妊娠中の飲酒は控えましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1んにょ
アルコールは胎児まで届きます。そしてそれは少量でも害を齎します。

子供の性格や学力について最善を尽くしたいなら、少量の飲酒でも
控えるべきです。

妊婦に「ちょっとなら平気だよ〜!」とかと酒勧めてるバカを見ると
ぶん殴りたくなりますね。
2名無しの心子知らず:02/10/19 12:36 ID:IaHwuvs/
んで?
3名無しの心子知らず:02/10/19 13:22 ID:mLkN4V5x
すすめられたの?
4名無しの心子知らず:02/10/19 13:24 ID:acT1Kwwx
友達の結婚式で乾杯のシャンパン1杯とワイン3杯飲みましたが、何か?
5名無しの心子知らず:02/10/19 13:25 ID:ek8MlSfb
常識でしょ?

でも、一昨日和民で妊婦を見かけた。
22時くらいだったけど、三歳ぐらいの子供もつれてた。
6名無しの心子知らず:02/10/19 14:35 ID:Dui681lC
妊娠中にアルコールを摂取することは、例え微量であっても胎児に悪影響を
及ぼし、その子が成長してからも成績面や行動面で他の子に劣りがち、とい
う結果を招くとする調査結果が出された。これは、英国が、先進国にしては
珍しく妊婦の微量の飲酒に対して寛容であるという現状に警鐘を鳴らす報告
であり、妊婦の飲酒が危険だと改めて認識させる内容となっている。

この調査は、約600人の妊婦とその子らについて、妊娠期間中からその後14年
間追い、それらのデータをもとに発表されたもの。妊娠期間中に少量でも
アルコールを摂取した母親から生まれた子供は、体重、身長、頭周りなどが、
そうでない子供に比べて小さかったという。また成長後も行動面での問題や
成績不振といった問題を抱えやすく、記憶力や学習能力も劣りがちとする
統計が含まれている。

こうしたマイナス面は、アルコールを飲めば飲むほど顕著になるが、アル
コール摂取量が少なかった場合でもこうした特徴は認められ、特に大事な
のはやはり妊娠の初期の3ヵ月間で、この時期のアルコール摂取は胎児に
多大な影響をもたらすというデータが出ている。

今回の調査対象になったのは、主に低収入の家庭だったため、これらの悪
影響が特に目立ったとも言われているが、調査を実施したナンシー・デイ
博士は、「妊婦のアルコールは厳禁」と語り、他の研究者らも、タバコや
ましてドラッグと比較してもアルコールの悪影響は深刻と警告。

※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/021016/news021016_4.html

7名無しの心子知らず:02/10/19 17:57 ID:hJgsMvVy
参考スレドゾー
【楽しい】酒好きママさんどうしてる?【旨いヂャン】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032898237/l50
8んにょ:02/10/20 12:22 ID:67v5xrg3
まだ底辺まで行き渡っている常識にはなってないと思うので、一人でも
DQNが減るようにとの願いからスレ立て。
9名無しの心子知らず:02/10/23 15:04 ID:DSROyUiK
私はお酒飲まないしタバコも吸わないし、妊婦の飲酒には大反対だけど

その600人の妊婦のうち何人がアルコールを摂取していて
何人がタバコ吸ってたかって言う情報は無いよね?
食品添加物の多いレトルトを食べたり、コーヒーを飲んでたか
どんな食生活を送ってたのか、等色々関係してくるからもっと
何万人規模で統計取らないと解らないよ。一概には言えないと思う。
10名無しの心子知らず:02/10/25 16:52 ID:ruPpnpD9
胎児に害を及ぼす可能性が否定できないので、妊娠中の飲酒には反対。
まあ普段から酒飲まないからこう割り切って言えるのかもしれんが・・・
11名無しの心子知らず:02/10/25 17:03 ID:qzPxT9xE
やだ。
12名無しの心子知らず:02/10/25 17:09 ID:yLtaNfXm
陣痛がきたとき直前までビールを飲んでた、と
単行本に書いてた漫画家がいたなー。
13名無しの心子知らず:02/10/25 17:11 ID:NIdPNRSc
>12
Y田M平さんでしか?
1413:02/10/25 17:13 ID:NIdPNRSc
まちがえた・・・
N平だった。
15名無しの心子知らず:02/10/25 17:20 ID:Rz6y7E8c
>>8
同意します。

DQNは自分に都合の悪いことを指摘されると、すぐに個人の勝手と
言いたがるけれど、こと子供に関わることとなれば他人事では済まない
DQNが増えれば社会全体が迷惑
胎児の内からアル中予備軍ができるなんて怖いです。
16名無しの心子知らず:02/10/25 18:19 ID:tCgsgb6F
つうか、ニンプだけじゃなくて
授乳中のひともダメでしょ。
アカンボの肝臓はまだアルコール分解能力が
備わってないとか。
ま、血中濃度が下がる頃合を見て
授乳すればいいのかもしらんが。
17名無しの心子知らず:02/10/25 18:27 ID:72lzITpG
あ、前に桐島なんとか(ごめん、名前忘れた。かれんの妹)
がカナダで子供産んだんだけど、母乳をよく出すために
ビールがいいよと勧められたとのこと。
たしかアグネスも同じことを、昔言ってたよ。
カナダのオリジナルかな?この方法。
でもたしかにアルコールは残りそうだよね。

私妊婦だけど、たとえばみりんとかワインなど、料理に使う分は
いいのかしら・・?加熱すればとぶのかな・・・
18名無しの心子知らず:02/10/25 18:46 ID:M4dr+KIn
>5
それ、私かも(藁
三才の子連れ、しかも妊娠中(藁藁
居酒屋は料理が小皿なので、子連れ時にはナニゲにファミレスより便利です。
少しづついっぱい食べられるから。
でも、もっと早い時間しか行ったことないです。
近所の和民は5時台に入ると、同じようなこと考えてる子連れによく遭遇します。
酒の入る時間帯になると雰囲気も変わるし、子連れではちょっと遠慮したいですが。
(あ〜、酒は呑んでないっすよ言わずもがなですが)
19名無しの心子知らず:02/10/25 18:58 ID:Vzi2blwB
>17
沸騰させてアルコール分をとばしてなければソレハ酒。
レトルト調味料の中にはアルコール度3%以上のものもあるそうな。
(因みに麺つゆ・・そうめんのつゆなんて温めないもんね。)

洋菓子やレストランの料理果ては持ち帰りのお惣菜にも
風味つけにブランデーやリキュールがたっぷりな場合もある罠。

妊婦や離乳食はもちろん幼児に与えるのも気をつけませう。
20名無しの心子知らず:02/10/25 19:52 ID:bQcWiQjK
料理に使う酒は沸騰させてるし、市販の洋菓子は食べなくなった。
妊娠初期と、授乳中の今が一番気をつけてるかな。
子供のためだと思えば、別に苦でもなんでもない。
甘いものも我慢できるよ。
21名無しの心子知らず:02/10/25 23:33 ID:ZWkPtAwj
妊婦さんで、飲酒は止めといたほうがいいっていうのは、常識として皆知っている
んじゃ、ないの?
授乳中もしかり。
知らないで飲んでいる人なんて、いるのかな?
知識として、一応広まっているんじゃ、ないの?
22名無しの心子知らず:02/10/25 23:37 ID:wziS32MR
妊娠中にアルコールを摂取することは、例え微量であっても胎児に悪影響を
及ぼし、その子が成長してからも成績面や行動面で他の子に劣りがち、とい
う結果を招くとする調査結果が出された。これは、英国が、先進国にしては
珍しく妊婦の微量の飲酒に対して寛容であるという現状に警鐘を鳴らす報告
であり、妊婦の飲酒が危険だと改めて認識させる内容となっている。

この調査は、約600人の妊婦とその子らについて、妊娠期間中からその後14年
間追い、それらのデータをもとに発表されたもの。妊娠期間中に少量でも
アルコールを摂取した母親から生まれた子供は、体重、身長、頭周りなどが、
そうでない子供に比べて小さかったという。また成長後も行動面での問題や
成績不振といった問題を抱えやすく、記憶力や学習能力も劣りがちとする
統計が含まれている。

こうしたマイナス面は、アルコールを飲めば飲むほど顕著になるが、アル
コール摂取量が少なかった場合でもこうした特徴は認められ、特に大事な
のはやはり妊娠の初期の3ヵ月間で、この時期のアルコール摂取は胎児に
多大な影響をもたらすというデータが出ている。

今回の調査対象になったのは、主に低収入の家庭だったため、これらの悪
影響が特に目立ったとも言われているが、調査を実施したナンシー・デイ
博士は、「妊婦のアルコールは厳禁」と語り、他の研究者らも、タバコや
ましてドラッグと比較してもアルコールの悪影響は深刻と警告。

※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/021016/news021016_4.html

をあらゆるスレに貼りましょう。
23名無しの心子知らず:02/10/26 01:41 ID:6GQTy/Ec
妊娠・授乳期間にお酒を飲んでいる母親は、
単なるアル中なんじゃないの?
24名無しの心子知らず:02/10/29 22:46 ID:hNcnAre7
興味津々age!
25名無しの心子知らず:02/10/29 23:02 ID:m0u4FpNL
そういや日本酒飲みながら乳あげてるDQN母を以前テレビで見たな。
26名無しの心子知らず:02/11/27 21:19 ID:wbIlUmJA
未成年だけでなく、妊婦も禁酒という法律を造るべき。
27名無しの心子知らず:02/11/27 21:36 ID:GMpuUvrI
データというもんほど使えんもんは無いというのが感想。

ところで「控えましょう」という表現は、=やめましょうなのか?
控えるというのは、今より少なくしろという意味に感じるが…

28名無しの心子知らず:02/12/02 09:22 ID:9XDalFAQ
りんごの赤ワイン煮はがんがん沸騰させるから大丈夫なんだね!
29名無しの心子知らず:02/12/04 20:54 ID:bTULkiL2
はぁ?
30名無しの心子知らず:02/12/04 20:58 ID:7XT0yfWD
お得意のはぁ?がでましたね!
31名無しの心子知らず:02/12/30 13:43 ID:voAZBk2M
年末年始で酒席が増えアルコール漬けになる胎児が増えるのかしら?
32名無しの心子知らず:02/12/30 13:48 ID:3aTgiIC6
漏れの持ってる妊娠本、ビールコップ1杯程度ならいいって書いてあるぞ。
33名無しの心子知らず:02/12/30 13:51 ID:Iy0HPrMZ
私の持ってる本なんて毎日ワイン1本以上でなければ問題ないと・・
いや鵜呑みにして飲んだ事は無いので叩かないでください。
34名無しの心子知らず:02/12/30 13:54 ID:/bv1F25g
>他の研究者らも、タバコや
>ましてドラッグと比較してもアルコールの悪影響は深刻と警告。

というか酒も煙草も完全にドラッグなんだけどね。法でまあ規制されてる麻薬という意味で述べたんだろうけど。
35名無しの心子知らず:03/01/03 15:53 ID:F4OC1bUr
お酒がドラッグというのは納得いかないけど。
もちろん一般人が飲む場合でよ。
36名無しの心子知らず:03/01/04 10:10 ID:q5U7yIDC
アル中になるのに一般人もそうじゃない人も関係ないような・・・
高学歴や高所得者でもアル中はいくらでもいるわさ
37名無しの心子知らず:03/01/04 19:37 ID:oTUhXPLG
この場合の一般人とは妊婦以外を指す
38名無しの心子知らず:03/01/13 01:03 ID:N+/zd5u5
39名無しの心子知らず:03/01/18 15:39 ID:vcYxk1hR
うんこ
40山崎渉:03/01/19 15:46 ID:cfksA8ew
(^^)
41名無しの心子知らず:03/01/19 17:37 ID:rBfjZlC6
フレンチとかって、ワイン等のお酒と一緒に楽しむのが普通ですよね。
フランス人も妊娠中はソフトドリンクで食事するのかな?
42名無しさん@HOME:03/01/21 21:53 ID:k3+CzXVY
赤ワインが一番かと、、、、。
43名無しの心子知らず:03/01/22 20:42 ID:vQEu0TXE
友達がフランスではシャンパンなら可といってた
カナダのビールと一緒?
44名無しの心子知らず:03/01/22 21:14 ID:TDEaAg0m
妊婦も禁酒、という法律を造るべき。
45名無しの心子知らず:03/01/22 21:30 ID:qTGLLoUo
なんで皆そんなにやさしいの?
まえに喫煙スレがあった時にもあったけど、飲むひとは放っておけばいいじゃない。どうせ、何を言ったってその人の勝手にするんだし、どんな子がうまれてもその人の責任。私は吸わないし飲まないけど、吸うやつ飲むやつは勝手にすればいいと思ってます。
46名無しの心子知らず:03/02/11 23:33 ID:eF57Y8LJ
 
47名無しの心子知らず:03/02/11 23:36 ID:en7fNUP4
ではなぜ医者は「コップ1杯くらいは大丈夫ですよ」というのであろうか。
48名無しの心子知らず:03/02/11 23:43 ID:O3XYO5/8
そろそろ、アルコールが胎児に与える影響のソースキボン。
49名無しの心子知らず:03/02/12 08:19 ID:S+8BY6Tm
>>47
無理言って禁酒させても、ストレスからお菓子など高カロリーの物に
手を出すとかされてもねぇ…ってことだろう。

今はノンアルコールビールも数多く出てるけど、それもダメなのかな?
厳格に禁酒守ってる真面目な人から見れば…。
50名無しの心子知らず:03/02/12 09:23 ID:bZucBwlk
いやぁ〜どうしよう。
飲んでたよ、ビール。
育児本のコップ一杯なら・・の文を信じて。
秀才ではないけど、困らない程度の学力はある。

昔、胎内記憶があるのかなと思って、何となくお腹で何してた?
と聞いたら、胎児のかっこして「お水を飲んでた」だと。
「コーヒーが降ってきて苦しかった」とも言われ
それはすまなかったと思った。コーヒーが苦いとか知らない頃にだ。
しかし、お酒に関しては言われなかったです。
51名無しの心子知らず:03/02/25 19:28 ID:ihlP3e4L
大丈夫、、もっとたくさん飲みなさい
52名無しの心子知らず:03/02/27 13:46 ID:+ZrgsPaV
親戚のおばちゃんはつわりのときに
やたらとビールが飲みたくなって飲んでいたって。
その子供は医者になりますた。

わしも持っていた育児本に「コップ一杯程度なら」って書いたあたよ。
後期に月1、2回はつめたーいビールコップ1、2杯飲んでた。
名古屋の夏は暑かったんでね。
安産で生まれて今年も園で流行ったインフルエンザにもかからず
元気に暮らしてます。頭は、、、普通だと思う。
4才で60ピースのパズルが一人でできれば普通の範囲だよね?
53名無しの心子知らず:03/03/04 23:31 ID:8wwVMm3G
>>45
健康を害したり、障害児が多くなればそれだけ
税金や健康保険料に跳ね返り迷惑します。
情けは人のためならずですよ。
54名無しの心子知らず:03/03/05 03:34 ID:bltCsf4K
ビールはいいのかなぁ〜?
義妹は結構妊娠中にお酒飲んでて
生まれた子は、アトピーで可哀相だけど・・・。
影響かな〜ってオモテタ
55名無しの心子知らず:03/03/05 19:51 ID:LLOvsOhL
アルプスエアー(有)
家庭内空気汚染
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/ooyabu/kateinai.htm
台所やお部屋は、NO2で汚染されています。
  ◎ ガスコンロなどから大量のNO2が出ています。

  台所のガスコンロ・瞬間湯沸かし器、お部屋の石油ファンヒーター・
  ガスファンヒーターなどからは、NO2環境基準(0.04〜0.06ppm)の
  1000倍以上の濃度のNOxが発生しています。

  燃焼器具からは、通常NOx(NOとNO2を含む)が、少ないもので
  50〜100ppm、多いもので、200ppm以上も出ています。
  もちろん、換気扇や部屋の換気を行うことで悪影響が減ります。

  しかし、台所で煙がこもったり、部屋の換気をしないと、部屋の中の
  NO2濃度は、簡単に環境基準をはるかに超えることになります。
56名無しの心子知らず:03/03/06 00:00 ID:7YMsBFUy
マスカルポーネチーズのデザートのソースに、
アルコールが入ってた〜!!何か気持ち悪いと思ったら。
1%未満って書いてあったし、少量だけど
やっぱり心配・・・ちょっとのソースも害があるの?
57名無しの心子知らず:03/03/08 16:05 ID:MPjPjwq0
>>56
もちろんアルコールは害があるし気をつけるに越したことはないけど
あまり神経質になり過ぎるのも害じゃないかと思われ
普段から気をつけているなら多少うっかり入っていても深刻な影響は
ないと思うよ。
市販の生タイプのソバやラーメンでもアルコール付いてるし
どうしても気になるなら素材から調理・ドレッシングもソースもすべて
塩や胡椒など基本的調味料だけで手作り、するしかないです。
58名無しの心子知らず:03/03/12 14:21 ID:4Ux3xeJ0
妊娠と気がつく前にたくさん飲んでしまった。元気に生まれてくれたけど。
妊娠しているかどうかわからない時期って2週間もあるから、職場での
酒の席では進められるとつい・・・できてないと思うから・・って
思いながら飲んでしまった。
子作りしている時期って、すんなりとできなかったら
薬も飲めない、酒も飲めないって、生活にけっこう支障あるよなー。
59山崎渉:03/03/13 12:06 ID:MCVlhidt
(^^)
60名無しの心子知らず:03/03/20 23:04 ID:4YXH872A
NHKのすくすくでもコップ1杯程度なら平気って
言ってたんじゃなかったっけ?
61名無しの心子知らず:03/03/21 13:52 ID:YOqDfFPA
>>60
その番組は知らないけど、それって料理に使われるアルコール分も
含めてコップ一杯ってことじゃないの?ほらダイエットなんかでも
野菜や料理に含まれる糖分や塩分まで計算に入れるでしょ?
アレと同じじゃないかしら?でもテレビや医者が「このくらいなら・・」
って言うのは完全に止めたら精神的におかしくなっちゃうくらい重度の
中毒の人だけでしょうね。普通の人は妊娠や授乳が終わるまで止め
ても平気って言うか赤ちゃんにニコチンとかアルコール飲ませるなんて
信じられないわよねえ?
62名無しの心子知らず:03/03/21 16:03 ID:N9Xuqsec
妊娠3ヶ月近くで気付くまで
毎日2日酔いになるぐらい飲みまくりだった。
現在1歳6ヶ月の子。出生時の体重は平均だったけど
知的障害ありかも。です。
一生後悔する事になるかもしれない。子供に申し訳ない。
妊娠中の方、つらいけどお酒は極力控えてね。
63赤い車の人:03/04/07 12:37 ID:ldpqiLyp
いやぁ、自分の子供を障碍者にしたくなければ、飲酒のリスクは
絶対に避けて欲しいですよん。

以下のリンクを見てみれ
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&as_qdr=all&q=FAS+%E5%A6%8A%E5%A9%A6+%E9%9A%9C%E5%AE%B3+OR+%E9%9A%9C%E7%A2%8D&lr=
64名無しの心子知らず:03/04/07 18:16 ID:N5ID9O93
私の住んでいる国では妊娠したら「ビール(特に黒)は栄養があるから飲みなさい」
と産婦人科医に薦められます。
ただし、毎日1本(0.5L)までですが。
ちなみにドイツです。
65名無しの心子知らず:03/04/07 18:32 ID:zx1Lt2Bi
結局さ、妊婦の体重制限と一緒で
結構いい加減、つうかお医者によって言うこと違うんだよね。
私は18kg太ったけどスゲー安産だったし、
調味料とかに含まれてる程度のアルコールなら構わん、と思っとりマス。
ま、皆様自己判断、てコトで。大人なんだから。
66名無しの心子知らず:03/04/07 18:48 ID:FR/ksuZP



>1よ
マ●ファナだったらいいのか?
アルコールやたばこよりも害はないようだが。


67名無しの心子知らず:03/04/12 10:44 ID:m+cnxITN
>>64
人種による遺伝的体質の違いというのもあるらしいので
ビールの歴史が長いゲルマン人にはよくても日本人に
効果があるとは限らないですよ。
68山崎渉:03/04/17 10:26 ID:exay5K9c
(^^)
69山崎渉:03/04/20 05:16 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
70名無しの心子知らず:03/04/30 05:38 ID:7f/n/66y
5ヶ月のころ、クリスマスで、頂き物のワインを一本、
3日くらいに分けて一人で飲みました。(夫は飲めない)
一週間胎動がとまってあせった。
ちなみに、現在知的障害ありです。とにかく、妊婦に
ワイン贈るのはNGですね。

本当に子供に申し訳ないことをしたという気持ちで
いっぱい。慰謝はそれだけが原因ではないというけど、
母親として禿げしく後悔してるよ・・・
71名無しの心子知らず:03/04/30 15:16 ID:Ijllxn1f
非常に失礼な質問ですが・・・
その障害はどれくらいの程度ですか?
いつ頃わかりましたか?

私も妊娠・授乳中に、週2〜3回お酒を飲んでいたので
心配になってきました・・・今頃遅いですが・・・
72山崎渉:03/05/28 15:58 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
73名無しの心子知らず:03/07/06 17:40 ID:32LvzjT7
>>70-71
それ、全然関係ないよ。
70の子の知的障害はお酒を全く飲まなくても避けられなかった。
71の子もお酒とは全然関係なく障害の可能性はある。飲んだからってのは違う。
74名無しの心子知らず:03/07/06 17:48 ID:JmLqO7S+
それくらいの量の飲酒では障害は出ないと思う。
お腹の子がアルコール中毒等で産まれてくる程の飲酒って
毎日ワインのボトルを1人で空ける、とかそういう量らしいよ。
でも現に70は飲酒したせいかも、と後々後悔してるんだことだし
危うきには近寄らずで、妊娠中&授乳中の飲酒は出来るだけ控えた方が良いのかもね。
75名無しの心子知らず:03/07/06 17:57 ID:32LvzjT7
>>74
でも、間違った認識が広まると無用に自分を責めて鬱になって
それをこうやって伝搬させる(この場合は71さんに)のって
どうなのかな、って。

お酒のせいで○○になった・・・と後悔している人には
排気ガスや農薬野菜は平気なの?
アイスクリームや果物や茄子で体を冷やすのは妊婦に良くないって言われても
チョットならいいかって思ってたんでしょ?
合板の家具や100均のグッズ使ってないの?
お肉や魚がどれくらい汚染させているか知ってて食べてたの?
携帯やパソコンは怖くないの?
・・などと聞いてみたくなります。
76名無しの心子知らず:03/07/06 18:07 ID:S6txNbm/
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
77名無しの心子知らず:03/07/06 18:16 ID:JmLqO7S+
74ですが。
75は私にレスしてるの?
??は?何で?
78名無しの心子知らず:03/07/06 18:19 ID:xwY2uP/q
アルコールによる障害の場合、妖精の様な容姿になりがちだそうです。
また、視覚障害を伴う場合が多いそうです。
79名無しの心子知らず:03/07/06 18:22 ID:yPW2zPWo
妖精のような容姿ってどんなの?
どういう特徴?
80名無しの心子知らず:03/07/06 18:29 ID:xwY2uP/q
うろ覚えではカキコしづらいので下記2作品をご参照ください。
胎児期にアルコールを過剰摂取したことによる
障害者が描かれています。

ヴィーナスという子―存在を忘れられた少女の物語
トリイ ヘイデン (著), Torey Hayden (原著), 入江 真佐子 (翻訳)

アルコール・ラヴァー―ある女性アルコール依存症者の告白
キャロライン ナップ (著), Caroline Knapp (原著), 小西 敦子 (翻訳)
81名無しの心子知らず:03/07/06 18:56 ID:A1ltSByD
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
82山崎 渉:03/07/15 12:36 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
83 ◆NXhmyPUuQ. :03/08/21 17:29 ID:K7962iGp
test
84 ◆NXhmyPUuQ. :03/08/21 17:34 ID:dADnwswn
test
85 ◆.wHR9Ipv1I :03/08/21 19:29 ID:dADnwswn
test
86 ◆IW/sm4iLYI :03/08/22 23:45 ID:ZEHc5sBu
test
87名無しの心子知らず:03/08/23 06:28 ID:6sgM+/Km
トリップテストはこっちで。

▲▲練習▼▼テスト▲▲test▼▼ Part8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1061240927/l50
88名無しの心子知らず:03/08/27 20:58 ID:YS989EYF
ノンアルコールビールって、
妊婦が飲んでも大丈夫かしら?
89名無しの心子知らず:03/08/28 14:38 ID:PYwdNo5R
妊婦の送別会、飲み屋でやったうちの会社って…。
ランチパーティーにしようって言ったのに!
90名無しの心子知らず:03/08/28 16:24 ID:Y+b4nvHu
>>89
うちの会社もそうだったーよ。
でも妊婦さんはさすがにウーロン茶だったし、無理に勧める人もいなかった。
(一次会で帰ったけども)

妊婦にあたる人が大の酒好きでそんな席は拷問のようだとか、
妊婦でも無関係に「こんぐらい平気だからいーから飲め飲め」と
強引に勧める人がいる訳じゃないなら、まあ許容範囲かもしれないよ。
おっちゃん達はランチパーティーなんてピンと来ないだろうし、ね…(;´ー`)
91名無しの心子知らず:03/08/29 11:26 ID:ANFcITG5
>88
あれにも、わずかですがアルコールが入っています。
ビールの代用として飲んでて、いつのまにか
本当のビールに移行してしまう可能性も。
妊婦さんは、アルコール類には手を出さない方がいいですよ。
92名無しの心子知らず:03/09/02 10:09 ID:TvHnnxSL
漫画だけど、「美味しんぼ」で、
栗田さんが妊娠中に飛行機で海外行きまくるわ、酒飲みまくるわで、
何が究極のメニューじゃあ、胎児をなんだと思ってんだと、
雁屋哲を張り倒したくなった。
スレ違いでスンマセン

93名無しの心子知らず:03/09/02 13:37 ID:p/DRSX98
>>92
ああ、美味しんぼ原作者はその手の知識無さすぎだからさ…

連載中、離乳食に半熟卵とはちみつが良い、とか書いて
「何も知らんのか、アフォか!!」と投書殺到したらしいぞよ(;´Д`)
(おそらく単行本では削除されただろうけど)
94名無しの心子知らず:03/09/15 21:33 ID:F8wfvq5W
大丈夫だよ
少しぐらい呑んでも
お酒の飲めない椰子が騒ぐんだよね。
別に一杯二杯どうってことないのに。
私はかわいい子二人健常に育ってるけど。
95名無しの心子知らず:03/09/15 21:37 ID:IdQrb58N
飲まなかったらもっと賢かっただろうに・・・・
96名無しの心子知らず:03/09/15 21:38 ID:F8wfvq5W
酒の弱い人が飲んではいけないのでは。
普通の人は少しくらい飲んでも平気です。
神経質になりすぎです。
97名無しの心子知らず:03/09/15 21:40 ID:U/DCEAFC
>半熟卵とはちみつが良い

国柄の違いもあるよね。
某国ではちみつ平気で与えてるのを見て仰天したw

お酒は〜、まあ別に妊婦の時に飲まなくてもいい代物だよね。
妊婦に勧めるのは、はっきり言って良くないと思います。
98名無しの心子知らず:03/09/15 21:41 ID:IdQrb58N
おお こわっ!
依存症の人にお酒を否定するようなことを言うと
すごくムキになるってホントだったのね
99 ◆/HV2b6TqMw :03/09/20 00:08 ID:s9KhXW0Z
jsl;
100 ◆NXhmyPUuQ. :03/09/20 00:09 ID:hvuT1nIK
shzfzb
101 ◆IW/sm4iLYI :03/09/20 01:20 ID:hvuT1nIK
tetete
102名無しの心子知らず:03/09/20 01:24 ID:s9KhXW0Z
`VN,^3R,
103名無しの心子知らず:03/09/20 21:40 ID:ZWcZ3Upc
aaaa
104名無しの心子知らず:03/09/20 23:01 ID:R+B/tnXZ
只今、妊娠8ヶ月です。
元々酒好きなんですが、
妊娠したとわかったときからすぐにやめられたんですが。
最近、飲みたいなって思うようになってきたんですが、
やっぱり飲めません。
とりあえず頑張ってます。
まわりのママ達は少しくらい(コップ1杯)平気だよ!
とはいうが、、、、
105名無しの心子知らず:03/09/20 23:19 ID:OCk7ogep
「少しくらい平気だよ!」ってセリフにはご用心ですわ、ホント。
だってそれで子供になにかあったら、後悔しきれないもんね;
104さん、あと2ヶ月ガンバレ〜♪
106名無しの心子知らず:03/09/20 23:53 ID:CO/2HM/H
ふむう。ためになります。
私は仕事はホステスをしているのですが、妊娠が発覚した妊娠五週から
仕事はお休みしています。
今十六週に入ったところなのですが、友達とご飯に出かけたりしても
いつも「少し位なら平気だよ。」とお酒を勧められるんです。
(私がお酒を好きなのを知っているので気を使って言ってくれているのだと
は思うのですが。)
でもなんとなく飲む気になれず、今までは全く飲んでいなかったのですが
やはり飲まないにこしたことはないですね。
これからはきっぱりと妊娠中だからお酒は飲まない!と断る事にしますです!
107名無しの心子知らず:03/09/24 23:30 ID:hkxZEITH
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
108名無しの心子知らず:03/09/24 23:52 ID:6ZNl6EuU
私は絶対飲みません。
知り合いの妊婦さんはタバコ、アルコールをやって
「平気 平気自分の体はわかってるから」と言って飲み放題すい放題
やっていたら赤ちゃんの成長が止まってしまって入院しました。

自業自得で言葉が出ませんでした。
109名無しの心子知らず:03/09/25 00:56 ID:iZCtj5jy
>>108
自分の体は分かっていても子供の体は分かっていなかったんですね
後日談もきぼん
110名無しの心子知らず:03/09/26 20:20 ID:lazpxGy3
週に2回ほど日本酒1合程度飲んでました‥
まずいですよね
111名無しの心子知らず:03/09/26 23:15 ID:v4vURRaq
ここで聞くまでもなくまずいべ。やめろ。
112名無しの心子知らず:03/10/06 11:42 ID:IcqEzoo/
>>104
コップ1杯で止めることが出来れば平気なんだろけどね。
その1杯が癖になって、1杯では止められなくなって、、という
パターンが多いと思われ。
113名無しの心子知らず:03/10/13 13:37 ID:T/N0SSwW
飲酒は男の精子にも当然影響あると思いますが、どの程度影響するんでしょうか?
妊娠しにくくなる?
妊娠した場合は、障害につながる可能性はどれくらい?(女性は、飲んでなかったとして)
知ってる方、いたら教えてください。
114名無しの心子知らず:03/10/13 22:44 ID:kT1HsN+E
少しなら平気と言われて、付合いもあるし
うっすーい水割りを小さなグラスに一杯だけ飲もうとしたら
半分程度でゲロ寸前の気持ち悪さ。あかちゃんごめん。もうしません。
115名無しの心子知らず:03/10/15 13:28 ID:NZUNN1Oz
コップ1杯なら平気っていう人ってFASの怖さをしらないのかな・・・
116名無しの心子知らず:03/10/15 14:03 ID:ATLvfqXW
週に2,3回、直径3.5センチくらいのコップに3センチほどのワインを飲みました。
適度な緊張緩和、ストレス解消になって精神的には良かった。
生まれた子供はとても頑丈で親のヨクメに見ても賢い。
でも人には薦めないけどね。人によって程ほどの線が違うだろうし、
クセになって量が増える人もいるだろうし。
私はダイエット等、体の管理は得意なほうです。
ダイエットできない、食べたいものを我慢できないタイプの人は、
酒は手を出さないほうがいいと思うわ。
117名無しの心子知らず:03/10/15 19:42 ID:/wiXRHn/
ある板で見つけたカキコなんだけど

「いや、妊娠中の酒は覚醒剤とかより悪いぞ安定期に入ったら
93でも吸いなされ。ちなみに授乳中もダメです!」

この人は妊娠している奥さんにたらふく大麻を吸わせてたそうです。
周りが非難すると『調べて安全だってわかってるから。臨床実験だもんね♪』と 平然と答えてた。
こんな両親から産まれてきた子供がフビンです。
118名無しの心子知らず:03/10/15 19:57 ID:1iYpKdfV
妊娠中酒がやめられず未熟児で出産も
酒+タバコもやめられず低体重で出産も知り合いに居る。
低体重の子はうちの娘2歳よか1こ上だけど娘(グラフ線真ん中)の方が背高い。
そういうの見てるとやっぱやめよって思う二人目希望の私。
119名無しの心子知らず:03/10/16 23:50 ID:x7i0Xvum
禿洞
120名無しの心子知らず:03/10/17 00:03 ID:A0XuLyuJ
>>117

その板知ってるー!DQN夫婦でしょー?
妊娠中の奥に みんなが「覚醒剤やめろ」と言ってるのに 奥は聞く耳持たないのよ
ヤク中って恐ろしい・・・・ガクガク ブルブル
121名無しの心子知らず:03/10/17 07:39 ID:LoVNZgub
>116

>ダイエットできない、食べたいものを我慢できないタイプの人は、
>酒は手を出さないほうがいいと思うわ。

どんなタイプだって妊娠中のお酒はだめだよ。
この位の量なら安全、とは判明してない。
116の子どもは大丈夫だったんだろうけど
妊娠中の飲酒は、子どもに影響するかどうか「賭け」みたいなもの。

FAE(だったかな?)の子どもは実際けっこう多いんじゃないかな?
なんでこんなに落ち着きないんだろう〜くらいで見落とされてるだけで。
飲んじゃった人は仕方ないとして、現在妊娠中の人は飲まぬが吉。
122名無しの心子知らず:03/10/17 11:25 ID:gQlCnDPn
知り合いの人、妊娠3ヶ月まで気が付かなくて
毎晩ビール飲みまくってたらしい。
身体に見た目でわかる障害出てたけど関係あるのかな。
123名無しの心子知らず:03/10/17 14:12 ID:LoVNZgub
>>122
初期の飲酒は身体に影響ありでしょう。
原因がアルコールと断定は出来ないけど、細胞が分裂するときだからねぇ・・
可能性はあるかもね。ただ、FASは顔つきの特徴決まってるんだっけ?
それ以降は性格だと思われような部分(集中力とか)に影響あるらしい。
絶対に影響がでる、とは限らないとは思うけど。

私の友達も妊娠中にビール飲んでたらしいが、現在3歳の子どもをみると
なんとなく行動が変わってる。
アルコールが原因だとしたら、悲しいよ。
124名無しの心子知らず:03/10/17 14:49 ID:yQFISkhg
一人目妊娠の時、平気でビール飲んでました…
同月齢の子に比べて言葉はとても早かったのと身長・体重は現在グラフの上のほうなんで
そんなに目立ったものはないけど、そういえば寝返りや歯が生えてくる時期なんかは
人一倍遅かった。この先何か出てきたら嫌だな。子供、ごめんね。
二人目は全くアルコールを摂取せずに出産したけど予定日より二週間早かった事や
出生時の身長・体重・顔つき・頭のハゲ具合など殆ど同じだった。
この先どういうスピードで成長していくか、上の子と比較しながら育ててみるわ。
二人が大人になる頃にはアルコールの影響というものがわかるかな?
(赤ちゃんがもともと持つ個性というのもあるだろうけど)
125名無しの心子知らず:03/10/17 16:01 ID:TbzW1GXH
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1065966078/l50
「食品の安全性・安全な調理法等総合」

これから妊娠される予定の方、妊婦さん、小さなお子さんをお持ちの方は
是非お読みください。
126名無しの心子知らず:03/10/17 16:45 ID:xZVQIZ/f
元々、定期的な飲酒をするほうではなかったのですが、
事情でホステスをやり始め、それからは仕事でかなりの量を飲んでいました。

妊娠した頃にちょうど長期休暇をもらい、飲酒の量は減っているとは思いますが、
実家に帰っていたので、同級生等と飲み会をかなりの割合でやっていました。
朝までオールで飲むことが一ヶ月のうち3日に1回ほど。

戻ってきてからホステス業を続けていたのですが、
再開してすぐ体調の変化を感じ休みを増やし飲む量も控えました。
妊娠に気がついたのはそれから約一週間後。生理予定日を10日ほど過ぎた頃。
その時は、病院で6週と5日と言われました。
それ以降は飲んでいません。

かなり心配なのですが、医者には「順調です」と言われています。
やはり今後異常が出て来るのでしょうか?不安です。
127名無しの心子知らず:03/10/17 16:46 ID:xZVQIZ/f
ちなみに、現在は11週目です。
128名無しの心子知らず:03/10/17 23:00 ID:A0XuLyuJ
産まれてこなくちゃわからないんじゃないかな?
129名無しの心子知らず:03/10/18 10:27 ID:Opal5KY5
>>126
妊娠に気付いてすぐ飲酒をやめたならさほど気にすることではないかと。
私も妊娠に気付くまで毎晩焼酎の瓶半分あけてベロンベロンになってましたが
その後きっぱりやめて順調に五ヶ月目です。やめるにこしたことはないっす。

酒飲みてえなあ。ハァ。
130名無しの心子知らず:03/10/18 18:13 ID:e5Eu5Xpt
今は順調でも、産んでみなきゃわからんだろ?
簡単に「大丈夫」「心配ない」なんて言うな
131名無しの心子知らず:03/10/18 21:21 ID:P86T9FFk
>>126
大丈夫だよ。神経質になりすぎないようにして。
132名無しの心子知らず:03/10/18 22:51 ID:e5Eu5Xpt
何を根拠に大丈夫なんて言えるんだろ?
所詮、他人事だからか?

ここで大丈夫と言われたら安心するんだろうか?
逆に危険と言われたら どーするつもりなんだろ?
133名無しの心子知らず:03/10/18 22:52 ID:LjdKSmqO
妊娠に気付きにくい時期が一番要注意な時期だしねぇ
薬飲んだり酒飲んだりタバコ吸ったり…
134名無しの心子知らず:03/10/18 23:09 ID:TkRYjAAe
いんや、
妊娠して気づかない最初の方は子供まで薬とかの影響あんましいかないから大丈夫だよって
産婦人科の先生に言われたよ、、、私の場合はだけどね。
私も喘息もちで結構強い薬とか飲んでるときで、これをずっと飲んでたら奇形児になる可能性があるって言われたけど
その後すぐやめて元気な子を産みました。体重、身長、言葉、何でも早いし、
やっぱお母さんが考えすぎるストレスのほうが子供によくないんじゃない?・
飲んで吸ってて健康な子を産むお母さんもいるし、何もしないで悪い子を産むお母さんもいる。
きっと運命だよ。産もうと思ったからにはどーんとかまえてがんばろう_!!
でも私も同じことで悩んでたから悩むなっていわれても心配む気持ちもわかるよ。
がんばれ!!
135名無しの心子知らず:03/10/19 00:48 ID:EwPaomS9
>>134は医師に『大丈夫』と言われて信用したんだろうけど
>>126は『順調』と言われても医師を信用出来ないみたいだから、どーしようも無いんじゃない?
136名無しの心子知らず:03/10/19 00:51 ID:EwPaomS9
追記
>>134
『悪い子』という表現は適切じゃないね
137名無しの心子知らず:03/10/19 01:26 ID:euQCVV3o
4Wから7Wがものごっつい注意
8Wから15Wも結構注意
16Wからもそら注意しとけよ
って感じでは?>134
生理遅れてるなって思った時には当然4,5Wは超えてるし
体調不良から薬飲みやすい時期でもあるよねぇ4W〜
何にしても可能性の問題。気に病んでも仕方ないか。
138名無しの心子知らず:03/10/19 10:26 ID:23Ad0flB
臨月を迎えた主婦です。妊娠前は煙草は吸いませんが、お酒は大好きでした。
妊娠を期にずっと酒断ちをしていたのですが、臨月に入り、どうしてもビールが飲みたく
なってたまりません。絶えかねてノンアルコールビールを(といってもアルコールが少ないものは0.1%ぐらい。多いものは0.5%未満と表記されてます。)
何度か飲んでしまってますが、やはりよくないでしょうか?コーヒーもかなり好きだったのですが、飲んではだめだと思うとますます飲みたくなり、あと少し
だから大丈夫かな?なんて思って、最近では一日2,3杯飲んでしまう日もあるのですが・・
私ってだめな妊婦??
139名無しの心子知らず:03/10/19 10:29 ID:817vyDIf
ここでだめな妊婦?って人に聞くより先生に聞いてみれば?
140名無しの心子知らず:03/10/19 11:00 ID:23Ad0flB
うちは田舎で通っている産院は義父母の友人宅なので、とてもそんな
私が酒好きで・・なんてことはとてもキケマセン・・そんなことを聞いたらすぐに
町の噂になっちまう・だから2CHにカキコしたんでふけど・・
141名無しの心子知らず:03/10/19 11:52 ID:iDXIgyP3
私、酒、たばこ好き〜v
 昨年9月後半に出来てたらしいんだけど、12月の後半になるまで妊娠してる
事気がつかなかったよ。(生理不順なので)もちろんタバコは毎日1箱空ける
し、お酒は氷結果汁(これがうまいんだw)の500ml+350mlくらいは毎日飲んでた。
 
 さすがに初子なので心配になっていろいろくぐったら、FAS(胎児性アルコール
症候群)のサイトに会い、心配になって辞めたけど、タバコは辞められなかった・・
 臨月まで吸ってたね。

今子供は3ヶ月だけど、とりあえず何も問題なし。顔もどっちかっていうと頭
よさげだし。体重は2800→6500に。よく笑うし。

 だから今飲んでる人は辞めることを進めるけど、そんなに神経質にならなくて
いいと思うよ。

 
142名無しの心子知らず:03/10/19 12:00 ID:EwPaomS9
何度も言うが、個人差がある。自分は大丈夫だったかも知れないが、他人様はわからんだろ?
こんなところで訊く奴もなんだが、答える奴もどうかと思う。
あくまで自己判断 自己責任で!
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144名無しの心子知らず:04/03/31 22:27 ID:RJG1zT6/
ttp://www.freedom-art.co.jp/chichouse.htm

■シックハウスの原因
新築・リフオーム時の建材・塗料・接着剤などに含まれる化学物質
家具・カーテン・カーペットなどに含まれる化学物質
ヘアスプレー、合成洗剤、芳香剤、服の防虫剤(パラジクロロベンゼンなど・・・)
殺虫剤、シロアリ駆除剤、防蟻剤(クロルピリホスなど・・・)
ダニ・カピ
煙草や葉巻の煙
ペットなどの毛、排泄物
石油ストーブ、ガスストーブ、調理時におけるコンロの火など
食品添加物、合成着色料、保存料
水道水
145名無しの心子知らず:04/04/01 01:37 ID:ic0WtLcV
今、50代の女性の知人がいる。
彼女が妊娠当時(今から25年くらい前)は、
妊婦が酒飲んではいけないという情報が周知されてなかったようで、
彼女もたくさん酒を飲んでいたらしい。
出産自体は無事に済み、生まれた子供は3人とも健康体だった。
現在子供達は20前後だけど、全員勉強のできる方ではない。
思春期には軽く非行に走ってた。
知能に影響ありってホントかなと思った。
146名無しの心子知らず:04/04/10 20:05 ID:P0pJTDib
私も生理不順で妊娠3ケ月すぎまで気付かず、
週に3〜4日ビール3杯くらい、水割り3杯くらい飲んでいた。
今4ケ月になるけど心配だよ…何かあったら申し訳ない。
おまけに住んでる所は外環近くで空気も悪い…
147名無しの心子知らず:04/04/10 21:31 ID:C6wx2yRY
27、32歳で出産した義姉。
妊娠中毒症なのにビールをガッバガッバ飲んでいた。
私が妊娠した時に「うちの子みたいに可愛くていい子を産みたかったら
ビールを飲まなきゃ駄目よ」って言った。
148名無しの心子知らず:04/04/13 07:57 ID:7erQQlN1
>146さん
アルコールの場合は、初期よりも後期の方が問題になるようですよ。
脳の発達が進む時期に一番アルコールの影響が出るらしいです。
149名無しの心子知らず:04/04/14 15:34 ID:SK3l0Fnd
一滴も飲んじゃいけないのかな。
適量でリラックスできるって人もいると思うが。
150名無しの心子知らず:04/05/07 14:22 ID:KEItgniw
明後日くらい着床日予定なんですが、
頑張って禁酒しなくては!
煙草止めておいてよかった、多分妊娠したからって
止められないよ。お酒も本当はすっぱり止めたいくらい。
151名無しの心子知らず:04/05/07 19:04 ID:kXGbHHlN
私の義理の姉はすっごい酒豪ジンロ2本とか・・で、タバコも2箱(1mmメンソール)
妊娠中に辞めなかった。
でも、姪は今14歳だけど・・成績、性格・・なにをとってもすっごく
最高という感じです。
私は今、妊娠4ヶ月だけど・・怖くて断酒。(たまにビール1ッパイ)

152名無しの心子知らず:04/05/07 21:44 ID:KEItgniw
私が20代だったら、妊娠してても
何も気にせずお酒がぶ飲みしていたと思う。
年とるのって悪い事ばかりじゃないと思うのは
こんな時。
153名無しの心子知らず:04/05/08 09:42 ID:O3tZfSZp
どの週に飲酒するとどの器官に影響が出るかっていう
一覧表のサイト知りませんか?
先日見つけてブックマークすんの忘れたー
154名無しの心子知らず:04/05/10 11:03 ID:sxy78RvJ
あったので貼っとく。
http://www.ask.or.jp/fas_keyword.html
3週目は超要注意みたい。
155名無しの心子知らず:04/05/10 16:17 ID:sxy78RvJ
どうしようー
3週目の大事な時に、
ビール一杯、日本酒コップ一杯
ワイン2本、、、鬱だ〜なにかあったらどうしよう〜
アカタン、頑張って正常な細胞分裂してね。
ママは葉酸をいっぱい飲み松。
156名無しの心子知らず:04/05/13 16:01 ID:YZaCeDrg
妊娠が判明する頃までの飲酒・たばこによる奇形児や障害児は自然流産するようにできているそうです。
女性の体は不思議ですね。
妊娠が判明する頃(第5〜6週)以降からは飲酒・たばこは胎児に直接影響を与える可能性が高いので控えるべきだそうです。

157名無しの心子知らず:04/05/13 16:04 ID:YZaCeDrg
今、読み直して思ったんだけど3週目で妊娠判明してる155さんすごい!
158名無しの心子知らず:04/05/13 17:36 ID:QMYAi8ak
私も妊娠中にお酒飲んでたの〜。
初期はつわりとか、精神的にも神経質になって控えてたんだけど
つわりが終わって体調も落ち着いてからは「1杯くらいは平気」の
甘い言葉に誘惑されて、週に1〜2回。
1杯じゃ終わらずワインもちょっと飲んだりしちゃったの。
今、妊娠6ヶ月です。
でも、来月から缶ビールにも妊婦への警告を載せるっていうニュースを
先日見てからはきっぱり辞めようと決めました。
159名無しの心子知らず:04/05/13 17:36 ID:WRk8A5lQ
というよりも、妊娠判明したあとで思い返したら
3週目のころにこんなに飲んでたよ!って気がついたのでは。
160159:04/05/13 17:40 ID:WRk8A5lQ
あ、>159は>157へのレスです。
161名無しの心子知らず:04/05/13 17:45 ID:gwp8Dw23
毎日飲み続けると怖いよ。
一日やそこらじゃぁ大丈夫だと思う
162名無しの心子知らず:04/05/13 18:49 ID:Pow7tljh
妊娠してるのにお酒がぶがぶ飲んでる人ってあんま、見たことないよ。
わざわざビールに書くほどのことなのかなーと思ってしまった。
163名無しの心子知らず:04/05/13 23:17 ID:vxjmgP/c
>>162
そりゃ、外で飲むだけが飲むことじゃないからねぇ。
体裁が悪くて家で飲んでるだけかもしれないし。
164名無しの心子知らず:04/05/15 17:11 ID:G2A1TvSY
>>162
某子沢山漫画家はがぶがぶ飲んだのを漫画に書いて田。
大丈夫だと思う読者がいるんだろーなー、と他人事ながら心配であったよ。
165名無しの心子知らず:04/05/15 18:13 ID:BWsV/U/X
>>162 つぶれるまで飲んだらまずいけど、ビールぐらいなら平気と思っている人は
かなり多いらしいよ。好きな人は水代わりに飲むし、自分が酔わないからお腹の子も
大丈夫と思ってる。
166名無しの心子知らず:04/05/16 06:26 ID:rHE06E4o
>>165
FASも所詮確率論だからねー。FASのような症状がでた場合に、
発病の確率が、飲んでいる人>飲んでいない人であって、
飲んでない人=0%ではないんだし。
そもそもFAS(原因をアルコールだと断定する)だっていうのも、
結果論のような気がする・・・・

ちなみに私のまわりの妊婦は妊娠中も「かるーく」飲んでいる人の方が
多かったです。本人達も高学歴だけど、子供もみんな今のところ
順調に有名私立中学とかに受かってるし。

まあ、「かるーく」だったら自己責任で飲めばいいのでは?
妊娠中にお酒がぶのみしている人はさすがにいないだろうし。
167155:04/05/16 10:10 ID:zrJ9MGT+
>>157
>>159
いえいえ、まだ3週目なんですが、
クリアブルーで陽性になったのが、3w6dの昨日だったのです。
>>156さんのカキコを信じて、これから気をつけ松(><)/
168名無しの心子知らず:04/05/16 10:38 ID:Q0zr+o1u
>>162
PL法の関係じゃないの。
169名無しの心子知らず:04/05/19 10:23 ID:6zjEjd3H
今日GWの打ち上げ会があるので不安・・(デパート関係です)
まだ5週目なんで安定期まで黙ってようと思ってたんですがカミングアウトするべきかな?
言わなきゃ確実に飲む事になるだろうな・・・。

胎児にはどのくらい影響があるんでしょうか?
170名無しの心子知らず:04/05/19 13:33 ID:PGSBjsO9
体調が良くないから悪酔いしそうとか何とか理由づけて、言わないで
飲まなきゃいいじゃん。
自覚の問題。
そうしてる人だっていっぱいいるんだし出来ないことはない。
171名無しの心子知らず:04/05/19 16:52 ID:WRIcjSdJ
私は妊娠していることに気がつかなくって、お酒をガバガバのんでました。
そのときは、ホステスをしていたので、毎日飲んでいまして、つわりは二日酔いだとおもい、
「あ〜今日も二日酔い。。。迎え酒でもして仕事がんばろ・・」
っといいながらのみまくっていました。。(涙
あまりにも生理がこないので病院にいくと妊娠とわかり・・・
妊娠は嬉しかったけど飲みまくってたので心配で心配ですぐに禁酒しました。
子供は元気に生まれてきてくれたことに感謝です。
今、妊娠されてるかた、禁酒というのはきついかもしれませんが
10ヶ月の辛抱です!がんばってください
172名無しの心子知らず:04/05/19 20:30 ID:FtrNeuhW
>>171
fas掲示板にも書いてた方じゃないですか?

最悪なのは妊娠後期に飲んだ場合みたいだから、
大丈夫じゃないですか??
お互い禁酒頑張りましょう。
本当にワインが飲みたい〜(><)でも我慢我慢、ネ?
173名無しの心子知らず:04/05/19 20:40 ID:WRIcjSdJ
>172
fas掲示板ってなんですか?
ちなみに、初めてのカキコです☆
174名無しの心子知らず:04/05/19 23:44 ID:6zjEjd3H
169で質問したものです。

皆様レスありがとうございました。
無事になんとか断りながら乾杯の口つけのみで切り抜けてきました。

171さんの様に飲酒をしても無事に出産した方の報告なども聞けて心強いです。
私も元気な赤ちゃんが産めるように頑張ります。
175名無しの心子知らず:04/05/20 00:06 ID:zAR/lwI4
呑むも呑まないも、たしかに ヒトの勝手。
でもかわいいぞ〜。子供。
奇形が出て後悔すんなよ。
奇形を育てなくてはいけない自分に対してじゃねーぞ。
検査の為に血とかとられて泣き叫ぶ我が子を見て、だ。
176名無しの心子知らず:04/05/20 08:59 ID:/tOrqUbb
FAS掲示板、リンク貼るのは避けたいので、
「胎児性アルコール症候群」「FAS」「掲示板」などで
ぐぐってみなさい。

177名無しの心子知らず:04/06/29 06:39 ID:OQgkwn4g
>>167
よく、妊娠週数の数え方って「最終月経日の開始日」を0週0日とする
って言うじゃないですか〜。そうすると「種がついた!?」と思われる
日から数えて4〜5日しか経ってなくても、実際は「妊娠3週目」位って
いう計算になる場合も多いって事ですよね?
その時期にいっぱい飲んでたから自分も心配だ〜〜!
178名無しの心子知らず:04/06/29 08:44 ID:P8gQiHcW
大好きなビールは妊娠判明と同時にやめたものの、
往生際が悪いので、ホッピーを飲み始めました。
だけどあれ、アルコール0.8%入ってるのよね・・
だけど、麦芽炭酸飲料なんで、けっこうおいしいのよね・・食も進むし。

夏の暑い夜に、ビールを飲めないのは本当に辛い・・・
ホッピーは飲んでも大丈夫か、今度医者に聞いてみよう。。
179名無しの心子知らず:04/07/07 02:09 ID:qFdvAGhT
>>178タンのばかちん!
アルコールは駄目だって!
ばかばかばかばかばか!!!!!
180名無しの心子知らず:04/07/09 00:20 ID:x6xJIyup
妊娠に気がつかない時にお酒がぶ飲みしてました・・・
どうせ妊娠してるはずないって思ってさ。
すごく後悔だけど、このスレでお仲間がいて、不安と安堵のあまり初カキコです。
これからは気をつけなくちゃ。
子供に影響がないといいなあ。
181名無しの心子知らず:04/07/10 15:34 ID:52wiiJKw
私、付き合いでお酒も飲まされてたけど
出産時の病院内で一番可愛い健康な女の子が産まれました
酒を飲むのは確かに良くないけど
たまには気にしないで少し飲んだりして、
ストレス溜めない事が一番大事じゃない?
182名無しの心子知らず:04/07/21 22:48 ID:oSOEcXZo
>>181
アルコールの影響は、産直後だけじゃないよ。。。
183名無しの心子知らず:04/07/22 08:32 ID:zLu+ytp1
>>181
『病院内で一番可愛い』のはお酒を飲んだからだと思うの?
大概の親は自分の子供かわいいと思うけど、よそとくらべて「うちが一番♪フフン」なんて人はいけ好かない。
自分が大丈夫だったら他人も大丈夫なわけじゃないし、ストレスを飲酒でしか解消出来ないのはどうかと思う。
しかし妊婦に酒を飲ませる付き合いってどんなんだ?
信じられない…
トメトメしくてスマソ。
184名無しの心子知らず:04/07/22 08:37 ID:CUc5Z3RQ

185名無しの心子知らず:04/07/22 09:01 ID:QhUDoEPh
>>181
>出産時の病院内で一番可愛い健康な女の子が産まれました

その時も酔っぱらっていたんでつか?
186名無しの心子知らず:04/08/17 13:03 ID:ur1Ho6fn
生理開始から排卵まで飲みまくり、後は禁酒してるんですが、
これが卵子に悪い影響があって妊娠しないのかしら。
今月はずっと禁酒してみまつ。
187名無しの心子知らず:04/08/17 13:15 ID:iRbmCVcI
>>186いっしょ!排卵までビールワイン飲みまくり。わたしは生理までは、ちびりちびり
ビール飲んでます、こんな飲み方おいしくないんだけどね。
あんまり禁酒してストレス溜まっても良くないから考えすぎないようにして
るよ。
188名無しの心子知らず:04/08/17 16:54 ID:9+qZBXrX
毎日酒飲みまくってて二日酔いとつわりの区別が
つかず妊娠に気づいたのが5ヶ月の頃。
初診の次の日がまさに戌の日で腹帯を巻きました。
そしてアルコール依存症と判明しましたが毎日
浴びるように飲み続けました。

結果今3歳の息子は乳歯が1本欠損していて大人の歯
も生えてくるかどうかわかりません。
アルコールのせいだとは断定できませんが妊娠中の
どの時期かわかりませんがアルコールが胎児の歯
に影響する時期があるそうです。

同時にタバコも吸っていました。健康については
申し分ないとは思いますが。

産まれてからも酒がやめられず子供に可愛そうな
思いをさせたのでちょうど1年前に断酒して今は
一切飲まず妊娠中です。

胎児の体重も二人目だからか大きく血圧も安定し
貧血もなく健康妊婦です。

たまに少しだけ気分を変えるためだけになら飲んでも
問題ないと本などにも書いてありますしいいと思う。
ただ飲みすぎには注意してください。
歯がないだけで済んでるからいいような物のもし
胎児が同じように酔っ払って出てきたら大変ですよ!
189名無しの心子知らず:04/08/18 08:30 ID:oFLGc3iQ
>>188
五ヶ月も生理がないこと、心配じゃありませんでした?
それまで気づかないって凄いなぁ・・
今ちょうど五ヶ月ですが、お腹もすでにポッコリでてるよ・・

ノンアルコールビールを1週間に2本位飲んでいます。
まずいかな・・
この暑い日が続く夏、夫がキンキンに冷えたビールを飲んでいるのを見るのが
少し辛いので・・・
往生際が悪いのですが。。
190名無しの心子知らず:04/08/18 13:36 ID:cIMYV+5v
入院中助産士さんが言ってた言葉だけど
「どうしても飲みたいっ!」って時はコップ1杯のビールなら可。
その後24時間授乳は控え、次の授乳は一度搾乳してからにする。

だって。


191名無しの心子知らず:04/08/18 13:39 ID:NB1jW7wX
ノンアルコールビール(アルコール度0.05%)を毎日1本飲んでる・・。
その程度だとジュースにも入ってると聞いたので飲んでるのですが・・・やはりダメなのか?
192188:04/08/18 14:32 ID:cS2LTX08
>>189
もともと酒の飲みすぎや仕事でのストレスで恐ろしい
くらいの生理不順だったんです。
妊娠がわかったときの内診で先生が
「今ピコピコって動いたのわからなかった?」
と聞いたくらいで胎児を超音波を見て泣きました。

ノンアルコールビールなら大丈夫だと思いますよ。
本当に危険なのは飲まないといられないほどの人
(アルコール依存症レベル)だそうなので。

とはいいますが内心駄目なのか駄目なのかと思いながら
飲むくらいならやめた方が安心ですよね。
私は絶対やめないといいながら飲み続けました。
もちろんやめるに越したことはありませんが
ご自分の赤ちゃんですのでよく考えて下さいね。
193名無しの心子知らず:04/08/20 01:18 ID:nRjHMh8B
ノンアルコールビールと低アルコールビールのだと大分ちがうぞょ。。。。
194名無しの心子知らず:04/09/05 01:21 ID:rMCeISEG
ワイン教室行こうと思ってんですが
そろそろ子供も作りたくって
10月ぐらいに予定してます
ワイン教室は一週間に一回で10月から始まるんですよ
やっぱり飲まなきゃいけないよね
教室諦めるしかないかな。。。
195名無しの心子知らず:04/09/05 02:27 ID:9GshDDfD
一時のワイン教室と子供の一生のどちらに重きを置くかだな。
196名無しの心子知らず:04/09/05 05:35 ID:Js/W+Coz
9ヶ月なんてあっという間だからがんばるわ。ここ読んで我慢することにした。
197モグモグ:04/09/06 00:22 ID:31/O7/Zb
私も妊娠前まではタバコもたくさん吸うし、酒もよく飲んでました。赤ちゃんできてからはつわりのせいか、タバコの煙がまずダメになりました。そのまま禁煙に成功したけど、お酒の欲求だけは消えません(¥△¥;)
でもたかだか授乳期間も入れたら1年ちょい位の事だと思って我慢します…みんな!赤ちゃんの為に頑張ろうね。私も頑張ります
198名無しの心子知らず:04/09/08 19:14 ID:HjbqPTUg
ワイン飲みたい・・・我慢我慢
199名無しの心子知らず:04/09/08 19:37 ID:t1pItZx1
私の友人は、二人目妊娠中ずーっとお酒(ビール)飲んでました。
で、生まれた子は5000人に一人の腸の難病をもって生まれてきました。
友人は涙ながらに「お酒やめとけば良かった・・」と。
母親の飲酒が原因かはわかりませんが、こういう例もあるって事で・・
200名無しの心子知らず:04/09/08 19:44 ID:HjbqPTUg
酒じゃなく、葉酸飲まないか?
201名無しの心子知らず:04/09/10 09:12 ID:TleYXVWM
検査薬で妖精きました。
これでワインは一年くらいお預けかな。

てゆーか、こんなに禁酒した事無いから、大丈夫かな(*´д`*)
いや、頑張る。お酒飲まずに葉酸飲んでー
202名無しの心子知らず:04/09/12 16:51:30 ID:Mb5sQpQM
デザートを作った時に白ワインをちょっときかせました。
食べたらお腹が張って痛くてもうダメぽと思ったけど
持ち直しました。中の人が暴れていたのかしら。
ごめんよ、もうしないYO
203名無しの心子知らず:04/10/02 20:15:24 ID:vYLVm8UV
知人ですが・・・
妊娠中、ほぼ毎日少量ですが寝酒を飲んでいたようです


子供3人
長男 東大卒
長女 東工大卒
次男 阪大医学部卒

全員優秀に育っているようです

お酒って脳みそに良い影響与えそう・・・


204名無しの心子知らず:04/10/02 20:20:28 ID:3/qNPz90
釣られないぞ
205名無しの心子知らず:04/10/02 23:09:04 ID:axl1i3Fx
妊娠後期に入って週一くらいでコップ一杯のビールは飲んでた。
育児書に「気分転換になるのなら、コップ一杯程度のビールもいいでしょう。」と
書いてあったもので・・・。
授乳中は一滴も飲まなかった!!幸い卒乳が1歳なってすぐだったので、
そのあとは「心置きなくお酒が飲める〜」と嬉しく思ったものです。
実際は弱くなり、あまり飲まなくなりましたが。

ちなみに・・・子供(2歳になりたて)はデカイです
身長・体重も3歳くらいと間違われる程に大きいです。
悲しい事に頭もデカイです。
パズルは64ピースを一人で完成させたり手伝わされたり。

でも二人目を妊娠できることがあるのなら、次は妊娠中も禁酒します!!
頭も小さくて体も小柄な子が生まれるといいな・・・。

206少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/10/02 23:45:15 ID:7g7y3pFm
    /  i  ゙i
   /  |  i
  ,/   |  i
  /   |  ゙、                i  ,... -‐‐,:
 ー─-- 、.,___ ,..>- 、..,_,. ‐''~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ii ̄(*゚Д゚)<、焼け氏ねぇ!
  ゝ     i´ ,,,∧,,,      γ´ ̄ ̄ ̄ ̄i'''''''''' 、,!!   ̄~~``;i-i-i、
  ` ‐ 、.,   丶ヽ,.、く  ,. -‐'"~ヽ       ヽ:  !ニ) [ '   ヽ+++>
      ~~~""`'‐-`、., ヽ、_________゙,.....ノ'ii     ._-,,`-‐'
             !` ────────── '!!‐!''''"~ ̄

                       ━


             ━

         ━

        ━
        .;  ".;"..;.;".;":      ..;.;     ボォォォォ   . 
     ;".;"  从人  从从从从  ;".;";".;"从";从ゝ;" 
    .;".;": _.从从;.;___.;"__.;":从__.;".;;:__   ;".;"          
.;":    : ..;".从;;:        从          从\   .;.;".;
 .;".;;:    从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;";  ": ;";"  .;"从 .;".;     
 .;"     /;   .;".\从..;"   从从从.;"人w :" ;从 \从;"
  ;".;" 从"..  ;;:.;    \;".; 人   .;.从_   ;".;"   从从   
    ;ソ;"ノ  ;".;"  从人  从从从ー从
  从;;: 人  ;:从从从;".;":   ;".;":从. \             
    | ;:  ;".;": ..;".;;:  从从| 人  ┌―\    /;".―从┐.;| ".         
    |    |从从从.;"从 人 ノし |    │      ..| |      .|     
    从  :从;"从从从;";" | 从从从   └‐―――从;.〃"; ー从;从:;|;:从   
   从从从.;".从  .;从从  .;":.; 从从     ;".;"      从从         
――     从从―――; ;".;";;"从ww   从从;".;":从. ̄ ̄.;".  ; ̄   
207名無しの心子知らず:04/10/04 00:34:57 ID:K7JTdd5d
私は大の酒好きだが、何故か妊娠中は全く飲みたくなかった。
ホルモンのせいかな。
ま、結果的に無理なく禁酒できて良かった。
208名無しの心子知らず:04/10/04 22:02:53 ID:VWUvp7wa
妊娠したら禁酒?いや〜そんな事は出来ない!

と思ってた。

検査薬で陽性の時点では「え〜?これから飲めなくなるの〜」(涙)
だったんだけど、病院で6wの診断が出てからは、もちろん飲みたい
気持ちはあるけど、めちゃくちゃ我慢して禁酒してる って感じでも
なくなった。
赤ちゃんのためだ〜って思うと、飲む事自体「悪」だと思える。
自分の肝臓にもいいんだよねぇ。
209名無しの心子知らず:04/10/09 00:14:34 ID:5DBDqTJY
>207、208
今二人目妊娠中。
私も妊娠する前は結構飲んでた。
禁酒ってほどじゃないけど
妊娠してから飲んでないなー

今年はボジョレー飲めないのねー
そんなに好きじゃないけど、ニュースになると気になってしまう・・

モルトスカッシュとか妊娠中だめなのかな?
210名無しの心子知らず:04/10/09 00:22:33 ID:8q6I9Xq5
何故か妊娠すると、特に飲みたくないんだよな〜。
211名無しの心子知らず:04/10/09 22:49:32 ID:FjmfTwGK
今月は出来てないだろうなと思ってガンガン飲んでました
生理が来ないから検査薬したら陽性だった。ヤバイなぁ。
5週に入ったばかりくらいか。今日からはもう飲まないけどね。
212名無しの心子知らず:04/11/17 09:13:21 ID:xgBRqvcY
お酒はいいんだけどタバコがやめられない
213名無しの心子知らず:04/11/18 17:08:39 ID:AodRAhsw
たばこ…やめられない。
214名無しの心子知らず:04/11/19 16:00:40 ID:bJiPK5zr
確かに妊娠してる今、そんなにお酒飲みたいって思わない。
それより甘いもんが食べたいんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
215名無しの心子知らず:04/11/19 16:10:59 ID:kShnR1lg
私も、ビールから栄養を取ってるような生活してたのに、妊娠したら全く飲みたくない。
たまに一口もらうとウマーってなるけど、別にあと引かないし。
たばこも、私は体中から煙が出てるといわれるくらいのヘビスモカだったけど、
タバコの匂いが一切ダメになったので吸ってません。ラッキーでした。
ダンナも蛍族にしてしまった。ゴメンヨー
タバコの匂いがダメになるタイプと吸いたくなるタイプとあるみたいだよね。
吸いたくなるタイプの妊婦さんはかわいそう。
辛いだろうなあ。
ダメだって分かってても吸っちゃって自己嫌悪に打ちひしがれてるんじゃないかなとお察しします。
何かタバコ以外で気を紛らわせられるもので少しでも減らせるようにがんばってみて下さいね。
216名無しの心子知らず:04/11/19 17:42:56 ID:pi25kUnQ
この夏は生ビールが恋しかったな。
寒くなってきて鍋を囲むと、また生ビールが恋しくなる。
で、昨日はボジョレー解禁でしょう。
自分がこんなに我慢強くいられるなんてちょっと意外だった。
わたしも臭いがダメでタバコやめたけど、そのせいか太ってしまったよ。
217名無しの心子知らず:04/11/20 23:51:34 ID:63IydbB/
>>216
>自分がこんなに我慢強くいられるなんてちょっと意外だった。

私も!
私の周り(主人、兄、兄嫁、母)も一寸ビックリな位、きっぱり
辞めてます。自分でも本当ビックリ。
妊娠発覚直後は、「え〜〜っこれから飲めないの?いや、絶対
辞めれないってば!どうしよ〜っ」だったのに。
良かった。。。
218名無しの心子知らず:04/12/02 16:39:58 ID:AdUkkJTi
お酒は我慢できるのに、甘いものが我慢できないのは何でだろう・・・。
219名無しの心子知らず:05/01/10 13:19:37 ID:4Om9sKBf
知り合いの子供は生まれたとき心臓に欠陥があって(これは飲酒関係なし)
手術したくても血液中アルコール濃度が高すぎて
麻酔できない=手術できないって事になったらしい。
その子は生まれてからずっと入院で保育器で育ってる。
ちなみにその知り合いは酒豪で、妊娠中も毎日晩酌してたらしい。
そういう弊害もあるってことで…。
220名無しの心子知らず:05/01/13 04:22:44 ID:wbgK2gi5
たまごクラブで読んだけど、受精後の1ヶ月は飲酒とかクスリの影響は
出ないってあったよ?
その後のたしか6週目辺りから数週間が妊娠中で一番大きく影響出る時期とか何とか。
221ちち:05/01/20 13:28:02 ID:/SRFJsEG
私の子は昨年の2月に産まれたけれど、染色体異常と心臓奇形と口蓋裂の症状があり。
2週間ちょっとで死んでしまった。
妊娠に気付いてない頃に1度だけ泥酔するほどにお酒を飲んだことがあるけれど、その影響なのかも。
その事は旦那にも言ってない。
そしてまた子供ができた。ただいま妊娠4ヵ月。もうあれから一滴も飲んでないから大丈夫だと思うけれど
念のため羊水検査をしました。
222名無しの心子知らず:05/01/20 13:29:10 ID:Hr+xHT2+
↑子殺し発見
223名無しの心子知らず:05/01/20 13:37:18 ID:OXA3qG2y
>>221
染色体異常は受精の段階で決まっている事なので
妊婦が何をしようと関係ないです。
224名無しの心子知らず:05/01/20 14:12:13 ID:kMlFJtKx
お気の毒に。。。
辛かったでしょうに。。。
きっと生まれ変わってきたんだね!
元気な赤ちゃんが産まれますように!!
225名無しの心子知らず:05/01/20 14:20:39 ID:vSviAg9+
ついでに母乳育児中の飲酒も控えようね!
226名無しの心子知らず:05/01/20 15:02:43 ID:QObqCYI9
>222はひとでなし。
227名無しの心子知らず:05/01/20 23:04:46 ID:J5RxV0/Y
私は逆にお酒はまったく飲めなかったのですが、
妊娠してから飲みたくなるって日が時々あります。
でも梅酒を水でかなり薄くしてコップ一杯程度ですが…。
本などに一杯なら…って書いてあったりするので
大丈夫かなと思って飲んでしまいましたが
やっぱりよくないですよねぇ。

ごめんよォ…赤ちゃん。
228ちち:05/01/20 23:14:04 ID:/SRFJsEG
障害児が産まれてきた時は本当に辛いですよ。たった一度だけの飲酒でしたが、
後悔しています。新生児医療センターのある病院で出産したけれど、保育器の中の
自分の赤ちゃんを見た時は涙しか出てこなかった。
子供の写真も少し撮ったけれど、使いきりカメラしか持ち込み禁止であまり上手に
撮れてない。それに2週間ちょっとの命だから写真の少なく17枚しかない。
写真見ても、誰一人と笑顔で写っている写真がないし、とても暗い写真ばかりだよ。
お腹を痛めて産んだのだから寝てても起きても頭から離れたことがない。
今、妊娠中だけれどあの死んだ赤ちゃんの事を思い出して、涙が出てしまうこともあるよ。
229名無しの心子知らず:05/01/21 00:35:08 ID:45dFg1Ed
>228 読んでて泣けてきました。今お腹にいる子もたくさん愛してください
230名無しの心子知らず:05/01/23 23:23:14 ID:/Mi3/FMc
>>228
気持ちはとってもよく分かるんだけど(私にも染色体異常の子がいる)、
>>223に書いてあるように、染色体異常自体は受精したときに起きているので
妊娠中の飲酒は関係ないです。
障害児が生まれることは本当にせつないし、
健康な子供を生むために最善の生活をする、
何かあったときに後悔するような要因を作らない、という意味で飲酒をしないと
いうのは、まったくその通りなのですが、
染色体異常の子が生まれたことと飲酒に因果関係があるかのような
混乱した書き方をされるとちょっと・・・。
酒もタバコも一切やらない人でも障害児を生むことはあるし。
何はともあれ、健康なお子さんが生まれることをお祈りしております。
231名無しの心子知らず:05/01/27 17:58:46 ID:A8buStSG
今日はパーッとやるか、パーッと。
232名無しの心子知らず:05/01/28 21:52:18 ID:SdY1+o+Q
マティーニ → 缶ビール大2本 → 熱燗2合 → 濁り酒数杯 → 水割り5〜6杯
233名無しの心子知らず:05/01/30 18:24:38 ID:Cu7Rytpz
妊娠判明してから一滴も飲んでないけど、4週目位まで
1日でワイン1本空けてたから、ちょっと心配。
234名無しの心子知らず:05/02/03 13:12:49 ID:wHlf6giu
冷え性なので養命酒を飲んでいます。
妊娠中は少量とはいえ、アルコール度数15%。
これってやっぱりやめたほうがいい?
養命酒は産後は飲まないでください、みたいに書いてあるんだけど・・・
235名無しの心子知らず:05/02/03 13:20:43 ID:SSLBbms4

前はビール一杯程度なら大丈夫と言われてたけど
去年出た論文では1滴も飲まない方がいいという話しだから
>>234
当然×でしょ。
236235:05/02/03 13:35:18 ID:SSLBbms4
でもそういう私も妊娠発覚一週間前に
普段飲まない度数の高ーいヤツ(なんと71%)を
コップ一杯飲んだのでした・・orz
しょうがないけどけっこう心配。
237名無しの心子知らず:05/02/03 22:30:31 ID:ZJud6f47
妊娠中は喫煙、飲酒、アトピーだったので薬も飲んでパチンコにも通ってました。産まれた子は重度障害です。でもで同じようにしてた友達は元気な子産みましたよ。人によりけりだと思うけど…私は後悔してます。
238名無しの心子知らず:05/02/05 18:42:27 ID:9qw8nR9n
↑それはすごい。。
239名無しの心子知らず:05/02/08 17:00:08 ID:gzfbQixH
わたしはあり得ないくらいの酒好きで
毎日毎日、休肝日ないくらい飲んでましたが(量もハンパじゃなく)
妊娠したかな?くらいの頃からなぜか体が拒否。
あまり飲めなくなりました。
すっごい不思議でした・・・・・・。
240名無しの心子知らず:05/02/08 17:03:01 ID:eIjZCR8B
  えらいことになりそうだ・・・・・・・・・・ 
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107847914/
241名無しの心子知らず:05/02/08 17:10:48 ID:lyb6P+D4
イタリアだと妊婦の飲酒推奨されてますが。
242名無しの心子知らず:05/02/08 23:54:38 ID:gOfn0/HF
>>215
タバコの匂いがダメになるタイプと吸いたくなるタイプとあるみたいだよね
↑ へ〜へ〜だな、、私は 吸えなくなった、、、
このまますっぱりやめられるかしら
243名無しの心子知らず:05/02/14 09:42:46 ID:z21/WUoW
>>241
イタリアで在住妊婦=デフォでイタリア人

人種違うとアルコール分解能力も違うし、
腸内環境も違うし(ンコが臭くなる食物が違う)、
乳腺構造だって微妙に違うし(日本人は詰まりやすい)、

他国の例を日本で出すのイクナイ
244名無しの心子知らず:05/02/15 15:10:20 ID:86OT9b/8
ひかえましょう じゃなくって

き っ ぱ り と や め ま し ょ う だろ>>1

間違えてるよーw
245名無しの心子知らず:05/03/07 14:07:14 ID:7uOujCrh
>>244
禿どう。
医者も未だに「いっぱいくらいなら・・」とかって言う。
いい加減な事言うな。
それにお酒飲む人は飲みだしたら一杯じゃ済まないんだよ。
246名無しの心子知らず:05/03/07 14:23:38 ID:nZs13hl8
週末は必ずワイン1〜2本あけてる。

吐くまで泥酔するほど飲んで、
できてたって、発覚してからやめたんじゃ遅いの??
247名無しの心子知らず:05/03/07 15:05:38 ID:dbNZxW7g
そんなこといってたら、腹帯だって他の国からみたら
殺人行為だろ。
248名無しの心子知らず:05/03/12 03:26:26 ID:6KprmDOr
>>246
私がそんな感じだったけど、つわりが明けてからかなり大変だよ。
旦那にかなり協力してもらって、妊娠発覚した4週目以降は二人とも一滴も飲んでないけど
やっぱりつらかった。
24930w:05/03/12 18:38:10 ID:kW+rALnh
ずっとお酒はガマンしてましたが、旦那の風俗が発覚して
たった今、発泡酒350一缶飲んでしまいました。
250名無しの心子知らず:05/03/12 20:07:17 ID:WK17v7m9
>>249
それはつらいね。でも、赤ちゃんに罪はないよ(´・ω・`)
旦那が浮気した事なんて、お腹の子供には関係ないんだから
産み終わったら仕返しに不倫してやる!くらいのつもりで、飲まないであげてよ。
せっかく今まで、がんばって我慢してきたんじゃん。もったいないよ。
251名無しの心子知らず:05/03/15 16:39:13 ID:wEn+iF/e
ブッシュ政権を批判、妊婦のツナ摂取基準めぐり=米環境団体
http://www.jc-press.com/kaigai/200503/031503.htm
 米食品医薬品局(FDA)が妊婦の健康を脅かす水銀の許容摂取量の変更を拒否
したことをめぐり、米国の環境団体、エンバイロンメンタル・ワーキング・
グループ(EWG)は3月14日、「FDAの諮問委員会は、女性にとって食べるには
危険すぎるほど水銀に汚染された魚の摂取量を勧告した。FDAのデータを分析
したEWGの分析によれば、ビンナガマグロ(ツナ缶の最高食材)のようにFDAが
『安全』と助言した水銀汚染魚を食べた場合、米国女性の74パーセントは血中
水銀濃度が安全基準を超えてしまう」と警告した。

(2005年3月15日発信)
252名無しの心子知らず:05/03/15 16:59:07 ID:ysA3GZYM
あと一ヶ月半で出産、その後半年で断乳できるかな?
よく我慢できたっていうより、欲しくなくなるから不思議。
終わったらいいワインでイタリアンだーい。
253名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 22:34:18 ID:5IvLNYbs
今妊娠中なのに酒(タバコ)を飲んでる人はまずここを読んでみな
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111819666/
254名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:03:28 ID:F8KgMreB
妊娠して以来、お酒飲みたいと思わなくなった
けど、デパチカのチーズ売場で
チーズ見てたら、片っ端から開封して
試食させてくれた。
美味しかった、クリームチーズと
ブルーチーズ購入。
「ブルーは日々風味が変わるから長く楽しめますよ」
と、誘惑が…
チーズに合うノンアルコールの飲み物って、何だろ?
255名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 11:34:31 ID:SFA8XNbX
紅茶はダメでしょうか?いろんなフレーバーの紅茶を扱ってるお店もあるから、店員さんに
相談するといいかもしれませんよ。あと、クリームチーズならフルーツ(洋ナシとか)と食べて
食後にお茶というのもお薦めです。
256名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 09:43:30 ID:P+QE9HAh
銀河高原ビールは身体によいときき
一日コップに半分くらい飲んでます
いけないのかな?
257名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 10:42:23 ID:CaNgin5C
お腹赤ちゃんは、お母さんの腹の中しか生きられないんだから、アルコールなんか注いで不快でも逃げ場がない。赤ちゃんの方からサヨナラされちゃうぞ。
とにかく、授乳が終わるまでヤメレ。
258名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 11:06:43 ID:OaOnFRwX
早く子供産んでお酒飲みたい。
今はノンアルコールビールと炭酸水で我慢してる。
259名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 12:05:12 ID:JwnSBPpw
まぁ、神経質になりすぎるのもなんやと思うから程々ならいいんじゃないの?
友達はガンガンに飲んでたけど健康な子産んだよ〜。「要は子の生命力だよガハハ」なんて言ってたけど、まぁ、私はあんなに飲めないわw
程々ならいいと思う。
260名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 14:40:49 ID:P8b8r4OE
只今23wです。
出産終わって、離乳食定着してきたくらいに一日粉ミルクの日にして
ビールを飲むのが今からの楽しみ。
でも1年後くらいか、まだまだだな。
261名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 22:06:36 ID:6jyn2xW6
>>259
確率って言葉知ってるか?
医者じゃないのに無責任な発言していいのか?
頭悪い奴は黙っているのが世の中のため。
262名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 03:04:52 ID:TXs/OYR2
お酒は飲まないけど、
今日生理が遅れて一週間目で、妊娠発覚しました。
まさか妊娠しているなんて思わないで、
タバコ一日に1箱吸っていました・・・。
高齢出産だし、もう心配で心配で、どうしよう!!!
5週目だと思うのですが、取り返しがつかないよ!
赤ちゃん、ごめんなさい。。。
263名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 03:17:28 ID:NcBMfWjR
私は6ヶ月のマタママだけどたまにイライラするとお酒は飲まないが旦那の煙草に手がいってしまう…と言っても2・3本に抑えてるけど…やっぱり駄目だよね?
264名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 03:20:16 ID:tQp9K7Tx
2,3本が少ないと思ってるだけでヤバイよ…1本でも影響あるのに。
265名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 03:26:05 ID:NcBMfWjR
良く酒や煙草は妊娠に気付いてから辞めれば問題は無いと言うが5ヶ月迄気付かず水商売をして酒や煙草を摂取した私はどうなるのだろうか…
266名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 09:35:55 ID:Mm5LC+ql
たばこ×アルコール の相性がまずいらしい。
267名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 14:43:08 ID:wojBWiim
私の周りはタバコ&酒ガンガンだったけどね〜。みんな健康な子産んでる。
逆に私はタバコも酒もダメだが そんな人間でも障害もつ子がでてくる可能性はある。
運だな。
268名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 19:42:56 ID:1mnl8+OK
参考にはならないと思いますが、私の場合妊娠発覚したの四ヵ月後半で、それまで水商売やっててしかも1日焼酎2本以上は空けてました。
しかも極度の不眠と情緒不安定で薬を一箱飲んだ時もありましたし、六ヵ月の時、結婚式の披露宴でお酒飲みまくりました。
先月、元気な女の子生まれました。
見て分かる障害はもちろん、耳の検査や脳の検査、生まれた時にやりましたが異常無しでした。
強いて言うなら、ずっと小さめで、予定日二週間過ぎて生まれてきて2850cと小さめ、羊水過少でした。
お酒が原因かはわかりませんが。
269名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 19:51:38 ID:LKmy5G/C
妊娠中に少しは飲まないと、酒を受け付けない子になりそうなイメージ。
270名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 20:12:44 ID:87/5E6Ir
>>266
タバコ+アルコールは「死のカクテル」って記事が
リーダースダイジェストに載ってた。
アルコールが発ガン性物質を溶かして吸収しやすくするので
非常に危険らしい。
271名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 03:02:31 ID:KzntMi8z
2ヶ月目で妊娠発覚してから、8ヶ月に入った現在まで禁酒できてる。
冬の間はクリスマスとか正月に飲めなくて辛かったけど…6ヶ月目過ぎてから
「飲みたい」と思わなくなったよ。完全に体から抜けたんだと思う。

何年も飲めないわけじゃないんだから、産んでから後悔しないために
みんなもがんばれ!!
産み終わったら焼酎イッキすんぞー!とか楽しい事考えよう。
272名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 07:35:53 ID:tLIpu4MT
>>271
産み終わってもしばらく無理かと>焼酎一気
最初から缶ミルクにするなら別だろうけど。
273名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 11:12:48 ID:tzy9NMYh
268
お酒が羊水になれば良かったのに… w
アンタそれひど過ぎ!
異常ナシで産まれてくれた子供に感謝しなよ。
274名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 12:47:45 ID:U8K/hg33
母乳に自信ない人はみんな缶ミルクにすればいいじゃん。
うちの母親女姉妹五人の中で、缶ミルクは母親だけだったけど、うちの母親が一番足が長いよ。
病院も行ったことないし。
275名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 05:54:36 ID:N2q7azLN
問題は、○×でなく、確率の話なのだから、子供にとってのベストを望むなら、酒もたばこも一切禁止した方が良い。たかだか1年や2年、酒を飲まずとも、ね。
それと、お酒飲んでたけど、子供は大丈夫だった、という人も、将来にリスクが残っているわけだから、人に勧めるような無責任な真似は止めたら。
276名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 00:10:51 ID:WgD7CbSp
生理予定日の2日ほど前(3週終わりくらい)、シャンパンワインを
コップ1.5杯とファジーネーブルとかのアルコール低いカクテルを4〜5杯
飲んでしまいました。
妊娠に気付くか気づかないかくらいが一番いけないと聞いたのですが、
やはり危ない時期だったのでしょうか?
277名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:26:27 ID:Zr/B6GJg
>>276

大丈夫だよ。私も妊娠テストをする日に飲みまくってたもん。で、酔った状態で
検査して陽性だったのでそれ以後辞めました。大丈夫と言い切るのもなんだけど。。。
って、もう276さんが書き込んでから妊娠しているかどうか、結果が出ているんだよね?
お酒を飲んだという理由で、極端な話し降ろす理由にはしないでほしいな。
278名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:38:22 ID:aBKliXtG
先日購入した本によると 実際に妊娠していても
次回の生理予定日の3、4日以降くらいまでなら 
薬やアルコールの害は心配ないと書いてありましたが
本によっても少しは違うみたいですね。

具体的には 最終月経が 7月10日だとして 次の生理予定日が8月10日だと
したら 実際に妊娠してたとして 8月13、14日くらいまでなら 
薬やアルコールの心配はないということです。
279名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:19:48 ID:VBgJPgvd
私が一番むかつくのは、
妊娠中、酒&タバコ バカバカやって、
健康に生まれたら、
「ほらね?大丈夫だったでしょ?!」
と言う奴。

自分の子供殺すきか
280名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:27:58 ID:U4rJA6RC
日本人は女が酒を飲むなんて‥ってゆう文化だけど
外国では妊娠中でも食事の時にワイン一杯飲んだりするよ。
泥酔になるほど飲むのはイケナイけど、飲める人ならコップに1杯
程度なら大丈夫ですよ。
でもせいぜい、ビールやワインぐらいの度数にして下さい
281名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:59:44 ID:O/Z4K1h8
欧米では、1970年代以降、アルコールが胎児にどのような障害をもたらすか
についての研究が進み、国を挙げて予防やケアに力を尽くしています。
とくにアメリカでは、1981年に「妊娠中の女性(あるいは妊娠の可能性のある女性)は、
アルコール飲料を摂らないよう、さらに、食品や薬品のアルコール含有量を認識する
よう勧告する」という公衆衛生局長官の勧告が出ており、すべてのアルコール飲料に
「先天性障害の危険性があるため、妊娠中の女性はアルコール飲料を飲んではい
けません」という警告表示がつけられています。
ttp://www.ask.or.jp/ask040226-1.html
282名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 10:48:46 ID:ys/+hVJ9
たまたま体調悪くて、お酒が呑めなかったときに妊娠。それまで毎日晩酌してたから、呑みたくなったらやだなぁ、と思ってるけどいまんとこ平気。


それよりもたばこが…。
夫も姑もヘビ。(酒は全く呑まない)
喫煙しながら4人産んだ人とその長男(健康)なんで、禁煙に協力してくれるわけもなく…。辛い…。

禁煙できたにしても、副流煙から逃れられそうにない。
283名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:31:23 ID:xxCPIjRD
>>280
「外国では〜」って知ったかする人っているんだよねw
日本だろうと外国だろうとDQNはいるし
それを基準に「外国では〜」って言われてもね

【アメリカでは】下層階級ほど子連れでファーストフードに行くって
昔Newsweekに載ってたけど、妊婦の飲酒もそれと同じなんじゃない?
284名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:41:47 ID:d+7GKvay
カナダでは母乳を出すためにビールをガンガン!
イタリアではワインで悪い血を流せ!でワインを
ガンガン!日本人とは肝臓のつくりが違うことを
理解しよう!腸だって長さが違うんだぞ。体の
つくりが違う民族をお手本にしないように!
285名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 03:12:16 ID:2Vn08EPf
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。 
286名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:35:11 ID:8uCF1Oa7
今、10歳の子どもを妊娠中は今の様に妊娠中のお酒に対して
厳しく言われませんでした。
酔っぱらう程飲むのはダメ。ビールコップに1杯程度ならOKとか言われてた時代。
タバコは低体重児が産まれる可能性があるとは言われてたけどね。
今さら言われても遅いんだよ〜が、飲み友だちとの会話で出て来た言葉。
でも、お酒は止めた方が無難なんだと思うよ。子どもが病気になった時に「あの時飲んだから〜」って思うのも嫌だよね

「既女版、飲酒夫人スレ」でお待ちしてます。
みなさんのご安産をお祈りしてます。
287名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:36:28 ID:8uCF1Oa7
「2年後にお待ちしてます。」でした
288名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:50:40 ID:UvvBoK8J
妊婦の方は285読まないようにね〜。
明らかな作り話だしめちゃめちゃ気分悪いよ。
読まなきゃ良かったorz

あえてアンカー無しで。
289名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:05:44 ID:tXi2LvGr
結婚記念日に夫婦でウチの家庭にしては贅沢なレストランへ行きました。
そこでワインを選ぶことに。
「1杯くらいなら大丈夫じゃないかな?」主人は勧める。
もともとお酒は付き合いにしか飲まない私は結局「でもやめとく」と断りました。

ちなみに主人は医者。産科じゃないとこんなものなのかな?
290名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:08:39 ID:+t7uPV+f
要は、気にするなら飲むな!

コップ一杯程度なら大丈夫と思うが‥
私は旦那に毎日さいしょの一口(ビール)もらってたけど
元気な子を産みました。
周りもコップ一杯程度飲んでる子が多かったけど普通に産んでます。
毒物じゃないから少量ならいいんじゃない?
291名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:04:29 ID:8vRprJu5
>少量ならいいんじゃない?

だったら、飲まなくてもいいんじゃない?
なんでそこまでして飲まなきゃいけないのか理解不能
アル中?
292名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:44:46 ID:VwNqEJ1Q
285読んじゃった(泣
293名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:58:36 ID:tbZWINGq
>>292
>285はかなり前からあるコピペだから、気にしないで。
294民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 17:01:28 ID:VPbMjlly
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!


295まゆみ:2005/09/17(土) 05:14:07 ID:lFYZLxHp
ずーっと子供ができなくって、今検査中(子宮禁酒や卵管、卵巣、ホルモンには異常なし。後は排卵の確認と卵子の大きさの確認なのですが)。主人も私も大の酒ずきで毎日のようにワインを飲んでいます。
でもこのHPを読んだら、逆に「次の生理が来なくって、もし妊娠していたらどうしようと急に不安になってきました。最後の月経の初めの日から毎日5週間近く飲んでいたら・・・。明日からは止めますが、遅すぎるかな?
296名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:58:37 ID:PkqoXJj1
一人目妊娠中の時、三ヶ月まで週に二回は
酷い二日酔いになるぐらいに
お酒をチャンポン飲みしていたが記憶力良い子に育っています。

297名無しの心子知らず
>子宮禁酒

ワロタ