旦那の年収が300万以下なのに専業主婦です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くんちゃんのママと呼ばれたい
なので子供作れませんです。♪(/°°)/ ̄はぃ♪
2名無しの心子知らず:03/01/14 10:28 ID:yyEaTHc9
((;゚Д゚)ガクガクブルブル2ゲト
3名無しの心子知らず:03/01/14 10:28 ID:uxKYcqBf
              \    │   ハァ?     .| ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/
___       ___ .\   |               |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
|ハァ?|       |ハァ?|  \.└――──―──/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\  ヽ(゚Д゚ )ノ  ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  ヾ.    )    ヾ.    ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  | | |      │ │ |  .<     激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <    ハ し >.|    (゚Д゚)ハァ?  最 中   .| ./
────────────< な  ァ  く >────────────────
|o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ?    > / ○   _ ○\   /
.ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o|:::::< 感      >(      ││   )<  / \ ア ?
^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  ::l< !!      > \    丿 |   /   \
~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨.  /     ̄ ̄   \    \____
 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/  /. ____.\(            )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,,  イ ~''/  Ю)__) \           /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./   | ゚Д゚.| ハァ? . \    |    |(゚Д゚) ハァ?
.   | | !     | l  ~~  l /    ^^^^^        \.   \    \⊂)
     `ー--― 'ノ     /                  \.   )    ) |
4名無しの心子知らず:03/01/14 10:59 ID:svWrXgqh
貧乏なのに明るい1にチョトワロタ
5名無しの心子知らず:03/01/14 11:16 ID:4FKGhNZ4
別にいいじゃん
6名無しの心子知らず:03/01/14 12:37 ID:BKEEAfcK
うち、手取り23万、家賃8.4万(駐車場代込み)で子供2人。
はやく都営に入りたい・・・。
7名無しの心子知らず:03/01/16 15:50 ID:IlTOuv2C
>6
煽りじゃないけど凄いっすね?
食費なんかはいくら位っすか?
8名無しの心子知らず:03/01/16 16:40 ID:/sCObOgf
>1
旦那の年収が300万以下なのに専業主婦です
「なので子供作れませんです。」♪(/°°)/ ̄はぃ♪

「なので、避妊ができません。」じゃなくてよかった。

避妊するお金はとっておきましょうね。
といっても、安いからといって粗悪なものは買わないように。
9名無しの心子知らず:03/01/17 08:01 ID:yCZdBuM7
「なので子作りしかできません。」

でもなくてよかった。
10名無しの心子知らず:03/01/17 08:22 ID:yOLJwK1Y
働けよ。
11名無しの心子知らず:03/01/17 09:00 ID:GeRerz+Y
いいじゃん。
12名無しの心子知らず:03/01/17 10:05 ID:bd6VzdDu
年収300万以下ですが専業主婦で妊娠してますが何か?
13名無しの心子知らず:03/01/17 10:07 ID:Q5LA33Ao
1は子供が2人居るからねぇ…。
14名無しの心子知らず:03/01/17 10:10 ID:c7fBcWeU
年収300万以下ですが専業主婦で二人目妊娠中ですが何か?
15名無しの心子知らず:03/01/17 10:13 ID:Q5LA33Ao
この条件で子供3人というツワモノは居るのだろうか?
16名無しの心子知らず:03/01/17 10:35 ID:jdagvk0A
3人目妊娠中です
17名無しの心子知らず:03/01/17 15:23 ID:yCZdBuM7
>16
ひょっとして、ゆくゆくはテレビ出演狙ってる?
「貧乏なんかに負けないぞ!!」みたいなタイトルつくやつ・・
18山崎渉:03/01/19 15:55 ID:sxnDCXvB
(^^)
19名無しの心子知らず:03/01/21 01:20 ID:zYGzvpWr
ウチの亭主は無職だぞ!
どーだー、参ったかー!!
20名無しの心子知らず:03/01/21 01:34 ID:JqoWbfUJ
年収300万って、単純に月で割ったら月収25万でしょう。
環境とやりくりで子供2人作って専業で暮らせないことはないよね。
21名無しの心子知らず:03/01/21 01:36 ID:bhWrA/c7
都会のマンション暮らしだと大変かも・・・。
田舎でよかった!
22名無しの心子知らず:03/01/21 01:57 ID:68MV6ilR
>20
おお。そのとうりじゃ。うちは。じゃが
やりくりしてるけどくるしいのう。
ああ。くるしい。

23名無しの心子知らず:03/01/21 02:11 ID:DMt0fdzO
子供二人で専業です。
家賃が安いので なんとかやってます
24名無しの心子知らず:03/01/21 02:52 ID:J6+oW65g
いくらあれば専業主婦でもなんとかなりそうなイメージあります?
25名無しの心子知らず:03/01/21 02:56 ID:bhWrA/c7
月40万以上希望!ついでにボーナスも欲しいっす
我が家は程遠い・・・。
26名無しの心子知らず:03/01/21 03:03 ID:9zzj7Q28
すごい!年収300万って、社会人としての価値が低すぎる!
そりゃー、子供作るのは無謀だよ!
私のOL時代の給料より低いよ。
そんな旦那、子供が出来る前に捨てちゃったら?
27名無しの心子知らず:03/01/21 10:11 ID:CsCjznRv
>26
年収300万だと、
社会人っていうか、正社員じゃないんじゃない?
趣味をかねてもうからない商売してたり、
フリーターだったりするんじゃない?
それでも社会人は社会人?
とにかく、普通のサラリーマンじゃないでしょう。
28名無しの心子知らず:03/01/21 10:14 ID:/GKX7w9q
>27
ボーナスの無い正社員とか
29名無しの心子知らず:03/01/21 10:26 ID:rO+rYTUW
ぶっちゃけ、ここに集う奥様達の旦那さん、月収ってどんくらいなんですか?
ウチは手取りで26,7万ってトコでボーナスは夏冬それぞれ1ヶ月分くらい、
私は正社員として働いたこともないし、結婚してから早や10年になるので
相場?ってものを全然知らないんですが、夫に言わせれば、少ない方じゃない!と。
まあ上を見ればキリないんですけど、年収300万って「普通」じゃないの??
ちなみにウチは子供が二人。貯金はありません、、、
30名無しの心子知らず:03/01/21 10:33 ID:XUjmqhbd
>29
う〜ん、結婚10年ってことは、勤続も10年以上なわけでしょ?
で、300万は・・・少ない方じゃないかな〜。
普通ではないと思う・・・。
私が8年くらい前、派遣で働いてた(当然茄子なし)ときで、
そのくらい。
全部おこづかいにしてても、大して自分は金持ちだと思ってなかった
くらいの金額なんですが。
家のローンないのかしら?なら暮らせないこともないと思うけど・・・。
その中から貯金して頭金溜めて、ローン組んで家買うなんて私から
見たら超人的。
31名無しの心子知らず:03/01/21 10:37 ID:/JB7HHbL
今の世の中、ボーナス無い正社員もいるよ。
不況だからね。
年収300って手取り?なら25あるから大丈夫なんじゃない?
私結婚当時は、月13万ですた。すぐ子供できて大変ダターヨ。
今は倍の倍の倍くらいだけど。貧乏を経験してると、
今のような時代には、とっても得しますよ〜。
32名無しの心子知らず:03/01/21 10:43 ID:/PW634sv
>29
うちの旦那(26歳)が手取り30万ボーナス50万なので
お宅の旦那さんの年齢が30歳以上だと思うので、かなり少ないと思われ。
で、私が働いていた頃(2年前23歳)の給料が手取り25万ボーナス30万だったので
23歳のOLと同程度の収入だと思われ。
33名無しの心子知らず:03/01/21 10:44 ID:2wv2iN+O
手取りの事なんでしょうね。
うちはないよ。
でも何とかやってるつもり・・・
私の貯金が少しずつ削られてはいるけど。
ま、今妊娠中だからな。
うちは月20万持って帰ってくるかどうか分からん。
今月の給料は10万持って帰ってくるかどうか分からん(´Д`)
肉体労働だから雪降ったりすると仕事ないときあるんだよなぁ。
3429:03/01/21 11:15 ID:rO+rYTUW
高給取りとは思ってなかったけど、やっぱ少ない方なんですなぁ。
小さい会社だし、不景気の昨今、同業者がバタバタ倒産してってるから
「ボーナスがあるだけ有り難いよ」と主人は言ってます。
私、自分では「普通」と思ってたんですが、どおりでブランド品の一個も持ってないわけだ。
スーパーにヴィトンの財布で買い物に来る人ってどんな人なんだろ〜?とか
思ってたんですけど、そっちの方が「普通」なんですねえ。
>>33 やりくり上手な奥様!貯金してあっただけエライ!と思いました(´Д`)
35名無しの心子知らず:03/01/21 11:23 ID:sYgoKUy5
>17
私も3人目妊娠中です。
36名無しの心子知らず:03/01/21 11:57 ID:qheiuJcQ
いや〜でも実際この年収で、子供3人居てやりくり出来てるのは
尊敬に値するよ。
37名無しの心子知らず:03/01/21 12:26 ID:CsCjznRv
>34
>私、自分では「普通」と思ってたんですが、どおりでブランド品の一個も持ってないわけだ。
>スーパーにヴィトンの財布で買い物に来る人ってどんな人なんだろ〜?とか
>思ってたんですけど、そっちの方が「普通」なんですねえ。

いや、そっちも普通じゃないよ。うちは年収1000万強だけど、
ぜんぜん、ブランド品なんて買えないですよ。ドキュソご用立つの
よーカードーの半額いちやらゆにくろの世界です。
1000万ぐらいで普通と思うなって言われちゃそれまでだけど、
ブランド品買いあさってる人ってどのぐらいの年収なんだろう。
って私も思います。

38名無しの心子知らず:03/01/21 12:29 ID:zOww+Kwx
2ちゃんは年収1000万以上(自称)がゴロゴロいるからね。
うちも300ぐらいだけど、惨めになっちゃうよ。
39名無しの心子知らず:03/01/21 12:33 ID:XUjmqhbd
>37
ウチも1000万ちょいってとこだけど、ブランド品を一個も
持ってないわけじゃないが、買い漁るほどでもない、ユニ黒しか
買えないわけじゃないが、シャネルやディオールが買えるほどでもない、
すて奥じゃないが、VERYほどでもない、ってわけで、ごくごく
普通だと思ってます。
雑誌で言えばMINEくらいかな。
まあ、月末に食卓が貧しくなったりはしない程度。
40名無しの心子知らず:03/01/21 12:41 ID:CsCjznRv
>38
実際、1000万以上ならゴロゴロいるでしょう。
それが、住宅ローンをさしひいたり、学資保険やその他保険、
つみたてなど、すぐ引き落とされる分を差し引けば、
桁が1つさがるにしても。>うちだけど・・。
それは、1000万以上って言わないのかしら?
カード作る時1000万以上にマルしちゃってたけど、×だった?
>39さんは、多分、いろいろ差し引いても実際手元に残るのが1000万
あるのでしょう。それでも、シャネル、ディオールには手が届かないのね。
だれが買ってるんだあ?
41名無しの心子知らず:03/01/21 12:42 ID:f7vshtDo
うちもそうだけど、旦那が都心に勤めていて40近ければ、
年収1000マンはごく普通だよ。

20代で田舎暮らしの300マンの方が、何かにつけて先がある気がする
ので2人でも3人でも産んでくださいって感じ。
42名無しの心子知らず:03/01/21 12:42 ID:/JB7HHbL
東京と地方じゃ、給料って違うよ。
転勤で、東京から福岡に移動になったとき、
福岡の賃貸マンソンの安さにびっくりした。
東京の半値以下。食料品とかの物価は変らないけどね。
で、わ〜いって浮かれてブランド品かったみたりしてたら、
給料もがっくーんって下がってた・・・
聞いたところ、住宅手当じゃないけど、本社(東京)のほうが
基本給が高く設定してあるとのこと。
東京の平均が地方の平均を上回るのは、生活していく上で
当たり前の事だと思う。
43名無しの心子知らず:03/01/21 12:57 ID:7WuGQ2gI
3人目来月出産予定なのに、旦那の会社が倒産しました。
はてさて、どうしたらいいものか。。。
44名無しの心子知らず:03/01/21 13:10 ID:sYgoKUy5
>43
旦那さまのお早い再就職はもちろんのこと
その条件なら、保育園に優先的に入れるかもしれないから、
3人目産んで子供が保育園に入れる年齢になる前から
入所申し込みして、43さんも働くとか・・・。
4539:03/01/21 13:11 ID:XUjmqhbd
>40
いや〜、手元に残るのが1000万ならさすがにシャネル買えるでしょ。
うちは給料の額が私300万、旦那800万くらいってこと。
学資保険とかは入ってないけど、住宅ローンが25万、生命保険が
夫婦2人分で年間60万くらいかな。
子供がまだ小さいうちにローンが終わるので、その後その分を
教育費にする予定。
46名無しの心子知らず:03/01/21 13:16 ID:CsCjznRv
>43
とにかく先立つものはお金だから、旦那にすぐ働いてもらうべし。
贅沢は言わせないで。この際金になるなら、肉体労働でも、
きたない仕事(倫理的にきたないじゃなくて、実際、服などがよごれるような仕事)
でも、なんでもいいからするべし。させるべし。
それで旦那が納得しないなら、奥さんは実家に頼る。ないてすがって
頭を下げて頼る。旦那にどっちがいいか選択せてもらう。

47名無しの心子知らず:03/01/21 13:30 ID:1Xh+xpNY
旦那30歳・都心勤務・年収700万円は安いですか?
今年から年収上がって700マソになってブラボー♪と思っていたんだけど。
都心まで30〜40分で家賃17マソは相場なのでしょうか?
田舎出身で金銭感覚分かんなくなってきた。。。
48名無しの心子知らず:03/01/21 13:35 ID:+c+Y8MOE
>>47
>都心まで30〜40分で家賃17マソは相場なのでしょうか?
田舎出身で金銭感覚分かんなくなってきた。。。

広さにもよるでしょ?



4947:03/01/21 13:38 ID:1Xh+xpNY
あ、77uの3LDKだす。
50名無しの心子知らず:03/01/21 13:41 ID:Cf54ORbd
うち、都心まで60分の3LDK70uで家賃10万円(管理費込み)ですよん。
51名無しの心子知らず:03/01/21 13:43 ID:CsCjznRv
>47
ボーダーラインじゃない?
それより下だと、低所得者の為の手当てがつくって年収でしょ。
5247:03/01/21 13:47 ID:1Xh+xpNY
>>50
いいなぁ。
うち、最寄り駅から徒歩3分のトコなんですけど、
あと5分旦那が歩いてくれたら3マソぐらい安く借りられたのにヽ(;´Д`)ノ
最寄り駅は結構栄えてて、周りにデパートが沢山あります。。。
便利っちゃー便利なんだけど。
5347:03/01/21 13:49 ID:1Xh+xpNY
>>51
!!!!
「低所得者の為の手当て」とは?何ぞや???
54名無しの心子知らず:03/01/21 13:55 ID:CsCjznRv
>53
あっごめん。なんだっけ?育児手当だっけ?違う?
貰ってる人教えて〜。
55名無しの心子知らず:03/01/21 13:57 ID:TU16tt3v
都心まで30分ですが、3LDK72uマンソン12万管理費込み。
家賃じゃなくてローン返済。駅まで徒歩7.8分。
当然南向きだしディスポーサーが付いてるから生ゴミが出ないよ。
家賃17万だったらよっぽどゴージャスなマンソンなんだろうか。。。
56名無しの心子知らず:03/01/21 14:19 ID:mm93X/zS
ここは300万以下の専業主婦スレではなかったのですか。
いつのまにか700万やら1000万やら増えておりますが。
5747:03/01/21 14:24 ID:1Xh+xpNY
>>55
全然ゴージャスじゃないよ〜
ただ駅に近くて築年数が若いだけ。入居した時は築1年だった。
年間200マソ以上も家賃払ってるの馬鹿らしくなって、
うちもマンション買おうかとも思ったんだけど、
この前テレビで「賃貸と持ち家どっちがトクか」ての見てたら
賃貸の方だったんだよね(ゴメソ・・・)
それにうちの馬鹿旦那がいつまで都心勤務するかわかんないし。
飽きっぽいのですぐ転職したがる!ゴルァ!
5843です:03/01/21 14:29 ID:7WuGQ2gI
>>44
>>46
返答ありがとう。
会社の都合の場合の失業保険は7日目から給付されると思うのですが
あんまりあてにしない方がいいのかな。
すぐにアルバイトしてもらっても良いのですが、再就職となると
少し時間をかけて探した方がいいのかな、と思ったりもしています。
59名無しの心子知らず:03/01/21 14:31 ID:CsCjznRv
300万は専業主婦だと子供作れないと思い込んでしまう年収。
1000万は普通の年収。
700万はボーダーラインの年収。
1000万をすごく超えるとブランド品まで買えちゃう年収。

整理するとこうなります。

>55
もよりの駅から近ければちかいほど、きしょう価値もあり、
高いですよ。単純に50メートルの円周より100メートルの円周のほうが
長いことから考えてもわかるように、駅にちかくなるほど、便利な上に物件が少なくなるから
高くなる。でも、都心だと交通の便もいいから、そんなこともないんだけど。
30分ぐらいのところならそうだよ。
60名無しの心子知らず:03/01/21 14:39 ID:1Xh+xpNY
>>58=>>43
失業保険は勤務年数によっては違ってくるけど、
前に貰っていた月給の6割とか(違ったかな?)もらえるよ。
もらえる日数も勤務年数によってかわる。
ただし、失業保険貰ってる間は1日でもバイトすると
「就職した」とみなされて貰えなくなっちゃうからね。
失業保険だけでしばらく暮らせるなら、もらえるだけ貰うのも手だけど、
早く定職見つかるといいね。
6129:03/01/21 15:05 ID:rO+rYTUW
うおーっ年収1000万で普通なのか・・・・主人には気の毒で言えないけどw
ブランド買い漁る人ってテレビで放映されるくらいだから矢張り特殊なのかな
それか、お金のかけどころが違うとか。食卓は意外に質素だったり。
ちなみにウチは光熱費がバカ高いと思います。電気代3.5マソとか・・・
62名無しの心子知らず:03/01/21 15:28 ID:TU16tt3v
>>57
( ´,_ゝ`)プッ
ゴージャスだとはハナから思ってませんよ(ゲラ
テレビで見て賃貸が得だと納得したならヨカッタヨカッタ
謝ることないよ。
テレビの情報操作に操られてそれで(・∀・)イイ!!とオモタならイイ!!のよ。
700マソの馬鹿旦那と田舎出身の夫婦(私が言ったんじゃないわよ。ヲマイが言ったのよ)で
香ばしくガンガレ!
6329:03/01/21 15:43 ID:rO+rYTUW
自分が「普通」と長年思いこんでいた理由の一つを思い出したのですが
友人→都内に勤務、勤続7年目くらいのSEが「手取り23万」って。
で、都内で風呂無しの四畳半の「○○荘」に住んでて、
「天引きで貯金してついに100万になった!」って言ってたから、
貯金も案外少ないんだな〜・・無駄遣いもしてないのに・・と少しオドロキ。
で、自分ちはごく普通だと思いこんでたのでつ。
64名無しの心子知らず:03/01/21 16:31 ID:1Xh+xpNY
>>62
16日(木)のベストタイム、見てないのね。
http://www.tbs.co.jp/besttime/
利息と住宅リフォーム代、がんがってね♪
うちはハナっから都心に永住するつもりは無いので。
65男児応援者 ◆BGtWr7fCl2 :03/01/21 16:34 ID:qEm8bJM0
>>1
さっさと仕事しる
66名無しの心子知らず:03/01/21 17:05 ID:/GSWfouv
専業で娘1人
給料が手取り18マン〜22マン、ナス15マン程度
家賃2DKボロアパート34500円
7月頃旦那が転職予定で、更に給料が減る・・私も働かないと(^_^;
67名無しの心子知らず:03/01/21 17:11 ID:HkjExl5V
1,000万普通って何歳位が対象なんでしょう?

うちは専業子供2人。
給料手取り23万 ボーナス30万
家賃2万(市営)

来年から学生(Dr)に戻るそうです...給料ゼロになっちゃう。
私も働かないと。マジで
68名無しの心子知らず:03/01/21 17:11 ID:HkjExl5V
ちなみに、26(旦那)25(私)です。
69名無しの心子知らず:03/01/21 17:13 ID:Cc5D26DD
旦那(29才)は国家公務員。
年収手取りで500マソ弱(月30マソ弱。ボーナス45マソ強。)
それでも息子を産めたのは、官舎が13000エンと破格だから。
(ボロだけど)
子供二人は欲しいんだけど、旦那はその前に自宅が欲しいと…
早く昇進して下さい。
70名無しの心子知らず:03/01/21 17:18 ID:HkjExl5V
国家公務員イイナァ....
うちの旦那も院に逝かずに国家公務員になってほすぃ。

田中妻になれることを夢見てそれまで支え続けます...
71名無しの心子知らず:03/01/21 17:18 ID:TU16tt3v
>64
ご丁寧にリンク貼ってくれたので見てきたよ♪
ベストタイムだとかそうゆう白痴番組見ないから!
つっこみ所満載でどうしてやろうかオモタけど、
賃貸で生活して老後はどうすればいいのか
説明なかったね。
みっともない木造アパートで年金で賃貸で暮らしてる人いるよね。
DQN臭くてね。
老後はどうするつもりなの?
ま、64タソのことだから定年退職後のことだってバッチーリなのよね。
どうでもいいわ。禿げスクスレ違いだからねー(ゲラ
サゲ

72名無しの心子知らず:03/01/21 17:32 ID:VMP9hFdK
>47 煽りじゃなくてまじですが、700万で17万のマンソン住めますか?
うち900もらってるけど17万のマンションなんて住めません。
73名無しの心子知らず:03/01/21 17:49 ID:1Xh+xpNY
>>62
後から読み直したんだけど、ホントごめんね62タン。
あの番組も罪だよね。いかにも持ち家が損(以下略

>>72
本当に住んでるの。
前にいたトコより給料は上がったんだけど貯金は半分ぐらい減った。。。
でも赤字にはならないよ。
贅沢は出来ないけどね。ああ、家賃が贅沢かw
無駄な金だよね。ホント。
都市公団、抽選当たんないかなー。
74名無しの心子知らず:03/01/21 18:10 ID:TU16tt3v
>73
ってゆーか、番組ごときに踊らされてるヲマイが
アイタタタだって!
しかもな!ここは持ち家VS賃貸スレじゃねーだろ?
賃貸人の僻みはもうお腹イパーイだ〜YO!

ヲマイも賃貸人の意地があるなら我が道を逝けよ!
絡んでんじゃねーよ!
75名無しの心子知らず:03/01/21 18:39 ID:7kxy5N7e
本当にごめんね。TU16tt3vタン。
うちは家持つ甲斐性が無いだけだから。

>>73
に追記だけど、子供がまだ1人で小さいからね。
兄弟が増えて子供が成長したらもうここには住めないなw
その前に引っ越すつもりだけどね。
76名無しの心子知らず:03/01/21 18:51 ID:3vk289zS
手取り20、ナス25.貧乏です。
娘一人(0歳)旦那、私の3人家族。
只今育休中ですが、4月から復帰。
保育園もお金かかるし、こりゃがんばって働かねば!
77名無しの心子知らず:03/01/22 18:10 ID:MgjIjsl7
娘1人、専業でつ。
手取り18〜30(出張が入ると格差がありすぎ)
棒茄子45
社宅(2DK)は1万。
そしてバカ夫婦なのでパチスロ狂。

金が貯まるわけがない。
あー、バカ・・・
78名無しの心子知らず:03/01/22 18:13 ID:mibJCnoa
パチスロに遣ったお金は北朝鮮に流れるので本気でやめましょう。
79名無しの心子知らず:03/01/22 18:19 ID:MgjIjsl7
>>78
あい、やめまつ。
明日から地味に生きていきまつ〜
80名無しの心子知らず:03/01/22 18:22 ID:Rq2ccm7F
>>79
やめるのは無理だと思うで
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しの心子知らず:03/01/22 19:07 ID:ypen5cFp
コモの読者は過半数が年収300万以下だたーよ。(アンケート結果)
83名無しの心子知らず:03/01/22 19:47 ID:WgXKpv4j
昨年の冬の賞与が額面で420万だった
ここ見て旦那にもっと優しく接しなきゃと 反省。
84名無しの心子知らず:03/01/22 19:50 ID:6wdXTJgg
1さんちの倍の年収600ですが
子供はひとりでいっぱいいっぱいです。
ここ3年給料下がりっぱなしなので
来年もきっと大幅に減給されると思います。
なのでマンソン買ってる場合じゃないです。
怖くて子供も作れません。欲しいのに・・・
給料・・・どこまで堕ちるのか・・・

しかし年収1000万でもブランド買いあされないと聞いて
ちょっとびっくりです。
もちろんうちは余裕で買えませんけど。
ところで年収1000万て普通なんですか?
うちは夢のまた夢です・・・
って言うか年々減ってきてるんで、この上はもう望めません。

ちなみに旦那30歳で年収750の時が一番良い時でした・・・
現在旦那33歳で600万です・・・
来年は500とか400かすぃら・・・(鬱
85悲惨かな:03/01/22 20:45 ID:k8ruZltr
手取り23万、賞与1万5千 家賃8万8千 貯金50万 車は軽 子一人 毎月営業費に4〜8万かかる こんな甲斐性なし捨てたい おまけに浮気していて携帯代4〜5万 出会いサイトからの督促知ってるだけで3〜6万 600万あった私の貯金ももうあと50万…
86名無しの心子知らず:03/01/22 20:52 ID:mWUuJ6gg
手取り25〜29 ナス19(今回10万近く下がった)
家賃6.5

息子1歳、専業です。
働きたいけど、病気のときとか頼れる人が近くにいない。
車もないし。貯金もないし。
でもなんとかやってるよー!!
87名無しの心子知らず:03/01/22 20:56 ID:wxnJQMq5
旦那と私、2人合わせて手取り300万ですが何か…。
所得税非課税ですが何か。

それでもやりくりしてなんとか毎年50万以上貯金。
子1人。二人目欲しいけど無理。(所得税非課税世帯はタダで産めるんだけどね、産むだけなら)
家賃駐車場共益費で4万
総出費は頑張って月17から18万。
食料品援助あり。両親ありがとう。
88名無しの心子知らず:03/01/22 21:07 ID:DoRL2FnD
>84
年収1000マソが普通っちゅうのは都心勤務で
夫の年齢が40ぐらいの人なんじゃないかな。
地方都市とは物価(家賃とか)がべらぼうに違うからね。
東京勤務になると家賃手当て(?)が付くぐらいだから。
89名無しの心子知らず:03/01/22 21:14 ID:cdbIfJL+
うちは手取り25万ボーナス15万(去年まで28万だったのに・・。)
子供2人専業主婦。家賃5万・食費3万・ダンナのこずかい3万
光熱費と保険5万・ガソリン代1万・定期貯金3万・残り5万は
医療費・雑費・私のこずかい・子供の服はお下がりか、ばあさんに
買ってもらう。あと私の実益を兼ねた趣味が月平収入均3万位ある・・。
低所得で贅沢出来無いけど生きていくことは余裕で出来る・・
来月は児童手当4万入る・・うれしい〜・・。
90名無しの心子知らず:03/01/22 21:24 ID:qTGLLoUo
つつましくて涙がでるわ
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しの心子知らず:03/01/22 21:28 ID:CteTwN2r
>87

>所得税非課税世帯はタダで産めるんだけどね

これ、どういうことですか?
ただって出産の入院費がってこと?
93名無しの心子知らず:03/01/22 22:25 ID:Kr03LXBW
>87
県営とかにも入れるんじゃ・・・?

うちは、旦那の手取りだけだと300万円切るかなぁ・・・。
(手取り年収って、源泉徴収表の左から2番目の数字?)
所得税は取られてるけど、住民税は月千円以下です。
昨年は私のパート代があるから、手取りで400万円切る生活だけど
春には出産で私が働けなくなるから、今年は手取りで世帯年収300万円
切りそうです。
出産費用も、私が臨月まで働けてギリギリ確保出来るかどうか。
何か急な大きい出費や、私が途中で働けなくなった場合は
出産一時金の前借りケテーイかも。
旦那はそんな場合は義両親に借りるといってるが、
私は利子がつくものじゃないし
一時金前借のほうがずっといいんだけど・・・後腐れないし。
94名無しの心子知らず:03/01/22 22:43 ID:F7TSSfia
ここはじめてきたんだけど、
(都心)40歳夫1000万、フツーですか?
自分の基準としては公務員の給与が質素だけど平均、
その2割増くらいが大手メーカ給与、
銀行が4割増しくらいかなと。
うちは30代半ばの夫が編プロ勤務なもんで……手取り500万くらい。

95名無しの心子知らず:03/01/22 23:27 ID:VUGjBcQq
>94
スレタイ読んでみて下さい。
96金持ちお父さん:03/01/23 00:07 ID:HhFote0h
読むだけでもためになります!
http://csx.jp/~taka-shige/









97名無しの心子知らず:03/01/23 00:23 ID:YWnAbr+F
月収手取り25〜29万。旦那20代後半。子供2才&専業主婦。
都内の賃貸マンション(築15年程・駅まで10分)せっまい2DK。
駐車場&家賃で11万強。←これ、かなりつらい。
ボーナスは毎月の赤字補填に消えていく・・・。貯金なんて無いよ・・。はぁ。
98名無しの心子知らず:03/01/23 00:25 ID:XDN/xJqf
編プロとかってお金いいように思ってたけど、30半ばでそれかよ、って
ちょっと驚き。
99名無しの心子知らず:03/01/23 00:48 ID:rcXm8rfV
年収260万(手取り)
子供一人。二人目欲しいけど
怖くて作れません(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
100名無しの心子知らず:03/01/23 00:51 ID:rlOsE1L7
秘密といえばここの日記面白いよ。
http://eastwood.s3.xrea.com/love/
日記のTopには、DASH村火災に関する地元民の意見も書いてあります。
101名無しの心子知らず:03/01/23 01:04 ID:SHVr0E5J
>99
うちは280で子供1人だよー。
旦那も私ももう1人欲しいんだけど、私はお金のことが心配で…
旦那は「なんとかなるよー」と言います。
102おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 01:05 ID:zmk1D+O4
年収450万 子供1人
家のローン月5万
2人目は産むつもりない
都会も良いけど田舎は家を建てる時土地が安い所が良い
103名無しの心子知らず:03/01/23 01:20 ID:Y7+o+5Zx
300手前。
夫26歳会社員、妻27歳専業主婦、子供1人(乳児)
今のところ同居で家賃やローンがないので
なんとか貯金も出来てるけどごくわずか。

でも、夫が同居解消したがってる。
このまま同居なら2人目いけそうな感じだけど
賃貸に住んだらムリなヨカーン…けっこう究極の選択くさい。
104名無しの心子知らず:03/01/23 03:11 ID:VfaOYhWC
旦那32歳、旦那の実家の会社で勤めて月30万ほど。
ボーナスなし。月30万で役員(専務)って・・・。(社員3人だけど)
ひどいと一月近く出張でいないのに給料変わらず・・・。
子供1人だけど貯金なしだし、私も働きに出たい。
でも家が会社やってると何言われるか分からないよ〜。
あ〜あ騙された・・・離婚が頭をよぎる・・・。
105:03/01/23 03:25 ID:IwS9KhoN
お金と結婚した貴方は、別れるべきですね。

旦那もそれ望んでるよ。
お互いさま。
10687:03/01/23 09:12 ID:lOf3u09F
>>92
どこの市でもやってるわけじゃないと思うけど
低所得世帯は申請すれば、市内数カ所ある指定の医療機関で
妊婦検診・分娩がただでできるんです。
結構きれいな病院も指定されていて、思わず
産もうかな〜って気を起こしそうになるけど
教育費考えたら1人で精一杯…。

>>93
はい市営住んでます。その割にあんまり安くないけど

なんでJANEで書けないんだろ?
107名無しの心子知らず:03/01/23 09:17 ID:1ue3CakZ
87 石潰し、、、、
タダでできるのが偉いと勘違い?
全部他所の人の税金からお金が出てるんだよ
10887:03/01/23 10:05 ID:lOf3u09F
>>107
悲惨な状況を自嘲的に愚痴ったつもりでしたが
偉そうに見えました?
書き方気をつけますね
109名無しの心子知らず:03/01/23 10:57 ID:eDv8bYKv
年収1000万が普通で波紋を呼んでますが、
ある程度条件があるかもね。
都心であること。っていうのはもうでたね。
あと、当然、大卒(高卒と大卒じゃ最初の初任給が違うでしょ。その後の
昇給率も違うのだと思う)を対象としてるよねえ。公務員は不況の時は
一番おいしいはずなのに、最近叩かれちゃってるから、良い目にあえなくて
かわいそうだよねえ。
110名無しの心子知らず:03/01/23 12:49 ID:B1YFQMdE
給料なんて無いなら無いで、上手にやりくりすればいいんだよ。
上を見たらきりが無いから、自分なりに楽しく生きなきゃもったいない。
私は貧乏性だから、年収1000万になっても多分消耗品特売でしか
買わない日々に変化は無いだろうな〜w
うちは年収手取り300万強で4ヶ月の娘1人と3人暮らしだけど、
少しずつ貯金も増えてるし、しっかり節約はしてるけどキツキツではないです。
妊娠してからパートはやめたけど、子供大きくなったらまた働けばいいし。
ちなみにダンナ26歳、私22歳、田舎暮らしではないです。
子供もう1人は欲しいな〜。
111名無しの心子知らず:03/01/23 13:04 ID:x9NoaeiN
>>110

そうだよね、上手にやりくりすればいいし、出来るよ。
普通に生活していて1000万あってもギリギリていわれたら
お金の使い方がヘタなんじゃないかなと思ってしまう。
スーパーの特売とか関係なしに買っているとか。
112名無しの心子知らず:03/01/23 13:18 ID:5KNgwoil
>>110
そうだにゃw
貯金なんぞなくとも何とかなります。
6年前まで年収260マンだったんだけれど、その時はその時なりに
普通に生活出来ていたな。ちなみに都内。

>>111
>普通に生活していて1000万あってもギリギリていわれたら
>お金の使い方がヘタなんじゃないかなと思ってしまう。
>スーパーの特売とか関係なしに買っているとか。

禿げ同。年収が多くても少なくても、やりくり下手なヤシは下手。

113名無しの心子知らず:03/01/23 14:20 ID:U98Lweap
私も、旦那の給料が3倍になっても
メリーズパンツL45枚入り980円!(先着50名様)とかに
開店前から並ぶ予感…。

明日、近所の家電量販店がオープンセールなのに
ベイベの10ヶ月検診が9時からあって並べない・゚・(ノД`)・゚・。
114名無しの心子知らず:03/01/23 15:04 ID:eDv8bYKv
1000万はぎりぎりじゃないけど、普通。
やりくりへたなんていわれちゃうと、低所得者の僻みかな?
って思えてしまうのですが・・
食材には気を使ってる。だから、スーパーの特売は関係ないですね。
安いのには安いなりの理由があるでしょ。
手間かけずに大量生産すれば安くなるのはあたりまえ。
安心だってお金をださなきゃ買えないんですよ。
115112:03/01/23 15:13 ID:5KNgwoil
>114
うちも産地の分からない物や危ない添加物が入っているものは買いません
が何か?
116112:03/01/23 15:18 ID:5KNgwoil
ちなみに現在は年収550万でつよ。
野菜は有機・無農薬も値段はピンキリですよ?

117名無しの心子知らず:03/01/23 15:19 ID:JJH50rNh
年収が多いと税金も高くなる罠。
118110:03/01/23 15:43 ID:B1YFQMdE
やりくりすれば大丈夫…に同意ありがとう。

食材の特売と一口に言っても、野菜は規格外だから安いだけなんてのも。
私は祖母が、ダンナは実家が農家だからうちは野菜の味にはうるさいです。
高くてもワックスや薬まみれの野菜はたくさんありますよ。
ぱっと見きれいでもなんか不自然なの。
安くていいものと悪いから安いものを見分ける目があればいいのでは?
あとは、加工物に頼らずできるだけ手作りすれば、安全だし安く済むよ。
119名無しの心子知らず:03/01/23 15:48 ID:0ey1g6Gu
税込み年収240万で苦しいです
旦那のボーナスカットが痛い
実家が近いので食事は全部実家
近々親と同居予定

120名無しの心子知らず:03/01/23 15:50 ID:9nK416qb
>119
親って旦那の?

私なら、旦那実家と同居するくらいなら
私が必死になって働くわ。
同居してまで専業でいたいとはゼターイ思わん。
121名無しの心子知らず:03/01/23 16:26 ID:bMAgVFMl
手取りで年収ちょうど300万。旦那がもう35歳なのでこの金額は
低いと思うんだけど、親の自営業の店を手伝ってるから転職もできない…。
あと数年後には都の道路拡張計画で今の店の土地を買い上げられてしまうので
ひょっとしたらその時に店も辞めちゃうかもしれないから、そしたら
普通の会社員にでもなると旦那は言ってるけど、その頃40歳超えた会社勤めの
経験がない人を雇ってくれる会社なんてあるんだろうか…

現在二人目妊娠中なのでしばらくは私も働けないし、旦那は子供が可哀相だから
3歳までは専業でいて欲しいなんて言ってるし。
マジでそのうち生活保護のお世話になっちゃったりしてね〜。
122名無しの心子知らず:03/01/23 17:24 ID:UzT64J3N
>>121
マジレスすると、子供が可哀相だから働いたほうがいいと思うよ。
余計なお世話だよねごめん。でもうちも父親の稼ぎよくなくて母親の
おかげで大学いけたようなもんだから、どっちかが真剣に頑張らないと
やばいよ。男はなんとかなるとしか考えてない人もいるから。

目の前にあるパソコンでMOUSの上級くらいなら練習すればとれる
から、そしたら派遣いってみると女性のほうが有利だよ。男性だと
40超えたらボイラー技師とかドカチン系の資格を今からとっておか
ないときついね。三十万くらい投資して、クレーンの免許とったら確実に
食っていけるよ。
123名無しの心子知らず:03/01/23 17:31 ID:1u+7IEg0
派遣もいいけど、年齢が上がれば上がる程
募集がなくなるし、若いうちしか取ってもらえないのでご注意を。

歳とってもできる、介護とかもいいと思うが。
ヘルパーの試験は簡単だしね
124名無しの心子知らず:03/01/23 17:49 ID:+cRDz+xY
あぁヘルパーは人員足りないくらいだもんね。でも危険なのは
死なせちゃったら自分の責任になるんだよね。会社側はノータッチ。
でもなんの資格とかもないんならヘルパーいいだろうね。
125ぐうたらリーマン:03/01/23 19:21 ID:/I5uXTRL
俺、年収270マソ手取り200マソ正社員、カミさん専業主、米のみ両親からの支給。
福岡在中毎月手取り13.5マソしかないけど子供一人いてアパート住い現在二人目の発注
かけてますけどなにか?
126名無しの心子知らず:03/01/23 19:25 ID:H5wrDe7R
☆★ネットしてる間に月々30〜50万当たる、稼げる!★☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1036939812/l50


127名無しの心子知らず:03/01/23 20:18 ID:3ClA5Q+V
>>126
やりくり上手な奥さんを大事にして下さい!
ダンナも協力してんでしょ?
ウチはいくら行っても水出しっぱなしとか電気つけっぱなしだからなぁ(細かい?
128名無しの心子知らず:03/01/23 21:31 ID:WsmcqQ8v
うち
月26〜35 ナス年40くらい
旦那28私25 四歳、二歳の男二人
都内在住家賃 11マソ
きっつきつです。さいきん、肌荒れがひどくてこまってます。(あ、関係ないか)
大雑把なもので光熱費の細かい節約などは無理です.
それでも年約100万ちかく貯金できます.もちろんお年玉などの援助を含めてですが..
もっと、10代のうちからしたたかに高給取りのエリートとお見合いなどして
裕福な暮らしがしたかった。と思う今日この頃.
まぁ、今はそれなりに苦しいなりに悩みもなく幸せですがね.
129名無しの心子知らず:03/01/24 21:38 ID:XxytE5nK
都内23区内で夫の職場にチャリ10分のところに
築浅2LDKで95000円の賃貸マンソン見つけちゃったよー!
入りたーい!・゚・(ノД`)・゚・。敷金礼金がなーい!誰か45マソくれ!
130名無しの心子知らず:03/01/24 22:45 ID:MVMFMkRm
みんな手取りって書いてるけど,どういう意味?
銀行に振り込みされる額ってこと?
それだったら私は手取り額がたったの11万くらいです。
これってみなさんより相当少ないんですが。
みなさんはどういう計算でだされてるんでしょう?

私は残業がほとんどないから総支給は25万くらい。
年収では420万くらいです。
131名無しの心子知らず:03/01/24 23:08 ID:qgW4kO/Y
>>130さんは・・男性(パパさん)?
手取りというと簡単に言えば税金等を引かれた金額ですよね(間違ってないよね?
総支給が25万で手取りが11万って、ちょと有り得ないよね・・?
天引きで預金してるとかじゃないんですか??
で、パパさん(家族を養ってる)んだとしたら月に11万ってスゴイ。
132130:03/01/24 23:16 ID:MVMFMkRm
>>131
130のパパです。
給与天引きで社宅代や会社で食べたご飯代,保険代などを引かれてます。
預金天引きはないです。
税金を引かれた額なら手取りは19万くらいになります。

以前は残業ができて月の総支給が40万超えるときもあったけど。。
133130:03/01/24 23:19 ID:MVMFMkRm
あ,それと組合費も引かれてるんだけど,これは手取りに含めてます?
134名無しの心子知らず:03/01/24 23:27 ID:bSHqI1cG
>130
皆の書いてる「手取り」っていうのは社会保険や税金を引かれた額だと思われ。
貯蓄や家賃や昼食代や生命保険代は入ってないと思われ。
135名無しの心子知らず:03/01/24 23:45 ID:qgW4kO/Y
>>130
税金のみを引かれた金額が19万としても、奥様が専業でお子さんも
いるのだしたら、なかなかスゴイ〜と思います、
40万超えの時にしっかり貯金されてたんでしょうね!
136名無しの心子知らず:03/01/24 23:53 ID:8js4N2VX
今月の給料手取り25万円あったよ・・。生活できるギリギリ。よかった・・。
ダンナご苦労様・・。
数年前は35万だったのに・・不景気の影響受けた会社だから
仕方ない。食べていけなくなったら私も専業主婦辞めてパートに行こっと。
137名無しの心子知らず:03/01/25 01:21 ID:LiiBc2VN
ダンナ35歳、月手取り25、ナス25×2
子供1人、家賃5万、きつきつです。
私の実家が経営しているマンソン(本来、家賃12万の部屋)
に格安で住まわせてもらってます。
都心という場所柄、まわりはお金持ちが多くて肩身が狭いっす。
お付き合いもあるし、子供の服にまで気を使ってしまいます。
優しいダンナで幸せだけど、お金だけはどうにもならない・・・
138名無しの心子知らず:03/01/25 10:55 ID:NBT78svi
>>137
まわりがお金持ちという環境、私にとっては想像の範疇でしかないけどツライよね!
テレビで見たんだけど授業参観の時はママさんみんなブランドのスーツ、
下駄箱にはブランドの靴がズラーッと並ぶ、とか・・。
田舎のウチの方では殆どみんなジーパン、夏はサンダル、だから気楽w
給料いっぱい貰ってる人でもそれなりの生活レベルというのがあるから
そうそう羨ましがれる状態でもないんだろうなあ、とか思います。
139名無しの心子知らず:03/01/25 11:44 ID:F8XTQUDc
低所得者は国からの援助があっていいねえ。
うちなんて所得税は高いわ、住民税は高いわ、児童手当は貰えないわ。。。
税金だけで皆さんの年収超えてしまいます。
なんかこの国の制度って不満だわ。
140名無しの心子知らず:03/01/25 15:07 ID:TOy26FHV
>>138
うちとほとんど同じ環境かも。
ただし、我が家にはもうすぐ二人目が生まれるけど。
旦那様が優しくてマメな人なので本当にとてもありがたいと
思っているんだけど、何せ東京に住んでいるのでふとまわりを
見回すと、子供にブランドとまでは行かなくても「モノコムサ」レベルの服は
当たり前って環境なので、別に張り合うつもりはないんだけど
うちの子だけ安っぽい服じゃ可哀相…と思ってついつい無理して買ってしまう。
つまんない見栄なんかより子供の将来の為に貯蓄した方が良いとはわかってるんだけどね。
おまけに一番の仲良しママさんが旦那さんが医者なので家の家具とか
出されたお茶の器のセンスを見て、100均で買った自分ちの食器を思い出して
生活レベルの違いに寂しくなる時もある。
でもこのママさんはとっても良い人で気が合うのでできればこれからも
付き合って行きたいの…あージレンマだわ。
141名無しの心子知らず:03/01/25 15:22 ID:4G13lgRo
いいじゃん、安くてかわいいものたくさんあるよ。
服でも食器でもなんでもね。
今ある環境でいかに自分なりに生活を楽しくするか、
工夫しよーよ。

かくいう私の家も低所得。
142名無しの心子知らず:03/01/25 15:28 ID:mGtrVIwV
子供服のブランドに価値を見出せない、私。
大人は何年も着るから高いものもアリだと思うんだけど
うちのチビ(2歳)はすぐ汚すし、安物上等って感じ。
食器はいろいろ凝ってるけど別に高い物でもない。

んじゃ、おまいは金持ちなのか!?と言われると貧乏、低所得。
年収は300万以下だけどあんまり生活にも困ってないかも。
貯金も年間100くらいしているし。
欲を言えば、止まらないけどね。

とりあえず、旦那が博士を卒業してくれるのを待つよ!
143名無しの心子知らず:03/01/25 15:52 ID:Fi+6stCj
>140
居間は仲良くしてても、長く付き合っていくうちに
悲しくなる事が多くなりそう、受験とかモロモロで。
それでもうまく付き合って行ける友達だと、いいね。
144名無しの心子知らず:03/01/25 16:15 ID:NBT78svi
私も何げに生活レベルの違う友達とは少し隙間があいてしまったりする・・。
大金持ちとまではいかないんだけど、お稽古ごととか始めてるママさんが多くて
ウチはいっぱいいっぱいだから自分の趣味に出せる余裕はなくて・・。
何人かで集まると、ちょっと話題に困ったり。
145名無しの心子知らず:03/01/25 18:37 ID:oZQJYtY9
手取りでは20万ないけど(総支給35万くらい)ナスは50×2
ここ1年で、ビデオカメラ、デジカメ、DVDなど電化製品を新しく買ったり
旅行へ行ってますが、社宅が月6000円なので働きに出ずに暮らせてます。
146名無しの心子知らず:03/01/26 14:32 ID:lcM0ms34
>139
所得の高い方が、たった月5000円の児童手当を羨ましがってはイケナイ(w
147名無しの心子知らず:03/01/27 19:31 ID:6BxzdbE5
>>146
禿同。
148名無しの心子知らず:03/01/27 19:49 ID:4viFOolX
>>1
おいら、昨年の年収5万いぇんでした
あんた幸せだべよ
149名無しの心子知らず:03/01/27 22:51 ID:+NJBz+I8
>148
なんちゃい?
150名無しの心子知らず:03/01/27 23:13 ID:LLPZ+TFT
>148
駆け出し芸人?
151名無しの心子知らず:03/01/28 17:44 ID:eg28DPKr
年収1000万だと単純に計算して
一月あたり83万?!
ボーナスが200万だとしても、66万!
みなさん、そんなにもらっているのでしょうか〜?
152名無しの心子知らず:03/01/28 20:32 ID:BiYbnajb
税金引かれて手取りは50数マソそこそこ。
家賃や住宅ローンで引かれて残り40マソ程度。
それだけの年収貰ってるなら子供も大きいと思われ、
ほれ塾だーっほれ習い事だーっほれ小遣いだーっで残り30マソ。
奥様方のお付き合いのランチ、服装もそれなりに気を使わねば成らん。
旦那も会社の付き合いで部下におごらなきゃならぬ、で小遣いもそれなりに。
食費・光熱費うんぬん差し引いて、結局残るのは数万円。辛うじて貯蓄。

・・・と、勝手に想像してみました。
153名無しの心子知らず:03/01/29 08:03 ID:bVrgos9/
>146
所得が高いのはその報酬にみあうだけの仕事をしてるからって
だけで、タダでもえらるものが嬉しい気持ちは変わらないよ。
所得が高いからって、人間性まで高貴になるわけじゃない。
そこらへんのえげつなさは一緒だって。
154名無しの心子知らず:03/01/30 12:22 ID:tn4scW62
>151
そんなもんだな。
茄子は私しか出ないから(旦那が社長)茄子が合わせて100くらいで、
月に額面で2人合わせて75くらいだ。
けど、うち住宅ローンに30くらい払ってるから、手元で使えるお金は
2人で30いかないくらいだよ。
茄子増額じゃなくて均等払いだし、10年ローン(あと7年)だから
ローン多めだけどね。
だから贅沢はほとんどできないけど。
私のまわりはそのくらいの人が多いですよ。
結構みんな質素。
ただ、会社経営の人が多いから社宅の人や住宅補助の出てる人がいないので
家賃や住宅ローンにかかってる人が多いです。
155名無しの心子知らず:03/01/31 16:22 ID:DDWcgNDe
脳内妄想スレはここでつか?
156名無しの心子知らず:03/01/31 23:59 ID:uxbNT6T9
>155
私からしたら、年収300万なのに100万貯金してるとかいうほうが
妄想に思える。
段ボールハウスにでも住んでいるのか?
拾ったものでも食べているのか?
つぎの当たった服でも着ているのか?
と思う。
157名無しの心子知らず:03/02/01 15:12 ID:p4TKB8yx
>>156
何年で100万貯めたかにもよると思うけど…

ちなみにうちの夫の年収は300万以下だけど、
夫両親と同居で、まだ自営で働いている
舅と生活費折半なので1年で50〜60万くらいは貯金できてるよ。
世帯収入では300万以下じゃないから話は違っちゃうけどね。
300万以下でも家賃がなければ貯金くらい出来ると思う。
158名無しの心子知らず:03/02/01 21:05 ID:r+uoLP4Q
>157
>>142参照
159名無しの心子知らず:03/02/03 12:34 ID:wPGaIsPs
>貯金も年間100くらいしているし。
年間100円とか?
160名無しの心子知らず:03/02/03 13:08 ID:k8b0enpM
でもさ、例えば月給25万(ボーナスなし)で、2DKくらいで8万円の
賃貸に住んでいる人っているよね。
それが同居とか親から譲り受けた家などに住んでいて、
家賃がまるまる無ければ年間100万近く貯金できないこともないと思うけど。
こんなのは数字の計算だけで、実際の生活では色んな支出があるから
この通りにいかないとは思うけどさ。
161110:03/02/04 12:18 ID:kY6fNs/8
年間100万、少しがんばれば貯まると思うよ。
単純に月20万、ボーナス30万×2だったとして、
毎月3万ちょっと残して、ボーナスに手をつけなければいいだけだし。

うちは家賃が58000円と安く、たまにだけど実家から野菜が貰えるので
そういう月は5万くらい残るよ。
でも車が壊れるとか付き合いの出費が多い年末とか、赤字の月もでるよね。
だから年間通すと100万って難しいとは思うけど、無理ではないはず。

収入が少ない=友達もそんなにお金が無い人が多い ので、
付き合いや服にそんなにお金をかけなくていいというのはあるかも。
やっぱりお金持ちの人との付き合いが多いと、服とかも気を使いそうだし。
162名無しの心子知らず:03/02/14 11:57 ID:m9N60eUD
バブルの頃のサラリーマンの平均年収が約860万円。
昨年が600万円台だったね。年収1000万円以上って今だと銀行、
生命保険、損害保険、年金事業、放送局、一部の元気な企業(ホソダとか)ぐらいでしょ?

うちの親父地方公務員だけど、漏れが子供の頃は相当苦労しました。
なんせバブル期だったんで・・・。その頃の手取り12マソ、ボーナス25マソ(鬱
今だと税込み年収850万ぐらいならしいけど、いろいろ天引きされると
手取り28万+ボーナス80万×2=496万
公務員って税込み年収上がっても手取り増えないんだよな、逆に税込み年収下がって
も手取りがあんまり減らない。共済やらなんたらの天引きが多すぎるんだYO!
163名無しの心子知らず:03/02/14 16:25 ID:2CiV5YwZ
162
地方公務員でも色々なのかな〜?
友達のお父さん、病院勤務の薬剤師(地方公務員になるらしい)
だったけど、えらく羽振りがよかったよ。
ゴルフ行きまくり、頻繁に新車に買いかえる等々、公務員って
お給料いいんだな〜なんて思ってたんだけど。
164名無しの心子知らず:03/02/16 11:01 ID:hVLxDzKf
>>163
バブル期に大卒で公務員(教員)になって手取り16マソでした
もちろん天引き貯金なんてやってなかった
友達は短大卒で田舎の町役場に就職
手取り9マソって嘆いてたヨ
ここ5〜6年はずっと給料カットです。
165名無しの心子知らず:03/02/18 04:05 ID:Zt1CavFL
脳内妄想スレはここでつか?
166名無しの心子知らず:03/02/18 06:23 ID:pglx6PD6
>>162
若い頃共済(短期・長期)でメタクソ引かれてヒーヒー言って生活して、
「公務員共済は良すぎ、退職金もらいすぎ」とか言われて
そのうち厚生年金と統合されて、
「あの厚生年金より余分に引かれてたやつはどうなったんだー」
ということになるんだ罠。
167名無しの心子知らず:03/02/25 19:59 ID:DOVoDiQH
自営(男)なんですが家に入れるお金は家賃以外に食費他諸々どれだけあればやってってもらえますか?
時折の数万円以上の買い物や、旦那自身にかかるお金は除きます。

つまり光熱費、奥さんの税金他、食費、ゴミ袋等消耗品、などです。
ズバリ10万あれば何とかなりますか?
168名無しの心子知らず:03/02/25 21:19 ID:YqmSKAwR
>167
それで「足りない」と言えば「そんなわけない」と言う方が来るスレなんで
やればできるとしか言えない。
ただ、奥さんが充分と思うかどうかは、あなたの収入や(月収100万なのに
10万しか渡さないのはなんかなあ)奥さんの生活習慣(育った家や独身の
ときの生活の羽振り)にもよるでしょう。
169名無しの心子知らず:03/02/26 08:21 ID:grQLf0+E
>>167
168に禿同。
自分のおこづかいや経費とのバランスでしょう。
例として(小梨の場合)
食費4万
雑費5千
光熱水通信費 2.5万(ガスプロパンならもっとかかる・携帯持つならもっとです)
新聞・美容院・クリーニング・その他毎月かかる経費で1万
保険料1.5万 (自営なら大目でないと)
予備費 5千(くつ買ったり、たまのケンタッキーとかね。贅沢な外食は無理)

大まかに分けて10万なら何とか出来なくも無いけど
奥が遊びに使うお金は殆ど無いってこと。

奥が奥友にランチに誘われても考えてしまうだろう。
80%OFFバーゲンに誘われても、その20%に出すお金を作るには
食費等を削らなきゃならない。

自営で苦しいのなら「すまん、これだけで何とかしてくれ」と言えば大丈夫。
ただ、生活費渡した後は全部自分のもんだぜ、と思うなら酷いと思います。

食費3万以下でやってる奥は沢山いますが、3万でやりくりするのって実は結構大変です。
当然外食は無理です。
保険料を旦那が出すなら、食費を5千円上げて4.5万。
酒代はかかるの?かからなければ奥は少しお小遣いが予算立て出来るかもね。
170名無しの心子知らず:03/02/26 09:45 ID:c/FCxVKJ
>169
そう考えてみると10万なんてすぐだなあ〜。
私その上自分の服や子供服2人分、おむつなんかも出してるから
18万でも足りないわけだよ。
食費4万じゃ全然やれないし。
酒代は含まないけど、旦那が食事にうるさい人なので、夕食に一品もの
なんて出せない、おかず最低3品に味噌汁、お米は10キロ7000円
くらいのが1ヶ月くらいしか持たないし。
171名無しの心子知らず:03/02/26 11:02 ID:grQLf0+E
169です。
>>170
そうだよね。食費4万でも本来キツイと思う。

保険料だって自営で1.5万でも少ないかなーって思いながら打ったし。

毎月予期せぬ出費って少なからずあるから予定通り行かない事も多い。
結局妻のお小遣いから差っぴくと殆ど残らない事もよくある。

旦那だけ羽振りよかったらキレちゃうかも。
172名無しの心子知らず:03/02/26 11:06 ID:IZF9HBJi
思うんだが、たとえ年収300万円だとしても、東京の物価の1/10の地域に住んでいれば、
まったく問題ないわけで・・・
173名無しの心子知らず:03/02/26 11:11 ID:ZG/TOdjx
自営だと国民保険、自分で払うんだよね、奥さん。
奥さんの税金とかってそれのことかしら?
だとしたら、かなり厳しい金額だ10万円。
普通の病気対策の保険とか個人年金とかも
ここから出すわけでしょ?

夫婦って同等の生活をする権利があるそうだから、
167さんがそれと同程度の生活しかしていないなら
仕方ないかもしれないが。
169さんの書いている金額って結構シビアに節約状態だよね。
174名無しの心子知らず:03/02/26 11:26 ID:grQLf0+E
169です。
リーマン専業妻なので税金の事抜かしてしまいました。
すみません。
10万で税金を払う余裕は皆無だと思います。

病気対策のみを(税金抜かして)10万でやるなら共済とかエバーにすれば一人2〜3000円ぐらい。
個人年金は無理と思います。

10万以内でやるとすれば、の前提で、かなり節約した金額を打ったつもりです。
ウチもこの位でやってます。
でも私の場合はお給料を全額もらってやりくりしてるので
生活費10万のみを渡されただけで後は旦那がもっていっちゃたらすごくストレス感じると思います。

貯蓄の楽しみがあったり、
旦那にお願いしないでも、たまーに美味しい物食べにいったり出来るからやれる、って感じです。


175167:03/02/26 12:55 ID:HZM6XpVa
みなさん、色々ありがとうございました。
大変参考になりました。
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177名無しの心子知らず:03/02/26 15:30 ID:0JmLGvB0
うまいとおもう。カロリーも意外に低いし
一箱190カロリーくらいだったとおもう
178名無しの心子知らず:03/02/26 15:31 ID:MZBbbKYw
>>172
そんな地域があるのでしょうか?
179名無しの心子知らず:03/02/26 15:38 ID:0JmLGvB0
大工さんって税金払わなくていいの?義妹のところは月収50万なのに
税金はらったこともないし子供3人保育所にいれてるけど月2000円だって。夫婦で毎日パチンコにいってお金捨ててる生活してるみたい。
ウチのダンナにまで大工を勧めてくるんだけどこれって捕まるよね。
180名無しの心子知らず:03/02/26 15:38 ID:c/FCxVKJ
>178
北朝鮮とか。
181名無しの心子知らず:03/02/26 15:47 ID:yBzmFiyx
大工は個人事業主なので、確定申告が必要です。
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183名無しの心子知らず:03/03/01 15:11 ID:0d8bthxC
親切で言ってみただけだけど。
184名無しの心子知らず:03/03/04 15:37 ID:0QslWjgI
300万かー
185名無しの心子知らず:03/03/04 16:02 ID:rp/velZs
手取り25万弱、茄子無し。
大工だけど大手の下請けだから。
家賃3万7千、生保3万強、光熱費3万弱、携帯二人で1万強。
額面だけ見ればなんとか生活できそうなもんだけど、毎月赤字。
旦那が小遣いとして5万は使う。多い時は10万くらい使い込んでる。
食費1万でやりくりしてる身にもなってほしい。
年金、健康保険、住民税は払ってない。
支払いは期限内に納めきれる月は稀で、毎月いろんなとこから督促状がくる。

こんなんでも子供作りました。
先行きが明るいと感じたことは一度もないです。
けどなんだか幸せです。
186名無しの心子知らず:03/03/04 16:11 ID:hGkDbcnZ
>>185
いい嫁さんだ〜。

>こんなんでも子供作りました。
先行きが明るいと感じたことは一度もないです。
けどなんだか幸せです。

この文読んで安心(?)したが
私だったら督促状までくるのに旦那に5万も
小遣いあげない。生保やめて健保は払わないと
まずいんでない?子供が大病になったらどーすんの。
187名無しの心子知らず:03/03/04 16:14 ID:2nXqKc1Z
夫32才・教員 手取り35(僻地勤務)ナス70位×2
私・育休中(働いてた時は 手取り20万 ナス40位×2 辞めようかどうするか迷うところ・・。
子 2人

今はいいけど、僻地から帰ってきたら給料ががーんと減っちゃうよー。
188名無しの心子知らず:03/03/04 16:15 ID:PFSZ7H+6
>>185を受けて、漏れもチョト書いてみます。

漏れ29歳、妻25歳(専業)、息子2歳。
手取り60万円でアパレル嘱託バイヤーをやってましたが
昨年9月に嘱託依頼が0になり、会社が閉鎖(清算)になりました。
それからずーっとフリーで仕事しつつ貯金で必死で食いつないでました。
で、先月、前の勤め先と同じ内容の仕事で個人事務所を有限会社化しました。
その準備とかで貯金は底をつきました。
一応仕事は少しあるけど、これから上手く行かないとどうなる事やら。

でも妻と子供がいるから死ぬ気で頑張れます。幸せです。

・・・まあ、うちは妻が医療特殊技術者の資格があるんで
最悪、「彼女が働く」と言う保険があるから言える事かも知れないけれど。
189名無しの心子知らず:03/03/04 16:18 ID:5PhtCdL9
>>179
申告するときにどうしているかが問題。
家賃は事務所、光熱費も事務所経費、車は営業者、飲食代は接待費、被服費は作業服。
これが通れば表向きは稼ぎ年間150マソとかありえるわな。
190名無しの心子知らず:03/03/04 16:31 ID:PFSZ7H+6
税務署員あがりの税理士さんなら↑みたいなのを通してくれるよ
191名無しの心子知らず:03/03/04 17:03 ID:rp/velZs
>>186
そう思って4月からはちゃんと払おうと話し合いました。
そのかわり私の任意継続の分を切ります。
旦那の扶養に入ったら額が上がるので払えないかもしれないので、
しばらく病気と怪我に細心の注意を払いながら様子みます。

生保は、旦那が死んだら無一文になるのでやめれません。
もっと掛け金安いとこ探したいけど、保険屋がトメの友人なので
変えられない。

とりあえず旦那の小遣いなんとかしよ。
192名無しの心子知らず:03/03/04 18:46 ID:X/cOr+/J
>185

健康保険も払わずに子供つくってどうするつもり???
乳幼児医療を健保無しで受けるつもりですか???

いろいろ健診があるけど健保払ってなくても受診できるのかな?
193大工のおかみさん:03/03/05 11:28 ID:a0ODySSS
健診は保健なしでもうけられるけど…保険利かないもんね
年金、健保を自分で払っているってことは個人事業主なのかしら?それで月収25万だとしたら
年金は奥と子が扶養に入ると翌年から免除になる可能性が高いと思うよ。子どもがいると生命保険の要素もあるから
せめて免除にしといた方がいいよ。
国保も扶養に入った翌年からかなり安くなるはず。
夫のこづかいですが、仕事上の経費がまざってない?うちも道具代、自腹の材料費、作業服、仲間うちでの奢りあいなどで
月数万は飛んでいきます。うちは、夫にはお金は領収書と引き換えにしか渡しません。
酒代やジュース代は一番安い所を探して私が買い現物支給です。当然全て経費です。
月額50万もらってきていても妻子扶養と必要経費で所得税なしにできます。そうすると年金、国保も安く済みます。
うちは私も稼いでるから結構払ってるけどね。。。
あ、もし仕事の経費じゃなくて趣味に10万使っているならそれはひどいねえ、なんとかしなきゃ
194名無しの心子知らず:03/03/05 14:35 ID:H7VrLMHM
185です。
>192
検診は193さんのおっしゃるように対象外ですが、
その他の治療も今のところ、未払いでも国保使えてます。
乳幼児医療もちゃんとカードをもらえ、無料でできています。
けど実際かなり後ろめたいので、早く払わなければと思ってます。

>193
うちは個人事業主じゃないです。
けど天引きされるのは所得税と旦那の住民税だけです。
端数になったら100円おまけしてくれたりするアバウトな会社です。
あと、旦那が使い込む時は大抵パチンコです。
これでも減った方なんですけどね。
あとはガゾリン・昼食・タバコ・お菓子・ジュース・雑誌などです。
道具や作業服代はそのつど別に渡してます。

旦那に今月からは厳しく取り締まるぞゴルァと宣言しておきました。
195名無しの心子知らず:03/03/05 15:48 ID:m8szr9dn
年収一千万では子育て出来ないといっている方がいます。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042981656/148-

でも、煽ったり、荒らしたりしないで下さい、こんな人も居るのか〜ってぐらいでおながいします。
196名無しの心子知らず:03/03/05 15:51 ID:l2nPW/1J
旦那29歳(この春勤続9年)手取り16〜18万前後、ボーナス40万×2回。
但し残業などの手当てがない時は、15万以下のときもあります。
普通のサラリーマンです。
子供1歳と生後2ヶ月の二人。毎月の貯蓄はないけど結婚して5年で180万ほどの貯金しかありません。
当然、3人目は無理です。

皆さん、不景気だと騒がれているのにわりともらっているのでビックリ・・・。
手取りで25万は必ずあれば、多少リッチな暮らしが可能だけど。。。
197 :03/03/05 19:18 ID:WR7pxNfv
みなさん、家賃を安くあげられててウマラヤシー。
5万円の人と比べると約5万出費をしているわけで。
子供が8月に産まれたら、さらにどん底になるのであろう。。
何とか2歳になるまで頑張って、保育園に行ってもらいつつ派遣ママになる予定です。
198名無しの心子知らず:03/03/05 20:19 ID:K8MSqnVW
>>197
どこにお住まいなのですか?
199 ::03/03/05 22:13 ID:i19N6a8g
私28歳 ダンナ40歳 子供7歳と4歳(通園中)
手取り32マソ/月 100マソ/茄子
家のローンが21マソ/月 ダンナ小遣い5マソ
思えば無謀なローンだった・・・
4月が過ぎたら働くつもりです
200名無しの心子知らず:03/03/05 22:49 ID:tk4kKL5E
年収が低くても、社宅とかで住居費が安いと楽だよね。
うちも>>199さんと同じようにローン地獄。
201名無しの心子知らず:03/03/05 23:09 ID:JhxtQut+
199は身分不相応な家にお住まいのようですね。
202::03/03/06 08:05 ID:0aWNN3W3
レスさんくす
まったく身分不相応だったよ
月3マソの社宅にいたときに身分を勘違いしたに違いない
203名無しの心子知らず:03/03/06 09:41 ID:f174vLSb
手取り32マソでローン21マソ…凄ぇ!
204 :03/03/06 15:32 ID:aW+Cae4J
なまじ独身時代にデザイナーズマンションで豊かな暮らしをしていた
だけに、結婚→専業→妊娠と生活が落ちていくさまが自分でも見事
だったと思う。
でも好きで結婚した旦那だからいいや。
205名無しの心子知らず:03/03/06 15:34 ID:hAU9PVXo
>>204
そりゃ支出増えるのは当然だし、落ちてもしょうがない。
いいじゃん、大事な旦那と子供がいれば。ガンバレ。
206名無しの心子知らず:03/03/11 19:38 ID:dziBAbcj
私23歳 旦那26歳  息子三ヶ月 
月手取り21〜24万 ボーナス無し
家賃駐込み7万 車のローン3万 旦那こづかい2万 
会社の健康保険がなくなってしまい、
今月から自費になるのでプラス2万ちょい出費増(給料は増えない)
貯金ゼロ、春には車の税金が5万弱出て行く予定。(どこから?)

何の余裕もない。週一で肉無しの野菜炒め。
子供に何も買ってやれない。貯金もしてやれない。
・・書いてて鬱になってきたよ〜〜・・・
はやく働きたい!!
207名無しの心子知らず:03/03/11 19:54 ID:9k9/9NID
私退職し、夫一定収入なし、貯金なし、借金あり、春に出産予定。
ベビー用品の準備も何も出来ない。
親に頼りたいけどもう年金暮らし。
どうしたら良い??
208名無しの心子知らず:03/03/11 22:13 ID:wGulv/Ni
>>207は死んだ方が社会のためなんじゃない?
20947:03/03/11 22:29 ID:uJr2e+A8
>wGulv/Ni
かわいそうな精神異常者さん・・・。
イヤミな質問をする事に命を懸けているのね。
マジで気の毒な人だ。
ネットでしかストレスを発散できないんだものね、
どんどん気が済むまで頑張って書き込みして下さい!
210名無しの心子知らず:03/03/11 22:31 ID:wGulv/Ni
>>47は年収700万円ぽっちで、家賃が17万円ですか。
経済感覚狂ってませんか?
211名無しの心子知らず:03/03/11 22:32 ID:S7busjsF
>>208
おねえたまん
毎日カーラーで巻いてると髪の毛いたむわよん
あとその色いいねーどこの美容院?
212名無しの心子知らず:03/03/11 22:37 ID:S7busjsF
>>210
おねぇたまん
お返事してよう
いぢわるぅぅぅぅ
213名無しの心子知らず:03/03/11 22:38 ID:uJr2e+A8
ダメダメ!もっと頑張って!wGulv/Niさん!
他にもいっぱい書き込みしなくちゃ!
214名無しの心子知らず:03/03/11 22:40 ID:S7busjsF
おねぇたまを煽るのはやめてぇん
はやくぅ
はやくぅ
おねぇたまぁ〜〜〜〜〜〜んこ
215名無しの心子知らず:03/03/11 22:52 ID:oavuiUY7
ID:wGulv/Ni
毎日毎日出没して荒氏とは淋しい人生ですね(w
216名無しの心子知らず:03/03/11 22:54 ID:wGulv/Ni
>>215はIDを隠そうとしたつもりですか?
217名無しの心子知らず:03/03/11 23:06 ID:S7busjsF
>>215
おねぇたま
情報ツウ!!
さしゅがでごじゃる
くりすちゃんらくろわ
218 :03/03/12 10:13 ID:FdAfO18r
まともな話がしたいなら、スルーすればいいじゃん。
煽りにムキになるのは2ch歴が浅いから。
219 :03/03/12 10:24 ID:FdAfO18r
って言うか、ID:wGulv/Niごとき糞1匹でガタガタ言うようなら
2ch使うのには向いてないよ。
220名無しの心子知らず:03/03/12 21:49 ID:GeiAvZ3P
>>219
エラソーな糞だな。
221名無しの心子知らず:03/03/13 09:46 ID:4s5gVG62
↑前の香具師のフレーズをパクるお約束厨、ハケーン(藁
222山崎渉:03/03/13 12:08 ID:hBnf6MWD
(^^)
223名無しの心子知らず:03/03/13 23:47 ID:cl5wv85T
>>221
馬鹿みたい。
224名無しの心子知らず:03/03/14 00:52 ID:p1C3xAJs
31歳,子供2人。
築30年のボロ一軒家は実家の父に2.5万で借りてます。
田舎のせいもあるんだろうけど,特に困っていません。

家計簿つけたりもしてないので赤字になったときは,ボーナスであてています。
ローンもなし,そのかわり貯金もほとんどできないのはちょっと心配。
(独身の時とは大違いだけど,あまり幸せに思えなかったし)
「よくやってるよ」って旦那や親戚にほめられます。

の〜てんきな旦那はもう一人子供が欲しいって言うけど
さすがにそれは無理ですね。
225名無しの心子知らず:03/03/14 16:05 ID:wHx+hRat
34歳 子供ひとり(1歳半)
自営業だけど色々あり手取りでは25万。

質問なのですが同じように手取り25万で9万くらいの家賃払ってる方いますか?
今親の敷地内に家賃なし状態なのですが、もしかしたら出て行くことになり
9万前後の家賃になった場合
生活していけないような気がして・・・(うちの支出計算では)

226名無しの心子知らず:03/03/14 16:28 ID:jL4cSDv4
うち、手取り25〜29万(子供2才)だけど、家賃9万以上、
駐車場代2万以上で、合計11万以上払ってるよ。(都内)
実家もお互い遠く援助も無いので、結構つらいです。
ボーナスを赤字補填にしてるけど、
更新料や保険代などに消えていって、いっぱいいっぱい。
田舎に行くしかないかな・・・・。
227名無しの心子知らず:03/03/14 21:39 ID:JfXROhiA
うちも手取り25〜27万くらいで子供1歳だけど
そのうち都内で家賃9万円以内くらいのところに引っ越す予定。
(良い物件が見つかり次第)

うちは茄子がないというハンデ持ちなので赤字は許されない…
貯金崩したらもう後が無い!・゚・(ノД`)・゚・。ガンガレワタシ。
でもせめて月3万円は貯金に回すつもりで家計簿と真剣ににらめっこしてまつ。
228ユウカ:03/03/15 12:45 ID:Ua35N5V1
>>227 お前は算数もできない馬鹿女かよ!!!
229名無しの心子知らず:03/03/15 12:50 ID:dce1LwVl
内職でもいいから働けばいいのに。
230ユウカ:03/03/15 12:54 ID:Ua35N5V1
>>229 お前もせいぜい頑張って働け!!
231ユウカ:03/03/15 13:25 ID:7bJF1ROT
私は頑張って親にたかります。
232名無しの心子知らず:03/03/15 13:28 ID:HP1AdDPR
ユウカよ おまえはココにもいたのか
早く病室に戻りなさい!先生がくるぞ!
233名無しの心子知らず:03/03/15 13:45 ID:6rKSiS4a
メールを受信してコツコツお金を稼ごう。
一ヶ月で2000円くらいになります。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e
234名無しの心子知らず:03/03/15 21:13 ID:sn24ULce
>>226
田舎だと給料も少なくなる罠。

以前関東共働き手取り40万以上→田舎で約20万ちょい越え(鬱

兼業でスマソですが、
実際自分のだけで派遣で時給1500円以上→時給換算700円前後で
同じフルタイム働くんだから嫌になる・・・がこんな仕事しかない。
ちなみに家賃は2〜3DKくらいで6〜7万。公営で5千円〜3万円くらい。

年齢もあるんで貧乏子づくり中ですが、
うちを見て下には下がいると安心してくれ。
私が仕事辞めたら手取り20万もない。
235ユウカ:03/03/15 22:27 ID:y8QjcU9q
>>234 ざまーみろ!!!
236名無しの心子知らず:03/03/15 22:29 ID:mJgBZJqT
>>235
さくらさくらさくら
それから
どうでしたか?
足少しおおきいね
237ユウカ:03/03/15 22:30 ID:y8QjcU9q
>>236 死ねよ、知障野郎!!!

238名無しの心子知らず:03/03/15 22:35 ID:mJgBZJqT
>>237
会館・開巻・海関・快漢・快感
そう快感
あぁぁぁぁぁぁ!!!が3つも〜
うれちい
あなたあなたあなた
239sage:03/03/16 16:08 ID:A9WFpo+f
225です
車のローンがあと半年位あり、ちょうどその次の月から家賃を払う事になりそう。
なのでなんとか生活はできそうだけど貯金ができるか心配。
でもやらなあかんな・・・
240ユウカ:03/03/16 16:09 ID:If+jGuTT
>>239 氏ね!!
241ユウカ:03/03/16 16:09 ID:jOd1DBad
>>240 氏ね!!
242ユウカ:03/03/16 16:11 ID:If+jGuTT
>>241 氏ね!!
243ユウカ:03/03/16 16:12 ID:YZHx2okt
>>242 氏ね!!
244名無しの心子知らず:03/03/24 16:23 ID:j4gD3StJ
友達が子供を保育園に預けて働きにでているけど、保育園代やら職場へ着ていく為の服だの
諸経費を差し引くとほとんどプラマイゼロと言っていたよ。
本人いわく「それでも家に閉じこもってるより外に出れる分マシ」だそう。
うちは旦那が最低でも子供が二人とも(2歳と0歳)幼稚園に入るまでは
専業で子供をみてて欲しいと言われてるし、二人も預けて働くと下手すると
保育園代の方が高くついちゃうかもだし、器用な方ではないので家の事が
出来なくなってしまいそうな気もするからとりあえず旦那の収入だけで
これからもやって行こうと思っているよ。

一応、旦那の年収ほぼ300万。でも家賃が2万円なので(ありがたや…)
毎月4万ほど貯金できてる。
245名無しの心子知らず:03/03/24 20:55 ID:LZJ0LwLy
うちは私と旦那と子供の3人。
月々20万弱、茄子0で、旦那が再婚で、養育費に11万でした。
きついよー。私が働いて保育所代払うのも何のためかわからんしね。
ですが、この2月に先妻に減額してもらい、養育費が2万に!
それからはじめて給料くれたときは、あまりにも沢山の万札にドキドキした。
家賃がいらないので、毎月5万は貯金できるよ。
246名無しの心子知らず:03/03/24 21:18 ID:CiypyRpf
私は旦那が大学院生のときに結婚しました。
旦那の親からの仕送りはゼロ。学費は私の会社員時代の貯金とわずかの退職金。
育英会の奨学金11万8千円が固定収入。
翌年、何とか言う研究員になり手取り20万円(ボーナスゼロ)。
2年後、助手になり月給25万円(ボーナス有り!)。
そりゃ高収入じゃないけど、このご時世に右肩上がりなのは嬉しい。
田舎の大学講師に近々内定。あと5万増える。

ところで私はず〜と専業主婦。結婚してからはたらいたこと無い。
どうやって暮らしたのやら。いよいよ待望の貯金というのにチャレンジしたい。

247名無しの心子知らず:03/03/24 22:46 ID:h5XZjoDr
旦那手取り30、私手取り30、ボーナスなし。こども2人。
一戸建てローン月12万返済。ふたりの保育料月15万、
結構貧乏じゃよ。
248名無しの心子知らず:03/03/25 14:22 ID:wD8B0KNb
お昼にやってる「ベストタイム」って番組で、毎週水曜日に家計のやりくりを
やるんだけど、『毎月赤字ですごくキツキツの生活してます助けて!』と
言ってる割には実際は月収40万以上あるのに単に趣味につぎ込んでたり
旦那の小遣いが10万だの良い食材を使ってるから食費がン万円だので
なんだかんだでどっかで贅沢してる家庭ばっかりなんだよね。
中には「買い物は実家の母と一緒に行くから食費タダ」なんてザラだし。
もっと真面目に生活してるのにキツキツな家庭を出演させて生活を向上させて
欲しいもんだわ。
でも例えば我が家みたいな本当の貧乏家庭を出しちゃうと改善しようがなくて
番組的につまんなくなっちゃうのかな?
249名無しの心子知らず:03/03/25 14:23 ID:EYpaGmiS
>248
応募汁。
250名無しの心子知らず:03/03/26 00:13 ID:W0yAX0+8
>248

まさに最後の2行でおっしゃるとおりでしょう
浪費してる一家を見て、御茶の間の皆さんはあーだこーだと突っ込みながら
見るからいいのであって、我々のようなホンモノが出ちゃうとブルーに
なっちゃうじゃん
251名無しの心子知らず:03/03/27 14:18 ID:Adg0R0eU
我が家の年収はまさに手取り300万!
旦那の実家の自営業を手伝ってるから転職は無理としても、
おいおいもっと何とかならないの〜?と思っていたけど
同じマンションに住む、これまた同じ年の子供を持つ専業ママさん達も良く見てみたら
Aさんは旦那さんが医者で安定・高収入だけど仕事がすごく忙しくてほとんど
母子家庭状態。週に1〜2日は夜勤で帰ってこれないし、系列の病院をあちこち
移動させられるので転勤族。ここ5年間ですでに3回引っ越して、これからも
軽く10回以上は引っ越すだろうと言ってるし、引越し代は自前。
奥さんは大人しくてなかなか友達ができないタイプなので毎回苦労してるらしい。
Bさんは旦那さんがガテン系の自営なので仕事が入る時はダントツに高収入だけど
天候にも左右されるしボーナス・保証もなく毎月不安定。
Cさんは旦那さんの父親と同居していて、旦那・舅の両方から給料を全額徴収、
小遣い制にしているので一応は安定・高収入だけど何せ2LDKの狭いマンションに
同居してるのでプライベートがないし舅とも不仲らしいのでかなりストレス
溜まりまくりらしい。
ま、この中では我が家が間違い無くぶっちぎりの低収入なんだろうけどマンションは
旦那の親の持ち物だから家賃はタダみたいなものだし、自営業の利点を活かして
子供が産まれたばかりの頃は旦那が仕事をちょこちょこ抜け出して家に戻り、食事を
運んでくれたり掃除・洗濯・買い物までやってくれていた。
(今でも良くやる。雨の日の買い物とか子供の検診の送り迎えとかも色々)
近所のママ達に比べたらそういう面ではすごく恵まれているな〜と気づいてから
お金があって羨ましいとかいう気持ちが無くなったな。
お金では買えない物が我が家にはあるのだーとか思って。
252名無しの心子知らず:03/03/27 14:24 ID:BKWcIFlY
>>251
なんか分かる。
貧乏でも今幸せ感じるから、金持ちになったら
逆にこの幸せが壊れそうな気がする。
夫も私も性格変わって遊びまくって破綻しそう。
結局今のままが一番かもしれない。
253名無しの心子知らず:03/03/27 14:32 ID:lbN+5K7x
ここの皆さんは、子供が学校に入る時「就学援助」の対象になりますよね?
254名無しの心子知らず:03/03/28 14:58 ID:zghrp8dw
就学援助…家は貰えるカモしれない…。    鬱
255名無しの心子知らず:03/03/28 18:59 ID:BuQ+6VT6
うちは夫26/私23(専業)。
手取り/18.5円 茄子/24万
貯金50マソしかない…それも今年産んだ子供の出産一時金。
家賃6万ってのが痛い。引っ越したいけど去年引っ越したばかり。
先月から増えるはずの家族手当が増えてないし。
毎月食費2.5万でなんとかやってるけどこれから大きくなってくるからいっぱい増えるだろうし。
会社は去年つぶれかけたし…内職はじめようかなぁ…。
256名無しの心子知らず:03/03/28 19:01 ID:BuQ+6VT6
あ、18.5円ってなんだ。18.5万でつ(w
しかも今月夫の友人がやっと大学七年生で卒業したんだよなあ、
夫の従兄弟も進学したので就職&進学祝でお金が消えてく…。
甥っ子も確か入学…春なんか嫌いだーヽ(`Д´)ノ 
257名無しの心子知らず:03/03/29 05:33 ID:oMOtaAmz
>>255
手取り月、15万ちょいって所ですか?
年収換算でも300ちょいって所ですよね?
サラリーマンでそれだったら、転職薦めた方がいいね。
その年だったらまだまだ行けますよ。
転職時の無収入に備えて奥さんも何か始めた方がいいですよ。
258名無しの心子知らず:03/03/29 05:38 ID:oMOtaAmz
ちょっと話はズレますが、オイラの同僚が付き合っていた彼女にプロポーズしたら
「アナタ派す気だけど、そのお給料じゃ嫌」と言われた人がいまつ・・・。
「他の理由で断られるなら納得するけど、給料が安いじゃ納得しねー」って嘆いていました。
それでも26才で年収、400。手取りで月20ちょいあったぞ。
ちょっと高望みしすぎの様な気もした。
今はその会社辞めちゃったけど。
259名無しの心子知らず:03/03/29 10:38 ID:mD1T+ZGA
>258
結婚を決めるポイントも人それぞれなら、断られて納得するポイントも
人それぞれでしょう。
人によっては「収入がっていうなら『がんばって働くぞ!』って思えるけど
性格や顔が気に入らないと言われたら全人格否定されたみたいな気がする」
って人もいるでしょうし。
まあその人たちの場合は女の方がよほど玉の輿願望でもあるか、単に
結婚するほど好きじゃないってことじゃないすか。
260名無しの心子知らず:03/03/29 23:10 ID:PmTphtpI
>>255は、家賃6万って、どこのド田舎ですか?
261名無しの心子知らず:03/03/29 23:41 ID:CEHZgFRL
>>259
むー、確かにそうですね。
ただ、適齢期で結婚する気も無く、
5年も付き合ってた男性が可哀相そうだった・・・。
当時、30過ぎてたけど、両方とも結婚しているといいなぁ・・・。
262名無しの心子知らず:03/03/29 23:43 ID:CEHZgFRL
あ、これ、自分が会社いた時の給料です。
同僚って、先輩です。
>それでも26才で年収、400。手取りで月20ちょいあったぞ。
263名無しの心子知らず:03/03/31 03:14 ID:kCyGoUwh
月20ちょいかあ。
子どもが生まれるまではやっていけるかも。
収入にこだわらない女性もいるよ。
早くいい人見つかるといいね。
264255:03/03/31 19:05 ID:Ho9/uOqc
恐れ巣でつが...。

>257
SEやってまつ。毎日残業やっててこれです。
一応内職の当てはあるので5月くらいからはじめる予定。
転職は何度か勧めてみたのですが
今の会社を気に入ってるのでそのつもりはないとのこと。
暫くは節約してためるしかなさげです。

>260
北海道です。住んでる地域では平均的です。
265名無しの心子知らず:03/03/31 23:59 ID:eNZCtr1+
年収1千万というのはネタが半分と思えよ。煽りだからな
だから年収300万でも気にするな。
266名無しの心子知らず:03/04/01 00:12 ID:4kpRiqGg
>>264
あっ、北海道だったらそれで標準かも。
年収300ちょい超えですよね。
東京のSE、26才くらいだと、年収400万くらいが標準かな。
けど、家賃が10万くらいになりまつ。
苦労度としては同じくらいに見えまつ。
267名無しの心子知らず:03/04/01 02:38 ID:22nWDWOd
年収じゃなくて月1千万ほしいな
268名無しの心子知らず:03/04/01 03:30 ID:4kpRiqGg
>>267
そこまであると、逆に苦労しそう。
お金持ちはお金持ちで大変みたい、一般社会とは違った世界で。
変なのも寄ってくるみたいだし。
中の上が一番だと思うにゃ。
でも、お金に困らない奥様がいいよー。
269名無しの心子知らず:03/04/01 12:11 ID:4xgVXCCY
月1千万も何に使うのさ。
270名無しの心子知らず:03/04/01 12:55 ID:xX6aJWYO
うちは・・ダンナ40歳・・手取り23万・ナス15万
小さい子供2人
家賃5万
食費4万
電気・ガス・水道・電話・インターネット接続料金
子供と私の簡易保険・車の保険で計6万
定額貯金3万
ダンナのコズカイ2万5千
幼稚園代・車検積み立て2万円
残りは医療費等
だんなの生命保険はダンナの親に払ってもらっている
新聞取れません、旅行行けません、服買えません。え〜ん(T_T)

271名無しの心子知らず:03/04/01 13:38 ID:b+2ap79T
>>270
ガンガレ!!
子供が大きくなったら、働くことも考えておいたほうがいいかも。
272名無しの心子知らず:03/04/01 15:06 ID:vFqpLCMk
うちはダンナ34歳。
手取り25万、茄子20万。
子供3人(6・3・1)
家のローンが月7万、茄子月24万
幼稚園代月3万。
私が在宅で少し稼いでるからなんとかなってるけど貯金は0。

子供はひとりのつもりで家建てたんだけど可愛くて+2人になってしまった。
子供はお金じゃ買えないからたいへんだけど頑張ってまつ。
273名無しの心子知らず:03/04/01 22:01 ID:Lv+N7OwS
>>272
ガンガレ!!
ウチの親と一緒のケースだ。<子供三人+家
274名無しの心子知らず:03/04/03 00:36 ID:kcJWoe/9
うちは子供2人だけどほとんど同じ状況。
みんながんばろーねー!
でも子供ってホント可愛いよね。
275名無しの心子知らず:03/04/03 04:03 ID:QQxqqWRZ
>>274
ガンガレ!
それにしても金の欲しさよ・・・。
宝くじが当たったらと、妄想する為に買ってしまう・・・。
当たらないの解っているんだけどね。
276名無しの心子知らず:03/04/05 15:47 ID:qzVD61ge
うちの姉、家を購入したのでローン返済の為にもこの春から子供を保育園に預けて
働きに出ようと、とりあえず内職の仕事をはじめたけど
(何かしら仕事を持ってないとなかなか保育園には入れないから)
夜 突然どかーんと荷物を持ってこられて「じゃあ明日までに」とか
言われるらしい。小さな子供を世話しながらだからなかなか作業は
はかどらず、家族が寝てからコツコツ頑張って仕上げてるみたいだけど
平均5千円くらいしか収入にならないとボヤいていた。
それも冬場は暖房代とかかかるからマイナスかもって。
私も小さな子供がいるから働くと言っても内職仕事くらいしか思いつかないけど
それを聞いたらやる気をなくしたよ。
お金は欲しいけど、やっぱり小さな子供がいるうちは仕事探すのも大変だわ(泣
でも専業主婦のままでいても近所の余裕があるママに「ランチ行きましょうよ」
なんて誘われちゃうから大変なんだけど…我が家にはそんな余裕ないのよ〜!
277276:03/04/05 15:51 ID:qzVD61ge
↑あ、ちなみにこの姉は今回の保育園の抽選から外れてしまい、結局まだ
内職の仕事を続けてます。
278名無しの心子知らず:03/04/05 16:39 ID:a5Iv8u9G
272でつ。
似たような人がいて嬉しいです。
お互いガンガリましょう。
ま、家なんていざとなったら売っぱらっちまう覚悟です。
それでも子供が3人いることは絶対に後悔しないぞ!
っていうかほんとはもうひとりほしい…。
279名無しの心子知らず:03/04/05 18:04 ID:vJyVfEx1
小梨の夫婦二人で食費が月25,000円て妥当ですか?
実家からの食料支援はありません。
週に一度旦那から5,000円もらうことになりました。
でも今日もらってほとんど使っちゃった…。
やっていけるか不安です。

旦那の収入は知りませんが、低いと思います。
280名無しの心子知らず:03/04/05 18:15 ID:uw1ofVin
こんなスレがあるとは。

うちも300以下です。
内職してなくて今年奇跡的に保育園に子供入れられました。
後は仕事を探すだけ。
私が月20万はたらけば300以上になるけど、無理だろう。

旦那が年2、実家に家族全員(とはいえ3人)帰らなければ
貯められるのに(実家は片道4万のところ)。
と愚痴ってもしょうがないのでガンガリまつ。
んなかんじです。
281名無しの心子知らず:03/04/05 18:24 ID:stmNxqxz
>279
あんまり贅沢できる金額ではないけど
安くなっているものを選んで献立を立てられれば大丈夫。
282名無しの心子知らず:03/04/05 18:38 ID:QF/itrNz
>>272の可愛くて+2人ってのに笑えたw
何となくわかるなぁ。こんな可愛いならもっと欲しいって思うもんね。
283名無しの心子知らず:03/04/11 22:20 ID:eoybZWAp
今妊娠中だけどある程度大きくなったら働こうと思ってます。
派遣で事務とかできるといいんだけどな。
パートだと金額的につらいよね?

もう少し余裕が欲しいです。
284名無しの心子知らず:03/04/11 22:22 ID:eoybZWAp
↑産まれてから子供がある程度大きくなったら…の意味です。
285名無しの心子知らず:03/04/12 02:33 ID:riF3wXCS
>>283
ガンガレ。
286名無しの心子知らず:03/04/13 14:38 ID:VtMyDkki
うちの旦那はとっても気がつく優しい人で、家の中の事も育児も積極的に
手伝ってくれる。
ただ、食後に給湯器でお湯をがんがん流して茶碗洗いをしてくれたり、自営業なので
お昼に突然お弁当を買ってきてくれたり子供にお土産を買って来たりするのが
有難いやら迷惑やら…
(私は真冬でも水で食器を洗うし、お昼はいつも残り物で済ませてるので)
「私は専業主婦なんだから、パパは仕事で疲れてるんだし洗い物なんてしてくれなくていいよ」と
遠まわしに断ってるんだけど「いーからいーから」なんてお茶や果物まで出してくれたり
するしな〜。
どうやったら嫌味にならずに上手くやめさせる事ができるでしょうか?
287名無しの心子知らず:03/04/13 14:59 ID:gECyzXVr
>>286
食器は実はお湯で洗ったほうが水切れがよく、キレイに洗える罠(笑)
けどがんがんお湯を使って洗うご家庭は、食器洗い乾燥機を買ったほうが、
実は光熱費が安くなったりする。
それすら買えない貧乏にはどうすることもできない二重の罠(笑)
288名無しの心子知らず:03/04/14 03:40 ID:2xZgYOoY
>>286
仕事分担を決めたら?
あとねして欲しい事をした時はお礼と誉めるのをちゃんとして、
して欲しくない事をした時はつっけんどんにする。
ただ、良い旦那だからそまののでいいかなとも思う。
289名無しの心子知らず:03/04/14 03:40 ID:2xZgYOoY
そまののでなく、そのままでした。


290名無しの心子知らず:03/04/14 03:49 ID:aTzbYiu3
>>279
うちの食費もそれくらい。
お買い物を週1にして、5000円分買ってくる。
結構いけるよ。
コツは食材を一気に使い切らないってことかな。
ちょっとづつ食材を残しておけば最後はヤキソバの具くらいにはなる。
291名無しの心子知らず:03/04/16 17:06 ID:fBBb9rWz
みなさん固定資産税払いました?
うち今日払いに行った。どよーん。
楽に生きる道なんてないのね。
292名無しの心子知らず:03/04/16 17:46 ID:oI+FS3xg
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
     /  /
    ノ ̄ゝ

          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
            /  /
      .......... ノ ̄ゝ
293名無しの心子知らず:03/04/16 18:29 ID:bgzjD2Dk
自営年収180万円。長男ひとり妊娠中。
旦那がやっととった資格で免許状がもらえる8月に内定が決まっているんだけど
それまでは貯蓄をけずる生活。

妄想にひたる宝くじも買えない・・・。
294名無しの心子知らず:03/04/16 18:31 ID:oDNNHyJ+
3000万あっても、厳しいの〜?
295名無しの心子知らず:03/04/16 18:55 ID:nQyoHchl
この時代だから 子供3人いるって素敵だよ。
ほんとそう思う。ガムばれ
296名無しの心子知らず:03/04/16 19:00 ID:DloG1hmj
うち手取20マソそこそこ・・・


昔は子供保育園にいってたけど、病気でわたしが仕事辞めて
保育園を退園・・・(月6マソ3千円・・・払い続けられん・・・)

で、今は結局幼稚園・・・

固定資産税とかもあるんだよね。
家を中古で買った時、1年で36マソも土地不動産税を払って氏にそ〜だったぁ。
297名無しの心子知らず:03/04/16 19:00 ID:DloG1hmj
>>296
わたしの病気じゃなくて子供が病気で、退職を強制的に勧められたのよん。
298山崎渉:03/04/17 09:59 ID:exay5K9c
(^^)
299名無しの心子知らず:03/04/17 13:50 ID:TLi3Nw1s
山崎ウザイよ
300山崎渉:03/04/20 05:22 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
301名無しの心子知らず:03/04/23 10:08 ID:mFjoWge3
うちも子供3人。幼稚園2人行ってるのでお金かかります。
年収手取り350万なので 私が夜中ファミレスでバイトしてますが
寝不足=イライラで子供にはつい 早く早く!!と言い、話をゆっくりきいてあげられないのが
悩み。
302名無しの心子知らず:03/04/23 10:37 ID:3kQIlIW/
あぁ…固定資産税を忘れていた〜!建コーもあるし車税も…ウウ苦しい…。
303名無しの心子知らず:03/04/23 15:28 ID:6f8Cn8JH
うちも夜働いてまつ
朝はつらいよね
304名無しの心子知らず:03/04/23 15:38 ID:C/Ew+fZ/
>>1
働けよ
305名無しの心子知らず:03/04/23 17:53 ID:jxYNuYh8
はあ・・・
うちはね、今んとこ月に手取り19万・・
それでローンがあり、家賃も値上がり、子供が産まれた、
私は早産しかけてDrストップで退職。
産休育休取るつもりで申請もしてたのに、無理だった・・
こんなので、やっていけん。
もう削るものは何もない。
おまけに今までは私も働いてるから(社員)旦那の生命保険いらねーと
思って加入せずに来たけど、さすがにもうやばい。
でも入ってない。
車2台がいかんのか?
でもここらは車ないときついしなあ。
んで、働こうと面接行くが(旦那は働くことに反対だから内緒)
子供が1歳になったばかりってことがわかると、アウト。
まあこのご時世、やむを得ずか。
せっかくの資格が泣いてるぜ!!!!!!!
306名無しの心子知らず:03/04/23 18:24 ID:qRVPoj8I
>305
その月収で車2台はキツイだろうなぁ〜。
何とか1台に出来ないのかい?
家は工夫しながら1台で我慢してる。大分違うよ〜。
307名無しの心子知らず:03/04/23 18:32 ID:6f8Cn8JH
私も一台。2台だったが結婚して専業主婦になって一台にしたよ
どんな田舎でも原チャリがあれば何とかなる!

で、うちは生命保険は高いので共済に入ってます
308名無しの心子知らず:03/04/24 13:26 ID:fe+F60jq
原チャリ便利だよね。維持費も安いし。
クルマは1台減らしてダンナの通勤は原チャにしてもらっては?
免許があるなら125のヤツにすればスピードも出せるし。
309名無しの心子知らず:03/04/28 22:05 ID:en4gGwhT
うちも車が無いと不便な田舎に住んでいます 駐車場は月一万 
2台持つよりも一台分は貯金と考え 主人には通勤は原ちゃでいってもらって
マイカー用に一台もってます だんなは一人で移動だけど こっちは子供二人
がついてるので車でないとむりでつ
310名無しの心子知らず:03/04/29 09:35 ID:L/YrDLSE
現茶は雨の日とか冬とかはツラいけど、
晴れた日ならクルマよりずっとキモチいいし
なにしろすり抜けできるのがいいね。
地域とか道によるけど、クルマよりかなり通勤時間が短くてすむ。
311名無しの心子知らず:03/04/29 10:06 ID:7evmjG3U
ここには、仲間や先輩がいて嬉しい。参考になるなり。
312名無しの心子知らず:03/04/30 15:03 ID:ucImLdEg
ほんとにお仲間がたくさんいると思うと心強い。

ところで収入はほとんど変わらないとしても、家賃で年間の出費ってかなり
違ってくると思うんだけど、皆さんの家賃と税金を引いた残りの生活費って
どれくらい?
我が家はボーナス込みで260万くらい手元に残るから、月平均だと22万弱が
使える額。
家賃がかなり安いので助かってるけど、近所にスーパーが一軒しかなくて
高い&品揃えも悪いから毎週実家の近くまで車で買出しに。
実家の近くはスーパーの激戦地区なので価格競争激しいから何件かハシゴすると
かなり安くつく。おかげで先月の食費2万6千円!(以前より品数が増えてるのに)
313名無しの心子知らず:03/04/30 19:29 ID:yqB5vLiu
オラ大卒2年目だけど子供ができますた。6月入籍、12月出産でつ。
だけど貯金があんまりないのよ、学校でて間もないし・・・・
給料は500万弱くらいあるからなんとか生活はできるけど、結婚式の金がない・・・・
彼女が働けなくなるし、これから貯金ができないよぅ。
でもbabyは早くみたいぞ。若いパパになりまつた。
314名無しの心子知らず:03/05/01 10:42 ID:aR5J470T
そ ん な 人 生 で 満 足 か ?
315名無しの心子知らず:03/05/01 11:03 ID:eS1eSMqT
まぁまぁ良いじゃん。マターリ節約人生マンセー。
316名無しの心子知らず:03/05/01 11:49 ID:/znllM9y
>>312 それは安いかもねぇ。でも週一回の買出しなんでいいのかもしれないですけど
  ガソリン代とかは結構しない?それをまかなえる位の安さなんかな?
317名無しの心子知らず:03/05/01 13:10 ID:6q6+mPk3
旦那手取り18万前後、ナス1回45万前後。
子供二人(1歳と3ヵ月半)。市営なので家賃と駐車場込みで25000円。
それでも何だかんだ支払いしたりすれば手元に残らない。でも貯金にだけは手をつけないように頑張っています。
といっても貯金は230万くらいしかない・・・・。

確かにお金は欲しい!!けど、無きゃ無いなりの生活はどうにかなるかな。
旦那が育児と家事に積極的なので、お金がない以外は家族皆健康で楽しいので幸せだと感じる。

子供達が幼稚園に行くようになれば、その間だけでもバイトするつもりです。
318名無しの心子知らず:03/05/01 16:59 ID:Wvp4lX5o
食費を3万で抑えられるのって尊敬・・・
煽ってるわけじゃなく。
私なりに節約するぞ!と思うんだけど、どうしても食費は減らない。
大人3人プラスベビ1人でどうして6万になるんだろう・・・ウチュ
特に腐らせたり余らせたりすることもないんだけどなぁ。
・・・大食らいなのだろうか??(特に私?)

なので毎月エンゲル係数馬鹿高っ¥¥¥¥
旦那手取り26万だけど、貯金はゼロ。
317タン尊敬・・・
319名無しの心子知らず:03/05/02 00:41 ID:1sXI7XBR
>>318
んー、有機だの無添加だのの、それなりの食材を買ってきて使おうと思うと、
どうしてもある程度はかかるよね。
外食に使ったり、無駄にしてるんじゃないんなら、
家族の体に投資してると思っておいた方がいいのでは?
誰かが大きい病気したらお金いっぱい要るんだし。
ウチの母がよく言ってたこと。
「ちょっと食事の質を落とすとすぐ誰かが風邪をひく(実際そうだった)。
食費だけはケチらずにやるのが結局得策」。

しかし、手取り26万なら食費6万でも少し貯金できるのでは?とか思ったりして。
都会で家賃が高いのかな。
320名無しの心子知らず:03/05/02 12:29 ID:hQKr0Lpl
なにもしなくてもお小遣いがもらえます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1009734634/l50
321名無しの心子知らず:03/05/03 09:56 ID:8jZrMSOq
家も300万以下。結婚して3年、源泉徴収1年ごとに50万づつ減ってる・・・。
今年は大台300万切ってました。さすがに励ます言葉も見つからなかった。
今6ヶ月の子供が居ますが、5ヶ月から保育園に預けて契約社員として働いてます。
去年働いてないし、旦那も低収入のおかげで、来年3月までは保育料15000円です。
あまりの安さにビックリしました。今年は貯めるゾー!
322名無しの心子知らず:03/05/03 10:50 ID:robvP2Bt

保育園で、たくさん病気移され会社休まなくてはならなくなったり
1歳頃は、子供が他の子に噛まれたり、怪我もしてきますから覚悟してね。
5ヶ月位から預けていいことは、人見知りがないから、泣かれないこと。
離乳食を食べさせてもらえることです。
323名無しの心子知らず:03/05/03 17:39 ID:M5xWVKrN
ロト6
324名無しの心子知らず:03/05/03 21:46 ID:VeZGGqV0
平均年収1000万なんて、脳内妄想
1000万以上は、役員、医者弁護士、経営者とか
リーマンは、
ほとんどは、500万以下
大企業で、700万程度
中小なら、400万以下なんてザラ
325名無しの心子知らず:03/05/04 02:19 ID:KOMZWgWh
324さんの言ってることは、おおむね合ってる。
でも、サラリーマンでも、
40歳前後ならほとんどの人が1000万円超、って業種も結構あるんだよ。
大きい企業が多いけど、地方企業にもあるよ。
326名無しの心子知らず:03/05/04 02:44 ID:cPKswK8v
そうなのかー。
うちの旦那今年33歳で1000万超えちゃったけど普通だと思ってた。
ちなみに大企業だけど役員じゃない、ただのリーマン。
327名無しの心子知らず:03/05/04 09:21 ID:xY3zh3sd
俺は24歳で560万くらい。大企業だけど33歳で1000万は今の会社じゃ無理だな・・
326さんの旦那さんは相当儲かっている会社なのかな? 

いま奥さんが4ヶ月。貯金はほぼゼロ。ちょっと不安だったけどここにきてなんと
かなりそうな気がしてきますた。12月には俺、奥さん、baby、パピヨンの4人家族。
がんばらないと・・・。奥さんそっくりの子供がほしいな。
328名無しの心子知らず:03/05/04 11:43 ID:ffuTsgbq
産んで子供は山に捨て、母乳を売りさばいて金もうけ
ウマー
329名無しの心子知らず:03/05/04 11:50 ID:m8Ne1P1X
コドモの臓器のほうが高く売れると思うぞ。
330名無しの心子知らず:03/05/04 13:31 ID:sD/hthcR
1000万越えてる人の職業が知りたい。
言ってだけで、具体的じゃないから。
331名無しの心子知らず:03/05/04 14:05 ID:Ik2LZ7s8
>330
聞いてどうする?
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333名無しの心子知らず:03/05/04 14:31 ID:k4YuRHIB
>330
ごく普通の会社員。
上場一部、名前だけの役職はあるけど実質はヒラ、40代
管理部門、残業代(食事手当という名目)込、今日も仕事
334326:03/05/05 02:06 ID:zgBjZwmr
>330
システムエンジニア。
週休1日。14時間労働。
子供の寝顔しか見れない生活。
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336318:03/05/07 14:20 ID:IUSFsbxb
>>319
多分諸悪の根元は夫のこづかい7万にあるかと・・・(泣)
でも、仕事上の都合で立て替えしなきゃならなかったりで
手元に多少持っていないとマズイらしく、つい渡す。
そうすると気づけば使い込みしやがっていて・・・・・・・

プラス保険がキツイかな。
月に6万です。(学資保険が高いのだった・・・)
337名無しの心子知らず:03/05/09 18:01 ID:fe5WtgrB
>330
会社四季報を買って、隅々まで読んでみ。
上場企業でも、高いところと低いところでは倍以上の差があるのが、
ほのかにわかるから。
実際には、ボーナスの倍率(何ヶ月分)も違うし、
数字のマジックもあるから、もっと複雑だけどね。
338名無しの心子知らず:03/05/14 23:31 ID:b7S8hTDN
食費2万6千円に抑えた312ですが…
スレ違いかもだけど、一応私が行ってる食費を抑えるポイントを。
とにかく買い物の回数を減らす(何度も行くと必要ない物まで買ってしまうから)
まとめ買いは混んでて安い店で
(安くてもお客さんの少ない店は商品の回転が悪いので、できれば避ける)
あらかじめメニューを決めるより、広告の品など特に安くなってる食材を
メインに買ってきて、後から一週間のメニューを決める。でないと
「今日は絶対にコレを作る!」と決めてしまうと高くても買わないといけないから。
食材は一度に使い切らずに色んな料理にちょっとずつ使いまわすと一度の食事で
何品も作れるので逆に食卓が豪華になる。
書店でよく見かける「100円おかず」の本は、一冊あるとすっごく使えます!!
実際に100円で抑えられる訳ないじゃんってのばっかりだけど、
ゴボウが残ってるけど、キンピラ以外に使い道がわからない…なんて時も
色んな使い道が載っててワンパターンにならないので家族は普通に食べてくれる。
前もってメニューを決めたら、お肉などをその料理用にあらかじめ切っておいて冷凍庫へ。
使う日の朝に冷蔵庫に移しておけば、夕飯までにいい具合に解凍されて使いやすいし
鮮度も落ちない。

こまごまして読みにくいですが以上が私が実行している事です。
これでも旦那にはしょっちゅう「お前の夕飯、量が多すぎる」と言われてるよ〜。
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340名無しの心子知らず:03/05/20 11:12 ID:dl916RCY
家で毎日一歳の子供の世話をしていると、せっかく健康なのに
こうやって子供の世話だけで毎日が終わってしまうなんてもったいない…
働きに出て将来の為に貯金したいなーなんて思ってしまうんだけど
この辺りの保育園は環境が悪くて、シングルマザー達が交代で夜 子供を預けあって
合コンやら夜遊びしているらしくて、そういう家庭の荒んだ子供達と
我が子を同じ保育園に通わせるのは絶対反対!!と旦那が言うので結局
働きには出れないまま。
シングルマザー達は私達の税金で保育園料も免除、毎月何万円も手当てまで
貰って夜遊びしているというのに…
我が家だって貧乏なんだから国から補助して欲しいよー!
341名無しの心子知らず:03/05/20 11:23 ID:jGQ+AfyC
>340
その思考回路、あなたの言う荒んだシングルマザーと同じって事に
気がついてなさそうね(w
342名無しの心子知らず:03/05/20 12:09 ID:dl916RCY
>341
そうかな?
シングルマザーって私の周りにもたくさんいるけど、一生懸命頑張ってるママも
もちろんいるけど、なんか世の中舐めきってる様なママが多いのも現実でしょう。
子供が喘息持ちなのにタバコをスパスパ、部屋はホコリだらけで食事は店屋物ばかり。
それでしょっちゅう「子供の体調が悪いので今日は休ませてくださーい」と言われると
同じ職場の人間としてはじゃあ辞めてよと思います。
343名無しの心子知らず:03/05/20 12:11 ID:dl916RCY
↑あ、これは私の以前いた職場の話ね。
344名無しの心子知らず:03/05/20 15:07 ID:3S5myeBG
345名無しの心子知らず:03/05/21 05:58 ID:FQZfBlFQ
>>340
>シングルマザー達が交代で夜 子供を預けあって
合コンやら夜遊びしているらしくて

う・・・うらやますぃ。
夫婦共稼ぎ中ですが、子供が病気がちで、遊ぶどころか
夫婦交代で仕事を休んでる状態が続いていて
職場にも迷惑かけまくってるんです・・・

・・・じゃあ辞めてよ!と言われそうで・・・ウチュ

年収と関係ないのでsage
346名無しの心子知らず:03/05/22 00:19 ID:OoeUVMMK
みんな頑張って!
私はまだ子梨だけど(不妊治療中よ!)、治療費もわずかな給料から捻出しています。
私は3姉弟で私含め全員県外の大学行ってしまって・・・・父母は乗用車→軽自動車に乗り換えたりしたけれど。
うちは本当ビンボーで、私達父母の苦労見てたけど、だからこそお金の大切さとか分かったと思う。
「ウサギのえさください」
って近くのスーパーに野菜もらいに行ったりして、それがおかずになったらしいんだけど、
でもそれも母との楽しい思い出だったりするよ!
入退院繰り返していた母がいつも笑顔で接していてくれていたのが、今となって尊敬。
特に酒もタバコもしない父。育てるのに必死だったんだネ。

>>341
うちの隣家はシングルマザーで男と同棲中だよ。
子供(女の子、6歳)がジャマらしくて年中実家に預けてる。
親に頼らない生活だと児童手当(っていうんだっけ?)がもらえるらしい。
税金から出ているお金を子供のためにじゃなくて私用に使うのは???と思うよ。
347山崎渉:03/05/22 00:43 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
348名無しの心子知らず:03/05/28 10:25 ID:TDQleO+i
346>さんも頑張ってね!

うちはありがたい事に二人目ができたとこですが、正直、やっていけるのかマジメに
不安です…

すぐ近所に児童手当て(かなり貰ってるらしいです)が欲しい為に親元を出て
男と同棲中のシングルマザーがいます。実際に家賃を払ってるのは相手の男だけど
書類上は自分が払ってる事になってるから普通に手当てが支払われるんだって。
そのお金で我が家より良い服を着たりあちこち旅行したり遊びに行ったりしてるのを見ると
なんだかな〜と思う。
うちの遊びに行く先はもっぱらお金のかからない公園か実家よ。
(それはそれで十分楽しいんだけどね)
349名無しの心子知らず:03/05/28 10:31 ID:qhPQoajZ
私が知ってるシングルマザーは、シングルになってから、
ディズニーランドにほぼ毎日行ってるらしい。
毎日ってことは年バス買ったの?ってことにもびっくりだが、
毎日通ってるって、仕事はしなくて平気なの???って疑問が・・
シングルマザーになれば手当てがでて羽振りがよくなるもんだとは
聞いてたけど、これほどとは・・!!
直接の知り合いなら、通報するけど、知り合いの知り合いだから
よく知らない人なのが残念。
350山崎渉:03/05/28 15:06 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
351名無しの心子知らず:03/05/28 15:09 ID:TDQleO+i
私の持ってる服はユニクロばっかり。
シングルマザーの彼女はいつもコムサ・デ・モード。
自分にかける時間が(お金も)なくて冬場はお肌もガサガサな私に比べて
子供の児童手当で美顔器を買った彼女は今年から突然美肌持ちになった。
今度は痩身器具を買うらしい。
うらやましい…
352名無しの心子知らず:03/05/28 22:28 ID:bPFVYsc6
児童手当うちの市ではひとり月5000円だけど
これって少ない?
353名無しの心子知らず:03/05/28 22:33 ID:m5K5vvkr
>352
それで正解。
みなが言っているのは児童扶養手当のことだと思われ。
354名無しの心子知らず:03/05/28 22:33 ID:pfXDuNFd
>352
うちも同じよん。
355346:03/05/28 22:47 ID:ZOiLsSHM
>>348
二人目のお子さんオメデトウ ( ^ _ ^)∠☆PAN!羨ましいyo ! ホントに素敵☆
命を誕生させるなんて。。。。何よりも素晴らしい事だyo !
私がんばる。。。いつまでも姪っ子甥っ子友達のお子さん可愛がってても・・・・

児童手当もそうなんだけど。
某スーパーs(m?)に勤める身障者の奥さん、
「うちは一流会社勤務だからお給料のよさに加えて補助も出てるから〜」
とブランド三昧だよ。
さすがに
「教育費かからないから〜」
とか言うのがムカツク。税金じゃん。
「うちに引き換え○○さん家は低所得だし保育所代かかってるじゃない?」
口慎めってカンジ。
身障者・・・・言葉悪いけど、足の長さが数センチ違うだけで生活補助に教育費無料同然を自慢?
ブルジョアぶり自慢しないでぇ!
私なんかね、私なんかね、卵は90円以上ぢゃ買えないんだよ(涙)

2ちゃんねるぽくなくてごめんなさい。
あのね、最近姪っ子が反抗期。ナマイキ言うんだけど。
昔はそういう子は可愛くないって思ってたけど、違うよね。
すべてが成長。妹がワーキングマザーだから毎日面倒見てて涙でるよぉ。
素晴らしいよ。ごめん、ボキャ貧で。
356名無しの心子知らず:03/05/28 23:21 ID:MPPbOiB6
ご近所シングルマザーは娘二人(小学生)を実家の両親の家に住まわせ、
自分は優雅に一人暮らしで国際線スッチ-。
時々遊びに来る娘達とはまるで姉妹のよう・・・
休みの日にはもちろん彼氏が来てる。
357名無しの心子知らず:03/06/06 22:58 ID:YSA0tuGS
年収2,000万。独身男性。趣味:ありとあらゆるバーバリー収集。
が旦那ですが、なぜかセイカツくるしーよ。「性活」ね。全然カマって
くれないし。私なんか無趣味だし、年収300万の旦那でも、いけるとおもう。
ウチでテレビみて美味しい物たべて気持ち良いことしてくれたら300万で
ぜんぜんOK。こどももつくるきないし。
358名無しの心子知らず:03/06/06 23:13 ID:isBsjqjW
>>349
児童扶養手当だけではそんなにリッチにはなれないよ〜ん。
パパさんいるか、子パパからかな〜?
どっちにしろ、男の影がみえますぅ!
359名無しの心子知らず:03/06/09 23:04 ID:3PIU0dHN
>>357
意味がわからないよ。
旦那ってパトロンのことかい?
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361名無しの心子知らず:03/06/18 10:03 ID:yAdKqRyM
>>357
独身男性?旦那?話がわけ分からん。
362名無しの心子知らず:03/06/23 23:16 ID:kdSgJdB7
1000万以上もらってるやつは、くたばれ。
363名無しの心子知らず:03/06/26 22:35 ID:4kYTV5ld
仮に>357が本当に年収300万の旦那と結婚したとしよう。

>357は無趣味で専業主婦で子供はいらなくて、
うちでTVみて美味しいものたべていたいのだね?

そーなってくると>357はみるみるデブになるだろうな。
TVばっかり相手にしてる女なんて男からみたらくそつまんねーだろうしな。

よって10年以内に「きもちいいこと」も少なくなってきそうだな。
結局>357 はどんな男と結婚しようが、「性活」はくるしそうだな。
364名無しの心子知らず:03/06/26 22:47 ID:XZ3XnuQ1
あのさーっ!シングルマザー@年収300万なわけだが、
以前、満額もらっていた時だって、子供二人で5万弱。
家賃にもならないっつーのっ!
児童扶養手当欲しさに別居なんて、ありえない。
私が親と別居してるのは、夫が実家に押しかけてきたことがあるから。
公営住宅は、母子寮から応募しましたが(複数回)、落ちました。
子供を布団に入れた後は、発泡酒飲んでるわけだし、あんまりまじめじゃないよなーとは
思うけど、
世の中手当てだけで贅沢できるほど、甘くありませんっ!
ちなみに、うちは年間百万以上の仕送りが実家からあるんで、
傍目には手当てで贅沢、とうつるのかも。
365名無しの心子知らず:03/06/28 01:26 ID:4OiRa9E5
スマソ。俺の旦那去年から1000万超えた。
今年は半年ですでに600万超。
でもさー、低所得者は納税少ないのに
手厚い補助もらえるからいいじゃん。
うちなんて税金がっぽり取られる割に
児童手当も幼稚園補助金ももらえないんだよ。
高額納税者に低所得者のみなさんはむしろ感謝すべき。
366名無しの心子知らず:03/06/28 20:00 ID:j+rzVt1h
>>365
>高額納税者に低所得者のみなさんはむしろ感謝すべき。
ダマレ。感謝するとしたら、その制度にだ。
我が家は1000万超えだけどね。
367名無しの心子知らず:03/06/28 20:13 ID:TTlhHL8s
ヤフオクで儲けるコツ
http://fry.to/yahoode
368名無しの心子知らず:03/06/28 20:24 ID:8WndQGGZ
くだらね〜。見栄と無知が微妙にからむ香ばしいスレ。
お前ら今そこにあるパソコンで検索して田舎と都会両方の平均年収
位1分もあれば調べられるだろ??まあ30歳くらいで年収500マン
位が一般的だな。あと年収という言葉を使うときは必ず税込みの額面
で手取りではない。お前らお嬢様ぶってんのか、ホントにただ無知な
だけなのか。。。とほほ。。
369365:03/06/30 16:10 ID:R6RmztbF
ふーん。500万が平均か。
うちの旦那32歳、そうとう儲ける方なんだな。
その点だけは感謝しないとな。
370名無しの心子知らず:03/07/04 01:49 ID:6lzr+ElT
>>369
そうそう、ちゃんと旦那様に感謝しなさいね。
いままで感謝してなかったの?
それとも 儲ける旦那を捕まえた自分をそんなにみんなに褒めてもらいたいのかな?
そしてだーれもあなたのこと褒めてくれないから、こんなところにそういうレスしてさ。
自分の醜さにうっとりしてるわけだw
371365:03/07/06 00:59 ID:RF0OsSV7
はい。感謝してませんでした(w
俺のまわり同じくらいかそれ以上の年収なもんで。
やっぱり違う環境の人の話も聞いて見ると勉強になるなぁ。
人間、感謝する事って大切だよね。
俺もこれから旦那に感謝するようつとめるから
年収300万以下の皆さんも低所得者保護の制度を
支えている高額所得者の方々に感謝しようね。
372名無しの心子知らず:03/07/09 15:44 ID:FxZolFYb
>>371
どういでもいいけど、今時自分の事を「俺」って言うのはどうしたもんかと…
なんかオタク臭いよね。
373名無しの心子知らず:03/07/09 15:46 ID:ktz75J7Q
俺スレの住人はどうしたらいいのか・・・・(w
374名無しの心子知らず:03/07/09 16:04 ID:iDCEo/ni
うちも旦那の年収300万子供一人(1歳)私専業でつ。
なんとかやってるよ。貯金はできないけどね…
この間まで貯金貯金って切り詰めてて、旦那はゴルフゴルフでケンカばっかりだったけど
もうキツキツの節約はやめたよ。精神衛生上よくない。
今は貯金できないけど、もう少ししたら私も働くからそれからでいいや。
マターリの旦那にも資格OR転職すすめよう。
年収1千万とかいいなあ〜激しくうらやましい
375名無しの心子知らず:03/07/09 16:13 ID:R0FBQpj8
旦那たん27歳で700万感謝しておりますです。
子供は一を大切に育てる予定。
376山崎 渉:03/07/12 16:38 ID:jqInYQ9+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
377山崎 渉:03/07/15 12:25 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
378なまえをいれてください:03/07/17 18:20 ID:s3hJi6Cp
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
379名無しの心子知らず:03/07/19 17:30 ID:eE/KhuTW
(σ・∀・)σゲッツ!!
380名無しの心子知らず:03/07/20 07:22 ID:8Ck+l0eA
Σ(・∀・|||)
381名無しの心子知らず:03/07/30 13:20 ID:McWo96nz
>>364
私の知ってるシングルマザーは、もちろん役所にはバレない様に
男に囲ってもらいながらうまく手当てを貰ってるよ。
それも、中卒なのに変な悪知恵だけはすごくあって、色んな手を使って
生活保護だの何だのってあらゆる貰えそうなものは貰ってる。
子供は4歳の男の子1人だけど、手当ては総額月に10万以上。
そんで週末はいろんな所へ遊びに行ったりしてるんだよね。
別のシングルマザーの友達で子供3人抱えてて月に2万の家賃でヒーヒー言ってるのを
見ると、真面目にやってる方が可哀想に見えてくる。
382名無しの心子知らず:03/07/30 13:45 ID:KWvGeEMu
>>381
いつも不思議に思うのだが、どーしてそういうあくどい(?)人種と、そんな
に深いおつきあいしているの?
(深いつきあいじゃなければ、男に囲われているとか、手当てをもらっている
 とか、わかんないでしょ?)
383名無しの心子知らず:03/07/30 13:56 ID:wdntSQV1
>381
もてる女への僻みか?
あほな男からはどんなけぶん取ってもいいのよ。
まじめ=正しいなんてわけないでしょ。
384名無しの心子知らず:03/07/30 20:29 ID:McWo96nz
>382
特に深い付き合いをしてる訳じゃないんだけど旦那と同じ職場でパートしてて
自分からぺらぺらとまわりにバラしてくるんだって
しょっちゅう仕事も休むから会社からもちょっと煙たがられてるんだけど
「別にクビになっても手当てでやっていけるし〜」という態度なので
同じパートさん達からかなり嫌われてるらしい
>383
もてる女への嫉み…なのか?
確かにDVばりのどーしよーもない男ばっかり次から次へと
とっかえひっかえはしてるけどねぇ…
385名無しの心子知らず:03/07/30 23:24 ID:f2KQVqxX
別に首になっても手当てでやってける上に、
男=金づるがいて、贅沢できるなら、
わざわざパートなんざ来ないような。
だいたい、パート収入って、月いくらなのさ?
あなたの言うことが正しいのなら、ただのメンヘルチャンだと思う。
386名無しの心子知らず:03/07/31 00:29 ID:NWeMmmQQ
なんだ、年収300万で専業主婦だけど
育児頑張ってますってスレかと思って見たのに
387名無しの心子知らず:03/07/31 13:07 ID:WlqYMtcC
>>365
ぷぷっ。おまいヴァカ全開でおもしろすぎー。
もっとネタを振ってくれ。

つーか生活にヨユーがあっても、2ちゃんの低年収スレに
巣くってるおまい自身の人生っていったい。。。
388名無しの心子知らず:03/08/04 00:26 ID:XDgLE+8n
知り合いに推定300万以下のご夫婦がいるのだけど、
お付き合いに困ってしまう。
出産祝い、百円単位のものをセットでもらってもね。。。
気持ちはうれしいけど、せっかく貰っても着せられないよ。
いい人達だけど、やっぱり生活水準が違うと結構ツライ。
児童手当の話や公立保育園の保育料について熱く語られても
何と答えていいのか分からない。
うちは彼女の家の6倍くらい貰っているから児童手当ては貰っていないし、
幼稚園は私立で入れたい所あるし。
でも嫌味っぽくなりそうなので言えない。
だから話してても疲れちゃう。
向こうもツライって思ってるのかなぁ。。。
389名無しの心子知らず:03/08/04 03:47 ID:Luvh96rC
>>388
あなたは釣りなんですよね
390名無しの心子知らず:03/08/05 13:43 ID:lpvu+MVN
>>388
ぷぷっ。寝言は寝てから言ってね(はぁと)

あ、反応しちゃいけなかったかな?ごめんあさーせ。
391388:03/08/05 13:59 ID:7LCV3vF1
>>389,390
本当の事なんだけど。
この年収だと住民税は月14万くらいよ。
もしかしてあなた達の月収くらいかしら?
低所得の人って周りにいないから聞いてみただけよ。
やっぱりいろんな意味でレベルが違うのね。。。
392名無しの心子知らず:03/08/05 15:25 ID:rOqVbBKr
こんな年収300万以下のとこにいたって楽しくないでしょ?
釣りでも嫌がらせでもなんでもいいから、
>>388にはこのスレが出ていってほしい。
393名無しの心子知らず:03/08/05 16:04 ID:PpUUCbLk
>>391
で、あなたはやっぱり釣りなんですね
394名無しの心子知らず:03/08/05 22:46 ID:bI7LgDT8
労働省が発表した、年収の平均値は、485万。
しかし、それは平均であって、最多年収層は380万くらい。
10億の年収の人が、統計上一人でもあれば、平均値はぐっと上がる。
よって、実質的日本国民の平均年収380万。これ、現実。
その中で皆やりくりしてやっている。

ネタかマジか知らないが、年収1000万もあると掲示板に書き込む香具師は
人間としての資質を疑う。
395名無しの心子知らず:03/08/05 22:52 ID:bI7LgDT8
金持ちの苦しみと貧乏人の苦しみを比較したら、
金持ちの苦しみが大きい。

ここで荒らしている人も、本当は不幸な人。(幸せな金持ちは寡黙だ)
396名無しの心子知らず:03/08/05 23:52 ID:mbm18cvE
>最多年収層は380万くらい。
それって従業員30人以上の事業所の正社員限定ではないでしょう?
パート社員とかアルバイトも臨時もみーんなひっくるめての
年収でしょ?税込みですか?
397名無しの心子知らず:03/08/07 11:04 ID:c4cw+Yzr
>幸せな金持ちは寡黙だ
ハゲドウ。

ウチは300マン以下。子一人で、旦那の借金がある。
昔事業失敗した時ので、その借金返すために
旦那は仕事終わった後バイト行ってます。
でも、元元貯金できない家計状況だったから、
子どもが入院したりetc・・・で急な出費にそのバイト
代をあてていた。
なんやかんやと毎月出費があるので思う通り借金が
返せない。ってゆうか雑費として計上すべき金額が
我が家には無い。
やっとのことで子どもの保育園入所がケテーイした。
やっと私も働きに出て、保育料と家計の雑費と
私の少量のおこずかいができる!と思って張り切り
ながら職探し。しかし慣らし保育で子どもが泣く泣く。
それを知った旦那が一言
「1歳の子どもに保育園は早い。かわいそうだ。」
だってさ。一体どうすれば・・・。トホホ。
398名無しの心子知らず:03/08/07 12:31 ID:nLQ8C7Nd
いまさら探した仕事の給料なんか、
一歳児の保育料払ったら、もう残らないでしょ・・
いや、煽りでなくマジで。
399名無しの心子知らず:03/08/07 12:44 ID:GbORK/qe
借金の返済費用って保育料の控除に入るの?
収入と扶養家族で保育料決まるとこもあるよね?
400名無しの心子知らず:03/08/07 14:14 ID:U50cuF5v
金なんてさ、あったらあるだけ使う事多いじゃん。だからさー300万〜
600万くらいの収入って実際あんまり変わらない気がするんだけど。
ただ借金の返済<住宅含まず>はマズいよね。生活費じゃないから。




401名無しの心子知らず:03/08/07 14:26 ID:tJFaFQbD
>399
借金も保育料控除の範囲になれば借金をして生活する人出てくるよ。
>394
夫婦、子供二人の4人家族での最多年収層ってわかりますか?
402名無しの心子知らず:03/08/07 19:32 ID:v0ZODlfY
 ウチの話でいい?
 
 地方公務員 32才 妻専業 子供2人
 税込み年収 600万です。

 公務員って民間の平均で給料決めてるんでしょ?
 だから、こんなもんじゃない?
403名無しの心子知らず:03/08/07 20:34 ID:7N7U3SPG
>>394

ネタってほとんどの人は思ってますよ。
ネットの中だけでも見栄張りたいんだろうね。
404名無しの心子知らず:03/08/07 20:44 ID:7N7U3SPG
ちなみにそういう人ってどこの板でもいるんだよな。

自分も仕事柄、資産家の客多数とやり取りするけどさ、
金持ってる人ってほとんど表に出さないよ。
ここで年収多めに書いてる人達って、
パチンコで普段負けばっかりなのにたまに勝つと
めちゃめちゃ自慢する奴と同レベルってやつだな。
405名無しの心子知らず:03/08/07 21:35 ID:xIpTVR3f
夫がフリーで仕事してます。
昨年までは良かったのだけれど(私も働いていたので、世帯年収は1000万越してた)、
私が昨年末退職・専業主婦になり、同時に一戸建てを購入・転居をして、3ヵ月後に妊娠。
ここまでは順風満帆なんだけど、私の退職と同時に夫の仕事も激減。
定期の仕事が立て続けに打ち切られてしまいました。今年の収入は200万少々になる見込み。うひー。
貯金も家の頭金でガツンと減った直後だってのに、食いつぶしつつあり、ヒヤヒヤですわ。
この状態が続いたら、出産後、赤ん坊は夫に預けて私が働くしかないって感じです。
406名無しの心子知らず:03/08/07 22:35 ID:rM3nZrfK
>10億の年収の人が、統計上一人でもあれば、平均値はぐっと上がる。

ウソつくな。
就業人口の6000万人で10億を割ってみろよ。
誰も突っ込まないとこみると低学歴ばかりだな。

それとサラリーマンの平均年収は600万円程度だよ。
407名無しの心子知らず:03/08/07 23:19 ID:pIUNqJ5V
>>365
>スマソ。俺の旦那去年から1000万超えた。
>今年は半年ですでに600万超。

俺の旦那ってなに?w
408407:03/08/07 23:23 ID:pIUNqJ5V
365はネタ書くにも
もう少し器用に書かないとな
409名無しの心子知らず:03/08/07 23:33 ID:RvplN2QB
>>407
通りすがりですが、オタク女に多い「俺女」かと。
旦那もオタで売れ線同人作家などなら1000万越えも
珍しくない可能性も有り。
410名無しの心子知らず:03/08/10 01:53 ID:aVXoQodN
409もオタですね
411名無しの心子知らず:03/08/10 10:19 ID:F6aUGJQ6
俺女ってあるんだ〜
いや、はっきし言ってキモい
本人はかっこいいと思ってるんだろうけど、
周囲の目に気付いてないのがイタイよね
412名無しの心子知らず:03/08/10 11:07 ID:iwWH4bDT
旦那の年収手取240万。
子供1人できたんで去年家建てました2500万。
田舎なんで土地はある。車2台もっていて
わたしは専業主婦。貯金は30万。

正直。。。。破産は時間の問題だと思う。
でも働きたくない・・・・
413名無しの心子知らず:03/08/10 11:45 ID:kp1xPUq+
>>412
車は金食い虫だからね。一台にしたら?
私は田舎だけどそうしてる。買い物は自転車。

破産しそうと言いつつ、車2台持ってたり、携帯電話持ってる人多いね。
414名無しの心子知らず:03/08/10 12:17 ID:+qo30Mzo
いずれ手放すのなら、車はもとより、はやめに家屋敷売る。
412が働かないためにはそれが一番じゃない?
月に金利いくら払ってるのか計算してみれ。
415名無しの心子知らず:03/08/10 12:48 ID:Ca5f2Y0q
>>412
ウッソー!!信じられん。
ネタでしょね。

マジだったら金使わんと頭使った方がいいです。
416名無しの心子知らず:03/08/10 13:40 ID:eQ1+e666
412さん、それは大変です。
子供さんもいるのに・・・・・・無謀すぎですよ。
親の412さんがきっと一番わかっているとおもうけれど、このままじゃ
本当に子供にとんでもない苦労を味わわせてしまいますよ。
私のだんなもも412さんのだんなさんとほぼ同じ年収で、今春から
パートをはじめました。子供は2歳と1歳です。
子供のことを考えたら、一緒にいてあげたいので働くのは嫌でしたが、
そんな事言ってる場合じゃありません。
でも家は持っていませんよ。
だからきっと412さんはもっと大変!!
417名無しの心子知らず:03/08/11 00:15 ID:qBzEpXlp
家のローンかよ・・・。トラウマが・・・。
うちは別に収入的には低かったはずはないのだが、
父は地方から東京に出てきて、ローンで家を買った。
父が大学に行くときには、家屋敷を抵当に入れたという父実家には、
もちろんさしたる援助もできるはずはなく、
浪費癖のある母のやりくりべたも手伝って、家計は火の車。
私は中学生の時の集合写真には、穴のあいた靴で写ってる。
今は、家も残ってるし、親達は悠悠自適の暮らしだし、
私への仕送りだって、月数万以上ある。
だけど、子供の頃生活苦しかったのは、辛かったなあ。
いじめられない程度には子供にお金をかけてほしかったよ。
何事もバランスだよなあ。
と思いつつ、その反動で、どケチになり、ヘロヘロのTシャツでも着る私。
418名無しの心子知らず:03/08/15 22:08 ID:n6rm/tdT
>417
私の家の話かと思った(笑

うちの実家も、父は東北のど田舎の出身、母は自分が貧乏な家庭で育ったので
子供の洋服などには気が回らなかったらしい。
小学校の頃、いつも2枚のシャツとスカートを着まわしていたという記憶がある。
(それもイトコのおさがり。センスもへったくれもない)
雨が続いて洗濯物が乾かない時は湿ったまま着ていたような…
でもその当時では珍しい三階建ての一戸建てに住んでいたのだが。
やっぱりその反動でか、収入少ないけどかなりの貯金魔だよ。
お金が無いと不安なのだ。
419名無しの心子知らず:03/08/16 10:13 ID:M7qtj4ou
>>412みたいな状況で働きたくないとか言っちゃってるのは、
正直危機意識が足りないよな。
420名無しの心子知らず:03/08/16 23:42 ID:+p4l/0Da
ていうかここの住人てみんな何歳くらいなの?
まさか20代後半とか30代とかじゃないでしょ?
10代や20代前半の若夫婦だよね??

じゃなかったら、怖いよ、怖すぎる。
421名無しの心子知らず:03/08/17 00:35 ID:3h11Nm4h
うちも412さんとほぼ一緒だ!子供いないけど。
我が家も2500万で家建てたけど、(土地はある。うちも田舎だから・・)
私の独身時代貯めた1000万と親に貰ったお金でなんとか・・
貯金は250万あります。が、子供産まれたらどうなるやら。

422名無しの心子知らず:03/08/21 08:03 ID:JyhESabK
>420
当方29歳ですが、何か?
423名無しの心子知らず:03/08/21 08:04 ID:JyhESabK
下げ忘れました。すみません
424名無しの心子知らず:03/08/21 08:05 ID:JyhESabK

425名無しの心子知らず:03/08/21 14:41 ID:VSu3Q0bV
>420
それは世間知らずというもの
426名無しの心子知らず:03/08/21 16:03 ID:lWt/bdym
うちの主人は36歳ですが何か?
427名無しの心子知らず:03/08/21 16:30 ID:Nb1efugj
うちの主人は33歳ですが何か?
でも私もさすがにバイトを始めたので微妙にスレ違いですが何か?
428名無しの心子知らず:03/08/21 22:45 ID:h/7mc2OD
うちの主人も38歳ですが何か…?
私もパート始めましたが…。
「怖い、怖すぎる」ったって、金はなくとも立派なダンナ様だよ。
429名無しの心子知らず:03/08/22 10:31 ID:xBw1YPKu
>>414
は?
土地は自己所有らしいんで、屋敷は売れないですよ。
購入者が地代払うなら別だけど、田舎ならそこまでして誰も買わないでしょ

屋敷単体で2500万なら少しはましな家ですね>>412さん
430名無しの心子知らず:03/08/22 15:30 ID:NBpv0PL8
こんな薄汚いA♂を己の私利私欲のために利用するO♀は害虫。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
431名無しの心子知らず:03/08/30 22:32 ID:t/ghlQtK
田舎に土地のあるみなさん、うらやまスイ・・・
うちは旦那の収入はかなりあるけど次男で東京勤務だから、
首都圏のバカ高い物件を自力で手に入れるしかない。
年収1000マソ超えたのに携帯ももたず化粧もせず
ケチケチ生活です。
432名無しの心子知らず:03/09/04 23:14 ID:3BTGGjUp
>431
年収1000万のほうがいい。絶対。
433名無しの心子知らず:03/09/05 09:12 ID:wDVQW+PK
業界別職種別の平均年収
http://inte.z2c.net/ad/ck/2393-16030-6186-0
434名無しの心子知らず:03/09/07 17:14 ID:GvKf80KQ
>431
それってやりくり下手なのか、身分不相応な邸宅を手に入れようとしてるからじゃない?
自分、>405書いたモノだけど、都内っつったって、そー大変じゃないよ?
23区内(品川まで2駅)に、中古で3LDKだけど一戸建て買ったよ。
でも携帯ぐらいは所有できてるよ。化粧品は働いている頃のが大量に残ってるから最近
買ってないけど。431の言うことが不思議でならない。
賃貸時代より広いし駐車場代不要だし子供ペット禁止とか言われないし。日当たりも良くなった。
固定資産税考慮したって、ローン支払いと当時の家賃は変わらないけどなあ。
435名無しの心子知らず:03/09/07 18:03 ID:r93t6ODh
>>434
>化粧品は働いている頃のが大量に残ってるから

通りすがりですが、何年前の化粧品…?
436名無しの心子知らず:03/09/07 18:18 ID:GvKf80KQ
405にあるけど、昨年いっぱい働いてたので。何年って単位では無いですよ。
しかし専業になってみると、化粧品の減りが遅いこと。
基礎の消費はあまり変わらないですけれど。
437名無しの心子知らず:03/09/14 00:23 ID:3FjfE1ob
ここみてると・・・
やっぱ旦那の月16万(ナスなし)はつらいんだなあと・・・
私のやりくり下手?とか思ってましたが。
子供が3歳位になったら働こうかな。
でも3年以上もブランクあったら前職はきつそうだ。
やっぱスーパーやコンビニでパートするしかないのだろうか〜。
438名無しの心子知らず:03/09/17 04:02 ID:URtaAide
母子家庭です
子供3人
私の給料が月65万 茄子0
養育費 17万
貯金しなきゃと思っても収入アップのため外食出前ホームヘルパー
あ 児童扶養手当が月7万

でも貯金は500万しかない

生活レベルって習慣になると落とせない

ストレスは連休使った国内旅行・月1と
ヤフ奥で衝動落札

ところが失業しました
500万じゃ1年もたないしどうしよう
養育費あっぷしてくれないかな
439名無しの心子知らず:03/09/17 04:03 ID:URtaAide
手当ては4万の間違いでした

440名無しの心子知らず :03/09/17 06:07 ID:1iIoXg/m
>438
スレ違い
441名無しの心子知らず:03/09/17 16:36 ID:r5xr5XfA
生活保護費は、30代の母親と小学生の子供二人で、生活費としては月に15万円ほど
出る(首都圏や大阪などの都市部の場合ね)。
しかーし! 母子家庭ならばそれに母子加算と呼ばれる追加支給が月に2万3千円ほど出る。
教育費として、給食費・教材費なども出る。これが7千円前後。
住宅費は上限が決まっているが、まあ5万円くらいなら間違いなく全額支給される。
結局、ひっくるめると月に23万円くらいはもらえるわけだ。
なおかつ、医療費は保険診療内なら全額タダ。国民年金・上下水道・NHKも免除。
病院の通院費も、必要と認められれば全額支給の対象になる。
可処分所得は、間違いなく、一般サラリーマンや公務員の、30代類型世帯をはるかに
超えている。
442名無しの心子知らず:03/09/17 16:38 ID:r5xr5XfA
幼児3人だから、児童養育加算2万円もプラスして、月25万。
11月から3月は冬季加算がプラス、12月には冬のボーナスもあり。

年収は手取りで300万は軽くオーバーするから
年収400万円程度のサラリーマンに匹敵する。
地方なら銀行員か公務員じゃないと不可能な程度の高額所得者で、
生活保護受けずに就労している一般の母子家庭の2倍程度ではないだろうか。
443名無しの心子知らず:03/09/17 16:40 ID:+Zj4hpov
>>441
え?じゃあ別れた方がいい?
444名無しの心子知らず:03/09/17 20:31 ID:DfP5C1DS
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063650972/
このスレ見てると在日の生活保護受給率の高さにめまいが
445名無しの心子知らず:03/09/17 23:25 ID:QFtm4Xyh
438がネタだとわからなかった人、勉強してくるように!
441書いた人!
私はまさに月手取り22,3万の人で、医療費タダなのだが、
(水道代、NHKは払ってるけど、都営交通乗り放題)
それほど生活レベル高いのか?
年収300万、子供二人だよ?
国民年金ではなく、厚生年金で、それを引かれた手取りだからね。
君のうちのお父さんかお母さんに、ボーナス込みの収入をきいてごらん。
446名無しの心子知らず:03/09/18 08:33 ID:rwUde1Om
>>445438ネタじゃないんじゃ?
私もおんなじ感じ
子供が1人だから私のほうが少し楽
447名無しの心子知らず:03/09/19 00:33 ID:5fx8iO9J
>446
月65万給料あったら、児童扶養手当は出ません。
所得548万に加えて養育費は8かけで収入に算定されるし。
医療費はタダになるかどうかのボーダーかな。子供3人だと。
母子家庭がうらやましいなら母子家庭になれば?
448名無しの心子知らず:03/09/19 00:49 ID:g2Sxsu1Y
年 収 400 万 な い 旦 那 は ハ ズ レ で す
449名無しの心子知らず:03/09/19 01:02 ID:zw55XY2V
勝負はこれからよ♪
450名無しの心子知らず:03/09/19 02:27 ID:5obvHYOL
要はダンナの年収が300万以下だったら
偽装でも離婚した方が可処分所得は増えるつーことだね。
451名無しの心子知らず:03/09/19 08:45 ID:MJI4YiNG
>>447
申告で何とでもなるよ
3社から賃金もらってる
税理士にはきっちり払うけど

別れた亭主 商才の無い自営で捨てて正解だったなあ
年収 500未満だもん
452名無しの心子知らず:03/09/19 09:43 ID:3KDPKd+t

法人で源泉所得税を納付、支払調書は市役所に出さないor一部のみ出す。
てゆ−か、お前みたいな脱税目的(不正目的)の客が一番困る。
面の皮が厚いオバハンはこれだから。。。(以下省略)

>税理士にはきっちり払ってるけど

?いくら払ってんの?


453名無しの心子知らず:03/09/19 20:28 ID:oE7x1qTm
       ○
    (( /\
      >ト ̄|○
      ̄
454名無しの心子知らず:03/09/19 20:55 ID:5fx8iO9J
>450
一緒には住めないので、結局家賃がかかります。
単身赴任とかだったらいいのかも知れないけど。
母子家庭も、うらやましがられるほどは楽じゃないです。
そりゃ、不正受給したらウハウハだろうけどね。
(ヤクザも生活保護の不正受給してるのいるんでしょ。それと同じよ
455名無しの心子知らず:03/09/20 18:52 ID:NOV29tm+

LOTOでお金ゲットしちゃいましょ(*^-^*)
私は平均毎月11万くらいです。
育児の合間、暇な時にやるだけです。
少ない時は5万くらいしかないですが、楽ですよ〜(≧∇≦)
もちろん登録は無料だよ。
http://loto.dao2.jp/?afid=91104
456名無しの心子知らず:03/09/22 08:04 ID:/Dt1uzpp
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
457名無しの心子知らず:03/09/22 08:45 ID:4i3Rle8E
☆大手と同じ分割払いだから安心です。今なら30日間無利息。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒にします。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆お金の必要な方、安心して直接当社にお申し込みください。
  重要→{当社は安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
458名無しの心子知らず:03/09/24 15:40 ID:t1M0tQfw
去年2200万のローンくんで、家買いました。
二人目の子供も生まれました。
そして昨年末、主人の源泉徴収票みたら
前年度に比べて、年収が100万減ってました。

一応私も年間100万ほどの年収はあるけれど
これもどうなるかわからないし・・・

先行き不安は否めません。

今年はかなりほしいものも我慢したけど
今から思えば、いままでってとても浪費家夫婦だったなあ
と、痛感。
459名無しの心子知らず:03/09/25 10:37 ID:F0KDusL7
>458
スレタイ通り「旦那の年収が300マソ以下」なんだよね?
それで2200マソの家買って子供が2人居るんだ〜?凄いなぁ〜…。
家も大差無いし自分もパートで働いてるけど、家は中古だし
子供も1人でイッパイイッパイだなぁ〜…う〜ん、凄い!
460431:03/09/25 14:39 ID:n6lWjzT9
希望は郊外(都心まで1時間以内)に5000万前後
4LDKの庭付き一戸建て。
ケチケチ生活で現在2500万の貯蓄、2500万ローン10年。
11年目からは利率が上がるから。
旦那の収入が下がらなければ実現できるはずだけど
分不相応ですかね?
461458:03/09/25 15:19 ID:T0WLgL+E
説明かなり足りませんでした・・・

ローンくんだ当時は、主人の年収600万。
それが家を買った後500万になっちゃったし、二人目も出産。

夫婦二人併せて、600万っていうのが現状ですね。

タイトルの「旦那の年収が300マソ以下」っていうのは
手取りのことなんでしょうか?
462名無しの心子知らず:03/09/25 18:19 ID:E8BxJZJ7
>461
スレタイ見てください・・・。
世帯年収が300万円以下の人のためのスレです。
463名無しの心子知らず:03/09/25 20:05 ID:odfypdJg
>460,461
スレタイ嫁。
464名無しの心子知らず:03/09/25 21:24 ID:DyRxVm3K
年明けに毎日毎日市役所の福祉課へ通い
生活保護の申請をすると
はじめのうちはバカにされて門前払いを食うが
何日か通うと
「この申請書にあなたの生活状況を書いてください。」
と紙を出され、あとは生活保護の申請がとおるよ。
職員が申請書の書き方を口に出したら生活保護が認められたも同じ。
負けたら次の日も行けばいい。家にこもって死ぬよりはましだ。
憲法で日本人(と在日)は文化的な生活をすることが保証されているから。
465名無しの心子知らず:03/09/26 02:06 ID:rDFG0diE
>431と>458は遠まわしの荒らしだったわけか…

>464
なぜばかにされる?許せん。
466名無しの心子知らず:03/09/26 15:10 ID:Skgie2Sx
たまたま書店に「年収300万でくらす・・・」みたいなのがあったので
手に取ったら(宝島の本でした)
なんだか、「マイホームも、マイカーも本当に必要?」みたいなことが
書いてあって、話にならなかった。

うち田舎だから、車なしにはどこにもいけませんし。
今のマイホーム手放そうと思うほど、悟ってはいないし。
467育児中でも出来ますよ:03/09/26 20:39 ID:alhtFnT5
ダイエットしたい人、必見!

レス違いですいません。
私たちは、インターネット、広告、チラシ、ポスティングなどの通信媒体を
使ってリード・ジェネレーション・システムをもとに、チームで
ハーバーライフビジネスを展開しているグループです。
このシステムを使って、誰もが信じられないようなスピード
(口コミの3倍)
で夢をかなえてしまったのです。ホームページの”ストーリー”に
載っている人達はほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、
しかもこの人たちは氷山の一角なのです。
私は、1人でも多くの方にチャンスをつかんでいただきたいのです。 
約5年で9800万円の借金を完済した人も、、、育児中、在宅でも可能です。

 http://lifework.jp/f-hiro/
468名無しの心子知らず:03/09/29 21:56 ID:pgIMoVvW
今ドル買えるだけ買っとけ。絶対儲かるから。
って種銭のない人たちに逝ってもしょうがないか(w
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470名無しの心子知らず:03/09/30 13:48 ID:nfw96UPP
>>253
就学援助ってなんですか?
年収いくら以下だと頂けるのでしょうか?
471名無しの心子知らず:03/10/01 07:29 ID:jdJcsDT0
おなじみの「フルーツメール」って知ってますか?
メルアドを登録して、送られてくるメールを受信するだけで
1メール=8円に換金できるよ★
メールはほぼ毎日送られてきます。
登録するだけで自動的に100円入り、1人紹介するごとに300円もらえます。

掲示板などに書き込んでおけば、いろんな人が登録してくれて
知らないうちにポイントがいっぱいたまるよ(゚ー゚*
あたしは大学生だけど、携帯代とか飲み代なんかけっこう、ココから賄ってます。

登録だけしておいても、損はないと思うよ☆
※年会費等は一切かかりません。

http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1870854
472名無しの心子知らず:03/10/01 10:34 ID:KbUm4gAn
>470
検索してみる方が早いと思うぞい。マジで。
473名無しの心子知らず:03/10/01 10:53 ID:IqQPFVWw
>464
マジ?役所の職員がバカにするの?
怖いね。
474名無しの心子知らず:03/10/01 11:01 ID:G2FYjZGG
>>427
今、検索して見てきたヨ。
でも保護者が生活保護の児童と、それに準ずる家庭
(生活保護までは行かないが援助しなければそこの児童が
通学出来ないレベル?)しか修学援助しないみたいな
感じでかいてあって、実際の所の年収○○以下からは援助
しますみたいな書き方はしていなかった・・・・
いくらなんでもここの住人は生活保護レベルではないし。
なんか難しいですね。
475名無しの心子知らず:03/10/01 13:13 ID:KbUm4gAn
>474
子供が学校に入る時に保護者全員にプリントが
配られたよ。それによると(良く憶えてはいないが)
世帯年収が、「子供1人の場合340マソ以下」だと就学援助の対象。
「子供2人の場合は400マソ以下」だと対象とか、決まっていたと思う。
(年収はチョト適当)だからココのスレの人は一応「対象」になるんじゃないかなぁ〜と
思うんだが…やっぱそれぞれの地域によって違うのか?
市のホームページなんかは調べた?
476名無しの心子知らず:03/10/02 01:06 ID:0zbfjIto
よく300万で生活できるね。
専業なんてしてないで働きなよ。
477名無しの心子知らず:03/10/02 01:13 ID:r0LGDoE6
300万か。今年の株の利益と同じくらいだ(w
478名無しの心子知らず:03/10/02 10:41 ID:Yo93/gxC
>>475
市のホムペは見たけど、細かい金額までは載っていなかったので
ありがと!市の小冊子みたいなのには「所得に準ずる」しか
コメントないし・・・・
でも子供ももうすぐ小学生、きっとプリント届くかな?
でもこれって給食費や、修学旅行費がタダ、
学用品の援助あり(1万2千円/年間)だけで、体操着や細々とした
物は買わないといけなんですよね・・・・
どうして学校で使う体操着等は高いんだろう。
479名無しの心子知らず:03/10/02 12:46 ID:+bGuWMmC
  ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
 .  ( ´∀`) < 年収たった300万     ∧_∧        〃´⌒ヽ
 .  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
    .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
   (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
480名無しの心子知らず:03/10/02 21:03 ID:IsmoErBN
うーむ。
ウチの世帯年収は260マソです。わたしの育児休業給付金を入れて、です。
早く職場復帰してぇもんだ。
旦那さんの年収だけで300あるならチョトウラヤマスィよ。

国民年金免除してもらおうかとも考えるんだけど、あとでまとめて払わないと
損になるんですかね?
となるとキツイけど普通にはらったほうがいいのかなあ。
481名無しの心子知らず:03/10/02 21:20 ID:lWzrQZlI
300万以下でも余裕で暮らせてます。
貯金もしてます。
482名無しの心子知らず:03/10/02 22:17 ID:s2T/rv3X
483名無しの心子知らず:03/10/03 00:29 ID:QGEfhGxC
みなさん、夫のお小遣いはいくらですか?
484名無しの心子知らず:03/10/03 00:37 ID:Snit9OC1
うち手取り27万ナスゼロで
車のローンと保険で月8マソ
夫婦と、子供2人計4人分のカンポで8マソ
同居で親に渡してる分が7マソで
ガソリン代とか雑費で毎月パッツンパッツンなんですが
みなさん保険とか入ってないんですか?
よく雑誌で家計簿公開して添削してるコーナーとか見ても
あんまり保険に入っておられるお宅ってないですよね?
保険の話をママ友とするとみんな一瞬引いてしまったり(勧誘じゃないのにぃ!)
金額面など突っ込んだ話はできないんです。
485名無しの心子知らず:03/10/03 00:58 ID:d0CZ/C9U
>484
ローンね。金ないのに無駄な利子払ってますな。
486名無しの心子知らず:03/10/03 00:58 ID:ZVzXhECG
手取り27マンで車のローンと保険で8万払っている事自体が異常。
手取り27マンで保険を8万払っている事自体が異常。

雑誌で家計簿うんぬん言うより
同居で貯蓄容易な状況の中、
多額のローンを作ってしまう事を見つめなおすなど
初歩的金銭感覚を身に付けたほうが良いとおもう。
487名無しの心子知らず:03/10/03 09:36 ID:1AN0sEDa
>>>484
なんだかな−。。。。
保険、保険とおっしゃりますけど、内容は?
無駄な保険料払っていません?
保険は分相応が基本ですよw

ま−年収300越えちゃってますよね?
かけ算できます?


488藤原陽子:03/10/03 10:04 ID:JCfahVLA
うちのことですがなにか?
489名無しの心子知らず:03/10/03 18:23 ID:1ylwN9P8

490名無しの心子知らず:03/10/03 19:41 ID:oFB3ZvAX
旦那が役に立たないなら自分で稼ぐこと考えることだね、だからって持ってる奴から
たかるようなことしたら屑です。

http://www.web4surfer.com/paidmail/jp/signup.php?ref=7810
491名無しの心子知らず:03/10/03 19:44 ID:uWVKzWO/
冗談抜きで月70です。
全然足りません・・・
>>481はいくら貯金あるのですか?
492名無しの心子知らず:03/10/03 20:00 ID:NV9U2eIQ
>>491
ども、481です。
2年前ケコンしてから貯まった分は100万くらいですが、
私が独身時代の会社員生活で貯めた900万があるので
ココロ強いであります。

月70万も!?イイナー。
すぐ1000万くらい貯まっちゃいそうだ〜。
493名無しの心子知らず:03/10/03 20:05 ID:uWVKzWO/
>>492
偉いしスゴイなあ!
食費はいくらですか?(うちは20)
コドモいますか?う(うちは小学生2)
立ち入ったこと聞いてすみません!
答えれる範囲でけっこうですので・・・・^-^;

494名無しの心子知らず:03/10/03 20:31 ID:NV9U2eIQ
>>493
子供はいないです。
子供がいたらさすがにやってけないかもです。
夫は残業めんどいので子供は、作るなら一人でいいと
言ってます。って、一人でも無理だったりして・・。
食費は多分3万くらいだと思います。
495名無しの心子知らず:03/10/03 20:51 ID:uWVKzWO/
>>494
そっかあ。
子供は金かかるよ。
お稽古に。公立小はレベル低いから
中学は私立がいいよ。
496名無しの心子知らず:03/10/03 21:15 ID:4u61G9Le
このスレの人は、子供産まない方がいいってことかなぁ。。。

優勝劣敗、金稼げない香具師の遺伝子は自然淘汰ってことだね。。。
497名無しの心子知らず:03/10/03 21:22 ID:NV9U2eIQ
>>495
うちはドイナカなんで、私立中学はナイです。
高校も、私立は県立よりレベル低いとこしかないし。
・・って今気付いたけど、うちは田舎で親が米や野菜作ってるから
やっていけてるのか?!
498名無しの心子知らず:03/10/03 21:43 ID:uWVKzWO/
>>497
今の状況に感謝するべし!よ。
うらやましい!!
499名無しの心子知らず:03/10/03 21:47 ID:NV9U2eIQ
>>498
アリガd〜・・って70マソの方が羨ましい気もするが・・。
さらにもう一つ気付いたけど、
私は小梨なのに何でこの板にいるんだろう。
・・逝ってきます。
500名無しの心子知らず:03/10/03 21:53 ID:uWVKzWO/
>>499
500をいただくね!
501名無しの心子知らず:03/10/04 00:21 ID:c4Hc7+OJ
ろくに所得税も納めず各種手当てはしっかり受け取る
税金泥棒の集うスレはここでつか?
502名無しの心子知らず:03/10/04 00:49 ID:w2JN2YL5
なんか違う
503名無しの心子知らず:03/10/04 20:07 ID:jBPTpngE
手取りが25マソ、夏からナス無しになりました。
当然冬もないだろうな・・・

子供3歳、もうすぐ二人目が生まれます。
家を買ったとき、二人目を作ったときこんなはずじゃなかった。

家ローン10マソがきついけど、ナス払い無しにしておいてよかったよ。
っていうか、会社つぶれたらどうしよう
504名無しの心子知らず:03/10/04 21:51 ID:RRoANtSg
>493
食費20ってマジですか?!
すごすぎるんですけど・・・
うちも子供ふたり(小学生男子)だけど、多くても7万ぐらいだよ。
よっぽどの高級食材を使ってるのだろうか・・
505名無しの心子知らず:03/10/06 11:06 ID:hOF8XqKe
>504
外食費(高級レストラン、和食)と酒代(高級ワインなど)が
かさんでいるのかな・・・?私も知りたい。
506名無しの心子知らず:03/10/06 14:48 ID:vHw6Q/Fx
300万で家庭生活送ってる人のスレ?
ありえないよ
親と一緒で給料全部小遣いならわかるけど
ふつう こんな所得で家庭もたないでしょ
507名無しの心子知らず:03/10/06 15:00 ID:VXpTCx+K
うちは主人の年収、1800万くらいだけど、子供3人の教育費だけでも大変。
ちっとも優雅には暮らせませんよぉ。
少しは贅沢かもしれないけれど、すっごい贅沢してるわけじゃないですけど・・・。
508名無しの心子知らず:03/10/06 15:11 ID:XPWKldcn
なんでスレ違いばっかウロウロするんじゃ!
というわけでサゲ
うちは手取り25でも年金健保は別なのよね・・・
だから実質20強ってとこかね・・・
509名無しの心子知らず:03/10/07 09:22 ID:I65PM4kh
>>507
あっそw売買w
510名無しの心子知らず:03/10/07 10:08 ID:Gf9k8WNJ
私妊娠したみたいで。結婚しようと思ってるんだけど・・・
お金の質問です。収入は彼が工場勤めですが、保険とか色々引かれて月収20くらい。
その他に、彼が4年前事故にあってから障害が残って、
障害者年金が2ヶ月に1回13万おります。
あと慰謝料とかもはいると思うんだけど。
慰謝料とか不確かなお金は考えないで少なめに計算して、
月の収入が26万ほどです。
5〜8万のマンションを借りたとして。
子供1人できたとして、これから生活していけるんでしょうか?
511名無しの心子知らず:03/10/07 11:05 ID:dUlrD1AE
生活によるが、いける。 借金は無いんでそ?だったら大丈夫よ。
512名無しの心子知らず:03/10/07 18:10 ID:a3a07ulc
>510
贅沢しなきゃ十分やっていけるよ。
なんか一部では 贅沢しない=超質素な生活(奥様雑誌に出てくる、
牛乳パックや空き箱をリサイクルして使いまわす様なの)と思われてるみたいだけど
わりと普通の生活だよ。まずは奥さんのやりくりテクだな。
ただ、外食だとか旅行、ディズニーランドなんかはお金かかるから
ちょっと控える事になるだろうけど。
我が家は買い物は週に一度、大型スーパーに買出しに行くけど食費は毎月3万以内で
メイン2皿、サラダ、味噌汁、ご飯とちゃんと作ってるよ。
513512:03/10/07 18:15 ID:a3a07ulc
追記。
慰謝料は貰えたとしても「最初から無かったお金」と考えて全額貯金しときなよ。
514名無しの心子知らず:03/10/08 13:35 ID:C7C/rlql
>>510
やってけるよ〜。
うちなんて結婚当初の手取りなんて15万だった。
ありえない・・・・
それなのに貯金してた。
今はその倍の収入になる月もあれば20万そこそこ位。
それでも家族3人なんとか貯金や車のローン支払いながらやっていける
515名無しの心子知らず:03/10/10 14:37 ID:IuDSNd+e
510です>やっていけるんですね!自分次第かぁ。。。
私実は18なんです。彼は年上だけど。
でも彼が一人じゃ何もできないみたいな、すごく情けない人で
私が色々考えなくちゃ何も考えてくれなくて。
「家計は任せた!」とか言われるんです。だからなんか不安だった。
私の両親も「本当に本当にお金大変だと思うよ」って言うし。
自分がしっかりしなくちゃですね!
それと、妊娠なんですけど・・・子宮外かもしれません。
人生初めての妊娠ですけど、子宮に袋?が写らなくて。
来週また検査してきます。が、つわりがとても辛くて。
もしかしたらおなかの赤ちゃんは産まれてこれないかもしれないけど
今こうやって一緒に生活してる時間を大切にしたいと思うな・・・
つわり辛いけど、私のおなかに来てくれてありがとう。
516名無しの心子知らず:03/10/10 14:42 ID:d24y8stu
メインは一つだからこそメインといえるんだよ。

517名無しの心子知らず:03/10/10 14:44 ID:0pVr9TqQ
そりゃそうじゃ・・
518名無しの心子知らず:03/10/10 14:58 ID:IuDSNd+e
メイン?
519名無しの心子知らず:03/10/10 15:08 ID:d24y8stu
メインが二皿なんてさらっと書いてしまうあたりに、年収の低い人と
一緒にならざるを得なかったであろう悲哀を感じてしまった
今後も頑張って生きていってね、あなたたち
520512:03/10/10 15:59 ID:9eYXEY/i
そう?
私は魚が好きだから自分にとっては魚料理がメインだし、肉好きな旦那にとっては
肉がメイン料理だもん。それを両方出してるんだからメイン2皿、別にいーじゃん。
本当はどっちかひとつにすればもっと安くあがるんだろうけど。
そしてもっと痩せれるんだろうけどw
521名無しの心子知らず:03/10/10 16:05 ID:toYBEvyH
こないだ夕方のテレビ見てたら
年収150万で子供二人って出てたよ。
522名無しの心子知らず:03/10/10 18:22 ID:CsUXSOkj
妻は34才、スタイルも良く美人。セックスは開発されてて潮吹きまくり。
料理上手で従順。子供3人カワイイ。よく遊ぶ。テニスを始めた。
年収8500万。ローンなし。(家土地は親から380坪、豪邸)、貯金は一昨年位に
3億越えた。今は外貨建てのものなんかもあるからな、正確な額はわからん。
仕事では地位も出来て、名前も上がって、思い通りにいっている。
クルマは新型SL500、BMW530(妻の)、フェラーリ355赤、ランクルシグナス。
最近23才と26才の愛人が出来た。出会いサイト系ね。巨乳ちゃんと長身モデル系ね。良いもんだね。
本は年に15万くらい買う。読書は好き。映画は確かにスカパーのみだな。
旅行は5月ハワイ、8月タークスカイコス諸島。年末は・・メキシコとカリブ海へ。
帝国ホテル、パークハイなんかのホテルで、ウエイトトレーニング、プールでは1500mが日課
その後セックス、梢か吉兆で食事。楽しいね。
服はエルメス、アルマーニが好き、ポール・スチュアートで今日冬物のスーツを
買ったよ。腹も出てないし、ベンチプレスで70キロ(情けない)上げれば胸も厚いよ。
去年、某高級飲み屋で喧嘩。オモテにでてから暗がりで25,6のガキの歯を折った。15年
前から趣味で始めたボクシングが生きたよ(メリケン持ち歩いているんだ。こんなこともあ
ろうかと。ナイフと特殊警棒もクルマにはあるよ)
速攻で逃げた! これが一番楽しかった。凄く興奮したよ。
梢の料理より、若い女とのセックスより、フェラーリでのドライブより、日経225
先物とオプションで、年に2000万稼ぐより興奮した。
機会があったら、またやりたい。

でもバレルとな・・メンドウ、これだけが不満。
金も力も女も若い頃にはなかった。好きなだけオメコが出来て、旨いものを金を気に
せず食えて、好きなクルマに乗って、精力も弱らず誰にも頭を下げないで済む。
今が最高だね。
523名無しの心子知らず:03/10/10 18:22 ID:NZkxCimX
>>478
北海道に住みなよ。指定の制服や体操着がないから(w

>>520
旦那の実家のようだ<妻・魚、夫・肉
姑は肉を食べれない人なのでね。(なんでだろ?)
524名無しの心子知らず:03/10/10 18:23 ID:b84EOLDX
↑コピペ
525524:03/10/10 18:26 ID:b84EOLDX
しまった。522の次に投稿したつもりだった。
526名無しの心子知らず:03/10/10 18:34 ID:e2e7Hp1b
522のコピペって発祥の地はどこの板?
死ぬほど脳内すぎて逆に感心w
527名無しの心子知らず:03/10/13 16:08 ID:cqOZBkyE
私はブーフーウーやムチャチャが大好きです
自分のおこづかいが少なくて何もかえない日々だったけど、
これをやったら自分も子供も沢山洋服が買えるようになったよ
だまされたと思ってちょっとクリックして見てネ

http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8104/
528遊びに来て!!:03/10/13 16:09 ID:k2Zi+Sng
529名無しの心子知らず:03/10/21 12:24 ID:sgcgb7sj
うち・・手取りは23万ある「ハズ」。
でもね、営業だから最近売れなくて自腹切ってばかり。23万みたことない。
だから月17万とかもザラ15万の月もある。
私は病気で仕事は出来ないしなぁ。家には持ち出しで買った洗剤がゴロゴロ。3流メーカーどころか名前もしらないとこ。しかも「汚れも落ちない」
お世話になった人に配って消費する毎日。
就学援助の手続き出したんだけれど源泉徴収上の年収がラインより上なので却下。
持ち出し分引いて欲しい・・・・・
530名無しの心子知らず:03/10/27 10:29 ID:nBtoczKg
旦那34歳 手取り25〜28万 ボーナス無 都内在住 
家賃84000 旦那小遣い5万 子1人(11ヶ月)
年収は300くらいなのかな。2人目むり?
ま、無理だよね。
531名無しの心子知らず:03/10/28 13:47 ID:D9Q+gLh0
>530
その給料で小遣い5マソはやり過ぎだ。…旦那調子乗り過ぎ。
532名無しの心子知らず:03/10/28 14:08 ID:XpqirF5J
旦那26歳 手取り20万 茄子夏40万冬50万
家賃(駐車場込み)6万6千円 小梨
です。
一般的に低所得者と言われるかもしれませんが、
結構普通に生活できています。
要は贅沢しなきゃいいんだよ。ステ奥まではいかないけど、
食パンは特売日に買いだめして冷凍しておくとか、風呂の残り湯で
洗濯したりとか。貧乏って感覚はあまりないなあ。
それが普通になってきちゃったよ。
もうすぐ結婚1年です。
533名無しの心子知らず:03/10/28 14:48 ID:uVqXt99N
>>532
うちと大体同じ収入で節約も同じことしておる。
私かと思った・・・
違いは子供一人と社宅なので家賃が1万なとこかな。
週末出かけたりパチンコをするのが好きな旦那のせいで、平日はなるべく外出せず公園行ったりしてる。
534名無しの心子知らず:03/10/28 15:57 ID:h4nkVvi+
>529
よくわからないけど、持ち出し分の洗剤代って、
経費扱いできないの?交際費とかさ。
そんな私は会社員だが、保育園、経費にならないかなーって思う。
(もちろん、会社員にはそういうことはできないけど)
535名無しの心子知らず:03/10/28 22:51 ID:RGysdvYc
日本全国のみなさんみたいな人たちが現政権の経済政策に怒り狂って批判票を投じたら、たぶん、政権倒れます。
536名無しの心子知らず:03/10/28 23:11 ID:4Bz91IOp
持ち出しって、ネットワークビジネスかと思った。
537名無しの心子知らず:03/10/29 09:42 ID:2BtJnXfL
2人めのこどもからは,幼稚園〜大学院まで私立でもただにしてくれたら
小子化も防げていいな。出産から医療費ただにしてくれないかな。
(これ強酸等じゃアルマーニ。)やっぱ,中村雅俊の4人は男気あるんだなぁ。
哀川翔も3,4人だし、カッコいい人は子沢山だね
538名無しの心子知らず:03/10/29 11:06 ID:6c5+n2ns
>531
そうなの。お小遣いやりすぎなんだけど、しょうがないんだよね。
たばこ代が月2万、昼食代毎日500円くらい、それにジュースとか買ってたら
それくらい必要だって。必要経費だって。
ていうかそれに飲み代は別に持ってく。
禁煙は絶対無理だし。
普通の人には理解できないけど、超ヘビースモーカーにとっては
禁煙なんて考えられないみたいだよ。
ヘビースモーカの奥、だれかいません?
たばこ代ってすごい家計を圧迫するけど、
超ヘビースモーカーだと、どうすることもできないよね。
いつもケンカのたねはお金のことばっかり。
もしもっと裕福なら、こんなくだらない争いはないよ。
卒乳したら、私もすぐ働くけど。
539名無しの心子知らず:03/10/29 15:52 ID:wsQh2IXf
300万以下って住宅購入できるの?融資審査通らないでしょ?
540名無しの心子知らず:03/10/29 18:36 ID:8LALyx0B
え?家買ったよ。もう借金も無い。          …でも中古。w
541名無しの心子知らず:03/10/29 23:00 ID:oEeBD+sM
マジレスすると、無職でもローンは組めるそうだ。
「うちこの○○建設なんですけど、マンション買いませんか?」
「うち母子家庭でお金ないんです」
(ちょっと違うが、みな貧乏だと思ってるので、セールスには有効!と思った)
「大丈夫、無職でもローン組めるから。」
「・・・」
ってやり取りが、ほんとにあった。
規模は違うが、丸井のカードも無職でも入れるし。
でも、どうやって返すんだろう、無職の人は。
542名無しの心子知らず:03/11/04 13:50 ID:8O2zXDPM
300マン以下?
一人でもやってけねぇだろ
543名無しの心子知らず:03/11/04 13:53 ID:SUKk4FEA
3・・300万以下なんてありえるの??
私が新入社員の頃よりも少ないじゃん。。。
それでやっていける奥様、ある意味すごいね。
544名無しの心子知らず:03/11/04 16:57 ID:S7LYqGTS
34 : 可愛い奥様 :03/06/15 21:18 ID:jcw9fpI6
俺の妻はたぶん、日本で一番よくやってる。
家賃引いた額から、切りつめた光熱・通信費引くと
食費で月2万くらい。おれの小遣い1万5000円。
月給日が近づくと、「お小遣いまだある?」ってかならず
何度か聞いてくる。「大丈夫!」「まだちょっとあるよ!」って
答えるんだが、そんな日は1000円札が1枚おれの机に置いてある。
今月はちょびっと使いすぎて今15日だと言うのに俺の財布には
1000円ちょい・・やっぱり「大丈夫?って聞かれて、「うん」と
答えたけど冴えない顔を読まれたのか、奥の方でごそごそしてると
思ったら「はい!これ、最後の千円札!」って笑顔で差し出された。
いつも苦労かけてごめんね・・
夏のボーナスも出ないぽいんだけど、今月のおまえの誕生日には
時計質屋に入れてでもお小遣いあげたいよ・・

ありがとう。妻。
545名無しの心子知らず:03/11/04 20:28 ID:H7bjslzB
都内ですが、年収250万弱ですが小学生の息子と3人家族、暮らせています。食費は月に3万。車も持ってるし習い事もさせています。 やりくりすれば、普通に暮らせます。しかし服はスーパーで購入するものばかりですけどね。
546名無しの心子知らず:03/11/06 14:59 ID:QWXzPVm2
>>544 いい話やねぇ。

>>542、543
毎月普通に生活しているし、ローンもないし乳児も二人いる。
でも夏にパソコン一式(総額40万ちょい)買いなおし、今月新車を現金(下取り込みで280万)
で買いましたが何か?
547名無しの心子知らず:03/11/06 15:02 ID:Fxs6vu7+
年長の子供と3人家族。
家賃は駐込み7万。
本当はもう一人絶対欲しかったんだけど
不妊みたいだし、治療をするお金もないし
これは一人でやめとけよ・・・って神のお告げだと思って
運命を受け入れようと思っているところ
548名無しの心子知らず:03/11/06 15:17 ID:fPdiuxHX
>>545さん
 どうやったら月3万の食費ですむか教えていただけませんか。
うちは倍はかかっています。
549名無しの心子知らず:03/11/07 10:47 ID:Ne9B9M89
ほら吹いてすまなかった。じつは、人生で今が一番苦しい。
妻は34才、スタイルも小柄でフツー。セックスは2年ほどしていない。
料理は自分がC級グルメなのでよーわからん、妻も自分も温厚といえば温厚。
子供3人自分ではかわいいが他人はそうはおもわんだろう。家族よく遊ぶが、
皆運動音痴。年収どんどん減って320万。マイホーム敷地33坪、建て売り
ローン後25年、後数年で公庫の金利が上がるのが正直辛い。(家土地は親から
相続なし、社宅はありがたかった。)
貯金は繰り上げ返済で50万ない。今は金利が0だからATMで時間外におろすと、
マイナス。なんて時代だ、、貯金の正確な額は知りたくない。仕事では名ばかりの
課長だが下からもなめられてる。地位、名前ももう1つどころかもう3つ。
思い通りにいってなくて、つ、つらい。
クルマはカローラワゴンもう12年目、と妻の14年目のツゥデイ。最近23才の
愛人が出来た夢を昼寝中に見たが、蚊に首を刺されて起こされて腹立った。
漫画、新書は年に6万くらい買うが読まずにおいてる本も多い。映画は100円
7泊8日しか利用しない。
旅行は5月に九州から新幹線のぞみで東京見物、子供達も喜んでいたが、近頃の
東京の変貌ぶりに自分が驚いた。8月嫁さんの実家の新潟へ。年末は計画たって
いない、どうするか。
服はTakaQ、ユニクロが好き、ユニクロのバーゲンで今日ポイントが満点になったよ。
冬物のスーツはイオンで0.8万円。腹も出てないが、胸板も薄い。
去年、近所の居酒屋で若い奴らが喧嘩。もめ事嫌いだからこそこそ金払わずにずらかった
速攻で逃げた! これが一番楽しかった。凄く興奮したよ。
吉野屋の特盛りが運ばれてくる時より、こっそり見るAVより、自転車で坂道をとばす
ことより興奮した。

でもバレルとな・・会社に来そう、これだけが不安。
金も力も女も、若い頃も今もこの先もないだろう。好きなだけオメコが出来て、
旨いものを金を気にせず食えて、好きなクルマに乗って、精力も弱らず誰にも
頭を下げないですめばどんなに幸せだろう

でもこれが現実だね。
550名無しの心子知らず:03/11/07 13:32 ID:hhOujzMt
年収300万で車だの家だの、借金と税金の固まり買う人がいるんだ。。。
「金持ち父さん貧乏父さん」読みなされ。
貧乏のラットレースに入っておりますぞ。
551名無しの心子知らず:03/11/07 13:41 ID:ZMl2R94A
549のコピペ久し振りに見たな
552名無しの心子知らず:03/11/07 15:14 ID:B1RLKrtH
車なし、マンションで持ち家のパパです。
マンション買って5年後に失業...。
買った当時はそうなるとは予想していなかったよ。
今考えると、
・家を買うときに、多少狭くても安いところ狙っていた。正解だった。
・住宅ローンを組むときに頭金多めにしてボーナス払いなしにしていた。
 これも正解だった。
・可能な限り早めに繰上げ返済し、ローン残高がある程度減ってきたあと
 銀行から義父へ「借り替え」→ 正解だった。
これでも乳飲み子がいて母乳育児だから、女房は専業主婦継続。
夫婦二人で子育てに追われてるけど、おれはとっと職さがししなくては...。
553名無しの心子知らず:03/11/08 00:06 ID:Aoro93g5
>>552
がんばれお父さん!
554名無しの心子知らず:03/11/08 01:02 ID:OgeznNhI
そういや90年代半ば頃には、「日本は物質的豊かさは手に入れたが、それは心の豊かさに繋がっていない」とかなんとかいう議論がよくあったような。
555名無しの心子知らず:03/11/09 16:31 ID:IkZNpiMd
初めて育児板来たけど、なんだここは?
少年犯罪板や男性論女性論板並みに煽り嵐がひどいな。
556名無しの心子知らず:03/11/09 19:44 ID:wQ6DOdgn
うちは月給手取り19万。ボーナスなし。社宅なので家賃は
天引き済み(3万弱)。ダンナお小遣い週四千円。食費は
3万5千くらい。幼稚園は市立で月1万くらい。だれかが
病院にかかったりしない限りなんとか暮らしていけます。
車がないと暮らしていけない土地なので義父名義の車を
借りています(保険、税金は義父もち。車検、ガソリンのみ
当方持ち)。あまりの低所得のせいか、義理家族は私が
ダンナを見捨てないようにととても気を使ってくれます。
ちなみに専業で子供2人です。中学までは学費給食代免除
なのですが、それ以降が心配です。
557名無しの心子知らず:03/11/09 22:35 ID:LtJTk29V
>556
どうだ、他人の銭で暮らす日々は?寄生虫?
558名無しの心子知らず:03/11/09 23:02 ID:JptHl3ec
なんで働かないんだろう
559名無しの心子知らず:03/11/09 23:36 ID:hA+s5RiJ
ひとの事言えるのか
560名無しの心子知らず:03/11/10 06:56 ID:6rH0+GBk
みんな月にいくら貯金できてる?
うちは、マイナスなことが多い・・・。
ボーナス補填。
561名無しの心子知らず:03/11/10 13:47 ID:BiKvOMJH
ナスなしなので
どんなことをしてでも給料で間に合わせます!
月々貯金は5千〜2万くらい
付き合いが悪くならざるを得ないんだよね・・・
元々苦手なんだけどさ

562名無しの心子知らず:03/11/11 17:31 ID:dPfi8fDi
>>558
収入低いのにどうして専業なのかというとパートでフルに働いても手取りはせいぜい8マン程度。
子の託児料で半分以上持ってかれるし、二人預けたらもうマイナス。
託児所で病気もらってくる→仕事休む→更に収入減(ヘタすりゃ解雇)→家計もっと赤字
の連鎖が発生するのよね。
年金暮らしのトメでも同居してて子の面倒みてもらえたら逆に生活楽になるんじゃなかろうか…
563名無しの心子知らず:03/11/12 00:27 ID:/XZVsGyf
>556です。
うちの場合↑プラス転勤族。この不況の中、幼い子持ちの転勤族妻を
快く受け入れてくれるところなんてない。

>557
他人の銭?あんたから金借りたことないわ
564名無しの心子知らず:03/11/12 00:30 ID:fjSy5D/F
( ´,_ゝ`)プッ

565名無しの心子知らず:03/11/12 01:12 ID:di3t6ydB
>563
こういう公共心のない輩がはびこるのが現実なんだな。納税・勤労は無縁か?
566名無しの心子知らず:03/11/12 07:47 ID:cB2f407o
1日2時間の使用で

1ヶ月 約4000円 の収入になります。

さらに8段階報酬プログラム採用で収入アップ!
しかも支払方法は小切手なので、海外の銀行に口座を作る必要なし!
かなりお得な海外のプログラムです。

http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=aoiaoiaoi

一切お金はかかりません
567名無しの心子知らず:03/11/12 11:13 ID:vAucG/hf
金がないと心もすさんでくるね。
568名無しの心子知らず:03/11/12 13:12 ID:nXy6Ajhr
だから皆も1人っ子にすれば良いのよ。
569名無しの心子知らず:03/11/12 14:05 ID:+J5HtrLf
>565
じゃあどうすりゃいいのよ?
570名無しの心子知らず:03/11/12 14:21 ID:V5p7ubn6
>569
死んで肥料にでもなれば。大地に帰りな!
571名無しの心子知らず:03/11/12 15:56 ID:kP0qjBY1
( ´,_ゝ`)プッ
572名無しの心子知らず:03/11/15 08:10 ID:VneMssKV
収入に見合った生活レベルの維持や家族計画ができない香具師は
まぁ、一生苦労してくれ

頭の悪さは氏んでも治らんとは思うがな
573名無しの心子知らず:03/11/15 11:22 ID:EsuITIRj
何かしらスキルを磨いてこなかった自業自得。<勤務先が無い
574名無しの心子知らず:03/11/18 17:59 ID:Sg2jjXgq
年収300万は税込みなのに、なぜ手取り月25万などの人達の書きこみが・・・

手取り25万×12ヶ月=300万円。
手取りだけで300万超えてるよ・・・
そりゃ贅沢しなきゃ普通に暮らせるよ。
575名無しの心子知らず:03/11/18 18:54 ID:U79GfCGP
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
> 
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
>   ↓↓            ↓↓
> http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/
>
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイイ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
576名無しの心子知らず:03/11/19 13:41 ID:JS/DT+sy
家は貧乏です。さぁ貧乏な皆さん書き込んで下さい。
577名無しの心子知らず:03/11/19 13:58 ID:QztnZO+M
25万じゃ暮らせません。内訳キボン
578名無しの心子知らず:03/11/19 14:00 ID:wOLjz/xT
年収300万のくせに、中流なみの生活をしようとしてるから、
暮らせないなんて言ってるんでしょう。
貧乏人はむぎを食え!
579名無しの心子知らず:03/11/19 15:40 ID:2bs4Ep0W
ここにいくと年収200万とかざらなんだが・・・

【年金滞納】社会の底辺アニメーター【5ヶ月目】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1069047855/l50
580名無しの心子知らず:03/11/21 00:40 ID:y6tNjGvN
>577
家賃8.2万、水道光熱費2万、
保育料1.4万、通信費8千、食費4万
以下略
親の仕送りも行政の手当てもあるけど、
給料の範囲内で暮らせるレベルで暮らしている。
同僚からすると爪に火を灯すような生活らしいが、
お弁当持参かカップラーメンかパンのお昼、飲み物持参、
服・靴はあまり買わない、程度。
雑貨も次々壊されるしなー。新しいのを買う気にはならん。
飲みにもいけないし、外食もままならないから、
あまり切り詰めてる感じはない。

実は、親の仕送り、全額貯金してるので、さほど貧乏でもない。
581名無しの心子知らず:03/11/21 00:44 ID:69p0g+DM
>実は、親の仕送り、全額貯金してるので、さほど貧乏でもない。

いい大人が親に仕送りしてもらってる時点で貧乏とかいう範疇から外れます。
なんか負け惜しみみたいだw

582名無しの心子知らず:03/11/21 00:49 ID:8Cf9+As8
>>578
麦のほうが高くつくんだよ・・・

>>581
禿同!
自立してるはずなのに、何故親から援助受けられるんだろうか。
でも全額貯金ってかいてあるから、きっと親の老後の為だよね。
583名無しの心子知らず:03/11/21 00:57 ID:UaVwsbJv
>>1

都会じゃ厳しいだろうな、この年収じゃ。
田舎の方では、まあ何とかやっていけると思うが。
親と同居だったら、家賃の心配が入らないし。
いっそのこと、田舎に引っ越せばと思うが・・・・あ、その場合、職がないか。
難しいところだね。
584名無しの心子知らず:03/11/21 01:06 ID:8Cf9+As8
田舎の度合いによるんじゃなかろうか?
小さな島とかに引っ越したら職には困るだろうけど(w
いや返って過疎地だから漁師とかだったら歓迎されるかもだし。
300マンあれば、家賃6,7万くらいまでなら生活できるだろうし
そのくらいで部屋探せる地方なら一杯あるんじゃないかな。
585名無しの心子知らず:03/11/21 01:11 ID:vanMNadA
本当に年収300万で子蟻で暮らせてる人ってすごい!
ウチ、800万以上あるんだけど貯金できない。
やっぱ金使い粗すぎるのかなあ。
でもブランドのバック1つしか持ってないし、
特別豪遊してるわけでもない・・・。
なんか尊敬できるよー。
586名無しの心子知らず:03/11/21 01:15 ID:8Cf9+As8
年収800万で貯金できないの?
私の脳内では、家建ってます(w
587名無しの心子知らず:03/11/21 01:17 ID:vanMNadA
>586 いや・・マンションは買った。
多分住宅ローンの影響かな・・。ハァ。
でも本当300万で生活できるのは偉いぞ。
貯金しなきゃ・・・。
588名無しの心子知らず:03/11/21 01:19 ID:vanMNadA
あ、何だ。>1は小梨か。
589名無しの心子知らず:03/11/21 01:20 ID:ayouuyF5
住んでるところにもよるのかも。田舎暮らしの年収300万と
都会暮らしの800万ならどっこいかもね。
590名無しの心子知らず:03/11/22 10:07 ID:Du7zryD5
まぢで?
591名無しの心子知らず:03/11/22 10:35 ID:SnrXkCmN
>589は都会ですか?
それとも田舎ですか?
592名無しの心子知らず:03/11/22 12:17 ID:4p0WDI8p
>562
超遅レスだけど
その手取りなら、託児所じゃなくて認可保育園の保育料なら激安なハズ
(下手すりゃ1人1マソいかないとか?)なんですけど。
もしかして、「月給」が手取り19マソでも
他に不動産などの副収入でもあって年収ではスレ違いの人?
593名無しの心子知らず:03/11/22 17:33 ID:9MrjwM/R
>592
田舎の人はそう言うよね。562ではないけど、
認可保育園なんて何十人と空き待ちだし、それでもそんなに安くない。
子供の幼稚園でこのあたりの相場が3万。公立の幼稚園はありません
19万の手取りで月謝と家賃で10万は痛い…

594名無しの心子知らず:03/11/22 23:10 ID:7Oo1bYW1
>592
私も同じくらいの手取りですが、
私が求職中ということで認可保育園に預けようと申し込んだら
見事に落とされました。
現在すでに働いていない限り、そうそう甘くないです。
でも確かに収入がその手取りのみなら保育料は確実に1万以下だと思います。

>593
うちも田舎だから家賃は安いです。
2DKで3万ちょっと(駐車場込み)。それでもかつかつなんですけどね。
595名無しの心子知らず:03/11/25 01:45 ID:ObCLmmr0
うちの田舎では、市立保育園の定員に余裕があって、
3歳児以降なんて、専業主婦でも、願書に内職をしていると書くだけで
(自己申告でOK)全入だよ。
住んでるところによって、ずいぶん違うんだね。

と言っても、市立幼稚園はないし、私立幼稚園の定員も限られているから、
市立保育園に入れなかったら、
専業主婦の子のほとんどが、就学前に集団生活を経験できない、
という事情もあるんだけどね。
596名無しの心子知らず:03/11/26 17:01 ID:7r3CGy5U
貯金ができなーい。
結婚5年目今だ0。不安。
専業で子供2人、旦那は都心勤務、年収手取りで720くらい。

貯金しろしろと義母がうるさい。
みなさんぶっちゃけ貯金いくらあります?
つーか子供2人いて貯金なんか出来るんでしょうか?

ちなみ当方27さい。旦那も同じ。




597名無しの心子知らず:03/11/26 17:44 ID:60u7P2W2
720の手取りがあったら
家賃がらみで月15万あっても年間100万ぐらい貯金できそうだが。
教育費込み家賃別で月30万×12+予備80万で不足かい?

貯金を余った金でするのはやりくり上手な人の話、
普通は貯蓄分だけ強制的に別にして残りで暮らすもんだ。
598名無しの心子知らず:03/11/26 18:06 ID:7r3CGy5U
すみません・・・
599名無しの心子知らず:03/11/26 18:09 ID:DtLm5WF7
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
600名無しの心子知らず:03/11/26 23:00 ID:fj76Ru7B
まあ、結婚や子育てしたいなら田舎に住めってことだな。
田舎の方が出生率も高いらしいし。
都会は育児に不的確な環境と。

でもさあ、何でみんな田舎に出てこないのかな?
都会暮らしって、そんなにいいのかね?
水は飲めないし、飯はまずいし、車も乗れない、一戸建てなど遠い夢・・・・人間の住む環境じゃないな。
まあ、田舎のマイナス点としては、交通の便が悪いくらいかなあ。
それさえ我慢すれば快適だよ、実際。
601名無しの心子知らず:03/11/27 00:04 ID:MKhDHzCD
田舎には娯楽が少ない。だから子作りに励む。
602名無しの心子知らず:03/11/27 02:37 ID:ipB0+TTL
田舎に職があれば住みたいなあ、是非。
でも、子供の教育(学校ね)のことを考えると、
やっぱり都会がいいかと・・・。

603名無しの心子知らず:03/11/27 02:38 ID:gHCWmXZI
産まれた時からまずい水を飲んでるので全く気にならないしご飯自体はおいしくないかもしれないけど
(確かに、東北の親戚の家で食べた白米はべっくらする程んまかった)
探せばいくらでもおいしい店があるし(それこそ競争が激しいから)
祖父の葬式で三日ほど田舎に滞在したらあまりにも何もすることが無くて辛かった。
ご飯と野菜は絶品だけど肉・魚などのオカズは鮮度が悪くてまずかった。
流通が発達してる分、都会の方が新鮮かつ色んな食材が手に入ると思う。
604名無しの心子知らず:03/11/27 03:22 ID:XdHal6ux
食料事情は、場所にもよると思う。
うちの田舎は、某平野の真ん中だけど、魚は鮮度が良くておいしいよ。
肉も、ジャスコもあるし、都内のスーパーと同程度だよ。
デパートで売ってるような高級品は、遠出しないと手に入らないけど。
ダンナの田舎は、某盆地で、魚はまずい。ジャスコはある。

でも、なんで田舎に帰らなかったかと言うと、大卒女子の職がなかったから。

教育も、今現在は、できる子は、公立小中高で塾へも行かずに、
旧帝くらいへは進学できているそうだから(教師をしている妹の情報)、
田舎でも構わないと思っていたけど、
「ゆとり教育」実施で、ちょっと不安が・・・。
605名無しの心子知らず:03/11/27 09:46 ID:KVTb1yM+
んでも実際子供が学校に逝く頃には兼業になるんでしょうね?皆さん。
その年収でずっと専業って訳には逝かないでしょう。
…子供を高卒で終わらすつもりならともかく…。
606名無しの心子知らず:03/11/27 13:58 ID:nquBXzoP
私の友達が田舎に住んでて旦那がもう28歳なのに手取り月収15万。
家賃は3LDKアパートで2万位で(新築)だったが今は子供2人いて
生活がいっぱいいっぱいらしい。建設会社で働いているんだけど
仕事が無くなってきてるみたい。最初生活きついから二人目はまだ作らないって
いってたけど田舎だから周りが「二人目まだ?」とうるさくて産んだらしい。
ちなみに彼女は25歳で別に独身でもおかしくない歳なんだけど。
旦那が違う職に就きたいとしても次の職場が無い状態。
友達は「ここは子供育てるにはいい環境だし子供関係の待遇がいいの」と
言ってるわりには貧乏生活してる。田舎の人って必死で自分の町を
アピールするよね。いくら子供関係の待遇よくてもたかが知れてるし
確かに田舎ってのんびりしてるし人も優しい人が多くて魚介類も
おいしくていいことかもしれないけど不景気でお金も無く毎日節約のこと
しか考えられない女になるくらいなら都心で働いて給料たくさんもらって
くる旦那と結婚できて子供に金かかっても服とか自由に買える
生活の方が私はいいな。
607名無しの心子知らず:03/11/27 14:08 ID:yPNw6sOJ
>606 あなたも必死で友達を蔑んで、自分の生活のがいいとアピールしてるみたいね。
いいじゃない。別に人の価値観なんて。
608名無しの心子知らず:03/11/27 14:31 ID:tm/1tI6A
>>607
同感♪
609名無しの心子知らず:03/11/27 15:00 ID:TPY1du0Z
まぁ、その辺りの価値観は様々ですわな。
610名無しの心子知らず:03/11/27 17:42 ID:3zhwYtwt
北海道じゃぁ田舎のほうが物価高くてやってけなかった。
ガソリン代もばかになないのに、どこ行くにも車で遠出状態だし。
札幌戻ってしんそこほっとしたよ。
611名無しの心子知らず:03/11/27 18:14 ID:nquBXzoP
私の友達も出産する病院が車で一時間。
オムツとか日用品買うのも車で一時間。
地元で買ったら高い為。
結婚式があるから服買うのも車で2時間。
610さん、田舎ってどの辺の町?
この私の友は道南のS郡S町。


612名無しの心子知らず:03/11/27 18:23 ID:/8kBhq9m
キャバクラで月160万稼いでる…。
でもほとんど貯金。

将来お金かかる子供たちの為に今のうちに稼がなくちゃあ。
だんなゴメンね…。
613名無しの心子知らず:03/11/27 19:04 ID:KVTb1yM+
>612
何だか良い妻なんだか悪い妻なんだか微妙だな。
614名無しの心子知らず:03/11/27 19:43 ID:NnPDOClj
615名無しの心子知らず:03/11/28 13:53 ID:4hZha2Wx
>612
申告して納税するのが一成人の姿だと思うが、脱税して貯めた金で子供がありがたく思うとでも、、。
616名無しの心子知らず:03/11/28 15:43 ID:CqLZkySO
今年のボーナスどうなることやら・・・
617名無しの心子知らず:03/11/28 15:50 ID:T+5aJiyD
家なんで(゜∀゜)デナイサ!
618名無しの心子知らず:03/11/28 16:11 ID:lwePmmba
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ10日ですが11万円ちょっと儲かりました。
しかもインターネットだけで…

年末温泉予約しちゃった♪


http://auctions.yahoo.co.jp/
619名無しの心子知らず:03/11/28 16:14 ID:CqLZkySO
来年は義妹が結婚で10万飛び、旦那の同期が再婚するっていうので
九州まで(当方関東在住)お呼ばれされて10万は飛ぶ。
どこから捻出しよう?
再婚ごときでわざわざ呼ばなくていいのに。
ひっそり身内だけで式やればいいのに。
こんな考えだから友達あまりいない自分。
心が貧乏…
620名無しの心子知らず:03/11/28 19:16 ID:fofBvZkQ
20マンかー・・痛いですね。
気持ちよく祝ってあげたいのはやまやまだけど
毎日の生活がカツカツだとね。私だってそう思っちゃうよ。
621名無しの心子知らず:03/11/28 20:39 ID:wriOTrAI
福岡に住んでる者です。

来年、ダンナが勤める会社の
東京本社の人が3人も結婚するそうで
3回も東京に自腹でいきます。
もちろんご祝儀も3倍。

いいかげんにしろー!
ちゅーかダンナ!断われ!
622名無しの心子知らず:03/11/28 21:24 ID:uVa7CRL9
>594
>私が求職中ということで認可保育園に預けようと申し込んだら
見事に落とされました。
現在すでに働いていない限り、そうそう甘くないです。

ああ、確かに甘くないよ。
でもこのスレの住人ならまだ家買ってない?
だとしたら、旦那の通勤可能圏内の公営住宅と
各自治体の保育園の待機児童率みたいのを調べた?

以前東京都下の保育園に子供を預けていた時
新聞で、その市が待機児童率みたいな数値が
全国の自治体全てで比較して最下位に近いをこと知った。
(最も待機児童が少ない方から数えて何番目かの市だということ)
程なくして、保育園ママとの会話でその人が
「保育園に入れるために、この市の近くにわざわざ越してきた」
という話を聞いた。
しかも、その市在住ではなく
隣の市からわざわざ電車に乗って預けに来ていた。
つまり、本気で働きたい人はそこまでしてるってことだよ。
623名無しの心子知らず:03/11/29 00:12 ID:JCr258Em
すごいなあ。引越し代とか、新しい家の頭金とかはどうしたんだろう。
皆そのくらいの金は持ってるってことか。
私も働きたいけど、無理だな〜。
624名無しの心子知らず:03/11/29 00:19 ID:ev3WXX12
>再婚ごときでわざわざ呼ばなくていいのに。
ひっそり身内だけで式やればいいのに。
こんな考えだから友達あまりいない自分。
心が貧乏…

あなたの考えの方が正しいと思うが。
625名無しの心子知らず:03/11/29 01:32 ID:Xr+lnKS1
>624
禿同。
そいつにお前は小室哲哉か?と言ってやれ。
626名無しの心子知らず:03/11/29 01:38 ID:MZr21Kuo
結婚式で遠方から来てもらう時って、
「お足代」(往復の交通費)とか宿泊用ホテルなんか用意しないの?
式場が駅から離れていたらタクシーチケットとか渡したり…
627名無しの心子知らず:03/11/29 01:43 ID:Xr+lnKS1
>>606
亀レスだけど
28歳で手取り15万でも、家賃は新築3LDKで2万なんでしょ?
同じ条件で都会に住んだら2LDKでも12万くらい軽くするよ。
手取り25万としたら条件一緒。
あなたの旦那はどれくらいの月収なのかな?
それにまわりの人が良い物たくさん持ってるからレベル合わせようと思ったら
余計に出費がかさむよ。
628名無しの心子知らず:03/11/29 02:21 ID:SbwyA9QX
なんか文句あんの〜年収300あれば十分でしょ〜
629名無しの心子知らず:03/11/29 02:29 ID:qr6TVKXf
手取り40万、住宅ローン20万・・・やってけねぇー。
630名無しの心子知らず:03/11/29 09:11 ID:/b9J5Arp
なんでそんな無謀なローン組んだのよ?
631名無しの心子知らず:03/11/29 09:26 ID:EKa/4WNs
ローン代さっぴいても、年収360越えてるじゃない
632名無しの心子知らず:03/11/29 10:56 ID:mApjv7Y6
>>629
ここは「旦那の年収が300万以下なのに〜」スレです。

手取り40万円なら税込みもっとあるでしょ?
40万円×12ヶ月= 480万円以上もあるのに書き込むな。

お金ないって私の場合心がすさむ。
だからこんなレスしてしまう。
633名無しの心子知らず:03/11/29 12:51 ID:xgpZU9uL
田舎で暮らせばお金がかからないっていうけどさ・・・
都会の真ん中に出勤してる旦那はどうすればいいの?
(うちは大阪市内に出勤してて、住まいは北摂だから
 田舎に引っ越すとなると和歌山とか滋賀県の湖北かい?)
出勤時間長杉になっちゃうし、終電早いから仕事が片付かない。
たとえ土日フル出勤したとしても片付かないだろう。
家で食事も満足に取れないだろうし睡眠時間も少なくなる。

そういうのが気の毒なので、
最寄り駅から会社まで電車で30分(乗り継ぎ含む)の所に住んでる。
貯金はないけれど・・・仕方ない。
634名無しの心子知らず:03/11/29 15:05 ID:DV/qM7Po
>633
年収300以下ってことは、月20もないってことでしょ?
都会の真ん中で20ないって、どういう仕事よ??
和歌山や湖北でいくらでも仕事ありますよ w

635619:03/11/29 16:27 ID:sZchILcu
>>624-625
そんな考えだから!!
と叩かれるのかと思ったけど、私の考えは間違ってなかったのか。

10月まではめちゃくちゃ仕事忙しくて(無休で働いてた)その頃呼ばれたら行かなかった
と思うのだけど、4月まで仕事がなくて暇らしく行かざるおえないみたいだ。

ボーナスも使用用途があるのにどうしよう。
給料半分持っていってもらうしか手はないな・・・
636619:03/11/29 16:33 ID:sZchILcu
>>626
旅費は出るみたいです。
その分は差し引いて10万飛ぶ計算です。
祝儀、2次会代、宿泊費、飲食費、会社に土産(買わなくていいのに)代。
2泊はする予定だと思うので・・・。

私の友達が遠方で結婚式するって言われたとき、断った。
ほんとに金なかったので、結婚式前に祝儀を送り、当日は電報まで打った。
なのに、お返しもなく友人から連絡もなくなりフェードアウト。
637名無しの心子知らず:03/11/29 16:37 ID:X/4DganC
手取り20万前後、家賃5万です。
でも、案外普通に暮らしてけてると思います。贅沢できないけど。
ボーナス出るけど、14万くらい。。。。
638名無しの心子知らず:03/11/29 18:14 ID:3c1U/6l1
うちは、月平均手取り16万で、大阪在住です。
ボーナスはありません。
それでも、毎月3万〜5万貯金しています。
贅沢はできないけど、普通に生活できますよ。
車も軽自動車だけど、乗り回してるし。
子供は1人います。2人目妊娠中。
子供を保育所に預けて働くより、専業で家にいる方がお金がかからない。
子供達の手が掛からなくなった頃に、働きに出ようと思ってます。
639629:03/11/29 20:26 ID:qr6TVKXf
>630 給料が減った。
640629:03/11/29 20:28 ID:qr6TVKXf
>632 しょうがないじゃん、やっていけないんだもん。
しかも毎月マイナスだよ。貯金も出来ないし。

みんな毎月どれくらい食費に使ってる?
外食代も含めて。
641629:03/11/29 20:29 ID:qr6TVKXf
>638 家賃はないんだよね?
642名無しの心子知らず:03/11/30 08:00 ID:1BthDoBy
大阪は今、不況の暴風がふきまくっております・・・・
643638:03/11/30 23:05 ID:b0PikCdN
>>629
家賃は無いです。これだけが救いです。
でも、固定資産税が・・・。
親との同居もしてません。
644名無しの心子知らず:03/12/01 05:53 ID:wlQ1JrTV
今、日本で密かに景気がいいです、っていう地域は無いの?
645名無しの心子知らず:03/12/01 10:13 ID:k+ZOPIBE
>642
北海道なんて暴風雪。
646名無しの心子知らず:03/12/01 13:36 ID:SpYOhpGb
金がないからサクラのバイトしようと意気込んでるけど、
返事がない。
早く返事くれー!
2ヶ月で10万稼がないと〜
647名無しの心子知らず:03/12/02 00:37 ID:V/a11PqI
あのさ。。。
外食といってる時点で間違ってるよ。
普段の生活に組み入れるもんじゃないよ。>640
うちは生協はじめて食費が増えた。
で、4万弱。
その前は激安スーパーでキャベツ50円とかだったからなあ。
国産とはいえ、一個168円は高い。
648640:03/12/02 18:02 ID:ZVIx2S+m
そうかあ。やっぱ私頭おかしいんだな。
毎週末外食ばっかだよ。
そんないいもん食べてないけど
一回で2000円〜4000円くらい使ってる。
土曜日も日曜日も行ったりするし。
子供の頃から両親共働きで
外食することが多かったせいか
もう外食が大好きなんだよね・・・。

外食やめるだけでだいぶ違うよね・・。
よし!今週末からやめよう!
649名無しの心子知らず:03/12/03 00:51 ID:ilTJaGmA
>640タソ ガンガレ!!
650名無しの心子知らず:03/12/05 01:33 ID:/cf8Q/mG
外食は週3回ぐらいしてます。マクドも込みでw
午後2時からパートに逝くで昼に外食です。
食費は月に2〜3万円ぐらい。

でも、スレ違いでスマソ。
651名無しの心子知らず:03/12/06 10:19 ID:KnhHKBWv
旦那年収平均(手取り)270万・家ローン年間66万、子供はまだいません。

結婚してまだそんなに経たないのですが、私が正社員→パートの仕事に変わったので以前に比べてやりくりは大変になりました。
節約としては、家はオール電化なので深夜電力を有効活用(洗濯・食器洗い等)、パート先がスーパーで廃棄がもらえるので夕飯などに有効活用(笑)してます。買い物は週2回・お風呂の湯は洗濯にというような感じです。
私のパート代は貯金に回して、旦那さんの給料でやりくりするつもりです。
住んでる所が田舎なので、車2台の維持費がキツイ・・固定資産税もあるし大変です。
652名無しの心子知らず:03/12/06 11:04 ID:E4kF0/Y9
>651
何が言いたいのかさっぱりわからん、スレ違い。
653名無しの心子知らず:03/12/06 11:22 ID:KnhHKBWv
>652 失礼致しました。
654名無しの心子知らず:03/12/06 13:46 ID:9Lftrhu9

1日10分、バイトしませんか?
広告メールを読むだけでお金がもらえます☆
初期費用など、一切なしでOKです。
http://www.canoe.ne.jp/gon/read/index.htm

655名無しの心子知らず:03/12/07 12:03 ID:SUfNEA7l
>651
旦那の年収手取り270万でローンが組めるんだなぁと
とりあえずそちらに関心。
656名無しの心子知らず:03/12/07 17:49 ID:9AYgTHuY
>655
それが、こないだマンションのセールスが来たんだけど、
「無職でもローン組めます」って言ってたよ。
収入があればなおさらローン組めるでしょ。

657名無しの心子知らず:03/12/07 22:13 ID:8x+U6dBC
>>656
>それが、こないだマンションのセールスが来たんだけど、
>「無職でもローン組めます」って言ってたよ。


すげ〜なぁ、オイ・・・
658名無しの心子知らず:03/12/08 10:01 ID:3j3eNG+l
そ、そうなんだ・・・>>656
でもこないだカード作ったら
限度額20マソって言われたんだけど・・・
il||li _| ̄|○ il||li
659名無しの心子知らず:03/12/08 19:33 ID:DVZIqaWX
君たち、ボーナスは貰えそうかい?
660名無しの心子知らず:03/12/08 23:23 ID:Ra32IhWC
ボーナスなんて1銭もないよ!寸志もないよ!
でも飲み会はしっかりある。飲み代社長が出しやがれ!
661名無しの心子知らず:03/12/09 09:38 ID:YB/w7Xok
某茄子…あぁ某茄子や某茄子や。       チッ
662名無しの心子知らず:03/12/09 21:45 ID:3dgHD2Rs
今日ボーナス支給されました。
旦那(38歳)勤続年数3年で23万ちょい。
不景気なのにボーナスを貰えるのは有りがたいです。
663年収1000万こえますた:03/12/10 15:33 ID:mbx3LieM
いまの世の中ボーナス70万って今の世の中高いほうなんだね。

被扶養者特別控除撤廃マンセー。
住民税累進税率撤廃マンセー。
664名無しの心子知らず:03/12/11 23:44 ID:lbKkbQcq
>663
ってゆーか文章ヘン。何が言いたいの?
665名無しの心子知らず:03/12/12 08:56 ID:OKMIfFNP
>>664
煽りじゃないですか?
だからほっとかれていると思ってた。
666名無しの心子知らず:03/12/12 16:01 ID:bBgcdFxt
>663
ええ、いまの世の中ボーナス70万って今の世の中高いほうなんですよ。

667名無しの心子知らず:03/12/12 16:30 ID:SlZAcx88
藻前ら受信料払ってまつか?
668名無しの心子知らず:03/12/16 09:16 ID:G/iFkQQx
受信料より税金、年金きちんと払ってね。
669名無しの心子知らず:03/12/19 18:22 ID:E0MPaaE7
持ち家で受信料払ってない猛者いまつか?
670名無しの心子知らず:03/12/19 22:45 ID:psiq8eNT
>>669
安アパートに住んで受信料払ってませんが、持ち家で払ってない
と猛者認定されるのでつか?
671名無しの心子知らず:03/12/22 10:13 ID:vHostlQB
669の言いたい事はよくわかる。
うちは払ってます。
672名無しの心子知らず:03/12/26 15:37 ID:wOzyaMTK
もうすぐ持ち家になる予定だが払いたくないなあ・・・
673名無しの心子知らず:03/12/27 00:33 ID:3Th+3wXU
>>672 居留守しるー!!w
674名無しの心子知らず:03/12/27 13:44 ID:/+bM3lZY
年収300マソで家が建つの?
素朴な疑問
ウラヤマ〜
675名無しの心子知らず:03/12/27 17:26 ID:lufGrTxy
いや相続という可能性もあるし
676名無しの心子知らず:03/12/29 17:08 ID:izJutIor
親が金持ちで子供が一人で田舎だったら楽勝。>持ち家
677名無しの心子知らず:03/12/29 17:48 ID:5EnaElq3
ふぅ…
うちは旦那29歳、金融機関。手取り40ちょい、ボーナス2ヶ月分。
子供二人。
↑これだけだと、かなり生活に余裕あるっぽい。贅沢はできなくても…

ただし、旦那の親の家の住宅ローンも払ってる。で、旦那の妹(独身、体
悪くて正社員じゃなくて週2回のパートのみ)の生活費も払ってる。
ボーナスの半分は、旦那実家へ…

この前計算してみたら、自分家に使えてる生活費は、年収280くらいだった…
道理でお金ないわけだ…
パラサイト旦那実家め〜!!!
678名無しの心子知らず:03/12/29 18:56 ID:8UJM5QnS
旦那の両親を殺せば解決だね
679名無しの心子知らず:03/12/29 20:22 ID:J583yJHu
何故そんな奴らを養ってるの??
旦那さんは本当にそれで納得してるの?
680名無しの心子知らず:03/12/30 00:10 ID:CQuFTMNE
よく677が納得できるね。
他人の為にさ。
自分の生活を犠牲にしてまで、扶養の義務はないんだよ。
681名無しの心子知らず:03/12/30 00:23 ID:uAzLeDld
お初、お邪魔します〜
旦那の給料が下がった…
来年やっていけるのかなぁ〜、冗談抜きで…
このスレに何時まで居られるんだろか…
682名無しの心子知らず:03/12/30 01:34 ID:05OCuKQw
ダンナ月給20マン前後。
ボー。どんどん少なくなって今は20マンちょい。
子どもはひとり。
毎月カツカツ。
子が春から保育園なんで私も働きます。

しかし、
「ひとりっこだったらかわいそうよ〜」
ってトメが言う。
「うちは最低2人(達成済み)。できればもうひとり欲しいわ〜。○ちゃんもがんばればぁ〜。」
ってコトメが言う。
うるせぇ〜!ほっとけ〜!
経済状況知ってるくせに〜!
「産んじゃったら何とかなるわよ〜。」
ってなんじゃ!

683名無しの心子知らず:03/12/30 08:26 ID:pK8ru75g
677です。うん、確かに私は不満タラタラ…
でも旦那は、親には恩があるそうで…(一度、借金をした時に全額立て替えて
もらったそうなのです。旦那独身の頃。その額500万。)
それにて旦那は改心し、今は一切借金はなく、まじめに生活しております。
お酒は仕事のつきあいでは飲むけど、プライベートではなし、ギャンブルも
自分の小遣いの範囲でしかしない。小遣いがなくなっても、前借とかはしない。
で、親に恩があるので、住宅ローンとか負担してやりたいとのこと。
住宅ローンだけなら、別に生活困らないかも、と思っていっか、と思ったのが
はじまり。いつのまにか、妹(旦那の)生活費までみている。
旦那の親は、今は定年間近で、あまりお金がないそうで…退職金は、老後の
ために置いておきたいのだそう。
将来、同居とかそういうのは無しで、という条件のもとに、住宅ローンを
肩代わりしています。
旦那も、親の住宅ローンの肩代わりはいいけど、妹の面倒までみるのは納得
できない、と言うのだが、いざ、妹を見ると、その決心が揺らぐようで…
(体が悪いため。週2回だけ働き、後は医者通い)
私の親には援助は何もしていないけど、私の親が体悪くなったときは、うちで
引き取る、という事にしてるので(旦那実家は、住宅ローンを肩代わりする
代わりに、同居はしない、ホームに入っていただく予定)
そういう条件なのですが、経済的にはツライー
684名無しの心子知らず:03/12/30 09:00 ID:sHmPWDTZ
>>677
>>683
大変ですね。
でも、ホームに入るお金あるのですか?退職金はその為?
あまく考えていると、大変ですよ。
妹さんもご実家なんですか?
もし、ご実家でなく仕送りしないといけないほどでしたら、
実家に住んでもらって、ご両親に扶養していただく方がいいのでは?
少しでも安くなるし。
妹さんがついているだけでも、ご両親は安心なのでは。
ほぼ毎日通院とのことですが、医療費の方も大変ということでしたら、
相談するところにきちんと相談したほうがいいですよ。
何かしらいい手だてはあると思いますよ。
685名無しの心子知らず:03/12/30 10:14 ID:P00D+zcq
100歩譲って両親は良いとしても、義妹の面倒まで見てるなんて信じられない。
もしかしなくても、その妹相当なDQSでしょ?
普通の脳味噌持ってたら、そんな事絶対できない。
貴方の親はその実状知ってるの?
686名無しの心子知らず:03/12/30 12:14 ID:fSnIJYQ9
683です。うちの親は、その実情知ってて、めちゃくちゃ文句言ってます。
(うちの親は、かなり子供に甘いほうだと思うので、今でも食材とか送って
くれたりしています。孫にも色々買ってくれます。子供に負担をかけたくない、
が口癖なので、月々金銭的に子供から援助を受けるのはもってのほかだ、と言って
お金は受け取らないので送っていません。ただ、将来、体が弱ったときは、
私が負担にならない程度なら、引き取ってくれたら嬉しい、でももし私が介護に
負担が出てきたら、迷惑かけるの嫌なので、その時はホームに入る、と
私の親は言っています)

旦那の親は、住宅ローンは肩代わりして当然、とは思っていませんが、ありがたい
とは思っているようです。で、自分たちが亡くなったら、家をあげるから、
と思っているようで(住宅の頭金とかは、旦那の親が自分たちで払っています)、住宅ローンの肩代わりについては、ありがたく頂戴
するね、と言って毎月言われます。
旦那の妹は…旦那の実家に住んでいます。同居です(同居も何も、独身の娘
ですから、普通のことなんでしょうけど)
妹本人は、自分が結婚して旦那に扶養してもらえるようになるまででいいから、
と、旦那と私に、自分の生活費の面倒を見てくれるように頼んできます。
(彼氏はいるようです。結婚を考えてるようには見えませんが)
旦那も、そう妹本人にたのまれて、ハァ?と思うようなのですが、いざ妹本人
を見ると、見るからに体が不自由なため(足も悪い。義足です)
この体でよく週2回もがんばってはたらいてるなー、と思うらしく、ついつい
渡してしまうんだそうです…
はよ結婚してくれよ、妹め!
ちなみに、妹の生活費というのは、食費と光熱費(旦那の実家に住んでるため)
以外の全てです。携帯の代金まで…
(携帯手放せよ、と思うのですが、足も悪いため、万が一のことを考えると、
手放すのが怖いようです。無駄遣いはしてないみたいで、携帯代も月5千円
以内ですけどね)
あとは衣服費とか医療費の一部とか払ってあげたりしています…
687名無しの心子知らず:03/12/30 12:21 ID:fSnIJYQ9
言い忘れました。旦那の親は、旦那の妹の面倒を生活費までみるつもりは
ないようです(食費と光熱費をのぞく)
彼氏いるんだから、真剣に結婚を考えろ。体が弱いから結婚するつもりはない
という彼氏なら、お前のことを真剣に考えていない証拠だ。そんなやつとは
別れろ、と言って、わざと経済的援助はしないようです。
子供とはいえ、もういい年で成人してるんだから、食費と光熱費を出してやってる
だけでもありがたいと思いなさい、と言ってるそうです。

…で、週2回のパートだけでは生活やっていけない妹は、旦那と私に
泣きついてくるというわけです…(ちなみに妹の収入月4万〜5万程度)
688名無しの心子知らず:03/12/30 12:23 ID:4gAmxvGA
>>686
義理妹は障害者年金とか貰ってないの?
689名無しの心子知らず:03/12/30 12:41 ID:sHmPWDTZ
>>686
ふと思ったのですが、将来家を相続するんですよね。
自分がローンを肩代わりしているのに、相続税を払うんですかね?
素人なので詳しくなくすみません。
もしかしたら、今のうちに名義変更しておいた方がいいんでは?
普通はどうなんでしょうかね。同居している場合、そういうことありますよね。
親子でローンの引き継ぎみたいなやつ。
>>688 さんがおっしゃる様に、義足でしたら、手帳もっているんでは?
それに、親と同居してお小遣い程度でバイトしていると思えば、
4〜5万で十分では?別に学生さんの様に書籍代がかかるわけではないんでしょうし。
分相応に過したほうがいいですよ。妹さんは。
医療費ぐらい、ご両親も出してくれてもいいのにと思いますね。
自分たちは援助してもらっているのに、妹さんにはしないってなんだかねぇ…。
その結果683さんの方に迷惑がかかっているんですからねぇ。
690名無しの心子知らず:03/12/30 12:51 ID:sHmPWDTZ
一般サラリーマンだって、お小遣い平均2〜3万でがんばっているんだから。
妹さんお小遣いは、だんな様のお小遣いより多いのでは??
691名無しの心子知らず:03/12/30 12:56 ID:sHmPWDTZ
遡ってみたら、だんな様金融機関なのね。相続に関してはお詳しいですね。
失礼しました。
692名無しの心子知らず:03/12/31 19:49 ID:wXs3B+VF
過去ログ読んでみたら結構持ち家の人も多いのね。
家賃の心配しなくていいだけ
ちょっと裏山
うちはいつ狭さと古さで限界ギリギリの賃貸から脱出できるか、はふ〜〜
そんな大晦日。
693名無しの心子知らず:04/01/01 08:33 ID:I8XVBJzj
>>644
名古屋。
694名無しの心子知らず:04/01/05 16:51 ID:L7EUxr+s
>>691
あなた知らなすぎ(笑
相続税なんてかかる訳ないでしょ〜
名義変えるなんてそれこそ贈与税かかるよ
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696余計なお世話:04/01/07 13:46 ID:fy43Kics
国税庁の調べによると、
平成13年度の給料所得者(サラリ−マン)の平均給与は454万円
・男性平均558万円
・女性平均278万円
・平均年齢43.0歳
ttp://www4.plala.or.jp/junpei/ketiketi/nensyu.htm

300万ぐらいだと、大卒1〜2年目の平均年収。
20代前半ならともかく、それ以上の年代だとキツいだろう。

将来のことを考えて、転職も考えてみた方がいいと思う。
不況と言われる一方で、転職市場は意外と盛り上がっている。
競争も激しいが。
697名無しの心子知らず:04/01/07 23:20 ID:KZKDBR/+
がんばったんだよ私。
浪費家の旦那と2歳の息子抱えて2年間がんばったんだよ。
食費1万円、その他生活費2万円まで切り詰めてさ。
でもだめだったんだよ。ここでおしまいなんだよ。
旦那の実家と同居することが決まっちまったんだよ!
でも、でも、私はがんばったんだからな今まで。
それだけは誰か認めてくれよ!
ちなみに旦那の年収150万弱だよウワアアアアン!!!
同居したら仕事見つけるぜ!!
698名無しの心子知らず:04/01/08 00:15 ID:o530Uf5Z
>697
うんうん、えらかったよ。よく頑張った!
私は認める。
699名無しの心子知らず:04/01/08 00:39 ID:p+pOX5ij
>697
エライ!えらいよ!ようがんばった!

がんばるのもしんどいけど、がんばったのを誰にも認めてもらえないってのはもっとしんどいよね。
697さんは身近に認めてくれる人はいますか?
遠いところ(たぶん)から応援してます。

同居しても自分のペースとかスタイルとか崩さなくていいよ!
崩さないようにしても崩れるものだから。
「住まわせてもらってる。申し訳ない。」
じゃなく、
「御宅の息子が甲斐性なし(ゴメン)なので一緒に住んであげてる!」
くらいの気持ちでがんばれ!
700名無しの心子知らず:04/01/08 21:55 ID:R30r3mNZ
>697
すごいな、俺の年収の1/12か、、、。
701名無しの心子知らず:04/01/08 22:48 ID:ZdHppWyJ
697です。
いくらがんばっても周りは皆さっさと同居したらいいのにって
言うばかりだった。
旦那も、どうせいつか同居できるんだから節約なんて必要なしって
感じだったし。
救われました。ありがとうございます!
あんまり卑屈にならずにがんばります!
702名無しの心子知らず:04/01/08 23:46 ID:M+qO2RXG
家でできるお小遣い稼ぎ。
http://www.ne.jp/asahi/tos/nor/index.htm
703名無しの心子知らず:04/01/09 00:03 ID:0OXlAW4t
普通のサラリーマンの私ですが、普段の給料の3倍もの大金を
ネットとメールだけで稼いでいます。
先月は90万円を越えました。今月もすでに243,000円稼ぎました。
こんな初心者でも簡単に稼げる方法がこの最強情報なんですね。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takayo552003?
704名無しの心子知らず:04/01/10 05:59 ID:iO+mNnz0
697のダンナの年齢と職業が知りたいです。純粋に。
705名無しの心子知らず:04/01/21 14:22 ID:WGGeW2J6
ageてみる
706名無しの心子知らず:04/01/28 14:45 ID:3N8Rhilf
そしてageてみる
707名無しの心子知らず:04/01/28 15:25 ID:07PRy3RU
>>704

バカ
708名無しの心子知らず:04/01/28 19:09 ID:/rWQRd5a
フリーターです。コンビニ店員。「サー○ル ○」時給780円。
709名無しの心子知らず:04/01/29 01:10 ID:WYVo28qY
>707
なんで「バカ」な訳?失礼だねアンタ。
710名無しの心子知らず:04/01/29 12:02 ID:9GjcdGMA
家も300ちょっとで専業小梨。
交通費4万円込みで月21〜23万円程度。交通費を引けば生活費17〜19万。
ボーナスは年二回合わせて100万円程度。
住宅ローンが月4万円とボーナス払い年20万円。
旦那は二十代後半だけど、前働いてた会社が倒産して中途採用だからまだ入社2年目。
せっかくのボーナスも旦那が
「運用して増やして一気にローン返済にあてる」
といって、ボーナス払い分の10万円を残して全額株につぎ込んでます。
もしもの時、どうしても足りなかったときの”予備費”と言う概念が
まるっきりないらしく、株の話が出るたびに大喧嘩。
そんな投資余裕あるのなら、生活費に充てたいのに…
増えるかどうか分からないの待つくらいなら、
そのままボーナス全額ローン返済に当てたほうがよっぽどましだと思うんだけど。

711名無しの心子知らず:04/01/29 18:16 ID:YwDaHfAJ
>>710
住宅ローン4万/月とボーナス100万/年がうらやましい・・・

うちは専業小蟻で20万前後
家賃が7万5千 ボーナスは一桁・・・
これじゃボーナスじゃなくて寸志でしょ・・・


712名無しの心子知らず:04/01/29 21:11 ID:wpEM6U2T
>>711
寸志でも出るならいいよ…
うちも専業、子1人、手取り20前後、
家賃7万、ボーナスまったく無し。
ε-('д` )

713名無しの心子知らず:04/01/29 23:24 ID:YbFdoN7/
手取り月30万。なすは5か月。家の敷地は450つぼ。その他に田畑が1ちょう。田舎なんですが、政令指定都市の都心までは車で30分です。こども2人。車3台。でもあまり余裕がないのが現状。
714名無しの心子知らず:04/01/29 23:33 ID:quraUUfg
>>710
家のローン、家を買ってから1、2年以内に
100万ぶち込むと約165万返済したことになるからお徳だよ。
確か返済期間も2、3年縮むし。
株とかに手を出すより確実に1年で100万貯めて返したほうが
株運用よりましな気がするけど・・。
715名無しの心子知らず:04/01/30 13:36 ID:CbnWFGrF
専業 蟻一人。旦那自営で給料20万。
家賃水光熱と携帯ネットで10万ぶっとぶ。
旦那のローン3万と国保2万弱。残り5万でギリギリの生活です。
悲しい・・・
716名無しの心子知らず:04/02/02 00:24 ID:hQsZxAO3
>>714
低金利でもですか?
165はいくらの金利、年数、借金?でつか。
717名無しの心子知らず:04/02/02 00:33 ID:sJdbmYVw
住宅ローンはまとめて早く返せば返すほど得、これ常識。
テレビでもよくやってるよ〜
718名無しの心子知らず:04/02/02 00:50 ID:hQsZxAO3
>>717
1年半前800万借り入れ(固定5年1.9%、以後変動で25年)
してて200万繰変しようと銀行にきいたら
 今は2万の手数料かかりますし、金利が安いときに借りていますから
もったいないし、意味ないですよ。。って。
 5年後の変動に変るときのほうがといわれてしまいました。
でも、早くに返すほうが得って聞きますよね。。
 普通に銀行に預けても金利付かないし・・・
本当に得しないのでしょうか?
 もしや、銀行の策略???
719名無しの心子知らず:04/02/02 03:33 ID:sXvIdovC
月収20マソ、ボー30マソ。子2歳&10か月。先週入った給料もう消えますた。
引き落としのみで。あと10マソ弱請求来るのでキャッシング・・毎月。
現金なくてカードで買い物して悪循環に。ローンの大半はダンナのカー用品。
しかも会社あぼーんしそうだし。それでも生きて行けるんじゃヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
将来仕事無くなったら・・ダンナの両親見てると(ウトリストラ後就職難の末バイト、
トメ体ガタガタなのに立ちっぱなしのパート)自分達の行く末を考えて((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル 
720名無しの心子知らず:04/02/02 13:18 ID:qqJOvgao
>718
銀行の策略。
だって、金利1.9%なら、200万に対し、支払利子は年3万8千円。
手数料2万でしょ。
もらえる利子は1万8千円もある?
返しちゃえ。
721名無しの心子知らず:04/02/03 00:42 ID:AAU4JOR1
>>720
ありがとう!
銀行の人も親切気に話してくれていたけど
 やっぱ借金は借金・・・
少しでも入れたら気分も身軽になるし返します!
722名無しの心子知らず:04/02/22 17:10 ID:uV1nJ1Jb
どーでもいいけど、貧乏人にかぎって年収じゃなくて月給手取りの話しかしねーな。
長期で計画立てれない証拠。だから貧乏なんだよ。
723名無しの心子知らず:04/02/26 12:37 ID:ukawXbz0
この年収だと茄子もほとんどあてにできないってことなんだから
月給だけのやりくりを考える方が賢明なんだと思うが。
っつかスレ違いのくせにわざわざ書くなよ
724名無しの心子知らず:04/02/27 09:02 ID:XnTprYR4
ageてみる。
725名無しの心子知らず:04/02/28 12:18 ID:BIzKMunl
ちょっと計算したらうちの旦那の手取り年収300くらいだった…
大きい会社だけど組合費高すぎだよー
そのかわり社宅が安いから助かってるけど、ここもあと数年で取り壊し決定らしい
一人目妊娠中だけど専業のままだったら二人目はきついかも

こども四人産んで、全員大学まで出してくれた両親に今頃感謝してるよ。


726名無しの心子知らず:04/02/29 14:31 ID:O/j2jLz7
所得税収入の多さにかかわらず一割になるみたいだね。
金持ち優遇されすぎ!
727名無しの心子知らず:04/02/29 16:14 ID:z+YV6ZOV
>>726
ん?ソースは?
(1割じゃ、税収が減りすぎるんでは?)
728名無しの心子知らず:04/03/01 00:20 ID:YDNvuEkA
>727
ちょっと前の新聞でみたような。
でもまだ確定ではないはず・・・
729名無しの心子知らず:04/03/01 19:38 ID:ohDbpynZ
えっ
ここの年収って手取りだったの?

手取りで300あったら今より良い生活ができるよ
うちって貧乏の上をいく貧乏だわ・・・
ガンガろう
730名無しの心子知らず:04/03/01 21:58 ID:vaNNCRfJ
>729 年収ってふつう税込み額面のこというんだよ。
手取りで年収300万の人は、税込みなら360近いはず。
731名無しの心子知らず:04/03/03 00:51 ID:8uu0qzfQ
360マン?貧窮問答歌を詠みたくなるな。
732名無しの心子知らず:04/03/07 02:18 ID:4FK6c9OI
転職したせいもあって手取り300行かなかった。
これなら住民税非課税かな・・・
年金免除になるかな・・・
733名無しの心子知らず:04/03/09 16:02 ID:du1B19XD
手取り300無いと住民税非課税なの?年金も免除なの?
本当ですか?

どこで手続きしたら払わなくて良くなるんでしょうか?
734名無しの心子知らず:04/03/09 16:05 ID:+vngZrBI
んなこたーない。
735名無しの心子知らず:04/03/09 16:16 ID:pvNY0yz/

住民税はともかく
国民年金の免除申請は役所の窓口で申請しないと対象にならない。
今は半額免除・1/3免除?とかあるらしいので
とりあえず毎年申請してます。
736名無しの心子知らず:04/03/09 16:35 ID:ZrDIsGfN
所得税 住民税
300マソ 300マソ 年収
192マソ 192マソ 給与所得控除後
-38マソ -33マソ 基礎控除
-35マソ -35マソ 社会保険料控除
-38マソ -33マソ 配偶者控除
-38マソ -33マソ 扶養控除(子1)
-38マソ -33マソ 扶養控除(子2)
005マソ 025マソ 課税所得

今年医療費控除できるから、申告書かいてて気づいたけど
今年から所得税・来年から住民税の所得割も課税だよう
配偶者特別控除・・・
737名無しの心子知らず:04/03/09 20:00 ID:pvNY0yz/
確定申告しないと・・・
収入少ないから税理士に頼むなんて夢のまた夢・・・
738名無しの心子知らず:04/03/10 02:37 ID:yDVEZukt
そういえば配偶者特別空所ってなんだっけ?
やっぱ働かなくてはやっていけないかねえ…
739名無しの心子知らず:04/03/16 15:30 ID:cxTxrDyf
でも働くと3号から外れるんだよね?
103万枠ってなくなるんでしょ
740名無しの心子知らず:04/03/16 15:42 ID:5QnXGCES
そうなの??
うちも 先月から共働きに出だしたけど。。
ぢゃ 急いで社会保険事務所行ってこよっと。
741名無しの心子知らず:04/03/16 23:41 ID:aUpUbzAs
うちボーナスのおかげで年収400万だけど、毎月の
手取り23マソしかないのに家賃11万、保険料3万、親に毎月
借金3万返しててかなり厳しいですよ・・・
もちろん貯金なんてほとんど無いに等しいです
(せいぜい20万くらい)
はやく親に借金返し終わって将来のために貯金したい・・・。
生まれたばかりの娘が小学校に入るまではたぶん
このまま専業です。厳しいかなあ・・・
742名無しの心子知らず:04/03/17 17:13 ID:JOqmdDP8
中四国地方の T会場で以下のような事がありました.入会後2年位の会員で夫婦
 仲が悪く夫がいたる所に中傷している妻に 対し会場責任者のK女史は 倫風輪読
 会の席上、目を その妻をしっかと見据え「○ ○ ○ ○」 ー犯罪者の名称ー
 と投げつけ、つずけて犯罪を犯した者は昔は出歩かないものだったけどね、と言い
 放った.そして,自分が責任者として朝の演壇の最後の演壇をする時はその妻の
 身体的特徴を 誰にでも分かるようにいちいち取り上げ「この人の庭は草ボウボウ
 で 私も子育てで忙しい時は出来なかった。と草ボウボウを話題にして延々と話し
 後,演壇を聞くときは眼を閉じているとか誰か分かるように 言動をあげつらって
 いました.要するにそんな悪い噂のあるひとは 来て欲しくないから責任者として
 排斥行為をするのでしょうが 凄いでしょう.この責任者の倫理は 悪い噂の人物
 には 行わなくて良いみたい.会誌頒布もその妻は 誘わなかった.代わりに本を
 沢山勧められ,買っていたけど.他の宗教法人は 参加可能だそうです。
  あと会誌頒布で 訪れた家庭内のことを「あんな家でも玄関に子供の写真を飾っ
 ある、とか行った先の家庭事情を 会員同士で情報交換している。いいところも
 沢山ある会だけどね。

743名無しの心子知らず:04/03/17 18:01 ID:ZJ08UKEv
嫌味ではなく、疑問なのですが300万以下でどうやって家族で暮らすのですか?
食事などちゃんととってらっしゃるのでしょうか… 子供のお洋服とかどんなものを着られてるのですか?
本当に想像がつかないのですが…
744名無しの心子知らず:04/03/17 18:11 ID:nnnRM3P1
743
手取りだけの収入は300万以下ですが、普段はチビ達がいるので買い物に行かれないから
食材の宅配を頼んでいます。2人用で1000円前後です。
土日は牛乳などのまとめがいと、鍋物やったり焼肉やったりしていますよ〜。
あとは、マック・小僧寿しなどで買ってきて食べたりもするし。

子供の服は、お出かけ用はミキハウスなどのブランド物で、普段は西松屋やしまむらなどで買っています。
でも見た目は可愛いものばかりです。。

毎月の貯金は出来ないけど、ボーナスはほとんど貯金しているので貧しいけど、そんなに気にならないよ。
でも毎月子供用の貯金だけは、1万5千円貯金しています。
745名無しの心子知らず:04/03/17 18:16 ID:glIlStEU
贅沢はしてないけど、特に不自由する事も無く普通に暮らしてるよ。
家賃が破格なのと、子供の服はセンスの良い姑が買ってくれるっていうのはあるけど。
746名無しの心子知らず:04/03/17 18:28 ID:Pmya2KgH
年収288万!(ボーナス込み)で不妊治療の末、3つ子妊娠!!
一体、どうしたら良いんでしょ〜。。
747名無しの心子知らず:04/03/17 18:30 ID:ZJ08UKEv
年収1000万でも足りない… 欲しいものややりたいことがありすぎる。行きたいとこもありすぎる。
結婚する前の方が贅沢できたと思いませんか?
748名無しの心子知らず:04/03/17 18:39 ID:vplv/mrB
>>744
煽りにマジレス禁止
749名無しの心子知らず:04/03/17 18:47 ID:CezNL+vy
わたしは年間70万は貯金してるよ〜
750名無しの心子知らず:04/03/17 18:56 ID:ZJ08UKEv
年間70!? 月じゃなくて?
751名無しの心子知らず:04/03/17 19:03 ID:ZnRfNCLR
>>743
別に想像する必要ないんじゃないの?
低収入の家庭想像して楽しいの?バカじゃない?

月70万も貯金する家庭あるのかよ!

752名無しの心子知らず:04/03/17 19:07 ID:B3MyJAbk
ID:ZJ08UKEvは、単なるカマッテチャンでしょ?
753名無しの心子知らず:04/03/17 19:10 ID:ZJ08UKEv
本当に300万円で人間が生きていけるのか疑問に思っただけです。
ずいぶんとひどい言い方をされますね。やはり生活に疲れてらっしゃるのではないですか?年で70万なんて少なすぎると思っただけですよ。
754名無しの心子知らず:04/03/17 19:17 ID:0ZO4setG
いくら年収が高くても、
>>753のようなのは、人間らしく 生きているとは思えない。
755名無しの心子知らず:04/03/17 21:08 ID:Ygh6BJ9u
教えてください。
年収300万で生活してるって人は、家賃がすごく安いか持ち家ですよね?
できれば、
・家賃
・光熱費
・食費
・医療費
・レジャー費
・旦那様と奥様のお小遣い
の内訳を教えてください。

うちも毎月20万程度に抑えたいのですが、家賃が9万なので
毎月赤字です。
756名無しの心子知らず:04/03/17 23:02 ID:U9pK8nS1
抑えたいってホントの年収は?
757れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/17 23:46 ID:LIVZcjxC
>>755
子供がいたら、家賃を除いて毎月11万で生活するのは不可能だろ。
758馬鹿亭主:04/03/18 00:17 ID:/xivX7to
株だ!株で資産倍増!!

結果、資産半減。
759名無しの心子知らず:04/03/18 00:56 ID:5E5BBNl3
独身の時の方がお金使えたって事は元風俗嬢じゃないの?
760名無しの心子知らず:04/03/18 03:55 ID:2G18vFm5
うち、ダンナが月17万の収入、ボーナスなし。 家は8万の賃貸で、車はなし。 子供ひとりいるけど、かなり生活きびしいよ。 やってけない事はないんだけど、ブランドものが買ってもらえないのが寂しい…。
761名無しの心子知らず:04/03/18 08:56 ID:RPALg9Z/
残りの9マソで生活出来てる時点で尊敬モノだ。>760
もうちょっと家賃の安い所には住めないのかね?
762名無しの心子知らず:04/03/18 11:52 ID:JXUURXBF
ええっ生活できるんですか???

私、25才独身看護師ですが…年収550〜650万程度。
病院の借り上げマンションに住んでいるので家賃1万円程度。付き合って3年の彼とそろそろ結婚しようと思ってるけど、彼の年収聞かないと。。

月に30万弱貰って、家賃ほとんど掛からないし自由にできるお金が結構あるのに足らない月もあるんです。普通の会社員の家庭はどのぐらいで生活しているの
763名無しの心子知らず:04/03/18 13:47 ID:PKnbHKI0
贅沢しなきゃやっていけるよ。
でも、外食なんて出来ないし、自分の物なんて買えないよ、めったに。
要はそういう生活に耐えられるか否か。私は、慣れてしまったなぁ。
764名無しの心子知らず:04/03/18 13:57 ID:F69NTyhy
>762
数年前の私と同じ〜w
子供ができると、同じには無理〜。
パートで、看護師で今28万くらい(ボーナスなし)で、自分のものは
極力抑えてやっとこです^^
がんばれえ♪
765名無しの心子知らず:04/03/18 14:12 ID:cs4R3pBS
結婚する前の方が使えたのは父が医師だからですよ。
私は働いたことはありませんよ。欲しいものも買えずにおいしいものも食べにもいけず、世界や日本の色々な素晴らしいものも見に行けずに窮屈に暮らしてる方の方が人間らしくないように思いますね。
お子さまも本当にかわいそうですね。
766名無しの心子知らず:04/03/18 14:21 ID:PcSZzgOt
そうなんです。うちの子、かわいそう。
767名無しの心子知らず:04/03/18 15:48 ID:jmIustnl
>>764
私も看護師なのですが、パートで月給28万ってなんのパートしてるんですか??
派遣か何かでしょうか?
私は正職員で働いているのに、夜勤もしているのに20万いかないこともあるんです。
給料が安くてだんだん腹がたってきました。
768名無しの心子知らず:04/03/18 16:21 ID:RPALg9Z/
夜勤して正職員なら30万以上が普通じゃないかな?
妹は35〜6万は貰ってる。
769名無しの心子知らず:04/03/18 16:28 ID:jmIustnl
じゃあわたしって一体なんなのかしら。
770名無しの心子知らず:04/03/18 16:34 ID:RPALg9Z/
>769
悩ませてスマソ。
そこの病院が給料安いとしか言い様が無い…。個人病院?
771名無しの心子知らず:04/03/18 16:37 ID:gPcS3y4x
765の様に欲しいものが買えておいしいもの食べ放題で世界や日本の色々な素晴らしいものを
見て開放的な人間らしい暮らしをした結果が、こういう問題のある人間に育ってしまったと…
あなたも本当にかわいそうですね(プ
772764:04/03/18 16:39 ID:F69NTyhy
普通に老人ホームの看護師です。
時給は、去年人がいない時期に大幅アップしてもらったので^^;
相場より高いかも?
でも、大体パートで時給1500円が相場だと思いますよ。
773名無しの心子知らず:04/03/18 16:45 ID:jmIustnl
>>772
そうですよね。パートで月から金まで働いて時給1500円で4ウィークで24万。
正職員で毎日残業して夜勤もして手取り19万。
保険とかひかれてどっこいどっこいなのかな。
今の職場の給料が安いのは、気付いてたけどこれほどとは。
もうやめようかな。
774名無しの心子知らず:04/03/18 16:46 ID:jmIustnl
とゆうか、専業主婦じゃないのにこのスレにいて、しかも給料安いなんて話は激しく
スレ違いですね…すみませんでした
775名無しの心子知らず:04/03/18 16:57 ID:2WS5bM3X
このスレって
私はもっと収入あるけどつらい!とか
毒だけどこの年収で結婚できる?とか
300万で生きていけるなんて信じられない!とか

スレタイとはズレた変な人を呼び寄せてるね。
776名無しの心子知らず:04/03/18 18:34 ID:RZHDfHt0
>765 釣りなんだろうけど本気でこういうこと言う香具師も実際いそうだよな。
素晴らしいものを見たって心がドス黒ければせっかくの美しいものも台無し。
777名無しの心子知らず:04/03/18 20:27 ID:1ehf7p+W
>776
765を読んでも、特に心がドス黒いとは思えないが、純粋に本心から
父に感謝しているように読めるんだけど。
778名無しの心子知らず:04/03/18 20:55 ID:RZHDfHt0
どこをどう読めば父に感謝しているように読めるんだ?
そういう読解力の無い発言すると本人みたいに見えるぜ(w
自分は金に困ってない人生=貧乏人は子供も可哀想=自分って選民? 
要約するとこういうことだろ?
自分の半径数メートルのところが世界のすべてなんだな。
779名無しの心子知らず:04/03/18 21:49 ID:gPcS3y4x
>776、778
はげどう。
780名無しの心子知らず:04/03/19 09:44 ID:bk36hkf/
>777
ワロタ
資本主義社会の権化ですな
781名無しの心子知らず:04/03/19 10:52 ID:oTS8LwbD
>776,778
ブラックバスみたいに容易い奴だな。間違いなく一家で場当たり的な生き方を送っているんだろう。
782名無しの心子知らず:04/03/19 11:47 ID:Xl1ogIh7
(´c_,` )
783名無しの心子知らず:04/03/19 12:41 ID:GcvT7B6M
jisakujiendana
784名無しの心子知らず:04/03/19 22:01 ID:H5OvqZUk
私は、毒の時に自分の稼ぎは何も考えず
まるまる使ってたから今の生活はパズルみたいで楽しい。

ていうか、お金あると無駄に買い過ぎるから、ホントに欲しいかわかんなくなる
私たちは月20万と、たまにくる報奨金で丁度良いけどなー

785名無しの心子知らず:04/03/20 12:15 ID:bWPadnu/
確定申告して収入の少なさに改めて愕然
おととしは一時所得があったのでなんとかやってこれたのね。
もちろん所得税も非課税・・・
年金も全額免除の申請をしよう・・・
786名無しの心子知らず:04/03/20 17:43 ID:7ii2y3+o
私の父も医者だった。祖父から代々医者なので、開業の借金もなかったからか、
小さいころは、今思えば贅沢していたと思う。お手伝いさんもいたし。
でも去年結婚して、生活がいっぺんした・・・
年収300万以下の人と親に反対されてまで結婚したが、価値観から何から何まで
違いすぎる。 お金がないのがこんなに大変なのかと、もうノイローゼになりそう。
765の気持ちが少しわかってしまう、自分は曲がった人間なのかな・・
787名無しの心子知らず:04/03/20 17:53 ID:2Jn8cYE1
生活がいっぺんしたって何?・・・・
一転のことか・・・?
788名無しの心子知らず:04/03/20 17:56 ID:7ii2y3+o
一変のこと。漢字変換しなくてごめんね。
789名無しの心子知らず:04/03/20 18:02 ID:otHhOgzo
787もバカだね(笑)煽るつもりが自分の白痴を晒したね。
790業者02:04/03/20 19:51 ID:zOeaR0rf
貧乏なお前らのために宣伝でもすっか。

自分のパソコンにバナー貼るだけ。
繋いでる時間のぶんだけちょっとした収入になるです。
http://f33.aaacafe.ne.jp/~pointout/
791れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/20 21:07 ID:DTW+UtWb
>>786
若いときの過ちというのは誰にでもある。

早く気が付けばやり直しもきく。

子供の将来を考えるなら、そんな貧乏人とはおさらばしろ。
792名無しの心子知らず:04/03/20 21:12 ID:US+EIrxk
うざ〜
793名無しの心子知らず:04/03/20 21:13 ID:US+EIrxk
( ´,_ゝ`)
794名無しの心子知らず:04/03/20 21:14 ID:US+EIrxk
はぁ
795名無しの心子知らず:04/03/20 23:41 ID:1CPJfERu
つらいね
796名無しの心子知らず:04/03/20 23:50 ID:ReHsk44/
離婚して、お父さんに金持ち医者を紹介してもらいなさい。
797名無しの心子知らず:04/03/21 00:02 ID:hv1uZhGh
パパが医者で娘が看護師って聞いたことないわ。
反対されなかったの??
普通、薬剤師あたりで手を打つかと。。。
よっぽど看護師になりたっかったのかなぁ。
マジで不思議。

798名無しの心子知らず:04/03/21 00:35 ID:lQQiq3LK
子1才。月収25万、家賃14万(多摩地区)、医療費0、食費1〜2万
(食料もらえる)
光熱費その他4万くらい。ちょこっと残ります。年金払ってない、、、。

来週から私働きます。私の分は丸々貯金したい。保険入りたい。。
799名無しの心子知らず:04/03/21 00:38 ID:Z+DHtqhL
>>798
家賃14万ってすごいですね…
でも厭味じゃなくて、その家賃を払っても生活していけるんですね。
参考になります。
800れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 00:40 ID:gpQG5IYH
>>798
収入の半分以上が家賃って、あまりにもリスキー。
早く働け!
801名無しの心子知らず:04/03/21 03:58 ID:RCEUC/qb
珍しくれんまにハゲドウ
802名無しの心子知らず:04/03/21 17:13 ID:lQQiq3LK
798です。駐車場込みで14万です。
明日から派遣社員として働きます。
803名無しの心子知らず:04/03/22 11:36 ID:lElT8y2K
ここに小学生以上で自治体の就学援助制度受けてる人いますか?
今年入学で多分条件的には受けられると思うんだけど
なんか申請しづらい雰囲気とかあるのかなぁと思って・・・
804名無しの心子知らず:04/03/22 13:25 ID:k/kLPDCD
>803
あるだろうね。>そういう雰囲気。
うちの子のクラスでは母子家庭の家だけしか受けていないな。
何で分かるかって?何だかんだで先生から渡される物が(受けてる家は)有る
から目立つのよ。(授業参観の日なんかに)
先生もそういう所もう少し配慮すれば良いのに。
805れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/23 00:22 ID:L9hPmFKw
>>802
ちゃんと未払いの分の年金も払えよ!

おまいら未納者のせいで、源泉徴収される我々の手取りは減る一方だ。
806名無しの心子知らず:04/03/23 01:36 ID:6INBTSUc
ホント、バカな上司の専業主婦の分まで年金を払うのバカらしい…
私一人で去年払った社会保険料55マンだよ。旦那と合わせたら
100万越すよ…
807名無しの心子知らず:04/03/23 11:42 ID:1U0v49M5
>>806
確実にこのスレの住人ではありませんね。
れんまに関しては触れないでおくが
808名無しの心子知らず:04/03/24 09:24 ID:rPG4ssnc
旦那30歳 私27歳 子1人(5ヶ月)
給料22万 ボーナス40万×2(手取り)
家賃      8万
保険      2万
車ローン    5万
光熱費・電話 4万
旦那小遣い  3万

↑だけで22万
後はボーナスから赤字補填。
貯金は年に20万程度。現在貯金額75万。
しかも、4月に引越し。引越し代払ったりしてたら貯金が無くなる。
マイホームなんて夢のまた夢。
809名無しの心子知らず:04/03/24 10:49 ID:3HXnq8jH
>>804さん
ありがとう!
やっぱりそういう雰囲気あるのかぁ〜・・・ちょっと考えよう。
よりによって授業参観日に書類を渡すなんて
全然配慮がないのね・ムカ!
コソーリ渡すことができないわけでもないだろうに
810名無しの心子知らず:04/03/24 15:55 ID:/CwHr0ZD
>809
それは学校によって対応も違うだろうから、一例だけで
判断するのもどうか?と思われ。
私の友人は書類系は何も言っていなかったが、4月と5月の給食費を申請されるまで
払わされ、なおかつ申請がおりたら「学校に(給食費2ヶ月分)取りに来る様に」
と言われて、ムカついてたよ。
ついでに取りに行ったら職員室の一番前で先生達が見ている中、お金を渡され
「凄く恥ずかしかった」とも。
やっぱりその学校学校によって色々だな。どっちにしても学校側の対応には
疑問をおぼえるケドね。
811名無しの心子知らず:04/03/27 14:32 ID:BC5HrPCn
さてと。
812れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/28 22:08 ID:nMjalfXJ
>>808
30歳で貯金が75万!?
750万のマチガイではないのか?
813名無しの心子知らず:04/03/28 23:33 ID:rCEh4uYt
旦那23才公務員 私24才妊娠中
給料  17万 茄子25万位
家賃  5万
光熱費 1万強
電話  2万
食費  2万
・・・くらいです。とりあえず旦那の手取りがありえません。
あまりにひどいので転職考えてます。ちなみに勤続5年です。
恥ずかしいですが、親の援助なしでは生きていけません。
極めつけは、手取りの半分ほどが旦那の借金返済に消えます。
私の人生終わった、と思っています。
もちろん貯金ゼロ。


814名無しの心子知らず:04/03/29 11:37 ID:EKamgPJl
でも公務員なんでしょ。
将来安泰な気がするけどなあ。倒産とかしないし。
うちはいつリストラされても、会社がなくなっても心の準備はしてる。
お金は準備できてないけどw
815名無しの心子知らず:04/03/29 21:49 ID:roFKOmeQ
>>808
羨ましい・・・ボーナス欲しい・・・

ってか年収300マンなんて余裕で越えてない?
816れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/29 23:46 ID:maKFEo5G
>>813
>手取りの半分ほどが旦那の借金返済に消えます

なぜ、そのようにダラしない男と結婚したのか?
817名無しの心子知らず:04/03/29 23:49 ID:gSn3Faa9
>>813
公務員なら官舎に入れば、家賃3マソは浮くだろ。
818れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/30 00:01 ID:z1mq6j4h
そういえば、公務員でも、低階級の連中はギャンブルに染まっているのが多いな。
819名無しの心子知らず:04/03/30 00:01 ID:jkhk8qB3
>813の年収は300万をちょっと出たくらいじゃないか。
それはどうでもよいが、借金ってなんだよ。
収入が増えれば生活が楽になるとは限らないので、
浪費癖にはご注意を。
820名無しの心子知らず:04/03/30 00:19 ID:g6mCemeF
>>813

うちも30歳だけど、会社の財形引いたら、手取りそんくらいしかないよ!!
しかも残業したときで17万だよ!?残業ないときは12万じゃ!
ボーナスはもっとあるな。でもそれは30歳だからだ。
でも、家賃と合わせれば住宅ローンのシミュレーションになるから、財形はやめない。
子供も2人いるが、生活していけるよ?借金作らなければね。
821れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/30 00:28 ID:z1mq6j4h
>>820
可処分所得はいくらよ?
そんなことで、子供を大学へやれるのか?
822名無しの心子知らず:04/03/30 00:35 ID:gXxApxuV
             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●:::::::::::● | れんま──!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _ 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
823名無しの心子知らず:04/03/30 01:00 ID:b7QA772G
>>813
公務員ってボーナス年3回
先の話だが、定年退職金はウン千万ってもらえるんでしょ?
824れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/30 01:02 ID:z1mq6j4h
莫迦が、また一人。春ですな。
825名無しの心子知らず:04/03/30 11:33 ID:pcGYwxyM
>823
最近はそうでもないよ。税収が厳しいので、ちゃんと連動している。
退職金は、天引きされてる退職金積み立てを運用して得られるもの。
民間企業だって同じ。たくさん貰ってる(所もある)。
次官の給与・天下りレベルとごっちゃにしちゃいかん。
2ちゃんで流布してるコピペも迂闊に信じちゃいかん。
826名無しの心子知らず:04/03/30 12:19 ID:a/cqrH4U
旦那月手取り約28万。賞与なし。専業ただいま2人目妊娠中。
車1台600ccのバイク1台。
年収300ちょい。でも貯金あり。なぜか。
実家に住んでる。しかも親は2人そろって四国へ隠居したためいない。
今のところ家賃はいらないから固定資産税だけ払ってくれと言われてる。
もちろん光熱費や新聞代、車その他の税金、町内会費は普通に自分達で払ってる。

子供産みたいなら旦那なり自分の両親と同居する気でかかれば
300万だから子供産めないなんて言えない。
年収200でも乗り切ってる人もいるのに、考えがゆるい気がする。
同居して産んで、その間少しづつ貯金していく手もあるし
色々方法はあるのに最初から諦めちゃだめだよ。
結婚したから親に頼れないって気持ちはあるだろうけど、子供が多少でも
大きくなって自分がパートにでれるようになったら少しづつ恩返しするなり
アパート見つけて暮らすなりすればいいし。
一家の大黒柱としての旦那のプライドはとりあえず置いといてもらってさ。

恥も外聞も捨てたからできる暮らし。DQNからの提案だす。
827名無しの心子知らず:04/03/30 14:01 ID:3piYvma8
             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●:::::::::::● | れんま──!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _ 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
828名無しの心子知らず:04/03/30 14:15 ID:SZlkWRPL
すごいね。年収300万。どうやって生きてるの?
829れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/30 21:36 ID:hzoY85a3
>>826
いくら家賃がいらないとはいえ、
子供2人を大学まで行かせることができるのか?
830名無しの心子知らず:04/03/30 22:59 ID:jkhk8qB3
周りには自力で大学へ行った人間がゴロゴロしている。
月5万の育英会奨学金あってのことだが。
それを肩代わりできたら、つまり月10万ずつ4年払えたら、何とかなるのではないか?
831名無しの心子知らず:04/03/30 23:30 ID:Le0cNQ8Q
大体いつも思うんだが、大学ぐらい自分の金で行ったっていいのでは?
なぜ大学の学費を親が出すのが当然なのかがよくわからん。
そりゃ払ってやったっていいが、払わせたっていいだろう?
おれは自分で払ったぞ。
なんでもかんでも親が金だしゃいいってもんじゃなかろう。
832れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/30 23:43 ID:hzoY85a3
>>831
>大学ぐらい自分の金で行ったっていいのでは

いいか。
定職に就いていない学生が、自分で学費を稼ぎ出すことができるか?
寝食削ってアルバイトするくらいなら、親としては勉強に専念させてやりたいと思うだろ。

たとえ学費を稼ぎ出すことができたとしても、または奨学金が出たとしても、
下宿するような遠隔地の大学だったらどうするよ?

そんな遠くの大学を志望するのが間違っているってか?
子供が行きたい大学へ行かせるのは、親の甲斐性ってもんだろ。
833名無しの心子知らず:04/03/31 00:04 ID:JjwoEEQL
折半しなさい えらそうに ばーか
834名無しの心子知らず:04/03/31 09:22 ID:Nfx7YVO6
私も確かに大学までは行かせてやろうと考えてはいるけど、
>832の言ってる事は大きなお世話じゃないだろうか?
それぞれの家庭事情が有るのだし。
835名無しの心子知らず:04/03/31 16:46 ID:8ydy25DK
このマンション4千万で売って田舎に家買うかな。
836名無しの心子知らず:04/03/31 21:40 ID:Pq7U4o+P
>>820
財形してて手取り少ないって・・・

税込み年収はいくらなんですか?
837名無しの心子知らず:04/03/31 21:51 ID:nYzts2yS
質問です。
年収って、手取りですか?
それとも税金やらなにやら引かれる前の所得ですか?
838名無しの心子知らず:04/03/31 22:31 ID:KC7LAIle
>837
あほかおまえは、税や社会保険料をろくに払っていないか、徴収されないような貧民だろうおまい。
839れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/31 23:05 ID:DOk6KSXB
>>838
>>837は厨房でしょ。放っておきなさい。
840名無しの心子知らず:04/04/01 09:45 ID:ilvHU6TP
れんま ◆FRPVAdnkVQ って、何してる人?
どうせ金も学歴もないないずくしのDQNでしょ。
841名無しの心子知らず:04/04/01 15:07 ID:WCZvpsUh
             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●:::::::::::● | れんま──!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _ 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
842れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/01 20:16 ID:gb/1oeXT
旦那の収入は1000万超だが、兼業主婦をしている人間である。
843名無しの心子知らず:04/04/01 20:38 ID:ACewS5st
あっそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
844名無しの心子知らず:04/04/01 22:18 ID:K4kb8zEP
じゃあなんでこのスレにいるかなぁ?!
845名無しの心子知らず:04/04/02 02:21 ID:BHAlBWXK
ほっほう、年収1000万超で、
妻のための朝飯も離乳食も作ってくれる旦那様かあ(そう書いてたよね)。
すげーな、れんちゃんのダーリン。
846名無しの心子知らず:04/04/02 10:49 ID:9PaSbHnT
本当なら結構裏山な話だ。
847名無しの心子知らず:04/04/02 12:11 ID:prA8pT4N
馬鹿は放置で

848名無しの心子知らず:04/04/03 10:52 ID:yPd0ghOE
    ∩___∩    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ れんま──!!
  彡、   |∪|  、`\、    |∪|  、`\、    |∪|  、`\
 / __  ヽノ /´>_)     ヽノ /´>_ )    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       /(___)       / (_/
  |       /    |       /    |       /
  |  /\ \..   .|  /\ \..   .|  /\ \
  | /    )  )..  ..| /    )  )..  ..| /    )  )
  ∪    (  \   ∪    (  \   ∪    (  \
        \_)         \_)         \_)
849名無しの心子知らず:04/04/03 18:24 ID:/JuegNgx
妬みスレに変更ですか?
850名無しの心子知らず:04/04/03 23:03 ID:EVZU4iXw
お金のせいで子供がうめないって、
悲しいね、、、。
なぜか、収入の少ない層の人たちの方が、
早婚で、子供も欲しい(いる)
ってかんじがする。
どっかの国みたいに18歳になるまで
もっと面倒見てほしい。
少子化が問題だって言うなら。
851名無しの心子知らず:04/04/03 23:07 ID:EpM0SOfx
>>841 848
かわいい 
れんま 本当ならうらやますイー
852名無しの心子知らず:04/04/03 23:13 ID:EVZU4iXw
夫年収300ちょい。
自分は専業6ねんめ
(マジはたらきたい、こどもあずかってくれたまへ)
子二人。
半年前に6万9千の家賃のところから
9万のところに越たんだけど、
4歳になった上の娘に
習い事をさせる余裕がないことと、
駐車場りる余裕もないことに最近気付き、
安いとこに引っ越そうと思うけど、
又敷金とかで持ってかれるし、
どうしよう。
敷金1か月のところがあったとして、
ひっこしてもいいでしゅか?
もしくは
築14年で2780万の一戸建て買うのと。
853名無しの心子知らず:04/04/03 23:18 ID:EpM0SOfx
>>852 もう少し我慢して貯め、一戸建てを買いなすぁい
マイホームを手に入れるのは賃貸からは想像できないくらい快適で
嬉しい物さ。
854852:04/04/03 23:46 ID:EVZU4iXw
>853
早速アドバイスありがとございまする。
我慢、ですか、やっぱ。
そうですよね、ちょっと食費が逝ってますので、
家計簿つけて、改めるようにして、
んで、貯金!ですね。
がんばるんば!
855名無しの心子知らず:04/04/04 00:00 ID:eHcZ1uto
子供つくれば親が孫可愛さに金出してくれるんじゃないの?

うちの弟なんかまだ大学なのにガキつくって、親の仕送りだけで
嫁と一緒に池袋の月12万のマンションに住んでるもん。

親は孫可愛さに何も言わない・・・
856名無しの心子知らず:04/04/04 00:08 ID:eHcZ1uto
ちなみに弟の嫁は3流音大を卒業してプーだった香具師。
マンションに特に弾きもしないピアノ持ち込んで
左団扇で暮らしてる。 もちろん仕事もしてないし
する気も無いらしい・・・

書いてて気分悪くなってきたw
857名無しの心子知らず:04/04/04 07:29 ID:4s6Cee3u
>>855

大丈夫。
親は子より先に死ぬもんさ。
858れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/04 09:25 ID:i1eGvenM
>>852
>夫年収300ちょい。

一般的に、家賃またはローン返済が、手取りの3割を超える香具師は
莫迦だと言われている。
まさに、おまいがそうだな。

子供に習い事もさせてやれないとは、貧乏は罪だな。
859名無しの心子知らず:04/04/04 14:20 ID:3lZLpnCW
朝日新聞より

大学生の家庭の年間収入は

全体の平均で897万円
国立が831万円
私立は920万円
860れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/04 15:57 ID:i1eGvenM
大学生の年間費用は202万円、生活費が8万円減少

大学生(昼間部)1人にかかる年間費用は平均約202万円であることが2日、
文部科学省が発表した2002年度学生生活調査でわかった。2年前の前回調査に
比べ約4万円の減少。学費が約4万円増加した反面、生活費は約8万円減少した。

http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/ym20040402i412.html
861名無しの心子知らず:04/04/04 17:04 ID:bs3XSuf1
>>855
馬鹿親を晒して、なんとも思ってないところがイタイ。
862名無しの心子知らず:04/04/04 18:35 ID:jt0z2j6B
うちは親戚みな奨学金で大学です。
早稲田とか上智とかだったら結構家庭教師のバイトもウハウハだし。
東大もお茶の水もおるでよー。

そこまでのやる気が無かったら所詮、それまでさw
863名無しの心子知らず:04/04/05 00:23 ID:I02Rb3Br
>>852
貧乏な人程、衣食住はシビアに考えていないと・・・
年収300万で家賃9万駐車場無しを
選ぶセンスはどうかしてると思います。
まだ親からお小遣いもらってるのでは?
864名無しの心子知らず:04/04/05 08:24 ID:rXHBmgIi
>>863
うちは貧乏だから、駐車場(2台ゆったりおけるので一台¥8000で貸してまつ)
つきの家を細々ローン6万弱でやっとります・・・
洋服はもらいもんとか、フリマ、オクとかで。
野菜は細々の庭で作ってます。
うちも300万ちょいのシビアな家さノ
そのうちにパートにも出れるだろう。

でも、コーヒー、紅茶がやめられぬ。
865名無しの心子知らず:04/04/05 10:59 ID:wJLaFgjm
    ∩___∩    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ れんま──!!
  彡、   |∪|  、`\、    |∪|  、`\、    |∪|  、`\
 / __  ヽノ /´>_)     ヽノ /´>_ )    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       /(___)       / (_/
  |       /    |       /    |       /
  |  /\ \..   .|  /\ \..   .|  /\ \
  | /    )  )..  ..| /    )  )..  ..| /    )  )
  ∪    (  \   ∪    (  \   ∪    (  \
        \_)         \_)         \_)
    ∩___∩    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ れんま──!!
  彡、   |∪|  、`\、    |∪|  、`\、    |∪|  、`\
 / __  ヽノ /´>_)     ヽノ /´>_ )    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       /(___)       / (_/
  |       /    |       /    |       /
  |  /\ \..   .|  /\ \..   .|  /\ \
  | /    )  )..  ..| /    )  )..  ..| /    )  )
  ∪    (  \   ∪    (  \   ∪    (  \
        \_)         \_)         \_)
866名無しの心子知らず:04/04/05 15:01 ID:Cy7bH/WD
   ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ れ・ん・ま♪
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |
(___)       Y_ノ
     \      |
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)

       ∩___∩
       |ノ ⌒  ⌒ヽ れ・ん・ま♪
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ
    /彡、   |∪|  ミ
   (  (/     ヽノ_  |
    ヽ/     (___ノ
     |      /
   / /\  |
   (  (    ヽ |
  /  )    ∪
  (_/

867名無しの心子知らず:04/04/05 23:59 ID:2M5tuqnB
    ∧  ∧      い  い
   / ヽ‐‐ ヽ   __  Y  Y  __
  彡      ヽ  \`'イ‐‐ イ'´/
  彡   ●  ●    l      ヽ
  彡  (      l   /  ●  ●  れんま──!!
 彡   ヽ     |   /   (     l
 彡    ヽ    l  /    ヽ    l
 / `     ( o o)\ `    ( ▼)\
/ __    /´> _)_      /´>  )
(___|_(   /(___ヒ(      /<,ヽ/
 |       /    |       /  ´
 |  /\ \   .|  /\ \
 | /    )  ).  .| /    )  )
  ヒl    (  \   ヒl    (  \
       \二)        \工)
868名無しの心子知らず:04/04/06 14:48 ID:U1nZDBWr
れんま…人気者だな。w
869名無しの心子知らず:04/04/12 16:40 ID:hRZb6hTu
れんま来るなよ。荒れるから。うざすぎ。
870名無しの心子知らず:04/04/12 23:26 ID:Re12NZh7
>869
てめーがウザい。
871名無しの心子知らず:04/04/13 09:28 ID:aU+HAjo5
来るなっつってもどうせ来ちゃうんだろうから
反応しないに限る。
スルー貫けばここもうちょっとレスが伸びると思うんだけどな〜
872名無しの心子知らず:04/04/13 19:19 ID:wAbKcYZR
年収300万かぁ〜私も早くで結婚したから、最初は旦那の給料が手取りで16万ほどだったよ。
子供も直ぐに生まれたので大変だったな〜
毎月1万円の積み立て貯金が出来なかったんだもん。
だから、2年半専業主婦して子供が2歳と0歳で保育所に預けて25歳で正社員で働くようにしたよ。
あれから、8年経つ今 毎月12万円ずつとボーナス時には40万円×2回の貯金が出来るように
なったよ。
早いこと子供を産み終えて、働きに出た方がイイと思う。
経済的に苦しかったら、心の余裕も持ちにくいからね。
昔、年収300万以下だった主婦より。
873名無しの心子知らず:04/04/13 20:09 ID:g/d1Asqg
給料は、年齢とイコール(つまり30歳なら30万)なら悪くない
って話を聞いたことあるなー

この話し、「給料」が基本給って意味なら悪くないどころかすごい!って思うんだけど
額面(基本給+各種手当て)だったら少ないよね?
手取りならこんな感じだけど
874名無しの心子知らず:04/04/13 21:39 ID:Tz/vvQkU
>873 給料って普通額面のことを言わない?
875名無しの心子知らず:04/04/15 20:16 ID:iInb3o4B
結婚当初、300万くらいだった。うちも。
子供がすぐ生まれて大変だったけれど、社宅にいたからどうにかなったようなもんだったな。
ダンナにそれとなく辛いと言ったら「心配するな」しか言わなくて恨めしく思ったこともあったけど、
10年経った今、確かに倍以上の年収にしてくれた。
若いうちは300万以下ってことだってあるよね。
876名無しの心子知らず:04/04/16 09:30 ID:p0r0UhL/
若くないんですが
877名無しの心子知らず:04/04/16 10:12 ID:Cd2IVvnt
お金節約の為、私が深夜にバイトをして
旦那と交代で子供を見ようと思っているんだけど、
正直に1歳の子供がいるというとすぐに断られてしまう。
どなたか、子供が居る事を隠してバイトしてたりするママいますか?
諦めずに正直に話して使ってくれるとこ探した方がいいのかな。
878名無しの心子知らず:04/04/16 10:23 ID:WgmkLHAL
>>877
旦那様のサポートがあるのなら、子供の事を隠して雇ってもらってもいいとおもうよ。
正直に言ってたら、これから先見つからない可能性大。
正直に言うとしても、旦那のサポートがあるのでとアピールしよう!
でも、言わない方が採用の確率は上がると思われ。
879名無しの心子知らず:04/04/16 13:22 ID:0Zvd6da5
>>877
訪ねられたら、正直に答えなきゃだよね。

私の場合、結婚していることを聞かれなかったので
黙っていたことがありました。
なんでかっていうと、ちょっと前に別の会社の面接に
行ったとき、結婚していると言ったら「お子さんは?」と
聞かれ、「当分予定はしていません」と答えたのに、
「どうせできちゃったらやめるんでしょ?」「困るんだよ
ねそういうの」って言われて不採用だったから。

黙っていて受かった会社は、ワーキングマザーもたく
さんいたので、ちゃんと言えば良かったかなとも思った
けど。

採用されて、後から「嘘ついていた」ってことにならな
ければ良いじゃないかな。
旦那さんのサポートがあるとは言え、万が一のことも
あるし。

880名無しの心子知らず:04/04/16 15:42 ID:VXxkQ55V
>>879

お金が欲しいから、こうやって無理にでも勤めようとしてるんじゃ?
じゃぁ、いつまでたっても、不採用じゃ困るでしょう。
何のためのサポートだよ、旦那は・・・
万が一って何?
881名無しの心子知らず:04/04/16 16:01 ID:0Zvd6da5
>>880
それはわかっているよ。
「訪ねられたら」(←誤字でした。尋ねられたら)って書いた
じゃん。
尋ねられて、「居ません」って嘘言って採用された場合、何
かあってバレてしまったら、立場が悪くなるんじゃないかと
思ったの。
採用側にしてみれば、「そんなこと聞いていない」になっちゃ
うでしょ。

万が一っていうのは、旦那さんも子供も病気になったときとか、
ちょっとした言動で子供いることがバレちゃったときとか。
882名無しの心子知らず:04/04/16 17:08 ID:Cd2IVvnt
877です。
皆さんレスありがとうございます。
面接の時に、向こうで用意した書類に結婚してるとか
扶養の義務の有無や子供の有無があったんです。
それで三社とも正直に書きました。
その後の面接でも「熱を出したらどうするんですか?」と聞かれ、
旦那がサポートしてくれることと、母親でなくても病院には連れて行ける。と
話しましたが、納得した表情ではなかったですね・・・
(バイトでも面接がしっかりしていて驚きましたが、こういうものなのかな)
バレた時の事を考えると不安ですが、
少しだけでも稼ぎたいのが本音です。

ただ、なぜ結婚していて子供が居ないのに夜を希望なんですか?
という質問にもどう上手く答えたらいいのか。
昼間は習い事してるとか?
883名無しの心子知らず:04/04/16 17:34 ID:p0r0UhL/
病気の子供を看るという概念のない父親なんでしょう自分が>面接官
884名無しの心子知らず:04/04/17 03:39 ID:1EeCEI/q
8歳、5歳の子供がいて夜中に働いてる。ってか、今さっき帰ってきたところ。
ファミレスのコックのバイトだけど、みんな子供いてるよ。
就職でなくてバイトならなんとかなるんじゃない?
月8万くらいにはなってる。
885名無しの心子知らず:04/04/17 09:13 ID:ei8VQrOK
877です。
ありがとうございました。
性格的にウソを突き通すのは難しいかなと思いました。
諦めずにまた面接受けてみようと思います。
886名無しの心子知らず:04/04/17 09:25 ID:AHkjRY4Q
性格的とかそういう問題じゃなくて
嘘をつくとか、隠すとかはいけないことだよ。短期ならともかく長期ならいづれボロでて
立場悪くなるだけだし
887881:04/04/17 12:04 ID:xqkuokE1
>>885
たいへんだろうけどがんばってね!

結婚しているということや、子供がいるということを
理由に不採用にする会社なんて、ろくでもない会社
に決まっているから、そんな会社なんてこっちから
ゴメンだよってぐらいの気持ちでさ。
888名無しの心子知らず:04/04/20 00:18 ID:mjJia1Ip
貧しいって、いいね。
889名無しの心子知らず:04/04/20 21:48 ID:YMTIyqbj
そう羨ましがるなって(〃∇〃)
890れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/24 15:01 ID:3lkEUgq1
>>885
おまいみたいな嘘つきがいるから、私の仕事が忙しくなる。

小さい子供がいるから仕事ができないなら、できないと、はっきり言ってほしいものだ。
891名無しの心子知らず:04/04/24 15:12 ID:UZq8Theh
>>890
d魔よ、相変わらず頓珍漢の事いってんな。
おまいは全て 読んでから 答えてほしいものだ。
892名無しの心子知らず:04/04/25 01:22 ID:LC4wlVgQ
最近来なくて平和だと思ってたんだけどなぁ。
何で用もないスレに顔出してんの?
純粋な疑問
893名無しの心子知らず:04/04/25 02:16 ID:zKoxAyoy
>>891
だから馬鹿は放っておこうよ
894名無しの心子知らず:04/04/25 08:06 ID:gyjCJHEg
稼ぎの悪い男と結婚した人は大変でつね。
895名無しの心子知らず:04/04/26 22:45 ID:E51QEWWH
>>894
あい、大変です。
でも他の人との結婚は考えられませんです。
景気が良くなってお給料が上がればいいなあ。
896名無しの心子知らず:04/04/26 23:51 ID:+ePTnTJD
景気が良くなると皆給与上がるのかなぁ>れんま、教えて!!
897名無しの心子知らず:04/04/27 15:04 ID:jKTjVyra
大変です。
でも私も895タンと同じく他の人との結婚は考えられない。
うちはつきあってた頃は残業手当がちゃんと出てたので、今の倍以上は貰っていた。
サー残になり、他の手当てもカットされたので貧しくなった。
ほんと、景気がよくなればいいなあ。せめて残業手当出してほしいよ。
全部とは言わないから。
898名無しの心子知らず:04/04/28 07:01 ID:sbI3QTcl
年収300マソ以下の仕事ってどうなの?
どんな仕事をしたら、そんなにお金がもらえないわけ?
男性でしょ???
こういう家庭に限って、小さな子供がいるからって・・仕事を諦めてる専業主婦が多いんだよね。
やる気になれば、子供を保育所に預けてバリバリ仕事を出来るんだよ。
ここの専業主婦、甘えた事いってんなよ。
頭使えば、インターネットで家にいながらにして稼げるんだよ。
馬鹿が多いんだろうな。
そんな馬鹿の旦那だから、300万以下なんて稼ぎしかないんだろうな。
こんな、貧乏な生活は死んでもイヤだぁ〜
自分の小遣いとかって無いんじゃ???
ストレスたまるでしょ?
よくそんな生活で、やっていけてるよ。
旦那は工場の下請け従業員ですか?
いや、下請け従業員でも・・もう少し稼ぎはいいわな。
不思議じゃ。
暇そうに、こんなとこでブーブー言ってる事も不思議じゃ。

899名無しの心子知らず:04/04/28 08:18 ID:EbcXvO9R
年収300万だとすると、手取り額になるとどれくらいかな。。。
旦那転職して、多分次ぎの会社はそれくらい。。。
900名無しの心子知らず:04/04/28 12:14 ID:yjLPZBoo
898よ、どうした?
嫌な事でもあったのか?
何をそんなに必死になっているの?
幼少期、貧乏だったトラウマかい?
きみも随分とストレス貯まっているようだけど…大丈夫?
901名無しの心子知らず:04/04/28 13:59 ID:sJJS6rSs
>>898
マジレスさせてもらうと
SOHOで稼げるとおもってるあなたの方が甘い。
902名無しの心子知らず:04/04/28 14:08 ID:rE+7x91g
>>898
あんたの文章力のほうが馬鹿っぽいでつ
903名無しの心子知らず:04/04/28 15:48 ID:/vfuel6j
898です。

でも、彼方達よりいい暮らしをしてることは確かです。

>>902 あなた文章力を言えるのか?ハッキリいいますがあなたよりはマシですよ。

>>901 
あなたの方が甘い・・・って?
正社員で働いている側ら、サイドビジネスやってますよ(PCで)
月に、10万はネットで稼ぐのでイイお小遣いですよ〜
やったことないのに、言わないでね。

これだから、300万以下しか稼げない旦那の奥さんはヤッパリ頭悪いです。
似たもの同士、馬鹿同士結婚したんですね・・
お気の毒、、、
904名無しの心子知らず:04/04/28 16:09 ID:kXHwZwKj
根本的にここの住人じゃないわけだよね
だったらなんでこんなとこでわざわざ毒吐いてるの?
なんかストレス溜まってるとか
誰かを見下さないと心のバランス取れない人?
こんな貧乏人が来るところで金持ち自慢して満足していただけましたかw
気持ちに余裕がないんだねぇ・・・

905名無しの心子知らず:04/04/28 16:22 ID:uTQAXhYI
はいはい、釣られない釣られない!
>>903もバイトでエロチャットやってることそんな自慢げに
いわない、いわない! 普通は隠しとくもんだよ、
906名無しの心子知らず:04/04/28 16:25 ID:lUZdkVea

金持ち喧嘩せず。


907名無しの心子知らず:04/04/28 17:48 ID:sbI3QTcl
>>905

誰がエロチャット?

あなたのレベルと一緒にしないで欲しいのだけど・・

だから、ここの奴は馬鹿だっての。

レベル低すぎですよーーーーーー!

旦那が出世しないのは、奥さんの責任でもあるからね。

300万以下でどんな育児をされるのかとっても興味があるわ。

こんな方達に限って、お金もないくせに子供だけは多いんじゃなくて?

哀れだよ・・
908名無しの心子知らず:04/04/28 17:51 ID:w8ByhMqz
皆さん、もちつきなさいよ。
おつむがさびしい人はスルーしてマターリと行きましょう。
909名無しの心子知らず:04/04/28 17:54 ID:BIefeZwv
>こんな方達に限って、お金もないくせに子供だけは多いんじゃなくて?

お蝶婦人かと思った・・。
910名無しの心子知らず:04/04/28 17:58 ID:kXHwZwKj
相当寂しい人なんだね・・・
ここはこういう構ってチャンが来る以外はほとんどマターリだから
私たち907よりはもしかしたら幸せなのかもね
・・・といってみるテスト
911名無しの心子知らず:04/04/28 18:02 ID:lUZdkVea
弱い犬ほど よく吠える

912名無しの心子知らず:04/04/28 18:03 ID:7y7GwSps
燃料投下につられてみますが、保育所あずけようにもまずその金がないってこともあるんだよね。
公立入れるためには申し込み時点で働いてなくちゃいけない。
そのためにはまず一時保育か私立にいれなきゃいけない。保育料は当然日払いか一括払い。
自分が働いた給料がもらえるのは日払い以外、ずっと先だし・・・
パートしてる賃金がそのまま保育料、税金までかかっていったいなんのために
働いてるのかってこともある。子供いるだけで会社にいやな顔されることもあるし、
残業ない仕事探すのもこのご時世大変。5月から働くけど、かなり周りの環境はつらい。

家で仕事しようにも小さい子供がそばにいて出来る仕事ってなに?ちょろちょろするのに
パソコンに張り付いていられるわけないじゃない。エロチャットやポイント稼ぎなんかも
時間とられるしね。内職だってちらかされるからできないよ。
夜中に働きに行くっていう手があるけど(エロじゃなくてね)・・・まあ、旦那に甲斐性ない
のは確かにそのとおりだけどさ。事情があって300マン以下になってしまった人もなかにはいるよ。
倒産とか事故とか突然やってくるし、あなたもいつそうなるかわかんないよ?
913名無しの心子知らず:04/04/28 18:11 ID:51wynzKS
でもさ、持ち家だったら300万以下でも楽勝だよね。
914名無しの心子知らず:04/04/28 18:21 ID:v+jgJy56
んまあ、でもさ、市区町村の保育園なら求職中でも入所できたり
他にも無認可の保育園もあるわけだ。
うちの場合、求職中でも待機児多くて市の保育園には入れず
やむを得ず無認可に預けてすぐに仕事が決まり、しばらく通園してて
そりゃもう6万の保育料払ってきつかったっけ。
貯金崩して保育料払ってて「なんだかなー」とは思ったが。
結局は年度途中だけど常勤ってことでなんとか市の保育園に入れた。
子供1歳だったから市の保育園でもけっこう高いけど・・
それにうちは夫も忙しく、双方の祖父母も遠方で頼れないので
かなりきついけど、でもいまのうちに復帰しておかないと
ケアマネの数が飽和状態になり子供が大きくなった頃には
仕事がなくなる可能性があるから、少し無理しても今頑張る人もいる、と。

要するに、ちょい踏ん張れば仕事は子供が小さくてもできるってことで
きっと燃料投下してった人は、そのへんの踏ん張りが足りないという意味で
「甘えてる」と書いたのかと。
倒産や事故、そういう時に妻が夫並に頑張るものだしね。
915912:04/04/28 18:36 ID:7y7GwSps
>>914
ああ、ごめん、私の書いた私立ってのは無認可のつもりだったの。言葉足りなくてごめん。
ウチの市は求職中では認定だめなの。確実に働いてないと。
保育料って月払いじゃん。ウチ旦那の給料日15日し、なにせ貯金なんて出来る状況
じゃないんで月初めにとてもまとまった金なんかない。
とりあえずずっと専業も出来ない状況なんで、旦那の休日に働いて金貯めて無認可いれることにしたの・・
確かに燃料投下したくれた人のいうこともわかる。私も書いたけど、夜間や休日に働く事
できるわけだからね。つまり低収入なら夫婦すれ違いも我慢しなきゃいけないね。

>>913
うち持ち家でローン8マン払ってるからかなり苦しいっす。旦那の奨学金も返さなきゃ
いけないし・・・家を売るにも値段が下がってて、売って借金が残る状況です。
916名無しの心子知らず:04/04/28 19:45 ID:uTQAXhYI
>907 あら〜図星だった?
だってあなたの低能ぶりを垂れ流した文章といい、
わざわざ煽りにくるさもしい神経といい、
普段エロチャットでどこの誰とも知らないキモヲタの精液マミレに
なってる寂しい人間特有の
臭いがプンプンなんですもの!









...........................................................(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
917名無しの心子知らず:04/04/28 21:46 ID:lFuPF8Qh

70歳男「大人をなめとるんか」と小6にナイフ

 27日午後2時50分ごろ、大阪府守口市金田町の路上で、
下校途中の市立小6年の男子児童3人=いずれも(11)=
に前から来た男がポケットから出したナイフをちらつかせ
「大人をなめとるんか」と脅した。児童らは逃げて無事だった。

 児童らは学校に戻り教諭に相談。うち1人が男の住所を知っ
ており守口署は同日、暴力行為法違反容疑で自称、守口市の
無職の男(70)を逮捕した。「子どもたちが笑いながらじろじろ
見るから頭にきた」と大筋で容疑を認めているという。

ZAKZAK 2004/04/28


918名無しの心子知らず:04/04/28 22:02 ID:BkFYN7pU
保育園の「はいりやすさ」って何故こんなに地域によって差があるのでしょう?
私は札幌ですが数ヶ月待ちは当たり前。それまでは無認可で月6万くらいです。
母子家庭や生活保護世帯は優先されるんですけどね・・。
うちもお金無いから早く働きたいわ。去年は手取り500万きってしまいました。
マンションのローンを払うので精一杯。
919れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/28 23:07 ID:2e5ffzp+
>>896
それは「インフレ」と言います。
920名無しの心子知らず:04/04/28 23:15 ID:rSD35zts
持ち家でも固定資産税はらわなきゃならんよ。
持ち家だから楽って事ないでしょ・・・
固定資産税で毎年40万払ってるよ・・・
なんで自分の土地、家でこんなに払わなきゃならんのだ
921れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/28 23:19 ID:2e5ffzp+
>>920
それが嫌なら家を売れ!
922名無しの心子知らず:04/04/28 23:25 ID:uHN1wys6
れんまって
他スレで叩かれるとすぐ別スレで当り散らすんだから・・・。
923名無しの心子知らず:04/04/28 23:30 ID:brR6p4F+
>915
うちは賃貸で8万払ってる母子家庭。
まあ、手当てがいろいろ出るわけだが(w ごめん)
それは全額貯金で頑張っている。
時々会社にお弁当もって行きそびれたりして食費が余計にかかったりしてるけど、
専業主婦なら、そこら辺、頑張れると思う。
うちは手当て全額貯金して、さらに貯金してる。
多分、生活保護レベル以下だわ。w
そこまで下げなくてもいいだろうから、きっと、915もできるよ。

離婚したての頃、空きがなくて入れなかった。やっと入れて、
職探しをしたが、見つからなくて保育園退園になるところだった。
都内なら、職あり>母子家庭だよ。>917
まあ、うちはフルタイム母子家庭=最強だし、第一もう子供は小学生なんだけど。
924れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/28 23:33 ID:2e5ffzp+
兼業が苦労しているというのに、
定職があるのに母子手当が出るというのはおかしいと思う。
925名無しの心子知らず:04/04/28 23:35 ID:rSD35zts
>921
嫌とは言っとらんじゃ
よく読め
このボー毛
字読めんのか
926れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/28 23:37 ID:2e5ffzp+
>>925
「それが嫌なら」という仮定法で書いてるだろ。
おまいは日本語が不自由なようだな。
927名無しの心子知らず:04/04/28 23:40 ID:rSD35zts
>926
ちょくちょく出てウザイ
トンマ
928915:04/04/28 23:49 ID:7y7GwSps
>>923
おおー、えらいね!子供ってお金かかることばかりだからね・・うちも貯金したい・・
みならって頑張ります!とりあえず、GWは日払いバイトにはげもう。
そういえば今年度分の住民税納入通知書がまだこない(旦那は自営)・・自営の皆様もう届いてるよね。
まさか・・・収入すくなすぎて住民税免除?所得税は去年も免除だったけど。
そんなことありえるんだろうか。
929れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/29 00:01 ID:BN3iz7Ya
>>928
国民年金も免除か?
930れんまへの対応:04/04/29 00:03 ID:zFS7d3AG
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・

れんまは皆さん御存知の通り可哀想な人です。

育児版で何回も繰り返される意味不明な発言。
話の流れを止める、揚げ足を取る、人を傷付ける、空気が読めない。
たまに的を得たことを言っていても
「おまい」「莫迦」などの言葉使いでは誤解されるでしょう。

れんまが育児のストレスを発散させる為、わざとにこの様な行為を行っている
と、言う説もあります。

そんなれんまのことを「荒し」と言う方もいらっしゃいますが
「荒し」と呼べる程の切れ味の良い発言も出来なく
自分の都合が悪いことを指摘されたり、追及されると逃げる始末。

たまに漢字を間違えたり、IPを間違えて他の人に反論するれんまを見ていると
「恥ずかしいな・・・」と、思う反面
「そこまでして誰かに注目されたり、相手をしてもらいたいのか・・・」
と考え直し、同情したくなって来ました。

こちらのスレにれんまが現れた場合、何も言い返さず
ボランティア精神でこちらのスレに導いてあげましょう。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081693392

沢山の方が、れんまの行き場の無いストレスの相手をしてくれるでしょう。

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・
931名無しの心子知らず:04/04/29 00:09 ID:e5563ah8
>930
はい。隊長
わかりました
932名無しの心子知らず:04/04/29 00:35 ID:n+HKaTPp
300万以下で叩かれても1000万以上でも叩かれても・・・
その精神力はすごいと思う。
933名無しの心子知らず:04/04/29 00:45 ID:Cw3EYwPh
++++++++++東京20歳以上の方へ++++++++++
〜〜GW中に高額なお小遣い稼ぎはどうですか?〜〜

家電製品買い付けアルバイトスタッフを募集しております。
違法行為、リスク等一切ございません、お約束いたします。
報酬は、ニコニコ現金払い。(*^_^*)
定員になり次第締め切らせていただきますので、
お早めにお問い合わせ願います。

ご連絡先は
[email protected]
まで、お願いいたします。
934名無しの心子知らず:04/04/29 08:48 ID:JZhihhtN
>>930
そのスレなくなってるんですけど・・・
935名無しの心子知らず:04/04/29 09:55 ID:ZbttgE/M
>>913

300万以下の収入で持ち家なんてありえるわけねぇ〜だろ、ヴォケェ〜

実家が金持ちなら、息子や娘に家を買ってくれることもありえるが。

だいたい、300万以下しか稼げないような馬鹿に育てた親にそんな甲斐性はない。

馬鹿な親が馬鹿な子を産んで、その繰り返し。

ボンビーな親にして、ボンビーな子有りってなわけで・・・

>>913は、無理といえる。

ボンビーな親でも、育て方がしっかりしていれば、このスレにくるような子供に

育たないはず。

高校の時のセンセ曰く、「学力をつけそれなりの学歴をもっているかいないかで

女の子の人生左右される:そのレベルにふさわしい男と結婚する。」とな。

当たってるよ・・・
936名無しの心子知らず:04/04/29 10:07 ID:JZhihhtN
907=935 心貧しい粘着
937名無しの心子知らず:04/04/29 10:26 ID:ZbttgE/M
>>936

本当に貧しい生活、、可哀想。。。
938913:04/04/29 11:01 ID:KxUbUlpo
>>935
あるから書いてるだけ。家賃なけりゃ楽勝よ。
939名無しの心子知らず:04/04/29 11:17 ID:8ucsypgg
300万以下で持ち家の人なんて山ほどいますよ。
300万以下でも家のローンは通るし
家賃並の支払いで大丈夫。
もちろん都市部ではありませんが
暮らしていくには不自由のない田舎都市の郊外地あたりなら
じゅうぶん可能。
940名無しの心子知らず:04/04/29 12:41 ID:eP3Fu7QR
家を買った時点で年収1千万でもリストラ、倒産で300マン以下に
なる場合もあるよ。だいたい上の人でも書いてるとおり、300以下でも
ローンとおるし。
941名無しの心子知らず:04/04/29 14:01 ID:wWviGvb9
>>939

うそだろぉ?

どんな家建てれるんだよ?

トタン小屋・・・??? プッ!!!

ま、せいぜい家建てて教育資金にお金が回らず、またボンビーDQNグァキを

お育てになるつもりかね?

年収300万って・・・そうとうな下級暮らしだよね〜
942名無しの心子知らず:04/04/29 14:45 ID:e5563ah8
トタン小屋
久しぶりに聞いたな
943れんま ◇FRPVAdnkVQ:04/04/29 16:03 ID:F909BdAS
ロバのおじさん チンカラリン
チンカラリンロン やってくる
ジャムパン ロールパン
できたて やきたて いかがです
チョコレートパンも アンパンも
なんでもあります チンカラリン

赤いくるまを チンカラリン
チンカラリンロン ひいてくる
ジャムパン ロールパン
あまくて おいしい いかがです
チョコレートパンに アンパンに
どちらにしましょう チンカラリン

いつもにこにこ チンカラリン
チンカラリンロン こんにちは
ジャムパン ロールパン
さあさあ みなさん いかがです
チョコレートパンと アンパンと
ハイハイありがと チンカラリン

晴れたお空に チンカラリン
チンカラリンロン 鈴がなる
ジャムパン ロールパン
よい子のおやつは いかがです
チョコレートパンも アンパンも
なんでもあります チンカラリン
944名無しの心子知らず:04/04/29 22:53 ID:e5563ah8
年収300万って、手取り?
税込み?
945名無しの心子知らず:04/04/30 09:12 ID:lJtvCC6Z
>941
あなたが住んでるより相当立派な家ですわよ。
トタン屋根と想像するあたり
じぶんがそうだったりして プゲラッ
946名無しの心子知らず:04/04/30 14:17 ID:NC6l9uKm
age
947名無しの心子知らず:04/04/30 18:29 ID:/2Raxx1x
犯人のDQN女のイメージ
脱色でボサボサになった金髪を後ろでひとつにしばってる
ジャージサンダルで金メッキの安物アクセサリーじゃらじゃら
ジャージの背中には犬の絵
眉毛はない
腕には根性焼きの痕
子供はジャンボカットで躾ゼロ
趣味はパチンコ
その間当然子供は車内に置き去り
子供の前で平気で喫煙(おかげで子供も既にニコチン中毒)
昔堕胎した経験あり

犯人の車のイメージ
ド中古で勝ったインフィニティのVIP仕様(自称)
意味無く排気口がでかいだけで性能を下げるDQNマフラー
当然爆音で近所迷惑
表面がぐにゃぐにゃでいかにも適当製造のエアロパーツ
下げすぎて踏切を満足にわたれない車高
フルスモーク
土禁
車内はチンチラやら原色のカーペットやらヒョウ柄やらネオン管やらで
常人なら3分いるだけで発狂できる趣味の悪い内装
ステアリングには白いカバー
ナンバーにはオービス対策のカバー取り付け
常に浜崎あゆみを大音量で流す

犯人の彼氏のイメージ
二十歳をすぎているのに何故か選挙権がない
948名無しの心子知らず:04/05/01 08:09 ID:3eor9ipu
903=907=935=941
何か哀れな人にみえてきた…お気持ち察します。
あなたの人生、つらい事ばかりでしたね。
幼少期、トタン屋根の家に住み、長年の夢だった金持ちの男を捕まえたものの
子宝に恵まれず、夫の愛も何時しか消え、家に帰ってこない日が多くなり
家に一人でいるのもつらくなり自分も働きにでる事に。
信じられるものはもうお金だけ…

ところで、なんでこの人って一行あけながら書き込むの?
949名無しの心子知らず:04/05/01 09:40 ID:D11nSIC3
>>148
その一行に、ため息・涙・後悔・血・汗・嫉妬・思い出・信仰・靴下・焼肉・
電話・鍋・タッパ・眼鏡・リモコン・壺・とか
あらゆる物が入ってんだよ。
950名無しの心子知らず:04/05/02 16:39 ID:GuArDX0W
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
951名無しの心子知らず:04/05/02 22:13 ID:BHAlBWXK
>>950
オコチャマだね。
ま、子どもは結婚しちゃいけない罠。

それはそうと、お父さん、これから先一人で暮らせなくなったら
どうやって誰が見るかとか、ちゃんと考えてるのかな。
それに、今寂しそうなんなら何かやってあげようとか努力してるのかいな。
一段目見ると自分の事ばっかで、
何もそういうこと考えてないようだけど。
952名無しの心子知らず:04/05/03 00:22 ID:vwiwwtNb
結婚して1年でそんな事考えているなんてビックリ・・・。
この先大丈夫なんですか??

まぁ、人間みんな無い物ねだりっていう事なんじゃないのかなー。
953名無しの心子知らず:04/05/03 10:27 ID:0/70jpfC
>私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
>俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務
>女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら
>その苦渋はあと30年以上続く

結婚して1年でこんな考えになるんなら、

    間違いない。あんたの結婚は失敗だよ。

子供がいないなら別れちゃえば?
好きな女としっかり人生設計を組み立てよう!
って感じで結婚したんじゃないだろ。
他所の家庭のうわっつらだけ見て、何となく憧れで結婚したんだろ。

女房も同じ事考えてるよ。
「あー、毎日毎日少ない稼ぎの男の洗濯や餌作りめんどくさーい!
独身の頃はお洋服だって買えたのに、結婚してからは安いシャツだけ・・・。
化粧品だってバカにならない額なのに、お金がないわ。
これがあと30年以上続くなんてやだわ〜〜」
お小遣い増やしたいんなら、給料多く持って帰れ!
少ない給料でこっちの方が大変だよ。
954953:04/05/03 10:30 ID:0/70jpfC
>>俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務

これの解説。
「大人として」「義務」って、嫌なのに自分に言い聞かせてる。
だからダメダメ。
自分だけが犠牲になってるなんて勘違いもはなはだしい。

ネタかなー?マジレスしちゃったよ。
955名無しの心子知らず:04/05/03 18:01 ID:dZt5z/tg
>女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら
ってあるけど、一年で急には・・・
奥さんにキレイでいて欲しければそれなりにお金かけてあげようよ?
956 :04/05/03 18:58 ID:mdNtcJN8
はいはい。>>1
心配するな。
ここでレスしてる奴らは大半が妄想で書き込みしてるだけ、
十分やっていけるよ。
がんばってー。
957名無しの心子知らず:04/05/03 19:02 ID:sLbGQI6p

強姦逮捕歴疑惑で小泉を、ジャーナリストの木村愛ニ氏(東大卒・日テレ出身)が、
東京地裁に提訴[初弁論5月6日(木)]

http://www.asyura.com/0403/war50/msg/671.html
958名無しの心子知らず:04/05/03 20:27 ID:eU8OfBB9
>>956
いや、>>950の奥はホントは妖怪で、
男の精力を吸って生きているんだけど、
950が1年ちょっとでショボくなった為、老け始めているのかも・・・。
950はもうすぐリストラされて、奥はまた新しい相手と再婚し、
950のように駄目じゃないから、いつまでも幸せに暮らしましたとさ。
      ・・・・希望。
959958:04/05/03 20:28 ID:eU8OfBB9
レス番間違えた。
>>956じゃなくて、>>955に対してです。
しかし>>955はなぜ今更>>1にレス??
960958:04/05/03 20:29 ID:eU8OfBB9
ボロボロだ・・・逝ってきます。
961名無しの心子知らず:04/05/03 21:56 ID:0LtuoN2e
あーあ。
962名無しの心子知らず:04/05/04 11:28 ID:AeWmlnE1
ぬるぽ
963名無しの心子知らず:04/05/04 17:37 ID:JampLGYg
>>939
ロ−ンで買った家を『持ち家』と思っています?
抵当ついてるんだし、ロ−ン払えなきゃ銀行さんに取られますよ

だいたい年収300万でロ−ンとおるとかおっしゃってますけど
35年間でどれだけ利息を払うのか(複利の怖さ)分かってます?

分相応の資金計画を立てた方がよろしいかと(煽りじゃないよ)
964名無しの心子知らず:04/05/04 20:48 ID:VTcJ9BO0
田舎で、実家が農家だから土地代実質タダで家が建てられて、子供はふたりまで、
幼稚園から大学まで全部公立で通し、大学では奨学金をもらうなら、300万でも
全然問題ないですよ。

でも無理しちゃだめだよ。
965名無しの心子知らず:04/05/04 20:52 ID:4bDu4k5f
でもやっぱり
きついな・・・
966名無しの心子知らず:04/05/05 01:55 ID:K3r2yXIB
>>964
えっと農地に家は建ちませんよ
農地転用して地目を宅地にしなければなりません

もちろん自宅用地の空いている場所に建てるんですね?
967名無しの心子知らず:04/05/05 07:09 ID:XyXrTjfF
年収って、手取りの額?
基本給の額?
968名無しの心子知らず:04/05/05 08:02 ID:55jZOvLR
>>967
普通年収と言われたら、総支給額ですね。
源泉徴収に総額面がでますよね、あれですよ。
969れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/05 12:17 ID:vMUTqN8Y
>>964,967
連休厨か?
もう少し社会勉強をしてから出直しておいで。
970名無しの心子知らず:04/05/05 14:31 ID:KoEttdN2
参考までにどうぞ。
ttp://www.a-lab.co.jp/price/buy.html
971名無しの心子知らず:04/05/06 06:24 ID:u5PvzbIQ
参考までにどうぞ

【新年度】世帯年収税込800-1000万の家庭 3【異動】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1080392415/l50

世帯年収税込1300-1600万の家庭4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071978853/l50

世帯年収税込1600-2000万の家庭(1)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1083737362/l50

世帯年収3000万以上の家庭
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1077417789/

972名無しの心子知らず:04/05/06 08:57 ID:hAWozzz5
>>966 あたりまえでしょ。
田舎なら、子供が結婚したら親の敷地に家を建てるのは普通。それだったら
年収300万でも大丈夫ですよ。
973名無しの心子知らず:04/05/06 10:23 ID:DfZsKryd
>>972
親の援助ねwプゲラ
974名無しの心子知らず:04/05/06 13:50 ID:EUxnlaiz
親の援助で家を建てられても
その子供に家は建ててやれないだろうね〜
どうなのそれって
975名無しの心子知らず:04/05/06 18:31 ID:OIn+s22w
親が子供を援助するのがそんなに不自然???鼠だって子育てしますよ。
親だって最初の収入なんて安いもんです。そのうち稼ぐようになるわけ。
当たり前でしょ。
976名無しの心子知らず:04/05/06 20:52 ID:XXmpGPUR
>975
そういうのもありでしょ。なら分かるが、当たり前でしょっていうのは
親が子供の援助するってこと?
子供って何歳よ・・
親の敷地に建ててそれが援助なのは当たり前じゃないと思うけど。
そりゃあ、親から話はあるけど、自分達の力でできるようになっ
たらねって断ってるよ。
一緒にされたらかなわんわ。
977名無しの心子知らず:04/05/06 20:55 ID:CcN3l1ED
親が子供を援助する、子供が親を援助する、兄弟が兄弟を援助する……
家族が助け合う、というのは口先だけのことじゃないよ。心も体も財布も
体当たり。口だけ立派で何もしないのは他人でしょ。
978名無しの心子知らず:04/05/06 21:25 ID:XXmpGPUR
援助しあうのとパラサイトは違うと思う。
そりゃ親は心配だから自分の老後のこともかえりみず、
援助を申し出るけど、それを受けるかどうかは、こっちの
考え方次第だし、そうですかって援助を受けるのはどうなのかな?
成人して結婚までしている子供の援助しないのも愛情だと感じるけど。
979名無しの心子知らず:04/05/07 00:45 ID:yAYhCZjI
家庭を持ったら自力で生きていく事が独立の前提。
そして子供が親を看ていくのが行く末。
そんなこともわからないエセ大人は糞。
980名無しの心子知らず:04/05/07 05:03 ID:8r0w1Jcs
親の援助を受けるのもある意味親孝行なんじゃないの?
と、おいらは自分の結婚式をする時思ったよ
自分でできるけど、家も自分で建てられるけど、、、、ってさ。

と、釣られてみるイケてるかわいいおいら。
981名無しの心子知らず:04/05/07 05:09 ID:8r0w1Jcs
親が援助したいと言っているんであれば、それに従うのはある意味親孝行なんじゃないの。
と、おいらは自分の結婚式をする時オモタよ。
結婚式だって、出産用品だって、マイホームだって自分達で金出せるけど
親はやっぱり子供がかわいいんだなぁってさ。

ま、でも親が金に余裕ないときに仕方なく出させる子供はやっぱり糞だわな。
982名無しの心子知らず:04/05/07 07:51 ID:WpULKtwd
ここの条件には当てはまらないんでオチ専門でしたが、うちの場合は
子の私が今度親のマンション購入で7割くらい援助します。

ま、余裕があればどっちがどっちを援助しても良いわけで。
983名無しの心子知らず:04/05/07 08:47 ID:EFSztUDq
親が年老いたらかならず自分か嫁さんがおむつを替えて、徘徊するのを
つかまえて、作り話の相手をするんだよ。それは援助を受けようと受け
まいとしなければならない。義務だから。
だから援助を受けて、自分の「独立心」とやらをつぶして置いた方が
いいの。そんなものは家庭生活の役に立たないから。
984れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/07 23:44 ID:YSnSQCoR
>>981
>親が援助したいと言っているんであれば、それに従うのはある意味親孝行なんじゃないの。

甘えが甘えを呼んでいるだけだな。
いずれ共依存になるだろう。
985名無しの心子知らず:04/05/08 00:25 ID:VSK7XTKt
親が援助したいと言ってたときに断ったのって、ある意味
巣立ちの儀式だと思った。
年老いてなかったけど末期癌の親を看取るまでおむつ替えたり
した。それは、援助とは関係ないと思う。
986名無しの心子知らず:04/05/08 01:02 ID:Cz7TNd0c
親が子供夫婦に家を建てるという援助が風習なのは
地域性なんだろう。
それで決して余裕はなくとも
苦しくもない生活したとしよう。
年収300万でこの先ほとんど上がる見込みないのに
自分達の子供に家は建ててやれないだろう???
そうするとその地方ではかなりドキュ扱いなんではないかい
だからそんなに威張ることでも羨ましいことでもないな、全然
987名無しの心子知らず:04/05/08 01:06 ID:SyLAinqs
いいじゃん別に子供がその地域に残るとはかぎらないしさ!
ハングリー精神もないしね。頑張って350万なら呑気に300万でいいよおいらは。。
988名無しの心子知らず:04/05/08 02:08 ID:PNuWdWPT
>987 頑張って、350万なのか?そうなのか?。・゚・(ノД`)
989名無しの心子知らず:04/05/08 08:48 ID:sfTjGbgp
>>986 無駄遣いしなければ良いんですよ。毎年服を買い換えたり、旅行したり……
男は我慢するから偉いんです。女は辛抱するから偉いんです。できない辛抱をするから
偉い。好きな物食べて好きな番組見て、好きなだけ寝ているなら、ミミズの方が生活費
使わないだけ人間より偉いですよ。
990名無しの心子知らず:04/05/08 09:01 ID:U8oxPKxd
>>989
絶対やだー
月2で服欲しいし
年4回は旅行いきたいし
ブランド物もほしーーーーーーーーーー
991名無しの心子知らず:04/05/08 09:47 ID:ESME4Nar
旅行は2年に一度でもいいけど、
服は毎月買いたい。別にブランドものでなくていいから。
992れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/08 12:30 ID:+VgLh1bB
>>987
頑張っても50万しか上がらないのか。
哀れだな。
993名無しの心子知らず:04/05/08 17:27 ID:lJg1a4dF
1000
994名無しの心子知らず
私はれんまお前が哀れだよ