【過保護】最近の子供は何故起きれない?【甘親】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1がちん子
最近、学校がある日に限って起きてこない
あるいは起きられない子供が増えてます。
生活サイクルの乱れとか、過保護、躾ができてない等が
主な原因ですが、あなたの場合はどうですか?
どう対処してるのか、解決法とかも教えて下さい。
2名無しの心子知らず:03/06/20 11:05 ID:z+EgfCjP
2?
3名無しの心子知らず:03/06/20 11:07 ID:zhhSjIfT
うちの子達、5時半に起きるよ。もっと長く寝かせとく方法をお願いしまつ。
4名無しの心子知らず:03/06/20 11:10 ID:D6xx8qo1
>学校がある日に限って起きてこない
>あるいは起きられない

そりゃ「生活サイクルの乱れ」じゃあないだろ。
乱れだけが原因なら学校のない日だって起きられないだろうが。
マイルドな登校拒否じゃん。
大体、「最近」に限ったことでもないと思うぞ。
5名無しの心子知らず:03/06/20 11:11 ID:MgHh0Ij5
うちも5時半に起きます。
せめて6時に起きる親より遅く起きて貰いたいです。
6名無しの心子知らず:03/06/20 11:12 ID:W+wePGDv
ら抜き言葉苦手だ
7名無しの心子知らず:03/06/20 11:18 ID:z+EgfCjP
>>6同志ハケーン(・∀・)人(・∀・)ババーナ!
8名無しの心子知らず:03/06/20 11:22 ID:yMFQIBLB
>6&7 あ、ヤパーリ気になった?私もだー。
9がちん子:03/06/21 00:38 ID:uglHUx9w
そういう揚げ足取りで話したくはありません。
やっぱりここで話し合うのは無意味なんでしょうか?
10名無しの心子知らず:03/06/21 00:55 ID:SgcSmGsl
学校じゃなくて幼稚園なんだけど。

娘は生まれたときからずっと親の生活ペースにあわせられてきた。
オットは帰りが遅いので一緒に夕食・お風呂をとってると12時過ぎに布団へ。
朝は娘が眠っていると家事がはかどるので10時過ぎまで寝させられ。
入園説明会で「生活リズムをつけさせろ」といわれても、そのままだった。
4月に入ってから起こす時間を30分ずつ早めていったらリズムついたよ?

育児本に赤ちゃん時代に生活リズムをつけることは将来のためってあるけど
ほんとのところ、どうなんでしょうねえ。
11名無しの心子知らず:03/06/21 01:48 ID:uglHUx9w
幼稚園くらいだと年齢が低い分、
リズムを変えさせるのが容易だったんじゃないでしょうか?
ウチの子供に色々聞いてみたら
小学校で居眠りしてる生徒って結構いるみたいですね。
原因は睡眠不足なのか、はたまたやる気がないのか。
いったいなんなんでしょうねぇ。
12名無しの心子知らず:03/06/21 18:42 ID:TMADfvGG
age
13名無しの心子知らず:03/06/21 18:47 ID:EGzWSXoX
アレルギーで抗ヒスタミン剤飲んでる子も多いよ<学校で居眠り
あれは眠くなるからねー
14名無しの心子知らず:03/06/21 19:34 ID:sXwNcB0y
>>10
つか、それは最初からリズムついてるじゃん。
親の生活に合わせてたのが幼稚園の生活時間になったのって、
海外で時差を調整する程度のもんでは?
15名無しの心子知らず:03/06/21 19:42 ID:d589KQdU
新1年生はありがち>居眠り
よそはわからないけど、うちの子が行ってた保育所は、
「寝る子は育つ」方針で午睡時間あったから
小学校に入ってから居眠りしちゃったり
帰宅してから夕方までぐっすり=夜復活&寝ない
とかいう話はよく聞きました。
うちの子の時の場合は上の子は帰宅後もいっぱい遊んで
よるぐっすり
下の子は(現在)やっぱり帰宅後遊んで
うっかりほっとくとご飯も食べないでぐっすり。
なので、急いでやることやらせていつでも寝られるように
慌しい時間をすごしてまつ。

上の子はすでに慣れてしまったのか
「動物のお医者さんある日だけ起きてていいでしょ」とか言ってる。
普段も8時や9時に布団入れても寝付くの10時とかになってしまってまつ
16名無しの心子知らず:03/06/21 21:20 ID:pJyqQ50y
>>10
うちと同じ。幼稚園入る前は12時就寝、10〜11時起床。(良くないとは思ってた)
入園一ヶ月前から練習させようと思いつつ、ぶっつけ本番。

初め数日は眠そうにしてたけど、一ヶ月もしないうち、完全に早寝早起きが身につきました。
ついでに私も早寝早起きになり、体の調子が良くなりますた。
17名無しの心子知らず:03/06/21 21:40 ID:Z9F7k3z9
>よそはわからないけど、うちの子が行ってた保育所は、
「寝る子は育つ」方針で午睡時間あったから

全ての保育所は午睡とるように定められてますから。
あなたアフォ?
18輝美ママ ◆DYfZNhP6fc :03/06/21 21:47 ID:OaOts4f6
夜はきちんと寝かせる、朝はきちんと起こす。
なにがあってもどんな時でも夜更かしなんかしてたらぶちまわす。
それでいいんじゃないでしょうか?
優しい母親と過保護な母親って違いますよ?
19名無しの心子知らず:03/06/21 21:52 ID:Z9F7k3z9
うわ・・・輝美ブーだ。
オマエこんな所でなにやってんの?
20名無しの心子知らず:03/06/21 21:54 ID:v3OyPiTa
輝美ママキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
「ぶちまわす」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
21名無しの心子知らず:03/06/21 21:55 ID:LY7waOup
>17
うちの保育園は7・8月に午睡期間があるだけで、それ以外の時は3歳児から
午睡なしだったよ。
22輝美ママ ◆DYfZNhP6fc :03/06/21 21:56 ID:txIp3V66
子供に甘い親が多すぎるとは思いませんか?
体罰も時に必要では。
23名無しの心子知らず:03/06/21 21:57 ID:Z9F7k3z9
輝美タンの親はメチャメチャ甘かったんだね。
だから輝美タンはこんなにあほうになっちゃったんだね。合掌。
24名無しの心子知らず:03/06/21 21:58 ID:Z9F7k3z9
輝美タンはねぇ?タンなの?
25名無しの心子知らず:03/06/21 21:59 ID:Z9F7k3z9
ここは輝美タンについて語るスレになりますた。
26名無しの心子知らず:03/06/21 21:59 ID:Z9F7k3z9
つーか今時クソダサイ名前だよね、「輝美」だってププ。
27名無しの心子知らず:03/06/21 22:05 ID:Z9F7k3z9
テルミってラジオやってる人いたよねー
28名無しの心子知らず:03/06/21 22:06 ID:Z9F7k3z9
tell me tell me
we love tell me

あ〜〜〜〜暇だな〜〜〜〜
29輝美ママ ◆DYfZNhP6fc :03/06/21 22:06 ID:VS0dT6HY
うちのおやは、習い事をたくさんさせてくれたし手間もお金も愛情も
惜しまない人でしたがなにか?
ただ、今時のお母さん方のように変な可愛がり方をしないだけ。
30名無しの心子知らず:03/06/21 22:08 ID:Z9F7k3z9
テルミちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!
31名無しの心子知らず:03/06/21 22:09 ID:Z9F7k3z9
輝美のマムコはチーズ臭♪
32名無しの心子知らず:03/06/21 22:11 ID:Z9F7k3z9
輝美は高齢出産ですか?輝美は不妊ですか?
輝美はレズですか?
33輝美ママ ◆DYfZNhP6fc :03/06/21 22:12 ID:VS0dT6HY
このスレは心を病んだ方しかいらっしゃらないようで。
34名無しの心子知らず:03/06/21 22:14 ID:Z9F7k3z9
輝美は心も体も病んでいます。
35名無しの心子知らず:03/06/21 22:14 ID:Z9F7k3z9
輝美のマムコは乾きっぱなしでくもの巣が張っています。
かわいそうです。
36名無しの心子知らず:03/06/21 22:15 ID:Z9F7k3z9
輝美はセクースレスのイライラを子供にぶつけているのですか?
37名無しの心子知らず:03/06/21 22:16 ID:Z9F7k3z9
輝美タンは電波を発信しているのですか?
38輝美ママ ◆DYfZNhP6fc :03/06/21 22:16 ID:VS0dT6HY
さようなら
39名無しの心子知らず:03/06/21 22:18 ID:Z9F7k3z9
可哀想な輝美タン・・・今夜も一人寝
40名無しの心子知らず:03/06/21 22:18 ID:Z9F7k3z9
輝美タンのマムコはガバガバユルユルです。
41名無しの心子知らず:03/06/21 22:19 ID:Z9F7k3z9
輝美は子供を虐待しているの?
42名無しの心子知らず:03/06/21 22:20 ID:Z9F7k3z9
輝美は朝起きられないの?
一人寝で寂しいのに・・
43名無しの心子知らず:03/06/21 22:22 ID:Z9F7k3z9
輝美タン・・プ
44名無しの心子知らず:03/06/21 22:23 ID:Z9F7k3z9
吉田照美・・・
45名無しの心子知らず:03/06/21 22:24 ID:Z9F7k3z9
みのもんた>>>>>大沢悠里>吉田照美>>>>>>>輝美ママ
46名無しの心子知らず:03/06/21 22:27 ID:Z9F7k3z9
がちん子=輝美ママ
47名無しの心子知らず:03/06/21 22:28 ID:Z9F7k3z9
輝美ママだけで1000を目指そう。
どうせ暇なんだもーーーーーーん。
48名無しの心子知らず:03/06/21 22:29 ID:Z9F7k3z9
輝美ってウザイよねー。
49名無しの心子知らず:03/06/21 22:31 ID:UWF3UHTB
てるみっていうブサイコな自称ネットアイドルがいたね( ^∀^)ゲラ
50名無しの心子知らず:03/06/21 22:31 ID:JBAAVLb/
芳ばしいスレでつね
51名無しの心子知らず:03/06/21 22:31 ID:P+s6qvAX
輝美さん、お会いできてうれし〜
52名無しの心子知らず:03/06/21 22:32 ID:Z9F7k3z9
輝美ママは寂しいのでみんなお相手してあげてね。
マムコ干上がってるのかしらね。
53名無しの心子知らず:03/06/21 22:42 ID:Z9F7k3z9
輝美マンセー
54名無しの心子知らず:03/06/21 22:42 ID:Z9F7k3z9
ぶっちゃけ輝美タンはアフォですか?
55名無しの心子知らず:03/06/21 22:52 ID:Z9F7k3z9
輝美タン、私もう寝るわ。また明日ね。
56名無しの心子知らず:03/06/22 08:02 ID:VC29vNib
輝美スレ? 
5710:03/06/22 11:08 ID:Y3c3tQWR
>>14
リズム付いてるっていっちゃっていいのかなあ?
同じ年頃の子を持つお母さん同士で話すことがあったけど
うちが遅寝遅起きの話すると「大きくなったら困るよ」
「ちゃんとしたリズムつけたげなきゃ」「成長ホルモンは22時頃からでるから」
って、どちらかといえば非難されてたもの。

58名無しの心子知らず:03/06/23 00:51 ID:bAfYsMTA
テレビ(液晶携帯)ゲームをやり過ぎるのも原因らすぃ。
片寄った脳の使い方して、普通に睡眠取っても脳の疲れが
取れないらすぃでつ。
59名無しの心子知らず:03/06/23 01:25 ID:L+Af1BHi
すごく過保護ヒッキー雰囲気ブサチビの女が自分を変えるために
色々バイトやり始めたよ。
でも親に車で向かいに着てもらってるとこ見たよ。
まず、そこから直せよって思った。
それにバイトより過保護ヒッキー雰囲気は治るかもしれないが専門学校とか行って
他になにか身につけたほうがいいと思うけどな。
独り言でつ。
60名無しの心子知らず:03/06/23 03:33 ID:3snsG3pG
うちも夜中1時過ぎに寝て朝10時とか11時とか
ひどけりゃ昼まで寝ている。
夜9時位に寝てくれても、12時近くに復活。そして3時過ぎまでおきている。
まだ10ヶ月だからしょうがないか、と思うんだけど
保育園に行ってるイトコは夜8時に寝て朝7時に起きるという(1歳頃から)
うらやますい・・・
61名無しの心子知らず:03/06/23 07:43 ID:/iwZ2JHl
ここは輝美スレですよ。
輝美について語るスレです。
62名無しの心子知らず:03/06/23 12:54 ID:3snsG3pG
>>61
輝美って?
スレタイどおりぢゃないんでつか?
63名無しの心子知らず:03/06/23 16:19 ID:e4kVMF64
昼夜逆転や生活リズムの話はこちらでどうぞ。
園児くらいまで網羅してます。

★★ 夜泣き&昼夜逆転 2★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050883686/l50

あとは躾けの問題でしょうか。遅刻問題など話題にのぼっています。

【甘すぎ?】しつけ 躾 シツケ【細かい?】 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053321929/l50
64名無しの心子知らず
>>17
おまいもアフォ?
就学近い年長は2,3月になると午睡控える日を作る園もあるんだよ