ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part35
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:04/08/29 09:29 ID:nFv1yiFx
乙です!
3 :
名無しの心子知らず:04/08/29 12:21 ID:mDeDiVxb
>>996 そうは言わないけどさ
「たいへんだね〜いつもこうなの?」くらいで
ムッとされるほうが付き合いずらいような気がしないでもない。
4 :
名無しの心子知らず:04/08/29 14:45 ID:kvZGztT3
>>3 同意。
「今日はたまたまご機嫌悪いのかな?」=「たいへんだね〜いつもこうなの?」
程度のことじゃないかと。何の気なしに言っても嫌味にとられると何言っていいか気を使うね。
でも思えば私も一人目の時は結構そういうタイプだったかも。
新生児の頃「夜何回も起きちゃって(お互い大変よね)」と同時期出産のママに言ったら、
「え〜〜〜!うちの子はずっと寝てくれてるわよ!」と言われて内心ムッ。
今思えばムッとするほどのことじゃないんだけど、
それ以来その人のことがなんとなく苦手になってしまった。
自分は気をつけようと思って初産のママ達に接してます。
5 :
名無しの心子知らず:04/08/29 15:20 ID:ykO9TENw
あした学校で雑巾必要だから用意しとけって言ったのに、おかんのやつすっか
り忘れやがって、そのまま学校いった。そしたら、おかんのやつ雑巾を学校もって来や
がった。しかも、手作りで超ださいの。むかついたから雑巾なげつけて
とっとと帰れって言ってやったよ。おかんのやつ泣きながら帰ってやんの。
うざすぎだよなwww
7 :
名無しの心子知らず:04/08/29 21:55 ID:JDjiJK1/
質問なのですが子どもの悪口(?)「こんな子ならいらない」とか
「大変ね〜」って言われたママさん、お子さんが相手に迷惑かけてるのに
「(優しく)ダメよ〜」とか言うだけで何もしないとかそういう事はないですか?
私、相手の子どもに迷惑かけられている側なんですが
そう言ってやりたくなる時があるんで..。(気が弱いので言えない)
違っていたらスミマセン。
8 :
名無しの心子知らず:04/08/29 22:21 ID:SBI7+hhe
>>7 子供が赤ちゃんの時の出来事なので 子供に注意ということは一応するけど
ムリかも・・・
相手のママさんには 謝るけどね。
でも赤の時って気まぐれに泣きやグズリがおきるから どうしようもない。
大変ね〜〜といわれてムッとする私も器は小さいかもしれないけど
言い方のニュアンスもあるし、子育てに必死な時期は
ちょっとの一言がグサリくるし ムッという表現は大げさかもしれないけど
心が突き刺さるね
でも自分が他のママさんには絶対言わないようになったし
子育てママとして 独身時代とは違った気持ちや受けとめ方もわかったので
相手にいわないようになったのは 勉強かもしれないね
でもここでは私のようにすぐに反応やムッとする人とは関わりたくない方も
多いようなので自分の性格もいけないかもしれないです
9 :
名無しの心子知らず:04/08/29 22:53 ID:jpWw6LJ1
数回しか会ったことない人に、なんか厳しいよね〜○○ちゃんもよく耐えてると
思うわーと言われた。正直ショックだったな。
それからは他人の前では厳しくしからないように気をつけてます。
11 :
名無しの心子知らず:04/08/30 00:12 ID:KtBmnvQI
>10
すごく厳しく躾られているお子さんを見かけ、
まだ2歳なのにビシッと頬を叩かれたりして、
勝手に「かわいそう・」などと思っていました。
しかし、その後会ったら、お子さんがすごく成長していて、
礼儀正しくお利口さんに見えたので、
良い躾だったんだなーと思いました(そのお子さんにあっていた)。
他人にとやかくいわれたくないよね。
「あんたの子供みたいになったら困るから」
な〜んていいたくなっちゃうねー。
12 :
名無しの心子知らず:04/08/30 00:50 ID:zOi6ds9l
>7
「こんな子ならいらない」というのは手のかかる子は嫌だっていう
だけの意味です。子供どうしの関わりはまだほとんどなかったし
相手の子に何かしたとかそういうことはなかったのでそれは関係なかったです。
ただ昼寝させたくてもなかなか寝ない、いろんな引き出しや扉(もちろん
我が家のです)を開けたがる、ママへの執着が強かったので他の人に預けて
出かけるとか云う事ができなかった、とか・・・まぁそんなようなことが
そのママにしたら信じられなかったみたいで。
なんせそその子は誰に連れて行かれてもOK、お座りができるようになってからは
座らせれば1時間でも2時間でもおとなしく座ってる、いたずらはしようとしたことも
ない、そんな感じだったので手のかかるウチの子を見てこんな子が自分の子だったら
耐えられない!と思ったようです。
付け足して言えばそのママは普段から辛口な言い方をする人なので余計に
「またか・・・」って感じでカチンときてしまいました。
996さんに「たいへんね〜」と言ったママも普段からチクッとくる言い方を
される方なんじゃないのかな?
同じことを言われても普段から相手の気持ちになって物事を考えられるような
優しいママに言われたなら「たいへんね〜いつもこうなの?」はそんな悪い意味
にはとらないと思うなぁ。
13 :
名無しの心子知らず:04/08/30 01:06 ID:f43k5S4u
>>12 996です。
そうなんです。普段から辛口あり(辛口というか、すべてにおいてそんないい方)
なので、余計にかちんと来ました。
自分の子供はお昼寝もママ離れもできてるから それが基本なんでしょうね
まあーそのあとで 他ママさんと三人(組)でお茶してたら
「○○くん(うちの子)ってお昼寝もしないし暴れたりするし 大変だったんだよ」って
ご丁寧にも他のママさんにも言っていたの
多分意味は無いんだけど マジでグサリときてそれからは そういう人なんだー
と思っています。
だから私は絶対気をつけて発言するようにしています
ふ〜〜〜
つかれちゃうね
14 :
名無しの心子知らず:04/08/30 02:35 ID:9h0+co2M
郷里から来た小梨親友「いやぁ〜絶対こんな子いらなぁい!!」
「大変でしょぉおおお?だから私を労わって〜!
一日シッターやる?やる?」「いらないって言ってるでしょ!」
もと仲良し同僚、子供は手が離れ大学生
「いや〜いっつもこんなに泣いてんの?大変だね〜」
「こんなに泣かなかった!?」「もう忘れたよぉ〜」
やっぱ言われる側と言う側の人間性と信頼関係によるんでは?
そして言い方にもよるよね。
公園のママ友「いや〜A君の反抗期は凄かったよね」
(A君ママの前で)他のママ友も「いやホント凄かったよね〜」と口々に
「今ホントにいい子だよね〜〜〜優しくってさ」
A君ママ「いや〜どんな事をしても周りが
暖かく見てくれたから今があるんだ〜」
「でもよくAママも公園連れてきたよエライよ!私ならくじけるな
だって凄かったモン。。。」という会話
信頼関係があるからこその会話だよね。
でも仲良くない人には私も言わないように気を付けてるけどね。
そんなに親しくもないうちから言われて傷つくような言い方するヤツって
絶対悪意を持ってやってるよね。
>14の人たちみたいに愛情持って見守ってるのとはちがうよね。
妬みやすいのかな?
16 :
名無しの心子知らず:04/08/30 08:56 ID:7u3GBGra
昨日の
>>7です。
みなさんお子さんが赤ちゃんの時や普段からイヤないい方をする
人の話だったんですね。
疑ったような書き方をしてごめんなさい。
実は友達の子(4歳)にスゴイ子がいて我が家の壁にオモチャの
乗る車をガンガンぶつけたり、キャスター付きのおもちゃ箱
に乗って滑り台の上から降りて下にいるわが子(2歳)にぶつけたり
というすごい乱暴な子がいるんです。
その子の親の口癖は「ウチの子「ちょっと」ヤンチャだけど私は
厳しく叱ってる」なんです。
↑のようなことをして私が「やめてね」と言っても子どもは「やだ〜」「なんで〜?」
親は「そんな事やめなさい」と軽く言うのみ。決して制止したり
目を見て叱ったりはしません。
これって叱ってるとか言い聞かせるじゃなくて「言ってる」だけですよね。
こんな事があったためちょっと気になって聞いてみたんです。
レスありがとうございました。
17 :
名無しの心子知らず:04/08/30 08:59 ID:Hh/nk5OD
>16
そのお子さんが4歳なら、16さんがびしっと叱っちゃっていいんじゃない?
私はよその子でも、基本的にダメなことをしてるときは叱るよ。
まあ我が子じゃないから、どうしてもソフトな言い方になってしまうけど。
それでも、他人に叱られるという経験も大事だと思うよ。
もしそのお友達がそれでキレるようなら、所詮それ程度のつきあいだと
思うしね。
18 :
名無しの心子知らず:04/08/30 09:39 ID:J/DHA9tA
質問させてください。
夏休み中に、幼稚園のお友達を家に呼んだんです。
ここは田舎なので、みんな移動は大体、自分の車で。一人一台。
で、AさんBさんの車が家の庭に止まりました。
(ド田舎なので、広いのです)
ところが、Bさんの車から、子供がドアを勢いよく開けて、
Aさんの車のドアにえくぼを作っちゃったんです。
Bさんは、勿論子供を叱り、修理費を出すといいました。
Aさんは、「見積もり出して、持って来るから。」
その後、ちゃんと直してお金も振り込んだそうですけど
Bさんは「子供だってわざとじゃない。ああいうときには、お金を取らないのが
普通だって、友達が言ってた。今回は、こういう人もいるっていい勉強に
なった。」と、言うんです。私自身は、当てられたら、修理費を貰い
当てたら、修理費を出すのが当然だと思っていたのですが、
普通は違うんですか?
こういうのって、いつ自分が被害者・加害者になってもおかしくない事ですが
皆さんはこういう場合はどう対処していますか?
19 :
名無しの心子知らず:04/08/30 09:46 ID:zOi6ds9l
>996=13
そういう人って普段おとなしいはずの自分の子が
めずらしくぐずったり泣いたりするとさっきまで
ぐずっているウチの子を宇宙人でも見てるかのような顔で
「うわぁ、すごいねーお気の毒さま〜」的な発言してたのに
自分の子には「どうしたのぉ???そっかぁ眠たいのかな〜
人がたくさんいるといつものように寝れないもんねーよしよし」
なんてやさしく言ってる。別に特に昼寝の時間でもないしBabyも
眠たそうには見えないんだけど・・・
これは自分本位な考えかもしれないけど
もしウチの子がぐずってるときにも(心の中ではどう思っていても)
嘘でもそう言ってくれてたらぐずられて焦ってる自分も
少し救われるのになぁと・・・
まぁ今は子供も6歳になり手がかからなくなったのでそんなことも
昔のこととなりましたが。
>14
不思議と小梨の人やもう子育て終わったような人に何言われても
気にならないですね。実際子育て経験がなかったり、もう子育てが
昔のことで時代がまったく違うなんて場合は子育て中のママの
気持ちまではなかなかわからないだろうし・・・
同じ時期に同じような苦労や戸惑いを経験するからこそお互いの
心中も察することができるんだし。
だから同じような子供を持ったママにグサっとくること言われると
なぜそんな言い方をするのかなーとひっかかってしまうんだと思います。
>>14の子梨親友さん?との会話、信頼関係があっても嫌。
「こんな子いらない」なんて小学校からの友人に対してでも
言わないよ、私なら。
>>14さん、ちょっとムリしてない?
それ以外の会話は、まぁ許容範囲だけど。
>>18 当てたほうが出すのが当然。
私の場合、相手が修理に出す手間も考えて
翌日、知り合いの修理工の人に出張してもらいました。
それが普通と思ってました。
>18
そういうことになったことは今までないのだけど
もし自分なら修理代は出すし、
相手が修理代を申し出てくれたなら受け取ります。
1人1台、主婦の足とはいっても、我が家にとっては
車は高級品ですから。
うちの子は、もう小学生だけど
もっと小さい頃は自分で車のドアは開けさせなかったし、
今でも隣に車があれば、
「気をつけて」と必ず声掛けします。
>Bさんは「子供だってわざとじゃない。ああいうときには、お金を取らないのが
>普通だって、友達が言ってた。今回は、こういう人もいるっていい勉強に
>なった。」と、言うんです。
これを聞いたら
「あー、Bさんてこういう人なんだって、勉強になった。」と思う。
きっとスーパーの駐車場なんかだったら、
なんの気にすることもなく黙って行っちゃう人なんでしょうね。
23 :
18:04/08/30 11:08 ID:J/DHA9tA
>>21 Bさんと話していると、Bさんの「お友達」はBさんと同じ意見で
「みんなも」そういってるよ!と、言い切るので
世の中のお母さん方の中では、21さんや私のような考えが「普通」なのか
どうか、段々解らなくなってきてしまうのです。
それでも、やっぱりお金の事はきちんとしたいですよね。
>>22 うーん、いつ、私の車にだってドア当てられるか解らないなーと思い、
Bさんの勢いだと「Aさんはお金出せって言ったけど、あなたは言わないわよね?
だってそうよね?こどもの事だもん。ソレが普通だもんね!」とか
言われそうだなぁ、と考えていました。
いつもは割りとクールな感じで話す人なのに、びっくりしました。
私も、子供には注意してますが、遊びに行ったときなど
浮かれてドアを勢いよく開けたりするので、スライドドアに変えました。楽です
>>18 大丈夫、あなたの考えが世間の常識でしょう
Bさんとの付き合い方は今後注意した方がよろしいと思われ
>23
そういう人はたった一人にさえ同意してもらえれば、「みんなが言ってた」
になるのです。そしてその同意も「みんなもそう思うわよね。ねぇ?」
という言い回しで、誰かがもごもご言っても聞く耳もたないのだと思う。
もしかしたら、あなたも同意した人の一人にカウントされてるかも・・・
中には子供のしたことだからと、修理費はいらないと言う人もいるかもしれないけど
加害者側なら相手がなんと言おうと払うべきだと思う。
考え方も変だと思うけど、そういうことをべらべらと共通の友人であるあなたに
喋るあたりで、Bさんには注意した方がいいと思われ。
ちなみにうちもスライドドア。便利だよね。
26 :
18:04/08/30 12:29 ID:J/DHA9tA
>>24 ありがとうございます。私は生まれも育ちもここのド田舎
Bさんは都会育ちなので、街じゃ、そうなんかなーと思ってました。
>>25 いつも周りにぼーっとしてると言われている私なので、
色々ここで意見を頂けて、参考になりました。
「みんなが」言ってたって言われると、本当にひるんでしまう自分が
情けないです。この場合は、修理費きちっと払う・貰うで決定です。
すみませんでした。
27 :
名無しの心子知らず:04/08/30 12:36 ID:DozRj20f
基本的には24タンに同意です。
キチンと修理、弁償するのがスジです。
以前に幼児教室で車をぶつけられた事があります。
本当にホンのちょっとです(よく見ないとわからないくらい)
主人に話したところ、まず「相手との人間関係はどうなんだ!?」と
聞かれました。「○さん(親子とも親しくしている)なら
これくらいなら、いいよと言わざるを得ないだろ、しかし
相手が知らない人なら売るときに査定に響く(3万くらい)から
直してもらえ」との話。
Bさんの言い分は確かに通らない話ですよね、自分が加害者なのに
でも反対にBさんがAさんにぶつけられてもこのくらいの傷なら
自分なら、Aにいいよって言ったのにって感じなんだと思います。
車の傷って気になる気にならないは個人差があるように思うし。
もうあちこち傷ついて古い車と、新車や売ろうと思っている
資産価値のあるものとでも感覚は違ってくるしね。
28 :
名無しの心子知らず:04/08/30 12:57 ID:DozRj20f
>>20 ムリなんかしてないよ。私だって
彼女じゃない人に言われたら、あんまイイ気分しないと思う
相手によるよ、何事も。ま、私も言わないけどね。
郷里は思ったら口に出すお土地柄なんで、帰ると
グサグサ言われっぱなしです。その度にムカッてます。
ちょっとした傷でもそこから錆びてくるんだよ。
のちのちドア一枚換える状況になるかもしれない。(えくぼがドアだった場合ね)
慎重に対処したほうがいいと思う。
何か意見する時に「みんなそう言ってる」が口癖の人は
自分ではきちんとした根拠を見つけられないので数に頼るよ。
18タンもいい人だと思うけどもう少し冷静に考えるクセをつけた方がいいかも。
31 :
名無しの心子知らず:04/08/30 13:56 ID:CH9HXrNx
3歳になったばかりの息子。
かなりやんちゃで5歳の姉の友人達に嫌われていて
「○くんがいるから△ちゃん(姉)のおうちに行きたくない!!」と
言われることが度々。もちろん遊びに行かせてもらうときも嫌がられます。
最近は息子の同じ年の子供達にも嫌われてきました。弟のために遊びに誘われない
姉も不憫だし、何より最近嫌われていることを自覚しだした息子がちょっと憐れ。
「○くんが来たら嫌だっていうから、悪いとは思うんだけど・・・」と
うちだけお誘いがなかったりすると私もさみしいです。
もう少し大きくなれば解決できるとは思うのですが。愚痴でした。
32 :
名無しの心子知らず:04/08/30 14:00 ID:0xXczvQy
子供に「○○買って〜」とねだられてダメだと言ったとき、
「だって『みんな』持ってる」と言ったりするよね。
「みんなって誰?」と聞くと2人くらいだったり。
「みんな」って言う人には具体的に聞くといい。大抵モゴモゴひるむw
33 :
名無しの心子知らず:04/08/30 14:02 ID:OGNVpt7C
週に一度くらい会うママ友の自分の娘語りにウンザリ・・・・
あれができるようになった、この曲がかかるとこうなるようになった
あれを食べれるようになった、滑り台の階段を自分であがれるようになった・・モロモロ。
すぐに泣く子でちょっと泣くと「今日は朝ごはん食べてないからおなかすいてるから」
「今日は朝転んでから機嫌が悪いから・・」モロモロ。
・・・もういいよ。別に私はあなたの子供の親や祖母でもない。
あんたの子が泣く理由なんてどうだっていいんだから・・・。
延々と続く自分の娘語り。
1才9ヶ月なんだからもうそんなに成長を比べたりしなくてもいいのにぃ。
>32
話に適当に「あー、そうなんだ」と相槌うっただけでもその「みんな」の中に
入れてられそうで怖い。
躾の観念が似ているママ友は付き合いやすいし長続きするのですが
幼稚園で子供達が仲良くなったのをきっかけに交流が始まったものの、
なんか違う、と思うと会うのマンドクセ('A`)
所詮私も自分が基準だから私より明らかに甘いと「ハァ?」と思うし
厳格な方を見るとすごい引く。勝手なんだけどね(´・ω・`)
>>33 似たようなママいるよ。結婚七年目にしてやっと出来た愛娘だから
気持ちわからないでもないけど、相槌打つのが疲れてくる。
ただ、愚痴や悪口聞くよりもマシなのでお付き合い続けてます。
37 :
名無しの心子知らず:04/08/30 14:15 ID:OGNVpt7C
例えばその子が泣いたのも「前に○○ちゃんが××したのを思い出して泣いた」
とか、なんでも理由をつけたがる。
今日もばったり会ってしまい「この間△△に行ったら音楽が大きすぎて大泣きした」
と言っていた。
「びっくりしちゃったんだねぇ〜」と言ったら
「この子は静かなところで育てたからそれを記憶して大きな音が嫌いなんだ」
とか言う。
いつもはそうだねぇと相槌を打つのだけど、「そんな記憶関係ないんじゃない?w」
と笑ってしまったら「神経質な子に育つっていうでしょ!」と怒られた。
スンマソン、スンマソンw
あーあ、もうすぐ幼稚園始まる。
欝。。。。
>>33 同じだー。最近知り合いになったママ友も、
この子は生まれたとき何グラムあって大きくて〜
1歳では何センチで何キロで〜体格よくて〜
もう何回も聞いたよ・・・。
そんなにすごいことでもないのに。
自分の子がかわいくてしょうがないのね・・・って思ってあまり
いらつかないようにしてるけど。
でも、毎回聞かされるとまたその話・・・ってちょっと疲れるよ。
40 :
名無しの心子知らず:04/08/30 14:21 ID:akfw5vd2
同じクラスの幼稚園ママ。
今年は旦那さんが転勤になったはずなのに
わざわざ単身赴任させてコッチでの幼稚園生活を満喫している様子。
サークル活動に役員仕事に、忙しいのはいいけど
自分の息子のこと、もうちょっと構ってあげた方が。
降園後、いっつも「今日、○○くんのお家行ってもいい〜?」
とあちこちに聞きまわってる。
しかも「うちの子は、家にいるのがイヤで毎日誰かのウチに遊びに行ってるの♪」
自慢する事じゃないと思うんだけど…
41 :
名無しの心子知らず:04/08/30 14:47 ID:3Aop/TBZ
1年生のムスメがいます。
近所に仲がいい同級生がいるけど、遊びに来るとき
いつも下の妹(年中)も一緒に来る。
うちが相手のうちに行った時、一緒に遊んでいるからなんだろうけど
1人あぶれることが多く、わがままも多い(おやつくれ、つまんない)
「上の子だけ来てくれる?」と言っていいもんなんだろうか。
42 :
名無しの心子知らず:04/08/30 14:55 ID:hdEykphO
>>41 それはかわいそう
無駄かもしれないけど1年生の子達に妹ちゃんとも仲良くしてねと言ってみたら?
年下の子にやさしく接することを覚えさせるいい機会だと思うけど
41さんのお子さんは何人?兄弟、姉妹は別々に遊ばせるの?
43 :
41:04/08/30 15:10 ID:3Aop/TBZ
うちは、上の子4年生のオトコ。
サッカーやってるからほとんど外で遊ぶし、一緒には遊ばない。
家で2人でいれば一緒に遊ぶけど、1年女子に付き合えとはちょっと無理だと思う。
その妹ちゃん、親でも手を焼くほどわがままチャンなんだよね。
「1時間でも預かってもらえるとせいせいする」って言われるもん。
私も家事や内職しながら面倒見るわけで、上の子たちも
その子のわがままから遊びが続かないんだよね。
なわとびすれば出来ないと騒ぐ、お絵かきすれば上手にかけないと泣く
コレでは、遊べないと思うのよね。その子は幼稚園のお友達もいないらしい。
「一緒にどうぞ」といわれれば連れてくるのが普通じゃないかとおもうんだが
勝手に玄関前の道路に置き去りにしてメールで「よろしくぅ〜!
買い物と銀行言ってくるねっ!」といわれてもね・・・。
44 :
名無しの心子知らず:04/08/30 15:55 ID:vZWo/3zV
>41
出来る限り、41さんは相手にしないで
「お姉ちゃんのところで遊んできて。」
連れてきたおねえちゃんには
「ほら、妹ちゃんが一人ぼっちで退屈だって。きちんと見てあげてね。」
と何回でも言う。
お姉ちゃんも、妹を一緒に連れていけば
子守ばかりであんまり遊べないとわかれば
連れてこなくなる。
うちはそうした。
45 :
42:04/08/30 16:01 ID:hdEykphO
それはたいへんかも...
年の近い姉妹だし断るのも難しいね
うちは年子の兄弟で遊ぶ時はいつも一緒だから
今は親が一緒だからいいけど
子供だけで遊びに行くようになったら下の子がその妹ちゃんみたいなことになるかも...
46 :
41:04/08/30 16:12 ID:3Aop/TBZ
>44
アドバイスありがとうございます。
今度からそうしてみます。
>45=42
2学年離れると、やることもかなり違うんですよね
オトナでもあのグズグズには閉口するから
子供たちには無理かも。
うちにきてもつまらないと思ってくれればいいけど、
一番怖いのは、ママンが「ちょっとでも1人になりたい」
と託児所代わりに使うことかも。
47 :
名無しの心子知らず:04/08/30 16:20 ID:YGZFrDyp
>>31 5歳&3歳ならママも一緒に友達の家に行ったりするのかな?
子どもが「○○くんイヤ」と言うだけじゃなく相手にママさんに
>「○くんが来たら嫌だっていうから、悪いとは思うんだけど・・・」
と言われるなら
>>31タンが子どもの面倒をしっかりみてないからではない?
親がしっかり見てるのを分かっていれば相手の親がこんな言い方を
するとは思えないんだけど。
3歳とはいえ、かなりヤンチャで周りから嫌われるほどの息子さんを
「大きくなれば解決するのに」としか思わないのはちょっと??
3歳ならある程度言えば分かるよね?さらに嫌われてる自覚があるなら
「お友達に嫌われるような事はやめようね」と教える事もできるのでは?
48 :
名無しの心子知らず:04/08/30 16:50 ID:jVUAkGh1
私は上の子が軽度発達障害児で見事に孤立したよ。
だから下の子にお友達は出来なかったし、
私自身、ママ友はいない。
というより、上の子のことで人付き合いが怖いから、
どこにいっても一人でぽつんとしてる。
ママ友でランチとか飲み会に憧れるけど、
子どもが迷惑掛け捲ってるから、
どの面下げて行けるんだか。はぁぁ。
電車の中の話ですが、
児童館帰りのお母さんと男の子のお子さん2組が
(私の子より3つくらい上だけど、いつも児童館に来てるので顔見知り)
隣同士で座ってたんだけど、1人の子供は靴はいて座席に上がって外を見ている。
母親も一緒に振り返って外を眺めて「キレイねー」とやってる。
もう一人の子も靴履いたまま座席に上がろうとしてたんだけど、母親が
「こら、お靴ちゃんと脱ごうねー」と教えてる。
でもむずがって靴を脱ぎたがらない。それでも脱がそうと悪戦苦闘の母親に対して、
靴をはかしたままの母親が
「こらー、○○君ー、あんまりお母さん困らせちゃ駄目よお。
うちの○○はいつもにこにこよお」
と言っていた。
ここまで価値観違っててもママ友なんだなあ、と感心しました。
>>49 私だったら、たぶんママ友続いてないかも。
電車の座席に靴を履かせたまま乗せちゃうような人は嫌だなぁ。
靴をちゃんと脱がせようとしたママが何だか悪者みたいで可哀想だが
そういうことをきちんと出来る人は好感持てて仲良くしたいなぁと思う。
51 :
49:04/08/30 18:51 ID:umFlzjPV
>>50 靴をちゃんと脱がせようとしたママが何だか悪者みたいで可哀想
書き方悪かったかな?ごめんね。
私も靴脱がせようとしたママさんはちゃんとしてると
思うんだ。この2人のママさんとは児童館でよく会うんだけど、
いつも2人で話してて、靴はかせママさんは子供放置気味、
靴脱がせママさんはいつも相手の話に合づち打ちながらも
子供から目を離さない感じの人なのです。
この靴の件だけじゃなくて、色んな面で価値観合わなそうだな、
と思ってました。私も靴履かせたままで座席乗ったりは嫌だし、
子供放ったらかしでしゃべるの苦手だしで、
まだマメに合うママ友はいないんだけど、
このお二人を見てるとなんか大変そうだなあ…
と悩ましく思っちゃうのです。
>>47 そう言われてみると、思い当たる部分があります。
決して放置しているわけではないし、危険だと判断した時などはかなりキツク
叱っていますが、これくらいだったら相手の子のほうが年上なので大丈夫
だろうと勝手に判断して様子を見ているということは良くありました。
そうですね、もう少し大きくなればわかるかも・・・というのは甘えだったかも。
もう3歳なら話をしてわかる年ですよね。
自分の対応にかなり反省点があるということに気づかされました。ありがとう。
乱暴な子は、子供にも疎まれるしお友達の親からも
「あの子は・・・・・」って見られちゃう。
でも52さんのようなお母さんなら大丈夫だと思う。
やっぱりわが子が「嫌われ者」って状態はつらいものね・・・
>>49 50です。あなたの書き方が悪かったのではないんです。
私がただ単に、靴履かせママが靴脱がせママのお子さんに言った言葉を
「悪者みたいで可哀想」と思っただけなので…
誤解させてごめんなさい。
でも、
>>51の書き込みを見て
やはり2人のママの違いに…。
ほんと、いろんな人がいるから自分と同じ感覚の人と出会うのは
難しいことだと思うけど、お互いに頑張りましょ♪
55 :
名無しの心子知らず:04/08/30 20:36 ID:jXrNF+MZ
児童館によくくるママさん達なんだけど
一人は巨漢デブのボスタイプで娘はすぐ泣くピーピータイプ。
ちょっとでも泣くと他の子のせいにして「○○ちゃんが××したから」とチクチク。
他のママさん達は至って普通。
ある日の会話で「○○ちゃんって軽〜〜〜〜い!うちの子の方が全然重いよ〜〜〜」
とデカイ声で話していた。○○ちゃんのママは前からなかなか食べない子に
一生懸命ご飯作っているけどやっぱり体重増えないよ〜と悩んでいたのを知っていただけに
ひでぇこというなぁと思って見ていた。
アタシ知ってるんだ・・ボスママの子だって全く食わない。食っても菓子ばっかり。
お茶も飲ませないで甘いジュースばっかり飲ませてる。1歳9ヶ月になっても
まだ一日三食ミルクが主食。挙句の果てには初期虫歯。
そいうこと言わないで「軽い〜〜〜」なんて言う神経、最悪だと思う。
絶対に近づきたくないママ!!
56 :
名無しの心子知らず:04/08/30 21:12 ID:ojtm1yCR
ボスママってなんで巨デブが多いのかな?
しかもヤンママでバツイチときてるうちの子の習いごとのママは
27才で7才と2才の子がいるんだけど
あの人が嫌って言ってやめた子(親ではなく子)2人もいる
いつも遅刻してくるんだけど
うちの子はあの人が来るまでは楽しくやってんだけど、入ってきたとたんに「かえる〜」といいだす
57 :
名無しの心子知らず:04/08/30 21:47 ID:jxJ/UUhh
威張るタイプの母親ってだいたい太っているか、痩せすぎかの
両極端タイプに多い。中肉中背の人は普通かな。
以前スーパーで夫と買い物に行ったときに
茶髪で服はギンガムチェックのパフスリーブ、体型は軽肥満ぐらいの
母親が子どもを走らせまわせて、注意せず、子どもが通路側面に
陳列してあったダンボールの商品にぶちあたって商品が
通路そこらじゅうに散乱しても、スルーしたままレジに入ったときは
レジのお兄さんも唖然としていたよ。見かけた私達もびっくりでした。
なんか体型似通っていますよね。なんでだろう・・・?
58 :
名無しの心子知らず:04/08/30 22:09 ID:ojtm1yCR
自分捨ててるよね
何でも有りなんでしょうな
でも決まってつるみたがる
あんなのと友達なるぐらいなら一人でいいでつ
59 :
名無しの心子知らず:04/08/30 22:39 ID:X1ykACa0
>55.56.57
統計取ったらそうなのかもしれないけど体型とか容姿のことを言うのは
かなり感じ悪いと思う・・・。
60 :
名無しの心子知らず:04/08/30 22:45 ID:gmqHkf8r
10ヶ月の男児母です。
ママ友というか。。同じくらいの赤ちゃんと遊ばせたほうがいいですか?
いつも二人で家にいるか、散歩も二人で朝夕二回してるんですが、
かなりママっ子なので。。。
児童館行っても自分の子見てるんだけど意識がまわりに飛んでて帰って
くるとすごく疲れる。。。
61 :
名無しの心子知らず:04/08/30 22:54 ID:PlLAX+gu
>>60 そのぐらいの子なら、今はまだお母さんとの時間を大事にすればいいよ。
2歳ぐらいにならないと、赤ちゃん同士で遊ぶってのもなかなか無理だしね。
62 :
名無しの心子知らず:04/08/30 23:08 ID:1gAf9kyO
10ヶ月でママっ子も何も・・・。
そのぐらいだったら、ママがいないとダメで当たり前ですって。
>60
10ヶ月の子なんてそんなもの
私なんか息子が10ヶ月の頃は家に引きこもってたよ
公園デビューはあんよが出来てからだったし
公園行っても子供追いかけるだけで疲れてた・・・
もちろんママ友なんかできなかった。
ママ友欲しかったら幼児教室とか
入れば手っ取り早い。
64 :
名無しの心子知らず:04/08/30 23:12 ID:7uwnllKF
息子@2歳1ヵ月。
いきなりお友達と遊びたがるようになりました。
ママ友とのお付き合いがあまり得意ではないので
幼稚園に入るまでは母子でのんびりしようと思っていたのですが、
息子はよそのお子さんと遊ぶとすごく生き生きしています
(ひとりで公園にいくとすぐ飽きてしまう。友達がいるといつまでも遊んでいる)。
でも、近所の公園はどこへ行ってもあまり子どもに遭遇しないし、
この前思い切って児童館へ行ってみたら、誰もいなかった・・・。
近所に歳の近いお子さんがいて、ときどき遊ぶのですが
特定の人とあまりにべったりになるのも避けたいし、どうしたらいいのやら。
近くのショッピングセンターにも、遊べるところがない!困ったなあ。
書いていて気づきましたが、ちょっとスレ違いですね、スミマセヌ。
65 :
60:04/08/30 23:16 ID:gmqHkf8r
レスありがとうございました。
しばらく赤ちゃんとの蜜月を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
>>64 児童館の幼児向けイベントに参加してみたら?
週に一回くらいフリーで参加できるのがあるはず
そこで顔見知りをつくってよさそうだったら
幼児クラブも考えてみたら?
その地域地域で色々あるよね。
保育園の園庭解放と、保育園主催で数十名募集の
一週間くらいの短期のサークルとかが人気かな、うちの辺りでは。
児童館がナイんだよなぁ・・・
68 :
名無しの心子知らず:04/08/31 23:08 ID:WxStsn7h
ママ友との付き合いが得意ではないんだったら
児童館は行かないほうがいいんじゃない?
>>68 >64タソが言いたいのはママ友うんぬんより
児童館とかで子供がよその子とかかわって
楽しく遊んでサラッと帰ってくる
てのが理想なんじゃないのかなぁ
70 :
名無しの心子知らず:04/09/01 00:12 ID:fAboUIae
遊び場のあるスーパーが近いのでよく行く。
そこで顔見知りはたくさん出来たんだけど、
バッティングすると困る。
無視するのも嫌だけど「こちらAさん」
なんて私が紹介するものまた変だよね?
そもそも名前も知らないでおしゃべりしてる事も多いし。
あー、社交的な人は、こういうのをどうやって解決してるんだろう。
>41
私も子供小1で、弟くんを連れてくる友達に困ってます。
幼稚園の子と小学生じゃ来られる親の気持ちがずいぶん違うと
思うのですが・・。
地域性があると思うんだけど、うちの方じゃ幼稚園の時は
親同士が「今日はお願いします」「はい、お預かりします」
もしくはママも一緒に、という感じ。小学生になると
子供同士勝手に行き来しだす。(ママは、メールで今日はありがとう、
程度)。その小学生の付き合いに幼稚園の子が付いてくる、って
いうのはちょっと・・。こっちも大丈夫かな?って気にしてないと
いけないし。あぶれることも多いよね。
お兄ちゃんたちが外に出ても、弟くんだけ家で遊んでたり。
はっきり言っていいものか・・。言えるのか・・。
72 :
名無しの心子知らず:04/09/01 01:40 ID:+XUhfbN4
年中の娘、ごめんよ。ママが人付き合い苦手で、淋しい思いさせて…。
土曜、祝日、たまに日曜旦那が仕事の時、ママ友いればなぁ〜
とシミジミ思う。だけど自分が苦手な人と、無理して付き合いたくも、ないんだよね。
本当にごめん。そんな娘も、なんか私に似てきて協調性がなし。(悲
うちの旦那は日曜も仕事に行ってしまうけど、最近ママ友の旦那さんが
ゴルフ好きで日曜はたいていいないことが発覚。日曜も遊ぶ相手ができました。
でも日曜くらい家族で遊びたいんだよね、ほんとは。
>>72 別に苦手な人とわざわざ付き合う必要はないわけで、
ちょっとは気が合うとか、その程度の相手なら声かけてみれば?
「娘の仲良し」にこだわる必要はないと思うなぁ。
幼稚園児なんて、よっぽど暴力振るう相手とかじゃない限りはけっこう誰とでも
遊ぶよ。
下の子も「当然」人んちに遊びに同行させてもいい、って思ってる人いるよね。
うちも下にいるけど、私が一緒の時じゃなきゃ無理。
だって、そこの家の子(1〜2人)に、うちの子2人、さらに他の子も?と
なったら、とてもじゃないが預けられないよ。
うちの子たちは女の子同士で家ではケンカすることもない仲良しだけど、
他所の家に遊びに行った時くらい、下に気を使うことなく遊ばせてやりたいし。
うちが女2人なだけに、下の男の子を置いていかれると
持て余すと言うか、何言ってんだか全然ワカンネーってのもある。
(なんとかレンジャーとかポケモンとか)
女の子たちがマターリ遊んでるのに、いきなり戦いごっこをしかけたりとか。
上の子が気ぃ使いだと、他所の家来てまで弟に目を光らせていて
こっちにも気を使っていて何だかかわいそう。
それで「お姉ちゃんだけなら預かるよ」と言うと、>42さんのような事を言われた。
「いい機会」って、自分が預かる側ならともかく、預けたい側が言うことか?
と思っちゃったよ。その人は自分は滅多に預かろうとしないし、
たまに行っても、うちの下をいじめるその子にたいして注意もしないし。
(こうやって下の子はもまれて強くなるんだよねーとか言ってる)
普段上に囲まれて優しくしてもらってるからか、その子達は
同年代と遊んでいても、うまくいかない事が多いらしい。
うちも「下の子の友達」はまだいないから、気をつけないと…。
うちは一人っ子で、うちの子がよそに遊びに行けば
私はのんびりできるから、
下の子のことも知ってて「この子なら平気」と思えば
下の子ちゃんもどうぞと声を掛けます。
困るのは勝手に下の子を2人も寄こしたり、
遊びに来ていた従姉妹やらが一緒にきたとき。
それでも、みんなで楽しく遊べるならいいけど
そっちだけで楽しく遊んでて、うちの子があぶれちゃってときは
ムッとしたよ。
78 :
名無しの心子知らず:04/09/01 12:52 ID:8l+oP8TC
近所に5人兄弟がいてうちの子3歳がその子達と仲がいいんで
ママさんから「遊びにおいで」と言われてるんだけど
先を考えるとちょっと躊躇したりする。
呼ばれるとこちらも呼ばないといけないよね・・・
むこうはやんちゃ5人でその中に一人っ子のおとなしめなわが子が
入ってもそんなに害はないだろう(むしろやられてる方)けど
我が家に5人も呼んだら・・・想像するだけで恐ろしい。
そろそろ遠足の季節ですね・・
うちの子が通う園でも遠足、それも親子遠足があります。
初めての参加なんですが、憂鬱。
何せ、保育園でお友達なんていないし
それどころか顔を知ってるお母さんすらいない。
延長保育のため、同じクラスのお母さんたちと会うこともなく
今まできたんだけど、いきなり遠足って・・親子でって・・
仕事を休む都合はつくけど、私が行くのが憂鬱。
行っても子供と二人きりでぽつん・・・だろうし。
子供も内弁慶で強烈な母親マンセーな子だから。
でも、いい加減に私も母親になったのだから、子供がいなかった頃みたいに
自分が嫌だから・・ってひっこんでるのもいけないなと反省。
しかし、難しいなあ。
私、友人と呼んでもいいかな?程度の友人で一人いるだし。
しかも園が違うし。
あーあ、これからたくさん行事あるのかなあ。
仕事に逃げちゃいたい心境ですが、子供のために逃げるのはやめなきゃな・・
すみません、愚痴でした・・
>>70 紹介するのが普通だと思う。大人なんだからさ。
バッティングして困るんだったら、なおさら紹介しといた方がスムースじゃん。
81 :
64:04/09/01 14:30 ID:6tLSv2uC
>66-69
レスありがとうございました。
>66
そこの児童館のイベントは、月に一回しかないらしく、
そこで顔見知りを作っていたら、あっというまに1年位経ってしまいそうだし、
いきなり登録制のクラブに入ってママ友云々で色々あるといやだなあとか
色々悩んでいました。
昨日、もう少し遠い別の児童館まで行ってみたら、
そちらは普段7〜8組くらいの親子が来るそうです。
昨日は天気が悪くて3組くらいしかいませんでしたが、
息子は1歳くらい上の男の子とものすごく楽しそうに遊んでいました。
ここならいいかも?と思うので、たまに行ってみようかなと思います。
欲を言えば、もう少し家から近いといいなあと思いつつ。
>67
一週間くらいの短期サークルっていいですね。
そういうの、うちの近くでは見たことありません。
保育園の園庭開放も、駐車場がないので行けず、
いちばん近くの児童館もやはり駐車場がなくて行けず・・・
車がないとだめな山奥に住んでいるので・・・ハハ
>68
すみません、言葉足らずでしたね。
>69さんがフォローしてくださっているように、
あんまりべったり付き合わないで、その日その場で会った子達と
楽しく遊んで帰ってくる、というのがいいなあと思っているので、
ご近所さんよりもかえって児童館がいいかな?と思ったのです。
82 :
名無しの心子知らず:04/09/01 14:45 ID:zPX1aB0J
>>79 私も幼稚園の行事が苦手です。
顔見知りのいないまま5月に遠足があって憂鬱でしたよ…
やっと知り合いはできましたが、やはりママ集団は苦手なので
行事の時は自分の子、先生、子供達と話すようにして過ごしています。
他の子の相手をしてるとその子のママと言葉を交わす機会もできるし。
憂鬱だなぁと思った時は、一人で放り込まれた子供の方がもっと大変だ!と思って
自分を励ましてます。
楽しく過ごせるといいですね。
うちはまだ上が幼稚園だが、学校入れば入ったで
下の子まで連れて(親は来ずに)遊びに来たりとかあるの・・・!?
はげしくショック。憂鬱。てか自分はそんなこととても出来ないな。
84 :
名無しの心子知らず:04/09/01 15:40 ID:B9kbP0lB
うちの園も秋の親子遠足がある・゚・(ノД`)・゚・。
私はお迎えなので毎日幼稚園に行ってるけど、誰も知り合いがいない。
1クラス10人程度で、私以外の人はもみんな仲良しで
私ひとりだけポツーンとしてる。
>>84 悩むこと無いよ、たかが遠足でしょ。
私は行かなかったよ。
気を使いつつお金払って行くより、家族で楽しんでいった方がいい。
うちの子は園の親子行事に参加したことないです。
そんな重要なの? たかが、遠足でしょ!
86 :
名無しの心子知らず:04/09/01 16:01 ID:UD16nOh5
うーん、遠足ネタって定期的に春と秋に出てくるけど、確かに
「たかが遠足」なんだけど親の都合で休ませるのは、ちょっとなあ・・・。
子供だって楽しみにしてるだろうに。
>>86 行っても楽しめないなら意味無いと思うケド。
親の都合? 幼稚園とか保育園でしょ?
義務教育ならまだしも・・・
プププ…
うちはもうすぐバザーがあるけど 鬱だ
途中入園の為既に親子でグループが出来てるし
でも仕事は全員参加だし・・・・
当日は忙しいだろうから頑張れば気にならないだろうけど、
準備段階って仲良しが集まるから ちょっと辛いかも・・・orz
>憂鬱だなぁと思った時は、一人で放り込まれた子供の方がもっと大変だ!と思って
>自分を励ましてます。
82さん もっともです。
子供も放り込まれた身だから私なんかよりもっとつらかっただろうな・・・
人見知りもしてたから 随分朝泣いたし。
たかが遠足って考える人もいるんだ
遠足もキツーーだったけど 子供はそれなりに楽しみにしてるんだよね
89 :
名無しの心子知らず:04/09/01 17:14 ID:A5bzO1jX
遠足って目的地までバスで連れられて行くだけで
ほとんど自由行動だもんね。
みんなガッチリグループできていて
親子ふたりで過ごした。 今年休もうかとマジで思ってる
娘の遠足で私も最初の年に母子2人ぽつん、と
>>89と同じ思いをしたのだが
最後の年には園で何回か会話した程度の人と一緒に過ごしたよ。
なぜなら子供が「○○ちゃんと一緒に行く〜」と言い始めたから。
自分は物凄い人見知りなので抵抗はあったが、子供に楽しい思いをさせてやりたいから
がんがった。疲れた・・・
91 :
名無しの心子知らず:04/09/01 17:25 ID:yQWquHSc
親子遠足なんて、仕事忙しくて休めません!って理由で行ったことない。
本当はパートだし休めるんだけどw
運動会も夫に参加してもらって私はビデオ係。
うちも親子遠足あるけど、休んでる人けっこういるみたい。
でも行ったとしても、みんな友達同士で行動してるだけのものだから、
特に交流の場にはならないし、
うちもとりあえず、車で近所の人と乗り合せて行く関係で
顔出してるけど、すぐ帰ってる。
あ、現地集合解散なんです。
93 :
名無しの心子知らず:04/09/01 17:34 ID:YsEPKQ1m
>>85>>87
>行っても楽しめないなら意味無いと思うケド。
行っても楽しくないのはあんたでしょ
子供は楽しいかもしれないじゃん
子供のためならって思って行けないの?
>うちの子は園の親子行事に参加したことないです。
子供からしたら親子行事っていい思い出になるのに。
かわいそう。。。
94 :
89:04/09/01 17:36 ID:A5bzO1jX
遠足休んでる人、多いよね。
雨で水族館になったことがあったが欠席多数だった。
晴れでも休み多い。
だからって休んでも構わないって訳じゃないんだが。
子供、年長だが おとなしい性格だし
特定の仲良しってのもいないみたいだから
子供の行動に期待もできない、うち。
親子遠足の話をした79です・・
>>82 レスありがとうございます。
そうなんです、「一人で放り込まれた子供のほうがもっと・・」
全く同意です。
そう考えて気合入れようかとは思うんです。
なんにせよ、憂鬱は憂鬱ですがねw
仕事忙しくて休めませんってのは確かにそうなんだけど
私が親子遠足に参加しないと子供は・・・
他の園児たちは親と一緒で我が子は親なし・・・
これは子供が気の毒でちょっとできないんです。
お弁当、一緒に食べてやりたいしね・・
かといって、親子共々遠足の日は休むってのも
子供は遠足行きたいらしく(つか「ママと遊べる」と楽しみにしてる様子)
私の性格上の都合wで休ませるのはあんまりだとも思うんです。
ならぐだぐだ言わず行ってこい!!なんですがね。
はあ・・ま、子供の笑顔が見られればいいとして行ってきます。
96 :
名無しの心子知らず:04/09/01 17:38 ID:H0p4Kvwb
遠足に参加しないとお子さんが可愛そう。って言うけど
どんなふうにかわいそうなの?まさか苛められるとか?
行かないと可愛そうだと思う人の気が知れない。
お母さんが楽しそうにしてなきゃ子供だってその雰囲気を
感じて楽しくないのでは?
自由参加なんだから行かない人がいなくて当然だし、
行かない人を可愛そうだと思う人の方がよっぽど・・・・・。
「たかが遠足でしょ!!」
この遠足ネタ、毎度出るんだよね〜。
>95
お子さんが楽しみにしてるなら頑張らないとね。
「ママと遊べる」のが楽しいんだから、ママ友なんかいなくてもキニシナイ!
ここでぐらいグダグだ言っていいんだよ。
でも当日はガンバレ。
99 :
名無しの心子知らず:04/09/01 19:01 ID:eLE+xN5w
遠足話のなか、失礼します。
子供がまだ7ヶ月で、ママ友もできたんですが、どれくらいの頻度で会えばいいんでしょう?
学生時代やOL時代と違って、こういう付き合いって初めてだから、
オロオロしてしまう。
七ヶ月じゃ子供は他の子と会ってもなんとなくウレシイ(・∀・)!位かな?
親が同じ立場同士でしか話せない愚痴をこぼしたりしたくなったら
連絡を取るくらいでいいんじゃないの?人それぞれだから
その人と自分のペースをつくるしかないですね。
>99
毎日会って、食事から買い物まで
いつでも誰かとつるんでないと安心できない人もいるようだし、
特に約束せずに公園などで顔を会わせて話ができればいいやと思う人もいる。
人それぞれ。
102 :
名無しの心子知らず:04/09/01 19:28 ID:Lmdjxq8u
>99
それって答えは無いよね。ちなみに私の場合(赤9ヶ月)ですが
気が合って疲れないタイプの児童館ママ友とは、
週イチで曜日を決めて、2〜3時間遊んでる。
プライベート話は一切NG!なオーラが出てるママさんとは
1〜2ヶ月に1回くらいかな。あんまり声かけると「距離梨!」って
思われそうで、なかなか誘えない…(´・ω・`)
私は子が半年位の頃から、社宅で同じくらいの子を持つ母達と
かなり頻繁に集まっていたが、別に疲れるってことはなかった。
うちは転勤族で地元を遠く離れてて、頼れる人もいないし、
それくらいの月齢だと、みんな不安で色々話すことはあって、
そんなに深い話もせずただ単に集まって茶飲み話をしてるかんじだった。
家で子供と2人でいるよりは、よっぽど気が紛れて、
あの時代はアレがあって良かったな、って思ってる。
ママ友付き合いというのが面倒というか、負担になってきたのは
やはり幼稚園へ入ってからです、ハイ・・色んな人がいるんだなって思った。
遠足のあとって、遠足の絵を書いたりするし、
バスで歌う歌を練習したりもするだろうし、
それに加われないってのは、
子どもにとって淋しい事じゃないのかなあ。
自分が熱を出して行けない…とかならまだしも。
子どもだけ先生にお願いしてってのも、
周りはみんなお母さんがいるのにーって思うだろうし。
その日は遠足は行かないけど預けるという事は出来ないんだよね?
お母さんは仕事休んで家にいるのに、なんで遠足いけないの?って
疑問に思わないのかなあ。
たかが遠足、という人もいるが
私が子供の頃小学生になっても遠足は一大イベントだった。
前の日は興奮して眠れないし朝は早くから目覚めて大騒ぎ。
雨が降って中止になったら涙が滲んだもんだ。
私の例は極端かもしれないが、子供にとっては一大事だと思う。
だから私はママ友付き合いは苦手でも母子でポツンとしても行った。
子供は喜んでくれたよ。「ママありがとう」って言ってくれた。
>>105 それはあんたの小学校の時の話でしょ?
ちゃんと嫁よ!
>>84は園での話をしてんだよ!
84が苦手って言ってるんだから・・。
幼稚園の頃の話なんて子供は忘れる。
たかが遠足じゃん!!
そんなに一緒に行くのが偉いの? ねえ?
行くのが当たり前みたいに言うけど
いろいろ悩んでいる人がいるんだから。
>>107 だから何?あんたの自己満足でしょ。
行きたくない、鬱だな。って思う人がいるんだよ。
忘れる子もいるだろうし、忘れない子もいるだろうね。
自分が行きたくないから行かないって人は、
後々子どもに恨み言を言われてもしょうがないという覚悟があれば、
それでいいんじゃないのかな。
私はポツンでも、横に子どもがいてくれれば
親だけの行事(親睦会とか)のポツンに比べりゃ
すごーく気が楽だけどなあ。
>>109 恨み言を言うような子供ってすごいね〜。
どんなふうに躾けたら恨み言をいうのかしら?
いいお育ちのようで! (;゚∀゚)=3
111 :
名無しの心子知らず:04/09/02 00:01 ID:lJU4LX9s
>>108 そんなに
>>107を責めなくても・・・(;´Д`)
私は幼稚園の頃でも覚えてる事ちょっとありますよ、断片的にですが。
それに、その出来事が大きければ大きいだけ、記憶に残るのでは?
幼稚園だから覚えてる訳ないなんて言うのは、幼稚園児を甘く見すぎですよ。
そりゃ大人になってまで覚えてる子は少ないでしょうけど、
小、中学生くらいまでは覚えていても不思議ではない気がします。
逆に私は、自分がそういうの苦手だからって子供を犠牲にする方が、
どうなんかなぁと思うんですけどねぇ・・・
楽しみにしている様子なら尚更。
自由参加なら、そこまで無理して行く必要は無いとも思いますけどね。
後は
>>109に同意です。
112 :
名無しの心子知らず:04/09/02 00:22 ID:8TWJZeER
私が幼稚園の頃は確か親と一緒に遠足!はなかったなあ。
園バスで先生と園児だけだった。動物園に行ったし楽しかったよ。
今は親もいかなきゃならないの?
それともここ、皆私より若い?汗!!!!
わたし幼稚園のときの記憶、結構残ってるけど。。
108さんてすごい人だね。
ポツンでもその場所(児童館、サークル等)の在居期間が長ければ
結構平気になった。しぶとくいけばなんとかなりそう。
遠足も苦手だけど、今月の運動会が怖い。
保育園で挨拶交わす母親ならいるけど、話なんかしないし。
他の母親に気を使う前に、トメウト対策の方が大変かな。
私自身は幼稚園大嫌いでした。
近くに同じ幼稚園に通う同じ年の子がいなかったので
一人で通っていました(当時は親が送り迎えなんてしなかった)。
母は弟と妹を立て続けに妊娠、出産した為遠足などの親子参加行事には一度も参加して
貰えませんでした。
別にそれが自分の環境だと当たり前に受け止めていたし、親のことを恨んではいないけど
親が一緒にいてくれなかったことで幼稚園が嫌いだったのは事実。
そんな思い出があるから今自分の子が喜ぶなら幼稚園行事でも何でも
参加してあげようと思ってる。
私もママ友付き合い得意じゃないけど一人でポツンの方が子供のことちゃんと
見ててあげられるし。別にいーや、って思ってます。
118 :
名無しの心子知らず:04/09/02 00:37 ID:RBCc+PAJ
うちの園は現地集合解散で、動物園に行きます
園内では子供と親は別行動です。
親たちは動物園内のカフェでお茶をしたりしてる人が多いんですが
こんな親子遠足意味ないよね?
私はとくに仲いい人もいないので1人でお茶だろうな・・・
あ〜行きたくない!
送迎のために親は行ってるようなもんです。
園側がバスを用意しないから。
>112
私今34だけど、子どもの頃親子遠足あったよ。
これは公立私立とか、地域の違いもあるんじゃないかな。
今はあるところが多いのかな。
私も幼稚園の記憶、結構ある。
当時は今ほど写真をマメに撮らなかったから、
あとから付け加えた記憶じゃないと思うけど、
私は楽しかった事より、悲しかった事怖かった事のほうが
強烈に記憶に残っているような気がする。
>118
え〜そんなのどこが「親子遠足」なの?って感じだね。
うちの子の園は、遠足代で6千円ぐらい徴収されて(現地での費用別)
観光バスで行ったけど、お金かけない為にそんな形なのかなあ?
>112
昔は三年制なんてあんまりなかったからでしょう。
うちの園も年長さんは親同伴じゃないし。
二年制なら二年制で、全部親なしでよし!って事では。
というか、昔は公園も子供だけで行ってたよね・・・
幼稚園入る前から行ってた記憶がある。
幼稚園って親睦会なんかもあるの?ひぇえええ
そういう親行事が沢山あっても
グループでがっちり固まってても、
ある程度の交流は回を重ねるとできてくるものなんでしょうか?
これまで女だけの集まりっていろいろ経験あるけど
そういうの思い出すと皆無だと思うんだけど。
121文がおかしくなってますね
親行事何度もがんばって行けば
始めポツーンだった人もうちとけるようになるものでしょうか?
という質問でした。
123 :
名無しの心子知らず:04/09/02 01:42 ID:0zuVGEk3
うちは3月下旬に引っ越して、下の子を三年制の園に年中から入れたのね。
年少から入園するのが普通の地域でもう出来上がってる感じだったし、
しかも下の子なもんだから私自身知り合い作らなきゃ!とかのやる気が湧いてこず、
顔見知りすら一人もいない中、5月の親子遠足に行くはめに。
バスが苦手だから行きたくはないけど、楽しみにしてる子供のため、
「自分が行きたくないから行かない」なんて選択は不可。
そういう理由で不参加実行の人って、だんなさんはなんて言ってんの?
うちは許されないけど・・・
うちの場合は上の小2ダンスィ−も連れて行ったら、偶然同じ歳の上の子を
連れてきてるお家があって、二人が意気投合。
結局、動物を見て廻るのも弁当も一緒に、ということに。学校違うけど
夏休みも遊んだりするようになりました。
まぁそんなこともあるってことでね。頑張って行けば良いこともあるかも。
124 :
名無しの心子知らず:04/09/02 01:56 ID:56J7lOwO
下の子が生まれたと同時に引越し、上の子が入園。
下の子が1ヶ月と20日の時に遠足に行った。
今考えると、よく行ったもんだw
階段のところでベビーカー持ってもらったり、一緒にお弁当食べたりで
なんとなく知り合い出来たよ。
今、5年生なんだが、上の子はそのときの遠足覚えてるw
写真見ると話すよ。
鬱な気分はわかるが行ってみるだけ行ってみたら?
>124
自分のことですが、幼稚園入園の年に下が生まれ、その年の運動会には
母は来られませんでした。みんながお弁当を食べている中、父に連れられて
お昼に家に帰ったら、昼ご飯がアジの干物で、ウチュになったことを今でも覚えてます。w
>124サンが頑張って遠足に参加してくれたこと、きっと上のお子さんの大事な
思い出になったと思いますヨ。
126 :
名無しの心子知らず:04/09/02 08:03 ID:MP7eyGeQ
幼稚園の頃の出来事を「あのときはこうだった」
と、細かに覚えていてはいないだろうけど
覚えていないたくさんのことの積み重ねで成長していくもんじゃないの?
病気などでいけない子もいるから、遠足にいかないことが
その後の人生を左右するとは思わないけど
親が行きたくないからって休ませちゃうなんてことと同じようなことが
度々あれば、やっぱり子供はそういう親の姿勢に
口にはっきり出して言わないにしても
何か思うようになるだろうね。
127 :
名無しの心子知らず:04/09/02 08:20 ID:zl/fZUxN
子供だって嫌なら行かなくていいんだって思うんじゃないの。
子供心に「何でいけないんだろう」と思っているだろうし。
毎日が遠足なら耐え難い苦痛だろうが1日なんだから頑張って。
引越しのご挨拶、転勤族で一戸建ての借家住まいです。
今までは社宅でしたが、来月引っ越す所は、周りにアパートなど無く
一戸建てが殆どです。
下見はしましたが、小さなお子さんがいるような様子が伺えませんでした。
公園も閑散としてて誰もいませんでした。
一番お聞きしたいのは引越し先でのご挨拶ですが、
一戸建て(借家)の場合、何軒位回られますか?
家族揃っていくべきですよね?
もちろんタオルの一本でも持っていったほうがいいですよね?
129 :
名無しの心子知らず:04/09/02 09:05 ID:BUoEgw0R
幼稚園の時に麻疹のため、遠足をおやすみにしました。
貧乏で日帰り旅行もいったことのない私は、階段から
転がりおちるようなショックを受けたことを憶えています。
お子さんが楽しみにしているなら行ってあげたほうが・・・
かくいう私も田舎に引っ越してきたばかりで、周りは
同居家族ばかりで親の代からのがっちりした絆に隙間は
みられず、い つ で も ぽつーん、です。
クラスの中で一組だけ私達親子がポツーンと食事を
とっていたら、、そんなの見られて噂されるよりは
休んでしまった方が、、と
答えがだせず、悶々とする日々です。。
130 :
名無しの心子知らず:04/09/02 09:14 ID:/BVoJDAf
>128
借家ということは大家さんがどこかにいるの?
その人に聞いてみたら?
うちはコの字型の住宅郡の1戸なので一応その他の家全部に
タオル持っていきました。12件くらいかな?
家族で行きました。
131 :
名無しの心子知らず:04/09/02 09:27 ID:Sn5PyUSq
タオルより洗剤が欲しい。
最近、越してきた人は2件とも洗剤だった
蒸し返しスマソ。
親子遠足だけど、私が子供のとき、母親はとても忙しい人で
お迎えにも来た事なかった(代理の人が来てた)
で、親子遠足で、ずっと一緒にいてくれて嬉しかったよ。
他のお母さんや子供と食事とかした記憶ないけど
母親のへたくそな料理をふたりで食べて遊んで幸せだった。
親子遠足って、親と子の遠足でしょ?お友達遠足じゃないもの。
親と子が楽しかったらそれでいいんじゃないの?
子供とふたりで楽しめる遠足なんて、小学校あがったら無くなる
んだから、親子を楽しむほうがいいように感じるよ
小学校に上がったら、親子遠足はなくなるけど
学校によっては親子レクだとかあるよ。
これから先ずーーーーっと、
自分は本当に嫌だと思っても、
子供のためには我慢してやらないといけないことが沢山あると思う。
134 :
128:04/09/02 09:50 ID:L3Ftfunm
補足です。大家さんは不動産屋さんが管理していて持ち主は
海外に駐在です。
>>130 12軒もご挨拶に行かれたんですね・・。
>>131 洗剤はアタックとかの箱入りですよね。
主人は両隣りと正面、斜向いの5軒でいいだろう。なんて言うんですが。
せっかく友達が出来たと思ったらまた転勤。
本当に病んでます。 子供だってこの先この転勤を繰り返すのかと思うと
やり切れません。新しい土地で馴染めるか不安です。
上手くやっていこうと思うとどうしても無理が来て・・。
幼稚園も中途入園です。いじめとか大丈夫でしょうか?
中途入園のお子さんいらっしゃいますか?
135 :
名無しの心子知らず:04/09/02 10:02 ID:6g6JSJgi
>134
はい、うちも年中の6月に今のところへ転園してきました。
私立→公立だったもので、親はとまどいましたが、子どもは意外にも
たくましかった。
親が先回りして心配しちゃいがちだけど、子供もそういう不安を
なんとなく感じたりしてしまうから、親はつらいけど子どもの前では
ドーンとかまえてたほうがいいと思います。
新しい幼稚園が、転入出の実績がある園だと、いろいろな手続きも
スムーズだったりするんだけど、そのへんはどうなのかな?
136 :
名無しの心子知らず:04/09/02 10:06 ID:bZBrfa74
うん、私も遠足なんか行ったら子供以上にドキドキしてるかも。
お弁当のとき一緒に食べる仲間がうまく自然に見つかるかなーとかね。
あれって出足遅れるとあとからって入りにくくなっちゃうから。
子供が○○ちゃんといっしょに食べるー!とか言って友達のとこに
走り寄っていって「お!いい感じ」と思っても相手のお母さんはなんか
他の仲良しママを目で探してたりしてて「お呼びじゃなかったかな・・・」
なんて気になったり・・・
でもだからって133さんの言うとおりこれから先もずっとそういう事から
逃げ続けることはできないんだよね。
だから今は深く考えず子供が楽しけりゃいいやって感じで参加してます。
そうしたら案外ママたちとも楽しく自然にやっていけてます。
今思えばそういうドキドキや苦手意識を私が知らず知らずかもしだしていて
周りにも伝わっていたのかな〜と。
親子遠足は休んだことないけど、
先日の上の子の小学校の親子レクは休んでしまった・・・・
私の顔見ると、目をそらすような苦手な母親がいっぱいの中で、1時間半も
体育館でクラス対抗スポーツとかやって、その後、輪になって懇親会・・
無理・・・と思ってしまった。
つくづく幼稚園時代の失敗は大きいなぁと思う。
子供には「何で来なかったの?」と言われるし。
でも来年はがんばって行くようにしようと思ってる。
うちの園の親子遠足は、入園してすぐの5月にあったんだけど
みんな入園式以降会ってないから、バスの中で先生が
「改めて自己紹介しましょ〜」とかやったよ。
子供同士、もう仲良しさんを見つけてくっついてるから、
そこで初めて、うちの子はこの子と仲いいんだなっていうのを知る機会でもあった。
ちなみに山の方に遠足だったけど、芝生でシートひいてお弁当食べて、
ちょっと走り回ったり動物見たり・・・
することはたったこんなもんなんだけどね。時間も長くはないし。
そんなに構えるようなことでもないと思うんだけどな。
なにより、子供が皆ニコニコ嬉しそうだよ。
遠足のおやつを買いに行ったり、荷物をリュックに詰めたり・・・そんな事が嬉しくて楽しくてしょうがない歳だもん。
私は子供と一緒になって遊んでる方が、余計なこと聞かれないし精神的に楽なんで
片手に娘、反対の手にお友達の手を繋いで「あっちにウサギさんいるって!見てこよう〜」
って感じで子供と遊んで過ごしてる。
子供苦手だったけど、見た目のせいでか幼稚園児にはすごく懐かれるようになったから楽しいよ。
>134
そういうことなら町会長さんとか、班長さんとか、自治会長さんとか、
地域で呼び方が違うと思うけど、お隣さんになるお宅に、
近隣の世話役を教えてもらうといいのでは?
で、その人にご挨拶の範囲を相談。
すぐ隣でなくても、うるさい長老格(牢名主?)にご挨拶しておかないと
後々いびられる可能性もあるし。
育成会、子供会のたぐいがあれば、それも紹介してもらいましょう。
ふつうは自治会長さんあたりが、子供会役員さんに連絡してくれるか、
役員さんを紹介してくれるはずだけど、
うっかりされることもあるから自分で動く方が確実。
私は地域の役員をしています。
町内に引っ越して来られて、育成会に該当するお子さんがいたのに、
気づかずにいて、声をかけていなかったというポカをしたことがあります。
きっとその子のママ、疎外感を味わってたよね。
反省orz
>134
私も自治会長さんとか町内会長さんに相談するに一票。
ゴミ出し・病院・子どもの学校など、相談できる人がいると助かるし、
そういう人に同じくらいのお子さんがいる家を教えてもらえるといいんだけどね。
挨拶品は、私は洗剤はいらないなあ。
愛用してる物と違うと困るので。
私がお渡しする・頂くもので多いのは
前の土地のお菓子(日持ちするもの)、タオルが多かったです。
あとはその土地のゴミ袋。これは絶対に使うのでうれしい。
(前生活板あたりに、挨拶品スレがあったんだけどな〜今ないみたい)
うちも年中の5月に引っ越しました。
最初はやっぱりうまく溶け込めなかったみたいだけど、
(うちは担任の先生が男性だったので、子どもが困ったことがあっても
恥ずかしくて相談出来なかったようです)
ひと月もしたらすっかり馴染んでましたよ。
うちも転勤族なので、いつまで親の都合で転校させるのか
まだ決断してませんが、そういう地域は転入出が珍しくないので
珍しがってちやほやされることもいじめられることもあまりないみたい。
私が幼稚園の時の遠足。
母が第二子妊娠中だったか出産したばかりの頃で
当然、母が参加できない状態だったんだけど
母の代わりに伯母が会社を休んで参加してくれた。
母はともかく、伯母(母の姉)なんてママさん達に知り合いなんぞいないのに
よく母の代理で行ってくれたものだなぁと思った。
子供ながらに嬉しかったことも覚えています。
でも、今は昔と違って人付き合いもいろいろ大変だから
遠足お休みしたいママの気持ちもよくわかるし
その反面、子供に思い出を作ってあげたい気持ちもよくわかる。
だけど、実はそういう私も憂鬱だったりします。(苦笑)
遠足とか懇談会とか行きたくない気持ちはわかるけどそうやって逃げてても
問題は小学校に先送りになるだけだと思うな。
私もそういう付き合い苦手だし、出席して誰ともしゃべれなかったりすると
すごく落ち込んだけど、また次の機会に気持ちよくしゃべれたりするから
がんばろうって気になれる。
気持ちが逃げてたら相手も話しかけにくいんじゃないかな?
遠足や懇談会でポツーンとなる人は
結婚前はどうだったんですか?
学校や職場で。
144 :
名無しの心子知らず:04/09/02 21:44 ID:zvhkg59h
公園などに行くと子供達(3〜7歳)に「おばちゃんも遊ぼ」と誘われます。
嬉しいやら、複雑な心境。子供達から見ても私ポツーンオーラ出てるのかなー。
145 :
名無しの心子知らず:04/09/02 22:50 ID:MvtDG81b
ポツンなママは、声かけようと思っても「私は一人が好きなの!
話しかけられたくないからほっといて!」というオーラを放ってます。
だから、周りもあえて近づかない。
本当に一人がいいなら、気にせず堂々としていればいいじゃない。
ポツンママが気にするほど、周りはその人のこと気にしてません。
ママ同士のおしゃべりか、子供のことが気になるんですから。
遠足でも懇親会でも、子供のためなら自分の気分で逃げずに参加
したら、と思います。
幼稚園にもよるけど、ポツンだからといっていろいろな当番や係りは
免除してもらえませんよ。
146 :
名無しの心子知らず:04/09/02 23:10 ID:uF7P9Zr7
>134
私は結婚するまでの期間が転勤族でした。
引越しは8回経験したよ。
性格にもよるかもしれないけど、子供って順応性あるから、
意外と大丈夫なものです。
結婚してから母親に「転勤嫌じゃなかった?」って聞いた事ある。
確かに不安はあったけど、どこでも「住めば都!」って言われた。
親が不安そうにしてると子供も不安になる、だから子供達の前では
頑張って明るく振舞うように努力してたって。
「母は強し」ってこういう事なのねって思った。
今、私自身は転勤とか無い暮らしになったけど、良いものも悪いものも
転勤でリセット出来てた頃って、あれはあれで良かったかも。
今は切りたいママ友いても、転勤とかないとズバっと切れないもの。
物は考え様だよ。前向きに頑張って。
147 :
名無しの心子知らず:04/09/03 04:50 ID:+FKTW7sc
遠足は「遠足自体を子供と楽しむ」
懇談会は「必要な連絡事項なんかを聞くため」
って感じで乗り切ったなぁ。まぁ子供が主役なので、自分の楽しみは帰宅後の2チャンにでも とっておくさ‥。
148 :
名無しの心子知らず:04/09/03 05:52 ID:VrC5Q6ls
ママ同士のつきあいは、乗りきらないといけないくらいしんどい。
なんかさ、中学生かなんかのつきあいみたいな感じだよね>ママ同士
会社のほうが、もっとドライというか、大人の環境だよ。
150 :
名無しの心子知らず:04/09/03 08:12 ID:yXqeH5kX
私、ポツンが多いけど、普段から1人で行動するのが平気だから
ポツンでもあまり気にならないなあ。
ポツンのほうが、自分で考えた段取り通りに行動できていいときもあるしさ。
たまたま知り合いと話す機会があれば、それはそれで楽しいけど。
ポツンになるのが嫌だから、幼稚園や学校の行事に行くのが嫌だっていう人って
学生や社会人のときって、群れてた人ですか?
一人行動に慣れてないから、1人でいることが惨めに感じるのですか?
別に人嫌いオーラを出している訳ではないけれど
ワテクシの場合、生理痛や疲れてる時ってあんまり社交的になれないなぁ。
無理して会話しても「空回り状態」ってカンジで。
例えば、寺島しのぶみたいなタイプって「どんよりオーラ」が
出てるけれど、私ってあーなのかも…と思うときがあるよw。
私は正直つらいなぁ。
例えば極端なハナシ、クラスの懇親会で
みんなが二つ三つの輪になってしゃべってる同じ部屋で
どこにも入れず一人でジュースをすすってるとかさ。
1人行動って、別に動いてる限りは勝手にやってればいいけど、
ジッと同じ空間にいなければいけない、
しかも「交流してください」って場でダメだったときは
やっぱ落ち込む。
>>145 そんなオーラなんて出てる?あなたの思い込みよそれは。
1人でポツンしてるな。あの人私と一緒だ。
と、思いながらも声をかけられない私。
相手に対して声かけしたら失礼じゃないかな?
とか悪いかな?
と余計なことを考えちゃってだめ。
勇気がない。って言うか結局面倒なだけ。
わーんっ!!
明日は親子レクだぁ、、。
アテクシもポツンです。小学校高学年くらいからそうでした。
それはさておき、
小学校でも親子行事がある!ことについて。
私もヤだなあと思っていたし、
仲良しママグループの一員である人たちにとっても
面倒なようです。
が、たとえば子ども同士のケンカ(特にケガをした時)や、
物を盗った盗られた等々、いろんなトラブルがあったとき、
相手の親子の顔がわかっていて、どんな感じの人か知っているかどうかで、
自分の子が被害者、加害者どちらの立場でも冷静に対処できて、
後々の関係がこじれにくいのだそうです。
これは、私の数少ないママ友からの受け売りですが。
だから、そういった行事をスルーしちゃダメよっ!と言われました。
なので、覚悟を決めて毎回出席しとります。
確かに、「○○ちゃんにぶたれた」と子どもが訴えた時、
相手の子を良く知っていれば、そんなに気にならないけど、
知らない子だと、「もしや、乱暴者の問題児?」と
ちらっと思うことありませんか?
あああ、長くて読みにくい、すみません。
なるほど・・・。
納得できるお話です
>>154 そういう理由を頭に置けば、前向きに
参加する気が起きるなぁ・・・
自分はあんまり群れるタイプではなかったけど、子供がいじめられてるのをきっかけに
様子を知りたいがため、学校のボランティア等にまめに出席するようになった。
ちょくちょく学校に行くようになると、うちの子をいじめてる子もそんなに悪い子じゃない
と思えるようになった。
(それまでは一方的にいじめっ子は乱暴なガキ!と思ってた)
ママ友までは行かないけど、顔見知りは増えたよ。
今でもなかなか名前や顔を覚えられないし、深い付き合いのママ友はできないけど
極々たまーにお茶に誘われるようになった。
まぁそんな場に行っても、話の中心になるわけはなく、隅っこで皆の話を聞いてる
だけなんだけどw
まぁ、ママ友の付き合いなんてこれくらいでいいよね…
157 :
156:04/09/03 10:47 ID:xTv2GEps
追加。
つまり154さんの話に納得、ということが言いたかったのです。
言いたいこと、伝わりましたよ。
幼稚園や小学校のの保護者を「ママ友」と見ようとするからきついんじゃない?
私もポツーンタイプなので親子遠足など苦手です。できれば逃げたいほうです(ニガワラ)
でも上でもあったけど 自分の子供のクラスメイトクラはどんな子かどんな親か
見ておきたいし 見ておくべきだと思うので 頑張って参加してます。
会ったら挨拶して 後は子供だけを見てw
お昼も気にしないで子供と準備してさっさと食べちゃいます。
時には気を使って誘ってくれる人もいるので その時はお邪魔します(かと言って
そのままずっと一緒にいるわけでもないし)
自分の友達を見つけに行くわけじゃないから
確かにポツーンを想像すると尻込みしちゃうけど 今は割り切ってます。
人それぞれだけど 自分が行きたくないから行かないって言うのはどうもモニョる
いざ子供が今後「友達いなくてつまらないから幼稚園(学校)行かない」って言われたら
「行かなくて良いよ」とは簡単にいえないから。
ママ友って、職場仲間(同業者)、だよね。園や学校のイベントは母親にとって「仕事」。
そのドライな関係の中で、本当に気の合う人がいれば本当の「友達」になれる。
ま、そういう人と出会う事は難しいけど・・・いたらいいなぁ、と思う。
>159
ハゲドウ!ママ友は同僚という言葉、私もここの過去スレで見てすごく
納得した。
今のところ私にとってはまだ同僚止まりだな、どの人も。
転勤族だからしょーがない部分もあるのかも。
>159
上手い事言いますね。
だとしたら、私の状態は「私だけ窓際部署に配属」状態かな・・・
いや、気楽でいいんですけどね。ドアの外から楽しそうな話し声が聞こえると
ちょっぴり寂しくなったりするけど・・・
162 :
名無しの心子知らず:04/09/03 21:10 ID:EQpRLhd1
ママ友に固執する人って
学生時代に一人でトイレへ行けなかった人に違いない・・・
163 :
名無しの心子知らず:04/09/03 21:21 ID:7KzWr10K
ねらーは好きだよね、
「私はトイレに1人で行ってた」話。
中学時代に1人でしっこしたのがそんなにエライのか。
人生の勲章か。
164 :
名無しの心子知らず:04/09/03 21:55 ID:l7+WPQ2Q
>>161 わかるわ〜。
ひとりは自分たち親子のペースで行動できて気楽だけど、
まぁ時と場合によるかな。
桜の季節、子供とお弁当を食べている近くで、育児サーク
ルみたいな人たちが大勢で花見をしてるのみたら、
ちと寂しかった。
私も一人でトイレに行けたけど、「一緒にトイレ行こう〜」と言える
人が羨ましかったよ。
166 :
名無しの心子知らず:04/09/03 23:12 ID:EQpRLhd1
と、中学時代にトイレに一人で行けなかった
>>163が申しております
私の従姉はとても社交的で友達が多いのだけど、
うちの子が幼稚園に入園する直前にくれたアドバイス
「幼稚園のママ仲間の中で親しい友達を見つけようなんて
甘い期待をしないほうがいいわよ。
特別いや〜な人じゃなくて、普通に挨拶できればイイと思って。
たまたま話しやすい人がいれば上等、
気の合う友達ができるのはほとんど奇跡だからね」
はた目には、すごく楽しくやっているように見えたので、
意外だった。
それくらいしんどいことなんだ、とビビったけど、
おかげで、うまくやれない自分にへこむ度合いが軽くなった。
>167
やっぱ子ども育てるの、て大変なことじゃん。みんな必死で、いろいろ葛藤やら
変なプライドやら見栄や焦りやそういうのが交錯しちゃうのかな
そういう風に考えてればかえって気が楽そうだね >アドバイス
産院で一緒だった人と友達になったんだけど、最近完全に避けられてる。
こっちはなんの身に覚えもないつもりなんだけど
私は元々人に嫌われる事が多いから、なにか知らないうちにやったんだろう。
こんな母親を持った子供が、この先どう育つか心配・・・
>169
それはつらいね。わたしも少しそんなとこがある。
でも、あなたの子はこの世で一番あなたが好きなんだよ。
171 :
名無しの心子知らず:04/09/04 01:31 ID:6vBUJEVE
私が風呂上がりに食べようとプリンを冷蔵庫に入れてあります
自分で作ることもありますが買ってくることもあります
今日は3個入りのプリンが2個残っていました
子供が勝手に食べてしまうことが多かったので
「風呂上がりに食べようと思ったときに探して無いと哀しいんだよ」と話をしました
最近は勝手に食べてしまうことも無くなり「食べたい」と言ってから食べるようになりました
今日 義母が黙ってプリンを出してきたので
「子供に勝手に食べてはいけない」と話していると告げると
「買って返すからいいんだ」と言っていました
「私が明日買って返すから○○も食べろ」と子供に言っていました
明日買ってきてくれても今日のお風呂上がりには間に合いません(笑
それ以上言っても喧嘩になるだけなので辞めましたが
人が楽しみにしている物を黙って勝手に食べるのは良いことだとは思えません
ここまで言っても平気で開封して食べられる義母の神経が信じられません
172 :
名無しの心子知らず:04/09/04 01:40 ID:M1m8dE/x
まあ、友達もいたら楽しいのは確かだけどサ、気の合う旦那と
かわいいお子がいればなんとか楽しくやっていけるとオモフ。
173 :
名無しの心子知らず:04/09/04 06:40 ID:1hKhndvj
スイミングを始めました。
同じお母さんたちの「お子さん大きいわねぇ」という会話が苦手。
うまく答えないと「自慢している」って思われるし。
今は「なんだかね〜、でも寝返りしかしないし、ハイハイなんてまだまだ先〜」
と答えているけど、何度もしつこい人がいてウツ。
>171
そんなことにこだわっているアナタも変
別ににコンビニ行けばいつでもプリンなんてあるんだから、買いに行けばいいじゃん
っていうか、スレ違いだろうが!
176 :
名無しの心子知らず:04/09/04 07:12 ID:1elUqBNI
>173
「大きいわねえ」って特に褒めてるわけでもないし、
「大きいでしょ」って言われても自慢とは受け取らないなあ、私の場合ですが。
単なる感想というか、「わあ、大きいね!」っていうそれだけ。
寝返りしないといくらいだから、まだ月齢が低いんですよね?
そういうときって、体格の話題って気になるかもしれないけど、
あんまり深い意味はなさそう。
「重くって(重くなかったらすみません)大変なんですよー」とか言っておけば
いいんじゃないかなあ。
相手が「自慢?」と受け取るような人だったらどうしようもないですが・・・。
でも、ちょっと反省・・・。
小さめだなって思う子の場合、親御さんが気にしてらっしゃる場合も多いので
言わないようにしていますが、
大きい子でもあんまり言われたくない方ってたくさんいらっしゃるのかな。
ついつい「わっ、大きい(重くて大変そう、ぽちゃぽちゃしてかわいい など)」と
言ってしまいがちでしたが、やめたほうがいいかもしれないですね。
気をつけよう。
支離滅裂なレスですみません。
177 :
176:04/09/04 07:18 ID:1elUqBNI
訂正です。
寝返りしないといくらいだから
→寝返りしないというくらいだから
>176
過去のママ友にに大きいって言われて嫌だという人がいた。
うちの子より1歳年下のなんだけど、ほとんど身長の差がなく
お互いの子供を「大きいね」と言ってたので、全くそういう事を
気にしないと思っていた。
ある日久々にママ友と会い、話の流れでママ友に
「○○くんも、でかいほうだよね」って言ったら、血相変えて
「私が小さいころそう言われて嫌だったから、そういう事言わないで!」と
言われて、謝った事がある。
でかいと言われて嫌だったのかもしれないけど‥。
日常で使っていた方言だったりしたので、かなり落ち込んだ。
自分が小さい時、大きいやでかいなど言われて嫌だからって
そんなことまでこっちは知ったこっちゃないんだけど、それ以来
いくら親しい人でも相手の出方を見ながら、その話題は話している。
ちなみにうちの場合は「大きいね」と言われたら
月数が少ない場合、体重が重いから手が痛いなど言ったりして
うちの子には出来ない、その子の出来る事がすごいねって話してたりした。
幼稚園ぐらいになったら、大きいからっていいもんじゃないよと子供の
失敗ねたを言ってみたりしてる。(子供のいない所で)
179 :
176:04/09/04 11:03 ID:1elUqBNI
>178
やっぱりそういう方もいらっしゃるんですよね。
気をつけようと思います。
でもそうやっていろんなことに気を遣っていくと
どんどん話題が削られていきそうだ・・・。
どんな話題でも不快に思う人はいそうだし。
>178
うちも小さめの子の親から「○○ちゃん(うちの子)大きいね〜」って
言われるとつい謙遜したり相手の良い所をほめまくったりしてしまう。
しかも子どものいる前でそういう話題になってしまうから、謙遜してる時は
子どもにも聞かれてる・・。失敗ネタを子どものいないところで言えたら
一番いいんだけど、いる時なので我が子に申し訳ないよね。でもつい相手を
優先させてしまう自分の悪いくせがなかなか直せなくて、大きさの事とか
言わないでって思ってしまう。
>180
わかるわかる、私も過度な親バカ発言が大ッキライなので、つい
我が子を必要以上に謙遜しちゃうんだよね。
あとで子どもにフォローしたりしますが(ニガワラ
>>180 そのかわりウンチも大量なんだよね〜(w
とウケでも狙ってみたらいかがでしょう?
子どもさんが意味がわかって恥ずかしがる歳だったスマソ。
歳だった→歳だったら
184 :
名無しの心子知らず:04/09/04 22:33 ID:oYWRcjsL
幼稚園のママは通りすがりの人と同じ・・・
と、どこかの本に書いてあったよ。
とりあえず挨拶しとけば仲良くなれなくても心配なし。
3年後にはもう二度と会わなくなるって。
185 :
名無しの心子知らず:04/09/05 03:24 ID:8G8YmGF9
触らぬ神に祟りなし
186 :
名無しの心子知らず:04/09/05 08:37 ID:1BiqxQCI
私を密かに無視したり、人前ではニコニコ顔で話し掛けてきたりする
不気味なママンが、ある時謝罪のようなメールを送ってきた。
内容は自分のしたことを認めてるわけでもなく、ただ悪いところがあるなら
謝ると。
はぁ?と思いながらも、声かけと挨拶をしたら、誰もいなかったせいか、
完全無視。はぁ?????
その後、私と仲良くしたいけどできないと周囲に悲しそうに言っているらしい。
彼女の目的とはなんぞや?
おかげでマワリの人間から白い目で見続けられ、子供ははぶんちょ。
完全に怒って切れてます。
そのメールは、人に話すときに「私あやまったのに」と
いいわけするためのもので、実際は、周囲とうまくやるための
話題のネタなの。叩き台叩くのが一番てっとり早く固まれるから。
そのうえ、その台を叩き続けていれば自分におハチが回って
くることもない。都合悪くなりそうだったら、あなたの事を
愚痴(という名の悪口)を言えばそっちに話が流れるし。という
塩梅でしょ。
188 :
名無しの心子知らず:04/09/05 09:43 ID:71nOHMEO
ママ友達なんて、ママになってこのかた4年一人もいないです。保育園いってるから、
そこのまま達とは会えば挨拶するくらい。欲しいと思ったこともないな。
みんなで義務的にランチとかありそうでやだなー。子供ぐるみの付き合いはいらな
いかな、子供は子供で友達作ってるし。
自分の友達は大事にしたいけど、関係に悩むようなショーも無いママ友達
っていらんなあー。
189 :
名無しの心子知らず:04/09/05 10:06 ID:bngQVaXH
保育園だと親が参加する行事が少ないしママ友なんて特に必要ないかも。
これが幼稚園だとそうはいかないんだよ。
190 :
名無しの心子知らず:04/09/05 10:13 ID:OfMt8mHM
子供が小学校に行きだしたら、やたらとママさん方との付き合いが多くなった。
嫌じゃないけど、得意でもない。
でも、どちらかというと、すこし疲れるな。
みんな一緒かなぁ?
191 :
名無しの心子知らず:04/09/05 10:34 ID:HmIXxMKb
私、ママ友関係ってそんなに苦じゃないと思うんだけどママ友出来ない…。
すぐ恥かいちゃうし…。どうしたらいいんでしょう…。女って、一人仲間ハズレの
人がいるとその他は仲良く出来るってとこあると思いませんか。
192 :
名無しの心子知らず:04/09/05 10:52 ID:1BiqxQCI
>>187 なるほど。。そうだったんだあ。
見た目は大人しくて、控えめな人なんだけど、性格はものすごくキツイ人なの。
見下してる私みたいな(自分でいうのもなんだけど)人には、命令口調横柄な態度は
びしばしやってのけるけど、そうでない人にはへりくだって優しくてか弱くて。。
女優だなあ・・・
幼稚園のママ関係なんて気にしなくて大丈夫だよ。どうせ小学校に上がったら一切関係ないし。
私は娘を習い事に行かせた時に気があったママさんとは続いているが
幼稚園が同じでよく子供を一緒に遊ばせていたママ友とはぷっつりです。
たまにその辺で会っても「元気〜?」くらいで。
ガイシュツだが、ママ友関係は会社の同僚みたいなもの。プラベだと思うから考え込むが
仕事だと思えば内心「コノヤロー」とか「マンドクセ」とか思いながらもヘラヘラしてられるよ。
ところで仮に専業主夫とか、父親中心の交流だったとしたら、
あまりモメごととかなさそう。
やはり、「女」が集まるから、ママ友とかややこしいのかな。
195 :
名無しの心子知らず:04/09/05 15:08 ID:5rBk5U5a
>>194 いえてるかも。
それに父親って年齢の幅が母親以上にあると思わない?
私がよく公園で会うママ友さん(子供1歳と4歳)のご主人は、
もう58歳だそうです。
>>191 187でも書いたが、ひとり仲間はずれをつくって他の人は。。
というのはおおいにありえます。その仲間はずれ=187でいう叩き台
で、その叩き台には、何をいってもやっても人道的に許されると
勘違いするようになっていくのが、そういう状態の進化系だ。
子供もいる親なのに、中学生以下だ。
>196
生贄・・なんだよね。
誰かを悪者にしてグループの結束を高めるための生贄
女同士が集まれば大なり小なり似たような事がおきるけど
子供が絡む分 ママ友とのトラブルは難しいなあと思う。
l
叩き台ってそういう意味か?
199 :
名無しの心子知らず:04/09/06 01:49 ID:aJisgTiW
社交的じゃない私は、ママ友作るのが苦手。
でも、さすがに「ちょっと寂しい」と思っていた。
そんな中、今日、息子の習い事で知り合ったママさんと
育児の話しで盛り上がり「こういうのも楽しい」と感じた。
ところが話しが進むにつれ、私と主人の年齢や職業…といった
プライベートな事を遠慮なく聞いてきた。
私が自宅で仕事をしているという話題になったら、ズバリ給料まで聞いてきた。
正直、驚きました。
そして、聞かれるがまま答えてしまった自分に鬱。
『ママ友』作るのに、ますます躊躇してしまいそうだ
200 :
名無しの心子知らず:04/09/06 09:32 ID:pAMCQVls
>>186.193
あなたじゃないと思いますが、あまりにもひどい話ですのでレスさせて頂きます。
最近なんとなく不仲になったお母さんがいるのですが、どうも周囲に嘘の話ばかりを
吹聴して歩いてる様なのです。
というのも、挨拶や日常会話もきちんとこちらはしているのに無視された!、
日頃からこちらから電話やメールなど一切していないのに(彼女からは人の相談事
などでの電話が頻繁にありました)メールが届いた!など、大嘘ばかりです。
もう、さっぱり訳が解らず1人悩んでいます。気分的にも鬱気味になって最近は
誰とも話す意欲が持てなくなりました。
私は彼女の悪口など一切幼稚園のママさん達には言ってないし、
ましてや謝罪のメール???など一切送っていないのにどうして
ありもしない嘘をついて歩くのかが不思議でならないのです。
陰湿にも程があります。何故在りもしない話を勝手に作り言って歩くのですか?
とこちらが本当に問い掛けたい気持ちで一杯です。
大人になっても陰湿で恐ろしい事をする人がいるものだと痛感しています。
>>191 >>199 私も〜。
社交的に振舞ってもどこか浮いてる自分を感じる。
遠足のときに途中まで見送って行ったらうちの子だけ違った格好(みんな
ジーパンなのにうちだけスカートとか)してたとか、入学してすぐに知り合った
近所のママにいきなり家に来られたりとか。
ちゃんと連絡とっていれば・・・とか、「今から家行っていい?」と言われても
愛想笑いじゃなくにっこり笑ってはっきり断ればいいのにいい顔しちゃって
後からいやーな気分になっちゃったり。
でもひっこんでるといつまでもうまく距離をとれないので、失敗しながら
少しずつ前進しなきゃね。
>>200 それは誰から聞いた話なの?
余計なことを言う人がいるもんだね。
だって○○さんがこういうこと言ってたよ。ってわざわざ教えるわけでしょう?
嘘つき彼女はきっとウソをつくことで周りを味方につけたかったんだと
思う。
いるよーーこういう人。
私も散々やられたよ!!一番仲良しだと思っていた人に。
私は子供が一人で、友人のママは子供が二人いる。
上の子とうちの子が同じ歳で、うちの子は3年保育で幼稚園に行っているけど
友達の子はまだ幼稚園には行ってないので、最近遊ぶ時は私一人、ママとその子供二人
で会うことが多かった。下の子は赤ちゃん。
他の友達から、そのママが私のこと、「子供の面倒全然見てくれないから遊びづらい」
って言ってたよ聞いた。移動の時とか、大変そうなときはもちろん手を貸していた
んだけど、ファミレスで走りまわるその子供を、いすに座らせたり、追っかけて危険回避?
したりするのが私の務めだと、自分は赤ちゃんがいるから。そういうことらしい。
なんでやねん。なんか疲れた。
>>203 だんだん疎遠になって行った方がいいかも。
相手に過剰な期待をする人って、限度を知らないから・・・。
>>203 遠方のママンなら疎遠も可能だろうケド、
近所なの?
やっかいだよね、近所って。
>203
それ、ほんとだとしたら酷い話で、
フェイドアウトしたほうがよさそう。
でも、ホントにホントか?
友人と他の友達の、その場のノリでちらっと言った言葉に
尾ひれがついているかもしれないよ。
「子どもの面倒を見てもらえていいわね」
「いや、何もかも面倒見てもらうわけにはいかないわ。
それに、○○ちゃんが幼稚園に入っちゃって、
うちの子だけだから、ちょっと寂しいというか、
遊びづらいのよね」
てな会話が、203タンが面倒見てくれないから遊びづらい、
と変換されちゃってる可能性もあるんでない?
いや、言ってくれたお友達にも悪意があるかどうか。
ちょっとした誤解で話が転んじゃうことってありがちだから。
207 :
203:04/09/06 10:56 ID:VrAhAFO+
みなさん聞いてくださってありがとう。
近所というわけではないけど、同じ市内です。
で、前に突然家に来たので、前の日に作ったバナナのパウンドケーキしか出すもの
なかったので、それを出したら作り方を聞かれたので「あー実はねホットケーキミックス
で作ったやつなの」って言ったら「へー。」と怪訝そうな顔されたことあって
その後、「そういう添加物まみれのものって子供に出す?」とか言ってたらしくて…
その話も今回教えてくれた人が教えてくれたから、もしかしてその人が
色つけて話すのが好きなのか、本当にそのママが言っていたのか…
なんだかわかんなくなってきた。
まぁ茶でも飲んで落ち着きます。
>>203 なんでもかんでも、わざわざモメるように言いたがる人はいるよ。
そのママ本人より、そんなことわざわざいってくるママのが
危険だと思う。相手にあなたのことも悪く言ってる。たぶん。
で、その相手に、○○さんにこんな事言われた、とか
言うのはやめておくべし。裏でつながっている可能性もある。
そうなると、あなたが敵になって、その相手と言った人は
仲良しこよしのお友達だ。まとめてフェードアウトが無難だ。
209 :
名無しの心子知らず:04/09/06 13:58 ID:uB9AX4wr
話がそれて申し訳ないんですが、ホットケーキミックスをダメと言われたことがショックだ…
ん〜、アレルギーなんかが心配で、日ごろから食物に気をつかっていたとか?
子どもの食べ物については人それぞれ方針があって、難しいよね。
209タン落ち込まないで。ほんと、人それぞれなんだから。
203タンのお友達の場合、ホットケーキミックスはダメで、
ファミレスはOKってこと?
いや、噂がホントなら、だけどね。
212 :
名無しの心子知らず:04/09/06 15:53 ID:bU4CSdgS
ちゅうか、「こんなこと言ってた」ってわざわざ相手が不快になることを言ってくる
ママのほうがイヤだな。どういう気持ちで言うんだろ。
>212
多分それで相手が動揺するのを見るのが、楽しいんじゃない?
私にはとうてい理解できないけど。
214 :
名無しの心子知らず:04/09/06 16:15 ID:WUqqHM8N
>203
208、212と全く同感です。
親切心からか知らないけれど、間接的に悪口を聞かせて、あなたと友人との
間を悪くしようとしている悪意があるととられても仕方が無いよね。
私の場合は、’それは彼女の意見ではなくて
あなたの意見ですか?’と即聞いてしまう。
’私に落ち度があったら悪いから、彼女には直接聞いてみるわね。
教えてくれてどうも。’
これで相手は100パーセントすっこんでくれるもんね。
告げ口した奴とは、当然疎遠になるのさ。本当の友人は
悪口聞いても’あたしはそうは思わないわよ。’
といってくれるもんだと思うしね。
>>212 213の理由か、さもなければ、親切な自分が好きな人か。
後者の場合は、親切だから、それを言ったときのリアクションを
言ってた人にちゃんと報告するでしょう。
あとは、言った人と結束してるか、その相手が大嫌いか馬鹿に
しているかなんかで、わざとリアクションをださせて、
そのリアクションを元に相手を嫌がらせするためのネタにするか
ホットケーキミックスで作ったバナナケーキが
お気に召さなかったコオバシイお方がいたなあ(トオイメ
あれはキジョだったか育児板だったか忘れたけど。
一番最初に出来たママ友なんだけど、???と思うことが多々あったので
フェイドアウトしようとしてた人がいます。(彼女はママ友作ろうと必死な人)
で、別に新たなママ友が出来たんだけど、
そのフェイドアウトしようとしてた人がその中に入ってきちゃった。
あーあ激しく鬱・・・。
218 :
203:04/09/06 17:24 ID:/A+CGicG
みなさんありがとう。
ちょっとドライブしてきたら、結構気分転換できました。
私も人の悪口とか、メッセンジャーしてくれる人にはげんなりしてます。
でも普段の話の内容を考えてみると、メッセンジャーのほうも、二人のママのほうも
「…」となるような事は多い気がするので、さようならしようかとおもいます。
自分からはもう誘ったりしません。
>>216 そう、あのお菓子講師wのスレでホットケーキミックスでバナナパウンド云々を知って
美味しそうじゃんと思って作ってみたやつだったの。
で、本当にミックスだと怪訝な顔する人いるんだ…って思ったんだよね。
でもおいしかったよお。
手作り料理が嫌いなママさんているもんだよ。
何が入っているかわからないから私は嫌だ。
だって!
そのくせよく外食とかピザ注文してるくせに!
220 :
名無しの心子知らず:04/09/06 23:15 ID:203b/2MJ
あ〜、ここで色々な人のお話を読んで、心が癒されました。
私も昨日までニコニコ話してた幼稚園ママ友に、
何がきっかけになったのか、ある日突然無視されるようになりました。
私がみんなで話してる輪の中にわざわざ入ってきて、
私以外の人全員にアイサツし、おしゃべりしてきたりして。
最初は自分の気のせいかな?くらいに思ってたけど、
昨日目の前から歩いてきたので、
「こんにちは〜」と手まで振ってアイサツしたら、
ものすごい鬼のような形相でそっぽ向かれました。
メールで何度かやり取りしたので、その際に何か嫌な思いをしたのかな〜?
でもそんな相手を鬼にするような内容ではないと思うのだが。
こんな不思議な人はこの年になって初めて見たのでびっくり!!
でも憂鬱…。これからまだ付き合い長いしな…。
>220
あることないこと伝えて下さるメッセンジャーがいたとか?
222 :
名無しの心子知らず:04/09/06 23:48 ID:SH2o9emH
>>221 いや、うちのクラスにはそんなタイプの人がいない…と思う。
ただちょっと聞きたい事がありメールしたんだけど、
それに対して返事がなかったので、まぁ明日聞けばいいかな、
と思った次の日だったので。
問題はそのメールにあったのかも。
ホットケーキミックスって
すっごい簡単にいろんなものになるから便利でいいのにね。
蒸しパンとかアメリカンドッグ、パウンドケーキ・・・
子供も大好きだけどね、手作りお菓子。
う〜ん、最近はいろんな食物アレルギー持ちの子供も増えてきたから
手作り物でも市販物でも、確認なしとか、うかつにあげられないよね。
突然家に来た人に、お茶請け出せることでも凄いのに
手作りのお菓子を出せる203タンは凄いよ。
気にしない、気にしない。
子供に市販のお菓子を絶対に食べさせない人だったら
そう言われても分かるけどね・・・>添加物まみれ
ただ、添加物まみれって騒いでるママが
手作りケーキにベーキングパウダーやバニラエッセンス(香料)入れてるのには笑っちゃう。
ホント。
ホットケーキミックスごときで、ピャーピャー言ってる人の
食生活を見てみたいわ。
思うのは自由だけどそれを他の人に意地悪く言いふらすなって思う。
>「そういう添加物まみれのものって子供に出す?」
なんて言ってる時の顔は意地悪な顔してそうだ。
227 :
名無しの心子知らず:04/09/07 08:37 ID:pj3v81jH
ケチケチスレじゃなかった?>料理講師
228 :
名無しの心子知らず:04/09/07 11:02 ID:v8Xiemfa
添加物添加物なんて大騒ぎしてたら、何にも食べられなくなちゃーうよ
229 :
名無しの心子知らず:04/09/07 11:07 ID:KkrXOlWX
幼稚園のママつきあい、呼んだり呼ばれたり・・をしてるけど・・
先日も久しぶりに親子4組くらい呼んだらドッと疲れてしまった。
ママたちは噂話が大好きだし、それに乗ってるのも自分、ケラケラ笑いながらも
なんだか虚しい気持ち。
やっぱり外に出て仕事するか!!
230 :
名無しの心子知らず:04/09/07 11:28 ID:ZycaJAYa
今日、仕事を休んでまで入れていた予定が急遽中止になった。
たまには不義理しているママ友とランチでもしようかなーと思ったけど
気軽に誘えるようなママ友なんていなかった。
というわけで、だらだら2ちゃんしてます。
231 :
名無しの心子知らず:04/09/07 11:44 ID:UVCpk1QP
今年一人目の子供を産みました。
友達作りが苦手で普段は遊ぶ友達すらいませんでしたが、妊娠中の入院を機に
ママ友ができました。
ママ友の友達も紹介されてもらって、友達5人と今度遊びに行きます。
私以外は皆二人目で、上の子が皆同い年。下の子と私の子が同い年。
少しズレを感じはしますが、頑張って付き合って行こうと思ってます。
私は一人で行動するのが全然苦にならないタイプだけど、子供の為には社交場が
必要だしね。
私はほんとに気をつかってしまって、気苦労で疲れるタイプ。
友達とデパートに行くとなると、見る店を友達にあわすべきか・・・とか考えちゃうし。
こんな性格直したいな!
232 :
名無しの心子知らず:04/09/07 12:01 ID:6Wh8JY8N
よく、0歳だいからママとも作る!!って燃えている人がいるけど
子供からみたら全然関係ないんじゃないかなあ
0歳って「お母さんとじぶん」の関係がおもだと思うが…。
>231
>私以外は皆二人目で、上の子が皆同い年。下の子と私の子が同い年。
>少しズレを感じはしますが、頑張って付き合って行こうと思ってます。
なんつーか 痛々しい感じがするなあ
今現在ズレを感じているのを判っていながら
「頑張る」とこの先しんどいよ。
まあそれでもがんばるというならガンガッテとしか言いようがないけど。
経験上 違和感を感じたママ友とは長続きはしないよ。
>233
同意。
ちょっとその関係は辛いかも。
どうしても子供同士で触れ合わせたいなら、もっと「その場限り」の関係で充分だと思うよ。
児童館とか公園とか、地域で月2回くらい集まるサークルとか。
どうしても「上の子の話で盛り上がってる時に一人で子供の面倒を見ざる得なくなる」とか
なっちゃいそうだ。
235 :
名無しの心子知らず:04/09/07 12:44 ID:DH083A9L
グループ付き合いしていて、その中の一人が大嫌い。
縁を切りたいんだけど、どうしたらいいですか?
グループの他の人とは気もあって楽しくやってるのですが・・・
>>235 もしかしてHNさん?
私にも同じような相談してなかった?
リアルな2ちゃんねらー。さん。
>233
「子供の為には社交場が必要」なんてこと全然ないよ。
まだまだ子供同士でも友達なんて感覚はないし、勝手に遊んでる。
友達が必要ならもっと大きくなってから自分で探してくるもんだよ。
たまたま子供が同じぐらいに生まれたという接点しかない人たちと
無理してまで付き合っていく必要なんかないと思うけどなー。
0歳児なんてママと一緒にいれば十分じゃないの?
私は一日子供の顔を眺めながら過ごし、たまに昔からの友人と会うくらいで
何も子供に差し支えなかったよ?やっと一人遊び始まるくらいだしね。
それよりヘタにママ友を作って小さな諍いでイライラする方が辛いと思うけどね。
オムツやミルクが必要な時期にはなかなか他人と行動するのは難しいって。
238さんにハゲド。
でも、やっぱり上の子が0歳代って何かと不安だったのも事実。
必死で育児雑誌買ったりしてたし・・・。
結局、子どものためとか言いつつ、自分の不安を消し去りたいという
方が私にとっては大きかったかも。
でもま、当時は里帰り出産だったし、ほとんどママ友らしいママ友って
できなかったか自然消滅しちゃったよ。
なんかほんと、痛々しい感じ。
がんばってつきあうものなのかな。
子供のためっていうけど、自分のためなんじゃない?
まあがんばるというなら止めないけど、そのうちここで
相談することにならなきゃいいけど。
241 :
名無しの心子知らず:04/09/07 14:00 ID:LYtoLBbA
ハゲドウ。まだ0歳でしょう? 社交場って・・。
ただ自分がママ友欲しいだけなんじゃないかな。
それも、無理してるし。
242 :
名無しの心子知らず:04/09/07 14:01 ID:LYtoLBbA
あらら、同じような事かいてる人結構いますた。
gooベビー見てたらこんなのが。URL載せようとしたけど、ログイン(会員登録)が必要なので要約とちょっと引用。スマソ
同じアパートに4軒(自分の世帯含む)ほど同じ年のころの子供がいて仲良くさせてもらってた。
後から引っ越してきた人(仮にCとする)が、私たち家族が気に入らないらしく、仲間はずれするようになった。
・相談者家族を除いてキャンプやバーベキューに行く
・Cさんは他の世帯の子におもちゃを配ったが、相談者子供にだけ配らない
>その後、間接的に聞こえてきたCさんたちの言い分を整理してみると、
>結局のところ、私や私たち家族がごく自然にやっていたことが、Cさんたちに不快感を与えていたようでした。
>うちが新車を買ったことも不快なら、しょっちゅうお出かけしていることも不快、
>おまけに私と夫が仲がよく、夫の悪口を言わないことも不快。
>といっても、車は古くなったので買いかえただけだし、
>お出かけといっても特にぜいたくをするわけではなく、
>ただおにぎりを持って近くの公園に行って食べるだけということもしょっちゅう。
>子どもを預けて夫婦でスキーに行ったときにも、「スキーか、いいなあ。お金あるんだ」と言われたのですが、
>このスキーだって、子どもができてからは切りつめて年に一度行けるかどうかという程度なのですが。
>ともあれ、今度のことでは、たとえ自分に悪気がなくても、場合によっては不快感を与えたり、
>それによって嫌われてしまうことがあるということを身をもって学びました。
悪気以前に、ただ普通に生活してただけなのに...。
そんな下らん理由で仲間ハズレにされて気の毒だ。
>>243 あんまりだ・・・・゚・(ノД`)・゚・
ってか他の家族の人は仲間はずれにしてる事気付いてるのかなぁ。
Cが個人的に仲間はずれにしたいだけなら、
他の2家族は「あれ○○さん(相談者)は呼ばないの?」ってならないのかな・・・グル??(汗)
普通に考えたらどっちが頭オカシイか解る気がするんだけど。
>244
すいません、要約の仕方が悪かったです。
ちょっと長かったから引用ためらっちゃったんだけど、分けて全文引用します。
ご迷惑おかけします。
私が住んでいるアパートには4軒ほど同じ年ごろの子どものいるおうちがあり、
ごく自然に子どもを遊ばせたり、会えばおしゃべりするようなおつきあいをしていました。
いわば、付かず離れずという感じでうまくいっていたと思うのですが、
その平和な関係が微妙に変化しはじめたのは、1年ほど前のことでした。
3人のうちの1人のママCさんは、実はあとから引っ越してきた方なのですが、
彼女はどうも私のことが気に入らなかったらしく、ほかの2人のママたちを巻き込んで、
私をのぞいた3人だけで固まるようなそぶりを見せはじめたのです。
たとえば日曜日などに、朝、わが家をのぞいた3家族が、次々と出かけていくなと思ったら、
夕方同じころにまた次々と帰ってきて……ということが何度かあったのですが、
その様子を見れば、誰が見ても「いっしょにどこかへ行ってきたんだな」ということは歴然。
結局、あとで子どもたちの話から、3軒でキャンプやバーベキューに行っていたということがわかりました。
>>245 じゃあやっぱりグルなんだ!有り得ない・゚・(ノД`)・゚・
親は我慢出来るって言うか、気にしないで平気で居られるけど、
一番可哀想なのは子供だよね・・・
後で他の子達に「このまえみんなでキャンプいったんだよー☆」って言われてどれだけ寂しかったろう・・・
また、Cさんが3軒の子どもたちだけに同じおもちゃを配ったこともあったのですが、
このときは、ある子どもが「これはCちゃんのおばちゃんからもらったんだけど、
○○ちゃん(うちの子ども)にはあげないんだよー」と言っていたので、わかってしまいました。
仲間はずれにされることで、いちばんつらかったのは、自分のことよりも子どもたちのこと。
ほかの3家族の子どもたちが楽しそうにお出かけしたり、同じおもちゃを持って遊んでいるのを見ると、
やっぱりうらやましそうにしているんですよね。
「どうして、自分たちだけいっしょじゃないのかなあ」と思うのは当たり前……。
でも、子どもたちの気持ちが痛いほどわかりながら、結局、私にできることといったら、
3家族がお出かけから帰ってくる気配を感じたときに子どもに気づかれないよう
さりげなくカーテンをしめることくらいでした。
一時は引っ越しも考えたけれど…
仲間はずれにされているということに気づいてからは「どうしてなんだろう?
私のどこがいけなかったんだろう? 子どもたちがなにかしたのかな?」等々、
3カ月ほど悩み続けました。一時は精神的なストレスから突然動悸が激しくなったり、
呼吸困難になったりと体のほうにも異常が出て、このころがいちばんつらい時期だったように思います
(私の状態を心配した夫は、本気で引っ越しを考えたほうがいいのではと思ったようです)。
で、
>>243
248 :
243:04/09/07 15:07 ID:cvz8tVX8
しまった、2回じゃ足らなかった...。
もちろん、人にどう思われたとしても、そのために卑屈になったり小さくなる必要はないけれど、
でも不必要なトラブルを避けるためには、いろいろな意味でつつましく生活するということも
たいせつなのかもしれません(これまでも特にぜいたくをしていたつもりはないのですが)。
ちなみに、ここしばらく、お互いに離れていたのがよかったのか、Cさんも以前のようにとげとげしい態度ではなく、
外で会えばお互いにあいさつしたり、ちょっとおしゃべりしたりもできるようになりました。
子育てをしている間には、自分と気の合わないママ友だちとおつきあいをしなければならないこともあるもの。
でも、私とCさんのような例もあるので、険悪になったからといってあまり深刻に思いつめずに、
「また、いつかうまくやれるときもくるかも」くらいの気持ちでいたほうがいいのではと私は思います。
という記事でした。
連投しちゃって、本当にスイマセン。
CさんもCさんだけど、後から越して来た人のいいなりになって一緒になって
のけ者にしてるAさんBさんも変。
普通ならバーベキューやキャンプの話が出た時に「じゃ、○さんも誘いましょうよ」と
いう事になるんでない?
大体、除け者にする方だって暮らしにくいだろうに。
>>249 除け者にする方は天下をとっているから 暮らしにくいとか、
相手に悪いとかは考えてない。マイルールマンセーの人だろうな。
どんな育ち方したんだろう。
私も今、同じようにハブられてますよーー。
でも負けないよ! 関わるとろくなことがないから、
関わらないようにしているところ。
頭に来るけど相手にしないことだよ。
251 :
名無しの心子知らず:04/09/07 15:41 ID:sVedWU2o
そのうちABCの仲も悪くなってくるさ。
次の仲間はずれのターゲットが相談者に泣きついてくるんじゃない?
それでも知らん顔知らん顔。
252 :
名無しの心子知らず:04/09/07 15:42 ID:LYtoLBbA
本人不在じゃあよくわからんが。
子供いくつなんだろう?小学生にもなれば自分で勝手に
好きな友達みつけてくるでしょう。
>>249 ドウイ。中華、日曜に家族ぐるみでバーベキュー・・しかもただのご近所で
知り合ってそんなに長くもなさそうなのになぁ、と別の所でびっくり。
AさんBさんも変だよねほんと。
そんなおつきあいいらん。
外で親も子も友達見つければよろし。お子さんはまだ入園前なのかな?
どこかに自分達(子供だけでも)の居場所が確保できれば、たかがアパート内で
のけ者にされてる事ぐらい屁に思える。
>250
Cさんは相手の気持ちとか考えてなさそうだから暮らしやすい・暮らしにくいは関係ないだろうけど
今まで普通に付き合ってたAさんBさんの心境ってどんなだろ。
実は前々からこの二人も投稿者を嫌ってたとか?
255 :
243:04/09/07 15:57 ID:cvz8tVX8
えーと、投稿者は32歳、お子さんは6歳と4歳だそうです。
性別までは書いてなかったので分かりません。
サブタイトルが「ほとんどいじめ寸前? ママ友だちからの仲間はずれ、無視…」なんですが、
この場合は寸前どころか、いじめそのものだと思う。
しみじみ近所って怖いと思わされる話だな。
この話ってさー、投稿者は、多分自分が思ってるほど周囲とは仲良くなくて、
タイプも違ったんだと思う。
だって、それまでの付き合いだってつかず離れず程度だったワケでしょ?
その他のA、Bはもっと深い付き合いがあったのかもしれないし、
そこにまた深く付き合うタイプのCが来て意気投合したと。
で、投稿者をハブにしたワケじゃなくて、
単に仲良しになった人達同士でちょっと周囲の人の気持ちまでは
考えずに暴走しちゃっただけ、なんじゃない?
こういう場合、被害者気分全開になっちゃう人も多いだろうけど、
何で気も合わない、深く関わって来ようともしない人にまで
わざわざ声かけなきゃいけないかって話だよね?
私もその被害者気分に浸ったことあるけど、考えて見れば
至極当然、相手を悪者にする前に、我が身と行動を振り返らなきゃ。
で、普通に考えてバーベキューなんて別に行きたくも無かったんでしょ?
ならもうグダグダ言わなくてもいいじゃん、って気がします。
投稿者は友達とは認識されてないんだよ、ただの近所のママだったんだよ。
6歳と4歳かあ・・雰囲気で察しちゃう年齢だよね。
親は我慢できても子供の気持ちを考えたら
そりゃあもう自分の事よりも何十倍のダメージだ。
子供抜きで考えられない分ママ友との関係って難しいと思うよ。
259 :
名無しの心子知らず:04/09/07 16:22 ID:XODtLlPV
要するに「うちがお金持ちだと思われて、嫌われてるみたい。
別に贅沢してないのに・・」っていうことかな。
なんだろうなぁ。車だって、ローンで買ったとか、旅行は500円玉貯金が
貯まったから行ったとか、何とでも言えばいいのに。
そういう会話すらして無い気がする。
むこうからしてみれば「気取っちゃって・・・・。」って思われてるかも。
なんだか、文章からも固そうな感じの人だし。
カラーが違うんだから、のけ者にしてもらって、かえって良かったかもよ。
行きたくもないBBQに参加して、気の合わない人や旦那さんに気を使って
気まずい時間を我慢するより、今のほうがずっと気が楽だよ。
260 :
名無しの心子知らず:04/09/07 17:52 ID:xPCW3J/H
いや、ひがむタイプの人って、なんにでもひがむよ。
うちの近所のAさんは、私が庭にバラ植えただけで
顔色が変わって、庶民がバラを植えるなんて、どうよ?って
感じで言われたよ。ただ単にガーデニングが趣味なんだよ、あたしゃ。
そういうタイプは、自分と違うことするのが許せないんだよ。
リアルで遭遇してない人にはそういう人種がいるなんて
信じられないのかも知れんが
こっちがいくら謙遜していても、何かを目ざとく見つけては
ひがんでくるよ。
特に投稿者に落ち度があったとは思えんが。
Cさんに巻き込まれた残りの二人は、
流されやすいタイプなのかもしれないね。
心の中で投稿者には同情してても、だからと言って
自分が(ボスの?)Cさんに刃向かって
投稿者に声かけようとは思えないのかも。
261 :
名無しの心子知らず:04/09/07 17:53 ID:xPCW3J/H
まあ、疎遠になって返って良かったと
いつか思えるようになるといいね。
263 :
名無しの心子知らず:04/09/07 18:11 ID:agcfgU/o
幼稚園が始まって、やっぱりわからないのが挨拶しても返してくれない人が
いるってこと。ちなみに年少です。入園してもう5ヶ月たつし、顔知らない
なんてことはないと思うんだけど。予想としては、子供がそのママの子に何か
した、グループ以外の人とは挨拶しない、私の何かが気にくわない(といって
もはじめから挨拶すらなりたたない間柄)とかかなぁ。子供には挨拶しっかり
といってる手前、私がしなくなるのはやっぱりマズイかなと思っています。
○○くんのママといってだいたい覚えてるし。で、もし向こうの立場の人
(挨拶されてもしない人)がいたらどんな理由からか教えてほしいんのですが。
264 :
名無しの心子知らず:04/09/07 18:54 ID:MnDLpqqu
>263
>グループ以外の人とは挨拶しない
これじゃないかな。
こーゆーくだらん理由で挨拶してもそっぽ向く奴知ってるから。
あと、「付き合っても損な相手だから無視する」って奴もいる
(逆に、得になる人には媚び売ってすり寄ってるけどw)
でも大多数は挨拶をしたらちゃんとしてくれるので
こーゆー馬鹿者は狸の置物に挨拶していると思って挨拶してればよろし。
>263
私も264さんの意見に一票。
うちのクラスにもいるよ。もう以前からの知り合い以外には、口を
開くエネルギーすらもったいないと思っているような輩w
でもまあ、親としては子どもの手前、相手がしようがしまいが
(不愉快だけど)挨拶はしておいたほうがいいよね、やっぱり。
266 :
名無しの心子知らず:04/09/07 20:09 ID:mgHYwC7A
>>263 うちの園にもそういう輩はいるよ。
彼女の場合、挨拶しないのはたいした理由は
ないんだ。
彼女は自分が好きな人、メリットがある人意外は
決して挨拶しない。
用があれば、誰とでも、一応しゃべるんだけどね。
そういう人間は、今まで仕事や学校でどうやってきたか
不思議だ。特に仕事してたら、それじゃ
職場にいられんだろう!と突っ込みたくなる。
挨拶なしは個人の社会性というか、人間性の問題だろ思って
諦めたよ。新学期になって
また、毎日のように彼女と
顔をあわせて、まじに不愉快だけどね。
はっきり言って、彼女は馬鹿でわかり易いんだと思う。
お利巧な人は、思ったことを態度や顔に出さないものだよ。
263さんも
挨拶なし人間はわかり易いアホだと思って
堂々としていてね!
>>263 グループ以外の人は例え同じ幼稚園に通っていても
「知らない人」になってしまうんだよ、そういう人達の考えって。
付き合いあろうが、なかろうがキチンと挨拶を返すのが常識だと思う。
ま、挨拶をきちんとしていて損することはないと思うので
あなたは普通に挨拶していれば良いと思うよ。
それまで、その相談者の事を表面上は仲良くしていたりしても
「世話してやってた」とか思ってると十分ありえるよね。
自分より下だと思ってた相手が、自分より恵まれてうざくなった
だけだと思うよ
子供を産んで初めてママ友のウザさを思い知ったけど、それって
子供が幼稚園に入る前くらいまでは、特に専業ママ同士だとヒマだし、
なにかとつるみたがるからどうしてもそういうのに巻き込まれちゃうんだな
って思ってた。
でも、ここ読んでたら幼稚園に入ってもいろいろあるんですね。。。
270 :
名無しの心子知らず:04/09/07 21:14 ID:g+NH2wwI
>>269 だよねー。うちは来春から幼稚園。
うまくやっていけるか、心配。
無視ってその人の中の『甘え』がそうさせているんだよ。
272 :
名無しの心子知らず:04/09/07 21:22 ID:DQSKdicu
結構保育園や幼稚園でもちゃんと挨拶するという人がここでは多いけど、
実際うちの保育園では少ないかも。
今は仕事の事情でお迎えの時しか保育園に行かないけど、
お迎えが遅いママの方がちゃんと挨拶してくるかも。
私も挨拶&会釈はするけど。
と、自分を正当化したい271が申しております。
その人に理由があれば、無視してもいい理由になるんだ。
子供にそうやって教えられる?
うちは、今子供たち中1、小1になった。
やっぱり幼稚園時代が、ママ友付き合い一番大変でした。
急に口も聞かなくなった人がいたりね・・・
(それは、私がキャンプや、ランチを断ったかららしい。出会って間がない人と
家族ぐるみでキャンプなんて嫌だったので、理由をつけて断った。)
でも、その中でも私自身の友達と思える人と出会えましたよ。
今では親のみで、映画にいったり、買い物したりで、楽しいです。
挨拶欠かさず、最初から深入りはせず、グループ化に気をつけ、
悪口に気をつけ・・・がコツかなあ?
275 :
271 :04/09/07 21:56 ID:bh9zkPzt
>>273 そういう風に読めた?だったらゴメンネ。
私は無視する側に甘えがあるんだってことが言いたかったんだけど。
つまり「無視してもその程度のこと社会や人が許してくれるだろう」って
そういう甘えがあるんだよ。うちは高校、中学と3人の子がいて、転勤族
ってこともあってたくさんのお母さんと接点を持ってきたからね。
私はいつもそうやって子供に教えているよ。相手がどうであれね。
ためになる話が続いて、うれしい。
私も園ママに、急にそっぽむかれるようになって、
自分をずっと責め続けてる日々だったので。
どこの園にもそんな人はいるんですね。
でも、理解不能だな〜。どんな思考回路してるのか、知りたいよ。
277 :
273:04/09/07 22:04 ID:iOlwML7Q
>>271 そういう意味だったんだ。
相手が甘えてきてうざいから無視していい、という事かと…。
「無視してもその程度のこと社会や人が許してくれるだろう」
っていう甘えか。でも挨拶とか礼儀はちゃんとするほうが
いいと私は思う。無視したい相手であっても他人であれば
やっぱり礼儀って必要だし。
やられたら、やりかえせ。が、結局なすりつけあいに過ぎない
みたいに、その程度の線引きがどんどんあいまいになったり
しないもの?
>277
きちんとあやまらずにごまかすあなたも
>>271さんに甘えているということに
気が付いてください。
279 :
名無しの心子知らず:04/09/07 22:32 ID:xgjVrZcX
今日の友が明日の敵になるのがママ友。
昨日の敵が今日の友にもなり得るのもママ友。
人間関係って死ぬまで悩むと思うわ。
だからオモシロイのかも。
273氏の文章読解力のなさ、勝手に誤解して責める様は、
ある意味ママ友世界の縮図のようにも見えた。
だね、幼稚園って難しいよ。
日中は働かないママたちが多いし、関わると大変〜。
私は幼稚園二人の子を年少から6年続いたよ。
これがまた同じ学年だと付き合いも大変。
一時バス停が7人の時があってね〜。
今はやっと小学生になったけど、いまだに付き合おうとしている
ウザイママがいる。 私が嫌ってるのを察して欲しいナァ。
誘うのはいつもあなたからでしょ?毎度断ってるんだから
気付いてよ。って!!
知り合いだけど「友達じゃないんだから」
馴れ馴れしい。
>281
知り合いだけど友達じゃないってわからない人がいる。
出会ってすぐから深く付き合いたいひとは、その辺の線引きができてなくて
トラブルを起こしがちなんだよね。
色々トラブルが起こると面倒なので
下の子の時あえて、ママ友と仲良くしないようにしてたら
変わった人と言われた。まーいいんだけど。
話したら話したでトラブルあるし
話さないと変人といわれるし、
難しいわ
>>271 すごくわかります。「甘え」
もし我が子がいじめにあったら絶対許しませんよね?
我が子を全力で守りますよね?いじめっ子のこと、絶対
許しませんよね?できることすべてやりますよね?
でもいじめてる子はそういうことわかってないもの。
むかつくから無視する、おもしろいからいじめる。
そういうの甘えだと思う。甘えというか「甘い」
そんなこと親が社会が絶対許しませんよ。
それが母親になってもわからない人がいるなんて・・。
無視したいから無視するっていうのが通用するほど、世間は
甘くないよね。見てる人は見てます。わかってる人はわかってます。
今辛い思いをしてるママたちも状況は刻々と変わるものです。
285 :
名無しの心子知らず:04/09/07 23:17 ID:I9n52RmH
1歳2ヶ月の子供がいますが、ママ友が一人もいません。昔からの友人で
ママになった友達もいません。私自身、学生時代なかなか友達ができず、
人間関係によく悩んだものです。。卒業してからは嫌いなタイプとは一切
付き合わず、本当に信頼できる友人としか付き合わなかった。学校を卒業してまで
人間関係に振り回されるのはたくさんだと思ったからです。
でも、子供には辛い思いをさせたくないのです。子供はまだ一度も同じくらいの
子と遊んだことがありません。私もママさんと喋ったことは一度もありません。
このままじゃだめですよね。子供の社交性を伸ばすには今からどんどん遊ばせたほうが
いいのでしょうかね。だけど公園とかでシカトされたりしたらいやだなあ
と思ってなかなか踏ん切りがつきません。こんなだめな私に何かコメントお願い
します・・
>>236 >>235です。亀だけど・・・
みんなそういう場合はどうしてるのかなと思ったので。
こんなこと2ちゃんでしか聞けないからね。
でもって、私はHNではありませんw
287 :
名無しの心子知らず:04/09/08 08:24 ID:V4HHbW6g
>285
マスコミの公園デビュー(もう古い?)やこういうスレで
初めからママ友怖い怖い、って思うのももったいない気がします。
確かに嫌なこともあるだろうけど、自分に合うような人と
めぐり合えるかもしれない。
参考程度にとどめて(距離ナシにならないように、とか気をつけたり)、
お散歩とかふらっと出かけてみたらいいのでは?
ムリにお友達を作ろう!と意気込むんじゃなくて
顔見知りが出来ればまあいいかなあくらいに思って。
お子さんはまだ1歳2ヶ月だし、お友達と遊ぶような年頃じゃないと思うので、
マターリ親子で楽しむつもりで公園なんかもでかけてみたらいいんじゃないでしょうか?
それに幼稚園に入れば、子どもは自然にお友達をつくるようになる、という
経験談もたくさんありますよね。
うちは2歳過ぎてからお友達と遊びたがるようになったので
仕方なく(私もママ友とのおつきあいは得意ではないので)
公園やら児童館やら行くようになりましたが・・・。
この前テレビでやってたけど、
結婚したくない女性が増えていて、その理由の上位の方に
姑や親戚とのつきあいが大変そう、苦痛そう、みたいな理由があった。
テレビ、雑誌、ネットなんかで情報過多になって
必要以上に恐怖感を感じてる部分もあるんじゃないかなあと思います。
とか言いつつ、このスレを見て幼稚園のお付き合いに
不安を感じている私・・・。
でも、避けて通れるわけでもないから、あんまりおびえないようにしよう、と
自己暗示をかけてますw
支離滅裂気味ですみません。
288 :
名無しの心子知らず:04/09/08 09:00 ID:URJhc0jt
>>287 それはいえてるかも。
ネットって簡単に情報って入ってくるし、でも知りすぎて返って自分を苦しめるというか、
考えなくていいことまで考えてしまう。
ママ友や幼稚園での事なんて、まさにそう。
289 :
名無しの心子知らず:04/09/08 09:09 ID:Y5Sz7w21
287さんの言うこと、解ります。
公園や幼稚園で、楽しくお話していて家に帰ると、とたんに
あの時自分がああいったのを、相手は誤解していないだろうか?
あの受け答えで、間違いなかっただろうか?
相手を気分悪くさせてないだろうか?
など、どーっと落ち込みます。
以前はこんなこと考えずに、あー楽しかった。で、お終いだったんですがね
相手に気使いが出来るようになったのは、とても良い事だとは
自分でも思うのですが、この先子供が大きくなるまであと何年かかるか
ふと、あと6年間の我慢だわ・・と。
わたしも支離滅裂ですみません。
友達って「我慢」するものじゃないのにね
290 :
名無しの心子知らず:04/09/08 09:19 ID:Ob71tbHp
以前、マンション住んでたが
みんな結構必死だった。
そして私は脱落した。たぶん叩き台だったと思う
291 :
名無しの心子知らず:04/09/08 09:57 ID:ClFfx24f
今マンソン住んでる。
マンソン内ではグループががっちりできていたので入り込めず単独行動。
最初はさみしかったが、グループに入っててもハブられたりするから
同じか、と思い直したら気楽になった。
ところが最近グループが空中分裂し出したらしくて
私の方にすり寄って来るママンが数名出てきた。ウザー。
今まで会ったって「ふん」って感じだったのに。
近所でベタベタした付き合いなんてするもんじゃないね。
だからー、「叩き台」って意味違うよね?
企画とかの素案、みたいな意味でしょ<叩き台
それを言うならスケープゴートとかいう言葉のほうが正しいような気がする。
>>235 >>236さんじゃないけど私もグループに嫌いな人がいた。
幼稚園のときのグループで、卒園してからもたまにみんなで集まってた。
その人はなにげによそのママに下の子の世話をさせるのでいやだなと思った
けど、他のママたちも陰口を叩くような人はいなかったので黙ってた。
集まるときには気にしないことにしてたら、学区が遠いのでだんだん来れなく
なってあまり会わずにすむように。
>>235さんも気の合わない人はどこにでもいると思って考えすぎずに
付き合っていけば、状況が変わってくるかも。
私はグループだけでなく、気の合うママと2人で出かけたり、実家が少し
遠いけど地元の友達とたまに会ったりしてた。
294 :
名無しの心子知らず:04/09/08 10:21 ID:BSreMjE0
ちゃんと挨拶を返してくれない先生もいますね。しかもご丁寧に私だけ(^^ゞそのくせ注意するとこはしっかりしてくる。なんだかなぁ〜
サンドバッグ。がわかりやすいかも>叩き台
生贄、見せしめとか・・・
いや違うな。ごめん
297 :
名無しの心子知らず:04/09/08 15:14 ID:kxGbADLB
今日、初めて子育て講座なるものに参加をしてきたのだが
通年の参加者とかいて、すでにグループが出来上がっていて
新参者私は、見事知らん振り。挨拶をすれば返してくれただろうけど
私も「まあいいいかあ」でそのまんま受付をして参加。
それでも同い年の参加者が私を含めて2人しかいなくて
相手のお母さんもいい人で楽しく会話が出来たからよかったけど
周りのお母さんたちをみて思ったのは、
「私たちはもう仲間がいるから、新参者面倒まで見れないわよ!!」
て感じがしたことかな〜。
なんか無言のオーラがでまくっていた・・・。
>297
同じものを幼稚園入園時に思ったよ。
「私、上の子のほうの人間関係でいっぱいいっぱいですから、新しい人とお付き合いする
つもりはありません」って感じの人がいてさ。
なんだかなー・・・。
でも紹介しあったり、仲間に入れてあげようとかしたら
「仕切り婆ウザイ」っていうじゃない。
もう話できる友達とかが一人でもいたら、なかなか声掛けにくいよね。
>297
それってサークルみたいなもの?
自分から話し掛けて無視されたとかではないんでしょ?
自分は受身なのに、相手からアクションなかったらそういう風に捉えるのはどうかな
って思う。
先に入ってる人の方が、気を利かせてくれたらって思う気持ちは分かるけど、
相手に求めるものではないんじゃないかなぁ?主催側にコミニケーション取れるよう
求めるならわかるけど。
>299
同意。
301 :
名無しの心子知らず:04/09/08 15:45 ID:Ob71tbHp
そうはいっても なかなか大変かも。
以前からの知り合い同士が楽しそうに話が弾んでいる所に
入っていくのって気後れしてしまう。
みんな上の子のつきあいつながりで続いていそうだが
私には上の子のつきあいなどない。
下の子で期待を持つのは無理か
302 :
名無しの心子知らず:04/09/08 16:25 ID:SkHJSIT3
>301
私も、上の子の母達とは挨拶程度だなぁ。下の子の方が、役員やってた
せいか何かとつきあいが多い。
下の子で期待を持つのは無理か…>意外とそうでもないよ。気負わなきゃ
いいのさ…
>>299 すっごくわかる。
何か、難しいよね、他人のプライドって・・
子供が友達の家に遊びに行って、帰りはその子のお母さんが送ってくれる事に。
「帰り、送りますね」って言われた時に、
なんで私「すみません、良いのですか?」じゃなくて
「迎えに行きます」って言わなかったんだよ・・・
他に上手い言い方あるのに妙に緊張して抜けてる時があって(´・ω・`)ショボーン
305 :
名無しの心子知らず:04/09/08 19:36 ID:x9Bs2Y9Y
うんうん。
緊張するのすごくわかるよ。
これが子供連れてなかったら、自然に挨拶して
仲間に入れるんだろうけど、本当に不思議。
子供巻き込んで「私の子が一番」オーラが皆から出てて
それが女ばかりだからさ・・・辛いよね・・・・
>304
気にしすぎもよくないよ。
「次回はうちが送ればいいんだから」ぐらいに思って
今回は相手の好意に甘えて、それ以上は深く考えないことだよ。
307 :
名無しの心子知らず:04/09/08 20:50 ID:TFt8T+Uw
園でバザー委員をやっています。
個人的にではないが
「寄付を受け取るときに、バザー委員が愛想がない。
あれじゃ、寄付する気がなくなる」
という苦情があったそうだ。
どの程度愛想がなかったのかわからないけど、
園のために寄付を集めているのであって、
バザー委員のために集めているワケじゃないんだけどね(苦笑)
委員一同、引きつりながら、笑顔を絶やさないようになった。
世の中、色々な考えの人がいるよね。
308 :
名無しの心子知らず:04/09/08 22:10 ID:AbBdIOEu
285です。レスありがとうございました。なんだかすごく楽になりました。
勝手に思い込んでいたところが確かにありました。もっと気楽でいいんだ
と言ってくれた方は初めてでした。子供のために我慢しなければならない
もんかと思い込んでいました。学生のころ、女子同士でグループをつくって
他のグループの悪口を言ったり、つるんでトイレに行くのとかがアホくさくて
そんなめんどいなら一人のほうがマシだと弁当を食べるのもいつも一人でした。
ママになってまたそんな世界に戻るような気がして怖かったんですね。
だけどやっぱりどこか寂しいと思う気持ちがあるので、
あまり気負いせずに、子供と公園などにいってみます。少しでも話ができる
ママさんと出会えるといいなー。
309 :
名無しの心子知らず:04/09/08 22:44 ID:Ob71tbHp
>>307 私から見れば、そういう委員を引き受けてやってる方は
偉いなぁ 大変だろうなと思うのですが。
そうは思わない人もいるんですね。
幼稚園のお祭りの終わった後、祭りについてのアンケートが来て
その後 まとめた回答が手紙で来たのですが
「委員の手際が悪い」「今年の委員はラクをしている」だの
そういう内容の回答があり、ビックリ・怖い〜と思ってしまった。
310 :
名無しの心子知らず:04/09/08 22:45 ID:AjjLSSyS
スミマセン、公園に行って寂しくなったので書かせてください。
近所によく整備された大きな公園があり、毎日とか決まった時間ではないんですが
1歳の子を連れて散歩に行ってるんですが・・・
今日行ったら同じくらいの月齢の子とそのママが10人くらいグループになって
遊んでました。その中の1人は健診で見かけたことがある人でした。
ママになってからの知り合いは2、3人はいるんですが、みんなでおもちゃを持ち寄って
遊ぶようなグループ友達はいません。
近くだし結構気に入ってる公園なので、同じ学年(多分)の大きなグループが
できているのを知って寂しくなりました。
みんなどうやって知り合ってるんだろう・・・?
311 :
名無しの心子知らず:04/09/08 23:16 ID:EZgjkHyP
>>310 サークルってことない?
今、私も育児サークルの代表してますが公園で遊びますよ。
地域のサークル調べてみたらどうでしょうか。
見当違いならすみません。
s
312 :
304:04/09/08 23:19 ID:OYDXF6N5
レス下さった方ありとうです。
これからもこういう事はあると思うので次回は私が送る等、
上手く出来る方を前向きに考えようと思います(`・ω・´)ガンガルゾ!
313 :
名無しの心子知らず:04/09/08 23:35 ID:x9Bs2Y9Y
>>310 うん、たぶんサークルか、児童館での繋がりだと思う。
その知り合いもさ、「あ・・知ってる・・」と思いつつ
自分一人が知ってるからって、気軽に「おいでよ」とも誘えず
気になっている・・かもね。
その知っている人に今度会ったら「この前の公園はサークルのお友達
ですか?」なんて聞いてみたらいいよ。
それか足繁く公園通って、他のお友達を見つけるとか。
サークルが手っ取り早いかもしれませんが・・
面倒だよね、子供が小さいうちって。。。。。
何でもかんでも親ぐるみだし。
お稽古事までママ同士で相談して決めてるんだもん。
役員なんかもそう。「一緒にやろうよ」みたいな。。。。
うざいのなんのって。
早く小学生になってくれ〜!!
母は疲れるのう。。。
315 :
名無しの心子知らず:04/09/09 10:47 ID:0Fc6+PO1
263です。レスありがとうございます。
結局、(仮定ですが)あいさつする範囲を決めてるってことなんですね。
それも思いっきり独断の。
それ以外は透明人間にならされてしまう、
その考えが不思議っちゃ不思議だけど、それがその人の価値観なら
こちらは決して合わせられないですね。。
まあ、下は見ないで上を向いて行くことにします。
たいしたことじゃないかもしれないけど、新学期始まってドーンってきちゃった
て。みなさんの意見聞いてスッキリしました。サンクスです。
316 :
名無しの心子知らず:04/09/09 11:47 ID:S5UMhEOP
>>310 私も少し離れた公園に友達と行ったときに10人くらいで固まってたので、
公園で知り合ったのかなぁと思ってたら
みんなチャリンコで同じマンソンに帰って行きましたわ(´・ω・`)
そんなこともあるかも!?
>310
決まった時間に顔を出してると
自然と顔なじみの輪ができるんじゃないでしょうか。
>>315 うちはもう小学生だけど年中で入園したときはそんな感じだったよ。
同じクラスのママが2人で歩いてきて、挨拶してもちらっとこっち見て挨拶
なし。カンジワルイ!と思ったけど子供がそこの子と遊ぶようになって家を行き来
するようになったら変わったよ。
スーパーでばったり会っても向こうから離しかけてきたり。
こっちは悪いことしてないんだから(まぁ、照れ屋さんね)と余裕を持てば
年度の終わりには挨拶程度はしてくるかもよ。
319 :
名無しの心子知らず:04/09/09 12:25 ID:45EbvDW+
初めてサークルに参加したときの気持ちはどうでしたか?
私も、いよいよサークルしかないかなと考えてるところですが、
サークルって、すでにママ同士の和が出来てるから、新入りが(特に一人で)、その和の中に入っていくのが
すごく勇気いるんじゃないかと思うし、公園と同じでポツン・・・になってしまうかもしれない、など考えてしまう。
初めて一人でサークル参加の感想、あったらききたいです。
320 :
名無しの心子知らず:04/09/09 12:43 ID:MlHoXlOy
>>319 サークル幾つか見学しました。
私の場合、その見学のときの雰囲気で合わないと思ったところはすぐ
やめました。
今入ってるサークルは、そこに既に入っていた友達(上の子の幼稚園つながり)
に誘われたんだけど、最初から雰囲気がとても暖かくて気に入って
すぐとけこめましたよ。
まず、見学で雰囲気を見る、話しやすそうな人と話してみる・・とわかるのでは?
普通はサークルに新しく入ってくれる人は大歓迎で、温かく接してくれるもの
だと思うけど。
321 :
名無しの心子知らず:04/09/09 12:59 ID:GNxEGVWM
サークル×だった意見も書いておこう。
私が別の自治体からJR一駅分乗って通っていた時、
もともとそこのサークルにいた先輩ママから
「なんでわざわざこんなところのサークルに入るの?」
と問い詰められました。私の住んでるところは田舎で
そういうサークルが盛んでなかったし、自分で立ち上げるタイプじゃないんです。
色んな人がいるからご用心!もうそのサークルは辞めました。
322 :
名無しの心子知らず:04/09/09 14:19 ID:F+CYgpPn
高校時代の友達3人がたまたま子どもが同じ歳なので月イチくらいで
会ってるんだけど
ひとりが近所にママ友ができたらしくメールでも会ってもその人(と子ども)
の話しかしない。
土日まで毎日あって昼ごはんも交代で家でご馳走してるとか。
さらに月イチの遊びは11時くらいに待ち合わせして4時くらいに
解散が定番だったのに「○○ちゃんとお昼食べたいから
待ち合わせ午後にしてくんない?」とメールが..。
仲良しになると他の予定ずらしてまで毎日会うのも当たり前に
なるのか..
アパートの隣同士で、子供の月齢が近いという共通点だけで、
休日家族ぐるみで出かけたり、しょっちゅう話していたり、家を行き来したり、何か物をあげたりもらったり
っていう関係、私はできないでど、うまくできる人は負担にならないのかなぁ。
嫉妬も少し入っているけど、本当に疲れないのかなぁと思う。自分が帰ってきたらすぐ
お迎えに出てくるお隣。。。なんていやだ。それでも友達だったら負担じゃないのか。
324 :
323:04/09/09 14:28 ID:u8a6h+Dv
あ、私にお迎えしてくれるのではなく、それを見ただけです。
連投スマソ。
322です。
>>323 そうそう。そこまで仲いい友達がいてうらやましいとは
思うけど自分ができるかっていうとキツイ..。
何より毎日てことは何か他の予定があるたびに
相手に断りの連絡をしなきゃならないて事だよね。
それもなんか言いづらそう
どの程度の距離感が心地いいかは人それぞれだからね・・。
私もそういう付き合いは苦手だし、家族ぐるみとか長時間は嫌。
距離置く感じの付き合いじゃないと絶対続かないんだけど
幼稚園のママたちの中には家族ぐるみ化してる人も多い。
で、そういう人たちは私のように距離置くタイプのことを
「味気ない」とか「よそよそしい」とか思ってるんじゃない?
私はいろんな距離感を求める人がいるんだから自分と
合う人と付き合えばいいと思うけど・・。
人のことあれやこれやいう人はちょっと自分の距離感の取り方に
疑問があるのかな?それともこれが普通!って思いが強くて
自分たちのやり方以外の人は認めたくないのかな?
322さんも323さんもまぁふーん、くらいに見てたらいいのでは?
自分は自分の心地よい距離感をあくまで保って・・。
327 :
名無しの心子知らず:04/09/09 15:09 ID:JbOeAAA9
全スレで「回転ずしで友達になって!」と声をかけられたとカキコしたものです。
あれから会って話をしましたが、また会いたいなあとメールが。
でも具体的な日にちとかかいてないし、なんだか、私から誘って欲しいみたい
それとも前回は自分が誘ったから今度はあなたが誘ってって事かなあ。
メールがきて返信するたびに、最後は「会いたい」
社交辞令ならいいけど、あ〜あめんどくさいよ。
習い事をはじめたと聞いたら「あなたがやるなら私も」って感じがバンバンでていて
あ〜あめんどくさいよ。
>>323 家族ぐるみでどっか行ったりはしなかったけど、
そういうかんじの付き合いをしてました。
すっごく楽しかったよ。
相手の人が本当に良い人だったから。
でもね、残念ながら私が良い人じゃなかったので
続かなかったのです。
私がもっと明るく友達が多い人間なら続いたかも。
ああいう付き合いが本音でできる人は、案外いい人多いよ。
そこに、子供の預かり合いを入れてくる人はダメだけどね。
329 :
名無しの心子知らず:04/09/09 15:50 ID:kiTOejd4
今日は公園一緒に行こう電話が来なくてほっとした。
海外旅行も登山も一人で行くのが好きだった性格の私には今の状況が息苦しいよ。
でも子供が他の子と遊びたがるし超楽しそうに遊ぶのでね・・・
幼稚園なんて行ったら本当に窒息してしまいそうなので働いて保育園に入れる
予定です。もつとあっさり付き合いたいよ。
330 :
319:04/09/09 16:13 ID:45EbvDW+
レスさんくすです
>>320 そっか、見学して様子を見てから、って事もできるんですよね。
でも、初めから一人で来てる人とか、いるのかな。
サークルって、友達と誘い合って、ってイメージがありまして・・。
>>321 321さんが行ったそのサークルは、たまたまハズレ(ごめんなさい)だったのかな。
公園でもいろんな人がいるから、やっぱりサークルでもいろいろあって当然ですよね、きっと。
本当、いちから友達を探すって、大人になってからは本当に難しい。
まして子供が絡んでくるから余計に。
子供がいない頃は考えられなかった悩みですね。
331 :
名無しの心子知らず:04/09/09 16:29 ID:FgN+dm/q
同じクラスのママで何かすんごい張り切ってるママがいて
食事会とかその人が勝手に作って招待状とかPCで作って
配ってたりしてるママ。この前は自宅まで電話かかってきて
「急で悪いんだけどBBQをみんなでやろうと思って、土曜日は平気?」
悪い人じゃないんだろうけど正直こっちは引く。
最近ママ友できて、その関係にウザーと思っていた。
でも、働き始めたらしく誘いの電話もぱったりなくなった。
これはこれでチョット淋しい。
結局ないものねだり・・・。
これからまた以前のように、子と2人でのんびり遊ぼう。
333 :
名無しの心子知らず:04/09/09 16:59 ID:jFF9BHKn
ちょっと相談なんですが・・・
最近1歳半の息子と家から少し離れた公園に行きました。
そこで3歳半の娘さんと来ているお母さんと少し話しました。
会話のなかで「うちは近くだから遊びに来てよ〜」と言われ、
社交辞令だと思った私は「はい〜」と答えました。
5分ほど話し、帰る事を伝えると「電話番号を交換しましょう」と。
ちょっとびっくりしたが教えてしまいました。
あれから2回電話がきましたが、着信で残っていてかけなおしていません。
躊躇している理由に
・子供の年齢の差
・会って5分しかたってないのに電話番号を聞かれた事
があります。でもそんなに心配することないのかなと思う自分もいます。
みなさん、こういうこと経験された事ありますか。または意見などあれば
聞かせて欲しいです。
>>333 ・最近引っ越してきたばかり等事情があって友達がいないので
友達欲しいオーラが出てる人か
・アムや宗教などの勧誘したい人
のどっちかだと思う。
正直に「ウチの子ちび過ぎて遊び相手にならないと思う」と
それとなく断るか、その公園に来ている別の親子と連れ立って
家に遊びに行ってみるとかした方が良いと思うよ。
いきなり勧誘攻撃だと一対一では逃げ場がないからねw
335 :
名無しの心子知らず:04/09/09 17:09 ID:zglrprE+
>>333 しばらくは約束したとしても外で会った方が良さそうですね。
普通に考えていきなり家に押しかけるのは失礼だし。
>>326 >322です。
自分達のやり方が正しいから仲良くしてる人はおかしいとか
いいたいのではなく、
仲いい人のために私達が時間変えられたり、その友達の
話しかしないので困惑してるって話なのですが..。
>>328 >ああいう付き合いが本音でできる人は、案外いい人多いよ。
同意。明るいしね。
私の母がそのタイプでずっと付き合える大切な友達がけっこういる。
娘の私には受け継がれなかった様で悲しい。
私は第3の女です。仕方ないとあきらめるしかないのか。でもむなしい。
>>336 多分、336さんの友達は予定ずらしてでも遊びたい、楽しいのじゃないかな?
月イチだから今までのように11時から遊んでも良さそうなのにね。
338 :
名無しの心子知らず:04/09/09 18:43 ID:sEvuywze
>>336 3人で会っているのなら待ち合わせ時間まで変えなくても、
その友達が途中参加にすればいいような気がします。
近所のママ友の話しかしないというのは、
旦那の話ばかりするタイプと同じようなものなので、
聞き流してしまえばいいかも。
>>338 レスありがとうございます。
毎回交代で誰かの家なのでその人の家の順になった時
に言われたんです。
しかももうひとりの家は駅から遠くて私が車を出すのですが
そのため自分も車に乗りたいから「遅くして」と言われました。
ママ友の話は例えば「ウチの子最近野菜食べなくて」とか
いう話をすると「○○ちゃんと××(自分の子)は大好きなんだよ〜
このこの間も取り合いしちゃって〜云々」と誰かの相談を
自分達の仲良し話にすりかえてしまって会話にならないんです。
でも、聞き流しが一番ですね。
ありがとうございます。
>>333 地域柄はどうですか?
うちの近所だと層化とマルチがほんっとに多くて
気をつけたほうがいいみたいですが、
以前住んでいた土地だと、宗教ガラミの人はほとんどおらず、
本当に気楽に家の行き来をするトコだった。
世話好きな人が多くてね。
周囲の人達に、そんないきなり家の行き来をするような
雰囲気があるのかどうか、様子がわかりませんか?
341 :
名無しの心子知らず:04/09/09 19:02 ID:sEvuywze
>>339 早くから会って遊ぶことを優先したい時はその人の家はあてにしない方が良さそうですね。
来れたらおいで、くらいにしておくとか。
新しいママ友とは恋愛の付き合い始めみたいで今が一番楽しい時なのかも。
古い友達にはワガママを言っても許して貰えるって感じかな・・・
昔からの友達の方が大切だと思いますけどね!
>>333 その日に会って(初めて会ったんですよね?)
少し話しただけの人に
何故、電話番号なんか教えてしまえるの?理解できない。
「またお会いできたらいいですね!」とか言って
適当にさよならしてしまえば良かったのに…。
子供さんの年齢の差や勧誘とか心配というのもあるけど
それ以前に、あなたの気が乗らないなら
あえて連絡はせずに放置して
また公園で会った時にお話する程度に留めておいて
しばらく様子をみられてはどうでしょうか?
それでヤバそうなら、フェイドアウト!!
それか、最初からその公園にはもう行かないで
スッパリ切ってしまうか…
>>341 おお!!
確かに彼女は独身時代から彼氏が出来ると
わたしたちとのつきあいがおろそかになってました!
その時は「彼氏が出来たら夢中になるのも仕方ないね。」
と暖かく見守ってたんです。
なんかすごいスッキリしました。
344 :
名無しの心子知らず:04/09/09 20:08 ID:jFF9BHKn
333です。みなさんレスをありがとうございました。
電話番号を安易に教えてしまったことも良くなかったですね。
やはり躊躇している自分の気持ちを優先して、電話かけてきてくれた
相手には申し訳ないけど、連絡をとるようなことはやめておきます。
これからは、その場の雰囲気に流されず、不本意な事はしないようにしなくてはと
思いました。
345 :
名無しの心子知らず:04/09/09 21:50 ID:MS/4+tTS
4月から娘(10月で3歳)を保育園に入れ、私も仕事しましたが
8月末で仕事を辞めました。
保育園に入れる前に社宅内の公園で1歳位から午前中遊びに行くようになり
そこで会うママさん達とお知り合いになりました。
火曜日に洗濯物干してたら、あるママさんが外に出てて
少し話して「今日仕事休み?」と聞かれたので「実は辞めたのよ」と
何気なく話しました。
で、昨日違うママさんに偶然会ったから「久しぶり〜!ね、仕事辞めたんだって?」
と言われ、「あぁ、まぁね・・・」と返事しといたんですが
情報の速さには驚いてしまった。
別に隠すことでもないんだけど
「子供は保育園辞めるの?」だの「仕事してないのにいれるの?いいねぇ」とか
色々言われてちょっと嫌な気分になっちゃいました。。。
346 :
名無しの心子知らず:04/09/09 21:52 ID:3s3qaRTU
>>345 つか・・・
仕事してないのに(今も転職活動してるとかじゃないよね?)
保育園って待機児童いない地域?
もしそうならまあいいんだろうけど、もしいるような地域なら
すっごく悪いことをしていると自覚持ったほうがいいのでは?
347 :
名無しの心子知らず:04/09/09 21:57 ID:+1jl4CKb
>345 今は保育園は有職者の待機者がたくさんいる地域が多いんですよ
なのであまり仕事をやめたのに保育園に入れてるってことはいわないほうが
無難かも
ちなみにうちの地域は退職して2ヶ月再就職しなければ保育園退園になるんですが
345さんところはそのまま通わせられるんですか?
348 :
名無しの心子知らず:04/09/09 21:59 ID:Zjhm8H16
349 :
名無しの心子知らず:04/09/09 22:00 ID:tJYhIrYW
産院で入院中に、家の息子と2日違いで生まれた男の子のママと友達になりました。
退院してからも毎日メールをし、お互い1ヶ月健診が終わったところで会い、
それから2週に1度くらいのペースで会っていました。メールは毎日です。
最近私に、他にもママ友が増えてきたのですが、
彼女はどうやらそれが気に入らないみたいで、怒ったような文章でメールを送ってきます。
「このまま終わっていくのかな?ま、それでもいいか」という気持ちと、
「せっかくお互い新生児の頃からの付き合いだし、精神的に一番辛かった頃を
支えあった同志だから、大切にしなきゃ」という思いに挟まれています。
350 :
名無しの心子知らず:04/09/09 22:08 ID:KtnVr9m4
>>346-347 いや、345は情報の速さ、噂話好きの主婦どもに嫌な気分になったのでは。
保育園はすぐに辞めるでしょう。
351 :
名無しの心子知らず:04/09/09 22:16 ID:FTk1Z65D
>情報の速さ、噂話好きの主婦ども
まあ、でも社宅ママたちって毎日のように外遊びで顔あわせて
たりするし、別に人に知られて困ることでもないし、
保育園の事も別に興味シンシンてわけでもなく
話の流れでどうするの?って聞くの自然だし。
あまりそこで不快感もってもストレスたまるだけだよ。
>336
いまはそっちの友達が優先になっちゃってるからおもしろくないんだね。。
まー、それが気に入らないなら予定変えられてまで遊んでやんなきゃ
いいじゃん。それでも結局理不尽に予定ずらされてまで遊んじゃうなんて
悲すぃー。ほかに友達いないのかい?
353 :
名無しの心子知らず:04/09/09 23:05 ID:jFF9BHKn
>>349 「メールでは怒ったような文章」って書いてあるけど、
実際会っているときも怒っているの?
メールって表情とかわからないし、相手の真意を決めるのはできないと
思うけど。
>>352 当人じゃないがちゃんと文章読めば?
そんなイヤな書きかたして
ママ友にでも振られたのかい?
>>349 うーん。考えてしまいますよね。お疲れ様です。
相手にあなた以外のママ友達が居なかったら怒ってるというか
なんだか寂しいと思ってるかもね。
2週間に一度会う程度なら、増えてきたママ友の話は一切しないってのはどう?
例えば「昨日どこ行ってたの?」とか会話中に聞かれてママ友達と会ってたとしても
上手くごまかすとか。
356 :
名無しの心子知らず:04/09/09 23:46 ID:KtnVr9m4
みんな何だかんだ言って、すご〜く無理してママ友とお付き合いしてるのね。
ま、そう言う私もそうなんだけど・・・
ちょっと自己をアピールしようものなら、「変な人」「何よあの人」みたく
ヒソヒソされるような気がするし。
児童館もあえて地味に地味にして行く。服装も髪型も。
昔独身時代に「公園デビューの服装」とかTVでやってて、「アホくさ〜〜」って
鼻で笑って見てたのが、今となればそれがどんなにか的を得た情報だったのか
本当に身に沁みています。
心置きなく何でも話せるママ友って何処かに居ないかしら・・・
>>352 やっぱりこのメンバーは高校からのつきあいだし、この件で友人を
切ったりしたくないんです。(つか切るほどの問題じゃない)
そういうのは悲しいのでしょうか?
>>357 それが「縁切る程の問題じゃない」と思っているのであれば、
ちょっと嫌だな、と思う程度で、そこまでむかついてたりはしてないって事ですか?
確かに、長い付き合いなのに、月1よりも毎日会ってる人を優先されるのは悲しいですけどね・・・
359 :
名無しの心子知らず:04/09/10 00:24 ID:MlZ2pEcK
ちょっと愚痴らせてください。
子育てセンターで知り合ったママ、会ってその場で共通点が多いので「友達に
なって!」と言われ連絡先交換。
いきなり私を「○○ちゃん」って呼んだり、質問ぜめにしたり距離梨だなとは
思ったけど誘ってもらって嬉しい気持ちも少しあるし話やすいので約束して
遊びました。
でも、その後1ヶ月音沙汰無し・・・。
先日偶然行き会ったら、「誰かとおもった〜!わからなかった!」とか言うし。
(ちょっとムカッとしてたぶん顔に出てしまった)
「忙しくて連絡できなくてごめんね〜。またするね〜」と。
きっと私のことお気に召さなくてそれきりだったのだろうけど、「どうしたの
かな〜」と気にかけていたので振り回されてしまって、、、orz
テンション高い距離梨は要注意だとあらためて思ったよ。
下手な鉄砲数うちゃ当たる、、、の的にされた気分。
ママ友って何度か顔合わせないと本当に会うかどうかわかんないのにね。
360 :
名無しの心子知らず:04/09/10 00:26 ID:OUTkb257
市の体操教室に参加したんですが、
やっぱり誰とも仲良くなれず、
親子一組しょんぼり帰ってきてしまいました。
仲のよい人達はグループになっておしゃべりしていて楽しそう。
一組でいる人のところにいって話し掛けようと思うけど、
迷惑にとられてもイヤだし。
難しいな。
361 :
359:04/09/10 00:27 ID:MlZ2pEcK
>本当に会うかどうかわかんないのにね
合うか でした。
>>360 おこちゃまと体操を純粋に楽しんでみては?
それが辛いなら辞めてもいいと思うよ。
そういうところに「友達を作ろう」として行かないほうがストレスたまらないと思う。
あー今日偶然会ったママ、ごめん!
「こんにちは、リトミックで一緒ですよね!おうちこの辺なんですか?」
と笑顔で話しかけてくれたのに「えーっと、そうだっけ?」と間の抜けた
返事をしてしまった。親と子合わせたら何十人もいる教室でしかも
みんな同じような顔。覚えるのはとっくにあきらめた。
だってリトミックに行ってるんだもん。友達つくりにいってるんじゃないもん
って思ってたけど。正直焦った。週一だけど、もう何ヶ月も一緒の
教室にいたんだよ、見覚えくらいあるだろ!
精一杯の笑顔で「じゃあ、又来週ね!」って言ったよ。
来週は「こないだはどうもね」ってちゃんと言うよ。でも・・やばいどんな
顔だったかうろ覚えだ。
364 :
名無しの心子知らず:04/09/10 01:26 ID:bsJXS3L1
363みたいなのイヤだ・・・・
感じ悪〜
いくら友達つくりにいってるんじゃないにしても
もっと大人な対応しようよお〜
私は今住んでいるマンションに住んで7年目。幼稚園年長の娘が一人います。
その人(仮にAさん)は、娘と同い年で同じ幼稚園に通う男の子とその弟と妹、
3人の子のママです。親同士も歳が近く、部屋も同じ階で近い事もあって、
入園前から他のママ友も一緒に子連れで出掛けたり旦那も交えて遊びに行ったりと、
人付き合いが苦手な私としてはかなり仲良くしていたつもりでした。
ところが今年の初め頃、「Bちゃん(私)って一緒に遊んでても、楽しいのか
どうかわかんない」と言われたのです。まあ確かに私は喜怒哀楽を全面に押し出す
タイプでないのでそう思われても仕方ないのでそう言うと、今度は「例えばね、
Bちゃんがうちに遊びに来たりするでしょ。それでその時楽しかったんならね、
『今度はウチにも遊びに来てね』とかって言って欲しいんだよね」と言われてしまいました。
それが彼女の楽しい・楽しくないを量る物差しらしいのです。
我が家には同居している私の母がいる等、他のお宅とは事情が違うからそう頻繁には
お友達を呼べないので「今度来てね」と言ってばかりで実現しないのは私自身が
好きじゃないと、(実際うちに呼ぶ時は「○日の○曜日ね」と言う感じで予め決めて
来てもらってた)考えても見なかったことを言われて動揺しながらも説明しました。
ところがAさん曰く「別にBちゃんちに遊びに行きたいっていう訳じゃないんだけどね、
でもそう言って欲しいんだよね」
なんじゃそりゃ、とツッコミ入れたくなる反面、何だか虚しくなりました。
お友達のお宅に行く時はもちろんお土産を持参したり、帰る時はお片づけもしたし、
礼を欠いた覚えはないんですけどね。
>>366 私が感じた事ですが、
一言でいうと、そのAさんは
>>366サンが好きなんでしょうねw(単純な言い方でスマソ)
もっと、ざっくばらんに打ち解けた付き合いがしたいとか、そーいう事ではないでしょうかと。
>お友達のお宅に行く時はもちろんお土産を持参したり、帰る時はお片付けもしたし、
>礼を欠いた覚えはないんですけどね。
それは正しい事だけど友達が感じてる事とは、ずれてるというかそういう事とは関係ないと思うよ。
そのAさんは、あなたともっと親しくなりたいだけなんじゃない?
Aさんはもしかしたら
>>366サンが「今度はこっちに来てね」と誘ってくれないのは自分と会ってても楽しくないからかもとか
感じてるかもしれないよ。
誘ったら来てはくれるけど、それは仕方なく付き合ってくれてるのかなぁ・・・とか思ってるのかも。
人によったら、お誘い=ワタシと親しくなりたいんだな♪って単純wに考えてる人もいるから
あまり堅苦しく考えなくていいと思うよー。
Aさんは「あなたと話してたら楽しいわ〜」ってな感じの意思表示が多分欲しいだけでは?
でも人それぞれ性格もあるし、そういうのウザイなーっと感じるなら今のままでいいんじゃないかな。
まあ私からみたら、Aさんみたいな分かり易い人の方が付き合いしやすいけどねw
私の周りは、見栄っ張りで表面ばかりに拘る腹黒ママさんが多いので、そんな人の方がホッとできていいな〜。
368 :
名無しの心子知らず:04/09/10 04:55 ID:/KV/O7Vn
社宅とかマンションとか。面倒だろうけど正直いいな〜って思う
ある程度の時間に外に集まれば うじゃっとみんながいて。。
家のまわりに1人。2人しかいないとホントつまんないんだよね〜
だけどね、みんなが輪になって井戸端をしてるヨコを通りすぎるときの緊張感
挨拶したほうが良いのかな、黙って通りすぎようかなーとか
自分が何となく凹んでるときとか、辛いときもあるのよ
人付き合いの勉強中なんだ、と自分に言い聞かせてるけど
>368
多ければ多いでまた気苦労があるもんなのよ…。
371 :
名無しの心子知らず:04/09/10 08:13 ID:5Y7eL7gO
>>369 ただ井戸端会議やっててくれるだけないらいいけど、
そばを通ればほぼ100%ジロジロ見られたりして、そういう人を品定めするような視線が本当にイヤ
372 :
名無しの心子知らず:04/09/10 08:14 ID:nelZlbwT
>>369 わかるわ〜〜〜。
んで、その中の一人二人がチロチロこっち見るのよね・・
なーんとなく優越感感じてそうな目で・・(はっきり言って被害妄想)
その後、気になって部屋からも見下ろしたりして、そういう事やってる
自分が嫌になり凹んだりしてたなーー。(遠い目)
今は引っ越して一軒家だから変な緊張味あわずに済んでるよ。
ちょっとズレてるかもしれませんが…
私の周りのママ達も帰りに片付けしあったりしていますが
子供が家に集まると部屋が散らかるだけじゃなく、
ジュースこぼされたり、物を壊されたりなんてよくある事ですよね。
なので、私はよその家にも行くのならば同じ間隔で家にも呼ぶように心がけてます。
そういう付き合いにまだ慣れてないので失礼な事は多々していると思いますが…
私も、まあ人付き合いは下手だし心配性な性格で被害妄想抱きがちなんですが
369さんのおっしゃるような状況、つまり井戸端会議グループのとこを通るとき?は
普通に挨拶して(こんにちはー、みたいに)通り過ぎるだけでいいと思う・・
無言はいけないなあと思うし。
最近人付き合いで思ったことは「無難に」が一番かと。
昔は距離梨な自分で一人相撲しがちだったり、逆に人をシャットアウトしすぎたりで
どうにもこうにもうまくいかなかったのですが無難に接していれば一番いいなと。
挨拶はしっかりして(ハキハキと笑顔でね)成り行きで話す必要が出てくれば
話す、くらいので自分は落ち着いた・・
>>364 いいじゃん、別に。
見覚えもないのに愛想良く話合わせられたって、
声かけたほうも大抵気付くよ。
みんなそんなにバカじゃない。
そんなことくらいで根に持つようなヤツのほうが子供だっつーの。
>373
うん、そうだね。うちは子どもが年長になったので、子どもだけを
預かることが多いし、あんまり乱暴系の子はこないのでそれほど
大変じゃない、とはいえやっぱりちょっとは疲れるw
だから、最初はうちの子はよその家にばかりおじゃましたがった
けれど、「1回お呼ばれしたら今度はうちに誘いなさい」と言ってあります。
>>375 根にはもたなくとも、少なからずその場ではいやな思いさせただろうね。
378 :
名無しの心子知らず:04/09/10 16:16:59 ID:gEsCd8Mk
>>363 今度その人に会った時
「この間はぼんやりしていて、ごめんなさい〜。」
と笑顔で謝れば、問題ないと思うよv
もしも、それくらいで根に持つような人だったら、いやだな・・
379 :
名無しの心子知らず:04/09/10 16:22:50 ID:hbL69avA
子供がいると話の輪が広がるかもだけどぶっちゃけ近所付き合いも下手なあたしにはヒッキーになってまうわ…
みんなどのくらいの頻度で子どもを友達と遊ばせてる?
私の周りでは今の時期は公園などではなく誰かの家で集まって遊ぶ事が
多いんだけど、妊娠中でだるいのもあって家に呼ぶ気力がなかったり
周りも気を使ってくれてか最近は集まりに声をかけてもらえなくて、
子どもがかわいそうに思って・・。最近はもっぱら私が相手してる(子は3歳)。
産後もしばらくは育児に追われて人を呼んだり呼ばれたりってできなさそうだし
やっぱり今のうちに自分の家に友達呼んでおいたほうがいいのかな。
381 :
名無しの心子知らず:04/09/10 17:40:13 ID:tEC8LP61
お腹が大きいのに3歳のお子さんの遊び相手をずっとしてるの大変ですね。
でも、人がくるとなると掃除を念入りにしなくちゃいけなかったりして
また大変なんですよね〜。
私は2歳児のママ友グループで4人います。
大体、2週間に1回ぐらいの割合で誰かの家に遊びに行ってます。
ちなみに、家は主人の両親と同居してるんですけど、ご両親も私や子供が
お友達と仲良くするのを望んでるみたいで、うるさくても文句も言わず、
たまに相手してくれたりするので、私も誰かの家に呼ばれたら今度は
家の番!と思って来てもらってます。
382 :
名無しの心子知らず:04/09/10 17:45:50 ID:HWEQIUc4
383 :
名無しの心子知らず:04/09/10 18:08:56 ID:ucyWEFWO
384 :
名無しの心子知らず:04/09/10 19:06:36 ID:0UGyNSGK
381はどこがママ友苦手?
苦笑・・・
保育園へお迎えに行くといつも決まったママ達が井戸端会議してる。
仕事を持ってるハズなのになんであんなにいつも暇そうなのか不思議だ。
見たところ最低1時間はおしゃべりしている。
SOHOでもしていてよほど効率のいいお仕事なのだろうか。
それなりの仕事してるママは迎えも遅いから行事のときくらいしか顔見ない。
つーか、祖父母が送迎してる家も珍しくないのに、この差はなんなのと思う。
ちょっと愚痴りました。
>>386 SOHOで保育園です。お迎えいったとき、15分くらいは
立話してます。先生と話すときが多いけど、他の親御さんと
話すことも。帰り際にお友達とひと遊びするのですが>子
それを待ちながら、です。同じような職種のひともいます。
そのひとと話すと、一日のうち他人と話しをするのが
その時だけだったりします。連絡はメールだし。
お迎えは最後組なので、いつもブービー争いですが。
その15分が仕事と家モードのオンオフスイッチなんです。
私がそうなんだけど、ここに来てる人って「受け身」が多いよね。
ママ友で親子で華がある人なんだけど、(ママもキレイだし、子供も
カワイくて親子して社交的な感じ)
すんなり誰にでも話しかけ、話しかけられいつの間にかたくさん友達
できてるみたいな。
そのママとは産院が一緒で母親学級の時に友達になって、家も隣の隣の
マンション。子供も誕生日が1週間違いの2歳です。
くっつきすぎず適度な距離感があるのですごくいい関係だと思ってたんだけど、
気付いたら、そのママにはたくさんのママ友ができてた。
お互いの家のすぐ近くの公園でよく遊ぶんだけど、(約束はしてないけど
そこが最寄の公園だからだいたい会う)そのママはたくさんの人に
「あー、久しぶり〜」とか「○○ちゃん、また会ったね、おはよー」
みたいに声かけられまくり。そんなのを見てると「スタートは同じだったのに
違うなー」とちょっと凹んだりします。
いろいろ一緒に出かけたりしてるみたいだし。
やっぱり自分は受け身で、誰かが声をかけてくれるのを待ってるタイプなんだ
ってことがわかった。そういう社交的なママうらやましいな。。
>383
私も泣けた。。良いものみせてもらってありがとう。
390 :
名無しの心子知らず:04/09/10 22:33:25 ID:EzGOUj3t
ちょっと質問です。
幼稚園年中の男の子がいる母親ですが、
私が最年少。そこの幼稚園は特色があるからか
通っているお子さんの両親の年齢が高めな気がします。
私は結婚が早かった為、周りのお母さんたちに比べてかなり若い。
平均35歳くらいの中、私だけ26歳。
その接し方にいつも悩んでばかりいます。
同じ母親だから対等に、と思う気持ちと、やはり年齢を考えて
ある程度謙虚にすべきか?
対等にすれば周りから生意気だと思われそうだし
謙虚にしている毎日は、とても退屈だしストレスがたまる毎日で。
皆さんの周りにいたら、どのように接せられるのがベストですか?
>390
私は今37歳なので逆の立場からのレスになりますが、
正直ママ友の年齢って意識したことないなぁ。
大体自分より年下だろうと思ってるから。
タメ口でも別に生意気とは思わないけど、人によるかもね。
>388
でも「誰にでも好かれる社交的な人」って案外、親友的な存在の人が
いないように思う。受身的な人って友達の数は少なくても、本当に
気の合った人が見つかりやすかったり、一度気心知れてしまえば
長い付き合いができるタイプが多いように思う。考えて見れば
一長一短かもしれないよね。
子供を通しての親の付き合いって長い人生の中のほんのひと時。
これから子供抜きで親しくなれる人が見つかればいいか、ぐらいに
気長に構えて受身である自分を大切に。
>でも「誰にでも好かれる社交的な人」って案外、親友的な存在の人が
いないように思う。受身的な人って・・・
んなこたぁない。
>391
そう思っている方もいるんだ。。うれしいな。
私の本当の性格は、ざっくばらんで本音をさらけ出すタイプなんですが、
やはり年齢のことを考えると、いろんなことを包み隠してしまって
いまいち楽しく話せない。自分のよさを出せないで悩んでいます。
いつも「若いから」「こんな昔の流行なんてわかんないよね」と言われて
話に入れなくなることしばしば。。ほとんど愚痴でした。ありがとう。
>>388 私の知り合いのママンも、とても顔が広く社交的な人が2人いる。
1人は誰彼構わず自分から声を掛けていくタイプ。
もう1人は自然と周りの人が声を掛けたくなるタイプ。
前者は「あたし、子供キライ!」と影で言いながら、
子供に先に声を掛け(しかもしゃがんで同じ目線でやる)
それからそのママを取り込んでいく。さらに「安かったから〜」と
言いながらTシャツなんかをプレゼント。
そういうのもその人の社交術だからいいんだけど、見苦しい。
話題は旦那の愚痴、家計の愚痴のオンパレード。
後者はなんていうか、人を自然に引き寄せる人。
子供の旦那の愚痴も言うけど、つい耳を傾けてあげたくなる感じ。
ジジババにも子供にもみんなに好かれる性格なんだと思う。
両者と3人で行動を共にすることの多い私。
紹介される機会は多いんだけど、何故かそこから発展しない。
なんにも努力してないからだな、きっと。
この2人と私なんかが仲良くしてていいの??といつも思う。
前者のことが相当お嫌いそうですが、何でまた仲良くしてるの??
とこっちが不思議に思いました。
397 :
395:04/09/10 23:58:05 ID:qvam2p8c
>>396 うん、嫌いなんだけどね。嫌いなだけじゃフェードアウトは難しいっすよ。
子供同士も「3人組」みたいになってるから。なにか決定的なコトでもない限り、
続いて行くんだと思う。せめて幼稚園は別にしたい。
>>395 努力なんてしなくても発展できる人もいるのにホント損だよね、
努力しなきゃ発展できない人は。私がそうなんだー。
395さんの後者の人が羨ましい。
そんな人とお友達で395さんも羨ましいよ。
399 :
名無しの心子知らず:04/09/11 00:16:51 ID:6DCpI/ug
>>395の前者って社交的?
ただのうざいくて厚かましい人つー感じなんだが...
そのうち、努力しなくても自然に友達になれる人が現れるさっ
>395
プレゼントして人の気をひきつける人は気を付けたほうがいいよ。
私の知り合いでそういう人がいる。
その人も社交的だけど、知り合い自体はたくさんいるけど、
誰に聞いても、その人のことを友達だと思っている人はいないんだよね。
知り合いが沢山いても、寂しい人だなーって思う。
社交的な人は、積極的に声をかける人が多いし、まめだよね。
凄く気配りが決め細やかだし・・・
その点では、上記の人もすごいなーと思うし、えらいと思う。
相手を思いやる気持ちとか、大事に思う気持ちを持っている人は、
相手からも大事にされる。それは基本だなーと最近は思うよ。
それから、人の口に出す事はその人そのもの。
どんなに取り繕っても、その人の考えている事は伝わってくる。
口下手でも、上手に話せなくても、饒舌に話せても、伝わってくる。
それが大事な友人になっていくかどうかの分かれ道なんだと思う。
401 :
名無しの心子知らず:04/09/11 11:31:25 ID:tX8PGvmw
ママ友いない〜。
別に普段仕事してるし、職場で話すママはたくさんいるけどみんな小学生
とか中学生のママ。うちの子は1歳8ヶ月。
同じ保育園のママとは朝会った時に挨拶する程度で世間話などは一切なし。
もうすぐ親子遠足だ〜。
子供と二人で楽しむ覚悟でいるけど、やっぱり保育園のママ友も必要なのかな〜?
なんかママ友の軍団って怖いしなぁ。話しかけて嫌がられてまで仲間に入りたい
と思わないけど・・・。
まだ1歳児だしママ友無理に作らなくていいよね?
402 :
名無しの心子知らず:04/09/11 11:43:22 ID:vZqQhd1i
>>401 私は専業で子供は1歳1ヶ月。いつも悩む。
1歳児だしまだいいかな? 専業なのに子供の友達づくりのために努力
しないのはダラ? って。
403 :
名無しの心子知らず:04/09/11 12:11:27 ID:EmIEM3+v
>402
専業だけど「子供の友達づくりのために努力」はしてない。
1歳なら子供同士で仲良く遊ぶなんて到底無理だし、
子供なりに相性ってあると思うんだよね。
親同士が仲良くても子供はそうでもなかったり
逆もまたあったりするし。
うちはワタシがダラでヒキだが子供は人懐こくて社交的。
自分で友達見つけてくるだろうと期待して
表面だけの当たり障りのない付き合いだけしてるよ。
それで十分だと思ってる。
404 :
名無しの心子知らず:04/09/11 12:18:36 ID:FsDbYYq+
aa
405 :
名無しの心子知らず:04/09/11 14:53:03 ID:wODrJ66n
うちの住宅内に「?」な人がいる。
近所の仲が良い奥さんが「楽しい人だよ!」と大絶賛していたので
期待していたんだけど、『仲が良い人以外とは口も聞かない』
という感じで
挨拶しても、無言で小ばかにしたような目つきをして会釈するだけだし
子供が同学年なので、その会話をしていても、すぐに切り替えちゃうし
二人とも上の子が同じ幼稚園に通っているらしく、その話ばっかりしてて
時折「あなたには、こんな話わからないでしょ」的な目をチラッと向ける。
私と仲が良い奥さんが、共通の話題(同学年の子供の話)をしていても
全く無視して、遠くを見てる。
別に私がその人に何かしたわけじゃないし、そんな態度をされる理由が
わからず、外に出てその人を見かけるだけで、イライラします。
だからといって、こっちも同じ態度をとるのも大人気ないし・・・
毎日、イライラ・ムカムカしています。
406 :
345:04/09/11 15:09:58 ID:zB+u1Gsa
すっごい亀レスでごめんなさい。
>>346、347
実は保育園は兄嫁のご両親が経営してる所なので、役場通さず縁故採用になります。
条件としては「お母さん(私)が仕事を必ずもつこと」ということなので
仕事もまだ辞めて10日余りですが、何件か面接受けたけど落とされまくり…
兄嫁も保育士として働いてるので
「実際に働いてない母親っているんでしょ?大丈夫なの?」
と聞いたら
「うん、いるよ。表向きは就職活動中、と言ってる(苦笑)」
だそうです。
田舎なので縁故採用、母親無職、というのは多いです。
親が自営業してるところも多いので就職証明書も簡単に手に入る、
審査もそんなにうるさくないようです。
スレ違いなのでsage
>>405 その近所の絶賛していた奥さんをA、?な奥さんをBとしよう。
たぶんそのBはAさんがあなたを連れてきたのを内心良く思ってないんだと思う。
Aさんの前では楽しい奥さんなのかもしれない。でも誰にでもそうじゃない。
別にさ、そーんなヤシ「屁のツッパリ」ぐらいに思っておけば?
同じ態度すると大人気ないとか言ってるけど、元の人的レベルが違うからさ
同じ態度していいと思うよ。
よりにもよってこの地球上に住む「あなたをイライラムカムカさせる存在」に
気を使ったりご機嫌伺ったりする必要ナッシングだってば!!!
408 :
405:04/09/11 16:53:02 ID:1WqjyQbU
>407さん!
ありがとう。そう言ってもらって涙がでるほど嬉しかったです。読んでいて感激のあまり鳥肌が立ちました。
これからは「いない人」だと思って他の人達と楽しくやっていこうと思います。
409 :
名無しの心子知らず:04/09/11 17:08:39 ID:Y5DfsOWD
>402
実際保育園でも最近やっと先生とのかかわりが出来てきたぐらいで
子供同士で遊んだりって言うより楽しい遊びに群がってるって感じだから
まだ子供に友達を作ってあげなきゃって焦らなくていいと思うよ。
今はママが友達代わりで充分子供も楽しいと思うし。
でも私の場合行事ごとは億劫なんだよね。
みんなで何かをするとかチームを組むとかの遊びになればもうグループ
出来てるし・・・。
まぁ今はいいけど子供が分かる年齢になってポツンはかわいそうなので
それまでに親子共々ちょっとは仲のいい人出来るといいんだけど。。
410 :
名無しの心子知らず:04/09/11 17:25:08 ID:VliXnNYw
うちの周辺は年寄りの世帯が多く、若い世帯というと賃貸住まいの人間しかいないので(うちもそう)
近所には公園がたった一つしかない。
どこにでもある砂場・ブランコ・滑り台程度しかない小さな公園。
しかし、いつも固定のグループがたむろっているので
なかなか近づけずにいた。
そして先日、春先から数ヶ月ぶりに公園前を通りかかってみたら、
そのグループ、凄く巨大な人数に膨れ上がっていて、驚愕。
母親が20人以上、子供合わせると50人ほどに・・・・。
夏なんて暑くて余り公園に行く人は居ないと思っていたが、
そうして私が引き篭もっている内に益々行きづらい事態になってしまった。
乳幼児のいる家で、この辺で公園に行っていないのって私くらいなのかなぁ。
なんだか変人になってしまったようでプチ鬱・・。
公園や児童館、思い切り自分に気合いを入れないと行けないや・・・。
居る間は「私は子供の面倒を見るだけ、別に他の人がどうしてようと気にしない」
と自分に言い聞かせてます(ニガワラ
今日公園に行ったら、先に来ていた親子が1組。
挨拶しようか、どうしようか・・・と思いつつ公園に入ると、お母さんが自分の子に
「お友達(うちの子)に挨拶しようねー」と声をかけました。その子が挨拶してくれるのを
待って、こっちも挨拶しよう!と思ったのもつかの間、その子はプイとどこかへ行ってしまい、
お母さんも後を追って離れてしまいました。挨拶をするタイミングを失った私は、その後も
同じ遊具で遊ぶことがあっても挨拶をするタイミングがつかめずに終わってしまいました。
些細なことかもしれないけれど、自分が感じ悪い人間に思われたかな?なんて
気にしてしまい、そしてそんな自分が嫌になってきちゃいます。
412 :
名無しの心子知らず:04/09/11 17:47:48 ID:o1IEvdXy
>410 賃貸ならお引っ越しも可能じゃないですか
みんなが不安で まわりが気になる。。。それが普通です
一生辛い訳ではありませんよ^^
それに今年の夏は暑いもん。
私も外遊び好きですがデパートの子供広場にチェンジしたり。
家にいることも多い時期ですよ ファイトです
>411
私も同じ事思ってた。<「私は子供の面倒を見るだけ、別に他の人がどうしてようと気にしない」
でも、挨拶だけは先手を打ってしたよ。
「挨拶だけしとけば、あとはいいや〜」ってな考えで。
挨拶しそびれると、気まずいよね。だから挨拶だけして、あとは子と一生懸命遊んでた。
皆さんなんでそんなにママ友作ろうと必死なんですか?
煽りじゃなくマジ質問なんですが・・・
ママ友って言葉に踊らされてません?
私の周りにママ友作ろうと必死な人がいます。
彼女は公園デビューするときも、マスコミの言う事を真に受けて
「公園って、誰がどこに荷物置くとか決まってるんだよね?緊張する〜」と
言ってました。
415 :
名無しの心子知らず:04/09/11 23:58:17 ID:vkpvO4fB
私も
>>414さんに同意。
実家の父に、「公園デビュー、もうしたのか」と言われ、「はぁ?」
と思った。だれかが作って、しんどそうにテレビや雑誌が
とりあげてるデビューなんて言葉に踊らされずにいようよ。
わたしの住んでる市の公園では知る限りなわばりなんてないし、
ママ友だっていなきゃいないで、こうやってネットとかで育児の意見交換
できるし、さみしいことなんてないじゃない。
私はママ友は1人しかいないけど、ママじゃない友ならたくさんいるよ。
違うよ。ママ友じゃなくて「子供に友達を作ってやりたい」っていう
一心でがんばって公園行ったり児童館行ったりしてるんじゃないか。
ジプシーじゃやっぱり幼馴染のような友達づきあいをさせてやれないから
家にも呼んだり呼ばれたり、面倒だけれどもママの世間話にもつきあって
いい関係を築くのに必死なんだよ。
自分のことだけ考えていられりゃ楽なんだよ。
そうだよね。
中には私の友達ほしい〜って人もいるかもしれないけど
そんな人小数でしょ。
私ひとりなら新たに友達なんかいらないもん。
子供を遊ばすのにある程度親同士の付き合いがないと
難しいから悩むんだよ。
地域によっては公園にいついってもたくさん子供がいて
その中のだれかれとなく遊ぶっていう恵まれた環境も
あるかもしれないけど、うちの方は公園は季節のいい時だけで
あとは親同士の付き合いで家に呼んだり呼ばれたりして
子供を遊ばせてたよ、幼稚園に入るまでは。
大変だったよ。
>414サンや415サンはお子さんが大きいか恵まれた地域か
保育園に入れてらっしゃる?
子供の友達をつくるためなら、幼稚園や保育園に入ってからで充分。
やっぱり自分のためにママ友が欲しいって人多いよ。
子供と二人きりだと煮詰まるからって。
あと、一人で行動できない人とかね。
子供との蜜月なんてほんの少しの間だけなんだけどねぇ。
まー“ママ友”探しにやっきになんかなることないってことさ。
私は新たに友達欲しいなぁ。
別にママ友に限らず。
昔からの友人達だって、それぞれ環境が変われば
新たな人間関係を作って当然って考え方だし。
昔からの友人との関係を続けるには、それとは別の人間関係なり
世界なりがないと、つらくないですか?
友人と知人を厳密に区別するほうが疲れる。
それに、「我が子が遊び相手に困らないため」だけに
近づいてくるママなんて、ちょっとパスかも・・・
まぁそういうかんじの人はいるけどね、アイサツのみしかしたくないし、
実際そうしてる。相手の都合でそっけなくされたりして
嫌な気分になりたくないから。
420 :
名無しの心子知らず:04/09/12 17:51:41 ID:+YFV8tik
うん。ホントそうだよ。新しくママ友欲しい人は
自分のお友達もいないから焦ってしまうのでしょう。
自分の友達達と子連れで遊んでいればいいのでは?
そうして ちょくちょく遊んでいれば
緊張しながら児童館なんて行く暇もないじゃない。
子育てを通して出来た友達より、子育て以外で出来た友達の方が
ずっと長続きしていると思う今日この頃。子供、高校生と中学生です。
>419さん
新しい友達ほしいっていうのはわかるよ。
でも私は子供がいなければ公園やその他(児童館など)で
友達は作ろうと思わないし、自分の趣味や仕事関係なんかでも
友達はできていくじゃない。
ただ努力しないと子供込みの友達はできなかった。
昔からの友達より5年ほど早く子供ができたからよけいに
色々悩んだな。
「子供の遊び相手に困らないためだけ」に近づいてくる
というのはどういう人なのかしら。ママ友ってそれだけじゃ
ないかもしれないけど、子供の遊び相手に、っていうのは
最低限思うことだと思ってた。っていうかそれがママ友なんでは?
423 :
名無しの心子知らず:04/09/12 19:27:07 ID:knvy6j+p
うーん、419さんはママ友以外の「友達」が欲しいのではないのでしょうか?
私も、出来れば個人的な趣味の話まで合う「ママ友」が欲しいなーー。
今2人ぐらい、児童館で親しくなった人がいるんですが、その二人が・・・
ちょっと「ダサママ」なんです・・・
決して私が「ハイセンス」な訳じゃないんだけど、私から見た限り、かなり高ダサ度。
なんか、別に人がいいんで親しくしてるんですが、出来ればインテリアやファッションの
話なんかも出来たらいいな〜〜・・・って勝手に高望みしています。
>423
イヤな感じ…。
相手にもきっと伝わってるよ。
>>424 うむ。せっかくできた友達を「ダサい」なんて普通言わないよね。
だったら最初から自分に合うハイセンスな友達wを作ればいいのに。
人を見た目で判断するなんて。絶対相手に伝わってるよ。
426 :
名無しの心子知らず:04/09/12 20:59:21 ID:8IfGIDks
う〜ん。。でも私も見た目は重視しますね
すごいださママとでは。。。。新たに友達になる気はしません
話題だって興味があることを話してくれなそうだし。
だから無理しては 新しいママ友はいらないかな
昔からの友人数人とその子供達で遊んで 楽しく毎日過ごしてます
でも 似た感じで「話してみたい^^」と思う人がいたら
新しく新鮮にお付き合いってのも していくと思う。
まぁ多少は見た目も重要だとは思うけど、
極端に不潔とか常識がないとか以外はそんな気にしないかな。
外見がどうのって話題は荒れるからそこそこにしとくけど。
インテリアとかファッションの話なんて、ママ友には求めてないや。
子供つながりでそこまで求めるのは自己中で横着な気がする。
結果的に気が合った、っていうならともかくね。
428 :
名無しの心子知らず:04/09/12 21:15:25 ID:knvy6j+p
>>424-425 相手に伝わってますかね・・・
>>426 わかるでしょ?でもそんな思いながら付き合ってる私が一番いけないんですけど・・
興味の対象が似てるママ友の方が楽しい気がして。
>>427 そうですね、荒れるから私もこれっきりにします。
私も多くを望むつもりはありませんが、子供を遊ばせている時に
何を話していいか、間が持たないんです・・
そういう時に趣味などが似てると話もはずみそう・・って思ったんですよ。
ママ友でも子供の話ばっかりじゃ飽きてきませんか?
429 :
415:04/09/12 21:30:28 ID:k8lbUdF4
>>416,417
415です。なるほど・・・
うちは保育園に入れてて、子供には友達たくさんいるから
そういう気持ちわからなかった。ごめんね。
人を見下したり外見で評価する態度は相手に伝わるよ。
間が持たないとか物事に対する価値観が違うってのは、子供通してのお付き合いなら仕方ない部分もあると思う。
ママ友でも子供の話ばっかじゃつまんないなら、自分から当たり障りの無い話題を振るしかないよね。
趣味の友人は別と考えた方がいい。
あなたのいう「ダサママ」も、あなたとは合わないと感じているかもね。
431 :
名無しの心子知らず:04/09/12 21:33:54 ID:8IfGIDks
>428 そうですよ〜
私はお話した通り 気の合う仲間と子供連れで遊ぶので
やっぱり 自由に子供が遊んでいる間
あ〜でもない こ〜でもない話しますから
とてもよい時間になっています ストレス発散にもなりますね
外見や趣味をママ友の基準にするのって 嫌な感じじゃないですよ〜全然。
私はあたりまえとも思います
近くにお住まいなら お話してみたいですね^^
432 :
415:04/09/12 21:36:07 ID:k8lbUdF4
>>416 でも、子供に友達つくってやるのは、418さんも言ってるけど
幼稚園や保育園入れてからでもいいんじゃない?
2歳くらいだと、集団でいてもそれぞれ個々に遊んでるって子も多いし、
母親や父親だけでも充分じゃないかなぁ。
>>431 ほんと!お話したいです。。。
ちなみに私は日本の南の辺り・・・
でもこうやって2ちゃんで「会って話したい」と思う人と
会える事って無いんでしょうね。。。わかっているけど寂しいです...
関係ないレスすみません。
417です
私はママ友以外の友達はたくさんいるし、子供が生まれて
からも増えてるからそういう意味で新たな友達は
「苦労してまで」いらない、って言う意味でした。
自然に親子とも友達、っていうのはいいね。
私はそういうの難しくて子供の相性と親の相性がどちらも
合うということが少なくて。
幼稚園に入園する前の1年間は我が子をお友達と遊ばせなきゃ・・
と思いつつ鬱々してた。(また引っ込み思案な子でさらに
心配だったのよ・・)
今は小学生なので幼稚園や小学校に入ってからで十分っていう
人の意見もわかるよ!
ただ当時はひどく悩んでいたもので・・。
415さん、今は子供学童入れて働いてるので気持ちわかります。
保育園ママはさっぱりしてる人が多くていいですね。
うちの幼稚園はドロドロだったのでw(何をするにも親子単位w)
435 :
名無しの心子知らず:04/09/12 21:59:22 ID:8IfGIDks
>433 ほんと。
私もレス違いで皆さん読んでムッとされているかもしれません。ごめんなさい
きのう書き込みデビューしたので ウロウロしながら書いてしまって
ここは 寂しいママさん。。。なのにきっと嫌な感じですよね
でも。433さんや私のように こんな場所でも
すぐにお友達が出来ちゃう成り行きを見て
こうすればすぐにママ友がすぐ出来るってのを立証できた様に思います
友達は少ないよりは多い方がいいしね。
ちなみに私は日本の真ん中あたりだよ〜^^
>433,435
もういい加減にしたらどうですか?
ここは馴れ合いの場じゃないですよ。
アナタたちは2ちゃんじゃなくてベネッセあたりがお似合いだと思う。
私も「ママ友(が欲しい)」って母親の為の友達って意味だと思ってた。
うちの子がまだ1歳だからかな〜
「子供に友達をつくってやろう」なんて思った事ないや。
多分これからも思わないだろう
友達なんて本人が作ると思うから。
ママ友に関しては気も会わないのに無理して付き合ったり
グループに入ったりするのは無理。
気のおけないママ友が一人出来て都合がつけばよく遊んでる。
断られた日は子供と2人でふら〜っといろんなトコに出かけちゃう。
子供と向き合えて結構楽しい。
それでもご飯食べる時なんかは廻りがママ友グループだらけだったり
するとちょっと羨ましかったり若干しり込みする部分もあり。(すごい人見知りなんで)
まぁ地元にず〜っといて、実家も近くて
友達もみんな似たような年齢で結婚して子供産んで
専業で、っていうパターンだと、ママ友なんていらないかもね。
>ここは 寂しいママさん。。。なのにきっと嫌な感じですよね
こういう事言う時点で嫌な感じだけど・・・
結局似たような人同士だと親しくなるでしょうね。
くれぐれも、なんかモメそうってなったとき、ダサママを
貶す話題で盛り上がらないでね。子供にいい影響じゃないから。
>>438 地元から離れて、友達は子供産んでいるけど、学生のときから
バラバラのところへ住んでいて会えるのは年1〜3くらい。
兼業。だけどママ友いらないです。嫌な思いでしかないから。
子供の友達は保育園にいるし、私の友達は学生のときの友達や
趣味のつながりの友達がたくさんいるし、育児の悩みはネットで
大体解決するから。
子供が保育園行ってたらママ友いなくてもいいよね。
幼稚園ママで一切他のお母さんたちと交流ないって
いう人はまれなのでは?
幼稚園も年少さんとかだと親付きで友達のおうちに
お邪魔するから・・。
辛かったなぁ〜〜。
442 :
名無しの心子知らず:04/09/12 23:04:20 ID:ZB59VaXz
心狭いなぁ〜
私の子の園は遊ぶ約束をすると誘った人がお迎えして、
4時過ぎ頃にママたちがその家に集まって日が暮れるまでまでおしゃべりして帰るというパターンです。
子供が楽しんでるしいいかあと思ってましたがもう限界。
上の子2人も遊びに行ったり来たりしてるし、夕飯の支度が遅くなります。
呼ばれたときは5時に帰ればいいのですが、呼んだときは言えないです。
これはもう誘われても行かないようにしないと断ち切れないですよね。
でもそうするとそのうちあの人変わってる〜とか言われそうで怖いです…。
>>438 うんうん。実際頻繁に公園に通ってきてる人たちは実家が遠かったり、
ママ自身が籠りたくない、孤立したくない・・・という思いもあって、
出て来てるんだと思う。
習い事の縁で、全く公園や児童館にも行かず、ママ友作りも興味無しという人と、
2人ばかり知り合いになったけど、2人とも地元で実家が超近い。
当面はジジババが子供の遊び相手で十分だと思ってる感じがする。
445 :
名無しの心子知らず:04/09/12 23:21:02 ID:f1DfZmcl
>443
誘った子の親がお友達を迎えに行くの?
え マジで?
うわわキッツイな それは。
普通はその子の親が遊びに行く子の家まで送っていって
「○時に迎えにきますね」と言ってから帰るんじゃないの?
妙な習慣が確立しちゃってるね
暗黙の了解ってやつですか?
マジです。
こちらの園は誘った人が連れて帰るので約束したら車でお迎えします。
最高5人くらいですが荷物も全部把握しなくてはいけないので
連れて帰るだけでも大変です。
もう本当にやめたいです。
でも遊ぶ約束すると子供は喜ぶし、我が子に遊びに行っていい?なんて真剣な顔で
言われるとついついいいよって言ってました…。
子供が喜ぶなら仕方なく・・って所かな。
なんとかなくせないのかな?その習慣
どう見ても不自然だと思うけど・・。
もちろんチャイルドシートの問題はスルーなんですね。
こっそり園の方にお願いして
「昨今の犯罪を鑑みて 遊びに行くのであれば親が責任を持って送り迎えをする」
という注意事項を文書化してもらうことはできないかなあ・・。
>>446 そりゃ大変だわ
毎日ですか?
友人も幼稚園の人間関係で体調壊したからなぁ
小学生になれば変わると思うけど・・・
私は、上の子の時はそれなりに付き合ったけど
下の子の時は人間関係疲れてママ友と付き合わなかった。
何か言われてたかもしれないけど、全然気にならなかった。
気の合う人も居なかったし。
そんなに、無理しなくてもいいと思う。疲れてしまうよ
幼児教室で、子供が他の子苦手でママべったりで仕方なく二人でいたら何時の間にか周りはグループがいくつか出来てて取り残されてた。
でも付き合いで自分の時間が減るのが嫌なのでまぁいいか、と思い、最近は公園でなるべく遊ぶようにしてるんだけど、あまり歳の近い子と遭遇しないんですわ。
幼稚園くらいの子が多く、2歳児前後はあまりいない。児童館があるからそこに居るかもしれないけど、小中高とイジメられてたのでグループとかが出来てるところって凄く苦手で行く気になれないヘタレ・・・
大人になってまで友人関係でドロドロしたくないし。
家を行き来したりしない、遊び場だけでサッパリ付き合いがしたいなぁ。
450 :
名無しの心子知らず:04/09/13 01:06:03 ID:HXUfZ2F7
>>449 凄くよく分かる。
我が子もそんなタイプだし、私も色々嫌な経験して来て人間不信強いので
ママ友如きと深い付き合いなぞしたくない。
同じアパートの同年代の乳幼児いる家庭は、皆頑張って公園通いし、
毎日互いの家も行き来しているようなので、きっとうちは色々言われてるんだろうな・・
とか思うけれど、まぁ賃貸アパートだし引っ越せるしな。
ここ読んでいると、まぁ〜いっか〜という気分になって来て救われる。
そうそう。
学生の頃も、いじめる事もいじめられる事も無い、何処にも「所属」してない
飄々とした人っていましたよね。
実はそういうのが揉め事にも巻き込まれず、楽な気がする。
グループに入る方が楽なようで、実は中では分裂あったり大変なんですよね・・
一人で何でも行動出来るようになりたい。
でも昔グループに所属してた私は、ついグループに目が行ってしまう・・・
あ〜〜、この小心者な性格、どうにかならないかな・・・
あと、「子供にお友達を」と言いますが、幼稚園行かないような小さな頃って
特定のお友達じゃなくってもその場限りで楽しめればいい!って本人達は思ってそう。
親のエゴですよね。1歳2歳で特定のお友達〜♪なんてさ・・・
誰とでもすぐに友達になってしまう、とても社交的な友達とたまに会うと、
会話の中で頻繁にその子のママ友達の話題が出てきて○| ̄|_・・・
その子の行動見てると、そんなに親しくしてない人で、前に少しだけ話した事があるって程度の顔見知りでも
すすんで声かけてる。
私が同じ立場だったら、むしろ気づかないふりしてしまうと思う。
やっぱり、友達の多い人の行動って全然違う。
453 :
名無しの心子知らず:04/09/13 10:00:46 ID:7GWWdyef
451さんへ
私も同じ考えです!グループに入っていないほうが
断然自由度が高いし、他の友達を作りやすいですよね。
子供が小学校に入ってから、そのことにいまさらながら
気づき、快適な毎日になりつつあります。
実際幼稚園の付き合いは大変でしたよ。
井戸端会議にも疲れるし、子供連れで友達と遊ぶにも
暗黙の了解の上で呼んでもいい人と呼んではいけない人
に決まってくるしで、小学校に入ってほんとに
楽になりましたよ。
>>452 私の友達はみんな社交的ってほどじゃないけど、
普通にママ友いますよ。話にも頻繁に出てくるし。
別にそのご友人の行動、普通の人は普通にしてることだと思う。
はっきり言って、自分を振り返るべきかも。
455 :
452:04/09/13 10:50:28 ID:ZmoO5GjQ
>>454 そうそう、その友達は、その行動がいたって普通なの。
頑張ってるとか、友達作ろうと必死とかではない。
だから、自然と友達を作ってくるその友人は羨ましいなって話。別に友達嫉んでるとかじゃないよ。
>>452 上の子が幼稚園のときのママ友がそんな人だった。
車ですれ違ったときなんかも普通は会釈か手を振るぐらいだけど窓開けて
「どこ行くのー?うち今からおけいこなのー」とか、話をしてても「誰々
ちゃんの友達の何々ちゃんが・・・」とか顔が広いんだなって思った。
うちが引っ越したんでもう会えないけど私はそのママを見習って少しは
声かけられるようになったよ。
「午前中は児童館行ってお昼からお姉ちゃんのお友達のAちゃんが来るのよ。
このごろ毎日だからちょっと困るんだけどねー。断ると泣いちゃうしー。」
って笑って言ってた。その他にも活動的で時間の使い方がうまいなーと
参考になったよ。
そのお友達からいい刺激を受けられると思えばいいんじゃない?
私はわざわざ窓開けられるとウザく感じてしまうわ。捻くれモノなんだな。
窓開けて喋るのはかまわんが、後ろで待ってる身になってほしい・・・。
どうもあるママ友とそりが合わない…
その子供はとても頑張りやさんで良い子なのは認める。
頭もいいし、運動もできるし、何より負けず嫌いで出来ないことはできるようになるまで
一生懸命努力しているのもとてもエライと思う。
だから普通にその子の作った作品なんかが入賞したら、良かったね、と思えるのに
その子のママが入賞とかが公になる前に「先生に入賞したって言われたの♪」と
嬉々として話されるとちょっと…
しかも良かったね、と褒めるとみんな上手なのにうちの子下手だから年相応に見えたんじゃない〜?
とかニコニコしながら謙遜するのがちょっと…
私、ライバル意識もってるのかな?ちょっと鬱。
できることならそのママ友にはおめでとうと言わないで子供さんだけ褒めてあげたかった…
謙遜しながら自分の子供ほめる人って
苦手
>459
あー、私もいる。
そんなに何度も入賞したり習い事で級が周りの子よりも格段に上がったり
したら黙ってればこっちも素直に「おめでとう!」って言ってあげられる
のにってママ。って言うか聞かなきゃ知らなかったわ、ハハハ。
きっとそのママの「すごいでしょ?」オーラがうざいんだよ。
自分から言い出しといて、謙遜って・・
何か他人には何も言わせないってかんじだね。
そういう人はウザイかも。
何を言っても自分の思い通りに会話持っていきそう。
>>460-462 レスありがとう。私が妬んでいるのかな…とか思ってたから気が少し楽になった。
自分から言い出したのに謙遜するから苦手
ってのが分かってスッキリしたよ。
また、全然、賞とかに縁のない子が入賞して親もびっくりして報告してくれたんなら
もっと明るく「よかったね!」といえるのに。
これからはそのママ友の事、気にしないようにしよう。
「またまたぁ。自分から言い出して、今更謙遜しなくていいってー。
○○さんご自慢のお子さんだもんねえ」
…と、いってヤレッ
幸せか幸せじゃないかなんて、他人が決めることじゃないからね
↑すみません、誤爆してしまいました。
ふむ
こういうのを読むたび子供の立派さが自分の立派さ、みたいな
小さな人間になるまいと思う
468 :
名無しの心子知らず:04/09/13 13:09:32 ID:TR2yMReC
毎週親子サークルに行ってるんだけど、その度に落ち込んじゃうよ。
2年所属してるから、それなりにグループみたいになってるんだけど、
その中で何となく孤立。のけ者とか、そういうのじゃなく、
例えば「×日みんなで集まろう」となっても、連絡くるのは一番最後。
固まって喋ってても、さり気なく私の隣に居た人も、会話をフェイドアウトさせて
別の人と喋りだす。。
だからって、明らかに嫌われてる訳でもないと思う。
きっとノリが悪いから、皆も避けちゃうんだろうな・・。
私の子供、決してワーッと遊ぶ方じゃないから、サークルで人慣れさせたいんだよ。
だから、私が頑張らないと・・。
私が孤立しちゃ、子供の為にならないもんね。
>>468 がんばる必要ないよ。
こども何歳ですか?うちの子も小さいとき(2歳くらいまで)ワーッと遊ぶ子じゃなかったよ。
それが親から離れて幼稚園行き始めてから友好的になったし
私も468さんみたいに、いろんな子と交流を持たせたい時期はあって
でもすごく苦痛で、周りとあわせるのも苦手だし…その分、余裕を持って子供に接する
事を優先させたほういいと思って私はそうした。
でも468さんえらいですね。よくがんばってますよー。
頑張ってなんかないですよ・・ もういっぱいいっぱい。
時々自分の事ばかり考えてる事に気付いて、
「何の為のサークルなんだ、子供の遊ぶ場を求めて来てるんだろ」って
自分にいいきかせてます。
娘は2歳4ヶ月です。これから変わって行くことを願います。
>452
本当にそうよね。社交的な人は、本当にうまい。
さりげないし・・・。
でもその人自身も素敵な人なんだよね。だから人のいいところを見て接していけるンだと思う。
私の趣味を通じた友達がいるんだけど、
その人がとても社交的な人。
それもその人は誰も彼もと付き合っているのではなく、
好きだなと思う人と長く付き合ってる。
幼稚園のときのママ友とも小学高学年になっても楽しそうに付き合ってる。
類は友を呼ぶのか、その友人の周りは、その人同様とても素敵な人たちばかりいる。
私は、子供がトラブル続きの子だったので、ママ友なんて考えられなかった。
子供をしつけるのに一生懸命で余裕が無かった。
相手に悪い事をしないか、びくびくしてたし・・・。
その友人に出会って、ママ友と深い付き合いを出来てて、改めてすごい素敵な人だなーと思ったよ。
そういう母親としてうまくやっていける友人が心底うらやましかったよ。
でも、それは本人も努力しているんだと思う。
だって本人も素敵なんだもの。
472 :
名無しの心子知らず:04/09/13 14:07:00 ID:yAz+p+kL
>463
亀失礼。万村の隣のママがまさにそう。
頼んでもないのに、バス停で入賞作の写真を披露したり、
(皆の写っている行事の写真の後半に入ってたりする)
訊いてもないのに、「これから表彰式なの」と言って出かけたり、
目いっぱい子育てに力入っていて、いつも我が子が話題の中心で、
自分の子の話に持っていくのが上手い。
周りのみんなは「すごいね」「さすがね」とニコニコ聞いているから、
私だけが、心狭くて内心妬んでいるのかなあと不安だったんだ。
ちょっとホッとした。
でも気にしないのは難しいよ。
見ないようにしても、無理やりこっちの目をこじ開けてでも見せに来るんだもん。
473 :
名無しの心子知らず:04/09/13 15:04:48 ID:oRHnL4pj
公園で一回会ったママさんと来週またここで会いましょう、
という約束をして今日を迎えました。
待ってたけどこなかったので、「今きてるよ」
ってメールしたんだけど、「いけないよ」ってメールがきました。
普通いけなくなった方がメール送るよね。
よくあることだけど。
>>470 うちの子もワーッと遊ぶタイプじゃないんだけど、それは性格だから仕方ないよ。
子供同士で遊ぶ場があれば、親同士が無理してくっついていなくても
いいと思う。私がわいわい仲良くしてても、子供は別行動が多いし
うちの場合、子供同士で遊べるようになったのは3歳前くらいからだよ。
2歳くらいで仲良し見つけて遊べる子もいれば、様子を伺って
一緒に遊びたいのに外から見てる子もいるし、それは個性だよ。
なので、親があまり無理する事ないよ。無理すると疲れちゃうからさ。
「子どものためにがんばってる〜」ってのも、ある種親のエゴかも。
いや、前自分がそうだったんだけどさ。
ストレスたまって体調崩して、今は無理ができない状態だけど
子どもは同じようにマイペースで遊んでるから。
476 :
名無しの心子知らず:04/09/13 15:42:54 ID:5kKvgHUV
子ども(2歳2ケ月)が、近頃よその子と(のいるところで、かも)遊びたがるので
児童館に連れて行くことにしました。
2週に一度くらい、幼児向けの集まりがあるので参加してみたのですが、
手遊びやらなにやらした後で、
今度は親だけが輪になって「悩み相談や嬉しかったことの報告会」。
ええー私はこんなの参加したくないよーと思ったんですが、
児童館の職員の人につかまって参加するハメに。
悩みを話してもみんな「うんうん」とうなずくだけで
児童館の人がちょっとアドバイスして終わり。
正直言って、2ちゃんで相談した方が、すごく参考になる・・・。
しかも、子どもたちは同じ部屋(小さい体育館みたいなところ)で
勝手に遊んでいて、一応児童館の人が見ててくれるんだけど
正直言って目が行き届いてるわけじゃないので、落ち着かないし・・・。
(うちの子はとんでもないところからジャンプしたりするタイプ)
そういう集まりで、ちょっと話ができる人がいればいいな、と思っていたんですが、
なんだかついていけそうになくて、もう参加するのやめようかなあ。
でもって、何もないときに児童館に行ったら
ちょっとした一言からいきなり職員の人にいろんなアドバイスを長々といただいてしまい・・・
「お子さんに親の理想を押し付けてもダメよ」(押し付けてはないのですが)
「そういう行動するには何か理由があるはずよ」等々
ちょっと子どもを遊ばせて、そのときいたお母さんたちとちょっと話せればいいかな、
と思っている私には、なんというか重たい・・・。
悩みを相談したり、嬉しかったことを共有したいというわけじゃなくって
そういうのはもっと親しくなった人と個人的にやりたいなあと思うんですが、
こういう距離感の取り方してたらお友達なんかできないのかなあ・・・等々
色々考えてしまいました。
なんだかすごくまとまりがない文章ですみません。
幼稚園より小さい子のママは大変ですよね。学校に上がったら、子どもは勝手に遊んでくれるようになるからね。もう少しだよ。がんばれ。私も随分楽になりました。
>>477 私は幼稚園時代が一番苦しかった。
のこり後半年で解放される。頑張ろうっと。
幼稚園は、とにかく毎日だからね。
ちょっと行く気しないから今日はヤメ、とかない。
で、小学校のことまで見据えて計算高く動くママとかも
一杯いて、濃いんだよね、イチイチ・・
>>472 > 頼んでもないのに、バス停で入賞作の写真を披露したり、
> (皆の写っている行事の写真の後半に入ってたりする)
うっきゃ!そういうことする人、2人ほど知ってるよ!!
やっぱいるんだねー。いやらしいよね。
私の場合は同僚だったけど
皆で行った旅行の後ろのページに子供の行事の写真とかさ
大して可愛くもないのに何度も同じことがあったよ
仕方ないから服とか誉めてたなあ
481 :
名無しの心子知らず:04/09/13 17:19:26 ID:zQbz0H9k
>>471 素敵な友達がいると自分と比べて自己嫌悪に陥っちゃうこともありますが、
471さんもそんな方とお付き合いされてるんならきっと魅力的なところがいっぱいあるんだと思いますよ。
自信を持って下さい!
482 :
472:04/09/13 18:36:19 ID:yAz+p+kL
>480
なんかあざとくて、やですよね。
ついうっかりとか、たまにちょっと見て見て位なら、
わ〜凄いね〜って、心から言えると思うんですけど、
度重なると「すご〜い」が、もうお約束になって、
お隣ママが口を開く→口々に「すご〜い」の合唱。
周りの人もお愛想で言ってるだけなのかな。
でも、誰も悪口言わないし、本当に仲良さそうなんですよね・・・
(隣同士で同級生だから、私も端から見るとそう見えるのだろうけど)
483 :
名無しの心子知らず:04/09/13 19:39:24 ID:pJEufIiL
流れ切ってスマソ。
ウチのすぐ近所にでっかーい公園があるんですが、春とかこれからの時期って
5、6人で自転車で来て子供を遊ばせるグループとか20人くらいでランチする
グループとかばっかりで、親子で2人だけで来てる人って少数。
よその公園に行けばいいんだろうけどそこが一番近いからついつい行ってしまい
何か寂しくなってます。夕方は幼稚園帰りのママンたちと子供が10人くらいで
ワイワイやってるし・・・幼稚園ママンって横一列に並んでおしゃべりするのが
多いみたいなんだけど、壁のようでコワイ@@;
>>483 20人グループでランチも
長続きしないよ
子供が小さいうちのママ友関係なんて当てにならない
気にしないほうがいいよ
>>482 全員じゃないかもしれないけど
482さんのように思ってる人いるんじゃない?
でも、悪口も言わず仲良く平和にしてる482さんやまわりの人達に
好感もてます。
>>484 そういう場で我が子をたくさんの子と遊ばせてあげれるのって裏山。
その20人ランチって、幼稚園のクラスで
誰かが声かけて集まったとかじゃないの?よくあったけど。
多分仲良しグループとかではないと思いますが・・・
私も社宅に住んでた関係で5〜6人で連れ立って公園行って
弁当食べたりもしたけど、全然仲良しじゃなかったもんなぁ。
たまたま声かけてもらって付いて行く、程度。
そんなたいした関係はないもんよ。
>>468 子供の友達なんて、園に入れば勝手につくってくるし
その親子サークルだけが世界じゃないでしょう?
いろんな遊び場でいろんな子と遊ぶだけでも十分だし
どんな子とでも遊べるようになるよ
489 :
名無しの心子知らず:04/09/13 21:48:30 ID:65p7T170
同じ病院で3日違いで生まれた我が子とお友達、現在2歳6ヶ月ですが
1歳過ぎから毎日のように一緒に遊んでました。
最近はその子のママともお互いの個人的な悩みまで話し合えて、
子供同士も仲良く遊べて、親子共々本当にいいお友達にめぐり合えたな〜と
思ってました。
でもそのママが来月2人目を出産予定です。
当然しばらくは赤ちゃんかかりきりってことで、お友達はしばらく保育園へ
行くことになったんです。
それは仕方ないと言うか、私がどうこう口を出すことじゃないからいいんですが、
お友達が保育園に行った後の事を考えると、今からちょっと憂鬱・・・。
あまり社交的でない私は、たまに娘と二人で児童館とか公園へ行くと、
たまたま一緒に遊んだ子どものママとの会話やらで、ド〜っと疲れてしまう。
そのくせ子と二人っきりだとな〜んか寂しい・・・。
矛盾してるんですけどね・・・。
ここを読んで、無理して人に合わせなくても、この際子と二人っきりの時間を
思う存分楽しもうか・・・と思えるようになりました(自信はないですが)
児童館とかで・・・言葉は悪いけど群れている人たちがいると、早く帰りたいな〜
でも子はまだまだ遊びたそうだな〜と時計ばかりを気にしてしまいます。
こんな自分を何とかしたい・・・子にも何か影響があるんじゃないか・・・と
気になったりします。
>489
私も児童館や公園でダラダラするのが嫌だったなぁ。
なので、リトミックに週1で行くことにしたよ。
時間中は親も一緒に参加しないといけないから、他のママとしゃべってる
ヒマはあんまりないし、終わった後は適当に時間がある日は
一緒に遊ばせるし、用があれば「ばいばい〜また来週!」で済むし。
なにより価値観がなんとなく児童館に集まる人達よりは私と近い人が多い。
「習い事」のママ友関係も微妙に難しそうだけど、リトミックみたいに
優劣つきにくいものだと、案外平気みたいです。
491 :
名無しの心子知らず:04/09/13 23:28:40 ID:/vQf5vV4
私も特に近所のママ友付き合いって面倒くさいので公園とか児童館とかパス。
で、習い事させたいんだけど、ヤマハのリトミックの赤りんごコース、
月にたったの2回だって・・・。
子供を他の子と触れさせるのが目的なのに、そんなに少ない頻度じゃ意味無いよー!
492 :
名無しの心子知らず:04/09/14 11:32:44 ID:842HUz2V
公園とか児童館とかに行ってないと不思議がるママっていない?
私の知り合いでそういったところに行くのが当たり前だと思ってる人がいて
近所で知らない親子と知り合いになると「あの人ってなんで公園行かないんだろー?」
ってすごく不思議がってるけど、そんなこといちいち不思議がってるあなたのほうが不思議って感じだけど。
493 :
名無しの心子知らず:04/09/14 11:47:48 ID:u9gA0K6v
やっぱり、育児雑誌や本やサイトの影響じゃないかな
子供が○歳になったら、こう、幼稚園に上がったらこう、って、いかにも
それやるのが普通のように思われるんじゃない?
494 :
名無しの心子知らず:04/09/14 11:59:59 ID:B12+a8P9
児童館は思わないけど、公園に行かないのは不思議。
と言うより何処で遊んでるんだろうと疑問に思う。
家じゃ煮詰まるし、外で遊ぶっていったら公園がメジャーじゃない?
だから深い意味はないと思うんだけどな
うちは庭にブランコ置いて砂場も作ってあるから
家で十分だったよ
子供が遊んでる横で草刈りをよくしてた
ガーデニングにはまってたからさー
>495
田舎は(という言い方はゴメンだけど)
庭の広い家に住んでる人はそういう人多いね。
うちはマンションだから、
とにかく昼間は外に連れ出さなきゃ・・
今日はどこ行こう・・って。
特に思いつかなければ、近所の公園に行ってた。
だから、
「どうして公園に行かないの?なんで外に行かないの?なんでなんで??」
って言うことじゃなくて
「おうちで過ごしても、うるさくない子なんだ?」
っていう思いはある。
497 :
名無しの心子知らず:04/09/14 12:36:31 ID:N6fEzTsA
>>492 児童館は半年前に行った
公園は週1回 ですが・・・
あとは、家の庭と保育園
>>491 もしかして、2歳前の子を入れろってごねてた人?
499 :
495:04/09/14 12:59:42 ID:a1xb4+WL
>496
マンションだと遊び場は公園になってしまうね。
うちの方では庭で遊んだり、近所のお友達と遊んで
たりしてたから公園は特に必要なかったんだ
すぐ隣に大きな空き地もあったからさ。
公園に行く時は近所でなく、
車で大きなとこに連れて行ったりしてたよ。
まあそういうヤシもいるってことで。
>>496 あ、うちの娘がそうだ。
1歳3ヶ月だけど、まだ歩けない分ずっと家でも全然平気。
だから外出る理由が無い時はついついヒッキー(苦笑)
その内外に出たがる様になるかな、と今は思っておりますよ。
>特に思いつかなければ、近所の公園に行ってた。
私の母も、2歳くらいからは「暇だから」習い事行ってたわよ、とか言ってました(笑)
結局はそういうもんなのかな??
私の記憶を30数年遡るとw公園なんて連れて行って貰った事ない気がする・・
幼稚園ぐらいになってから、やっとボチ、ボチ、連れて行ってもらってたような。
後は家の裏の田んぼやら畑やら・・・
田舎話スマソ
502 :
491:04/09/14 19:54:48 ID:f1Bs/T/8
503 :
491:04/09/14 19:58:02 ID:f1Bs/T/8
そうそう。書き忘れがあったんだった。
スレ違いで申し訳ないんですが、
490さん、週一のリトミックっていうのは、どこの教室ですか?
うちの辺り、2歳児だとヤマハくらいしかないような・・・。
カワイとかも無いしな。。
>>492 多分、「あの人ってなんで公園行かないんだろー?」
ってのは、「なんで周囲のお母さん達と関わりたがらないんだろー?
友達欲しくないの?」って意味でしょう。
別に実質的に遊ぶ場所がナイとかそういう意味ではないでしょう。
積極的にお母さん仲間を求めないなんて変な人・・ってかんじなんじゃないの?
いや、私がそう思うわけではなく、世間一般のお母さんの感覚って
そんなものなのではないかと。
公園行くよりも、自分の買い物に一緒に連れ出す方が多いなぁ。
食品買ったり、洋服見たり、100均見たり、HCや観賞魚ショップいったり。
子供がそれで喜んでるからいいと思ってるけど、公園好きなほかのお母さんからしたら不思議かもね。
「子供は公園or児童館で遊ばせなきゃダメ!」なんて事はないんだし。
506 :
名無しの心子知らず:04/09/14 22:41:55 ID:4up5mZCs
>505
お買い物に付き合ってくれるのが羨ましい・・・!
うちは脱走したりしてどうしようもないので、
連れて行けなくなりました(食品は生協の宅配)。
それで仕方なく、公園なんかに行ってます。
507 :
名無しの心子知らず:04/09/14 22:50:19 ID:0/UV0cfR
私の場合、人と話さなくても全く苦にならないどころか、近所で知りあい
ママに会うのも面倒くさいんだけどずっと家にいるのは苦手で毎日子供を
外に連れ出してる。公園や児童館はたまに行くけど疲れる。
連れて行く場所は505さんと似た感じ。うちは電車大好きなんで、
電車見せたり乗ったりもよくします。楽しいよ
>>495 でも同じ年頃の子どもと遊ばせなきゃって思わない?
家に呼ぶのもメンドクサイし悶々としてた。
下の子ができて遊ぶようになってからは気にならなくなったけど。
509 :
名無しの心子知らず :04/09/14 22:59:11 ID:fFe0jXXJ
分譲マンションに住んでいるんだけれど、
0〜3歳児のママたちが毎日毎日同じ時間に玄関前に集まって
空きスペースで子どもを遊ばせています。
その数、平均8組ぐらい?
マンション外で友だちはいろいろいるし、
分譲だからあんまり関わりたくないというのが本音。
でもこの先幼稚園とかいっしょになること考えたら
その輪に入っておくべきか悩むこの頃。
子はもうじき1歳です。
児童館とかサークルでの人付き合いは
割と得意なんだけどなー。
510 :
名無しの心子知らず:04/09/14 23:47:58 ID:842HUz2V
>>509 幼稚園がバス通園だとしたら毎日バス停で一緒になるしね〜
でも仲良くなると遊びたくもないのに毎日お迎え後に遊ばなきゃいけなかったりして
面倒なことになるよ。
511 :
345:04/09/14 23:56:11 ID:aXnSsDl6
>>509 仲間! ってここは仲間だらけか。
子はもうじき2歳。
だんだん(おつきあいしないという選択が)難しくなりそうな悪寒。
512 :
名無しの心子知らず:04/09/15 00:00:52 ID:DSIcIypO
別の幼稚園に入れるというのは駄目なの?
うちも子供はもう2歳になるけれど、
近所のママ友付き合い面倒くさくて参加していないし、
このまま近隣の煩わしさとは無縁でいたいので、
近くの公立ではなく、どこか私立の幼稚園にでも入れようかと思っている。
公立より私立の方が親参加行事が少ないと聞くし、楽そう。
経済面考えても、どうせたった2年の事だしな。
513 :
名無しの心子知らず:04/09/15 00:03:55 ID:MEE5SotY
>>512 んで、小学校はどうするの?
そのまま私立に上がれる子はいいけど
おたくは違うんでしょ(たった2年と書いてるから)
小学校で、保育園幼稚園のお友達が一緒に上がると
かなり心強いものだよ。
私は母親が512さんと同じ考えで私立幼稚園から公立行ったら
最悪だった
514 :
名無しの心子知らず:04/09/15 00:05:36 ID:Wu1H5YdE
>>512 うちのマンション、全部で150戸ほどだけど、同い年の子が10人以上
(20人以下)いるらしい。
幼稚園もいっぱい選択肢あるけど、何人かは一緒のとこになるだろう。
おそろしや。
515 :
509:04/09/15 00:09:47 ID:MJnrtoMS
同学年にあたる子どもだけでも同じマンションに6〜7人いる・・・。
幼稚園は公立がない市なので私立を選べるけれど
(徹夜で並ぶ世界だけど)
やっぱり小学校以降を考えると、鬱・・・。
毎日チャイムをピンポーン「公園行こう〜」と誘い合って
みんなで行動してるよー。
なのでみんながいる公園にもちょっと行きづらい。
がんばってつきあってもいいかなとも思うけど、
あとあとトラブルがあったらやだなーと
2ちゃんを見ているとつくづく思う。
>513
その辺は地域で違うんじゃない?
通学予定の小学校に、いろんな園から子どもが集まってきてるようなら問題ないよ
万村の子達とは別の園から、同じ小学校にあがるって子はいるんじゃないかなー?
517 :
名無しの心子知らず:04/09/15 00:13:00 ID:ZKt/I3Cn
>>513 公立から公立だろうが、私立から公立だろうが、大して関係ないんじゃないかな。
そのくらいの幼い子供って順応性あるし、
私なんて物心ついた頃から人見知り激しい内気人間だったけれど、
小学校1年の3学期に引越しで転校して、それでもすぐに友達出来たよ。
もう少し大きくなると難しかったかもね。
513さんの場合は運悪く、私の場合は運が良かっただけではないかと思う。
518 :
513:04/09/15 00:17:02 ID:RJiJ+s4T
>>517 うん、運悪かったな・・私の場合は。
人見知りも激しい性格で、大きい小学校だったから
いくつかの幼稚園、保育園から来てたんだけど
私立から来たのはクラスには私ひとり・・・。
一年生でもなんとなく、同じ幼稚園同士、親も子も固まる
んだよね。なんか疎外感感じてた。母親は一匹狼タイプだった
から全然へーきみたいだったのがますますなんか憎らしかったなー
あ、スレ違いになってもうた
519 :
517:04/09/15 00:26:13 ID:ZKt/I3Cn
いや、スレ違いって事もないのでは。
そうだ、うちの場合は母親が私と正反対に社交的というか
典型的マイペースB型人間だったので、引越した先の町内でも
同級生の親・子供に「○○(私)まだ帰り道がよく分からないから、
一緒に帰ってやってくれるかな」とか軽く根回しの声かけてくれていたんだった。
それで一緒に帰ったり遊んだりするようになって・・・。
今、思い出したよ。
あぁ・・・私にはそんな真似、とても無理ポ・・・(;;)
だけど、そういう町内の子は別のクラスだったの。
だけど、同じクラスに私は私で友達たくさん作る事出来たから、やっぱり運かな。
520 :
518:04/09/15 00:30:10 ID:RJiJ+s4T
>>519 いいお母さんだねー・・
うちの母はそんなこと配慮してくれる気配もなかったw
仕事忙しかったみたいだから仕方ないけど・・。(というか
そう思いたい)
一人でもぜーんぜんさみしくない、むしろ誰かと群れるの
きゅうくつってタイプだからうちの母。
私はさみしがりやの人見知りですごい小学校時代って孤独
だった。いじめられてるわけでもなく多少の友達は出来たけど
なーんか。いまひとつ。今でも覚えてるけどその時思ったことが
どうして母は近所の公立の幼稚園に入れてくれなかったの?
ってよく思ってた。
521 :
名無しの心子知らず:04/09/15 00:31:17 ID:5ldhCQXy
地域の支援センターの行事に参加したんだけど、
みんなグループで、一組親子って私達だけくらいで、
寂しかったなぁ。
近所の、私の子供と同じ歳の親子がいたけどグループだった。
話し掛けたけど、グループ内の会話に夢中で
私なんて眼中に無いっていうか、ウザそうだった。
幼稚園から中学まで同じ地域なのに。
田舎だから、もうみ〜んな知り合いで、
どこかから引っ越してきた私達親子に入っていく
隙間もみつからないというか。
なんとかならないかなぁ、、。
>>518 うちの市や隣接してる市の私立幼稚園は公立とあんまり変わらない感じの所ばっかだったから親も子も気にしてなかったな。
自分は子供放置ママが苦手なので子2歳にして未だにママ友いません。
最近よく行く公園で一緒になったママは子供と遊びながら世間話ができて楽しかった。
でもたまに公園で一緒になる程度でいいと思った。それ以上深く付き合うのって疲れそう。
ペットの世話があるから自分の時間がなくなるのが嫌だし、子供同士が仲良くなって〇ちゃんと遊びたいって言い出すような年頃になってからお付き合いしてもいいと思う。
幼児教室のママたちみたいに教室終って児童館に集団で繰り出すなんて自分には無理。
女の集団て何かあったときにものすごく怖いから嫌。
523 :
495:04/09/15 07:14:37 ID:lWp+FdCp
>508
499で書いた近所のお友達はみんな
同じくらいの年だったよ。
2家族いてどちらも3人ずつ子供がいたので
うちの子合わせて総勢8名。
上は幼稚園、下は赤子まで、いろいろさ。
家に呼んだり呼ばれたりってのは苦手だったから
庭先だけでっていうのが楽だったよ。
524 :
名無しの心子知らず:04/09/15 08:09:01 ID:K5mC9q1H
ここ読んでるとブランコや砂場が作れる大きな庭付きの戸建が
欲しくなってきた。田舎に引っ越そうかな。
>>509さんみたいなパターンの場合、
まわりと付き合わず、1人だけ別の幼稚園へ、という選択肢でも
全然オッケーだとは思うが、
他のお母さん達から、多少は「何?あの人。かんじワル」という
イメージを持たれるのだけは確かかな。
私がそうです。
私もそんなに付き合い悪いほうじゃないんで、
まわりのお母さん達とも仲良くしゃべったりはしますが、
「どうせあなたは、私達とは仲良くする気、ほんとはないんでしょ?」みたいな
腹の底を感じることはありますよ。
そりゃー向こうにすれば、せっかく近所で同じ学年で、
当然みんなが行くトコロへわざわざ行かないってんだから、
「変な人」でしょう。
近所付き合い放棄して、付き合い楽するというのもヨイですが、
そういう行動を取ることによって起こる周囲との摩擦ってどうあがいても
逃れられないような気はするし、引き受ける覚悟もちょっといるかも。
526 :
名無しの心子知らず:04/09/15 10:36:51 ID:hFSPijS0
変な人なの?
そう思う人達は群れる事しか知らないんじゃないの?
誰かが違う行動したら即「やなかんじ〜」って言ってそう。
>>509サンがその人達のことが気になるなら
個人的に話しかけてみて当たり障りのない会話して、さらっと流しとけばいいんじゃないの?
527 :
名無しの心子知らず:04/09/15 10:43:28 ID:3ber/Ep7
>525
どこの学校行こうが人の勝手だし、
そんな事くらいで「ヤナ感じ」と思われたり摩擦が起こったりするものだろうか。
そんなのいちいち気にしていたら、ホントどっぷりとグループに属して
なんでも皆一緒に金魚の糞みたいに行動してなきゃならないと思うんだけど。。
ちょっとでも出たらすぐ打たれるような集団との付き合いなんて無くていい。
>>521 全く同じ環境です。
田舎、引っ越したばかり、まだ友達いない・・・
その支援センターに来てるのが全部じゃないでしょ。
だから「絶対に」その人達と友達にならなきゃ!ってことは
ないと思う。
でも地道に挨拶一言だけでもいい!って思って通ってれば
あなたがツーンとしてない限り、話し掛けられる日は訪れると思います。
私も地道に通ってますよ。
5回ぐらい通ったけど(月一回)ようやく輪に入れるようになってきた。
たぶんみんな同じ境遇を味わってきたから(疎外感)
「あなたも同じ試練を味わいなさい」って感じなんじゃなかろうか。
勝手に推測してるんだけど。
>たぶんみんな同じ境遇を味わってきたから(疎外感)
>「あなたも同じ試練を味わいなさい」って感じなんじゃなかろうか。
こんな事思う人、普通にいるのかな・・・。
そんな人達とは友達なりたくないな。。
中学時代、途中から入ったテニス部で
「途中から入ってボール拾いの下積みを経験していない。ズルイ」
という理由でハブられたのを思い出した。
幼稚・・・・・・。
>>529 あからさまには思わなくてもさ、なんとなく「あ、きたきた、新参者」
みたいに好奇の目で見られてるなーーって感じることはある。
とくに輪の結束が固いとそういう感じかも。
でも悪い人ばっかりの固まりなんてそう無いよね。
必ず一人は気に掛けてくれる人がいるもんです。
531 :
名無しの心子知らず:04/09/15 12:14:00 ID:Y/ABnFnp
>>529 そういうの思う人多少はいるかもしれんけど。>同じ試練を味わいなさい・・
でも、最近、グループの中の人間になってきて思うんだけど
最初はみんなひとりなんだよね、どんな大きなグループも。
だんだんと挨拶から始めて親しくなってくわけだから。
やっぱり、児童館とか出来上がってるグループに急にひとりで来て、
急にグループの一員になれるかっていうとそうでもないというか
(いや、グループで固まるのって反対ですけどね、でもね)
やっぱり最初はどんな人かもわからないわけだから、疎外感あって
当然だと思うし。>同じ試練を・・ というか、同じ経過をたどって
だんだんうちとけてきて仲良くなれる・・というのが普通だと思うよ。
いくら子供つながりだからっていきなり、初対面から
わきあいあいだと距離ナシっぽいし(汗
>>515 トラブルあった系のスレを見てると「こんなガクブルな事が日常茶飯事なのかよ。憂鬱」と思ってしまうけど
トラブルあった人がスレタイに基づいて書き込みするからそう見えてるだけだよ。
先に色々心配して輪に入らないとか、トラブルあったら嫌だなって尻込みするのは
もったいない。楽しい事も多いだろうし。
一緒の幼稚園でなくてもいいんじゃないの?
うちも集合住宅なんだけど。大きなグループはみんな同じ
幼稚園にいれてる。もともとそのグループとあまり
遊ばせてなくて、挨拶程度しかしてなかったし、
一度、入園の時期に「どこいれるの」と聞かれたけど
保育園希望なんです。といったらそれきり聞かれなくなった。
挨拶は普通どおり。そんなものだよ
私は今の土地に引っ越してきたばかりの頃(1〜2週間くらい?)児童手当など諸手続きをしに
保健所に行った時、近くの小児科病院の場所を知っておきたいので病院の載ってる地図をもらった(子は1歳)。
2日前の検診の時に「今日は専門の人が席はずしてるけど、評判の良い小児病院なんかも
教えてもらえるから次回来た時聞いてみるといいわよ」と親切な職員に言われていたので
さっそく聞いてみようと地図をくれた人に尋ねてみたらまだ近くにお友達は出来てないの?」と聞かれた。
「まだいないんです」と言うと「友達や知り合いがいれば教えてもらったり情報交換できると思うんだけど
まだいないんじゃねえ」と言われ、更に「友達に聞くのが一番なのよね」と繰り返された。だからまだいないっちゅーに。
結局2〜3の病院を教えてもらえたので良かったけれど、あとで何だか落ち込んでしまった。
引っ越して2ヶ月経った今はなんとか知り合いは出来たけどさ。
535 :
名無しの心子知らず:04/09/15 16:59:05 ID:74onJ5Lu
>>534 引越しして半年ですが、私は義母に「友達はできたのか?」みたいに聞かれて
ちょこっと落ち込んでしまいました。
知り合いはできましたが友達となるとなかなか・・・
人に言われると余計に気になるもんですね。
>>534 いるよね。たまにそういう人。年配で、自分は子育て終わってそうな人でおせっかいなこと
言う人。でも、2ヶ月で知り合いできたならぜんぜんOKだよ。
今日久しぶりに支援活動に行った。
いる人たちは、顔見知りではなかったが、しばらくすると、知っている顔がやってきたので
「久しぶり〜」と、あっていない間の話題でちょこっと盛り上がった。
最初にいた人たちに、失礼だったかなと反省。
特に、新参者がどうのとか、知り合いじゃないからどうのっていうのはないし、
自分では固まっているつもりがなくても、周りからはそうとられているかもしれない、
と、ちょっと思った。でも本当に悪気もないし、不自然に、知り合いと話さないのも
変だし。
あんまり、考えすぎないほうがどっちの立場でもいいかな?
私も子供がハイハイ時期から
義母に「お友達は?」って聞かれてた。
聞かれた後って気持ちがなんとなく落ち込むよ。
義母くらいになると、ママ友とかの人間関係の難しさって
忘れちゃうのかな・・・
538 :
名無しの心子知らず:04/09/15 17:14:13 ID:5ldhCQXy
521です。
レスありがとうござまいした。
みなさんとお友達になれたら、、と思いますよ。
私は義母はもちろん、近所のおばさま方にも、
子供に向かって「お友達はできた〜」と
きかれるので、つらさに拍車がかかります。
私もがんばっているのですが。。
都会だったら、遠くの特色ある私立幼稚園に行かせたいところですが、
ここでは、たったの一個ですので。
幼稚園にはいったら、遠足のお弁当は大丈夫かしら、、などと
心配をしています。でも、以前こちらにでていた、孤独力を
つけ、なるべく外出して友達探しを頑張ろうと思います。
グループの人と仲良くなるには、まず、ボスと仲良くなったほうが
てっとりばやいのかな、と思いました。
みなさんのところはどうですか?
539 :
名無しの心子知らず:04/09/15 17:34:00 ID:w8Nb08+o
妊娠中、病院の母親教室でから知り合ったママさん、偶然家も徒歩10分以内で
出産日も1日違い。しかも同室。年齢も1歳違いで女の子同士という事で
とても仲良くなれた。
生まれてしばらくはメール交換し、外に出られるようになったら週3〜4日は
会っていた。
子どもが2歳に近くなり、お昼寝の時間も変わって前みたく会わなくなったけど
私自身は「ママ友の中で一番仲良し...どころか親友」くらいに思っていたら
先週のメールに「私にも親友と呼べるようなママ友ができました。」
と書いてあった。
彼女にとって私はママ友のひとりに過ぎなかったのね..。
温度差ってこういう事なのね..。
保健婦に無理やりコウエンデビュー させられました。
マンドクサ('A`)
>>539 わざわざそんな嫌味ったらしい(と私は取ってしまう)メールよこすのって、
その人も、しばらく会わないうちに539さんに距離置かれたと勝手に解釈してしまったのかな?
で、あてつけのように、そのメールをよこしたとか・・・。
>539
わたしも同じような事あった…。
経済状況もセンスもよく合ってたから、よく一緒に買い物行ったりしてたし、
私にとっては大好きな友達だった。
けど、私の場合だんだんメールとかも無視されてきて、
ひつこいと嫌かなぁと思ってたら、フェードアウトされちまった…
でもその子は今考えると、なんかだらしなかったんだよね。
共通の友達のベビが死産しちゃったんだけど、それを人づたいに聞いた時に
「やだぁ!きまずいから、連絡しなくて良かったぁ!縁切ろう!」
とか平気で言うし、
私が家庭の経済状況ですぐベビを保育園に入れて働かないとダメだと話したら
「えー!こどもがかわいそうだから、私には無理ぃ」
だってさ。
その時気付かなくて後で振り返ると「?」って事、あると思うよ!
これから先、付き合いしてても無理が出てくるから、縁が無くなるんじゃないかなぁと私は考えたよ。
そりゃ好きな友達だったから、すぐにはそう思えなかったけどね。
>>539 それ、ツライ・・・
つか、ほんとそんなことわざわざメールしてくる心理状態が
よくわからん。
544 :
509=515:04/09/15 21:31:33 ID:MJnrtoMS
あえて輪に入ろうとしないことは、
「ヘンな人」とは思われるだろうなあと覚悟してます。
自分はいいのだけれど、子ども同士に影響したら
かわいそうだなーと悩む、中途半端モノです・・・。
一方児童館や支援センター系で知り合ったひとは多く、
そういう場所で知人がいないシチュエーションはないこの頃。
初めてきたひととも同じように接しているつもりだけれど、
元々の知人との「ひさしぶりー」という話しを
しないでいるというのも不自然・ムリなことで、
(そういう場所でしか会わないひとも多数いるので)
むずかしいなーといつも気になっています・・・。
545 :
名無しの心子知らず:04/09/15 21:41:57 ID:mD0rYisJ
>>544 すごく真面目な方なんですね。
でも毎日疎外感味わうのなら、少しずつ近づいて
仲間に入るのをお勧めします。
子供もだけど、ママもずーっとモヤモヤしてるのもね。
一度輪に入ったら、後は自分から入るか、やっぱり一人になるか
決めればいいよ。
まず一度は輪に入ることかなー。
546 :
名無しの心子知らず:04/09/15 21:58:40 ID:qg4Ibzue
>>539 なんだかそのメールする人って解る気がする。
私なら一々メールなんかせずに日頃言いたい事言うけどさ。
溜まってたんじゃないの?貴方に。
あんまり子供同士近い月齢や年齢だと、張り合って疲れて溜まって
爆発するママさんがいるからさ。
溜まるまで我慢するママさんもどうかと思う。
547 :
名無しの心子知らず:04/09/15 22:15:25 ID:Bd50XCbi
>>538 ボスなんかいるようでいないよ。
媚び入るみたいなそんなことにばかり人間の資質を見出していたら
本当にいい友人なんかできないよ。
そのままの媚びる姿勢でいったら必ず痛い目(トラブル)に会うよ。
人間関係の上下なんて明日はわからないからさ。
ボス?そんなのがいたとしたらボス気取ってるだけじゃない?
ほかの人はうとましく思ってるよ。
そのボスとやらにチョットした隙が出来たらみんなで総攻撃だね。
その時ボス(笑)に媚びくっついてたあんたも総スカンまちがいないよ。
もっと自分の見方をかえれば?
548 :
名無しの心子知らず:04/09/15 22:23:42 ID:qg4Ibzue
>>547そのとおり。ボスをつけ上がらせるのは周りの金魚の糞。
何で沢山の人生経験をしているのにボスとかくだらん関係を続けるんでしょうかね?
私はボス気取りの馬鹿を散々ののしってそいつと縁を切ったよ。
せいせいしてるよ。言いたい事は言わないと皆そんな隙間にずうずうしく入り込んで,
言われっぱなしよ。
言いたい事はあからさまな位言わないとママさんの中では落ち込む一方よ。
毅然とね!!
>>547 私も
『グループの人と仲良くなるには、まず、ボスと仲良くなったほうが
てっとりばやいのかな、と思いました。』
には、?と思ったけれど、何もそんなに鼻息荒く罵る事はないのでは・・・。
ここはママ友達と付き合うのが下手な人が多く来て悩みを相談し合って
いるのだから、そりゃ中には勘違いな考え方もあるよ。
もっとヤンワリ忠告してあげればいいのでは。
ボスのように見えてるだけでみんな大人だから(逆らうとうるさいし)と
はいはいと聞き流してるだけかもよ。
そこに入っていってボスに媚び売るようなことすると要注意人物と思われて
まずいよ。
だったら最初は「ヘンな人ー」と思われてもつきあううちに(この人やさしい
な)と気づいてもらったほうがいいよ。
551 :
名無しの心子知らず:04/09/15 23:45:55 ID:0TXtD8qi
>548
か、カコイイ・・・!
昔から、心の中とかで「キイーッ何様のつもり!?」とか悪態をつくだけで
嫌な相手に言い返せない私としては、見習いたいです。
ガンガン言いたいこと言ってあーすっきりした!って思うと
夢見てただけだったりするし・・・ウワアアアン!!
今は幸いそういう相手はいないですが(というよりお付き合い自体
あまりしていない)、いざというときはビシッと言えるようにがんがりたいなあ。
うーん、転勤とか転校とかしたことない人が多いのかな。
やっぱボスっぽい人と仲良くなったほうが、
他の人とも仲良くなり易いとは思うよ。
そんな媚びへつらうとか極端なモンじゃなく。
別にボス=嫌なヤツとも限らんし。
様子見の人も多いだろうから。
>>539 それは遠回しな絶縁宣言だと受け取る。離れる縁に未練もっても
モメるだけなので「いいお友達ができてよかったですね
(以降時節の挨拶)」でフェードアウト。
>547
媚びるつもりはなくても、怖くて言いたいこと言えない人は
いますよね。絶対あとで、言いたい事言う以上に嫌な目に
あうよね。
>>538 友達関係無理するくらいなら、パート探して保育園は?
仕事で苦労する方がストレスにならないかもしれない。
グループづきあいは、適性ない人が無理しても破綻して終わり。
>>548 549と一部かぶるけど、くだらん人間関係を続ける事に
価値がないのには賛成。でも、人を罵るのはちょっと…。
結局そのくだらないのと同じ高さで見てるってことでしょ?
いいトシこいてお友達ごっこに夢中の人なんてさっさと
見切りつけて、だまってフェードアウトしちゃいます。
あからさまな事言いたくなるような人がいても、
罵っていい権利なんてないし、子供にそういう人はどんどん
悪くいっていいよ。と教えたくないし。
554 :
名無しの心子知らず:04/09/16 11:40:56 ID:tkt7vZRq
先日、会社の同僚が出産したみたい。その人は家に遊びに来たこともあったが
出産した事をおしえてくれなかった。
私は産まれたその日に知らせたのに。見舞いにもきてくれたが。
なんだか、やっぱり嫌われているのかなあと気になる。
見舞いに行きたいけど教えてもらってないのにいくのは
やっぱりおかしいかなあ
遠慮してんじゃない?
お見舞いだと手ぶらじゃいけないし、あなたの所にも子供さんいらっしゃるんだったら
大変だろうしって気を遣ったと思ったんだけど。
556 :
名無しの心子知らず:04/09/16 11:56:23 ID:tkt7vZRq
でも、うちの子もう7ヶ月だし、
今日、予定日の子には知らせてるし…。 実家も近いからすぐに預けることが出来るし…
うーん
557 :
名無しの心子知らず:04/09/16 12:02:55 ID:ZJQJ9was
>>554 あなたが思ってる距離感と同僚が思ってる距離感が違うのかもしれない。
>私は産まれたその日に知らせたのに。
自分がしたから相手にも同じこと望むなんてただの自己中では?
産後の辛さは人によって違うと思う。
産後の弱ってる時に突然お見舞いにこられたら私ならやだな。
嫌われてるかどうかはまだ判断するには早いかも。
というか、どの子も無事に生まれるとは限らないからね・・・。
母親の体調もさまざまだし。
最低1ヶ月は様子見たら?
>>554 嫌われたわけではないと思うよ。
しばらく様子を見てみる方がいいね。
会社に出てきてからだって遅くはないと思いますが。
嫌われているかどうかはわからないけど、
とりあえず今の所訪ねてきて欲しくはないんだろう。
相手が落ち着くまで待った方が良いかも。
>554
マタニティブルーかも知れないし、産後ウツかも知れない。
嫌われてるかどうかはわからないけど、
自分の尺度で一方的に決め付けるのやめようよ。
562 :
名無しの心子知らず:04/09/16 13:03:12 ID:TkMXFaSQ
よく、こういう書き込みを見るけど(出産の知らせがない・・など)
私の場合は・・なので参考にならなかったらゴメン
相手が生まれてすぐ知らせてきたからといって自分が生まれたときに
すぐには知らせない。お祝いをあげる分には全然いいし、おめでたい
こと大好きな人間だけど、自分の時には妙に照れくさい。
でもまぁいつかは出産報告しなきゃいけない
とは頭では思ってるので、遅れる。決してキライだとか、会いたくない
とかではなくどこかで聞きつけてサプライズにお祝いもらったり
したこともあるがそれはそれですごくうれしい。
人間ひとそれぞれですので・・・
私も
>>559さんの言うとおり、会社に出てきてからだっていいと思うよ。
し
し
564 :
名無しの心子知らず:04/09/16 13:25:47 ID:AtbB62JN
>>554 嫌われてるわけじゃないと思うよ。
でも病院には来て欲しくないのかもね。
遠慮してるのかもしれないし、産後のやつれた姿見られたくないのかもしれない。
>今日、予定日の子には知らせてるし…。
これはその人はお見舞いに来れないだろうから
もう知らせておいてもいいかなって思ったのかもしれないよ?
とにかく連絡が来なかっただけで「嫌われてるかもー」なんて
気にしない方がいいと思う。
もし
>>554の同僚が初産なら
「出産でこんなにボロボロになるなんて!こんな姿、他人に見せられないわー。
はっ!そういえば554が出産したとき張り切ってお見舞いなんて行っちゃったけど、
あれはかなり非常識でずうずうしい行動だったのかも!恥ずかしいぃぃ!
でも554に連絡したら、私がお見舞いに行ってるから気を使ってお見舞いに来るかも。
ドウシヨウ…」
と思っているの鴨。
>>557 > 自分がしたから相手にも同じこと望むなんてただの自己中
納得です。これ、自称「気がきく人」に多い気がする。
自分の裁量でひとを推し量るなんておこがましいにも程があるよね
便りがないのはよい便り、だと思うんだけど
>554>556
人間関係も子育ても、
まず自分の気持ちより、
相手を尊重して待ってみるのって大事
>>566 そうそう、それで勝手に怒っちゃってワケワカンネって事になるんだよね。
なんで相手はそうしないのかって怒るより、冷静に考える事もやって欲しいのよね。
そういう人が相手だと、振り回されてものっっすごく疲れたことがあります。
569 :
名無しの心子知らず:04/09/16 17:16:20 ID:TKtb7/La
幼稚園の体験入園に行ったんだけど、いざ園に行ってみたら顔見知りのママ友たちがグループで来てた。
行くなら私にも声かけてくれればいいのに…とショボーン。
そういえば何か企画する時とかもいつも連絡が来るのは最後の方だし(時々忘れられたりするし)
なんか私って…。とかなりさみしく思ったりする。
確かに他のママさん達と違って「今日はランチ行きましょ!」「今度みんなでディズニーランド行かない?」
という誘いには参加できない時もあるし(他のママ達はまだ子供一人。ウチだけ二人で同じペースでは行動しずらい)
それとも「あの人は一人で行動するのが好きな人」と思われてるのかな?
グループには入りたいけど、週に2回も3回もランチには行きたくない。
親友ママ友欲しいけど、あんまり深く付き合いたくない。
正にスレタイそのままの心境です。勝手過ぎる?
>>568 それが、その相手が勝手に見下してくれてたりすると
勝手に「飼い犬に手を噛まれる」心境になってくれたりして
執拗に嫌がらせされたりするし。
自分はこれだけ気がつくんだから、相手もできるとか
これだけのことはできて当然とか…。
そく頑張る人は偉いと思うけど、頑張る基準って人によって
さまざま。その人から見て頑張ってないように見えても
当事者は必死かもしれないじゃない。ユリゲラーじゃ
ないんだからそんなこと分からないのに勝手に判定できないって
>>569 ひとつのメリットを取ろうと思ったらリスクもあるよね。
どちらのメリットが大事か、どちらのリスクを回避したいか。
そのあたり考えたほうがいいかも。深い付き合い嫌だを
優先したいなら、それにより先方からスルーされても
仕方ない部分はあると割り切ったほうがいい
>569
ワガママっすなぁ。相手に求めてばっかじゃん。
まぁ、グループのわずらわしさを我慢するか
ひとりのさびしさを我慢するか、どっちかなんだろうとは思う。
私は後者を選んだけど、それなりに快適だよ。
>>569 必死にならなくても自然に友達できるよ
上の子の時タイミング逃しても下の子の時に出来るかもよ
573 :
名無しの心子知らず:04/09/16 18:11:05 ID:62lZk7Oi
>569
>グループには入りたいけど、週に2回も3回もランチには行きたくない。
>親友ママ友欲しいけど、あんまり深く付き合いたくない。
私もこれが本音。わがままで身勝手なのは自覚してる
グループかひとりか、の二捨択一にしなくても、自分の好きなように行動すればいいんだよ
ランチしたいときは自分から誘う
体験入園のときだってショボンとしてないで、普通に話しかければよかったのに
一緒に行きたかったなーと思うなら「次はわたしも誘ってね」って。
相手に合わせられないグループ行動苦手なタイプは、自分から誘うのが
一番気楽なやり方だと思う
最初はすごく勇気いるし、失敗することも多いけど、そのうち慣れるよ
574 :
名無しの心子知らず:04/09/16 18:52:37 ID:XC+Dl/u2
近所付き合いとかママ友付き合いとかうっとおしいので、
誘われたけど、アパート内でうちだけ生協に加入していない。
他の世帯は皆同じくらいの幼児がいて、生協で親しくなって
しょっちゅうワイワイアパート前で井戸端してる。
それは構わないんだけど、最近じゃ挨拶もロクにしてくれない人が数人いる。
私が近くを通りかかると、極力目を合わさないようにして
「あ、じゃーまたねー!」と他の人達に手を振って走って家に入って行く。
おいおい・・・私が何をしたんだよ!
子供との外出はもっぱら車で買い物やら習い事やら行くぐらいで、
公園とかにも連れて行っていないので、色々言われて
変人扱いされているんだろうか・・。
そんなアホ気にしたくないのに、そんな真似されると憂鬱になっちゃうよ。
575 :
名無しの心子知らず:04/09/16 18:59:26 ID:XC+Dl/u2
心当たりがないか考えてみたら、その人に以前
「2人目の予定は?」と聞かれたので「経済的に苦しくなるのも嫌だし、
まだ考え中なんだ」と答えた事。
しかし、知らなかったんだけど、その人子供2人いて、その頃ちょうど
パート勤めを始めたところだったらしい。・・・。
あとは、近所の神社の修繕費の寄付金集めの際、「いや〜別に氏子でもないし、
ずっとここに住むわけでもないから、うちはいいや」と断った事・・・。
その時その人「えっ!?引っ越すの?」と驚いたように聞いてきたので
「だって賃貸だし、いずれは。」とこっちも驚いてそのように返答したんだけど、
そういう言葉で「“どうせ引っ越すから”と、私達と深く付き合いたくない人なのかしら」
と不快に思われた可能性くらい。
あぁ〜もうこんなしょーもない事を気にしている自分も嫌だ。。。
576 :
569:04/09/16 19:09:37 ID:TKtb7/La
>570、571、572、573
レスありがとうございます。
自分はまだいいとして、やっぱり子供が可哀想だなーと思う時がある。
小さいうちは遊ぶ相手を選ばないとはいえ、やっぱり毎日のように遊んでる友達が
固まる傾向はあるみたいで、うちの子が「あそぼ〜!」と寄っていってもイマイチ
輪に入りきれてないみたいな時がある。ごめん、母が不器用なせいで…。
ほんと、しまいにゃどっちつかずの自分にイライラする。
でも自己弁護になるかもだけど、旦那さんが一生懸命働いて稼いでくれてるのに
そのお金をママランチなんかで月に数千円〜一万円以上なんて使うのが申し訳ないという気持ちもある。
以前その話をランチ中にしたら「え〜!奥さんの鏡だね!」と驚かれて(呆れられて?)しまった事も。
つまんない事を言う奴だと思われちゃったかなー。
救いは、そのママ友グループはあんまり他人の悪口とか言うタイプではないって事。
とりあえず悪口を言われてはいないだろーと思うだけでもかなり気がラクかな。
>ママランチなんかで月に数千円〜一万円以上なんて使うのが申し訳ないという気持ちもある。
>以前その話をランチ中にしたら
ラ、ランチ中に・・!それはいくら何でも無粋すぎで歯?
578 :
名無しの心子知らず:04/09/16 19:23:32 ID:R1OSh9TR
>574
付き合えば付き合ったで、些細な事でこじれたり面倒くさい事になったりして
悪口言われたりする可能性があるけれど、
大して付き合いがなくても、憶測であれこれ井戸端で喋られ、勝手に陰口叩かれる
可能性もある。
本当に面倒くさいよね、主婦軍団って。
579 :
569:04/09/16 19:30:56 ID:TKtb7/La
>ラ、ランチ中に・・!それはいくら何でも無粋すぎで歯?
いや、もちろん真顔で言った訳じゃなくて昼間っからグラスビール飲んだりしてた時に
「おいしーね〜!旦那は働いてるのに申し訳ないよね〜w」みたいなニュアンスで。
やっぱ無粋だったかな?
いやさ、酔ってようがいまいが、その人たちがよしとして
やってることを「なんか」って言われていい気分の人はいないと。
それって礼儀的に問題があると思う。
…そういう、うっかりが多い人はママ友づきあいは浅く逃げた
ほうがいいような…。あとでエライ目にあうよ
581 :
569:04/09/16 19:38:35 ID:TKtb7/La
そうかー、やっぱり私自身がダメなのね…ショボン。
>>579 無粋って言うか、次から気軽にランチに誘えなくなるかも。
>>576 >小さいうちは遊ぶ相手を選ばないとはいえ・・・うちの子が「あそぼ〜!」と
>寄っていってもイマイチ輪に入りきれてないみたいな時がある。
今日のうちの子がそうでした。
うちは団地に住んでいるのですが、夕方、子供と公園で遊んでいると
団地の一角から5人の母親と5人の子供らが、わきあいあいでやってきました。
普段「普通に」仲良くしているつもりだった方たち。
(あ、わたしだけ呼ばれなかったんだ)と即座にわかり凍りついたよ。
うちの子は「友達が来た」と思って寄って行き、遊ぼうとするんだけど
既に輪ができあがっていて、そのうち一人になりポツーンと立ってた。
その上、後ろからぶつかられ倒された。
ひざを擦りむいて泣きそうになったけど我慢して涙をこらえてる。
家に帰ってから泣いたけど、あれは痛くて泣いてたんじゃなかったよね。
ごめんね。(凹んだのでカキコさせてもらいました)
スイミングとかヨガ行っていますが
すでにグループができてて、他の人たちがランチや遊びに行く場所を
決めてる横を「おつかれさま」と一応挨拶しながらひとりで帰る。
もともと学生の頃から人付き合いは苦手が方で、
いい友だちに恵まれた楽しい時もあれば、
クラスに馴染めず、ただただつらい時もあった。
学生友は皆バラバラに住んでて年賀状のみの関係。
買い物も一人またはダンナとしか行かないし、
何でも一人で行動してて、ひとりは全然平気なんだけど、
今日のようにたまに気持ちが滅入ることがあり、参ってしまう。
もうすぐ出産準備で仕事も休職するので、そうなると本当にダンナとしか
会話しなくなってしまいそうだ。
もうすぐお母さんになるのだからもっと強くならなきゃいけないのに。
今日はずっとブルー状態だわ。
まだママ前なのでスレちがいスマソ。
585 :
名無しの心子知らず:04/09/16 20:20:22 ID:7uPKcpfM
>583そんな乱暴な一群に入れてもらわなくても、まったり
遊べる親子を探した方がいくない?5組の親子連れ・・疲れそう。
しかも後ろからぶつかってこかしちゃったら、みんなであわてて
ホローしそうなもんだけどねえ・・怖そうな軍団だね。
586 :
名無しの心子知らず:04/09/16 20:22:13 ID:7uPKcpfM
ごめん、ホローじゃなくてフォローでした。
587 :
名無しの心子知らず:04/09/16 20:40:53 ID:ZTO7Xo82
近所におなじ年くらいのお子さんがたくさんいます。
うちは春に越してきました。
最初は輪に入っていくのが怖かった・・
でも、うちの息子と同じ年の男の子のママが、声をかけてくれて、
昼間とか夕方とか遊ぶんだけど、けんかをよくします。
うちがなぜかたまりばになっていて、そのうちたくさんのママと子が集まるんだけど、
すっごく疲れる〜
うちの庭で遊ぶんだけど、おもちゃのとりあいになって、うちと同級生の子が特に。
でも、うちの子の自転車のりたっがったり。
家からもってこいよ!!ってかんじ。
結構、自分の子誉めるし、うざい!
うちの子が、あめをみんなにあげてて、一人の子が3こくらいいっぺんにもっていったから
うちの子が怒ったら、その同級の子のママが、自分のポケットからあめをだして、
自分の子にその子にあげさせて
「○○くん、おりこう!!あめあげれて!えらいね。」
だと〜
うちの子の立場は!?ってかんじ。
いちいち、お風呂でもぐれるんだよ〜とか、うちはがちゃがちゃでがまんできるとか。
なんか、同じ保育園にいれるの嫌になってきた。3年後には引っ越すらしい。
うちは、新築がいいからさ〜。ぜったい色々注文つけたいんだ!和室とかいらんしね!
うちは中古で悪かったね!なんだか、会わんわ〜と思ってしまった。今日の出来事でした。
もう、うち来るな〜
588 :
名無しの心子知らず:04/09/16 21:07:10 ID:tkt7vZRq
554です。
様々な意見ありがとうございました。
後だしだと叩かれてしまいますが
予定日の子の他に
会社の別の同僚にもメールを送っていたとわかったので
(彼女は2歳半の子持。)
なんだか自分だけ教えてもらえないなんて…グズグズとなってしまいました。
先日にあったときに「産まれたら教えてね〜」と約束していたし…ウンヌンと。
でも確に私の考えは自己中でしたよね。
きっと相手にもいろんな事情があるのでしょう。
589 :
>587:04/09/16 21:16:57 ID:JQt+Ldp8
怒りのせいなのか何なのか、文章に纏まりがないというか・・・
590 :
名無しの心子知らず:04/09/16 21:23:09 ID:PBDRQaF3
>>574 何が気に入らないのか分からないけれど、
何にせよ挨拶は人としての基本だよね。
子供は親の背中を見て育つというのにね。
高めのレストラン等々行ったり、アルコール入ってたときって、
「私らだって、普段ガマンしてるんだからいいよね〜!息抜き息抜き!」と開き直って
食べたほうが、気持ちいい。
>>573 同感。
完全1人で孤独か、グループで息も詰まるほどベッタリするかなんて
そんなのどっちもイヤ。
私は、ゆる〜くグループっぽいのに入ってはいるけど、
全員そんなに人付き合いが得意な人達じゃないので、
そうそうランチに行こうという話にもならない。
数週間に一度行くくらいで、後は公園へたまに行ったり、
家の行き来なんて、長期の休みのときくらい。
親友ママというのもいればいいなぁとは思うが、
もうそういう人付き合いの仕方を忘れてしまった。
何か昔の友達に会ってすら、気を遣って疲れてる自分がいる。
592 :
名無しの心子知らず:04/09/16 22:52:27 ID:sLJIaaWd
グループになると毎日 朝&夕方の公園集合があたりまえになるらしい
それがいやだったらヒトリポツンになるらしい
私はいいけど 子供(3さい)はほかのお友達と遊びたいらしく寂しそう
毎日とかじゃなくってたまにあって遊んでもOKなつきあいがしたいけど
なぜみなあんなにべったりなんだろう?
今はマンションの中の悩みだけですんでるけど幼稚園いきだしたらもっと
ややこしくなるんだろうな
大規模マンションに引越しするんじゃなかったなぁ
593 :
名無しの心子知らず:04/09/16 23:24:17 ID:PXVrDBCt
>>575 それは、私がもし集めに行って、そんな感じで言われたら
なんかつきあう気なくすな・・・
別に仲間はずれにするとかでなく、なんか、スルーしたくなる感じ。
賃貸でいずれは引っ越すっ予定でもいちおう現在はそこに住んでる
わけだから・・他の大多数が払うものは講釈たれずに
払っといたほうがいいのでは?と思う。
「ごめん!持ち合わせないんだ」とか「今月ピンチで」とか
「寄付はどこにもしない主義なんだ」とか言ったほうがよかったかも。
595 :
569:04/09/16 23:48:14 ID:TKtb7/La
今日は午前中にちょっと凹む事があったので(でもささいな事)ちょっとマイナス思考に
なってました。でも今になったら復活しました。
でも、暗い内容の文章って、書いてるうちにますますマインドコントロールされていくというか
自分で自分を追い込んで深みにハマっていくなーと思った。コワイコワイ。
みんなも目を覚ませー。自分が思ってるほどには、案外つらい状況じゃないよきっと。
マイナス思考は更なるマイナス思考を呼ぶよ。早く一緒に脱出しよう!
考えてみたら、ウチはもともとどこへ行くにも旦那の父が先回りして車を出してくれるので
あまり友達と一緒に移動…という事がなかったので、今回もきっとそうだと思われてたのかも。
グループの中には「初めて児童館に来た時、最初に話し掛けてくれてすごく嬉しかったよ」と
言ってくれる人や、すごく人見知りな子でママ以外とは遊べないというタイプの子に、
ウチの子が「一緒に遊ぼうよ」と声をかけたら初めて手をつないで一緒に歌を歌った!と言って
涙ウルウルでお礼を言ってくれた人なんかもいたので、とりあえず嫌われてはいない筈。
「ウチだけ子供が二人いるから」と自分の腰の重さを棚に上げてたかもしれない。
>ランチしたいときは自分から誘う
>体験入園のときだってショボンとしてないで、普通に話しかければよかったのに
>一緒に行きたかったなーと思うなら「次はわたしも誘ってね」って。
本当にその通りだと思う。
「私だけ誘ってくれなかった」じゃなくて「なによー誘ってよねー」と言える自分になろう。
596 :
名無しの心子知らず:04/09/17 00:03:28 ID:pur/40Qj
>>592 つきあいがいやで付き合わなかったらヒトリポツンになった。
マンションだったけど。
我慢して付き合うのも辛いし、ポツンも辛かった。
みんな必死なんだよ。
今は引っ越して別の所に住んでるけど。
597 :
名無しの心子知らず:04/09/17 00:14:07 ID:Qt//Pzjn
>>596 レスありがとう 一応顔見知りになったママさんとかもいるんだけどその
人がいるグループとうちのこは年齢が違うので 無理やりにはいっていくの
もなぁって感じなんです やはりグループって同じ年齢で同姓の子供のママ
同士でなりたってるみたいなんで。
598 :
名無しの心子知らず:04/09/17 00:23:40 ID:et8Buv0p
子供の年齢が近いかどうかって大きいね。
でも月齢が近そうで友達になれるかな…と思ったのに「今何歳ですかー?え?○才と○ヶ月?じゃあ
学年が違っちゃいますねー」となって即バイバイ。
まだ幼稚園にも入ってないんだから関係ないじゃんと思ったりもする。
同じ学年だからというだけで早生まれと遅生まれで遊ばせるよりは楽しいと思うぞー?
599 :
名無しの心子知らず:04/09/17 00:25:04 ID:hg2mCZNF
グループの中に乱暴な女の子(2歳9ヶ月)がいて、理由もなく息子(2歳10ヶ月)を
突き飛ばしたり、ものを取り上げたり、腕につめを立てたりする。
今日は滑り台に息子が先に上がろうとしただけで、引きずりおろされそうになった。
素直に順番を譲って後から続いて登った息子を、今度はけり落とそうとする。
知り合って1年近く、常に理不尽な暴力をやられっぱなし。
母親はそのつど注意しているけれど、効果なし。それどころか親の目を盗んでさらにいじめる。
親もちゃんとした人だし、いつかは改善されるかも。と、思っていたけれど
もう我慢できません。理由をはっきり告げて、その親子とは縁を切るつもり。
それだけでなく、せっかく親しくなっていい感じでお付き合いしているグループからも
抜けることになるでしょう。子供にとっては、せっかく出来た遊び仲間(乱暴な子以外とは楽しく遊べる)
を失うことになるから、すごく悲しいのですが・・・。
それよりも息子が理不尽な乱暴を受けて、その子の前では萎縮してしまって伸び伸びと遊べないことの方
がつらいので。
600 :
名無しの心子知らず:04/09/17 00:30:59 ID:VTHZT0B5
親の気が合えば必然的に子供も気が合う気がするけどな・・・。
でもほっとうにママ友達って難しいね。
みんな昔は社会人だったわけでしょ?
なぜあのノリでお付き合いできないのかな??
601 :
名無しの心子知らず:04/09/17 00:31:43 ID:et8Buv0p
>599
大事な息子さんの為に、立派な決断をされましたね!
息子さんにもお母さんにも新しいお友達が早くできます様に…
602 :
名無しの心子知らず:04/09/17 00:36:24 ID:UHnN4Tnf
>>599 いくら親が常識ある人でも
子供同士合わない場合あるからね。
私もあんまり乱暴がひどい子からは遠ざけるようにしてるよ、
縁切りも辞さない構えで。
親が叱ってもダメな子とわざわざ仲良くしてることないもの。
ケガされちゃこっちも向こうも結局困るし。
ある程度、度を越したらもうかかわらない
603 :
名無しの心子知らず:04/09/17 00:39:43 ID:et8Buv0p
599さんとこのママ友はまだ叱ってくれるだけ少しはマシかもね。
どうして乱暴な子の親に限って、平気で子供を野放しにしておしゃべりしたりするんだろう?
自分ちの子はやられないと思ってるから?フザケンナー!
半ば諦めてる母親とかもいますよね。
「もう何言っても聞いてくれなくてー」とか。
だけど形だけでも叱って欲しいと思う。
605 :
名無しの心子知らず:04/09/17 00:43:45 ID:UHnN4Tnf
>>603 もんのすごく同意。
そういう子の親に限って
あんまり注意深くその乱暴ガキを見てないことが本当に多いよね。
やってしまった後になって、誰かの泣き声を聞いて
やっと自分の子を叱りに来る。
やる前に止められるように自分の子の行動
見てればいいのに、なんでだろう
606 :
名無しの心子知らず:04/09/17 00:47:24 ID:Ceh4ZqOF
>>604 「言っても聞かない」って言い訳、よく聞くよね。
聞かないって、食べ物の好き嫌いみたいに自分の子が
困るだけの事柄なら「聞かないから」で済むけど
よその子がキケンな目にあってるのにそれだけって
信じられない。
また多いんだ、そういうタイプの子に限って
親がそういう感じ。ますますガキは増長するだけなのに。
髪振り乱してでも叱れよ〜と思う。
607 :
599:04/09/17 00:54:50 ID:hg2mCZNF
だんだん嫌気が差してきたのが、母親同士が親しくなっているのに
甘えてきて、自分の子供をしっかり見ていないようになったということもあるのです。
なにやらもめている様子を察知して飛んできて、懇々と言い聞かせ
べそをかいてる息子のことに謝りにこさせる。「ごめんね〜」って、言えばすべて解決、それでおしまいっていう考えも
ちょっと引っかかるところでした。いくら母親が言っても乱暴が止まないのは、
そこらへんの対処の仕方がずれていたということなのでしょうね。
608 :
名無しの心子知らず:04/09/17 02:05:59 ID:q6o+gOfc
>>593 神社の修繕費なんて普通、賃貸居住者が払うだろうか?
それも寄付で自由意志とあらば、私なら絶対に払わないな。
てか、うちの近所でもそういうのあったけど、
賃貸居住者で払ってたの、そこの土地に住んで長い借家の人とか、
この先も家建てる見通しの無さそうな人とか、子供が小学生以上で
子供会との繋がりが強い人だけだったよ。
賃貸アパートでありがちな、小さい子のいる家庭とか小梨とかの家庭は
払ってなかったな。
ちなみに私が集めたんだけど、私も払わなかったよ(w
しかしながら、もし例え全員が払っているものだとしても、
払わないからといって無視したり挨拶もしない程、気分を害するような事だろうか。
なんかネチネチしてて嫌だな。そういうの。
609 :
名無しの心子知らず:04/09/17 03:22:03 ID:DQrYakGE
みなさん すごく慰め合ってますけど。
体験入学に いつも遊んでいる集団がグループで来ていて自分が1人で来ていた。
いつも遊んでいるマンション仲間が5人で来て浮いた。なんて
どう考えたっていじめられちゃってるんでしょう。
人付き合いがどうこう言う前に 馴染める努力をしてみては?
あなたが可哀想じゃないですよ。お子さんが可哀想過ぎますよ
幼稚園入るくらいの歳だったら 外されてるって子供も分かります
人付き合いがどうこう言う前に 子供のために馴染むしかないじゃない。可哀想に。
お引っ越し出来る環境ならまだしも
マンションや持ち家 同じ幼稚園ならなおさらでしょう。
嫌な奴っていっぱいいますが
状況を考えて行動しなきゃ駄目だよね。
お引っ越しして 学区も別になる。2度と合わないかも。とかなら
「馬鹿みたい!」って 態度に出して知らんぷりしても関係ないし
人間らしいけど(こっちの方がかっこいいとは思う)
自分の弱さに気付いているなら直せ^^
子供の幸せが1番。その為なら頑張れるはず。私はそう思う。頑張れ。
610 :
名無しの心子知らず:04/09/17 08:52:23 ID:cfYmZiUm
>609
したり顔でエラソーに語る前にスレタイ100回読んで。
>609さんみたいなお母さんの子供が「あの子、友達じゃないから遊んじゃダメ」とか
言って、集団以外の子供を仲間ハズレにしたりするんだろうな。
>幼稚園入るくらいの歳だったら 外されてるって子供も分かります
親がそういう風に仕込めばね・・・
そういうことに敏感な子供になるでしょうね。
私のママ友は、1人仲良しを決めたら、その相手と徹底的につるむタイプ。
やっぱり子供も入園式のとき
「○くん(つるみ相手の息子)は?○くんは?○くんどこにいるの?○くんと一緒にいるー」と
騒いでたもんなぁ・・
親がグループでかたまって、グループ外の人を仲間はずれにしてるんだもんね
子供も真似するよね。
>>609 どうして1人でいくといじめられてるになるんですか?
挨拶や立話程度はしている状態で、深くつきあうママ友は
なしで保育園ですが、外されてませんし。だれとでも
無難な立話はしますし。子供の口からは毎日誰々がどうした。
とか楽しそうな(ときには喧嘩)話題がでますし。
私は、べったり仲良くしないからといって、いつも話さない
からといって、あからさまな無視などの、人間としての
礼儀を果たさない行動をする事のほうが親として情けなく、
いろんな考え、価値観をみとめる事を親から学べない子供の
ほうが可哀想だと思いますがね
>609
近所でいばってるお山の大将って感じですねー。
さすがIDがDQ。
>615
本当だw 今気がついた<DQ
>嫌な奴っていっぱいいますが
これって自分のことだと気がついたほうがry
ネガティブな傾向にあるスレは必ずこういうのが紛れ込む
>>609
618 :
名無しの心子知らず:04/09/17 11:52:50 ID:QPvlpacJ
グループって正直疲れますね。
1日おきぐらいに、『ト○ザラス行こう』だの『○○スーパーで安売りだから云々』
って連絡が来るんです。
「昨日買い物に行ったから、今日はいい」って断ると
『何で一人で行っちゃうの〜』とか言われるし。
一緒に買い物しててもいちいち難癖つけてくるから、ゆっくり一人で選びたい時もあるんだけど
『せっかくだから、皆でワイワイした方が楽しいじゃない』って答え。
『○さんが実家に行くって言ってるけど、あなたも来ない?』って、
何で実家にまでみんなで行かなくちゃならんのよ!!
ここまでベッタリのグループって、みんな厭きないのかなぁ。
むかーしのことですが、
友人が、子どものおけいこ事で知りあったママ友ふたりと、
いつもお稽古の間、お教室の近くの店で一緒にお茶してました。
私の実家が近いので(私は当時独身)、
その帰りに良く立ち寄ってくれたのですが、
その時の話の内容が、だいたいママ友とその子どもたちに対する愚痴。
友人の性格に問題があるのか、
ママ友さんたちに問題があるのか、真相は私にはわかりません。
でも、はたからは仲良しに見えても、
裏ではこんなものなんだなーと思ったものです。
ここのところ、自分だけ浮いた存在で寂しいというカキコが多いし、
(というか、元々そういうスレですよね)
私自身もそういうタイプですが、
あんまり凹むこともないんじゃないかな。
いや、やっぱり凹みますけどねw
620 :
名無しの心子知らず:04/09/17 12:19:08 ID:O2hHE9Z4
ママ友との買い物ってすごく疲れない?
私はなんだか何人かの人と2人で服を見に行きましたが
お互いの服の趣味がまったく違って見る店が違うし気をつかって疲れるだけ。
1人のほうがよっぽどラク
ママ友に限らず、買い物なんてあんまり人と行きたくない。
他人がいなくても子供連れなだけで疲れるので専らネットショップか通販です。
そしたら悪評高い某通販を、ここのすごくいいから一緒に買おうよとカタログ持参で
誘ってくるママソが。orz
勇気を出して地域のママさんネットサークルに入ってみた。
明日は初のオフ会!4人来るらしい。緊張〜。
じ、自己紹介とかするんだろうなぁ…うまく話せるかなぁ…ブツブツ
>622
レモ?
児童館(駐車場が少ないので乗り合わせていく)行った帰りに
どうしても必要なものがあるときなど、一緒に買い物行くこともあるけど、
別行動&手早く済ますよ。
それが普通かと思ってたよ。
>620
私はマイペースで買い物したいんで、一緒になんて行かない。
(まぁ周囲は生協利用が多いんで助かってるけど)
一緒に外食もしない。
今は子どもが落ち着いて食べてくれないから〜ってごまかしてるけど
それが効かなくなった時がイヤだな。
626 :
名無しの心子知らず:04/09/17 14:44:13 ID:pur/40Qj
>>622 ヒ○キ?
うちのバス停にもいた。
たくさん買わないと送料がかかるからだよね。
私は無視されたが。買う気はないけど。
>>618 友達いなすぎなのでそれすら羨ましい私orz
私も根本的に他人と買い物に行くのは好きじゃない。
なんか気を使うばっかりでメリット感じられなくて。
ママ友と買い物なんていったことがないかも。
確かに最近ネット通販とかも多いしな〜。
629 :
名無しの心子知らず:04/09/17 16:29:02 ID:ylpeqpED
うちの地区の児童館はいつも人が少なくて
親子二人きりで遊ぶ事が多いです。
でも、月一度の児童館行事には小さい町なのに300人くらい
集まってきます。みんなグループなんです。
どこで友達になるんだろう。。。
630 :
名無しの心子知らず:04/09/17 16:45:53 ID:zzfoYYLg
相手1組だとうまく楽しくつきあえるような感じがする。
2組3組となると、うまくいかないような感じかなあ・・・
1対1だといいんだけどね。
女が3人集まると・・ね。
だいたい友達と遊ぶときは、1組ずつで遊ぶほうが楽しいな。
631 :
名無しの心子知らず:04/09/17 16:48:46 ID:ad1H0ogp
児童館行くようにしたけど、いる人がなんだか自分とは明らかに雰囲気が違うなって
感じの金髪ぎゃるママ風味・・・でもさようならとか言ってくれるし
とても感じの良い人たちだけど、年も離れていそうなのでなんだか
話題が違いそうだし、、見た目で判断するのは良くないとはわかっていますが
金髪系の人はどうも苦手です。
別に内気でもなく普通に人間関係をこなしてきましたが
年をとると人付き合いも慎重になっちゃってだめだ。。
今日は昼前からマンソンについてる公園で遊んできますた@1歳3ヶ月
他には3歳位の男の子がママと来てて、
時々「暑いですね」とか言い合いながら、子供遊ばせてたんですが。
途中男の子が、遊んでたスコップで砂を撒いてしまい、
わざとじゃないけど、うちの子にかかってしまった。
男の子ママが「ごめんなさいしようね。」というと男の子は、初めは
ママが言って〜って言ってたんだけど、頑張ってごめんなさいって言ってくれた。
そこで返した私の言葉。
「 い い よ 。 気 を つ け よ う ね 。 」
なんで、いいよ、わざとじゃないもんねとか言ってあげられなかったんだよう。
本当にわざとじゃなかったし、うちの子の足に砂かかっただけなのに・・・。
心なしか、相手のママも「モニョ?」って顔になった気がして・・・。
今日はそれからずっとその事が頭から離れない。
こんなだから、ママ友ってなかなか作れない。
どんどん、自分の行動でドツボに嵌っていく私。
気をつけてるつもりなのに、なんでこんなんなんだろ。
子供の為にも、一緒に子供遊ばせられるママ友が欲しいのに。
>>632 あなたの公園生活、っていうかママ友づきあいはこれから始まるわけで、
もし「あ、しまった」っていうことがあっても
「よし、次いってみよう!」ぐらいでないと正直、もちませんよ。
次々に現れるママたち、そのすべてに完璧な応対をするなんて
無理だし。相手のママだって、3歳くらいの子のママだったら
あなたの「気をつけようね」の一言くらいで不愉快になっていたりしたら身がもちません。
ほんとうに不愉快になる言葉を言われたならともかくね。
地雷を踏まないように気をつけることも大事だけど、普通に公園で
ママさんと会話するのに必要なのは笑顔とえらそうでない態度と
だんだん身についてくる主婦話。
とりあえずそんなことでくよくよするのはヤメレ。
>>632 別に良いんじゃない?
「ごめんなさい。」って謝ればそれで良い、って考え方より
「ごめんなさい。」って謝ったら次から同じ事を繰り返さない、
って方が正しい気がするけど。
「(次から)気を付けようね。」はその相手の子のためにも良い言葉だと思うよ。
>632
ちゃんと声かけただけでもいいと思うけどな。
ただにらんでるだけ、なんてママもいるからさ…。
今日の失敗は今日中に忘れて次行こう、ぐらいでいいと思う。
636 :
名無しの心子知らず:04/09/17 17:45:52 ID:GVIw4qdo
>614 のいうとおり。いいこと書いてる。
グループって子供をくくってしまう危険性があるしね。
他者とかかわりはじめた柔軟性のある子供たち。
一人でも多くの子といろーんな遊びをしてほしいな。
637 :
名無しの心子知らず:04/09/17 18:03:27 ID:G4IO32Ug
皆さん、ママ友や近所の主婦と、どういう会話しているんですか?
私の場合、たいがい最初の1、2回は凄く順調に喋れるんです。
人見知りの私が不思議なくらい当り障りの無い会話が次から次へと出て来て。
しかし、3回目くらいからはネタが尽きる。
会話が全然自分から出てこなくなって口数が減ってしまう。
で、よく喋る普通に明るい人だと思われていたのが、突然「へ?」と
驚いた顔されるんです。その後は次第に離れて行く感じ・・・。
今、またそれで困っているんですが、やはり最近子供の習い事で知り合ったお母さんと
もう話す事がなくなって来てしまった。。。
うちの子2歳、そのお母さんの子はまだ伝い歩きくらいの1歳成り立ての子なので、
本当に話が合わない。
元々子供好きな方ではないので、子供の会話ばっかりというのは苦痛だし、
何より本当に失礼な話だけど、他所の子の事なんて全然興味ないし。。。
旦那の話とか洗濯物の話とか食事の話とか・・・そういう主婦の会話もどうも苦手。
喋ってて楽しくないし、自分で喋りながら「こんなの聞いてて、この人楽しいだろうか?
私、つまんない話してんなぁ・・・」と自己嫌悪に陥るし。
638 :
続き:04/09/17 18:03:52 ID:G4IO32Ug
そうしてネタ尽きて私から余り会話が出てこなくなると・・・というか、
元々そういう話を聞きたかったのか、旦那との馴れ初めや旦那の会社やら
実家についてやら色々とプライベートな事について質問責めにして来る人も多くて、
そういうのが典型的AB型の私には本当に嫌。
よくこのスレでも見るけれど、結婚する前、職場や友達とどんな話してたっけな〜。
思い出せない。あの頃は皆気のきいた会話してて楽しかったんだけどなぁ。
結婚してから実家と離れた土地に越して来て、結婚前の友人達とも全然会う機会も
なくなり、今この地でマトモに喋れる大人は旦那くらい。
で、専業主婦で一日中子供とだけ向き合っているんだから、そりゃ会話の幅も
狭くなるよなぁ。。。憂鬱で死にそうだ。
子供が5ヶ月の時に知り合ったママ友達が、こんど支援センターで
遊ぶ計画をたててたらしい。らしい、と言うのは、ママ友の1人から
『集合午後1時だよね〜。楽しみ!◯◯さん足痛いの治った?』
って、メールが来たので推測した。いつも4人(グループは5人)
連名で、メール流してるから、クセでやっちゃったんだろうな。
内容からして、この前に遊ぼうねメールがあったんだろうな。
知らなきゃ知らないで良かったのに、ハブられたなあ・・・。
640 :
名無しの心子知らず:04/09/17 18:26:12 ID:Re51qVJA
>>637 私もママ友、いやママ達との会話には困ります!
学生の時や職場ではその環境での話や遊びや趣味の話で盛り上がってたと思うのですが
ママ達との共通の話題って子供の話しかないですよね。
子供の話ばかりじゃつまらないなーと思います。
そんなことを思ってるから親しいママ友ができないんだと自分でも思う・・・
ここに趣味が共通のママだと自分らしさも出せて話もすごく楽しい!
そういうママ友もいるのですが引越してしまったので
今のところママ付き合いは皆無です。
子供→家事ネタ→あたりさわりないテレビネタ
○○(芸能人)ってかっこいいよね、とか。
このとき、ネガティブな話題は出さない事
(芸能ネタでもゴシップ系は避けたほうが。
あと、自分の意見を余りださない事)
あとは新製品や、昔からあるお菓子の話題とかかな。
にこやかに意味のない会話だな。
内容はまあいろいろだが、人の噂話だけは「ふーん」で流してるよ。
>>637 話すことないよね。
子供に背後霊のようにピタッとついてなきゃ駄目な時は
楽で良かったんだけど、今は少し大きくなってそうでもないので辛い。
特に外に出てるママさんが一人だった時とか。
気心しれてない人との一対一は駄目なんだよー。
>最初の1、2回は凄く順調に喋れる
>しかし、3回目くらいからはネタが尽きる。
>会話が全然自分から出てこなくなって口数が減ってしまう。
人見知りってこんなもんでしょ?
私もそうだ。
644 :
643:04/09/17 23:36:35 ID:5eN1ehL3
分かりにくいかな
× 今は少し大きくなってそうでもないので辛い
○ 今は大きくなってピタッとついてなくても良くなったので辛い
今日、市の親子教室で知り合った人と初めて遊んだんだけど、???な発言が多い人
だった。「来年から働きたいので息子(3歳)を保育園に入れたい」って話なんだけど
「うち、パパが結構なお金稼いでくるので〜保育料高くって〜」って。話し始めてまだ
5分も経ってない時点でですよ? で「結構な額」とは「所得800万以上」らしいの
だけど。
いやあ、いきなり収入の話してくる人って初めてで目が点になりますた。
帰りには「来週は実家に帰るので再来週また会いましょう!」って言われてしまいました。
ええっ、毎週会うようなハイペースな付き合いキボンだったのか・・・と今から鬱入ってます。
他の人たちはそれぞれのプライベートな話、よく知ってるよね。
私は話さないし、聞きもしないから驚くことがしばしば。
最近越してきて間もないんだけど、
子供の同級生のお母さんと話してたら
まぁ、なんといろいろ知ってること。
うちのお隣さんは超有名人だとか、どこそこの家はこういう作りになってるとか。
何々さんはココに努めてるとか・・・・
ヒッキーの私はマジで引いてしまった。
>646
ああ、それあるね。私だけ知らないんだけど、テキトーにふんふんって
うなずきながら聞いている。
649 :
名無しの心子知らず:04/09/18 15:41:26 ID:CRrGauEn
昨日、少し遠くの芝生のある公園にお弁当を持っていったら
偶然、知っている人とその友達グループと会った。(相手は後からきた)
ベンチがかたまっているので誘われたわけじゃないけど
話しながら一緒に食べる事に。
子どもも結構食べて遊んで疲れたようなので「お先に失礼します」
と声をかけて帰った。
今日また行ってみたら今度は友達がいなくて残りの昨日のメンバーがいて
挨拶はしてくれたけど、輪に入っていくのはずうずうしいかと
ひとつ離れたベンチで食べたんだけどこういう時って
人懐っこい人なら「ご一緒していいですか〜?」とか言って
次回からは自分もメンバーになったりするんだろうなあ
とかずっと考えちゃったよ。
今日、地域のママさんネットサークルのオフ会に行ってきました。
やっぱり自己紹介コーナーがあって禿しく緊張。
終始無難なことばかり話したので、みんな家に付く頃には
私がどんな人か忘れてるんだろうなー。
とりあえず苦手なタイプがいなくてホッとした。和やかムードでした。
けど、ひとりヒザ下丈のスカートのママさんがいて、
夫よりも濃いスネ毛が生えていて目が釘付け…
見ちゃいけないって分かっていても目が釘付け…
どうしてあんな濃いスネ毛が大量に?
剃ってみたものの濃くなることに気付いて放置することにしたの?
気付いているならヒザ下丈のスカートにくるぶしソックスってありえないよね?
それとも剃り忘れ?ど天然?でも3ヶ月は伸ばさないとあの長さにはならないよね?
この夏はどうやって過ごしてたの?旦那さんはスネ毛に無関心?
…帰宅してからも、ふと気付くとスネ毛の事を考えてる…
>>650 わはは、スネ毛は夏なのにお手入れしなかったわ〜。
私もきっとそう思われてたのね。気をつけようっと(・∀・)。
652 :
名無しの心子知らず:04/09/18 17:24:00 ID:Tz16Lo+0
町でしている月齢別の健診で同じ子を持つママさん
が集まったりしているんだけど高齢なママさんが多くて
何を話したら良いか分からない。
でも近所に行ったり来たりできるママ友が欲しいと
おもってしまう。
653 :
名無しの心子知らず:04/09/18 18:23:01 ID:CJpplTib
>651
650ですけど、きっと大丈夫ですよ。ほんと尋常じゃないレベルのスネ毛なんですよ。
私、毛抜き好きなんですけど、エステの姉さんに毛抜き禁止令だされてるもんだから
オフ会の間中、その頑丈そうなスネ毛を毛抜きで抜きたくて抜きたくて。
「どんな毛根してんだろ」「先細の毛抜きで扱えば隣の毛と結べそうだな」
「もういっそのこと全部蝶々結びに!」なんて不埒な事考えちゃって
全然集中できず。ママさん達のHNと本名と顔が全然一致しないままオフ会終了でした。
こんなんだからママ友増えないんだろうなぁ。
うわ、ageてしまった
655 :
名無しの心子知らず:04/09/18 18:44:00 ID:WVy7xK3x
この前親子遠足でした。
保育園でママ友がいないので子供(1歳児)とポツンだろうなぁと思っていたけど
私が子供の写真を撮ってると「撮りましょうか?」と声を掛けてくれた人や
しゃべった事もないのに「○○くん」とうちの子に笑いかけてくれたママや、
帰りのバスで眠くてぐずってるうちの子にお菓子をくれたママなど、話した事
ないだけで、いい人たくさんいました。
お弁当もみんなで一緒に食べたりと、参加するまでは憂鬱だったけど参加して
本当に良かったって思いましたよ。
ママ友なんて・・・って思ってた自分がちょっと恥ずかしくなりました。
嫌な人もいるけどそんなの少数のママだと思います。
子供に笑顔で話しかけるママになればきっとママ友も増えるかなぁって思いました。
周りのママを見習って私も頑張ろうっと
>>649 そういうのどうすればいいか迷うよね。
友達の友達は皆友達だ(byタモリ)ってなれればいいんだけど。
私も、いつからどこから仲良くしていっていいもんなんだか?のときあります。
前に嫉妬深い友人に「私の友達と私抜きで仲良くして(怒)」なんてことも
あったので余計難しく考えちゃう。
このスレちょくちょく見てます。
当方子供2歳。特定のママ友は無し。3ヶ月に1回ぐらい連絡が来て
会う人が3〜4人・・・という感じ。子供が外に出たがりなので、毎日
どこか(公園、大型スーパー、児童館など)行ってます。
公園などでは、その場にいる人とその場だけ話をして、それ以上に
発展することはほとんどないんだけど、私の場合、別に寂しいとかは
感じないのね。むしろ自由に行動できて気楽と思ってしまう。
このスレにも、そういう感じの方は多くいらっしゃるようだけど、育児板
にはそういうスレないのでしょうか?既女板で言うと「友達いないけど
結構楽しい」みたいな。(あっちでは、子供と2人のソロ親子活動の
話はしづらいのよね。)
色々出歩くにも、どうもネタ切れ気味で。ソロ親子派の方々が
どんな風に過ごしているかなどの話を聞いてみたいです。(このスレの
前の方かな?電車に乗ったりというのは今度やってみようと思いました)
しかし、あれですね。
仲間はずれとか、こじれるとか、大人同士でそんなことって本当に
あるのか?と思ってしまう。高校ぐらいから、大学・社会人時代と、
大勢で話す時は話す時で楽しい人けど、群れないで自由に行動する人が
多かったから、今更そういうのって不思議な感じです。
話ぶった切りでスマソ。
>657
> このスレにも、そういう感じの方は多くいらっしゃるようだけど、育児板
> にはそういうスレないのでしょうか?既女板で言うと「友達いないけど
> 結構楽しい」みたいな。(あっちでは、子供と2人のソロ親子活動の
> 話はしづらいのよね。)
ハゲドウ。
私もそういうスレがあったら良いなと思います。
私も2歳の娘がいるけど妊娠中なので、
あまり外に出られないので申し訳ない気持ちでいっぱい…。
複数のお子さんをお持ちの方はママ友さんと楽しくおつきあいされてるのでしょうか?
659 :
名無しの心子知らず:04/09/18 23:44:37 ID:Zr+bBBi0
グチらせてください。
趣味や話も合うし、子供の誕生日も近いしで割と仲良くしてるママがいるんだけど
どうしても我慢できない事がある。
旦那の両親が近所の商店街でパン屋を営んでて、初孫可愛さで毎日のように「お店に顔見せに来て〜」と言われる。
子にも私にもとても良くしてくれるので、本当に毎日の様に通ってた。(公園に行くより子供も喜ぶ)
で、いつもお店の裏の作業場でテレビを見ながらお菓子やジュースを頂く事が多いんだけど
そのママ友もスーパーに買い物に行く度にわざわざ遠回りして必ず「こんにちは〜」って挨拶に来るんだよね。
人の良いトメウトは「うちの可愛い孫のお友達」という事で必ずその子にもお菓子とジュースを振舞ってくれる。
私は「いつもすいません」とあとでこっそりお礼を言ってるんだけど
当のその親子はなんだか当たり前の様に思ってるみたい。
そこんちの子はもうすぐ3歳になるのにまだあんまりしゃべれなくて、親の言ってる事も
あんまり理解できてないみたい。いつも勝手に機械や材料をキタナイ手で触ってる。
こっちは客商売なのに売り場もいつも駆け回ってて不衛生だし、しょっちゅう勝手に
売り物のパンをいじってたり。そうなると「いいよ、持っていきなさい」って事になる。
おいおい、いじる前に叱れよ!常識だろ!つーか、他人の言葉に甘えすぎ!
たまには「すいません、弁償します」くらい言えばいいのに…。
図々しいというより超鈍感な人らしい。
私が店に行くから奴らも来るんだな、と思ってあまり顔を出さなかった時期もあったんだけど
私がいなくても平気で出入りして(子供が勝手に入ってくるらしい)ゴチになってた。
児童館で会う時は楽しいけど、アンタみたいな常識知らず、プラーベートな空間には入って欲しくないよ。
660 :
名無しの心子知らず:04/09/18 23:50:44 ID:ZVp+PY88
>そこんちの子はもうすぐ3歳になるのにまだあんまりしゃべれなくて、親の言ってる事も
あんまり理解できてないみたい。
感じ悪・・・。
661 :
名無しの心子知らず:04/09/19 00:01:52 ID:X2zmD092
でもさー
662 :
名無しの心子知らず:04/09/19 00:02:53 ID:f3WPNqO0
663 :
661:04/09/19 00:04:08 ID:X2zmD092
ごめん、送信押してしまった…
話聞くだけでもかなりアイタタな親子だよね。
近くにいてほしくない。
664 :
名無しの心子知らず:04/09/19 00:12:13 ID:aUb+mlVe
>>659 自分達親子だけなら我慢できても親戚にまで迷惑はかけたくないですよね。
659さんの方から子供さんに直接「パンには触っちゃだめよ」みたいに優しく言えないかな?
何回か言ってたら普通はそのママ友も気付くはずでは・・・
気を悪くされちゃったらそこまでの関係ってことで。
665 :
名無しの心子知らず:04/09/19 00:14:45 ID:aUb+mlVe
ちなみにうちの子も3歳であまり上手にはしゃべれませんが、
それなりに言ってることは理解できてますよ。
触っちゃだめなんて意味は分かってるはず。
分かってて聞こえないふりされることはよくありますが・・・orz
666 :
名無しの心子知らず:04/09/19 00:20:46 ID:qfGlH6Ek
>>659 親しくなると、だんだん図々しくなるママいますね。
私も今、距離を置いているママ友がいます。
自分は車持っていないのに車でしか出かけられないとこに遊びに誘う、
そのうちだんだん市役所や病院、スーパーに立ち寄らせるなど図々しく
なってきたので、運転手みたいでアホらしくなって誘いはすべて断っ
ています。親しき仲にも礼儀ありですよね。
>659
義理の親だから実は気を使ってるんだよね。
って言っておいたら?
>667
そうすっと今度は、「659 さんがお舅さんには気を使うって言ってましたよ」
と、告げ口されたりして。
669 :
名無しの心子知らず:04/09/19 04:42:39 ID:pYcBIDdy
公園で仲良くなったママさんがいますが、
時間の経過とともに、?な人だと思うようになってしまいました。
あちらもそう思っているようで、お互いヒキ気味というのが
すごくわかります。なので、もう無理して付き合うこともないので
私からは連絡を取っていないのですが、あちらがメールをくれて
遊ぶ約束をしてしまうのですが、ドタキャンされたり、
こっちが断ると、「お忙しいのね、毎日なにやってんの?」
などと嫌味チックなメールを返されたり。
近所の人なので偶然にもよく会ってしまって鬱。
公園で見かける程度の頃に戻りたいデス。
670 :
名無しの心子知らず:04/09/19 05:03:37 ID:aaZf74uR
>669
メールをもらっても「用事があって」等の理由をつけてお断りしてみるのは?
どうせドタキャンされるんだし669さんはもうお付き合いする気はないみたいだし。
偶然会っても挨拶程度にして、公園も変えちゃうとか。
「最近この子がこっちの公園お気に入りみたいで〜」とかなんとか言って。
しかし公園変えるのもそれはそれでまた大変だよなあ。。。
672 :
名無しの心子知らず:04/09/19 05:18:57 ID:aaZf74uR
あ、近所に公園あんまりないとキツイかな…。
自転車は使ってるのかな?>669
いや、人付き合いがね。
公園変えるとまた一からでしょ。
うわー面倒くさ。
674 :
名無しの心子知らず:04/09/19 05:35:51 ID:aaZf74uR
人付き合いか〜、公園で全くママ友作らなかったから気付かなかった。
無理に友達作らなければいいんでない?
ずっと子供と遊んでるとか。…ダメ?
>659
せめて、>659友が持って帰るパンのお金を659が払う。
もちろん友達の前で「お義母さん、私がお金払いますから、いくらですか?」って
デカイ声で聞いてみたら、気がつくか、来づらくなるかはしてくれないかな?
>>675
どうだろう、そんなずうずうしい人には
ハッキリ言っても、とぼけるかかわされそうな感じもするから
そういうタイプとは付き合わない。これしかないと思う。
遠まわしな態度に気がつくような人なら、はなから
そんなずうずうしいことしてこないだろうし。
>676
私もそれがいい(付き合わない)のがベストだと思うが、それでも
その人は勝手にそのお店へおしかけて迷惑かけるのを、
659さんが心苦しく思ってるわけだよね・・・。
ここはキレられるの覚悟で本当のことを洗いざらい話すか。
難しいところだなあ。
>>674 ハゲドウ
私も、公園では子供と遊んでて、自分は友達作らなかった。
誰かが近くで遊んでたら「こんにちは〜。何歳(何ヶ月)ですか?」とか
「こちらの公園よくいらっしゃるんですか?」などと話をする程度。
という私は昨日の
>>657です。
>>658 私も妊娠中です!妊娠中だと、こっちの体調も不安定だから
人と約束とかできないし、産まれたら当分お付き合いできないから、
ママ友云々よりソロの方が行動しやすいよね。
実際、妊娠中とか、2人以上の子連れの人は、公園もソロで来てる人多い。
それと、兄弟姉妹がいれば、一応他者ができるわけだから、子供に友達
つくってあげる必要なくなる=ママ友とかも不要!というのを期待したり。
だから子供3人ホスィ。
>それと、兄弟姉妹がいれば、一応他者ができるわけだから、子供に友達
>つくってあげる必要なくなる=ママ友とかも不要!
普段ママ友作らずうまくやってるんなら
わざわざ次の子を免罪符がわりにするような発言しなくてもいいんじゃない?
>>679 今は、子供2歳だからまだ他の子とも遊べないからいいけど、
3歳ぐらいになったら遊び相手が必要なのかなと。
(1歳の子供が3歳の遊び相手になるのかはともかくとして)
公園なんかを見ていてもそう思います。1歳台ぐらいの人は、
子供にずっとついていないといけないから、ほとんどソロだよね。
でも、子供が勝手に遊ぶ年齢になると、ママたちが輪になって
世間話(?)したりしてる。このスレで、ママ友関係に悩んでいる人も、
3歳〜・幼稚園あたりが多いような。
そもそも、ママ友付き合いが必要なのって、自分のため(話相手が
欲しいから)?子供のため(遊ばせる相手が必要だから)?
もちろん、子供同士も遊べて、その過程で親同士も、普通の友人に
なれたら理想だけどね。
自分はこの先、どういう方向で行こうかなとたまに考えます。
(だから、このスレ覗いて参考にさせていただいてます)
681 :
名無しの心子知らず:04/09/19 12:56:38 ID:3aIGIu9F
>>680 子どもの年齢による気がする。
0〜1、2歳前半は子供同士はまだ「一緒にはいるけど一緒に
遊んでない」という感じだし、親も子どもが出来たばかりで
慣れてないから「ママ友」は「お互い子どものいる自分の友達」
(自分のため)
それ以上は子どもが仲良くなったお友達のママさんが「ママ友」
(子どものため)って感じなのでは?
幼稚園前は自由に一人を謳歌した方がいいよー。
ママ友付き合いは、幼稚園時代が山場だと思う。
子供の人間関係に引き摺られて無間地獄に嵌ってしまった。
あと半年、半年・・・・
683 :
名無しの心子知らず:04/09/19 15:25:36 ID:qfGlH6Ek
最近は息子が(3歳3ヶ月)友達を選ぶようになった。
あの子とは遊びたくないという自己主張がはっきりしてきてしまった。
私自身としては気が合うママ友のお子さんと遊ばせたいのだけど、息子
は近所の少し上のお兄ちゃんたちと遊ぶのがうれしいらしい。
だから無理やりママ友の子と遊んでも、おもちゃは貸さないし、にくまれ
口も叩くはで、もう間が持ちません。
こうやって少しづつ子供中心のママ友とのお付き合いがはじまるんですねぇ。
684 :
名無しの心子知らず:04/09/19 15:44:10 ID:GXs9RQhR
同居して間もないころ切迫早産で入院した時に仲良くなった家族がいた。
入院中は仲良く毎日のように話が弾んでたし退院してからも出産祝いに駆けつける
ほどの仲のもなっていった。アレから1おヵ月たった今では
連絡もなきゃメールしても返事がない。寂しい・・
新しく友達になるとどう行動したら長い付き合いが
出来るのかわからなくなるし嫌な思いや寂しい思いをするくらいなら
子供相手に出かけたりしているほうが良いのかも。
人付き合いは難しい・・。
685 :
名無しの心子知らず:04/09/19 17:13:37 ID:aTpAn/4A
はあ…鬱です…
私自身が絶対に友達になりたくないタイプだとおもう…
人と会うといつもぐったり、自分の悪いところを反省するまい日。
どうしたら友達関係がうまくなるんだろう
息子、ゴメンね
昨日、子どもを義理両親に預けて夫と二人で買い物に行ったら、
息子と同じクラスのママさんを見かけた。
で、夫に
「あ、あの人、○○(息子)と同じクラスの人だ〜。」
と言ったら、夫から
「じゃ、挨拶してきたら。やっぱり人付き合いの基本は挨拶だぞ。
○○も、家に友達が来るような経験がないと、刺激が無くてよくないぞ。」
と言われてしまった。挨拶っていったって、相手はけっこう離れた所にいるし
わざわざ追いかけていって挨拶しろというのか?
すれ違ったらちゃんと挨拶するよ〜。いつもしてるよ〜。
幼稚園のお友達となかなか家を行き来する関係になれなくて私だって気にしてるのに、
夫にまで子どものためにも今のままじゃいけないと言われて、落ち込んだよ〜。
うわーん。
>>684 ガンバレ!きっと良い友達がみつかるさ。
>>685 ガンバレ!おしゃれして笑ってれば人は寄ってくるもんさ。
>>686 ガンバレ!欲しいと思っていたら友達って現れるものさ。
うわーん。
私も励ましてー。
近所付き合がおおよそママ友関係できついよー。
少し距離を置きたいのにむちゅこが一緒に遊びたがるよぅ。
習い事で知り合ったママ友。
趣味も共通項も多く、家も適度に離れてるから変なしがらみもない。
いい友達になりつつある、、、と思ってたけど、
彼女、最近いつも旦那連れて来る。公園にもうちにも3人でやってくる。
いや、決してその旦那も悪い人ではないんだけど、
旦那さんがいると気を使うし、止めて欲しい。
家族ぐるみの付合いまでは出来ないよ。
それとなーく察してもらうには、なにかいい手ないでしょうか。
>>689 相手は家族ぐるみの付き合いしたいんだろうねー。
(しかし、旦那さんそんなに休み多いんだろうか?)
難しいなぁ、言うしかないかな。旦那さんいない時とか、それがないなら
メールなどで、
「いやぁ、旦那さん一緒だとちょっと緊張しちゃって!(ハハハッ。」とか。
それか、趣味関連のことで誘うとか。
>>689 そうだそうだ。691さんが言うように
旦那さんが確実に居ない日ばっかり
遊びに誘えば気づいてくれるんじゃ?
>>689 ママ友ではないけれど、独身時に少しだけ米国に絵画留学してた事があって、
その時、明るくて可愛らしいタイ人の女性と友達になった。
だけど、学校外で遊ぶ約束すると、必ず旦那(中国人)を連れて来る。
確かに、悪い人ではない。だけど、私は彼女と気が合って友達になったんであって、
悪い人ではない(超真面目)からといって旦那とまで友達になれるかと言われれば別。
特に私、人見知り激しい性格だし。
結婚して1年の小梨の新婚さんだったから、いつでも一緒にいたかったんだろうし、
もしかしたらお国柄、日本人とは感覚も違ったのかもしれないけれど、
私は海外で知り合いもいなくて勿論彼氏もいない一人ぼっち。
そんな身には尚更こたえて、な〜んか辛かったなぁ。
気持ちよく分かる。女同士の話とか内輪での話とか全然出来ないしね。
旦那さんと無関係の趣味方面での遊びに誘ったりもしたけれど無駄に終わり
(当然のように2人で登場)、結局、私は何も言えずに諦めて、
いつも一緒に遊びに行っていたけれど、次第に誘うのを躊躇うようになってしまったよ。
>>686 私もよく言われたよ、ダンナに・・。
結局上の子のときは幼稚園では親しい友達できなくて、
小学校へ入っても友達があまりいない。
その話になると、ダンナからはいつもチクリと言われてしまうよ・・
「オマエがもっと頑張って友達作ってやらなかったから」って。
友達は子供自身が作るものだとは思うけど、
確かにうちの幼稚園では、まさに「親の社交性」によって
子供の居心地が違うってかんじだったから、
そんなに反論もできない・・。ほんと、少子化で小学校のクラスも
2クラスしかなくて、ほとんど幼稚園の持ちあがりだし、
子供を見てても逃げ場がなさそうで可哀相。
>694
>うちの幼稚園では、まさに「親の社交性」によって子供の居心地が違うってかんじ
我が家の場合、幼稚園に限らず公園・マンション・習い事等…
全てにおいて「親の社交性」が幅利かせてます。
社交性に乏しいと勝手に判断され、「変わり者」のレッテル貼られます_| ̄|○
>>694 子の友達は母親が作ってやるという考えに
単純にびっくりだ。
私も子供自身が作るものだと思いますよ…。
子供同士が仲良くても、親の社交性がないと
誘いがなくなって、結局子供が肩身の狭い、辛い思いをするんだよね。
「一人が大好き。群れるの苦手」な自分も
子供の為に色々やらざるおえない。
「友達は母親が作る」ってそういう意味があると思う。
698 :
名無しの心子知らず:04/09/20 12:57:06 ID:A01dh73p
>>697 誘いがなくなるの?
ウチは別に親同士仲良し〜〜ってのはないけど
子供同士でよく遊んでます。
子が小さいうちはトラブルになったときのことも考えて
多少挨拶なり、立ち話はするけどそれ以上のつき合いはしませんでした。
それでも、子は満足していたようですよ。
こどもはこどもで社会をつくってるし、きっかけがあればお友達はできるんじゃないかなと
思います。
親はあくまでもきっかけ作りだと考えていましたが。
ageてしまいました。ゴメンナサイ
>>698はすでに自己完結してるから、それでいいじゃない。
そのきっかけすら掴めなくて、悩んでる人もいるってことじゃないの?
>>700 挨拶のきっかけもつかめないって事なのかなぁ?
>>697の「一人が大好き。群れるの苦手」な自分でも
挨拶しないとなるとお子さんの付き合いも狭まるのはしょうがないと思うんだけど。
>>701 普通の人は挨拶なんてして当然ですよ。
想像力がなくて、周りの空気が読めないから
ワザワザこんなスレに来て、自画自賛するんですねw
いやらしい。
>697=702
アナタの方がよっぽどいやらしい書き方だと思うけど…。
空気ちゃんと読んでないのは自分でしょ。
社交性云々より自分の性格に問題があるんじゃないの?
704 :
名無しの心子知らず:04/09/20 15:44:30 ID:TSIgrM1r
702さんのいいたいことはよくわかります。
子供が2,3歳のときなんて、親の友達の数=子供の友達の数
ですものね。2,3歳じゃ、お互い誘い合って遊びにいけるわけでなし。
公園などで、うちが一組、相手がグループで来ていたときに、
グループの子がうちの子のところに遊びに来たとしても、グループの子の親が、
グループ内の子供同士遊ぶように仕向けたりするよ。
そういう事しない人もたまにいるけどね。
児童館行事で子供達集めて紙芝居を見とるきなどは、
「はい、○○ちゃんと一緒に見てきなさい、手をつないでいってきなさい」
といって子供を促したりするよ。親同士仲がよいと、子供同士もこういう事が
できる、ということで。
>>704 そういうのが、小さいころだけならいいんだけどさ、
幼稚園行ってもそうで、うんざりした。
特に地元密着型のとこ行ってたからかもしれないけど。
そういうの、モノともせず、自分で友達作ってどんどん仲良くやってる
ようなタイプの子供なら、まだ気が楽だったろう・・・
ママ友に捨てられたスレにもいたけど、702はもしかして
以前ここでもママ友不要派を必死に非難したくてでも最後に
論破されてる人じゃないの?
だから、こうならば、こうなるって物事決定しているわけじゃない。
多角的な物の考え方、いろんなケースがあるんだから。
なんでそんなに必死なの?
前スレだと思うけど隣の奥さんが挨拶するとかしないとかで
必死になってた人?
挨拶になんか思い入れがすごくあるみたいね
697、確かに何か嫌な感じ。
社交的にママ友付き合いしたくても、なかなか性格上できないって人が
多く来ているスレで、そういう発言すれば、焦って不安になってしまう人が
少なからず出て来てしまう、という事に気付かないのかなぁ。。。
それって喜ばしい事だと思う?
それも697のレスだけなら、ただの一意見として流せるからいいけれど、
その後も必死になって、その意見に否定的なレスに噛み付いてるし。
空気読めてないのは確かに貴方の方でしょう。
ナンダカ ジサクジエン チック ナ ニホイ モ スルシ・・・・・・・・・
709 :
659:04/09/20 23:15:52 ID:NndGoSVv
亀レスですいません。
>子供さんに直接「パンには触っちゃだめよ」みたいに優しく言えないかな?
何度も言ってるけど、全く効果なしです(泣
ただ、本当に余りにも目に余った日、我が子に「ママ、○○ちゃんの事嫌いなの!」
と言ってしまった事があって(すっごく珍しく家に招いたらうちの子のおもちゃを壊されたり、
しまっておいたお菓子を勝手に戸棚から出して食べてた。ママは不思議と気付かない。なんで?)
そしたら翌日からうちの子がその子を突き飛ばしたり「○○は来るな!」と怒鳴ったりする様になった。
なんか、いくら頭に来たからって子供になんて事言っちゃったのかなーと後味の悪さが残ったよ。
相手が非常識だからといって、自分まで同じ人種になってしまったら終わりだなーと。
ま、ちなみにどつかれようが何されようが懲りずに通って来てるけどさ。
710 :
659:04/09/20 23:29:21 ID:NndGoSVv
>「ママ、○○ちゃんの事嫌いなの!」
あ、○○ちゃんてもちろん相手の子供の事です。
わかりずらくてごめん。
711 :
名無しの心子知らず:04/09/21 11:52:36 ID:F+sZZO0l
何だか気分悪い。
今日公園に行かない?って誘われたから行ってみたら
その本人、偶然会った知人2人と話し込んでて、目が合ってるのに
あいさつすらしない。
子供の通ってる習い事の話で、私には関係ない事かもしれないけど
ずっと放置ってどういうこと? こっちはしてるのに、挨拶すら出来ないの?
5分近く会話に入らず、とりあえず笑ってその場にいたけど、
バカらしくて帰ってきたわ。
>>711 そっか、そっか。
まあ、もちつけ・・・・。
まっーたりとしようや。
捨てアド晒してくれたらその愚痴、このおばちゃんが聞くよ!
>>711 ま、顔が広い人ってそんなもんかも。
昔社宅で仲良くしてたママ友、一緒にショッピングモールへ行こうと誘われて行ったら、
知人に会う会う!で、そのたびにこっちは放置で
10分以上は平気で話し込む。
親切な人ではあったが、無神経。
それくらいじゃないと、ママ友付き合いってこなせないのかもしれない。
私なんて、一緒に児童館に行かない?って誘われて
わざわざ車出してあげたのに
ついたら先にいた私の知らない人たちに
「待った〜?遅くなってごめんね〜」だって。
そっちはそっち「だけ」で遊び始めたけど
まあ、うちの子はマイペースで1人でチョコチョコするから
気にしないようにして子と2人で遊んでたら
「あ、私はみんなと帰るから先に帰ってていいわよ〜〜」だって。
もちろんスッパリ切ったさ。
>>711 でも、道端で話し込まれたとかなら非常に困るが
公園でなら、知り合いと話し込んでるうちはほっといて
こっちもテキトーに遊んでてほとぼり冷めたら
挨拶する。もしくは、話しかける。とかはだめなの?
私ならそうするんだけど。
私、ほっとかれること多いから慣れてるんだw
716 :
名無しの心子知らず:04/09/21 13:08:18 ID:6Eg/aIA3
でも、挨拶したのに無視されたんだからやっぱり
腹が立つと思う。
挨拶は返して「ちょっと待っててね、ごめんね」とか言われたなら
その後>715さんの言うように適当に遊んでいられるけど・・・。
717 :
名無しの心子知らず:04/09/21 13:11:18 ID:qg3n+FzA
大規模マンションに住んでいますが、大変です。
L字型なので玄関が向き合う感じになるので。
私は一つのグループに何か言われているのようですが、
一人1階下の人がお互い玄関先で会うたびにジロジロ見て気持ち悪い!
気持ち悪い人と同じ場所ぐらいで、階が違う人に挨拶しても、
ジロジロみて本当に気持ち悪くて・・・顔も不細工だし・・・
こっちを見るなと言いたい。
718 :
名無しの心子知らず:04/09/21 13:12:32 ID:5y/D+9DX
>>714 ひどすぎる・・
無料タクシーじゃないんだから。
切ってよかったね
719 :
715:04/09/21 13:13:19 ID:nx2TMHlq
>>716 私は711じゃないけど、知り合いに突然出くわして
話し込んでる時って、あとから知り合いが来て
挨拶されても聞こえないときがあると思う。
たとえ目の前で結構大きめの声で言われても
話に夢中で・・ってことは、友達少ない私でも多々あるよ。
あとになって、あっ、さっき私に挨拶していくれたのかも!と
思い出してフォローするけど。
あんまり気にしないほうが。
720 :
716:04/09/21 13:18:17 ID:6Eg/aIA3
>715
うーん、でもこの場合は、約束もしてたんだし
目も合ってた、と書いてあるので。
気にする気にしないは性格だし、気にしない同士ならいいけど
ムリしてまで付き合うことはないかな、と思います。
それに、その後のフォローがあるなしでも違うでしょうね。
721 :
名無しの心子知らず:04/09/21 13:22:25 ID:yNZzegQ5
ここ読んでるとますますママ友(゚听)イラネと思う。
ムカついたり、態度伺ったりマンドクサなことばかり。
でもやっぱ淋しいよ。゚(゚´Д`゚)゚。
722 :
715:04/09/21 13:24:52 ID:suMQkeeo
>>720 それがそれが。
自分をいいわけするようですが、目が合っていて
挨拶されても、目には映ってないし聞こえてないときって
本当にあるんですよ。話に夢中だと。
悪意のある人ならそのままにするかもだけど
私はあとでハッ!とわれに返ってフォローします。
うちも大規模マンションなんだけど、
東西南北棟があって、微妙に派閥があるみたい。
最近引っ越してきたんでわからなかったんだが、
南棟の住人が一番いばってるらしい。
あほくさ、と思いながらも巻き込まれそうで怖い。
ママ友付き合いの、一触即発感が怖い。
公園でよく一緒になる、あるママの携帯ストラップが
子供に人気のキャラクターで、別のママの子供Aちゃんが
すぐそれを触ってしまい、これまでに2度ほど外れてしまっている。
すぐに直せるのだが、何度もやってるうちに、金属部分が折れてしまいそう。
今日、また触ろうとしたので、携帯の持ち主のママが
「もう〜〜、Aちゃん、やめてって言ってるでしょ!もう触らないで!」
と、ちょっとキツク言ってしまった。
するとAちゃんは泣きそうになるし、Aちゃんママは恐ろしい形相に・・
慌てて持ち主ママはAちゃんの機嫌取ってたけど・・・
なんか難しいもんだなぁ・・と思いました・・・。
ちなみにこの2人、普段はけっこう仲良しで、Aちゃんも
持ち主ママになついてるんだよね・・
726 :
名無しの心子知らず:04/09/21 14:12:38 ID:0OBMpE/D
>724
相手が赤ちゃんでも子供でも、
おもちゃ以外の自分の持ち物を無遠慮に何度もいじくりまわされたり、
壊されそうになったら、私もイヤ。
子供の餌食になるのがわかっているものを持っていくのも
なんというか・・・だけど、
Aママはフォローや配慮してたんだろか
>>725 3歳
>>726 毎回かなり怒ってはいました。
Aママは、けっこう人前で子供ガンガン叱るタイプなんで。
3歳だったらある程度言えばわかりそうだけどね。
それが頭にあるから触られるママも腹が立っちゃうんじゃないかな。
729 :
名無しの心子知らず:04/09/21 14:28:16 ID:nhceMN7I
小学生ママだけど愚痴っていいですか?
幼稚園入園ぎりぎり前に引越してきて友達がいなかったので、
知り合った幼稚園ママから誘われたお出かけやランチには顔を出し
頼まれごとにはなるべく協力して私も努力はしていたの。
だけど気がついたら頼られたり当てにされたりする事が多くなって・・・
みんなとはまんべんなく仲良くしてるけど、本当に仲の良い人っていなかった。
いつも誰かと一緒だったり出かける事が多かったので
知り合いが多くて華やかにやってると言ってもらえる事もあるんだけど
あっさり裏切られる事もあったり、なんか信用できるって人とは出会えなくて。
小学校に入ってメンバーが変わればと思ってはいたんだけどやっぱり同じ。
子供が仲良くする子のママは当てにする人ばかりで
気持ちよい友達関係が構築できなくて。
別に無二の親友が欲しいと思ってるわけじゃないんだけど
子供の事では持ちつ持たれつ、価値観も似ているママ友見つけるのって
そんなに難しい事なのかな。
ちょっとここんとこ凹んでます。
730 :
名無しの心子知らず:04/09/21 14:31:41 ID:lGme5q+Y
やっぱり壊されると困るモノは持っていかないのが無難でしょ。
何回もされてるんだから対策できるだろうし。
いい大人が3歳相手にキレるってのもなあ。
>>724 怖いって言うほどのことかな?
むしろストラップの持ち主の叱り方、フォローの仕方を学べばいいよ。
注意したらAちゃんママが恐ろしい形相に・・ってびびってたら子供は顔色
見てるから(このママは何やっても怒らない)ってなめられるよ。
表面取り繕ってニコニコしてればいいってもんじゃないよ。
具体的なことが書いてないからどういうことを指して価値観が
違うと言っているのかわかりませんが・・
お子さんもう小学生ならそろそろママ友じゃなく
自分のお友達を見つけてもいいのでは?
あなたのお友達が子供の友達のママでなければいけないと
いうことは全然ないと思う。
むしろママ友とはそこそこのお付き合いをして(あなたが
負担に思わない程度)いたらいいんじゃない?
価値観、ってどこまで同じような感じを求めるかで難しいから
あまりこだわらずあの人はこうなのね、って割り切った方が
いいのでは?
733 :
729:04/09/21 15:27:40 ID:nhceMN7I
>732 レスありがとう。
価値観が同じって事を相手に強く求めてるわけじゃないんだけど
まぁ育児だのしつけだの、そんなことから一般的なことまで
今までずっと「この人はこういう人だから」と思いながらママ友とはつきあってきたつもり。
最近、仲良くしていた友達と親子で出かけたんだけど
外で一緒に食べようと約束していた昼食を、
子供がお腹空いたと言うからもう食べさせちゃったからウチはいらないとか
困っていたことを相談されたから私なりにアドバイスをして
彼女も納得していた風だったけど、ダンナに話したら反対されたとか。
まぁそれもそうねと話していたら、いつの間にか私が一方的に悪者になっていたり。
で、またその話を笑いながら私の目の前で別の人にべらべらと話を膨らませて
話している。
悪気が無い顔をしているけど、実は私を馬鹿にしているのかな?と
腹が立つよりもショックで嫌な気持ちになって・・・
幼稚園時代は仲良かったママが仕事を始めて、気付いたら毎週3回以上そこんちの子を預かり。
私の顔を見るとその子「ねぇ今日遊びたいの!行ってもいい?」と毎日でも。
何か調べて欲しい事があると食べ放題の店やら評判のいい犬猫病院やらうろ覚えの店やら
PCで調べて!と電話がかかってきたり。
もちろんそういう人は一握りだけど、少し親しくなって子供以外の色んな話を
したり、一緒に出かけたりするようになるとこうなったりするの。
つかず離れずお互いに気を使ったりというのは高い希望じゃないと思うのに。
でも子供同士が同じ年で近所で、しかも同じ学校同じクラス。
その中から更に気の合うママ・・って考えたら
かなり条件絞られてこない?
しかも子供以外の話をしたり子供抜きでどっか行ったりしたいんでしょ?
だったら私はやっぱりハードル高いと思う。
うちの子も小学生で、行事ではポツーンが多いけど
他のママ達もそれなりに頑張ってつるんでるんだろうなぁと思うよ。
私にはそういう気力がないからもういいんだけど。
735 :
729.733:04/09/21 15:56:09 ID:nhceMN7I
子供同士が仲が良くて親も気が合えばいいなとなんとなく思ってるんだけなんだ。
一緒に出かけたり個人的な付き合いまでとは正直無理だと思ってる。
そんな風に親しくなれる人が見つかればそれは素晴らしいと思うんだけど。
私自身、学生の頃から割とすぐ友達が出来る方で、今でも付き合ってる友達は男女共
結構いる方だとは思うんだけど(当方39歳)
とにかく幼稚園や学校の中からほんのり気が合う友達を見つけるのって
こんなに難しかったんだと痛感してちょっと挫折してます。
>>729 732です。
729さんはいい人そうだね。ただある程度の距離感はほしい人
みたいだから、そういうの上手く伝わればいいね。
729さんに色々頼みごとしてきた人は割とべったりのスタンスで
助け助けられってしていきたい人なのかもしれないけど
(ちょっと気遣いのない人もまじってますねw)
そういうのはあんまりだったらあんまりって言った方がいいよ。
私もけっこう親子で仲良くしてる数少ない貴重なw友達二人が
夜子供を預けあって(違う友人と)飲みに行ったりしてる。
(子供は小学生なので金曜日の夜とか、子供同士も喜んでるらしい)
でも私はそれには加わりません。「預かってくれない?私も預かるよ」
って言われるけど「私はいいわ〜。預かるのもちょっと無理そう〜」
って言ってる。でも仲いいけどなぁ。嫌なことは断った方がいいよ。
その上で関係が途切れるならそれまでだし。仮にも友達ならば
人が嫌がることはしたくないって思うだろうし。
何が嫌かって人それぞれだから嫌なことはある程度表示して
いかないと自分もストレスだし相手とも結局は悪いよ。
パソコンで調べて〜とかの件も「ごめーん、今日はパソコンひらか
ないわ〜」とかさ。まぁ適当に。
>>733に書いてあるような、ちょっとガクっとくるようなことって
ママ友付き合いすればするほど日常茶飯事みたいに起きますね。
ガチガチとお互い頭ぶつけ合っているようなかんじがして、
スル〜〜っと気持ち良くいくことはなかなかない。
オトナになって色々しがらみもあれば、頭も固くなっているせいか。
で、あんまりストレス溜まると、自分でもそのことばっかり考えてて
ガクゼンとしてしまう。
738 :
729.733.735:04/09/21 17:30:43 ID:ndQez1ti
>732=736 丁寧な心のこもったレスありがとう。
読んでいて何でもいい顔をしすぎる部分もあったかなと少し反省しました。
情けは人の為ならずと、実は嫌だなと思っても断らずやってきたのに!
と思う気持ちがあるから、何かあった時に余計にガックリくるのかも。
きちんと気持ちを相手に示す事がまず出来ていないのに
友達友達とこだわりすぎていたのかもしれませんね。
仲良くしていても子供同士の事もあるし、何もわだかまりやモニョる事がない人なんていないかな?
少しだけ気持ち晴れました。 書き込んでよかった(涙)
また明日から頑張ろっと
739 :
名無しの心子知らず:04/09/21 18:36:08 ID:47CEV4TD
>>738 明日から少しだけ自分の気持ちに正直に頑張って下さい〜
740 :
名無しの心子知らず:04/09/21 19:10:51 ID:7Fg/Ifb5
>711,714
私も似たようなことされたよ。
それってどうよ?って言える間柄でないのが歯痒いよね。
>738
>情けは人の為ならずと、実は嫌だなと思っても断らずやってきたのに!
多分コレに尽きるよね。相手はそういうの、きっととっくにわかってた
上で利用されてたんだよ。
私なら友人に持ちつ持たれつというのは求めないな。そういうのは、
深くつきあうようになってから、困っていたらお互い「大丈夫?
手伝おうか>」といえる間柄になれれば理想だと思う。
実際は転勤族なんで、夢のまた夢ですがw
マンションの隣に狭い公園があり、ときどき子を連れて行きます。
親子が一、二組いる程度だったら「こんにちはー」と声をかけ、
子供同士が近づいたら、母も少しおしゃべりしたりしてすごします。
が、利用者がほとんどマンション住人のため知り合い同士が多いのか、
親子5、6組いると、子供は好き勝手に放置、
親は隅に固まっておしゃべり、という風に決まってます。
知り合いでもないのに固まってるところに行くのも、かといって
全員固まっているのに自分だけ離れて子供に付いているのも居づらい、
悩んでしまって、小心な私はそんなときはもう公園に近づけません。
まだ子供一歳なので、転ぶことも多いし付いててあげたいのも本音。
もっと広い公園なら気にならないんだろうけど・・・
こういうときみなさんは気にせず入っていけますか?
743 :
名無しの心子知らず:04/09/21 20:27:16 ID:hoTilYSP
>742
お子さんも1歳なんだし、ついていてあげて当然では?
放置できる年齢じゃないと思います。
子どもについていれば、ムリにママたちの中に入っていかなくてもいいから、
私ならその方が気が楽だけどなあ。
744 :
名無しの心子知らず:04/09/21 21:28:08 ID:Uol1XJQN
元、保育士です。
同期が8月に出産。でも「難しい子」で
自分が目をかけられないとひがんだり仲間はずれにする
私はかくしたにみられていて
「あんたには育児の事なんか聞かないから」とはっきり言われたのでフェードアウトしたい
でも子を保育園に入れるとしたらヤツは復帰しているはず
担任なったら嫌だ
幼稚園だと学年は違うが同じになる。
どっちも鬱。ていうかヤツに痛い目見せてやりたい。
けどこんなこと考える私は人間終ってると思う
でもくやしい!のどうどうめぐり。
別に保育士だからくやしいんじゃない。
なんていえばいいかわからないがくやしい。
>>744 3回ぐらい読みましたが意味がわかりませんでした。
>744
あなた母親なんだよね?
付き合うのが嫌だったら勝手にフェードアウトすればいいだけの話でしょ。
>ていうかヤツに痛い目見せてやりたい。
人として間違ってると思う。
あなたもその人のこと見下してる気がする。
そんな事願ったら自分に倍返ってくるよ。
こんな保育士が担任だった子達が可哀想。
>744
あなた多分心の病気。
749 :
名無しの心子知らず:04/09/21 22:52:16 ID:bVAWzMu0
>742
今 私もまったく同じ状況です 近所にはそこしか公園がないからと
思ってがんばっていってたんですけど グループの一人のこどもさんがうち
のこどものおもちゃをもっていってしまい 私はそのときみていたんですが
そのママさん 子供からそっこうおもちゃをうばいかえしてもとの場所に
かえしてくれたのはいいんですが 私のことは完全無視でした
それ以来 砂場にはいってません
グループの親以外とはしゃべるのもいやってことなのかな?
>>744 つまりは元同僚が嫌いで、自分の子を保育園に預けるとそいつが担任になるかも、で鬱。
幼稚園だと一緒の園になってしまうだろうからこれまた鬱、ってことでしょ。
あなたは相手にモノをはっきり言い返せないからイラついているんだね。
その人がいない保育園に預ければいいよ。(無いのか?)
それこそフェードアウトするつもりなら
「あんたみたいな性格の悪い奴に子供育てて貰うの嫌だから他の園にした」
とでも言えばいい。
仮に、幼稚園と保育園とどちらに預けてもその相手と関わりが出るようだったら
幼稚園をお勧めする。保育園でその人が担任になったら自分の子の人生に多大な影響を
与えると思うと吐き気がするが、幼稚園ではどうせ同じ園の保護者、ってだけ。
直接絡んでこないし、別の友達を作ればいい。学年違うなら尚更接点は薄いし。
…と割り切ってイライラを吹き飛ばせ。育児に悪いよ…
私の知り合いのママは本当にいいよころの少ない人で
いいとこ探そうと前向きに接してきましたが、無理。疲れます
ただ、子供と同じ教室に通う為むげにはできません。
まず家事を一切しない部屋はゴミ屋敷(取材がくるほどの)、
子供ははな垂れ着たきり雀、
夫婦でうそつきお金を借りに来る。年収700万と豪語するが
夫は無職でサラ金からかりてませパチンコをする人。
ママは一日愚痴を言い続け、何故か3歳の子供を公園から
1人帰らせたり、朝の4時までゲームをさせたり、子供といっしょに
いるのが苦痛だとかなんとかいい、1人で公園に遊びにくるが
子供は部屋に置き去り。信じがたいけどネットで知り合った男性と
すぐにいたしてしまったりする。深夜12時くらいに熱のある子供と
平気で遊びに来て泊まっていったりする。顔は最悪人相でてます。
何もしないで大食いしてるから体型も。。。。
いいだしたらきりないです。みなさんの周りにこんなママさんが
いない事を祈ります。ただ高学歴を自慢にしてますが
ああなると学歴すら意味ないかと。。。
wの名が汚れます。子供の親にならなければ知り合いにも
ならずにすんだはずが。ただ子供と同じ歳のお子さんがいる
それだけで相手はママ友と私を呼びます。
彼女が時々くれる手料理は「ありがとう」といい帰ったら
すぐに捨てます。あのキッチンのゴキブリ&蟻&きのこを
思いおこさせます。他のママさんもやはり捨ててるそうです。
こんなの悪い事なの解ってます。こんな酷い愚痴も。。。
でもどうか許してください。精神がおかしくなるほどに
彼女が嫌なのです。スルーもできない状況ですし。
すみません。逝きます。私を責めないでください。
752 :
名無しの心子知らず:04/09/22 00:46:42 ID:u6aOGksf
このスレって人をにくんでばかりのスレじゃなくて?
>>751 黙って逝ってくれりゃいいものを・・・
こっちまでゲロ吐きそうだよ・・・
>>749 >グループの親以外とはしゃべるのもいやってことなのかな?
そんなことないと思いますよー。
>>749 「いいですよ、うちのだから使って〜。」とか声かけた?
誰のかわからないおもちゃを自分の子供が勝手に
持っていこうとしたら私も奪いとって元に戻すよ。
単に勝手に使ったら悪いなって。
明らかに持ち主が近くにいて、使ってもよさそうな雰囲気の時は
「すいません、使っていいですか?」と親に聞くか
子供に「貸してね〜」と腹話術する。
・・・っていうか、公園まできておもちゃで遊んだり(室内でオナカイパーイ)
おもちゃの貸し借り、奪い合いの仲裁がウザくて面倒!
手ぶらで思い切り遊べる公園に行くようになったよ。
756 :
名無しの心子知らず:04/09/22 12:34:52 ID:+fjH27gz
>755
749のおもちゃだってわかってたはずなのに、
完全無視されちゃったよ、ムッカー、っていう
内容じゃないのかな。
>749
そういう人いますよ。
グループの子とそうじゃない子を明らかに分け隔てする人もいます。
グループの子には「はい」って手渡しするのに
そうじゃない子には投げてよこしたりとか(同じおもちゃ)。
他にも???な行動が多いので、近寄らないようにしています。
でもこういう人ってひとりだと結構まともなんですよね。
集団になると突然ドキュソ変貌ですが。
透明人間扱いされるのって結構きついね。
無神経な人なんだな、と思うんだけど、そういう人に限って
顔広いんだよね。
759 :
名無しの心子知らず:04/09/22 13:56:22 ID:W4Xh+8U1
顔が広いというか、1年近く地域の育児サークルに参加して(もちろん初めはソロで)
顔見知りも気が合う友人も出来て、まあまあ楽しくやっているところへ
同じアパートで数回立ち話しただけの人に、一緒に連れて行ってほしいと頼まれて
連れて行ってやった。
案の定、ジトーッと私のほうを見たまんまでポツンとしている。
私のほうは久しぶりに会う人や親しい相手と会話が弾むので、
彼女の相手をしてやれない。それがすごく恨めしいみたいな顔で見られても困る。
そもそもアナタとは全然親しくないんですけど・・・。
>>759 あー、私カンペキにその同じアパートの住人さんタイプだわ。
ママ友いなくて淋しかったんだろうね。
たとえ立ち話とはいえ同じ子持ちの人と話ができたという事実が嬉しかったんでしょう。
私は小心者なので「一緒に連れてって」とは言えないけど
その人もその一言いうのに勇気だしたんじゃないかなあー。
759さんが面倒見のよいタイプに見えたのでは?
もともとの仲間と盛り上がりたい気持ちもわかるけど、
本心はウザくても、少しはその人のことも気にかけてあげてほしいと思う。
その人だってそうしてるうちに他の人と面識ができてきたら
759さんベッタリにはならないだろうから。
なんか読んでて悲しくなりました・゚・(ノД`)・゚・
愚痴なのですが、考えがぐるぐるで悩んでいます。
子供は2歳前で、すぐ人によっていくタイプです。
砂場へ行くと他の子(オモチャにもw)に興味津々で
顔を出しては「ダメ」と言われています。
相手は2歳過ぎ〜くらい、遊びなれたグループではない
うちの子には特に「ダメ」が多い。もちろんしょうがないと思ってます。
それでも側による度に邪険にされて、母親と一緒に遊んでいると
構ってちゃんに邪魔され、置いてある自転車なども触らせてもらえず・・・
私はそれもすごく心が重いし、別にグループ親への腹立ちもある。
それで公園へ行くのやめるんだけど、子供が寂しいかなと思って
やっぱり公園へでかけて。しばらくその繰り返しです。
自転車と余るほどのおもちゃを持たせて公園へ行く、という案を
真剣に考えている・・・そんな自分が情けない。
2歳位だとそうやって「ダメ」って言われるのはどの位のストレスなんだろう・・・
>761
そんなにダメばっかり言われるの?うちもたまにあるけど、そういうことを学べる
いい機会だと思うようにしてるよ。
でも、そんな子ばかりじゃないから、行く時間帯とかいく公園を変えてみたら?
うちは公園にもっていくおもちゃは、みんなに貸して上げる、だから貸せない物は
持っていかない様に言い聞かせてます。
でも、3歳すぎたあたりからちょっと難しい・・・
物への執着が急に強くなってきた。
だいたい「貸して」と言われれば素直に貸せるんだけど、勝手に持っていったり
触ったりすると怒りはしないけど、意地悪言ったりもする。
顔見知りじゃない子だと拒否することもあって。
もちろん私がフォローするようにしてるけど・・・
ストレスはあるかもしれないけど、子供はそういう事を積み重ねて成長していくんだと
思うよ。
763 :
761:04/09/22 15:25:32 ID:vjVRUY5m
>762 ありがとう。
常連グループサンがいると「ダメ」が10回に「いいよ」が1,2回程度かな。
確かに子供の糧になる事とも思うのですが、その公園での場合は
心理的な負担ばかり大きくなっちゃうように感じて。
そこでは親御さんのフォローがない場合が多いので、どうも私は
拒絶されて終わり〜という気持ちになって遊びには入れなかったりする。
子供もそう感じているかなぁ、と。
この環境がずっと続くように思って悩んでいたけど、レス貰って
今までも子供の遊び方や生活時間で公園を変えたりしていたのを
思い出しました。考えてるつもりが、ただ嵌っちゃってたんですね。
また涼しくなったら少し遠くの公園へも行けるんだし、楽しいこと
優先で考えて見ますね。ありがとう。
764 :
名無しの心子知らず:04/09/22 15:26:25 ID:1zAmVQYt
>>759 気持ちは分からなくないけれど、一応連れて行くという形を取ったなら
「同じアパートの○○さん」などと最初だけでも紹介して話すきっかけを作ってあげてもいいのかも。
その方が759さんの株も上がりそうな気が。
初めからそうなることが予測できてたなら一緒に行くのは断っても良かったかも。
765 :
名無しの心子知らず:04/09/22 15:29:35 ID:xZrTdMOG
ちょっと自分語りさせて。
友達は社交性があるのか、誰とでもすぐ仲良くなり仕事辞めても
「子供通しての知り合いのお母さん(要するにママ友)に仕事出来るか頼んでるの」とか
「今日は子供のお母さん同士で食事会」
「稽古事も〜」
そんな私はせっかく知り合ってもその場だけで連絡先も知らなければ
挨拶程度で終わり。
仲いい人なんていない。
もっと上手におつきあいしなくちゃいけないかなぁ。
でもめんどくさいしなぁ
766 :
749:04/09/22 16:25:16 ID:gGDmyHsL
756さんの解釈どおりです この人は自分に関係のない人間にはあいさつもなしなんだなって
思っちゃったんです もちろんグループになってる人全員がそうとは思っては
いません
持ち主の親が私だってことは相手はわかっています せまい砂場なんで。
(言い方悪いけど)私だったら自分の子供がおもちゃを勝手に使ってしまって持ち主の
親がそばにいたら「すいません」のひとことぐらいは声をかけます
まだ子供同士が小さくってしゃべられないので親のフォローって大事ですよね
>>759 >案の定、ジトーッと私のほうを見たまんまでポツンとしている。
気付いてるんなら声かけてあげなよ〜。
せめて初めて連れてった日ぐらいは、そばにいてあげればいいのに。
連れてく前に「相手できないけどいい?」「OK」的なやり取りがあったのなら仕方と思うけど。
>>761 ちょっとまってよ。場合によってはあなたDQNだから。
>それでも側による度に邪険にされて、母親と一緒に遊んでいると
>構ってちゃんに邪魔され、置いてある自転車なども触らせてもらえず・・・
「母親」って?他の子の母親?「構ってちゃん」って?他の子供?
「置いてある自転車」って?他の子の自転車?
そんなのダメに決まってるじゃん。他の子に(おもちゃ触るの)「ダメ」
って1回言われて、次から「ダメ」を言うのはあなたじゃないの?普通。
子供が、他の子供のおもちゃを触ろうとする→母親がダメと諭す→
それでも気になっている子供→他の子の親が、「あ、いいですよー。
○○(子供の名前)、いいよね。」ってなるのが普通じゃないの?
それでも相手の子供に「ダメ」って言われるんなら、その子は
>>761の子と遊びたくないんでしょ。
ダメ言われてるのに懲りずに寄っていって、他の母親に遊んでもらってる
んだとしたら問題外。その間、あなたは何やってるの?
自分の子のストレスを気にして、相手のグループ親への腹立ちって?ハァ?
基本的に、公園に持ってきてるからって他の子供の物に無断で触るのは
非常識でしょ。公民館などでも、他の子が使ってるものを使う時は
一言ことわる。ダメって言われたら使わない。寄ってかない。が
常識じゃないの?少なくとも私はそうだよ。
文の意味取り違えてたらスマソ。
769 :
名無しの心子知らず:04/09/22 16:33:26 ID:wJwQcccX
>759
連れて行ってやった、とか相手してやれない、とか
相手を見下した言い方ばかりですね。
自分は最初ソロで行ってがんばって友人を作ったのに
苦労しないで相手をしてもらおうなんて図々しい、みたいに
思ってるのでしょうか?
そんなこと思うなら、最初から上手いこと断ればいいのに。
>>766 そうなんだよね。グループ以外の人は完全シャットアウトの人って
いるんだよね。そうすると子供も当然その傾向になる。
人のおもちゃを勝手に使っちゃうのは、小さい子だから仕方ないけど、
おもちゃ返す時に「すみません・・・」ぐらい言いながら返すよね。
要するに、排他的かつ非常識な人(グループだから?)なんだと思うよ。
私はそういう態度されたら、「知り合いになる前に、こういう人だって
分かって、(付き合うことにならずに)良かった。」と思ってる。
どうせ知り合いになるのなら、誰とでも、気持ちよく仲良く、
常識的な付き合いが出来る人と知り合いになりたいもんね。
>>759の行動は、私から見れば、ちょっと相手のお母さん可哀相、
ってかんじだけど、世間一般からすれば、当たり前ってかんじかも。
世の中そんなもんで、
何で他人のお友達まで世話してやんなきゃならないのか
ってなものでしょう。
グループの人とは話ヅラいって話も、同じかも。
というか、その話に対する多少のアテツケで書いたのかな?
>>759 知らない人が声かけてくれない、愛想が悪い、
アタリ前なんだよね・・・。
とにかくだいたいにおいて、向こうに悪気はない。悪気があると思ったら、
すべての人が嫌な人に見えてくる。
772 :
759:04/09/22 17:03:59 ID:W4Xh+8U1
断れるものなら、上手く言って断りたかったです。
そもそも人の世話を焼くほど、ママ付き合い余裕があるわけではない。
彼女は同じアパートですが、
当初から会釈ひとつしない(出来ない?)人でした。
子供が産まれてからも歩けるようになるまで、ほとんど外へ出たことがないので
まともに話したことは数える程度。
私がそういうサークルに通っているというのを人づてに聞いたらしく、
第三者から「Yさんを連れて行ってあげて」と頼まれました。
(自分で言えばいいのに。家だって知っているのに)
サークルにせっせと通っていたのは子供が1歳代の頃で、2歳代になった今は公園遊びや
習い事に忙しくて、幼稚園も決めなきゃいけないし、
最近はサークルにもあまり行っていないので、「いつ」という約束は出来かねます・・・という事は
言ったのですが、第三者を介してだと断りづらいし、「連れて行く」だけのことで
ごちゃごちゃ言うのも大人気ない気がして、承知したといういきさつです。
ホントだったら、「アパートの人だよ」って紹介してあげるべきだったのでしょうけど
あえてそうしたくなかった。挨拶すらしなかった相手によく頼みごとできるよな〜
(それも自分では言いづらいのか、第三者を介すあたり)とか、
頼まれた次の日顔をあわせたときに、「あの〜いつ連れて行ってもらえますか・・・出来るだけ早いほうがいいと思うんですけど。
あっでも・・・お忙しいんですよねぇ」ってなことを、蚊の鳴くような声で言われたりとか
色々な思いが心にあって、
こういうタイプにお人よしをすると、とことん当てにされて利用されるぞ〜って
警告ランプが点灯していたので。
>759
子供じゃないんだから、そもそも「連れてって」って言うのがおかしいよ。
仲のいい人ならともかく、ただ同じ所に住んでるだけだったら。
私だったら、場所と時間だけ教えて別行動だな。
行ったら行ったで、少しくらいきっかけは作ってあげるかもしれないけど、
でもそこまでしなきゃいけないのかな・・・
自分から誘ったんだったらまた別だけど。他力本願は良くないよ。
あら、ちょっと悪気アリだったのねん。
>>772 要するに、嫌いな人だけど仕方なく連れてって、これでいいだろうと
放置したわけね。それは意地悪な行為だけど、まぁもともと嫌いなんだから
普通というか、仕方ないかとは思うけど。
しかしこのスレは、「ママ友関係苦手?」なママの集まりだから、
このスレに書いたのは間違いだね。相手寄りの立場の人が多いわけだから。
776 :
769:04/09/22 17:13:59 ID:wJwQcccX
>772
はあはあなるほど、そういういきさつがあったんですね。
挨拶もしない、第三者に仲介を頼む、
そのくせ早く連れてけみたいなことをにおわしてるのかあ。
759での口調があんまりだったので、かわいそうと思ったけど・・・
ほんとに、上手く断れれば良かったですね。
そういうときって最近あんまりサークルには行ってないんですよ、
って言い続けるくらいしかないのかな。
ただ、親切にして付きまとわれるのも怖いけど
「相手してくれなかった」とかうらみに思ってそうなのが怖いかも・・・。
778 :
名無しの心子知らず:04/09/22 17:31:37 ID:1zAmVQYt
>>772 そうでしたか〜それはお近づきにはなりたくないですね。
私だったら最近行ってないからと言って逃げまくると思います。
そういうと近所の人が第三者の人に何を言うかわかりませんが・・・
でもそういう所で断りきれない772さんだからママ付き合いが上手くいってるんでしょうね。
断ってしまうであろう私はママ付き合いが下手というわけかな。
780 :
名無しの心子知らず:04/09/22 17:47:06 ID:O0/wvv3p
みんな がんばれ〜
うちはもう3人小学校行きましたのでママ友の苦痛な付き合いも
ありません。たまに気の合うママ友と飲み会はしますが・・・。
べったりな付き合いではないのですんご〜く楽しいです。
たまにがいいんだよね。たまにが。。人間 距離が短くなると
おかしくなる
小学校行くまでの我慢だよ!それまでは鉄仮面をかぶって
ガムバレ!!
小学校かぁ・・・あと6年もあるのかぁ・・・orz
>>761 さん、あと半年だけガンバレ。今、あなたの子供に「ダメ!」と言って
威張っている子供たちは多分来年は幼稚園でしょう。
4月になったら、公園のメンバーはガラッと変わります。
そして来年の今頃、あなたのお子さんが2歳児に「ダメ!」といっているのを
見たら、井戸端をやめて注意してあげよう。
私は子が小学校に上がってからの付き合いの方がシンドイ。
幼稚園の時は私立だったので広域から集まってくるので
自分に合う人とだけサラッと付き合っていれば良かったんだけど
小学校は公立なので近所の極狭い範囲でのお付き合いをしなければ
ならずそれがかなりシンドイ。(子ども会もあるしね)
これがあと6年間続くのかと思うと苦痛で苦痛で・・・orz
>783
そういう付き合いが嫌で私立の小学校に入れた友人が
いるよ。
お金持ちはいいよねw
でも親がそうだとやはり子供は地域ではぽつーんとしがち。
私学入れてても親が頑張って地域のつながりを持たせてる
おうちもある。
どっちにしても小学生のうちは大変かも・・。
超大規模マンソンに居るのだけど
失敗だったかな。
小学校も子供会も濃密な関係になりそうです。。。
>>785 何戸くらいあるのですか? >超大規模マンソン
>>786 960戸
敷地内に数棟あるからなのだけど、超大規模じゃなかったらすまぬ。
788 :
761:04/09/22 23:39:59 ID:m9sfPrPd
遅っ!ですがレス下さってありがとう。
>768
分かり辛い書き方でしたでしょうか、失礼しました。
「母親」は私です。子供にはダメだししつつ、私には構う子が多いの。
私もあなたがされているような心がけではおりますが、どうも至らずで。
公園で(他所の家ならまた別)近寄るだけでダメ!を4人5人に
続けてされては、どうしていいか分からないなぁという愚痴でした。
そして許可なしで持ち物に手を出させない、の前提でもいるけれど
そんなに寄られたくない、持ち物に触られたくない状態の子供を
毎度放置しているってことは、それでも無理やり取られるという体験も
させるというつもりの親なのかな、とも思ったり。
(同じような場面で「こんな時はどうしてる?」って親同士で相談してから
放置、取り合い体験をさせている親子を見てそう思いました)
>782さんがおっしゃるように、月齢の近い子の親同士は
あと半年経てば・・・って話していた事もあったなぁ。
生まれにしたらほんの少しの違いだけど、
他者への興味がある頃vs自分で遊ぶ楽しみが分かる頃 なのかな
789 :
768:04/09/23 00:03:47 ID:9RXmL9Nq
>>788 母親=あなたでしたか、スマソ。他の子が寄ってくるってことかな。
>それでも無理やり取られるという体験もさせるというつもりの親なのかな
いや、井戸端に夢中か何かで、ただ放置してるだけだと思いますよ。
どこ行っても、そういう人たくさんいるね。で、放置されて、楽しそうに
遊んでるように見える子供も、ほんとは自分の親に構って欲しいのに、
構ってくれないから、他の構ってくれそうな大人に寄ってくる。
私なんか、そういう子には「ママは?」と言ったり「この子(自分の子)
と遊んでるから遊んであげられないの。ごめんね。」と言って
追っ払ってます。えぇ、大人げないですけど。
放置されてるのって、大体3歳台だと思います。体格が同じぐらいに
見えても、普通は、2歳じゃさすがに放置できないので。だから
本当、来年4月までの辛抱、「早く幼稚園行けや。」って思ってます。
>761
2歳児ならそんな子いっぱいいるよ。
うちの子も1歳代の時は子供みたらすぐ近寄っていって
そういう扱いうけたことも多々あるけど・・
少し話ができるようになって、自我が強くなる2歳児には
勝手におもちゃをとったり、言葉でコミュニケーションできない小さい子が嫌いになる
時期ってあると思います。結局怒られるのは小さい子より自分になっちゃうからね。
あなた自身は子供さんをフォローしてるのかな?
「これはお姉ちゃん(お兄ちゃん)のだから、勝手に触ったらだめだよ」とか
「かっこいい自転車だねー。見たかったらみせてって言うんだよ?」
近づくだけでもダメと言われるんなら、
「みんなと一緒に遊びたいんだけどいいかな?あそぼーって言うんだよ?」
「お兄ちゃん達、今遊べないみたい。あっち行ってママと遊ぼうか」
など、あなたが子供さん自身をフォローしてあげれば、子供さん自身はストレスなんて
そんなに感じないと思いますよ。
かまってちゃんになつかれるあなたなら、あなたの言葉がけひとつで
その子達が変わってくれるかもしれないよー
>788
「自分の子と遊ぼうとしない他人の子の相手までしているのに
そのの親はスルーばかり。放置するな!ムッカー!」
ってとこでしょうか。
よく分かります。
私もあまりにムッカーなときは、>789さんと同じ対応します。
792 :
790:04/09/23 00:28:07 ID:aP3yE6k0
あ、ごめんなさい。ママ友関係のスレでしたね。。
確かに私も放置ママいただけないと思います。
自分のことばっかり話す幼稚園のママ友達。
「うちもねーそうなんだよ」「うちなんかねー・・・」
全部自分のことに置き換えて話されると、腰を折られたようでガックシ。
マイペースで自分のことばっかりの人には分かってもらえないなーなんて
寂しくなります。
なんて、私はかなり周りに気を遣って疲れるほうなので、そういう人が羨ましいのもあるのかな。
同じように気が利く人を見ると、なんかすごく嬉しい。
でも、友達は自分を移す鏡って言いますよね。
私も実は同じように自分ばっかりなのかすぃら・・・なんか疲れた。
>793
そういう人いるね。しかも微妙に自慢を織り交ぜて。
よく見てると大したことないのだが、つきあっていた当時はなんか
疲れた。所詮他人の自慢話なんて楽しくないじゃない?
今は距離を置いてるので、かかわらなくてラクです。
そういう人はそういう人でもう変わる余地もないと思うので、
イヤならつきあいを減らすしかないような。
795 :
名無しの心子知らず:04/09/23 15:16:46 ID:693ydrtd
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < レスは3行程度で簡潔に書こう!
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
>>795 気をつけます
もうしません。
いやな思いさせてごめんなさい
797 :
名無しの心子知らず:04/09/23 15:29:43 ID:693ydrtd
>>796 795です。ちょっとこの絵、気持ち悪かったですね。ごめん。
ここのスレ好きなんですが、長文が多くて読みづらいので意見してみました。
インパクトあるほうが、みんな見てくれるかとおもって。
798 :
名無しの心子知らず:04/09/23 17:11:29 ID:mYQwO7TM
ホント、マンションのお付き合いは疲れるよ。
小学生なんだけど、あんまし親は子どもの付き合いに入りこまないほうがいいよね。
あんましかかわらないと、いろいろ情報は入ってこないし、かかわりすぎると子どもの意見を反映できなかったり・・・
難しいなぁ。
皆さんはどの程度かかわっていますか。
>>797 ごめんなさい。796ですが、縦なんです。
気持ち悪いので縦にしましたけど、インパクトはありました。
言ってることはあながち間違いでないとも思います。
800 :
名無しの心子知らず:04/09/23 17:41:54 ID:y2swJaix
近所の公園に、新しいおもちゃ(セーラームーンの光る杖等)を買うと必ず
持ってくる子供がいる。当然他の子供は新しいおもちゃを触ろうとするん
だけど、その子は「これは私のだからさわっちゃダメ」と怒るし、親も「
汚れた手で触らないでね、こわれちゃうから」などと言う。(砂場でそれは
ないだろう・・・。)
しかし他所の子供がもってきたお砂場セットや自転車は、当然のように借りて
遊ぶ。ウチの子は納得できないらしく「どうして自分はおもちゃ貸してあげて
るのに、借してくれへんの・・。」と半泣きになる。
そこのママにやんわりと「お友達に貸せないおもちゃは公園に持ってこない方
がいいなじゃない?」って言ったけど、「あーそうすると出かけるとき子供が
グズグズ泣くから面倒なのよ。」とのご返答。
娘よ、世の中ってそんなもんだ。たくましくなれ!!!!
ホント公園でのオモチャの貸し借りって難しい・・・
>>796>>797 二人ともすごく腰が低くて真面目そうなのに
ブサキモのAAとか縦読みとか・・・
そのギャップになごみましたw
802 :
800:04/09/23 17:57:36 ID:y2swJaix
ありゃ、長い文章になってゴメン・・・。
803 :
名無しの心子知らず:04/09/23 18:26:10 ID:qnNGtiBp
>>802 レスじゃなくて本題だからいいんじゃない?
レスと本題は違うのか・・・。
すべてをひっくるめて「レス」って書いてるのかと思ったけど。
あんまり簡単に書くと、あとから色々つっこみがあったりして
「実は○○で」と書かざるを得ず、
そうすると後だしイクナイ!って言われたりするから難しいですね。
805 :
797です:04/09/23 22:53:20 ID:Vwf+mXVq
>>799 ぎゃはは!縦読みでしたか 気づかなかった〜^^;
>>801 あなたもいい人^^ なごんでくれてよかった〜
806 :
名無しの心子知らず:04/09/23 23:20:52 ID:Go7y45/n
縦読みってなにですか。
縦に読むのですか。
皆さんに質問
親しくお付き合いしているのは同性の子のママたちですか?
私が住んでるマンションには同学年の子がいっぱいいるんだけど、
男の子がほとんど。うちの子を含めて女の子は数える程度。
小さい頃は問題なく遊んでたんだけど、ここ1、2年特に幼稚園に
通うようになってからは遊びにも男女差が出てきて一緒に行動するのが
難しくなってきちゃって...
>>807 私も同じ事悩んでます。遊びの男女差ってのも分かります。
私の幼稚園のお友達は、男の子のママばっかり。
女の子のママとはなぜか交流がいまいちないんだな。。。
最近は、「おまえなんか大っきらいばーかばーか」なんて罵られる娘。
ショボンとする姿を見て、可哀想に思います。
あんな意地悪に育って欲しくないわーと思いつつ、
「○○くんはね、今はああ言ってるけど、ほんとは娘ちゃんのことが大好きなんだよ」
なんてフォロー入れてます。でもフォローになってんのかな・・・
ちょっと口がたつ男の子って結託組んでコワイ。
>>807 一緒に行動って、園の帰りに公園へ行くとか
家の行き来のこと?
それはもう、無理でしょうね。
マンション以外で(お子さんが)友達作るいいチャンスだと思ったほうが。
810 :
名無しの心子知らず:04/09/24 09:31:03 ID:c1vWvv74
>>807 子供が同性同士だと、子供が合わなくなった時にママ同士もギクシャクしそうだけど
性別が違えば合わなくなるのは初めから分かってるから
子供がある程度大きくなってもママ友関係が上手くいきそうだなーと漠然と思ってました。
うちの親がそうだったからかな?
大きくなってくると、自分じゃなくて子供のためのママ友付き合いをしなくちゃいけなくなってきますよね。
811 :
名無しの心子知らず:04/09/24 09:54:56 ID:C3EFE+C3
少しでも仲間に入りたいという気持ちがあるなら
思い切って声をかけることが必要。
それで大丈夫そうかそうでないか決める。
812 :
名無しの心子知らず:04/09/24 09:56:58 ID:aozp+tmb
>>807 ウチは男の子2人です。「○○君と遊びたい!」というので、どうしても子供と共に
遊ぶのは男の子ママ。私の周りの男の子&ママはさっぱりしてて好き。
だけど、サークルやママ同士のお付き合いとなると、なぜか女の子ママ多いな〜。
子供は子供、親は親で友達付き合いしたら?
813 :
名無しの心子知らず:04/09/24 10:25:27 ID:7DhkT0J0
>>808 バーカ!なんて幼稚園でいくらでも言われてるから
親が聞いてる前で言われただけのことで気にしても仕方ないよ。
何歳か分からないけど、子供に誰と遊びたいか
聞いてみてその子のママにアタックしてみるとか。。?
うちも幼稚園では女の子同士で遊んでいるみたい
降園後は男の子と遊んでいる。男の子でも娘にとって
相性いいみたいだし、ママ同士も相性いいから。
でも○ちゃんと遊びたいって言い出したら
できるだけその子のママとコンタクトとって遊ばせるつもり。
まだ言わないんだけどね。
814 :
名無しの心子知らず:04/09/24 12:56:40 ID:qDhjeHFC
2歳男児がいます。
先日友達数人と遊ばせていたのですが、息子は皆で遊びながら絶好調になってしまい
無意識に、持っていたオモチャで後ろに立っていた女の子を叩いてしまいました。
強く叩いてしまい、女の子は泣かないけど固まってしまい、私は無意識であっても
謝らせないと息子にもお友達にも為にならないと思い、
「××がおもちゃ振り回してたから、後ろに居た○○ちゃんに当たっちゃったよ。
危ないから振り回しちゃいけないね、あやまろうね」と言い、全く分かっていない様子でしたが
謝らせ、相手の女の子にも私から謝りました。
それを見ていた別のママ友、「そんなん謝らせなくていい」の一言。
私は人の気持ちにも気付かせたいだけなんだけど。それって不要なの?
そのママの子供はとても手に負えない。
昔から「子供は好きな事を好きなだけやればいい、そこから能力が開花する」
という考え方。机の上やカウンターキッチンに乗ろうが、洗面台を水でビシャビシャにしようが
「好きなだけやったら飽きる。途中で止めさせるから何度もする」って意見。
今その子供は、順番は守れない(手に入れるまで押しのける)、相手を叩く、
皆で食べてるお菓子等、自分の分が少なくなったら他人のを取り上げ、一方的に
交換する・・・。 はっきりいって、目に余るものがある。
それでいて、「幼児教室に入れて性格改善する」なんて言ってる。
最初から「いけないものはいけない」と、親が毅然とした態度しないから舐められてるだけなのに。
私はなんでこんな人に偉そうに言われなくちゃいけないんだろう。
読んでわかるように、自分の意見をさも正しいかのように語る人なので、
小心者の私はここで愚痴ってる訳ですが・・。
子供の年齢が近いので、一緒になる機会も多いんだけど、絶対幼稚園は別にしたいです。
>814
うちも2歳ですが、まだ子供が分からなくても、謝らせてますよ。
私が謝ってから、子供に「○ちゃんにごめんねって言おうね」という
感じで言ってます。そこで子供は言わないことが多いけど、こういう時は
謝るということを小さいうちから教えなきゃいけないと思うし、
相手の子にも悪いから(親にも)。
自分が一番正しいって人はどこにでもいますよ。
適当にかわしましょう。
>795,796
あんたら、なんか萎えるわ・・・。
817 :
名無しの心子知らず:04/09/24 15:05:51 ID:PVTuRP3W
>>814 うちはまだ1歳児ですが814さんは正しいとおもいます。
うちもまずは親が相手のコとそのお母さんに誤り
自分の子を注意します。ただしごめんなさいと言わせる強要はしない・・かな。
818 :
名無しの心子知らず:04/09/24 17:23:02 ID:7+h92pgP
幼稚園年少ですが、園の帰りにお友達と近くの公園に寄って子供を遊ばせると、
テーブルの上にそれぞれが持ち寄ったお菓子を広げて、
ママ達は座っておしゃべり。
子供は遊びつつ、たまに戻ってきてはちょこちょこお菓子をつまんでまた遊ぶ。
みなさんの目にも浮かぶ、どこにでも見られる光景でしょうが、
なんかどうしてもなじめない・・・
遊びながらダラダラお菓子食べるのもいやだし(手も超汚い)、
ママ達がベンチにどっかと座って子供そっちのけで
おしゃべりしてるのも、なんか、ここはおまいの家の居間か?って感じで・・・
だからってどうしようもないですね。すみません。
チラシの裏にでも書きゃよかったですね・・・逝ってきます。
819 :
名無しの心子知らず:04/09/24 17:39:11 ID:c1vWvv74
>>818 それは公園に寄らないのが一番だと思います。
>814
子供は好きなことを好きなだけすればいい、そこから能力が…、
ってのはあながち間違ってないと思うんだ。
だけどそれは躾とは別で、「してもいいこと」はある程度親が選別して渡さないと、
それこそテーブルの上に乗って踊っちゃう、みたいになっちゃう。
好きなことは好きなだけしてもいいけど、ルールに則らなくてはならない。
他人に迷惑を掛けたら謝り、そうしないよう学んでいかなくてはいけない。
それを教えるのは親だからさ。
幼児教室で躾も一理あるけど、それは教室の時間だけでは出来ない。
下手したら教室の間だけちゃんとすればいいという、二面性を子供に教えてしまう。
まあ、育児というのは親には長い時間を掛けて結果が出るものだから、
そのうちどっちがよかったのか相手にもわかるさ、と思ってスルーしてれば。
幼稚園、学校という集団生活でまず糾弾されるだろうしさ。
814です。皆さんレスありがとうございます。
>そのうちどっちがよかったのか相手にもわかるさ、と思ってスルーしてれば。
それに尽きます。そう思ってるんですが、その母親の言い分は
「大人になっても机になってる人は居ない」
「大人になっても順番守れない人は居ない」
そういう理屈をこねます。(実際本人もそういう荒っぽい子だったらしい)
自分だって今はそんな事はしていない、だから子供の時だけの事。
躾で押さえ込むより、色んな体験をさせよう・・という考えらしい。
親がこれだから、仕方ないですよね。
子供は親を写す鏡・・・。実感です。(勿論私の考えが正論とは言いませんが..)
幼稚園お迎え後の、「お家に遊びに行ってもいい?」
「遊びに来ない?」が、この所毎日のようにあってつらい。
人付き合いが苦手な上に、断る勇気もなく、帰宅後は
グッタリしてしまう。夕飯作りたくなくなる・・・。
バイタリティのある人になりたいよ。
823 :
名無しの心子知らず:04/09/24 21:32:18 ID:MwzhrAKf
>「大人になっても順番守れない人は居ない」
いえいえ、大人になっても順番守れない人いっぱいいますよー!
とそのママに言っておやりなさい。
824 :
名無しの心子知らず:04/09/24 21:34:17 ID:WZvGO87q
>>822 「今日はなんかだるい」とか「買い物に行く」とかってことわるのは?
私は夏の間、井戸端会議にあまり顔を出さなかったら「具合でも悪いの?」
って言われたけど、「暑くて家でだれてた」って言ったら「そう〜」で
すんじゃったよ。いやいやあわせてるのって、態度でわかるから、自分が行きたいときだけ行くほうがいいよ。
825 :
名無しの心子知らず:04/09/24 21:38:57 ID:WZvGO87q
>>806 文章の最初の1文字をたてに読んでごらん、「きもい」になる
826 :
名無しの心子知らず:04/09/24 21:51:21 ID:nlBJid9l
>>レスありがとう
なんだかんだ理由つけて断ってみます・・。
誘われないと寂しいし、誘われるとくたびれる
こんな自分がうらめし〜〜〜
828 :
名無しの心子知らず:04/09/24 22:03:15 ID:WZvGO87q
ママ友に以前子供服の福袋に入ってたけど気に入らなかった
デニムのオーバーオールをもし良かったらどうぞ、
と言ってあげたことがあるんだけど
それをそのママ友はとっても気に入ったらしいのね
それからというもの、うちの子が着ている服を
「これお下がり予約ね♪」
って言われててうざいなぁと思ってるとこ
うちは下にも同姓の赤がいるし・・・って断っているんだけど
何回も何回も会ったときに着ている服全部に言われてる気がする
1回しかあげたことないのになんでこんなに執着するんだろう?
あと私が妊婦の時に着ていた服が好みだったらしく
「あの服マタニティっぽくなくて可愛いよね。普段でも着れるよね。
でもあなたはもう着ないんだよね?もったいないよね。
私子供生んで太ったからああいうの今着たいのよね。
でも妊婦でもないのに買うのはねぇ・・・
可愛いかったから欲しいんだけど、良かったらもらえない?」
って上目遣いで言われる。
ちょうだいちょうだい攻撃かわすだけで毎日疲れる
830 :
名無しの心子知らず:04/09/24 23:13:16 ID:qDhjeHFC
>829
「自分では買わないの?」と、ちょっと冷たい雰囲気で言ってみたら?
きっと自分が恥ずかしくなって止めると思う。
それでも言い続けるような人なら、距離を置いていった方が身のためでは?
マタニティも子供服も義姉妹とその子供にあげちゃった
トメにうるさく言われたからしょうがないのよ〜
実はほとんどトメに買ってもらったものだし〜
これからのお下がりも全部そうするように言われてるからごめんねーという。
それで不機嫌になるようなら離れる。
他人に物を「もらえない?」と言える人の心理が分からない。
余程仲良い相手でも、お下がりでも、物が欲しいなんて絶対に言えないなぁ。
小さい頃、クラスの女子で何人か、やたら人の新しい文房具を
くれくれとたかってきた子がいたけど、あのまま時が止まって大きくなったのだろうか。
っていうか、小学生女児の頃から、そういう心理って分からなかった。
833 :
名無しの心子知らず:04/09/24 23:31:26 ID:aEAtekIp
ママ友と誘い合って児童館に行ったんだが、お互いの子をおっかけまわして
少し離れたところで遊んでいたら、後からやってきたママがママ友のところにきて
色々と話だし、ママ友が私のそばにきても一緒にくっついてきてずーっとおしゃべり。
その人の子が私の所にまとわりついても知らん顔。
後で聞いたらママ友はその人とは初対面だったとか。
みんな仲良くがいいし、ママ友はもてる人みたいだけど
なんーかモニョル。
>>829 多分貴女が「こいつはたかる事が出来る」人間に認定されたんだと思われ。
貴女と彼女のうちが、同じくらいの経済状況だとして、新品のものをポンとくれたとしたら、
随分気前が良いのか、バックに金持ってるジジババが付いてるのか
位思ってんじゃないかなあ。
子の月齢が近い人と3人で話していた時、
「○○さんのところは、(アレルギーで)食べないよね」
と言いながら、もう1人のママさんに「これ、今うちの子の
大ブームでさぁ〜試供品なんだけど試してみて〜」と
延々持ってきたきな粉を勧めだした。
私はポツーン。
確かにうちの10ヶ月児は食アレ。
食べられるものも少ないです。
上の子の園の送り迎えで毎日会うけれど、その度に
アレ持ちの下の子を自分の子と比較して優越感に
浸っているような言動があり、傷つきながらも私の気の持ちよう、
もしくはうっかり口がすべったのだろうと受け流そうとしてきました。
今日の程度のことだったら、今までなら
「△△ちゃん、きな粉好きなのー、おいちいもんねー」と
ニコニコしてその人の子に話し掛けたりしてきたけれど、
今日はできず、そそくさと場を離れました。
もう限界みたいです。もういやだ。
その人の無神経さも厭だし、舐められる自分も厭。
でもヒキぎみで友達いないし、思ったことを言えない性格なので
これからも舐められるんだろうなぁ…。
どうしてこんなに弱気なんだか。
>>835どんまい!
3人だとあなたにそのママを取られたくなくて無意識か知らないけどついつい
攻撃的にされちゃうのかもね。
失礼なことをされたら今回みたいにスルーして少しずつ強くなればいいよ。
837 :
名無しの心子知らず:04/09/25 07:19:52 ID:rox+89lF
田舎ぐらししている人に聞きたいのですが
田舎って世間が狭いから、(例えば仲良しの○○さんと)縁切りしたりすると
「〇○さんと仲良しだったの」ってことによく遭遇して、
噂を広められたりするのが怖いからダラダラとつきあってる。
逆に自分が悪かったなあと反省しているが時はすでに遅しで
噂が広まっていたりする
そんなとき、強く立ち向かえますか?
私は誤解されやすい言動が多くて
縁切りされてしまうが田舎のため、これからの付き合いが不安。
かといって引っ越すわけにも行かないし…
838 :
名無しの心子知らず:04/09/25 08:45:16 ID:hg7V9PVK
>>829 西松屋でも似たようなのが安く売ってるから覗いてごらんよ。
とか・・・理由をたくさん用意して、
気づかなかったら離れた方がいいよ。
そのうち家も旦那もチョーダイなんていわれたら困るしW
839 :
名無しの心子知らず:04/09/25 08:50:16 ID:Jgi4aoTq
下手にごまかすと、またたかってくるよ。
はっきり「イヤだ」って言ったほうがいいよ。ケチ!って相手に言われても
「ケチなのはどっちかな。
わたし、自分が上げたいときにあげたい人にあげるわ!」と、きっぱり
言わないと、事アルごとにおねだりしてくると思う。服だけじゃなくて
おもちゃとか、ベビカとか何でも。
だから、きっぱり言ってね
840 :
名無しの心子知らず:04/09/25 09:02:39 ID:hg7V9PVK
お前は乞食か〜!!とはっきり言えたらいいんだけど、
むずかしいよね。
幼稚園とかこの先一緒だと気まずいし。
いやだということがストレートに伝わって、でも角がたたないのは
>>831さんの言葉あたりかな?
841 :
名無しの心子知らず:04/09/25 09:18:02 ID:5vG+9HWV
近所の男の子がうちの娘にばかり集中的にいじめたり、
抱きついて離れなかったり、キスしようとしたり・・・。
そのママも一応注意はしてくれるのですが、「だめよ〜」
程度なので一向にやめる気配なし。娘も「○○君と同じ
幼稚園には行きたくない」ときっぱり言います。
幼稚園はほぼ決定なのに困ったな・・・。
時期がくればおさまるのかな。なんでうちの娘にばっかり?
他の子には見向きもしないのに。男ってワカラン。
>841
困っちゃうね。ママに注意して欲しいと言っても下手すると
こちらが「気にしすぎ」で困った人扱いされちゃいそう。
娘さんはみんなやそのママの前で「いやだ!」とか言ってる?
悪くていえないって思ってるようなら家で「いやだ」の練習しちゃえ。
841も言葉攻めで応援だ〜。
ロクオンが外れるといいね。娘ちゃんガンバレ!
843 :
829:04/09/25 13:14:17 ID:tvMHjlJV
皆さんご意見ありがとうございます
そのママ友はおもちゃとか絵本を近所の人によく貰ってて
使わなくなったものを欲しいといっている人が貰うのは
当然という考え方で育児グッズは買ったことがないそうです
私も角が立たない程度にきっぱり断ることにします
しかしそこのご家庭自分では何も買わずに貯金しまくって
家買ったそうで近所のママ友がモニョモニョってなってる アーア
844 :
名無しの心子知らず:04/09/25 17:23:27 ID:H4HsRci2
>>843 たまにはこっちがちょーだいって言ってやりたくなりますね、欲しくないけど。
そのテの人にこっちがちょーだいなんて言おうものなら、
ゴミにすら出しにくい不燃、粗大ゴミが続々と贈られてきそうな悪寒。
>>843 やっぱりそういう人だったんだねー。
うちの近所にも、うち貧乏で買えないから、って
やたら人にチョーダイばっかり言ってるママいたよ。
友達選びがあからさまに分かりやすくて、
自分専用の車のある子(アシに使える)
旦那が営業マンで、ノベルティや試供品貰える子
ジジババ付きで裕福な子って感じで。
金がないない言う割りに、遊びに行ってみると、発売日にPS2や
ゲームキューブ買ってるし、そこの旦那はしょっちゅうパチ通ってるし、
おまいらの娯楽の為に人利用してんじゃねーよ、って気分悪かったですわ。
>>845 ご名答。
847 :
835:04/09/25 21:59:08 ID:Pwxx7Kfe
>>836 確かにムムッとなるのは3人で会話中、という時が
大半でした。
がんばって強くなってやるー!と前向きな気持ちに
なりました。ありがとう。
848 :
807:04/09/26 00:44:45 ID:pmqfYBKs
亀レスですが...
やっぱり無理なんだな〜と最近ますます痛感してます。
幼稚園入園当初は仲良くしていたつもりだった男の子ママグループは
外で遊ぶよりもお互いのお家に頻繁に行き来し合って、お昼や晩御飯
さらにはそのまま飲み始めちゃうような付き合いだったんで。
まあ、私がそのノリについて行けなくなったっていうのもあるんだけど、
結局その輪から外れたらママ同士の繋がりも薄くなっちゃいました。
異性の子ども同士を遊ばせるのも難しいけど、ママはママの付き合いをっていう
のはもっと難しいかな。
同じアパートの奥さん、なんかみんな嫌
子供は放置気味、子供が、私やうちの子と紛れてうちに入ろうとしてもママは笑ってるから、しょうがなく入れたけど、とっさに断れないorz
どうせ、うちの部屋がどうとかくだらない話を他のママとしたいだけ。(ネタ探し)
子供は朝から晩まで駐車場にいるから、うちが保育園から帰ったら、もちろん会っちゃう。
そろそろ疲れました。
どんどん、同じぐらいの年の子が増えてきて「保育料いくら?」とかもういや〜
他の家の悪口言ってたはずなのに、よく観察してたら、子供を預けあったり、よく行き来してるし。
浮きたくないんだけど、一緒になりたくない。
ちなみに全身ユニクロとか、巨デブとか、そんなママさんしかいない
850 :
名無しの心子知らず:04/09/26 21:07:47 ID:4oWdtm1N
851 :
名無しの心子知らず:04/09/26 21:18:32 ID:u6bjxa6Z
>>849 うちんとこと似た境遇だ〜
保育園から帰ったら会っちゃうから、自分の子も遊びたがって、私は一服したいのにしょーがないから
1時間くらいつきあってる。保育料も聞かれる。「それじゃよっぽど稼がないともととれないね」とかって返事。(稼いでるさ!)
よその子が放置気味ってとこも同じ。うちの庭で遊ぶのはいいが、うちの草花をとったり、まだ育ってない野菜をもいだり、
2歳くらいで悪気ないからあまり親に文句もいえない。その場で子供に注意してるけどなんか、聞いてるのか・・・?って反応
852 :
849:04/09/26 21:41:24 ID:gIhphudz
引っ越ししたいっす!
うちにあがりたがる親子は、他の奥さんには「〇〇ちゃんがうちの前を通るから(通らないと家出れないし帰れません)〇〇が出てってしまって困ってる」と言ってたらしい。
うちが困ってるんですが…
しかも1歳児とか一人で家から出さないでほしい
放置してる癖に部屋から声だけは聞こえるから「うちの子に、あのママがこんな事言った」とか。だったら出てって自分の子供の面倒みればいいのに。親が出てきても「あのうちは洗濯物が…、布団干してない…」とかうるさい訳ですが
あぁ、やっぱり変なのかも、愚痴ってスマソ。なんか爆発してしまった
853 :
851です:04/09/26 22:29:59 ID:3asn0x9R
>>852 いやぁ、どんどんぐちってOK!うちのほうは悪口言う人はちょっとしかいないのでまだマシなんだろか・・・
悪口言う人は、あいさつ程度にして、深入りしないようにしてる。
「出てって困る」んなら、出て行くなって止めればいいだけのことじゃんね〜。それ直接言われたんじゃないんだよね?
だから、たち悪いんだよね。 私は「今日は遊ばせたくないな」って日は子供と一緒にさっさと家に入っちゃいます。
それはムリ?
854 :
名無しの心子知らず:04/09/26 22:40:00 ID:u6bjxa6Z
集合住宅の何がイヤかと言ったら
おもて? 駐車場などで子供を遊ばせて母親がたむろしてて
その横を通るのがいやだよ。
一戸建てでも外で母親同士がたむろして話しているよ
家の前の街路樹が夏の間ちょうど良い木陰だったらしく
よく集まっててうざかった
良くみんなそんなに話すことがあるな〜と思う
856 :
名無しの心子知らず:04/09/26 23:57:06 ID:28L+UiA9
自転車置き場でしゃべってる母親達がいて、
こっちが出て2時間近く経って戻ってきたらまだしゃべってた。
子供を遊ばせてたわけでもないし、仲がいいのか暇なのか。
>>856 仲がいいかどうかは微妙だが暇なことは確かだな
1歳、3歳育ててるけど毎日ほんと暇・・・。
859 :
名無しの心子知らず:04/09/27 08:37:41 ID:v+V9x9QS
幼稚園入園前からわりと親しくしていたママ友ABC。
入園後うちだけ別のクラスになって、
それぞれのクラスで係りの仕事やなんかしてるうちに、
AとBが、Cの陰口をたたきだして、
最初は係りの仕事の仕方等、言われても仕方ないかも・・・な部分もあったけど、
最近ではやる事全て気に入らないらしく、
人を小ばかにしたニヤニヤ笑いで悪口オンパレード。
私は、もう、あんたらの方がウザいよ。
その顔鏡で見てみ?
母親は品行方正でなければならないとは思わないけど、
自分のママが、友達のママの悪口そんな顔で言ってるって知ったら、
子供が悲しむよ?
>>859 悪口いうひとって顔(表情)に出るよね。
この前テレビでカミヌマエミコが(興味ないおばちゃんでスマソ)
トメの話してるときって鬼の形相だったよ。
たしかにそうかも。
意地悪な人って顔に出てしまってる。
も〜顔かがやかせて悪口いってるよね。そういう人の子供がまた、
意地悪なんですわ・・・
>>861 親に似て意地悪になる子供も居れば
親の顔色伺ってる引っ込み思案な子供になることもあるよ
863 :
名無しの心子知らず:04/09/27 09:52:16 ID:Jf3U/sdO
ママ友のご主人が急に転勤することに決まって、
今日の午後餞別持って遊びに行くのだけど、餞別は何を持っていけばいい?
というメールをママ友から相談受けた。
転勤するママさんとはお産した病院で知り合って、たまに遊んだりメールしたり
する程度で特別仲がよかったわけではないけども、知らんぷりするわけには
いかないもんなので何を渡せばいいか悩んでるようだ。
私としては引越しで荷物が嵩張らないものがいいのではないかと
「5千円位包んで子供に好きな物買えば?と渡してもいいんじゃない?」と
答えたけど・・・
お金の他に何かありますかね?
やっぱり絵本とか?
864 :
863:04/09/27 09:55:07 ID:Jf3U/sdO
× 5千円位包んで子供に好きな物買えば?
○ 5千円位包んで子供に好きな物買って?
高飛車な言い方書いてしまいました・・・
正確には後者のように書いてメールしました。
それほど親しくない人に、現金5千円って
相手は気を使わないかしら。
引越し前後って、親は片づけで忙しく充分に遊んであげられないし
子供もなれない環境で落ち着かないから
目新しい絵本やおもちゃがあると
そっちに目を向けてくれて助かるかも。
えええ〜それほど親しくない人に5千円も現金でもらったら、
ただでさえ忙しいのにお返しどうしよう、とパニクると思う。絶対。
お子さんの年齢とかにもよるけど、私も865さん同様、目新しい
絵本とかおもちゃ、ビデオとか助かるような気がする。
それでなければ消えものにしてください。日持ちするお菓子とか。
間違っても花束とかはやめたほうがいいです。
転勤族妻より・・・。
867 :
749:04/09/27 17:34:02 ID:1Tz725wg
うんうん そんなに親しくない間柄で5千円ってちと奮発しすぎね?
私だったら3000円分ぐらいの図書カード渡します(奮発した場合)
相手も5000円包まれたら驚くよ
親戚じゃないんだし、現金や金券より物のほうが
あとくされがないと思うけど・・・。
2千円以内くらいで十分じゃないかなー。
869 :
名無しの心子知らず:04/09/27 18:10:18 ID:SOaHrbLQ
引越した時は、「引越し手伝うよ、だんなにも手伝わせるよ、
子供みていてあげるよ」の言葉が嬉しかったです。
引越し前の荷造りの時に
子供を預かってくれたり、夕飯のおかずを差し入れてくれたりは助かった。
ただ、>863の友達は転勤の引越しと書いてあるし
たぶん引越し業者に頼むだろうから
当日にあまり親しくない男手があっても
(素人がうろうろしすぎても邪魔っぽい)
かえって気を使うだけで迷惑になる可能性もあると思う。
転妻より。
子供預かってくれるのは助かるよね。
お金貰うときちんとお返ししなきゃ、って思ってパニくるから嫌だな。
貰うなら本やお菓子のつめあわせ(安いのがいろんな種類入った奴)
あと、「男手がいるならお手伝いします。」って相手に言ってもらえたら本当に必要なら
頼めるからいいよね。
業者以外に手伝いに来られると、お昼の用意だお茶の用意だと妙に気を
使わなきゃいけないから面倒だった。
でも見送りには来てくれただけで嬉しかった。
872 :
863:04/09/27 18:38:13 ID:Jf3U/sdO
貴重なご意見有難うございます。
私自身転勤で引っ越す人って周りにまだいない、夫も転勤族でも
ないのでわかりかねなかったんですが、子供に物をあげても子供の
好きな物も子供にとって違うからなぁ、と思って現金が一番かな?と思ったんですが。
確かに5千円は高いですよね。
もう夕方なので餞別を何にしたのか聞いてないですが、
私の周りに引っ越す事になればここでのご意見を参考にしたいと
思います。
ブランドの靴下少し先のサイズで三足あげたことあるなぁ。
ある意味消耗品かと思って。私だったら重宝だけど、
どうだったんだろう。
>>859 いいはじめは確かに理由があったりする事もある。
でも、だんだん言うことが目的になって、
わざわざ対象をウォッチして、ネタみつけて、どんどん
ねじくりまわして皆で悪く言って楽しむんだよね。
でも、元はといえば…とか、言われる方が悪いうざい消えろ
とかってなるんだよね。
875 :
名無しの心子知らず:04/09/27 23:00:48 ID:OoxePBU0
今日車で出かける時に駐車場付近で同じマンションの奥さんが
ベビカで出かけるところだった
普通に挨拶して私は車で出かけたのですが
「今日みたいな雨の日にベビカで買い物に行こうとしたら、
車で出かけるくせに乗っていかない?と声を掛けてくれなかった。
おかげでびしょぬれで子供が風邪をひきそうだ!」
と私の悪口言いまくりだったそうだ
今日知ったことなんだけどこのマンションは車持ちの奥さんは
車なしの小さい子供がいる人が出かける時出くわしたら
「どこまで行くの?乗っていかない?」
と声を掛けることが暗黙の了解になっているらしい
そんな誰が作ったかわからんルールに従えない!馬鹿げてる!と思う
ちなみに千葉県です
>875
よっぽど親しい人ならとにかくねぇ。あほらしいね。
つか、チャイルドシートとかどうするのさ?
877 :
名無しの心子知らず:04/09/27 23:12:04 ID:0NLXy18x
>>875 暗黙のルールの内容にもびっくりだけど、
そのベビカ奥さんが話した内容がその日のうちに
あなたに伝わっている事にもびっくり・・・。
875タン、気にするな!あなたは全然悪くない!
悪口逝ってるヤシが、図々しいだけだ!
風邪引かせたくなきゃ、タクシーでも乗れ!ってんだ。
879 :
名無しの心子知らず:04/09/28 00:17:23 ID:ZPN64ZB2
ちょっといいですか?
子供が2歳になります。
今まで近くの公園に行くのをためらってたんですが
そろそろ午前遊びだけじゃ足りなく午後遊びもしたがってるので
遅かりし公園デビューをしようと決意したのですが
2歳くらいの子供を連れてだと
やはり疎外感を感じるでしょうか?
デビューには遅すぎでしょうかね?
>879
うちの近所の公園は2,3歳児が多いです。
でも「公園デビュー」なんて考えずに、子供が外遊びしたいから連れて行くと
気楽に考えた方がいいよ。
初対面からすごく仲良くなれて楽しかった!なんてことは滅多にないんだから、
疎外感を感じたとしても凹まずに。何度か行くうちに、子供の仲良しもできるだろうし、
親も顔見知りになっていくものだと思う。
881 :
名無しの心子知らず:04/09/28 08:01:40 ID:oDcD3DWM
>>879 うわ・・・あなたマスコミに踊らされすぎ・・・
そもそも「公園デビュー」って言っても誰が・いつ・どこで公園デビューしてるか
周りが誰一人として知るわけがない。
毎日決まった人しか居ない公園ならば「他の公園遠くってここで遊ばせる事にしましたー」
って感じで行けばいいのではないでしょうか?
公園ぐらいでそんな事思ってたら、「児童館・・」スレとか見たら気絶するかもよ。
支援センターとかさ、狭い室内で知らない親子たくさん居てストレス感じまくっても
行かせようか迷ってる母も居るんだよ。
子供が楽しそうにしてたらそれを笑顔で眺めてればいいんだよ・・・
他の親子ばかり気になって子供の表情とか見る余裕なくなるよ。
子供と二人で「今日は何をして遊ぼうか?」って楽しもうと思わないと損だよ。
ママ友なんてそこで出来れば「あらラッキーだったわ」ぐらいに思わないと。
とにかく頑張りすぎずに楽しんでください。
>>879 変なママに付きまとわれるより
子供と2人の方が楽な時もあるよー。
すぐにママ友なんて出来ないよ。
気楽にゆっくり、いいママ友作ればいいのよー。
>>881 んだんだ。公園なんて、好きな時に勝手に行けばいいんだよ。誰のものでも
ないんだから。確かにグループしかいない公園は居心地悪いけど、子と
2人で遊んでれば無問題。わたしゃ周りなんて気にならんよ。
子供と遊んでて、近くにたまたま人がいたら声かけてみればいいし。
2歳児に友達できなくても問題なし。幼稚園・小学校行けば関係ないよ。
だって、自分の2歳の時の友達とか覚えてますか?
さーて今日は陽気もいいし公園いってこよー。
884 :
名無しの心子知らず:04/09/28 10:06:02 ID:I9FeFcxK
これから児童館にいってきまつ。
公園でも保育園の園庭開放でも人に話し掛けるタイミングや話題を
選ぶのに考えすぎちゃって親子でぽつん.ってことが多いです。
こんな親に育てられたせいかうちの子、言葉が遅くって健診から
経過観察中。この前は保健婦さんに
「積極的に児童館などのイベントを利用するように。」
って言われちゃったんだよね。
あーでも、今日だって行けば子供はそれなりに楽しんで言葉の発達も
促されるのかな。4月には年少さんになることだし、しっかりしなきゃ。
よし、ちょっとここでギアチェンジだ。いってこよ。
なんてこという、私は2人目育児中。一人めでへとへとになってしまった
ツケで二番目に手を抜いたことを反省中.
>879
別に公園行くのに早いも遅いもないでしょう。
遊ぶのはあくまで子ども。主役も子ども。
親なんて付け合せのパセリ以下の存在ですよ。
子どもが楽しければ無問題ですがな。
886 :
名無しの心子知らず:04/09/28 16:14:45 ID:l1Lf+M2S
近所のスーパーへ行ったら前はよく遊んだけどちょっと疎遠(と言っても
ケンカをしたわけじゃなく相手にもっと親しい友達ができた)
なママ友が弁当売り場にいた。
声をかけようと思ったら影にその親しくなった友達も一緒にいて
声をかけるのをためらってしまった。
これから帰って一緒にランチなんだな〜。
とか想像して妙にさびしかったなw
アフォでごめん。
>>886 そのパターン私も経験アリ・・。
アフォと言われようが、寂しいよね・・
私の場合は、なんせ初めて仲良くなったママ友だったので
ひきずりました。
よくここでも出てくるみたいに、子供の友達だから合わないけど
ガマンして付き合ってるとか、そういうのじゃなくて、
本当に一緒にいて楽しかったし、ずっと付き合いたいなーと思えるような
相手だった。
ま、切れちゃったってことは、相手はそう思ってなかったというワケですが。
どちらかが積極的に働きかけないと
気が合っていても切れてしまうことあるよね。
そうそう、忙しいかなーなんて遠慮しあっているうちに誘いにくくなっちゃったりして。
時々思い出しては、遊びたいなあ、会いたいなあ、なんて思ったり。
そういうのを学校を卒業しては繰り返してきたので、好きなママ友とは切れないように
時々メールしたり葉書書いたりしているけど、なかなか難しいわ〜。
でも、疎遠だったのが復活すると、やっぱり嬉しいよ。
890 :
名無しの心子知らず:04/09/28 19:11:35 ID:2jj7OLbe
時々メールするのもどのくらいの間隔を置いたらいいかですごく悩んじゃう。
こっちはADSLでいつでもメールできるんだけど普通のママはそんな環境なわけもなく。
あんまり何度もメールすると返事をするのが面倒かなーとか。
今日は運動会の打ち合わせで疲れました・・・
でも変に付き合いがなくぽつねん参加だったので
いらぬ気は使わずに済みました。
891 :
名無しの心子知らず:04/09/28 23:48:56 ID:CMBwWa9w
普通の友達と違って子供のママというつながりだから
あまり「私は・・」って語る人が少ないように思う。
子供の会話中心になってる人が多いのがなんだか苦手かな。
私は子供の話も大事だけど自分らの話ももっとしたいな。
892 :
名無しの心子知らず:04/09/29 01:47:04 ID:EqEhdSpZ
私は気楽なママ友達ができてよかったわああああ・・・・
なんせ私が一番リッチなんで。
もう貧乏りかちゃんなんて言わせないわああああ・・・・
岩佐さんマンション呼んでね!!
特定のいわゆる「ママ友」っていないなぁ。
特別、必要とも思ってない。(欲しくない!って頑に思ってるわけでもない)
公園で、同じくらいの子供を連れている人とお話するくらい。
それでも、毎日楽しいです。
変にストレス感じるなら付合いやめた方がいいんちゃう?
公園でその日にあった人と自然に話せるくらいが、一番良いと思うんだけど、
すでにグループが出来ているような気がしたり、焦って自分も誰かとべったり
になって抜けられなくなったり、そんな事から悩みが始まってしまう気がする。
>893サンはいい感じで距離を保ててるんだと思います。
895 :
名無しの心子知らず:04/09/29 05:55:01 ID:p1wOclGh
はじめまして。
3人で仲良しのおつきあいしている人っていますか?
考え過ぎかもしれないけど、3人ってどうしても難しくないですか?
Aさんと私が話し過ぎちゃBさんが、可哀想とか思うと
どうしても私が話すのを引いちゃうんです。
一緒に遊んでいても、ちょっと疲れモードなんです。
まだ幼稚園に行ってない2歳過ぎの母なんですが、
幼稚園に入ると交流関係も増えて、大変なもんですかね?
896 :
名無しの心子知らず:04/09/29 07:25:50 ID:Fdcuctq8
>895
同意。
3人って微妙です。
誰か1人が話に加わってないことが多い。
でも私がよく話す3人は私ともう1人はよくしゃべってるけど
あとの1人の人は聞くほうが好きみたいで
なんとか保ってます。
3人全員が話したいタイプだと難しいんだと思いますね。
>>895-896 おいおい厨房かよ・・・。
2人が話してる時は聞いてればいいじゃん。たまに相槌打つとか
感想(つっこみ)いれるとか。今まで3人で会話ってしたことないの?
私、高校・大学と3人グループだったけど、1回も問題感じたことはないよ。
ちなみに私も
>>893さんと同じスタンス。
2回目会ったら「また会いましたね〜。よく来るんですか?」みたいな。
でも何回会っても、連絡先聞いたりとか、タメ口の間柄にはならない。
(なれないのか、なりたくないのか?) 私はいつまでも「ですます調」
で話すんだけど、タメ語で話しはじめるきっかけはどういう感じなんだろう
と思います。
寂しがりやのママじゃないのでsage。
>897
あなたって鈍感な人じゃない?
それとも空気嫁ないチャン?
>895
3人って難しい場合もありますよね。
気をつけないと疎外感を感じさせたりする時もあるし。
基本は皆が分かる話をすることかな。で、もし話の内容についていけない
人がいたらフォローするかな。
>>898 え?897タンは別に鈍感ではないと思うけど?
私も今仲良くしてる人と3人グループだけどまったく無問題。
逆に3人で居て疎外感を感じさせる話し方をする人のほうが鈍感じゃないの?
>1回も問題感じたことはないよ
ってあたりがねぇ・・
別に2人組でも4人組でもいいけど、
人間なんだから、日々一緒にいれば、多少は色んな感情持って当たり前でしょう・・・
ってあたりが理解できないようなので、
人のこと中坊と言えたギリではないんじゃない?
3人の方がむしろ楽。
仲良しの2人に誘って貰ってる感じ。
2人だけでも遊んでるみたいだけど、1人で行きたいところもあるし、
たまに(週一くらい)一緒になるのが丁度いいです。
902 :
名無しの心子知らず:04/09/29 14:52:33 ID:TktOn4DJ
3人でいると、自ずとそれぞれの役割みたいなものができてくると思う。
一人は口火を着るタイプ。もう一人はそれに賛同したり意見したりするタイプ。
残りの一人はバランスとるタイプ。このどれかでいないと、3人ってうまく
いかないよね。って、思うのは私の経験だけかな?
でも、
>>895さんは意見しないでバランス取るタイプをやってるみたいだから、
これから急に主導権持って話すタイプになったら、バランス崩してしまいそう。
上手にみんなの共通の話題を出しながら、発言する量を増やしたら、ストレス
も軽減されると思われ。
903 :
名無しの心子知らず:04/09/29 15:29:39 ID:hiYQFf2v
>>895です。
友達は欲しいけど、自分のペースもしっかり持ちたい欲張りな
自分だと思います・・・。
Aさんは、自分専用の車を持っていて、Bさんとこも私のとこにも
行き来自由で、どっちかとゆうとBさんの方に行っていることが多いかな。
私も車あるけど、旦那が仕事に乗って行っちゃうんで、
平日は使えないのです。
育児サロンで、二人が出会って私が後から入ったんです。
Aさんと私で始め落ち合って話して、後からBさんが
来ると、Aさんは、Bさんとよく会話するって感じになります。
Bさんは、途中で話をふってくれたりするんで
何となく空気を読めるタイプなのかと思っています。
3人の中にいることが苦痛とまでは感じないんですが、
やっぱり会話の中で、知らないことがあったりします。
べったりとした友達関係を求めてはいないんですが、
3人って難しくないかな、とスレしました。
>>901さんみたいに思えちゃえば、もっと楽になると思うんですけど。
>>902さん、アドバイスありがとです。
あ〜私、「○さん(自分)は、中立の立場でいてね♪」って言われたことある。(w
実際この立場が楽だからいいんだけど。
905 :
名無しの心子知らず:04/09/29 16:09:42 ID:hiYQFf2v
私の友達の話だけど、いいですか?
友達も3人で遊んでいて、自分以外の二人がすごく
仲良くて、出かけていても違和感を感じていたけど、
ある日、育児の違いでそのうちの一人が、
もう一人と合わない、と言いだし、今は友達とその一人が
仲良くなり、もう一人とはつきあわなくなったとの事。
もし、今までそんな対応をされて、突然自分の方に来る友達と
都合良く仲良くできるもんなんでしょうか?
教えてちゃんでスマソ・・。
906 :
名無しの心子知らず:04/09/29 16:51:28 ID:mAugajFv
本当に都合のいい友達かもね。
メリットがあるから付き合うっていう
ある意味ビジネスライクな友達かも。
そうやってできた友情って
互いのメリットが無くなるとあっさり壊れそう。
私だったらそういう人は心底信用はしないな〜。
付き合いながらも明日はわが身って思ってしまう。
べったりした仲良しグループとかじゃなくても何となく孤独感を感じることはあるね。
あるサークル仲間のママAさんはとても気さくで誰とでもフレンドリーな感じの人。
Bさんもさっぱりした感じの人で、私とAさんBさんで個人的に子どもを一緒に遊ばせることが
よくあるのね。で、私は3人とも対等な立場で普通に仲がいいと思ってるんだけど
3人でおしゃべりして帰り際に「それじゃ、またね」ってなる時、AさんはBさんの方を見て
挨拶してることが多くて(私は両方に手を振る)、ある日はサークルに来た時Aさんは旦那さんと
一緒に来た事があって、旦那さんにBさんだけを紹介してて側にいた私は空気のようだったことも。
でも別に仲間はずれや意地悪をすることは決してなくて、普段は本当にいい人。
たぶん親しみ感や優先度が無意識に出てるんだと思うけど、時々さびしく思う。
908 :
名無しの心子知らず:04/09/29 17:26:55 ID:TktOn4DJ
手を振る時、目を合わせないような・・と言うのは考えすぎかと思ったけど、
>旦那さんにBさんだけを紹介してて側にいた私は空気のよう
というのは、ちと気になったな。親しみ感や優先度が無意識に出てるんでは
ないような。文章から読み取る限り、Aさんに不快な印象を受けるのは私だけ?
909 :
名無しの心子知らず:04/09/29 17:30:04 ID:TktOn4DJ
【980のつけたし】
手を振る時、目を合わせないような・・
と書いたのは、私の勝手な想像です。スマソ。この部分から↓推察。
>「それじゃ、またね」ってなる時、AさんはBさんの方を見て
挨拶してることが多くて
910 :
名無しの心子知らず:04/09/29 17:33:24 ID:TktOn4DJ
急いでつけたし、またも間違い。私って・・・。
980→908です。
>>898です。
>>898さんフォローありがとん。ちと言い方きつかったね。
3人って、皆がさっぱりした性格じゃないと難しいのかもね。
仲のいい人を自分が独占したい!とか、一人「親友」が欲しい!みたいな
人って、いるじゃない。
>>905の乗り換えた人とか、
>>907のAさんもわりと
そういうタイプに思える。
そういう人がいると、どうしても独占感がでちゃうんだよね、それで、
独占されている方は(何で私にばっかり・・・?)って思うし、もう一人は
疎外感を感じる(独占タイプが意図的にそうしてる)。のではないかと
考えてみた。
自分の学生時代の3人づきあいの場合、その中の2人だけの時の出来事を、
2人がもう一人に話して盛り上がったりとか、当たり前のようにあった。
そういえば他の二人は同じ部活で私だけ別だったりしたwけど、
疎外感とかなかったんだよ。本当に1回も。
まぁ、他の2人は実は違ったのかもしれないけど。でも、そういえば、
みんな、単独行動も苦にしないタイプっていうかさっぱりした性格だったな。
おっと間違えた!最初の行、
>>899さんだった。
これだけじゃなんなので、追加
自分の場合、話してて、「独占欲タイプ」とか「べったりつきあい願望
強いタイプ」だと自然と避けちゃってるのかも。そういう人がいると、
3人が難しいとかだけじゃなく、トラブルのもとだからね。マンドクサイ。
913 :
名無しの心子知らず:04/09/29 20:49:38 ID:BqifpFiQ
主婦オーラ出しまくりの人と付き合うくらいなら一人でいた方がマシ。
子供は適当に友達つくってくるしね!
主婦同士で群れてるのってみっともない!私も主婦だけど。もっと、お洒落して独身の友達とも遊んで、旦那とデートしたり女として楽しまなくちゃ!
914 :
名無しの心子知らず:04/09/29 21:02:09 ID:NDg2HFtC
主婦オーラってなに?自分は主婦じゃないみたいな言い方してるね
:::::;;;;ノノ'''"jJ) /‡ \\ヽ_/(| ///)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛"" ⌒ ヾ ) = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ) ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ::: 'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....) .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, "" ⌒ ヾ ヾ)
/゛゛゛( ⌒ . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
( 、、 、/‘’)):::`( 、/‘', . . ノ ) | | | o |
........ (. . .,,,゛゛゛゛ノ. ) ,,.ノ........ . .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−− | | |
:::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......:::::: | | | ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,::::::::::: ノ | | く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ
. ::( , ゛゛..(’’)):::` ( 、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
. . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' ( (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` ( 、
. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,( .:: ノ..)’)):::`` ’’
y(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~〜ノノ)”),,, . ,,,ソy(、,,''
916 :
名無しの心子知らず:04/09/29 21:09:18 ID:BqifpFiQ
主婦だけど、主婦に見られないような人。
結婚して何年経過したかにもよるのでしょうけど。
主婦(特に子持ち)の服装には失望させられる日々…小綺麗にしてないと、子供も恥かいちゃうよ!
>913
>主婦同士で群れてるのってみっともない!私も主婦だけど。
>もっと、お洒落して独身の友達とも遊んで、旦那とデートしたり女として楽しまなくちゃ!
なんかそれ、私もだ!
>主婦オーラ
なんか、「晩ご飯何する〜?」そんな話ばかりしてる主婦が出してるオーラ
じゃない?
918 :
913:04/09/29 21:28:43 ID:BqifpFiQ
別に主婦を軽蔑してるつもりはありません。私も主婦ですから。
素敵な主婦さんに出会えてないだけなのかな?
公園、児童館、デパート、教室、通ってますが…
それとも、お洒落してると仲間外れにされるとか?
私はママ友いるけど、一緒にオシャレも楽しめるママ友に出会いたいな。
919 :
名無しの心子知らず:04/09/29 21:30:00 ID:AklMT7lV
>>916 同意です。
私も服装・髪型、かなり気を使っているよ。
子供産んで、劣化したって言われたら悲しいから。
でも、知り合いで本気でトワラーを目指してるママがいる。
がんばってるのは偉いと思うけど、もちろんなりきれず、厚化粧に
巻き巻きロングのチャ髪とハイヒール履いて乳児連れているところを
見ると、もっと母親らしいおしゃれがあるはず・・と思う。
主婦オーラ(イメージ現代のサザエさんw)バリバリも怖いけど、母である
のにふさわしい格好をしたいなーって思うよ。
:::::;;;;ノノ'''"jJ) /‡ \\ヽ_/(| ///)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛"" ⌒ ヾ ) = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ) ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ::: 'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....) .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, "" ⌒ ヾ ヾ)
/゛゛゛( ⌒ . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
( 、、 、/‘’)):::`( 、/‘', . . ノ ) | | | o |
........ (. . .,,,゛゛゛゛ノ. ) ,,.ノ........ . .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−− | | |
:::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......:::::: | | | ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,::::::::::: ノ | | く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ
. ::( , ゛゛..(’’)):::` ( 、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
. . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' ( (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` ( 、
. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,( .:: ノ..)’)):::`` ’’
y(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~〜ノノ)”),,, . ,,,ソy(、,,''
>913
917です。私と友だちになって下さい。(笑)
一緒にオシャレを楽しめるママ友はいないな、私。
私の周りは、主婦オーラが出てる人多いもん。いちおう挨拶したりのコミュニケーションは
とるけど、あの輪に入っても話題についていけない。
夕飯の話、スーパーの特売の話、学校の先生の悪口、ご近所の噂話・・・。
そんなのばっかりじゃ嫌だ〜。
私の友達は、結婚してるけど仕事して小梨が多い。
それで綺麗にしてて、同い年でも若い。
会話もオシャレの話全般だったり、旅行の話とか。
こっちとつき合ってる方が楽しく感じる。
922 :
名無しの心子知らず:04/09/29 22:01:22 ID:fdIyoJoB
はぁ〜・・・何か気持ち悪〜〜い流れになってるね。
自称サバ系って、どっか他人をけなすことで
自分のサバサバを強調したがるんだよね。ま、せいぜい無理して
がんばってね、ってかんじ。
別に無理してないし…
917さん、お友達になりたいです。
ママ友で一緒にオシャレを楽しめるのって素敵ですよね!
お互いに刺激しあいながら、いつまでも美しくありたい。
ちなみに917さんは、どんな服装が好きですか?
スレ違いって怒られそうだけど・・・。
悪口・噂話はイヤソだけど、夕飯・特売の話はイイ!
たいていの人と盛り上がれる話の引き出しを
たくさん持ってるっていうのは素敵なことだと思うよ。
まぁ、ダラ主婦全開の私が言っても説得力ないわけだが。
926 :
名無しの心子知らず:04/09/29 22:56:02 ID:on7IkIbp
あの・・・さ、ここ・・でさ、友達募集しても・・・・さ
たぶん・・・さ、友達にはなれない・・・・し、さ・・・・
く
う
き
嫁
YO
927 :
名無しの心子知らず:04/09/29 23:00:43 ID:ILd8f2uu
>>908
別れ際の手を振る顔・・・私も気になる人です。
全く見てくれないと?って思う。
だから自分は別れ際、全員の顔を見る努力してるよ!
私としては礼儀と言うか、心の問題だと思われます。
逆に私は917さんママが苦手です。
私がもう、恋愛に疲れ果ててやっと子宝に恵まれたからかも。
服装とか外見で人を判断する人間性にも?です。
私の若い頃まさにそんな感じだったから917さん多分若いのでは???
私は因みに36歳です。
>>913,917
お洒落してると思ってるのは自分だけだったりして...
児童館でいつも子供(3歳)がやりたい放題なのに放置してるママ友。
すごく食い意地が張ってる子で、よそんちのお菓子とかお弁当とか、出しておくといつも勝手に食べてる。
下手するとカバンにしまっておいた物まで勝手に出して袋を開けて食べてしまう。
私も何度もやられた。
でもいつも気付いて注意するのはよそんちのママ(自分の子じゃないのであくまで「あらあらダメよー」のレベル)。
毎回毎回、来る度に同じ事してるんだからちょっとは自分ちの子をちゃんと見てて欲しいよ。
他にも色々と問題も起こしてるし、正直、あまり児童館に来て欲しくないタイプだ。
だけど会うたびに「あら○○ちゃんのママ〜!」って近づいてくる。
いつアンタと仲良しになったんだっつーの?
サークルの代表やったり
いろんな集まりにいったり
会合なんかにもでたりしてるので
顔は広いんです。
だけど本当は人と話すのがめっちゃ苦手で
何とかごまかしごまかしやってる。
たとえば話すことを決めておくとか
話題を考えておくとか。
買い物なんかに行ったときに不意に
「あら〜、こんにちは〜」なんて声かけられると
本気でびくっ!としてしまいます。
そして支離滅裂な会話かそっけない挨拶だけをして
逃げるようにいなくなります。
知り合いを見かけても逃げます。
声をかけたりしません。
こんな裏表のある人間って失格ですよね・・・。
>931
私と全く一緒〜!
私もいろんなところに顔出して、知り合いは多いんだよ。
その場では明るく楽しく話をしてたり、しきったりしているけど、
実はすっごい緊張していて、家に帰るとぐったり疲れていたりする。
しかも、人の名前と顔を覚えるのが苦手だから、話し掛けられてにこやかに応対しつつ
「誰だっけ、この人。名前なんだっけ〜」
と思っていたりする。私こそ人間失格さ!
この前、数少ない緊張しない好きなママ友に
「私、実はすごい人見知りなんだよ〜」
って言ったらびっくりされちゃったよ。とてもそうは見えないと。
人と話したり行事に参加したりするのは大好きだから、苦ってほどじゃないけど
やっぱりママ友関係苦手だわ、とも思う。
でも、うちの子は自分と同じ年代の子と遊んでいると、キラキラ輝く笑顔をするので
子どものためにがんばるわ。
てか、周りがオシャレしてないから友達にはなれないとか、
主婦だからってだらしないのはみっともないとか、
そういう事言う人は別のスレ行って下さい。
ここは マ マ 友 関 係 苦 手 スレですよ。
私にはただの我が儘にしか聞こえません。
934 :
名無しの心子知らず:04/09/30 05:44:49 ID:XA7n4Dod
オシャレの話は独身の友達とできてるんだったらそれでいいのではないかと。
ママ友は友達ではないので趣味の話まで合わなくて当たり前と思います。
趣味の話までできる人が現れたら本当に仲良くなれるんだろうけど・・・
趣味の友達、オシャレな友達を見つけるにはたぶん公園や児童館じゃ無理。
オシャレな人が集まるところへ行って、子持ちを探す方が早いと思いますよ。
935 :
名無しの心子知らず:04/09/30 08:13:13 ID:SQ84tL/f
ママになったばっかりです(4カ月)。
母親学級で知り合った人をもとにママ友ができました。
同じ月齢の赤がいるので、話題は赤のこと中心で、それはそれで楽しいです。
でも赤がいなければ絶対友達になれなさそうな人ばっかり。
これからもずっと付き合っていけるかなあ?という気が。
しかし、スーパーの特売の話もおしゃれの話も、同じような次元の話でしょう。
小梨の人にはさも知的な刺激にあふれた話題があって、主婦には現実的・表層的話題しかないみたいに聞こえる意見があるけど、それってどうだろって思います。
わたしも半年前まで小梨で仕事していたから、まだ児童館のような世界に違和感ないでもないんですけど、934さんのいうとおり「ママ友」の場所と考えてます。
どんな関係を「ママ友」っていうのか、人によって違うから
趣味やおしゃれな個人的な話をしたい人もいるだろうけど
ママ友なんて公園であって、その日そのときに
適当な当たり障りのない話題で盛り上がればいいやって人もいると思う。
私は後者。
「友」って字がつくけど、自分の友達って意味とは違うなと思ってるから
そんなに突っ込んだ話はしようと思わない。
流れ変えてしまうけど。
顔をみて挨拶しないっていう話、
私の子供が生まれる前からの知り合い(一時はママ友だと思っていた)
人と、近所なので子育て支援なんかで出会うんです。
お互い性格も違うし、子育ての仕方や考え方も違うので、疎遠になってしまった
のですが、私としては、知り合いなのは事実なんだから、笑顔で
挨拶しているんですが、あちらは「あ.....」ぷいっ、って感じで、顔を反らして
しまうんです。お互い三十過ぎてるし、グループで遊ぶ時は、うちが会場(?)
になることも多く、誘ったら必ずくるんだけど、なぜなんでしょう。
そんなに嫌いなのかな。でも、大人なんだからさ、と思ってしまう。
>>937 相手はあなたにフラれた(変な表現でごめん)と思ってるとか。
939 :
名無しの心子知らず:04/09/30 14:37:33 ID:Dy8nEmH5
連続ごめん。
人見知りなため、時間をかけて割りと親しくなった公園ママ友、数名。
たまに公園以外にみんなででかけたりするまでになったけど
一人が「今度ダンナも読んで遊ばない?ダンナにもパパ友必要でしょ」
と言い出し、みんな賛成。
我が家はダンナが私以上に人見知りorz
940 :
名無しの心子知らず:04/09/30 14:46:02 ID:X4BwXGKc
ママ友のグループが出来上がってるところに
一人で入っていくのはすごく苦手です。
でも、ママ友を作ろうと思うと、たいてい数人のグループで
がっちり連携が出来ていて、なんだか入る隙間がない・・。
とりあえず一緒に立ち話なんかしても、他のママ達は
内輪で盛り上がってるけど、なんの話か私にはよくわからなかったり。。
でも、「それってどういうことですか?」っていちいちつっこんで
聞くような内容でもなさそうだし・・。
特に話したい話題もないし、初対面の人にいきなり趣味の話や
家族の話をする気にもなれないし。。
みんなどういうきっかけで仲良くなるんだろう?
941 :
名無しの心子知らず:04/09/30 14:48:38 ID:2apOw9k0
パパ友ねー
初めて聞いた。そういうの好きなパパばっかりじゃないと思う。
家族ぐるみの付き合いだね。いつまで続くかね。
パパ友気持ちわり〜
パパに育児仲間はいらないと思うが…
でもいるよね、そういう人。
わーキモイ〜。
「家族ぐるみのつきあい」って聞いちゃうと
埼玉かどっかの天ぷら鍋火災事件思い出すよー。
こういうこと言い出す人って学生時代トイレもつるんで行ってたんじゃ
ないかって思う。
ママ友でパパ友で、子供同士は同学年同性同学区、
人生の幕開けから、がんじがらめ街道、逃げ場ナシ
ツラそ・・・
パパさん達ってそういう付き合い嫌いな人多いんじゃないの?
休日ぐらいゆっくりさせてやれよw。
>940
私もあくまで幼稚園のつきあいだけと割り切ってるけど、例えば
私以外に3人いて、その人たちが何か自分の知らない話しを
してるときにはとりあえず聞いている。ひょっとしたら幼稚園がらみの
話題でわかりそうなときには「それって○○のこと?」とか
聞いてみたり。
全然とっかかりがないときはぼーっとうなずいてるような、いないような
微妙なポーズw
パパ同士なんて、それこそ職業から会社の大小まで様々で
付き合えたもんじゃないでしょう・・・
趣味が同じとかならいざ知らず。
地元の自営業者同士とかならいいだろうけどさー。
948 :
名無しの心子知らず:04/09/30 17:45:54 ID:AblspIRA
話ぶったぎってスイマセン。
へこんでます。同じ団地で仲良くしてい3人のママ&お子たち、
もう、まるっきり遊んでもらえなくなりました。
きっかけは、たぶん私が二番目を出産したから。
今、彼女たちは「二人目ほしいんだけどね〜」という話題で盛り上がっているみたい。
わたしだけ2つ以上年下だったので、もっと気を使うべきだったのか・・・?
・・・その程度の関係だったって頭で理解できるけど、悲しい。
息子があちらの子たちに邪険に扱われているのを見て(あそぼ、と近寄っても相手にされない)
努力不足だったかと自分を責めてしまってます。
949 :
名無しの心子知らず:04/09/30 18:03:05 ID:ODy6VvUr
ちょっと前まで誰も親しいママ友がいなくてあたしにばっかり頼りきってたヤシが幼稚園見学を境に近所のママ達仕切ってて突然何の連絡もなくなる。むかつく。急に何様だよ・・・。他にママ友できたらさっさとお払い箱かよ・・・。なんかむなしくなる。ママ友ってやだなぁ。
950 :
名無しの心子知らず:04/09/30 18:22:58 ID:XA7n4Dod
>>948 そんな人たちに無理に合わせててものちのち亀裂が生じてたんではないかな。
または3人の中で2人目ができた人が一人っ子ママとペースが合わずこちらになびいて来ることもあるかも。
同じ団地内に拘らず親子でお友達を探した方が良さそうですね〜
951 :
名無しの心子知らず:04/09/30 19:52:44 ID:U0A95azt
>>948 なんだかついこの間の私のようです。
一番親しかったママ友と二人目が欲しいと話していて先に
彼女が妊娠。そして流産。その後、私が、妊娠・・・。
やっぱり距離を置かれて、私もなぜ今妊娠したのかと考えたりして・・。
すごくナーバスな問題だけに、一緒に妊娠しようみたいな感じだったのが
今後悔・・・。
これで壊れてしまう関係は寂しいと思うのですが・・。
>>949 そんなものなんだよ>ママ友。
ただのクラスメートは、クラス変われば他人。
それと同じ。友って言葉がついているから変に期待したり
変に構えたりするだけで、知り合いという言葉の響きが
よくない(?)ので、差し換えの為の記号に過ぎない
>>948 気を使うってまさか一緒に妊娠しようってこと?
妊娠を伝える時期ってことかな。
なんか、学生時代ひとりでトイレに行けなかったの?とか思ってしまう。
子供はちとかわいそうだけど、そういう狭い心の人達はいつか分裂するんじゃないかな。
幼稚園に行けばいくらでも友達と遊べるし、切れるいいきっかけだったと思っては。
しかしパパ友といい、こういう人達といい、いかに自分中心に考えてるか
自分達の世界が狭いか気づかないんだろうね。
凹まずがんばれ〜。
954 :
名無しの心子知らず:04/09/30 21:05:14 ID:Z3Hqh0bI
一緒に妊娠・・・・
なんだか目出度いような目出度くないような話だなぁー・・
そんなのって「一緒にしよっ!」て言ってするもんかぁ??
でも前、このスレだったか忘れたけど一緒に子作りツアーとか
やる人がいる、って話なかったっけ?かなりひいたけど。
ツアーはともかく、同じ学年になるといいね♪くらいのノリなら、
ありそう。
>948
みんな乳児を育てる大変さをしっているだけに、
幼児+乳児の生活の大変さや、生活リズムを想像して、
遠慮してるだけ違う?
遠慮だけでなく、乳児連れと一緒に行動するの、
マンドクセーってのもあると思うけど。
ママ友なんて、子どもの年齢が近いとか、生活リズムが似てるとか、
その程度のもので繋がってるから、その辺が崩れると、
簡単に切れてしまってある意味フツー。
また時間がたてば(下のお子さんがある程度成長するとか、
他の人達が2人目が出来るとかなどして)、お付き合いが復活するかも。
2人目を授かったあなたが妬ましいとか、
一緒に子作り(オェ〜)しなかったあなたを裏切り者と思ってるとか、
そんなエグい理由じゃない可能性が非常に大きいと思う。
>>949 ソレ私も最近あったなぁ。
最初は仲良かったんだけど、入園した途端、ママ友の優先順位が、
同クラス>同学年>歳は違うけど近所
って感じ。遊びの予定も全部その順番に埋めてく。
で、誰も居なくてヒマってときに近所のママのところに電話。
...近所って私のうちなんだけどね。
>956
でもさ、そういう理由(遠慮)なら、948さんのお子さんを邪険に
扱うってありえなくない?
やっぱりひがみとかそういうところから来ている行動のような
気がする・・・。
近所だとしんどいけど、たまたまいい人に恵まれなかったと
割り切って、よそでお友達を探す方がいいような気がするな、私も。
959 :
名無しの心子知らず:04/09/30 21:31:28 ID:Mml9bg0t
実際にいたよ、一緒に妊娠しよーって言ってきた香具師(仮にAとします)
周りで第2子ベビーブームが起こって仲の良いママ友が2人
ほぼ同時に妊娠したの、そしたらAも焦って急いで第2子ニンシーン。
でもすぐにその二人は立て続けに流産してしまたの・・・
そしたらAは「下の子の同級生が誰もいない〜〜!!」とパニックに。
私に「早く下の子作ってよ、今なら早生まれでギリギリ同級生になれるじゃない!」
とワケワカメな事を言い出して来た。
そんな予定も無かったので適当にスルーしてたら一ヶ月程経って
いきなり遊びに来て「どう?妊娠したみたい?さ、これ使ってみて(ニッコリ」
と妊娠検査薬を差し出してきやがったたよ・・・・・・・・!!
もうなんかホラー並みの怖さだったわ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>957 うち、それだよ。まさにその図の通り。
明日、幼稚園の願書受付で休園だっつーことで、
同じバス停のご近所メンバーと、ちょっと遠出しようかって話になったの。
学年、性別バラバラなんだけど。
そしたら、今日の夕方になって、そのうち二組の親子が、
「明日はクラスで公園に行くことに急に決まった。そっちに行きたいから
早めに帰りたい」だって。
「いや、公園二つもハシゴすることもないし、最初からそっちへ行ったら?
こっちは残りのメンバーで行くから」
と言ったのだが、こちらに悪いと思ったみたいで、両方顔出すと聞かない。
両方行ったら、車で片道4〜50分はかかるのに・・・
まぁそれでも、どうしても両方行くと言うからそれで話は収まったが、
その連絡を受けたまた別のお母さんが「それは話が違う。
私も忙しいのに、みんなが来るから行くと言ったのに、それなら行かない」と
言い出したり・・。もう知らね、ってかんじ。
ま、ママ友なんてこんなもんか。
そんなもんだ
:::::;;;;ノノ'''"jJ) /‡ \\ヽ_/((・д・凸)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛"" ⌒ ヾ ) = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ) ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ::: 'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....) .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, "" ⌒ ヾ ヾ)
/゛゛゛( ⌒ . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
( 、、 、/‘’)):::`( 、/‘', . . ノ ) | | | o |
........ (. . .,,,゛゛゛゛ノ. ) ,,.ノ........ . .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−− | | |
:::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......:::::: | | | ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,::::::::::: ノ | | く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ
. ::( , ゛゛..(’’)):::` ( 、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
. . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' ( (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` ( 、
. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,( .:: ノ..)’)):::`` ’’
963 :
名無しの心子知らず:04/09/30 23:36:55 ID:AblspIRA
>>950さん
>>951さん
>>953さん
>>956さん
>>958さん
いろいろ考えてくださって、ありがとうございます。
理由を考えれば考えるほど、わからず、頭がぼぅっとしてしまいます。
まだ考えがまとまらず、ショックから立ち直れないのですが
皆さんの励まし、温かったです。
ps「気を使う」というのは、私が二人目を出産して嬉しそうにし過ぎていたのも
原因だと思ったんです。「一人っ子の方がいいよ〜、自分の時間を持ててうらやましい」とか
「上の子も下の子も嫉妬して大変。一人の子に愛情をそそげてうらやましい」とか
そういうことを言っていれば良かったのかな?と思ったので、そう書きました。
>>963 > 原因だと思ったんです。「一人っ子の方がいいよ〜、自分の時間を持ててうらやましい」とか
> 「上の子も下の子も嫉妬して大変。一人の子に愛情をそそげてうらやましい」とか
> そういうことを言っていれば良かったのかな?と思ったので、そう書きました。
これは最悪
そういう発想が出るってあたり・・・みんなが僻んでると思っていない?
そういう気持ちが態度に出て、気を悪くさせてしまったのかもよ
二人目授かってうれしい!その気持ちだけで過ごしていけば
ほかの方に二人目が授かっても授からなくても、自然に和解していくかも
>>963 人の幸福喜べないヤシなんて、付き合う価値なしだよ。
そういう人たちだって分かってむしろ良かったじゃない。
>>964 似たようなこと思った。
僻んでると思う=その人たちに優越感を感じている。
という事もありえるから。
単に環境が変わって共通の話題が減って、仲間の構成員
として、963が不要になって、ゴミ箱へ捨てただけ。
自分達と違う人間を排除する人間は多い。
特に女性は多い。
963がその人たちは僻んでる。なんて思うことで
つらさを回復しようなんて思わないで。
要らないものはさっさと捨てる人たちだ、と思えばいい
>963
>「一人っ子の方がいいよ〜、自分の時間を持ててうらやましい」とか
>「上の子も下の子も嫉妬して大変。一人の子に愛情をそそげてうらやましい」とか
>そういうことを言っていれば良かったのかな?と思ったので、そう書きました。
いや、むしろそういうことこそ言わない方が・・
自然にしてるのが1番!
私は2人目不妊だけど、そういうこと言われると
逆に気を使ってるのがまるわかりなのでなんかみじめになる・・
顔をみて挨拶しないって、話しを読んでて凹んでます。
私、人見知りが激しくて、人と目を合わせられません。
2年くらい付き合ってやっと・・なので、ママ友なんて
まだ緊張で目を反らしていしまいます。(こども10ヶ月)
きっと相手からは親しみが持てない!等と思われている
のだろうな、とは思っていたのですが。
こんな人もいますって事で・・・
969 :
963:04/10/01 01:14:39 ID:ewTFfxCd
>>964さん
>>956さん
>>966さん
>>967さん
すばやいレスありがとうございます。
出産後、当然みなも喜んでくれるものと思い「自然に」喜んでいました。
でも、結果として仲間とは見なされていなかったのです。
自然体を否定されてしまいました。
>「一人っ子の方がいいよ〜、自分の時間を持ててうらやましい」
>「上の子も下の子も嫉妬して大変。一人の子に愛情をそそげてうらやましい」
文面で見るといやらしく見えるのでしょうか?
この二つはあとから考えたものです。
会話の中で笑いながらさらりと言えば好感度が高いのではないかと思ったのですが・・・。
(例えば、髪の薄い赤ちゃんを「赤ちゃんらしくて可愛い」と言うのと同じで)
「うらやましい」と言われたら、「そうでもないのよ」と悪く言ってみせる
ことが(本心ではそう思っていなくても)、必要だったのかと思ったのです。
その3人は2,3歳年上だったので、上にあげたような会話ができない
私を「青臭い」と思って、距離を置きたいと以前から思っていたのではないかと
今になって、しょげています。
>968
いや、前に出てた話は仲間の特定の人だけの顔を見て挨拶する人について
一緒にいたもう一人が無視されたように感じるって話でしょう。
971 :
名無しの心子知らず:04/10/01 01:27:17 ID:hzkVn2bb
>「一人っ子の方がいいよ〜、自分の時間を持ててうらやましい」
>「上の子も下の子も嫉妬して大変。一人の子に愛情をそそげてうらやましい」
文面で見るといやらしく見えるのでしょうか?
この二つはあとから考えたものです。
会話の中で笑いながらさらりと言えば好感度が高いのではないかと思ったのですが・・・。
だから、こういうのが「ご機嫌取り」「おべんちゃら」みたいで
なんか嫌だわ〜っていうんじゃないのかなあ。
いや、実際には言ってないことでも
普段の会話の中に
他の人のほうが年上だからってこともあって
違う方向に気を使いすぎてたんじゃない?
>969
うーん、そんなこと言ったって、全然好感度高くないですよ。
というか、却ってイヤミのような。
2人欲しくて産んでるのに「一人っ子の方が」なんて言われたって・・・。
そういうことを言えないから「青臭い」なんて思わないだろうし。
2、3歳年上だとか年下だとかも関係ない。
上手くいえないけれど・・・。
本当に相手があなたを妬んでいて、
わざとお子さんを遠ざけるようなことをするんなら
所詮それまでの人たちだし、
もう気にしなくていいのでは?
それと今後も、(他の人が相手でも)変な方向に
気を遣いすぎない方がいいと思います。
なんか意味不明になってしまったので、訂正です。
>2人欲しくて産んでるのに「一人っ子の方が」なんて言われたって・・・。
>2人欲しくて産んでる人に「一人っ子の方が」なんて言われたって・・・。
下手に取り繕ってるともっといやらしくみえる。
堂々としてるべし。
975 :
名無しの心子知らず:04/10/01 05:57:51 ID:Jl2P1cD5
>>951です。
上の子が同級生で、よく遊んでいただけに、いろんな話も出来る友達でした。
それで、私は下の子が欲しいね、と話題も出て、来年一緒に妊娠できたら
いいね、って感じになり。
その時は、流産とは頭にも考えず。安易な会話だったと
思います。
もし自分が逆の立場だったらどうだったか、と考えたりします。
幸い彼女は、先月妊娠しました。
ママ友でなくても、人間関係の難しさを感じます。
いろいろつかれた・・・