936 :
931:03/01/14 14:26 ID:qXZuBcyn
932さん933さん
ありがとうございます
昨日の夜どんな症状が出るのか調べてみて様子をみてますが
今の所これといって症状はでていません
私自身育児の仕方はぶっきらぼうな方なのですが
食べ物に関しては気をつけていたのですごく不安です
もう少し様子を見てみますね ありがとうございました
937 :
931:03/01/14 14:28 ID:qXZuBcyn
935さん
そうですね もう少し様子を見ようと思います
ありがとうございました
938 :
名無しの心子知らず:03/01/14 14:39 ID:eAoPYXrL
>>931 はちみつによる乳児ボツリヌス症は
食べたからといって必ず発症するわけではありません。
また食べる量が少なかったから大丈夫というわけでもありません。
どのくらいの割合で発症するかは忘れてしまいましたが
食べた数千〜数万分の1程度の発症率だったような・・・。(あいまいでスマソ)
939 :
名無しの心子知らず:03/01/14 14:57 ID:ZMxQZxPq
1歳9ケ月の男の子です。
公園などへ遊びに行くと、一人ではよく遊ぶのですが、
他の子が近づいてくると、「ふぇぇぇ〜」と半泣きになり、
さらに接近されるとパニックになりながら泣いてしまいます。
「遊ぼう」っていってるんだよといっても駄目みたいで、
ウチの子はこれから先こんなんでやっていけるんでしょうか。
940 :
923:03/01/14 15:02 ID:6/wNRYvZ
母子手帳までみてくれるなんて、まさしくスレタイどおりの親切な928さん
ありがとうございます。
出生体重と其の後の成長具合ってあまり関係ないのかもしれませんね。
私が住んでる市では7ヶ月児も集団検診があるので、その時きいてみます。
離乳食はあまりうまく飲みこめないようで、いったん口にはいったものを
ほとんど出しちゃってます(w
941 :
名無しの心子知らず:03/01/14 15:08 ID:qr31T8g4
>>939 お友達や親戚が近所にいたら
自宅でお友達と接する練習をしたらどうでしょうか?
公園よりも自宅=自分のテリトリー内にいることで
少しはいいかもしれません。
あとは、慣れじゃないでしょうか。
泣いてても、それでほかの子を突き飛ばしたり暴れたりでなければ
「大丈夫なんだよ」って気長に見てあげてもいいかも。
942 :
名無しの心子知らず:03/01/14 15:10 ID:rSlUl+V1
>939
他の発達(言葉や指差し、人真似など)に問題がなければ
そのうちおさまるでしょうから放置でいいかも。
お母さんやお父さんと一緒には遊べますか?
1人で遊んでいるおもちゃをお母さんが「貸して」とやってみて
大泣きするようなら、自分の熱中しているものを取り上げられるかも、
と心配して泣いているのかもしれないので、それならある程度
年令があがるのを待てば、自然に一緒に遊べるようになると思います。
943 :
名無しの心子知らず:03/01/14 15:22 ID:ZMxQZxPq
>>941-942 ありがとうございます。
少し臆病な所が気にかかりますが、
他の子に迷惑をかけたりすることはないので、
気長に付き合うことにします。
944 :
名無しの心子知らず:03/01/14 15:39 ID:KtmZtTni
ちょっとお伺いしたいのですが…
12月に友達に子どもが生まれました。
私には子どもはいないのですが、主人が早く子どもを見に行こうと急かします。
どのくらいの期間が経てば赤ちゃんのいる家庭に遊びにいってもいいのでしょうか?
赤ちゃんや友達(母親)の負担には絶対なってはいけませんので。
お子さんがいらっしゃるお母さん方、教えてください。
945 :
名無しの心子知らず:03/01/14 15:44 ID:H07XV8xV
私だったら1ヶ月は最低あけてほしいなぁ
旦那の友達が3週間くらいの時にきたんだけど
すごいしんどいしその時はニコニコしてたけど
あとで怒ってたなぁ その時って洗うコップが一つ増えたりとか
普段ならなんとも思わない事でもイライラしちゃうからね(私の場合だけど…)
946 :
名無しの心子知らず:03/01/14 15:45 ID:rSlUl+V1
>944
うんと親しい友達だったら、1ヶ月も過ぎればいいかな。
私の場合は離れたところに嫁いだので、里帰り出産している間に
見に来てもらったけど問題なかった(産後2週間ほど)。
お祝を届けるなら早い方がいいしね・・・。
お友達に様子を聞いてみて(いつ頃、とか訪ねる時間帯とか)
ホントにお祝をお届けにうかがっただけ、なんなら玄関先でも、
という位の気持ちで訪問してはいかがでしょうか。
産後でお母さんも疲れていて、家も片付いてないかもしれないし
御夫婦で来られた日には目の前で授乳もできないし・・・。
食事やお茶の心配をかけるのも大変かもしれないので、なにしろ
短時間がいいと思います。
947 :
名無しの心子知らず:03/01/14 15:47 ID:CQIjWWfO
1ヶ月は開けてあげて。
欲を言うと3ヶ月。首がすわってきたら
お客さんにも抱っこさせてあげられるし。
初産だとはじめのひと月はものすごく体力的にも
しんどいし、切開してたらいちいち立ったり座ったりするのも苦痛。
948 :
名無しの心子知らず:03/01/14 15:50 ID:gXqu0mW2
>>944 まだまだ昼夜関係なく寝たり起きたりしてる生活なのでは・・・
産後すぐって身なりなんかも整えていられないし、部屋だってなかなか掃除できなかったりするので、
私ならしばらくのあいだは男性のお友達には遠慮してもらいたいなあ。
949 :
944:03/01/14 15:51 ID:KtmZtTni
>>945 946
早速答えていただいてありがとうございます!
1ヶ月ですか…じゃあそろそろいいのかな?
主人は子どもを見ることしか考えてないようで…
産後すぐに見に行こうとして私が必死で止めました。
お祝いを渡すだけならいいのですが、きっとそれだけでは済まないと思います。
主人とあちらの旦那様がとても仲が良いので。
やはり友達に直接尋ねてみてから遊びに行く事にします。
本当にありがとうございました。
950 :
名無しの心子知らず:03/01/14 15:52 ID:KO7pnp8j
>>947
何人産んでも始めのひとつきはしんどいです。
どちらかと言えば、1人<2人<3人です。
相手が呼んでくれるなら、短時間の訪問を。
呼んでくれない状態で、しかも産院からもう退院してるなら
少なくとも産後1ヶ月ですなぁ。>947さんの「欲を言えば3ヶ月」に
同意。初めての子供だと、もう、わけわかんない状態で
霞のかかったような頭になっちゃってる可能性もあるから。
私も出産10日目で夫の友人(初対面、子供(2才くらい)を連れた
夫婦1組を含み5人)が、23時に自宅にくる、ってことに
なったときは、夫に殺意を覚えた。
952 :
944:03/01/14 15:57 ID:KtmZtTni
>>947 3ヶ月開けた方が、お母さんにとってはいいんですね。
友達はまさしく初産です。
そんなに急ぐ事も無いですよね。
主人には私が良く言い聞かせてみたいと思います。
>>948 男の人が行く、っていうのも問題になるんですね。なるほど。
でも946にも書いた通り、主人とあちらの旦那様が仲がいいのです。
だから主人と一緒に行くのははずせないと思います。
やっぱりもうすこし様子を見て、もっと落ち着いてからにしたいと思います。
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
>>951 そりゃ殺意覚える罠。
背景が「ごぉぉぉぉっ!」って感じに。
954 :
名無しの心子知らず:03/01/14 15:58 ID:gXqu0mW2
>お祝いを渡すだけならいいのですが、きっとそれだけでは済まないと思います。
わ〜!!じゃあなるべくなら止めてあげて!
お友達、直接聞いたとしても遠慮して「いいよ」とか言ってしまうタイプではないですか?
睡眠不足と慣れない子供の世話でフラフラしてるときに長居なんかされたら、
いくら仲いいお友達でも私ならキレちゃうよー。
旦那様、産後がどんなに大変なものなのか、イマイチわかってないっぽいですね・・・
955 :
954:03/01/14 15:59 ID:gXqu0mW2
>>952 リロードせずに書き込みしちゃった。ゴメソ。
956 :
944:03/01/14 16:01 ID:KtmZtTni
>>951 953
殺意!でもそりゃそうですよね…。
赤ちゃん&友達の負担になることだけは私も避けたいんです。
そうじゃなきゃ行く意味がありませんよね。
957 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:02 ID:bykTTpSl
>>951 産後じゃなくても、そのメンツでその時間に来られたら殺意抱きますが…
958 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:03 ID:CQIjWWfO
>950
2人目以降は体力的というより、上の子のお世話がしんどいですよね。
1人目は私はもうおばあちゃんになったように
動けず、しかも膀胱炎にもなったので(恥
悲惨な状態でした。それに、母乳が足りてるかどうかの不安からイライラしてたし。
男の人がいると授乳にも気を使うし
あんまり長居はして欲しくない。
私は、友人の子供が4ヶ月になってからお祝いに行きました。
その時は一緒にご飯を食べに行ったよ。
お祝いは生まれてすぐ贈って済ませてさ。
959 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:04 ID:OCW7o1fq
殺意・・ワロタ
確かに、ハムスターとかだって巣箱に手を突っ込んだりすると
噛み付くどころか、子供食っちゃったりするもんね。
960 :
944:03/01/14 16:05 ID:KtmZtTni
>>954 そうですね…やっぱり主人にはもっと教育が必要なようです(鬱
決めました!あちらに伺うのはちゃんと友達がしっかりしてからにします。
彼女のストレスになるようなことがあったら大変ですものね。
961 :
924:03/01/14 16:08 ID:/84zaZlC
>934
レスありがとうございました。そんなに気にすること無いんですね。安心しました。
(でも手をかぐと臭いんですよね〜ワラ)
またまた教えてチャンで恐縮なんですが、ママ友達(子供3人)におうちに遊びに来るように誘われています。
お昼をご一緒する予定なんですが、手みやげはどんなものがいいでしょうか?
962 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:09 ID:cc2mBbtv
>>944 とりあえずお家にお邪魔して赤ちゃん見て、そこの旦那さんと一緒に
外出(外食)でもしたらいいかも?それでももちろん短時間だけど。
963 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:10 ID:bykTTpSl
そういや友達(男)、子供が生まれたら嬉しくて仕方なかったらしく、
是非子供を見に来てくれモードになっちゃって、産院にお見舞いに行くことに
したら「じゃあ今日にでも」って……あんた、昨日生まれたばかりだって
言わなかったか?でもって母子同室だって言わなかったか?
奥さんまだお疲れでしょう、って言ったら、初めて「そうかも?」と思い至って
いた模様だけど、こっちが出産経験無かったり男だったりしたら「じゃあ行く」
ってことになったりしたのだろうと思う。
男って、分からないもんだから、きちんと教育しないとね……。
964 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:11 ID:NoxN50Sc
>952
そうそう、男性が来る来ないは全然違うよー(解決済みなのにごめん)
女性なら、いつか来た道、いつか行く道だからねえ。
手が回らなくてボロボロ状態でも
経験者なら「今大変な時期でしょ?そうそう私もそうだったよ」とねぎらってくれたり
未経験者でも「大変なんだね〜…お姉ちゃんもこうだった」とか
「私だったら出来るかなあ?」とか理解を示してくれる(た)。
ああっお茶なんて出さなくていいから!すぐ帰るから!!という感じで。
でも男性となると…やっぱり、ね。そんな訳にもいかないし(よっぽど気心知れた仲でもなければ)
部屋も自分も出来る限りきっちりと、おもてなしもそれなりにちゃんと…
授乳のためには楽な格好してたいけどそうもいかないし…
って、ああ授乳時間かぶらないようにしないと!
なんて産後すぐの状態で頭も体も働かせるのはほんとキツイのだ〜。
でも一応ね、プライドもあるしね…(苦笑
ってなわけで、うんうんその通り、もう少し様子を見てからにしてあげてね。
965 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:12 ID:H07XV8xV
>>962 奥さん一人残して外食は辛いんじゃないかな〜?
私だったら切れるよ
外に出たくても出られない状態なのに
旦那さん一人だけ誘うのって非常識って私は思っちゃうかも…
>>965 そっか・・・確かにそこらへん価値観の違いはあるかもね。
私なら、家に長居されるよりは出かけてくれた方がいいな、と思ったの。
本当に食事やお茶でもてなす余裕はしばらくないもんねぇ。
967 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:18 ID:bykTTpSl
お茶だけで、30分ぐらいで帰ってくるようなら良いんじゃない?
外食はダメだと思う。
ただ流れとしては、来た側が誘うんじゃなくて、旦那さんの側が
「じゃそこらでお茶でも」みたいに誘うもんだと思う。
来た側はあくまで「すぐ帰ります」という姿勢でいるべき。
968 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:19 ID:Zd4znTMN
>965
私だったら場合によるかも
だって食事作って出してあげる方が大変だし
お土産買ってくれば良いんじゃない?
969 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:23 ID:H07XV8xV
>>962 ほんとむずかしいよね
旦那の友達がきた時「ご飯どうするの?」って聞いたら
その友達「簡単にカレーでいいよ」とほざきやがった
あまりにむかついて旦那にイヤミで
「私留守番してるから外で食べてきて」って言ったよ
こっちから言う分にはOKだと思うんだけど相手から「旦那さんだけ食事に…」
見たいにするとブルー入っちゃうんだよね…
退院後、数少ない夫の休みの日に
遠方より夫の友人夫婦2組が赤ちゃんを見に来て、
まさにお昼時、
夫を拉致して外に食べに行きやがりました。
彼らと夫には積もる話もあっただろうけれど、
私はひとり取り残されて
心細くて寂しくて情けなくて、泣きました。
今だったら、はいはいどこでも行ってきてって感じだけど。
971 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:46 ID:sqNVR+x7
もうすぐ2ヶ月の娘がいますが
私自身若いというわけでもなく体がバキバキになっています。
腕や肩や腰や足や・・・
整体に行ってこようと思うのですが
出産後というのもあり何か気をつけることってありますでしょうか?
972 :
名無しの心子知らず:03/01/14 16:47 ID:HgSIKqFB
遅くなってしまいましたが、海苔と便について聞いた
>>910です。
そういえば青黒いというか、そんなような色のウンティですが、
見た目以外に柔らかさにも多少関係ありそうですね。
同じような人がいてホッ。正直、2歳を過ぎて、下痢でもないのに
「ウンティが・・」と小児科へ行くのもどうかと思っていたので、
レスをつけてくださって嬉しかったです。
お礼が遅くなってすみませんでした〜。
>>971 うちの嫁さんもバキバキなんですが、原因は、運動不足でした。
凝り性な上、冷え性でもあるんで、子供の世話で手一杯になっちゃたのと合わせて、
決定的に身体の動きが無くなりました。
で、普段の凝りの上に、身体はバキバキ。
で、2ヶ月というと、頻繁に外に連れ出すというわけにもいかんですよね。
暇をみて、ストレッチなどやった方がいいと思われます。
赤ちゃんの首腰が据わって、ベビーカーにある程度の時間乗せても大丈夫になるや、
日課に散歩を付け加えるのが吉。
因みにうちの嫁は、ストレッチのやり方を教えてやっても、
本を買ってきてやっても、やらんもんですから、子供が2歳になった現在も、
バキバキ…というか、柔軟性の無さに磨きがかかってますね。
975 :
名無しの心子知らず:03/01/14 17:05 ID:sqNVR+x7
>973
971です。
そうか・・・運動不足なのかもしれません。
本当に体がバキバキなんですよ。
畳に座っていて立ちあがろうとしても
体がバキバキで動かないんですよ・・・・ウルウル。
ちょっと今夜にでもストレッチやってみます。
ありがdでした!
>>977 乙ですー。
以降、sageでお願いします。
また、新規の質問はスレまたぎを防ぐため、次スレでお願いできれば
ありがたいです。
>>971さん、遅レスですが、私も運動不足でバキバキな上に腰痛もちです。
整体には結婚、出産前から行ってますが、出産後4ヶ月くらい(首がすわる頃)
から行ってます。お子さん連れてだと何かと大変ですが理解のあるところだと
大丈夫だと思われます。バキボキやってもらうとすっきりしますよ。
980 :
名無しの心子知らず:03/01/14 17:21 ID:YeuV+i63
洗剤について質問した925です。
926さんレスありがとうございました。
実は私以前(ベビが生まれる前)粉せっけんにチャレンジして
挫折したヘタレなのですが、過炭酸ナトリウムを助剤に使うという
のはやったことがありませんでした(台所で単独では使っているのですが)。
やっぱりわけの分からない高価な洗剤よりもせっけんがよいかもしれませんね。
ベビが生まれてからは夜に風呂の残り湯を使って洗濯することも多いので
せっけんでも溶けやすいかも。
紹介していただいたスレを読んで再チャレンジしてみます。以前買ったままの
粉せっけんもまだまだ沢山あることですし(W。
|Д゚) <ダレモイナイ キノコスルナライマノウチ
(二二ニニつ
ヽ /
(゚Д゚ ).| < キノコノコーノコゲンキノコ♪
⊂|. .υ|
| |
ヽ _⊃
U"
(二二ニニつ
ヽ /
| ( ゚Д゚) < エリンギ マイタケ ブナシメジ♪
|ц |つ
| |
⊂ _ノ
"U
・・・(w
983 :
名無しの心子知らず:03/01/15 12:00 ID:XwOtMb3i
833です。
834さん、844さん有難う御座いました。親が離婚したとか引越しとか
環境の変化がかなりあったので…専門のカウンセラーさんに相談する
ようにすすめてみます。心配するほどじゃないかなーと思っていたの
ですが最近益々…ウツ。
すみませんsage忘れました