に子供が生まれる前は障害児なんて
育てたくないって思ってた。
障害児を愛せるか自信がなかった。
でも生まれてしまった子供に障害があった。
結構、無問題で愛せてしまったw
528 :
名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 18:04:17 ID:wAFA3fxq
あなたいい人ね
529 :
名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 19:01:06 ID:1/FbFolk
障害児だから愛せないってことじゃなくて、
健常児だったらもっと大きい愛を注げたという罠
530 :
名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 19:08:11 ID:Y1oYJpnX
>520
安楽死をどの段階ですんの?
この程度の障害で安楽死させんの?
520は交通事故とかで障害持ったら即安楽死希望なの??
531 :
名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 19:22:16 ID:ETAaUyGh
障害をもって産まれてしまう原因ってなんですか?
532 :
名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 19:27:19 ID:v+IT0zdh
520は自分の親や子供に障害があっても
『お前は社会のお荷物だ』
なんて言えるのかな?
>>531 そんなもん、しるわきゃね〜だろ!!アフォ?
534 :
527:2005/05/30(月) 19:30:33 ID:GwPMdzjQ
>>529 うーん。
現実として障害児なので健常児だったらどうなのかという比較は難しいね。
ただ、おれとしてはっきり言えることは親にとって健常児だから○・障害
児だから× 愛っていうか絆っていうかそーゆーのってそんな単純な図式
じゃ成り立たないんじゃないのかなってこと。
なんつーか、お互いの間合いの近いスレだな。
>>530 「身障者 全 員 を安楽死させるべし」ってんだから、
とにかくちょっとでも障害が残ったらダメなんでしょうなあ。
工場で働いてて指一本つぶしたら死刑。
何かでついて片目でも失明したら死刑。
もちろん交通事故でちょいと足にでも後遺症残ったら死刑。
ヒトラーより怖いな。
こういう社会だと怪我が怖くて誰も何もできなくなって、
ひどい経済損失になるだろうね。
税収激減。
537 :
527:2005/05/31(火) 07:48:05 ID:seSNYizT
>>520 >>531 たとえば自閉症なんかは他の先天性障害の中でも飛びぬけて発現率の高い障害
だけど原因は今でもよくわかっていない。(重金属による影響という説が一時期
広まったけど最近は否定されつつある。)
おれが悪かったのかもしれないし、女房が悪かったのかもしれない。
それとも、二人とも悪かったのかもしれない。
いや、ただの偶然で誰も悪くなかったのかもしれない。
こんなことを堂々巡りで考えても何も先に進まないんだよね。
障害児より健常児のほうがいいにきまってる。
だけど現実に生まれた命が目の前にあるのだからそれを育んでいきたいし
そうやっている親たちと一生懸命生きている子供たちを見守ってくれないか。
538 :
名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 08:49:26 ID:YTXXNrRD
>537
うちはハンディなしもありも両方いるけど、
やっぱ、両方同じレベルで可愛いね。
もちろんないほうが良かったに決まってるよ。本人だって兄弟の方だって
楽だったと思う。でもそれが原因で愛情が曇ることは一切関係ないね。
539 :
名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:18:30 ID:4ha8Cedm
>>537 皆が皆、貴方みたいにたくましい人間とは限りませんよ。
そりゃ生まれてきた以上は我が子に精一杯の愛を注ぐと思うけど、
障害の程度によっては人生に絶望する親御さんもいるでしょう。
540 :
名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:29:11 ID:9MbuUV8k
私の弟は出産する時に色々あって
小児麻痺でした。
何年も持たないっていわれて結局一年未満で死にましたが
私は母親によく言ってました.
「早く死んでよかったね.」
「親孝行じゃん」って。
悪意じゃなく その時はそう思いました.
今自分が母親になって、障害児ができて思う事・・・
少しでも長く生きていて欲しい。
自分の命より大切に思います.
お母さん、ごめんね。 酷い事言って.
>>539 人生に絶望してるよ・・。てかあきらめてる。
あきらめがつくと、腹がすわる。強くなるよ。
542 :
527:2005/06/01(水) 07:43:31 ID:YO4JGA2K
>>539 >皆が皆、貴方みたいにたくましい人間とは限りませんよ。
>障害の程度によっては人生に絶望する親御さんもいるでしょう。
いいや、おれも絶望したさ。
一緒にキャッチボールしたり山に連れて行ったり、そんなささやかな夢ですら
根こそぎ消滅したんだから。
最初からたくましくいれる親なんかいないと思う。
>>541後段が端的に語ってくれてるけど、こうなるまでは苦しかった。
>>542 そう。産まれる前に思い描いていたささやかな事も出来なくなる事に打ちのめされた。
明るく・強く・前向きになるしかないんだと思うよ。
だって目の前にこどもはいるのだから。
だから、障害児の親は無駄に明るい人が多いと思う。
けど世の中には障害児を殺してしまった親もいる・・・
545 :
名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 10:12:09 ID:/o5eF7ez
夫は子作りしたくないそうです。
546 :
名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 10:18:08 ID:Un4tg8bW
>544
そんな事言ったら健常児なのに虐待しまくって殺した親なんてもっといるし。
要は子供がどうであれ、自分が一番かわいいって人は親になるなってことだね
>>546 > 自分が一番かわいいって人は親になるなってことだね
今の日本でそれを言ったら子孫が絶えてしまうので、
どうせなら親になるのも免許制にした方がいいかも。
549 :
名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 14:00:38 ID:/o5eF7ez
545
っと言ってる奥は自己中なので嫌です。
550 :
527:2005/06/01(水) 16:51:06 ID:YO4JGA2K
>>544 ときどき、報道でそういう事件を見掛けるけど悲しいね。
到底、容認できない行為だ。けど頭ごなしに「ひでぇ親だ。」
とは思えなかったりもする。おれもそうだったけど、
どうしようもない閉塞感に苦しむ時期ってのがあってそこを
うまく乗り越えられるか潰されるかで分かれちゃうんじゃない
かな。
551 :
名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 18:39:20 ID:sj4sQtat
そう考えると「できれば障害児は育てたくない」
っていう主張は人間として当たり前のことじゃないの?
552 :
527:2005/06/01(水) 19:05:45 ID:YO4JGA2K
>>551 うん。
おれも当たり前だと思っている。
ただ、子供が障害を持って生まれてしまった親たちは
先述したように閉塞感で苦しんでいることが多い。
そういう親たちをできれば見守ってほしい。それが
できなければ無視してほしい。
ハズレくじってことも十分判っている。追い討ちを
かけるようなことをしないでほしい。
553 :
名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:11:43 ID:/o5eF7ez
現在障害児が一人いる方に質問です。
次の子も障害児で二人になったらどうしますか?
>>553 出生前診断は受けるつもりで、もし障害児とわかったら中絶する。
それでも生まれてきたら、こりゃ運命だと受け入れると思う。
どうもこうもない、生まれてくれば、大事に育てていく、それだけ。
周囲には、二人目も障害児という例は結構いるので、多分そうなるなーと想像するが
現実に二人目も障害児だったらどうなるんだろうね・・・心が持つかなって少し心配ではある
555 :
名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:44:19 ID:/o5eF7ez
女性は強いと思うよ。社会もたかが知れた大きさ。でも男親は?社会的にもツライ立場にならない?
なんで社会的にツライ立場に?
ヨクワカンネ。
>>555 社会的に辛い立場になるものか?
そういう想像はしたことはない。
なんで?
周囲の人が気を使って、子供の話題や
障害児(重度の場合など)を連れて行くことの出来ないあらゆる話題を
障害児パパの居る前に限って話さないようにしてくれます。
>>558 ふーん、そういうものなのか。
でも夫は元々そういう話を周囲としない人だからな〜
障害があってもなくても家庭の話は外でしない、周りもしない。
なんか面倒な関係があるんだね
同僚とそこまでつっこんだ話しはできないでしょ
うちは転勤の話がきた時上司とかには話したみたいだけど
(でも結局転勤しちまっただよ)
会社で休憩中などに障害児の居ない親(社員)同士が何気ない子供の話題で会話している。
そこに障害児の居る親(社員)がやってくると、素早くそれを察知して別の話題に変えるんだよ。
世間ではこう言う気の使い方をしているんだよ。
暇な会社だね
563 :
名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 00:39:39 ID:KNa1dmZL
ID:crさんはイマジネーションに乏しいですね。
男社会はどこで足ひっぱられるか分からないのに…。
もう少し旦那さんの気持ちも察して下さいね。
義務感でセックスするほどつまらないものはないらしいですよ。
ネ、旦那さま。
あーメンドクセ
そんなんで足を引っ張られるってアホラシ
レベルの低い社会にいるみたいだねw
まじな話、障害児は育てたくないよね。
五体満足に産まれて欲しいと願うのは、どんな親でもそうだろう。
だけど、産まれてきたら、なんでかしらないけど可愛いので、愛情も沸く。
でなきゃ育てられないよ、それくらい大変だし面倒なこと多い。
ほんと、哀れんでも、蔑んでもいいし、足を引っ張っても構わないけど
ほっといてくれないかなって思うよ。
ウチのは割とよく子どもの話してるみたいだけど。
上(健常)の話も下(障害児)の話も同じように。
大概な親バカチャンリンと認識されてるらしい。実際親バカだし。
別にそれで足引っ張られたりとかは無いっつうか、
子どものことで足引っ張るってどうやってやるんだ?
566 :
527:2005/06/02(木) 07:51:26 ID:I9gh3o3e
>>555 こどもが生まれてから事情があって1回転職したけど前の会社にも今の会社にも
子供に障害があることは言ってある。どうしても最低月一回は子供の通院のため
会社を休まなくてはいけないから。それによって社会的にツライ立場になったって
いう経験はおれは無いな。(単におれが鈍感なだけかw)
仮にそれが原因で社会的にツライ立場になったとしても仕事をする目的は家族のためだから
そんな会社辞めちゃうね。(極論か?) また仕事でどういう結果を出すかということと
家族のことは全く別のことだと思う。
>>561 エチケットとして考えればそんな大層なことではないんじゃないかな。
同僚の子供の障害をネタに、足を引張ろうだなんて
「おまえのかーちゃん、でーべそっ」並みのレベルじゃないか
もしリアルでそんなヤツが居たとしても、どうせ仕事もろくに出来ないやつさ、ほっといていいよ
ちなみに夫は理系の技術職なので、「自閉症」とまではいかないけど
微妙な人がとても多いそうだ(ことばのキャッチボールができないとか)
>555の文章から
「社会的にツライ立場」と、言うのを「周囲の人が腫れ物に触るような態度になる」と、解釈した俺は間違いなのか?
「足を引っ張る」と、解釈する方が間違いだと思うけど。
570 :
名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 09:47:39 ID:5BRh7BUf
障害児がいるのに離婚したら非道なヤツという概念を
逆手にとり旦那さまを縛り付けてる奥がいるスレはココですか?
ここですが、それで何か?
572 :
名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 12:00:14 ID:5BRh7BUf
あなたでは起ちません。
573 :
527:2005/06/03(金) 12:35:28 ID:0L6OsC41
>>568 >「周囲の人が腫れ物に触るような態度になる」と、
うん。言いたいことはわかる。
ただ、それは障害者の親がコントロールできる問題ではないからなぁ。
おれも友人(既婚、子供あり。)と話してて話題が子供のことに
およぶと友人がおれに気を使って話してくれるのが解るときがある。
そんな時は友人のさりげない気遣いにありがたいと思うよ。
おれの子に障害があることであいつがおれに対し疎遠になったことはないし…
結論の出ない話だけど、おれではコントロールできない事だからなぁ…
575 :
556:2005/06/03(金) 16:06:17 ID:ILxFPnm5
>>568 「足を引っ張る」は569の言うとおり、563に対してでしょう。
しかし、
>>555は「腫れ物に触るような態度」云々とは取れない。
だって、「女性は良いけど男性は・・・」っていう話だし。
女性だって「腫れ物に触るような態度」は、
同じように経験する可能性があるでしょう。
近所付き合いや学校なんかで、事情を知った人とディープに付き合う頻度は高いし、
実際に子どもを連れて外に出るのも女性の方が頻度が高いんだから。
女はいいよな、男は「社会的」立場が・・・
という以上、もっとオフィシャルな、はっきりした事態を想定するよ。
しかし、実際何があるのかワカンナイからワカンネと書いたんだけど。
576 :
名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 19:42:39 ID:5BRh7BUf
子作りの義務化
577 :
名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 20:28:40 ID:SnAtg/4m
障害者にくれてやる税金ほど無駄なものは無い
障害者の身内が新築の一戸建て購入や新車購入していることを知っていますか?
母子扶養手当を槍玉にあげ矛先を自分達から背けさせているのは
障害者と障害者の身内の魂胆では無いかと疑いたくなります。
障害者年金月額14万って凄いよね
障害者年金月額14万って凄いよね
生活保護とダブル受給出来て羨ましいですよ。
不況で自殺者が多いこのご時世、老人の医療負担率が上がるこのご時世、
障害者年金って削られないのは何故ですか?
578 :
名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 21:16:04 ID:Cr7DnDkh
577はヴァカですか?14万ももらえる障害者はどれくらいいるのか
数をあげなよ。みんなそんなにもらってないはずだけど。
よほど、いろんな障害を重複してないと無理でしょ。
障害者の身内が一戸建て購入?つか、普通に暮らしてれば
障害年金関係なくんなもん買えるんですけど。私だって20代で
家買いましたけど何か?普通でしょ?
自殺者は不況で死んだ?生活に困ってなくても自殺する人いますけど
障害者には関係ないでしょ?あんた
月14万がそんなにうらやましいんだったら働けば?
579 :
名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 21:26:58 ID:5BRh7BUf
そこで怒っている貴女!旦那が他の女と浮気してますよ。
>>577 社会保障制度を活用してるだけ。何か問題はあるのか?
旦那の稼ぎがよほど寂しいんだな、こいつ。
>障害者年金って削られないのは何故ですか?
はっきりいって板違い。社会板でシコシコやってろ。
581 :
いなむらきよし:2005/06/03(金) 22:06:00 ID:V44TxUg7
まったくどいつもこいつも、、少しは奇形に身になってもらいたいもんだキケー!
>>577 まあ釣りにレスつけるのもなんなんだけど、
新車や家はさあ、
買わざるを得なくて無理してって事多いよ。
移動するのにどうしても車がいるから、
車無しのつもりが買うハメになう事も多い
(ウチは今無しで行ってるけどそろそろ観念。
無しって言うと驚かれる。療育や病院通いがね…)。
ウチはまあ中古でもその辺のリッターカーでもいいけど(でも維持費キツイ)、
身障1級とかで福祉車両じゃないとどうしようもない人は
中古や小さい車買えないでしょ。
外車のセダン買ったってんならともかく、
ミニバンとかは一種の介護用品だよ。
家も、賃貸じゃ改造できないから、
バリフリ化のため戸建て考えるってパターンすごい多いしね。
別に金が余って買ってるわけじゃなくて、必要に迫られて必死なんだけどね。
ウチの子は身障三級だから手当ゼロ。
一種一級の人の特別児童扶養手当で5万ちょっとじゃないかな。
所得制限あるし。
584 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 01:18:22 ID:tUuA5yZD
私では起ちます。貴女では起たないと言ってました。
なんでいまだに ただ足が不便なだけ,とかって風に,「ただ〇〇(足)が〇〇(不便)な『だけ』」って考えが浸透しないんだろ?
特に身体障害なんて,心は皆と一緒なんだから。
私がこう痛感したのは,極度の筋肉痛で,街を超ゆっくり足を引きずりながら歩いた時,道行く人々が私を見てきた事。
その時は我ながら不自然な歩き方だった。
私の心はいつもと一緒。なのに足ひきずってるだけで変な目で見られるんだ,と悔しかった。
それで気付いた。身体に障害がある方達は,単なる「だけ」で悔しい思いしてるんだなって。
「だけ」の事で人を見下すって,浅はかだし腹立たしいと思う。
586 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 02:29:49 ID:432RqIP7
>>585 主張が意味不明。どういう思想を持っていようと、
街中で不自然な歩き方してたら誰でも目が行くだろ。
それが浅はかとか見当違いも甚だしい。何か悟ったつもりか?
>>586さん
長文読んでくれて,ありがとうございます。
私が歩いてた時に見られた話は,「だけ」って事に気付いたいきさつ言いたかっただけです。
一番言いたかったのは障害者を下に見てる人が多い現状は改善したいと言う事です。
>>586 「目が悪いからメガネをかける人は
『まあ、メガネなのね…かわいそうに』とは言われないのに
足が悪いから車椅子を使うと
『まあ、車椅子なのね…かわいそうに』と言われるのはなぜ?
足りない機能を器具で補っているだけなのに」
ってことでしょう。
なるほど明解だ。
>>584 まあwあなたでねえ・・・。ブス専なのねw
591 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 16:15:39 ID:tUuA5yZD
釣られているあなたはホントに
旦那にかまってもらえない可哀想な欠陥嫁なのですね。
嫁失格なんだからせめて育児の勉強ぐらいしたら?
母親ぐらいはちゃんとしないと。
釣られてるのが、自分だってことに気がついてないんだ・・・。
イタタ〜なのに、オメデタイ人だわね〜。まあアフォは自分のことは鈍感だって言いますからね。
IQ低そうなヴァカレスしかできない
>>591は障害者以下の精神年齢らしいわね。
レスの内容見てたら、厨房かと思ったわw
593 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 17:13:19 ID:W6tTtQ0a
うむ、仏教ではそのことを業というな
595 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 18:09:36 ID:tUuA5yZD
え!?私?中学生です!
よくお分りになりましたね〜。さすがサレ妻!感が鋭い。
でもそんなに賢いならあなたの旦那も姑も
文句も言わないし困らないはずなのですが不思議です。
今日も旦那は私と一緒。あなたはいつも淋しい夕食。ダイジョウブ?
>>595 アゲ厨さん、いらっしゃい〜。いったい誰と間違ってるの?
妄想ヘキあるのかな?オマイが行くべきスレはココじゃないよ?メンヘル板だよ?
アタマ大丈夫?文章が支離滅裂、矛盾だらけだよ?真面目に心配だ。
ちなみにアテクシは妻とかじゃあ〜りません。未婚です、ハイ。障害者の兄弟アリだけどね。
でも、
>>595より障害者の弟のほうがマトモだわ。
597 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 23:41:46 ID:tUuA5yZD
ココ見てるある人に。でも心当たりある人多いと思うよ。
まあ、いろんな意味であなたもどうかと思うよ。
変なヤツだと思ってる人と自分の弟比較して「マシだ!」だなんて。
いつも弟がマトモじゃないと思って生活しているみたい。
あなた大丈夫?
>>597 障害者を叩く親の気持ちを考えない、アラシ野郎をからかって遊んでたつもりだったんだけどねw
弟はまともではない、残念だけど。でもあなたみたいにイヤな性格じゃないよ、純粋でかわいい。
ある人にさ、直接言えよ。アナタの私情なんか誰も聞きたかないんだよ、むなしい事やめなよ。
もう、ウザだからスルーするわw
599 :
名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 06:11:54 ID:yH0eyU/e
私の友人の彼氏さんに障害者の姉をもつ人がいます。重度の障害で施設に預けられていますが…友人は彼氏さんに“姉の障害は遺伝性ではないから平気”と言われ避妊なしの行為をしているとのこと…子供がほしい彼氏の言いなりの友人が心配です。
おまえらあきらめな。障害者の家族には勝てないよ。
お前らの人間の程度の低さが見えるだけだ。
601 :
名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 10:08:43 ID:6rBJ7OJN
>>588 装着すればその機能を完全に補えるメガネと違って、
車椅子の方が日常生活に及ぼす支障の度合いが遥かに高い訳で、
生理的に可哀想と思うのは至極当然かと。
言いたいことは分かるけど、そんなの理想論だよ。
>>600 何か・・・同意。やさしい家族のいる障害者とさびしくてネットでウサ晴らししている
人・・・。どっちが幸せなんだろう?
603 :
名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 16:57:52 ID:hc3Gd6Mi
障害児がいれば家族は皆やさしいのかね?
障害児がいなければやさしくないのかね?
605 :
名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 20:07:54 ID:3r+0ZJ0p
サレ妻が多いというスレはここですか?
606 :
名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 20:26:28 ID:WlwS9fEH
障害児を産むとサレ妻になるの?
やり逃げされている、負け犬女がストレス発散にアラシにくるというスレはここですか?
608 :
名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:22:14 ID:3r+0ZJ0p
女を作り、外で癒されてる。
粘着な人いますねー。あまけにあげ厨だし。ここまでくるとストカー気質だと思う。
あなたのその性格が不安で奥と離婚できないのでは?障害児とは関係ない思われますので
鬼女板のほうがいいかも。奥もそこにいるかもよ(藁
スレ違いもはなはだしいので移動してください。最低のルールは守りましょうよ
>>608
610 :
名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 03:28:43 ID:b5j4lMnI
今日も放置
育児板、障害者関係板プロ固定母・なお、まだ健在だったか。
粘着オンナの書き込みをダンナに見せたら・・・ワクワク。
心あたりのある、障害児を持つ奥様!ダンナにこのスレを見せてあげよう!テヘッ。
613 :
名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 17:04:53 ID:b5j4lMnI
やはり心当たりある家多いね。
カワイソウ。妻が2Chやってるばかりに。
思い込みもここまでくると病気だな
>>613 レス内容をぜ〜んぶマジだとオモってるのかい?ここ結構♂も多いですよ?
浮気するにもこういう女とはごめんだ。気持わるい
613
もし、君が俺の浮気相手だったら。単なる遊びだからしつこくしないでほしい。ほかの男と幸せになれよ。一番大事なのは子供
616 :
名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 20:39:18 ID:b5j4lMnI
ひどーい!
愛してるって言ってたのに!私のお腹には子供だっているのに!
なーんてね。
なんか勘違いしてない?私不倫してないよ。
私もあなたみたいなおやじと交わりたくない。
618 :
名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 21:18:59 ID:b5j4lMnI
ババアかな。ババアかも。23です。
俺もそう思う
621 :
名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 22:55:25 ID:b5j4lMnI
は?ホントです。
考えが婆クサイって言われるけど。
622 :
名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 22:59:09 ID:c4D0j8Mz
娘の通う幼稚園に障害を持った子がいるんだけど、笑った時の表情を皆嫌ってる。
というのも笑ってるんだろうけど、顔面神経痛みたいに
顔をくしゃくしゃにして、口を開けてベロを出す。
遠足の写真や、学芸会の写真すべてその子のその表情のおかげで
他の母親達も「買いたくない。」と口を揃えてた。
幼稚園の先生達も、写真を撮るとき「はい笑って」というかわりに
「はい、みんなお澄ましして」と声をかけるようにしたらしいけど。
きれいな顔立ちの自閉症の子もいればジャニーズ系の顔立ちの知的障害の
男の子や、ダウン症の子もクラスにいるけど写真取る時は普通にしてるし、
何も言われないけど、
他の園児が集まってる所にその表情で近寄るその子だけは
他の子達が「気持ち悪いからあっち行って」と避けてる。
母親は仲間はずれを何とかしてほしいと訴えてるけど、
先生から「あのふざけた表情を何とかやめさせてくれれば、状況が変わります」と
言われたそう。
昔有名人にいた「くしゃおじさん」のようにかおをしかめて
「キッス」のジーンシモンズのように、口開けて舌を出すのって、
何かの障害の特徴なんだろうか。
みてると女の子なのに本当可哀想だと思うよ。あれじゃあ。
>>621 だから23でしょ?
まさか自分って若い人の仲間だと思ってんの?
23のババアですが。
622の幼稚園の母達は心狭いですね。
教養の低さが滲み出てますね。コイツラのガキなんてたかが知れてるね。
でも…この私に言われてるなんて屈辱だろな。
>622
何の障がいとか関係ないじゃん。
>先生から「あのふざけた表情を何とかやめさせてくれれば
>状況が変わります」と言われたそう。
この一言で決まりじゃん。受け入れ側がわかってないんだもの
これじゃあ子供も親も感化されちゃって当り前だね。
要支援児受け入れるんならもっと勉強するべき
あ・・あとね・・・
他の母親達は・・・って言っているけど
あなたも普通の基準を勝手に決めちゃってるね。
624の言ってる母達にあなたも含まれると思う
626 :
名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 10:07:21 ID:jh3U1kz0
23がババアなら、30代、40代は妖怪ババアかい?
627 :
名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 10:17:36 ID:dXt02Ppi
その幼稚園の先生、最悪
>>626 釣られすぎ〜アイタタ。ヴァカはかわいいね(藁
>>588 私(昭和30年代生まれ)が子供の頃は「メガネをかけててかわいそう」って
言われた。今は当たり前にかけてるよね。
車椅子も浸透してきたよ。
631 :
名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 10:50:59 ID:jh3U1kz0
近所の発達障害の子も笑って舌を出すので、公園で苛められてた。
それでお母さん、喉スプレーをその子が舌を出したとき、かけるように
してから、人前で舌を出すのをやめるようになったって。
学校で糊を食べてしまう子や、授業中に自慰を始めてしまう子などもいるらしく、
親は大変だと思う。
いったん変な癖を覚えると、障害を持った子はしつこいくらいにつづけてしまうようだ。
健常児は廻りから笑われたり、馬鹿にされたりすることで自分でやめることが
できるんだろうけど。
>>622 >きれいな顔立ちの自閉症の子もいればジャニーズ系の顔立ちの知的障害の
>男の子や、ダウン症の子もクラスにいるけど
プラス、その女の子でしょ?
割と障害児の多い園だね。
もし障害受け入れを表立って吹聴してるような幼稚園だったら、
そういう教諭でそういう保護者の雰囲気ってのは、ホントにひどいね。
>>622 その表情ってエッグポーズそのものだから別にどうとも思わない
今でも高校生くらいの子でやってる子いると思う
634 :
名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 11:45:53 ID:KBAQ4C4M
情報収集と称して飲み歩く奥は浮気してる。
その内「子供できた!きっと元気な子よ!」と、浮気相手の子平気で孕むよ。
注意してね。旦那様。
現にそれ企んでるバカ女がここにいる。
子供のためとはいえ、したたかだよ。
>>622 その表情は障害児だからやるものじゃないわけだよね。
でもそれで写真をかいたくないってのもどうかと思うけど。
>>634 23でババァって言われたのがそんなに悔しいのかよ。
自分がその手で浮気してるからって他人が同じ手を使ってると思うなよ。
>>637 23才っつうのも、アヤシクないか?仕事できないタイプの負け犬(レス内容アタマ悪杉だから)
じゃないの?
>>638 確かに。
リアル23なら こんなに間抜けな発言するわけないな。
いいとこ ひっくり返して32。
順当なレベルなら 倍の46ってとこだな。
640 :
名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 20:32:10 ID:KBAQ4C4M
ひどーい。そんな腐れババァじゃないし。
何慌ててレスしてんの?
夕方すぎたら急にオヤジが増えたW
携帯からアゲ厨すんなよw
慌ててんのはおまいだろ。しっかしうざい腐れ女だな。
>>640 23になってもあなたみたいにくだらない人間にはなりたくないわー
それとも23にもなると「私って若いでしょ1?若いよねぇ!?」って言いたくなるのかな〜
ま ルックスに自信のある人は23でアテクシって若いはず!なんて言わないけどね
今日も放置
644 :
名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 22:15:31 ID:Bi1qW5dC
脳障害持ってる社長とか居るのかな?
645 :
名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 23:28:25 ID:KUgqaEza
>>644 >脳障害持ってる社長とか居るのかな?
ちなみにトム・クルーズ、ビル・ゲイツなんかは学習障害(LD)って言われてる。
LDは脳の機能に問題があるのだから脳障害といっていいのでは。
ただ、その道にここまで大成した人達ってある意味、何が障害で何が健常だか
解らないよね。そういうふうに考えると健常児・障害児問わず重要なのは「適性」
なんじゃないかな。アインシュタイン・モーツァルト・山下清・岡本太郎etc…
みんなLDとかAS(アスペルガー症候群)って言われてる。
彼は皆、個性や能力を伸ばすのに適った環境にいて周囲もそれを支援する体制或いは
“雰囲気”だったのではないか。
障害の有無を問わず、まず彼らの適性を認めることが重要なんじゃないかな。。。
ごめん。
ageちゃった。orz…
647 :
名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 01:48:30 ID:7SiQkQgw
>>645 その2人は知的障害とはいえないんじゃないの?
確か文字が逆さに見えるとかそんなんで、
日常生活を送る上じゃそんなに支障にならないでしょう。
645は644を受けて「脳障害」と言ってるのであって、
「知的障害」とは言ってないわけであるけれども。
LDは確かに脳の機能障害だ。
それはそうと、私は、ビルゲイツはアスペだと聞きまいたが。
まあどっちにしても噂ですね。
649 :
名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 15:31:35 ID:7lu3sCdG
みなさん、自分の子に障害のある子のことどう説明してますか?
障害ある子やその親の前で
障害ある子のマネをした小学生を見ました。
うちの子は幼稚園児、まだ違和感など感じてないようですが、
これからどう教えるべきか悩みました。
650 :
名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 15:40:27 ID:EJXtVhBF
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】
とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
>>649 「いろいろな人がいて当り前」って思える事が
基本になるんだと思うな。
お子さんが違和感を持たないで成長される事を願います
652 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 18:41:57 ID:7dzDShSS
>>649 なるべく早い段階で親の口から教えた方が良いかと。
子供が自ら障害を悟った時には、
親から事実を伏せられていたことに疑問を抱く訳で、
「障害=悪い」と認識して卑屈に育つかもよ。
653 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 21:00:49 ID:tE7aJ+l+
出生前診断で子供に障害があることがわかったので、中絶したことがあります。その後、1人子供を産んで、そのあともう1回妊娠したのですが、そのときは仕事の都合でやむなく中絶しました。
2回目におろした子供には悪いことをしたと思っているので、水子供養をしましたが、1回目の子供のためにはする気になりません。
悪いことをしたという意識はないし、そもそも障害のある子なんて人間の子供だとはいえないと思います。
654 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 21:22:02 ID:zFHfULQT
↑ちょっっっ・・なんじゃこりゃ。ポカーン
655 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 21:57:00 ID:7evUpN6s
>>653が人間じゃないからって事でしょ。
自分で人間の子じゃないって言ってるし。
中絶しておいて供養もあるか、クズ。
656 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:01:19 ID:IQvXQBc3
>>653 ネタであって欲しい。
本当のことなら最低だぞ!!!
657 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:30:15 ID:HftigL4V
私は高齢出産だったため、医者にものすごく勧められて出生前診断をしました。妊娠前にはその検査をするのは当然と思っていたし、障害児を育てる自信がなかったので、もし検査の結果がわるかったら中絶は当然と思ってました。
結果は染色体異常を持った子が生まれる可能性はないとでたため、悩まずにすみましたが、もし結果が悪かったらどうしていただろうと思うと答えが出ません。
当時は検査から結果がでるまで1ヶ月ちかくかかり、その頃はもう23週くらい。中絶できるぎりぎりだったと思います。
検査をすることについては、「どんな子が生まれても育てる覚悟がなくて、子どもつくるな!」と非難する人もいました。
医者は「障害児には莫大な時間とお金がかかる。もしそんな子ができたら二人目の子どもとあなたのすべての時間をあきらめなくてはいけませんよ」といわれました。
答えがでないので、結局二人目はつくれないままです。 難しいですよねぇ・・・
テレビで出産前診断でダウンだってわかったけど
産んだって人が出てた。
そういう人もいるんだね
>>657 羊水穿刺の出生前診断で異常がなかったけど、染色体異常で生まれた子もいますしね〜
診断を受けても受けなくても、覚悟が決まらないと次は考えられないよね・・・
うちは一人目診断をしないで障害児〜次の妊娠を望む自分と、望まない自分
時間はもうあまりないけど、まだ決断がつかないでいます
660 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 23:59:46 ID:d3MoCNiP
二人目の子供は年老いた両親と障害児姉の介護と運命づけられてる。
本人はそれを受け入れられるのでしょうか?
そうじゃない子もいるのではないのでしょうか?
また二人目の子供が健常ではない時はどうするのでしょうか?
経験者、これから二人目を考えている人たちのご意見お聞かせ下さい。
小生のお世話になっている親御さんが悩んでおります。
661 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 00:05:42 ID:OeM5TRwi
>>658週刊誌でも読みました。こう言う人しか作ってはいけない。
>>659 一人目障害児二人目以降健康、というのがざらにあるのですよ。
662 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 00:15:36 ID:OedfN8h1
でもここの住人で二人目も障害児だった家庭もありますよね?
将来はどうするのでしょうか?
>>653 障害っていうより、不倫の末にできた子供だから中絶したんでしょ?
664 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:04:47 ID:/VWdjQRv
旦那の子を中絶したときには、罪悪感はなかった。でも、不倫相手の子供おろしたときには、
かわいそうなことをしたと思った。で、不倫水子だけ供養をしている。というママ友を知っている。そんなこと話されてもなあ、って思ったけど、最近その気持ちが少しわかる自分が怖い。
665 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:25:33 ID:OedfN8h1
ここは障害児の親とその不倫相手の集うスレですか?
まあお気持ちは分かります。
一緒になろうと心に決めた相手との子が障害を持って生まれてきた。
相性がなかったのかと思う。
子供の為に子作りをせねばならない。
しかし、育児疲れでいらだっている妻を女性として見ることのできない。
ならば外で…。ここの住人の七割はやってそう。
まあ・・・男ってウラヤマだわw
障害児の育児は大変だから、セクースは外で済ませてきて結構。できればメシも。
協力してくれないダンナならいないほうがラク。
でも、障害児のために努力するダンナもいるけどね。
>しかし、育児疲れでいらだっている妻を女性として見ることのできない。
>ならば外で…。ここの住人の七割はやってそう
こういう人は誰と結婚してもそうなのでしょう
667 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 22:27:20 ID:OedfN8h1
大変だと言いつつ2CHって…。
貴方の旦那さまが一番不幸。ここ居る間にメシ作れるよ。できる奥なら…。
本当に可哀想。そりゃ逃げられるよね?
今日も一人で淋しい夜ですか?
>>667 ああ、さびしいわ〜。子供もダンナもやっと寝て一人2ちゃん、しあわせ〜。
お言葉ですが、さびしいとか考えてる時間ないの。ヒマ見て2ちゃんしてるの
一人で夜を過ごしてみたい。一人で気ままな夜を過ごしたい。
あ〜〜〜 一人になりたいよ〜〜〜。
669 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 23:06:04 ID:OedfN8h1
まあ、会うこともない貴女にいうのもなんだけど。
気休めになれば…。
私の障害児を持つ従兄は子供の為にもがむしゃらに働くそうです。
お金がとにかくかかる。自分の収入程度じゃ子を一生養う金額にもならない。
でも自分が出来ることはこれくらいしかない。で、残業三昧。
だから子の寝顔しか見れない。たまの休日に子と
コミュニケーションをとろうとしても近付きもしない。
これでは私の従兄が可哀想すぎると思います。
子はあまり見ない顔に近づかないのか母親の入れ知恵なのか分かりませんが…。
こんなやさしい旦那さまを邪魔者扱いするなんて。
と、思いその従兄のお嫁さんが嫌いです。
お嫁さんが育児に一生懸命なのは分かりますが、あまりにも自己中すぎて。
貴女のダンナさんもきっと頑張ってると思いますよ。
私はそんなお嫁さんがとても嫌いなので別れてしまえばいいのに!
と思っているのですが、やっぱり家庭円満なのが従兄にとっての幸せなんだろうと思い直しています。
670 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 23:17:15 ID:tpIScJqp
668に同意。家庭円満、旦那も大事。でも、たまに一人になりたい。ふつうの子の親でもそう思う事あるだろうに。
672 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 17:59:18 ID:ueqdZcpj
「容姿醜悪はあなた一人の問題ではありません。子どもも迷惑です」
「子どもを作ろうなどとせず、おとなしく死にましょう」
673 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:21:59 ID:6AtOAa+S
670
ここの国の人達は
テレビでパラリンピックをやっているのを見て
手、足がない人間が動き回ってるのを見るのは気持ち悪いと
テレビ局にクレームつけて放送を中断させた。
中断するくらいだからよっぽどの数のクレームなんだろうね。
車椅子で買い物してたおじいさんにつり銭を投げてよこした
おじいさんは泣きそうな顔をしながらつり銭を拾った
こんな国の日本人を大嫌いな人達がビザ免除されて日本に入り放題ですよ。
日本で犯罪起こして国に帰れば国が守ってくれるからね。
おとなりの犯罪率のすごさにはびっくりなんだけど、
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/1235/
674 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:36:27 ID:afa8b+Iw
障害児はお金がかかる 何故? 国の支援と保険が有るんじゃないの?
>674
それで全額まかなえない家庭もあるってことさね。
別に珍しい話じゃない。
>>673 > こんな国の日本人を大嫌いな人達がビザ免除されて日本に入り放題ですよ。
こうゆうのが嫌なら、ちゃんと選挙にいって投票すればよい。
自分たちが望む政治家が居なければ候補者を立てて皆で票を入れてやればいい。
国は我々国民が選挙で運営しているんだ。
文句を言うのも確かに必要だが、選挙に行くことの方がもっと大事。
こんな所で愚痴っているより、選挙に行くことの方が100万倍も効果が有るんだよ。
677 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:05:03 ID:p8SQ7xIz
age
脳梗塞で後遺症が残ったり、交通事故にあったり、糖尿病で失明したり…。
後天的な障害も多々あるからね。
>>673 日本でも、ピーコが目の手術後、
義眼でサングラスかけずにテレビに出演してたら
「あれはなんだ見苦しい」とのクレームがかなり入って、
テレビ局がピーコを説得してサングラスかけさせる事にしたとか。
681 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 00:00:32 ID:H5eTgfmj
当選したらこっちのもんだからな。
>>649 >>651 かなり小さい子でも、違和感は感じるようで…
ウチの2才になった息子は、1才頃から急に痴呆のバァちゃんに会いに行くのを嫌がるようになりました。1才前でも、手を繋ぐのを抵抗したり。
曾祖母の妹も、心の病の方(軽度)ですが、会うと固まります。
普段は人見知りも全くなく、誘拐が心配な愛想のイイ子(誰にでも着いていく)です。
683 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 01:17:28 ID:awPIsduJ
私の友達の子はダウンです。その旦那は産まれてダウンと分かった瞬間友達誰一人病室に入れませんでした。
やっぱりそんなもんなのかな?
今でも家に遊び行っても入れてくれなく旦那サンの目を盗んで遊び行ってます。
やっぱり隠したいのかな?私だったらどぅだろ…
684 :
527:2005/06/17(金) 02:34:24 ID:7LcGGQ+f
>683
うちの場合、自分の子に障害があることは親戚や友人、近所にはひと通り
伝えてある。こういうところ(2ch)だとキモッとか親の独り善がりって
言われそうだけど…
うちの子は見た目はまったく普通なので周囲の人がうちの子に接するとき
には障害があるって事を理解してもらって接しないと逆に奇異な目で見ら
れることが多いから。
なかなか難しいことだし理想論だろうけど親は世間体とか羞恥心はできる
だけ捨てちゃって子供だけを見つめた方が結果的に楽だし子供のためにも
いいとおもう。ただこれも独り善がりにならないように気を付けてって
自戒してる。
685 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 06:31:46 ID:yl+jlYqX
障害をキモイとかなんとか言って毛嫌いしたり
馬鹿にするヤツらは、なんの障害もなく五体満足で
生まれてきたことや、今もそうであることに感謝しろ。
人間いつどうなるかわからない。
先天性でなくても、これから自分自身が障害を持つ身になる
可能性がないわけじゃないだろう。
明日、事故に巻き込まれたら、病に倒れたら・・・
686 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 07:47:25 ID:nLFH6tAv
687 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 08:00:03 ID:SOvou2+x
>障害をキモイとかなんとか言って毛嫌いしたり馬鹿にするヤツらは、
俺に迷惑さえかけなきゃ、キモイとも思わないし毛嫌いもしないんだけどね。
スーパーでレジをしています。たまにくるおじいちゃんで、奇形…と言うか分からないけれど顔の形が違う人がいるんですけど、他のお客さんはそのおじいちゃんをジロジロ見るんです。悲しいなぁ…穏やかで良いおじいちゃんなんです。
689 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 20:09:31 ID:aV237zx8
道端に珍しい物が落ちれば誰でも見るだろ。
「自分は違いますよ」的な書き方だが、
お前はただ慣れただけであって普通に会ったら見るだろ。
見んなっていう方が意識してておかしい罠
690 :
名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 21:44:13 ID:N4fq1jwi
障害児だとわかって育てる自信があるかどうか迷うくらいなら産まないほうがいい
その育て方によって子供がどういう未来を歩んでいくかにかかわります
思春期になって自分はほかの人とちょっと違うということに気づき、いじめを受けたりするのも少なくありません
そして、最終的には自殺に追い込まれたらそれは親の責任でもあるのです
691 :
名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 00:12:32 ID:AESwYXG9
土曜なのに放置
692 :
名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 00:19:15 ID:lTSqJMSM
奇形児かぁ。。
すっごいきれいな子で知的障害なんと奇形児で頭バツグンに良いのと・・。
・・・。
693 :
名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 03:00:50 ID:ygVOqxhV
>>692 ホーキンス博士みたいな人いるもんね・・・。
人も動物だからね。ぱっと見が奇異とか、不完全なものを嫌悪するのは
脳に組み込まれてるから、それを修正するプログラムを教育で授けない
といけないよね。
野生の動物って残酷だよね。
昔グッピーを飼ってたけど血が濃くなり過ぎて
奇形が出たが、他の元気なヤツが噛みついたり
相当いじめてて魚のくせにってビックリした
事がある。やっぱ人間はそうであってはイカンな。
696 :
名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 14:11:20 ID:aOC5zUP1
>>649 奇形に嫌悪感を持つのは、自分の健康な遺伝子を守るためのプログラムで
本能のレベルの問題だから教育で変えられるものじゃないよ。
美男・美女が好かれるのは、美しいからじゃなくて「健康」さのシンボルだから。
697 :
名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 16:28:32 ID:65a0jppw
【韓国系カルト教団のネット工作に注意】
女性差別・容姿差別・障害者差別スレはデマ宣伝による一味のプロパガンダ。
韓国の障害者数は他国より少ない。障害児の出生率が低いわけではなく
存在自体をあらゆる手段で・・・出生前診断、中絶、海外里子等・・・
、政治経済のみならず言論まで日本侵略を進めようとする
輩を決して信用しないように!
698 :
名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:58:01 ID:ym8OhUjr
>>695 類人猿の化石を調査したら障害者が介護されていた形跡があったとかって
考古学板の某スレに書かれていた。T-レックスのスーも骨折跡があって歩けるよ
うになるまで介護されていたらしい。ニホンザルも奇形のメスが介護されてて
ついにはグループの準リーダー的存在になったって話も聞いたことがあるし。
野生の生物でもある程度の知能や社会性の発達が進むと介護は自然な行動なのかも。。。
>>696 禿同!
>>697 海外里子等・・・は賛成できないが、
出生前診断、中絶などで奇形児を減らすのは大賛成。
これは日本も見習うべき。
700 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:59:43 ID:uxGD//FV
そもそも何で障害児が産まれたの?
私の親戚は、知的も、生まれつきの身体障害もいます。
やたら多いらしい。
なんでだろね?
病名がやたら長い珍しい病気の人とか、
口蓋裂なんかだと何人かいるし、
最近、従姉妹が生んだ赤ちゃんは内臓の病気(消化器系の奇形)だった。
夫は障害者って見た事がないから、びびりまくりです。
現在、私も妊娠中なんで、主治医に伝えたけど、遺伝の病気の人はいないから、心配いらないって言われた。
原因も特にないみたい。
702 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 19:58:42 ID:1VsWLG36
長男 高機能自閉症
次男 知的障害
・・・・・・
確かに世間の目は冷たいかも知れない。
でも、子供は日々大きくなるし
悩んでる暇はないな。
見た目から「やばっ!」って感じなら 正直諦めもつくが
見た目普通、会話もそこそこ出来るので
障害がない様に見えるから、結構つらい。
毎日泣いていたけど、泣いても子供の障害は治るものでもないし
出来る事を精一杯するしかないかな?
でも、なんで「うちだけ、2人とも障害児なんだ?」と
悩みまくりました。
将来の事を考えると眠れなくなるので・・・
>>701 親が生まれ育ったのは何県ですか?
ふと思い出したんです。
子供の頃、先生が言っていたことを。
「放射能が自然界の通常レベルに拡散するまで、約600年掛かる。」
もしかして今現在、広島や長崎に住んでいる人は影響をうけているのかも。
705 :
名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 08:14:22 ID:RYcfuXgV
>>703 うちも上の子が自閉症。中度だよ。
出来る事を精一杯やってると泣いてる暇なんて無いよね。
うちは下の子が健常のようだ。(ようやく3才なのでまだ油断はできないが。)
よく周囲の人から「おにいちゃんの代わりに下の子は大丈夫そうでよかったね。」
なんて言われると(上は上だし、下は下だ。代わりになんてなるかっ。)って思って
ムッとしたもんだけど最近は逆の立場だったらおれもこれくらいのことは平気で
言っちゃうんだろうなっておもえるようになった。(2chの効用かw)
おれたちも先のことは考えない。結論なんて出ないから。。。
すみませんあげてもうた。
>>704 私も旦那も東京出身だけど、親戚に障害者・児、結構いますよ。
うちの子も自閉症。
後天性のものや、障害者手帳を貰えない程度の軽度の障害を含めると、
50人だか30人に1人は障害者だという話を聞いた事があるので、
あまり特別な事では無いと思います。>障害者が多い
>私も旦那も東京出身だけど、親戚に障害者・児、結構いますよ。
>うちの子も自閉症。
>50人だか30人に1人は障害者だという話を聞いた事があるので、
おたく親戚が何百人居るの?
結構居るっていうのは1人二人のことじゃないんだよね?
>後天性のものや、障害者手帳を貰えない程度の軽度の障害を含めると、
>50人だか30人に1人は障害者
これ、うちの場合は当てはまるなあ。
旦那方に一人、私方に一人、そして我が家に一人。
小児マヒとか入れたら、もっといるけど。
やっぱり遺伝だね。
普通そこまで一家に何人も居ないよ。
発現要因で遺伝的要因が認められてる障害もあればそうでない障害もある。
たとえば飲み水とか環境だって関係してくるし。
>やっぱり遺伝だね。
なにが“やっぱり”だよ。アフォ?
>>710は、生まれつきのもの以外の障害がどれだけあるか知らない人なんだろうね…
事故で半身不随になる事だってあるのにね。
つか、先天性のものだって、遺伝するものばかりとは限らないんだし。
ダウソだって、ほとんどが突然変異だし、
いつ自分や自分の周りの人が当事者になってもおかしくないんだけど。
ウチの赤は2ヶ月なんだけど、染色体異常(ダウンちゃんと番号が違う)で脳奇形とかその他色々に異常アリで生まれました。
近所の人とか、上の子の習い事のママ達にはまだ何も言ってないんだけど、障害が出る前にカミングアウトするべき?
今の所は、見た目普通の赤子なんだけど・・。奇形児ではあるけど、まだ障害児とは確定されてない。
発達が遅れて来た時点で言うべき?順調に育つかも??と言う密かな期待で、まだ誰にも言ってません。
上の子は小学校なので、役員の付き合いとか本当ママ付き合いが多くて。
あやし笑いとかちゃんとするし、首も新生児の頃よりか少しはシッカリして来たから、他の赤ちゃんと変わりないんだけど・・。
今、一言簡単にでも言っておくべきか、ホント悩んでます。
ウチのダンナと私の身内、知ってる限り辿っても、誰一人、染色体異常は居ませんでした。
遺伝は関係ないのでは?
↑
スレ違いだったよう・・・
奇形児、障害児の育て方スレで聞いてくる。
715 :
名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 19:53:00 ID:V1Xw3xjs
「容姿醜悪はあなた一人の問題ではありません。子どもも迷惑です」
「子どもを作ろうなどとせず、おとなしく死にましょう」
716 :
名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 20:15:54 ID:0SzC1kBa
障害者作って一生悩むくらいなら、
遊びながら独身で一生を終えた方がマシ。
>>716 たしかに。障害児を生んで後悔してる。。。
キャリア志向だったのに、結婚してしまったことを・・・。
あのまま仕事してたら違う人生だったかもしれないと思う。
違う人生だったかもしれないけど、そのときこういうふうに決断しちゃったんだ
もん。
子どもはあなたのところだからと、選んで産まれて来たんだよ。
あなたやわたしじゃなきゃ、育てられなかったんだよ。
といつも思ってます。
なんだか障害児ってのは、親を不幸にするために生まれてくるみてぇだな。
前世のおまいらに殺された被害者が復讐しに来たのかもな。
キリキリ育てろや。
現実として障害児を生み育てるって親や兄弟にとっては困難なことが多いこと。
これは厳然とした事実でしょう。
ただこれはあまりにもステレオタイプな視点。私自身第一子に障害がありますが
今までできなかった事ができるようになったり私を笑顔で見つめてくれたり、
そんなことで愛おしさを感じる点では健常児の育児となんら変りはありません。
721 :
名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 23:46:48 ID:9363oEAD
ダンナサン浮気してますよ。
722 :
名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 07:25:39 ID:iZyHzOzg
>721
私(ID:ZAhgaZ7L)男です。
>>720 うちの旦那も同じような事言うけど、実際に子育てするのは妻だからねえ…
悪いけど、いいとこ取りと言うか、
ほとんど週末しか会えないから、子供の成長にしか目が行かないというか、
何か肝心な部分が見えてないんだよね。
実際は、可愛いだけじゃとてもじゃないけどやっていけないし、
やっぱり嫌だなと思う時もあれば、心底逃げ出したくなる事も正直しょっちゅうある。
勿論義務感や責任感だけで育ててるわけじゃないし、大切な我が子とは思ってるけど、
障害のある子を育てるって事は、やっぱりそんな単純なものじゃないよ。
うちの旦那もどこかで、時間が経てば日常生活ぐらいやれてあたりまえみたいに思ってるな。
それができるまでに、子と私がどれだけ時間と根気を費やしてやってるかは、たぶん見えてないと思う。
障害持った子を授かってなくても、自分の結婚生活に疑問を持ったときなど、
誰でも一瞬は後ろ向きになるものじゃないのかな。
でも結局は子供が可愛いから、毎日一緒にいるんだなと思う。
子供に悩まされたりもするけど、結局は子供に癒されてる。
最近、障害有るのに普通の学校に行かせたがる親がいるよね
どう思う?
周りの事も考えてほしいよね、単なるわがまま
>>725 どのレベル?
障害の種類にもよるし。
もし重度知的障害であれば私も、本当にこれで本人のためになるのか
疑問だけど。
実はしってる人で、激しく重複障害があるのに「普通学級」に
行かせてる人がいる。特殊学級でも対応できないって言われてたのに。
でもそんな仲良くないから、人づてに聞いたんだけど、
もうあと何年生きられるかわかんないので、
本人はどうも健常児の中にいると生き生きするらしくて、
それで本人が楽しい人生になるかも知れないって入れたんだって。
それを聞くまで私もあの人って変わってる(ママ)って思ってたけど、
そういう理由だと、なんだか、養護学校へ行った方がいいのにという
気持ちは消えたかな・・・そういうケースもある。
でも体の動く重い知的障害の子は少なくとも普通学級は無理でしょう。
ちなみにボーダーの子は普通の学校に結構いるよね?
それはそれで特殊に行ったらかわいそうかな、と思うけどね。
実際はそのボーダーラインの子が、一番ヤリ玉にあがってると思う。
今まで救済の措置もなく、学校も選べるわけでもなく、普通学級に行くしかなかったわけで。
みなさん辛い思いしてきたんじゃないかな。
周りもね。
728 :
名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 12:12:14 ID:bN95LcCY
>>727 確かに。他のお母さん達と話してると、そういうボーダーの子の
話題になることがあるのね。しかも自分の子の学年だけじゃなくて
学校中のボーダーの子に詳しい人とかいてさ。(兄弟の子の学年とかで
そういう子がいるのかもだけど)
いい意味で心配してくれてる人もいれば、「あの子、いじめられてるよね」
ってドキッとするようなことをあっさり言う人もいて。
「あの子、行動変だよねー?」とか。今時は、ボーダー児の教育に
目をむけられるようになってきたようで、言葉の教室とかに通級して
遅れてる勉強をみたり、集中力を養うカリキュラムが組まれてるよ。
10分いすに座れないような子は、あえて座らないで勉強したりとか
してるんだって。先生と立ちながら黒板に貼った教材で勉強したり。
うち、3年の子がいて、去年、多動の子ととなりになったことがあったの。
と言っても、子から話を聞いててまず、そう思ったの。だから対策としては、
「キツくその子のこと怒らないで。(うちの子も言い方がきついんで
余計その子を興奮させてたと思うんです)多分ね、悪気はないんだよ。
だから、何かしてくるときは、そっと注意して、そのあと先生に助けてもらいな」
って言ってた。で、やっぱりADHDの子だったらしく、その後、通級になったけどね。
一時期確かに子は大変だったと思うけど、とりあえずそのやり方でしのげたよ。
>>723 仕事から帰ると女房の目が吊りあがっている。女房の話を聞くと大抵、子供に絡む
こと。やっぱり一日中子供と一緒にいるって言うのはそれだけでも大変なことだと
おもうよ。まして障害をもっているんだから。息抜きをさせる意味で連休がとれる
ときは一日だけだけど女房一人で出かけさせたりもしている。支援団体の集まりにも
できるだけ二人でいくようにしている。
あなたの言う“子育て”とか“肝心な部分”とはどういうことを言うのか判らないけど。
>やっぱりそんな単純なものじゃないよ。
そんなっていうのはどこにかかるのですか?
730 :
名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 13:01:12 ID:RdDIaS4s
>最近、障害有るのに普通の学校に行かせたがる親がいるよね
どう思う?
私も知りたい。
子供のクラスに重度知的障害の子がいる。
叩くし、頭突きするし、そして何より会話できない。
その子にとって普通級にいる意味って何なんだろう・・・
笑いながら叩かれる クラスの子供たちの気持ちはどうなるんだろう?
>最近、障害有るのに普通の学校に行かせたがる親がいるよね
そんな人、本当にいるんだろうか?
少なくとも自分の周りでは見たことないなあ・・。むしろ特殊に入れて
ほしいけど、入れてもらえない人のほうが多いよね。順番まちとか。
うちの子は高機能自閉症だから、イジメの問題なども考えて特殊に入れて
欲しかったけど、知能的にはむしろ普通の子供より高いし勉強もできるので
入れてもらえなかった。
幸い、他害がなくおとなしいのでなんとかやってますが、友達はいなそうだなあ・・。
>>730 マジで??それは大変だね。
親は何か言ってる?保護者会出てくる?
今、そういう子に介助が付くらしいよ。介助の人を付けるように要望
出してみてはどうでしょう。
>>731 こちらもかわいそう。うちの学校なんか、超高機能の子が特殊にいるけどね。
しかも、もうひとりいるんだけど、そちらも微妙な知的障害なんだって。
お願いだから特殊にって言ってもダメ?人数制限って聞いたことないけど
あるところにはあるのかなあ。
障害児叩きのスレから出張してきたヤシいるね。そちらでやってくれ
736 :
723:2005/06/29(水) 13:53:12 ID:lXDZA810
>>724 だよね…
うちのは、この子の為に出来るだけの事をしようとは言うし、
確かに子供の事はとても可愛がってるんだけど、
実際に、本読んで勉強したり、病院を探して連れて行ったり、療育通ったり、
色々学んだ事を家でも実行したりするのは、全部私だよ。
子供の集団での状態とか、母子分離した時の状況を話しても、あまり興味無さそうにしてるし。
自分の子だけを見て、前より伸びてるから大丈夫だと言われても…
うちの旦那も、
>>729みたいに私を労って、
たまには一人でゆっくりしてきなよとか言ってくれる。
それはそれでとてもありがたいと思うんだけど、
正直それより二人で子供の話をもっとしたいのが本音。
まあそれでも、子の障害に理解の無い、
もしくは受け入れられない旦那方よりは、何百倍もマシなんだけど。
多いよね、子の障害が理由で離婚するケース。
737 :
名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:02:17 ID:RdDIaS4s
730です。
介助ついてるんだよね。
でも なにせ突然叩いたりするみたいだから
介助の人も止められない時があったりするみたい。
親はその子がいるから 保護者会なんて出てこれないし・・・
その子にあった指導を受ければ、もっと成長すると思うんだ。
なのに、授業は理解できない、きめ細かい指導は望めない普通級に
こだわるのはなぜかな?
別に攻めているわけではなくて、純粋に普通級に何を望んでるのか
知りたいだけです。
ここって「障害児なんか育てたくない」ってスレじゃ?
>>737 そうなんだ・・・それは気の毒に。担任の先生には相談してみた?
740 :
723:2005/06/29(水) 14:08:16 ID:lXDZA810
>>729=720
ごめんなさい。
朝、療育前で急いでたから、何だか文章が変でした。
>>720の
>今までできなかった事ができるようになったり私を笑顔で見つめてくれたり、
>そんなことで愛おしさを感じる点では健常児の育児となんら変りはありません。
が、何だか育児をあまりしてない旦那さんの綺麗事に聞こえて、
思わず感情的に、可愛いだけじゃ育てられない、そんな単純なものじゃない、と書いてしまいました。
>>729読んで、
>>729さんが頑張ってらっしゃるのはよく分かりましたし、
勿論、うちの旦那と
>>729さんが違うのは分かっています。
突っかかるような書き方をしてごめんなさい。
あれ、
>>724さんへのレスも何だか的外れ。
疲れてるのかな…
回線切って、子供と一緒に昼寝してきます。
多動で問題行動が多いタイプだけでなく
おとなしい子の中にも発達障害の子はいる
こういうタイプは見落とされやすく、
ただおとなしい真面目な子だとしか思われない場合が多い
もっとこういう子にも目を向けるべき
>>740 お疲れなんですね・・・。ゆっくり昼寝してくださいw
旦那は旦那なりに母親とは悩みも違うようで・・・。でも、実際母親に負担がすべて
かかってしまう事のほうが多いですよね。療育行ったり、病院行ったり大変な毎日
だと、お察しします。
>>737 多かれ少なかれどこの自治体も財政難の昨今、
国としても地域としても、
お金のかかる養護学校には出来るだけ入って欲しくないんですよ。
だから、"地域で自立、地域で共生"をスローガンにし、統合教育を美化し、
障害者の親を煽ったり、ミスリードしてる訳。
実際は、受け皿も整ってない癖に。
それぞれの状態に合った環境を選ばないと、
結局子供は伸びないと思うんだけどね。
うちの子も高機能自閉症だけど、
自閉度(これは知能に関係なく、人によって程度が違う)低いので、
おそらく普通学級と言われてる。
受動型と言って、人から何か働きかけられると初めて応えるタイプだから、先生は楽だろうけど、
逆に問題無いと思われて、何かあるまで放っておかれそうで怖い。
出来れば保育園と同じように、介助を付けて欲しいんだけど、
今の現状じゃ難しいんだよね。
>>743 そうですよね。でも、多分障害児の親が無理やり普通学級に入れていると
思われているようですがw
うちも軽度で知能指数が高いので普通学級に回されました。でも不安です。
>>740 まぁ、感情的になるのもわからないでもないので気にしないで下さい。
私も休日に一日中、子供と一緒にいると夕飯の頃にはイライラ度がピークに
達していて爆発してしまうときがあります。
長男は発達障害なので言葉の発達が遅いのですがそんなときに片言の言葉で
「パパコワイ」って言われたときはさすがに凹みましたね。
おたがい煮詰まらない程度にがんばりましょう。
>>736 > 実際に、本読んで勉強したり、病院を探して連れて行ったり、療育通ったり、
> 色々学んだ事を家でも実行したりするのは、全部私だよ。
> 子供の集団での状態とか、母子分離した時の状況を話しても、あまり興味無さそうにしてるし。
> 自分の子だけを見て、前より伸びてるから大丈夫だと言われても…
うちのダンナと同じだ〜
特に大丈夫だってヤツには腹が立つ
自然に成長してきたわけじゃないってこと、わかっているはずなのに
障害児だって認めているようで、認めきれないのかな〜なんて感じる
現場に出ていない分、どうしても理想で発言してしまうんだろうけど・・・
747 :
名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:19:12 ID:2lcYtCKb
養護学校に入れさせれば金がかからないって発想はおかしくない?
実際、俺が小中学校の時に障害者居けど、
そいつのせいで特別にスロープ作られたり、
クラスとは別に無駄に豪華な設備の特別学級とか作られて、
逆に金かかってたように感じた。
障害の程度に関係なく、障害者って教師や親の見えない所で
健常者の玩具になってる場合がほとんどなんだよな。
昔アメリカで、チエ遅れのメチャクチャ可愛い女の子を、「避妊手術するべきだ」と言う議論がマスコミをにぎわしたのを思い出した。
俺的には、
避妊手術なんかしたら それこそオモチャにされるじねーか!!
それともオモチャにしたい奴等が「避妊手術するべきだ」と騒いでいるのか?
と思って爆笑した覚えがある。
世の中には、いいオモチャを手に入れた奴が居るんだろうなぁ〜
747はオンナでしかもババです。残念だね
>>748 本当にそんな議論があったの?
実はうちの子、知的障害があるんだけど、かなりかわいいの。
おおきくなればセクハラにおびえて暮らしていくのかな・・・と
危惧はしてたけど。
知り合いにも凄い美形の知的障害の子がふたりいるけど、
彼女たちの事も心配。。とにかく先生はずっと女性でお願いしますと
要望は出すつもりだけど。
752 :
名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:38:08 ID:fCSnF13s
>>749 残念ながら障害者が健常者の玩具になってたのは本当。
ホルモン注射打ってた所為か性器が無駄に大きかったんで、
教師や保護者がいない所で下半身裸にされて写真とられたりしてた。
他にも喋れないのをいいことにムカついた時に殴ったりした奴もいたし、
普通の学校に入って玩具にされない障害児の方が珍しい。もっと現実見ような。
753 :
名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:45:33 ID:gUk4tBBk
>>750 残念ながら、成人した女性で美人の知的障害者を見たことがありません。
やはり、オツムの程度って、顔つきに表れます。
小さいうちはどっちにしろ子供ですから、あまり関係ないかもしれませんが。
それに加えて、彼女らに「お洒落」は無理でしょう。
親がやってやるにも限度があります。
成人した知的障害者と会った事がありますか?
健常者とは明らかに違いますよ。
(だからこそ危ないかもしれませんが。美醜に拘らない変態はいくらでも・・)
>>750 > おおきくなればセクハラにおびえて暮らしていくのかな・・・と
残念ながらセクハラにおびえるのは保護者の方であり、傷害の程度にもよりますが
本人は何も解らないどころか喜んでいる場合もあるでしょう。
>>753 自分が見たことが無いからと言って居ないと決め付けるなよ。
傷害の症状にもよるが頭が幼児のまま大人になる人もいる。
一般の幼児なんか すんげえあどけなく 可愛く笑うだろ。
そのあどけなさのまま大人になるんだよ。
てか おたく
知的障害 = 感情が無い
世の中に素っピンで美形の人間は居ない。
と決め付けてないか?
学校の保護者にいるよ、知的障害のママ。
黙っていれば障害があるとは分からないし、普通に綺麗な人。
話しかけても返ってこないとか、なんかズレてるかなと思うことはあるけど。
この前、養護学校の見学に行ったら、高等部にスレていない広末みたいな子がいた
真っ白で透き通るような肌して、スラリとしたスタイルで、目鼻立ちも綺麗
じっとしてたら障害児に見えないほど美少女でした
その子は、花壇係で、育てた花を大事そうに抱えて教室に運んでいった
こういう子だと、やっぱり性的被害を心配するだろうなって思う
757 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 01:38:00 ID:jrcM5CBL
>>750 心配しなくても母親というフィルター外してみれば
ただのブサイ子供だから心配すんな。
兄の親友の妹。知的障害者です。今も近所に住んでます。
白痴美人という言葉昔聞いたことがありますが、美しい顔立ちの子です。身体的にも早熟
だったと思います。
彼女の両親は、
>>756さんが想像した通り将来の結婚云々よりも、性的被害をとても
心配していました。家族みなで守っていたという印象でした。
私と同い年ですが、彼女は健常者と結婚して二児のママとなってます。2人の子供は健常者。
上の子は小学校高学年です。
ただし、知的障害者=美人と言いたい訳じゃなく、健常者にも美人、ハンサム、ブス、・・・な人が
いるし、確率的には変わらないという感じがします。
正直言うと私、妊娠中には障害を持った子供を産むのはイヤと思っていました。今でも
また産むとしたら「お願い健常者として産まれてきて」と願うと思う。エゴ丸出しで恥かしいですが。
>>1サンは真面目にスレ立てしたんだと思ってる。
障害者が美人とか頭いいとかレスあると、やたら過剰反応しちゃう香具師って
いるのなw
やはり自分の子供があまり、オツムもツラもよろしくないとそうなっちゃうんだろうな
>>759 「自分の子供の顔が悪い」と自覚している親などいない。
>>760 無意識には自覚してるんだよw
だから、爆発しちゃうんだろ(藁
762 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 12:26:11 ID:/xnZ+kpO
近所に県住があるんだけど、そこに顔立ちのきれいな知恵遅れ
の女性がいましたよ。
県住の中をノーパン、ノーブラでワンピース一枚で歩き回り
若い男の人を見たらスカートをまくり上げたりして誘ってた。
それで有名だったので、誘われたら引いてしまい走って逃げたよ
と言う男性がほとんどだけど、中にはここぞとばかりに部屋に連れ込んだ
なんて噂の人もいましたよ。
親は気がついていないのかな?と皆さん疑問をもたれていたようです。
ノーブラとかは親がとにかく気をつけなければいけないと思うのですが。
763 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 12:39:32 ID:a7FDCZb2
顔の綺麗な知恵遅れより
ブサイクな健常者の方が可哀相
>>763 ちょwwwwおまwww
1から神妙に読んでいたのに何故かテラワロスwwww
あまりにもブサイクすぎるのもある意味、障害者なのかもね
>>763 >>765 その発想は今までしなかったが、ある意味悲惨だな。
だが今は整形という助け船があるので少しは救われるかもね。
>>765 私もめがねとかの矯正器具がないと外もまともにあるけないくらいの近眼だし
そういういみでは障害者かなー
768 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:48:43 ID:jrcM5CBL
親自身が子供が美形で心配とか
2chに書き込んでる時点で親も脳障害だろ。
本当なら子供の顔写真ぐらいうpしろよな。
他人の子が美形な子なら何か問題あるのかしら、この人は。
うちの子もどこにいっても可愛い可愛いって言われる。
770 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:42:45 ID:jrcM5CBL
>>769 いやいや悪かった。全然問題ない。
実際、俺の子供も日本人離れした美形で
街歩いてたら結構な頻度でスカウトされるから困る。
俺によく似た子で自慢っちゃ自慢なんだが…。
そーかそーか。
お互い親バカですなw
772 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:51:07 ID:PDqOCNP/
>>770 親ばか?
健常or障害関係なく親バカで無問題じゃない?
反論ある人ドゾー↓
773 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:28:34 ID:/Nx24eOd
手とか足の指の欠損も障害児?
774 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:55:30 ID:5Zeg7LKt
奇形っていうんじゃないかな
775 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 07:35:46 ID:MsdYLGhX
うんこ
776 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 08:37:48 ID:3ziVNT1N
まさかこの板で小学生レベルの
書き込みを見るとは思わなかった。
誰とは言わないけどw
777 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:05:26 ID:RC9+GLCq
息子のお友達、いい子なんだけど、生まれつき手の指がなかったらしい。
普段は意識してないけど、たまに目に入ると正直、ドキっとする。
778 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 16:06:56 ID:sNM14yRr
>>770 上手い返しだけど誰も釣れなかったね。
私も親自身が自分の子を美形とかいうのは、ちょっと…と思うよ。
小学生で髪染められてる子の親とかがその類なんだろうけど。
>>778 正直、自分の子が変な顔なのかもね。
本当に顔のかわいい子の人生知らないんだろうね。(キツい言い方で申し訳ないけど)
>>779 私もそう思う。
私も主人も子供の頃から今でも並以下のルックスだから子供にはちっとも期待してなかったけど、
うちの子もかなり美形。(親が親なので将来に期待はして無いが)
一応外では謙遜するけど、同じ位の月例の赤連れた人には
「そのルックスで謙遜されても・・・(こっちがすごいブサみたいじゃん)」て言われること多いよ。
実際親が見てもブサな子も、客観視してもカワイイ子もいる。
781 :
名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:28:44 ID:u88H3QQu
779は>>778に同意してるのか否定してるのかどっち?
799の子がブサイことだけはよく分かったけど。
自分の娘、両性具(いわゆるフタナリ)なんですが、
同じような娘を持った方っていますでしょうか?
783 :
名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:01:46 ID:Rz6cINx+
うちの子も黙ってればまったくわかりませんが、5分とじっとしてられず奇声を上げたりするのですぐわかります。
なんでうちの子が?と思いましたよ。世の中には5人も10人も健常児を授かるひとだっているのに・・・
不公平だ!「うちの子は天使」とか言う人いますが、私には悪魔に見えてしょうがないです・・・
でも、可愛いと思ってないとやってられないので、そう思うようにしてます。
親はやめるわけにいかないので、それなりに責任は持たなければとは思ってます。
でも人の形はしてるけど、人でないような・・・知能的には犬猫以下です。飼い猫の方が言うことを聞いてくれます。
こちらの言うことは聞かないくせに、自分の意思はかなり強情に通そうとする。気に入らなければ大声でわめく、暴れる。
正直早くどこぞへ入所させてしまいたいが、今は入所施設も減らしていく方向だとか。
この子だけを育てるためだけに私は生まれてきたわけじゃ有りません。私だって健常な子を育ててみたいんです。
次に健常な子が生まれるかはわかりませんが、一生この子だけでは辛すぎます。
でも、その為には次の子の出産時は今の子を一時入所させなくてはなりません。(おばあちゃんとかはもう面倒見れないと断られているので)
夫は「まだ4歳の子をお産のためとはいえ入所させるのはかわいそうだよ」と言いますが、
きっと下の子が生まれたら我慢することが多いのは下の子だと思います。
それを考えたら1ヶ月くらい短期入所したっていいじゃないか。我慢してくれよ。
>>782 今現在性別はどちらにしてますか?
私が聞いたケースは見た目は髭のない胸のある女性だがペニスがついてる状態とききました。
ならばやはり性別は女性になるのでしょうか?
>>783 そうゆう子なら何時階段から落ちて死んでも不思議じゃないよね。
人工的に階段から落ちて死ぬのもありなのでは?
どーでもいいけど専ブラで見るとすごい読みづらいぞ
適当に改行してくれ
>>783 よっぽど重度の子なんだろうね。かわいそう。おかあさんもお子さんも。
施設に入所させられると思います。減らしていく方向であってもあることはありますから。
障害者担当課に相談してきなよ。
そのほうがおたがいのためになるケースだと、文章からだけでも思います。
でも、障害児のきょうだいがどういう思いで過ごしていくかよく吟味して
両方を最大限幸せにする(微妙にきょうだいの方優先でちょうどいいよ、
手のかかる子ばっかひいきして!ってすぐに思うから)
そういう気持ちを持ち続けられないとどっちの育児もダメになるよ。
よく考えてね。
>>785 2chとはいえ、醜いレスだなあ・・・。この人の旦那子供かわいそうになる。
>>785 の書き込みは罪に問われてもいい内容ですね。
昔、メールで殺人を薦めた人がタイーホされた例とかもありますしね。
やりすぎましたね。
790 :
783:2005/07/04(月) 18:19:21 ID:1ZFoHF88
さすがに階段から落ちればいいとかは、思いません(^-^;)ただ、少し離れたいのです。
それにそういうところだけは慎重で、高いところに上っても、階段を1人で上がり降りしても
落ちたことはありません。鍵を開けて家から飛び出しても車に引かれたこともないです。
私は一人娘なので私の両親にとって孫は私が産む子供だけです。一応可愛いとは言ってくれていますが、
どう考えたって「おじいちゃん」とか呼ばれたいだろうし、話しかけても知らん顔する孫よりも「あーい!」とか
お返事できたり、手をつないで散歩とかしたいと思う。でもそれを叶えてやれなかった。
今からでも可能性がある限り、かなえてやりたいと思うのです。
入所に関しては小学校に上がるときに、考えようと思ってます。偶然にも寮のある養護学校近所にあるので・・・
夫とかは反対しそうですが。
同じような内容をママサイトなどで相談したら「ひどい!」とか「障害があっても子供は親に捨てられたことを一生覚えてますよ!」
とか「そんなことしたら友達なくすよ」とか叩かれましたが、2CHで初めて励ましてもらえました。
791 :
名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:20:51 ID:kce9db9S
>>789 リアル馬鹿出現。
法律知識もないのに何的外れなこといって醜態晒すなよ。
倫理観の問題だな
4歳のしかも障害のある子にいったい何をそこまで求めてるんだか。
意思疎通がとれなくていちばん大変な時期だろうけど。
それにまだ重度かどうかはわかんねー時期だべ。
>790
おうちによるのでアレだが、一般的に長く接してるのはママだからなー。
旦那が反対したってママがつらいなら押し通しちゃっていいと思うよ。
お子さんもう4歳なら、外への世界を広げる機会だと思えばいいよ。
障害ある子ならなおさら愛情が必要だってのは分かるんだけどさ、
反応がない子を相手にすると愛情なんて簡単に枯渇するわけじゃん。
普通の子を育ててみたいって気持ちももっともだと思う。
ただ、寮のあるところに入れると、全く子供を顧みなくなる親もいるらしい。
あと反応のなさそうな子でもはっきりと寂しがりになるとか。
それは覚えていてくれたらと思うよ。
>>790=
>>783 うちの子も自閉。4才のときは全くと言っていいほど喋れなかったぁ。
名前呼んでも返事なんかしなかったし(振り向くことすら出来なかった。)
でも今は名前を呼ぶと振り向くし否定の「ううん」、肯定の「うん」ができるようになった。
わたしも
>>783さんのころは苦しかった。中途半端な期待はかえってよくないけど
自閉児でもすこしずつ成長していくもの。
>>793さんも言ってるけど
>>783さんの
お子さんもどのように変わっていくかまだ判んないよ。
796 :
787:2005/07/05(火) 17:11:51 ID:ezNKSu3H
>>790 一ヶ月の短期入所じゃなくって、小学生になったらずっと入所って事?
あれ?
まあ、、いいけど、、、それできょうだい作ったら作ったで、
自分だけじゃなくてきょうだい児も含めて家族で葛藤すると思うんで
それはそれで大変だと思うよ・・・
寮制の養護学校が近くならそこの親にも話がききやすいでしょうよ、
そういう人に相談するのが一番だと思うよ。
797 :
790:2005/07/05(火) 21:30:26 ID:OPtxq6KM
うまくいけば今年中に妊婦になりたいので来年年長さんのときにお産予定なので
そのときは1ヶ月のみの短期。養護のお母さんとどう知り合ったらいいのかな・・・
養護に見学に行ってみようかな。
2歳のときに中度の判定。今年の12月に再判定だけど療育先の関係者には再判定で重度かも・・・
といわれてます(ToT)
798 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:17:15 ID:5jkFJNZx
>>1 産むほうが罪
堕胎するべき
奇形人間の俺が言うんだから間違いない
>>799 なにこの人。
>>797 赤ちゃんがいて、それだけ重度だとマジで大変だと思うよ。
大変だから3ヶ月・・・大変だから1年・・・ってなってくと思うかなあ。。
でも、もしそうなっても仕方なさそうだけどね。
療育で、高機能の子育ててあかちゃん連れてきてる人いたけど、
その人もかなり参ってたよ。あなたほど重い子育てて赤ちゃんも育てるのは
よほどの事だと思う。でもさすがに下の子が1歳になったら知能もかなりあるし
家族の事も呼び始める頃なので、その頃には上のお子さんも
一緒に暮らし始めればいい・・・かな?
あっ。でも、上の子にしてみれば、いきなり赤ちゃんがいるわけだから、
辛いかも。産まれるちょくぜん、産まれた時なんかをいっしょに過ごしてないと
今度は上の子がパニックにならないかな、、、
同じ家族構成、同じ事情の人探して話聞かないとだめかも
まだマジレスしてる人がいるのね。
>>790は人のアドバイスは何にも聞いてないよ。
都合のいい意見だけ飲み込んで。
この人のレスからは子供に対する愛情が微塵も感じられない。
そういうスレだから仕方がないけど、なんかもう終わってるよ。
>>797 たくされた下の子はたまらんだろうね。
下の子が健常って保障もないのに。
803 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 12:10:33 ID:YiDHJfPf
じじばばのためって、嘘付け!自分が健常の子を育てたいだけだろうが!
ひとのせいにすんな!
胸糞悪い。
>>790療育とかどうしてんの?
そこで相談とかしていないの?
上の子ときちんと向き合えてないようなのに、
もう次の子供のこと考えてるなんて唖然・・・・。
子供って物なんだ
>>こちらの言うことは聞かないくせに、自分の意思はかなり強情に通そうとする。
>>気に入らなければ大声でわめく、暴れる。
こんなん日常茶飯事だったよ。
この程度で重度とか言ってるならちゃんちゃらおかしい。
>>でも人の形はしてるけど、人でないような・・・知能的には犬猫以下です
親がこんな風に思えるものかねぇ。
ただ病んだ人にしか見えませんよー。
重度の知的・身体障害者を妹に持つ漏れのイトコは、どんどん荒んでいったよ。
下の子が障害だったとか、上の子の障害に気付かない内に下の子を産んでしまった、
とかなら分かるけど、わざわざ障害児の下に子供を作るって、一体どういう神経なんだろう。
兄弟児の気持ちも考えてみなよ。
両親がどうのとか言ってるけど、そもそも子供は親孝行の道具じゃない。
旦那はマトモそうだけど、その意見も意向も無視して子作りしたいなんて、エゴの塊だね。
結局自分の事しか考えてないんでしょ。
そんな親に育てられたら、たとえ健常でも下の子がマトモに育つと思えない。
まずは、精神科に逝けよ。
エゴのない人間なんていない
ちゃんとみんな育てられるならいいけどね。
実際育ててる人はいるし。
自分を満足させるために生むのならやめておいたほうがいい。
>子供は親孝行の道具じゃない
これ同意。
うちの親が、障害があっても孫を愛してくれる人達で良かった…
811 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 21:54:26 ID:AEm+VpU6
>>807 > 重度の知的・身体障害者を妹に持つ漏れのイトコは、どんどん荒んでいったよ。
それは親の教育が悪い。
俺のイトコにも重度の知的・身体障害者(次男)がいるが、その兄(長男)は誰が見てもまともな人間になっているよ。
「親が死んだらお前が次男の面倒をみるんだよ。頼むよ。」
と、子供の頃から言い聞かされている。
俺から見ると「気の毒だなぁ〜」と思うが仕方がない。
親が死んだら誰かが面倒をみなけりゃならない。
冷たいようだが、
一人っ子の障害児の親はその子の面倒を誰に押しつけてこの世を去る気なんだ?
俺的には他人様に面倒を掛けないように もう一人子供を作ってもらいたいもんだな。
健常者の子供をもちたい
健常者の親になってみたい
健常者の子供を生めるということを証明したい
...こういう願望を持つのって、そりゃ褒められたことじゃないけどさ。
胸糞悪い!って切捨てられるほど、悩んでいる当人は悪人ではないとオモ。
ただ、783&790サンは、自分の両親のこともちだしてもっともらしいこと言ってみせたのが
まずかったかな。
>一生この子だけでは辛すぎます。
うん、そうだろうと思う。分かったようなこと言ってゴメンね、なんとかいいように道が
開けていくことを願ってますよ。
考え方次第じゃないの?
子に障害があろうとなかろうと、愛情の質が変わるわけでもなし、
障害があってもなくても、私の子に生まれてきてくれてありがとうって思ってるよ。
でもそれは、投げたくなるくらい辛かった時間を一緒にがんばってきて始めて気づいた気持ち。
幸せです。
815 :
790:2005/07/07(木) 16:36:45 ID:S+OijZ+3
>>801 まだマジレスしてる人がいるのね。
>>790は人のアドバイスは何にも聞いてないよ。
都合のいい意見だけ飲み込んで。
この人のレスからは子供に対する愛情が微塵も感じられない。
そういうスレだから仕方がないけど、なんかもう終わってるよ。
犬だってやたらめったらほえまくったり噛み付きまくったりしてれば可愛くないでしょう?
マテやお座りなどこちらの言うことを多少なりに聞けて「可愛い」と思えるでしょ?
それと同じだと思うよ。犬はしつけで何とかなるかもしれないけど、うちの子の場合
しつけ以前の問題。
しつけを受け入れられるだけの脳がないのです。療育は行ってるけど3年も通ってるけど
理解力はまだ1歳未満・・・(*_*)
1日中、冷蔵庫を開けさせます(アイスがほしい) あればあるだけ食べてしまうので買い置きはしません。
何度冷蔵庫を開けてアイスはないよ!と見せているのにわからず、私を冷蔵庫へひっぱて行きます。
「行きたくない!」と拒めばわめき散らしながら私の髪の毛や腕を力いっぱい引っ張ってでも
連れて行こうとします。療育から帰ってきて寝るまで1日中。毎日ですよ。
夜は睡眠障害で深夜まで寝ないし。
816 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:43:31 ID:ZlDV1BQT
1日中、冷蔵庫を開けさせます(アイスがほしい) あればあるだけ食べてしまうので買い置きはしません。
何度冷蔵庫を開けてアイスはないよ!と見せているのにわからず、私を冷蔵庫へひっぱて行きます。
「行きたくない!」と拒めばわめき散らしながら私の髪の毛や腕を力いっぱい引っ張ってでも
連れて行こうとします。療育から帰ってきて寝るまで1日中。毎日ですよ。
夜は睡眠障害で深夜まで寝ないし。
さほど珍しいことじゃないよ。
うん。
PDD児を持つ親だったらこの程度の事は
大抵経験してる。ちなみに私も。
普通の子供の2.3児でも十分やります
>>815 肢体不自由で、なぁんもできない理解できない障害児持ちとしては
腕を引っ張って冷蔵庫の前に連れてってくれる知恵があるなんて素晴らしい
泣いてわめいて欲求を通そうとする(多分してる)とか、睡眠障害なんて毎日のことだし
唯一動く指先は、母の顔をひっかき、髪を抜くために存在してるw
正直育てたくないとか、可愛くないとか、考えてしまうことはある
でもなんていうか〜笑えば可愛いと抱きしめたくなるし、何かあると死んでほしくないって思うし
ショートステイ行かせれば心配で眠れないので、最低限の愛情は保てているのかなと思う
790さんも、ダンナの意見は無視して、離れる時間作ったほうが答えは出やすいよね
本当に子供を捨てたいと思っているのか、愛情がまだ残ってるのを自覚できるとか
妊娠出産なんて待っていないで、母の急病とか怪我とか、万が一に備えて
ショートステイの利用実績作っていったほうがいいよ
周囲がそんなじゃ、790さんに何かあったらイキナリ預けないといけないでしょ
それじゃ子供さんも可哀想だから、馴染みの施設を確保しとくといいよ
一回預けちゃえば、ダンナも納得するかもしれないしね
確かに珍しい事じゃないけどね。でも追い込まれてる気持ちなのはつたわってくる。
一方的に彼女を攻められないと思う。
うちも大変だった。でも幼稚園が週3日預かってくれることになって、
すごく助かったし子供も本当に成長した。
一時預かりでもいいから定期的に預かってくれるところがあればこのお母さんも
家事をしたり仮眠をとる時間もできると思う。
あと、すごくタブーな本音の意見言ってもいいかな、、、、
ああ、やっぱり言えない。
とにかくちょっと休める時間作ってゆっくり考えてよ。790さん。
あと、睡眠障害に関しては主治医に相談して薬もらったら。お母さんからだ持たないよ
>>820 ちょっとー、すごくタブーな本音の意見って何よ何??
気になるじゃなーい。
心中しろとか?
そういう気持ちになってしまう時期はあっても仕方ないと思う。
ショートステイ、ミドルステイ、緊急一時・・・沢山使って
少し心を休める時間を持てればいいね。
私としては、近所を気にして、いい親ぶって、重複障害への自宅支援
(年金その他)を当人のためでなく自分達の生活費にあてて仕事もせず
(東京だとそれなりの額だからさ)世話はヘルパー任せ(公費)、ヘルパー
いないときにはオムツ当てっぱなし、その他諸々、ガソリン代の助成
まで食いつぶしている親よりも、よっぽど人間的な感情だと思う。
いくら、地域での育てあいと言っても、知的ならではの悩みもあるし。
旦那さん、気持ちはあっても、1週間なり10日なり、子供さんと二人っ
きりで世話をしたことあるのかな??
私の周りでそこまでしているお父さんってそんなに多くない。
一緒にいるからこそ追い込まれてることに気づいてもらえればいいね。
>>823 > 旦那さん、気持ちはあっても、1週間なり10日なり、子供さんと二人っ
> きりで世話をしたことあるのかな??
> 私の周りでそこまでしているお父さんってそんなに多くない。
身近に一人いるけど、お父さんが率先して
ショートステイ、ヘルパー・デイサービス等利用しまくり
ちょっと離れたら、もっと子供に優しくなれるからって
本当にやっている人ほど、他者の手助けは否定しないよね
825 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:53:34 ID:r5PdZaaN
>>820 お初です。
ウチもなかなか大変な時期がありました。
全結腸型ヒルシュでしたので、文字通り普通の子育てとは無縁で、わからない
事だらけ。
ミルクは一度に飲めなくて、一時間おきの授乳。
夜は夜鳴きがひどく、旦那がキレル、子供は入退院の繰り返しで・・・
相談したくても近くに知り合いはいないし、実家は遠く。
「お願い、一日でいいから休ませてーーー」って思いました。
今の私は、精神科へ睡眠障害と自律神経失調症で通院してます。
保健所も幼稚園も周りのママ達も、辛い現状語ってみてもただの愚痴にしか
ならず、なんの助けにもなりません。
じっと耐えて頑張るママだっているんです。
私だって、普段は子供は自分の命より大事だと思ってても、辛い時は一緒に
死のうか・・・なんて思う事もありました。
感情のある人間だもん、そう言うこと当然ありますよ。
今は、耐えて頑張って良かったって思うから、これからもガンバルんです。
子供に障害があるとか、ないとか、そんなのあんまり関係ないです。
少なくとも私には。
主人は拘ってますよ、障害に。
だけど、いくら話し合っても価値観の違いは、しかたありません。
拘りがあっても、子供は可愛いみたいです。
男親は、複雑なんでしょうね。
とりあえず、ショートステイ先を探すとか動けばいいじゃん。
ここで吐いたって、誰も助けてやれないんだから。
予約も必要なんだし、すぐに入れるわけでもないんだよ。
知ってるのかな?
私は、自分がいっぱいいっぱいのとき、自分から動けなかったなあ。
私の状態に気づいて手配してくれたのって、訓練先の理学療法士さん
だった。
たぶん話してる姿を見ておかしいと思ったんだろうね・・
お母さん、今必要なのは訓練じゃないかもしれないね・・
ちょっと待ってて。
って言われて、先生がケースワーカーさんに連絡とってくれた。
病院のケースワーカーさんも地域のケースワーカーさんも
最初の連絡はこの理学療法士さんがとってくれた。
ドキュな親だと思われるかもしれないけど、
そういう時ってあったよ。
今じゃあ地域の担当ケースワーカーさんに無理だといわれても
とりあえず予約をして帰る親だけど。
>>827 そうだね〜
療育の通信で、どっかの親が
「倒れそうになって初めてヘルパー等の行政サービスを紹介された」と書いてた
倒れられちゃ困るけど、ギリギリまでは自力でやれって風潮
もっと最初からケアされていれば、親の方だって余力を持って在宅に臨めるのに
829 :
790:2005/07/08(金) 20:35:12 ID:aU10vGW7
818
普通の子供の2.3児でも十分やります
でも普通の子だったらあと1年くらいでそういう時期も終わるだろう、という見通しが付くけど
障害児だとそれがあと3年なのか5年なのかわからない怖さがあるんだよね・・・
実際1歳の子を4年間も育ててるわけだし・・・この子はいつになったら3歳や5歳になるんだろうと思いながら。
ショートステイは毎週じゃないけど土曜に利用すること多いです。
朝10時から17時まで。
旦那さん、気持ちはあっても、1週間なり10日なり、子供さんと二人っ
きりで世話をしたことあるのかな??
さすがにそれはないです。仕事が忙しくて7時〜23時まで帰ってこず、土曜もたいてい仕事です。
あの〜普通の子供だって見通しどおりじゃないですよ〜。
うちは、障害児、健常児2人いるけどね。
色々工夫して乗り超えたんですよ。冷蔵庫が見えないように無地のカーテン
つけるとか、入ってほしくない所にはガードやカギをつけたり、傷だらけに
なるからフローリングの上に重ねてフローリングもどきのシート敷いたりしてね。
テーブル、ソファも固定したしね。
うちも旦那は忙しい人だったから、アテにしてなかった。
いつ終わるんだろう?じゃ気が滅入るだけだから、問題行動起こさなくてすむ工夫
(冷蔵庫を見えない位置に移動するとか)したほうが手っ取り早いんじゃないかな?
>>829 >> ショートステイは毎週じゃないけど土曜に利用すること多いです。
> 朝10時から17時まで。
じゃなくて、お泊りで一泊とか二泊してみたら?
10時5時じゃ、送迎や手続きしてたらデイサービスと変わらないじゃない?!
本当に丸々24時間以上離れて、子供のいない日常を味わってみたら
ダンナの意識だって変わるんじゃないの?
子供がいない静寂もだけど、790がどれだけ穏やかな顔になってるとか
現状認識させるためにも、今のうちにダンナ対策立てておきなよ。
口で可哀想だけじゃその辺の口うるさい親戚と変わらないって
790は、子供から気持ちが離れかけていて、もう限界なんでそ、だったら離れる準備を汁
どこも旦那は似たもんだよ。
早く落ち着かせたかったら、療育を頑張るしかない。
>>829 まずはさ、少しの日にちでいいから離れてみたら?
緊急一時でもいいじゃん。
いつになったら・・ってのは、
なんというか、私でも未だに何かいい治療法(たいがい根拠ない)とか目に耳に
したりすると「治るかも・・」って思ったりしちゃうんだけど、
あるとき病院で「おかあさん、脳性まひは治りません。治すためという気持ちで
子供さんに療育を受けさせると一生訓練だけの人生です。何を大事にしたいか、
どんな将来を送ってほしいか、お母さんが亡くなった後に生きていくのに何が必要か、
そのために今何をしなければいけないかという視点に一緒に変えていきましょう」
って言われて、泣いて泣いてやっとこさ腰があがったんだよね。
うちも1歳以下の知的能力だから。気づけば830タンのような工夫がすごく必要だった。
「○○が出来ない」んじゃなくて「○○すれば(カーテンで冷蔵庫を見えなくすれば)
我慢できる」「こう介護者が工夫してくれればこの子は癇癪起こさずにいられる」
って言えるようになった。
もし、旦那さん日常忙しいんだったら、工夫する大工仕事とか買出しとか行ってもらう
ところから始めたらどうだろう?
ほんとに育ててる人なら4〜5年もすれば、そこそこ慣れてくると思うけどね。
でも稀に、いつまでたっても大変辛いしか言わないママンもいた。
そういう人は療育先でも浮きっぱなしだったけど。
初めて「この子に限っては早く入所が決まったほうがいい」と思ってしまう親子
に会った。成人したばかりなんだけど、療育の通信の関係で訪問したら
真っ暗な中、床に転がされている。便の匂いがするので伝えると「え・・・
まだ寝る前じゃないし・・」コンビニに売っているようなオムレットの中に
バナナと生クリームが入ってるお菓子を夜ご飯に詰め込まれていて、なんだか
泣きそうになった。
お母さんに、育てるのつらかったら放棄の形でもいいから入所先をさがしたら
どうかと思わず言ってしまった。
「だけど、家にいさせれば月に20万入る。正直助かってる。」と答えられて
泣いてしまった。そういう状況にあることはケースワーカーさん薄々知って
るらしい。
私も、我が子の人生が我が子の為になるように、後見人も将来つけようと思ってるけど、
その子の場合は親に食いつぶされないように、はやく入所が決まって、成人早々後見人
つけたほうがいい・・と思ってしまった。
私も何もかも投げ出したくなることがあるから、そういうときには有無を言わさず
子供を引き離して保護してくれるところが出来ればいいのにと思ったよ。気づかな
いうちに子供に酷いことをしてしまうようになったらどうしよう・・と恐くなった。
療育先の先生に私の様子がおかしかったら遠慮なくって伝えとこうかな・・
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::)、______,ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマーがんばれクマー
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
ヽ::;;;」
837 :
825です:2005/07/11(月) 12:19:10 ID:i4Y64hc3
>>834 お願いだから、そんな意地悪なこと言わないでよー
本当に辛いんだよ、その人にとっては。
『浮いてるー』とか言わずに、優しい言葉とか言えない?
なんか、こういうスレで冷たい言葉見ると悲しくなります。
養育先にきても辛そうな人って、多分本当に孤立してて孤独なんでしょうね。
介護は、する側が神経を病んでしまうと聞きます。
5年だろうと10年だろうと、心を病んだ人には今が辛いんです。
一生懸命頑張ったから、心を病んだんだとも言えますよ。
その人が早く立ち直れると良いですね。
>>837 834じゃないけど、325を読む限り、あなたはいつまでも辛いしか言わないママじゃないと感じた
正直、いつまでもウジウジしている人って「浮く」よ、まじで
介護する側が神経病むって本当にそのとおりで、みんな自己防衛のためにウジウジは避ける
面と向かっては、話されれば愚痴を聞く耳を持つけども、一線は引くよ
マイナスな返事しかこないから、自分まで暗く落ち込んでいってしまうもの
こういう人って、子供の障害の有無に関わらず、いつでも私が一番不幸って認めてもらいたい
障害児親だからって、無理して優しくするのって、周囲にもストレス溜めて良い事ないよ
とっても優しい人だから、私みたいなイジワルな考え想像つかないかもしれないけど
>>835 これって虐待でしょ?通報したほうがいいよ。かわいそうで泣けてくる。
お願いだから早く通報してね。立派なネグレクト。しかも
相手がわけわかんないからバレないだろうとでも思ってるのかしらね。
>そういうときには有無を言わさず
>子供を引き離して保護してくれるところが出来ればいいのにと思ったよ。
虐待の場合、有無を言わさず引き離してくれる確立が高いと思うよ。
840 :
825です:2005/07/11(月) 12:53:59 ID:i4Y64hc3
>>838 んー、どうも『ありがとう』ってへんだけど、その「一線引く」っていうのもわかります。
優しい人っと言われると困るンですが・・・友達に中度の自閉症の子がいて、いつも愚痴
は聞いてます。でも、忠告や助言は全然聞いてくれなくて、私もちょっと引いてしまう時
があります。だけど本当、辛い気持ちは伝わってくるので、なんとなくほっとけなくて。
きっと悪循環に陥っているのかなあーって。
今の処、聞いたゲルことぐらいしか出来ないけれど、自分も辛くて神経病んじゃったから
ねえ、なんか冷たく突き放せないってゆうか・・・
無理に優しくなんかしなくても良いと思います、私も。
ってあーあ、アタシなに言ってんだ???
とにかく、みんな「元気だせー!負けンなー!!」って感じ。
ゴメン・・・
>839
835です。
うちは成人部門もあって、その子は成人部門に在籍している
ので、施設長には相談しました。
今に始まったことではなく、子供の頃の療育は受けずに
そのまま養護学校へ。養護学校でも便が出ないとか尿が出ないとか
から「食事」をきちんと与えているのか水分確保できているのか等々
いろいろあったようです。(これは施設からじゃなく、その親から、
ウンチでないのは私のせいじゃないのに・・など、いろいろ聞かれた
という話で分かりました。)
施設としては、市や相談所にも話済みで、何度も話をしているようです。
・・・が、それくらいのネグレクトでは引き離しではなく、出来るだけ
親の話を聞いてあげて、お風呂にも週1回は入れるように特別にヘルパ
ーつけて(うちの地域は未成年は入浴のためのヘルパーは通常使えない)
相談員が時々見に行って親の育児能力をサポートする・・という方針で
返答が来た様子。
施設でその子を見かけると、声出して笑っていたりして、余計にやりき
れない。他の人から聞くと、施設の指導が厳しいから他の施設に移りたい
とか騒いで一度他施設に移ったらしいです。そして、そこでも指導があって
戻ってきたとか・・・・
これで親が施設にも出さなくなったらと思うと本当に怖い。
>>837 意地悪なんかじゃないんだけど。
みんなそこそこ話も聞くし。
でもま、大変なのはみんな一緒。
それがわからない人に、正直いつまでも付き合ってられないよ。
どこの世界でもそうだと思うよ。
830ですが、
>>842に同意だな。
障害のレベルや種類によっても、大変さの違いはあると思うけど
他の人より私のほうが大変・・・みたいなタイプや、グチばかりこぼす人
は療育でも敬遠されがちじゃないかと思います。
まあ、リアルでは頑張ってるけど、こういうとこでせめてグチをこぼしたい・・・
っていう気持ならわかりますがw
>>841 そうなんだ・・・・・・・・
そこまで酷くても引き離すレベルではない、と行政は考えてるんだ・・・
なんか悲しいね。(泣)
845 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 23:33:43 ID:cb/SsJFW
医療が発達して知的障害が直る日とか来ないのかな。
846 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 01:16:00 ID:TTQ04s2S
妊娠中なんですが、いろんな事が重なり
今までにない極度のストレスを最近ずっと感じて
ストレスを感じるとお腹が張ったりします。
ストレスは胎児に良くないと言いますが、どのような影響があるんですか?
それが原因で障害が出る事もあるんでしょうか?
>>845 ガタカって映画がそんな未来社会を描いていた。
受精卵の段階で治しちゃうの。
でもそういう治療を受けずに、
自然のまま生まれた子どもを「神の子」と呼ぶの。
神の子には職業選択の自由はないのだけど。
「神の子」が監視の目をかいくぐりながら
エリートコースを進んで行こうとするSFでした。
おもろかったよ。ジュード・ロウかっこよかった。
>>846 あるともいえるし、ないともいえる
生まれてみなきゃわからない
それよか、穏やかに暮らせるよう
どっかのスレで愚痴でもこぼして少しストレス捨てといでよ
849 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 11:04:32 ID:03285FHM
奇形児を目撃したときの対応ひとつで、その人の人間性が解る。
こないだ嫁実家と食事してたら、耳の無い子を発見、装置みたいなのつけてた。
DQN義母はそれを見るなり大騒ぎ、みんなに知らせて一人で祭り状態…。
呆れてシカトしてたが、一言注意してやりたくってしょうがない!
そっとしとけよっ、おまえの性格のほうが障害あんだろ?
850 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:10:27 ID:TbYDJRRd
>>846 もしかするとあるのかも・・
私もそうだから・・・
>>849 あーなんか解る。
こないだマックで食事してたら、
障害児を世話する母親がいて「大変そうだな」と思って見てたら、
「見るな、可哀想な人たちなんだから。」
そんな風に言われた方がよっぽどイヤだよ・・。
853 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 06:37:19 ID:oGypRnUG
>>849 めったに出会えない珍しい動物と遭遇したんだから、
それぐらいのリアクションとってもいいんじゃないの。
>>853 本人や家族の気持ちを推察できる人間なら
そんなリアクション取れるわけねーよな
頭悪
855 :
名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 10:37:03 ID:fW3nuaMP
849の糞ババァさんは非常に我が強くて強欲傲慢なような気がします。
その年になるまでそんな性格できたことを誇りに思うし、泣けてくるね。
>>853 同じ動物どうしだと、そういうリアクションになるらしいですよw
人間だと、理性や思いやりというもんが働くのが普通ですから。
857 :
名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 10:01:21 ID:3Ka9+LpG
障害ちゃんをずっと疑視してるような人って、心の奥底をさらけだしてて醜い。
自分と周囲は健康で正常なんだと自覚して、差別の対象として見ている。
逆の立場だったらどう思うんだ?
「なに見てんだよ〜、タコ野郎っ」とブチ切れんだろ?
心の教育がされていない大人が大杉る。
障害者の親って、お金も不自由してない上品そうなお母さんが多いのは気のせいかな?
dqなお母さんに障害児って、組み合わせは見た事ないなぁ。
dqは施設に入れちゃうの?
859 :
名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 17:10:48 ID:UxiB8ild
>>858 うーん、、、、
療育先ではやっぱり、お金の無い人は、支援費制度で少ししか
払って無くてもキツイらしいよ。
障害の状態によってはフルタイム働いてる人もいるし。
やっぱり多動のないタイプの子の親御さんの方が比較的
表で働けてるかな。
夜勤もあるような人で、家でみてくれる人がいないような人は
やっぱり施設かも。養護学校の見学の時に、仕事の都合で家では育ててない
って人に会ったことがある。んまあ、ちょっと見た目は金髪、ジャージだったけど、、
み、、、見た目じゃわかんない事もあるだろうし。。。
専業の人も確かに多いけどね。
ま、普通だよ、健常児の方のママコミュニティとそんなに差を感じないかな。
>>859 支援費で各家庭の収入格差が丸わかり・・・
861 :
名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 18:27:31 ID:ogbZTE+q
>>853 同じ動物同士ってお前が一番奇形児馬鹿にしてないか?
862 :
861:2005/07/30(土) 18:28:12 ID:ogbZTE+q
馬鹿にしてるかどうかは、わからないけど。動物に例えるのはアリじゃない?
オカ板の奇形スレでもよくそんなレスはついてる。
特に噛みつくレスじゃないよ
>>858 >>859 地方って厳しいのかな。
東京で重度重複障害なら、成人で年金やら自宅の支援で20万はあるよ。
それで支援費200〜300時間あるし。
保険もあるよね。
一緒の施設の人は4月からマンションに一人暮らし(24時間介護)はじめた。
知的には0歳。運動から言っても1歳くらいだと思う。
だんだん地方自治体も厳しくなってるみたいだけど、一人暮らし費用と介護費用で
一人に1年間で2000万以上の税金投入されるよ。
自宅支援から生活保護とかに変更にはなるけど。
自立支援の団体がコーディネートしてくれるから。
東京にずっといるから、地方の人の話を聞くとすごく格差を感じる。
>>861 誤読じゃね?
「同じ動物同士」って
「犬と犬」「サルとサル」「キジとキジ」
みたいな意味でしか読めなかったんだが・・・
最後の一行は「ただし人間と人間は違う」って意味だよな
日用品等を販売する店に勤務してるんですが、先日、小・中学生くらいの知的障がい者の団体が10人くらいやってきました。
引率の先生が4、5人いて、「店で買い物をさせよう」という社会勉強?だったらしい。
障がいの程度はそれぞれだったんですが、食品を開けて食べ始めようとする子や、商品を抱え込んで動かなくなる子。
一番ひどかった子は「おまえはアフリカの部族か?」って感じで、その場で直立状態でピョンピョン飛んでる子。
ダウン症の子が2人いましたが、その子らはおっとりとしたかんじで先生と手を繋いでて可愛らしくさえ見えた。
結局、買い物するどころじゃなかったらしく、ものの20分程度で帰って行きました。
その後、荒れまくっていた売り場を凹みつつ直しました。
あの子が抱え込んでいた虫カゴだなぁ、とか、このボール買いたかったんじゃないかなぁって思いながら…。
その子達のご両親や、引率していた先生たちの苦労は図り知れないものがあります。
だから「来るな」とは思いませんが、電話1本いれて下さると助かります。
最初、どこからの営業妨害か!?と思いましたから。
867 :
名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 02:10:59 ID:04iMPj/b
>>865 オレは
>>856から
>>849のDQN義母が
奇形児と同じ動物だから痛いリアクションを取ったと読めた。
そして通常の理性を兼ね備えた人間ならそんなことはしない訳で、
つまりDQN義母は人間ではないと書いている。
ということは奇形児は人間ですらないということで。
"普通"や"w"と書いてる辺りから普通はこう読解しないか?
まあ下手な日本語でオレが曲解したのかもしれんが。
>>866 >荒れまくっていた売り場を凹みつつ直しました。
私も障害児者団体に勤務しているが、お店が荒れるようなことがあれば
はっきりと「お店は遊び場ではない。荒らさずにみていけ」と言ってよいと思う。
社会見学だけでなく、将来のためにその地域に根ざす意味もあるはず。
そんなマナー違反をおかしたまま返すことを親や団体は願っていないはず。
かなりドキュな職員とみた。
869 :
名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 06:11:58 ID:/xAxSS6Z
>>860 支援費って、全国一律なのかな?
みんなは一日いくら?うちは350円。。。
>>869 400円です
でも、これうっかりいくつか控除申告忘れての額なので
今やってる修正申告済んだら869さんと同じになるとオモ
>>866 引率の先生が4、5人も付いてたのに?
何かおかしいよ、その学校…
私も、はっきり抗議した方が良いと思う。
障害を免罪符にするのって間違ってるよ。
まして、先生は健常者で、彼らをフォローするのが仕事なんだから、
放置して帰るなんて、絶対してはいけない。
うちの子も障害あるけど、
何が嫌って、「可哀相」って言われるのが一番嫌。
専門家ですら、そういう気持ちで接してくる人が中にはいるけど、
子供は精一杯生きてるのに失礼だなって思う。
>>866 ありえないくらいオカシイ団体だね〜
うちの子が通うところでも、お店体験はあるけど
ちゃんと許可をもらって、引率もボランティアさん頼んで普段の倍
動きが激しい子もいるけど、店内で暴れるようならその前に連れ出してる
そもそもが、社会のルールを学んで、地域社会に可愛がられるようにが目的
きっちり抗議したほうがいいよ、っていうか、お店の責任者さん抗議してくれるといいな〜
873 :
866:2005/07/31(日) 18:00:46 ID:pnJaOHwO
>>871>>872 やっぱりちょっとおかしいですか?
>はっきり抗議した方が良いと思う。
>お店の責任者さん抗議してくれるといいな〜
責任者はその現状を見てなかったんですよ。
私からの伝聞で抗議させるのは難しいです。
それに、残念ながらどこの学校か不明です。
調べれば分かるんでしょうが、そこまでする気にはなれないですね。
>ちゃんと許可をもらって
うちはテナント店なので、もしかするとビルの事務局には連絡が入っていたのかもしれません。
(こっちに伝わってないなら無意味ですけどね)
知人のお子さんも障がいがあって、やはり社会学習に行ったって話を聞いた事があるんですが、
その時の話とは随分雰囲気が違うなぁと感じてたんですよ。
>>873=
>>866 うちの子の通っている特殊も知人のお子さんのところのようにもう少し落ち着いて
行動できますよ。高学年の子が低学年の子の手を引いて、低学年で多動な子が
いても児童10人に対して教師2〜3人で充分対応できています。
うちの3年息子も「アフリカの部族か?」みたいなジャンプしますが、「お店では
静かにお買い物しようね」と注意すればやめられます。
来店したのは養護学校の児童さんたちかと思われます。
どこの学校か調べる気になれなくてもかまいませんが、お店の責任者には「こういう
ことがあり、次回からは事前に知らせてほしい」と報告しておくとよいと思います。
もしまた買い物?にくるなら児童の数を減らすか、教師の数を増やして対応できる
ようにと上の人たちで話し合うでしょうし、866さんのところで話を止めて
しまうと両方のためになりませんから。
それにしても教師は何をしていたのか腹立たしいですね。
せっかくお店のものは大切に扱うという教育をしにきたはずなのにこれでは
逆効果ですよね。
>>869 400円から4000円くらいまで幅があるんでしょう?支援費
施設に聞いたらだいたい1000円くらいの人が多いですって
いってました。。。
>>874 >お店の責任者には「こういうことがあり、次回からは事前に知らせてほしい」と報告しておくとよいと思います。
うーん....
私がそこまでする気になれない理由ってのがありまして...。
私自身は30代の子持ちパートなんですよ。
まわりに障がいのある子どもを持つお母さんもいるし、何より自分自身が「母親」なので「健常な子も、障がいのある子も全て愛おしい存在」だと思っているんですが、
うちの責任者ってのが26歳の未婚でして。
障がいのある子、および障がいを持つ方に対して、どんな印象を持ってるかよくわかんないとこがあるんですよね。
軽度の障害の方が時々買い物にこられるんですが、あまりよく思っていないように感じるんですよ。
そういう責任者に対して「このたびこのような事がありまして」なんて言うと、誤った印象をなおさら強くしてしまうんじゃないかと。
責任者自身が現場を見て、思う事があるというのなら話は違いますが、私からの伝聞で抗議させるのは、やっぱり気が進まないです。
ここに最初にレスした理由は、引率職員がおかしいのか?それとも、ただただ驚いて呆然としていた私が悪かったのか?という疑問からの事です。
こちらの対応として、もっと的確に行動できる事は無かったのかな?と、未だ心に引っかかるものがあるんですよね。
知的障がい関係の団体からいただいたパンフレットを見た事があり、そこには色々な対応の仕方が書いてあり、それは頭に入っていたんですよ。
(知的障がい者の方が一人で来店されて、店に対して迷惑な行為をした場合の対応についてなどのパンフです)
でも、引率の先生がいるのにそういった対応を障がい児に対してとっていいかとなると、ためらわれる訳です。
長々と分かり辛い文章を書いてしまい、申し訳ありません。
>>876 お店としてじゃなくて、匿名の客として
団体の上にお手紙書いたら?
878 :
874:2005/08/01(月) 23:24:07 ID:yhswdUPU
>>876 最初読んだとき、
>>866さんは(障害者って面倒だなー)って思ってどこの学校か
調べる気がしないのかと思っていました。失礼しました。
どの子も愛おしい存在だと思ってくださってるんですね。
どちらかというと、未婚の責任者さんの方が面倒に思われるかもしれないんですね。
では抗議という形ではなく質問ではいかがでしょう?
そちらのお店に団体で来店したということはやはり近くの学校で、今後も社会学習に
利用する可能性が高いと思われますので、「こういうときどう対応したらいいでしょう?」
と聞いていただけないでしょうか?
障害者のいる側から申しますが、「障害者を地域で育てる」という傾向になりつつ
ある現在、お店の側としてもどう対応するか決めておいた方がいいのではないかと
思います。
それが「こちらは小さい店舗なので多数でのご来店はご遠慮いただきます」でも
「ご購入がお決まりの商品以外はお手を触れないようお願いします」でも
お店の方のお考えで決めていただいていいと思います。
879 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 15:05:34 ID:xunro6ek
あーあ、失敗作ばっか製造しやがって。おまえら欠陥母だな。
社会の迷惑だから早く処分しろよ。奇形なんか糞だイラネーよ
俺らが税金払ってやってんだ感謝しろw
880 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 16:56:50 ID:d3neYo0L
近所に住む親戚(義兄嫁)の子供が障害あり。
うちの子供と同級生です。めったに会う機会はないのですが
たまぁに旅行の土産だとかいって、持って来る物が
ヘンテコリンな物ばかり・・。
うちの子供2歳過ぎてるのに、Tシャツに股の部分がクロッチ
ついてパカッとはずせるやつとか・・(こんなの新生児とか0歳児の時しか
着ないようなやつ)なんですよ。
うちはそんな変なもの、あげたりしないんだけど
毎回こんな使えないような物ばっかりくれるので
「嫌がらせか?」と思うようになった。
うちの子供にも無視したりするし・・。
皆さんもこのような事をしたりするんでしょうか?
あおりじゃなくてマジレス希望です。
882 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:19:56 ID:AtiWCUa1
たぶん義兄嫁はきづいていない。お兄さんには申し訳ないがたぶん
義兄嫁は障害もちとみた。子どもの無視も扱い方がわからないので
手を出さない声を掛けないというところなのでは
障害のアル子が生まれる要因は遺伝が多いということで期待せず
温かく接してあげてください。マジレスでした。
>>882 レスありがとう。
義兄嫁は上に幼稚園の子供もいるんです。
(健常児)
私達夫婦はどちらの子供にも同じように
兄嫁の好きなブランドの服とかオモチャとか
今までプレゼントしてきました。
でも、うちの子供には全くといってよいほど
何もくれません。まぁいいんですけどね・・。
くれるといったら、上記に書いたような
安い使えないような、どうでもいいものを
くれるんですよ。もう気分悪い!!
ちなみに貧乏な人たちではないんです。
もうこれからは何も渡さないことにします・・。
それは、障害云々関係ないんじゃ…
単に義兄嫁さんに嫌われてるだけだよ。
というか、こちらは嫌われるような事は
したきたつもりなんてないんです。
ごく普通に接してるんですが・・。
あんまりこのような事が続くので
うちの子供に嫉妬してるのかなって
思ってます。
>>885 障害者の子供を持ってなくてもDQNな親なんているじゃん。
子供がどうとかじゃなくて義兄嫁がおかしいだけじゃん。
>うちの子供に嫉妬してるのかな
って平気で言うあなたのそんな感覚が嫌いなんだと思うよ。
>>881 マジレスすると、
義兄嫁があなたのこと嫌いだとか子どもに嫉妬してるとかじゃなくて
あなたが義兄嫁のことを嫌っているだけだよ。
欲しくない物は「いりません」って断ればいい。
888 :
名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 01:11:12 ID:BsuNDO1C
自分の子供だって、いつ高熱で障害を持つか
分からないでしょ
プレゼントを受け取らないとまたきまづくなると
思うから、気持ちだけ受け取っておけばいいじゃん
自分の好みの物をくれると思っているほうがおかしい
あなたがあげているブランド服だって、本当は義兄嫁は
趣味が違うのかもしれない、また、そんなに気にしない人
なのかもしれない、
自分がしてるから、相手もしてくれる、そーいう考えが
おかしいと思うけどな
人をどうこう言う前に、自分を見つめなおしましょう
障害を持つ親の気持ちなんて、一生かかっても
分からないと思うよ、どんな不安をかかえているのか、
普通の子供だっていろんな悩みがあるでしょ
それ以上のものを抱えているんだよ、もっとあなたが心大きく
なれるといい関係がつくれそうですね
889 :
名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 01:31:23 ID:/vlFkjXq
>>880 激しく同意。
>>881 あなた、相手に原因求めすぎ。
あとね、「自分もしてるから相手もしてくれる」
これって、若かりし頃によく陥る人がいる
錯覚した恋愛といっしょかも。
890 :
名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 01:39:49 ID:BsuNDO1C
>>849 義理母って・・あなたの奥さんのおかあさま?
あら、可哀想。そんな人の子供と結婚したあなた。。。
その血をついだ子供を産む事になるのよーー。
子供は母親の考えに影響されるからね・・。
あなたが最悪ーと感じているだろうなー、とその時に置くサンは
黙って見てたの?それとも自分の母を注意してた??
近所に軽い知的障害をもった子がいます。
見た目は少し体が小さいけど人懐こくてとても可愛い子です。
ただご両親の仲が良くないのです。
離婚したいけど奥さんは金銭面、旦那さんは子から離れたくないから出来ないそうです。
旦那さんがお子さんを連れて家出しているのを見かけたこともあります。
障害をもつ子を育てるのがどんなに大変か(精神的金銭的にも)
私には想像するしか出来ませんが
不仲な親を持った子どもの気持ちは経験があるので分かるつもりです。
どんな子でも育てるのは大変ですからパートナーがいたほうがいいですよね
でも修復出来ないほど不仲なのに「子が障害児だから」と言って別れないのは
子どものためにもならないと思うのですが…
そのご夫婦に何か意見を言うつもりは勿論ないですけど、
自分の子ども時代を思い出してなんだか悲しくなります。
892 :
名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 01:58:07 ID:/vlFkjXq
>>890さん
あんまり突っ込んであげると気の毒ですよ。
離婚しちゃうぜ。
893 :
名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 04:11:10 ID:YSUlMbAj
中 国 の 7 色 に 輝 く 河 川 と 食 品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/ 中国人自ら口にしない 「 毒 菜 」 「 毒 魚 」 「 奇 形 食 品 」
自然界ではありえない色の川の数々、さぞや驚かれたと思います。
しかしこれが現代中国の環境破壊の現実です。
中国では3歳の女の子に初潮が起こったり、地域によって
特定疾病が他の地域の数百倍の顕著さで現れたり、
深刻なケースでは呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するなど、
環境にまつわる極端な人体健康異常が毎日のように起こっています。
家畜などでもこれは深刻な問題です
(画像は刺激の強いものばかりですので、苦手な方は閲覧をご遠慮下さい)
鼻二つに眼が三つの子牛(→画像)
頭一つに身体二つの子豚(→画像) 単眼の子豚(→画像)
眼三つに鼻二つの子豚(→画像) もはや原形をとどめない子豚(→画像)
4本足のヒヨコ(→画像)
翼のような奇形足が生えた猫(→画像)
六本足のカエル(→画像) 様々な奇形カエルが大量発生(→画像)
背骨の曲がった魚(→画像) (→画像)
工場廃水や排煙、投棄の垂れ流しだけではありません。
農家は生産性をあげるため、欧米や日本では戦前や数十年前に禁止となっている
有害な農薬を高濃度で使用しており、発展する都市部の富裕層は、
自国である中国産の野菜や魚(うなぎやエビなど)、中国緑茶などは決して口にしないといいます。
香港では内陸部からやってくる野菜を「毒菜」とすら表現しています。
>>891 子が障害児だから、と別れるケースの方が現実には多いけどね。
ま、夫婦の事は他人にはワカランですよ。
>>891 近所って自分がその旦那の愛人なんだろ?
その奥がコノスレ見てるからわざわざカキコしてるって言ってた香具師だろ?
>>881 >近所に住む親戚(義兄嫁)の子供が障害あり。
今更ふと思った。義兄の存在は?
>>896 うん。子供って夫婦2人のものなのに、「義兄嫁の子供」ってわざわざ
書いてるところに悪意を感じる。
単に義兄嫁が嫌いなだけでしょ。
>>897 そうだって。
みんな、もうわかってるって。
人のせいにしたいだけ、無意識に。
>皆さんもこのような事をしたりするんでしょうか?
そしてこのように締めくくるあたり・・・
900 :
名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 01:09:30 ID:MvELexHF
>>811 安楽死薬でもあれば今すぐ死ぬ
奇形人間でも苦しい死に方は嫌なんじゃ
901 :
名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 01:12:46 ID:7jX9b+xQ
結局産まなきゃいい。
902 :
名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 02:03:22 ID:7DcoIazI
>>881 >うちの子供2歳過ぎてるのに、Tシャツに股の部分がクロッチ
>ついてパカッとはずせるやつとか・・(こんなの新生児とか0歳児の時しか
>着ないようなやつ)なんですよ。
日本ではあまり着せる人いないかもしれないけど
アメリカじゃ普通に2−3歳用のそういうタイプ(body Suit)売ってるし
着ている子も多いので別に服自体はヘンテコリンな物ではないと思うけど?
単にシュミの違い 又は 「坊主にくけりゃ袈裟まで」なんじゃぁ…
903 :
名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 10:03:35 ID:WtInKf/e
>>902 だから、もういいって。
あなたを含めて、
もうみーんな、充分にわかってるから。
そうだって。「嫌」で、「嫌いで」なんですよ。
気がつかないのは本人だけ。
905 :
名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 23:46:40 ID:WtInKf/e
↑↑↑
だって、みんなくどいんだもん。
もうやめます。はい。
ママ友なんだけど、3歳の子が障害児(多動とか)かもしれないって検診で言われて、
市の心理の先生に面談受けて、「障害」っていわれたんだって。
それで、大きな病院の先生に診てもらったら「違う」っていわれて、
最初に「障害」って診断した心理の先生のこと文句言いふらしている人がいる。
同じように診断受けたもう一人のママ友は冷静なのに、
一人で「障害なんていわれた方は心に傷を受けた」とかとにかく文句言いっぱなし。
なんだか返って見苦しく感じて、なんだかなと思った。
私は冷たいのだろうかとも思ったけど。
その人の気持ちはわかる。うちも多動なので。
障害と診断された後、ショックで落ち込んで絶望しただろうし。
違うと言われてムカつくのもわかる。
先生によって診断違うことがあるみたいだし3歳だから
また診断変わるかもしれない。
そしたら また怒りそうだな、その人
そっか・・・。なんだか失礼したね、
>>907 私の書き込みもぶしつけだったらごめんなさい。
でも、ずーっとその話題ばかりだったんだよね。なにか捉われすぎ?
色々悔しいのかも知れないけどね・・・
ここ数年、人の悪口いう人あんまりいなかったもんだからさ、周りに。
909 :
名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 06:30:33 ID:Bkk0V4+B
910 :
名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 14:16:34 ID:X6dn5B/P
障害者の不良ってみたことないんだけど、
学校の中とかにはそういう人っているのかな?
911 :
名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 23:52:39 ID:b7YA4WeN
障害者は心がきれいなので不良なんていませんよ
不良が出来るのは健常者だからですよ
912 :
名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 00:33:02 ID:YYd2NXnX
>>911 こういうのも逆差別じゃない?
不良にだって心の綺麗な子もいますよ
>>910 不良になる能力があればなれた人はいると思う
子供が通う肢体不自由施設では、知的に問題ないと、成人間近で悪ぶりたいのがいる
でも、親が望みをかなえて、「革ジャン着せてリーゼントにしてあげる」みたいな
姿形から人の手がいる状態なので、煮詰まるとアキバ系に走る人のほうが多いかな〜
画面の中では健常者でいられるしね
知的で身体的に問題がないと、悪い友達ができれば
不良のパシリくらいにはなったりするけど、これも親がつききりの場合は有得ない
不良になるにも能力が要るんだねorz
915 :
名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 22:35:53 ID:NjcuLAMf
つまり力関係で人の上に立つのは障害者には無理ってこと。
先日「ER」という医療ドラマをみていたらダウン症の話しがでていた。
ダウン症児のお母さんが産んだときに,医師からダウン症なのでこのまま施設に預けたほうがいいかもって言われた話し。
日本てダウンでも自分が育てるのがセオリーみたいだけど外国では違うの?
親に問題ありだと施設行かせるけど
自分達で育ててる話も多いよ〉ER
受付の年よりの方のデブおじさん、子供ダウンで
将来の我が子のために貯金してるとか
臓器移植のリストに載せて貰えないとか
ダウン絡みのエピは多いね
918 :
名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:06:42 ID:AYpXN7tm
障害者撲滅しろ
ベントンの元カノの子?が聴覚障害あったよね?
でも院内託児所に預けたりして働いてた。
五木寛之のエッセイでこういう話しがありました。
双子を妊娠中に検査し片方がダウン症であることが判明した。
その胎児を絶命させてもう一人を安全に産むことに決まった。
細い注射針を胎児の心臓に突き刺し、血を抜くという方法。
動くので一度は失敗し、2度目のチャレンジで成功。
医者は母親に「無事、成功しました」と告げたが当の医者が後年長きに
渡ってこの手術について苦悩する。
それは医学においてあらゆる健常でないものは「悪」とみなし、駆除なり
治療なりを施す
ジャマがはいったので続きは後で…
ジャマって何だww
いつまでジャマされとるの?
例えば毎月の検診で胎児に腕がなかったりした場合、
それでも医者は産むことを薦めるんだろうか、それとも諦めさせるんだろうか。
親に判断させるだろ
>>945 胎児も小さいときは正確な判断がつきにくい。
半年目で「男の子ですね」といわれて
生まれたら女の子だったケースもあるし
(巻きついたへその緒がちんちんに見えたらしい)
ちゃんと判明するころには中絶できなくなっていることが多いし
何より医師の良心が痛むわな
ブラックジャックでそういう話あったね。
妊婦さんが医者から「この子はおろした方がいい」と言われ、
ブラックジャックにも言われ、結局怪しげな呪い士が出産させるの。
そしたら生まれた子は(たしか)大脳がない子だったって奴。
出産は出来てもその後生きられないとかいう理由で、
ブラックジャックが手を下したって結末だったと思う。
>ブラックジャックが手を下したって
マチガイ。へその緒切っただけ。
この前、レストランに20代半ばか前半ぐらいの若い夫婦がいて、
自分で歩けないくらいの重度の障害の子をだっこして連れてきていた。
若いのに、旦那さんがよく面倒を見ていて、自分が抱っこして、その間
奥さんにご飯を食べさせていた。
>>928 障害児がいたら割と普通の光景なんだけどね・・・
>>928 30代半ば、重度自閉で多動の子を私に世話させ、自分だけ先に食べてタバコ
プカー、さっさと車に戻り、子供に靴を履かせてお勘定もさせて平気でいたダンナ
持ちからすれば3割り増し輝いて見えるわ。
5年以上訴え続けてやっと自分の隣に座らせて、「靴履けよー」と声を掛けて
車に乗せてくれるようになったよ。
931 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 11:47:47 ID:R1rHs+A1
ばかぁ???↑
933 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 01:10:49 ID:6N+walXG
障害児の親って、大変だろうし、それだけで尊敬するけど、
最初から尊敬されるべき親だったわけじゃないんだよね。
障害児生んじゃったわけだから、捨てるわけにもいかないし、
しょーがなくやってるわけで
「偉いわ」「私には出来ないわ」にはモニョモニョするよ。
出来ないわって言ってる本人だって、生まれてきたらやるしかないわけで。
子供は親を選べないけど、親だって子供を選べない。
何が言いたいんだか自分でもわからんが、
とりあえず、うちの子も池沼の可能性が出てきたとこで、
だからって、育児をやめるわけにはいかんだわさ。
子供は可愛いし。
>>933 まーそうなんだけど、他に言いようがないんだろうなと
我が家に「えらいわー」と言ってくれる人にはモニョらんように気をつけてます
重度心身障害児ですけど、やっぱり我が子は可愛いですし
生まれてきたんだから育てなきゃシャーナイってことで
特別なことしてるわけじゃないけどね〜
935 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 03:30:36 ID:u83rnXUl
ちゃんと受け入れてる親はいいよね
近所の知り合いは鬱ですっかり育児放棄よ〜。
自分の親やだんなの親に育児させて一ヶ月夫婦だけで暮らしてネットで遊びまくり。
産まない選択もありだと思うよ。
害児は産まない方がいい。
大人になったってロクに稼ぎもしないじゃない
937 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 18:09:40 ID:VispaWbh
938 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 18:30:03 ID:6N+walXG
>>935 産まないったってさ、うちは羊水検査もやったのよ?
生まれてこないとわからない障害だってあるじゃないか。
うちの店子さん(家を貸してる)、上の子が自閉症で、
6年ぶりに下の子さずかったんだけど、上の子にいじめられて下もおかしくなってきてしまった。
隣の畑で農作業してたら、ギャーって下の子の叫びが聞こえたので
車洗ってる奥さんに「大丈夫?」って聞いたら
「とめるともっとひどくなりますから」って涼しい顔で洗車続けてたよ。
不思議に重度心身障害児の親御さんは立派で夫婦仲が良い人が多いよね。
(元施設職員)
重度心身障害児の親御さんは施設職員の言うこと、よく聞くもんね〜
うちの下の子は心臓に先天的異常を持って産まれてきた。
そりゃあビックリしたし 何とか治してやりたいと思ったなぁ。
でも無理なんだよ。治る訳ないし でも子供は生きてるから ほっとくわけにもいかないし。
心の支えが欲しくて親の会に参加したりしてみたけど そこは障害自慢大会みたいだった。
その子が産まれて8年、3人目を妊娠した。
医者は出生前診断を勧めるけど 面倒くさいし受けない。
今回また障害児が産まれても 頑張ってボチボチ育ててみると言ったら 友達から無責任と言われた。
意味が分からないよ。
>>941 その友だちこそ
なんの責任ももたなくて済むお気楽ヤロウだな。
オマエこそ無責任な偽善者だと言ってやりたいわ。
>>940 いいなぁ・・・
俺はとある医療関係者だけど、障害を持った子供の診療もする。
結構横柄で権利ばかり主張する親御さんが多くてたまに頭に来ることあるよ。
健常者と同じように扱えと言ったり、特別扱いしろと言ったり、どうせよと・・・
治療前に説明してたら、そんな説明はいいから早く済ませろと言われたこともあった。
親御さんが心配しないようにと気をかけて丁寧な診療を心がけてるんだけど、
親御さんの暴言でかなり凹まされることも多々あります・・・
それでも、子供達には罪はないから、子供達のために笑顔でがんばってます。
944 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 03:45:00 ID:5lPFF+DU
>>941 そんな糞ボゲぇ、すぐに友達ヤメロ。
うちにも発達障害の娘いるが、わけのわからん偏見凝り固まり知人は
最近縁遠く持っていってます。だって、いちいち言ってくることがことがうざいもん。
>>943 ガンガレ!!!!!!!!
>>941 親の会って心臓病の子供を守る会?
結構酷い目にあった話を聞くね
>>945 親の会って難しいよ
病気の種類が同じなだけで程度が違うんだもん
合併症の有無とかでもさらに違いが出てくるし
つかずはなれず でも情報はちょうだいね くらいのつきあいのほうが
いいかもね
>>946 ありがとう。
やっぱり割り切らないといけないみたいね。
全国心臓病の子供を守る会の某支部の話なんだけど
障害の等級が無いと認められない雰囲気があるのね。
「あんたの子はうちの子より軽いから仲間じゃない!」みたいな。
>>941と同じでたっぷり病気自慢聞かされたわ。
重症軽症関わらず病気の子供を抱えて泣きたい気持ちはみんな同じなのに。
948 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:05:07 ID:/R5uJ/S6
>>941 う〜ん…なんか普通言わないよね?
本人に対して無責任なんて。
もしかしてその友達からしてみれば
>>941さんは
毎年のように子供作っといて、旦那は無職&生活保護。
なのに「子供なんか勝手に育つって」
「学校なんか行かなくても生きて行けるし」的な感じな人
に見えてるのかと…
>>941 さん的にはつくる気は無かったのに「出来ちゃった」から
もうどんな運命も受け入れようと思った。
たとえどんなに思い病気を持って生まれてきても、
それはその子の運命。
そのいい意味でも悪い意味でも「どうにでもなれ」っぽい発言が
「無責任」ととられたんじゃないかと。
949 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:35:06 ID:q3tWxw9P BE:569126988-
障害の程度がわからないけど、うちは二人目は作らないよ。主治医から二人目の子に一生負担と責任を背負わせる事になる。ときっぱり言われた。
びっくりしたけど、実際にそういう例を見てるからかな?
私も旦那も兄弟多いほうで、兄弟いたほうが、安心だし、私達が死んだらなおさら兄弟が必要だと考えてたんだけど、
難しいよね。
950 :
947:2005/09/15(木) 20:16:08 ID:XMPnPz8z
うちも二人目は何となく恐くて。
お医者さんの話だと兄弟そろっての可能性はすごく低いらしんだけどね。
兄弟がいた方が一人っ子よりいいんだろうけど。
やっぱりね。
本音は、二人目欲しいよ
ダンナは同じ障害だったら嫌だから作らないと言ってるけど。
うちの場合は、主治医に早く二人目を作れと言われてる。
その時が来た時に、もう一人子供がいるといないで、大きな差があるよって。
経験から出た私を気遣う言葉だとは思うけど、余計なお世話だという気持ちになった。
主治医の言葉に関係なく、今目の前にいる子が大事で、存在してくれる幸せがあって
もう一人子供がいたら、もっと幸せな気持ちになれるかな〜なんて夢見てる状態。
現実は、ダンナの言い分もわかるし、次の子が健康に生まれたとしても
やっぱりそれなりの重荷を背負わせちゃうかなって考えると、子作りできない。
この間電車乗ってたら奇形の子供抱いてる母親がいてさ、マジきもかったwww
頼むから世間にそういう劣等種を晒すなよ。吐き気するからさ。
家に監禁しておけ!
うちは双子で1人が先天性の病気だったので、有無を言わさず
きょうだいができた・・・
病児のほうがどれくらい生きられるか分からないけど、
健常児のほうの人生にかかる負担をできるだけ減らすために
病児のほうの行く末はしっかりと道作りしておこうと思ってる。
でもふたりともよく笑ってかわいいから怒涛のような毎日も乗り越えられる
気がする。
954 :
名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:52:00 ID:xlugj6We BE:426845186-
そういえば、前に、障害者の兄弟が、「面倒見させるために兄弟を作るな」と必死だったね。
たぶん親じゃなく子供本人だっけ?
うちも双子だ。1号が障害持ち。
今のところ2号は1号が大好きなのが親としてうれしい。
お互いに存在が+に働いてほしいと思ってる。
2号に負担が掛からないようにってのはずっと考えてる。
生命保険も子供産まれるまではそのうち減額しようと思っていたが、
今は増額を考えている。
障害児はウザイな。さっさと死んでくれよマジで。
心の畸形が混じってるな
見かけの奇形より100億倍マシwwww
プギャッ!
>>958 自分の腐臭に気づいてねーんだな
体に障害がない分、人体実験のサンプルにちょうどいい奴だ
960 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 08:24:18 ID:U8M+mfuM
私も医療関係者だけど先日辛いことがありました。ダウンで心臓奇形も併せ持っている
赤ちゃん、まだNICUに入院中だけど1ヶ月たったら母親が面会に来なくなった。
主治医から自宅に電話してもらったら姑が出て「ヨメは疲れて県外の実家に戻った。いつ帰るか
分からない」といわれたそうだ。赤ちゃんの心臓の具合が悪く手術の説明をするのに夕方会社帰りに
面会(忙しいらしく父親は週2日くらいしか来れない)にきた父親を待ち構えて主治医が今後のことを説明した。
確かに母親として無責任かもしれないけど障害をもった初めての子供、母乳の搾乳の疲労、胸が痛んだよ。
>960
ああーわかります。うちの子1年近くNICUに住んでたからね。
私も疲れが出てちょっと行けなくなった時期ありました。
とりあえずお母さんは休んだらいいと思いますが、重要なのは
戻ってこれるように周りががフォローすること。
これに失敗すると、母子関係の成立が危うくなるので・・・。
そのお母さんが立ち直れるようになんでも話聞いてあげたいよ・・・。
最後のほうは、新しくNICUにきた赤ちゃんの親御さんに声かけて
励ます日々でした^^;
>>961は新たにNICUに来た赤ちゃんの親御さんにとっては、とてつもなくうざかったろうな。
963 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 12:22:25 ID:lgLzYzft
育児板って殺伐
964 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 12:50:21 ID:zZTpuf0Y
障害って何も生まれたときばかりじゃないからね。
生まれたときにわかる障害は、心臓などの機能障害などは
症状が著名に現れるからわかりやすい。
あとは遺伝子異常で皆さんが馬鹿の一つ覚えのように障害といえば
ダウンだと思い込むように確かにダウンも生まれたときにわかります。
しかし、出産時仮死後遺症はほんの数分の出産のトラブルが数年後に
少し続つ出てきます。
また低体重の出産も、中には後に症状が出てきます。
そのほかに一般の人が知らない名前の病気で身体に障害が出てくる
場合もあります。
子供の頃の事故で頭を打てば大人が頭を打つよりも発達に影響が
出てくるので障害を持つこともあります。
>>1の「育てたくない」という考えた方「裏を返せば」ではないでしょう。
裏を返せば「子供が病気を持って生きていくことが切ない」と
なるのではないですか?
とにかく妊娠中の事前検査で命を抹殺すれば障害を持った子が生まれない
というのは間違いです。
勘違いしないように。
自閉症なんて産まれて1年位はほぼ正常なことが大半だもんね。
966 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 16:06:59 ID:nMYzDOQh
956 のような障害も産まれた時は分からないしね
自閉症は将来絶望だし生きてる価値ないから殺してやるほうがいいよ。
968 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:49:03 ID:0zL6rdPy
969 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:32:43 ID:pspPtoBA
障害×
障碍◎
戦後漢字がすれ変わったそうな。
誰でも殺していい世の中になったら、
967みたいに更生不能なやつが真っ先に殺られそうだ
誰でも殺していい世の中になったら知障こそ真っ先にヌッ殺されるんじゃないか?
無法になると人は本音むき出しで行動するからなwwww
口からよだれ垂れて意味不明な叫び声とかあげてるようなのが公共の場に来たら
「ちっ!知障とかち会っちまった。今日はついてねーな。死ねばいいのにこいつ」
とか内心では思ってるだろうからなぁ。そういうもんだよ。
つまり知障は真っ先に殺されるね。
972 :
補足:2005/09/19(月) 11:42:36 ID:+EcN2Gg9
奇形も同じ。公共の場にはふさわしくない存在だ。
「ったくキモいな。なんでこんなのと同じ空間にいなきゃいけないんだよ。
てめえらが育てるのは勝手だけどな、飼うなら部屋で飼えや!」
って思っているに違いない。
ああ・・・哀れ知障、哀れ奇形
971の自分に酔ったような文章が禿しくキショイ。読み返して見て恥ずかしくならねえ?その芝居がかった稚拙な文章。
障害関係でポエム風ジコマン系のカキコしてるヤシかな?
煽りにもならんわw