【キー】旦那にイライラ(゚Д゚)5(ゴ)ルァ!!【ブチッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児中の旦那に対する愚痴を吐き出してスッキリ!!!
ストレス解消して、再び育児に家事に立ち向かうためのスレですので、
ツッコミありだけど説教は無用! 煽り荒らしはスルー汁。

※なお、以下の事に1つでも該当する場合はスレ違いです。
・妻や子供に暴力、暴言を振るう
・生活費を入れない(勝手に借金をする)
・あまりにも家庭に無関心
他にも、イライラの範囲を超える場合に
離婚スレへの誘導が付く事がありますが、
その場合は速やかに下で紹介する関連スレへ移動してください。

また、奥用の愚痴スレという性質上、男性の書きこみから荒れる事があるので、
男性の方も下で紹介する関連スレの方へ移動をヨロシク。

過去スレは>>2
関連スレは>>3
2名無しの心子知らず:03/12/24 13:39 ID:9t7HXZZN
過去スレ

【キー】旦那にイライラ(゚Д゚)4ばくぞ!!【ブチッ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1067928517/l50
【キー】旦那にイライラ(゚Д゚)!3切れ目【ブチッ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060663243/l50(dat落ち中)
【キー】旦那にイライラ!ゴルア 2切目【ブチッ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055112728/l50(dat落ち中)
【キー】だんなにイライラ(゚Д゚)ゴルァ!【ブチッ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052797117/l50(dat落ち中)

【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その13【1歳】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052283569/l50(dat落ち中)
からの独立バージョン
3名無しの心子知らず:03/12/24 13:39 ID:9t7HXZZN
関連スレ

離婚問題系スレ

【別れるや】離婚の子供への影響【別れざるや】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1065887078/
【父親として】夫と離婚するべき?【どうかと】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044060988/
DQN・DV夫、でも子供がいるから離婚できない
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027313449/

男性の方用スレ

【男が】男だって育児します【必死に答える】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064940176/
【妻は】夫だって愚痴りたい!七言目【反省汁!】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1060130915/
4名無しの心子知らず:03/12/24 14:44 ID:lf8k+W3d
>>1
おつかれ
5名無しの心子知らず:03/12/24 15:46 ID:c59/B/L1
あー男はいいなあ。
男になりてーよ。
6名無しの心子知らず:03/12/24 17:24 ID:gZ9iTBBj
どんな♂になるかしらんが
喪まいらの様な嫁に愚痴られるから
♂もめんどくさいだけだ罠(´・ω・`)
7名無しの心子知らず:03/12/24 18:46 ID:iVZiYf9P
愚痴られない、笑顔の素敵な男になるさ
8名無しの心子知らず:03/12/24 19:01 ID:TKTBVvbb
前スレのみ見たけど、ありゃ酷いよ。(旦那がね)
同じ子持ちの♂だけど、別世界の話かと思ったよ。
9名無しの心子知らず:03/12/24 19:19 ID:Zi59ooSR
>>8
どれが?
10名無しの心子知らず:03/12/24 19:28 ID:hWHjGy2j
>8-9
ヲチはヲチスレでね。ここは愚痴吐くところで、愚痴を判定するとこじゃないから。
11名無しの心子知らず:03/12/24 20:15 ID:Zi59ooSR
ここのヲチスレなんてあるのですか?
12名無しの心子知らず:03/12/24 21:02 ID:INerZgBN
>>1
otsu
13名無しの心子知らず:03/12/24 23:36 ID:+lv+0pN7
育児板全体のヲチスレが、少なくとも2つは存在します。
自力で探せ。
14名無しの心子知らず:03/12/25 00:08 ID:fPznQiB1
>>1
乙華麗
15名無しの心子知らず:03/12/25 11:56 ID:9AECjr7L
あのね、私は別にしようとは一言も言ってないんだよ。そっちが勝手に盛り上がって、私の身体なでまわして
一人で興奮してたんでしょ。「ん?」と思ってる間に勝手に冷めて、あげく「お前の反応がイマイチだ。」って何さ。
こっちは一昨日初めて胎動を感じたんだよ。昨日も寝る前に感じるかな?ってわくわくしてたんだよ。セックル
なんて気分じゃないっつの。そもそもやってもこっちは子宮収縮が怖くてまともにイクこともできないんだから
おもろくないの。正直、我慢させるのは申し訳ないから義務感半分でやってるんだよ。
んでもって「今日はもう寝る。今度また仕切り直そう。」ってまるで私のせいみたいなニュアンスで言い放ってくれて、
あなたってとても い い 性 格 し て ま す ね。まるで俺は気にしてないから、また今度気を取り直して
楽しもうな、と言いたそうでしたね。そうですか、私があなたを楽しませないとダメなんですね。今度から
どんなに眠くてもお腹張っても一生懸命あなたの気分を盛り上げる為に頑張らせていただきます。私の気持ち
なんてお構いなしですもんね。


ハァ…昨日はあまりに悔しくてほとんど眠れなかったよ…
16名無しの心子知らず:03/12/25 13:37 ID:5lQ3v4Ra
>15
それを全部旦那に言ってやれば?冷静に。
「どーしても溜まってるって言うなら処理はしてあげるけど」
「ヤリたいんなら、前の日に言ってね。当日は不可」
などと、こっちはヤリたい気持ちなんてまったくないよと
あくまでも淡々と事務的に言えば、かなり凹むと思うよ。

二人目以降の方なら余計なお世話かもしれないけど、
この先、お腹が大きくなってしんどいし、
胎動も激しくなってきて、夜寝られないくらいになるし。
まして、腹から出れば、半年くらいは夜まともに寝られない状態になるよ。

そういう時に、無神経にヤリたがるケダモノ夫タイプだと思う。
今のうちにビシっとしつけとかないと、自分が辛い思いをするよ。
(子供が産まれてから、ダメと言うと子供に嫉妬するのもいるし)
17名無しの心子知らず:03/12/26 00:50 ID:OBAIfUti
まあ、ここで愚痴って少しでも気が済むなら
それがいちばんです。
18名無しの心子知らず:03/12/26 01:11 ID:nWdZAcVQ
言わなきゃわからない人って
言われたら逆ギレすること多い。

旦那が家で仕事のメールしてたのを後ろから覗いたら誤字が…。
自分でチェックすれば気付くだろうと見守ってたら見事にスルー。
「ねぇ、字が違うとこあるよ」と言ったら
「いいんだよ別に!」とキレて送信しちゃった。
早即→早速 遅る→送る だーよぉ。
私に教えられるのがそんなに嫌ならちゃんとしろよ。
19名無しの心子知らず:03/12/26 03:29 ID:y2eFt1Ih
>>18
送ったメールをプリントアウトして、添削&掲示するのはどうでしょうか?

実はそれは私の父が弟にしていることで、口で言うとうるさいから全部文章にして
弟の目に付く所に貼ってあります

弟が「そんなこと言ってない!!」というと、すかさず貼ってある文章を読む
我が家のトイレには弟(大学生)の時間割と乗る電車の時刻表やらいろいろ貼ってあり
英単語や新聞の切り抜きもあって、トイレに入るとついつい読んでしまいます
20名無しの心子知らず:03/12/26 08:31 ID:HTouleP5
大学生…
21名無しの心子知らず:03/12/26 08:44 ID:fOZGoY8p
ぬるぽ
22名無しの心子知らず:03/12/26 19:29 ID:4rwG2GPB
気に入らない事があると自室に引き蘢るうちの夫。
クリスマスの3日前から、引き蘢った。日中、会社には行っていた。
もう今年はクリスマスは無しだと、私もあきらめて、
息子は1歳半だから、まだクリスマスの意味も判ってないし、
普段通りの夕飯を食べていた。夫は休みを取っていたが、
相変わらず引き蘢ってたので、もううんざりして、無視して子供と2人で食べてた。
すると、リビングの窓を外からガンガン叩く怪しい人陰。
恐る恐るあけるとサンタの扮装をした夫がプレゼントを持って、
相変わらずの仏頂面で佇んでいた。
息子は大泣き。夫は泣きじゃくる息子にプレゼントを手渡すと、
また窓から出て行き、自室に引き蘢った。その間一言も発せず。

プレゼントは全然息子が興味を示さないし、
私もどういうリアクション取ればいいのか困るんですけど。
中途半端なことするな!サンタの恰好する前にまず引き蘢りの理由を
述べて謝罪しろ!!!どうせサンタになるなら、笑顔でやれ!!!
23名無しの心子知らず:03/12/26 19:46 ID:gP990iZf
>>22
旦那、かわいいとこあるなw
24名無しの心子知らず:03/12/26 20:45 ID:OrDUmZSm
>>22
このままじゃいけないと思って勇気を出してみたものの
喜んでもらえなくてよけい凹んだってことでしょうかw
なんか22さんがイライラしてるとこ申し訳ないけど
旦那さんがちょっとだけ可哀想に思える
25名無しの心子知らず:03/12/26 23:18 ID:Q1mhfcaj
>22
優しい旦那さんだね。
色々とむかつくことはあるだろうけど、恵まれてるほうだよ。
元気だせ。
26名無しの心子知らず:03/12/26 23:44 ID:9cxmZrv9
かわいいかなあ・・・
ガキっぽすぎてキモイと思ってしまう。
サンタさんになろうと思いつくのも、せっかく扮装しておきながら
仏頂面っていうしょーもなさも、そもそもまともにコミュニケーション
取ることもできず引き篭もりするってところも。
27名無しの心子知らず:03/12/26 23:57 ID:d6VR3Xo5
ごめんなさい!グチです!
もう、限界ギリギリ。
仕事、育児、家事を毎日頑張ってる自分。
ストレスで吐くようになった時も旦那はPCで遊んで笑ってたよ。
育児も全然興味ないみたいだしね。
お互い×1同士で、私の前の旦那の子供だから?とか考えたけど
違うらしい。旦那の元奥さんは旦那から聞いた話じゃ
「1回しか子供抱かせてもらえなかったし、口もきいてくれなくなった」
らしい。訳分かる人いる!?口もきかなくなったって、何か理由があっての事だよね??
私の前の離婚の原因はDVで、まだ赤ちゃんだった子供を抱いてても殴る蹴るしてたから。
今元旦那と別れて約6年で、今の旦那とは付き合いだして5年目。籍入れたのは
まだ1年だけどね。子供はもう小さい頃から(1歳頃からかな)旦那といる時間と今迄
きた環境で、お父さん♪って信じてるよ。
子供の事考えたら、もう今度は別れられない!って自分に言い聞かせて我慢してるけど...
こんな人と結婚するんじゃなかったって、もう今は後悔ばっかりしてる。
次の子供ほしいけど、これ以上どんなに自分に負担がくるか恐くて作れないんだ。
私が悪いのかな!?とかメンヘル的感情になる時もある。
同じ様な思いしてる人周りにいたら、分かり合えるのになって思う。
誰か、同じ様な境遇で辛くて苦しい思いの人いますか?
いたらレスして下さい!!
少しでも救いになったらなって思って、ここに書き込みました。
ごめんね!重いカキコしてm(_~_;)m
28名無しの心子知らず:03/12/27 00:01 ID:Zh10HONO
>>27さん
>>1-3をよく読んで、重いと思うのでしたら移動をお願いします。
29名無しの心子知らず:03/12/27 00:10 ID:zOop+THJ
場違いでしたね。すみません。じゃあ☆
30名無しの心子知らず:03/12/27 00:19 ID:lumTeGqn
11月に町内対抗運動会があったのですね
ご近所のジジババに誘われて家族で参加しましたのさ
親子三人でマッタリと観戦していたら近所の子供らが寄ってきました
そして理由はよくわからんがダンナに「おじさん抱っこして〜」と数人でおねだり
ダンナはいやな顔もせずに順番に抱っこしてやって、しまいには3人一度に抱えてりしてたよ
それを見ていた息子(6歳)はよその子供を抱っこする父を見てもちろん自分も
抱っこしてもらえるに決まっていると思うのは当然なんだが
いざ「お父さんボクもつぎに抱っこしてよ」と息子が言ったら
「お前重いから5kg痩せてからにしてくれ」とぬかしやがった
育ち盛りのわが子になんて事言うんだよ!!
まぁ冗談交じりだったんだけどね・・あんまり自分の子供には優しくないくせに
よその子供にはサービスいいんだもんな・・なんかやるせないぜ
31名無しの心子知らず:03/12/27 00:28 ID:EEBKjOBH
>15
うちと似ていますね。
私はその気が全く無いのに旦那が盛り上がる。私が生理中だろうが妊娠中だろうが
子育てでぐったりしてようが、子供が目を覚ましてようがお構いなしみたいな。
そのとき、私ははっきり「正直ツライ。無理やりしたらあなたのこと大嫌いになる」
と言ってあげました。当時は私もまだかわいげがあったから。
今じゃ息子達(もう小学生)の前でやりたそうにしたら「子供に悪影響がでたら一生うらんでやる。」
と脅かして終了です。
寝室も別々なんで、どうしてもしたかったら前日申請するように言ってます。
しかもメールで。
32名無しの心子知らず:03/12/27 01:51 ID:BPvhIRrI
いくらなんでも小学生の子供の前でやったらダメだろ
33名無しの心子知らず:03/12/27 03:41 ID:WmceTQTh
>15
うちのだんなもなんとなくやりたそうなのがよくわかる。
でも妊娠中だし、おなかでかくなってきたしで
調子のいいときだけ相手してるけど、相手できないときは
やっぱり不満らしく機嫌が悪くなる。
最近じゃ口でしてくれ。堂々といいはじめた。
オエッってなるのよ。ツライのよ。
34名無しの心子知らず:03/12/27 18:15 ID:fhxmrRhl
ガマンしてくれる旦那が羨ましい。
オエッてなるから、と断ると機嫌が悪くなる。
本人もイカないのに延々とさせられるのは苦痛。
中田氏は医者に説明してもらってから、やっと実行するようになった。
現在7ヶ月だけど、産後がどうなるかすごく心配。
35名無しの心子知らず:03/12/27 18:18 ID:W66GMmiE
じゃあ浮気か風俗を認めるんだよね?
36名無しの心子知らず:03/12/27 21:32 ID:t2+O34/Q
>>35
なんで?右手があるじゃないか!
37名無しの心子知らず:03/12/27 21:56 ID:Pr8YzFIH
いい年した大人が右手じゃむなしいだろ。
38名無しの心子知らず:03/12/27 22:06 ID:Zh10HONO
いい年した大人のくせに愛する妻が自分の子を産もうと頑張ってる時にウワキやら
風俗やらいくことの方がよっぽどむなしいだろ。
39名無しの心子知らず:03/12/28 00:01 ID:XKvw/dVZ
妻が右手でしてあげる。
ほーら、むなしくない。
ね?^^
40名無しの心子知らず:03/12/28 00:15 ID:SG9ksqE8
オンナは買う物だ。飼う物ではない。
41名無しの心子知らず:03/12/28 01:38 ID:7RwC/pdM
>>40
おまえみたいなブオトコは消えろ。

この世から。
42名無しの心子知らず:03/12/28 01:53 ID:T2TJKFwV
妊娠中のHのことなんだけど
♂から言わせてもらうと、理解のない夫は
父親になる覚悟(自覚)ができてない恐れがあるので
いまのうちに教育することをおすすめします。

男同士の飲み会で「カミサン妊娠中の夫婦生活はどうしてるか?」
って話題になる時があるけど(酒の席ゆえ、大目に見てください)
たいていは「でもカミサンの苦労を共有できないんだから
せめて苦労を増加させないようにするしかないよな」で終わります。

>>34
我慢じゃありません。上手く言葉にならないけど
男として父としてのプライドみたいなもんです。
43名無しの心子知らず:03/12/28 02:05 ID:i8tfyjvM
>42
いい旦那だ〜。
そしていい人にはいい友達が集まるのですね。
私も仕事で疲れてる旦那に苦労を共有できないんだからせめて苦労を増加させない
ように〜と心がけとこう。
ごめんねいつもイライラ(゚Д゚)ゴルァってしちゃって。

44名無しの心子知らず:03/12/28 05:50 ID:jBYxBcU+
私も妊娠中のHはやりたくないんだけれど、(ぜんぜん気持ちよくないし
気が気でなく生理的に受け付けなくなってた)何となく定期的に夜
家を空けるようにしてたよ。(実家に帰ってたりしてね。)
いや何の為と言われると・・・(*^_^*)
45名無しの心子知らず:03/12/28 10:54 ID:56qIgx2p
カタクリXを作ってあげればいいのかしら
46名無しの心子知らず:03/12/28 12:35 ID:VFkPLQWI
妊娠中より、産んだ後ってほっんとに性欲なくなるでしょ?
私はそれを断る方がめんどくさかった。
47名無しの心子知らず:03/12/28 17:39 ID:PWP09drN
せっかく結婚してるのになんでオナニーで済ませる必要があるんだろう。
気兼ねなくセックスできるってのは結婚の目的の一つでしょう?
なのにオナニーで済ますなんて虚しくならないんだろうか?
奥もその辺をわかってくれよ。
となりに妻がいるのにオナニーだなんて・・・
48名無しの心子知らず:03/12/28 18:40 ID:YxefQRpx
>47
だから、父親の自覚持て
妻を性の対象としか見れないなんてお前の考えの方が虚しいだろ
なにも一生やらせないなんていってねーんだから
49名無しの心子知らず:03/12/28 18:47 ID:XsLUYBSz
>>47
そりゃただするだけならいいけど、妻をイカせなきゃならないからね。
オナニーのほうが疲れないそうです。うちのダンナの場合。
50名無しの心子知らず:03/12/28 19:15 ID:PWP09drN
>>49
それは自分からオナニーの方が良いって人だから関係ないでしょ。
妻とセックスがしたいのに拒否られて、オナニーしなきゃいけないダンナの場合をいってるんだけど。
51名無しの心子知らず:03/12/28 20:01 ID:mIXJz6op
「せっかく結婚してるのに」ってすごい発言だね。
嫁は性の奴隷のためにいるとでも?
あなたの結婚生活は性が全てなの?
こんなタイプの人とは結婚したくない。
52名無しの心子知らず:03/12/28 20:02 ID:4X343exm
>50
奥さん妊娠中なの?
53名無しの心子知らず:03/12/28 20:25 ID:PWP09drN
>>51
セックスが全てなんて書いてないよ。
「結婚の目的の一つ」ではある。
54名無しの心子知らず:03/12/28 20:53 ID:mIXJz6op
どっちにしろ妊娠中の女性のメンタル面も体調の面も何も考えてくれない
自己中すぎるあんたみたいな旦那はいらん。
55名無しの心子知らず:03/12/28 22:33 ID:i3GqrvvI
>ここに書いてる男性へ。
>1を読んでくれ。
ここは奥用の愚痴スレなので、男性は遠慮してくれと書いてある。

>男視点での書き込みに反応レスつけてる奥へ。
>1の注意書きも読まんでここに書きこんでるヤシは
荒らしや釣り師なんで、相手にするのは自分も荒らしになる。
よって、セックルについての話題は終了。
56名無しの心子知らず:03/12/28 23:21 ID:OQI0hU9b
>55に同意。
最近のレスの内容を見て、嫌な気分になってたところだったんだよね。
57名無しの心子知らず:03/12/29 02:47 ID:mQEcUg3p
「社畜」の旦那は抗議しな
仕事なんてね、腹八分目にやりゃあいいの
子育てと妻の賛助をする事を日本の企業は認めないと国際ビジネス社会で一生負け組みだw
58名無しの心子知らず:03/12/29 03:52 ID:vdfQJYUE
>>44
たまに家をあけてあげるなんて、優しいんですね…
現在、妊娠中です。私はたまにはエチしたいんですが夫が応じません。
浮気や風俗の気配はまったくないんですけど…いつ処理してるのやら…
こないだパソに保存された、アイドルの顔射写真(アイコラだろう…)発見しちゃったよ
そんなん見てるなら私を構ってくれよ〜ウワァン
59名無しの心子知らず:03/12/29 08:05 ID:Q9Qs/b9t
この年末の忙しい時に風邪引きやがったヽ(`Д´)ノウワァァァン ベベにうつったらどうするんだよぅっ!
60名無しの心子知らず:03/12/29 11:58 ID:8cE46uzE
いつもは家事も育児も言わなきゃ手伝ってくれない旦那だが、
自分がエッチしたいなっーって夜はなにかと私のご機嫌を取り、
家事に育児を進んでサポート。いつもは何も言わずに寝るクセに
「良かったね、今日はベベタンすんなり寝てくれて」とか言っちゃって。
で結局「寸前に言わないで、前もって言ってくれる?今日は疲れてる
からしたくない。」と言うとすんげーふてくされて舌打ちしてふて寝。
ほんとカンベンして。
61名無しの心子知らず:03/12/29 13:46 ID:GzK85j1f
10月に入ってから、ず〜っと
「インフルエンザの予防接種せいっ!!」と言いつづけてたのに
なんやかやと理由つけて、行かなかったダンナ。
流行前で年末だというのにかかりやがったぁ〜〜〜〜!!
一応、ばーちゃんからベベまで、全員予防接種済みだが
医者もやっとらんちゅーに、もしうつったらどうしてくれるのよー。
はー、気管支弱いばーちゃんと小さい子が二人いるんだから
予防できるもんは予防してほしいわ・・・・。
6259です:03/12/29 18:29 ID:Q9Qs/b9t
昼過ぎ病院行ったらインフルエンザでした(´Д`;)とりあえず旦那は近くの実家に帰ってもらったけどもう子にも私にもうつってるよね泣 最悪な正月になりそうです…
63名無しの心子知らず:03/12/30 09:56 ID:V9vqPwnn
>59,62
大丈夫ですか?
うつってないといいです。
でも猫の手も借りたい年末なのでうつって無くてもいろいろと大変ですね〜。
64名無しの心子知らず:03/12/30 10:14 ID:0SgWTeD/
クリスマスから子供と私と風邪で寝込んでしまった。
さすがに高熱の「子供」を置いて出かけるのは
まずいと思ったか、ずっと家にいた旦那。
買出しは行ってくれたけど・・・
朝起きれば「洗濯はどうすんの」お昼に起きれば「お昼どうすんの」
夜起きれば「夕飯どうすんのorお風呂どうすんの」
こっちは熱と寝不足でふらついてんだよ!!
(何回も起きて、子供のヒエピタやら氷枕の交換してた。旦那は爆睡)

昨夜ちょっと体調も戻ったから
「明日はパパがいる間に掃除しちゃって・・・」って漏らしたら
「え?明日いないよ、実家でもちつきやるでしょ。夕方から会社の人と飲み会だし」
なんて平然と言ってのけやがった!
頭来たから「じゃあ、今 年 は 大 掃 除 な し だね」と言ったら
「午後からは帰ってくるから、夕方までの間やればいいじゃん」だと。
夕方大掃除してる家なんかねえよ!!しかも30日だよ今日。

そして今日、午後から戻ってくると言ってた割に
出かけたのが9時半。実家まで1時間かかります。
時間計算して一体どれだけの掃除をしようと思ってるでしょう。

自分でできるだけのことして、帰ってくる前に自分の実家に帰ろう・・・
65名無しの心子知らず:03/12/30 11:06 ID:vVns/+KD
この年末の忙しい時に風邪引きやがったヽ(`Д´)ノウワァァァン
妊婦の私にも同じ症状がヽ(`Д´)ノウワァァァン
産婦人科5日まであいてねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン

66名無しの心子知らず:03/12/30 13:01 ID:NBCq6CWl
>>65
あまりにつらい症状なら病院に電話かけて見てもらえないかな。
私が勤めていた産婦人科ではそうだった。
67名無しの心子知らず:03/12/30 13:36 ID:ner5o2Xf
>>65
年始になったら、ますます対応してくれなくなるぞ!
今のうちに産院に電話シル!
68名無しの心子知らず:03/12/30 15:19 ID:s0nZkcs/
いつもどおり息子(1歳)が朝7時半に起きたら、年末の休みに入った夫が
「うるさい。もう一回寝ろ」といって布団で子供を押さえつけた。
今朝5時半まで飲んでたから眠いんだそうな。
結局夫にごめんなさいごめんなさいと謝って
15分でしたくして朝からデニーズへ。
せっかく朝ごはんつくったのに…。
そのまま公園で遊んだり買い物したりしてで
1時過ぎにやっと「今起きた」と携帯にメール。
帰ってきたら、「○○(息子)、たくさんお外で遊べてよかったな!」ですと。
少しくらい申し訳なさそうにしてくれてもいいものを。
思うところはいろいろあるが、年末は行きつけの外科が空いてないので
なるべく波風立てないようガンバリマス。
69名無しの心子知らず:03/12/30 15:29 ID:VZnn8sh0
>68
ダンナさんDV夫なの?
70名無しの心子知らず:03/12/30 16:00 ID:B1LrWddl
子が1歳になりましたが日に日に旦那が嫌になってもう離婚してもいいかな〜
とまじめに考えるようになってきました。
子供が生まれる前はそんなこと思わなかったけど、妊娠した途端連絡を
よこし出した義親の行動(それまでは盆暮れ送っても連絡すらよこさない
奴らだった)また旦那が奴らを
「孫を見せてあげないとかわいそうかわいそう」
とかばうことから始まり、何かとその他旦那の言動もむかつくようになってきました。
今は休みに入ったので毎日けんかです。
うっぷんを晴らす場所がなくここに書き込んでしまいました。

けんかしてると1歳でもわかるのか、子がシュンとしてしまったり時には
泣いてしまうので申し訳なく思うのだけど、どうしても旦那や義親のゲンキンな
態度に腹立たしく旦那に当たり散らかさないとストレスが溜まりつい暴言を
吐いてしまいます。
やはり、我が家は近いうち崩壊でしょうかね・・・?
あ〜あ、再就職見つかるか不安だ。会社辞めざる得ない状況作ったのもだんなの転勤だし
考えるだけでもまたむかついてきた〜〜〜!
71名無しの心子知らず:03/12/30 19:33 ID:UPEinoQJ
>>68>>70
スレ違い。>>1を嫁!
7222:03/12/30 21:07 ID:uF9lSCAO
>22です。
亀ですが、レスありがとうございました。

クリスマスから28日まで引き蘢りされて、
29日になってようやく姿を表わしたかと思ったら、
なんの説明もなく子供と楽しそうに遊び始め、
子供も今までは父ちゃんいなくても全然無関心だったクセに、
私といる時よりもうんと楽しそうにしてるんで、
疎外感を感じて、すご〜くイライラした気分でした。
ダンナは少しは反省している節はあるものの、
私の方はダンナに暴言吐かずにはいられず、
話すことがある時も、けんか腰。
子供に対してもイライラしてきてしまって最悪の状態でした。

このままの状態で年越しかよ〜と鬱々思いながら、
今日、だんなも子供もほっといて黙々と1人で大掃除したのですが、
これがなんと!!!
普段なら絶対に深追いしない隅々までキレ〜イにして、ピッカピカ。
不思議なもんで、気分までもが晴れました。完全ではないけど。
身近にこんな手軽なストレス解消術があったとは。
1人でモクモクとやったのが良かったのかな。

掃除が終わった時、ダンナと子供に対して心の余裕ができてた。
年越し前に少しは心境が良くなってホッとしてます。
長々失礼しました。
73名無しの心子知らず:03/12/30 21:55 ID:6MMuZyNL
>>66 67
時間外でもお薬などは貰えるところだから
あんまり辛くなったら行って来ます。
74名無しの心子知らず:03/12/30 22:09 ID:7NqMHuoQ
あーもー。
前は>68とか>70とかを読んだら可哀想とか思っただろうけど、
今は、なんつーか、離婚したいなら離婚スレへ行けよ。
重苦しい話を書きこむなよウゼーな!と思うよ。

スレにはルールがあるんだし、
ルールを読みもしないで書いたか、あえて無視して書いたか知らんが、
可哀想ならルールを無視しても良いのか?
自分勝手さが鼻につく。
75名無しの心子知らず:03/12/30 22:14 ID:O1GkfAGh
ルール無視するようなアフォだから、
バカ男に引っ掛かるんじゃないの?と思う。それだけ。
76名無しの心子知らず:03/12/30 23:47 ID:ooaI1TB9
またあいつ飲みに行きやがった〜!!!!!!
あいつ金銭感覚も何もないに間違いない!
あーあー死んでくれんかな、まじで。
77名無しの心子知らず:03/12/30 23:49 ID:PwRsSK0H
死んでくれんかな、というのも、>>1にいう「イライラの範囲を
超える場合」に該当しまくりだと思う。
離婚スレへ逝ってくれ。
78名無しの心子知らず:03/12/31 00:20 ID:dUXJzzlq
   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
79名無しの心子知らず:03/12/31 00:48 ID:NIgC0IeP
スノボー好きは許す!
でも腰を痛めて帰ってくるなあ・・・
初詣もお買い物にも行けないじゃないか・・・

明日は子供とプラレールで遊んでやってくれい。
80名無しの心子知らず:03/12/31 02:20 ID:J+rN39MF
この忙しい年の瀬に買い物に付き合ってくれたのはどうもありがとう。、
でもね、そのついでにってホームセンターの駐車場で
車のオイル買って継ぎ足しとかしないでよ。お店に迷惑でしょ。
その挙句にエンジンかからなくなっちゃって
知り合いの修理屋さんが来るまで3時間その場に足止め。
しかもあれこれいじってるウチにGパンの尻破いてるしw
デブなのでそっから徒歩30分のメンズファッションのお店でDQNぽいスエット\5000で買う破目になるし。
もう20kgも痩せてりゃもっと近くのウニクロで済んだのに!!
これだったら近くのスーパーでチャリンコ3往復した方がよかったっす。

別に育児や家事に期待をしているわけではないので余計な事せんといてくださいな。
正直、おまいと動くと金がかかるんだよ!!!!!
81名無しの心子知らず:03/12/31 12:13 ID:sGlZqhFp
このスレカキコミにくくなったね
>>77みたいに誘導ばっかりされるとウザい

そりゃね。スレ違いと感じる人もいるかもしれないけどさ、ワタシは愚痴の範囲と思うよ。
Part2や3ぐらいのほうがよかった。
まだ皆が愚痴りながらも健全な生活に戻って行くスレだったよ
今は少し深刻ならすぐに【離婚汁!】って言われてるみたいで…
(ry
82名無しの心子知らず:03/12/31 12:14 ID:X8HUZAww
ゲームばっかりやってんじゃねーよ!!

8時間ぶっとおしでやっていたので文句言ったら、
10倍位言い返された上にその後も延々と続いて
殆ど丸二日ゲーム・・・。
手伝わないなら赤子の面倒くらい見ろよ。
83名無しの心子知らず:03/12/31 13:03 ID:Mqp6Emi/
>81に同意。
でも、みんながみんなそう思ってるわけではないと思うよ。
私は、ただでさえ悲しい思いして書き込んでるのに「スレ違いだ。出てけ。」
なんて言われて、かわいそうだなと思ってた。少しぐらいいいのにって。
案外、同じ人がいつも言ってたりして・・・
84名無しの心子知らず:03/12/31 13:25 ID:JDA2kfyx
>>81
私もこの意見に同意だな。
「スレ違い」「スレ違い」って
そっちのほうがうざい。
いいじゃん。多少重くても。
85名無しの心子知らず:03/12/31 13:46 ID:GqzkuVoa
確かに、悲しい思いをしてる人に出ていけと言うのは何だけど、
やっぱり、最初にルール違反してるのはスレ違いで書いてる人でしょ。
多少重くても、可哀想だからいいかってやってたら、
4は、スレの目的に合った書きこみをしたい人が書きこみにくい状況になった訳だし。

可哀想でも、同情レスが沢山ついて、それを見て、
「ここに書きこんでも良いんだ」と勘違いする人が出てくる前に、
ちゃんとスレ違いはスレ違いだと指摘しないと。
86名無しの心子知らず:03/12/31 13:52 ID:wiJMtJIB
うーん。どっちにも微妙に同意・・・。
ただ「つらい思いしている人に出て行けなんてかわいそう」というのには
同意できないけど。それとこれとは別問題。
スレ違いが続くのは困るけど、何度も「それはスレ違い、それはよし」と
判定する人が出てくるのもうざい。
だから愚痴を書き込む人が気をつけてほしいなと思います。ほんと頼みます・・・。
87名無しの心子知らず:03/12/31 14:08 ID:/sBOhPgO
やっぱり、旦那への愚痴スレが1つだけってのが問題だと思うよ。
本当はどう考えても、離婚スレに書きこんだ方が良いんだけど、
いきなり離婚スレに書きたくない人の気持ちも分からんでもない。

で、結局、このスレに、
1「本当は離婚した方がいい状況だけど、感覚が麻痺して分かってない」
2「離婚する気ないけど愛情は0、旦那は給料製造マシーンと思ってる」
3「旦那を愛してるけど、でももうちょっと気が利けばいいのにと思っている」
の基本的にまったく異なる立場のヤシがいるから揉めるんでそ。

【キー】旦那にイライラ(゚Д゚)5(ゴ)ルァ!!【ブチッ】
って、スレタイも抽象的すぎて、パっと見、1と2対象のように見える。
>1でどんだけ、2と3の人向けだと説明したって、スレ違いはなくならない罠。
8887続き:03/12/31 14:09 ID:/sBOhPgO
で、提案なのだが、
このスレは、前スレの途中あたりから、1の人が結構多いので、
1と2の、基本的に旦那が父親の役割を果たしていない人向けのスレってことで、
3の旦那を愛している人、旦那が父親の役割を果たしている人向けに、
スレを分離したらどうだろうか?
スレタイは「パパに一言」とか。

可哀想な人が、書きこんで、出ていけなんて言われたら余計可哀想なんだし、
スレのあり方を状況に合わせて変えて行くのもありだと思う。
89名無しの心子知らず:03/12/31 14:19 ID:Mqp6Emi/
>87
なるほど・・・

90名無しの心子知らず:03/12/31 18:22 ID:Lo9pV9WY
このスレから一日も早く卒業することが大事・・・かも
91名無しの心子知らず:04/01/01 01:19 ID:LTrwuGCB
本気で離婚しようか迷ってる人は離婚スレ、1と2の人はこのスレ、
3の人は新スレ「パパに一言」スレへ移動ってこと?
そうすると、1とこのスレの内容と矛盾しない?
それに、ここは育児板であって家庭板じゃないんだからさ・・・
育児という観点で、旦那に関するスレを分類するなら、離婚スレと
ここ(趣旨としては『パパに一言』的なスレ)で充分だと思う。
旦那に対する感情で分けるのって、板違いっぽい。

それからさ、>>76みたいなのは、そもそも最初から育児に関するネタすら
書かれてないから、スレ違いじゃなくて板違いだよ。
改めて板違いといえば、このスレ見返してたら、板違いっぽいの多いよ。
18とか19とか80とかも、育児に関する夫の行為(もしくは何もしないこと)
に対する愚痴じゃないから、家庭板向きだと思う。

スレの住み分けよりも、そもそも板違いレスの横行の方が問題な気がする。
92名無しの心子知らず:04/01/01 01:33 ID:YD2T5uhD
べべを連れて夕飯の食材の買い物に行ってくれたのはとても嬉しかったんだけど。
なんか気づいたらエッチ本も一緒に買ってきてやがったダンナ。
べべを連れてエッチ本ですか。本屋さんの店員はどう思ったんだろうか。
エッチだってすねられたらウサイのでかなーりの高確率で応じてやってんのに・・。
それでもそういう本を買ってくるんだね。
男はそういうもんだと話には聞くけど実際自分が経験してみたら何かちょっと鬱だった。
エッチ拒んでやろうかしら。
93名無しの心子知らず:04/01/01 11:01 ID:valHhHNY
物心ついてる子供の目の前で買ったわけでなし、
本屋の店員は何とも思ってないに決まってるじゃん。
無理やり子供のことにこじつけてるけど、自分が嫌だって
だけでしょ?
嫌なら嫌で、ダンナにエッチ本嫌だから買うなって
言えば?
まあエッチ本ぐらいで目くじら立てるのもどうかと
思うけどね。
9487:04/01/01 11:16 ID:DST7PItr
>91
1とこのスレの内容が一時的に矛盾するのは仕方ないと思う。
事実、100に行かないうちに、スレ違いな書き込みが相次いでるわけだし。
次スレ立てをする時にはふさわしい1を付ければいいんじゃない?

それと>87で書いた3分類がちょっと誤解のある分け方だったんで補足
違いは、それぞれ旦那が
1「暴力とか生活がやっていけないような悪癖持ち」
2「子供の世話をしない、できない、が一応生活はできる」
3「子供の世話をする、しようとするが下手など」
だから、1と2は旦那がいなくても構わない(いないほうが良い)が、
3は旦那が居たほうがいいって点で、大きく違う。

まあ、スレ違いで重い内容を書く人に対して出ていけと言うのは
言われる方も可哀想だけど、言う方だって気分は良くないし。
板違いも何とかしたいが、全部にいちいち出ていけと言っていれば、
それで消費するレス数の方がムダだと思うよ。
レスをムダに使うくらいなら、分離した方がいいと思うけど。
95名無しの心子知らず:04/01/01 12:05 ID:C6K8M29m
>>93
あなたも、1読んだ方がいいよ。
ツッコミはありだけど、説教はナシでしょーが。
96名無しの心子知らず:04/01/01 12:34 ID:LTrwuGCB
93はツッコミの範疇なんじゃないの?
それとも、言われた側は説教と思うのかな。

個人的には、子供にかこつけただけの夫婦間の愚痴って
見てて嫌だな。
ただの夫婦の諍いとかなのに、いちいち育児のこととして
自己正当化してるみたいでちょっと不快感がある・・・

夫への不満が夫婦の問題の中で収まっているor収めるべき
範疇なら家庭板で、子供が絡んでしまう問題ならここで、
とするのが本来だと思うんだけどね。

>94
このスレはこのままにして次スレでタイトルを「パパに一言」に変える、
というのが本来だと思うけど、次スレも先の話だからね・・・

「パパに一言」スレを立てて、離婚スレは現スレを埋まったら
次スレなしにして終わり、という感じはどうだろう。
あっちの方が古いとはいえ、その後「離婚の子供への影響」スレも
別に立っちゃってるし。
いくつもスレがあると混乱が続きそうだからさ。

にしても、スレを分けたからといって、ここが家庭板の育児板出張スレ
みたいになるのはどうかと思うよ。
分けたから本当に板違いがなくなるのかどうかは疑わしいような・・・
それについては、レスを無駄に使うようでも指摘するしかないのでは。
97名無しの心子知らず:04/01/01 13:19 ID:kBcmtPFh
私は92、結構わかるな。
エロ本買うこと自体は全然オケ(もしくは仕方ない)だけど、なにも
「子供を連れているときに」買わないでもいいじゃないの、ってことじゃないの?
子供が理解できないからいいとかいう問題じゃなく
「子供と一緒のときにして欲しくないこと」って
夫婦お互いにあると思うので。
98名無しの心子知らず:04/01/01 13:34 ID:gJiGcdIk
>92の話したら、素直にウチの旦那は「ポカーン」でした。
「レジで恥ずかしくないんかな?」と。
99名無しの心子知らず:04/01/01 15:10 ID:ew+Ns/Ui
元旦からダンナは仕事。ていうか年末年始休み一日もなし。
かといって後日、振替の長期休暇があるわけでもなし。
大晦日の昨夜は、早く帰れるっていうから、
リクエストどおりにカニ鍋用意して待ってたのに、結局9時すぎ。
「先に食べてて」って言われたってよー。

年末年始、どこのお店も営業してて便利になったけど、それだけ
うちみたいな母子家庭同然の正月を迎えてる家庭も増えてるって
ことなんだろうな・・・。

ダンナも可哀想だとは思う。
だけど、年末の大掃除やら買出しやらも、
これから先、ずーーーっと、ダンナには頼れないのかって思うと
すごい貧乏クジ引いちゃった気分になってしまう。鬱。

しかも、雇い主である義親は元旦から孫(うちの子。さっき拉致された)
と遊んでるって、なんだか納得いかないよ。

来年こそは絶対、子供連れて実家に長期逃亡してやるー!!
キーーーーーー!!!!!

10087:04/01/01 16:38 ID:ga8zYxA1
>99
それは悔しさ10倍ですね…。
誰かが働かなきゃならないにしても、
ウトがわざと息子を働かせて孫を拉致ってる感もあるし。
365日も先の話だが、ガンガレ!

>96
そうだね。離婚スレは幾つも立ってるし、
今の「夫と離婚するべき?」を、ここと統合って線は良いと思う。
事実上、境界線が甘い訳だし。
父親が、その役割を果たす意思があるかないかで、スレを分けて、
今のように「何でもアリ」状態を解消していけば、
板違いの指摘もしやすくなると思うよ。
スレ違い、板違いって指摘が続くとそれも鬱だし。
101名無しの心子知らず:04/01/01 21:31 ID:LTrwuGCB
では、「パパに一言」というスレを立てて、軽い愚痴?はそっちへ移動。
離婚スレは新スレなしで、このスレは次のスレの時に
【それでも】夫にイライラ6【父親?!】
とかにして、離婚スレを吸収合併したという形に。
という感じでどうでしょうか。

なんか意見を述べてる人数がわりと少ない気がするけど・・・
離婚スレの方でも意見聞いてみないとだよね。
102名無しの心子知らず:04/01/01 22:26 ID:3Yp4+1Bt
冬休みに入ったとたん、毎晩のように遊び歩いてるダンナ。(しかも同じ友達と)
今日もまだ帰ってこない。
何度も何度も、「早く帰ってきて。10時には帰ってきて」とお願いしてるのに。
ダンナも「うん分かった」と言ってるのに。
家庭よりその友達が大事なのか?
もういっそのこと死んで欲しいとすら思う。
お願い死んでーーーー!!!!
103名無しの心子知らず:04/01/01 22:31 ID:3Yp4+1Bt
あんまり毎晩続くから、怒る気力もなくしたよ。
つーか、離婚したいがためにわざと毎晩のように
遊びほうけてるんじゃないかと。
そうとしか思えん。
毎晩のよにケンカしてるんだもの・・・
「何で帰ってこなかったの?」「しょうがないだろーどうすりゃいいんだよー」
ヴァカ?
早く帰ってくりゃいいだけなのに。
それか、さっさと死んで。
104名無しの心子知らず:04/01/01 22:34 ID:LTrwuGCB
せ、せめて育児ネタに・・・
105名無しの心子知らず:04/01/02 02:04 ID:vCRaUy5O
書いていいのかなぁ?旦那絡みの育児ネタなんだけど・・・
イライラしたから書かせてね。

実家に子を連れて遊びに行った時に、ウチの母が
「お父さんは子供ホント好きよ。○○(私)が赤ちゃんの時熱出したりすると
夜中ずっと抱っこしてたよ。親戚の○○ちゃんが中耳炎になった時も夜中ずっと
抱っこしてたんもんね。」と私の父の子供好きエピソードを聞かせてくれた。
ウチの旦那は「へぇすごいなぁ」と感心した様に聞いてたはず。
なのに!その話を聞いた翌日、我が子が熱を出した。
高熱でぐずる我が子を2時間かけてやっと寝かしつけた私に一言。
「じゃ、ベベタンも寝たことだしエッチするか!」だと。
新年早々、チョットシンデクダサル?と思いました(#゚Д゚)ヴォケ!
106名無しの心子知らず:04/01/02 11:06 ID:9+CVE8ut
>>101
個人的にはそれでいいと思う。
もうちょっと意見が欲しいならば、スレ立て前スレでも意見を募ってみるのもアリかも。
107名無しの心子知らず:04/01/02 15:45 ID:iIlgnK+Q
>101
離婚スレの方には一応意見を聞くレスを書いてきますた。

>106
まあ、このスレと離婚スレの住み分けの問題なんで、
こことあちらで聞けばいいんでは?
スレの数を増やすわけでもないんだし。
つうか、あまりあちこちで聞くと話がまとまらない気が…
108名無しの心子知らず:04/01/02 23:49 ID:9nRrxZf1
>>105

>新年早々、チョットシンデクダサル?

ごめん新年早々笑いました
赤タンお大事に。

離婚スレはやっぱり話が重くて続いてしまう人(前スレ840さんとか)
のためにあった方がいいなー
重いのも軽いのもまぜこぜなのは気にならないけど
こっちじゃ流れが速すぎて、じっくり話し聞いてみたり続きが気になる
人の話なんかはわけわかんなくなっちゃう。
109名無しの心子知らず:04/01/03 16:05 ID:ESfvU8RN
>>102=103タソ
気にしてたらごめんね
昨日も書こうと思っては思い止まり…
やっぱり気になって…
余計なお世話かもしれないけど…、

お ん な の影は無いの?
どう考えても正月早々子供のいるだんなのする事じゃないような気がする。
110名無しの心子知らず:04/01/03 16:21 ID:+Cf9Uu8a
ベビーカーひいて買い物から帰って来たら旦那が
「悪いけどあと5分そのへん回って来てくれない?」
どうやらオナニーの真っ最中だったらしい
ええ謝りにくるまで1時間ばかり近所をまわってきましたよ
私も使わせていただきます 
新年早々、チョットシンデクダサル?
111名無しの心子知らず:04/01/03 16:35 ID:WsqSkQ2t
>>110
オナニュィで処理してくれるなんて良いダンナさんやんかー!
ウチは「いつになったら出来るのか」と毎日うるさいです。
風俗いかれても嫌やしねぇ。
「あと5分」・・・カワイイw
112名無しの心子知らず:04/01/03 17:02 ID:hjArBpxV
寒空に…?
出す時間をわきまえろ、と言いたいな。
113102:04/01/03 17:30 ID:lm9zoaGq
>>109
確かにおかしいよね・・・浮気してると疑われても当然のことを
してるよね。
でも小梨時代から、こうなの。うちのダンナ&その友達。
いや、私と出会う前の独身の時から・・・みたい。

小梨の時はそれなりに1人でマターリ気まま、してたけど子供がいる
今となっては何かムカついてしょうがないんだよね。
ダンナ1人で夜中まで遊び歩いてさ・・・こんな人と結婚したこと後悔しちまうよ。
あんなに大好きだったのに。

今日もダンナは遊びに行った。その友達と!!!
「パパー!パパー!」と遊んで欲しくて泣き叫ぶ子を置いて。
もうあきれて「早く帰ってきて」とは言えなかった。
早く市んで(ry
114名無しの心子知らず:04/01/03 18:02 ID:MTpiadwz
>新年早々、チョットシンデクダサル?
大人気かw

うちも、去年の暮れ義実家でうつされた風邪で、
子供も私も寝こんでるのに、
旦那のアフォはテレビ見てぼーっとして、
初詣に行こうよとうるさい。

私も言うぞ。
新年早々、チョットシンデクダサル?
115名無しの心子知らず:04/01/03 18:03 ID:MTpiadwz
>108
離婚スレの統合は、現行スレを使い切ってからって話にして、
その間の利用状況しだいって事でどうだろう?
見た感じ書きこみが丸1ヶ月途絶えてたりしてるし。

個別の件でじっくり相談したいってなら、
立てたっきり放置されて下にさがってるスレを再利用するって手もある。
ややこしい話になったら、廃墟スレへ誘導して
そちらでじっくり話せばいい。
変な厨が来たりしなくてマターリ相談できると思うよ。
116名無しの心子知らず:04/01/03 18:14 ID:rpN/tWKh
でも、統合の話が出ているのをいいことに、すでに離婚スレに
移動するべき話もこっちで、というモードになってしまってるから、
もう今更あちらへ書き込む人もいないんじゃないかと思うよ。
個別の相談なら、「離婚の子供への影響」スレやDVスレ、
または「じっくり相談」スレでやってもいいと思う。
離婚スレがあるうちは、そっちへ移動してやれば良いだろうし。

とりあえず、さっさと「パパに一言」スレ立てて欲しいかも。
このスレはもう殺伐としてるから・・・

ところで「パパに一言」スレは、(パパに対する)愚痴でも
突っ込みでも良いし、感謝の一言でも良い・・・という感じに
して欲しいな。
やっぱりパパだスレもあるけども、そこまで見直すほどじゃ
なくても、ちょこっと一言、程度で書き込めるように。
何も愚痴限定にする必要はないと思うんだよね。
こういうことはスレ立てスレで提案した方がいいかな?
117名無しの心子知らず:04/01/03 22:14 ID:ESfvU8RN
116タン

ごめん。ワタシはその意見に反対。
愚痴限定でいいと思う。反省はいいけどね。
感謝してる人スレは他にあるでしょ。
それに116にあるように書き込む内容限定!って最初からやっきになると【スレ違い!出てけ!】が増えてうざくなる。優しく誘導してあげる人が減ったからね、ここは。
感謝やノロケが入ると、ねたみやそしり、煽りのオンパレードになりかねないよ。愚痴を言ってる人には見ていてしんどいし。
そういうスレもいくつかみてきたし。

あなたって実社会でもコントロールばばあなの?
結構自分の意見が一番と思っている?
118名無しの心子知らず:04/01/03 23:31 ID:T5J0Bdw0
>116に同意かな。>「パパに一言」
どっちかって言うと育児に前向きな旦那へ言いたい事ってスレだから、
愚痴にツッコミくらいは良いと思う。
感謝の一言は、スレの雰囲気次第って事でいいんでは?

ひとまず、「パパに一言」スレに反対の意見はないようなので、
立ててみます。
119名無しの心子知らず:04/01/03 23:36 ID:QtlsYsBZ
立てますた。

パパに一言
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/l50

これで、何とか住み分けが上手く行くといいのですが。
120名無しの心子知らず:04/01/03 23:54 ID:Wl0bAfm6
119タソ乙。

ところで、117タソが言ってることってちょっとよく分からないんだけど・・・
116は「愚痴限定にする必要はないと思う」という意見で、書き込む内容を
愚痴限定にすべきという意見なのは117タソ自身なのに、「書き込む内容限定!
って最初からやっきになると【スレ違い!出てけ!】が増えてうざくなる」
云々って・・・。
自分で自分の意見をウザがってるの??
最後の二行も意味不明だし。
というか、117はいわゆる普通の煽りに過ぎないのかな。
だとしたらスルーすべきなのでしょうかね。

とりあえずパパに一言スレの方は、118タソの言うとおり、
雰囲気次第でって感じだろうね。
これでともかく、愛情ある愚痴なりなんなりを言いたい人は
移動する、ということで良いのかな。
離婚スレをどうするか問題は、引き続き住民たちで検討する、
という感じで。
121名無しの心子知らず:04/01/03 23:57 ID:YmgPzHHi
ここ読んでたらなんかこんなとこで愚痴りまくりの
おまいらみたいのが嫁でなくて良かったと思った。
なんの為に遅くまで働いてるのか考えたら愚痴言えないはず…
122名無しの心子知らず:04/01/04 00:11 ID:+dZAthu6
ウワーイ、ツリダ!
123名無しの心子知らず:04/01/04 05:21 ID:9v/buEgu
1歳4カ月の子供にダメダメばかり言うな。
ひどいイタズラや、危険な物を触ってるとかならしょうがないけど、
自分の物をちょっと動かされたからといっては「ダメ!」
並べてあるものに手を伸ばすと「コラ!」
壊れるような物じゃないんだからガタガタ言うな。お前がウルセーんだよ。

それでいて「海や山に連れて行ったりしてのびのびした子にしたい」だと!?
家ではダメダメの連続なのに、
年に数回そんな場所に連れて行ったからってのびのびした子なんかになると思うのか!?

自分の物を触られると「お前が触らせるのが悪い」
私の物を触られたことで旦那に文句を言うと「置いとく方が悪い」
常に悪いのは私かよ。おめでてーな。
口だけだったらサルでも出せるんだよ。
文句があるなら子供の食事の世話もおむつ替えも風呂入れも全部やってみろ。
どれひとつマトモにできねーのは目に見えてんだから。
124名無しの心子知らず:04/01/04 09:57 ID:FRqmmMjr
昨日の朝のことです。
新年早々、旦那のウン○まみれの下着とズボン洗わされました…。
ご丁寧に丸めてバケツに入れてあった。
全然知らなくて、そのまま洗濯機に入れようとして気が付いた。
涙が出そうになったよ。普通、自分の汚した物くらいシャワー入るついでにでも洗えないか?
それが出来ないんなら、せめて一言いえよーー!!
トイレトレ中の子供のおもらしパンツ、毎日洗わないとならなくて大変なのに、こんなに
可愛い(?)妻に、こんなにこ汚いもん黙って洗わそうとしやがって!
しかも「お腹の調子でも悪いの?」て心配して聞いてやったら「え?なに?」なんて
とぼけやがったよ。その根性が気に入らないっっ。むかつくーーーーー!

私にも言わせて。
新年早々、チョットシンデクダサル?

あーー、少しスッキリした。
125名無しの心子知らず:04/01/04 10:12 ID:oqkOUqSD
子供の誕生日を一緒に祝いたい義両親、私が嫌がってるのは承知してる夫
で、なんで妥協案が
「家族だけで別な日にお祝、当日はみんなで祝えばいいじゃん」なんだよ
私が同居中にハゲたのも、大腸に病気したのも、パニック障害出たのも知ってて
なんでそういう事するんだ。
今度は私の実家で夫の誕生日を祝ってみようかなと計画する新春。
126名無しの心子知らず:04/01/04 10:22 ID:slFxmDlD
>124
そんなもん捨てればいいのに。
127名無しの心子知らず:04/01/04 10:31 ID:3zvldFJH
他スレで学んだ「股間打ち」。新年早々、旦那にお見舞いした。
予想通り、ピョンピョン跳ねてますた。あースッキリした。
ストレス解消に最適かも?(女は、仕返しされる心配がないしねw)
128124:04/01/04 10:39 ID:FRqmmMjr
>126
うん、たしかにね。
ちょうど洗濯機廻してた所だったし、かなり動揺してたよ。
てか、旦那に対して「こそっと捨てろよ」って思った。その方が可愛げあるよ。
129名無しの心子知らず:04/01/04 10:47 ID:YfmgnnsD
>121
あんたのような旦那は働いてりゃエライって考えの嫁は
苦労してるだろうなぁ・・・。
ここで愚痴ってること、心に溜めてるよ。カワイソ。
130名無しの心子知らず:04/01/04 12:24 ID:ZGlCaU7Q
>125
今度は旦那の誕生日を妻実家で祝う

これイイ!
笑ってしまったョ!

読ませていただいたところ、実はかなり深刻のようでつね
うま〜く義実家をかわせるようにお祈りしています。
131名無しの心子知らず:04/01/04 14:33 ID:MCHgXOlS
>121の嫁は間違いなくここにいるんだろうなw
132名無しの心子知らず:04/01/04 15:14 ID:yXNGEn88
>>124
そのウンつきパンツを、旦那へのお年玉としてあげましょう。
もちろん金は入れずに、クソパンツだけ。

で、表書きには「今年は運がついてる一年になりますよ〜に♪」とだけ書いて
旦那の部屋に放り込んでやりましょうw
133名無しの心子知らず:04/01/05 18:20 ID:RwEiivmt
このスレで一番ウザイのは・・・・





しつこい自治厨と、言う事でよろしい?

しようしようってうるさいっ。
新年早々同居で忙しいんだよヴォケッ
はよ氏ね矢。
134_:04/01/05 18:23 ID:r6OSIWWf
>>133
私的には自治厨よりたまに出てくる「旦那」の方がウザイ
135自治厨:04/01/05 18:45 ID:LQj8NAcW
>>124 >>133
育児がらみの愚痴じゃないから板違い。
家庭板へどぞ。
136ジジイ注:04/01/05 19:00 ID:4UDeTpYW
>>124は子供のお漏らしパンツを毎日洗わねばならんなどと書いてらっしゃ
います。育児(トイレトレーニング真っ最中)で大変なときと思われますの
でここでよいと思います。
137名無しの心子知らず:04/01/05 20:06 ID:7CIsBStH
133は、まあ板違いやね。
スレ違い板違いを平気でやる人に限って、
自治ウザとか逆切れするもんなのかしらね。
138名無しの心子知らず:04/01/05 21:54 ID:eofpwMTZ
>>129
ん?毎日働いてくれてありがとうって言ってますがなにか?
139名無しの心子知らず:04/01/06 00:32 ID:9wB5hT6G
ここは書き込みに対して、レスをするのではなく、
「板・スレの主旨に合ってるのかどうか」を評価するスレなのでしょうか。
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141名無しの心子知らず:04/01/06 02:01 ID:llG6WazN
>139
スレの趣旨にあった書き込みをするってのが2chのルールですが何か?
スレの趣旨にあっていない書き込みばかりなスレは
削除の対象になるんですが何か?

初歩的なルールすら知らないで、一人前な口をきくなやw
142名無しの心子知らず:04/01/06 08:00 ID:9wB5hT6G
ですから、

ここは「書き込みに対して、レスをするのではなく
『板・スレの(本来そうであったはずの)趣旨に合ってるのかどうか』を評価する」
ことが趣旨のスレなのでしょうか?

と聞いたんですが。

もしそうならいいのですが、
もしそうでないなら、ここもそろそろ削除対象かなと。
143名無しの心子知らず:04/01/06 08:29 ID:TbGGI1+m
うだうだ言ってないで削除依頼だせやボケ
144名無しの心子知らず:04/01/06 08:29 ID:QoDSFR+d
なんか最近ココつまんない。
145名無しの心子知らず:04/01/06 09:05 ID:ucvOMSWs
じゃあ見なきゃいいだけの話。 頭悪いな。
146名無しの心子知らず:04/01/06 09:59 ID:f1eZECMj
ともかくさぁ、板違いはやめようよ。
あくまで育児に絡む旦那の愚痴にして下され。
147名無しの心子知らず:04/01/06 12:18 ID:Qc+oiHau
>142
はあ?

ここは、「スレ違いなレスを放置した挙句、スレ違いに乗っ取られたスレ」ですが。
本来の趣旨に沿った書きこみをしていた人たちを追い出しておいて、
この上まだ、板違いも放置しろと?
指摘しなくても、スレ違い板違いが自覚して出て行くなら指摘しなくてもいいけど、
黙って見ていればどこまでもスレ違い板違いをやらかしてる訳でしょ?

見ていて、あまりにも板違いが続くなら、
利用者としてそれを指摘するのは当然しても良い事でしょ?
放置して、また追い出されたらたまらんし。
148名無しの心子知らず:04/01/06 13:12 ID:NvAHbOqW
>>142
言ってる意味がよく分かりませんが?

2chは、何でも垂れ流していい掲示板ではないと思いますが。
本来のスレの趣旨にあっていない使い方をしている人に、
「違いますよ」と指摘してはいけないんでしょうか?

スレの趣旨と外れたレスに対して指摘したら削除対象って
随分と変な話ですね。
149_:04/01/06 13:26 ID:vqhpfCha
>>142
今ちょうど脱線が多くて別スレ立てたりなんだりしてるから
スレ違いとか板違いに関してちょっと敏感なんだよ
そういう時期だと思ってイヤなら見ない。
150名無しの心子知らず:04/01/06 13:43 ID:34T7gJ6d
以前に書き込みして「スレ違いだ。出てけ。」と言われた人が
根に持って142みたいな書き込みしてるんではないかな。
悲しい気持ちで書き込んんだあげくに「スレ違いだ。出てけ。」
と言われたらどん底に落ちるかも。
確かにスレ違い板違いはマナー違反。
でも、スレが荒れるのを防ぐためには
やんわりと別スレへ誘導するほうが良いかと思われ。
151名無しの心子知らず:04/01/06 13:44 ID:34T7gJ6d
sage
152名無しの心子知らず:04/01/06 14:54 ID:wfJ45vzN
>>135
うるちゃい…w
153名無しの心子知らず:04/01/06 17:08 ID:TbGGI1+m
新手の荒らしか、
自分のイライラを住人に当たってるだけなんで
スルーしたらいいのでは?
マターリ愚痴っていけばイイ

スルー出来ないヤシはチュプ認定な方向で
154142:04/01/06 17:47 ID:9wB5hT6G
いや、別に…ただのこのスレ初心者です。
>>147さんのおっしゃるように「板違いを放置しろ」とか
>>148さんのおっしゃるように「指摘してはいけない」などと言うつもりは毛頭ありません。
(実際そのような事は言ってないのですが…)
当然、以前「出て行け」といわれたこともありません。

ただ思ったのは、
スレの趣旨に合ってる発言はわりとスルーで、
そうでない発言にのみ「スレ違い」「板違い」などなどのレスが多くついているようなので、
ここは「そういうスレ」なのかな…と思った次第です。

まあ、でも>>149さんの発言で納得しました。今は過渡期ってことなんですね。
私も子育て中で、旦那にイライラする事があるので、
いいスレだな、ちょっとおしゃべりしたいな、と思って寄っただけなのでした。
(「削除依頼云々」については、
質問しただけでいきなり「一人前な口をきくなや」などと言われたので、
つい書いてしまいました。ごめんなさい。)

それでは、また落ち着いて本来の話ができるようになった頃におじゃまします。
みなさんも子育て&旦那教育がんばりましょう。では〜。

155名無しの心子知らず:04/01/06 18:35 ID:f1eZECMj
>154
ここは、乗っ取りの結果、1に書いてあることと違い、
旦那に対する愛情が尽きた、もしくはほとんど
尽きかけてるような奥様の、育児に絡む愚痴を
吐き出すスレになったんです。
あなたはどっちかというと、独立した「パパへ一言」
スレの方が向いているかも?
分かりませんが。
まあ適宜選んで書き込んで下さい。
156名無しの心子知らず:04/01/06 19:14 ID:QUQPCjdI
さて、愚痴らせて頂きますよ。
多少背景を説明しないと、怒りが伝わらないと思うので、
無関係な説明が多いです。面倒なお方はスルーで。

我が家は義実家とは600km離れている。(私の実家も義実家の近く)
コトメ家は、2人目を生んでから家計が苦しくなり、
義実家にパラ。その状態で無計画に3人目を授かり出産。
流石にウトトメは「うちではこれ以上面倒みられない」と追い出した。
が、徒歩2分の所に家を買い、そのお金もウトトメに500万出してもらって、
尚且つ、ウトトメに子供の面倒を見てもらい、パートに出ている。

うちの旦那は、朝7時に出て、夜中2時に帰宅。
当たり前のように、休みも取れない。(取る気が無いのかも
1人目出産の時は、実母に来てもらったが、
その後、実父が亡くなったので、
生活費がかかったパートタイマーに、手伝ってもらう事は出来ない。
2人目は欲しいが、色々な事を考えると、そう簡単に作る事は出来ない。

正月に義実家に行った際、ウトから2人目まだ?攻撃を受けた。
「うちは2人目簡単に作れませんからねぇ」と上記のような事情を言った。
直後、コトメが言いやがりました。
「嫁子ちゃんは、2人目生んでない く せ に 愚痴愚痴言い過ぎ」
「子供なんてね、生んでしまえばどうとでもなるのよ」
「家計が苦しくても、幼稚園なんて月5万円補助出るでしょ?」
と。(↑うちの自治体では5万円なんてありえないが?)
あんたたちみたいに、身勝手に、無計画に子供を生んで、
ウトトメやら他人に金をたかる生活は、嫌なんだが?
157名無しの心子知らず:04/01/06 19:15 ID:QUQPCjdI
それを横で聞いていた旦那、
「ちょっと○○んち、行ってくるわ」と出たまま、数時間帰って来なかった。
コトメの事は、仕方がない。
口が悪いし、頭も悪い人だから。
でも、お前は逃げたのか?

で、義実家にいる間、その件について話し合う訳にいかず、
一昨日、自分の家に帰ってきた時に、話を切り出した。
すると旦那、
「俺だって、お前の姉さんに嫌な思いさせられてるぞ?」と。
何が嫌だったかっつーと、ウトトメ・コトメ家からはお年玉は無かった。
うちの母、姉家からは、それぞれ1万円ずつ。
(離れてて、何もしてやれないから、おもちゃでも買ってあげて、と高額。)
で、姉家からは、更に「ユニクロでセールやってたから」と、
その時実家にいた全員に服を1着ずつ。(母、弟、叔母、叔父、私達3人)
それが、旦那にとっては嫌な思いだったらしい。
気持ちは分からなくもない。
でも、それは、うちの母なり、姉なりが、厚意でしてくれている事。
それで、「嫌な思いをする」のは「単なる貧乏のヒガミ」だ。
「悪意に満ち満ちたコトメの発言から嫁を守ろうとせずに逃げた夫」のくせに、
更に訳分からん逆ギレまでするのか?

そもそも、2人目が欲しいって話をした時、
私が生理の来にくい体質の為、病院に通わなければいけなくて、
病院に通いたいから、と保育所の臨時預かりに頼みたいと言ったが、
「俺が休み取るよ。金が勿体無いし。」と言ったくせに、
お前の休暇願いは1年以上放置されてんのか?

貧乏暇無しってほんとよく言ったものだわ。
過労で氏ね!
158名無しの心子知らず:04/01/06 21:56 ID:AQ3cpaA6
悪いけど、旦那さん一家みんなDQNなのでは?
159名無しの心子知らず:04/01/06 22:14 ID:RE50gaqT
旦那さんも含めてね。
160名無しの心子知らず:04/01/06 22:15 ID:yFQC/P6O
おまえの思い込みで段取りがくるったとか因縁つけてキレるなやヴォヶ!
それとおむつのゴミぐらい気持ちよく手伝え!「ついでにゴミまとめて」と言っただけで「ついでとか言うな!お願いしますとか言えんのか!」とかキレるなヴォヶ!
だいたい正月の義実家でのおまいの気の利かなさにむかつくんだよ!
自分だけ
161名無しの心子知らず:04/01/06 22:17 ID:yFQC/P6O
寿







喰うなぁ〜ヴォヶー
162名無しの心子知らず:04/01/06 22:19 ID:bcB1Yksw
決心するなら子供が小さいうちだよ。
163名無しの心子知らず:04/01/06 22:34 ID:kfQYHP3i
>>156-157
ひどいね。コトメがひどい事言っても、
旦那さんが分かってくれる人なら、
よかったのにね。
DQNコトメに説教みたいな事言われるくらいなら、
今後は偽実家に行かない方がいいよ。
私なら、絶対に縁を切る。
旦那さんはそれ以前の問題かも知れないけれど。

それにしても幼稚園で月5万補助って、
どんな暮らしをしてるのかしら?
生活保護?
164名無しの心子知らず:04/01/07 00:42 ID:u4eUa2Te
>>159
あなたも含めてね
165名無しの心子知らず:04/01/07 07:38 ID:FAAB4c5A
現在ダブルベッドに赤と夫婦3人で就寝中。
赤を寝かせようと添い寝や添い乳をしていると、
必ず後ろからモゾモゾと私の身体をまさぐる旦那。
ごめん、マジでうざい。
モゾモゾと動いてると赤も落ち着いて寝られないし、
私も落ち着いて赤を寝かせられない。
その程度のことがわからんのか?

一応好意からそうしてるのかと思うとキツくも言えんが、
ほんとに、ほんとに、ほんっっっとにウザイんです。イラつきます。
子育てに協力しないのなら、せめて邪魔をせんでくれ。
166名無しの心子知らず:04/01/07 09:28 ID:yT/R+YEH
>>165
キモイ・・・。
一番ウザイパターンだよね。
うちはある程度育児に協力してくれるからまだいいな。(お風呂とか)
ただ、やること終えるとさっさとネトゲ始めて放置されるけど。
167名無しの心子知らず:04/01/07 09:38 ID:xjxjPay7
親子三人でダブルベッドはやめた方がいいよ。
狭いじゃん。
168名無しの心子知らず:04/01/07 10:06 ID:AyW7sK9B
>>160
「ついでに」って言われるとピキーッとくるのはわかるなぁ。
うちのダンナ自分では動かないくせに、人が動くとそれに
便乗して「ついでに〜やって」と頼む天才。次に何を頼もうか
頭の中でまとめてるとしか思えん。ま、最初から「アレとコレと
ソレをやれ」と半強制的にかつ下出に出つつやらせることですな。

>>165
ダブルベッドで寝てたらダンナにとってはまさぐってくれってなモンだ。
いちゃいちゃもしたいんなら赤を別にするこった。
でも子供が別に寝てても夜中とか明け方とかまさぐられると、その都度
目が覚めてムカツク。ということで一緒に寝るのはどんなもんかと
現在思案中な私。
169名無しの心子知らず:04/01/07 10:14 ID:IP/x/xM6
育児の悩みを相談できるサイトを発見
http://www.nayami-kaiketsu.com/
170名無しの心子知らず:04/01/07 12:05 ID:ndVobBS5
>>165
あーわかるよ
うちも昨晩はまさにそれだった
子供と一緒に布団に寝転がり、絵本を読んだりしてマターリ遊んでいたら
旦那登場>まさぐり開始 (゚Д゚)ウッザー

オパーイを本気で赤子と取り合ったり、キモくてたまらん

乳 は ベ ベ の も の だ !
171名無しの心子知らず:04/01/07 12:35 ID:xyXiL2gR
ボインはお父さんのモンや無いんやでぇ♪
赤ちゃんの(ry
172名無しの心子知らず:04/01/08 00:34 ID:jziZp7Nk
ウチは「朝起きると口が渇いてからからだからおしゃぶりくわえて寝ようかな」
とか言い出して、こいつ気違いか・・・?と思った。
げんなりする。
173名無しの心子知らず:04/01/09 01:14 ID:oSaWuZq/
>>120
コントロールばばあってね、心理学関連の用語で[他人をコントロールしたがる、もしくは自分の思い通りに事を運びたがる、仕切屋、でしゃばり、その多くは人の気持ちを思いやれない]人の事。
174名無しの心子知らず:04/01/09 01:18 ID:LsUKwyz2
気が向いたときだけ「可愛い可愛い」って、そんなんだったら
何人でも育てられるよ!
「世間の父親って風呂入れたりしないらしーじゃん、俺っていい父親
だよね〜」て、あんた、
気が乗らないときは「一人で入るから〜」ってサッサとひとりでノンビリ入るよね?
ちょっとぶつけりゃ「カワイソ、カワイソ」、24時間面倒みてみなよ、
そんなことでカワイソなんていってられないよ。
まるで母親の監督不行届きみたいに言葉の裏で責めないで。
「じゃ、あんたがいっぺん24時間この子面倒みてみなよ!」
って言ったら
「おまえ専業主婦だろ?なんで俺が見なきゃなんねーの?」
ってもう論点ズレてるし…。
外では「俺育児してます」ヅラしてんだろうなと思ったら
マジむかついて死にそう。

ゴメン、愚痴〜。
175携帯から〜:04/01/09 01:46 ID:mb8i4WQ4
>>165
そうそう、それ!
上の子一才半と妊娠8ヶ月ですが、夫が乳離れできていなくてウザい
子供と私が風邪ひいていて鼻詰まりでグズる子供やっと寝かせているのに
「ブラジャーなんでとってくれないの?昨日もとってくれないじゃん」
とか、
「何で触らせてくれない?」
とか、風邪とつわりで気持ち悪いのに下や、乳触りとか、胃の上に腕のせたりとか
そりゃ妊娠してあんまりかまってやれないのは申し訳ないが、
こっちは気持ち悪くてなかなか寝れなくてイライラしているのに、夫は欲求がみたされれば爆睡
子供がグズっても爆睡
次の日早く起きて、飯の支度して、子供みながら夫の自営の仕事を手伝うのは誰だと思ってんだよ!

>>174 ウチは親子三人で風呂にはいるから、夫は自分が入れているつもりになっているけど、
自分が面倒な事(子供洗い、体を拭く)は全部私がやっているから、別に三人で入る意味は無く夫の自己満足だけだ
176174:04/01/09 02:23 ID:LsUKwyz2
>>175
ははは、そうそう、自己満足なんだよね!
イイトコ取りでさあ。

しかし、174タンの「3人で風呂に入る」に激しくエンビィな自分。
177175ですが:04/01/09 09:09 ID:mb8i4WQ4
咳がひどくて眠れませんですた。
子供も鼻が詰まって時折起きて寝かすのが大変ですた。
五時に起きて飯をつくり、胃の気持ち悪さと、咳による喉の痛みがたまらない中、夫を起こす。
朝の夫の第一声は
「オッパイなめさせて」

いい加減にしてほしい
夫ってば飲んだくれてゲロげろな時そういう事嫌がるクセに
178名無しの心子知らず:04/01/09 09:40 ID:H6vRde95
>>177
一歳半と図体のでかいのと、子供が2人もいて大変だね。
179名無しの心子知らず:04/01/09 17:04 ID:mb8i4WQ4
>>174 ごめんなさいエンビィってワカラナイです…(´・ω・`)

>>177 子供もう一人に腹にいるのです
しかも中からのキックが激しい!

まあ旦那、子供以外に小姑二人の面倒も見てますがね
彼女等は飯の手伝いも洗濯もしない人達だから。
180名無しの心子知らず:04/01/09 17:10 ID:Bec+Ixuu
165と175の夫に悪寒…‥
181名無しの心子知らず:04/01/09 17:51 ID:cQbOqEkb
うちの夫も酔っ払ってるとすごい勢いで迫ってくる。
昨日は犯されるかと思ったよ。
182名無しの心子知らず:04/01/09 18:40 ID:LC+yYOtd
>>181
うちも・・・。忘年会・新年会のときはブチギレ寸前でした。
せっかくベベが寝付いたのに布団に酒臭い息で布団にはいってくんな!

ようやく3ヶ月に入って4,5時間まとめ寝してくれるようになったのですが
旦那の出勤時間は授乳の谷間なので寝てることがほとんど。
それにあわせて私も寝ちゃってるため、
旦那は一人で朝ごはん&お弁当作って出て行きます。
ご飯やお弁当作りは出産前から自主的にやる人なのですが
「子供にばっかり合わせて、俺には(生活を)合わせてくれない」
と愚痴られました。
でも日中は家事で昼寝できないし、夜しか寝れないんだよ・・・。
薄情かなあ。

皆さんはちゃんと起きてご飯一緒にたべたりしてますか?
183名無しの心子知らず:04/01/09 19:13 ID:AheuHMn4
182タン
まだ3ヶ月だよね・・・今はベベ優先でいいと思う
あなたが体調を崩したら大変だもの
でも日中、あなたがちょっとお弁当のおかずを作っておいたり
朝ごはんの下ごしらえ程度しておくのは無理?あなたのできる範囲でね

そのうちベベもある程度は夜もまとめて寝るようになるし
今だけだと思うけどねぇ
184名無しの心子知らず:04/01/09 20:41 ID:BbEGv0np
>>182
子供がまだ「赤ちゃん」だってわかってないのかなー
子供にばっか合わせて自分に合わせてくれないって・・・
赤ちゃん中心の生活になるのは仕方無いことなのに。
生後20日の赤ちゃんに嫉妬して、怪我させてた父親がいたけど
男ってそう言うのダメなのかなぁ

ウチ、お弁当は、一年間パスさせてもらいました。
朝ご飯も自分1人で食べてった。
その代わり夜は、ちゃんとしてたかな?

もしかして母乳なのかな?妹が母乳だったので(体が余計辛そうだった)

お弁当が絶対無理なら
朝ご飯だけでも、「一応頑張ってるんだよ!」とアピールするつもりで
183さんが言ってるみたいに、下ごしらえしてみたらどうかなー?
「いつもごめんね」なんてメモ書きつけて。
185名無しの心子知らず:04/01/10 10:33 ID:25sdEDV6
私が風呂入る間、風邪気味で風呂お休みの我が子見ててくれたダンナ。
それはありがたいけどさーーーーー
何で薄着にするの?部屋暖かいからこれで大丈夫だろうって・・・
で、あとから「やっぱり寒かったみたい」だと。バカーーーー!!!

そのせいで熱出してしまったよ、子供は。
だいたい、風邪引いた原因もダンナが作った。
上着も着せず、外連れ歩いて・・・子供だから薄着で大丈夫、と思い込んでるし
「そんなに寒くないよー」って、自分は上着着てるだろが(# ゚Д゚)!!
こんなダンナ、ヌッ頃したくなりました。
186名無しの心子知らず:04/01/10 11:04 ID:i8tvsdhq
>>175
飯の手伝いも洗濯もしないコトメ二人の面倒見てる夫って?
同居してるの?
悲惨だね。結局コトメも175さんが面倒見てるんでしょ?
187175:04/01/10 12:54 ID:lHnDsAiG
>>186 えーと、私書き方悪かったです。旦那と子供と小姑達を面倒見ているって事です。
同居なんでつが、、
片方の小姑(義姉)はタダ飯喰らって自分が働いた金はぜーんぶ遊びに使っていますよ。

旦那は私が小姑の文句を言うと怒るし。
そんなに小姑が大事か。

もっと小姑の文句があるけどスレ違いになるからやめる〜
188名無しの心子知らず:04/01/10 13:31 ID:zcEM8cmb
>>183 >>184 さん
ありがとです。
昨夜聞いてみたら
「弁当どうこうより、朝いってらっしゃいも言われず、一人で出て行くのが寂しい。
俺は給料運んでくるだけ?」
などと愚痴っていました。

朝色々できない分、夕飯はビシッとしてビールのおつまみ出したり、
お弁当分とりわけたりもしてたんですが、
単に寂しかった模様・・・。男ゴコロをつかんでおりませんでした。
難しいのぉ。
「いつもごめんね」メモ作戦取り入れて見ます。
189名無しの心子知らず:04/01/10 14:15 ID:5557qFJ2
予定日超過妊婦です。
ただでさえナーバスになってるのに、旦那の言動にイライラ。

全然張ってないおなかをさわさわしながら「おぉ張ってるな〜」とか
「連休中だと(商売上)都合がいいな〜」
歌いながら「連休だ〜♪ヒッヒッフー♪ヒッヒッフー♪」とか。
私だって早く産みたいよ…(涙

もう目障りだから今回は立ち会わなくていい、
どっか行っててくれ…

これくらい普通の時なら笑い飛ばせるのにね。
190(・∀・)ノ:04/01/10 14:27 ID:eiCTz75o
これゎ毎日なんですが…ひとり娘を風呂に入れて、食器も洗い、ゴミ捨てをして、幼稚園のお迎えもします。
まぁー共働きだから仕方ないと思うんですが…
これでも文句タラタラな女房どう思います?
191名無しの心子知らず:04/01/10 14:28 ID:HWOAF1MF
「仕方ない」と思ってやってるところが嫌だなあ。
192名無しの心子知らず:04/01/10 14:57 ID:rxYrY5Za
>>190
奥さんのこと、ちゃんとねぎらってあげてる?

文句タラタラ仕様の女房というのもいるから、仕様かもしれん。
そういう人は大抵子供には優しいから、キミが我慢しなさい。
193名無しの心子知らず:04/01/10 15:14 ID:wpAlnMiO
>>190
じゃあ奥さんは朝起きて娘さんの身支度を手伝い、ご飯を用意して
食べさせ、洗濯して干して、帰宅途中に買い物して夕飯作って
お風呂にお湯を張り、風呂上りの世話をして寝かしつけをしてるん
ですね?
一度「俺がやってることと、おまえがやってること交換しよう」と
持ちかけて全部やってみたらどうかな。それでも文句言うのは
おかしいと感じるなら、離婚すれ。
194名無しの心子知らず:04/01/10 15:23 ID:wjooyRGI
>193
奥さんの仕事に掃除と近所付き合い追加。

それはそうと、スレ違いですよ>>190さん
195名無しの心子知らず:04/01/10 15:29 ID:HXJywjMW
>190
私は190さん案外やってくれてる方だと思うけど・・・
(世の日本男児と比べてね、もっとやってる人も
いっぱいいると思う)

実際は、奥さんと190さんでは
奥さんの方が確実に何倍も大変なはずだから、
たまの愚痴は聞いて、他にも出来ることあったら
やってあげたりしてもいいんじゃないかなと思う。

文句タラタラがいつもなら、ストレスたまるかなとは思うよ。
196名無しの心子知らず:04/01/10 15:33 ID:52YfoCmy
なんでこのスレの住人は、スレ違いなレスに
散々釣られるのかなあ。
197(・∀・)ノ:04/01/10 17:17 ID:eiCTz75o
皆様いろいろな意見をありがとうございました。確かにスレ違いでしたね申し訳ありませんでした
198名無しの心子知らず:04/01/10 22:54 ID:A4S66QUN
近所の神社で十日戎してるんで、子供らを連れて行こうと思い、1人じゃ大変だし今日1日ダラダラしてた夫について来てと頼んだ。
「え〜!?一人で行って来てよ。でもおみやげは買って来て。何が売ってるか電話してきて」と言われた。
文句いうと散々ブツブツ言ったあげくしぶしぶついては来たが、お好み焼き自分だけ食って1人でさっさと帰った。
・・・何のためについて来てと頼んだと思ってんだ?もう2度と頼まないよ。
199名無しの心子知らず:04/01/11 04:49 ID:vK38NgzJ
普段から積極的に育児してくれるのは嬉しい。感謝してる。

・・・でも、今夜たまたま子にスリーパー着せてやるの忘れてたからって、
こんな丑三つ時に突然起き出して「うわぁぁぁーーー!!!スリーパー着て
ないじゃん!△△(私)、起きろ!○○(子)が風邪引くだろ?!」って
キレた挙げ句、子に無理矢理スリーパー着せるのは止めれ!
それでなくても敏感な気質の子供が「叩き起こされた」と勘違いして泣い
てるだろうが!私だってこんな変な時間に叩き起こされたら眠れないわ!
大体、暖冬の九州の、夜半までファンヒーター焚いてて親子3人居て
暖まってるマンションの和室(室温19度)に、丈夫な体質の3歳児を
厚手のパジャマだけで一晩寝かせたからってそんなすぐに風邪引くかよ!
藻前は心配性のジジィか?冷え症のトメか?
子と私にとっては、寝てる所を叩き起こされる方がよっぽど身体に悪いわ!
それで「明日の朝は起こさないから寝てていいよ」とか言われても
ちっっっっとも嬉しくないんだよ!

あー、眠れないよぉぉぉぉぉ・・・(TДT)
200名無しの心子知らず:04/01/11 08:45 ID:jhD3VKgY
>190もそうだと思うけど、
「母になった」ということと「父になった」ということの重さが違うと思ってる男が多いような。

私と旦那は酒場で知り合い結婚&出産。
お互いが常連客だったので共通の知り合いも多い。
なのに自分ばかり変わらず飲みに行き、私がたまーに行こうとすると怒り出す。
「男には付き合いがあるんだ。お前は 母 に なったんだから飲みに行くなどとんでもない」

あのー、あなたも 父 に なったんですが?
それに、私にだって付き合いはあるのですが?

実際そんなに子供を放って酒飲みに行きたいかと聞かれればそんな訳でもないのですが、
ごくたまに「仲良しの店員の誕生日」とかで、
「ちょっと顔出ししたいな」と思う時もあるわけです。
家からも近いし、子供ももう1歳過ぎて「母親が四六時中貼り付いていなければ」
という状態でもないはずなのに…。
(要するに自分が子の世話をしなきゃいけないのがメンドーらしい)

そんなに「家事・育児は女の仕事」にしたいかよ。
でも、稼いで食わせてるのも私だってこと忘れてないか?
「女の仕事」とかなんとかいうなら、給料稼いで「男の仕事」してみろゴルァ!
201名無しの心子知らず:04/01/11 21:09 ID:9FbupXWr
>>200
そうそう。ウチもそう!
家事育児しつつ、旦那の仕事手伝いしているのに

旦那はホイホイおネーちゃんのいる店に飲みに行くのに、私には
「子供が産まれたら普通、誘いは断るだろ?」
ですって!
旦那には飲みに行くなとも言わないし、遅く帰っても何も言わないのに
なんで旦那のと旦那の家族揃って私だけにグジュグジュ言うのかな
202名無しの心子知らず:04/01/11 22:58 ID:fpwEsXTi
>>199
厚着させて寝汗かいて、布団を蹴飛ばしたまま寝る事の方が風邪引かせやすいと
思うけど。
三歳児なら厚手のパジャマで十分だと思うけど。とうぜんふとんはかけてるよね。
ところでスリーパーって、あの毛布がベストみたいになってるやつ?
あれならうちの子供達、寝るまではよく着てたけど、布団に入るころには暑いと
か言って脱ぎたがったよ。
ちなみにうちは北国です。
203199:04/01/11 23:43 ID:vK38NgzJ
>202
レスありがとう。
実は私は思いっきり北国育ち(w だから「このぐらい寒いと風邪引く
かな」みたいなラインは身体で覚えてるつもりです。
で、昨夜我が家は厚手パジャマ+布団か二重毛布かけておけば大丈夫な
状況だったんで、夜泣き後寝付くのに時間のかかった子に布団だけ掛けて
おいたのでした(スリーパーまで着せてたら目覚めて号泣すると思った)
子は私に似て丈夫な体質だし、一晩だけだしね。
が、旦那は風邪を引き易く、しかもかなりのお祖母ちゃん子な為か
冷えるのを異常に嫌う。
そりゃ、身体は冷やさないに越した事はないと思うけど、昨夜のような
状況だったら、子まで叩き起こしてスリーパー着せたり怒ったりする必要は
無かったんじゃないかと。
とりあえず子に布団か毛布かけて、翌朝「ちゃんと着せておけよ」くらいで
済む話だったんじゃないかと。

この「暑い寒い」の件では、旦那は非常にトメトメしくて鬱陶しいです。
普段はこの性質が良い方に出ていてとても親切で気が利くんだけどね。
時々あの過保護っぷりについていけない。
将来子が思春期になった時に旦那が暴走したら(娘だし)、私が子を
庇ってあげなきゃいけないかな、と思ってる所です。

長文スマソ
204_:04/01/12 11:34 ID:YitFvhg/
「お父さんは心配性」ですね
205名無しの心子知らず:04/01/12 15:00 ID:lOVdqHbB
年がばれるカキコですなぁ…。
206名無しの心子知らず:04/01/12 22:33 ID:+zS8X4ab
以前も書き込みましたが、、
テレビ観てる時、話を全く聞いてないので、マジむかつきます。
もう、何回言っても治りません。

昨日は私がまだ御飯食べ終わってないのに、自分が食べ終わったらさっさと
席をたってしまいました。これって普通?私はなんか悲しくて。
しかも悪気ない感じだったからよけい。

生理前でイライラは加速。週末は12時間以上眠るとこもむっかつく。
そして、今日は車を車庫入れでぶつけるし。もう、ほんっと頼りない。
207名無しの心子知らず:04/01/13 01:02 ID:RBbv7/vv
以前から何度も話題になってることですが、
>206のような人がスレ違い・板違い発言についてのことを全く聞いてないので、マジむかつきます。
もう、何回言っても治りません。

208名無しの心子知らず:04/01/13 08:38 ID:UX/rnYvr
>>206
個人差ありますが、男の脳は一つのことに集中すると他に気を回すことができないのです。
話を「聞いてない」のではなく「聞けない」のです。
話を聞いて欲しい時はテレビを消さないと無理。
209名無しの心子知らず:04/01/13 10:36 ID:V1Aemi9F
何回言っても、板違いレスに堂々とレスをつける
バカ住人にもマジむかつきますね。
210名無しの心子知らず:04/01/13 12:27 ID:I8+I6tPl
旦那よ、私にも酒飲ませろよ
妊娠〜出産〜今までガマンしてきたんだぜ?
ほぼ母乳だったんだから、今までは我慢して当然だけどさ
子供は8ヶ月で母乳ほとんど飲まないじゃん
もうそろそろいいじゃん。飲ませてよ

アンタは会社の付き合いとか言いながら嬉しそうに飲みに行ってたじゃん
今夜も会社の先輩とジムに行って、その後飲みに行くんだろ?

私だってたまには思いっきり飲んで寝たい

211名無しの心子知らず:04/01/13 12:40 ID:jyeASpFb
>>207,209
自治厨うぜーよ。
212名無しの心子知らず:04/01/13 13:04 ID:b23/NMPZ
「大事な話をしてる途中で寝るな。」
昨日の夕方から、ベベの様子がいつもと違うので
様子を見ていたのだが、夜になって病院に行こうと言う話を
していたら、まるでコントのように「病院につ………グゴーグゴー」と
イビキをかきだした。話の途中で寝るのはいつものことだが
ベベの体調の話をしてるときにまで寝るとは思わなかった。
ベベはタクシーで病院に連れて行った。帰ってきたら…もちろん寝てた。
213名無しの心子知らず:04/01/13 13:33 ID:cerkbfhq
>>212
叩き起こしてやればよかったのに。
214名無しの心子知らず:04/01/13 14:33 ID:MkDFM0VS
>>212
まあまあ、それだけ疲れてたんだよ。
ただしネトゲで寝不足だったならどついてよし!
215名無しの心子知らず:04/01/13 17:37 ID:qPSMGzW9
オイラ扁平&陥没乳頭なのでベベタソが乳首に吸い付けない。
産後2週間で鬱も抜けず、何よりベベに直母できないのが悲しくて悲しくて
ストレス溜め込んで泣きながら搾乳してる毎日。1回平均50mlくらいしか出ない。
しかも最近乳の張りが無くなってきた。
枯れかけ?と考え込んで、また鬱スパイラル。

なのに旦那ってば、
「吸わせてないからやん。俺に八つ当たりすんなよなー。」

・・・ヌッコロシマスヨ?
216名無しの心子知らず:04/01/13 17:48 ID:foZV2XfT
最初からここ覗きましたが読んだだけでイライラ・・・
本当にこんなだんなさんいるのかってくらい。
読んでて涙が出てくるようなのもありました。
頑張ってください。
217名無しの心子知らず:04/01/13 18:40 ID:8J7RYJMt
昔の話だけど、普段からお腹が弱い旦那、そして重症の花粉症
春先の花粉症の時期にお腹ゴロゴロと花粉症のダブル攻撃
駅から家までトイレが間に合わずンコを漏らした。
そしてそのスーツを黙って捨てた旦那(34才)
何も知らない私はスーツの下だけがどうしても見当たらないので、家中を探し
クリーニング屋にもお願いして探してもらった。
だらしない私と反省しながら新しいスーツを購入。
真実を知ったのは旦那の友人から、旦那が酔っ払って本当のことを友人に話したらしい。
しかも旦那→友人→友人→私の友人というルートで
旦那のンコ漏らしを友人から聞かされた妻の立場は!?

218名無しの心子知らず:04/01/13 18:49 ID:q+8VqGli
>>215
私も近いものがありました。
切れてないんだったら、諦めないで挑戦してみて。
赤ちゃんも吸うのが段々上手になるし、吸ってもらうことで乳首の
形も段々よくなる気がします。
私も搾乳していた時期は段々出なくなってきて不安だった。
頑張って、1ヶ月頃から搾乳を止める様にして、やっと母乳だけに
なって一安心した4ヶ月、赤ちゃんに母乳を拒否され・・・
出るのに飲んでくれないのも、また鬱です。

子供の父親は、充分八つ当たりされる資格があると思います。
そんなこと言うなら、代わりに乳出してみろや!!
219名無しの心子知らず:04/01/13 19:19 ID:+qnsyg+l
>217
前にとあるサイトでコンビニのトイレに入ったサリーマンが出てきた時に
なぜか下半身丸出し(でもパンツは履いていたが)で出てきた、という
動画を見たことがあるけどまさか・・・旦那さん?
上半身はスーツ、その上にベルトして出てきたのに
周りのお客さんがさっぱり気づかないのにびっくりした。
220名無しの心子知らず:04/01/13 19:40 ID:8J7RYJMt
>>219
違うと思う
自宅でコッソリ捨てたらしい。
ちなみにトメとウトは
「うちの息子は仕事ができて、出世も早い、嫁子ちゃんは結婚できて幸せね」
と言うが、自分の息子が30過ぎてンコ漏らしと知ったらどう思うのだろう
221名無しの心子知らず:04/01/13 21:56 ID:J3uOeO9/
ずっと気をつけていたけど、とうとうカゼをひいてしまった。
結婚して3年、ベベが産まれて約4ヶ月、初めてダンナにSOS、
「できれば早く帰ってきてもらえると嬉しいな」とメール。

普段より30分ほど早く帰ってきてくれたダンナ、
「仕事持ち帰ってきちゃった」。
ベベが泣いてもわめいても、一瞥もせずパソに向かってお仕事。
「メシは済ませてきたけど小腹がすいた」と、
私が自分で夕食にするつもりだった菓子パンを平らげ知らん顔。

アンタ一体何のために帰ってきたの?

結局、私がベベを風呂に入れ、ミルクを飲ませ、
寝かしつけ、自分で布団しいて寝ましたよ、ええ。
222 :04/01/13 22:00 ID:UnJdlxAp
>>220
>どう思うのだろう
(息子を)かわいそうに思う。

自分の子供に置き換えて考えてみれば分かりそうなもんだ。
223 :04/01/13 22:01 ID:UnJdlxAp
>>221
えらいねえ。

でも専業だろ。
224221:04/01/13 23:08 ID:J3uOeO9/
>223

あえて釣られますけど(w

確かに今は専業ですよ。産休・育休って言葉知ってる?
それと、専業だったら病気になっても人を頼っちゃいけないわけ?
225名無しの心子知らず:04/01/13 23:11 ID:Jd1kycTJ
あえて釣られますけど、って・・・

釣りに釣られる人も荒らしと似たようなもの
煽りはスルー
じゃないと他の住民にも迷惑です。

223みたいなバカはほっとけ。
226221:04/01/13 23:19 ID:J3uOeO9/
>225

スマソ
>221のようなわけで気が立ってたんで、つい。
人の親にもなったことだし、もっと大人になります・・・
227名無しの心子知らず:04/01/14 00:31 ID:ogGC0+RB
ほんっとに帰ってきただけなんだね。
男って全く・・・・。
228名無しの心子知らず:04/01/14 00:37 ID:sZ5k5Q3p
ま、ここはひとつ感謝しようよ。
ぶちぶち言ったりいやな表情したりしちゃうと男って
すねて余計に何もしなくなるか、帰らなくなるかが多い気がする。
怯えて「はい、ごめんなさい、何したらいい?」みたいな男って
どうだろう・・と思うなあ。

ありがとね、早く帰ってきてくれて。と、とりあえず言っておこ。
229名無しの心子知らず:04/01/14 05:44 ID:bP7ZqY20
でもさ、自分の夕食にしようと思ってた菓子パンを食べられちゃってるし・・・
役に立たないならいるだけ邪魔っつーかいない方がましだと思うよ、私も。
230名無しの心子知らず:04/01/14 10:09 ID:PIqwbhhD
仕事持ち帰っちゃったのは仕方ない部分もあると思うけど
夕飯食べられちゃったのは、ヒトコト(切れるんじゃなくて)
言ってもいいんじゃない?
「それ、私の夕飯だったんだけど」って。で、代わりの何か
買って来させる。
231名無しの心子知らず:04/01/14 11:46 ID:2nBASURZ
うんうん、ヒトコト言うのは大事かもね。
つい悔しくて意固地になって無理して頑張っちゃうことってあるけど、
「ああ、何とかなるんだな」って思われても後々困るし。
232名無しの心子知らず:04/01/14 11:56 ID:FgcTj5u6
自分が絶対食べたい物は名前を書く!!これ常識!!
233名無しの心子知らず:04/01/14 12:54 ID:mXVryx23
ほんっとにただのグチですが・・・。

自分は仕事から帰って来た後、友達の家に遊びに行って泊まるくせに
同じ日に私が友達と遊ぶ約束があると、お前が連れて行けって当たり前のように言うなー!!!!
私だって、昼間は家の中の仕事をしているんだー!!!たまには、お前が連れて行けー!!!!
こっちだって、たまには友達の家に泊まりにいきたいんじゃー!!!!
234名無しの心子知らず:04/01/14 14:05 ID:8encqBro
えっと、連れて行けっていうのは
お子さんのこと?
235名無しの心子知らず:04/01/14 14:41 ID:AEjZvE5O
最近、旦那の実家に行くたびに、「二人目はまだ?」攻撃に遭っているので、
意を決して旦那に不快だという事を伝えたのに、のらりくらりとかわされた(´・ω・`)
「俺が言ったって聞かないよ。」って…あんたの親でしょう?!
全く、情けない。
236名無しの心子知らず:04/01/14 15:00 ID:6aS9vlXT
>>235
「どうして私が毎回あなたの両親に「早く中田氏でセックスしろ」と
言われなくてはならないの?アナタは私の両親に
「中田氏してるのか?」とかって聞かれても平気?」
ここまで言っても嫌がってるのが分からなかったら
(そして何の対策も昂じなかったら)
・・・もうどうしようもないかも。
237235:04/01/14 15:15 ID:AEjZvE5O
>>236
ありがとう。
そうですよね、「子供はまだ?」ってセリフは、ぶっちゃけそういう事ですもんね。
ストレートに旦那に言ってみます。
まだ一人っ子と決めたわけではなく、むしろ二人目はいつか欲しいと思ってるんですが、経済的に厳しくて…
だからこそ、今は言われるのが辛いんですが、そういう気持ちをイマイチ分かってくれない・°・(ノД`)・°・
238名無しの心子知らず:04/01/14 16:05 ID:6aS9vlXT
>>237
いえいえ、旦那さんが理解してくださることを
祈ってます。
家族計画なんて、他人に口出しされたいものでは
ないですものね。
(人に言いたくない・やむにやまれぬ事情がある
場合だってあるでしょうし)
がんがってください。
239名無しの心子知らず:04/01/14 18:01 ID:yHQ7DHtN
>>236
言い事言うな〜。なんか目が覚めた感じ。
今度からウチの旦那にもそう言おう。
240名無しの心子知らず:04/01/14 18:15 ID:pqpHDCuC
3ヶ月の息子がいるのに、九州に地域の集まりで旅行に行く旦那。
2泊。
うちは核家族。
ありえますか??
241名無しの心子知らず:04/01/14 18:25 ID:17l3yLB/
>240 一緒に逝け
242名無しの心子知らず:04/01/14 18:42 ID:pqpHDCuC
>>241
いきたい。が、消防団の旅行なので、いけないのだ。
てゆか、三ヶ月の子はまだ時々、よる泣くのでむり…
なんで旦那ばっかり温泉?私だってゆっくりしたいよー!
行くな!!といってよいかな
243名無しの心子知らず:04/01/14 18:49 ID:FgcTj5u6
まあまあ。たまにゃ旦那にも息抜きさせたげなさいな。
その分セールでバカ買いしたれ!!
244名無しの心子知らず:04/01/14 20:11 ID:u9G4SwdR
>240

うちなんて生後1ヶ月で里帰りから戻ってすぐの頃から
最低月1ペースで1〜2泊の外泊してるよ。仕事だけど。
もちろんうちも核家族。

「大変ならチビつれて実家にでも泊まったら?」って
軽くいうけど、お嫁さんのいる実家にコブつきで
そうそう泊まりになんていけるわけないじゃん!

見かねて実母が様子を見に来てくれたりもするけど、
それだって毎回ってわけにはいかない。
それにうちのダンナの稼ぎじゃ、安アパートが精一杯で
客間や客用ふとんも用意できないから、泊まってももらえない。

夜が一番不安なのにね・・・
245名無しの心子知らず:04/01/14 20:21 ID:m78MQ+T0
うちの旦那は、仕事で泊まりなんてしょっちゅう。
特に災害があると、一ヶ月帰ってこない事もざら。
子供が生まれた日も、台風待機でいませんでした。
うちも核家族だけど、仕事だから文句は言えない。
実家も遠いし、今でも子供と二人の夜は怖いんだけどね。
246240:04/01/14 20:44 ID:pqpHDCuC
>>244・245
そう!夜とか赤ちゃんに何かあったらどうするの!とも思いました。

すいません、でも大半は「ずるい…」
育児ストレスチョトたまってるみたいです…

一ヶ月ってすごいですね。大変な仕事なんだ
247_:04/01/14 21:30 ID:HQmxQrXx
えぇー、ここに登場するバカ旦那は夜子供が熱出したりしても
ヘーキで寝てたり、奥さんが熱出してても知ったこっちゃなく自分の
飯やらの世話をヘーキで要求してくるような人間でしょ
そんなやつが居たってあてにしちゃって役に立たなくて余計イライラするから
いない方がマシなんだよーん
病気ならタクシーとか救急車とか、旦那より頼れるものがあるからねー
私の旦那もしょっちゅう仕事で外泊しますがいない方がラクでいいですよ。
248名無しの心子知らず:04/01/14 22:06 ID:FgcTj5u6
自分が選んで結婚した人をそんなふうにしか思えない247は不幸でつね。
249名無しの心子知らず:04/01/14 22:40 ID:tS+JjSjK
>248
しっ!
このスレでそれは禁句!!
250名無しの心子知らず:04/01/14 23:53 ID:FgcTj5u6
ごごごごめん!!
251名無しの心子知らず:04/01/15 00:55 ID:X3f/tbms
>>248
不幸だから、少しでもプラスになるように考えるんじゃないのかな?
本当はそんな状況イヤに決まってんじゃん。
252名無しの心子知らず:04/01/15 12:19 ID:54PbAgLa
そんなことは言っていない。
253名無しの心子知らず:04/01/15 18:15 ID:AgmtdzES
age
254名無しの心子知らず:04/01/15 20:49 ID:CEkS57qB
>>242
スレ違いだが
>三ヶ月の子はまだ時々、よる泣くのでむり…

うちは5ヶ月だけど毎日夜起きるよ。
生まれてから夜ずっと寝られたことって皆無だよ。。。
255240:04/01/15 22:12 ID:9t01vt4S
>>254
た、大変ですね。うちのはやっとまとまって寝てくれるようになりました。
しかし寝る時が、1時間くらいぐずって大変ッス。だっこの嵐
スレ違いスマソ
256名無しの心子知らず:04/01/15 23:04 ID:146IgI86
うちの子が夜に起きなくなったのって、1歳4ヶ月ぐらいになって
卒乳してからだったわ・・・
私もスレ違いスマソ。
257名無しの心子知らず:04/01/16 09:20 ID:7nWzD6BU
ウチの旦那は双子の弟と仲良しで、週に一回ペースで弟とその彼女が遊びに来ます。
ひどいときは1週間に3回とか。
キレたのは昨年年末。ウチは核家族、子供1歳、私はパート働き。
年末の大掃除は一緒にシヨウネって言ってたのに
昼日中、突然弟がメシ食おうよと電話。(いつも突然なんです)
私は「昨日会ったんだし、今日は大掃除だし、断ってよ」
と言ったけど、「メシぐらいいいにか」と旦那一人で出かけてしまい
結局お酒飲んで夕方帰ってきた。
私は子供をオンブして一人で掃除しました。
なんか最近、弟カップルがウザイ。旦那のばか。

258名無しの心子知らず:04/01/16 09:50 ID:y3JMYrxY
「メシぐらいいいにか」

もしや同郷人かすぃら・・・
259_:04/01/16 09:59 ID:FBIt+6Hd
>>257
旦那さん担当箇所勝手に決めて残しておくとよかったかも。
260名無しの心子知らず:04/01/16 10:04 ID:LkCWUF2W
けんかした。売り言葉に買い言葉で言い合いして、
原因は子供(1歳8ヶ月)がティッシュを箱から全部出してたこと。
お互いに出してた私が悪い、目を離してた夫が悪いとなって、
きょうで冷戦3日目。

しかし、喧嘩すると家の夫は私の食事を食べなくなり自分で自炊
するんだよね。フツー妻がご飯用意しなくなったりするもんだけど
家は逆です。何なんだろ一体
勝手に食材使うな!とか思ってますますイライラするんですけど
261名無しの心子知らず:04/01/16 10:23 ID:QZnKF8Oy
かってに作らせとけばいいいにか
262名無しの心子知らず:04/01/16 10:59 ID:sPRuBhe6
260タン
いたずらなんてこれからもっとだよー
ティッシュなんてかわいいじゃないか(・∀・)

出したティッシュはきれいに集めてまた使うといいにか
263名無しの心子知らず:04/01/16 11:34 ID:GO2MIw0q
夫の唯一の育児、入浴を3日間サボり、4日目の夜
「お前も早く寝ろよ〜」と2階の寝室に行こうとした為、ブチ切れました。
大喧嘩の1時間くらい後、ふと1階に戻るとお風呂の音。
夫は一人でお風呂に入ってました。許せない。
264名無しの心子知らず:04/01/16 12:02 ID:qdtFdH9/
私だったら、お前の子だろー!そんぐらいやれ!

ときれる。
265名無しの心子知らず:04/01/16 12:08 ID:LkCWUF2W
>>261、262 さん ありがとう
ちょっと気分が晴れました(^o^)

ティッシュはもちろん使ってます。旦那は他のを
使ってるみたいだけど。

しかし、いつまで自炊する気だ?
私は今回は折れないぞ!!
266名無しの心子知らず:04/01/16 12:41 ID:l2ldQg9u
自炊ってのもかわいげないかも・・
でもそれを一緒に食べちゃうのもいいいにか。
267名無しの心子知らず:04/01/16 15:53 ID:kjU6RpCv
く しゃ みと鼻をかむ音!
毎朝毎朝、子供二人がすやすや寝ている頭上でうるさいんだよ!
そのあと、子供がびっくりしてオオナキしてから
「しまったー、またやってしまったー」だとーぅ?
何回も同じ過ちを繰り返すのは、
なんかの病気か、馬鹿だけだぞ!

オレ寝かせつけられないから、お母さんよろしくね。だとーぅ?
寝かせつけられないなら

お こ す な ー !
268名無しの心子知らず:04/01/16 16:25 ID:UCkvx9Wj
>256
「ティッシュで楽しめるなんてこどもっておもしろいねぇ」で
済む話なのにね(笑)
あなたもダンナさんも、もっとほかの事で、ストレスたまってそう。
週末は鍋かおでんで仲直りしましょうよ。で、にらみ合うより
ゆっくり話をしよう。そのほうがずっとすっきりするよ!
269名無しの心子知らず:04/01/16 16:27 ID:UCkvx9Wj
あう。間違えた256じゃなくて
>265
270名無しの心子知らず:04/01/16 16:50 ID:pQx2ISM/
>>265
ダンナも「一体いつどんなタイミングで折れたらいいだろうか」
と絶対悩んでいる。でもたぶん一生自分から言い出せない。
毎食「今回は自分で作るのかどうか?」と確認したらどう?
んで「作らない」と言ったら「謝罪は?」と返す。
271名無しの心子知らず:04/01/16 23:15 ID:+3TPrnVh
>>260

ああ〜、わかるわかる。
きっと、「エラそーにしてたって
結局わたしが作ったメシ喰ーんじゃんかよ!ぼげっ!」

って思われんのが癪なんだよね。

ヨメ的に「誰の給料で生活してると思ってンだ!」
て言われっとブチるのと同じでですわな。
272名無しの心子知らず:04/01/17 03:04 ID:W9+ZDvAB
いいにか・・・ダメ、ツボったw
可愛すぎる・・・
273名無しの心子知らず:04/01/17 17:00 ID:rfoBhoLz
あ〜むかつく。
せっかくの週末=たまには子どもの世話を手伝って欲しい日なのに
自分だけ朝寝坊するダンナ。
ゆっくり寝てたくせに「眠い」を連発するダンナ。
挙句に自分だけ昼寝するダンナ。
テレビに夢中になって、娘が話しかけても相手もしてやらず
しまいには娘が邪魔だと怒るダンナ。
テレビが終わったとたんに「あ〜疲れた。ちょっと昼寝するよ」というダンナ。
わかったよ。ねていいよ。
寝ていいからさ、頼むから子どもを泣かすのはやめてくれ。
手伝わなくていいから、仕事を増やさないでくれ。
274名無しの心子知らず:04/01/17 17:48 ID:eetQaYNk
愚痴らせてください。
夫が10日程まえから仕事してません。(仕事は自営業です)
仕事について悩みがあるようで、気持ちの整理がついたら近々復帰する
つもりではいるみたいですけど、もうじき出産を控えた私としては
正直気が気じゃないです。今後の生活は大丈夫だろうか?とか…
来月の生活費もどうなるかわからないのに、
お金持って一人で遊びに行っちゃうし…

毎日じりじりとした不安&いらだちを感じてしまいます。お腹の赤さん、ゴメンヨ…
275名無しの心子知らず:04/01/17 22:00 ID:kTur7y9r
>273
分かります、その気持ち。
休みの日は家の中で一番睡眠時間が長いダンナ。
昼前まで寝てたくせに、夕方から昼寝に入るダンナ。
あたしだってたまには朝寝坊がしたいよ・・・。

4ヵ月息子が泣いてても、あやそうともしない。
たまにちょっと抱っこするけど、それで泣き止んだらすぐに寝かせてしまう。
少しでも「遊んであげる」という行為が見られない。
ベベの機嫌がいいときには、夜の寝かしつけをやってくれるけど、
10分ぐらいで挫折しやがる。
「いいとこ取り」な育児ならやらなくていいから。


276名無しの心子知らず:04/01/17 23:47 ID:ymHRJdrw
愚痴というより相談に近くなるのですが、旦那に切れて家を出てやる!
って時に、子供を連れて非難するとしたら、どこに行きますか?
実家が遠く、子連れで駆け込めるような知人もおらず、いざとなったら
ウイークリーマンションに退避するかな、と考えているのですが
なかなか実行に移せません(´д`)
277名無しの心子知らず:04/01/17 23:55 ID:p4G+XTmX
>>276
まずビジネスホテル?
でも遠くても日本国内ならウィークリー借りるより帰った方がいいんじゃ?
278名無しの心子知らず:04/01/18 01:25 ID:6Hpaj27e
>>276
車と免許さえあれば、離島とかでないかぎりどこへでも行けるっしょ?
279名無しの心子知らず:04/01/18 10:02 ID:DxaZj0Cp
毎週毎週休みの度に洗車ばっかりしてるんじゃねぇ!(゚Д゚)ゴルァ
で子供がちょっと食べ物をこぼしたり靴のままシートにあがったくらいで
ブツブツ文句言うな!
自分ちの車なんだから別にいいじゃん、ホントにケツの穴の小さい男なんだから・・・

洗車している時間があるんだったらたまにはどっか遊びに連れていってよ〜
車を買って3ヶ月が過ぎるけど市内より出たことがねぇぞ!

だったら家の中も掃除しろ!つーか掃除しなくてもいいから汚すな!!
タバコの灰を床の上に落としてシラーッとしてるんじゃねぇぞ!
脱いだ物はちゃんと洗濯機まで持って行けぇ〜〜〜〜!!このバーーカ!


・・・ゼェゼェ○| ̄|_  ちょっとスッキリ☆
280名無しの心子知らず:04/01/18 16:37 ID:0rfybuQp
>>279
洗車するだけマシマシ
うちの旦那はどこでも散らかし放題。車もゴミ蓄積車です
汚い車で旦那実家に行くと、舅(車好き)がウチの車を洗車してるんです
旦那も洗ってもらってさも当然と言った態度…
自分の車が汚れてて恥ずかしくないのかこのヴォケがぁぁぁぁぁぁぁぁ

うちの車も洗車してくだちぃ
おうちのお掃除はさせていただきますので…。・゚・(ノД`)・゚・。
281名無しの心子知らず:04/01/18 16:45 ID:0rfybuQp
>>276
もし、免許をお持ちでないなら、頑張って取得してみてはいかがでしょうか?
託児所付きの自動車学校もあるし、免許さえあればレンタカーもできるし
都会ならバス・タクシーも充実してるけど、田舎ならなおさらのことです
うちはバスが1時間に1本という土地なので免許必須です

うちは舅姑ともに旦那の性格を分かってくれてるので、
車で1時間程の距離の義理宅に出奔しました。

282279:04/01/18 19:52 ID:DxaZj0Cp
>>280タン

(・∀・)人(・∀・) 交渉成立♥よろしく〜w
283名無しの心子知らず:04/01/18 22:15 ID:cn8p4Djc
私はそもそも帰れる実家が無い人間なんだけど、もしもブチ切れたら
ウィークリーマンション利用するつもり。
例えば深刻な状況で二度と自宅に戻れない感じになった時の為、母子寮
などに入れるまでの繋ぎの生活費を、隠し金として現金にて持ってます。
ツテもアテもない場合、やっぱり世の中金なのよね・・・。
284名無しの心子知らず:04/01/18 23:53 ID:yT9hNS6U
私は旦那と喧嘩したりすると必ず
「出てけ〜。」と旦那に言います。
どうして私と息子が出てかなきゃいかんのよ。
285名無しの心子知らず:04/01/19 00:43 ID:vW3gC++z
うちは絶対「オレの家やからお前らが出てけ」と言う。
確かにアナタの両親が建てた家ですよ。お前の家じゃないけどね。
こっちは幼子二人抱えて大変だけどお前は身一つで出られるんだから
お前が出て行けと言いたいよ。
286名無しの心子知らず:04/01/19 12:50 ID:ud+XdYk2
>>270 271 さんありがとうございます。

>「エラそーにしてたって結局わたしが作ったメシ喰ーんじゃんかよ!ぼげっ!」
  っていうのなんか納得。そうかそういう心理なのね。

結局、ケンカ前に予定してた友人たちと会社の保養所に週末泊まりに行って
飲んで食べて温泉入っておしゃべりして帰って来たらうやむやになってしまい、
帰って来た日の夕飯は一緒に台所にたって2人で作って久しぶりに家族3人で
食べました。今日は一週間ぶりに「お弁当作ってね。」と言われ手作り弁当もって
出勤していきました。

あ〜やっとほっとした。
レスして励ましてくれた皆さん本当にありがとう。ケンカ中は心の支えでした。


287名無しの心子知らず:04/01/19 13:15 ID:YJq0rCFO
>286
あ〜よかった。心配していました。レスはしなかったけどね…

そうだよね…、引けない喧嘩もあるもんね!うやむやになったとしても、こっちが折れられない時もあるさ!
最近すぐに「スレ違い」とか「離婚スレで相談汁!」とかって厨がいたからさ、雰囲気悪かったんだよね〜ココ。
このスレはこうあるべきなんだよ→心のささえ

よかったよかった!
288名無しの心子知らず:04/01/19 13:21 ID:eOFLDM4F
月曜日はいらいらした奥が多いな。
うち、もう子どもは2人とも小学生だけど、
1人目出産して退院の時から仕事で来なかったよ。
最初は不安でイライラしたけど、いつの頃からか、
何でも自分で解決するようになった。
もちろん、実家の親は遠く離れててあてにできず。
でも、給料もってかえってくれるだけいいじゃん?
もうちょっと、赤が大きくなったらそんなに思わなくなるよ、きっと。
289名無しの心子知らず:04/01/19 13:26 ID:sCdZSKuv
>>288
うちも288さんと同じで出産時も退院時も仕事でいなかった。

子はまだ2歳だけど結婚して3年になるが2年弱は一緒に住んでなかった
(長期出張ばかりで)
今は仕事が暇らしく早く帰られたり休みの日に家にいると
寝てるかTV見てるかほんとに邪魔なので
「どこか行ってくれ」と言ってる始末。

あー、また長期出張ないのかな。
290_:04/01/19 13:27 ID:aMKsxR8d
>>288
協力できないならせめて邪魔するなって感じです。
291名無しの心子知らず:04/01/19 13:29 ID:eOFLDM4F
>289
書き忘れ。うちも、そうなんだ、出張が多い。
困ることもあるけど、楽なことも多い。
ま、家の中がイライラしていたら一緒にいても
余計つまらないって事で。
みんな、ガンガルのだ!
292名無しの心子知らず:04/01/19 14:27 ID:wx/cdq5Y
寝かしつけしてるとさー、ドタドタすげー足音立てるんですよ。
1度ならずに2度までも。
おかげで寝かしつけに一時間半かかって、終わってからあの足音は
何事かと問いつめたら

『おなかがいたくて ウ ン コ が 漏 れ そ う だった』

うちは2Kの狭いアパートなのになにがそんなに必死に歩いて10歩もしない
距離をドタドタ走らないといけないかね。ただでさえデブなんだからそっと
歩いてはどうかと。腹痛くなるまでカレー大盛りにして何杯も食うなと。

ほんと、寝かしつけ出来ないなら邪魔しないくらいはしてくれてもいいとおもいます。
293名無しの心子知らず:04/01/19 16:00 ID:2gvr+3KJ
276です。色々ありがとうございます。
車の免許は持っていますが、ペーパー暦10年以上です。
いざと言う時のために、少しずつ運転の練習もしようかな・・・

先ほど、実母に少し事情を漏らしたら「家を出るのなら
いつでも戻っていらっしゃい」と言ってくれました。
実家は遠いので、簡単に帰ることはできないと考えていましたが
その言葉をもらえただけで、少し気持ちが楽になりました。
294名無しの心子知らず:04/01/19 16:30 ID:gD0JF635
土曜日の旦那、車を思いっきり擦りやがった。
運転席のドアから後ろタイヤの前まで約1mほど。しかも凹んでる。

雪が解けて凍ってたスーパーの駐車場の柱の横に停め、発進しようと
したら横滑りしたらしく柱に5秒間ガリガリガリガリと・・・。
「ちょっと!!」と運転してる旦那に言ったのに旦那はそのまま
車を走らせた。「ぶつけてるよ!」と言うと「柱についてた雪だろー」と。
しかしすぐに車を見たら柱の塗料が擦り跡に付着してた。
その後駐車場の別なスペースに停めてよく見たらとにかく修理代と
旦那に対する怒りがこみ上げてきて会話ができなくなった。
旦那はずっと「雪とか凍ってたのがぶつかったんだと思ってた」と言う。

金コマでうちには貯蓄がない。ボーナスも出なくて車のローンも大変だった
のに車の修理代なんてとても出せない状況なのに。
どうしたらいいんだろう・・・。
295294:04/01/19 16:50 ID:gD0JF635
よく読んでみたらあんまり育児と関係なかった・・・ゴメン。

では育児関連で。
子供の寝かしつけの時に邪魔しないでください。
テレビ消して静かにしてるのに大きな音をたてて動くのをやめろ。
寝たのか気になるのはわかるが、寝たら私が部屋を出るんだからそれまで
待ってろ。見に来て変な顔したり踊ったりしないでくれ。
子供が気になって寝ないだろうが。
しかも面白くないからリアクションできないんだよ。
296280:04/01/19 17:16 ID:itoFLsw+
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
8ヶ月ベベ付きですがヨロシコ(ww

もうね、うちのザブングル(平成14年製マーチ青色)が
かわいそうでかわいそうで
もっといいオーナーにめぐり合えたらよかったのに
道具も使うと愛着が湧くって言うのに
うちの旦那ったら、一体どういうことなのかししら
297名無しの心子知らず:04/01/19 17:24 ID:itoFLsw+
>>294
車は修理代たかくつきますよね。いっそのこと旦那の小遣いから
毎月1万円を修繕積立金にしてみてはいかがでしょうか?
1年間無事故なら12万円貯まりますから、1年間無事故なら
記念に3万円ぐらいでお食事でもなさったらいかがでしょうか?
私は独身時代に、自分の家に毎月
家計費補助で2万、車保険の積み立て1万 車の修繕予備費に1万
それぞれ入れておりました。ちょっとこすった時とか助かりましたよ


298名無しの心子知らず:04/01/19 19:47 ID:kc2e50hU
>287
いや板違いはいかんだろう・・・
このスレが 育 児 中 の妻たちの心の支えで
あり続けるためにも、板違いスレ違いなどの
ルール破り横行状態は避けるべき。
今は良い感じで進行してるんだから、わざわざ
そうやって問題発言して雰囲気悪くしないで欲しい。
299名無しの心子知らず:04/01/19 23:36 ID:L+NAAUqT
>296
疾風のように〜♪のザブングル?

私の夫。
フロに入る時に着替えを用意しない。
自分で用意するものだと思っているので、
私も夫の着替えを用意しない。
素っ裸のままどたどたと階段をあがっていった為に
寝ていた息子がおきた。何度目だゴルァ!!

子供が二人いるような毎日に、くったり(´-ω-`)
300名無しの心子知らず:04/01/19 23:56 ID:YJq0rCFO
>298
おまえが雰囲気わるくしてる厨では?
ごめんね〜って言ってるのをわざわざ掘り起こして文句をいう
あなたの方がうざい
ヽ(゚Д゚#)ゴルア!
どっか逝け
301本当の話です。 お願いです。見てくださいっ!!!:04/01/20 00:10 ID:KLG8wfAD

児童虐待日記らしきサイト。
http://chobi_000.tripod.com/gyakutai/index.html

通報しなくていいのか?
ガクガク ブルブル(((((((;゚゚ДД゚゚)))))))
302名無しの心子知らず:04/01/20 00:16 ID:f2Ez/MVG
飲みに行って帰ってこない!
電話も留守電。メールの返事もなし。
(`Д´) ムキー!
303名無しの心子知らず:04/01/20 01:18 ID:79KW1BdH
>300
板違い指摘があるとウザいってレスつけてる人がいるけど、それって
あなたなのかな?
マジレスなんだけど、頼むからそれ、もうやめて欲しい。
「いや、板違いじゃないと思う」というレスなら良いだろうけど、
「確かに板違いだけど、それをいちいち指摘するのは雰囲気悪くするから
厨行為だ」といった主張は、明らかに2chのルールに違反してますよ。

スレ違い板違いについてはこのスレは前科もちなんだから、
別スレまで立てた後も板違いレスがなくならなくて、誘導レスにも
逆切ればかりです、なんてことになったら、板移動させられたり
削除依頼とかの問題に発展しかねないよ。

せめて、離婚スレと無事統合を果たすまでは、おとなしくしてようよ。
(統合した後は板違いスレ違いO.K.というわけではないけどさ)

それともあれですか、誘導レスをウザがる厨ちゃんは、荒らしみたいな
もんだと思ってスルーするのが正解でしょうか。
304名無しの心子知らず:04/01/20 08:29 ID:YSehYtFq
ああ臭い臭い
トメの臭いがするですよ
305名無しの心子知らず:04/01/20 08:39 ID:Y+lcZTRO
>>303
良かった。同じように感じた人がいて。
>誘導レスをウザがる厨ちゃんは、荒らしみたいなもん

板違い指摘に、いちいちウザイと騒いでるヤシってのは、
2chのルールを知らない初心者か、
最初から覚える気もないDQNか、
単にスレ潰しを狙った荒らしちゃんか、
いずれにしても、ウザイと騒ぐヤシの方がウザイ。
306名無しの心子知らず:04/01/20 11:13 ID:iOthfRGY
愚痴らせてください。
旦那は土日はテニスにはまっているので午後からほとんどいません。
自分だけストレス解消しやがって。こっちは見知らぬ土地で実家も友達も
離れて遊ぶ人や話を聞いてくれる人がいないっていうのに。おまけに寒い土地なので
外で散歩もできやしない。イライラたまる一方。顔見てるだけでむかついてくる。
週末の買出しはつきあってくれるけど、旦那はそれが私の息抜きになってると思い込んでる。
一人ででかけさせてくれないし。子供と3人ででかけても、まったく息抜きになりません。
307名無しの心子知らず:04/01/20 13:51 ID:NhtKc/UE
>>306テニス????なんじゃっソレ!ってかんじですねー。買い物に
付き合ったくらいでストレス解消にならんわな。
 専業さんですか?なら、保育園の一時保育制度かボランティアみたいな
制度を利用しては?保育園なら一日¥2000でお昼ご飯も出して
くれるよ。

 そのくらいのお金はダンナに出させた方が良いのでは?嫌なら土・日の
休みは交代にするべきだと私は思うのですが。
 一人の自由な時間は絶対必要だよ。子供が小学生になるまで待てと
ダンナは言うのかなぁ?いやいや年に数回、そういう時間があっても
いいはずだ。<自問自答>
308名無しの心子知らず:04/01/20 14:24 ID:Md6Yehjw
>296
ザブングル禿しくワロタ
>298
いちいち反応すんなや
このスレはおまいの私物ではない
そんなに管理したけりゃ鯖立ててホームページでもはじめれ猿
309名無しの心子知らず:04/01/20 14:46 ID:eVcoJUVY
あーあ、287が余計なこと言ったせいで…
310名無しの心子知らず:04/01/20 16:05 ID:4+oyGLeL
では今後、2ch育児板ルールへの違反指摘に対して
ウザいだの何だの、逆切れするレスについては
荒らし同様のものとみなしてスルーするということで。
かといって、スルーをいいことに板違いスレ違いなどの
ルール違反が横行することがないよう心がけましょう、

つーことでもうこの話終わりにしましょ。
もううんざり。
311名無しの心子知らず:04/01/20 18:48 ID:nGseuYNa
最近、ダンナが息子を風呂に入れると息子が大泣きするようになっちゃった。
(息子6ヶ月)。せっかくつけたよき習慣だったのに、また入れてくれなく
なっちゃうよ。だんなもイライラしてるし、私もイライラ。
どうして泣くんだ、息子ー!
ダンナの毛深い太ももが嫌なのかな・・・。
312名無しの心子知らず:04/01/20 19:27 ID:nYoO2ONX
>>311
お湯の温度とか?ダンナお熱いのがお好き?(逆もしかりぬるめの湯とか)
あとダンナと入っててベベタン何か嫌な事でもあったのでは?
顔に水がかかったとか、石鹸の泡が目に入ったとかモロモロ

楽しい雰囲気作って入るとイイらしいよ、歌うたったりしてみては?
我が家ではダンナが「ミッフィーミッフィーミッフィチャーン♪」と歌っておりますよ
313名無しの心子知らず:04/01/20 22:39 ID:Kgns2y4P
うちは逆。
私大雑把なもので多少熱くても、がんがん頭洗って頭からお湯ぶっ掛けてたら
「おとうちゃん!おとうちゃん!!おとうちゃ〜ん!!」
と私との風呂を拒むようになった。
314名無しの心子知らず:04/01/20 23:30 ID:4QOIEz9Y
半年前にムスメが産まれて、3歳半のムスコが構ってチャン&泣き虫になってしまった。
妹のことは可愛くて仕方ないようだけど、それでもまだ3歳児。
いろいろ我慢してるみたいで、なにかあれば「かーちゃん、かーちゃん」と擦り寄ってくる。

そんなムスコを見て、ダンナは、
「こいつは男のくせに甘えすぎだ。オレは2歳くらいの頃から、
いつも一人で外に遊びに出かけ、夕方になるまで家に帰らなかったくらいだ。
甘えたいなんて思ったこともナイ!ムスコを甘やかせすぎだ!」
と言い放った。

ありえない・・・・・・・・・。

いや、100歩譲って、アナタがそういう幼少期を過ごしたとしてもだ。
近所の(よその)おばあちゃんに子ども(当時のダンナ)を預け、
遊びまくってたトメと同じようにムスコを育てろってのか(゚Д゚)ゴルァ!
315名無しの心子知らず:04/01/20 23:42 ID:08dxMfOw
ロト6の券の束が落ちていた。
2週間で一万円も使っちゃってさー何考えてんの?
そりゃアンタの貰い事故の慰謝料だから何に使おうと勝手だけどさ。
こっちは4人+ベベで食費3マソ5千円目標で頑張ってるのに
馬鹿馬鹿しいというか、むなしいというか・・なんだかなー
316名無しの心子知らず:04/01/21 00:51 ID:6YQ3KdI2
>>314
旦那サン、息子チャンにジェラシーですか…?
「自分が甘えられなかったから」って感じがするんで。

317名無しの心子知らず:04/01/21 11:28 ID:5kKZYvl0
勝手にソファで居眠りこいたりしたあとってなぜか不機嫌な夫
「寒い」だの「だるい」だの。
気利かせて毛布かけたて蹴って落とすし、起こしても逆ギレするし
もう知るか
318名無しの心子知らず:04/01/21 11:42 ID:VwbAvCZr
姑の息子と思うだけで旦那に触れられるのも嫌。
旦那の事は性格も優しいし嫌いじゃないけど顔が似てるのでもう顔も見たくない。
・・・こんな理由で離婚ってあり?
319名無しの心子知らず:04/01/21 13:27 ID:UdwYYMsK
↑新手の煽りです。
『離婚スレへイケ』などとレスしてはいけませんワラ
320名無しの心子知らず:04/01/21 16:42 ID:+05EZw+q
>317-318
ま、お約束だから。
板違いです。家庭板へドゾ。
321名無しの心子知らず:04/01/21 16:55 ID:2AYuJccE
パチンコばっか行くな。
ちょっと文句いうと、
お前は一日チビと一緒にいられるんだから
うらやましいよ。俺はそれがしたくてもできないんだからって・・・
は?って感じ。なら仕事すんだらチビといたらいいでしょって思わない?
やりたいこと我慢してたらストレスで気が狂う。って言うけど
週3日パチンコ行って、週1日ゲーセン
さらに週1日ゴルフの練習、あとは家でゲーム・・・
他に何を求めてるんだろう???
それでもストレス溜まるって〜
322名無しの心子知らず:04/01/22 10:22 ID:mMcDgoYH
ダンナ、ここ最近よく咳き込む。
ずっと続いてる。
もしやまさか・・・結核!?
ありえないとは言い切れない。((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
だから病院行って欲しいのに「仕事が忙しい〜病院行ってられん〜
体調悪くなったから病院行く、なんてキレイ事」だの言い出して(゚Д゚)ハァ?

ダンナの脳内は
仕事>>>>体調(自分及び家族の)
仕事のために病院行けなくて、家族全員結核になって死んでも
それはそれで仕方ないって・・・
おいーわけ分からんぞ!!何のために働いてるんだよ!!!
少なくとも私と子を巻き添えにしないでくれ・・・結核はうつるんだから・・・
さっさと検査して来いや!!(゚Д゚)ゴルァ!!
323322:04/01/22 10:25 ID:mMcDgoYH
それとも私が本当に、甘いきれい事言ってるの・・・?
世間じゃ仕事>>>>体調なのか?
324名無しの心子知らず:04/01/22 10:59 ID:m6FV6O+8
>322
体調悪くても働くことを美学と勘違いしてらっしゃる人いっぱいいますけど、
職場でもたいてい嫌われるけどな。
帰れ帰れと言われてるのに「だいじょーぶ」と高熱を押して咳き込みながら自分の仕事をやり遂げて、
インフルエンザウイルスまき散らした人、病原菌と呼ばれているよ。

旦那さん、ただの医者嫌いなんじゃ…
325名無しの心子知らず:04/01/22 11:49 ID:Tnliwroj
>322
職場だと、いなくてほんとに困る人って滅多にいない。程度の差こそあれ、
代替可能。一方家庭では…。
公的な場で人に迷惑かけたくないという気持ちもわかるけど。
職場でもゴホゴホしてるだろうから、それはそれで迷惑だよね。とっとと
医者に行って治すのが、一番迷惑が少ないと思うけどね。家庭でも、職場でも。
お大事にね。
326名無しの心子知らず:04/01/22 13:09 ID:xgzmmMo/
世のだんなさんは、子供できたら溺愛〜というかめちゃめちゃ可愛がるし、家事も手伝い、変わった・!!てよく聞くのだけど、みんなそうなんの?
うちは生まれるまでは「子供好き」とかいってたけど、今一歳娘いるが、まあ、あそんでやってるさ〜・・てかんじ。知らん振りてわけでもないけど・・
家事なんてもちろんノータッチ。たまに頼んでもや〜な顔するしさ。。。
327名無しの心子知らず:04/01/22 15:47 ID:0xlABKuL
ダンナの脳内は
仕事>>>>体調(自分及び家族の)

これってさ、旦那が病気になろうものなら姑は「嫁がちゃんと管理しない
からだ」って言われるんだよなー。私なんか救急車で搬送され入院寸前で
逃げて帰った時なんか姑に「仕事なんかしてるからだ」とホザかれた。
 あーでも、ウチの旦那は絶対こんな事にはならんな。年中仕事ボケで
人生謳歌してあとはご飯食べて寝るだけだしな。休みはゲーム三昧で。
 あたしゃ知らんよ。
328名無しの心子知らず:04/01/22 16:34 ID:XcCrnV1/
>>324
禿同。ごほごほ咳しながらマスクもせずに電車に乗ったり、職場に来たり。
集団生活とは何かと説教垂れてやりたい。咳するのでも手くらい
当てろよなあーと思う。
329名無しの心子知らず:04/01/22 16:59 ID:RPy2TQjn
>>322
・咳が2週間以上続いている。
・体がだるい。
・微熱がある。
こんな症状に当てはまらないことをお祈りします。
家族にうつされた経験者ですが、半年間予防内服したり、周りが大変です。
330名無しの心子知らず:04/01/22 17:09 ID:3hHucykE
しんどいしんどいとうっさい!!
昼休みでも携帯で電話してきて「あ〜しんどい」「しんどい」と。
数えてたら12回は言ってたよ、この言葉。
仕事終わったら帰り道でもこの電話。毎日。
はっきり言って「お前の電話聞いてるこっちがしんどい!!!」

携帯の料金も意味無く旦那のだけ高い。
毎回料金の請求書届くたび
しんどいの電話がなければもっと安いのに・・・とため息が出る。
最近はちょこちょこ着信拒否しているが、そうしたら家の電話にもかけてきて
留守電にしてたら留守電に
「なんで携帯でぇへんねん。しんどいのに・・・」だって

あ〜〜〜うぜぇ〜〜〜〜
331名無しの心子知らず:04/01/22 17:11 ID:Oj/NmEwC
>330
板違いです。家庭板へ移動して下さい。
332_:04/01/22 18:20 ID:nxTabDp+
>>326
かわいいみたいだけど、それだけみたいです。
こないだビデオカメラ買って、泣いてる娘を撮影してて
私は台所に居て、撮影し終わったら抱っこでもするかと思ったら
撮影し終わって自分だけ子が泣いてる部屋から出てきてビクーリ
「おまえは育児放棄かこのやろう」と言ってしまいました。
333名無しの心子知らず:04/01/23 08:37 ID:cmwPoPSl
うちのダンナは赤子の泣き声よりも
ヤフオクのほうが大事です。
334名無しの心子知らず:04/01/23 21:10 ID:xll2MmgC
最近旦那のいる土日が嫌。
だってペース乱れるんだもん。
旦那は遊びに行く事だけ考えてる。
私が旦那に子供見てもらって普段出来ない家事を・・
とか考えてても
「そんなの今日やることないじゃん」
の一言で済まされる。
「今日やらないでいつやるのよ!平日には出来ないのよ、キー!」
とかなりきつく言わないとやっていいとはならないので
ほとんどの週末は旦那の言うとおり外へ出てる。
最初の頃はストレス解消になってた週末が
逆にストレスになりつつある。

一番嫌になるのは、外出から戻ると旦那は昼寝すること。
彼は毎晩帰りが遅いので土日は昼寝しないともたない。
もたないとわかってるんだけど、
「私だって寝たいのになーーーー・・・・」
335名無しの心子知らず:04/01/23 21:38 ID:eJVTnNB+
>>333
はげ、禿げ、激同!!!!
336名無しの心子知らず:04/01/23 22:26 ID:MRqt2eig
現在38wの私。
前駆陣痛(らしきもの)にここ数日襲われているけれど・・・
今日も旦那は全く気にせずゲームをしっぱなしで爆睡してます。
うーん・・・やはりいざ「産まれる!」って時にならないと
焦らないものなのかなぁ。
悪阻で一日に何回も便器とご対面してた時も
「飯まだ?」「風呂入れてないじゃん」「これ洗っといて」
んなことばっかり言ってた人だからな・・・はぁ。
337名無しの心子知らず:04/01/24 11:22 ID:EZCfds+c
>>336
うちは早産傾向で、検診に行くたびに「今夜生まれてもおかしくない」と
言われてたのに、帰宅後は平気で飲酒・爆睡してたよ。
そんなんで、どーやって運転して病院に行くんだよ!って思ってた。
実際は朝、旦那の出社準備中に陣痛が来たから、問題なかったけど。

>>334
うちも一緒だ・・・
しかも漏れん家の場合、漏れが怒ると「帰ったら俺がやるよ」と言って
何が何でも出かけようとする。
起きるのは12時頃だし、掃除も何もできやしない。
338名無しの心子知らず:04/01/24 14:22 ID:vrpUO4fr
風邪ひいて体調が悪い私に
「大丈夫か?」って、そこまではいいんだけど、
「じゃ、俺ちょっと昼寝するね」って、アフォですか?
7ヶ月の子の世話を体調不良の妻にまかせてよく
寝れるよな〜
おまけに、旦那が出かける用事があって家を出る
時に「晩飯は鍋がいいな〜」って、作らせんのかよ!
自分で作らんかいゴルァ!つーか、出かけんなよ・・
339名無しの心子知らず:04/01/25 19:11 ID:JdTLsbqM
>333
うちの旦那も、ベベたんよりもネットゲームのが大事だった。

2時間しか寝てない私が眠いのを我慢して、ベベの夜中の謎の
グズりタイムに、旦那に遠慮して、隣の部屋…しかも明かりが
漏れると悪いかなと、暗がりで抱っこしたりしてると(しかもAM5時)
ベベの泣き声で目が覚めたらしい旦那は、パソコンの電源を入れて
何かカチャカチャやってる…。
会社行く前にレベル上げですか。いいご身分だなヽ(`ω´)ノ
で、私やベベがベッドに寝てないのに気付かないワケないのに
しかも隣の部屋から鳴き声やガラガラの音がするだろーに
小一時間ゲームやったら二度寝しちゃったの。

離婚を思わず決意しそうになったよ(´・ω・`)
340名無しの心子知らず:04/01/25 22:03 ID:MC6a418w
あー、同じような人が一杯いて心強いわ〜・・・。
今二ヶ月のベビがいるんだけど、うち赤ちゃんが産まれると
どうも夫婦仲が険悪になる。上の子の時もそう。
元々ダンナは仕事が忙しいので普段育児は私1人でやってるんだけどさ、
ダンナの休みの日に、ベビが泣いて私が手が離せなかったりする時
ちょっと家事の手伝いをお願いしたりするんだよね。
でもそれを頼むとすごーく機嫌が悪くなる。
口にだしてイヤとは言わないけど「たまの休みなのに用事ばっかり
いいつけやがって」という態度がアリアリ。
私だって24時間態勢で2人の子供の面倒みてヘトヘトなのに〜。

普通は赤ちゃんが産まれるとダンナとの絆も深まって
微笑ましい家族ってかんじになるんだよね?
うちは絆が深まるどころか「どっちがより疲れてて大変か」といわんばかりに
お互いにイヤミを言うようなかんじになってしまって、なんかすげーウチュ。
341名無しの心子知らず:04/01/25 22:53 ID:WDOGVzRS
子供との外食でさー自分が張り切って店決めるのは良いけど
もう少し子供向けの店選んでよ。
居酒屋はムリでしょ?11ヶ月のコと三歳のコにはさ。
居酒屋行くって言った時は当然子供向けファミリー居酒屋だと思って
ついていったら、どーかんがえても大人向けジャン
子供食べるもんなんも無いよ。酒のつまみばっかで。
もーいいかげんにしろ!おまけに掘りごたつでベベは何回も落ちるし
頭打つし。上のコも歩き回ってロクに食べないし
こっちは何にも味わえずに必死で食べ終わり、さっさと店をでようと
思ってるのにノンビリ飯食って、おまけに皆食べ終わって待ってるのに
タイ茶漬け食おうかな。だとー!さすがに「ちょっともう子供らがムリだよ」
と、止めたら不服そうで、家に帰って腹減った腹減ったとウルサイ。
あげく、オマエがもう帰ろうと言ったからや!ボケ!シネ!だって。
いっつもすぐにシネって言われるんだよ〜。しかも子供の前でさ。
子供、可愛そうなの。小さい頃は旦那が怒鳴ると泣いてたけど
今では平気になってるの。かわいそうだよね。
342名無しの心子知らず:04/01/25 23:04 ID:s5ZCAVfg
>341
まぁ、そんなやつと離婚しないでいるようじゃ
あなたも同類。
子供のことを可哀想なんて言う資格なし。
343名無しの心子知らず:04/01/25 23:05 ID:Sh9jac+w
>>336
あなた、生まれたら間違いなくここの常連になりそうですね。
その前にネットやる暇も気力もなくなるかな・・・・。
344名無しの心子知らず:04/01/25 23:20 ID:nA2JBYyF
昨日会社の飲み会で堂々と深夜3時頃帰宅。
翌朝旦那の不様な寝姿見たら左手の真中指に
指輪がハメてあった。
仕事の支障だとかで結婚指輪すらしないヤツが
どこにでもあるようなファッションリング?を…
そしたら「この指輪買ったのかもらったのか
覚えてない」とのこと。
泥酔いすらしてなかったクセに指輪のことは
覚えてない。アフォ旦那です。
やっぱり浮気してるのかな〜
しかも外してないし(w

それと旦那と出かけると金がかかる。
ジャスコに行くかと思ったら遠出すると
イキナリ言い出してコンビニで買い物\2605
内子供2人と私で\1000以内。
予定外出費7000円。
携帯代・仕事(トラック運ちゃん)で使用、
会社では負担してくれず、おかげで
4万6千お支払い。…貯金デキネー。同居してる義父母に
チクったら逆ギレ。「Hしたくなってきた我慢できない」
と甘えてくる。つーか、はけ口?(w

やだね〜
345名無しの心子知らず:04/01/25 23:33 ID:l1ETg/8K
いつも時間を守らないダンナに腹立つー!!!
待ち合わせしても必ず30分は遅れる。
こっちはいつも待つ立場・・・いい加減にしろぃ!!!
346名無しの心子知らず:04/01/25 23:47 ID:ywMCrAoe
>344-345
浮気だの浪費だの時間守らないだの。
育児に関する愚痴じゃないんじゃないの?
家庭板でやってくれ。
347名無しの心子知らず:04/01/26 00:04 ID:dRDmUXj0
またこれか。
348名無しの心子知らず:04/01/26 00:44 ID:XE3OfpIL
いつもはダンナに私がブチ切れてプチ家出するんだけど
悲しい専業主婦は行くところがなく、すぐうちに帰る羽目に。
ところが今日はあたしのちょっとしたイヤミにダンナが切れて
プチ家出。2時間後、やっぱり行くとこなくて帰ってきたよ。
少しは私の気持ちわかったかい。
349名無しの心子知らず:04/01/26 00:46 ID:nzlnWV/+
>348
育児に関係ない愚痴は家庭板に(ry
350名無しの心子知らず:04/01/26 08:20 ID:iqAmCeAD
>349
だからぁ
それやめようよ
「小さい子供がいるのに…」とでも一文入れればOKって事?
「子育てし疲れてるのに!」とでもかけばOK?
ヽ(゚Д゚#)ゴルア!2や3の時はOKだったじゃない?
それに荒れてなかったじゃない?
なんかスレ違い指摘自治厨が出て来てからなんかココおかしい。
前のスレに戻って欲しい…
351名無しの心子知らず:04/01/26 09:31 ID:KMT6QWNc
旦那が家から駅までめちゃくちゃ近いのに会社行くときいっつも同居してる
姑に車で送っていってもらってる。
「今日は風邪ぎみだから送っていって・・。」
「朝早いから送っていって・・。

・・ええ、世のサラリーマンはみんな風邪ぎみや朝早い時は車で送ってもらっ
てますねぇ・・。

このマザコン夫がーっ!
二児の父とは思えん。
352名無しの心子知らず:04/01/26 09:41 ID:jF8juTXk
>>341
ごめん、煽りじゃなくて純粋に疑問に思ったんだけど。

居酒屋に「子供向けファミリー居酒屋」なんてのあるの?
普段居酒屋って全く行かない(下戸だし)から知らないのだ。
子供向けのメニューがあるとかかしら?
スレ違い失礼sage
353名無しの心子知らず:04/01/26 09:49 ID:Nzrsslne
三人の子供(小1、年少、3ヶ月)を食べさせ風呂に入れ着替えさせ
寝かしつけ、全てが終わった頃帰ってくるダンナに夜食を食べさせ
やっと一人になれる週末なのに
出掛けて一時間も経たないうちに、携帯の留守電に子供の泣き声を入れてくる…。
どこにも行っちゃいけないってことかい?
憩いの時間は平日の午前中くらいしかないが、それも子供が寝ている時間だけ。
たまには一人になりたいんだよ。
354名無しの心子知らず:04/01/26 09:52 ID:1IH315C5
みなさん、甘いですよ。
私は数日前から40度近い高熱を我慢し子供2人を幼稚園に送り出し
(弁当もフラフラで作った)、その足で病院に自力で駆け込むと
そのまま入院に。子供の幼稚園の送迎バスの到着時間が迫り旦那に
看護婦長が電話して下さったが「仕事で迎えに行けない」と。
ママ友達が慌ててバスを追っかけて、その日から友達宅に子供2人が御世話に
なりました。(同じ園に通ってるので本当に助かったが全部で子供4人・・
本当に申し訳なかった)しかし、旦那は1度様子を見に行ったきりで
独身と勘違いし会社の後輩と「合コン」。
浮気等もあり、姑を自宅に呼び「連帯責任」として
慰謝料を請求してやりました。
355名無しの心子知らず:04/01/26 09:56 ID:zbBy/z0W
>354
GJ!
もう熱下がった?
356名無しの心子知らず:04/01/26 09:57 ID:dumRqhsx
>>350にハゲド。
357名無しの心子知らず:04/01/26 10:14 ID:eV3KLSmm
>>352

多分、キッズスペースが付いた居酒屋のことじゃないかな。
…でも、あれがついてるから親は安心という訳ではなく。
(保育士がいるわけじゃないからね)

最悪の場合、
旦那=飲みまくり、何もしない
妻=子供の世話に追われ飲むどころか食事すらままならない。帰りの運転も…

ってな事に。
358名無しの心子知らず:04/01/26 10:17 ID:sWheY7UY
だんなの趣味はスポーツで、週2回、夜バレーに行く
残りの平日は、会社関係の飲み会。
だんなに言わせると「飲みニケーションが大事」らしい
隔週土曜は、スキー・スノボにGO。

ひとりでお風呂に入れる大変さ、だんなには分かんないんだろね
一番メンドクサイのが、帰ってからもヤツが何か食べること
遅い日くらい、メシ作りから開放してくれよ!!!!
そのくせ「上達しないねw」ムカ



359名無しの心子知らず:04/01/26 10:36 ID:zwBT6I5v
>>358
遅くなった日は旦那自身にメシ作らせて、その都度味見して
「上達しないねw」
と言ってやれぃ
360名無しの心子知らず:04/01/26 12:24 ID:fyRSn4nc
昨日から風邪気味の私
旦那が病院へ行って来いというけれど、先日の給料振り込みで「六万下がった...」
と言う話を自己嫌悪気味にどんよりと聞かされた直後なので、まぁこのくらいなら行かなくても...
と思って、そう言うと、なんで行かないんだ!と怒られた。
「人がこんなに言ってるのに....ひどくなっても俺会社休んで看病なんて出来ないんだよ?!」と
しばらく言い合いしたけど、私も本当に行く気がなかったので「そんなに意地張ってるんならもういいよ!」
と旦那なぜか寝だした。 しかも寝室じゃなく、1,4歳の息子と私がいる部屋で。
向こうで寝なよ、と言っても「なんで追い出すの?ここで寝ちゃダメなの!?」いや、ダメじゃないけど
子供と遊ばなきゃならないから、うるさくなるよ?「別にいいよ、本気で寝る訳じゃないんだから
 十分くらいこうやって横になってるだけだって!それもダメなの!?」
......いや、じゃあいいよ。

でも、超邪魔。 部屋の半分旦那、暖房のある部屋はそこだけなので移動も出来ず狭苦しく息子の相手。
しかも本寝。いびきかいてるし、一時間経っても起きやしね〜
12時になってさすがに起こす、ねぇ会社どうするの?(フレックスなので遅刻ではないが...)寝るんなら
向こうで寝た方がいいよ、「いや、もう行く」 って起きるなり会社へ行くのかよ。
一応私風邪ひいてるんだし、そんなに医者すすめてたくせに、行かないとなると旦那寝かせてあげなきゃいけないんかい

しかも昨日も「今日は一日俺が子供の面倒見るから、ゆっくり寝てて」とか言ってくれたくせに
子供の昼寝で一緒に爆睡してしまい、私が仏心で、寝かせてやるか....と子供が起きても一人夕方まで寝かせたのに
夕方起きると超不機嫌で、「色々やりたいことあったのに」「俺だって寝たくて寝てた訳じゃない」って...
そして今も起きるなり溜息つきながらイライラした様子で会社へ出ていきました。
なにか言っても「じゃあ起こしてくれればよかったのに!寝たくて寝てた訳じゃないんだから」って言われるんだろーな
と思ってしまうわ、なーんかつっかかってきて困る.....。

361名無しの心子知らず:04/01/26 13:56 ID:5c4hEH9M
香ばしいのがひとり今います。↓ 20代後半クソにご指導ご鞭撻を。

真面目な出会い系サイトってどうよ?13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074857530/l50
362名無しの心子知らず:04/01/26 13:56 ID:CunrSHvt
自分一人で「仕事が忙しい」の連発。アンタの仕事の代わりは何人でも
いるだろうけど私の仕事は私しか出来ない事なんだよ。まちがいなく
私しか出来ないんだよ。それなのに家事・育児・旦那の親戚の付き合い
町内会の会合などすべて私まかせ。気が遠くなる毎日。だけど離婚は
絶対しないよ。旦那の実家は金持ってるの知ってるからね。嫌がらせ
の如く日曜日には私と子供の3人で夕飯を旦那の実家で食べるよ。
「今日も出勤して行く所無いのー。子供が小さいからねー」と発言。
姑・舅は息子の悪い所を聞くの嫌だろうけどストレス解消するわ。
アンタらの息子が悪い。がはは。
363名無しの心子知らず:04/01/26 17:20 ID:jF8juTXk
>>357
キッズスペース付きとか有るんだ!初耳でした。
教えてくれてありがd
364_:04/01/26 19:25 ID:svn0UyYV
生協で「夫よ!あなたがいちばんストレスです」という本を買った。
言ってることはわかるけど、活かせるだろうか・・・
365名無しの心子知らず:04/01/26 20:29 ID:xU+J2rlF
居酒屋、子供連れ、
以前2ちゃんで祭りになった浦安鉄拳家族を思い出した
366名無しの心子知らず:04/01/26 22:39 ID:sgOHq5ap
店のためだよっ
367名無しの心子知らず:04/01/27 02:08 ID:Poy+m0NE
>365,366
懐かスィ
368名無しの心子知らず:04/01/27 04:07 ID:EECl8N9Z
居酒屋、子連れとくると思い浮かぶのはファミリー居酒屋。和み亭とか。
キッズスペースがある訳じゃないけど、お子様ランチがあったり
ファミレスメニューに酒類を増やした感じ。
369名無しの心子知らず:04/01/27 07:33 ID:Pj8vd6OF
>351
マザコンの愚痴は家庭板に
370名無しの心子知らず:04/01/27 20:18 ID:Alwmi/KU
「アルバイト」の身分の旦那を持つ私。
週6、日6〜7時間労働。時給はそこそこなんだけど…
月16万程度の安月給。どーにかしてホスィヽ(`Д´)ノ
現在、家賃や光熱費はもちろん、オムツ代も最優なので、
食費が毎月1万円強。
ミルク代出せないから、完母やってるけど、栄養不足で
母乳とまっちゃうんじゃないかしらw

私も早めにバイトやパートするつもりだけど、
人に預ける為にミルクに切り替えたり、保育園や保育所を探したり、
先立つものがないのでなかなかキビシイ。
とりあえず只今生後3ヶ月。
ゴム乳首の苦手なベベと1日1回哺乳瓶バトル開催中。
ごめんよ…、私だって好きでミルクを無理強いしてるんじゃないんだ…。
371名無しの心子知らず:04/01/27 20:38 ID:nyacoVET
   ↑
旦那にもうひとつ掛け持ちでアルバイトをお勧めします。
16万円なんて大変すぎる。
372名無しの心子知らず:04/01/27 20:42 ID:Nl/Jt6d+
仕事から帰ってくるとほぼ毎日雑魚寝する旦那。
座椅子にべったりよだれ付けるのはやめてほしい。
たまに風邪ひくのも子供にうつると迷惑なんだよね。
さっさと風呂入って寝ろや!ごるぁ!!
373名無しの心子知らず:04/01/28 15:37 ID:OqjUE3XM
実家に10日ほど帰省した。
その際に、「俺がそんなに使うわけない(そんな機会がない)」
という旦那の言葉を鵜呑みにしたわけではないけど、
イザという時もあるかもしれない、と思い、カードを預けていった。

・・・甘かった。

なんで、たった10日やそこらで70万消えてるんですか?
挙句の果てに
「あと10万くれ(友人との賭けに負けたらしい)」
「出張費くれ(片道3万以上自腹+滞在費)」

・・・もう、どうしたらいいんですかねぇ。はぁ。
374名無しの心子知らず:04/01/28 18:02 ID:wtXLA91/
>>373
こわっコワッ、怖いぃぃぃぃぃ
10日で70万、そしてさらに10万要求!
カードってキャッシュカード?
全額使われちゃったって事?
家に金あるじゃんって使ってしまったのかな。

で、育児と関係ある箇所はどこでしょうか?
375名無しの心子知らず:04/01/28 18:33 ID:h9l5wvlL
  _, ,_
( ^∀^) イッラーーーーー  

↑作ってもらった。
376名無しの心子知らず:04/01/28 18:44 ID:T6f2ftV7
>373
それ怖すぎ…。

旦那の趣味の物とか仕事で使わないような服とかを
フリマかリサイクルかで売り払い、
不足額は、小遣いから分割で返済させる。
もちろん、旦那の嗜好品(酒とかタバコとか)を全部禁止。

つうか、「イザという時があるかも」なら、
普通預金に10マソだけ入れた口座を作っておいて、それのカードを渡したら?
漏れ、落とすとイヤンだからクレカもキャッシングは付けてない。
もう、旦那は泥棒だと思って接するしかなさそうな気がするよそれ。
377373:04/01/28 21:15 ID:OqjUE3XM
>>374
あ、すみません。育児とあんまり関係無さそうな文章でしたね・・。
最近後追いの酷くなってきた子供や(仕事以外の時間は実によく育児を
手伝ってくれているんです)、
若干うまく行っていない仕事によって「ストレスの溜まった結果」
「賭け事に走った」ような感じです。
>>376
お小遣いというのは特に与えてないんです。
普段は必要な時に必要な分(何かと不規則に交際費のかかる仕事なので)
プラス10万円くらい(念のため)渡してます。

なまじ稼ぎが良いので、本人は「70万くらい・・・」と
思っているんでしょうが、塵も積もれば・・・で。
いい加減、独身時代とは違うってわかって欲しいです・・・。
378名無しの心子知らず:04/01/28 23:31 ID:NsJFBg0a
>>370
うちは17万でやってます。ちなみに正社員。
なので社会保険や厚生年金を引いての額なんだけど、結構きついです。
でも家賃が安いので毎月なんとか赤字はなしでやってるけど貯金は出来ません。
なので4月から子供を保育園に預けて働く予定です。

旦那も一週間に一度だけど仕事とは別でバイト行ってもらってます。
それで自分の小遣い稼いでもらってる。給料からは旦那の小遣い出せないので。

正社員でもこういう例があるということで・・・。
あ、ちなみに子供は1歳です。
379名無しの心子知らず:04/01/29 10:49 ID:zs/3ORrt
「叩かれて叩き返さなかったの?へたれだね〜」

先日、5歳の長男が幼稚園で友達と喧嘩してほっぺにあざを作ってきた
ということで幼稚園から謝罪の電話がありました。
友達が一方的に叩き、長男は逃げ回りながら「やめて」と泣き叫んだらしく、
でも最後まで友達を叩き返したりしなかったらしいです。
それを聞いて私は、「叩かれて痛かったね。大丈夫?でもよくやめてって
言えたね。頑張ったね」って褒めたんですが。
横で聞いていた旦那が長男に言ったのが一番上の台詞。

釈然としないイライラ……
380名無しの心子知らず:04/01/29 10:53 ID:zs/3ORrt
>>379

書き忘れてゴメソです
>でもよくやめてって言えたね。頑張ったね
この部分ですけど、今までは叩かれても何もいえずに
叩かれっぱなしでした。それが「やめて」ってちゃんと言えたので
そのことを言ってたんです。
381_:04/01/30 00:06 ID:rU8okVDh
もっと強気な子になって欲しいんだろうけどねぇ・・
子供が出来る前はやられたらやり返せ!って思ったけど
やっぱり今はダメなことはやられたからってやっていいわけじゃない
って教えたいと思うようになったな。
382名無しの心子知らず:04/01/30 18:37 ID:tvjo+QzW
今朝の話。
アカンボをおんぶしてたら、2歳の子がぐずって抱っこをせがんできた。
仕方ないので文字通りおんぶにだっこであやしてたら、夫は楽しそうに
ご自慢の一眼デジカメ出してきて撮りやがった。
ちびまるこのたまちゃんのお父さんみたい、撮る閑あったら手ェ貸せよ
と思ってちょっとムッとしていたのだが、そこで夫が駄目押し。
夫は最近、若い子たちと仕事してるので伝染ったのか、私がちょっと
とんちんかんな質問したりすると「・・ハ?」と馬鹿にしたような訊き返し方
するんですわ。しかもギャル同士みたいに冗談まじりに言うんじゃなく、真顔で。
35にもなって馬鹿丸出しだし、すごい失礼じゃない?
仮にも夫婦の間柄で言っていい言葉じゃないと思うんだけど。
んで、今朝も私がおんぶに抱っこ状態のままちょっと尋ね事をしたら
また「ハ?」がでたわけ。
そこでブチキレですよ。
抱いてた娘を、床に座ってた夫の上にドサっと下ろして
(娘には申し訳なかったと反省している)
「ハ?じゃねえよ。喧嘩売ってんのかよ」と
思わず口から飛び出した。夫はひきつってたが
引き続き話さねばならん用事があったので、こっちも怒りながらも会話して
ぶんむくれつつ終了。
ああ、「つぎ言ったらぶん殴る」って言っとけばよかった〜〜〜!
むかつくので冷戦つづく。
383名無しの心子知らず:04/01/31 23:15 ID:bgQX8v5U
4月から小学校の子供がいるんだけど
まだ鉛筆一本用意しておりません(まぁ私がダラなだけなんだけど・・・)
なのに「卒園式と入学式用にスーツ買っちゃった♪」って@バカ旦那
一体誰のための卒園・入学式なのかと小1時間・・・(゚Д゚)ゴルア!!
384名無しの心子知らず:04/02/01 15:05 ID:slri0zqT
「仕事と家庭とどっちが大事なのよ?!」なんてこと、言うつもりは
ない。家庭が大事だから仕事をがんばっているんだもんね。旦那は
何時に帰ってきているのかわからないくらい遅くに帰ってきている
みたい。だから平日は私一人で1日中子供(1歳4ヶ月)の世話をして
いる。実家は遠く頼る人もいないので、正直育児がつらいときもある。
つらいけど旦那も忙しいんだと思ってなんとかふんばっている。土日
になれば少しは旦那にも手伝ってもらえると自分に言い聞かせ、やっと
迎えた日曜日。
午後2時ごろになって「じゃ、仕事行ってくる」だと?よく聞けば、
後輩の新人君の3時からの打ち合わせにつきあってやるらしい。日曜の
午後3時にやる打ち合わせと月曜の朝一にやる打ち合わせってそんなに
違ってくるか?そりゃ後輩の面倒を見るのも仕事のうちだろうけど、
日曜くらい自分の子の面倒をみろよ!!
しかも旦那は時々「お昼代が足りない」って言うから、「ちゃんと渡し
てるでしょ」っていうと「(後輩に)おごってやってるから足んねーん
だよ」って逆ギレ。なんでそこまで後輩を養ってあげなきゃならんの?
見栄はるなよっ!!
長々すんません。
385名無しの心子知らず:04/02/01 18:14 ID:f/4RfA0F
買い物行った。
私が買ってる間、ダンナと子はゲームコーナーで遊んでいた。
戻ってみたらダンナだけジュース飲んでる!!!
「何で自分だけ飲んでるの?可哀想じゃない?」と聞いたら
「俺の飲ませてたから大丈夫」だと!!
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
フルーツ牛乳なんか飲ませるなーーーーー!!!
その自販機には100%りんごジュース売ってるんだからそれにしろ!!!
386名無しの心子知らず:04/02/01 23:48 ID:BVllrmKe
お仕事ご苦労様。
6ヶ月の子供がいて平日は一人で苦労してて
土日にパパに手伝ってもらえるのを心待ちにしてたけど
土曜日も出勤じゃしょうがないよね。
日曜日は風邪引いた?熱がある?
うつしたくないから子供は抱けない?
そうだね。
子供おんぶしながら夕飯作るから大丈夫よ。
あなたは寝ててね。



・・・・・・この役立たずが!
387名無しの心子知らず:04/02/02 00:04 ID:H0wIN8LZ
何が腹立つって「いつ帰ってくるかわからん」こと。
仕事なら我慢するさ。でも遊びだよ?
せめていつ頃帰るとか連絡してもいいんじゃないか?
なんのために携帯持ってんだよ。
こっちは子供の世話に追われてんのに友達と飲み会?いいわねえ。
「できるだけ早く帰るよ。」それは一体何時のこと?
「(子供)をお風呂に入れるよ。」期待しないで待ってるよ。
やる気もないのに口ばっか。それって嫌がらせ??
388名無しの心子知らず:04/02/02 01:31 ID:f1j8VR2W
いつまでゲームやってんだよ
朝、起こせば「疲れてるんだよ」だとよ
私がゲームやってんことしらないよでも思ってんのか
4ヵ月の子供と一緒に寝たがるけどこういうこともあり
別で寝てもらってる。
そんなに信長になりたいのかよ。

>386
「役立たず」まさにそのとおりです。
うちは娘が旦那のダッコを嫌がります。
なので日曜も何の期待もできません。

389名無しの心子知らず:04/02/02 01:51 ID:CvO0lNq9
>>387
ウチのそうですわー
「いま○○にいるー。これから帰るからー」
OK,じゃあ3時には帰ってくるから買い出しに連れてってもらおう。
・・・・・・・・・・・
「ただいまー」  オメェいま何時だと思ってんだよっ 8時じゃんよ!
どうも帰りながら知人に電話したら会うことになったとかで
「これから帰る」っつー予定を自ら変えておいて一切連絡なし。
知人と連絡とってから会うまでの間に電話くらいかけられるだろーが!
しかも本当に帰ってくるとき「まだ○○(さっきと同じところ)にいる〜
今から電車に乗るから。遅くなった理由はあとで話す」とか言っちゃってさ。
私が怒るからって逃げたいだけじゃん。お前が帰ってくるまでイライラしっぱなしなんだよ

もーいっっっっつもこんなかんじ。
まわりの人が待ってるってことが全然わからないらしい。
待ち合わせに遅れそうだよ、早くしなきゃと言っても
「ケータイあるから電話すりゃいいじゃん」って。
遅刻してもいいとは思ってないんだけど、遅れるって連絡すれば無問題だと
思ってるらしい。相手は待ってる間寒いんだよ?退屈してるよ?
自分は10分も待ってられないくせに!

別件で遅刻したときも
「○○に寄ってきたんだから仕方ないだろ!」と逆ギレ。
たしかに○○には行かなきゃいけなかったけどさ、
そこに寄っても間に合う時間に出発するもんだろうが!
しかもコレ↑のとき、私出産入院中。
ヤシはキレて「もう帰る!」と部屋出てっちゃった。
名前!決める約束だろうがぁぁぁぁぁ!
夫はさ、仕事行ったり同僚と食事したりして気分転換できるけどさ
私は部屋に1人、アカンボもいるけど寝てばっかだし
ケンカした現場にずーーーーっといてアタマの血管破裂しそうなんだよ!
390名無しの心子知らず:04/02/02 02:21 ID:RLjxQUhC
皆さん育児に旦那のお守り大変ですね・・・頑張ってください。
391387:04/02/02 02:30 ID:qma/Dt1h
>389
「これから帰る」とか「○時に帰る」ってのは嫁に気を遣ってのことなのかしらね?
こっちが強制したことじゃないだけに、その時間をオーバーすると余計に怒らせるって
のがわかってないんだよね、多分。
遊びでもいいから遅くなるなら素直にそう言ってくれたほうが助かるんだよね。
食事の準備とか風呂の準備とか・・・。
子供のサイクルを考えて行動してるこっちの身にもなってもらいたいよ、ったく。
でもって「仕事よりも育児のほうが楽」とか思ってんだよ、ま〜ちがいないっ。
言えばどうせ「そんなこと思ってないよ」とか言うんだろうけどね。
まあ子供らはかわいいんだけどダンナには時々腹が立つんだよね。
ハラワタが煮えくり返って眠れないこの気持ち、ヤシには理解できないんだろうなあ。
無神経だから。
392名無しの心子知らず:04/02/02 02:56 ID:/OgIS6AC
怖いといって新生児の息子が抱けない、お風呂入れられない、泣いて手がつけられないから子守りできない、
できないばっかりの旦那。
1歳過ぎてだいぶ扱いも慣れてきたけど、まだまだ一人で面倒見られない。
事あるごとに自分がアカボンだったときの事を持ち出して息子と比べる。
そんなにオマエと同じじゃないといかんのか?全部ワシが悪いというのか?
個性なんだから認めろよ。息子は特別悪くない。むしろ一般的なんだ。
いちいち比べるなよな。今度比べたら実家に帰ってやる。
393名無しの心子知らず:04/02/02 03:58 ID:IHliyM2/
>>385
フルーツ牛乳がなぜいかんのか?
今日3歳娘にコーヒー飲ませたけど?
父親より
394名無しの心子知らず:04/02/02 04:27 ID:RLjxQUhC
>>393
コーヒーはカフェイン強いし大人の飲み物って感じだが、フルーツ牛乳はおいしそうだよねw
395名無しの心子知らず:04/02/02 06:05 ID:3ue3TUhi
>>385の子はいくつなの?
フルーツ牛乳って言うけど糖分とか果汁分とか大丈夫?
>>393コーヒーを三歳児に飲ませるとは虐待に等しい。
396名無しの心子知らず:04/02/02 08:05 ID:WEtINs7X
>>393
あんな添加物・甘味料たっぷりのもの飲ませるなんて。。

...釣られちゃったのか?
397名無しの心子知らず:04/02/02 08:42 ID:n53fldAk
ゲームコーナーで遊べるくらいの年齢なら、
別にフルーツ牛乳でも問題はないような…。

ただ、母親がそういう物を飲ませないって方針で育児してるのに、
母親の育児方針をないがしろにする父親ってのは困りもんだとは思う。
398名無しの心子知らず:04/02/02 08:47 ID:V7JeMxi4
>392
自分がアカンボの時って、旦那そんなときの記憶あるんか?
どうせトメの脳内変換された都合のいい記憶刷り込まれてるだけでしょ。
そりゃ、本当に頭くる罠。
399名無しの心子知らず:04/02/02 10:58 ID:XrHwpkV8
>>398 言えてる〜。トメって良い方に変換するんだよね。だが息子はデキ
悪いけどなぁ。
 この前旦那は4年ぶりに夕飯作った。鍋にすると。あれが料理とは思えない
が仕方ない。出来上がりの鍋の具材は、豆腐、白菜、ねぎ、鶏肉、いかなご。
・・・いかなごが鍋の中に、にょろ〜んと。不気味。味は無し。そのまま食え
と・・。いかなごのダシで生臭い。食べると煮干しチック。果てしなくマズい。
2人の子供もソレ食わされた。料理っていう以前に食えるもの作れよなー。
400名無しの心子知らず:04/02/02 11:02 ID:V7JeMxi4
>399
せめてめんつゆで煮てくれれば味もあったのにね。
味がないときは、ポン酢とかでどう?
うちは、旦那の作ったもんなぞ食べられないので
食事を作って欲しいと思ったことはない。
どうせ、後かたづけだって出来ないんだし。
401名無しの心子知らず:04/02/02 11:30 ID:UQkP/wwe
うちの夫って人の顔をとやかく言うのが好きで通りすがりの夫婦をみては
ダサいだの、老けてるだの、まーうるさい。おそらく自分では気が利いた
軽口のつもりなんだろうけど聞いてる私は気分が悪い。
先日、公園で子供を見ていてくれたとき、アジア系の外人の親子が
いたの。うちの子供は2歳でまだおもちゃのやりとりなんかは上手にできない。
公園にあるおもちゃは共有物だからみんなと仲良く使おうね、って
教えてあげてほしいのに平気で「○○(子供の名前)は外人ママが
嫌いみたいでおもちゃを全然貸さなかったよ〜やっぱ、ブスにはきついんだよな
〜〜〜」などどへらへらしながら言う。
人間性を疑うよね?

402名無しの心子知らず:04/02/02 11:33 ID:V7JeMxi4
>401
ってことは、旦那は相当顔がいいわけね?
普通だったら、「自分がどれほどのもん?プッ」と言ってやって欲しいのだが。
403名無しの心子知らず:04/02/02 11:35 ID:w3arBFPx
他人様の顔をとやかく言えるほどいい男なのか?と小一時間・・・(ry

老けてるだの ブスだのって、軽口というより陰口だよねえ
そして陰口を叩く奴ほど自分も言われている・・・
404401:04/02/02 11:39 ID:UQkP/wwe
それが別に普通なんだよね・・・あきれるでしょ?
でも「鏡見てから物言えよー」などいっても
自分では竹之内に似てるとおもってるらしくなーんの効果もありませんし
反省もしません。
405名無しの心子知らず:04/02/02 12:00 ID:w3arBFPx
>>404
子供の前でも平気で言うようならちょっと問題あり・・・だねぇ
そういう香具師にギャフン(死語)といわせる良いひと言は無いだろうか・・・
406名無しの心子知らず:04/02/02 12:21 ID:E9G0FLfZ
>404
よそのお母さんに頼んで不審者扱いにしてもらう。
そこんちの子供に向かってだけどご主人に聞こえよがしに。
「変なおじさんに近寄っちゃいけないって言ったでしょ!」

だって人様の容貌をいちいちけなすのって思いっきり変な人だから
間違いでもないと思うけど。
407名無しの心子知らず:04/02/02 13:29 ID:0jOcL0JS
>>385です。
うちの子は2歳なったばっかりです。
フルーツ牛乳の方が甘味料、添加物多そうで
虫歯になりやすそうなイメージなので・・・
ダンナ自身も虫歯になりやすい体質なので
だったら100%りんごジュース飲ませてくれぃと思ったのです。

過保護かもしれないけど、なるべく普通のお菓子とかも
まだあげたくないんです。(幼児向けお菓子はあげてる)
なのにダンナやトメは平気でカステラとかうなぎパイ食べさせるし
チョコレートあげようとする。
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
408名無しの心子知らず:04/02/02 14:18 ID:EuyyrCna
ダンナが手伝ってくれる待望の土日。
まぁ。それでもダンナは仕事大変だしってんで
私がおもに赤ちゃんを抱きかかえているわけですが。

昨日は「パソコン使う?かわるよ。」っていってきたので
「お?今日は遊ばせてくれるんかな?」と思って
「ありがとー♪」っていいつつパソコンの前へ。

そしてダンナはPS2の前へ。。。ありー???
娘、じれててもゲームし続けですかー???

結局、私が娘をあやすことに。
。。。何が「パソコン使う?」なんだよ。パープリン。
409名無しの心子知らず:04/02/02 15:01 ID:tLwD3kSp
亀ですが…三歳の時、父親の残したコーヒーに砂糖と牛乳入れて飲ませてもらってました。おばーちゃんが…。゜゚(/д`)゚。
410名無しの心子知らず:04/02/02 15:46 ID:r7AyDfJd
砂糖や牛乳入れてもカフェインの量は減りません。
411名無しの心子知らず:04/02/02 16:42 ID:eRCh9Q6e
べつにコーヒー無理やり飲ませたわけじゃないよ?
虐待になるんかなぁ?おいしいって言って飲んでたけど、、、
3歳娘の父より
412名無しの心子知らず:04/02/02 17:03 ID:FWyvOzz9
411は釣りだよね?

ところで385=407タソ。
100%リンゴジュースもフルーツ牛乳も似たようなモンでは
ありませんかね?
413名無しの心子知らず:04/02/02 17:08 ID:w3arBFPx
カフェインなどの成分はどうでもいいのか
缶コーヒーなら糖分もすごい量だが・・・

ちょっと極端だけど、子供がおいしいといえば酒も飲ませるのかね?>411

414413:04/02/02 17:09 ID:w3arBFPx
・・・・釣られちまった Σ(゚д゚lll)




コーヒー飲みながら逝ってきます
415名無しの心子知らず:04/02/02 17:48 ID:61ZuxD7y
逝ってらっしゃいw

旦那タン、お願いだから行儀良く食べて。
肘つき、クチャクチャ、味噌汁ぶっかけ・・・娘がマネするじゃんかぁー。
外でマネされると恥ずかしいんだよぉーーーー。
416名無しの心子知らず:04/02/02 20:48 ID:V1boIvOZ
>>407
100%りんごジュースだって糖分入ってるじゃん。
虫歯が気になるなら親と口移しとかしない方がいいよね。
大人の虫歯菌が移るし。
うちはストローとかスプーンとか親と子、別々に使ってます。
417名無しの心子知らず:04/02/02 23:36 ID:aNTT2Qyc
コーヒー飲ませる旦那にイライラ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
何度言っても

「大丈夫」

の一言。
カフェインが有害物質だと言うと

「たくさん牛乳で薄めれば大丈夫」

とな。
しかたがないのでカフェインレスのインスタントコーヒーを買ってきた私はヘタレ認定_| ̄|○  
418411:04/02/03 07:47 ID:8fXKePtj
>>417
ワロタ
カフェインってそんなに悪いのだろうか、一日10杯ぐらいコーヒー飲む私は
酒もタバコもやりません。
まあカフェインが良いものだとは思わないけどね
大人の虫歯菌なんて言ってるのも最初だけだと思うよ
うちはチョコも飴も食べさせてるし、気負ってるのは最初だけ
あー、ここって愚痴すれだったよね。ごめんすれ違いだったね
3歳娘の父
419名無しの心子知らず:04/02/03 08:11 ID:h0Rj1DqO
カフェインは、大人には程よい覚醒作用があるけど、子供には
強すぎるよ。
睡眠時間が減ったり、或いはそれが常態化して休息が慢性的に
足りなくなって病気になりやすくなったりしない?
中にはカフェインに敏感に反応する子もいて、番茶一杯、チョコ
一欠け食べただけで数時間興奮状態に陥ってしまう子もいる。
うちの3才児だが。
(番茶はカフェインが少ないけど、そのごく微量のカフェインに反応
 してしまう。ウーロン茶など以ての外)

個々の体質もあるだろうけど、私は子供にカフェインは反対。
420名無しの心子知らず:04/02/03 08:20 ID:M5FwzpQF
421名無しの心子知らず:04/02/03 08:35 ID:rEDTrkTd
私が旦那より先にお風呂に入ってるのが気に入らないらしく
子供だけ別に入れて、帰宅の遅い旦那を待ってる。
帰宅して子供が寝てるというのに静かにしてくれないで
いつも子供が起きちゃって、ご飯の支度などしながら子供の面倒は私。
私がお風呂に入る時は唯一面倒を見てくれるけど、旦那が先に寝ちゃって
子供は布団がかけられてなく放置されて寝てるのを
お風呂から出て、何度も目撃・・・あぁむかつく。
イライラして目が覚めて眠れなくなるわ。
毎日体調管理に気をつけているのに、旦那のせいで子供は風邪気味になるし
何度静かにしてくれ、お風呂は先に入ればこういうことは起こらないと
怒り狂ってもわかってくれやしない。
なんだか毎日私がやってきてることを無駄にされている気がして
本当にむかつく!
ぁぁぁぁあ、もう帰ってこなくていいや!
422名無しの心子知らず:04/02/03 09:01 ID:J22zQp/I
>>421
何でそんなに旦那に遠慮してるの?
子供と一緒にお風呂に入っちゃいなよー。
子供が生まれたら子供中心の生活しないとね。
旦那がわかんないんだったら無視して自分のペースでやった方がいいのでは?
423名無しの心子知らず:04/02/03 09:44 ID:QyxK8Fhv
>421
先にお風呂に入っちゃったほうがいいよ〜。
そんなワガママな旦那に気を使う必要なし。
424名無しの心子知らず:04/02/03 10:19 ID:LJm0IrSO
過剰に反応する子供ならわかるんだけど、
3歳児にカフェインは拷問、とか言う人はやっぱり
チョコとかも与えてないんだろうか・・・
425_:04/02/03 12:19 ID:5u5Y9WZO
うちの子はまだ3歳じゃないけど、そういうあまーいお菓子やらジュースやらは
出来るだけ遅くに覚えて欲しい。前にもどっかのスレで書いたことあるけど
小さい子供にとって良くないとされているものって、結果が目に見えにくいものが
多いから、だから大丈夫って思う人と逆にわからないから神経質になる人と
結構はっきり分かれるよね。
あぁそうだ前に書いた時はB型ベビーカーにいつ乗せるかについての話だったなぁ。
夫婦のタイプが一緒ならあんまり問題にならないんだろうけど、ウチは
旦那は大丈夫だろってタイプで私が気にするタイプなのでストレスは尽きません。
426名無しの心子知らず:04/02/03 12:39 ID:6CCO1UHT
チョコはまあお菓子だし、子供が欲しがる甘味かもしれない。
しかし、コーヒーは砂糖だのミルクだのを入れなきゃ飲めないもの。
何もわざわざ飲ませる事はないと思うけどね。

つうか、コーヒーネタうざい。
427名無しの心子知らず:04/02/03 14:38 ID:ZYZAJtlm
うざくてごめん
カフェラテって子供用コーヒー飲料なんだよね。日本じゃないけど。
茶もカフェインあるし。ハーブティーお勧めよん。
428名無しの心子知らず:04/02/03 14:50 ID:afiTO+H+
>424
通りすがりですが
カフェインは拷問とは考えてないが、3歳児ですが未だチョコ・アメ・ガムは
あげていませんが。
これって「可愛そうに」っていうタイプの方?
429名無しの心子知らず:04/02/03 14:56 ID:kr07cmy2
あたしも飲んでたな、小さいとき。
お砂糖と牛乳を入れたインスタントコーヒー。
おいしいんだよね。
記憶にあるくらいの年齢だけど、1杯くらいどうってことないよ。
430名無しの心子知らず:04/02/03 15:07 ID:nG3QnLsT
コーヒー話はスレ違い。
431名無しの心子知らず:04/02/03 18:21 ID:O+oWx82g
うちの旦那は
少ない給料でパチンコ。
まぁ、パチンコは趣味程度なので私も黙認していたのですが、
仕事も辞めちゃって…
派遣会社にいるから、違う所すぐ紹介してもらえるからって
毎日パチンコに金稼ぎに行ってる。
パチンコで勝った金でパソコンの部品にエアーガン。
全てあわせてもう40万くらいここ1.2ヶ月で浪費してる。
しかも前嫁にパソコン作ってあげる約束して
嫁のパソコンの部品を買うために店を1時間は軽くウロウロ。
しかも店行くのに付き合わされるし
でかい腹で興味もない店で1時間立ちっぱなし。
「前の嫁は俺の趣味分かってくれなかった」とか言うから、
分かってあげたいけど、ほんとこれから出産費用とかどうすんだよ 
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
  

432431:04/02/03 18:31 ID:O+oWx82g
続き…

しかもパチンコで勝っても
自分の趣味のものばっかり買って、
私には食費しかくれません。
皮膚科と眼科に行きたいのに!!
アトピで乳輪の一部が膿んでるみたいになっちゃてて、
ベベが生まれてくるまでに治したいんだよ(ノД`)シクシク


433名無しの心子知らず:04/02/03 18:37 ID:vi9+jGDH
>>431
いや、そんな身勝手でオコチャマな男だから、
前の嫁は逃げてったんじゃ?
つうか、なんでそんな男の子を産みたいのさ?

ギャンブル狂の男にしがみついてるのって何故だろう?
よっぽどセクースが上手いのか?
434名無しの心子知らず:04/02/03 18:47 ID:DH+SrmtC
>431
責めるつもりはないんだけど、そんなダンナ選んでしまったことがすでにダメだったんだろうね。
自分が大事なんだよ、ダンナは。
435名無しの心子知らず:04/02/03 21:56 ID:hKcC6FeM
>>428
ウチの2歳9ヶ月も、お菓子類、一切あげてない。
どうせ幼稚園行ったりしたら、覚えてきたりするんだから、
こちらから、積極的にあげようとは思わない。
周りの者が食べてなければ、「クレクレ」という事態には、
ならないので「可愛そう」とも思わない。
「TV」見て、「欲しい〜」と言った時には、
「大きなってから」と言うと納得してる。

と、ここまで頑張っていたのに、最近、
旦那があげたがって困る。
もちっと、耐えてくれよ。
436387:04/02/04 00:50 ID:CO+Kc9DK
あーーーーーーーーーーー!
もう!!!!!
ダンナがいるだけでムカつく!!!!
私が怒っててしゃべらないほうが色々がスムーズにいくってのもなんかムカつく!
ヤシはこれ以上私を怒らせないようにってビクビクしてるんだな。いそいそしやがって。
てめーが悪いってわかってるなら一言謝れよ!!!!
態度で示すなよ!言葉だって大事だっていっつも言ってんじゃんよ。
あのしおらしい態度がムカツク〜〜〜〜〜〜!
100%おめーが悪いんだから謝るまで絶対弁当はつくってやんねー。
晩メシはつくるけど。
あーあ、私ってなんだかなあ・・・・・。
このままじゃもう一生弁当つくらないことになりそうだわ(w
437名無しの心子知らず:04/02/04 01:02 ID:1HNayGZe
>>436
うちの親にチョット似てるよ。
うちは親父が勝手な妄想と思い込みと逆切れでお母さんに喧嘩売って、お母さんは相手にしたくないから必要最低限の事だけして一週間以上口聞かない。
その間、私・兄・犬までも無視。親父が悪いんだし。
そして親父が寂しくなって勝手に喋りだすw
436の旦那さんがビクビクしてるって、男だろ!っていう前に大人として情けないね。
むこうが折れるまで放置してみなよ。そうじゃないと同じ事くりかえすよ〜。
ウチの親は何十年もやってるけどね。。。
438名無しの心子知らず:04/02/04 01:44 ID:ZQzOxpoG
菓子問題について。(スレ違いな気もしますが)
実家の母談。
私が生まれた頃に住んでいた団地には子供がたくさんいてそこのママさん達が
「子供には基本的に甘いお菓子をやりません!」と決めていたんだそうな。
もちろん虫歯が出来るからってのが理由ね。
でもそのママさん達の子はみんな虫歯に。
私の兄はお菓子を食べても虫歯はなし。(当時の私はまだ歯ナシ)
どうも「甘いものを食べなければ虫歯にならない→歯磨き不要」と勘違い
していたらしいんですな(w
甘い物を食べさせろとまでは言いませんが、子供は甘い物が好きな生き物だし、
悪い影響しかないわけでもないんだよね。
煽るわけじゃないけど「うちではお菓子をあげません!!」って強調しすぎると
ちょっとドキュな匂いがするかもしれませんよ。
439名無しの心子知らず:04/02/04 06:19 ID:F6fGpCoq
よくTVで流れてる「クラシックCDセット・○○枚で○○円!」、
あれを見て旦那が「買おう」と言い出した。
1歳の息子に聞かせて「英才教育」したいんだそうな。
ま、旦那は音楽関係の仕事だからね。わからなくもないが。

だけど、
リビングで1日一緒に過ごす間、あんたず〜っとTV観てるじゃん。
で、TV観るのやめたと思ったら、今度はず〜っとゲームしてるじゃん。
クラシックCDなんて買って、一体いつ聞かせられると思ってるの?

英才教育したいんだったら、まずゲームやめなよ。
ずーっと同じゲームの音声聞いてると、私まで頭おかしくなりそうだよ。
それとザッピング。音も映像もガチャガチャ変えて、子供に悪影響あると思わないのか?

そういうことは平気でやっといて、何がクラシックCDだ!
自己満足もいいとこ。それならTVもゲームもやめて、あんたがピアノ弾いてやんな。
440名無しの心子知らず:04/02/04 08:17 ID:Fjkr6JRw
昨夜 赤子を寝かしつけたのでのんびりすっかとテレビを見始めた
旦那に「背中マッサージして」とおねだりされた
面倒なのでほっといたらいきなり「子供つれて出て行け!!」って
なんで23時に赤子つれて出て行かなきゃいけないんですか
旦那はそのままふて寝
私は今朝はちゃんと朝ご飯作ってあげましたよ 旦那は伏し目がち
さっそく姑に報告しちゃお
あ〜マジで出ていこうかな 育児に協力もしないし
441名無しの心子知らず:04/02/04 10:10 ID:YVnmFTOT
>440
今から出て行ってみてください。見せしめのためにもね。
今日旦那さんが帰ってきて、家の中が真っ暗だったらビックリすることでしょう。
旦那さんがどんな反応するのか報告キボンヌ。
442名無しの心子知らず:04/02/04 10:18 ID:wDMAEax8
>「うちではお菓子をあげません!!」って強調しすぎると ちょっとドキュな匂いがするかもしれませんよ。

ちと同意。
443名無しの心子知らず:04/02/04 11:53 ID:FTdlYO8y
お菓子なんかもらったら「ありがとう」って貰えばいいんじゃない?
なんでこんなものくれるの!うちの子が虫歯になったらどうしてくれるの!
みたいな態度だとちょっとなーと思う。
コドモがすんごく欲しそうな顔してて、でも母親が「ダメなのよ!!!」なんてヒステリックに
言ってる姿はちょっと切ない。

スレ違いスマソ
444名無しの心子知らず:04/02/04 17:04 ID:sr9RZEeo
4月から子供(入園時6ヶ月)を保育園に入れます。
3月末から慣らしを始めるのですが、旦那が
「保育園でもやっていけるように泣いても抱っこしないことにしよう」と。
あまり甘やかしたらイクナイ!というのです。

ベベはようやく4ヶ月になろうとしてるところ。
甘やかすも何も、この子はまだ何も分からないし泣くしか意思表示ができないんだから
ぐずったりしたら可能な限り抱っこするのが当たり前では?
というと、どこでそんなこと聞いてきたどうせ2ちゃんだろw
この子が保育園でやっていけなかったら困るのはお前だ
と相手にされませんですた。

なんかなー。
家事も協力的でいい夫だとは思うんだけど、子育てについては
彼の思い込みが禿げしくて意見が合わない。
(育児雑誌とか買ってきて「読んで」っていっても「読まなくても知ってる」だし)
445名無しの心子知らず:04/02/04 18:41 ID:qgpQ2LW5
>444
「読まなくても知っている」と言うなら、
クイズっつーか、問題を出してみたら?

子供がまず最初に受けるべき予防接種は何か?
1歳半までに受ける予防接種は何種類か?
そしてその名前を受ける時期の早い順に全て答えよ。

答えられなければ、
「何となく知っているっていうのと、
ちゃんと勉強して理解しているのとでは違う」
「勉強もしてないくせに余計な口出しするな」
と言うのがよろしいかと。

家事について協力的だと言うなら、
子育ても教育次第でどうにかなる可能性も高いし、ガンガレ。
(でもトメみたいな旦那だね)
446名無しの心子知らず:04/02/04 19:39 ID:F6fGpCoq
>>444 >>445
そうそう、うちもそう!「知ってる」星人。
思い込みばかり激しい上に知ったかぶり。
何を言っても「そんなこと当たり前だ」(←知らなかったくせに〜)。
ずっと昔に甥や姪の面倒をちょっっっっと見たことがあるだけで、
もう自分の事を「育児経験あり」だと思ってる勘違い男。

しかも言い訳ばかりは達者なので、
>>445さんのように問題なんか出そうもんなら
「そんな理屈ばかり知ってても何もならない。意味もない。
 頭デッカチにばかりなっても仕方ない」云々。

じゃあもう育児全部やってくれよ…。


447名無しの心子知らず:04/02/04 21:33 ID:bKhgeOAH
>>440
お子ちゃまが二人いて大変でつね(´Д⊂
赤子寝かせた後に「マッサージして」なんて言われたら、うちなら逆に旦那に「出て行け」言いますわ。
448名無しの心子知らず:04/02/04 21:45 ID:GmuNw5Se
>>447
っていうかさ、旦那が妻に「お疲れ様でした」とマッサージしてもいいと思うが。
449名無しの心子知らず:04/02/04 22:43 ID:KDkPOiBT
旦那に子供を預けて出かけてた。

帰ってきたら息子の髪が金髪に・・・・
ゴルァゴルァゴルァ!!(゚Д゚)。_。)゚Д゚)。_。)゚Д゚)。_。)゚Д゚)             

息子3歳。旦那に預けて出かけた事を後悔しています。
ごめんよ息子。
頭皮いたくなかったかい?
また頭皮いためそうで黒にもどすことができない。。。

旦那よ。
たのむから何も言わずに逝ってくれ。
1人で氏んできてくれ。
450名無しの心子知らず:04/02/05 00:03 ID:RpAV1D1N
>449
黙って出て行こう
毛染めブリーチ剤には環境ホルモンの疑いの高い成分が
含まれている劇薬
もしも息子様の染色体に傷がついてしまったら・・・

そんな旦那とはおさらばせよ
451名無しの心子知らず:04/02/05 09:50 ID:Rbts1iy+
>>449タソ
男の子なら丸刈りー田にするという手がまだ残されているから
ちっとは救いがあるかと…これがムチュメだったら刈ることもでけんヨ…(つДT

しかし、そんなクソDQN旦那、漏れだったらその場でこども連れて離婚だわ。

あと、できるならウトメにチクり兼嫌味のひとつでも垂れちゃえ。
「クソ旦那さん、私の居ぬ間に息子にこんなことしやがったんですよ。
偽親さんたち、一体どういう教育なさったんですか??」
ってさ。

あ、でも旦那がそんなじゃウトメももれなくDQNかな。
452名無しの心子知らず:04/02/05 12:00 ID:ymNL2TeC
おにゅーのブランド服、ウンチを少しつけたから、
洗ってくれたのはいいけど、バケツの中に漂白剤入れた水に
浸ってた。
私が見た時には、まだら模様に・・・・。
泣いた。
旦那は逆切れ。ふざけんな!!!!!!!
453名無しの心子知らず:04/02/05 12:16 ID:YqZpjIlJ
あげ
454名無しの心子知らず:04/02/05 13:58 ID:Hsz4okb5
>>449
ガクブル・・・
将来若ハゲになっちゃうかも
455名無しの心子知らず:04/02/05 14:20 ID:2noHm6D1
環境ホルモンももちろん大きな問題だけど
旦那が子供の金髪カコイイって人ってのもちょっと…。
ヘナかなんかの染め直し剤も…まずいか。
456名無しの心子知らず:04/02/05 16:42 ID:cjeMnLbJ
>>446
そーそーそーそー!
うちのも年の離れた妹がいたり、親戚の子の面倒を見たことがあるとか
何とか言って、しかも2ちゃんねらで育児板とかも流し見てたりしてて
卓上の論理ってーか、言うことだけしっかり色々言うですよー!
でもなんかちょっと違うんだよね、トメっぽい歪んだ知識でさ。

でも旦那は育児に関しては私より博識とか思ってるもんだから
ヘンなセンパイ風ビュービュー吹かせて、口挟んでくるのよ!
そのくせ、ちっともベベの面倒見てくれないのよねー。
文句があるんなら目の前でお手本を見せてほしいっつーのよー。

おむつ換えなんか、息子が産まれて4ヶ月間、一度もやってないし。

朝から晩まで息子の世話と家事に追われて、へとへとになってる
時にもねぎらいのコトバひとつもなく「今日はエッチあり?」だと。
そんなことは育児か家事のどっちか少しでも手伝って、私を
肉体的な疲労とアンタに対する不満から来るストレスから救出してから
言ってくれませんか。
そうでないなら寝かせろ、あほーw
457名無しの心子知らず:04/02/05 17:43 ID:N8zBJkRl
うとうとしているムチュメの寝顔をみてマターリしてるのに
後ろからまさぐってくるのヤメレ バカ旦那
思いっきり母モードになっているときに、せまってこられるのがムカツクヽ(`Д´)ノ
458名無しの心子知らず:04/02/05 22:38 ID:bmoEqlp2
私は26週の妊婦です。
昨夜、突然のマー&腹下しの為ずっと寝てた。今日も大事を取って寝てた。
まだ時期が早いけど結構ムカムカ状態で…
夕食時に旦那に「戻りづわりなのかなぁ…まだ早いけど…」と言ったら、
旦那が怪訝そうな顔して一言「中毒症じゃないの?」

あのなー、浮腫も血糖値も蛋白値も正常なんだよ!確かに体重は増えてるよ。
妊娠前の私からは考えられないくらい太ったように見えるだろうよ。だけどことあるごとに
中毒症を疑うの、やめてくれない?
「浮腫すら出てねぇよ!ほら!ほら!!」と腕や脚を押して実演してやりました。

悪かったな、太って!でもあんたの子供を産む為に太ってるんだよ!!
459名無しの心子知らず:04/02/07 00:42 ID:md2czEQf
太りすぎもよくないぞ〜
460名無しの心子知らず:04/02/07 09:51 ID:t4HMSfbR
太ったように見えるのって腹周りだけでしょ?
足回りをはかっといて旦那にデータとして見せつける、というのは...?
461名無しの心子知らず:04/02/07 10:53 ID:huq/7cP2
いつもは良い父親してくれてて感謝してるんだけど・・・

数日前から娘が下痢嘔吐で1日中ぐずりまくるわ、下痢嘔吐の
始末でこちらも疲れ気味だった。ダンナは泊付き出張で、ずっと
いなかった。

で、やっと帰ってきたと思ったら、朝はゆっくりしてるわ、今晩
でかけようかな、だって。悪いけど、たたき起こして、晩の
おでかけは午前中にしてもらった(お風呂に入れてほしいし)。

しょせん、24時間ベイベと二人っきりで過ごしたことのない
人だなあと頭にきちゃったよ。
462名無しの心子知らず:04/02/07 12:00 ID:LjM0Fwpx
>>458
26週で体重どのくらい増えた?
私はその時+10kgだったけど、中毒症の症状なんか出なかったし
急におなかが大きく張り出して目立ちはじめた頃かな。
それに体調崩しやすかったよ。普通普通!
ちなみにワタクシ臨月には+15kgにまで太りましたが、なぜか
最後まで浮腫も血圧も尿蛋白も出ませんでした。
でも太らないに越したことはないよー…、産後なかなか体重もどらぬw

>>461
贅沢な悩みだなァ〜⊂(´Д`;⊂⌒`つ
普段から何もできないダメな父親(しかも父親の自覚ナシ)が旦那の
私から見たら、そのくらい我慢汁!と思うw
463458:04/02/07 13:21 ID:zC0NCLke
体重は妊娠前に比べて+6kg、医者からも特に太りすぎとは言われてないし、
今の段階で中毒症を疑うような増え具合ではないと思うんですが…。
私は以前はとても痩せて(見えて)いたらしい(別にそんなこたぁない150cm、42kg)ので、
旦那からすると、とてつもなく太ったように見えるそうで、お風呂上がりにマッサージクリームを
塗っていると「ここにも肉が…ほれ、ここにも…」と、いつもつままれてしまいます。
心配してくれてるのかも知れないけど、口を開くたびに「中毒症、中毒症」と、お前は私に
そんなに中毒症になって欲しいのかよ!と思うほど…
なんか、変なところでストレス感じちゃうよぅ・゚・(つД`)・゚・
464名無しの心子知らず:04/02/07 14:27 ID:qOMv1NJm
>>463 旦那さん、「中毒症」って専門用語を知ったから使いたいだけ
ちゃうんかと。

たぶん心配のあまり言ってるんだろうけど463さんのストレッサーに
なっちゃってて意味ないよね。
はっきり「中毒症とか不安を煽るような言動は慎んで。データも問題ない。
勿論、充分自分でも気をつけてる。あんまり言い続けると精神衛生上
良くないから、改めないんだったら実家に帰ることも検討しなきゃいけない。」
とか言ってみたらどうだろう。
463さんが言っても効果ないなら、ご両親からそう言ってもらうとか。



465461:04/02/07 15:00 ID:huq/7cP2
>>462
そ、そか、贅沢か。ダンナにイライラしてるみなさまはベイベが病気の
時なんかどうやって乗り切ってるんでしょうか。私はちょっと今は
いっぱいいっぱいです。情けない。
466名無しの心子知らず:04/02/07 15:05 ID:UcgB52zH
>461
ここの住人はね、1人で乗りきるんだよ。
それに漏れなく手のかかる旦那の世話までプラス…

さらに言えば、自分と赤の2人が病気の時も同じ
(自分、赤、旦那の世話…)
467名無しの心子知らず:04/02/07 17:28 ID:YLG//r9d
>>461
あなたの場合は↓の方がいいかも

パパに一言
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/l50
468名無しの心子知らず:04/02/07 22:49 ID:5ijZCkca
>>461
スレ違いスマソ。
下痢嘔吐ムスメのパパです。
ウチはヨメはんがたいへんそうだったので、
ワシが病院に連れて行った。
あとで、薬のことでヨメはんが病院に電話したら、
「なんで、あなたがこなかったのか?」
と言われた。ムスメは、ちょっと状態がよくなると、
「公園、イコ」だの、「パン食べたい」だの言う。
今日は疲れました。
ヨメはんたちはみんながんばってらっしゃるな〜と、
よ〜くわかりました。
469名無しの心子知らず:04/02/07 23:08 ID:XNE1OEXV
>>468
そうやって女を甘やかすから付け上がるんだよ。
470名無しの心子知らず:04/02/07 23:33 ID:GmtdQ0AY
>>469
??
誰が女を甘やかして、誰がつけあがってるの?
全然意味不明。
471名無しの心子知らず:04/02/07 23:38 ID:z4aYOl8i
>>470
469は夜釣りだよ。
472名無しの心子知らず:04/02/07 23:56 ID:XNE1OEXV
違うよ。ロム専だよ、書き込みしちゃったからロム専じゃなかったけど。
ただ一旦嫁に妥協すると、だんだんと要求が増えてくるんだよ。
(例 週1回の風呂入れ→休みの日はお風呂にいれてやってね→
早く帰宅してんだからお風呂に入れてよ)
473名無しの心子知らず:04/02/08 00:01 ID:qUZI5opA
妥協…
嫁の事を家政婦&ベビーシッターとでも考えてるのですね。
パートナーが大変なときに自分の娘を病院に連れていくことすら「甘やかす」に
なるのですね。
469=472の嫁はここの住人だろうなぁ。
474名無しの心子知らず:04/02/08 00:06 ID:2Lj6MkyL
(*゚Д゚)
475名無しの心子知らず:04/02/08 00:11 ID:tOQuVNcH
>>473
違うと思うよ>469=472の嫁はここの住人だろうなぁ。

多分、マザコンの毒男。
476名無しの心子知らず:04/02/08 00:13 ID:tOQuVNcH
おっと、マザコンは違うか。

DQN地域出身、彼女いない歴=年齢
ですね。
477名無しの心子知らず:04/02/08 00:16 ID:8jlbk/ux
風呂入れ程度でガタガタ抜かす奴がいるとは(w

今日の我が家。
休日出勤の旦那から、夕方電話があった。
しかしその時私はトイレにいてすぐには出られなかった。一人電話のベルを
聞いた娘は不安のあまりパニックに(癇が強く怖がりな性格)
その後のお風呂でもまともに洗えず、風呂上がりにパジャマを着せるのに格闘し、
着せたら脱ごうと暴れるので押さえ込み(風邪引かせたくない)
その間ずーっと泣き叫び、最終的に予想通り泣き寝入りしますた。
で、やっと寝付いた時に義母から電話が(事情が分かったらすぐ切ってくれたけど)
その電話のベルで夕方の恐怖を思い出した娘が起きてまた泣き叫ぶ。

別に旦那にも義母にも落ち度は無いんだけど、今日ばかりは「藻米ら、娘に
何か恨みでもあるのか(゚Д゚)ゴルァ!」な気分になってしまった。
義母への分はスレ違いスマソ
478名無しの心子知らず:04/02/08 03:15 ID:hvq8QbHl
風呂入れ、オムツ換え、ミルク上げ、うちのはどれも満足に出来ませんが。
教えてもやらせてもダメムリポでネトゲ祭りだから諦めた。
今1歳過ぎてごはんは食べさせられるけど、食事の支度中の子守りがダメ。TVに夢中になって子供シカトで子供が泣きながらキッチンに来る。
子供をあやしてると気が付いて回収していくけどまたTVに・・・の繰り返し。
ネトゲも少し落ち着いてきたけど、昼間子供起きてるときは邪魔しに来るんだから辞めればいいのに、子供がPCさわるのをうっとおしそうにしてるからムカツク。そんなにやりたきゃ部屋占めてればいいのに。
私なんか昼寝なんかする暇無いのに出かける約束無視してクータラ寝こけやがって、夜になって出かけるのどうするはないだろうが。

子供抜きなら問題ないけど、子供が絡むとダメな男だってことが分かったから2人目は作りたくないね。
479名無しの心子知らず:04/02/08 03:23 ID:mBmc72ua
今日は上の子が喘息、下の子は鼻づまり、と二人とも調子が良くなかった。
でもとりあえずなんとか寝かしつけてほっとしていたのに
夫がジャンジャカジャンジャカとギターを弾きはじめてせっかく寝た子どもたちを
起こしてしまった。
上の子はさっきやっと寝付いたけど、下の子は鼻がつまっていて乳飲ましても
抱っこしても寝ないよー。
今起きておもちゃいじくって遊んでいます。激しく眠いよ〜。
夫は当然のようにぐっすり寝ています。

手伝ってくれとは言いませんからせめて邪魔だけはしないくれ。
たたき起こしたい気分。起こしても邪魔なだけだから起こさないけどさ。
明日ギターぶっ壊す、と宣言しておきました。
480名無しの心子知らず:04/02/08 03:30 ID:ugywouIN
なんだって今頃(夜中2時過ぎ)にDVD見てんだよ。
ムチュメは寝たら起きないからまだ良いが、
漏れは目冴えて眠れねえよ。この時間に2ちゃんだよ。
481名無しの心子知らず:04/02/08 23:03 ID:qgY37Izv
旦那に子供預けてコンビニに行って帰ってきたら子供が大泣きしてた。
旦那が「指かまれた」って言ったからフェイントかけて「叩いたでしょ?」って問いただしたら白状しやがった。
子供の顔をよく見たらこめかみから頬にかけて真っ赤になってた・・・。
なんなのぉぉぉ?!
怒鳴りつけてケリ入れてやりました・・・。
子供に暴力ふるう男なんて最低!!
482名無しの心子知らず:04/02/09 17:56 ID:yzLFdXp9
>>481
お子さんだいじょうぶ?(´゚д゚`)
まっ赤になるほど叩くって、そうとう痛いよね。カワイソウ…。

ウチのダメ旦那、いまんとこ世話も家事も手伝ってくれないけど
子供に無関心ってだけで危害を加えないからまだ良いのかも…。
暴力振るうようなことがあったら離婚だな。決めたw
483名無しの心子知らず:04/02/10 14:26 ID:zXcTtTjG
>>477
大変だったとは思うけど「今度トイレに行く時は受話器を外しておこう」と
一つ勉強になったと思えばいいんじゃない?
484名無しの心子知らず:04/02/10 17:16 ID:jOe3wrm5
>>481
おまいんちでは躾も出来ないのか?
おまいの子供は将来DQN決定、成人式で告訴されるような子に育つよw
485名無しの心子知らず:04/02/10 17:43 ID:0u0FC6Ku
>>484
躾=叩くって発想がすでに虐待の悪寒・・・。
486名無しの心子知らず:04/02/10 18:17 ID:KGjWRt0m
>>485
そんなこと言ってるから過保護ヒキが大量生産されるんだよっ
487名無しの心子知らず:04/02/10 19:25 ID:V7/VWflP
子どもの年齢が分からないけどさ
「指をかまれた」からって
「こめかみから頬にかけて真っ赤」になるほど叩くっつ〜のは
躾じゃないだろ。
481夫が手をあげた理由は
指をかまれて(自分が)腹が立ったから、でしょ。
子どものために叱るのは躾だけど
自分が怒るのは躾じゃない。
481さん、子どもさんのために、ガンがって夫再教育してください。
488名無しの心子知らず:04/02/10 19:31 ID:l3Qp2k7k
484も486も釣りでしょ  ツマラン
489481:04/02/10 20:20 ID:yO1jY9SY
レスありがとうございます。
娘は3歳ですがまだ言葉が通じない部分もあります。
私には噛んできたりしないけど、旦那は小さい頃噛み癖つけて遊んでたりしたので旦那は噛んでいいと思ってるみたいです。
もちろん悪いことした時はおしりをピンしたりしますが、娘の顔や頭を叩くのはどうかと思います。
しかも男の力で赤くなるぐらい叩くのは・・・。
しばらく旦那に子供を預けるのが不安になりそうです。
旦那は反省してたようですが・・・。
490_:04/02/11 16:35 ID:b+CabHAG
>>489
今度虐待したら離婚って言っとけば
491名無しの心子知らず:04/02/11 22:38 ID:5AHIfX98
今日、旦那とベビー(6ヶ月)と散歩中に前に行ってた美容室の前を通った時
しばらく美容室も行ってないから行きたいな〜って旦那に言ったら
「行けば?」と言うので電話番号控えてあとで予約の電話しようとしたら
旦那がさっさと携帯で電話してしまって「つながったよ」と携帯を差し出した。
旦那にしては親切心なんだろうけど、結構車の往来のある所でかなりの騒音。
相手がでたので仕方なく話はじめてたんだけど、聞き取りにくいし
こっちの声も上手く伝わらないし。おかげで人通りの多い道端で何回も自分の
名前を言うハメに・・・あ〜恥ずかしい。
あと買い物に行って車を停める時に、ベビーカーが使いづらい駐車場に入ったり
ちょっとは気を使えよ、ってカンジ。
普段ぜんぜん育児しないし、この上迷惑かけないで欲しい。





492名無しの心子知らず:04/02/12 09:37 ID:GDI7kU+b
里帰り出産だった(というか今真っ最中)ので、旦那母はまだ子供と会っていない。
なので、里帰り先から自宅に戻るその足で旦那実家に子供を見せに行くことに。

それなのに、旦那「大変だから向こうからウチに来てもらう?」と。
高速使えばそんなに変わらないっていうし、
旦那父の仏壇に挨拶したいからこちらから伺ったほうがいいと言ったのに、
旦那はさらに「やっぱり母親がウチに来ようか?って。妹とその婚約者と3人で」
とのたまう。

…あのな旦那、2か月分の里帰りの荷物も片付けずに
呼べるかゴルァ!あなたが散らかしたリビングでお迎えして
あなたが散らかした台所で皆さんのお茶を準備しろと?ゴルァ!
トイレなんて一回しか掃除してないっつってただろうゴルァ!
仕事が忙しかったから仕方ないけど、そんな状況で話を通そうとするなよ…
あなたにとっては実の家族だからいいんだろうけど。

まぁ、上記の事をやんわりと伝えておきましたが。

なんか、自宅に帰ったら速攻で色んな客をお披露目で呼びそう。
自宅に人を呼ぶのは一週間くらい待ってほしいわ。
493名無しの心子知らず:04/02/12 10:10 ID:+bDOJsX+
>492
自分の小遣いでプロの掃除人を雇ってベイベの為に(ここポイント)
家をキレイにしてからベイベを迎えろ!と言ってみるのは?
お客はともかく、まずは基本生活だよ〜。
494名無しの心子知らず :04/02/13 14:28 ID:lbaYJqix
ダンナは風邪気味だからと言って、お散歩もお風呂もパス。
全部私がやった。
「風邪気味程度で『よろしく』って任せられていいわねぇ」
って一瞬思ったけど・・・

考えてみたら、普段お風呂はたいていダンナが入れてるし、
休日は朝と午後とお散歩連れてってるし、この前私が
風邪ひいた時は、子供の世話して私の面倒もそれなりに
見てくれたし・・・

休日だから楽できる、って期待してた分、アテが外れて
イラっとしちゃったけど、私が間違ってたよ。
反省。
495名無しの心子知らず:04/02/13 16:59 ID:oDbfEeut
>494
気持ち悪いことしないで下さいませんか。
496名無しの心子知らず:04/02/14 16:16 ID:Xff3KzSm
子供の中耳炎って治りかけたと思ったらまた再発して、完治まで時間かかりますよね。
そう理解して先生にお任せしてるのに・・・
旦那「こんなに治らんのはおかしい、医者変えろ」
とか言ってくるのがムカツク。
そんな一発で治してくれる名医がいるんなら、お前が連れてけ!
497名無しの心子知らず:04/02/14 16:25 ID:PHYucMa7
うちの旦那はとても非社交的。
もともと口数が少ない方ではあるが、家では普通に世間話はする。
外ではかた〜くなっちゃって、とても不機嫌(に見える)。
会社での人間関係に問題ないんだろうかと心配になることもしばしば。

子供が生まれてから、旦那のそういうところがとても気になり始め、
だんだんイライラする様になってきた。
子供と旦那と公園に出かけた時、知り合いのママさん一家に会っても、
ムス〜っとしてる。あとでママさんに言われたよ。
「旦那さん何か怒ってなかった?」って。
何話して言いかわからないというのも理解できる。
でもムス〜っとすることないじゃんか!

子供は親の鏡だよ。せめてまわりを不快にさせない程度には努力しろ!
498名無しの心子知らず:04/02/14 23:34 ID:llvL3lz2
うち、夫婦+子1人のよくある核家族。
妊娠するまでは共働きだったけど、悪阻があまりにひどくて私は退職。
それからは旦那→仕事、私→専業主婦の絵に描いたような夫婦やってた。
旦那は細かい事に気が付いて感情が豊かなタイプ(家事育児向き?)
私は家事にあまり興味がなくて理屈先行タイプ(仕事向き?)
お互い不得手な分野を担当する事でストレス溜まって、無駄な喧嘩を
たくさんしたと思う。
子供、もうすぐ幼稚園だし、これからは私も働いて、ゆくゆくは旦那を
解放してあげたいな。
私も家で細かい事やってるより、外で働く方が好きだし。
旦那は精神的に脆い所があるから私が守ってやらないと。

そうしたら今のお互いイライラ状態を改善できるかもしれない。
499名無しの心子知らず:04/02/14 23:53 ID:qSHhdGQ7
>>498
ダラ奥なんですね
500名無しの心子知らず:04/02/16 18:16 ID:4U0oy1AX
旦那の年収200万ちょい。お給料の半分が家賃となっているので、都営住宅
への転居を…とか考えてるのに「近所付き合いとか面倒だからイヤだ」って。
別にあんたが率先して付き合うワケじゃないだろ(# ゜Д゜)ゴルァ!!

そしてなんでも溜め込むクセのある旦那。
同居する前からPCおたくで、すんごい古いパソコンやソフトを沢っ山!
運び込んで来た。押し入れ2個あるのに1個まるごと旦那の荷物。
他にもエロビデオや雑誌、ゲーセンの景品にアイドルのグッズ…etc.、
私から見たら無駄な物をどんどん詰め込んでる模様。
しかも引っ越して来てからまる8年、その押し入れの中身を活用してる
ところを一度も見たことがない。
PC机の周りも、何を焼いたんだか既に分からなくなってるCD-Rが
山ほど散乱してる。プレステだかサターンだか知らないけど、ゲーム
ソフトも山積みになってて、片付けろと言うと逆ギレされる。
もしそのうち引っ越すことになったら、またそれごっそり運搬するんか?
やだよー。

もっとスッキリしたお部屋に住みたいな。
これからベベがハイハイしたりするようになるのにさ。


あー、それから、ご飯ぼろぼろこぼしながら食べるのもイヤ。
せっかく作ったおかずに調味料どばどば使うのもイヤ。
足が痛いだの腰が痛いだので、すぐシップとか使うのもイヤ。
いつもは私のコト「妻」だなんて思ってないクセに、夜寝る時に
エッチさせろってゴネてうるさいのもイヤ。
最近マザコンだって発覚したからイヤ。
とにかく今、いつまでも子供な旦那がキモい。
むしろこんなのと結婚して子供まで産んじゃった自分が鬱…(´・ω・`)

ベベが人に預けられるようになったら離婚して、親の持ちマンション
(ちょっと狭いけど家賃タダ)に引っ越すという夢が私の活力になっています。
501名無しの心子知らず:04/02/16 18:28 ID:7YMdoT7q
>>500
離婚する気があるなら、早めの方がいいんでは?
マジで子供って何でも口に入れちゃうから,
旦那の汚部屋で変なものを食べたりするかも。
もしくは旦那の部屋でいたずらして、
旦那のオタクアイテムを壊して、
変に逆上されでもしたら子供が危ない。
502名無しの心子知らず:04/02/17 00:26 ID:/hdGRCBo
産まれて3ヶ月の息子を見て「ずっと一緒だと飽きる」とのたまった旦那。
週末に泊まりで遊びに出掛けてしまった。
ずっと一緒って、平日は午前様だろうに、日曜のたった数時間で飽きるも何も。
つーか、子供に飽きるってどういうことよ?
子供はお前を楽しませるために産まれたわけじゃない。
ネズミーランドの熊じゃあるまいしニコニコしてるだけの赤ん坊が居ると思うか。

先日も、残業中に電話かけてくるから子供の声だけでも聞かせてあげようとしたら
「そんなものいらん」「何言ってるか分からんのに聞いても仕方ない」だって。
帰宅を待って、怒り狂って問い詰めたら
「用事があって電話したのであって子供と話するためではない」ときた。
藻舞、用事なんて最初の10秒で片付いて後は私と雑談してたやんけ。

うちの旦那はオコチャマなのかな……。
503名無しの心子知らず:04/02/17 00:44 ID:w6Z9Te2O
うー俺は妊婦の夫だけどこのスレためになるや。
出産、育児で大変なときに冷たくされたら、一生恨まれることは分かった。
出来るだけフォローしよう、ダラオットだけど・・・
504名無しの心子知らず:04/02/17 01:09 ID:pDwh1tbD
痛がりで弱虫な私。
現在妊娠5ヶ月なのですが、出産時に
『傍にいてくれたほうが心強いし、マッサージとかもしてもらいたいから……』
と立会い希望の意志を伝えたら、
『大袈裟に痛がりそうだからヤダ。妊娠出産なんてたいしたことないから、生まれてから行く』
と言われました。
ヒドイ……。確かに痛がりだけどさ。
それは夫もお互い様じゃんか……。熱ナシの軽い鼻かぜをひいただけで、
『鼻が詰まって頭まで痛くなってきた。気になって何もできないから寝てる』って……。
私毎年花粉症で、一ヶ月以上その状態が続いてるけど、一日中寝てたりしなかったですよ。
505名無しの心子知らず:04/02/17 01:24 ID:DOaEDPQe
>>504
うわー。よその旦那ながらムカーっ!
大した事ないって、じゃあ藻前は妊娠出産した事があるのか?
と小一時間(ry

そういう旦那には是非とも立ち合ってもらわないと、
産後、体が辛い時にも同じような事を言って、
なにも協力してくれなさそう。
このスレの家庭放棄旦那への道をまっしぐらっぽ。
506名無しの心子知らず:04/02/17 02:06 ID:pDwh1tbD
>505さん
妥協して、立会いしなくても(分娩室に入らなくても)いいから、
陣痛のときだけでも傍にいて欲しいと頼んだら、
『傍にいても何も出来ないし、俺だって恐いからヤダ』
と言われた。
両親学級の参加も断られました(行くと立会いさせられるからって。そんなことは無いのに)。

>じゃあ藻前は妊娠出産した事があるのか?
自分がどうこうではなくて、他の女性はみんな経験してるから、私だけ出来ないことは無い
って言います……。

陣痛のときに『死ぬ〜』とか『もうやだ、出来ない』とか言ったら許さないとも言われてて、
最近は、立会いしてもらわなくて良いや〜って気になってきた。
生まれてから半年くらい実家にいようかと(夫が子供と会えるのは土日のみ)考え中。
507名無しの心子知らず:04/02/17 02:09 ID:q9AkGhDd
あれは子供が三ヶ月くらいのころだったでしょうか、
私はたまってたゴミをマンションのゴミ捨て所に出しに行ったついでに、
近くのコンビニに夜食を買いに行きました。
行って帰って、5分くらいでしょうか。
この時点でダンナと子供は寝ていました。

帰ってきたら子供の泣き声はするけど姿が見えない。
探したら押入れで子供は泣き狂っていました。

どうしてそんなことをしたのかダンナに聞いたら、
「黙って行ったのがむかついた」からそんなことをしたのだそうです。
508名無しの心子知らず:04/02/17 02:22 ID:YAYt/cje
なんかサイテーな話ばかり・・・
509名無しの心子知らず:04/02/17 03:50 ID:4boS/V9x
>>506
↓のスレは見た事ある?
陣痛の最中言ってしまった言葉!【2言目】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1066136418/l50

陣痛の時は、マジ氏にそうなくらい痛いですよ。
(楽な人は楽だが)
もし旦那がどうしても大した事がないって言い張るなら
旦那に下剤でも飲ませてやって、
腹痛でヒーヒー言ってる脇で、
「陣痛はその3倍くらい痛くて苦しいのが、
初産だと12時間くらい続くんだけどね( ´,_ゝ`)プッ 」
と言ってやるがよろし。

>俺だって恐いからヤダ
つか、自分で言ってるのと矛盾しているよね。

まあ、そんなヘタレには立ち合ってもらわないほうが、
ストレスにならなくて良いかも。
510名無しの心子知らず:04/02/17 10:47 ID:vBvH7+vi
いやー、>>503さんの旦那は絶対立ち会いさせるべきと思う。
勿論、陣痛の時もついていてもらうべき!
できることないなんてことないよ。陣痛の時は腰をさすってもらうとすごく楽になるから。
(さすり方は両親学級などで教わればよし)

ていうかねー、
その旦那は立ち会いさせないと、その調子で子育てにも全く参加しなそうな気が。
(立ち会いさせてもどーかはわかんないけど)
一緒に作った自分の子供。一緒に産むのは当たり前!
出産に立ち会ってもらうことで、
自分がしたことの、そしてこれからの責任というものをしっかり認識していただきましょう。

でもさ、

> 陣痛のときに『死ぬ〜』とか『もうやだ、出来ない』とか言ったら許さない

こう言ってるってことは、
少なくとも陣痛の時は一緒にいるつもりでいてくれてるってこと?(w
511名無しの心子知らず:04/02/17 11:00 ID:4+Dvd0Qe
昨日は旦那が代休だった。しかもソレを娘経由で夜知った私。
娘を幼稚園へ送った後、実家に行く予定だったよう。
(実家は農家なので、その仕事をやりに行くつもりだったらしい)
疲れて帰ってくると思い、夕飯のおかずを買いに。
何時ごろ帰ってくるかと、何回も携帯に電話しても出ない。
暫く置いて「5時には帰ります」とメールが来る。
(買い忘れがあったので、頼もうと)すぐ折り返し電話をしたけど出ない。

10分後繋がったと思ったら、もう市内にいるとの事。
突き詰めたら「実家の仕事はやることがなく、すぐに帰って来た」との事。
朝の10時から夕方の4時まで何やってたの?と聞くと
その辺プラプラして、さっきまで整体に行ってた」だと。
また浮気か〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
帰宅すればしたで、競馬の雑誌読んで、その後PCでトランプゲーム。

・・・・お雛様は一体いつ出すんですか?
代休のことも、聞かされてなかったし、仕事するって出てったのに
結局遊んで歩ってた。
私も肩と首が痛くて夜眠れないの知ってて、自分だけ整体行くってどう言うことですか?
頭来たんで、丸めた布団に蹴りいれてました。
気分的に「くれよんしんちゃん」のネネちゃんのママ。


512名無しの心子知らず:04/02/17 13:28 ID:QyTVnwG0
月に1日くらいしか休みを取らない旦那。毎日帰宅時間は遅い。10時に
帰れば早い方。帰らない事も月に2・3日ある。休日に家にいてもゲーム。
子供の相手なんてしない。イヤイヤ子供を風呂に入れる事もあるが・・・。
この前旦那の父に「男は仕事が忙しくて当たり前。この不況の時代に仕事
があるだけ良し!」とのたまった。ま、そうなんですけど手当てが無いんです
けどねー。下手すると私の方が年収が上。なのに保育園の送り迎え、行事
家事・育児を私一人でやってるのなんでかしら?とっても不思議。
 アホ旦那を一生懸命援護する舅にゲンナリしてもう反論もしたくないし
旦那にモンクも言う気力も失せた。でも、これで黙って私一人でなんでも
こなしていても相手は何も感じないんだろうなぁーって思うよ。6歳、2歳
の子供ってまだまだ手がかかるんだよー。2人が小学生になり少しラクに
なったら怨みをはらすよ。それまで我慢だな。
513名無しの心子知らず:04/02/17 14:26 ID:vVkf8me2
一昨日子供が昼寝から起きたら耳が痛いようでおさえて泣いた。
しばらく泣き止まなかったので心配で病院へ。
でも格闘技の生中継をTVで見ていた夫は不機嫌。
結局軽い中耳炎だったんだけど、病院の待ち時間の間も「大した事ないんじゃ
ないの」と夫。
まだはっきり言葉がしゃべれないから親が察知してあげるんだろーが。
普段子供とちゃんと接してないお前とは観察力が違うんだよ!!
子供よりそんなに格闘技が大事ならお前がリングに上がって蹴られて死ね!!
自分が食べ過ぎで吐いた時大げさに実家にまで電話すんな!!
あーームカツク!
この件以来夫の人間性に不信感MAXで、しゃべる気にもならない。
514名無しの心子知らず:04/02/17 15:20 ID:QyTVnwG0
自分が食べ過ぎで吐いた時大げさに実家にまで電話すんな!!

ワロタ。そんな奴なの?小学生みたいじゃん。自分が可愛いんだねー。

515名無しの心子知らず:04/02/17 18:42 ID:GoKy4You
うちの旦那は比較的育児に参加している・・・と思う。
子供とも遊ぶし、休みの日には子供をつれて公園に自主的に行ってくれたりもする。
それはすごく感謝してるんだけど・・・

旦那実家の影響で、子供にとにかくお菓子・果物を食べさせまくる。
目を放した隙に、バナナやヤクルト、クッキー、アメ・・・・。
食事の前は食べさせないで!と何度言ってもわかってくれない。
「お腹すいたらつらいよね〜」「ママはこわいでちゅね〜」と言って
改善の気配なし。

先日風邪を引いて熱が39度でたので、
「薬のんで寝るから朝起きれないかもしれない。朝ごはん作っておいたから」
と伝言して就寝したときは、朝起きたら子供はイチゴオーレのみながらバナナ
ととんがりコーン食べてました・・・。
作っておいたから揚げや味噌汁は手付かずで、久々に切れた。

旦那の健康に今更口だす気もないけど、子供にはちゃんとしたものを食べさせ
たいだけなのになぁ。
516名無しの心子知らず:04/02/17 21:33 ID:jzVXH/Yh
>515タソ
ど、ど、どういう風にキレたの?
くわしく報告キボン

ウチはことばでキレるのはしょっちゅうだけど、一番キレたときは、、、
寝ているヴァカに、アルプス天然水2リットルペットボトルをふりあげて、頭にたたきつけたことがある。
さすがにちょっとやりすぎたかな?とオモタけど、
妊婦8ヵ月のときにひきずられたり…机や椅子が壊れる事数知れず。
初めて、私が旦那に対してふるった暴力かな。
ついでに結婚当初からの恨みつらみを吐き出したよ〜
さすがにしばらくDVや…とねちねち言われたけどねW
517名無しの心子知らず:04/02/17 21:47 ID:DcIIFQ9z
ここはDQNと結婚したDQN女のゴミ捨て場ですね。
518名無しの心子知らず:04/02/18 02:17 ID:umfTN5mR
そのようでつね。
519515:04/02/18 10:10 ID:nMQ3vl99
>516タン

具合が悪いのも手伝って、理性が吹っ飛びました。
子供にお菓子食べさせて旦那はパソコンやってたので、
「なんでお菓子かなぁ?なんでご飯食べないのかなぁ?」
とつぶやきつつPCのLANケーブルを引き抜き、裁ちバサミで
ケーブルを5cmくらいに切断しまくりました。

いつもはただ怒って終わるのですが、青い顔で黙々とケーブル
切断している私はかなり怖かったようです。
520名無しの心子知らず:04/02/18 12:52 ID:rUJlwqwf
>>519
病院に行って来い、きちがい女!
521名無しの心子知らず:04/02/18 13:25 ID:hBOEkJMy
>515
うわー、大変だったねぇ。
体調悪い時の家事ってホントしんどいのに、せっかく健康考えて作ったご飯を
無下にされたときってすっごく腹立つ!

でもLANケーブルぶった切るのっていいなぁw
うちも今度休日に一人でごろ寝してるヴァカにやってやろうかしら。
522_:04/02/18 20:13 ID:s/03zvgo
旦那にムカムカきてここ見るとよその旦那にもっとムカムカして
結局自分のこと書けない・・
523名無しの心子知らず:04/02/19 11:52 ID:shYQN3FI
2歳の子供に「パパ嫌い」と言われたのを真に受けて、
子供に対して冷たくなるアフォなダンナ。
そのあと子供が「パパー♪」と寄っても「パパのこと嫌いなんでしょ」と拒絶。
お前は2歳児と同レベルか!?
そんなことしてたら、余計嫌われるっつーの。
524名無しの心子知らず:04/02/19 12:30 ID:iDcrREOI
あー、うちも。3歳児の「とーちゃんキライ」をマジに取って
嫌われてるからもう風呂入れない、遊ばない、抱かないって。
あげくに、もう一人前のオトコとして扱うと宣言。
できないことをバカにし、ものすごく意地の悪いことをする。
こーして世間の虐待父はできていくのか?もう40なんすけど。
525_:04/02/19 14:27 ID:XDdv2isv
子供に育てられる子供カワイチョ・・・
526名無しの心子知らず:04/02/19 23:49 ID:KU2Oeo8t
>>523>>524
苦労しますね・・・。同情します・・・。
うちの旦那はシクシクと泣くタイプなので
慰めて、励ませば、すぐ復活するんですが
そういうタイプ(意地っ張り)は、どうすれば良いんだろう。

やっぱり母親になった気分で、諭すしか無いのかな。
なんか、それはそれでバカらしい気もする。
527名無しの心子知らず:04/02/20 21:21 ID:6etz/PWq
双子むちゅめがPCをべんべんするのを指差して
「おかーさん、壊れるよー」と口尖らせるのヤメレ>夫@32歳
あんたはママに言いつける小学生カヨ
528名無しの心子知らず:04/02/21 01:35 ID:TRScfcZM
ここで愚痴らせてください。
とうとうブチきれました。
生後3か月の息子がいます。主人はもともと育児にあまり協力的ではなく(ぜんぜんかも)
育児どころか愛情も薄いかも。
営業職のせいか飲んで帰ってくる。ある程度は仕方が無いと思うが育児で疲れ
産後の経過も良くなく病院に通う私へもう少し手助けしてくれてもいいのでは
ないかと思うのです。
私自信、だんなを信頼できていないのかも・・。だって子供の性別がわかったときに
だんなに「男の子だよ」って言ったらあっさり「いらない・・。」って・・。
お腹の子はもう耳が聞こえてるんだよっていったら「聞こえてても別に・・」
だって。
仕事と言っては飲んで帰ってくる。そしてさっさと寝る。夜中赤ちゃんが泣いても
知らん振り。そして朝には私を起こして飯は?部屋寒いんだけど?ワイシャツは?
と何一つ自分でやろうとしない・・。

今日、子供が具合悪くて病院で注射うってぐずってるから早く帰ってきてと
言ったのに先ほど帰宅。
薬が効いて子供が寝ていたので、ちょうどいい機会だと私とうとう切れてしまいました。
主人を家に入れなかったんです。
玄関で一万円を投げつけ、罵声をあびせ、鍵をしめました。電話が鳴るので
電話機と携帯の電源を切りました。
私ってひどいかな?
少し家族の気持ちを知ってもらいたいだけなんだけど・・・。
疲れがたまっているみたいでガマンできなかったです。
529名無しの心子知らず:04/02/21 09:04 ID:qz7bx2M5
>>528
大変なんだね。゚・(つД`)・゚・
ひどくはないと思う。
でも、実力行使しちゃうと後がこじれちゃうかもだから、
この後はしっかり腹をくくって自分がどうしたいのか考えた方がいい。

個人的には、
営業職との事だから、夜遅いのは仕方ないかもとは思う。
でも、朝の様子は、ダメダメだと思う。

旦那に、夜は遅くてもいいから、朝は起こすなとか、ハッキリ要求したら?
とにかく、男ってのは、言わなくても分かるだろうとか、察してとかは通じないよ。
530名無しの心子知らず:04/02/21 10:54 ID:Wc2/g0Iy
>>528
私もひどくはないと思う。
確かに、仕事で帰って来たご主人的にはキツイかもしれないけど
それくらいしないと分ってもらえないもんね。
子育ても人生も長いんだから伝わるまで伝えないといけないよね
531名無しの心子知らず:04/02/21 11:59 ID:CXCWwNkn
>>528
ひどくないよ〜
一万円くれてやっただけでもありがたいと思えって感じ
532名無しの心子知らず:04/02/21 14:27 ID:fyBaeHDu
>>528マルチやめれ。
533名無しの心子知らず:04/02/21 15:31 ID:AHLogeXB
>532
528です。マルチって二重書き込みしたことでしょうか?
スレ違いって言われてこちらに書き込みしなおしたので・・。ごめんなさい。

>529.530.531
 ありがとうございます。私のイライラが少しおさまったため怒りが静まりつつ
 あります。ちなみに投げつけた一万円は家計の金ではなくだんなの小遣いぶん
 でした。朝までファミレスにいたようです。
534名無しの心子知らず:04/02/21 16:09 ID:OTh1WLQi
ファミレスだったらコーヒー一杯で朝までねばれるよ。
535名無しの心子知らず:04/02/21 17:06 ID:JCEI9u56
>>528
大丈夫だった?
旦那さん逆ギレとかしたりしなかった?
これを機会に話し合いができるといいね。
536名無しの心子知らず:04/02/21 17:44 ID:f+Fhh6Vt
>533
余計なお世話ですが、そういう時ははじめに
「○○というスレに書き込んだんですがスレ違いと指摘されたのでこちらに来ました」と
書けばいいと思うよ。

とりあえずダンナさんは反省しているみたいだからよかったね(向こうのスレで読みました)
537名無しの心子知らず:04/02/21 18:01 ID:H/j+v4kQ
他人のダンナだが、あまりに腹がたったので。

いつもは10時過ぎにしか帰ってこないダンナが珍しく7時に帰ってきた。
ご飯も食べてさあお風呂・・・という段になると「俺はまだ良い」という。
なのでとりあえず上の子と一緒に風呂に入っていると、下の子が
泣きながら風呂のドアを叩いている。
ダンナはうたたねでもしているのかと思ったら、サッカーの試合に夢中。
そう、テレビを見るために早くかえってきたのだ。

しばらくして「俺風呂入る」と行ってお風呂に行くダンナ。ころあいを
見計らって下の子を裸にして連れていき、「入れてやって」と言うと
「えーコイツ(下の子)入れてたらハーフタイム間に合わないじゃん」。
イライラしつつも
「ささっと入れてやって。湯船に入れてお尻洗うくらいでも良いから」
というと、本当に湯船にちゃぽん、と漬けてハイ終わり。
びしょ濡れの下の子を妻に私、自分だけさっさと体を拭いてテレビの
前にスタンバイ。
仕方ないので、結局そのまま自分で下の子を風呂に入れなおし、
出てきてじゃれつく上の子をかわしつつ、下の子を着替えさせ、
ヘトヘトになりながら居間に行くと

勝利のゴールにガッツポーズで「うおおおお」と叫ぶダンナの図。

その友人には家出したくなったら、うちにおいでと言っておきました。
538名無しの心子知らず:04/02/21 18:21 ID:YUVgk9rX
>528
きっといままでたくさんガマンしてきたんだろうな〜と思うけど
そんなに大爆発になるまでに
ガマンしてること、ちゃんと伝えてきた?
男ってけっこうアホだからさ
口に出して指摘してあげないと
こっちがいろいろガマンしてても
ぜんっぜん気がついてないこととか多かったりするんだよね。
ダンナもちっとは懲りただろうから
これを機会によく話し合いができるといいね。
どんなことをして欲しいのか、どこまでは妥協できるのか・・・
これから子どもが成長するにつけ
父性愛が芽生えてくることをいのってます。
539名無しの心子知らず:04/02/21 18:26 ID:+qKt1LkQ
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。

その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
540名無しの心子知らず:04/02/21 18:28 ID:tfkdgGLW
どうしてこうも精神的に未熟な父親が多いんでしょうね。
自分のことも自分で出来ない、しようともしない人間が子供に躾できるの?

以上、通りすがりのつぶやきでした。
541名無しの心子知らず:04/02/21 20:11 ID:HoJU64w9
サッカーの時ぐらい良いじゃん、と思うけど、
結局こういうのも日ごろの行いだね。
普段きちんとしてる旦那なら、サッカーの時ぐらいは
大目に見られるだろうけど、、、
542名無しの心子知らず:04/02/21 21:03 ID:CucVxDl2
>>536
マルチの別スレってどこか教えていただけませんか?
その後の様子とかちょっと気にしていたもんで。

…って、やはりスレ違い移動つか、
最初に書き込むスレの選択は大事ですよね。
543名無しの心子知らず:04/02/21 21:13 ID:OSTmS86a
>537
す、すいません、サッカー馬鹿はそんなもんなんです、
ママさん、サッカーの試合の日程を把握したら、きっと
ダンナいいなりに使えるとオモ・・・
「明日代表の試合あるんでしょ、見たかったらこれとこれ
やっておいて。」

サッカー馬鹿でダンナに行動を把握されている妻の呟きでした。
544名無しの心子知らず:04/02/21 21:39 ID:OTh1WLQi
>>541
普段きちんと見てる旦那だったら、
子ども達の風呂とサッカーを両立させるべく算段するんだよね、
「俺はまだいい」「ハーフタイム間に合わない」じゃなくってさ。
545名無しの心子知らず:04/02/21 21:50 ID:OTh1WLQi
ここ1週間、帰りが12時過ぎの旦那。
朝は6時前に出るため、睡眠時間は4時間程度。
当然疲れ果てて今日は寝てる。
しょうがないとわかってはいるんだけど、イライラするんです。

昼寝してる旦那を起こさないように散歩にも行かず、
(マンションで、寝室は玄関のすぐ隣という間取り)
子どもを泣かさないように相手をし、
旦那が起きてたらすぐに入れるようにお風呂の支度や
夕飯の支度を子どもおぶいながらやって。
子どもは先にパパに入れてもらったので
次に私が入ろうとすると「眠いからもう寝ていいかな」
私が出てくるまで子ども見てて!

一人で子ども見てる平日よりも疲れるんですけど。
546名無しの心子知らず:04/02/21 23:03 ID:qieKez19
>545
むしろ、散歩でも買い物でもいいから外出した方がいいんじゃない?
確かに出かける時は騒がしいけど、出かけてしまったら30分でも1時間でも
静寂をプレゼントできるんだしさ。
545さんも、家で気を使いながらいるより外出した方が気が紛れるかも。
夕飯だって、そんな時は散歩ついでにほか弁調達だっていいじゃない。
確かにお風呂の間だけは見ててほしいね。

545さんも、ジジババや託児所利用して休んだ方がいいよ。
毎日お疲れ。
547名無しの心子知らず:04/02/22 00:42 ID:LHNXzJDU
9ヶ月になる娘をあやしながら一生懸命夕飯を作った。
作ってる最中に娘もおなかすいてぐずりだしたので、平行して離乳食も作った。
娘はキーキー言うし、夫はお腹すいたって言うし、
ちょっと気持ちが焦ってたと思う。
その間、夫はパソコンゲームに夢中。
やっと出来上がって、夫を呼んで、私は娘に離乳食をあげていたら
料理を一口食べた夫がいきなり「てめえ、いい加減にしろよ!ふざけんな!」
どうやら味が薄かったらしく「適当に作ってんじゃねえ!」とキレていた。
私はテンパってたのもあって、ショックで号泣してしまった。
「だったら、私が夕飯作るのに忙しい間だけでも子供の相手してよ!」と言ったら
「子供を言い訳にするな!」ですって。
他にも暴言を吐かれて、「泣いてごまかすな!」と怒鳴るのでプチ家出した。
近所を散歩したり、本屋行っただけなんだけど。。。
一時間後、「子供が泣き止まない」と泣きの電話が入ったので帰宅すると
これまでにないくらい泣き叫んでいる娘を抱っこして右往左往している夫。
私が抱っこしたらぴたっと泣き止んだ。
「なんだよ!俺がいくらあやしても泣き止まなかったくせに!
おむつまで変えてやったぞ!」と夫は言い、疲れきっていた。
もう、明日からこの人と暮らすのが嫌です・・・。
548名無しの心子知らず:04/02/22 00:51 ID:gVnMfgxa
>>547
よくそんな旦那と結婚してるね
イヤ煽りとかじゃなくて。
だって「一緒に生活してる」じゃないじゃん、それ。
子供が二人居るみたいじゃん。
たぶん私なら面倒見切れないなー。
すごいよく頑張ってるね。壊れないようにテキトーに手ェ抜いちゃえ。
旦那だけキャベツの丸齧りでもさせてるとかさ。自分は寿司でもとってさ。
549名無しの心子知らず:04/02/22 01:10 ID:vYqgfdZh
>>548
ほんと、自分でもそう思う。私がバカだったよ。
夫は絶対離婚なんて考えてないだろうけど、私は毎日考えてるw
かわいい娘を連れて家を出ようにも、私には実家がないのでいきなりは無理。
かなり準備しないとダメだな。それを考えると頭痛い。
とりあえず託児所と仕事を探さないと何も出来ない。
550名無しの心子知らず:04/02/22 03:33 ID:dcr7V9BK
愚痴らせて下さい。
先日、一家揃って風邪をひいてしまいました。元々旦那が持ち込んだようなもので、『息子に移ったら大変!』と病院行くように言っても「仕事休めない」の一点張り。なら夜間・休日専門の病院が近くにあるのでそこ行ったら良いのに、帰宅後や休日はゲーム三昧。
看病疲れからか、私が一番ヒドイ症状になり、40℃代の高熱時も休めず。まぁそれは仕方ないにしても、一足早く治った旦那は、「ご飯まだ?」「アイロンかけといてくれた?」「洗い物&洗濯物溜まってんで」と労る気配すらナシ!
挙げ句の果てには、しんどさで普段より甘えん坊&グズりやすくなってる息子を「ゲームの邪魔する」「うるさくて寝られへん」と邪魔者扱い。

ハァ?今何ておっしゃいました?元はと言えば貴方がサッサと治しとかなかったのが悪いのでは?元気になったなら、せめて自分の身の回りの事くらい自分でしたら?
そんなに嫌なら徒歩5分のご自分の実家に行って、好きなだけゲームして死ぬまで寝てれば?それともこんな時間(言われた時夜中2時)に私達に、車で2時間強かかる私の実家にでも帰れと?
「ご飯まだ?」って言うなら、自分で買ってくるなりしたらどう?ゲームする時間少し削って、『ツライよ〜』って甘えてくる息子を抱っこするくらいしても、バチは当たらないし死なないでしょ?
さらに「はよ治ってくれな困るわ〜」って何?だったらちょっとは協力せぇや!

最終的には私がトメにSOSして何とかなったけど、旦那のあまりの自己中ぶりに腹が立ち、こちらにも書かせてもらいました。
それ以来、どんなに求められてもHする気すら起きない私ですが、これは旦那の自業自得ですよね?
551  :04/02/22 03:38 ID:EuLfzneY
552名無しの心子知らず:04/02/22 03:52 ID:Zqqn1DqL
>>547
すげー読みづらい
553名無しの心子知らず:04/02/22 04:17 ID:Zqqn1DqL
>>549
男ってさ、子供生まれたての頃はホントこいつバカじゃないの?って思うくらい酷い事言ったりするよ。
うちもそうだったし、その時は離婚する事ばっか考えてた。
結局育児の大変さ全然わかってないんだよねー。

でもこれから旦那と戦って旦那を教育していけば、段々変わってくるかもよ。
最初が肝心だから、わかって貰えるまで大変だと思うけど頑張って!
554名無しの心子知らず:04/02/22 09:57 ID:lTZs1aqB
半年前怪我を理由に仕事を減らしてからそのままロクに仕事に行かなくなった。
収入は減ったけどまぁ食べていくには困らないからと我慢していたんだけど
心の我慢は限界にきてたみたいで無意識にグチがあふれ出す。
こないだとうとうそれが聞こえちゃって大喧嘩。
なんというか暴言を超えてデムパな発言の数々に呆れたというか力が抜けたというか。

それ以来(相変わらず仕事いかないくせに)ちくちくちくちく嫌味ばっかり。
「でかけてこようかなー俺がいるとぐうたらできない人がいるからー」
とか子供の前で平気で言う。
体力あましてるからHしたがるし。


死ね。慰謝料かわりに保険金残して死ね。
555名無しの心子知らず:04/02/22 10:36 ID:DdGeyBHn
>542
もうわかったかもしれないけど「じっくり相談スレ」です。
556542:04/02/22 16:43 ID:KiwFKKh/
>>555
ありがとうございました。

良い方向に行けそうでほっとしますた。
557名無しの心子知らず:04/02/22 22:18 ID:wMHScvja
子供が生まれる前の事なんだけど、旦那は無職、私は激職残業の嵐だった時期があった。
夜中11時頃に帰ってくると、旦那が待ってるの・・・何も食べずに。
仕方ないので二人分の食事を作っていると「遅い、腹へった」と文句を言う。
仕方ないので旦那の分だけ先に作って食べさせ、それから自分の食事をし、
後片付けをし・・・
ちなみに私はその頃、妊娠3ヶ月くらいでつわりも辛く、仕事も休めず、
職場までは車で片道40分。

無職で一日中家にいるのだから、夕ご飯担当してくれない?と言えば「ムリ」と一言。
じゃあせめて自分だけでも済ませてしまってて、と言えば
私の事をとてもアイしているので、一緒に食事をしたいからどんなに腹空いても待っている。
そんな事を誇らしげにのたまった旦那にコリャアモウダメダと心底思った。
体調、精神状態とも最悪で、よく流産しなかったよなー・・・

その後、仕事も一段落つき、出産が近づいたので退職し、入れ替わりでようやく
旦那も職が見つかり、現在に至るんだけど
その間、日常の不満は8我慢したり諦めたり、頃合を見て2爆発、
時には大げさに褒めたり、持ち上げたりして家事育児にちょっとずつ参加してもらい、
少しずつ旦那に判ってもらえるよう頑張ってきたよ。
多分、これからも一生頑張んないとならないと思うけどね。

550さんもすっごく大変だろうけど、好きで結婚した人なんだから頑張って
男なんてホント自己中ばーっかりなんだから。
558名無しの心子知らず:04/02/22 22:34 ID:TDYhIQcr
ふぇ〜、我慢強いですね。
559名無しの心子知らず:04/02/22 22:51 ID:N/xmcTny
みなさんスゴイッ!!
560名無しの心子知らず:04/02/22 23:53 ID:QFqexIW2
>557
凄いね。あなたも旦那も。私が同じことされたら自分だけ食べて帰るなぁ。
561名無しの心子知らず:04/02/23 00:01 ID:XamhkffV
私だったら毎日コンビニ弁当かな。
562名無しの心子知らず:04/02/23 00:51 ID:wwq0z/8O
このスレの人は「男なんて皆」って言いたがるのね、、、
563名無しの心子知らず:04/02/23 01:02 ID:z0IT/NLh
>553
>男ってさ、子供生まれたての頃はホントこいつバカじゃないの?って思うくらい酷い事言ったりするよ。
はげしくドウイ!!

子供がある程度大きくなって自分を「とーちゃん」と認識しないと
自分が父親だという自覚が芽生えないのかもしれないね。

子供を間違えずに育てているといつか子供自身がとーちゃんを躾けてくれる(ウチだけか?)
ウチのアフォ旦那は小学校高学年の息子につっこまれてるよw
毎日親子漫才見せてくれて有難うでもあり、自分の選んだ相方の精神年齢の幼さに_| ̄|○ガクーンしたり。
564名無しの心子知らず:04/02/23 01:18 ID:vHof/+vQ
私は夫婦で喫茶店やってたんだけど、生まれる前日まで真夜中に
働いてました(24時間営業)
おしるしが出たので『もう、生まれるから今日は行けない。』と
言ったら『大丈夫だよ。1人は淋しいから来てよ。』

まぁ、おしるしの意味も分かってなかったんだろうけど・・・。

貧乏だったので自転車に乗って病院へ行こうとしたら、さすがに
友達に止められて、一人で頑張って産みました。
565名無しの心子知らず:04/02/23 09:10 ID:cgRDP7Xl
ああ、今日もやられた・・・
今朝方早く、仕事で呼ばれて出勤した夫。
布団の中で「大変だなぁ」と思っていた。
が!
ついさっき「今朝起きれた?声かけていかなかったけど」と電話が。
8時すぎに電話なんて、大丈夫なのかな〜と思ったら
「これから実家行ってくるから」
・・・なぬ?
先週の日曜日に出張だった為の代休だったらしい。
しかも、実家への用事は代休が決ったときに
話はついていたらしいです。
また代休だって事を知らされてなかった私。
前回は娘経由で聞いたんでした。

今朝、仕事の呼び出しがなかったら、また娘ちゃんを
幼稚園に送って、そのままドロンするつもりだったんですか。

さりげなく無視されてるんですか?私。
566550です:04/02/23 13:44 ID:OxdqaSI/
>>557
ありがとう!うちは普段はまぁまぁ育児を手伝ってくれてるだけに、あの時はほんとに腹が立ってしまいました。今は旦那も病み上がりで甘えん坊&ワガママになってたのかなぁ、と思ったりもします。元々子供みたいな人なので。
でも次同じ事やられたら、絶対別居だぁ!しかも旦那を実家に追い出してやる〜!幸いウトトメは良い人達なので。
567名無しの心子知らず:04/02/23 22:42 ID:tBQR1NZ0
なんで男って一度言っただけじゃわからないかな。
新生児の世話は本当に昼夜が無くて数分刻みで子供に合わせて眠るしかない。
やっと子供寝かしつけて、私もようやく眠れると思っても、リビングのテレビ大音量で
くだらない番組垂れ流しながらPCいじってる。
PCいじってるならテレビ消してくれたらいいのに注意しないと消さないんだよな。

娘はそろそろ3ヶ月になるけど相変わらず旦那は年中見てないテレビを付けてる。
帰ってきてもずっとテレビばっかり。
興味の無い番組しかやってない時とかCMの時しか構ってもらえない娘が可哀想。
みてないテレビでの私の睡眠妨害も何度も注意しないとやめない。
別の部屋にテレビあるんだからそっちで見て欲しいよ・・・。くたくたなのに。
私は昼間テレビなんかつけないし、テレビ無くても生きていけるから理解できない。
いっそ私と離婚してテレビと結婚しろよ・・・と思うときがある。あーやだやだ。
568名無しの心子知らず:04/02/24 14:49 ID:zQrUzM6l
夕べ、寝る前に子供がものを拾おうとしてローテーブルにおでこを
ぶつけて大泣きしました。
助けようと思ったら、私はスパイダーマンにならないといけないと
いうくらいのあっという間のできごとでした。
「痛かったね〜」とあやしていると、夫に「ちゃんと見てようよ。
危ないんだからさ」と言われ、ブチ切れ!
家事している間、自分はネット三昧していて何も見てないアンタに
言われたくないよ。子供を抱っこして「よく言うよ!」という捨て
台詞を残して寝室へ行ったんだけど、どういう意味かわかってない
だろうな。
朝は、話しかけられても「フーン」しか返事しなかった。そして何事も
なかったように仕事に出かけて行きました。
やっぱり帰ったら怒った理由を言ってみようと思います。グッタリ。
569名無しの心子知らず:04/02/24 17:18 ID:GOJ8r2y4
>567さん
うちとよく似てるよ。私は自分が寝るときは
「本日の営業は終了しました。」って言いながらテレビは切っちゃう。
でもパソコンはねえ・・・。平日はともかく休みの日は、起きてまずパソコンの電源を
入れるんだよ。そのあと朝ご飯。終わったら即効パソコンの前。
下の娘は1歳だけどやっぱり片手間にしか相手にしなくてあんまりなついていない。
娘の中の旦那の優先順位は3番目。私、姉ちゃん(上の娘)の次。
当然よね。下の娘が泣いても「○○(上の娘)行ってやれ」って自分は動かないんだから。
おかげで年の差がある姉妹ですが姉妹仲は良好だ。
570567:04/02/24 19:56 ID:HDwQXak0
>>569タン
うわーわかってくれる人がいて嬉しいよ。本当に嫌だよね。
PCとかテレビなんていつでもみられるのにさ。今日の娘は今日しかないのに。
ものすごい勢いで成長しているんだよね。
うちの子、生後数日で呼吸が乱れてNICU行って私はあまりの事で半狂乱(病院の人スマソ)
そろそろ3ヶ月になる今でもあの時の恐怖が襲ってきて娘から目が離せないし
抱きしめると温かくて、生きててくれてよかったって涙が出てくる。
こんな事があったのにテレビ優先かよ・・・。情けない。

しかも今日は珍しく早く(19:30頃)帰ってきた。早速テレビのスイッチオン。ウザーーーーー。
いつも遅くまでだらだらテレビみたりPCいじくってるからお風呂も遅くて
寝グズの酷い寝付いた娘がドライヤーとかの物音で目を覚ましちゃう。
だから「なるべく早めにお風呂終わらせて静かで暗い中で寝かせてあげて」って行ってたのに
「ダンボールで作った橋を車が渡れるか」とかいう、はっきりいってどうでもよすぎる番組に夢中。
「はやく入ってね」って行ってるのにいつまでもダラダラ見てるから半分切れたらやっと入った。
小梨時代は「すごい仲良しでいつも一緒だね」とか言われてたけど、こうやってだんだん嫌いに
なっていくのかと思う。
571名無しの心子知らず:04/02/24 22:43 ID:4Z3KZZRh
>567
567さんの旦那さんって多分
育児参加なんて何していいか分からないしできないし興味無しって
感じなんじゃないかな。
生後3ヶ月じゃ普通の旦那さんでもあまり出番ないし。
だから奥ちゃんの苦労も想像できなくて、自分ばかりいつものペースで
生活してんだろうね。

もしかしたら旦那さんなりに疎外感感じてるのかもしれないよ
奥ちゃん、赤さんに掛かりっきりだしさ。
小梨の頃から奥ちゃんおいてテレビやパソばっかやってたワケじゃないでしょ?

まぁそれならそれでも邪魔だけはしないで欲しい・・ってのはあるけどw

これから赤さんがもっと大きくなってきてヨタヨタ歩き出したり
片言話せるようになってきたりしたらまた変わってくる可能性大だよ。
567さんも上手く旦那さんと赤さんの橋渡ししてあげてね。
「PC勝手に触るんだけど良く見てろよ」なんてドキュソな親父に
ならないよう、しっかり教育してやってw

今は体力的精神的にも辛い時期だろうけど頑張ってね
572名無しの心子知らず:04/02/24 22:47 ID:m8UriyAH
奥ちゃんて、、、
573名無しの心子知らず:04/02/24 23:37 ID:4LDm6pTC
>>572
最近、また2ちゃん本が出たそうだ…。
574名無しの心子知らず:04/02/24 23:44 ID:m8UriyAH
奥ちゃん
赤さん

という言葉遣いの痛さもさることながら、励ますようでいてさりげなく
説教かましてるところがどうかって感じかな。
571タソ、半年ROMってから出直した方が良いよ。
575名無しの心子知らず:04/02/25 00:22 ID:fZaZdz2h
微妙にスレの雰囲気を読んでないね。

>>571
…ここは、趣味のホムペと違って、うかつな事を書くと、
かなり手厳しく叩かれるところだ。鬼の棲みかだぞ。
ヘマやって、顔写真から自宅住所まで晒されたヤシもいる。
地雷原歩いているつもりで慎重に書いた方がいい。

あーなんて親切なアテクシ。
576名無しの心子知らず:04/02/25 00:41 ID:21GxdXeI
お疲れです、久しぶりにこのスレ覗きました、息子が赤ちゃんの時。創世の時ですね。
やっぱり子供赤ちゃん時代の奥の書き込みが多いっすね、私もそうだったように
今息子一歳半、はっきり言ってこのスレでもなんでも利用して、この時期に旦那を徹底して完全教育と考えた方が良いと思います
やつらはなにもわかっちゃいないです。今までと同等のサービスが受けられると思っているか(んで、期待が外れて拗ねる)
良くて「子供が産まれたんだから、これから俺は家族を食わせるためにこれ以上に仕事を一生懸命がんばらなくちゃ!」と思ってるか
(んで、家庭放棄、仕事優先の妻置いてけぼり孤独状態)

>>567さんもそうだけど、まずテレビは本当に消した方がいいと思う。
ただでさえ顔を向き合わす時間が減ってるんだから、ますます気持ちがすれ違う、とにかく少しでも多く話す機会を作る
子育てに巻き込む、「こんな話し聞いたんだけど〜」と自分の意見もさも世間の常識のように吹き込む。
一番強いのは共通の敵を作る、それでとたんに一致団結できる。
旦那の会社の上司でも良い、徹底的に旦那の肩を持ってやる(向こうが甘えない程度に、難しいけど。)
それで、時々自分春闘する。いっつもキレてたら「ヒステリー嫁」になってしまうので、あくまでもたまに要求を泣きながら話す
強引目にでも 旦那+子供の状況を作った方が良いと思います、育児って慣れでもあるし。

皆様の旦那さんが一日でも早く父親になれるように祈っています。
577名無しの心子知らず:04/02/25 00:48 ID:V4k4JcBt
なんかまた勘違いな感じのレスが・・・
ここって相談スレじゃないよねえ。
説教スレでもないよねえ。
勿論、旦那教育するための勉強をするスレでもないよねえ。

つーか、旦那を教育し直したいと思うほどの愛情が残ってれば
「パパに一言」スレの方へ行くんじゃないの?
578名無しの心子知らず:04/02/25 01:03 ID:tWy8DyNg
>>577
「育児中の旦那に対する愚痴を吐き出してスッキリ!!!
ストレス解消して、再び育児に家事に立ち向かうためのスレですので、
ツッコミありだけど説教は無用!」

>>1に書いてあるから愛情残ってたりのもOKなんじゃ?と思ってみたり…
中には同意したり、こうしてみたら?なやんわりレスもあってもいいんじゃないかなと思う次第で。
ガックリしているトコに鞭打つような説教レスはNGだとは思う。
579名無しの心子知らず:04/02/25 01:11 ID:V4k4JcBt
>578
このスレではわりと新顔さんなのね。
このスレは、立った後に分裂したので、1が内実と合ってないんですよ。
分裂した結果、旦那に愛情残ってる場合は「パパに一言」スレへ、
という風になったんです。

こっちに書き込むケースは、大抵、一通りの努力とかはしてみたけど
どうにもならん、とか、努力する体力気力も残ってない、ともかく
愚痴だけでも吐き出したい!とか、そういう殺伐系が基本ラインなので、
「こうしてみたら?」なんてやんわり言われたら、かえってムッとする人も
多いんじゃないかなあ。
それぐらいのことはすでに努力して無駄だったんじゃあ!とか。
580576:04/02/25 01:32 ID:21GxdXeI
ごめん、しばらく来ないうちに「離婚〜」スレに近いものになってたんだね、ログ読んでなくてごめん。
なんか、「万策尽くしてあきらめきった」人のスレにはパッと見見えなかったんだよね
「子供3ヶ月」とかの話し続いてたし。すまん。
あくまでも私の書き込みは乳児期のほやほや父を持つ人に向けてのことであって、二人目とかになってくると
全然話は違います、てかわかりませんごめんなさい。
「こうしてみたら?」なんて上からもの申すつもりじゃ全然なくって、むしろ「同士よ!がんばろうぜ!!」
って感じで、なにか少しでもヒントになったりためになったら、役にたてたら、と思った次第です。

さっきも書いたけど、皆様の旦那さんが一日でも早く父親になれるように祈っていますよ。


581名無しの心子知らず:04/02/25 01:36 ID:tWy8DyNg
>>579
2スレ目から見てるから新顔って事もないと思う。
ただスレ違いスレ違いって書き込みが多くなった時期はうんざりして見てなかった、かなぁ。
愛情なくなったりどうにもならん人は離婚するべき?スレ行けって言われてた記憶はあるけど…。
とりあえず、かなりスレが分裂して変わったと言う事ですね。
スマソです。
582名無しの心子知らず:04/02/25 01:49 ID:Jsy/WbIz
いつも思う事だけど
パパって仕事さえして帰ればゆっくり自分の時間だと思ってるよね!
サッカー見ようと自分の好きな様に都合に合わせて風呂メシ。。。
天気が良くても休みはゴロゴロ。。。
子供が外で遊びたくても、天気が良くても自分には関係ないみたい。
仕事から帰って来ても子供が小さいうちは
自分の時間なんかないと思えないのかな?
帰れば子供を見てて遊んであげて
子供の風呂やご飯に合わせて自分の時間も合わせる。
ママが炊事している時など子供が愚図ってたら例え自分の見たいTV
があっても子供に合わせるって事がどうしてできないのかいつも不思議だ。
買い物から帰るとクッサーな臭いが部屋中に充満
旦那はTVを真剣に見てる、見たいのは分かるけど
我慢してどうしてオムツくらい替えられないのかなー?
いい加減にしろよ、と言いたい。
583名無しの心子知らず:04/02/25 15:41 ID:hALm3QPw
>>574 同意

>>575
イタいヤシに親切に教えてやるのはいいが
最後の3行、通ぶった書き込み思わず吹き出しちゃったよw

関係ないのでsage
584名無しの心子知らず:04/02/25 16:18 ID:XpkQhNPA
>>583
いや、初心者ちゃんは、あれぐらい脅してちょうどだと。
実際、住んでる地域の特定ぐらいは難しい話じゃないし。

つうか、そんな見境なく噛み付かんでクレ。
585名無しの心子知らず:04/02/25 17:28 ID:syxAlZen
>>571ってとても励ましには読めないよ。
むしろトメにチクチク嫌味言われてるかんじw
586名無しの心子知らず:04/02/25 17:28 ID:7GeDF33E
まあまあマターリ・・・
というのは、このスレにはそぐわないなあ。
まあ殺伐とするなら、愚痴で殺伐としましょうよ。
住人同士がギスギスしてたら愚痴もすっきり
言いにくかろう。

とはいえ、フレンドリーな励まし系説教レスは
もっとウンザリだけどね。
結局、言われても全く理解していない人も
いるようだけどなw
587名無しの心子知らず:04/02/25 17:51 ID:qGv4KPgy
>>586 同意
殺伐とするなら旦那に対してだね。
住人同士はもうちょっとマターリ。。。

次スレになって>>1を変更するまでの我慢だ。
588名無しの心子知らず:04/02/25 23:26 ID:4wwRhalG
旦那、ムカツク。
手取り20万ほどの給料で、小遣いを月に2万円(昼食代・煙草代のみ含む)
って少ないんだろうか。
(ボーナス時にはボーナスの1割渡しているけれど、すぐに何かに消えてしまう)
うち、現在賃貸で、将来家建てる為の頭金貯めるのに必死なので
そのくらいしか出させないんだけど・・・。
しかし、旦那は子供が生まれて2年経つけれど、約束破って全然煙草やめず、
昼食代を削ってまで煙草を買っているので、
私も健康が気になって、さっき「それじゃ、私が弁当作るから、
お茶と含めて1日500円もらうね」と提案すると、ぐちぐちぐちぐち文句垂れる。
500円は高い・・・350円にしてくれ、とか何とか。
魔法瓶入りのお茶と弁当で500円って高いかなぁ。。
外で弁当買って一日何度も自販機でコーヒー買えば、もっとかかると思うんだけど。
そんなにまでして煙草吸いたいならもう勝手にしやがれっ。
589名無しの心子知らず:04/02/26 00:36 ID:CQHFlyje
弁当くらいただで作ってやれよ、このケチババァ
590名無しの心子知らず:04/02/26 00:38 ID:mUkt3q3S
偏差値65
去年まで51だった
塾に行かなくても良い勉強法で偏差値が上がった
インターネットを使ってやる勉強だから面白い
年間利用料も学習塾に通う2か月分の月謝で済むから経済的
試すだけならタダだから是非やってみなよ。
コインゲットすれば図書券も貰える
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://members.jcom.home.ne.jp/husky776/
左の画面をスクロールしてバナーをクリックしなよ
授業がつまらないと思ってるお子さんにマジお勧め


aqwsedrftgyhujikolp;@
亜qwせdrftgyふじこlp;
591名無しの心子知らず:04/02/26 00:49 ID:olDlrYtX
>589
うちも弁当作る分、小遣い少なめにしていますが何か?
手のかかる幼児いて朝から旦那の弁当タダで作るなんて私なら嫌なこった。
うちは子供が幼稚園行き始めてから「ついでに」旦那のも作るようになったよ。
588さんは優しいと思うよ。
だって弁当代分を小遣いから引かなかったら、
旦那さん余計に煙草吸っちゃうんでしょ?
それの抑制にもなるし、手作り弁当で栄養も充実するだろうし、
それは旦那さんの為になるんじゃないの?
男(589も恐らく)は目先の事にしか目が行かないから困るよね。
592名無しの心子知らず:04/02/26 01:09 ID:lFTSxjv0
一生懸命作った料理を夫にけなされ怒鳴られてプチ家出した>>547ですが、
次の日もなんやかんや言われたのでホント嫌になって、
「もうあんたのためには料理なんてしたくない」と言って
夫に夕飯にお惣菜や出来合い弁当を出しています。
その横で娘に手作りの離乳食を食べさせ、
自分は手作りの料理を普通に食べてます。
でも、こんなしょうもない方法しかないのか?と
自分自身、情けなくなるわー。
593名無しの心子知らず:04/02/26 01:25 ID:9aLuQbJN
バカ嫁たちよ。少々、休息いれて、温泉やハワイに行って来い。(子供は祖母にあずけて)
そうすれば、気分も晴れて、旦那と良好なSEXも出来、関係は改善される。
おまえらに必要なのは休息だ。それだけだ。しかも、子供が小さい時だけだ。
旦那と良好な関係を結ぶためにはどうすればよいか?それだけ考えよ。
だんながDomestic violenceで無い限り、これで解決する。

休息が全てを解決しる!!
594名無しの心子知らず:04/02/26 01:41 ID:wKJbb4Z0
男って本当に、なんつーか気が利かないというか鈍感というか無神経だよね。
特に1人目が生まれた後がいちばん辛い時期だったよ>ウチの場合
言わなきゃ抱っこなんてしないし、「フロ入りたいから見ててね」って頼むと
「おーい泣いてるぞ」と不機嫌そうに呼びに来るし、夜中の授乳のとき
赤子が泣くと「ったく早くミルク作って飲ませろよ!!」って怒鳴るし
しかもそのまま寝るし

アカンボ生まれてこっちの生活や考え方なんかは激変してるのに
夫は涼しい顔して文句いったりゲームしたり友達と遊びにいったり無断で家に呼んだりさ。
私は怒りを溜め込むタイプで、最近やっと爆発できるようになったんだけど
あの頃の私に発火スイッチがついていたなら夫はとうの昔にお星様ですよ。
てかもう10回くらいは殺っちゃってるとオモ
てか1回くらい殺っとけばヨカタYO! 
595名無しの心子知らず:04/02/26 02:11 ID:9aLuQbJN
>>594
そもそも、お前のうっぷんを旦那に伝える方法が甘いのだよ。
もっと積極的に、小さな事から、伝えておけば旦那もわかるのだよ。
男ってもんは、回りくどいことは無視するものなのだ。
嫌われても良い、積極的に自分のうっぷんを旦那に伝えよ。
そうすれば、伝わる。
男は気が効かない、あたりまえ。体育会系ですから。
ウジウジした女の訴えは無視します。
不満があるなら、直訴せよ。だす。
直接的に、訴えてください。
でも夫婦の営みは大切に。
596名無しの心子知らず:04/02/26 02:14 ID:9aLuQbJN
堂々と、恥ずかしさを無視して、訴えよ、言葉で!!
そして、旦那と面と向かって、マターリと議論せよ!
それが民主主義!
597名無しの心子知らず:04/02/26 07:48 ID:ElXHjaa/
春だね・・・厨の季節だ
598名無しの心子知らず:04/02/26 11:36 ID:1OmpXz3b
>>588タン
お弁当代として旦那からお金を貰うのは当然です。
弁当作ればそれなりに食費はかかるよ。
私の場合、月〜土まで毎日弁当作ったら
食費が一万円UPした。
毎月家計簿をちゃんと付けているので間違いない。
弁当を作る月は旦那のこずかいから一万円貰って、
弁当をつくらない日は旦那に500円あげてるよ。
こずかいが足らないならタバコを止めて欲しいのは同感。
599名無しの心子知らず:04/02/26 14:16 ID:vRY50c6k
>>584
最近見ないボロい脅しだったので吹きだしたのは本当。
初心者向けだったのね。
勘違いしてゴメン。
600名無しの心子知らず:04/02/26 23:02 ID:nSOuU36E
>599
密かにハゲドW
601名無しの心子知らず:04/02/27 12:42 ID:4QKv9iaU
旦那はムチュメをみんなに見せびらかしたいらしい
知らない人にでも「かわいいわねー」とか言ってもらいたいらしい・・・
親ばかな気持ちはわかる 私だって子供はかわいい
ただね他人から見ればべつにふつーの子供なんだよ・・・

ムチュメを1人で歩かせて少し後ろからニヤニヤしながらついてくのやめれ!アフォか
よりによってエレベーター付近で1人で歩かせないでくれ!
(私は銀行のATMコーナーに用がありそちらに並んでいた)
ふと気付くと、おばちゃんに「危ないわよ」って言われてるじゃねーか!!
なんかのはずみで1人で乗っちゃったらどうすんだよ
それ以来、ムチュメは私のそばから離さないようにしている
っつーかこっちが恥ずかしくて一緒に出掛けたくないヽ(`Д´)ノ

・・・・・非常識な親スレでもいけそうだな >バカ旦那 
602名無しの心子知らず:04/02/27 13:13 ID:Cn9SoMet
>>601ムチュメをみんなに見せびらかしたいらしい
知らない人にでも「かわいいわねー」とか言ってもらいたいらしい・・・
親ばかな気持ちはわかる 私だって子供はかわいい
ただね他人から見ればべつにふつーの子供なんだよ・・・

まるでうちの実母のようだ・・・・・。
例えば笛付き靴をヨチヨチ歩きの我が子に履かせようとするので、
『私達は肉親だから欲目で何でも無条件に可愛く見えるけど、
五月蝿い!邪魔だ!と思う人もたくさんいるんだから、
人の迷惑考えて、そういう変な靴履かそうとしないでよ』って私が
たしなめても、『そんなワケないやん。可愛いのに。なぁ♪』と
孫にデレデレ。他にも似たような話は山ほど。
アホですわ、うちの母。
603名無しの心子知らず:04/02/27 13:27 ID:JEt2FrEE
>601-602
それならまだいい(いや、良くはないが)
うちの娘はフワフワ天パで見た目お人形のよう(見た目だけ。中身は怪獣)
なので、出先で「可愛い」と言ってもらえる機会は確かに多い。
それをいい事にうちのヴァカ旦那は、娘を連れて女子高生の群れ方向へ。
学生さん達が「可愛い〜♥」と娘を囲んでる間、若い娘臭を楽しむという
オヤヂ行動にでる。
もう恥ずかしいやら情けないやら・・・大気圏外まで蹴飛ばしてやりたいわ!
604名無しの心子知らず:04/02/27 13:33 ID:g2L2lVZw
>>603
最低!
605名無しの心子知らず:04/02/27 13:42 ID:Y0luUtUG
最低だけどワロタW
606名無しの心子知らず:04/02/27 21:13 ID:Gyq2jtJ0
>>592
あなたそれ危ないよ。
「だったら俺の食費はいらないよな?」とばかりに
生活費を減らされるよ。
生活費減らされたら生活出来ない

こっちも実家帰るとかで防戦

離婚へ一直線だよ。
607名無しの心子知らず:04/02/27 23:42 ID:P5oRbHHO
606に禿同。
まあなんだな…592の場合、食費減らそうが煙草吸い過ぎようが、
渡した小遣い内でやりくりしてるならほっとくのが一番だな。
子供じゃないんだから、自分の健康管理くらい自分でさせれ。
608名無しの心子知らず:04/02/28 00:46 ID:ug9hlwtW
>>607
しかし子供がいる身だしねぇ、勝手に死なれても困るのでは。
脳梗塞で半身不随なんてなったら、もっと困るのでは。
ほんと結婚して子供まで持ったら、自分一人だけの身体じゃないんだよね。

ん?592?588でなくて?
609名無しの心子知らず:04/02/28 02:15 ID:/FGNtsZS
風邪を引いている旦那が飲みに行った。まだ帰ってこない。
先ほどメールが入った。
「寒いよぉ〜タクシーが来ないよぉ〜お腹がすいたから暖かいうどん作って〜」
だとさ。
知るか!馬鹿!
610名無しの心子知らず:04/02/28 02:33 ID:/FGNtsZS
暖かい→温かいの間違いでした
私も馬鹿でした・・・
611名無しの心子知らず:04/02/28 02:59 ID:8YMan/IT
夜遅くまで仕事してる夫。ベビー5ヶ月。
「俺が子供と戯れる時間は夜しかないんだから
間に入らないでくれ!」と言う。遊んでるときに声掛けるだけで
ムッとする時もあるぐらいな夫。
ちょうどいいのでしばし家事に専念できるひと時なのに。

自分が見たいテレビがあってその時に子供がぐずったときだけ
「あぁ、お前はやっぱりママに抱っこしてもらいたいんだね」
とかいって渡してくる。自分の子供ぐらいあやせよ!

そんなにテレビが大事なのか!バカ亭主め!!
612名無しの心子知らず:04/02/28 12:02 ID:tXiM8frI
>567
亀レスだけど
うちのダンナもテレビ大好き。
見てもいないのに必ずついてる。
つけていないと気が済まないみたい。
で、パソコンに向かってる。
そばで6ヶ月息子が泣いててもほとんどかまわない。

>611
そうそう、テレビ最優先。
抱っこしてても立ち止まってテレビに釘付け。
そんなんだから子供は当然泣く。
そうすると「ぱぱよりママがいいんだよね〜」といって渡してくる。

テレビ大好きのダンナって世の中多いね・・・。
613名無しの心子知らず:04/02/28 21:03 ID:1bSS7I8T
なーんか…イライラというかガッカリなんだけど…。
最近、ダンナは子供欲しくなかったのかなって思う時がある。
子供の事で喧嘩するのもうやだよー(´・ω・`)
614名無しの心子知らず:04/02/28 22:14 ID:HXP7U+JT
あ〜むかつくむかつく氏ね氏ね
もうお前なんか帰ってこなくてイイ!
鍵という鍵全部かけてセコム作動させて
そう簡単には入れなくさせてやる。
もう離婚したい別れてくれよ、何度言ったら別れてくれるんだろう
実家に帰れこのクソ男。
615名無しの心子知らず:04/02/28 22:27 ID:CrZP4SI9
>614
育児に関係ない愚痴なら家庭板へ行って下さい。
616名無しの心子知らず:04/02/29 10:29 ID:8ZCiPyVK
子供ができる前は旦那大好きで、浮気されても
酔っ払っても、だめだめでも、それでも好きだった。
大恋愛で結婚したので。
でも、子供が生まれてから旦那にがっかりすることが
すごく多くなった。浮気は相変わらずだし、
子供の父親という自覚がまるでない。飲みにいったら
帰りは朝方。早く帰って来るといって
帰ってきたためしがない。家にいれば手間がかかり邪魔なだけ。
脱いだ洋服の始末ぐらい自分でしろよ。
酔っ払って帰ってきてやっと寝付いた子供を起こすな。
とにかくイライラするんだよ。
617名無しの心子知らず:04/02/29 17:41 ID:caYfu1sg
今月はじめに出産したんだけれども・・・
なかなか簡単に「父親」にはならないもんだね。
うちのアホ旦那だけかもしれないけどさ。
人がアカの世話してる横でただ口出すだけ。抱っこすらできねーの。
やっとアカ寝かしつけてご飯作ろうと思ったのにちょっかい出して
泣かせるし。泣いたら泣いたで「泣いてるよ〜」ってバカか?
病院では看護士(師?)さんに良いパパだと思われたくてか
「夜なら俺が(アカを)見てる事も出来ますから、ミルクあげたり」なんて
言ってたけど、お前アカがウチに来てから夜中に目覚ましたことある??
ぐずっても泣き叫んでも高いびきで寝てるじゃないですか。

私の実家が近いからあえて実家には戻らなかったけど・・・
今からでも帰ろうかなぁ。でもそうしたら余計育児が私の仕事だって
旦那に思われてしまうだろうか。
618名無しの心子知らず:04/03/01 11:01 ID:7HLyGvbD
うちのダンナも父親になり切れてないー!
私と子をほったらかしで遊びほうけてるくせに、
「2人目が欲しい」だと?
遊びに夢中で、私たちのこと忘れて(ダンナがそう言った「忘れてた」って)、
半日も帰ってこないくせに「2人目が欲しい」だと?
よく言えるナー。

怒ると謝るけど、反省の色なし。
「週に1回くらいいいじゃん」ってすぐ開き直る。
私はダンナも子も忘れて、遊んだことなど1回もないんだけど?
619名無しの心子知らず:04/03/01 11:58 ID:SmGuejwo
テレビ好きだよねー。BGVのつもりらしいけど。
子の視力が悪くなったらお前のせいだっちゅーの
620名無しの心子知らず:04/03/01 16:43 ID:lfg/JsAZ
子供2歳半で、二人目妊娠中。
一年前くらいまでは、つらかった。最近やっと子供と少し
遊んでくれるかな?という夫です。
いい人そうだけど、気分屋で、包容力あんまりない。

この週末、バイクだ、宗教活動だで家にいなくて
疲れて帰ってきました。
冗談で「もうやめてって、私が言ったらどうする」と聞くと
かんたんに「離婚する」って言う。
「いつ?」「明日。息子もとうとうてて無し子かぁー」だって。
もちろん本気じゃないのはわかってるけど
「妊娠中の妻に言う言葉じゃないよね。」「落ち込むわ」と
がんばって返したけど。
 なんか、この程度の男かーと再認識しました。
(誰に飯食わしてもろてると思ってんねん)と一緒ですよね。
てて無し子って、引き取る気さらさらないんだねw。

私が落ち込んでいると「おかあさーん、元気だしてよ」だと。
その前に自分の言ったこと反省して謝るのが先でしょーよ。
昼飯食べないで帰宅して、家で4時ごろ食べまくり、夕方から寝だして
子供が寝てからネットやテレビ・・・も、やめてくれ。

関係ないけど、子供生まれてから、ダンナには女性化してほしいと
思うことが多くなりました。働いてくれてるのはありがたいけど。
621名無しの心子知らず:04/03/01 18:27 ID:46ybB9CT
>>618
2人目ほしいってセクースしたいだけじゃないの?w
622名無しの心子知らず:04/03/01 18:53 ID:ULhvtLEa
子供に関心が薄い夫って本当に嫌だ。っつーか虚しくなる。
うちは振込関係は旦那のローンや口座の関係で、全部旦那がやってるんだけど
今月も子供の療育費(毎月振込)だけ忘れてくれてたよ。
私が「振り込んだ?」というと嫌〜な顔する。
子供の障害が分かってから、ますます子供に無関心になった。
私が療育やら病院やら就学相談やら熱があっても忙しく通ってるのに、自分は
仕事休んでライブ行って朝帰り。
本当に感心がないんだろうな。子供が入学体験行ってきたって「どうだった?」の一言もなし。
腹立つ。私がPMSで情緒不安定で医者通ってるの知ってる癖に
どうしてこうイライラさせることばかりするの?
おかげで子供にまで優しくできなくなってる自分が嫌だ。
623名無しの心子知らず:04/03/01 20:02 ID:sjOwHPyS
週末、私の実家に子供と夫で2泊して帰ってきた。
ものすごい洗濯物の量。しかも天気があまりよくなくて乾きが悪い。
完全に乾かないから室内に入れて干しておく。
所帯じみまくりだけど家中洗濯物だらけ。

置く場所無いので、とりあえずテレビの前に物干し置いといた。
早く帰ってきたので「先にお風呂はいって」って言ったら、何故か

「テレビが見られない」

えっ?旦那はお風呂はいるのにつけとかなきゃ駄目ナンスカ・・・。
私は当然みないし、子供はさっき寝付いたところなんですけど・・・。
なんか・・・なんか・・・(;´Д`)モウドウデモイイヤ
624名無しの心子知らず:04/03/02 06:21 ID:vxw0cbAH
子供1歳半。
最近、私の仕事(在宅)があまりにも忙しいので、旦那に子供の世話をしてもらうことにした。
ていうか旦那は仕事がなくてほとんど家にいるのに、
何故か今までは仕事も家事も育児もすべて私がやってたのだ。

食事の世話、オムツ替え、風呂、寝かし付け…
でもやり始めると意外と手際が良く、オムツ交換なんて、旦那がする方が子供が静かにしてる。
旦那もそういう感じだと気分もいいらしく、あまり嫌がらずにやってくれるようになった。

でもね旦那。
「いやあ、なんか保育所やってるみたいだよ〜」
って…今さらそう思うの遅すぎません?子供は1年半前に産まれてるんですよ?

しかも、出かけていくと方々で
「俺が子供の面倒 全 部 見てさ〜」とか言って回ってるみたいだけど、
離乳食、作って小分けして冷凍してるのは私なんですよ?(w
あなたはそれを解凍して、子供に食べさせてるだけ。
(まあそれでもだいぶ助かってはいるけど)
お風呂もそう。私が洗って湯を入れた風呂に子供と入るだけ。
あがる時も私を呼んで、着替え等はぜんぶ私にさせる。

それで色んな場所で「いやあ、子育てって大変ですねえ」とか言われてもね(w
いちど本当に、子供の世話 全 部 させてあげようか?
625名無しの心子知らず:04/03/02 11:34 ID:x3Q/opV4
私が子供に言った言葉を、自分に言われたと勘違いして
急に怒り出すダンナ。
こっちは( ゚Д゚)ポカーン何怒ってるの?アフォですか?って感じ・・・
626名無しの心子知らず:04/03/02 11:42 ID:repkmeh3
ベベ1ヶ月。
さっきダンナから電話があって、「会社辞めることにした」だって。
「どうするの?」
「辞めてから考える」
・・・・失敗したよ、あんたなんか。
627名無しの心子知らず:04/03/02 12:04 ID:DUnR+DLh
>>622
うちの親戚夫婦が同じだ。娘さんが1歳くらいの時に障害を
持ったんだけどね。ダンナはものすごく働いてお金だけは
全然不自由しないんだけど、休日は家にいない。行く先は
パチンコ屋か喫茶店。

妻は民間療法から病院から、障害児のサークルから
めまぐるしく動きまくり。とにかく娘の障害を少しでも
軽くしたい、社会人としてなんとか生きていけるように
したい一心なんだよね。

表面上は結構お金ばんばん使って裕福そうなんだけど、
家庭としては壊れちゃってるよ。両方良い人なんだけどね。
628名無しの心子知らず:04/03/02 22:02 ID:vouTb7Gl
スレ違いは承知で、ここでもいいですか?
6ヶ月の子供がいる身で、不覚にも風邪を引いてしまいました。
結構きつかったので実家の母を呼び、
明日も来て貰う様にお願いしたのですが、
今になって「やっぱり行かなくてもいいかしら?」と電話。
急な仕事が入ったんですって。
仕事と娘の世話とどっちが大切か、私には決められません。
母が娘の方を切ると判断したなら、そうしたらいいです。

仕事って、シルバー人材センターのボランティアです。
今回急な上に量も多いので、最初に「いいかしら?」って打診があって
「いいですよ」と受けてしまった母。
よかーないだろ!って言ってやりたい。
629名無しの心子知らず:04/03/02 22:22 ID:xj67tQAx
>>628
スレ違いは承知でって…。
良かねーよ!

そういう、ルール無視のわがままで甘ったれた態度で、
実母が腹を立てて口実を作って手伝いを断った。
と読んでみるよ。
630名無しの心子知らず:04/03/02 22:41 ID:HS0APUgc
くだらない事はお互いゲラゲラ言い合えるのに
将来のこととか、お金のこととか、子どもの教育のこととかは
全く全然話せない。
「知らない」「どっちでもいい」「好きにさせれば」以上。
夫婦って・・・家庭を持つって・・・難しい。

取り敢えず、今話し合いたいのは
「子どもの習い事の送り迎えの為に車をもう一台買うか。リースにするか」(超カネコマ)
「これからどんどんお金がかかる習い事だが(音楽関係)
うちの状況でどこまで本格的にさせるか。」
「教育費についてどう思っているのか」

たったこれだけのことが、きちんと話しあえない夫婦って。情けない。
631名無しの心子知らず:04/03/02 22:43 ID:7ATOOqmj
>>624
めちゃくちゃハゲド〜!!
義両親(つまり自分の父母)のまえで自慢するから、トメなんか
旦那のこと褒めまくり&私けなされまくり・・・
ムカツクよね!
632名無しの心子知らず:04/03/02 23:12 ID:scJ0MBKt
******************************************

れんま。

3人子持ちで育児板でストレス解消してるどうしようもない屑のくせに、

目立ちたくてコテハン使い。


*******************************************************

死ねや、育児板の嫌われものめ!!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077363653/l50
この上のスレの39以降も読めや!最悪荒らしめが。


633名無しの心子知らず:04/03/03 00:32 ID:ounfauPc

っていうか、そんな旦那を好きになって結婚したのあなたでしょ?
634名無しの心子知らず:04/03/03 07:49 ID:0axluhWj
>>633
結婚してからでないとわからない事がたくさんあるんだよ。
あんたも結婚してみー。
「付き合ってるときに見抜けよ」なんて言うなよ。そんな神業出来る人少ないから。
635名無しの心子知らず:04/03/03 08:37 ID:EzkDIY+D
>633
恋人時代や小梨時代なら「お互いが一番大事」だけど
子供が出来たら「子供が一番」にシフトするじゃない。
それが出来ないんだよ。すっげー迷惑だ。
このまま子供と私を大事に出来ない、自分が一番大事ヤローなら
いっそ保険金残して死んでくれ「良いパパだったよ」といってあげるから。
636名無しの心子知らず:04/03/03 11:23 ID:g15jZpl3
子供のことも含めて色々相談しても、一緒に考えるということをしない
基本的に育児は女が1人でするもんだと思ってるらしい。
そんな考えだから、子供が生まれてから何年間も喧嘩ばかり。
話し合いしようとしても、都合が悪くなるとだんまりでまったく話にならない。
いくら何を言っても自分の意見を言わないしテレビに逃げるしで、
さすがにこっちはイライラ。そのイライラが爆発してキレかかったような
物言いになった頃、口を開く。「そんな言い方されたら言いたいことなんて言えねーよ!」

・・・・・ワケワカンネーヨ
637名無しの心子知らず:04/03/03 11:34 ID:92Q2fwUr
>>634
でも、ここに出てくるダンナ達レベルの酷い自己中を見抜けないっていうのは、正直私も疑問。
638名無しの心子知らず:04/03/03 14:59 ID:+W9jZT/v
他スレから紹介されてきました
一ヶ月の息子と先週の土曜日にかえってきました。
昨日旦那が遅くて私はひとりムスコを風呂にいれ
寝かし付けていると、旦那が帰宅
「おかえり」とわたし。でも不機嫌。
昼間家事をして昼寝は一時間しかできず眠くて
そのまま私も寝てしまった
あさ起きたら不機嫌。理由を聞いたら
・「お疲れ様」がなかったから
・風呂の湯抜きをしなかったから、水のように冷たかったのが気に入らない。
(いつもは旦那が帰ってくる頃に湯を溜めておくが
ムスコがぐずりだしたのであわてて乳くれて寝かせた)
たぶん夕食が暖かいのがでないのも不満だと思う
お弁当も昨日の残り物が出るのが許せないんだと思う
でもムスコが寝たのを見計らってお弁当、朝食つくってきた
結構頑張ってるぜ自分…
とおもっていたからショックだった
躾がなってないから実家に帰れだって…
ショックです。
639名無しの心子知らず:04/03/03 17:51 ID:R0SRKisE
>>638
実家に帰ればいいじゃん。
産後1ヶ月の産婦さんが、そこまでやれば頑張ってる方だと思うよ。
だいたい躾がなってないってナニそれ?

つーか、お弁当って前の晩の残りものがデフォと思ってました。
まあ、旦那を甘やかし過ぎないよう、
旦那にワガママ言われてショボーンってしないで、
ふざけんな(゚Д゚)ゴルァとキレときましょうや。
640名無しの心子知らず:04/03/03 18:00 ID:+W9jZT/v
実家に帰ったら、実歩に
それぐらいやるのはあたりまえ!
っておこられちゃいました
さとがえりが終わったばかりでしょっ!
て…。
641名無しの心子知らず:04/03/04 00:37 ID:AFWc1Dzy
そんな旦那いてもあなたを疲労させるだけじゃない? 産後1カ月なんて手助けしてもらって当然。 私は似たような旦那がいたけど別れました
642名無しの心子知らず:04/03/04 00:52 ID:ET/txEbQ
>>640
実歩って、実母のこと? 実父のこと?
643名無しの心子知らず:04/03/04 04:24 ID:sHxFQXeq
すいません
実母のことです
644名無しの心子知らず:04/03/04 05:21 ID:w8etra5i
>>638
って言うか、私には真似できない位がんばってるョ。
これで文句を言う旦那サマって・・・
もしや長男や一人っ子で、大事に育てられてきた人だったのカナァ?

今日、旦那とジャスコで喧嘩。
アカタン泣き出して慌てて車へ。ジャスコのベビカから降ろして
ダッコ&荷物を持とうとしている私を置いて、1人真っ先に
店外へ行きタバコ吸ってやがる。車にアカタン&荷物を乗せながら
「つ〜か、手伝えよっ!!」ってキレたら、ムカッとした顔して
どこかへ消えた。アカタン&荷物乗せ終えてケータイにTELしたら
「どっちが悪いかよく考えろ!!」ガチャッ。その後直留守。
この時間になっても帰ってきません。
(居場所の検討はついているのだが・・・)
家には入って来れない様に、ダブルロックかけてやりました。
旦那が帰ってきたら「どっちが悪いかよく考えろ!!」と
言ってケータイの電源を切り、友達とお茶にでも行こうと思ってます。
って言うか、私は何をした??訳ワカラン!!
645名無しの心子知らず:04/03/04 06:09 ID:sHxFQXeq
638です
長男、ひとりっこ、
ビンゴですっ!

646名無しの心子知らず:04/03/04 08:17 ID:velEKAnH
>644
ケンカの原因は何だったの?
647名無しの心子知らず:04/03/04 10:28 ID:HRX02T9i
気のきかない旦那ってイラつくよね。
うちも一人目の時は、何も手伝ってくれなかったよ。
一日中、アカンボと二人きりだったから、せめて話相手だけでも・・と思ったけど
旦那は、仕事から帰宅したらテレビ見てるか、ゲームしてるか。
話かけても、うわの空だし・・。
怒りを自分の心の中に押し込めて生活していたら、精神的に病んでしまった。
完治するのに3年かかったよ・・。

旦那は「何して欲しいか、言ってくれないとわからない。俺、気がきかないから」
と言うが、自分がテレビ見てワハハと笑ってるその側で、
爆泣きしてるアカンボをあやしつつ、バタバタと家事をしている私。
よくこんな状況で、呑気にテレビに集中できるよな。
あー腹が立つ
648名無しの心子知らず:04/03/04 10:58 ID:oF2aBJj8
>>638
あー、そりゃいわゆる赤ちゃん返りですね。
二人目の赤ちゃんが産まれると上の子がなるやつ。
しばらくするとおさまりますけどね。
まあトメさんとあなたが甘やかしてきた結果なので、
ほどほどに相手してあげればよろしいかと。

産後はナーバスになってるのでそんなだんなの言うこと
まともに取り合ってたら壊れちゃいますよ。
649名無しの心子知らず:04/03/04 18:16 ID:RhpP/9gI
>>646
644です。
ケンカの原因?私にアカタンと荷物持たせて、自分は両手空きで
タバコを吸っている事にキレた私に逆ギレ、私さらに逆逆ギレ・・・。
ダンナはもうすぐ帰ってくるとTELあったので、私はアカタン預けて
遊びに行ってきます。仕返しをこめて・・・

>>638
当たっちゃったヨ!!長男、一人っ子v(・o・)v
ウチのダンナは末っ子のせいか、相手にしなくても何ともないけど
 ゴーイングマイウェイ なのだ。そして私も末っ子の ゴーイングマイウェイ・・・
650名無しの心子知らず:04/03/04 21:09 ID:r5isw1RR
>>649
たまに旦那に預けて育児の大変さを知ってもらうのもいいかもしれんが、やりすぎると子供がかわいそうだよ。
子供だってお母さんといっしょが一番いいはず。
651名無しの心子知らず:04/03/05 21:10 ID:ys/YFzk7
今日、税務署と妊婦検診に行ってきました。
もちろん税務署は激混みで駐車するのに60分待ち。
今度はオマエが一人で行って来いとほざく。
そして駐車場待ちの間に私が済ませてきました。
妊婦だったからか分からないけど、すぐにタッチパネルに案内され、
30分ほどで終了しましたが、その時点で既に超不機嫌。
次に検診ですが、2時半に予約しておいたんですけど1時間ほど待たされ、
その間無言。一緒に診察室に入りましたが、先生方に挨拶すらしない…。
(でも何故か玄関で声掛けてきたおばあさんには下駄箱の使い方を愛想良く説明。)
せっかくエコーで胎児が顔見せたり、逆子が治ったりしてたのに何にも言いやしない。
その後買い物に行く予定だったのに、無言で帰宅。
帰ってきたら来たで、ファンヒータ蹴飛ばしたりモノに八つ当たり。
なんで?私が悪い訳?
別にいっつも病院に来いって行ってる訳じゃないじゃん?
5連休なんだし、たまにはエコー見てみなさいよ!
そんなんじゃ全く子育てに関与しなかったアンタの父親と同じくなるよ?
そういうのは嫌だって言ってたのはアンタよ!
しかも昨日はアンタの買い物に付き合ってやってんのよ。
バーカバーカバーカ。
普段は家事を手伝ったりしてくれるんだけどさ…。
ほーんと『待つ』ことができないのよ。
あー、ムカつく!!!
652名無しの心子知らず:04/03/05 22:02 ID:KwPGGOWy
>651
待たされると怒る奴っているねー。
うちのだんなもだyo。
年末旦那の実家に帰省予定の日、子供のせきが止まんなくて
一日伸ばした方がいいと私が言うといきなり不機嫌に。
病院なんて実家に近くにもあるってアンタ気管支炎おこし掛けてる
子供を寒い中片道3時間以上もかけて連れて行くつもりかい??
旦那の反対押し切って休日診療の病院に行き、やっぱり帰省は無理、
ドクターストップだと言うと本格的に怒り始めたやがった。
休みとるも大変だとか、お前がもっと早くに病院いっとかないからとか・・・
結局自分のようやく取れた休みを有意義に使いたいだけ、
子供の病気だろうがなんだろうがそれを邪魔されるのが嫌なだけなんだな・・・
653名無しの心子知らず:04/03/05 22:41 ID:b7pZEyYZ
654名無しの心子知らず:04/03/05 22:58 ID:ZD2fCmqf
>651
妊娠中に確定申告、持つ彼様。
私も入院寸前の悪阻ゲロゲロ時期に確定申告やったんで、他人事とは思えず。

>652
旦那だけ義実家帰省、って選択肢は無いんだね、その旦那様には・・・・。
事情が事情なんだし、行きたけれりゃ1人で行けばいいのにね。
655名無しの心子知らず:04/03/05 23:05 ID:b7pZEyYZ
仕事をしたがらない亭主
(38歳/女性/京都府)
家の亭主 仕事したがらなくて
朝も私がお金あげるまで仕事に行かないって駄々をこねます
金は無いって言うと実家から借りて来いって言う有様 私のいない時には家捜し
 あまつさえパソコン売れですって
パソコンの必要性もわからないのに良く仕事なんてしてられるわね
労働意欲のない旦那なんて許せない



656名無しの心子知らず:04/03/06 00:21 ID:FS4KVd43
結婚前からちょっとだらしないとこは分かってたし、子供が出来たら少しは家事も手伝ってくれるかと思ったら大間違いだった…。
まぁこれは私が見抜けなかったミスだと思って大目に見てますが。
ただ目の前でわんわん泣いてる子供2人にケツむけて、テレビつけっ放し・暖房ガンガンつけっ放し・照明つけっ放し・オモチャ箱ひっくり返りっぱなしでイビキかいて寝てるのを見て、怒りというかもうヤダなぁ〜ってがっかりした。
ちなみにそれは旦那休日で昼の2時、私パート帰りの出来事でした。

あなたもお疲れなのはよくわかってますよ!
でも私だって遊んでるわけじゃない!
家計が苦しいから、泣く泣く仕事してるんですよ!
家事・育児・仕事、おまえに出来るか!ゴルァ!

…怒ってる私がバカに思えてきちゃうよ
657名無しの心子知らず:04/03/06 00:36 ID:Ur6AsCar
>>656
旦那さんは「育児はオンナの仕事」って思ってるのかな?
違ったら申し訳ないんだけど、もしそうなんだったら
「どうして育児はオンナの仕事なのか?」って一度聞いてみて欲しい。
「昔からそうだった」とか「そういうもんだろ」って言われたら
「それは、その頃の人は、ちゃんと奥さんと子供を自分一人で
養えていたから、そうだったのよ。奥さんも時間と余裕があったから
旦那さんが仕事・奥さんが育児と家事でバランスが取れてたの。
それが出来ていないあなたが言うのはおかしいし、ただの甘え。
育児って、年中24時間無休の大変な仕事なんだから。
なんなら、たった一週間だけで良い、私と変わってみる?」
って言ってやってほしいってここのスレ読んでるといっつも思う。
何はともあれ、お疲れさん。
658名無しの心子知らず:04/03/06 01:00 ID:uH4L+MHg
>>657さん、656さんじゃないけれど
>なんなら、たった一週間だけで良い、私と変わってみる?
ってうちの旦那に言ってみたら
「お〜、代れるもんなら代ってみろ。明日から打ち合わせに行って
契約してきてみろ」
って言われたよ。代れない事分かって言っているんだよね…。

現在育休中なんだけれど、復帰しても今と同じような不協力的だと
育児と家事の両立はやってけね〜!
659名無しの心子知らず:04/03/06 01:00 ID:/GOLXnuB
私が子供達からうつされた嘔吐下痢症でグロッキーな姿を横目に
「あまり無理しないように」と、出勤していった夫。
0歳児に3歳児かかえて、無理しない方が無理。
しかも、子供達も嘔吐下痢症が完治していない状態。
まだ少し下し気味なのだが、昨日から夫が下痢で会社を休んでいます。
子供が彼の寝室に入るだけで「うるさい!俺は病人なんだ!」と
とても嫌みったらしく、私に聞こえるように大きな声で間接的に言う。
私が子供を寝室から引きずり出した途端に、ドアを思いっきり閉めやがった。
大体、定期健診で私に腫瘍が見つかっても(精密検査の結果陰性だったが)
ぎっくり腰になっても、風邪をこじらせても、大げさな、と言いたげで、
運動不足だからだ、と言う。運動不足よりも寝不足なんですけど。
正月に彼の実家に泊りがけで行く前に一家で風邪をこじらせた時も、
症状の酷い下の子を、飛行機に乗せるのが嫌なので、下の子と私は家に残ると言ったら
「じゃあ、もういいよ!皆、行くの止めるよ!」と逆切れ。
結局、日にちを変えて医師の許可を得てから行った。
トメは私のせいで皆が風邪をひいたと大騒ぎし、
抗生物質を飲むのを嫌がる下の子を見て
「あ〜かわいそう〜。普段から厚着させてればねぇ」と大きな声で言う始末。
調子の悪い私にも、「大げさ」「こういうのは気の持ちよう」とか言うし。
まぁ、このトメにして、この夫あり、といった感じです。
最近、離婚を考えています。精神的によくありません、今の状態は・・・・。

660名無しの心子知らず:04/03/06 01:15 ID:Bs6TvAx2
「今日は久しぶりに2人でゆっくりしよう」
と、言うので息子も早く寝たし、のんびりテレビでも見ながら横になろうと
サッサと風呂に入り家事を済ませたら・・・

何で寝てやがるんだ!?ゴルァ!!
おまえが片付けるって言ってた山積みの服どうすんだよ!?
誰がコンビニにデザート買いに行って来るって??
出来ないんだったら最初からえらそうに言うんじゃねー!!

今日はおまえが寝てる間に実家に帰って寝てやる。
専業主婦とは言え育児は24時間労働なんだよ!
9時間外で働いて来てヒーヒー言ってるおまえとは
休める時間が違うんだよ!!
こっちが寝たいわ!あほんだらー!!!
661名無しの心子知らず:04/03/06 01:28 ID:b8aS956G
夜寝れないくらいでガタガタ言うなや、どうせ昼寝してるんだろ。
旦那サンはその間働いているんだよっ!
662名無しの心子知らず:04/03/06 02:58 ID:6VLT0NjL
うちのダンナ、
出会い系で知り合ったオンナと
メールばっかりしてて、ムカツク。
朝から夜中まで。
子供が産まれたら、やめる。なんて
言ってたが、
娘が産まれて、二ヵ月が経った今も、
まだやめようとしない。
まぁ、そのオンナとはメールだけで、会ってないだけ救いだが。
メールしてるのを見ると、私って何?
って涙が出てくる。
663名無しの心子知らず:04/03/06 03:04 ID:o/8AiXkW
>661
煽りと分かっていながらもマジレス。
昼寝ぇ?
得に小さい子供がいる場合、専業主婦の母親が昼寝できるわけがない。
寝ている間に家事を猛スピードでこなさなければならない。
してもしても散らかるが、表面上でも綺麗にしておかないと、
「一日中家に居るくせに、なんだこの有様は」
ということになるでしょう?
昼寝している人なんて少ないと思いますが?

664名無しの心子知らず:04/03/06 03:13 ID:3FoMSx2n
663
禿同
夜寝れないぐらいって言うなら、寝ないで仕事してくれと…
一日じゃないよ?
ずっとだよ?
コンビニより忙しいのにねぇ…
と、マジレスしてみた。
665名無しの心子知らず:04/03/06 03:24 ID:xM9IkXnB
最近寝るのが遅く、今日は事あるごとに泣いて抗議する息子@1歳3ヶ月に手を焼いてるところに旦那帰宅。
台所片付けるから見ててって頼んだのにTVに夢中で息子放置。
家でTV見る時間少ないから見たいの分かるけど、ちょっとくらい息子見てろよ。どうしても見たい番組でもないのに。
ケコンもしてない実兄の方がきちんと見ててくれるってのはなんなんですか?たまにだからかもしれないけど、あんたもたまにだろうが。子守りだけなら兄者のほうが役に立つわ。
それに来月から生活費4マソってなんですか?いきなり2マソカットですか。保険入ったり貯金する為なのは分かってるよ。
でも夏の旅行資金まで無理に貯めなくてもいいよ。お金ないなら行かなきゃいいじゃんっていっても聞かないし。
あんたが家でごはん食べなきゃなんとかなるけど、お菓子もやめろよな。全部店で済ませてこい。
666名無しの心子知らず:04/03/06 10:25 ID:B1oyv/HW
>>655 ひどい
667名無しの心子知らず:04/03/06 14:52 ID:85y+ntNJ
ねえ、みんなは657には何も思わないの?
たまの休みだってのに、今日も一人で昼寝してるダンナにむかついて
愚痴りに来たんだけどさ、657読んだらなおさら腹立ったよ。
共働きの家は家事・育児を分担するけど
妻が専業だと「育児は女の仕事」で当たり前なの?
冗談じゃない。
そりゃあ、最近は料理だって手抜きが多くて悪いな〜と思うけど
10ヶ月、しんどい思いしておなかの中で子を育てて
言葉どおり、まさに「命がけ」で子ども産んで
昼夜の区別なく育児してんだよ?
それでさらに仕事してるお母さんはなお大変なんだろうけど
専業だからって育児を一人でやって当たり前みたいに言われちゃたまんないよ。
女が一人で細胞分裂して子ども作ったわけじゃないんだからね。
二人の子どもなんだから、二人で子育てするのは当たり前じゃん!
男が外で働いてる間、女は家で働いてるんだ。
ちきしょ〜。
一人で昼寝してないで、少しは子どもと遊んでやれ!!
668名無しの心子知らず:04/03/06 15:04 ID:cSzg1yic
>男が外で働いてる間、女は家で働いてるんだ。

家事育児を”働いている”と認識してるところがイタイ。
てめーのマンコから産まれてきたんだから、てめーが面倒見るのは
当たり前だろ!
669名無しの心子知らず:04/03/06 16:08 ID:2y1ziweW
>>667
まあそう熱くなりなさんな。
>>657は、稼ぎが悪いくせに、家事育児も手伝わない旦那にイライラでそ。
稼ぎが良きゃ手伝わなくていいって言ってるわけじゃないが、

稼ぎも悪く、非協力的<稼ぎは良いけど、非協力的<稼ぎが良くて協力的
って事を言ってるんだと思えば?

それと、ageんなや。
>>667のせいで、>>668みたいな荒しが来てるんだから。
670名無しの心子知らず:04/03/06 16:32 ID:NPFxdsy2
乳幼児育児中。
昼寝何かする暇なんか全然な〜い。
私の食事は朝昼兼用。
一日の睡眠時間5時間。
旦那の睡眠時間6時間。
日曜に私が家事をしている間、
子供の面倒頼むと、
子供が一人で遊んでいて旦那は昼寝。
子供が起きている間はちゃんと相手してやってくれ!
子供が寝てる時に寝ろ!バカ亭主!
それができないんだったら日曜は家事しろ!
私が子供の相手する。
私のかかりつけの歯医者、
平日夜9時まで土曜も夕方まで日曜も診察してる歯科医、
子育てより仕事している方が楽だと言っている。
671名無しの心子知らず:04/03/06 21:22 ID:85y+ntNJ
>669
別に熱くはないんだけどね。
気に障ったらゴメンヨ。
「1週間仕事してつかれてんだよ」と言い残して
一人で昼寝したダンナへの怒りを愚痴りにきたもんで
自分のイライラと657のレスにむかついたのがまじってたかも。
ダンナが代わりに子ども産んで育ててくれるんなら
代わりに稼いできてやるっつーの。

ところで、ここはいつからsage推奨になった?
668みたいなアホは定期的に発生してるでしょ。
672名無しの心子知らず:04/03/06 22:55 ID:aGo0k01x
>642
あなたは私ですか?全く同じ種類のダンナです。
なんで、こっちが子供相手にアタフタしてる状況でTVに夢中になれるのだ。
家に帰っても、食ってるかTV見てるかネトゲしてるかどれかだ。
唯一子供を風呂に入れてもらえるのは助かるが、あとはアテにならん。

ちなみに乳幼児スレから誘導されてきました。こないだの出来事。

ダンナに4ヶ月の子を風呂に入れてもらった。
風呂上りに添い乳して寝かしたけど、今日は息子寝る気配なし。
ダンナに「風呂入るから○○気にかけといて」と入浴。

入浴中ベベの泣く声が。急いであがったらダンナ、ベベを抱っこしてたけど、
ベベおいて隣の部屋でネトゲに夢中なダンナって、どうよ…
「またゲーム?私風呂入る30分くらいガマンしてよ」
と言ったが「うーん」と生返事。わかってるんか?

ベベ残して一人で風呂入ってるのと変わらんやんけ。
ダンナのライフスタイルも、ベベ生まれる前と変わらんやんけ。
今度同じ事があったら噴火する。

673名無しの心子知らず:04/03/07 22:54 ID:dj5RzTV2
>672
ベベを風呂にいれるだけ家よりマシかと・・。
674名無しの心子知らず:04/03/08 01:21 ID:QLU21ZOw
うちも赤子の時から風呂も私が入れてる・・・。
旦那帰りが遅いし、あまりあてにならん。
675名無しの心子知らず:04/03/08 05:00 ID:Y5WWcC78
うちの旦那は私が昼寝できている(と思い込んでいる)うえ
僕をかまって!と赤ちゃんがえりしたあげく
「躾がなっていないから実家へ帰れ!」とのたまった。
泣いて説明したらその夕方悪いと思ったのか花束なんか買ってきたが
私は「私が泣いたことに対して悪いと思ったのであって
育児の大変さはわかってないだろう」
と思い、日曜日に「今日は思いきり家を綺麗にするから
赤ちゃんだけみていてね〜
寝たらゆっくり横になってね」と子をまかした。
うちの子夜は寝るが昼はぐずりっぱなしなんだよぉ!
案の定旦那はまいったが
「本当は車をいじりたかったよぉ」
「もうねむいよぉ」と泣き言ばかり。(眠いってお前12時間ぶっとおしでねていだろう)
自分の仕事も大変なのはわかるが
育児もおなじくらい責任のある仕事だとわかってほしかった
だめだぁこりゃあ
676名無しの心子知らず:04/03/08 09:07 ID:T0Cm/eew
先日、徹夜仕事(在宅)がやっと終わって、
フラフラになりながらベッドに直行。
子供もうまい具合に昼寝してたので、この間に寝ようと思った。
そうしたら隣に寝ていた旦那が、体をまさぐってきやがる。
「あの、眠いんだけど。やめてくれる?」と言っても、
「ちょっとなんだからいいじゃん」とゴソゴソ。
でも「ちょっと」といっても、そこからだんだんと本番に持っていくのがいつもの旦那のテ。

だけどもう極限状態ってくらい眠いんです。触られても不快なだけです。
「ホント、マジやめて。お願いだから」と真面目に言ってもやめてくれない。
数秒で眠りに落ちそうなくらい眠いのに、いらん所をまさぐられ続けるウザさといったら…。

なのでさすがに私もキレ、
「眠いって言ってんでしょ!寝かせてよ!ウワアァァァァ〜〜〜!!!!」
と泣いて騒いで暴れたら、やっとビビって離れてくれた。

どうして本気で「やめて」って言ってるのに、男は判ってくれないんだろう。
「いやよいやよも好きのうち」ってか?AV見過ぎだろそれ。
夫婦間でも強姦は成り立つんだぞ。そのうち訴えてやろうか。
677676:04/03/08 09:14 ID:T0Cm/eew
ああ、なんかこのままだとスレ違いになりかねないので補足。
旦那は仕事もなく家にいる癖に、子供の世話をほとんどしてくれません。
なので、その時は貴重な休息のチャンスだったわけです。
したいならしたいで、子供の世話もちゃんとして、
私を充分休ませてくれれば、そんな気にもなれるんですけどね。
678名無しの心子知らず:04/03/08 11:36 ID:I6CN4yPx
たまに休みたいって言えば、「手伝ってやってんのにまだ文句あんのか?」だと。
育児は手伝いでしかないのかよ?
してやったしてやったってうるさいんですが。全部片手落ちなんですが?
最初から私がやるよりも手間がかかるんですが?
教えようとするとキレる。「いいからおまえは休んでろ!」と。
休める訳ないんですが?
ホント恩着せがましいのやめてください。
679名無しの心子知らず:04/03/08 16:06 ID:nzcbZgfU
おお、久々に見た表現!<片○落ち
680名無しの心子知らず:04/03/08 20:53 ID:6CqC2ixY
完璧なつもりでも完璧に出来てないやつが
なんとか手抜きしようとしてやるもんだからもう、ボロボロ。
この状態を私は「両手落ち」とよんでます。
681名無しの心子知らず:04/03/09 03:12 ID:WLEfN1yk
やっぱ男の人って基本的に「自分のライフスタイル」を変えないんですね・・・。
ウチのダンナ、会社が休みの日は友達と遊びに行くかパチンコで午前中には外出。
平日帰宅後はお風呂は入れてくれるが「お風呂終わったらオレの自由な時間」
と友達を家に呼んで飲みだしたり、近所の居酒屋へ繰り出していく。
「オレの自由な時間」て・・・オイオイ。
682名無しの心子知らず:04/03/09 09:47 ID:9ulIkRMM
風邪引いてて、ぐったり寝ていた時のこと
旦那にレトルトベビフード場所を言いの10ヶ月ムチュコに食事をさせてくれるよう指示。
「うん、わかった〜!で?オレの飯は?」→マイナス10点

ムチュコがぐずり出したら「やっぱりママがいいんだって」と連れてくる
「風邪うつるから向こうへ連れてって!」と怒鳴ったらムチュコ号泣→マイナス30点

ふててネトゲを始めムチュコが泣いても片手まであやしている→マイナス30点

3時過ぎ「まだ治らないの?」とうるさく聞き「「あーあ、せっかくの日曜日なのに」とわざとらしく溜息→マイナス20点

夕方、友達から電話で誘われたのを私の顔色見ていやいや断わり
「一日看病に付き合ったんだから夕食はピザおごってよ」と提案→マイナス50点

・・・・切れた。
「あんたがうるさいせいでほとんど寝れてねーんだ!熱上がったじゃないか!!」
言いたいけど喉が痛くて声が出ない
無言で旦那PCに水ぶっ掛けてラックから引きずり落とし
旦那のコレクションを生ごみの袋へ突っ込みました。
683名無しの心子知らず:04/03/09 11:08 ID:PoKsh1uk
682さん!スンバラシイ
684名無しの心子知らず:04/03/09 11:20 ID:dH9XHgWT
>>683
いや、まずいだろ・・・
旦那PCも682宅の財産だろうに・・・
685名無しの心子知らず:04/03/09 11:27 ID:grSovDkh
いや〜やりたくてもなかなか出来ないよね〜
スンバラシイ
686682:04/03/09 11:40 ID:9ulIkRMM
旦那PCはネトゲ専用で旦那の私物です(ムチュコや私が触ると怒る)
コレクションもネトゲPCも旦那以外にとっては無くなると部屋すっきり♪なので困らないです。
687名無しの心子知らず:04/03/09 11:55 ID:dH9XHgWT
>>686
いや、そうじゃなくってさ
682のもの、旦那のもの、べびのもの
みんな含めて682宅のものなんじゃないかなぁって・・・

それに理由はどうあれ、それなりに高額な相手のものをかってに壊しちゃうのはよくないんじゃないかな?
688682:04/03/09 12:20 ID:9ulIkRMM
うーん、どう考えても
場所塞ぎと誤飲の危険物を始末できてスキーリです。

買いなおしは旦那が小遣い貯めて買うしかないけど置き場所ラックも風邪が治り次第撤去する。
そこへムチュコのタンス置いてベビーコーナーにするんだ
689名無しの心子知らず:04/03/09 12:44 ID:N+U/NaIy
>>682
GJ! うちも真似たいよ〜
690名無しの心子知らず:04/03/09 12:44 ID:54iSDZHi
>687
よくないと思うなら、687タソはしなければいい。それだけのことよ。
691名無しの心子知らず:04/03/09 13:06 ID:dH9XHgWT
>>690
そっか〜 了解(^O^)ゝ

>>682
家片付いておめでとぉ
次は旦那の教育だね
692名無しの心子知らず:04/03/09 14:48 ID:vLTH8EtY
私はもうじき育児休業が終わるのですが、ほんと「育児より仕事のが楽」
だと思う。前の職場では週何日か午前様だったり、休日出勤もあって
お肌にぶつぶつできちゃってたけど、それでも育児よりは楽だったなあ。
だって、眠る時はたとえ1時間でも何も考えずに熟睡できたもの。

年末年始とかは完全にお休みで、昼前まで寝ることもできたし、
何より一人で食事できたもんね。

やっぱり世の中のダンナ全員にも育児休業取得を1週間だけ
でも義務づけて、ベイベの世話を24時間無休でやらせないと
分からないんだろうね。
693名無しの心子知らず:04/03/09 15:14 ID:ejEyPEuM
散々相談事もちかけてんのに、「知らない」「好きにすれば」って言ってたから
勝手にしたら「あんたは何時も人の意見聞かないで勝手ばかりする」とキレてやんの。
思わずキターーーーー(AA略)を思い浮かべてしまった。

あとこの頃頻繁に頭に浮かぶフレーズは、不謹慎だけど飛行機事故の操縦士の
最期のセリフ『もう駄目かもしれんね』
694名無しの心子知らず:04/03/09 15:27 ID:aYnwEecp
>>693
で、育児の話は?
695名無しの心子知らず:04/03/09 16:34 ID:dr9Pe3NV
うちの嫁はいろいろ俺に聞くけど、ただ本当に聞くだけ。
何も俺の意見は採用されない。だったら聞くなよ!
696名無しの心子知らず:04/03/09 16:37 ID:oRN+z0/1
ろくな意見言ってないんじゃないの?
697名無しの心子知らず:04/03/09 16:41 ID:TIT+Qea3
思わずワロタよ。
698名無しの心子知らず:04/03/09 16:43 ID:g1wDP+56
せっかくの700を・・・・・
699名無しの心子知らず:04/03/09 18:50 ID:4l/9LIHB
682の痛さを誰も咎めないんだね。むしろこんな自己中妻のしたことに腹立てない旦那のおおらかさに感心したよ。報復するにもやり方ってのがあんだろ?
700名無しの心子知らず:04/03/09 18:52 ID:vqcImXIx
700!
701682:04/03/09 18:55 ID:9ulIkRMM
>699
ないない(笑)文句言うなら叩き出すよん
702続き:04/03/09 18:58 ID:4l/9LIHB
お前みたいな自己中女はやがて息子が成長して言うことを聞かなくなったら息子の大事な宝物も勝手な理由で捨てるんだろうなぁ。教育?682自体がドキュンなのに無理無理。誰も身勝手で横暴な人間の言うことなんて聞き流しですってば。お前が中身変えない限りW
703名無しの心子知らず:04/03/09 19:04 ID:91rSXJ1T
>702
たいした意見もないのにいちいち蒸し返すお前が自己中。
ストレス発散ならそれなりの場所でどうぞ。
704名無しの心子知らず:04/03/09 19:11 ID:pp6bU/b7
こんな露骨な煽りをスルーせずにレスする
香具師も(ry
705682:04/03/09 19:15 ID:9ulIkRMM
>704
名指しだったのでついつい返事しちった^^;
春厨の沸く季節だったのね。ゴメソ
706名無しの心子知らず:04/03/09 19:48 ID:4l/9LIHB
あのー、在日朝鮮人妻に虐げられている悲惨な夫のレスってここでつか?
707名無しの心子知らず:04/03/09 20:02 ID:4l/9LIHB
いや、自分のワガママさを知らない馬鹿女の集まりだよ。後、レスぢゃなくてスレだからねW にしてもまともな指摘を自己中って突き返すなんざ、判断力のカケラもないんだなアホ妻どもは(呆
708通りすがりの名無し:04/03/09 20:26 ID:4l/9LIHB
とりあえず、>>682は晒し上げケテーイだな。楽しみだな、数日後がW
709名無しの心子知らず:04/03/09 20:26 ID:x/XS0eoT
その後のレス読んでると、どっちもどっちな感じ<682夫婦
710名無しの心子知らず:04/03/09 20:42 ID:n07dHOhg
>706
>707
>708

ずいぶんこのスレがお気に入りのようですが・・・。
711名無しの心子知らず:04/03/09 20:48 ID:r29pt0TK
子供(双子)が幼稚園にあがると生活が苦しいので
私が働きに出る事に。
働きに出るのはイヤではないけれど
ダンナはあてにならず
ひとりで仕事、育児、家事は大変だし
子供が風邪をひいた時などいろいろな事を考えて
実家の近くに引っ越したいとダンナに告げたら
「お前は自分が楽することばかり考えてる!!」と
怒鳴られました。
じゃあオマエはなんなんだ?
いつも遊びほうけてみんなが寝てから帰ってきやがって
子供の面倒なんてみたことないくせに!!
毎日ラクばっかして楽しんでるくせに!
稼ぎ少ないくせに!
離婚してやる。
712名無しの心子知らず:04/03/09 20:54 ID:a3TcdHjZ
713名無しの心子知らず:04/03/09 22:32 ID:CjirAd7z
嫁が「今日の晩御飯なにが良い?」と聞く
俺が「肉がいい」と答えたら、
嫁「んーー魚の賞味期限がきれそうだから魚にする」
俺「、、、、、、」

嫁が「子供の服どっちがいい?」
俺「青いほうがかわいいね」
嫁が黄色の方を買っている
俺「、、、、、、」

嫁「今度の休みどこいく?」
俺「子供連れて動物園でもいくか」
嫁「買いたいものがあるから、デパートつれてってね」
俺「、、、、、、、、、、、、、なんでも聞くだけかよ!」

ほらほらあなたも経験あるでしょ?(w



714名無しの心子知らず:04/03/09 22:38 ID:r29pt0TK
男には育児の大変さって
どんなに言ってもケンカしても
わからないものなのかな〜
715名無しの心子知らず:04/03/09 22:58 ID:lPmQYCs3
今日は具合が悪かった+赤タンを沐浴中・・
夫「ご飯は?」私「茶碗にぐらい自分で注いで」
夫「もう食べない」→ふて腐れて寝ました。
私「私の調子が悪いの分かってるでしょ?お茶碗に
ぐらい自分で注いで食べれない?」
夫「調子悪いなんて、俺には分からない」
茶碗にご飯を注がないと、ご飯を食べないダンナ・・
716名無しの心子知らず:04/03/09 23:02 ID:Riu18uCc
もういやあああああああああああああああああああああああ!!!!
なんで結婚なんかしたんだろ!!
他の人と比べちゃいけないとはわかっていても、なんで他の人と結婚しなかったんだろ。
本当に自分の選択がむかつくわ。。。

旦那もレスになるくらいなら、ひとまわりも若い女(私)と結婚なんかするなよ!ヴォケ!!!
つか、別にイライラしてる理由はそれだけじゃないけど・・
私はエスパーじゃねーし、無口なお前の心なんか読めねえよ!言いたい事は口で言え!!!
口で言わないくせに思う通りにならないと、キレてお出かけかよ!携帯でねーし!!!
もう別れたい!別れたい!別れたい!!!

でも子供の事を考えると平穏無事なフリをしたい・・
いや、色々面倒くさいし、慰謝料とかも取れるかわからないから面倒くさいだけだな。。、
はぁぁ、、、もういや。。
出産後も体型崩れない様にとか所帯じみないようにとか頑張ってる私はなんだよ。
バレないように他の男作ろうかな。。
今まで、そんな考え理解できなかったけどなにかすがれる物がないと今の私はがんがれそうにないよ・°・(ノД`)・°・
717名無しの心子知らず:04/03/09 23:03 ID:Riu18uCc
ごめんね。スレ違いだね。。
でも吐き出せて少しはスッキリしたから。。。・°・(ノД`)・°・
718名無しの心子知らず:04/03/09 23:06 ID:txRQ+lmt
>715さんのダンナさんは将来思いやられますな。

うちのダンナさんも「きょうのご飯は?」と訊いてくる。
まるでいつも食べさせていないみたいな口調で。
毎日ちゃんと作っているだろがゴルァ!!

あと、味付けにうんちくたれる暇があったら、料理の一つも覚えてくれ。
同居前は私が具合悪いときに料理を作ってくれたが、今はトメがいるので
全くやる必要がなくなった……。
夜、迫ってくるのは一人前なんだよなー。いつトメやウトがきいてるかわからない
状況でセクースする気分になれるわけがないじゃん。
719名無しの心子知らず:04/03/09 23:30 ID:pp6bU/b7
>716-718
家庭板へ逝って下さい。

716-717タソ、謝ってるとこ追い討ちかけるようだけど、
あなたのようなのがいると、うっかり続いて718タソみたいな
書き込みをする人も出てきがちだから。
720名無しの心子知らず:04/03/09 23:52 ID:SK0Q/0S/
>>715
>夫「ご飯は?」私「茶碗にぐらい自分で注いで」

ご飯って注ぐもの???
721名無しの心子知らず:04/03/10 00:35 ID:9V5vyp2o
つぐ、じゃないの?
そそぐ、じゃなくて
722名無しの心子知らず:04/03/10 00:57 ID:L75HpAMo
主食はおかゆなのでは
723名無しの心子知らず:04/03/10 01:17 ID:cQXk+0Ye
「つぐ」と書いて「注ぐ」って変換されちゃった
だけだと思われ。
724名無しの心子知らず:04/03/10 03:17 ID:K3/LVYTy
ご飯は「よそる」ものだと思うが…
注ぐのはお茶等の液体だ。
725682:04/03/10 03:36 ID:fQaMxGyo
ご飯は「よそう」ものだと思っていたけど
結婚して夫の出身地(中部)に住んだら「ごはんをつぐ」て普通に言ってた。
だから、「つぐ」を変換したら「注ぐ」になったんだと思う
726名無しの心子知らず:04/03/10 03:37 ID:fQaMxGyo
他スレのクッキー食べ残しスマソ
727名無しの心子知らず:04/03/10 08:22 ID:MZ9AL+9V
>>713
「晩ご飯なにがいい?」(冷蔵庫開けるのもマンドクセ。)
「肉。」
(あー肉ってあったっけ?ゴソゴソ。おっ魚ハケーン!)「今日は魚ね」

「どれがいい?」(目立つから黄色にしたいんだけど赤ってかわいいわよね)
「青。」
(えー。全然目立たないじゃない。でもとりあえず赤は却下で)

「休みどこにいく?」(たまにはゆっくりデパート行きたいけど、インフルエンザ
とか心配なのよね)
「動物園。」
(鳥インフルエンザなんて気にしないのかしら?でもデパートのインフルエンザも
気にするほどじゃないかもしれないわね)「デパート連れてって。」

ちゃんと意見が反映されてますよ。
728名無しの心子知らず:04/03/10 08:58 ID:bttfoFz5
>>727
これで意思疎通がなりたつなら地球はずいぶん平和になるなぁ・・・

( )の中は口に出してもらわないとオレには一生理解できないや
729名無しの心子知らず:04/03/10 10:08 ID:P0CF4cs7
>>713=728?
まあ、あなたの奥の場合、
よくある、「先に結論があって相談する」タイプかと。
相談する形式を取りつつ、実は自分の意見を承認して欲しいだけの人。

こういうタイプと話をしてムカつかないためには、
「相手は自分の意見を聞きたいんじゃない」って事を理解して、
「藻前はどっちが良いのだ?」とズバリ聞いてしまえ。
でもって、どうでも良いと思う事なら、
奥の選んだ方を「それが良い」と褒めちぎっておけ。
マンドクセだろうが、このタイプとはそれが一番平和な付き合い方だ。

それと、>>1を読んでくれ。
ここは奥用の愚痴スレだから、旦那側のレスってだけで叩かれかねないよ。
次からは、旦那用のスレに逝ってやってくれ。
730名無しの心子知らず:04/03/10 10:17 ID:PB20HFy/
義両親とはお風呂のみ一緒で私達夫婦は離れ(母屋と同じ敷地内)で暮らしてます。
トメウト、特に大トメが孫わっしょいなので毎日毎朝母屋に娘を預け、その間に家事を済ませてるのですが、さっき
旦那『こんな早くから昼飯の用意?もっと後でいいやん』
私『娘がこっちに帰されてからでは私は何にも出来ん。不器用ですから。せっかく見てもらってるんやから今の内にやる事やっとかんと。』
旦那『それって娘のせいにして家事サボッてるだけ。甘えんなよ。』だと…。
なんか『あーぁ』な気分。何も言い返せなかった。結婚して180度態度の変わった旦那にイライラ。
娘産んで入院中、毎朝来る義母と、寝る間無く来る、旦那の親戚の見舞いに熱を出した私が『見舞い、ありがたいけど、もう限界…寝たい…お願い私から言うとカドが立つから、あんたから言って』って言っても返事だけ。
娘3ヵ月、二人目ほしいとセクースだけはしたがる旦那に日頃の感謝の気持ちも萎える嫁でした。
731名無しの心子知らず:04/03/10 10:34 ID:1ihiDGht
>>730
なんで、そんな旦那に「日ごろの感謝の気持ち」なんてあるのかが理解不能。

・育児は手伝わず、妻が子供の世話をできない時は、両親と祖母に丸投げ。
・夫の支援のないまま、なんとか家事と育児を両立させてる妻に対し、
「言い訳、サボって、甘えんな」
・子供が3ヶ月って一番大変な時に二人目をせがむ思いやりのなさ
・自分の親族が迷惑を掛けても何も言えないヘタレ

同居してるって事は、アフォ旦那の事以外にもストレスが溜まるのに、
そっちに対するフォローもないみたいだし…。
なんつーか、最低な旦那だね。
732名無しの心子知らず:04/03/10 11:37 ID:PB20HFy/
730です。731さんレスありがとうございます。
私の旦那は8つ年上で、田舎のドン百姓なんですけど、夏は暑く、冬は寒い中で働く旦那も大変だろうと、疲れるだろうと思って言葉が見つからず『感謝』となってしまいました。
『「ありがとう」と言ってもらえないから』と手伝いをやめられました。私は言ってたんですが、聞こえてなかったのかな。
つわりの時も『日頃の不摂生や。ダラダラしすぎ!』とまぁ結婚した事を見事に後悔させてくれました(涙
毎日離婚を考えてるけど娘を思うと…。
出会い系の女と円交してたらしいし、あの時、実母の説得を無視して離婚すればよかった
733名無しの心子知らず:04/03/10 12:00 ID:4HrRwgui
こんなこと言って申し訳ないけど。
ろくなやつじゃないね。性根は治らないよ。
自立の道を探して、別れた方がいいんじゃないかな?
734名無しの心子知らず:04/03/10 13:01 ID:PB20HFy/
次何かあったら考えよかな(>_<)
とりあえずスキーリした。また昼から頑張ろう。レスくれた人ほんとにありがd
735名無しの心子知らず:04/03/10 14:12 ID:2WfFrHXw
目に見える部分で育児参加してくれないから
せめて相談に乗って欲しいといったら拒否された。

育児の相談をしても無言でいるので、何の解決にもならないからと
どうしてなのか理由を聞いて、それを直しても同じ態度。
私が悪いところを指摘されて、ちゃんと直したのを認めてはいるけど面白くないようで
今度は育児とは関係のない話を持ち出して揚げ足を取って
それに突っ込まれると、また無言で逃げる。
いいかげん耐えられなくなってきて、「育児は女が1人ですればいい、
相談なんてされても面倒くさい、楽しいことだけなら育児参加したいと思ってるでしょ」
と言ったら、最初は否定してたけど、私が理論的に話を進めていくにつれ
逃げ場がないと諦めたらしく認めた。認めたというよりは開き直った様子。

感情的にならず冷静に、筋道立てて理論的に話してくれれば
ちゃんと話に応じると言ったはいいが、まさか私が直すとは
露ほども思ってなかったらしく面白くなさそう。でも直せと言ったのはお前だろうが。
736名無しの心子知らず:04/03/10 14:53 ID:jTZCS5c4
専業主婦だと世の中の目は厳しいが
専業主婦だって責任のある仕事をまかされていると私は思っている
旦那は仕事をして給料もらうが
私は無しだ
たがいに『仕事をしているんだ』という認識ができれば
自然な気遣いが出きるんだと思う
それをわかってくれよ、旦那
737名無しの心子知らず:04/03/10 15:44 ID:R3VsUlzV
ダンナは子供うんで、育てるってことが実感として湧かないんだよ。
心のどこかで「自分のことじゃない」って思ってるから。
でも、それを自覚じてるダンナは、家事を手伝ったり、育児がものすごいことだと
勉強したり、人の話を聞いたりして、理解しようってする。

でも、その素質が元々ない場合、何言ったってムリなんだよ。
こればかりは、ダンナに生んでもらって育ててもらわないと一生わかんないと思う。
そういうダンナをつかんでしまったって諦めるしかないのかな。
738名無しの心子知らず:04/03/10 18:10 ID:NJd4t+0M
旦那よ。「ムリするなよ」って言うくらいなら
靴下くらい自分でタンスから出してくれ。
今必要なのは、言葉じゃない、行動だ。
739名無しの心子知らず:04/03/10 21:33 ID:pMbjDkTJ
ご飯は「つける」もんじゃないの?
740名無しの心子知らず:04/03/10 21:43 ID:R8DadK+9
>>739
うぉ。実父以外に「ごはんつける」って言う人初めて見た!
741名無しの心子知らず:04/03/11 01:01 ID:ix5VdVI8
一般的には「よそう」、他に「つぐ」「盛る」くらい?>ご飯
「つける」は始めて聞いた。お燗つけるみたいだw
742名無しの心子知らず:04/03/11 08:32 ID:edqj9aES
うちのダンナは713のヨメと一緒だ・・・
旦那「何食べたい」
私「あんたは何が食べたい」
旦那「腹減ってるから何でもいい」
私「じゃあパスタがいい」
旦那「・・・・パスタって感じじゃないんだよな〜〜」
私「じゃあ何がいいんだよ(ちょと切れ気味)」
旦那「パスタ以外」
私「(ムカムカ)じゃあ寿司」
旦那「・・・・あ、にいむら(とんかつや)にしない?」
私「はぁ??結局あんたの食べたいものかよ!じゃあ最初っからそう言え!」
旦那「違うよー看板見たら食いたくなったんだよー」

マジデムカツク。はなから「結局あんたの食べたいものになるんだから、あんたが決めて」
って言っても「何でもいいってばー」っていうし・・女々しいんじゃボケ
743名無しの心子知らず:04/03/11 08:45 ID:ntPocDw/
何でもいいって言ったら、「二言はないね?」って確認取ってから言いなよ。
744名無しの心子知らず:04/03/11 09:10 ID:QYvgSbjw
730ですが、昨日昼から頑張ろうかなーって気持ちスキーリしたケツから義母の働くデパートまで買い物行きたいと言いやがった。
マザコンか!ボケ!一瞬何を言ってるかワカランかった。『おかんの所行くか?』ってダレが行きたがるか!ほんまに…。
勝手にムスメと近所めぐりするような義母とは家以外で顔合わせたくないのに。孫を抱きたいだろうと出来るだけ毎日ムスメの顔見せてるのに、最近自分の子と勘違いしてるんじゃないか?
あんたの抱っこがヘタでムスメは泣いてるんだよ、お義母さん。
旦那のアホ加減に呆れてキタ…。
たびたび長文スマソ
745名無しの心子知らず:04/03/11 12:45 ID:tq0xesbF
ダンナは私の母が娘(4ヶ月)を抱っこするのを嫌がります。
別に母は変なあやし方をするわけではないのですが、ダンナは気になるらしく
「何をされるか分からんから」「何かあってからじゃ遅い」
と言います。
三人育て上げてる母にむかってそれはないだろう・・・
今年中にはダンナの実家そばに引っ越す予定なのに、それまでも
我慢するのはヤダって言うし。

出産後一ヶ月は実家にいたし、妊娠中にもさんざんお世話になったのに
家に帰った途端に寄り付きもしなくなったら
「利用された」ってうちの親が思っても無理ないよ。
娘産んで親のありがたさが身にしみたのに、親不孝させないでよ。
間に挟まれて、ストレスで乳の出が悪くなっちゃったよ。

家事や育児は積極的に参加してくれるダンナなのに。
出産前はまさかこんなことで悩むなんて思わなかったよ。

はあ・・・
746名無しの心子知らず:04/03/11 13:31 ID:edqj9aES
>745
・・・もちろんトメには触らせてないよね?
747名無しの心子知らず:04/03/11 13:36 ID:X8auc2tu
>>736
専業主婦は家事のプロという自信と責任を持つことが大事。
旦那が貰ってくる給料は、自分と旦那が一緒に稼いだ金。

食べさせてもらってると思った時点で、ダラ奥街道まっしぐら。

専業主婦の家庭なら、外で働くのは旦那の仕事、家事は妻の仕事、
育児は共同ってのがいいと思います。
748745:04/03/11 15:52 ID:tq0xesbF
トメにもあまり抱かせたくないよう。
ダンナ実家の敷地内に家を立てる予定なのですが、それでも
「毎日は来させない」と豪語しています。

でもトメは超楽しみにしてるようなので・・・
また私が間に入るのかなあ・・・
749名無しの心子知らず:04/03/11 20:31 ID:qsbekYRP
>>745
なんかモニョるわ。。
家事や育児に積極的なら良いと思うけど。
つか745が男の立場だったらかなりのヘタレだよね。
750名無しの心子知らず:04/03/11 21:07 ID:SoifNkDw
>>740
うちは愛知県の知多半島だけど
私はごはんを「つぐ」、だんなは「つける」だわ。
751名無しの心子知らず:04/03/11 21:15 ID:BrEHsIqj
ウチの旦那。ホントに良く出来た旦那なんだ。
育児だって協力的で、仕事だってバリバリ。
・・・たださ。

人が天麩羅揚げてる最中に、それまで見てくれてた子供(一歳)
放ってパソコンしに行くなよ。ちょっと考えたら分かるだろ?
グズる子供と天麩羅油と私。
子供に気を取られて油が火ぃ吹いたらどうする。
天麩羅に気ぃ取られて子供が何かやらかしたらどうする。
たった何分かじゃん。
ゲームも昼寝もパソコンも今日は十分やってたじゃん。
挙句の果てに火ぃ止めて「気をつけて欲しい」つったら
「別に鍋から目離さないじゃん。」逆切れだか拗ねてんだか。
離せないんだよ!子供からも鍋からも。物理的に無理だよ!

かる〜くコンビにまでプチ家出しました(一時間くらい)。
想像力が無い。応用が利かない。っていうか気が利かない。
子供の面倒は見れるけど、例えば今日は機嫌が悪い
→具合が悪いのかな?熱測ってみよう。とか
→ちょっと散歩にでも行くか。とか
偏差値だけ高くたってしょうがないんだよ。特に家庭内では。
・・・まぁ、とりあえず今日のところは
早く謝ってくれば許してやるぞ?あぁん?>旦那
と思いつつまだ冷戦状態です・・・。

752名無しの心子知らず:04/03/12 01:21 ID:6JgVh2XK
誰か、旦那を殺してくださいm(_)m
子供の為だけに、一つ屋根の下に住むのは、もうイヤ!
753名無しの心子知らず:04/03/12 11:18 ID:HJVZ3r8C
旦那よ、年度末の仕事で疲れているのは分かるが、

言った事くらい実行して下さい。

あなたが「白い巨塔」大好きだから、
「今日はベベのお風呂は私が入れようか?」と言うと「観た後に俺が入れるよ〜」
で、観終わったら「1日くらい入れなくていいよな?俺、眠い」

お宮参りの日にちを決めたはいいが、写真屋も、神社も、その後の食事も、全然手配してませんね?
あなたの地元で写真屋も店も私は知らないし、
神社の人は知り合いだって言うからお任せしてるんですが、
お宮参りの日はもう迫って来てますよ?

その他色々…細かい事だが塵も積もればで最近イライラする。

754名無しの心子知らず:04/03/12 17:17 ID:bAgYCVWe
本日旦那が10万円もキャッシングしていることが分かりました。
今朝財布の中のレシートを丸めて捨てていて、そこから判明しました。
以前キャッシングを二度としないと約束したのに、この始末です。
仕事柄カードを取り上げることはできません。
先程旦那に「お前の秘密を知っている」とメールを送り付けました。
帰ってきたらお仕置きをするつもりです。
755名無しの心子知らず:04/03/12 18:04 ID:fWfd3kzB
>754
育児に関係ない内容の愚痴は家庭板や
既婚女性板へ。
756名無しの心子知らず:04/03/12 18:21 ID:bAgYCVWe
>>754
すみません。今日子供2人と買い物に行って、
ポケモンシールとプリキュアの塗り絵を我慢させて帰ってきた後の発見だったので
「子供に我慢させているの知っているのに〜」と頭にきて
こちらに書き込んでしまいました。
カネコマスレにでも行ってきます。
757NANA:04/03/12 18:35 ID:25ZhMVS3
______________
             ________________
            /                       /\
       ───`/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/゙-、. \
     ────/        ___ / ̄ ̄ ̄/  ゙-、.;.\    \
   ____ /        /      /     /   ./    .::゙-、.:\
   ────/        ↓ ダンナ様   /    /     ::::::゙-、::::\
        /        /ウワァァァン./    ./   /    ...:.:.::::..;;;;;;゙-;;;/
       /        / (`Д´)ノ/     /   /      ..::.:.::::::;;;;;;;/
      /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /    ..::.:.:.:.:::.:.;;;;;;;;;;/
     /                      / ....:....::.:.::.::.:.:.:.:;;;;;;;;;;;/ 
____/                      /   ..:.:..:.:::.:.:.:..:::;;;;;;;;;/   懲りないダンナ様を
   /                      / ....................:::.::.:.::::;;;;;;/    家ごと投げ捨てろ!
  /______________ /    ..:.:.::..::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  \                     \..:.:.::..:..::::;::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;/
    \                     \::::::;;;;;;;;;;;:;::;;;;;;;;;;/
     \                     \;;;;;;:;;;;;:;;;;;;;;;;/
       \                     \;;;;;;;;:::;;;;/
        \                     \;;;;;;;/
          \                     \/
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミ
   ∧_∧ ミ
  ( ´∀`)つ ウオリャッ!!!
   / つ /
 / /) )
(_) (_)漏れ
758名無しの心子知らず:04/03/12 20:08 ID:b5UCmdLD
>>752
「子供のために」って、それほんとに子供のためになってる?
ダンナさんがナニしたか知らないけど、そんな辛いのに
一緒にいる必要ないんじゃないの?
離婚しなよ…。
離婚できないなら別居とかさ。

私はするよ、とりあえず別居。
子供の前で笑えなくなるほど疲れたから。
759名無しの心子知らず:04/03/12 21:00 ID:WfrFIIZ3
ここで吐いてすっきりさせてください・・・たいしたことじゃないんですけど

1歳の息子が朝早起きだから一緒に起きて遊んでくれてもいいじゃん
私が起きて朝食とお弁当の仕度してる間くらい息子見てくれてもいいじゃん
なのに「平日は朝早く起きたくない」って・・・子供に平日も土日も関係あるかっ
私だって疲れてるんだゴルァ 朝早く起きたくないけど付き合ってるんだゴルァ

今朝喧嘩をして今日から夜は旦那を待たず寝ることにしました
寝かしつけで一緒に寝ていたら起こされてたけど今度から起こさないと約束しました
今週末751さんみたいにプチ家出しようかなぁ・・・半日くらい
でもうちの場合1泊2日くらいしないと効き目ないだろうな・・・
760_:04/03/13 15:47 ID:AZJl6Yej
>>759
ちょっとあんたの顔見たくないからまだ帰らないとか
言っておけば多少効果ありませんかね?
761速報:04/03/13 19:30 ID:Z0Q04wK0
762名無しの心子知らず:04/03/13 21:17 ID:jUOio96u
うちの旦那、一応社長です。親が亡くなったので跡を継ぎました。でも会社といっても
マンション・駐車場経営なのでやることもなく毎日パチンコ。週末はマージャン。その
ままパチンコ。暇はあるからお風呂や外食は旅行は良く連れて行ってくれる。ご飯もたまに
作ってくれる。でも風俗なんかもよく行ってるらしく、先日は尿道炎移されました。。
ちなみに借金は5億程あります。(相続で・・)その返済もあるので毎月手元に残る
収入は??(知りません、詳しく教えてくれないので。)こんな旦那どうですか?
周りと比べようがないので、ご意見下さい。。
763名無しの心子知らず:04/03/13 21:35 ID:jUOio96u
↑育児に関係ないってご指摘受けそうなので補足します。
出産は実家の母が骨折してしまい、帰れず出産後は自宅に帰りました。帰るなり旦那
の第一声は「おなか空いた、なんか作って。」二日目には産後体調が悪く熱が出ている
私をほっといてお泊りでスノボ。その後も何回か行ってました。出産のお祝いとやらで
キャバクラ。意味分からん。産んだのは、私。周りの友人もおかしいの多すぎだが。。
764名無しの心子知らず:04/03/13 21:59 ID:MD5HWVTj
>>762
そんなヴァカを選んだのはあなた。
765762:04/03/13 22:16 ID:jUOio96u
>>764
そだよねーーやっぱバカだよねーー
766名無しの心子知らず:04/03/13 23:48 ID:HHjYy9Pd
うーーーーー!!!
唯一ひとりきりになれる時間のお風呂タイムのために
7ヶ月の息子を寝かしつけたのにーーー!!
わざわざ息子が寝ている部屋の電気をつけて、TVまでつけて、
リビングでカタログ読んでいやがった。
当然息子は大泣きだよ!馬鹿か!?
30分くらい寝かせたままにできないのか!?
意味なく電気なんかつけんなよ!TVも見ないんなら消せ!
767名無しの心子知らず:04/03/14 00:47 ID:3WYdiHOz
>>762
この板より家庭板や鬼女板が向いてると思いますよ。
768名無しの心子知らず:04/03/14 02:53 ID:W5cspsJu
>>767
はい、わかりました。ま、いっか。プレゼントなんかはよくくれるし。。
ちなみに誕プレはロレックスのコンビ、ダイヤ10pだった。さようならーー
769名無しの心子知らず:04/03/14 02:54 ID:W5cspsJu
↑762です。。
770名無しの心子知らず:04/03/14 03:00 ID:Tvy012uK
やっぱ5億も借金がある人は金銭感覚が違うのかね…
771名無しの心子知らず:04/03/14 03:27 ID:W5cspsJu
>>770
アンタバカ?それを返済していける収入があるんだよ。じゃなきゃ相続放棄するでしょ?
772名無しの心子知らず:04/03/14 03:48 ID:gtlLXodO
私の横の2歳の息子の布団で寝ているダンナ。
息子は私の布団に入ってきて、
暑くなったら私を蹴りやがった。
眠れなくなった私はこうして早朝から2ちゃんねる(ry
773名無しの心子知らず:04/03/14 06:22 ID:ABksWn4M
旦那がたった今寝たよ
私が「今日出掛けるから面倒見て」って前から言ってあるのにー!
今から寝たら起きれねーだろーがよー!!
子供の面倒どうするんだよー!糞!

774名無しの心子知らず:04/03/14 07:13 ID:/PY6ZeAc
ここで結構ストレス解消・・・かも。
ttp://www.ohmylove.co.jp/
775名無しの心子知らず:04/03/17 13:35 ID:DuMYUtW0
イライラがつのりブチギレそうになる直前に、こちらの顔色を読んだかのように
気の利いた行動に出るのがムカツク。
子供がなかなか寝なくて一人で寝かしつけてたら「お米何合炊いとけばいい?」って言ってきたり。
いつも不完全燃焼でイライライライラ・・・
776名無しの心子知らず:04/03/17 15:27 ID:2ZzZVNRv
>>775
分かるっ!この不完全燃焼具合。

ブチギレ寸前なんだからいっそブチギレさせてくれればいいのに
気の利いた行動をたった1つされたが為に
ブチギレられなくなって気持ちのやり場がなくなってしまう。

それでもブチギレたら「ちゃんと○○やってあげてるやんか〜」
って言われるのがオチだもん。o(`ω´*)oキーッ
777名無しの心子知らず:04/03/17 15:47 ID:0JRxt83X
何事にも無反応な旦那。メールで「今、車に跳ねられて病院にいます」と
足と顔に出血しながらも連絡したら「どこで?」とメールで返事が。
これは異常体質でしょうかね。
 生理前には尋常でなくなる私。下の子2歳が5歳の顔面を蹴った!もう
怒り爆発でお尻を叩いた。子供も尻に指の跡が付き私の手も痺れた。
メールでその事を告げ
「私は最近心底疲れていて子供をもっと虐待しそうで恐いのです」と
ヘルプしてもスルー。本当に踏んだり蹴ったりするんじゃないかと心配
しないのだろうか。そんな無関心な旦那に嫌気がさす。
778名無しの心子知らず:04/03/17 16:01 ID:zwGZLygV
先日、ダンにブチ切れた!
リコーン決意して・・・
じゃぁ、逆切れサレテ・・・どうしようもない。
ケコーンして10年経つけど、子供が生まれてコノカタ、育児・家事というものを
手伝ったためしの無いダンなのです。
亭主関白・威圧のひどいダンでワテクシ、PTSD、不安神経症(パニック障害)を
起こしてマツ。リコーンして自由にのんびり過ごしたい。
実家に帰って親の面倒をみて暮らして生きたい(本音)
ほんと、母子家庭のよう。母子家庭なら自分が頑張らなきゃって強く思えるけど、
タチが悪い。
ワテクシ、1人でバタバタ家事・育児・仕事(正社員)を
ガンガッテきたけど・・・
もう、コイツ(ダン)と一生を共にする自信喪失状態。
一緒のお墓に入りたくネェーーーー
こんな、ダンをお持ちの方いらっしゃいますか?
ワテクシ、クタクタですxxx死にたくなる時もあるし・・・
779名無しの心子知らず:04/03/17 16:07 ID:PBbk+8Qc
>>778
まず弁護士さんの所に相談に行き、
実家に帰ることから始めてみてはどうだろう?
780名無しの心子知らず:04/03/17 16:14 ID:6KXs3FU+
>>779
やっぱり、相談しに行った方がいいよね・・・
弁護士=高いイメージがあるので
市の相談所を利用しようかな。
こんなダンなら皆さんはリコーンをお考えになりますよね?
子供の事が気になるのだけど・・・
でも、このままいけば・・・ワテクシ廃人になりまつ。
よく、10年以上も頑張ってきた!と、自分を褒めてやりたい。
781名無しの心子知らず:04/03/17 16:33 ID:qedLjaPW
ダンとやらの問題点があまり具体的じゃないので
よく分かりませんね。
普通は、家事育児手伝ってくれないなら、手伝ってくれと
話し合ってみたりすると思うけれど、、、
他の人の意見を求めると、説教されちゃう可能性もあるから
やめた方が良いよ。
ついでに、「ダン」とか「でつ」とか使うのも、嫌がる人が
いるからやめた方が良いよ。



782名無しの心子知らず:04/03/17 17:35 ID:PTCCPbDY
>>752さん!>778=>780です。
私も同じ心境だよ。
明日、市の相談所へ行ってくるつもりです。
今度、旦那が私のパニック障害を引き起こすような言動をしたら
即、離婚しようと思ってます。
子供の事が気にかかるけど、、、
自分自身、この人と一生共にしていく自信がないので。
旦那に気を遣っていつも旦那が怒ってないかビクビクして・・・
悪いことは何でも私のせい・・・心の病気にもなるの当然だわ。
こんな生活にもう疲れたよ。
ホント、死んだ方が楽だなぁ〜って思うときもあるし、
子供に当たってしまったり。
パニック障害の発作が出てくると、人が変わったように笑顔がなくなり・・・
鬱病状態です。
実家で暮らしたい。
離婚して、実家に戻ったら生活保護はもらえるのかな?
両親は、年金暮らしなのでそこが心配だな。
正社員で働いてるけど、手取りは15万ほど。
両親に迷惑はかけたくないから、その辺をしっかりと明日相談してきます。
783名無しの心子知らず:04/03/17 17:43 ID:rWsVIh82
>>777
何か・・・ハムテルと結婚したらこうなるのかなと思ってしまった。
ゴメソ>>777タン。
784名無しの心子知らず:04/03/17 18:05 ID:qedLjaPW
>778=780=782さん。
あなたのレス見てると、なんだか育児に関する旦那への
愚痴etc.というよりも、夫婦関係の問題みたいですね。
メインの問題は、旦那さんがあなたのパニック障害etc.の
原因になっている、という問題みたいですから。
育児についてのことがメインでないのならば、育児板では
板違いです。
既婚女性板や家庭板などへ行かれるとよろしいかと。
メンヘル板でもいいかも。
785名無しの心子知らず:04/03/17 19:46 ID:9f0ZvTpr
ムキー!
昼、旦那のシャツをアイロンかけていたら、
「府○ダービー」とかいうくしゃくしゃになった紙を発見!

便利なインターネットで検索すれば、なんと風俗!

毎晩毎晩決算時期で夜遅くまで仕事で大変だと思いきや、
風俗!!!!!!!

きー!!!!!

しかも今日からまた大阪に出張だよ!
今、「このエイズ野郎」とメールうってやった。

明日、田崎真珠で無断で指輪買ってやる!!!!
 ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
786名無しの心子知らず:04/03/17 19:57 ID:qedLjaPW
>785
だから、育児に関係ない旦那への文句は
板違いですって。
家庭板・既婚女性板などへどうぞ。
787785:04/03/17 19:59 ID:9f0ZvTpr
すんまそん
つい興奮してしまいました・・・。

788名無しの心子知らず:04/03/17 20:05 ID:qedLjaPW
なんか自分でもさ、自治廚で嫌なんだけどね。
板違い系レスって連鎖するから、キリがないんだもんなあ、、、

廚ついでにも一個言わせて。
>785
エイズ患者にも色んな事情の方がいるんですから、
あなたの書き込み失礼ですよ。
つーかただの差別発言ですって。
789名無しの心子知らず:04/03/17 21:12 ID:JebmNHAt
なんか昨日、旦那が電話でコソコソ話していた。
「その事はよく考えて、また連絡するから・・・」
とか。
聞くと、旦那父が実家の近くに土地が売りに出てるから買えと言っている
らしい。
「取りあえず、今週見に帰るから。」
と、約束したらしい。新幹線で4時間近く掛けて?
なんで、私には何の相談もなくそんな事を決める?
と言うか、実家の近くになんか住むか!!
仕事はどうするんや?!
そんなお金がどこにあるんだか?
あ〜腹立つ。しかもそんな大事な事、勝手に決めてんじゃないよ。
土地見に行くのも旦那と旦那両親で行くそうだ。
790名無しの心子知らず:04/03/17 21:14 ID:k1AHTQdQ
>781

>ついでに、「ダン」とか「でつ」とか使うのも、嫌がる人が
いるからやめた方が良いよ。

何様でつか?w
791789:04/03/17 21:18 ID:JebmNHAt
あ、これじゃあ育児に関係ない文になってる。
実家近くに土地を買う理由が、
「子どもが病気になった時に、近くに住むと親に預けれるから
 お前も安心して働けるだろう?」
だ、そうです。
その前に、今育児でテンヤワンヤなんだからもう少しお前が
協力しろよ。
あんたの仕事も私の仕事も辞めて、子どもも転園させてまで
旦那実家の近くに住むメリットがそんなに多いのか?
792名無しの心子知らず:04/03/17 21:20 ID:b2U3oAXQ
ダンは確かに・・だけど
でつって2チャン語じゃないの?
793名無しの心子知らず:04/03/17 21:29 ID:/91WlX4L
>>789
買った土地に家建てて引っ越す頃には
子供も留守番できる年になってるんじゃないの?
794名無しの心子知らず:04/03/17 21:37 ID:X+gk+O8k
>>789
まずそこにダンナさんが勤める職場はあるのかしら?

そこのあたりを攻めてドリームを叩き壊してください。がんがれ!

795_:04/03/17 22:13 ID:R2iJX6eU
次スレから「父親としての旦那にイライラ」とかにした方がいいんでないかな
スレ違いなレスよりそれを指摘しまくるレスの方がなんか見たくない・・
796名無しの心子知らず:04/03/17 22:14 ID:q8raO8e+
スレ違いにレスします。
>778
迷わず弁護士に逝け
30分5000円ぐらいだぞ相談料
公共機関はとりあえずお仕事してますって感じだぞ
本当に必要な情報には多少でもお金出さなきゃ
すれ違いスマソ
797名無しの心子知らず:04/03/17 22:50 ID:r1mmL2i2
指摘「しまくる」というほどにスレ違い(板違い?)が頻発してるのだと
考えると、さすが春だなあと思ってみたり。

次スレは、離婚すべきスレと合体するわけだから
【父親として】旦那にイライラ6【どうかと】
とかにすれば?
798名無しの心子知らず:04/03/18 09:51 ID:q1iQN0qI
>>795
>スレ違いなレスよりそれを指摘しまくるレスの方がなんか見たくない・・

どうイー!自治厨ウザ。
ノロケとか、激しくスレチガイじゃないんなら、ほっとけよ!!と思うけどね。
旦那にイライラしてるレスなら、いいじゃないかと。

で、>>785タン。
うちのダンナも、「今日帰り遅いなー大変なのかなー」と心配してると、
パチンコ行ったり友達と会ったりしてる。
帰ってきてから自己申告されるが、先に言えよ!余計な心配しちまっただろ!!
799名無しの心子知らず:04/03/18 10:41 ID:erD1LVIU
>>798
それじゃテンプレの意味ないじゃん。
スレ違いの発言さえしなければ、自治厨なんて出てこないし。
>旦那にイライラしてるレスなら、いいじゃないかと。
ここは育児板だからね。家庭板行けばいくらでも該当のスレあるでしょ。
それを探す努力すらしないの?

スレタイ変えるのに一票。
800名無しの心子知らず:04/03/18 12:36 ID:Bynoc/HA
何かあって頭に血が上ってると、板違いと
気づかずにうっかりレスしちゃうことって
あると思うし、それをいちいち咎め立てするのも
酷な感じだとは思う。

でも、このスレって798みたいな住人がいて、
板違いレスが入ると、たいてい板違い無視して
レスつけたり、尻馬に乗るような感じで
自分も板違い話に走ったりする人が絶えないから、
いちいちツッコミが入っちゃうんだよ。

自浄作用が働いてるスレならいざ知らず、
板違いをほっとけ、なんていう廚住人が
いる間は、自治も仕切りもしょうがないでしょ。
放置したら、果てはスレ削除だよ。

次スレでテンプレを整備して、状況が改善されると
いいね。
801名無しの心子知らず:04/03/19 01:24 ID:ZOM4wZmQ
以前から通っている形成外科で、指定された土曜日に
行かねばならなくなった。
そこは耳鼻咽喉科も兼ねてるので、風邪の人も多く、
息子(11カゲツ)を連れて行くわけに行かず、ダンナに
「土曜日、医者行かないといけないんだけど、あなたが
しんどくて無理そうなら、○○(息子)実家に預けるけど・・・」
仕事で(飲み会含む)ずっと午前様のダンナ、確かにしんどいと思う。
しかしっ!!!
「大丈夫。○○見とくよ」って言ったのはおまえだろうがぁぁぁ!!
何時になっても起きてこず、しかたないので実家に電話して
連れて行こうと玄関で靴はいてたら起きてきた。
「実家連れて行こうと思うんだけど」
「お願い」
「・・・」
それならそうと最初からそう言え!
確かに料理だけは好きだから、言わなくても休日はしてくれる。
感謝してる。
夜中帰ってきて、息子の寝顔を見て寝るし、とても
かわいがってるのもわかる。
でも、今まで一度たりとも、息子を独りで面倒見たことないじゃないか!
どうしても私が用事あるときは、実家に預けるか、
息子も一緒についてくるか(そして車で待つ)。
おまい、結局かわいいだけで、世話するの嫌なんだろう・・・。
802名無しの心子知らず:04/03/19 01:43 ID:Vl/SKSQW
めしの最中にテレビつけんなやゴルァ(`Д´)
ちちんぷいぷい見てるのに勝手にワイドABCにチャンネル変えんなやゴルァ!!
803名無しの心子知らず:04/03/19 08:34 ID:ZAYIS1nk
■ 釣り宣言 ■
釣り師が、ソレが釣りであるということを証明する必要がある場合、
何らかの形で納得させる必要がある。
これを「釣り宣言」と呼び、大まかに以下のバリエーションがある。

「釣り宣言」の種類

├挿入型 →疑似餌をちゃんと読めば、釣りとわかるやり方。
│ │     高度なものは解読法を明かさないと釣り認定されない。
│ │
│ ├単純な偽装:メール欄等
│ │
│ ├軽い偽装 :縦読み等
│ │
│ └高度な偽装:複雑な○読み(斜め読み、末尾読み等)
│           桁数の多い解答トリップ

├事後型 →疑似餌だけでは釣りの判断は不可能。
│ │     納得できる成果や証明が無いと、反発を受ける。
│ │
│ ├完全秘匿:全く情報を与えない
│ │       事後、自己申告する(信用されない事が多い)
│ │
│ └IP偽装 :プロクシ等のIP偽装と、トリップ公開などで
│         釣り師である事を、事後に自己申告で立証する

└準備型 →疑似餌だけでは判別不能だが、
  │     ネタ元が判れば釣りと判別できるタイプ。
  │
  ├定型文 :コピペ・誤字・誤変換
  │
  └リンク先:騙されスレ 誤情報リンク ブラクラ
804名無しの心子知らず:04/03/19 09:50 ID:UASAjGNz
毎日ゴミ出ししてくれてありがとう。
寝る前に使った哺乳瓶洗ってくれてありがとう。
商品の選択が悪くても、一応頼んだものを買ってきてくれるのもありがたい。
でも、日中一人で乳児二人の面倒見るの結構大変なんだよね。
自分のご飯もいい加減で、ホッと一息お茶飲む間が無いこともしばしば・・・
おまけに子供が風邪っぽかったのと、出かけようと思うと天気が良くなかったりで
この2週間一歩も家から出てないんだよ。
誰とも会ってないし、話もしてないんだよ。近所に知り合いなんて一人もいないし。
子供が愚図ってると叫びだしたくなるくらい疲れてるんだよ。
なのに「大丈夫、大丈夫。俺も疲れてるから」だと!?
ああ、疲れてるだろうさ。毎日仕事に行ってるんだから。
初めの頃は、子供寝かしつけてる間に色々片付けとかもしてくれたけど、
最近はかなり手抜きになったのを見てもわかるよ。
食べっぱなし、飲みっぱなし、脱ぎっぱなしだから。
でも、あんたの疲れてるは夜中の3時頃までエロサイト見てられるほど余裕の有る疲れだろう!
そんな暇があったら自分のもの片付けろ!
こっちは子供がグズグズと目を覚ます合間にやっと寝てるのに、大音響でイビキかいて寝るな!
うるさくて苛ついてこっちは全く眠れないんだよ!
805名無しの心子知らず:04/03/19 09:58 ID:AZKE/iCf
>>804
一度、ダンナさっが風呂に入ってる間などに
数時間家出して、一人で子供の面倒見させたらどうかな?
どれだけ大変なのか知らせるために。
まぁ、その前に一度じっくり話しあって、
解らないようなら大暴れしてやるのがいいかもだけど。
806名無しの心子知らず:04/03/19 10:22 ID:UASAjGNz
>805
旦那、私と子供達が寝た後に風呂入るんですよ・・・。
ちなみに子供を風呂に入れてるのは私です。
不器用なので、危なくて任せられないんです。
休みの日とか子供置いてプチ家出してやろうかと思ったことも度々あるけど、
1人が人見知りらしきものが始まっていて、眠くなると私以外の人が
いくら抱いてあやしても絶叫して泣き叫ぶ始末・・・
旦那が抱いて絶叫してるのに、私が抱くと泣き止むのが面白くないらしく
「ったく可愛げ無い!」とか吐き捨てるように言うし、目付きは悪くなってくるしで
何もしないとは思うけど苛々とおっかない顔で子守りされるのかと思うと
可哀想だし心配で留守になんて出来ないです。
何回か暴れたし、文句もタラタラ言ったし、それでもピンと来ないボケ夫!!
このスレの上の方にも確かあったけど、中途半端に手伝いしてるから
決定的に引導渡せないんですよね。
そして中途半端なフラストレーションが溜まる一方・・・。
なんか、タチの悪い家賃滞納者のようだわ。
家賃滞納→ちょっとだけ入金→追い出す口実を与えない、みたいな?
いっその事何もしないでくれれば、とっとと実家に帰れるのにーーーー
またまた長文スマソ・・夕べ殆ど寝てないから愚痴が多いや。(´・ω・`)
807名無しの心子知らず:04/03/19 10:58 ID:uwkkRPnr
>>754
遅レスだが「お前の秘密を知っている」メールワラタ
808名無しの心子知らず:04/03/19 11:19 ID:DAA79TUM
>805
私もそうだったんだけど、家事手伝ってもらうよりも
子供の面倒みてくれるほうがうれしかったりするよね。
「買い物してくるからちょっとみてて。」って言ってみたら?
805さんも煮詰まっちゃってるようだし、まあ肩の力を抜いて・・
人見知りで泣いてもいいじゃん!父親なんだから任せちゃえ!
男の人はそうやってやっと親になっていくような気がするよ。
809808:04/03/19 11:42 ID:DAA79TUM
すんません。>804 ですた。
810名無しの心子知らず:04/03/19 12:53 ID:FnSO8e6s
なんか、ソフトな説教レスつける人まで
跋扈しだしたね。
さすが春。
811名無しの心子知らず:04/03/19 22:09 ID:A6N1SI60
折角新生児期のうちからベビーシートに乗っけて
チャイルドシート慣れさせようとしてるのに、
ちょっとムチュメがぐずっただけでベビーシートから降ろして
抱っこしだす旦那。
「ちゃんと抱っこしてるから大丈夫」とウトメ的発言。
ヴァカヴァカ!
「ほーらお腹がすいたの?これでガマンしてね」
とキチャナイおまいの指をムチュメの口元に持っていくのもヤメレヽ(`д´)ノ
812名無しの心子知らず:04/03/19 22:52 ID:YZFzo8AM
今月に入って1才半の娘が気管炎症→風邪→中耳炎と立て続けに病気になった。
看病疲れか風邪かわからないけど、私もゲーゲー吐く状態。(病院にも行けず原因不明)
年度末で忙しいのはわかる。
だがすぐ「俺だって遊んでる訳じゃないんだよー。本当に忙しいんだから」って言われるのはムカつく!
しかも今日は「どうしても断れない飲み会」だと?
こっちは吐きながらも24時間子供につきっきりなんだよ。
本当、100発思いっきり殴ってやりたい!!
813名無しの心子知らず:04/03/20 00:04 ID:ONQkZSJp
妊娠中に仕事を辞めた旦那。現在再就職活動中。
なのに家事も育児もしない。お風呂に入れるくらいしかしない。
おまけに毎週のように飲みに行き、
私のストレスはたまるばかり。

私が育児休暇を早めに切り上げて仕事復帰するから
家事と育児しろと言いたい
814名無しの心子知らず:04/03/20 01:00 ID:ndRUDNLC
仕事忙しいのはよくわかってる。同じ職場にいたこともあるし。
帰ってきて愚痴を言いたいのもわかるし、聞いてあげるよ。
でも私の聞いて欲しいこと、愚痴は誰が聞いてくれるんだよっ。
日々の子供のこと、4月からの保育園のこと、仕事復帰するにあたっての不安、等々。
そして私も夜中1時まわって愚痴を延々聞くのもしんどいし
「睡眠少しでもとったほうがいいよ」って言ったら
「体のストレスは1週間耐えたら何とかなるけど
心のストレスで耐え切れない・・・」
そんな時間に付き合わされる身になれよーっ!しかも土日は延々寝てるくせに!
で、私の話はほとんど聞いてない。勘弁してよ、もう。
815名無しの心子知らず:04/03/20 01:31 ID:duz1MI53
1歳半の息子、眠いときはオッパイ以外、激泣き。。。
旦那はボーっとテレビ見ながら、そんな激泣き息子をユラユラ抱っこし続けます。
「しまじろうのビデオ見せれば気が紛れて泣き止むよ」って言ってんだけどな。
聞いてないのか、テレビ見たいのか、アフォなのか?
おかげで週に2回しか頭が洗えません。旦那よ、頭かゆいよ。
816名無しの心子知らず:04/03/20 03:51 ID:IyOZEpYF
旦那は息子の相手をしないので、息子も旦那に懐いてない。
自業自得だ、ざまーみろー、、、なのですが!
なんで旦那が家にいるのに、おんぶしながら家事したり、トイレに
まで息子@5ヶ月を連れていかなければならないのか…(涙

>>815
同士よι(´Д`υ)
私も週に2回しか髪を洗えません…。
817名無しの心子知らず:04/03/20 12:02 ID:ooPDdgsP
>>815 >>816
同士よ!
私も、最近はいつ洗ったかも忘れそうです…
息子が泣いても、5分あやして泣き止まないと匙投げるダンナ!
私は2時間以上おんぶする事も稀じゃないってのにさ。
818名無しの心子知らず:04/03/20 13:26 ID:EST21uzB
家に居る時は、赤子が爆泣きしてようが、イビキかいて寝ていたり
ごろ寝してテレビみてる夫。

ところが、義実家に行くと、率先してオムツ替えたり抱っこしたりして
「育児参加してますよ」をアピール。
すごくムカつく。

私もここ何年か、一人でゆっくりお風呂につかったことないよ(´・ω・`)
子供二人をお風呂に入れて、着替えさせてバタバタしてるのに
「じゃ、俺フロ入ってくるから〜」と消える夫・・・。


頭から沈めてやろうかヽ(`Д´)ノ ウワァァン
819名無しの心子知らず:04/03/21 01:10 ID:NYU14hk6
ことあるごとに文句たれて、やっとマシになってきたようちの香具師。
みんな大変だね、がんばれ!
頭洗えないっていう方々、子供をお風呂用の浮き輪椅子っていうのかな、あれに乗せて湯船に浮かべておくと楽ですよ。
うちはこれで体や頭洗う時間稼ぐ。うちは旦那の帰りが毎日10時だから私独りで殆どやらないといけないので慣れてしまったけど、休みの日は少し面倒みてくれたってバチ当たらんでショーっと。。。
820名無しの心子知らず:04/03/21 12:14 ID:Suf1posb
よーし、奴は出かけた。今のうちに吐き出しておこう。

うち、ディーゼル車で法律でダメになるの。で、
今日売りました。高く売れるうちに。
ダンナが妙に車にこだわりがあるので困っています。
機嫌悪い悪い。
別にヤンキー系ってんではなく
アウトドア系、4WDのトラックタイプが好きで。
次の車も燃費悪いダットサンだの、3ドアの小さい古いロッキーだの。
はぁ?子供今年産まれて二人になるんですが、と言いたい。
家族のことを考えた車、なんて論外。

「これはどう?あれは?」と私に聞くくせに、
意見するとハゲシク不機嫌になるので
「勝手にしたら」というとまたごちゃごちゃ言う。

冷戦状態が続いています。こんなことぐらいと思うかもしれませんが
むかつく。
821名無しの心子知らず:04/03/21 22:51 ID:nbUsjbl5
14日の日曜日に出産してまだ名前が決まってません。
7ヶ月の時点で性別はわかっていて、名前を考えておくように
頼んでいました。もう考えているからといいつつ
尋ねても生まれるまで内緒だとかなんとかごまかされて
生まれてみたら実際はまったくな〜んにも考えていなかったようで…呆然
今どき性別を尋ねる人が多いので 生まれた時点で名前のついてる子が多い中
うちの子だけが○○ベビー
出生届も出せないし、ほんとにムカつきます!
今更名づけの本なんて読んでるんじゃねーよ!!!
822名無しの心子知らず:04/03/21 23:56 ID:OJW45v8u
>821
あなたがつけたら?
823名無しの心子知らず:04/03/22 00:13 ID:D4S9oUnQ
今日息子のお宮参り&記念撮影に行ったんだけど、
どうやら旦那は昨日から風邪をひいたらしく
あさから何度も熱をはかり(熱なし、鼻水のみ)ダルさをアピ−ルしまくっていた。
こっちはいつもどおり息子の世話をし、それに加えお喰い初めの用意。
ただでさえ疲れているのに、旦那の風邪ひいてつらいんだよアピ−ルを
見せられるとこの上ないウザさを感じました・・・。
テメェ3ヶ月に1回風邪ひかないと気ィすまね-のかよってなくらい
頻繁に風邪ひくから、一緒にいるとこっちも具合悪くなる。
なんで男ってちょっと風邪ひいたり具合悪いと「もうだめぽ」みたいに
弱っちくなっちゃうんだろう。
こっちは第1子帝王切開&産後の親の手伝い無しでここまでなんとか一人でやってきて
ひと息ついてるところなのに、手の込んだ食事を作ってやっても
「おいしいね」の一言も無し。
なのに惣菜買ってきて出したら「俺、こういうの苦手」とか言いやがって
ろくに箸も付けず。
マジでむかつきます。(゚Д゚)ゴルァ!
824名無しの心子知らず:04/03/22 00:14 ID:q2uDNcvf
仕事で遅いから帰った来たころにはもちろんベベはおやすみ中(_ _).。o○
顔も見にこないわな。そしてネトゲをほぼ朝方まで・・・
昼頃起きてきて、「○○ち〜ん」とにこやかに声だけかけて会社へ・・・
会社に行くのそんなに遅くていいならネトゲもっと早くにきりあげて
早起きして遊んでやれよ。
夜中に泣いたときにたま〜にのぞきにきて(別室で寝てるので)
「○○ち〜ん、どうした〜?」と大きな声で話かけるな!
しっかり覚醒したらなかなか寝ないんだよ!
どーせそのまままた自室にこもりに行くくせにっ
825名無しの心子知らず:04/03/22 00:17 ID:KzfKzWNI
>>821
>>821
お気持ち痛いほどわかります…
うちの旦那もそうでした。意気揚揚と「まかせといて・俺が決めたい!」
と言いながら結局産後疲れた私に
分厚い名付け本何冊も産院のベットに持ってきて唖然…(゜Д゜;)
「やっぱり2人で決めたほうが」とか言いながら
最後には初めての育児にてんてこまい不眠不休の私に
もっと考えろとキレた…
自分はサッカーの試合中継に夢中だったくせに…

結局14日目ギリギリに、フラフラになりながら
泣きながらほとんど私が決めました…

産後とてもデリケートな時期なので
無理しないでくださいね…
826名無しの心子知らず:04/03/22 05:46 ID:bIOF0mWd
中四国地方の T会場で以下のような事がありました.入会後2年位の会員で夫婦
 仲が悪く夫がいたる所に中傷している妻に 対し会場責任者のK女史は 倫風輪読
 会の席上、目を その妻をしっかと見据え「○ ○ ○ ○」 ー犯罪者の名称ー
 と投げつけ、つずけて犯罪を犯した者は昔は出歩かないものだったけどね、と言い
 放った.そして,自分が責任者として朝の演壇の最後の演壇をする時はその妻の
 身体的特徴を 誰にでも分かるようにいちいち取り上げ「この人の庭は草ボウボウ
 で 私も子育てで忙しい時は出来なかった。と草ボウボウを話題にして延々と話し
 後,演壇を聞くときは眼を閉じているとか誰か分かるように 言動をあげつらって
 いました.要するにそんな悪い噂のあるひとは 来て欲しくないから責任者として
 排斥行為をするのでしょうが 凄いでしょう.この責任者の倫理は 悪い噂の人物
 には 行わなくて良いみたい.会誌頒布もその妻は 誘わなかった.代わりに本を
 沢山勧められ,買っていたけど.他の宗教法人は 参加可能だそうです。
  あと会誌頒布で 訪れた家庭内のことを「あんな家でも玄関に子供の写真を飾っ
 ある、とか行った先の家庭事情を 会員同士で情報交換している。いいところも
 沢山ある会だけどね。

827名無しの心子知らず:04/03/22 12:07 ID:U8Rf8UKD
ダンナは娘に、自分の友達にチュウさせる。
分かりにくいな・・・
ダンナは、娘@2歳を抱っこして、
「ほらお兄さんにチュウ〜〜〜!」と言って
ダンナの友達にチュウさせる。

やめてくれよーーー!!!おえぇぇ。
そもそもお兄さんじゃない、30過ぎの毒男だし。オッサンじゃん、オッサン。
まだ何も分からんでしてる娘が不憫だ。
「やめてよねー!!!可哀想じゃない!!!」と私が怒ると
「何で?いいじゃん、悪いことじゃないし」
だと!!!
娘の立場になってみろってーの!殺意を覚えた。バカオヤジ。
828名無しの心子知らず:04/03/22 14:35 ID:w36XDWmy
>>827
「あなたはあなたのお母さんや、お母さんのお友達の○○さんに
キスするのがそんなに好きな子だったの?
そしてそれが今でも素敵なことだと思えるの?
私は、私が父親や父親の友達とキスしたなんて事実があったら
なんて考えたくも無いくらい嫌なんだけれど・・・」
と聞いてみればどうでしょうか?
829名無しの心子知らず:04/03/22 16:12 ID:rhIioywM
下の子(2歳)が一緒に寝てくれないと寝かせつけを実行。
泣き叫ぶ子供。それには構わず寝かしつけてた。
が、あんまり長く泣き叫んでるので代わろうとしたら「今寝そうだったのに!いいトコ取りすんな!」と
激怒してた。子供は「ママー!助けて!」と手を差し伸べてくるから強引に代わろうとしたら
子供を抱いたまま逃げようとした。ので、ホントにひったくるようにした。
その後は大喧嘩。
「子供に好かれているからっていい気になってんじゃねぇよ!どうせ子供にいい顔してるんだろ!」と
言われた。いい気になってる?いい顔って何?と思わずボーゼン。
口論していて自分が劣勢になると子供に「お前なんか義務教育でおしまいだ!いらねぇよ!」と
暴言を吐き出した。
私に一番のダメージを与えるには子供を邪険にすることだ、と以前言ってた。
830続き:04/03/22 16:19 ID:rhIioywM
子供は寝るときとお風呂以外はパパ〜!自分から膝に乗ったり抱きついたり
となついてるはず。なのに、ママしかだめなことがあるのが気に入らないらしい。
翌日、子供の目が一部充血。ストレス性のものらしい。
でも、これはオットに言えない。
あいつは一体子供を何だと思ってるんだろ?ペット?よくできた人形?
休みに日はサッカーばっかり見てろくに相手もしてやらないくせに。
これは虐待だよな・・・と思った。

大体さ〜、私の実父の通夜で酒飲みたいから運転してくれってどういうこと?
精神的に無理だって断るとブチキレてた。
一生許さない。
831名無しの心子知らず:04/03/22 17:36 ID:5qODoGIa
しょーも無い事でごめんなさい。

今朝1ヶ月半のムスコがおむつ換えの際、おしっこでアーチを描いた。
おしっこはベッドにじゃぼじゃぼと着地。
「きゃーティッシュとってーティッシュー!」
と旦那に頼んだら、ハイと一枚手渡された。

アホですか?
832名無しの心子知らず:04/03/22 18:07 ID:z+bqlxgm
なんもしなかったらガミガミいわれ、やりゃあやったでやり方が
気に入らないでガミガミ、、、、。何をしようがまたはしまいが
妻のイライラのテンションは常に変わることはない。
833名無しの心子知らず:04/03/22 18:25 ID:PNsTT7+o
>>823 さん、ツルッパゲ同意。

夫、疲れやすい。慢性的な肩こり&眼精疲労。肩こりが酷くて吐いたりもする。
月に一度は寝込んでたので
「子供が産まれたら両方の看病はできないから、肩こり予防に運動するとか
体調管理して欲しい」
と産前から口を酸っぱくしていってた。
本人もプール通う、肩こり体操するとか宣言してたけど、結局何もせず。
斜向かいがマッサージ店なので、休みのたびに行って来たら?
と勧めても「今日はいいや」。一日中パソいじってる。

そして今日、子供が下痢&嘔吐で初めて寝込んだと同時に
「気分悪い」と早退してきやがった。
「子供が心配で寝れなかった」とかほざいてる。
深夜、子供のオムツ換えの最中一度も起きなかったくせに。

自分だけいつも具合悪そうにしてるが
こっちだってセイリ重くて腰痛いし、貧血で目の前白くなってる。
でも母親は多少熱があっても体調悪くても弱音はけないんだよ。
本当に不愉快。
大人なら自分で体調管理して欲しい。
834名無しの心子知らず:04/03/22 19:24 ID:0j61OPA4
旦那は子供が体調を崩すとうるさい まるで私のせいだといわんばかり
今日も、昼寝から覚めたムチュメがお腹が痛い・・・とめずらしく横になってたうえに
熱も38.8度もあったので、一応旦那にも連絡をいれ、小児科へむかった

途中、携帯に電話がかかってきて
「どうして?なんでそうなるのよ?原因は?昼に何を食わせた?」とウゼー×10000
普段はろくに面倒なんてみないくせにこういう時だけ!
私は医者でも神でもないからわからんっつーの こっちが教えてほしいよ

結局、軽い胃腸炎だったけど 
ウソついてでも「潜伏期間が1〜2日だって 週末なにしてたの?」
とでも言ってやろうかすぃら
(私は土日仕事があり、旦那が子供と一緒に過ごしていた)
835名無しの心子知らず:04/03/22 19:58 ID:VTDSjd2B
ここのスレに初めて来ました
絶対子供はいらないって心に誓いました
836名無しの心子知らず:04/03/22 22:17 ID:xrncCzbR
>>835
なぜ育児板に?!
837名無しの心子知らず:04/03/23 00:02 ID:i59QmdBw
週2回しか頭が洗えないとカキコした者です。
けっこう仲間がいてチョットうれしい(T_T)

お風呂に子供を浮かべられる浮き輪、子が8ケ月の頃使ったら激泣きされたんですよ〜。
でも今1歳半だから乗ってくれるかな。再度チャレンジしてみます!

>835
子供はかわいいんだけど旦那にイライラしちゃうのよね。
相手しだいだと思うから、がんがっていい人選んでね。
838名無しの心子知らず:04/03/23 00:10 ID:6P4LpMPP
全国の旦那にかわって・・・





m(__)m コメンなさい、、
839名無しの心子知らず:04/03/23 00:20 ID:K7WCqxX+
あっしも頭洗えてないよ…
先週もその前もその前も週2回ダターヨ…

夫は色々やってくれるし頼りにしてるんだが、「早く帰ってくるよ」
という言葉どおりに早く帰ってきたことがほとんどないので正直
あまり期待してない。
でも、「早く帰ってくるよ」の言葉に期待してない顔をすると
「期待してないんだね…(´・ω・`)ショボーン」となるのはやめてくで!!

あとわたしが「今週末○○やりたいから子の面倒を見て欲しい」
(○○は家事だったり洋裁だったり色々)と頼んでいるのに、
いざその週末になるとゲームやってたり昼寝しまくったり自分の
やりたいことやって夕方になってから「○○やる?」って言うのも
やめてくで。いつも面倒見てくれって言ってるわけでなくてせいぜい
月に一度程度なんだが一度しかやれてないのはどうしてなのか…

そんなだから期待できないんですよ。
840名無しの心子知らず:04/03/23 00:21 ID:rGDb8wfh
>837
私も週に2回しか洗髪できない時期があったわ・・・。
低月例の頃は子供をハイチェアに乗せて、風呂場の前に置いて
風呂のドアを開けっ放しで声をかけながら洗ってたよ。

でも1歳前から子供を湯船に入れないで、洗い場で遊ばせて
その間に髪を洗うようにしたらなんとか週3回になったw
更に臭くなった頭の脂を指でこすって旦那に無理やり嗅がせて
『ホラ!こんなに臭くなってるだろ!お前が子守しないからry』と
切れてみたら、今はゆっくり洗えるようになった。
841837:04/03/23 01:34 ID:i59QmdBw
>839, 840
けっこう洗髪、週2回組いるんですね。ウレチイ。
今は、まだいいけど夏場は困る。。。
>839
旦那さん、矛盾してますねぇ。「期待してないんだね…(´・ω・`)ショボーン」
>840
1度、お湯を子のおヘソくらいにして湯船に入れておいたら滑って溺れそうになってた。
浮き輪ダメなら洗い場でオッケーかな?

うちも「頭臭い?まだ平気?」と旦那に頭の匂いを嗅がせて
そろそろ洗いたいんだけど のアピールをしていまつ。
842名無しの心子知らず:04/03/23 02:12 ID:VoTHOhcm
親子3人で風呂に入ればいいじゃん。
843名無しの心子知らず:04/03/23 02:29 ID:x3Rgap4W
>>833
慢性的な肩こり&眼精疲労の人間が一日中パソいじっていてたら
余計にひどくなるのは当たり前。
マッサージに通っても対処療法にしかならないよ。
こんな生活を送っておきながら、早退までされちゃたまんないね・・・
しっかり体を動かす様に仕向けないと、本当の病気になるよ。
844名無しの心子知らず:04/03/23 03:14 ID:y81M2Wq1
乳児検診行って来ました。夫もついてきたのですが激しく役に立たない。
・雨で傘→自分だけ刺して歩く
・子供の服脱がすとき→夫がかばんを遠くに置き忘れて右往左往(重たいかばんではない)
タオルをくれといった所、かばんごと渡された。
子供片手にかばんのファスナー開けて四苦八苦
「早くしないと寒がってるよ」口だけ出すオメエは姑かー!
・大人しくじっとしててくれればいいのに、暇なのか手ぶらであちこち回る。
肝心の時に居ない。他のお母さんの安全距離に近づいて怖がらせていた。
頼むからじっとしててくれ。珍獣使いの気分だ。
・夫に子供を抱いててもらう→まさに「子供だけ」抱いていた。
小物や抱っこ紐かばんに入れればいいのに膝の上置いて
夫がそのまま立ったおかげで、床にブチまける。
本人気がつかない。保健士サン、私が這いつくばって拾う。
・タクシーに乗り込む→「お、家の鍵どっか行った」と仁王立ちのまま、ポケットを探す。
乗ってから探せばいいだろう。
お前が乗り込まないと、私も子供もズブ濡れだ。ブチ殺すぞ。
845名無しの心子知らず:04/03/23 10:51 ID:nVgUtSxB
>>828
そうだね、何かの折には聞いてみます。
前にもやったんだよな・・・
その時は中学生男子相手に、だったが。
娘をオモチャにして!!もう二度とあんなことしてほしくない。

ダンナの友達が、イケメンなら私も一緒になってチュウしてやりたいw
ダンナが怒ったらダンナのセリフそっくりそのまま
「何で?いいじゃん、悪いことじゃないし」と言ってやりたい。
しかしダンナの友達は30代の(ry
846名無しの心子知らず:04/03/23 11:01 ID:bbxSJFRH
>844
まぁ、一緒に来てくれるだけでも良し!だと思って
爽やかな気持ちに・・・なれると良いね。
847名無しの心子知らず:04/03/23 11:58 ID:5tfpKUI+
>>844
15Pくらいのギャグマンガにできそうなエピソードだなぁ
大いにワロタ
848名無しの心子知らず:04/03/23 13:04 ID:HrQV1eZW
>>844
珍獣使いワロタ。
これから調教して役に立つようになるといいね。
849名無しの心子知らず:04/03/23 15:53 ID:5UcJN7Nh
実母にビデオカメラを買ってもらった。
「孫ちゃんを撮影して、テープを送ってね。曾ばあちゃんにも見せるから」
ってことだったのに・・・・
クソ旦那はハメ撮りしようってことばっかり言う!
そんな嗜好のために買ってもらったんじゃな〜い!!

説明書見てもさっぱり動かし方がわからない、へたれなあたし・・・
850名無しの心子知らず:04/03/23 17:16 ID:RM4ioZO0
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1079421886/

板違いですまん。
ここの板には子供を虐待や女性虐待のビデオを売る人がいます。
母として自分の子供がそうだったら・・・などと思う人もいるかもしれません。
世の中はくさってるなーと思います。
あなたのだんなさんがそんなビデオを買っていたらどう思いますか?
851名無しの心子知らず:04/03/23 20:39 ID:KqmEzgQG
>>846
ここまでくるといない方がいいレベルだと思うが。
852名無しの心子知らず:04/03/23 22:32 ID:ouNvBkvF
4月1日からムチュメが保育園に行く。そんなことは先月からきっちり
話しをして知ってるはず・・・と思ってたら、さきほど
「保育園っていつから行くの?」って聞かれた。

今までの話しぜんぜん聞いてなかったのかよ!!
853名無しの心子知らず:04/03/23 22:57 ID:+NABJxQx
ここに晒されてるような頭の悪い男ってホントイラつくね。
死んだ方がいいね。
854名無しの心子知らず:04/03/23 23:13 ID:A/52w4yQ
議題が多かった保護者会の会合から帰ってきたら、
2歳の子は布団で眠っていたが、
ダンナは居間でうつぶせになって倒れていた。
びっくりして起こしたら、熟睡していただけだった。
一緒に布団で眠ってくれよ〜心臓とまりそうだぜ!

855名無しの心子知らず:04/03/24 00:39 ID:nRsA+Gql
家の主人は本当にいい人です
何でもやってくれるし
仕事で疲れて帰ってきても、フルで子供の面度見てくれています
まるでシングルマザーの男版のようです
大好きです  はあーと

あっ
昨日誕生日忘れててごめんね
愛しているのに、何故忘れちゃったんだろう。。。私ったら
856名無しの心子知らず:04/03/24 02:01 ID:iMKDd0rC

遅レスですみません。
私はお風呂に入るとき、もらいもののリクライニングバスチェア
に子供をすわらせてます。

でも今調べてみたら、ベビー用浮き袋のほうが安かったです。
バスチェアで調べてみてはいかがでしょうか。
857名無しの心子知らず:04/03/25 12:04 ID:LRnXY70s
昨日寝かしつけの添い乳中に旦那やってきて「おやすみー」と声かける。
子供目をつぶってンクンク飲んでたのにキョロキョロ、旦那見つけて目がらんらん。
私旦那に怒る。だって顔が見たくてとか声が聞こえてとか下らないいいわけ続ける。
余計むかつく。おかげで抱っこ一時間延長、恨みを抱えたまま就寝。
朝実叔母からの電話で起こされる。義母から私が風邪引いたらしいけど大丈夫かと
問い合わせがいったらしい。普段ならそんな馬鹿な義母や叔母に腹を立てるだけで
済むのに昨日のことがあったので、義母に風邪引いてることをばらした旦那が
私の中で一番の悪人。
睡眠の邪魔された恨みは海より深い夜泣きに悩まされる風邪引きの母。
858名無しの心子知らず:04/03/25 17:25 ID:Dv3ETLD8
>>857
(・∀・)つ旦
これでものんでゆっくり休みなさい
859名無しの心子知らず:04/03/25 17:43 ID:1afI9XHR
うちのダンナは忘れっぽい。
特に私とした会話の内容は右の耳から左の耳らしく、後日その話題を振ると
「知らね」と返ってくる。

「知らね」じゃねーんだよ!「覚えてません」だろ!
こっちは確かにお前と会話したんだよ!

でもこう↑言っても「知らね」
もう奴は意地になってる。アホかと。

ベベまだ6ヶ月なんだから生クリームなめさせんな!
アイスをなめさせるな!
ごはんつぶ(大人用)を食わせるな!
マックポテトを口に持っていくな!!

そのつど言わなきゃ・・・
会話の成り立たないダンナはいらねーんだよ!
話の通じないベベといるほうがよっぽどマシ。
860300:04/03/26 10:57 ID:Tebg0q3d
うちのダンナは、言ってない事を「言った」と言い張るよ…
知らねーよ!絶対聞いてねーよ!!
あんまり突っ込むと逆ギレする。

まだ乙女だった頃、自分よりも頭悪い人と結婚したくないと思ったけど
こんなに頭悪いとは思わなかったよ。。。
一緒に生活しないと真の性格ってわからないよなぁ
入籍前に同棲でもしてりゃよかったよー
861名無しの心子知らず:04/03/26 14:32 ID:sf/k/FuS
同棲して結婚しても父親としてどうかまで冷静に見抜ける人は少ないんじゃないかな
自分も含めて・・アハハ チョットツッテクル
862名無しの心子知らず:04/03/26 14:44 ID:LCnFVdAZ
宝くじ4億当たったらいらなくなる旦那のような。ここのスレの旦那衆は。
863名無しの心子知らず:04/03/26 22:05 ID:YyNHqlWo
>862

4オクなんて手にしたらこのスレ住人じゃない私でもダンナ捨てるわw
864名無しの心子知らず:04/03/26 23:49 ID:22hNPuV3
いやー、うちの場合4億あったら夫婦円満になりそーな気がする…w
865名無しの心子知らず:04/03/26 23:55 ID:mhLfBhIH
子供の面倒を見ながら一所懸命ご飯つくったのに、さっき帰ってきて
「ご飯もう食べてきた」というので「ご飯食べてるときにメール入れる
くらいできるじゃん」
いつも遅いことに文句を言ったら「ここんところ忙しいから」というので
「飲み会にはいけるのに、家には早く帰れないんだ」と返してしまった。
嫌味くさい自分にもイライラする。

仕事を免罪符にするのはずるいよ。私だって仕事を休んで、育児に
全力注いでるのに・・・すいません、なんか文章変ですな。
866名無しの心子知らず:04/03/27 08:49 ID:8UAmpdaq
いやーわかるヨ
867名無しの心子知らず:04/03/27 11:45 ID:V7px2E3a
>>865
あーウチもすでに「遅いなぁ」って時間になってから「遅くなる」メールきたり
遅くなるってメール来て10時に帰って来た次の日に黙ってスロット寄って来て
11時に帰ってきたりします。なんか仕事時間以外は自由時間って思われるのも
むかつく・・・普段仕事からすぐ帰ってきて父親やりますよーって生活態度なら
たまには遊んで帰ってきなよー仕事頑張ってるんだから。位のこと素直に言えるのにね。
868名無しの心子知らず:04/03/28 11:05 ID:CsjLu7+z
今度の出産は里帰りしないので、実母に手伝いに来てもらいたい
という話をしたところ、「別に来て貰わなくても大丈夫だけどな〜」
って。。 誰 が 家 事 育 児してるんですか?
上に2人の子がいるんですけど・・洗い物ひとつしてくれない人に
そんな事いわれるすじあいありません。
869名無しの心子知らず:04/03/28 15:01 ID:DWWgZlaQ
突発性発疹病み上がりの子供連れて外出歩くな!!!
夕方から家族で食事会に出かける予定があったから、それまでは
家でじっとさせてようと思ったのに。
ダンナは「昼間出かけられないんじゃ、夕方もダメだろ」と言って
子供を強引にマックに連れ去ってしまった。
何でそうなるの?
夕方でかけるからこそ、今は外出を控えるもんじゃない?
しかも、夕方出かけるのは車でだよ?昼間は、徒歩で10〜20分出歩くんだよ?
子供は、そりゃ外に行きたがって、行かせまいとする私に泣きながら
「ママ嫌い〜〜〜!!!」を連発するし。
私が悪者になってもいいから、外には連れて行かさない。と頑張ってたのに
結局連れて行かれた。もういや゚・(ノД`)・゚・。
しかもポテトとか食べさせてるし。マックくらい1人で行けや!!!
あれほど、消化に悪いもの食べさせないでと言ったのに。
何で私がダメと言ったことと反対のことばかりしてるんだよ!!!ダンナ!!!

子供には嫌われ、もう本当いやになる・・・
870名無しの心子知らず:04/03/28 15:07 ID:nRqvrSpl
>868
わかる〜
うちは実母が他界していて人の手を借りられないので、数日おきに
ヘルパーさんを頼もうとしたら「産後退院したら妻が家事、育児を
やるの当たり前じゃないの?」って言われたよ。
お母さんにドンドン甘えるべきだよ!!
871名無しの心子知らず:04/03/28 15:21 ID:Q5HG40VC
一度アカンボ産んでもらおうかね、旦那さんが。
872名無しの心子知らず:04/03/28 15:21 ID:amgsYI9H
「保育園に朝連れて行った」とか「風呂に入れた」とか「遊んでやった」とか、
育児を会社の日常業務みたいにしないでほしい。
無条件で子供を可愛がるってこと、できないのだろうか?
子供が可愛かったら、自然にあれもこれもって手が出ないかなぁ!?
873名無しの心子知らず:04/03/28 23:12 ID:07Pxv8+j
「風呂入れた」がどうした。週に1回入れることがそんなにえらいことか?
それ以外なんにもしないくせに。
今日も仕事休みのくせで、起きたの午後3時。なぜか。ネトゲを朝方までしてた
からだろーが。もっと早く起きろよ。4ヶ月のベベを夕方から外に連れてなんて
行きたくないんだよ。夕方に結構泣いてて抱っこばかりで疲れきったところに
顔だしたから、これみよがしに、しんどそーに振舞ってやった。
かわってくれたけど、だからって、育児参加してるってアピールするなよ。
手伝ったってだけやん。育児参加とは言わない。
はぁ〜厭味な言動をしてしまう自分がイヤで、でも言わずにはいられなくしてる
ダンナ!あんたが一番イヤだよ。あたしゃ・・・
874名無しの心子知らず:04/03/29 00:28 ID:/pQZivov
うちの旦那は乗りもしない車にお金をかける。(カイシャは近いので徒歩)
常にピカピカにしていないと気が済まなく休みのたびにせっせと磨く。
乗りもしないのに…。まるで展示車。
春になり車にアレつけたい、コレつけたいと始まった。
1ヶ月前、「オレ今日から皿洗いやるから、買ってもいい?」と言ってきた。
しかし、1週間続けたあたりからやらずに寝てしまうことが多々あり、
注意した。さっきも皿洗いせず寝ようとしたので「洗い物は?!」と聞いたら
「○○(子供)の様子見に行くんだよ!」だって。
「様子??」と思いながらもまだか、まだかと待っていたが結局そのまま寝ていた。
むっかぁ〜ときて、「早く、皿洗え!」と起こしたら「オレだってなぁ、休みたい
んだよ。明日の朝洗えばいいじゃん。お前、ヒマだべ?」だと。
ヒマ?!誰が?
お前が自分からした約束だろうが!!車より大事にしなければならないものが
あるだろう!!
875名無しの心子知らず:04/03/29 02:02 ID:R7i0CQ/l
休日、私を気遣って早起きして子供の世話をしてくれる
のは本当に感謝!なんだけど、可愛いばっかりで何をしても
笑って怒らないし、コーラを飲ませたりジャンクフードを食べさせる
悪気は無いんだろうけど、ついそんな旦那を怒鳴ってしまう。
ごめんよ…。
876名無しの心子知らず:04/03/29 08:32 ID:n5fs0wJU
うちの子はつかまり立ちしてたまに転んで頭ゴンする。
そして大泣きする。
頭打った時のことを本やネットで見ると
「打ったあとに泣いたりすれば大抵は問題ない。
でもその後に吐いたり目がうつろだったりいつもと様子が
ちがったりしたらすぐに病院へ」と書いてあることが多い。
このこと旦那に行ったら
「でも泣いたから大丈夫ってわけじゃないでしょ。
泣いたのは痛いから泣いたんであってだからといって
無事だとは限らない。」
とか言ってきた。
「だから泣いたら た い て い は って言ってるしょ。
泣いても後になって吐いたらそりゃ病院だよ」って言ってるのに
「でも泣いたからって大丈夫ってさぁ・・・。どういう根拠なの」とまで
言ってきてしまいには「そういう本とかの事なんでも鵜呑みにするのって
よくないんじゃない?」って言ってきた。
そんな旦那だって育児本みて「あれした方がいいよ、これしたほうがいい」
とか言ってくる。そんな自分も本の情報鵜呑みにしてる。
そして頭ゴンした時だって自分で
「泣いたから大丈夫って限らない」って言ってるくせに
「病院行かないと」とか言わない。
っていうか育児初心者のうちらみたいな夫婦って
本やネットとかで知るしかないと思うんだけど。
今度また頭ゴンしたらすぐに旦那の会社に電話して
「頭打ったから病院連れて行きたいから帰ってきて」って
言ってやろうと思った。そこできっと「元気なら大丈夫でない?」
って言ってくるんだろうな。
877名無しの心子知らず:04/03/29 09:17 ID:ax/P7duU
こっちは妊娠中で色々制限された中、毎日飯作ったりしてんのにさぁ休日は一人でさっさとどこかに行くってどーよ!?
馬鹿旦那!少しは掃除とか手伝えゴルァ(`´)
878名無しの心子知らず:04/03/29 10:02 ID:GZlHlNZj
ダンナが出張から帰って来た。
私にお土産を買ってきてくれた。木彫りの15センチぐらいの
人形。すっぱで樽をかぶってる。樽をとると男の象徴の
《おティムティム》がビヨ〜〜ン☆バネ付き。

い ら な い( ̄O ̄;
879名無しの心子知らず:04/03/29 12:53 ID:T8bPERt6
自分だけが疲れているとでも思っているの?
話しかけても返事しないのって非常識だって知らないの?
<外面がいい>ってあなたの為にある言葉だって気づいたら?
よくもそんなんでミッキーさんとお仕事できるよねー(゚Д゚)5(ゴ)ルァ!
880名無しの心子知らず :04/03/29 14:11 ID:HQJTc7+S
里帰り出産から自宅に戻ってきたら家の中ぐちゃぐちゃ、
台所洗面所風呂の水周りはヘドロのようなものがこびりついてる。
どこもかしこも汚れてる。
ミルク作るにも、赤子を風呂に入れるにも、すべて私が一から掃除しなきゃできない状況。
赤子を迎えられるようにしておいてって頼んだよね。
掃除機かけたんだから大丈夫なんて、お前はバカか?
トメは早速電話よこして、ずいぶん長く実家にいたのねなんて嫌味を言ってくる始末。
あーイライラするよ。
881名無しの心子知らず:04/03/29 14:17 ID:XurexxPf
離婚すれば?
882名無しの心子知らず:04/03/29 14:40 ID:dIvFfMKU
>>881
そういうスレではない
ぐわっとムカムカを吐き出してすっとするためのスレだ

いわばタンつぼ( ゚д゚)、ペッ
883名無しの心子知らず:04/03/29 14:54 ID:n5fs0wJU
>>880
うちもそうだったよ!!
実家が飛行機で一時間半の距離で帰る時ちょうどお盆時期だったから
旦那も休みで実家に迎えに来てもらった。
トメは何も言わなかったがトメ&ウトは旦那に
「ちゃんと部屋掃除してきたの?」「家帰ってまず掃除だったら大変だぞ」
とか言われてたが「大丈夫」と。
実際帰ってびっくりした。元々帰りが遅い人なので
トイレはあまり家の使わなかったみたいなんだけど
便器の中の水が貯まってるところは黒いし便座カバーには
ちょっとカビ生えてるし・・。
そして寝室に洗濯物干して実家に来たもんだから部屋のすみにもカビ発見。
しかも布団も敷きっぱなし。留守で換気も出来ないカーテン閉めた
部屋になんで洗濯もの干してくるんだろう?って思った。
それを言ったら「俺が家出るときはカビなんてなかった」の一点張り。
そして押入れの中の洋服しまってる収納ケース見たら私のジーンズ2着に
カビがぎっしり付いてた。
家帰ったらすぐにチャイルドシートやベビーカーなど
必要な物の買出しに行きたかったけどトメが言うとおりの
「帰ったらまず掃除」になった。
884名無しの心子知らず:04/03/29 16:16 ID:BI7uEwUo
うちもそうだった!
うちは結露がヒドイんだけど、
1ケ月後、赤子連れて帰ったら台所の窓際がカビカビに。。。
ギャーッ!だったよ。
885名無しの心子知らず:04/03/30 10:01 ID:CrKx9X2I
旦那は甘えたがり。
私は一人の時間が無いと駄目。
その差が、子供が出来てからこんなに問題になるとは思わなかった。
夜、子供寝付く┬→私 :さあ、やっと解放されて一人になれるぞ!
         └→旦那:さあ、嫁に甘えるぞ!(耳かきとかくっついて世間話とか

旦那放置すると半ギレするんで1時間くらい相手するけど、私も自分の
時間が欲しいから、旦那の相手が終わってから睡眠時間を削って
自分の時間を作ってる。
旦那はそれさえも気になってしまうらしい。
「あんなに夜更かしして、嫁が身体壊したらどうしよう」
「明日起きられるのか?」
「そんなに俺がウザイのか?」
どーしろっちゅーのよ。
旦那に愛があるから睡眠時間削ってでも付き合ってるんだよ。
ちゃんと甘える時間は取ってるんだから、その後私が何しようが放っといてくれ!

それと、私が何か作業してる時に甘えたくなったら「今、時間いい?」とか
一声かけてくれ。ただ纏わり付かれたんじゃ嫌がらせされてるのかと思うじゃん。
「そんな、歯医者の予約じゃあるまいし」って、今私は歯医者より忙しい生活を
してるんだよ!
886名無しの心子知らず:04/03/30 10:50 ID:kqlcgT2x


850 :卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。


887名無しの心子知らず:04/03/30 15:56 ID:waaLDyBb
パチンコが趣味の旦那。
休日に朝から閉店近くまで10時間以上は遊んでるくせに、
私が買い物とか息抜きしたくて、旦那に娘をお願いして
一人で出かけると2時間くらいで決まって「何時に帰ってくるんや?」と
携帯にカエッテコイコールをしてくる…
自分は休日に半日近く家を空けててもオッケーで
嫁は三時間も外出してたらダメ、らしい。
ハァ…


888名無しの心子知らず:04/03/30 20:33 ID:xoCtfxi0
>887
禿々しくうちの旦那と同じ!!
ただ887タンと違うところが私もパチンコ好きなところ...。
こちとら出産してから全然行けないのに旦那ばっかり行きやがってマジむかつく。
今日はパチンコ出る日だったらしく会社有休とってまで行ってきやがった。
まぁパチンコで勝つと家計に半分入れてくれるから文句はいえんけど...。
889名無しの心子知らず:04/03/31 11:00 ID:Gw4RLDi+
>888

ゲットおめでとん。
次は確変目指すのじゃ!
890名無しの心子知らず:04/03/31 14:56 ID:aZfwsriZ
もうすぐ2ヶ月になる娘が近頃どうも昼夜逆転気味
おかげで旦那も私も寝不足なわけですが
旦那が毎日のように「ああ…慢性寝不足だ…」とウルサイ
あまりにしつこいから義実家に(・∀・)カエレ!!(うちからチャリで5分程度)と
これまた毎日のように言ってるのに帰らない
最近じゃ抱っこしてるとき冗談で娘の首に手をかけるようになった
いつか本当にやりそうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

赤ちゃんが泣くのは当たり前だ(((((#゚Д゚)))))ゴラァァァァァァァァァッ!!!!!
あと2,3ヶ月もすりゃ夜寝るようになるだろ?
それも耐えられないようなら本当に義実家に(・∀・)カエレ!!
891名無しの心子知らず:04/04/01 10:49 ID:H8GeNuSJ
うちの旦那はわりと子供好きらしく、11ヶ月の息子のお風呂や、オムツ等の
お世話もまぁよくやってくれてる方だと思います。本当に有難いとは
思ってますよ、ええ。 んがっ!しかしっっ!

なんであんたが子供風呂入れた後って、いつもあんなに散らかってるの?
ミルクやった後も色々散らかしっぱなし!
もちろん片付けるのは私。
それから、いつも言ってるけどオムツについたウン○はトイレに流してって
お願いしてるのに、なんでいつもそのまんま丸めてポィしてるわけ?
それも、もちろん片付けるのは私。

それからな、言いたかねーけどトイレ行って洗いもせずそのまんまの手で
離乳食食わせようとすんじゃーねーよ!!
「おしっこしただけだから、大丈夫だよ〜」だと!?
素手でちんぽ触った後洗いもしねーで赤子にべたべたさわるな!!
ホント何べん言っても直そうとしない!
アンタは若年性痴呆症かなんかですか?
892名無しの心子知らず:04/04/02 00:11 ID:UqIsUUY6
人それぞれだろうけど、男って片付けはあまりしないです。そんなもんだと思った方が
気が楽かもしれません。まだいろいろ世話してくれるだけマシですよ。
うちは双子だったけど、一回もミルク作った事無いし哺乳瓶も洗った事、もちろんなし。
自分の子のウンチも、気付いたら変えればいいのに私呼ぶし。
手洗いは、ちゃんとしてほしいですね。
私は後片付けより、子供とたくさん接してほしかったから、散らかしててもいいやと思って
ましたよ。
片付けどころかいろんなお世話もしない男もいますよ。
893891:04/04/02 07:38 ID:iCATpiVD
>>892
ここって、愚痴を吐くスレですよね。?
書いたら「あなたのほうがまし」とか説教されるんですか、はぁ。もう書きませんから・・・
894名無しの心子知らず:04/04/02 08:29 ID:imKM/uoK
>>893
モチツケ
>>892は、釣りでそ。
まあ、そういうんでなくても、春は勘違いチャンが来るし。

うちも、結構世話をする方だが、
ヤシが「お手伝い」するために、こっちが段取りしなきゃならないこと大杉!
一人でやってる平日の方が、ヤシが「手伝う」休日より楽。
895名無しの心子知らず:04/04/02 09:11 ID:kVCi+8lQ
>>893
まぁまぁ、892タンは891タンを慰めようとして言ってるんだろうし。
気に入らんかったなら怒らないでスルー汁。
896名無しの心子知らず:04/04/02 09:15 ID:c92uwN0N
>>894
>ヤシが「お手伝い」するために、こっちが段取りしなきゃならないこと大杉!
>一人でやってる平日の方が、ヤシが「手伝う」休日より楽。

禿げ上がる程に同意!
897名無しの心子知らず:04/04/02 10:46 ID:b78ZlXnv
1歳の我が子が突発性発疹&風邪を同時に発症。
38〜39度の熱が続き、一生懸命看病していた。

ダンナも早く帰って来て・・・来るだけなんだよ。
「見てるから」って本当に見てるだけ。
氷枕の氷も変えないで、ぬるーい水枕で我が子がゼーゼーしてる。

極めつけは夜中ひとりでコンビニ行って、エロ本購入
朝リビングのソファに置きっぱなし。
コイツもうダメ。
898892:04/04/02 23:20 ID:UqIsUUY6
>891
説教でも釣りでもないんですが、気分悪くさせちゃってスミマセン。
899名無しの心子知らず:04/04/03 13:14 ID:Cvz6TFng
うちは、帰って来てからそこそこ手伝いしてくれる。
双子だからかもしれないけど、哺乳瓶も一応洗ってくれる。
でも、顔見れば「やらせろー!」「いつやらせるんだー!」って言うのはヤメレーーー
すぐ済むからって言って、台所やってる時にパンツ下ろすなーーーー
寝込みを襲って、無理やり突っ込もうとするのもヤメレーーーー
痛いんだよ!そんな気1ミリも起きないから濡れないんだよ!
高校生のガキじゃあるまいし、力ずくで弄りまわして突っ込もうとするな!
出産の時、結構沢山切られて、暫く物凄く痛かった恐怖がよみがえるんだよ!
益々出来なくなるじゃないか・・・
生理痛みたいに下腹痛くなるし、気持ち悪くなっちゃうんだよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
ずっとオアズケで悪いとは思うけど、体が全く受け付けないからほんと勘弁して欲すぃ〜
900名無しの心子知らず:04/04/04 18:41 ID:Hlzxd813
>>899
うわー。うちも。
「10分でも時間があれば、したい」とかいってパンツ下ろそうとする。
確かにアンタは入れればすぐ終わっちゃうけどさ。
10分以内で終わるセクースって虚しくないのか?ダンナよ。
901名無しの心子知らず:04/04/04 20:50 ID:d++857NV
>>899-900
私は10分で終わってくれるならたまになら相手にしてもいいと思う・・・。
全然その気がないのに長い時間かけられるほうがよっぽど苦痛だよ・・・。
902名無しの心子知らず:04/04/05 10:01 ID:69siB1Hq
長い時間かけられて苦痛っていうのは、旦那タソが散ろうなの?
それとも前戯が長いの?
903名無しの心子知らず:04/04/06 17:53 ID:uEAV59H4
「俺、今日ごはんあげたよ」
「オムツ替えたよ」
得意げに言うが父親が育児することがそんなにエライか??
親が育児するのはあたりまえだ。
904名無しの心子知らず:04/04/06 20:34 ID:/HQL37Zs
今妊娠中ですが、旦那がキャバに行ってやがる。。。
(共通の友達がぽろっと言ったのを問いつめたら白状した)

確かめようがないが、フーゾクも行ってるかも。
妊娠がわかってから私がどうもエチー嫌で、
ずーっとレス状態だからもしや。。と思ってたけど。

帰りが連日で遅かったり、3時まわったりすると
本気でツライ。。鬱になるよー
905名無しの心子知らず:04/04/06 21:35 ID:t7vIpZr6
だからさー、遅くなるなら連絡ぐらいしろって言ってんの。
『いつ終わるかわからない』って自分の仕事だろうが。
上司に遠慮して一緒に残業すんなよ。
香具師らは好きで残業してるのわかってるのに。
さっさと『お先に〜』って帰ればいいだけの話だろうが。

とにかく連絡だけはしろっつーの。
906名無しの心子知らず:04/04/06 21:40 ID:fJieGfZp
カンジダ膣炎になった。
そのこと旦那に言ったら「最低」って言われた。
お前が飲めって言った強い抗生物質のせいなんだけど。
お前が最低じゃ。移してやればよかった。
907名無しの心子知らず:04/04/06 22:35 ID:XB1gGi2i
>>905-906
ここは育児板ですよ。
908名無しの心子知らず:04/04/06 23:23 ID:pxMA7pLG
旦那は子供を風呂に週何日入れるべきだと思いますか?
ちなみにうちは週3日くらい
もっといれてほしい・・・涙
909名無しの心子知らず:04/04/06 23:42 ID:xT4rMei1
>>908
無職の旦那さんなら毎日入れるべきだと思います。
910名無しの心子知らず:04/04/07 01:01 ID:0bNlfJEr
>908
何日とは決まってない。手が空いてる方が自然に入れるべき。

911名無しの心子知らず:04/04/07 15:15 ID:yHVesXtY
8ヶ月になって子供がしっかりしてきたからやっとたまに入れるようになったけど、
それまで双子を1人で入れていた・・・
あまりにも旦那が不器用で任せられなかったんだけど、
普通に入れられるんならお風呂くらいお父さんの仕事にして欲しいよね。
段々重くなってくると、洗って湯舟につけて・・・の立ったり座ったりが腰に来る〜〜
ただ、帰りが遅いお父さんだと、子供が寝るの遅くなって可愛そうだから
お母さんが入れるようになっちゃうよね。
912名無しの心子知らず :04/04/07 15:26 ID:C7mz7NvO
いつも休日は夕方くらいまで寝ている旦那。
育児疲れのためか腕があがらないくらい肩が痛いので、さっき午後2時ごろ「整骨院にいきたいので子供をみてくれないか」といったら嫌がられた。
それでも11時間はぶっ続けで寝ているのに・・・
今日は旦那は歯医者に夕方いくらしいが、まだ寝ている。
ムカついたからもう起こしてあげない!!
913名無しの心子知らず:04/04/07 16:22 ID:PB7XtZNN
もうお互いに愛情がないのでは?
914名無しの心子知らず:04/04/07 16:54 ID:LISIp0Im
>913
何を今更。
このスレは、旦那への愛情も尽き果ててしまった人のための
スレですよ。

しかし、愛情が残ってる人のためのスレの方は
落ちちゃったみたいじゃない?
915名無しの心子知らず:04/04/07 18:31 ID:PB7XtZNN
>>914
旦那への愛情が尽き果てた人のスレとはしらなかった。
すみませんでした。
916名無しの心子知らず:04/04/08 12:28 ID:S4c0hRAQ
落ちてなかったよ。
まだ夫に愛のある方の愚痴などはこちらへ。

パパに一言
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/
917名無しの心子知らず:04/04/08 14:40 ID:j/mESCz1
チョト早いんですが、次スレの相談です。
このスレの100あたりで、スレの分離があり、
>>1の内容を変える話が出てましたので早めに

分離の際に、出ていた話は、
・旦那に対して愛情が残っている人はパパに一言スレへ移動。
・あまり書き込みのない離婚スレをこのスレに統合。
・このスレは、旦那に対して愛情も消えうせた人対象。

って事でした。

>>81あたりから>>119あたりを参照。

でもって、次スレのテンプレなんですが、
↓のようでどうでしょう?
こんな筈ではなかったのに。
育児に協力するどころか、邪魔になるダメ旦那。
ムカツク気持ちをここで吐き出し、少しでも楽になりましょう。

なお、このスレは、旦那に対し、
殴りたい、離婚したい、氏んでも悲しくない、殺意を覚える
といった気持ちをお持ちの奥タン向けです。
まだ、愛情をお持ちの方は↓のスレへどうぞ。

パパに一言
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/

また、奥用の愚痴スレという性質上、男性の書きこみから荒れる事があるので、
男性は↓のスレへどうぞ。

【男が】男だって育児します【必死に答える】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064940176/
919名無しの心子知らず:04/04/08 15:27 ID:Ebh60yVr
「育児に関係のない愚痴は家庭板へ」ってのも入れた方がいいかも。
920名無しの心子知らず:04/04/08 15:41 ID:YQYRWa7o
育児に関係ない愚痴は「家庭板」の↓のスレへどうぞ

離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い42
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1079843844/
921名無しの心子知らず:04/04/08 17:24 ID:S4c0hRAQ
>918
もう新スレになってるよ。
スレタイも変わってたりする。

【男が】男の育児【必死に答える】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080325806/

ただ、このスレは男性専用スレなわけじゃないんだよね。
男性の誘導なら、下の二つも入れた方がいいんだけど。

【男も】乳児の父だよ、全員集合!!【育児だ】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055862500/
妊婦の旦那だよ、全員集合!!
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047093306/

でも、多くなっちゃうね。

こんな筈ではなかったのに。
育児に協力するどころか、邪魔になるダメ旦那。
ムカツク気持ちをここで吐き出し、少しでも楽になりましょう。

なお、このスレは、旦那に対し、
殴りたい、離婚したい、氏んでも悲しくない、殺意を覚える
といった気持ちをお持ちの奥タン向けです。
まだ、旦那さんへ愛情をお持ちの方や男性の書き込みはスレ違いになります。
下で紹介する関連スレのほうへ移動をヨロシク。

過去スレ
5、http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1072240716/l50
4、http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1067928517/(dat落ち中)
3、http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060663243/l50 (dat落ち中)
2、http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055112728/l50(dat落ち中)
1、http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052797117/l50(dat落ち中)

【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その13【1歳】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052283569/l50(dat落ち中)
からの独立バージョン

関連スレは>>2
923名無しの心子知らず:04/04/08 17:59 ID:7znbNAL4
関連スレ

旦那への愛情がある人向け
パパに一言
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/

育児に関係のない愚痴(家庭板へどうぞ)
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い42
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1079843844/

離婚問題系スレ

【別れるや】離婚の子供への影響【別れざるや】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1065887078/
【父親として】夫と離婚するべき?【どうかと】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044060988/
DQN・DV夫、でも子供がいるから離婚できない
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027313449/

男性向けのスレ
【男が】男の育児【必死に答える】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080325806/
【男も】乳児の父だよ、全員集合!!【育児だ】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055862500/
妊婦の旦那だよ、全員集合!!
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047093306/



924名無しの心子知らず:04/04/08 18:00 ID:7znbNAL4
922-923でいかがでしょう?
925名無しの心子知らず:04/04/08 23:42 ID:acgiwD2P
>まだ、旦那さんへ愛情をお持ちの方や男性の書き込みはスレ違いになります。

の後に、「育児に関係ない愚痴は板違いです」と入れて欲しいです。
1にはっきり入れておいた方が良いと思う。
926名無しの心子知らず:04/04/08 23:57 ID:f14g2Yyo
こんな筈ではなかったのに。
育児に協力するどころか、邪魔になるダメ旦那。
ムカツク気持ちをここで吐き出し、少しでも楽になりましょう。

なお、このスレは、旦那に対し、
殴りたい、離婚したい、氏んでも悲しくない、殺意を覚える
といった気持ちをお持ちの奥タン向けです。

※注意
荒れる原因になりがちなスレ違い、板違いレスは以下です
・旦那さんへの愛情をお持ちの方の軽い愚痴
・育児に関係のない愚痴
・男性視点からの書き込み

>>2 で関連スレを紹介してますので、そちらへ移動をおながいします。
927名無しの心子知らず:04/04/12 06:33 ID:mvSZky60
久しぶりに家族で公園に遊びに行ったら旦那が子供の腕を引っ張って抜けちゃった。
以前両腕抜けた事があるから絶対強く引っ張らないでって言ってたのに〜!
病院連れてく時に「おれだって具合悪いんだ。無理しない方がいいね」とぬかしやがった。
おまえの具合なんかどうでもいいんじゃ〜!
しかもおまえがケガさせたんだろーが。このボケがぁ!!
928927:04/04/12 22:06 ID:mvSZky60
子供の左腕がまだ動かない。だらんとしたまま・・・。
肘の回りがかすかに腫れてる気がする。
鋭角に曲げると痛がる。
肘内障なのか捻挫なのかわからないよー。
医者の話だと肘内障だとしたら外れたのは入ってるはずって言うんだけど・・・。
回復するのに時間がかかるのかな?不安・・・。
929名無しの心子知らず:04/04/13 17:49 ID:VC9sinaK
>>928
心配だね…。
別の病院に連れてってみた方がいいんじゃない?
いい直し方があるかもしれないよ。
930名無しの心子知らず:04/04/13 22:01 ID:vp4BpAPr
いつもここ見る度に育児に協力しない旦那さん方に腹を立ててた自分ですが、
いざ自分が母親になって気付いたことがあります。
育児に口出しされるのもうっとーしい!
それもぜんぜん的外れなことを偉そうに言われるのは殺意さえ覚えるほどだ。
こっちは手探り状態で必死で子育てしてるのに、横にびた〜とはりついたまま、
知ったかぶったことを言われるのはもうウンザリ。頼むから消えてくれってかんじ。
931927:04/04/14 00:18 ID:TKpqGauL
今日他の病院に行ったら治りました〜!
やっぱり肘内障でちゃんと入ってなかったみたいでつ。
よかった〜〜(´Д⊂
932名無しの心子知らず:04/04/14 01:48 ID:VyK5feX9
>>927
良かったねー。ほっとしたよ。
お大事にね。
933名無しの心子知らず:04/04/14 13:22 ID:qOftg5nq
>>931
よかったね。
最初にいった病院怖いね〜
不安を感じたときは複数の病院に行ってみなくちゃいけないなと思いました。
934名無しの心子知らず:04/04/15 08:17 ID:JhX3n6Jy
ほんとに使えないバカ亭主。
おむつひとつ満足にかえられない。1時間ほども子供と2人でいられな
い。(子供@5ヶ月)
子供の相手をしない。泣いてるのに放置。「ないてるじゃん、抱っこして
よ」っていったら、『ちょっとぐらい泣かせとけばイイよ、俺だって疲れて
るんだよ(呆』←この言葉にもう、ぶち切れました。
今日は休日で、おまけに一日私が連れて出ていてさっき帰ってきたば
かりだろーが!!(バカ亭主は家でずっと寝てた)
子供があんまり好きではないみたいです。(他人の子のみ、我が子は
別とか言ってるがあやしい…)

『俺は疲れてるから』が口癖。私だって子供の面倒見ながら、働きに
も出てる。風呂入れも、授乳だって(母乳だけど)ひどい乳児湿疹の
ケアだって、病院通いだって、洗濯だって、掃除だってぜ〜んぶ私。
いっぱいありすぎて、ぱっと思い出せない。
子供はかわいいし、世話したりするのは全然嫌ではないけど、最近
イライラして子供にあたってしまいそう。。。

本当にやだ。今度こそもう愛想がつきた。今後あいつに期待はしない。
頼らない。あいつは給料製造マシーンだと思うことにした。
でも、給料はかなり安いけど(苦笑)

さぁ、がんばって仕事言ってくるぞ!!
935名無しの心子知らず:04/04/15 10:18 ID:sPfW0aAu
勝手にスレタイ案

旦那にイライラ(゚Д゚)6(ロク)でなし!
旦那にイライラ(゚Д゚)6(ム)かつくんだよ!
旦那にイライラ(゚Д゚)コ6(ロ)すぞ! 
旦那にイライラ(゚Д゚)6(ム)こうへ逝け!

前スレの 4ばくぞ!が忘れられない・・・
936名無しの心子知らず:04/04/15 11:10 ID:0Hji4RLW
>>935
6(ム)かつくんだよ!に一票。

産後1ヶ月、上の子の面倒みがてら買い物に行ってくれたのはありがたい。
でもね、頼んだのは清浄綿なのよ。なんで綿棒買ってくる?メモちゃんと見てよ!
「綿」1文字しか合ってないじゃんよぉ。
937名無しの心子知らず:04/04/15 12:16 ID:LPHqkDN3
>>936
ごめん、ワロタw
938名無しの心子知らず:04/04/15 13:06 ID:Aj2Mik+W
ロクデナシに一票。
939名無しの心子知らず:04/04/15 13:36 ID:KmUgzuju
>>935
ろくでなしか、むかつくかなー。

ムカツクに一票!
940名無しの心子知らず:04/04/15 13:38 ID:QS5imhKE
>>936
しかし、実物とか箱とかちゃんと見せた事ある?
小梨の時に「清浄綿」って書かれたメモもらっても、
正解のブツは買って来られなかったと思うわ。

ま、綿棒買いもしないと思うけど…。
941名無しの心子知らず:04/04/15 16:14 ID:Aj2Mik+W
>>940
その紙店員に見せれば子供だって買えます。
942名無しの心子知らず:04/04/15 16:22 ID:D1uxO1pJ
一歳の子供を夫に預けて、よる外出。
携帯にかかってきて、「風呂どうすんの?」
どうって、入れろよ!毎日入れてるって、忘れたのか?
三ヶ月くらい前まで、一緒に風呂に入ってたじゃないか。
仕事が変わって入れなくなったら三ヶ月で何もかも忘れてしまうのか。
943名無しの心子知らず:04/04/15 16:59 ID:gjp8OrRJ
スレタイは、以前出たテンプレートのままにするべき。
離婚すべき?スレと統合して、板違い書き込みを
減らすために考えられたタイトルなんだから。
字数にだって限りがあるし。
944名無しの心子知らず:04/04/15 17:04 ID:gjp8OrRJ
【それでも】夫にイライラ6【父親?!】

ってやつね>以前出たテンプレのタイトル
これで最終決定でしょ。
「ロクデナシ」とか入れたくても、字数足りないだろうから。

勝手にテンプレ案とか、呑気なこと言ってる場合じゃないよ。
重複スレで削除対象になってしまうかどうかっていう瀬戸際で
住人が自主的に相談して出た結論なんだから、従わないと。
945名無しの心子知らず:04/04/15 17:08 ID:z42LdKfv
酔っ払って帰ってきて9ヶ月の娘を起こす旦那。
上機嫌で腹の上に乗せたはいいがうたた寝して娘を転げ落とし大泣きさせる旦那。
毎日残業と飲み会でかえって来ない旦那。

家庭内別居したいのに部屋が1個しかない…ウエーン。
946名無しの心子知らず:04/04/15 18:11 ID:XpuP0sk0
>>944
スレタイについての発言はもっともだと思うが、
そんな、怒らんでも。マターリとしてたも。

上でいろいろ出てたけど、そろそろ950も近いし、もう一度まとめますよ。
提案されてから1週間経ってるし、意見のある人は既に出したでしょうから。

って、まとめようとしたけど、改訂版多いね。。。
こんな筈ではなかったのに。
育児に協力するどころか、邪魔になるダメ旦那。
ムカツク気持ちをここで吐き出し、少しでも楽になりましょう。

過去スレは>>2

なお、このスレは、旦那に対し、
殴りたい、離婚したい、氏んでも悲しくない、殺意を覚える
といった気持ちをお持ちの奥タン向けです。

※注意
荒れる原因になりがちなスレ違い、板違いレスは以下です
・旦那さんへの愛情をお持ちの方の軽い愚痴
・育児に関係のない愚痴
・男性視点からの書き込み

>>3 で関連スレを紹介してますので、そちらへ移動をおながいします。
948名無しの心子知らず:04/04/15 18:13 ID:XpuP0sk0
過去スレ
5、http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1072240716/l50
4、http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1067928517/(dat落ち中)
3、http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060663243/l50 (dat落ち中)
2、http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055112728/l50(dat落ち中)
1、http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052797117/l50(dat落ち中)

【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その13【1歳】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052283569/l50(dat落ち中)
からの独立バージョン
949名無しの心子知らず:04/04/15 18:14 ID:XpuP0sk0
関連スレ

旦那への愛情がある人向け
パパに一言
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/

育児に関係のない愚痴(家庭板へどうぞ)
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い42
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1079843844/

離婚問題系スレ
【別れるや】離婚の子供への影響【別れざるや】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1065887078/
【父親として】夫と離婚するべき?【どうかと】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044060988/
DQN・DV夫、でも子供がいるから離婚できない
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027313449/

男性向けのスレ
【男が】男の育児【必死に答える】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080325806/
【男も】乳児の父だよ、全員集合!!【育児だ】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055862500/
妊婦の旦那だよ、全員集合!!
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047093306/
950名無しの心子知らず:04/04/15 18:24 ID:XpuP0sk0
>>947-949
で、決定でよろしいでつね。
今はスレの進みが遅いようなんで、
様子をみて次スレ立てますね。
951名無しの心子知らず:04/04/16 20:00 ID:xtiE3Bat
子供にイラついてるんじゃないよ。
お前にイラついてるんだよ。>夫
952名無しの心子知らず:04/04/19 12:32 ID:LR3ebDlZ
なぜに風呂すら入れれない?!
今日出かけてきて疲れてることはわかる。
だが私も同じじゃないか?
そんで帰ってきて
子と俺は遊んでやってる
だから疲れたつーのはおかしかねーか?
その間私は遊んでるとでも?
めしつくって準備して洗い物して
軽く掃除して
猫にえさやって猫のトイレ掃除して
洗濯して洗濯物干してたたんで
風呂洗って風呂準備して
そしてやっと一息と思ったら
疲れたから風呂入れはお前がやれ?
土日しかお願いしてないのに
それも嫌だっていうのか?
それのどこが育児にも参加するいいパパなんだよ!
怒りというよりあきれてしまったよ。
子と遊んでるのが育児じゃねーンだよ!!!
953名無しの心子知らず:04/04/20 13:41 ID:hEVHMibZ
age
954名無しの心子知らず:04/04/20 14:53 ID:r0z2/I7b
恐いよママン…('Д`)
955名無しの心子知らず:04/04/20 16:54 ID:3ApALOMs
主婦の奴は全部やって当然だろ、と言ってみる
956名無しの心子知らず:04/04/20 17:17 ID:kp7LTZNO
>>955
そんな事言っちゃったらすんごい反論がくるよ〜。
気をつけろ!
957名無しの心子知らず:04/04/20 17:27 ID:hEVHMibZ
主婦はいつ休めばいい?
958名無しの心子知らず:04/04/20 20:25 ID:LOLfkBeO
一人でも食事の支度や掃除洗濯はするのだから、
それが二人分になったからといって、急に家事の量が変わる筈がない。
したがって、旦那に家事を手伝わせる主婦は怠け者だ。

私が言ったんじゃないよ、20年前ぐらいにいい年したサラリーマンが言ったの。
「こいつは家事など一切やった事がないな」と確信したね。
自分ひとり分の家事と旦那と二人分の家事が大差ないとは・・・・。
959名無しの心子知らず:04/04/20 21:35 ID:5zwFHCXe
独身の時はみんな仕事しながら、
自分が生きてく為に家事もやってたんだよね。
結婚したら妻に丸投げで、育児も手伝わないってどういう事?

仕事が忙しいから手伝えないってなら、
テメーはコンビニ弁当だけで生きてろよ!
960名無しの心子知らず:04/04/21 00:56 ID:q4fJFGIb
家事はその家庭によりけりじゃないかな。
だが育児は父親もするべき。
両親が協力してこそ良い子育てが出来ると思う。
961名無しの心子知らず:04/04/21 14:48 ID:z0ewMylj
専業主婦、会社勤め夫の場合。
会社で仕事するのは夫の仕事。
家事は妻の仕事。
育児は夫婦の仕事。
生活は夫婦の共同作業。
夫が会社から貰ってくる収入は夫婦の収入。

もっと主婦業の価値を認めろ>夫
もっと主婦業に責任と誇りを持て>妻

ってことじゃないの?
962名無しの心子知らず:04/04/21 22:55 ID:374uxg9m
ああ〜まだアカタン1ヵ月半なのに
また中国に出張だとよ…
産後退院してすぐに1週間海外出張して
物騒だから実家に里帰りさせてもらった所なのに…
せめて普通に会社行ってる時位オムツとか手伝ってくれりゃぁいいのに
何もしねーでビールかっくらって
さっさと寝て海外いってきまーす♪とか言われたら
オマエ、何なんだって感じです。
中国人にでもなっちまえ!!ウワーン
963名無しの心子知らず:04/04/21 23:19 ID:Fxd4tLwp
子供が2ヶ月ぐらいまでは何も言わなくても食後の皿洗って哺乳瓶も洗ってくれた。
今は頼んでみてもやってくれない。

それだけあの頃の私って、疲れた顔してたんだろうなあと思う。
964963:04/04/22 00:08 ID:3mWa+7oh
ごめんなさい、イライラはしてないので、スレ違いでした。
965名無しの心子知らず:04/04/22 16:42 ID:O7pqXta/
「取っておいて」と言われてたチキンラーメンを、忘れて食べちゃったのは
私が悪かった。それについては謝る。実際謝った。
でも藻前、「夕飯いらない」って言っただろうが(゚Д゚)ゴルァ!
だから夕飯用意してなかったら「夜遅く(10時)まで昼から飲まず食わずで
働いてメシも無しかよ!勤務先の近くに食事できるところが無いんだよ!」って
何だよそりゃ?!だったら最初から「夕飯用意して」って言えばいいじゃないか!
おまけに「自分の事ばっかり考えやがって!どうせ俺なんか帰って来ない方が
良かったんだろう!ふざけやがって!」って逆ギレですか。
そりゃ確かに今の私は藻前の事考えてる余裕なんてないよ。
先月からずーっと何だかんだで忙しかったし、入園して甘ったれになった子供
にも手が掛かるし、幼稚園の役員の仕事も家に持ち帰りでやってるしな(夜中まで)
障害の疑いがある子供を診察に連れていったりもしなきゃいけない。
ヘトヘトですよ。倒れそうですよ。
でも藻前が帰宅したら、気力を振り絞って笑顔で出迎えてるんだよ!
藻前の帰宅が遅くなりゃ、セイーリ中でも死ぬほど痛い思いをしてタソポソ使って子供を
入浴させてるんだ!(出産してからものすごく痛い)
それを、一つミスしたからって逆ギレする程怒らなくたっていいだろ?!
もう努力するのが虚しくなってきた。
おまけに、藻前が逆ギレしたせいで子供は夜泣きするし、そんな諸々に振り回されて
たら役員の仕事が明け方4時までかかったけどな(゚Д゚)

だから、今日離婚届もらってきたよ。使うかどうかは奴の態度次第だけどな。
ああ、頭痛い。目の前が暗いよ。
966名無しの心子知らず:04/04/22 22:01 ID:IXp1iY52
>965
うちのによく似てる〜〜 私は、毎日腹たつから必要な会話だけして、
後は子供優先でほったらかしてます だいぶ気が楽になったよ〜
それに努力したって、認めるどころかそれが当たり前に思われたから
アホらしいので、やめました!
967965:04/04/23 01:25 ID:g2C+iAVj
>966
ありがとう。
うちも必要な会話だけしたいけど、ほったらかしたらそれはそれで
いじけて手に負えない。
今日も、私が怒ってるのを察して、早々に帰宅して家事育児手伝って
機嫌取りしてた。ほったらかされるのに耐えられないんだよね。
後から機嫌取りなんてしなくても、最初から逆ギレしなきゃそれでいいのにね。
家事育児を手伝ってくれなくていいから、毎日気楽に過ごしたい。
何だか上司と生活してるみたいで、気が休まらないよ。
968名無しの心子知らず:04/04/24 14:01 ID:Ewj7RfYS
>>965
>何だか上司と生活してるみたいで、気が休まらないよ。

結婚生活とはそういうものだと思っていた。
969名無しの心子知らず:04/04/25 17:32 ID:wceQX5NS
多分、人によってたいしたイライラではないかもしれないけど…。

平日、疲れたからと早々と高いびき。
夜中、画像処理したいからと大型サーバが稼動しうるさくて寝られない。
休日、疲れたからと昼寝。そのお陰で夜中元気。ゲームに熱中。ボタン
   押す連打音がうるさくて寝られない。

こっちはやっと夜寝てくれるようになったので、夜はしっかり睡眠を
取って昼間笑顔で子供と接したいのに旦那の勝手な行動で睡眠不足。

当の本人は
平日「仕事で疲れているんだ、早く寝かせてくれ」
夜中「普段家にいないんだから夜中しか処理出来ないんだから」
休日「せっかくの休みなんだから昼寝とゲーム位させろ」

『専業主婦なんだから昼寝してんだろ?』
できね〜っつうの!子供が寝れば寝ているうちにやっておく事
たっぷりあるんだからよ。

どうやら育児の方が仕事より楽と思っているらしく
『そんなに言うなら俺は仕事辞めて育児するからお前は仕事復帰しろ』
だと。は〜、会社に復帰早くなるって連絡しちゃおうかな。

仕事復帰して育児と仕事の両立してもこの調子でやられたら正直辛い。
他にもモンモンとする事があるんだけれど、思い出したらブルーになってきた。
あ〜あ、子供だけとの生活の方がよっぽどいいよ。旦那いらね〜って
本気で思うようになってきた。
970名無しの心子知らず:04/04/25 18:12 ID:DcEkrFbH
>>969
は〜げ、どうどう♪ はげ、どうどう♪
はげ、どうどう♪ はげ、どうどう♪(金太郎より)

まったくその通り。
971名無しの心子知らず:04/04/25 19:19 ID:NUPCo1uZ
2歳の娘と私が一緒に風邪を引いてしまった。娘は下痢と咳
私は咳、鼻水、喉いた、熱+生理(毎度の貧血からの頭痛、だるさ、腹痛)
しかも今回のはしつこくて1週間たっても症状が変わらず。。。
一度急性肝炎もやったことがあり、延々つづく微熱と体のだるさに
嫌な予感までしてだるい体で血液検査までしてきたというのに、
とにかく、旦那がいる土日、一年に1度ひくかひかないかの風邪のときくらい
一日ぐっすり眠ってバシッと治したいのに(ごそごそ動くからなかなか治らないんだと思う。)
なんだよ、心配するどころか、
一緒になって「なんか俺も体調わるいみたいだ・・・」とかいって
一緒にゴロゴロすんな!私はあんたが体調悪い時はちょっとくらい具合がわるくても
きっちり看病してやってるじゃないか!!それも1年に何度でも。

だるい、キモチワルイ、微熱がとれないっていってるのに、
流しの2日も洗い物ためこんであるの見かねて洗っててもゴロゴロTVみてるし
娘を風呂に入れないといけないから無理無理お風呂洗ってても手伝わない。
頼んだことはやってくれるけど、頼まないと動かない。おまけに動きが鈍い。
頼めばやるんだろうけど、主婦の仕事一から全部頼んでたら鬱陶しいだろうから、
最低限のことだけ頼んでるのに・・・(娘をお風呂入れる、薬を飲ませる)
マジで使えない・・・もう少し思いやりのある人だと思ってたのでショック

今は前々からの約束で主人の実家に遊びに行ってもらってる。
少し気分が良くなってきたのですが、気分が悪いので鬱憤晴らしにきちゃいました。
972名無しの心子知らず:04/04/26 04:16 ID:5i+4naX0
日曜に旦那の親戚が来た。2月に生まれたベビのお披露目でした。
しかし旦那が大酔っ払いをし突然「これ(ベビ)可愛いと思えないんだよねぇ」100連発ぐらい言われました。しかもベビ私の腕の中でスヤスヤ中なのに大声出して起こしたり←わざと くすぐったり・つねくったり
ベビがとても可哀相。私も切れて「作るだけか!もうアンタの子は生まない」 …親戚の前で暴言を…
しかもこんな夜中に起こされ「腹減った」 そしてベビも泣きだした
酔っ払いは有罪か無罪か… 離婚を考えた
973名無しの心子知らず:04/04/26 04:30 ID:99fHGwaH
>>972 旦那さんの言葉、ヒドイね。
私の旦那もカナリの酒好き。毎晩のように飲む。(私は一切飲まない)
産後間もない頃、旦那が酔っ払って「ババァ」と言われた時は大泣きしたヨ。
ただでさえ敏感な時期に・・・しかも私と旦那の年の差12(モチロン私が下)
私の旦那が酔っ払った時の事は、私のことを言われたんだけど、
>>972 はベベタンの事だもんね。本当にヒドイよ。しかも100連発&ベベタン寝てるのにイタズラ・・・。
せめてこの時間にお腹が減ったなら、自分でどうにかして欲しいよね。

と思いつつもそんな私の悩みは、旦那が外食好きで家では月に1〜2度しか食事はしないで、
毎晩居酒屋で飲み遊んでる事。産後からず〜っとなので「自分ばっかり遊んでずるい!」と
思うのと同時に、1人で食べる食事の虚しさ・・・。「腹減った」と言われたい(T.T)
974名無しの心子知らず:04/04/26 11:42 ID:AKWxp1gO
>>971
すっごい分かる!うちの旦那も971さんのところと同じ!
見ててムカムカしてきた!

私が調子が悪くて横になっているから、旦那に子供を見てもらうしかないのに、
子供がお茶がほしい、お腹すいたって言ったら親なんだから対応したれ!と。

大きい声で、
「も〜!お腹すいたの〜」「あ〜俺も体ダルイ〜」「もうどうしたらいいのか分からない!!」
ってワ ザ と 聞こえてくるように言うなっつーの!何パニックになってるの?
旦那精神年齢ひくすぎ!
仕方がないから、私が起きて家事をするんだけど、私がおきたら旦那が寝だす・・は?馬鹿?
私が倒れるときなんか一年に1,2回なんだから、そのときぐらい休ませてよ!!

あ〜!本人に言いたい・・・
975名無しの心子知らず:04/04/26 12:13 ID:iJ4qSsmZ
>>974
何で言えないの?夫婦でしょ?
976名無しの心子知らず:04/04/26 14:45 ID:ysZ4LVIf
>972
まだ旦那が餓鬼なんだよ。
好きな子をいじめる感覚と一緒。
酒飲んでその大人になりきれてない気持ちが出たんだろーね。
977名無しの心子知らず:04/04/26 15:59 ID:5i+4naX0
>>973さん
私もお酒一切飲まないです。お酒の場で記憶無しと言われて…納得しなきゃなんですかね(T_T) でもベビちゃんに絡まれたのが初めてで悔しいです。
>>976さん
好きの裏返しですかね? お酒の飲み方にしても父親としても…まったく旦那はガキです。
大人に成り切れてない→妙に納得出来ました。
978名無しの心子知らず:04/04/26 16:06 ID:ytNZPQHD
>>974
分かってもらえて嬉しいです
>>975
病気の時はけんかする気力ないですよ。ふつう。
979名無しの心子知らず:04/04/26 16:16 ID:Io4VIxNw
>>978
言ってやらせりゃいいじゃん。けんかになっても。
そんなのだからいつまでたってもやらないんでしょ。次またいつ病気になるかわからないんだし。
甘いよね。このスレってぶつくさぶつくさ言うだけで行動起こさないやつ多すぎ。ダサッw
980名無しの心子知らず:04/04/26 16:22 ID:3QRGFsFX
日曜日(行楽帰り?)の5時頃・・・おとうさんが運転する車の
横で奥さんと子供達が寝ています
一週間一生懸命会社で働いたおとうさんを休ませることもなく
行きたくもない行楽に連れ出し、しかも運転までさせて
自分たちは、居眠り・・・・
これでは、過労運転等の事故も減るはずもなく
第一、父親は、いつ休むのでしょうか? 仕事中にさぼるのか?
家の購入資金調達のためにこずかいは、
減らされビールも一日一本 タバコも制限され
会社では、上から怒られ下から突付かれて
女子社員からは、バーコードだのデブだの汚いだの
バカにされ・・・大変です
これでは、早く死ぬわけだ・・・
早く死んだら死んだで保険金で残された家族は、
なんの不自由もなく生活する・・・・
なんか間違ってるぞ
981名無しの心子知らず:04/04/26 16:26 ID:BL3uKYEJ
そろそろ、次スレの時期でしょうか。

挑戦したんですが、私のホストではだめでしたんで、
どなたかお願いします。

テンプレは、>>947-949です。
982名無しの心子知らず:04/04/26 17:39 ID:ytNZPQHD
イライラをぶちまけに来たこのスレで
>>979みたいに自分のイライラぶつけられる身にもなってください…
はぁ・・・
983名無しの心子知らず:04/04/26 18:33 ID:qtOFKT0J
新スレ

【それでも】夫にイライラ6【父親?!】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1082971819/
984名無しの心子知らず:04/04/26 19:01 ID:ytNZPQHD
>>983 乙!
985名無しの心子知らず:04/04/26 20:56 ID:lH+q3jgX
>>983
ありがd!
986消化スレかもしれないけど:04/04/27 07:41 ID:e5xbXGKo
毎日ご飯の文句をいったり
イヤミをいったりしている
朝は五時に起きて弁当つくり、旦那には組み合わせをそれなりに考えた朝食、私は残り物で組み合わせなんて…
でも、サラダのレタスは水をしっかりきっとけ
目玉焼きは硬く、ベーコンはかりかり、ソーセージはだすな
夜は魚のやきかたが甘い、煮物は味が濃い云々。
1誉めて9けなされもうつくるきありません
毎日三時間おきの睡眠の私は疲れたよ(息子は三ヶ月)
…と文句をいうと金を稼いでいると選ぶるので
てめぇの安月給ではこれが限界だといったら
泣きやがった。男の癖に女々しいやつ
愛想つきかけてます
987名無しの心子知らず:04/04/27 08:25 ID:kOb+x3sI
毎朝毎朝会社に行く前にため息をつく夫
「行きたくない」を連発 今日は無言で出掛けた
子供もいるし自分の父親はそんな事言った事なかったから
やめてというとキレる
嫌なら辞めればってずーっと言ってるのに再就職先も探さず
嫌だ嫌だというばかり
もう私が働くから家の事やって。。。ウザい

988名無しの心子知らず:04/04/27 21:02 ID:QgAeM46i
>>987
うちの場合は
行きたくない、楽しくない、ダルい、みんなと食事の時のどに通らない、など
病気になってしまったので、
最初はキレてましたが、本当に辛そうになってきちゃいまして
「やめても何とかなるよ!今のままだったら体壊す。無理しなくていい」
って言ってあげたら本当に辞めちゃいました。
子供のこと、お金のことを心配して止めなかったみたい。

今は親戚のところで働いているのでまだ気楽に働けているみたいですが、
最初、職探し中は、やる気がない、気力がない、と面接官にばれてその場で断られつづけました。
うちの旦那みたいな性格の人は、何処で働いても文句を言って帰ってきます。
しんどい、しんどい、は口癖みたいだし。

相手にするのダルイよ〜・・
989名無しの心子知らず:04/04/28 08:44 ID:g4DAN5AH
>>988
うちも文句ブータレだから相手にしないようにしよう
前職の時も同じ状態で毎日文句ばかりだったけど最近では
「前職は楽しかった 人間関係が良かった」と懐かしんでる始末
どこに行ってもこういう人は同じなんだな。。。
資格がとりたいとか言ってるからやれば?と言ってもやらない
早く子供保育所にいれて働きたい は〜ダルい
990名無しの心子知らず
sage