【じっくり】相談/質問させて下さい2【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1整理屋 ◆9WUSc85B6o
既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど、
じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
相談の他、色んな人に意見を聞いてみたいアンケート的
質問も、ここで行いましょう。

他に適した専用スレがあるかどうか分からない方は、
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 3【質問】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038424783/l50
にて聞いてみましょう。気が付いた方は、誘導お願いします。

また、即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことは、
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 30
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049953729/l50へ

相談・質問ではなくただの雑談をしたい場合は、雑談スレへどうぞ
λ…λ育児板総合案内・マターリ雑談休憩所(参)λ…λ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049955578/l50
2名無しの心子知らず:03/04/22 18:22 ID:LDj/ILSe
2
3整理屋 ◆9WUSc85B6o :03/04/22 18:23 ID:S3fp2Vhs
なお、前スレ最後の方であがっていた質問はこちらをご覧下さい。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1046657562/965
4ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/04/22 18:32 ID:1tVTw24U
お疲れー>>1さん
5マヌケな整理屋 ◆9WUSc85B6o :03/04/23 19:36 ID:EKfhElOI
あ。1に前スレのアドレス貼るの忘れてた……
と、一日経ってから気が付きました。

前スレ:【じっくり】相談/質問させて下さい【ご意見募集】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1046657562/l50
6名無しの心子知らず:03/04/23 20:43 ID:8xrju36L
>>5
整理屋さん、きゅーとだ。
7名無しの心子知らず:03/04/24 01:16 ID:aduzbvgF
ラッキーセブン げっとー!
8名無しの心子知らず:03/04/24 23:06 ID:6KhueKNW
相談させてください
家計にかかる光熱費がバカにならず、節約をしたいのですが
夫がケチケチしたくないと、非協力的です。
上手に節約させる誘導とまでは言いません。せめて人並みにしたいのです。
説得方法など、ご意見聞かせてください。ちなみに、現在の光熱費は以下の通り
電気 1万〜2万円
ガス 1万〜1万5千円
水道 2ヶ月で 1万〜1万3千円(下水道5千円含)
高すぎますよね?原因については続きへ

9名無しの心子知らず:03/04/24 23:07 ID:6KhueKNW
続き
ガス水道は洗い物が原因。
夫はちょっと神経質で、食後のお皿をまず最高温度(60度)で流しすすぎ
その後つけおき。仕上げ洗いは45度で流し洗い
確かにキレイにはなりますが、家計だけでなく環境にも悪い洗い方だと思います。
私が洗うと、時間は半分で済みますが、夫が洗い直しをしますのでかえって無駄に。

電気は、エアコンと掃除機がメインかと思います。
暑くても寒くても熟睡できない、仕事にさわるとエアコン回しっぱなし。
特に夏場は私が体を壊すほど冷やします。なので今は別室で寝ています。
寝つくまでと思ってタイマー設定にすると、タイマーは嫌いだと怒ります。
朝まで涼しく寝たいのだそうです。
今年の冬も、ホットカーペットで充分暖かいのに夫在宅時は、24時間30度設定。

108=9=10:03/04/24 23:08 ID:6KhueKNW
続き
掃除機は、週に2回くらい1回に2時間かけて夫がかけます。
私は毎日モップで拭きあげてから15分程度かけます

家族は夫婦と1歳の子供の3人
出産で里帰りした時の光熱費は、たったの1割減だったので
やはり夫の無駄遣いが原因なのだろうと思います。
どうやって説得していくべきか悩んでいます。お知恵を貸してください
11名無しの心子知らず:03/04/24 23:20 ID:6TPjNp0b
>8
賃貸もしくは家持ち等で光熱費は違うと思う。
あと収入によっては、
その光熱費でも全然OKな家庭もあるし。
切羽詰った状況なら、ダンナさんに収支(家計簿&貯金額&通帳等)を
理解してもらう必要があるかと。
ダンナさんに任せるのもいいかもしれないし。
12名無しの心子知らず:03/04/24 23:27 ID:8iH3nBV7
食器洗浄乾燥機がお勧め!
初期投資はいたいけど、ガス、水道の大幅な節約になるはず。
今の洗い方よりさらに衛生的だし。
13bloom:03/04/24 23:28 ID:9UIZYfOB
14名無しの心子知らず:03/04/24 23:31 ID:sbzZweox
>8
大変な旦那様ですね・・
(掃除してくれたり食器洗いしてくれたりある意味すごく協力的
 なんだとは思うけど・・・潔癖症っぽい)

家計簿はつけてますか?明らかに光熱費が家計を圧迫しているので
あれば、家計簿を見せて削ることを考えさせたほうがいいと思います。
または、ある程度の額を決めて、それ以上になったら旦那様の小遣い
から引くとか。今が明らかに家計に響く状態であれば、ですが。

下手に余裕がある家計なら、旦那様の趣味だと思ってほっとくかも・・・
(家事やってくれてるわけだし)

エアコンとかはこっそり温度を上げ下げしておくとか出来ないのかな?
暖房30度とか気持悪いと思うんだけど・・・

あと、食器の洗い方、
>食後のお皿をまず最高温度(60度)で流しすすぎ
>その後つけおき。仕上げ洗いは45度で流し洗い
って変じゃない?最初60度で流す意味ないと思うんですが。
除菌したいなら最後に高温度にしないと、ねえ。
食器洗い機だってそんな感じなんだけどな。

ちなみにうちは電気1万、ガス8000円(プロパン)、水道5000〜円
くらいです。
15名無しの心子知らず:03/04/24 23:32 ID:9DaYhKOj
神経質な旦那さんだね。そういうのは治らないんじゃない?
食器洗浄乾燥機は賛成。衛生的であるというのが納得できれば説得できると思う。
そのためにはあなたが前もってよく研究勉強して置くべし。

光熱費の節約より、他の節約がんばったほうがよさそうな気もするけどね。
なんていうか、あなたの旦那さんの場合、環境を自分の思うように寸分たがいなく設定するのが、
他の人にとってのレジャーやホビーのように、生きるために必要な息抜きと同等のもののような。
なんといいますか、強迫神経症に近い気もするから、カウンセリングとかで治せば?
という気もしないでもないんですが、それも本人説得するの大変そうですしね。

光熱費が高くかかるのを「夫の趣味費用」と思ってあきらめたほうがはやそう。

役に立たんレスですまん。
16名無しの心子知らず:03/04/24 23:35 ID:yKQGl+v9
8&9&10さん。
本当の話?と疑ってしまう程、
ビックリです・・・
光熱費、誰が見ても少しは節約すべき金額ですよね〜。
私は決して、節約家ではないです。
使っていない電気製品のコンセント抜いてないので・・・ははは!
旦那さんは、いわゆる潔癖症ですか?
専門家じゃないので、わからないんですけど、
豪邸に住んでいない限り、2時間も掃除機かける場所がないと思うのです。
私は、0歳児がいますが、
毎日掃除してないです・・・
3日に1度位、気が向いたら・・・程度です。
それも、掃除機3分位。
旦那はもちろん家事をしません。
食器も、ヒドイ時は流しにも持っていきません。
せめて持って行って欲しいので、しつけ中なのですが・・・
大抵の男性はそうだと思っているので、
そんなに今の所は、腹は立ちません。

独身の時から、キレイ好きだったのですか?
それとも、なにかストレスでそうなってしまったのでしょうか?
ストレスだとしたら、もしかして、
専門家に相談した方がいいのかもしれないです・・・
178=9=10:03/04/24 23:36 ID:6KhueKNW
>11
3LDKの分譲マンションです
収入的には、やっていけない額ではないけど、もうちょっと余裕が欲しい
夫は、やっていけるならそれでヨシ
後2年もしたら私が仕事に完全復帰するので、余裕はそれから持てばいいという考え
節約した生活より、清潔な生活をする方が、お金はなくても心豊かな暮しだと・・・

余裕については、子供の物は双方の母から沢山買ってもらってるのですけど
私だって、季節に一枚だけでも、娘のために服を選んであげたい。
おもちゃだって、自分で吟味したものを小さい物一つでいいから選びたい。
でも、既に揃ってる以上、私が買うのは無駄遣いなんです

家計を見直して、切り詰めるもの全てやって、やっと立てなおした中
(結婚後に夫の会社が倒産して、その時に小額ですが借金を被ったりしたので)
光熱費の項目だけがずっと変わらず、何とか減らしたいと考えています
食洗機などの導入とか、夫が手だしできないような形をとろうかとも検討してます
18名無しの心子知らず:03/04/24 23:42 ID:2qSKkKBX
>8=9=10
こういうお悩みにはお約束の「結婚前にそういう男性だとわからなかったの?」という質問を投げかけましょう。

あと、レスにならなくて申し訳ないのですが
台所の蛇口で60℃や45℃のお湯って、「すごい熱いお湯」ですよね。
「そのお湯で流しすすぎ・流し洗い」って、どうやって洗ってるのかしら。
どっちのほうが気になって・・・。(w
198=9=10:03/04/24 23:55 ID:6KhueKNW
沢山のレスありがとうございます。

食器洗浄乾燥機は、夫は「あれはキレイにならない」と却下しています。
数字でキレイ度が証明できれば何とかなるのではないかと、資料を探してます。

食器の洗い方ですが
>食後のお皿をまず最高温度(60度)で流しすすぎ
これは、まず油分を全部流し落とすのだそうです。
>その後つけおき。仕上げ洗いは45度で流し洗い
洗剤を使うので、45度でも効果があるとかで、45度以下だと水滴跡が残るとか。
布巾で拭いていたんですが、拭き跡や毛羽が気になると言い出して
今は篭で乾燥させています。大体10分ほどで乾くので。
20名無しの心子知らず:03/04/24 23:56 ID:BcYFLOse
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
21名無しの心子知らず:03/04/24 23:58 ID:xEO9pUVu
>8
うちも光熱費それくらいかかっています。掃除機は毎日かけますし
一時間はかけてます。
隅っこからかけるとそうなります。
それに3LDKだとけっこう窓枠の隅からカーテンから布団から・・かけると
たっぷり時間かかりますよね。
うちも一戸建てに引っ越す前は2DKだったので
光熱費は3分の一くらいだったのが一戸建てになったとたん
膨れ上がりました。
今年の冬は子供が生まれたので電気代が2万を軽く越えてしまいました。
でも私も掃除魔なので掃除機、モップ、雑巾がけとやりますが
食器は機械任せです。うちの電気代はそれ以外に空気清浄機やら
加湿器などのフル稼働電力も問題なのですけどそういうことありませんか?
水道代は下水料金が高いので1万を超えてしまいます。風呂残りを洗濯に使っていますけど。
浴槽のサイズも問題かもしれませんね。
228=9=10:03/04/25 00:01 ID:E9DebRSk
家事は夫の趣味というのは、確かに当てはまると思います。
結婚した頃は、少しキレイ好きという程度でした。
きっかけは、20年来の蓄膿症の手術をして、臭いに敏感になったからかな・・・
掃除機をしっかりかけないと、ホコリの臭いで鼻が痛くなるそうです。
元々凝り性で、何かについて深く深く追求するタイプですが、
よもや家事に走るとは想像もしていませんでした。

お湯の温度ですが、私は熱くて触れません。でも夫は平気。謎です。
23名無しの心子知らず:03/04/25 00:09 ID:PqK/4Ugh
>8
たびたびすみません
ご主人は朝、光が窓から入ると部屋のほこりが光に
混ざって舞うのが見えるといやになるタイプなのでしょうか?
私はまさにそれで、そのほこりすら掃除機で吸ってしまいたくなります。
24世界にひとつだけの花:03/04/25 00:15 ID:U8cNYHoc
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
2514:03/04/25 00:15 ID:AgDwl+Nr
>8 >19
とりあえず、食器洗い乾燥機は80度で高温すすぎするタイプが
ありますよ。明らかに人間の手ではできませんから、
除菌とかっていう意味では少し説得材料になるかな・・・
(洗うときは60度で仕上げすすぎが80度)

きっと旦那様が論理的に言いくるめてきて奥さん反論できず
っていう感じなんだろうなあ。
「貯金したいから光熱費を減らしたい」とか、正論で戦わないと
論破しにくいでしょうね。(借金があったのならなおさら貯蓄の重要性
は分かると思うので)

あとは、どうせ節約したって月1万円程度なんだから8さんが目をつ
ぶってしまうというのも手かもしれませんよ。下手に旦那様を刺激
して、夫婦仲がぎくしゃくするのもどうかと思うし。

あと子供さんのお買い物くらいはこそっとできませんか?
26名無しの心子知らず:03/04/25 00:22 ID:/luDDm3E
先日のNHKのためしてガッテン「アレルギー」
適当にしか見てないけれど、
昔のような、非衛生が体に良いらしいですね。
子供が0歳のうちに、ペットを複数飼うと良いって。
そう言われても、難しいですよね。

私も多少アレルギー体質ですが、
これからも適当に掃除しようと思ってます。
やっぱり、日々カーテンとか壁まで掃除機をかけるって、
やりすぎな感じです・・・
大掃除で雑巾で拭く位なら、わかるけれど。
旦那さんはアレルギー体質、多少あるのですか?
278=9=10:03/04/25 00:22 ID:E9DebRSk
>>17 訂正
×夫の会社 ○夫の勤め先
分かりにくい文ですが、光熱費を節約できたら
ちょっとだけ無駄遣いする、私の心の余裕ができるかなという意味です

夫の掃除は、まさに21さんのような感じです。
そんなキレイ好きの方からみて、食器洗浄機は満足いくものですか?
空気清浄機は、夫は欲しがっていますがさすがに家計にゆとりがないと却下
買えないことはないけど、電気代が。絶対フル稼動すると思うので。

浴槽サイズというか、湯量は当初200Lに設定されていたのを
ギリギリ体がつかる160Lまで落とす事に成功しました。
残り湯で洗濯しないという条件で。留守のときは使っちゃいますが。
28名無しの心子知らず:03/04/25 00:31 ID:PqK/4Ugh
21です。
食器洗い機も食器を一度洗い桶に水ためてさっと洗って入れてます。
高温で洗うことにしてますが。
手洗いよりもきれいですよ。特にガラス製品。

私が変わっているんでしょうけど、フローリングが光って
テレビの画面が映り込んだりしているとうれしくて、気分がいい。
ご主人もそういうタイプなのかしらね?

でも犬いるんですよ。うち。室内犬が。
このギャップが不思議らしいんだけど

298=9=10:03/04/25 00:50 ID:E9DebRSk
>>23
仰る通りです。だから遮光カーテンにしています。

>>25
80度。いいかも・・・
まさに正論でまくしたてられて反論できずに終わってます。

後、アレルギーは私が持っています。
軽度だし、食物アレルギーなので、そんなに神経質なものじゃありませんが
308=9=10:03/04/25 01:14 ID:E9DebRSk
神経症なのかな?やはり。
カウンセリングなど受けてもらった方がいいのか、判断がつかなくて・・・
潔癖症なのは自他ともに認めるところですが
手洗いは、普通に石鹸で一回洗えばいいし、掃除にしても一応理屈は通ってて
私が雑過ぎるのかとか、キレイの基準が違うのかなとも思うのです。

色々なご意見ありがとうございます。
とりあえず、まずは食器洗浄機から攻略してみます。
31名無しの心子知らず:03/04/25 01:17 ID:/gWQ9fyz
潔癖症=強迫神経症なんですが…。
328=9=10:03/04/25 01:25 ID:E9DebRSk
>26>28
夫実家では室内犬飼ってました・・・
今も犬を飼いたいと希望されてますが、
これ以上掃除などに神経使いたくないので
私も好きなほうだけどガマンしてもらってます。

>31
すみません
30で言ってる潔癖症は病名?というより
「私って潔癖だから〜」という感じの意味合いで
医師の診断を仰いだものではありません。
失礼しました。
33動画直リン:03/04/25 01:28 ID:Gdeg3r4K
34名無しの心子知らず:03/04/25 02:25 ID:/luDDm3E
やっぱり、奥様も多少なりとも清潔好きですか?
私はすごく不潔人です。
今は、我が子の為に少しでも日々清潔を保って頑張ってますが。
基本的に、掃除が嫌いなので、
絶対に、8=9=10さんの旦那さんとは生活出来ないですね。
即離婚。
でも、人それぞれ、相性があるので、
以外と性にあっているのかもしれないですよ〜〜〜!
(違うと思っていたらゴメンなさい。)
35名無しの心子知らず:03/04/25 03:06 ID:+MOZtNWY
8=9=10さんの旦那様は完璧に病気だと思います。因みに私は綺麗好きではありま
せん。これは知人の事ですが、外出したら、玄関で、家族皆の服を脱がせて、即、
シャワ−を浴びさせてからではないと、部屋へ上がらせないそうです。
医師の診察では幼い頃からの家庭環境が原因みたいです。
そんな人は親も、そっくりな事をしてたりするそうです。
病気が完全に家計を圧迫してきます。放っておくとエスカレ−トします。
病気なのですから・・
36名無しの心子知らず:03/04/25 09:36 ID:MaA3labj
他の人も言っていますが、8=9=10さんのダンナさんは、やはり病気といっても
差し支えないほどでないかと思います。
知人に、もう少し軽いと思われる程度の強迫神経症の人がいますが、
本人が「自分はちょっと変だ。できれば治したい」と思わないと
(そう思って病院へ行くことが、第一条件ということのよう)
治るようなものでないと、聞きました。
ご主人は、自分でどうもおかしい、治そうとは思っていないように
見うけられます。
3LDKのマンションでしたら、その光熱費は高いと思いますが
わりと広めの一戸建てであれば、平均の値の中に入っていると思います。
(広めの一戸建ての場合、電気なんかは60Aで契約が主流なので
その場合、同じ電気量でも圧倒的に電気代がかかります。寝室数部屋、
リビングを床暖房にすると、とんでもないガス代もかかります。)
ギャンブル等にかけられるよりはまし、と思ってガマンするのも
一つのテだと思います。
ただ、ご主人の意識が今後これ以上悪化する気配があり、なおかつ
物理的に今以上に光熱費にお金はかけられないのであれば、
やはり一度専門家に見せることをおすすめします。
おいくつなのかはわかりませんが、人生の大半をそういう状態でくれば
素人の、ましてや理論でやりこめられる(言い方失礼でごめんなさい)奥様が
どうのこうのは、できないと思われます。
37名無しの心子知らず:03/04/25 10:59 ID:Qu/hsnjp
>8
洗い物は最初に脂汚れをふきとれば熱湯流しすすぎの必要はありません、とか
そこらの節約テクはさておいて、私が許せないと思う一点だけ。

エアコン常時稼動。

「子供の体に悪い」という方向から論破してみてください。
夏は常時冷やし、冬は30度キープ。おまいは変温動物か。
自然に逆らうのが好きなだけちゃうんかと小一時間。
そんなに30度が良ければ、真夏でも30度キープしなさいよ、と。
ご実家でもそうやって馬鹿みたいな温度設定で生きてきたのか。
産まれたときからエアコン効かせて生きてきたのか、と。
冗談はさておいて、乳幼児の頃にちゃんとまともな寒暖のある
生活をしておかないと、汗腺がきちんと発達しませんよ。
汗をかけなくて、ちょっと暑いところに出るとぶったおれるような子に
なってしまいます。幼稚園や小中学校、高校大学、通勤通学時が
何から何まで空調完備なわけがないでしょう。
将来どんな環境で生活するようになるかわからないのに、それらに
全く耐性のない引き蘢りに仕立て上げたいのか、林間学校や修学旅行にも
参加できないような子になってもいいのか。
自分の稼ぎで空調しつづけるのは勝手だが、一人暮らしじゃないぞ。
夏場に体を冷やされる私はたまったもんじゃないし、子供の健康な発達まで
損ねるのはもはや暴力だ。ただの馬鹿だ。
そんなに完全空調が良けりゃ、とっとと家建てて自分の部屋で好きなだけ
あっためすぎたり冷やし過ぎたりして早死にしてしまえ。
……というのはいかが。
38名無しの心子知らず:03/04/25 13:34 ID:IXJGQEob
子供(男2歳)と夫婦の3人家族です。
2人目が欲しいのだけれども妻がうんと言いません。
自分には8つ離れた妹がいます。
自分としては妹の歳があまりに離れていて、
妻とその姉ほど密な関係ではないので、(大事ないもうとですが)
なるべく歳が近い方がいいと思い、働きかけているのですが、どうも・・・。
お互いの合意のもとで2人目作りをしたいのです。
どんなふうに説得したら、妻にウンといわせることができるでしょうか?
39名無しの心子知らず:03/04/25 13:39 ID:angQLeJG
>38
その前に、どうして2人目欲しくないのか
その理由をちゃんと聞いてみた?
それがわからなきゃ説得も出来ないでしょ。
40名無しの心子知らず:03/04/25 13:45 ID:20sadbPw
>38
奥様に「うん」と言わせるための方法を考える前に、
奥様がなぜ「うん」と言わないのか、考えましたか?
まずは相手の立場に立って考えてみて下さい。
女の立場として思い当たる理由がいくつかありますが、
わたしが書くよりもまず、あなた自身に考えてみて欲しいと思います。
合意のもとで2人目を、とお考えのあなたになら、
きっと奥様の気持ちも理解できると思いますよ。 
41名無しの心子知らず:03/04/25 13:52 ID:IXJGQEob
>39
「妊娠へただし、歳もとったし」と言われました。
確かに妊娠中は大変そうでした。入院もなんどかしました。
でも結果として、小さめだったけど産む事もできたし、
今は早産だったなんて誰にもわからないくらい健やかな子供です。
年齢に関しては、妻は33歳です。産めないほど歳をとったとは
思えません。中毒症も、その後妻の母親たちから、「むくむのは
遺伝だろう、わたしたちもそうだったから」と言われました。
だから、それらが理由にならないというのは、妻自身が一番良く
わかっていると思うのです。
42名無しの心子知らず:03/04/25 14:04 ID:20sadbPw
>それらが理由にならないというのは

これはちょっと思いやりがないですね。
あなたにとっては結果オーライなのですか?
妊娠・出産を実際に体験した奥様にとっては
その過程の辛さがまだまだ生々しいのだと思いますよ。
なにより初めてのお子さんが2歳ともなれば、
子育ての大変さでめいっぱいな時期ではないですか?
妊婦になったら手に負えないという心配で憂鬱になってもおかしくないですよ。
なにより、そういう辛さや悩みを理解して貰えないとしたら、こんなに気の毒なことはありません。
43名無しの心子知らず:03/04/25 14:05 ID:20sadbPw
ageます。
44名無しの心子知らず:03/04/25 14:06 ID:IXJGQEob
>40
相手の立場ですか…自分に何か至らぬ点があるということでしょうか。
自信はありませんが、世間と比べて特に劣ってるとも思えません。(多分)
変な言い方ですが、自分より収入がなかったり、子育てに荷担しなかったり
するような友人たちでも、2人3人と子供がいるのです。
子供の数で何を競うわけでもないです、誤解なきようにしてください。
自分は妻がなぜためらうのか?を知りたい。
45名無しの心子知らず:03/04/25 14:07 ID:2ch+nX1U
41さんへ
奥様にとって「妊娠=つらいもの」になってるのは理解してらっしゃいますか?

奥様が再度妊娠されたとします。
そして中毒症などで入院されたとします。
上のお子様の面倒はみきれますか?

今いらっしゃるお子さんが健康なら、まずそのお子さんを可愛がろうとは思いませんか?
奥様やお子さんより、まだできてもいないお子さんや、自分の主張のほうが大事ですか?
46名無しの心子知らず:03/04/25 14:11 ID:on2nudtR
>>44
はっきり言って、あなたに至らない点ありまくりです。
妊娠中入院何度も繰り返し、中毒症になり、しかも遺伝的に中毒症になりやすい
たちで、挙句早産。
さらにもう33歳になっている。
それじゃあ二人目に二の足踏むのも無理ないのに、「それらが理由にならない
というのは、妻自身が一番良くわかっていると思うのです。」なんて訳分からん
こと言い出すようでは、とてもじゃないけどダメポ。
47名無しの心子知らず:03/04/25 14:14 ID:IXJGQEob
>42
ありがとうございます。
でも、「理由にならないだろう」というのはまだ言ってません。
そんな理由にならないことを言うなんて、なんでそんなにはぐらかそうと
するんだろう?と思い、昨夜会話がそこで止まったわけです。
それから、妻曰く「妊娠ヘタ」ならば、少しでも若いうちに、と思ったり。
子供は2歳で確かに大変そうです、妻は本当に良くやってると思う。

世の中で年子や2つちがいくらいの人たちは、やはり妊娠中やお産が
楽なひとなのでしょうか?
48名無しの心子知らず:03/04/25 14:17 ID:9sIX7wuw
>>47
「もうあんなしんどい思いはしたくない」
なんてストレートには言いにくいのかも。
奥さんは一人っ子でいいと思ってるんでは?
49名無しの心子知らず:03/04/25 14:18 ID:on2nudtR
いや、奥さんに言ったらもうサイテーって感じだけど、言ってなくても
ここで「理由にならない」とか主張してる時点でダメポ。
理由にならない、なんて思う時点でダメポ。
50名無しの心子知らず:03/04/25 14:20 ID:2ch+nX1U
41さん
ごめん、あんたダメだ〜と、思いますた
うち、年子で2人そだててるけど、ダンナがあんたみたいだったら2人目
産んでないと思う

他と比べてる時点(収入とか、子育ての負担とか)でダメ
まず「自分に何ができるか?」に思考がいってないもん
妊娠、出産、授乳は男にはできない
それが自分の妻にとって、どのくらい大きな負担か、考えたこと、話し合ったことないんでしょ?

お子さんの夜泣きの相手できた?
ウンチのおむつ換え、平気?
1歳未満のとき、2時間以上子供と遊んであげられた?
自慢じゃないが、うちのダンナは楽勝でやってくれるよ
夫婦の仕事として受け止めてる
もちろん、仕事はちゃんとやってる(あたりまえ〜)
私は健康で安産体質な女だけど、妊娠中も「辛い」と言えば脚をさすってくれたよ
奥さんの妊娠中、どうだった?
51名無しの心子知らず:03/04/25 14:24 ID:20sadbPw
>44
「相手の立場に立って考えてみて」に対する答えが
>自分に何か至らぬ点があるということでしょうか。
 自信はありませんが、世間と比べて特に劣ってるとも思えません。(多分)

ここに問題点が集約されているように感じました。
相手の痛みや辛さを理解し、いたわることを憶えるのが第一歩ではないでしょうか。
ツライ妊娠中毒症や難産を経験したりて、心底疲れ切ってしまっていても、
自分を理解して大切に思ってくれる人がいれば、前向きになれる場合も多いのです。
52名無しの心子知らず:03/04/25 14:30 ID:IXJGQEob
>45
確かに、自分は営業職なので妻が入院したら休んで、とはできません。
親に頼むことになると思います。幸い両方ともまだまだ元気です。
親だのみが前提というのも間違ってると思いますが、どうせならば
親が元気なうちに、というのはある。妻自身も若いうちに、と同じで。
自分は子供は可愛がってるます。よくなついてるし。って、親子なんだから
当たり前ですよ。もしもひとりっこでも、全力で愛しますよ。
でも、できれば歳の近いきょうだいを。そういう気持ちもダメでしょうか。

>46
至らない点があるのは認めます。でも、妻の母やいとこたちの言葉は、
「みんなそうだけど、でもみんな何人も産んだから大丈夫だ」ということ
だったのです。みんな=妻にはならないけど、妻が「妊娠ヘタ」なんて
言うのが悲しくて。単にそういうタイプだというだけじゃないですか?
あまりにも自分は楽観的だったのでしょうか?

33歳は2人目産むには辛い年齢ですか?いや、妻が辛いというならそう
なのでしょうが、一般的には。自分は大丈夫なのでは?と思っていたので。
53名無しの心子知らず:03/04/25 14:32 ID:JzrIdyE1
うちは二つ違いですが、妊娠のトラブルの大きなものは、ありませんでした。
大家族のテレビでもそうですが、たくさん兄弟をつくる人は、つわりなんかの
トラブルが比較的なく、子供も、健康だからでしょう。
多分、奥さんは、妊娠中、無事に生まれるか、心配だったり、メンタルな部分
と体調の面両方つらかったと思いますよ。
少し、思いやりをもって、話し合われたらいかがでしょうか。
誰のためにもうひとりほしいの?次にできた子が女の子なら、年が
近くても仲良くなるか分からないし、仲良くない兄弟なんていっぱいいるし。
人並みという言葉に惑わされてるように思いますが。」
54名無しの心子知らず:03/04/25 14:34 ID:nw72mgmV
取り合えず>>38はコメ10kgの袋をお腹に付けたまま
1日中2歳児の面倒してみれ。
今すぐ2人目必要かどうかはそれから考えて見れ。

>世の中で年子や2つちがいくらいの人たちは、やはり妊娠中やお産が
楽なひとなのでしょうか?

あふぉ?
この世の中に楽なお産なんてナイ。
55名無しの心子知らず:03/04/25 14:35 ID:1THXEmjU
>52
>33歳は2人目産むには辛い年齢ですか?いや、妻が辛いというならそう
なのでしょうが、一般的には。自分は大丈夫なのでは?と思っていたので。

一般的な意見を募ってどうするんでしょう?
奥さんが辛いなら一般的にどうであっても意味がないと思いますけど。
妊娠したことも産んだこともないあなたが大丈夫と思う根拠は?
みんながやってることだから?
奥さんは育児をがんばりすぎるタイプなんじゃないかな。
あなたが「みんなができてることをできないなんておかしい」という
スタンスでは奥さんが追い詰められちゃいますよ。
56名無しの心子知らず:03/04/25 14:36 ID:JzrIdyE1
ごめんなさい。一人っ子や子供のいない人が人並みでないと思っていません。
ただ、モデルハウスのような理想の家族にあこがれてるように思ったので。
57名無しの心子知らず:03/04/25 14:37 ID:on2nudtR
妊娠・出産を、一般論で語ろうとしている姿勢が根本的にまちがっとる。
おまけに、一般論的にも、あなたの奥さんはかなりリスクが高いのに、
ろくに調べすらせずに「一般的には」とか「大丈夫なのでは?」とか
安易に言ってるあたりがおかしい。
楽観的とかいう問題じゃない。
出産っていうのは命かけてするものなのに、楽観的に語るという姿勢自体が
おかしいんですよ。

ちなみに、繰り返しっぽくなりますが、妊娠中何度も入院・遺伝的にも中毒症に
なりやすい体質だと、33歳(というか実質的には34歳ごろ?)で二人目出産は
一般論的にも辛いと思います。
年齢上がれば上がるほど、中毒症のリスクも大きくなりますし。
58名無しの心子知らず:03/04/25 14:40 ID:2ch+nX1U
極端な例、私の義妹は23だけど「2人目つらい」と言ってるよ
年令じゃないよ

姪の年令は3歳半
周りが見ると、そこそこ安産だったし、若いし、子育てもしっかりしてる
でも、本人が言うには「育児は今が私の限界ギリギリ」だって
妹の場合、腰痛持ち、貧血持ちというのが理由かも?
妊娠中は実家に帰ってたんだけど、毎日つらくて泣いてた時期もあったってよ
59名無しの心子知らず:03/04/25 14:44 ID:EUBPBeae
33才で2人目なんて普通ですよ。
どちらかというと今はひとり目を産むのが遅くなって
きているので、仮に33才で2人の子持ちというのは
早い方に入ると思います。

妊娠中お辛かった、中毒症、早産の心配、、、
いろいろあるでしょうけど、お一人目のお子さんの
子育てが大変、もうイッパイイッパイといのもあるのでは
ないでしょうか?また時期的に一人目のお子さんに手がかかり
今は2人目など考えられない!ということもあると思います。

もちろん、お宅より収入が低かったりお子さんが
多い家庭もあるでしょうが、よそのお宅と比べても
なんにもならないと思いますよ。
よその奥さんには子育てが生き甲斐かも知れませんが、
お宅の奥様はおひとりでも大変、なのかもしれません。

男性でも向き不向きの仕事があるように、女にもあります。
それだからといって「他の内がそうだから」と
責められるものでしょうか?
また、もしかしたら奥様はお一人目のお子さんの手が離れたら
自分の事を考えたい(仕事に就きたいなど)とお考えなのかも
しれませんよ。ご自分の人生設計を考え、子供は一人と
お望みなのかも知れません。
どちらにしても、一番のよき理解者になるべきご主人が、
奥様の胸の内を聞いて、話し合われるのがいいと思います。
お子さんお一人でものびのび育ててお幸せな家庭も
いっぱいありますよ。
奥様のお考えを「そんなのは理由にならない」などと
おっしゃらないで下さい。女は子供を産む道具ではありませんよ。
60名無しの心子知らず:03/04/25 14:45 ID:NoTbrU7b
冷たいようだけれど、産むのは奥さんなのだから、
奥さんが産みたくないと言ったら理由はどうあれ、
子供はあきらめた方がいいよ。

あと、子供の面倒をみるなどで困ったことがあったときに、
すぐに実家を頼ればいいという発想もNGじゃないかな。
そうするしかないにせよ、あなたも抱える覚悟がないなら
無理強いはいくない。
61名無しの心子知らず:03/04/25 14:46 ID:9w5XneEV
友人の一人に、家計に余裕がありお産も楽勝のポンっだったけど悪阻だけは酷くて
あの悪阻をもう一度味わえというなら離婚だっっ!!!ってコがいます。
62名無しの心子知らず:03/04/25 14:48 ID:20sadbPw
とりあえず、お母さんやイトコまでが口出しして
おくさんを追い詰めるのだけは絶対に止めるべきです。
63名無しの心子知らず:03/04/25 14:49 ID:2ch+nX1U
極端に言ってしまうと
「俺は子供が欲しいんだ!
その為には、妻がどんなに辛かろうと
たとえ中毒症で死んでしまってもいいんだー!
子供さえいれば、あとはなんとかなる!
俺は何も間違ってなーい!」
と主張しているように聞こえる
中毒症で亡くなる方がいること、御存じですか?
64名無しの心子知らず:03/04/25 14:50 ID:IXJGQEob
>48
今の時点では1人でいいよ、という感じです。ただ、妻には兄姉がいて
とても仲が良くて、きょうだいいるっていいよね。とは言ってます。

>50
夜泣きの相手もオムツ替えも遊ぶのもよくやりますよ。
普段の帰りは8時くらいなので、茶碗洗ったり、風呂入れたり。
今日は、明日早朝から旅行行くんで、半休とっただけです。

妊娠中は入院してる日は毎日見舞い行って。妻が泣いてる時は
はげましたり一緒に泣いたりしました。毎晩足さすりましたよ。
クリーム塗るの頼まれたりしたし。夕食買ってきて、って頼まれて、
買って帰ったり。昼間も自宅の近所を通る時は様子見に寄ったり。
そんな時妻はとってもうれしそうだった。洗濯や掃除が行き届かないのも
気にならなかった。やれる奴がやればいいと思って、洗濯しようと
したら、「出来ない自分が情けなくなるからしないで」と言われた。

>51
はい。自分は気持ちをわかちあってきたつもりだけど、
妻にはもっと優しくしてやろうと思います。大切に。
何も絶対に2人目!といきまいてるわけじゃない。できれば…だったら、
と思った、そう言ったらこう返された…というか。
65名無しの心子知らず:03/04/25 15:00 ID:2ch+nX1U
64さん
書いてあることが全部本当で、そんなに仲良くやってんなら、今のままで十分だと思います。
2人目を妊娠したことで、奥さんの体が弱くなったりしたら、上のお子さんも可哀想ですよ。
現状の幸せを考えてみたらどうですか?
66名無しの心子知らず:03/04/25 15:04 ID:on2nudtR
微妙に「俺って良い夫」と思ってるようすにモニョモニョするんだけど、まあ
それはそれとして。

ともかく、二人目をいつ作るかは、産む人間である奥さんが決めることであって、
夫の側には、「産んでくれ」と懇願する権利ぐらいはあるけれども、説得なんて
する権利ないというか、しちゃいけないと思う。
がんばって「良い夫」「良い父親」であり続けて、自然に奥さんが二人目が欲しいと
思えるようになるまで、じっと我慢の子。
奥さんにプレッシャーかけちゃいかんよ。
67名無しの心子知らず:03/04/25 15:05 ID:EUBPBeae
59です。
ご主人の2人目が欲しい、もっと大切にするという
気持ちも伝えて、よく話しあってください。
33才ならまだ焦ることもないですよ。
奥様ももう少しお子さんの手が離れたら
考えも変わるかもしれません。
68名無しの心子知らず:03/04/25 15:13 ID:IXJGQEob
たくさんレスありがとうございます。
そろそろ妻が帰ってくると思うので(子供の下着とかこまごましたものを
買いに行ってます。雨だし、子供の昼寝タイムなので、自分が寝かしつけと
留守番をしてます)、一つ一つに返事しない無礼をお許し下さい。

一般的に、という言葉の多用が気に障った方。自分はどこまでいっても男だから、
どうしてもそう表現することになっただけです。妻は比べようのない存在だし、
たとえ比べられても自分は何ら恥じるところのない女性だと思ってます。
それが、「妊娠ヘタ」、謙遜とかそんなんじゃない。そんなにも自分を貶めて、
という風に聞こえた。笑っていた。ヘタじゃないよ、頑張ってて立派だったよ、
って言った。本人の身体、遺伝的なもの?のことでもあるから、それは個性だと
思った。この板で男がこうかくと本当に痛々しいけど、俺は協力できてると
思ってたし。妊娠出産が命がけで本当に大変でっていうのは
目の当たりにしてたからわかる。君はちゃんとやれてたよ、今もやれてるよ、
それなのになんでそんなに自嘲的なこと言うんだよ、って思った。

妻がイエスと言わない限り、無理強いはしません。一人でも構いません。
これは本当です。産む道具とは思ってません。産むのへただとも思いません。
年齢があがると悪化するのも知ってます。だから早く?と思ったけど、と…
ループしてますね。人がこうだからおまえも、とも思いません。ただ、
そんなにそんなに自分を卑下した言い方をするのは何故?と思って。それが
勘違いだったのかな。冷静に見つめて、今の自分には無理という判断だったのか。
それならそう受け止めよう。いろいろ書いてくださった皆さん、ありがとう。
クルマ見えたので推敲しないで終わりにします。ありがとう。



69名無しの心子知らず:03/04/25 15:39 ID:Q1Q5BiD/
>64
あのですねえ、子供というのは、お判りのように、一人では作れないものなんですよ。
育てていくのも、責任が必要なのですよ。責任もお金も、ですが。
育児は、実は妊娠中から始まっているのですよ。
育児の負担は、現実圧倒的に母親が大きいです。子供が年齢低ければ低いほど。
今の奥様は、今現在のお子さんを育てているので精一杯なのではないですか?
「圧倒的な負担」は、もう一人乳幼児を抱えれば、どの程度になるか、それは奥様にしかわからない。
あなたがサポートしても、それはあくまでサポートであって、主体的にはやっぱり奥様の負担なんですよ。
特に奥様の場合、お話で垣間見えるに、(>洗濯しようと
したら、「出来ない自分が情けなくなるからしないで」と言われた。)
完璧に家事も育児もこなそうとしていらっしゃるのではないですか?
一見きちんと全てを楽しそうにこなしているとしても、内心の精神的負担はかなりのものだと思いますよ。

あなたが焦って早く二人目を、早くきょうだいを、とおっしゃるのは、それはあなたの考える幸せの形で、
現実のあなたの家庭の幸せに対してどのように作用するか、結果はわかりませんよ。
実際二人目のお子さんが産まれて、奥様が(精神的、肉体的にのどちらかでも)体調を崩されたとして、後で後悔する事は出来ないことなんですから、
あなたが主体的に考えすぎるのは奥様には酷なことのような気がします。

7069:03/04/25 15:40 ID:Q1Q5BiD/
前レスの続き

私は2歳の子供が一人います。結果的には安産でしたが、妊娠掻痒が出たり持病の喘息が再発したり人生最大の鬱が来たりして、妊娠中は地獄のようでした。
お腹の子供を憎んだほどです。
現在はとても大切な存在ですし、乳幼児発達心理や幼児教育の本なども読みつつ、一生懸命自分なりに育児しています。
しかし、24時間子供(寝ていても夫が見ていても実家に帰って実母が見ていたって、いつも神経を遣っています)と
家庭のことに砕身するのは、自分が「ない」ような気がして、たいへんキツイ気がすることもあります。
将来的にはもう一人くらい育ててみたいとも思いますが、このような状態でさらにもう一人出来るのは現段階では正直ごめんです。
可愛がるのは誰でも出来ます。
さらに、今現在子供と遊んだり、触れ合ったり、じっくりなにか教えたりという時間が、新しい子供によって削られるのは、
今現在いる子供(うちは娘ですが)にとって、本当に良いことなのかと考えてしまっている部分もあります。

長くなってゴメンナサイ。
71名無しの心子知らず:03/04/25 16:29 ID:angQLeJG
>68
あのー もしかして
単に奥さんは「エッチしたくない」だけなんでは?
もしくは嫌々とか・・
産後のセクースレスってやつです。
72名無しの心子知らず:03/04/25 17:46 ID:z2Y8CGO3
病院や救急車の手配はできてるから、いつでも飛び下りていいよ、と
高い梯子の上に放置されるような感じだな。大丈夫、君の入院態度は
立派なものだった、リハビリだってとってもがんばってるし。
僕も精一杯看病してあげるから、思いきって飛び下りようよ、って。
普通の人ならこのくらい飛び下りて平気だし、3回も4回もやる人もいるし。
やるなら早い方がいいよ、だから飛び下りようよ。

私の運動神経と前歴からして、飛び下りたら絶対に脚を折る。
悪くしたら折るだけじゃすまないかもしれない。
私がこれで死ぬとは思わないけれど、死ぬ人だっている。
前の怪我のときの松葉杖、まだ手放せない状況なのに。
どれだけ治療してもらおうと、看病して世話してもらおうと、
そもそも怪我すること自体が嫌なのに、どうしても飛べって?

私は飛び下りるのとか、そういうのに向いてないの。へたくそなの。
着地に失敗して痛い思いするのはごめんなの。足さすってくれたって、
原因までどうにかできるわけじゃないでしょ。妊娠は途中でやめられないんだから。

以上、妄想でした。
73名無しの心子知らず:03/04/25 18:21 ID:x+nvcI1l
ほんと、すげえ妄想。そこまで追い詰めてないでしょ、この旦那。

違うだろとすれば、自分の奥じゃなくてよその奥に2人目の相談してるとこだけど、
それを言っちゃ相談スレの意味がないわけで。
でも33歳なら瀬戸際だよな〜。旦那が焦り気味になるの、わかるよ。
明日から旅行?旅行で決める気だったカナ?まあ、がんがれ。
74名無しの心子知らず:03/04/25 18:32 ID:9sIX7wuw
>>73
そうだよね。
自分が勘違いしてた点に気付いて認めたんだから
これ以上非難する必要ないと思う。

奥さんの年齢を考えて、「2人目どうする?」って相談したら
自分を卑下するかのような答え(と旦那が思ってしまった)だった。
2人目欲しいのに、その所為で諦めてるんだったら
「それは違う」って言ってあげたくて、その材料集めに相談したって
カンジだと思うんだけど。
75名無しの心子知らず:03/04/25 19:24 ID:on2nudtR
>>68
>それが、「妊娠ヘタ」、謙遜とかそんなんじゃない。そんなにも自分を貶めて、
>という風に聞こえた。

なるほどねえ。それならそうと最初から書けばいいのに。
しかし、本当は単に、体力、精神力的に自信がないだけなんじゃないの?
それが「妊娠ヘタ」なんて卑下みたいなセリフになっちゃうのは、「二人目を
産む方が正しい」とか「(たくさん)子供を産める方が女性として優れている」
「楽に産める方が女性として優れている」みたいなプレッシャーを、今までに
奥さんが感じてきているからなんじゃないかなあ。
帝王切開だの早産だの、妊娠出産でトラブルがあった人は、その種の不当な
プレッシャーを周囲にかけられて、そこからくる劣等感にすごく悩まされる
ことも多いみたいよ。
一人目の出産後に多分そういうことがあったんだと思う。
じゃなきゃ「妊娠ヘタ」なんて言葉出てこないよ。

奥さんがそういう状況にいるんなら、「君はちゃんとやれてたよ、今も
やれてるよ、それなのになんでそんなに自嘲的なこと言うんだよ」なんて
ことも言わない方がいいよ。
「ちゃんとやらなきゃ」というのがプレッシャーなんだから。
無事産まれさえすりゃいい、って思うのかもしれないけど、そんな風に
割り切れるもんじゃないと思う。
できるなら、切迫流産だの切迫早産だの、中毒症だの早産だのなく、
安全に産みたいもの。
無事産まれさえすりゃ、というのは結果論に過ぎないわけで、体質的に
リスクが高いのなら、そんなもの全くあてにならない。
この前はどうにか無事産めた、でも次はダメかもしれない可能性も結構
ある、と思ったら、そうやすやすと「この前大丈夫だったから次も」
なんていう気になれないよ。
万一ダメだったら、自分の健康や命はともかくとして、赤ちゃんの命に
関わってしまうことだもの。
76名無しの心子知らず:03/04/25 19:27 ID:on2nudtR
「それは違う」って言ってあげたくて、その材料集めに相談した、ということで
あれば、一人目の時の主治医に、どの程度リスクがあるか相談してみるとように
奥さんに進めてみるのもいいかも。
妊娠出産のリスクは一般論では語れないから、専門家の意見がなければ
意味ないと思うんだけど。
奥さんが、「本当は欲しいけど自信がない」と悩んでいるなら、相談する気に
なるだろうし。
77bloom:03/04/25 19:28 ID:Gdeg3r4K
78名無しの心子知らず:03/04/25 20:20 ID:addkUASM
いや、リスクがあろうと妊娠ヘタだろうと、本気で子供がほしけりゃ産むでしょ。
二人目プレッシャーかけるのって、それがダンナなんてほんとに嫌なもんだ。
近くにいるのに自分の大変さがわかってない!キーッ!ってなもんだ 。
セクースだって、子供欲しさに自分の身体が狙われてるみたいで、嫌気がさすよ。今がセックスレスじゃなくたって、いずれ。
このケースだったら、もうこれ以上押すことないよ。自分としては諦めて、奥が言い出すかも知れないときをほのかに期待するのがヨシ。
79名無しの心子知らず:03/04/25 20:49 ID:JzrIdyE1
もっと、奥さんに心をひらいてほしいということでしょうか。
なんか、「そのおもちゃは、だめなのよ。ママ、なんだか、そういうの
苦手だし、得意じゃないから、買わないわよん。」って軽くかわされ
てるから、「どーして、ママ。みんな持ってるし。家より貧乏な子や下手なこも
もってるよ。」って、旦那はおもってるんでしょうな。
奥も、もっと説明してやればいいんだろうけど、説明するのが、いやな
旦那なんかしら。
808=9=10:03/04/25 21:03 ID:yP7c1JJ2
新しい相談が来てる中失礼します

私はキレイ好きではありません。どちらかというと雑な方なので
子供がいなければ、掃除機も毎日かけないだろうという性格です。
夫の母は、嫁姑で争いがあると台所の掃除でストレス発散したとか。
そういうことは彼の子供時代に頻繁にあったとは聞いています。
家事を自分がすることは、夫にとっても落ちつく行為と言う事もあるし
同じレベルで掃除や洗い物をしろと怒る事もあります。

ただ、なんというか洗い物一つとっても「無駄じゃないか」と感じる部分が
上手に伝える事ができなくて、私が小さい無駄遣い一つするにしても
電気代の請求書が頭をよぎったりして、もうちょっと何とかならないかと思い
こちらで書かせていただきました。
食器洗浄機については、今日また話をしてみました。
前向きに考えるから、データを揃えてみろといわれて少し前進かなと思います。

818=9=10:03/04/25 21:04 ID:yP7c1JJ2
後は、エアコン・・・・
37さんの仰るような形で論破を試みているのですが
年令的に(40代前半です)シンドイから無理とか
だったら別室にこもるみたいなこと言われて、それはそれで困るような。

今冬は、エアコン30度に電気毛布最強で寝てました。
私と娘は別室で湯たんぽ使って休みましたが、特にこごえることはなかったです。
何回か、夜中にエアコンを止めてみたり、日中もタイマーで
気づかれないようスイッチを切ったりしてみたんですけど
夜消したときは「朝着替えるのに布団から出られない」と怒るし
日中もうっかり冷え込むまでほっといてからはリモコン抱えて行動されてました
生活に困窮するほどなら考え直しもする人ですが
やはり出せる光熱費でできる環境設定は続けたいようで
趣味と割り切りつつも、病院へ行く事も視野にいれてみます
828=9=10:03/04/25 21:26 ID:yP7c1JJ2
カウンセリングを受ける事についても聞いてみました。
人よりキレイ好きな点でストレスを感じることはあるそうです。
勤務はクリーンルームなので、性格には向いているけど
夫が言う所の、キレイ好きでない同僚の存在が苦痛とか。
性格は直らないと思うけど、今より気楽になれるのなら
病院へ行く事は嫌ではないという返事でした
8338:03/04/25 22:12 ID:bLPsKdrD
昼に相談した者です。
ずいぶんプレッシャーをかける、幼い夫に見られたようですね。
でもそれはそれで仕方ない。
今までずっときょうだいいるといいよね、という話をしてたので。
それも自分が言わせていたのだろうか?そうではないと思いたいけど…。
具体的に自分たちに引き寄せて話したのは夕べが初めてだし、
「1人でいいよ」という言葉も初めてだったので。
妻の気持ちに合わせて、今の幸せを大切にします。

ただ、なんというか…リスクの高いことは事実として受け止めますが、
それはそれとして、妻に「君は何にも悪くない、胸をはってくれ」というか。
劣等感をなんとかしてやりたい。産む産まない以前の問題。
「わたしは妊娠ヘタだった」という思いを変えてやりたい。
それもやはり、高すぎる望みでしょうか。
男には、いや、自分には、できないことが多すぎますね。情けない。
84名無しの心子知らず:03/04/25 22:20 ID:Gnnb/uVH
>83
出来ないことを嘆くより、出来ることで愛情や感謝を表現していくほうが有意義ですよ。
85名無しの心子知らず:03/04/25 22:27 ID:nw72mgmV
>83
あのさ、所詮夫婦なんて元々赤の他人なんだから
お互いの心の中までは見えないんだよ?
奥さん、本当に自分が「妊娠ヘタ」だと思い込んでの2人目拒否なの?
他の原因の口実にしか思えないんだけど。
「言葉のあや」って言葉知ってる?
相手を傷つけたくないから、自分に非があるように言う事もあるんだよ。

それ知っちゃったらお互いに追い込まれてしまいそうなのだが。
(これが真実かどうかは分からんけど)
そういうこともあるって事で。
86名無しの心子知らず:03/04/25 23:18 ID:on2nudtR
>83
なんかあなた、今までのレスの意味も全然分かってないね…
あのさー、あなたの奥さんが「妊娠がヘタ」なのは事実だと思うよ?
上手下手の問題ではないけど、ヘタといえばヘタということになるかと。
これがたまたま帝王切開だったとか、たまたま早産だったとかなら別なんだけどね。
あなたがいうことからすると「遺伝的に中毒症体質」「切迫流産、切迫早産も
ありそう」「結果早産だった」という風に思えるんだけど、その通りなら、
赤ちゃんにも悪い影響が出るような危険な妊娠経過をたどる可能性が高い
体質である、ということになると思うのね。
つまり「妊娠がヘタ」ということ。
単に自分が辛いだけならば耐えればいいけれど、早産しやすいとかなら、
赤ちゃんの命や健全な発育に関わることだから、自分ががんばればいいんだ、
と割り切れるものでもないと思う。

勿論、本当に「妊娠がヘタ」な体質なのかどうかは、ちゃんと産婦人科医に
確認すべきこと。
だからこそ、「調べてもらえ」というアドバイスをしたんだけどな。
87名無しの心子知らず:03/04/25 23:25 ID:NoTbrU7b
もっと単純に「妊娠へた」という語感が、
83の事まで貶めているようで気に障った・・・
というふうに聞こえるんだけど。

こんなに俺が努力してるのに、こんなに俺が望んでいるのに
なんて、内心思ってませんでしたかー?

話し合うとこじれるので、はぐらかされたのかもしれませんね。
88続き:03/04/25 23:27 ID:on2nudtR
つまり、あなたの最大の間違いは、第一子が健全に元気に育っているとしても、
それは運の問題であり、結果論にしか過ぎないかもしれないということ。
赤信号を普段渡ってて大丈夫だから、次も大丈夫とは限らないでしょう?
奥さんの場合のリスクが赤信号レベルなのか、黄信号レベルなのか、それとも
本当は青信号なのかは、産婦人科医に聞いてみないと分からないけれども、
奥さんが黄・あるいは赤信号だと思うだけの根拠はありそうだし。
奥さんが自信をもって「辛くても頑張ればちゃんと妊娠・出産できる」と
思えない以上、奥さんにとっては赤信号を渡って、自分のみならず大切な子供の
命を危険に晒すような行為なんだよ、妊娠・出産は。

ポイントは「妊娠がヘタなんかじゃないと思ってもらうこと」じゃなくて
「妊娠がヘタでも人間として、女性として、妻として、母としての価値は
充分ある」と思ってもらうことじゃないの?
じゃなきゃ劣等感なくなるわけないよ。

結局のところ、あなたは肝心なところが分かっていない、大人ぶってる
幼い夫にしかみえないよ。このスレでのレスを見る限り。
89名無しの心子知らず:03/04/25 23:28 ID:angQLeJG
>83
奥さん想いの気持ちは立派だけど
何て言うのかなー
「妊娠したこと無い人には、わかりっこない」という領域ってあるのよね。
女に、男の本能がわからないのと同じで。
それに妊娠・出産に関しては、同じ女同士でも
経験者と未経験者の間には「わかりっこない」溝があるし、
もっといえば、自然分娩と帝王切開、早産と正期産、標準児と未熟児
母乳と人工乳、などなどいろんなケースの間にも
「わかりっこない」溝がある。どうしようもないことだけど。

ということで、38がどんなに優しく思いやりがあっても
>「わたしは妊娠ヘタだった」という思いを変えてやりたい
という望みは高すぎると思うし、むしろ僭越?とまで思ってしまいます。

男性は女性に「あなたって上手ね」とセックスを誉められて
男としての自信を持てる、という事が有り得るそうですが
女は必ずしもそうじゃないんですよ。
まぁ、セックスのことなら、女性でも誉められたり励まされたりすることで、
劣等感を克服することは出来るでしょうけど、
妊娠出産に関しては、そうはいかないと思います。
「男にはわかるまい」の部分があるんです。

というわけで、奥さんに劣等感があるのなら
それは奥さんと同じような経過で妊娠出産した人でないと、
奥さんの心境に影響を与えることができないんじゃないかなあと。
もしくは、奥さんが自分自身で克服していくしかないですね。
あとは、84さんの仰るとおりだと思います。
9088:03/04/25 23:31 ID:on2nudtR
なお、「劣等感」云々は、あくまで83の解釈にしたがってコメントしたんだけど、
本当は奥さんは劣等感を持っているのではなくてはぐらかしただけだ、という
可能性も高い、と私も思っておりますです。
91名無しの心子知らず:03/04/26 17:45 ID:poAT4NbW
割り込んでスイマセン。前スレに書いたんですけど整理屋さんにこちらに誘導されまして…。
息子を同じマンションの子とよく遊ばせてるんですけど(2歳男児同士)その子が最近よく手が
出るようになって、息子を叩いたり突き飛ばしたりすごいんです。
ほんとに後ろから思いっきり突き飛ばしたりするんですよ。昨日なんて急に機嫌が悪くなって
いきなり突き飛ばされた挙句、転んで顔を蹴られたんです。足なんて擦りむいて血が
出てるしでもうトホホ状態…。その子が何かするたびにママは「叩かれたら痛いんだよ?
やめようね?」と諭すんだけど全然効き目なし。そのママとは以前から割と親しくしてて
気の合う人なんだけど、子供同士を遊ばせるのは躊躇してしまう今日この頃。
子供っていうのはそういうもんだ、と思いつつもあまりに一方的にやられてる息子を可哀想に
思ったり…。もっと酷い怪我させられるんじゃないかと冷や冷やします。
このまま様子を見ててよいものでしょうか?
それともその子から一時的に離してやったほうがよいのか悩んでます。


92名無しの心子知らず:03/04/26 18:14 ID:eojYUXPY
>91
お子さん自身が怯えたり相手の子を嫌がってるなら距離を置いてもよいかと。

それ以前の問題として、手が出る前に制止する努力を相手の親御さんはしてるんでしょうか?
少しくらいのやったやられたは仕方ないかもしれないけど、
相手をケガさせるほどの暴力なら、やる前に止めるほうがいいと思いませんか?
やってから「ダメ」といってもケガさせられたほうはたまったものじゃない。
(やられた方のあなたにいってもしょうがないかもしれないけど…)

相手の親御さんがやる前の制止を心がけていてもそれでもとめられないくらいひどいなら、
やっぱり一時的に遊ばせるのをお休みというのもありかと。

もしくは、91さんがお子さんに張り付いて、やられる前に制止する
(間に入る、相手のお子さんを抱きとめる、自分の子供を抱き上げるなど)
とか。

張り付いてるのはものすごく疲れますけど、乱暴な時期のあったお子さんの親御さんは、
そうされてる方が多かったですよ。
張り付いて、手が出そうになったら手をつかんでしかって、謝らせて、
(それが謝らせてる親御さんの影で笑ってたりするんだがw)

ある程度の年齢になれば落ち着く子が多いので、
離れてる間に時間が過ぎるのを待つのもいいかなと思います。
93名無しの心子知らず:03/04/26 18:38 ID:0gdnrS2V
>>91
私は子供同士を引き離しても、何の解決にもならないと思うな。
そのママ友とも親しくしてるのなら尚更。
うちの子も2歳(男)で時折すごい力で叩かれたりするけど、
暴力を振るう何かしらの原因があるんだよね。
まだ自分の意思を言葉ではっきり表現できない年頃だから、
何か(人だったり物だったり)に八つ当たりしてしまうんだと思う。

その子にただ「暴力は良くない」と言い続けるより、その暴力を振るう
原因を見つけてあげてから「○○が嫌だったの。でも叩くのはいけないことだよ」
と、その子の気持ちを分かってあげられれば暴力も落ち着くんじゃないかな。
自分で言い表せない分、身近な大人に気付いて貰えるだけでも、子供って落ち着くともうよ。

自分語りでスマンけど、以前、息子が公園で他の子が持っていたおもちゃが欲しくて
借りようとしたんだけど、その子の方がお兄ちゃんで「ダメッ」って言われて
息子がそのお兄ちゃんを叩こうとしたんだけど、私を見てハッとしたのね。
(普段から「人を叩くなゴルア!」と言ってたので)
“ママにダメって言われる。でもおもちゃ欲しい”って言う気持ちが
いっぱいいっぱいになってしまって泣き出した。
「おもちゃ欲しかったのに(叩くの)よく我慢したね。偉かったね」と言ったら
また、うわーんとひと泣きして、気持ちが落ち着いたのかまたお兄ちゃんがいた
友達の輪の中へ行って一緒に遊んでた。
私が息子の気持ちを言葉で表現(たまたまだけど)できたので、スッキリしたんだと思う。

自分の子供でもないし、そのママ友とどこまで親しいか分からないけど、
一緒に遊ばせる時は、近くで様子を見ていてあげてください。
でも息子さん、やり返さないから偉いよ。優しい子なんだね。
9493:03/04/26 18:41 ID:0gdnrS2V
上から3行目追記
>うちの子も2歳(男)で時折すごい力で叩かれたりするけど、
私がねw叩かれるの。
自分が気に入らない事あると「あんぱーんち!」される。
イテーノナンノ・・・
95名無しの心子知らず:03/04/26 19:28 ID:poAT4NbW
91です。
息子はわりとおっとりさんのようで、似たもの同士でまたーり遊んでるほうが楽しい
タイプなんじゃないかと思うんですけどねー。うちは叩いたり押したりということが
全然ない子だったので、初めてやられたときはマジビックリしましたよ。
カルチャーショック(使い方間違ってる?)というか、どういう育て方してるの?と
思っちゃいました。今は育て方の問題とかじゃないのは理解してます。
ママもすごく気にしてて、どうしたらいいのかな?って悩んでるみたいです。
因みに全然DQNなママじゃなくて常識的な人です。
なので私ももう付き合いたくないとかいう感情はないです。

息子はやられたときはひーひー泣きますが、その子を嫌がったり怯えたりする様子は
見られないです。うちで遊んでいてその子が自宅へ帰る時なんかは一緒に行きたがって
大泣きしてますしね。一緒に帰る〜って感じでw。
でもその子が癇癪起こしてとか鬱憤晴らしみたいに暴力振るわれるのは見てて辛いです。
そういう面さえなければ一緒遊にばせるのを悩んだりしないんですけどね〜。
96bloom:03/04/26 19:28 ID:j9uqsof6
97名無しの心子知らず:03/04/26 22:45 ID:kBDP+GmM
私は、ひとり目を妊娠三ヶ月の時、切迫流産&妊娠悪阻で、1ヶ月の入院。
その後は絶対安静で、お産は難産。27時間かかりました。その時に尾骨骨折し、
産後もとてもつらかったです。
でも、子供は二人欲しかったし、何とか子育てして、うえの子が1歳半くらいのときに二人目妊娠。
順調だったのですが、臨月になってから持病(詳しくは書けません。ごめん)が悪化。
入退院を繰り返し、帝王切開しか道がなくなり、すっかりお産に対する自信を失いました。
そんなときに夫が、「どんな妊娠や出産の形であろうと、二人の子供であることに変わりはないし、
お前が10ヶ月もお腹で育てて、一生懸命産んで、育てた事に対して、誇りを持とうよ。○○(上の子)だって、妊娠も出産も大変だったけど、
ここまで大きくなったのは、二人で頑張ってきた証拠だ。お腹の子も、どんな生まれ方をしても、俺らの子であることに変わりはないし、
母親として自信を持っていい事だ。無事に生まれる事が何よりなんだし、これからどう育てていくか、って事の方が大事だよ。」
と言ってくれました。
それに、夫は私の前では「二人目が欲しい」とか「三人目が欲しい」とか、そういった事は全く口にしませんでした。
心の中ではどう思っていたかは知れないけどね。
子供の数なんて問題じゃないですよ。「生まれてきてくれた子を、どう育てていくか」って事の方が重要です。

98名無しの心子知らず:03/04/27 00:18 ID:lthz2rJb
>>38=83
悪いけどあなたの言葉って心がないような気がする。
「一般的に…」「実家のお母さんが…」と奥さんの気持ちはどこかに置き忘れてるみたい。
奥さんが二人目ほしくないのは妊娠が下手だからという以外に
気持ちの問題が多いような気がするけど。
悪いけど私もダンナがあなたのような人だったらやはり二人目は作りたくないと思う。
99名無しの心子知らず:03/04/27 00:25 ID:lthz2rJb
>>91=95
あなたの子と相手の子はタイプが違うんじゃないかな。
男の子っておおまかにふたつのタイプに別れると思う。
特撮戦隊物大好き系と電車・車系。
相手の子は絶対前者。
幼稚園に行くときっぱり別れて遊ぶようになるよ。

とりあえずいまはあなたやあなたの子が相手の子を嫌だと思ったり
危険だと思ったら無理に遊ばせる必要はないと思う。
それでも遊びたがるのは他に友達がいないからでない?
うちの息子(電車・車系)もそうだった。
殴られて蹴られてそれでも遊びたがったけど
幼稚園に行って他に同じ系統の友達をみつけたら
その子とは遊ばなくなったよ。
100名無しの心子知らず:03/04/27 00:41 ID:npNsiXyw
>>98
そう?
説明に不器用なだけだと思うけど。

この件については、相談者が「妻の気持ちに合わせる」「無理強いはしない」
って答え出してる時点で終了でいいんじゃないかな?
後は夫婦間の話し合いしかないと思う。
自分の気持ちをしっかり伝えるのは、奥さん側の責任だよね。
旦那さんにも、ましてやここで相談聞いてる人にも
奥さんの本当の気持ちなんて解らないんだから。
101名無しの心子知らず:03/04/27 00:46 ID:IAI6DgJ5
ダンナ以外の男の子を産みたいと真剣に考え中。
その相手は6年前から続いている関係(私は結婚4年目)
結婚して最近2回会った。
ダンナの子は一人産んだけど(2歳)、育児参加まるで無し。
子供は二人欲しいけど、ダンナの子だと
「自分の子なのに遊び相手もしない、父親がいる意味がない」
とかまた思っちゃいそう。
違う相手の子なら育児協力してくれなくても「ま、ダンナの子じゃないししょうがないか」
と思える。
でもやっぱ間違ってるかな?
102名無しの心子知らず:03/04/27 00:49 ID:+yI09xgO
>101 なんでその旦那と離婚しないの?
103名無しの心子知らず:03/04/27 00:51 ID:e9Y3y/la
>101
そりゃもちろん間違ってるでしょう。
何よりまず、生まれてくる子供さんの立場になって考えて見ましょうよ。

あなたがその立場だったらどんな気持ちになりますか?
104名無しの心子知らず:03/04/27 00:54 ID:npNsiXyw
>>101
父親に似ていない子どもが、将来思いつめて
遺伝子鑑定やってショック受ける・・・という可能性もアリ。
貴方はそれで育児期間乗り切れても
産まれた子どもは、それを一生(本人が知らなくても)
背負っていくんだよ?
旦那への不満のしわ寄せが子どもにいくやり方は、
やっぱり間違ってると思う。
105名無しの心子知らず:03/04/27 00:56 ID:IAI6DgJ5
>102
ダンナに愛情はあるんですよね、浮気相手にはうまく言えないけど
長年続いた情みたいなのがあって(愛情とは別)この人の子なら
産んでもいいかな、って。

>103
…ですよね、もし実行するなら本当に墓まで持ってく秘密にしないと。
106名無しの心子知らず:03/04/27 01:00 ID:e9Y3y/la
>105
秘密にすればそれでいいと思ってますか?
そういう問題じゃないと思う。

順番から言えば、お子さんはあなたが死んでも生きてるんですよ。
それに、子供を作るには相手がいるんです。
あなたが黙っていても(遺伝子上の父親にも黙っていても)
お子さんが長じて、何かで知ってしまう可能性はゼロじゃありませんよ。

それと、きついこといいますが、浮気しているような妻なわけですよね?
(ばれていないとしても)
育児協力を得られなくても自業自得だと思います。
まず自分自身を振り返って反省すべき点があるんじゃないですか?
107名無しの心子知らず:03/04/27 01:00 ID:IAI6DgJ5
>104
確かにそうですよね「しわ寄せが子供にいく」
こんなやりかたじゃなくて旦那とキチンと向き合って改善していく方法もありますよね。

こんな書き込みに真剣にレスいれてくださった皆さん、ありがとうございます。
108名無しの心子知らず:03/04/27 01:07 ID:IAI6DgJ5
>106
浮気妻、認めます。
その頃は(2ヶ月前)育児に煮詰まってて、でも旦那の協力が得られなくて
子供が目の前にいても意識に入ってこない状態でノイローゼ気味でした、大げさかもしれないけど。
煮詰まって煮詰まって、その時に一番簡単にできるストレス発散が浮気でした。
ストレス発散のやりかたは間違ってると思ってます。
でもあそこでストレス発散してなかったら虐待までいってたかな、と思うんです。
109名無しの心子知らず:03/04/27 01:07 ID:npNsiXyw
>>107
ああ、そっか。
もしかして、「止めて欲しかった」のかな?

では寝ます。おやすみなさい。
他の男性との関係に逃げないで、ちゃんと旦那と向き合えるといいね。
110名無しの心子知らず:03/04/27 01:08 ID:pzkv8PY5
浮気しているような妻・・・
浮気されるような旦那だから、
こんな考えに至ったんじゃない?
111名無しの心子知らず:03/04/27 01:09 ID:IAI6DgJ5
>109
そうですね、「止めて欲しかった」のかも。
ありがとうございました、おやすみなさい。
112名無しの心子知らず:03/04/27 01:10 ID:SL8IX76A
83氏のズレてる点は、奥さんの言い回しの「妊娠がヘタ」、
これを「謙遜」か「貶め」だと必要以上にネガティブに取ってる点に尽きると思った。
奥オリジナル発言ではきっと、「ヘタ」に「ヘタ」以上の意味を持ってないでしょう。
(ヘタは主観的事実であって、ウマイより劣るもの、という意味はないということ)

例えば、「私、肌が弱いから」に似たようなものだと思う。
夫婦で海に行った、奥はTシャツ脱がないし傘の下から出てこない。
水着が見たい一心で夫が「みんな水着になってる」と一般論持ち出したところで
「テニスした時は平気だったし、日焼けがうまかったよ」と勇気づけたところで
何の説得にもならないのと同じ。
例えその「肌が弱い」がアリガチな奥の自己申告で、平均的な肌の強さだったとしても
本人が「肌が弱い」と思ってること、その事実は動かないってこと。
また、奥だって「肌が強い」人より「肌が弱い」人が劣ってるという意識もサラサラないはず。
113名無しの心子知らず:03/04/27 01:13 ID:+yI09xgO
>111
旦那が育児参加しないから他の男の子供を産めば
2人目も手伝ってくれなかったとしても自分にも負い目あるから
諦められる,,,,,,,,,,,,,,ってことだよね。
アナタにとって浮気がどんな救いになったかは
わからないけれど、浮気のことはともかく、育児にどれだけ
追い詰められ、救いが必要だったかも交えて、話し合ってみれば?
もう一人子供欲しいけど、今迄通りのパパでは自分の負担が
大きすぎる。育てていく自信がない。協力して欲しいと
ちゃんと話してみなよ。

育児は大変だけど、自分の子供は愛しいでしょう?
もうしてしまった浮気は仕方ないけど、そんな事したら
子供を悲しませることになるよ。やめておきなよ。
114名無しの心子知らず:03/04/27 01:14 ID:VUVPsN3d
>>112
禿ドー
奥さんは、本当に「妊娠がヘタ」だと思ったからそう言ったまででなのに、
「妊娠がヘタなのは悪いこと」「劣っていること」みたいな価値観を
逆に押しつけてるんじゃないかという気がする。
そこが「プレッシャーをかけてる」ということなのに、指摘されても
本人全然分かってないし。
115名無しの心子知らず:03/04/27 01:18 ID:8ztNSpde
妊娠がへたって、そもそも何よ?
116名無しの心子知らず:03/04/27 01:19 ID:IAI6DgJ5
>>113
はい、こんな内容に真剣にレス下さってありがとうございます。
逃げるようなやり方じゃなく、ちゃんと旦那と向き合ってみます。
本当にありがとうございました。
117名無しの心子知らず:03/04/27 01:38 ID:H04irlmy
私は二度と産みたくない。他人からは、一人っ子はカワイソって言葉は今も言われる。
育てるのは嫌じゃない。妊娠、出産、何度、入院した事か・・
旦那だけが、「もういいよ」と言ってくれたのが救いでした。
傲慢かもしれないけど、産むのも育てるのも、主となるのは女。
その女である妻が産まないと言うなら、誰も何も言う権限はないと思う。
118名無しの心子知らず:03/04/27 09:48 ID:x30OilU5
第一子の時は自分でも妊娠中のトラブルを想定できないし、ある意味「身一つ」のことだから
入院するにしても後顧の憂いは少ないよね。
でも、2人目となると前もってリスクを覚悟していたにしても、上の子が心配でならないと
思うよ。
突発的な事態に自分とお腹の子、そして上の子の心配もしていたら精神的にとても大変。
なんとか上の子をみてくれる人がいて無事に入院したとしても、身を裂かれる思いをしますよ。

これは友人の体験なんだけど、こういうことって日中は仕事に行って家庭を完全に切り離せる
人にはわからない感覚なのかも。
119名無しの心子知らず:03/04/27 09:54 ID:lLa2g4Jf
118

最後2行余分だ
120名無しの心子知らず:03/04/27 13:27 ID:ix913oqv
母体のリスクもあるし、生まれてくる子も五体満足とは限らないよね。
121動画直リン:03/04/27 13:28 ID:JlNyVFud
122名無しの心子知らず:03/04/27 14:13 ID:leBtcA4P
>112
>「日焼けがうまかったよ」
すごいヘンな褒め(?)言葉。ワラタ
123118:03/04/27 21:32 ID:RYnjRoo8
>>119
ゴメン。自分のことは正直キツくて語りにくかったので・・・。
私は2人目流産だったのよ。

上の子連れて検診に行ったら繋留流産と言われて、帰宅せずに処置した方がいいと言われたの。
病院の外でいきなり死んだ胎児がおりて来たら大変だから。
ところが、夫に連絡がなかなか取れなかったのよ。
娘(1才)は異変を察知して私にしがみついて泣き続けるし、大変だったよ。
本当に、誰が何と言おうが2度と嫌だ。
124名無しの心子知らず:03/04/27 22:21 ID:M8jB1WX+
>118
大変な思いしたんだね。
ツライ経験をわざわざ語ってくれてありがとうね。
125118:03/04/27 23:53 ID:VuXJIZHx
いえ、おはずかしいです。
そんなことをカキコしたい訳ではなかったのに・・・。

>>83
お子さんが2才なら、奥さんはそろそろ幼稚園のことも考えておられるのでは?
あなたは奥さんが入院中でも、幼稚園をリサーチし、願書出したり並んだり・・・とにかく
入園までこぎつける自信がありますか?
また、どんどん大きくなるお子さんの服や靴、帽子のサイズを把握していますか?
お子さんのための買い物が、誰の指示がなくてもできますか?
ちゃんと食べさせ、その時に合った清潔な服を着せ、お母さんに会いたいと泣いた時なだめられますか?

奥さんは自分に自信が無いのではなく、あなたの育児能力に自信を持てないのかもしれない
と感じました。
私がそうだったから。
せめて、上にあったことくらいはクリアできる人でないと恐くて家を空けられません。
126名無しの心子知らず:03/05/02 22:45 ID:l6i1UMxe
突然すみません。
よそでここを紹介されたのでやって来ました。

いろんな地域の児童館についてお尋ねします。
私が家の近くの児童館は
・2階にあり、外の階段(屋根無し)を使わなければならない
 (当然ベビーカーでは行けない)
・昼間でも照明が必要なほど暗い
・おむつがえ・授乳をするところがない
・スチール製品等子どもの手の届くところに危険な家具や物がたくさん

等々で、とても乳幼児を対象としているようには思えない施設です。
みなさんのところはどうですか?

それとも初めから児童館は乳幼児は対象とされていないのでしょうか?




127名無しの心子知らず:03/05/02 22:55 ID:6agukh6F
>>126
じどうかんHPというのがありますよ。
ttp://www.jidoukan.or.jp/

児童館には公設のものと民営のものがあるようですよ。
また、対象も小学生以上となっている所もあるみたいです。
128名無しの心子知らず:03/05/02 23:08 ID:3HapxDLI
>126
ウチの近くでは、福祉会館(児童館)となっている所があります。
1階は畳部屋があるので、
主に育児サークル活動(乳幼児)に利用されています。
2階の児童館には入ったことないですが、
それなりの音がしているので、金属製の遊具もあるかと。

ウチの市ではこの児童館部分を
「5歳以上の幼児、小学校児童及び中学校生徒の自由来館型児童館」
として運営しているようです。
129名無しの心子知らず:03/05/02 23:14 ID:vX+FCxWG
>>126
うちの近所には、図書館と児童館と市役所窓口が一緒になった施設があります。
児童館はあくまでも「児童」館ですから、乳幼児は対象とされていません。
立ち入り禁止ではないまでも、乳幼児を遊ばせるのに適した場所とは言い難いです。
幼稚園児や小学生が来ていない時間に、ひっそりと利用する場所です。
とはいえ乳幼児連れの利用客が多い為、おむつがえ用ベッドはトイレにありますが。
130名無しの心子知らず:03/05/02 23:22 ID:OQ7ICsiL
>126
うちの近所の3つの児童館のことしかわからないんだけど
どこも同じような感じの作りで(私が子供の頃から変わってない)
126さんが書いたのとほとんど同じ内容かな。
一つはオムツがえのベビーベットも無い。他の二つは、一応
「乳児専用」と設けた小さい部屋があるけど、赤ちゃんの兄弟が
一緒に入ってたりするからやっぱり目は離せないw

午前中が未就学児の時間で、中学生以上の付き添いが必要。
午後は就学児以上中学生未満の時間(学童クラスも併設)
だったんだけど、地域の方針で「高校生でも気軽に遊びに来て」
という、午後8時までやってる施設に生まれ変わろうとしてる。
そのかわり、午前の幼児タイムが減らされて・・・・。
居場所の無い悩める高校生が、そこを頼って来るかは正直ワカラン!
131名無しの心子知らず:03/05/02 23:24 ID:l6i1UMxe
126です
ちなみに、児童館は公営で、市のHPでは乳幼児の母子が家で孤独にならないよう
(育児ノイローゼを防ぐため?)積極的に利用しようといった
内容が書いてあり、育児サークル(乳幼児)への活動場所としても
提供していると紹介されています。
なので、施設面等???な事ばかりなのです。
132名無しの心子知らず:03/05/02 23:38 ID:tS3JgsjE
38さんはそんなにひどい人には思えないな。
一般的にはどうか、と考えることも有りだと思う。
話が本当ならば、そこそこ協力的な方だと思う。
ただ、38さんが奥さんの心の内をどこまで理解してるかは疑問。

「自分ができないことが情けないから(家事を)やらないで」と言う奥さんだから、
なんでもネガティブに考えるタチかもしれないよね。
というか、身も心も疲れてるんじゃない?>奥さん
もう少し元気になったら奥さんも考え変わるかもよ。
それまでもう少しプレッシャーかけないように、仲良くして欲しい。
133名無しの心子知らず:03/05/03 01:01 ID:Oo5sdv/A
>126-131
130っす。CMでちょっと気になってるのがあるんだけど・・・。
パンパースかな?オムツがすごく薄いから、児童館へのお出かけも
荷物がこんなに少なくて済む!みたいな設定で、そこに出てくる
映像は、明るくて、パステルカラーな床(マット)で・・・
って感じなの。もしかして、最近の世間ではそれが普通??
うちの近所のは、とにかくボロ。床はつめた〜いフローリングもしくは
石みたいな床、もしくはリノリウム(?)。
薄暗〜くて、かろうじてある「乳児室」だって、床の上にゴザだよ。
それでももちろん、行政的には「是非赤ちゃんも児童館で友達作りを♪」
って感じさ〜(;´д`)ノ

ほんの5〜6年前まで、区役所で「授乳室ありますか?」って言ったら
「う〜ん・・・トイレでイイデスカ?」って言われたくらいだかんね。
行政ってそんなもんんさ〜。
134名無しの心子知らず:03/05/04 00:37 ID:zOBAb5vn
うちは東京の某市だけど、児童館はかなり充実。市内に5館。
18才までが対象で、乳幼児用のおもちゃも木製のおままごとセットや
プラレール、ボランティアが作った布絵本など多種多彩。
小学校の学童保育の部屋もあるので、午後以降は小学生より大きい子の時間かな?
(でも、幼児専用の部屋もあるから午後でも幼児連れOK)
体育館もあるので小中生は放課後バスケットやったり卓球やったり。
ちなみに市内の保育園も「子育てルーム」とやらで開放していたりする。

書いててすごく恵まれているような気がしてきた。
余談だが、近隣の市に木のおもちゃ専門店があって、そこのご主人が
うちの市の児童館はかなりレベルの高いおもちゃを購入している、と
言っていた。こういうことに税金使ってくれるなら嬉しいぜ、と思ったよ。
135父子パパ:03/05/04 03:19 ID:Cg2Lv5Yj
現在、4歳の娘が居るひとり親のものです。
母親の方は、仕事を優先するために出て行きました。
離婚したのは、2年ほど前になりますが、
娘が初孫と言うこともあり吉見で離婚後も母親の親族とたまに会っております。
# ただ私は顔を出せません。親族の中にはよく思わないひとも居るので
# この事自体に幾分か意見がある方もいらっしゃるとは思いますが…

最近になって娘が、母親のことを「ママは男の人と居る」とか
「誰?」と聞くと固有名詞の名前(?)を口にするようになりました。

今度、直接連絡を取って確認をするつもりですが…

もし、実際に、旧母親が他の男を作っていた場合に、子供にとってどうなんでしょう・・・?
娘はたまに会いたいと口に出すので・・・私としては、とても複雑な心境です・・・
136名無しの心子知らず:03/05/04 07:38 ID:OolElmk9
私は逆の立場で 離婚して子供を引き取ってます
子供が会いたいといってるうちは元旦那にあわせてましたよ。
元旦那の彼女も一緒に買い物に行ったりしてたようです
しかも、彼女が一人ではなかったとかw

でも子供も中学生になり、いろいろ分かってきて
会いたいと言わなくなったので 今は会わせてません

父子パパさん、もしくは元の奥さんが再婚などしないうちは子供さんの意見を尊重してもいいんじゃないでしょうか?
137名無しの心子知らず:03/05/04 10:16 ID:SiD/dzFE
個人的には、元奥様がお子さんと会う際に
交際相手の男性を同席させるというのは
子供にとって好ましいとは思えませんが、
お子さんがそれでも会いたいと言うのなら
やはりお子さんの意志を尊重してあげることが一番大事なのではないでしょうか。

お子さんにとってはいつまでも「お母さん」には違いないのですし、
離婚されている以上、元奥様がいつ誰と一緒にいても
どうこう言う筋合いのものではないと思いますし。

お子さんが「ママだけに会いたい、男の人はイヤ」とでも言ったのなら
元奥様にその旨、お願いしてもいいとは思いますが
そうでないのなら、135さんが口を出しすぎる権利もないかと思いますが。
138名無しの心子知らず:03/05/04 23:50 ID:od2f030/
初めての相談です。

いきなりですが、
母乳ってどれぐらいたてば止まるものですか?
断乳して二年以上経つのですが
お風呂などでしぼると片方からジワーっと出てくるのですが・・・まだ二人目もいないし不都合な事はないのですが、
「妊娠していないのに母乳が出るのは病気」と聞き、ちょっとへんなの?と思って。。。もうずいぶん前に片方は完全に出ない状態なのに〜
誰か教えてください!
139名無しの心子知らず:03/05/04 23:53 ID:vfjslh0Q
>>138
医者じゃないので確定的なことは言えませんが、しぼり続けていると出ますよ。
気にして絞るから止まらないのかも?

でも、2年は長いですね。
気になるようなら母乳外来などを受診してみられたら?
140名無しの心子知らず:03/05/05 12:48 ID:sH0gRqNT
>>138
私も結構長く出てましたよ。
先日三人目を妊娠して出産直前まで、にじんでいました。
私の場合は特に、病気とは関係なかったようです←医師からも何も言われなかったので。

友達のお母さんは70代なのですが、まだ乳首をつかむと滲むそうです。
気になるようでしたら、やはり受信されたほうがいいと思います。
141名無しの心子知らず:03/05/06 00:25 ID:P6yE7r+2
すみませんがどなたか、御意見お願いします。
うちの子6歳1年生です。娘の小学校には特殊学級(障害児クラス)があり、
そういう子に慣れてないせいか娘は、怖い・ちょっと気持ち悪いなどと言う
感情をもってしまっているみたいです。
明らかに自分たちと違うことに戸惑いもあるだろうし、一方的に
そう言う感情を持つ事に対し責めるのは違うのかな?と考え、そういう人達
は今のように生まれることを望んだんじゃない、両親だって苦悩があった筈、
自分の子だからすごく大切なはずだetc・・・と簡単な言葉で伝えました。
理解は出来た様子です。でも解ってても娘の言葉そのままでいえば
「体が変な動きしてて怖い・顔も変な顔するから気持ち悪いとどうしても
思っちゃう。私ってひどいよね。解っててもどうしても思っちゃうの。
この前なんかあたしはこんな風に生まれなくて良かった!って思っちゃった
んだよ!」と泣いて告白するんです。つづきます・・・・
142名無しの心子知らず:03/05/06 00:44 ID:P6yE7r+2
それで私は、やっぱりそういう子達が身近にいる状況に慣れてないから
最初はそんなふうに思っちゃうのって仕方ないかも。でも誉められる事
じゃない。そのうち自然に受け止められると思う。意識し過ぎなくて
いいよ。・・・を簡単な言葉で言ったんです。
でも娘は、ますます矛盾した感情に拍車がかかり6歳児なりに苦しんで
るみたいなんです。
下校して帰宅後、今日はいけないって思ってもこんな事思ってしまった
と落ち込み気味に語り、休日までも街中で偶然あった障害のある人に対し
思ってしまったひどい事を時には目を潤ませて語ります。
なんでここまで意識して悩んでしまうのか解らなくなってます。
私の言ってる事の論点ずれてたかな?どう思いますか?
143名無しの心子知らず:03/05/06 01:16 ID:sUPEQ3KK
>>141
私の身内でも障害者がいます。実父なんですが、私が中学生の頃に
脳出血で半身不随・言語障害になりました。
実父ですし、私も大きかったので心の準備は出来ていたはずでしたが、
父が退院してきた時は戸惑いました。
これからも一つ屋根の下で暮らすのだから、受け入れなければ成らない。
助けなければ成らない。でもどうしていいか分からない。怖い。
当時はそんな葛藤がありました。
でもそれは、父の努力(リハビリ)と時間が解決してくれました。

当時の私は自分の葛藤を誰にも言う事が出来なかった。
心の中で怖いと思いながらも、それを許せない自分がいる。
それを>>141さんに言える勇気がある、正直で優しい娘さんですよ。

無理に優しくしようと思わなくていい。
無理に助けようと思わなくていい。
でも、もしまた学校で特殊学級のお子さんと会うことがあったら一言、
「おはよう」と言ってみるのはどうでしょう?
ほんのちょっと勇気を出せると楽になるかもしれないですよ。
144名無しの心子知らず:03/05/06 09:42 ID:xODycf7e
>126
公営ならば、市役所の担当課へ文句を言った方がいいです。
ウチのほうでは、老人福祉関係の整備が終わったので、昨年度あたりから
少子化対策関係の整備に、力を入れ始めました。
7年前くらいから担当課に意見を言ったり、町議選前に(ココがポイント)、議員に
手伝ってもらい、町長や担当課長に話をしに行ったりして、やっとです。
「安心して子育てできない」とか「遊び場が整備されていないと育児ノイローゼに
なるかも」とか「密室育児で虐待なんかが起きるかも」とか言ってやりましょう。
近所の福祉・民生委員、その他福祉関係の役員に手伝ってもらうのも吉です。

一人でやっているとちょっとメゲる事もあるので仲間を作った方がいいです。
私もずいぶん疲れました。
145名無しの心子知らず:03/05/06 09:57 ID:dzq6uN7d
>>142
>>143に同意。
私だって、正直に言えばお子さんの様な気持ちを抱いていました。
でも、実際そういう人と接してみたら、なんて事はない。普通でしたよ。
ただ、話し方が特徴があったり、外見的にちょっと変わったところがあるだけで
皆優しい心の持ち主だったり、ちょっと人見知りだったり、
けっこう意地悪な事を言う人もいたりと千差万別でした。
でも、子供の頃は、話し掛ける勇気すら持てなかったかも。

中傷したり、変に態度に表さなければ、別に「怖い」と思ってしまう事は
無理に改善しようとしなくていいと思います。
「怖いの?どこが怖いのかな?見た目かな?
 そうだね。ちょっと○○ちゃんとは違うかもね。でも、見た目が怖いと
 すべて怖いのかな?違うよね。見た目では何もわからないよね。
 その事に○○ちゃんが気づいているなら、それでママはいいと思うよ。」
みたいな感じでやんわりと認めつつ前に進む展開で行ってみては?
146整理屋 ◆9WUSc85B6o :03/05/06 10:12 ID:lfUj7RCA
ちょっと混戦気味になってきたのでちこっと整理。

>>126 児童館について
>>135 離婚した妻が、娘と会う時男を連れてくるが…
>>138 断乳後二年たっても母乳が出ます
>>141-142 6歳の娘が、障害者に対する感情について悩んでいるが…

微妙に話題が続いている(?)38タン(二人目が欲しい夫)のレスは、
38から83のあたりです。
147名無しの心子知らず:03/05/06 10:19 ID:MCs2TcPW
>>142
人間として、そういう感情を持つのは当然の事。それをおかあさんに話せるのは、
信頼関係が築けている証拠です。
実際、世の中きれい事では済みませんし。
そういうことを考えることが間違っているとか、恥ずかしいとか、頭ごなしに否定せず、
「そういう感情を持ってしまう自分を、責め続けなくてもいいよ。悲しいけれど、誰の心の中にもある気持ちなんだよ」
と、受け入れてあげればいいのではないでしょうか。
148名無しの心子知らず:03/05/06 10:37 ID:db9JJdWh
>142
慣れの問題だと思いますが。
幼稚園時代から、障害のある子も、軽度ならヘルプの先生がついて
同じクラスだったので家の学区は、まるで兄弟に障害者がいる子達のように
自然に接しています。月日の解決をまたれたらいかがですか。
それに障害者といっても、今現在病気の子から、病気の後遺症で、
今は元気な子など、いろいろです。うちは、なぜ障害になったか?と
子供に聞かれたら、病気だとシンプルに答えています。
あなたが、かぜをひくのと同じように、たまたま重い病気にかかったといってます。
生まれつき障害のある子は、お母さんのお腹の中で病気になったといってます。
今は、残された力で、できる勉強や暮らす力を身につけるために勉強してる
と言ってます。気をつけていても、みんな風邪なんかの病気になるし
だれが病気になってもおかしくないんだよ、っていってますが、
娘さんには、きついかも知れません。
149名無しの心子知らず:03/05/06 10:48 ID:db9JJdWh
人の生死や病気は、きれい事ではすみませんが、それが自然だということを
理解させるのは、大切なように思います。
ちいさな虫を飼って一生を観察させたり、ペットをかわいがるだけでなく
フンの始末をさせたり、自然な生き物の世話からでも学べるように思いますが。
150名無しの心子知らず:03/05/06 11:06 ID:4OYcd9+Y
>>141
ちょっち自分語りになっちゃうんだけど・・・しかも長文スマソ。
私、幼稚園から同じクラスに知的障害(表現間違ってたらスンマソ)の子がいて
小さい頃は普通に遊んでたけど、だんだん学年があがるにつれ「なんか違う」
「もう一緒に遊びたくない」って悩んだ。
結局その子は授業内容についていけなくなって、途中から障害者クラスに
移ったんだけど、当時はそういう事情がわからなくって、すっごく自分を責めた。
自分達が遊んであげなかったから、自分達が「あの子はなんか違う」って
考えたせいで、クラスを変えられちゃったのかな?とか・・・。

中学校にも特別クラスがあって、遠足とか事あるごとに「合同クラス」ってなって
一緒に行動するんだけど、やっぱり「なんかイヤだ」って気持ちはぬぐえなかった。
よく、「クラスに障害のあるお子さんがいると、子供たちはやさしくなる」
って話を聞くけど、自分はちっともやさしくなんかなれなかった・・・って思ってた。

今でも、やっぱり苦手。というか、ちゃんと接したことが無いのでよくわからない
っていうのが正しいのかもしれない。たぶん、外国人の人をジロジロ見てしまう
ような感覚(失礼!)と同じで、決して「恐怖心」はない。

世の中には、本人を前にしてひどい言葉でからかったり、いじめたりする
ヤツもいる。たとえ学校に特別クラスがあって、接する機会が多くても、
そういうヤツはいた。お嬢さんは、ホントにやさしい子だと思う。
悩んでるお子さんを見てると辛いかもしれないけど、
みんな言ってるとおりそのまま受けとめてあげればいいと思う。
151名無しの心子知らず:03/05/06 12:14 ID:DbzcEh8T
141=142です。皆さん、たくさんのレス有難うございました。
私なりにいろいろ考えて娘に言い聞かせてたつもりでしたが
色んな方の意見を聞けて、私にはそこまで考えが及ばなかったと
気付かされた点がたくさんありました。
娘に色々アドバイスしてる私自身の中にも、きれい事を言ってる自分
特別視してしまう自分がいて葛藤もありだいぶ苛々してる部分があったようです。
娘が毎日毎日、こう思ってしまう自分はひどいと6歳児なりに悩んで私に
逐一その思いをぶつけてきて142で書いたようなことをアドバイスしていたんです
が、娘は何も変わらずに相変わらず「今日も自分はひどかった」を
延々なので「あなたはママの話をどう受け止めてるわけ?あなたが前に進まない
んならもう話してこないで。ママはもうこれ以上何を言っていいか解らない。
いつもぐじぐじ悩んでるあなたなんかきらい!そんなあんたの方がよっぽど
気持ち悪いと思うけど?!」
これ・・・言っちゃたんですよね・・・我が子をすごく傷つけてしまった。
でも、落ち着いてきました。ちゃんと謝ろうと思います。
そしてもう一度、熱くならずに話してみようと思えました。
152143:03/05/06 12:29 ID:sUPEQ3KK
>>151
人間誰だって見慣れないものには恐怖を感じるものです。
極端な話、犬嫌いの人は小さな子犬を見ただけでも怖がるでしょう。
その心理は誰にだってあるものだと思います。

娘さんにはこれからまだまだ、沢山の時間と心の変化があるでしょう。
「少し勇気を出せば楽になるかも・・・」と書きましたが
今の娘さんにはまだ無理だとも思いました。
先走った事書いてごめんなさい。

正直な気持ちを打ち明けた、そのままの娘さんを受け止めてあげてくださいね。
153名無しの心子知らず:03/05/06 12:36 ID:FAFcCzVY
想像ですが、娘さんは罪悪感を処理できず、
お母さんに話すことで許してもらう、または
気持ちを軽くしたくて話しているんだと思うんですよね。

皆さんも言ってますが、何かをわからせるより先に
受け止めてあげるほうが先なのではないでしょうか。
気持ちが落ち着いてから後で、知識や得た経験から
何かを子供なりに導き出す手助けをしてあげるのが
良いような気がします。

やさしいお子さんですよね。
154名無しの心子知らず:03/05/06 16:17 ID:lxZVh8WD
今、育児休暇中です。(夫婦で同じ会社にいます)
産休に入る前に人事課から呼ばれ、「正社員として一度退職してもらい、休暇明けにパートとして採用します」と言われ、「会社側の都合で退職となるので、退職金は100パーセント出します」と約束をしてもらい、承諾しました。
休暇もあと4ヶ月残っていますが、先日主人の転勤が決まってしまいました。
転勤先のある地域から今いる本社への通勤は基本的に禁止されています。
つまり私も会社を完全に退職しなければなりません。
その場合、こちらの都合ででの退職となり、約束していた「退職金100パーセント」は出ないのでしょうか??
うまく、会社にハメられた気がします。

それと、子がもう少し大きくなったらパートに出る予定でもいます。
失業保険はどのくらい出るのですか?支給対象外となってしまうのでしょうか・・・

板違いであればすみません
しかも教えてちゃんですみません。
不快であればスルーしてください・・・
155名無しの心子知らず:03/05/06 16:24 ID:t3gprnGN
>>154
そもそもどうして、あなたが退職してパートにならなければならな
いの?
育児休暇を理由に退職を迫られたのだとしたら、会社の方こそ違法
行為だよ。組合に相談することお薦めします。
 
失業保険は、求職の意志がないともらえませんよ。ハローワークに
通わなきゃダメ。金額とかは、掛け金によって違うから、会社の事務
に聞いてみましょう。
156154:03/05/06 16:46 ID:lxZVh8WD
>>154
育児休暇を理由にというか、出産を理由に・・・です。
今、会社の中でも、結婚している女性社員はその話をされているみたいです。
誰も承諾はしていないみたいですが・・・。
157名無しの心子知らず:03/05/06 16:51 ID:ae9WQHnm
>154
「退職金100パーセント」とは、普通の退職金より増額されて出ると言われたので
すか?
パート採用者でも転勤地域から通勤は禁止なのですか?
失業保険のどのくらい?とは、金額ですか?給付日数ですか?
158名無しの心子知らず:03/05/06 17:10 ID:E04ly6px
>>154
失業保険は日額によって扶養に入れない場合もあるので、
気をつけて下さいね。
金額は離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金(賞与等は除く)の合計を
180で割って算出した金額のおよそ6〜8割らしいです。

夫の転勤が決まった時点で正社員でもパートでも、
職場に通勤出来ないのであれば、退職の道しかないのでしょうか?
夫転勤の為、妻は退職・・・という前例がありましたか?
今の職を離れたくないなら、
通勤は基本的に禁止とありますが、会社に掛け合ってみるとか。

退職金は出ると思いますよ。
ただ増額を約束されていたのであれば、その増額分はどうなのかな・・・
159154:03/05/06 17:11 ID:lxZVh8WD
>>155
補足ですが、「組合は関係ない」と言われてしまいました。。。
アドバイスありがとうございました。
>>157
退職金の件ですが、自主退職の場合、基準額の75パーセントしか出ないらしいのですが、
会社の都合での解雇ということになりますので基準額の100パーセント・・・ということらしいです。

パート採用者でも転勤地域からの通勤は禁止されています。
なので、やむなく辞めなくてはならないのです・・・。
泣き寝入りするしかないのか・・・と。

失業保険は期間が知りたいです。
子がまだ4ヶ月なので、1才くらいになったらまた仕事を・・・と思っていたのですが、
それでは支給されそうにないですよね。
160名無しの心子知らず:03/05/06 17:29 ID:E04ly6px
>159
給付日数ですか。
年齢や被保険者であった期間によって違うようなので・・・
http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/04/tp0425-1.html
大体の金額は・・・
http://careers.employment.yahoo.co.jp/careers/reading/calc

161154:03/05/06 17:33 ID:lxZVh8WD
>>158
私が入社してから6年になりますが、夫婦で会社にいて片方が転勤になったという前例はありません。
しかも、育児休暇中で、休み前にパート移行の話もあった・・・ってことで、
うまくやられたな、という気持ちでいっぱいです。
通勤地域から本社への通勤は認められないと思います。
なにしろ、交通費の支給で負担になりますから。>会社側
「ダンナを転勤させるということは、私にやめろということなのか。それとも、私を転勤先で採用してくれるのか」と
会社に掛け合おうかとも考えましたが、強く出たところでダンナに矛先が向かうのも
困るので(生活的にも・・)泣き寝入りするしかないかと・・・・
162名無しの心子知らず:03/05/06 17:43 ID:ALX6DCAf
旦那移動日にはまだ育休中?
全て受け手で対応したら良いのでは?
会社からそれなりの呼び出しがあるだろうから。
わざわざ自分から退職について話出すのは損かもね。
会社から転勤地からの通勤禁止と言われて退職なら、
会社都合となりそうだけど。
あとは、転勤地職場にあなたも移動させてもらうとか。
163名無しの心子知らず:03/05/06 18:05 ID:LAH9U3uK
そうですね、自分から言うより言われるのを待ったほうが無難かもしれませんよね。  1ヵ月後から転勤と言われてきたようなのでそろそろ呼ばれそうな予感… でも会社も来るのを待ってたりして…
164相談者です…続き:03/05/06 18:08 ID:IcGSth7k
転勤日も私は育休中です。 転勤先への移動…営業所しかなく、基本的に夫婦で同じ課にいることはできないので無理のような予感… そう考えてみると変な会社…
165名無しの心子知らず:03/05/06 21:03 ID:KSYwSgMD
161>通勤地域から本社への通勤は認められないと思います。
161>なにしろ、交通費の支給で負担になりますから。>会社側

ココがネックになりそうですね。
配偶者転勤先からの本社通勤を「会社が」否とするなら、それは「会社都合」でしょう。
ただ、会社が「じゃあ単身赴任すれば?」と来た場合は「自己都合」になるかも。
会社は、そう切り返す程鬼かな?

というか、
154>「正社員として一度退職してもらい、休暇明けにパートとして採用します」
だったら、今は「育児休暇」でなく「退職後」扱いなのでは?
関係ないけど、(退職に関しては)私も154さんと同じ扱いでした。
年俸制の契約社員で、契約満了が3月20日、出産予定日が翌々月頭。
「今まで産休取った社員いないから(業種的に男社会)よくわかんないんだけど
 契約満了で更新せず、育休空け相当から再契約、ってのでどお?」
とのオファー。
結局「育休空けから」ってヤツは、労働条件等の交渉が決裂したために、
契約満了で退社、という形を取りました。
会社都合扱いなため、退職金は満額、(出産理由でなかったとしたら)失業手当の受給資格も翌日から、
という理想に近い形での「退職」を勝ち取りました。
166154=163:03/05/06 23:31 ID:mLU4WAB9
>>165>>会社は、そう切り返す程鬼かな?
連休明けから本格的なクビ切が始まる、と同僚に聞きました。
既婚の女性社員には私のようにパートへの移行を促す、40歳以上の社員から希望退職を募る〜など、会社は必死です。
今、窮地に立たされているという雰囲気みたいなので・・・。

私の場合、休暇明けに、正社員としても退職ということを言い渡されました。そして、すぐパートに切り替える、と。

ですので、まだ手続きみたいなもの、退職金の支給もまだです。

ちなみに出産手当金は出ましたが、育児休業手当金がまだ1度も振り込まれていないんです。
労働局?から送られてきた申請書はもう1ヶ月ほど前に提出しています。
もしや、転勤によって退職するだろうと解釈され、口座振込みされていないんじゃ・・・って感じです。
別にお金にこだわるわけではないんです、ただ、悔しいんですよね。
会社の策略にうまくハメられたみたいで。昔はこんな会社じゃなかったのに。

会社へは「退職」話を切り出すつもりはありません。
単身赴任となっても、結局「単身赴任者への手当金」が少なからず出ることになりますので、
その提案は切り返してこないと思います。


167名無しの心子知らず:03/05/06 23:48 ID:QNhlU72M
>166
そういう会社の流れなら難しいかもね

168名無しの心子知らず:03/05/08 01:10 ID:axB1ErFU
>>166
労働基準局に相談に行くのが一番かと
育児休業手当金が振りこまれない
出産に伴ってやめろといわれた
という件で
169名無しの心子知らず:03/05/09 10:46 ID:NHh93Ojy
育児板には不適切かもしれませんが、よろしくお願いします。

現在、我が家には長男(4歳)と長女(2歳)がいて、妻は妊娠2ヶ月です。
2年空きぐらいで3人子供が欲しいと望んでいたので今回の妊娠が分かって本当に嬉しかったです。
ところが、医師に「子供を産むと危険な状態だ」と中絶を勧められました。
血液の状態が非常に悪く、お腹で子供を育てていると妻の体に負担が大きすぎるそうです。
病院を4つ回って同じ結論でした。
僕としては望んだ3人目だったこともあり本当に残念だけれども
妻の体が第一だし、中絶もやむを得ないと考えています。
けれど、妻がどうしても納得してくれません。
「胎児であってももう自分の子供、中絶なんて考えられない」と言います。
「子供の命と自分の命なら子供の命をとりたい。親ならそうすべきだ」と。

でも僕は妻が大事だし、まだ小さい子供達には母親が必要だと思います。
妻をどう説得すべきか悩んでいます。
育児板は小さいお子さんを持つお母さんが多そうだと思い、相談させていただきました。
よろしければご意見をお願いします。
170名無しの心子知らず:03/05/09 10:54 ID:5MkMO/Cp
>169
あなたのその気持ちを正直に伝えるしかないんじゃないでしょうか?
妻をいかに大事に思っているか、愛しているか、
もし妻になにかあったとき、今いるお子さんたちはどうなるのか…。

第三子を諦めて、一生その後悔の中で生きるより、
最後まで守ろうと努力して死んだほうがマシ、と奥さんは考えているのかもしれません。
結局中絶することになったとしても、奥様の心にその傷は一生残ると思います。
「仕方なかった」としてもです。女ってそういうものだと思います。
それをいかに、パートナーであるあなたが支えていくかは重要だと思います。

ただ、気をつけて欲しいのは「説得しようとやっきにならないでほしい」ということです。
奥様の体ですから、決めるのは奥様自身です。
「だからお前も考えを変えてくれ。」という言い方は逆効果になると思います。
171名無しの心子知らず:03/05/09 10:58 ID:wUb+J98D
うわー、へビーな話題だね……

あのね、あなたが奥さんを無理に説得しようとするのは、あまり感心しない。
理由はどうあれ「私は嫌だったのに夫に中絶させられた」という形で
あとあと尾を引きそうだと思うんだよね。
奥さんの両親に説得してもらう方がいいと思うよ。
それから、医者に奥さんを説得してもらえないかな?
どうしてもというならリスク管理しながら出産させてもらえる病院を探そう、と
奥さんに持ちかけて、病院ジプシーしながら奥さんの気が変わるのを待つとか。
危険かも知れないけど。
どうしても出産させてくれる病院が見つからなければ、その現実を奥さん
が痛感して、また気持ちも変わるかも?

にしても難しいね。
上の二人の子を残して死ぬとしても中絶が嫌なのなら、それはもう奥さんの
選択だとしかいえない気がする。
それを無理に止める権利は、夫のあなたにもないんじゃないかな。
あとは、「二人の子を残して死ぬ」ということがどういうことか、なるべく
奥さんに実感してもらうことじゃないかな。
172名無しの心子知らず:03/05/09 11:07 ID:wUb+J98D
なんか言い足りなかった気がするので。

えっと、170さんと同じで「奥様の体ですから、決めるのは奥様自身」だと
思うんですよ。
だから、169さんは、自分の気持ちを奥様に伝えることはするとしても、
奥様の選択に対して圧力をかけようとしたら逆効果だと思う。
あくまで奥様の選択を尊重し、最大限の努力をしてあげるべきなんじゃないかな。
万一奥様が死んだら、自分(や子供)はすごく辛いし哀しい大変だけど、そういう
選択をするなら仕方がない。最善の努力をしよう、という感じで、病院を探したり、
奥様がいなくても上のお子さんたちの面倒を見られるよう体勢を整えていったり、
そういう風に、「本当は死んで欲しくないけど、奥さんの選択を尊重する」と
いう誠意が奥様に伝われば、奥様の気が変わることもあるかも知れないよ。
というか、奥様の気を変えるためには、まずは現在の奥様の選択を尊重してあげる
以外に方法がないんじゃないかと思います。
173名無しの心子知らず:03/05/09 11:21 ID:NHh93Ojy
>169さん、>170=171さん、ありがとうございます。

4月の下旬から妻とはずっと話し合っています。
僕の気持ちは彼女に伝わっているし、彼女の気持ちも僕は充分理解しています。
それでも「子供が元気に産まれるなら危険があっても構わない」と言う彼女の考えを
受け容れる事が出来ません。
甘えん坊の長男長女が妻と一緒に笑っている当たり前の今の生活をなくす事は考えられません。

今のところ、妻の気持ちが変わるよう、話をしていきたいと思っています。(緊急事態になったら分かりませんが)
でも、お腹で子供を育てている期間が長くなるほど妻への負担が大きくなるので
少しでも早く…と正直焦ってもいます。


> 奥様の体ですから、決めるのは奥様自身です。

> 上の二人の子を残して死ぬとしても中絶が嫌なのなら、それはもう奥さんの
> 選択だとしかいえない気がする。

そうでしょうか。
確かに子供がいるのは妻の体内ですが、僕ら2人の子供です。
夫婦になって子供を持って家族になった以上、お腹の子供を含めて
「彼女だけ」の体ではないと思うのですが…。

あと、妻の両親はもう他界しています。
174名無しの心子知らず:03/05/09 11:28 ID:NHh93Ojy
失礼しました。
>170さん、>171=172さんの間違いでした。
席を外しますのでこの後はレスが遅れます。申し訳ありません。
175名無しの心子知らず:03/05/09 11:29 ID:03jpEUoU
166タソへ

遅レスで申し訳ないけど、育児休業給付金ってかなり遅いです。
私の場合ですが、12月生まれで初回の振込みがなんと5月でした。
その後、2ヶ月ぐらいごとにランダムな日に振り込まれていました。
支店→本社→労基局って感じでとにかく遅い遅い・・・。

私の会社もこれから育児時短勤務者・育児休暇取得者(介護も同様)
にはかなり厳しい風を吹かせる予定だそうです。要するに、この
育児・介護の休暇・時短勤務をとりにくくさせるような制度。
まだまだマイノリティな私たちがどこまで会社に自分たちの言い分を
伝えることができるのか。私も不安ですが、何とかしないとね。

お互い頑張りましょう。
176名無しの心子知らず:03/05/09 11:35 ID:wUb+J98D
奥さんのご両親が他界されているのは残念ですね。
というか、ご両親がいれば、奥さんもまた気持ちが別だったかも知れませんね。

そりゃ、お子さんはお二人の子供です。
でも、子供をお腹で育てるのも、産むのも奥さん一人の作業です。
夫は、協力はできるけど、協力しかできないんです。
だから、妊娠・出産のリスクを背負うかどうかは、奥さん一人の選択です。
妊娠・出産には、女としての不可侵な部分があると思います。
夫にだって背負えない、神聖な部分というか。
だからこそ、「命をかけて産む」なんて言葉が出てくるんじゃないかと。
その部分に関して「自分一人の体じゃないだろう」と言ってしまえば
逆効果だと思う。
「彼女の考えを受け容れる事が出来ません」といってるけど、あなたは
「考えを受けいれることが出来ない自分が正しい」と思ってませんか?
この場合、正しいとか正しくないとかいうのは意味ないんですよ。
ともかく、奥さんの考えを受け入れた上でなければ、奥さんを説得できる
可能性はないと思います。
奥さんの考えをあなたが否定すれば否定するほど、奥さんは態度を硬化させる
だけになるんじゃないかな。
たとえ「その考えが間違っている」として無理に説得したとしても、あとあと
まで禍根が残るだけのことだと思いますよ。
どうしても中絶させたかったら、医者に頼んで、睡眠薬でも飲ませて手術して
もらったらどうですか?
いっそ、あなたが完全に悪者になる方が、奥さんにとってはまだあとあと
気持ちが楽になるんじゃないかと思う。
「中絶しないのは間違っている」として無理に説得するというのは、
それをやる以上に、奥さんにとっては酷なことだと私は思います。
177名無しの心子知らず:03/05/09 12:48 ID:Wh61rWyk
そうですか、みなさん奥さんに肩入れ意見が多いですね。以前の相談でもありましたが
妊娠、出産は女に負担がかかるので、選択権が女に強くあると言う意見が多いように思います。
しかし、今回は奥さんに万が一のことがあれば、相談者が、幼児二人と、生まれたばかりの赤ん坊を
一人で育てなくてはなりません。私が奥さんの立場なら迷わず中絶します。
今いる子供たちに責任がもてないし、無事げんきに産んであげれるかどうか
わからない子供にリスクはかけれないからです。胎児をいつから子供と認識するかの
さもありますが、3ヶ月過ぎていれば、母子共に一体感が出てくるのでつらいし、負担もあるでしょう。
子供を片親にする無責任さが、感じられるのですが、胎児の大きさによっては、
つらい選択ですね。私が、夫の立場なら、ひっぱたいて、無責任さを追及して
それでもだめなら、もう神頼み。
178名無しの心子知らず:03/05/09 12:58 ID:wUb+J98D
>無事げんきに産んであげれるかどうかわからない子供にリスクはかけれないからです。

ここの部分に同意できるかどうかの問題だと思われ。
気持ちの部分でどうしてもbそう思えないから、169奥さんは中絶に踏み切れない
んだろうし、そんな理屈持ち出しても説得するのは無理でしょう。
その論理が正しいとか正しくないとかいう問題じゃないよ。
母親がいなくてもどうにか上の子は育つだろうけども、お腹にいる子は、母親が
命かけてでも守ってやらなければ、生きることすらできない。
母親の責任としては、上の子よりお腹の子の方に対する方が重い、と考えて
いるのでしょう。
179名無しの心子知らず:03/05/09 12:58 ID:Wh61rWyk
とにかく、緊急事態うんぬんのまえに、お互い納得いくまで、早く
話し合うべきです。子供をあきらめるなら早いほうがいいし、それはその胎児のためでもあります。
産むなら、上の子たちを置いていつ入院してもいいように、いい病院を選んで、
完全なるバックアップが必要です。のんびりしていては、どっちちかずで
いい結果はでないでしょう。人生の山場ですよ、腹くくって話し合うべきです。
ここの意見は、参考で決めるのは二人で、時間もないですよ。
180名無しの心子知らず:03/05/09 13:06 ID:wUb+J98D
>179
話し合いはずうっとしてるって>>173に書いてあるよ。

ともかく、いざという時のために、上の子の世話についてめどをつけつつ、
いい病院を探しておくべきだよね。
奥さんの気が変わるのに望みをかけつつ話し合いだけ続けるよりも、奥さんの
気が変わるまでは、「産む」という方向性で現実的な対策を講じるべきかと。
それをしつつ、話し合いも続けて、気が変わるのを待つのがベターなのでは。

旦那さんの方が、「産む」という奥さんの選択を尊重して努力・協力してあげれば、
かえって奥さんも気が変わるかも知れないと思うんだけどねぇ。
181名無しの心子知らず:03/05/09 13:16 ID:Wh61rWyk
もはや、胎児を子供と認識してるのなら、感性の問題でしかないですね。
無責任なのは、出産しないほうと考えるなら、説得が難しいのかもしれません。
私も子供が二人いますが、出産が、神聖だとか思う人の気持ちがわかりません。
ただ、動物であること強く認識したまでです。今、一人前でなく、一人で生きられない
子供が二人もいて、出産が難しいならそれも自然のながれだと思いますが。
ほっといて、なんとか育つなら、親なんて必要ないですね。
182名無しの心子知らず:03/05/09 13:24 ID:wUb+J98D
責任の考え方は人それぞれだから、どちらの考え方が正しいということはないかと。
上の子供だって、父親はいるんだから孤児になるわけでなし、親がいなくても
死ぬわけじゃない→お腹の子は、今母親として頑張らないと死んじゃう。

こう考えると、お腹の子優先になるのも分からないでもないかと。
無責任だとか非難するにはあたらないよ。

踏み切りで死んじゃった母親がいたよね。
あの母親に、その子のほかに二人子供がいたとしたら、「そんな危険を冒すのは
無責任なことだった」なんて言えますか?
とっさのことだから話が違うというのはあるけれど、でも結局同じことだと
思います。
183父子パパ:03/05/09 13:31 ID:XWPJRYP0
135の父子パパです。

>>173へ・・・
私は3人兄弟の末っ子です。3人とも全員、帝王切開です。
お袋は元々麻酔が効かない体質でして踏むときの叫び声ときたら外に漏れるほどだったとか・・・
末っ子の私がおなかの中に居るとき。
医者からは「死にますよ?」とまで言われたそうです。
おやじからも止められたそうなのですが、おふくろ本人が産むの一点張りだったそうです。
でも結局、帝王切開で私が生まれたわけですがお袋は未だに健在です。
# 麻酔が私の体まで転移したらしく、しばらくやばかったそうですが。

女性ってつえぇってのが実感です・・・

まぁ女性みんながみんなそうとは限りませんけどね。
184名無しの心子知らず:03/05/09 13:39 ID:wUb+J98D
というか、上に子供がいるからこそ、上の可愛い子供たちとお腹の子供が
一緒に感じられるんだと思うんだよね。
だからこそ、中絶なんて考えられないんじゃないかと。
中絶することと、上の子を殺す…というか死なせてしまうのと、同じレベルの
ことに思えるのでは。
兄弟のために末っ子を犠牲にする気にもなれないし、自分のために末っ子を
犠牲にする気にもなれない。
そんな感じじゃないかな。
胎児を、上の子達と同じ子供と認識している、という点で、夫と妻には
深い溝があるのではないかと。
そこをわかってあげて欲しい。


私ばっかり連続レスつけてるようなので、当座これで最後にします。
185名無しの心子知らず:03/05/09 13:50 ID:B47+MnZT
4人のお医者さんに同じ診断をされているんじゃぁ納得するしかない様な
気がしますが・・。血流が悪いという事は「不育症」みたいになるので
しょうか?
 本当にこのまま無理して最悪の結果になった場合、二人の子供が可哀相
です。お母さんがいなくなるなんて・・・。妊娠中は普通の心理状態では
ないので奥さんの言う事もわかります。まして二人産んでいると「無事産んで
あげられたらこうなるはず」って思うだろうし。辛いですよね。
 確かに女は丈夫にできているけれど無理はしちゃダメかなって・・・。
186169:03/05/09 15:52 ID:GIzkhio+
>176さん
僕は自分が正しいとは思っていません。
正しい結論というのは妻も僕も納得できる結論であって、それは「子供が元気で産まれて来て妻も無事」という結論で、
それがほぼ確実に無理である以上、「正しい」結論は見つからないと思っています。
あと、「受け容れる」というのは「賛成する」という意味で使いました。
>169は、彼女の気持ちは良く理解できていますが賛成は出来ない、という意味です。
それと、強制的に手術、ということは出来ません。
僕が悪者になって今の生活が維持できるならそれも構いませんが、
そんな事をした後で妻が今までどおりの精神状態で暮らせるとは思えないので。


大筋として>177さんの意見が僕の意見で、>178さんの意見が妻の意見という感じです。

187169:03/05/09 15:54 ID:GIzkhio+
>179さん、>180さん
上2人の時にお世話になった病院に、いつでもお世話になれる状態です。
主治医の先生も産むにしろ、中絶するにしろ、可能な限り素早く対応してくださるそうです。
「もし産む決断をしたのならば赤ちゃんの安全は確保、
 その上で奥さんの安全についても最大限の努力をする」とのことです。

>181さん
お言葉ですが、「ほっといて、なんとか育つ」とは妻は思っていません。
僕は自宅近くに事務所を構えている上に比較的時間の自由がきく仕事です。
また、僕の両親が近くに住んでいて、上2人も良く懐いています。
「元気で産みさえしたら周りの人間(僕と僕の両親、彼女の兄など)が必ずきちんと育ててくれると
 信じられるから」
と妻は言っています。
なので、>182さんがおっしゃるように、僕も妻を無責任とは全く思いません。

188169:03/05/09 15:54 ID:GIzkhio+
>183さん
そうなってくれればいいのですが、オブラートに包んでくれた医者の言葉からも
厳しい状況だとありありと分かるので…。
妻のいないところではハッキリと中絶を勧められ
「赤ちゃんを産む場合は奥さんの生命は保証できません」と言われました。

>184
その溝があるのは理解しているつもりなのですが…
まだまだ男親と女親だと理解し切れていない部分もあるのでしょうね。
はっきりと書いてしまうなら、
僕→妻の生命+長男と長女の幸せ>胎児の生命
妻→胎児の生命>長男と長女の幸せ
なんですよね。
というか、妻は自分がいなくても僕や周りの人間がいたら子供達は幸せであると思っている。
確かにそうなってしまったら僕は最大限に子供達の幸せを考えて行動するでしょうが、
それでも母親がいた方がずっと幸せだと思っています。
妻は本当に優しくていい母親ですから。

>185
そうです。簡単に言うと、全体として栄養状態が悪くなっているので
体の機能的に胎児を育てるのを優先してしまい、妻の体に行き渡らなくなる、という状態だそうです。


長々とすいません。
でも皆さんのご意見をいただいて、妻の気持ちを分かっていたつもりだった自分ですが
まだまだ理解していない部分が多い事も気付かせていただいています。
ありがとうございます。
189名無しの心子知らず:03/05/09 15:59 ID:Wh61rWyk
結局、2ヶ月の胎児を一人前の子供と考えるべきかどうかという問題のようですね。
私は、中絶の経験がないのでその葛藤は理解できませんが、何度も懲りずに中絶を
繰り返す人もいれば、できない人もいますね。個人の感じ方、考えたの差でしょうか。
無理して、出産して、母子共に健康な人もいるでしょうが、それを手柄話にしては
いけません。やはり、出産、母子共に亡くなる方もいるのですから。
元気な人なら、無理して生んでよかったっていえますが、亡くなった方はどう思うかは
コメントできないのですから。やはり、安易に意見を言うのはどうかと思うのですが
賛成できない。でも、説得のいい方法が思いつかない。
190名無しの心子知らず:03/05/09 16:08 ID:Wh61rWyk
周りに世話してくれる人がいるから、死んでもいいなんて、
それが無責任なんだよ。父親以外の人をあてにしても、周りも迷惑なんだよ。
あんたたち、夫婦が、世界の中心か?子供の世話なんか押し付けられたら
みんな迷惑なんだよ。産んだら、育てんでいいのなら、苦労ないわな。
191名無しの心子知らず:03/05/09 16:21 ID:vgiWGmyf
>>169
私なら子供と一緒に笑っているお前が見たい
子供の世話はどうするんだ
という夫なんて嫌
そんなやつが言うことなんて(もしかりに自分が中絶してもいい方向に
考えが傾いていたとしても)絶対聞きたくない
だったらお腹の子供と一緒に心中する

お前しかいない、失いたくないんだ
次の子も欲しいけどそれよりなによりお前が大事だ
どうか考えて欲しい

って言われたらちょっと考える
192名無しの心子知らず:03/05/09 16:27 ID:/zQd4y83
>>189-190
すごい態度豹変、、、ID変え忘れましたか?(w


>>169
そういう診断されてからまだ一月たってないんですよね?四月の下旬からって事は。
ショックな診断をされて、他の病院も回ってみてやっぱり同じ結果で、、、
奥さんはまだ冷静に考えられる状態じゃないんじゃないかな?
少しでも早く安全を確保したいというあなたの焦る気持ちは分かるけど
もう少しだけ奥さんに考える時間をあげてはどうでしょう?
ちなみに私は同じ状態だったら、おそらく迷いつつも中絶すると思います。
冷静に考えられる今、判断しての話ですが。
193名無しの心子知らず:03/05/09 16:28 ID:5MkMO/Cp
>191
同意。
私だったら…って考えたら、「お前のいない人生なんて考えられない。お前を失いたくない」
なんて泣かれたら考えるかも…。

私自身は、私という存在なんて大した意味ない、
自分が生き残るより子孫を残すほうが有意義だ、という考え方だから。
169の奥様も私と近い考え方なんじゃないかという気がする。
194名無しの心子知らず:03/05/09 16:34 ID:/zQd4y83
>169で「でも僕は妻が大事だし、」って書いてるし
自分の意見は妻に伝わってるって書いてるから
言ってるんじゃない?
>お前しかいない、失いたくないんだ
>次の子も欲しいけどそれよりなによりお前が大事だ
>どうか考えて欲しい
195名無しの心子知らず:03/05/09 16:35 ID:wi4e3MUr
>191
ああ、私も少し引っかかってたの、そこかも知れない。
あと、彼女が今の日本では少数派になりそうな結論をえらぶのは、
自分の親がなくて、でも義両親は近場に住んで孫もなついてるって
環境も関係あるかも。
かけがえなく愛されてる実感が薄くて、役に立たなきゃ必要とされない、
他の命を犠牲にしてまで生きる意欲がない。
196名無しの心子知らず:03/05/09 16:39 ID:vgiWGmyf
>>194
意外と男って
「言わなくても分かってるでしょ、そんなこと」
と、口にしない人が多いですよ

「妻」に対して「母」としてじゃなく
「妻」として「大切な人」として語りかけるか、が重要だと思うのですよ

169を見る限り「3人の子持ちのシングルファザーはやだ」
と言ってるようにしか見えなかったので>169失礼
197名無しの心子知らず:03/05/09 16:40 ID:LiQfuu0s
>>189
中絶をずいぶん甘く見ていらっしゃるようですが
どんな事由であろうとも中絶もまた母胎の危険が伴うものだ
と言う事をお忘れではありませんか?
確かに医学の進歩で昔よりは堕胎手術での母胎の
生存率は高くなりましたがそれでも
この日本に於いてさえ毎年中絶で命を落とす女性がいる事を
考えたら、中絶を選ぶも病を抱えたまま妊娠を続行するも
危険の重さは同じだと思います。
母親にとっては○ヶ月だとか○歳と言う概念はありません。
年齢も月例も関係なく一つの命でしかないのです。
まずはその気持ちを理解できなければどんな説得も徒労で
しかないでしょう。
198名無しの心子知らず:03/05/09 16:40 ID:lnAup1vU
169奥さん、もの凄く169さんを信頼してるんだと思うな。
自分が居なくても夫が子供3人幸せにしてくれるって信じられるわけだから。
169さんのレス読んでると奥さんの事をすごく大切に愛してるのがよく分かるし、
そういうご主人の子だから産みたい気持ちも強いんじゃない?
199名無しの心子知らず:03/05/09 16:44 ID:n/cMYuvn
んでも、このままのほうが危険な気が…。
200名無しの心子知らず:03/05/09 16:47 ID:vgiWGmyf
>>198
子育てに口出してくる義実家についての嫌味かも知れず・・・
201名無しの心子知らず:03/05/09 16:48 ID:RujW90Qk
君たち医者でもないのに
適当なこと言わないほうが良いとおもわれ。。。
202名無しの心子知らず:03/05/09 16:49 ID:Wh61rWyk
190です。態度豹変かもしれませんが、基本的考えは同じです。
夫婦で子供を産み育てるが基本。離婚など、個別に矢も得ない事情があれば
しかたないけど、だれか人の手をあてにしての出産、子育はよくないよ。
とくに、ほんとの親ならはっきり、あてにされても
迷惑といえても。嫁ならいいにくいし。じじばばにも、兄夫婦にも
人生もあればじぶんのしたいこともあるんだし。最悪のこと考えると
4人の面倒をまないといけないばばが気の毒すぎる。
203名無しの心子知らず:03/05/09 16:50 ID:30AIuUMk
>197
一般論ではそうでも、この場合は中絶しない方が
母体にとって危険だと、
どの医者も言っているわけなのだから、
危険の重さが同じなわけないじゃないですか。
204名無しの心子知らず:03/05/09 16:50 ID:QmZ98FaM
>>169
お腹のお子さんは育っているんですよね?
奥さんの意思を尊重して仮に出産に踏み切った場合、
お子さんの方に命に係わる様な事はないんですか?
知人が病気を押して2人目を産みましたが、極少未熟児(500g台)で
生まれて一度も病院を出ることなく子供が亡くなりました。
痛い思いをしただけで本当に気の毒な事をした…と彼女は後悔しきりでした。

子供の命を尊重したい気持ちは痛い程わかりますが、母体が危ないという事は
子供の方も全く安全な状態ではない場合もありますので…。
205名無しの心子知らず:03/05/09 16:54 ID:Wh61rWyk
>197医者ですか?医学的にリスクが低いから中絶を医者がすすめてるのでしょう
どちらも、危険なら、そういう説明があるはずです。
また、時間を引き延ばせば、母体が危険になるのは常識でしょ。
惑わすような、中途半端な意見言うな。
206名無しの心子知らず:03/05/09 17:17 ID:wi4e3MUr
ん・・・
もしも実親が生きてていわゆる「普通の」親だったら、
本人の意思も理屈も無い、泣いて泣いて、毎日つきっきりで説得するだろうね。

でも義理両親は違う。むしろ>>202のいうように、
「私らにもやりたいことがある。後を任せられても迷惑だ」といってくれればまだいい。
でも、常日頃から接触して子供もよくなついてるなら、奥さんはどう感じるだろう。

女親は 母体>孫、でも男親は・・・ってよくいわれることだけど、
169の奥さんは、今までそういう感情に晒されてきたってことはない?
207名無しの心子知らず:03/05/09 17:23 ID:wUb+J98D
>>202
169さんだって、いざとなったら基本的に自分で育てる気でしょ。
比較的時間の自由がきく仕事だそうだし。
その上で、ジジババや兄の手助けも得られそうだから、奥さんとしても余計に
安心だということでしょ。
169さんのどこが「他人をあてにしている」わけですか?
あなたは絡みたくてあら捜ししてるようにしか見えませんよ。
ともかく、169奥さんが無責任だのなんだのいう点については、相談者の169さん
自身もそう思っていないわけだし、論じるのは全くの無意味だと思います。

にしても、お医者が「産む場合もサポートする」と言ってくれているということは、
少しでも母子共に無事な可能性があるということなのかな。
でもって、赤ちゃんは無事に生まれる可能性は高いということなんでしょうか。
そうなると、中絶する気になれないのも無理ないような。
難しいですねぇ……
208名無しの心子知らず:03/05/09 17:42 ID:Wh61rWyk
>207
べつに絡みたくていってるわけではありません。三人も育てるのは、
特にまだ幼児と生まれたばかりの赤ん坊を育てるのに、基本的に
男が働きながら一人で育てるのは、現実的にかなりのサポートが必要です。
病気にもなるし大変です。元気な夫婦でも大変だと思いますよ。
一人で育てれるつもりで意気込んでも、周りに迷惑をかけるのです。
自分と自分の子供しか見えてない様に思います。
209名無しの心子知らず:03/05/09 18:04 ID:wpiZ3zWp
>208
言ってることは正論だと思うんだけど、あなた190だよね。

>産んだら、育てんでいいのなら、苦労ないわな。

こういう考えの人の意見は説得力ないわ。
あなた本当に子供いますか?
上に2人子供がいてさらに新生児を残して死んでしまうかもしれない人の
気持ちって想像つきます?
お腹の中の命をあきらめきれない気持ちはそんなに自分勝手なことかな。
産んで育てなくていいなら苦労はないってそんな馬鹿な話はないでしょう。
確かに今はパニックで周りが見えてないようにも思えるけど
その立場にたったこともない人が簡単に「無責任」とか上記の暴言を吐くのは
どうかと思います。
210名無しの心子知らず:03/05/09 19:04 ID:wUb+J98D
もうID:Wh61rWykさんの「無責任」議論はスルーした方がいいのでは。
相談者の問題の解決には全く役に立たない議論だし、「子供の面倒を
見るのに他人に頼ることの是非」についての議論に飛び火して、スレが
荒れたらイヤだし。
211名無しの心子知らず:03/05/09 19:32 ID:Wh61rWyk
>210
子供は二人います。成人するまで母親として守って行きたいと思います。
堕胎の多くは、産んでもちゃんと育てられないからでないのですか。
産んだあとに子育てという大事な仕事があるんだとおもいます。
210は感傷的ですね。
212169:03/05/09 19:39 ID:ozTxDKnD
皆さん、ありがとうございます。

>189さん
そうですね。僕も「お腹の子も大事な子供」と思ってはいるのですが
それでも中絶を考えている事自体、今いる2人の子供と区別してしまっている証拠なのでしょうね。

>190さん、>200さん、>202さん、>206さん、>207さん、>208さん、>209さん、>210さん
妻と僕の両親は少し変わった関係です。
特に母親と、ですが妙に気が合って、
子供が出来る前は良く2人で温泉に行ったりしていました(僕の仕事が忙しい時期など)。
もちろん「嫁と姑」なので実の親子のように仲がいい、と夢みたいな事は言いませんが
お互い少しずつ譲り合った上でいい関係を築いてくれていると思います。
今も僕が仕事だとよく妻と子供2人と母とで出かけたりしていますし、
妻は早くに母親を亡くしているので妊娠中不安だった時など母に良く相談していました。
僕の父は定年退職していて、今は母と旅行三昧の日々です。
確かに産む決断をして妻が死んでしまった場合、彼らに頼む事は是非の分かれることでしょうが、
現実問題として、僕が育てるのが基本、でも僕の手が届かない時に両親に頼むという形をとっても
そこまで両親に迷惑ではないと思います。

213169:03/05/09 19:40 ID:ozTxDKnD
>191さん、193さん、194さん、195さん、196さん、>198さん
僕は妻と一緒に笑う子供の笑顔を見て「母親がいてこの子達は幸せなんだ」と思っています。
でも、「子供の世話」のために妻がいるとは思っていないし、
世話がしたくない、シングルファザーになりたくないからという理由で
妻に中絶を勧めているのではありません。
僕が妻と離れたくないというのが理由であり、母親を求める子供達を考えての事です。
確かにストレートに「愛してる」とか「お前のいない人生なんて考えられない」とか口に出した事はほとんどありませんが
今回の診断を受けてから同じ意味のことは何度も言いました。
妻は「私も同じ気持ちだから、余計にあなたとの子供が大事に思える」と言っていました。
おそらく>193さんの「自分が生き残るより子孫を残すほうが有意義だ」という考えもあると思います。


>192さん
そうですね。一時の動揺は収まったのですが、
それでももう少し時間をとるべきなのかもしれません。
焦りすぎていましたね。
そうかもしれません。もう少し時間をかけるべきなのかもしれませんね。

>197さん、>199さん、>201さん、>203さん、>204さん、>205さん
産むと決めた場合はかなりの早産となるそうです。
お腹の中にいる期間が長くなればなるほど母体が危険になり、
それに伴って子供もだんだん状態が悪くなるので。
つまり、胎児が早産になっても大丈夫なくらいまで育つかどうかがまず問題、
そこで育ったとして、その段階では妻の体は消耗しきっているだろうから
生命を継続するのが難しいだろう、特に出産のショックに耐え切れないだろう、という判断らしいです。
ただ、妻の生命を度外視して子供のことだけ考えるならば
妊娠を継続させるだけさせて安全な状態で出産する事も可能だそうです。
そこまで状態が悪くない現段階での中絶なら母体への負担も少なくて済むので、
妻の生命は助かるだろう、との事です。
(素人の僕に分かりやすいように簡単に説明して頂いたのをまとめると
 こういうことのようです)
214名無しの心子知らず:03/05/09 19:46 ID:bJzR4dCJ
整理屋タンの降臨きぼんぬ。

とても難しい相談だから、色んな意見が出るだろうことは、ある程度、
相談者169氏も承知の上だろうし、氏がそれは違うと反論するなら解
るけど、外野同士でずっとレスつけあっててもどうかと思うよ。

215214:03/05/09 19:48 ID:bJzR4dCJ
ああ、169氏がきたのね、差し口スマソ。
216名無しの心子知らず:03/05/09 19:56 ID:P1LwFfFC
>169
几帳面な全レス乙。
でも明らかに嵐とわかるのはスルーが由かと思われ。

私も時間おくのが一番かと思うな。
両方助かる可能性が少ない以上、あなたが奥さんに生きてほしいと望むのも分かるし、奥さんも理解してると思う。
そして、自分の死んだ後の上二人のお子さんの事を考えたら
奥さんは自分で中絶の結論を選ぶかもしれないよ。
納得するための時間が必要なんだよ。
217名無しの心子知らず:03/05/09 19:58 ID:oZv1tL21
>>169
どっちにしても辛い選択を迫られるわけで
どっちを選んでも悔やむ事になるわけで
だから結果的に「これで良かった」と思える
選択をしなきゃならないわけで・・・
まあ自然界の法則でいけば今生きてる者が
優先されることになるわけで・・・
でもぶっちゃけていうと胎児は夫婦の者かも
知れないがお産に関しちゃ男は口出しするなと
普段は夫の仕事の都合で女は動いてやって
るんだから、お産に関しては女に任せろと
中絶しようが命がけで産もうが
たまには女に振り回されて見るのも良いだろう
男は黙って結論は義母と妻に任せろと
ちと乱暴ではあるがこれ私の意見ね
218名無しの心子知らず:03/05/09 20:12 ID:Wccbi3TP
>217
最終的に妻が決めるしかないけど、義母はどうかと。
今回のことも義母に相談してるのかな?
「結論はあなたの考えを尊重するわ、後のことは任せてね」
とか言われてないだろな。
実母に重ねて慕ってるなら、死刑宣告に等しいこと。
219名無しの心子知らず:03/05/09 20:12 ID:ISE8TEvT
>>217
話に出てきたお母さんは、義母じゃなくて169さんの実母ね。
奥さんの実母は亡くなってるよ。

ツッコミスマソ。
220名無しの心子知らず:03/05/09 20:31 ID:Wh61rWyk
>213
おやはいつまでも元気で暇だとは考え方が甘いですね。
きちんとお話されたのですか?
自分たちの子育てを押し付けられるのですから、了承は必要でしょう。
それで親が体悪くしてもいいくらいの思い込みが強いなら夫婦であたまさげるべきでしょうね。
私が近くに住む兄嫁なら、顔で笑っても「ええかげんにせーよ。もうふたりもいんのに。」
と思います。
221整理屋 ◆9WUSc85B6o :03/05/09 20:31 ID:wUb+J98D
【現行の質問・相談一覧】
>>154 育休中。会社の意向で退職→パート復帰予定だったが、どうやら会社に
    ハメられたらしく、退職金を値切られそう・・・
>>169 妻が妊娠2ヶ月。妊娠継続・出産すれば命に関わると医者に宣告され、
   中絶を勧められたが、妻は中絶は嫌だと。どうにか説得したいが…

うーん難しい局面ですね。あまり仕切りたくはないのですが、参考意見として。
中絶論や、親の責任とは、などの、微妙な議論に発展しかねない難しい相談の最中
ですが、派生的な議論や一般論的な議論は控えていただければ幸いです。
その種の議論は、↓ここなんかに移動してするのが良いかと。

身体弱いんですけど出産して平気かな
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037892347/l50

荒れそうな場合は、スルーするのもありかと思います。
222名無しの心子知らず:03/05/09 20:37 ID:XWPJRYP0
僕は逆に中絶したいと言われて困ったことある・・・複雑な感じ・・・
そのときは電話でしか話してくれず、
術後はしばらく電話も出来ず。
その後会っても、理由が分からず・・・(聞けるわけない?
# 義母から「親族には内緒で」と言われ返す言葉もなく・・・自分の親にも話してない・・・
んでその後しばらくして結婚して、2回目の妊娠ではめでたく出産・・・

ふと169さんが羨ましくも思える今日この頃・・・
223名無しの心子知らず:03/05/09 20:50 ID:lnAup1vU
169さんの職業は?
両親の手は借りるけど基本的に3人育てられる仕事ってどんなかなーと思って。
224名無しの心子知らず:03/05/09 20:51 ID:Wh61rWyk
整理やさんの忠告に従い最後にします。いま、兄のところが、0さい、2さい
4さいの三人の子がいますが、子育て経験のある30代の私が一日代わりの見ていても
夕方にはへとへとです。意気込みや理想、愛情だけあればいいというものではありません。
物理的に無理があることを奥さんに言うべきです。感情的になりすぎて
冷静に判断できてないなら、第三者にはっきり言って貰ってもいいと思います。
つまり、義母にめんどうみきれないといってもらえばいいと思います。
憎まれて感情が行き違えても、死なれるよりいいと思います。
225名無しの心子知らず:03/05/09 21:17 ID:znb6I/PR
「お腹の子は僕たち二人の子」という169さんに感動しました。
226名無しの心子知らず:03/05/09 21:22 ID:MFFyqzBE
奥さん大事にしてるのが伝わってきていいよね。
227ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/05/09 21:34 ID:vu38PFmw
>>221
この良スレは貴女でもっている。
いつもいつもお疲れさまです。
228名無しの心子知らず:03/05/09 23:04 ID:9d1oy2tb
えーと他スレにも立てましたが
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047363299/
の983ですけど、どうします?
次スレ立てます?煽りはスルーしていけばいいし。
229名無しの心子知らず:03/05/09 23:17 ID:VJI4hyWx
169さん
最初読んだ時「私なら絶対中絶する!」と思った。
私は中絶経験あり、現在子持ち、実両親他界、です。
読んでいくにつれ、こういう言い方は少し失礼かもですが、
169奥さんをちょっと羨ましくも思った。
私はダンナや義理親に子供を託す、なんてことできない。
169奥のような環境だったら私も中絶拒否、したい。

実母が他界スレって覗いたことありますか?
できれば奥さんにも見てもらって下さい。
169奥のような環境は、稀です。
私にとって親が他界したことは、自分が若い時にはとりたててマイナスには
思わなかった。周りはいろいろ言ったけど、自分にはそんなもんか、程度で。
でも子供ができてからいろいろ思う。いまさらなんだけど。

人間何時死ぬか、なんてわからない。
母亡き後、託した人だってどうなるかわからない。
不幸と思える可能性は少しでも低くしてやる、
それも親として必要じゃないかと思う。
230拾 ◆JUU/10r/is :03/05/09 23:53 ID:aGBXqz9W
>169氏
万が一の事態には、生まれてきた子供が、生まれながらにして「母親の命と引き換えに生まれてきた」
という重い十字架を背負ってくることになることについては、話し合われたでしょうか。
上の子供達も、いつかそのことを知る日がきます。
「おかあさんの命を奪った」と思わないでいられるように守ってあげることは
できるでしょうか。
貴方の途方もないくらいの愛情が必要です。
生活そのものは、あなたのご両親の力を借りたり貴方自身が奮闘したりして、
成り立つでしょう。
でも、それだけでは生きていけない。
生まれた子供は「自分は母親の命と引き換えに生まれたが、それだけの価値が
あるのか」という命題を生涯抱えていかなければならない。
もしも中絶の道を選択したら、母として父として生まれてこようとする命を
断った責め苦に生涯苛まれるかもしれません。
でも、子供が背負うより、自分が背負った方がいいということもあると思うのです。

すべてが満足納得いく答えは存在し得ないと思います。
でもそれに近づけることは可能だとも思います。
奥様、どうぞお大事に。
231名無しの心子知らず:03/05/10 00:50 ID:VI0L56DT
生まれてきた子が、母の命と引き替えという十字架を一生背負うとしても、
それでも生まれて来なかった方が良かったなんてことはないはずだ、と
169の奥さんは考えているのではないでしょうか・・・
232名無しの心子知らず:03/05/10 01:18 ID:vtOmpbv+
>169さん
あなたの御両親は何ておしゃっているのですか?
奥様と仲がいいからこそ、気になりますね。

奥様が亡くなられた場合…御両親が心筋梗塞などで突然他界などされた時、どうしますか。
寝たきりやボケにならないとは限りません。いま、おなかにいる子が十歳になったとき、御両親は七十歳以上ですね。本来ならあなたが御両親の面倒をみるべきところを、孫の面倒を見させる(それもかなり広範囲)ことに、御夫婦でなんら疑問も持っていませんか?
233169:03/05/10 02:45 ID:XILDyL3r
>216さん
はい。>192さんにもアドバイスを頂いて、自分が性急過ぎたのは事実だと思いますので
時間をかけなければ、と思っています。

>217さん
「黙って結論を任せて」おく事は僕には出来かねます。
僕としては妻に生きて欲しい。その気持ちは伝えなければならないと思っています。

>218さん
僕の両親は「どんな結論を出すにしろ、夫婦で決めろ」と言っています。
夫婦以外が意見を押し付けられる問題ではないから、と。
ただ、参考として意見を聞かせてくれと言ったところ、
「最大限に想像力を働かせて自分達がもし同じ立場だったら、と考えたら中絶すると思う」とは言っていました。
「残された子供の気持ちをもっともっと想像してみて」とも。
234169:03/05/10 02:46 ID:XILDyL3r
>220=224さん
僕らの考えている事は全て話してあります。
どちらの結論になったとしても出来る限りの協力はしてくれるそうです。
僕達は、育児の全てを両親に頼る気は全くないし、両親もそれは分かっていると思います。

>223さん
法律専門職です。忙しいのは忙しいですが、ある程度自分で時間を決める事が出来ます。

>229さん
紹介していただいたスレ(であろうと思われるスレ)を覗いてみました。仰る意味が良く分かったように思います。

>230さん、>231さん
妻はまさに>231さんと同じ事を言っていました。
産まれて来たらそれだけで子供の人生は価値も意味もある人生になるのだと。

>232さん
両親が言っていることは上記の通りです。
僕に出来ないことを両親や彼女の兄などに頼り、彼らに負担がかかり過ぎていると判断した場合は人を雇う事になるでしょう。
ただ、子供のために、血の繋がった人間の方が、とは思っていますが。


皆さんの意見を伺って、子供の世話に関してもっと充分に検討すべきだと気付かせていただきました。
僕としては妻を失いたくない気持ちが先で、「産むか止めるか」ばかりを話していて
産むとして、最悪の結果になった場合の生活については考えが不十分でした。
もっと医師や周りの話を聞いた上でまた妻と話してみようと思います。
235名無しの心子知らず:03/05/10 03:56 ID:Vq//ez+S
仲のいい夫婦には災難が降り掛かる。
二人で力を合わせて災難を乗り越える事ができるから。

>169さんのレス読んでて昔言われたこの言葉を思い出した。
お互い愛し合ってるから結論が出にくいんだね。
236名無しの心子知らず:03/05/10 03:56 ID:uCUYZr+w
恵まれすぎてるゆえの・・・か。
義両親の「最大限の協力」が保障されてて、
プロを雇う財力もある。
新しい命を犠牲にして生きてていい理由がみつからないよ。

>>224さんの言うように、義理親に「面倒見切れないよ」って態度とられたほうが、
まだ清濁併せ呑んでこの世に残るとっかかりになる。
237名無しの心子知らず:03/05/10 04:06 ID:z/uVmuG3
>236
169奥は「生きてていい理由が見つからない」じゃなくて
もっと単純に母親として子供を死なせたくない、の一念なんじゃない?
ジジババに頼れるし自分なんていなくていいや、って考えてるならただのノータリン。

現に169はこんなに奥さんに生きて欲しがってるじゃん。
238名無しの心子知らず:03/05/10 09:23 ID:ckKaIqPW
>169
今さらな質問なのですが、産科以外の病院、すなわち奥様の病状に必要な病院へは
いらっしゃいましたか?
現在の医療の現場はどうしても、専門に特化しているので、専門の病院以外は新しい
情報が得がたいのが現状のようです。
もしかすると奥様は、ご自分の健康が回復しないから、代わりに命を生み出したいと
思っているのではないですか?
奥様の病状は判りませんが、自分が健康を回復出来て、次の妊娠を望めると判れば
少し気持ちが変わるかもしれません。
それに、産科とは別に奥様の病状を見てもらうことで、他の選択肢を得ることが
出来るかもしれません。
なんにしても、想像にしかすぎませんが・・・

239名無しの心子知らず:03/05/10 09:41 ID:g2cLD1H8
>>236
私も >>169に始まったレスを全部読み、いろいろな人々の考えを読んだけど、あなたのレスが一番簡潔で要所をついていると思ったよ
169奥は妊娠でホルモンのバランスも急激に変わり、精神的にも揺れる時期・・・
そこへ持ってきての、この難題!
私が守らなきゃ誰が守るのこのお腹の子を!ってヒロイックに感情的になるのも同じ女として理解できるが・・・
実際私自身、離別だが2児を育てる身で、実母は6年前に他界、実父は仕事してて、もちろん離別なので元義親なんて頼れない。
経済的にも不安定で、自分が倒れたら子供達はどうなるの?って日々思いながら生活している・・・
だから、ある意味169奥が羨ましくもあり、無責任にも思える・・・
今後体調を整えて、妊娠出産に耐えうる可能性は無いのですか?>169さん
今のままでは、母子共倒れにもなりかねないのでしょう?
どんなに惨めで情けない格好でもいい、全身全霊で奥様を思いとどまらせてください!
命を賭して産んで美談だとは思いません!
今居るお子さん達を放棄する無責任としか思えませんよ!
今日明日の現実をしっかり見つめて、家族仲良く暮らして欲しい・・・
そして、いつの日か、健康な状態で奥さんに赤ちゃんを無事産んで欲しいです・・・

240名無しの心子知らず:03/05/10 09:50 ID:3ajaH4fP
>239に便乗するようだけど私も少し169奥は酔ってるように思うな。
優しい旦那、義両親ともうまくやってる、一男一女にも恵まれた、
幸せ過ぎて怖い→試練到来→私の出番!みたいな感じでさ。

嫉みも通り越すくらい羨ましい環境だよ。
241名無しの心子知らず:03/05/10 10:04 ID:6lwGIdsG
169って、自分勝手な夫婦なんだよ。最初から、親の老後の安定した
生活をあてにしたり、上の子の気持ちも無視、おまけに全然世話する
いわれのない兄嫁の好意をあてにしたり。文句つけられたら、金で解決しようとする
サル山のサル以下の人間達。法律の仕事してるって、弁護士とか、判事なら
日本の未来は暗いね。おまけに、感傷に浸ってる間に大きくなった胎児を
やっぱり気が変わったって始末したりするんでしょうな。
242名無しの心子知らず:03/05/10 10:14 ID:QHZI7kca
>>241
あなた、>177>179>181>189>190>202>205>208>211>220>224でしょ?
ID:Wh61rWykさん。
昨日からなぜか貴女だけが169さんに因縁をつけたがって
あら捜ししているようにしか見えないよ。
何が気に入らないか知らないけど弱ってる人間に追い討ちかけるようなことやめなよ。
どんな夫婦だってこんな事態になったら混乱するでしょ。
169さん夫婦は何も考えずに親とか兄嫁あてにしてるわけじゃないだろうし

「文句つけられたら、金で解決しようとするサル山のサル以下の人間達」

ここに至っては何が言いたいのかワケが分からないよ。
自分で出来ない事に対してお金を払ってプロを雇う事のどこに非難される理由があるのよ?

243名無しの心子知らず:03/05/10 10:30 ID:6lwGIdsG
混乱して弱ってるってあまえんじゃないっていいたいいんだよ。
子供の二人もいるいい大人が。
三つのいのちに責任があるんだよ。ひとつはどうするかは、よく考えなければなりません。
時間をかければ、そのこが始末されるとき、きついんだよ。
きつくなる前に始末してやるのも愛情なんだとおもうよ。
お金をかけて面倒みればいいという先行き不透明感の現実味のなさも
笑わしてくれるわ。
244名無しの心子知らず:03/05/10 10:30 ID:Q+Qd9K/k
「母性神話」そのまま信じて、身動き取れなくなってしまってるのか。
2ちゃんの逞しいママ見慣れてると、ナイーブすぎて痛々しい。
言葉だけでは頑なにさせるだけかもしれない。
>>239さんが言うように、169さんが全身全霊をかけて・・・
仕事も育児も手につかない程必死になって縋りつくことで、
奥さんは自分を許す理由を見つけるかもしれない。

エゴも矛盾も受け入れて、それでも幸福をためらわない強さは、
これから生きていればこそ手に入れることができる。
245名無しの心子知らず:03/05/10 11:11 ID:6lwGIdsG
夫婦二人で決めること。しかし、産んで死んだ後のことも考えていなければ
だめ。周りにじぶんたちのことで迷惑かけるんだから。
産むならみんなに頭下げて頼み、ちゃんとしないとね。
これが初めての子ならここまでいわないけど。三人もいれば話は別。
冷静に、早く判断すべし。親御さんの行ったことは、良識ある義理親
なら、みんなそういうでしょう。それが、当たり前のように思ってる
とこるがとても甘えた夫婦だと思います。
246名無しの心子知らず:03/05/10 11:35 ID:IkKVXZtx
>>245=ID:6lwGIdsG

>>224
「整理やさんの忠告に従い最後にします。」
ってカキコしたのは、あなたでしょう?
247整理屋 ◆9WUSc85B6o :03/05/10 11:38 ID:ejprW3PV
これはあくまで一般論ですが・・・(玉虫色ですみません)

えーと、相談スレという性質上、色んな意見が紛糾することもあるかと思います。
ついキツい言葉を使い、煽りまがいになってしまうこともあるでしょう。
しかし、スレがいたずらに荒れないように、キツい表現を使う場合は細心の
注意を払って行っていただけたらと思います。
また、人格を非難するのは、スレが荒れる危険が大きい上、相談者の問題を解決
するという点において役に立たないことも多いので、なるべく避けたほうが
いいのではないかと思います。

不用意にキツい表現・人格非難をしているレスは、煽りとしてスルーするのも
ありかと思います。
特に相談者さんは、自分へのレスであっても、場合によっては反論したりするより、
スルーする方が良いこともあるかと思います。微妙な判断にはなりますが。
レスをつける場合も、細心の注意を払っていただければと思います。

また、もしスルーされたり煽り扱いされてしまった場合は、キツい表現で重ねて
レスをし続けるよりも、穏便な表現でレスを付け直す方がいいのではないかと
思います。
248名無しの心子知らず:03/05/10 14:38 ID:e8Qx4LDe
169さん、話し合ってるかしら。待ちage
249名無しの心子知らず:03/05/10 15:06 ID:fD19Uzlx
169さんや、既にいる子供たちの事を「本当に愛している」と言うなら
もっと「自分(169妻自身)」を大切にしなくてはいけないと思う。

自分が旦那や子供達と別れてあの世へ逝っても心配ないし
3人目を守るためならって、悪いけどもう自分しか見えてないよね。
遺される側である既にいる二人の子や169さんの哀しみが見えてない。
そもそも母胎も最悪、おそらく早産と言うような経過なら
3人目の健康や命だって保証の限りでないだろうし。

尋常でなくなるのも仕方ないかとはもちろん思うが
親としての戦いは生まれてからが本当の本番かと。
愛しているからこそ別れるのは男女の仲だけではないよ。

愛してるなんて直裁に言ったことないとか書いてあったと記憶しているけど
言わなきゃ。今まで言い足りなかった分言わなきゃ!

250名無しの心子知らず:03/05/10 16:20 ID:Kt5lJu2H
まとめてみよう。
初出 >>169
以降 >>173>>174>>186>>187>>188
    >>212>>213>>233>>234


発言を通して読んでみるとすごく冷静に話をする人だなという印象。
奥さんとお子さん達への愛情と、災難といってもいいくらいの今回の事態にできるだけ誠実に対処したいという気持ちも
すごく伝わってくる。
でも、冷静なだけじゃダメなんだよね。
>>249の言うとおり、今こういうときだからこそ感情丸出しで「愛してるから生きてくれ」って言わなきゃダメだよね。

でも誰かもレスしてたけど、今いる子供が可愛いから胎児の段階から3人目の子供への愛情もリアルに湧いてくるんだよね。
そうやって2人を愛して大切に育ててきたお母さんなら、冷静になったら>>169さんの言うとおりにすべきだって分かると思う。
今は動揺もあるだろうし、ホルモンのバランスもあって通常の考える事が出来ないだけで。
ただ、「冷静になるまで待つ」って言っても体の事を考えれば早い方がいい訳で…あ〜〜〜〜〜!
こっちまでもどかしくなってくる。
251名無しの心子知らず:03/05/10 20:10 ID:CYG1ZoVS
>>233
217です。
気持ちはわかります。
私自身、身内を亡くしていない分けじゃないですから
いやだからこそあの意見になったわけなんだが・・・
この場合、当事者は奥さんだけです。
まあこんなこというと、いろいろ突っ込みが入りそうですが(w
日常行われている出産ってのも、まあみんな気づかないだけで
ホントは命がけなんだわ。これが・・・
ただいつもは運が良かった。奥さんもお子さんも運が良くて
二人の子供を無事に育てられたわけで・・・今回はたまたま事前に
ヤバイってことが発覚しただけのことこうは考えられませんかね?
人間ってのは一生に何度か命がけで立ち向かわにゃならんことが
ありますが、そんな時「奥さん、ダンナを一人前の男にしてやってくれ」
なんてことあるわけで、女はその度、黙って付き従うわけで
今回はそれが逆になっただけのこと
奥さんがどんな選択をしようとも黙って
「よし、わかった、お前の好きにしたら良い、どんな結果になっても
始末は俺が引き受ける」と度量を見せるわけにいかないもんですかね?
腹をくくって覚悟を決めるのは奥さんじゃなくむしろ169氏
しかしそれができていない状態では奥さんも辛かろう
命をどうするか迫られてるのは169氏じゃなく奥さんなわけで
周囲に命乞いされて中絶を選んだとしたら奥さんはこの先地獄の
思いで生きていくってこと169氏はわからないですかね?
中絶にしても奥さん自らが決断しなきゃいかんのですよ
子供やダンナの苦労をエサに中絶させちゃいかんです
252名無しの心子知らず:03/05/10 20:28 ID:NSwSngHP
>>251
それは…出産を体験している私でも賛成できないわ。
169さんにしたら尚更じゃないかしら。
あなたの考え方はかなり特殊だと思う。
子供に関しては夫婦二人の問題だという169さんの考えが私には共感しやすいし、一般的じゃない?
253名無しの心子知らず:03/05/10 21:04 ID:CYG1ZoVS
>>252
子供に関しては そうですが
この場合、本人の命が掛かってますからね
また中絶した場合、その後のメンタルケアの問題を考えても
周囲に懇願されてした場合と自分で決心した場合じゃ
天地ほど違ってくるんですわ
もちろん169氏の奥さんの生来の気質によっても違うですが
万一を考えたら最悪のケース精神的にかなりまずいことに
なるかもしれないです。命は助かっても果たして今まで通り
二人の子供を健全に育てられるかどうか・・・
169氏にそこまで覚悟があるかどうか今の段階では疑問ですわな
今は刹那的に奥さんの命優先してるようだが、これはあくまでも
最悪の場合、二人の子供と奥さんの抜け殻を抱えることにも
なりかねないですよ。中絶はあくまでも奥さん自身の決断で
行うようにもっていかにゃならんです。
254名無しの心子知らず:03/05/10 22:41 ID:3XkLdreM
169さんのレスからするとお腹の3人目の赤ちゃんも
健康に生まれてくる可能性は低い気がする。
そうなるとどこか障害をもった子になる可能性があるわけで
単純に「3人の子供の世話」だけではすまない気も・・・

それに奥さんだって生きるか死ぬかだけじゃなくて
後遺症などで人の世話ナシでは生きていけなくなることも
あるわけで・・
169さんや周囲の人に与える影響は大きいかもしれないよ。
255名無しの心子知らず:03/05/10 23:40 ID:YbUgxclW
なんてゆうか、所詮、周りががたがた言っても
169奥の考えが変わりそうもないし
169は腹をくくるしかないんじゃないの?
こうしてる間にもタイムリミットはせまってるわけだし。
256名無しの心子知らず:03/05/10 23:50 ID:8RiXGDUi
>169奥が母親を早くに亡くした子供たちの気持ちを少しでも分かってくれたら良いのに
周りにいくら頼りになる祖父母や父親がいても母親の代わりは絶対出来ないのだから。
257名無しの心子知らず:03/05/11 01:03 ID:a28HDM7A
つか、169は奥さん亡き後の事なんて考えちゃ駄目だよ。
生きてほしいなら、それだけを考えて土下座してでも説得しなきゃ。
自分が死んでも大丈夫かもって思わせるから奥さん迷うんじゃん。
お腹に子供がいたら、可能性がある限り産みたいと思うのは当然。
でも、その気持ちを「上の子と旦那には私がいなきゃ。絶対死ぬわけにはいかない」って
理性で抑えて中絶を決めるには相当の苦しみがあるんだよ。
そこを、旦那が泣いて懇願してでも背中押してあげなきゃ。
一緒に死後の生活検討してどうする!
258名無しの心子知らず:03/05/11 01:11 ID:r0ZPoJOt
マジで難しすぎるっちゅうか、本人にしか決められないことなのはわかるけど、
こうやって外野にも意見が言わせてもらえる機会がもらえたんだと思って書く。
私も>>256に同意する所多し。
自分の友達、医者に止められてるのも聞かずに出産して、命落とした。
命がけで産んだ子供も半年と生きられなかった。
残されたのは上の子供、ダンナ、両親、(あんま関係ないけど)友達・・・。
色んな解釈が出来るし、これで納得いったのかどうかは本人にしかわからんけど
残された方はただただ辛い思いしか残らなかった。
いずれ時間が解決するんだろうけど、2年経った今でも子供は母親を求めて
泣くし、他の家族も「どうして無理やりにでも中絶させなかったのか」って
ひたすら悩んで、悔やんでる。もちろん友達も。
自殺と自殺行為。似て異なる物だけど、残された遺族にとっては
同じことだと思う。今回の件は、自殺行為に当たると思う。
そのことを169奥はわかってるのかな?どうにか考えを変えて欲しい。
アドバイスはなんもなくてスマソ。ただ、169にはがんばって欲しい。
259名無しの心子知らず:03/05/11 01:26 ID:IpcP4WDw
母性は本能じゃないし、現代の日本で169の奥さんの選択は異常。
異常なのを本人も分かってる。生きたい、死にたくない、誰でも当然のこと。
ここから先は一つの可能性にすぎないけど。。
「馬鹿なことを言うな!ふざけるな!」頭ごなしに言ってもらえると思ってた。
私がいなければ旦那の人生はお終いだ、家族は崩壊だってことを、
言葉でなく目の前で見せつけてくれると思ってた。

でも実際は、理解のある優しい説得、かわらず淡々と進んでゆく日常。
260名無しの心子知らず:03/05/11 02:31 ID:XFn+peL0
紛糾してますな。
にしても、私は169が腹括るべき説に一票。
中絶するにせよ、命かけて産むにせよ、本人が決断するんじゃないとダメだよ。
周りが無理に説得したりするのは良くない。
「上の子供たちや夫のため」に、今お腹にいる末っ子を殺してもいいのか、
というのは、他人が「どっちが正しい」と言える問題ではないと思う。
法律的には違うし、倫理的にも色んな考え方があると思うけれど、169奧が
「お腹の中の子供」を、上の子たちと同じレベルで考えてしまっている以上、
いくら「上の子供たちのことを考えろ」だの「夫のことを考えろ」だの
言っても無駄でしょう。
それを言う気になる人は、169自身も含めて、「上の子」「夫」>お腹の子
なわけだから(それが間違ってるとかいう問題じゃなくてね)

もしこれが胎児じゃなくて、生まれてきている子だとしたら、上の子や夫
や自分の命のために、その子を殺す気になりますか?
この命題と現在の命題が、169奧にとって全く同じようにしか考えられない
以上、いくら理屈を言ったって説得はできないよ。

「自分に浸ってる」とか「自殺行為」とか、色々言われているけれど、
169奧は、案外冷静に考えているのではないかと思うよ。
異常だと責められる点があるならば、「胎児」=「上の子たちと同じ子供」
と思ってしまう、その価値観ひとつだろうと思います。
261名無しの心子知らず:03/05/11 12:01 ID:oedM0vdn
age
262名無しの心子知らず:03/05/11 14:34 ID:j0hRMxDE
向井亜紀も似たような症状でなかったですか?
263名無しの心子知らず:03/05/11 15:18 ID:7oxcw+JU
>>262
妊娠中に子宮癌だったかと
264名無しの心子知らず:03/05/11 15:57 ID:OX7YF2/Y
>>169奥にとってきっと妊娠した地点でもう子供なんだよ。
もし>>169が自分の命と今いる2人の子のどっちかの命とどっちとる?
ってなったらどうする?
一人残したら可哀想だし、って子供を選べる?
理屈的には子どもだけ残っても不憫って思ってもやっぱり子供は選べないと思う。
そういう気持ちで奥と話してみたらどうかしら。
きっと>>169の奥に氏んでほしくない気持ち・奥の中絶したくない気持ちが大きくて
話し合いが平行線になるような。
今の奥に胎児と子供の区別を求めるのは難しいと思われ。
>>169も3人目の子の命と奥と家族について、で話してみたら?

265名無しの心子知らず:03/05/11 16:43 ID:j0hRMxDE
たしか、向井亜紀は「赤ちゃんに命をもらいました。」って言ってましたよね。
人によって、考え方の違う問題なのでなんともいえませんが、やはり
実の親と夫がかなり説得して、泣く泣くあきらめたんじゃなかったかな。
やはり、子を失う悲しみは、それを経験した人でないとわかりませんね。
体験記が本になってるのでないでしょうか。
同じ体験をした人でないと、なかなか人の痛みや悲しみを共有して
いいアドバイスなどできないのでないでしょうか。
いっそ、プロのセラピーにかかられて、気持ちを整理されたらどうでしょうか。
266名無しの心子知らず:03/05/11 17:16 ID:6gCEFkr8
うーん、正直、実の親が生きてると生きていないとでは、かなり違うんじゃないかと
思うんだよね。
子供を死なせる、見殺しにするという選択を自分が避けることで、全く同じ悲しみ、
苦しみを実の親に味わわせてしまうと思ったら、思いとどまる可能性高いと思うんだ。
自分が死ぬことで夫や子供が悲しむとしても、妻や親を亡くす悲しみは、親が子を
亡くす悲しみに比べれば・・・と思う部分があるのかも・・・。
267名無しの心子知らず:03/05/11 18:13 ID:j0hRMxDE
何度もすいません。そうですね。やはり、思い残すことが少ないって言うのも悲しい
ことですね。
どちらにしても、助かる公算の少ない命なら、お母さんの身体を傷つけ命を奪うより、
お母さんを守って命の大切さをしめして、まっとうさてあげたら。
どちらにしても気休めにしかおもえないかもしれませんが。
奥様の心身のご回復心よりお祈りしています。
268名無しの心子知らず:03/05/11 18:27 ID:6gCEFkr8
>助かる公算の少ない命なら、

>>213に「ただ、妻の生命を度外視して子供のことだけ考えるならば
妊娠を継続させるだけさせて安全な状態で出産する事も可能だそうです。」
ってあるんだよね。
「子供の命が助かる公算が少ない」という状況なら、169奥だって考えが
違っただろうと思う。
269名無しの心子知らず:03/05/11 18:38 ID:8PD2v+Rf
男性は自分で胎動を感じるわけじゃないから、「胎児」「子供」と
区分けできるのでしょうけど
>>169さんの奥さんが母性がまだよくわからない初産ならまだしも
既に二児の母、どっぷりしっかり母性が出来上がっちゃっている状態、
これで「まだ産まれてない胎児は臓器と同じ」みたいなことを
言われても逆効果でしょうよ。
女にとって子供ってのは自分の命を未来へ繋いで行ってくれる者
自分の命を子供に繋げれば役目は終わりでも良いみたいな動物的
本能というか種の保存本能というか、理屈じゃないものがあるのよね。
ダンナがお前に生きていて欲しいって気持ちが奥さんに届けばいいけど
経産婦の母の母性本能に打ち勝てるかどうか・・・・・私が169奥さんの
立場だったらやっぱり子供を産めるなら産んじゃうだろうな・・・
270名無しの心子知らず:03/05/11 18:57 ID:6gCEFkr8
私も、死にたくないとか思いつつ、でもお腹にいる子供を殺す決断なんて
どうしてもできなくて、結局産めるなら産んじゃうだろうと思う・・・。
一人子供産む前までだったら、そんな風には思わなかったけど。
子供は絶対に助かりません、死産になります、って言われたら別かも
知れないけど。
「このまま放っておけば子供は死に、あなたは助かります」という
話ならまだしも、「胎内の子供を殺す」という決断しなきゃいけない
というのは、酷な話だよね・・・
271名無しの心子知らず:03/05/11 19:04 ID:6gCEFkr8
連続レススマソ。

しかもさ、自然の摂理に任せておけば、子供はぎりぎりまで胎内にいて生まれて、
母親は死ぬわけでしょ。
体の方は、母親の体より子供を優先するって169氏のレスにもあったよね。
そういう自然の流れを体感してると、自分が死ぬのが自然なこと、当たり前な
こと、って思えちゃうのかも知れないね。
母親にそういう風に思わせるホルモンとか出てそう。
V.S.ホルモンだと、169氏も大変だ・・・
272名無しの心子知らず:03/05/11 19:18 ID:j0hRMxDE
268さん、お医者さんが妊婦にそういえば、妊婦が混乱するのを
判って奥さんにいったんでしょうか?
なんだか、へんなお医者さんですね、それともご主人にだけ
説明されたのならわかりますが。
もともと、経産婦のようですが、いままでの出産でこうしたトラブルが
でてなかったのでしょうか?ネタ??????
273名無しの心子知らず:03/05/11 19:33 ID:uUvo/Qem
ネタとは思えないなぁ。

169さんと奥さんは何才?なんか若そうなイメージなんだけど。
274名無しの心子知らず:03/05/11 19:44 ID:1uX6FN8n
>>272
横レススマソ
日本もIC(インフォームドコンセント)は常識になりつつあるし
中絶となると胎児の生存率で偽るのは後々問題になるから
医師が奥さんに正直に言ったとしても不思議は無いと思い
ますよ。
275名無しの心子知らず:03/05/11 19:56 ID:j0hRMxDE
>274
そうなんですか、、、。
なんでも、正直に聞かされるのもつらいですね。
いっそ、ご主人の胸のうちで処理できてればともおもいます。
自分の寿命を宣告されるよりつらいですね。お気の毒です。
276名無しの心子知らず:03/05/11 20:08 ID:8Giiqf7y
セックスして1カ月くらいで妊娠してるかどうかわかるかな?
もし妊娠してるならその日から何かしなければならないこととか
ありますか?
277名無しの心子知らず:03/05/11 20:19 ID:rz4wwMHk
>>276
妊娠検査薬は、生理予定日の1週間後から使えるよ。
妊娠の可能性があるなら、酒を飲まない、煙草を喫わない、
薬を服用しない、レントゲンを避ける・・・等かな。

陽性が出たなら、産婦人科に相談すべし。
278名無しの心子知らず:03/05/11 21:14 ID:TQTnJpIZ
しかし今更だけど自分の親ならともかく妻の兄ってよく頼る気になるね。
余程仲のいい兄妹なのかな?

169は有意義に話し合えてるかな?奧の気持ちが変わっていますように。
279名無しの心子知らず:03/05/11 21:40 ID:Xfcormja
ぶっちゃけた質問です。。。彼はO型自分もO型。先月から生理は来ず、検査薬ではまだ反応はなし。
その間、B型の人との経験あり。もしできたと仮定して、OとBに生まれるのは OとBだよねえ・・?
OとOでB産まれないもんね
280名無しの心子知らず:03/05/11 21:44 ID:49k1MzlR
>279

親がO×O=子はO
親がO×B=子はOかB
281名無しの心子知らず:03/05/11 21:51 ID:9B9sANs/
>>279そうでもないです。

□大阪医大が発見 父O、母BからA型の子供!?
   0型の父親とB型の母親からA型の子供が生まれるという血液型
  の法則を覆すケースが、大阪医大の鈴木廣一教授(法医学)らの研
  究で見つかった。母親の体内で卵子が出来る際、血液型を決める遺
  伝子の一部が組み換えられたのが原因と考えられている。鈴木教授
  らは、日本人約171人のABO式の血液型を決定する部分の遺伝
  子を調べたところ、4人で遺伝子が組み換えられていた。このうち、
  B型とO型の両親から生まれた子供がA型というケースが確認され
  ている。DNA鑑定の結果では両親から生まれた実子であることが
  確認されている。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:NOYjKw4LvXIC:city.hokkai.or.jp/~medics/news2/news0818.html+%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87&hl=ja&ie=UTF-8
282名無しの心子知らず:03/05/11 22:02 ID:Xfcormja
>277 レントゲンって昔から妊婦はダメって決り文句だったけど、
いつだかあれは間違いみたいなことをTVでやってたような気がする。
実際、母も妊娠中腎臓のレントゲンとってたけど(数十年前)無事私が産まれたし
私も2,3ヶ月のとき妊娠知らなくて、数回レントゲン撮ったけど無事産まれたよ。

まあ、酒と煙草だけは止めれば正解だけど。
283名無しの心子知らず:03/05/11 22:03 ID:XFn+peL0
>278
ずうっと妻兄(と兄嫁)の話にこだわり続けてる人が、一人だけ
いるよねえ・・・
あなたがその人だとしたら、ともかくあなた自身の苦労と169タンの
話は別として考えた方がいいよ。
兄嫁が存在するかも169タンのレスからは不明だし。

妻にしてみたら、「夫と夫両親に後を頼む」よりも、誰か自分側の
人間も入れときたいから「夫、夫両親、兄」なってるだけでしょ。
284名無しの心子知らず:03/05/11 22:08 ID:Z9YhKnbF
>>279
血液型だけじゃ分からない事もあるよ
DNA鑑定すれば確かだけど
BとOだと、Bになる確率が高かった気がする
285動画直リン:03/05/11 22:10 ID:XIXpy/Vz
286名無しの心子知らず:03/05/11 23:05 ID:rz4wwMHk
>>284
確率はBがBOかBBかで違ってくるよ。
287名無しの心子知らず:03/05/11 23:35 ID:Z9YhKnbF
>286
親がOとBで子供がBBって事あるの?
288169:03/05/11 23:40 ID:4tGAUhE+
皆さん、レスをどうもありがとうございます。
昨日、今日と子供達を実家に預けて妻と2人でゆっくりと話しました。
子供のためでなく、僕のために生きて欲しいという気持ちも率直に伝えました。
今まで「絶対産む」「おろしてくれ」とお互いに自分の意見を言うだけで
どなたかが仰ったように平行線の議論でしたが、少し前進したように思います。
すぐに結論が出せる事ではないし、のんびり構えるわけには行かないけど
「落ち着いて考える時間をくれ」と言われました。
妻の考えがいい方向に向かうのではないか、と期待しています。

たくさんのレス、本当に感謝しています。
これから個別に必要と思われるものにレスをつけていきます。
相談をお願いしておきながら2日も放置して申し訳ありませんでした。
289名無しの心子知らず:03/05/11 23:57 ID:rz4wwMHk
>>287
なんでやねん!
ってツッコミ入れておこう(w

親の方がBOかBBかって意味だよ。
OとBOなら O  O  BO BO
OとBBなら BO BO BO BO

相手のBの人がBBなら子どもBだね。
ちなみに出生時の血液検査では血液型は確定しないよ。
290名無しの心子知らず:03/05/11 23:57 ID:nr+PLPdq
>>169

その後カキコ無かったので、必死で話し合いをされているのだなぁ・・・と固唾を飲んでレスをお待ちしてました
>>239です)
文面から、169さんの心の底からの愛情と、奥様自身考える時間もあったのでしょう、少し事態が変わってきつつあるのを、私も嬉しく思います。
苦しい選択ですが、奥様が「いつか来るべき日・・・母子共に無事出産・・・」を目標?に、今回は思い留まってくれるべく結論を出されるのを、陰ながらお祈りしております・・・
291169:03/05/12 00:06 ID:vVoeCqbf
>238さん
はい。お世話になっているのは総合病院です。
どちらの結論を選んだにしても妻の血液状態が悪い事に変わりはありませんので、
上2人の時にお世話になった産科の先生以外に血液に詳しい医師にも
診ていただいています。
ただ、僕自身今は次の妊娠を考える余裕は一切ありませんので
「健康を回復して次の子を」という話はしていません。

>239さん、>244さん、>249さん、>257さん
次の子に関しては上記の通りですが、真摯なお言葉をありがとうございます。
皆さんのレスを読んで、僕がまだまだ甘かった事を認識し、
それを踏まえたうえで昨日、今日の話し合いに臨みました。
話せば話すほど、どうしても妻に生きていて欲しいと思う自分の気持ちの強さにも
気付かせていただきました。

>241さん
義兄は独身です。
僕の中学からの友人でもあります(友人の妹と結婚した、という方が正しいですが)。
気の置けない仲なので出来るだけのことはしてくれるだろうし、
出来ない事は「顔で笑って心で『ええかげんにせーよ』」ということはあり得ません。

>251=253さん、>254さん、>260さん
厳しいご意見をどうもありがとうございます。
中絶した場合、妻とは比較にならないかもしれませんが、
僕も苦しみを背負いことになると覚悟しています。
それは妻と一緒に背負っていく事、と自分の中では思っていたのですが
今回妻も心のうちをさらけ出してくれ、妻の苦しみの大きさに今更ながら気付いたように思います。
それでも、それを少しでも軽く出来るよう、僕が支えていこうと思います。
ただ、「子供や僕をエサに中絶を決断させる」事はしてはならないと思って
それだけは固く肝に銘じて昨日からの話し合いをしました。

292169:03/05/12 00:17 ID:vVoeCqbf
>258さん
お友達の件、心からお悔やみを申し上げます。
大切なお友達のお話を聞かせてくださってありがとうございました。
2年経っても母を求めるお友達お子さんの話に胸が痛みました。

>260さん、>264さん
妊娠中だけに妻が特別な精神状態にあることは分かりますが、
僕も妻が浸っている、状況に酔っているとは思いません。

>169奧は、案外冷静に考えているのではないかと思うよ。
>異常だと責められる点があるならば、「胎児」=「上の子たちと同じ子供」
>と思ってしまう、その価値観ひとつだろうと思います。

「異常かどうか」はともかく、おっしゃる価値観を妻が持っている事は強く感じました。
「お腹の中にいる時から可愛くてたまらない」と上の子の時に言っていたのを思い出しました。
「妊娠をすごく喜んでるって事はもうあなたもお腹の子供のお父さんでもあるって事だよ」と言われました。

>265=267さん
プロの方にお願いする事は少し考えた事もありました。
ただ、できるなら僕達のことは僕達で決めたいという思いもあり、
これまでプロの方に介入していただく事はしませんでした。
今回、少し明るい兆しが見えたとはいえそれは僕が感じただけですし、
今後の妻の様子しだいでは真剣に検討しようと思います。

>266さん
僕も今回、皆さんのレスを読ませていただいて、
妻の両親、特に母親が健在であれば違ったのだろうな、と思います。
ただ現実問題として既に他界しているわけですし、それは今思っても仕方のないことなんだと自分に言い聞かせています。
293169:03/05/12 00:24 ID:vVoeCqbf
>268さん、>272さん、>274さん
>268さんのおっしゃるとおりだと思います。
医師は最初僕だけに話しをしようとしていました。
その後、妻と話し合って、こんなに大事な事を夫と医師の間だけで決めるべきではない、ということになり、
何もかも正確に把握した上で決断したいという妻の希望もあったので
状況を妻と僕との前で説明していただきました。

>269さん、>270さん
「母は強し」「母の愛は海より深い」
子供が産まれてから「本当だな」と感じる事が多かったのですが、
今回、「母性本能」というものの強さをまざまざと見せ付けられているように思います。

>273さん
31歳と29歳です。

>278さん、>283さん
>291にも書きましたが、妻の兄は僕と長い付き合いのある友人です。
妻とも非常に仲のいい兄妹です。

294名無しの心子知らず:03/05/12 00:32 ID:p4OE1JPj
>169

「自分が同意してしまったら、この子を殺すことが決定されてしまう。」

最終決定権を持つ者の恐怖と苦渋の選択。
植物状態の家族の安楽死を承諾する時とかがそうなんだけど、
自分がサインしさえすれば全てが決まってしまう立場に立たされたりすると
本当に怖いものです。
奥さんの意志と気持ちと心のフォロー、、、大変でしょうがどうぞお大事に。
295169:03/05/12 00:32 ID:vVoeCqbf
>290さん
見知らぬ人間なのに、気にかけていただいてありがとうございます。
>239のレス、本当に嬉しかったです。
もっとしっかりしなければ、と背中を押していただいたように思います。



僕は、あくまでも妻の体を第一に、中絶の方向で妻に話しています。
それが本当にいい事なのかどうか、僕には分かりません。
反対の意見をお持ちの方が多いのも相談させていただいてよく分かっています。
それでも、僕は自分の正直な気持ちで妻に苦しい決断を迫っています。
だから、今後の妻の人生において、その事が大きな苦しみの原因となってしまうでしょうが
僕が必ず支えていきたいと思っています。
たくさんの意見を聞かせていただき、顔も知らない妻や僕をご心配下さり、
励ましても下さった皆さんには心から感謝しています。
医師には中絶するとしたら出来たら5月一杯に決断するよう言われています。
また、どちらにしても妻の健康状態を考えて来週から妻は入院します。
結果をまたこちらにご報告させていただきたいと思っています。
本当にありがとうございました。

他の方が相談しづらい雰囲気になってしまって申し訳ありませんでした。
296名無しの心子知らず:03/05/12 00:38 ID:r4hiBIlZ
169さん、奥さんと話し合いができて良かったね
でも、「奥さんが中絶する気になる可能性がでてきて良かったね」とは
正直思えないな。
私なら、子供を殺して(と169奥さんは思ってるわけで)生き延びるのは
イヤだもの。
だから、「明るい兆し」という一言に、ちょっと首を傾げちゃったよ。
奥さんにとっては、明るい兆しもへったくれもないんではないだろうか。
「妻の様子しだいでは真剣に検討する」って、結局プロに頼んで説得して
もらうってことでしょう?
でも、価値観の問題なのに説得なんて無理なんじゃない?
奥さんの人格の重要な一部分になっているであろう価値観を、プロに頼んで
カウンセリング受けさせることによって変えることを期待するって、なんか
変な気がするんだけどなあ。
とはいえ、別に私は、奥さんにこのまま産ませるのが正しい、とかいいたい
わけではないんだよ。
ただね、169氏が、だいぶ奥さんの気持ちが分かった、といいつつ、やっぱり
肝心かなめの部分で「分かってないんじゃないの?」と思っちゃうんだよね。
もし中絶したとしたら、その後の奥さんは、169さんが今まで愛してきた人
とは、多かれ少なかれ別人になってしまうと思う。
もしかしたら、全くの別人になってしまう可能性も結構あるんじゃないかな。
でも、それでも受け止めてあげられるだけの度量が本当に169さんにあるんだろうか。
私は、現在の169さんからは、それだけの度量も覚悟も感じられない。
相手の価値観を変えてでも、自分の愛を受け入れて欲しいというのはエゴだよね?
奥さんに生きていて欲しいという169さんの気持ちは、愛とエゴの微妙な
境界をうろついてる気がするよ。
297名無しの心子知らず:03/05/12 00:45 ID:r4hiBIlZ
>だから、今後の妻の人生において、その事が大きな苦しみの原因となってしまうでしょうが
>僕が必ず支えていきたいと思っています。

そう真面目に思っている気持ちは良く分かる。
でも、そんなこと無理。
必ずなんて無理。
あなたがいても、もしかしたら奥さんは壊れちゃうかも知れない。
あなたのことを、奥さんは大嫌いになっちゃうことだってあるかも知れない。
それでも、奥さんがあなたを必要とする限り側にいるとか、できる限りの
ことをするとか、結局「誠意を持って善処する」ぐらいしか無理だと思うんだよね。
「必ず」なんて気負った言葉が出てくるあたりが、まだまだ現実認識が足りないよ。
もうちょっと、あなた自身の限界も悟った方がいいと思う。
298名無しの心子知らず:03/05/12 00:45 ID:tLBMtsn+
169さん、話し合いお疲れ様でした。
奥さんの気持ちが少しでも変わったようでよかったね。
入院となったらお子さんたち抱えて大変だろうけど、頑張ってください。

>296
う〜ん。私は素直によかったね、と思ってしまった(のでそう書いた↑)。
愛する人が死のうとしてたのが、死なない方に考えを変えてくれたら
やはり「明るい兆し」って言いたくなると思う。
産む性である女性とそうでない男性の違いは、169さんヒシヒシ感じたんじゃないかな?
でも、それを踏まえて奥さんの気持ちに寄り添おうとする169さん、本当に奥さんのこと愛してるんだと思う。
すごい有り勝ちな言い方なんだけど「愛は自分勝手なもの」だし。
299名無しの心子知らず:03/05/12 00:56 ID:YSRMN8yt
>>297
そんなイキナリ水ささんでも(苦笑
今の段階から「僕じゃ支えきれないでしょうけど」って言ってる方が何か諦め入ってて嫌だよ。
中絶したら奥さん覚悟してても大ショックだろうから
「支えるぞ」って強い気持ちがなくちゃやっていけないでしょ。
そういう決意表明だと思えばいいんでない?
300297:03/05/12 01:06 ID:r4hiBIlZ
なんつーか、もし奥さんが中絶を選ぶとしたら、奥さんは苦しむだろうけれど、
それはあくまでも奥さん自身が解決しなければいけない問題だと思うんだよね。
そこに、169が半端に手を出したりしちゃいけないんだよ。
169氏が精神的に奥さんを支えちゃって、奥さんが169氏への依存によって
当座立ち直っても、問題を先送りするだけのことで、極端な話、169氏が
突然交通事故とかで死んじゃったら破綻するし。
169が、できる限りのことをやるという誠意は良いんだけど、奥さんの人格の
重要部分に関わる問題だから、いくら愛してても169氏の力の及ばない部分は
あるんだからさ。できるのは、あくまでサポートのみ。
そこらへんのこともよく分かった上で、きちんと距離を保っていかないと。
301297:03/05/12 01:16 ID:r4hiBIlZ
結局私が言いたいのは、もし中絶させるのに成功した場合、どれほどソフトな
やり方をしたとしても、どのみち「奥さんに子殺しを強要した」ということには
違いないのであって、その罪を奥さんに対して完全に償うことは絶対無理、
せいぜい自分が犯した罪の重さを背負って生きていくぐらいしかできないよ、と。
169氏は、「自分の子を殺した」「愛する妻に子殺しを強要した」という罪を、
奥さんは「自分の子を殺した」「愛する夫に子殺しを強要された」という現実を
背負って生きてかなきゃいけないんだよ。
愛は万能じゃありません。どんなによかれと思ったってダメなときゃダメさ。
愛は万能っぽい幻想を抱いてたら、絶対この先潰れちゃうから(夫婦とも)。
限界を知り、それでも決して諦めずに生きていって下され。

・・・・・・なんか宗教みたいになっちゃった。
302名無しの心子知らず:03/05/12 08:14 ID:OlWoJGu0
297が凄く真面目に考えていることはわかった。
でもさ、やっぱり297も理想論を言っていると思うよ。
愛は万能ではないように、人も万能じゃない。
時には互いに依存しあうことが必要な場合もあると思うよ。
今から一番辛い時を迎えようとしている夫婦なんだから、互いに互いを支えて乗り切ろうと
するのはとてもいいことだと思う。
とても大変な時をふたりでやり過ごして、いつかひとりで立てるまで一緒に頑張ったって
いいんじゃないの? 夫婦なんだもの。
297の言いたいことはさ、この夫婦が一番大きな波を越えてから改めて考えるべきことなんじゃないかな。
303名無しの心子知らず:03/05/12 09:49 ID:gOcVo45y
>302
同意。
奥さんを死なせたくないと真剣に話してきた169の努力が報われる可能性が出てきた事、
素直に喜びたいな。
304名無しの心子知らず:03/05/12 09:57 ID:WqP7k4cr
>>297 もし奥さんが中絶を選ぶとしたらそれはあくまでも奥さん自身が
解決しなければいけない問題だと思うんだよね。
そこに、169が半端に手を出したりしちゃいけないんだよ。

そうか?夫婦間の子供の事なんだから、フォローするのが当たり前じゃない?
心身ともに傷が深いのは明らかに奥さんの方だけど。
手を出しちゃいけないなんて、悲しいよ。
305297:03/05/12 10:50 ID:Xswx0CCg
別に何もするなという意味ではないです。
ただ、「俺がどうにかする、しなきゃいけないんだ」と思うな、という感じ。
どうにかできると思うのは実は傲慢な話だし、手に負えない状況だってありうるよ、と。
いつかひとりで立てるまで一緒に頑張れればいいけれど、メンヘル系共依存に
どっぷりはまってしまうと、ひとりで立つことができなくなるし、それによって
新たな問題が生じることもある。
169氏が一生懸命頑張ってるのに奥さんは思わしくなくて、169氏まで潰れちゃうとか
いうことも、よくある話だと思う。

というか、私なんかがくだくだ言うより、プロに相談して、169が奥さんをどんな風に
支えてあげればいいか、具体的にアドバイスしてもらえばいいと思う。
直後だけではなくて、夫婦二人とも、もし「もう大丈夫」と思っても、継続的に通い
続けた方がいいよ。
やりすぎになりかけてたら、プロが忠告してくれると思います。
306名無しの心子知らず:03/05/12 11:20 ID:pOVnrpYn
2歳の女児ですが、コーヒー大好きです。
今朝も起きぬけに喉が渇いているだろうと思い、「水飲む?」と
聞いたら 「コーヒー飲む」 と答えていました。
仕方ないので、牛乳を温めインスタントを入れて飲ませました。

カフェインなどはお茶より低いようですが、実際のところどうなんでしょう?
あまり飲ませない方が良いのでしょうか?
ただでさえ体が小さい(1歳児平均程度)ので、成長に影響が無いか気になりました。
307名無しの心子知らず:03/05/12 11:34 ID:WqP7k4cr
ホント>>297が真面目に考えているんだと思うけど、169氏がなんとか支えてみよう
と思っているのに、手に負えないとか、新たな問題が生じるかも、とか、
169氏をこれ以上追い詰めるのはどうかと思うんだ。
今でも169氏はいっぱいいっぱいだと思うし。

ここでは169氏が奥さんをどう説得したらよいか、と相談しているのであり、
>>302の、
>297の言いたいことはさ、この夫婦が一番大きな波を越えてから改めて考えるべきことなんじゃないかな。
に同意です。今月中に決断しないといけないんだし。
プロに相談するのはまだ先でいいんじゃない?
308名無しの心子知らず:03/05/12 11:43 ID:WqP7k4cr
>>306
カフェインレスのコーヒーを飲ませてみれば?少しは安心じゃない?
実際の体への影響ってどうなんでしょうね?歯が茶色になっちゃったり
しそうだけど。
309297:03/05/12 11:45 ID:Xswx0CCg
>307
いや、今相談しに行けという意味じゃなくて、もし中絶という結論が出たら、
その後は継続的にプロのところに通った方が・・・という意味です。
169氏が一人で奥さんを支えようとするんじゃなくて、最初からプロの手助けを
借りつつやった方がいいんじゃないかとお節介な忠告を。
310名無しの心子知らず:03/05/12 11:49 ID:gRjU5N4l
しかし、医者から中絶を勧められるような状態ってどういうものなんだろう?
今の医学ではほとんどそういうことはないと思うのだが・・・
311NG ◆8rx////NG. :03/05/12 11:53 ID:13XnP5h2
>>308
なんで2歳でコーヒーの味覚えちゃったの?
なんだか体に悪そうな気がするよ。おせっかいだけど。

幼児用コーヒー牛乳とかなら安心そうだよね。
あと、豆乳の「麦芽」ってやつ、飲んでみるとコーヒー味に似てるけど 
こういうのの方が体に良さそうかな?(生協で売ってた)
312名無しの心子知らず:03/05/12 11:54 ID:nj8PP0s9
>>310
よくわからないけど、糖尿病とか腎臓病とか
代謝機能が落ちる病気だとやばいんじゃ?
妊娠は血液・カルシウムetc。。。体力消耗が
激しいからねえ。
健康体でも悪阻が酷かったり妊娠中毒症になったり
切迫流産起こしたり何があるかわからないのが
妊娠だもん。
313名無しの心子知らず:03/05/12 11:56 ID:8qIlWieU
>308
飲ませたくないなら家に置かないのが一番なんだけどね。
ミロとかどう?
コーヒー牛乳はうちの子がいってる幼稚園では出るよ。
牛乳が苦手な子ようだけどね。
とりあえず、ミルク大目のコーヒー牛乳ならokとかにしておけば?
314名無しの心子知らず:03/05/12 12:01 ID:eoetyIyR
169の奥さんの病気って
妊娠前から悪かったのかな?
今妊娠したらすごく危険な状態になるってわかってたのか、
妊娠が発覚してから悪くなってることがわかったのかって結構重要な気がする。
もし前者で、少しでもそういう認識があったのだとしたら、
君を失いたくないとか言われても全然納得できないだろうし。
31529:03/05/12 12:04 ID:Xswx0CCg
>306
どのみち、今からコーヒー好きになってしまったら、親の目を離れる年頃に
なって、自分でがぶがぶ飲むようになってしまいそうな気が。
小学生ぐらいでも、あまり飲みすぎるのってよくなさそうな気がしますが。
きっぱりと「飲んじゃダメ」ということにした方が良いのでは?
316315:03/05/12 12:05 ID:Xswx0CCg
29というのは間違いです(汗)
317名無しの心子知らず:03/05/12 12:37 ID:QhhsdTGB
電気代は、まずアンペアはいくつですか?
最大60Aまでありますけど、20Aとか30Aに下げてしまわれたら?
(内緒でね)ブレーカーが飛びやすくなれば、少しは協力するでしょう。
それから、待機電力(パソコンの電源とかテレビの電源)、いつもいれっぱなしに
してませんか?ひとつひとつは小さくても、数が多ければ消費しますよ。

ガス代も多いですが、湯沸かし器とおふろとか以外で使用されてます?
お湯の設定温度も「小」にするとか、茶碗を洗うときにも、流しっぱなしだと
ずっと使用してることになりますから、ため洗いとかにしましょう。
318名無しの心子知らず:03/05/12 12:52 ID:M9fKtSk0
>169
プロのセラピーのレスしたものです。
皆さんの意見いろいろですね。
人は明るい春の日差しの中ばかりで、生きていけないものです。
人生の悲しみや苦しみを分かち合っての夫婦です。
今大変な時期を乗り越えられると家族の絆、夫婦の絆も深まるでしょう。
命の大切さにについて、教えてもらったように思います。
小さな命はこんなにも人に大切なことを考えさせてくれた、もうじゅうぶん
親孝行な良い子だと思いますよ。
319名無しの心子知らず:03/05/12 13:35 ID:KAuZbdZQ
考え方の立脚点の相違だと思います。

夫の立場・・・妻に生きてて欲しい。
二人の子の親として・・妻に生きてて欲しい。

と169さんは望んでいるわけで。

奥さんの立場は
お腹の子の親として・・産みたい、と

妻の立場や二人の子の親としての立場を優先していなかったから
産みたいと考えたわけでしょ?

まだ奥さんが出産に固執するならば、「夫として」妻である奥さんに
どれほど生きていて欲しいかを説得するべきではないかなぁ、と。
ふたりの子の親としてではなくね。

レスしてる方々も、「断崖絶壁に夫とこども、双方が落ちそうになっていて
どちらか一人しか助けられない」としたら、どちらを助けるか、と
いうことを考えるとわかるんじゃないかなぁ。
320名無しの心子知らず:03/05/12 14:05 ID:WqP7k4cr
そりゃ、子供を助けるさ。
けど、169の奥さんにとっては、お腹の中の子供or夫と上の子供2人でしょ?
双方に子供がいるわけで。
321名無しの心子知らず:03/05/12 14:08 ID:Xswx0CCg
上の子は、崖から落ちて死ぬわけではない。
お腹の中の子は死んでしまう。
そういう比較だと考えると、どうしても秤が傾いてしまうんじゃないですかね。
322もも:03/05/12 14:09 ID:/9fTIS4C
☆在宅簡単高収入。メールレディ。メール受信収入。
  自宅にいながら簡単収入。チャットでバイト。懸賞。
http://plaza15.mbn.or.jp/~u_club/
323動画直リン:03/05/12 14:10 ID:AAx0Fe7J
324名無しの心子知らず:03/05/12 17:14 ID:HERQnFN3
うちの嫁に「こんな状況だったらどうする?」って聞いたら
「絶対産む」って言われた…鬱だ。
俺は169みたいな甲斐性も経済力もないし俺のお袋と嫁、仲悪いのに。
325名無しの心子知らず:03/05/12 17:37 ID:dL6g1BcL
そう、男と女だと、上の質問でも、答えが異なる。
女はだんなよりこどもを選択するケースが多く、
男はこどもより妻を選択するケースが多い。

>>319の質問も、家庭の軸を親子関係ととる女と
夫婦ととらえる男で、違いがでてくる心理テストだよ。

老後も、妻に先立たれた夫はがっくりして元気がなくなるケースが多いけど、
だんなに先立たれた妻が長生きなのは、承知の事実だからね。
326名無しの心子知らず:03/05/12 17:50 ID:fakxtj5R
>>325
生保の受取人がそうなんだよね。
夫が加入する時は妻が受取人だけど
妻が加入する時は子供が受取人
このパターンが著しく多し
結局、家庭に於ける男ってのは子供時代と変わらず
家政(敢えてこう言う)を女に依存しているってこと
なんだろうね。

スレ違いネタスマソ
327名無しの心子知らず:03/05/12 18:08 ID:Oj6CJ+K0
そんな男が可愛くもあり、心配でもあり。
328名無しの心子知らず:03/05/12 19:11 ID:p4OE1JPj
うちの夫に「こんな状況だったらどうする?」って聞いたら
「好きなようにやらせる。」って言われた。

「いくら説明を受けても揺らぎようがないのなら仕方がない。
人の意志は他人が無理に変えられるものではない。
子供は一人でも守りきる。
○○(私)のことは全力でバックアップする。
自分が嫌でも決めることが出来るのは自分ではないのでしょうがない。」

こんな考えの人間もいるということで。
割れ鍋に綴じ蓋というか、私はそんな夫のことが好きだ。
329名無しの心子知らず:03/05/12 21:01 ID:OPc6HhYS
私は女ですが、この場合まちがいなく上の二人を取ります。
母親のいない子にしたくないから。
こんな女もいるってことで。
330名無しの心子知らず:03/05/12 21:09 ID:JEI3H98R
子育て情報交換のページ。茨城限定だそうな。(藁
http://www.hikarinokuni.com/bbs1/index.html
331名無しの心子知らず:03/05/12 21:51 ID:M9fKtSk0
>324 みんなそうだよ。この場合、恵まれてることが仇になってるような。
優しい義両親、こまめで子煩悩の夫、近くにいて旦那と仲いい身軽な兄貴。
そろいすぎてるような、条件が。
これが、借金だらけでだらしない義両親、病弱な夫、いじわるな兄弟だったら、
心配で死ねないですね。
私も女ですが、329さんと同じ意見。ただ、胎児を何ヶ月から子供と認識できるか
というのは個人差がありますよね。

332名無しの心子知らず:03/05/12 21:58 ID:WqP7k4cr
169さん、その後どうですか?話し合いに進展はありましたか?
やっぱり169さんご自身も考えは揺るぎませんか?奥さんの好きなようにさせる、
という風には。
出産をすすめているわけではないんですが、何が正しいのか分からなくなってきました。
333名無しの心子知らず:03/05/12 22:09 ID:+tlY6qjw

今日歩いてるときにベビーカーを持った女性とすれ違いそうになったとき
俺の傘が赤ちゃんにあたらないように傘の先をどかそうとして下を見たら
なんとその女性が恐ろしい形相で「視線むけるなよっ!(ボソ」といって立ち去っていきました。
おそらく赤ちゃんに視線を送るなってことらしいんですがくそむかつきました。
赤ちゃんに視線を向けることはやっちゃいけないことなのかもしれません。
しかしちょっと自己中すぎませんか??もうちょっと他者に対する思いやりがあっていいと思うんですが・・
(こっちがすごく不快な気持ちになるのもわかるでしょうに。)

334名無しの心子知らず:03/05/12 22:16 ID:M9fKtSk0
よくいますよね。母性本能が強すぎてジコチュ-な人。
子供を持つ母親には、今の世の中物騒なことが多すぎて。
でも、大半のお母さんはそこまでひどくないですよ。
これからも小さな子に優しくしてあげてくださいね。
335名無しの心子知らず:03/05/12 22:23 ID:svbyw2mp
333だけじゃわからないが、もしかして
その赤ちゃん、じろじろ見られたくない何か
(例えば病気など)があったのかも…?
336名無しの心子知らず:03/05/12 22:25 ID:Wmf+Ohh1
>>333
メス猫になってると思ったらどうだろう?
出産でホルモンバランス激変。
ホルモンバランス崩れてると本来のひととなりは出ない。
そんな時期は猫も飼い主にさえ子猫を触らせないそうです。
生き物はそうやって時々過剰に反応しながらも
子孫を守り抜くようプログラムされてるのかもしれないね。
337名無しの心子知らず:03/05/12 22:45 ID:3R5GqrVY
>331
考えてみれば恐ろしいくらい羨ましい(変な言い方だけど)環境だよね。
嫁の立場から言わせてもらえば
姑と2人だけで温泉行けるくらい仲がいいってのも
自分の兄弟と旦那が気心の知れた仲良しってのも
旦那が安定した収入ありってのも
すんごく自分を大事にしてくれるのも
一つ一つはあっても全部揃うことってそうはないもんね。

うちは最初がダメだ…。どうしても義母好かん。
弟と旦那が仲良しってのはありがたけど。

ちなみに私だったらおろします。
上の子取っちゃう。
338整理屋 ◆9WUSc85B6o :03/05/12 22:51 ID:Xswx0CCg
169さんの相談の間に他の相談も散見されるので、ここらで整理を。

【現行の質問一覧】
>>169 妻が命に代えても中絶は嫌だと。どうにか説得したいが…
発言 >>173-174 >>186-188 >>212-213 >>233-234 >>288 >>291-293 >>295
(まとめて下さった250さんありがとうございます)

>>276 妊娠がわかるのはいつから? しているとしたら、するべきことは?
>>279 彼と私はO型、B型の人とも経験あり。生理が来ないが、Bと0の子だと何型?
>>306 2歳の女児がコーヒー大好き。成長に影響がないか気になるが・・・
>>333 赤ちゃんに「視線を向けるな」と女性に凄まれたが、どうよ。

276,279,306は適宜レスもついて終わり気味?という感じですが一応。
339名無しの心子知らず :03/05/13 08:37 ID:wpAFhwWH
今日、管理人から駐車場内の通路に最近よく長時間止まっている
車があるのでやめるようにとチラシ(?)が入っていました。
うち以外にも止めてる人はいるんですが、多分うちに来てる車が標的だと思います。
最近よく駐車場で遊ばせているあるママに睨まれたり、挨拶しても目を逸らしたり
したんですが、もしかしてこの人が苦情を言ったのではないかと思います。
うちは改める気持ちがあります。
けど、ちょっと言わせてもらうと駐車場は子供を遊ばせる場所ではないと思います。
1歳くらいの子が自転車を乗り回してるのは危ないと思います。
(親はそばについていないときもありました。)
それにしても、お客さんが来たときはどこに止めろというんでしょう。
車で来るなとは、言いにくいです。


340名無しの心子知らず:03/05/13 08:46 ID:tscE3A5O
この場合、無断駐車と、駐車場で子供を遊ばせることは別問題でしょう。
あなたがらみの車が周りに迷惑をかけているのなら、
その態度の悪いママにどうこう言う話ではないと思いますが。

>それにしても、お客さんが来たときはどこに止めろというんでしょう。
>車で来るなとは、言いにくいです。

それこそ、管理人に聞いて対処を求めるべきですね。

341名無しの心子知らず:03/05/13 08:50 ID:bkPSi+JX
>>339
駐車場で遊ばせる親は仰るとおりとても非常識なことです。
しかし
>それにしても、お客さんが来たときはどこに止めろというんでしょう。
>車で来るなとは、言いにくいです。

止める場所がないならそう言うしかありません。
そのお客さんとの間柄や性格上言いにくいかどうかなんて
個人的事情で違法駐車をして良い理由にはなりません。
どうしても不便だというなら客用の駐車場がある場所へでも
引っ越すしかないです。
342名無しの心子知らず:03/05/13 08:50 ID:+VGAmqHx
>331
意味のないダベリんぐだけど、私も留めと仲悪くないと思うけど
温泉はだめだな。裸みられるのがいやだ。
なんか、自分の娘のように思ってるんでしょうね。ここの留めさん。
実母が亡くなって不憫だし。だったら、「夫婦の問題」なんて優等生の答えださないで
説得してあげればいいと思うんだけど。
ここ読んでる人は、若い人が多いと思うけど、舅、姑も30歳の子供なら、50歳台か60歳
前半かな。今の、お姑さんたちは、若い人に理解がありすぎて、年配としての
あえて苦言をいうことをしない人が多いね。「隣の芝生」のドラマの再放送を見て、
姑貞子は、自分勝手な振る舞いだけどもっともだという苦言もばんばん嫁に言ってて
おもしろかったな。関係ない話で、スマソ。忘れて。
343339:03/05/13 08:53 ID:wpAFhwWH
別問題ということは、重々承知しております。
うちも危ないとは思いつつも、気をつけてね〜と声をかけたり
よそのお宅に来た車が止まっていようと文句を言ったことは
ありません。
毎日来てるわけもないのに、お互い様だと思うのですが。
おかしいですか?
344名無しの心子知らず:03/05/13 08:55 ID:bkPSi+JX
>>343
おかしいです。
345339:03/05/13 08:59 ID:wpAFhwWH
そうですか。
別に相手に文句を言うつもりとか、管理人に苦情を言うつもりはありません。
そう思ったので、一般的には皆さんどう思うのか聞きたかったのです。
ありがとうございました。
346名無しの心子知らず:03/05/13 09:01 ID:oUkRbTQi
>344
ハゲド
347名無しの心子知らず:03/05/13 09:11 ID:tscE3A5O
>うちも危ないとは思いつつも、気をつけてね〜と声をかけたり
>よそのお宅に来た車が止まっていようと文句を言ったことは
>ありません。

その論理が管理人に通じると思いますか?
「無断駐車はイクナイ」との通達は、そのあいまいな「お互い様」
に迷惑している人のために「線引き」をしているのだとは考えられませんか?
車のお客様が来ないお宅もいるでしょう。そのお宅があなたの無断駐車のために
大変な手間をかけて駐車してるとしたら?

自分がそうでないからといって、他人にも同じ態度を求めるのは大人ではありません。
感情論ではなく、ルールや筋をとおしてください。

348名無しの心子知らず:03/05/13 09:12 ID:OTsQkGL4
>それにしても、お客さんが来たときはどこに止めろというんでしょう。
>車で来るなとは、言いにくいです。

「車で来るな」程度のことも言えないなら、招待せずに、
自分で行けばいいんじゃない?

自分の車で最寄りのとこまで送迎してあげるとかさ。

駐車しちゃいけない、っていう前提なんだから。
349339:03/05/13 09:20 ID:wpAFhwWH
タイピングが遅くて、お一人ずつにレスをつけるのが
遅くて申し訳ありません。
皆さん、ご意見ありがとうございます。

感情的になっているつもりはないです。
集合住宅だからこその、なんていうのでしょうか近所付き合いといいますか。
大事なのかなあと思ってた考えは良くなかったのですね。
実は、先週その自転車で遊ぶ子供がうちの車にぶつかって
ちょっと擦り傷をつけられてしまいました。
今さらいうと、まるで報復みたいですよね。
諦めます。
反省しておりますので、お手柔らかにお願いします。
350339:03/05/13 09:21 ID:wpAFhwWH
>お一人ずつにレスをつけるのが

ではなくて、お一人ずつにレスがつけれなくてです。
すみません。
351名無しの心子知らず:03/05/13 09:24 ID:lLW3ovLC
>349
いやそういうことじゃなくて。
結局別問題だと捉えてないからそういう発言になるんじゃ?

子供が駐車場で遊んでうちの車に傷をつけた、でも見逃してやった、
だからうちの客が通路に駐車するのも見逃せや、といいたいんでしょ?

あなたが駐車場で子供が遊ぶという迷惑行為を見逃すかどうかと、
あなたの客が通路をふさぐ問題は別問題、
自分が悪いと思ったら改めれば済む訳で。

子供問題はまた別として、納得いかないから苦情を言うなり対処すべし。
苦情を言わないにしても、今回のこととは無関係なんだから、
それで理不尽だとは思わないことです。
352339:03/05/13 09:33 ID:wpAFhwWH
いえいえ、見逃せやなんてそんなそんな。
うーん、けどそう思われても仕方ないですね。
私の発言・・・。

昨年、子供が生まれまして近所の子供がいる方とも
仲良くしたいなと思っておりましたので言いづらいと
思ってるうちに時間がたってしまいまして。
小心者だというのもあるんですが。

うちに来るお客様には、これからきちんと伝えたいと思います。
私の愚痴のような発言にお付き合いいただきありがとうございました。
353名無しの心子知らず:03/05/13 09:40 ID:TuQYhzlp
幼稚園の娘がいます。
最近どうも近所の女の子にいじめられているようで気になります。
こういうとき、親はどういう対応をしたらいいのでしょう?
今までは、そのまま放置していたのですが
なんだか娘がかわいそうで・・・
かといって親がいろいろ言うのもどうなのかと悩んでいます。
354名無しの心子知らず:03/05/13 09:42 ID:hHwReZe4
355339:03/05/13 10:17 ID:wpAFhwWH
何度もすみません。
今、友達と電話で話していてこの話になったんですが
「ほかの家にもそのチラシは入っているのか。
知人が住人が管理人の名前を勝手に使ってそういう類のチラシを
入れられたことがあった。
管理会社に電話して確かめてみたほうがいい。」
と、言われました。
うちが迷惑をかけたのは、本当だしどうしたらいいものでしょう。
せかされても困ってしまう・・・。
だめな性格です、私。
356名無しの心子知らず:03/05/13 10:27 ID:+fwQgJVk
無断駐車はお互い様だとか言っている概基地さんがいらっしゃるスレッドはここですか?

無断駐車は消防法上でも危険ですのでやめましょう。
消防車や救急車が止まる場所がなくなっちゃいます。
他の車の通行のじゃまにもなるし車の影に死角が出来見通しが悪く危険です。
ガキはじゃまだと思ったら襟首ひっつかんで放っぽり投げりゃいいが、
車をどかすのは大変です。
357名無しの心子知らず:03/05/13 10:28 ID:sU5qWA5L
>355
つーか確認してどうなるの?いや、したきゃしてもいいと思うけどさ。
管理会社が入れたチラシじゃなきゃ放置してもいいわけじゃないでしょ。
実際に迷惑に思ってる人がいるんだから。
あなたの友だちは管理会社が入れたものじゃないなら関係ないじゃんって
言いたいのでしょうか。
とにかく違法駐車やめれ。それで問題は解決すると思いますが。
って本当に違法駐車を悪いことと思ってる?なんだかなぁ・・・。
358名無しの心子知らず:03/05/13 10:29 ID:oUkRbTQi
別に、内容的には間違ってもないし問題もないチラシだからねえ。
偽物と疑って管理会社に確認して、本物だったら、ただの非常識逆切れ人間だと
思われるから止めといた方がいいと思う。
359名無しの心子知らず:03/05/13 10:30 ID:mOW13hXH
>355=339
そう思うなら、管理会社に電話すればいいじゃん…
とにかく、誰かが迷惑だと思ったことには変わりないわけでしょ?
迷惑駐車はやめる(やめさせる、かな?)、それとは別に
自分も迷惑してることがあれば、その旨相談すればいいかと。
何を悩んでるのか見えてこないんだけど…
360名無しの心子知らず:03/05/13 10:32 ID:mOW13hXH
かぶりまくってしまいましたw スマソ
361名無しの心子知らず:03/05/13 10:34 ID:+fwQgJVk
っちゅうか、そのDQ友を切ることが出来ないから悩んでんの?
DQ友に強く言って縁を切られるのが怖いとか。
362339:03/05/13 10:44 ID:wpAFhwWH
やっぱり、私は電話したくないのでしません。
そうします。
チラシが本物だろうと、ニセモノだろうと迷惑駐車を許した
私が悪いのは分かっています。
言われると、そうかな〜と思ってしまうんです。
優柔不断ってよく言われます。
迷惑駐車は、改める旨を書かせていただきましたので
そんなに責めないで下さい。すみません。
こんな私なので子供のことで苦情を言うなんて出来そうにないです。
性格直したい・・・。
363名無しの心子知らず:03/05/13 10:46 ID:uL0GnI+f
>>352
>小心者だというのもあるんですが。
小心者ならもっと周囲の目を気にかけたら?
目がなくてもマナーは守るべし。

>>355
>うちが迷惑をかけたのは、本当だしどうしたらいいものでしょう。
これから来訪者の車をとめさせなければいいんじゃない?
つか、あなた、そのアパート引っ越した方がいいよ。
ちゃんと来訪者用の駐車場にあるアパートに。





ってマジレスしちゃったけど、釣り?
364名無しの心子知らず:03/05/13 10:46 ID:oUkRbTQi
自分の非常識を、優柔不断のせいにするとは・・・
優柔不断だから、非常識かもと思ってもやっちゃうってこと?
すごい言い訳だね・
365名無しの心子知らず:03/05/13 10:47 ID:uL0GnI+f
>>362
>こんな私なので子供のことで苦情を言うなんて出来そうにないです。
苦情なんて言わなくていいよ。
子供達に直接注意すれば?
366名無しの心子知らず:03/05/13 10:48 ID:9OQ/XPE1
>>362
お子さん絡みでご近所と摩擦を起こしたくない気持ちは
とてもよくわかります。そちらの方は時間を掛けて
もし他にも同じように危険だなと思ってる人がいれば
その人達と共闘して注意を促す雰囲気作りをするとか
ソフトにやれば良いと思います。
普段なら素直に解ってくれる人でも子供が絡むと豹変
する人っていますから難しいですよね。
でも正しい事をしていればいつも堂々としていられますから
お子さんのためにも頑張って下さいね。
367339:03/05/13 10:52 ID:wpAFhwWH
釣りじゃないです。本当です。
引っ越しは、出来そうにありません。
引っ越すときは、旦那の実家に入るときだと言われています。
金銭的な余裕もありません。

直接注意ですか?
そばについていないとはいえ、その子のお母さんが敷地内にいたり
ほかのお母さん方と井戸端会議をなさっています。
できそうにないです・・・。
368名無しの心子知らず:03/05/13 10:52 ID:uL0GnI+f
>>367
じゃあダンナの実家にはいれば?
369339:03/05/13 10:54 ID:wpAFhwWH
それは、勘弁してください・・・。>ダンナの実家
370名無しの心子知らず:03/05/13 10:55 ID:AkXDG6wS
>>367
ほとぼりの冷めた頃に、管理会社に苦情入れれば?
371名無しの心子知らず:03/05/13 10:59 ID:uL0GnI+f
>>369
でもあなたちょっと常識が世間一般とはズレてるみたいだから
他人に迷惑かけるくらいならウトトメと同居して
しっかり監督してもらった方がいいと思うよ…。
372名無しの心子知らず:03/05/13 11:01 ID:k+cr3hzu
339のお陰で>>353がスルーされてる罠
373339:03/05/13 11:02 ID:wpAFhwWH
皆さん、いろいろありがとうございました。
なんだか泣けてきました。
自分の馬鹿さかげんに。

子供と散歩にでも出掛けて、歩きがてらいろいろ
考えたいと思います。
ありがとうございあした。
374339:03/05/13 11:04 ID:wpAFhwWH
すみません。
これにて失礼させていただきますので、次のご相談に
のってあげてください。
375名無しの心子知らず:03/05/13 11:06 ID:+VGAmqHx
>353
お子さんはどう思ってるのでしょう?同じ、園なんですか?
一緒に遊びたくないっていってないの?
ちょっとおふざけがひどいだけか、ほんとに乱暴されてるのか程度によると思うけど。
いじめられてるみたいなら、はっきりしないの?
376名無しの心子知らず:03/05/13 11:06 ID:uL0GnI+f
>>353
どんな風にいじめられてるの?
具体的には。
377名無しの心子知らず:03/05/13 11:07 ID:9OQ/XPE1
>>372Σ(゚д゚ )ハッ

>>353
スマソ
えーっと
幼稚園 うーん・・・・
具体的な事が書かれていないのでありきたりの事しか
言えませんが、
お子さんの性格、相手の子の性格やイジメの度合いで
微妙な所ですが、長い目でこれからの将来を考えたら
ここはじっと見守るのが一番じゃないでしょうか?
これが小学校、中学校となるとイジメの内容や被害の
度合いが変わるので親が介入する必要もありますが
幼稚園はこれから先の試練に耐える練習と思って
その代わり家では明るく楽しく過ごせるように心配りを
なさって下さい。
378名無しの心子知らず:03/05/13 11:18 ID:+VGAmqHx
>377
私は反対意見。おふざけがひどいだけなら、「いやなんだよ。」っていって
あげたら、どうでしょう。幼稚園児なので、相手の立場にたった考えは
できないんだし。本当に悪意のあるいじわるなら、先生の相談したり、
逃げるよう教えればどうでしょうか?過保護?
でも、お母さんにSOSだして無視されたら、これから大きくなって
同じことがあってももう相談しないかも。
379名無しの心子知らず:03/05/13 11:22 ID:uhT75898
>339
違法駐車の苦情を言った方をお子さんをお持ちの親だと思われているようですが。
そうではないのでは?
私がそこに住んでいたとすると、車を出し入れする時に邪魔なわけで。
こういう車あるんですよね、車が出せなくてその都度どかして下さいとお願いに
うかがったり、車がいなくなるまで待っていたり。何とか出られたけど、帰っても
まだいるんで、私が遠くの空き地にくるま止めておいたり(情けない)。

止める人は「いつもじゃない。ちょっとだけだったから。たまたま。邪魔にならない所だし。」
等々軽く言うんだけど、何とか車出せないわけじゃなくても、ぶつけたら大変だし、
駐車場って、たいていぎりぎりで確保してるから、邪魔にならない訳が無い。
集合住宅、一軒家どちらにも住んだことありますが、どちらでも起こっている事です。
無断駐車については、是非考えを改めて頂きたいですね。お友達にも。
380名無しの心子知らず:03/05/13 11:29 ID:m5zcr4t8
>>378
うーん、子どもの性格でなかなか言えない子はいますけど
これから先を考えたらその性格で生きて行かなきゃならないから
幼稚園くらいの時から自分なりの対処法を身につけさせるしか
無いんじゃないかと思うんですよね。
下手に親が手出しすると自分で解決する力が身に付かないんじゃ
ないでしょうか?
もちろんそのいじめ?の度合いがわからないのでなんとも言えない
ですが・・・
381名無しの心子知らず:03/05/13 12:26 ID:+VGAmqHx
わたしも初めてのこのときは鍛えないとって思って黙ってみてましたが、
どんどんいじめられる子になりました。
次女には、反撃することを教えました。
いじめられる=自分が悪いって思うよいこもいるので。
382353:03/05/13 13:13 ID:TuQYhzlp
>372
ありがとうございます。
おかげで皆様からお返事が頂けて本当にありがとうございました。

>375
娘とその子は同じ幼稚園なんです。
今はクラスは違うのですが、毎日のように娘のクラスに遊びに来るようで
園では遊んでいるようなのです。
ただ、あまり詳しく話してくれないのでよくわからないのですが
園でもあまり仲間に入れてもらえていないように思います。
娘はいじめられていると書いてしまいましたが
特に乱暴をされたりしているわけではなく
仲間はずれにされているといった感じです。
女の子特有といいますか・・・なんというかとても嫌味っぽい感じで
娘だけ遊んでもらえないといった状況をその子が作ってしまいます。
それなのに娘はその子を好きだと言いますし一緒に遊びたいと
いつも言っています。
見ていて辛いです。
383353:03/05/13 13:20 ID:TuQYhzlp
>376
娘はなんだか馬鹿にされているように思います。
相手の子は昔からとても大人びていて(ませていて)
6歳の今では私ですら返答に困るほど
大人びた内容の話をしてきます。
そして大人の前ではいい子のふりをして
子供たちだけだと言葉使いもひどいといった感じで
前からちょっと嫌だなあと思う子ではありました。
でも、娘はその子の事が好きなようで
幼稚園から帰ってくるとその子に遊ぼうと言うのですが
今日は遊べないと言われてしまい
それなのにその子は私の家の前で他の子と遊びます。
私にはわざと娘に見せていじめているようにしか見えないのです。
384353:03/05/13 13:29 ID:TuQYhzlp
>377
ありがとうございます。
どうも、最近娘が目に涙をいっぱいためて帰ってくるのと
お友達の話を聞いても話してくれないようになったので
心配になってしまい書きこんでしまいました。
とても近所に住んでいる子なので
これからもずっと付き合っていかなくてはいけないと思うので
やはり、そのままにしておくのがいいですよね。
娘がもっと強くなれるといいのですが。

>378
ありがとうございます。
なんだか相手の子がとても大人びた子で
娘がいやがっているのはよくわかっている・・・というか
いやがる事をわざとやっているんだと思うので
どうやって間に入ったらいいのかわからずにいます。
娘からもっといろいろ聞き出せたらいいのですが
私がいじめられている事に気がついたくらいから
あまり話してくれないようになってしまい
どうしたらいいのやらと悩んでしまいます。
385353:03/05/13 13:35 ID:TuQYhzlp
>380
そうですよね。おとなしい性格はたぶん変わらないと思うので
娘なりに強くなっていかないと駄目ですよね。
娘も、自分と同じようなタイプのお友達と仲良くなればよいのに
と思うのですが・・・
私がいろいろ言っても(といってもなんて言ったらよいのかすら思いつきませんが)
相手の子は逆恨みしてもっとひどいことをするのではないだろうかとも思いますし
かといって、このままずっと放置しておくのも
よい結果になるのかどうかわからずにいます。
386名無しの心子知らず:03/05/13 13:49 ID:uL0GnI+f
>353
幼稚園から帰ってきたら他に遊びに連れていったら?
それともお母さんの友達の子と遊ばせてみるとか
別のお友達を作ってあげる方向にもっていくのはどう?
娘さんに「他にお友達作れば?」じゃなくて
お友達になれそうな子と会わせてあげるの。

たぶんいまは娘さんにとってその子がいちばん身近なんでしょう。
6〜7歳くらいまでは余程の事がない限り
身近(近所だとか席が近いとか)な友達と遊びたがるので
嫌われていてもいじわるされても傍に行っちゃうと思う。

うちの息子もおとなしいタイプなんだけど
近所には活発で乱暴な男の子しかいなくて
ひどく泣かされるんだけどそれでも遊びたがってついて歩いて
滑り台から落とされそうになったり石を投げて来たり
けがされそうになったからヤバイと思って
幼稚園で仲良くしてるお母さんに「今度遊びに行っていい?」ってお願いして
遊びに連れて行ってるうちに近所の子には執着しなくなったよ。
387名無しの心子知らず:03/05/13 13:52 ID:UhjzL8In
そんな子と遊ぶのやめたら?って言えれば楽だけどね。
娘さんはその子のこと好きなんだもんね。
このままの状況がずーっと続くかどうか分からないと思いますよ。
子供って案外ケロっとして、いつの間にか仲良く一緒に遊んでるってことも
あるかもよ。

幼稚園ではどんな感じなのか先生に聞いてみては?
388名無しの心子知らず:03/05/13 14:00 ID:Tz/trU5i
>>353さんの気に障った大変、申し訳ないが
今のお嬢さんの状態は、もしこれが2ちゃんだったら
「空気読め!嫌われてるのがわからんのか?」と
こんな感じなんじゃないだろうか?
幼稚園だったら、まだお母さん同士のつき合いの影響力が
大きいと思うんだけど、お嬢さんと気の合いそうな友達の
お母さんと仲良くして母子で一緒に公園とか博物館とかへ
出かけるようにしたらどうですか?
389名無しの心子知らず:03/05/13 14:02 ID:+VGAmqHx
たぶんお母さんほどいじわるされてる自覚がないかと思います。
こんな子は「あんたなんかいなくても平気だよって」知らん顔
したら、あんがい擦り寄ってきたりしますよ。
園の先生だけには事情を説明して相談に乗ってもらってもいいとおもいますよ
390名無しの心子知らず:03/05/13 15:07 ID:YjfdT1vg
ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&cid=193279&s=1
ここの「ゲート」どうよ?
391名無しの心子知らず:03/05/13 19:51 ID:ATXoIdon
一年生の娘がいます。幼稚園の頃から嘘をつくようになりました。
当然最初はヘタな嘘なのでバレます。
それがだんだん嘘もうまくなってしまい、最近では娘のいうことの
何が本当なのか、嘘なのか、わからなくなってしまいました。
親としては娘の言うことを信じたい、でも疑ってしまうことも多々。。
お友達関係のトラブルで嘘をつかれると、本当に困ってしまいます。
どうしたらいいんだろう・・・
392名無しの心子知らず:03/05/13 20:28 ID:1Fr0Ueq4
>>339
亀レスですが、お客様には近くの有料駐車場を使っていただくというのは
どうでしょう。もちろん料金はこちら持ちで。
お客様に理由を聞かれたら、事故があったとか警察が頻繁に見回っているとか
自治会で決まったとかなんとか・・・。
393名無しの心子知らず:03/05/13 20:35 ID:Kot53Zj7
>>391
正常な発達の一環だと思いますよ。

全部の嘘を見破らなくていいですから、「これは絶対嘘だ」と
確実に見切れる嘘に関しては、誠心誠意、全力で叱ってやってください。
「あなたに嘘をつかれて悲しい」と泣いて見せるのも効果があります。
お嬢さんが「マズイことをしちゃった」と自分で感じることが
できれば、嘘も徐々に少なくなっていくと思います。
394名無しの心子知らず:03/05/14 08:46 ID:uWBFQ3Np
>>391
些細な事でも嘘は早期に止めさせないと、思春期頃に大変な事になる
恐れがあります。これは脅しじゃなくてマジです。
小学校1年生の時期は知恵も付いて嘘を付く事も出てきますが
親がしっかり見破って、その度に「嘘を付いても自分のためにならない」
と言う事をしっかり叩き込んだ方が良いです。
例えば、「歯を磨いた?」と訊かれて磨いてないのに磨いたと嘘を言った時
「そう、よかったわ。こないだテレビで見たけど、磨かないと歯がボロボロに
なって食べられなくなって髪の毛が抜けちゃったり、体の骨が曲がったり
大変な事になるんですって。でもお前はちゃんと磨くからママは安心だわ」
と多少、誇張して脅しながら誉めてやると効果的です。
お嬢さんがつく友達関係の嘘を具体的に教えて頂ければ、皆さんも
対処法を考えて下さると思うのですが・・・
395名無しの心子知らず:03/05/14 11:50 ID:5l+PG2G3
>>394
チョトワロタ(W
でもなるほど、そうやって上手く仕向けるとよさそうだね
396名無しの心子知らず:03/05/14 22:50 ID:AOlDrbvU
レスありがとうございます
今までいろいろ試行錯誤して、説得してきました
泣いて教えたこともありましたが、娘には響いてなかったようです
>>394さんの言うほど、誇張して言ったことはありませんでしたが。
今度試してみます
歯磨き嘘はしょっちゅうなので><

友達関係のトラブルは、あまり具体的に書いてしまうと
相手の子の親が見ている可能性もあるので書けません。

よくつく嘘というのは、歯磨きのような「面倒くさいからいいや」的な嘘と
悪さをした時、弟のせいにする嘘です
子供なので話すことが自分中心になってしまうのは仕方ないのでしょうが
事実を教えて欲しい時、自分に都合悪いことはねじまげてしまいます。
日頃怒り過ぎてるのがいけないのでしょうか。。。
わかってはいるんですが(以下略
397名無しの心子知らず:03/05/14 22:58 ID:Ktsn9NT0
>396
便宜的に嘘をつけば楽だからとつくものについては、厳しく叱ったり、
嘘をついたらその場は楽でも後で自分が苦労することを、394さんが
おっしゃるよう誇張して教えると良いかと思います。
ただ、悪さについて弟のせいにするなどに関しては、ちょっと気になり
ますね。
娘さんは「正直に話したら親に愛されないかも知れない」という類の不安を
抱えてたりしませんか?
398名無しの心子知らず:03/05/15 01:12 ID:2AnF4+YD
軽くまとめ。372さんありがとうございました。

【現行の質問一覧】
>>353 幼稚園の娘が近所の女の子にいじめられている様子。どうすれば?
>>391 一年生の娘。幼稚園の頃から嘘をつくようになったがどうすれば。

>>339は終了。>>169さんについては、今後報告レスがありましたら再度
ガイドを入れようかと思います。
399名無しの心子知らず:03/05/15 21:49 ID:azsypsHE
>>353
私も幼稚園の頃そういう女の子の友達がいました(w
二人だけの時は遊んでくれるのに、他の子が来たらその子にだけ
お人形を貸してあげて私のことは仲間ハズレにしたり。
でもその子のこと好きだったし、そんなに深刻に傷付いたりはしませんでしたよ。
あんまり心配せず、見守ってみてはどうでしょう。
どうせ小学校に入れば友人関係が変わりますしね。
400名無しの心子知らず:03/05/16 08:54 ID:gbfpvVLt
>>391さんちと、うちも同じような感じです。
嘘をつくようになってからまだ間もないので
どう対処したら良いか悩んでました。
私も皆さんの意見を参考にさせていただきます。

で・・・>>397さんの
>娘さんは「正直に話したら親に愛されないかも知れない」
>という類の不安を抱えてたりしませんか?
という言葉ですが、これはすごく悩んでいるところです。
「そんなつまらない嘘をつかなければならないほど、私を恐れているのか」と。
手を上げたり、感情的に怒鳴ったりはしていませんが・・・。
これからは>>393-394さんがおっしゃるような伝え方を試してみます。
401名無しの心子知らず:03/05/16 10:33 ID:tJxEpiNm
>>400
知り合いのカウンセラーさんに聞いた話なんですが、子供が嘘をついてもはっきり
嘘とわかるまでは信じた方が良いのだそうです。
疑うと子供に伝わってしまうので、「どうせ疑われるなら」という気持ちになって
しまい、嘘をついたことの罪悪感が薄れるんだそうです。

本気で信じて裏切られた時に、「私は信頼を裏切られて辛いよ、悲しいよ」という
気持ちを伝えることで、後悔の気持ちが起ることが多いということでした。
そのカウンセラーさんは「疑ってかかっていたのに子供が本当のことを言っていた
時、信じていたのに嘘だとわかった時、どちらが子供さんへの打撃が大きいかは
わかりますね?」
と言われました。
402391:03/05/16 11:26 ID:579W/oc0
>娘さんは「正直に話したら親に愛されないかも知れない」という類の不安を
抱えてたりしませんか?

耳に痛い言葉です><
私がもっと大人にならなければいけないですね
精神的に余裕がない時など、感情的になってしまうこともしばしば・・・
本人が嘘を認めたときは、今後も話せるように
なるべく責めないようにはしてるのですが。
過干渉なのかもしれません
気をつけないといけないですね。
403名無しの心子知らず:03/05/19 00:50 ID:E/Q/waPv
普段育児板に来ないのでここで良いか分かりませんが、相談させてください。
他に適切なスレがあれば誘導していただけると助かります。

弟(中1)の事なのですが、仲の良い子たちと中学で分かれた事もあって
私のPCでメールやネットをするようになりました。
しばらく経つと、どこで知ったのか…2ch系フラッシュに嵌ってしまったようです(w
2ch自体や元ネタは良く知らないようですが、いずれ辿りつくかもしれません。
私も2chを知ったのは厨房の頃だったし、弟の事は言えないんですけど…

母が側にいない時に、何気に「ゴルァ!」とか「f××k you」等と。
意味は知らずに言ってるんだと思いますが…。
その上メールで友達にも勧めてるみたいで(フラッシュを、面白いからと)
影響されやすい頃なんでしょうが、このままだと厨まっしぐらです。
母はほとんどPCは使わないし、私がやんわり注意するか
2chのルーツや性質からきっちり教育した方が良いでしょうか?
PCを使わせないというのは、いい手段ではないと思うんですが
どうすれば良いんでしょうか。長文ですみません。
404名無しの心子知らず:03/05/19 02:21 ID:RXDEmt+F
パスワードを設定すればいいんじゃないの?
405名無しの心子知らず:03/05/19 02:24 ID:kk6oAUpm
弟くんの性格にもよるけど、リア厨ならある程度厨行為するのも仕方ないよ。
若い頃は、後で思い出して恥ずかしいことしちゃうことも多々あること。
ハマリすぎないよう、あなたがきっちり教育するに一票。
無理にやらせまいとすると、反抗的になって逆効果になりそうだし。
406名無しの心子知らず:03/05/19 08:55 ID:qGVUEcvn
丁度出産がお盆に重なろうとしている、初産妊婦です。
義父母と同居の為、義弟夫妻&子2人が遊びに来るそうです。それは全然構わないのです・が!
もしこの時期に出産になったら、あまりお見舞いにワラワラと来られるのもしんどいかも…と、不安です。

「今回は申し訳ないけど、ご遠慮して頂きたい。」と旦那にいってもらうつもりですが、遠方住まいの義夫妻とはまだ会った事がなく、今回が初の顔合わせになる予定だったのです。わざわざ来てくれる機会なのに、悪いな〜とも思うんですが。
どーしたもんでしょ?
407名無しの心子知らず:03/05/19 11:00 ID:C4MhMX2q
>>406

「ご遠慮」というのは入院先へのお見舞いのことかな?
それともお盆の帰省そのものを遠慮して欲しいということ?

406さんは里帰り出産ではなく、臨月まで自宅にいらして退院後もそのまま
自宅へ戻られる予定なのですよね?
それだったら、今回は帰省しないでと伝えても「悪い」と思う必要はないと思いますが。
408名無しの心子知らず:03/05/19 12:15 ID:qZYUEzCK
>406
ちょっと微妙なケースかもね。だって、義弟夫妻ってことは、ダンナ様の
弟とその奥さんってことだよね?
義弟さんたちは、お見舞いのために帰省するの?それともお盆だから?
それによっても違ってくるような気がする。お盆だから帰省するのを、
自分が入院してるから「来ないでくれ」というのは、若干虫が良すぎる
ような・・・。あくまでも印象ですが。ダンナさんはそれについて
どう言ってるのかな。
質問ばっかりでスマソ。
409406:03/05/19 12:16 ID:BCCu4uYc
>>407

里帰りの予定はないです。
同居とはいっても二世帯なので、帰省自体は歓迎したいと思いますが、産後のお見舞いはちょっと・・・。
疲れ切った体で、『どうも初めまして』なんて、ううう…辛い。

やっぱり、産後のお見舞いはお断りしてもいいでしょうかね?
それでなくても、上手くいってる義父母ですら、入院中のお見舞いは『1回限り、さらっと』お願いしたい。
どうせ同居だしね…。
410406:03/05/19 12:24 ID:E+PAxAls
>>408

あ、別に帰省は出産とは関係なく、ただの毎年恒例行事です。
子供もいるし、ジジババに会いに来るんです。
411名無しの心子知らず:03/05/19 12:41 ID:sBY+iUUz
>410
産後のお見舞いは、ごく親しい人が、少しの時間いくのが
マナーですよね。
初対面の義弟が、部屋に入ってゆっくりしていくと思われないですが。
義弟夫婦にも子供がいるなら、産婦人科に夫以外の男性がお見舞いにいくことについて
すこしは心得てるのではないでしょうか。
義弟夫婦には来てもらいたくないなら、見苦しい姿で初対面の挨拶は
したくないので、あらためて退院後挨拶しますということで
いっとけば、気悪くしないとおもいます。
義父母のお見舞いは、とくに義母のお見舞いは我慢するべきと思います。
みんな、我慢してますよ。いくら、しんどくても少しは、人の気持ちも
わかってあげてください。孫の顔が、見たいだけなんだから。
412名無しの心子知らず:03/05/19 12:43 ID:AnrlD0Gr
うんうん。旦那さんにもよ〜く言って
ちゃんと協力してもらった方がいいよ〜。
413名無しの心子知らず:03/05/19 12:48 ID:C7q3q138
>>406
義弟夫婦に、退院してから落着いてご挨拶したいというのは、失礼じゃないと思うけど、
赤ちゃんは見たがるんじゃないかな?帰省中に退院できれば家で会えるから・・・と、来
ないだろうけど、貴方が入院中に帰るとしたら、来ないでと伝えていても「赤ちゃん見に
ちょっと寄りました、堅苦しい挨拶は抜きで・・・」なんていう展開はあるうると思う。
だって、遠方でなかなか帰省しないんでしょう?子供も余程大きくない限り赤ちゃん好き
なこと多いよ。いとこが産まれるの楽しみにしてたり・・・(うちがそうだったw)

可能性の話よ、来ないでと伝えるのはいいと思うし。ただ、もしかしたら誰か来るかも、
と覚悟して入院しといた方がいいとは思うw (私はすっぴんで挨拶して恥ずかしかった)
414406:03/05/19 13:12 ID:AHYnxSZz
義父母の面接は、もちろん受けます。ただ、人並み外れた過干渉なので、全日長時間は勘弁して頂きたいというだけです。

義弟夫妻にはやんわりと旦那から言ってもらいますが、旦那は『子供2人いるんだから、母体の産後の状態くらい解ってるだろう。向こうから遠慮するだろ』といっています。
そうですね、もしかしたら来るかも知れない、程度に心の準備をしておけばいいのかな?
もし会えなくても、産後手紙と写真でも送っておけば、大丈夫でしょうかね?
415名無しの心子知らず:03/05/19 13:20 ID:TTmMYUZ9
>>414
トメの産後で大変だったときなんて、ビックバンよりもっと前なんだから
そんなこと忘却の彼方だよ。
孫ちゃんマンセーで暴走しまくるにきまってる。
そんな常識わきまえたトメがたくさんいたら、
トメ関係スレが存在しなくなるよ。
旦那さん見通し甘過ぎ。はっきり言った方がいいよ。
416名無しの心子知らず:03/05/19 13:25 ID:C7q3q138
>そうですね、もしかしたら来るかも知れない、程度に心の準備をしておけばいいのかな?
>もし会えなくても、産後手紙と写真でも送っておけば、大丈夫でしょうかね?

それで充分だと思うよ、身体お大事にね。
417名無しの心子知らず:03/05/19 13:58 ID:Ny+/mC+r
>>415
トメじゃなくて義弟夫婦のこと。
418406:03/05/19 14:01 ID:Ko/X/fbM
勿論、義父母の過干渉に関しては、改めてきちんと言ってもらうつもりです。
(随分前から"若夫婦の生活に入り込み過ぎない"と伝えてあるので、同居自体は快適でうまくいってます。ま、子供が生まれればまた違ってくると思いますからね。)

レスくださった皆様、有難うございました。まだ時間があるので、夫婦間でも話し合ってみます。
419415:03/05/19 14:14 ID:TTmMYUZ9
>>417
ごめん。中途半端な誤爆です。逝ってきます。
420名無しの心子知らず:03/05/20 23:56 ID:5WZiU/+N
ここで相談していいのか…
ウチの子この6月で1歳7ヶ月になるのだけど、つかまり立ちやつたい歩きは
全然OK!なのだけど、未だに一人で歩けません。のんびりしてるんだわ…
と思っていたら、最近保育園の先生に「一度小児整形外科にみてもらったら」
とアドバイスされていしまいました。
単に遅いだけかもしれないけれど、それならそれでわかったらすっきりする
だろうから…って。診てもらうにしても、小児整形外科ってなかなかないん
ですよね。普通の小児科も併設してる総合病院の整形外科じゃだめなので
しょうか?
421名無しの心子知らず:03/05/21 00:02 ID:fYIbI2Y9
>>420
思い当たる総合病院に「小児整形外科も見てもらえるか」と問合せをしてみるか、
それともお住まいの市町村の保健所や保険センターで紹介してもらうと良いですよ。
422420:03/05/21 00:08 ID:HqUoneUq
ありがとうございます。明日一度電話してみます。
423名無しの心子知らず:03/05/21 00:13 ID:HKaSkCRM
これまでに、4ヶ月検診や10ヶ月検診を受けに行った
かかりつけの小児科で相談してみてはどうでしょうか?
検診をやっている小児科なら、
股関節脱臼などの赤ちゃんを、整形外科に紹介しているはずだから
その地域の小児整形外科医を知っているでしょう。
424420:03/05/21 00:26 ID:HqUoneUq
>>423
今日、実はかかりつけの病院に行ったんです。カゼがすっきりしないんで。
でも、そこは内科メインで小児科もみてくれるって感じなんです。
で、そこの先生は近所の小児科も併設してる総合病院の整形外科を勧める。
保育園の先生は、園と以前から付き合いのある遠方の小児整形外科に
「私も一緒に行きますから」と勧める。うーーん、どっちなんだーと
迷っていたんです。
425名無しの心子知らず:03/05/21 00:42 ID:g1wub8UN
>>424
私の子供も内科兼小児科にかかっていますが、
先生が「整形の専門医を紹介します」と言って、紹介状を書いてくださいました。
総合病院の整形外科の先生でした。
一概に言えないけど、病院の先生は横のつながりがあって、
「いい先生」を紹介してくださると思います。

ただ、保育園も長年幼児をみているのだから、
「いい先生」を知っている可能性もありますね。

余裕があるのでしたら、両方の先生に診てもらってもいいかもしれませんね。
426名無しの心子知らず:03/05/21 19:57 ID:HKaSkCRM
423です。
まずは、総合病院の整形外科を紹介してもらって受診してみて、
で、その診断結果を聞いて納得できなかったら
保育園の先生と小児整形に行ってみてはいかがでしょうか。
427山崎渉:03/05/22 00:39 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
428名無しの心子知らず:03/05/22 01:10 ID:4fNOjAPW
あげます
429名無しの心子知らず:03/05/22 22:05 ID:niIoO4eC
保育園に行っているのだとすると、お仕事とかで時間の都合はつきにくいかな?

保健所での1歳6ヶ月検診は「歩行の自立ができてるか」を見るからそろそろ
保健所からの通知も来てませんか?
たぶん保健師さんにも指摘されると思う。
そこで良いお医者を聞くのも手だよ。
430名無しの心子知らず:03/05/22 22:48 ID:V3TJ5bjh
BCGを打った日はお風呂は禁止でしょうか?
431名無しの心子知らず:03/05/22 23:46 ID:ZvlFarI7
>430
体に異変(発熱など)が無ければお風呂はOK。ただし、
注射を打った部位はこすらないように、と言われた記憶が
ある(もう2年近く前のことだから、はっきりとは覚えてない)
432名無しの心子知らず:03/05/23 01:34 ID:7ya/X7Q8
>430
>431であってる。
それから、その手の質問はこちら向き。また、予防接種専用スレあり。

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 32
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052916019/l50
■予防接種スレッド 3■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037543594/l50
433名無しの心子知らず:03/05/23 14:01 ID:/PMLWGxC
169さんどうなったかなぁ
434名無しの心子知らず:03/05/23 15:28 ID:sb6mrunt
すみません、男女産み分けのスレってどこかにありますか?
あったら教えて下さい。
435名無しの心子知らず:03/05/23 15:36 ID:0abtjT66
>434
★男女の産み分け 4★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1046395340/
436名無しの心子知らず:03/05/23 15:52 ID:sb6mrunt
>>435
どうも、ありがとうございます。
437名無しの心子知らず:03/05/23 16:06 ID:MzZO77x4
420> 小児整形の方が子供の扱いが違うような
気がします。家の子は股関節脱臼でした。はじめ
保健所の紹介で大学病院へ行きましたが、改善できず
かかりつけの小児科医からこども病院の整形を紹介して
もらいました。そしたら・・装具のつけ方が違うと指摘を
されました。ただ、こども病院の看護婦さんが言うには
脱臼がなくてもうまれつき筋力が弱い子は歩くのが遅いと
言ってました。娘にとっては小児整形の方がレントゲン室や
看護婦さんの対応は不安が少なかったように思います。

438ichi:03/05/24 09:21 ID:fFqY+CH/
今、2人目を妊娠中です。先週3ヶ月目だと言われ、その時に血液検査をしました。
一昨日、病院から「風疹」の値が基準より多少高いと言われ、2回目の血液検査を
して来ました。結果は1週間後に出るそうですが不安です。1人目の時は異常有り
ませんでした。実母に聴いた所、私は幼い時に風疹は経験済みの様です。
再検査で何も無ければ良いのですが・・対処法や薬の投与などが有るのでしょうか?
439名無しの心子知らず:03/05/24 21:12 ID:nmmGP6Hg
>>438
どれくらいの値でしたか?
私も少し高めでした。128と言われました。再検査でも同じ値だったのですが、
そのまま妊娠を継続、今は子供は一歳11ヶ月で元気です。
とにかく再検査の結果を間って、その間は心配しないで気持ちを安らげて、美味しいモノ
食べて赤ちゃんを健やかに育んであげてください。今は医学も進歩してるしね☆
いいアドバイスじゃなくてごめんね。
440名無しの心子知らず:03/05/24 21:13 ID:w79Iv4vo
オウム真理教 ・日本赤軍 「朝鮮総連」この3団体は、戦後最悪の
極悪団体である、この中でも際立って残酷な犯罪を長期に渡り繰り返し
続けてきたのが「朝鮮総連」である。日本国民を徹底的に差別、罵倒し
国民の血税をしゃぶり続け、拉致事件の工作員を支援し、なお莫大な
金額を独裁者金正日に送りつづけ、その資金で核開発やテポドン発射
を支援し、あきらかなテロ団体である。(朝鮮労働党の友党・社民党)
「朝鮮総連」は弱者を装った、とんでもない強者なのである。

今や国際テロ組織、アルカイダにも勝るとも劣らない 
極めて危険なテロリスト団体なのである。
直ちに、破防法を繰り返し適用しなければイケナイ それが出来なければ
国連に採決を取って、同盟国の協力を得て、「朝鮮総連」に軍事行動を起こす
しか道はないだろう。 テロ撲滅の為に一日も早く壊滅させる事である。
441名無しの心子知らず:03/05/24 21:17 ID:nmmGP6Hg
来月で二歳になる娘の事で相談させてください。
娘の早寝早起きで困っています。
この数ヶ月、朝は五時前後に起きて、昼寝は12時頃から2、3時間、
夜は8時前後に寝ています。昼寝と夜は何とか対処できるのですが、
朝が早いのが辛いです。主人は8時起きなのでもう少しゆっくりでも
いいのですが、、、。私が疲れてしまいます。せめて昼寝の時間をもう少し
短くして、朝をゆっくり寝てもらえたら有り難いのですが。。。
442名無しの心子知らず:03/05/24 21:41 ID:q7O7UXQU
>>441
娘さんの睡眠を大人がコントロールするのは難しいですよ。
やろうとするとイライラしてしまうかも。

いっそ娘さんと一緒に、一時間ほどでもお昼寝しませんか?
443名無しの心子知らず:03/05/24 21:46 ID:g1akzRW4
>441
辛いんだけど、昼寝を1時間くらいしたところで起こしてみるのは
どうでしょう?昼寝がちょっと長いのかもね。寝ていてくれると親と
しては仕事がはかどるから、ついつい寝かせちゃうけど、昼寝が
短くなったらその分夜も早く寝るんじゃないかと思うのですが・・・。
もうやってみてたらごめんなさい。
444名無しの心子知らず:03/05/24 22:58 ID:PTWMsL93
>441
私も、一緒に昼寝でもしたら・・・と思います。
うちもかなり他所のお子様とずれた生活パターンの子でしたので。
何をしても駄目でした、うちの場合。
でもね、幼稚園に行くようになれば放って置いてもなおるから気にしない!
445名無しの心子知らず:03/05/25 06:34 ID:Zme95fdF
>441
ウチの息子とまったく同じ生活パターンですわ。
先日3歳児検診で保健師さんにベタほめ、されました。
私は5時半に起きて弁当を作る生活なのでありがたいけど、時々4時台でも
つ・辛い・・・と思うときがあるのでつらさはなにげに分かります。
幼稚園までの辛抱だ、と思うんだけど・・解決になっていない。スマン。
446441:03/05/25 07:15 ID:6V2BXpCV
朝起きてチェックしたら沢山レスが、、、(涙 ありがとうございました。
やっぱり子供の睡眠をコントロールするのって難しいんですね、、、。
よく、遅寝遅起きの子をどう早寝早起きにするか、っていうのは本やテレビで
対策法を見るのですが、早寝となると全然載ってないんです、、、。
今朝も5時起きでした。私は30分布団の中、、、、。
お昼寝を早めに起こすってありましたが、早く目覚めても夜寝るのが早くなるだけ
で結局同じでした。夜寝るのが遅くなってもなぜか朝の5時には目が覚めるようです。
お前はニワトリか、、と小一時間、、、、。
検診で保健婦さんにべた褒めされる生活パターンですか。早寝早起きはいいとはいえ、
朝起きて特に幼児のない私にはちと辛いでつ。でも子供にはいいんですね。
幼稚園までの辛抱ですね、、、。がんばりまつ、、、。ありがとうございました。
447名無しの心子知らず:03/05/25 08:51 ID:/APud3AG
>>446
もう見てないかな?
うちの子も3歳ころ似たような生活パターンでした。
うちは寝室が東向きで、普通のカーテンでは朝明るかったので、
遮光カーテンをつけてみたら、1時間くらい起きるの遅くなりました。
特にこの季節は朝明るくなるの早いので、有効かもしれません。
448名無しの心子知らず:03/05/25 23:14 ID:E2MeR4OI
相談させて下さい。
生後2ヶ月の娘が、急にお風呂をいやがるようになりました。
一昨日までは笑顔で入っていたのですが…
湯船に入れると、発作が起こったみたいにに泣き出して、
呼吸が出来なくなるくらい泣き叫びます。
けいれん起こしちゃうんじゃないかと思うくらいです。
赤ちゃんがこんなに泣くのを見たのって、初めてです。
どこか悪いんじゃないかと心配です。 
449名無しの心子知らず:03/05/26 00:12 ID:eLtzIFrH
>>448
?
温度は? 水は綺麗?
以前に水に関する嫌な出来事は無かった? 水が鼻や耳や肺に入る。熱かった。下に落とされた。
有れば、それが蘇り反応は出て来るでしょう。
どんな気持ち?やさしい気持ち、このやろう、必要以上に心配これも伝わり病気になったりします
その他は、、知らん
450育児パパ:03/05/26 00:24 ID:9tGGz/IH
>>448
心配しなくてもいい。そんなもんです。いつかは>>449が指摘するような事やっちゃう。
うちの子供は1歳までは無事だったけど、ある日シャンプーのすすぎ湯でむせこんで
それ以来風呂に入れると、近所から心配されるほどものすごい声で泣きますよ。
それでもシャボン玉とかであやしてシャンプー以外では泣かなくなった。
451名無しの心子知らず:03/05/26 00:49 ID:DGSSgLIh
>448
二ヶ月……。ならベビーバスから大人と同じ湯船に替えたのは
少し前ですよね。大人の湯船がいやで泣く、ってこともあるけど。
広くて落ち着かない、とか、怖い、とかそういう感情が
出始めたのかな。
後は、最近少し暑くなってきたから、お湯の温度が以前と
一緒でも熱く感じていや、とか。
452名無しの心子知らず:03/05/26 00:51 ID:4AhO/rei
>448
ガーゼ握らせて沐浴させてみて?
何か握らせると安心するよ。
453名無しの心子知らず:03/05/26 01:02 ID:3G7siLyN
相談させて下さい。
(長文失礼します……)
現在夫婦、娘(6ヶ月)の3人暮しの夫の方です。
この前、妻が2人目を妊娠していることが分かりました。
年子になる形です。
子育て+妊娠というのはとても大変だとは思ったのですが、
いつかは2人目が欲しいと思っていたので、頑張ってみようか
という話になりました。
妻もうまくやっていけるか心配ながらも覚悟を決めたようです。

最初の検査の時はまだ心音が確認されなかったので2週間たって
また検査に行きました。
すると、どうも育っていないようで心音も確認できず、
たぶんダメだろうと言われてしまいました。
一応もう一週間後に検査するという話ですが、覚悟しておいた方が
いいようです。

最初の検査の後、医者に「普通にしていていいよ。」
と言われたので、娘に母乳をあげてました。
また検査の3日前に妻は友人と食事をしに外出しました。
それが原因ではないかと自分を責めまくってます。
私にも、娘にも何度も謝っていました。
454名無しの心子知らず:03/05/26 01:03 ID:3G7siLyN
長いので分けました……

私個人としては、やはりショックでしたが、こうなった以上
諦めるのは仕方ない事だと思うし、まだハイハイもできない
子供を育てながらの妊娠はつらいだろうとも思い、
極力ポジティブに考えるようにしています。
もちろん妻を責める気はみじんもありません。
(仮に妻の行動が原因の全てだったとしても)

ただ、やはり無神経な事を言いたくありません。
「また,次がんばろうね。」だと、何か物のように
扱っていると取られるんじゃないかとか、
「やっぱり、年子は大変だよ。」とか、
「ちょっとお金も大変だったしね。」などと
物事をいいように考えるように勧めるのも
何か違う気がします。

こういう時って男はやはり何の役にも立たないなと
途方に暮れつつあります。
「こうしたら?」とか
「これだけはしちゃいけない」とか
何かありましたら教えていただけないでしょうか……
455名無しの心子知らず:03/05/26 01:08 ID:qU4epkpH
>453
流産後言われて傷付いた言葉!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044978074/l50

このスレが参考になるかと。

とりあえず

>「また,次がんばろうね。」
>「やっぱり、年子は大変だよ。」とか、
>「ちょっとお金も大変だったしね。」

これは言っちゃいけないと思う。

なお、心音未確認な初期流産は母親に責任ないです。
胎児が育っていないなら、胎児に原因があったのだと思われます。
その点、奥さんの勘違いを優しく正してあげたらいかがでしょう。
456育児パパ:03/05/26 01:17 ID:9tGGz/IH
>>454
責める気が無いってそりゃ当たり前だよ。
それより、これからの処置で嫁さんが体調面でも精神面でも大変なんだから、
>>454が積極的に娘さんの面倒を見ること。
457名無しの心子知らず:03/05/26 01:42 ID:F6nhQUtt
>>453
妊娠中の授乳は子宮の収縮を促すことがあるからであって
心拍が確認できなかった原因ではありません。
455さんの言われるように、今回は胎児側に原因があったのだと思います。

処置はとても痛いので、フォローしてあげてください。
ちなみに10回以上の流産を経験していますが、
ほとんどの先生が、処置後できるだけの安静を心がけることが次の妊娠のために大切だと
言われました。
奥さんにとってあなたやお子さんの存在はとても大切です。
小さいお子さんのお世話は大変でしょうが、できるだけ力になってあげてください。
赤ちゃんのお世話より、まず、その他の家事を手助けしてあげてくださいね。

458453:03/05/26 01:45 ID:3G7siLyN
レスありがとうございます。
とりあえず、ます私が落ち着かない事には話になりませんよね……
冷静でいるつもりでもだいぶ混乱しているようです……

初期流産や処置について全くの無知でした。
私が正しい知識をつけて、頼れる夫になるのが一番かなぁと思いました。

流産後〜スレは参考にさせていただきます。
459名無しの心子知らず:03/05/26 10:26 ID:tPYpQVle
相談です。
子供3人(5歳、1歳、3ヶ月)
上の子2人は保育園に通っています。
これだけでは無いのですが…朝ご飯を食べさせない、
(日曜は昼も食べさせない)2子が7ヶ月の時
風邪で昼間点滴を受けているにもかかわらず(ひどくなってようやく
トメ言われて行ったそう)子供を放置して夕方〜夜中1時過ぎまで
遊びにいったりしているようです。次の日も次の日も夫婦2人で
変わらないようです。
遊びに逝く度にわたしも目撃しているので、通報しようと考えています。
匿名で通報できるようなんですが、内状に詳しい人(目撃)
しか知り得ない事なのでどなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
家事をしないなどのことは目をつぶれるかとは思いますが(トメはいいかげん
子供の事で一杯一杯と…)子供が可哀想でなりません。
次男(1歳5ヶ月)は
昼ご飯作らないかわりにミルクを飲ませたりはしているようですが。
体罰も常時あります。(目の前で何回も見ています)

とにかく夫婦は2人で居たいらしくて2人で出かけてばかり居ます。
2人は仕事はしていません。(同居で生活費はすべて出してもらっている)

通報するとなればどのような流れでいくのか知っておきたいのでよろしくお願いします。
長文&わかりにくくてすみません。
460448です:03/05/26 11:02 ID:lFMoTWla
質問に答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
あまりにも泣くので不安になってしまっていました。
救急車呼ぼうかと思うくらいだったので…
皆さんに教えていただいた方法、色々試してみます。
こっちがオロオロしてしまうと、子供も不安になるみたいなので、
取り乱さないように頑張ります。
ありがとうございました。
461名無しの心子知らず:03/05/26 11:25 ID:oV9kwznj
>>459さんはその夫婦の友人ですか?
どちらかのトメとは知り合いのようですが、
通報の前に、まずその夫婦の両親と話されては?
3人も子供いるのにぜんぜん働いていない、またそれを許しているウトトメも
どうかしていると思います。
働いていないのに保育園にも入れるのですか?
よくわからないな〜。
462名無しの心子知らず:03/05/26 11:43 ID:BRvCSa6X
>459
「児童虐待 通報」で検索したら、こんなのがありました。
わかりやすく書いていると思います。
ttp://www.kiken-kaihi.org/gyakutai_020723.html

まじめにお考えになっていらっしゃることと思いますが、
2chの複数のスレで質問をして、答えを待つだけでなく、
落ち着いて、状況や、あなたの考えを整理して、
自分で出来ることを、もっと探すのもいいと思いますよ。
463名無しの心子知らず:03/05/26 17:32 ID:PeSLk5Qz
>>461
友人ではありません。わたしにとっても姑にあたります。
なので今まで見てきた事は、一部でしか無いのですが
(短い時間の中で色々見てきたので)姑から聞いた話
を合わせてももっといろいろあるようです。
日頃から諭しているようですが、せっかく就職しても
1〜2日で辞めてしまったり、夜勤、残業があるというと
「子供がまだ小さいから心配だから」という理由で嫁が辞めるように
言ったりで長く勤める事はできないようです。
結果許容してしまってる事になりますね。
保育園も妊娠中などの理由で入園する事ができるので、
その制度を利用しているそうです。
それと今まで話しを少しずつですがしてきましたが”関係ないでしょう、聞く耳持たない”
という感じなので通報を考えています。
わたしが一時的に子供達に食べ物を与えたりなどは基本的に問題解決にならないと感じます。

>>462
やはり自分にできる事を考えると児童相談所に相談でしょうか。
↑色々と見て接してきたのでやはりわたし1人の手では負えないようです。
もう少し主人と話してみます。

464名無しの心子知らず:03/05/27 23:49 ID:BM5IohK+
長男出産後に始めたお稽古ごとにはまってしまいました。
長男は今年5歳になります。
私は今年32になりました。
子供をもうひとり産むならそろそろ妊娠を考えなくてはならないのですが
お稽古ごとを中断したくないのです。

子供を産んでまた始めれば、とも思うのですが、
2年続けてきてここで中断するのは惜しい気持ちがあります。
年齢を考えれば出産ですが、お稽古ごとも続けたい(5年くらいやれば
そこそこ身に付く感じです)

お稽古ごとを中断したくない気持ちをとるか
理性を優先させて二人目を産むか、皆さんならどちらにしますか。
465名無しの心子知らず:03/05/28 00:02 ID:Sf+iiI6b
>>463
人間関係がいまいちよく分かりません。
主語を逐一入れて、もう一回きちんとまとめて説明し直せば、
もちっとアドバイスもらえるかも知れませんよ。
466名無しの心子知らず:03/05/28 00:02 ID:AJh/eyZJ
>464
二人目不妊、というのも珍しくないからね・・・
お稽古を極めたあと、必ず妊娠できるという保証はどこにもないわけで。
(まして年々いろんなリスクは高くなるし)
お子さんが二人欲しいのなら、あまり先延ばしにしないほうがいいと思うよ。
一人でもいいの、というならお稽古でもなんでも突っ走ればいいのでは?

欲しいのにできない、という状況にもしなったら、
かなり後悔するだろうし、つらいと思うな。
467名無しの心子知らず:03/05/28 00:05 ID:R5PKqo50
>464
子供が1人でいい、って思えるんだったら、お稽古を優先する。
子供が2人いたほうがいい、って思うんだったら、そろそろ子作りする。
(お稽古事を中断すると、ロスは出るけど、
全くの無駄にはならないから、子供が産んで落ち着いてから、
また再開すればいいのでは。464さんの書き込みからすると、
どうやら、集中力のあるタイプのようだし、
中断をそんなに恐れなくてもいいんじゃないの?)
468名無しの心子知らず:03/05/28 00:08 ID:Xa/y5+0U
>>464
迷うぐらいなら産まない方がいいと思いますよ。
育児で疲れたとき、大好きなお稽古ごとを中断した事を思い出しては、惨めな気持ちになることでしょう。
無理に産んだら育児放棄してお稽古ごとを続けちゃうかも?
469名無しの心子知らず:03/05/28 00:08 ID:NtKP+6Zm
>>464
お稽古は一生かけてもできるけど、子供が産める年齢は決まってるからなぁ・・・
私なら子供を選ぶけど。。。
産むって決めて1発(失礼)でできるほど楽じゃないし、やっぱり数ヶ月は様子みるでしょ?>妊娠まで
下の子が落ちついたら本格的にやっていけばいいのでは?
470名無しの心子知らず:03/05/28 00:10 ID:OXGC7qzF
●川崎憲次郎をオールスターファン投票1位にしよう!!
板違い、スレ違い失礼致します。ただいま、サンヨー主催のプロ野球オールスターにて
セリーグ先発部門の投票で川崎憲次郎祭りを開催しております。
中日ドラゴンズの川崎憲次郎は2001年に巨人キラーとして期待され
【川崎祭りとは?】10億と 言う大金で入団。が、活躍どころか1軍で1球も投げず
怪我も、ほぼ完治しているが、2軍戦にも登板を拒否。
川崎祭りとはそんなサボり選手の川崎を皮肉と叱咤激励の意を込めて、
オールスターファン投票の1位に選び、プロとしての自覚を持ってもらおうというものです。
ちなみに現在祭りの効果で2位(!)という高順位を残しています。

□投票方法 http://allstar.sanyo.co.jp/(オールスター公式サイト)
にアクセス→ ファン投票をクリック→ 中日をクリック→  川崎憲次郎をクリック→
新しいウィンドウが 出てくきたら、先発をクリック→個人情報を入力し→ 投票!クッキーが残る
ので、プラウザの「戻る」ボタンで、戻ってまた投票すれば楽。1日6票以上は
無効ですが、家族や友人の名前を借りて投票するのは有効です。

【途中経過(中間発表 )】http://allstar.sanyo.co.jp/result/index.html
【東スポ記事】http://www1.ezbbs.net/32/ganbou/img/1054016606_1.JPG
【星野監督が川崎票等について意見】http://hoshino.ntciis.ne.jp
【全ての人がいたずらしたわけではない】http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/fsp052305.htm

プロ野球板 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054005529/
祭板 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053932866/
471名無しの心子知らず:03/05/28 00:11 ID:4GSerB9E
お稽古事と天秤にかけられるほどなら大して欲しくないんじゃない?
もし産んだとしても、中断したストレスが赤タンに行きそうな気がする。
迷うぐらいなら産むのやめときな。
472名無しの心子知らず:03/05/28 00:12 ID:vfkuFbac
463ではないが、
ウトに息子が2人(AとB)がいて、
463さんはAの嫁、通報しようとしているのはBの嫁じゃないですかね。
473名無しの心子知らず:03/05/28 00:24 ID:Xa/y5+0U
>>463
子供に食事させないのは明らかな虐待です。
児童相談所に相談したほうがいいと思います。
色々な人間関係やしがらみで、そこまですべきか?と
迷われるかと思いますが、他人とはいえ子供の健康と
安全を最優先してあげてください。
474整理屋@yum:03/05/28 00:28 ID:Sf+iiI6b
ここらで整理など。

>>420 約1歳7ヶ月の子がまだ一人で歩けない。小児整形外科受診を勧められたが、
   小児科も併設してる総合病院の整形外科でもいいだろうか?
>>438 妊娠3ヶ月。風疹の値が高く再検査になったが、対処法や薬の投与などがあるのか?
>>441 来月二歳になる娘が早寝早起きで困っている。朝早すぎて辛いが・・・
>>448 二ヶ月の娘がお風呂を嫌がるのが心配
>>453 妻が年子を妊娠したが、流産らしい。どう接すれば?

以上の相談は終わり気味ですが、一応。>>438はあまりレス付いてなかった
ような気もしますが。

【現行の相談一覧】
>>459>>463 子供を放置している夫婦(義兄弟?)がいる。虐待として匿名で
 通報したいが、内情に詳しい者しか知り得ない事なので、躊躇もある。
 どうしたらいいか?(このまとめであってるのか自信がないですが)

>>464 お稽古事を諦めて、第二子を産むべき?
475整理屋 ◆DHGld.eUMo :03/05/28 00:29 ID:Sf+iiI6b
ま、間違えた・・・・・が〜〜〜ん。
と、トリップ変えますね・・・・・・
476名無しの心子知らず:03/05/28 00:30 ID:s0ZvVgkx
なんか産んでも稽古事続けても後悔しそうだね

中断できない稽古って何?
周りにサポートしてくれる人いないの?
477名無しの心子知らず:03/05/28 01:11 ID:McBs1LDj
>464
普通に考えるとお稽古が惜しいなら
二人目はやめておいた方がいいと思う。




後押しして欲しくて書き込んだのなら
二人目もがんがれ〜
(変な励まし方でスマソ)
478名無しの心子知らず:03/05/28 01:56 ID:IBltpUCB
>474整理屋さん
438の風疹の値云々はマルチだから、以後放置でも構わないと思いますよ。
どこかのスレで、丁寧な回答がついていた気がするし。
479名無しの心子知らず:03/05/28 09:08 ID:E82Sp6K4
>>478
賛成。
そういう医学的な問題は、荷が重すぎる。
結果を聞いてからの激励なら、頑張れますが・・・。
480名無しの心子知らず:03/05/28 09:10 ID:0/diJ0io
すみません、相談させてください。子供2歳半すぎ(男)です。
子供を連れて買い物に行くと、必ず車付のカートに乗りたがります。
お客さんが少ない時間に行くので、100%乗れるんですが、色々な都合で
早く買い物をすませて、家に戻らないといけない時も多々あります。
そんな時、最初から「今日は少ししか乗れないからね」と声かけをしたり
レジに行く時に「もうすぐ終わりだよ。おうちに帰るよ」とか言うのですが
もう全然ダメ。すごく大声で号泣。周りの人にはジロジロ見られるし、
先日は「お母さん、もう少し乗せてあげたら?」とか知らないお婆さんに言われ
「今日は、この後予定が入ってるんです・・・」と困ったなーって顔で言ったら
「そんな時に買い物に来てはダメでしょう。子供さんが可哀想よ。」まで言われた。
だって、誰にも預けられないし、買い物を頼める相手もいない・・・。

旦那に相談したら、「事情も知らない人には言わせておけばいいよ。
気にするなよ。そんな事でいちいち落ち込んでいたら、つらいだろ?
考えないようにすれば?」とかさらっとかわされました。

私もこんな事がいちいち気になる自分にすごく嫌気がさすんです。
こんな事笑い飛ばせるくらいになりたい。けど、いちいち落ち込むんです。
こういうモヤモヤを丸めてぽいっと捨てる事ができるようないい方法って
ないでしょうか・・・。
このままでは、旦那にも愛想を尽かされてしまいそうで怖いです。
(ちなみに両方の実家は他県です。同性の友達はまだみんな結婚してません。
私も旦那も29歳です。)
481名無しの心子知らず:03/05/28 09:36 ID:par0WLDC
>480さん、そんないい方法は私は知りませんが、
みんなそれなりに悩んだり落ち込んだりしながらも、
なるだけ考えないようにするとか、
個人個人いろんな方法で対処しているんだと思うんです。

ただ、読んで思ったのは、
>「お母さん、もう少し乗せてあげたら?」とか知らないお婆さんに..
言われたとしても「用事があるんだ」とか言ったら、お婆さんだって、
何か一つ言い返したくなるんじゃないかしら。
たぶん私だったら、曖昧な笑みをうかべるくらいで、
「あーそうですね」とか言って、さっさと行っちゃいますけど。
わざわざ答えるから、落ち込むようなことになる、ような。
482NG ◆8rx////NG. :03/05/28 09:38 ID:c4wZLKBY
>>480
いい旦那様だぁぁ。
旦那様の言うとおりですよ。
ダメなときに、泣いたからってもうちょっとって言うこと聞いてあげるのは逆効果。
だめなら泣いても騒いでも「終わりよ。」とあっさり対処するのが一番です。

周りの人は他人だからそういうこと言うんですから、気になさらずに!!
なかなかポイっと気分転換にはならないでしょうが、
かっとなって「何よ!」なんて思うと引きずるので
「あぁ〜年取って小さい子が可愛いのね」くらいに思う!!

子供さんにも「次は車に乗ってトラック見よう〜!」とか「お花の咲いてるところ行こう!」とか、
次のこと思い浮かばせるといいみたいですよ。
483名無しさん@HOME:03/05/28 09:38 ID:+q09iCku
全然、レスになってないけど、
自分の時と違う、核家族の子育てってものが
理解できない人っていますよ〜。
私も、旦那の転勤で、某県に行った時
同じ様な感じで、スーパーのおばちゃんに怒られて、
まいったことあったなー。
子供をママコートに入れて、ホカホカ散歩してたら
知らないお爺さんに、「子供に風邪引かせんな、馬鹿!」
と、いきなり言われたこともある。
まあ、子供がちょっと大きくなると、
そういう出来事は格段に少なくなります。

一人で小さい子の世話してると大変だよね。
そういう事が頭から離れないのは、多分蓄積疲労のせいだよ。
で、そのお婆ちゃんの顔が浮かんじゃう?
ハイ、浮かびかけたら停止ボタン!(ビデオ操作のイメージね。)
停止したら、大きな黒マジック持ったつもりで...
ペケペケペケ!

あれ、いまいち上手くいかない?
わ〜、済みません...
次の方、よろしくお願いしますー!
484483:03/05/28 09:46 ID:+q09iCku
一人で、の前に「昼間と」付け足して下さい、ゴメン
485名無しの心子知らず:03/05/28 09:49 ID:k5wapcQi
一日旦那に子供を預けて友達とお出かけする!!
486名無しの心子知らず:03/05/28 10:21 ID:ucAunlEe
>>480

まず、ガツンと親の本気を見せましょう。
どんなに泣こうがわめこうが、『ダメなものはダメ!』と。
子供が泣き叫ぶたびに親が折れると、泣けば何とかなると悪知恵が付いてします。
>「今日は少ししか乗れないからね」ではなく、家を出るときから
「今日は時間がないから 乗 り ま せ ん 」でどうでしょうか。

躾スレでも言われている事ですが、このぐらいの年齢は、
もう充分に親の言う事を理解できる様になっているので、
言い聞かせる努力を地道にしていくしかないですね。

しばらく、車付きカートのないお店で買い物をするなど、
お買い物は車付きカートに乗れて楽しいな、というお子様の思考回路を
断ち切る努力も必要かなと思います。(書くのは簡単ですが…)
487486のつづき:03/05/28 10:22 ID:ucAunlEe

で、本題です。
今が一番大変なときでなんですよ。
初めてのお子様で、しかも我の強い活発な男の子。
頼れる両親もなく、お友達も皆独身・・・。
もう四面楚歌状態。
私も同じような経験をしているので、涙が出てしまうくらい分かりますよぅ。。。
>周りの人にはジロジロ見られるし←これも本当に辛いものがありますよね。

考えないようにしようたって、心が疲れているんです。
心が疲れているから、余計に落ち込んでしまうのです。
リフレッシュの方法は人それぞれなので、指図はできませんが、
私の場合は市の育児相談電話で話しを色々聞いてもらいました。
育児のストレスを旦那様に向けたくないというのであれば、
プロにど〜んと受け止めてもらいましょうよ。

お子様も成長します。
笑って振り返れる日が必ず来ますので、安心してください。

488487:03/05/28 10:39 ID:ucAunlEe
>頼れる両親もなく、お友達も皆独身…。
ご両親が既に他界しているかのような表現でした。
480さん、ごめんなさい。

なんて書けばいいんだ?えっと・・・、
「実家が他県にあり、お友達も皆独身…。」
に訂正します。
489名無しの心子知らず:03/05/28 12:12 ID:1TUxdWfu
>480
他の人がほとんど言い尽くしてくれてるようだけど、私も同じような
境遇なので、どうしても一言いいたくて・・・。
躾に関しては、486さんに激しく同意。
そして他人がどう言おうが、言わせておきましょう。それが
できないから悩んじゃうんだろうけど、でも慣れの部分もあると思います。
他人があれこれ勝手なことを言うのは、所詮責任が全くないからなんだよね。
我が子を本当の意味で大切にしてやれるのは480さん(とダンナさま)
だけだよ。
特効薬みたいないい方法は私も思いつかないけれど、480さんが
あれこれ悩んで落ち込んでいる姿をお子さんに見せるのはいやだよね?
そういう方面からなんとかうまく立ち直るように、持っていけないかな・・・。
490名無しの心子知らず:03/05/28 12:35 ID:yf2sh/Fz
>480
あんまり解決にならないかもだけど、2歳半っていったらそういう時期だよ。
魔の2歳っていうじゃない?

私が言ってもわからない子供に言うときよくいうのが、
「そうだよねー。いやだよねー。いやなのに○○されちゃったねー。うんうん、いやだねー。」
と口では同意しながら、その嫌なことをしているのは私、という矛盾w
480さんの場合、まだカートに乗ってたいのにおろされてしまうお子さんに、
「まだ乗ってたかったのにねー、残念だねー。でもママご用事があるからねー。
お買い物が終わった人は降りないといけないからねー。
うんうん。でもまだ乗りたかったんだよねー。」
などと、呪文のように笑顔で唱えながら強制退出w
泣き喚くだろうし事態は変わらないけど、ママの気持ちは少し楽になると思うよ。

で、言い聞かせていけば、成長とともに段々ときけるようになってくるからね。
今は辛抱の時期かもしれない。
491名無しの心子知らず:03/05/28 14:34 ID:GQagtM5z
>>480
うちの息子も、おなじだったよ。
車つきカートも大好きですから、そりゃあ満足するまで
乗れないときは、号泣です(w
同じような経験をしてる人がいるってだけで、少し楽にならない?

うちは上に女の子がいるんだけど、長女は素直でお行儀も良かったから
お店で恥をかいたことなんてなかったの。
だから、最初は息子が駄々をこねて号泣したり、抵抗してひっくり返ったりすると、
もう恥ずかしいやら、めげるやら(w
周りの視線は突き刺さるようだし、必死で説得しているときに
知らないおばあちゃんに世話を焼かれたりすると、もう泣きっ面にハチ。
息子が号泣してる横を、同じくらいの男の子がママと手をつないで
おとなしく通りすぎたりすると、ため息が出ちゃう。
どよーんと落ちこんで帰ったことも数知れずあります。
そんな息子も現在2歳8ヶ月ですが、ここ2ヶ月くらいで随分変わったよ。
おとなしいお子さんに比べたら、まだまだてこずりますが、
言い聞かせたり、気をそらすことができるようになってきた。
480のお子さんも、きっと今が大変な時期のピークなんだと思うよ。

いい意味で鈍感になって、もっと気楽にね。
3歳過ぎれば楽になるというから、それまでお互いがんばろう。


492山崎渉:03/05/28 14:58 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
493名無しの心子知らず:03/05/28 15:42 ID:YJzWhqs3
ageます
494名無しの心子知らず:03/05/28 15:42 ID:rL5f71fr
                               ∧_∧
 うぜーぞ、山崎!!!           ピュ.ー (  ^^ )
 逃げるんじゃねーぞ、ゴルァ          =〔~∪ ̄ ̄〕
    ∧_∧タタタタン!!               = ◎――◎     
    ( ・∀・)__。 \从/          
   (  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > - ---   
    人 ヽノ B‖ ̄゛/W'ヽ        
   (__(__) B‖_              
495やんまま:03/05/28 16:09 ID:KI4LoK4n
知り合いが職場の上司と不倫の末シングルマザーになりました。
実家が田舎という事もあるのか、親は同居を拒否し子供は乳児院に
預けています。母子家庭という事で府営住宅に最優先で入居しました。
子供は自分の生活のめどがたったら引き取るつもりだと言っていましたが、
一向に引き取る気配はなく2年目に突入しました。
 働いてなく暇なのかよくランチや晩御飯に誘われます。
子供をたまに引き取っているようですがどう接したらいいのか
分からないみたいで必ず実家に連れていくようです。
児童養護施設に虐待されてやって来る子供が増えているのが今社会問題に
なっていますが、虐待するくらいなら知り合いのように初めから子育てを
他人に任せた方いいのでしょうか。
もしかして色々事情があって今のような状況になっているのかもしれませんが、
最近その人との付き合いに色々疑問を感じています
496名無しの心子知らず:03/05/28 16:13 ID:yf2sh/Fz
>495
育てられないような親なら引き取ってネグレクト含む(無関心なども含む)虐待を受けるより、
マシ とはいえると思います。
でも子供は 自分を愛してくれる 母親を求めてるでしょうから、
知り合いさんがきちんと親の自覚に目覚めてくれるといいんですが。
なんとなく無理そうな感じ。
いっそ里子、養子に出されて暖かい家庭で迎え入れられたほうが幸せかも…、
なんて思ったり。

その辺は施設の職員とも色々話し合われたりしてるんじゃないかと思いますが。
引き取っている間の虐待などがもしもあったとしたら、通報してあげて欲しいです。
そうでないなら、生暖かく見守るしかないかと…。

お付き合いをやめたいならそれも自由じゃないでしょうか。
497やんまま:03/05/28 16:22 ID:KI4LoK4n
>>496 ありがとうございます。始めのうちは何も思わずお付き合い
していたのですが、最近「他人の教育を批判する資格があるのかな」
「そんなにお金を使うなら子供にかけたげたらいいのに」など私が
干渉する事ではないと言い聞かせつつも、ついつい相手を批判している
自分に嫌気がさしていました。
はっきり相手に忠告してみてそれでお付き合いがなくなるならそれまでの
ものと思う事にします
498名無しの心子知らず:03/05/28 16:48 ID:N5LMLw8J
>>495>>497
付き合い止めた方が良いかも
友達だったら普通
>子供をたまに引き取っているようですがどう接したらいいのか
>分からないみたいで必ず実家に連れていくようです。
この部分で友達がどうしたら子どもと上手くいくようになるか
接し方とかを子育て経験者に何かアドバイスを求めるものだと
思うけどそんなのはどうでも良いみたいだしね
結局495さんは施設に預けてることとかはどうでもよくて、ただ、
その人の性格や生活態度が気に入らないだけなんじゃないの?

まあそんなのはどうでも良いけど
単発スレの削除依頼ちゃんとやっておいてね
他人を批判する前に自分からきちんとしないとね
499480:03/05/28 17:22 ID:0/diJ0io
>>481-491さん、アドバイスありがとうございます。

質問の書き方、下手でしたね・・私。子供の車の件は、子供には
「もう今日はこれでおしまいね!」って言って終わりにしてるんです。
でも、子供は乗りたいから大泣きする。その声を聞いた周りの人の視線が痛いのです。
先日のおばあさんの件もあり、皆が皆「うるさいな。ひどい母親だな。」
って思っているような気がして怖いのです。
(被害妄想たっぷりで申し訳ないのですが・・・)
皆さんがアドバイスして下さったように、そのマイナス思考をストップさせようと
別の事を考えようとか思うのですが、どうしても旦那が帰ってくるまでの間
悶々としてしまって、気分が落ち込んでしまうんです。
でも、子供の前では無理やり明るく振舞っています。
ママ友達もいるのですが、子供がお互いまだ目が離せないので
あんまり話に夢中になれないというか、相談するっていう雰囲気では無くて
近所の出来事とか子供の病気の話とかしかできないような感じです。
昔から、物事を悪いほうに考えてしまうくせがあったのですが、
子供を生んでからそれがますます酷くなってしまったので
さすがにヤバイと思っての相談でした。
色々試してみます。長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。
レス下さった方、ありがとうございます。
500名無しの心子知らず:03/05/28 22:39 ID:Ss9IOm70
>>499
まだ読んでいたら・・・

うちも同じ2歳児の男の子です。
車カートに執着していたんですが、あれって重いし時間もかかるからちょっと苦手でした。
車カートから降りないで駄々こねてる時は「次のお友達が待ってるかもしれないからね」とか
そいう事ぐらいしか言えなかったなぁ・・・
だから、同じスーパーにあった子供用のカートを出して「お手伝いしてね」と言ったら
お手伝い=大人って感じになったらしく、それ以来車カートには見向きもしなくなったんですよ。
自分で押して歩いてくれるからこっちも楽になりました。
子供用のカートは本当に小さくて荷物もほとんど入らないから買いすぎも減って一石二鳥です。(w

それまで泣き喚いていたのに、子供用カートに変えたら人にぶつからないように自分で注意
したり走ったりしなくなったし・・・これはイイ!
勿論、アレコレ教えてはいますが泣かなくなった分私もイライラしないで接する事ができるようになれた。
買い物にいくのが嫌だったのに楽しくなれましたよ。

私も引っ越してまだ日が浅いから友達もいないんだけど、
逆にのんびり子育てできるからいいかも!って感じですよ。
誰かと比較することもなく、自分の目線で子供を育てていけるって思ってる。
時々迷ったら2chにきていろんなレスよんでみたりしてるかなぁ。
お互い子持ちになってまだ2年目だものガンガレる所はがんがって
それ以外は手抜きでいいと思うよ。
501499:03/05/29 09:10 ID:ujn8ZoOw
>500さんありがとう
私の夫も転勤族なので、親しい友人は皆県外。ママ友達はいるけれども
まだ深刻な悩みを相談できる程ではない。
2ちゃんにかなり救われています。
昨日夫が子供を見ていてくれたので、久しぶりに1人でちょっとだけ
買い物に出る事ができました。そしたら、心のモヤモヤがすーっと楽になって
帰ってきてから「ママー」と言って自分に手を伸ばしてきた子供が
かわいくてかわいくて。
ちょっと気持ちが行き詰まっていたんだなと実感しました。
皆さんが聞いてくれたのと夫の協力で楽になれました。
ありがとうございます。
502名無しの心子知らず:03/05/29 18:47 ID:0dYBaPGC
すみません。相談と言うか、愚痴吐きなんですが…。

現在、4才(年中)と3才(未就学)の子供がいます。
最近、上の子が着がえ・片づけ・お風呂などなんでもひとりでしたがります。
それはとても良いことなので、本人がHELPを出さない限り手を出さないように
しています。
そばで見ているのも嫌なようで「ママはあっちへ行っていて」と言われます。
それも多少寂しいものの、仕方ないと思って、そう言われた時は離れています。

ただ、私の目が届かなくなると、片づけも着がえもまったく手が止まってしまいます。
(下手をすると余計に散らかしています)
 ・10分毎くらいで様子を見に行って、まったく進んでいないと叱る。→
 ・子供、泣いて「ごめんなさい。ちゃんとするよ〜」
これを一時間くらい繰り返します。最後の方は怒鳴り声になってしまいます。
子供も号泣です。
もう、毎日、何をするのもこの調子なので、ほとほと疲れてしまっています。

しかも、その怒鳴り声や鳴き声が近所に聞こえてしまっているようで、近所の
ママさんから、冷たい視線で見られることがしばしば…。

家にいても、外にいても、心が休まることがなくなってしまったような気がして
います。
主人に相談しようにも、もうすぐ異動なので、その引き継ぎのために、毎日
終電まで仕事をしている状態なので、相談もできません。
実家も、遠方なのと寝たきりの病人を抱えていることで、なかなか帰省したり
電話したりもしづらい状況です。

どうしたら良いのでしょうか?
皆さんは、落ち込んだ時とか、どうやって復帰していますか?
503名無しの心子知らず:03/05/29 19:48 ID:aKi5fDF+
近所のママさんから、冷たい視線ということですが、みんな子育てしてるなら、
怒ったり、泣いたり、当たり前なので、気にしなくてもって思います。
みんな、心配してるかもしれませんよ。
上のお子さん、いま反抗期なのかな?自分は幼稚園に行ってる間、下の子が
お母さんを独占してるから、かえって気をひきたいとかはないですか?
私も娘二人、4年と1年になりましたが、上の子には、しっかりしてもらいたくて
ずいぶん、無理させたかなって反省してます。
いろいろありましたが、今はほんとに手をかけれなくてさびしいです。
まだ、お風呂なんかは、一人は、早すぎるように思います。おかあさんと一緒に
泡のお風呂で遊ぼうって誘ったり、お父さんがお休みの日は、下の子は、おとうさんに
おまかせして、じっくり上の子と二人だけの時間をつくってあげたらどうでしょうか?
あなたが感じてる、閉塞感的なおつらい気持ち、経験があるのでわかりますよ。
もっと、肩の力ぬいていきましょう。
504名無しの心子知らず:03/05/29 20:05 ID:UJ9Pbd/U
>>502
全然オッケー。誰もが通る道だもの・・・と思う私は9歳、5歳、3歳の三児の母。
4歳は反抗期まっ盛りだから言うことを聞く方が珍しいと思った方がいい。
5歳が近づくと自然に落ち着くし、下の子は上の子を見てるからラクだよ。

誰も冷たい視線なんて向けてないない。(というかそこまで気にしてない)
いい天気の日はお布団干して、ちょっと遠くへ散歩して、100円ショップで
くだらないもの買って元気をチャージしよう。
505名無しの心子知らず:03/05/29 21:01 ID:A8CgIrJJ
>459
亀レスですが・・・
トメからの話は話半分ぐらいに聞いといた方がいいのでは?

506名無しの心子知らず:03/05/29 22:26 ID:CLoKk7qt
>>502

懐かしいな・・・。
上の娘(今、小5)もまさにそんな感じでした。
下に年子の弟がいるせいか、「自分は弟とは違うのよ!」という所も見せたかった
みたい。

基本的にはやりたいという気持ちを大切にするように、と言われていますが・・・
時間は限られていますし、親の忍耐にも限りがありますよね。
私は「やってね、ありがとう」という態度をみせつつ、自分のペースに巻き込む
ようにしていました。

>そばで見ているのも嫌なようで「ママはあっちへ行っていて」と言われます。

これを言われたら、「えー? 寂しいから一緒にいてもいいでしょ? 
お手伝いしてもいい?」と聞いて、「お手伝い」させてもらっていました(w。
片づけも「これはこっちに入れた方がいいと思う? あっちがいいと思う?」
と聞いて、子供が選んだ場所に一緒にしまってしまいます。
4才だとやる気は充分なのだけど、できることは少ないのです。
でも、自分が決めたと思うと満足できるようですよ。

お風呂は下の子も一緒にはいって、面倒をみてもらったらどうでしょう。
私は下の子の髪を洗わせたり、流す時にシャワーを持たせたりしました。
その後で「一緒にはいってくれて助かるわ。」とべたぼめします。

私の場合は、この必殺ほめ殺しを身に付けたころには子供の反抗期が終わってしまった
のですが、なかなか効果がありましたよ。
507名無しの心子知らず:03/05/30 12:45 ID:TP2BdDkr
来春入園予定2歳の子の母です
近所にキリスト教幼稚園があり
今後入園させようか検討しているのですが・・・
そこの幼稚園は毎週日曜登園があり土、月休みなんです

私は無宗教なので良くわかりませんが
日曜礼拝は週の始まりを感謝するという意味で
とても欠かせないものらしいのです
ですが一般者と幼稚園児の合同礼拝のため
牧師の話が長く難しいので年少さん?あたりは
ゴソゴソ動き回り先生に優しく注意されておりました。(見学しました)

ウチの子は活発な方なので合わないかと思ったのですが
先生たちいわく慣れるまで見守っていきましょうという返事でした
先生方はとても良い人たちで子供を自立させる、早期つめこみ教育は
しない、という方針は魅力的ですが
ダンナは土日休みで平日は帰宅が遅いので子供との触れ合いが
減ってしまうのは確かです

園側は両親も礼拝に来て子供たちと一緒に教会で過ごしましょう
と、いう考えらしいです(強制ではないですが)
まあ土曜日にしっかり親子で遊べば良い話かもしれませんが・・・
ウチのような一般家庭が宗教系幼稚園は無理があると思いますか?
ちなみにダンナは宗教、大キライ人間です
それと日曜は家族でマッタリがよいでしょうか?




508名無しの心子知らず:03/05/30 12:57 ID:C1IGqv8N
>>507
宗教嫌いな旦那さんはその幼稚園に入園する事は反対じゃないのですか?
旦那さんがいいと言ってるのならいいのではないでしょうか。
うちは旦那はそういうの駄目な人間なので多分無理。私も折角の日曜日が
毎週それでつぶれてしまうのは嫌だなあ。親は強制ではなくても子供は
出なくちゃいけないんですよね?他に普通(?)の幼稚園はないのでしょうか?
509名無しの心子知らず:03/05/30 13:03 ID:jHaJ47K5
>507
私も508さんに同意。
日曜日をどう過ごすかは、それぞれの家族次第だからなんとも
いえないな。だってもともと日曜日がお仕事のダンナさまも
いるわけだしね(うちもそう)。
ただ、幼稚園選びに関して夫婦の意見がある程度は一致してないと、
あとあと「だからあのとき入れるのはいやだったのに・・・」と
いうことになりかねないと思います。
他の幼稚園も比較検討して、圧倒的にこの園がいろんな面で
気に入っているならともかく、私なら他の園を検討するかな。
510名無しの心子知らず:03/05/30 13:06 ID:vI0h/vDX
>507
私だったら、迷わず家族でマッタリを選びます。
日曜日の1時間のために、休日の予定をやり繰りするのが嫌だから。
ただ、その園の方針が、一番ご家庭の教育方針に合っているのなら、
「日曜日の1時間ぐらいどうってことない」という考えかたも出来る。
それに、園としては、両親参加を希望しているようですが、
蓋をあけてみれば、両親で参加しているご家庭のほうが少数だったり、
レジャーで欠席するご家庭も多いのでは。今時のことですから。
その辺を、リサーチしてみると、気楽になれるかも。
511名無しの心子知らず:03/05/30 13:09 ID:7+/Uh8ce
何か、行事があるたびに、宗教的カラーが出てくるのではないでしょうか、
そのように熱心な園では。キリスト系でも、日曜に礼拝をさせるところって
多いんですか?初めて聞きましたけど。
近所なら、その園に通ってる方に詳しいお話を聞いて、情報を入れられたらどうでしょうか
512名無しの心子知らず:03/05/30 13:24 ID:TP2BdDkr
507です
ウチのダンナも迷っています
しかし日曜日は休ませてほしいとの事
多分礼拝は行かないでしょうね・・・
ウチの地域は幼稚園の数も少なく遠いし
マンモス園ばかりです
近くの保育園も見学に行きましたが
年長さん2人が歌の時間にベランダで走り回っており
先生は注意するわけでもなく無視してオルガンを弾いており
できれば少人数制で悪いことをした時はビシッとしかってくれる
ところが良いかと思ったわけです
あっ、私は午前中だけ働いています
本音は土日に溜まった家事をやりたいです
513名無しの心子知らず:03/05/30 13:35 ID:nZjO5Mfk
>507
うちもカトリック系幼稚園で土曜休み日曜午前中礼拝、月曜は11時まででした。
休みと言ってもどこに出かけるわけでもないので
日曜日は父親と一緒に登園、お迎えも父親で帰りに公園で遊び、スーパーで
玩具つき菓子をひとつ買ってもらってました。
日頃顔をあわす時間の少ない父親とのふれあいが出来てよかったです。
ただ宗教行事が厭ならちょっと考えた方が良いかも。
クリスマスの礼拝や劇も毎年キリスト誕生の寸劇だったし歌も賛美歌歌ってました。
それとバス送迎なし、給食なしなのに月謝が他幼稚園より高く
園の内容に賛同していれる親が多く、熱心で内心辟易することもあったな。
うちは単に近くてのびのびしてる所が気に入っただけだったので。
514510:03/05/30 13:40 ID:LJZvxaWQ
>512
礼拝には行かせないとの事ですが、
ほとんどのご家庭が、いつも礼拝に出席している場合は、
お子さんが園に通い出て、
「○ちゃんも×くんも、礼拝に行ってる。みんなと一緒に行きたい」
と言い出す(自分だけ礼拝に行かない疎外感をも持つ)と思います。
無宗教を理由に、礼拝に出ないご家庭の割合が多いのなら、
問題はあまりないと思いますが。

でも、基本的には、その幼稚園の基本方針を否定している
(=キリスト教と礼拝)わけですから、
おやめになったほうが無難だと思います。
515名無しの心子知らず:03/05/30 14:56 ID:TP2BdDkr
507です
皆さんご意見ありがとうございます
先輩ママによると礼拝は多くは子供たちだけ参加らしいです
それでも日曜日に送り迎えは大変らしいです
ウチはダンナはあてにできないからやはり無理ですね・・・
しかし園児は第2子、第3子が多く
上の子が自立してなくて小学校で困ったから入園させた
という人が結構いたので迷ってしまいました
礼拝は静かに話を聴く練習になって良い
というお母さんもいました
年配ママ(失礼)多いです。別に苦じゃないけど・・・
確かに童謡ではなく讃美歌ですね
紙芝居も神様関係だし
給食、バスないし
でも、みんなイイ子ばかりなんですよー
先生に対して敬語だし縦割り保育だから年長さんはよく下の子の世話を
やいてるし・・・
園選びはむずかしいですね
516名無しの心子知らず:03/05/30 16:16 ID:7+/Uh8ce
私は、年配のせいかそういう園いいなって思います。
子供たちは、小学生になりましたが、園選びは悩みました。
結局、ベテラン先生の多い、公立にしました。園長先生のお人柄が、決め手でしたが、
公立なので、定年退職されて悲しかったです。
園長先生とお話されて、心配な面を直接質問されるのもいいですよ。
やはり、園の中心となる先生ですし、影響力は大きいと思います。園の役員を
やってたので、そう思います。私なら、日曜は、休みたいので考えますが、
入れてみて、やはり負担が大きいと転園かなっておもいます。
517名無しの心子知らず:03/05/30 21:46 ID:fxVjHp1o
板違いorスレ違いかもしれませんが、どうすればいいのか教えてください。

私には今1歳になったばかりの甥(兄1の子供)がいます。
甥は先天性で内臓に欠陥があり、大きな手術を受けなければならない
状態なのですが、兄嫁さんが、甥を自分の身内の結婚式(4ヵ月後。
次の手術が3ヶ月後に控えている状態)につれていく、と言っているそうです。

兄2および両親は、「そんなことは非常識だ!!」と諌めているのですが、
先方の家庭全体が、「手術後だし大丈夫だ」の一点張りで、反対に
兄2&両親のほうが非常識だと言い出しています。
これにキレた実家のほうが、「兄一家はもう別の家だし、甥(孫)は可愛いが
口を出さない」という状態になっており、また以前、別件で両親が兄1に対して
先方のことを非難した時、ヘタレで大馬鹿な兄1がそれを兄嫁さんに話した→
兄嫁さん大激怒で戦争勃発した前歴もある為、これ以上関係を悪くしたくない、
触らぬ神に祟りなしといった状況になっています。

ただ一人、私は兄一家、実家、先方と離れた地域に住んでいる為、その
抗争は聞くだけで動けない(言い方をかえれば動いていないだけ)状態なので、
兄嫁さんも私には気兼ねなく接しています。(実家は北、兄1一家は西、私は東)

私も、他の家族と同じように、口出しせずに見守ることに徹したほうがいいの
でしょうか。それとも、何かアクションを起こしたほうがいいのでしょうか?

つたなく、また長文ですが、ご意見お願いします。
518名無しの心子知らず:03/05/30 22:08 ID:loK3ANVN
>>517

外出可能かどうかはお医者さんが判断することじゃないかな?
519名無しの心子知らず:03/05/30 22:26 ID:7+/Uh8ce
兄夫婦もいけるかいけないかは、手術後に判断するのでは?
兄夫婦の子供だし、術後の状況は、奥さんも先生に聞いているのでは?
まかせておけばいいのではないでしょうか。夫婦で出席したいのなら、
そのときお世話してあげようか?って感じで、状況を聞いてもいいし。
実家と気まずいなら、過干渉しないように、相手も神経質になってるから、
「お手伝いでも」という感じで、いいとおもいます。
520名無しの心子知らず:03/05/30 22:32 ID:VMqCw78h
>>518
禿げ同意。
医者が許可を出してるなら大丈夫だと思われ。

>>517
親の判断もあるだろうし、毎日接してる親なんだから体調も理解してるのでは?
特に、兄1さんは実の親であり奥さんと同じ気持ちで「参加させたい」って思ってるんでしょ?
式場までの距離とかもわからないし、泊まりか日帰りかも
わからないけど・・・医者と家族で判断するのが一番だと思うよ。
521名無しの心子知らず:03/05/30 22:45 ID:Xr1n0Byo
でも1才の子供を連れて結婚式って先方に迷惑なんじゃ……。
冠婚葬祭板なんかじゃ非常識とされてるよね。
そこまで言い張るなら子供込みで招待されてるんだろうとは思うけど。

それはともかく「うちの親がうるさく言ってごめんね。あれでも心配してるのよ。
お医者様の許可はいただいてるんでしょ? だったらそれを丁寧に説明してやれば
ちょっとは落ち着くと思うの。兄嫁さんが直接じゃなくても兄に言わせたっていいから」
とかなんとか言ってみれば? お医者さんの判断を仰いでいるか確認できるだけでも
安心できるでしょ。
522517:03/05/30 23:01 ID:fxVjHp1o
即レスありがとうございます。

みなさんの仰る「お医者さん」ですが、私も失念していたましたので
電話で母に伝えてみたんです。そうしたら、その話が出た時既に、
兄嫁さん「連れて行きたい」
母    「先生(お医者さん)がまず駄目って言うでしょう」
兄嫁さん「それが問題なんですよね〜。駄目って言われたら
どうしましょう?」
とのことでした。
先方全体がそういった考えのようで、別件で甥の入院が決まった
時も、同じように何かの行事に甥を連れて行きたい!!と押し通そうと
したそうです(これも今、初めて聞きました・・・)
前回はもっと、甥の病状が差し迫っていたので、先方もやっと
折れたそうなのですが、兄嫁さんと実家との確執の根底には
それがあるようです。
523517:03/05/30 23:12 ID:fxVjHp1o
現在、甥は手術と手術の間の帰宅期間になっており、
もう少ししたらまた手術の為に入院することになっています。

甥の状態はそれの繰り返しなので、実際にはその結婚式の時に
帰宅できているかがまず第一に問題になるのでしょうが、そういう
隙間の時期に結婚式なり何かの行事なりに連れて行こうとする気持ちが
私の実家には理解できず、お手上げ状態です。

自負したりとか、調子に乗っているわけではないのですが、兄嫁さんと
実家とを取り持つことができるのが、現状として、私一人だけになって
しまっています。
兄1に何かを諌めようと(実家が)しても、兄1はそれを兄嫁さんに丸々
伝えてしまった前歴がありますし、兄2にしても、一度大喧嘩をした
その場に居合わせてしまったし、また仕事で多忙な為、現状として
時間をとることができないのです。
なので、普段仲がいい私がなんとか出来ないか、と思った次第です。

ただ、真っ向から反対しても、ますます兄嫁さんと先方が頑なになり
余計に両方の家の状態が悪くなってしまうのが目に見えているのです。

説明が下手で申し訳ありません。
524名無しの心子知らず:03/05/30 23:29 ID:obxKrB43
>>523

甥御さんの病状次第では無いですか?
実家と兄嫁さんの仲を取り持つなどということは、今は些細な問題でしょう。
あなたが実家の意見を代弁する必要はないと思いますよ。

今あなたが考えるべきは、病院が甥御さんのケアをできるようにしておくことです。
手術の合間に旅行を計画しているのなら、お医者さんはその内容を把握しておく
べきです。
実家の意見は置いておいて、計画をありのままにお医者さんに報告するように
兄嫁さんをうまく誘導できないものでしょうか。
525名無しの心子知らず:03/05/30 23:33 ID:VMqCw78h
>現在、甥は手術と手術の間の帰宅期間になっており、
もう少ししたらまた手術の為に入院することになっています。
甥の状態はそれの繰り返しなので、

普段からその状態なら、尚更「身内の結婚式に連れていきたい」って気持ちと
奥さんの身内から「一時帰宅できるなら是非来て」っていう両方の気持ちがありそう。。。
入院したら当分は外に出られないから・・・っていう親心もあるんだと思う。
それが甥っ子さんにとって良いか悪いかはわからないけど。
無理しちゃ駄目だっていう517さんの家族の言い分も理解出来るし、
身内に会わせたいって気持ちでいるんだろう奥さんたちの気持ちもわかるなぁ。

その結婚式には相手側のご両親も一緒に行くのですか?
「自分たちもいるから大丈夫」って言う意味も含んでるように思う。
それと「前回は折れたのに今回も?」っていうのも微妙にありそう。。。
526名無しの心子知らず:03/05/30 23:50 ID:Jfzn/X2o
>522
兄嫁が連れて行きたいのはいいとして、
医者が反対しても何とかして連れて行きたいというのはいかがなものか?
医者の許可があれば母さんとしても納得できるよね?
「お医者さんが許可すればもちろんいいけど、
許可が出ないならダメですよ」ということを、きつく釘さすのがいいと思うんだけど。
医者以外は全員病気のことについては素人なわけで、正しい判断を下せるわけじゃないんだから。

甥御さんの診断の時に、こちら側の誰かを同席させて証拠を押さえるとか…。
だめかしら。
527517:03/05/31 10:02 ID:bq8SSKau
おはようございます。

みなさん、ありがとうございました。
やはり、お医者さんの診断が第一ですね。

甥の病気は、それこそ甥が一生付き合っていかなければならない
もので、何かのたびにこういうことが起きかねないのでは?と、とても
不安だったのですが、まずは現在のことに目を向け、お医者さんの
診断に任せる方向で、実家にも伝えてみようと思います。
OKが出た時は私はノータッチ、NGが出た時には、私が出向いて
甥の世話をする等の対処を考えてみます。

>526
入院の際には、実母が兄1宅のほうに出向いて(甥の)付き添いを
兄嫁さんと入れ替わりですることになっていますので、診断を受ける
時に同席は出来ると思われます。
528名無しの心子知らず:03/05/31 10:07 ID:pcf8vlo7
>>526
私も先天性の内臓疾患(すでに手術で完治)の子がいるけど、気候もいいし、
感染症の問題さえなければお医者様はダメとは言わないだろうなぁと思う。
難病で入退院を繰り返してる子はすごく辛抱強いし大人慣れしているので、
式で大声を出したり迷惑をかけることはないと思う。(あまり体力もないし)

病気の子を持っていない人にはわからないかもしれないけど、
お兄さんと兄嫁さんは思い出を作りたいのよ。
先は全然見えないし、手術のたびに何パーセントかだけど死んでしまう
可能性があるんだし。思い出が全部病院の中じゃせつないじゃない。
529名無しの心子知らず:03/05/31 10:12 ID:X/l/OI32
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
530名無しの心子知らず:03/05/31 18:23 ID:bx3BaRvm
>517

517さんの母上が兄嫁に対して、キツイ事だけは言わないで欲しいと願うんだが。
孫への愛情もあるんだろうけど、ヤパーリ育ててるのは兄嫁と兄だろうしさ。。。
これからも入退院が続くなら、尚更兄嫁の気持ちもくみ取って欲しいと思う。
個人的な気持ちだけど・・・
531517:03/05/31 20:30 ID:bq8SSKau
517です。電話で母に伝えました。

>528さん 530さん
早く健康になってほしい、と考えているのは、私の実家、先方、それに何より
兄1夫婦も同じですから。

ただ、甥の病気はもう一生付き合わなければならないものであるのに、
どうも先方は、「手術を受ければ健康な子供となんら変わりない」と思い込んで
らっしゃり、兄嫁さんはその雰囲気に飲まれているような様子です。
兄嫁さん自身は本当に優しくておっとりしている方なので、余計に流されて
しまっているようです。
対して、実家のほうでは「一生付き合っていく病気の子供に無理をさせるなんて!」
という雰囲気が第一になってしまっているので、そこにズレがあるのですね。

どちらにせよ、甥の病状はすべてお医者さんに指示を仰ぐことを第一にするよう
な流れに、何とか持っていきたいと思います。

>530さんが仰る通り、やはり、私の母も「そういう年代」で、口調が厳しいときは本当に
煩いくらいなんです。これは実子の私も常々感じていることで、実子である
私たち兄弟ならその重圧をスルーするツボも心得ているのですが、やはり
兄嫁さんには更なるストレスにしかなり得ないのは当たり前ですし。
532517:03/05/31 20:31 ID:bq8SSKau
なので、母には
「言ってることは正論かもしれないが、あなたの口調は厳しいから」と
ストレートに伝え、なおかつ、「甥のことはお医者さんの診断にすべてを任せる。
それ以外は口出しはしない」、「もし兄嫁さんに意見したい時には、まず私(517)に言え。
その上でキツくない言い回しかどうなのかを、私と考えてくれ」と伝えました。

イイコチャンになるつもりは毛頭ないのですが、兄嫁さんのことは好きだし、実家
も大切だし、甥はかわいいし、私が少しのストレスでうまくいくならそれでもいいか、
と思ったので、こういう八方美人的な結論に達しました。

どうも、本当にありがとうございました。長文失礼しました。
533名無しの心子知らず:03/05/31 20:59 ID:pcf8vlo7
>>531
528です。「手術を受ければ健康な子供なんら変わりない」というより、
「病気以外は普通の子となんら変わりない」って感じなのよね。
健康な子ってどんなものなのかすら、自分が次の子を持つまで
わからなかったけど。

これから体重が増えて体力が付くにつれて手術ラッシュを迎えるはずだけど、
子供の手術で3ヶ月先って結構先だよ。手術の前には体調を整えるために
ちょっと前から入院するし、それまでは普通にしていて全然問題ないはず。
あなたの身内が騒げば騒ぐほど兄嫁さんの気持ちは離れていくと思う。
先方の家が理解があるならなおさらね。

自分の子の時の経験からいうと、その温度差は絶対になくならないはず。
兄嫁さんだって一生ものだってことは百も承知。ただ希望を持ちたいだけ。
手術の度にインフォームドコンセントで地獄の底に落とされるような気分に
なるんだから、少しくらい夢を見てもいいじゃない。
病気の子の親は敏感だから、あなたの気持ちは読まれてると思うし、
無理に仲を取り持とうとか思わずに、付かず離れず普通にしていれば?
534名無しの心子知らず:03/05/31 22:43 ID:BYyJC0yi
病気だということで「あれもダメ」「これも無理」と
制限されること、あきらめなきゃならないことって今までも、そしてこれからも
沢山あると思うのね。

見守る家族としては、頭ごなしに無理ダメというのではなく
「行けたらいいねぇ」
「手術が無事終わって行けるように、祈ってるし応援してるよ」
ってスタンスでいて欲しいなあ、と思いました。

TDLに行きたいとかハワイに行きたいとか言っているんじゃない
身内の結婚式なんだし、普段会えない自分の身内に子供を見せたいだろうし。

希望とか夢とか目標がないと、闘病生活は乗り越えられないですよね・・・
535名無しの心子知らず:03/06/01 00:47 ID:fLOh3EW0
>>534
禿げ同意。

日々の生活の中で、ごく当たり前にできる事にも制限があったりするだろうからなぁ。
身内の結婚式なら良いと思うんだけど。。。
移動時間がかかったり、距離的に遠いのかな?
どちらにしても、医者と相談してからだね。
517さんのお母さんが医者に「行くなって止めてください」って言い出したらな・・・
兄嫁のしてる事ってそこまでドキュだとも思わないんだけど。
先方が大丈夫って言ってるから、余計に兄嫁も連れていきたくなるんだろうし
逆に考えたら517のお母さんに頑なに拒否されてるからってのもあるよね。
連れ回して遊びにいくんじゃなく、あくまでも身内の式なんだからって思うと
兄嫁の辛さも聞いていて倍増するな。
536名無しの心子知らず:03/06/01 03:56 ID:GX6OcgXS
体験からして、
手術後1ヶ月って、結構体力的に辛いと思うけどな。
医者からOKが出るっていうのと、本人が辛くないってのは別だから。
私だったら、連れて行かない。
ただ、>528さんの書き込みもわかるので、反対はしないけど。
537名無しの心子知らず:03/06/01 12:18 ID:MeUqHb+V
とても信じてもらえないかもしれませんが、、、聞いてください。
この4月に子供が入学しました。
そこで出会った登校班の班長(6年生)を、、、なんと好きになってしまいました、、、。
ほとんど一目ぼれにちかく
始めてあった日から気になって仕方ないんです。
毎朝、自分の子そっちのけで
その男の子ばかり見てしまいます。
結婚して10年、こんなに気になる異性は初めてなんです。
自分でも完全に頭がおかしいと思うのですが
中高生の頃好きな人をこっそり見ていた頃の気持ちと
全く同じで、とても切ないのです。
538名無しの心子知らず:03/06/01 12:35 ID:DRZUQ1/q
>537
イヤイヤ別にいいんでない?
私も息子と遊んでくれた10歳児に惚れてしまって一人でドキドキしてたことあるよ。
所詮相手は子供なのでドキドキするだけなので楽しかった。
第二次性徴が始まれば別人になっちゃうから大丈夫よ。

539537:03/06/01 12:42 ID:ZLgs3TLN
>>538
ありがとう。
卒業までの10ヶ月間、久々のドキドキを楽しむとします。
しかし、あと20コ下の少年に恋かぁ、、。
旦那子供には口が裂けても言えないな。
540名無しの心子知らず:03/06/01 12:58 ID:LBuXgzMT
>537
うん、思うにとどまり何するわけでもないんならいいんじゃないの?
なんかしたら犯罪だからね。
そこんとこ肝に銘じて。
犯罪にならないようなことでも(その子をついひいきしちゃう、
その子にだけプレゼントしちゃうとか、色々あるだろうけど思いつかないが…)
あまりに周りの子に対する接し方と違えば周りが疑問に思うだろうし、
当の本人も困惑するかもしれないしね。
541537:03/06/01 13:52 ID:IOfAD1tK
中高生の頃、好きな男の子に話し掛ける事も出来ずに
遠くから見ていただけの私ですから
たとえ小6の子供とはいえ、積極的に話したりはしません。
いやそれにしても今の子って、わたしらが小学生の頃と違って
大人っぽいですね。
542名無しの心子知らず:03/06/01 13:53 ID:+blttDUU
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
543名無しの心子知らず:03/06/01 13:56 ID:W32DHVIr
>541
身近にアイドルがいていいですね。
544537:03/06/01 14:03 ID:IOfAD1tK
>>543
そうです。まさしくアイドルです!
下敷きに写真はさみたいくらいです!
545名無しの心子知らず:03/06/01 16:15 ID:SDEs58fU
私は、子供が女の子だけで、よくわかりませんが、この間、子供のお母さんたちと
食事したときもそんな話題がありました。だれだれがいい顔してるとか、スポーツ系の習い事
男の子のお母さんたちは、イケ面?小学生の話題で盛り上がっておられました。
深く考ないで、生活にうるおいってことでいいのでしょうね。いいですね。うらやましい。
でも、見てるだけが花のような。そのこの親なら、不満な点とかあるんだろうね。
家の兄弟もジャニーズ真っ青っていうくらい男前でもててたけど、妹の私には、
バカ兄貴って感じで、どこがいいのかよくわからんかったし。
546名無しの心子知らず:03/06/01 19:34 ID:XJaaztRs
家庭板に「登校拒否」というスレを立てている者です。
皆さんから多くの有り難いレスを頂き、参考にさせていただいております。
こちらのスレがあることを聞き、ご意見を聞きたくてカキコしました。

妹夫婦に今年、小学校1年生と幼稚園に入学した子供がおります。
2人とも揃いにそろって登校拒否をしています。
母親が精神の病で、入退院を繰り返したことがあったせいも考えられますが
夫婦の苦しみを見ていると何とか手助けをしたくなります。
最初のほうは、義理の弟が無理やり子供を連れて学校なり幼稚園に
行かせようとしましたが、強く引っ張った為に腕を脱臼させたり
学校へ抱きかかえるようにしてつれていってみても泣き叫び、授業どころでは
ありませんでした。
児童相談を幾つか予約をし、周ってみても「しばらく様子をみましょう」。
「何故行きたくないのか?」と2人に聞いても答えが言えない。
前日には「明日は行く」といっても翌日には玄関のところで足がすくんで泣き崩れる状態。

みかねて、昨日より私(姉)がしゃしゃりでて、ランドセルだけを姪に背負わせ
妹(母)と学校の裏門まで朝行って帰ってくるということだけを試してみました。
今後どのように動いたら良いのか、悩みます。

547名無しの心子知らず:03/06/01 19:50 ID:WEuobcEb
>>546
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1053586168/l50
のスレの人ですね。

昔、登校拒否スレって無かったっけ?
もう落ちちゃったのかな?
548名無しの心子知らず:03/06/01 21:05 ID:gfJloCn7
>546-547
このスレですね? あちらの流れを読んできてから後ほどレスさせていただきます。
とりいそぎご案内まで。

不登校の子供について考えるスレッド
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/
549名無しの心子知らず:03/06/01 21:24 ID:0JU+3XZ9
家庭内が不安定だと、子供は「安心して外出できない」ということが
あるそうですよ。

自分が学校に行っている間に
家・・つまり「家庭」が無くなってしまってたらどうしよう?
お母さんがいなくなってたらどうしよう?
自分だけ一人ぼっちにされたらどうしよう?
という不安があるので、家を留守に出来ない。

こういう不安で登校できない子供さんもいるそうです。
550546:03/06/01 21:31 ID:5uE37Cvh
>>547
あっ、そうです。
URL貼ろうかどうしようか悩みましたが、貼ってくださってありがとうございます。

>>549
なるほど。そういうこともあるのですか。
ほんと、行きたくない理由を口にださないので、わからない状態です。
551547:03/06/01 21:40 ID:WEuobcEb
一応、全部読んだ。
今はほんとにそっとしておいてあげたほうがいいんじゃないのかなぁ。
小学生の登校拒否が少ないのって
自分で明確な意思表示が出来ないから、自分を守る能力がまだ拙いからだって聞いたことがあるけど、
その子は行きたくないってちゃんと言ってる上に寝ながら吐いてしまうまでに拒否してるんでしょう。

理由を口に出さないっていうけど
登校中でトラブルがあったから行きたくないって言ってるんだよね。
それで十分だと思うんだけどな。
専門家に相談して「様子をみましょう」って言われてて
現時点で、それ以上のことをさせようとさせる理由がよくわからない……。
552546:03/06/01 22:04 ID:5uE37Cvh
>>551
ありがとうございます。

今日、妹のところに顔を出したのですが
明日は義理の弟が朝、下駄箱まで学校へ連れて行くそうです。
そこまで行けば出席シールを貼ってもらえるし、義理の弟も怒らないそうです。

姪が手ぶらでランドセルも持たずに行くのも気になりますが
目を瞑っていくつもりです。
怒られなければ、子供のほうも少しでものびのびできると思っております。

といっても明日の朝になったら、行くかどうかもわかりませんが。
行く寸前になると拒否しそうで。

それ以上のことをさせようとする理由・・・
やっぱり周囲の焦りかと思います。
このまま永遠に引き篭もりになったら、漢字ひとつ、計算ひとつ
出来ない子になったら・・と。
親も今のところ家で勉強をみる意思が見られませんし。



553名無しの心子知らず:03/06/01 22:06 ID:WnPohGNw
子供かわいそう・・・
結局、学校とか行ってくれた方が親にとって都合がいいから、無理矢理
行かそうとしてるだけのことなんだね。
554546:03/06/01 22:08 ID:5uE37Cvh
>>553
確かに。親にとっては都合がいいよね。
でも後で2人共、いい年になって「何であの時、無理にでも行かせてくれなかったんだ?」
とならないかと。
555名無しの心子知らず:03/06/01 22:19 ID:WEuobcEb
あのさ、子供にも意思があり、一人の人間としての人権があるってこと忘れてないかな?
子供には学校に行かない権利があるんだよ。
教育を受ける権利は守られなくてはいけないから、親には義務が課せられてるけど
それは行かない権利を妨害してもいいってことじゃないんだよ。

苦しくてたまらない時に
吐いてまでして苦しんでいる時に、
無理やり学校に行かせることが「子供の為」なのかな?
親や周囲の見栄や偏見、偏った義務感を、子供の為って言葉で正当化してない?
一生行かせるなって言ってるんじゃない。
なんで今休ませてあげないの?
様子をみろって言われてるのに、
何故行きたくないのかもきちんとわかってないのに、今行かせてどんなメリットがあるの?

親の焦りで子供を苦しめるな。
あなたは親じゃないんだよね?無責任過ぎるよ。
556名無しの心子知らず:03/06/01 22:20 ID:1f7g/ng4
>>553
>学校とか行ってくれた方が親にとって都合がいいから

学校自体、国や行政にとって安価でお手軽に義務教育を行える施設なのでは?
でも今の都会の私立人気を見たらとてもじゃないけどお座なりの義務教育施設
である公立は子供の権利に応えてるとは到底思えないけどね。
むしろ>>546さんの姪っ子?の反応は正常なんじゃないの?
劣悪な公立小に無理矢理行ったら壊れちゃうかもよ
子供って本能的に自分に危害が及ぶ場所や人ってわかるらしいからね。
大人の凝り固まった画一的価値観で学校へやることだけが義務教育じゃ
無いと思うけどね。
557名無しの心子知らず:03/06/01 22:26 ID:P73nQAAF
学校の養護教諭はなんて言っているのですか?
母親同伴で保健室登校するとか出来ないのかな?
(すみません、もの凄く無責任発言です)

「輝ける子」「思春期に頑張っている子」など、参考にならないかな?
558名無しの心子知らず:03/06/01 22:28 ID:WEuobcEb
>>556
そだね。
子供には教育を受ける場を選ぶ権利があると思うよ。
本能的に危害が及ぶ場所がわかるって、
前に聞いた不登校児の話なんだけど
「自分にとって学校は、ナイフを振り回してる人間と同じだった。
 ナイフが見えない人が、行けというのは簡単だけど、自分にとってそれは死ねと言われてるのと同じだ」

ナイフの正体が何なのかは、人によって違うだろうけどさ。
想像力をみれば強要は出来ないと思うんだよ。
子供の心を壊してまでも、学校が行かなくてはいけない場所だとは思わない。
559558:03/06/01 22:36 ID:WEuobcEb
×想像力をみれば
○想像力を働かせてみれば

抜けてしまった
560名無しの心子知らず:03/06/01 22:54 ID:gfJloCn7
>552
ランドセル持たずに手ぶらで行く理由は明白(だと思う。私見ですが)。
だって、お道具一式持って行ったら、そのまま騙されて教室に
引きずり込まれて閉じ込めてしまわれそうじゃない?
怖くて背負うのも嫌なんでしょう。
鉛筆もノートもなければ、「学校に行く支度」ができていないんだから
席につかされることもない。校門タッチもさっと走ってさっと戻ってくれば
つかまらないで済む。家に帰れる。

以降質問。
保健室の先生かクラスの子と(“居るべき”教室以外の場所で)交換日記
はじめるとか、ほとんど手ぶら(少なくともランドセルは無し)で
給食だけ(教室以外、保健室等で)誰かと一緒に食べに行くとか、
そういう案は出なかったのかな? それもまだ時期尚早という意味での
「様子を見よう」なのでしょうか。
561名無しの心子知らず:03/06/01 22:59 ID:P73nQAAF
>一人は施設へ、一人は里親制度で一時預かってくれる方へと
 一家離散的生活をしておりました。ほんの1、2ケ月でしたが。

施設と学校がダブってしまうのでは。



562546:03/06/01 23:08 ID:5uE37Cvh
>>555
>子供には学校に行かない権利があるんだよ。

分かりますけど、親も学校に行かせる権利があるのでは?

はい、親じゃないです。
衣食住共にしているわけでもありませんし、一時、ここ(実家)に来ているだけで
いずれは家へ帰る身分です。
563546:03/06/01 23:12 ID:5uE37Cvh
>>557
父親が泣き叫ぶ子供を背負って学校へ行った時、
いきなり教室にも入れる状態ではなくて、保健室に保護されました。
なんて言ったかは、わかりません。

母は今、大量の抗鬱剤を飲んでいる為、
学校へは付き添って行くことができません。
私や父親が学校へ連れて行っても、下駄箱まででせいいっぱい。
決して靴を履いて中へは入らないのです。

「輝ける子」「思春期に頑張っている子」?
564名無しの心子知らず:03/06/01 23:14 ID:WEuobcEb
>>562
本気で言ってる?
子は親の私有物じゃないんだけど。
565546:03/06/01 23:17 ID:5uE37Cvh
>>560
手ぶらで行く理由は、そのとおりだと思います。
ええ、給食だけ食べてこない?と担任の先生から連絡がはいったそうです。
一日丸まるいなくてもいいから、と。

クラスの子もお便りノートのようなものに、毎日のように
「○○ちゃん、元気になってね。」のようなことを書き込んでくれます。
他の生徒は、風邪のような病で学校を休んでいると思っているから。
それを見せても、子供は返事を書こうともしません。

様子をみようというのは、この旨等をカウンセラーに相談してでの話です。
566名無しの心子知らず:03/06/01 23:21 ID:IicViU28
親には子供に教育を受けさせる義務があるけど、
嫌がる子供を無理矢理学校に行かせる権利なんてありません。
学校に行くことが出来ない子なら、その他の方法で教育を受けられるようにするのも、
教育を受けさせる義務を果たすことになるんじゃないですか。
567546:03/06/01 23:22 ID:5uE37Cvh
>>561
うーん、それもあるかもしれませんね。

ただ、妹の病が悪化して(妹も登校拒否のこと、母の病のこと、旦那の休職のことで悩んでいる)
入院となった場合は、旦那も働かずおえないため、施設入りが現実となります。
私は地方から来ておりますし、私の旦那はこのことに対しては、一切ノータッチの為、
子供らを家で面倒を見るということも不可能となりますから。

568名無しの心子知らず:03/06/01 23:26 ID:P73nQAAF
>「輝ける子」「思春期に頑張っている子」?
本です。言葉足らずですみません。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925253093/ref=pd_bxgy_text_2/250-2487489-7483446

569546:03/06/01 23:26 ID:5uE37Cvh
>>564
私有物ではありませんが、年齢的にも何もできない状況でしょう?
でも、親には責任ってものがあるじゃないですか。
今、子供たちは一人では生きていけない状況。
私有物とみてはダメですか。子は親のコピー品でもあるでしょう?
570546:03/06/01 23:28 ID:5uE37Cvh
>>566
そうですね。
無理やり学校へ行かせる権利はないと思います。

他の方法で教育を受けられるようにするのは賛成ですが
親のほうは、今はその気がないみたいで。
教科書ひとつ、一緒になってみてあげていなくて。
私が一時間ついて、みてあげていますが。
571546:03/06/01 23:30 ID:5uE37Cvh
>>568
ありがとうございます。本屋で探してみますね。
572517:03/06/01 23:45 ID:fclBIiVy
所用で出かけていまして、レスが遅くなってごめんなさい。

距離と地理的な問題で、移動手段は飛行機、それか日数を
かけての車での移動になるんです。時間的なことを考えると、
飛行機になると思います。

実親側の苛立ちの原因は
・「お医者さんが駄目だって言ったらどうしましょう?」
なのです。手術が心肺系のものになる為、OKを貰えなくてもなんとか!!と
考えている先方&兄嫁さんにやきもきしているのです。

>534さん
実家側としては、もちろん、お医者さんがOKを出したら何も言わない、
でもNGでも連れて行くっていうのはどうよ!?というスタンスで話をしていた
そうなのですが、実家側の考えもやはり頭ごなしだったのだと思います。

>535さん
>医者に「行くなって〜〜
私もちょっと不安になって「そういうことはしないでね」と伝えたら
「流石に私もそこまで暴走は出来ないよ」と笑われました。ちょっと安心。

>533さん
はい。もともと、私も離れて住んでいる為、援助を求められた場合に兄1宅
に行く、情報を集める等はしますが、それ以外の場合には自分からは動かない
ようにしていました。
今回の用件についても、いよいよ呼ばれた等の時以外はこれまでと同様に
したいと思います。
573名無しの心子知らず:03/06/02 00:01 ID:MRr2KgO2
個人的な事と、長文になるので「長いよ!」と思われる方はスルーでお願いします。

>546
私は不登校経験があるんですが・・・

私の場合はイジメられて学校に行けなくなりました。
親は必死に理由を聞こうとするんですが、上手く説明もできなかったし
話そうと思っても朝になれば手を引いて無理矢理教室まで連れていかれました。
イジメの理由は長くなるので書き込みませんが<思い出したくないし・・・
無理に手を引かれて連れていかれた事で、教室のみんなに笑い物にされたり
担任の先生にもクラスのみんなの前で「00は赤ん坊と同じでみっともない」と言われ
余計に居づらくなりました。

夜になると「明日は行こう」って真剣に思うのに、朝になると怖くなってしまい。
どうにかして行かないですむ方法はないかっていつも考えてました。
もう死ぬ以外に方法はないかもって思って、自分の机の引き出しに遺書まで置いていた事もあり
母がそれを見つけて「理由を言えるようになるまでは行かないでいいから」と
抱きしめてくれてやっと落ち着けました。
家に引きこもってるいても、いつも学校の事は頭にあったし
自分がしてる事は現実から逃げてるだけだって気持ちもあったけど、
通学路を歩くだけで冷や汗がでて校門まではどうしても行けなかった。
頭の中の想像では、下駄箱を入って教室の前までしかできなくて
扉教室のを開ける事があの頃は一番の恐怖でした。
親戚でも問題になり、みんなが自分の事で「困ってる」のが苦痛だったなぁ。
「学校にいって卒業して、大人になったらもっと良い事がある」っていう人もいたけど
そんな漠然とした未来よりも、明日どうやって切り抜けたらいいのかが大事でした。
574:03/06/02 00:02 ID:MRr2KgO2
自分は他の子供と違うんだろうか?みんなにとって邪魔者であり恥なんだろうか?って
母親が自分を肯定してくれた事で乗り切れたけど、当時の自分は否定される自分を
どうやって受け止めていくべきか考えてばかりでした。
布団にくるまって何うぃ言われても泣いてるだけにしか見られなくて、
ただの我が侭な行為にしか思われなかったけど、学校に行けばもっと酷い事をされて
自分の家族の事や自分自身について傷つく言葉を投げかけられる。
相手は大勢で向かってくるし、先生に相談しても無駄だったから<一度相談してもっと酷くなった
親に事実を言って否定されたら、もう居場所がなかった。

母親が受け止めてくれて、ゆっくり時間をかけて理由を聞いてくれたおかげで
私も精神的に楽になって全部話せた。
その後は、イジメの事よりも「何かあったらお母さんに相談したらいいんだ!」って方が大きくなって
気がついたら学校に行って卒業していました。(w
中学でもイジメっ子が一緒になって色々と言われたけど、母にいつでも相談していたし
「死んでしまいたいなんて思うぐらいなら行かなくていいからね。
勉強はどこでもできるし、学校も幾いくらでもある、でもあなたは一人しかいないんだから・・・」rって
家族として必要とされてるってそれだけで涙がでるほど嬉しかった。
それに「逃げ場が他にもある」って言われて、逆に気持ちが楽になったのもあります。
その中学をそのまま卒業したけど、「いつも逃げ場ばかり考えてはいけないけど
その場所だけがすべてではないよ」って教えてもらえて良かったです。
友達もできたし、好きな人もできたし、卒業式にほっとするどころか寂しくて泣いた自分もいた。
良い思いでも辛い思い出も両方できたのは、やっぱり母の言葉と愛情のおかげだと思ってます。

575:03/06/02 00:02 ID:MRr2KgO2
546さん、私は当時小2でした。
大人からみればただの子供だろうし、そんな子供が考えてる事なんてたかがしれてるって
きっと思っていたと今では思います。
でも、自分の身がかかっていたし、家庭の事も関係する理由でイジメにあっていたので
大袈裟に思われるけど、常に死ぬことも頭にありました。
死ぬたくないから家の中に逃げていたのが事実です。
腕を引っ張られてつれていかれる事は、唯一の逃げ場から追い出される気持ちでした。
それが大人からの愛情であったとしても、学校で授業を受けるのは自分だったし
行けば一人でいろんな嫌がらせを受けなくてはならなかった。
行けない理由を最初の時点で言えても、その場で聞いてくれても無駄だとも思っていましたよ。
所詮子供のヤル事・ただの我が侭・行けば大丈夫になるってたくさん言われたけど・・・
私の場合は、母が受け皿になってくれたからきっと良かったんだと思います。
無理に連れていく気持ち、私も子供がいるので理解できます。
でも、私の子供が同じ状況になったらそれはしたくないとも思う。
576:03/06/02 00:03 ID:MRr2KgO2
まずは安心させてあげる事が一番だと思います。
きっと自分の家庭についてたくさん思ってる事も溜まっているだろうし、
学校生活・幼稚園生活についての悩みも抱えてると思う。
消化できないうちはどんどん悪循環に陥るし、傍目には普通の生活に戻ったとしても
笑顔が消えたり表情がなくなったり、暴力的になったりっていろんな症状が出てくるようになると思う。
自分の感情に蓋をしてしまったら、今度はそれを出す事が苦痛になってしまいますよ・・・
今の状態は「とんでもない事」であるのもっじつだけど、まだ意思表示できてるから良い状態であるのも事実です。
不登校児の親を専門に見てる方がいると思うので、まずはそちらを探してじっくり相談してみるのは
駄目でしょうか?
その間、姪御さんたちは休ませて落ちつかせる方が良いと個人的に思いました。
577名無しの心子知らず:03/06/02 00:09 ID:MRr2KgO2
感情のまま書いてしまったので乱文&誤字脱字が山盛りですいません。。。
578557=561:03/06/02 00:38 ID:6EisxKpg
>546
誰かがレスをつけて、546さんがそれに答える。その繰り返しですよね。
何と言うか、「登校拒否」について様々な意見を聞いても、解決しないのではと思います。

妹さんが入院すれば施設入りが現実となるのですから、
妹さん夫婦が「養育困難」であるとして、546さんから福祉事務所や児童相談所に
相談した方がいいのではと思います。
その際、登校拒否の事も相談すれば、妹さん夫婦とお子様達に、
何らかのサポートなりアドバイスが得られるのではないでしょうか?
579名無しの心子知らず:03/06/02 01:02 ID:MRr2KgO2
>>578
あの・・・577は私ですが、561は私ではないんですけど。
名前の欄の意味がよくわからないんだけど???
580名無しの心子知らず:03/06/02 01:06 ID:h9xC1uGL
>579
えと、>>557さんは>>561さんで、ID:gfJloCn7(昨日の時点で)さんなのです。
>>579さんは>>577さんなのですね。下二桁見間違えかな?

お節介ごめんなさい。
581名無しの心子知らず:03/06/02 01:13 ID:MRr2KgO2
>>579
あ、本当だ(恥
557と577を読み間違いてるよ・・・ゴメンナサイ。
回線切って布団に入ろう ウワァァァーン
582名無しの心子知らず:03/06/02 01:49 ID:56h7UQML
相談があります。

小4の長男なのですが、人の話を聞いてくれず、また返事もしてくれずに困っています。
日常会話は普通にするのですが、大事な話をまったく覚えてくれないのです。
「〜しなさい」「〜するな」という内容は、言われたことさえ覚えいないこともあります。
大人(親、先生、コーチ等)の話を真面目に聞いているよう態度なのですが、まったく頭に入っていません。
子供同士で遊んでいるときは大きな声で叫んでいるくせに、大人が何か話しかけても返事もせず何も答えません。
返事をしろと怒ると小さく頷くだけなので、声を出せと叱ると小さな声で「はい」というだけ。
何か質問しても「はい」というかまったく黙り込むだけ。
ほとんど毎日同じことで怒っていますが、いつも「ごめんなさい、もうしません」と言うだけ。
次の日には同じことの繰り返しです。(かれこれ4年が経ちます)
躾以外の会話は普通にできます。
家内も私も精神的に参っています。

何か障害があるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
583名無しの心子知らず:03/06/02 01:50 ID:ZRblvtl4
>>546
家庭板のスレもみてきたんだけど、
546さんは自分を正当化したいだけなんじゃないのかなぁ。

経験者の方からの、
そんなことはしないほうがいいよ、今は休ませてあげなよ、っていうレスには
決して「そうします」とは言わず「でも」「だって」「それじゃあ」。
繰り返し、妹夫婦の家庭のマイナス部分ばかりをあげて、「だから自分がやるしかない」って言ってる。
「自分は子供の将来の為に、頼りにならないメンヘルな妹夫婦のかわりに、心配している母親のかわりに、こんなに頑張ってるんだ」
「今、こんな我侭を許してしまったらダメな人間になってしまう」
「私がまともな人間にしてあげなくてはいけない、私しかそうしてあげられる人間はいない」
そんな風に読めてしまいます。

非常に失礼な言い方かもしれないけど、
あちらのスレで「子供が欲しくてもなかなか授からない」って書いてたよね。
子供に対する期待を、姪御さんに投影してしまってしませんか?
なんというか、「子供に将来感謝され尊敬される立派な親」みたいな理想像に無理矢理近づこうとしてるような。
うまく言えないのがもどかしいんですが。
子供の行動をダシに妹さん夫婦を非難したいように見えるというか、
「実の親より、この自分が一番子供の将来を考えてるんだ!」って主張してるように見えてしまうんです。
584583:03/06/02 01:50 ID:ZRblvtl4
少なくとも「焦り」がある時点で、
もう正常な判断は出来ないものだと思うんですよ。
だってさ、
脱臼するほど腕を引っ張られても、学校に行くことを拒否してる子供を、
寝ながら吐いてしまうほどに疲れ切っている子供を、
学校の話をした途端に笑顔を消してしまうような子供を、
「将来、あの時無理矢理行かせてくれればよかったのにと思われたら」なんて
漠然とした(しかも自分の行動を正当化する都合の良い)不安で、無理矢理学校に戻そうと出来るものですか?
冷静に考えてみてください。

私だったら、何としてでも今現在の苦しんでる子供を助けたくなるよ。
幼い、自分では何も判断できないようにさえ思われるような子供が
自分の小さな体を精一杯使って、苦しい、苦しいって訴えてるのに、それを無視なんて出来ないよ。
遠い将来で責められるかもしれないなんてことよりも、
今子供の心を壊してしまうほうが何倍も何十倍も怖くてたまらないよ。

「親が子を学校へ行かせる権利」?
子供はモノじゃないんだよ。私有物なんかじゃ決してないんだよ。
愛することと支配することは絶対に違うものだよ。
「将来」よりも「現在」のほうがずっとずっと大事じゃないでしょうか?
何よりも「現在」が歪んでしまったら、将来どころの話じゃなくなってしまいますよ。
そして今あなたがしている行動は、「現在」を歪めてしまう行動そのものとしか、思えないんだけどな。
585名無しの心子知らず:03/06/02 01:58 ID:ZRblvtl4
>>578さん
横レスになるけど、あちらのスレの話では、
精神科のほうでも「今は子供のことは放っておきなさい」って言われている。
児童相談の類、何箇所かでも、様子をみましょうっていわれている、ということだったような。

だから、みかねて546さんが行動しているんだそうです。
妹さん夫婦の家庭に介入する理由は、
>それは、母が癌で妹夫婦、孫のことをとっても心配しているからです。
>心配しすぎて食欲も失せてしまっています。
>心配するなと言っても、心配せずにいられないのです。
>子供がにこにこして学校へ行ってくれれば、母も安心できると思いまして。
だそうです。
586名無しの心子知らず:03/06/02 02:12 ID:lCcZw//C
583ハゲドー。
なんだかんだいって、この人も自分の都合しか考えてないね。
ほんっっっっっとに、子供が可哀想。
587名無しの心子知らず:03/06/02 06:23 ID:VvlsKa9u
私は、登校拒否になった親友がいました。最初は、とまどってなぜ?って思いました。
多分、年齢は、待ってくれないから、あせっておられるのでしょうね。
わたしも、自分の子供がそういう状態になったら、休ませたほうがいいってわかっても
あせるでしょうね。この状態について、本を読んだり、お医者さん、カウンセラーにも
聞かれて、よく勉強されてますか?無理やり、行かそうとする点が、知識不足を感じます。
失礼かと思いますが、これもひとつの病気と思われたほうが割りれるのではとおもいます。
ねんざしてる子に、徒競走で、全力で、走りきれといってるようなもののように思います。
もっと、子供たちの気持ちを寄り添って、世界中の子供の中で、一番愛してるって
おっしゃればどうでしょう。怒ってばかりのおばさんって、思われたら悲しいですね。
588名無しの心子知らず:03/06/02 06:39 ID:VvlsKa9u
連続かきこごめんなさい。582は、お父さんですよね。
子供にはなしを聞かせる前に、なにかトラブルやしかりすぎってことは
なかったのでしょうか?子供の話を聞いてましたか?一緒に遊んだり、
お風呂に入ったり、本をよんであげたり、してたのでしょうか?
お子さんが、とても緊張されてるみたいで、かわいそうな感じがしますが。
家も、小4のむすめがいますが、生まれが早いせいか、年齢より、ませてましたが、
ときどき、抱っこしてあげると喜びます。男の子は、もっと幼いので、少し
厳しすぎるのでは?と思いますが。お父さんなら、一緒に釣りやキャンプなんかで
二人だけの男の時間を遊ばれたりしたら、いかがでしょうか?
子供と遊べる時間は、あっという間にすぎてしまいます。

589名無しの心子知らず:03/06/02 07:13 ID:MZ8d9KzR
>582
私も588さんに一票です。
どうせ毎日言っても聞いていないと分かっているなら、
ご両親も大変でしょうが注意をするだけにして
叱るのをストップしたらどうでしょう?
「怒られる」と感じた途端に別の惑星にでも
出かけちゃう習慣が身についてるのじゃないでしょうか。

気持ちがほぐれてきてから子供の言い分を聞いてあげてから
「してはいけないこと」について話してあげられたらイイと思います。
お子さんを大切に思ってらっしゃる事が伝わることを願います。

口出しするのは簡単ですがご家族は大変ですよね・・・
他に良い知恵がある方からのレスも期待したいです。
590557=561:03/06/02 08:00 ID:6EisxKpg
>580
フォローありがとうです。もう寝ていました。

>581
私もよく間違えます。キニシナイ!
591557=561:03/06/02 08:03 ID:6EisxKpg
>>585

>「今は子供ののことは放っておきなさい」
父親の『鬱』に対する医者からのアドバイス、
>子供の「様子をみましょう」
『登校拒否』に対してのアドバイスであると解釈しました。
家庭板のスレとここも、『登校拒否』に対してですよね。
両親に子供を『養育』出来るかどうかの視点で、>>578を書きこみました。

『登校拒否』について様々な意見が出て、
546さんの気持ちの整理にはなるかもしれないけれど、
実際に登校拒否しているのは546さんの子供ではない。
ここでは、姉である546さんを通してでしか妹さん家族の様子を知る事が出来ないのです。
546さん自身も、何が家庭内で起こっているかは分からないでしょう。

>義理弟も遂に鬱傾向に陥り、今は抗鬱剤服用しています。
>昨日、義理の弟が上の女の子に向かって「お前なんか氏んじまえ」と言ったそうです。
>父親は怒るばかりだし。いや、心配が高じて怒りに発展しているのですが。
>義理の弟の子供への虐待(脱臼するほど腕を引っ張る等)
>>563,>>567

これらの書き込みを見ると、妹さん夫婦が『虐待』を認識できない状態
である可能性も充分あり得るのではと思ったのです。
その判断を、身内ではない第三者に一度してもらった方が絶対にいいです。
それに546さんがこのまま一生サポートするのは無理というものです。
外部の協力が必要だと思います。
592名無しの心子知らず:03/06/02 10:41 ID:6u7vMWeD
>>572
>手術が心肺系のものになる為、OKを貰えなくてもなんとか!!と
>考えている先方&兄嫁さんにやきもきしているのです。

なんだ心臓でしたか・・・もっとすごい難病かと思っちゃった。(^_^;)
ウチの子も先天性の心疾患でしたが、手術と手術の合間には色々なことを
してましたよ。飛行機も乗ったし。
水分の制限程度はあるかもしれませんが、本当に大変な状態なら病院から
出られないはずですので、やきもきせずに生暖かく見守ってあげてください。

心臓が悪いことで深刻な影響が出てくるのはむしろ成長してからなのです。
今は心臓の構造が多少おかしくても、カラダが小さい分負担も少ないので、
普通の1歳児と同じように接して大丈夫だと思いますよ。
593583-585:03/06/02 12:25 ID:ZRblvtl4
>>591
あ、読み違えてましたか、スマソ。
「虐待を認識できない状況」確かにあり得ると思います。
その虐待まがいの状況を牽制する言葉が、義弟さんの精神科医の「今は放っておきなさい」だと思っていました。
第三者への相談については、私もするべきだと思います。

今の状況は546さんがその「虐待まがい」を止めるどころか
身体に対する暴力こそなかれ、同じことをしているようにしかみえないんですが。
誰ひとりとして子供自身のことを考えてない。
行きたくないと言っている子供に「大人の都合」で登校を強制することも立派な虐待だと思います。
子供の意思によらない学校復帰は
問題の解決にも、そのきっかけにも絶対にならない。

まぁ、子供に何が起きたのか、今すべきことはなんなのか、何をしてあげられるのか、
そういうのをすべて無視して
うわべだけ取り繕えれば子供がどうなっても構わないのだというんなら、確かに最短距離かもしれませんが。
594名無しの心子知らず:03/06/02 13:15 ID:6CvflZhP
>>582
>>588さん>>589さんと同じ内容になりますが、
お子さんと「共感」できること、何かありますか?
アニメでもゲームでも登山でも何でも良いです。
お子さんと一緒になって心から共鳴できることを
探して楽しむようにして下さい。
親と子と言っても人間同士、時には同じ趣味を持つ
仲間として接することがあればお子さんの両親への
態度も変わってくると思います。
大人同士でも、ただ仕事をするだけよりも一緒に
酒を酌み交わした方が気心が知れることがあるでしょう?
親子でも人間付き合いの基本は同じです。
心から共感を持てる時間を作って下さい。
595名無しの心子知らず:03/06/02 19:28 ID:ea170l9K
今日、小学3年生の次女に「ちゃお」を買ってきて
あげたのですが、その中の「こっちむいてみぃ子」と
いうマンガの中で「どうすれば子供が出来るか」という
事が具体的にかかれてあったのです。
(内容的には小学生の女の子3人が生理や受精に
ついて話し合ってて「じゃあ受精ってどうするの?」と
いう話になって中の一人が「おちんちんを女の子の足と足の
間にいれると・・なるんだって」と、なっていました)
このマンガ自体はほのぼのギャグ、といった感じで
話の内容も真面目なものだったのですが、果たして
3年生8歳の子供に読ませていいものかどうか・・
ただ今思案に暮れている次第です。こんなへたれ母に
どうか皆様の良きアドバイスを何卒お願い致します。

すみません、こんな相談で何ですが他に適当なスレッドが
見あたらなかったので・・どうかご容赦を。
596NG ◆8rx////NG. :03/06/02 19:32 ID:DbC6GCgE
>>595
小学生の保護者PTA−17
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053312046/

ここで、その話題結構出てますのでどうぞ!
597582:03/06/02 19:41 ID:efQLLEyR
>>588,589
早朝から、レスありがとうございます。
おっしゃるとおりのスキンシップは心がけているつもりです。
基本的に甘えん坊なのですが、下の子がいるのでいつも我慢しているようです。
たまに抱き上げたり、抱きしめたりするととても喜びます。
土日はミニバスケットの試合やヒップホップダンスのレッスンや発表会があり、
なかなか一緒に遊ぶ時間がありません。

うちは私も家内も躾に厳しいほうです。
毎日のように、何かに怒っています。
月に1〜2度、キレて殴ったり蹴ったりしてしまいます。
いつもとても後悔してしまいますが・・・。

でも当たり前のこと(片付ける、挨拶をする、嘘をつかない、迷惑をかけない)を
教えているだけなのですが、まったく身につきません。
怒られている事態に悲しんでいるだけで、なぜ怒られているのか、どうすればよいのか
分かりやすい言葉で説明しても、全く聞いていません。

放って置くとどんどん馬鹿になっていくようで辛いです。
598582:03/06/02 19:44 ID:efQLLEyR
>>594
レスありがとうございます。

共通の話題は、バスケット、ダンス、ワンピース(TVや漫画)、ポケモン(TV)があります。
2〜3ヶ月に一度は家族で映画を観にいきます。

もっともっと話して、怒らないよう努力してみたいと思います。
599名無しの心子知らず:03/06/02 20:15 ID:Yox2k+Xx
>>597
片付ける
片付け方がわからないのでは?

挨拶をする
ご両親はお子さんに挨拶してますか?
お子さんが挨拶ができた時誉めたことがありますか?
挨拶をしなかった時、怒ったりしませんでしたか?
子供は怒られれば怒られるほど挨拶はしなくなります。

嘘をつかない
子供は理由がなければ嘘は付きません。
怒られるのが恐くて嘘を付くようになったのでは?
嘘を付いた理由を子供に問い質す前に
ご両親が考えて上げて下さい。

迷惑をかけない
時には親の都合に合ってないことも迷惑だと思っていませんか?
迷惑とはどんなことかもう一度考えてみてください。

叱るのと怒るのは違います。
怒る前に、叱る前に、お子さんはどうしてそんなことをしたのか
言ったのか、或いはできないのか?何故?どうして?と
考えるのは大人の役目です。
子供を責める前に大人の知恵を総動員して頑張って下さい。
600582:03/06/02 20:42 ID:i4+RJ6UL
>>599
片付ける・・・ちょっと違うのですが、勉強机の引き出しにお菓子の食べかすを隠すのです。
 汚いので何度も注意しているのですが、まったく治りません。

挨拶・・・親子同士での挨拶はばっちりです!
 他人に対してダンマリになってしまいます。
 (確かに恥ずかしがりやではありますが)

嘘・・・おっしゃるとおりだと思います。
 怒られるのが怖いから嘘をつく⇔嘘をつくから怒る
 の悪循環ですね。反省しています。

迷惑・・・これは例えばレッスンの待ち時間など他人がレッスンしている時に鬼ごっこをするな、
 といったようなことです。何度注意しても治りません。
 その場で怒ってションボリなっても、次回のレッスンではまた・・・。

叱ると怒る・・・以前は叱る前に冷静に子供といろいろと話し合っていました。
 私は長男のことを分かっているんだ、長男も私のことを信じているんだと思っていたのですが、
 ほとんどすべてが嘘だったと最近わかったのです。ショックでした。
 もともと話し下手なので何を聞いてもうまく説明できないのです。
 分かっているのですが、いらいらして怒って殴ってしまいます。
>何故?どうして?と考えるのは大人の役目です。
 私もそう思います。家内にも説明しているのですが、冷静なときは理解できていても
 いざ熱くなるとプチっとキレてしまい、もうおしまいです。
601名無しの心子知らず:03/06/02 20:53 ID:6u7vMWeD
>>600
夫婦して厳しいのはマズイのでは・・・?
両方一緒に怒ってたら、子供さんは逃げ場がなくなってしまいますよ。
602595:03/06/02 20:54 ID:ea170l9K
>596
ご丁寧に有り難う御座います。
早速そちらへ移動いたしますね。
603名無しの心子知らず:03/06/02 21:37 ID:Hojuun45
>597
>毎日のように、何かに怒っています。
>月に1〜2度、キレて殴ったり蹴ったりしてしまいます。
お子さん、可哀想。
確かに、ひとつひとつのことは、小さなことでも、
いくら注意しても直らず、しかも子供の人間関係や社会生活にマイナスだったり、
ついで親に恥をかかせることを続けられれば、
激しく怒りたくなるお気持ちもわかります。
でも、父親が、殴ったり、ましてや蹴ったりするほどの事でしょうか?
また、月1〜2で折檻しても、効き目がないとのこと、
「何故、何度言ってもわからない」「我が子ながら馬鹿か」「恥をかかせて」
などなど、親の感情本位で怒ってませんか?
暫く、キレずに、以下のことをじっくりお子さんと話し合ったら?
・お菓子の食べカスを隠す=お菓子の量・種類を規制してませんか?
 →お子さんと話し合って、食堂なり居間のテーブルで堂々と食べられるように
  もっていけませんか? 親にもある程度の妥協が必要。
・挨拶をしない=小学校高学年では、よくある事です。
 →恥ずかしい、うっとうしい、という気持ちの芽生えてくる頃、オバチャン・
  オジチャン連中にハキハキ挨拶しているほうが、変だと思うぐらいです。
  もちろん、挨拶しないことを認めてはいけないし、親として注意は必要ですが。
・迷惑=学校ではどうですか。
 →学校で、きちんと授業を受けられるのなら、学校以外の場所にも、
  ルールがあることを、先生の立場・他の生徒の立場・そしてお子さんの立場から
  お子さんの納得いくまで説明してあげてください。
それでもお子さんの様子に全く変化がなかったら、
家族カウンセリングを受けて下さい。お子さんの行動は、
お子さんではなく、家族関係にある可能性があります。
604名無しの心子知らず:03/06/02 21:45 ID:6Sm6ofBO
>>603
>家族カウンセリングを受けて下さい。お子さんの行動は、
>お子さんではなく、家族関係にある可能性があります。

同意します。
お父さんは自分のことばかり押し付けて、お子さんの気持ちを汲み取ることが
あまりお上手ではないように感じられます。
カウンセリングは家族関係修復の役に立つと思います。
605名無しの心子知らず:03/06/02 21:47 ID:Yox2k+Xx
>>600
私は専門家ではありませんので、的はずれかも知れません
また上手く説明できませんが
お菓子の食べかすを隠す:これはお子さんの心じゃないでしょうか?
レッスン時の迷惑行為:かなりストレスが貯まっている様に思えます。

まだ小学生なのでこの程度で済んでいますが
今のままでは第二の酒鬼薔薇、とまでいかなくとも
それに近い危険が待っているような・・・
杞憂なら良いのですがなんとなくお子さんの状態がとても
気になります。一度、専門家に相談されてはいかがでしょう?
恐らくご両親に急に、いちいちお子さんの言動を考えて
対応しましょうと言っても既に4年以上も経過しているよう
ですから難しいでしょう。
小学生になってからも怒る、殴るが続いているならば
いずれ、お子さんが思春期になってから同じ事を
両親にする恐れがあります。ご両親から教わった通りに
キレる、怒る、殴るかもしれません。
606582:03/06/02 22:40 ID:/O0AVUzE
みなさんレスありがとうございます。
愚息のことを親身になって心配して下さって、たいへん恐縮です。

>>601
>逃げ場がなくなってしまいます
それは家内のご両親にも言われたことがあります。
怒りすぎだ、逃げ場を作れと。
いつも逃げることばかり考えている子なので、
少しでも立ち向かう勇気を身につけてほしいと思っています。

>>603,604
そうなのです。両親とも短気で感情的で困っています。

お菓子に関しては食卓のお菓子入れが、本人が選んだお菓子や親が買ってきたお菓子で
溢れている状態です。理由は、子供たちはあまりお菓子を食べないからです。
でもなぜか、隠れて食べるのです、長男だけ。

挨拶は軽く怒っても、強く怒っても変化はありません。性格なのでしょう。

基本的には大人しい性格なので、学校の先生から迷惑という意味での注意を受けたことはありません。
ただ授業中ぼーっとして話を聞いてない、でも集中力があり真面目という(一見矛盾した)話は伺いました。

カウンセリングとは、どのようなところに相談すればよいのでしょうか?

>>605
>いずれ、お子さんが思春期になってから同じ事を両親にする恐れがあります
これは一番恐れていることです。
正確には親にではなく、他人様に暴力行為を振るうのではないかと恐れています。
世間でよく言われるのと同じく、愚息も「優しい子」ですから。

昨晩は言葉の暴力でいじめてしまったので、今日はひさしぶりに抱きしめてあげました。
今は私の横で可愛い寝顔を見せてくれています・・・はぁ。。。
607名無しの心子知らず:03/06/02 22:44 ID:VvFN5KFf
「愚息」って言うな。偉そうに!
608名無しの心子知らず:03/06/02 22:57 ID:1kI+wnCO
>>606
>いつも逃げることばかり考えている子なので、
誰でも怒られたり殴られていたらそうなると思います。

>少しでも立ち向かう勇気を身につけてほしいと思っています。
だからこれは意味が違います。

>でもなぜか、隠れて食べるのです、長男だけ。

これ個人的に思い当たることがあります。
精神的に追いつめられて一時、家族の前ですら食事ができなくなり
一人じゃないと食べられなくなったことがあるのですが、
もしかしたらお子さんも精神的に追いつめられてるんじゃないでしょうか?
一人でお菓子を食べる時が心安らいでいるのかもしれないです。

>挨拶は軽く怒っても、強く怒っても変化はありません。性格なのでしょう。

喜怒哀楽がはっきりしない子供を強く怒り続けると
心が麻痺してしまいますます反応が鈍くなるだけです。
既にその兆候が現れているのではありませんか?

>昨晩は言葉の暴力でいじめてしまったので、今日はひさしぶりに抱きしめてあげました。

失礼ながらDVの典型例のように思えます。
DV夫はしばしば暴力を奮いながらも時に優しくなるので
妻はなかなか夫から離れられないパターンがありますが
それに酷似していてお子さんは言葉や身体の暴力に麻痺して
きているんじゃないでしょうか?
優しく抱きしめることはお子さん自身が求めている優しさとは
まったく違う見当外れな事だと思います。
609名無しの心子知らず:03/06/02 22:59 ID:VvlsKa9u
ごめんなさい、カウンセリングは、まずお父さんが、受けられたらいかがでしょうか?
このような、レスで無責任な発言お許しいただければ、DVの夫みたいな病的な
怖さを601発言に感じます。冷静に子育てできるようになってください。
キレテ、殴るけるは、いくら腹をたてても、普通の親には、できない行為だと思います。
私は女の子の親なので、余計そう思うのでしょうが、まず、ご自身が、切れて悪いと思うなら
その行為をやめることからがんばってください。どこを受診したらわからなければ
お近くの保健所などで相談されればいいのではないでしょうか?
610名無しの心子知らず:03/06/02 23:01 ID:VvlsKa9u
ごめんなさい。601でなくて608発言に訂正します。
611名無しの心子知らず:03/06/02 23:03 ID:VvlsKa9u
またまた607発言に訂正です。逝きます。
612名無しの心子知らず:03/06/02 23:15 ID:1kI+wnCO
>>606
抵抗があるかも知れませんが、精神科or心療内科など
心の病気を扱う病院でカウンセリングをお受けになって
下さい。
最初はできればご両親で、無理でしたらお父様かお母様
どちらかでも構いません。
おそらくもう他人の助けを借りないとどうしようもないところまで
来ているように思えます。
お子さんはもちろんですがご両親も既に限界に近づいて
いるようです。まだ余力があるうちにカウンセリングを受けた方が
良いと思います。
613582:03/06/02 23:28 ID:Zrsoab4d
みなさん、ご迷惑をおかけしております。
正直いうと、いつか我が子を殺してしまうんじゃないかという不安があります。
本当に殺したくなることもあります。
できるわけないのですが・・・。
そうなんです。
問題なのは私(と家内)なのです。
感情的に子供を怒り(叱りではなく)、殴る、蹴る。
怖い父親を演じようと努力してきたつもりが、ただの怖いおじさんになってしまっているようです。
それでも「お父さん、大好き」と言ってくれる子供たちに救われています。
ひどい親だと思います。
実は性格がそっくりな我が子にイライラしているだけではないかと思います。
情けないことです。
反省します。
愚痴を聞いてもらいたかっただけなのかもしれません。
ありがとうございました。失礼します。
614名無しの心子知らず:03/06/02 23:37 ID:A9/vlrjv
>606
的確な表現が思いつきませんが、
形だけで、心が通い合ってない親子のような気がします。
一緒の趣味を持っていらっしゃるとのこと、素晴らしいです。
でも、素晴らしくて素敵なことだけ共有して、
子供の悩みや疲れを共有してあげずに、
切り捨てようとしてるんじゃないんじゃないですか?

それから、どうして食べもしないお菓子を、
買い与えて問題を感じないんですか?
普通の親なら、そういう事は、子供が小さいうちから話し合って、
いらないお菓子は買わないようにしようとします。
(ケチだからだけではなく、正しい欲望の持ち方を教えるのも大事だから。)
子供と一緒に考え、教えていくというプロセスを、
ないがしろにしてませんか?
そして、親が気にならないことは、子供にとって問題でも放置、
親が気に入らないことは、頭ごなしに叱ってませんか?

>609 に激しく同意です。
どちらにお住まいかわかりませんが、
東京にある家族機能研究所というところの
斎藤学(さとる)という精神科医は、家族問題の著書も多い方です。
多分、検索すれば、ヒットするのでは。
615614:03/06/02 23:45 ID:A9/vlrjv
>582
もう見てないでしょうか…。
家族機能研究所のHPがありましたので、下記に書いておきます。
ttp://www.iff.co.jp/
616582:03/06/03 00:14 ID:eWcvvaoq
>>614,615
重ね重ねありがとうございます。

>親が気にならないことは、子供にとって問題でも放置、
>親が気に入らないことは、頭ごなしに叱ってませんか?
おっしゃるとおりです。
ほぼ毎日、同じことの繰り返しです。
会社から家に帰るのが少し苦痛です。

斉藤学で検索した結果見つけたサイトと同じでした。
相談して助けてもらいたいのですが、正直、怖いです。
自分の大人になりきれない精神的な部分を指摘されるのでしょうね。

しばらく経ってから、また改めて相談させてください。
ありがとうございました。
617名無しの心子知らず:03/06/03 00:25 ID:bmbayCyo
582さんの息子さんはうちの息子とそっくりです。
何度言っても聞こえない時がある>本当に耳が今付いている?
騒ぎ出すと止まらない>そのことで怒られたり嫌な目にあったり
して「もう静かにする!」と家で反省しても次の時には忘れて大
騒ぎ。
優しい、嘘のつけない子です。でも、抜けている部分があまりにも
徹底しているので親はいつも見ていて不安なんですよね。

私も叱ります。自分もそういう子でしたから不安&近親憎悪で
怒鳴り散らし、殴りこそしませんが本をつかんで目の前で
机を叩きまくります。
怒り、キレる私を見て主人は「狂ってる。おまえが病院へ行け!」
と言います。
「優しく言えばいいの?だってそれじゃあこの子の耳には
私の言葉は入らないんだよ!」
しかも私自身が親にそう育てられたので他の方法がわからないのです。
怒鳴らなくて済むのなら私だって怒鳴りたくありません。
私の怒りを何よりも駆り立てたのはそういう「ちょっと変わった子」
のことを周りが全く理解してくれなかったからです。
「平気だろ?」「変わってなんかないよ」「お前の努力が足りない」
618名無しの心子知らず:03/06/03 00:26 ID:bmbayCyo
学校では毎年担任から呼び出しを受けます。
「目立った問題児ではないけれど、本人の今後が不安」
と先生方はおっしゃいます。
私が「障害児、というわけではないんですよね?」と聞くと
決して障害児なわけではないとのこと。
さすがに毎年呼び出しを受けて同じ心配をされたので、少しずつ家族
の理解や協力も得ることが出来る様になりました。

そして自分自身も582さんと同じような生活を何年も続けて、
最近やっと一歩後ろにさがって状況を見ることが出来るようになりました。

家で怒鳴るときは
「いい?怒鳴るよ…ホントハヤダケド…ゴルァ!聞こえてんのくぁ!?」
とか
「聞こえてない?聞こえてないんですね!あっ、お母さんアイス
食べたくなってきたな。アイス食べよっかな〜」
「アイス」は聞こえ振り向く息子に、やらせたいことを指さす。
「あしたの仕度できてからね!」
この場合の好物の活用は、おやつとしてどのみち出そうとしていた場合です。
とにかく親が、ただ怒りにまかせて怒鳴るのを止めることです。
聞こえなかったら聞こえるように努力するしかありません。
619582:03/06/03 00:50 ID:BTmuO3OE
>>617,618
非常に心の支えになるお話をありがとうございます。
うちの家内も同じような苦しみを受けているようです。
男親と違い、担任の先生等からの声を生に聞かされているわけですから。
(どんなに育児や家事に協力的な父親でも、ほとんどの場合は又聞き)

家内はいつも(長男に)言ってました。
「あんたのご機嫌をとるのはこりごりなのよっ!」
でも最近は(私に)こう言ってます。
「ご機嫌とってニコニコさせてたほうがいいのかなぁ・・・。
 叱るよりずっと楽だし・・・」

人間って難しいですね。
620整理屋 ◆DHGld.eUMo :03/06/03 01:10 ID:JJEqNDKK
既に色々レスがついている相談ばかりですが、混戦模様でもあるので一応整理など。
完全に終了(移動)したと思われるものは除いてます。

【現行の相談一覧】
>>502 4歳と3歳の子。上の子が、自分でやりたがるのにできず、最後には怒鳴って
   叱ることの繰り返し。ほとほと疲れているが、どうすれば。
>>507 入園させたい幼稚園がキリスト教で、日曜登園があるので、迷っている。
>>517 先天性疾患のある甥を、兄嫁が身内の結婚式に連れていくといっていて、
  こちらの家族は反対なのだが・・・
>>546 姪が登校拒否をしているが、どうすれば。
  家庭板でのスレ:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1053586168/l50
>>582 小4の息子が、躾絡みの話を聞かないし返事もろくにせず、覚えてもくれないので
  何か障害があるのかと悩んでいる。いらいらして殴ったりしてしまうが・・・
621名無しの心子知らず:03/06/03 02:21 ID:D/0kgme6
>582
無駄に脅すつもりではないのですが、お子さんは乖離状態ではないでしょうか?
お父さんが折檻してしまうのは月に2度程度でも、
毎日接しているお母さんはモット耐えられない心情なのかも知れません。
お父さんご自身もご両親からそうして育てられたと仰ってましたね・・・・
どうぞ脱却できることをお祈り申し上げます。

どうか地域の家庭支援センターにご相談なさってみてください。
622名無しの心子知らず:03/06/03 09:02 ID:hQw4cf2D
>>616
>相談して助けてもらいたいのですが、正直、怖いです。
>自分の大人になりきれない精神的な部分を指摘されるのでしょうね。

それは大事な気持ちですね。
大人になると、そういう「怖い」という感情を押し殺してしまいがちです。
でも、「怖い」とカキコできたということは大事なことなんです。

子供さんもきっと、同じように「怖い」という気持ちを持っているのだと
思いますよ。
今は小さいので自分の外側(つまりご両親)が見せる怖いものを感じているのでしょう。
で、その怖いものをご両親がみせるのは自分が悪いからなのだと思って、心を
痛めているのかもしれません。
毎日毎日、大好きなご両親に「おまえは駄目な人間だ」と言われているような
ものだから、やる気をなくして自暴自棄にもなりますよ。

どうぞ、家族でカウンセリングを受けられて「怖いもの」と直面なさってください。
(この場合の「直面」は「立ち向かう」とは違います。
「怖いもの」を振り払うのではなく、受け入れるという意味を含みます。)
623名無しの心子知らず:03/06/03 10:54 ID:pf7h65Uy
>582さん まだ見ているかな・・

582さんと奥さんは、怒りの矛先を間違えているのでは?
怒りの引き金となっているのは息子さんの行為かもしれませんが
本当の怒りの原因・動機は
582さん自身の実両親にあるのではないですか?

582さんが子供時代に親から受けた仕打ちに対する怒りを
本当なら親に向ければよかったが、それは出来なかった
なぜなら、本気で親と対立したら、衣食住を失う→生命の危険だから。
そうやって蓄積された行き場のない怒りを
自分より弱い立場である息子にぶつけて、憂さ晴らししている。

>感情的に子供を怒り(叱りではなく)、殴る、蹴る。
582さんも子供の頃、親に同じような事をされたのでは?
(言葉の暴力、無視・・そのくせ妙なところでご機嫌取り、過保護)
そのとき、582さんは親に対してどんな気持ちでしたか?
息子さんにも同じ思いをさせたいですか?

息子さんは、たとえどんなに叱られ殴られ蹴られても
「パパ嫌い」なんて言えないんですよ。
それ言ったらおしまいだから。
まだ子供の自分では、衣食住を自分ではまかなえないということを知っているから。
生きていく為には、どんな親でも我慢して養育してもらうしかないと・・・

今夜にでも、息子さんの赤ちゃんの頃のアルバムを見てみて。
どんな風に育ててあげようと思った? どんな家庭にしたかった?
今の状況の原因と責任は、みんな息子さんのせいなの?
624名無しの心子知らず:03/06/03 10:55 ID:0YgdmP/A
>>622同意です。
自分の気持ちや現状を認める作業はとても大切だと思います。
>>616
本当にお辛いでしょうね。
我が家も>582さんのお話とそっくりの状況が続きましたので
ご主人と奥様の砂を噛むような辛いお気持ちお察しします。
子供が悪いのでなく、親である自分が悪いと認めるのはとても
勇気が要ることです。でも582さんはこのスレへ書き込めるだけ
とても勇気のある大人だと思います。そしてとても子供思いの
親だと思います。
当時の私でしたら自分が悪いと判っていても見栄や体裁の方が
気になって、ここへ書き込むことすら出来なかったでしょう。
ここへ書き込むことで心の整理と専門家へ相談するための心の準備が
できるのなら、どんどん書き込んだ方が良いと思います。
625名無しの心子知らず:03/06/03 11:01 ID:43EhK7Ch
とりあえず
509 :JOY ◆Kyh6DgSJlM :03/06/02 17:13 ID:11V6irG1
明日12時にHPを再公開いたします(謝罪文ではありません)。

これでHP再公開(/w-out謝罪文)で否釣り=本人確定
って事で宜しいか?

次なる局面です。
詳しい流れは、まとめページBBS「<<<今日の出来事>>>」
http://www.updown.org/news/
626名無しの心子知らず:03/06/03 16:51 ID:iI3gs1xL
>>582
集中力があって真面目。いいお子さんじゃないですか。
お父さんも真面目な方なのではないですか?
真面目だからついしつけに厳しくなり出来ないといらいらするのでは?
お子さんは嘘をついている意識はないと思います。
ただ口でいろいろ言えば、今、大好きなお父さんに怒られている状況を
回避できることを、体験で学んでしまい、習慣になっているだけだと思います。
でもそれが、582さんから見れば口だけ、に見えて余計怒れてくる。
悪循環になっているだけですよ。
お子さんと接するのは毎日のことなので
悪循環を断ち切るのが難しいのではないでしょうか?

まずお子さんのいいと思う所、悪い所を紙に書いて明確にしては?
きっといい所は少ないと思います。
それがあなたから見たお子さん自身の姿です。こういう子だと認めてあげて。
お菓子隠すのもたいしたことじゃないです。
机が汚れるのが気になるなら、
汚れないように、そこに箱でもいれてあげたらどうですか?
片付けないなら、一緒に片付けてあげたら?
一緒に遊んであげて、お子さんのいい所をいっぱいみつけてあげてください。
いい所はほめる。お子さんもほめられることがわかれば変わってくるはず。
大好きなお父さんに誉められるのは嬉しいですから。
582さんも怒らないように。今まで10怒ったのを5にするように。
大好きなお父さんに怒られるのは哀しいです。

イライラシナーイ。マターリマターリ。長文、えらそうなこと言ってスマソ
627名無しの心子知らず:03/06/03 17:35 ID:CkRzW4vt
相談させてください。
今25歳、妊娠10週に入ったばかりです。7週の超音波の写真は
5週の時のものとほぼ変わりなく、2等身の姿が見えませんでした。
そして、9週のおわりに先生から
「これが赤ちゃんかなー。でも全く動いていない。流産かもしれない。
一週間後にまた来てくれ。」と言われました。
10週のはじめの時点で一般的な育ち方ではなかったので、もう流産しても
しょうがないと思ってます。
しかし、産婦人科の先生は7週目からずっと、「一週間後に来てくれ」と
繰り返します。
来週になってまた超音波見たって動くことはなさそうなんです。
見えない、もう動かない赤ちゃん。わかっているのに、なぜ早く手術の話を
進めてくれないのでしょうか。
出血や腹痛という、流産の可能性が見られなかったからでしょうか?
妊娠してからやたらと風邪をひいたり、咳が止まらなかったり、
微熱がずっと続いています。

切ない気持ちで書き込んだので文章がおかしくなってしました、すみません。


628名無しの心子知らず:03/06/03 17:43 ID:epIQScFD
>627
よく知らずにレスするのは申し訳ないけれど、ご案内だけ。
流産後すぐ妊娠できた方いらっしゃいませんか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1014608583/l50

今後自然流産するかもしれないので、あえて積極的に(掻爬手術して)
母体を傷つけようとは思わない、のかもしれないと推測しました。
あくまで推測です。
再度受診し、先生に直接説明を伺うのが一番いいのではないでしょうか。
どうぞお大事に。
629名無しの心子知らず:03/06/03 17:51 ID:+sghvkkR
>>627(‥、)ヾ(^^ )ヨシヨシ
それは辛いね
何が辛いって、妊婦の心のケアが全然なってない。
医者の基本は患者を不安にさせないことって
どこかで聞いたことがある。インフォームドコンセントってやつも
その一つだけど・・・わたしゃあいにくそっち方面は疎くて
適切なアドバイスができん スマソ
>>628さんが誘導してくれたスレへ行って経験者に
訊いてみて下され。元気出してね。病は気から
630627:03/06/03 18:08 ID:CkRzW4vt
>>628
ご案内ありがとうございます。前からこのスレ見てたんですけど、
どうも論点というか、私の一歩先を行った方が集まっていたので…。
(流産しましたっていう、流産のあとのお話をしているので)
今の私は、90%流産しているのに(?たぶんですが)先生がなぜ
来週まで待てと、何度もいうのかよくわからなくて…。
でも628さんの推測が当たっているかもしれませんね。
来週もう一度詳しく先生にお伺いします。

>>629
かわいい慰め、ありがとうございます。
そういえば、私が「手術こわいです。」と正直に言うと、おじいさん先生は
「痛がり怖がりあかんたれやな。」と吐きました。
あとで思うと会って3度目なのになんで!!とちょっとむかつきました。
まあ、でも冗談ということで受け止めましたけどね。
元気出します!!
631名無しの心子知らず:03/06/03 18:32 ID:1QqhnbdI
>>630
はにゃにゃ?
手術怖いって言ったの?
じゃあやっぱり>>628さんが正解かも
おじいちゃん先生はきっと「しょーがないお嬢ちゃんだなあ」って
意味で言ったんじゃないかな?年齢的にはきっと孫みたいな
感じなんでしょうね。きっと
だから様子を見ながら手術しないで済むようにしてくれてるんじゃ
ないのかな?無愛想だけど優しい先生なんだよ。
ただ古い時代の人でインフォームドコンセントが身に付いてないから
不安にさせちゃったのかもしれないですね。
632546:03/06/03 18:34 ID:lKWXIO/x
>>573
遅レス、すみませんでした。

つらい経験があったのですね。
担任の先生の言葉は酷すぎるね。そこまで言うとは。
余計居づらくなるのわかります。
お母さんがわかってくれて抱きしめてくれて救われたでしょうね。
良いお母さんを持ってよかったね。
お母さんも苦しかったことでしょうが、あなたの気持ちを受け止めてくれて
ほんと良かった。

633546:03/06/03 18:36 ID:lKWXIO/x
今日も義理の弟が学校へ定期的に来るカウンセラーに会って
話をしてきました。
次にまた予約を入れているのですが、今回言われた事は
「本人の意思にあった行動をとる」ということでした。
これは、皆様から多くのアドバイズをいただけたのと同じ答えでした。

学校の校門まで行ってタッチして戻ることも下駄箱まで行って
帰ってくることも本人がOKしたら行くということです。
ただ、学校とのつながりを無くすと復帰が難しくなるでしょうから
放課後に親と学校まで遊びに行くなど、学校へ足を向けることは
できるならばしたほうが良いとのこと。勉強は家で。
どこまで親ができるかわかりませんが(続くか)親はやる気になっております。

>>573さんがおっしゃるとおり、休ませて落ち着ける方をとる方向へ行くつもりです。
これは、皆で悩んだ結果決まりました。

いつまでこの状態が続くのかは不安ですが
そういっても居られませんよね。

つらい経験を思い出させてしまって、すみませんでした。
どうもありがとう。本人の想いなどかなり参考になりました。

634名無しの心子知らず:03/06/03 18:36 ID:v71HHk31
29歳の男ですが、相談させてください。
妻と結婚して3年が過ぎました。
結婚してすぐに妊娠したのですが、2ヶ月目に流産、その後子供は作っていません。
自分も30歳になるし、そろそろ子供を…と妻に話した所、「子供は要らない」と
言われてしまいショックです。
妻は特に子供が嫌いでもなく、結婚当初は妻の方が「女の子だったら
こんな洋服を着せたい」とか乗り気だったのですが…

思い当たる節として、結婚してから自分のフォローの足りなさとか、自分の実家との
色々な事が重なって、子供を生んだらトラブルが起きるのでは…と思っているのでは
ないか、という事です。

自分は自営業の跡取としてきたので、どうしても親に逆らえない部分というのが
あります。結婚当初は、「自分の親の言うことだから…」と思っていた所があって、
嫁さんの言い分をあまり聞かないで、ずいぶんと振り回してしまいました。
流産の処置が終わって2〜3週間後に、自分の父の実家に行く用事があったのですが、
妻は「まだ本調子じゃないので、できれば行きたくない」と言っていたのですが、
母が「私は流産の手術した翌週に引越しをしたんだから、大丈夫」といっていた
事を伝え「大丈夫だよ。どうせ向こうに言ってゴロゴロしていれば…」などと
無神経な事を言ってしまいました。そして、荷造りを渋る妻を半ば強引に
連れて行ってしまいました。
また、新居の家具を選んでいた頃、母が「新品の食器がいっぱいあるから」というので、
それを貰う事に決めてしまったり、つくづく妻の気持ちを無視してきてしまいました。
披露宴に関しても、妻側は「ごく親しい人だけを呼んで…」と言っていたのですが、
仕事の関係もあるし、自分の親が望んでいた事もあって、殆ど強引に一般的な
披露宴にしてしまいました。

長いので一旦ここで。
635634の続きです:03/06/03 18:37 ID:v71HHk31
結婚してから今まで、何度も妻と口論になって、自分がどれだけ妻に対して思いやりが
なかったのか、経験者だから…というのと、母には悪気はない、と思って
流産後の妻に「まだ次があるんだから、って母が言っていた」などとストレートに
物事を伝えてしまった事、過干渉だった自分の両親を止められなかった事、
改めて反省をして、そのことは妻にも伝え、妻は「次はもうない」といいつつも
納得してくれたように感じます。
今は、妻が心配するほど妻を優先していますし、自分の両親との接触も
妻が望まない限りは避けています。
しかし、「子供は要らない」という事は、自分は信頼を取り戻せていないのでしょうか。
理由を聞いても「育てる自信がない」「子供を生んだら、また色々振り回されそう」
「今は自分のことで精一杯だから」といわれてしまいます。
どうしたら、妻が「子供が欲しい」と思えるようになるのでしょうか。
自分の両親や親戚が絡まない限り、妻との関係は気まずくなりませんし、
自分はできる限り、妻の側に立っているつもりでいます。
しかし、自営業で毎日自分の両親と接触する事(別居しているので、妻は
接触しませんが)、自分の両親を完全に切り離す事は難しいので、これ以上は
どうしていいか分かりません。
また、妻と離婚してまで子供が欲しい、とも思っていません。
やはり、自分が妻からの信頼を取り戻すまで、子供を…と望むのは
難しいのでしょうか。

長くなって申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
636627:03/06/03 18:39 ID:CkRzW4vt
>>631
えっ、手術しない流産てあるんですか?すみません無知で…。
自然流産が手術しないテなんですかね。
そこまでは調べていませんでした。ありがとうございます。

637名無しの心子知らず:03/06/03 18:42 ID:l/hCpZPF
痛いね。。。それって痛い。
つうかキモイ。。。
見た瞬間、かゆくなったのは私だけでしょうか??

http://www55.tok2.com/home/lobby/cgi-bin/pic/img20030602155819.jpg

かなりかゆくなる画像でした。
638名無しの心子知らず:03/06/03 18:43 ID:tjXESvPs
639名無しの心子知らず:03/06/03 18:44 ID:pYOW+iDZ
>633-634
失礼承知でいいますけど、あなたマザコンの気がありますね。
「”母が”流産後一週間で引越ししたし大丈夫だっていってる」
「まだ次があるんだから、って”母が”いってた」
自分はどこにあるんですかー?
子供が「ママが○○っていってたよ。だから○○が正しいんだよ」っていってるみたいでしょ。

あなたは今までの関係を反省して自分の態度も改めてきたつもりなんですよね。
でも、奥様の心にはまだ十分届いていないのかもしれないです。
二人の生活を続けるのには十分なのかもしれないけど、
三人の生活に踏み切るにはまだ足りないのでしょう。
人の心は変えられるものではないからこれは仕方ないです。

では、どうすればいいか。
焦っちゃダメです。
「まだ時間が必要なんだ」そう思ってみては?
子供を作るためではなく、よりよい二人の関係を築くために、
今まで同様の努力を続けていくしかないと思います。
640546:03/06/03 18:53 ID:lKWXIO/x
>>578
遅レス、すみませんでした。
結局、家族全員での意見が一致しました。
>>573さんのレスに書いたとおりです。ありがとうございます。

>>583
遅レス、すみませんでした。
ええ、自分でもわけわからなくなりつつ、私が頑張らなくっちゃという
気持ちが前にですぎたような気がします。
子供に対する期待を姪に投影という気はないのですよ。
母の苦しむ姿を見たくない、妹家族が幸せに暮らして欲しいと願うだけです。
投影と思われるとちょっとつらいです。

641546:03/06/03 18:54 ID:lKWXIO/x
>>584
おっしゃるとおり、「焦り」がある時点で、正常な判断は出来ないのは
確かでした。
「将来」よりも「現在」のほうがずっとずっと大事、これもしかりだと思います。
ただ、上の子は幼稚園のときも登園拒否ぽくなりまして
2年中、1年通ったかどうかでした。心臓の病で少し入院したことも含みますが。

幼稚園に行きたくなかったときは、母親が毎日のように付き添いました。
無事に卒業できたわけですが、幼稚園の思い出のビデオ(幼稚園が2年間の記録
をビデオに撮ってくれたもの)
を子供に見させると、あんなに嫌がっていた幼稚園なのに
幼稚園は楽しかった、幼稚園に戻りたいと言っていました。
無理にでもつれていったのにも拘らず、良かったという結果となったのです。

幼稚園の頃は友達との会話も全くできず、
妹が友達とその子の間に入り、付き合いの輪を大きくしていきました。
妹がそうしない限り、集団の中にとけこむことが不可能だったから
仕方なくした次第でした。

「将来、あの時無理矢理行かせてくれればよかったのにと思われたら」
という言葉が出たのは上の結果からそう思えたからです。
まぁ、幼稚園と学校では同じようにはいかないのも了解しています。
しかしながら、今回出た結果は>>573さん充てへ書いたレスの
とおり、子供の意思を尊重するという形です。
ありがとうございました。
642546:03/06/03 19:00 ID:lKWXIO/x
>>587
遅レス、すみませんでした。
ええ、本も何冊か読みましたし、カウンセラーは私は行っていませんが
両親のほうが何度か通いました。
色々悩み、皆さんにアドバイズをいただき、整理した結果が>>573さんへの
レスです。ありがとうございました。

>>591
確かに、常に向こうの家族と一緒には居られない私が
向こうの家族を一生サポートするのにはただ事ではないと思います。
可能な限りは支えていきたいと思っております。ありがとうございました。

643名無しの心子知らず:03/06/03 19:02 ID:b0v8Upbo
>>634>>635
奥さん可哀想・゚・(ノД`)・゚・
心も体も個人差があるのに
流産していたわって貰うどころか・・・(号泣
>>634さんも頑張ってるみたいだけど
これは1年や2年で治る傷じゃないよ
つらい 残酷すぎる・・・・゚・(ノД`)・゚・
>>639さんに一票
子供のことは一旦忘れて夫婦の絆を強くするしかないよ。
夫婦がしっかりしてなかったら子育てなんてできないしね。
644名無しの心子知らず:03/06/03 19:49 ID:trLEb4fI
>634
ここにこうやって書き出した事で
「今まで何がまずかったのか」が御自分でも具体的によくわかったのでは?
「今までの自分の誤りに気づいた」ことって、とっても大事なことです。

「結婚準備の頃に始まって、流産のあとのことなども
ずいぶん今までいろいろ無神経なことをしてきたことを申し訳ないと思う」
「これからも、至らないことがあるとは思うが2人の関係をしっかりやっていきたい」と
子供のこと以前に「2人の夫婦関係のたてなおしのきっかけ」として
一度きちんと奥さんに言葉に出して頭を下げたほうが良いような気もします。

645名無しの心子知らず:03/06/03 21:18 ID:HJ8MQ+gJ
>>634
いや〜、私はまだ奥さんの気持ちわかってないと思うなー。
そして、奥さんが子供を望まないって言ってるのも本心だと思う。
でももしかしたら、本心じゃないかもしれない。やっぱりそれは奥さんしか
わからないことだし、634が赤ちゃんを望むのであれば(望まないにしても、
これから人生計画どうするか)よーく話し合いをすべき。
>>639が言うとおり、マザコンやファザコンの気があるよね。
世の奥さんっていうのは、こちらが聞かないかぎり、旦那の口から
「おやじが…」「おふくろは…」なんて言葉、聞きたくないものなんだよ。
普段634が親に顔合わせてるから、よけいに。

なんかね、うちとすっごい似てるから、奥さんの心わかる。
>過干渉だった自分の両親
うちも、新居の家具、やたらとくれた。
>って母が言っていた
私が妊娠初期食欲がなかった時、「おかんは二人分食べてたって言ってたぞ。」
アンタのおかんと私は違うんじゃ!!一緒にすんな!!…って感じ。

まずは、二人で時間をかけて話し合え!!
646573:03/06/03 21:36 ID:eoXEDTG4
>546
レスどうもありがとうございます。

カウンセラーの方に相談されたんですね。
専門的な方と一緒に話っていくのは本当に良いと思います。
幼稚園と小学生だと「先がとても長いのにどうしよう・・・」って考えてしまいますよね。
だけど、信じて待って欲しい気持ちでいっぱいです。
大人が自分を信じて待ってくれてるって事が一番大きい励みになりますし、
自分の居場所が確認出来たら外にだってでられるようになりますよ。
その為の時間は個人差があるから「このぐらい」とは言えませんが、
それでも待ってあげて欲しいです。
546さんを心から応援してます。
647546:03/06/03 21:58 ID:2vLoa4OD
>>646
>573さん
ありがとうございます。
怒らない、強制しない、期待しないことは大人から見て苦しいことでもありますが
子供の笑顔が無くなることのほうがもっと、つらい。
頑張ります。心から感謝です。
ほんとうにありがとう。
648名無しの心子知らず:03/06/03 22:01 ID:px0uw/E4
>>627
>妊娠してからやたらと風邪をひいたり、咳が止まらなかったり、
>微熱がずっと続いています。

これは「つわり」じゃないかな?

私は2人目の赤ちゃんを繋留流産しました。
やはり「一週間後に」と3回くらいは言われた憶えがあります。
妊娠週数は(排卵日がずれることもあるので)絶対確実とは言えないそうで、
希望があるうちは経過観察が続くと思います。
あまりくよくよ考えず、のんびり過ごしましょう。
649名無しの心子知らず:03/06/03 22:03 ID:9ExEIA0x
>634
私も実家が自営業で、兄が継いでます。お嫁さんは、別居で同じような状態です。
だから、お家の状態もわかりますよ。ご両親に、悪気はないのですから、余りせめないで
あげてくださいね。
大体前レスされてる方がいいアドバイスされてて、もうなにもいうことはないくらいですが。
参考に新婚のとき主人が言ってくれてうれしかった言葉を書きます。
「こどもは、いてもいいし、いなくてもいい。一番大切なことは、二人仲良く年を
とって、楽しんで生きよう。」です。
オノロケみたいで、お目汚しなら失礼。女って、一番愛されて安心できてからでないと
子供をつくる巣みたなのが、できないんですよね。
650名無しの心子知らず:03/06/03 22:15 ID:v6rmrX/Z
>>635
>理由を聞いても「育てる自信がない」
>「子供を生んだら、また色々振り回されそう」
>「今は自分のことで精一杯だから」といわれてしまいます。

自分のことで精一杯だと言ってるのに、欲しがりやさんのアナタは
おこちゃま的我が儘ボ・ウ・ヤ♥
今は親と距離を作ったようだけど精神的には、まだまだ親離れして
いない様子が文章の端々に散見できる
これじゃ奥さんはとてもじゃないけど子供なんぞ考えられないでしょ
今作ったら奥さんは子供二人抱えたシングルマザー状態に
なるのは目に見えてるもの。上の子の世話をしながら妊娠・出産は
そりゃ大変だわ。奥さんは賢明だと思うわ。
産後の奥さんの介護なんて今のダンナさんに何ができる?
まずダンナさんが精神的にも家庭的にも自立しないとね。
651634:03/06/03 22:20 ID:v71HHk31
レスありがとうございます。
>639
マザコンというか…そうですね、言われてみればそうかと思います。
やはり、自分の親を基準にしてしまう部分はあったかと反省しています。
焦らず、努力していこうと思います。
>643
今思えば、本当に酷い事を言ったと思っています。
当然ながら、自分には妊娠も流産も初めての事で、労わっているつもりでしたが、
自分の母親が大丈夫といっているので、大丈夫なんだ…と思ってしまいました。
>644
改めて読み返してみても、本当に酷いことをしてきたと思います。
妻には、改めて謝ろうと思います。
>645
妻の本心は、恥ずかしながら645さんのおっしゃる通り、妻にしか分かりません。
マザコンやファザコンの気がある、といわれても仕方がなかったと思います。
妻と、今後についてもよく話し合ってみようと思います。

付き合っている当時の妻は、自分の意見をしっかりもっていて、納得できない事に
関しては話し合いをする、というタイプだったので、自分の親が色々言ったりしたり
しても何も言わない妻を見て、「大丈夫なのかな」と思ってしまっていました。
今思えば、遠慮していたんだと思います。
自分の両親は、どちらかといえば気さくなタイプで、自分の友人もよく「お前の親って、
気楽な感じでいいよな」と言っていたので、よく言われる「嫁姑問題」は自分の家では
無関係だと思っていました。
一時期、妻が鬱っぽくなって病院に通っていた時も、結婚して知らない土地に
来たし環境も大幅に変わったから…とは思っていましたが、自分の親が絡んでいるとは
露にも思わず…当時、週に1回は会っていたので、今思えば妻の精神的負担は
相当だったと思います。
自分の友人達が、最近子供が生まれた事が重なっていたので羨ましい気持ちが
強かったのと、自分の両親は晩婚で、自分が小学校の時、すでに父親はいい年で、
何となく子供心に恥ずかしかったので、自分は早く欲しいと焦ってしまっているんだと思います。
妻と、もう一度ゆっくり話し合ってみようと思います。
652634:03/06/03 22:24 ID:v71HHk31
書いている間に新たなレスが…ありがとうございます。
>649
>「こどもは、いてもいいし、いなくてもいい。一番大切なことは、二人仲良く年を
 とって、楽しんで生きよう。」
そうですね…
妻にそういう台詞が言えるように、努力したいです。
自分は焦りすぎているんですね。
>650
自分ではだいぶ親離れしたつもりですが、やはり仕事の関係で毎日
顔を合わせている分、親離れできていないのかもしれません。
妻にも「大きい子供が一人いるもん」とよく言われてしまいます。
結婚するまで実家にいて、親掛かりでいたので、まだまだ自分も
甘い所があると思います。努力しているつもりですが…

 
653名無しの心子知らず:03/06/03 22:38 ID:upfZwIE0
>>652
>結婚するまで実家にいて、親掛かりでいたので、まだまだ自分も
>甘い所があると思います。努力しているつもりですが…

「親離れ」すれば自立ではないんですよ。
あなたの「親ばなれ」は「妻に頼り切り」に移行しそうで怖い。

例えば奥さんが一週間いなくても、家をちゃんと1人で切り盛りできますか?
お母さんにやってもらうのではなく、1人でです。
お金の管理から家の管理、掃除など。
家に帰ったらどっかりリビングに座り込んで、「手伝えることがあったら言ってね」
なんて奥さんに声をかける人は、自立しているとは言えないと思います。
654名無しの心子知らず:03/06/03 22:39 ID:7Pd1bKmG
うん、650さんに激同意かな。
極端な話、ガケから落ちる実母と妻とどっちを助けるか?みたいな問いに、
「妻」と即答出来るような夫、そして夫がそう即答すると信じて疑わない妻、
それくらいの信頼関係を、この場合は築かないと奥さんの心って子供のほうへは向かないかも。
624さんにとっての「家族」が、どっちを意味するほうが自然か、ということね。

今の624さんは、「妻」と即答するかもしれない。
でも、それを奥さんは知らないんだよ多分。
655名無しの心子知らず:03/06/03 22:41 ID:v6rmrX/Z
>>651
ダンナさんってきっと両親にすごく大事にされて育ったみたいな感じがする。
とっても素直だし、そんな風に真っ直ぐ自分の非を認めるなんて
普通なかなかできないよ。
奥さんもきっとそう言うところが好きになったのかな?
その反面そのお坊ちゃん風のところが頼りないとも感じてるのかな?

>自分には妊娠も流産も初めての事で

それは奥さんも同じだよー
女なら誰でも妊娠とか出産とか耐えられると思ってる?
女なら速効で育児ができると思ってる?
違うよ。スタートは男の人と同じ。みんな初心者なんだよ。
母性本能だって出産して何時間以内だったか忘れたけど
抱っこして母乳上げて・・って段階踏んでいかないと涌いて
来ないんだよ。
なんかさ、妊娠を特別視してるみたいだけど、男の人が
病気したり具合が悪くなるのと同じ、個人差はあるし
不安にだってなるし、それを男だからわからないなんて
言うのは、応用が利かないだけだよ。もっと臨機応変に
対応できるようになってね。
656582:03/06/03 23:56 ID:Yp658p2W
みなさん本当にレスありがとうございます。
こちらで相談してから少し気持ちが楽になったようで、今日まで子供を感情的に怒ることは
しないよう心がけており、もちろん手を上げたりはしていません。

>>621,623
いえ、私はあまり両親に怒られた記憶がありません。
父は言葉で優しく諭すだけで、私に手を上げたことはありません。
母からは何度か怒られた記憶がありますが、火遊びしたにビンタされたくらいです。
母は優しい人でとても好きでした。父は私を信頼してくれて多くを語らない、怖い存在でした。
病弱な姉が遠く離れた場所に入院していたため、いつも一人っ子状態でとても甘やかされていました。
>>622
そう、逃げている臆病者は自分なんです。
あまりに息子の性格が自分に似ているため、長男の行動を見るととても惨めな気持ちになります。
>>626
そうなんです。実はたいしたことじゃないことでも、ひどく怒るようになっています。
私の父は真面目でした。私も真面目です。息子も基本的には真面目だと思います。
でも楽天的な面もあるので子供が小さいうちは、社会人になれば社会に揉まれて
自然と常識やら躾やらが身についてくるだろうと思っていました。
甘やかされて育った私がそうでしたから。
でも精神的にまだ子供だなとは思います。

子供のころはよく考えていました。
大人になったらどんなこと考えているんだろうって。大人って凄いんだろうなって。
まさか自分の子供のことばかり考えてるなんて。

しばらく様子を見てみます。もちろん自分の様子をです。
冷静に、感情的にならずに、マターリマターリと・・・。
みなさん、ありがとうございました。
657634:03/06/04 01:05 ID:/eIYSHla
再びレスありがとうございます。
>653
妻は年に何度か一人で里帰りをするのですが…帰ってきて怒られる事も多々あります。
ex「.コンビニで夕飯を買うのはまだしも、1回の買い物で2000円以上も使うなんて!」
 「片付けると物を寄せるは違う」など…今はましになったと思いますが。
お恥ずかしい話、妻が具合が悪くて朝起きられないと、自力で朝食を用意して
食べていく余裕はありません。
まずはここからですね…妻にも「せめて自力で起きて、ご飯を食べられるように
なってくれ」と何度か言われたのですが、1〜2日ならともかく、1週間になると
全然ダメです。
普段も妻に「いいかげんお風呂は言って」「これ以上夜更かしするなら、朝は
自力で起きられるんでしょ」など…自分…最低ですね。
自発的に食器を洗ったりはするんですが、自分のしている事は、またまだ子供の
お手伝いレベルですね。
>654
たまに「今日家でさ・・・」と会社のことをうっかり言ってしまっていました。
最近では実家を会社、と問題なく言えるようになったのですが…
これも充分、妻を傷つけていたかと思います。
>655
素直なんでしょうか…職人の世界にいるので、言われたら考えて反省…というのは
当たり前のようにしてきたもので。
ただ、妻には「あなたは言われないと何も分からない。人の身になって考えて」と
言われることもあるので、まだまだですよね。
妻の妊娠・流産の時は、オロオロしてしまうばかりで、何もしてやれなかったと
後悔しています。
あの時もっと自分がしっかりしていれば…と。

ここで頂いたアドバイスを活かして、妻と話し合ってみようかと思ったのですが、
切り出す勇気がありませんでした。
気ばかり焦ってしまって…
658名無しの心子知らず:03/06/04 04:09 ID:0vyH1p+J
>>657
お疲れさま
まずは早く寝て、早く起きることを心がけましょう

言葉で「きちんとする」というより、行動で示すほうが
大変ですが雄弁です
この人変わってきたな、と思ったところに色々いってもらえたほうが
嬉しいし納得しやすいものですよ

よい関係を築いていけるといいですね
659名無しの心子知らず:03/06/04 08:04 ID:8WsEg13k
>>657
>妻が具合が悪くて朝起きられないと、自力で朝食を用意して
>食べていく余裕はありません。

うう〜ん・・・
自分のことだけで精一杯なのは実は奥さんじゃなくて
>634さんの方なのでは?
ママが病気だからボク自分でパン焼いて食べてきたの
と言ってる小学生みたいな・・・
奥さんの具合が悪い時は奥さんの分の食事を作って
「気分がよくなったら食べろよ」くらいのことを言って
会社へ出かけるようにならないと奥さんは安心して
子どもなんて産む気にはなれないだろうなあ。
キツイ言い方するようだけど、とてもじゃないけど
自立した大人同士が結婚しているとは思えないです。
子どもを手にするまで道のりは遠く険しい予感

>切り出す勇気がありませんでした。

お話を伺っていると、今は、まだ話し合う段階じゃないと思いました。
まだまだ>>634=>>657さんには努力する余地が山ほどあるようです。
先ずはその小学生レベル(失礼)の生活態度を大人レベルまで
引き上げる事が先決じゃないでしょうか?
660名無しの心子知らず:03/06/04 08:35 ID:ddo55Qvh
657のレス読んで笑っちゃいました。家の主人もそんな感じでした。
657さんも、自営業で家族が仕事仲間でもあるようだから、
会社に勤務されたりしてる人に比べるとご両親との絆が強くなっても仕方ないですね。
「オンとオフ」の切り替え、ある意味大変ですね。奥さんのこころを
取り戻せるよう祈ってます。今は、スタート地点あたりのようですね。


661名無しの心子知らず:03/06/04 08:37 ID:hTiHdno3
>>659
>ママが病気だからボク自分でパン焼いて食べてきたの
>と言ってる小学生みたいな・・・

数年前私がぎっくり腰をやった時、職場の旦那に電話したら
「心配しないで。自分は夕食食べて帰るからゆっくり寝ていて。」
と言われたことを思い出した(w。
私と子供は夕食抜きかい?!
そんなことは思いつきもしないのか?
と滅法腹が立ったよ。
そんな奴だとわかっていたら、私も子供産むのは躊躇しただろうな。
気づくのが遅かった・・・。

相談スレなのに、横レスごめんなさい。
634さん、頑張って家族の面倒がみれる人になってね。
662名無しの心子知らず:03/06/04 08:44 ID:ddo55Qvh
582さん落ち着かれてなによりです。
かなりお疲れだったようなので心配してました。
みんな、何かしら子育ての悩みを抱えて、それを糧に、親に成長していくのですね。
582さんのご両親も、病気のお姉さんのことで悩まれていたとおもいますし、
もちろんわたしもいろんな悩みが尽きません。
お互い、無理せずまたーりいきましょうね。そうでないと長い子育てやってられませんしね。
663名無しの心子知らず:03/06/04 08:58 ID:RMs/xB6M
>>634
男の人って、みんな634みたいなもんですよ!!
なんだか私の旦那と変わらない…。

>オロオロしてしまうばかりで
妊娠出産、こういう時こそ「大丈夫!俺がちゃんとついてるから!!」
と、どっしり支えてほしいんです。もちろん鬱や病気(一緒か…)の時もですよ。
「何があっても俺が守るから」の言葉かけ、してあげてください。
>親が色々言ったりしても何も言わない妻
50や60のバカバカ物言えるオバチャンじゃあるまいし、
義親に反発反論反対意見なんぞ、面と向かって言えるかー!!

お風呂の件で、うちがやっていること。
私の旦那も仕事から帰ってきたらとにかくごろんとなってほって置くと
寝ちゃう。それがいやなんで、できるだけ一緒に入ってます。
私の方が一歩先に入り、洗髪体顔洗い済ましたところで、
「どうぞ〜。」と旦那を呼ぶ。そして、今日の出来事を話しながら
背中洗ってあげたり、する。最終的に私が先にお風呂出て、
旦那が出たら、サッとバスタオルを渡してあげる。(ついでに優しく
身体を拭いてあげる)
うちの場合は、私が先に入るんだけど、逆バージョンでもよいと思います。

どこの夫婦も、問題がないわけではありません。
「キー!旦那にイライラ!!」(だったかな)スレも参考になるので、
ぜひ見にいってきてくださーい。
664名無しの心子知らず:03/06/04 09:09 ID:h3abInOa
まずは、奥さんに話を切り出す前に
自分の行動を変える事、最低自分の面倒を自分で見られるくらいになる事は必要かと。
口で何を言われても、実際変わっていなきゃ「ああ、口ばっかりなのか」と
さらにガクーリ来る事必至。ガンガレ。
665名無しの心子知らず:03/06/04 09:22 ID:Qvp9+eTC
>>661
うちも同じことありました。(w
我が家の場合、普段は自慢できるくらい家事・育児ができるダンナで
私が社員旅行で数日留守をしても子ども達(当時3&1歳)を安心して
任せられるくらいでした。
ところが、ある日、子どもの風疹をうつされて私が高熱を出して寝込んだ時
ダンナが言ったセリフ
「子どものことは任せろ、お前は安心して寝ていればいい」と言って、
子ども達を連れて食事へ出かけてしまいました。
おーい!私の食事は?寝てるだけで治るとでも思ってるのか?
せめて枕元に水くらい置いてってくれー!
と叫びたかったけどそんな元気はなかった。
男の人は「妻」「母」と言う生き物は人間と違って病気なんぞしない、
病気をしても、誰も看病もせず、飲まず食わずでもいつの間にか
勝手に回復すると思っているらしい・・
いや、そんなことを考えたことすらもないくらい無意識なのが恐ろしい。
>>657さんが妻の妊娠・流産でオロオロしたのもそれが根本原因じゃ
ないのかしら?
普段から家事をしていたうちのダンナでさえ、ああだったんだから
家事すらできない657さんじゃどうして良いか解らずオロオロしても
しょうがなかったと思います。
>>659さんの言葉を借りれば
「元気が当たり前だと思ってたママが病気になっちゃったあ」と
不安になった子どもと同じ状態だったんでしょうね。
でも>>663さんのところも似たような感じらしいし・・・
子どもがそのまま大きくなっただけの殿方が多いのかしら?
これじゃ子供を産みたがらない女性が増えて少子化が進むのも
無理ないかもしれない。

スレ違いスマソsage
666名無しの心子知らず:03/06/04 09:32 ID:whhYp+Z+
>>634さんの奥さんが子供を産むと、その自営業の「跡取り」的な目で
見られるわけだよね、きっと。わかってて結婚しているとは思うけど、
葛藤が起こるのは目に見えているわけだから、奥さんの元気が出るのを
じっと待つしかないよね。子供ができたら離婚もできないし、
奥さんにしてみれば、今が考えどきって感じなのではないかしら。

あなたはそんなに悪い人じゃないと思うけど、奥さんはいまどき
農家の嫁的立場なわけだから、しっかりしないと、妻に逃げられるよ。
トメ達から見れば、あなたが自分のこと自分でするのだって、
気に入らないワケよ、妻が面倒見てないって。ちゃんとした夫になったって、
あなたの居心地良さに反比例して、奥さんの苦労は続くんだよ。
667名無しの心子知らず:03/06/04 10:08 ID:QCH08iYV
>>634
私も自営業妻ですが、まるで10年前のウチの夫を見ているようです。(^_^;)
流産後、何のフォローもなかったこと、あらゆることに舅姑、小姑が
口をはさむこと、実家を「会社」と呼びかえるような姑息さ、
マザコンで妻を母親の代わりにすることなどなど・・・。

夫婦の暮らしを第一に思うなら、妻の機嫌を取るのではなく、
二人でどんな未来を築いていきたいか、きちんと話し合うべきです。
跡取りをやめてどこかで働くか、独立開業するくらいの気構えでないと
奥さんの心には届かないと思いますが・・・。それが無理なら奥さんが
諦めるか壊れるまで、機嫌をとりつつ現状維持するしかないと思います。

子供のことはあなたがまいた種ですから状況が好転するまで我慢しなさい。
今時、子供のいない夫婦は珍しくもありませんし、自営業の跡取りは
晩婚が多いので10年やそこら後でもなんということはありません。
668名無しの心子知らず:03/06/04 10:20 ID:XP4Du9Kc
>>663
お子ちゃま夫を持つ奥さんは、「どこの男も同じ」と思って自分を慰める
みたいだけど、それはちと違うような。
そういう男が世の中多いのは確かだけど、全部が全部自分や周りと似たような
もんだと決め付けるのはどうか。

>妊娠出産、こういう時こそ「大丈夫!俺がちゃんとついてるから!!」
>と、どっしり支えてほしいんです。もちろん鬱や病気(一緒か…)の時もですよ。
>「何があっても俺が守るから」の言葉かけ、してあげてください。

私は、こんなこと旦那に言われたらぶっ飛ばすよ(w
言わない人だから結婚してるわけだけど。
自立した大人だもん、守ってくれなくて結構。
そりゃ、いざという時は出来る限りのことして助けてくれるだろうし、旦那の
親との関係では、旦那がこっちを守る・・・というか庇ってくれるのが本当だ
と思うけど、「何があっても守る」つーたって、妊娠出産育児の過程では、
男には助けようもない苦労が母親には多々あるもの。
相談者の奥さんだって、「何があっても守る」なんて言葉を求めてるわけでは
全然ないんだと思うなあ。
こっちを守るとかいう問題じゃなくて、ともかくそっちが自立して欲しい
ということじゃないの?

663さんご夫婦って、思いっきり共依存夫婦なんだね。
まあそれもいいけど、共依存を他人に勧めるのは感心しないなあ。
669名無しの心子知らず:03/06/04 11:32 ID:oEBfGEkt
>>668
>自立した大人だもん、守ってくれなくて結構。

へえ〜。確かに妻だって大人ですけど、あなたのように強い人ばかりではないよ。
姑ともめてるときに旦那に守ってもらわなくて結構なの?
もめてるか知らないけどさ。

それに最後2行は要らないんじゃない?
670名無しの心子知らず:03/06/04 11:33 ID:ddo55Qvh
>667さんに賛同。自営業の場合、新卒?入社で、お父さんやお母さんが
先輩でもあり、上司でもあるから、よけい頭が上がらないんじゃないのかな?
仕事もがんばって、家庭も上手く切り盛りできるようになれば、自然と
ご両親の過干渉も収まってくるように思います。
自営の場合、ある意味世間が狭くなるから、いろんな本を読んだり、
またいろんな人に会って話したりできるようにしたりするのもいいかなって思います。
男としての成長することが奥さんにも、ご両親にも、認められるってことです。
自営ならでは、苦悩ですね、でもがんばってください。
671名無しの心子知らず:03/06/04 11:40 ID:XP4Du9Kc
>旦那の親との関係では、旦那がこっちを守る・・・というか庇ってくれるのが本当だ
>と思うけど、

と書きました。ちゃんと読んで下さい。

お互い庇いあうというのは大事だと思うけれど、「何があっても守る」とか
そういう問題ではないような。
そりゃ、そういう意気込みは可愛いと言えば可愛いかもしれないとは思うけど。
共依存だね、というのは率直な感想だよ。
お子ちゃま夫と、夫に「何があっても」守ってもらいたい妻。
共依存じゃなくてなんだというのだ。

まあでも、663が共依存だからどうだというのが主題なわけじゃありません。
ともかく、相談者の妻は、相談者に「何があっても守ってもらいたい」わけ
ではないだろうと思う。
特に、子供を産む産まないに関しては、夫がどう頑張ったって、陣痛に耐えて
出産するのは自分だし(励ましてもらうことはできても、痛みや苦労を無くして
もらうわけにはいかないし)、育てていくときにも、母親にしか背負えない苦労も
ある(父親にしか背負えない苦労もあるだろうけど)。
相談者が「心を入れ替えました。これからは何があっても君を守る!」と
妻に言ったとしても、逆効果だと思うんだよね。
「(゚Д゚)ハァ?? 何かあなた勘違いしてない? そういう問題じゃなくて、
とりあえず自分の面倒は自分で見られるようになってくれません?」って
思うんじゃない?
672名無しの心子知らず:03/06/04 12:01 ID:ddo55Qvh
みんなに聞きたいけど亭主関白みたいなので、家事をしないまたはできない男って
いっぱいいると思うけど、そういう男の子供だって産む人はいるよね。
このご主人の場合、家事ができない自立できてないというより、精神的に幼くて
頼りない感じだから、奥さんが不安に思ってるんじゃということで、いいのかな?
「ママ、お家のこともがんばるし、一人でおきれるようになったら、赤ちゃん作ってくれる?
じゃなと僕、おばあちゃんたちにもいろいろいわれるしさ、いやなんだもん、年取ったパパって
いわれの」と、とられないですかね?
673名無しの心子知らず:03/06/04 12:07 ID:XP4Du9Kc
>672
家事をしない、またはできない=自立していない、というものでもないかと。
人には得意不得意もあるから。
どんな場合でも家事なんてやらなくていいんだと思っていたらカンチガイだし、
やろうとした時に、自力で学んで身に付けることもできない場合は問題なのでは?
普段亭主関白で家事やらない夫でも、いざというときはそれなりに対処するだろう
と(お金で家政婦雇うというのも含めて)思える夫なら、自立していない、と
いうのとは違うし、奥さんだって不安に思わないんじゃないかな。
このご主人の場合は、家事ができないことは、自立できていないことの表れの一つに
過ぎないという気がする。
674名無しの心子知らず:03/06/04 12:21 ID:E3SUkju2
634さんって、もしかしてすごく健康体で、
これまで大病したことも寝込んだこともないのでは?
そういう人って、病気の人が何を求めているか想像できないみたいですね。

人の子の父親になりたい、という30近い大人が
自分の朝食すらままならない、というのでは困りますよね。
どうしてかと言いますと
妊娠中、つわりが酷ければ家事・・とくに食事の支度が出来なくなります。
切迫流産や妊娠中毒症その他などで入院することもあるかもしれません。
お産が無事に済んだとしても、
子供というのは、大きくなるまでも何度も何度も病気したりあるいは怪我したりします。
入院ともなれば母親が付き添いです。
そういう時に「夫を一人家に残すのは心配」な状態では奥さん大変です。
義母の手伝いがあるとしても、とても気を使うものです。

とりあえず、奥さんが安心して帰省出来るようなくらい
家事が出来るようにすることでしょうね。
675名無しの心子知らず:03/06/04 12:40 ID:8T2jcezG
家から出たことのない(一人暮らし未経験)の男の人って、
たまにマジで何もできない人がいるよね。
676名無しの心子知らず:03/06/04 13:10 ID:jvJjDoNC
>675
いや、「たまに」じゃなく、私の周りではそういう男性が非常にたくさんおりまする。(w
結婚しても、今までお母さんがやっていたことをそのままお嫁さんが引き継いでるだけ。
お母さんと違って、お嫁さんには「無料のセックス(妊娠させても叱られない)がオマケでついてる」ってやつ。

子供が出来て改心するご主人も多いけど、
親と同居してたりすると、お嫁さんが子供に気を取られてる間に
義母さんが「息子が私の手許に戻ってきた」とばかりにいそいそと息子の世話、ってのも現実。
677名無しの心子知らず:03/06/04 13:17 ID:jF/Rr1/A
亀ですが、634さんの話、ちょっと自分と似てると思いました。
夫は農家の長男(別居ですが)。ウトトメや親戚、ご近所さんからの「早く跡取りを!」という
声にもかかわらず、私はなかなか妊娠しませんでした。
そして、やっと授かったと思ったら流産。
トメはきつい人だったのであれこれ言われましたが、そんなことよりも、せっかく自分の
ところに来てくれた赤ちゃんを無事に産んであげられなかったことが辛くて、死んだ子への
申し訳なさでいっぱいでした。
夫やウトの「次、頑張ればいいさ」という言葉を聞くたびに、余計悲しくなりました。
頭では善意から出た励ましだとわかっていても、受験じゃないんだから今年ダメならば、
ホイ次!……っていう風にはとても思えなかった。
たとえ何人子供が出来ようと流産してしまった子は別の存在なわけだし、
極端な言い方すると人一人死んでるわけだから、あっさり次に進める人って
あんまりいないんじゃないかな……。

私の場合は体質的なこともあったので「もしかしたら今度も死なせてしまうかも……」
と思うと、正直、怖くて怖くてなかなか次の妊娠に踏み切れませんでした。
数年後に妊娠した時も、切迫流産・切迫早産でずっと入院。少しでも歩いたり
すると大量出血で、ほとんど寝たきりの妊婦ライフでした。
夫の親戚のお嫁さんやギリギリ、そしてトメ自身も安産妊婦さんばかりだったので、
妊娠中に旅行に行ったり畑仕事したりと普通の生活をしていました。
だから尚更私の不安が理解できないようで、「あんたは臆病なんだから」と言われて
ますます落ち込みました。

もしかしたら「子供を作る」ことに対する考え方が、634さんと奥さんの間でかなり
温度差があるのでは?
夫婦のあり方、家族のあり方、もう少し奥さんと話し合ってみたらいいのではないかと。
でないと折角の熱意が空回りしてしまうかも……。
あ〜、なんだかワケワカメの長文でごめんなさい。
678名無しの心子知らず:03/06/04 13:18 ID:m8Tp/5HI
>>634
634が小学生並みっていうのはさんざん言われてるけど
ただの小学生じゃないですね。
いわゆる“指示待ちっ子”ですよね。
「母」や「妻」に何か言われてからやっと行動を起こしてる感がうかがえます。
読んでてイライラするくらい。
おそらく卒業後そのまま実家に就職したらか社会に全然もまれてないんでしょうね。
ピュアと言えば聞こえはいいけどいまのままじゃただのおばかさんです。

そんな問題児を抱えた奥さんが
もうひとり子供をかかえるなんて絶対無理。
それよりも離婚を言い出さないなんてすごく我慢強い奥さんですね。
とにかく年相応に自分の事は自分でできるようにする事がまず最初の課題!
679名無しの心子知らず:03/06/04 13:19 ID:VdKiiyac
>>675
>家から出たことのない(一人暮らし未経験)の男の人って、
最近はその手の女も増えている。
非常識スレ当たりに載りそうなDQN母とか・・・
酷いのになるとサザエさんみたいに自分の親と同居して
家事育児も親任せなんてのもいるらしい
親は親でやっぱDQNだから娘と孫と暮らせるのが嬉しくて
喜んで家事育児を引き受け果てはお小遣いまで上げちゃうらしい
680663:03/06/04 14:08 ID:zOM5RBTD
>>668=>>671

なんで私があんたに「共依存」とかいわれなきゃなんないわけ?
旦那と一緒にお風呂入れないからって僻まないでよ。
だいたい、あんた634の奥さんじゃないんでしょう?
だったら他人のアドバイスに「私だったら」なんて横レスしないでよ。

681名無しの心子知らず:03/06/04 14:39 ID:ddo55Qvh
まあまあ。一緒のお風呂いいじゃないですか。微笑ましくて。
どこまでが、依存かというのは、個人差かとおもいますが。
靴下を履かせる夫、履かせる妻。夫をアッシー君にする妻。
考えたらきりがないし。相手がいやだって思ってるなら、依存、喜んでやってたら
愛情?どちらにしてもこのスレに関係ない話題ですか、逝きます。
682名無しの心子知らず:03/06/04 14:46 ID:zx2HUl7Z
>>671
>相談者が「心を入れ替えました。これからは何があっても君を守る!」と
妻に言ったとしても、逆効果だと思うんだよね。
「(゚Д゚)ハァ?? 何かあなた勘違いしてない? そういう問題じゃなくて、
とりあえず自分の面倒は自分で見られるようになってくれません?」って
思うんじゃない?

この部分に禿げ同意
守るとか以前に、自分の身の回りの事をやってからだと思ったよ。
それで余裕ができてからじゃない?
自分がオンブに抱っこの状態で「守る」と言われてもねぇ・・・

>>680-663
668じゃないけど。

>男の人って、みんな634みたいなもんですよ!!

この部分はちょっと同意できなかったよ>スマン
うちは、家事は一切手伝わないかわりに私のやり方には口は絶対に出さない。
具合が悪い時限定だけど、食事が作れないときは自分で作って出ていく。
帰宅時もお弁当なり買ってきて、子供のお風呂とか寝かしつけもやってくれるよ。
普段は何もやらないし着替えも「用意しておいてね〜」ってとっとと寝てしまうけど、
いざって時は黙って変わってくれる。
そういう時は本当に旦那に感謝してるなぁ。

663さんの風呂の部分、私は特に不快とか思わなかったけど
旦那さんのストレスをケアしてあげてるんだな〜って思ったよ。
出産前は私もよく一緒に入ってアレコレ話てたんだけど・・・子供できてからは無理だな〜
うちの風呂釜が小さいせいもあるけど、ちょっと羨ましいかも。
683名無しの心子知らず:03/06/04 15:03 ID:gMZq/z0N
>>668
私も「俺が守る」夫は嫌だなー。
でも「守る夫」と「守ってほしい妻」を否定する必要は無いのでは。
お互い価値観が同じで良かったねってだけじゃないのかい?

>相談者の奥さんだって、「何があっても守る」なんて言葉を求めてるわけでは
>全然ないんだと思うなあ。
でもこれは同意。
684名無しの心子知らず:03/06/04 15:07 ID:MpsbofzV
自立してる雅子様も「全力でお守りします」でケコーンに踏み切ったんじゃ…。
って関係ないですね。コソコソ。
685663:03/06/04 15:09 ID:zOM5RBTD
「君を守る!!」は余計だったかもしれません。いろんな方の捉え方が
あるので、まちがっていましたね。
あくまで、「こんなのはどう?」っていうアドバイスだったんですが。
でも私が言いたかったのは、634にもっと「自信」というか「自分」
というか、「634なりの意志や考え」を持って欲しいということです。
30歳にもなって、このスレで意見を聞いているというのも、
最初は「キモー」って思ったし。そんなことを相談する(男でも女でも)
友人はいないの?とも思ったし。

最後の3行いらないですね、そんな634にアドバイスする私も私なんで、
逝ってきます。
686名無しの心子知らず:03/06/04 15:16 ID:gMZq/z0N
( ゚д゚)ポカーン
687名無しの心子知らず:03/06/04 15:32 ID:zx2HUl7Z
>>685
自分なりの意志や考えで今まで生きてきたけれど、
それではなにも解決しないからここで相談してるんだと思われ。
自分を客観的に見て答えを欲しいって気持ちに年齢は無関係だと思うんだが。
友人にも聞き難いことだってあるし、2chに来てる奥様だって同じじゃないの?
ここは「じっくり相談するスレ」だから別にいいじゃん。
いらないのにあえて書き逃げする方が見ていて不愉快だと思うけど・・・

なにをそんなに鼻息荒くしてるのか不明だけど、
「キモー」とか思うならレスは不必要でしょ。
ついさっき上の方で

>だったら他人のアドバイスに「私だったら」なんて横レスしないでよ。

と、怒っていたのってあなたですよね?
逆ギレはみっともないと思われ。
もちつけ。
688名無しの心子知らず:03/06/04 15:52 ID:ERuLikFp

>>671>>687???
文体が似てたんで。
イヤ、私も>>685と同じようなこと思った。旦那に「オロオロ」なんて
してほしくないし、ましてや、自分の知らないところで相談している…。
まさしく「キモー」やわ。
何の職人か知らんが、頼りなさそうだね。あんまり仕事任せたくないタイプだわ。

689名無しの心子知らず:03/06/04 15:59 ID:Vkljb5y/
>>686に同意
690名無しの心子知らず:03/06/04 16:13 ID:fte4AYhb
ではマターリ再開(^-^)
691687:03/06/04 16:15 ID:zx2HUl7Z
>>688
私は>>682以外にこのスレでは書いてないですが。(w

気持ち悪いと思うなら他のスレに行ったらいいのに。
ここでレス返してる人にも失礼だと思わないのかな?
ついでに「文体が似てる」とか勝手に決めつけないでね。

例えば、改行の仕方が>>663さんにそっくりですよとか言われたら嫌でしょ?
692名無しの心子知らず:03/06/04 16:19 ID:fte4AYhb
しつこい人がいますが再開です(^^;
693名無しの心子知らず:03/06/04 16:36 ID:CyKLZmsZ
>>691
大丈夫ですか?ストレスが貯まっているようですが
悩みがあるのなら相談に乗りますよ。
694687:03/06/04 16:56 ID:OuRSSfcY
>>693
自分は633の精神状態の方がヤバイと思われ(w

>>691
最後の一行に禿げ胴
695名無しの心子知らず:03/06/04 17:20 ID:GxSDkD4N
ンン?次の方>>687>>691>>694にツッコミをどうぞ。
696634:03/06/04 17:41 ID:/eIYSHla
今日は雨で仕事になりませんでした。
重ね重ねレスをありがとうございます。

>658
早寝早起き、苦手なんですが努力します。
言葉を使うのは正直言って苦手なので、態度や行動で示せるように
なりたいと思います。
>659
妻は高校を卒業してから一人暮らしをしてきたので、自分よりも
何でもできるし大人だと思います。
そういう意味で「自分の事で精一杯」というのは、もしかしたら「自分の面倒を見るので
私は精一杯」なのかもしれませんね。
結婚当初は、何度か妻に朝食を作っていたのですが…今じゃ
自分の分すらままならないので、生活を改めて、もっと自覚をしたいと思います。
>660
よく「それは仕事じゃなくて実家の用事でしょ」といわれて、気づく事も
多々ありました。
自分としては親離れしているつもりでしたが、全然だった事、気付けて良かったです。
>661
実は何度か同じ事をしていました。
妻は何も言わなかったのですが…やっぱり内心怒っていたんでしょうね。
>663
一緒にお風呂、いいですね。
自分が夕飯が終わるとタバコをくわえてボーっとしてしまい、気が付けば
妻がお風呂を済ませ後は寝るばかり、になってしまうので、今度一緒に
お風呂に入って、色々話してみようと思います。
義親に面と向かっては言えないですよね…自分の想像力のなさに反省するばかりです。
697634:03/06/04 17:41 ID:/eIYSHla
>664
だいぶ前に離婚寸前までいった事があります。
その時に「あなたは口では分かったと言っているけど、口だけじゃないの。
いちいち私が言わなきゃ分からないの?実行できなきゃ反省してないのと
同じ事」と泣きながら言われまして…
>665
確かに妻は具合が悪くなっても、自分で色々やってしまって気が付いたら
元気になっています。自分がもっと面倒を見れればいいのですが、どうしていいのか
分からなくて…
聞いても「大丈夫」「寝かせて」といった感じなものですから…
>666
確かに自分の両親(特に父)は「跡取」として見ると思います。
そして妻は「離婚するとしたら、子供を作る前に決める」と宣言しています…
結婚して「俺もたまには食器を洗ったり、ゴミを出したりするようになったんだよ」と
いうような事を言った時、両親はいい顔をしませんでした…
妻が一人で里帰りをするのも、あまりいい顔をしなかったので、両親に
「俺がいいって言っているんだからいいんだ」といって黙らせました。
ただ、その一件以来妻は「私一人で帰ってもいいの?」というようになってしまったので、
相当気にしていると思います。
>667
跡取をやめる…考えた事はなかったです。
妻にも以前「いざとなったら会社勤めしてくれる?」と冗談めかして聞かれて、
即答できなかった苦い記憶が…
妻は実際、壊れかけている…かもしれません。
たまに自分の世界に入ってしまって、反応が鈍かったり無気力に見えたり
する事もありますし、トラブルがあると顔が引きつるとも言っています。
自分でまいた種…そうですね。
事態が好転するまでは、子供の事は催促しないようにしたいと思います。
698634:03/06/04 17:43 ID:/eIYSHla
>670
確かに親には頭が上がらない事も多いです。
妻には「自営は自営で家庭と仕事の切り分けが難しいだろうから大変だけど、
あなたは面と向かって上司に文句を言って、喧嘩ができる部分は会社員より
恵まれているのよ。クビの心配もしないで文句言えるだけ、ありがたいと思って。
遅刻しても"何やってるんだ"で済むんだから」と諌められた事があります。
もっと自分の世界を広げなきゃ…とは思うんですが、仕事上、お付き合いする人は
どうしても自営業が多いので、世間が狭くならないように気をつけます。
>674
大病は確かにした事がありません。年に1回くらい高熱で寝込むことはありますが…
妻にもよく「私が妊娠して、つわりとか妊娠中毒で入院になったら、あなたは
大丈夫なの?お母さん(自分の)に頼るの?私はそれに感謝しなきゃ
いけないの?」と、子供が欲しいといった時に言われました。
根本的に、自分が頼りないからそう言わせてしまっているんですね。
>677
結婚や生活など、妻との考え方には温度差というか考え方の違いが
たくさんあると思います。
ここにこうやって書き込む事で、自分はずいぶん甘えているという事にも気づきました。
もっと根本的な事からの話し合いが必要なんだと気付けて、良かったと思います。
>678
高校を卒業してからは、実家の仕事をしつつ大学生活をしていました。
バイトなども実家の仕事で、恥ずかしながら履歴書を書いた事がありません。
自営業といっても、実質は父一人で仕事をしている状態なので、手伝うのが
当たり前…という感覚で育ってきたものですから。
離婚は今まで2回切り出されました。
「今度離婚すると決めたら、あなたには何も言わずに私は黙って出て行く。
話し合いは一切しない。子供がいても、私が引き取って自分で稼いで食べさせる」と
前回の話し合いで言われました。

やっぱり、自分がここでしっかり年相応にならないと、子供どころか結婚生活まで
やっていけない状況にあるんだ、と改めて自覚しました。
言葉だけじゃなく、行動で妻に示していけるように努力します。
699名無しの心子知らず:03/06/04 17:53 ID:UUk8QIYM
>627
私も初期繋留流産経験者です。
648さんのおっしゃるように、先生は慎重に経過観察しているのだろうと思います。
最初は全く見えなかった胎児が、9週終わりの時点では「これが赤ちゃんかなー」と
言うくらいには見えているかもしれないのですよね。そうだとすると、排卵日が極端に
遅れて、計算上の週数より実際はかなり早い週数である可能性もあります。
完全に胎児が育ってないと確認するためには、時間をかけて、その間に胎胞の大きさに
変化がないか、内部に胎児が見えてこないか、慎重に確認しなくてはならないんです。
私のときも、やはり3〜4回、繰り返し経過をみてから手術になりました。

初期繋留流産はいずれ必ず自然流産しますが、最近の風潮としては、繋留流産と
はっきりしたら、早めに子宮内容除去術を行うのが主流だと思います。
流産しても身体は妊娠状態を継続しているので、手術を行うことにより、妊娠状態を
リセットし、次の妊娠のチャンスを早める、という考えです。
おそらくその先生も、残念ながら流産と確定すれば、また手術のお話をされるだろうと
思いますよ。
700名無しの心子知らず:03/06/04 18:15 ID:4QdS9NCC
>634
>696-698あたりの書き込みを拝見すると、奥様とあなた、奥様とあなたのご両親の
関係はあまりよくないようですね。(あなたのご両親も、嫁のことをあまり良く思って
いないようですし。)
自分でしっかり頑張ろうと努力している奥様のように見受けますが、それは一方では、
現在の家庭の中で自分が孤立している、という自覚があるのではないか、と思えます。
厳しいようですが、離婚しようと何度も考えた相手と子供をつくろう、とは、なかなか
思えないと思います。「今度離婚すると決めたら話し合いはしないで黙って出ていく」と
言っている時点で、奥様はあなたに内心愛想をつかしていると思います。
すでに単なる生活の自立、という問題は超えてしまっているような‥‥。
今までのアドバイスでは、主に634さん自身の問題について言っていることが多かった
ようですが、奥様の悩みのうちには、やはり嫁姑(と舅)問題もかなりあるような気が
します。
だからどうしたらいいか、というのは、なんとも言いようがないんですが‥‥。
701名無しの心子知らず:03/06/04 18:35 ID:M/PwQhYR
>582さん

もう見ていらっしゃらないかもしれないけれど…。
582さんのお家は今、風邪をひいてしまったいると思ってください。
息子さんだけでなく、貴方も奥様も。
風邪は、初期のウチなら栄養のあるものを食べて、布団をかぶって
安静にしていれば治るかも知れません。

でも。
苦いお薬や注射をこわがっていつまでもお医者さんに行かなかったとしたら?

風邪だと思っていたら、インフルエンザかも知れない。
ただの風邪だったとしても、こじらせてしまったら、肺炎になってしまう
かもしれない。入院することもあるかもしれないし、最悪手遅れになって
しまうかも。

4年は長いです。
家で安静にしていれば…では長すぎる時間です。
小学生のお子さんの成長にはとても貴重な時間です。
薬や注射を怖がって、手遅れになってしまっても良いのですか?
治療を先延ばしにしていても、もう自然治癒はしないと思います。
一刻も早く、ご家族ぐるみでカウンセリングにかかってください。
お子さんを大事に思うのなら、お願いします。
702名無しの心子知らず:03/06/04 18:37 ID:PnyzZoVb
>699
レスありがとうございます。
お腹ぺったんこですし、風邪が治るにつれてつわりもなくなってきたので
もう本当に、赤ちゃんは元気じゃないんだなーと思います。

手術の話は先生からお聞きしました。
でもそこの産婦人科か大きい市民病院でするか、少し迷ってます。
どちらにしろ、もう少し気長に待ってみますね。

>695
694タン、ジサクジエーン!!

ってところでしょうか。。。
自分のレスに「禿げ同」なんて…。わかりやすい。
ID変えたつもりだと思いますが、名前のところに自分の番号入ったまま
書き込んでしまったんですね。
703名無しの心子知らず:03/06/04 18:41 ID:TpJvET/h
634が「父ちゃん」になるのは無謀。
それ以前に、もっともっともっと「オット」としてしっかりしてくれ。
具合悪い奥さんに「なぁオレどうしたらいい?」?想像力はないの?
つまり、こういうことだよ。
あなたがひどい頭痛で、自分の仕事でもう精いっぱい、な時.
取引先のバイトのバカ兄ちゃんが
「これどうスンッすか?え?コレで?コレって、どこっすかね?
わかんないっすよ。よくさがせって?・・・みたけどマジないっす。
どうしますかね?ね、ね?」とか聞かれてみなよ。
「・・・・ちったぁてめぇのアタマで考えろや、ボケ」とか殺意が沸きませんか?
まずは、「自分の考え」で奥さんをいたわってやってよ。
あったかいお茶一杯、淹れてあげるだけで相当感謝されるレベルかも?

「反省だけならサルでもできる」・・・・がんがれ

704634:03/06/04 19:08 ID:/eIYSHla
>700
自分の両親が妻をよく思っていないという事はありえないと思います。
そう誤解させる書き方をしていたらすみません。
よく思っていないどころか、実の息子である自分が虚しくなってくるほど
妻に対していろいろ気を使っていますし、構いたがっています。
ただ、妻は自分とは比べ物にならないくらい自立した人間ですので、
両親の干渉が逆にありがた迷惑になっています。
その辺は自分も気付いて、なるべく食い止めてはいるのですが、自分が仕事で
いない時など、隙あらば…という感じで、押さえきれていないのが現状です。
今の自宅に引っ越した時も、挨拶用の品物まで用意して「近所にご挨拶に…」と
やって、妻に「分かってます」と言われていました。
妻も「嫌われるよりは有難いけど、放っておいてよね…」とよく言っていますので。
「あまり構うと嫌われるよ」「下手すりゃ、母さんより物事知ってるから心配いらないよ」と
両親に言って釘はさしているので、結婚した年に比べれば
格段に干渉は減っているかと思います。
しかし、自分は愛想をつかされてしまったのでしょうか…

>703
「父」になる前に「夫」として認められるように頑張ります。
705名無しの心子知らず:03/06/04 19:12 ID:gMZq/z0N
ぱっと見、634さんの問題点は
  @家庭内での生活(家事や自分のことを妻にまかせがち)
  A実家との付き合いが濃厚
  B思いやりが足りない
だと思う。実は全部絡み合ってるんだろうけど。

@は家事をはっきりと役割分担してみてはどう?(自分のことは自分で、は当たり前。)
ちなみに奥さんはお仕事している人?
Aは634さんが意識して、離れる必要があるのでは。
仕事以外での付き合いを一回絶ってみるとどうだろう。
Bに関しては具体策が見つからないんで、都度自分が逆の立場だったら・・・と
気をつけていくしかないと思うけど、他のふたつは、
漠然と「気をつけよう。頑張ろう。」ではなく具体的に変えて
いけることだと思うなあ。
706名無しの心子知らず:03/06/04 19:13 ID:m8Tp/5HI
>>634
>>696以降のレスをみて思った。
反省するのが遅過ぎたね。
本気で奥さんのためを思うなら
親元を離れて(できれば奥さんの実家の傍で)再就職するか
離婚するかどっちかだね。
いまの状況で「どっちも嫌。このままで幸せになりたい」というのはあまりにも甘過ぎる。
自 業 自 得 ですね。
707名無しの心子知らず:03/06/04 19:25 ID:uy89F+cb
もしも、奥さんから「実家と絶縁して」って言われたらどうするのかな?
708名無しの心子知らず:03/06/04 19:27 ID:OJGXZFbe
2歳の息子ですが、未だに夜泣きをします。
深夜2時ごろと朝6時ごろ、2回です。
以前保健婦さんに相談した時に「ずっと夜泣きする子はいないよ。大変だろうけどがんばって」
と励ましてもらいました。あと、酷い子は2歳過ぎまでするよ・・・とも。
私も、この2年間、ゆっくり寝れた事はありませんが、毎日がんばっています。
夜泣きの事もあまり気にしないように、と思っていました。
でも、今日別のスレで「夜泣きをする子の親の努力が足りない」「愛情不足」などのレスを読んでしまって
もう、死にたい気分です。
毎日、公園で遊んだり、いろいろ出かけたり、サークルなどにも積極的に参加し、子供の為にと思っていました。
それでも、毎日毎日子供は夜泣きをします。多分今日も明日もするでしょう。
私が育てるのに問題があるのなら、私はもういなくなった方がいいと思うのです。
そんな事を考えていてはいけないと思うですが、もう疲れました。
誰か、こんな私にレスをください。こんなバカな事を考えている私を叱咤してください。
このままだと、今晩子供が夜泣きをしたときに、逃げてしまうかもしれません。
709706:03/06/04 19:29 ID:m8Tp/5HI
念のため追記。
(奥さんの実家の傍で)って書いたのは
夫婦ふたりというか奥さんひとりで甘ったれの634を丸抱えするのは
負担が大き過ぎると思うから。
疲れたらすぐに休める場がないと身体壊しそうだ。
実家なら友達もいるだろうから気分転換もできるだろうし。
だからけっして奥さんの実家で面倒をみてもらうためじゃないからね。
710名無しの心子知らず:03/06/04 19:36 ID:m8Tp/5HI
>>708
深夜2時はつらいと思うけど6時は朝だよ?
そのまま起こしちゃえば?
それからゆっくり寝れないのは母親だったらみんなそうだよ。
うちは3人子供がいるからこの7年間ゆっくり寝れた事がないわw
まあ、それは私が選択した事だから仕方ないけど
708さんは眠れてないから鬱気味なんだと思う。
ダンナさんや親御さんに甘えられるなら
一晩預けてゆっくり眠ってみたら?
じゃなかったら昼間どこかに預けて睡眠をとるのもいいし。

とにかくあなたは頑張り過ぎなの!
そんなに必死にならなくていいんだよ。
肩の力を抜いてリラックスしてね。
家事なんて手抜きしてグータラママになっちゃお!
711名無しの心子知らず:03/06/04 19:42 ID:gMZq/z0N
>>708
それってコンビニがなんだとかって話になってたやつかな?
私もそのへんのレス見てなんだかなーって思ったけど、
絶っっっっっ対に、夜泣き=愛情不足では無いよ。
今日も明日も泣くかもしれないけど、来年や再来年には泣いていないよ。
だいじょぶ。
712708:03/06/04 19:50 ID:OJGXZFbe
6時は確かに朝ですが、そのまま起こそうとすると、延々1時間は泣き叫び続けています。
そしてそのまま寝ていきます。
別に朝だし泣かせておけばとも思うのですが、そのまま泣いて7時ごろ寝られると起きるのは
9時〜10時ごろになるので、その日の予定が大きく狂います。
あやせば10〜15分くらいで寝てくれて、8時ごろ機嫌よく起きてきてくれるのです。
主人は毎日帰宅が10時過ぎで、一旦寝るとどんな事があっても起きません。
新生児の頃、毎晩夜泣きをする我が子に「この子は夜泣きをしないいい子だなぁ」と言いました。
私の両親はすでに他界している為、頼る事は出来ません。
主人の両親も働いている為預ける事は出来ないし、暇でも預かってくれないです。
もう、頑張りたくありません。今日も何もする気になれないのです。
713名無しの心子知らず:03/06/04 19:57 ID:QCH08iYV
>>712
夜泣きよりも、子供やあなたに無関心なダンナさんの方が問題なんだー。

ラジカセある?
その夜泣きを証拠物件として録音してダンナさんに聞かせてやりなよ。
714名無しの心子知らず:03/06/04 19:58 ID:m8Tp/5HI
>>712
>9時〜10時ごろになるので、その日の予定が大きく狂います。
予定なんて臨機応変でかえちゃえばいいじゃない。
「狂う」じゃなくて「変えた」って思えば
それに10〜15分あやせば寝てくれるなら問題はないのでは?
夜預けられないならダンナさんが休みの時に預けて気分転換すれば?
ダンナが預かってくれないのなら一時預かりでどこかに預ける。

>もう、頑張りたくありません。今日も何もする気になれないのです。
大いに結構!
たまにそんな日があってもいいんだよ。
715名無しの心子知らず:03/06/04 20:06 ID:BgJCzOnm
>>712
頑張らなくていいんだよ。
どんなことがあっても起きてくれないご主人なら、
最初から一晩寝ないで子供の様子を見せてみたらどうでしょうか?
気付いてくれないなら、気付かせるんだよ。
待ってるだけじゃ鈍感無神経も治りゃしない。
何もかも背負い込まないで。

あなただけの子じゃない。
旦那さんの子でもあるんだから、あなただけが頑張る必要なんてないんだよ。

何もしたくないならしなくていい。
疲れたなら休めばいい。
2年もよく頑張ったね。
とりあえずご主人が帰ってきたら、泣き喚いてでも、今のあなたの気持ちを伝えたらいいよ。
遠慮する必要なんてないから。
子供は母親だけのものじゃない、育児は両親でするものなんだから。
「いつか楽になる時」を待って頑張りすぎてしまったんだから、
今楽になる方法を探してもいいんじゃないかな?
716名無しの心子知らず:03/06/04 20:15 ID:xZy/oIRu
>>707
それはいくらなんでも奥さんが我が儘すぎるでしょう。
親と絶縁しろなんて自分が言われたら?と思ったら
とてもじゃないが普通は言えないよ。
いくら憎たらしい姑でも夫に取っちゃ親だからね。
舅・姑を家には来させないで!くらいがギリギリ常識範囲じゃ?

ナンテ うち息子しかいないからさ
とおーい将来考えたら、707さんのレスはちと辛いぞ(w
717名無しの心子知らず:03/06/04 20:18 ID:XHygp229
子供の夜鳴きで死ぬ?
じゃ、死ねば。
わが子残して、死ねるものなら。
軽軽しく、死ぬなんて口にするな。
718名無しの心子知らず:03/06/04 20:21 ID:WiRYaFo8
>717
あんたみたいな人がいるから頑張って育児している母親が
追い詰められるんだよ。ったく、トメばりに無神経な奴だな。
719 :03/06/04 20:23 ID:A3dDFx/n
>>708
こちらの方が良いと思うので貼っておきますね。

★★ 夜泣き&昼夜逆転 2★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050883686/
720名無しの心子知らず:03/06/04 20:23 ID:BgJCzOnm
>>716
ウチも息子しかいないけど
遠い将来考えても、我侭だとは全く思わないけど。
そんな言葉を言わせてしまう息子が悪いし、育て方間違えたのは親だし。

「いくら憎たらしくても親は親」って言葉は
この場合奥さんが使うべき言葉で旦那&親が使ったらおしまいじゃ……。
721 :03/06/04 20:27 ID:A3dDFx/n
>>694ってジサクジエンだと思ったら違うようだよ。
鬼板の某スレにこんなのあった
本人の希望通りに荒れてなくってご愁傷様なんだけど。
つか、なんでこの人ここまでネンチャクなんだろう???

139 名前:可愛い奥様[] 投稿日:03/06/04 17:17 ID:MVoqmfDo
育児板のじっくりスレで面白い奴がいたからなりきりで遊ぼうと思ったのに
鯖負担でかけねーよ!
ま、本人の書き込みに見えるからこれはこれでいいんだけど(プ
番号を一緒にしといたから叩き祭りが始まるよ〜ゲラゲラ
「IDが違うけどジサクバレバレですよ」とか言われてビビリそう(w
今夜が楽しみ〜〜〜〜〜〜
ケーッケッケッケ

140 名前:可愛い奥様[] 投稿日:03/06/04 17:20 ID:MVoqmfDo
【じっくり】相談/質問させて下さい2【意見募集】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051003336/
このスレにきてる男とか本気でキモイ
正直に言った人がここの687のババアに叩かれてるしさ。
自分では良いこといってる〜って思いこんでるババアはキモイよ(w
ジサクちゃん扱いされて逝ってくださ〜い(はぁと

722名無しの心子知らず:03/06/04 20:47 ID:vowXc3XM
>>712
添い寝するとどうかな?
同じ布団に寝ていると、わざわざ起き上がらなくても抱き寄せてポンポンと背中
なでて寝かし付けられるよ。
うちの子も夜泣きする子だったので、ずっと添い寝してました。
泣かなくなる訳じゃないんだけど、自分が起き上がらなくても済むから少しだけ
楽よ。
723名無しの心子知らず:03/06/04 21:03 ID:4Q+CrCA0
>>705
ふと思ったのだが>>634氏の嫁は兼業主婦なのか?
専業主婦なら家事全て任せていてもおかしくないと思うのだが・・・

と言っても、この場合目標が子作りとなると、家事もできない
夫では確かに将来不安ではあるか・・・ムムム
出産で留守中に姑が上がり込んで息子の世話する様なんぞ
想像しただけで悪寒ものだわなあ
子どもや自分が病気になって入院なんてことになったとしても・・・
確かに家事のできない夫じゃ困るか・・・
724名無しの心子知らず:03/06/04 21:07 ID:m8Tp/5HI
>>716
634奥はカナーリ追い詰められているんだよ。
それに716は息子が634みたいにならないように育てればいいと思うよ。
たぶんに634親は過干渉もいいところ。
子供の頃どれだけ甘やかしたか測り知れないよ。
725名無しの心子知らず:03/06/04 21:13 ID:4Q+CrCA0
>>696>>697
しかしここで気になったのは二点
まず
>「俺もたまには食器を洗ったり、ゴミを出したりするようになったんだよ」と
>言った時
>妻が一人で里帰りをするのも、あまりいい顔をしなかったので

両親は今時にしては珍しく、古!い感覚の人ですねえ。
男子厨房に入らず!?って感じ、まあ過干渉らしいので
息子夫婦を独立した世帯と見なせないせいもあるんでしょうが
これは634氏が徐々に両親を今風の夫婦は男女平等であると
家事も自立した人間として男もやるのが普通だと理解させて
いくしかないですね。

二点目 これはちょとヤバイかも?
>妻は実際、壊れかけている…かもしれません。
>たまに自分の世界に入ってしまって、反応が鈍かったり無気力に見えたり
>する事もありますし、トラブルがあると顔が引きつるとも言っています。

専門家じゃないので確かなことは言えないけど
まだ、医者に診せるほどじゃないとは思うけど・・・
634氏が一度専門医に相談に行った方が良いかもしれない
心配のし過ぎなら笑い話で済むけれど・・奥さんの症状を
説明して医者の治療が必要かどうか位は相談しておいた
方が良いんじゃないだろうか?顔が引きつるのはかなり
マズイと聞いたことがある気がするんだですよ。朧気ですが
726708:03/06/04 21:18 ID:OJGXZFbe
主人は決して起きませんが、毎晩息子が夜泣きをする事、そしてそれに対して私がキレそうになっている事を
知っているので、家事等に手抜きをしても文句を言わないので助かります。
添い寝は新生児の頃から毎日してます。でも、背中を叩いたくらいでは泣き止まないのが息子で
抱いて起き上がってあやさないとダメなのです。だから余計に疲れるんでしょうね・・・。
おっぱいを飲んでいた頃は添い乳で寝て行ってくれたので楽だったんですが・・・。
今日は久しぶりに美容院に行きました。子供は託児で預かってくれたので2時間くらい
息抜きが出来たのですが、その直後にあのレスを読んでへこんでしまいました。
皆さんに聞いてもらって、レスを貰ったら少し落ち着いてきました。
>717
「死にたい」というよりは「逃げたい」が正しいです。
子供が寝て、夜泣きのことを考えると、このまま24Hの漫画喫茶にでも行ってしまおうか
と毎晩考えてしまいます。
727名無しの心子知らず:03/06/04 21:24 ID:4Q+CrCA0
>>726
ダンナに休みを取らせて、ニ、三日泊まりがけで
どこかへ行ってぐっすり眠ったら?
もしダンナさんがすぐ休みなんて取れないといった時のために
予め、心療内科かどっかで診断書もらっておくとかして
ホント、ちょっと休まないと>>708さん倒れちゃいそうだ
まだ逃げたいと言えるうちに一度逃げ出して休まないと
言わなくなったらもっとヤバイよ。
もし診断書がもらえたら専業主婦でも公立保育園で昼間だけ
預かってもらうこともできるんじゃないかな?
市役所とか区役所の相談するところもあると思う
とにかく逃げ出すためにいろいろやってみて
728名無しの心子知らず:03/06/04 21:29 ID:cvv1KNBs
>>726
それは・・・しんどい(これは方言だろうか?)、相当しんどいね。
だけど、それは育て方の問題じゃないよ。
その子の性格というか癖なんだよね。

せめて休みの前日だけでも、旦那さんがかわりに添い寝してくれないかな?
「男同士、仲間だから」とか言ってもらって、一緒にお風呂はいって一緒に
寝てもらう。
最初に提案した時はお子さんに拒否されるかもしれないけど、毎週言い続けたら
ある日「そうかな?」と思ってお父さんと寝るかもしれませんよ。
729名無しの心子知らず:03/06/04 21:41 ID:QCH08iYV
>>704
離婚に至らないにしろ、今の状態は奥さんにとって生殺し状態だと思います。

一枚岩の夫家族の中で奥さん一人が孤立してしまって、ご主人が良かれと
思ってしているフィルタリングはむしろ裏目に出ているようですし、
奥さんが一人で里帰りする件も、お正月やお盆休みなどに夫婦で顔を
出すのが普通でしょうに、毎回奥さん一人を送り出してなんとも
思わないのでしょうか?

奥さんの精神的な健康を取り戻し、夫婦関係を立て直すためにも、
一度別居して奥さんを自由にしてあげては?
730名無しの心子知らず:03/06/04 21:48 ID:M/PwQhYR
>726

2才の子だったら、2〜3時間くらい旦那さんに公園にでも遊びに連れていって
もらえない?
一ヶ月に1度でも、そういう『自分だけの時間』を持てると、それだけで
かなり精神的に楽になれるよ。(経験談)
旦那さんが「家族全員で過ごすのがマンセー」って人なら、それこそ
カウンセリングでも心療内科でも行って、旦那さんに意見してもらっちゃえ!
(これも経験談。(^^;)
731名無しの心子知らず:03/06/04 22:01 ID:R8l5PbGZ
>>729
私感では別居したらお終いのような予感がする
奥さんが実家へ行った途端、姑がしゃしゃり出て・・リコーン


>>730タン煤i ̄□ ̄;|||
732708:03/06/04 22:30 ID:OJGXZFbe
主人は今仕事が忙しい時期で、休みも2週間に1度くらいしかないので「預かって」とは
言えません。すごく疲れているのが分かるし、無理を言って主人の体を壊したら困るし。
週に1度休める時期だと、休みの日に公園に連れて行ってくれたりしたので、かなり休めたのですが
主人の仕事がここ3ヶ月くらい激務なので、私も疲れが溜まっているのだと思います。
保育園に預けると言うのもいい手かもしれませんね。
今度、保健婦さんに相談してみます。
保健婦さんも、私が目に見えて疲れているのが分かるらしくて、しょっちゅう気にかけて
電話してくれるので、助かります。
なんでも、夜泣きから虐待につながる例が多いそうで、それを一番心配しているみたいです。
実際、夜中に泣いてると子供に向かって「うるさい!だまれ!」とか言ってしまう事があるので。








733名無しの心子知らず:03/06/04 22:31 ID:ddo55Qvh
私も別居は、今はまずいって気がします。別れるきっかけを作ってあげる様な気がします。
とりあえず、今は子供以前に、別れない努力しないと、かなり危険ゾーンだって
その後のレスを読み感じました。
ご両親には、奥様の精神状態、よくわかりませんが「軽うつ」?のことや
夫婦が今危険な状態にあること、ご両親にはなされたらどうでしょうか。
ご両親だって、長く夫婦をされてきたんですから、きっとわかってくれると
思いますよ。しばらく、そっとしてほしいことを真剣にはなされたらいかかでしょうか。
多分、あなたが間に入っていいかげんな取り持ちが、年をとられた両親には
かえって混乱するかと思います。私も一時育児ノイローゼになり、義母の
干渉に泣きましたが、主人は「育児で疲れてるからしばらく電話したりしないで
そっとしてやってほしい」といってくれました。
そういってくれたことがうれしくてかなり状態がよくなりました。
734名無しの心子知らず:03/06/04 22:41 ID:ddo55Qvh
>708さん、ほんとつらいんですね。もう、色々アドバイスされていて
言うことが思いつかないんですが、疲れてるんですね。体が。
こころと体はつながってるんですよね。
夜泣きを直すのにお外にですぎてませんか?
2,3日一日中、パジャマで、ごろごろされたらどうかな?
ご飯は、弁当か出前。こどもは、レンタルビデオなんか見せたりして。
とにかく、手を抜きましょう。私の友達にもそんな人がいて、一時的に
保育園に入れて、昼間お薬飲んで寝てたようでしたよ。保健婦さんで
いいから、ここで話したみたいにSOSだされたらどうでしょうか。
735名無しの心子知らず:03/06/04 22:44 ID:LW2B+woS
生命保険を比べて選ぶ
http://www.nttif.com/seiho/index.html
736名無しの心子知らず:03/06/04 22:59 ID:fQbrpY+4
>>732
保育園の一時預かりを検討されては?
保健婦さんともお話されているようですから、その方に聞いてみてはどうですか?
直接保育園に問い合わせても取り合ってもらえないこともありますから。
737整理屋 ◆DHGld.eUMo :03/06/04 23:32 ID:+fylJ5cL
住民の皆さんの冷静さと良識とにちょっと感動しました。
キツい意見が飛び出して来ることもあると思いますが、お互い冷静に話し合いましょう。

【現行の相談一覧】
>>582 小4の息子が、躾絡みの話を聞かないし返事もろくにせず、覚えてもくれないので
   何か障害があるのかと悩んでいる。いらいらして殴ったりしてしまうが・・・
>>627 繋留流産しているようなのだが、なぜまだ手術をしてもらえないのか・・・
>>634 流産したことのある妻が、子供を欲しくないというのだが。
>>708 2歳の息子がまだ2回夜泣きする。もう疲れた。
738名無しの心子知らず:03/06/04 23:48 ID:80qjdniR
>>734
>夜泣きを直すのにお外にですぎてませんか?
>2,3日一日中、パジャマで、ごろごろされたらどうかな?
>ご飯は、弁当か出前。こどもは、レンタルビデオなんか見せたりして。
>とにかく、手を抜きましょう。

私も賛成。
夜泣きを直そうと頑張るのは(取りあえず)やめて、子供に合わせて休んで
いいと思う。
1人で責任背負って頑張ることはないんだよ。
保健婦さんにたくさん愚痴って、泣いて、保育所に入れてもらおうよ。
いいお母さん、完璧なお母さんでなくていいんだよ。
お子さんだって元気で笑ってるお母さんがいいはずだから。
元気の元は休むことだよ。
739582:03/06/04 23:49 ID:+salE55p
>>662,701,737
みなさん、お気遣いありがとうございます。

今日また長男を叱り飛ばしそうになりましたが、
ここでの相談を思い出し、ふと我に返り言葉での説明だけで済みました。
(長男に理解させたという意味ではなく、自分の行動に満足できたという意味です)

しばらく(自分の)様子を見てみます。
問題児は長男ではなく、私自信であることを再認識いたしました。
ありがとうございました。
740名無しの心子知らず:03/06/05 00:05 ID:UoZoBFrr
>708さん
ウチの息子は3歳くらいまで夜泣きしてましたよ。
0歳児〜1歳半までは、それこそ1時間おきに泣いてました。
いろいろやってみたり関係各所に相談しましたがダメでした。
でも愛情不足なんて言われたことなかったですよ
むしろ、甘やかし過ぎたのでは?と言われることのほうが多かったです。
昼間がんばって外出したりもしましたが、かえって刺激が強すぎて
その夜はひどく泣いたりしました。

ということで、昼間は子供と一緒に私もしっかり昼寝をして
夜泣きに備えました。
夜も子供の夜泣きで眠れない、昼は外出して疲れる・・のでは
たまったもんじゃないですよね
どーせ何をやっても夜泣きするんですから、もう腹くくって昼間はのんびり。
外出もほどほどにして、体力温存してはどうでしょうか?

保育園に預けるのもいいかもしれませんが
そうなると今度は「保育園行きたくないと泣く」「保育園に慣れずストレスで泣き」
「次から次へと病気をもらってきて看病が大変」という別の大変さが
出てくるかもしれません。
ウチの子は幼稚園に行き始めて1ヶ月、また夜泣きが復活してしまいました。
741名無しの心子知らず:03/06/05 00:24 ID:uHkMzDzD
...ていうか 早く寝ろ!
742名無しの心子知らず:03/06/05 09:14 ID:7OXfxMpR
>>634
>>704
>自分の両親が妻をよく思っていないという事はありえないと思います。

本当にそうなら息子夫婦に必要以上に干渉しないでしょう。
過干渉ってことは、つまりお嫁さんも信用してないってこと。
嫁にかわって息子の世話をしたい様子がありありです。

いま別居したら離婚になっちゃうって意見が多いけど
離婚したくないなら仕事も含めて親と一時的にでも絶縁した方がいいと思う。
そうじゃないと別居なんてしなくても遅かれ早かれ離婚は確実でしょう。
奥さんはもう限界みたいだから。
っていうか私だったらとっとと離婚してるよ。
743名無しの心子知らず:03/06/05 10:19 ID:P5sqO5MK
>742
それは、どうかわからないよ。
わたしが、お母さんなら、至らない、なにもできない息子に代わって
いろいろ手伝ってあげたいっていうきもちからかもしれないし。
息子のことは、あなたより知ってるっていう気持ちやオバちゃん的無神経さ
はあると思うけど。きっと、息子がしっかりしてないから、心配なんじゃないの。

744名無しの心子知らず:03/06/05 10:30 ID:Kaa/9Y2z
>>697
>妻は実際、壊れかけている…かもしれません。
>たまに自分の世界に入ってしまって、反応が鈍かったり無気力に見えたり
>する事もありますし、トラブルがあると顔が引きつるとも言っています。

アイタタ・・・。
「トラブルがあると顔が引きつる」
これは奥さんがあなたに言ったのでしょ?
これはあなたに対するSOSですよ。
これを無視して、「赤ちゃん欲しいよ」とおねだりしたんですね?
私だったら、とっくに家を飛出しているかも。

634さんは奥さんの話を(口をはさまずに)じっくり聞いたことがありますか?
自分のことばかり話していませんか?
奥さんにばかりご自分を理解することを求めて、奥さんを理解することを忘れて
いるように見えますよ。
奥さんの話に反論するのではなく、「共感」できないでしょうか。
745742:03/06/05 11:42 ID:7OXfxMpR
>743
704
>今の自宅に引っ越した時も、挨拶用の品物まで用意して「近所にご挨拶に…」と

なんていうところまで干渉してるのは息子が心配というのは超えてると思うよ。
だってそういうのは家にいる者(大概奥さんだけど)の仕事でしょう?
ふがいない息子でも嫁に任せたという信頼があるならそんな事はしないと思う。

ところでもう634氏は出て来ないのかな?
746名無しの心子知らず:03/06/05 11:57 ID:b9N3cOkr
>634
奥様が気の毒です。
この人と一緒に家庭を築くぞとケコーンしたけれど、
ダンナ&義親は親離れ・子離れできておらず、自営ということもあって始終べったり。
その上流産してツライ時まで頼みのダンナは実家マンセー(無意識ってのはタチ悪いよ)。
親>妻のスタンスを崩さず、妻が訴えてもわかってない。
これじゃあ、私ならとっくに離婚してます。

奥様も634さんへの気持ちはとっくに冷めてしまっていると思いますよ。
別居とか、なにかきっかけがあれば離婚って考えてるのではないかと思います。
634さんが離婚したくないのであれば、子作り云々は棚上げして
実家との距離をおいて夫婦で向き合うようにしなければだめですよ。
実家のご両親にも「用があればこちらから連絡するから、しばらくそっとしておいてくれ」と
何か言われたりされても「夫婦の問題に口をはさむな!」と断固として拒否するべき。
そんな風にしても、奥様との溝はかなり深いように思われますから
時間かけて話し合って、奥様の気持ちに寄り添ってあげてくださいね。
634さんは実家からやいやい言われ、妻との距離がなかなか縮まらないことで
イライラするかもしれないけど、がんばって下さいね。
747名無しの心子知らず:03/06/05 12:31 ID:Pr3HydYT
>>743
>>745
元々、過干渉な子育ての結果、頼りない息子ができあがり
結婚し独立した世帯を持っても未だに子離れできない母親じゃ
息子もなかなか親離れするのは難しい、まして職場が実家と
なれば、世間を全く知らない温室育ち、他の自立した男の
家庭がどんなものか見習う機会も術も無し・・・と絶対的価値観に
基づいた個人主義的観点から見れば634氏のスタート地点は
一般社会の男性よりずずーっと下の方にあるのだから
まあ標準的価値観を持っているらしき奥方の希望に添うまでの
道のりは長く険しいだろう。奥方には是非、欧米式Effort評価を
導入して634氏の成長を気長に見守ってもらいたいものだ。

>ところでもう634氏は出て来ないのかな?

平日昼間は仕事なのでは?
748名無しの心子知らず:03/06/05 12:35 ID:L5+VyGOR
>>704=634
超亀だけど、他人事とは思えなかったので書かせてください〜。
最初は子供を作りたくないっていうから、流産のショックとか夜の生活がイヤなのかなと
思って読んでいたけど、それだけじゃなさそうだね。
奥さん、今の生活があわないんじゃないのかな?
私は都内で総合職として働いていて、同じ職場の主人と結婚。夫婦で共働きしてた時は
良かったんだけど、田舎の夫の父が倒れてしまい状況が全然違ってしまいました。
夫は地方に転勤願いを出して、私は退職。東北の田舎で同居生活が始まりました。
姑と一緒に農作業と舅の介護、そして一緒に住んでいる夫の兄弟(独身)の食事の支度や洗濯、
そして近所のお嫁さんやおばあちゃんたちとお茶のみする毎日。
退職した私には自由になるお金もなく、大家族や田舎暮らしも正直辛くて、息抜きをしたくても
美術館や音楽会などとは無縁の場所だったのでそれもかなわず、何度も離婚を考えました。
一番辛かったのは、都会で二人で暮らしていたときの夫と、生まれ育った田舎に帰ってきた夫の
態度が全然違ってしまったこと。上手くいえないんだけど「素」に戻ったというか…。
家族の中で私だけが輪の外という感じでした。家の外でも、他のお嫁さんは地元の方ばかりで、
努力したけれど溶け込むのはなかなか大変で…。
近所づきあいの濃密さや冠婚葬祭の風習、女性が仕事をもつこと・子供を産むことに対する
考え方も全然違っていて、戸惑うのを通り越して無力感でいっぱいでした。
今は子供たちが手が掛からない年齢になったので、義母の反対を押し切って地元ではなく
遠方で仕事を始めました。
通勤に時間がかかるのが難点だけれど、話のあう友人もできたし何より仕事が面白いので
毎日の生活が楽しいです。

人にもよるんだろうけど、姑やご近所との濃密なつきあいが好きではない奥さんだったら、
外で働く方があっているかも。
749名無しの心子知らず:03/06/05 13:53 ID:ioTXCCFb
>708さん
つらい時に2ちゃん見て、例のコンビニの件みたいなアフォ意見(夜泣きは愛情不足などの)を
読んだら、鬱になるよ。ここのスレの人みたいに親身な人ばかりじゃないんだから。
回線切ってゴロゴロして、夜中に備えるしかないさ。
自分は夜泣き準備に、お笑いのしょーもない番組ばかり集めたアホビデオを作ってました。
夜見ながらあやすため。顔を向き合っちゃうと煮詰まってくるのが怖かった。
子どもを変える事より、自分の対処をかんがえたほうがラクかもよ。
ツマンナイ意見でスマソ。
750名無しの心子知らず:03/06/05 13:59 ID:7OXfxMpR
>747
欧米式Effort評価ってなに?
ぐぐったけどわかりませんでした。
>750 Effort=努力 「欧米式Effort評価」といわれる方法があるかは知りません。が、欧米人は得に「これは私にはできる」「できていない」と
自分に採点つける方法で自己分析したり自分を見直しするのが好きですね。
752名無しの心子知らず:03/06/05 15:04 ID:PY9jBFGj
ここにカキコしていいもんか悩んだのですが。
2歳の男の子、カゼをひいて鼻水がとまりません。かなり水っぽい。
寝てるときも苦しそうです。ティッシュでふいたり、吸い取り器で吸って
あげるのですが、なかなか取れないですね。
何歳くらいから鼻をかむってことができるようになるのでしょうか?
うまく教える方法ってないですかね?
753名無しの心子知らず:03/06/05 15:38 ID:RyHCPlCQ
>>752
こちらは深刻な悩みについて時間を掛けてレスのやり取りをしながら
話し合うスレですので、その様な単発で済む内容はどちらかというと
こちら↓のスレ向きの質問ですね。

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 33
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054024675/
754名無しの心子知らず:03/06/05 15:41 ID:F3e/5H4r
>>752
病院いった?うちの子も1歳4ヶ月で鼻水とセキが止らないんで
病院いったんだけど鼻炎かも?っていわれた
鼻水がひどいなら耳鼻科がいいよ。薬聞くし耳も見てくれますからね
755名無しの心子知らず:03/06/05 15:46 ID:RyHCPlCQ
>>750
単純に言うと、努力点
欧米の学校でよく使われる成績評価の一つですね。
普通の成績は実力とか個人の能力の差が出るので、できる子、できない子が
ハッキリ分かれますよね?でも個人主義のお国柄だから?かは知りませんが
小中学生くらいの子どもはまだ点数だけじゃわからん、コツコツ頑張る子なら
将来成績が飛躍的に伸びることもあるだろうって事で、努力度も重視している
んですな。だから極端に言えば0点取っても普段の授業態度や
宿題の提出度等々努力してれば
成績:E でも Effort:5
なんてこともあるわけで受験の時には結構重要視されるそうです。
日本で言うと中学の内申書が似てるようだが、実態は全然違うな・・
うーん、本当の個人主義を知らない人には理解するのは難しいだろうなあ。
756名無しの心子知らず:03/06/05 15:57 ID:FLdIVbkL
>>755
独身時代、外資に勤めていたんだけどそういう勤務評価の仕方だったよ。
今の自分を100%として1年後にはどのくらい伸びているかを評価の対象にする。
110%になったとか120%になったとか、伸び率をみるの。
757名無しの心子知らず:03/06/05 16:45 ID:2LGOPKwA
>745
私は743さんじゃないけど、今回の場合は、引っ越し先が旦那の実家の近くという
こともあって、姑さんがご近所をよく知ってるという事情があって、そういう行動に出た
んじゃないかな。「うちの息子夫婦です」と紹介したかったのかもしれないしね。
とはいえ、そのような面倒見のよすぎる義両親と、自分自身のスタンスを守りたい
嫁さんでは、当然ながら対立するのは必至ですな。

冷たいようだけど、634さんにとっても、実は、奥さんと離婚して、実親と一緒に暮らして
仕事継いで、というほうが、もしかしたら安定した幸せなのかもしれない。
世間一般から見れば甘えん坊のパラサイトになっちゃうけど、とことん親に尽くして
親に尽くされて、仕事も親と一緒にクローズドな環境でやっているのなら、特にその
ことで世間に迷惑かけるようなこともありえないし。
758634:03/06/05 17:29 ID:xCbFxnUD
たくさんのレスありがとうございます。
一つ一つにお答えしていくと、膨大になってしまいそうなので、まとめてみます。

現在、家事の分担(といえるほどではありませんが)はいくつかやっています。
妻は殆ど専業ですが、自分の仕事でどうしても間に合わない時は、伝票整理を
して貰っています。
結婚前、妻はバリバリに仕事をしていて(今の自分よりも手取りがありました)、
現在も元の職場からオファーが来て、配偶者控除の範囲で仕事を引き受けて
いる時があります。
仕事を辞めたきっかけは、結婚する事が決まった時に母に「仕事は続けなくても
いいんじゃない?それなりの給料にするんだから。専業主婦になっちゃいなさいよ。
楽でいいわよ」と何度か笑顔で言われたそうです。それを妻から聞いたのは、
結婚して1年以上経ってからでした。
またそれまでは新宿の近くで生活していたのが、いきなり東京都下に引っ越す事に
なり、行動範囲もガラっと変わってしまって、馴染むのが大変だったようです。
また、舞台が好きでよく見に行っていたのですが、最近は「遠くなっちゃったから、
移動を考えると行く気がしない。チケット代も馬鹿にならないし」といって
見る本数は結婚前の半分以下になっています。

最近、以前の職場からのオファーが頻繁になったので、職場復帰を考えているようです。
その時はもちろん応援しますし、自分の両親に何もいわせるつもりはありません。

引越しの挨拶回りの件ですが、妻は引越し当時、どこにどんな店があって何を売って
いるのか当然分からず、自分も情けない事にそういうことには疎かったので、自分が
母に「挨拶回りのタオルってどういう所に売っているの?」と聞いた所、買って持って
きてしまったんです。場所を聞いただけのつもりだったのですが、母は「そういう事は
分からないんだから、私がフォロー入れてあげなきゃ」と思ったらしいんです…
また、結婚当時は、妻がそういう風に世話を焼かれる事を嫌がっていると気付かなかった
ものですから…

759名無しの心子知らず:03/06/05 17:29 ID:7OXfxMpR
「欧米式Effort評価」ってつまりは将来性って事かな?
でも追い詰められている634奥にそこまでの余裕があるとは思えない…。

>757
>姑さんがご近所をよく知ってるという事情があって、
それもあると思うけど、それならそうで普通だったら
「こういうものがいいわよ」ってアドバイスするにとどめそうなものだけど。
でもって後半には禿堂です。
634夫妻は離婚した方がどちらにとっても(とりわけ奥にとって)幸せだと思う。
ただ634は親が死んだらかなり悲惨だと思うけどね。
760634:03/06/05 17:29 ID:xCbFxnUD
両親の過干渉については、両親は自分の世話をしたいというより、妻と接触して
いたいみたいなんです。
妹の友人などもよく食事をしに来たりしていまして、そういう感覚で妻に食事を誘ったり、
アドバイス(本人は)をしていたり…
なので、自分が便利だと思ったり、美味しいと思ったものは自分にではなく
「妻にあげてね」という形で買ってきます。
ただ、今までなんでも一人でこなしてきた妻には、それがありがた迷惑と思えたり、
自分達の生活を邪魔されている…と思えたんだと思います。
里帰りや自分の家事手伝いなどに関して、両親がいい顔をしなかったのはごく最初の
頃だけでした。自分も何度か「それが自分達の生活だから」といって、両親は納得した
みたいなのですが、妻はいい顔をしなかったのを何度か見てしまっているので、
それが引っかかってしまっている、といっていました。

今では自分も仕事以外での実家との接触は控えているつもりです。
たまに食事に…と誘われますが、妻は以前からあまり行きたがってないのは知って
いましたので、自分の所で話を止めています(その日は予定があるとか、面倒だから
行かないとか)。
妻に「食事に行こうって言われたけど、面倒だから断っちゃった」というとホッとした
顔をしているので…今後もそうするつもりです。

妻の鬱っぽい症状と顔を引きつりは自分も気になっていたので、病院に相談して
みようと思います。

だんだん相談内容がスレ違いになってきてしまって申し訳ありません。
皆さんからのレスで、自分がどれだけ世間知らずで甘えていたか、はっきりと
自覚させられました。
今後、子供の件はまず置いて、妻との関係修復に努めたいと思います。
ご親切にありがとうございました。


761名無しの心子知らず:03/06/05 17:31 ID:akZNEwwb
>>757
離婚だの実親と同居だのその方が幸せだの他人が決めることじゃない
そこまで言うのは義理母並のお節介
762名無しの心子知らず:03/06/05 18:18 ID:bbQutKJQ
通りすがりの独り者です。(結婚はしたいんだけど相手が。。。)
634さん悪い人じゃなさそうなんだけど、
上手く噛み合わないことってあるんだろうね。
暇な時にお茶飲みしたりウトトメに買い物とか甘えたりするのが得意な
ヨメだったら、ある意味ラクな家庭だと思うんだけど。
ていうか、奥さんも相談者さんも気の毒だなとは思うけど、
まるっきりの同居じゃないわけだし、お芝居見に行ったり、
仕事のオファーが来たりと、それなりに自分の世界もあるみたいだし、
まだ救いはあるかな。
寧ろ自分的には流産を責められた長男嫁677とか、
介護退職の上にド田舎に放り込まれた748とかの方が驚きだった。
いまどきこんなおしんワールドな話があっていいのかと。
(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
763名無しの心子知らず:03/06/05 19:30 ID:S6lLrtWi
>762
748はネタだよ。いまどきこんな話ある訳ないじゃん。
地方だって都会化してきているし、同居といっても二世帯住宅などプライバシー
重視の住まいの形態だってあるんだから。
脱サラして夫婦で北海道でラベンダー畑をはじめたり、軽井沢でペンション経営
したりとわざわざ都会から田舎へ移り住む人だっていっぱいいるんだから。
仮に本当の話だとしても、義理とはいえ家族なんだし、この人が遜って姑さんに
教えを請えばぞんざいに扱われることも無いはず。
近所のお嫁さんとのお付き合いだって、同世代の女性だったら話も合うはず。
例え合わないと思っても笑顔を絶やさずこまめに近所づきあいをしていれば、
○○家の嫁としていつか地域の輪には入れたはず。
この人はその努力を怠ったんだから、自業自得。
764名無しの心子知らず:03/06/05 19:58 ID:nBBrCTTD
>>758>>760=>>634さん乙です。

ずっと伺っているとなんとかして奥様と元通りになりたい
634さんの必死な気持ちが痛いほど伝わります。
そのせい?かどうかはわかりませんが、ご両親の様子は
大体はわかるのですが、それに対する奥様の言動が
今ひとつよくわかりませんでしたが、なんとなく嫁姑問題には
奥様にも問題があるような気がします。
お母様がいくら見当外れな好意だったにしても、もう少し
謙虚に感謝の念を持てる性格だったら、事態は変わったような
気がします。お母様のお節介を迷惑がる気持ちもわからないでは
ありませんが、そう言う考え方って決して自分のためにならないん
ですよね。イヤダイヤダと思うよりも、どうせ一生付き合わなきゃ
ならないんだし、と開き直ってプラス思考にした方が気持ちよく過ご
せるものなんですが
もしそれでストレスが貯まる性格だとしたら奥様もまた精神的に
大人になりきれていないと思います。鬱症状は専門家にお任せ
するとしてもお姑さんのやることなすこと毛嫌いしている限り
回復は時間が掛かると思いますので634さんはよほど腹をくくった
方が良いと思います。奥さんを失いたくなければ・・・・
765名無しの心子知らず:03/06/05 20:27 ID:TnDE2Kkj
>748はネタだよ。いまどきこんな話ある訳ないじゃん。

うーむ、頭ごなしにネタと決め付けるのもどうかと思うけど。。。
田舎が都会っぽくなってるっていっても、それは若い子のファッションとかの
話じゃないのかな? みんなが二世帯を新築できるわけじゃないだろうし。。。
田舎在住の方、真相をプリーズ!
766名無しの心子知らず:03/06/05 20:46 ID:vZ6Eyv3a
>地方だって都会化してきているし

これは田舎モノのとんだ思いあがりだっぺ。(w

うちの亭主も自宅での顔と実家での顔違うよ。
最初はビクーリしたけど、もう慣れた。
767名無しの心子知らず:03/06/05 22:02 ID:rvYxXy2C
>>763
>仮に本当の話だとしても、義理とはいえ家族なんだし、この人が遜って姑さんに
>教えを請えばぞんざいに扱われることも無いはず。

地元のどこが嫌われるのかピンと来てない、
過疎化・嫁不足に悩む地域の婆さんの言ってることとしか思えないのですが。
まあ、婆さんは仕方ないけど若い「近所のお嫁さん」もこんな感じじゃあ、
748も逃げ出したくなるかもしれない罠。
768名無しの心子知らず:03/06/06 11:01 ID:LMbi9tlg
>764
私も764さんと同様の感じを持ちました。過干渉とはいうけれど、634さんの親は
見方によっては、たんに息子夫婦のために役に立ちたいと思っているだけで、お嫁
さんに対しても、かわいがって親切にしたいだけなのかも。
一方、634さんの奥さんは、都会のど真ん中でバリバリに働いていた現代的な人で、
どっちかというと個人主義信奉が強く、結婚するまでは「自分のやり方」を
押し進めてきた人のような印象を受けるので、感情的に世話焼き好きの年寄りが
うざったいというか、一番嫌いなタイプなのかもしれません。もしかしたら、最初に
634さんの奥さんのほうが、634家に対して抵抗感をもちすぎたのかも、という感じも
受けました。
感情的にこじれてしまうと、話し合いなどだけで解決するのは難しいですよね。

ただ、今回の一連の話は、あくまで634さんの説明によるもので、実際に奥さんが
どう感じているか説明できる人はいません。事実、634さんは、奥さんが子供を欲しく
ない、と感じていることを察することができなかった立場の人ですから。
634の奥さんにも悪いとこがあるかも、と指摘するのがためらわれるのは、そのへん
ですね。欠席裁判になっちゃうから‥‥
769757:03/06/06 11:36 ID:hkIVw71U
>761
いや全くおっしゃる通りです。他人が決めることではないです。本人が決めることです。
けど、こういう極端な意見をあえて言ってみることで、634さんが自分の心の中に
ある感情に向き合ってみてくれるといいなと思ったんです。
本当に愛してるのは妻か?親か?親と妻の間に、修復困難な溝があるのなら、
自分はどちらについていこうと思うのか。そんな感じのことを。634さん自身は、当然、
妻も親も愛しているのだろうけど、どちらかを諦めなければいけないとしたら。
というか、634の親御さんの立場からいうと、自分たちが手塩にかけて育て、家業も
継いでくれる、親思いの息子を、あえて手放さなければならないようなひどいことは
何一つやっていないような気がするのよ。お節介はあるとしても。
634さんが妻を選んで、家業を継ぐのをやめて、実家から遠く離れた場所に行って
しまうようなことになったら、634さんの親はかわいそうだな、と思ったんだよね。だから、
ああいうことを言ってみたんです。
770名無しの心子知らず:03/06/06 12:33 ID:XtOJltTY
私も769さんに賛同かな?
やはり、そこに悪気がない人を、責めるにはどうかと思います。
ただ、嫁と妹の友達とイコールなつきあいというのは、マナー違反なんですね。
もう子供じゃない、一組の大人の夫婦に、独身の娘?の友達みたいなは
ある意味失礼なんですよね。多分、奥さんも悪気がないって、我慢してて
自爆しかかってると思います。嫁、姑難しいんですが、距離感をもって
つきあう相手だと義母が理解してくれればいいんだと思います。
ある意味、母から祖母に成長しないといけないんだよね。
771名無しの心子知らず:03/06/06 22:34 ID:pB6SpBVZ
>>739
亀レススマソ
自ら認めることができる582さんは大人だ。
心底すごい!と思います。
時間は掛かるでしょうけど、大丈夫です。
582さんならきっと良い親子関係を作れますよ。
どうぞ気負わず心をマターリマターリして息子さんに接して下さい。
たぶん三歩進んで二歩下がる〜♪って感じでしばらく
怒鳴りたくなったりストレス貯まると思いますので
そんな時にはまたいつでも愚痴りに来て下さいね。
772名無しの心子知らず:03/06/06 23:14 ID:moVohGx0
>>763
あなたこそネタでは、と思いつつ、気になったので真面目にレスしてみる。

>地方だって都会化してきているし、同居といっても二世帯住宅などプライバシー
>重視の住まいの形態だってあるんだから。

765さんも書いてたが、皆が皆二世帯住宅を新築するとは限らない。玄関が二つあって
水周りも別々、家の中も区切られているという完全二世帯住宅は、むしろ都市部に多い。
逆に田舎だと親の住んでいるだだっ広い家にそのまま同居というパターン。

>脱サラして夫婦で北海道でラベンダー畑をはじめたり、軽井沢でペンション経営
>したりとわざわざ都会から田舎へ移り住む人だっていっぱいいるんだから。

夫婦で脱サラして自分達が選んだ新天地で新しい生活を始めるのと、やむをえず
夫の田舎に引っ込むのとは全然意味合いが違う。
748さんの場合は夫は仕事を続けていて、妻だけが介護の為に退職。
こう言っては悪いが、奥さんのほうが捨てるものがかなり多いと思った。
というかそもそも、軽井沢のペンション経営を引き合いにだすのがおかしい。

>○○家の嫁としていつか地域の輪には入れたはず。

767さんも書いてた通り、こういう考え方に固執するのはどうかな。
いくら努力してもどうしても埋められない溝はあると思うし、一概には言えないけれど
田舎のほうが閉鎖的な面があるのは確か。
自分を殺して我慢してまで地元のお嫁さんの輪に入らなければいけないのだろうか。
767さんは「○○家の嫁」というポジションに納得できなかったから、仕事を始めたんじゃ
ないのかな。
773名無しの心子知らず:03/06/07 00:31 ID:jt2Vw7+J
人それぞれだからなんともいえないけど、「OO家の嫁」になれる人と
なれない人がいるかなっておもいますが。私は、嫁という立場に誇りがもてるというひと
と私は嫁じゃなくて、私という個人の人間として認めてもらいたいひと。
そういえば、昔お見合いした相手が「結婚したら、君は嫁なんだから、親と同居するのは
あたりまえだ」といわれて、断ったな。
嫁として、プライドが持てるかどうかは、相手の資産や家柄?など、自慢できるものが
あるからじゃないの。なんにもなくて、嫁って言葉で、従属させるのは
古いように思いますが。
774名無しの心子知らず:03/06/07 00:36 ID:P4W8/Kq3
妻じゃなくて嫁。威圧的。妻はオレだけのめんどー見る。嫁はもれなく家族のお世話もついてくる。
775名無しの心子知らず:03/06/07 08:25 ID:XVeq6nJW
>嫁はもれなく家族のお世話もついてくる。

なんかワロタ。こんな「もれなく」はいやだーーーヽ(`Д´)ノウワァァァン

>>748
>姑と一緒に農作業と舅の介護、そして一緒に住んでいる夫の兄弟(独身)の食事の支度や洗濯

自分なら絶対できない。・゜・(つД`)・゜・
農作業だって人を選ぶよね。脱サラしても「やりたーいっ!」っていう人もいる反面、
農作業が嫌で都会に出る地方の若い子もいっぱいいあるわけだし。
嫁っていう立場だけでそれをこなすのはきついよ。おしんの時代ならいざしらず。
病気のお父さんの介護だけなら、まだ気持ち的には納得できるけど、夫の兄弟っていうのは
健康体の独男なわけでしょ?
そんな人たちのパンツ洗ったりするのはやっぱり嫌。
776名無しの心子知らず:03/06/07 11:58 ID:xFJZ0LxM
>>708
亀レスすいません。
私は以前、ここのスレで子供の朝早起きに悩まされて相談した者です。
ウチの子もまだ夜泣きしますよ。ひどい時はずっと泣いてる。で、朝は5時半くらい
に起きます。これが辛いのだぁ。夜泣き&早起きで私の体は限界でつ、、、。
でも昼寝の時に出来るだけ一緒に寝ています。あと、早起きなのでその分家の
用事も早く済んでしまいます。6時に子供朝ご飯。7時に片づけ、洗濯。8時に主人
を起こして朝御飯。8時半掃除機をかける。洗濯を干す(この間は子供は教育番組)
9時すぎ公園へ。
708さんのお子さんは朝泣いても起きないそうなので、いっそ708さんが
朝泣いた時点で起きるようにして家の用事をしてしまうとどうでしょうか。子供が
朝起きてご飯を食べたらお買い物や公園などに行って、疲れて帰って来た頃に
一緒にお昼寝するというのは、、、。ウチは結構お布団敷きっぱなしだったりします(w
除湿マットを敷いてるからいいかなーなんて。

長くなりましたが、出来るだけ子供に合わせる、その方が楽です。夜泣きはいつか
治るって言いますものね。お互い頑張ろうね。
777名無しの心子知らず:03/06/07 12:09 ID:do+x2BNK
デキ婚の入籍時期について悩んでます。 22才未婚、妊娠7週目、彼氏も同い年、お互い実家暮らし、車で40分の距離に住んでます。 将来結婚するつもりでした。 入籍時期はいつ頃が適当でしょうか?
778名無しの心子知らず:03/06/07 12:13 ID:8ZjZYcVn
>777
いつでも好きな時に入籍したらいいじゃん。
どうして時期に悩んでいるのか分からないと答えようがない。
779名無しの心子知らず:03/06/07 12:15 ID:fDfpuXiv
>>777
出産までに入籍しておけば
あとはそれまでで自分達の都合がいい時期、でいいんじゃない?
相手やお互いの家族とは話し合いましたか?
780名無しの心子知らず:03/06/07 12:22 ID:U/g4zC91
お金を稼ぎたい方 このサイトは必見です。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/okozukai.html
(転送URLを使用しています。)
781名無しの心子知らず:03/06/07 12:22 ID:xFJZ0LxM
>>777
入籍はいつでも。結婚式をあげるなら6ヶ月に入って安定期に突入してから
8ヶ月になるまでがいいよ。それもご自身の体調と相談してね。
おめでとう!お大事に!
782名無しの心子知らず:03/06/07 12:23 ID:SMb9UhC5
783名無しの心子知らず:03/06/07 12:57 ID:+4ucT7gR
>>777
母子手帳の姓訂正が気にならなければ出産までに入れれば良いのでは?
あなたが相手の姓になるなら、だけど。
その他の変更届けもあるだろうし身軽なうちにしたほうが楽かもね。
なんにせよ、体調の良いときに、無理しないようにね。
結婚&妊娠おめでとう!
784169:03/06/09 01:22 ID:mAUHXZDF
ご報告が遅くなりました。>169で相談させていただいたものです。
5月20日から入院していた妻は先週の日曜日(1日)に人工妊娠中絶手術を受けました。
術後の経過は順調で、妻の体に大きなダメージはないそうです。
妻自身の体の調子も少しずつですが上向きになっていると言われました。

妻が入院した後の5月25日に長女が2針ですが縫う程の怪我をしました。
母親が家にいないことと合わせて急に赤ちゃん返りのような状態になって
面会に行っている間中妻にベッタリです。

妻は手術が終わった後、2日間はほとんど口をきかず、子供たちを面会に来させないでくれと言われたので
僕だけが面会に行き、2人で何も話さずにいる状態でした。
3日目に子供たちと会い、赤ちゃん返りがいっそうひどくなっている長女に驚きながら
「私がいないとダメなんだよね」と呟いていました。

最終的に自分で納得して手術に同意したとはいえ、
実際にお腹から子供がいなくなった今、自分の中で何とか気持ちの整理をつけようと
模索しているのが伝わってきます。

手術前は妻の事だけ心配していたのに勝手な事ですが、少し僕自身が動揺しています。
今更それを外に出してはいけないので、とにかく今後は妻をサポートしつつ
早く退院の日を迎えられるのを祈るばかりです。

たくさんのご助言・ご忠告、本当にどうもありがとうございました。
785名無しの心子知らず:03/06/09 02:20 ID:qEyw4MEX
169さん、律儀な報告ありがとうございました。
無事に手術終わってまずは一安心ですね。
でも、奥様の事だけを考えていたから考える余裕なかったかもしれないけど
169さんもご自分の子を亡くされたんです。
ショック受けるのは当たり前、我慢しない方がいいんじゃないかな。
とにかく、奥様の回復をお祈りします。
786名無しの心子知らず:03/06/09 06:42 ID:a8POwrmd
>784
これから頑張りどころだね。
あなたがどんなに辛くても奥さん以上じゃないって忘れないでね。
でも奥さんが無事でホントよかった。
お疲れ様でした。
787名無しの心子知らず:03/06/09 07:55 ID:r+8C8mqp
でも169さんがショック受けてると聞いて少し安心というか嬉しく感じた。
どんなに奥が心配だったかは想像できるけど
自分の子供を自分の意志で中絶して(させて)
「よかった」だけじゃ悲しすぎるから…。
788名無しの心子知らず:03/06/09 07:59 ID:oqTKEiAe
>>784
動揺できるダンナさんで奥さんも幸せだ。
中絶して何ともない風のダンナじゃ冷たいって思っちゃうかも
一緒に泣いたり笑ったりできる夫婦が一番です。
人生いろいろあるけどお互い支え合って
どうぞ末永くお幸せに
789名無しの心子知らず:03/06/09 08:32 ID:Qq9vDUMQ
>>784
>手術前は妻の事だけ心配していたのに勝手な事ですが、少し僕自身が動揺しています。
>今更それを外に出してはいけないので、

大変でしたね。
でも、169さんの気持ちの揺れは(他の方も書いているけど)大事なことだと思う。
無理に隠そうとしなくてもいいと思うんですけどね。
奥様に共感するという形で、2人で寄り添えれば奥様も心強いと思うんですよ。

私自身が流産した時、夫は強がって(?)「大丈夫だ! 俺が支えてやる」という
態度だったのだけど、私は傷付いている気持ちを理解して一緒に座っていてもらう
方が慰められただろうと思うので。
790ななし:03/06/09 09:27 ID:jwAaTJcf
2さいの子供を自転車の後ろに乗っけてます。が
後のタイヤが空気があまりにも抜けるのです、3〜4日ごとに空気入れで
入れてます、自転車は4月に買ったばかり。子供なんて体重は13キロくらいです、
こんなに空気が抜けるものでしょうか?
791名無しの心子知らず:03/06/09 09:32 ID:lSaa512q
>>790
じっくりスレで訊ねるようなことですか?
>>1にある親切スレの方が良いと思うんですが・・・
792名無しの心子知らず:03/06/09 11:11 ID:vL9qwagV
>790
ごく小さい穴が開いてて少しずつもれてるとか、栓がゆるくなってるとかじゃない?
自転車屋さんで見てもらえばたぶん解決するよ。
793ななし:03/06/09 12:47 ID:1E/YZUqF
792
自転車やさんに行ってきました
ありがとう
794名無しの心子知らず:03/06/09 14:00 ID:r8urMbm6
169さん
もう実行されているかもしれませんが
2人のお子さん達と一緒に「ママへお手紙(絵手紙)」などはいかがでしょうか。

入院中って、ベッドの上ですることもなく寝ていると
ネガティブなことばかり考えてしまうんですよね。
かといって、長い時間面会することも出来ないでしょうし。
そんな時、子供達からの手紙や絵ってとても嬉しいものです。
何度でも読み返すことが出来ますしね。

一日も早い回復をお祈りしています
795名無しの心子知らず:03/06/09 14:31 ID:7ckpFGgL
育児や出産のための掲示板をオープンしました。
一人でなやんでないで、みんなでかいけつしましょ。
携帯にも対応しているので、暇なときにかきこんでね。

http://hiyoko.pranet.jp/i.php?hiyoko
796名無しの心子知らず:03/06/09 14:53 ID:0Zcw2Ela
169さんと結婚した奥さん、幸せだろうなぁ。
797名無しの心子知らず:03/06/09 14:54 ID:0Xzbu5FG
★私のオ○ン○見て下さい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
798名無しの心子知らず:03/06/09 20:33 ID:khfweWv3
169さんの傷は、日にち単位、月単位で癒えるように思いますが、奥さんは
月単位、年単位で癒えると思います。今回のことで、身にしみたと思いますが、
夫婦でも、同じ荷物を分け合うのに、二等分したら、片方が倒れそうになったり、
持ち切れなかったりしたら、より多くもってあげるか、支えてあげるしか、前には
進めないのです。これからも家族を大切にそして、周りのかたがたにも、感謝して
ください。
799名無しの心子知らず:03/06/11 04:31 ID:r6FwOcHW
もう169話は終わりでいいんじゃない?
話しかけたら律儀にいつも全部レスつける人だし
他の相談しにくい雰囲気になるのも困るし。

そもそも「妻が中絶してくれない」って相談で、中絶をもうしたんだから
終了ってことでいいでしょ。
800名無しの心子知らず:03/06/11 13:05 ID:RMH+IBAk
800☆
801名無しの心子知らず:03/06/11 13:07 ID:K2H6bPYs
小1の息子。学校の勉強にせよ、日常生活にせよ、
ちょっと「分からないかもしれない」「できないかもしれない」と
本人が感じると、パニックに。
できることを本人と確認しあって、励まして、
少しずつをモットーの対症療法で接しているつもりだけど、
パニックにならないような、思考パターンに育てていくには
どうしてあげたらいい?本人が小さな積み重ねの中で獲得していくしかないのか?

802名無しの心子知らず:03/06/11 13:34 ID:2getNzRy
>801
パニックになるようになったのは、学校に入ってからのことですか?
だったら周囲の「もう小学生なんだからわかる(できる)でしょ?」という期待がつらいのかも。
親としては「もう小学生なんだから(幼稚園児じゃないんだから)」と思いがちですが
ほんの数ヶ月前まで「幼児」のカテゴリにいた幼稚園児だったんですよ。

学校に入ると親のほうもついお兄ちゃん、お姉ちゃん扱いが過ぎて
子供に寂しい思いや思わぬストレスを与えていることもあります。
どうか、「できることを確認させる」「できることはやらせる」だけでなく
「できなくてもいい」「わからないことがあってもいい」という逃げ道も作ってあげて欲しいなあ。
803名無しの心子知らず:03/06/11 13:35 ID:cphr1IzW
パニックっていうのは、どんな感じ?泣いてしまうのかな?
うちの子も完全主義者みたいなとこがあって、いいかげんなことが嫌いみたい。
いい面もあるんだけど、「わからないこと」があるから、先生に質問したりするのも
大事って言っています。後、間違えてもいいじゃない、っていうように
リラックスさせるようには心がけてます。いいかげんな子を直すより
楽かと思いますので、いい面ものばすように考えられたらいかがでしょうか?
804名無しの心子知らず:03/06/11 14:30 ID:EFnk0oic
31歳の男です。29歳の妻と4歳になる娘と暮らしています。
うちは共働きで、娘をお風呂は私が分担しています。
相談内容は、その娘とのお風呂のことです。

娘の股間の、ひだひだといいいますか、アソコに垢が溜まりますよね。
以前は、風呂上りに家内が綿棒で取っていました。最近、家内の仕事も大変なようで、
食事が終わると崩れるように寝てしまう日が続いています。

娘ももう4歳ですから、私が足を広げて…というのは恥ずかしい筈です。
自分で洗うように仕向けているのですが、自分一人ではなかなかうまくできないでいます。

で、相談です。
・ひだひだは、毎日きれいに洗わなくても平気なのでしょうか?
・4歳児には、自分一人でお尻やひだひだを上手に洗うのは難しいでしょうか?
・子供が上手に洗えるコツのようなものはありませんか?
・最悪、私が洗ってあげるとして、注意すべきところはありますか?(これはなるべく避けたい)

妻以外の女性には(例え自分の母でも姉でも)とても相談できません。
よろしくお願いします。

妻の見解は、
・毎日毎日指入れて洗わなくても、そんなに垢は溜まらないから気にするな。
・一人で上手に洗うのは4歳児には無理。
です。
805名無しの心子知らず:03/06/11 14:49 ID:0XR08of0
>804
ここで相談する前に、奥さんにはきいてみた?

私は基本的に「念入りに洗うのは私の仕事」と思ってるので
夫が子供を風呂に入れるとマンカスが残ってたりすることには頓着しませんが。

子供でも大人でも、きれいにアソコをぬぐい洗いするには、ガーゼのハンカチを使うといいかもです。
(直接手で洗うことには抵抗あっても、ガーゼハンカチごしならパパもいけませんか?)
806801:03/06/11 15:39 ID:K2H6bPYs
801です。早速のお返事ありがとうございます。

>802さん
息子のこういう傾向はもっと小さい頃からありましたが、
今回学校の先生からも連絡があったので相談させて頂きました。
>どうか、「できることを確認させる」「できることはやらせる」だけでなく
>「できなくてもいい」「わからないことがあってもいい」という逃げ道も作ってあげて欲しいなあ。
そういえば、私は、こういう言葉かけが足りないかもしれません。
本人の感情の受け皿が小さいから、こういった状態になるのかな?だとするとどうすれば
いいのだろう?と思っていましたが、もしかすると、私のほうで彼から余裕を奪っているのかも
しれないと思いました。少し注意してみます。

>803さん
学校では泣いているようです。家では癇癪を起こすことが時々あります。
完全主義者という面もあるかもしれませんね。一見欠点に見えるものも
表裏一体で良い面にもなりますね。
わからないことは先生に質問してみることも大事、という考え方も伝えて
行こうと思います。

ありがとうございました。深く考えすぎるより、まず私のほうが、
余裕を持って、見守っていく必要があるようです。
807名無しの心子知らず:03/06/11 15:54 ID:KxWvqOWR
>804
そこまで洗わなくていいよ。ていうかうちも娘いるけどそんなことしない。
娘さんにあらわせるには、スポンジなどであわ立てた泡を持たせてやって、
そこで優しくおまたを洗うようにいえばそれでいいかと。
別にごしごしやらなくて大丈夫だよ。
気になるなら週一程度奥さんにチェックしてもらえば?
そこまでしなくても大丈夫だと思うけどね…。
808名無しの心子知らず:03/06/11 16:31 ID:77zdjRjR
2ヶ月の子を持つ、母初心者です。
うちのマンション(賃貸)の駐車場でサッカーをする小学生(低学年)に
いつもムカムカしていました。親も一緒にやってる時もある始末・・・!
さっきなんですが、何と10台ほどの駐車場なのに、7〜8人の子供が
サッカーをしていました!!ちょうど私が通りかかったところ、
車に思いっきり当たっていて
子供A「車に当てるなっていってるだろ〜」子供その他「俺じゃないよ」「俺じゃないよ」
(心の中で)ブチ切れた私は、子供を注意しました。内容は・・・
・ここは駐車場であって公園ではない。ボールが車に当たる等の危険もあるし、
ボール遊びはここではしてはいけない。お母さんにも言われてないかな?
もし、おかしいと思ったら、お母さんに話しをしてみて。

「だって、公園ないもーん」←あります。など言われましたが、とりあえず
サッカーは素直にやめてくれました。
と言った内容です。私は母親になったばかりで、兄弟も上しかいないから、
あまり人に注意したことがなく、これで正しかったかなと。
こんな風に言うといいよ!などアドバイスがあったらお願いします。
809名無しの心子知らず:03/06/11 16:36 ID:Zqh95Y4P
>>806
そうそう
子供だからこそ失敗して当たり前
最初からちゃんとできたらむしろ気持ち悪いぞ くらいの気持ちでネ
失敗は子供の財産 失敗した数だけ賢くなれる
頑張って
810名無しの心子知らず:03/06/11 16:39 ID:Zqh95Y4P
>>808
それで良いと思います。
子供達が素直に従ってくれて良かったですね。
親の言うことは聞かなくても他人の言うことなら聞く
ってこともあるので808さんのような人が身近にいて
彼らも幸せ者だ。
811名無しの心子知らず:03/06/11 16:42 ID:qBz4Pwbc
>>808
事故で怪我したり、
車に何かダメージがあったりする前に
注意してくれて有難う...って、
うちは、サッカーやらない娘2人だけど、
808さんの対応で、正しいと思います。
812808:03/06/11 16:42 ID:77zdjRjR
>>810
ありがとうございます。
ちょっとほっとしました〜。
813808:03/06/11 16:56 ID:77zdjRjR
>>811
あ、またお返事が。ありがとうございます。
子供に注意するのって、自分が感情的になってはいけないし、
難しいもんですね。でも駐車場でサッカーはいけない!!
一緒にやっている親にも伝わっているといいな。
814100人に1人:03/06/11 17:28 ID:Va0oHPD5
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


815名無しの心子知らず:03/06/11 18:02 ID:EFnk0oic
>>417
> >>416
> どこが気に入らないのは言ってごらんといいながら、オフィシャルじゃないから
> って切り捨てるのはどうかな。

よく嫁。

>411
>そこまで勉強したなら、どこがどう嘘かを【具体的に】あげてみなよ。
↑これは、>410へのレスだよ。「教会の教え」についての話題。

>416
>教会のオフィシャルな見解ではないと思われ。
↑これは、>412へのレス。「他の宗教をやっていても入れるのよ」というくだりが
教会のオフィシャルな見解ではない【だろう】と言っている。
(「ここは宗教ではないの」はオフィシャルだと、>400で間接的に認めてる)。
この話題は、>397->408の流れをくむ「宗教かそうでないか」という話題の枝の一つ。

ということで、まったく無関係の話題へのレスだということだ。
一緒にしないでくれ(話題が交錯して分かりづらいとは思うが)。

蛇足だが、>411へのレスは今のところない。
>413と>414は>410へのレスであって、>411へのレスではない。
>411へのレスなら、「『人を恨むな、過去を忘れよ』は大嘘で、過去を忘れるのは良くない」
というような展開になるだろうな。

> ただ、その個人の言動が教会の評判を落としてることはまぎれもない事実。
ハゲドー

> 態度が改まるかどうかは狂信者(?)の器次第だけどね。
ヲタ信者やヲタアンチに何かを期待するのは極めて難しい。
が、希望は持っておいた方が良いと思う。たぶん。
816sage:03/06/11 18:03 ID:EFnk0oic
>>815
誤爆でーす。勘弁してちょ。
817801:03/06/11 20:19 ID:K2H6bPYs
>>809さん
>最初からちゃんとできたらむしろ気持ち悪いぞ くらいの気持ちでネ
>失敗は子供の財産 失敗した数だけ賢くなれる
うんうん。ありがとうございます。ほんと、そうだと思う。

そういう気持ちで、冷静に、子供の成長を見守りたいなあ。

>>814
の宣伝?を見て思ったのですが、
あてはまるような、あてはまらないような、微妙な感じです。
できない、というより、スムーズにいかないという感じ?

できない、できないって書かれていると、不安になりますね〜。
818804:03/06/12 06:59 ID:4Edy5Z+V
>805
>807
レスありがとうございます。

衛生的には、あまり気にしなくても構わないというところでしょう。
石鹸はしみて痛いようなので、ガーゼを試してみます。
819名無しの心子知らず:03/06/12 07:29 ID:6JutgYmv
>>816
勇ましく激しい誤爆ですね(w
820名無しの心子知らず:03/06/13 11:30 ID:Sc38KjY7
ここでいいのか分からないけど、いいですか?

私は良く行く育児掲示板が2つあるんです。
仮にA板とB板としましょうか。
で、A板の方で盛り上がって、私が幹事で小さいオフ会
することになったんです。
私が良く行くB板のほうにもせっかくだからと声掛けして、
5人程度ですがほのぼの進行しそうなムード。

元々は、私が「たまには回りを気にせずベビ連れで
外食したい」と思ったのが切っ掛けで、幹事になったんです。

今皆に言っている考えでは、
「市の中心部でお座敷でお昼間、ご飯ゆっくりの会」と。
3ヶ月の子連れで希望の人もいるので、完全個室を今探してます。

(続く)
821名無しの心子知らず:03/06/13 11:31 ID:Sc38KjY7
続き
ところで、このB板のほうのメンバーの、仮称Cさんが、
なぜか仕切りメール入れてくるんですよ。

「お食事は時間が決まっているし、子供の体調によっては
ドタキャンもありえるので子供会館で遊びの会にしたらどうか」と。

 子供会館てどこやねん。調べたら、市の中心ではあるけど
 交通の便とかはどうなんだろう。てか、私使ったこと無いんですけど。
子供向けコミュニティホール?見たいな感じ。公民館みたいなのの、
5階建ての立派な奴ね。

 っていうか、県外からの奥様が多いのに、Cさんはそりゃ自分がいつも
使っている場所だから詳しいかもだけど、私幹事っつったってそんな場所
誘導もできないし、確かに時間も気にせずにすむけど、地味じゃんよ。
自分が楽しみたいからやっているんだよー。
んで、スルーしていたら、今日も
「あの件考えてみてね」ってメールが着てるの。
皆にご飯会って告知もしてるのになんでそうしつこいの?
皆さんだったらこの後どういう対応にしますか?
私は気が短いので荒く物を言ってしまいそうなので、
良い言い方があれば教えていただきたいです。
長々ごめんなさい。
822名無しの心子知らず:03/06/13 11:36 ID:d7RzIPn8
>821
スルーじゃなくてはっきり断ったら?
返事がないからまだ検討中だと思ってるから聞いてくるんじゃないの?
「今回はこういう風にやりたいからごめんね。
提案ありがとう。次は検討してみるね」
くらいいってみてはどうでしょう?
823名無しの心子知らず:03/06/13 11:41 ID:Sc38KjY7
早速ありがとうございます。
昨日切っ掛けがあり、そのCさんにあってお茶したんですが、
ご本人はまじめそうであった感じはいい感じだったので、
気を悪くされたくない&できればよいお友達になりたいというのもあります。
そうですね、そういってみます。
824名無しの心子知らず:03/06/13 11:43 ID:fXt/wxi/
>820
「(今回幹事を買って出たのは、私自身が“たまには回りを気にせずベビ連れで
外食したい”と思ったからで、予定を変更するつもりはありません。)
遊びの会をしたいなら、Cさんがこの次に幹事をして主催してみたらどう?」

822さんのだと、次回の幹事もやらされた上にあれこれ指図されるかも。
825名無しの心子知らず:03/06/13 11:46 ID:LQ1nQjPj
>820ー821
私だったら、
「今回はお食事会ということなので…子供会館はまた今度Cさんが幹事でやりましょう!」
という主旨のメールを出す。
「お食事は時間が決まっているし、子供の体調によっては
ドタキャンもありえるので」というCさんの意見ももっともなので、
時間・ドタキャン条件に配慮してお店を選ぶ。
決まったら、Cさんには「Cさんに教えていただいて気が付いたんですよ」と
お礼を述べる。
そんなとこかな?

でも820さん、Cさんの提案をスルーしちゃったのはまずかったかもね。
その間にCさん、子供会館の空きとか調べてくれちゃってるかもよ。
オフ会成功するといいですね。
826820:03/06/13 11:52 ID:Sc38KjY7
しかしよく分からないのが、
「私自身が「たまにはゆっくり食事しましょう」と公言している」
「子供会館は市の要の交通局からさらに乗り換えが必要」
「3ヶ月の子供連れがいて、
   それを私が考慮して完全個室を探している事を知っている」
という点で、
 Cさんっていい人なのかどうなのか
ちょっと分かりにくく慎重になってもいる事もあります。
(823とはまた変わるけど)
「ドタキャンが出ると食事が・・」というのですが、
そんなの店に先に行っておけば大体対応してくれるんだけどな・・・。
(当方飲食業出身、ちょっと愚痴ごめんなさい)
827820:03/06/13 11:55 ID:Sc38KjY7
824&825さんおせわになりました、
そういう方向で相手に失礼が無いように
やってみます。
好意でいてくれていると思いますし・・
モヤモヤも吹っ切れました。
ありがとうございました。
828名無しの心子知らず:03/06/13 12:24 ID:mdCSzVjy
>826
Cさんは悪い人ではないんだろうけど、
鈍いのか、食事会ではいやな理由がなにかあるのかもしれないね。
でも、予定通りでいいんじゃない?
「遊びの会も楽しそうだけど、今回は最初から食事会って
決まっていたし、私もみんなもそのつもりで楽しみにしていたので、
色々考えてはみたけど、やっぱり予定は変更せずにやりたいと思います。
心配してくれたドタキャンの件だけど、その場合の対処は
きちんと考えているので大丈夫です。
遊びの会のことは、そのときに食事しながらまた企画しませんか?
私も子供会館のことはわからないので、色々教えてくださいね。
楽しみにしてます」
…私ならこんな感じで返答する。
それでもしつこく食い下がってきたら
3ヶ月のベイベは、みんなと遊ぶなんて出来ないし、
近くの人ばかりじゃないから、なるたけ交通の便のいいところじゃないと
無理だとはっきり言っちゃうカモ(w
829名無しの心子知らず:03/06/13 12:48 ID:DzH4UQca
>>820>>821の乱れた言葉遣いが非常に気になる。
本当に母親?
女子高生でもここまで酷い人は珍しいんじゃないかしら?

スレ違いスマソ sage
830名無しの心子知らず:03/06/13 12:57 ID:BIuJ4LwP
>>829さんに同意。
ネタだと思ってたらレスする人がいたので驚いたよ…
831名無しの心子知らず:03/06/13 13:04 ID:2cBcTD6B
ドタキャンがでると食事が...はもっともな心配なんじゃない??
あとは予算的な問題かもね。
子供会館ならお金もかからないだろうけど、
「座敷で食事会」「完全個室」とか言われると
「イクイク〜」なんてノリで参加表明しちゃったものの、
お金かかるのはやだなぁとかさ。
832名無しの心子知らず:03/06/13 13:09 ID:AtJRGIOS
「恋に落ちると食欲が抑えられる仕組み」

人間の脳には恋をするときに空腹感を忘れさせるほどの強力な
物質が分泌されているのです。

http://diet.goo.ne.jp/nonmember/lecture/love/001.html
833名無しの心子知らず:03/06/13 14:21 ID:i5O48G9A
>>829
2chでなにカッコつけてるの?
834名無しの心子知らず:03/06/13 18:32 ID:cvPdt6mi
>829>830
くだけた言葉遣いだけど乱れてはいない。
20代ならこんなしゃべり方するしね。

それに女子高生はもっとひどいw
835820:03/06/14 21:37 ID:hXOZe5Li
828 831 834さんありがとうございます。
とってもおしゃれで床すわりが出来るカラオケ屋があって、
中華料理屋から料理取ってくれる美味しいところがあるんですよ。
そこにしようかと思います。
カラオケはしない(希望があればしても良いけど小さい子いるから)
そこだとお金もそんなに掛からないし、綺麗で個室で防音で
中心部で、人数集まらなくても大丈夫だし、
Cさんも喜んでくれるといいな。Cさんは掲示板のほうで
相変わらずのほほんと書き込みしているので、
無邪気に心配してくれていただけなのだと今思っています。
お世話になりました。
836名無しの心子知らず:03/06/15 00:14 ID:r+FY7sYH
冠婚葬祭板からきました。
来週結納を控えている25歳の女です。

結婚の話が具体化してから結構経ちますが、
ここへきて将来の生活の話でもめています。
子供のことなんですが、
私は欲しくない、彼はいずれは絶対欲しい、と思っています。
私は絶対嫌、というよりはいつか考え方が変わるかもな、
くらいに思っているのですが
もし結婚して何年後かにやっぱり欲しくないと思った時に
大変なことになりそうだし、プレッシャーに感じたりするのが怖いです。
「子供」について、
みなさんはちゃんと結婚する前からだんなさんと意見交換をして
お互い納得してから結婚されましたか?
また、初めは「一生子供は欲しくない」って思っていたけど
何年かするうちに欲しくなった、というケースはけっこうあるのでしょうか。
837名無しの心子知らず:03/06/15 00:35 ID:UVm0Ewfx
>836
子供が欲しいかどうかは、勿論結婚前に話し合ったよ。
意見が合わないなら、結婚しない方が良いと思う。
子供のことって、結婚に関してはすごく重要なことだから。
838名無しの心子知らず:03/06/15 00:44 ID:lAvoQ2HJ
>836
私の友人があなたと同じパターンでした。私も含め回りの友人が次々出産し
彼女も結婚5年目にして欲しくなりダンナに言ったら、もう、2人だけの贅沢な
暮らしに慣れてしまいもうこの生活は手放せないと・・。健康な体を持ちながら
母になる事を閉ざされた彼女は、それはそれはひどい落ち込みようです。
自業自得と言ってしまうにはあまりに酷でした。
ちなみに欲しいと思った時必ず出来るとも限りませんよ。
子育てはお察しの通りとても大変ですが、これほどまで自分の事を頼りにして
くれる人がいるんだと思うだけで胸が締め付けられる程幸せです。
839名無しの心子知らず:03/06/15 00:49 ID:A81atLu/
まあさ、大げさかもしんないけど、大体の結婚って子供が必要だから
すると思うような・・・
私は結婚はしてないが、6年付き合ってる人がいて(内縁っぽい)
子供がお互いほしくなったら結婚しようって感じで続いています。
一緒にいたいだけなら結婚とまではいかないって感じかな?
たまに周囲のプレッシャーには辛い時もあるけどね。
840837:03/06/15 00:58 ID:UVm0Ewfx
あれだけじゃなんなので補足。
ちなみにうちは、夫は子供好きで子供が欲しくて、私は子供嫌いでした。
なので「そんなに子供好きなら、産んでみてもいいかも。でも育てるのは
そっちがやってね」という風に話し合ってました。
「どうしても欲しくない」というほどじゃなかったけど、夫が子供好きで
育てるのもやってくれそうだ、と思わなかったら、「子供作る」という
選択にはならなかったと思います。

ところが、いざ産んでみるともー可愛くて可愛くて、我ながら別人のように
なって溺愛してます。
育児も、私がかなりやってます。やっぱり母親なので。
841名無しの心子知らず:03/06/15 01:03 ID:BgByoYzd
>>836
話しあいました。
結婚前に親の将来の介護・家事分担・仕事・宗教・姓どーすんの等、
色々グダグダ話しあいましたが、
メインは子ども欲しい欲しくないでした。
遠恋だったんでメールでやり取りしてて、
やたらウジウジ考えてるのが全部残ってますw。あーやだやだ。
ダンナは、「好きな人の子どもは欲しいから、子ども生みたくないならケコーンはなしにしよ」とキッパリ。
(もし不妊だったら、不妊治療は無理してしなくても二人で生きていけばいいけど、とは言ってた)
私は、子どもはちょっと…産みたくない…無理だと思う、
ケコーンはやっぱ無理かなあ…という感じで。
842名無しの心子知らず:03/06/15 01:10 ID:xU6dzA0N
>>836
今冬に結婚予定の妹は「子供は要らない。正直嫌いだし。」と言い切っています。
夫となる人は子供好きで、出来れば今すぐにでもと言っているそうです。
今の所揉めては居ませんが、多分揉めるでしょう。
妹は33歳。既に両親からのプレッシャーが凄いようです。

親戚に、子供を作らないと決めた夫婦が居ます。
結婚後5年が過ぎました。
欲しくない嫌いだと言い切ったのは、旦那さんの方でした。
奥さん側の親戚一同は未だにこの結婚を悔いています。
本当は奥さんは子供を産みたかったのですが、彼の結婚の条件がソレだったのです。

子供の問題は、きっちり話し合った方がいいですよ。
それと、欲しくなったからって直ぐ出来るとは限りませんが
欲しくなくても出来る時は出来ます。
決心がつかないのなら、避妊は確実に。
843名無しの心子知らず:03/06/15 01:12 ID:A81atLu/
>841
ってことはなにかい?
その婚約寸前彼とは別れるって事?

844841:03/06/15 01:15 ID:BgByoYzd
841のつづき
私の場合、子どもが欲しくないっていう主な理由が
自分が子どもの頃酷くイジメられてたせいで子どもが怖い、
自分の再生産はイヤという所に行きついてしまったんす
(話しあってる内に自分でも自覚したような。ダンナ相手にカウンセリング状態だったかも)。
それがダンナと関わってる内に薄皮をはがすように何とかなってしまいまして
(結局自分に自信がついたということだと思うんですが)、
「これなら子ども産んでもいいかなー」という所まで行ったので、
そこで初めて親に言って結婚しました。
交際3年半、32で結婚です。
ダンナからのプロポーズは交際丸1年の時点でありました。
それからよくまあ遠距離で2年以上待ってくれたなーと感謝してます。
いつバイバイ言われても文句は言えなかったんだけど、
でも、ココが解決しないと絶対結婚はできませんでした。
結婚して2ヶ月後に妊娠発覚しましたw。
無事産まれて今んとこ割とうまく行ってるので、調子に乗って二人目妊娠中です。
845名無しの心子知らず:03/06/15 01:18 ID:T/G9+PTy
>836
結婚前に一応相手と意志を確認しあいました。
「個人的には特には欲しくないけど、立場的には作らざるを得ない」
という認識で一致したってのは我ながら情けないけどねw
でも、しゃーない、そろそろ作るか、って作って産んでみたら
これがかわいくてびっくりだいw

意見があわないまま見切り発車ってのもアリかもしれないけど
将来揉めるかも、と覚悟しといた方がいいかも。
うちなんか夫婦とも同意見で2人して伸ばし伸ばしにしてても
周囲からのプレッシャーがかなり来たから
自分だけ欲しくない、という状況だったらきついんじゃないかな。
846名無しの心子知らず:03/06/15 01:25 ID:A81atLu/
>841=844
なんか私イタイって感じでしたね・・・カンチガイ(lll´Д`)
847名無しの心子知らず:03/06/15 01:29 ID:UVm0Ewfx
>846
いや、相談者さんには参考になるエピソードなんじゃないかな。
848841:03/06/15 01:36 ID:BgByoYzd
>>846
いや、合いの手入ってて嬉しかったです。アリガト。
後半変な自分語りになっちゃって、
「何か私一人で長々語ってバカみたい」と思いながら送信したもんで。
849名無しの心子知らず:03/06/15 01:55 ID:A81atLu/
>847&>846
う〜安心しますた。
とはいっても・・・
私は子供は絶対欲しくないって訳でもなく、赤ちゃんみれば欲しくもなる。
ってのが心境ですよ。彼も家族や友達の子と遊んだりして可愛がってる。
でも、お互い1歩踏み出せない感じなのかな?
デキたらしようって感じになっているような・・・
>>436さん ごめん
私の悩みになってもた。
850名無しの心子知らず:03/06/15 07:12 ID:kdPaNli4
>>836
>私は絶対嫌、というよりはいつか考え方が変わるかもな、
>くらいに思っているのですが
>もし結婚して何年後かにやっぱり欲しくないと思った時に
>大変なことになりそうだし、プレッシャーに感じたりするのが怖いです。

まだ他人に相談する段階ではないのでは?
自分自身のことすらどうなるかわからないなんて言ってる状態で
他人の例をいくら聞いたところで、アナタはアナタだし彼氏は彼氏でしょ?
まず自分の人生設計をきちんとすることが先決じゃないかしら?
851名無しの心子知らず:03/06/15 11:14 ID:lhhzG+OZ
>836
いろいろなご意見出てますが、私はまたちょっと違った立場から。
(うちは、最初から双方とも子供もつ気満々でしたので、その点では参考
になるお話はできませんが)

836さんご自身のスタンスはわりとはっきりしている(「今は」欲しくないけど、将来は
わからない)ので了解できますが、婚約者さんのほうの「絶対欲しい」は、どのような
背景によるものでしょうか。
単に自分が子供好きなのでパパになりたい、というだけのことなら、大問題には
なりにくいかもしれませんが、彼の実家のほうで「跡取りがほしい」とか、そこまで
いかなくても「絶対孫の顔が見たい」とか言われたいたりしたら、けっこう大変ですよ。
本人同士だけの話なら、彼のほうの気が変わる可能性もありますし、年月をかけて
自分たちの生活を作り上げることで、子供を持つにしろ持たないにしろ解決できる
方法はいろいろあると思いますが、他の要素が重なるとややこしくなりがちです。
今の段階で、婚約者さんがなぜ「絶対欲しい」と言うのか、話し合いの過程の中で
明確にしておくほうが、あとあと問題は少ないかと思います。

どんな話し合いも、これから836さんと将来の旦那様が幸せになるための準備です
から、お互いを大切にしあって、がんばってくださいね。
852名無しの心子知らず:03/06/16 04:43 ID:zGTEwz/g
私は結婚して2年目で1歳の息子がいます。
旦那には姉がいて彼女には1歳3ヶ月の息子がいて甥っ子にあたります。
ここで相談にのってほしいのは私の気持ちの整理の付け方と
旦那の実家のトメウトのことです。
外孫のほうが可愛いのはわからないでもなくはないが対応があまりにあからさまで
いつも私は不愉快なのです。たまに夜におもいだして寝れなくなるぐらい(今)
旦那の実家も義理姉の家もちかいので1ヶ月に2-3回は顔を合わせる機会が
あり、私たち家族だけだと着いた当初は息子を歓迎してくれるのですが
すぐにあきてテレビに夢中です。しかし義理姉の家族と合流しているときは
仕方ないことだけどあまりに態度も対応がちがうのです・・・。
せこい話なんだけど用意してくれる食事や子供たちに渡すお土産のおもちゃ
で気合の入れようが察しできるのです。この上なく面白くない・・。
あるとき息子におもちゃを買ったから遊びにおいで、という。
でお伺いすると100均のおもちゃが3つほど。後日、義理姉には豪華な絵本セット
をあげてた、とか会話のふとした拍子に聞くとがっかりするやら、腹ただしいやら。
親ばかだけど私は息子がほんとに可愛いし、実家の両親もや周囲の人間はみんな
息子のことをいいこだね、とか可愛いね、とか誉めてくれるし
すごく大事な子供、として扱ってくれます。だから余計にトメウトの息子をないがしろにするのが
たまらなくイヤ。ついでに息子に向かってアンタっていうのも。





853852続:03/06/16 04:44 ID:zGTEwz/g
遊びに行っても甥っ子の話ばかりを聞かされ
「○○はこんなことができるようになったのよ〜(はぁと)」
見たいな感じで息子の近況などには全然興味がないみたいだし
だったら別に息子じゃなくてもいーじゃん、確かに娘が生んだ子と他人の私
がうんだ子では生理的に感覚がちがうのだろうから
気にするのはやめよう、と思いつつも感情的にはキーーーッ!!
ってなります・・・。
夫にはこういったことがうすら見えて実家にいくたびに不愉快だから
距離をおきたい、とはっきりいいました。
するとだったらもっと実家に顔出せば可愛がるよ、とかお前ひとりですねるなよ、
とかそーじゃないのよ!!
なんでアンタの親に息子を可愛がってもらうために努力しなきゃいけないの?!
いままで一度だって可愛いなんていったこともない人たちなんだから
あなたが思っているほど息子を気にはかけてないよ。
などどいってみたらとりあえず父の日にいくのはやめになりました。
しかし、また勿論会う機会はあるし避けられない。
それから甥っ子のことが段々可愛いと思えなくなってきてしまいました。
義理姉は息子のことをとても可愛がってくれてます。
このことも心苦しいし、自分の心の闇をみているようでいやになります。
854852続:03/06/16 04:48 ID:zGTEwz/g
今後のつきあいを縮小してあまりイライラしないよう心がける、ぐらいしか
思いつきません。なにか提案があったら教えてほしいのです。

長い文章でした、スイマセン。読んでくださった方ありがとう。
ちょっとすっきりした。
855NG ◆8rx////NG. :03/06/16 06:13 ID:kKdSUxML
すごく正直にご自分の気持ちを書かれていると思います。

トメウトは子どもの事以外ではどうですか?やっぱり嫌いの部類ですか?
トメウト→娘→マゴ出産
トメウト→息子→ヨメ→マゴ出産
と見てもわかるとおり、やはり娘の孫の方が近く感じられるんではないかな?

元々、一段階多く入ってるということを頭において見ては?もちろん差別されるのは頭にきますけどね。
(あなたのお子さんのほうが低いという意味じゃないですよ)

自分の娘のほうがきっとアレコレ口を出しやすいし、その分お義姉さんも
知らないところで 嫌な思いがあるかもしれませんね。
おっしゃるとおり、嫌な気分の時は距離を置いた方がいいのでは。
だんな様もあなたが自分の親を疎ましく思っていることは生理的に受け付けなく、
そんなことを言っているのだと思いますが、やはり「親への不満」はあまり口に出さない方がいいと思います。
これは受け止めてくれるだんな様の器量にもよると思いますが
自分が悲しい・くやしいんだ、ということは話しても、相手が悪いんだ、という言い方は避けた方が無難かと思います。

お義姉さんが息子さんを可愛がってくれるとのことですから、
お義姉さんともっと仲良くなってみると、また違う一面が見られるかも知れませんよね。
なんか気に障ること書いてたらごめんね。
856名無しの心子知らず:03/06/16 07:59 ID:PaS2Lr1x
>852
旦那さんから「うちの子と姉の子と差をつけるな」っていってもらえないの?
愛情の差があるのはしょうがないと思う。
愛情や感情は努力で変えられるものじゃないから。
でも、対応の差をつけるのは大人気ないよね?
その辺を旦那さんによく理解してもらって、旦那さんからトメウトに離してもらったら?
857856の訂正:03/06/16 08:00 ID:PaS2Lr1x
×離して
○話して
858名無しの心子知らず:03/06/16 08:36 ID:qI/HIW2B
多分、態度に違いに差はつけられても、物で差をつけるのは、良くないね。
離れてるならいいけど、近くに住むなら、あまり物でさをつけるのは、よくないよ。
家の親もやはり娘の孫であるうちの子のほうが、遠慮なくいじくれるので、うれしいようです。
うちの義両親は、遠いおよび細かいので、なにも、子供にしてくれないのが、不憫なのか
他の孫たちよりは、優遇してもらってます。でも、お嫁さんたちには、内緒だし、
最近は、遠慮してます。腹が立つなら、知らん顔しててもいいとおもいますよ。
それで、疎遠になっても、いいと思うし。子供もいやだろうから、自然となつかないだろうし、
家の主人も、同じ事情で、子供のころ傷ついたようだけど、叔母さんたちは、
可愛がったと思ってるようだったよ。義理母は、まあ、こんなもんだろって、
冷めたこといってたな。
859名無しの心子知らず:03/06/16 08:58 ID:pKEmVlGJ
>852
レスついてるところなんですが、専門スレがあるので移動した方が
良いんじゃないですか?

かわいいですか?小姑の子
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055144384/l50
860名無しの心子知らず:03/06/16 09:01 ID:A6Va90Py
>>852
むかつくけど、どうしようもないよね。でも、失礼な人たちだね。
すべてにおいてそうだろうから、近寄らないに限ると思う。
同じ立場と思わず、親戚のおばさんち位に思った方が良いかと。
むこうはそれ位にしか思ってないから。

夫に言っても無駄と思うよ。あっちは甥っ子ちゃんの世話が大変だろから、
遠慮しとくーと距離をおくのが良いかと。わたしには自分の実家があるけど、
お義姉さんにとってはあそこが実家なんだから、あんまりわたしが
顔出して気を遣わせるのは申し訳ないと言う。自分の実家ではくつろぎ
たいでしょと。行きたいならお前一人で行けと言う。そして自分の実家と
つきあう。そっちに嫁がいなければだけど。しかし、自分の息子の
扱いに気づかないその鈍感さ、さすがそのトメの息子という感じですな。
861名無しの心子知らず:03/06/16 09:06 ID:pKEmVlGJ
あの、移動・・・
862名無しの心子知らず:03/06/16 09:30 ID:dmHh2tPP
>859=861
852さんのはここで続けても良いのでは?
863名無しの心子知らず:03/06/16 09:33 ID:pKEmVlGJ
一応「有益な情報を分散化させない為にもスレッドを立てる前にページ検索等
を使って 同じような質問がないか、スレッド一覧を検索しましょう。 」と
いうローカルルールになってますし、859のスレは、852さんの相談の趣旨に
どんぴしゃりだと思うのです。
そちらのスレに有益なアドバイスを集約させると言う意味もありますし、
やはり移動した方がいいのではないかと思います。
864名無しの心子知らず:03/06/16 09:38 ID:YjxsCElh
じゃあ、ここはいらないのか?
865名無しの心子知らず:03/06/16 09:54 ID:SNiU5um/
整理屋さんのご意見も伺いたいです。
866名無しの心子知らず:03/06/16 10:00 ID:pKEmVlGJ
「既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど、 じっくり
相談したいことがある人は、ここを使いましょう。 」とここの1にも
あるので、ルールからすると、明らかに移動する方が妥当なのでは?
ルールにあてはまるか微妙なことなら、整理屋氏の意見を待つのも良いですが・・・

僭越ですが、今までのレス、あちらに貼りましょうか?
867名無しの心子知らず:03/06/16 10:03 ID:PaS2Lr1x
>866
とりあえず相談者の登場まったら?
868名無しの心子知らず:03/06/16 10:04 ID:nHzaYfSr
>866
> ルールにあてはまるか微妙なことなら、整理屋氏の意見を待つのも良いですが・・・
いつこのスレを見られるか分からないけれど、待った方が良いかと。

> 僭越ですが、今までのレス、あちらに貼りましょうか?
それは852さんがこちらに先に書き込みされた以上、
852さんがお答えになるべきでしょうね。

小姑の子に対しての接し方以外に、
義両親との接し方も相談され意見を聞きたいようだから、
このスレでいいと思うけどな・・・。
869名無しの心子知らず:03/06/16 10:08 ID:pKEmVlGJ
そうですね。ともかく相談者さんのご登場を待ちます。
小姑スレの方も、義両親との関わりが結局中心問題になっているようなのですが、
そちらのスレではちょっと、というポイントが何かおありかも知れないですしね。
でしゃばってすみませんでした。
870836:03/06/16 12:29 ID:rNMnhCJE
たくさんのレス、ありがとうございます。
>>850
>まだ他人に相談する段階ではないのでは?

はい。確かにそうです
ただ、結納を今週末に控えており、その前にそういえば、という感じで
話し始めたら思いのほか意見が大きく分かれてしまったと。
もっと早めに話し合うべきでした。全然ダメですね・・。
私は「子供は欲しくない」という言葉は何度も口にしていましたが、
向こうも私も「いずれどうにかなるだろう」って楽観してたようです。

871836:03/06/16 12:39 ID:rNMnhCJE
>>851
>婚約者さんのほうの「絶対欲しい」は、どのような
背景によるものでしょうか。

跡取り云々ってことではなく、
「子供がかわいいから欲しい」という感じです。
彼の実家からもプレッシャーは来そうですけど。
それは2人の意思が同じ方向なら、共に乗り切れる気がしますが
2人の意見がわかれているなら、
第三者からのプレッシャーはよりきついものになりますよね。

ここで相談するべき段階ではなかったのでしょうが、
「初めは欲しくなかったけど、結婚後何年かに欲しくなった」
というケースがけっこうあるのかな、と思って聞いてしまいました。
872名無しの心子知らず:03/06/16 13:09 ID:qI/HIW2B
>871
子供がほしいかそうではないかというのは、個人差がありますよ。
人の話は、参考に、自分の人生を良く考えてみたら。
結婚後ほしくなった、こどもができて後悔した、ひとそれぞれです。
もう、大人なんだから、自分と相手に人生を真剣に考えて。
ほしくないって、断言するなら、いらない相手にすべきかな。
彼を愛してるなら、じぶんが譲れるか考えてみれば。思いの程度によると思います。
子供嫌いで、ほしくないのに産んで、良かった人、虐待する人それぞれですが、
責任をもって、子作りしてくださいね。
873名無しの心子知らず
>>870-871
>向こうも私も「いずれどうにかなるだろう」って楽観してたようです。
>「初めは欲しくなかったけど、結婚後何年かに欲しくなった」
>というケースがけっこうあるのかな、と思って

脅すつもりはありませんが、非常に危険な考え方です。本当に危険です。
絶対にしてはいけないことです。
872さんと重複してしまいますが、結婚に際して「いずれどちらかの考えが
変わるだろう」などと安易な期待は絶対に持たない方が良いです。
確かに、中には気が変わる人もいます。そして意外と子供を生んで良かっ
たと思える人もいます。けれど変わらずに離婚する夫婦もいるんです。
ここでわずかな例を参考にするのはなんの意味もありません。
他人は他人です。
ただ836さんが流されてもその場その場で開き直ってでも頑張れる
性格ならば子供を生んでも上手くいく可能性はあると思いますが、
いつまでもクヨクヨズルズルする性格だったら、止めた方が良いですね。
婚約者が子供を欲しいと言っている限り、836さんとの結婚は無理でしょうし
その彼のためにも別れて上げた方が良いかもしれません。
すべては836さんの性格次第だと思います。