【経済】配偶者特別控除の廃止で4800億円増税−財務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
720名無しさん@4周年:04/02/29 04:41 ID:mqUOwN/r
デフレが終わっていないのに増税するとはアホですか?
721名無しさん@4周年:04/02/29 08:43 ID:IFGKzd9U
景気回復してるんだから増税は当然だろ。
722名無しさん@4周年:04/02/29 09:17 ID:BxoxFHRf
税収は増加するのが決定しているだろ。
増税は駄目だけどな。
723名無しさん@4周年:04/02/29 09:21 ID:VFYerTEE
がっぽり稼いだ奴は、税金もがっぽり納めてるんだよ。
税金もおさめない寄生虫風情が文句言うな、というのが
厚生労働省の役人の言っていることだろう。

いま国家財政大赤字の借金まみれだから、これから
増税はすごいぞ
724名無しさん@4周年:04/02/29 09:23 ID:BcufCMEN
ヒモの漏れは…
725名無しさん@4周年:04/02/29 09:24 ID:jh18sMce
>>718
長生きしたヤツが得みたいなのは嫌だね。
年金制度って、太く短く生きる人生を否定している。
726名無しさん@4周年:04/02/29 09:27 ID:jh18sMce
増税する前にODAや思いやり予算削れよ。
727名無しさん@4周年:04/02/29 09:31 ID:4zILF0PB
これにより離婚が促進されてさらに少子化は加速されるんでつかね?

このままだとインフレにして国債残高を減らすって与太も
あながち本気かもしれない(´・ω・`)ショボーソ
728名無しさん@4周年:04/02/29 09:31 ID:6dcPen6O


控除を見直す前にやれることがるだろ?
中国へのODA供与を止めれば4000億円以上が確保できる。
729名無しさん@4周年:04/02/29 09:36 ID:yh8RHKiI
>>728
そうだよな。それに
新生銀行で外資を儲けさせるために何兆円も税金で貢いだりする
のをやめるべきだよな。
730名無しさん@4周年:04/02/29 15:57 ID:J3gvjEqC
>>718
年金制度本来の姿で、矛盾はない。

>>727
社会制度がどんなに不利に働いてもDQNはそんなことに関係なく
子供を作るから大丈夫。
731名無しさん@4周年:04/02/29 16:09 ID:qra/d1Q1
たった4800億の増税のために、景気悪化で税収が数兆減っちゃう悪寒。

財務省って、ちっとも懲りない連中なんだねぇ。
732名無しさん@4周年:04/02/29 16:10 ID:FJbWBNgX
>>728

日本の景気が悪くなろうが、自殺者が倍増しようが
中国様に上納金を払おうという政府の方針です。
733名無しさん@4周年:04/02/29 16:14 ID:q1O+Wpj9
>>731
ほんとバカとしか思えない。
・・・きっと違うことで頭が一杯なんだろうな
734名無しさん@4周年:04/02/29 16:20 ID:WR1Ak4BD
減税は、財務省の負け。
増税は、財務省の勝ち。


こういうこと考えているんでしょ。
735名無しさん@4周年:04/02/29 16:24 ID:tzjKQb28
かわりに児童手当が増額されるんですか?
全員もらえるようになるんですか?
なんかうち今子供いるけどもらえないんですけど。
736名無しさん@4周年:04/02/29 16:27 ID:CB8EnzSw
でも、普通の妻帯者に課税されるのはなんとなくかいかん。
別居共稼ぎだかんねえ。
737名無しさん@4周年:04/02/29 21:58 ID:o9glQK97
毒男が首相… (´・ω・`)
738名無しさん@4周年:04/02/29 23:48 ID:J3gvjEqC
>>734
もっと詳しく言えば、
減税は、野党の勝ち、財務省の負け。
増税は、政府と財務省の勝ち、勤労者の負け。
739名無しさん@4周年:04/03/01 00:59 ID:mj92NvYu
>>738
いや。政権政党と野党はあんまり関係ない。

1990年くらいまでは、どちらかというと、自民は一律減税、
野党は高額所得者増税を主張していた。最近は、自民という
か小泉政権はフラット化(低所得者増税・高所得者減税)を
主張していて、野党は税制より歳出削減を求めていたりする。

その時々の支持者層でコロコロ変わるのが政治。
勝ち負けの判断が固定しているのが役所。

740名無しさん@4周年:04/03/01 01:06 ID:oHb/0J1Z
日本経済が駄目になったのは、大蔵省出身の宮沢喜一首相がヘタレ
だったからだったと記憶しているが、依然としてだめなのも大蔵省・
財務省の失政のせい。
741名無しさん@4周年:04/03/01 01:17 ID:CtcI3+xa
だから金すって俺に渡せばいいんだよ。
742:04/03/01 01:23 ID:Wo1Qxds8
>>741 は 俺だ!
いや 俺と同じこと思いつている
前世では双子?
743名無しさん@4周年:04/03/01 01:25 ID:f2F9z6gU
そもそも田中元総理がリーマン票ほしさに、給与関係の税制を
大甘にしたのが諸悪の根源。
一方で、自営業者関係にも予算を振舞えば、そりゃ日本沈没するよ。
744名無しさん@4周年:04/03/01 01:33 ID:2a3g+I5C
よくわからん。
専業主婦の嫁さんいるんだけど、
俺の税金が増えるってことか?
745名無しさん@4周年:04/03/01 01:44 ID:f2F9z6gU
>>744
100%増税対象ですな。
746名無しさん@4周年:04/03/01 01:57 ID:CtcI3+xa
今の日本は、年間自殺者5万人越えを目指しているんじゃないか?
そう考えると、いろいろつじつまがあう。
747名無しさん@4周年:04/03/01 02:25 ID:wCKrb7lH

◇移民受け入れ政策に断固反対◆多民族国家化反対、人口調整政策を!

少子化、人口減少による経済発展の停滞・没落を回避するため、外人労働者受け入れ、
しかも極端には移民として定着させよう、との暴論まで出始めてる危険な兆候がある。
しかし、日本は均一な社会だからこそ、労使一体となった生産能力の強さ(カイゼンetc)
や、公平な税負担による社会の安定、治安の良さなどを実現してきたはずだ。
移民受け入れとなれば、社会構造が劇的に変化してしまう。
移民受け入れ国がどこも選択してるように、当然、元いた国民がニューカマーに資産を譲渡
する愚を回避するための相続税の廃止、単純労働者の劇的な賃金の暴落と、それによる
労働者受け入れ路線の社会的構造化、移民の上昇志向とそれを抑えようとする旧市民と
の激しい軋轢など、想像を絶する苦難が待ち構えている。
それは朝鮮併合後に既に体験したこのなのだ。我々は大きな間違いをかつて犯したので
ある。異民族を同化し、社会に順応させることが可能だと錯覚したのだ。
しかしその目論見は敗戦後の陰惨な三国人暴動で見事なまでに裏切られた。
そして、今日に至るまで、日本社会は少数異民族・朝鮮人組織(朝総連)すら、ろくに
管理することさえできていないのである。そのような物言わず、ひたすら沈黙することを
その属性とする日本民族からなる軟弱な社会が、自己主張と攻撃性の固まりである異民族
を大量に受け入れれば一体どうなるかは、およそ検討がつくというものだ。
日本が選択すべきただ一つの道は少子化傾向を止めるための人口政策に乗り出すこと
である。フェミやサヨによってタブーとされてきた人口調整政策に踏み切らない限り、
日本社会に明日はない。安易な道に幻惑されて日本を第二のドイツにしてはならない。

★マジで少子化対策しないと国滅びるよ!5★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1076279398/
748名無しさん@4周年:04/03/01 02:31 ID:f2F9z6gU
1億人では自給自足はできないが、
1億人ぐらいはいないと、政治経済が弱くなる。
しかし、バカな戦争したおかげで年代バランスがめちゃくちゃ。
そこそこのバランスに戻すのに、一体何世代かかることやら。
749名無しさん@4周年:04/03/01 07:19 ID:DxZW4kBp
頼 











750名無しさん@4周年:04/03/01 19:22 ID:INI1VTVo

        男女共同参画社会基本法とは?

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1511/1511004budget.html

3.約50兆円が投入されている「男女共同参画社会基本法」

 平成11年男女共同参画社会基本法(78号)の成立以前から15年度
 までに、なんと驚くなかれ50兆円(内閣府男女共同参画局)もの巨額
 の税金が投入されている事実を納税者は知らない。

 既に、この基本法とやらは、全国各地にある「女性センター」を拠点に
 フェミニストが群がる巨大な利権の巣窟と化しているのだ。

 自殺者3万人、失業者400万人という不況の最中に国民の血税が不況
 対策ではなく、反日フェミニスト達の拠点作りとその拡大生産に投入さ
 れている。この現実を見逃して消費税の二ケタアップを企てるなどは許
 されることではない。

751名無しさん@4周年:04/03/01 19:40 ID:J2C8xf77
支出を減らせっつーの。
752名無しさん@4周年:04/03/01 19:40 ID:0O3WDxOg
ここでフェミ叩いてる人たちってとても童貞臭いね(w
まあ悔しかったら子供を産め、話はそれからだ
753名無しさん@4周年:04/03/01 19:55 ID:wydITb8n
>>725

細く長く生きる公務員とその取り巻きのための

制度
754ふぁびょーん:04/03/01 19:58 ID:eqTmZz87
自殺による自然淘汰もありかな・・・。

755名無しさん@4周年:04/03/01 20:22 ID:xJiEcTt7
>>745
元々無税かもよ。
756名無しさん@4周年:04/03/01 20:25 ID:16Np6fLW
まだまだ行政の自助努力は足らん
公務員の数を自然減少分以上に減らしつづけ
なおかつ諸々の民間に比べて優遇されている特別サービスを
完全に撤廃し、あらゆる基金の流用を禁止すれば当面増税の必要はなしで
財務は健全化する。何のためにIT推進したのかと。退職者はハローワーク通え

2重帳簿にすら収まらなくなっている現状の使い方を放置しながら増収のことを考えるなど
首相(こいつも他人に給料を上げろと言わせている)以下クズもいいとこ

757名無しさん@4周年:04/03/01 20:45 ID:jD0qJd8j
>>735
役所にちゃんと届けたか?
旦那の所得が高額じゃないか?
国民年金or厚生年金に入っているか?
もう、子供が6歳を超えてないか?
758名無しさん@4周年:04/03/02 00:24 ID:tmX5ely+
>>757
年金入ってなくたってもらえるぜ。
759名無しさん@4周年:04/03/02 14:41 ID:Vl2mR3vW
>>737
小泉「どうなっても私に恩恵のこない控除なんかイラネ」
760名無しさん@4周年:04/03/02 18:24 ID:e7sXNCbV

特殊法人の損失穴埋めと見た。
761名無しさん@4周年:04/03/02 19:29 ID:+gld+PW5
サラリーマンの主婦は寄生虫
762名無しさん@4周年:04/03/02 19:36 ID:Kt7BRznH
こんなんばっか
763名無しさん@4周年:04/03/02 23:24 ID:aOKnFjBD
ふぇみがにほんをこわす
764名無しさん@4周年:04/03/03 02:09 ID:lpWkqlKt

|彡彡ミミミミ
|彡彡彡彡彡
|""""""ヾ彡彡彡
|      ミミ彡彡
|   _   ミミミ彡
|  '´ ̄` ,|ミミ彡
|' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
||       |ミ彡
|し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|、,!     |ソ  < 離婚したお陰で配偶者いないから、僕には関係ないしね。
| ̄ ̄`ノ /     \_________________________
|   ' /|、
|─'´/ | ̄ ̄`
|,,/~  /
|▽\/
765名無しさん@4周年:04/03/03 11:57 ID:WhDoag4Z
↑↑↑↑
ふむふむ、妙にナットクしてしまった。
766名無しさん@4周年:04/03/03 21:59 ID:I9goOd2s
>>761
逆だろ?
767名無しさん@4周年:04/03/03 23:27 ID:LZfZiK1S
 
768名無しさん@4周年:04/03/03 23:33 ID:IrrJFioT
逆に模範的日本国民の山崎拓氏は、何人分もの配偶者控除が消えてダメージ大?
769名無しさん@4周年
>>743
日本はその後高度経済成長で国力を大いに高めましたが?

あふぉですか?君は?ビジョン無き増税は結局経済の停滞を招き
全体としては税収は小さくなるぜ(wここ10数年繰り返されてきた
愚考がまた繰り返されてるだけですが?