小学生の保護者PTA-34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
小学生の保護者PTA-33
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097638615/

関連スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座part7
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095334021/
なんで人の家にばかり来たがるの? 7軒目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097121786/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part10
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098615716/
【オサレ】じょすぃを語るスレ2【汚部屋】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1092396072/
学校・子供会の役員 part8【幼稚園役員話厳禁】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100568950/
【行政委託】学童保育についてその4【民設民営】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097561318/
不登校の子供について考えるスレッド
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/
■□ スポーツ少年団総合スレ 2□■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089640670/
2名無しの心子知らず:04/11/16 20:06:42 ID:CjNv4Or5
にー
3名無しの心子知らず:04/11/16 20:14:57 ID:WPncRF/d
>1モツカレー
4名無しの心子知らず:04/11/16 20:52:58 ID:HLHYoVkI
グリップが太くて使いやすそうな彫刻刀のセットのあっせんがきた。
小4の娘は 「よく怪我をするから、ガード付のがほすぃ」と強力にねだる。
ウチには昔ながらのゴク普通のやつがある。
6年の兄にも買ってやってない。ねだられもしてないが。
1600円する。
「家にあるものは買わない」と 何度いっても いつまでも何度もぐずぐず
あの手この手でせがむ。
マジ怒れるが キレないように話して頑として拒絶する。
これって ケチなのかしら。
54:04/11/16 20:54:49 ID:HLHYoVkI
>>1 おつかれさまです
いきなりカキコしてしまった ご挨拶忘れでした。
6名無しの心子知らず:04/11/16 21:14:26 ID:+Z1LN4eK
どうしても欲しいならこづかいで買え、と言ってみては?
支払いは親がして、月々のおこづかいからいくらかずつ天引きするの。
ウチはときどきそれしてる。
7名無しの心子知らず:04/11/16 22:05:48 ID:P/CqWWGP
今、個人面談やってる学校って多くないですか?
うちは今日個人面談でした。
おとなしくて目立たない子のせいか
あまり先生からは良いお話が聞けませんでした。
うちの前のお子さんは評判の良い子なので
先生がほめまくっていたのに。。。
8名無しの心子知らず:04/11/16 22:11:42 ID:JKr9ISNp
>>7
お子さんは何年生ですか?
何回か担任の先生が替わると「色んな先生がいるな」って思いますよ。
優等生タイプが大好きな先生、どの子のことも良い面をしっかり見てくれる先生、
ちょっと個性的なタイプの子が好きみたいな先生・・と。
9名無しの心子知らず:04/11/16 22:28:09 ID:/bgklGyC
>7
良くない話って、どんなの?
懇談でほめちぎられても満足感しかないから、改善点を述べてくれるのなら
いいかなーと思う。ただ、あんまり先生の気にとまってなくて評価低いなら
そうなんですよね〜、そういうところが直るといいんですが〜と相づちうちつつ、
こんなとこはいいんですけどね〜みたいに、子どもの良い面をポツッともらすのも
手じゃない?
ただ、今の教育は、やる気を評価するという点で、おとなしい引っ込み思案な子は
不利ではあるらしいよ。そんなときは、先生がかわると評価もかわる。
10名無しの心子知らず:04/11/16 22:41:53 ID:rgDhOe1Y
うちの子の担任は、生活面がきちんとしている真面目さを重視するんで、
元気がよすぎてがさつなうちの子は、欠点ばかりずらずら〜で撃沈。
成績は上がっていたんで、あら!と顔がほころんだら、
安心しないでくださいね、お母さん!とダメだし。
114:04/11/16 22:46:51 ID:HLHYoVkI
>>6サン レスありがd。
そうですね・・・どうしてもほしいなら と いいたいところなんですけど
娘はあまりにも後片付けができないので こづかい凍結という罰を受けている最中です。
こづかい使用禁止なんです。
そういう目にあっても片付けないので 筋金入りかも・・・ 
12名無しの心子知らず:04/11/16 22:50:17 ID:P/CqWWGP
>8さん
1年生です。
良く見てくれる方の先生とは聞いているのですが。
褒めまくられてた子は誰にでも優しい本当に良い子なので、
おかあさんがうらやましい、というかおかあさんも良い方なので
良い子に育ったのでしょうね。
>9さんの仰る通り先生は改善点を教えて下さったわけですが、
学校でもうちょっとうまく立ち回ってたのかと思ってたら
そうでもなさそうな話の内容だったので少しがっくりきました。
13名無しの心子知らず:04/11/16 23:01:49 ID:/bgklGyC
>>12
大丈夫。うまく立ち回れなくてもよい子はよい子。
14名無しの心子知らず:04/11/17 08:57:47 ID:zTdwdtpZ
そうそう。
前の順番だったお子さんは、
いいところが他人が見て分かりやすいってだけなんじゃない〜!?
うちの娘も引っ込みがちだから、
悪いとこだけ目に付いちゃったりするんだろーなって。

去年の先生は褒めるのが中心でアドバイスくれたけど、
今年の先生は注意点だけだったよ。
先生によってほんと違うよな〜。
15名無しの心子知らず:04/11/17 10:39:24 ID:gXUwYBYb
>>14
うちの子も前の担任に「言いたいことをいつも我慢してる」と言われて
「引っ込み思案なのか〜」ってちょっとガックリ来たけど
今の担任に「彼女は大人ですよ。しっかり相手を見て話すことを考えてるだけ」
って言われて目から鱗でした。

担任も人間だから好き嫌いもあるだろうし、気にすることは無いと思う。
親が我が子かわいさに盲目になってはいけないけど、
特に問題を起こすような事がないなら参考程度に聞いておけばいいと思うようになったよ。


16名無しの心子知らず:04/11/17 10:44:40 ID:dCbBA851
うちの子は、1年生の時の担任に
「大丈夫ですよ、心配ありません」と何度も言われ、こちらの心配を話せない
ような状態の個別懇談でした。
2年になり担任が替わり4月に言われた一言は
「もっと大変なお子さんかと思いました。」(前の担任から引き継がれていたみたい)
やっと、心配事を相談できるようになりました。
先生の考えももいろいろ、保護者の考えもいろいろということで・・・。
17名無しの心子知らず:04/11/17 11:14:45 ID:L8Red1gc
>>16
失礼な表現になるが、親にもあきらかな(親も気にしてる)問題のある子だと、
追いつめたくなくて、大丈夫と言ってしまう先生もいると思うな。
うちの下の子は保育園時代、そうだったよ。甘えん坊なので、おばかでも可愛がられて
いたせいもあるかもしれんが、もしかしてホントに大丈夫なのか・・・?と
妄想をいだいてしまいそうなくらい。さすがに小学生になってからは、
ちょっと困ってますと苦笑まじりで言われることが年々増えてきたワケだけど。
転校した後の懇談で、思ったよりも良くできるというニュアンスがあったので、
しっかり引き継ぎされてるなーと思ったよ。でも、大変だぞ、と引き継ぎされた先生って
ちょっとできるとプラスにもってってくれちゃっておもしろい。
担任には不思議とはずれたことのない子だけど、今の担任は熱血風で、悪い部分をはっきり
いうかわりに、いい部分もがんばって見つけて話してくれる。
もう4年生なので、どうにかしなければ、と張り切ってくれる今の担任がありがたい。
18名無しの心子知らず:04/11/17 15:01:51 ID:dCbBA851
>>17
そうかもしれませんね。
うちの子、入学前から上の子の担任経由で少し手が掛かります。
と伝えてあった子です。
他の保護者もあの先生「大丈夫です。」って言って、許容範囲が広いのか
いい加減なのかと話題になったことがありました。
やさしくて、隣のクラスの子達がうらやむような先生でした。
ただ、個別懇談は先生と保護者でこれからどうしたら子供にとっていいのかを
話せる機会だと思っていたのでちょっと違うかなと思っていました。
19名無しの心子知らず:04/11/17 16:03:23 ID:WkfpGYRs
子供の担任、月2、3回くらいの学級通信で
小テストの平均の上位者10人くらいを毎回晒すんだ。
ほかにも先生のお手伝いした子にお礼文とか。
うちのは、そのどっちにも載ったことないからあまり気に入られてないだろうなあ。
しかしさ、毎回載せることないと思う…
それ見て「○○ちゃん頑張ってるねーあなたも頑張れ」
と言いそうになるのをこらえるのが大変…
だって懇談会行けば
「他のお子さんと比べるようなことはしないでください」って言われるからさ
20名無しの心子知らず:04/11/17 16:08:03 ID:Pc7YLi9Y
いいんじゃない?
勉強を頑張った子が励みになるし。
21名無しの心子知らず:04/11/17 17:13:50 ID:L8Red1gc
特に、成績の方は、親宛で晒すのはどうだろうか?
いちおうプライバシーという言葉もあるし・・・
幼少時は成績上位だった自分からみても、あまりうれしくはないと思われ・・・


22名無しの心子知らず:04/11/17 17:32:55 ID:fT1AGCZX
>>21
ハゲド。
私は中学入れば〜・・の口でしたがw
親しか喜んでないような希ガス。
まんべんなく全員が何らかの形でのるようなカタチなら
配慮も感じられるけどね
23名無しの心子知らず:04/11/17 17:46:00 ID:Jbo9V3hB
我が子のクラスは、
生活科の観察日記のコピーや日記のコピーや転載が学級通信に載ることがある。
もう、結構な回数になっているんだけど
うちの子はまだ、1回も載ったこと無いんだよね。
名前が記載されているときも記載されていないときもあるけど
同じ子が何回か載っているのを見ると
ちょっと落ち込んでいる姿を見るのがかわいそう。

作文が下手なわけじゃないのよw (いきなり言い訳っぽいケド)
作文は入選したり観察日記も高評価してもらってるし
友達の話によると、我が子だけじゃないみたいだから
避けられてるわけじゃないと思うんだけど
まんべんなく載せてもらえると子供心に傷が付かないと思うのよ。

先生、配慮お願いします。
24名無しの心子知らず:04/11/17 21:34:36 ID:peATkQic
九九を全部言うテストで
合格した順に名前が学級通信に掲載されてて
それが何回か続いて、あと五人くらいで全員合格!って頃に
いきなり掲載終了してた担任。
うちのはぎりぎり掲載されたけど、
ものすご〜く配慮が足りないと思った。
25名無しの心子知らず:04/11/17 22:16:27 ID:OWhfLarI
ちょっと適したスレが見当たらなかったのですが、お邪魔いたします。
当方20代の男なのですが、犬の散歩でよく行く公園で小学校高学年の女の子と知り合いになりまして(向こうも犬の散歩)
占いとかの話をしている際に、私の誕生日を教えたのですが
先日、私の誕生日プレゼントに手作りの袋(背負えるぐらいの大きさの巾着袋)を頂きました。
私が持っていたボロボロのリュック(犬のエサとか懐中電灯とか傘とか入れてある)を見ての事だと思うのですが有りがたく使っています。
 実はあちらの誕生日が近いのでそろそろお返しを考えているのですが・・・正直小学生の流行りとかがサーッパリわかりません。
形に残るものをもらったので、こっちも何か残るものを上げたいのですが、「こんなのがいいよ」というのがあれば教えてくださいー。
ちなみに、あちらの両親とも顔なじみになっています。
26名無しの心子知らず:04/11/17 22:27:36 ID:6MC0uuY+
>>25
本人に聞くのがいちばんだと思うけど。
じゃなかったら高学年向けの本なんかだと
親の立場としては好感が持てます。
27名無しの心子知らず:04/11/17 22:40:24 ID:mf9mdQqo
>>25
私も26さんに同意。
ナルニア物語とか、ドリトル先生とか、定番物なら好感度大。
もちろんハードカバーだと高いので、
岩波少年文庫とかの携帯版の1巻だけでもOK。
どちらも1冊ごとに完結してるしね。
28名無しの心子知らず:04/11/17 22:51:36 ID:FxTgUSKy
>24
>ものすご〜く配慮が足りないと思った。

どういう風にすれば十分配慮している、になったんだろう?
そのタイミングで掲載終了というのは「最下位は発表しないという配慮」
だったんじゃないの?
29名無しの心子知らず:04/11/17 23:02:15 ID:L8Red1gc
>>28 をいをい。
最下位を発表してるのと一緒じゃん?配慮と言うほど立派なものじゃないよ。
確かにこどもの名前知らない家庭にはバレないかもかもしれないが、
あら、うちの子のお友達の○○チャンは、結局最後まで覚えられなかったのかしら?
ってこともないとは言えない。
当の子どもにしてみれば、名前出して貰えなかった→認められなかった
ということにもなるでしょ。
最初からすべて晒さないのが ○
30名無しの心子知らず:04/11/17 23:10:12 ID:YTzyC8VI
みんな真剣なんだなあ。
私なら自分の子の名前が載ってれば食堂の壁に貼って家族中で喜ぶけど
誰が載らなかったか なんて考えもしないや。
学級通信が出る度に順不同、人数不定で名前がざーっと書いてあるのでしょ?
(私は)ぜったい前に誰が出てたなんて覚えてない。
31名無しの心子知らず:04/11/17 23:19:52 ID:hYBH1Uo+
>>29
そうなのかなぁ。
ワースト5みたいに名前が出るより
最後をぼかしたのが担任の配慮だと思うよ。

>名前出して貰えなかった→認められなかった

うちの子がそんなこといったら怒るよ。
まず覚える努力しろと。
32名無しの心子知らず:04/11/17 23:31:38 ID:Pc7YLi9Y
で、配慮配慮と言ってる人たちは、
「運動会ではおててつないでゴールさせて欲しい」っていう人たち?
3325:04/11/17 23:35:06 ID:OWhfLarI
>>26>>27
どもです、本ですか・・・読んでくれるといいなぁw
26さんのカキコを見て、小学校の時、自分が読んだ本を思い浮かべたのですが
・江戸川乱歩の少年探偵シリーズ
・冒険者たち(アニメ、ガンバの冒険の原作)
・ズッコケ三人組シリーズ
がポンと頭に浮かびましたw

今だと、ハリーポッターとか指輪物語かなぁとか思ったんですが、今上げたのって学校にも置いてありそうなんですよね・・・。
ナルニア物語、ドリトル先生も私が通っていた学校には確かあったはず。
かといって図書券の類はやめておいたほうが良さそうだし・・・・。

アルプスのハイジシリーズ、不思議の国のアリス、鏡の国のアリス
なんかも面白いと思うのですが、これらも学校に置いてありそう・・・。
34名無しの心子知らず:04/11/17 23:48:22 ID:L8Red1gc
>>30
だから。最後の方でやっとできたのに載らない子の立場だよ。
学習面は悪くないんで想像だけど、私も子どもも体育ではほとんど最下位の人生なのね。
で、出来ない気持ちは本人としても親としても解ると思う。
最後ではずかしいから載せられたくないというのは、ある程度の年齢以上の
考えなんだわ。例えば、縄跳びが跳べないとかで、やっとできるようになったとき
出来た子から掲示されるなら、掲示されない=やっとできたのに認めてもらえない
じゃない?できるのが遅い子ほど、頑張ってる時間は長い。これ、普通の人、わかるかな?
ま、あきらめちゃう場合は別なんだけどさ。2年生なら、覚えられた喜びのほうが、
覚え終わった順番より、まさる場合が大きいんじゃないかな。
もちろん、30みたいに自分の子しか見てない場合が多いと思うよ。
よその子のことを・・・ってのは私も仮定で書いてるし。
でも、載るようにがんばれって言われてがんばった子が、結局載らなかったってのは
悲しいと思う。
(でもまぁ、最後まで出来ない子がいるってのも事実なんだよね。頑張りだけじゃないもの。
だから、最後まで晒せないものは、晒さない方がいいと思う)
>>31
もしかして何でも出来る人?
出来ない子ほど辛いって言うか、同じとこまでいくのは大変なんだよ。
>>32
そういうのがいいとは思わないよ。はたから見えなきゃいいんじゃないのよ。
運動会みたいなのは、ゴールできるまで待っててあげることが重要かな。
私はゴール云々より休みたかったけど。

3530:04/11/18 00:06:30 ID:eZq6cApY
>>34
理解した。
うん、うちの子が最下位でも、やっぱり載せてほしい、で壁に貼って家族で喜ぶ。
でも、先生の配慮の気持ちもよくわかる。
誰がどう受け止めるかはわからないから多少の齟齬は仕方がないのかもしれないよ。
36名無しの心子知らず:04/11/18 00:07:28 ID:jwqwlbX3
>>34
まさる場合が大きい×
まさる場合が多い○     でした。
37名無しの心子知らず:04/11/18 00:12:43 ID:DT12PKYH
34の言いたいことはわかる。

自分が下から数えて数番の子(や親)の立場だったらと考えてみると、
最後の方の人は掲載してもらえないというのは、
例えば、マラソンでゴールインした順番に、観客から拍手されて
記録つけてもらえてたのに、自分の時には
誰もゴールで待ってくれてなかったし、記録もつけてもらえなかった、
みたいな感覚なのではないかと思った。

やっぱり自分がその親なら、最後でもいいから名前のっけてほしいよ。
時間かかったけど、がんばったね、できてよかったね、
って誉めてあげたいもん。
3819:04/11/18 00:15:36 ID:vrCTm0yB
こう読み進めていくと
成績上位者晒すのって結構デフォなのだろうか?
>>30
> (私は)ぜったい前に誰が出てたなんて覚えてない。
うちは月2ペース、春からずっとなので覚えたくなくてもね…
知ってる子が常連のように載ってたら覚えちゃうし。
>>32
運動会は年1回だしー…
何が何でも配慮を!!と言ってるわけじゃないよ
ウチの場合は晒す頻度が多すぎだから意味あるのかなと思ってさ。
39名無しの心子知らず:04/11/18 00:18:09 ID:DT12PKYH
連投スマソ。書き忘れ。

>32
九九覚えるのが早いかどうかなんて
そもそも「人と比べてどうこう」という感覚で考えてないよ、自分は。
単純に、自分の子ができたかどうかで判断すると思う。
40名無しの心子知らず:04/11/18 06:38:40 ID:tKMp/QrH
六年生の生活発表会を見たのだけど、
展示のポスターに、ギコネコのイラストと2ちゃん用語(オマエモナー、ぬるぽ等)を発見。
一応世間ではレベル高いといわれている国立小学校。
うすら寒くなりました…。
41名無しの心子知らず:04/11/18 07:03:56 ID:6FQ/I1v6
>>38
> ウチの場合は晒す頻度が多すぎだから意味あるのかなと思ってさ。

晒す意味は…
子供たちの競争心を煽るため?と思いながら読んでた。
配られたプリントを見て「載ったぁ〜」「載ってねぇ〜」ってやつ。

学級通信で晒すよりも、一人一人に
先生お手製の合格証みたいなもんを渡すとか、そういう方がいいね。
配慮という点で。
で、先生が「どうしても保護者に知ってもらいたい」というのであれば、
学級通信には「まだ○人が合格出来てません」とか書けばいいじゃない?
「合格出来る様、お家の人も練習を見てやって下さい」とかさ。
42名無しの心子知らず:04/11/18 07:06:02 ID:jp3oqYKr
そんなイベントが控えているなんてつゆ知らず、夏休みに九九教えちゃったよ。
自分が苦労した経験があるから時間かかるかと早めに始めたら、あっという間に
覚えちゃったけど。
ちょっとズルかな?
43名無しの心子知らず:04/11/18 07:34:56 ID:uwlVOxFD
なんでズルいの?
44名無しの心子知らず:04/11/18 07:40:02 ID:XIxna970
>>42
全然ズルじゃないよ。

うちの子の場合は去年、九九を全部言うテストは、
二学期最終日前々日まで6人、最終日前日に2人
残っていて、最終日に2人やっと合格できたそうだ。
出来、不出来の子がわかりやすいんだよね。
九九のテストは。


45名無しの心子知らず:04/11/18 07:51:23 ID:m4pjtZ3+
昨日、小三の娘が
「さいたま〜、さいたま〜、って何?なんかみんな言ってるんだけど」
って急に行ってきたのですが
田舎だから激しい時差があるのか?!(と言っても北関東の県庁所在地ですが)
それともリバイバルブームしてる?私が知らないだけで。
46名無しの心子知らず:04/11/18 07:57:59 ID:jwqwlbX3
>>45
全国の県庁所在地おぼえ?
でも3年生じゃやらないよね。
4746:04/11/18 08:00:10 ID:jwqwlbX3
あ、ごめん。何?って聞かれたのか・・・
お嬢さんが どこかで聞いてきたのね。
48名無しの心子知らず:04/11/18 08:23:28 ID:yerGge88
こないだ「千葉!滋賀!佐賀!」のフラッシュ見てたら
子供に覗かれてしまった。
えらくお気に入りのようでそれ以来
「ちば!しが!さが!」とか「あお〜もるぃぃぃ〜!」などと連呼しておる…。
学校でも言ってるかもしれない…_| ̄|○
4945:04/11/18 08:27:00 ID:m4pjtZ3+
>>48
そして私の娘が「あお〜もるぃぃぃ〜!」って何?と
私に聞いてきて、私がドギマギするわけですね?(笑)
県庁所在地の勉強という感じでは無く、完全に(?)さいたま〜、さいたま〜、と・・
50名無しの心子知らず:04/11/18 08:48:34 ID:R2RuVpt2
>48
そのフラッシュ見てみたい!
よかったら教えてくださいませ。
51名無しの心子知らず:04/11/18 08:50:30 ID:QjULwDn0
>>24です。
言いたいことを>>34さんがすっきりまとめてくれました。
あと言いたかったのは、もし先生が
最後の子を晒しちゃ悪いと思ったんなら
上位20名とか半分くらいで掲載やめたら良かったのに、と。
33人名前出しておいて、5人だけ出ないのって・・・。
子供の話では全員合格したらしいしさ。
うちがぎりぎりで載らなかった可能性もあっただけに、なんかな〜だったんです。
5248:04/11/18 08:52:19 ID:yerGge88
やばっ!
懇談会で「さいたま〜さいたま〜言われて困る!」って言われたらどうしようw

>50↓これでつ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/2089/flash/css.htm
5350:04/11/18 08:55:08 ID:R2RuVpt2
>48アリガト!子供のいないうちに見てみよう。
54名無しの心子知らず:04/11/18 09:05:17 ID:jwqwlbX3
>>48
これは、ハマるわ。
55名無しの心子知らず:04/11/18 09:15:22 ID:n8qxksjG
さいたま〜ちゅうのはどんなの?
56名無しの心子知らず:04/11/18 09:19:45 ID:ERikg95s
うちの子のクラス、学級通信に載るのは
いつも先生のお気に入りの子ばかりだよ。。。
その子がまた影では意地悪でよくうちの子がなめられてるので
余計にしゃくにさわるのさ。
で、うちの子は要領悪くて、どう考えても先生に気に入られる様な事はないので
一度も載ったことがない。。。
愚痴吐いてスミマセン。
57名無しの心子知らず:04/11/18 09:28:46 ID:n1pwF/yJ
>>40
うちの子(5年生)の塾、一番上のクラスは四谷大塚の日曜テストで全国10番とか
20番とかがいるが、そいつらの会話は、 「串くらいさせやゴルァ」 「教えてエロい人」
「ティーチャークール!」 なんて発言ばかりだそうだ・・・ orz
58名無しの心子知らず:04/11/18 10:01:11 ID:m4pjtZ3+
>57
うへ、、、2ちゃんでよく見掛ける「学歴だけが自分の誇りなんだろうな」て感じの
変な人に成長しないと良いな・・・
59名無しの心子知らず:04/11/18 10:02:13 ID:R+zdMlt7
今朝の新聞の投稿欄に、
8年間契約社員として働いてきて最近契約を打ち切られた主婦の話が載っていた。
3ヶ月毎更新で8年間勤めていたのに、
「長期契約しすぎた」と、いきなり契約更新はしないと言われたらしい。
私は契約社員のシステムのことはわからないから、
「それが本社員と契約社員の違いじゃないのかな?」なんて思ったけど
それは別の話だから置いておいて……

そこの息子推定9歳が、母が無職になったと話すと
「えー、なんで。訴えてやれ。会社に文句言ってやる。」と
会社に電話をかけようとしたらしい。
そんな、9歳児イヤンだと思った。
60名無しの心子知らず:04/11/18 10:08:51 ID:l1okZ1tW
>>59
そ、それは母親の投書なのでしょうか?
「うちの息子ちゃんが私をかばってこんなふうに言ってくれるの。頼もしいでしょフフ」
なのでしょうか? ((((゚д゚lll)
61名無しの心子知らず:04/11/18 10:19:11 ID:R+zdMlt7
母37歳の投稿。

息子の行動を見て
  うれしかった。働く母をもの心ついた頃から見ていた彼は、
  彼なりに私を認めてくれていたと思い、初めて涙が出た。
だそうです。               <A新聞より引用>


今読み返したら、契約社員じゃなくて「派遣社員」。
派遣会社Aに登録して、そこから今回契約を打ち切られたB企業に派遣されていたらしい。
息子が電話をしようとしたのは、文脈から見て実際に勤めていたB企業。

苦情を言うなら登録している派遣会社じゃないかな?と思ったけど、そういうもんじゃないのかな?
それに、今の時期難しいかもしれないけど、新しい派遣先を紹介して貰うことが先決のような…。
62名無しの心子知らず:04/11/18 10:23:01 ID:gaHTcwfP
>>33
学校においてあって読んでいるような本なら
興味があるってことだから
手元にあっていつでも読み返せるのは嬉しいだろうし
読んでなければそれで楽しめるし
あまり気にしなくていいんじゃないかな。
63名無しの心子知らず:04/11/18 10:24:48 ID:l1okZ1tW
ありがd
母を思う気持ちはいいと思うけど
「訴えてやれ」っつーあたり、私もなんだかイヤン。
法律相談所なんかの見すぎなのかねえ。
64名無しの心子知らず:04/11/18 10:35:33 ID:eZq6cApY
小学校中学年で「訴えてやれ」って 正直凄いなあと思う。
そういった話(訴えるじゃなくて社会の仕組みとかの)を家庭でしてるんだろうね。
うちの子供らは 派遣と正社員の区別どころか、
サラリーマンとパートのオバちゃんの区別もついてないと思う、同じ「働いてる人」だ。
65名無しの心子知らず:04/11/18 10:49:46 ID:pojgIPmL
>>61
>苦情を言うなら登録している派遣会社じゃないかな?と思ったけど、そういうもんじゃないのかな?

子供だからわかりませーん!
66名無しの心子知らず:04/11/18 10:56:36 ID:KJm1VmQw
「行列の出来る〜」とか見てるんじゃないの?その息子。
うちの子も好きで観てる。
再現フィルムの馬鹿馬鹿しく分かりやすい所が気に入ってるみたいだけど。

あとね、高学年に近くなると妙に大人ぶって小難しい言葉を使いたがるよね。
その程度の話だと思うんだけど。
67名無しの心子知らず:04/11/18 11:39:11 ID:5EbcpLY8
a
68名無しの心子知らず:04/11/18 12:44:01 ID:WRy2TagT
学校からのお手紙が来た
「子供の名札は、登校時には着けさせないでください。
学校に着いたらつける様に、かばんに入れて持たせてください。
下校時も外させます。」
だそうです。
理由は、変な人に名札見られる事が、ヤヴァイらすい・・・・。

なんか、世の中がおかしくなってる・・・ (´・ω・`)
69名無しの心子知らず:04/11/18 12:48:17 ID:Ox7LMxqo

ずっと前からそうよ 東京です
70名無しの心子知らず:04/11/18 12:55:07 ID:WRy2TagT
>>69
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そなの??
じゃ、うちの方は暢気な田舎町だったんだね。_| ̄|○
まあ、田舎町なのは事実だけどさ。

できれば、暢気なままでいて欲しかったよ・・・
71名無しの心子知らず:04/11/18 12:55:45 ID:xhWoTk0j
入学して一週間くらいは、先生の誘導で集団下校があるから名札を
つけていたけど、翌週からは下校時に回収するように。GW明けに
は校内でも名札なしになるよ、うちの学校(東京)
上履きみないと、名前がわからん。
72名無しの心子知らず:04/11/18 13:15:48 ID:Ez0qRfTo
今までは一年生だけ名札を付ける事になっていたけど
一学期の終わりに「安全上の理由から名札は廃止する」とのお手紙が来た。
だからもう使わないんだ、と思ってどこかに仕舞い込んじゃったんだけど
遠足の前日「名札着用のこと」とのお達しが!
うぇーん、見つからないよぉ…
73名無しの心子知らず:04/11/18 13:31:22 ID:jp3oqYKr
うちも下校時に学校で回収だな。(神奈川)
適度に田舎なのどかな土地柄なんだけど。
74名無しの心子知らず:04/11/18 13:32:16 ID:gaHTcwfP
>>68
うちは茨城だけど前からそうだよ。
名札は学校に行ってからつけて
変える前にはずしてお道具箱に入れてくる。
75名無しの心子知らず:04/11/18 13:46:52 ID:TS8U52Ux
うちの子の小学校の名札って付け外しがしにくい位置に
安全ピンが付いてるんだ。
一年生の時は上手く出来なくて付けたまま帰る子が
結構居て、うちの子も何度か付けて帰って来た。
懇談会の時に先生から注意が有ったから、名札の改良が
出来ないのかと聞いたけど、回答なし。
もう子供は3年だから苦労はしてないけど、毎年一年生の
胸に名札付いたまま帰ってる姿見ると、一個80円の名札、
もう少し高くなってもいいから、簡単なのに変えて欲しいと思う。
出来ればクリップで挟む程度のだと、服に穴が開かなくていい
んだけどな〜
76名無しの心子知らず:04/11/18 14:27:19 ID:5EbcpLY8
a
77名無しの心子知らず:04/11/18 14:27:43 ID:K5fZLkSu
登下校の安全対策とはビミョ〜にずれるけど、名札の安全ピンってTシャツに穴あけるから
夏が終わる頃には小さな穴が繋がって直径5ミリ以上の穴が出来上がってる。
78名無しの心子知らず:04/11/18 15:15:45 ID:eZq6cApY
>>77
そこで 破れる前に名札の裏あたりに接着芯を貼って置く。
穴があいても伝染してこないよ。
79名無しの心子知らず:04/11/18 15:22:08 ID:RX2I0f8Y
最近の子はませているよ。
うちの娘の学年、少子化ってのもあって一クラス26人の二クラス。クラス代えしても
同じような面々。先生の目は届くはずなんだろうけど、いじめ、仲間はずれ、あげくには
リストカット・・・。さすが先生も困り果てたのか急遽学年集会。集まった親御さん達と
話し合いしたんだけど、ほんと怖いよ。4年生の時の話。現在5年。今は落ち着いている
ようだけどこの先どうなるのか・・・。子供も大変な時代だね
80名無しの心子知らず:04/11/18 15:32:37 ID:+uQ3Q0Ki
小学生でリストカット????
私の周辺にはのんびり母さんしかいなくて、リストカットなんて
言葉すら知らない人多いんだよ・・

うちは転勤族でほぼ2年くらいで学校変わっちゃうんだけど
いつも大規模な学校ばかり経験したから今度は小規模校にしてみようか、と
79さんのところと同じ規模の学校に転校したんだけど・・
子供が「今までで一番馴染みにくい」と言ってます。
確かに120人の中から気の合う子見つけるのと、54人の中から気の合う子見つけるのじゃ
ずいぶん選択肢が狭まるもんなぁ・・・
ん・・?だいぶ趣旨と違う話になったかも。スマソ
81名無しの心子知らず:04/11/18 15:34:37 ID:jp3oqYKr
小4でリスカなんて聞くと親もどう対処すればいいのか困ってしまうな・・・
昔は問題起こすのはドキュ家庭と相場が決まっていたけど、最近はどうなの?
(うちはまだ低学年で実感湧かない)
うちの学校も、事情が分からないんだけど授業中なのにいつも学校の裏で
用務員なのか市のサポートの方なのかは分からないけど、おばあさんとずっと
ボール遊びをしている子供がいる。
授業に入れないのかな?とか見かけるたびに心配になる。
のどかな学校なんだけど…
82名無しの心子知らず:04/11/18 16:15:12 ID:WlGyGlCO
うちは名札は安全上の理由から帰りに外すのに
「全員ランドセルに付けて下さい」と市町村から配られた
防犯ベルにはデカデカと名前が・・(名前を書くように言われたのです)
位置的に、名札より見やすいんですが、、、、
83名無しの心子知らず:04/11/18 16:31:16 ID:GjMtJctT
北九州市は、名札を付けて登下校してます。
ほっとけば、名札を付けたまま公園へ…
やっぱ学校か教育委員会に言ったほうがよいかしら???
84名無しの心子知らず:04/11/18 16:41:21 ID:l6hX8K7U
なんだか怖くなってきた。
小3の娘の学校では名札をつけて登下校してるんだけど、
数ヶ月前の学校帰りに、知らない高校生くらいのお兄さんに
名札をじろじろ見られて気持ち悪かったから
走って逃げてきたって言ってたことがあったの。
その後何もないけど、名札を見てどうするっていうの・・・?
85名無しの心子知らず:04/11/18 16:43:50 ID:xh1rTR83
登下校の安全対策だけどうちは私が送迎してます。
ほんと、これからは集団下校とか、大人の送迎をした方が良いと思います。
でも、今のところ送迎しいる事を他のおかあさんの話すと
「えーっ、迎えに行ってるの?過保護ねえ、プッ。」
といった種類の反応が多いです。
86名無しの心子知らず:04/11/18 16:58:00 ID:WlGyGlCO
>>85
私の周りは結構「そうだよね、コワイからね」と同じ考えの人が多いので
割と過ごしやすいのですが、2ちゃんでは多いよね〜、
「成人してもやるつもり?」とか極端な発想。
まあ、何かあってからじゃ誰のせいにも出来ないですから、自分は
当分、迎えに行くけど。朝は完全に集団登校なので助かってます。
87名無しの心子知らず:04/11/18 17:21:03 ID:L2KsTni/
話を豚義理すみません。

娘がもっているナイロン製のサブバッグの
持ち手の部分がものすごく汚れています。
週1〜2回登下校の際に利用するだけで
何故こんなに黒くなるのかと小一時間ry
硬く絞った雑巾で拭いてみましたが
全然落ちません。
シナモロールので高かったのにブツブツ
水色だから汚れが目立つしブツブツ
88名無しの心子知らず:04/11/18 21:39:49 ID:fM8t+5s/
75
安全ピンをつけたままスライドさせて裏返すことができる名札を
見たことがあります。
89名無しの心子知らず:04/11/18 22:07:28 ID:/1n6Pp1w
ウチの子の学校の1年生の名札がソレだわん。(神奈川)
90名無しの心子知らず:04/11/18 22:30:49 ID:FZJx9clt
>>84
子供は見知らぬ人でも自分や親の名前を知っていると、
警戒心が薄れるとテレビで見たことがあるよ。大人でも
名前を呼ばれたら知らない人でも「あれ?」って思うよね。
そういった理由でうちの子が通う小学校も、名札は学校で
付け外しして、遠足などの時だけ持ち帰り。

91名無しの心子知らず:04/11/18 22:46:05 ID:WwwO1fm6
近所の学校では、耳たぶに穴を開けて名札を固定しています。









農学部付属農場の牛さんたち。
92名無しの心子知らず:04/11/18 22:49:27 ID:DFME374u

うちの子の学校は名札は4月〜5月に
学校内でつけて(新1年にわかるように)
あとは遠足だけ

防犯ブザーには名前ではなく
イニシャルを記入してます
(そのように指導されております)

@東京
9384:04/11/18 22:50:11 ID:l6hX8K7U
>>90
なるほど。
確かに名前を呼ばれたら、知ってる人だったかな?と
思って気が緩むかも…。
娘にはよく気を付けるように言っておきます。
ありがとうございました。
94名無しの心子知らず:04/11/18 23:13:51 ID:pNjQz9es
娘の学校なんて、名札は登下校時もつけることになってるし、
位置検索の端末持たせたくても禁止。
危機意識が低すぎ。
仕方なく、名札をつけた服のうえに何か着せるようにしてるけど
夏場はむりなんだよね。
95名無しの心子知らず:04/11/18 23:22:06 ID:w1y6jXJS
 
96名無しの心子知らず:04/11/18 23:22:21 ID:Y3CourMe
学校側の危機意識もいろいろなんだねぇ・・・・
97名無しの心子知らず:04/11/19 00:29:54 ID:gss4XujC
>>94
最近は、街じゃなくても安心できないよね。
たぶん親が、心配心配って、学校に伝えることで変わるんじゃないかな?
うち、1回転校してるけど、前の学校も今の学校もそうやって、登下校時の
名札なしになったよ。・・・不審者の出没が多いせいもあるんだけどね。
前の学校では、懇談会のときに、先生に怒られてもつけなくていいと教えています
と言い切ってくれたお母さんのおかげで、つけない風潮になってたし。
このご時世だから、変わっていくよ。
98名無しの心子知らず:04/11/19 03:10:39 ID:xZLuywP5
99名無しの心子知らず:04/11/19 07:49:44 ID:3Bb/hBgI
全児童の保護者で 登下校及び放課後のパトロールをローテーション組んでしています。
街全体で、子供達を守ってるという隙の無い姿勢も大事だと思う。
子どもの通学路を一緒に歩いて、何かあったときに飛び込んでいける御宅を
教えていくのもいいよね。
100名無しの心子知らず:04/11/19 08:28:50 ID:BHlRxUx6
うち、山手線内側の小学校だけど、登下校時の
名札をやめたのは、やっと去年からだよ。
101名無しの心子知らず:04/11/19 08:51:55 ID:0ue/da2E
うちも名札は着けて行かないように言ってる。
一人だけ付け外しするのは低学年ではほとんど無理・・。
学校にも再三「登下校中だけでも外す様にしたら・・。」と
言ったものの取り合って貰えなかった様です。
当然、学校からは矢の様な催促があります。
102名無しの心子知らず:04/11/19 09:04:02 ID:AlHN4pYR
九州ド田舎のうちだってもうかなり前から名札は廃止されてるのに。
(1年生夏までつけてるけど、この時は先生つきそいの集団下校だし)
今どき名札下げたまま登下校なんて危なすぎだよね。
うちは家のない危ない道があるから危機感も強いのかな。
103名無しの心子知らず:04/11/19 09:12:23 ID:G2io6deJ
>>101
うちの方は低学年でも学校で名札を付け外ししてるよ。
家で練習させて、帰宅前に道具箱かランドセルにしまうよう
教えてあげるといいかも。
名札の件は、お住まいの地域の教育委員会に訴えかけたら
考慮してくれたりしないかな。

104名無しの心子知らず:04/11/19 09:18:57 ID:ne2PbUX5
校長が替わったらウソのようにいろんな事が変わった。
・名札付け外し
・校門開閉(登下校時間以外は閉める。)
・訪問者の名札徹底、
・集団登下校(登校は通学班←コレはムカシから。下校は同学年で同じ方向に行く子)、
・学区内ボランティア(暇なジーサンバーサンが通学路あたりでオハヨーだの、オカエリーだの声を
 かける)の増員…黄色いたすきを掛けてる年寄りがうろうろしてる。犬の散歩中の人や
 ウォーキング中の人もたすきかけてたり。
以前からPTAの校区内パトロールは、やってるけどコドモの下校時刻には出来ないので
すごく助かる。
ジーサンバーサン子どもたちに挨拶されて嬉しそうだ。


105名無しの心子知らず:04/11/19 09:27:26 ID:gss4XujC
じーさんばーさんのボランティア、すばらしいっ。
防犯、挨拶推進、年寄りの楽しみ、一石三鳥だね!
校長の存在って、わりとデカイね。
106名無しの心子知らず:04/11/19 09:29:27 ID:ne2PbUX5
うんうん、ビバ校長!!
って感じなんだけど、オバチャン校長だから話しが長いこと長いこと…
ウッカリ校長室へ行こうモノなら、チョコっとの用事なのに
しばらく帰れないよorz
107名無しの心子知らず:04/11/19 09:32:02 ID:gGXGDNua
>>104
やっぱり校長次第なんだね。
うちは名札と登校のみ通学班ってくらい。
正門に防犯カメラは付いてるけど、裏門は付いてない。
裏門は基本的に登下校の時しか開かないけど、そここそ
校庭の端っこに有って、職員室からも全く見えない死角なんだよね。
しかも毎回不審人物情報出るのは、裏門から近くの大きな公園までの
道で、昨日もプリントが来たよ。
赤が居るから毎日は無理だけど、週に半分は散歩がてら行ってるよ。
友達と一緒の時は邪魔しないように遠くから見て、一人の時は一緒に帰ってる。
一緒方面の子が少ないから、クラスで終わる時間がずれると
一人になっちゃう事が有るんだよ。
毎日雨でもゲートボールやってる元気なジーサンバーサン、うちの前の公園
じゃなくて、学校の近くの公園でやりませんか?そっちの方が広いし
防犯にもなりそうだから・・・とお願いしたい。
108名無しの心子知らず:04/11/19 09:37:53 ID:Lj0LWEcI
ニューススレと、こちらと両方みてて思ったんだけど
「過保護」の意味が違っちゃってますよね、今と昔では。
ある程度の危機感を持って自衛をすることは、もはや過保護でも何でもなく
アメリカのように、当たり前で必須のことになりつつあるのに
過保護の一言で他人をバカにする言動ってどうなんだろうね。
何事も無く平穏無事で暮らせれば一番良いけどさあ・・。
109名無しの心子知らず:04/11/19 09:49:59 ID:BxPq9ac2
過保護とバカにされつつも迎えに行ってます。
親が子供に言ってるんだか、他の子に
「○○ちゃん、おかあさんが迎えに来てて変だよねー。」
などと言われながら帰ってます。そのせいか子供が最近迎えを
いやがるようになりつつあります。でも迎えにいくけどね。
110名無しの心子知らず:04/11/19 09:54:02 ID:ueyDJfFK
犯罪が怖いから迎えに行き、子供といっしょに通学路を歩いて帰る →危機管理

その際に、「重くてかわいそう」とランドセルを持ってやる
もしくは、「遠くてかわいそう」と車で迎えに行く  →過保護
111名無しの心子知らず:04/11/19 10:03:44 ID:BxPq9ac2
うちの学校、名札の付け外しの指導も、集団登下校も何もない。
校門は普段は閉まってる前提だけど、出入りの業者が閉め忘れるのか、
開けっ放しの事が多い。この辺、色々な事件が起きてるのに。
前に住んでいた所は幼稚園だったけど、どこの園でも門にいつも鍵が掛かっていて
インターホンでクラスと名前と要件をいうと開けてくれるシステムだった。
学校もやって欲しいというか、この間先生に言ってみたんだけど、
お金かかりますねーと言われただけした。
112名無しの心子知らず:04/11/19 10:07:07 ID:ne2PbUX5
インターホンはお金かかるけど、門の開け閉めの徹底は
お金かからないやろが!
と怒鳴ってみる
113名無しの心子知らず:04/11/19 10:53:17 ID:Pbnx4jco
ウチの学校門はあるけど門扉はないよ…
敷地の境界もあいまいだし
不審者情報はイタ電とかも含めて年2回くらいかなー。
情報は早い。あったその日か遅くとも次の日には文書がまわってくる
114名無しの心子知らず:04/11/19 11:04:31 ID:gGXGDNua
>>113
不審者情報が年に2回だといいね。
うちなんて週に2回とかだよ。
プリントはしょっちゅう配られて、悪質な時は連絡網までくる。
不審者も一人じゃなくて、若い男から高齢のお年寄りまでいろいろ。
警官のパトロールもしょっちゅうしてて、それはそれで安心だけど
絶対に誰の目も行き届かない事があるわけで、昨日のプリントでは
学校で警察と話し合い(今後の安全対策)が持たれたようでした。
今日は雨で視界が悪くなってるから、迎えに行ってきます。
115名無しの心子知らず:04/11/19 11:11:10 ID:FVOoy4MH
>>110
ずばりその通りと思う。

ただ、普段の行動がDQNなことだらけで子供をスポイルしている親が
「危機管理」を名目に送り迎えしてるのは甘やかしに見えちゃうな。
子供の命を守りたい気持ちは一緒かも知れないけど
オマエ他にも気をつけることが沢山あるのじゃないんかい、と小一時間…
116名無しの心子知らず:04/11/19 11:25:55 ID:PYoVCZFp
>110
でもさー、学校の行きかえりで1時間かかる人だっていっぱいいると
思うんだけど、働いてたら時間のやりくりができなくって
車で・・・ってなっちゃう場合も多いんじゃない?
うちなんか他に障害児いるし、そうしたくっても絶対に
一緒に歩いて送迎なんてできないし。

スクールバスにして欲しいな。荷物を持つとかが過保護なのは分かるけど。
117名無しの心子知らず:04/11/19 11:27:11 ID:gPVAmJrd
>>104
>・学区内ボランティア(暇なジーサンバーサンが通学路あたりでオハヨーだの、オカエリーだの声を
> かける)の増員…黄色いたすきを掛けてる年寄りがうろうろしてる。犬の散歩中の人や
> ウォーキング中の人もたすきかけてたり。
>以前からPTAの校区内パトロールは、やってるけどコドモの下校時刻には出来ないので
>すごく助かる。

肝心の親は下校時刻には何もしないの?
お世話になっていながら「暇なジーサンバーサン」って表現にカチンと来た私です。
たしかに、ご年配は地域の子供達が元気よく挨拶するのを楽しみに微笑ましく見てくれるだろうけど
お母さん達は「いそがしいから」と肝心の下校時刻に何もしないで
暇呼ばわりは失礼だと思う。

そういう自分の地域は、ある事件が起きた地域に住んでいるけど
登下校時は全ての家庭が当番制で登下校時刻に子供達の通学路にポイント毎に立つ制度ができた。
それとは別に、町内会を通じて地域の老人会やウォーキングの人達にも
抵抗がない人は防犯腕章&不審な点があったら報告をお願いしてる。
仕事をしている親もたくさんいるけど、お互いそこは都合し合って当番日を替わってもらったり
他の違う当番と都合をつけて変更してもらったりしている。大人なら誰でもいいから母親じゃなくても父祖父母誰でも良いの。

池田小事件以来、学校の門や来訪者に目が行って
もちろん学校内の事件も阻止しなくちゃだけど、登下校の方が危険頻度だけでいえば
何倍も高いんだから。

以上、裏出入り口に門さえもない学校からお伝えしました・・・門つけてくれよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

118名無しの心子知らず:04/11/19 11:28:07 ID:0ue/da2E
>>103

101です。
 もちろん名札の付け外しは自分でできますが、一人だけ学校で外す事が
 難しいのです。当然忘れて付けたまま帰ってきますので、それでは意味が
 無いと思い、担任の先生に言ってみたのですが
 「職員会議にかけてみます。」のみ・・・話し合ってどういう答えが出た
 とかの報告もありません。名札を着けて登下校も変わらずです。
 地方都市ですので近隣の小学校は学校で付け外す、名札自体学校で管理する
 等の対策はとられている様です。
 教育委員会に言う程の事でもないだろう・・・と思っていたのですが、そこ
 までしないと動かないタイプの学校なのでしょうね・・・。
119名無しの心子知らず:04/11/19 11:31:57 ID:bCN0JoCM
どんな親でも危機感を持ってるだけいいとオモ。
120名無しの心子知らず:04/11/19 11:53:48 ID:BxPq9ac2
>>115の書いてる行動がDQNなことだらけで・・・って
具体的にはどんな感じ?
DQNな親は送迎しないんじゃない?
121名無しの心子知らず:04/11/19 12:24:22 ID:P+5nGMzk
過保護は大いにすべき。
問題になるのは過干渉。
122名無しの心子知らず:04/11/19 12:25:47 ID:Dg7U3v0I
あぁ、世の中物騒になったものですよねぇ・・・
平和な時代ってこないのかなぁ・・・

123名無しの心子知らず:04/11/19 12:28:45 ID:KlQoMuKl
奈良の犯人は死刑でよろしいですな
124名無しの心子知らず:04/11/19 12:36:56 ID:ij+RGwxs
どんなに悲惨な事件があっても、危機感のない親は無関心。
仕事を休んでまで下校時間にパトロールすることはない。

2chで、いろんなロリや変態がいることを知ることができた。
125名無しの心子知らず:04/11/19 12:40:01 ID:KlQoMuKl
>>124
人によって使える時間帯は色々なので、そういう時に自治会は大事なのよね。
昼間は無理でも夜の警邏(火の用心等)に参加するとか、休日に参加するとか。

126104:04/11/19 12:46:52 ID:u8vlCZWr
>117さん
子どもが帰ってくる時間には自宅近くにいる。
つか、自宅近辺パトロールがてらウロウロしてる。
子どもが帰ってくるんだから自宅(または近辺)にいないとマズイと思うのですが。
コレは私の場合。

やっぱり仕事してる親なんかだと、毎日は見られないよね。私も仕事に復帰したら、
そうそう毎日は出来ないと思う。(いまは育休中)
だから今は負担にならないように、出来ることの範囲でやってます。

暇なジーサンバーサンの書き方が悪いようなら
暇なご年配の方々

127名無しの心子知らず:04/11/19 12:51:09 ID:3uJDkAHs
うちの地区も登下校時も名札つけてる。

何年か前に、うちよりもっと田舎の学校で、
高学年の女の子が下校時に、名札をひっくり返されて
裏に書いてある住所や電話番号・保護者名を知らない人に見られた
と言う事件があって、始めて危機感を感じた自分も馬鹿だけど。

でも学校に言っても聞いちゃくれないのよね〜。
取り合えず裏には何も書かない事にした。
128名無しの心子知らず:04/11/19 12:53:12 ID:mIJYwErN
ここ読んだりニュース見てちょっと怖くなった。
用事があって迎えに行くだけでも先生いい顔しないんだが
何かあってからでは遅いよね
何も無い日でも行ける時は遠慮してないで迎えに行く事にしよう
129名無しの心子知らず:04/11/19 13:01:15 ID:8gTZWOkh
んだんだ。来週から、名札つけずに行かせよう。
130名無しの心子知らず:04/11/19 13:04:18 ID:FVOoy4MH
>>120
115ですが、その親は放任系DQNではなくて我が子マンセー系なんですよ。
ジジババが孫を溺愛しているような子育ての仕方っていうのかな?
「体育は嫌い」と言えば体育のある日は学校を休ませ
「食玩が欲しい」と言えばお店にある分を全部カートに入れて買い与える。
我慢というものを教えていないようで、子供は授業中もふらふら立ち歩いているし。
まあ教育方針は各家庭それぞれだとは思うけど
そんなに危機意識が高いのなら地区パトロールのお手伝いも進んでやるかと思いきや
大事なのは我が子ちゃんだけなので
一日だけの手伝いすら何だかんだと理由をつけて逃げ回ってます。
そんな感じ。
131名無しの心子知らず:04/11/19 13:43:24 ID:Yst8pY+l
パトロール、やって意味があるのかは疑問ながら、
「腕章をつけた保護者が見回っている=防犯意識が高い」
と思わせる効果だけはあるらしいので、とりあえずやっている。
が、「ちょっと危険?」な公園をフラフラしてるのは、
パトロールに参加しない家庭のお子様がた。
真面目に回ってる私たちが、必死になってズボラ家庭のお子様を守ってるのか。
なんだかな。
132名無しの心子知らず:04/11/19 13:45:01 ID:9aeheyig
>>126
> 暇なジーサンバーサンの書き方が悪いようなら
> 暇なご年配の方々
あのー・・・直すべきはそこじゃない。
133名無しの心子知らず:04/11/19 14:37:09 ID:PaBL6OLl
>132
全く同意です。基本的に捉え方が違うんだなぁ。きっと
134名無しの心子知らず:04/11/19 16:13:31 ID:i1dF0rgP
>132さん >133さんに 禿胴。
何か苦笑してしまった…。
135名無しの心子知らず:04/11/19 16:27:34 ID:MRNZLoir
自分は仕事もってるので暇じゃありませんから。という意識が見え隠れしますね。
136名無しの心子知らず:04/11/19 16:35:35 ID:EpiBUoV6
>>132-134
自分も同意だよ。

つーか
104は仕事持ってるらしいが、間違い指摘されてむくれるタイプと見た。
自分も仕事持ってて部下がいるが、こんなヤツで非常に困ってる。
あ、今日は学校行事で有給です。
137名無しの心子知らず:04/11/19 16:59:01 ID:KvYbEykS
我が家は袋小路のいわゆるどんづまりにあるんだけど
(見通しはいいけど風水的には最悪w)
ここのところ不審者がうろついてる。
今日も遭遇してしまった・・・通報しますた。
不在時の侵入もコワイですが、
子供の顔を覚えられて狙われるのではとガクブルです。
138名無しの心子知らず:04/11/19 17:15:34 ID:tw4PIVd2
>>126には主語がない。
自分が年配の人たちを馬鹿にした書き方をしたことに気づいていない。
自宅付近にいないとまずいだろとまた食って掛かってる。

子どもが子どもを生んだと思われる。
139名無しの心子知らず:04/11/19 17:29:09 ID:tw4PIVd2
雨がまだ降るのか降らないのかという空模様
小4娘本人はそろばん教室へ自転車で行くといったが
帰りは6時半。結局 車で送っていった。
さっき フードを深くかぶり、くわえタバコのガラ悪そうな男を見かけたので。
フードなんかかぶるか? 真冬じゃあるまいし。
雰囲気怖かったよ。
140名無しの心子知らず:04/11/19 17:39:11 ID:LFIyRvbj
近所でも安心して子供を送り出せないよね
うちも今日はピアノの日で自転車で一人で行ったんだけど(5年生)
いつも帰ってくるまで心配。もう外も5時過ぎると暗くなってきたね。
ぼちぼち車での送り迎えにきりかえなきゃダメだなぁ・・・
141名無しの心子知らず:04/11/19 18:52:01 ID:KjO5YxDa
殺人事件ほど悲惨ではありませんが、前に公園の横を通りかかった時に、
カメラを首からぶら下げて、双眼鏡で公園の中を覗いてる男を目撃したの。
若い男ではなく、小学生のお父さん、もしくはそれ以上の年齢に見えたので
「もしかして保護者とか身内?」という思いもあったので、
いきなり通報はしないで、わざと前を通ってジロジロと見てやりました。
そしたら歩いてどこかに行ったから、少し探したら、別な場所からまた見てた。
私は幼児連れだったため、何かされると反撃できないため、わざとらしく携帯を
男に見えるように取り出して掛けるフリをしたら、今度は公園と反対方向に
歩いて行ったけど・・。夕方の公園は小学生がいっぱい遊んでいて、
私は子供は滅多に公園で遊ばせないのだけど、行く時は必ず一緒に行くようにしました。
ネットなんかに写真が晒されたりしたら嫌だものね。
晒されずとも個人的に楽しまれるのも気持ち悪いし・・・。
142名無しの心子知らず:04/11/19 19:14:59 ID:WT4LpbAu
132以降同意。


>自分は仕事もってるので暇じゃありませんから。という意識が見え隠れしますね。

小学生母仕事をしている母親で一番困るのがこのタイプです。
仕事をしているからこそ、できる範囲での可能な限り協力をしたいけど
「仕事が忙しくてできませんッ!」が言い訳の一部の人達のおかげで
やりくりしながら協力している私たちにも風当たりが厳しくなります。

お勤めに出ていない人だって、いそがしいんですよ。
だれも、その忙しさを他人に言わないだけ。
「忙しい忙しい」と言っている人ほど、周りの人の忙しさが見えていないと思う。
私も気をつけるようにしているけど、ついつい「忙しい」って言ってしまうんですよね。
でも、忙しさを言い訳の武器にすることだけは、働く小学生母として気をつけてます。
143名無しの心子知らず:04/11/19 19:30:55 ID:8+jN8rOV
まあ落ち着け。「暇」って言葉が癇に障ったのは分かるが、104はジジババのことを
言っただけで、別にPTAや学校行事に対する兼業専業の義務の軽重なんか、
一言も言及してない。あまり拡大解釈的に責め立てるのはいかがなものか。

また、リタイヤ後のジジババが、勤め人や育児中の主婦より自由な時間が多いのは、
全体的な傾向としては正しいわけだし。
144名無しの心子知らず:04/11/19 19:51:19 ID:/HUDHSIL
>>143
そりゃそうだが、自分の孫ならともかく
アカの他人のこどものために、自分の時間を削ってくれてるわけで。
自由時間が多かろが退屈してよがヒマもてあましてようが、
恩恵をうけてる側が「暇な」なんていうべきではないよな。
145名無しの心子知らず:04/11/19 19:55:35 ID:mZnRtG7X
でもさ、感謝しなくちゃならないとオモ。
いまどきのジジババは元気だし、体力もお金もあるので
近所の子どもらの見回りなんぞで自由な時間をつぶさずとも
他にいくらでも楽しみがあると思うんだよね。
それなのに、ボランティアを引き受けて毎日声をかけてくれるなんて
ありがたいと思う気持ちがなくちゃね。
たとえ自由になる時間が多くても、他人のためにそれを使うのは
大変なことだよ。


146名無しの心子知らず:04/11/19 19:55:47 ID:UHgpnViX
自分の好まない相手から戴き物をもらっても、どうせ安物なんでしょ?
なんて難癖つけるタイプとみた。
147名無しの心子知らず:04/11/19 22:21:33 ID:cQaz/okJ
>143 ドーイ。

確かに、「暇なジーサンバーサン」という言葉は
恩恵受けてる側が言うには適切でなかったとは思うけど、
ちょっと蓮っ葉に表現しただけなんじゃないのか。

>以前からPTAの校区内パトロールは、やってるけどコドモの下校時刻には出来ないので
>すごく助かる。
>ジーサンバーサン子どもたちに挨拶されて嬉しそうだ。
って書いてるんだし、>104も感謝してないわけじゃないんだと思うけど。
148名無しの心子知らず:04/11/19 23:18:08 ID:eclU5W0z
飛行機が落ちた時のための
避難訓練ってどこの学校です?
149名無しの心子知らず:04/11/19 23:18:35 ID:95b7+Ku/
うーん、一応の感謝の言葉はあるものの「暇な・・・」とか「挨拶されて嬉しそうだ」
あたりのやって頂いてる立場の癖に頭が高すぎると思う。
150148:04/11/19 23:21:03 ID:eclU5W0z
>>148

自己レスですが
沖縄の小学校でしたね・・

151名無しの心子知らず:04/11/19 23:31:49 ID:oaBa8AVv
>>147

取り敢えず感謝しているのは、自分が何もしなくていいからじゃないかな。

>>104も感謝してないわけじゃないんだと思うけど。
・・・・・
149も言っているけど
>学区内ボランティアの増員
>暇なジーサンバーサンが
>黄色いたすきを掛けてる年寄りがうろうろしてる
>ジーサンバーサン子どもたちに挨拶されて嬉しそうだ
これを読んだら、心から感謝している風には見えないよ。
私は忙しいんだから、暇な人がボランティアやってちょうだい
どーせ、年寄りは暇なんだし子供達に挨拶されたら喜ぶしちょうどいいんじゃない?
って、感謝なんて表面だけで心の奥底では思っている感じに受け止められる。

当然の事ながら、
>PTAの校区内パトロール
も、参加していないんだろうなぁ。
152名無しの心子知らず:04/11/19 23:42:38 ID:FVOoy4MH
奈良県の事件、お通夜に向かう同級生の子供たちの胸に名札がしっかり付いてた…
そんな事件があって、しかも登校するんじゃないのになんではずさないんだろうね。
153名無しの心子知らず:04/11/19 23:46:48 ID:tw4PIVd2
4年娘 担任にめぐまれず。
6年息子 主任先生組多かった。ラッキー。
個人懇談会でムカっと来たのは今年はじめてだった。(娘のほう)
平均 女の先生ってやっぱアカンな
もちろん女性でも立派な先生もいらっしゃる。(息子の3年のときの担任&教頭)
しかし、たいていはアカン。
154名無しの心子知らず:04/11/19 23:51:52 ID:GAypvD3a
私はたぶん>104あたりには、どうせ暇だと思われてる専業なんだけど
ジーサンバーサンの部分を自分に置き換えて読んでみたら
とても>104のうちの子のことなんか、見てやるもんかと思うね。
兼業さんにも、いろんな人がいるから
もちろん普通のまともな人のほうが多いので
「自分の子の安全は自分で守ったら?
働いてる人の子?さあ、知らないわ。」とは思わないけど
104みたいに思ってる人のことまでは、かぶりたくないね。
155名無しの心子知らず:04/11/19 23:58:11 ID:Tz3CrgyS
>>153
ちょっとマテ

そういうあなたも女性でしょ。
女の先生はアカンって切り捨てるの?
自分も仕事していた頃があるでしょ。
その時に「お前は女だからアカン」なんて言われたらムカツとしない?

母親って、女の先生に以上に厳しいけどなんでだろう?
女の敵は女って言うけど、まさにその通りだと。
156名無しの心子知らず:04/11/20 00:00:18 ID:qvfFEZjM
104はどうしちゃったの?
ここらで意見聞いてみたいんだけど。
157名無しの心子知らず:04/11/20 00:52:33 ID:oqBeAtK2
104の言い方ひとつでこんなにスレ消費しなくても。
上にあったけど、私も「ちょっと蓮っ葉な言い方しただけ」と思うよ。2ちゃん的な書き方っつーか。
流せばいいじゃん・・・。
感謝の気持ちを表して丁寧な書き方しても、わざとらしいだけになりそうだし。
言い方がどうこう言われて反論しに来ない所みると、きっと104はマトモな人だよ。

って私もスレ消費してる。スマン。
158名無しの心子知らず:04/11/20 01:07:59 ID:BESAy90S
え〜〜?
>>126で反論しに来てるよ。
おまけに、反省のかけらもない書き方でね。
>暇なジーサンバーサンの書き方が悪いようなら
>暇なご年配の方々

あまりにも味方が少なかったから
状況不利だと判断して逃げたに、10000ジーサンバーサンヨロコンブ

159名無しの心子知らず:04/11/20 01:39:40 ID:lxv0HGmf
>>153
いったい何言われたの?
女性だから男性だからではなく個人の問題だと思うよ。
うちは男の先生に直接的な言葉じゃないけど
虐待を疑われているような言葉を掛けられたよ。
普段から変だと思ってたけどかなりムカッときたね。


160名無しの心子知らず:04/11/20 01:57:20 ID:cH6IjXDo
>奈良県の事件、お通夜に向かう同級生の子供たちの胸に名札がしっかり付いてた…
>そんな事件があって、しかも登校するんじゃないのになんではずさないんだろうね。

奈良の事件とネームは関連性がないような気がするんだけど・・・

ネームがなくても起きる事件なんだし。
161名無しの心子知らず:04/11/20 08:33:39 ID:EoPU5OyU
先日、5年生の娘がクラス全員でやってる交換ノートを持ってきました。
見せてくれたので読んでみたんだけど、自分の趣味などを紹介して
それに先生がお返事というパターン。
大抵の子は、最近読んだ本の紹介とか、好きなゲーム、クラブ活動のこととか
書いてたんだけど、ある男の子の書いたものにびっくり。
書き出しがいきなり「ぼくの趣味は殺人です」
まあこれは、すぐ後に(うそです)って書かれてるんだけど、どうも
殺人ゲームが好きなようで、こんな風に殺すのが楽しいというようなことを生々しく記述。
「赤い部屋」も好きで、大音量で聞くと良いとか、そんなことも。
「赤い部屋」ってサイト、私行ったことないんだけど、確か長崎の同級生殺しちゃった子が
行ってたとこじゃなかったっけ?
こういう子って普通ですか?とにかくビックリしちゃったんだけど・・・
(長文ごめんなさい)
162名無しの心子知らず:04/11/20 08:36:23 ID:6vjn4ez9
先生のお返事はどうだったの?
163161:04/11/20 08:41:56 ID:EoPU5OyU
「殺人が趣味なんて、最初読んだときビックリしましたよ。
 冗談ですよね?ずいぶん怖そうなゲームをしているんですね。」
とか、そんな感じ。
担任、すごく若いんです。
教師になって2年目、多分24.5才の女の先生。
164名無しの心子知らず:04/11/20 08:43:59 ID:Z19DDzkV
♪♪♪みなさん、幸せを呼ぶゴールデンスレ♪♪♪
このゴールデンコピペを見たかたは、余裕のある時に他のスレ4つに貼り付けてください。
すると不思議なことに、宝くじにあたったり、恋人ができたり、不妊がなおったり、
仕事が円滑になったり、子供の成績があがったりと、ゴールデンご利益満載です。

三波春夫よっ、三波春夫っ、ゴールデン三波春夫よっ!!!
春夫が言うのよ、「お客様は神様です」って。
これは「どんなDQNでも客なら偉いから従え」ってわけじゃないんだって。
もうゴールデンなオ・ド・ロ・キ。
でも、それもそうよね。
「おまいが、水の上を歩けるのかっ」てーの。
「神様ならこっちの言う事をかなえてくれっ」つーの。
従うのはそれからよねぇ。
えっ、本来の意味?   えーっと、そうそう、本当の意味は
「お客様の耳には誤魔化しが通じないから、神様のようだと思って歌います」と
「お客様を前にすると気合いが入り、良い演技が出来る」ってことなんだって。
じゃっ、アタシこれから神様気取りのDQN客にドブ川の上を歩いてもらうから。
165名無しの心子知らず:04/11/20 09:12:31 ID:gNE+SmVN
名札なんか廃止にすればいいのに
パトロールや集団下校していても
意味ないよ
名札なんぞなくても子供は一ヶ月もすりゃクラスの子の名前くらい
覚えるさ
アメリカとかヨーロッパでは子供に名札つけさせてるのかな?
何で危険なのに名札は廃止にならないの?
馬鹿なの?
166名無しの心子知らず:04/11/20 09:37:31 ID:hMQSUXvZ
小3男子。
奈良の事件について、学校でお話はあった?ときいたら、
「あったよ。あのお母さんは頭がおかしいって先生が言った」
と言う。
どういうことか聞くと、
「携帯なんか持たせたって、悪い人には捨てられるに決まってるから、無駄だって。
  子供に携帯持たせるなんて頭がおかしいって先生言ってた」
って・・・。ナンダソリャ!!
で、「知らない人の車には乗らないようにとか、そういうお話は?」ときくと、
「それは言ってなかった」。

担任、アホニモホドガアル!!!
こんなのに教えてもらう子供らが不憫だ・・・
167名無しの心子知らず:04/11/20 10:32:00 ID:JOeK9pNd
>>166
マジですか(´Д`)
ほんとにそんな先生が実在するですか(´Д`)
168名無しの心子知らず:04/11/20 10:53:40 ID:EKNgXV7H
>>166 そりゃシドイ。。
子供は印象的な話しか覚えてないからね。
まず命を悼む気持ちを伝えてくれと思うよね。

ところで小学生は携帯桶なところおおいの?
とくになにも言われてなかったら持たせていいのかな。
うちも小3男子。寄り道ばかりで、あまり遅いと見つからないように
見に行ってます。
169名無しの心子知らず:04/11/20 10:57:14 ID:SM+xOfyN
>>166
校長に言って問題に汁!
携帯は誘拐犯人を捕まえるためだけに持たせるんじゃないんだし
被害者の母親が頭おかしいだなんて配慮がなさ過ぎるだろう。
子供の話だけじゃ断言できないけど
この発言は教師として問題あると思うよ。
170名無しの心子知らず:04/11/20 11:13:25 ID:2guZfskX
うちの子ども(小6)らの間でも 奈良の事件に関して 小学生が携帯を持つことについて
話題になったらしい。
おかしいよねえ?と子がいうので、おかしくなんかない!と力説しておいたが
どこからこういう 今時らしからぬ考えを覚えてくるのやら・・・びっくりした。
うちは特に必要でもないと判断して、今のところ持たせていないが、小学校入学時に
学童に入れなくて悩んだので、持たせてる人の気持ちはよくわかる。
子ども達のまわりには、いまだ世の中は安全だと考えている大人が多いのだと感じた。
171153:04/11/20 11:14:23 ID:iZNKK2Lb
>>159
おっしゃるとおりです。男女ではなく個人の問題だとは思います。
立派な女性教諭もいると >>153で自分でも言っています。
でもそれでも実感として アカンと感じるんですよ。
や、いわれたことはたいしたことじゃないですよ
私が話の途中に出てきた先生の名前がよく聞き取れなくて
「あ、補助の先生ですか」とか間違えていってしまったら
「いいえっ! ○○先生は主になってやってくださっている先生ですっ!」
そこでそんなに怒るかなと思ったわけです。
その話の前に 学級崩壊気味なところを話題にしたもので
気に障ってたんでしょう。
「3,4年生は(成長過程のなかでも)大変ですよね」と
私のほうから一定の理解を示した上で話したのに。

懇談会の順番で私の前に話していた人が時間オーバー気味だったのを
うまく終われなくてか、最初から疲れてイラっとした顔をしてたし。

ちなみに 現6年息子の担任は立派な女性教諭です。
女は平均アカンという表現がまずいのなら これから差し控えます。
172名無しの心子知らず:04/11/20 11:22:55 ID:0TA9CB2H
>>160
事前に名札の名前を読まれて××○○ちゃん?なんて話のとっかかりだったら
スムーズに車に乗ったりはしなかったかもしれないよ。
まだ推測の域なのは承知だけど
173名無しの心子知らず:04/11/20 11:24:19 ID:BuoYfSoo
しかし、いざ犯罪に巻き込まれた時に携帯がどれだけの役に立つんだろう?
今回は犯人はわざわざ携帯を持ってる子を選んだかもしれない(写真を送りつける為に)らしいし
役に立たせるにはそれこそ皮下埋め込みのチップで常時軌跡を記録させておいて‥
でも突然切りつけられたりには全然役にたたないね、 さてどうしたものか。

174名無しの心子知らず:04/11/20 11:55:51 ID:/EK3shsU
>171は論点がずれてると思う。
「個人の問題」なのになんで男女別で平均化するの?しかもそれは偏見交じりの平均じゃない?
その長いエピソードだってダメの理由が「女由来」じゃないよね?
男の先生にもありがちな「ダメさ加減」だよね?

女はアカンってのは「表現がマズイ」以前に「正しくない」。

175名無しの心子知らず:04/11/20 11:56:07 ID:nnqsgxn5
私は携帯とかココセコムの類は「無いよりはマシ」程度にしか考えてない。
それこそ拉致られて速攻で何かされてしまえば、せいぜい犯人逮捕に役立つか
どうかってくらいだし、逆に持っているからと慢心してしまうのが怖いな。
176名無しの心子知らず:04/11/20 12:24:58 ID:s8dR0nkr
>>173
突然切りつけられ、にグッズなどの小手先で対抗するのは難しいだろう。
そういう危険が少ない社会を作っていくしかないが、一朝一夕には不可能だ。

私としては、危ない奴(前科はもちろん、言動がおかしいとか粗暴程度でも)は
予防拘禁できるような仕組みを作るのが手っ取り早いと思う。乱暴な考えだが。
177名無しの心子知らず:04/11/20 13:57:50 ID:xAA8eUMb
私の身近な知り合いは、携帯持たせてることで
変に安心しちゃってる人がいる。
帰りが遅くなっても、「携帯もたせてるし・・・」って、
「ちかんに注意」の看板出るような、大人でもちょっと嫌な道歩かせてても平気な様子。
どこで何してるかは、携帯が通じればわかるから
「今頃、どこで何してるのかしら?」程度の不安はなくなるけれど
携帯持ってたって行動まで管理できるわけじゃないから
悪い人に狙われちゃったら
どうにもならないんだよね。
178名無しの心子知らず:04/11/20 14:14:07 ID:PHP1jxLZ
そうだね〜
携帯って、持ってる子の状況がわかるだけで、
事故、事件防止になるわけじゃないんだよね。
電源つながらなかったらおしまいだし。

そこをわかって持たせなければだめなんですね。
179名無しの心子知らず:04/11/20 14:19:41 ID:R9HHXYg+
《学校や先生を庇う意見ではないことを最初に明記・・・っと。》

>>166

小3の息子さんがそう話したのなら、
息子さんの印象に残ったのがそれだけかもしれないけど
印象に残らなかった他の話もあった可能性はないの?
こどもって、大人の言わんとする事と全然違う事だけを覚えていることもあるからさ。

記憶に残るような話し方をするのも、大人の力量の一つだと思うけどね。

うちの息子が1年の時、学校でぼや騒ぎがあって、その後学校から正式に連絡も来たんだけど
息子の話によると、校長先生の話は
「ライターで火をつけると面白いんだって。ぼぉーっと燃えて楽しいんだって」
いったい何を聞いているのやら。
私が一つ一つ誘導して聞き出すと、ちゃんと話の内容は覚えているのに
一番印象に残る事って、大人の言いたい事とはちがうんだよね。
180名無しの心子知らず:04/11/20 14:49:34 ID:FcvthGli
携帯で会話している時って周りへの注意力がかなり低下すると思う。
大人の私でもヒヤッとする事多い。
すぐ子どもと通話できる安心感が子どもを危険にさらしてしまったのかも。
181名無しの心子知らず:04/11/20 15:24:12 ID:BMXo3sN7
↑の件は専用スレが立ってるのでそちらへ。

【GPS】奈良小1女児誘拐殺人事件【ココセコム】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100931052/
182171:04/11/20 19:45:24 ID:iZNKK2Lb
>>174
女の教師にあたると似たようたいやな感じを受けるのは
一方的にこっちが偏見をもっているからなのか・・・
立派だと思える先生の共通点は
てきぱきと はきはきと 冷静に物事を話すところ。子どもへの態度が安定している。
そうでない先生は 女の先生に多い。
少なくとも私の子の担任はそうであったという話でした。 
183名無しの心子知らず:04/11/20 20:02:52 ID:EKbfcUbw
ニュー速の方にも書き込んでしまいましたが
大変な変態先生の日記を見つけてしまいました。
なんとか突き止められたらいいのですが。

ttp://blog.livedoor.jp/zavn/
184名無しの心子知らず:04/11/20 20:10:22 ID:aF0PFjYs
ガキに犯される女

http://p2.ms/95z1e
185名無しの心子知らず:04/11/20 20:41:05 ID:2guZfskX
>>182
自分が小学生のとき、担任が男だったのは6年生の1年間だけ。
うってかわって、うちの2人の子どもの担任は、男が多い。2人とも
女の先生だったのは、1,2年のときだけ。
女の方が細かいとか、うるさいイメージがあったりするが
上の子の男の担任3人のうち2人は、はっきり言って細かくうるさい。
1人はマジメなだけなのでいいんだが、1人は、物腰はやわらかいんだが
ねちねちした感じでちょっとなー・・・だった。
私が知っているなかでは、先生は女性のほうがイメージが良いです。
来年こそは女の先生がいいなー。
186名無しの心子知らず:04/11/20 20:42:41 ID:EKbfcUbw
>>183の続きです。
女子児童の持ち帰り忘れた体操着を家にもって帰って「ガビガビ」にて返したり
女子児童のリコーダーを自分の肛門に抜き差ししてその女子児童の反応を
楽しんだり…。

学校は成田に通勤圏内(奥さんの友達のスッチーが同居しているとか)
給食室が改装中で今年度一杯お弁当持参とか(そのお弁当に自分のチ○コ
を押し付けるのをやめられないと書いてあるW)

ネタ?にしては割と細かい学校用語も書いてあるし、日程も書いてあるので
絞れるかと。

自分で「変態」と認める先生がもし我が子の担任になってしまったら…と
思うと恐ろしい。
187名無しの心子知らず:04/11/20 23:58:24 ID:ktnDYZr6
http://www.tanteifile.com/diary/2004/11/16_01/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2004/11/17_01/index.html

これ知っている人いる?
これ読んだときに、最初はヤブな悪徳歯科医に憤りを感じたけど
小学生の母なら、子供の口の中見ないのかなぁ?
あそこまでひどくなっていたなら、子供自身も痛かっただろうし
素人のお母さんレベルでも明らかに虫歯だとわからなかったんだろうか?

それに、通院が長かったからこそ
子供の口の中って気になると思うんだけど。
188名無しの心子知らず:04/11/21 01:00:48 ID:3W2AOgPj
>>187
びっくりですね。
気の毒だけど、そんな親だからこそ付け込まれたってことかな?
他の誰にでもこんな治療してたら、
普通なら誰も通わなくなるでしょうから。
189名無しの心子知らず:04/11/21 02:03:52 ID:Deg4M3FU
>>186
千葉県警に通報すれば特定してもらえるかも。
190名無しの心子知らず:04/11/21 08:01:35 ID:y+F6JEAd
>>186
5年女子でクラス全員署長済みというのは、嘘っぽい。
いくらなんでも個人差あるからね。
191名無しの心子知らず:04/11/21 14:19:59 ID:WoevWUwK
>>186

ぎゃーっっ、成田???
うち成田だよー助けて!通報ってどうすればいいの!!!!
192名無しの心子知らず:04/11/21 19:43:17 ID:Deg4M3FU
>>191
千葉県警のHP
ttp://www.police.pref.chiba.jp/

トップページの右上の「メール受付」をクリックすると
「お問い合わせ」「相談」「意見・要望」「事件に関する情報」を選択するフォームが
現れるので、「こんなサイトを見つけてしまったのですが」ってことで
ここから相談してみれば?
例えネタだったとしても、こんなご時世だから通報して無駄ということはないと思う。
193名無しの心子知らず:04/11/21 22:34:56 ID:NQqHJLhL
うん。私も千葉県警に通報するのがいいと思う。
本当ならそいつがタイーホされるし、
ネタならそいつがタイーホされる。
19425:04/11/22 00:55:46 ID:OzbUbOw0
どうも
>>25でお世話になった者です>>26>>27>>62さん
ありがとうございました。
いろいろ悩んだ末
贈り物は「ゲド戦記(6巻セット)」と「伝説は永遠にの三巻(ゲド戦記のドラゴンフライの話が入っているため)」にしました。
よんでくれるといいなぁ・・・。






195名無しの心子知らず:04/11/22 01:11:32 ID:YWUaDE9Z
なんだかなあ
196名無しの心子知らず:04/11/22 01:57:19 ID:pB9+PZyf
>186 もう見れなかった…
197名無しの心子知らず:04/11/22 06:04:13 ID:Tt5b49yW
>>25
ゲド戦記はいい本だよ。GJ!!
喜んでくれるといいね。
198名無しの心子知らず:04/11/22 10:39:12 ID:E9fmS0wi
個人面談の季節ですね。
息子の友達で日ごろからトラブルの多い友がいて
来年クラス替えがあるから先生に彼と別のクラスにして欲しい
とお願いしようかと悩んでる。

でも現時点ではっきりと迷惑して困っている明確な理由がないだけに
なんとなくチョト言いづらい・・・
でも一緒に居るとロクな事がなさそうだなと心配で。

こういった件を先生に言った人います?


199名無しの心子知らず:04/11/22 11:19:48 ID:oDGfwEte
>>198
トラブルの内容にもよると思うけど・・・。
トラブルが、喧嘩とかの場合で息子さんが不安に思っているなら言ってもいいと思う。
悪戯なら、失礼な表現ですが、お宅の息子さんが一緒になって
トラブルを大きくするタイプで先生や周りに迷惑をかけることが予想されるなら
言ってもいいと思う。
どっちにしても、言い方しだいだと思いますよ。
200名無しの心子知らず:04/11/22 11:28:09 ID:SZIUbojI
>>198
トラブルが多いことは「明確な理由」にならないの?
子供の話を聞く限りでは、
「迷惑かけられて困るというほどのトラブルではない」ということかな。

だったら、いきなり個人面談で「クラスを分けてほしい」とお願いしないで
「子供の話だと、これこれこうなんですが、普段どんな感じなのでしょう」って
日頃の様子を聞く程度にしておくかな。私なら。
201名無しの心子知らず:04/11/22 11:43:44 ID:zaIHxbwO
>>198
もちろんありますよ。
トラブルになりやすいから、だれだれと違うクラスにしてくれってのは言ってもいいと思う。
だれだれと一緒がいいってのは言うべきじゃないと思うが。
さらっと、流す程度に言うのが由。そういうわけにはいかないと言われ
「わがままで申し訳ないです。先生も融通をきかせるわけにはいきませんよねー」
と話がなっても、先生は「偶然」違うクラスにしてくれるから。
202名無しの心子知らず:04/11/22 12:16:37 ID:a43G6qhD
あのママは嫌なので…とかいって
自分のことをお願いするのはダメだよねもちろんw
203名無しの心子知らず:04/11/22 12:21:27 ID:RcBeFCS7
>>198
うちは言いました。具体的な被害にあったので言いやすかったけど
(突き落とされて頭に怪我をした)、それがなくても言ってたな、たぶん。
先生も怪我の事実があったので、違うクラスにすることはほぼ確約という感じだったけど
(これじゃあ自分の子どもだけ安全だったらいいって感じだよな・・・)と
ちょっと自分で自分が嫌になってるところです。
204名無しの心子知らず:04/11/22 12:33:34 ID:5kYd2XA7
>202
小学校は難しいかもね〜。
幼稚園で、そういう話は聞いたことあるけど。
>198
トラブルが何なのかにもよるな〜。
その問題とされる子と違うクラスになれば、
絶対におさまると言い切れる類のもの?
205名無しの心子知らず:04/11/22 12:54:33 ID:YWUaDE9Z
逆にいえば、一緒のクラスになっておけば、対処法も探しやすい
ってのはあるからさ。
毎年別のクラスってのは、余程じゃないと無理だろうからね。
206名無しの心子知らず:04/11/22 13:19:11 ID:K63ZkTu/
198です。
買い物に行ってる間にレスが来てた♪みなさんサンクスです。
友達は息子(2年)とは今違うクラスなんだけど、帰りも休み時間も一緒と大の仲良し。
でも乱暴な所があるのか友達ママンはしょっちゅう学校に呼び出し。
クラスの敵対してる女の子に先日公園で石を投げられたり
(息子は違うクラスだからなのか?関係ないからか?被害なし)
学校の帰りにランドセルと校帽のまま買い食い
ムシキングが流行っていた時は2キロ離れたヨーカドーに
キックボードで一人で行くといった感じ。
息子はその場の気分と自分のモラルで参加したりしなかったりなんだけど
なんだかなぁって感じで。
ママンは奔放に育てるのが信念で細かい事は気にしない人
なのでモニョる事もしばしば。

一度息子がけんかでヘッドロックをかけられ
首は危ないんだよと私が怒ったら「ふん!」と謝りもせず帰っちゃった。

この程度なんだけど、息子がしっかりさえしてればいいのかも・・・
しかし小2のしっかりさ加減なんて当てになんないし。
207名無しの心子知らず:04/11/22 13:54:43 ID:eIAbYARz
>>206

小学生の頃、プロレスごっこではヘッドロックは基本技だった。服も汚れないし
お互いそんなに痛くもない。ただ、たまに本気になる奴がいてブルドッギング
ヘッドロックもどきをやると危険だ。当然、大抵の投げ技や寝技(泥だらけに
なるから)と共に、暗黙の禁じ手になっていた。
息子さんは、ただヘッドロックをかけられたのか? それとも、フライングメー
ヤーやブルドッキングヘッドロックのような危険な技につながったのか?

それから、ヘッドロックの返し技としてはアトミックドロップをかけるのが通例。
バックドロップは難しいし、危なくて問題外。ヘッドロックをかけた側は、相手が
アトミックドロップを掛けに来たらジャンプして技に協力してやり、さらに大げさに
尻を押さえて痛がって見せるのがプロレスごっこ愛好者の作法である。
208名無しの心子知らず:04/11/22 13:57:47 ID:huirEYkG
>>206
>買い物に行ってる間にレスが来てた♪

モニョ・・・
209名無しの心子知らず:04/11/22 14:00:30 ID:OQdpJq4u
>>208
書き込んだら、PCの前で固唾をのんで待ってなきゃいかんのか?
210名無しの心子知らず:04/11/22 14:03:10 ID:huirEYkG
いや、その浮かれ具合にモニョ
211名無しの心子知らず:04/11/22 14:30:47 ID:SZIUbojI
>>200です。

>>198,206
「あの子と息子が、これ以上仲良くなる機会を与えたくない。
今よりもっとくっ付いたら、うちの子がトラブルに巻き込まれそう。
あの母親の大雑把な性格も気に入らないし…。
だからあの子とは、来年も別々のクラスにして欲しい」
という風に読めるんだけど、間違ってたらごめん。
気持ちは分かるけど、それで先生に「別のクラスにして」とまで言うのは、
それはちょっと…と思うよ。
212206です:04/11/22 14:49:42 ID:K63ZkTu/
>>207
ケンカした時に首をロックして首吊り状態のまま持ち上げられてしまったんです。
息子より背が高いんで立ったままやるとそうなってしまう。

先生にクラス替えをお願いするはっきりした理由があるわけではなし、
実際言いづらいんでみんなはどうしてるんだろうと思ったけど
>>205 の言うように同じクラスなら目が届きやすいというのもあるんで
クラスにあまりこだわらない方がいいのかな。

相手のお母さんには特に悪い感情はないので
色々聞いたり意見させてもらったりするのだけど正直気は合わない。
でもまぁ色んな育て方はあると思うんで。

ぐーで殴った怪我をした等のケンカ、校長室に呼ばれた、
特定の子に○○を持って来いと口だけで強要する(別の人から聞いた話)
トラブルの中に7〜8割の確率で彼が関わってるので
(息子も入ったり入ってなかったり)
なんとなく今後が心配なんだけど、先生に言うのはやっぱり止めます。






213名無しの心子知らず:04/11/22 14:58:22 ID:/kaS1eug
>>210

別にモニョる事でもなかろうに。
214名無しの心子知らず:04/11/22 15:17:24 ID:Kf/lTO4d
ちょっとでも2ちゃんぽくないとモニョる人が多いからね。

206さんとこは各学年、何クラスなのですか?
ウチは2クラスだから問題児がいても、避けられる確率が極めて低い。
悪い子じゃないんだけど、というタイプの子と、幼稚園の頃から
通算5年間も一緒だー
「被害」受けてるのがウチだけじゃないと知ってるので
別にしてくれとは頼めない。でも「違うクラスになると良いな」と
思ってるお母さんが多数・・。
215名無しの心子知らず:04/11/22 16:05:10 ID:qD4BIVaw
でもさ、>206は、数字全角、アンカー無し、♪マークだからね。
ちったぁ空気嫁、あるいはお約束の、初心者は半年ROMれってこと。
216名無しの心子知らず:04/11/22 18:19:06 ID:ZcdlVqj3
>>211
同意。
それとそこまで仲良しだと既に>>198息子が
その友達とつるんで何かやっていそうな気がするんだけど
そういう話は198の耳には全く入らないの?
私だったらそっちの心配が先になっちゃうよ。
217名無しの心子知らず:04/11/22 19:10:46 ID:CUF8AolK
>>216
耳に入って来たとしても
「悪いのは友達。息子はそそのかされただけ」と思っていそう。
類は友を呼ぶという諺を>>198に進呈したい。
218名無しの心子知らず:04/11/22 19:44:22 ID:qQIoBDbf
2年生ぐらいだったら一方的にやられていたら親や先生も気付くのでは
ないかな。なんだかんだ仲良くしていると言う事は198息子と問題児は
類友関係なんじゃない?
219名無しの心子知らず:04/11/22 22:07:23 ID:/eQCAkfT
198 206です。 レスありがとうです。
つるんで何かやってるなど皆さんが言われるような事
もちろん気にしてます。
だからこそ別のクラスにと思っているんです。

何かが起こるたび母親同士の話とそれぞれの子供の言い分を
聞いて判断してるんだけど、本当に関わっていないのか?
(関わってなくてもその場に知らん顔しているのもどうかと思うが)
確認はしています。
だけど息子の言い分も信じたいし・・・。

この辺のもやもやをどう説明して別のクラスにと
お願いすればいいのかと。
その前に息子の教育なんでしょうが、
できるだけの事はしてるつもりですが、まだ低学年だし
見てない範囲では自信はないです。


220名無しの心子知らず:04/11/22 22:18:38 ID:himKGgzc
>>219
もし、2人揃うことがお互いのために良くないなら、伝えてみてもいいんじゃないの?
まぁ、クラス違っても一緒になることはあると思うから、そういうことなら
先生も気づいてるかもしれないけど。
221204:04/11/22 22:45:26 ID:Q6WXgDht
>198=206=219
どうも、お話からすると、
クラスが別れれば全て解決っていう類の問題じゃないですね。
お子さんと、その問題とされる子は、
今も「クラスが違う」のに、「大の仲良し」だそうじゃないですか。
何か惹かれあうものがあるっていうことですよね。
それと、モラルが合わないけど惹かれる友達には、
これから先、嫌というほど出会うと思います。
本質的な解決としては、そういうお友達とどういう付き合いをするか、
ということを親子して考えていくしかないと思います。
それでも、まだ低学年だし、
一時避難的に「クラスが別のほうがマシ」と判断されたなら、
学校に訴えてもいいかも知れませんが…。
222:04/11/23 00:22:20 ID:HZrRsmF3
大人に子どものきもちがわかるかヴォケ
223名無しの心子知らず:04/11/23 08:31:06 ID:BJzqakAf
大人だって昔は子供だったんじゃヴォケw
224名無しの心子知らず:04/11/23 08:31:22 ID:Jti6NsVb
今も違うクラスなんだね。よく読んでいなかった〜
221に同意。
自分の子は庇いたくなっちゃうからね・・・どうしても。
振り回されていようがいまいが、一緒にいることを息子さんが望んでいるんですよね?
225名無しの心子知らず:04/11/23 11:12:35 ID:xScMQLG0
>>219
>>198,206と全然ニュアンスが違うようだけど?w
226名無しの心子知らず:04/11/23 23:39:49 ID:y00mn2Nq
その友達と違うクラスにしてもらったとしても不安は解決しないと思う。
本人や保護者にとって都合のいい同級生ばっかのクラスなんてありえない。
227名無しの心子知らず:04/11/24 22:18:53 ID:fgmzQgqe
>>179
>一番印象に残る事って、大人の言いたい事とはちがうんだよね。

そう、そうなんですよね!

だから私も、この事だけ取り上げておおごとにするのもどうかと、
学校に電話まではしてないんだけど、、、
以前にもこの担任、おかしなこと言ってるらしいんだよね。

自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう、という指導の際、
「ヘルメットをかぶらずに出かける自分の子供を、
 笑顔で送り出すお母さんは、自分の子供が死んでもいいと思っている
 お母さんです」
と言ったらしい。

子供はこれにはショックを受けていたよ・・・。
(うちはいつもかぶらせているんだけどね)
だって、ヘルメットを持っていないクラスメイトもいたみたいだし。

はやく担任の変わる新学期になってほしい(泣)
228166:04/11/24 22:20:42 ID:fgmzQgqe
166=227 です。
229名無しの心子知らず:04/11/24 22:49:55 ID:DkouoW6Q
>>227
ヘルメット云々の話はまあ間違いではないかな。
地方だと校則で決まってる学校もあるらしいし。
校則を守れない子に言ってるんだったら
しょうがないとも取れるけど。
230名無しの心子知らず:04/11/25 00:32:55 ID:SEg+Ub5G
ていうか、要するに極論を大真面目にキッパリ言っちゃう先生なんでしょ。
「チャイルドシートなしで車に乗せられている子供は、要らない子供である」みたいな。
チャイルドシートは義務化されたから、もう極論ではなくなってるけど。
231名無しの心子知らず:04/11/25 07:51:20 ID:+fEBH2Ra
でも間違ってないよね、ホントに。
決まりじゃないから、という言葉で済ます人ってどんなポリシーが?と思うし。
だいたいそういう人って「死んだってウチの子なんだから関係ないでしょ!」
みたいな反応してくるし・・。
232名無しの心子知らず:04/11/25 07:56:37 ID:mad4vPuu
>229-231
いや、間違ってはないだろうけど、
子供に言う言葉ではないだろう。
>ヘルメットをかぶらず出かける…

大人だったら言葉の裏の意味を読み取れるけど、
子供はストレートで受け取っちゃうからね。

先生は子供の立場でものを考えられる人であって欲しい
233名無しの心子知らず:04/11/25 08:11:45 ID:i0IGG7DM
>>232
同感
234名無しの心子知らず:04/11/25 08:38:04 ID:c/lUYPaI
>>232、同意。正しいけりゃいいってもんじゃないよね。
死んでもいいと思っているなんて、親には警告含めて言っても良くても
子ども本人に言っちゃダメだよ。
うちの子のは三千円くらいだったけど、三千円が大金な家もある。
子どもの命と比べて大金じゃなくても、用意できないこともあるよ。
子どもの気持ちを考えられる先生なら、思っても言わない。
235名無しの心子知らず:04/11/25 08:56:58 ID:tt3njkMR
>>234
丸い卵も切りよで四角ものも言いよで角が立つ。言う内容だけでなく言い方も大事という
点には同感だ。ただ、ヘルメット代の3千円プラスは自転車購入の費用の一部、不可分の
ものと考えて良いんじゃなかろうか。
それが出せないんなら自転車に乗せるべきじゃない。バイクのメットほどシビアなものでも
ないから、誰かからお下がりをもらっても良いだろうし。
236名無しの心子知らず:04/11/25 09:11:08 ID:ZxXBTZS+
そう言う先生は、悪い人ではないけど 想像力 の足りない人。
抗議を受けて始めて、「あ、そうか」と気がつくタイプ。

家で親が、
「先生のような考え方もあるけど、こう言う考え方もあるし
こう言う立場の人もいるんだよ、あなたはどう思う?」って
色んな見方を教えていく。
自分の子どもの考えがそれで深まりゃ、良いじゃん。
237名無しの心子知らず:04/11/25 09:18:09 ID:PFus9ryN
自転車乗るときには、ヘルメットをかるのがデフォなんですか?
うちの近所じゃ誰もかぶっている子がいないので、

>「ヘルメットをかぶらずに出かける自分の子供を、
 笑顔で送り出すお母さんは、自分の子供が死んでもいいと思っている
 お母さんです」

私がショックうけました。
238名無しの心子知らず:04/11/25 09:22:09 ID:QM4z77YM
うちの子の学校は自転車に乗る際は
必ずヘルメットしなくちゃいけない。

こないだテレビでやってたけど
全国的に、幼児小学生のヘルメット着用義務化の
動きがあるみたいですよ。

まあ・・・いつになるやら・・って感じですがw
239名無しの心子知らず:04/11/25 09:55:38 ID:rLLVUGe2
新婚旅行でオーストラリア行ったとき、二人でサイクリングしようと
自転車を借りたら、法律でヘル着用が決められててビックリした。
ロードレース用と同じ、後ろが尖ったヘルでしたw
国内ではまだまだ違和感あるし、規則でもなきゃあえて着用はしないけど、
安全性を考えると「良いこと」には違いないよね。
法的に義務があればいいのに。
240名無しさん@生活サロン板できました:04/11/25 10:02:30 ID:wYQEUpB5
胴衣。でも義務化になったら盗難の問題が出てきそう。
241名無しの心子知らず:04/11/25 10:14:29 ID:oqW+Brzd
>239
うちもオーストラリア行って同じことがあった。
子供用は丸かったよ。
これはいいとオーストラリア製の子供用ヘルメットを購入。
周りにはあまりかぶっている子がいないし
ハデなのですごい悪目立してるとは思うが、
あちこちの駐輪場整理の人にすぐ覚えられ、
出し入れに便宜図ってもらえてイイ。
子供もいろんな人に、かっこいいなどと声かけられてうれしそうだし。
242名無しの心子知らず:04/11/25 10:14:58 ID:c/lUYPaI
>>237
自転車があんまり必需品じゃない地域は、そういう風潮がまだないのかもね。
あと、自転車の交通事故がたいして多くなくて必要性が発見されてないとかね。
うちは自転車必需品な地域に引っ越してきて、できる限りヘルメット着用してください
って言われて戸惑いました。最初、どこで売ってるかすら思いつかなかったよ。
でも、安全性を考えたら必要だよね、やっぱり。
243名無しの心子知らず:04/11/25 10:23:02 ID:+fEBH2Ra
でも子供なんて「転んだ時にヘルメットを着用していれば
安全度が高まりますから」なんて当たり前の説明しても
聞かない子もいるよ〜。耳に入ってないというか。
そういう子にはガツーンと心に響くくらいの説明が必要な気もするよ。
本当に命の心配をしている親なら言われずとも着用させてるだろうし。
子供に絶対の安全を求めるなら、そんな説明でも良いと思うんだけどな。
というかウチは被らせてるから、被らせてない親の気持ちが分からないのが
前提なんだけどね。三千円のヘルメットが買えないなら自転車に
乗せるなは正論だと思うし。
244名無しの心子知らず:04/11/25 10:27:19 ID:GJ2mOjVY
肘・膝のサポーターというかプロテクターに関しては皆さんどうしてます?
245名無しの心子知らず:04/11/25 11:16:35 ID:tt3njkMR
それも着けるに越したことはない。ただ、頭部の保護に比べて優先度は低い。うちでは着けさせてない。
246名無しの心子知らず:04/11/25 11:43:17 ID:Nid7jIQI
あの、教えてください。
視力の関係で医者から学校での席は前のほうにしてもらった方が
いいと言われています。
一応担任には以前お願いしておいたのですが、
席替えをくじ引きでしたらしく一番後ろの席になりました。
これって、もう少し前にして欲しいと頼むのはわがままでしょうか。
247名無しの心子知らず:04/11/25 11:57:28 ID:1cPiD/EE
>246
ワガママじゃないよ。言うべし。
お子さん、黒板が良く見えなくて、授業がわからなくなったり、
集中できなかったりするのは可哀想。

248名無しの心子知らず:04/11/25 14:05:00 ID:Nid7jIQI
>>247
どうしようか悩んでました。ありがとう。
今まで座席は先生が決めていたみたいでいつも前のほうでした。
ただ、どうしてもメンバーが決まっていたみたいで、
学級懇談の席でいつも後ろのほうになる子のお母さんが、
サラリとクレームを付けくじ引きになったらしいのです。
こどもも見えないというレベルではないのでどうしようかと思ってました。


249名無しの心子知らず:04/11/25 14:05:46 ID:0+dZH5Qx
>>246
言っていいんだよ〜大丈夫!
うちの子も視力悪くて眼鏡っこ。先生にはちゃんと言って
きちんと対応してもらってるよ。
しかも「めがね、カッコ悪い」って思ってる子(しかも天敵)が
同じクラスにいたものだから連絡帳にも
「フォローお願いします」って書いちゃった・・・
250名無しの心子知らず:04/11/25 14:15:26 ID:Zl5gm+DA
うちの娘はクラスで一番最初にメガネをかけたけど
馬鹿にする子はいなかったな〜。
先生が「メガネは壊れると見えなくなって大変。だから気を付けて。」
と最初に注意してくれたのが効いたのかもしれない。
いまはクラスで5人いて、予備軍も数人いるらしく
「中学生になったら一緒にコンタクトしよう!」って誘われてるらしいw
251名無しの心子知らず:04/11/25 14:39:25 ID:4x07oQEG
メガネもコンタクトも痛い出費だよね。
何十万かかったことか。壊すし無くすし。
私は小4からメガネだったけど親には悪い事したな〜と今になって思います。
あと『メガネザル』ってあだなが悲しかった。

娘の目だけは悪くしたくない!!
ゲームボーイって目に大丈夫なのかな?欲しがるけど買ってない。
252名無しの心子知らず:04/11/25 15:08:51 ID:i0IGG7DM
246のお子さんは眼鏡をかけてるんだよね。
かけてないのに「良く見えないから前の席にして欲しい」はやはり他母には納得できない気もする。

うちは子供三人共近視で眼鏡をかけてて体格いいのにいつも前にしてもらってて
ちょっと嫌味を言われた事がある、まあ気持ちはわかる。

>251
小学校の1年掛け捨ての保険は眼鏡を壊した時も保障金がでるよ。
失くしたのは出ないと思うけど。
253名無しの心子知らず:04/11/25 15:24:01 ID:DGVeZgED
>252
仮性近視の場合は矯正せずに直ったりするから
すぐにめがねを作らず様子見る場合もあるよ。
254名無しの心子知らず:04/11/25 16:13:41 ID:Q5Te/aQ+
うちの子(小3)のクラス、半数近くが眼鏡。
おかげで、からかわることもないし、恥ずかしがらずに
堂々とみんな眼鏡をかけられるんだけど
他の学年と比べても、突出して多いみたい。なんでだろう。

>>251
GBは、やらないにこしたことはない。
でも視力に関しては、遺伝的な要因も大きいみたい。
255246:04/11/25 16:34:08 ID:Nid7jIQI
ごめんなさい。嘘ついてました。
うちの子視力は、悪くありません。
ただ、別の理由(発達障害)のため医者から席を前のほうがいいと言われてます。
後ろだとどうしても集中しにくくなります。
眼鏡をしていると周りにもわかりやすいからいいのですが
やっぱり理解されにくいでしょうね。
256名無しの心子知らず:04/11/25 16:37:59 ID:0h+DHTTb
>>252
そんな事で嫌味言う人もいるんだ。
うちの娘は小柄だけど、後ろの席になっても何とも思わなかったなぁ。
コンサートや映画館で大柄な人が前にいると嫌だけど
椅子なら座高に合わせて椅子も低くするとか、手だてはあるのにね。
257名無しの心子知らず:04/11/25 16:40:09 ID:UdDAJB+5
>>255
発達障害のことを、クラスの親たちに言っているかどうかで違うのでは。
うちの子のクラスの発達障害のお子さんは、お母さんが詳しく教えてくれたので
みんなで協力しているがなあ。席もそうだが、行事のときも配慮している。
258名無しの心子知らず:04/11/25 16:49:27 ID:c/lUYPaI
>>246
担任は理由を理解してくれてますか?
そういう理由はちゃんと理由になると思うけど。
わがままととられるのが嫌なら
後ろになったようですけど大丈夫ですか、かと聞いてみれば?
259名無しの心子知らず:04/11/25 18:00:04 ID:fuieVzD1
うちもめがねっ子だけど3、4年の女担任に
前にしてほしいと言い続けたけど
「前と後ろでそんなに距離に差はない」と言われ続け
結局何もしてくれなかったぞ。
子供は見えなくて隣の子のノート写させてもらうのが多かったらしい。
めがねになる前の様子見の時期だったので
すぐかけるわけにもいかず時間だけが過ぎた。
佐々木先生、あれってプチいじめですか?
260名無しの心子知らず:04/11/25 19:59:41 ID:TCvsr/Nv
>>239
メガネをかける前の状況を先生に訴えたりしたの?
事情がわかってのこの冷たい対応だったらひどい。
教頭先生などへの相談してもよかったかもね。
261名無しの心子知らず:04/11/25 21:20:42 ID:TeECGh2Q
>255
うちも発達障害(自閉症)で、指示が通りにくいため、
一番前の席をお医者様から勧められたので
その通りに担任の先生にお話して、一番前の席にして頂いていますよ。
他にも何か理由があって前の席が良いと思う方がいるのなら
きっと申し出るでしょうし、後ろの席で指示が通りにくくなれば
ひいてはクラス全体に迷惑を掛けることに成り得ますから、
遠慮なく先生にお願いする方が良いと思います。
ちなみに今1年生ですが、席替えは先生の判断で場所が決められています。
障害じゃないけど少し集中力が足りない子なんかは毎回、最前列になっていますよ。
262名無しの心子知らず:04/11/25 21:45:51 ID:W9KDJsh+
なにぶん無知なので、的外れな意見かもしれませんが、
お医者様から、診断書みたいな物を出してもらえるといいのにね。
そうしたら、先生にも説明しやすいし、納得もしてもらいやすいと
思うんだけど…どうなのでしょう?
263名無しの心子知らず:04/11/25 21:59:13 ID:OupvuPW9
>>255

理解されないわけがないと思うけどなあ。
もっと堂々としててもいいと思うよ?
264名無しの心子知らず:04/11/25 22:10:04 ID:TeECGh2Q
>262
私もただの保護者ですが、近年は統合教育のため、教員の方々も
障害について研修を受けるなどされている所が多いと思います。
どこまで対処するかについては先生個人の資質もあるのですが、
一通りの認識はだいたいお持ちだと思います。
265名無しの心子知らず:04/11/25 22:23:54 ID:W9KDJsh+
>>264さん、ありがとうございます。そうですか研修があるんですね。
でも、>先生個人の資質もあるのですが
の部分が重要ですね。先生によっては(ryな方も…

>>255さんのお子さんが、嫌な思いをしないで学校生活を送れるように
配慮してもらえるといいですね。
266名無しの心子知らず:04/11/25 22:26:36 ID:wtfVkrsu
うちの娘(小一)は就学前検診の時に目が悪いのが分かり、
入学してすぐに一番前の席にして貰いました。
その後学校の健康診断でも視力は良くなかったので、
眼科に行きましたが、「眼鏡を掛けるのはまだ早いようなので、様子を見ましょう」
と言われ、引き続き最前列にして貰っています。
近視に限らず、医師の指示があるので・・・と言えば配慮して貰えると思いますよ。

しかし、うちの娘は大きな眼をしてるのに・・・
まあ、私も旦那も眼は大きくてもド近眼だから仕方ないか。
267名無しの心子知らず:04/11/25 22:37:21 ID:iJPi/WX5
大きな眼=よく見えるはず?!
なんじゃそりゃ?
268名無しの心子知らず:04/11/25 22:59:16 ID:EEsraNE6
「大きくてきれいな目は近眼が多い」と
子供の頃読んだ小学○年生のふろくに
書いてあったのを思い出しました
S田淳子ちゃんのことを書いたページだったな確か

たぶん科学的根拠は無いw
269名無しの心子知らず:04/11/25 23:02:57 ID:iJPi/WX5
>>268
近眼の人の横顔を見ると、眼球の凸が大きい。

     )

     ↑この膨らみ具合が、近視の人はモッコリ。
270名無しの心子知らず:04/11/26 00:53:40 ID:MGehDXnV
近視の人は瞳孔が少し開いた状態になってるから
うるうるした黒目がちに見えるってのは聞いたことあるが。
271246:04/11/26 08:48:40 ID:gkeZ5Spc
レスありがとうございます。
担任に「○○君が発達障害なら他にも5〜6人同じような子がいる」
と言われたことがあり、あまり理解されてないのかもと感じたことがあります。
授業参観でも、個性的な子が多いので目だったり
問題行動が多いという指摘はありません。
ただ、家での様子が少し以前と比べイライラしていると感じるので
それも含め相談しようと思います。
272名無しの心子知らず:04/11/26 09:02:23 ID:AfTPYw7i
うーん。・・・あまり良くない方の担任の先生かも知れないですね。
障害児スレで愚痴られるトメウトや実親タイプみたい。
これから先も障害に伴う問題が持ち上がる可能性もありますから
まずは学校側に理解をして貰えるように頑張りましょうね。
担任がダメそうなら学校長に御相談してみるのも良いかもしれません。
273名無しの心子知らず:04/11/26 20:03:34 ID:YwDu9mtL
小4にして0.4という視力
「コンタクトにしたい」という娘に 先日のホントは怖い家庭の医学
「目の充血」ってやつを見せたら
「コンタクト、いい。メガネにする」と。

ヤター。
274名無しの心子知らず:04/11/26 20:26:28 ID:QEhl1gg3
小遣い稼ぎしましょぅ♪
ttp://e.pic.to/12zn9
275名無しの心子知らず:04/11/26 22:57:58 ID:s6h1biGR
自宅に遊びに来る友達の連絡先(電話番号)って知っていますか?
去年までは幼稚園でうちに来る子はすべて
相手の親と電話番号を知っていたんだけど、
小学生になってからうちに遊びに来た子に
「何かあったときのために連絡先教えといてくれる?」と聞いたら
思いっきり怪訝な顔されてしまった(複数名)。
一人はまったくでたらめな番号教えてくれた子もあり。
小学生になったら親が電話番号を聞くっていうのは普通しないものなの?

このご時世だから親に他人に電話番号教えたらいけない
とでも躾られているのだろうかとも考えたんだけど
うちに電話かけてきたりしているので、
うちの電話番号は知っているのにな〜。
276名無しの心子知らず:04/11/26 22:58:41 ID:s6h1biGR
あげとこう
277名無しの心子知らず:04/11/26 23:06:48 ID:MaO7xfXx
>>275
連絡網はないの?小学校だと連絡網でクラスメイトならわかる。
交友関係が広いのかな?


278名無しの心子知らず:04/11/26 23:12:31 ID:GtGTofM2
連絡網は無い所も多いようですね。
うちは連絡網があるから同じような体験をしたことは無いけど
一年生でデタラメとか怪訝な顔、ってどうだろう。
単に家の電話番号を知らないんじゃないのかな?
279275です:04/11/26 23:22:41 ID:s6h1biGR
>>277,278
こちらの学校では連絡網はありません。
以前、トラブルがあったそうで(誰かが業者に売り渡したとか)
登校班の連絡網はありますがクラスの名簿は廃止になりました。

幼稚園でもそうだったので、知り合いになったら
まず親がお互いの連絡先を交換するのがお約束でした。
小学生になってからは親の知らない子とでも
遊びたい時があるだろうからと
「放課後遊びたい子がいるんなら電話番号教えてもいいよ」
といってあるのですが、どうなんでしょうね?
280名無しの心子知らず:04/11/26 23:24:55 ID:gYG57C/K
>>275
自分の子供から遊びに来た子の電話番号を聞きだすようにすればいいのでは?
うちではそうしています。
281名無しの心子知らず:04/11/26 23:57:09 ID:MaO7xfXx
名簿はないけど、連絡網はあるのよ。
でも、ない方が普通になってるのかな。
すくなくとも家を行き来するなら、聞いておいた方がいいですよ。
遊びに行った先の電話とかもわからないと不安ですよね。
教えてくれない子には電話番号渡して、お母さんから電話してもらったら?
282275です:04/11/27 00:28:15 ID:wTR7nOWq
>>280,281
レスありがとう。
聞いたとき「はあ?」な顔されたので、
こどもが小学生になってそんなこと聞くのは過保護?と
自分に不安になってしまったもので・・。

でも、やっぱり聞いといたほうがいいですよね。
娘が聞いても「知らない」みたいで・・。
今度電話がかかってきたらそのときに相手の親に代わってもらって
聞いてみよう。
283名無しの心子知らず:04/11/27 02:52:03 ID:6gRAZoH7
>>275
>聞いたとき「はあ?」な顔されたので、
もしかして、自宅の電話番号知らないのかもよ。
ウチに遊びに来た1年生自宅にちょっと用事があって
「家に電話かけてくれる?」と頼んだら(もちろん、そこの家の電話番号は知ってるよ)
「はあ?」って顔をされて、
「いえの電話番号わからない」って言う子が何人もいたよ。
その中にはしっかりしている子も1人含まれていたから
ちょっと意外だった。
284名無しの心子知らず:04/11/27 08:02:51 ID:0M1KsPOc
>>275
> うちに電話かけてきたりしているので、
> うちの電話番号は知っているのにな〜。

ナンバーディスプレイにすれば、そういうストレスは無くなる。
285名無しの心子知らず:04/11/27 10:26:16 ID:1qmJ7MCg
>>275 「何かやらかした後」だったり、タイミングが悪かったのかも・・・?
「お叱りのチクリ電話をかけられる」と思ったんじゃないかと思った。
286名無しの心子知らず:04/11/27 12:04:50 ID:cniYWBPo
うちも名簿はないけど連絡網はあるよ。
小学生のうちは遊びにくる子の親と連絡とれるようにしとくのは
当たり前だと思ってるんだけどな〜。

学校の連絡網は、
うちの子のはいってるラインだけ教えてもらってるから、
分からない子には前レスにあったように、
こちらの番号渡すよ。
ナンバーディスプレイ入れてるからすぐ分かるけど、
前にかけてこない親がいて、本人も分からないというから、
連絡帳で先生に聞いたんだ。
子供の居場所にあんまり関心ないのか?とモニョった。
1度だけならまだしも何度もうちに来てるから、
もう番号知るのに遠慮もいらないと思う頃なのにさ。
参観日に会った時、一応先生に聞いた事だけ謝っといたけど、
感覚が違う親なんだと思った。
287名無しの心子知らず:04/11/27 12:29:24 ID:HWOkmMsN
小1の母です。
入学して早々から衝撃&疑問だったのですが、
配られたプリントの裏に、ものすごい落書き。
終わったら書いていいらしく、どうみても子供は落書きするために
表のほうは殴り書き。名前すら書いていないことも。
プリント自体もピカチュウやキャラモノなので、ぬり絵になっていることもある。
まずはプリントをやって、終わったらみんなが終わるまで見直してみる…
自分が子供の頃はそうだったんですが。
1年生だからこそ、名前をきちんと書く(下手でもいいから)、
課題をやったら見直してみるの二つを指導してもらいたいのに…。
いまどきはどこでもそうなんでしょうか?

ちなみに授業参観に行くと、我が子のクラスだけ学級崩壊状態。
先生は名指しで『○さん、うるさい!』(「静かに」と言えない)
他のクラスは座って勉強していました。orz
288名無しの心子知らず:04/11/27 12:30:17 ID:h6Q7YoEu
うちも、ナンバーディスプレイを便利に使ってる。
相手からかかってきたら、直後に名前を登録。

友達の両親の携帯番号まで知ってるよ…。
非常時にしか使わないけどね。
後、子どもの友達の祖父母の家の電話番号とかも。
(出先から、「今から遊べる?」と電話をかけて来るから)
289名無しの心子知らず:04/11/27 13:29:01 ID:1qmJ7MCg
ナンバーディスプレイ、便利そうだけど
たまたま出かけた先の祖父母の家や父親の携帯番号まで登録されてたらチョト怖い・・・かも。
そんな私の考え方は古いんでしょうか。
290名無しの心子知らず:04/11/27 14:27:06 ID:NAcAQWtg
4年の娘の組も崩壊気味。
来年に期待するしかない。
5,6年は多少落ち着いてくるらしいので。
そして何より先生の交代に期待。
291名無しの心子知らず:04/11/27 14:27:10 ID:zfaM7OMr
>>289
何が怖いんだか全然わかんない。
かける側が番号通知するのは今や当然でしょ。
通知した以上、登録するかしないかは受け手の勝手。
悪用されそうと思うんなら、それこそナンバーディスプレイにする
とか自衛策はあるわけで。
古いんでしょうか。と聞かれれば、古いですね。と答えるしかないやね。
292289:04/11/27 14:38:08 ID:1qmJ7MCg
あらゴメン、ムッとさせちゃった?
悪用されるかも・・・とは思ってないけど「必要なくない?」と思って。
しかも祖父母宅から・・なんて子供同士の会話から拾い聞きしたとしか思えない感じだし。

まあでも、かかってきた番号すべて登録するのがデフォ、って事なら
やっぱりその感覚は私には理解できないので、やっぱ古いんでしょうね。
293名無しの心子知らず:04/11/27 14:51:02 ID:MNtrLoce
>>289って理屈っぽいうえに感じ悪い
294名無しの心子知らず:04/11/27 14:53:51 ID:zfaM7OMr
あ、いや、ムッとしたわけじゃないけど、
>>289では「便利そうだけど怖い」と書いてあったので、
NDの恩恵(通知がある)は受けたくても、自分の番号は
教えたくないのかと受け取って、なんじゃそりゃと思っただけ。スマソ
ナンバーディスプレイを使ってる以上、名前の登録は必要なんだよね。
だって登録しないことには、番号が表示されるだけなので
「この番号ダレ?」な状態になるから、あんまり意味がない・・・。
なので、かかってくるのを全部登録するわけじゃなくて、
この先またかかってくるかもしれないな〜、くらいの知り合いは
登録しておいて吉、ということです。
なんにせよ>>289さんにはあんまり必要性なさそう<ND
295名無しの心子知らず:04/11/27 15:39:38 ID:pveNI9sl
>>287
>まずはプリントをやって、終わったらみんなが終わるまで見直してみる…
30年ほど昔の小学生ですが、私もテストやプリントが終わったら裏にお絵かきしていたなぁ。

学級崩壊って、担任の責任も一端はあるかもしれないけど
1年ならたまたまそのクラスに集まったメンバーが悪かったと言うこともあり得るよね。
296名無しの心子知らず:04/11/27 16:16:27 ID:vBpkKikY
先月越してきたAさん、怖いよ。。。

A「お子さんは何を習ってるの?」
私「ピアノとバレエ」

翌週・・・
A「うちはバイオリンと新体操を始めたわ!」

A「このクリスマスツリー大きいのねぇ〜、何センチ?」
私「確か・・・210だったかなぁ・・・」

翌週・・・
A「うちは240を買ったわ!」

A「お宅の車、あれゴルフでしょ?」
私「い、いや・・・ベントだけど・・・(VWは全部ゴルフだと思ってるのか?)」
A「ベンツにも色々あるのね・・・」
私「・・・(ベンツじゃないよぉ)・・・」

翌週・・・
A「うちも丁度買い替えの時期だったから、ゴルゴにしたわ!」
私「ゴルゴ?!」

Aの駐車場にはボルボが停まってました。
297名無しの心子知らず:04/11/27 16:24:31 ID:+XBxitB6
>>296
ゴルゴ、ワロタ。
「まあ、素敵なゴルゴ!」と、Aさんの後ろに立って
言ってやれ。
298名無しの心子知らず:04/11/27 16:25:44 ID:Tmr8T40x
コピペじゃないのかなあ・・・・
299名無しの心子知らず:04/11/27 16:34:53 ID:vBpkKikY
あの日、私はエルメスのトートを持っていた。

A「バッグにイニシャル入れるなんて、お洒落ねぇ〜。
  やっぱりオーダーなの?」
私「こ、これ?!・・・・き、既製品だけど・・・」

翌週・・・
A「私も既製品で、いいのを見つけたわ!」

3000円均一にて売られていそうな合皮のバッグに、Kの型押しが・・・
どうせならキタムラにしとけば良かったのにw
300名無しの心子知らず:04/11/27 16:37:00 ID:vBpkKikY
>>298
何でも真似されるのって、正直怖いよ。
微妙に間違ってるから、今のところ笑ってられるけどw
301名無しの心子知らず:04/11/27 17:05:41 ID:CA4aOWY3
ネタじゃないの?
302名無しの心子知らず:04/11/28 00:26:34 ID:j7BcMOWi
でもいるよ〜そういう人。
まったく違うファッションの傾向の人だったのに、
私が着るものに似たものを買うようになった友達がいた。
それを見て「あー・・・それって・・・」って思った私。
自意識過剰と言われればそれまでだけど、後から同じようなものを
変われるとマネされてるような気がするよね。
303名無しの心子知らず:04/11/28 08:23:10 ID:o9gFZ6vI
いるいる、そういう人。
誰かが目新しいものを身につけてると、
じーーーーーーーっと見て、似たようなもの仕入れてくる。
全身を上から下まで舐めるように見られるのって気持ち悪い。

和食ランチでお座敷に上がって靴を脱いだ時、
靴の中に書いてあるブランド名をじーーーーーっと覗き込まれたときは身震いがした。
家に遊びに行った時も、脱いだ上着を預かってくれるのはいいんだけど、
ハンガーにかける前にブランド名をチェック。
タグが首の後ろじゃなくて、身頃の内側についてる服だったから、
がさごそ、いじりまくられた。
304名無しの心子知らず:04/11/28 08:36:36 ID:tiaAPSfW
他人との比較でしか自己を確立できない可哀想な人なんだよ。
脱線sage
305名無しの心子知らず:04/11/28 08:49:52 ID:dcQ0rRPB
必死っぽくて可愛いと思うけどなぁ。
306名無しの心子知らず:04/11/28 10:35:34 ID:QRpLYI17
私も真似されたらどちらかと言うと気分良いと思うけどな〜。
真似されると嫌な人って、
「アタシが先なのに!アタシだけなのに!」って気持ちが強い人っぽい感じ。
307名無しの心子知らず:04/11/28 11:01:30 ID:c0WUCxy0
真似されて気分が良いと言える人って

ふふふ
私のことが羨ましいのね?
私があまりにも素敵だから真似したいのね?
私を見習って素敵になりたいのね?
ふふふ

私=ファッションリーダーとか思ってる人?
308名無しの心子知らず:04/11/28 11:31:57 ID:14YqePbN
ドラえもんの新声優陣発表
http://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/226.gif
309名無しの心子知らず:04/11/28 11:40:02 ID:QRpLYI17
>307
まさか、、、
単純に「それステキだね、私も同じにしよう」って言われれば嬉しくないか?
「うわなにそれ。私は絶対そんなのイヤ」と思われるより。
310名無しの心子知らず:04/11/28 12:42:16 ID:Km1Tofbl
>309 気持ちワカル。「あー、それカワイイね。私も買っちゃおうかな」とかなら
全然オッケー。・・・・だけど、何も言わずに次に会ったとき同じものを持って
何も言わずに目をそらされたり・・・とかはちょっとコワ。
311名無しの心子知らず:04/11/28 13:28:33 ID:hQ/JihYJ
308ってなに?
312名無しの心子知らず:04/11/28 13:35:48 ID:xQC9Pt0z
飛び出しびっくり画像
313名無しの心子知らず:04/11/28 13:42:25 ID:In94FAii
>>311
ビクーリ画像。

>>309
その人が好きか嫌いかにもよるな。
314名無しの心子知らず:04/11/28 14:10:23 ID:FlfmWWTo
ファッションを真似されるよりも子供の学習法(同じ参考書を使用など)・習い事等を真似される方が嫌だな。
一見ふわ〜っという雰囲気出しながら内心ギラギラしている。
315名無しの心子知らず:04/11/28 17:12:45 ID:CCexc51d
微妙なとこだな〜いい学習方法なら参考にさせてもらいたかったりするけどね。
316名無しの心子知らず:04/11/28 17:56:15 ID:Km1Tofbl
うん、ビミョー。学習方法にいたっては「真似る」ってより「見習う」って感じかな。と思う。
317名無しの心子知らず:04/11/28 22:08:45 ID:RWIm5huJ
勉強方法なんかは、話てるうちにいいなと思ったら
「そういうやり方いいね。うちもやってみよう」と言って見習うことはある。
黙ってマネされると、ちょっとなんだかな〜思ってしまう。
318名無しの心子知らず:04/11/28 22:16:30 ID:58DPUYT+
中学受験の進学塾。
小3の夏休みに短期集中コースを受けて、そのまま2学期から入塾。
っていう子が多いけど、わざわざ「行き始めたのよ〜」とは言わないじゃない?
でもライフスタイルが変わるから、だんだん周囲にも分かるんだよね。
しばらくしてから「おたく、塾に行ってるの?」って聞かれてYesと答えると、
「どこの塾?」「お月謝は?」「何教科?」などと根掘り葉掘り事情聴取される。
そして、慌てて冬休みの短期から入ってくる。

上の子の時も、真ん中の子の時も、下の子の時もそうだった。
319名無しの心子知らず:04/11/28 22:47:30 ID:j7BcMOWi
ああ・・・受験って、3年生から準備しないといけないのか・・・
うちの娘3年生だけど、私の頭のどこかに「受験」の二文字がうっすらある。
本気で考えているわけではないけれど、最近同じ区の公立中学が
全国的に問題になったから、公立どうなんだろう・・・って思うようになった。
あー、でも、今の娘の様子を見てると、とても受験なんて・・・
遊びが忙しくて、今以上に勉強なんて出来ないし、私自身、娘のお尻を叩く
熱意がない。
スレ違いだよね。スマソ
320名無しの心子知らず:04/11/28 22:51:38 ID:gzrqhkcZ
できれば環境のいい場所に置きたいよね、その気持ちはわかる。
321名無しの心子知らず:04/11/29 08:15:31 ID:owZpzU1/
うちは三人、子供により開始時期も科目もバラバラだ。
一番上は地頭良さそうだったので5年から4科目(N研偏差値60校へ)、
2人目は習い事優先で塾へは行きたくないと言ってたのが
仲のいい地味でかしこい子たちが軒並み受験生なのに気づいたことで
やっと決心して6年から2科目(偏差値53校)、
3人目は新しい環境に馴染むまでちょっと掛かりそうな子なので
今度の冬期講習から始めて新4年から入ります。
322名無しの心子知らず:04/11/29 08:59:57 ID:vD2aLT50
>>318
受験のための通塾の時機なんて、似通っているのがふつうなのに 
3年の冬期講習から受け始めたからと言って真似扱いはどうだろう?

3年冬期講習って、たいていそんなタイミングじゃないの?
我が家もそれくらいの時期(4年生から)だよ。
>根掘り葉掘り事情聴取される
イヤなら、適当にはぐらかして答えなきゃいいじゃないの。
自意識過剰だよ。
323名無しの心子知らず:04/11/29 09:21:29 ID:ytq0jrMi
>>318
塾の雰囲気とか授業の様子とか
入塾案内のパンフレットではわからないことを含めて
通っている子に聞きたいというのは極めてありふれた事なんじゃ?
「うちの子のライバルが増えるなんてイヤー!」な人?
324名無しの心子知らず:04/11/29 10:46:15 ID:C2aZxtrL
でもさ、色々な所を検討して子供の考えとか聞いて
選んだ塾にさ、
「○○ちゃんも行ってるから行きな♪」
みたいなノリで来られるのは嫌だな。
325名無しの心子知らず:04/11/29 10:49:47 ID:Ed/YHR0I
>>324
嫌って言うより
後で思う程効果が上がってない時「○さんが行ってるって言うから信用してうちの子もやったのに‥」
って言われそうで(そういう人に限ってすぐ言いそう)不安で落ち着かないよ。
塾も子供によって向き不向きがあるから。
326名無しの心子知らず:04/11/29 10:59:46 ID:e7TeImOL
わたしも全然知識ないので、根ほり葉ほり聞いちゃうだろうな。
習い事始めるとき、既にやってる子の親にお伺いたてようかしら、
と思うことがある。かえってウザイだろうと思って勝手に始めさせてたけど、
電話しとけば良かったのかなあ。電話して感触悪かったら困らない?
327名無しの心子知らず:04/11/29 11:10:52 ID:Lulaqh06
うち親同士はないんだけど、子供の真似ってのがあるな。
入学で知り合って、親子共よく会うようになったけど、
始めは娘の趣味だったビーズで「私もキット買ってもらった」
その時は一緒に楽しめるしいいなと思ったけど、
「同じ服買った〜」「同じ自転車買った〜」
「同じゲーム買った〜」「同じとこ行った〜」など色々あって、
この間これも同じく「うちも猫飼った〜」……。

娘の友達が強力にねだってるのか親もそういうの好きなのか
分かんないけど、
もし意図してたらちょっと…。
娘は色々一緒♪で気にならないみたいなんで娘には、
「お揃いがたくさんあるね〜」なんて言ってるけど。

私とすごく仲良しでよく知ってるママさんって訳じゃないので、
余計そう思うのかな〜。
塾も全く同じとこだし。
好かれてるのは間違いないと思うけど…。
328名無しの心子知らず:04/11/29 13:08:03 ID:iFlgXkJY
>326
私も参考までに・・・と、すでに習い事している子の親に聞く>習い事始めるとき。
これって真似っことか思われて嫌がられていたのかな。ちょっとショック。
329名無しの心子知らず:04/11/29 13:27:09 ID:ACarOjYK
勉強の場合、良い意味でのライバルはありがたい存在だから、
やばい子じゃなければ真似されても気にならないなあ。
330名無しの心子知らず:04/11/29 14:27:35 ID:NZcpYYH1
お受験用の進学塾って通う範囲とか考えると
10も20もないから
AとBとCなら、どこがいいかなって考えて
すでに始めてる人とかに聞いて参考にするのって普通じゃないのかな?
知り合いと一緒になりたくなくて
わざわざ遠い所を選んだとか、
クチコミでしか伝わらないような小さな穴場塾だったのに、
そこに入って来たって言うなら嫌な気がするのもわかるけど。

331名無しの心子知らず:04/11/29 14:46:02 ID:dCPSZ4xt
でもそんな風に口コミで入ってくる人を「真似された。イヤー」ってやってるとその塾つぶれそう。
332名無しの心子知らず:04/11/29 16:10:48 ID:nTyykN2K
子供の学年や性別が一緒なら
真似する気はなくても、自然と同じになってしまう事ってあるのに
「真似されたプンプンッ!」って言うお母さんの方がモニョる。
333名無しの心子知らず:04/11/29 16:20:32 ID:Lulaqh06
>自然と同じになってしまう事ってあるのに

自然と同じになるなら別に怒る事ではないよ。

明らかにただの真似でそれが続くとあんまり気分良くない。

同じものを色々持つ事でしか連帯感持てないのかとモニョる。

まあケースよるだろうけどさ。
334名無しの心子知らず:04/11/29 16:40:07 ID:QpbD/W9V
真似、で思い出したんですが、うちの子(小3・男)は
友達の持っているものと同じものをほしがります。(主に筆箱や消しゴムなど文房具)
連帯感持つためではなく単に絵柄やブランドがうらやましいみたいです。
特に必要なものでなければ買いませんが、
「君の友達が君の真似して同じものを買ってたら嫌な気しない?」と聞いてみましたが
「別に。」だそうです。
335名無しの心子知らず:04/11/29 16:43:34 ID:nTyykN2K
子供って、同じ物が欲しいとか 同じと言うことが嬉しいとかあるでしょ。
そんなに、目くじらを立てることかなぁ?

持っていなくても、ずっと欲しいと思っていた物で
友達が持っているから「○○ちゃんも持っているから私も欲しいの! みんな持ってるの!」
なんてねだったりすることもあるだろうし。

そんな私は、長男が幼稚園の時に
同じヒーロー物の水筒やグッズを持っていただけで
「何で真似するの? 気分悪い!」と言われてポカン?となった経験有り。

長女の美容院も引っ越してきたばかりで特に決まったところがなかったら
「子供のカットが上手いって評判だからA店おすすめよ〜」
なんて自分で紹介してくれているのに
いざそこの店(本当に子供カット上手だった)に行き始めたら
「美容院まで真似して!」と言われて、???になりながらもさっさと美容院かえたこともあるなぁ。
「真似した」と言うんなら、紹介しなければいいのに。
336名無しの心子知らず:04/11/29 16:49:56 ID:QpbD/W9V
>>335
目くじら立ててるわけじゃないです。
そんなもんかなぁと思って・・・
337名無しの心子知らず:04/11/29 17:32:42 ID:BpGkdPGu
同じになった、真似された、でも目くじら立てたりはしないけど
昔あった映画の「ルームメイト」だっけ(誰か知ってる?)
ああいうのとか、音羽のみつこみたいな真似の仕方は
正直キモイっていうか、身の危険感じるわ。

別に真似されてもあまり気にしないし、
真似する=私が気にいってるものに共感してくれた、と思って
それはまあ嬉しいとは思うけど、

ポリシーの感じられない真似っこばっかり何度も

する人は、自分とは合わないな。
ポリシーが感じられる人のは、上で出てた
「参考にする」「見習う」って感じで、意見交換できそうで好感持てる。
それは真似っこじゃないと思う。
338名無しの心子知らず:04/11/29 17:39:57 ID:BpGkdPGu
ゴメン、補足。

ポリシーが感じられるというのは
誰かの意見聞いて参考にした、見習った場合でも
最終的に自分の考えで選んでる、と思える場合。

自分の子に合ってる合ってないも考えずに
「一緒だと便利だから」とか「探すの面倒だったから」とか
そういうのは、その人にとってそれは重要でない事柄だと思うから
それはそれで悪いわけじゃないけど、
いつもいつもだと……ちょっとね。
339名無しの心子知らず:04/11/29 17:41:01 ID:sdYFS88M
>>336
335は336宛てじゃないです。

男子でも、同じ物欲しがるよね。
スポ少やっていると、スポーツブランドに関心が高くなるし。
最初はPUMAがブームになって小物がPUMAで埋め尽くされたときもあったし
今はナイキの靴下や衣類がプチブーム。

知り合い程度のお母さんから
「○君(息子)が履いている靴下が欲しいって言うので探すけどどこにもない。どこで買ったの?」
と聞かれたこともあるけど、嫌な感じもしなかったし別に嬉しくもなかった。
あ〜、どこの子供も欲しがる物は一緒ね……と、お店を探し回る母の苦労に共感したくらいかな。
その時は、前年にアウトレットでまとめ買いしていたものだったから
同じ物はもう売っていないことを伝えたけど。
340名無しの心子知らず:04/11/29 19:03:55 ID:e7TeImOL
マネされるってことはそれだけ魅力があるってことだよ。
なんのマネもされないのは寂しいものよー。
うちなんて誘っても梨のつぶてだもん。うらやましい。
周りに人が集まってくるのは才能。ストーカーは怖いけど。
341名無しの心子知らず:04/11/29 22:39:12 ID:fNYK+h7i
流れ豚切ってスマソ
ウチの小3息子のクラスに、とんでもないDQNの子供がいるのです。
以前から、たびたびちょっかいを出されるのをはじめ
同級生の子の弟から小銭を巻き上げたという噂とか
気に入らないことがあると、授業中に飛び出していってしまう
らしく、担任の先生(割とベテランのしっかりした先生だと思うのですが)
の言うことも聞かないらしい。
そして今日、その子が工作のためにとサバイバルナイフ
(と息子が言うんですが・・)を持ってきたらしく
その子が騒いでいたところに、息子が「うるさい」といったのが
耳に入って、ナイフを至近までつき出してきたというんです。
まあ一瞬のことらしく、一応あとで先生も注意したようなのですが、
それを聞いて私も今日はさすがにプチっと切れました。しかし
聞いたのがもう夜9時を回っていたので、今日は何もできませんでした。
でもどう行動に出たらいいものか迷っています。
向こうの親もDQNちっくなので親に直訴しても
効き目があるとも思えない。担任の先生に言ったところで
いちおう今日注意したのだし、言って改善されるとも余り思えない。
何をして欲しいのかといったら、別のクラスにして欲しい、
もう息子とかかわらないでくれとしか・・言いようがありません。
一応明日、そういうことがあっては行かせるのが不安だという事を
先生に伝えようと思うのですが、
少しでもスッキリさせるため、皆さんだったらどうされるか
ご意見が伺いたいです。
DQN地区なので遠くに引っ越すしかないのかな・・

342名無しの心子知らず:04/11/29 22:47:41 ID:fNYK+h7i
ageます
343名無しの心子知らず:04/11/29 23:00:23 ID:7UaeJyki
>>DQN地区なので遠くに引っ越すしかないのかな・・
親がどうしようもない人間の場合、それしかないと思います。
学校側でやるべきことはあるけど、限界はありますからね・・。
344名無しの心子知らず:04/11/29 23:02:24 ID:j6lxl7Hf
>>341
引っ越せるのであれば引っ越すのがいちばんいいと思う。
345名無しの心子知らず:04/11/29 23:12:01 ID:sTCLHYmH
そうだね〜 DQN地区であれば、その子をなんとかクリアできても
また次のDQNに攻撃されそう…
346名無しの心子知らず:04/11/29 23:36:35 ID:ytq0jrMi
でもまあ、とりあえずは先生に報告する必要があるよね。
危険情報は共有しないと。
347名無しの心子知らず:04/11/30 08:04:15 ID:/Ad5h/K+
>>341
本当にサバイバルナイフだったなら、
学校へ持ってくる事自体怖いね。
威嚇や見せびらかしのつもりなんだろうか?
348名無しの心子知らず:04/11/30 08:29:57 ID:kZMFycEQ
>>341
たぶん、大きめのカッターじゃないかと思う。
それにしても、もう学校はカッターとか刃物の持ち込み禁止でいいよ。
引っ越ししても、まったくDQNのいない学校はないと思う、
せっかく引っ越ししても、またDQNがいたら意味無い。
うちの子の隣のクラスだけど、たった一人DQNのせいで数人の
登校拒否がいるよ。まだ1年なのに。
引っ越しのこと、良く考えてね。

349341:04/11/30 09:15:42 ID:X2zangnk
いろいろご意見ありがとうございます
朝、学校のほうには簡単に伝えて様子見中です。
そう、引越ししたところで安全の保証はないんですよね。
そもそもDQN県なので、私立に行くか隣の研究都市に引っ越したら
多少、民度の向上が望めるかなーという感じで・・。
今の我が家には現実的な話ではないし、もし今の学校に行かないとなれば
フリースクールか自宅学習でもさせる覚悟なんですが。
担任もいい先生だし、息子も勉強にも意欲的なだけに
なんでマトモにやってるこっちがそうなるのかなーとorzです。
350名無しの心子知らず:04/11/30 10:26:51 ID:TgJuXozP
>>349
もしかして茨城?
351名無しの心子知らず:04/11/30 10:29:20 ID:kvH9s/Wm
地域の情報を検索してたら近所の小学校の36歳のバツイチママの
個人サイトにたどりついた。日記に個人情報書きまくり、
自分と子供の写真も載せていたのですぐわかった。
ネットで知り合った14歳年下の彼氏との
Hなラブラブ日記も克明に書いていて知人以外見れないように
なってるらしい(そう思ってるみたい)が簡単に見れた。
子供が自分の親があんな女子高生みたいな日記公開してるって
知ったらどんな気持ちになるのかなあ、可哀相だ・・。
他人の私でも嫌悪感があるもの。
352名無しの心子知らず:04/11/30 15:30:19 ID:HABQN5PT
サンタさんを心から信じている4年生って、どうなんでしょう?
良く言えば純粋、悪く言えば幼稚?
353名無しの心子知らず:04/11/30 15:53:57 ID:YYwOVqXh
純粋もあるかもですが、単に運が良かったのではないでしょうか?
サンタなんかイネーよというお友達の言葉をきっかけに不信を持つことも
親が用意したサンタプレゼントへの疑問から不信を抱くこともなく今まで
来られたのでしょうから。
ちなみに、うちの4年生は、99%位は真実を悟りつつ、1%位は可能性を
残しておきたいと思っているっぽいです。保育園の頃、お友達がパパやママ
だと言ったらしいのですが、ママは知らないよとシラバックレ、サンタは
いないんでしょという兄の言葉に、プレゼントきてるじゃんと言ってみてたら
小学校になってからは言及しなくなりました。ヤツにとっても、いたほうが
便利だと思っているのかもしれませんが、ちょっと信じたいんでしょう。
そろそろなしにするか、後2年やってやるか、今考え中。上の子は今年でやめるので。
354名無しの心子知らず:04/11/30 15:58:41 ID:HABQN5PT
うむむ。
うちの子は、クラスの友達から
「サンタなんかいる訳ないじゃん」
「親がやってるに決まってるじゃん」
「信じてるなんて馬鹿じゃん?」
とまで言われても、心底から信じて疑わない様子。
バレないように・・・と工夫を凝らしてきた私にも責任はあるのですが。

半信半疑ではあっても、6年生を区切りにやめるお宅が多いのでしょうかね?
355名無しの心子知らず:04/11/30 16:01:58 ID:SudPTm/5
うち(三年生)なんかサンタと両親から別々にプレゼントを貰えるもので
どうやら今年はサンタの存在を知ってるのに知らないフリしてる。
黙ってて2個ゲットを目論んでいるらしい。
知りつつ「サンタさんて何歳までプレゼントくれるのかな?」と
聞いてきたので「そうだね〜10才までじゃないかな(今9才)」
と付き合ったよ。ばかばかしいと思うけど、この子が大人になった時に
あのときは・・と笑える思い出になるかなと思ってます。
356名無しの心子知らず:04/11/30 16:21:08 ID:YYwOVqXh
>>354 なるほど。頑張られた結果ですか。
バラすタイミングが難しいですね。心から信じてるとバラしかたにも配慮が
いるのかも。中学生になってから真実を知ってダマサレターと憤ったという
知人がおりました。私はやってもらったことなく育ちましたので、そんなに
信じていられるものかと感心したものですが。
「サンタクロースって いるんでしょうか?」という本がありますが
サンタの存在を認めつつ、真実をバラしてるっぽい微妙な名作でゴザイマス。
・・・私はバラすとき用に常備しております。(って、学校の図書室辺りで
すでに見てたら笑っちゃいますがw)
うちは特に上の子とは、すでに「ごっこ」なので。個人的には10歳までは、と
思って今まできました。
357名無しの心子知らず:04/11/30 17:04:58 ID:IJUwIyrT
私が子供の頃の「サンタさん」は、
幼稚園ごろから変なものをくれるようになった。
(というかプレゼントにホッチキス?と子供ながらに衝撃的だった)

今考えると親離れならぬサンタ離れさせる作戦だったのか。
私もこの手でいこうか考え中…
358名無しの心子知らず:04/11/30 17:06:47 ID:HABQN5PT
>>356
あぁ、その本、読んだことあります。
確か新聞社への投書が発端だったような気が・・・。
ほんと、ここまで信じてくれてると、バラし方が難しい。
359名無しの心子知らず:04/11/30 18:24:39 ID:SliYrf9e
4年生はサンタの存在、信じていませんよ。
うちのこはうぶね!なんて思ってるお母さん、実はお子さんの方が上手でした。
360名無しの心子知らず:04/11/30 18:25:41 ID:bIJ1HYsz
ちょっとずれるんですけど。。
小3男子。まだサンタさんを信じています。
プレゼント何にしようかな。
皆さんリクエストどうりにえらんでますか?
361名無しの心子知らず:04/11/30 18:40:31 ID:GO0dZ8/v
>>360
リクエスト「どおり」ですよ?
お子様に笑われますよ?
362中央出版:04/11/30 18:48:54 ID:DkwHhAVJ
皆様始めまして 来年小学校に入学する子供をもつ父親です
先日中央出版の営業の方がきまして、最近の小学校の勉強うんぬん聞き不安になっております
自分は勉強はできなくても良いと思いますが
やはり勉強はそこそこできたほうが良いとも思い・・・
購入しようか迷っております
小学1年から中3までセットのみで86万 金利含め110万
貧乏なうちには痛すぎる出費ですが、もしそれで子供の未来が少しでもと・・・
皆様のアドバイスを聞けたらと思い書き込みました
宜しくお願いします
363名無しの心子知らず:04/11/30 18:56:01 ID:iiuD2amh
個人的にセット売り教材は信用してない。
本当にいいものならそのつど追加で購入していくでしょう。
それが危ういから、まとめて何年も使えますって売り方するんだと勘ぐりたくなる。
進度にあわせて少しずつ選んでいけば?
364名無しの心子知らず:04/11/30 18:56:18 ID:Ha0S677v
名前欄が中央出版だから
宣伝に来たのだと思ったよ
365名無しの心子知らず:04/11/30 18:59:10 ID:YYwOVqXh
>>359
356に書きましたが、いたんだよ、ほんとに。
中学生になって初めて知ったって自分で言ってたよ。
>>360
上の子はリクエストが難しすぎてとてもそのとおりになぞやってやれませんでした。
「サンタさんにも都合があるんでしょ、きっと」
でも下の子は割と希望通りで来たかな。あ、去年はアドバンスソフトが希望だったのを
勝手にキューブソフトにしてしまいましたっけ。

366名無しの心子知らず:04/11/30 19:01:31 ID:56EuvS3t
>362
中央出版、おすすめです!!




って人はむいないと思うけどね、社員以外は。

で、全くのスレ違いではないけど、お勉強については専用スレがあるのでそちらへドゾー
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part8
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100753282/
367名無しの心子知らず:04/11/30 19:12:58 ID:Zby/8Aom
中央出版が来たときにドアを開けて話を聞いてしまった時点でアウトでは?
オレオレ詐欺の進化系にも、簡単に引っ掛かってしまいそうな悪寒。
368名無しの心子知らず:04/11/30 19:27:49 ID:K92aKAKi
以前、中央出版の訪問販売スレがあった気がしたけど落ちちゃったのかな。
今から中三の教材を準備しても使うのは9年後ですよ?
途中で指導要領の改訂もあるだろうし、
今の指導要領に基づいて作られているものなら「ゆとり」でスカスカな内容です。
お子さんがどの程度のオツムなのかにもよるし
今からそろえる必要なんて絶対無いと思いますが。
369中央出版:04/11/30 19:28:03 ID:yyfDWDoY
最初は子供の能力テスト1000円だったので興味本位でやったら
結果持ってくると同時に営業でした
一応CMもやってるので信用できるのかなぁ〜って・・・
皆様ありがとうございます
370名無しの心子知らず:04/11/30 19:31:12 ID:K92aKAKi
追加。
>>362にはこのスレのほうが合ってるかも。

【断れない】訪問販売【売りつけられてしまう】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101092208/l50
371名無しの心子知らず:04/11/30 19:38:18 ID:6DJdYL/R
バスの中で本を読んでたら、乗り合わせた知り合いママ(最近ネットにはまってるらしい)に

「その出版社、悪徳業者よ! 買わない方がいいわよ、そこの本! ネットですごい悪評よ!」

と注意された。 あのー、この本、中公新書なんだすけど・・・
372中央出版:04/11/30 19:38:33 ID:yyfDWDoY
レス有り難うございます♪
断るのは簡単なんですが
もし役にたつものならばと考えてるのです
今まで子供の勉強のことなんて考えたことなかったもので・・・
373名無しの心子知らず:04/11/30 19:43:50 ID:SliYrf9e
小学生の低学年でなぜ中央出版とかに頼るのかわけわからん。
親が市販のドリルや問題集で教えて上げられないのかしら?
5年6年で教える事が不可能って人も中にはいるかもしれないけど3年以下だったら寝ててもわかるでしょうに。
無駄無駄〜!
374名無しの心子知らず:04/11/30 19:48:37 ID:GgLhEY+j
>>373
まあまあ。
少しでも役に立つなら・・・と思っているとのことだし・・・
375名無しの心子知らず:04/11/30 19:55:50 ID:K92aKAKi
でもそれだけの大金をつぎ込む覚悟があるのなら
高学年になってから塾にでも通わせて上げたほうが効果的な気がする。
376中央出版:04/11/30 19:59:30 ID:yyfDWDoY
共働きなので教えるまで気がいかないってのが実際のとこです
自分は成績は下から数えたほうが早いってのを卒業まで続け
おちこぼれても何も気にはしませんでしたが、子供がおちこぼれてふさぎ込んだら〜
っとちょっと心配で
勉強どう教えたら良いかも、勉強のしかたも自分がしたことないので全然わからないんです
実際中央出版意外知らないってのもダメなんでしょうけど(汗
377名無しの心子知らず:04/11/30 20:09:46 ID:K92aKAKi
共働きってことは、お子さんは学童保育に入れるんだよね?
場所にもよると思うけど、学童保育中に宿題をやらせるところが多いし
一年生のうちは先ず宿題を毎日するという習慣づけだけでも十分かと。
調子が出てきてもっと勉強したがるようなら
ドリルを買い与えるも良し、公文とかに通わすも良し。
月二万円も費やす覚悟があるなら、何でも出来るよ。
378中央出版:04/11/30 20:17:24 ID:yyfDWDoY
ID:K92aKAKi様ためになるレス有り難うございます
学童には入れる予定なんですが あれって値段どのくらいするんですかね?
公文は甥が行っており「全然わかんないからつまんない」ってぼやいていたのがどうも・・・
しかも二万くらいするんですよね?子供三人いるので全部いっちゃったらどうしようって恐ろしさが
何かくだらない質問ばかりで申し訳無いです
379名無しの心子知らず:04/11/30 22:29:48 ID:Zby/8Aom
ここは小学生の保護者のスレだからねぇ・・・
未就学児の方は、入学準備スレか、家庭学習系のスレで質問したほうが、
もっとレスがついて参考になると思いますよ。
380名無しの心子知らず:04/11/30 22:42:45 ID:Vlx53BrL
実際落ちこぼれていったら中央出版も役に立たないですよ。
多分三人の子供が使いまわせば安いと言われ
そう思ってるかも知れないですけど・・・。
何をやるにしてもまずは親が導いてあげなければ出来ないのでは?

381名無しの心子知らず:04/11/30 23:35:54 ID:YYwOVqXh
4月から1年生なら、もう学童の申し込み、始まってませんか?(地域によるかな?)
うちの子が入れなかったとこは、5000円/月でしたよ。これも地域によると思いますが。
382名無しの心子知らず:04/12/01 00:15:18 ID:+on8jhmA
親が一緒にやらなきゃ意味ないんでやめました。
383名無しの心子知らず:04/12/01 09:32:15 ID:2w1mt7qW
塾に行かせても宿題やらなきゃなんないし
小学生の家庭学習は親が教えないまでも
みててあげないと難しいよ。
まずは内容よりも習慣づけだからねぇ。
384名無しの心子知らず:04/12/01 09:44:15 ID:4WnohlDj
>>381
すでに申込みしてないといけなくて、月に5000円もかかる学童もあるんだ・・・
しかも入れなかったって定員オーバーってこと?
そこは、宿題は当然見てくれるとして、他にどんなことしてくれるの?
385名無しの心子知らず:04/12/01 11:29:07 ID:9kwt/uYZ
>>384
もう何年か前の話なんで改善されてるかもですが、参考にそのときの状態を話しますと・・・
前に住んでた地方の県都で、留守家庭児童会ってやつだったんですが
学校単位(ただし全ての小学校にあるわけではない)で、保護者が主催であり、市からは
指導員2名分の給与の補助があるそうです。5000円はおやつや折り紙とかの工作用品代かな?
宿題見ておやつ食べさせて遊んでるの監視するだけ、の他にしてくれることあるものなんですか?
今頃の時期に、新入生の説明会があって、希望者は申込書も貰えます。場所は学校の近くですが
学校内ではありません。私はバカだったんで、クラスを書く欄があるのは3月頃に申し込むのだと
勝手に思いこみ(入学前にクラスわけのハガキがくることになってた)、気づいた時には定員オーバー。
もっとも、その学校での新入生説明会当日に締め切ったらしく(いや、ここでも私のアホぶりがわかるけど)
入れなかった人は何人もいたらしいです。
指導員がしきってたらしいんですが、文句があったら、4月の終わりだか5月の頭だかに開かれる保護者総会で
言ってくれということで、市も、お金は出してるけどクチは出さないとのことで増員不可でした。
場所の広さの問題とかもあったと思うんですが・・・あと、他の学校のところには原則として
自分の学校にない場合のみとか・・・そこまでどうやって行くかの問題もありましたが・・・
聞いた話じゃ隣の市も似たようだったので、どこもこんなかと思ってたのですが、そうでもないのかな?
私は自分のバカさ加減がわかったのでさっさと諦め、シフト制の短時間のパートにかえました。
その後、下の子のときには学校内にできて指導員も替わったんですが、もういいやと思ってw
386名無しの心子知らず:04/12/01 12:21:11 ID:9kwt/uYZ
読み返したら、ムダに長いしグチグチした文になってる・・・シドウインのタイドをオモイダシテしまったせいか・・・
駄レス、スマソ。とばしてくださいなorz
387名無しの心子知らず:04/12/01 13:19:46 ID:V5Ajhi91
町会、脱会してもいいですよね?
学校の役員だけでも大変なのに
この先数年に渡り町会の組長、婦人会、子供会と
役員が回ってくる・・・
実家が遠いし親も病気で子供預ける所ないっちゅーのに
夜中の会合なんかに出てられっかいっっ。

388名無しの心子知らず:04/12/01 14:23:07 ID:/HnTCgyc
そんなにいろいろな役を一度に引き受けないとだめなの?
子ども会と学校の役員なんて重なったら、どちらかひとつにしてもらうとか。
婦人会なんかは、子育てがひと段落したらでいいのでは?
落ち着いて、断れるように考えてみたら。
389名無しの心子知らず:04/12/01 14:47:29 ID:I0ViN/C8
うちの学童保育は月8000円+おやつ代2000円=合計1万円。
月〜金→放課後から夕方6時まで
土曜日→朝8時から夕方6時まで
短縮授業日→放課後から夕方6時まで
春休み、夏休み、秋休み、冬休み、行事の振替休日→朝8時から夕方6時まで

宿題も見てくれて、家から持参したドリルなども見てくれる。
夏休みの自由研究も手伝ってくれる。
夏はプールに連れて行ってくれたり、博物館や公園などにも連れて行ってくれる。
冷暖房完備。

毎日預けても、週1日預けても、金額は一律。
夕方6時まで預けても、4時まで預けても、金額は一律。

安いか、高いかは判定不能!
390名無しの心子知らず:04/12/01 14:48:04 ID:q8YpnENs
>>388
役員が重なったからなんて理由で許してもらえる学校や地区があるの?
うらやましいよ。
391名無しの心子知らず:04/12/01 14:59:51 ID:oL4Fg6YY
うちのあたりは地域の役員は順番に回って来ちゃうから
その合間を自分で重ならないように計算して
幼稚園や学校の役員を引き受けるしかないなあ。
学校や幼稚園では
「他の役員やってるので」って言ってもなんの意味もない。
392名無しの心子知らず:04/12/01 15:09:59 ID:EjxGK1lr
うちの近所では、班長なんかは持ち家の人に限られてるようで、アパート住まいの者は
せいぜい文化部委員とかです。ご近所には申し訳ないけど、楽させてもらってます。
草刈りなんかに出て行くと 「えっ参加してくれるの?アパートの人なのに立派ねぇ〜」と
ほめられます。
393名無しの心子知らず:04/12/01 15:16:42 ID:zdgk6/2P
中央出版に営業かけられてる方!!

ぜーーーーったい断らないと後で後悔するよ。
チャレンジとかで充分だし自分で教えれば少なくとも低学年のうちは
べんきょうで困るところなんかないよ。

何十万も出すくらいなら習い事させてあげなよ。
394名無しの心子知らず:04/12/01 15:32:43 ID:2zZyKTpp
>>393
別スレで断ると言っていたから大丈夫じゃない?


学校や幼稚園の役員は仕方ないけれど、
地域・子供会の役員は融通出来ると思うんだけど。
同じ班の中で班員に顔が効く人に相談してみれば?
町会も子ども会も密接に繋がっているところが多いから、
融通利くと思うんだけどな。

役員の順番はモメの元なのね。
3年連続でモメてくれたので今年度で子供会脱退することにしたよ私。
毎回巻き込まれて「えー?」なんていわれていたら身が持たない。
引き受ける前に何とかして調節しないと、一気に役員になってしまうから気をつけて。
395名無しの心子知らず:04/12/01 15:41:42 ID:6gZxRk3m
そろそろ寒い日もあったりで家で遊ぶことも多いんだけど
遊ぶのがいつもうちばっかり。
仲の良い四人組の一人は5時までお勤め、一人は部屋が狭いからと言う
一人は下の子の習い事の送り迎えで曜日によって家を出たり入ったりで
私は仕事もしていないしうちは一人っ子だし
結局本当に習い事のない日は毎回うち。

もちろん私の用事のある時は断ってるんだけど、
そうしない限り誰も寄せてくれないんだよね。
やんちゃな男の子四人なのでとにかくうるさいし
公園で裸足で遊んだまま上がろうとするわ服が汚くてもお構いなし。

子供を帰した後、毎回掃除機かけながら思うんだけど
うちばっかりじゃ不公平となんとかうまく伝えたい。
でも私って心が狭いのかも?なんて気持ちもあってモニョる日々。
そこら辺を利用されるのかなぁ。
396名無しの心子知らず:04/12/01 15:47:33 ID:J3p5UaSJ
>>395
モニョル気持ちはよくわかる。
私も同じ状況だよ・・・
最近は、いつも放課後の子供達の様子を手に取るように見れて
ラッキーと思うようになったよ・・・orz
397名無しの心子知らず:04/12/01 15:51:32 ID:I0ViN/C8
>>395
心が狭いんじゃなくて、八方美人なだけ。
398名無しの心子知らず:04/12/01 15:55:09 ID:61llUm08
家遊びの回数を減らすでしのぐ。
それでは子供達が可哀想って言うなら我慢するしかないかと。
399名無しの心子知らず:04/12/01 16:11:59 ID:PE2I55Pe
寒いからっつって家に上げる必要なんてないんでは・・。
雪に埋もれる北国なの?
400名無しの心子知らず:04/12/01 16:15:58 ID:q8YpnENs
>>395
遊べる公園があるなら
家にあげなきゃいいじゃない。
そのまま公園で解散させれば?
401名無しの心子知らず:04/12/01 16:28:10 ID:JDJ2walr
横浜市港O区の小学校
学期の初めや各行事に、その学年の子供の代表者が司会をしたり、作文を読ませたりするのだが、たいがい同じような子が毎回出てる。
希望者殺到で、じゃ〜〜ジャンケンしましょう!!の声に、イザジャンケンすると毎回同じ子が勝ってる事態。
一部の子供や親からは、一度出たらしばらく自粛・・というル−ルでも作らないと、毎回同じ子が出ることになるのでは??の問いかけにも先生や、何回も当選を果たす子供からはブ−イングの声。

それもその作文、イザ代表が決まり家に帰って書いてくる事になった・・結局その子の親が書いてた・・
代表者4人のうち、本番では時間の都合上2人しか読めない・・それを聞いたとある親は、必死で親が作文をかいた・・

教師もバカだけど、親もバカだね。
自分の子が出てない集まりには、批判タラタラのクセに、自分の子が出てる集まりには、シラ〜〜と座ってる。
どうして順番に物事をやっていくとか、同じ子ばかりにやらせて何が楽しいか。。不思議です。

教師の指導力不足に一つかね。
402395:04/12/01 16:50:10 ID:6gZxRk3m
>>396
私も自分の気持ちの切り替えひとつかなと考えもしたよ。
雨の日なんかはわざわざ出かけて服を濡らさずに済むかななんて。

>>399
>>400
カードやアドバンスで遊んだり公園行ったりと半々かな。
一度仲間の一人が外でアドバンスを盗られてから
母親同士相談してカードもゲームも持ち出すのは禁止にしたの。
って事は遊ぶのは家の中だけでっていう事になるんだけど・・・
と、その辺もモニョル原因で。

今日も最初はカードで遊んでたけど、そのうち家の中で鬼ごっこが始まったんで
うるさいから外に追い出しました。

何かしら用事を作っては外に出して、うちで遊ばせるのを断った
時期もあったんだけどそれもやり尽くして結局根負け。
遊びに来た子に今日うちダメなんだと言うと文句は言うが
誰かの家へ流れていく事もあるので、みんなそれぞれ子供に言い含めてるのかな。

はぁ〜
こんなとこで愚痴ってるくらいならもうちっと対策考えます。 orz
403名無しの心子知らず:04/12/01 17:01:22 ID:EjxGK1lr
>>401
言いたいことは何となくわかるが、まずは落ち着いてマトモな文章を書け。

私としては、同じ子が毎回ジャンケンに勝つのがすごいと思うが。つまり
その子が出続けるのは、天の配剤ってことじゃないか? 
404名無しの心子知らず:04/12/01 17:12:03 ID:q8YpnENs
>>402
>って事は遊ぶのは家の中だけでっていう事になるんだけど・・・
なんで?
外で遊べない身体的な事情がある子がいるわけじゃないようだし
うちだったら「カードやゲームじゃなくて外で遊びなさい」となるんだけど。
>何かしら用事を作っては外に出して、うちで遊ばせるのを断った
用事なんて作らないで「うちは家の中では遊ばせないことにしたから」
の一言でいいじゃない。
理由を聞かれてもなんでも「外で遊びなさい」で通す。
親が外じゃ可哀想〜なんて思ってれば
子供はいくらでもつけこんでくるよ。
毅然としないと。
405名無しの心子知らず:04/12/01 17:18:09 ID:9yPUFQVt
外で遊びなさいは今のご時世心配であんまり言えなくないか?
406名無しの心子知らず:04/12/01 17:21:34 ID:cL3Mpr8q
ジャンケンって、以外と不公平な気がする。
気の強い子が後出しして無理矢理勝ち、気の小さい子に文句を言わせないとか。
そんで、気の強い子は先生のお気に入りだから先生は何も言わない。
407名無しの心子知らず:04/12/01 17:24:49 ID:2zZyKTpp
ゲームやカードに関しては問う何の関係で家で、で良いと思うけど、
それが終わったら外に出す。
冬は早く暗くなるので門限を早くする(うちは4時半)というのはどう?
学年が上がると学校から帰ってきて、実質遊べる時間が限られてくるからだんだん寄り付かなくなるよ。
休みの日は仕方ないけど。

ウチの条件&近隣のママ友宅の条件(複数軒)
親に報告ナシで遊びには来ない。
子供(私の子)の宿題が終わるまでは遊び禁止。
夏は5時、冬は4時半が門限。
カード・ゲームの類は家の中、それ以外は外。
アパートなので暴れる、騒ぐのは禁止。
守れないのならお出入り禁止。
休みの日は午前中が勉強の時間。遊ぶのは午後1時半以降。
408名無しの心子知らず:04/12/01 17:25:43 ID:IXKZhO3l
>>405
外で遊ばせることを快く思わない親なら
一緒に遊ばせる回数を減らしてくるだろうから
かえって好都合なんじゃ?
他所の家に行かせっぱなしで平気な親が、そんなに用心深いとも思えないし。
409名無しの心子知らず:04/12/01 17:25:56 ID:2zZyKTpp
ごめんなさい
問う何の関係→盗難の関係です。
失礼しました。
410名無しの心子知らず:04/12/01 17:27:15 ID:OHdegZl4
週休二日制のおかげで学校終わるの遅くなったから
宿題終わってからだと遊ぶ時間ほとんどないなあ
411名無しの心子知らず:04/12/01 17:42:57 ID:W7lXT09R
>>401
まちBでウザがられてたからって、ここにまで書くか・・・。
アホ丸出しだからもうおやめなさい。
412395=402:04/12/01 18:04:18 ID:6gZxRk3m
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。

カードやゲームは家の中だけで。親が留守のお宅には上がらない。
と、仲間うちの親ではそれぞれ子供に言い聞かせてるんだけど
「たまにはうちで」の一言だけが無い orz

子供たちも、雨の日だったりずっとカードやゲームだけやっていたい
気分の日もあれば、公園に行きたい気分の日もあるようで
始めてしまった遊びを私の気持ちひとつで中断させて外に出す訳にはいかなくて。
だったら最初から家に上げないようにするしかないんだよね。

今は小3だからそのうち遊べる機会も減ってこんな悩みもあと少しかな。
とにかく少しは>>402のように毅然と、外だけで遊ぶ日(うち以外でという意味)
作るよう言ってみます。
でなきゃ結局この悩みは終わらないもんね。
413395=402:04/12/01 18:06:41 ID:6gZxRk3m

>>404のように毅然と、の間違いでした。
402って自分じゃん・・・
414名無しの心子知らず:04/12/01 18:44:30 ID:PE2I55Pe
うーん・・よく分からないのが、
「カードやゲーム」をそんなにしなくちゃいけないのかということ。
うちは女子だからか、そういう遊びは皆無で、
遊ぶといえば公園で外遊び。

男の子はカードのひとつも持ってなきゃ仲間に入れてもらえないと聞くけど
本当にそうなの?
415名無しの心子知らず:04/12/01 19:02:36 ID:zX7ynWZW
娘のクラスに万引きをしている子がいるそうです。
他の子にもやる様に強要して、実際やってしまった子もいるみたいです。
娘の友達も「はい、これ○○の分」と手渡されたそうですが、その子の見ていない隙に戻して事なきを得たとか・・・。
娘も聞いた話ですし、先生にお話した方がいいかどうか迷っています。
皆さんだったらどうされますか?
去年転校してきてちょっといじめの様なことがあり、最近やっとなじんできたところなので、
下手なこと言ってまた何か降りかかってきては・・・と思うと躊躇してしまいます。

416名無しの心子知らず:04/12/01 19:27:40 ID:ZTMLFPve
>>401
共産系?
417名無しの心子知らず:04/12/01 19:57:29 ID:zRcSgbt8
中浦和の星が復活

小学生を襲う方法を思案するスレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1101653735/l50

真性ペド
http://fukuoka.cool.ne.jp/parapararibon/index.html
418名無しの心子知らず:04/12/01 22:27:45 ID:7Qix5UIw
外で遊んじゃいけないんだとどこで遊べばいいの?
419名無しの心子知らず:04/12/01 22:38:13 ID:/BPd/LFZ
>>412
子供の意思を尊重する
子供の言いなりになる
このふたつを履き違えた良い例ですね?

子供に言って聞かせるか、
相手の親に「うちばかりでは腑に落ちません」と言うか、
子供が可哀想&相手には言えない・・・なら我慢するか。

いずれにしても、これは相手が悪いんじゃなくて、
自分が選択した結果だよ?
420名無しの心子知らず:04/12/01 23:10:18 ID:9kwt/uYZ
>>414
ほんとに仲間に入れないかどうかは別として、カードやゲームが
仲立ちをするってことはあるね。
うちはもう大きいので(高学年)あんまりカードは流行ってないけど
このくらいの男の子達って、スポーツとかゲームで繋がってるっぽい。
うちは運チなんでスポ少してないけど、多くの子がやってるのでもういいって
感じなのかな?「遊ぶ」というのは、公園じゃなく、ゲームをさすことが
ほとんど。定番のお友達とは、ボードゲーム類や庭で土いじりもしてるけど
今日はかわった子と遊ぶんだなーと思うと、テレビゲームだわ。
私は家族以外が家の中にいるのがあんまり好きじゃないもんで、家で遊ぶのは
ときどきにさせてるけどね。
421名無しの心子知らず:04/12/01 23:12:57 ID:IEir1FsN
うちもほとんど同じ状況。
男児一人っ子で私は働いてなくて、他の子のうちは色々都合あり。
習い事無い日はほとんどうちで遊んでる。
下手すると習い事の時間前まで遊んでたり。
最初は「おいおいたまり場かよ」とか思ってたけど
よくくる子と自分も仲良くなったら気が楽になった。
学校の話したり、ゲームも嫌いじゃないんで教えたり。
ウザがられない程度にねw

最近じゃ学校に行った時も真っ先に自分から挨拶してくれるし
遊びに来た時も話振ってくるし、すっかり仲良くなりましたw
約束してこないとちょっと寂しかったり。

でも、ちょっと苦手君が混じっていると気分は少しブルーだが…。
422名無しの心子知らず:04/12/01 23:25:27 ID:61llUm08
うちも家遊びとなるとうちばっかだが、遊びに来る子達は、挨拶・片付けは
声かけないと今ひとつだけど、態度や言動は図々しくもなく悪さもしない子達なので
しょっちゅう来られても気にならない。
煩わしい子だったりすると、うちでばっかり遊ばないでよ!と嫌になるかもな。
423名無しの心子知らず:04/12/01 23:46:36 ID:9kwt/uYZ
そういえば、働いてないお母様方は、留守の家で遊ばれるのはイヤ?
私今は専業ですが、もともとは兼業(パート)で、また近々兼業に戻る予定
なんだわ。
で、うちの子は割とそういう面では信用もしてるので、私的には、自分がいないときに
上がられてもかまわないの。名前とかは聞くし、一応お友達入れていい部屋は限定で。
ただねぇ、目は届かないわけで、うちの子は信用してるけどよそのお子さんの責任は
持てない。でもだからって、うちで遊ばせないとなると、いつも遊ぶ子の家の人は
やっぱりイヤ、だよねぇ?
424名無しの心子知らず:04/12/01 23:54:29 ID:/BPd/LFZ
私の場合は、信用するとか、しないとかの問題ではない気がする。

留守中に(災害とか怪我とか)何かあっても、
よその子の分まで責任持ちきれないから、
親が不在の時には子供の友達を呼ばない。

子供が友達の家に遊びに行く時も、おうちの人が不在の時は行かせない。
425名無しの心子知らず:04/12/01 23:56:03 ID:/BPd/LFZ
あ、>>423の文章からは、
「子供を信用してる」とか「お友達を入れていい部屋限定で」とか、
私とは違う心配をされているんだな・・・と感じられたもので。
426名無しの心子知らず:04/12/02 00:09:29 ID:5yVIo/Et
どんな友達がくっついてくるか、分からないもんなぁ。
私も家人不在の家に行かせるのはイヤ。
427名無しの心子知らず:04/12/02 00:17:58 ID:E0+UDIgU
>423
年齢や親同士の関係にもよるんじゃないかな。
うちは一人っ子なんだけど、役員会(学校以外のも含)や懇談会等の時は
同じマンションの仲良しの子のところ(その子も一人っ子)と重なることが
多く、親同士も懇意なので、2人で留守番させたりしてた。
あと、家が近い子なら、双方の親が了解の上で、親不在宅で遊ばせたりもした。
今は小5なんだけど、小2の頃から結構やってたなあ。
それなりに信用できる子(関係)ってのは絶対で、せいぜい2時間程度。
よく知らない子や親同士話が出来てない場合は、
親不在宅で遊ぶなどはできないし、させないな。
428名無しの心子知らず:04/12/02 00:19:09 ID:eCMfVuju
>>423は、自分の家の物を勝手に触られたり、盗まれたりするのを懸念してるだけでしょ?
安全面での心配はこれっぽっちも伺えない。
家の物が無くなれば目くじら立てて抗議しそうだが、
留守中に火事を出して友達を死なせても責任は負わないタイプ?
429名無しの心子知らず:04/12/02 01:26:06 ID:8rO8Ba3D
>>428 あなたはそう思うタイプなのかしら・・・
留守中火事の場合は、逃げる位できると思うの、お友達も。
大けがのときにご近所に助けも求めにいけるとも思うの。
責任が持てないのは、見張りはいないので、塾に行かずにさぼってたり
時間になっても帰らなかったり、もうちょっと大きくなったときに
酒・煙草なんかやってたり、2ちゃんなんかにアクセスされたり
エロ雑誌持ち込まれても、その場で止めてはあげられないということなの。
ちなみに、盗られるようなものはウチにはないんだわ、残念ながら。
犯罪者に押し入られたときは、確かに困るけど。
家の中で大けがするような遊びはしないと思うの、たぶんだけど、割と穏やかなので。
限定の部屋は1番外から目立つということで。窓の外はお友達の1人の家でもあり・・・

別に私は大人のいない家で遊んで欲しくはないんだけど、入られて困ることもないと思う。
ただ、秘密のことをする場所の提供になってしまうのかと心配。でも
うちで遊ばないことで、必然的に誰かの家にいくことが増えて、『ウチばっかり』と
カゲで言われちゃうのがウツだなーと思った。きっぱり拒否してくれる人ばかりならいいのだけど
そうじゃないっぽいなぁとここで感じたので。
>>424-427 レスありがとう。ご意見参考にします。
430名無しの心子知らず:04/12/02 01:34:26 ID:Rb9HgLtT
>2ちゃんなんかにアクセスされたり



確かにいやだな。
431名無しの心子知らず:04/12/02 01:36:25 ID:5yVIo/Et
別に、必ずしも「誰かの家で遊ぶ」とは限らないと思うんだけど。
子供には「外で遊ぶように。よそのお宅(留守かどうかはおいといて)には極力入らない」と
言い聞かせたらダメなのかな。
公園、(可能ならば)学校、家の庭。
庭なら別に家の人が留守でもかまわないと思う。私は・だけど。
432名無しの心子知らず:04/12/02 01:51:55 ID:8rO8Ba3D
下の子はまだ外遊びなんだけど、上の子は六年生なので、室内の方が多いかな。
庭で土いじりは隣の子としかしないし、他の子は1人は将棋とかオセロもするけど
後はテレビゲームで対戦してる。うちでダメな日はお友達の家でゲームしてる。
仲間が大勢いると、かけずりまわったりもすることあるけど・・・
433名無しの心子知らず:04/12/02 02:18:39 ID:QxGBZhms
我が家もひとりっ子男児なんだけどね、
友達と遊ぶときは我が家に遊びに来ることが多いかな。
天気のいい日は我が家に集合して外に遊びに行く。

友達はお母さんが仕事をしていたり、乳幼児が家にいたり
みんなで遊びに行くにはちょっと家が遠かったりで
我が家が一番ちょうどいい具合なのよ。

でも、だからといって「何でウチばっかり!」って思ったことはないなぁ。
公園や学校にも近い我が家が単に活動拠点になっているだけで
子供達なりに利便性を追求した結果だろうし
母親である私が嫌がれば、子供達も違った対応(集まる家の変更)を考えていたと思う。

低学年の頃は、親も我が家に遊びに行っていることは知っているので
おやつを持参させてくれることも多かったし
私も子供達の人間関係を観察できて勉強になったし
嫌な思いはしたこと無いよ。

強いてひとつだけ言うならば、
子供達が帰った後の掃除機かけが面倒だったことかな。
434名無しの心子知らず:04/12/02 08:43:26 ID:Rjp0RhPL
流れ無視してすいません。

娘(1年)が先日
「ねえ、お母さん。ミッキーマウスって本当はいないんでしょ?」
「ディズニーシーとディズニーランドの間には地下通路があって
ミッキーマウスが頭取って歩いてるんだよね?」
「中には全部人間が入ってるんだよね」
と淋しそうにぽつり。
聞くと、担任の先生がそういう話をしたとのこと。

何かな〜事実なんだけどさ・・・
1年生だし、まだ夢見たい子もいると思うんだけどな。
そのうち
「サンタクロースは・・・」とか言われそうだな。
うちは幼児のきょうだいもいるだけに、困ったよ。
435名無しの心子知らず:04/12/02 08:54:53 ID:Q7gZg6ZL
うちは女の子なので比較的静かに遊んでくれるし、
夕方になっても居座る子もいないので
うちに来てくれるのはむしろ歓迎。
子供たちの様子もわかるし、今の時期だと
遊びに行く場所によっては帰りが心配なこともあるから。

留守のお宅には上がってはいけないと言ってる。
事故があったら、お互いに嫌な思いをするだろうし、
何かしまい忘れなどで家の人の責任でモノがなくなったとしても、
その日に子供の友達が来ていたとしたら
疑われてしまうかなって思うし。

あと、低学年のうちは、キチンとした人は
働いていて家を留守にする人って学童に入れるので、
親がいないのに子供が家にいるっていう状況はほとんどないです、キチンとした家庭は。
436名無しの心子知らず:04/12/02 09:21:51 ID:EOFo6SMR
うちは小2男児。
息子の友達がよく遊びに来るのだけど、実は遊びに来られるのが、すごく嫌。
理由は、とにかくうるさい。
まあ、うちは一人っ子で、性格もおっとり型、マイペース派。
それに比べて、はっきり言って しつけされていない子供は、悲惨。
おやつを出せば、○○しながら、歩きながら食べるから、注意しても聞かず。
自分のおやつを食べ終われば、「もっと食べたい」とか、棚に入っている
おやつを見つけて「これくいて〜」。
まず宿題してから遊びましょう と言う方針で、宿題を持参させていたころは、
落ち着きがない、宿題の100マス計算は、あっちのマス こっちのマスと、
順番にやらない、注意しても「おれこれでいいんだ」。早く書き込んで
遊ぶことしか 考えていない。そのうち、「お母さんが5時から宿題しなさい」
と言った とかいって、宿題を持ってこなくなった。

息子が割り箸と使って飛ばす飛行機を本を見て手作りし、飛ばしていたら、
みんながほしいといったらしく、なぜか我が家で、翌日の土曜日9:00から
製作会をすることになったという。材料を用意してあげて、割り箸も
切込みを入れておいてやった。2年生にもなって、定規がちゃんと使えない。
縦5cm、横3cmに切る と言う場面も、ちゃんと線を引けないから 出来上がりが
長方形にならない・・・と言う感じで、結局主人と私が手伝って、なんとか
みんなの分を完成させた。

はっきり言って、すごく疲れた。
でも、息子の友達だからと思って、嫌な顔もしないけれど。
そんな子達が 親の目なしで家で遊ぶなんて、絶対だめ!!!
437名無しの心子知らず:04/12/02 09:44:06 ID:Ijk2snGx
>>436
人が良すぎるというか、面倒見が良すぎるんじゃない?
お友達の宿題なんて丁寧に見てやらなくたっていいんだよ。
ルール無視でぐちゃぐちゃにやろうが、持ってこなかろうがほっとく。
自分の子に関してだけ、きちんと見てやればいいの。
お友達は家に帰ってから、親に見てもらえばいいんだから。
土曜は迷惑なら、パパがお休みの日はだめだよって言ってやればいい。
歩き食いをするならおやつは出さないと言い切る。
勝手におやつの棚を覗くのはイカンと怖い顔して宣言する。
お母さんの負担にならないペースで迎えるようにしないと
際限なく疲れるよ。無理せずガンガレ。

438名無しの心子知らず:04/12/02 09:47:43 ID:4/k+y+cz
>>434
>「ディズニーシーとディズニーランドの間には地下通路があって
ミッキーマウスが頭取って歩いてるんだよね?」

知らなかった・・・orz
439名無しの心子知らず:04/12/02 10:02:11 ID:M3V43f4I
>>436
せめて各自が自宅で宿題終わってから遊ばせれば?
それに面倒見がいいっていうと聞こえはいいけど
息子も含めて甘やかし過ぎ。
それであなたも楽しいならいいと思うけど
疲れてまでやる必要があるの?
書き込み読むとまるで2歳児の集団のをお世話してるようにしか思えないわ。
440名無しの心子知らず:04/12/02 10:26:09 ID:kC2E4INT
>>436
うちの小1と息子さんが似ている。
ルールや考え方もうちの家と似ている。
でも最近ルールを変えた。
「友達のやらかすことの責任は自分の子供にある。」
少し追い詰めたけど、やっと自分が疲れないような付き合いや
疲れない相手(後で私から叱られることを含めて)との付き合いなど
少し脳みそに血液が回ってきた様子です。
「なんで自分が叱られるの?悪い事をしたのはあいつだ!」
「そのあいつを連れてきたのだれ?だれの友達?うちのルールを説明できないの誰?」
自分にも責任があること。
きちっと言わなきゃいけないこと。
言っても分かってくれない相手の場合は付き合いの方法を変えなきゃいけないこと。
小2にもなれば、もっと親から離れて自分のプライドを持たなきゃいけない
時期なんじゃないかな?

あまり構いすぎないほうが後々いいかもしれないよ。
441名無しの心子知らず:04/12/02 10:43:00 ID:z9MJ5uhp
>434
何か解るよ〜。いつかは理解することだけど、ちょっと可哀想だよね。
うちは3年生で、もう着ぐるみの仕組みは解ってるけど
1年生の頃は半信半疑だったんじゃないかな。
半信半疑から段々と・・という段階を踏めて良かったと思う。
信じて疑わない時に、いきなり現実を突き付けられて
一つの夢を壊されるって親からすると悲しいよね。
こないだ着ぐるみショーがあったんだけど
堂々と垂れ幕に「着ぐるみショー」って書いてあって
主人と「あれは良いのか?」って笑っちゃったよ。
442名無しの心子知らず:04/12/02 10:49:38 ID:Q7gZg6ZL
うちの子も2年か3年のときに、ものすごく決心した顔して
「ディズニーのキャラクターは人間がやっている。」って報告にきた。
そのちょっと前に行ったときに、なにかのキャラの足が動物っぽくなくて
人がタイツをはいた足だった、だからアレは中に人がいるんだ、と。
そのときから考えていたけど、絶対に人間だと思うって。
すごく決心したコワイ顔をして言いにきたのは
信じたい気持ちと信じられなくなった気持ちと
口に出して言ってしまったら、偽者だっていうのが確定されちゃう?って
複雑な気持ちだったんだと思う。
443名無しの心子知らず:04/12/02 10:57:44 ID:VF8knpKM
>>415
何だかレスの流れの成り行きでスルーされちゃってるみたいなので。
連絡帳か、他人に見られる恐れがあるなら封書で
「こんな話を娘から聞きました。真偽の程はわかりませんが
親としては心配なので先生にお知らせしておきます。」と
担任に連絡しておいたほうがいいと思う。
あくまでも下駄は担任に預けますというスタンスで。
娘さんが虐められていた時の担任の対応はどうでしたか?
あまり頼りにならないようなら、とにかくこちらが火の粉をかぶらないよう
十分に気をつけてくださいね。
444名無しの心子知らず:04/12/02 11:28:03 ID:+qKs2Hpq
>>415

私も>>443と同意権。
先生ひとつで小学生活は変わると思う。
今の子供って 男の子も女の子も同じだけど
いじめに対して知能犯が多いから。
仲間はずれなんて大好きだしね。
子供少ないんだから みんな仲良く遊べばいいのにといつも思う。

仲間はずれにされた時なんか子供はちゃんと言ったりする?
うちは男の子だから よそから聞いたりする。
聞いたりすると いっとき鬱。
そう言う場合ってみんなどうしてるのかな?
445名無しの心子知らず:04/12/02 12:55:12 ID:t0dvR+P8
ほう・・
着ぐるみのキャラを本物と思わせるという考えが
まったく無かったので、逆に少々驚いた。
でも小3息子には今年もサンタが来る予定。
446名無しの心子知らず:04/12/02 13:26:19 ID:8d7KipDQ
>>443>>444
気にかけていただいてありがとうございます。
タイミングと書き方がマズかったかな・・・と思っていたところなので、うれしかったです。
これからちょうど学校へ行くので、担任とお話できるチャンスがあったらそれとなく伝えてみようと思います。
時間がないので、取り急ぎお礼まで。
447名無しの心子知らず:04/12/02 13:53:56 ID:zmxfpykn
>着ぐるみのキャラを本物と思わせるという考えが
>まったく無かったので、逆に少々驚いた。

うちも。着ぐるみ系は恐怖だった娘は中に人間がいると
確信した時はホッとしてたよ。

そんな娘(小四)はサンタ・父・母とプレゼントをもらえると思ってか
サンタの存在を頑なに信じようとしている。
ホントはいないんだよと兄から言われても
「フィンランドに一人だけいるんだ!」と言い張ってます。
そして今年はサンタさんから「マツケンサンバ」のDVDを
もらいたいんだそうな・・・。
448名無しの心子知らず:04/12/02 14:08:05 ID:t0dvR+P8
うちでは、
世界中にサンタを引き受けた人が沢山いて
その人たちが一斉に出動している。
(よくニュースの海外トピックでやってるじゃん)
希望のプレゼントはメールで受け付けている。
と教えている。
449サンタクロース:04/12/02 14:11:13 ID:PXxAVB34
そんなお嬢さんにプレゼント
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/matsuken/

うちもかたくなに信じているよ。
100人くらいいるらしいが。
450名無しの心子知らず:04/12/02 15:43:28 ID:zmxfpykn
サンタクロースさん ありがとう!!
451名無しの心子知らず:04/12/02 15:54:17 ID:VF8knpKM
サンタを信じさせるのはまだ夢があるけど
着ぐるみを本物だと言い張るのはかなり無理があるような…

でもTDRじゃ子供に対してだけでなく、クレーム申し立てた大人に対しても
「うちの○ーフィーが粗相を致しましてご迷惑お掛けしたことをお詫び申し上げます」
ってな具合に、頑なに「中の人などいない!」態度を貫くらしいね。
以前、着ぐるみに暴行受けた人の元に届いたTDRからの謝罪文をネットで見て
大笑いした事がある。
452名無しの心子知らず:04/12/02 16:04:23 ID:Rjp0RhPL
>>434です。
いろんなレスをありがとうございました。
もともと着ぐるみだと教えてるお宅もあるんですね。
いや、ホントいろいろだと思うのよ。
でも、うちみたいな夢子ちゃんもいるんで、
何もそんな事実を突きつけなくても・・・と
つい思っちまいました。
453名無しの心子知らず:04/12/02 16:29:58 ID:jKkrzT+Q
昨日、いつもは4時半には帰ってくる小3娘が、薄暗くなった4時45分になっても
帰ってこなかった。
位置検索の端末を持たせているので、検索してみたら、普段は行かないような
場所にいることが判明。
その後、しばらく検索をしながら待っていたのに、5時をまわって真っ暗になっても
帰ってこない。
心配になって、一緒に出かけた友達の家に電話。
もう帰っているという。
5時20分、ダンナに電話をし、携帯で検索しながら探しに行って見つからなければ
警備会社の人に連絡入れて探してもらうことにし、出かけようとしたところで
娘から電話が・・・
友達の家にいると言う・・・
とりあえずすぐ帰って来いと言って、帰ってきてからひっぱたいて叱った。
自分でもいけないことをしてしまったと思いながらも、いつまでも友達とふらふら
していたらしく(ちょっとしたハプニングがあったらしい)、泣きながら反省していた。
奈良の事件の後だし、その後連れ去り事件が続いていて、本当に心配だったよ。
ハプニングがあって、ちょっと冒険心が出てしまって、友達もいるし、いつまでも
変えれない気持ちもよくわかる。私もそういうことあったし。
でも、今回のことでよくわかったみたい。
おっと、今日は約束の4時半ジャストに帰ってきたよ。
454名無しの心子知らず:04/12/02 17:10:38 ID:W0X8PisQ
>>453
とりあえず、無事に帰ってきて良かった!
この時期、日が落ちるの早いし、子ども達も
遊び足りないんだろうけど、何かあってからじゃ遅いもんね。

うちは遊びじゃなかったんだけど、
そろばん塾で居残りしたんだけど、いつもなら10分遅れくらいが
30分たっても塾から出てこなくて(いつも迎えに行ってる)
「もしや、行き違いに!?家のカギ持ってないのに〜」と
大慌て・・・家に戻ろうかと思った矢先に、建物から出てきました。
ふぅ〜
455名無しの心子知らず:04/12/02 17:16:13 ID:pvTAo71p
>>453
うちも三日前遅くても4:00には帰って来た娘が4:20になっても帰ってこなくて、
自転車で捜しまわった。
友達のお母さんが帰ってなくて付き合ってたらしい。
胸ドキドキ冷や汗タラ〜
いやな御時世だ
456名無しの心子知らず:04/12/02 17:26:30 ID:iQ9Hl7b4
明らかに違法

「美少女写真集愛好会さーくる」
さーくる社など美少女写真集の情報交換会員募集です。
http://blog.livedoor.jp/ayasige2/
※彩茂堂までメールで連絡して下さい。
457名無しの心子知らず:04/12/02 17:41:18 ID:AITa6M3f
うちは今日、一年生の娘が帰宅するなり
「帰り道で、おじさんに、○○ちゃーん(娘)って声を掛けられたよ!」
と言うので、ビックリ!すわ、通報か?!と詳しく聞こうとしたら
横で聞いていた三年生の長女が
「・・・近くで見てたけど、あれ、教頭先生だよ・・・・・」
orz
危なかった・・
458名無しの心子知らず:04/12/02 17:48:20 ID:lWB+nzHF
うちは1年生の3日目(風邪でこの日が入学式以来初めての学校)に、
ここまで迎えにいくと決められた場所まで行って待ってたが、うちの子だけいなかった。
一つ手前の角で先生が解散したら、友達にくっついてそこの角を曲がって
しまったという。
いろいろ探して一度家に帰ったところ、クラスのお友達のお母さんに
連れられて帰ってきた。
ものすごく心配したよ〜。
459453:04/12/02 17:54:44 ID:jKkrzT+Q
こういうことがあると、ほんとに位置検索付き携帯持たせたくなる。
位置検索端末じゃ、居場所がわかってもこっちから連絡出来ないし
話も出来ない。
でも、ふっと思った。
「どうしたんだろう?」と電話したら、連れ去り犯人に携帯を持っていることがばれて
携帯捨てられちゃったら意味ないし・・・って。
私はまだ、自分の行動範囲以外、この辺りの土地感がないので、
こういうとき話が出来ないと本当に困る。
460名無しの心子知らず:04/12/02 18:00:18 ID:gP/PcwIw
とうとう漠然とした不審者情報ではなく学区内の出没情報が出回るようになってしまったよ。
もう外では遊ばせられないなぁ・・・
徒歩一分のおうちでも送り迎え必要なのかもね。

皆さんは外遊びどの程度許可してますか?
あとその行き帰りの管理とか
461名無しの心子知らず:04/12/02 19:12:38 ID:c7toZyTr
同じ徒歩1分でも、地域に寄って状況はカナリ違うと思うんだ。
例えば私が住んでいる場所はアパートも無い、完全な一戸建てばかりで
他害に知っている家がすごく多いし、車通りも少ない。歩道もキチンとある。
だから高学年くらいになれば、団地内なら子供だけで行き来しているようです。
けど引っ越して来る前に住んでいた地域を子供が一人で歩くと想像したら
色々と心配で、一分の距離でも小学生の内は見張りたいと思うし・・。
環境は安全でも不審者がうろついたりするような場所もあるだろうし、
一概に「それは過保護」「それは放任過ぎ」とは言えないんじゃないかな。
462名無しの心子知らず:04/12/02 19:16:43 ID:c7toZyTr
↑他害にじゃなくて互いに、ですた
463名無しの心子知らず:04/12/02 22:29:31 ID:yZCRMXxA
みんな防犯ベル持たせてないの?
うちは携帯(許可されている)と指定バッグにベル、
もひとつ、首からもベルを下げているよ。
これだけでも完全に安心はしてないけど。
464名無しの心子知らず:04/12/02 22:55:28 ID:rZR6FKpB
ミッキーを着ぐるみじゃないと信じさせている場合
ぬいぐるみはどう説明してるの?

私は小学生が、着ぐるみの中に人が入っていないと
信じている方が不思議に思うので・・・。
乳幼児ならまだわかるんですが、小学生だよね。
私って夢がないのかしら?
465名無しの心子知らず:04/12/02 23:09:30 ID:XyAvo7Xj
信じさせてると言っても、あえて信じさせてるんじゃなくて
「ああいう大きな生き物がいる」と思っている子供に合わせてるだけだよ。
「なーに言ってんの、あれは中に人がいるんだよ」とわざわざ言わないだけ。
ぬいぐるみはぬいぐるみ、着ぐるみは「なんか大きくて動くやつ」で別物じゃない?
466名無しの心子知らず:04/12/02 23:11:18 ID:Dgrl5Jcy
小学一年生が「まだ夢見たい子」の範疇かどうかは個人差があるだろうけど
真実を知って夢見るのをやめるか、空想の素晴らしさに目覚めるかどうかも
その子の想像力に任されるだろうね。

「サンタはいないんだ。大人って嘘つきだ!」
「サンタはいないんだ。人間って夢見ることができるんだな〜」
467名無しの心子知らず:04/12/02 23:24:02 ID:rZR6FKpB
うちも、敢えて現実を知らせているんじゃなくて
子供心に「いくら何でも、アレが実在の生物ではなかろう」と思ったみたい。
現実的な母親だから、そんな現実的な幼稚園児(当時)になったのかな。
ぬいぐるみと着ぐるみって大きさが違うだけだし
ミッキーの存在を信じている子は、ミッキーのぬいぐるみに関してどう思っているのかなと気になったんでした。

サンタも夢と現実のボーダーだけど、
サンタは一応人間のカタチwをしているし、プレゼントをくれるというアクションも起こしてくれている。
だから、着ぐるみとサンタを同列には考えられないです。

息子は年長の時に
・世界中の家を1人では回りきれないこと
・宗教により、サンタが来ないお友だちの家もあること(お寺の子や、草加の子)
・さり気なく欲しいプレゼントを親が聞いてくること(これは私が下手くそだったから?)
・煙突もないし、鍵もかかっているのにどうやって枕元にプレゼントが置けるのか?
なんて考え初めて、サンタの存在を疑いはじめた。くーっ、可愛くねえなこんな幼稚園年長児。

「そうだよ、本当はいないんだよ」なんて答えて、友達にも「サンタなんていないんだぜ〜」と言われたら困るので
当時はサンタ実在説を必死に説いた私w
468名無しの心子知らず:04/12/02 23:28:20 ID:CBTfAqQW
小5の娘が、友達から
『氷点』(三浦綾子)を借りてきました。
ついこの間まで、ズッコケを読んでいたのに
お前も大人になりかけているんだね〜
お友達の力ってすごいね〜
有難う、○○ちゃん...と思いつつ
続編上下を購入して読み直してみたが...

夫が出征中に××とか、
院長先生を慕う女子事務員を別の医師が△△とか...
結構きっつい内容だ...。
娘、お前は本当に内容がわかっているのか?
陽子ちゃんが変わっちゃったって、
んな心配ばっかししていていいのか?

まあ、いいのか...。
何か嬉しいような、恥ずかしーような、
嗚呼、お母ちゃんは複雑だよ。

でもやっぱりお友達には感謝しています。
469名無しの心子知らず:04/12/03 08:48:21 ID:LsGojRFc
>>468
娘さん、おっとなー。色々書いてあっても、むしろ道徳的な内容だから、
大丈夫なのでは?テレビドラマが楽しめるような子なら、ドラマよりおもしろいと思って
読むんだと思う。わたしは中学で読んだけど、複雑すぎて感想文書けなかった。

そんなうちの息子は、スーパーの売り出しで着ぐるみ着ていた人を本物だと・・・
もう小学生だったし、びっくりしてほんとのこと話したけど、信じてくれない。
ミッキーだったら力説しなかったんだけど。今日また聞いてみよう。
470名無しの心子知らず:04/12/03 09:27:04 ID:HCluGF9N
小学生にもなって着ぐるみが「生き物」だと信じてる子供に
「それは違う」と教えない親はオカシイと思う。
夢を壊したくないとか言ってる場合じゃないと思うが。
他所んちの子の話でも「ヲイヲイ大丈夫か?」と思う。大きなお世話だけど。
471名無しの心子知らず:04/12/03 09:58:34 ID:EnTthVcp
>>470
ホンモノだって言ってる子供だって「生き物」だって思ってるわけないし
現実を知ってる方が常に良いとも思えない。
472名無しの心子知らず:04/12/03 10:07:00 ID:HCluGF9N
>>471
生き物と書いたのは、上の方でそういう風に表現してたから。
(信じてる子の親がそう書いてるし)

「あれは着ぐるみだ、中に人が入ってる」
という現実を知ってちゃ良くない事って何?
473名無しの心子知らず:04/12/03 10:17:45 ID:HCluGF9N
なんか、ミッキー信者がいっぱいいるの?ここ

だったらもう来るの止めるよ。
474名無しの心子知らず:04/12/03 10:30:43 ID:G5fs1sxB
>>470
同意。子どもが小学生にもなっているのに、親の方がドリーム持ちすぎな人がいてイタイ。
ミッキー信者も理解できないよ・・・。

475名無しの心子知らず:04/12/03 10:35:58 ID:ohOciU8x
私はデズニーは好きじゃないけど、ハイクオリティーなのは認めてる。
あとは、自分に合うかあわないだけの問題ね。
“着ぐるみの中に人間は入っていない派”は
高品質なデズニーだから信じさせているの?

スーパーにやってくる
アンパンマン着ぐるみショーやプリキュアショーは
どう説明してるんですか? 
気になる。おしえて。
アンパンマンショーは説明できても、プリキュアは説明しにくいと思うんだけど。
476名無しの心子知らず:04/12/03 10:43:47 ID:GFSkGTW8
>>475
アンパンマンやプリキュアはともかく
ネズミーランドの着ぐるみの中には本物が入ってるんですよ。
たとえばプ○ートの中には本物の犬がはいってるんです。
知らないんですか?

ttp://www12.plala.or.jp/hippie/welcomefantasy.htm
477471:04/12/03 10:48:59 ID:EnTthVcp
説明なんてしないよ。
そんなに「着ぐるみの中は人間だよ」って教えなきゃいけないかなあ。
おぼろげに疑ってても「ホンモノだ」って信じてるほうが楽しいじゃん?
それで何の害がある?
478名無しの心子知らず:04/12/03 10:54:15 ID:HRKWLMAo
わざわざ言わないんだったら分かる気がするけど。
子供自身もあれは中の人が・・・とうすうす思い出してるのに気がついても
否定も肯定もしないっていうのもダメなのかな?「そうかもしれないね〜」くらいで。
ただ、怖がってるようなら教えちゃうかもしれないけど
積極的に現実を教えなくてもイイと思うんだよね、不都合がなければ。
自分は中学入るくらいまで中に人が入ってると解ってても着ぐるみはキョーフでした
479名無しの心子知らず:04/12/03 11:01:39 ID:HCluGF9N
>>477
何の害があるか?
それは、他人からこうやって
「小学生にもなって信じてるなんてねぇ…(呆」と思われる事ではないの?
子供は他所で何言うか分からないでしょ。
480名無しの心子知らず:04/12/03 11:10:18 ID:HCluGF9N
その時、恥ずかしい思いをするのは子供な訳だし。

もうしつこいので止めます
481名無しの心子知らず:04/12/03 11:21:00 ID:Y1ih1koB
私は別にヨソの6年生の子が着ぐるみを信じててもサンタを信じてても
「小学生にもなって」なんて呆れないけど。いいじゃん、そんなの。
479さんのお子さんはきっと信じてる子に「ばっかじゃねえの」と言うタイプかな。
うちの子は、偽物と知ってるけど、まだ信じてる友達に「偽物だよ」なんて言わないヨ。
482名無しの心子知らず:04/12/03 11:44:44 ID:ohOciU8x
「説明」って表現が不適当だった。
いかにも着ぐるみとハイクオリティー着ぐるみの差って言うか
どの程度の着ぐるみなら信じることができるのかなと思ったの。

スーパーレベルのは小学生が信じようにも信じられない作りをしてるよね。
アンパンマンは‘着ぐるみ’で、でずにーは‘本物’と
子供自身がどこで混乱せずに差をつけているのかが気になった。

>479さんのお子さんはきっと信じてる子に「ばっかじゃねえの」と言うタイプかな。
479は、そこまで言っていないと思うよ。
上記のように言い切っちゃう方がいけないよ。
483名無しの心子知らず:04/12/03 11:51:05 ID:LsGojRFc
んー。着ぐるみの中の人のことを知らない子がいるって、大人は仰天だよね。
でも、楽しんでる最中に連呼することでもないかなと。1年生は微妙なラインなんだと思うよ。
着ぐるみショー見てる幼稚園児に、わざわざ中の人を意識させないでしょ?
小学校入った途端にやばいって焦るのは、大人の勝手なのかなあと思う。

テレビでやってる漫画が本当のことでないって知ったのって、
わたしは1年生くらいでした。母が確認のため指摘するまで、考えてもみなかった。
お星様や虹の正体を知ったり、地面が丸いと知ったり、動物はしゃべらないとか、
どんどんどんどん色んなことを知っていくんだよね。
484名無しの心子知らず:04/12/03 11:52:45 ID:Rv9Ndm4m
私は別に親がわざわざ教える必要はない
子が育つ課程で現実を学んでくればそれでいい、と思う。
「小学生にもなって…」なんて大きなお世話だ。
親も「なりきってる」人には水を差さず、盛り上げたい方だし。

我が家ではサンタは存在しているが、親と結託していることになっている。
(そうでなかったら、サンタが不法侵入者になっちゃうから)
小1だけど、サンタはいない、とはまだ言えないな。
この間体力測定してるニュースに受けてたし。
485名無しの心子知らず:04/12/03 12:12:20 ID:IkZKyKet
真逆な意見もあるだろうけど、私は大人として、小さな子供には夢を持ってて欲しいな。
絵本の読み聞かせのボランティアをしている関係で、余計にそう思うのかも。
目を輝かせて話に没頭している子と、「そんなのありえな〜い!!」なんて
チャチャを入れる子では、本に対する興味の持ち方が全然違うので・・。
486名無しの心子知らず:04/12/03 12:17:02 ID:NlloACzB
5才の娘は
「お母さん、プレゼント持ってきてくれるサンタさんとお店のサンタさんとがいるのねえ」
と話していた。
お店サンタは本物サンタごっこをしているんだそうだ。
その通りあれはコスプレなんだよw

小2の兄ちゃんがその夢子タソの前で
「サンタなんて本当はいないよ!」
と言うので
「じゃああんたのトコにはもうサンタさんは来ないね」
と脅したら「いる!いる!」と慌てていたよw
487名無しの心子知らず:04/12/03 12:55:04 ID:PSA3MxEZ
着ぐるみ、
「アンパンマンがいるよ」とは言うけど
「アンパンマンの着ぐるみ着た人がいるよ」って言わないでしょ。
小学生なったとたんに、「実はアレはね・・」って話さないでしょ。
いろんな情報や知識を身につけるのは、
個人差があるんだから低学年なら信じてても変じゃないんじゃない?
そんなのイチイチ親に教わらなくても、どっかで真実を知るものだと思うので
ほっといてもかまわないでしょ。
さすがに中学生にでもなって、「いや、アレは本物。」って言い張るなら
ちょっと不思議系なのかな?って思うけど。

488名無しの心子知らず:04/12/03 13:41:27 ID:IMLANGz8
高学年になっても「中の人などいない!」と信じてたら、ちょっとヤバイかもね。
現実を知っててもなおファンタジーを楽しんでいるのと
頭っから丸ごと信じちゃってるのとでもかなりの違いがあるし。

ちょっと話ズレるかも知れないけど、着ぐるみの中ってものすごく暑くて
運動量も半端じゃないし、生半可な仕事じゃないのよ、あれ。
「中に人がいる」って知ってガッカリするんじゃなくて
「すごく大変だけど、子供たちを楽しませるために頑張っている人がいる」ってことを
ちゃんと理解してもらいたいなあ。
489名無しの心子知らず:04/12/03 13:45:24 ID:YAUgb8Nm
ハム太郎の着ぐるみショー見たことあるけど、
あれはさすがに「本物のハムスターよ」って訳には
いかなかったな。
490名無しの心子知らず:04/12/03 13:49:22 ID:KRiL3bB3
うちの場合、年長さんくらいから薄々中に人が入っているとわかったようで
夏の日のディズニーランドで

子 ミッキーやミニーの中の人はもっと暑いよね。
私 中の人など、いない!
子 … w

という感じでしたね。
わかっちゃいるけど、そういう事にしておこうみたいな。
491名無しの心子知らず:04/12/03 14:16:24 ID:NlloACzB
そういえばうちの場合は年長の時に市のクリスマス会で
お友だちと共に着ぐるみトナカイの背中のファスナーが
開いているのを二人で発見してしまい
「服が見えた!」
「中に人がいる〜〜w」
って思い切りウケてたな。
あれはあれでとてつもなく楽しい体験だったみたいです。

しかしスレひとつ増やした方がいい勢いですね。

【着ぐるみ】中の人などいない!【サンタ】
492名無しの心子知らず:04/12/03 14:22:45 ID:IMLANGz8
>>491
サンタスレは既にもうあるし、着ぐるみとサンタって同列に語れない希ガス。
493名無しの心子知らず:04/12/03 14:46:31 ID:BDaeD7A0
着ぐるみを本物と思わせるという思考は
デズニーサンリオと特撮ショーが生み出したような希ガス
そもそも昔の商店街などをうろついていたショボイ着ぐるみは
ファスナー丸見え、やる気のない動作でいかにも中の人感があって
子供たちも首元をこじあけて覗き込んだり、どついてあしらうのが
着ぐるみの楽しみ方だった。
ネズミランドが出来たりしてリアリティーを追求した結果、
信じ込ませる親が出てきたのじゃなかろうか。

そういえばこないだデカレンジャーショーがあったのだが
駐車場でとなりだった人の娘(2〜3歳?)が
「きょう、小梅の声が違う〜」と言って親を慌てさせていた。
録音テープで、他の隊員の声は本物だったのに何でだろうな?
494名無しの心子知らず:04/12/03 15:44:52 ID:Rv9Ndm4m
>>493
版権モノのショーのテープ、実は殆どがイベント会社で作ってるオリジナルです。
本物の俳優が吹き込んだテープは握手出来る会場くらいじゃないかな。
大抵のヒーローショーは男1〜2:女1で声の担当を回してるので
たまたま男役が上手だったのと、女役の声がジャスミンに近かったので?
495名無しの心子知らず:04/12/03 18:13:49 ID:BDaeD7A0
>494
そうなんだ〜。
私も、そんな半端なことってあるかな?と思ったけど
いつも録画して見ているダンナ(呆)がそう言ってたもので・・
やっぱり声まねそっくりさんだったのかな。
余談ですが
そのとき、何かプレゼントをあげるコーナーがあったんだけど
進行役のアリエナイザーの人が
「賞品はアバレンジャーのかるただ。今では貴重だぞ!」
と言って子供達からエエエェェエエエと言われていた。
イベント会社の在庫がダブついてるんだなーと思いますた。
496名無しの心子知らず:04/12/03 19:22:41 ID:RApcVzXb
もう着ぐるみの話はお腹いっぱい。
497名無しの心子知らず:04/12/03 19:51:48 ID:YAUgb8Nm
じゃあ何か話題をふりなはれ。

ということで。
皆さんの所は学期末の保護者会はありますか?
うちは来週あるんだけど(クラス懇談のみ)
大体どんな話をするか想像つくし
気が重いなー・・・
と言いつつ毎回行っちゃう私。
仕事もしてないし、言い訳できないしな。
498名無しの心子知らず:04/12/03 20:08:36 ID:U1FZGpfF
>497
保護者会があって、いいですね。というのは、うちの息子の学校は、
12月は保護者会・参観日ともなし。
まあ、あっても 保護者会になっていないんですが・・・
9月の保護者会は、授業参観のあと 少し時間を空けて行われたのですが、
25人のクラスなのに保護者3人だけ。雑談でした(^^;
11月の個人懇談は 15分間で、「算数は計算もちゃんとできるし、国語は
漢字。読みとも大丈夫です」程度。
なんだかな〜って 思っちゃいました。
499名無しの心子知らず:04/12/03 21:01:22 ID:gJWWkreL
うちは個人懇談があるよ。
なにもかも「可もなく不可もなく」といった感じのわが子、
毎回話題がなくって5分で終了。
たぶん今度もそうだろうな。
500名無しの心子知らず:04/12/03 21:25:17 ID:BPZxHZ9x
学校に行き甲斐はないけどそれが1番という気もするよ。>499
問題アリで話長くなるのもつらいさー。
わかってるけどどうしようもないことってあるじゃん。

501名無しの心子知らず:04/12/04 10:48:23 ID:jbbRQH5B
>>499
個人懇談うちもあります。
お宅が羨ましいです・・・
ダンスィーなうちの子は先生に謝ってばかりだと思うと行きたくないよ。
502名無しの心子知らず:04/12/04 15:00:10 ID:XfqB+M1s
今日五年の娘が友達と映画を見に行った。
チャリで15分の距離だけど、雨が降りそうなので歩いて行けと言ったら、あちらのお父さんがタクシーで行けとお金をくれたそうなんですが、小学生二人でタクシーに乗るなんてとびっくりして歩かせたんですが、普通なんですかね?
503名無しの心子知らず:04/12/04 15:14:24 ID:ww0SiYrp
今日は娘が学校行事で登校しているので、ダンナとふたりで
娘のクリスマスプレゼントをこっそり買いにいってきた。
ちなみにお茶犬ポットの家。
504名無しの心子知らず:04/12/04 15:37:12 ID:xbNCP7VJ
>>502
タクシーの運転手さんを疑うわけじゃないけど
小学生の女の子二人だけで乗せるっていうのもねぇ…
それに何かっていうと「タクシー乗ろうよ〜」と言う子どももいるけど
自分で金稼いでから言えよ!と思ったりする。
安全の為ということなら、そのお父さんが車で送ってあげればいいのにね。
505名無しの心子知らず:04/12/04 15:54:44 ID:XfqB+M1s
>>504
レスありがとう。
そうなんです。
小学生の分際でタクシーなんて・・・
子供二人で手上げて止まってくれるか?!とも思うし、お金がある家庭みたいだからそういう考えなのか・・・
506名無しの心子知らず:04/12/04 17:15:33 ID:3x/YyHX9
私は回転寿司でカウンターにいる板さんに「いくら1つ!」とか言う子供にも違和感。
そんなことない?
507名無しの心子知らず:04/12/04 17:15:58 ID:sQTa8z6G
チャリで15分と言うことは、けっこう距離あるし歩いていったら時間かかるよね。
これが普通に登下校の距離だったら「歩け!」って思うけど
雨の日のレジャーでお友達(502娘)も一緒だったんでしょ。
友達のお父さんも、気を遣っただけだと思うけどなぁ。
タクシーは、電話をかけてお願いすればタクシー会社も運転手に配慮してくれるだろうし
何かあった場合も会社の責任になるから怪しげな人には配車頼まないと思うけど。

私も子供が幼稚園の時、急に私の体調が悪くなって送っていけなくなったときに
幼稚園とタクシー会社に連絡して子供1人で幼稚園までタクシーでやったことがあるよ。
「お金は財布に入れてます」と会社に一言言っておいたら
ちゃんと頼んでもいないのに領収書までくれたよ。
運転手は後で子供に聞いたところ面白い話の上手なおじさんだったらしい。
きっと、子供相手の上手なおじさんを選んでくれたんだと思ってる。
後半、自分語りなのでsage。
508名無しの心子知らず:04/12/04 17:57:44 ID:OdrOJu8+
>>506
わかる〜
うちは、子供が直接注文するのはご法度です。
お店に入るときも、必ず親の後に入るよう言っています。
喜び勇んで入りたい気持ちはわかるけどね。
509名無しの心子知らず:04/12/04 18:28:48 ID:UoA+h0sj
>>508
回転寿司で直接注文って、ダメですか・・。
うちは、男の子でモジモジするタチなんで
わざと、「自分で大きい声で頼んでごらん」と言わせてたわ。
ただし「まぐろお願いします」という感じだけど。
510名無しの心子知らず:04/12/04 19:24:55 ID:W2eZFOQl
家は別にモジモジする子じゃないけど、>509式だな。
(そもそも家では連れて行かない、いや連れて行けないが)カウンターの寿司屋で
子どもが注文してたらヤな感じだけど、回転寿司でオーダーするのなんて
「マックでチーズバーカーください」ってのと変わらないと思うけど。
511名無しの心子知らず:04/12/04 20:07:27 ID:xbNCP7VJ
注文するネタにもよる。
ちょっと高級系の回転寿司で「大トロ、サビ抜きで!」と
他所の子供が叫んでいるのを見た時は
思わず殴りたくなったよ…
512名無しの心子知らず:04/12/04 20:08:12 ID:hQyFlz3g
回転寿司、うちは上の女の子がモジモジタイプで、「○○頼んで・・」と私に言うので
「自分で、○○下さい、と頼みなさい」って言ってるよ〜。
私がそういうタイプで、結局、成人しても人に道を聞けなかったり
ちょっとしたことを店員さんに頼めなかったりという性格になっちゃったので
小さい頃から治したいなあと思ってのことなんだけどね。
子供が直接注文するのは御法度という御家庭もあるのねえ。
513名無しの心子知らず:04/12/04 21:18:50 ID:qYIjFT1p
注文の仕方にもよるんじゃない?
「○○下さい」とか「お願いします」ならオケーだけど
「○○ひとつ」みたいに大人と同じような注文の仕方はイヤだな。
お客様といえど 大人の人に対して子供が偉そうに言うのはどうかと。
514名無しの心子知らず:04/12/04 21:19:15 ID:ZskUfrZ0
>>511
それは「こどものくせに」ってこと?
価値観の問題じゃないの。
殴りたくなるってへんだよ。
515名無しの心子知らず:04/12/04 21:26:09 ID:BPpXOXjv
大人だって、言い捨てよりは最後に「お願いします」とか「下さい」とか
つけたほうがずっと上品だよね。
516名無しの心子知らず:04/12/04 21:41:34 ID:xbNCP7VJ
>>514
殴りたくなるほど価値観が私とは違うってこと。
値段に「時価」と書かれるような高級素材をお子ちゃま仕様の「サビ抜き」で
しかも偉そうに注文してる子供なんて、私は見るのも嫌だけど。
子供には子供の分(ぶ)というものがある。
最近はその辺を履き違えている親も多いようだけど。
517名無しの心子知らず:04/12/04 22:45:35 ID:W2eZFOQl
うん、そういうことなら分かる気がする。一部同意。

マックでチーズバーカー買うのでも、子どもが偉そうにしてるのは見苦しい。
ただね、そういう子どもってのは、その子ども自身がどうというより
そもそも、その子を連れてる親がそういう態度なんだよね。
子どものくせにっていうより、その家庭の品性の問題だと思う。

一部同意じゃないい部分は、いくら時価でも回転寿司の時価なら
別に子どもが頼むのは問題ないんじゃなかろうかということ。

今時は、子どもに限らず「分相応」「身の丈に合った」という間隔が
欠如している人が多いのは認めるけどさ。
518506:04/12/04 22:57:32 ID:naehUI0R
回転寿司だと微妙かなーと思いながら書きこみましたが
違和感感じることには変わりないんだよな・・・
でもこれは個々の自由でいいレベルの事案だと思うので
それに言わせてる派の親御さんの意図も聞けて良かったわ
519名無しの心子知らず:04/12/05 00:17:50 ID:ob6prb1Y
何だか元レスの話からずいぶん話がズレたような希ガス。
で、小学生だけのタクシー使用は結局どうなん?
520名無しの心子知らず:04/12/05 00:23:09 ID:Lj8OhO5b
タクシー使用、もし親がどうしても車で遅れない、日にちもズラせないならアリかなあ。
タクシーの運転手が危険よりは、雨の中、自転車に乗る方が危険かなと思うので。
でも外に出て止めるんじゃなくて、電話でキチンと家に呼んでくれないと困るな。
521名無しの心子知らず:04/12/05 01:28:24 ID:8ve8nSOA
そういう場合って帰りはどうするんだろう。
時間を決めて迎えにいってもらうのかな。
522名無しの心子知らず:04/12/05 02:00:42 ID:jzbdC2Ez
チャリで15分の距離、タクシーの前にバスは走ってなかったのか?
子どもだけで映画に行ける学年の子なら、バスにも子どもだけで乗れるよね。

で、バスがないとして。
生活板の家計スレや、育児板の免許のない奥様スレでは、
車を持つ場合のランニングコストを考えれば、必要な時はタクシーを使えという話がよく出る。
そういう考えの家庭では、親が自分の車で送っていくのと同じ感覚なのだろうから、
タクシーを使うこと自体は問題ないと思われ。

ただし、520も言ってるように家に呼ぶとか、一緒にタクシーの拾えるところまででて
その親がタクシーを止めて「○○までお願いします」と送り出すのが普通じゃないかな。
523名無しの心子知らず:04/12/05 02:22:47 ID://4/bK6o
>>522
流しのタクシーはちょっと‥
やはりいつも使ってるタクシー会社に電話して呼ぶのが良いとおもうよ。
524名無しの心子知らず:04/12/05 09:19:47 ID:um8vqjLg
小学5年で子供だけで映画に行く、っていうのも今は(場所によっては)
普通なんですか?
525名無しの心子知らず:04/12/05 10:15:59 ID:h7mzkJzX
>>524
うちはしたことないけど
映画みにいくと、子供だけで来てるってよく見るよ。
ちなみにワーナーマイカル。

526名無しの心子知らず:04/12/05 11:07:02 ID:WUt3DF0B
>524
家は子どもとその友達を連れてシネコンに行き、自分は別の映画というのはやるな。
チケはネットで予約していく。
自分が見たい映画がない時には、同じビル内のショップ巡り。
527名無しの心子知らず:04/12/05 11:10:19 ID:WUt3DF0B
526です。ちょと追加。 家の子は小5じょすいです。

そういうわけで、「映画だけ」を子どもだけで見させることはするけど
映画館まで子ども達だけで行かせるとか、シネコン以外のビル内のショップや
周辺を子ども達だけでフラフラさせることはしません。
528名無しの心子知らず:04/12/05 14:19:33 ID:HiQeZeI+
こども達だけでタクシーより、子ども達だけで映画館の方が心配だなあ。
529名無しの心子知らず:04/12/05 15:41:40 ID:FQdXJYCm
>>528
ウン確かに
530名無しの心子知らず:04/12/05 16:33:31 ID:lKJvSULR
どらえもんなんて見たくないから、
映画館の入り口まで送っていって、
時間までショピングなんてよくやったよ。
小学3年生頃から。
そして終了時間のチョイ前にドアの前で待ってる。

今高学年だけど、バスに乗って映画見に行くようになった。友達と。
チョット心配だけどね。駅前はDQNがいっぱい居るような街だから。
でもウチのは金持ってそうに見えないから(実際持ってない)、
大丈夫かなーとは思ってるけど。(認識が甘いのは自覚してますです)

今は映画行こうと公園へ行こうとリスクは変わらないような気もするしね。
531名無しの心子知らず:04/12/05 17:06:29 ID:UxmEQqao
ウチの娘は今小2ですが映画館も親付き添いじゃないと絶対行かせないのだが・・・
>>530さんみたいにお子さんがある程度の年頃になったら自由に歩かせる、というか
どの程度子供達だけで行動させていらっしゃいますか皆様?
あまり大きくなって親が尻にべったり張り付いているのも過保護な気がするが
あえて子供の自主性に任せる度胸がその頃までにつくかどうか・・・
532名無しの心子知らず:04/12/05 18:29:02 ID:qfXEVhjn
うちは小五の男子ですが、友達どうしで行くのは
市民プールか、バッティングセンター、あとはその辺の
コンビニかファミコンショップくらいですね。
映画はまだ親が連れていってます。友達と一緒でも。
でも、映画館まで一緒なら中には入らなくても
いいような気はしますね。
ただ、躾の行き届いてない場合、映画館で人様に
迷惑をかけていないか、気になりますよね。
前の人の席を蹴ってないかとか、友達とうるさくしてないか
私はまだ、自信ないので監視してます。
533名無しの心子知らず:04/12/05 19:52:10 ID:S3Q3eOvR
映画館の中で悪さするロリもいるからさ・・・
534530:04/12/05 20:05:04 ID:lKJvSULR
ちなみにウチは♂

>531 一人で外へ行かせて何かあったときに、
一人で行かせたからだ…って後悔するようなら、
やめたほうがいい。

もし子どもだけで何かやらせるなら、
何かあっても、一人で歩かせたことの反省はするまい
と思ってます。
535名無しの心子知らず:04/12/05 20:53:21 ID:1vG40+rK
皆様レスありがとうございます・・・難しい_| ̄|○
536名無しの心子知らず:04/12/05 21:29:44 ID:+bBKNm23
携帯を使ったスゴ技
ttp://d.pic.to/1mmhe
537名無しの心子知らず:04/12/06 09:56:58 ID:bDoKT0nX
読んでて思い出した。チラシの裏になるけど書かせてください。
小3のころ、パンダのランランが死亡したため
学級新聞係の5〜6人で山手線を半周して取材に行った。
翌日先生に怒られた。
当時は誘拐などの心配も取りざたされていなかったし
大人が思うより、自分たちの行動はしっかりしていたつもりなので
何で怒られたのかさっぱりわからなかった。(てか今でも納得いかないが)
私は当時成績も良かったのだが、イイ子タイプではなかったので
そのときの新米男性担任とどうも折り合いが悪く、いまでいう欝ぎみで
心身症&登校拒否寸前になったけど、5年生になり良い先生に巡り会い
なんとか持ち直した。
子供をしかるときは、「何でだめなのか」を
はっきり伝えないと意味がない、そして
感情で怒る大人は冷ややかに見られるだけ、ということを教えられた
まさしく反面教師だったとそのときからずっと思っています。

いま息子の通う学校では、子供だけで校区外や人の集まるところ
には行かないこと、と指導されています。
他市に住むヴァヴァや夫伯母は「バスに乗って遊びに来れば」
とか言ってますが、バスにもほとんど乗ったこともないし
と〜〜〜〜んでもないってば。
538名無しの心子知らず:04/12/06 10:08:45 ID:tYSNXy7S
事件が多いから目が離せないのは確かだけど、
子供が自分の判断で行動できる範囲が狭くなるのってどうだろ?と最近心配になる。
539名無しの心子知らず:04/12/06 11:10:33 ID:haiS8rlo
小学生が自分の判断で行動できる範囲がそんな広くていいのか?
ウチ的には、近所の公園、友達の家はセーフだが、
映画館、ゲーセン、飲食店、タクシー等はアウト。
自分の小学生時代もそんなもんだった。
540名無しの心子知らず:04/12/06 12:14:41 ID:cv5jhRao
>>539
どーい。

でも最近、セーフのはずの近所の公園や
友達の家や、習い事の行き帰りが危険になってきてて困る。
541538:04/12/06 12:21:48 ID:tYSNXy7S
>>539
私が小学校低学年の頃は親戚の家へ行くのに、
バスに乗せてもらったら後は1人で停車する度に気を付けて
ちゃんと間違えないように下りて行ってた。
(まあ親は運転手にここで下ろしてくれって頼んでたらしいけど)
けっこうドキドキものの冒険と感じたのを覚えてるけど
今そんな事とてもできないなあと思ってね。
542名無しの心子知らず:04/12/06 12:37:27 ID:Kd0nOArJ
>>539
同意
映画は、友達の親に連れて行ってもらうか親子同伴だな。
学区内はOKだが、高学年なので学区外は親の許可必要。
学区内にゲーセン、ショッピングセンター 映画館がないのでしょうがない。
543名無しの心子知らず:04/12/06 12:50:03 ID:bDoKT0nX
>>541
そうだね。
少し前のプリペイド携帯のCMで
小さい姉弟が電車にのってジジババの家かなんかに
行くのがあったよね。
昔なら「かわいい子には旅をさせよ」で、いい経験になったと思うけど
このご時勢であのCMは、ドキュだなあ〜と思ったもの。
私は繁華街の生まれなので、小学校高学年の頃は
ゲーセンも映画も多少の外食も行ってたし、
学校の先生にも「気をつけてね」位で何も言われなかったけど
いま自分の子供には、どれも行かせる気はない。
バスだって、変な人に巧く言いくるめられて途中で降りちゃったり
基地外にからまれたら・・と思うと怖いな。
544名無しの心子知らず:04/12/06 15:13:47 ID:nLuMsj1+
「はじめてのおつかい」も自制かしら。
545名無しの心子知らず:04/12/06 15:54:52 ID:1ogoa6bc
>>541
わかる、わかる。
運転手さんの後ろの席に座らせられるんだよね。
親がお願いしておくと、運転手さんも注意を払ってくれて
目的のバス停に着くとちゃんと教えてくれるの(w
私も小学生の時、弟と二人で電車で親戚の家に行ってたよ。
電車に乗るまでは親がついてるし、
行き先のホームではおばさんが待っていてくれるので
降りる駅にだけ気をつけていれば、どうってことないのだけど
切符を握りしめて、どきどきしながら乗ったことも
親戚の家で大げさなくらい褒めてもらって、高揚した気持ちも覚えてる。

小学生になっても、そのくらいのこともさせてやれないなんて
悲しい時代だなあと思う。


546名無しの心子知らず:04/12/06 16:02:43 ID:3jb8GiQT
タラちゃんが外で一人遊びするシーンもNGだろう。
家の前の道で三輪車なんてもってのほか。
まして9歳にもなるワカメが常に丸見えのパ (ry
547名無しの心子知らず:04/12/06 17:28:22 ID:bDoKT0nX
>>544
そういえば最近やってないような?
でも年始あたりの特番でやりそうか。
>>546
禿同意。クレームしようかと思うときがある。

548名無しの心子知らず:04/12/06 18:44:03 ID:Tm/6SBkj
そういえば私が初めて親抜きで映画見に行ったのは
中学1年の時だったなぁ。
そしてそれは「ラ・ブーム」!
ソフィー・マルソー可愛かったなぁ。
サントラも買ったなぁ(遠い目)
549名無しの心子知らず:04/12/06 18:47:32 ID:Tm/6SBkj
そういえば私が初めて親抜きで映画見に行ったのは
中学1年の時だったなぁ。
そしてそれは「ラ・ブーム」!
ソフィー・マルソー可愛かったなぁ。
サントラも買ったなぁ(遠い目)

これだけでは激しくすれ違いなので・・・
最近、毎日漢字テストのある1年生の娘。
どうしても「休む」という漢字を
「木イ」と書きます。
毎日毎日言っても、必ずこうなんだ。
550名無しの心子知らず:04/12/06 18:49:04 ID:Tm/6SBkj
と・・・
これだけでは激しくすれ違いなので・・・
最近、毎日漢字テストのある1年生の娘。
どうしても「休む」という漢字を
「木イ」と書きます。
毎日毎日言っても、必ずこうなんだ。
551名無しの心子知らず:04/12/06 18:56:10 ID:Tm/6SBkj
ぎゃー、何かぱその調子がおかしいです。
お目汚しスマソ。
炒って来ますorz
552名無しの心子知らず:04/12/06 19:19:34 ID:CI5k6yfB
>>551宅の今夜のおかずは炒め物に決まりました
553名無しの心子知らず:04/12/06 21:41:11 ID:bDoKT0nX
私は5年生のときエレファントマン
6年でE.Tと転校生だったかなw
554名無しの心子知らず:04/12/06 22:41:57 ID:T5jWmlsn
うちは田舎だし公共交通機関も無いに近いんだけど、祖父母宅に行く時の電車は子どもだけで
乗せてる。下の息子が1年生で上の息子が3年生からだけど、年に数回。
ダンナの実家は遠いので新幹線。禁煙指定席買ってホームからホーム。
自分の実家は普段は車だけどたま〜に子だけで電車。券売機まではついて行って買わせる。
デパートやディ○ニーランドでは子どもだけで行動させたりするけど
そこらの遊園地や映画館では付き添うなぁ。人目のないとこが怖い。今4年と6年だけど
友達同士ではコンビニくらい。それ以外は市外だったり遠すぎて行きたいとも言わないし。
おっと、長語りスマソ。

自分は、子どもだけの映画は中2かな。わが青春のアルカディアw
555名無しの心子知らず:04/12/06 22:52:30 ID:WEF7562l
>>553
お、タメと見た。
でも私が小5の時観にいったのはドラえもん。
小6の春にヤマトよ、永遠に・・・を観に行ったw
556名無しの心子知らず:04/12/07 09:05:06 ID:q/Vj0oQh
5年生のときに、ルパンVSクローン + ナイル殺人事件 を見に行った。
昔の映画は脈絡のない作品同士の同時上映をしてたよなあ。
557名無しの心子知らず:04/12/07 10:13:21 ID:FmS6xR77
子供同士というか、当時中1の姉と小3の私2人で初めて映画見に行った。
2本立ての裏がファンタズムってホラーで、とにかく非常に怖かった印象しかなく、
肝心の表がなんだったか記憶にないや。
558名無しの心子知らず:04/12/07 10:18:00 ID:LkP8HIn5
おおきなお世話のようなひとりごとですが
お気に召さない方はスルーしてください。。


もうこんなに寒いのに、未だにミニスカの女の子、ひざ丸出しで
寒くないんだろうか。。。さむがりのおばさんは気になるよ。
うちの子も女の子だけど、足が出るなんて寒くって駄目だよーって、
綿入りのズボンをいつも愛用してます。

ついでにおしりしか隠してない女子高生も。
何がそこまであなたをそうさせてるのか。


559名無しの心子知らず:04/12/07 10:34:43 ID:JuWGzh5V
みんな若いなあ・・・
私は6年の時、エクソシストを朝4時に渋谷に観に行った。
たぶん始発バスだよね。前日友人宅に泊まってラーメンご馳走になって、それもいい思い出なんだけど、今は無理だろうな・・・
ちなみに電車に初めて一人で乗ったのもその頃。
560名無しの心子知らず:04/12/07 11:16:39 ID:BpEQXfPe
>>558
いつの時代も女子は足を出したがるのさ。
雪国ではミニスカの中からジャージが見えるし。

そんな女子たちも年頃(!?)になると下半身を暖めないとやってられなくなるorz
561名無しの心子知らず:04/12/07 13:23:30 ID:Q6djQl2I
毎日ホカロン持参する息子。
毎日では高いんだよ〜〜!大事に扱え〜!
562名無しの心子知らず:04/12/07 13:51:07 ID:4o+ND3Ww
6年卒業の春は幻魔対戦…

ところで来春から1年生お邪魔しますなのですが、
高学年のお兄ちゃんお姉ちゃん、
通学帽って6年間持ちますか?
一回位買い替えなのかしら…
ここ1年で頭のサイズが劇的に変わったので
サイズ選びで悩んでます…
563名無しの心子知らず:04/12/07 13:56:39 ID:GTmuPhMx
>>561
気持ちは解るけど許してあげてくれ。
母子家庭で生活苦しかったのに
兄弟3人、毎日ホカロン持たせてくれた母ちゃんありがとう。
私も息子に持たせてるよ。
564名無しの心子知らず:04/12/07 13:59:45 ID:q/Vj0oQh
>>561
高いかなあ?ホームセンターで10個120円で売ってた。ホカロンじゃなく名もないブランドwだが。
うちじゃ人間は誰も使わず、外の猫小屋のネコども専用だけどさ。
565名無しの心子知らず:04/12/07 14:00:48 ID:BT1z6P5O
>>563
発売当時のホカロンって100円だったんだよね。
いまは大箱入りの安いのがあるけど。
566名無しの心子知らず:04/12/07 14:01:27 ID:z9DNjlXO
>>562
幻魔大戦に反応してしまったけど、意味がわからん……
567名無しの心子知らず:04/12/07 14:02:48 ID:aeRUaoSf
>>558
うちの小4の息子はまだ半そでだ。
朝はさすがにパーカー着ていくが、帰りはランドセルが着ている。
そんな馬鹿はうちだけかと思ってたら
クラスの半分くらいの男子が半そでだった。
遊んでたら暑くなるんだって。
子どもは新陳代謝が活発でいいね。
568名無しの心子知らず:04/12/07 14:04:50 ID:4o+ND3Ww
>>566
ごめんなさい、書き方悪かったです(汗

来春から1年生になる娘がいるんだけど、
通学帽の注文でサイズを少し大きめに買おうかどうか…
という悩みなんです。
通学帽って6年間持つものなのかどうかで、
中学年に買い替えするのであれば
ジャストサイズを買ってしまおうか…と。
説明悪くでごめんなさい…
569名無しの心子知らず:04/12/07 14:11:15 ID:BT1z6P5O
そーんなに頭成長しないと思うけど
一回くらいは買い換えるんじゃない?
570名無しの心子知らず:04/12/07 14:37:12 ID:N5b9UNCh
うち6年男子だけど、1回買い替えたよ。すっごい汚くなったから。
3年だったか4年だったか、ちょっと忘れてしまったけど
新しいサイズの体操着とか買うついでに「帽子も新しいの下さい」って感じで。
入学時に大きめを買ったから、サイズはまだ平気だったんだけどね。
571名無しの心子知らず:04/12/07 14:43:38 ID:N5b9UNCh
書き忘れ。

>>568
入学の時のことを今ちょっと思い出してみたら
周りの女の子たちの帽子のサイズ選びって
髪を結う子と、そうでない子で、けっこう差があったよ。
572名無しの心子知らず:04/12/07 14:52:30 ID:BT1z6P5O
洗濯や日焼けして色あせもしちゃうし、ヨレてくるよね。>帽子
ウチの学校は体育帽と兼用なんだけど、子供会の進級祝いで
新しいのをもらった。サイズはセンチ刻みじゃないけど
事前に訊いてくれたのでワンサイズ上にした。
573名無しの心子知らず:04/12/07 15:52:45 ID:5y7Fpubf
近所に不審者が出没でお迎えの日々。
幼稚園時代が戻ったみたいだよ…ハァ。
不審者憎し。何も寒くなってから出ることはないじゃないか!!
574名無しの心子知らず:04/12/07 16:33:39 ID:Z4CLKvld
暑くても腹立つし…
575名無しの心子知らず:04/12/07 16:47:06 ID:BT1z6P5O
今は日没が早いからな。
朝も遠くの班の子らは7時ごろ出るらしいので
まだ薄暗く、かわいそうじゃ。
576名無しの心子知らず:04/12/07 17:46:56 ID:11GKPBGq
>>572
そうだよね。
古い帽子被ってる女の子がいるんだけど
可哀想というかすごくみっともないよ。
黄色い安全帽で校章もはいってなくて安いもんなんだから
買ってあげればいいのにと思ってしまう。
577568:04/12/07 21:45:35 ID:4o+ND3Ww
通学帽について色々レスを頂きまして、どうもありがとう。

思い出したんだけど、私も自分の時は
一回は買い換えたと…<通学帽
やっぱり6年間ひとつではサイズだけでなく、
ちょっと無理がありそうですよね。
それと、そう!女の子は髪型によって変わるんだ…
のばして結ぶかもしれないし、ショートにするかもしれないし、
ううむ…
2月に学用品購入なので周りをチラ見しつつ、
他のお母さんと意見交換しながら買おうかな。

さて、これからは机と文房具です。
ランドセルは娘の希望でローズピンクを購入しました…
なんだか親が楽しんでます。
578名無しの心子知らず:04/12/07 22:39:56 ID:n/4kjKIw
>>577
>それと、そう!女の子は髪型によって変わるんだ…

うちの娘がまさにそう。
意地でもポニーテールにしてたのが急に切ると言い出して今ではブカブカ。
ちなみに4年生に上がる時に買い換えました。
579名無しの心子知らず:04/12/08 19:20:52 ID:bN7Gi2w4
漢字に興味があって習っていない漢字も書きたがる小1子ども、
担任の先生から「習っていない漢字は書いてはいけません」と禁止令が出されて
どうにも納得いかない様子・・・家や塾で先取りして詰め込んでいるわけではなくて
日ごろの生活で興味を持った漢字を自分で調べたり親に聞いたりして
喜んで書いていて、私も「興味を持つことはいいことだわ」とそのまま見守っていました。
書き順が違っていたり微妙に細部が間違っているところはその時に見ていれば
訂正してやったり、お風呂の鏡で書きあったりして楽しくやっていたんだけどなー。

自分の名前すらも漢字で書いてはいけないと言われ(一年生で習う漢字ではないため)、
学校ってどうしてこうも勉強に関しては横並び推奨なんだろう。
たとえば縄跳びだったら教えられていない高度な跳び方やすごい回数を跳んでも
止められることはなく、むしろほめられてるのに。
結局、「運動ができて勉強は学校で教わることだけを楽しく学ぶはきはきした子」が
好きなんだろうなー。はあ、ため息。
580名無しの心子知らず:04/12/08 19:43:53 ID:JJL4/e23
>>579
>自分の名前すらも漢字で書いてはいけないと言われ(一年生で習う漢字ではないため)、
うちの学校もそうだよ。
理由は読めない子が殆どだからだそうです。
大人でも拾ったものに見知らぬ言語で名前を書いてあっても
読めなければ誰のものだかわからないのと同じだって。
納得できるようなできないような。
581名無しの心子知らず:04/12/08 19:48:14 ID:7EXwFPO2
漢字って
とめ とか はね とか はらい が
何だか細かいよね。
30数年生きてると、完全に自己流の書き方になってて
いざ子供に教えようとしても、逆に指導されてしまう。
582名無しの心子知らず:04/12/08 20:08:00 ID:rLNgC4cz
入学した頃、子供の名前ばかりたくさん書き込んでいたせいで、何かの申込書に
子供の名前を無意識に書いてしまいました・・・
583名無しの心子知らず:04/12/08 21:26:24 ID:bN7Gi2w4
>>580
うわー、学校ってやっぱりそうなんですね。
幼稚園では年長さんからは下駄箱やお道具箱の名前はすべて漢字、
それで自然にみんな覚えていったので、入学後は逆に驚くことばかりです。
というかもったいない。テストで難しい漢字を問うことはしなくてもいいけど、
その学年の範囲を越えても、自然に目にする漢字はそのままにしておくとか
子どもの興味をそのまま伸ばしてやれば、長い目でみれば効率よく学習できるのに・・・

>>581
そうそう。子どもにつきあって書いていて今さら学ぶこと多数w
私はひらがなの書き順がめちゃくちゃでした。あと漢字なら「右」「左」。オハズカシイ

>>582
そういうことありますよね。書きに書いてるともう手が覚えちゃって。
584名無しの心子知らず:04/12/08 22:10:31 ID:LgBe2K8L
今の学校って、勉強が出来る子より、運動能力が優れていたり、
活発で勉強以外のことに頑張ってる子の方が評価されてますよね。
そういう子は学級だよりみたいのでめちゃくちゃ褒められてて。
うちの子は逆に勉強はすごく出来るのにおとなしいためかまったく
評価されません。音楽も楽譜を初見で歌えたり、ピアノが弾けるし、
絵だってもうどう見てもすごく上手いのに先生に見向きもされず、
活発で運動の出来る子がなんでもコンクールに出してもらえたり、
特別扱いなんだよね。
そういう子は先生に取り繕うのは上手いけど、おとなしい子には
いじめたりするんだよね。あれ、なんか愚痴になちゃった。
585名無しの心子知らず:04/12/08 22:17:04 ID:bN7Gi2w4
>>584
いやいや、昔からそうですよ。
自分語りスマソですが、私もまさしく勉強と音楽系ができて運動だめ、おとなしいという
584さんのお子さんタイプで小学校6年間はそりゃあ苦労しました。
先生からことごとく嫌われて。
中学で私立受験して、それからがやっと「本当の学校生活」という感じだった。
今でも小学校のことは思い出したくないくらいw
586名無しの心子知らず:04/12/08 22:30:06 ID:IBX/OvPJ
>>584
>>585の言うとおり、受験を乗り越え能力別に分かれてからが
「本当の学校生活」だとオモ。自分もそのクチだったので
高校以前の友達イネー!
587名無しの心子知らず:04/12/08 22:33:58 ID:7EXwFPO2
>>585
私もそのタイプだけど、中学高校までずーっと続いたよ>低評価

高校の体育教師なんて
「足が速い遅いは関係ない。一生懸命やれば良い評価がつくんだ!」
って言うから
陸上でも、水泳でも、球技でも、精一杯やったさ。
でもやっぱりダメ評価。
体育ができるとスターだよね。普段の授業でも運動会でも。
学力があってもそれを披露する場なんてない。
588名無しの心子知らず:04/12/08 22:42:14 ID:bN7Gi2w4
>>586
ナカーマ!!
だから、まさに同じタイプの自分の子にも、ここしばらく辛抱すれば
いつかは楽しい学校生活が待っている!と、願いたい。

>>587
そっか・・・体育教師ってどこの学校でも独特の価値観ですものね・・・
私の母校も変わり者揃いだったんだけど、女子校だったので
要求される体育が「ダンス」とか「踊り」だったので助かったのかも。
踊りが苦手でも伴奏の三味線が弾ければオッケーとか逃げ道があって
私は三味線伴奏で乗り切りますたw
もちろん普通のバスケやマット、プールもあったけど
小学校までほど無茶なことは要求されなかったし、体育の評価=即生活態度の評価には
直結しなかったからよかったのかな。

学力はテストの結果が廊下に貼り出されて一目瞭然だったけど
できない子が肩身の狭い思いをすることのないように、それはそれは
いろいろな「活躍できる場面」が用意されていた。
これを小学校でやれとは言わないけれど、今の気持ち悪いステレオタイプ高評価だけは
やめてほしい・・・
589名無しの心子知らず:04/12/08 22:57:41 ID:MBUbWsvQ
>>579
うちの学校は違うなあ。公立だけど教育熱心なんだよね。
先の勉強をしてると、先生が誉めてくれる。授業の邪魔をするような子だと
びしっと叱られるけど。子どものどんな意欲も(体育も芸術も)どんどん誉める。
新しい住宅がどんどん建つ郊外です。私立中進学も多い。
逆に家庭学習してないと大変って感じです。

でも、学年が進むにつれ、子ども自身の学習意欲で差がつく感じ。
小学校で片身が狭くても、中学くらいになると、子どもの実力になるよね。
590名無しの心子知らず:04/12/08 23:05:10 ID:bN7Gi2w4
>>589
いい小学校ですね・・・うらやましいです。
子どもの芽をつむことをしないで、いい所をちゃんと見て
伸ばしてくれる先生、いいなあ。

担任が変われば少しは変わるかなあと淡い期待を持っていますが
たぶん学校全体の雰囲気からすると無理そうなので、
せめて自宅でまで子どもの意欲をつぶさないように、なんとかやっていこうと思います。
はあ、6年間は長いよ・・・たぶん、途中から通うであろう塾が好きになるんだろうな、うちの子。
591名無しの心子知らず:04/12/08 23:10:40 ID:/dASO9ik
私も、学業はまぁまぁ出来たけど、めちゃめちゃ運動音痴な子供でした。
ある時、みんなの前で、担任が
「勉強が出来るけど運動は出来ない人のことを、勉強の虫といいます」
と、すっっっごくバカにされた言い方をされた事が未だに腹立たしく思い返されます。
テストで100点をとっても、普通は見せびらかしたりもしないし、
小中学校では張り出したりもしないから誰にも評価されず、
誰かに知られても、やっかみからか、「ガリ勉」なんて、やはりバカにされて。
逆に運動が出来る子は、体育の時間、運動会、部活なんかで華々しい扱いをされてて
すごーーーーーく羨ましかったな・・。
592名無しの心子知らず:04/12/08 23:11:24 ID:LgBe2K8L
>>584なんですけど、うちの子も楽しい学校生活が待ってると思っていいですか?
今も似たような性格で家庭環境が似ている仲の良い子がいるので
何かあっても助け合っているようなので安心しています。
とにかくこのままみんなと一緒に公立中学に行かせるのは心配なので
何があっても私立に行かせようと考えています。
そういえば、自分が小学校の時クラスの中心人物で先生のお気に入りだった
子たちって、今はあまりパッとしない人生を送っています。
593名無しの心子知らず:04/12/08 23:22:29 ID:bN7Gi2w4
>>592
きっとダイジョウブ!!
お子さんにあった校風の学校を選んであげてくださいね。
それだけできれば受験勉強すればきっと私立のどこかに合格できると思う。
それに今仲のいい似たようなお友達がいるって心強いですよね。

自分や周りの経験から私に言えることは、日々の細かなことはともかく、
なんというか長い目で見たおおもとの基本のところでは
「小学校の先生の言うことなんて当てにならない」
&「自分の子を親が受け止めてやらなくて誰がやる」かな。ははは。
後者はともかく前者は絶対に子どもに悟られてはいけないと日々これ精進中ですw
594名無しの心子知らず:04/12/08 23:25:54 ID:R63kjrdC
漢字は、親が教えない方がいいかもよ。
教えるんであっても、今現在の漢字辞典とか使わないと、
自分の時に習ったときの漢字と、今の子どもが習う漢字が違っていることがあるよ。
595名無しの心子知らず:04/12/08 23:29:49 ID:bN7Gi2w4
>>594
あ、それは大丈夫です。この春に漢和辞典新調したばかりなので。
それにこちらから教えているわけではないんですよー。
子どもに「○○ってどうやって漢字で書くの?」と聞かれて
そこで初めて出動、か、子どもが自分で持っている本から探してくるので
正直止めようがなくて。聞かれて答えないのもどうにも納得いかないし・・・
596名無しの心子知らず:04/12/08 23:39:20 ID:LgBe2K8L
>>593さん、ありがとね。
親だけは、子供の良いところをほめていってあげたいと思います。
597名無しの心子知らず:04/12/09 03:32:01 ID:EiKWjzdQ
>>594
私も、書き順も計算の仕方も
私達の頃と変わってるところがあってびっくりしました。
字自体や答えは同じなのに
それに至るまでの過程が違う。
なんか教えるのにも、自分も勉強やり直しって感じです。
598名無しの心子知らず:04/12/09 06:53:05 ID:IU23RTE9
>>593

>「小学校の先生の言うことなんて当てにならない」
>&「自分の子を親が受け止めてやらなくて誰がやる」かな。

禿同!!


599名無しの心子知らず:04/12/09 08:31:48 ID:yLRrpAQ9
>>594 >>597
よく、「私たちが習ったやり方や、書き順が違う」って聞くけれど
私は子供がまだ一年生なせいか、そんなこと無いんだよね。
でも、1年生のお母さんでも「ちがう〜」って言う人がいるし、
具体的に、どこがどんな風に違うの? 教えて。

私が凄く若くて、最近まで小学生だったのなら
自分自身が新しいやり方で学習したって考えられるけど
30代後半なのよね。
600名無しの心子知らず:04/12/09 08:40:14 ID:Ju6NTn4r
>599
そんなアナタに漢字検定をお勧めします。

でも、個人的には「自分が習ったのと違う」というより
実は正しい書き方を忘れて自己流に書いていた、って
ことだと思うけど。
601名無しの心子知らず:04/12/09 08:47:16 ID:bBGR9Uum
「車」が違う気がするんだけど、どお?一番下の横棒は最後に書いてたんだよ。
1年生の頃あまりちゃんと勉強してなかったので自信がない。
602名無しの心子知らず:04/12/09 08:48:29 ID:aviagjoy
えっ、縦棒が最後じゃないの?
603名無しの心子知らず:04/12/09 09:01:44 ID:bBGR9Uum
>>602
昔は違った気がしたのよ。昔から今のままだったのね orz
604名無しの心子知らず:04/12/09 09:07:21 ID:iNodgLff
縦棒が最後という風に習ったよ。
私は青という字の書き順を間違って覚えていたみたいだ・・・
上部を三と書いてから縦棒という書き方を30年近く続けていたよ。
605名無しの心子知らず:04/12/09 09:15:17 ID:yLRrpAQ9
>>600
漢字検定は受けたことはないけれど、
検定用の問題集は趣味&暇つぶしで購入して持っているしソコソコいい点もとれてるv
筆順が問題に出ていた問題集はかなり昔にやったんだけど
その時も、「違うー」なんて思わなかったし。

算数も、学級通信に
「計算のやり方が自分たちが習ったやり方と違うと言う声をいただきますが〜〜〜」
と書いてあって、1年生の算数程度でそんなに昔と今って違うの? 
クラスメイトのお母さん達私より若いじゃない? 算数じゃなくて算術の時代w?
って思ったんだよね。
それよりも、先生に「私が習ったやり方と違う」と言ったことの方に驚いたけど。
606名無しの心子知らず:04/12/09 09:29:25 ID:7ASaLRJk
「飛」や「必」も間違ってるってわかってるんだけど私流筆順でしか書けない_| ̄|○
「必」って正しい筆順で書くと「※」か??って字にしか見えない。
子供にバカにされないうちに練習しなきゃ。
607名無しの心子知らず:04/12/09 09:39:31 ID:aviagjoy
私は「も」の書き順間違ってた。
6年間お習字やってたんだけどなー?
608名無しの心子知らず:04/12/09 09:40:46 ID:7vUlaGKi
「必」=ソレチョンチョン

と教わった。
大人になった今でもソレチョンチョン、ソレチョンチョンと頭の中で言いながら書いてる。
609名無しの心子知らず:04/12/09 09:56:56 ID:bBGR9Uum
>>605
昔、和が10以上の足し算は、8+5=5+3+5=10+3=13って習ったけど、
今は、8+5=8+2+3=10+3=13って教えるからじゃない?
子どもに教えるときに違う風に教えちゃうと、子どもが学校ですごく困ると思う。
わたしの親の世代は今の方式で習ってたみたい。子どもの頃、呆れられた。
610名無しの心子知らず:04/12/09 10:08:26 ID:nr5GIMG1
一年生のくりあがりとくりさがりの足し算&引き算、
昔は「10の箱」なんてなかったけど、今はいったん「10の箱」に入れてからやるんだね。
609さんが言ってることと同じなんだけど、これに最初は面食らいました。
やり方が違うって、たぶんこのこと言っているんだと思う。

でもこの「10の箱」方式に苦戦している子も多いみたいで
特にそろばん習っている子は式を見ただけで答えが即出てくるから
この途中の10うんぬんがわからない→答えは合っているけど経過が違うから
テストで×もらって泣いて帰ってくる、ってことが多いみたい。
ここ最近立て続けに聞いて、うーん答えがあっていればおまけの○か
△をあげて先生が解き方を説明してあげればいいのにと思います。
611名無しの心子知らず:04/12/09 10:18:55 ID:+E/RCuyh
だめだ、頭の中で
ソレチョンチョン、ソレチョンチョンと
お囃子のように鳴りつづけてしまっている
612名無しの心子知らず:04/12/09 10:19:15 ID:TvMfgDBu
書き順はずっと変わってないそうです。
私も1年の漢字の三割くらい間違って覚えてたのを
正当化しようとググッたんだけどさ・・・・

ttp://www.benesse.co.jp/s/qanswer/j/010.shtml
私も「も」の書き順違ってたよ・・・orz
613名無しの心子知らず:04/12/09 11:06:18 ID:4YHN1CkL
>610
算盤習ってる娘がいますが
学校では10を作ると言う考えで習ってたのに
算盤では5を作るのが基本になっていて
紙の上ではわかってることでも、算盤では間違いだらけになってて
ものすごくビックリしたことがあるよ。
応用力が弱い娘だとはわかっていても、そんなに難しい事だったのかと凹んだよ。
今でも見取り算だけは苦手で困る。
614名無しの心子知らず:04/12/09 11:29:34 ID:OYStxAzy
私は、繰り下がりの引き算 「隣から10を借りてきて」 って言い方に違和感を
覚えてたよ。だって借りてきっぱなしで、返さないんだもん。ジャイアンみたい。
「10をもらってきて」 の方がすっきりすると思うんだがなあ。
615名無しの心子知らず:04/12/09 12:30:30 ID:NR/zXROQ
ジャイアンかw

十の位も一の位も同じ自分(ひとつの数字)だから、
自分内で都合をつけると言うことで「借りてくる」で勘弁してやって。
616名無しの心子知らず:04/12/09 13:32:49 ID:EiKWjzdQ
ここでは変わったって言ってるけど
詳しくは書いてないなあ。

http://www5.ocn.ne.jp/~n.k.s/sub3.htm
617名無しの心子知らず:04/12/09 13:38:07 ID:j8YAsKN4
>>614
10を「移して」でどうでしょうね?
618名無しの心子知らず:04/12/09 14:43:47 ID:Lvj+ppf6
私も「も」の書き順間違って覚えていた。あと、十個=じっこ、って読み。
算数の文章題の式で、先に来る数と後に来る数の理解も浅かった。
これでも国語と算数は得意なはずだったのになあ。
619名無しの心子知らず:04/12/09 14:56:56 ID:nr5GIMG1
>>618
私も「じゅっこ」と読んでいて、当然子どもも「じゅっこ」と覚えていたので
「じっこ」になかなかなじめなくて参った。テストで数回×もらったよ。
最近やっと「じっこ」で納得したらしい。でも発音を聞くとまだ「じゅっこ」w
620名無しの心子知らず:04/12/09 15:21:38 ID:7ASaLRJk
>>619
発音まで変えなきゃいけないのかね?
「じゅっこ」と言うけどふりがなは「じっこ」て書くんだよ、面白いねえ って子供に言っちゃったよ。
621名無しの心子知らず:04/12/09 15:32:06 ID:k5cfsV+K
NHKのアナウンサーはきちんとじっこって言ってるよね。
野球のファンサイトで
「天下のNHKのアナウンサーがジッカイ(十回)の攻撃云々言ってた、けしからん」
と怒ってる人がいて、おいおい間違ってるのはお前だよ、
とやんわりと指摘されてるのを見たことあるw
622名無しの心子知らず:04/12/09 16:57:29 ID:Lvj+ppf6
マターリしてるところ、申し訳ないですが、ちょっと愚痴らせてください。
先月息子が、足の痛みと歩き方がおかしくなる症状が出てしまい数日しても治らず、
医者にかかったら、万が一を考えてペルテス病との鑑別をつけておきましょう
と言われた。鑑別診断がつくまで、症状が強くなければ軽い歩行Ok運動禁止となり、
担任にも連絡帳で事情を伝え、症状にあわせ車送迎や体育見学をしていました。
検査の結果、1週間後には鑑別がついて、ペルテスではなく関節の炎症でしょうと
いうことで運動もOKとなり、先ほど学校に出向いて報告してきたのだけど、
担任の言い草が…。
「まあ、親御さんが病院勤めと言うことで色々気を回して考えちゃったんでしょ?
医者も今どきは大きな検査しないと経営成り立たないし好都合で。
大げさだったんですね。ウフフ…」ってさ…。
まだなんか言いそうだったから、話遮って、じゃあそういうことですのでよろしく
と帰ってきたけど、あと少しでゴルァと怒ってしまいそうだった。
面談などで話していても、もしかしてバカ?と思うことの多い先生だったけれど
これほどまでとは思わなかった。
623名無しの心子知らず:04/12/09 17:12:34 ID:fWgd6CVh
担任の先生はご丁寧にも
「じゅっこ」とお手製のふりがなをつけたプリントを配ってくれたよ。
漢字ノートにフリガナを打たせるときにも「じゅっこ」と。

子供には、トリビア的な気持ちで
「『十個』はね『じっこ』って読むんだよ〜」
って教えていたから、授業中に???だったらしい。
でもその場で
「せんせー、おかあさんがねー それは『じっこ』ってよむんだって いってたよー」
なんて言わなかった我が子に拍手を送りたいw
624名無しの心子知らず:04/12/09 17:35:19 ID:78Rjhfil
>622
そう言う時は「なんでそんな失礼な事を言うんですか?」と
真面目な顔で聞いてみた方が良かったのでは?
625名無しの心子知らず:04/12/09 17:40:04 ID:dY83zrfg
一年生が先生に「じっこだよ」って指摘してもいいじゃないこのぉ生意気さん♥
残念! 進級orクラス替えまで先生にマークされるという諸刃の剣ですから。
トリビア斬り!!

と、テレビで見たこと無いくせに中途半端な改変をやってみるてすと。
626名無しの心子知らず:04/12/09 17:42:31 ID:78Rjhfil
メチャクチャっぷりにワロタw
627名無しの心子知らず:04/12/09 20:38:31 ID:YcGbh0IC
>612 >616
書き順、変わったと思います。
少なくとも「飛」は 間違いなく変わっています。
628名無しの心子知らず:04/12/09 21:08:48 ID:dERtDscZ
「曜」の字の右上は「羽」と昔は書いていたけれど、
今は「ヨヨ」と書くのを知っていましたか?
私は「羽」だと思っていたけど、息子は、「ヨヨ」と書くようになっている。
629名無しの心子知らず:04/12/09 21:52:20 ID:IzJ9ULnK
>628 えええ! すっかり羽だとばかり…。


今と違う、というより私の他にそう書く人を見たことがないんだけど
小学校1・2年生の時に、「様」の右部分は上下に分けて書くのが
本来は正しい!と担任に教わりました。
(「羊」の下がないのと「水」みたいなチョンチョンチョンチョン部分)
年配の先生だったので昔の字なのかなぁ・・・。
かなり刷り込まれてしまったので、他の字はどんなに崩しても
様の「羊」部分の縦棒を下まで伸ばすことができません。
630名無しの心子知らず:04/12/09 21:54:49 ID:Ju6NTn4r
えっ、私はS44年生まれだけど「ヨヨ」って書くよ?
失礼ですが、いつ頃の話なんでしょうか・・・
631名無しの心子知らず:04/12/09 21:58:22 ID:fQsWTkIq
S46年生まれだけど「ヨヨ」って書くなぁ。
632名無しの心子知らず:04/12/09 21:59:03 ID:grD3Ud3j
43年ですが、ヨヨです
633名無しの心子知らず:04/12/09 22:18:44 ID:wX9ydmWs
書き順は変わってますよ。
担任の先生に確認しました。
先生は覚えなおすのが大変と言ってました。

そして曜の右上は昔から「ヨヨ」だったと思います。
634633:04/12/09 22:20:46 ID:wX9ydmWs
ちなみにS42年生まれです。
断言しちゃ駄目ですね。
自分はヨヨで習ったけどもっと昔は羽だったのかな…
635622:04/12/09 22:21:11 ID:Lvj+ppf6
>624
そうだね。一言、言っても良かったかな。
隣りにいた息子が不穏な空気を感じたのか、喜々とした様子から
不安な表情に変わって行ったのにも焦って、そそくさと退散してしまった。
あっけなくも喜ばしい結末だったから、
先生もうっかり軽口叩いてしまったんだろうと思っとこう。
636名無しの心子知らず:04/12/09 22:25:33 ID:/hKGg+bE
>>608
ソチョンレチョンじゃないの???間違って覚えてたー!
637名無しの心子知らず:04/12/09 22:29:38 ID:dpBRjkWW
こう言っちゃなんだけど・・・
数学の色んな公式とか化学式とかと一緒で
書き順を間違えて覚えてたって、実生活で困らないからね・・
だからこそ小一の子供の宿題に付き合うまで気付かず過ごして来たのだな
638名無しの心子知らず:04/12/09 22:33:03 ID:YLu1IFu9
ここで勉強の話が出ているじゃない?
そういう家庭の子供は勉強が出来る(少なくとも勉強する気がある)なって予測できるな・・・。

自分のお子さんと授業内容の話をしたり、宿題で困ってたら時には一緒にしてみたり
とにかく勉強に関する話題が家庭ででているってことで・・・。

勉強する気が出ない子供って、単に「勉強が嫌い」という理由だけじゃなくて
その前に、親が全くの無関心で
「今学校で何を勉強しているの?」などの言葉さえも掛けてもらえないんじゃ無いかなって
スレ読んでて感じました。
出来ないなら出来ないなりに、誰かが関心を持っててくれれば
出来たっ、見えたっという時のうれしさも倍増するのだろうけど
無いと続かない・・・。

ほめて育てるといいって聞くけど、それ以前の問題だなー。
(自分の子供に関心があるか無いかという。。)
子供と一緒に生活していくってこと、大事ですね・・・。
・・・
つまらない独り言だけど、そんな風に思いました。



639名無しの心子知らず:04/12/09 22:53:45 ID:IzJ9ULnK
>629です。

漢和辞典で見てみたら、「様」の右側が上下に分かれてるのも「曜」の右上が羽なのも
旧字体から新字体への移り変わりの途中の字のようです。

私は東京のS45なんですが…うちの小学校は時間断層のはざまにでもあったのでしょうか。
640名無しの心子知らず:04/12/09 23:58:57 ID:Wf/+o2fv
書き順が変更になったのってかなり昔だと思うんだけどなぁ。
ここに来ている自分も含めたママさん達は、その狭間にさえかち合っていないと思うんだけど。

「昔と違う」「変わった」と言うよりも
間違ったまま覚えていて大人になった・・・・んじゃないかな?

そういう私も、幸か不幸か漢字を間違って覚えて漢字テストも先生のチェックもすり抜け
大人や中学生になって間違いに気が付いた漢字が多々あるもの。
641名無しの心子知らず:04/12/09 23:59:43 ID:Wf/+o2fv
S42 ですが、曜はヨヨでした。
642名無しの心子知らず:04/12/10 00:07:11 ID:9FGKQ8Iv
S48 羽でした。。
643名無しの心子知らず:04/12/10 00:11:27 ID:oLj9oAhc
小学校の先生がどう教えたかによるんだね、きっと。
644名無しの心子知らず:04/12/10 06:49:34 ID:pOvUN0xW
>間違ったまま覚えていて大人になった

あるある。私は子供の勉強見てて初めて「右」と「左」の一筆目が異なる事を知ったよorz
どちらかが「一」からでどちらかが「ノ」からなんだよね(←未だに覚えてない。アフォですな)
645名無しの心子知らず:04/12/10 07:30:40 ID:EqocopYI
>644 ふふふ・・・わかるわ その気持ち。
うちもある、「それ、書き順違うでしょ」と怒ったら、「これが正しい」と
反論された、調べたら息子があっていた。
それ以来、書き順は、よほどの自信がない限り、黙っていることにした。

>638
そうですね、確かに 勉強に関してというか、学校生活に関しても、
子供の行動範囲に関しても まったくの無関心親っているし、そういう子
って、やっぱりさえない。
2年生で習う九九、夏休み中にいえるようになっている子、10月から
学校の授業でまじめにやっている子、未だに4の段、親の接し方が
よくわかる気がする。
646名無しの心子知らず :04/12/10 08:18:09 ID:Syfj6EK9
学校で怪我をした場合の対応法、医療費などはどうなるんでしょう?
647名無しの心子知らず:04/12/10 08:23:20 ID:EqocopYI
>646
けがの程度による。ひどければ、病院へ。
医療費は、傷害保険がでるので、一時立て返したとしても、返ってくるはず。
648名無しの心子知らず:04/12/10 08:29:18 ID:ugoq+9+u
どの程度の怪我かにもよると思いますが、保険申請をすればかえってくるとおもいますが。
うちも縫うほどの怪我をして、総額5千円くらいですが、申請しています。
うちに帰ってから、わかった怪我なら、担任の先生か保健の先生に相談されたらどうでしょうか?
649名無しの心子知らず:04/12/10 08:39:32 ID:Syfj6EK9
他のお子さんに至近距離で硬いケースで目を殴られ裂傷と打撲傷を負いました。
眼科を受診したら眼底に青あざが出来ていて経過を観察する必要があるそうです。
後から視力の低下や白内障などが起きることがあるそうです。
650名無しの心子知らず:04/12/10 09:46:43 ID:wLJtgeF5
かなり遅レスですが、先生に可愛がられていた子のその後の人生で語らせて。
私は、気に入られていたわけでもなく、かといって嫌われてもいませんでした。
可愛がられていた子は、確かに活発で明るく、お勉強もそれなりの子でしたね。
(女の子です。)
で、今、30代後半ですが、可愛がられていた子(女子)は
やはり、第三者から見ると、いい人生を歩んでいる子が多いです。
世間じゃ玉の輿と言われている方(いわゆる高学歴の人がなれる職業ね)
をだんな様に、実家近くにお洒落な家を建ててエンジョイしている奥様が多いです。
その可愛がられていた子自身は、高卒であったり、短大卒であったりするのですが。
で、子供を私立や国立に通わせ、役員もバリバリこなしている…。
先生に取り入るのがうまい、というと僻みっぽいですが、
やはり可愛がられるのは、それなりに魅力があるんだろうと思います。
職場でも上の人に気に入られて、オイシイ条件の人を紹介してもらったりした子もいるし。
どこに行っても、皆に人気の華やかさがあるんでしょうね。
かなり勉強ができる子は、それなりに先生に頼りにされていた気がするけど、
まあ出来るほうで、性格は暗めなこの方がその後もあまりパッとしてないかも。
消極的過ぎる性格のためか、まだ独身でいたり、(職はバイト)
ほとんどは、ちょい地味めな旦那さんでパートとか、(しかも同居多い)
平凡な生活に落ち着いたのがほとんど。
まあ、私も平凡に落ち着いている一人ですが。
自分も娘がいるので、明るく、可愛らしい、誰からも好かれる子になって欲しいです。
暗い子にさせたくないけど、そういう子はかなりの確立で親も暗めですね。
(人付き合い苦手とか、ぷちこもりとか。私も得意なほうではないけどね。)
長々とすみませんでした。
651名無しの心子知らず:04/12/10 09:48:45 ID:CBQ0y5oP
それは学校の先生にじゃなくて親に愛情一杯に育てられたかどうかの話ではないのか?
652名無しの心子知らず:04/12/10 09:50:02 ID:wLJtgeF5
なぜ、その後の人生がわかるかというと、
うちの子を小学校受験させ、入学した学校に
昔の同級生が保護者としてかなりいて、
そのエンジョイぶり、はりきりぶりを目のあたりにしているからです。

653名無しの心子知らず:04/12/10 09:51:27 ID:wLJtgeF5
リロードしてませんでした。
家でのことはわかりませんが、
学校でも先生にはかなり気に入られていましたよ。
654名無しの心子知らず:04/12/10 10:01:38 ID:LlegynVJ
>>648
えー!大変じゃないのお子さん。
今後の経過がいい方向に進むといいね。
相手の親御さんとは連絡取れてんでしょ?
655名無しの心子知らず:04/12/10 10:03:17 ID:LlegynVJ
>>649へのレスでした。
656名無しの心子知らず:04/12/10 11:08:33 ID:idsy/XJ7
>>650
何となく分かるような気がするよ。
でも良い家庭環境で愛情たっぷりで大切に育てられた子(良い意味で)って
親切にされたり大事に扱われたりすることに慣れてるというか、素直に受け取れる人が多いような気がする。
そういう子って自然に愛されオーラみたいな物が出てて
異性にも同性にも好かれたり、幸せを引き寄せてるって事があると思う。
自分の友人にもそういう子がいるけど、その人自身がとても良い子なので
僻んだりって気持ちになれないな。
657名無しの心子知らず:04/12/10 12:26:27 ID:ugoq+9+u
愛情たっぷりのいい子ちゃん、友達にはなりたくないな。
別にうらやましくもないし。先生のお気に入りって、無難でひとあたりがいいってことかな。
個性のきつくない人ってこともあるかな。誰とでも無難にやれるってことも大事な才能かな。
658名無しの心子知らず:04/12/10 12:37:33 ID:ugoq+9+u
>650はその子のこと好き?
文章からは、憧れ半分、要領かましだと思ってる部分半分と感じられるけど。
私はみんなに好かれることも大事だけど、親友のできる子になってほしい。
親や兄弟以外のひとで心のうちを開ける人がいることは、とても大切だと思う。


659名無しの心子知らず:04/12/10 13:13:26 ID:MwOB98wB
先生に取り入るのがうまいお気に入りになれる子は、いわゆる世渡り上手じゃない?
持ち前の世渡り術を駆使して、華々しい人生を送っているんだろうと思う。
それだって努力と根性の賜物だと思うけどさ。
取り入らなくとも気に入られる子は、たまたまその先生と相性が良いだけとか。

どんな人からも否応なく好かれる人ってのは、天然の本当に良い人じゃない?
聡明でもあり賢明でもあり、育ちももちろん良く、人を煩わせるような問題もなく、
まさしく幸せが向こうから寄ってくるかのような。
私はそのような素晴らしい人には出会ったことはないから、想像の話だけどさ。
660名無しの心子知らず:04/12/10 14:00:31 ID:b5ffglO6
厳しいようだが、
勉強はすごくできたのに、運動できなくて先生から無視されたとか、
おとなしいばっかりに先生に嫌われたとか、
それって運痴うんぬん、大人しいうんぬんというより、その子自身に問題ないの?
あと、先生のお気には、取り繕うのはうまいけど、いじめするとか
それこそ偏見、僻みかと。なんかいじいじぶりが伝わってくるよ。
今も昔も、元気ハツラツの陽気な賢い子がリーダーになり、また皆も慕うのだからしゃーない。
ちなみに、自分、先生のお気にタイプではありませんでしたから。
661名無しの心子知らず:04/12/10 14:08:34 ID:fG6zUmkI
みなさんに質問です。
入学祝いって何をもらったらうれしいですか??
男子なんですが。
予算は3000円〜5000円です。
ちなみに友人の子供です。
662名無しの心子知らず:04/12/10 14:09:46 ID:IAwI/3Jn
ずばり、文具券とか図書券だな・・
663名無しの心子知らず:04/12/10 15:20:12 ID:zZ7OjQFH
うんいいよね。文具券か図書券。

意外性を狙うなら、きちんとした革靴(合皮オケ)なんか
どうかな。入学式に向けて、服やランドセルは気にしても、
靴って意外と忘れてるし。
664名無しの心子知らず:04/12/10 16:57:16 ID:VLQTag2V
先週、今学期最後の参観日だったんだけど、お母さん達の無駄話がうるさくてイライラしちゃった。
私は静かに見たいのに、横から話しかけられたり。
適当に返事して「授業見ましょうよ」と言ってみたけど
「あら、ごめんなさい(笑)あ、ねぇねぇ」とまた別の人とペチャクチャ。
数人隣り合わせたところで固まって、聞いちゃいねぇ!
うちの子の学年は集中力が足りない
学芸会や運動会などでもきちんと話を聞いてないですぐにザワザワし出すし、
授業参観も全く緊張感なしで、すぐにザワザワ。
先生も一時注意して静まらせるけど、またすぐに…。
「みんなで静かに話を聞く」というメリハリがうちの子含めて全くない。
どうしたもんか…
665名無しの心子知らず:04/12/10 17:12:17 ID:YIy6PoEx
うるさい母親どもに注意したいけどできない自分。
心の中で「うるせーばかやろーてめえら!!」と噴火してしまうので
冷静に言える自信がなくていえないのだ。
角が立つ、という理由は 理由にならないとわかっているのだが。
666名無しの心子知らず:04/12/10 17:16:35 ID:OnoOJRYq
http://www.megabbs.com/Baby/index.html
子供好きの皆さん
こちらの掲示板もよろしくね
667名無しの心子知らず:04/12/10 17:17:01 ID:Hfv+g6PM
授業参観で自分の子供見ないって・・・。
ちなみに、そういうママってどんな話をしてるの?
どうでもいい世間話?
668名無しの心子知らず:04/12/10 17:18:56 ID:bluqkKrG
その学年によって、差はありますね。
先生曰く、この学年はおとなしくてしやすいとか、この学年は問題児が多いなど。
息子の学年は比較的大きな問題もなかったけど、娘の学年は問題多発。
そのくせ娘の学年の親御さん、学年懇談などの集まりにはてんで集まらない。
先生任せのくせに横から口出す人多いみたい。

ファンシー系のかわいいメモをちぎって1枚交換がはやったとき、
交換できない子でるからとか、持っていない子がいるからとの理由で
全面禁止にしてください!と主張するお母さん、あなたですよ
669664:04/12/10 17:30:41 ID:VLQTag2V
>>667
どうでもいい話が多いかなー
あまり聞きたくないから聞かないように授業と子供の様子に集中させててよくわからないけど。

670名無しの心子知らず:04/12/10 20:44:57 ID:FW30XpCn
>>660
リーダーになるのは陽気な賢い子がみんなに慕われてじゃなく
ジャイアンタイプの威張ってわがままな子が無理矢理なってたよ。
みんなは「しょーがないないなあ。」って感じだった。
今、低学年のうちの子のクラスの子もそんな感じらしいし、嘘までついて
先生に取り繕ったり、かまってもらおうと大変。
その子は親に大切にされてるどころか全然相手にされてない。
671名無しの心子知らず:04/12/10 21:22:51 ID:Gy1UnJAD
>>670
先生に見る目がないんじゃないの?
子どものことよく見ていてくれる先生だと、
子ども達すごく仲良くするよね。
672名無しの心子知らず:04/12/10 21:37:04 ID:b5ffglO6
んだな。
そりゃ、先生が悪いわな。
673名無しの心子知らず:04/12/10 23:06:30 ID:MsmfZ2W1
私が知ってるのは、低学年では頭がよくてしっかり者、高学年ではお勉強は
いまいちでもみんなを楽しませてくれて、弱い子にも気を配る子だな。
674名無しの心子知らず:04/12/11 08:03:12 ID:d3cN5GVA
人気ある子って、やはりある意味、子供でもオーラ(?)感じる。
そういう子、子供の学校の上級生にいるし。
でもここだと、何故かそういう人気者に対しての否定的意見出るよね。
何か嫌な思い出を背負っているような方かと。
675名無しの心子知らず:04/12/11 17:05:04 ID:Cb2wAmRF
人気者に対しての嫌な思い出、
自分は転勤族だったんだけど、いずれの場所でも
人気ある人って、運動神経が良かった。
対する自分は運動音痴だったから
団体競技でも迷惑掛けてしまう事が多くて
そういう人たちから嫌な思いさせられてたことかな。
あと、田舎だったせいか
その親が地元密着で顔の広い人が多くて
周りもそれに迎合する雰囲気で、
よそ者にはちょっと入っていけないものがあったことかな。
中学以降は、そういうの少しは減ってきたかも。
でも、大学への推薦入学なんかは
地元有力者の家の人気ある子ばかりだったよ。

676名無しの心子知らず:04/12/11 21:53:30 ID:GqR1y6mJ
同じ学校の低学年のママで、男遊びが好きな奴がいます
それも数人のグループつるんで行動してる
その中の一人は「私の旦那は、私が何やっても怒らないの」
と、言いながらすき放題

ホストとか周囲に影響が出ないなら、まだ黙認するけど
地元で夜中に遊びまわって、男漁りをしてるからたまんない!

実際にそのグループと関係無い友達の旦那さんが、ターゲットにされて
言い寄られてたみたいなんだけど・・・

そんな親って今時多いの?
677名無しの心子知らず:04/12/11 22:35:36 ID:VXUzZ7vW
>>676
多いの?って・・
そんなのその人達のグループだけなんじゃないの?
気にするだけ損なんだから、恥ずかしい人達なんだと思ってスルーしときなされ。

それか、それをネタに仲良しママとランチでもすれば盛り上がるかもw
678名無しの心子知らず:04/12/11 23:05:18 ID:GqR1y6mJ
>>677
ランチで盛り上がるレベルは超えました
できれば抹殺してやりたいw
679名無しの心子知らず:04/12/11 23:59:26 ID:k8Ib4NNu
>実際にそのグループと関係無い友達の旦那さんが、ターゲットにされて
>言い寄られてたみたいなんだけど・・・

あなたのご主人が狙われたのね。
680名無しの心子知らず:04/12/12 00:00:02 ID:dgl9mdA0
友人の話というのは、殆どが自分の話だからさ。
681名無しの心子知らず:04/12/12 08:55:27 ID:y9fUmv/3
で、その旦那さんって、言い寄られたっていうのはちょとニュアンス違うんでないか。
その女の色香にしっぽ振ってついて行ったというのが現実的かと。
682名無しの心子知らず:04/12/12 10:18:15 ID:+L5EIr/r
>676の言ってるようなヤシうちの近所にも居るな。
まさか同じヤシ!?私が知ってるのは世田谷在住。
下っ腹出てるのにチビTとか着ちゃって勘違いの若造り
同じように旦那が寛大で私が何やっても何も文句言わない
みたいな事を言って遊び回ってる
文句言わないって言うより、相手にされてないんぢゃ?とオモタ
683名無しの心子知らず:04/12/13 10:58:46 ID:WKQ3DIh1
>>678
何とかしたかったら、その夫に匿名の電話するとか?
そういう親に育てられればそういう子になるわけだし
かかわらないのが一番得策だと思う。
関係ないだんなさんが言い寄られたならその人が断ればいいことだし
断れなくて染まればそれだけのこと。

よそはよそ
うちはうち
ほっとけばいいのに。
684名無しの心子知らず:04/12/13 13:43:06 ID:EHWwMYY/
下三行にドウーイ
685名無しの心子知らず:04/12/13 17:48:44 ID:cy9SX0PF
よそはよそ。うちはうち。確かにそうだな
でも、うちの近所には居て欲しくないかも
686名無しの心子知らず:04/12/14 03:22:56 ID:kKNQYRC4
小1娘が、たびたび夜中に膝とか前足首が痛いと泣き喚きます。
今も何度かそれで起き、私がさするのですが、またまた痛いとわめいて、私を蹴る、暴言を吐く。
さすりながら、心配ながらもイライラしてしまいました。今やっと落ち着いて寝ています。
思えば、二歳ごろから、このような症状がちょくちょく出ていました。
成長痛という人もいるけど、身長の伸びはあまりよくないんですよね。
しかもチビッコで、今まで前から1〜3番目にしかなったことないし。
そういえば幼稚園時代から、夕方も膝と足首を痛がるようになりました。
それは、痛みは夜中みたく激しくはないみたいです。湿布して終わり。
体育のある日や、ジャンプして遊んだ日になることが多いように思います。
だんだん体育の内容も高度になるし、現在バレエもしているし、
このような状態でこれからやっていけるのか、とても心配です。
何か他の病気なのかとの不安もあるし…。
687名無しの心子知らず:04/12/14 03:35:25 ID:XJB0/J3m
>686
一度、病院行ってみてはどうですか? 本当に病気の場合もあるだろうし。
うちは、転勤で幼稚園を変わったときに足の付け根が痛いと言い出し、
下の子の予防接種の日で、夫が出張でいない日に、大泣きし、歩けなく
なりました。整形外科でレントゲンを撮ってもらいましたが、異常なし。
先生に環境が変わったせいでの心理的なものではないか?と言われました。
先生が息子にレントゲン写真を見せて、丁寧に「骨は何ともないよ、でも
痛いのなら塗る痛み止めあげるから、お母さんに塗ってもらってね」と
話してくれました。すると帰りにはもう治っていました。
環境変わって私も夫も忙しかったのもあり、赤ちゃんの弟にやきもちもあり、
お友達も知らない子ばかりなのもあり、寂しかっただけなのかも・・・。
娘さん、学校で嫌なこととかないですか? ストレスかもしれないです。
688名無しの心子知らず:04/12/14 04:13:26 ID:+a8dQ6t+
>>686
病院行く方が良いですよ、
私も同じようなことがあって、昼間はそれほどでもないけれど
夜になると痛み出し、夜中に母にずっとさすってもらっていたことがありました。
(暴れたりはしなかったけど)
レントゲンとったり、血液検査したりと色々ありましたが
理由は、血小板現象性紫斑病でした。
689名無しの心子知らず:04/12/14 08:32:32 ID:MUH1sfq0
>686
うちの小一男子も、それほど頻繁ではないけれど時々
夕方〜夜にかけて膝や足首を痛がります。
一度、幼稚園時代に夜中ひどく痛がって病院に連れて行ったところ
おそらく成長痛だろうとのことでした。
(ちなみにうちの子も背は小さい方。いつも前から2,3番目)
ただ、私達がさすったり色々している時は本当に痛そうだったんだけど、
その時の外科の先生によると「心理的なものが大きいんですよ」とのことでした。
実際、一通りの治療を終えて先生が息子と雑談を始めると、
動けないほど痛がっていた子が先生の冗談で大笑いしてましたし。

でも、皆も言っているけど、病気の可能性もあるということですから
詳しく検査してもらう方がいいかもしれないですね。
690689:04/12/14 08:35:17 ID:MUH1sfq0
689ですが、最後の2行は686さんのお子さんへのレスです。
わかりにくくてスマソ
691名無しの心子知らず:04/12/14 08:53:29 ID:czPyYP0x
うちの娘のクラスでは、テストの採点済みの答案を、配り係の
子が配るんだけど、その子が配るたびに、娘にたいして、
『百点取れないなんてばか』『しょぼい点数だね。』とかいう
ので、かなり傷ついている。
先生に、テストの答案を配り係に配らせるのはやめるように
いった方がいいかな。
692名無しの心子知らず:04/12/14 08:59:42 ID:sJ2zYtBt
>>691
娘さんには言われても気にしないように言って、
先生には、
娘が配り係に色々言われるらしいけど、本当ですか?もし本当であれば注意して欲しいのですが
と告げるくらいが最初の段階としてはいいのでは。

やめさせるというのは一足飛びと思われ
693名無しの心子知らず:04/12/14 09:06:47 ID:l42rNTKa
>>686
私も4歳ごろからそのような痛みがありました。
色々と病院にもいきましたが、「特に異常はないので成長痛でしょう」と
言われていました。でも未だに痛みます。
大人になってから、その痛みが神経痛であることが分かりました。
子どもだったので、神経痛は疑われなかったみたいです。
でも、娘も私と同じ4歳ごろから同じように痛がります。
検査にも連れて行きましたが、異常は見つからず
医師にも「神経痛では?」と聞きましたが「子どもに神経痛はない」で済まされました。
686さんのお子さんが神経痛かどうかは分かりませんが
このような例もあると知っていただいたほうがいいかと思い、
書かせていただきました。長くてすみません。
694名無しの心子知らず:04/12/14 09:08:02 ID:fKfmh4zL
>>686
うちも夕べ足首が痛いと夜中に泣いてさすったばかり。
幼稚園の頃から痛がり、やはり病院で成長痛と言われました。
私自身小児リウマチをやっているので、もしかしたら・・・と思ったのですが、
朝起きてケロッとしてるのなら大丈夫と言われました。実際朝起きると治ってます。
やはり、昼間遠足だったり、マラソンをしたりと足を酷使した日に痛がりますね。
うちの子は暖めるとほっとするのか、よくなるようです。
背はクラスで一番後ろなので高いです。なのであまり背の高さは関係ないのかな。

>>691
絶対言ったほうがいいと思う。
その子だけを責めるだけでなく、配り係のマナーを見直すきっかけになるのでは。
695名無しの心子知らず:04/12/14 09:12:14 ID:czPyYP0x
>>692
早速のレスありがとうございます。
テストの答案というのは、先生が直接返すべき
ものだと思っていたので、配り係が配っている
ことがちょっと問題ではないかなと思っていた
んですけど、今はそれが普通なのかな。
他の子達もテストの点数をみられるのを嫌がって
いるみたいなんだけど。
696名無しの心子知らず:04/12/14 09:23:11 ID:LBs68KYx
>>695
何年生かな?
3年以上ならそういう問題はむしろ子供さんがが朝の会なんかで提案したら良さそうと思うけど。
他の子も嫌がってるなら同意の手がたくさんあがってスムーズに改善されないかな?

個人的には
子供が「見られて嫌」って言ったら
作為的に焦点をずらして(だって隠すもんでもないと思うから)
「じゃあ見られても良いように100点取れるように家でちょっと頑張ろうか?」って持って行くかな。
ずるい?
697名無しの心子知らず:04/12/14 09:24:29 ID:sJ2zYtBt
>>695
その言葉をそのまま先生に伝えたらいいと思いますよ。
配り係にテスト答案を返させるのはどうして?とか。

やめさせると言うのは単刀直入すぎると言うか、
先生にしてみれば自分のやり方を否定されるわけだから、
話し合いにして子どもにとってどうしたらいい指導になるのか
双方で考える方向に持っていくほうが後々いいのではと思います。
698名無しの心子知らず:04/12/14 09:25:11 ID:rnO8Lmql
>>696
先生に言ってもそう返されそう。先生確信犯ぽい。
ただ、配る子のマナーが悪すぎる。その子のためにもよくない。
699名無しの心子知らず:04/12/14 09:25:19 ID:sJ2zYtBt
>>696
子どもたちに解決させるのもいいですね。なるほど
700686:04/12/14 09:45:32 ID:kKNQYRC4
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
娘は学校は大好きで、友達関係も良好なので、学校関係のストレスはないようです。
体操教室や体育、ジャンプ遊びをした日になることが多いので、
やはり膝などが弱いのかもしれません。
私も、四歳の下の子も、そのようになったことがないので心配でした。
一度病院に行ってみます。整形外科でいいのかな?
701名無しの心子知らず:04/12/14 10:00:35 ID:aC/5ns1f
テストの答案は先生が直接返すべきです 
そんなこともわからん先生がいるとは困ったもんだ
702名無しの心子知らず:04/12/14 10:33:23 ID:98m08pUW
うちの2年生の子も痛がるんだけど、成長痛だと思い込んでたけど
ほかの疾患の場合もあるんだね、、、びっくり。
読んでて参考になっちゃった。痛みが続くようであればうちもお医者さんに
いこっと。。。
703名無しの心子知らず:04/12/14 11:24:56 ID:E/75ul+w
うちも痛がる・・・>小1ジョスイ
で、やっぱり1〜3番目のおチビたん。
毎日続く訳じゃないけど週に1〜2日はイタイって言うなあ・・・
うちも整形外科行ってみよう。
血液検査も必要なら総合病院の方がいいのかな。
704名無しの心子知らず:04/12/14 11:27:00 ID:jAJR+nN/
>>688
>血小板現象性紫斑病
ググってみたけどどんな病気なのかわからない。
うちの子も足や腕が痛いって時々言うんだけど
私が子供の頃成長痛経験者だから、「成長痛でしょ〜」とお気楽に構えてた。
症状としてはどんな具合だったんですか?  
705名無しの心子知らず:04/12/14 11:30:33 ID:itk86HTi
皆さんにお聞きします。

うちの小学校では、テストを返されても、家に持って帰らず
ファイルして各自教室に置いておき、学期末近くにまとめて持って帰って
親に見せることになっているらしいんです。
「らしい」というのは、そういう方針ですと説明をされたわけではなく、
これまでずっと(先生が替わっても)そうだった、ということです。

私としては、テストは1枚返されるごとに家に持ち帰って親に見せるものだと
思っていたので、驚いています。
近々個人懇談があるので、どういう意図でそうしているのか(もう小3なので今さらですが)
担任に聞いてみようと思っているのですが、その前に、
今は他の学校でもそれが普通なのか、教えていただけませんでしょうか。
706名無しの心子知らず:04/12/14 11:32:51 ID:fKfmh4zL
>>704
字が違うみたい。血小板減少性紫斑病でぐぐったらいろいろ出てくるよ。
707名無しの心子知らず:04/12/14 11:42:40 ID:aC/5ns1f
テストの答案はすぐに持ち帰って親に見せるべきです
そんなこともわからん先生がいるとは困ったもんだ
708名無しの心子知らず:04/12/14 11:43:03 ID:jAJR+nN/
>>706
ありがとう。いっぱい出てきました。

病気って恐いですよね。
近所にも、子供が頭が痛いというのを単なる頭痛だと思っていたら
それは脳の病気のサインだった・・・
気が付いたときには手遅れに・・・
と言うことがあったりして、
子供の体の不調の訴えはないがしろにしてしてはいけないと思いつつ
何もない場合、検査だの過剰に反応してしまうのも、おかしいような気もして
どうしたらいいのか迷ってしまう時もあります。
709名無しの心子知らず:04/12/14 11:53:19 ID:p9obo0x5
>>703
うちの小学校もそのパターンです。
そのお陰で、いま自分の子供が何が出来て、何が出来ないか?
把握できないおかあさん、続出です。
塾に通ってるお子さんなら、逐一データが出るので、得意。不得意は
一目瞭然になります。その苦手をフォローすればいいのね・・・とわかりますが
結局、普通の家だと学期の終わりに綴じられたテストを見て愕然として
冬季講習とか、夏休み講習に申し込むわけです。
学校の学期中はあんまり勉強のことは触れないでいよう〜っていう
学校側・一部の親側の要望らしいです。
(うちのがっこうでは、こういう理由でした↑)
それって、意味無いじゃん。と思うんですが。
うちは塾に行かせています。
710名無しの心子知らず:04/12/14 11:53:57 ID:p9obo0x5
レス番号まちがえました・・・
709のレスは、705さんへのレスです。
ごめんなさい。
711名無しの心子知らず:04/12/14 12:02:05 ID:Qfq9xgA3
>>705
テストはすぐ親に見せるべきだしょ?

親は子供の勉強が何処まで進んでるか把握しないといけないし、
子供は親に報告する習慣をつけ、間違いをなおしたり
遅れを家庭で補足するために、ぜひ!すぐ持ち帰るべきでしょ!!?

学校がファイルしたいなら、親に見せサイン&感想&間違いなおしなど
を終わらせてからもう一度学校にもっていってファイルするのは
出来ないのかな?
、、学校の言い分は親に出てくるなと・?
、、学校で完全に学力保障しますと・?言いたいのかなぁ?
712名無しの心子知らず:04/12/14 12:25:03 ID:nNIdJUOU
>708
足を痛がる病気、うちのの息子は
アレルギー性紫班病というのになった。
血小板減少性は難病指定でアレルギー性は
違うけど、それでも一ヶ月間絶対安静。
すねに赤紫のアザがいっぱいできたり
むくんだり、症状が顕著に出れば
小児科の先生なら容易に判断できるけど
目に見える症状が少なくて
先に整形外科等に行っちゃうと
ただの成長痛です、等と誤診されて
治療が遅れた例も聞いた。
だから子供の気になる症状はまず小児科へ
脅すわけじゃないが紫班病の場合
ほったらかすと腎炎に進む可能性があり恐い。
713名無しの心子知らず:04/12/14 12:31:17 ID:ZbD1W2YM
うちの学校では、2,3枚テストがたまるとファイルごと持ち帰ってサインして返す、そのサインに担任がサインや印鑑を押す。
というシステムです。子供が勝手に印鑑を押さないように、親はサインでないといけません。
あまり乱雑にサインすると「ほんとに親のサイン?」と確認されます。
同じような意見が親御さんの間で多ければ、懇談などでお願いされたらどうでしょうか?
苦手科目は早いうちに親が手当てしてあげると遅れたりしないっていうのが、家庭教師のバイトの経験から言えます。
何でこんなに遅れてからあわてるのって思っていましたが、学校側にも問題ありですね。
先生によっては、そういう事務処理的な能力が不足しているのか、ちょっとしたサインや確認が時間がないということで、
後回しすることがよくあります。
714名無しの心子知らず:04/12/14 12:53:37 ID:B/XbgvxL
>>712
なるほどー。確かに整形だとレントゲンで何もなければ湿布貰って終わりって
ことになるもんね。ウチは運動をする子なので疲労骨折を疑われたけど
結局筋肉痛の酷いのだと言う事で、マッサージを私が習って治まった。
内科的原因がある場合もあるんだね。気をつけなきゃ。
715名無しの心子知らず:04/12/14 13:18:25 ID:4NW5fNtS
ここってホント今時の保護者のスクツだな プゲラ
716名無しの心子知らず:04/12/14 13:36:43 ID:j9f+VRLQ
うちの長女も幼稚園の頃から思い出したように「足が痛い」と言っていました。
風邪なんかのついでに小児科で聞くとやはり成長痛かなと言われていましたが、
引っ越して違う小児科の先生に相談したら「この子内反足だね。走るとき外股で
走るようにしてみて」と言われました。
717名無しの心子知らず:04/12/14 13:58:47 ID:YnHgBUce
小1の親です。
うちの小学校、一年生のうちからしっかり毎日宿題が出るのですが、
今は全国的にそのような傾向があるのでしょうか?
毎日一定の時間机に向かう習慣が出来て良いことだと思いますが、
自分の時は低学年の時は宿題が出た記憶がないもので・・・
718名無しの心子知らず:04/12/14 14:00:47 ID:RHq2MSuC
テストの答案は先生が直接返すべきです 
そんなこともわからん先生がいるとは困ったもんだ
ハゲド
719名無しの心子知らず:04/12/14 14:10:30 ID:sz78WS3T
>>717
担任によって色々だと思うよ。
720名無しの心子知らず:04/12/14 14:13:45 ID:9th47+13
>>717
担任による。
毎日出たら都合が悪いのか?感謝すべきだと思うが
721名無しの心子知らず:04/12/14 14:15:01 ID:nNIdJUOU
>717
うちは田舎の公立小ですが
一年生で宿題は毎日出ますよ。
算数か国語のプリント一枚
+漢字練習か国語の本読みって感じの量で
先生の指導ではまさに家庭で
一定の時間机に向かわせて
勉強する習慣をつけることが目的です。
うちはこんなもんだろうと思ってたけど
クラスの他の子のお母さんの話では
最後までやらせるのに苦労する、多すぎる
という意見もあって反応は人それぞれですね。
722名無しの心子知らず:04/12/14 14:44:38 ID:B/XbgvxL
ウチも田舎の公立。1年生の時から毎日何らかの宿題は出てる。
4年の時全然出さない先生で、子供は喜んでたけど
親にしてみれば心配だった。案の定、4年生の漢字はほとんど
覚えないまま5年生になって、子供自身が苦労してた。
今(6年)の先生は、宿題のほかに毎週提出で自習をさせている。
これを怠ると強制的に「宿題」という形を取って、漢字練習などをさせられる。

「一定時間机に向かう習慣」かあ・・・・。大事だよね。その前に机買ってやらなきゃ。
723705:04/12/14 14:51:23 ID:itk86HTi
レス下さった方々、ありがとうございました
他にもやはりファイル方式の小学校があるんですね
うちでは、熱心な担任の時は1学期に2〜3回ファイルを持ち帰って
連絡帳に「見ました」サインをしたのですが、
他の担任は、学期末のみ持ち帰りでした。
これを元に成績表つけるから覚悟しとけってこと? と思いました。

私自身は子供の家庭学習を見てやる時間があるので、必ずしもテストを
返されなくても苦手分野を把握することはできると思います。
でも、やはりテストは逐一返されて親が見てフォローしたり
「こらカツオもっとちゃんと勉強せんか」と突っ込んだりwするのが
親と子と学校のコミュニケーションの上でも基本だと思うので、
学校のやり方は納得できません。

>>709さんの「学校の学期中はあんまり勉強のことは触れないでいよう〜って
いう学校側・一部の親側の要望」は、うちの小学校でもありそうだと思いました。
そういう学校なんです。
私の周りでは、テストを逐一返されないなんてことを気にしているのは
私だけって感じですね。
私一人が先生に言っても、この調子では変わらなさそうだ…
でもとにかく今度の個人懇談できちっと聞いてみます。
ありがとうございました。
724名無しの心子知らず:04/12/14 17:56:05 ID:ZutkKJUj
>>717
ウチも小1で、毎日宿題出ます。
プリント1枚と教科書の音読。(親のサイン付き)
あと、週に1回簡単な作文又は日記を決まったノートに書かせます。

週3日は習い事もありますが、宿題はあまり気になりません。
親も子供も慣れたというか・・。

地方都市ですが、こんな感じです。
725名無しの心子知らず:04/12/14 19:50:46 ID:gEDR5icO
話ブチ切ってスイマセン・・・
小5の娘の幼馴染のAちゃん(親子共々とても仲良し)に彼氏ができました。
中2だそうです。

昨日、Aちゃんから娘に手紙がきました。それを読んだ娘「ママ!大変!Aちゃんカレシと
Hしちゃったんだって!!」
うちの娘はまだ生理もきてなくて本当に子供です。Aちゃんは夏休み中に始まったとAちゃんママから聞きました。
精神的にも身体的にも成長があまりにも違うので、恐らくAちゃんとしては秘密の話として
手紙に書いたんだろうけど、そのへんの機微に疎いガキンチョな娘は私に報告してしまったんです。
手紙も読みましたが・・確かにそんな感じに書いてあります。
『ちょっとイタかったけどでも○○(彼氏?)のこと大好きだから平気だった』
赤ちゃんの時から知っててわが子のように思ってるだけにすごくショックです。
それ以上に・・・これってAちゃんママは知ってるんだろうか、と・・・。
もしかしたらAちゃんの妄想なのかもしれないし・・黙っているのがいいのか・・
皆さんなら静観しますか?

726725:04/12/14 19:55:41 ID:gEDR5icO
補足させてください。

Aちゃんママは何だかとても忙しい人で月〜日まで全部仕事を入れてるような人です。w
一ヶ月に2,3日しかお休みがないとか。
だからAちゃんは放課後最近はその彼の家にいつも遊びに行ってるようです。
Aちゃん母はその男の子のことをとても信用しているようです。
727名無しの心子知らず:04/12/14 20:07:17 ID:rnO8Lmql
>Aちゃんママは何だかとても忙しい人で月〜日まで全部仕事を入れてるような人です。w

wって何?どういう意味かであなたの人間性疑われるよ。
728名無しの心子知らず:04/12/14 20:15:02 ID:FYMFbMGB
びっくりしたんだろうケド、友達の大事な秘密をべらべらママに話しちゃう
娘ちゃんって、どうよ・・・
729名無しの心子知らず:04/12/14 20:20:07 ID:1zBXfiuO
>>728
意味がわかってないんじゃない?
730名無しの心子知らず:04/12/14 20:24:41 ID:FYMFbMGB
意味が?
今後の予測
725がAちゃんの体を心配して(万が一妊娠したり)Aママに言う
⇒Aちゃん、ママに問い詰められる
⇒Aちゃん、秘密を話すなんて!と娘ちゃんを責める
⇒娘ちゃん、学校で友達の秘密を話す裏切り者、として苛められる。
731725:04/12/14 20:25:01 ID:gEDR5icO
>727
深い意味はないんですけど・・
仕事が趣味って言ってたことを思い出してつい。

>728
うーん・・まだ親に秘密を持つってことが出来ない子なんです。
だから喋っちゃったんだと思います。

732725:04/12/14 20:29:51 ID:gEDR5icO
これまた後出しでゴメンナサイ。

Aちゃんとは小2まで同じ学校でしたが、いまはお互い引越して別々の学校です。
でも夏休みとか冬休みとか長い休みのときはお互いお泊りし合ったりしてます。
でも、娘がAちゃんになじられるのはあるだろうな、とは思います。
Aちゃんは娘を信用して手紙をくれたんだろうし。
でも大人として・・私も女の子の母として看過できないような気もして・・・・
やはり傷つくのは女の子側だろうし。
733名無しの心子知らず:04/12/14 20:31:59 ID:B3xXWexg
でもAちゃん母も、その「彼氏」を知っていて家にいつも来てることも知ってるんでしょ?
だったら、ほっとけば?
734名無しの心子知らず:04/12/14 20:41:23 ID:LwJlgtsr
私は725娘さんのこと「友達の秘密を喋っちゃう」なんて
批判的には全然思えないなー。
中学生の子が心配な気持ちは解るけど、放っておくしか
仕方ないかな、とも思う・・。
これを機会にご自分の娘さんに改めて性教育だね。
「周りが」って流されるパターンは意外と多いから・・
735名無しの心子知らず:04/12/14 20:47:38 ID:kKNQYRC4
ちょっと吊られた気分…
736725:04/12/14 21:05:54 ID:gEDR5icO
やはりここは静観したほうがいいのでしょうか・・・

小5なんてまだまだお子チャマだという自分の娘の尺度でしか見てなかったので私のほうがドギマギしてしまって
ちょっと我を忘れたカキコになっていたかもしれません。
(今は少し落ち着きました)
生理がくると急に大人っぽくなるみたいですね。(Aちゃん母が言ってました)
うちの娘にも興味本位の性の話じゃなくて、きちんとした情報を正しく教えていかなくては、と
思いました。
つまらない話にお付き合い下さった方々、有難うございました。
737名無しの心子知らず:04/12/14 21:20:48 ID:E/75ul+w
あれ?終わりかもしれないけど最後に。
Aちゃん母が彼氏に絶大な信頼を寄せてて
行き来を公認してるなら、
「もしかしてそうなっちゃう可能性もあるよね〜?もしそうなったらどう思う?」とか
カマを掛けてみる。
そのリアクションによって今後の対応決めるっていうのはどうかな。
それからそういう経験者が身近にいる分、性教育をしっかりすることに一票
738名無しの心子知らず:04/12/14 21:36:58 ID:a6av3tx7
ん〜でもさあ 
年頃の娘が中二のダンスィの家に頻繁に行ってる事を公認してる時点でもうアボガド
739名無しの心子知らず:04/12/14 21:39:49 ID:AMNQc433
私も、母のほうにカマかけるかな。
2人きりになることはあるの?とか、2人きりにするのは心配にならない?
とかさ。で、どんな反応であっても
「あなたの娘、その彼氏とやっちゃったみたいよ」ってな事は絶対言わない。
740名無しの心子知らず:04/12/14 21:45:35 ID:j9f+VRLQ
クマーでもいいや。
ほっといちゃいけない気がするよ。
Aちゃんはママが不在がちで寂しいのを埋める気持ちもどこかにあって彼と
つきあってるところもあるんじゃないかな。
このまま知らん顔してて妊娠したりしたらもっと傷つくんじゃないかな?
泊まりあってるほど仲いいお嬢さんなら我が子のように心配じゃないの?
今までの関係がこわれるの覚悟でAちゃんママに打ち明けてほしいです。
741名無しの心子知らず:04/12/14 21:53:07 ID:ls6tHi1p
自分ならAちゃんのことは放っておくが、そんな早熟な子のとこに
二度と自分の娘は泊まりに行かせないな。親もちゃんと居ないようだし。
まずは自分の子が大事。
742名無しの心子知らず:04/12/14 22:08:42 ID:qTZPnF2g
私も741に一票。
相手の親には多分何もいわず、自分の子供を守る。
743名無しの心子知らず:04/12/14 22:49:27 ID:fNJ+dQry
742>自分の子を良くしようと思ったら、まず余所の子から。子ども同士、色々と影響され易いですよ。
744911:04/12/14 22:57:47 ID:iZfFXTCV
5年で付き合ってるとかは普通なの?
うちのところは、五年でカップルが数組いるらしい。
ダブルデートあるらしい。
745名無しの心子知らず:04/12/14 22:58:23 ID:D1LaRZid
私も今後は我が子をAちゃんの家には泊まりに行かせない。
746名無しの心子知らず:04/12/14 23:02:47 ID:qTZPnF2g
>743
確かに本当にAちゃんの事をおもうんだったらお母さんに伝える方がいい
んだろうね。
それは分かるけど、いままでいろいろなママさんがいることを、経験してるか
らね・・・。Aちゃんのことをお母さんに伝えることによって、よい方向へ行
けばいいけど、中には「失礼ね!うちの子に限ってそんなふしだらしません。」
なんて言うお母さんもいるだろうし・・・。

下手にもめて泥沼にはまるくらいなら、関わりたくないというのが本音だな。
747名無しの心子知らず:04/12/14 23:25:17 ID:fNJ+dQry
743です。746さんの子どもさんが、Aちゃんと親友にならないよう、願います。
子ども等の付き合いって、深い絆みたいな物があるから、親では対処しきれない事が、出て来ますよね。
748名無しの心子知らず:04/12/15 00:25:41 ID:gzJtS2l7
うーん。
中2の男の子でしょ。
“性”少年真っ盛りの・・・。

いくら真面目でもそんな年齢の中学男子が小学5年女児と付き合っていることからも
2人の行動パターンって言うか、行動思考は中学生側が中心になるよね。
女児も『大人の世界っ♥』と舞い上がっているだろうし。

2人が女児親公認だとしても付き合うのなら、
女児親はそういったカンケイの可能性も考えておかなくてないけなかったと思う。
そして、中学男子にそれとなく釘を刺しておくとか「アタシがみてるんだからね」と
親の監視があることもにおわせておかなくちゃ。
749名無しの心子知らず:04/12/15 00:46:47 ID:Z00nyG2z
知り合いの中学校のPTA役員が、ブロック協議会で聞いてきた話
性行為の年齢化の話題になって、とあるマンションの敷地内で
小6のダンスィーと小3のジョスィーが服は着たままだけど
下半身だけ結合してる所を発見、通報されたそうです
それは早すぎる話だけど、小5の女の子ってませてるよ
子供が読んでる漫画とか、チェック入れたことないのかな?
750名無しの心子知らず:04/12/15 00:50:28 ID:myipqq4K
725がAちゃんと話すって選択肢はないのか?
751名無しの心子知らず:04/12/15 08:43:11 ID:U5h9M1If
>>750
そうすると725娘がAちゃんに責められるわけだが。
ママにばらしちゃったのね!って。
まぁ子供同士の距離を置くにはそれもいいかもしれないけど
725親子の関係も悪くなりかねない
752名無しの心子知らず:04/12/15 08:52:35 ID:gFdXKhLD
>>749
>小6と小3の下半身結合。。。。
             ・・・す、すごすぎる・・・
753名無しの心子知らず:04/12/15 09:40:29 ID:xZAwbyTZ
今週の金八、そのテーマだね。
754名無しの心子知らず:04/12/15 10:06:15 ID:EbDHo2Sh
>>737>>739に同意だな
縁があって親子で仲良しになったんだろうし、
聞いてしまった以上見過ごしちゃいけないことだと思う。
755名無しの心子知らず:04/12/15 10:14:18 ID:EK/jq/fq
>>749
生徒同士が放課後の教室で交合中に、他人に踏み込まれたショックで○○痙攣を起こして
外れなくなり、救急車で運ばれた ・・・って、学校にありがちな伝承(都市伝説)だよね。
756名無しの心子知らず:04/12/15 10:37:58 ID:yCc/cWJY
近所のお母さん、すごく子供を溺愛してて、それはいいんだけど、子沢山で放置
ぎみだから、お子さん、何時までも帰らないし、口は悪いし
遊びのルールを守れない。

もともと友達というわけではなくて、隣のマンションの友達と約束したら、
同じマンションのその子も聞きつけてやってくるという感じでした。
今同じクラスなんだけど、その友達をはさまない1対1だと
すごく相性が悪いというか、嫌な事言われるし、遊んでも楽しくないと
子供もすごく悩んで、無理して放課後お約束しないことにした。

もともと友達は多いほうだし、新しいクラスでも他に友達が
できたので、放課後のお約束も他の子と、行事でのグループ分けでも他の子と
好きな子を先生にそれぞれ申告して行う班がえも、他の子と組んでたら
その母が先生に「あの子は隣なのにうちの子をのけものにしている。
意地悪だ。何様なんだ」というような事を言ってきたらしい。

先生から連絡があり、「あちらのお子さんは他の子からも苦情があったり、
嫌われている事もあり、ご自分のお子さんにも悪い所があると言ったのに
取り合ってもらえなくて、すみません。」と言われてしまった。

うちのは「友達も多いけど、その子がポツンとしていれば声かけてあげたりしてる
方だから、問題ないのですが。」と言われたし、
合わない時に無理して遊ばなくてもいいのでは・・冷却期間も必要なのでは・・
約束してきたら遊べばいいのでは・・というスタンスなので
あとはなりゆきを見守るだけなんだけど、
先生若いからストレートすぎて、逆に火に油を注ぐタイプなんで不安で一杯です。
隣だけに、なんだかゆううつです。
こちらが我慢してあちらの言い分を聞けばまるく収まるんだろうけど。。。。。

757名無しの心子知らず:04/12/15 10:49:51 ID:ybGp8AhK
>751
ばらしちゃったんじゃなくって、
ありがちだけど、「掃除してたら見つけちゃった」が無難なんじゃない?
私だったらそれでその子に直接「私がお母さんに話す」って言う。
子供同士、それでもし壊れても仕方ない。
信じられない。5年生でHなんてこの子の人生崩壊しちゃうよねえ?
勉強どころじゃなくなってさ、自分の子をそっちの道に行かされたら
たまったもんじゃないし。
758名無しの心子知らず:04/12/15 10:59:33 ID:ybGp8AhK
>756

家が隣なんですか?それとも席?

お母さんとちょっと立ち話でもできる機会があれば
決してのけものにはしてないですよって強調したほうがいいかもね、
事実だし、逆恨みされたくないしね。
すごい大変な人にからまれちゃって大変だね。。。
759名無しの心子知らず:04/12/15 11:01:53 ID:+wfnDKW9
>>753
えー、そうなんだ。でも金八って昔から「15歳の母」とかやってたよね。

それにしても、今の子供って少女マンガとは名ばかりのエロ漫画を
読んでるでしょ?「チーズ」とか立ち読みして、めまいがしたもん。
ああいう綺麗な絵でごまかされてるけど、強姦まがいとか
近親相姦とか、小学生・中学生の主人公がふつうにHしてる。
子供なんかフィクションの区別つけられなくて男の子を好きになるって
「そういうもんなのか。」と、思っちゃうよ。
Aちゃんの家にそれっぽい漫画がないか、しらべてみたらどうかな。
760名無しの心子知らず:04/12/15 11:35:53 ID:/G4+RFWc
>> マンションがお隣なのです。

  席は、本人が先生になりたい人、なりたくない人の希望を出して
  それをもとに先生が班、席を決める方法なので、その子がうちと同じ班を
  希望しても、うちが他の子を希望していれば同じ班にはほとんどならない
  のです。 

  
761名無しの心子知らず:04/12/15 11:45:49 ID:/G4+RFWc
↑ 部屋が隣・・・なのではなく、隣接して立っている別のマンションって
  ことです。
  だから、うちのが他の子と遊んでいるのが目に入ったり、
  聞いたりはするんだろうなと思います。
  そのお母さんは幼稚園の下のお子さん達の関係の方とはよく話を
  してるみたいですが、うちは下がいないので、学校にあがってからは
  今はほとんど会ってません。
  うちのマンションのかたがよく噂話してるんで小耳にはさむくらいかな。 
  以前は、「うちの子のどこが悪い!」と逆切れしてる姿を見かけたり
  してましたが。

  
762名無しの心子知らず:04/12/15 11:46:43 ID:W61epnFJ
>>756
仲間はずれにしているのでなければ放置でいいのでは?
子どもの交友関係まで親が口出しするのも嫌われますよ。
気が合う会わないは子どもが決めることで
756さんが気を回すのはどうかと言う気が。
つーか先生も問題ないならいちいち報告するなよって気がするよ
先生に黙っていてと念を押して油を注さないように言っておき
親は友達に関しては見守る程度でいいんじゃないかな
763名無しの心子知らず:04/12/15 13:15:16 ID:pM7GVUEM
>725 大事な問題だよ!
757が良い提案出してる。
自分の子を守りながらも、相手のこと放置しないほうがいいとおも
Aちゃんと突然付き合いを止めろとも言えないし、放置したら大変なことになるだろ?

Aちゃん母が逆切れして「ほっておいて」と言われたら、こまるが、
その場合でも、Aちゃん地区の学校や教育委員会とかに匿名ででも
連絡すべきでは??こういうのほっておくので世の中荒れるのでは?
もし、自分の子供が逆の立場だったら、どうする??
764名無しの心子知らず:04/12/15 13:51:52 ID:DdNnefTt
公立小学校のお母さんがここ、多いと思いますが中学を受験させる・するであろう親子についてどう思いますか?
する・しないは家庭の都合でどうでもいいと思うのですけどねぇー。
765名無しの心子知らず:04/12/15 13:53:43 ID:ahUuk/36
どうも思わない。子供にはがんばってね、と言ってあげる。
766名無しの心子知らず:04/12/15 14:05:23 ID:EUJHgXq1
>>756
先生のやり方にも、ちょっと問題ないか?
一緒になりたい子と、なりたくない子とをみんなに書かせて
それを考慮した班決めなんて、揉め事の種を先生が蒔いているようなもの。
毎回そんなやり方で席替えしてたら、ちょっとイカンと思うよ。
新しい席順を見れば、自分は一緒になりたいと思っていても
相手にはたいして好かれていないのがすぐに分かる。
どこのクラスにも、(本人に原因があるにせよ)浮いてる子とか
おとなしくてうまく仲間に加われない子とかっていると思うんだよね。
そういう子にしてみれば、かなり残酷。
普段は、先生が決めてしまうか、くじ引きにするかにすればいいのに。



767名無しの心子知らず:04/12/15 14:06:00 ID:B0EvJC5Q
>>764
どうでもいいと思うなら放っておいて下さいな。
768名無しの心子知らず:04/12/15 14:20:26 ID:EbDHo2Sh
>>766
同意。
「あちらのお子さんは他の子からも苦情があったり、 
嫌われている事もあり、ご自分のお子さんにも悪い所があると言ったのに 
取り合ってもらえなくて、すみません。」
こんなことを他の保護者に言うあたりもどうかと。
769名無しの心子知らず:04/12/15 14:21:38 ID:7Nc+JKrC
うちの学区の中学校はものすごく評判が悪いらしい。
私立中学に行かせたいけど、そんなお金も、学力もない。
770名無しの心子知らず:04/12/15 14:59:18 ID:pM7GVUEM
>>766.768 ,同
隣になりたくない人を書いて出すって?
その子供→先生の秘密が他にばれるって?

<<その先生管理しすぎか、責任を取りたくないのかな。
何か他に問題があってそのような災いの種をまくことをしてるのかな。 

あなたのケース以外にも揉め事が山積みなのでは?校長などと相談できないの?

771名無しの心子知らず:04/12/15 15:35:41 ID:krFOsZGn
色々レスありがとうございます。
うちの学校は席替えをその方式をでしてるクラスが多いみたい。
たぶん立場が上の先生の方式をみんな取り入れてるんじゃないかと。
3年間、そうだったから。過去に何かあったのかもしれません。

その子についてうち以外誰がどうこうということは
実名などは出さないけど、あるようなニュアンスではあったけど。
その子はいまだに幼稚園の時はボスだったというのが口癖なので。

うちに問題があればそれは色々考えなければは思うけど
問題ないのであれば、うちは校長先生にまで相談しようとは正直思っていないです。

その子には近所に他にも昔からの知り合いが同じクラスにいるんだけど
その子達ともほとんど遊んでない(子供談)のに何も言われないのに
うちだけ「何様」と言われるのは正直なんで?と思いますが。。。。

772名無しの心子知らず:04/12/15 15:54:00 ID:krFOsZGn
続きです

先生も正直すぎるのか口がすべるのか
言わなくてもいいのでは?と思うような事を言うタイプだと思うので
うちが放課後の約束とか子供に任せてるのでと言った事や
正直子供も色々あって少し悩んでいたので放課後の約束しなくなりました
ということを言ってしまったので(電話だったので、少しあせってたかも)

もしかしたら、それが先方にそのまま伝えられるのかな〜と今思って
ちょっとへこんでます。




773名無しの心子知らず:04/12/15 16:05:01 ID:EUJHgXq1
>>771
そりゃ、娘さんが相手の子に好かれてるからだよ。
娘さんは相性が悪いと思っていても、相手はそうは思っていない。
けんかしてもなにしても、娘さんが一番の友達だと思っているのに
娘さんにとってはそうではない。
それを席替えのたびに、まざまざと見せつけられるのだから
(娘さんに非はなくとも)かなり傷つくのだろうし
そのことで母親に訴えることもあるのだろうね、多分。
で、聞かされた母親はカー!!となってしまうと。

幼稚園時代は、わがままだろうと、思いやりがなかろうと
口が達者で、声が大きくて、自己主張の激しい子がボスになるんだよね。
さからうと脅かすし、怖いから、言いなりになっちゃう子が多い。
でも、小学校に入るとあっという間に凋落するよね、そういう子って・・・





774名無しの心子知らず:04/12/16 08:26:19 ID:4ASIkggn
>>759
チーズ、どうにかならんのかね?
この前本屋で漫画の平積み見ていて、タイトルと表紙に目眩した。
私自身漫画好きだから子供も普通に漫画読んでいるけど、自分で性についての判断もできない段階で
あれ読んで刷り込まれるのは勘弁って真剣に思う。
たとえ本人が買わなくたって、クラスで回し読みしたりとかするだろうし。
小学館の企業倫理を疑うよ。

だいたいにおいて、青少年条例とかで騒ぐタイプの人たちって少年漫画、青年漫画、成年漫画
中心で少女漫画は眼中にないからなあ。(多分女権主義者なんだろうけど)
PTAでチーズ反対運動とか起こったら、私マジで参加すると思うわ。
775名無しの心子知らず:04/12/16 09:18:48 ID:7FVnekI2
>>774
少女フレンドとかもダメだよ。
776名無しの心子知らず:04/12/16 09:47:35 ID:CF7YvDkW
よく聞くのはちゃおと少コミだけど、
チーズと少女フレンドもダメですか。
他には?
777名無しの心子知らず:04/12/16 09:53:38 ID:+G7nKs9r
私が聞いたのは、ちゃお、りぼん、なかよしの中ではちゃおが
一番まし・・・なかよしは最悪って聞いたんだけど、違ったのか・・・
どっちにしてもうちの子、漫画でさえ3ページ以上読めない
根性なし(読んでもらうのは大好き)なので、どれも買ってない
けど・・・
778名無しの心子知らず:04/12/16 09:57:04 ID:565E+U6s
>>777
読んでもらうのは大好き・・・・。

「あっ・・・・あん、こんなキスはじめてだよぉ・・・とけちゃ・・う」

とか、読んだりして。
779名無しの心子知らず:04/12/16 09:57:07 ID:4ASIkggn
>>776
ここのコミックリストの下の方のタイトル。
まるでレディコミ……

ttp://www.cheese.shogakukan.co.jp/fclist/index.html
780名無しの心子知らず:04/12/16 10:06:32 ID:59rxRmTQ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんなの女の子が読むのかー・・・・
781名無しの心子知らず:04/12/16 10:19:43 ID:4ASIkggn
別冊フレンドのコミックリスト
ttp://www.kodansha.co.jp/betsufure/kc/kclist.html

デザート
ttp://www.kodansha.co.jp/dessert/

なんか、ググると続々出てくるんですけど…
782名無しの心子知らず:04/12/16 10:49:56 ID:u1wPPP5F
>779
すごいねこりゃ。
「罪に濡れたふたり」 「不機嫌な愛撫」 「抱いて…」 etc...

子供には絶対読ませたくないなあ。
タイトルだけでも嫌だ。
783名無しの心子知らず:04/12/16 12:07:48 ID:DbI52+FK
ちゃおはまだ大丈夫だと思う(娘がいないときに読んでる)。
ミルモとみいこはまだまだ子供らしい連載だし。
でも家で私がどんなに気を付けても、外で読んでたらわからない。
この間、友達からナルトとテニプリのアンソロジーを借りてきたのには焦ったけど。
カラミがなかったからよかったけど
その友達母に「あれはフォモ内容あるから買い与えない方が…」と報告したら
「絵がカワイイからただの漫画だと思ってた!」と驚いてたよ。
同人本、書店に並んでても漫画に詳しくない親にはわかんないもんね。
784名無しの心子知らず:04/12/16 14:16:32 ID:HWGfy3hS
>>783
アンソロジーって言うのがフォモのしるしなの?
アンソロジーがわからなくてぐぐったけど大雑把な意味しかわからず。
単行本でマンガのアンソロジーというのがだめなのかな?
NARUTOは長男が全巻マンガを持ってるけどフォモじゃないよ
785名無しの心子知らず:04/12/16 14:19:59 ID:4F6ScggZ
>>783自身は漫画に詳しいらしいので横槍申し訳ない。
アンソロジーのフォモ度はピンからキリまでありますよ。
786名無しの心子知らず:04/12/16 14:22:46 ID:UGln7GhX
>>784
アンソロジーって二次創作なんじゃないかな。
既に世に出回っている作品を原作者とは別の人が
原作をさらにふくなませて描いた作品。
やっぱり原作ではできない部分を描くわけだから
ホモとかエッチものが多くなるんじゃないの?
787名無しの心子知らず:04/12/16 14:23:03 ID:4F6ScggZ
あ、変な言い方になってしまった。
つまり>>783 に書いてあるように
原作漫画のパロディアンソロジーにも
エチーなのからほのぼのまで種類は豊富ということです。
可愛い表紙だからと言って騙されないように。
親が買うときに中身を確かめて注意しないといけないね。
(ビニールに入っていたら確認させてもらうとか)
788783:04/12/16 14:44:58 ID:lEFLGrVB
戻ってきたらたくさんのレスが!
自分が本好きなんで、アンソロジーなんかもよく手に取るんだけど
借りてきた本が、青年本の横に置いてあることが多い本でさ。
次の日に本屋で確かめたら
カラミ(リアルで申し訳ないがくわえるだけのもあえぎ声ありも)が1〜2本あったものも見つけたので
友達母に教えておいたって訳なんですよ。
友達母は普段ジャンプ単行本で買ってる物だから
ただ単にそれをふくらませたような内容の物だと思ってたって。
(漫画に詳しくない人はほとんどがそういう認識だと思われる)
ちなみに、ワンピースアンソロジーはルフィとゾロとサンジのカラミ満載で…。
あれは絶対に阻止しなければと頭抱えてしまった。
789783:04/12/16 14:49:53 ID:lEFLGrVB
追加
>784
本当の作者ではなくて
その漫画を好きな人が好きな登場人物だけの漫画を書いてる。
おなじことをしてる人何人かの作品ををまとめて1冊の本にして売ってるの>アンソロジー
子供向けの漫画とは全く別物です。
790名無しの心子知らず:04/12/16 15:44:14 ID:Wl+5sXmt
>>789
アンソロジーって初めて聞いたけど、つまり同人雑誌の延長のような物?
791名無しの心子知らず:04/12/16 16:00:09 ID:i9wiNsC8
>790
そだね。
ほとんどが同人作家さん達だと思う。
ここは田舎だからその辺の本屋にはないけど
ちょっと大きい本屋にいくとずらっと並んでたりする。
青年&成人コミックの棚にあるわけではないから子供でも買えるよ。、

キャンディ・キャンディに心躍らせた時代が懐かしいわ。
(自分の中ではあれはものすごく大人っぽい漫画だった)
792名無しの心子知らず:04/12/16 16:53:03 ID:1796LIbr
>>791
同じく便乗。
一昔前はいかにも同人誌って感じでペラペラの作りの文集ちっくだったけど
今のはもっと普通のマンガ単行本と間違えるような豪華な(?)作りなのね?
793名無しの心子知らず:04/12/16 17:08:33 ID:j+/vSWuu
文春
早くエッチするほどイイ女に育つとか豊乳になるとか
小中学生の間で迷信が蔓延

自分が中学生のころは
やりすぎるとO脚になる、ぐらいだった。
794名無しの心子知らず:04/12/16 17:09:07 ID:j+/vSWuu
↑ 文春によると    でした。
795名無しの心子知らず:04/12/16 18:02:21 ID:+v7SBtmQ
来週通知表だぁーーー。
796名無しの心子知らず:04/12/16 18:16:55 ID:NG9073Dp
早いね〜
うちの子、それまでに漢字復習テスト合格できるかしら。
797名無しの心子知らず:04/12/16 18:24:18 ID:p9Ahr47v
>795
うちは2学期制なので、10月半ばに一学期の通知表だった。
次は学年末だ。長いなぁ
798名無しの心子知らず:04/12/16 20:41:21 ID:u0kczzAi
うちは男の子(小6)なんだけど、そろそろ女体に興味を持ち初めてます

先日、社会の宿題で調べる事がある。と言うのでPC使わせた

うちはリビングにPC置いてるのだけど、私がちょっとウトウトした時
何か社会と関係ないことしてそうなので、履歴調べたら
しっかり、せxと検索した痕跡あり!
ローマ字変換がいまいち理解できてないようで、次はセックスで検索w

一応、何処のページを覗いたのかは分ったが、私が起きたからか
文字の羅列で、ちんぷんかんぷんだったからか、色んなとこには
手をつけてなかった模様・・・
今の所、自宅では、宿題以外にはパソコン使わせてない

風呂からあがってきた時に
「調べ物以外の事に使ったでしょ?」と聞いたら、え?なんでばれた!?
って、顔しながら「調べものしてたら出てきたんだよ・・・」と言ってたが
どうしてバレタのかは、理解できていないw

別にそういう事に興味を持つ事は、仕方がないと思うけど・・・
もっと大きくなったら、避妊のことや、女の子を傷つける事はしちゃいけない
って話もしようと思ってる

小学生でも、早熟な子はいっぱい居ると思うし
中学生になると、もっと、凄い話もたくさん聞く・・・
きちんとした知識を何処で教えるかが重要で
親だけが、性的情報の排除に躍起になっても
なんの問題の解決にもならないんじゃないかな?って思うんだけど・・・
799名無しの心子知らず:04/12/16 21:14:31 ID:Wl+5sXmt
性的情報の排除だけに躍起になっても、そりゃ解決にはならないけど
「間違った内容で」「過激な」性的情報は排除すべきだと思うけど?
800名無しの心子知らず:04/12/16 22:09:01 ID:gswgwlYO
>798
そんな話ができるのが一番良いけど
親子で話し合うのはちょっと恥ずかしい気もする

>799
間違った知識や過激な内容もフィクションとかアブノーマルなんだ
と、教えるも大事なんだと思うよ
自分の子だけ無菌にしても意味無だろうし
801名無しの心子知らず:04/12/16 22:26:27 ID:NG9073Dp
自分の子はどこからそういう情報を得てくるのか・・・
どこから得てこようと、親子でそういう話をフランクにできるようになるには
どうしたらいいのか・・・
「お母さんは、あなたがそういうことをもう知っているということを知っているのよ」と
伝えるにはどうしたらいいのか・・・
725さんのところみたいに、そういう話を出来るのってうらやましい。
802名無しの心子知らず:04/12/16 23:50:02 ID:UGln7GhX
男の子だったらお母さんでなくお父さんがさり気なく話しをするってのは?
お風呂にでも入りながら「そろそろ話してもいい年齢だから」とかなんとか。
うちはダンナの亡父がそういう感じだったらしくて
息子に対しては「俺もそうしてやらなきゃ」と言ってる。

でも娘にはどうしたらいいものか考えてしまう。
私は親とはそんな話しは一切したことなかったしなー。
803名無しの心子知らず:04/12/17 00:08:37 ID:IIbaH/wa
>>800
こどもの使うパソコンにフィルターも入れずに使わせて
エログロ画像見せるの?変態だなそりゃw
804名無しの心子知らず:04/12/17 00:15:49 ID:R0nM6RPB
中学生でも裏もののエロビデオ貸し借りしてるんですってよ!奥さん
パソコンだけが悪じゃないだろうよ
803はネットだけが総ての世界に生きてるんだな
805名無しの心子知らず:04/12/17 00:33:22 ID:IIbaH/wa
>>804
スレタイも読めないサル?小学生のスレだが。
ただメンドクサイからってパソコン使用を野放しにした挙げ句、
無菌じゃいられないから〜ってエロ知識注入大歓迎ですか。
糞親が。
806名無しの心子知らず:04/12/17 00:34:04 ID:ufzRSXzk
>>802
男親を買いかぶっちゃいけない。そういう話を照れずにできるお父さんなんて、そんなにいるもんじゃない。
それに、親とセックスの話をしたい思春期の男の子なんていやしませんわ。
807名無しの心子知らず:04/12/17 00:36:22 ID:R0nM6RPB
805
なに?注入歓迎って誰がいってるの?
お前の脳内はすげーな
808名無しの心子知らず:04/12/17 09:40:27 ID:vPRwwWts
>>792
終わった話に亀レス。
アンソロジーは、人気のある同人作家さんの同人誌の再録セレクト集です。
同人誌はコミケなどで個人で販売しているけど、アンソロジーは出版社が販売しています。
ジャソプ系はほとんどが801だけど、ギャグやノーマルカップリングものもあり。
アンソロなどで好きな作家を捜して、コミケなどで買うって流れが多いみたいです。
809名無しの心子知らず:04/12/17 09:56:57 ID:FLEiEbhQ
>>808
申し訳ないけど、もう同じ人の話は大体分かったのでやめてホスィ。
キモイんだよ。
810名無しの心子知らず:04/12/17 10:32:18 ID:SyoSwMV4
今朝、2年の娘が「なんで毎日学校行かなきゃいけないのー
家でゴロゴロしてたらいけないのー。もう毎日は嫌だーー」

って言ってて、コタツに入ってなかなか着替えないし、(気持ちはわかるけど)
こんな風にぐずるのが久しぶりだったんで、、、、

よその同じ年ごろのみなさんもこんなもんですか?
今は学校で特に何事もなくうまくやれてるんですけど、
私も子供の時、行きたくないなあって思うことはよくあったけど。
あまりストレートに行きたくない!!っていわない子だったんで。
811792:04/12/17 10:45:08 ID:5aNb71D7
>>808
よく分かりました、ありがとう。
私も注意しよう・・・今はドラえもんしか興味ないみたいだけどね。
>>809
808はスルーされた質問を拾ってくれただけなので責めないでくだされ・・

ではこれにて801ネタ終了。
812名無しの心子知らず:04/12/17 10:50:55 ID:r591quC4
>>810
まあ、もうすぐ冬休みだからっつって、なだめて
休みに入ったら、娘さんをよくかまってやったら?
ゴロゴロさせるのもいいし、
「今日、宿題終わったら明日はやらなくていいよ」とかさ。
あと、寒いから気分が塞いじゃうのかもしれないので、抱っこしてやったり、足くっつけて
暖めてやったりのスキンシップはどうでしょう?
813名無しの心子知らず:04/12/17 12:04:55 ID:jaOB9eFw
>>810
うちの一年娘も、寒くなった途端に朝ぐずって起きるようになったよ
「学校なんて消えればいいのにー」なんてのたまってます
休日が待ち遠しくてたまらないってかんじです
814名無しの心子知らず:04/12/17 16:41:20 ID:Khik8iA9
子ども「わーい!!もうすぐ冬休みだ!!!クリスマスだ!!!正月だ!!!」
わたし・・・_| ̄|○
815名無しの心子知らず:04/12/17 18:42:19 ID:nyEG6y7/
しかも今年は微妙に長いんだよな>冬休み
816名無しの心子知らず:04/12/17 18:53:12 ID:yhQFvAhS
うちは24日が終業式、10日が始業式。 長いなぁ・・・
817名無しの心子知らず:04/12/17 20:42:15 ID:+bsdJ8wo
>81610日が始業式。
エッ???
10日は休みじゃないの?
818名無しの心子知らず:04/12/17 20:57:38 ID:xWVU9nno
ウチの学校は22日終業式、11日始業式。
819名無しの心子知らず:04/12/17 21:07:40 ID:fZZVk4OI
>>816
それぐらいで長いなんていうなよ!
こっちは25〜18だ。北海道だから・・・

小学生の頃、
「なんで2回(夏休み・冬休み)も作品(自由研究)を作らないといけないんだろう」と思っていた。
820名無しの心子知らず:04/12/17 21:13:40 ID:1o2+djks
うちは二学期制で、終業式&始業式とはならず
しっかり授業をやって帰ってくる。それが救いかな〜。

>>819
げげ、18日まで!そんなに長いと、お昼のメヌーもネタ切れだ<自分
ラーメン、ヤキソバ、スパゲティー、うどん・・・めん類ばっか。
821名無しの心子知らず:04/12/17 21:36:06 ID:fZZVk4OI
>>820
餅料理に蕎麦料理・・・(年末年始のあまりものばかり)

うちは成績などは前・後期の2期だけど、実際は長期休暇の前後に始業式・終業式がある。
(私が通っていた中学校もそんな感じだった)
822名無しの心子知らず:04/12/17 22:04:18 ID:1o2+djks
>>821
ああ、餅!
冬はその手があるからいいよね!

ただ、お昼で手を抜くと(しかも麺類だと)夜はご飯・味噌汁+何品か
ってパターンを希望されるのがツライ。
そもそも、休み中「今日の朝はー?」「昼ゴハン何ー」「夕飯まだー?」と
ずっと言われ続けることのがシンドイけれど。
823名無しの心子知らず:04/12/17 23:25:40 ID:ez6MvGz9
>>819
> こっちは25〜18だ。北海道だから・・・
うちも同じだよー@東北
でも夏休みと違ってラジオ体操ないし
子供会行事が少ないのがちょっとだけ救い…
と自分を慰めることにする

824名無しの心子知らず:04/12/18 00:38:36 ID:VT5phoMC
うちは23日〜6日(7日が始業式ね)
息子@小三は「朝ご飯は自分で作るから、かあさんゆっくり寝ていいよ」
と言ってくれました。
目玉焼き、スクランブルエッグ、フレンチトースト、チーズトースト、
ホットケーキ、インスタントラーメン(但し具なし)、スパゲッチ、蕎麦など
そのほかにもレパートリー多数。
飲み物は、ココアかミロ、インスタントスープなど。レタスやキュウリも怠りなく。
料理が好きなダンスィなので、小一の頃から少しずつ仕込んでました。
今では妹の分まで作って食べてるよ。
ああ、仕込んでおいてよかった。

まあ、そのおかげでジョスィ@小一はな〜んにも出来ない訳だが・・・
そろそろ娘にも料理仕込まなくちゃ。
電磁調理器よ、ありがとうw
825名無しの心子知らず:04/12/18 00:46:13 ID:xIenxI7Z
うちの子は自分の身の回りのこともしません。
仕込み方をくわしく教えてください。
お願いします。やっぱり根気がいるんですか?
料理作れるなんていいなあ
826名無しの心子知らず:04/12/18 00:52:52 ID:eyJRQzwk
>スパゲッチ
いいねえ。うちは スパゲキー 。
仕込みの成果エライ!
827名無しの心子知らず:04/12/18 02:45:44 ID:l7FxKTeS
親が何もしなきゃ勝手にやるだろ
うちはそうだ。
母親が寝ぼすけなんで子供が勝手に飯食ってる。
子供が作れそうなもの買っておいてあるから。
828名無しの心子知らず:04/12/18 07:26:56 ID:uaIPv6G4
うちは小3ジョスィー、ときどき「お手伝いしたい」と
言ってくるから、今が最後のチャンスなのかも。
みんな、自分が子供の頃はどうだった?
私は「玉ねぎ皮むき」「揚げ物の衣つけ」「鍋をかきまわす」
という部分部分のことしかやらせてもらえなかった。
子供にトータルで一つの料理を作るらせるって根気がいるよね。イライラしそう。
>>824タンGJ!!
829名無しの心子知らず:04/12/18 09:53:15 ID:I7LbIvUP
824息子タソ、すげぇ!!
うちも手伝いしたいとは言うんだけど、私自身がカナリ心配性で
危なくて見てられん!ってカンジで。
私の母親も全く同じで、私は成人するまでゆで卵とトーストくらいしか
作ったことが無かったよ。そんでも必要に迫られればやるようになって
結婚生活にも特に支障は無いんだけどネ。
朝、私が寝坊okな日は「コーンクレーク」食べてる娘と、
「栄養摂取には一番良いんだから」と自分をごまかす私。
830名無しの心子知らず:04/12/18 11:07:37 ID:+D26jKR3
うちも散らかされるのがいやで、何もさせてないや。
友達は勝手にカップラーメン食べてきた、なんて聞くんだけれども。
火は危ないし、包丁も手を切るし、パン食べたらパンクズが・・・。
省みると、かなーり、過保護できちきちにしてる親だわ。
831名無しの心子知らず:04/12/18 11:13:28 ID:c7ccqhG/
うちの小2じょすぃはお茶を電気ポットから淹れるのを得意気にしますorz
832名無しの心子知らず:04/12/18 15:49:35 ID:5YOkxaH4
学校で「冬休みのスペシャルお手伝い」を決めてきなさいと言われた
小2の息子。
結局、メニュー作りから、買い物、調理、後片付け の一連をシェフ
になってやることにした。
「自分の好きなものでいいから」という私の言葉に 目がキラリ。
調理経験は、
1年の時に学校でおにぎりを作って以来、ボーイスカウトに行く時は
自分でおにぎりを握っていく、結構上手。
パンを焼く手伝いも時々。程度。
どんなものが出来上がるのか、楽しみで心配。
833名無しの心子知らず:04/12/18 17:44:12 ID:JqxhidQe
二週間続けて近所の同学年の子が家にやってきました。
「遊ぶ約束したから!」と言うんだけど、うちの子は土曜日は習いごとがあるので
約束するわけないのにおかしいなあ・・・と私は「??」状態に。
とりあえず先週は「ごめんね、土曜日はお稽古があるんだけどそのこと
忘れて約束しちゃったのかなあ」と謝って帰ってもらい、帰宅した子供に聞いてみたら
「約束してないよ」と言う。「ほんとに?忘れてるんじゃないよね?これから
気をつけてね。来週会ったら謝っておきなさい」で終わったのですが、
また今日も同じことが。

遊びに来たその子は怒ってうちの門を蹴飛ばしたり、
「○ちゃんいなくてもいいから一人であがって遊んでいく!」と言い張ったりで、
私もとにかく謝り倒して帰ってもらったのですが・・・
再び習い事から帰宅した子供に「また今日もお約束した!って来たけど、
どうなの?忘れてうっかり約束しちゃったの?」と聞いたら、子供が泣き出して
「休みの日に遊ぶ約束しないと殴るぞって言われたから約束しちゃったの・・・ごめんなさい」。
とにかく、約束しちゃったのはあなたなんだから月曜日にきちんと謝って
「土曜日はお稽古、日曜日はパパがいるから遊べない。ごめんね」と
自分で言いなさいと諭したのですが、これではダメでしょうか?
834名無しの心子知らず:04/12/18 17:55:17 ID:Dg6RUfiT
先週はともかく、今週の態度は注意すべきじゃない?
それに「殴るぞ」なんて言われてたなら相手の家に抗議しちゃうけどな。
なんで子供相手にそんな低姿勢なの?
835名無しの心子知らず:04/12/18 17:59:54 ID:+f3WItbs
まずは担任に相談、だねえ。
ちなみに何年生なのですか?
836名無しの心子知らず:04/12/18 18:17:20 ID:JqxhidQe
レスありがとうございます。
>>834
うちの子も今ひとつぼんやりうっかりな所があって、
(二週間連続で約束忘れちゃったかな?)と私が思ってしまって・・・
立て続けに約束破られたらそりゃ怒れてくるよなー、と。
でも門を蹴られた時に注意はするべきでしたね。反省してます。
>>835
一年生です。クラスは違う子なのですが。
こんなこと言うのもあれだとは思うのですが、家庭環境がぜんぜん違う子で
正直あちらの親御さんにお話が通じるのかも不安な部分があります・・・
837名無しの心子知らず:04/12/18 18:24:51 ID:+f3WItbs
お子さん、可哀想にね、家庭環境が違うということでご不安な気持ちもお察しします。
担任の先生に相談して教室での様子を見て貰いながら、まだ同じようなことが
続くのであれば、
相手の方に抗議という形にすると角が立つ・・というか要らぬ誤解を
受けるかもしれないので、ここは気分が悪いですが、「うちの子が約束を
してしまったけど、申し訳ないが習い事があるので、遊べないんですよ、
まだ一年生だからお互いに意志の疎通が上手くいってないみたいなので、
お母さんからお話して頂けますか?」みたいな感じで話してみてはどうでしょう?

838名無しの心子知らず:04/12/18 18:46:20 ID:JqxhidQe
>>837
度々ありがとうございます。
実は、今日子供の帰宅前に先方のお母さんから電話があって
「約束したらしいのにうちの子が帰ってきてしまったけどどういうことか?」と
聞かれたんですよ・・・その時点では「約束しないと殴るぞ」うんぬんの話は
まだ知らなかったので、837さんがおっしゃっているようなことを申し上げて
「うちの子がうっかりで申し訳ありません」とこちらから謝っておいたのですが・・・

この「殴るぞ」のことを「ママから向こうのお母さんにお電話してお話しようか?」と
子どもに聞いてみたのですが「来週自分できちんとお話するから大丈夫」と言われ
とりあえずしばらくは様子を見るしかないかなあと思っています。
また来週もやってきたら、その時は考えなくてはいけませんね・・・
839名無しの心子知らず:04/12/18 18:55:49 ID:xpLPIihV
>>838
電話で「毎週土曜は習い事があるから遊べない」ってそのお母さんに言った?
言ったのに来週来たら向こうの親も文句言えないでしょ。あまり下出に出てるとなめられるからキッパリ言った方がいいよ。
840名無しの心子知らず:04/12/18 20:11:33 ID:kLmWfZh4
>>「約束したらしいのにうちの子が帰ってきてしまったけどどういうことか?」
子供の言うことを鵜呑みにするタイプの典型だね。
普通は子供同士のそんなことにわざわざ親が電話してくるなんて考えられない。
841名無しの心子知らず:04/12/18 20:22:03 ID:teIS5t3H
>>838
「約束しないと殴るぞって言われた」と泣きながら訴えた子供に
「とにかく約束したのはアナタなんだから謝りなさい」ってのはかわいそうじゃね?
脅されて約束 さ せ ら れ たんだからもうちょっと優しい声かけをしてあげても
いいんじゃないかなーと思った。
一番悪いのは脅しをかけてきた子だよ。
842名無しの心子知らず:04/12/18 21:15:28 ID:PpPysQoJ
自分の子どもを守ってあげられるのは親ぐらいのもんだよ。。。
843名無しの心子知らず:04/12/18 21:51:19 ID:nhEKuyD+
>>838
違うクラスなのに息子さんに執着しているんで、
他に友達いないのかな。
その子と、あんまり遊んでほしくないのが
本心のような気がするんですけど。
これから冬休みだから、ちゃんと対策を考えた
ほうがいいですよ。
844名無しの心子知らず:04/12/18 21:54:58 ID:9LdY9tbu
>841に同意。
芯の強い子なら、殴るぞと言われても断ってるよね。
相手も人の家のドアを蹴るような横着者だし、
数度の脅しもかけられているので、
すでに我慢の限界を超えているような気はするなあ。
例え本人が「自分で…」と言ったとしても、がんばりすぎて無理してる
可能性を配慮し、無理しなくて良いよ、いざとなればお母さんがなんとかしたる
って姿勢をとっといた方がいいような。
845名無しの心子知らず:04/12/18 22:58:53 ID:Ex6yFIKC
1年とき 息子に毎日ケンカ売ってきた子と 6年生になった今 同じクラス。
「おまえ1年のときよく俺にケンカ売ってきたよな」って話すらしい。
すごく鬱陶しがってたので 当時学童保育にいた彼のところに
「ウチの子ケンカしたくないらしいから やめてくれるかな?」と
勇気だして頼みに行ったのが懐かしい。
846名無しの心子知らず:04/12/18 23:10:12 ID:JqxhidQe
皆さまいろいろとありがとうございます。
あれから子どもともいろいろ話して、とりあえず今は安心して眠っています。
>>839さん、習い事が毎週土曜日にあることは先方のお母さまにお話ししたので
来週からは少なくともお母さまは分かってくださると思うのですが・・・

>>841、842、844さんのおっしゃること、耳が痛いです。後から自分でも反省しました。
最初に一度は「ママから話してみようか?」と提案したのですが、そのあと
子どもが「自分で言うからいい」というので、それなら任せてみようと
ちょっと突き放したような感じになってしまったかもしれません。
のんびりおっとりの子なので、ちょっとは自力で強くなってほしいという親の勝手な思い入れも
あったかもしれません。お風呂でよくよく子どもに聞いてみたら、
「ママに言いつけたな!」とますます相手が怒りそうで怖いとのことで・・・反省です。
>>843さんのおっしゃることも当たりです。それが正直なところです。
冬休みに入る前に一度担任の先生に相談しようと思います。
847824:04/12/19 01:03:38 ID:/CxhB4ZN
かなり亀レスなうえに、流れ豚ぎってすみません。
824です。
皆さんレスをありがとう。まとめレスですみませんが・・・

ダンスィの仕込みは実は小学校に上がる前から徐々にしてました。
うちはダンナも料理が好き(というか学生時代に飲食店のバイトをしてた)なので、
休みの日や早く帰った日は、家族皆で食事の用意をします。
うちのアルバムにはエプロンしてパスタを茹でたり、餃子を包む3才ダンスィの姿が・・・

基本的に、私が作った物以外に食べたいものがあれば自分で・・・がルールなので、
結構いろんな物にトライしてるみたい。

仕込みのコツは、「アドバイスはするが、基本的に手は出さない」「かなり微妙な味でも一度は褒める」
確かに根気と忍耐が必要となりますが、うちのダンスィは単純なので、
「美味い!!えらい!!助かる!!!」と絶賛すればすぐその気になって、
レパートリーを広げていきました。

ま、あれだ、料理べたな奥さんを持ち上げて、上達に導くダンナ・・かしら。
後かたづけまで出来れば完璧なんだが、そこまで要求するのはなんなので、
片づけは一緒にするようにしております。
「片づけながらすれば、次の作業も楽になるのよ〜」とか言いながら、
片づけの手順も仕込めればいいかな、と。

因みに今は風呂洗いの修行中で、
「兄ちゃんがお風呂洗いしてくれると、かあさんがやるよりぴかぴかで、
本当に気持ちいいわ〜。極楽極楽」
と、大きな声で風呂の中から褒めまくりw

さて、今度は何を仕込もうか。
848名無しの心子知らず:04/12/19 01:11:16 ID:b8VqNVTG
いいお母さんだなあ。
849名無しの心子知らず:04/12/19 01:19:45 ID:qrD9Xv8J
ご参考までに聞かせて下さい。
来春小学生になる息子なんですが保育所から帰ると漫画ばっかり読んでます。
外で遊ぶのも好きだし、「保育所から帰ったら1番にこどもちゃれんじをする」という約束は守っています。
お手伝いを頼むとたいがいはしてくれます。
でも後は漫画。とにかく家にいる時は大体漫画ばっかり。
今好きなのはドラえもん、ドラゴンボールなどです。
なんか心配でこっちも暇がある時はトランプしようとか誘うんですけど、平日は私が働いてる事もありなかなか構ってやれません。

小学生の男の子は家では大体どんな事をして過ごされているんでしょうか?
よろしければ教えてください。
850名無しの心子知らず:04/12/19 04:39:20 ID:NIUE5i85
>849
お手伝いもちゃれんじもして良いお子さんじゃないですか。何を心配しているのか私にはワカラン。
お母さんマンガきらいなのかな?

うちの息子もマンガ漬け。私も働いていたので、手がかからなくて
テレビ見るより本やマンガ見てて・・・とちょっと放任していた。
現在小4、今ではマンガより青い鳥文庫、デルトラクエスト、ハリポに夢中。
先日授業中に女子から借りた「若おかみは小学生」読んでて没収されたらしい。
きつく叱りましたが「どうしても先が気になって・・・」。
先生も「気持ちがわかるだけに身を入れて怒れない」と笑ってました。
放課後は外遊びしますが、休み時間は図書室入り浸りだそうです。
851名無しの心子知らず:04/12/19 09:22:40 ID:922XjR8m
>>850
授業中のケジメは大事だけど、
......

担任の先生、すごく上等!
852名無しの心子知らず:04/12/19 11:31:54 ID:uyFWL2fl
>>849
うちも漫画が大好きで、一応やることはやるけど、
漫画に費やす時間が長すぎるように感じたので、漫画は私が預かりました。
自分でも「あると、つい誘惑に負けて見てしまう」と自覚があるので
抵抗も無く、無ければ無いで、漫画の他の遊びを探して遊んでいますよ。
853名無しの心子知らず:04/12/19 12:08:07 ID:JbV2pMgH
側にあれば、気にもなるしね・・・。
854名無しの心子知らず:04/12/19 15:49:33 ID:OaJLTA3j
うちは読書が嫌いなので、逆にマンガでもいいから「読む習慣」を
身につけて欲しくて、わざとリビングに置いておきます。
「お母さん、コレ幼稚園の時から大好きだったの〜」と熱く語った
ベルばらは拒否されました(涙
有閑倶楽部、超少女明日香、のだめカンタービレは読んでる模様。
内容的に小3にはビミョーですが、今どきの少女コミックよりはマシかな?
855名無しの心子知らず:04/12/19 17:44:12 ID:IarLP8nu
>>854
まんが、いざ子どもにと思うと、ダメなシーンがあるんだよなー。
お母さん面白いまんがいっぱい持ってるんだけどなー。

少年漫画は結構OKだけど、娘の好みじゃない。
息子は子どもっぽいのしか読む気がない orz
856名無しの心子知らず:04/12/19 19:56:10 ID:taEiHWSo
>お手伝いを頼むとたいがいはしてくれます

保育園と言うことは、お母さんは仕事を持っているんだよね。
お手伝いは“してくれる”ものじゃなくて
やるべき事だと思うよ。
特に、お母さんが仕事を持っているのなら子供は率先して手伝うべきだと思う。
857名無しの心子知らず:04/12/19 20:42:58 ID:s8gnApNz
ウチの子 小学2年♀なんですけど恥ずかしい話、パンツにウンチがつくんです。
ちゃんとオシリを拭きなさいって注意しても、わかった...ハイ...だけでやっぱりウンチがつくんです。

こんなものなんですか?みなさんのとこも?
858名無しの心子知らず:04/12/19 20:44:03 ID:s8gnApNz
ウチの子 小学2年♀なんですけど恥ずかしい話、パンツにウンチがつくんです。
ちゃんとオシリを拭きなさいって注意しても、わかった...ハイ...だけでやっぱりウンチがつくんです。

こんなものなんですか?みなさんのとこも?
859名無しの心子知らず:04/12/19 20:44:21 ID:KibZOA/w
>856
ちょっと論点ずれてるような・・・
860名無しの心子知らず:04/12/19 21:01:38 ID:IarLP8nu
>>859
幼児に対する期待値の高い人なんだよ・・・
昔は子どもが背中に赤ん坊負ぶって子守してたんだよね。
わたしなんか母親なのに長時間背負えなかったよ・・・

うちの子は友だちといると気疲れするらしく、
休みの日はダラダラーとしたいらしい。
元気がありあまってると、友だちを誘いに行く。
幼稚園の頃は存分に遊んでるらしく、帰ってからは家でまったりしてたけど、
学校に入ってからは、遊び足りないのか友だちと遊びたがることが増えた。
861名無しの心子知らず:04/12/19 22:13:11 ID:HzzvHHdg
うちの子1年女子ですが、ここ一週間ぐらいの間に、消しゴム2個、鉛筆1本を
同じ子に巻き上げられたらしい。さっき、初めて子供に言われてショック。
前にもいろいろ取られていて、もちろん一応ちょうだいとか、貸してとか言う
らしいけどそれで断っても無理矢理持っていくらしい。
前の時は先生に相談してみたけど、取られても抗議出来ない方が悪い
と言うようなニュアンスの事を言われました。
とりあえず、明日もう一度自分の机の中と落とし物入れの中を見て
それでなかったら返してもらうように言いなさいと言っておきましたが
これでいいのかどうか、どなたかご助言下さい。
862名無しの心子知らず:04/12/19 22:24:44 ID:uojzfgmd
>>861
私だったら、子供に「とられてしまうのがいやなら、はっきり返してと言って
いいんだよ」と言う。
で、なおかつ、再度先生にも連絡する。
そんな大げさな風ではなく、「以前もお話させていただきましたが、また
こういうことがありました。私からも娘にはきちんと抗議するように話しましたが、
先生も気にしておいて頂けませんか?」と。
とりあえずそこまでして様子を見て、続くようならまた考えるかな。
863名無しの心子知らず:04/12/19 23:02:41 ID:KeFhkmRs
>>861
とりあえず、消しゴムを取った取られたは、1年生にはお約束のトラブルなので、
子供の前であまり動揺しない方がいいとオモ。
抗議できるようになった方が良いのはもちろんだけど、抗議できない子なんて
1年ならざらにいるから、せめる必要はないと思う。

ここは先生の出番のはず、きちんとがんばってもらわないとね。
>862の作戦に賛成。
864名無しの心子知らず:04/12/20 00:04:07 ID:IarLP8nu
>>861
相手のおうちに電話させ、話がつかなければ親がかわること。
うちの子、気前がよくてあげてしまったらしくて。
あれと、これと、それと、あれと、これと、それと、あげたらしいんだけど・・・
本当に○○ちゃんにあげたのかしら。なくしてしまったのかしら。
もらってないと言うなら、申し訳ありません。もらったらしいなら、
申し訳ないんだけど、消しゴム1個と鉛筆1本だけはお返しいただけますか?
うちの子もそれで勉強になると思いますので、申し訳ありません。

もらってないらしいなら、先生に相談する。どちらかの虚言なので。
親としては娘のことを信じるしかないと、娘にも先生にも話しておく。

娘には、相手のお宅に電話すること、先生に電話すること、その旨了承を得る。
その課程で、万が一、娘の虚言が発覚する畏れもある。
865名無しの心子知らず:04/12/20 00:21:47 ID:nSRrKLJ/
>>864
すごい高等戦略だ…
お母さんの演技力にもよるから、万人向けというわけには行かないね。
866名無しの心子知らず:04/12/20 00:23:33 ID:HzzvHHdg
>>861です。皆さんレスありがとうございます。
電話するのはためらいます、相手のお母さんと面識がないし
うわさではスゴイ人らしいので。
>>862さんの作戦で行こうと思います。
ただ、子供に取られたって聞いて「何で取られんのよ!」
と叱ってしまいました。おとなしい子でたぶん頑張って断ったけど
取られたみたいなのに。
867名無しの心子知らず:04/12/20 00:33:42 ID:CRNcABvw
>866
今後は絶対怒らないようした方がいいよ。
子どもが親と相手の子、ヘタすると先生からも怒られる
(強く責められる)事に恐怖して逃げ場がなくなるし、そうなると
一番責められない方法(大人の見えないところでその子に貢ぐもしくは
言いなり状態)を作りかねないからさ。
868名無しの心子知らず:04/12/20 08:49:16 ID:vjpC3c84
>>866
打ち明けたときに怒られたら、
今度から何かあっても言わなくなっちゃうから、
今からでも、この間は怒っちゃったけど
もう怒らないから何かあったらお母さんに話してねって
言っといた方がいいと思う。
869名無しの心子知らず:04/12/20 08:55:59 ID:teztjrdE
>>865
学校の子どものことってすべて終わってからわかることが多くてさ。
後からじゃどうする事も出来ないってのがたまりすぎてて、
すごい妄想を繰り広げてしまったかも・・・

スゴイと評判のお母さんなら、電話してもしょうがないね・・・
870名無しの心子知らず:04/12/20 09:26:05 ID:QqLW2VlH
>>866です。
学校から帰ってきたら、もう怒らないから何でも話してねって言います。
今日、連絡帳に相手の子の名前は書きませんでしたがこういう事があったと
書いては見たのですが、どんな返事がくることやら。
前は抗議できない方が悪いのではないかみたいな事と、
様子を見てみますとか誰かに聞いてみますという返事だったのですが、
結局、様子を見ることも誰かに聞いてくれることもなかったんです。
871名無しの心子知らず:04/12/20 09:26:58 ID:SnAdocZ+
うちの小2、親の漫画を漁って読みまくっているんだけど、微妙なシーンが多い漫画も平気で
読んでいて親が戸惑っています。
例えば「神童」。
本人がピアノをやっているからその関係で読み始めたみたいなんだけど、よくよく考えれば
主人公の一人が恋人と性関係を結ぶシーンがある。
例えば「ES」これも同様。例えば「ピアノの森」これなんかは、主人公がDQN地区生まれだ。
ストーリーそのものは凄くいいし面白い漫画なんだけど、倫理的に考えて小学生低学年に読ませるのは疑問。
そのこともあって一部の漫画などは処分したけど、青年誌の漫画などは
ほとんど性描写などがあったりして、どこまで残しておくべきか迷っています。

今は漫画について迷っていますが、小説も大人向けが読めるようになったらどうすればいいのか。
うちの旦那は菊池秀幸ファン。小学生高学年、中学生などの情操教育に良いとはとても思えない。

小説・漫画好きのご両親はいかがなさっていますか?
ご意見をお聞かせ下さい。
872名無しの心子知らず:04/12/20 09:46:52 ID:8W7nOm5C
学校の先生が子供のプライバシーを探ってます。
お前のことなら何でも知ってるんだぞ!何時に寝て何時に起きるかも知ってるんだぞ!
友人関係に探りを入れてるみたいです。
873名無しの心子知らず:04/12/20 10:06:10 ID:QulqNfoh
>871
うちは私がコミケ大好き漫画オタクなのですが、小1の子は漫画は読みません。
赤のころから漫画本も含め「パパとママのもの」と「あなたのもの」をきっちり分けて
勝手にさわらせないように仕込んできたので、漫画雑誌がごろごろしてても読まないです。
テレビではチャンネル権は今のところまだ私にあるので、
名探偵コナン、テニスの王子さま、あたしんち、ちびまるこちゃんだけ一緒に見ます。
いわゆる幼児向け番組、アバレンジャー、どらえもん他は見ずに育ちました。
そういうものを見る習慣がないので、
本人もテレビ漫画や漫画雑誌にはあまり興味を示さず、
普通の本を読むほうが好きです。
いくつまで親の権威が通用し、また習慣づけできるかによるんでしょうね。
高学年になれば、漫画・ゲーム好きになる可能性もあると覚悟はしてます。
おこずかいの範囲で計画的に買う(うちはまだおこずかいはあげてません)
勉強時間を確保したうえで読むなど
自分でコントロールできる年齢になれば構わないと思っています。


874名無しの心子知らず:04/12/20 10:07:36 ID:CluamYcs
>>871
戸惑ってる、迷ってる、ってアナタ。
疑問に思うなら読ませなきゃいいじゃない。
変な親。
875名無しの心子知らず:04/12/20 10:10:01 ID:b52k3iIA
>>866
うちもあった、あった。
消しゴムじゃあないんだけど。
いやだって言ってるのに無理やり借りて、これは最初から自分のだから
返さないって言い張るんだって。
いまどきジャイアンみたいな子が本当にいるんだなあと
びっくりしたわ(w
やってるとは思うけど、持ち物に名前は絶対に書いたほうがいいよ。
名前がないと、自分のだって言い張られた時にどうにもならないからね。
当時、娘なりにどうしたらいいか考えた方法は以下の通り。
@とられたら、その場ですぐに先生に言って仲裁してもらう。
A余計なものは、その子に見せない、貸さない(w
B欲しがられそうな可愛い文具は、学校に持っていかない。
…などでした。
どれも消極的ですが、それなりに効果はあったみたいよ。
学年があがるにつれて、もっとうまく立ち回るようになったので
娘は被害に合わなくなったけど、いまだにその子の絡んだ
とった&とられたのトラブルはよく聞くよ。

876名無しの心子知らず:04/12/20 10:35:05 ID:PbDBvR5z
低学年や保育園の子が漫画を読んでるなんて驚いた。
そのくらいの子って親が与えなければどうやって手に入れるんだろう。
やっぱり親が与えるんだよね?友達や兄弟から教えてもらうものなの?
877名無しの心子知らず:04/12/20 10:49:01 ID:SnAdocZ+
>>873
そうしておけばよかったんですね。
最初は手塚治虫全集などを読んでいたので、そのまま放置していたのですが、気づいたら
私や主人の蔵書を片っ端から読むようになっていて。
今さら、私たちのものには手を付けるなと言えず、どうしたらいいのかと。
性をテーマにしたものはなるべく処分したのですが、それでも今の漫画は性描写がないものが
少なく、どこまで処分したらいいのかと。

>>874
仰るとおりです。
ただ、私自身小さい頃から両親の蔵書を読んで育ち、小学生高学年には(純文学ですが)
性描写や麻薬体験のある本も読んでいたので、子供に本を禁止するほど強く出られないんです。
本好きのさがと申しますか、好きな本を禁止される苦しさを子供に味あわせたくないと言うか。

>>876
小学○年生などにも漫画はありますよ。
我が家の場合、自然と家にある親が読んでいた漫画を、本人が勝手に読み始めたという感じです。
最初はジャンプやドラゴンボール程度だったのが、気が付いたら少女漫画、青年誌問わず、
幅広く読んでいたので。

878名無しの心子知らず:04/12/20 10:55:13 ID:sJRL9kry
自分が子供の頃を思い出すと
よくわからない描写は全部スルーしてたなあ。
性描写だけでなく、思わせぶりな言動とかちょっとした眼差しとか難しい漢字とか全部スルーw
今読めばかなりあからさまなのに、当時は全然わからなかった(ほんの一例に、ベルばらの有名シーンw)

だからあまりに赤裸々なヤツ以外は黙認で良くないかね?
判るって事は知識もあるって事で禁止は意味ないしさ。
879名無しの心子知らず:04/12/20 11:03:39 ID:PbDBvR5z
マミー、楽しい幼稚園、小学○年生も買ったことなかったので知りませんでした。
漫画って絵があるから何もしらないと子供用と思って見ちゃうよね。字が少ないから読みやすいし。
でも内容は必ずしも子供向けではないと思う。
大人向けの純文学と漫画を同列に並べるのは違うと思うよ。  
880名無しの心子知らず:04/12/20 11:19:04 ID:M3bDcf9t
私がたぶん小学生低学年だったと思うんだけど
何故かいわゆる「レディコミ」系のを読んで、
「体を売って、お金をもらう」という表現を知り、
私も深く考えずに、母に「お母さんも体売って、お金もらったら?」と言ったら
物凄い剣幕で怒られたのを覚えています。
皆さん、お気をつけ下さい。
881名無しの心子知らず:04/12/20 11:19:07 ID:CluamYcs
>好きな本を禁止される苦しさを子供に味あわせたくないと言うか。

子供が好きになったのは、親が与えたからでしょ?
いいも悪いも考えずにその手の本を放置しておいて、
読んじゃった、どうしましょ、がそもそもおかしいです。
もう、こうなった以上は>>878さんの最後2行に同意。
私なら、自分が不愉快になるシーンのものは避けます。
レイープ、過激、変態、法律を破るもの、とか。
てか、そんなの持ってないけどw
882名無しの心子知らず:04/12/20 13:28:41 ID:qn4QGL5C
>871
私も神童とピアノの森は大好きで持っているけど、神童はOK、
ピアノの森は中学生からOKかな。
今小3男子だけど、ある程度の性教育も学校と家庭でしているので
どうしたら妊娠するかは知っているし、そのような行為の前には恋愛が
あるというのも理解しているので、神童のそのシーンを見ればエロだーと騒ぐ
だろうけど、悪い理解やひたすらエロにはならないと思う。
漫画などから刷り込まれるエロ(性)表現の入門書としてはかなり良質かと。
中学生にもなれば、エロ追求の執念はすごくなるだろうから、
親が隠しても他で見ちゃうだろうしね。
それより、恋愛至上主義一色の漫画はあまり見せたくない。
男女が揃えば必ず恋愛感情が取りざたされるってのが刷り込まれそうで怖い。
883名無しの心子知らず:04/12/20 14:01:52 ID:i6fRXqTz
ウチの娘5年生は、本屋で気が付きますと 「恐怖の姑物語」 みたいな分厚いコミックを
立ち読みしてますだ。 あれもドロドロの憎悪関係だけでなく性描写ありまくりで。 まあ
子供が読むことを想定した雑誌じゃないから、親が監督すべきなんだろうけど。
884名無しの心子知らず:04/12/20 14:14:47 ID:RdB8nDuQ
>>883
立ち読みを注意しろよ
885名無しの心子知らず:04/12/20 14:43:37 ID:kkndrICx
小学1年生、唯一読んでオケ!で置いてある漫画は
「○シュマロ通信」「○リオン街」
キッチュ(この表現今時マズい!?)でキュートで
私も旦那も大好きなのです…
886名無しの心子知らず:04/12/20 15:48:53 ID:Up08wP32
自分は子供の頃からマンガ好きじゃなくて、せいぜい買って貰っても付録のみ遊んで
後は読まずじまいだったんだけど、ここ読んでるとマンガ好きの親って多いんだね。

>性をテーマにしたものはなるべく処分したのですが、それでも今の漫画は性描写がないものが
>少なく、どこまで処分したらいいのかと。

なんて読んでると、結局親が読みたくて捨てられないんじゃない?って思ってしまう。
子供に悪い影響があるんじゃないかって心配なら自分はとっとと捨てるけど。

887名無しの心子知らず:04/12/20 16:01:06 ID:EajrIG/O
>>861&>>866です。
今、先生に呼び出され帰ってきました。
予想してはいたのですが、相手の子は先生のお気に入りで、
その子に聞いたら、借りたけど返したと言っています、
取ったなんて事はないです、娘にも確認した、とのことでした。
たぶん、その子が強く言い張ったんで娘も何も言えなくなったみたい。
確かにとても要領の良い子の様だから先生の前では良い子で
先生の見ていない所で悪さするんだよーわかってよ先生って言いたかったけど
言っても無駄っぽかったのでわかりましたと言って帰ってきました。
もうかわいい文房具を持たせないとかそういう手段でいこうと思います。
アドバイス下さったみなさん、ありがとうございました。
888名無しの心子知らず:04/12/20 16:08:33 ID:CW/8fPUb
>>887
なんか腑に落ちない結末・・・・
相手の子抜きでもう一度お子さんと先生と面談して
「あの時はAちゃんに押されて本当のことが言えなかったけど」と
真実をいう機会を作るべきじゃないのかな・・・
信じてもらえるかもらえないかは別にしても
このままじゃ887娘さんが嘘つきってことになっちゃうよ。可哀想だよ
889名無しの心子知らず:04/12/20 16:25:50 ID:XyjYoed5
たとえ相手の子がちゃんとお嬢さんに確認を取ってケシゴムをもらったとしても、
【おこづかい=出所は親の金】 で物をホイホイあげたりもらったりって
あんまり良くない風潮だと思うのだが。
890名無しの心子知らず:04/12/20 16:37:42 ID:RfmE8XPq
>>886
とっとと捨てるとはまた極端な。
まだ小学生が読むには早いけど、良い作品はたくさんあるし。

>>887
先生がアテにならないなら、他の保護者に味方をつくれたらいいね。
891名無しの心子知らず:04/12/20 16:57:38 ID:w4ToPz63
>>887
「取ったのではない、借りたけど、返した、」
私がその先生に言いたい!!「貸したくなかった」事が重要なのだと、、。
現にあなたの子供の物を相手の子が所有していたのでしょう?
泥棒しても返せばいいの??

私も小学生の時クラスメイトのオリコウさんに同じ目にあいました。
「あげない。」「もっていかないで」と大きな声で何度も言いました。
大変勇気がいることでした。
その子は私の物をこっそり持ち帰ったりするようになりました。
付き合いをやめるまでつづきました、つらかったです。
892名無しの心子知らず:04/12/20 17:06:38 ID:6aFI1kvT
どこにでもいるんだね〜。
要領が良くて先生に取り入るのがうまい子。
先生の目が節穴だったらもう救いがないよ。
893名無しの心子知らず:04/12/20 17:38:23 ID:w4ToPz63
891です。
そういう人は世の中に何割かは存在するようです。
泥棒がクラスメイトの中にいたって不思議ではないなぁと思えます。

私の者をこっそり持って行ってたその子は
ウラ番と噂が立ちましたがずっと表はオリコウさんでした。
時々いじめていたはずの私にまで電話が来ました、寂しかったようです。
今は2部上場企業の社長夫人です。

いろんな人が世の中に存在していて、消し去ることができない
不条理もあるのを、学んだのかなぁ、ちょっと早めだったのでおどろいたが
でも、これも人生だ、
おかげで不良さん達の交わし方がそつなくできるようになれたと思う。

894名無しの心子知らず:04/12/20 18:02:39 ID:GarDVVOZ
大っきな声で「消しゴムも買えないの?オーホホホ!」と言ってヤレ!
895名無しの心子知らず:04/12/20 18:25:43 ID:SkE0WbR1
>「貸したくなかった」事が重要なのだと、、。

そうなんだよね。
でも、節穴目を持つ先生からすれば「お友達が困っているのに
貸したくないなんて、心が狭いよ」って事になりかねない・・・
仲のよいお母さん方の間で、その子の評判はどうですか?
意外と他にも被害にあっている子がいると思います。
まずは仲が良くて信頼出来るお母さん友達に
「実は、こうこうこういうことがあって困っているの。うちの子の言い分を
聞いているだけだから、本当のところはわからないけれど、
そういうこと、聞いた事ない?」って相談してみたら?
何人かのお母さんから、同じ子への苦情が行けば、先生も少しは
目を覚ましてくれるかも。
うちの娘のクラスでは、そういう相談なしに自然と同じ子に苦情が行き
先生もその子を要注意人物として意識してくれています。
896名無しの心子知らず:04/12/20 19:10:50 ID:jXxioMR3
>>895
うちの娘、「困っているお友達」に鉛筆を貸し続けた経験あり...
いつもまともに筆箱をもってこない。
貸したくなかったが、先生は貸して上げなさいというだけ。
勿論、貸したその日には帰ってこない。
数日後、折れたままで帰ってきたら、まあラッキー。
どうして毎日毎日筆箱無しで学校来るか?

「クラスに馴染めない」といって
近所の学校に移っていったけど、
馴染む為の最低限の努力はしていたのかと...(略)

お別れの寄せ書きに色んな子から
苦情が書かれていたって
保護者会で担任がこぼしていたけど

それはそれで自 然 の 成 り 行 き だ あ !
897名無しの心子知らず:04/12/20 19:11:17 ID:dJd6aVZi
先生がそういう態度なら仕方ないよ。その相手の事は置いといて、
あなたは子供との信頼関係を大切にしてね。
先生が、周りがどうでもあなたはでーんと構えていれば子供も気の持ちようが違うと思うんだ。
子供の前でオロオロして「先生が・・・」なんて態度を見せないで、笑い飛ばして
「どーにもならなくても学校行かなくても死にはしないわよー」と気楽にしているフリした方が
子供も安心するので女優になりきってください。
898名無しの心子知らず:04/12/20 19:19:50 ID:w4ToPz63
>>897
ああ、そう、そんな母の態度が救いだったな(旧、取り上げられ常習です)
母がわかってくれてれば、それでよかったな
正義をとうす事の難しさ、個人の力の限界も。無駄な努力も、、
だってがんばって相手の子更正させなきゃいけない義理もないし、、
899名無しの心子知らず:04/12/20 19:39:39 ID:81JMsu1J
>>887です。
また登場してすみません。
相手の子はお母さん方の間では放置され子なので以前から評判悪いです。
でもうちの子がおとなしいのとかわいいいものを持っているので
うちの子ばかり被害にあっています。
とりあえず、仲の良い子のお母さんにでも話してみます。
先生はその子に絶大な信頼を持っているようで
クラスで一番勉強が出来るとか、面倒見がいいいとか
ほめまくっていました。
もう先生にお話しても無駄みたいです。
これからは取られないようにこちらが気を付けるしかないようです。
レスくれたみなさん、ありがとう。
900名無しの心子知らず:04/12/20 20:13:08 ID:qn4QGL5C
>899
問題を大きくしたくない先生の逃げ姿勢の表れにも見えるね。
次に同じことが合った場合は先生の責任も重いので、
ちくりと嫌味の一つでも言ってやれば良いと思うよ。
901名無しの心子知らず:04/12/20 21:08:56 ID:6aFI1kvT
そういう先生って逃げてるんじゃなくて、本当に騙されてるんだと思うよ。
自分が信じきってるその子のことを悪くいうなんてどうかしてる、
下手すりゃ「妬んでる」なんて思ってるかも。
902名無しの心子知らず:04/12/20 21:54:47 ID:MkAi/7o4
姪っ子(小2と5歳)にクリスマスプレゼントを贈ろうと思ってますが、
何にしたら喜んでくれるのか悩んでます。

候補にあがったものとして・・・
ゲームソフト → 熱中しすぎると母親に恨まれるので却下
洋服 → 趣味とサイズがよく分からないので却下
ぬいぐるみ → いまどきぬいぐるみなんかで喜ぶ?
ジブリのグッズ → ?
図書券 → 本が好きらしいんだけどなんだか味気ない?
マフラー&手袋 → どこかかわいいの売ってるサイトないですか?

予算は1万円ぐらいです。どなたか良いアイデアください・・・。
903名無しの心子知らず:04/12/20 21:58:39 ID:kHH5jWB/
よくある質問なのですが、「予算はこれくらいで、何を買えば良いか
教えて」と親御さんにハッキリ聞くのが一番良いですよ〜!
904名無しの心子知らず:04/12/20 22:00:51 ID:MkAi/7o4
>903
聞いたんだけど、遠慮して「気持ちだけでいいよ〜」なんて言われたので。
905名無しの心子知らず:04/12/20 22:06:08 ID:in+dbW9H
ドールハウス
906名無しの心子知らず:04/12/20 22:06:48 ID:SIgt54j6
>>902
手芸とか料理系のおもちゃ。シルバニア等のドールハウス。
とりあえず、子どもが喜んでいじってる情景を皆で楽しめます。
907名無しの心子知らず:04/12/20 22:09:39 ID:kHH5jWB/
>>904
あら〜そうでしたか〜!すみません、ウチなんか喜んで「じゃあこれ!」
って言っちゃうものなので(汗
でも本が好きなら図書券はとても良いんじゃないかしら?
味気ないとは言っても実用的だし、絵本って親も「買ってあげたいけど
高いなあ・・」と感じるもので、なかなか買えませんから。
それにかわいいお菓子のブーツでも添えてみては・・などとアドバイスさせて貰います。
908名無しの心子知らず:04/12/20 22:11:08 ID:NvZrh3L0
ぬいぐるみは以外と喜ぶんじゃない?
図書券じゃなくて本そのものを送るのはどうですか?
909名無しの心子知らず:04/12/20 22:12:38 ID:SUlA2CQX
お菓子ブーツは私もほしい
910902:04/12/20 22:16:20 ID:MkAi/7o4
みなさんありがとう。 昨日トイザラスに行ったら「こえだちゃん」のお家が
あったんですが、どうでしょうか? 私も熱中して遊んだ記憶があります。
また復活したんですね。

お菓子は・・・買ったんだけど、やっぱりブーツ型が良かったかなぁ。
そこら辺で買えそうな菓子ばっかり詰まってたのでやめたのです。
911名無しの心子知らず:04/12/20 22:16:48 ID:SIgt54j6
なんでもよろこぶよね。あとあとまで考えると図書券なんだろけどね。
子どもの喜ぶ顔と、役立ち度は反比例。

わたしは図書券はいらない。欲しい本はすぐに買ってる orz
912名無しの心子知らず:04/12/20 22:22:29 ID:kHH5jWB/
うん、何でも喜ぶよ〜。
ただ、こえだちゃんは、私の周りではちょっと不評。ちゃちいとか何とか。
913名無しの心子知らず:04/12/20 22:28:53 ID:MkAi/7o4
そっかぁ。あー、でもおもちゃは散らかるから親が迷惑だろうなぁ・・・
ああ、悩む。図書券にするかなー。夜遅いのにありがとう。
914名無しの心子知らず:04/12/20 22:32:59 ID:JFg9FLko
一緒に買いに行って好きなのを選ばせるのはダメなの? 遠い人なのかしら?
915名無しの心子知らず:04/12/20 22:37:36 ID:JFg9FLko
>>899
うちは 防衛策として
無印良品の鉛筆&消しゴム にしたよ!
絶対に子供の興味をそそらないw
916名無しの心子知らず:04/12/20 22:40:34 ID:SIgt54j6
>>913
気苦労大杉。散らかって迷惑なら、ゲームが迷惑なら、
親が現金や書籍を希望しているはず。
あなたの姪なら、あなたの血を引いてるわけよ。
結構似てるよ。迷惑でも、姪っ子が喜べばいいじゃん。
気に入らない人は、何やっても気に入らないんだから。
917名無しの心子知らず:04/12/20 22:44:06 ID:8VLs1XtW
文具券という手もありますよ。
918名無しの心子知らず:04/12/20 22:57:11 ID:CW/8fPUb
おもちゃ券も
919名無しの心子知らず:04/12/20 23:23:37 ID:jjywH6J6
たまごっちは〜?
920名無しの心子知らず:04/12/20 23:33:42 ID:n6Cdzl1Y
券は親が一番喜ぶね。子供を喜ばすに一万円は大杉。
うちなんか、2年と4歳だけど、ほんとぬいぐるみやメモ帳で
びっくりするくらい喜んでるよ…
たまごっちは、親も楽しめるし、値段もゲームよりは安いけど
4歳にはまだちょっと早かった。
921名無しの心子知らず:04/12/20 23:39:57 ID:kdRRu/XB
たまごっち、今日2軒聞いて回ったら品切れ中だぁ〜!
「次回入荷は23日です」って冬休み入ったらナイショで買えないよ。
準備遅い自分が悪いんだけどさ。トホホ。
922921:04/12/20 23:41:32 ID:kdRRu/XB
P.S.
DSは思ったより在庫あるけど手が出ませんから〜
残念!
923名無しの心子知らず:04/12/21 00:52:17 ID:Ig2t7faK
普通にお菓子ブーツ程度で充分だと思う。
902に子供ができたら、姪っ子の母は気を使っちゃうよ。
924名無しの心子知らず:04/12/21 08:20:53 ID:WOXkUjf9
ウチの子供にいただけるなら、図書券がいいなあ。
親の本も買えるし換金も(腹黒ry
925名無しの心子知らず:04/12/21 09:09:47 ID:cLV5ndEy
たまごっちは学校に行っている間は親が世話しなきゃいけないから、
あまりいいものだとは思えないんだよね。
本来生き物の世話って、子供が全部責任もって行って親は
一部フォローするって程度でしょ?
だから我が家では許可していない。

そういう家もあるから、プレゼントにはいいものだとは思えないよ。
926名無しの心子知らず:04/12/21 09:10:21 ID:XF/wJGuj
イヤーン…ナカーマ!(・∀・)人(・∀・)!
                          …orz
927926:04/12/21 09:11:12 ID:XF/wJGuj
>926は>924あて
928名無しの心子知らず:04/12/21 10:51:33 ID:sU3BD4Xp
>>899
レスなしでもいいけどさ、読んで。名前をばっちり書いておいた?
どんな消しゴムもsたせてもいいけど、消えないマジックで名前を書いて。
見えるとこに書いておけばそうそう取る子はいない。
とられないよう気をつけることが出来るなら最初からしとくべきだったと。
先生への不信感がありありですが、表に出すと
余計にお子さんの居場所がなくなりますよ。
子どものために>>897の言う女優になりきらないと。
929名無しの心子知らず:04/12/21 10:58:54 ID:Mppmkhgs
>902です。
みなさんありがとう。遠くに住んでいて、お正月に会えないのでお年玉代わりに・・・
と思って。去年はプレステ+太鼓ゲーム一式(親の希望)をあげたんだけど、最近遊んでないらしい orz
図書券5000円分とクリスマス菓子にしまーす!手紙も添えて。
930名無しの心子知らず:04/12/21 11:23:55 ID:Sawz4hpM
えんぴつはすこーしだけ削ってそこに直接名前を書くべし
シールはだめよ
消しゴムにも直接でっかく書くべし
ケースだけなんてだめよ
931名無しの心子知らず:04/12/21 12:03:33 ID:vX3xCtpN
>>927
でもさ、それでもとる子はとるんだよね。
うちの子が以前同じクラスだった、その手の常習犯は
名前が書いてあろうがなんだろうが関係なかったもん。
いつの間にか、自分の消しゴムがその子の筆箱に収まってるのを発見!
当然持ち主は名前が書いてあることを指摘して、抗議するよね。
「これは、床に落ちているのを ひ ろ っ た の。
私が見つけて拾ったんだから、私 の も の な の。」
堂々と言い張っちゃうから、気の弱い子は泣き寝入りになっちゃうことも。
932名無しの心子知らず:04/12/21 12:12:55 ID:QM/LQ/nW
しかし、盗られて抗議するのも集団生活ならではの体験かも(盗った子の罪はおいといて)
今は落としても誰も取にも来ず、山のように落し物が溜まるって話だし、

うちの子は私がけち臭く言うから、落としても探して拾ってくるけど
ヨソの子の中には余りにたくさん持ってて落としても自分のかどうかもわからない子もいるらしい。
そういう子にはしたくない。
933名無しの心子知らず:04/12/21 13:26:01 ID:OLCfFiGv
欠席届け
рナは本来いけないもの?
934名無しの心子知らず:04/12/21 13:34:41 ID:EKDzBtCz
息子(小2)の友達を集めて宿題させると、子供っていろいろとつくづく
考えさせられる。筆箱に鉛筆が1本しかない子、すべての鉛筆がほとんど
芯がない状態の子、筆箱に落書きだらけの子、キャラクターだらけの子・・・
息子は、シンプル派で 鉛筆はすべてエコマークの木肌のもの、消しゴムは
mono、筆箱は青一色。 大切に使うのは良いことだけれど、筆箱が破れて
ふたが取れそうになってきたらセロテープで補強して使っているし、消しゴムは
小さくなって5個くらいにばらばらになっても使っている。
「買ってあげるよ」「新しい消しゴムつかったら」と言っても「これでいい」
と言う。
誰に似たのだろうと不思議に思う。
935名無しの心子知らず:04/12/21 13:51:13 ID:2F6mSKAi
へーうちのも2年だけど、友達と宿題一緒にやることってないな。
友達が、ランドセルしょったままうちによるから、ちと見させてもらった
(チェック入れた)けどふでばこ1年から使ってまだこわれるってこともないような。
936名無しの心子知らず:04/12/21 13:58:07 ID:6hY2NGEz
934 ええ子やねぇ〜

ああ、もう社会が始まってるんだね。
泥棒、詐欺、横領、も居るんだから。
親が出て行けないのかな、やっぱ、担任や友人の親に
被害届けを親が出すのはなー子供の立場がなくなるもんなぁ。
899がんばってね
937名無しの心子知らず:04/12/21 14:38:59 ID:+UiAmbn+
>925

学校に行ってる間は時計を止めておけばオッケーだよ。
でも、私の周りでは、昼間面倒を見てる親の方がはまってるかも。
たまごっち。小2と5歳なら、一番喜びそう。
姉妹で2台あれば通信や対戦ゲーム(っていっても可愛いもの)も
できるしね。
938名無しの心子知らず:04/12/21 15:00:02 ID:u9spaaa/
>934
筆箱をみればその子の性格、性質がある程度分かるものなのかもね。
それにしてもお友達、ダンスィだらけなんだね・・・
939名無しの心子知らず:04/12/21 15:15:31 ID:YbAi3VGo
友達の家で宿題をする事がまず無いのでいいんだけど・・・。
家の子の筆箱の中も恐ろしい^^;
朝、揃えていったのに何で鉛筆一本で帰ってくるかな・・・
最初は「友達とのトラブル?」と思って心配したけど、学校に取りに行かせる
と全部持って帰ってくる・・・。お道具箱の中に入ってたらしいですTT
940名無しの心子知らず:04/12/21 15:29:53 ID:Ig2t7faK
>>933
朝の職員室を想像したら私はかけられない。
941名無しの心子知らず:04/12/21 15:38:34 ID:6hY2NGEz
FAXでは、どうでしょう?
942名無しの心子知らず:04/12/21 15:40:41 ID:jtyduLSF
>>941
私もファックスでいいことにして欲しい・・・
ついでに帰りにクラスの子にお手紙を託す方式やめて
次の日にまとめてくれればそれでいいんだけどなぁ
943名無しの心子知らず:04/12/21 16:06:57 ID:n2r0jr/Q
娘のクラスもまとめてお手紙持ってきてくれるんだけど
今の先生は、それプラス

1時間目算数-割り算の筆算
2時間目国語-教科書○ページから○ページまでの漢字

みたいにその日の授業内容を書いて持たせてくれるのですごく助かる。
おかげで授業に遅れるってことがなくなったよ。
944名無しの心子知らず:04/12/21 16:18:45 ID:aTs41g6x
母親同士のネットワークについてです。
親同士は挨拶程度でイイと思っていたのですが、噂好きさんや決め付けさんがいて悩んでいます。
先輩ママさんは親の意向が子供の友達関係に及ぶのは低学年まで、
と慰めてくれていたのですが、3年の終りになっても親の意向によって友達関係が決まっています。
噂好き親は自覚がなく聞いた事を鵜呑みにして他人に流しています。
しかもご自分は親切心からやっているようなので、嘘と思わない人が多そうです。
親切心を持つのなら、その情報が真実かどうか確かめてから流せばいいのに、
と思うのですが、最初に聞いた人を疑うのは悪いことと思っているようで信じ込んでいます。
ではその場にいない俎上に乗った人間のことは疑うのは悪い事ではないんだな、
という矛盾に気付かないのもアレですが。
もう1人の決め付け親は私と疎遠で、どうもお互い嫌いあっているようです。
私も勝手に決め付けうちの子供と遊ばない、と子供に言わせる親も嫌いだし、
決め付け親は私の事を嘘吐きと他の人に言っているようです。
ですが直接話したのはほんの数回しかなく、相手から拒絶されている状態です。
その決め付けさんと同じ幼稚園だった人に聞いたら、
その人は「強い性格。特に親しくなる必要なし。」とのことで、
他の人にも聞いたら同じく自分から近づく必要ない、とのことでそのままにしています。

でもここでよく知らないで嫌いあうのも何だし、
子供の友達関係にも及ぶから、私の方から歩み寄り電話でご機嫌伺いをしたり、
お茶に誘ってみようかなとも思い始めました。
別板でちょこっと相談したら、燃料投下になるだけでは、と回答があり、
それもそのとおりなので迷っています。

何分自分だけでなく、子供に及ぶので悩んでいます。
事実遊んでくれなくなったり、少年スポーツのコーチまで巻き込んでハブされかかっています。
母親同志のつきあいは営業と同じ、とどこかで読んだので、
ではちょいと接待でもしようかな、とも思っていますが女同士はセオリーが通じるかどうか。
グチ交じりなりおまけに長文で申し訳ありません。どうかご教示をお願いします。
945名無しの心子知らず:04/12/21 16:37:14 ID:6NlaAUSc
黙って知らん顔が一番いいと思いますよ。
ご機嫌伺いなんてしたら、
「ごますってきたわ。フフン。」
ってより下に見られて馬鹿にされた上に、
やっぱり何かやましいことがあるんだって決め付けられるかも。
それにあなたも、その決め付けさんと同じ幼稚園の人に
その人のことを探るような真似はしなさんな。
あなた自身がおしゃべりな人だから「嘘吐き」って誤解されるのかもよ。
946名無しの心子知らず:04/12/21 16:56:02 ID:WOXkUjf9
>>945
同意。だいたい三年生のそれも男子(スポーツクラブからの連想:違ったらスマソ)だよね?
親同士の反目など関係なく、適当に群れて遊ぶ時期だと思うが。私の子供時代はそうだったが。
スポーツクラブなどで不利な扱いを受けるようなら、それはクラブと944の問題。相手の親は
直接には関係ないこと。

>でもここでよく知らないで嫌いあうのも何だし

なんでそうなるかなあ。「よく知らないが何となく嫌い合ってる」関係ってのはよくあることだし、
それをいちいち修復する必要もない。問題がありそうな相手とのつき合いを避ける、ってのも
営業では重要だ。
947名無しの心子知らず:04/12/21 17:25:31 ID:7GRuNtQk
どうしてあなたのことを嘘吐きなんて言うようになったの?
何か原因があったんじゃない。
スポーツクラブってコナミみたいなやつかな?
もしそうだったら、スポーツクラブはトラブルを絶対避けるから、
ハブるなんてしないと思うけど。
まあ、親同士のつき合いなんてそれほど必要ないと思うので
かかわらない方が良いのでは。
948名無しの心子知らず:04/12/21 17:32:27 ID:BSjl4NtP
>>940
欠席の電話ってダメなの?
うち、近所に同級生がいないから連絡帳託す事もできなくて
電話かけてたけど、非常識だと思われてたかなぁ・・・orz

みなさん、どうやって欠席の連絡してるの?
949名無しの心子知らず:04/12/21 17:34:35 ID:7tcUi+dL
>>948
入学の際に「欠席の時は・・」と指定されませんでしたか?
指定されなかったら、自分から学校に聞くもんじゃないかな。
私の所は基本的に連絡帳を託すだけど、それが出来ない場合は
電話でも構いません、と言われました。
950名無しの心子知らず:04/12/21 17:41:09 ID:Mcwdt3UV
小1の娘が、飼っているウサギの世話を
たびたび忘れます。
娘がどうしてもといい飼ったウサギで
「朝夕の餌やり、夕方のケージの掃除」の世話は
娘の係にしたのに、かなりの確立で忘れてしまいます。

一昨日、夫がそのことで叱ったんだけど
ちょっと逆切れみたくされて、夫激怒。
「○○が飼いたいっていうから飼ったんだよ。
可愛いから飼いたい!だけじゃないだろ。
おもちゃだって何だって新しいものは欲しがるけど
全然物を大事にしないじゃないか!
こんなんじゃ、○○にはもう何も買ってやれないぞ!」

夫は脅しのつもりだったのですが、最近やや反抗期&意固地な娘は
あっさり「うん、いいよ」と言ってしまいました。
クリスマスも間近、親はプレゼントを用意済みです。
小1娘の下には妹弟もいて、目の前で自分だけプレゼントがもらえない・・・
という状況になるなんて可哀想な気がします。
でも、あれから毎日
「本当にいいの?やっぱり欲しいと言えばお父さん怒らないよ。」と私が聞いても
「いらない」「欲しいって言わなきゃいけないの?」としか言いません。

命あるウサギの世話のことと、おもちゃのことは別なのに
本当にこれで良いのかと夫に聞いても
「今回はいい薬だから、あげなくていい」と言うし。
どうしたらいいんでしょうか???
951名無しの心子知らず:04/12/21 17:44:09 ID:p7M9o/Vy
私だったらそこであげてしまうと、親なんてチョロイと思われるので
おもちゃは隠しておくな。反省したら改めて渡すということにする。
952名無しの心子知らず:04/12/21 17:48:11 ID:WOXkUjf9
イブにはシャンペンと兎のパイを
953944:04/12/21 18:09:59 ID:aTs41g6x
944です。皆様レスありがとうございます。

まず嘘吐きと思われるようになった理由は、
私はおしゃべりなどではなく、人付き合いをしない黙っているタイプです。
独りでいても平気なタイプです。
だけど人を品定めする人はいて、それが同じマンションに住んでいて同じクラスの女の子のお母さんでした。
勝手に他人の人物像を作り上げて、それでたまに私が口を開いてそれが自分の想像と違うと
嘘吐きとなったようです。
自分の想像が違っていたら事実の方を嘘と言ってしまうのでした。
その人が決め付け親と仲がよく、つまり似たもの同士で勝手に身近にいる人物を決め付けていたのでした。
そのお母さんは別件でトラブルを起こし、憤って騒ぎを大きくし、
今よりもイイ一戸建に引越していきました。
そして決め付け親さんはその概念のまま今に至り、私の像を勝手につくりあげ、
それが違うと嘘吐きだから、の一言で生き抜いています。

またスポーツはいわゆるスポ少のことで、コーチはボランティアで近所の方がやっています。
スピーカー親が一緒でどうも報告をしてはいろんなことを想像をめぐらせ悪口しているようです。。
私が身内の不幸で試合を休ませた時、嘘をついて休ませている、とまで考えた人達です。
954944:04/12/21 18:10:35 ID:aTs41g6x
あと幼稚園の人に聞いたのは探りをいれたのではなく、ごく自然な話の流れで
ずっと同じクラスなのに全く付き合いがないがいいのだろうか、
という疑問に彼女が答えてくれたのです。

今まで本当に避ける、という形で挨拶だけのつきあいで
自分に直接言われていないことは無視という形できました。
それがその悪口が嘘ではないか、と他の人からも敬遠されるようになり、
そこでおさまればいいものを、ますます爆撃投下をしてくるのです。
あとうちのほうは教育熱心と一般に言われている地域で、
熱心なのは自分のプライドに対してでは?と思われる人もいますが、
全般にPTA活動は盛んで親同士の関係は蜜です。

私は特に親しい人もいないので、相談する相手も無く、
このままでいいのだろうか、親の付き合いベタが子供の遊び相手を奪っていいのだろうか、
と考えてしまいます。
955944:04/12/21 18:16:21 ID:aTs41g6x
あと来年に引越しをします。
ごく近所で学校も変わらない。
でも学区をはずれてしまいますます孤立したら困るなあと。
距離だけ遠くなり、人間関係は変わらない。
スピーカーさんは親切心でやっているから、
人当たりの良い態度で接して人の情報を手に入れている。
でも伝える時は悪く言っている。気付かなければそのまま。
なんだかなと嘆息しています。
956名無しの心子知らず:04/12/21 18:16:36 ID:NfUGDral
わたしは付き合い下手だが、息子は友達と仲良く遊んでいる。
まあ、周りにおかしな人がいないから、今まで何とかやっていけているだけだろうが。
957名無しの心子知らず:04/12/21 18:36:43 ID:o/xbS8xf
>>950
オールオアナッシングじゃなくてもいいと思いませんか?

小1で朝晩の餌やりと夕方のケージの掃除は、やる前はできると思って「やる!」
と言ったものの、だんだんいい加減になるものですよ。
かく言う私も「散歩させるから犬飼って!」と頼んどいて散歩は母の仕事に
なってしまった過去があります。
ハードルを低く設定しなおして、「朝は忙しいから夕方は必ずやること。ケージは
週末に掃除すること。」等、お父さんも交えてもう一度話し合ってはいかが
ですか?

>「本当にいいの?やっぱり欲しいと言えばお父さん怒らないよ。」
という働きかけもよくない気がします。
娘さんも心のどこかではいけないことをしたと思ってるのではないでしょうか?
それをあやまったらプレゼントもらえるというのは・・・

反抗期で聞かないかもしれませんが、えさをやらないでうさぎが死んでしまったら
どんな気持ち?とか、家族や友達がもし死んでしまったら?とかゆっくり
冷静に話し合ってみることも、クリスマスシーズンにふさわしいように思います。

958名無しの心子知らず:04/12/21 18:57:53 ID:Mcwdt3UV
>950です。
皆様レスありがとうございます。

そうですね。
>「本当にいいの?やっぱり欲しいと言えばお父さん怒らないよ。」
この言い方は良くないですね。
あやまる→プレゼントもらえる・・・では安易過ぎますね。

ケージの掃除(主にトイレ掃除)は大変なため
世話は実際には私も手伝っていました。
あくまでも、娘が「自発的に」決められた時間に
世話することを思い出せば、できない部分は一緒にやっていました。
でも、「掃除の時間だよ」と声かけをしても、やっている遊びを
中断せずに「ちょっと待ってー」の繰り返しでした。
それで2週間程前から、暫定的に年少の次女を世話係にしたんです。
・・・・・・次女は要領がいいので、毎日朝晩絶対世話を忘れないんですよ。
その次女が4〜5日前から体調を崩しているので
また小1娘に世話をさせようとしてたのですが、やっぱり出来ない。
で、一昨日の>950の流れになった訳です。

難しいですね。
とりあえず、プレゼントのことはもう少し様子を見ようと思います。
959名無しの心子知らず:04/12/21 20:27:14 ID:JTHHfE2I
>>958
せめて餌やりだけでも必ずさせたらいかがでしょう?
うさぎに餌をやってからでないと食事にしないよ、
あなたがお腹空いてるのと同じでうさぎだってお腹空いてるんだよ、って。

昔、部屋に野放しでうさこ飼ってて、餌の時間になると
鼻ブンブン鳴らしながら足元グルグル纏わり付いてたの思い出したーよ。
960名無しの心子知らず:04/12/21 20:51:37 ID:T4Lkcjg3
>958 私も>959サンに同意。そして、まだ一年生ならば「自発的に忘れずに」は
難しいかも、とも思いました。「うさぎにエサあげた?」くらいの声かけくらいは
いいんじゃないでしょうか?それでもやらない・・・なら問題ですが。

・・・と、かく言う私自身も子供の頃は>597サンのように「最終的には母まかせ」を
やってしまったワケですが・・・。でも、その代償は必ずやってきます。
「その動物が母にしかなつかない」という結果で。これは結構ショックですよーw

次の機会には必死になって世話しましたw
961名無しの心子知らず:04/12/21 20:56:37 ID:EKDzBtCz
息子はおとなしいタイプで、ほかの子が何かしていても気にしないタイプです。
が、今日「T君とけんかした」と。
要約すると、授業で使ったヘアピン(先生の物)が落ちていて、T君が拾って
自分のものにしようとした。で息子が「それは先生のだから先生に返すべき」と
言った。T君は「俺が拾ったから俺のものだ」と かえそうとしない。
「かえさなきゃだめだよ」と言ったら 口が達者なT君に暴言を吐かれ、手を
出され、足を出され、そこで息子が反撃したら、手がT君の顔に当たり、ミミズ
ばれ程度の傷を作ってしまった。
それが痛かったのか反撃されて怒ったのか、T君は切れてしまい、いすを高く
持ち上げた    ところで、ほかの子が呼びにいった先生がきた。
   -----続きます-----
962961:04/12/21 21:05:14 ID:EKDzBtCz
息子から話を聞き、相手にけがをさせてしまった ということなので、
担任の先生にTELして、事情を聞いたところ、息子の話と相違はなく、
T君の家にTELして様子を聞いてくれるとのこと。
T君は家に帰って母親に傷の事を聞かれたが、藪に入っていて草で引っかいた
と答えたとのこと。T君の母親は「自分も悪いところがあったから、
本当のことをいえなかったのでしょう」と先生に話したらしい。

けんか両成敗ではあるが、けがをさせたのは悪いことであるが、
原因を作ったのも、先に口手足を出したのもT君。しかも椅子を
振り下ろそうとしたT君。
「お互いに悪いからごめんねをさせました」という先生の話に
ちょっと???に思ってしまったのです。
      -----続きます-----
963961:04/12/21 21:09:46 ID:EKDzBtCz
T君は普段から口が達者で、授業態度は最悪、でも小2ながらパソコンも
ローマ字入力でネットもやっていて知識も豊富、が 女の子のスカートを
平気でめくるような子です。

親は、厳しくしかるわけではなく「Tちゃん、そんなことをしてはだめよ」
と言う程度です。

皆さんは、こんな場合 どのように考えますか?

長々、失礼いたしました。
964名無しの心子知らず:04/12/21 21:20:48 ID:6hGUWa/p
書込みを読む限りでは、親が口を挟む隙はないように思うけど。
>961の息子さんが今回の事をどう捉えているかによって変わってくるかな。
965名無しの心子知らず:04/12/21 22:06:53 ID:60Mdjy5m
ちょっぴり、「悪い子T君」のイメージを勝手につくってしまってるような気がする。
T親の叱り具合とか、授業態度なんかは>961が正確にとらえているわけじゃないでしょ?

変にTくんを攻めることなく、息子タンの正義感を伸ばしてやって。
息子タンのほうが正しいのはクラス中が知ってるはずだ。
966名無しの心子知らず:04/12/21 22:11:50 ID:60Mdjy5m
攻める ×
責める ○  
967名無しの心子知らず:04/12/21 22:16:24 ID:otbgSk6Q
>>944
>女同士はセオリーが通じるかどうか

たぶん無理w
そういう噂好き、思い込みの激しい人には十中八九理屈は通用しませんて。

そういう人は、人のこと噂して楽しんでるだけなんだから
御機嫌伺いなんてしたら、それこそ美味しいネタにされちゃうでしょう。
また、よく調べもしないでとか、色んな状況をとか考えないで
勝手に決め付けてしまうような人は、自分が間違っている可能性もあるとか
考えませんから、「お互いに歩み寄る」なんて気持ち、
先方には皆無だと思いますし、やるだけ無駄だと思います。

それよりかは、信頼できる人を探して、その人と仲良くするほうが
お子さんのためにも、>944さんの精神衛生上にもいいと思いますよ。
「特に親しくなる必要なし」とアドバイスしてくださる方も
何人もいるのなら心配しないでいいじゃないですか。
営業かけるなら、その人たちにする方が絶対にいいと思います。
968名無しの心子知らず:04/12/21 22:29:31 ID:jal2vy6O
T君は荒っぽくずるい面があるようだけど、どうしようもない悪がきでは
なさそうな気がする。親の対応もそう悪くなさそうだし。
961息子さんの言い分は非がないし正論だけど、言い方が不器用ではあると思う。
例え子供同士でも、注意にあたっては角が立たない方法で言うのがベストだし、
そういう気遣いができず糾弾する場合はそれ相当の戦いが待っていることも
覚えないとならないものだからさ。
他の子がタイミング良く介入してくれたのも運が良かったよね。
今回は双方勉強になったろうし、これを糧に周囲も含めて子供たちが
どう変化していくか、先生や子どもに任せて様子見れば良い気がするなあ。
不謹慎かもしれないけれど、道徳のテレビで良く見られる話が
リアルに起こったと言う感じだ。
969名無しの心子知らず:04/12/21 22:40:35 ID:ovEwsQ3h
怪我をさせてしまった時点で、961の息子さんは,不利な立場になったね。
やはり、向こうが悪くてもケガをさせた点で、お互いが謝るという解決でしかたなのでは。
椅子云々は、どうでしょうか?こだわっても未遂である以上しかたないのでは。
息子さんの正義感はすばらしいし、もやもやしないでそのことは、よかったとほめてあげてもいいのでは。
970いいのだろうか?:04/12/21 23:00:17 ID:kUiaNiPx
1: 現職の議員がPTA会長になるという噂  全レス ■ ▼ ▲


01: 名前:名乗りたくても名乗れない投稿日:2004/12/10(金) 15:25
ちょっとまずいんじゃないかなあ。議員さんはしっかり議員のお仕事をしていただきたい。PTA会長を辞めて議員のなるか、議員を辞めてPTA会長になるか、どちらかにすべきだと思う。
いくら力量のある方だとしても、PTAは政治・宗教とは無関係なのだから、良識ある議員なら自らそんなことはしないよね。
1票を入れた者としては、しないことを信じている!

http://nogata.net/
971名無しの心子知らず:04/12/21 23:52:41 ID:qyYjzdo/
3学期は11日からだって。長い冬休みだな・・・
972名無しの心子知らず:04/12/22 00:05:34 ID:HQX7dqYd
>>961
災難でしたね。でも息子さんにケガがなくて何より。
T君は椅子をどうしたかったのかな。まさか椅子をぶつける気じゃないよね?
でも、最近の子は加減を知らないからちょっと怖い。遊びのつもりで
思いっきり殴るし、それで相手が怒って反撃しても何故反撃されるのか
判らないから本気のケンカになっちゃう事もある。
先生もみんなの前で椅子を床にたたきつけてみるとか…どんな結果になるか
百聞は一見に如かずですわw

973名無しの心子知らず:04/12/22 06:14:42 ID:mTcCweTP
929のプレステって
本体ってこと?
凄い!
974名無しの心子知らず:04/12/22 07:53:19 ID:YwS2HCWl
>>961
>T君は家に帰って母親に傷の事を聞かれたが、藪に入っていて草で引っかいた
と答えたとのこと。
T君っていいところあるじゃんと思うんだけど。
今の子って、ケンカのきっかけが自分にあったにもかかわらず
怪我に大騒ぎして、○○くんにやられたーって先生や母親に
言いつける子多くない?
自分が悪いことしたこと、自分が一番よくわかってるんだと思うよ。
T君が母親に言いつけて、事の次第がわかってない親が抗議してきて
・・・っていうややこしいことにならなくて良かったじゃない。
みなさんがおっしゃってるとおり、正義感ある息子さんを褒めて
あげてね。
975名無しの心子知らず:04/12/22 08:12:44 ID:1L/bQ7/H
昨夜は冬ソナをみて寝不足のまま学校へ登校して行った。
マセガキが〜と思ったら私も子供時代赤いシリーズ再放送編見ていたんだー。
976名無しの心子知らず :04/12/22 08:35:09 ID:jLIJB1kt
我が子が友達にお金の無心をされて2万円渡してしまいました。
相手の親は知らないみたいです。お金は返してもらないのでしょうか・・・。
977名無しの心子知らず:04/12/22 08:38:43 ID:9ketTNHE
>>976
あのう・・・マジですか?
978976:04/12/22 08:43:23 ID:jLIJB1kt
マジです。その友達は我が子から巻き上げたお金で1万5千円のゲーム機を買ったそうです。
979名無しの心子知らず:04/12/22 08:45:20 ID:dM3E23iK
>976 何年生?
980名無しの心子知らず:04/12/22 08:46:50 ID:mju4e4m9
978>>早々に、相手の保護者と話すべきでは?
981名無しの心子知らず:04/12/22 08:50:14 ID:9ketTNHE
ゲーム機があるなら親にも話がしやすいのでは?と思うのだが。
982名無しの心子知らず:04/12/22 08:51:00 ID:cnNUn69V
>>976
お子さんはそのお金どうして持ってたんですか?
脅されて家から持ち出したとか?
親と先生と話した方がいいのでは。。
983名無しの心子知らず:04/12/22 08:51:57 ID:9ketTNHE
とりあえず親の前に本人とっつかまえて白状させてからのがいいのかな?
>>976タソの旦那はこのこと知ってる?女親だけで解決できない鴨。
なんだかんだ言ってまだまだ女だけだとなめられる時もあるので。
984名無しの心子知らず:04/12/22 08:57:39 ID:mS8/XaY/
まず心配する内容がお金が戻ってくるかどうかっつーのがねえ・・
985名無しの心子知らず:04/12/22 08:59:09 ID:9ketTNHE
>>984
Σ(゚д゚)ハッ
986名無しの心子知らず:04/12/22 09:00:09 ID:jB1HzWtd
1万5千円のゲーム機を我が子が持ってるのを知らない親って・・
987976:04/12/22 09:13:50 ID:jLIJB1kt
これは恐喝ではないでしょうか・・・。
988名無しの心子知らず:04/12/22 09:17:13 ID:dM3E23iK
>976
みんなの意見を求めるのなら、質問に答えたら?
989名無しの心子知らず:04/12/22 09:19:12 ID:jB1HzWtd
>>これは恐喝ではないでしょうか・・・。
詳細が何も分からないので、困ります。落ち着いて。
990976:04/12/22 09:20:31 ID:jLIJB1kt
友達に執拗にお金の無心をされて家からお金を持ち出していました。
その友達がゲーム機を買うところを我が子と他の友達が見ています。
991名無しの心子知らず:04/12/22 09:24:55 ID:Z4FB1Yxc
なんでこんなところでのんびり書き込みなんかしているのかなあ。本当だったら相手の親交えて状況確認するべき事態でしょ。釣りと思われしかたないよ。
992名無しの心子知らず:04/12/22 09:26:12 ID:dM3E23iK
>976
何年生なの?
何日前の出来事なの?
相手の親にはなにか言ったの?
あなたはお金を持ち出した息子に、どういう風に話をしたの?
993名無しの心子知らず:04/12/22 09:26:48 ID:7Nx6KoLR
恐喝、というには、事実を証明する必要があるのではないでしょうか?
「2万円取られた」が嘘だと言われる可能性もあります。
994名無しの心子知らず:04/12/22 09:40:35 ID:nYV5tL6t
マァ、アレだ、
「ウソなら良かった。2万円取られた子も親もいなかったんだ。」
ってことで。
クリスマスだし。
995名無しの心子知らず:04/12/22 09:44:05 ID:RQP1FTj4
1万5千円ってDSか?
DSなら自分の部屋に隠せば親に知られないかもな。
何年せいなんやろ。
996名無しの心子知らず:04/12/22 09:46:28 ID:mS8/XaY/
新スレ立てました。

小学生の保護者PTA-35
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103676361/
997名無しの心子知らず:04/12/22 09:50:49 ID:XfLnwYzd
本人・親・先生・友達に確認し、
事実なら警察へ通報。
998名無しの心子知らず:04/12/22 09:58:26 ID:cnNUn69V
>976さん、>>992さんの質問に答えて欲しいです。
中途半端な書き込みだとよく解らないですし。

>>996
スレ立て乙です。
999名無しの心子知らず:04/12/22 10:00:08 ID:nYV5tL6t
999!
996サン乙!!
1000名無しの心子知らず:04/12/22 10:07:13 ID:7Nx6KoLR
メリークリスマス
来年も良い年になりますように!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。