高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子の秀でたところ(算数や図画工作が得意、等々)、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。
過去スレは
>>2-5くらいに。
3 :
名無しの心子知らず:04/04/11 18:06 ID:9xP0+HVV
4 :
名無しの心子知らず:04/04/11 18:08 ID:9xP0+HVV
5 :
名無しの心子知らず:04/04/11 18:18 ID:TZpYxERv
★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
>1
乙華麗!
立てて頂いて難癖つけるようで心苦しいのですが、
>6は、>1に書いた方が良くないかな?
パッと見て誰もが分かるように。
9 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/11 20:07 ID:z84vnSxj
>>1 >我が子の秀でたところ(算数や図画工作が得意、等々)
またもや、「アスペ=天才」の話題で進めるつもりか。
いい加減、見苦しい真似はヤメレ!
>1さん乙!
>9氏ね
どんな子にだって得意なこと優れたものはあるよ
それを語ったら即天才ってどういう考えなんでしょうねえ・・・
>>13 すごい!よく出来た冊子ですね〜
このままプリントアウトして、先生にリボン付けて
お届けしたいくらいです(笑)
まあ、そこまでしなくとも、家庭と連携をとるための
資料として、十分活用できそうです。
一つ一つの状況に応じた詳しい支援内容も、わかりやすいです。
今まで何度も口でお願いしてきたことが、これにすべてまとめられてます。
秋田県教育庁特別支援教育課 グッジョブ!
前スレに結婚式に出席のことが書かれていましたが・・
すっかり忘れていたけど、
ウチ(6才なりたて)も5月に結婚式、出席だったー。
さすがに怖がって泣くことは無いとは思うけど
シーンとしなくちゃならない場面で
急に大声で喋っちゃったりしないか心配だわー。
まあ心配しても仕方ないんだけどね。
出席と決まっちゃってるからサ・・。
ナニゴトも体験!と腹をくくって行って参ります。
>>15 お子さんにとっては何事も体験!でいいけど、
新郎新婦&その家族にとっては・・・?
例えあなたの身内の披露宴だとしても
相手側に顰蹙買わないように気をつけてね。
>>16 >>17 状況が書いてないから(子供の事を知っていて、それでも出て欲しいとか)
何とも言えないよ。
でも
>>15さんは前スレを読んで言っているのだから、それなりに
対策(出来るだけ出ていきやすい所に席を頼むとか、式場の人に言うとか)
していると思いたい。
小学校入学から約一週間。
さっそく友達作りに難航してるみたい…。
トンチンカンな話をして、他の子に「はぁ?」ってあしらわれちゃうらしい。
頑張れ息子(泣)
早くお友達が出来ますように…
>15
うちの子(当時6才)は写真撮影でパニック起こしました。
おそらくフラッシュの光に反応したのではないかと。
恐怖に硬直した顔+後ろから羽交い絞めにされた姿の
写真が残っています。
わが家の場合は参列者も親族のみで、事情も全員了解した上での
参加だったのですが。
お腹がすいた・眠いなど本人にコンディション不良があると
ひどくなりがちに思われるので、その点も留意してあげると
お子さんも安心かも知れません。
>>18 結婚式って、出席者が多い方がいいからと、こちらの都合を言っても、
半ば無視されることもありますよね。
私も先日、自閉傾向ありと診断を受けている2歳2ヶ月の息子を連れて、
イトコの結婚式に出席しました。
そもそも式場まで遠い(飛行機を使っても移動時間半日。要宿泊)
こともあって、事前に父に打診があったときに断ってもらったのですが、
それでもしっかり招待状が送られてきました。
子連れで行くと伝えると、「えっ!? 子どもを連れてくるの?」ですって。
我が家は半径250Km以内には親も親戚もおらず、
夫は土曜日もほとんど仕事しているんですけど・・
念のため、チャペル式への参列は遠慮させてもらいましたが、正解でした。
他の親族の子供(3歳)が途中で大泣きして顰蹙を買っていたそうです。
披露宴の最中も、照明や音響におびえながらも何とか持ちこたえた
(途中、何度かロビーに連れ出して気分転換させました)息子に対し、
3歳の子供は大騒ぎしていました。
これくらいの子供だと障害の有無に関わらず、じっと我慢できず走り回ったり、
照明が落ちた時に大泣きしたりということはよくあります。
招待する方はそれくらい覚悟していると思いたい・・
15で〜す。色々ありがとう。
うちは走り回ったり、大泣きしたりって心配は無いのね。
(絶対無いか?!と言われれば、どんな子だって、断言は出来ないやーね)
ただ、シーンとしてる場面で、話し声のトーンを落とさないとならないとか
「今は無言でいなくてはならない場面」って空気を読めなくないかなあ、と。
そういうのは「体験してないから」。
体験して、「こういう時は、こうしなくてはならないんだよ」って教えていかないと
なかなか難しいんですよね、実際。
子連れでの出席を嫌がるって言われてもナァ。
私だってダンナ一人なら御祝儀も一人分で済むだろうに
家族4人での出席ともなれば、人数分を持っていかないとならんだろうし
落ち着いて美味いモン食えるわけでもないんだろうから
「そのお金があったら他に使いたいのですが」って心境だよ〜ぶっちゃけ。
おっとグチになってしまいました。
あんまり細かくは書きませんが、まさに「断れない状況」でね。
「迷惑かけるかもしれないから・・」という私の言葉に
根拠のない「大丈夫だから」って返事、「あのー面倒みるのは私なんですがー」
と言いたいよ、トホホ。
子供がうるさくて顰蹙買った、っていうけど
子供はうるさくて当たり前じゃないのか
子供の声を式場でうざいと思う大人って心が狭くてちょっと変じゃないかと思う。
度が過ぎるのは別として。
>24
いや、フォーマルな場所には子連れで来るな、って事でそ?
だから結婚式なんかに子連れで行く場合、主催者の許可&周囲への
根回し必須で最大限邪魔しない努力が必要なのよ。
別にスーパーやファミレスならそこまではうるさく言われないとオモ
披露宴だけなら最近はカジュアルなのも増えてるよね
去年ガーデンでのそういう式に出たよ
うちのASッ子ははもう4年生だったんだけど
これなら小さい子も大丈夫と思った
式そのものではなく、披露宴はそこまでフォーマルとは思えないけどな。
時々子供が泣いたりするのがまたそれらしくて良いと思うのは俺だけ?
まぁ本当にパニックになって叫ぶのはちょっとアレだが。
28 :
名無しの心子知らず:04/04/14 12:18 ID:iYGKsu0H
>>27 私もそう思う。
大きな子や走り回る子は躾けてくれ、と思うけど
小さい子は泣いててもご愛嬌だと思う。
泣いてるのを放っておいたらムカつくだろうけど、
親があやしたりしてるならご愛嬌だと思うな。
小さい子が泣くのは当たり前だし、それ位は呼ぶ方も分かってると思うし。
嫌ならご遠慮くださいって言えばいいんだしね。
でも意外と夫婦、家族で出席して欲しい人って多いのかな?
私は義姉でも断るつもりだけど・・・
(具体的な話は出てないけど、するなら海外希望みたいだし。)
30 :
名無しの心子知らず:04/04/14 14:13 ID:qy366cH8
32 :
名無しの心子知らず:04/04/14 21:02 ID:uEkeTuxj
「光とともに」ドラマは、野球中継延長放送の影響で30分繰り下げとなり、
22:30-となります。
録画予約をしておられる方、変更をお忘れなく。
「光とともに」自閉症でもタイプが違うからと思っていたけど、
随所に自分と重なるものがありました。
ネットに向かって確信を得るシーンはまさに自分。涙涙・・・
光のモノローグ「おかあさんの思い通りの子供でなくてごめん」は
うちのアスペッ子は本当に言いそうだ。しかも無愛想に・・・複雑。
想像以上に良く出来ていました。
唐突な質問ですみません。
将来結婚はできるのでしょうか。
結婚というか、親密な人間関係を持ちたいと思わない人が
多いんじゃないだろうか。
互いに距離があるほうが心地いいと言って
結婚しているアスペ夫婦を知っているが、
よっぽど出会いに恵まれないと難しいかも。
昔みたいに「結婚が常識」な世の中でもないし。
そうなんですか。
まだ診断途中なのですが、疑いは濃厚になってきました。
それまで普通に結婚して孫ができてというイメージしかありませんでした。
今幼稚園児ですが、好きな女の子いる?と聞くとママと言います。
それがいつしか同じクラスの女の子などに移行するのだと思っていました。
支離滅裂ですみません。
まだ気持ちが落ち着いていません。
うちの子は積極タイプだけど、
絶対に親密な相手を欲しがると思うな・・・。
今でもお友達命だもん。
年中で、赤ちゃんでも見抜いて怒るようなことでも、
軽く従わされるので見ていて胸が痛い。
アスペルガーなら結婚できますよ。
人によると思いますが、それは正常人でも同じ。
結婚はできても、とても努力が必要でしょうね。
自分も相手も。
ニキリンコさんとか、その他自閉症の人の手記を読むと
距離なしの人間関係は辛いだろうなと思う。
自分の習慣を相手に合わせることも出てくるだろうしね。
障害の有無に限らず、結婚して子供を育てて孫を抱いて
というのだけが、幸せの形ではないですよ。
自尊心を持って、自分のできる範囲で自立した生活ができるのが
大切だと思います。
>>41 人による。
あなたは自分の子供がアスペなの?
それとも、今流行のなんちゃってアスペ?
>>41 確かに人によると思うけどが、最後の2行はどういう意味?
44 :
名無しの心子知らず:04/04/15 19:28 ID:nbkPqsy4
文教大学を出た教員にわが子を託しちゃいけませんよ。
私、文教大学在学中に困難を分かってもらえずめちゃくちゃ苦労しました。
特にアスペに無理解なのは美術専修助教授の鈴木武右衛門です。
大体受賞したことのある彫刻家がなぜ教員養成学部で教鞭を取っているんでしょうかねえ。。。
彫刻家収入だけで食えていない証拠。
軽いからと言って自閉症隠して結婚した場合、離婚できますよね?
46 :
名無しの心子知らず:04/04/15 20:57 ID:ndLubX17
軽いからと言って自閉症を隠して就職した場合、解雇される。
47 :
名無しの心子知らず:04/04/16 11:59 ID:0/kUjTfs
自閉症でも他の病気でも、隠して結婚や就職ってのはちょっと・・・と思う。
知人で実際にあった事なんだけど、相手が持つ遺伝性の障害を家族と親戚ぐるみで隠されたまま見合い結婚したケースがあるの。
産まれた子供に勿論障害が出たので発覚したんだそう。
離婚寸前までいったよ。
当事者全員が可哀想だと思った。
自閉は遺伝が関連してくるので、アスペの人からはやはり自閉の子が
生まれる確率が高い。
もしそ〜なったら・・・大変だ。(特に結婚相手が)
確かに自閉症とその近縁疾患は遺伝が発症の大きな原因です。だからといって結婚できないとか子供を作らないとはいえないと思いますよ。
恋愛は、相互の相性の問題で物事にはまりやすいとか趣味が限定しているとかいろいろ特徴はありますがそれがいい日と同士であれば問題ないでしょう。
うまくやっている人のほうがはるかに多いですよ。アスペの発症率は1/200ですよ。身の回りにいっぱいいます。
典型的な自閉症になると相手の気持ちがうまく理解できなくて少し困難を伴うかもしれません。イギリスでの研究では、自閉症の結婚率は2%だったようです。
でもアスペルガーであれば多分一般人と大差ないればるかもしれません。
それから子供についてですが、親がアスペでの相談は受けたことがないです。第一子が自閉症で次の子供をどうしようか悩んでいるとは相談を受けたことがあります。
この場合、発生率は5%で一般の0.15%より40倍ほど確率が上がります。20人に一人の割合になります。そのことを伝えて後は自己判断にまかしています。
40代の出産でのダウン症候群の確率より低いですが、同じような対応方法でいいと思いますよ。
結婚なんてさ、本人がしたけりゃするだろうし、
したくなかったらしないもんだろ?
親が「結婚できるのかしら?」って心配しても
しょーがないことだよ。
自閉症でも何でもなくても、結婚してない人は一杯いるし
世間体から結婚しても後悔ばかりの人もいる。
アスペだから結婚できないんじゃなくて、
結婚したいと思える相手に会えるかどうか。
相手に結婚したいと思われるかどうか。
そういう単純なことだと思うけど?
現に、「夫がアスペかも」とか「自分がアスペかも」って
書き込みがあるから、アスペでも結婚する相手はいるってことだね。
51 :
名無しの心子知らず:04/04/16 22:14 ID:Y9c/G6Sj
その割には30過ぎて独身だと、結婚を勧める香具師があとを絶たないな。
52 :
名無しの心子知らず:04/04/17 06:35 ID:O4r1eGO0
78 :卵の名無しさん :04/03/02 20:01 ID:dsd1BpvA
研修医は病棟茄子と必ず年に2人はやること
(裏条文として、万が一不調と寝たら三階級特進とのこと、、いまだおらず。
因みに不調は独身54歳)
あなたの医局の変わった規則、習慣、ルール スレより病院医師板
自閉症って難しい。
4歳の甥っ子が自閉傾向ありと言われたそうだけど、
おばけを怖がるし、過去形も多少出てくるようになった。下の妹の面倒見たり
かわいそうなどの言葉も使ってるし、これって想像力あるから違うのでは?と。
自閉症=想像力がない、とは聞いたことないなぁ〜。
相手の気持ちが理解出来ないということからかな?
そこら辺は、経度、重度の違いなのかな。
知的障害を伴うかどうか、とか。
想像力が無いといわれるよ。
53の甥っ子は本当に自閉なのかどうかまだわからないんじゃないか?
今は医者が、疑いのある子を片っ端から「疑い」と診断している段階だから。
>今は医者が、疑いのある子を片っ端から「疑い」と診断している段階だから。
うちは児相から紹介状書いてもらって、今度病院にかかる予定なんですが
紹介状に添えられていた、子供の「評価」を読んでしまいショックでした。
出生から今までの経緯を私からの聞き取りをもとに書いてあるんだけど、
「あまり手はかからない方だったかも。絵本よりミニカーが好きでした」→
「母を求めることがなく、要求が少ない。絵本にも関心を示さずミニカーを並べて
一人で遊んでいた」って具合。そこまで言ってないのに…。
今まで言葉が遅くて、こちらから相談に行った時は「個人差の範囲。
自閉傾向はありませんね」って言ってたのに、担当者の書き方ひとつで
いきなりこうなっちゃうんだーって思いました。愚痴でスマソ…
>>53 ごく軽度のアスペとかなら甥っ子さんぐらいの行動や発言はあるよ。
>>53 昨日、吉田友子先生の講演を聴きにいったのだけど、
そこでHFA/ASの想像力の障害(欠如じゃないと強調されていました)は
・現実と空想の境目があやふや(朝起きた時からウルトラマン)
・日常の再現遊びや1人で仕切るごっこ遊び
相手の動きや台詞も指定したがる、定型発達のそれとは質的差異がある
・不確定なことを味わうことが困難
(いいところ連れてってあげる、と言われると不安)
・こだわりも日常に適合していることがある。
譲れることも多いが、内心は自分の秩序を守りたい
など、おっしゃっていました。
想像力がないのではなく、一方的だったり
不適切なほどに過多なこともあるんじゃないでしょうか。
小学校高学年くらいになるとファンタジーに没頭することも
ある(というか多い)ようですし。
その一点だけで、「違う!」とは言い切れないような・・・。
他の三つ組みはどうですか?
そっか〜。
うちは想像力というか、相手の気持ちをくみ取ることとか、
場の空気を読むのが、平均以上にうまいんだよなぁ、5才児なんだけど。
軽度といやー軽度なのかもしれないけど、自閉症だな、、、と
しみじみ思う場面も多々あるし、なんなんだかね〜。
レス下さった方、ありがとうございます。
自閉傾向あり。高機能タイプと言われたそうです。
知的にはかなり高いような気がします。早くから字を読んだり、計算の概念もあるし。
でも字が読めるのも「視覚優位」な自閉の特徴みたいに指摘されたみたい。
想像力が「ない」のではなく、想像力が「あるけどなんか違う」って事なんですね。
他の三つ組みっていうと
・社会性→年少クラス以下の時は脱走したり先生やお友達も無視したり大変だったようだけど
今ではむしろ優等生なんじゃないかな。運動会の待ち時間でも隣の子がふざけても
甥はちゃんと座って待ってて、毎日のお着替えや準備などの行動も手際がいいと先生が褒めてた。
お遊戯もみんなで楽しそうに参加してるビデオ見せてもらった。
・言葉→もともと言葉の遅れとコミュニケーションのし辛さから姉は心配していました。
3歳前ぐらいから言葉が出て今ではうるさいぐらい。
あと、2歳〜3歳ぐらいの時は、素人目に見ても確かにやりとりし辛かったし、
こだわりとかかんしゃくもすごかった。でも今はほんと変わって落ち着いたし、
会話もできてきているしなぁ。
姉も、変な話、一番困ってた2歳ぐらいに診断されなくて、
今はもう日常に支障もないしってところで自閉と言われたもので困惑気味。
59さんのお子さんも場の空気を読めて相手の気持ちを読めるのに?対応が変わってるのかな。
58さんのだと、現実との境目は・・あると思う。ごっこ遊びもよくするけど
そういうとセリフとかこう言ってっていうような事もあるかな。
不確定な事、こだわりは我慢してる事もあるのかな。前はかんしゃくが多かった。
日常に支障がなく、本人も落ち着いて生活しているのに診断する意味って?っていう気もするし、
私が誤解しているのか理解不足なのかも(上に書いた事も的はずれならごめん)しれないし。
>60
昨日の吉田先生の受け売りですが、
我慢して周りに合わせているけれども、とてもしんどい状態であると。
相手の指示に従える子は、従ってばかりで拒否ができず、
ある日突然限界に達して、全拒否や幻覚妄想状態になることがある。
うまくいっているから安心ではなくて、
大変な努力をして「うまくやっている」ということを忘れないように。
感覚刺激遊びや常同行為を残してあげるのも大切。
というようなことをおっしゃっていました。小学3-4年くらいで周囲の子供は
心の理論を身に付けて、一段上の段階に入るけれども、アスペは苦労して
身に付けている。その頃にかんしゃくがなくなって、
友達とのトラブルがなくなったと喜んでいたら
実は周囲とのギャップに打ちのめされて、
気力がなくなっていたということもあるようです。
あと、生物学的に脳の脆弱性を持っている人が多いので、
思春期にうつ病や強迫性障害になりやすいともおっしゃっていました。
それに、障害告知をして自分の違和感、やりにくさを自覚して
自分で対処できるようになる必要もあると。
だから、診断するんでしょうね。
症状がないからと高血圧があるのに、
意識して生活するのとしないのとでは
予後が大きく違うのと同じことだと、私は思います。
>>62 早速ありがとう。
そういう風に説明されると、診断されてよかったとか
傍目に症状がほとんど分からなくなってきても注意が必要な意味とかが分かりやすい。
見た目に「うまくいってる」陰で我慢していたり、本人なりの非常な努力が
あるんですね。
あれだ、高機能なんて書いちゃうから知能が高いと勘違いしちゃうんだろうな・・・
自閉症と聞いて精神病と勘違いしてる輩と同じ原理か・・・
>60
うちの子も60さんの甥っ子さんと似ていて、2歳代はとんでもなかったのに
今は大分落ち着いてます。
既にプレ療育で「自閉的な性格傾向はある」と言われているけど未診断。
でも近々診断受けるつもりです。
というのも、>62さんが書かれているように、今は良くても将来が心配だから。
注意して見ていると、一見普通に振る舞っているように見えても、中身はやっぱり
普通とは違う(自閉っぽい)んですよね。相当無理してるのが分かる。
事実は事実として認め、その上で子供にとって良い対応をしたいと思ってます。
甥っ子さんが診断を受けたのも、大いに意義ある事だと思います。
>>64 あと重度とか軽度とかの括りがあるけど、これもどうかな・・・。
(アスペは「軽度」発達障害に入るけど)
「軽くて良かったね」と軽く考えがちだけど、障害としては決して楽観
できるような代物じゃないと思う。
知能が高いゆえの苦悩とか、生き難さもついてまわるわけで、そこんとこ
を親や周囲が配慮していかないと、本人相当苦しいだろうな。
う〜ん、横レスですが特別な指導や特別な配慮を行うと
二次障害が起こりやすい、という難しい障碍だよね。
周囲の理解も得がたい…トホホ。
>>67 >特別な指導や特別な配慮を行うと
二次障害が起こりやすい
意味がわからないんだけど、二次障害が起こらないように
配慮するんでしょう?
>67
自閉症の人の手記を読んでみたら?
障害と言う自覚も周囲(家族も)理解もなくて、
自分を責めて、努力をして
それでも苦しかったのがよくわかるよ。
特別な指導・配慮といっても
スケジュールやタイマーを使うと生活しやすいとか、
他の人は言っていることと思っていることは違うとか、
言葉以外で情報のやりとりをしているとか、
その読み取り方を学ぶということで。
今、精神科に通院している人の中にも、自閉症スペクトラムの
人は多いと思います。(人格障害、強迫性障害、摂食障害、時に統合失調症など)
そういう人が減ればいいと思うんですが、なぜ増えるんでしょう?
>>69 またあんたか。
自分の失敗を自閉症のせいにするのやめてくれる?
いつも思うのだけど、
目が悪い人に眼鏡や点字、足が悪い人に松葉杖や義足。
外部の障害は、一見すればこの人は何に困っているのか、周囲はすぐにわかるし、
当たり前のように援助があるよね。
ところが、自閉症特にアスペなんかは見ただけではわからない内部障害。
しかも本人さえ気づいてなかったりするわけだ。
援助を求める前に、まず親や当事者が正しい理解をするところから始めなければ
ならないのがすごく大変だと思う。
そうしないと、
>>70のような意見が出てくる。
自分の失敗って何のこと?
子育ての失敗で自閉症になるっていうこと?
本気でそう思ってるの?プゲラ
周りが正しい理解とやらをしたことで本人が良くなった、というデータはあるのか?
71ってまるで「困っている人を助けてあげましょう」的なカルトみたいな考えで胡散臭い奴ら
74 :
言葉狩り?:04/04/20 09:33 ID:a9Tf3MMp
>>71 >ところが、自閉症特にアスペなんかは見ただけではわからない内部障害。
ちょっと気になったので。
「内部障害」というのは、心臓や膀胱などの機能に障害(身体障害に含ま
れます)を持っている場合に使われるれっきとした用語です。
「内部障害1級」のように身体障害手帳でも使われている用語です。
自閉症などの「外から見て分からない障害」に使われると、ちょっと違和感
があります。 ズレましたが、そう感じる身体障害当事者もいる、ということを
ご理解ください。
>> 74
そうですね。誤解があったらいけないですよね。すみません。
関係ないけど自分の母が内部障害(人工膀胱)なので・・
つまり、「外から見てもわからない障害」といいたかったのです。
わからなければ、何に困ってるか自分から言わなければ、周囲が
気づいてくれないのが、また困難だなーと思って。
うまく表現できなくて、スマソ
>>73 自分の子供は
途中送りしてしまいました。
自分の子供は、障害がわかって(見えて)それにあわせた対処を学校と家庭で
心がけたらパニックや癇癪が減りましたよ。一時的かもしれないけどね。
私が困ってる原因を知れば、本人をむやみに叱るのでなく、待つことや
説明することが出来るようになったよ。
データはあるのか?なんて、誰かサンみたいね・・・
周りの理解があると無いでは大きく違うでしょうね、データを用意できませんが。
データが無い=認めない、では育児は出来ないと思うよ。
78 :
名無しの心子知らず:04/04/20 20:39 ID:JMTs91tq
↑の書き込み読んでて思った
最近、痴呆という言葉を変えようとしてるみたいだし、
精神分裂も統合失調症になったし、
自閉症という病名も変えるべきだと思った。
>>78 私も呼称、何とかなんないか?と思うけど
まあ、あの「自閉症協会」が動くとは思えないんだよねえー!
アスペやLDの子たちへの「発達障害支援法」を与党がせっかく議員提出してるのに
完璧に無視してるしね。
これが実現すれば、全国に発達障害支援センターが設立されて
就学・就職への指導・支援も始まるわけなんだけど
もしかしたら、それがカナーの親が中心の「自閉症協会」には気に食わないのか?
・・と勘ぐりたくなるよ
国家や自治体の予算がアスペなどの軽度(とは思わないけど!)の発達障害に奪われ
障害者手帳を横浜なみに出すとなると、就職の際に
企業側が「出来れば、アスペの人を雇いたい」となるのを懸念しているんじゃないの??
あの法案への無視を決め込んでる姿勢は
映画「ロレンツオのオイル」の親の会、ソックーリに感じられるよ
>>73 > 周りが正しい理解とやらをしたことで本人が良くなった、というデータはあるのか?
正しい理解や対応が無くて症状が悪化したり二次障害になってしまった人ならたくさんいるわけで。
数字のデータがあるかどうかは分からないけど、ソースはアスペ関連の書籍読めばたいがい出てくるよ。
もしくは専門医に聞けば??
っていうか73はただの障害者叩きか。釣られてスマン。
以後スルーします。
症状が様々でも自閉症でみんなひとくくりだからさらにわかりづらいよね。
ホント呼び名変えて欲しいわ。この際症状毎に。
まんまAUTISMでいいじゃん!
まだアスペルガーだのカナーだのの方がわけわかんない分
誤解は少ないっていうか、何それ?って聞かれる余地がある気がする。
自閉症だと漢字見ただけで判断されて脳内完結されそう。
中国語では孤独症だっけ。
このスレって、アスペルガーと診断もしくは疑いのある子供の親のスレだよね?
一応育児板だからねぇ。
でも当事者や専門家や光とともにで
誘導された人もいてもおかしくない。
85 :
名無しの心子知らず:04/04/21 14:15 ID:k5v062Rk
86 :
名無しの心子知らず:04/04/21 22:06 ID:k5v062Rk
87 :
名無しの心子知らず:04/04/22 01:24 ID:zrhl5sXa
自閉症者解放運動をしていながら、自閉症者同士の結婚を薦めるDQNあり。
ママも認識できない自閉症者が、なぜ配偶者を認識できる?>アスペ本人
脳の壊れてる部分が違うからじゃん
アスペルガーと診断されて、かなり成長されたお子様をもつ方々の体験を知りたいです。
10代20代のお子様はどういう状況ですか?
もっと子供のときにこういう事をしていたらよかったと思う事はありますか?
今日、高機能自閉症の次男を療育の通級学級に連れて行く途中
隣の中学の心障学級を去年卒業した男の子が立っていて
「どこへいくの?」「どうしてこの小学校の帽子じゃないの?」
と聞いてきたので
歩きながら適当に受け答えしていたのですが
「この子にさわっていい? 女の子はさわっちゃいけないんだけど
男の子だからいいよね?」と。
「男の子でもよその子をさわっちゃだめよ」と言って
急いで学校に入ったんだけど
なんかフクザツです。
彼は障害をもっているのだから仕方ないと思いつつ
次男はあんな風になってほしくない、という思いで。はぁ〜
スレ違いだったらスマソです。
91 :
87:04/04/22 13:45 ID:IZ4AFVzv
>>89 私は今37歳ですが、昨年ようやっと診断を受けました。
幼稚園から高校までクラスに入れなかった理由、就職してもすぐ首になる理由がやっと分かりました。
ずっと前にも書きましたが、私の著書「たちあがれ みつる」(文芸社)を読んでみて下さい。
子どもの頃にこういうことをしておきたかったな、ということを子ども向けの小説にしてあります。
なお、文芸社の本は扱っている書店が少ないので、「販路にはきちんと乗っている」と伝えて最寄の書店に注文してみてください。
>>91 あなたには文才という才能があったわけですね。
親としては、そういう才能を伸ばして関連する職業につけたら万々歳かと思っています。
友人は親友が一人か二人いれば十分だろうと。
親としてなにをやることができるのか、色々考えているところです。
93 :
名無しの心子知らず:04/04/22 14:04 ID:6N9Nqk4p
高校の時、地方の進学校だったのだけれど
今、思えば、アスペルガーの子たちって多かったのかも。
他人に興味の無い変人が多かった。
文化祭でも盛り下がり過ぎ。
でも勉強ができる。
こつこつ黙々と勉強だけは努力する。
頭の良い子ってそういうの多いのかなー、と最近思う。
94 :
名無しの心子知らず:04/04/22 18:21 ID:T8N59Aoe
アスペルガー=頭が良いではない
いい加減夢見るのやめろよ
でも、私の知り合いの女医にもアスペっぽい人が
いる。その人は話相手が深く傷つくようなことも平気で
言うけど、お世辞ではなく心から賞賛してくれることもある。
やはり記憶力が優れているからか、いろんな情報も知っていて
話していると面白い。半年に1度とかいきなり電話をかけてきて、
一方的にしゃべって切るんだけどね。美人なのに50歳を過ぎても
独身だけど、旅行とかスポーツとかで生活を楽しんでいる。
うちのアスペ娘もせめてあのようになってほしい。医者になれとは
言わないけど。
進学校ではなくて、(言葉は悪いけど)底辺の地方の高校に
発達障害の生徒が多い、と聞いたことがある。
なんとかやっている人って、小さい頃の症状は、はっきりしてた人が多いのかな。
データもないだろうし、わからないよね。
年中のうちの子、園でまあまあやっていると思ったら
去年まで遊んでたくれたおっとり型の子が、別の子と遊ぶようになってて、
やっぱりうちの子じゃ物足りないんだと、落ち込んでしまった。
他の障害児にも優しい子が遊んでくれるみたいなんだけどね。
小3くらいまで、何とかやっていけるかと思ったけど、甘かったな。
そういうレベルじゃないみたい。
頭ではわかってるし、
人には色々言ってしまってたけど、いざ当事者の立場になるとしんどいなあ。
強くなりたい。
子供と親は別物。子供の人生までは背負えないんだから
やれることをやっていくしかないよね。
祖母は言った。「○○ちゃんはおじいちゃんの子供のころにソックリだ。」と。
やっぱりね〜。
私たち家族は父のこだわりやマイルールにつきあわされて迷惑したけど、本人は
いたって幸せなんだから息子のことも「まあいいか」って思えるようになった。
就職し、結婚し、子供生まれて、家建ててと、平均的な家庭を築けたし・・・。
でも祖母は父を育てるのは「かなり大変だった」と言っていたな。
98 :
87:04/04/22 22:23 ID:tryko2If
>>92 もしお子さんが普通学級に通っていらっしゃるのなら、いずれ親友とは別の道を歩かざるを得なくなる心の準備をしておいて下さい。
この年齢になって、わずかにいた親友から仕事に対する自信を聞かされたり、子どもの写真入の年賀状を送って来られたら惨めな苦しい思いをしますよ。
今時の小学校の道徳の時間にはいわゆる健常児に対しても社会技能を教え込んでいるようですね。
しかし、社会技能を獲得する機会がなくて社会技能がないのと、もともと社会技能がないのとでは根本的に異なります。
前者なら教えれば身に付きますが、後者では教えても定着しません。
クラスに入れないということは、職場にも入れないということですので、お子さんが関心を持つことで、社会生活にリンクしそうなことを伸ばしてあげることをお奨めします。
社会生活と無関係なことにこだわっていたらただの変人ですが、結果としてでも社会を豊かに出来ればアスペは天才なのです。
脳がぶっ壊れてるのが自閉症
盆と正月しか会わないような親戚の子が、アスペっぽい
40越えて、一回り違いの二人目て事で、親は甘あま、可愛すぎて、全く気にしてない
三歳児健診では、アスペは発覚するの?
私や母達が気になるのは、
・まわりを気にしない 欲しいものがあれば、人を突き飛ばしてでも手に入れる
・その際、突き飛ばした相手が号泣しても、見向きもしない
・その事で叱られても、無反応
・三歳で二語文なし
・表情が乏しい
・児童館、習い事でもまわりをすべて泣かせる
親は、「うちの子たくましいし、大きいから、まわりがビビっちゃうの」との事
ASは図体のでかい人が多いそうですね。
「大男、総身に知恵が回りかね」と言う言葉はひょっとして、それを指しているのかも知れませんね。
>100
それは育て方に問題があるような・・・
こだわりとかパニックとかあれば「アスペっぽい」と言うのも分かるけど
乱暴で他人に無関心=アスペではないよ。
親が甘やかしすぎと分かっているんだから、障害を疑う前にそっちを追求してみては?
はじめまして。
基本的な質問すみません。
高機能自閉症=アスペルガーではないんですか?
アスペは高機能の一種なのですか?それとも全く別のモノ?
それとLDがいまひとつ定義がわかりません。
高機能自閉症と診断されてる息子は「20年前だったらLD児といわれたかもね」
と担当医師に言われたことがあります。
「親のしつけの問題」難しいですね。
「光とともに」でも姑から母親がそう責められてたから。
うちもさんざんいわれたっけなあ。
>>103 学派によって考え方が違うよ・アスペと高機能自閉症。
イギリスのウイングを中心とする学派(マスコミで有名な内山センセや吉田友子センセも含む)
は、「一応、分けるけれども支援は同じだから同じでいいじゃん」ってスタンス。
北欧、ヨーロッパ、アメリカなどのほかの先進国での考え方では、
(学者でいうとギルバーグやサトマリなど)
自閉症(高機能も含む)とアスペルガーは診断をはっきりと分けている。
支援も「生活自立を中心」とする自閉症と、
「一般社会での社会スキル取得」の支援と「二次障害の予防」が支援の中心となるアスペルガー
とは分けている。
分ける基準はまず、「自閉症」の診断基準を満たせば、知能の高低に関わらず「自閉症」
「自閉症」の診断基準に完全に合致しない場合に(つまり診断として「自閉症」が上位にある)
「アスペルガー」の診断基準を満たせば「アスペルガー」。
「アスペルガー」の診断基準に合致しなければ、他の発達障害の可能性を更にさぐる。
という感じです。
LDやADなのはアスペと診断されると、LDの症状があっても
診断名としては、上位にある「アスペルガー」が優先されます。
LDというのは、教育現場から出てきた考え方です。
文字が読めるのに書けない、
暗算はできるのに数式はとけない、
などなど、特定の科目や分野が
2学年以上遅れているときにLDというのだったと思います。
だから、LDという障害があるのではなくて、
自閉症やアスペルガーなどの障害の結果
学校でLDという状態になるのです。
LDは状態像です。元が教育現場からなので
医療機関でLDと診断することはないと思います。
見かけは普通で、頭も良いアスペルガーと一人で生活できないような自閉症を
同じに考えるのはどう考えても無理があるな。本人や親も理解しづらい。
そのうち、そのイギリスの考えとかいうのは消えていくんでしょう。
>>105 え?そうだっけ?
LDには2種類あって・「言語性学習障害」と「非言語性学習障害」。
「言語性学習障害」はトム・クルーズやブッシュ大統領の弟が有名なケースで
一定の文字が読めない、書けない・・などの明確な脳障害だと思ったけど?
例えば「L」と「T」の区別がつかなくて、本が読めないとか
数字の「6」と「8」の区別・認識ができないとかね。
「非言語性学習障害」はほとんどイコールで「アスペルガー」と捉えていい。
その場の空気を読めずに、ちぐはぐな言動をしてしまう。
社会的な協調行動を取れない、
相手の人の表情を読み取ったり、
人の腕の動きなどのジェスチャーによる感情表現を理解できない
イギリスの学派も他の欧米先進諸国の学派も
「非言語性LD」=「アスペルガー」という見解では一致しているよ。
「幼児期にアスペか?」と言われたけど、成長して結局普通の子になった、という
体験談聞きたいです。
アスペって色々なパターンがあって、よくわかりません。中にはそういうパターンもあるのでは
と思いますが。
>>108 アスペという診断が一般的に日本でつくようになって、7年ぐらいなので
予後についての、詳細な検証は出来ていない状態だよ。
小学校でアスペと診断された子どもの最高年齢(日本の研究者が観察できている)は
まだ、高校生という状態。
もちろん、それ以前の日本人にも「100人に1人」の確立でアスペの人は存在している。
成人診断を受けて診断される人もいるけれど、少数派で
ほとんどは未受診で、どういう予後であるかは不明でしょう。
ただ、上記のギルバーグ博士の「アスペルガー症候群がわかる本」では
北欧での予後の研究が報告されています。
内容はなかり、シビアですよ。
まあ、国際的研究者の診断を受ける人は重度の人が多いってのもあかもしれないけど
社会的適応性を上昇させても、人に与える印象とか、ちょっとした「自閉的しぐさ」は
不変であるらしい。
元々「受身型」で社会的障害が小さかった場合でも、人生の大きな転機で
(大学進学・就職・結婚・出産・家庭内での問題・親の死など)
あふれ出るようにパニック症状やPTSD状態を引き起こしたりするケースもあるらしい。
とにかく、上手くいってるわ♪という人に対しても
一生、周囲がアスペルガーへの知識とフォロー体制を持つ必要があるいうことでしたよ。
傍から見て、上手くいってるわ♪の人のほうが
自分を押さえつけ否定し物凄いストレスを溜め込んでる
という話を聞いた
111 :
87:04/04/23 10:45 ID:VaC2WNt9
>>103 高機能自閉症とアスペルガー症候群は似ているけれども違いますね。
高機能自閉症は知的障害はないけれども言語障害のある自閉症、アスペルガー症候群は知的障害も言語障害もない自閉症と定義されます。
会話してみて、単語が思うように出て来なければ高機能自閉症と考えていいのではないでしょうか。
ちなみに私の場合、言語性学習能力IQ160、動作性学習能力IQ60です。
知能テストで出来ることと出来ないことのIQ上の開きが100以上あった場合、LDと定義するといわれました。
>>109 そういう理屈はいいから、実際の体験談を聞きたいんでしょう。
アスペと診断されたのに、実際はそうでなかったとか
色々な体験があるはず。
育児板なんだから、そういう理論ばかりの話はもう結構。
特に最近はちょっとでも変だったら診断される傾向にあるので
以前の古典的なアスペとは違ってきている可能性がある気がする
私は恐らくアスペです。
自己診断ですが、まず間違い無いと思っております。
先の見通しを建てられない、二つ以上のことを同時にこなせない、
すぐに混乱しパニくる、運動能力がゼロ、判断力が無い、
暗黙の了解が分らない、場の空気が読めない・・・。
ただ、勉強だけは出来たので、そこそこの大学へ進学出来ました。
でもバイト先や就職先ではボロクソ怒られてばかりで長続きしなかったけど・・・
もし勉強という特技(?)が無かったらと思うとぞっとします。
学校でもよくからかわれたり、仲間外れにされたりしましたが、
勉強が出来るという点だけは、それなりに一目置かれてましたので。
アスペの傾向があるお子さんのお母様方は、何かそういう特技を一つでも
身に付けさせることを考えられたら良いのではと思います。
上のほうでもありましたが、アスペの子って好きな事には基本的に真面目で
コツコツやりますから。以上自分語りスマソでした。
>>112 古典的アスペという意味が分からないんだけど・・。
予後について本当に聞きたいなら
ここより自閉症協会の掲示板の方がいいと思うよ
高校生や中学生のアスペの保護者もカキコしてるから。
>>114 本当にアスペだとしたら凄い優秀な方ですよ!
高校までは優秀でも大学に入ったとたんに
取得単位の届出が出来なかったとか、自力でカリキュラムを組むことが出来ずに
留年を繰り返したり、大学特有の自由な雰囲気の中で孤立して不登校になったり
アスペの大学進学には「え?!そんなことが?」という壁が存在するので
本当にアスペであれば、ご苦労が多かったでしょうね。
うちは勉強も、アスペの子は学年が上がれば下降傾向と聞いたので
今のうちに中学からエスカレーターの大学附属に入れよっかなーと思っている。
(附属上がりだと周囲の援助も受けられ易いから♪)
>>116 メンヘル板では、大学卒業してるASの人がよくレスしてるけど・・・
あなた、何でも悪いほうに考えすぎ
実際に大学でて活躍してる人なんていくらでもいるのに、それを否定するようなこと書いて
失礼という言葉を知らない人?
118 :
87:04/04/23 17:43 ID:6dmSx/92
>>117 私も早稲田大学を出ていますが、高学歴アスペに対する風当たりはひどいですよ。
>>105 うちは病院(小児神経科)で非言語性LDと診断されたけど?
就学前に診断されたから「学力的に2年の遅れ」というのは無いはずだよ。
検査はwisc-?。と身体的なテスト。
視覚的な認知や刺激に弱いなどから診断されました。
ちなみに後ほどスペ的傾向も見えてきて
「非言語性LDと軽度のアスペ」がうちの子の診断名です。
ASの子は理系の大学に行ける能力がないようであれば、高卒で就職させた方が案外いいかも知れ
ませんね。
>>117 今日、盛んにこのスレを切り盛りしているあなたの方が
100倍失礼な方と思うけどねえ
場の空気が読めないの?
嫌われてるよ
>>119 いやさ、LDよりもアスペの方が上位診断だし、
LDの原因はアスペなんでしょ。
だから、その二つは並列ではなくて、
「おそらくアスペなんだろうけど、
三つ組みがはっきりしないから
LDってお茶を濁しとこう」
って感じなのでは?
非言語性LDと同様に使われてると思うのが
「発達性言語遅滞」かなと思います。
三つ組みがはっきりするまで、曖昧な診断名で引っ張って
「やっぱりアスペ(または自閉症)ですね」となるのでは?
だーかーらーーー
LDの原因=アスペじゃないってーーの!
LDでググってこい!
>>122 >LDの原因はアスペなんでしょ
>非言語性LDと同様に使われてると思うのが「発達性言語遅滞」かな
びっくり。
どうして推論のみで、そこまで自信満々に事を語れるの?
>>123>>122 まあ、落ち着いて・マターリ・マターリとね
LDの原因はアスペではないけど、
非言語性自閉症はほぼアスペと同義語として使用されているので
あいまいに使われることもあるかもよ。
なーんか ID:kZXXYNhXが出てきてから喧嘩腰になってない?
自分の気に入るカキコじゃないと逆切れするの止めようよ
普通の流れに戻して欲しい。
まぁ、LDというのはある程度の知的レベルが必要な社会じゃないと
問題にならないんだよね。
識字率が低い国では、しゃべれるけど読めない人・書けない人って
ごろごろしてるんだし。
そして、そういう人に対してどうするのかは
教育現場の問題で医療ではないと思うのよ。
医者がLDと診断することはあっても、
実際に対処するのは教師などの教育者。
アスペや自閉症のような療育とは別物だと思うよ。
だから、LD話はLDスレに行きましょう。
>>126 いや、それはちょっと違うのではないかと思う。
識字率が低い国にそういう人が多いのは、「習っていない」からであって、
「習っても習ってもできない」というLDとは異なると思う。
LDの人の多くは、物が周りの人と同じように見えていないという研究もあるし、
教育だけで対応できるものではないと思う。
ちなみにDSM-4にも診断基準は載っています。
原因ははっきりしていないけど、AS等と同じく、中枢神経系の機能障害、
微細脳障害だという説が有力です。
128 :
名無しの心子知らず:04/04/24 04:30 ID:COcXccxN
どっちにしろ脳の障害者だってこと。
このスレ、完全に理論厨に乗っ取られたな。
アスペの子供を持って、医者にかかっている親にとってはどうでもよい事ばかり。
130 :
名無しの心子知らず:04/04/24 10:53 ID:BqRDmjkf
アスペのスレッドあるんですね〜
うちの子は4歳になったばっかりの高機能自閉症児です。(診断は2歳半の時です)
療育の教室に行き始めたとき、いろいろ苦しんだり悩んだりしてるのは、私だけじゃないんだ!って妙に気持ちが明るくなった事思い出します。
今年も新入のおかぁサンたち、最初はめちゃ暗いのが、ちょっとずつ、明るくなってきてて
みんな一緒なんだね、って励みになります。
がんばろっと^^
131 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/24 13:07 ID:3lkEUgq1
>>122 >LDよりもアスペの方が上位診断だし
LDとアスペが同じ診断群だと思っているのか?
莫迦か、おまいは。
アスぺの子って、友達に興味がなくてひとりで遊んでいるor
誰にでも一方的に話しかける(一見人懐こくみえる)んだよね?
じゃ、ほんの2〜3人でも、仲良く遊べる友達がいる場合
(子供が積極的にその友達と関わりたいと思っている場合)は
アスぺじゃないのかなあ?
だれか教えてください。
135 :
名無しの心子知らず:04/04/24 21:07 ID:6S+wS9qu
>>131 こやつ、あちこちのスレに顔を出して、その場の雰囲気を壊している。
荒らし専門に近い。
136 :
87:04/04/24 21:30 ID:EEI+TSZh
>>133 私も小学生の頃、ほんの2〜3人仲良く遊べる友達はいました。
しかし、40人学級だとすれば、残りの37〜8人とは1回も会話をしないまま別れました。
仲良く遊べる相手とは、たまたま私と重なり合うところがあり、私を許せる相手でした。
クラスで2〜3人としか遊べないのなら、大人になってから職場でも2〜3人以外とは事務的な会話しかできなくなるでしょう。
高校時代の思い出です。
日教組の社会科の先生と、体育の先生とが親しく会話していました。
大人ってすごいなぁ、好みや価値観の壁を乗り越えられるんだ、と思いましたが、私にはそれが出来るだけの社会技能は身に付きませんでしたね。
>>133 診断を受けてアスペと診断されたの?
それとも、ママが「アスペっ子かな?」と心配しているの?
年齢にもよるんだよね
小学校の低学年ぐらいまでは、周囲の社会性の発達も未熟なので
「わーーい!」「はっしれーー!」と勢いで遊べても
3,4年生ぐらいになると
周囲の社会性がぐんと発達するので
「暗黙のルールの中でのやり取り」や「友人同士のかけひき」などに対応できなくなって
孤立したりイジメにあったり、クラスのグループ決めで行き場がなくなって
泣いたりするようになってしまう。
うちの子は5年生だけど、仲の良い友達はいるよ。
体育でもすっと、グループ決めでも収まっている。
でも、アスペですよ。
集団が普段のクラスと違ってしまったりすると、(子ども会の行事など)
自閉的なしぐさがぐーーっと出現する
独り言を言って落ち着きなく動いたり、係りの人に、しつこく話しかけたりね。
だから〜、れんま自身がアスペなんだってば!
139 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/24 21:45 ID:3lkEUgq1
>>138 なぜ私がアスペなのか、具体的な根拠を述べよ。
書き方によっては、おまいはアスペの人を差別していることになるぞ。
140 :
133:04/04/24 22:04 ID:zDTWaoE9
>133です。レスありがとう。
子供はもうすぐ4歳(未就園)・未診断です。
あまりに内弁慶でなかなかお友達ができないので(心を許せる相手が2〜3人)、
保健所に相談に行っていました。
ときどき人物の絵を上下逆さまに描くこと、パズルが大好きなのですが、
これも上下逆さまに置いて遊んでいること等を告げると、
臨床心理士が「ちょっと調べてみましょう」と言って、発達テスト?を受けました。
テスト中、「これと同じ絵を紙に書いてね」と『十』と書かれたカードを提示されたら、
息子はすごく変な書き方をしたんです。
(短い横線を2本書き、次に短い縦線を2本、4本の真ん中に○を書いた)
心理士に「診断名を下すのはあまり意味がない。それより今現在子供がこういう認識の仕方を
してしまっており、訓練によって正しい認識のしかたに慣らしていくことが大事。療育が必要です。
知的な遅れは見られません。」と言われました。
今混乱していて、ネットであれこれ調べているところです。
LD?アスぺ?調べれば調べるほど混乱してきます。
週明けに保健所に問い合わせて病院を紹介してもらうつもりですが、
もう気になって気になってろくに眠れません・・・
141 :
名無しの心子知らず:04/04/24 22:39 ID:z5pkJBco
@先生の話をじっとして聞くことが出来ない。
A授業中、先生が話していても構わず自分の気になっていることを話し続ける。
B黒板の文字を写しとることが出来ない
C体育の時間、皆と同じ行動をせずにウロウロと自分の好きなように動いている。
D休み時間毎に、お気に入りの場所に行き時間になっても戻らないために
隣席の子が探しに行かなければならない。
E虫の名前に非常に詳しいため、虫博士と呼ばれているが、他の勉強はまるで駄目。
F先生に何度注意されてもニコニコしている。が、同じ事を繰り返す。
以以上の行動はアスペの症状かなぁ。
実は我が子(4年)のクラスのA君です。Dに出てくる隣席の子とは我が子です。
学校にいる間中お世話係をしてかなりストレスを溜めている状態です。ハァ。
因みに、A君の以前の担任は何らかのカウンセリングを受けてみたらどうかと
話したところ、その親は個性的なだけです!と怒って中座してしまったと言う話。
全くもって悪い感じのしない子なのだが、我が子が世話疲れしてしまってヘトヘト。
142 :
141:04/04/24 22:44 ID:z5pkJBco
ごめんなさい。
ここってsage推奨スレなんですね。以後気をつけます。
>141
アスペというよりADHDかなと思いますが・・
>141
アスペというよりADHDかなと思いますが・・
145 :
名無しの心子知らず:04/04/24 22:50 ID:plqTqQkx
今6年生の子を持つ親です。
子供の友人がアスペです。(母親から伺いました)
うちの子は許容範囲の広い子でその子を守る立場にいます。
「あいつだからしょうがない」が口癖でそんなにも親しくないのに常に同じグループ
に入れてあげていました。
他の子供達とマイルールで揉めると仲裁に入っておさめていました。
そんなに賢くない子ですが、正義感が強いのと優しいので児童会の役員などもしています。
実は来年受験なのですが、その子が同じ学校を受けると言っていると聞き驚きました。
うちの子が受けるのは中堅校でけしてレベルは高くありません。
その子は特に算数が天才的に出来て最難関校でも大丈夫と聞きました。
うちの子と一緒がいいと思って頂けるのは嬉しいのですが、もったいないと思います。
それに中高6年ずっと仲良くいられるかも判らないので不安です。
相手のお母さんは「よろしくお願い」としか言われないのですが、かなり負担に感じています。
うちの子のレベルに合わせてその子は幸せになれるのでしょうか。
146 :
141:04/04/24 22:58 ID:z5pkJBco
>>143-144 ADHDの方に近いんですか・・・
140さんと同じで調べるごとに混乱してしまって。
ありがとうございます。です。
算数が天才的に出来ても他の教科が苦手なので無難な中堅校に決めたのかも
しれませんよ。
それとやはり
>>145さんのお子さんを頼りにしてたり。
先生から言われたわけでもなく仲間に入れてくれる子というのは
なかなか得がたいものですから。よく知っている子がいたほうが
安心する面もありますし。
148 :
145:04/04/24 23:15 ID:plqTqQkx
>>147 お返事ありがとうございます。
他の教科が苦手、あるかもしれません。
でも同じ塾の最難関クラスにいるのにもったいないです。
といってもそのクラスでも問題を起こして大変みたいですけど。
なんだかお母さんのお気持ちを思うと泣けてきます。
すごく優秀なのに人間関係を考えて志望校を落とすなんて悲しすぎる。
うちの能天気息子がこれからも力になってあげられるといいのですが。
>145さんのような方がいらっしゃると、本当に心強いです。
きっと息子さんも素敵なお子さんなのでしょうね。
150 :
名無しの心子知らず:04/04/24 23:47 ID:jQ+oskqo
>141の子どもと>145の子どもでは雲泥の差だな。
>141は子どもの育て方が悪かった。
ちょっと手のかかる隣席の子の面倒を嫌が性格の悪いイヤーな子。
>145は素晴しい子どもを育てた。
許容範囲が広く面倒見が良い心優しい子。
よって>141はクズ親子決定!
151 :
名無しの心子知らず:04/04/24 23:51 ID:jQ+oskqo
つーか、>141が隣席の子どもを嫌にさせてるんじゃないのか?
>148の相手を思いやる優しい気持ちを見習えよ。クズ親子。
>148の爪の垢でも煎じて飲めw
152 :
名無しの心子知らず:04/04/24 23:54 ID:jQ+oskqo
>141親子は市ね。
153 :
145:04/04/25 00:06 ID:Pw8ZfAnV
>>149 そんな事はありません。
私もアスペの事がわかるまでは理解できませんでした。
なぜ授業妨害に近い事をするのか、ボールゲームでマイルールを押し通そうとするのか。
幸い小さい頃から同じ学年にいたうちの息子の言う「あいつだからしょうがない」
は周りを説得できたようですが、判らない人も多かったと思います。
要は理解者が多い方がいいという事なのかな、と思います。
素人が好き勝手を言って本当にすみません。
154 :
名無しの心子知らず:04/04/25 00:16 ID:nn+ilmaF
141は恥ずかしくて出てこれないらしいねw
141さんは、普通の反応だと思うけど。
お世話係って、その量や性格によっては本当に負担だと思うよ。
攻撃してるのが、アスペの親だとしたら嫌だ・・。
150=151=152、154はageていたか。了解。
>>155 ここ数日、すごく攻撃モード・仕切りモードの親が常駐しているのよ
なんか、メンヘル板のアスペ・スレの「社会は敵だ!」って吠える自称さんみたいな
反応で恐いね
アスペの特徴(『アスペルガー症候群を知ってますか?』だっけ?)とか読むと、
世の中の人全員アスペじゃん!って思うような項目も結構多い。
ちなみに自分も結構当てはまってた<(;~▽~)
でも頭悪いし、聞き上手と言われるし、几帳面じゃないし・・・やっぱ違うと思った。
>>140 視覚認知のLDっぽいですね…
確かに診断名に拘る必要はないけれど、視覚認知に問題が有れば
今後、勉強面・運動面にも困難が生じやすくなってくると思います。
どちらにしろもう少し詳しい状態(もしくは診断名として)把握した方が良いですよね。
140さんの不安なお気持ち、よーく分かりますよ〜。私も診断前が一番苦しかった。
あまり悪い方へ考えすぎないでね。
>>158 そうそう、特に周囲の男連中を思い浮かべると、当てはまること結構あるね。
>>159 あなたが勝手な診断名つけるから、140はさらに不安になる。
いい加減そういうのやめたら?
たのむからメンヘル板へ帰ってくれ
うち、「高機能自閉症」と診断されてる一年生なのですが、
自閉症と言えば「耳からの情報より目からの情報を取り込みやすい」
って言いますよね、うちの場合は真逆なんです。
診断された時の先生にも言われたのですが。
こういうタイプも少なくないですか?
自閉症というよりLDなのでは、LDも伴う自閉症なのでは、
などと色々考えてしまったのですが、近くにそれほど細かく
診断できる病院が無くて、対処法を考えるにも
どうしたもんかなー(腕組み状態)って感じです。
163 :
名無しの心子知らず:04/04/25 14:24 ID:/3sTZQ7d
れんまはワザと話が通じない振りをしているだけだが、
障害児の親は常識を知らないので本当に話が通じない。
164 :
名無しの心子知らず:04/04/25 14:29 ID:UILlxlG2
162さん、こんにちわ^^
私のちびさんも高機能自閉症で療育の教室に通っていますが、同じ教室の子で、視覚より聴覚優位の子がいて、
自閉症じゃないみたいな〜っておかぁさんとお話しました。
結局、目の検査をきちんとしたら目がとても悪かったそうです。メガネをかけたら、とても気にいって寝るときもしたがる、っていっておられました。
メガネをかけてからすごく落ち着きもでていましたよ。
目の検査はされました?もしかしたら、と、思ったので書き込みしてみました。
ただ単に、耳の感覚の方が使いやすいのかもしれないし、ですけど。
>>161 はぁ??誰かと勘違いされてません??いい加減ってなに??
メンヘル板住人じゃありませんが?
勝手な診断名つけてませんが。症状が「っぽい」と思っただけですが。
140さんが
>LD?アスペ?
と書かれてたので(アスペよりは症状が)LDっぽいですね、と書いたんですが。
↑159です
(ほとんどこの時間にあがってる障害児スレにれんま擁護のコピペ
が一つ一つ手作業であげられているよ、、、凄いれんまって
暇人なんだね。)
169 :
名無しの心子知らず:04/04/25 16:25 ID:/3sTZQ7d
漏れはれんまではないし、奴を擁護するつもりもない。
170 :
名無しの心子知らず:04/04/25 19:35 ID:hhBs59MX
アスペと疑いをもつ近所の子供が
最近頻繁に我が家に遊びに来ます。
以前から「・・・じゃないかな?」と思ってたんですが
そのとき親のほうから相談を受けて
診察をすすめたら、拒絶されました。
それからその親とは絶縁状態です。
その子供が最近になって
また我が家に遊びに来るんです。
その子は小学校六年生。
うちの子は一年生。
「おばちゃんちに行ったって言わないで」
と言うので
「どうして?行くなって言われたの?」と聞くと、
「うん。行くなって言われた」と答えます。
たぶんふらふらさすらって、どこでも
相手をされなくなったんで、我が家に来ていると思う。
そしてその子がうちの子に
「○○、殺したことある?」
「僕いっぱい殺したよ」
「○○を殺してみたいって思う?」
などと話していたので驚愕してます。
○○のところは聞こえなかったけど
多分虫か小動物のことだろうと推測。
(わが子は聞いていなかったらしく、ほとんど
その子の独り言のようなものなんだけど)
どうしたらいいか・・
悩んでます。
>>170 ここでなくてPTAスレあたりに相談した方がよろしいかと。
上の方で叩かれている方がいましたので。
172 :
名無しの心子知らず:04/04/25 20:18 ID:hhBs59MX
でも、読む限り確かにアスペっぽい気がする。
勇気がいるだろうけど、第三者的な相談機関に行ったらどうかな?
市の教育相談所とかないですか?
親御さんも育てにくさなどで、悩んでるかもしれないし・・・
その親子のためにも早く診断されて、適切な支援がされるといいですね。
で、171にもちょっと同意。
>>162 視覚優位の方が多いようですが、聴覚優位、言語優位という人も
いるようですよ。
言語優位で視覚認識に困難があるタイプはアスペ、視覚優位で言語処理に
困難があるタイプは高機能と分類するという考え方もあるそうです。
「こういうやりとりがあったので、他のレスへ」と言わずに
いきなり他のスレへ誘導するって事は171が煽りなんでしょうか?
どうしてか教えてあげないで、単に叩かれますよ、だけでは
全然
>>170さんに親切じゃないですもんね。恐怖心を与えるだけ。
>175
煽ったつもりはありませんがw
レスを読めば十分理解できたと思いますよ。
手取り足取り解説してもらわないと理解できないなんて困りますね。
子どもじゃあるまいし。というより、あなたが理解できないんでしょうね。
>>169 あんたみたいなのが出没するときって、どうしてだか、れんまは現れないんだよねえw
だから、あらぬ疑いをもたれちゃうのね。
>>140 十字形をまねて描く時に、中心部を開けて四本バラバラの
直線を描いたり 」と「 を組み合わせたように描いたり
することは、二歳代ではそれほど珍しいことではないし、
三歳代でもいます。顔の向きが上下逆になるというのも三
歳代ではひどくおかしなことではないですよ。
四歳代になっているとのことですので、やや図形の捉え方
が未熟(幼い)なレベルとも考えられますし、実際に視覚
認知の苦手なLDタイプということも考えられます。
その心理士さんのアドバイスはごく常識的で適切なものと
思われますよ。
お友達との関係についても、単に内気(それこそ"内弁慶")
で新しい人に慣れにくいだけなのかもしれないし、アスペ
ルガー症候群などによってそれほど分かり合える人をもと
もと必要と思わないタイプなのかもしれません。勧められ
て納得したのならその療育を受けることも子供にとってよ
いとは思いますし、すぐに(四歳時点で)診断がつくタイ
プの障害ではなく経過を見ることが必要(そのなかで障害
の診断がつくこともあるし、障害の範疇から外れていくこ
ともありうる)ということでしょう。
>>176 >レスを読めば十分理解できたと思いますよ。
つまり「
>>170さんは今までのレスを読んでなかったからここに書き込んだ」と
分かっているのですよね?レスを読めば理解できるのですから。
だからこそ「前のレスを読めばわかります」と言えばいいでしょうに。
あなたの書き方は「このレスにいないで早く行きなさい」と言う事で、
前のレスを読むことはしないと思いませんか?
そうしたら170さんは「やっぱり子供とあの子を遊ばせるんじゃなかった。
関ってはいけなかったんだ。」と余計に苦しむでしょうね。気の毒です。
162です、レスありがdです♪
視力の検査は先日、学校で検診して問題なかったようです。
というか、「どちらかと言えば聴力の方が得意」という感じで
視覚の方にも問題があるわけではないんですね、誤解させるような
書き方をしてしまいましてすみません、でも自閉症でもやはり
色々なタイプがあるのですよね、、、
なんか自治厨っぽいのが増えてるね。
○○するなとか別スレへ行けとか。
ただでさえ荒れやすい障害系スレなのになんで自ら殺伐とした雰囲気を作るかなぁ。
>>181 先週半ばぐらいからだよね・自治暴
それにつられてか、皆さんも口調がきっついのも気になる
「光とともに」の余波で心配ママさんや気がかりさんも多いんだから
より、思いやりを持とうよ。
自治厨対診断厨だな。
ネット読みかじった素人知識で他人の子供を勝手に診断したりする
アスペでも、高機能でも、周りの親たちに言っといたほうがいいですか?
なんか言わなくてずっと来ちゃってるんですけど・・・。
もちろん先生にはきちんと言ってありますが、
学校に通い始めてお母さんたちにも言おうかどうか迷ってるんですけど、
言うことのメリットとデメリットを知りたいです。
うちは幼稚園なんだけど、それこそ言わなくてもいいかなあ。
年中になった懇談会で説明しようか迷ってる。
去年は落ち着かなかったけど、今年は近くで接して「幼い」「妙」くらい。
周囲に迷惑をかけることはまず無い。
同じバス停の人には「遅れがある」とは言ってるけど。
バス通園だと、1年通っても知らない顔が半分くらいいるしいいかな。
186 :
名無しの心子知らず:04/04/26 18:18 ID:c5AjqDkW
>>184 メリット・・・失敗しても多めに見てもらえる。言わなければ、悪意があると思われる。劣等感に悩まずに済む。
デメリット・・・腫れ物を触るような扱いになる。
カミングアウトしない→障害を知らない人が多くなる
→障害を分かってくれないって悩む→悪循環
うちはまだ保育園なんで、状況が違うとは思うんだけど
担任の先生に、保護者に言ったほうがいいかとたずねたら
「お母さんは、他のお子さんへ迷惑をかけるとご心配なんでしょうが
そうならないようにするのが、私たちの務めですから
ご心配頂かなくてもいいですよ。」と言われたので
特には、言わなかった。
カミングアウトする
メリット・・・我がままや親の躾のせいと勘違い誤解されない・障害の存在
を世間に知らせられる・いじめ防止にもなる
デメリット・・・「障害児」の色眼鏡で見られる
190 :
名無しの心子知らず:04/04/26 19:51 ID:t7mliLXC
>>188 知的能力にも言語能力にも問題ないアスペは、性格の悪さと誤解されてしまう。
保育園の先生がたまたま認識してくれているから良いが、そうでなければ同級生のみならず担任からも嫌われることになる。
知的能力にも言語能力にも問題のないアスペは、社会人年齢に達してから問題を起こすケースが多い。
にも拘らず、未だに初診を18歳未満に限定している発達専門精神科医が多いことは残念なことである。
発達障害は発達の遅れではない。紆余曲折を経ながらも、18歳に達すればノーマルな社会性を獲得できるわけではない。
診断を受けないまま、成人してしまったケースが多いことを忘れないでもらいたい。
191 :
名無しの心子知らず:04/04/26 19:54 ID:Mp1p01/Q
担任が暴力的で、「えこいひいき」も酷いような教師だった場合も
伝えた方がイイのでしょうか?
まだアスペと診断された訳じゃないけど、言動が「そのもの」なので苦労してます。
少しの事で頭を叩く教師なので怖いみたいです。。。
>191さんさんのような担任なら、なおさら伝えた方が良いのでは?
叩いて直るというものじゃないですからねえ・・。
でも担任というか学校側には全く伝えていないのですか???
それは珍しいかな・・と思いましたけど、そうでもない?
私も「カミングアウト」については悩みます。
「障害を知って貰う」と一口に言っても、
自分の親でさえ、なかなか説明しても理解してくれないのに
よっぽど、障害を理解「したい」と思ってくれるような人でないと
まともに理解はして貰えないに違いないですから。
「自閉症ったって、結局は親の愛情不足なんでしょ」「そうよね」
なんて言われそうだもんなぁ。
症状が軽ければ軽いほど、周りへのカミングアウトは悩んじゃうかも。
193 :
188:04/04/26 20:40 ID:9LcloAJ2
>>190 診断はうけていますが…。
懇談会で話さなかったことが正しかったかどうかは、自分でも
分らない。担任の先生が、「言わなくてもいい」とおっしゃったのは
「言わないほうがいい」という意味にも思えて、自分だけの
判断でいうのは、まずいかなと思った。
カミングアウトしたほうが、自分は楽になるけど、本当に
子供のためなのか考えるとね。
担任の考えは、この年頃はコミュニケーションがうまく取れなくて
当たり前で、衝突したりとらぶったりするのは、障害の有無に
関係ないから、ということ。
あと、加配の先生のことを子供たちは「**ちゃんの先生」という
言い方をするので、それでなんとなく広がるというようなことも
仰っていました。それが、良いことか悪いことかはわかりませんが。
194 :
191:04/04/26 21:32 ID:Mp1p01/Q
>>192 ありがとうございます_(_^_)_ペコリ
診断を受けていないので、あやふやの状態で伝えていいものかどうか悩んでました・・・
1年、2年の時は「もしかしたら〜」みたいな感じで、状態を伝えて来ましたが
いつも「全然大丈夫。心配しすぎです」と言われていたので安心してたのですが
今の担任は完璧主義者。
少し線から出ただけで、スコーンと頭を叩かれる。ほっぺをつままれる。
どっちも、かなり痛いらしいです。ちなみに女性です。
(同じミスをしても叩かれる子は決まってるみたい)
感情的に殴ってる感じがするので、何かの拍子に言葉の暴力じゃないけど
「あんたは病気なんだから」とかみんなの前で言ったりしたらどうしよう・・とか
色んな不安がよぎってしまって・・・。
でも、今までと同じ様な感じで伝えてみます。
少しは解ってもらえるかもしれないですしね。
>194
あー診断されてないのですか。重ねて質問してしまいますが
診断をされないのは、なぜですか?
どのような経緯で「アスペ」だと思ったのですか?
私は、自閉症の子がいますが、その上の子も性格的にアスペっぽくて
教師をしている友達に「こういう場合、先生に言った方が良いのかなー」
と相談をしたら「色眼鏡で見られるから、やめた方が良い」と
ハッキリ言われました。
191さんの担任の先生については・・今時、そのような「体罰」は
問題ではないかと思います、他の保護者の方と一緒に
校長や教育委員会に相談する方が良いのではないでしょうか?
196 :
190:04/04/26 23:25 ID:eVWCqrmH
>>193 たとえば「鼻をかむ技術」というものを考えてみましょう。
「鼻をかむ技術」を習得するのは大体7〜8歳で、5〜6歳で鼻をかめないのは当たり前だし、かめるほうがどうかしている、と考えられます。
しかし、9〜10歳になっても鼻がかめなければ首を捻りますし、小学校高学年になってもかめないならば発達障害を考えるべきでしょう。
「この年齢では出来なくても当たり前」と仰る保育園の先生は、発達障害と発達の遅れとの区別が付いていません。
知的障害も言語障害も伴わないアスペなら、周囲が理解し、適切な援助があれば将来自立できる可能性があるのです。
197 :
名無しの心子知らず:04/04/26 23:27 ID:Q4vHC5Ta
先生ってつく職業の大半は、バカな奴ばっかだからな〜
得に、学校の先生なんてカタワでし、人として最低の奴らの集団だしね。
カミングアウトで悩むの分かるけど、
いつまでたっても、障害者の事理解できない日本になるだけだよ。
身近に障害者がいなければ、誰も障害の事理解しないし、
いたとしても、分からなければ違った目で見られるだけ。
カミングアウができなくて、アスベの事理解してって言われても
普通理解できないよ。 ドキュン度は教師以上。
198 :
191:04/04/26 23:47 ID:Mp1p01/Q
>>195 実は健診の度に、1人の保健婦さんに「自閉症っぽい」ということを指摘されてきましたが
その他の保健婦さんは「問題ないですよ」だったので、親としてはそちらを信じたかった。
そして幼稚園。やはり浮いてる。歩調を合わせられない。虐められる・・諸々で、
年長の時、専門の医師に相談をしましたが
「まだはっきり多動とも自閉症とも言えないので、就学してから気になるようならその時にまた・・
ただ、事情は話すように」との事で、その後は前に書いたとおりです。
(今までは担任に恵まれたんだなあと思っています)
やはり、こういうふうにハッキリしない場合は言わない方が良いみたいですね。
また、体罰については色々思案中ですが、体罰を受けてる子が少数派なので
学校側に相談しても、何かと難しいかなと思っています。
>191
ご事情の説明、ありがとうございました!
私なりの考えですが、障害の話はおいておいて、
直接、先生に「体罰はやめてほしい」とは言えないものでしょうか?
障害があっても無くても、その担任はチョット・・と思うので・・。
小学生の保護者スレの方が、良い考えを出して貰えるかもしれないですね。
200 :
188:04/04/27 00:38 ID:6MqEcMtH
>>196 私の書き方が悪かったですね。
この年頃はコミュニケーションがうまく出来なくて当たり前というのはs
うちの子について言われたのではなく、他の子も同じようなものだということです。
もちろん、成長とともに、差は現れるだろうし、大きくなっていくだろうと
おっしゃっています。
去年の懇談会でいえなかったのは、同じクラスに、強烈な宗教ママがいたのも
理由の一つです。
また、近所に住んでいる義母にも、娘の障害のことは言ってないのに
他の人に言うのもなあ〜というのも本音です。
でも、一番に思うのは、障害を言い訳にしてると思われたくないということ
ですね。親のエゴなんでしょうが…。
娘は先生方が大好きで、毎日楽しく保育園に通い、先生方のおかげで
お友達とも遊ぶ楽しさを覚えて、仲良しもできて、先生方には感謝しています。
駄目保母みたいに言われるのは、悲しいです。
201 :
名無しの心子知らず:04/04/27 02:35 ID:UCo3AGr5
親のエゴで、こどもの障害を隠されるのって
最悪。 自分のエゴで自分ぼ子供が犠牲になる
のは、しかたない事だけどね。 子供は親選べないし。
子供は、自閉症を隠してb生きていくしかないね。 辛いだろうけど。
>>196 >周囲が理解し、適切な援助があれば将来自立できる可能性があるのです。
まるでほとんどのアスペの人が自立できないような書き方だな。
まるで自分が全てを知ってるかのような
>>195 色眼鏡って、言い方を変えれば「支援」にもなると思う。
自分なら、まず診断を受けて診断の紙切れ持って、
学校に支援を要請するな。そうすれば、色眼鏡が支援に変わるでしょう。
こういう子供は、家庭だけでの支援では無理。
学校で一番辛い、困ってる思いをしてるのは、子供自身。
適切な助け船を出してあげないと、劣等感や違和感を
持ったまま苦しんでいくことになるんじゃないかな?
と。思います。
>>203 >こういう子供は、家庭だけでの支援では無理。
>学校で一番辛い、困ってる思いをしてるのは、子供自身。
その子供、子供がいるクラス、先生、親によって違う。
ケースバイケースだろう。
アスペだからといって「辛い、困っている」と勝手に判断するなんて
子供にとって迷惑千万かもよ。
>>204 う〜ん、確かにそうかもですね。
203は我が家の実体験ということで。
ちなみに、IQ中の上、自閉性は薄い?社会性が特に落ち込んでると
言われています。癇癪、パニック、泣き出すなどが目立って困っていましたが
今はだいぶ落ち着いてきました。
私は、かかわりを持つような方には、町内会長さんにまで、自閉を言っています。
子供自身のために、とおもっているんですけど・・。
自閉は治らないモノらしいので、一生かかえて生きていかないといけないわけで、
それなら、自閉であることもひっくるめてありのままの自分を受け止めてほしいから。
誰にもかくさないつもりでおります。
大人の私でさえ、受け止めることがとても難しいのに、本人はものすごく大変だとおもうけど、ひたすらがんばれ!と応援するしかないです。
建前であろうと、なんであろうと、一人でも応援してくださる方が欲しいです。
言われ方にもよけいな負担をかけてしまうので、申し訳ないのですが・・。
>>205 アスペと診断されても、人それぞれだからね。
自分は本人に任せるのが一番と思ってるけど。
現在の診断基準や医者の診断能力が100%とはとても思えないし
アスペとひとくくりにできるほど簡単なものでは無いと思う。
周りの子供や人が自分を異常とみることに耐えれなくなるかもしれない。
親の勝手な判断でやるべきではないと言うのが自分の考えです。
でも、自閉性が薄いのに自閉症って・・・?
>>207 たぶん、こだわりや常同行動があまりなくて
対人面の問題が顕著だということでは。
それを「自閉性が薄い」と呼ぶかどうかは知らぬが。
209 :
188:04/04/27 09:33 ID:6MqEcMtH
私も別に障碍を隠してるわけじゃないよ。
カットに連れて行った美容院で、「この子、自閉症なので・・」ていったら
「治してあげなきゃ!」っていわれたり、子ども会の役員をしてたとき
会長さんに話したら、役員の仕事で皆あつまるとき
電話で「大変そうやし、来なくていいよ」といわれたり
「今日はお父さんがいるから、大丈夫です」っていってるのに
「いいから!来なくていいから!!」って一方的に電話を切られたり
自分がうつ病で病院通いするようになってしまって、
説明する気力が切れてしまったこともある。
上で誰かも言ってたとおり、自分の親に説明するだけで大変
「**はどこも悪くない、そういう医者がおかしい」の一点張り
まるで私が娘を障害者にして、しつけや育児の責任から逃げようとしてると
してるようないわれよう。
一対一なら、ともかく、懇談会のような席で、話して何人が真意を汲んで
くれるだろうかとも思う。
今年の懇談会は、これからなので、また考えるけど…。
同じ自閉症の親同士でも、ねたみやいじめがあるので、
健常の親にいっても蔑まれたり、哀れみの目で見られたりするのは必至。
>>209 自閉症なんていうからだよ。
いわゆる自閉症とアスペルガーは明らかに違う。
特に人から見たら全く違うとしか言いようが無い。
だから「軽い自閉傾向があるっていわれているんです」程度にしておかないと。
>>208 203です。そうです〜
そう書けばわかりやすかったですね。補足ありがとう。
そういうの自閉性が「薄い」とか「濃い」とよく表現しませんかぁ?
身内の親同士ではよく使ったりしてましたので・・
保護者会とかで、100%わかって貰おうというのは、もう無理な話です。
でも1人でも、2人でも理解を示してもらえるとすごく救われる。
表立って何も言われなくても、反感や疑問もきっとあるのでししょう。
でも前向きな親の姿勢を示すだけでも、風当たりは違うと思います。
ある意味明るく堂々としてるほうが、下手な勘繰りや誤解をされるよりマシ。
哀れみなんかも正直感じるときもあるけど、気にしないようにしてます。
親はいい意味での開き直りは必要だと思うな。
213 :
191:04/04/27 11:57 ID:sxjptIRI
>>199 遅くなってスミマセン_(_^_)_ペコリ
担任の体罰については、嘗て私自身が
医師や保健婦さんに「頭ごなしに叱っては逆効果ですからね」と言われた事を
さりげなく話してみようかなと考えてます。
色々ありがとうございました。
214 :
名無しの心子知らず:04/04/27 12:33 ID:a6Ih435d
「だってあんたかわいかったし。」
「だってあんた頭がよさそうに見えたし。」
私が就職できないと分かるまでヘンだと分からなかったという母の言い訳です。
もちろん自閉対応教育を受けたことはなく、「みんなと大きくなるのがいい」という教育方針で育てられました。
普通学級で一緒だった同級生が、社会で活躍している話や、一家をしょって立っている話を聞くと劣等感にさいなまれます。
これを二次障害というそうですね。
学童期からアスペ診断を受けている子どもは、私の知る限り「みんなで大きく」を強調されている感じがします。
しかし、「みんなで大きく」は言い換えれば好みや価値観を「みんな」と一緒にすることです。
特に今時の子は、持ち物や着る物が一緒でないと仲間とは認め難いようですし。
私は集団心理から自由であることはアスペの特権だと思うのですが・・・。
>214
>しかし、「みんなで大きく」は言い換えれば好みや価値観を「みんな」と一緒にすることです。
いや、それは半分違うと思うな。
「普通の好みや価値観」を学ぶ、という事ではない?>みんなで大きく
アスペ的な価値観は価値観で良いと思うんだけど、実際問題自立・自活する為には
最低限周囲に合わせる必要が出てくる。
完全に普通に振る舞えるかどうかは別としても、「普通」を知らなければいつまで経っても
社会に受け入れられず、結果的に自立・自活出来ないでしょ。
具体的に言うと、例えば「仕事(勤務)している間は、可能な限り『普通のルール』に
合わせる。でもプライベートでは自分の価値観を優先していい」というような事。
これ、多かれ少なかれ、アスペじゃない普通の人もやってる事だと思うよ。
>>211 >いわゆる自閉症とアスペルガーは明らかに違う。
それは、どうだろう?アスペだって、れっきとした自閉症でしょう?
うちのこの場合、特にパニックもこだわりもない、人懐っこいタイプで
療育の先生にはアスペだろうといわれてるけど
医者の診断は「自閉症」アスペかどうかは、今の時点では名言できないと
言われている。でも、療育はアスペとして受けている。
>>216 それはわからないね。
現在の学説がそうであるというだけで、根拠となる病因学的な根拠は何も無い。
古典的な自閉症のこと、最近だからこそ自閉といわれている子供とでは
あまりに症状も知能も違いすぎる。
精神科なんて他の科から見れば100年は遅れてるんだよ。あと20年すればどう考えが変わってるのか
全くわからない。
218 :
名無しの心子知らず:04/04/27 17:00 ID:rHyfl8E9
>>215 仰ること、もっともだと思います。
「クラスに入れなければ、職場にも入れない」が私の持論ですから、それとも矛盾しません。
しかし、このサイトを見て下さい。
http://www.image-japan.com/market.htm 20代前半以前の世代は、友達と同じ服装をしたがり、それが日本人的・村的な性質のものだとあります。
つまり、仲間に入りたければ、同世代と同じ服装をしなければならないことになります。
私の時代にも流行はありましたが、いやなら採用しない自由がありました。
しかし、今時の非アスペ児が、流行と異なる選択をするのは困難だし、むしろ「みんな」が好むものを自分の好みにしています。
アスペ児は、必ずしも流行にはこだわりません。ひょっとしたら「みんな」と違うものを好んでいるかもしれません。
にも拘らず、「ただでさえ浮いているのだから」と服装や持ち物を「みんな」に合わせることはないと思うのです。
友達と同じ服装を好む=同世代と同じ服装をしなければならない
は、極論過ぎる。
余りにも短絡思考だ。
>>218 私も
>>219さんに同意。
仕事柄、中高生〜35歳ぐらいまでの層と接点が多いのだけど
(都内某大手CDチェーン勤務)
流行ってるものを追ってる子でも、様々だよ
各種ジャニ好きもいれば、オレンジレンジ好きもいるし
アニソン専もいるし、服装も多様だね。
ぶっちゃけ、みんな同じだったら売り場作りも楽だろうなww
ウタダのベストだって、販売ピークは過ぎたしな
実際、部下というか、一緒に働いている者は20代ばかりだが
服装も趣味も同じような人はいない。
「これって○○っぽいねー!」「らしくねえー!」なんて言葉は個性があってこそ
会話の中で発生する言葉であってね。
みんなが同じだなんて、思ったことないね(店頭では制服だけどさ)
とにかくマスゴミの流す短絡的な情報に固執せずに世間を見た方がいいよ。
う〜ん・・・。自閉症のことを知るにはアスペルガーや
高機能自閉のことを知らなければならない、と言われているのを
アスペ母たちは知らないと見える・・・。
結局病気なんだよ
きちんと育てないと長崎の子供みたいに殺人鬼になるんだよ
本人達はドラマ見て、懐かしいとか、リオセンセがいたらなーとか話してるのに、
自閉症とアスペルガーは違う障害って力説するってどうなのかな。
それだけ余裕がないのかしら。
>>217は、どういう立場の人なんだろう?
たしかに、20年後どうなってるか分らないけど、現在の医学的見解を
否定する、アスペルガーと自閉症を違うという根拠はなんなのかな。
どれくらいの数のアスペなり自閉症児なりを見ていってるんだろ。
>>225 アスペとカナーの「社会的な溝」は感じるね
カナーの人たちにとっては、「アスペの発見」ってのは
自閉人口を飛躍的に増やし、
社会的に意義のある業績のある人が自閉圏にいることを示す大きな役割をしたわけだが
一方で国による「軽度発達障害支援法」なんかが成立しちゃうと
注目は高機能やアスペに集中し、専門家も予算も軽度に奪われる恐れをもっているようだし
アスペが障害として認知されると、就職などの場を奪われる可能性もある。
同じ自閉なんでしょ・・とアスペ児と比較されて困るというカナー児の親の声も聞く。
今はどこでも高機能とアスペルガーなんですね・・と言うカナー児の親もいる。
カナーとアスペ・両者には健常とアスペ以上の溝を感じる時があるんだよね
感情的な軋轢みたいなね。
アスペの親の中にも、
排泄や食事の問題にも困難のあるカナーと同じにされたくないって人もいるしね。
なんかかなり偏ってませんか?
現行法では、あきらかにアスペや高機能のほうがなんの福祉の恩恵もなく
就業率も低いし、親のストレスも大きいとききますよ。
「軽度発達障害支援法」が制定されても、それは支援の幅が広がる
ということで、カナータイプの子たちの権利を侵害するものじゃないでしょう。
あえて、溝を作ることは無いと思いますけど。
何か途中から流れが変になってない?よく理解できないんだけど。
>う〜ん・・・。自閉症のことを知るにはアスペルガーや
>高機能自閉のことを知らなければならない、と言われているのを
>アスペ母たちは知らないと見える・・・。
「母たち」、って誰?
>>227 しかし、カナーの保護者からは
最近は高機能やアスペに注目が集まり、カナーが軽視されている感じる人が多いんだよ
最近の自閉症研究の中心が高機能やアスペルガーに偏り、カナーの研究が停滞しているともね。
アスペの理解が広がる事で同じ自閉圏で障害度の高いカナーへの
差別視や偏見が生じるのではと懸念する人もいる。
私が両者に溝を作るのではなく、
溝の存在を感じると書いた。
実際、217の書き込みの内容はアスペ関係者の一部が時折示す
「古典的自閉症に背を向ける反応」の典型と思う。
>>229 あ、ちなみにうちの子はアスペの高学年です。
通級に通っているけれど、何故かみなさん
「自閉症」という言葉を避けて通るような言葉使いを心がける雰囲気もあり
「古典的自閉症」と「アスペルガー」の社会的関係性の複雑さを感じている。
医学的には近しい、あるいは同じスペクトラム上とされていながらも
現実的な社会では、カナー児とアスペ児が共同の活動をする機会はなく
「同じ圏内の人間である」という意識を持ちにくいってのもあるのかな?
おや、自己レスにしちゃった
もう、寝るわ
なんで、カナーかアスペかどちらかなんですかね?
カナーについての研究がとどこうっているのは、アスペのせいなんですか?
アスペの子を保護することが、カナーを軽視することになるんですか?
うちの子は、週に二回療育通っているけど、手帳ももらえそうにないし
もちろん、手当ても出そうにないし、でも支援は必要としています。
支援を受けられるようになりたいと思うことが、カナータイプの子を
脅かすといわれれるのでしょうか?
じゃ、今自閉症がよくテレビでも扱われてるからって、ダウン症の親も
不満を抱いているかもしれませんね。
当然、217の言い分にも同意できませんが。
うーん・・
カナーの人たちの心情も分かるんだよね
実際、診察も時間を得るのに大変になってきたり
出版される自閉関係の本もアスペや高機能流行りだからね。
そういうカナーの保護者の不安への理解もしてあげたいと思うわけ
>>232 ついこの数年前までは自閉症といえばカナーだけだった訳で
「私たちを忘れないで」というカナーの保護者の気持ちは分かるでしょ?
実際の支援の話ではなく、カナーの保護者が最近、口にする「不安」について
書き込んでいるんだけどなあ・・。
217のようなカナーを軽視する姿勢ってのが
カナーの保護者の不安感を助長するのだが、
アスペの親には意外と、こういう姿勢の人も多いんじゃないかってこと。
忘れてるわけじゃないと思うけどね、
忘れられてる?と思うのは、わかる気がするよ。
>>217みたいな考えの親って、そういるんだろうか?
私の周りには、いないけどね。
健常でもなく、福祉の恩恵も受けられないことに不満のある人は
多いけど、カナータイプの子と一緒にしないで!なんていってる人は
いないなあ。
カナータイプ親の方が自意識強いかもしれない・・・
ドラマ板でも、こういう書き込みを極端に嫌がる。ウザイと。
>>234 >カナータイプの子と一緒にしないで!なんていってる人は
>いないなあ。
それはないだろう。心の中では皆思ってるよ。
特に軽度のアスペの場合はね。
237 :
名無しの心子知らず:04/04/28 01:25 ID:tanuik1W
結局病気なんだよ
きちんと育てないと長崎の子供みたいに殺人鬼になるんだよ
>>234 いるよ。親同士の話し合いの時、(何かを決める時だったが、細かい事は忘れた)
「あたし達の子はね!あんた達の子と違うんだから!」
てなこと言った母がいた。あ、あたし達って言うな!あんたと一緒にするな!とオモタヨ。
これが福祉の先生言うところの「自閉症児の親は肢体不自由児の親やダウン症児の親と
比べて障害児の親としての自覚が足りない」ってことなんだなと身に染みたよ。
ふーん。一口に「自閉症の子供を持つ親」って言っても
たまたま子供が障害を持って生まれてきたわけで、
親自身だって元々の資質があるからねえ。
色んな人がいるのは仕方ない当然のことだと思うし、
一括りに見るのはどうかと思うけどな〜。
私の子供はいわゆるカナータイプではないけど
一緒にしないで!なんて夢にも思わないし、心情も理解できない。
あんた達の子と違うんだから!って言う人は、子供が障害児でなくても
他人の子に対して言うようなタイプなんじゃない、きっと。
240 :
名無しの心子知らず:04/04/28 09:43 ID:NzHLgzF5
アスペが知られるようになる前は自閉症と言えばカナータイプでしたよね。
あなた言語能力が高いし、疎通性はあるし、で診断が遅れたのも精神科医の念頭にカナータイプしかなかったからですから。
それより前は、自閉症の可能性を示唆されたと精神科医に言っても、「自閉症で大学が出られるか!」と言われました。
アスペは自閉症というより
広汎性発達障害の一つで
ADHDやLDなどと並べてアスペルガー症候群という名前でいいんじゃないかなあ。
ADHD,LD,自閉症(カナー、高機能、アスペルガー)というよりも
ADHD,LD,自閉症(カナー、高機能)、アスペルガー症候群、という分け方がいいと思うんだけど。
分類なんてどうでもよく、親にとって重要なのは
「子供が将来、社会で普通の生活を送れるかどうか?」
ということだろう?
いつ変わるかもしれない分類なんてどうでもよい。
そういう点からも、アスペルガーとカナーは根本的に違って来るんだよ。
アスペとカナーは療育も将来も全然違うわけだから
いつまでも同列に語られたり研究され続けるのは問題だと思う。
まあここでその議論をしても始まらないけどさ。
>>238 障害児通園センターで全く同じ経験あり。
軽度発達障害児クラスの親 vs. 肢体不自由児を含む重めの子がいるクラスの親
でバトルになった...。重い側の親の複数が泣いちゃったよ...。私を含む大多数の中
立派は間に入ってオロオロしちゃった。
いやな経験だったけど、勉強になった。
>238
でも以前は自閉症協会支部の中でも
アスペの子になんかなにもしてやるつもりはない
なんて豪語する役員がいたとか
親の会に行っても
ちゃんとしゃべれるんだからいいじゃない
なんの援助が欲しいの?とか言われて
傷つき居場所がなかったっていう話も良く聞く
どちらのサイドにも・・・ってくくるのも変だけど
いろんな人がいるのは事実だな
カナーは重度の障害で、アスペは健常に近いと言う事ですか?
親など周りの人は色んな人がいるとしか言えないな。
あくまでも「その子にとって」適切な支援をする事が重要なんだよね。
個人で違うから難しい所だけど。
自分の考えを言うのはいいけど、主張が行き過ぎなのは良くないよね。
たまにここにもいるけどw
>>246 カナーは言語障害があって(高機能であっても)、
>>246 アスペは言語障害が無い、と理解しています。
>>243 >アスペとカナーは療育も将来も全然違うわけだから
私には、「全然違う」という認識はありません。
どちらかというと、アスペ/カナーの違いではなく、
知的障害の程度、自閉度、行動障害のタイプや程度
などによって、療育や将来が変わってくると思います。
>知的障害の程度、自閉度、行動障害のタイプや程度
それこそアスペとカナーの違いじゃないの?
>>250 >それこそアスペとカナーの違いじゃないの?
もともとの前提が違うようなので、私の理解を説明します。
>知的障害の程度
カナー: 最重度から健常知能(高機能)まで
アスペ: ボーダー知能(70)から健常知能まで
ということで、70以上でオーバーラップしています。
高機能自閉症(カナータイプ)とアスペを区別しないこともあるそうです。
( >250さんは知的障害のある子を指してカナーと呼んでいらっしゃるような印象を受けました。)
>自閉度
自閉の3つ紐 のうち、、(2)言語・コミュニケーションの問題が無いのがアスペと理解しています。
(1)社会性の問題(社会的相互反応の問題ともいわれます)
(2)言語・コミュニケーションの問題 (言語・非言語的コミュニケーションの問題とも言われます)
(3)想像力の問題またそれに伴う行動の問題
しかし、自閉度といった場合には他の2つの問題も含みますから、アスペの自閉度が軽いということはありません。 言語障害が無くても、社会性に重い障害を持っていれ ば自閉度は高くなると思います。
>行動障害のタイプや程度
(1)習癖の異常:爪噛み、異味症、弄便など。
(2)生活習慣の異常:睡眠障害、嘔吐、遺尿、遺糞など。
(3)日常行動の異常:かんしゃく、攻撃行動、遠出、盗癖など。
(4)病的習慣ないし行動:常同行動、自傷行為、強迫行動など。
これは、アスペの子でも大問題だと思いますが...。 >250さんは お子さんがすごく小さいか、問題の少ないタイプなのかな?
アスペとADHDの症状は似てるみたい。
アスペでも問題行動のない子は結構いますよね?
上の様(1〜4)な極端な行動って意味ですが・・・
253 :
251:04/04/28 11:41 ID:26bZxQty
>>252 えっと、説明不足だったかな?
問題行動は「無い」のがデフォルトです。アスペでもカナーでも、適応状態が良ければ「無いはず」のものです。
249で
>どちらかというと、アスペ/カナーの違いではなく、
>知的障害の程度、自閉度、行動障害のタイプや程度
>などによって、療育や将来が変わってくると思います。
と書いたので、それを説明しただけでした。
なんだかただの言葉遊びみたいだな。
結局それがどうした、と言う感じ。
診断基準的には、ADHDやLDが存在していても自閉症と診断すればその中に含まれてしまいます。
それは自閉症のほうが、治療上の問題が大きいので合併とはいいません。
アスペルガー障害は知的には遅れがなくまた言語面でも問題がないと言うのが決まりですが、
独特の言い回しやくどくど質問するなどの問題があることもあります。それは言語面と言うよりは
社会性の問題=相手の気持ちが上手く読めないことから来ることが多いです。
アスペルガー障害で一番の問題は、やはり社会性の問題でしょう。人と上手く付き合っていけないなどが具体例です。
頭がよくて一流大学を卒業して商社に入ったが上手く仕事になじめず退社してその後は職を転々と・・・などがあります。
日本では、商社・公務員などの職業がステイタスがありますが、彼らには非常に苦痛だと思います。
販売業もつらいでしょう。相手の気持ちを汲み取るのが苦手ですから。
研究者や訳本家、ネット上での仕事など人間関係の希薄な職業に適正があることが多いと思います。
そのような彼らに合った仕事だとやりがいも感じ、仕事も続けられることが多いです。
親としては、その子供にあった趣味や職業にめぐり合わせてあげる責務があると思います。
世間体にばかり気をとられていると子供に苦痛を与えているだけでなく、その将来も壊していくことになりかねません。
私が、診断で使うカナータイプとは知的に遅れがあり自閉症の三つ組みが揃っている人です。
問題行動があるかないかは診断には関係ないです。ただ養育には非常に関係してくることなのでそのあたりも詳しく聞き出しますが。
高機能自閉症とは、自閉症の三つ組みが揃っているが知的には(発達指数=DQ>80)遅れがない子供です。
これには自閉症の程度は関係ないです。自閉症の診断域内に入っていれば、それで診断します。
広範性発達障害とは、自閉症の三つ組みが揃っていない人だが社会的適応上問題があるのでそのように分類しています。
それらをすべて含めて自閉症スペクトラムと呼んでいます。
251さんの解説でいいと思いますが、私は知的に遅れがある値を80にしています。75と言う人もいます。私の周囲にはいませんが70と言う人もいると思います。
これは自閉症に限らず、一般的な知的な発達水準の分類の問題です。
>>251さん
>>255さん、ご説明ありがとうございました(__)
アスペとカナーの違いは良く解りました。
ただ・・・
>研究者や訳本家、ネット上での仕事など人間関係の希薄な職業
は、誰もが就ける職業では無いと思うので、やはり就職は困難と言う事も解りました。
257 :
名無しの心子知らず:04/04/28 14:24 ID:FdLlnZf7
結局、病気なんだよ
きちんと育てないと長崎の子供みたいに殺人鬼になるんだよ
259 :
名無しの心子知らず:04/04/28 17:40 ID:lk3Ve900
ほら、れんまが現れた。
保護者の中にはカナーとアスペ両方の子どもを育てている人もいる。
その人は最初のお子さんがカナーだったけど、アスペの子と話すと
自閉症の子の気持ちが良く解るといって、時間があればアスペの会にも
顔出してお手伝いしてくれてたりした。
別のお母さんは「この子のことだけ一生懸命やっても、良くならない。
発達障害の子どもたちが全て幸せにならないと、自分の子どもも
結局幸せにはならない。」といって、これまた色々と活動してる。
また別の人は「健常児が幸せでないとうちの子どもたちも幸せじゃ
ない。」といっている。
私は気持ちにもまだまだ余裕がなくて、自分の子のことばかりで
精一杯だけど、できるだけ時間作って色んな子どもと関わってみたい。
「うちの子」のことばかり言ってる親には、世間は冷たいですね。
子どもを理解してもらうには、保護者が理解されないとだめなんだと
この1年でつくづく感じました。
奇麗事かもしれないけど、
>>260に同意だな。
誰だって、我が子が大事だけど、我が子のことしか見てないと
人からも見てもらえない。
子を持つ親同士、反目し合っても子供のためにならないよね。
とはいいながら、障害児の親同士でも
同じ重症児の施設に入っていても、身体の障害児の親と知能障害のおやとで
仲たがいしてるのが、現実なんだけど。
こーゆーのは資質もあるんで自分には絶対ムリだが>260があげた親を目指そう。
小さなことからコツコツと。(誰じゃ!)まずは何から始めるかな。
自閉症協会の資料請求して入るかどうかを考えよう。
263 :
名無しの心子知らず:04/04/28 21:03 ID:0oyKwWcT
264 :
名無しの心子知らず:04/04/28 21:07 ID:cSKevBqn
265 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/28 22:44 ID:2e5ffzp+
>>264 マルチはヤメレ!
これだから自閉症関係者は‥‥(以下略)。
266 :
名無しの心子知らず:04/04/28 22:55 ID:2uGLdwfk
ほんとれんまってどこにでも出てくるんだね
267 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/28 23:00 ID:2e5ffzp+
自閉症関係者は、あのドラマの視聴率をあげようと必死のようだな。
268 :
自閉症専門医 ◇Z7MMGPek3o :04/04/29 01:48 ID:+7o8bkhT
私が「れんま」さんと今まで書き込みをして(医師として)感じたことは、
・女性
・(何人か判らないが)その中の少なくとも一人は発達障害がある。
・障害の程度はそれほど強くないが、育児/養育疲れがある。
・旦那は離婚したか、いてても育児/養育には無関心。
・以前はいいと聞いたことはすべて試してみたが、成果も上がらず今は無気力感を感じている。
・本人も程度は軽いがアスペルガー障害があり、またウツ病であり通院/内服中である。
・ウツの原因は、育児疲れが大きく自分の病気のことは理解している。
・子供の障害は、自分のせいと感じている(遺伝)。
・子供や自分と同じ状態を見聞きすると、自分を責められているかのような感覚(自己嫌悪を含む)となり過剰に反応する。
・自分の苦しみは、誰にもわかってもらえないと考えている。
・英語力はたいしたことはないが、アルファベットにアレルギーがでるほどでもない(短大の文学部程度か)
・周囲の人間に不信感が強く、育児や障害について(医者も含めて)話ことはしない。
・「れんま」以外の名前で書き込みをしているが、それには肯定的な書き込みも否定的な書き込みもある。
・研究熱心だが医学に対する基礎的な知識が不足している(仕方がないことだが)ので、異端な論文かどうか自分では判断できない。
これぐらいでしょうか。私は「れんま」がある意味、自閉性障害の犠牲者だと感じました。
私は今まで何度か挑発するような書き込みをして、それに反応したり無視したりしたことからの推測です。
途中から「れんま」さんに哀れみにも似た気持ちが出てきました。
もう少し素直になってくれれば相談にでも乗れるのにと思うのですが・・・。
269 :
名無しの心子知らず:04/04/29 01:51 ID:NMfIBynh
「光とともに」を見ましたが、あの女の先生、今年34歳で独身でかわいそうなのですね。
私は早稲田大学を出て今年38歳になりますが、職歴も結婚歴もありません。
感情のやり取りが出来るのは、現在78歳の母親だけです。
人中に出て行くと、たちまち人格攻撃にさらされます。
あと10年後、母親が死んだら私と心が通う相手はいなくなるでしょう。
そうして、私の周囲は私を陥れようとする輩ばかりになるでしょう。
首吊りは未遂が怖くて出来ません。
能が酸欠状態になるため、私のできる部分までもが破壊されてしまう恐れがあるからです。
アメリカのゲボーキアン博士が自殺装置を作ったそうですね。
某サイトでゲボーキアン博士の連絡先が書いてあるようでしたが、クリックしてみたらnot foundでした。
どなたかゲボーキアン博士の連絡先をご存じないでしょうか。
270 :
名無しの心子知らず:04/04/29 01:56 ID:VD5/aO+t
271 :
:04/04/29 02:18 ID:5wPMcNk8
>>268 なるほど・・・
いや、前々から異常な粘着ぶりに気味の悪さを感じてたけど、そうだったんだ・・・
自閉症に恨みでもあるのかなとか感じてた。嫌な過去でもあるのか?とか。
れんまさんは前に、自分はその辺の保健センターなどの貧乏くさい施設など
利用せず世田谷の子供心療センターだったかどこだったかに行こうと思って
下見に行ったといっていたねぇ?さんに似ているね。
私には自閉症専門医もれんまも同じ種類のタイプ。
専門医と称する人が268のような分析をageてやることには疑問。
両方うっとおしい。
そういう時の専用ブラウザ。
開いたときに抜けていて「あーあれか」と思うけど、
しょっちゅう開かず、レスがたまってから見ればいい。
OpenJaneなら、クリック1回でチェックしたスレだけを
上に持っていけるから、上がってるなんて気にならないw
(他のブラウザは知らないけど)
ちなみに自閉症専門医はあまりに簡単なトリップの為、
偽者が出没してるそうです。良く分からんがw
全部が本人だと思わず、自分にとって有益なレスだけ
名無しの書き込みと思ってみればいいよ〜。
268自閉症専門医 ◇Z7MMGPek3o ←白抜き◇トリップは偽者
私が本物です。
一部で私がアスペルガー症候群であるような語りをしている人がいますが、
私は健常な医者です。どうぞ安心してください。
と、とりあえずマターリいきましょうね。
2chでカリカリするのも損だし。
トリップ換えてましたよ、本物の先生は。
有益な情報だけもらってますから大丈夫です。
ところで、支援費制度って言うのは、療育手帳とか
持ってないと申し込めないんですよね???
>>280 自治体によると思います。
うちの自治体は療育施設も支援費のデイ・ケア施設になっているので
手帳を持っていなくても支援費で療育を受けている子がたくさんいます。
今のところ手帳を持っていなくてレスパイトを利用している人はいませんが
必要であれば手帳がなくても支援費でのレスパイトを受けられると聞いています。
逆に、隣の自治体は手帳を持っていないと支援費は原則的に利用できないそうです。
お住まいの自治体の福祉課に問い合わせてみることをお薦めします。
>>281 レスありがとうございました。
さっそく明日、問い合わせてみます。
近々、小学校の懇談会があるのですがそこで同じクラスの保護者へのカミングアウトを考えています。
(担任の先生にはもう話してあります)
話すとき、どんな事に気を付ければいいでしょうかね。経験者の方いましたらお話が聞きたいです。
284 :
名無しの心子知らず:04/05/01 08:52 ID:9Wp9dAYE
>>283 一言、「自分の子供はキチガイです」と言えや。
>>283 私は思うんですが、カミングアウトするとしても
・あの子って何となく変わってるなぁ・・・
↓
カミングアウト
↓
あ、やっぱり〜。これから気を使わなくちゃね
となるけど
いきなりカミングアウトすると、みんな身構えてしまってぎこちなくなってしまうんじゃないだろうか。
だからしばらくして、こりゃ駄目だ、となる少し前くらいにするのが良いタイミングじゃないかと。
286 :
名無しの心子知らず:04/05/01 10:16 ID:6j6KgtHV
>>285 その通り。
いきなりカミングアウトすると、腫れ物を触るような扱いになるし、進学や就職の面接で明かしたらそれだけで断られるかもしれない。
「あれー?何を考えているんだろう?」となった頃が絶妙のタイミング。
私も診断名は明かさずに子供の状態を話した方が良いと思う
「光とともに」の漫画板で、
なにかあってから「実は・・」っていわれても、
「それがないん??障害があったらなんでもゆるされるわけ?」
と思う人もいるという話になったる。
わかってたら、それなりの付き合いをするのにって。
そういう人もいるということで。
TVチャンピオン小学生IQ王選手権
パズルやクイズの得意な小学生集まれ!
上位はアスペ星人で独占だ。
290 :
名無しの心子知らず:04/05/01 16:20 ID:xEWGoOam
>>287 理解のない人だと、「甘え」「わがまま」「親の育て方が悪い」と受け取り、「それくらいだれにでもある!」と一喝される恐れがある。
>>289 あれは物凄い才能だからね。
今までは天才扱いだったのに、今はアスペ扱いだな。
292 :
名無しの心子知らず:04/05/01 21:20 ID:RqweUITN
>>291 私もそうです。
子どもの頃は才能扱いされましたが、今は病気扱いされています。
293 :
名無しの心子知らず:04/05/01 21:30 ID:+54Bqv+U
天才と何とかは紙一重と言うからな。
294 :
名無しの心子知らず:04/05/02 00:58 ID:Jv87NyAJ
アスペの中には天才が潜んでる場合もあるでしょう。
問題は「アスペ」のヴェールで認めてもらえないかもしれないこと。
たとえどんなにすごくても。
友人の子は2歳になっても単語すらまともに言えず
3歳になっても2語分が話せなかったのに
2歳で既に、ひらがな、数字が読めて
3歳の時は、ローマ字、カタカナ、
TVCMに出てくるTOSHIBAやHITACHI等のメーカー名や
よく見かける英語の綴りなどが読めてて、外に出てそれを口走ると
周りの人が「凄い!天才?」などと騒いでたけど、友人は寂しそうに笑うだけだったなぁ
生活面での遅れがあったから、おそらく「おかしい」と思っていたのかも。
年長の時は掛け算も割り算も出来てたし、私も「マジで天才かもよ!?」
・・なんて軽はずみな事を言ってしまい、今は反省してます。
アスペの子の親としては、そんな事よりも
普通に会話したり、生活面で自立できる事の方を何より願ってるものなんでしょうね。
296 :
名無しの心子知らず:04/05/02 03:27 ID:ThDTX98K
非言語性LDがほぼアスペっていうの知らなかった。そうだったんだ。じゃぁ
漫画家の故山田花子さんもアスペだったんだ!自殺してしまったんだけど、
ご両親が彼女のメモをもとに出された「自殺直前日記」は親や周囲の無理解
が浮き彫りになってて悲しかったよ。もっと周囲に理解されていれば彼女は
自殺しなかったろうなって。彼女の漫画はさほどストーリーはないんだけど
どれも絶妙な才能が詰まってた。もっともっと周囲にアスペや自閉性が理解
されていくといいのにね。
297 :
名無しの心子知らず:04/05/02 06:07 ID:IdVZpOMZ
>296
最近のアメリカでの分類の仕方は、非言語制LDはアスペ、となるんですって。
私の子はASの疑いがあるといわれているけど、LDのお子さんととASのお子さんの区別がなかなかつかないのです。
勿論はっきりとしない子もいるでしょうけど、これで納得できました。
これは私の個人的な思いなんだけど、アスペとは伝えないまでも
お子さんが他の子の気持ちを考えない発言や、授業の流れを止めてしまう
ようなお子さんであれば、状態を話してくれていたほうがいいと思います。
そうすれば何かあっても、子どもにこうなんだよ、と伝えてあげられるし
親としてもいちいちカッカしなくても済ませられることもある。
3〜4年の2年間、その子が主張を譲らないために授業がつぶれたことが
何度もあったり、クラスの子が身体の特徴をしつこく指摘されて
不登校気味になったりしていて、すでに5年生の今でもその状態。
先生の指導力不足なんかじゃないので、参観にいってもハラハラします。
お母さんも「困ってる」ことは懇談で言われるけれど、「解ってほしい」
と言われても何を理解?私たちの子どもが傷つくことは?と思います。
こちらが理解しても相手はこちらを理解してはくれない。
前にも同じようなレスがあっったので、どこも状況は同じなんだなあと
感じました。学習では全く問題ないお子さんだけど、
うちの子には通りすがる度に、顔にあるほくろのことを「ほくろ」と
指さされました。先生からも親からも、本人からも「言わないで、イヤ
だから」と伝えましたが、どうしてもやってしまわずにはいられないようで
クラス替えの時同じクラスにしないで欲しいと頼みました。
それしか方法がなくなったので。
そういうこちら側の痛みは理解してもらえているのでしょうか?
299 :
名無しの心子知らず:04/05/02 11:43 ID:EyJ9OHJX
>>296 山田花子さんは、漫画専門学校でも講師から「ヤマもないしオチもない」と批評されたそうですね。
彼女が言う「日記漫画」と言うもの、普通の漫画として読んでも面白くないけれども、アスペ者の私小説として読んだら面白いそうです。
私は山田さんのことを「完全自殺マニュアル」で知りました。
1993年刊行の本ですから、まだアスペと言う概念が現場に下りてくる前ですが、「自殺は心身に欠陥がある者が淘汰される手段」と明記されていました。
>>298 最初の5行とその後の文が矛盾している気がするのですが・・・
状態を話せばOKなのか、どのくらい理解を示して行動すれば解っていただけるのか
もっと明確に書いていただけると、ありがたいです。
301 :
名無しの心子知らず:04/05/02 11:58 ID:WqRQNWBG
有名私立進学校にいらっしゃ〜い。
イパーイいるよ、先生も生徒も対応に慣れてるので(生徒は塾でもみてる)
少々のことでは動じないよ〜。ひどい暴力さえなければ大丈夫。
頭の良い子はなにも言わなくても、察してくれる子が多いと感じるよ。
302 :
名無しの心子知らず:04/05/02 12:03 ID:Jv87NyAJ
アスペの子供は、「何でこれができてこれができないのかな?」という
ものが多いよね。アルファベットのつづりが5歳にして完全にわかるのに
ひらがなは「あ」の行しか書けなかったり。だから普通学級に通う場合、
分野によっては健常児よりも優れてるところもあるのに、苦労する。
担任からも「つかみどころのない子」とか思われたり・・・
あと、文章題がわからなくて式ならわかるとか、その逆とか。
伸ばせるところは本人も好きな分野であることが多いだろうから、
伸ばせるところはグングン伸ばして、苦手なところは丁寧にいけるとこまで
いったらいいと思う。
303 :
298:04/05/02 15:08 ID:rjOQq+Dv
>300さん
3年生になった時にはそういうお話しは保護者さんからはありませんでした。
1〜2年生の時には乱暴なお子さんや、イヤなことを言うお子さんも
たくさんいたので、その子が特に変わっているとかは思われなかったようです。
3年生になって以降周囲の子どもが落ち着き始めたと同時に
そのお子さんの行動が目に付くようになったので、「実は・・・」と
多くの保護者さんや子供達の話から、「どうしてそういう人が嫌がることを
言うんだろう?」と話題にのぼったのです。
お母さんを亡くしたお子さんに「お母さんは?」と何度も聞いたり、
運動会は何日も前に終わっているのに、6位だった子に「○○君は
6番だった」と言ったり・・・。
結局保護者さんから懇談の時に説明があったのは4年生の2学期でした。
それまで先生から勝手に、その子がアスペであるとは言えないので、
保護者さんからの了解を得るまでの間、ずっと前記のようなことの繰り返し。
子どもにしたらいじめられているのと同じなので、親としてはハラも立ちます。
もっとはやくに状態は説明されるべきだったと思います。
どのくらいの理解を示して・・・という部分がちょっと意味が解らないのですが、
最初に話してくださると、私たちも自分を納得させられるんです。
何かが起こってから「実は・・・ご理解ください」と言われると、怒っている
私たちが加害者のような気持ちになるのです。
ちなみにクラスを替えて欲しいという人は多かったらしく、うちの子は
彼と同じクラスのままです。
クラスのお母さんたちはけっこうここ見ていて、話題にのぼります。
理解されない、という嘆きも解るのですが、理解しようとしていても
アスペのお子さん自身は他の子どもに関しては理解できず、それに
傷つけられているこどものことはどうなのでしょうか。
何か解決できる良い方法があれば、私たちも知りたいのです。
304 :
名無しの心子知らず:04/05/02 16:26 ID:sDRFcxQ7
>>302 知的能力の偏りですね。
私は今でも著しいです。
高校2年生のとき、世界史は満点、物理は6点という思い出があります。
アスペって診断されてる子供の親は、子供に何かを感じて調べたり、
診断受けにいってるわけだよね。
それって、ほかの子や親にはもっと分かってるんだよ。
だから、分かると変な目で見られるとか、腫れ物に触るようなあつかいを
受けるとか、そんな理由でカミングアウトしないなんて、勝手だよ。
次男の6年のクラスでは、アスペの子供の親が「うちの子は内気で
大人しくて、友達関係がうまくいかないのですが、それ以外に心配は
ありません。」と言われていたんだけど、ある特定の女の子をじーっと
見つめるのよね。気持ち悪いーと訴えられても「僕は見ているだけで
何も悪いことはしていません。」ときたもんだ。
でもさ、私たちだって男の子からジトーっと見られると、「キモい!」
って思ったりするよね。特にもうすぐ思春期に入ろうとする子供だから
なおさらと思うわけ。
そういう相手の気持ちって、アスペの親は忘れてない?
隠したって悪い形で浮き上がってくるものなんだから、ちゃんと話してよ。
子供が家で扱いに苦労しているんなら、学校ではもっとだよ。
うちの子も手が出たり、意地悪なことを言ったりしたことがあったけど、
「個性」で済まそうなんて思ったことない(アスペじゃありません)。
306 :
名無しの心子知らず:04/05/02 18:19 ID:Jv87NyAJ
みんな勝手なこと言わないほうがいいよ。
わたしはアスペのコの親ですけど、アスペとかLDとかの発達障害を
かかえた子の親がどんなに大変かわかる?
同じ立場にたってみないとわからないでしょう。
私の知っているかぎりこういった発達障害の子の大半は
見かけでわからない、特に幼少時はね。
でもたいていの親はなんか、うちのコかわってる、と感じてるはず。
まあ、そこで診断をうけるかうけないかは、わかれるけれど
自分の子に障害と名のつくものがある、とわかった時点から
親の自分自身との闘いもはじまるんです。
まずショック状態そしてその障害の受容、認知、
学校やまわりとの関り方、大変な毎日ですよ、みなさん。
今の日本でアスペやLDなどを本当に受け入れて
もらえる場がないのです。
養護学校に希望をだしても知的水準から行政機関から拒否される。
ここがアメリカだったらどんなにいいか、と思いますよ。
成長とともに特にアスペの子は、特長がはっきりでてくるし
うちも↑にあったように小さい頃は非言語性LDといわれていたけれど
年とともに、学校、社会性面での大変さがめだち
アスペの診断がでています。学校にもいけない、というより
本人が、学校社会で生きることを拒否している。
アスペって一言でいっても十人十色。
でも、そのコたち一人一人に他のまわりのコたちにない
才能がきっとあるはず・・・それが生きて行く
自信につながれば、とどの親も毎日祈るように
くらしていますよ。
あまり、本で読んだり、ネットや何かで得た知識だけで
判断しないでね。ダウンであれ、知的障害であれアスペであれ
自分の子供が障害児だったら、とまず考えてみてください。
日本の社会がもっと軽度(といわれている)の発達障害を
本当の意味で認知しないかぎり、
こういった子供たちは、居場所がないのです。
>>306 勝手なことを言ってるのは、あなたでしょ?
傷つけられる子供の立場に立った事が有りますか?
自分の子供が毎回身体的な特徴を指摘されて泣いて帰ってこないと
わからないですか?
認知されようと思うなら、それなりの努力は必要かと思いますよ。
一部のアスぺの親がそんなレスをするから、アスぺの親は聞く耳がないと
言われるんですよ。
308 :
名無しの心子知らず:04/05/02 19:11 ID:68AgOIxx
>>306 >ここがアメリカだったらどんなにいいか、と思いますよ。
だったら、アメリカへ行けばいいだろ?
309 :
名無しの心子知らず:04/05/02 19:30 ID:Jv87NyAJ
>>307, 308
あなたたちのような人が子育てしているのが今の社会!
どんな子供がそだつやら・・・
無理解な人の集まり、ここは場違いでしたね。
さようなら!!
310 :
名無しの心子知らず:04/05/02 19:36 ID:68AgOIxx
まったく、障害児の親は
都合が悪くなると
捨て台詞を残して逃げ出す。
これでは、まともな意見交換なんてできないよ。
私はアスペの親ですが・・・、
306さんは298さんや305さんの仰っていることを
はき違えていると思いますよ。
理解はしたいけれども、傷つけられるこどもたちのことも
ちゃんと考えてほしいと仰っているわけでしょう?
うちの子はやはり相手のことを見たままに言ってしまいます。
いつぞやは、私の目の前である女の子に「大きさがちがう」と言って、
その子を泣かせてしまいました。
そのお子さんは左右の目の大きさが違っていて、それを気にして
おられるというのをお母さんから聞いていたので、私は本当に
いたたまれませんでした。息子はその子を見れば、言ってしまわなくては
気がすまず、席を離してもらったり、息子に言い聞かせても
休み時間にニアミス状態になると、わざわざ彼女の所に行ってしまう
ようです。お母さんには息子がそうせざるを得ない状態だということを
お話しして、納得はしていただいていますが、それでもお嬢さんにとっては
その状態がこれからもあるであろうことに、本当に申し訳なく思っています。
行き場はないのは私の子供も同じですが、それと相手のお子さんが傷つき
なかなか解決してあげられないことは、発達障害の親子の大変さとは、
関係のないことです。
前レスにあったように、他のこどものことをしっかり理解しようと
しないかぎり、私の子供も理解されないと思います。
>>298 私に言えることは、アスペルガーって診断を受ける子供が
実は小学校入学時からわかっている訳ではなくて
親が低学年のうちになにか変だと感じ始めてから
個性か障害か迷い、それから実際に医療機関に予約を入れても
早くて半年待ち、結局診断名が出るまでに、1〜2年かかり
4年生ぐらいになってからやっと診断名を実は・・・と明かせる親が
けっこういるということです。
それでもその間親は一生懸命子供が周囲に迷惑をかけないように
いろいろと模索しているわけですが・・・それはまわりからは
きっと見えてこない姿なのでしょう。
人に嫌は事を言ってはいけないという事に関しては
親も十分に感じている事なのではないでしょうか?
加害者の気持ちに成るほど怒りがたまる前に
失礼があった事を早いうちに相手の親に伝えて貰えるとうれしいですね。
診断が出る前であっても、親としては子供に伝える手はあるはずですから。
ただ、こういう子供を育てていて実感するのは、とにかく色んな状況に
ひとつひとつ対処法を教えなければいけず、とても時間がかかる作業なのです。
ですから、なるべく問題が大きくなる前に情報が入ってくる事を望んでます。
障害を持った子供の側にも、なにもしていないのに上履きをかくされたり
心無い言葉でいじめにあったり、辛いことはたくさんおきています。
でも親達は、勇気を持って学校にいって頑張って勉強してくるように
毎日送り出す努力をしていると思います。
健常児を持つ方も、子供の心を癒してあげて学校に送り出してあげる
努力がじつは親の務めとして必要であることは、忘れてはいけないと思います。
身体的な特徴を言うってのは
思ったことをそのまま口に出してしまうという
アスペ特有の症状のひとつだね
本人は全く相手を傷つけようという意図や悪意で言ってるのではないんだけど
確かに言われた方は傷つくね
親は知ってるのかどうかわからないけど
これはストレートに注意してあげるべきだね。
314 :
310:04/05/02 19:51 ID:68AgOIxx
>>311 アスペの子は、的確なルールを決めてやれば
普通の子より素直に従うと聞いていますが
本当でしょうか。
もしそうなら、その女の子には
目の大きさのことは言っていけない
というルールを決めてはどうでしょうか?
他の子供に対しても、いちいちルールを
決めてやらなければならないとは思いますが、
何もしないよりは良いかと思います。
一方、アスペの子だって千差万別でしょうから、
普通の子は、311さんのような子に対しては
こういう風に接すれば良い
とルール付けしていく必要があるかと思います。
こうして、子供たちのやり取りがスムーズに行けばいいな
と思います。
お互いの親が根気よくやる必要はありますが。
私も高機能自閉症の子供の親です。
でもね、自分の子供が障害があることを周りの人たちに押し付けちゃうのは、違うと思うよ?
健常の子供だろうと、障害のある子供だろうと、人を傷つけるのはよくない事。そんなのあたりまえ。
それを、理解しようとして、許容しようとしてくださる方もおられる事は本当に感謝すべきことだと思います。
ありがたい事だよ?ご自分たちも必死で生きてはるのに、いらん心配までかけて、それでも理解しようとしてくれてるんだよ?
私は、療育の教室でも、”うちの子は障害児なんだから優しくされて、許されてあたりまえなんだ”っていう発言をしている方が
怖いです。それこそ自分さえよければ、じゃないかと思います。
障害を持った子供を抱えて生きるのは大変です。それこそ、なんで私が、です。
でも、それを抱えて生きていくしか選択肢はない。
子供の障害をひっくるめて、本気で抱えていってやれるのは、世界中で母親である私だけだから。
その決意の中には、周りの人に対しては甘えじゃなく、感謝の気持ちしかないと思う。
奇麗事かもしれないけど、そんな気持ちでおります。
人を傷つける発言に関してですが、私の考えを書きますね。
自閉の子供も心があります。
あまりにも傷つきやすくて、過敏で、ほんのささいな事で パニックを起こしてしまうほど、傷ついたら修復ができないほどもろいのです。
自分の感情の動きに対処できないんです。
だからこそ、コミュニケーションと、感情を切り離してしまっている事があります。
人を傷つける事をわざと言っているのではなくて、自分の発言が相手の感情にまでとどくと、
普通の人が他人とのやりとりで、感情を傷つけられるほど深いコミュニケーションができる(それくらい強い)と、
知らないんです。
うちの子を見ていてそう思います。
ごめんなさい。
ですから、どうか、お子さん方には、私たちの子供がいかにもろいか、もろすぎて感情に配慮した会話ができないか、
だから、何をいわれても気にする必要はないのだと、説明してあげてください。
それで、心が癒えるわけではないとは思いますが、少しはご理解いただけると本当にありがたいです。
本当にごめんなさい。
長文すみません。
>>298 >先生の指導力不足なんかじゃないので
とありますが、先生の力量や、軽度発達障害に対する学校側の姿勢というのは
大きく影響します。健常児ばかりのお子さん集団に対する指導力と、
問題を抱えた子の一人混ざった集団に対する指導力というのは、また違います。
授業がつぶれてしまう、というようなことは、学校側の責任であって、
アスペのお子さんやそのお母さんの責任とは言えないと思うのですが。
318 :
名無しの心子知らず:04/05/02 23:36 ID:7/PvvYQb
>>299 アスペではない私ですが、山田花子さんの漫画は面白いですよ!なんていうか
輪に入りたいのになじめない気持ちっていうのが切々と伝わってきます。ただ
私は自殺直前日記のほうは後から知ったので読んで本当に驚きました。親は教師
なのに無知だったみたいだし・・。
山田花子さんの漫画や自殺直前日記は、アスペにだって辛いとか苦しい、とか人間
らしい叫びがあるんだっていうのを周囲に知ってもらうには他のアスペ本よりずっと
インパクトありそう。
319 :
名無しの心子知らず:04/05/02 23:40 ID:7/PvvYQb
ん、ちょっと違うからな。
>輪に入りたいのになじめない気持ちっていうのが切々と伝わってきます。
というより、輪に入れない自分が憎い。周囲が憎い。悲しい辛いっていう感覚。
ほんと彼女の漫画は漫画としてちゃんと面白いです。
320 :
298:04/05/03 00:26 ID:uSJlixa7
皆様色々とお話しありがとうございます。
>先生の指導力・・・については、授業中に彼は周囲の子供のことを
ふっと思いついたようにいってしまいます。
例えば、お母さんを亡くされたお子さんに「お母さんは?」と聞く。
そのお子さんは最初「いない」と答えていたようですが、彼はその
「いない」という返事を聞きたくてそのお子さんにしつこく聞いているという
ことでした。先生はゆっくり丁寧に今は授業中だし、そのお子さんは聞かれたく
ないといっているのだ。と諭してくれるのですが、自分は聞きたいのだ!と
けして譲らないために、そこで中断。
その他(参観中も含め)、ほとんどが他の子のことを急に言いだす→言われた子は
「謝れ」と要求→先生も諭して、休み時間にお話ししようというけれど、
その子は自分のほしい答えをその場で要求する→中断 の繰り返しです。
言ってやればいいとも言えません。多くが相手の身体の気にしている特徴を
ストレートに言ってしまうからです。
親さんも先生も大変なのだろうとは思います。私がその子の親だったらと
考えると、怖いと思いますから。
健常児の親も自分のこどもを癒したいのは当たり前です。
彼は悪気が無いのだから、ということも娘には伝えていますが、
それまで気にしていなかったほくろのことをしつこく言われて、
自分のコンプレックスにしてしまった娘の思いはどうでしょうか?
友人には重度の自閉症のお子さんを持つお母さんもいますし、
自閉症やアスペの子供さんに心が無いなどとは思っていません。
仕方がないのだと思いながらも、私が、または他の対象となっているこどもの
親さんたちが、どうやっても解決しきれないことに悩むわけです。
ですからそういう問題になりそうな傾向を持つおこさんであるなら、
早めに知らせておいていただきたいと思います。
それで色眼鏡で見る人もいるでしょうが、そうではない人だっています。
私はもう少し自分を納得させるまでに時間がかかりますが・・・。
アスペの子が思ったまま口にしてしまうのは
障害ゆえだから、それを認識してる私達大人が
解りやすく、子供達に教えてあげるべきでしょうね。
>>315さんも書かれてますね。
うちの子も「顔が膨れてる」といつも言われておりました(;´д⊂)
何度か担任に伝えましたが何も変わらず、
おそらく他の保護者からも苦情がでたのか
ある時、お話があり「そうだったのか・・」ってことで我が子には
障害の事は言わず、我が子の自尊心が傷つかないような表現で伝え続けました。
やはり、こういう事って子供にはなかなか理解できないと思うので
ある程度のフォローは大人の役目じゃないかと思っています。
>>298さん
娘さんが心を傷つけられたと胸をいためておられるようですが、
失礼ながら、私にはどうしてもその傷が癒え難い、致命的なものには思えません。
娘さんの気質にもよるでしょうが、それしきのコンプレックスは、アスペの子でさえ
乗り越えていかねばなりません。
世の中にはたくさんの思い通りにならないこと筋の通らぬことがありますが、
それをいかに乗り越えてゆくか、ということもまた、大切なことであります。
323 :
名無しの心子知らず:04/05/03 02:45 ID:71swkpmJ
ん〜〜でも授業が中断しちゃうのはなんか鬱陶しいんじゃないでしょうか?
やっぱり子供達にはっきり説明したらきっとわかってくれるよ。
「こいつは病気だからしかたないんだ」って案外わりきれるもんだと思う。
それでも何やら迷惑をかけて授業を中断するようなら、やっぱり他に移って
もらうしかないのでは。
>>322 でもそれはアスペ親が言っちゃいけないよ。
324 :
名無しの心子知らず:04/05/03 06:31 ID:q4RtILYE
>305
私もAS児の親だけど、あなたのところの保護者みたいに「心配はありません」などと言い切るのはちょっと・・・と思うな・
教室ってどんな子でも親が見ていない場面になるのだから、親の気づかない色んな事が起こるし。
「何か起こるかもとは感じてはいます」位に話してもいいんじゃないかな。
私は現在カナーの子の親で、子供の頃は298さんの娘さんと同じ立場でした。
小学校の3〜6年の時同じクラスだった男の子は明らかに変な子で、でもその変なことの理由はわからない子でした。
大人になって、中学からその子が特殊学級に行ったこと、その頃の症状や大人になった彼と偶然会って話したことから
彼がアスペルガーなのを理解して、いろいろと納得しました。
当時は保護者への説明もなかったよう(母に聞く限り)ですが、アスペの概念もまだはっきりしていなかった頃なので、
そういった部分は今とはまた違うのかもしれません。
彼の機嫌が悪かったり、何か突然スイッチが入ったようになると「なんだーおまえ、○○のくせにー」(○○は相手による)
と相手があまり言われたくないことをしつこく言い続けて、相手の反論を待ち、思った通りの答えが返ってきたらそれで終わり、
思っていたのと違ったら何度も繰り返し、最後には泣き崩れていました。
私もよく「チビ」「目が茶色い」「お父さんが死んだ」(4年の時に私の父が他界しました)と言われていました。
彼の機嫌がいいとき一番親しかったのが私だったので、近くにいることが多かったからか、他の子に比べて特に言われることが
多かったような気がします(また、他の子に向かっていくのを間に入って止めたからというのもあります)。
あるとき「お父さんが死んじゃったくせに」と言われて、いつもなら受け流せるのが流せなくて、私が泣いたことがあります。
私が泣くといういつもと違う反応を見て、彼のパニックは大きくなったようで教室中をうろうろと歩き回りながら、
ずっと何かを叫んでいて、少しして落ち着くと私のところにやってきて「ごめんねごめんねごめんね」とずっと繰り返しました。
私はそれで彼とのこのことは終わったと思ったのですが、学級会で取り上げられることになってしまい、
私と彼が吊し上げられるような形になってしまい、このことで私は彼より担任やクラスメイトに傷つけられました。
(学級会の最中、「お父さんが死んじゃった」という言葉が何度も使われましたが、その言葉について謝ってくれたのは彼だけでした)
326 :
325:04/05/03 08:31 ID:lGc0KrXY
機嫌の悪いときには上記のように手がつけられなくなってしまう彼ですが、機嫌のいいとき、二人で話をしているときには、
おとなしくとても物知りで話が面白い、私にとって素晴らしい友達でした。
星や音楽のこと、読んだ本のことをたくさん話し合いました。
私が彼のことについて思い出すとき、一番鮮明に思い出されるのが、いつも申し訳なさそうに済まなさそうにして、
大きな身体を縮こまらせて、私達子供にもとても丁寧で腰の低かった彼のお父さんです。
先生や父兄に、いつも「ご迷惑おかけします。済みません」と頭を下げている姿は、子供ながらに不思議でした。
他にも問題を起こす子はたくさんいるのに、何かある前から謝り続けるその姿が納得できませんでした。
今、自分が障害児の親になってみて、彼のお父さんが頭を下げてまわっていた気持ちがよくわかるのですが、
子供の頃彼のお父さんに対して思っていた気持ちも確かなので、親としてどうするのが最善なのかは、
まだよくわかりません。
何が言いたいか自分でもうまく纏められないのですが、当時、彼に散々嫌がらせされていた友人達に大人になってから
彼のことを聞いたら「ああ、そんな奴もいたね、結構面白かったよね」か「よく覚えてない」という返事ばかりでした。
覚えている私にしろ、覚えていない友人達にしろ、みんな彼とのことは大人になるにつけ、乗り越えています。
彼も、今は自立してなんとか働きながら生活しているそうです。
長々と自分語り、失礼しました。
>323
自閉症は病気ではなく障害なのでは?
328 :
名無しの心子知らず:04/05/03 11:33 ID:qVT3dXEU
>328
へえーそうなんだ?知らなかった。
だって発達障害って言うから、単純にそうなんだと思ってたよ。
330 :
名無しの心子知らず:04/05/03 11:44 ID:qVT3dXEU
>>329 >だって発達障害って言うから
誰に言われたの?
TVなんかでよく言ってるじゃん?
ドラマスレでも見たし。
亀レスで悪いんだけど、
ホクロや目の左右の大きさの違いなんて今時金払えば何とかできるって。
高周波でホクロを取ると痕もなくきれいだよ。
身体的コンプレックスなんて誰かに言われようが言われまいが
本人が一番気にしてることなんだから
治す以外に根本的な解決策はないでしょ。
コンプレックス解消も教育費と思って金払ってやればいいんじゃない。
治るものを大事に抱えておく必要ないって。治せる悩みなんてじゃんじゃん治しちゃえ。
で、世の中には治らないという苦しみを背負っている人達がいるなぁ、と
ちょっとは考えるとゆーのも大事。
「顔が腫れてる」お子さんは整体で頭蓋骨の歪みを調整すると良いと思います。
目の左右差にもかなり良いと思います。
アスペ親です。
322さんの言ってることはとてもおかしいです。
人の痛みはそれぞれ、アスペの親は自分たちにしか分からない苦しみ、
とよく表現しますが、それは健常児で悩みを抱えている親も同じです。
相手の苦しみに対して共感してあげられないのに、自分たちのことばかり
正当化してしまいがちなことに対して、問題を投げかけておられる方に
大した問題じゃない、とかそれぞれが乗り越えていくべき、などということは
言ってはいけないことだと思いますよ。
298さんたちの言いたいことはとてもよく分かります。
私の長男は健常児ですが、言葉が標準語だっただけで転校初日から
「気取っている」とはやしたてられ、それがいじめにつながりました。
何の悪いこともしていない子供が、その子にとってはとても理不尽な
ことで悩みを持たされていることについては、とても辛いと思います。
私には「その子が乗り越えること」などとは言えません。
こだわりが取れない、ルールを設定しても守れないアスペの子供たちも
たくさんいて、誰かを傷つけてしまうことはなかなか解決しないことも
あります。でも、親が一生懸命に努力している。と言っても、結局問題と
なっていることが終わらない限りは、納得されない、納得できないということも
あたりまえの気持ちだと思います。298さんや他の人の率直な気持ちを
共感しながら、なんとか解決の方向をここや他の場所で探っていきたいと
心から願っています。
332さんの言うことも、同じASの親として恥ずかしい。
人を傷つけることは許されることではないし、
それを防ぐためにどうするか、大人達が考えるべきでしょう。
私は他の掲示板で、大人のASによく相談してるけど
その人は自分がつらい思いをした分、すごく人の痛みがわかる優しい人。
今でも努力しつづけてるし、絶対にそんな結論で終わらせたりしないと思う。
>334
別に322って変なこと言っていないよ。
苦労のどん底の人いっぱい知ってるし、それに比べたら
「この程度で」って言われるのはしゃーないっしょ。
334は
>相手の苦しみに対して共感してあげられないのに
なんて相手を見下げて自分を持ち上げるのはやめてだね、
もっと効果的な解決策を探してちょ。
共感だけが心の支えじゃつまんないじょ。
>335
なんか誤解してない?
332と322は違う人間だから。言っとくけど。
えと、自閉症は、病気なんですか?
私も障害だと認知してました。
病気って、ウイルスとか、外的な要素があって発病するものの事って思っていたのですが、違ってるかな・・。
障害は持って生まれた機能的な欠陥。
自閉症自体が、まだ完全に解明されているわけではないので、はっきりは言えないのだろうけど、脳の軽微な損傷、欠陥、ホルモンなどの異常によるもの、と理解しています。
違うんでしょうか?
では、完治する事もありえるということ?
ついでに言うと「同じASの親として恥ずかしい」ってなんだ?
漏れはASの子なんておらんが。
同じ○○として恥ずかしいって表現はアレだな
だから△△の親って・・・っていうのも同じくヘンだけど
341 :
名無しの心子知らず:04/05/03 15:40 ID:XzoNR0aU
自閉症専門医は某クリニックを名指しで中傷したため
アク禁になりますた。
>332
うん?それはつまり
ウチの息子のためにお宅のお嬢さんを整形手術してくださいと言えってか?
ちょっと違う問題なのでは。
328は何かを読み間違えているね。
>>333 多分、私へのレスだと思いますが「腫れてる」ではなく
顔が極端に丸いので「ふくれてる」と言われてたのです( ̄▽ ̄;)
大した事ではないけど、子供にしたら傷ついていたようなので(当時は)・・・
その後は、顔引き締め体操を親子でがんばってましたよ。
効果はあまりなかったですけど。
まあ、色々ありますが個人的な意見を言わせて頂くと
傷つけられる側は、何も悪くないです。辛いですよね〜ホントに。
かといって、そのアスぺの子が悪いのか?といわれると、それも違う気がする。
その子には悪意などなく、何度も言いますが障害ゆえの事。
注意したところで理解してくれるとも思えないので
被害者(?)の親が寛容になって、子供に伝えるしかないと思う。
世の中にはいろんな人がいて当たり前。前にも書きましたが、私も事情を知る前は我が子が不憫で
このヤローと怒っておりましたよ。でも、事情を知れば事は変わってきます。
差別的な発言かもしれないけど、悪意がある訳ではないので(ただ見たままの感想を言ってるだけ)
気持ち的には「なら、仕方ない」と同時に、少しホッとしたのも事実なんです。
それなりに常識や良識が身についてる年齢でも、もっと酷いイジメなんかもあると聞きますし。
この先、どんな事が起こるか解らないので、
多少の事は、自分自身でクリアーできるくらいの強さがほしいと考えるようになりましたよ。
これはあくまでも、「思ったまま口に出してしまうアスペ゚の子供」についてのみの意見なので
犯罪などと関連付けないでくださいね。
悪意がないなら人刺しても何しても許すのか!?みたいな(笑)
長々とスミマセン
345 :
321:04/05/03 19:09 ID:ST5In7T3
名前欄に321と書き忘れてしまいました。↑
346 :
332:04/05/03 19:09 ID:gadXaVU/
>342
突然そんなこと言い出したら怒って逃げていくに決まってるさ。
まずそこまで突っ込んだことを言い合えるよーな関係を作る努力するんだね。相手の親と。
それでもまったく「手術なんて必要無い。言いたてる方が悪い。」という
被害者気分の抜けない親だったら、そのまま怒らせておけばいいんじゃないの。
女の子の顔のコンプレックスなんて一生の運不運を左右する大事な問題じゃん。
それに配慮しない親なんて子供をかばってる振りしてるだけで本気じゃないんだよ。
347 :
332:04/05/03 19:21 ID:gadXaVU/
>344
ところで聞きたいんだけど、あなたは子供に教えたいのどっち?
コンプレックスを飲みこんで耐えて暮らすことか、解決策を探し出す粘り強さを持つことか。
体操をちょっとしただけで諦めさせるなんて、万事そういう生き方になっても知らんぞ。
>332さん、スレ違いというか、板違いというか。論点がずれているというか。
アスペっ子が、普通は口に出してはいけない事をひつこく聞いたりするのは、”いつも変わらない事”に飢えているという事もあるんじゃないかと思います。
いつでも、どこでも、どんな時でも変わらない事、をひとつでも見つけると、それにしがみついてしまうというか。
たとえば、ほくろはいつもある、とか、いつも丸い顔とか(し・しつれい!)。
視覚優勢の子が多いので、興味のある人や、事の、いつも変わらない目印というか、そういうのをとにかく口にだしてしまうんでは?と
思うんです。
それに、他に人と交わるすべを知らない。
普通に、ゲームやテレビなどの話題で話しかける方法を知らなくて、それでもなんか話しかけたくて、っていう感じじゃないかと。
「これは、いつも変わらないんだよ。僕気が付いてるよ?僕、知ってるよ?」っていう感じでしょうか。
なんとか、必死でかかわりを持とうとしてるんだと思うんですが・・・。
本当に、へたくそですよね。
アスペの子は、知的にもすごく遅れてはいないし、言葉も一応理解しているように見えるしで、
親も「これくらいはいちいち説明しなくても」と思っちゃうんですよね。
でも、アスペっ子からしたら、本当には意味のわからないことや、知らないこと、思いもよらないことが
たくさんあるんだと思います。
うちのちびさんには、ひとつひとつ、丁寧に根気よく、言い聞かせていくつもりです。
傷つけてしまった方にはお詫びをいいつつ、うちのちびにはビシビシいきます。w
349 :
332:04/05/03 20:53 ID:gadXaVU/
言う方の動機がどうであろうと本人の「悩み」に直面させられるから泣くのさ。
アスペの子も泣けばいいのにな。「そんな気遣いできない」って。
どっちの子も不憫だな。親に自分の気持ちを聞いてもらえないのは五十歩百歩だな。
351 :
321:04/05/03 22:53 ID:ST5In7T3
>>347 >コンプレックスを飲みこんで耐えて暮らすことか、解決策を探し出す粘り強さを持つ
どちらかと言えば後者ですが、粘り強さという点ではまだまだです。
ただ、自分達で何とか出来るような事なら、まずはそこから・・と。
一ヶ月程でやめてしまった顔体操。
親がそもそも根性無しなので、それも先ずは私から変わらないと・・と反省ですね。
と思いつつ、子供より大人の方が大変だったりしますからね(⌒o⌒;A
>>348 良く解ります・・・きっと、そうだったのかもしれませんね。
色々嫌な事を書き連ねてしまって、本当にごめんなさい。
アスペの子は嘘をつかないってほんとうですか?
例えば「部屋を片付けた?」と聞かれて、片付けてないのに
「片付けた」といってその場を逃れようとすることってできますか?
353 :
某専門医:04/05/04 07:59 ID:710jcR9n
>>352 >アスペの子は嘘をつかないってほんとうですか?
それはあり得ませんな。
アインシュタインは、よく嘘をついて、何度も離婚しました。
ビル・ゲイツは、今でも世界中に嘘をついています。
その場逃れの嘘も多いようですな。
小さな子は思ったことを全て口に出す
→考えたことを、独り言で延々と語ったりする。
→思ってることを口に出さずに、脳内で済ませられる。
普通の子は、こうやって成長していくけど
アスペの子はその部分が落ち込んでるせいもあるんじゃないでしょうか。
ADHDもそうだけど、見たことをストレートに口に出さずにいられない、脳と口先が直結した感じ。
でも状況はわかるので、自閉の同級生がいた人が語っていたように
「なんでまたやってしまったんだろう」って落ち込むんだよね。
まだその状況まで至っていないアスペっ子もいるだろうけど・・。
人と付き合うとっかかりっていうのもありますね。
うちの子4歳も、「おうちどこ?」って誰にでも聞いてる感じ。
でもその答を聞いて、会話を楽しむためではなくて・・。
>>352 単純なごまかしなら、できるんじゃないですか?
352さん、嘘つかないっていうか、嘘をついているつもりはなくて、
してないことを、したといったり、したことをしてないと言ったりしますよ。
部屋かたずけた?→
言葉の意味自体がわからない、とか、部屋をかたずける、という行動の仕方そのものがわからなかったり、
で、オウムがえしで「部屋かたずけた」。
いちおう答えるという事は、なんかいわれてるのか?なんか返さないといけないのか?という事まではわかっているのかと思います。
全然わかんないときは黙って逃げるかな。
部屋かたずける、というおおざっぱな言葉よりも、「本を棚に直した?」とか、「おもちゃをおもちゃ箱にいれた?」とか
細かい指示言葉が必要かとおもいます。もしかしたら、棚の意味から教えてあげないとだめかもです。
356 :
某専門医:04/05/04 08:09 ID:710jcR9n
>>348 >”いつも変わらない事”に飢えているという事もあるんじゃないかと思います。
論点がずれているのは、あなたの方ですな。
根拠もなくアスペ児の擁護をしているとしか思えない。
アスペ児は意図的に他人の関心を引きつけることで自分の位置を確認します。
親から自立していない赤ん坊のようなものです。
もっとも、他人との関わり合いをルール付けしてやらない親に最大の問題があるわけだが。
>>353 という事は、アインシュタインやゲイツはアスペではないって事ですね。
348です。
356さん、根拠ないと言われても・・・。うちの子を見ていて、そう思うのですけど。
親から自立していない赤ん坊>
というより、自分自身が確立できてなくて、どこから他人かがわかってないという感じかと。
アインシュタインはアスペではない
なんだか偽者が出てきましたな・・・・
私はアスペの味方ですので、356みたいなことは書きませんよ。
361 :
名無しの心子知らず:04/05/04 15:57 ID:pPBlcATX
362 :
名無しの心子知らず:04/05/04 18:22 ID:uM1nkCZA
>>359 うん。ぜんぜんアスペじゃない。彼の語った言葉集とかも出てるし、色んな逸話もあるし。
人と交わることが下手な人だったっていうわけじゃなくて、篭って研究に没頭してただけ。
若いうちは学問においての色んな衝突が古い教授とあったらしいけど、学友とは仲良く
してた。
363 :
名無しの心子知らず:04/05/04 19:53 ID:1RS0OHew
クラスにもいますよ。思ったことは何でも場所、時、相手を考えることもなく
ガンガンシツコク言い続ける不器用にも程がある子。(6年にもなって)
万事優等生の子が「こいつの言うとこやる事は、いちいち気にすんな!」って
ことでなんとか皆「しょうがないな・・・。まあオメコボシ」という状況。
問題児ちゃんがイジメられてたら「イイカゲンニシロヨ」という正義感もある。
でも優等生はその子のことは友達とも何とも思ってないよ。単なる格下の気の毒な子。
対等なんてさらさら考えてなさそう。(優等生は息子の友達、グチッテルの聞いたことある)
そんな関係でも良いのなら可能だと思うけど、対等の相手を許してばかりの
状況は子供には難しいかも。対等ならば自分も許してほしいんじゃ?
>>362 アスペだからといって全く逸話が残らないほど対人関係がない、ということはありえない。
普通に友達がいて、仲良くしている人もいくらでもいる。
アスペルガー症候群とは、そんな単純なものではない。
365 :
名無しの心子知らず:04/05/04 20:47 ID:R21btiOt
>>364 私の場合、自分の世界と重なり合う相手、許してくれる相手となら交流可能。
お互いに許し合わなければ対等じゃない、と言うならたしかにアスペは対等ではない。
社会性の障害がある分だけ、社会的弱者。
アスペの子を育てていますが
よく友達に嘘つきだと指摘されるようですよ。
感覚のずれから、結果的に嘘をついたように見えてしまうのが
目下のところ親としての悩みですね。
それから友達も少ないですが、それでも常に2〜3の人は親しくしてくれてますね。
波長があう人って必ずいるようで、学校から帰ってくると約束が出来ていて
週2日ぐらいでお互いの家を行き来して遊んでます。
それでも診断はアスペなんですよ。難しい子供ではあります。
そういう事って他のアスペの方にも起きているのではないでしょうか?
>366
へぇ〜それだけ聞くとごく普通の(ちょっと内向的な)子供って感じだなあ。
>366さんは、お子さんをご覧になって、アスぺだなあ〜と実感する特徴はありますか?
>>366 私の以前からの主張は、今の医者に本当の意味で100%誤診無くアスペを診断するなんて
不可能という事。
だから、何をやってもアスペだから、と決め付けてしまう前に、できれば普通の生活、普通の対人関係を
作ってやれるように見守ってやるべきと思っています。
どこが変でどこが普通か、一番わかっているのは医者ではなく親のはずですから。
369 :
名無しの心子知らず:04/05/04 22:19 ID:dinQpLSl
>>368 灯台下暗し、とはよく言ったもので、一番分からないのは親です。
アスペの特徴で群を抜いているものを、才能と見てしまうんですからね。
私の場合、最初に変だと言い出したのは疎遠な親戚でした。
370 :
:04/05/04 22:26 ID:JQ+mBSYW
>>352 アスペだからなのか解らないけど、うちの子供は嘘をつく事が出来ません。
自分が悪い事をした時も、失敗した時も、誰かにいじめられた時もです。
起こった事・見た事はありのまま、記憶したまましか話せないんです。
その記憶がとても鮮明な為、話が異常に長いです。嬉しかった時は特に。
だから、これもアスペの特徴なのかと思っていましたけど、嘘のつける子もいるんですね。
いえ・・・嘘をついてほしい訳では決して無いんですけど、そういう知恵があるって事は
物事を考えたり、自分を守る術も身に着いてるのかなと思って・・・
>>370 嘘をつくには色々な予想が必要ですからね。
「アスペだからこれはできない」と決め付けてしまうことは危険ですね。
出来る子もいれば出来ない子もいる。
正常なところはそのまま伸ばし、欠けているところは補ってやるということですね。
>>367 言ってたのと違う、嘘ついたでしょ?と言われると
僕は嘘は言ってないのにーーーーーーー!!と
すごい癇癪を起こします。
どこの解釈の違いから、そういう結果になったのか
考えて話し合いで解決する事が出来ないので、大人の仲介が必要みたいです。
でも日常的な友達間にいちいち母が顔を出せるわけでもないので
喧嘩わかれしてくることもあります。
帰ってきた後が大変で
彼の納得のいくような説明を母が状況から推測して、解釈をつけてやらないと
収まらない事が多いです。自分で頓珍漢な例えを回答として出してしまう事もあって
その思い込みから軌道修正してやるのが、また大変な仕事です。
家事にならない日もあります。
それでも最近は、癇癪をおこしながらも、しばらく離れて1人で好きな本を読んでいると
うまくストレス解消できるようになってきていて
また友達の輪に入りたくなって戻る事が周囲もわかってくれているので
そばで遊びながら待っていてくれる優しい友人達には感謝ですね。
話すとマニアックで面白いところは、アスペのちょっとした長所かもしれないですね。
373 :
名無しの心子知らず:04/05/04 23:08 ID:Oet6mI/b
>>364 そもそもアインシュタインの人類愛に対する言葉やなんかを読んだらアスペではないの
解ると思うよ。アスペ親のほうがよく理解できると思う。けっして欠陥のある人ではなくて、
むしろ他の人よりも全てにおいて秀でてたのが解るから。「アインシュタイン150の言葉」
でディスカバーの名言シリーズ。
うちも、
>>366のお子さんに似たタイプです。
今日は兄弟でふざけて、じゃれあったいたところ
アスペ長男の攻撃をかわした弾みで、次男が顔を軽くぶつけ鼻血をだした。
自分は何もやっていない!と言い張る長男。
確かに指一本触れていないわけだが、こういう場合一緒に遊んでいたのだから
大丈夫?ごめんね?くらい言うべきなのに、それがわからないのよね。
「ボクは悪くない。なにもやっていない」と納得できず絶対に謝らない。
たまたま兄弟で親が側にいたから仲介できたけど、こういうことを学校でやれば、
「ボクは何もしていないのにA君が、勝手にぶつかって僕の所為にした!プンスカプン!」
となるわけですよ。
しまいには、友達に嘘つきといわれ、癇癪を起こして、大泣き。
今まで何度こう言う「事件」を起こして、ヤキモキしたきたことか・・・
本当に育てるのが難しいです。
アスペっこのウソって小さな子みたいなウソなんじゃない?
例えば、「○○を壊したのは誰だ!」と言われて
叱られるのが怖くて咄嗟に「ぼくじゃない」と言うとか、
自分が知らない親戚がくれた変なオモチャに「これじゃなくてアレがよかった」とつい本当のことを言ってしまうが
好きな親戚からもらった興味のないおもちゃには「うわあ嬉しいな」とわざとらしーく言ってしまうとか。
>>375 小さく無い子がつく嘘ってどんなの?
あなたが言っている事以上の嘘をつく子供って怖くないか?
>>376 小さくない子がつくウソってのは
知らない親戚がくれた欲しくもないオモチャにもにっこり笑ってありがとうとか、
本当は一緒に遊びたくないけど、そう言うと相手が傷つくから「今日は忙しいから無理」とか
ブスな子が「私ってブスだから」と言っても「そんなことないよ、かわいいよ」と言うとか、
小さい子って自分を守るためのウソ。
大きくなってくると相手を傷つけないためのウソがつけるようになってくる。
>>377 で、アスペの人は、小さな子タイプの嘘はつくけど
大きな子タイプのうそはつけない、というのがあなたの持論なわけですね。
>それでも最近は、癇癪をおこしながらも、しばらく離れて1人で好きな本を読んでいると
>うまくストレス解消できるようになってきていて
>また友達の輪に入りたくなって戻る事が周囲もわかってくれているので そばで遊びながら待っていてくれる優しい友人達には感謝ですね。
突然済まないが、俺に似てたから。
俺に似てるけど(俺の場合はどっかに避難して、泣きながら体を揺らしてたり、そこで簡単なルールを作ってそれが達成出来たら欲しい物が手に入るとか
仮定して石を所定の回数以内に標的に当ててハラハラしたり、そこの下の石を見つめて、狭い範囲の模様が視界一杯になって
隠れてた新たな模様が浮かび上がるのに夢中になったりとか)、俺の場合は小・中学時代まではそれを解る人が誰も居なかった。
教室飛び出して、余程誰も近づかないか気付かない場所に逃げないと、学年単位で集団で追い討ちをかけられた。
俺自身、俺の過失である場合、またやっちまったと激しく後悔した。放置より酷い、危険なパターンの渦中に居た。
幸、俺はかなり強い(?)から今でも精神は至って健全だけど。(ただ、生まれながらの怖がり)
その小・中学校はK川県F沢市のK沼近辺にある。
毎日何かしらされてパニック起こして、よく泣いてた。
年長になってからは時々障害児(カナー・高機能自閉)の遊び相手をしてた。周囲に完全に排除されてたのと
こっちの方が安心出来るから。相手も笑ってたから俺の方が安心してるのかな。健常児や、明らかにADHDの奴はパニックにさせたりしてたのを見掛けたけど。
5年からは1〜2人ダチが出来たが、虐め犯罪者集団はダチに対し、俺と離れる様脅したり嘘を吹き込んだりされていた。
湘南気質らしいって言えばらしいパターンだ(という事を他の湘南出身者が言っていた)。引っ越してきて、それを察知した兼合いもあり
ここを俺の地元とは最後まで認めなかった。ここにいたのが一番長いのにだ。
小5のある日の放課後、電磁石を作ったりそれをコアにモーターを作って車を動かす教材でレースをしたのだが、
俺は誰も思い付かない部分にも工夫をしていたから当然一番速いのだが、ひがんだ虐め犯罪者に破壊された。
これの過失は俺ではないよ。頭が悪い他の奴らが悪い!。例えよく勉強出来ても、基礎考察力がないから悪い!。俺ではなく、頭悪く生んだ親とか頭の悪い自分に怒るべきだ。
しょうがないから曲がった車軸を真っ直ぐに曲げ、壊れた部分を修復し、また一番速いのを作った。
理屈は超簡単だよ。ドライブプーリーにテープ巻いて言わばハイギアにし、
それに伴う負荷増大に対しアルカリ電池で対処し、尚且つブラシやコミュレーズを綺麗に保ち、
最も効率のよい位置やテンションに微調整し、ついでに圧着して巻線等の接触抵抗を減らしていたからだよ。
この2年前既に兄貴のその教材にこの改造してやってたっけ。速くしてくれ言うから。w
なんか、古い事まで思い出して書いてしまった。収集つかないのでこのまま書きますが、長文乱文どうか勘弁して下さい。m(__)m
>>373 アスペ親ですが、「人類愛に対する言葉やなんか」はアスペの有無とは関係ないです。
そういう気持ちはアスペであっても健常者と同じように持っています。
単なる煽りなのかもしれませんが、アスペについて語るなら、
この障害のことを理解してからにしていただきたいと思います。
#アインシュタインがアスペかどうかは分かりませんが
#彼の逸話にはアスペっぽいものが多いようですね。
>>379-380 また君か。
ひがみきって過去のいじめ体験を延々と書き連ねる時点で、「精神が健全」だとは到底思えない
んだが。
>>381 373はスルーしていたのだが。
まるでアスペの人がロボットか何かと勘違いしているのか、煽りなのか不明だから。
385 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/05 12:11 ID:vMUTqN8Y
>>381 >#アインシュタインがアスペかどうかは分かりませんが
>#彼の逸話にはアスペっぽいものが多いようですね。
おまいの子供もアインシュタインのように女性遍歴を重ねさせたいのか?
386 :
名無しの心子知らず:04/05/05 12:40 ID:2YTs+j1H
女性遍歴とかって、これだからフェミは困る。
387 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/05 12:59 ID:vMUTqN8Y
>>386 「女性遍歴」と書いただけで「フェミ」になってしまうのか。ワッハッハ
388 :
某専門医:04/05/05 13:30 ID:jHPGR+zO
>>387 そんなに面白いか?
れんまの男性遍歴はどうなんだよ。脳内家庭もちだけど、実は処女か?(w
389 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/05 13:44 ID:vMUTqN8Y
>>388 私はアインシュタインみたいに結婚/離婚を繰り返したことはないのでな。
悪しからず。
390 :
名無しの心子知らず:04/05/05 13:50 ID:EFNphgQF
391 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/05 13:55 ID:vMUTqN8Y
392 :
某専門医:04/05/05 14:03 ID:jHPGR+zO
393 :
名無しの心子知らず:04/05/05 14:40 ID:P4J04DU8
>>384 余程長期に渡り放電して過放電にならなければ平気ですよ。 それと、液漏れはマンガンの方が起きやすい様に思います。
マンガン電池は反応後にH2Oを発生するので金属の本体が腐食しやすいという観点と、実際使った感じですが。
まあ、両者共そうなる前に使い切ってしまいますよ。
スレ違いスマン。
395 :
381:04/05/05 16:40 ID:afX74tAZ
396 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/05 16:54 ID:vMUTqN8Y
>>395 そのスレはローカルルール違反で何度も削除されているのに
まだ書きこむかね?
おまいらの存在自体が育児板の「荒らし」じゃないのか?
それとも、おまいもアスペだからマイルールで行動するのか?
>また君か
???????
>ひがみきって…
???????
ただあった事を正直にそのまま言っただけなのだが、君によると正直=僻み
(中略
正直=悪
(中略
君みたいに狂(ry
「君主危うきに近寄らず」だな。
やってしまった…。orz
皆さんスレ汚しすまない。
>>397 意味不明の文章を書くなよ。
「君主危うきに近寄らず」? 「君子危うきに近寄らず」だろ。
それでも、学校史に残るほどの成績を残し、国語が10段階評価で10だった人間の書く文章かね。
君はまだまだ自分の痛さが分かっていない様だな。
マキバオーのスレを覗いてみたまえ。
面白い事になっているぞ。
399 :
名無しの心子知らず:04/05/05 20:58 ID:Ir9K0IoS
しつこいと言われているのに毎週貼るんだね。
スクリプトでも組んでるのか?
どっちにせよ、反感を買うだけなんだが。
なんだ、398は気付いたら別人をつけてたドジなストーカーと同じか。
後ろ姿だけで判断するから似た者を見たら付け狙うのか。
全部ROMってると思ってたが・・・流れが全然分からないんだけど
>>379-380 とにかく、考え方や思考方法にリアリティーがあってすごく参考になりました。
どうもありがとう。
403 :
384:04/05/06 00:58 ID:A8VVnOtn
>>394 レスありがとう。
学習教材の付録でちょうどモーターを使うようなのがあって、後日
「アルカリ電池を使用すると液漏れして危険なのでご注意ください」
と注意書きが届いたもんだから。
スレ違いすまそです>ALL
追加。
貴方が異常なほどの粘着気質の持ち主でかつ暇人なのはよく感じましたよ。
あとね、ミス一つをほじくって噛み付くって本当に幼稚ですよ?。貴方今年で何歳ですか?と疑問を抱くよ。
貴方は対象に対し能力的に強い劣等感を抱いているから粘着しているのだと書き込みの一端から読めましたよ。
これが所謂ボダなんですよね。
それと、別にそのスレ読んでも面白い事なんて起きてないですよ。 普通に雑談、煽り煽られ、自分より上をこき下ろして楽しむ
2ちゃん通例の流れじゃないですか。それのどこが面白いのかが不明ですね。
それと、境界性人格障害は医原病と呼ばれる事がある様に、構うと貴方みたいな反応なので境界例の対処法同様、以後放置します。
貴方は幼稚でつまらない。 私はもう二度と遊んであげないから別のお友達見つけて遊びなさい。
別人が379のふりして書き込んでいるのがすぐに分かる文章だな。
自閉とアスペスレしか読んでないよ。そこまで暇じゃない。
学校の先生なんかはいいよ。
「指導力ある先生なのに、優しく諭してるのに、その子はゆうことききません」
だもんねー。
母親だといかに優しく諭して話しをしようが、
子供に通じない限り、「何やってんだ、あの親は」だもんね。
>>408 でも、先生は4バックグラウンドや個性の違う40人を相手に
してるけど、母親はその子+兄弟だけだよね?
その点では、母親の方が楽かもよ?
>>409 いや、優しく諭せばいいってわけじゃなくてぇ、
母の指示は通っても、先生の指示が通らない、
でも、先生は単に優しく諭しつづけたりする。
それでいうこときけないと、親の躾が悪いと怒ったりする。
それで個別支援学級にしてくれと、たのんでたのんで、やっとこの春入れたよ。
指導力あるって言っても、自閉症に無関心な先生はダメだったりする。
411 :
名無しの心子知らず:04/05/06 19:11 ID:FvS8KjjX
今日、年長の息子が新しいお友達と遊んでいるのをそばで見ていて
「やっぱりそうかもしれない」と思いこのスレ全部読みました。
で、
>>56にある吉田友子先生の話、というのがまさにあてはまるんです。
・現実と空想の境目があやふや(朝起きた時からウルトラマン)
・日常の再現遊びや1人で仕切るごっこ遊び
相手の動きや台詞も指定したがる、定型発達のそれとは質的差異がある
・不確定なことを味わうことが困難
(いいところ連れてってあげる、と言われると不安)
・こだわりも日常に適合していることがある。
譲れることも多いが、内心は自分の秩序を守りたい
明るくて元気なタイプで、先生や周りのママたちからは何の問題も
ないように思われてるけど、遊んでいるところよく見ていると
上っ面だけで空回りしている感じで、周りの男の子からは
「なにそれ、変なの」みたいな事ばかり言われてる。
今までは幼さのせいと思っていたけど、ちょっと心配になってきた。
今更な質問ですが、アスペ疑惑が生まれたとき、まず何をしましたか?
>>411 保健センターや児童相談所へ連絡して情報収集かな。
自治体の発達相談とかなら敷居が低くて行きやすいかも。
(でも相談員がアスペの知識を持ってるかどうか微妙)
県によっては自閉症・発達障害支援センターがあるから、
そこで相談するのがいいかな。
で、相談していてやっぱりマズーって感じたら、
上の機関で仕入れた情報をもとに病院を予約。
予約待ちが半年とか1年なんてざらだから・・・
379-380(以下379と呼ぶ)のような、俺と同類項の者が2ch各板にある関連スレに現れるのは宿命ですな。
境界性人格障害等と「自閉症・ASもしくは他の発達障害」らしきもの(本当は頭が悪すぎる奴)を
重複している奴はあまりにも多すぎる。
で、こーゆー奴を自閉症・AS・他の発達障害と誤診する医師も 非 常 に 多 す ぎ る !!
379に言っておくが、あんたや俺みたいな奴は、2chへの書き込みはしないほうがいい。
俺が2chを知ったのは2001年のGWだから…ちょうど3年だ。
3年間2ch各板を見てきたけど、どの板でも頭が悪すぎる奴は徹底的に袋叩きにされる。
最近の育児板なら、なんとかの父あたりだな。
ネットウォッチ板のプロ固定と呼ばれている奴(有名コテハンの一部)でも、頭が悪すぎるが故に
他のプロ固定&一般住人から想像を超えるほど袋叩きにされ、おまけに仕事まで失った奴もいるぞ。
379や俺みたいな奴は、固定ハンドル(しかもIP表示のところが多い)で一般掲示板に書き込む度胸なんか無いはず。
これが2chだと、名無しで無責任なことが書ける。
だけどな、それはレスする相手だって同じなんだよ。
相手も名無しだから、一般掲示板では絶対に言えないような暴言を吐いてくるんだよ。
頭が悪すぎる奴が情けないカキコをしたら、複数の住人から悲惨なくらい攻撃されるぞ。
2chにはそれだけのリスクがあるんだよ!
ということなので、現在の俺は鉄道板のごく一部のスレ以外ではROMに徹している。
それだけ言っておく。では。
>413
白糠線乗ったことある?
いったい先生にどういう対応を求めてるわけ?
ホントに勝手だなあ〜。言ってることがちぐはぐだって
いい加減気付けばいいのに・・・。
発達障害の親ってホント要求多い。
自分たちばかりが苦労して、辛くて、理解されないされない・・ってさ。
自分で教師やとってTTみたいについてもらったら?
今の教育界に予算も人もいないのは分かり切ってるでしょ。
自分たちでお金出し合って学校でも何でも建てれば?
そして自分の子どもだけにすばらしい対応してくれる、
専門家な教師を雇ったら?
>>411さん
お子さんをよく観察されていて、すごいと思います。よく気が付きましたね〜
私は、息子が年長の頃、今から約3年前ですが、友達との関わり方に違和感を感じていましたが、
私自身がアスペを知らなかったので、ただ元気で、積極的なだけだと思っていました。
今となっては、まさに吉田先生の本に出てくるミチタカ君(積極奇異型)そのものです。
最初の行動は、概ね
>>412さんの通りで良いと思いますが、相談には、臨床心理士のいる相談先が
間違いないと思います。下手な相談員より、確実に専門性もあり、結構病院のツテを持っていたりします。
ちなみに、うちは、入学後の疑惑から診断まで4ヶ月掛かりましたが、早いほうだと思います。
ハッキリするまで、いろいろ苦しいかもしれないけど、がんばってね。
>>411 前スレあたりでも紹介されていたけど、吉田友子先生の本に
>58辺りのことがわかりやすく書かれていますよ。
参考になると思います。
「その子らしさ」を生かす子育て
高機能自閉症・アスペルガー症候群
418 :
某専門医:04/05/07 01:04 ID:xBikueKf
>・現実と空想の境目があやふや(朝起きた時からウルトラマン)
>・日常の再現遊びや1人で仕切るごっこ遊び
相手の動きや台詞も指定したがる、定型発達のそれとは質的差異がある
・不確定なことを味わうことが困難
(いいところ連れてってあげる、と言われると不安)
・こだわりも日常に適合していることがある。
譲れることも多いが、内心は自分の秩序を守りたい
こんなこと言い出すと、いったい何%の子供がアスペになってしまうことやら・・・
児童精神科医は大儲けだな。
419 :
名無しの心子知らず:04/05/07 01:06 ID:rsZg8ExN
知的障害 言語障害 社会性の障害
カナータイプ 有 有 有
高機能自閉症 無 有 有
アスペルガー症候群 無 無 有
>>402サン
いえいえ、御礼を申し上げるべきなのは私の方ですよ。それとスレ汚しすいませんです。m(__)m
書き込んだ本当の目的は貴女みたいにあの中から特徴的な思考方法や独特の感覚世界
等の差異を拾い出して、自閉との間にあるであろう溝を自閉本人からのリアルタイムの言葉から参考にしてもらう事なのですよ。
私が健常者に合わせるのが大変な様に、逆から考えれば健常者も自閉に合わせるのは
大変だと予想出来るので何とかして手助けがしたかったのです。
でも方法が分からない。だから取りあえずリアルに理解する「鍵」を誰かに渡したかったのです。
書いた理由はそれに始まりそれに尽きます。僻みや恨みつらみ等のひけらかしではありません。
だけどつい当時の記憶が鮮明に蘇ってしまい、言わばフラッシュバック状態の中で当時感じていたが難しくて
言葉に変換出来ずに、それをいい事に健常者に一方的に言いくるめられていた本当の思いが大きな時間差で出てしまったのです。
それは本当にまずかったと反省しております。
役に立ちたくて必死だったのに煽られた事は全くの予想外で、非常に強いパニックを起こし
思考力が著しく鈍り曖昧の中への目印付けによる判断も困難になり、ひいては融通が利きにくくなる等で仕事にも大きな支障をきたしました。
でも、鍵が一人にでも渡って救われました。 真意をくんでくれてありがとう。
貴女のそのものの見方から、貴女は各資料を参考にしてこつこつ研究し、我が子の理解に対して本当に真剣なんだな〜という事が推測されました。
他人事ながら嬉しいですね。
>>420 君は文章を打ち終えたら、10〜20分くらい頭を冷やして、自分の文章が「読み手にどう思わ
れるのか」を今一度考えてから、書き込みボタンをクリックした方がいいぞ。
自分の頭の中にある事を全て伝える事は、必ずしも正しい事ではないのだから。
422 :
某専門医:04/05/07 02:35 ID:xBikueKf
別に読む必要はないのだから、いいんじゃないの?
多分誰も420を最後まで読んでないよ。
いいえ、当事者さんの書き込みは、参考になりますよ。
煽るのは、一部の人だと思います。
大概のオトナは必要情報だけを読み流していますから、レスしないだけです。
ここは2ちゃんですから、煽られてあたりまえぐらいに思って、
いちいち気にしないことですね。
423さん、同意です。
私もとても勉強になります。
どうか、煽りに負けないでくださいね。
今日、所用で学校へ行ったついでにクラスを見てみた。
クラス替え当初は上手くいっている様子でほっとしたのだけど
今日見たら、すっかり浮き上がってたよ・・・・。
周囲に話しかけたりはしてたけど
うざったそうな顔されてるのに、
気づかずに話し続ける様子を見ていて辛かった。
高学年は辛い・・。
どこのスレを見ても本人の書き込みは長々としたものが多い。
書き込みからもある程度アスぺかどうかを特定できそうだ。
>>426さんお疲れ様〜
心中お察しします。連休明け、また不安定な日がくるかもしれないと
私も、内心ハラハラしてます。昨日は夕食後何もしないで寝てしまいました。
学校から疲れた表情で帰ってくることありませんか?
ありがとう。(つヽ)
はい!わかりました!。
と言いたいですが、「全く予想外」の煽厨の攻撃が決定的で、強いダメージによりついに医者からストレス反応を指摘されたので負けそうです。
障害特性故に「気にしない」事が非常に困難ですから。_| ̄|〇V
でもそれは、回りも私もただの性格だと思ってた。冗談がまるで通じなかったのも。 直そうにも直らない。
俺は中立なんだけどさ。
本来なら大人の自閉症・AS・発達障害はメンヘル板へ…と言いたいところだけど、
あちらの煽りはもっと凄いぞ!
自称・誤診・例え診断済みでも境界性人格障害(ボーダー)を含む人格障害系だと
悲惨なくらい叩かれるぞ!
本人ばかりか、「私の夫が○○なんだけど…」と書いた人まで悲惨なくらい叩かれた
のを見た。
もう一度言う。
2chのどの板でも、頭が悪い…というか、頭が弱い者は悲惨なくらい叩かれるぞ!
袋叩きにされるぞ!総攻撃を食らった奴の末路は悲惨だぞ!
本名は晒されるわ、職場を首になるわ、自由業の奴は業界から干されるわ…
そんな奴を何人も見てきた。
再起不能になる前に、2chへの書き込みを控える(安全なスレだけに留める)ことをおすすめする。
アスペ疑惑の
>>411です。アドバイスとても参考になります。
>>416 実は夫がアスペ傾向(幼児期何年分ものカレンダー丸暗記して言葉が遅く
一応病院にいったらしい)、私はADHD傾向が強くて
今でも対人関係や日常生活にぎこちないものが残ってます。
なので、息子が3歳まで2語文がでなかったので、
かなり気にしていました。
私の場合、自分の欠点を認識して皆と同じようにしよう、必死で努力しても
やっぱり何か違和感がある、それで自尊心をどんどん失う、
で精神的に辛い時期がありました。今でも克服したとはいえないけど。
必要情報=自分に都合のいい情報
431続きです。
息子の場合、特定の仲良しというのが作れないようで、
最近はお友達と遊びたい、とあまりいわなくなってきました。
ありのままの自分、を出して遊んでいたら
お友達に小ばかにされたり、否定される事が多くなって
本人もうっすらと違和感を感じ始めているのかも。
何とかここで卑屈にならず、ホントに「その子らしさ」を生かして
いければいいのですが。
吉田先生の本を読んでみて、もうちょっと様子を見てみます。
どうもありがとうございます。
新一年生の子供。
低緊張の症状があり、既に色々と悩み事、心配事を抱えて
母は眠れない状態です。(本人は今のところ気にしてない様子)
低緊張のお子さんで普通学級に通っている方いらっしゃいますか?
色々と対処法などを相談させて頂きたいです。
勉強についていけない、友達が出来にくい、そういうのも大変ですが
小学生のうちは特に「低緊張による色々な困難」が
想像以上に厳しいな・・と痛感しています。
429さん、ごめんなさいね。
せっかく、心を開いてお話してくださっているのに。
どうして、荒らしたり、煽ったりするんでしょうね。
普通にお話できないのは、煽ったり荒らしたりしている人たちのほうだと
つくづく思います。
アスペだから、健常だから、という前に人間としてのレベルが違うよね。
ごめんなさい。
>>434 低緊張とは具体的にどのような症状なのでしょうか。
検索したけどよくわかりませんでした。
自閉症やアスペと低緊張は関連があるのでしょうか。
決して煽りではなく、初めて耳にしたもので、勉強不足ですみません。
リンク拝見しました。あまり聞いたことがないのですが、
アスペの多くの人が「感覚の過敏性」を併せ持つように、
「低緊張の症状」を併せ持つ人も多いものなのでしょうか??
本当に聞いたことないんです。
・・・・お子さんアスペですよね?
>438
アスペというか、高機能自閉症です。
低緊張の症状を持つ場合が多いのかどうか、
私はちょっと分からないのですが、
我が子の場合は、この低緊張が
今のところ、一番の悩みのタネになっています。
>>434 子供もアスペなのですが、私本人もアスペで、親子共々まさしく低緊張です。
小学校時代走り方などからかわれて辛かった思い出もあり、成人してからですが、
体を鍛えはじめましたら、筋力はかなりつきました。
小さいお子さんに訓練的な運動をさせるのは、大変ですが、
うまく運動させることができれば改善しては行くと思います。
441 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/07 23:36 ID:YSnSQCoR
>>440 遺伝することが分かっていながら、なぜ子供を産んだの?
435さんはなんて優しい方なんだろう。・゚・(ノД`)・゚・。 こういう方も居るから人を完全に嫌いにはなれないよ。
低緊張の話題が上っているのでそれに関連した事を言うと、いくら筋力付いても供応動作性辺りが極端に悪いとあまり意味がない事があります。
自分で実証済です。詳しい体験談もありますが要望がなければ控えます。
444 :
434:04/05/08 00:57 ID:q3aaIY2u
440さん、443さん、低緊張についての情報を有難うございます。
>440さん
仰る通り、なかなか小さい子供を鍛えるというのは難しいですね。
成人してからなら何とか上手くやれるかもしれないのですが
差しあたって、今が困っている状態なので、どうやり過ごそうか・・
悩んだりしています。
>443さん
差し支えのない程度で構いませんので、お聞かせ願えますか?
445 :
名無しの心子知らず:04/05/08 06:34 ID:K36vznZ0
もしやと思いアスペルガーについていろいろ読みました。
旦那がそれっぽいです。
常識がずれすぎてる、行動がロボットみたいとか
おかしいところがたくさんあり、何回話し合っても無駄でした。
理系で大企業の管理職ですので、会社では少しは社交性を維持
できてるのかと思いますが、自分には友達がいっぱいとか言いながらも
結婚して15年一度もうちに来たこともない。
独特な言葉使いだったり、言葉の意味をそのまま捉えたり、
子どものように質問攻めをしたり、私と滅多に目を合わせなかったり、
一度染み付いた習慣をそれが明らかに間違ってるとわかってても
遣り通したり、、、。
読めば読むほど当てはまることばかりです。
家の中でも常に動き回ってテレビを見たりとか、
夫婦の会話をしたりとか30分もできない。
人間的な親密な会話ができません。
今まで本当に失礼で冷酷な奴だって悩み苦しんできましたが、
障害なら仕方がないと少しあきらめもつきました。
話もウソが多く、私が言った言葉をそのままオウム返しや、
何がなんだかよくわからないことばかりでした。
446 :
某専門医:04/05/08 06:51 ID:3xVp8XUh
>>445 それはあなた達夫婦の問題だろう。
とにかく最近のアスペブームのおかげで
「アスペレッテル貼り」と
「なんちゃって自称アスペ」
が大量出現していると言うのに。
447 :
名無しの心子知らず:04/05/08 07:00 ID:K36vznZ0
>>446 すべてを書き込んだわけではないのに、某専門医と名乗ってるのに
一部を聞いただけで診断してもいいんですか?
どこが夫婦のもんだいなんだでしょうか?
今までは性格的な物とか、性格の不一致と思ってたけど、
違うって気づいたんですよ。
あなたみたいなエセ専門医にひどいこと言われて犠牲者がでませんように
祈ります。
448 :
某専門医:04/05/08 07:05 ID:3xVp8XUh
>>447 なにも診断なんてしてないのだが。
それからここは育児板だから、そういうことはメンヘル板にいってみたら?
きっと同じような人が一杯いるよ。
要望があったので書きますね。
私は、低緊張とまではいくか分かりませんが、明らかに筋肉の張り具合が弱いのではと疑いをもたざるを得ない特徴があります。
例えばそれは電車での停発車時の体の固定の弱さに既に始まっています。
歩き方も変で、凄いダラダラブラブラしてるそうです。 よく馬鹿にされましたね。
姿勢が独特で落ち着かないのは、自己分析によると普通の人の姿勢を維持するには
対極にある筋力同士のテンションを上げてレスポンスを上げる必要があるので無意味に疲れる事に関係があります。
小さい頃は長距離を歩く事は中々難しかったです。
そんなでも、普通にしようとしてただけで自然に筋肉が増え、背筋力は
某スポーツ世界王者並になり、脚力(馬力)も同世代達を軽く上回っています。
パニック・癇癪を起こした時タイミングが悪ければもっと凄まじい事になります。
しかし、その筋力とは裏腹に歩ける距離以外は何も改善出来ていません。 他は相変わらずです。
箱を持ち上げる時等は、知っている人ならそれとなくおかしさを見抜けるでしょう。
450 :
続き:04/05/08 08:44 ID:HpJie9ji
それに対処すべく小さい頃からバレリーナと超大型クレーンを物理的観点から見て参考にし、意識的に重心コントロールをかけていますが
普通の人はそんな事せずとも自然に同等以上の仕事力を発揮しています。
でもバランス感覚そのものは割といいみたいです。
何故こうなのかは、検査からどうも複数の運動を同時に実行する能力が極端に低い事に関係していそうです。
かと言って前頭葉機能が弱いかといえば、それ自体は人類平均を軽く超える力を持っている部分もあります。
でも姿勢を意識する事と物を持ち上げる各動作を上手く供応出来ない。だから力が逃げて筋力に釣り合わないパフォーマンスしか得られない。
これは兄弟にも指摘された事があります。
この供応性の悪さは字の汚さや筆圧制御の悪さ、書きの遅さにも覿面に現れます。
よく理解していても直せません。
445さん、アスペと健常は境目はないといわれています。
完全にアスペの診断がおりる人でなくても、一部分かなりアスペよりの人とかはいると思いますよ。
449さん、本当にありがとう。すごくよくわかります。
私のちびさんも4歳もだいぶすぎたのに、まだ丸さえかけません。
ひらがな、カタカナ、アルファベット、よく使う漢字は完全に読め、説明書読みが今
マイブームですwなので、字がわからないわけではないとおもうのですが、1すら書けません。
感覚統合の先生にお伺いしたところ、イメージがうまく筋肉に伝わらないんじゃないかと思います、とおっしゃっておられました。
今、まさに、姿勢を維持しながら、他の動作(モノを投げるとかつかむとか)の練習中です。
見ていてかわいらしく思えるほど不器用です。(本人必死)
本当に私には思いもかけない、大変な事があるのですね〜・・・。
少しでも力になってやりたいです。
自閉症スペクトラムの人に多いのが
深部感覚・固有覚が曖昧なこと。
高機能自閉症の子供のOTをしているけれども、
目をつぶるとどの指を触られているのかわからない、
関節の曲げ伸ばしがわからない、
目をあけた状態でもスローモーション動作ができない、
両目の視力はあるが実際は片目でした見ていないので
遠近感がつかめずに壁や柱にぶつかりやすいなど。
可能ならOT訓練を受けるのがいいと思うけれど、
そうそう訓練してくれるところもない人は、
意識的にバランス体操やボール投げをするのがいいと思う。
453 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/08 12:32 ID:+VgLh1bB
>>445 アスペは遺伝するわけだが、おまいは子供を産みますか(産みましたか)?
454 :
:04/05/08 13:31 ID:dF9JGpFZ
455 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/08 13:35 ID:+VgLh1bB
>>454 トリップがないのに、どうやって偽物か本物か判断できるの?
確かに、トレーニングで鍛えられる筋肉と、いくらがんばっても力が入らない部分
とが、ありますね。でも、
体動かすのはいいことだし、使える部分で、必要な事ができれば、いいですよ。
ジョギングで、5分走るのが辛かったのに、毎日続ける事で、
2時間平気で走りつづけられるようになりましたし、
懸垂全く不可能だったのが、10回もできるようになりました。
トレーニングすることで運動能力が、向上していくのは確かです。
低緊張について体験談など、有難うございます。
>451さん
我が子も「読めるけど書けない状態」でしたが
5歳を過ぎてから、急に平仮名、カタカナも書けるようになりました。
3月で6歳になり、4月から入学しましたが、
「汚い字」ではありますが、読めない字ではありません。
○はいびつ、△はまだ書けないといった具合です。
「歩き方がおかしくてバカにされる」というメンタルな部分も
心配ですが、今はもっと具体的に色々と問題を抱えています。
例えば登校班での登校の時のことや、
バスで行く広い公園への校外学習。
どうしたら良いんだぁ〜。と葛藤し、悩みに悩む毎日です。
自閉症のお子さんをお持ちの方でも
こういった悩みを持つ方は少ないのでしょうか。
>>455 行間とか流れとか空気を読むとかそういうこと。
仮に貴女がトリップをつけなくて、「おまい」とか「莫迦」とか使わなくても
貴女のレスだと一発で分かることと同じです。
こういう直感的な類推能力の有り無しが境界線となっていることは
分かりますよね。分からずにもがいてるようにも見えますが・・・
459 :
名無しの心子知らず:04/05/08 16:58 ID:7XSI/8o0
>>451 アスペと健常の境界線は、自立が出来ているかいないかだと言われます。
しかし私の考えでは、アスペの特徴によりトラブルを起こすか起こさないかが境界線だと思えます。
460 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/08 17:06 ID:+VgLh1bB
>>458 特徴のある言葉遣いならともかく、
電子掲示板に「行間」とか「空気」があるんですか?
私にはそのような心眼はありませんので、お見それしました。
457さん、レスありがとうございます。
まだやっとぐちゃぐちゃができるくらいで、筆圧も全然ないし、そろそろ心配になって来ていました。
あせらず、ゆっくり、ですね。見守る事にします。
先輩の方の体験談をお聞かせいただいたり、当事者の方の丁寧な書き込みを読ませていただいたり、
本当に勉強になります^^ありがたぃ〜
462 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/08 17:07 ID:+VgLh1bB
>>459 >アスペの特徴によりトラブルを起こすか起こさないか
同意です。とある専門医も同じような意見です。
463 :
名無しの心子知らず:04/05/08 19:25 ID:Ms6z29k0
>>460 五感で言えば、嗅覚で判断することですね。
行間に、あなた独特の匂いが漂っているんです。
465 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/08 22:17 ID:+VgLh1bB
>>463 おまいのPCからは臭いがするのか?
凄いな!
466 :
名無しの心子知らず:04/05/09 01:17 ID:+Oi+7NHI
>457
Issho ni ikenai no?
Watashi ha Kougai-gakushu tsuite ikimasu.
Romaji de sumimasen
例え発達障害と診断済みであったとしてもだ。
人格障害系(ボーダー)を重複している者本人や当事者は、2chには書き込まないほうがいい。
#有名人では無職+病弱な女性、「なっち市」の男など。
人格障害系や犯罪者を叩く医師までいるし。
人格障害系・犯罪者等を叩く医師は杉なんとかもそうだけど、滝川なんとかも。
471 :
名無しの心子知らず:04/05/10 11:01 ID:2kkWrRuY
れんまってアスペだったんだね。
472 :
>>398 wtl3swtn01.jp-t.ne.jp:04/05/10 11:26 ID:jRUhaG9A
473 :
名無しの心子知らず:04/05/10 11:32 ID:ptkzWK+F
↑
これって、どういう意味?
ごめんなさい。意味はありません。無視して下さい。
475 :
名無しの心子知らず:04/05/10 19:10 ID:eO7w/4B7
弱い者を叩く名古屋の有名医師どもは、全穴式の汲取便所に落ちて死ねばいいんだよ!!
名古屋人・関西人は地元ではなく、東京の有名医師のところへ行った方がいい。
476 :
名無しの心子知らず:04/05/11 01:09 ID:N4J2f8Bh
私アスぺ持ちだけど、アスぺだからどうとか障害者だからどうとか
じゃなくって、私(障害のある人)という人間を知った上で
つきあわないか友達になるか決めて欲しいと思う。
本を読んで「それが「アスぺの特徴」か!」って思い込んで「私のアスぺ」に
不必要な手助けされそうになったりするのも嫌。でもアスぺとかそれ以前に
「1人の人間」であることをわかってほしい。「私という人間が嫌い」
ならいっこうに構わないけど、「障害者だから」で嫌われるのは辛い。
>>476さんに同意。
でも、そこんところがわかってない人が多いから、
世の中いろいろ難しくなるんだね。
自分の中にも、自分では気づかない差別意識があるのかも、
とか思い出すと、ますます解らなくなるのだけれど。
>>476 > 「1人の人間」であることをわかってほしい。「私という人間が嫌い」
> ならいっこうに構わないけど、「障害者だから」で嫌われるのは辛い。
アスペの場合に、”「障害者だから」で嫌われる”ってことがあるのかな?
具体的にはどんなこと?
私が想像できるのは、どちらかというと”「私という人間が嫌い」”パターン
です。たとえば、「ストレートに欠点を指摘するから嫌い」とか、
「人の話を聞かないで、自分の好きなことばかり話すから、イヤ」とか...。
そういった場合は、”「障害者だから」で嫌われる”に含まれないよね?
>478
世の中には「障碍者」というだけで色眼鏡で見る人もいるし。
〆たあとで申し訳ないんですが、ウチの小僧も
まさに低緊張。ブランコとかの揺れ遊具で、体を保つことができない、
椅子に座っていてもズルズル。疲れやすかったり。
OTの先生には体が柔らかすぎるってのと、
前庭感覚にも問題があるって言われました。
いろんな感覚器官に問題があるのか、
中学校で自転車通学になるんだけど、自転車乗れるんですかねー、
なんて半分ふざけで聞いたら(只今年中児)、
「うーーーん・・」と先生に真面目な顔で受け止められてしまって、
ちょっと鬱です。。
>480さん
〆てないですよ、レスありがとうございます!
同じような方がいて安心・・というと語弊がありますが
これから情報交換等できればな、と思います。
幼稚園児の内はそれほど低緊張のことで悩まなかったのですが
小学校(普通学級)に入ってから本当に毎日が悩みと心配の連続です。
新一年生のお迎え期間が終わったのですが、
下校班だけの下校が心配だったので迎えに行ったら
同じ班の子に「母ちゃんが来てるんだからオマエは一人で帰れ!」と
班から外されてしまった・・。
かと言って迎えに行かないで班全体に迷惑かけてもなぁ。
私が様子を見つつ、班全体で下校してほしい(ゆくゆくは子供だけで下校してほしい)
と思ったんだけど・・どうするか悩み中です。
療育手帳、多分駄目だろうと思ってたけど、本当に駄目だった。
しかも、昨日自相にいって、今日「不適応」の電話がかかってきた。
予想してたけど、本当に駄目だったと思うと、やっぱりショック。
1歳半健診でひっかかって、今日までのことが思い起こされて悲しくなった。
「発達に躓きのある、おこさん」
「育てにくいお子さん」
病院では
「とても分かりやすい、典型的な自閉症」
「生まれてから死ぬまで治りません」
その時々も、ショックだったけど、障害児なら障害児として育てていく
腹積もりも、やっと出来てきたと思ってた。
だから、だめもとで手帳を申請する気にもなったのに。
手帳がでないこと=健常児ということならいい。
でも、そうじゃない。
「育てにくい、保育園でも加配のいる子」だけど、
行政からは、なんの援助もしませんよ。
まあ、がんばって苦労して勝手にそだてなさいな、と
言われた気分・・・
保育園と療育センターに通っている間はいいけど、
小学校に行ったら、どうなるの?
特別支援教育が、どう転ぶかわからないのに、なんの支えも得られない
「自閉症」の診断名と「発達に躓きのある、ほかの事は違う子」という
レッテルだけ貼ってくれても、不安になるだけじゃない。
愚痴ってごめん。。。
>>482 療育手帳、やはり、駄目でしたか・・。ホント、母は不安ですよね・・・。
でも、診断名すらもらえない時代に育ってきた我々に比べれば、
お母さんが理解しているということで、大きく支えられていると思いますよ。
小さいうちから、療育センターに行けて、加配の先生もいらっしゃるなんて、
恵まれていますよ。私、何の支援も無く、家族にすら愛想をつかされつつ、
なんとか自立してきたですよ。自力で回りから文句言われないように、
適応してきたですよ。それはそれはタイヘンでした。
苦労話してごめん・・・。
普通の子より、大変だけど、楽しい事も見つければあるから、
悲観的にならないで。
484 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/12 00:45 ID:5mZh86a/
485 :
名無しの心子知らず:04/05/12 00:52 ID:QlnS/7HJ
仲のいい友達の子がもしかしたら・・の段階なんですが、アスペや自閉の方で
成人されてる方はどうしてらっしゃるんでしょう。アスペは普通に働いたりもして
るんですよね?自閉の場合はなにか支援団体のようなものがあるんでしょうか。
486 :
482:04/05/12 00:57 ID:IO0Ni+n4
>483
そうですね、保育園の加配の先生も良い先生だし
療育も手厚くしていただいて、恵まれてると思います。
ただ、今がよければよいほど、小学校に入ったら何もなくなるという
不安にたえられないんです。
手帳が、どれだけ威力のあるものか、それほど期待していたわけじゃないけど
なにかの「足し」のはなるんじゃないかとおもってたんですよね。
あなたは、自力でがんばってこられたんですね。
大変だったでしょうね。
甘えたことを言っていては、娘に笑われますね。
あたたかいレスをありがとうございました。
487 :
名無しの心子知らず:04/05/12 01:36 ID:c9HAVTmj
488 :
名無しの心子知らず:04/05/12 01:38 ID:c9HAVTmj
489 :
名無しの心子知らず:04/05/12 01:38 ID:c9HAVTmj
490 :
名無しの心子知らず:04/05/12 01:40 ID:c9HAVTmj
491 :
名無しの心子知らず:04/05/12 02:06 ID:c9HAVTmj
>492さん、ありがとう。毎日じゃないので初めて見ました。
自閉症を知らない「一般人」の心ない発言はまだしも
福祉や教育に携わる人からの言葉に絶句・・。
子供が通う学校の校長は、自閉症そのものを理解しているとは言い難いのですが
いつも気にかけてくれています。それだけでも本当にありがたいと思う。
494 :
名無しの心子知らず:04/05/12 13:50 ID:N8zw+586
やっぱりスクリプト組んでるみたいだね。
放映直前になったら、また一斉ageなんでしょw
関連スレの大部分にニュースコピペ野郎・ドラマ実況スレURLコピペ野郎が出るのは宿命さ。
それよりも、
俺は弱い者を叩く、名古屋の有名医師ども(杉なんとか、滝川なんとか)が許せない!!
医師・心理学者・大学教授等の専門家は、患者や一般人に対しては中立であるべきなんだよ!!
医師・心理学者・大学教授等の専門家は、患者や一般人に対しては中立であるべきなんだよ!!
医師・心理学者・大学教授等の専門家は、患者や一般人に対しては中立であるべきなんだよ!!
名古屋人・関西人は東京へ行ったほうが。
先日、超党派議員による議員立法として、発達障害児者(軽度含む)の
支援法を国会の議案にかける予定という記事が新聞に載っていましたね。
そういった動きに積極的に働きかけないといけませんね。
>>497 詳細は日本自閉症協会のトピックスに載ってます。
500 :
名無しの心子知らず:04/05/12 21:34 ID:SV9XUov/
501 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/12 22:59 ID:5mZh86a/
>>500 おい、「自閉スクリプト」よ。
おまいが書きこんでいる以外にも
自閉スレはあるぞ。
ちゃんとURLを登録しとけ。
502 :
名無しの心子知らず:04/05/13 00:41 ID:pyAX1++8
>>497 「支援」についてなら、私的な考えでは「愛の手帳」を
軽度障害児にも配るべきだと思う。
生涯に重い軽いも関係ない、大変さも部分的に違っても総合は同じなんだし、
特別支援のために経済的にもかかるし。
健常の下の子が幼稚園に入って思う事。
障害の無い子は、ほんっとらくちん。
上の子の時とはくらべものにならないほど、手抜きして育ててきたのに、
ふつーに育った。
幼稚園にもすっかりなじんで、楽しそうにその日の出来事を話す。
私を変な目で見る親も、先生もいない。
上の子の時は、みんな、こんな楽な思いして、私のこと白い目で見てたんかい!
504 :
名無しの心子知らず:04/05/13 05:31 ID:K+XTZctS
505 :
名無しの心子知らず:04/05/13 05:34 ID:K+XTZctS
506 :
名無しの心子知らず:04/05/13 05:36 ID:K+XTZctS
507 :
名無しの心子知らず:04/05/13 05:43 ID:K+XTZctS
>503
白い目っていうか、どう関わったらいいかわからなかったんじゃないのかな。
障害児も健常児も子育ての根本は同じだけど、でもやっぱり楽だよね。
うちの園の先生はやさしくて「大変ですね。よくやってますね。」ってスタンスで
でも子供一人だったから、色んなことに苦労を感じないでいられたよ。
昨日同い年の子を預かったんだけど、
「○ちゃん、言うこと聞いてくれないよね」って同情?してくれた。
うちの子に色々あわせてくれて(数人集まるとはじかれる)
でもこんなのいつまでかな〜、なんて説明したらいいんだろうと思うと切なくなった。
普通の子と話してると、あまりにも楽に会話ができるので、
一人しか子供のいない私は戸惑ってしまうことがしょっちゅう。
この年齢の子は、乾いたスポンジのように様々なことを吸収するって本当だね。
うちの子は、時が熟して、本人がその気にならない限り、何も教えられない感じ。
私は傍らで水をやるだけ。
でも、健常の子もある程度大きくなると大変みたい。
周囲からも、自閉の子より健常の子に困ってるという話を結構聞く。
509 :
名無しの心子知らず:04/05/13 12:16 ID:K+XTZctS
510 :
503:04/05/13 13:40 ID:awFnUlg1
>>508 説明不足で失礼しました。上の子幼稚園の頃はもう9年も前で、
診断も、出来る体制が、まだ無かったんです。
発達相談の先生も、幼稚園の先生も、母親のかかわり方が…とほのめかすので、
私も、ああでもないこうでもない、とふりまわされっぱなしでした。
子供は、お友達のお母さんの前で、信じられない身勝手発言して顰蹙買うし。
しまいに夫まで、「いちいち指図してるから、自主性が育たないんだよ」
なんか言い出して私を裏切るしまつでした。
今でこそ、診断名も付いて、学校でも大事にしていただいているのですが、
診断名も無く、躾が甘いと言われても何の説明もできなかったあの頃は、
母として、正に屈辱の日々でした!
長々愚痴愚痴スマソ!
お聞きしたいのですが(子どもはアスペ濃厚まだ確定が出ていないです)
アスペルガーの子は会話をまるまる再現するという
話をよく聞きますが、短い文でもそうなのでしょうか?
うちの子”○○ができた。すごいね〜かしこいね〜”
って感じです。すごいねかしこいねは私が言ってる部分です。
短い受け答えから始まっていくものですか?
段々長くなっていったりするのでしょうか?
>511
「まるまる再現する子もいる」という程度の話じゃないでしょうか?
ちなみにウチの子は会話の再現というのは全くしないです。
再現する子も短い受け答えだけで終わる子もいれば
だんだん長くなる子もいるんじゃないのかな・・・・。
言われなくても分かってるわいみたいなレスでスマソですが。
何しろ個人差が大きいと思われるんでねえ・・。
>>510 9年前に幼稚園ってことは今は中学生?
よかったらどのように成長していったか教えてください。
トラブルとか身についたこととか。
>511
私のところもしませんよ。
小4で学習は大丈夫なのですが、こだわりなどが強く、
物事を行う手順などにはうるさいものの言葉を再現することは
ありませんでした。まあ、アスペの定義の一つには「幼少時に
言葉の遅れがみられない」ということもあげられてはいますし。
再現っていうか、同じ発言は何度もする。疲れる。
マイブームは「これどこで買ったの?」「おうちどこ?」「会社どこ?」
親はいいけど、友達の目に不安。
本人は関わるために一生懸命学んでる最中なんだよね。けなげだよ。
手順とかそういうこだわりは全く無い(4歳だからこれからかもしれないけど)
>>511 質問と関係ないけど、
アスペの子って、特別にできることがいろいろあるよね。
例えば文字や数字に関することとか。
そのときあんまり「すごいね、かしこいね」などと言ってほめないほうがいいんだって。
「できたね、よかったね、おもしろいね」と共感する程度に。
517 :
511:04/05/13 23:04 ID:F43XlTbt
みなさんレスありがとうございます。
>>516さん 初耳です。子育ては褒めた方がいいと思ってました。
私が褒めているのは身辺自立に関することや、
日常の遊びのことです。
うちには今のところそんなすごい才能はないので。
共感にとどめておいた方がいい理由を参考までに
教えて下さい。
>>516 あー、なんか分かるような気がする。
うちの場合、褒めると逆切れされる。褒められた感覚が
気持ち悪いんだかなんだかしらないけど。
だから、うちはさりげなーーくほめてる(?)さらりとね。
子供の身辺自立、どうですか?
歯磨き、手洗いうがい、お風呂・・身につかず困っています。
やっても、おざなりで、手洗いも水にチャチャとぬらす程度で終わり。
お風呂も湯船にボーっと漬かるだけで、洗わずに5分位で出てしまいます。
頭もなかなか洗いたがらず、時々 手伝ってやらないと、汗臭いまま平気でいます。
これから夏だというのに、ますます困ります。
5歳の弟は、何も言わなくても気が付けばちゃんと済ませていますので、
やはりアスペルガーの特性なのだろうと思います。
最近では「手はせっけんであらいましょう」など
紙に書いて、貼りだしていますが、気が付いて見ることから出来ません。
弟の方が、喜んで見て「やったよー!」など報告までしてくれます・・
なにか身につく、いい方法がありませんでしょうか。
520 :
名無しの心子知らず:04/05/14 14:19 ID:SFhrvb7n
>>519 私37歳で大卒だが、かなり身に付いていないよ。
手のひらに鼻をかんでぐちゃぐちゃにしちゃうこともあるし、鼻くそを食べてしまいこれがしょっぱくって結構おいしかったりする。
知人の家でトイレを借りておしっこの海にしたこともある。
521 :
某専門医:04/05/14 14:25 ID:eFKoatFC
>>519 何歳のお子様ですか?
それによって全然違うかと。
>>517 アスペ児に限らず「すごいね」「かしこいね」という褒め方ってどうなんだろう。
アスペ児は興味の偏りがあるから
妙に専門知識を持っていたりするけど、そこを褒め過ぎるといい気になって
ますますそのこだわりが強くなってしまうからよくないと思う。
>522
ああ、そう言われればそうかも。
でもさあ、親だって子供のいいところを見つけて
ほめてあげたいと思うのが自然だよね。
こだわり強い子だと親だってつい「またこだわってる・・・」って鬱入りがちだから
いいところはよけいに明るく褒めたくなるよ。
むずかしいね。
ほめられる→嬉しい・気持ちいい→繰り返し→こだわり
というパターンになりがちのお子さんもいるので、
ほめることと同時にそこから発展に繋がるヒントを与えることも
いい方法のようですよ。
それもこだわりになると言ってしまえば、全てがそうなのですが、
友人のお母さんは、うまく一つの話題を広げていけるように誘導して
今ではお子さんはトリビア状態。でも自分が知るだけで満足して
他の人に一方的に話したりはしないようです。
アスペの子供は、言葉の成長段階で
オウム返しはないものなのでしょうか。
>>523 ほめるっていうより、516サンの言うように共感を示すとか
524さんの言うように、興味を発展させるような言葉がけがいいのかもしれませんね。
>>519 うちの子も身の回りのことが身につかなくて困っています。
手先も不器用だし、難しそう。
アスペ+ADHDっぽい夫なんか未だに脱ぎ散らかしで本や新聞は開いて放置、引き出しは開けたら開けっ放し・・・)
私は、他人が見たら引くような褒め方してるよ、
心から可愛いッッッッ(よだれ)と思っちゃうからなんだけど、
何かうまく出来たときは、
「うおっっ!すごいねえ!!!うわぁお、えらいなあーほんっっっとに賢い!!
いやぁもうホントに可愛いっっっ!!すごいすごいアンタはすごい!!!」
そして抱え込んで頭をグリグリ、ほっぺにブチューって感じです、、、、
でもね〜、出来ないことがすごく多くて、人の何倍もコンプレックスを抱えて
毎日を生きているわけでしょ、そういう子が褒められるって、嬉しいんじゃないのかな。
そういうやり方をしてきた成果なのかどうかは分からないけど、
性格は、すごく素直で、本当に良い子に育っています。
>>520 親としては、釣りであって欲しいと思いますが・・・
自分で困らないですか?
やはり子供のうちに身につけさせないといけないと、
しみじみ思わせていただきました。
>>521 8歳です。今日もそろそろ風呂の時間がやってまいりました。
>>526 大人になるまで、言い続けるのは嫌ですよねぇ
お互いにがんばって、仕込まなければ。でもどうやって?
529 :
527:04/05/14 20:14 ID:6cmVQp1P
連投になりますが、そーやって大袈裟に褒めることで、
確実に身の回りのことは出来たようになったと思う。
例えば、食事が終わったらすぐに食器をさげて歯磨きをする、
服を脱いだらきちんと畳む、等々・・
>520
一瞬うちのダンナかと思った。
でも年齢が違うから違うみたい(ホッ)
大げさに誉めたら身の回りのことが出来るようになるでしょうか。
それとも42歳ではもう手遅れでしょうか?
>>529=527
身の回りのことはほめればいいんじゃないの?
こだわりに基づく異常なほどの知識を持っていることについては
ほめすぎないほうがいいってことでしょ。
532 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/14 22:46 ID:DXezTKjl
>>520 37歳と大卒とどういう関係があるのか?
アスペは37歳になっても学歴にこだわるということ?
533 :
527:04/05/14 22:49 ID:6cmVQp1P
そうですね、元々はアスペならではと言われる知識については、
ということでしたね、話がずれてしまってごめんなさい。
ちなみに、うちは、そういう秀でた点は別に何もないです。
だからアスペ=何かすごい能力もってる、と思いこんでる人がいるとモニョる。
それにしてもやっぱりコンプレックスを抱えて生きているアスペ児の
秀でている点は褒めて伸ばしてあげたら良いんじゃないなかのあと
素人考えでは思うんですけどねえ。
友達は頭がいい!賢い!と育てたものの、(学校では真ん中より少し上くらい)
進学塾にいって上位のクラスには入れず、そしてそれが納得できず、
上位クラスの生徒に「俺のほうが賢い、お前たちはバカ」と
言い続け、嫌われ挙句はいじめられ結局退塾。現在6年です。もちろんアスペです。
535 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/14 23:45 ID:DXezTKjl
>>533 アスペが感じている「コンプレックス」を
健常児が抱えている「コンプレックス」と同じだと
考えている時点で莫迦ですな。
>534
その例は、「人にそんなことを言っちゃいけない」という根本的な仕付けが
出来てなかったという状態ですよね・・。
褒めることを良しとしたとしても、褒めるだけじゃあ、もちろんダメでしょう、
育児ってものは、どんな子に対してもそうですよねえ。
>>536 言っちゃいけないことも口に出してしまうのがアスペでしょう?
仕付けといわれればそうかもしれなけど、裏表がない=短所じゃなく長所にしてあげたい。
>537
何か反論するのは気が引けるんだけど、
知能が高い子であるならば、「この場合、こういうことを言ってはいけない」
ということは「覚えられる」と思うんですよ。
虐められる原因が、既出のことだけではなかったとすれば避けるのは難しいけど。
例えば、うちの子供でも「自分が言われて嫌な気持ちがする言葉は
絶対に人に言わない」と教えているから、そういう類のトラブルは無いですよ。
539 :
名無しの心子知らず:04/05/15 03:48 ID:SyCDx1Xk
7月に浜松で開かれる自閉症大会では、石井哲夫先生の引率で、森口奈緒美さんと、私と、Mさんがショプラー博士と対談する予定でいます。
540 :
名無しの心子知らず:04/05/15 08:08 ID:vsbASDGW
しかし、自分の子供を自閉だのアスベって病名付けてみても
結局何も変らない。
むしろ多様な症状をあたかも一つの病気のように誤解したり、
病気だからしょうがないと親としての責任放棄の口実にされ
たりと、弊害の方が多いんじゃないかな。
まあ、一人で悩んでいてもしょうがないけれどね・・・
>>538 そう思っているても高学年・思春期になって出現します・・・発言トラブル・・・
理論で分かっていても
些細な行き違いでも 興奮状態になると歯止めが利かなくなってくる。
そして、発言トラブルを引き起こす。
理論で理解できている分、
興奮状態が醒めれば、トラブルによって発生する自己嫌悪は相当なモノ。
知能が高い、能力が高いと療育で言われる子どもの思春期問題のの根本でもある。
発言トラブル・・・。多いですよね思春期あたりになると。
先日も学校のレクで料理があったんだけど、中度のお子さんに向かって、
「なんでも口に入れるバカとは一緒にできない」と言ってしまいました。
相手の子のお母さんもいる前で、もうハラハラしてしまいました。
うちは双子の一人がアスペ(妹の方)です。
時々姉のほうが妹と間違われて、イヤなことを言われたりするので、
学校で妹娘の置かれている状況が良く見えます。
言う立場、言われる立場、どちらも辛いですね。
543 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/15 15:27 ID:pEj5/z5U
発言トラブルもそうだが、性的なトラブルも多いと聞く。
長崎の事件などは、まさにそうだよな。
544 :
某専門医:04/05/15 15:34 ID:lkigltDT
>>543 聞いたこと無いよ。
あまり根拠がないこというと、本当に誰にも相手にされなくなるよ。
545 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/15 15:51 ID:pEj5/z5U
>>544 え!?
専門医が聞いたことがないとは意外だったな。
あまり無知だと、お客が来なくなるよ。
546 :
某専門医:04/05/15 16:14 ID:lkigltDT
>>545 俺は自閉症専門じゃないよ。全くの門外漢。
性的トラブルが多いというが、本当に注意しないといけないほど多いのか?
そんなの聞いたことないのだが。
発言のことは有名だが。
547 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/15 16:22 ID:pEj5/z5U
>>546 専門外なら紛らわしいハンドル名を付けるなよ。
自閉症の親の会でも覗いてみろよ。
一見さんには話してくれないだろうが、
性的トラブルはカナーリ多いぞ。
一度性的関心に捕らわれちゃうと、
他の方面に切り替えができなくなっちゃうらしい。
特定の異性に関心が向いちゃう場合が、一番ヤヴァイ。
ストーカー行為をしでかしちゃうらしい。
まあ、健常児でも遭遇する問題だが、
自閉児の場合、他へ関心を向けさせることで昇華させるのが
難しいらしい。
ただ、問題が問題なだけに、
おおっぴらに対策も考えにくいという状況だ。
540さん、診断は必要だとおもいます。
自閉症であるからこその 問題行動に対して、対処を考えることができますよ。
知らなかったら、対処を間違って、2次障害が起きるかもしれないと思うんです。
たとえば、何度言い聞かせても、わからない→なんてひねくれた頑固な子供だろう、と責めてしまう前に、
自閉の診断があれば、言い方を変えてみたり、絵カードを使ってみたり、実際にやってみせたりしなくちゃね、と
方向転換できます。
私は、自閉の診断がなかったときに、長々としつこく言い聞かせていたけど、自閉の診断がでてから、
最低限の事を、端的な言葉ではっきり、短く指示するように変わりました。
子供もわかりやすいみたいです。
子供に周りを理解することが難しい以上、周りの大人が子供を理解してやる努力が必要なのでは?と思います。
そのための診断だと思います。
長々すみません。
549 :
名無しの心子知らず:04/05/15 16:26 ID:7B1ExYt6
>>548 うん。診断そのものは必要だけど
>>540の>病気だからしょうがないと親としての責任放棄の口実にされ
この辺の周囲へのカミングアウトの問題としては・・どうなんだろうと思う。
普通にしか見えない上に、知的に高かったりすると、
ほんっとに単なるわがままにしか見えない。
何か問題を起こした時はそれに対して責任を取ろうと思うけど、
その時に自閉だからと言ってしまうと、それを免罪符にしていると
受け取られるのではと危惧してしまいます。
一般の自閉症を知らない人ならともかく、療育の場でも
うちの地域のセンターは自閉症っていうより知的障害のお子さん中心で、
お話をできるのがうちの子ぐらいなのもあって、
「普通なのにどうしてきてるの?」という風に言われます。
その時アスペの診断が出ている事を説明するけどなかなか分かってもらえない。
話せないお子さんを持つ親御さんにすれば、おしゃべりができるというだけでも
十分ではないか、多少の園での逸脱行為ぐらい、その程度ととられる。
これも仕方がないのかな。光とともにで、篠原が
「同じ自閉の子と比べてしまう!」と泣いていたけど、うちは比べられている。
「○ちゃんは、あれもできてこれもできて、ここに来なくてもいいんじゃない」とか
言ってくる人もいる。神経質な母親だと思われているのかな。
話してもすぐに、その程度まだマシと言われる。
かと言って保育園では問題行動もあり引かれている。
なんかどこにも居場所がなく、孤独だ。
>>550 光とともに…は知的障害を持つ自閉症が中心だよね?
自閉症はこだわり、対人関係などが症状の発達障害だから(だよね?)知的障害があるなしは関係ないよ。
うちは裏番組の水10を見てるから一度もドラマ版は見ていない。
>>551 知的障害+自閉症(カナー)の子の親御さんから見ると、
知的障害はない、言葉も出ている、だけど自閉傾向がある(アスペルガー)
うちの子は普通の子(ちょっとわがまま)に見えるそうで・・・。
病院で診断を受けている事や保育園でも浮いている事も話したけど、
それでも大したことない、と言われます。
これはうちのセンター全体の意識が低いのか、たまたまそういうお母さん達と
多く出会ったか。
もちろん知的障害の子の親御さんでも、たとえ知的な遅れがなくとも
自閉症は発達障害であり、その困難さを理解して下さる方もいるとは思うけど。
言葉が出ているだけマシとか、いったいどこが変なの?なんで悩むのって風に
言われて困ります。結構こだわり、かんしゃくとか強い方なんだけど。
>>551 追記。ドラマでは、自閉症だけど特殊能力(絵がめちゃくちゃ上手)がある女の子が
登場します。
しかも大人しくて笑顔がかわいらしい子。
しかし、篠原の息子の光君は、とくに目立った才能もない自閉症。
絵もなぐり書き。多動に悩まされたりした。
それでその女の子に嫉妬するわけですね。同じ自閉症なのにどうしてって。
そんな感じで、同じ自閉症と言っても、特殊能力があったりなかったり、
知的なものもバラバラ、性格だって違う。それは分かっている。
わかっちゃいるけど比べてしまう。よねやっぱり。
554 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/15 20:31 ID:pEj5/z5U
>>553 「絵がめちゃくちゃ上手」というのを「特殊能力」と言えるのか?
訓練すれば到達するレベルを「特殊能力」と言えるのか?
アスペ児の親の一部は、自分の子供が「天才」だとか「特殊能力」がある
と思い込んでいるようだが、それが子供を異常な方向へ走らせる
引き金になるということに気付いていないのだろうか?
訓練もしていないのにめちゃくちゃ上手だから
特殊能力と言えるんじゃないでしょうか。
556 :
名無しの心子知らず:04/05/15 20:43 ID:xvo/xOvw
そうだよね。
訓練してないのにすっごくうまい絵描いてたもんね。
>>550 PDDのお子さんを持つお母さんの手記で同じくだりを読んだ。
「XXってこうもりみたい」
鳥(健常のお子さん)とけもの(カナータイプのお子さん)の
どちらの仲間にも入れない、だったかな?
その気持ちわかるな・・・
558 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/15 20:50 ID:pEj5/z5U
>特殊能力
養老孟司がこれについて興味深い発言をしていて、
ヒトには元々天才的な能力が備わっているのだが、
社会適応していくために、能力を社会集団の最低ラインに
合わせるようにセーブしている
というような内容である。
たしか、ベストセラー「バカの壁」にも同様のことが述べられていたと記憶している。
養老先生は小児発達が専門ではないが、中枢系の解剖医の意見として
一考の価値はあると思うのだが。
でもさ、2歳とか3歳くらいで親が教えてもいないのに(教えても、なかなか覚えられないのが普通)
ひらがなも、カタカナも、アルファベットも読めちゃう子供もいるんでしょ?
特殊能力だよね〜びっくりしたもん。
少なくとも私の周りには1人もいた事無かったよ。
560 :
名無しの心子知らず:04/05/15 21:02 ID:83nUZsgQ
>>554 「異常な方向」ってどんな方向のこと?別に得意なことは得意なことと
見て悪いことは起きないと思うんだけど。
561 :
名無しの心子知らず:04/05/15 21:33 ID:lGpKjr/j
アメリカでジュリアード音楽院に奨学金つきで入学したサヴァンの人がいましたな。
どんな名演奏家の演奏でも完璧に再現できる技術とちょっとした作曲の才能が
あるそうで。
でも知能は普通以下だそうです。
日本の音大だったら親が学費払っても無理です。
562 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/15 21:36 ID:pEj5/z5U
>>560 >「異常な方向」ってどんな方向のこと?
自分の能力に溺れて、社会適応できないで
妄想に走っちゃうこと。
いろいろな事件があったよな。
563 :
名無しの心子知らず:04/05/15 21:42 ID:83nUZsgQ
アスペの人が自分の特殊さに適応できず事件を起こすことは確かにある。
でもその能力を頭から拒絶したら可哀想だよ。
上手く活用すればいい人生を歩むポイントになるし。
564 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/15 21:46 ID:pEj5/z5U
>>563 >でもその能力を頭から拒絶したら可哀想だよ。
全否定しろとは言わないが、
かなり抑制させた方が良いと思う。
>>561が述べているように、日本では
一部の能力が突出する子供は受け入れられない。
それが嫌な香具師はアメリカへ移住しろ。
洒落にならん。
アメリカ転勤の話があるんだが・・・
566 :
名無しの心子知らず:04/05/15 22:04 ID:83nUZsgQ
>>564 確かに日本では受け入れられないけど「受け入れてもらえないから」で
その子の唯一の楽しみ(アスペの子の場合特殊能力は楽しみである場合が多い
みたい)を抑えたらなんか可哀想じゃないかなあ・・・
アスベではないが、○年後の○月○日は何曜日というのを
カレンダーを見ずに答えられる子がいたな。
知的障害があって小学校の特殊クラスに通っていたが、
その特技を朝の会でみんなに披露したら一目置かれるようになってた。
あの・・
なんで「れんま」なんかと会話してるの?>>ALL
569 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/15 22:13 ID:pEj5/z5U
>>567 >その特技を朝の会でみんなに披露したら一目置かれるようになってた
そういう微笑ましいうちは良いのだが、
思春期になって自分の能力に溺れ、
世界征服のような非現実的な妄想にとらわれないように
指導監督できる自信があるのなら、
どうぞ「特殊能力」を誉めてやってくれ。
うちの子も言葉や身辺自立は遅かったけど、2歳前には数字が読めて、
3歳のときには人物画(全身像)が描けた。でも、人とのコミニュケーションは取れなかった。
4歳過ぎには教えないのにひらがな、カタカナの読み書きも自然にできた。
年長から一年生にかけては恐竜にこっていて、
「ジュラ紀の北アメリカ大陸には○○サウルスと××サウルスがいたんだよ。」
などと誰彼構わず話し掛けていた。「よく知っていて賢いのね。」と誉めてくれる人もいたが、何か変だった。
テストではいい点を取っていたが、友達はほとんどいなかった。
今は、突出した才能のかけらもないオバカでぼんくらな高校生になっていますが、
仲のいい友達もいて、楽しく学校生活を送っています。
最近は「彼女が欲しい。」などとほざいております。
571 :
名無しの心子知らず:04/05/16 02:07 ID:CyYkmGtT
>>れんまサン、他詳しい方、教えてください。
アスベが性的トラブルを引き起こしやすい、って原典はどこからですか?
多動性=髄液(=精液)の生産過多症、という所見もありますがこれに関して何か知識ありますか?
つまり児童期は多動性として現れるが、
青年期になるとダイレクトに過剰生産された髄液を排出せざる得ないがゆえに
過度に性的な指向、実行をしてしまう。といった意見です。
アスベ/ADHDの原因がダイレクトに遺伝子変成ではなく、遺伝子変成ー髄液過剰生産体質ー多動性、性的過指向
と連続するといった見方です。頭の回転が速い特性もこれで説明つくように思いますが、どうでしょう?
アスべじゃないっすよ、アスペルガー、カトちゃんぺのぺだよん。
多動=髄液(精液)の生産過多説、初耳です。
青春のリビドーってやつかな?
普通は青年期に運動することによって過剰な性欲を昇華させるってのは
聞いたことあるけどね。
流れははずれますが・・・最近相談を受けてくれる療育相談員さんが
カナーとアスペの子供のお母さん。
両方の子供のこととその親の気持ちを良く解ってくれるので、
「もっと大変な子もいる」「みんな大変なのよ」といった相談の主旨とは
はずれた回答にはならないのが有り難い。
うちの学校には先生を含めた支援の会があるんですが、以前友人関係に問題が
あって、親も子も悩んでいるところ。と発言したら、「勉強ができてるなら
いいよね」と中度の子供のお母さんから言われ、その他の方もウンウンと
うなずいておられたので、それ以来発言したりするのに躊躇してしまいます。
570です。
ある時期からあまり恐竜の話をしなくなり、ゲームやアニメに熱中し始めました。
低学年の頃はよく勉強ができると言われていたのですが、
高学年になるとちょっとオバカな普通の子になっていました。
その代わり、友達と遊べるようになりました。ゲームを持っていっては友達と遊びほうけていました。
大きくなってから、どうしてあんなに夢中だった恐竜に興味がなくなったのか聞いたら、
「僕が恐竜の話をしても誰も聞いてくれなかったから。」と言いました。
ゲームやマンガの絵を描いたらみんなが興味をもってくれたそうです。
他者を意識し始めたのがその頃だったのかもしれません。
・・・今では立派なアニオタのおバカ高校生です・・・。
低学年の頃のままだったら、もうちょっと優秀だったかも(トホホ)と思ってしまいます。
>>557 ありがとう。その例え分かりやすいですね。まさにそんな感じです。
同じコウモリに果たして実生活で出会えるか。
未就学でアスペの診断が出ている子って今のところ出会ってない。
親もまだ、うちの子は個性的と思ってる方とか、まだ問題になってないケースも
あるんだろうなぁ。
ここでは同じ思いの方もいるって事で励みになります。
>>573 友人関係と勉強ができる事とは問題が別なのにね。でも逆の立場だったら
そう思ってしまうのかな。難しいですね。躊躇するお気持ち分かります。
576 :
イサオ:04/05/16 14:31 ID:/gozhPPV
息子さんに、「アニメは映画である」と思い込ませないように育てて下さい。
577 :
名無しの心子知らず:04/05/16 15:16 ID:q1nrYohE
>>576 http://homepage3.nifty.com/reroreropa/index.htm 私が中学2年のとき(1980年)テレビ朝日で本放送された西田敏行主演の学園ドラマ「サンキュー先生」が24年ぶりにスカパーで再放送され、DVD化もされました。
上記のアドレスは、私が立てたファンサイトです。
「まんぞー」という人は、この作品に児童役で出演した人で、当時6年生、現在36歳です。
しかし私が虚構と現実の区別が付かず、彼の個人掲示板にこの作品の中の彼に関する書き込みばかりを始めて、彼の現在の現実の友人と喧嘩になってしまいました。
私より2歳年下の「まんぞー」氏は、大きな心で私を許してくれているようですが・・・。
ちなみにこの作品は、西田敏行の芸歴にも国際放映の過去作品リストにも出て来ないマイナー作品でした。
にも拘らず、国際放映がほぼ同時期に制作し、遥かに話題になった「西遊記」のDVD化が無理だといわれる中、この作品のDVD化を勝ち取ったのは、私のアスペ的こだわりの功績だと思っています。
出演者の「まんぞー」氏自身、「こういう情熱の使い方があるなんて勉強になりました・・・」とご自身の掲示板で半分呆れられていました。
それから、私がお世話になっている自閉症・発達障害支援センターの所長はこのファンサイトを見て、「あなた子どもの頃サンキュー先生を見た視点と今サンキュー先生を見る視点が変わっていないね」と仰りました。
私にとっては、当時から地球が太陽の周りを24回回っただけで、自分の生活も意識も技能も変化していないと断言できます。
うーん、サンキュー先生、懐かしい!子供の頃、見てたな〜!
>>577 >自分の生活も意識も技能も変化していないと断言できます。
アスペの人は、24年経っても変化できないんではありません。
577さんは変化する必要がなかったから、そのままでいらしゃるのだと思います。
あるいは、変化することを望まなかったのでしょう。
アスペでも自分の意思で、自分を変えていくことは、できますよ。
580 :
名無しの心子知らず:04/05/16 18:31 ID:WScJEDOp
>>571 加害者になった例もなくはないけど、アスペルガーの人は
たいてい犯罪に関しては被害者になる例の方が多い。
性犯罪に関してはレイプされる人が男女ともに多い。
でもレイプだけに絞ってみれば加害者になった例は専門家も
ほとんど聞いたことないらしい。役に立たない意見でごめんなさい。
人の嘘が見抜けない、
顔の表情とかから人の悪意が読み取れないのが原因かも。
同様に相手の気持ちが読み取れないので、
ストーカーになる可能性はある。
582 :
名無しの心子知らず:04/05/16 21:13 ID:3NKiMfqA
>>579 当たりですね。
私が著作「たちあがれ みつる」(文芸社)にも書いたように、一生同じ年齢でいられるなら6年生でいたい!と答えるでしょう。
しかしうちの母親も78歳だし、こんなことが許されるのもあと10年でしょうね。
「サンキュー先生」で私立中学受験生役を演じたまんぞー=横山武志くんは、ネット上ではいろんな質問に答えてくれるのですが、現実の友達になってくれる姿勢は一向に示しません。
横山くんと会えれば、かなり踏ん切りがつくと思うのですが。
583 :
イサオ:04/05/16 21:57 ID:ShPuowYu
2ちゃんねるで個人名を書くのはどうかと……
584 :
名無しの心子知らず:04/05/16 22:26 ID:3NKiMfqA
>>583 そうですか?
懐ドラ板では引退/非引退に関わらず、俳優名は出て来るもので・・・。
584さんが、ここでどういう話をしたいのか、よく分からないのですが
何となくスレ違い、板違いの様な気がします。
2ちゃんにも明るいようですから、スレのローカルルールもおわかりでしょう、
このスレはsage進行です。
内容からも、出来ましたら別な板でお話される方がよろしいのではないかと思います。
586 :
名無しの心子知らず:04/05/16 22:56 ID:MFc5OM8Z
某医学部6年のものです
うちの大学に、「彼はアスペルではないか」としばしば言われる人がいて、
彼はとても変わり者です。人と会っても挨拶はしないし、飲み会の最中に
平気で小説を読んだりしています。でも、頭はいいようです。彼は将来
臨床医になるつもりはないらしく、研究者を目指しているそうです。彼が
臨床医にならないということに、周りのみんなは正直ほっとしています。
しかし、彼は、臨床医には向いていないかもしれませんが、なんとなく、
研究者には向いているのではないかと、よくうわさされます。
587 :
名無しの心子知らず:04/05/17 00:43 ID:uKWWa1lK
↑アスペかどうかわからないけど、飲み会の最中に平気で小説を読むって
のはちょっと気配アリかもね。
アスペじゃなかったにしても私もその人は研究者向きだと思います(笑)
しかし
>>585のレスの直後に、その内容をageで書き込む
>>586も
他人のことをとやかく言えるのか?という気がするがw
>588
禿ドウw
他人のこと言う前に自分のことどうにかしようよ・・>586
アスペの特徴について色々言われているようですが、どれも正常の発達との比較が無い事が多いですね。
例えば、「他人の前で平気で悪口を言う」なんて有名ですが、5歳や6歳ぐらいまではある程度なら
誰でもあることじゃないですか?程度にも寄るでしょうが、車椅子乗っている人をみてジーとみたり、
「どうしてあの人あんなの乗ってるの?」と親に堂々と聞いたり。
でも、小学校3年や4年になったらそういうことは消えていくのが普通ですね。
他には、「オウム返し」にしても、2歳や3歳なら、親の言った事を真似するなんて当然ですね。
でも、小学生になってもそんなことをしていたら異常です。
そういった年齢情報が曖昧なところが、今の心配性の親をますます心配させる原因になっている気がするのですが
どうでしょうね。
>>590 だからアスペルガーの診断は就学年齢にならないと出せないことになっているんだよ。
時折「幼稚園児ですがアスペです」というカキコもあるけれど
実際の病院での診断名は「高機能自閉症」か「非定形自閉症」あたりになる。
アスペルガーの診断を受ける子どもの人数は小学校3年生から5年生ぐらいがピーク
この子達はいわいる「能力の高いアスペ」で周囲の社会性発達の急激な伸びがみられる
小学校・中学年までは、それほどの違和感をもたれずにいる。
「目立つのが好きね」「泣き虫ですね」「まだまだ我が強いのね」と
言われていたのが、周囲の社会性の発達からハッキリと取り残されだすのが
小学校3年生あたりから・・。
最近では就学前のお子さんの受診も多いですよ。
保護者の方が気になって・・・という来院よりも、
幼稚園・保育園、学校の先生、保健所からの紹介とか、
一緒に来院というパターンが多くなりました。
検査をするとスペクトラムの子供達はかなりはっきりと
特徴が出るので、何度か来院してもらったり、家族や先生のお話、
または直接園での様子を見たりしながら診断を出します。
しかし、家族外の方から背中を押されて・・・という場合は
何らかの問題とされる行動があった、という時がほとんどで、
大人しいタイプのお子さんは周囲の気付きが遅いか、気付かないので
成長するまで何もケアを受けられないままということも有ります。
彼らも自分の周囲の出来事には、かなり苦しんでいる場合があり
それを上手く表現できずにいるので、高校生くらいのお子さんから
「誰もどうしたの?と聞いてくれないのが辛い」ということを
聞いたときは私も辛くなりましたが・・・。
高2の男子です。
身体的にはどこも異常がないのですが、(170センチ60キロと体格も標準です。)
100メートルを走ると18秒台です。(早い話小学生並)
まだ、逆上がりも二重とびもできません。(今まで一度もできたことがない。)
人の話がよく聞き取れなくてときどきボケた反応をしてしまいます。
片付け苦手で提出物もよく忘れます。(そのせいか赤点もいくつか取りました。)
同じ服ばかり着ているとか、同じギャグを繰り返し言うと言われます。
方向音痴で道を間違えたりバスを載り間違えたりしてときどきとんでもない所に行ってしまいます。
困っていても誰かに聞くのが苦手なのでますます困ってしまいます。
ひょっとしてアスペかLDじゃないかと思っています。
診断を受けた方がいいでしょうか。
>>593 文章から受けた感じはアスペというよりはAD/HDのような気もします
(あくまでも素人の感じたことですので深く受け止めないで下さい)
ご本人が辛さを感じているようなら、診断を受けてみるのもいいと思います。
これは一般論ですが、軽い発達障害を持つ人は、学生の頃はそれなりにすごせても
社会に出てから苦労する人が多いです。
提出物が遅いとか、人の話に上手く答えられないというのはまあ学生の頃には
誰でもありがちですが、普通は社会人になればそれなりにできるようになるものですよね。
でも発達障害の人は社会に出てもあまり変わりません。もしくは人の数倍の努力をしてやっと
できるようになるといった状態です。周りにも本人にも多大なストレスがかかります。
早い時期から周りや本人がそれを理解しておいた方がいいのかもしれません。
>593
自分の事言われてるみたいだ……。
聞いたことをすぐ忘れるので、学校や仕事場では
メモが手放せなかったよ。
>>593 でも診断受けたからって忘れ物が減るわけでもなく、
逆上がりや片付けができるようになるわけでもないし、
進学や就職に有利だってこともないからねえ・・・。
診断受けたければ受ければいいけど、
別に受けなくても自分なりに納得して折り合いがつけられればいいんじゃないの?
大人のためのアスペやADHDのサイトなんかもあるし
覗いてみたら?
>592
耳がイタイです。
うちの子(小3)の場合、気付いたのは友人です。
彼女は重度の自閉のお母さんですが、うちの長男が生まれた時から知ってて
長男が小2の2学期に、やんわり私に気付かせるように持っていってくれました。
長男は彼女が大好きで、色々と自分の想いを吐き出していたようです。
どうしても始業のチャイムを聞かないと教室に戻ってこれないとか、
宿題をしようとランドセルに行く途中で忘れてしまう、とか・・・。
知識も無かったし、長男の悩みは全く別のところにあると思っていたので、
彼女から困ってることがたくさんあるみたい−と困っていることの
メモを見せられるまで、全然違うことを考えてました。
>596
ありがとうございます。今のぞいてきました。
自分は多動はないし(どちらかというと寡動の方)衝動性もないので、
ADHDではないように思います。
優柔不断でチャンスを逃がすことは多いです。
かといって突出した才能があるわけではなく、言葉がすらすら出てくることもないので、
アスペではないかも・・・。
すると何なんだろうな、ADDかLDか高機能自閉かな・・・。
599 :
名無しの心子知らず:04/05/18 00:46 ID:/l0esxHa
LDかADDじゃないかな(私も素人、気おらずに聞いてね)
LDの子は手先が不器用だったり運動神経が年齢的に考えておかしかったり
する場合が多いみたいだし。ADDの可能性も低くなさそう。
600 :
某専門医:04/05/18 04:25 ID:9v9DAhwz
たしかにアスペや自閉症の症状を書くときには
これは何歳以上なら異常です、と併記して欲しいな。
親が混乱している原因の一つかも。
高機能自閉症とか学習障害などが話題に
のぼるようになったのは最近だと思うのですが
昔は「やんちゃ」とか「かわったこ」で
そのまま成人してたということなんでしょうかね。
今は療育がむずかしいというjことなんでしょうか。
親や先生の能力不足なのでしょうか。
それとも、何らかの環境ホルモンの影響とかで
人数が増えてきて問題になってきたということか・・
診断のことで気になってるんだけど・・。
「広汎性発達障害」って、いろんなサイトや本を読むと、
これは自閉症とその近隣のグループの総称だよね?
でも、このPDDを、非定型の自閉症ってことで使ってる
医者もいるよね??
うちの場合(年中児)、これに高機能がついて、
高機能広汎性発達障害ってなってるんだけど・・。
603 :
名無しの心子知らず:04/05/18 15:10 ID:RF1kg0cI
以前、旦那がアスペかもって書き込んだものです。
やっぱり確実にアスペみたいです。
でも多分軽いほうだと思う。
旦那がいまさらそれを受け入れるわけはなし、、、。
はっきり言ってやることなすこと奇妙です。
同じ一節の繰り返しや、私の言葉のオウム返しにイライラします。
そこでその言葉はおかしいだろうみたいな話し方をします。
私となかなか目を合わせない。じっとしてなくて家の中でも
常にうろうろしている。
行動がワンパターン化していて、変化を嫌う。
次の予定がずれ込むと、行われるまでそのことについて何度も
繰り返し要求する。
仕事は理系で今は年齢的に管理職です。
業務内容は事業計画、リストラ。
計画が予定通り行われないとそればっかりつっこんでるだろうから
会社ではとても上手く行ってることと思います。
こういう職種にはアスペってまさに転職だと思います。
うちには娘が2人いますが幸い普通の子どもですので、
お子さんがアスペで将来とか結婚とか心配されてる方、
程度にもよりますが、うちのように夫婦としての幸せは
ともかく、遺伝とかは大丈夫のようですよ。
慰められているんだなぁ・・とは思えるんですが
なんか、603さんの書き方には、愛が無いように思える。
「うっとーしいダンナ」と思ってますか?
母親の立場で家族に自閉症がいるというのとは
だいぶ感じ方や考え方が違うような気がします。
上手く胸の内を書けませんが。
逆に、ちょっと悲しくなりました。
そもそも、ここsageですし。
ガイシュツですがダンナのコトあれこれ言う前に自分を(ry
>>602 だって、「アスペルガー」の診断をつけられるのは
就学以降って国際的診断基準に明記されているんだもん。
典型的な自閉症の診断基準を満たすことはないけれど
自閉的行動のある就学以前の子どもは
「広汎性発達障害」「非定形自閉症」「非言語LD」のいずれかの診断をつけて
就学後に再度、検査をする(知能も含め)。
なぜなら、この時期の子どもは発達が目覚しい時期で
知能検査の数値も激しく変動する場合もあり
能力検査も、その日の体調等によって左右されやすかったりするので
就学以前は割りとはっきりとしない診断となるんだよ。
>>606 ってことは、私は診断基準のその部分を見逃してたって
ことになるんだ・・。教えてくれてありがとうです。
なんかモヤモヤがすっきりした。
6歳になったら、wicsを再度受けるように心理士のセンセに
言われたよ。そういえば。田中ビネーで平均値だったけど、
その中身がかなり特徴的だと言われた。
>>603 文章読む限り、傾向はあるように感じますね。(あくまで素人判断です)
家族として、不可解で大変理不尽な思いをしてこられたのでしょうね。
貴女が気が付いたなら、一度受診を薦めたらどうでしょう?
彼なりに診断名を知らずに苦しんできたのかもしれないし。
遺伝に関しては、隔世遺伝とかもあるかもしれないし、ここで大丈夫と言い切れますか?
>>604 >>605 子供のことや当事者の語りは多いけど、「夫」についての語りだから
夫婦喧嘩のように見えるのじゃないかな。立場が違うのだから仕方ない。
うちは、ふたりの子供がそれぞれ自閉症、非定型自閉症なんだけど
夫婦で色々な本を読むうち、夫が
「自分もPDDかも」と言い出した。子供たちについて調べるほどに
自分のことを言われてる気がしてきたと。また
「おれが子供のときは、こんなこと言ってもらったことがない」といっていた。
遺伝ということより、私は子供たちのよき理解者たる夫がたのもしい。
夫のPDDぽいところも、彼の魅力のひとつだし、わたしがいいかげんな
人間だから、つきまぜてちょうどいいかんじ。
ものは、考えようだね。
アスペって、いつ頃気づくもんなんですか?
赤ちゃんの頃はほかの子と変わらないんですか?
最近は(あくまで素人判断です)といっておきながらまるで医者のように
診断するのが流行ってるね。
みんな文章だけで判断できる凄腕持ってるんだね。
612 :
603:04/05/18 19:53 ID:RF1kg0cI
ここですべてを書ききるのは難しいからね。
ネットでも調べまくったし、専門書も読みまくりましたよ。
まだまだ未知の部分が多いし、専門家の言うことがすべてでは
ないでしょう。
夫婦喧嘩できるなら普通の幸せな家庭だね。
613 :
名無しの心子知らず:04/05/18 20:18 ID:LNotQ9aW
614 :
名無しの心子知らず:04/05/18 20:21 ID:LNotQ9aW
615 :
名無しの心子知らず:04/05/18 20:23 ID:LNotQ9aW
616 :
名無しの心子知らず:04/05/18 20:25 ID:LNotQ9aW
専門家ではないけど、身内にいれば本気で本を読むなりして
勉強してるから、何も知らない人より目が肥えていることは確かだと思う。
(あくまで感想です)w
>>603 うちの夫もアスペっぽいけど、
603さんみたいなことをこのスレに書き込む気にはなれないわ。
確かに夫婦ケンカやツーカーの会話をしたいと思うことはあるけど、
夫を選んだのは自分だし、いいところもあるし。
それはもちろん子供も一緒。
選んだ自分に後悔してて、誰かに言わずにいられないように見えるけど
愚痴る相手が違うよー。
私も以前、大人版で愚痴り、当事者に慰めてもらったよ。
それにしてもsageって言われてるのに、またageてるのは燃料ということですか?
アスペは自立できていなければ自閉症の範疇だが、自立できていれば個性の範疇である。
ご主人が多少アスペっぽくても、生活可能な収入があり、家族を守るだけの甲斐性があるのなら、多めに見てあげたら。
文教大学学生検索エンジンって知っているか?
美術専修でやられた仕打ちを書き込んだらあっと言う間に削除。
消すんじゃねー!!と改めて書き込み、文教の学生にこの大学が軽度発達障害について語る資格がないことを暴いたら、アクセス禁止にしやがった。
文教大学と実習提携している小中学校にメールを送り、この大学で受けた仕打ちを暴露した。
621 :
名無しの心子知らず:04/05/19 21:34 ID:TuAtG5zW
___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___ | ̄ ̄ ̄|
| __ | | .| | | |___ ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
|___| ./ | |_| | | | |  ̄ ̄| / //
\ __/ /\ _/ | ___/ | __/ / //
\\|_/\ |___/ |___/ // |____////
< /)__∧ Λ_Λ ∧__(\ >
< | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | >
< (大阪 ) \ 埼玉 / (千葉 ) >
< / /> > |⌒I │ く く\ \ >
< <__フ〈__フ (_) ノ <__,,〉<__〉 >
/______ レ _| ̄|___\\\\
/ |____ | | ̄| / ̄| |_ __ | ___
/ |\_/ /  ̄ / / | | /_ / |___|
// \ / | ̄|/ / | |__| | \\\
/ / \| \ / |____| \\\\
622 :
名無しの心子知らず:04/05/19 21:36 ID:TuAtG5zW
|/
∩
∧_∧ / / ______________
<ヽ`∀´> /|_/ ./♪白頭山にマンセーと 平壤翔ける主体思想♪
/ ̄||∨|| ̄ | < ♪将軍様の覇気美しく 輝くウリナラ朝鮮Dホークス♪
/ ;朝,||/i_||;鮮|_ | \♪アイゴーアイゴー福岡Dホークス ウリウリウリウリ♪
|\/; ~||!x_|| ヽ|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝつ; ; ||=|| ; ;
;,,,,,,,,||||||||、、、ヽ
|||||||||||||||| ウ リ を あ り が と う ニ ダ 2003年10月13日
||||||||||||||||
||||||||||||||||
つ つ
623 :
名無しの心子知らず:04/05/19 21:40 ID:TuAtG5zW
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─ <丶`∀´> < さいたまさいたま〜!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧\<丶`∀´>< さいたまさいたまさいたま〜!
さいたま〜〜〜! >< ゚∀゚ >/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
627 :
某専門医:04/05/19 23:48 ID:pep/g55S
>>619 いい事言うね。まさにそのとおりだと思う。
今日の朝日に、PTSDの診断がいい加減でそうでない人も診断されてる、という記事があったけど
さらに基準が曖昧なアスペルガーだともう滅茶苦茶な状態なんだろうね。
>>627 ん?偽医者でつか?
アスペは就学以降のこどもならハッキリと検査で特徴が出る。
通常発達児童とはまったく違う発達のバラツキがでる、そんなことも知らないのか?
家庭でも兄弟が小学生の通常発達児なら「サリーアン・テスト」の結果比較でさえ
はっきりとした特性を確認できる。
(兄弟がいなけりゃ、お友達との比較でもよい)
アスペの誤診が問題になるのは、経験知の個人差が大きく
医師の診断能力と経験不足が問題になる成人診断だろ。
↑
プライドだけ高い精神科医。存在価値無し。
うちの3歳児が、おかしなことをしていました。
バナナを片手に持って、「もしもし、おばあちゃん?」
電話の受話器と間違えているようです。
3歳になったのに、ひらがなも、アルファベットも読めないんです。
だいじょうぶでしょうか?
私は「相手の気持ちを汲み取って対応すること」と「経験を身に付けること」が出来ない。
知能テストの素点で、「知識」16点、「絵画完成」5点で、早稲田大学を出ている。年齢は37歳だ。
しかし、偏差値40なんぼの高校を出たばかりの18歳と一緒に仕事をしても、対人配慮が出来る分だけ向こうのほうがよほどいい仕事が出来る。
私だって三十路を越えるとき就職の努力をしたことがないわけではない。
とは言え、社長の椅子で居眠りしたり、お客さんにあっけらかーんと失礼なことを言って取引をやめられたりで、1週間で首になった。
それなら学生時代からやり直し、教員免許を取りながら自分の人生について考えようとしたわけだ。
だがそこで待っていたものは、「オーイ、今度早稲田を出た31歳の人が来るぞー!!」
11歳年下の先輩から目上に対する礼を払われ、当然のように美術専修全体のまとめ役を要求された。
私と会ったこともないのに、年齢と学歴だけで判断されたのである。
ぼろはすぐに出た。
履修登録の管理が出来ない。遅刻をして提出物を作成できなくなる。
自分たちの思っていた人と違うと分かった途端、教授たちはそっぽを向いた。
そうして4年間在学しながら、対話の機会は1度もなかった。
教育学部長に私の待遇について相談したことはあるそうだが、教育学部長も私とは面識がない。
教育学部長も、本人や親に面接してみるなどの措置は一切取らなかった。
そうして退学後に診断名が付いても、「あなたがそんな病気だったとは知らなかったし、それなら教員養成学部に来なければよかったろう」と鈴木武右衛門が開き直り。
「我々は入学写真の君(つまり優秀成人のイメージの私)に立ち返りたい」で謝罪もない。
つまり、落とし前をつけていないわけだ。
>>630 うちの3歳児はリモコンを持って「もしもし」と言っていますが。
ひらがな、アルファベットは多少読みますが、形として覚えているので
フォントが変わると読めません。
そんなもんじゃないのー?
>630
えーっと、何がおかしいの?
見立て遊びでしょ。
ダンボールを船に見立てて遊んだり、
椅子を馬に見立てて「ハイヨー」とやったりと同じだと思うけど。
それに3歳で平仮名読めなくて、何か不都合でも?
というか、釣られた?
釣りでしょうね(*^_^*)
>630は釣りじゃん、釣り。
いいなぁ、ばななを電話に見立てて遊べるんだ。
うちの4歳児は数字もひらがなもカタカナも読めるし、最近は漢字やアルファベットも
ちょこちょこ読めるようになったけど、見立て遊びは出来ないんだもんなぁ。
636 :
名無しの心子知らず:04/05/21 21:07 ID:TPWe7CYr
見立て遊びが苦手というか、本物でないと納得できないんじゃないかな。
以前に子ども会のきも試しで、懐中電灯の人魂では本物らしくないからと言って、
ビニールを木に結び付けて火を付けた子がいた。
幸い早く消し止めたから火事にはならなかったけど・・・。
勉強はすごくできる子だったけど、危険の認識がないというか、
今になって思えばあの子もアスペだったのかも・・・。
>637
納得行かないのとはちょっと違うような。
多分、想像力、柔軟性が低いんだと思う。いや、自閉症なら間違いなくそうでしょ。
自閉症でも難なく見立て遊びしちゃう子もいるけどね。
>>638 三歳前ぐらいの時だったと思うけど
公園で子供達が砂や葉っぱなんかでお弁当作りをはじめたの
一人の子がうちの娘に
はい、○ちゃん卵焼き食べてねって言って石ころをくれた
娘はじーーーっとその石を見て固まってた
みんなはパクパクって食べる真似をしてたけど
娘の心の中で?なんで?石を食べなきゃいけないの?と
疑問が渦巻いてたんだろうなー
ある程度年齢が進むとそういう真似もできるようには
なったけどそれは楽しんでるんじゃなくて
とりあえずこういうもんだと納得してみんなに従ってたって感じだったと思う。
641 :
638:04/05/22 11:23 ID:jkpxhpOX
>640
>ある程度年齢が進むとそういう真似もできるようには
なったけどそれは楽しんでるんじゃなくて
とりあえずこういうもんだと納得してみんなに従ってたって感じだったと思う。
これはこういんもんなんだってみんなに従うっていうのよくわかります。
うちも自閉症の4歳半の息子がいるんだけどね、おままごとらしきことは時々するの。
療育なんかでおもちゃのおままごとセットで遊ぶときがあって、食べる真似したり、
飲む真似したりするし、砂遊びで容器に砂を入れて「はい、おかあさん、ごはん!」と持ってきたり
する。そして私が食べる真似すると納得して去っていきます。
「○○くんもたべて。」とスプーンを渡すと息子も食べる真似します。
砂場での見立て遊びはおそらく幼稚園で覚えたんだと、それ以上の広がりはないし、他の見立て遊びはしません。
役割決めて遊ぶなんてまったくしないし、
「箱を車に」とか「バナナを電話に」なんていうような見立て遊びもなし。
その辺みてるとやっぱり高機能自閉症なんだろうなぁって納得しざるをえません(w
うちの息子、「アンパンマンに牛乳あげる。」と言って、
親が目を離した隙に、アンパンマンのビデオの穴の部分に本物の牛乳をどぼどぼと注いで、
ビデオデッキに入れて、ビデオデッキ(4万円相当)をダメにしました。
ぬいぐるみのアンパンマンもあったのですが、ビデオのアンパンマンが本物、
牛乳も本物をと考えたようです。
こっぴどく叱られて、それからしばらくしてから人形や、おもちゃのコップを使った人形ごっこができるようになりました。
>637
うちの子は診断は早かったけど、見立ては出来ましたよ。
役割分担のごっこ遊びは難しいけど(4歳)
その状況だけでアスペなんていわないで。
他におかしい点が多々あったり、診断済みなら参考になる話だけど。
637さんは知識のある人かもしれないけど
アスペの半端な知識が先行して、誤解する人が増えたら嫌だなー。
>>642 高級な教材になりましたねー^^;)
小学校の特殊学級に通う息子がいますが、同じクラスのアスペか高機能と
思われる高学年の子は冗談も言いますよ。
仲のいい交流学級の子にからかわれても、こう答えるだろうという答えじゃ
なく、思わず「なんだよ〜」と笑っちゃうような答え方で、ちゃんと
会話を楽しんでるなって見てても楽しいです。
ユーモアのある子っていいよね。
645 :
名無しの心子知らず:04/05/22 16:54 ID:/QVP0SWN
冗談やギャグも言う子、いるよね。微笑ましい空気を作ってくれる。
時々ギャグズレがあったりするのも可愛らしい。
でもちょっと辛いのはそれで「ホントに障害児なの?普通にしか見えないよ?」
って誤解されちゃったりすることだよね。
>ホントに障害児なの?普通にしか見えないよ?
と見られないのなら障害児じゃないでしょう。
647 :
名無しの心子知らず:04/05/22 17:10 ID:s1MTccHO
アスペルガーの子は男女関係なく
マスターベーションの経験がかなり早く
大抵、幼児期からだそうです。
>646
いや〜それは違うよ。
24時間一緒にいて、「自閉症」を知ってる人なら
なるほど、って思って貰えるんだけどネー。
「細切れで見る限りは、普通にしか見えないよ?」って
ことなのよね。
649 :
名無しの心子知らず:04/05/22 17:25 ID:/QVP0SWN
↑うんうん。
友達とお喋りしてる楽しそうな場面のみを見れば
「普通にしか見えないよ?」って言われちゃうよね。
後でパニック起きてるところ見たら目から鱗出ちゃうよって感じ(笑)
650 :
名無しの心子知らず:04/05/22 17:40 ID:e0DA560Z
>647
それは原典どこからですか?
>647
感覚遊びの延長ということで、性的な興味や関心からではないこともあるよ。
おできや炎症ができて、ついつい気になって始終さわってしまうこともあるし、
思春期には自分の身体の変化が気になってさわってしまうこともある。
周囲の目をあまり気にしないので誤解を招くことも多い。
652 :
名無しの心子知らず:04/05/23 17:00 ID:pmgpFork
>>647 早いか遅いかは知らないけど、現実のコミュニケーションやセックスを求めず、オナニーで満足するケースはあるみたいよ。
654 :
名無しの心子知らず:04/05/23 21:00 ID:utfiO4fz
もっと養護学校や病院を増やせという基本的な意見には賛成。
だけどやっぱり離婚してたり、いろんな事情でお金払えない人とか
いるからね・・・障害者には軽障害でも治療費として月4万くらい
配ればどうだろ?
655 :
名無しの心子知らず:04/05/24 02:05 ID:BTkrUlI2
>>653 ハードとしての病院の数・以前に
子どもを診察できる精神科医の不足があるので難しいでしょうね
4歳半で、見立て遊びはできる(と思う)
ぬいぐるみに積み木をごはんですよーって食べさせたり。
ブロックで飛行機や船をつくる。ママは船の役、ぼくは飛行機、とか。
赤ちゃんの真似!とか言ってハイハイしてみたり。
ブランコの取り合いをしている絵を見て、どの子が悪い子か当てたり、
交通事故の絵で、おまわりさんは何してるの?「あぶないから入らないでと言ってる」など。
↑自閉傾向ありって事で発達検査で聞かれた事なんですが、
結局様子見になりました。これらの項目は自閉症でもできる場合もあるのかな。
以前はこだわりとかんしゃくが強く、それで自閉かもしれないと
言われて相談に行ったのですが・・。(最近はなくなってきた)
アスペの子供の親って、同じ年齢の他の子供みるたびにショック受けてると思わない?
家では普通の子供のようでも、他の子供と比較したらその差が歴然・・・ショック・・みたいな。
>>656 自閉診断ありの3歳児がいますが、1歳代から見立て遊びはしています。
お皿におもちゃの果物や積み木など盛って、親に食べろと言い、
自分でも食べるまねをして、「おいしいねー、ごちそうさま」等言います。
時々「ネコになっちゃったー」と言ってニャーニャー鳴きまねもしています。
絵本の内容などもそれなりに理解していると思います。
でも、時折パニックを起こしたりして「やっぱり自閉だな〜」と思ったりもします。
発達障害系は子供によって全く表れ方が違うので、コレができるから大丈夫、
コレができないから自閉、という考え方はあまり意味がないと思います。
様子見、と言われて焦る気持ちはよくわかるんですが…
だめもとで申請した療育手帳がやっぱりでなくて、どうしようかと
思ってた特児の申請をしてきた。
住民課で必要な書類を揃え、その足で子育て支援課にいったら二人いる
担当者のひとりは席を離れ、一人は前の人の話の最中ということで
待たされた。その前の人っていうのが、隣の席で話してらしたんだが
お腹の大きい妊婦さんで、2歳くらいの子供と自分の母親らしいひととで
きていた。
聞くともなしに、(実は予定があったので、かなりいらいらしながら)
聞いていると、どうやら、母子家庭で児童扶養手当の申請に来てるらしいが
妊娠中ということは、たとえ同居してなくても事実婚という扱いで、
手当ての対象にならないらしい。
妊婦さんとその母親は、かなり食い下がってたけど、(お腹のこの父親
は入院中だとか、縁は切ったとか、妊婦さん18才だからとか)
行政では、なんともしてあげられない、といわれていた。
人それぞれ、事情があるだろうし、大変なのは分かるけど
堅実に生きてきて、障害児をもつという不測の事態に陥った我が家にさえ
なんにも望めないのだから、そりゃー無理だろうな…と思った。
>656
知的にあまり問題なければ、その程度はクリアできる子も多いかもしれない。
質問は割と典型的な例なので、普通にマナーを教えていればできそうだし、判断が難しいかも。
うちは軽度、知的にはボーダーと言われてるけど、4歳3ケ月でできてます。
でも人との関わりは断片的、言いっぱなしで
(友達は好きだが、反応に正しく対応し、発展していくのが難しい)
親以外には聞き返されることが多い。
かんしゃくは無いです。
こだわりについては、怒ったりはしないけど、自分のイメージはあるほうかな。
こだわりは、数字や道順などは極端な例で
アスペならばやりとりに柔軟性があって、人の反応に臨機応変に対応していけるか、
それの最たる例が「ごっこ遊び」だと思います。知ってたらスマソですが。
これが10歳頃にはっきり問題となるんだと思います。
絵本は大好きだけど、ストーリーは殆ど理解してないですね。
絵で判断することが多いし、TVドラマだと見るポイントがずれてるのがはっきりわかります。
全然関係ないのに「車が止まったね」とか言ったり。
どれがキーなのかわからず、全部の情報が同等に入ってきてるんですね。
絵本は理解してるか確認しながら、回答を教えてあげると、
その後はまるごと覚えてそこに来るたび繰り返したり。
こうしてハウツーを積んでいけばいいんだろうな、と気長に構えてます。
大人のアスペの人も「他の人も、転んだら痛いんだよ」的なことを
繰り返し教えて欲しいと語っていたので。
あとは集団生活で浮いてるとかはどうなんでしょうね。
先生がどういう印象をもってるの?
>>658>>660 レスありがとうございます。そっか、出来る場合もあるんですね。
知的な問題はなしでした。こだわり、かんしゃくは落ち着いてきて、
でも全くないかっていうとどうかな・・と。気に入らない時はぶつぶつ
文句言って終わる程度で済むようになりました。
あと最近、勝ちにこだわるようになってきた兆しが。
ゲームなどは自分ばっかり目立とうとしています。
保育園では、身辺自立面が早かったのでしっかりしてるとか言われたり。
お兄ちゃん的なお友達、同じように元気走り周り系が向こうから寄ってくるので
対人関係も問題なく見える模様。行事も問題なく参加できました。
確かに絵本のストーリー理解は、ちょっとあやしいかな。
うちも好きで読んではいるものの。気をつけてみてみますね。
10歳頃にはっきりする・・そういえばアスペ自体が就学後にはじめて
疑われる場合が多く見逃されがちとか。
焦るというか、もうとっとと自閉なら自閉と
断定してくれてもいいのにとも思う。
自閉傾向とか、疑い、とか言われた時から療育は行ってるものの、
フツーに見えるので周りからは何で来てるの?頭いいのにと言われるし。
その疑いがあると言うと、違うんじゃない?と。
>>659 前に手帳もらえなくて文句言ってた方ですか?
自分を一番不幸に思うのは勝手だけど
あなたがそうゆう考えでいる限り誰もあなたに同情
や手助けしようとは思わないでしょうね。
現実に言えないつぶやきを2ちゃんに愚痴るって言ってもね。
本当に自分さえ良ければいいって人多くて寂しいやね。。。
663 :
656:04/05/24 21:05 ID:mh7kAdvs
その年齢と状況じゃ、とっとと診断なんてできないよ。
これから先伸びて、何とかやっていけるかもしれないし。
園で困ってないなら、特に早急に援助の必要も無い。
多分うちの児童相談所では診断されないと思うな。
療育先があって、「自閉傾向」と言われてて、後何を急ぐの?
その状態では手帳も無いだろうし、
診断名がついたからって、多分今と何も変わらないよ。
療育先の親が無責任に言うことなんて大して害も無いし、
子供のために行ってるんだから、聞き流せばいいじゃん。
園でうまくいってるなら、そこの内容が余程充実してるものではない限り
行く必要も無い気がするけれど・・。
664 :
名無しの心子知らず:04/05/24 21:26 ID:dixqLGnk
杉山は、関東の東武鉄道や関西の近鉄の駅によくある、ボットン便所に落ちて逝ってよし!
665 :
656:04/05/24 21:33 ID:mh7kAdvs
補足しておくと、同じ子供でも見せる専門家によって
普通、高機能、広汎性発達障害、自閉傾向、etc
バラツキが出ることは多いんですよ。
だから親の間では、診断名はあくまで必要な援助を得るためのもので
あまり振り回されないようにする傾向があります。
で、今は軽い子はなかなか「自閉症」とは言われないんじゃないかと思う。
うちは病院で、口頭では自閉傾向だったけれど
園への補助金申請の際の書類には、軽度の自閉症と書かれ、
児童相談所では広汎性発達障害ということになってます。
生殺しは嫌だろうけど、そういうことで。
666 :
名無しの心子知らず:04/05/24 21:46 ID:9jfRzRk+
ところでみなさん、療育施設はどれくらいの頻度で利用していますか?
うちは週1で2時間程度。3歳児・未診断・保健所で要観察といわれ、
地区の療育施設を紹介されました。
この程度の頻度だと、はっきり言ってぬるい習い事の感覚に近いです。
はたしてほんとに効果あるのか???
まあ、施設でやっていることを親がよく見て、
普段の生活に取り入れろってことなんでしょうけどね。
>>665うん、生殺しが嫌ってな感じでした。
色々説明ありがとう。私は振り回されまくってますね。
自閉傾向である事は念頭に入れつつもっと勉強して
子供の日常を見守ります。
>>666 週1で5時間です。結局は家でインターネットで調べて工夫した
接し方の方が目に見えて効果はあったような・・。
療育はなんていうか、カウンセリング(親の)的な感じです、うちの場合。
668 :
名無しの心子知らず:04/05/25 08:28 ID:YfDmmAh+
昨日心理士の先生と話をした時、「高機能の子は、普通の子と同じように
成長する部分もあるんだから、あまり「自閉症」だと構えずに「こういう
特徴があるんだ」ぐらいに思ってゆったり接したほうがいい。勉強熱心
な親も多いけど、ガチガチに凝り固まってしまう人も多いのよ・・・
検査結果がどうとか、数値がどうとか、あまりそういう部分ばかりに
捉われずにその子自身を親の目でもっと見つめて欲しい。」と言われた。
>>669 良いこという心理士だね〜。
その通りだと思う
>669
同感。
「普通の子と同じように育ててください」という発言は
ネットで親が先生に言われた言葉として見かけたと、
友人が言ってたけど、どこか知ってる人いる?
実感としてそう思う。
これから成長していくうちに、援助すべき部分がはっきりしてくるから
そのことについてフォローしてあげたい。
世の中には色々な子供がいるわけだからね。
運動オンチだったり、勉強できなかったり。
アスペルガーの子供は、社会性という点が欠けているというだけ。
ただ、運動オンチは運動しなければ問題なし、勉強できなくても
DQNといわれて生きていけるけど
社会性が無いといろいろ問題がで易い、と言うことだと思う。
運動オンチが必死で練習したり、勉強できなくても一生懸命やればそれなりの
結果を残せるのと同じで、アスペの子も頑張ればよいということだよ。
ただ、運動オンチがプロ野球選手になったりできないのと同じく
アスペの子は社会性が必要なプロになるには大きなハンディーがあるのは間違いない。
673 :
名無しの心子知らず:04/05/26 14:12 ID:1W5kdj/4
↑
おーい、れんま〜
友達が出てきたぞ〜
675 :
669:04/05/26 16:25 ID:zYfhCvf1
結構ね、息子が診断受けて「この障害をどう捉えたら・・・」と考える
日々だったので、この心理士の先生の言葉は響いたんですよ。
いろんな本を読んだり、講演会に行ったりして、勉強しているんですが、
どうしても息子の行動や特徴を専門化ばりに分析してしまう自分がいて。
いや、もちろん勉強も大事だし、自閉症の理解もしないといけないとは
思うんですけどね。要はバランスかと。
「健常の子にもいろんな子がいるように、自閉症の子にもいろんな子が
いる。育児書を読むばかりでは子育てがうまくいかないのと同じように
自閉症の知識だけではうまくいかないのよ。」とその先生はおっしゃって
いました。
あと、「専門家の意見も大事だけど、お母さんが子供と接する中で
答えを見つけて欲しい。数時間の診察や相談の中ではいくら専門家で
あってもその子自身を完全に理解することは到底できないんだから・・・」
とも。
676 :
669:04/05/26 16:37 ID:zYfhCvf1
専門化→専門家でした。
スマソ。
息子の(年長)のクラスの男の子なんですが、とても乱暴で問答無用で後ろから突き飛ばす、蹴飛ばすで
困ってます。怒られても本人はしれっとしていて、罪悪感まったくなし。
で年長ともなるとやっていいこと、わるいことの区別はつくはず・・・そんでもって
だんだんその子は孤立して、一人ぼっちになってしまいつつあります。
うちの息子も嫌いと言って(本人の前で)あまり遊ぼうとはしません。
私は愛情表現がそういう乱暴な手段に出てしまうということを、子供に諭してみましたが・・・・
なんだか、ひとりぼっちになってしまうその子を見るのも可哀想だし、仲間はずれにしているうちの子供を見るのも
嫌だし、悩むところです。
スレ違いかも・・スマソ
678 :
名無しの心子知らず:04/05/26 21:47 ID:q7uW7Z+h
>677
その乱暴な子って自閉症なんですか?
680 :
677:04/05/27 00:32 ID:62r/6yr0
>自閉症というわけではないと思う。話は通じるし、向こうの言ってることもわかるし
でも、たまに遊びに来てもおもちゃに夢中で一緒に遊べない。みんなでわいわいやってる中で
一人背を向けてロボットをいじくりまわしてる姿を見たら、あれ?と思うくらいで・・・
自閉症?ADHD?どっちにしろスレ違いでしたね・・・ごめんなさい
将来、結婚したいとか言い出したらどうする?
自立する力もないのに
>>677>>680 年少さんならみんなそんな感じだけどちょっと幼いね。
話は通じるのなら抑制力の弱いアスぺか衝動を抑えられないADHDかもね。
遊びに来る仲ならお母さんと機会を見つけて話してみるといいね。
担任の先生はどうかな?
子供同士のときでなく、先生がついててルールのある遊び、大縄とか
かるたとかしているときにそれとなく教えていってくれてるんじゃないかな?
684 :
名無しの心子知らず:04/05/29 13:44 ID:GfZA+LvO
ちょっと聞きたいんですけど、自閉症の子って生後一年で頭部が
すごく成長するらしいんですけど、みなさんのお子さんもやっぱり
頭大きかったんですか?
685 :
名無しの心子知らず:04/05/29 17:09 ID:jzfhDnQU
うちは確かに大きかったです。
今は背が伸びたのであんまり目立たないけど。
うちは絶壁で小さかった。他の兄弟の同じ頃の方が大きかった。
ちょっと違うかもだけど新聞に痴呆症の原因の一つに水頭症があげられてた。
687 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/30 12:59 ID:0jxX+o6U
>>677や680読んで思い出したのですが
そもそも障害か否かもわからないのだけど、小4の息子のクラスに
授業中突然奇声を上げて騒ぎ出したり、立ち上がってかなり席の離れた子を
叩きに行ったりする女の子がいます。
何か因縁があったとかそういうわけではなくて、何の脈絡もなく無関係の子を
蹴飛ばしたりする事もしょっちゅうだそうです。
そんなわけでクラスの子供たちから嫌われているし、担任すらその子の親から
何か事情を説明されているわけでもないらしく、クラス中で対処に困っています。
知的には問題ないようなので高機能なのかなと思ったりもします。
無理にカミングアウトしろとは言わないけれど、どういうお子さんなのか
親からの説明が一切ないと、周りとしてもどうしてよいのかわかりません…
何かアドバイスがいただければ幸いです。
急に何の脈絡もなく叩きに行ったり蹴ったりというのは、高機能自閉が
原因というわけではなくADHDのほうが疑われるのではないでしょうか。
690 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/30 18:40 ID:0jxX+o6U
>>689 素人が勝手に診断名を付けるなよ。
それより、PTAで問題にするとか、実効性のある対策が必要と思われ。
688です。
PTAで問題として取り上げるといっても、実際のところ
障害なのか単にちょっと変わった性格なのか第三者にはわからないので
下手にプライベートに踏み込めない感じです。
障害なのだけれど公にしたくないと保護者の方が考えておられるのかも知れないし
保護者自身がその子の状態を認めたくないのかも知れないし…
このスレの皆さんは、クラスの人に障害について説明なさったりしていますか?
もし敢えて説明はしていない場合、他の子や親にどのように接してもらったら
一番良いと思われますか?
680だけを見ると私の事を言われてるとしか思えません。 677での事は「嫌われる」以外は真逆だけど。
実は今でもそう。 友達と遊びに行った時、ボウリングに興味ないから無視して友達のMDレコーダー直してました。w
ボーリングに対し嫌な記憶があり、無理にやらされそうになってパニック起こしかけました。
(起こした事もある。まずはフリーズ(or言いなり)パニック。それを無視して調子こいて好き勝手されて限界越えると癇癪に至る。)
普通と違うと思ってた様子を親に聞くとそういうふうにいわれました。生まれてからそうです。
もしかして…
先週子供会の遠足にうちの子(1年・アスペ)に付き添って行きました。
子供たちの中にどうもアスペルガーの子?と思われる3年の男の子がいて、
男の子達からからかわれたり、半ばいじめのようなことをされたりしてい
て、私はその子達に「やめなさいね」と注意したのですが、他のお母さん
達は介入する様子も無く、「あの子は自分勝手な子だから」「すぐに泣くの
よー」「あんなだから子供たちも我慢できないのよ」「母親はなんで付き添
ってくれないのかしら?いい迷惑・・・」とさんざん悪口のオンパレード
で、集合時間になっても土いじりに熱中しているその子に「○○くん、
いい加減にしなさい!言うこと聞きなさい!」と怒鳴って、その子がしくし
く泣きだすと「男のくせに、泣いて情けないと思わないの!?」と言ってい
る親もいました。
私の目にはちょっと変わっていて(変な鼻歌を歌ったり急にぼそぼそ独り言
を言ったり)、大人しいタイプに見えるのですが、そういう子でも世間の
反応は厳しいんだな、と改めて感じました。
うちの子は事前に周りのお母さんに「自閉症で」と説明してあるし、私も
一緒に同行しているので、息子が「ヤダヤダ〜」とごねてもお母さん達は
すごーく優しく接してくれるのですが。(私がいなかったらどうかわかりま
せんが。)同じ障害があってもこうも対応が違うものか・・・。
この分だと当分子供会行事は付き添いになりそうです・・・。
世間の目って、自分達が思っている以上に厳しいです。子供を一人で集団に
参加させるには、かなり理解してもらうような働きかけをしておかないと、
子供が辛い目にあうかもしれない、と思っておいたほうがいいようです。
成長過程の子供でトラブルがあるのは仕方ないとしても、親の対応は変。
「自分勝手だから」「すぐに泣くから」「あんなだから(集合時間になっても
勝手な行動をしてしまう、鼻歌や独り言等?)」・・・からかう理由にはならないよね。
普通変ならむしろ自分の子になるべく関わらないように言うでしょう。
いじめは自分から喜んで関わっている事になるから。
その親も子も、単にいじめっ子の考え。集団だからいじめのような事が出来るだけ。
実際人間て多かれ少なかれそういう気質を持っているけど、集団になると怖いやね。
健常児であれ障害児であれ出来るだけ気を付けるしかないんだよね、悲しい事に。
695 :
名無しの心子知らず:04/05/31 10:33 ID:v/KIy5p3
アスペって言ってもやはり、タイプは様々なのですね。
本とか読むとおとなしいってあったので。
私の息子の学年に(1,2年は同じクラス)とても乱暴な男の子がいます。
大人とは目を合わせて話さず、自分の気に入らない事があると教室から飛び出します。
息子とはクラブが同じで、お母さんと私も親しくしていますが
その子はとにかく乱暴で4年生になってからは、学年全体から一人
浮いて、仲間はずれにされてきています。
息子も苦手みたいですが、遊びにくれば何とか他の友達との仲を取り持ちながら
遊んでいます。疲れると私の側に来て何も言わずピタッとくっいた後
またその子のとこに戻っていきます。
何度となく、その子のお母さんには担任の先生と連絡を取って
対策を取るように進めていますが、1年の時の担任に躾が悪いといわれてから
先生を信用出来ないそうです。
私には自閉症の姉がいるので、認めたくない気持ちも解るのですが
他の子から息子が蹴られた話を聞いたりすれば、内心穏やかではありません。
長々と書き込みすみません。でもキチンと対策も取らず逃げて居るだけの親に
怒りや寂しさを感じています。
696 :
名無しの心子知らず:04/05/31 10:44 ID:1GhEuxz1
>693
障害児でも健常児でも、どんな子でも、親がどんな人か、
子育てに一生懸命な人かどうかで周りの反応って
違うよね。。
うちの学校にも2人いるけど、
診断済みで親が一生懸命な人はみんな味方だし
診断してるのかどうかは知らないけど、明らかに
何かあるのに、親の説明全くナシで、しかも行事にも
一切出てこないで、昔、ちょっと子供達でもめたときが
あったらしいんだけど(これは私が近所ママから
噂として聞いたんだけど)
その子に謝る、という形じゃなくて、あんたのせいで
あやまんなきゃなんないじゃんって子供に言ってたらしくて、
その親子は、子供がかわいそうだけど(適切な指導をしてやれない
親のせいで)親子そろって嫌われてるらしい。学年も違うから
私は良くわかんないんだけどね。
でも、健常児の子でも、子供はいい子なのに
親がちょっとアレで(詳しくかけないけど)
「あの子の家に遊びにいっちゃだめよ」とか
言われてたりしてる子もいるんだよね。。。
まだまだ親子セット状態なんだなー小学校も。
と思いました。
ま、親がきちんしてさえすれば、うちの学校の場合は
アスペでも何でも理解は得られてると思うよ。。
697 :
名無しの心子知らず:04/05/31 17:38 ID:b/ntfW6S
>>693 その親たち、ひどいね。
自分勝手、泣き虫の子なら
いじめてもいいのか?
というかその子がどんな子か
以前に自分達の子が
他の子をからかってるのに
注意どころか荷担するのが
信じられない。
698 :
693:04/05/31 18:19 ID:jdiGMiCb
>>694 >>697 そうですよね。私もそう思います。
それにしても、集団の心理って怖いです。温和で優しそうなお母さんまで
「仕方ないわね〜」って感じで、見ていたので。
親たちがそんな調子だと、子供達に歯止めがかからなくなってしまいます
よね。
確かに、一般の子として見ると、人の話を聞かず、地面に絵を描いて遊んで
いたり、口ばかり達者で「早くしないといけないんじゃない?」と他の子に
指摘していたり、そのくせちょっとのことで泣いていたり、遠足中も「もう
帰りたいな〜」と言っていたり、で、「勝手な子」と見えなくもないです
が、にこにこ笑って小さい子に「おいで〜遊んであげる〜」と声かけした
り大人しく列に並んでいたり、特に難しいタイプには見えないんですけど
ね・・・。(いろんな自閉症の子を知っているので余計にそう見える?)
>>696 その子のお母さんは積極的に行事などに参加するタイプではないようです。
やっぱりそういうのも影響してるんでしょうか?
スレ違いだとは思うのですが、ちょっと相談せてもらってもいいでしょうか?
子どもと同じクラス(年中)にちょっと変わった子がいます。(乗り物のおもちゃにだけ興味を示す。
思い通りにならないと癇癪を起こす。車のことのみ異常に詳しい。話がかみ合わない。など)
私は、本当にちょっと変わった子だなくらいにしか思っておらず、その子のお母さんとも仲良くして
もらっているのですが、子どもの事で改めて話があるとお母さんと来週2人で会う事になりました。
前々から、はっきりとではないので聞き流していたのですが「障害が・・・」みたいなことを言っていた
ので、多分お子さんの障害について私に話したいのかなと思うのですが。(違っていたら恥ずかしい)
もし、障害があることを打ち明けられたら、私はそのお母さんにどの様な言葉をかけたらいいので
しょう?
もちろん、例えその子に障害があることが解っても付き合いを改めようとは考えてないのですが、
たぶん、こういう事は言われたくないという言葉もあると思うので、教えていただけませんか?
スレ違いの上、長文ですみません。
言っちゃいけない言葉とか、特に無いけどなあ。
言われがちな言葉はあるけど、それは相手の良心から出たものだと思うから
気持ちだけ受け取る。
>障害があることが解っても付き合いを改めようとは考えてない
相手もそうわかってるから話すつもりなんだろうね。
自然に対応してください。
結局、同じセリフでも相手によって、感じ方って違ったりするよね。
701 :
699:04/05/31 19:55 ID:SJyVxOLU
>>700さん
レスありがとうございます。
このスレを読ませて頂いたのですが、例えば「障害があるように見えない」「普通と変わらない」
というニアンス言葉でも相手を傷つけてしまいそうな気がして。
実は私、普段でも失言が多い方なので、気をつけて話をするようにしているのですが、せっかく
打ち明けてくれたのに、とっさに出た言葉で傷つけてしまったらと思うとかける言葉が思い浮か
ばなくて・・・。
とにかく自然を心がけて対応したいと思います。
うちも年中だけど、周囲からは、お世辞じゃなく、一見普通に見えると思いますよ。
このスレを読んで、
>「障害があるように見えない」「普通と変わらない」
に反応されたようですが、
それは療育仲間に言われた(暗に来ないで)とか、
他の親に障害に甘えるなという意味で言われたとかではないですか?
気を許した友人に言われるのとは、ニュアンスが違いますよ。
700に書いたように、普通は相手の善意からの励ましと受け取ると思う。
私にも699さん並に慎重で真面目な友人がいた。
転勤で離れてるから障害のことは言ってないけど、もし言ったら同じように悩みそうだなあ。
「障害があるようには見えない」という言葉を、
障害を認知して頂いている方が言うか、
障害のコトを何も知らない方が言うかでは
同じ言葉でもニュアンスが違ってくるような気がします。
「きっと治るよ〜」なんて言われたら、さすがに
「、、、、はぁ」とは思っちゃう。
これ、本音。
704 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/31 22:55 ID:KAxKK84E
>>699 障害があることをカミングアウトされたら
お付き合いはやめなさい。
中途半端な態度は互いに不幸です。
「正直、きちんとした理解は難しいかもしれないけれど
今後も今まで通りでつきあっていくつもり」
「私に手伝えること、してはいけないことをはっきりと言って欲しい」
こんな事を言ってもらえると嬉しいかも。
気負わないで、自然体でね。
706 :
名無しの心子知らず:04/05/31 23:19 ID:V8AMeZKr
>>699 705サンと同じ感じかなー。
なにか言ってあげようよりも、まず聞いてあげるのが
よいと思う。障害についてとか、こだわりについてとか・・・。
聞いて欲しいことって多分たくさんあると思うよ。
707 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/31 23:23 ID:KAxKK84E
>>706 何かアドバイスを求められたらどうするのか?
708 :
名無しの心子知らず:04/05/31 23:58 ID:khislVH8
アドバイス?どうかな・・・実際699さんのような話をしたことがないので
なんともいえないのですが。
それじゃ、れんまならアドバイスを求められたらどうする?
私がいやだったのは
アインシュタインが、エジソンが、ビルゲイツが、って言われたのと、
長崎の子もそうなんでしょ、と言われたことかな。
何にも知らなくて、「えー、障害があるなんて思えないよー」とか
「○○クン、いいところもたくさんあるよ(と具体例を言う)」ってのがよかったな。
でもそのイイトコロってのがアスペの特徴だったりして苦笑モノだったりする。
710 :
名無しの心子知らず:04/06/01 07:25 ID:AldNKULZ
知的障害 言語障害 社会性の障害
カナータイプ 有 有 有
高機能自閉症 無 有 有
アスペルガー症候群 無 無 有
カナータイプ<<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<アスペルガー=高機能<=正常児
>>709 うちはカナーなんだけど、アスぺの子としゃべってると楽しい。
だから「○○くんのこんなとこが好き」って肯定的に言われたら
うれしいんじゃないかなと思った。
うちのアスペっ子がよく言われるいいところ(慰めの言葉?)は
「夢中になれるものがあるっていいよね」←こだわりってヤツ?
「素直でかわいいよ」←幼いんです。
「純粋だよね」←純粋というより単純の純ですな。
「いっぱい字が読めてすごいね」←こだわりってヤツ?
「将来大物になるかもよ」←あはは・・アリガトネ。
「元気がいいね」←多動なんです。
うちの二人の自閉っ子、ふたりがふたりとも言われる言葉
「子供らしい、子供さんですねー」
精一杯の気遣いを感じます。
715 :
699:04/06/01 20:14 ID:XlJlF7Pe
699です。みなさんレスありがとうございます。
友達のお母さんと会う日が変更になり、明日になりました。
みなさんのアドバイス通り、気負わずに私の思っている事を言おうと思います。
私が思うその子の長所が、アスペルガーの特徴なんですね。
私、知らずに今までうらやましがっていました。失礼だったかも・・・。
知れば知るほど難しいですね。
鬱のように無気力になり自殺することや分裂病のように暴れたりすることは少ない・・・
でも酷い対人関係の悪さ、社会適応の悪さ・・・
薬が効くわけでもない・・・
治るわけでもない・・・
個性として放置されヒキやホームレスへ・・・(生活保護は難しい)
どうすればいいのですか?
やっぱり死かな?(´・ω・`)
軽度発達障害の成人のサイトから引用したものです。
私も普通の顔をしているからどれだけ誤解されたことか・・・。
学童期にクラスでトラブルを起こすということは、成人してから社会とトラブルを起こすということです。
同級生とのトラブル解決に忙殺されるよりも、悪意ではないこと、一生にわたる障害であることを社会に分かってもらうことのほうが重要だと思います。
717 :
名無しの心子知らず:04/06/01 22:30 ID:rxIJmvtA
杉山@名古屋みたいな弱者(例・山田花子、某バラドルと同姓の人など)への配慮が足りない医師は、
近鉄名古屋線の 佐古木・桑名・伊勢若松・磯山・鼓ヶ浦・千里・豊津上野・江戸橋 各駅にある
ボットン便所に落ちて逝ってよし!
医師などの専門家は、患者や一般人に対しては中立であるべきなんだよ!
患者や一般人を叩くのはよせ!ぶっとばすぞ!ぶっころすぞ!後で考えるぞ!
患者や一般人を叩く前に、同業者(他の医師)を叩くのが先だろ!
718 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/01 22:31 ID:WmGwSHnf
>>709 >>1が言う「我が子の秀でたところ(算数や図画工作が得意、等々)」を
どう思う?
719 :
名無しの心子知らず:04/06/01 22:34 ID:rxIJmvtA
れんま氏>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>杉山@名古屋
>716
>同級生とのトラブル解決に忙殺されるよりも、悪意ではないこと、
一生にわたる障害であることを社会に分かってもらうことのほうが重要
激しく同意。
共存する方法を探るってところかな。
でも本当に難しそう。
周囲へのカミングアウトだって、ケースバイケースだし。
teacchの環境が究極だよね。ほんと。
うちの4歳は時々やたら愛想が良くなって、街で出会った知らない人に
自己紹介して話し出すときがあります。
これって普通ですか?
診断済みなの?
心配なら専門機関に行きなよ、、、、
>>722 私もアスペ者の「間合いの取れなさ」にはびっくりしたことがあります。
クリニックの待合室で、私が新聞を読んでいたらいきなり首を突っ込んできて、「ねえ、その記事面白いですか!」
臨床心理士が呼びに来たら、自分が読んでいた漫画を指し示して「ねえねえ、これ面白いでしょ?」
彼は26歳ですが、学校にはほとんど行っていないそうです。
お子さんは、「間合いの取れなさ」以外に気になることはありますか。
私は710=716ですが、今後コテハンを使います。
>>726 うちはまだ4歳だから、そういう事があってもいいだろうという感じですね。
「漫画をみせて、これ面白いでしょう?」というのも、小学校1ねんくらいまでなら
あってもいいんじゃないですか?
お、よくみたら26歳?
それはさすがに変だな。
>>727 「そういうことがあってもいいだろう」の年齢を過ぎても卒業できないのがアスペ者なんですよね。
私も臨床心理士から言われました。
「あなたの場合、大きい目で見たら普通だ。しかしそう見るためには、あなたのことをいったん子どもと見なくてはならない。逆に言えば、子どもであればやって当たり前のことだ。」
私の場合、20代のうちはあまり問題にならなかったのですが、30代になって急に世間の風当たりが強くなりました。
まだ子どもだから、まだ学生だから、と考えれば許せる範囲の逸脱なんですよね。
たとえば鼻をかむという行為。当たり前にできる行為ではなく、社会性があってできる行為です。私は充分にできません。
大体、鼻をかむ技能を獲得するのは、7〜8歳だそうです。
5〜6歳で鼻がかめないのは当たり前だし、かめたら却ってどうかしているそうです。
しかし、9〜10歳になってかめなければ発達が遅いし、小学校高学年になってかめなければ障害の可能性あり、とも聞きました。
いきなり知らない人に話しかけるっていうのは、小さいうちにやめさせる
ようにしておいたほうがいい、と本に書いてあったよ。(吉田友子先生の
「その子らしさ」を生かす子育てという本)幼児のうちは見知らぬ人に
いきなり話しかけても「可愛い子」で済むんだけど、大きくなるにつれて
そうはいかなくなるから、早いうちに介入しておいたほうがいいんだって。
>>729 鼻をかむのって社会性と関係があるの?
興味深いなー。
着替えや歯磨き、つめきりも関係あるのかな?
>>730 普通なら、ある程度の歳になると自然になくなるんだけどね。
一人で鼻をかむってことなら
もっと小さくても出来そうな気がするし
社会性というより、手先や神経系の発達の問題じゃないの?
ボディイメージが弱いとか、
羞恥心を持ちにくいということに関連してる?
うちの子、3歳頃には知らない人に話し掛けてたけど
吉田先生の本を読んで、言い聞かせていたらしなくなった。
年長の子でも結構唐突にそういうことがあるから、確かに小1っていうのが節目かな。
>>731>>733 社会性と関係がある。
人目を頓着するかどうか。
ごく幼少期には人目を頓着しないが、自意識が芽生えるにつれて頓着が始まる。
735 :
名無しの心子知らず:04/06/02 19:29 ID:e2FmYgVl
知らない人に話し掛けないように躾ると、困ったとき助けを求めることは
できますか?
737 :
名無しの心子知らず:04/06/02 20:07 ID:a8ZA+lss
>>736 必要のない場合に首を突っ込むが
必要な時に助けを求められないのがアスペだからね。
人に話しかける以前にパニックになって、泣き喚いたり
凍りついたりして自分の現在の「困っている事」を言葉やジェスチャーで他人に伝達できない。
鼻をかむ、って話、前にも書いてましたね。
5,6歳で鼻をかめたら返ってどうかしてる、って現実的にどう?
幼稚園児で年長ならたいがい先生にかんでもらわないと思うんだけど。
うちの手先の不器用な自閉っ子ですら6歳で鼻かんでますよ、、、
「だそうです」と書いているので何かの文献の内容なのでしょうが
文献を鵜呑みにしてばかりというのもいかがなものかと思います。
>>738 人に押し付ける書き方ならば問題ですが「だそうです」という書き方だったので
特には気になりませんでした。
でも気にする、気にしない以外に何か問題があるのでしょうか?
私はまだ子供を疑っている段階なので、出来たら教えてください。
個人的に気にならなかったのは健常者でも障害者でも個人差があるのは
当たり前だと思っていたので・・・。
あくまでも「アスペに鼻がかめない特徴がある(場合がある)」というだけで、
「鼻がかめない特徴があるからアスペ」ではないと思うし。
740 :
739:04/06/03 07:55 ID:/5WoOLpS
上手く書けませんでしたが、気にならなかったのは
>文献を鵜呑みにしてばかりというのもいかがなものかと思います。
と思えなかった事も含みます。
私は
>>738に同意だな。
鼻がかめることがアスペや自閉症とどういう関係があるのか?
現実的に年長サン(5-6歳)で先生に「鼻をかんでくれ」と頼む子は
その年でトイレで一人で用が足せない子と同様、生活習慣の身につき方が遅いと思う。
社会性というよりも
>>733の
>社会性というより、手先や神経系の発達の問題じゃないの?
と言うならわかるけど。
アスペやADHDは手先が不器用な子が多いっていうし。
>鼻をかむにこだわっている人達
文章から
>>729がアスペとは断定出来ないようだけど、
軽度の発達障害と言う事は書いてある。
もうちょっと分かりやすく書こうとか、言葉足らずかもしれないから
導き出そうとか、そう言う気はないんかい?
大体問題は鼻をかむ事ではなくて、
>>734(=
>>729)から
発している例な訳でしょう?
何だかな。本当にアスペ児の親なの?
3歳半の息子がアスペです。
対人関係がひどく苦手です。目を合わせず人見知りがはげしい。
友達の名前を言おうともしない。しかし友達は気になるらしい。
わざと嫌がるようなことをしたりし、やめさせようとすると意地になって
余計やります。。もうほんとに性格悪い。。
近所にADHDと思われる子供がいます。
小さいときからパニック、多動が激しく大変な子だった。
でもここへきて、多動は少しおさまり、人見知りしない世話好きな子供
になっている。
何だか最近うらやましい。アスペは嫌われて、ADHDは人気者になれるって
やっぱり本当なのですね・・。
辛いです。
>>743 アスペの私としては、身につまされます。
ネット上で自分の気持ちを述べただけでも「叩き」に付きまとわれるのですから。
教育実習のときは、職員室の先生たちから総スカンに遭いました。
私がお世話になっている発達障害支援センター長によれば、「ADHDは認知構造がノーマルとそれほど開きがないが、アスペとノーマルの開きは大きい」のだそうです。
>743
>アスペは嫌われて、ADHDは人気者になれるって
何を根拠のこんなこと言ってるの?
ADHDの子が人気者になれるなんて話、聞いたことないよ。
近所のお子さんのことだってADHDと思われる…って勝手にあなたがそう思ってるだけでしょ?
もしかしたら単に元気の良すぎる子供だったのが、落ち着いただけかもしれないじゃん。
ADHDにはそれなりの苦労があるんだよ。
自閉はもちろん色々大変だと思うけど、他の障害に関してあれこれいうのは、やめた方が
いいと思います。
746 :
名無しの心子知らず:04/06/04 10:07 ID:J3rWyNFL
あげ
743です。
そうですね。他の障害についてあれこれ言うのはよくなかったです。
でも、ドラマ「光とともに」にあったように、自閉は自閉で比べてしまう。
自閉とADHDでも比べてしまうんです。近所のお子さんは診断はされてない
けど、親御さんは疑っていて相談されたりしてます。
親御さんが「うちの子はフレンドリーでおじいちゃんからおばあちゃんから
赤ちゃんも子供も犬も大好き」とか言うのを素直に受け止められないんです。
その子が私になついたり、話しかけたりしてくるのが、うちの子にはそういうのは
全然ないので、辛いんです。
そう思ってしまうのは単に私の未熟さですが・・
748 :
名無しの心子知らず:04/06/04 10:51 ID:Z3HYxG9Y
>>747 アスペは犯罪の被害者になりやすく、ADHDは加害者になりやすいとの一面ももってますので
間違ってもADHDが羨ましい発言は控えた方がいいですよ。
それから、アスペは社会適応力以外は問題ないので、マイナス面ばかりを考えない方がいいかと思います。
話の腰を折るみたいで申し訳ないけど
最近、自分はアスペなんじゃないかって思うようになったんだけど、
これってどこに行けば診断してくれるの?
精神科や心療内科もかかったことあるけど、
最初にかかったところは心身症。次は分裂病、
そのつぎはなんともないですって診断されたよ・・・。
ただ、昔、知り合いの耳鼻科の医師がほかの人と
「○○さんって(私の名前)○○症候群だよね〜」って
話してるのを聞いてしまったことがあります。内容はよく聞こえなかったんだけど
あれってアスペのことだったのかな。と今になって思う
>749
精神科や心療内科で間違ってはないと思うんですけどね・・?
ただ、こうして掲示板でやりとり(会話)出来るくらいなのですから
生きにくい面はあるかもしれませんが、
「精神病」と違って投薬で良くなるということもないので
大人になってから、アスペの診断名を必要とする意味って何かあるのかしら?
何か福祉の恩恵を受けられるわけでもないし・・。
自分でアスペだと思うならば、診断が無くても、どのように対処していけば
良いのか、情報は収集できるのじゃないかしら?
それとも周りの人に「私はアスペなので」とカミングアウトしようと
なさっているのですか?
751 :
名無しの心子知らず:04/06/04 11:23 ID:j41tDFcW
>>749 どうして、自分の事をアスペだと思うの?
何かしら、根拠があって、今現在の生活に支障があるの?
大人になって、アスペだとわかったとしても治療法はないと思うよ。
精神科に行けば、症状にあわせたクスリを処方してもらえるけど、
診断名がどうしても必要なの?
それから、耳鼻科の先生の言ったのは違う病名だと思うよ。
ギランバレー症候群・シックハウス症候群・睡眠時無呼吸症候群など、
耳鼻科特有の病気にも症候群と名の付くものはとても多いからね。
752 :
749:04/06/04 11:30 ID:6Z9dkkST
レスありがとう。
そうなんだよね。自分で気にしたって治療法があるわけじゃないから
どうしようもないんだよね。却って意識すると足かせになりそうだ。
それにしても物凄く愛想の悪いところは治していかなきゃ
この先やりにくいな
753 :
名無しの心子知らず:04/06/04 12:00 ID:yUEMnV1F
>749
大人のアスペのHPとかなかったっけ?
検索してみたら?仲間ができれば精神的に楽になれるかも知れないよね?
>>749 私も診断難民の状態が長く続きました。
1991年に初めて精神科の門を叩いたときは、「あなたそんな子どもみたいな訴えをするもんじゃないでしょう」と眉をしかめられ、人から嫌われたことによるチック症状に対して強力な抗鬱剤と抗不安剤を処方されただけ。
98年に転院したけれど、発達障害の知識なし。
01年に転院したけれど、発達障害の知識はあっても軽度発達障害の知識はなし。
なぜ自分は人から嫌われるのだろう、人が普通にできることができないのだろう、と思い悩む状態が続くと、神に呪われているような気がします。
どうやら、掲示板では具体的な医療機関名は挙げないのが常識のようですので、東京都自閉症・発達障害支援センターに問い合わせてみて下さい。
私も同所から得た情報で36歳で診断を受けたので、成人でも診断できる医療機関があることはお知らせします。
アスペ且つADHDのうちの子は・・・orz
757 :
名無しの心子知らず:04/06/04 18:35 ID:+QDlH+t4
名古屋のDQN有名医師は逝ってよし!
患者を批判する前に、人格障害確定診断を貰っている犯罪者をASと診断する同業者(山上某)を批判しろ!
東京・首都圏の有名医師>>>>>>>>>>地方の無名な医師>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>名古屋のDQN有名医師
地方の無名な医師のほうが遥かにまし。
>>755>>756 最近出た
「ADHDと自閉症の関連が分かる本」ダイヤン・ケネディ著・明石書店
を読みました?
ADHDとアスペルガーは「行動」に着目する診断か
「脳機能・発達」に着目する診断かで、診断名が違ってくるだけで
ほとんど、同じ障害を違う視点から見ているだけなのでは・・?・・という内容の本です。
759 :
名無しの心子知らず:04/06/04 19:11 ID:QppAADMN
今日幼稚園で役員を解任されました。理由は自閉の子がいて大変だから。
4月の段階でわかっていた時「あなたしかいない」と言っておきながら
今日担当教員が代わったら突然言われました。
一生懸命していただけに力が抜けました。
前代未聞の出来事(多分前例がない)なので来週からは噂の的になり
そうで落ち込みます。
>>758 ありがとう、読んでみます。
>ほとんど、同じ障害を違う視点から見ているだけなのでは・・?
なるほど・・・。
>759
一方的に解任された、というのは腹が立つね。
それなりに頑張れると思ったから引き受けてるのに。
「大丈夫ですか?困ってませんか?」って尋ねてくれるんだったら
好意的に解釈もできるけど・・・
でも役員仕事からは解放されるんだし、噂は出来るだけ馬耳東風
する事にして、どうぞ疲れを癒してください。
かくいう自分も同じ立場です。
うちはクラスのお母さん方にもオープンにしてるから、噂になっても
そんなにダメージないけど、でも759さんみたいにされたら嫌な気分に
なると思う。ってか、むしろ積極的に愚痴ってるかもしれない(w
「先生ったら(ry」って。
でも、アスペにはリタリンは効かないね
763 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/05 00:02 ID:Ux+u0CT3
>>759 早く幼稚園を出て行け、ということだな。
まだはっきりしてはいないのですが
高機能orアスペ+ADHDの可能性があるという診断からADHDのみかもという診断に変わった小1の♂を持つ者です。
やはり同じクラスの御父兄には伝えるべきでしょうか?
偏見や非難はやはりあるでしょうか?
同じ習い事に通っている子のお母さんに息子の担任の先生が
「(息子は)普通のお子さんですか?」と聞かれたそうです。
幼稚園の頃は周囲のお母さん達の理解もあって楽しく過ごせたので
すが、小学校に入った途端に現実的な問題がどんどん目の前に来て
動揺しています。
>765
はい。
息子が通う小学校は1年生はダウンの子も皆普通学級に行くらしいです。
(実際、同じクラスに知的障害があるらしい女の子もいます)
2年生あたりからその子に応じて(かどうかわかりませんが)特学
や通級になるみたいです。
767 :
名無しの心子知らず:04/06/05 10:09 ID:7ffyfjEt
息子の同級生の子なのですが、相談させて下さい。
口より手が早く気に入らないと男女問わず。叩く・蹴る。
何度か相手が泣きながらうずくまっても切れて蹴り続けた事も。
校外学習などで一人だけ団体行動を取れず道端に座り込み
誰の言うことも受け付けない。
学校帰りランドセルを隠して近所の大型ス−パ−を一人で彷徨く。
挨拶はキチンとするが目線を合わせるのを避ける。
最近、自分のクラスで相手にされず、回り回って我が家に遊びにきます。
11時頃に「僕、お昼食べたから」と言って夕方まで居ます。
午前中に来ていた他の子は、その子がイヤで午後からは来ません。
息子に事情を聞くと「遊ばないと殺す」って・・・
この子は普通の範囲になるんでしょうか?
意見をお聞かせ下さい。
>校外学習などで一人だけ団体行動を取れず
>誰の言うことも受け付けない
>目線を合わせるのを避ける
>遊ばないと殺す
アスペより、高機能自閉症の可能性があると見ました。
相談はいい事だと思うのですが、一応2chでは
最初の10レス位は読んで欲しいんですが・・・。
770 :
名無しの心子知らず:04/06/05 16:27 ID:XDc5xiZI
767です。レスありがとうございました。
769>確かに!気をつけます。
高機能自閉症の可能性ですか・・・。
4年生ともなると子供達もいちいち担任に言いつけなくなるらしく。
担任は「最近落ち着いてきましたよ。」って言ってます。
その言葉を鵜呑みにして、その子の母親は「たまに叩くけど問題無いって!」
って話してました。ハッキリ言って息子に近づかないでほしです。
愚痴になってしまいました。すみません。
771 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/05 17:26 ID:Ux+u0CT3
>>770 息子さんが近づかないように、何か方策をとるべきだな。
事件が起きてからでは遅いぞ。
>>767 4年生ならいわゆるギャングエイジなのでは?
このくらいの子は障害がなくても荒れることあるよ。
なんでも障害に結びつけるのもどうかと。
ん〜・・アスペと高機能自閉症は分けて考える人もいるけど
分けない考えの人も多いから、コテハンムクゲさんは
お医者様ではないのですし、あんまり安易に書かない方が良いのでは・・
単なる欲求不満と読めなくもないよね。
障害かどうかはともかく、問題はあると思う。
子供からのサインってことで
767で書いた情報を全て担任に伝えては?
それが子供達の為になると思うよ。
>>773 その通り
素人診断をやめないと、その子供に大変な迷惑がかかるかもしれない。
大人のアスペや、なんちゃってアスペの人はネットを読みかじった素人知識で
勝手に診断したがる。こういうのは無視しましょう。
773です
追記になるけど、767さんの書き込みだけで「自閉症」を
疑うような書き込み自体が、どうかと思うんですよ、ホントに。
「自閉症と診断されてる子と、どう付き合えば良いか」
という相談には、色々と返事も出来ますけど
それ以上は私たちには無理じゃないでしょうか。
自閉症を誤解されないためにも安易に「疑い」なんて書くのはやめて下さいね。
777 :
名無しの心子知らず:04/06/06 10:07 ID:Sw8vLsa/
素人診断は問題だけど、大人の場合
・精神科医からASと誤診される。山上某はハイジャック犯人をASにしたけど、他の医師は彼を人格障害と診断している。
・幼少期に当時の医師から自閉症(当時はASという言葉は無い)と診断されているケースも多い。なっち市の男(人格障害を合併)もそう。
なんだよな。
あと、某有名自閉症者(かなりツワモノ)なんか、
・医師に自閉症と診断される前から、「私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!」と喚きまくった。
・自閉症の診断を貰った後は、「以前私を診断した医師たちは何故誤診した!何故誤診した!何故誤診した!」とまた喚きまくった。
だし。
日本では、発達障害関連書籍を翻訳している女性、問題行動が多い者(なっち市の男&某有名自閉症者)のいずれも、
自閉症・ASになってしまう。
名古屋の某有名医師よ、患者を叩く前に、問題行動が多い者を自閉症・ASにする医師に直接抗議するほうが先だと思うぞ。
某有名自閉症者の名前を、ローマ字(イニシャル不可)か、上限小4レベルの漢字での無理の無い簡単な当て字で、
それに加え、「なっち市の男」についても、ぐぐれば必ず辿り着けるキーワードをください。
何故かって、それは、彼等の問題ぶりを実際に確かめてみたいので。
>某有名自閉症者の名前を、ローマ字(イニシャル不可)か、上限小4レベルの漢字での無理の無い簡単な当て字
守具地名小三
>「なっち市の男」についても、ぐぐれば必ず辿り着けるキーワード
太平洋 海霧 研究所
ありがとうございます。
取りあえず気が向いたらそれをキーワードに探してみます。
スター・トレックに出てくる、セブンオブナインと一緒にいたがる女の子の名前と
昔やってた軽自動車のコマーシャルで「森○エンジン」とか言ってたのがあるけど、この中から探って組合せれば
その人の名前の音を導けそうですね。
健常者がでっちあげの大義銘文を掲げてイラクで行った大量殺人や、放射性物質ばらまきはシカトでスカイ。
我々の犯罪を語る時、この問題から目を逸らす事は、健常者のエゴでしかない。
そんなエゴは、決して許される事ではないのだ。
我々と同類と思われる科学者や技術者の業績を悪用したのも健常者なのだ。
この事実から目をそらせて我々を叩いて、それが非常に稚出で、非論理的だとは
気付かないのか?。
気付かないならば、我々を叩く文明的ヒキコモリの推論能力は間違いなく低い。
783 :
名無しの心子知らず:04/06/07 13:54 ID:t+9ynXdQ
毎日の記事
「壁に頭ぶつけてた」
「カッター持って男子を追い回した」
↑
精神鑑定は
脳障害ありそうだね。
アスペルガー症候群
782=古いコピペ
犯罪者
診断なくても
みなアスペ
光とともにの公式BBSに、
母親のわたしが、疲れました。なぜ皆さん、のりこえれうんですか・
自閉のことは本人は理解しています、クラスメイトにいわないで、
といいますから、なにも言わずに、普通科です。ばかにされ、
白い目線にもう限界です。
という書き込みがあったんだけど、、、
文章もヘロヘロなところからも疲れきっているような印象を
受けるんだけど。
高機能自閉症の親御さんで乗り切っている人、だれか
アドバイスしてあげて・・・
787 :
名無しの心子知らず:04/06/08 11:39 ID:09RI/vYC
れんまがいないと荒れるなー
「光とともに」見ていない。
カナータイプは、アスペルガータイプと関係ない。
>>786 乗り越えてなんていないよ
町で学校の子どもたちに会うと
「ウゲッ」って露骨に避けられる。
本人は「慣れてるから」「これが普通だから」と言うけれど
親である私も深く傷ついて、ボロボロだよ
学校に言っても、「4月に比べれば、良くなっているんですけど?」
「みんな違ってる、でも、大切な命」なんて学校通信もらって来たけど
こういうのは何かあった時に
「学校では命を大切にする教育に力を入れてました」って言い訳だったりするんだろうな
>>789 一般にアスペの場合は「うげっ」とはならないはずだけど
どうしてなの?
>>790 普通に見えて、成績も良いけれど
奇妙な言動が目に付くので、「嫌われる」のですよ。
うちの子は高学年なので
周囲はカッチリと社会性のある集団を形成しているので
どこにも入れない上に、集団学習の場や休み時間に輪に入れずに
パニックを起こして泣いたりして、余計に「キショイ」とされています。
790のお子さんは社会性に問題なしなの?
アスペなのに、周囲と同じ言動が取れて違和感がないなら凄いな・・。
うちは今のところ問題ないけどな。
周りの人がどれだけ受け入れるかという違いもあるんじゃないか?
私も乗り越えてなんかいない。
自分が精神科に通って、抗鬱薬と抗不安薬と睡眠薬とで
なんとか保ってるだけ。
そういう親は、結構いるよ。
794 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/08 22:05 ID:rKr6BecU
>>793 親が精神異常だから
子供に遺伝しているのでは?
私も乗り越えてない。
って言うか、乗り越えるものとも思ってない。
辛い事もあるし、精神科のお薬のお世話にもなってるけど。
何と言うか、子供は成長する事はあっても本質的な部分で変わらない
んだから、付き合って社会との調整役やってくしかないか、と。
自分の事は、落ち着いてる時は大丈夫でも、何かあった時はやっぱり精神的に
苦しくなるから、それはお薬の力を借りつつ何とかしようと。
子供自身の問題と自分の問題を分けて考えてる、と言ったらいいのかな。
親としては冷たいのかも知れないけど。
子供の年齢で大きく違ってくるような気がするんですが、
792さんのお子さんはいくつなんだろう?
アスペでも、ものすごく賢いタイプだったら
「こうしたらうげっと言われる」って理解して
頭で考えて行動できるんだろうか?
うちは期待できないけど、、、、
精神科にかかってるお母さんたち、自分の主治医は
自閉症やASについてご存知ですか?
うちの主治医は、あんまりよくご存知ない。
でも、それがかえって、いいかなって思う。
子供のことは、子供の先生に、自分の気持ちは、自分の先生に
そのほうが気分が開放できる気がする。
私は、いい主治医に恵まれてよかったと思う。
おかげで、育児も楽しいし、子供も落ち着いている。
私がどつぼにはまってたら、子供も荒れるしね。
うちは、これでいいやって思ってる。
798 :
名無しの心子知らず:04/06/08 23:55 ID:YOpPU407
親が悪い
「僕って?」〜教育の新たな課題、軽度発達障害〜
番組紹介より(抜粋)
番組では、軽度発達障害を持つ家族の苦悩、どうやってそこから抜け出したか、
さらには文部科学省もモデルケースとして注目する滋賀県甲西町での先駆的な取
り組みを紹介する。
また、彼らに行政面での援助がないいま、学校をでたあとの自立の問題が立ちは
だかっていることも指摘する。
放送日は、テレビ朝日は 2004年6月14日放送 深夜(月)26:12〜26:42
書き換えると6月15日(火)02:12〜02:42
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
>>796 横レスですが、791です。
うちの子は高学年で積極奇異型です。
4月のクラス替えの興奮もようやくおさまって来たところで
授業中の周囲を見えないような、
積極発言(担任によると課題の的は得ているが、子ども社会の暗黙のルール・・という部分で問題がある)
も自制できるようになってきたところ。
しかし、現在、落ち着いても3年生ぐらいからの
「ウザイ・キショイ」言動の積み重ねが周囲の子どもの印象を決定しているので
今、よくなっていても・即効で「つまはじき」が解決されることはないです。
もちろん、受け入れてくれる子はいる。
でも、日常的に「ゲー!触った!」「エンガッチョ!」といたぶる子どもたちがかなりの数、存在する環境であることは
親の私にとっても、つらいですよ・・。
教えてちゃんですみません。例えば800さんの所みたいな
いじめがある場合、担任の先生ってフォローしてくれるんですか?
それとも放置?
うちの子も来年から1年生。
保育園ではみんなが幼いから、変わった言動をしたり、
会話が成立しなくても、変な物扱いされることはないようだし、
先生方も「今はほとんど問題ないですよ」と言ってくれています。
でも、小学生となってくると、やはり一番の心配は友達関係です。
家の中ではお姉ちゃんも弟も私もパパも産まれたときからのつきあいですから、
会話が成り立たなくても別になんとも思わないし、
それが当たり前のようになっているから、問題がないように見えてしまうのですが、
友達同士になったときには、会話のキャッチボールができないのは
やはり変な物扱いされてしまう要因になりますよね?
ここ1〜2年は不安が遠のいていましたが、
来年からは小学生かぁ、と思うと、とても不安です。
>>801 そうですねえ・・
もちろん、先生の目に付くところでのイジメには対応してくれているのですが
休み時間や下校途中、放課後の街中でのイジメは対応してもらえません。
当然だけどね。
「ひとりひとりの個性を認め合おう!」「大切ないのち」というスローガンはあっても
高学年ともなると、
子どもといっても、本音と建前もあるし、親たちや教師のいる前と、いない時では態度も違う。
友達同士で「キッショーーイ!」と盛り上がっているのに
「やめようよ」なんて言い出す子も現実には居ない。
先生からは
「付き合える子も居ますよ」「相手は子どもですから自分と違う感じの子への許容範囲に個人差もあります」
・・と言われていますね。
本当にその通りなんだけど、
多くの場合、個人の許容範囲の問題というより
集団化した時のイジメの対象とされていると思えてならないんだけどね・・。
先生にそう言っても「急に解決するとは思わないでください。」
「付き合える子と楽しく過ごしている部分を見てください」(イジメには目を向けるな?)
・・と毎度の対応は同じなのよねえ・・。
集団心理は怖いんだよね。
大して嫌いとか思っていなくても、エスカレートしてしまう。
後でやりすぎかなと思っても、日常的に生活する集団を変える事を
自分の意思で出来る訳じゃないし。
先生も難しいんだろうけど、個人に対してではなく、
いじめそのものの恐ろしさ、気持ち悪さを上手く教えられるといいんだろうけどね。
805 :
名無しの心子知らず:04/06/09 19:10 ID:Zq9hOLWQ
>>800 ウザイとかキモイとか、汚いって思われるのは仕方ないよ。イジメっていうより
正直なだけでしょう。実際、大人になってからのほうがそういう対応に慣れていかないと難しい。
中学卒業して工場勤務した自閉の子いたけど、あぁいうところは入ってからのほうが周りの環境
厳しいから。
>805
「正直」というのは間違いではないかもしれないけど、
人間、正直な気持ちを全て人に言って良いもの、言うものではないですよね?
イジメとは違うかもしれないけど、相手が嫌がると解っている言葉を口に出すこと、
他者から「それはやめなさい」と言われてもなお口に出すのなら
イジメと言われても仕方ないと思うけど。違う?
いくら小さい子でも「うざい」「きもい」と言われて相手がどんな気持ちになるか
解るでしょう、ましてや障害の無い子ならば。
807 :
名無しの心子知らず:04/06/09 19:52 ID:hlacK7iG
私アスペ持ちだけど、
確かにいじめひどかった。
でも私って学校では叫んだり暴れたり、
絶対なかった。
成績も普通。でも不思議と
子供って私が普通じゃないの
大人(親以外)より、
ある意味見抜いてたかも。
子供って(特に日本人は
大人も)変わった行動を
「個性的、面白い」とか、ましてや
「他と違うからいい」なんて
絶対思えない。だから
他と違う子はいじめられやすい。
まして「やめなよ」とか、
自分を守るために絶対言わん。
親以外誰も守ってくれなかったな。
808 :
名無しの心子知らず:04/06/09 20:01 ID:01MHOBE8
アスペでも凄い美人ならいじめに合わなかったと思う?
変な質問でごめん。
高機能の外国人で自伝出してる人いるでしょ?
確かあの人自分は美人だから友達もできたし
男にも声かけられたみたいなこと言ってなかった?
それがちょっと引っかかってて。
いじめに関して言えばカナータイプよりも
アスペルガーの子に対するいじめの方が酷いかもしれません。
相手の気持ち関係なくグサっとくることを話す。
高慢そうな態度をとる。(ように見える)
そのくせ、すぐ泣いたり怒ったりする。
ハイテンションになるがそれが奇妙。(に見える)
運動オンチ。
嫌な事はやらず、ワガママ。(に見える)
会話がかみ合わない。
興味の対象が他の子と違う。
場に合わせた行動がとれない。
いじめられやすい要素がたっぷり・・・。
812 :
名無しの心子知らず:04/06/09 23:11 ID:GNqE9Nnv
811が書いた事にプラスして
「やって、と言われた事はちゃんとできるのにごくあたりまえの事を
しない(気がつかない)所が周りの子をイライラさせる」
と言われたよ・・・。
アスペっぽいかな・・・とは思っていたけど・・そうなのかな。
813 :
名無しの心子知らず:04/06/09 23:15 ID:91bxDX85
>>806 それは奇麗事。だってアスペ本人も悪意がなくとも不快感を与えるような言動を
普段してるんだもん。実際、大人になってからのほうがキツイこと多いと思うよ。
やっぱ慣れて、異端者だっていうことを自覚する訓練期間だと思わないと。
言っちゃいけないこととか、高慢そうな言い方とかってどうやって
やめさせました?
美人だと、余計いじめに会う気がする。
芸能人でいじめられてましたって告白、一時期多かったよね。
>806
厳しいけど同意。
ASの場合、本を見ながら言うよりも
実地でフィードバックするほうがいいっていうし。
揉まれて、実際に嫌がられて学ぶ部分も多いと思う。
ただそれも子供の様子を見ながら、特に繊細な子だったら、
二次障害を防ぐため、気を使わなくてはいけないと思う。
816 :
名無しの心子知らず:04/06/10 02:11 ID:XdkQl8qi
佐世保の犯人がアスペというのは本当ですか?
>>813 きれい事と言われようと、「イジメ」は絶対にいけない、と
教えるのが親のつとめでしょう、障害があろうが無かろうが、
相手が嫌がることを言ってはいけない、と教えるでしょう?
あなたは自分の親に、そう教わらなかったのですか?
「あの子は気持ち悪いからいじめられても仕方ないねえ」なんて
親が考えてて良いと思うんですか?
それとも813は自分のアスペの子がいじめられている現状を
「訓練期間だから仕方ない」と自分の気持ちを抑えているのでしょうか。
それなら子供があまりにも可愛そうですよ。
>>817 禿同
でもさ、813のような考え方する香具師っているんだよ。
「いじめられる子も悪いんだよ」って言うやつね。
学校やいじめっ子の親にとって、都合の良いタイプのいじめられっこの親ですよね
そういう親御さんは、我が子が虐められて
精神的に追い込まれても、怪我をしても
「アスペの子に必要な修行ですから。社会はもっと厳しいんですから、当然ですから」
自分の子どもが虐められている現場を目の当たりにしても
「当然よ。」って冷静に思えるのは、想像を絶する境地だよ。
アスペの子を持つ親にも、色んな考え方があるよね。
まあ、イジメはダメだけど、反対にアスぺの子の言動で傷つく子だっている。
そんな子が悪口言ったら正直どう対応する?
「障害があるから我慢してね」でずっと我慢してる子の感情表現だったら・・
と思うと、813みたいな考え方もわかる。
813が言うのはそう言う意味で「我が子を振り返れ」って事だと思う。
いじめっ子の理論じゃないと思う。
社会に出るならやっぱり訓練しなきゃ、結局最後に苦しむのは本人だから。
ウザイ、キモイと言われるのが社会に出る訓練ではないですよね。
自閉症の本人が、人の傷つくことを言わないようにするのが訓練であって。
それはまた、別の問題なんじゃ。
「健常児だって・・・」という意味ではなくて、
相手が嫌がると解っていながら相手の嫌がることを言うのと、
解らないで言うのでは、問題点が違うと思うのです。
一部には、「うちは障害があるから」と開き直りの態度で
人に迷惑をかけても平気でいる人もいるようですが、
たいがいの障害児の親は、人一倍、人に迷惑をかけないようにと
神経を使っているんじゃないかと思うんですが・・。
でも、傷つくのは一緒だよ。
特に子供はね。説明では割りきれないよ。
神経は使ってるよ、使っててもやっぱり傷つける事は起してくれます。
そんな時に、正直どうしたら良いのか、って思いません?
障害児が言葉で言えない様に、健常の子供だってすべて言葉で言えるわけでは
ないし、理解できるわけではない。
ウザイ・・の言葉の奥にある意味考えると不安です。
>822さんの仰ること、理解できているつもりです。
私は自閉症の子もいますが健常児の子も2人おりますし、自分自身も健常ですから。
でも自分自身は相手が誰であろうと傷付くことと解っていることは言いません。
私は子供の頃、転校が原因でイジメを受けた経験があるので
イジメられる辛さは身をもって知っています。
小学生の頃でしたが、言葉だけではなく、殴る蹴るまでされました。
自分の子供が、その半分でも辛い思いをしていると考えたらいたたまれません。
また、自分の子供が、その加害者になることも同じです。
加害者にも被害者にもならないためには、人が嫌がることは絶対にしない、と
教えていくしかないのではないでしょうか?
結論は出てるんだよね。実行する、させるのが難しいだけで。
ただ健常児の態度は「ウザイ」で終わりにさせないといけないとは思う。
アスペ児の為というより、むしろその健常児の為にね。
もちろんアスペ児にも何とか教えていかなければいけないけれど。
それはアスペ児の親のフォローと同様に健常児の親のフォローも必要なんだけど、
そういう考え方を出来る親って中々いないんだと思う。
やっぱりどうしても感情が先走るし、アスペを理解する労力を他の事に
使いたいと思ってしまうし。
ちょっと付け足しますが、あくまでも「ウザイ」
(出来るだけ関わりたくないの意思表示)だけです。
きしょいとか、それ以外は言わせてはいけないと思う。
高学年近くの年齢になったら、「嫌な人とは必要以外関わらない」を
教えてもいいと思うので。
こう言う事を先延ばしにする必要はないと思う。
826 :
名無しの心子知らず:04/06/10 12:59 ID:nRtplYzm
某有名自閉症者みたいに、生物的に弱い(病弱、容姿も人並みとはいえない、低学力低学歴)者は悲惨……
「彼女は高齢(40くらいのおばさん)なので、荒れても仕方が無い」と言う人もいるが、そうは思えないな。
同年代の女性なら特別美人でなくてもチヤホヤされる中学生・高校生時代から悲惨だし。
発達障害関連書籍を翻訳している女性や、海外の自伝著者の女性も現在では40代のおばさん
だけど、この2人は40代になった現在でも美人で輝いているし。
ある自閉症児の父親なんか、海外の自伝著者に(´Д`;)ハァハァしている。
#米国の50代の自伝著者(博士)は男みたいな容姿だけど……彼女は優秀な男性が敢えて自閉症女性の身体を借りている気がしないでも…
発達障害関連書籍を翻訳している女性は40に近いけど、まだ30代後半だった
アスペ疑惑年長男児です。こないだ園の行事の時、
クラスの女の子にほっぺにチューされて、それがよっぽど
嬉しかったのか、その子に
「なんでチューしたの?なんで?」って何回も何回も聞いてた。
当然、はっきりとした返事は返ってこないので、
今度はその子のママに「○ちゃんは何でチューしたの?」って
しつこく聞いていて、最後にはそのママが明らかに引いていた・・・。
絶対モテないタイプだよな、スポーツダメだし・・・orz
年頃になったらそのクドさ、しつこさで彼女をGETしてくれ。
ホントに幸せを祈るよ・・・
「アスペルガーの子どもたち 親が知りたい、こんな時どうする?
井上敏明 著」
読んだ人いますか?amazonの書評はイマイチ。
新聞の広告文は
「相次ぐ少年の殺人事件。臨床心理の第一人者が、親の対応から
現代の学校システムの矛盾まで祈る思いで綴った必読の書」
出版元の情報を見ても、こんな文ではないし、
わざわざ一目をひくために作ったもののよう。
他の著書を見ても、引きこもり関係は多いけど
発達障害関連のものはありません・・・。 ハァ。
830 :
名無しの心子知らず:04/06/10 20:59 ID:XdkQl8qi
>>828 てめえのガキだろ。ちゃんと躾けろよ!!
>>829 読んだよ・・その本。
私は個人的に石原莞爾はアスペっぽいなーと
常々、思っていたので
出版当初の「石原莞爾も織田信長もアスペだった」って広告に釣られて購入
30分もあれば読破できる内容の薄い本で
専門知識もなく、へたなエッセイだったよ。
今日の広告には「子どもの不幸や、親の不安に便乗か・・汚い手だな」と思った。
ま、「祈る思い」ってのはね、本自体が「勝手な思いのみ」で出来た本だからさ、
「祈る思いだけで綴った必笑の書」と変えてくれたら納得するね。
>>814 >言っちゃいけないこととか、高慢そうな言い方とかってどうやって
>やめさせました?
うちの主治医の話では、言ってはいけない事を具体的に紙に書き出して
教えるといいそう。でも言っちゃいけない事って場面場面で違うし、
限りなくあるから完璧に教えるのは無理かも。
高慢そうな態度については、なかなか難しいけど、成長とともに変わって
くるから長い目で見守るしかないってさ・・・。
833 :
名無しの心子知らず:04/06/10 23:46 ID:TXP3F0uD
>>817 そう偉そうにいうわりにはASの子の親はぜんぜんASの子が周りに嫌なこと
したり言ったりすることを防げてないよね。嫌われて当然なことをしているのに。
やっぱり自分もしたらされるんだっていうお互い様なところを憶えさせないとただの
甘やかしなんじゃないの。
834 :
名無しの心子知らず:04/06/10 23:58 ID:H4JJ0n2F
>>833 言葉だけならほっとけばいいじゃない。
そういう子には、秘密にしたい事は知られないようにするとか、
高学年にもなれば対処法わかってるみたいだよ。
うちは普通の子だけど、そんなかんじ。
835 :
名無しの心子知らず:04/06/11 00:05 ID:MNdVRUIY
無視されるって親が騒がなければいいよね。
>>833 よし、釣られてやるか・・。
まあ、一般常識の範囲のことですが
子どものイジメと言っても、個人同士の「好き嫌い」や「強弱」と
集団になったときに発生する「集団イジメ」というものがるんですね・現在の日本国では。
個人的に嫌なことを言った場合のトラブル等は、当然、謝罪する。
そんなことはアスペであろうが、通常発達だろうが、同じ。
「集団イジメ」の対象となった場合にいじめにあった子どもを「修行」と称して
放置する。
「イジメ集団」の構成員となった子どもを、
「いじめられる子も悪い」「うちの子が次にイジメにあうかも。」
・・と放置する。
これ両者とも「教育放棄」と思いますけどね。
被害者が通常発達児でも、発達障害児でも同じですよ。
837 :
名無しの心子知らず:04/06/11 04:03 ID:UUsy1PG/
>>836 自業自得って知ってますか?それに何を「イジメ」ととるかもズレてそうですね。
「キモイ」「ウザイ」等々普段の行いからみたら自業自得なのに。
838 :
名無しの心子知らず:04/06/11 05:59 ID:goRurG1I
でもさー837みたいな考えする人っていじめを正当化してるよね。
私の職場にアスペいるけどここで読んでても「?」って思うほど
普通だし、それにアスペでなかったとしてもウザイ感じの人を
ウザイからって意地悪なんて絶対しないし、そういうのを
正当化しちゃうと人として終わってるのではないかと。
837はIDを変えて出没している煽りですよ。
スルーしましょう。
>>831 そっかー。ありがと。
中途半端な知識で、あんなタイトルつけないで欲しいね。
841 :
名無しの心子知らず:04/06/11 16:30 ID:dhDWgWg8
>>838 そういうアスペばかりではありませんよ。人の嫌がることをズケズケ言う
のが多いのもアスペです。嫌われる要素をたっぷり。そういうのを踏まえて
自業自得だと思いますね。煽りでなくね。しかも子供ならなお更。自分の子供
がとんでもないことしでかしてるのに、「〜〜〜君とは遊びたくない!」と
周りが嫌ってしまうと学校に乗り込んでくるのがアスペ親。
>831.840 そうですよね、わたしも新聞の広告みて「汚いやり方」と感じました。
ああいった広告に反感もたれる方がいて安心しました。
>841 嫌われる要素たっぷり、というのはわかります。わたし自身も許容範囲は
狭い方なので、アスペの方をみてびっくりしました。
でも、「自業自得」という言い方は違うと思います。 煽りではないなら言葉の
使い方を気をつけた方が良いのではないでしょうか?
843 :
名無しの心子知らず:04/06/11 17:19 ID:DiC6PNu9
知り合いの6歳の男児。
アスペ君だと思うんだよねー。
親御さんも教育相談に行ったりしているらしいが
「人の気持ちが考えられないのは、この年の
子供にはよくあることです」
と言われてスルーされちゃったみたいです。
4月に小学校に入学したのですが、
色々と旨く行かない事があるみたいです。
赤の他人が口を出せる事ではないので・・。
どうしたもんだか・・。
教育相談かぁ・・病院の類には受診してないのかなあ?
確かに「受診して貰ったら?」とは言いにくいですよね。
843さんが直接ご相談を受けてるならば、サラッと言ってみてはどうかな。
教育相談にも色々とあると思うんだけど、自閉症とかに精通してる人がいれば
「個性の範疇」なのか、そうでないのかは、見れば分かると思うんですよ。
だから本当に、自閉症ではないのだとしたら、これから少しずつ変わってくかもしれないし。
自閉症でなくても、誰しもが人付き合いや色々なことが上手くいくわけではないですよね?
自業自得って言葉は悪いけど、アスぺに傷つけられた人が心でそう思うのは
仕方ないでしょ?
だって相手は「障害」を盾にとって「障害だから許してね」が多すぎ。
結局そう言った態度が、ハードルをどんどん高くしている。
私なんか小心者だから黙ってるけど、黙ってるのと許してるのは違うんだよね。
846 :
名無しの心子知らず:04/06/11 19:07 ID:AVv2m5O7
でも難しいよね。アスペの人たち、
ほとんど傷付けてやろうと
思って言う場合はないから。
そうしか見えんような場合もあるけど、
それも普通の人みたいな
悪意は無いから。もちろん
「障害だから」で全てを済ますのは
良くないけど。
>845さんはさあ、特定の人物を思い描いて話してるんだよね?
荒らしでないのだとしたら現状をもう少し詳しく書いてみてくれません?
一人二人の人に迷惑をかけられてるのに「みんながみんな」で思われると
返事のしようもないんだよねえ、自閉症児の親としても。
障害だから許してね、と思う人もいるだろうし、思わない人もいるんですよ。
ついでに荒らしでないんならsageで書き込みヨロシク。
本当に自閉症の子や、その親に困っているのだとしたら
対処法を話し合ったりグチ聞いたりとか出来ると思いますんで。
849 :
843:04/06/11 19:27 ID:DiC6PNu9
>>843 病院の類は受診していないようです。
私のほかにも、自閉傾向を疑っている人たちは居るのですが、
受診を勧めるまで踏み込める人が居なくて。
上のお兄ちゃんが、似たようなタイプだったらしいのですが
ある程度の年齢になったら、随分変わったらしく・・。
それが頭にあるみたいで、さり気なーくアドバイスしても
深刻に感じていないようです。
ただ、小学校に馴染めずに、徐々に周囲の子供の中から
浮き上がっていく様子を見たり聞いたりしていると
複雑な心境です。
>845
>だって相手は「障害」を盾にとって「障害だから許してね」が多すぎ。
>結局そう言った態度が、ハードルをどんどん高くしている。
おっしゃることわかります。 理解を求めているつもりが、許しを請うている人
多いですよね。でも、その微妙なところでの行き違いみたいなのもあると思います。
「子どもが乗ってます」って車の後ろに貼ってる人、いますよね。あれなんか
わたしは「だから?」って思います。でも、だからどんな運転しても許してね、
って思う人もいれば、安全運転だから理解してくださいっていう人もいます。
>私なんか小心者だから黙ってるけど、黙ってるのと許してるのは違うんだよね。
言ってもいいんじゃないですか? 障害だから許すっていうのは変だって。
じゃあどうして欲しいのかって話し合いがバリアフリーだと思うんです。
小心者だから黙っていて、ひどい思いが続くのは言葉は悪いけど、自業自得。
>>850 障害だからこそ私は許せるよ。(オコガマシク言うとさ)
業が深いの〜とか思って。貶めてやろうという気で言われたら、
絶対に仕返ししちゃうよ。(心が狭いもんでねw。)
触れられたくない内容に関しては話さないし。
心から信頼できて悩みを打ち明けられる友達としては、遠慮したいけど。
普通の付き合いでイイならOK。(お食事行ったり、TELする程度)
アスペママは、「うちの子を信じて何でも相談してちょうだい」
というような付き合いを望んでいるわけではないよね?
852 :
名無しの心子知らず:04/06/11 20:01 ID:5sBYJ1Wz
でもよそよそしくするだけでイジメだって騒ぐ馬鹿親はいるからねぇ。
>852
それこそ障害は関係ないでしょ。
そういう人は自分の子供の障害について意識過剰になってるんだろうけど
例え障害が無くてもささいなことで騒ぐタイプの人だと思いますよ。
そのくらいは言われなくても想像つくよね〜?
854 :
名無しの心子知らず:04/06/11 20:24 ID:5sBYJ1Wz
>853
AS親にはそういう馬鹿親が多いですよね。
855 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/11 20:49 ID:yQNuT2EN
>>850 >言ってもいいんじゃないですか? 障害だから許すっていうのは変だって。
ふむ。言ってもいいのか。
>854 だからそれはAS親に限らないでしょう?
>855 言ってはいけないでしょうか?
もうageにレスするのやめましょ。
858 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/12 22:24 ID:XXZ3QmK2
>>857 このスレは、いつからageてはいけないようになったのか?
>858
「もうageにレスするのやめましょ」
をどう解釈すれば
「ageてはいけない」
になるのでしょうか?
カコワルーイ
>>829 その本の事例のモデルの一人は私です。
本屋で読んで笑いました。
書いてあることは参考にもならないので買ってませんw
861 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/12 23:47 ID:ZOGI4ZW0
>>859 おまいの方こそ日本語が不自由なようだな。
れんぽさん自分のレスが気になって、定期的に巡回してるんですね。
自閉症、障害、うつ関係のスレをチェックするの大変でしょう。
キモチワルーイ
863 :
名無しの心子知らず:04/06/13 00:06 ID:nY9UEyMk
気持ちはわかる。でもさあ、
自業自得はちょっと厳しすぎるよ。
(でも個人の意見なんで
あんまり深く聞かないでね)
そりゃ、「太ってるね」「変な服!」と
平気で公共の場で言うのは、
極めて失礼だし言われたら腹立つし
傷付く。だけどだからって
いじめて虐げる事の
「正当で当然な原因」つまり
「自業自得」な事とは思わない。
障害あるんです我慢してで
全て済ませるのは確かに
ただの逃避だし卑怯だけど、
ある程度我慢ではなくて
理解してあげるべきだと思う
もっと色々な年齢の子供を持つ親が、色々な情報を提供してくれる掲示板って
ないのだろうか?
アスペルガーはやたら悲観的な情報が交錯しているけど、そうでなく
非常にうまくいっている子供さんを持つ人も大勢いるはず。
後輩の親達にそういう情報を与えてくれたらいいんだけど。
このスレは荒らしと、頭でっかちの知識厨ばかりなのでどうしようもない
悪い状態になることが診断のきっかけとか
条件の一つみたいな部分があるから難しいね。
そもそもアスペという言葉自体が最近のものだから
アスペと診断されたけど・・・って
語ってくれるまでには何年もかかりそうだね。
>>865 2ちゃんねるほど多くの人が見ている掲示板はそれほどないだろうから
うまく行けばよいのだけれど。
色々書きたくても、荒らしと煽りが嫌で書けない人も多いと思う。
867 :
名無しの心子知らず:04/06/13 01:18 ID:8YtawX4U
>>863 理解されなくても仕方ないんだよ。自分はASではないとは思う
んだけど、動きが異質だとか存在感があるだとか妙な言われ方を
してきたけれど理解してくれてる人は理解してくれてる。でも
理解してもらえて当たり前じゃないんだから、「べき」っていう
感覚はもしもAS親なら捨てなきゃ。
868 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/13 07:09 ID:W0f8r6WU
>>865 >そもそもアスペという言葉自体が最近のものだから
50年以上も前から報告されている病気だぞ。
勉強して出直してこい。
869 :
れんまの夫です:04/06/13 07:32 ID:A/8C8TvK
>>868 おまえは早く格子付の病院にいってきなさい・・・
>864〜
いろいろな情報を知りたいですからね。でも、掲示板では難しいでしょう。
診断も受けていないのにうちの子は治ったとか、そういった勘違い報告なんかも
混じったりすると希望的観測続ける人とかでそう。各自治体でのASの会とかに
出ていくほうがいいと思う。
アスペを病気と言っていること自体無知の証明。
病気なら治療法もあることになる。
「上手くいっている」と言う言葉も難しいね。
実際、日本にアスペの紹介があったのは
ウイングの論文(1981年)が出てから数年たってからだし
それも当初は、一部の自閉症研究者が知るのみだった。
今でも、一般の臨床にアスペの診断が出来るようになったと言えるかは
国内の地域差も大きくて、
横浜や東京、名古屋に住んでいれば診断されているであろう子どもも
未診断である場合も、まだまだ、ありますしね。
逆に横浜のような発達障害支援の進んでいる都市では、アスペの診断基準を完全に満たさなくとも
アスペ自体が研究段階にあることを踏まえて
アスペルガーの診断をして中学校まで通級を作って対応しているし
将来の就職支援に向けて「愛の手帳」も希望者に発行している。
こういう地域では、他地域では
「アスペルガーに近い印象を受けるが診断基準を満たさない」
「自閉的傾向は認められるが、自閉症・アスペルガー共に診断できない」
もっとひどいと「親が心配しすぎ」
・・とされる、適応能力の高い子どもも「アスペ」になるので
「予後が良い」と判断される可能性もある。
でもね、能力の高い子どもたちも、やっぱり人間関係で過酷な状況にある例が多くて
「うちの子は大丈夫なんです」と親が言う場合でも
保護者の学校や塾での周囲を含めての「状況把握」が甘かったりするんだよ。
>>872 そういう知識の披露は見飽きた。
ウェブを検索したらいくらでもでてくる。
もっと実際の体験談を見たいですね。
実体験に基づくアドバイスしあってる
良い掲示板あるよ
私はいつも参考にしてるが
ここに貼るのは憚られる・・・
横浜市に住民票を移すことはできないでしょうか。
横浜市には親戚もいないので、住所を貸してもらうこともできません。
工場の倉庫などに移しても構わないのですが、居住の実体がないことはすぐにバレるでしょうし・・・。
876 :
名無しの心子知らず:04/06/13 14:07 ID:VuDIQz9s
>867
親じゃないよ。私がアスペ。
私は容姿を指摘したり、
失礼な事バシバシ悪意なく言うタイプじゃ
ないんだけど、
そういう事言う子に会った事あるけど
そういう子って皆欠点あれど
一生懸命で素直な子だった。
だから悪意無く言ってるのに
確かに非礼だけど、
いじめられたり、馬鹿にされたり
されるのは可哀想だし、
まして障害あるの知ってるのに、
そういう事する人は
ひどいと思ったから。でも
「障害があるから」で全部を我慢しろとか
言う人は醜いけど。
877 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/13 15:38 ID:W0f8r6WU
>>876 障害だから許されるような発言は看過できないな。
失礼な発言は、時として、物理的なものと同等のダメージを相手に与えることがある。
つまり、暴力をふるうのと同じだな。
そういう発言をコントロールできないなら、
施設に隔離すべきだろ。
>>877 で、あんたは隔離されてるヒトなワケかw
879 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/13 15:45 ID:W0f8r6WU
>>878 少なくとも、私は育児板以外では発言していない。
>>879 は? 意味わかんね??
わしの頭が悪いのか?
>>873 だから・・・
その「体験談」自体が個人差が大きくて当てにならない
しかも文字だけで、実際の子どもの状態は確認も出来ない。
親が問題に気づかず
「名門中学に入って楽しく過ごしてます!」「社会性にも問題ないです!」
・・と書き込みしていたら、あなたは気が晴れるの?
その親の観察眼を信用できるの?
その親の様子や子どもさんの様子を見ずに判断できるの?
通級や療育で、親は「もう大丈夫です!」「問題ないです!」ってニコニコしているのに
担当指導員の「在籍教室観察」や担任との面談では
問題が解決困難な状況になっていたりすることも多いんだよ。
アスペの親で恐いのがこういう「うちは普通に近いです」「問題はないです」って親。
「俊くん事件」の加害児童の親が典型なんだよ。
「アスペは問題ないと思わせてくれるカキコ」の「クレクレ〜」の気持ちは分からないでもないけど
それは親の自己満足や現実回避の為であって、
子どもを現実社会の中で守る為ではないでしょ。
↑
変な人
>>881 何か誤解してしているような・・・
そりゃあ完璧に上手くいっているアスペなんていないでしょう。
健常者だって完璧に上手いっている人はいないんだから。
全ての人間と完璧に仲良く出来る人なんている?
こういう説明やこういう親の態度で周囲の理解を得たとか、
こういう教え方(個人差があるので皆にあてはまるとは言えないけれど)で
失言が少なくなったとか、そういう事だって「上手くいった」一つの例だと思うけど?
もちろん先に言ったように、アスペ、親、周りの人間、状況に個人差があるから、
上手くいった例と同じように行動すれば必ずしも上手くいくとは言えないよ。
でも参考にはなるでしょう。
そういう事も書いてはいけないの?
884 :
883:04/06/13 20:35 ID:y4Gi9FET
質問してしまったけれど、やっぱり返事はいりません。
>「アスペは問題ないと思わせてくれるカキコ」の「クレクレ〜」の気持ちは分からないでもないけど
あなたの周りはそういう親ばかりなのかもしれませんし、だとしたらお気の毒です。
885 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/13 22:16 ID:W0f8r6WU
>>884 >「アスペは問題ないと思わせてくれるカキコ」の「クレクレ〜」の気持ちは分からないでもないけど
このスレの流れが、まさにそうなんだが。
そんなことないでしょ。
自閉症の子供の親を持つ人にとっては有り難い流れになっても
誰かがブチ壊して、またゼロに戻っちゃうの繰り返しなのよね。
メーワクなんですよホント、えぇ。
自分ばかりメーワクかけられてると思ったら大間違いですよ?
あ な た 自分が人にかけてるメーワクについてはどう思ってるんですかね。
つうか、育児してないんだから、育児板から去りなよ>れん○
あんたは立派に教育も飼育もしてると思うよ。
ただし、いわゆる「親」としては認めらんないね。
生みの親ではあるのだろうけど、それだけで語るのには無理があるよ。
視点が合わないっつうのかな?
仕事に真摯に取り組んで、たくさん稼いで、
子供らに最高の教育を与えてやっておくれ。
育児はトメ様がしてくれてるのだろう?
大事にしておやりよ。
あんたは稼いでいるだけで、充分だ。
888 :
:04/06/13 23:10 ID:655T9AIl
みんな分かってると思うけどれんまは間違いなく自閉圏に属する人間だよ
>>879とか、普通の人が書いてればボケてみましたて感じだけど、
れんま的にはかなりのマジレス。
暗喩とかダブルミーニングの初歩的なやつでも全然駄目だから。
第一、まずこのレスが何言ってるか分からないはず。
>>888 思い出すなぁ、高齢出産スレでのボケ振りw
あれも、マジでわかってなかったみたいだしね。
だから、ほんとに親(大人)なの?って疑われるんだよ。
発言がリアル消防のようなことが多々アリ、だもんねぇ。
いろいろな人に言われすぎて、
疑心暗鬼になっちゃってるのかな?
>>879 あたしはそんなこと言った覚えは無いけどねぇ。
ま、とにかく仕事がんばれや。
仮にそうだとしたら、自閉者として、こんなじゃなくて良かったよ。
でも多分本当の所はこんな事かと。
相手に直に顔合わせたり、通常身元が分からんからそれをいい事に自制システムを閉じて好き放題言ってるだけだと思うけどね。
つまり、ここは現実世界には直に関係の無い二次世界だと認知してるのだろうね。
心理としては、火事場泥棒みたいなもんかな。
細かく言うと
周囲が大混乱して秩序が崩壊すると、普段は秩序で抑えられていたがその抑えが力を失うので
抑圧された欲求が噴出する状況の心理。
つまり
直に人と関わると直に攻撃され兼ねない。直に関わるという事は、個人を特定出来る情報を公開しているに等しい。
個人を特定されると(避け様のない)アクションを相手が身近で起こす事が可能となったり
個人を指定しての情報の放出が起こり、結果、一言が重大な損害として反ってくる可能性が生じる。
この実害的要素がれんまにとって抑止の力になっているのだが、ここのような仮想現実下では人に直に接していないのでこれが上手く働かない。
故に思うがままに発言するのだろう。
と分析しました。
>>883 返事はいらないと、喧嘩を売られたので
買いましょう
「こういうときはどうしましたか?」という形なら
レスもつくでしょう。
単純に「体験談が聞きたい」とか、「上手くいってる人の話を聞きたい」と言われても
一般の育児や教育でも、レスつけられる?ご自身はできるの?
具体的に自分が困っていることを、投げかければいいことでないの?
実際は「失言」が収まってきても、今度は「集中力の低下」があったり
学年が上がり、状況も変われば、新しい困難が出てくる。
周囲の社会性は格段に成長する一方、子どもらしい残酷な一面を持っている。
その教室内でアスペの子どもが存在することは、本当に大変なんだよ。
「失言に困っています」って投げかけられれば体験を書き込むことも出来る
「失言癖」に関する体験を書けるよ。
でも「体験」と単純に言われると、「悲観的な」部分を隠すことは出来ないな
いい話だけが聞きたいと言われてもね・・・。
「悲観的」と思われるのも、失礼だとは思うよ。
現実、高学年や中高生のアスペの親子は必死に生き抜こうとしてるんだからね。
それは我が家の例でもそうだし、通級で知り合ったお子さんたちの例も同じ。
単純に「体験談」と投げかけられれば、年々、大変になっていきます・としか言えない。
思春期に差し掛かっている子ども全体が難しいのに、
アスペの子は二次障害の心配も本格化して、親子共に大変だよ。
お母さんたちは、学校の保護者に胃に穴が開くほど、気を遣い
担任が変わるたびに、頭を下げ、そっと資料をお渡しし・・・
もっと、自閉傾向が強かったり、問題行動がある子になると
本当に大変だよ。
それでも、みんな「保護者が介入できる間はマシ」と思っている。
なんだか随分好戦的だなw
疲れてんのじゃないかな?
>>891 たいへんなのはわかるけど、もちっとゆとりを持て。
思春期の子は、確かに健常児でも難しい。
ここがなんらかのウサ晴らしになるのなら、それもまた良し。
まあ、そこまで深い話でもないんでない?
みんなが望んでるのは、フツーに荒れないで、でも馴れ合わないというか、
下手な慰めとか気休めだけが蔓延る掲示板じゃなくて
2ちゃんの匿名性を生かした本音トークをしたいんじゃないのかな、
少なくても私はそうなんだけどね。
どーしても一般的な掲示板になると、あるでしょ、気休めみたいな流れ。
そういうのは意味無いって、みんな分かってるから
荒れると分かってても2ちゃんに来ているんじゃない、ここの人は。
たまに有益な時があるからさあ、荒らしさえ登場しなきゃ。
私もずいぶん助けられたもん。
言い換えると、自閉が怖い者知らずみたいな発言等をするのは
怖い思いをしても論理的にすらアクションを分析出来ないから元を辿れない。
要するに、(たとえ明確でもこれは非常に複雑な関連付けなので)そこの演算知能に障害がある故、それが理解出来ない。
だから抑止以前の段階で停滞してしまう。 だから抑止が利いていない行動(言動)を取る(する)。
仮にれんまが自閉者ならこういう理由かもね。
しかし、自閉でも自分が自分で決めた抑止項目は自分で承知の上なので解るから従える。
こだわり行動は、分からない恐怖を避ける為、分からない事をする事を抑止する為に起こるのかもしれない。
(抑止の方法が独特だけど)
(健常とでは、(抑止の)対象が内部のみか、外部に拡大しているかの違いがあるみたいですね)
仮にれんまが自閉なら一人で対策を打つ事は恐らく不可能です。
そういう自分自身は去年まで全くの自力でやってきましたよ。
守ってくれるものがなかったから頭使っていい方法を考えただけです。
後者のみだったのが今では両方使えます。 ((ただし柔軟性がないから解ってても受け入れられるとは限りません。
そのギャップこそ誤解される最も大きな要素… OTL)
長汚い乱文すいませんでした。
>>894 思考過程、非常に参考になった。ありがとう
>>892>>893 本音を書くと、「暗いことばかり」とか「悲観的」とか書く香具師が多い
ちょっと前には成人アスペの人に「親友はいますか?」だもんよ
そういう質問にコンプレックス刺激されるアスペの人がいるってことを
思いやれないんすかねえ・・自己中すぎ・・と思うが
どう思ってるの?「明るい体験キボーン」派の皆さんって
>>891 誰も「いい話だけが聞きたい」とは言ってないと思うよ。
というよりもあなたの言う体験談を聞きたいわけで、
その中で「うちはこういう風にしたら、こういう事が上手くいったよ」という話を
してもいいんでないかい?という事なんでは?
あなたの言うとおり
>「上手くいっている」と言う言葉も難しいね。
なのだから、正直そこまで極端な思考をするのもどうかと。
「上手く」にも幅があるんだから、あなたが?と思う「上手くいった」話が出たら
そういう事を書けばいいのでは?
又は最初に「上手く」ってどういう事?と聞けば良かったんでは?
「上手くという言葉も難しい」と言いながら(色々な意味があると知りながら)
全否定されても・・・。
899 :
897:04/06/14 08:15 ID:/fao4p2W
>>896 どうも意味としては完璧に上手くいっている=上手くいっている なのかな。
だったらそう書いて欲しいっすよ。
>「上手くいっている」と言う言葉も難しいね。
なんて書くから極端な変人と思われるんでしょうがw
親友については健常でもいない人はいないし、そういう人は聞いて欲しくないだろうし
単純に配慮がない質問だと思うよ。
つまりアスペには限らないんで、明るい体験と関係があるとは思ってないな。
・・・やっぱり思考が極端だよw
とりあえずここは「育児板」だから
育児をする身分としての情報交換はしたいよね。
成人アスペさんの話も参考にはなる部分もあるとは思うけど
まだ子供が小さいから、例えば入学前後の話とかさ、
リアルタイムな話を色んな人から聞いてみたいと思う。
例えば「自分が小学生の頃は・・」って話を30代の人に話されても
参考になる部分もあれば「今は全然違うからなぁ」って部分があるよね。
>>899 だから・・個別の具体的な体験を聞きたければ
具体的に聞けつうの・・・頭わるいなあ
「明るい体験!キボーン!」「キボーン!」だけで何を書けるんだよww
とりあえず899が「明るい体験」書けば?
902 :
899:04/06/14 09:33 ID:/fao4p2W
>>901 体験については、すでに900さんが聞いていると思うけど・・・。
それと私は
>>897の通り、経験談の中にそういう話があってもいいんじゃない?
と書いただけで、明るい、暗いにこだわってないですよん。
何で私を「明るい体験キボーン」者と思ったのか分かりませんが、
うちの子はアスペではないので個人的には体験は書けないし、
体験は聞いても特に参考にはならないでしょうね。
つまり第三者から見て、あなたの考えそのものが極端で不思議で、
例え他の人が聞きたいと思っても、そういう態度では聞きにくいだろうなあと
思ったから書いたのですよ。
私も配慮が足りないですが、
>>901を見る限り、あなたも配慮が足りないのでは?
もっとも私に聞いて欲しくないから、わざとそう書いたのかもしれませんねw
903 :
899:04/06/14 09:39 ID:/fao4p2W
もしかして、「聞かれなければ体験談は書くべきではない」という
考えの人なのでしょうか?
それならば、言いたい事も分かりますが。
904 :
名無しの心子知らず:04/06/14 09:48 ID:xJTegXkI
ご相談させてください。
息子が2年生になり、4月早々連絡帳に担任から
「A君(息子)は周りに影響されないので4月からB君(アスペルガー)の
隣の席になりました。とても面倒見がよいので助かります」
と書かれてきました。1年生の時は加配の先生がB君の隣の席に
座ってつきっきりで勉強を教えていました。2年生になって
加配がつかなくなりました。
息子はおとなしく、あまり自分の感情を出しません。しかし
先日、毎日提出する日記帳に「ぼくはB君はあまり好きな
タイプではありません。授業中先生のお話をぜんぜん聞かないし、
ぼくにわけのわからないことを話しかけてきます。先生、
どうしてB君のことをしからないの」と書いてありました。
その日の日記に担任が「B君はA君と友達になりたいんだよ。
もっともっといろんなおしゃべりをするといいですよ」とコメント。
息子は授業中にB君があれこれちょっかいを出してくるのに
かなり迷惑しているようなのですが、担任もそれに対して
注意しないようです。今のところ夫も私も「我慢しなさい」と
言ってますが席替えがあるまでこのままでいいのでしょうか。
B君のお母さんが授業参観の日に私に「A君にはほんとに申し訳ない
思っているのよ。ごめんねー、ウチの子バカで」と言いました。
私自身それに何も言えませんでした。
905 :
名無しの心子知らず:04/06/14 10:03 ID:EFBgN5cv
>904
いじわるな見方かもしれませんが、学校の担任にとって一番大事な事は
自分が受け持つ間、クラスの中で、傍から問題が起きていないように見える事なのでは?
極端な話、今回の事が原因で、>904の息子さんが登校拒否にでもならない限り、
担任にとったら、障害者の子どもの隣の席が空席になる事に比べたら、
息子さんの心の揺れは取るに足らない事だと思います。
どれぐらいの頻度で席換えがあるのかはわかりませんが、学期間ずっとない…ぐらいの
頻度なら、息子さんにとってストレスは大変だと思います。
はっきりと担任にダメ出ししたほうが良いと思います。
それなりに、いい体験になるのでは
私も小学校の時に同じような目にあったけど
おかげで、忍耐力がついて職場の嫌なやつとでも
距離を適当において付き合うコツが判った。
ウルサイ時ははっきりウルサイと言うように
お子さんにアドバイス
したら。
なんで加配が付かなくなったんだろう?
そこら辺の事情とかも担任の先生に聞いてみては?
次の席替えはいつなのかも聞いてみたり。
うちは自閉症の子と健常児の子がいるけど
健常児の方に「面倒見が良いから」なんて障害児の世話を任されたら
私だって嫌だな。まだ小さいんだもん、出来ることと出来ないことがある。
ただ、授業中にちょっかいかけてくるとか、やたら話しかけて来るというのは
障害が無くてもよくあるみたいよね。うちの健常児の子もしょっちゅう
そういうグチはたれてるよ。
>>904 席替えの周期にもよるが、NOははっきり言ったほうがよい。
同じようなお子さんがクラスに居たが、苦情がでるたびに席替え。
隣席の子が我慢すれば、それだけ席替え周期が長くなるという事が有った。
悲しいけど905の言うとおりだった。親子ともにおとなしい家が隣の席になる。
2年生では、いくら出来のよろしい子でも限界はしれている。
30代アスペは参考にならない、ですか。
ただ私がここで分かってもらいたいのは、クラスでのトラブルは「子どものしたこと」で社会からは許されること。
成人したら社会とトラブルを起こすわけだし、顔を見ても普通だから成人アスペに対する社会的制裁は過酷ですよ。
育児の問題を片手に抱えながらも、普通に見えて普通でない人の存在を社会に知ってもらう努力をしなければ、成人後は地獄が待っています。
>>909 地獄が待っているという根拠は?
あなた、自分の能力の無さをアスペのせいにしてない?
どうしてメンヘル板でおとなしくしてないの?そんなのだから嫌われるんだよ。
>>904 親が何も言わないでやりすごしている状態が、一番よろしくないと思う。
周囲にとって、自分の子供にとっても・相手の子供にとっても
先生にとっても・クラス全体においても・・・
席が隣なことにストレスがある事を先生に伝えて
期限を切ってもらうのも手だし、我慢の範囲を超える事が起こっていたら
直接でもいいし、先生を通してでもいい
是非相手の親に具体的事例を伝えてください。
情報が入ってくれば、即対応とはいかないまでも、
親側で状況によっての不快感について、子供に教え込んで対応できるはずですよ。
腫れ物にされるよう・・・という言葉がありますが
そういう扱いをしていると、全然解決にも進歩にもなりませんが
アスペ児って、問題を意識してそれなりの教え方をしていくと
解決できる能力を持っている場合が多いと思う。
>>902 アスペの親でもないのに
何で常駐してるの?
当事者さん?夫がアスペ?
通りすがりなら
れん○でも読めるスレの流れを1からずっと読んでから発言しなさい
障害スレで暴れるのはれん○だけで十分だよww
>>910 言ってくれますね。
私は自分の体験を述べているだけです。
あなたこそ、自分の子どもの抑えの効かない性格を、アスペのせいにしていませんか。
アスペは発達の遅れではなく、発達障害であることはご存知ですね。
あなたのお子さんも、今は担任の配慮で同級生とのトラブルを回避できても、「成人しても治らない」ことを念頭においてください。
私が能力がないだけなら、あなたのお子さんはただのトラブルメーカーです。
普通学級などに行かせないで、座敷牢に監禁して下さい。
>>907 たぶん・・一年生の一年間で学校に慣れたと判断されて外されたんじゃないかな
多動がおさまったとか、時間の概念や学校生活のルールを身につけたと・・。
能力をひとつ獲得すると、より高い次元での課題を抱えるので・・・
この子の親は、我が子が2年生になって直面する課題に気づいてるのかな?
担任はとりあえず、
親に対しては「問題ないですよ〜!面倒見の良い子と楽しく過ごしてます!」とか言って
ごまかしたりするからねえ・・。
親が現状を掌握してない気がするな。
質問者のお子さんは、よくある「小さな担当者」にされているんだと思う。
その役に適応できる世話好きの子もいるけど、タイプが違うなら
担任に言って、それでもダメなら教頭に相談するといいよ。
子どもを守るのは親しかいないと気概を持ってね。
B君の親も、一時はショックかもしれないけど
子どもの指導・教育という面では現実を知ることはマイナスにはならないと思う。
>>912 アスペではない、と書いただけで自閉ではない、とは書いてませんよ。
経験はともかく、他の話題で参考になる事もあるので普段はロムしているだけです。
アスペの親御さんなら、他の方の相談、質問にお答えしたらどうでしょう?
まるで喧嘩みたいになりましたが、私が言いたいのはそういう事です。
私が荒らしだと思うのなら、相手にするのは他の方にも失礼ですよね。
それこそ流れを読んでいないのでは?
私はさすがにこれでやめます。あなたも荒らしではないのなら、
レスを返すのはやめて下さいね。
913は自分がアスペなの?
子供の頃は学校にいかないで座敷牢に監禁されてたの?
教えて。
>>910 まだ言い足りないな。
何ですか、あなたのお子さんはまだ発達途上だから勘弁してやってくれと。
いいですよ、あと20年の猶予ですがね。
あなたのお子さんも、今の私と同年輩になったら、ただの能力のなさをアスペのせいにしていると言われますよ。
知的には正常ですから、アスペの親からも対等の一大人と見られますからね。
謝罪してもらいましょう。
謝罪しなければ、いくらでもXXXします。
918 :
粘着質:04/06/14 15:08 ID:2xS5ai+F
>>910 結局あなたが私に浴びせた言葉が、世間のアスペ認識なんですよね。
あなたのお子さんを、担任は許せても同級生は許せないのはなぜだと思いますか。
担任はワンクッション置いてお子さんを見るけれども、同級生は自分と対等の相手だと思うから真っ向から怒るのです。
あなただって私に対して怒ったではありませんか。アスペの子を持つ親のくせして。私が障害に見えないからでしょ。同級生だってあなたのお子さんが障害に見えないんですよ。
自分の苦しい立場を訴えるのなら、まず私に謝罪して下さい。
>>918 あなた、アスペだけでなくほかの障害も入ってるでしょ?
私も、アスペだけどあなたのカキコにはちょっと????だよ。
アスペ児だって大人になるまでの間に、色々な経験をして
少しずつ、社会との壁が薄くなるもんだと思うよ。
(壁は決してなくならないけどね。)
私も、今では「変わってる」とは思われても嫌われるまでの事って
少なくなったし・・・
ほとんどのアスペは、そうなるものだと思っていたからちょっとびっくりだよ。
920 :
名無しの心子知らず:04/06/14 16:08 ID:u8HyhhOY
918 釣りですか?アスペでも大人の判断はできると思いますけど。
アスペを貶めたいんですかね。
>918
・・アスペじゃないのにアスペを語ってアスペを貶めるのは最低だと思うよ。
本当にアスペなら、そんな風に言われない内に、そのへんにしといて。
障害に見えないから怒った、っていうのは変じゃないですか?
障害があっても怒る時は怒るでしょう。
障害があるから許されると思って・・・・・ないですよね?
怒るというのは感情の問題なのですから、相手に障害があっても無くても
気に障ることを言われたりされたりすれば、怒ります。
922 :
粘着質:04/06/14 16:44 ID:Og6Xhzhp
>>921 黙れ。謝罪を要求する。
なぜ子どものうちは「個性」で大人になった途端「性格の偏り」になるのか。
なぜ子どものうちは「人が大事に育てているもの」で大人になった途端「無能力」になるのか。
アスペは育たない。私は有名大学を出ているが、何も得るものはなかった。
「可愛がって育てた」「学校に行かせてあげたかった」と言う年老いた母が憎くてしょうがない。
あなたもアスペの子どもを育てるのは不毛の砂漠に水をまくようなものだ。
それならば、アスペの子どもに与える食事や教育を、アフガニスタンの有望な青年に回したほうがいい。
あなたにも、苦しんでいる人間を無能力呼ばわりしたお返しに、アスペの子どもと心中することをお奨めする。
少なくとも、あなたが子どもが死ぬまでそばにいてフォローしてやることはできないのだから。
どうせ無駄な時間と労力を費やすよりもそのほうがいいだろう。
923 :
名無しの心子知らず:04/06/14 16:50 ID:HfBZEOMY
>>922は有名大学卒業後何をしていたの?
それから、今は何をしているの?
メンヘル?だからムキになるの?
あなたが、嫌われるのはアスペのせいじゃなくて、性格だと思うけどなあ・・・
924 :
904:04/06/14 17:08 ID:64WKPwM6
皆さんいろいろなアドバイスどうもありがとうございました。
なるべく波風立たないように息子に「我慢しなさい」と
いうことを言ってきましたが、まず担任に相談してみようと思います。
>>907>>914 人伝えに加配をはずした理由を聞いた限りでは、B君のご両親の
希望だそうです。
うわ〜。もうスルーの方向で宜しいですかね。板違いですよ、既に。
粘着質さんって913の人?ID変わっちゃったの?
アスペにもいろいろいるんだなってことは良くわかったから、
他の人に八つ当たりしないであげてね。
気をおおらかにもちなさいよー。
てゆうか根本が間違ってるよ、「子供は許されるのに大人は許されない」って
アスペだったら思わないでしょ、本当にアスペなら子供の頃から苦労して来てて
間違ってもそんな風に言わないんじゃないの。というわけで。
928 :
名無しの心子知らず:04/06/14 17:42 ID:LGfxTgth
アスペへの認知や理解が厳しいのは
確かに事実。(私もアスペ)
でも913はちょっと引くな。
何も地獄が待ってるなんて…
913って、早稲田卒の38歳?
>>924 私は
>>904を読んで少し違った感想を持ったのですが。
ご両親で「我慢しなさい」とお子さんに言い聞かせているようですが、私は
必ずしも我慢する必要はないと思いますよ。
B君の親が今年から加配の先生をつけないと考えたということですね。
お子さんの「どうして先生はA君をしからないの?」に対して「B君はA君と
お友達になりたいんだよ。もっといろんなおしゃべりをするといいですよ」
というお返事は、うちの子の特殊学級の先生も交流学級の子に対してよく
おっしゃっています。
今はおしゃべりを止めることよりも、クラスのみんなと関わるように気持ちを
持って行こうとしてA君のことも大目に見ているのではないでしょうか。
ただ、おしゃべりを注意しないというのは確かに引っかかることなので
どういうお考えからかを先生からきちんと聞いておくともやもやが解消する
かもしれませんね。
うちのクラスの子もいけない行為(他の子の読もうとした本を取り上げたり
机のまわりを片付けずに遊んでいたり)をすると5、6年の子に「こら
○○(名前)」と怒られて注意されていますよ。
>>915 OK,
スルーするのでロムに戻ってね。
スレ違いを認識したことは分かりました。
>>930 問題は担任が「B君親子」にどう接しているかだよね・・。
どうやらB君は「積極奇異型」だよね。
B君の他の児童に対する接し方の観察と介入は、かなり必要と思われるけど
(B君本人が「社会性」や「心の理論」を獲得するためにも放置はダメダメ・・)
今だけ、大目に見ていて、今後は本格的に・・と思っているのかな?
親も「面白い子」ですむと勘違いしているようだし
周囲がB君の社会性の発達に真剣に取り組む感じが見えないところは・・
B君自身がかわいそうだと思うよ。
積極奇異の子どもも、根気よく衝動性を抑えるように言い聞かせると
ほんの少しずつでも、その子なりに抑制力を獲得できていくと思う。
親も本人も、大変な努力と気力を使っての成長になるんだけどね。
A君のママは、B君への配慮があたたかくて素敵だと思うよ〜
この誠意で先生に説明すれば、きっと良い方向に行くよ。
がんばってね
932 :
名無しの心子知らず:04/06/14 19:13 ID:RazP14ff
確かに名古屋の某有名医師が某出版社HPで
「ASは極めて少ない。私が診た患者では2割未満。
またASは基本的には悪意は無い。迷惑な奴・攻撃的はASじゃない」
と言ってるのは、いかがなものかと思う。
けど、状態が悪い奴(発達障害or精神障害)が名古屋の某有名医師の患者を
攻撃したことや、名古屋の某有名医師が監修したドラマを批判した障害児の親が
いるから、名古屋の某有名医師の逆鱗に触れてしまったんだよな。
本来ならば弱者への配慮が足りない名古屋の某有名医師に苦言を呈するところだが、
状態が悪い奴のせいで多くのAS者が迷惑を被っているのも事実。
933 :
名無しの心子知らず:04/06/14 19:31 ID:RazP14ff
状態が悪い者や、頭が悪い者は、2chでマジカキコはしないほうがいい。
悲惨なくらい叩かれる。そんな奴を2ch各板で何人も見てきた。
ここはASスレの1つだけど、住人は「AS児の親」といえども健常者ばかり。
乱暴な言い方をすると、自分の子供は許せても、他人、ましてや大人の
うざいASは袋叩きにされる。
本来ならメンヘル板へと言いたいところだが、あちらの煽りはもっと凄いので
ぞっとしない(感心しない)。2chは危険だということを忘れないよう、苦言を呈しておく。
ガイシュツだったら、すまそ
復刻キタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!
自閉症者森口奈緒美著の変光星を漫画化した
「この星のぬくもり」曽根富美子 著
が、ぶんか社 より再刊決定。
(2004年7月下旬予定)
>935
光が売れてるから復刻したのかね?
あ、そうそう、上の方で書き込みしている好戦的な方のアスペさんが
気になるなあ。
普通の落ち着いてるアスペさんの書き込みもあるし、よくこういうスレに
来るPOCKSさんだっけ?あの人も文体は少々理屈っぽいけど
とてもいい人だし全然カッとなったりしないで上手く煽りをスルーしたりして
ちゃんとした人だよね。
こういう人もいる反面、913みたいな人もいるのは
何もアスペだからじゃないよって913に言いたいなあ。
アスペじゃなくても、周りを見渡すと色んな人がいるじゃん、
あまり感情的にならないで欲しいな。
でもね、
>あなたのお子さんも、今の私と同年輩になったら、
>ただの能力のなさをアスペのせいにしていると言われますよ。
>知的には正常ですから、アスペの親からも対等の一大人と見られますからね。
この文章はなるほどなって思ったんだ。
他の座敷牢とか、コイツ何言ってんだwみたいな文もあったけど
この一文は私も本当に忘れないでいたい。
「アスペルガーの○」の掲示板もちょっと荒れてるねぇ。
アスペ同士言い争いになってたり。
一口にアスペと言っても、置かれている状況も、その人の資質・個性も
それぞれだからね・・・。
アスペゆえにそれがわからずに脅迫的な書き込みをしてしまう人もいるん
だろうけど。
913さんは好戦的というより、文章のすれ違いから怒ったんでしょ。
ASの気持ちとして、白黒つけないと納得できないから。
30代の話はいらないって全員が言ったわけでもないし
あれ以前の話が参考になってた人もいたんだろうにね。
うちの子の友達のお姉さん(高ニ)がアスペで不登校中なんですね。
そのお姉さんA子ちゃんは、中学2年生の時から、不登校になったんですが
成績はとてもよかったので、お母さんは「別に高校から行けばいいわあ。大検受けてもいいし」と
お姉さんに勉強だけさせてたんですよ。
で、その当時はアスペだと、診断されてなかったけど「うちの子ちょっと変わってるからアスペかなあ?」と
普通に、話していました。
高校入試も、「入学後はきちんと登校するつもりです。」と学校側に伝えて合格したけど
結局、1ヶ月も登校しないうちにまた、学校に行けなくなっちゃって・・・
お母さんは「うちの子が苛められた」と騒いでましたが
お父さんの方が、娘の奇行や平気で人を傷つける発言を気にして、受診になり
アスペと診断されたそうです。
A子ちゃんは、今家で勉強ばかりしているそうです。
お母さんが、A子ちゃんに「あなたは頭がいいし、研究なんかに向いていると思うわ」と言って
大検受験の為に、勉強するように張り付いているそうです。
多分、頭のよい子だから試験には受かると思うのですが、その先でまた躓きそうな気が・・
勉強よりも、もっと生きていきやすくする訓練をしてあげた方がよいのでは・・と切なくなってしまいます。
アスペの定義を知らないが
「人を傷つける発言を平気でする人」がアスペの特徴というのなら
2ちゃんの書き込み見ると
アスペだらけに思えてくる。。
つまり、非日常の匿名なら、「人を傷つける発言を悪意を持って平気でする人」
が、普通の人で
日常の非匿名で、「人を傷つける発言を悪意なく平気でしてしまう人」が
アスペなの?
教えてエライ人。
>>936 復刊運動は色んなHPで展開されていたよ。
原作は一足お先に、復刊して結構売れているらしいし。
最近は発達障害関係の本は出版すると必ず売れるので、出版ラッシュ。
ちょっと前にここで話題になった第三文明社の「トンでも本」みたいなのまで。
新しい本では、進んだ研究が載っているので手元に何冊もあっても
「内田」「吉田」「ギルバーグ」「ウイング」なんてなると、どっと購入されるんだよね
あと、用途によって「先生のために」「保護者のために」「本人のために」なんて細分化されててさ。
ついつい、買ってしまうわな。
「この星のむくもり」は療育の文庫にあって読んだよ
原作と違って、お母さんからの視点で書かれた漫画なんだよね。
かなり・・せつない・・。
母親を「何かを運んでくる人」程度にしか認識できない娘との日々。
周囲との軋轢、学校でのイジメ・・。
>940
別にややこしいことじゃなくて
一般人の書き込みや発言には、傷つけようという悪意をもってするものがあるが、
ASの場合は、見たままを言うだけでそれ以上の意図(悪意)は無い。
で、いいんじゃない?
あと
非日常の匿名なら、「人を傷つける発言を悪意を持って平気でする人」
=普通の人じゃないのでは。
大多数の人はそんなこと無いと思う。
自分は少数派のやることと脳内あぼーんしてるけど・・。
例えば太ってる人に「太ってるね」とアスペの人が言うのは
見たままを言ってるだけで本人に悪意は無い、って言うじゃない?
でも場合によってはアスペの人なりに悪意があって言ってる時も多分あるよね。
別に<アスペには人を陥れようとしたりする気持ちが一切無い>というわけではないんだし。
だとすると、ただ単に普通の人と感覚がずれてるだけってこと?
何か分からなくなってきた。
んー。でもASの人と掲示板で話してると、悪意は無い、と感じることが多いなあ。
逆に世間の常識に本当に困ってて、
強迫的な書き込みを見ても、迷惑をかけてやる、って感じじゃなくて、
言わずにいられない、追い詰められてる、って感じを受ける。
自分が自閉よりの思考回路になってるからかなあ。
言われたら言い返すとかはありそうだけど、
ずれてるというより、
やはり(暗黙の了解を)「根本的にわからない」のが正しいんじゃないだろうか。
追加。
あと、2CHだとわかりやすいけど、
ある程度年齢がいけば、普通は遠まわしな悪意とか嫌味だよね。
それがあまりにも裏の無いストレートで、
直接言われるととっさにカチンとくるだろうけど、
ちょっと距離を置けば、保身を全く考えていない、
わかりやすい奇妙さが感じられると思うよ。
そういう点をASを受入れてくれる人は「純粋」ととってくれるんだよね。
946 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/15 22:44 ID:eizoFzZo
掲示板で激昂するキチガイはアスペだろ。
>>945 甘い。
「うちの子よりお宅のお子さんのほうが可愛いわ」という
半分お世辞を真にうけて「そうね。うちに比べてお宅のお子さんて鼻は低いし、
色は黒いしetc」と言ってしまった時、「うちのダンナはバカ大出身で」と
いう台詞に対し、「本当、あんな大学誰でも入れるよね。」と言ってしまった時、
側にいたASの家族が、おどおどしているのを知っているの?小学生の子供でさえ
母の失言に対し、反応しうろたえて・・・相当に辛い目にも合っているんだろうなと思ったよ。
本人は社会性が無くても、家族は有るんだよ。純粋なんていいものじゃない。
948 :
945:04/06/15 23:53 ID:sid2vfig
「純粋」に反応した?
947さんの言うことは現実で、でも自分が書いたことと矛盾してないと思う。
ASにも幅があるし、「純粋」という例えは、AS本人が友人に言われたこと。
3歳の子供が失言をするのは普通のこと。
ASの社会性が3歳としたら、それを「純粋」という言い方をすることもできる。
人によっては受け入れてくれると言っただけで
純粋だから許されるべきなどとは言ってないよ。
>>948 本当にアスペと言っても自閉度や行動様式は幅があるよね
子どもの療育に行くようになって「同じ障害」と呼ばれる子どもたちを見るようになって
街中でも「あ、この人自閉圏の人だな・・」と分かるようになってきた。
言葉で説明するのは難しいんだけど、
「友達の出来にくい子」もいれば「避けられちゃう子」「気の合う子となら楽しく過ごせる子」
色んな子どもがいて、
街中には色んな行動様式の「成人自閉圏」の人がいるよね
947の失言癖の人は、アスペの診断済の人なの?
成人になって診断受ける程、症状の厳しい(社会性の獲得の困難な)人の場合
自己嫌悪観や不全観が高くて、ひどい鬱症状にが出たりして
そこまで明るく世間と接しているのは、逆にすごいことだと思うんだけど。
成人のアスペの場合、失言癖というより「集中力の低下」や
次の行動の計算・機転の利かないことへのコンプレックス、
人と接する際の疲労感と、それと裏腹な人を求める心、自分を認めて欲しい渇望
なんかが問題なんじゃないかな。
この人、診断済みならアスペの中でも、かなり明るい幸せな人だね。
>>947のような失言はやっぱりちょっと違うかなって思う。
>>949に同意かな。
>成人のアスペの場合、失言癖というより「集中力の低下」や
>次の行動の計算・機転の利かないことへのコンプレックス、
>人と接する際の疲労感と、それと裏腹な人を求める心、自分を認めて欲しい渇望
私のアスペの夫はまさにそんな感じです。
>>945 確かにアスペの私の夫や息子は純粋(というか単純)だなーって思うし、
周囲の人からもそのように言われます。
「純粋」って聞こえはいいけど、ほめことばじゃないですね。
「個性」って言葉もそうだけど。
純粋な大人ほど気持ちの悪いものはない。
親の会に入ったけど、すごく居心地が悪い。
話せるから、知的に遅れが無いから
「問題ないじゃない」「贅沢」って・・・。
なんだか疎外感を感じてしまう。
「親の会」って・・・はいってなきゃ駄目かな
親の会の会報に、ASの人のインタビューが載ってた。
当事者同士の集いに行って、アトピー気味で調子の悪い肌を
初対面の人に「ひどいねー。すごいねー。」と繰り返し言われたり
自己中心的な会話を延々と続けられて
自分もそうなんだ・・、と思ったって。
気付いてても実践するのが難しいんだよね。
だから明るいというより、
中には何時までも失言癖のある人もいるとは思うよ。
>>952 私のところでは親の会でもASの部があるし、そういう親向けの学習会には参加してる。
そういうのは無いの?無理して参加する必要は無いと思う。
まだ4歳で即役立つわけではないけど、募金するつもりで入会したよ。
ASの人は、自分が感じてる感情を、同じような状況なら他人も感じるんだという
他人の感情に対する想像力が苦手ってこと?
つまり、この場でこのように言えば、他人はこのように感じ、
自分に対してこのような感情を抱く、という事を
瞬時に想像、判断が苦手ってこと?
普通の人の怒った言葉、「おととい、おいで!!」
という言葉を、普通の人は、相手の表情とか、その場の雰囲気とか
暗黙の了解で、怒りと察することが出来るけど
ASの人は、「おとといおいでなんて、そんなことは出来ない。」
と文字道理受け取ってしまう
そんな感じなの?
アスペ=なんとかかんとか、って定義っぽく最近は話が進められているけど
本当に千差万別なんじゃないのかな〜。
例えば954さんが書かれたようなことに限定すれば、うちの子供は無いな。
言葉に出さなくても、雰囲気とか表情で気持ちは伝わるし、
失言癖とかも無くて、逆に、その場に適したフォローの言葉とかがすごく得意です。
>954
>瞬時に想像、判断が苦手
>文字道理受け取ってしまう
まさにその通りだと思う。
955さんはコミニュケーションの分野では、相当に軽いのでは。
957 :
955:04/06/16 19:05 ID:1a0MJFya
>956
コミュニケーションの分野で相当に軽い・・と言うと、「うーん(苦笑)」
となってしまうのですが、何て言うか、すぐ頭の中身がぽや〜んと
どこかに行ってしまうので(考え事に没頭している様子っていうのか)
人間関係自体はアヤスィですね、色々と心配です。
例えばお友達と一緒に学校から帰ってきて(普通に喋りながら)
途中から考え事をし出すと、分かれ道の所で「ばいばい〜!」と言われてるのに
全然聞こえてないの。「ほら、ばいばいは?」と私が言うと、手を振って
ばいばい〜!!なんてことが、よくある感じです。
私は
>>974みたいなのは
「私は何でもハッキリ言うタイプなの!」
「裏表のないサッパリタイプのワタシ♪」・・と自称している「勘違い母」の典型と思う
こういう人ってPTAの役員とかによくいる気が・・・
947ですが、上記の彼女はおそらくASです。というのも、彼女のお身内で
そういうお仕事をされてる方が「小さい時の様子からして、間違えないと思う」
とおっしゃているからです。(事情を詳しくは書けない)ご主人から非礼のお詫びの電話を頂いた時に聞きました。
私たちは古くからの知り合いなので、言いやすかったのでしょう。(含夫)
昔から失言が多かったのですが、子供関連での失敗は
相手方も可愛い我が子をくさされたということで、許してもらえないようです。
ご主人によると、現状は厳しいらしいです。
言いたかったのは、彼女の子供が母親の為に、不利益を被っている。
年齢に不相応な苦労をさせられている。ということです。
子供のうちはよいでしょう、しかし結婚すればその家族をも巻き込んでしまう
可能性が有るのです。親に足を引っ張られるというのは、不憫でなりません。
知的遅れがない自閉症なら、ある程度は、小さい頃からの周りの教えで
きっともっと上手く対応できると思うんですよ。
繰り返し「そういう時にそういう言葉を言ったら相手がどういう気持ちになるか」
ということを教えていけば。それには、やはり小さい内から親や周りが
自閉症を理解して、それ相応の対応をしていくことが大事だなあ・・と
しみじみ思ったりしてみました。
>>955 うちの子もそう。失礼な事はまず言わないな。
私がちょっとでも怒り顔や不機嫌な顔をすると「ごめんね、怒らないで」
「もう!好きにしなさい!」と言うと「そんな言い方すると悲しいよ」
苦手なお客が来てもニコニコ接客するし、
誰かから好きでもないモノをもらっても、ちゃんと嬉しそうにお礼を言ったり。
でも同年齢とのコミュニケーション能力は非常に幼いので、
対等には遊べず、遊んでもらっているという感じです。
同年齢とのコミュニケーション・・・それがASの本質ですからね。
他の症状はあっても無くてもどうでもよく、結局重要なのはコミュニケーション。
963 :
名無しの心子知らず:04/06/17 04:38 ID:CBMOD6FL
ASって、水瓶座の性格と似てない?
論理的とか、表情を表に出しにくい(クール?)とか、素直だとか、変わってるとか。。。
自分水瓶座だから、水瓶座の性格と思ってたけど、もしかしてASだったりして。。。
どうしたらASかどうかって解りますか? やっぱ医者行って診断?
>表情を表に出しにくい(クール?)
間違い
>>959 身内に「そういう仕事」をしている人がいるのに
診断も受けさせない夫に問題あるんじゃないの?
なんで、あなたは夫にそんなに同情的なの?
たとえ、あなたが家族ぐるみのお付き合いとしても
家族でもない人に「妻はアスペ」と未診断の状態で話すことも驚きです。
妻本人の人権はまったく、考慮させていない。
本人に診断も受けさせず、専門家のアドバイスを受けさせず
「母親が悪くて子どもに迷惑がかかる」と周囲に泣きつくだけでは
父親・夫としての責任放棄じゃないの?
本人が診断とアドバイスを得ることで改善されることしか
子どもの環境を改善する方策はないじゃない。
なんで放置するの???
こういう家族は社会に対しても無責任だよねえ
近所には住みたいくない。
>965
最後の2行は???
すぐこういう事言い出す人もどうなんだろうw
968 :
名無しの心子知らず:04/06/17 12:17 ID:JID67cXG
2chは、弱い者いじめをする奴・気に入らない奴を叩く奴の巣窟なんだよ!
発達障害関連書籍を翻訳している女性・海外の自伝を書いた女性みたいな人
(名古屋の某有名医師が好きなタイプ)はいいけど…
状態が良くない者&当事者(親きょうだい・配偶者など)は書き込まないほうが身の為では。
#有名な自閉症・AS者は……状態が良くない者が多いみたい。
#某バラドルと同姓といい、北海道なっち市の男といい、有名私大W大出身の者といい…
>>968 またあんたか。
あんたの書き込み、いつもちょっと変
965タソの言うことは間違ってないよねぇ、でも。
最初に見た時に私も何か違和感を感じたんだけど、ああ、それだとオモタ。
ホント気の毒だよ、その奥さんが。
でも、自分がまともで何の不都合も無いと思ってる人を
精神科に連れて行くのは至難の業だよ。
義母が義祖母を連れてったけど、ばれて逆効果だったらしい・・・。
事を慎重に運ばなければいけないのは確かで
診断して終わりじゃないんだからフォローしてくれる専門家を探したり、
時期をうかがっているのかもしれないし。
その家族にとっては、今のところ
診断を受けるより受けないほうがプラス面が多いのかもしれない。
家庭にはそれぞれ事情があるよ。
>>971 >その家族にとっては、今のところ
>診断を受けるより受けないほうがプラス面が多いのかもしれない
959の文面を読んでね・以下コピペ
>言いたかったのは、彼女の子供が母親の為に、不利益を被っている。
>年齢に不相応な苦労をさせられている。ということです。
>子供のうちはよいでしょう、しかし結婚すればその家族をも巻き込んでしまう
>可能性が有るのです。親に足を引っ張られるというのは、不憫でなりません
・・つまり子どもは母親の言動で「不利益」「苦労」を被っており
父親は電話で他人に「妻が(子どもからすると母親が)アスペなんです」と話している。
周囲の他人に「妻がアスペ」と話しながらも、
未診断放置し妻への本格的な援助を行わず、何かあるたびに
「妻はアスペ」と言い訳に未診断の診断名を使うのもどうなの???
診断済みのアスペの人にとっても、大変めいわくな上に
学校や地域で子どもや妻が被る、実際の生活上の孤立はどうするんだ?この夫。
詳しい身内までいて、別の障害や病気の可能性もあるのに、いい加減に放置しているなんて
本当に迷惑じゃないの?
「妻は未診断ですがアスペで・・。」こんな電話がかかってきたら嫌だねえ・・
やっぱり、お付き合いはご遠慮だわ。
妻の障害ウンヌンってより、この家族の常識を疑う。
確かに971さんのいう事も一理あると思う。
でも972さんの言うとおり、憶測でアスペを言い訳にしている夫はかなり問題だと思う。
いくら妻の言動で子供が傷ついているとしても、フォロー出来ない夫も同罪。
他人から見て気の毒でも、努力してても、はっきり言って子供にとっては
旦那さんの行動は言い訳でしかない。
残酷だけどそういうものだよ。
959さんは単に奥さんの言動を良く思えないから(無理もない)
旦那さんに同情的な発想になったんだと思う。
別に子供をフォローしなければいけない立場じゃなくて、
好き勝手に同情出来る立場だからさ。
974 :
名無しの心子知らず:04/06/17 21:36 ID:JID67cXG
有名自閉症・AS者でさえ基地外が多いんだぞ(そうでない人は気の毒だけど)。
あと、発達障害そのものが発展途上だぞ?
自称や誤診が多いのは宿命じゃないのか?
悪いのは、基地外をいとも簡単に自閉症やASにする医者じゃないのか?
もう一つ。
てめぇのガキが欠陥品(←某煽りコテハンが作った言葉だけど)な癖に、何故同じ障害を持つ大人を叩く?
てめぇらが発達障害とは無関係な一般の大人だったら、自閉症・ASらしき障害を持っている大人を
いじめても仕方が無い(肯定はしないけどさ)。
てめぇのガキが欠陥品だったら、同じ障害を持ってる大人を叩く資格はねぇんだよ!
てめぇらは
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077283240/l50 のスレに書いてある、東武鉄道・近鉄・地方ローカル線の駅にある汲取便所に突き落としてやりたいね。
>障害を持っている大人たちへ
2chは危険。真面目な書き込みはしないほうがいい。
2chネラーから袋叩きにされ、再起不能になった者は腐るほどいる!
975 :
名無しの心子知らず:04/06/17 21:42 ID:JID67cXG
某有名自閉症者は、医者に自閉症と診断される前から
「私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!
私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!
私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!
私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!
私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!私は自閉症だ!」
と喚き散らしていた。
けど、彼女は自閉症らしき障害ばかりか、他の重い障害も重複している(生物的に弱いと言ったほうが正しい)。
あまりにも病弱すぎるわ、低学力低学歴だわ、容姿にしてもお世辞にも(ryなので10代の頃から既に悲惨だわ。
自称も止むを得ないと思うぞ。
#彼女が罪の無い人を超乱暴な言葉で攻撃しているのは許せないけどさ。
976 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/17 22:32 ID:ygBbpEQT
977 :
名無しの心子知らず:04/06/17 22:58 ID:JID67cXG
れんま氏のほうが100倍ましだ。
あらあら。次スレ、ありがとう。
975ってれんま?
れんま・・・・・
優しいとこもあるじゃない、どーしたの?
診断済み成人です。 カキコミしたい衝動が先にあって、一番トラブルが
おきない可能性のある所と本人が思っているスレでカキコミする。
親スレなら大目にみてくれるはずと
自分のような障害のある子供のため、というのは半分エクスキューズ。
私には悪意はあります。でも、悪意があるくらいの人は計算もできるから
そんなに問題もおこさない、問題を起こす人は被害妄想が強い人なんじゃないかな
でも、発達障害をかかえた人の善意は本当に計算なしの善意
多分善意ぽい行動様式や思考が一番楽だから
自分自身悪気の無い失言はたしかに多いですが、悪意がないとおもれるのも
社会の中で生きている身にとっては複雑です。
S山医師の発言は、問題もあるかもしれないけど当時の社会状況とか
ネット上でおきたことをかんがみれば、しょうがないかも
本音や現在のご意見が同じとはかぎらないと思います。
ご自身と、それほど歳の違わない成人相手に、ご迷惑でしょうが
「参考になりました」とか「がんばってくださいね」とか適当に
暖かい言葉でスルーしていただければいいんじゃないんでしょうか
私は言葉を放出したいだけの人で、このスレも終わりに近いので
カキコミしたくなっちゃっただけの成人です。
埋め立てだと思って許してください。初カキコミです。
>980
新スレ見て納得だよ。
あやつが親切心でスレを立てるワケがない。
新スレでは飽くまでも無視、を続けてはいかがでしょうか。
985 :
名無しの心子知らず:04/06/18 21:11 ID:BFW34eoc
986 :
名無しの心子知らず:04/06/18 21:12 ID:BFW34eoc
電子ロック
987 :
名無しの心子知らず:04/06/18 21:14 ID:BFW34eoc
防音モザイク入り2重ガラス戸
988 :
名無しの心子知らず:04/06/18 21:16 ID:BFW34eoc
グリーン処置室
989 :
名無しの心子知らず:04/06/18 21:17 ID:BFW34eoc
だからなに?
もうええからやめとき!
無駄にレスを消費しなさんな。
とりあえずこのスレ終わらせよう