【親が悪い?】野比のび太について考えるスレ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドラえもん ◆3uoJfB4Y
にょび太とは

・ぐーたらで楽しようとばかり考えている。
・著しい学業不振(ひょっとしてLD児? ADHD?)
・運動能力も低い。
・視力が悪い。
・ジャイアンにめり込みパンチを喰らったり、
 バットで殴られたりしている。
・昼寝ばかりしている。
・趣味がマニアック(あやとりとエアガン)
・裏山の自然へと現実逃避
・ママに小一時間説教されても反省進歩向上が見られない。
・浪費癖がある。
・おねしょをする。
・ドラえもんに依存して自力解決能力に乏しい。
・女子小学生の入浴シーンを見るのが好き。

そんなDQNにしたのは親の育て方が間違っていたのですよね?
2名無しの心子知らず:02/07/04 19:11 ID:rbNxuBZu
とりあえず

2
3名無しの心子知らず:02/07/04 19:13 ID:fmhYwNZj
とりあえず




4名無しの心子知らず:02/07/04 19:14 ID:3dQZCG2y
とりあえず

4
5名無しの心子知らず:02/07/04 19:15 ID:djRn3lc7
私ものび太が大嫌いです。
6名無しの心子知らず:02/07/04 19:15 ID:djRn3lc7
流れを乱してしまいますた。
7名無しの心子知らず:02/07/04 19:16 ID:rbNxuBZu
気を取り直して

7
8名無しの心子知らず:02/07/04 19:37 ID:JhEUsqdY
実在しない人物について考えても・・
ためになるスレになるの?
9名無しの心子知らず:02/07/04 19:39 ID:WLt/EfDs
お受験板にあるよ
10名無しの心子知らず:02/07/04 19:42 ID:wCYxQHKS
ADHDじゃなかったっけ?
11名無しの心子知らず:02/07/04 19:54 ID:Kpl4zUaG
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ

12名無しの心子知らず:02/07/05 10:52 ID:L6RFAWQA
>9
教師板でも見たよ。
「あんな状態でも毎日学校に来るなんてエライ」って書いてあった。
13名無しの心子知らず:02/07/09 19:53 ID:wEANNEHd
のび太のような子どもができたのは、セクースに問題がある。
14るるど ◆2002cY1. :02/07/09 19:54 ID:zV/peNdF
>13
どんなセックス?
15名無しの心子知らず:02/07/09 19:56 ID:SicNoakt
マンネリ正常位
16名無しの心子知らず:02/07/09 20:10 ID:lQq2Scnb
「のび太の結婚前夜」では、いい青年に成長してたよ。
だから、のび太でもいいじゃないか。
17名無しさん@HOME:02/07/09 20:10 ID:Rv/6p+99
家の息子はのび太だよ。

先が心配だよ。
18名無しの心子知らず:02/07/09 20:13 ID:safqxcX7
19名無しの心子知らず:02/07/09 20:15 ID:ElYzBoOD
ドラえもんをよく見ている人は知っていると思うが、のび太君幼少のみぎり
には、優しいおばあちゃんが居て・・・優しいどころかクソ甘やかし放題、
のび太をあんなにしたのは、間違いなくあのおばあちゃんだね。
20名無しの心子知らず:02/07/09 20:21 ID:wEANNEHd
のび太に、甘やかし系の祖母がいたとは初耳。

のび母は、専業主婦だろ?
なんで祖母が来る必要があったんだろう?
ん? 単なる同居か?
で、死別なの?

ま、どこの家庭も祖父や祖母は孫を甘やかすでしょう。
甘やかしたら全員、のび太になるわけでもないよね。どう?
21名無しの心子知らず:02/07/09 20:30 ID:C6K8lxWF
ドラえもんが未来に帰りそうになったときにのび太は男を見せましたが。
22名無しの心子知らず:02/07/09 20:40 ID:Da05jhwM
>20
同居してたんだけど死んじゃったの。

のび母、今はすごい厳しいけど、連載当初はものすごくアマアマだったん
だよね。
23名無しの心子知らず:02/07/09 20:50 ID:wEANNEHd
なるほど。
子どもが小学生になり、勉強のできない子とわかって、
ヒステリーになったというわけですな。

あまあまの母だったとは...
でも、幼少期の子どもへの愛情は必要だと思う(なんでマジレス?)
自分に子ができたときに、アダルトチルドレンにならんようにするためにね。
24名無しの心子知らず:02/07/10 14:52 ID:8HyjkPVI
ノビタはADHDなんじゃなかったっけ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072289809/ref%3Dbr%5Fac%5F745952%5Ftop5%5F1%5F4/249-8038325-2550700
↑のび太・ジャイアン症候群(アマゾン)

こういう子は甘やかすしかなかったのかもね・・・
25名無しの心子知らず:02/07/10 14:58 ID:RlE1RXNa
魔太郎とも一部キャラがかぶる。
粘着質で復讐心がつよい。
仕返しをどらえもんの道具に委託するところが違うが。
26名無しの心子知らず:02/07/10 14:59 ID:ngPHtFgT
つーか、
「ジャイアンにめり込み」って・・・?
27名無しの心子知らず:02/07/10 15:07 ID:IA6CMdP9
>26
ジャイアンに「めり込みパンチ」を喰らったり…
28名無しの心子知らず:02/07/10 15:09 ID:gZuaS2iF
>27
ああ、そういうことか・・・。
めり込みパンチもすごいけどね・・・。
29名無しの心子知らず:02/07/10 18:45 ID:ZGIEhxYD
                        l  |  /
        _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -ヽ |  |
     |  /ニヽ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |

「ドキュン音楽なんか聞いちゃダメだよ、のび太くん」
                「ごめん、ドラえもん。」


           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「ぼく、ドラゴンアッシュ止めてあゆ聞くよ!」
                       「ちっとも分かってないね、のび太くん。」
30名無しの心子知らず:02/07/10 19:33 ID:sKQs2rPq
>>29
激ワラ
31ドラえもん@最終回:02/07/12 04:22 ID:6T1tpEYe
このFLASHを見て、思わずジーンとしてしまいました。
重いけど、一見の価値あり。

http://tekito-.hoops.ne.jp/flash/dora1.swf
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しの心子知らず:02/07/12 16:50 ID:if6O5t2p
>>32
宣伝貼るな。
氏ね。
34名無しの心子知らず:02/07/13 19:31 ID:h0DnaH8x
のびのびと育つようにって、のびたって名前つけたらしいよ。
父親が確か考えたんだよ。だから、親の教育方針がそもそも間違ってたと
思う。のびのび育てすぎたあまり、あんなになってしまったんだよ。
今では親だって初心を忘れたかのごとく、のびたの駄目ぶりにがみがみと
怒る始末。
35にょびた:02/07/13 22:38 ID:9o2F1mSj
あまりにのびのびしすぎて、
ママに小一時間説教を喰らうのび太。

そこでオモタ。
のび太って3〜4年生くらいか?
もうそろそろ「うちの子はだめだ」って
諦める頃だろ?
なのに「ガミガミ」説教。

あれはもう、のびたのための説教ではなく、
ママのストレス発散でしかない。
一種の児童虐待ですな(w
36名無しの心子知らず:02/07/13 22:41 ID:OVj4koMJ
ジャイアンとよく居るのが不思議だ。
オレがのびたなら、ジャイアンと口もきかないよ。
37名無しの心子知らず:02/07/13 23:01 ID:MIvI5yOQ
子供が借りてきた昔のドラえもんのビデオ。
ドラえもんは今よりすごく厳しいんだよ「のびた!!」って
呼び捨てだし,暗記パンを無理矢理口に突っ込んでた。
昔のジャイアンはもっと怖かった「ズタズタに切り裂いてやる〜!!」
って追いかけてた。長男は好きみたいで笑ってみてた,
次男は「のびたキラーイ,だって弱いしなんでも
ドラエモーンドラエモーンって言うんだもん」だってさ
38名無しの心子知らず:02/07/13 23:06 ID:9o2F1mSj
ジャイアンのパンチって、のびたのめがねふっとぶけど
弁償してるのかな?

あと、顔面にめり込むパンチ、やばいんじゃない?
(鼻とか骨折してそう)

ジャイアンは野球のメンバー集めで無理やりのびたを草野球に入れ、
エラーしたらバットで殴る。
死ぬぞ。
39名無しの心子知らず:02/07/13 23:11 ID:Ju1XB5aR
ジャイアン、スネオ、のび太。全員DQNの見本市。
40名無しの心子知らず:02/07/13 23:47 ID:9o2F1mSj
ジャイアン母、スネオ母、のびた母。全員DQN親の見本市。
41名無しの心子知らず:02/07/13 23:55 ID:owIyosms
・ぐーたらで楽しようとばかり考えている。
・著しく非論理的
・運動能力も低い。
・視力が悪い。
・近所のババア、親戚のババアにイジメられている
・昼寝ばかりしている。
・趣味がない
・食い物への現実逃避
・反省進歩向上が見られない。
・浪費癖がある。
・娘に依存して自力解決能力に乏しい。
・男のもっこり画像を見るのが好き。

これうちの母親のことなんだけど
42名無しの心子知らず:02/07/13 23:56 ID:gFArdKZ4
野比ママがのび太に
「お前は一生懸命やって、
やっと人様の半人前なんだから…」
とか言うのを読んで、
いいのかよと思ってしまった。
43名無しの心子知らず:02/07/13 23:58 ID:ouHbwzbL
>41
>・男のもっこり画像を見るのが好き。

あなたもお母さんも面白過ぎ。めちゃめちゃウケた。

44名無しの心子知らず:02/07/14 00:00 ID:CFjbs+3p
のび太のような性格の子ができあがったのを漫画の中の親から考えても
ダメだよ。あれは漫画だから漫画の通りの性格ができあがるわけじゃない。
現実の環境条件は違うものだと思われ。
45名無しの心子知らず:02/07/14 00:17 ID:EqTFVsdY
>>44
マジレスすんなよ(w

一応いっておきますが、「のびた」は
藤子藤夫の少年時代がモデルになっているのですよ。
46名無しの心子知らず:02/07/14 00:26 ID:8LGzKdse
のび太の発想や着眼はすさまじいものがある。
47名無しの心子知らず:02/07/14 00:30 ID:5LKPYaj+
>藤子藤夫
藤子不二夫じゃなかったっけ?
しかも2人いるんじゃなかったっけ?
どっちよ?
48名無しの心子知らず:02/07/14 00:31 ID:eXFrTzjv
ぐうたら感謝の日には目からうろこが落ちたね

ドラえもんはF
49名無しの心子知らず:02/07/14 00:36 ID:qUTteCdM
息子の同級生がまさしく「ジャイアンタイプ」なんですが、
親も度々問題を起こす子供に手を焼いていて、見ていて気の毒です。
お宅の息子さん、ADHDではないのでしょうか?・・・なんて
助言したら、駄目ですよね。
50名無しの心子知らず:02/07/14 00:39 ID:CFjbs+3p
>>45
いや、実際ああいう子ができる環境がどうなのかきちんと把握したほうが
いいんじゃないかと思って
それだけ

>>49
ジャイアンタイプというと石橋貴明なんかが当てはまるように思う
51名無しの心子知らず:02/07/14 00:40 ID:eXFrTzjv
ジャイアンは本当は友達思いのいい奴なんだが
現実にはあんなのはいないからな
52名無しの心子知らず:02/07/14 01:12 ID:hBtps7qG
のび太に勝てる自信があるとでも?
53名無しの心子知らず:02/07/14 01:28 ID:Mds7BgT/
子供のころ「のびた」とあだ名をつけられてましたが。
54名無しの心子知らず:02/07/14 06:45 ID:gpevOC5p
>>53
1で挙げられているのびたの特徴のうち、どれがあてはまったのかな?
55名無しの心子知らず:02/07/16 23:04 ID:+cxUr874
のび太にあやとり、射撃、昼寝で勝てるものはおるまい
56名無しの心子知らず:02/07/16 23:08 ID:IeoCRoGm
>>53
ワロタ
57名無しの心子知らず:02/07/17 01:50 ID:RY/FmahP
私の子供時代のび太と名付けられた子は例外なく眼鏡っ子でした。
別にのび太的性格だったわけではないと思うが・・・。
というか、のび太的要素ってすべての子供にあると思う。
(のび太or非のび太)を分けるのは世渡りの巧さの有無だと思うな。
58名無しの心子知らず:02/07/17 03:05 ID:jF2i4KVt
私が中学生の頃、ドラえもんは実はのび太の空想の中で生きるロボットで
実はのび太の現実で起きている出来事ではないって教えてもらった。
のび太が事故って植物人間になって、のび太の中で作られた生き物だって
聞いたんだけど・・・(w
59田中:02/07/17 03:42 ID:i2lF9DWI
>>58
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

60田中:02/07/17 03:48 ID:i2lF9DWI
>>55
>のび太にあやとり、射撃、昼寝で勝てるものはおるまい
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) | ┌─────────
  (6       つ  |< 昼寝なら専業主婦の勝ちだろ
  |      ___  |..└────────
  |      /__/ /
.....|         /
 \ <  ̄ ̄ ̄ ̄............./|
   \.\______//
     \       /
      ∪∪ ̄∪∪
61名無しの心子知らず:02/07/17 03:57 ID:2eCMLBtw
58の噂は、どらえもんの第一回目から来てるのかも。
たしかどらえもんがこなかったら事故に遭っていたとかいう設定。
62ペンキ職人:02/07/17 06:51 ID:65TMyhj8
番組1本あたりの作画枚数は何枚なんだろう?
夜中にやってるアニメの方が何倍もお金かかってるんじゃ?
63名無しの心子知らず:02/07/17 08:14 ID:czF95ZPL
のびたの女版はやっぱりクレヨンしんちゃんのみさえだと思う。(ぐーたら、
手抜き、向上心なさそう、昼寝好き、遅刻癖
ヒステリー持ちだからのび太よりも始末が悪いね。まあ、女だから
ヒロシにパラサイトして生きていけばいいわけだが、個人的には
みさえのほうが嫌い。
64名無しの心子知らず:02/07/17 08:32 ID:x81OuThR
ジャイ子は?
顔は悪いが性格はいいじゃん。あれはどうよ。
65名無しの心子知らず:02/07/17 09:15 ID:ZWzBq06U
>64
性格いいか?
お兄ちゃんに溺愛されてる、ただの男好きおたくでは?
66名無しの心子知らず:02/07/17 14:39 ID:5ayn3F+x
アニメでは性格が全体的にマシに設定されている。
漫画のほうだと、のびたもかなりのヒステリーだと思う。
あと金に汚い。
あんな子が近くにいたら蹴り飛ばしてやりたい。
67名無しの心子知らず:02/07/17 15:05 ID:HM9o1wHk
じゃいあんのかあちゃん好きですが、何か?
68名無しの心子知らず:02/07/17 19:27 ID:jZ77Mi/k
ドラえもんが来なければ、のびたはジャイ子とケコーンする運命であった。
DQN同士でいいカップルだったのに...
ドラのせいで、ジャイ子はケコーン相手を失った。
しずかちゃんレベルの子なら、将来的にケコーンに苦労はしないだろうに、
相手がつきそうにないジャイ子のケコーン相手を奪ったドラは極悪人である。

じゃいあん母は、ガキ大将の息子をバシバシ叩いているね。
息子が大きくなると怖くて何もいえなくなる母が多い中、
じゃい母はがんがっていると思う。
69名無しの心子知らず:02/07/17 20:14 ID:Bok8U9R1
でもしずかちゃんは幸せそうだな
70名無しの心子知らず:02/07/17 21:03 ID:U0u73XhO
ジャイ子×モテオ
71名無しの心子知らず:02/07/17 21:33 ID:G9mXx94M
しずかちゃんは、性格は最悪だ。
72名無しの心子知らず:02/07/17 23:06 ID:29LUTSfn
のび太とゴルゴ13が対決したら
どっちが勝つの?
73名無しの心子知らず:02/07/17 23:11 ID:tkU2K1B+
クリスチーヌ剛田
74名無しの心子知らず:02/07/18 00:00 ID:YX6iTk1w
>>72
のび太が逃げて戦わない
75名無しの心子知らず:02/07/18 00:10 ID:OB1/cDgr
>>73
クリスチーネ剛田だYO
76名無しの心子知らず:02/07/18 14:26 ID:CxVdo/4L
のび太はいつも「わーいわーい」と言って喜んでるが,嬉しいときに「わーいわーい」
って言う小学生ってホントにいるのか?
77名無しの心子知らず:02/07/18 16:17 ID:sd7+Emgl
のびたは犬にかまれて「ぎゃふん」という小学生
わーいわーいぐらいは言うだろう
78小学生:02/07/18 21:58 ID:i6wR94aL
>>76
言いますけど何か?
79名無しの心子知らず:02/07/19 08:34 ID:OMumcO+u
>78
もう少し独創的な表現力を磨きなされ。
80名無しの心子知らず:02/07/19 09:30 ID:m61B5T/X
現在のノビタがどうやったら将来シズカと結婚できるようになるんだ?
これから努力するのだろうか?
ドラが居ることでもっとダメ人間になっているような気がする。
81名無しの心子知らず:02/07/19 10:08 ID:NJZsecFk
のび太はADHDです。
82名無しの心子知らず:02/07/19 18:46 ID:oMYTWgxh
>>80
>現在のノビタがどうやったら将来シズカと結婚できるようになるんだ?

既出でスマンが、このフラッシュ見ると、しずかがのび太に惚れた理由が少しわかる。

>>31で貼られている
http://tekito-.hoops.ne.jp/flash/dora1.swf

83名無しの心子知らず:02/07/19 19:13 ID:OMumcO+u
親が悪いのは確かだろうが,それは育てかたというよりは,ひどい遺伝子を伝えた
ことだろう。のび太の先祖もなさけないもん。
84名無しの心子知らず:02/07/19 19:21 ID:UxCCA32m
そうか?
優秀な親からDQN子が生まれてきたり、
DQN親から優秀な子が生まれたりするだろ?

つーか、後天的に努力で勝ち得た才能は遺伝できんからな〜
(と、マジレスしてみる)
85名無しの心子知らず:02/07/20 16:59 ID:fUu9M1lJ
今考えたら、のび太の家庭環境って恵まれてるよな。
いまどきの漫画の主人公って、欠損家庭はザラ、
虐待とかいじめとかPTSD抱えまくりだもんな。
パパは会社員なのに休日家で作務衣着てくつろいでる、
ママは毎晩夕食自分で作るって、そんな家庭そうそうないだろ。
現在の感覚と比較するとなおさら。
しかも不登校・中退10万人超えてるご時世に遅刻しながらもちゃんと学校に来てる。
ドラえもんの助力つきとはいえ宿題を提出しようという義務感と意気込みがある。
こんなにけなげな生徒、今時いるか?
86名無しの心子知らず:02/07/20 17:27 ID:2gpe5TlW
のび太って努力しても報われない。
ダメな奴は何をしてもダメ、という2ちゃんの煽りを思い出す。
頭の良い子はちょっと本気になっただけで、かなり良い成績を
とるものだけど。
87名無しの心子知らず:02/07/20 18:34 ID:30YI81Es
のび太の場合,ドラえもんの道具で助けてもらうまではいいが,その後,

ジャイアンたちに見せびらかす → 取り上げられて大騒動
調子に乗って乱用する → 道具が暴走して大騒動

のパターンを何回繰り返しても,懲りる様子がない。学習能力自体欠いて
いるので,結局は(物語に描かれていない人生の後半で)大変な過ちを
犯して悲惨な末路をたどるであろう。
88にょびた:02/07/20 19:09 ID:cBaBHo/b
しずーかとケコーンして幸せな人生を送りますが何か?
89名無しの心子知らず:02/07/20 19:28 ID:mh8wQEJK
しずかがのび太と結婚したのは
雪山で遭難したところを助けに来たのび太を見て

そのあまりの情けなさにほっておけなくてです
90名無しの心子知らず:02/07/20 20:14 ID:K8oUAmWp
ドラえもん、見れません。
のびたがキライなんです。
川で流されていく子犬を助けるのも立派だけど
努力はしないは、ドラの道具を悪用するは、
しずかちゃんの浴室をのぞくは
ほんとに頭に来る。
91にょびた:02/07/20 20:30 ID:NYpAWOE7
女子小学生の裸を見る俺は炉でしょうか?
92名無しの心子知らず:02/07/20 20:39 ID:K8oUAmWp
にょびたも小学生じゃん
だでいいじゃん
93名無しの心子知らず:02/07/20 21:13 ID:NYpAWOE7



あん・・



                   あん・・
              


                          あん・・・




            とっても・・・




           大好き・・・




                          ドラえ〜もん♪


94名無しの心子知らず:02/07/20 21:29 ID:t/aIqRF6
私ものび太キライです
95名無しの心子知らず:02/07/20 21:57 ID:1MkJB2lP
ドラえもん板ってあったっけ?
詳しい人の意見も聞きたいねえ
96名無しの心子知らず:02/07/20 22:09 ID:qPg+aUlb
一時ネットで流行った「ドラえもんの最終回」では、最終的にのび太は
科学者かなんかになるんだったよね? 永久に動かなくなったドラえもん
をどうにか動かす方法を考えるために・・・。
あの話、結構ウルウルきたんだけど、ない話じゃないな、と思った。
小学生時代にぼぉぉーーっとしてた子が、ある日突然何かに目覚めたかの
ように能力を発揮しだす、ってことは、よくある話だし。
何か「ちょっとしたきっかけ」でググンと伸びる子がいるんだよ。勉強で
もスポーツでも芸術でも。だから子供は見捨てず諦めず、見守ってやりたい
なぁと思う。
まああくまでも、ネット上での最終回にちなんでの仮定の話だけれども。
マジレス失礼。

・・・あ、でも、だから名前が「のび太」(伸びた)なのかもね(w

漫画だけの中身で言うなら、まあ一人っ子ってだいたいあんな感じかもよ。
小学生のあいだは特に。
自分がそうだったから、何となくわかる。競争心ないし貪欲さもないしね。
97ドラ@ネット:02/07/20 22:20 ID:NYpAWOE7
>>96
それって
>>82
のFLASHのことでしょ?
俺も見たよん
98名無しの心子知らず:02/07/20 22:47 ID:gps7PP5t
最終回の「さようならドラえもん」では
のび太がジャイアンとけんかして勝つというシーンがある。
ドラえもんのおかげでのび太も変わってきてるよ。
99名無しの心子知らず:02/07/20 23:45 ID:K8oUAmWp
自分の子が伸びたみたいだったら、どう思うんだろう
>>96さんみたいにあたたかい目で成長を見守ることができるかどうか
ぜんぜん自信ないな。私も2人きょうだい、私の子も2人きょうだい。
伸びたとはタイプ全然違うから...
100名無しの心子知らず:02/07/20 23:45 ID:K8oUAmWp
100
101名無しの心子知らず:02/07/21 00:35 ID:oJjxEDov
カツオに比べればのび太はましだと思う。
のび太は抜けてはいても根は素直で正直だが
カツオは卑怯だからなあ。
102名無しの心子知らず:02/07/21 00:48 ID:q284ThB1
のび太も十分、卑怯なことしてると思うが...
103名無しの心子知らず:02/07/21 00:58 ID:toViNc0x
>101
アニメ版しか知らないでしょ?
104名無しの心子知らず:02/07/21 07:47 ID:LjTq9HBg
そういえば原作のサザエってあんまし見たことない
日曜夜6時半からのアニメがほとんど
ンガング
105名無しの心子知らず:02/07/21 08:09 ID:QN0lDfgp
あんな、恵まれた環境なのに
あんなドキュソになるなんて。

妹ができたら、成長しそうなタイプ。
で兄貴いなくてよかったと思うね。
毎日殴られるだろ、あいつ。
どういう設定なのかな、東京で庭付き戸建てだから
パパは地方出身者ではない。
でも爺婆はいない。
パパは昭和一桁の戦争孤児か?

しかし、どらえもんは少子化を先取りしてるね。
剛田家だけじゃん。複数は。
106ドラマニ:02/07/21 09:18 ID:moV8M3VF
ドラえもんには妹、スネ夫には弟がいます。
のび太の祖父はのび太が生まれる前、祖母はのび太が幼稚園のころ
他界しています。
のび太の父は戦時中疎開していたし、のび太が昭和39年生まれで
あることを考えると昭和一桁もしくは10年代でしょう。
107名無しの心子知らず:02/07/21 09:46 ID:hO95Y3mF
しずかちゃんてお兄ちゃんいなかったっけ?
年が離れてて、大学生くらいの。
108名無しの心子知らず:02/07/21 11:03 ID:4ONF50Xk
ドラえもんマニアの目から見て
のび太ってどうなの?

それはそうと、ドラえもんについていろいろ聞くチャンスだ
109コギャル&中高生:02/07/21 11:03 ID:/GDAnUX6
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応

110名無しの心子知らず:02/07/21 11:58 ID:iz9UQATa
>>105
のび太パパの実家はダム建設で水の底に沈んだんだよ。
パパはその頃子供だったから、祖父さんが上手いことやって立ち退き料ふんだくって
都会に家を建てたんじゃないのかなぁ?
111名無しの心子知らず:02/07/21 12:23 ID:Y0mWkjD4
>>107
いないよ。大学生の兄がいるのは、「キテレツ大百科」のみよちゃん。
>>110
アニメ版にはそんなエピソードがあったの?
112名無しの心子知らず:02/07/21 12:37 ID:9M/J58wH
>106>107
ジャイアンにも妹ジャイ子がいます。
113名無しの心子知らず:02/07/21 12:57 ID:xuvxBLi4
>>111
パパが昔の写真が無いって言うので、のび太とドラえもんが沈んだ村に写真撮りに行くの。
できた写真を自分の子供の頃のモノだと思いこむパパが、「でも、この空中にうつっている魚は・・・?」というオチの話がありました。
114名無しの心子知らず:02/07/21 14:22 ID:Owm0WJ2v
これだけドラマニの方がいてくれるならこのスレは安泰だ
115名無しの心子知らず:02/07/21 17:24 ID:0oGaJSRW
のび太って、結局大学入試はチャレンジしてるんだよな。(てんとう虫コミックス1巻参照)
自分で、会社も作ってるし。(焼けちゃうけど)
そこそこ、成功した男なんじゃないの?
116ドラマニ:02/07/21 18:15 ID:Q6GagxCb
のび太は一浪の後補欠入学。
努力の結果能力を発揮するタイプの人物です。
117名無しの心子知らず:02/07/21 20:13 ID:5GpW0IvD
なんか、バックチューザフューチャーに、似てる気がするんだけど・・・
気のせいかな?ドクがドラえもん。
118名無しの心子知らず:02/07/21 20:14 ID:9T3eFMwy
一浪で大学入ったのなら、十分普通なヤツじゃん。
119名無しの心子知らず:02/07/21 20:35 ID:kOokwxSt
>>117
バックトゥーザフューチャーがドラをパクったんだよ。
ドラえもんを観て、あの映画を考えた。
日本の作品、特にアニメってよくパクられるね。
ジャングル大帝とかナディアとか。
120名無しの心子知らず:02/07/21 21:50 ID:WcFZYdVN
のび太いいやつだよ
臆病だけど友達のために一生懸命になる奴だから
121名無しの心子知らず:02/07/21 21:56 ID:eWfOJn2c
いいやつかもしれないけどイライラするのはこっちの根性がわるいんかな
122名無しの心子知らず:02/07/21 22:00 ID:9T3eFMwy
あなたもジャイアン予備軍(w
123名無しの心子知らず:02/07/22 09:00 ID:5WUm+n2N
通常の流れから言って、問題をすべてドラの道具に頼って解決してる輩が
この先「努力」なんてする訳がないと思われ。
マンガだから、大学入ってシズカと結婚という設定ができるだけ。
ドラの道具で問題を解決するだけならいざ知らず、
調子こいて悪用し、友達や好きな子(シズカ)に迷惑をかけてトンズラ。
何度痛い目にあっても反省すらせず、同じ事の繰り返し。
ノビタが実在したら犯罪者かヒッキーが関の山。
何度タイーホされてもすぐ犯るタイプ。
124 :02/07/22 17:41 ID:6+6IPTHL
>マンガだから、大学入ってシズカと結婚という設定ができるだけ。
それを言っちゃあ、お終いよってな。
元々が設定破綻してるギャグ漫画なんだしさ、
ご都合主義には目をつぶりなさいよ。
125名無しの心子知らず:02/07/22 18:15 ID:svrIkDZw
どらえもんの熱狂的な愛読者が、のびたのように、とことん駄目人間
なら、ひょっとしたら、どらえもんのような(神?)人があらわれて、
きっと自分を救ってくれるんじゃないか。自分は中途半端に駄目人間だから、
見放されてるに違いないなんて思って、のびたのような
とことん駄目人間になって、救ってくれるなにかを待とう
なんて思う子供がでてくる危険性は?・・ないか。
126名無しの心子知らず:02/07/22 18:20 ID:ZtmvSJ54
何度も言うが、「のび太」はドラえもんの作者の少年時代がモデルになっている。
127名無しの心子知らず:02/07/22 20:17 ID:uf1HNVPg
ドラえもんとミーちゃんが遊びに出かけたときに
「いざとなったらこれを押せ」と言われて渡されたブザーを
鳴らすまいとがんばって、隣町だかのガキ大将に絡まれたときに
ブザーを壊して「さあ殴るなら殴れ!」とかいったときは
さすがに見直したね。
ジャイアンをして「あいつにこんな根性があったとは」って
驚いたぐらいだ。
128名無しの心子知らず:02/07/22 20:34 ID:33kCQLAP
水をさすようで申し訳ないけど
その勇気や強さが持続しないところがまた...>>127
129127:02/07/22 20:50 ID:uf1HNVPg
そうなんですよね。
突然正義感やら勇気が目覚める。
そして一話で燃え尽きる。
130名無しの心子知らず:02/07/22 22:18 ID:iUh9OTnI
>>127
ああ、その話知ってる!
ドラのデートを邪魔しないように、
ドラえもんに頼らないように、ってにょびたが決心して、
それでドラの呼び出しブザーを自ら破壊するんだよね。
えらいよね、にょびた。
131ドラマニ2:02/07/22 22:58 ID:WL28Ya1a
ドラえもんはアジアでは大人気ですが、亜米利加では人気が無いそうです。
親が見せたがらないとか。
132名無しの心子知らず:02/07/22 23:01 ID:H9+XokIH
映画だと妙に「ジャイアン」がイイ奴。
133名無しの心子知らず:02/07/22 23:05 ID:L1jQ6mzX
ジャイアンは本当は友達思いの寂しがり屋です。
いつだったかのび太がアメリカに行くともしもボックス使った時
ジャイアンは真っ先にのび太のところにきて
「おれのこと忘れるなよ」「アメリカのガキ大将にいじめられるなよ」
と、涙を流して別れを惜しんでました。
134名無しの心子知らず:02/07/23 00:29 ID:xsrySNZ9
のび太は道具にばかり頼ってるってイメージもあるが、
コンピューターペンシルを使わないでテストを受けたり
ウマタケを使わず竹馬の特訓をしたりとまじめな面があったりする。
ただの甘ったれだったのび太も、ドラえもんのおかげで
変わってきてるんだろう。
135名無しの心子知らず:02/07/23 02:01 ID:ma7lEcKD
パパには絵の才能もあったのに。
136 :02/07/23 06:22 ID:c7OjCpaR
>>131
イギリスとフランスも駄目だよね。
スペインやイタリアでは放映してるらしいけど、人気があるのかないのか伝わってこない。
ラテン気質にドラえもんは受け入れられるのか。
137名無しの心子知らず:02/07/23 10:32 ID:H0RNfkWn
>>133
俺もジャイアンはいい奴だと思った事多々アリ。
金持ちの子(スネ夫)のオモチャを強奪したくなるのは誰も一緒だし
やり方は横暴だが共感できる部分がある。
「心の友よ」と号泣し抱き締める行動からジャイアンは寂しがりと思われる。
>>132が言っているが映画のように全員で目的を達成する事態において
味方につけるとこれ以上ない頼もしいタイプでありイイ奴。
のび太にめり込みパンチをもっと入れてくれと願わずにいられない。
 
 
 
138名無しの心子知らず:02/07/23 10:36 ID:6RcaMlk8
ところでみんな忘れてるようだがのびたの家って借家では。
139名無しの心子知らず:02/07/23 10:44 ID:BJdcCem4
ジャイアンとスネオは毎年夏休み(映画)になると
ドラえもん、ノビ太についていって、
いつも死ぬような思いをして普段の世界に帰ってくる。
しかも最初は自分達の娯楽や利益のために…。

学習能力が全然無いね、あいつらも…。
140名無しの心子知らず:02/07/23 10:49 ID:kF6BTfgA
映画の冒険では、デキスギ君がいつもいない。
なんか、かわいそうになる。
141名無しの心子知らず:02/07/23 15:39 ID:+IfOqObz
めりこみパンチは、頭蓋骨陥没の重症ではないか?
鼻の軟骨くらい、余裕で折れているだろう。
142名無しの心子知らず:02/07/23 16:30 ID:Jh7ubTra
>>105
亀レスだけど、おばあちゃんがいたんだよ。(父方の祖母)
もう亡くなってるんだけど、のび太が小さい時はまだ生きていて、のび太はおばあちゃんが大好きだった。
タイムマシンで会いに行った話もあるよ。
小学生になって会いに来たのび太を見て喜んでくれるんだけど、同時に自分の寿命はもう長くない事も悟っていた。
(生きていたら、わざわざ未来ののび太が会いに来たりはしないからね。)
酔っぱらったパパを叱ってもらう為に、おばあちゃんを連れてきた話もあったはず。
143名無しの心子知らず:02/07/23 16:45 ID:ttg/562W
スネ夫も何かあるとすぐ「ママ〜ン」。
しかも根が曲がっている金持ちのマザコンが一度道を外すとどうなるか?
ってことで

ドラえもん出演者による犯罪者予備軍ランキング

1 スネ夫 
2 のび太
3 ガッコの先生
 
 
144名無しの心子知らず:02/07/23 19:08 ID:fuFhXREZ
3にワラタ
145名無しの心子知らず:02/07/23 20:08 ID:JyiFMU5R
のび太がランドセルつけて
「信じてもらえないかもしれないけど、僕のび太です」
って言ったときのおばあちゃんの
「だれがのびちゃんのいうことうたがうものですか」
っていう台詞には泣けた
146名無しの心子知らず:02/07/23 20:51 ID:44C2Vdb+
おばあちゃんといえば、だるまを持ち出して
「ころんでもころんでも、ひとりでおっきできる強い子になってくれると
おばあちゃんとっても安心なんだけどな」
「ぼくだるまになる。約束するよおばあちゃん」
も泣けた。

ちなみにのびたは立った状態から0,93秒で熟睡できます。
147ガッコの先生:02/07/23 21:12 ID:Dztc2D+A
>>143
なぜにのびたの先生が「犯罪者予備軍」????
体罰をするから?
148名無しの心子知らず:02/07/23 22:52 ID:HNaKJJNc
命がけで友達のために戦うなんて
大人でもできんぞ
149 :02/07/23 23:49 ID:U1Z9Cb8g
>>148
漫画やアニメでは、仲間のために戦うとか、
仲間のために犠牲になるとかって当たり前のようにあるじゃん。
150名無しの心子知らず:02/07/24 00:14 ID:8vh3Pajm
それをのび太がやるからすごいんじゃないか
151名無しの心子知らず:02/07/24 10:32 ID:XTu2/91A
しずかちゃんて今まで何回のび太に入浴シーンを見られたんだろ。
見られまくってるから、「もうこの人の所にしかお嫁にいけない」って思ってるんじゃないか?
152名無しの心子知らず:02/07/24 10:59 ID:R47YhPbE
のび太は、馬鹿なんだから、正義感なんかより、要領の良さとか、
恐いものには目をつぶるとか、そんなことを身につけるならわかるが、
馬鹿で弱いくせに無謀に正義感とプライドばかり高いんじゃ
救いようがないよ。現実社会ならとっくに死んでる。
153名無しの心子知らず:02/07/24 16:25 ID:g/tZtfUR
一時だけ勇気が出たり、やる気になったり。
持続しないのがノビタの最大の特徴、しかも腹黒く根性が曲がっている。
絶対友達になりたくない。  


154名無しの心子知らず:02/07/24 20:04 ID:qvfuqEj6
あれ?のびたって最後優秀な科学者になるんじゃなかったの?
確か、ドラえもんの開発者はのびただったような。
155名無しの心子知らず:02/07/24 20:23 ID:obvsIkH1
>>154  
え?そうなの?知らなかった
156名無しの心子知らず:02/07/24 20:26 ID:krlv30ZM
のび太って現代風に言えば単なる「ガイジ」って奴じゃないの?
157名無しの心子知らず:02/07/24 20:36 ID:Kpi/62sA
>>154
それはドラ愛好家の妄想、じゃなくて創作です。
のび太がジャイアンにけんかで勝ち、ドラえもんはのび太も
やればできるということを知って安心して未来の国に帰る。
158名無しの心子知らず:02/07/24 20:40 ID:krlv30ZM
原作ののび太は自分の会社を花火で燃やしたりする身障です・・・
159名無しの心子知らず:02/07/24 20:40 ID:RLSVb58v
>154
別の博士だよ。のび太じゃないよ。
160名無しの心子知らず:02/07/24 21:03 ID:2z9wWKX0
野比家の家は、
のび太の代まで続くローンがあるって野比母が
言ってたぞ。
「あなたが返すのよ!」とか。
まあ、本意か単に脅しかは忘れたけど。
アニメか原作だったかは失念。
ローン返済中で、持ち家では?
161名無しの心子知らず:02/07/24 21:03 ID:C6D9YBMJ
のびのびと育ってほしいからのび太。
そう名づけたパパだって「のび」が名前に入ってる。
パパは自分の人生に満足してたために自分の子にも反映させようとしたんでしょうか?
162名無しの心子知らず:02/07/24 22:33 ID:3GKlMd27
原作では「当分は借家暮らしが続きそうだな」ってのび父が
はっきりと言ってたぞ
163名無しの心子知らず:02/07/24 22:39 ID:R47YhPbE
借家だったのを、なにを血迷ったか、のび父は買いとってしまったのでは?
悪徳不動産や騙されて。魔太郎がくるでは、そんな話しがあったよん。
不良物件を法外な値段で売りつけられて買っちゃったの。
魔太郎のお父さん。
164名無しの心子知らず:02/07/24 23:07 ID:3UmGD5Vf
まあ、のび太が結婚する時には家を買ったみたいだし、
うまくやったんでしょ
ちなみに、のび太の子供がわんぱく盛りのころ
のび太の家は公衆便所になってます
165名無しの心子知らず:02/07/24 23:20 ID:enmZx7l8
私はのび太がドラえもんの中で一番スキだな。
普段はダメダメだけど、いざとなったら勇気もあるし、
基本的に優しいしさ。
なんつーか、やっぱ憎めない。ドラえもんもそんなのび太だから
なんだかんだいって甘いのよ。

しかしおばあちゃんの話は泣ける。。。
166名無しの心子知らず:02/07/24 23:48 ID:nrQH8ujM
いまの馬鹿なガキに比べればのび太はかなりましだと思うけど

のび太はコンピューターペンシルのエピソードでも分かるとおり
ああ見えてまじめだし
167バルボ:02/07/25 00:34 ID:QsBW33So
のび太はドラえもんに会わなければ、ジャイアンの妹(ジャイ子)と結婚していた
んでしょ?で、考えようによってはジャイ子のような、かかあ殿下タイプと結婚して
グイグイ引っ張られるのも、のび太の人生としては良かったのかも…。のび太は
優柔不断だからジャイ子が主導権握って・・・。
と、人生を知った後では思う。
168名無しの心子知らず:02/07/25 01:58 ID:kpaGxaO0
つーか、にょびたがもらってやらないと、ジャイ子は貰い手がいないだろ。

ところで、もう解散したSPE○Dの、ひとEちゃんって、ジャイ子っぽくない?
169名無しの心子知らず:02/07/25 02:43 ID:dofBgJx1
>>168
ワラタ!!
170ドラヲタ:02/07/25 02:55 ID:49ZVU6qu
>のび太が結婚する時には家を買ったみたいだし、
そこまでの設定はないっす。
マンションに引っ越したという警官の台詞しか描かれてない。
171名無しの心子知らず:02/07/25 08:07 ID:6L7F/Iul
少々長くなるが・・・このスレを見て書かずにはいられない・・・!
まず、ここではのび太がDQN視されているようだが、厳密には違うであろう。
DQNとは、社会的無力さや欲求不満を暴力や迷惑行為に転化し、社会の悪影響となる生物体のことである。
のび太はそれすらできない。負のエネルギーを燃焼させることすらできず、ただただ孤独で陰気な世界に閉じこもるのみ・・・
つまり今で言うヒッキーである。それも、なんの潜在能力も持たずに。
(原作では「あやとり」と「射撃」が特技と定義されているが、無論これらは現実社会では無用の長物である)

そして、ここで言われている様にのび太には学習能力が無い。そればかりか、非常に調子に乗りやすい。
すぐに付け上がって、悪ふざけを繰り返す(作中では一応その報いを受けてはいるが)。
2ちゃんねる風に言えば、「隔離すべき危険な精神障害者」とでもなってしまうのではないか。
さらに、作中ではのび太は心優しい純粋な少年として描写される。これは一見、長所のように解釈ができるが、
見方を変えれば極めて精神力の弱いいくじなし、或いは精神薄弱者と言えはしないか。

全ては、ドラえもんのおかげなのである。ドラえもんがいるから、のび太は助けられ、活躍し、笑うことができる。
ドラえもんがいない現実社会にのび太がいたら・・・それは非力なだけの酒鬼薔薇であり、ネオ麦茶であり、詫間である。


・・・と散々な事を書いたが、実は「ドラえもんが居なかったら・・・」というケースは作者自身が第一巻の、第一話で描いているのである。
一浪で補欠入学、就職できずに会社を起こすが自らの不始末で焼失、望まない結婚、計画性が無い家族計画が招く家計の圧迫、
22世紀まで残る借金・・・そして、それを防ぐために(正しくは歴史を修正するために)ドラえもんはやってくる。
自分は、少なくとも少年期ののび太は好きになれない。だが、幼い頃から、そして大学に入った今でも見続けている程
ドラえもんという作品が好きだ。それは、暗黒面を、闇をきちんと提示しているからである。
ご都合主義の、海から這い上がってきた様な生物たちがドタバタ繰り広げる日曜夜の某アニメなどよりは遥かに優れている。
「考えるべきテーマを持ち、またその価値のあるアニメ」として、ドラえもんは世代を超えて語り継がれていくべき作品だと思う。

最後に、「のび太の結婚前夜」というエピソードでしずかの父はこう言っている。
「のび太君は、他人の幸せを喜び、他人の不幸を悲しむことのできる人だ。それが、人間にとって一番大切なことなんだよ」
172名無しの心子知らず:02/07/25 09:03 ID:8V0QtSO+
>>171
長くてちゃんと読んでないけど最初の間違っていることは確かです。

のび太はどの世代にでもいるダメ人間を代表しているのです。
そんなダメ人間達にやればできるという事を伝えているのです。


173 :02/07/25 10:17 ID:V/g7OT+E
>ご都合主義の、海から這い上がってきた様な生物たちがドタバタ繰り広げる日曜夜の某アニメ
ご都合主義という点で言えば、設定破綻してるドラえもんの方がはるかに上でしょう。

>しずかの父はこう言っている。
マリッジブルーの娘を励ますために急遽思いついた台詞だろ。
小学生時分から毎日のように風呂場に潜入され、娘の裸を見られ続けたことを知ってりゃ、
絶対にこんな台詞は吐かんわな。
174名無しの心子知らず:02/07/25 13:45 ID:exZ4/rR2
のび太が一時期、あまりにダメな奴なんで批判の声があったみたいね。
で、それで小学館側がFに「もうちょっとどうにかならないか」と言ったところ
「のび太がただの利口な子供になるなら連載をやめる」というような事を言って
怒ったらしいね。
175名無しの心子知らず:02/07/25 14:29 ID:26kOSE5W
>>173

>マリッジブルーの娘を励ますために急遽思いついた台詞だろ。

何て言ったのか教えて。
176名無しの心子知らず:02/07/25 15:05 ID:fcAamk/U
>のび太はどの世代にでもいるダメ人間を代表しているのです。
>そんなダメ人間達にやればできるという事を伝えているのです。

だめ人間は駄目でしょう。
やればできるという事を伝えてはいないよ。
どらえもんがいるからできる。

のろまな亀に身を守るかたい甲羅があり、
でんでんむしにも身を守るからがあるように、
駄目なやつでも
思わぬ幸運で、中には生きていける場合もあるよってことなんだと思う。
177ドラヲタ:02/07/25 15:33 ID:Vhuzijie
>>175
のび太の結婚前夜って回で、
しずちゃんが「あたし、およめにいくのやめる。あたしがいっちゃったらパパさびしくなるでしょ」
と言った時に、パパが>>171の最後に書いてあるようなことを言ったわけです。
この話を読んだ時は感動したもんだけど、言われてみれば娘のマムコを毎日のび太に見られてたことを
パパが知ったら、しずちゃんとの結婚を許すどころか激怒するかもなあ。
178((≡゜♀゜≡))FLASH:02/07/25 16:45 ID:LBdBNWq7
179名無しの心子知らず:02/07/25 17:49 ID:npaH2tgo
現実的に考察するスレですか?
180名無しの心子知らず:02/07/25 18:45 ID:aYe/5+c0
まあ、そういうことです(w
181名無しの心子知らず:02/07/25 19:52 ID:hlvMrMfv
現実的に考えれば
自分の名前のび犬って間違える奴は

いるかもなあ、子供が馬鹿になってきてるから…
182名無しの心子知らず:02/07/25 21:48 ID:ZWi75Si8
今の小学生は教室で脱糞するそうだからね
のび太以下だよ
183名無しの心子知らず:02/07/25 22:52 ID:eunbQCNd
のび太の一番いいところは弱い人をほっておけない優しさだね。
そういうときにのび太が力を発揮すると言うことは誰もが認めてる。
だからダメな奴ダメな奴と馬鹿にされていても誰からも好かれるし
あれだけ馬鹿にしていたジャイアンとスネ夫もいざ別れが来ると
涙を流して別れを惜しむわけだ。
184なんつーか:02/07/25 23:18 ID:FtpZQbOU
ノビタ否定派と擁護派が真っ二つに分かれてるんだな。
互いに主張を展開してるけど、相手の主張にはなるべく触れないという
奇妙な不文律みたいなのがあるような。
185名無しの心子知らず:02/07/26 00:09 ID:UzVzZgAx
のび太みたいなのと母伊浩美みたいのだったらどっちがイイト思う?
186名無しの心子知らず:02/07/26 00:12 ID:K6UCK0s+
のび太「擁護派」の根拠ってアニメが中心でないかい?
漫画のほうを読むと、優しくもないし好かれてもいない、
単なる意地汚くて頭の悪いなまけものなんですけど。
アニメではそこそこ現実社会でも許容されるくらいの性格にされてる。
187名無しの心子知らず:02/07/26 00:14 ID:UzVzZgAx
>>186
うーん、逆かな。
アニメの方がダメ。
188名無しの心子知らず:02/07/26 00:17 ID:bmkg7f1N
のび太&ジャイアンってADD/ADHDでしょ。
そういう病気(つーか、症候群だが)なので誰のせいでもないと思うぞ。
189名無しの心子知らず:02/07/26 00:20 ID:S3Qb9EWH
のび太は学歴社会や集団教育に対する抵抗勢力。

悪いことは叱り、よきことは誉める

のび太の親こそ最良
190名無しの心子知らず:02/07/26 00:24 ID:K6UCK0s+
でも、のび母には、のび太(ひいては作者)の愛情って感じないんだよなあ。
いつもではないけど、ウザイ人ってキャラのほうが先にたつ。
むしろのび太をでろんでろんに甘やかしていたおばあちゃんへの郷愁を強く描いてる。
ほっといてくれ、好きにさせてくれ、無条件に受け入れろ、というメッセージを感じます。
191名無しの心子知らず:02/07/26 00:38 ID:vOuSTPcg
確かにのびママとのび太のエピソードって少ないよねぇ。
のびママもしっかりしてると思うが、恩はあんまり感じてないのかな。

漫画もアニメも見たことあるけど、個人的には擁護派。
ジャイアンみたいないじめっ子(たまには優しいが)や、
スネ夫みたいな腰巾着のマザコンよりは
気の弱い落ちこぼれののび太のほうがいいや。
192↓余計なことしてくれてるなぁ:02/07/26 01:20 ID:KdumNWoi
646 :主婦 :02/07/24 20:03 ID:9JpitrhU
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025777449/l50
育児板
のび太について考えるスレ

論客を求めています
われこそはという方はこちらへ

647 :愛蔵版名無しさん :02/07/24 20:09 ID:???
どうせドラえもんについて知らん主婦たちが好き勝手なこと言ってんでしょ

648 :愛蔵版名無しさん :02/07/24 20:21 ID:???
現実と空想の区別が(略

649 :愛蔵版名無しさん :02/07/24 21:21 ID:Va0goM0Y
チュプは基本的に馬鹿だからね。
こんなのが育児していると思うと背筋が凍る。
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

652 :愛蔵版名無しさん :02/07/25 17:55 ID:???
>646 マルチポストはやめとけ
193名無しの心子知らず:02/07/26 05:03 ID:guwSlAUg
どこの板の、どこのスレッドに貼ったものなの?
194名無しの心子知らず:02/07/26 06:58 ID:TrNU6j+E
誘導があったのか
レス数も増えることだろう
しかし、どの板にはったのだ?
195名無しの心子知らず:02/07/26 09:09 ID:UyERWpi2
>>177
ありがd!
確かにノビタがしょっちゅう娘のマムコを見ていたなんて知ったら
前言撤回はもちろん婚約破談だな。
 
196 :02/07/26 10:30 ID:hOHzw41/
197名無しの心子知らず:02/07/26 12:51 ID:VQXsJdBe
ママは、おばあちゃん(姑)がのび太を甘やかすのを苦々しく思っていた。

姑亡き後、その反動で極度に厳しくなったのでは。
198名無しの心子知らず:02/07/26 16:10 ID:sii2fsJO
のび太は射撃、あやとり、昼寝、ピーナッツの放り食い、世界最高クラスの特技をこれだけ持っている。
実はかなり凄いやつ。十分芸人としてやっていけます。
199名無しの心子知らず:02/07/26 16:20 ID:w4iK1adJ
少なくとも、射撃は充分に身を立てていくことの出来る特技だな。
将来は五輪金メダリストか・・・・・・
200名無しの心子知らず:02/07/26 17:14 ID:ehUrpLNZ
世界レベルなんだ?知らなかった。
201名無しの心子知らず:02/07/26 19:19 ID:30ewjlkC
どらえもんスペシャルやってるあげ
202名無しの心子知らず:02/07/26 19:49 ID:T47QOFz7
200>のびたは ノビ−タとして過去の西部へ行き
伝説に残るガンマンになっています。
203名無しの心子知らず:02/07/27 00:48 ID:l5CtHwvx
殺し屋と拳銃で勝負して勝ったからね
204名無しの心子知らず:02/07/27 02:48 ID:g3OMEaUS
のび太のママは普段厳しくのび太をしかるけど
のび太が本当に辛いときは優しくしてくれます。
(その後ドラえもんにひやかされたりもする)
だからのび太はやさぐれることなく
まっすぐに育ったんだね。
205名無しの心子知らず:02/07/27 07:44 ID:tjHoBZto
どこからか誘導があったってことは
ドラえもんで分からなかったこと聞くチャンスだ!

それにしてもここからはなにか間違ったことを書き込むと
「そうじゃないーっ!」ていう強烈なつっこみがくるのか
206名無しの心子知らず:02/07/27 09:47 ID:dzpVd4Ld
大長編ののびたはかっこいいよ。
あれを読むとしずかちゃんが結婚したのもうなづける。
207aichi:02/07/27 10:25 ID:HxomJWiz
>>197
そういう確執があったんですか?
208名無しの心子知らず:02/07/27 10:51 ID:NHJ9Owze
のび母は、たんなるヒステリー。
209名無しの心子知らず:02/07/27 11:23 ID:clPI5WB1
のび太のママと言えば。
のび太のママはしょっちゅうドラえもんの道具の実験体にされるから
秘密道具にあまりいい印象を持っていないらしい。
「まったくドラちゃんたらろくなものを出さないんだから」
と、こぼすことも。
210名無しの心子知らず:02/07/28 10:13 ID:YPQgPeID
学校の先生も、いつもはがみがみと叱ってばかりだけど
のび太が落ち込んでるとき励ましてくれるし
100点取ったときはしっかりほめてくれるよ
211ノビ君!:02/07/28 11:48 ID:CnVe5/it
にょび太の先生

こわもて
四角いめがね
真ん中分けで耳元刈り上げヘアー
廊下に立たせる

今はいないな、こんな先生。
212名無しの心子知らず:02/07/28 13:18 ID:xXZ0PgUL
生徒からおっかながられる先生の特徴を全て集めると
こんな感じになる
213名無しの心子知らず:02/07/28 14:35 ID:FnH98OcD
>>105
とりあえずスネ夫には弟がいる。
214名無しの心子知らず:02/07/28 15:17 ID:dbvYORm6
一応、作者の言い分も聞くのが公平な態度というものだ。

 まんが「ドラえもん」のナンセンス性の一つに、四次元
ポケットがあります。のび太のリクエストに応じ、または
ドラえもん自身の判断で、その場の状況にふさわしいナン
センスな道具をヒョイと取り出す。その道具が周囲にナン
センスな反応を引き起こし、ナンセンスな結末に至るとい
うのが大よそのパターンなのです。
215名無しの心子知らず:02/07/28 15:20 ID:dbvYORm6
 最近このヒョイと取り出すのが、教育上好ましくないと
いう批判を、しばしば目にします。のび太が、汗も流さず
手も汚さず、ヒョイと良い物を手に入れる安直さが、人気
の要因であると。そんな安直なまんがは子供に、苦労抜き
で成功をユメ見るイージーな人生観を植えつけるものであ
ると。大よそ、そんな論旨です。
216名無しの心子知らず:02/07/28 15:24 ID:dbvYORm6
 ちょっと困っています。もとより「ドラえもん」は教訓
まんがではありませんが、それにしても「怠け者養成まん
が」のレッテルは迷惑なので、いささかの反論を許してい
ただきたいと思います。
 まず、怠け者を主人公にしたまんがイコール怠け者賛美
にはつながらないということ。のび太の怠けぶりは決して
カッコ良く描かれてはいません。のび太自身、常に自分の
ぐうたらな性格を持てあまし、できればテキパキと宿題を
片づけ、朝は遅刻しないで登校できたらどんなに良いだろ
うと考えているのです。年少の読者が、自分もこうありた
いと願うような理想像では決してありません。
217名無しの心子知らず:02/07/28 15:30 ID:dbvYORm6
 「ドラえもん」は一種の実験まんがとも言えます。常識
的に考えられない様な珍道具が、もし日常生活の中に出て
きたら……と、そこから空想を発展させて行くまんがなの
です。主題は、その珍道具が日常世界に及ぼすナンセンス
な影響にあります。珍道具の入手法ではありません。だか
ら、限られたページ数の中では、極力早く珍道具を登場さ
せることが必須条件なのです。ポケットからヒョイと取り
出すのは、この目的に沿った効率的手段です。効率的であ
ろうとする事が、悪い事とは思いません。社会の進歩が有
史以来、労働時間の短縮と、それとは一見矛盾する所得の
増加という方向に流れているのは周知の事実です。人類は
そのために努力してきたとも言えるでしょう。
218名無しの心子知らず:02/07/28 15:33 ID:dbvYORm6
 もし、ほんとにタイムマシンやタケコプターやどこでも
ドアが手に入るなら、ぼくはそのためにどんな努力も苦労
もいとわないでしょう。親愛なる小さな読者諸君もきっと
そうだと思いますよ。
219名無しの心子知らず:02/07/28 18:57 ID:M2/lcTE8
なにもまぁ、漫画ごときでそんなに熱くならんでも(w


                _,,,、-‐''''゙゙゙゙、‐‐-、゙゙゙゙゙゙'''ー、,,_ 
              、-''゙゙    /     ヽ     ゙゙ー、_
.            /    __,,,,,,,,,,|       |_、-‐‐-、     ヽ
          / _,,、-''゙゙゙    l     ゜/      ヽ    \
.        ,-‐‐-(     \   `;-‐‐-、/ ゜     |      ヽ
        /     ` `‐、_  \  l    l      ./       .\
        |         `-、_.  ヽ、____ノ\__  .__/ヽ、       丶
        |\   ゙゙'''ー-、_     /      . ̄     \      丶
.       |  \_.      ゙゙'''   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ      .l
.       |    |ヽ、       /     ゙゙゙゙''''''ー‐--、,,,,,,,  丶       l
        |    |  `ー-、__  /     ゙゙゙'''ー-、_        .l     .|
.        |    |     `'''┴-、_____      ゙゙゙''''ー-     |     |
.    _、--‐┤    l            `ー‐‐---、___________.  |      l
    /     l    ヽ                    /   |     /
.   |     ヽ    \   _,,,,、-‐‐‐‐‐-、,,__      ノ    |    ノ 
    l      lヽ    \/          \    /.    /    /
.    `ー‐-t-‐'  ヽ     `-、           \/     /    /
        \   ト-、,,,___   `ー‐-、________,,,-‐'''''゙゙゙    .ノ   /

220In English:02/07/28 19:06 ID:FKdLIzS5
NOBITA NOBI
Nobita is your average grade school student.
He isn't so great at sports and he doesn't really like studying.
But he is really nice kid who loves nature
and treats all living things with respect.

from SYOUGAKUKAN ENGLISH COMICS DORAEMON
221名無しの心子知らず:02/07/28 21:30 ID:bnzDYY50
昔のび太だった子供たちは、ドラえもんの道具が欲しくて
一生懸命自然科学を勉強した。
一種、自然科学が僕たちを救う宗教的色彩を帯びていたといっても
過言ではあるまい。
今の日本があるのも、その一躍はのび太が担っていたかもしれない。

そんな夢を与えてくれた僕らの化身、のび太を
単なる怠け者、ぐーたら等々と言い切ってしまっては、
将来のビジネスも研究も広がらないであろう。

今は、ドラえもんの道具をいかに開発するか以前に、
ニーズを探すのに必死になっているのだ。
すなわち、のび太の価値が相対的に増大していると言えよう。
222 :02/07/28 22:16 ID:drjVY4P4
>昔のび太だった子供たちは、ドラえもんの道具が欲しくて一生懸命自然科学を勉強した。
>今の日本があるのも、その一躍はのび太が担っていたかもしれない。

ドラえもんがブレークした辺りから、学生の理数系離れが加速していったんで、
その可能性は極めて低いと思われ。
そりゃあ、ガンダムを作りたくて工学系に進んだ人もいるぐらいだから、
ドラえもんの道具が作りたいという理由で物理を選択する人も中にはいるだろうけどさ。
223名無しの心子知らず:02/07/28 22:28 ID:G3pm9sIF
実現しかかってる秘密道具もあるそうだよ
マジでドラえもん見て思いついたらしい
224名無しの心子知らず:02/07/28 23:45 ID:ktz7FcN2
のび太のママは
「子供から見たママ(一般論)」という視点で描かれてるのかとオモってたよ。

>同様に先生も同じく

「宿題しなさい」「勉強しなさい」「お手伝いしなさい」「0点取って激怒」

子供の中の印象だと、
そういうヤな面が拡大されちゃうんじゃない?
225名無しの心子知らず:02/07/28 23:58 ID:dhP69Cjg
のびママの説教シーンはたいてい

ガミガミガミガミ.....

って書かれるけど、要はのびたには話は通じていないってこと。
説教してもたんなるヒステリー。
のびたが反省・向上するわけでもない。
226名無しの心子知らず:02/07/29 00:16 ID:4i7IFWja
ろくに原作も読まず漫画のキャラクターに本気で腹を立てている
馬鹿主婦どものスクツなぞ行きたくもありません。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014255943/193

だとさ。つーか、育児板=主婦=ロクにドラえもんを知らない
という決め付けのほうがイタイ。
227名無しの心子知らず:02/07/29 08:42 ID:YAbNCuUK
11月に男の子を出産する予定なんですが
のび太みたくなったら嫌だな〜と正直思う。
ランドセルを学校に忘れて帰ってきてしまうようなバカ息子・・・
228名無しの心子知らず:02/07/29 09:47 ID:CDU2klmi
のび太かわいいじゃん。
うちの旦那ものび太そっくりだよ。
1,2、3でぐ〜 と眠っちゃうところ。
バカでどうしようもない。
いいんだよ。そんなもんで。
229名無しの心子知らず:02/07/29 14:20 ID:ze8j7ccS
ドラえもんって現代の日本における、国の福祉政策なのかも。
どんなに馬鹿で、能無しでも、人間である以上人権が与えられ、生きる権利を
与えられる。ホームレスになったって、ボランティアがたきだしに
きてくれるしね。恵まれない人に愛の手を・・って
230名無しの心子知らず:02/07/29 19:46 ID:sXoQ3VUe
>>221 秘密道具にも自然科学にも興味津々なのに、勉強ができなくて泣く泣くふつーの大人になった人の方がよっぽど多いだろうよ。
231名無しの心子知らず:02/07/29 20:58 ID:27ZG0qFH
>>226
まあまあ。1だってきっと穴が開くくらいドラえもん読んで
このスレッドを立てたんでしょ?
もしそうでなければ、ある一面から人物像を勝手に想像して
思い込みで非難するクズだ。
232名無しの心子知らず:02/07/30 11:04 ID:PRuUZuGB

俺だったらノビタみたいに陰険なヤツは嫌だな・・・
たまに、いい奴になるけど、たま〜にだし。
人間いいとこはあるって言うけどノビタは無さすぎ。
それにとにかく陰険でしつこい。  実物してたらブッ飛したいな。
233名無しの心子知らず:02/07/30 18:09 ID:xNq2lPx9
基本的にジャイアソだけじゃないかな。
自分の力で生きぬいてるヤツって。
スネ男と静香は金持ちだし。
234名無しの心子知らず:02/07/30 20:17 ID:dfb6uicu
232はジャイアン
間違いなくジャイアン
235名無しの心子知らず:02/07/31 03:00 ID:4pLnHyDT
226 :名無しの心子知らず :02/07/29 00:16 ID:4i7IFWja
ろくに原作も読まず漫画のキャラクターに本気で腹を立てている
馬鹿主婦どものスクツなぞ行きたくもありません。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014255943/193

>だとさ。つーか、育児板=主婦=ロクにドラえもんを知らない
>という決め付けのほうがイタイ。

と馬鹿そうな主婦が挑発しています。ドラえもんをどれだけ知ってるのか
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025777449/226

と夏房が挑発してます。
236あのさぁ:02/07/31 03:19 ID:l9J/65kq
>>235
そういう言い争いって虚しくならない?
向こうのスレで何を言われてもさ、
ほっとけばいいじゃん。
237名無しの心子知らず:02/07/31 03:23 ID:KDQ6T/pp
>>233
小学生だぞ
238名無しの心子知らず:02/07/31 09:19 ID:PJAL6ew1
ノビタがシズカと結婚するという設定が気に入らん。
別にいいけどさ。
239名無しの心子知らず:02/07/31 11:31 ID:8uIhzxIk
ある意味ノビタがウラヤマスィ。
240名無しの心子知らず:02/07/31 13:14 ID:DYct6ECG
静香ちゃんは、お嬢様育ちすぎるから、のびたなんかと
結婚するはめになるんだよ。なに不自由なく純粋に育ってるでしょ。
人を憎むとか、貧乏はつらいとかそんなことも知らずに。
そんな心優しいだけのお嬢ちゃんはのびたみたいのに、
押されると、いろいろ先々までの考えが及ばないし、貧乏がどれだけつらいか、
馬鹿な夫をもつとどれだけ情けないかなんてことも考えられないんだよね。
あんまり娘を箱入りにしてはいけないといういい見本だと思う。
箱入りにするなら、お見合い結婚させるなど、最後まで面倒みないと。
241名無しの心子知らず:02/07/31 13:20 ID:9lKsUI9Z
>>240
そうかもしれんな。
静香は世間知らずのバカ娘ってことだ。
242名無しの心子知らず:02/07/31 14:37 ID:03KuqAKs
>113
激しく亀レスで大変申し訳ないが、そのオチは「みきおとミキオ」と違う?
「ダムに水没した村」って藤子作品によく出てくるけど。
243名無しの心子知らず:02/07/31 20:04 ID:ZnkAQRtn
しずちゃんがのび太と結婚したのは
「のび太をほうっておくと心配だから」だぞ

それと少なくとものび太のひいおじいちゃんの代から
野比家はあの土地に住んでいたらしい
(柿の木の下に浮き輪をうめた)
244名無しの心子知らず:02/07/31 20:06 ID:ZnkAQRtn
連続カキコスマソ
漫画板の人来てる?
みんなのび太が卑劣だの卑怯だの言ってるけどそうなの?
なにか決定的に「卑怯だ」と言えるようなエピソードはある?
245名無しの心子知らず:02/07/31 21:38 ID:DYct6ECG
>243
だから、お嬢様はそういうほっておけない人にひかれてしまうのよ。
自分が恵まれてると、自分の為の目標ってないでしょ。
だから人の為にって思いになるの。有閑マダムがボランティアに精を出すのと
一緒だよ。おじいちゃんの代から住んでるなら、借地権があるから、
追い出すに追い出せないよね。そうやって買い取る人多いらしいよね。
246名無しの心子知らず:02/07/31 23:09 ID:C3J+abMT
>>244
マンガ板住人じゃないし、決定的エピソードでもないけど、
のび太の言動は日常的に卑怯な事やってる感じがする。
ちびまるこちゃんにいつも「卑怯」って言われる子がいるけど、
やってる事ってあのキャラとダブる。誤魔化したり人のせいにしたり。
「まるこ」の方は自戒の念とか後悔とか感じるけど、
のび太は、あっけらかんと過ごしてるんで、腹立たしい。
247名無しの心子知らず:02/07/31 23:56 ID:IwXD97Ta
日常的に卑怯?
まあ、大変なぐうたらだけどね
248名無しの心子知らず:02/08/01 00:33 ID:dV2c4ZKA
>>247
ぐうたらなだけなら、卑怯者ではない。
分かり易いかと思って「まるこ」のキャラを持ち出したんだけど。
「楽して@@@が出来たらなぁ。どらえもーん」で終わるなら
ただのぐうたら。卑怯とは言わない。
普段ろくに頭を使わないくせに、
便利アイテム入手したとたん別の目的に応用したり、
努力の結果じゃないのに自慢したりするじゃん。
んでトラブル起きると、それをどらのせいにするじゃん。
友人のせいにするじゃん。何より、まず誤魔化そうとする。
んで、解決したらケロッとしてるじゃないですか。
249名無しの心子知らず:02/08/01 06:25 ID:7frjmhwI
のび太は本質的にいい奴です
悪魔のパスポートの話が典型的な例
好き勝手をしていても良心の呵責を覚え最終的に自分を戒めるあたりがそう
250名無しの心子知らず:02/08/01 07:57 ID:eTAh1gJe
ドラえもんの存在がのび太にとって、
悪魔のパスポートなのではないかな?
251名無しの心子知らず:02/08/01 17:28 ID:m1lqn7G3
252名無しの心子知らず:02/08/01 19:45 ID:m+x9mmrF
家族旅行に行ったためしがないから
253名無しの心子知らず:02/08/01 20:27 ID:Em6wC3bv
むしろ逆だな
のび太はドラえもんがいなければただのぐうたらな奴だったが
ドラえもんのおかげで確実に変わってきている。
コンピューターペンシル、ウマタケ、マッドウオッチ、
あとは多目君なんかの話になるが、どんどん成長している。
254名無しの心子知らず:02/08/02 03:26 ID:+qIpJxe3
のび太の長所
心優しい、動植物を可愛がる、ここ一番というときには力を発揮する。
のび太の短所
グータラ、頭が悪い、運動神経が悪い、根がスケベ、すぐドラえもんに頼ろうとする、
卑怯、権力欲が強い。

のび太最大の長所は「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人」であること。


でもみんな、ドラえもんが基本的にはギャグマンガであることを忘れてないか?
255名無しの心子知らず:02/08/03 08:29 ID:7hZEM50k
こうしてみるとのび太ってものすごく人間臭い奴だね
漫画のキャラとは思えない
256名無しの心子知らず:02/08/03 08:33 ID:om3I8Vx2
初めまして。私も参加してよろしいですか?
皆さんががんがってるの読んで、私も!と思いました。
いつもはココにいるの、よろしくね。ジャイアンてなんだか腹が立つよね。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027870838/
257名無しの心子知らず:02/08/03 09:11 ID:7hZEM50k
じゃんじゃん参加してください
258のび太に家族旅行を:02/08/03 10:41 ID:f3Tmp/IC
>>252
を読んでハッとした。
我が家は貧困家庭で、家族旅行というものをまったくしたことがなかった。
で、大学受験が初めての旅行になった(修学旅行は団体だから別だけど)。

家族で幸せそうな旅行しているのを見たり聞いたりして、
うらやましく思ったものだ。

で、のび太家、確かに家族でお出かけ〜ってのがあんまりない!
まるで幼少期の自分のようでかわいそうだ。

さて、私は貧困家庭ながらも、大学に合格(入学金と授業料は免除)、
現在公務員に就職し、安定した生活を送っています。
ふー。

スレ違い、スマソ。
259名無しの心子知らず:02/08/03 19:07 ID:Mdb543op
野比家はみんな出不精だから

ただのび太は大長編ではいろんなところに旅行に行って
そのたびに大変な目にあうけど
260名無しの心子知らず:02/08/03 19:40 ID:Z59076tS
うそはつきたくないし本当の事は・・・言いたくない。
このセリフを言って、はて、これは誰の言葉だったかな?と思い出してみたら
のび太のママでした。

>>242
魔美にもでてきたね<ダムに水没した村
261名無しの心子知らず:02/08/03 20:07 ID:kIgMHA19
エヴァの碇シンジくんも
そばにドラえもんがいたら、
のび太くんみたいになってたかも…。
262名無しの心子知らず:02/08/03 20:53 ID:Lxx5I44z
>>260
パパですよ。
263名無しの心子知らず:02/08/03 21:37 ID:SLxY6E5d
>>262
両方
264エヴァ?:02/08/04 00:29 ID:dxUg8Uma
ぼ、ぼくはどらんえりもんパイロット、野比のび太です!!
265名無しの心子知らず:02/08/04 11:13 ID:H2DKqTkq
むかしは自分の名前のび犬って書く奴はまずいないから
笑い話になったけど今はしゃれにならん
266名無しの心子知らず:02/08/04 15:30 ID:4L8y07Qh
のび太は、封筒の封をしたあと、自分の名前が正しくかけたかどうか不安になり、
ドラの道具で中身を確かめた。
すると、「犬」の位置にも点があり、「太」の位置にも点があった。
のび太は2箇所に点をつけていたのだ。
で、のび太は、これならいいやと納得して、そのまま封筒を投函した。
をいをい、と思ったエピソードだったーよ。
267名無しの心子知らず:02/08/04 20:37 ID:qY1l80Sr
大人になった出来杉君は他の星へ出張したりすることもあるらしいが、
自分の息子を野比家にあずけたりしてるんだよね。
なんだかんだいっても出来杉君はのび太を信頼している。
見えないところで熱い友情があったのだろうか。
268名無しの心子知らず:02/08/05 09:06 ID:hXehGhML
のび太の性格設定がちゃんとできていなかったという事ですよね?
269名無しの心子知らず:02/08/05 20:47 ID:I4EDM606
性格設定がしっかりしすぎているコミックやドラマは
人間味がないからな。
270銅鑼:02/08/05 21:49 ID:as5WNPDQ
のびたは、ふじこふじおの少年時代がモデルだからね。
自分自身をモデルにしているから、性格設定もあいまいなんだろうね。
271名無しの心子知らず:02/08/05 23:15 ID:xVY1tzli
出木杉くんのほうが異常だ。
小学生で大人を完全に越えてる。
272名無しの心子知らず:02/08/06 10:25 ID:4LJnwUXp
性格設定がしっかりしている方がおもしろいYO!

両さん・ゴルゴ13・ブラックジャック

273名無しの心子知らず:02/08/06 11:10 ID:+aZKPDI1
>>1
それ、言わないで。完璧、主人の連れ子の男の子に当てはまる!
私が育てたのではないから、余計に気が思いノダ、、、。
もちろん、靴下履かず、ランドセル背負わず学校へ行くなんて
しょっちゅう。
言い訳、口答え、なまけものという事がいちばんイライラする。

私は、絶対ジャイアンタイプの子供がいいな。
ちなみに私の連れ子は「ジャイ子」で、いつものび太はビビっている。
274名無しの心子知らず:02/08/06 16:01 ID:i/KP+tP4
ドラえもんは言わば、色んな要素を詰め込んだオールマイティな漫画。
それ故に、話によってキャラの性格が変わる事があっても不思議ではないね。
275名無しの心子知らず:02/08/06 16:12 ID:1MMgYEx7
>>272
両さんは最初の頃と別人になってるぞ。
276名無しの心子知らず:02/08/06 19:29 ID:Hu9hqQqR
ドラの性格って好きだなー。
ノビは最悪。
277名無しの心子知らず:02/08/06 20:05 ID:nnnl/Pst
のび太嫌い。自分のした事のケツ(…失礼)がジャイアンやスネオに回っても
「あー良かった、助かった」としか言わない。どこが「他人の不幸に泣ける人間」なのか
小1時間問い詰めたい。
出来杉としずちゃんを見ればヤキモチを焼くし、泣き言と言い訳だけは一人前。
さっさと栗まんじゅうに埋もれて芯でしまえと思う。

どんなにアンパンマンにやられそうになっても「これはドキンちゃんに
頼まれて〜」なんて言い訳しない分、バイキンマンのほうがはるかに生物として上等だ。
278名無しの心子知らず:02/08/06 22:23 ID:imL3RRtj
のび太のすばらしさはやっぱり
のび太の歌にもある不屈の精神だろうね
くじけないあきらめない
279名無しの心子知らず:02/08/06 23:16 ID:vhGbMRRR
のび太が多目くんをかばったときは
成長したなぁって思った
280名無しの心子知らず:02/08/07 00:19 ID:4dhA3H6g
ジャイアンの歌声はボエ〜
281名無しの心子知らず:02/08/07 00:36 ID:W/IivXDv
ガイシュツだったらスマンけど、のび太って小さい頃は天才児じゃなかった?
何があって今のようになったのかは忘れたけど。
282名無しの心子知らず:02/08/07 00:43 ID:bgfK99tN
それはきっとタマシイムマシンのはなしだ
283のび犬:02/08/07 07:00 ID:YpDrFuWc
みんな今日が何の日か分かってるんだろうな
284名無しの心子知らず:02/08/07 09:59 ID:65qpcrId
0807
285名無しの心子知らず:02/08/07 14:48 ID:6FvG+4Cm
>>267
ドラも、どこでもドアで静香ちゃんの風呂場に出たとき、ノビといっしょにヘラヘラしてたな。
機械のクセに、女子小学生の裸体見て興奮すんなや(w
>>283
ソ連が日本に宣戦布告
1945年8月7日
だっけ?
286名無しの心子知らず:02/08/07 19:10 ID:2Iw9ooLX
つーかしずちゃんが可哀想。
ドラえもんさえ来なければ他の良い相手と幸せに暮らせてただろうに
ドラえもんのせいで未来滅茶苦茶。何度か25年後の世界が出てるけど
ハッキリ言ってしずちゃん全然幸せそうにみえなかった。
287名無しの心子知らず:02/08/07 19:14 ID:/kjM18Vr
今日はのび太の誕生日??
288名無しの心子知らず:02/08/07 19:21 ID:T/grSVDn
のび太勝手過ぎ。自分のことしか考えてない。
本当の未来ではのび太はジャイ子、しずかは別の男と結婚するはずだったのに
しずかの未来のこと全然考えずに勝手に自分と結婚するように細工してる。
あいつは本当の未来でのしずかの家庭を少しは考えたことあるのか?無責任だ。
289名無しの心子知らず:02/08/07 20:25 ID:cCXXnTzy
のび太は「のび太の恐竜」がかっこよかったな
あれこそ弱者をかばい、人の不幸に泣くのび太の姿だ。

普段はぐうたらだが。
290名無しの心子知らず:02/08/07 20:47 ID:9CEDFutE
なにかのび太が卑劣な奴だというエピソードでもあったんだろうか
291名無しの心子知らず:02/08/07 23:57 ID:xr0C9hK0
おざしきゲレンデでスキーができるようになったのび太
人間ブックカバーで読書が好きになったのび太
一人でけんかできる手袋を使って自分を戒めに行くのび太
ゆっくりだが少しずつ成長している
卑劣どころか、むしろ正々堂々としてるよ
292名無しの心子知らず:02/08/08 00:31 ID:YeLQ+Cit
でも、大人になったのび太(しずかちゃんと結婚したのび太)は
けっこう広いマンションに住んでそこそこの生活をしてたよ。
そこへ今の小学生ののび太とドラえもんが会いに行ったとき
大人になったのび太がドラえもんに「なつかしいなぁ」って言ってたから
どこかでドラえもんとは分かれたんだと思う。(ドラえもん壊れちゃったかな)
結婚式のときにもドラえもんの姿はなかったし。
ちゃんと勤めてて、しずかちゃんに専業主婦させて
子供も育てて、広いマンションで生活できてるんだから
成長したのび太は、
ある時期からマトモになって生活力をつけるぐらいになったんだろう。
293名無しの心子知らず:02/08/08 00:33 ID:YCUXFO4d
のび太が勝手な奴なら
しずかちゃんの将来を危惧して嫌われて別れようと決心し
ムシスカンを大量に飲んだりするだろうか
294一応ツッコミ:02/08/08 01:05 ID:bOO2Jhaw
>大人になったのび太がドラえもんに「なつかしいなぁ」って言ってたから
ドラえもんにではなく、子供ののび太を見て言ったわけです。
大人ののび太はドラえもんに2度ほど会ってるけど、
「懐かしい」的なエピソードはありません。
295名無しの心子知らず:02/08/08 01:20 ID:F13z4iAT
昨日のびた誕生日だったね。
めざましで言ってたのにビックリした。
296名無しの心子知らず:02/08/08 08:56 ID:HNSgoSOH
のび太でなくとも35歳にもなればそりゃある程度の生活力は身につくよ。

それにしてもたったの25年後に宇宙旅行や時空超えが可能とは・・・。
297名無しの心子知らず:02/08/08 09:36 ID:ZBfWl9xs
>>293
結局やっていることは勝手だと思われ。
ジャイ子やしずかやしずかと結婚するはずだった男の未来を
自分のワガママで変えてしまったんだから。
298名無しの心子知らず:02/08/08 10:41 ID:76Fla62V
大人になった静香みたことある?
299名無しの心子知らず:02/08/08 11:55 ID:qmV39d7T
>>298
大人になった静香はオバハン臭くてとても見れたもんじゃない。
まあ実際オバハンなわけだが。
300名無しの心子知らず:02/08/08 12:17 ID:LLdvWDCv
>>297
まあ、ブサイクなジャイ子との結婚を嫌がり、
かわいいしずかちゃんを選んだわけだし。
女性を容姿で判断してるわけだから、
勝手といえば勝手だね。
301名無しの心子知らず:02/08/08 12:34 ID:qmV39d7T
しずかと結婚すると言っときながら他の可愛い子が現れるとそっちに夢中になる。
んでその子達とダメになるとまたしずかに泣いきついてよりを戻す。それがのび太。
まったく都合のいい性格してやがる。
302名無しの心子知らず:02/08/08 14:16 ID:637+/y74
やつの年齢とかこれがギャグマンガだとかいうのも考えてやってくれ
めり込みパンチとかほぼ毎回0点とか
あと学習能力皆無とか言うけどのび太にそんなもの持たせたらマンガが成り立たない

ジャイ子は初期ドラでは性格も凄いもんだった
小学生であれと結婚する未来を突き付けられたら誰でも否定したくなると思う

のび太卑怯とか卑劣とか言う人はできれば何巻のどことか書いて欲しい、多すぎてかけないなら一つでいいんで
303名無しの心子知らず:02/08/08 20:52 ID:Q07AC3NS
>>297
セワシいわく「つりあいが取れるので問題ない」
のび太はドラえもんの助力があったとはいえ
努力し、結果を出しています
304 :02/08/08 21:30 ID:tREfWafJ
ノビタ否定派は、「現実にこんな奴がいたら」という部分にポイントを置き、
ノビタ肯定派は、「作品の中の世界で」とか「ギャグ漫画だから」という部分にポイントを置く。
両者の主張は永遠にかみ合わんわな。

305名無しの心子知らず:02/08/08 21:38 ID:oOJcf7Yz
今現実にのび太レベルの子供は山ほどいるよ
306名無しの心子知らず:02/08/08 22:09 ID:yykFjXun
>302
スネオエスパーの話なんか典型的じゃないかな。
仕返しが陰険。
307名無しの心子知らず:02/08/08 23:10 ID:7MLvF0zG
あれは痛快だったね
308名無しの心子知らず:02/08/08 23:30 ID:mR33GHW8
…あんな程度で陰険…?
309名無しの心子知らず:02/08/09 00:55 ID:QQ1Jj3Ij
真に陰険な人間であるなら
悪魔のパスポートや独裁スイッチの使用時に
良心の呵責をおぼえたりはせん
310名無しの心子知らず:02/08/09 06:08 ID:PP3RsO/2
のび太は陰険だよ。どんなことでも正面から向かっていこうとせず
いつも道具に頼って仕返しをする。影で自分が犯人と思われることなく
やたら執拗に仕返して人の不幸を大喜び。やっていることが卑劣極まりない。
すぐ出来杉に嫉妬してこれまた手っ取り早く道具で静香の心を弄んで大満足。
チラッと良心見せるからなんてそんなの理由にならん。のび太は陰険だ。
311名無しの心子知らず:02/08/09 07:02 ID:xGURvBC5
普段見せている姿というイメージにとらわれるから先入観を持ち
たまに見せる本質的な良心を見落とす
本当に必要なときは自らの力で立ち向かう人間であることは有名だ。
312名無しの心子知らず:02/08/09 07:09 ID:b5TxYguu
いたずらをして人をからかうのが好き=陰険
好きな女の子の気を引く=心をもてあそぶ
少々乱暴な発想だな
それなら地球に陰険でない奴はいない
313名無しの心子知らず:02/08/09 08:34 ID:RCK1aylA
>>312
のび太のやり方が悪いんだよ。からかうって言うけどちょっと度が過ぎる。
道具でしずかの気持ちを思い通りに操作するのを弄ぶと言わずに何て言うんだ?
314名無しの心子知らず:02/08/09 13:06 ID:7kqpXZlC
日ごろよい行いをしている人や、社会的地位のある人が悪いことすると、すげー目立つし、
たった1回の悪事で信用はすべて喪失。
日ごろ悪い行いやっている人や、社会的地位の低い人がたまにいいことすると、すげー目立つし、
「本当はいいやつ」って思う。
悪そうなやつほどお嬢さん系にもてるのはそういう理由。
ん? 話がそれたな(w

のび太がたまーにいいことすると、いいやつに見えるんだよ。
それだけ。
315名無しの心子知らず:02/08/09 16:38 ID:7kwxE87m
ノビタは普段が性悪すぎるからたまにいい事すると目立つだけ。
スネ夫の被害総額はいくらになる?
しずかはマムコを何回見られた?
316名無しの心子知らず:02/08/09 18:35 ID:bN75K1Wh
>>315
スネ夫の被害総額は数十万、しずかは100回以上覗かれてると思われ
317名無しの心子知らず:02/08/09 22:00 ID:2gOSXFJC
カツオは金の亡者だね
318名無しの心子知らず:02/08/09 22:24 ID:GDgWC4Q6
結局さあ
具体的なエピソードはあげられないんだね
319名無しの心子知らず:02/08/09 23:08 ID:GF+dCPHF
>318
枚挙に暇がないって知ってる?
320名無しの心子知らず:02/08/09 23:23 ID:6guYA8iq
先入観による決めつけと理由の後付だな
321名無しの心子知らず:02/08/09 23:37 ID:5con6z2R
なんかごちゃごちゃしてきたからこの辺でまとめにする

「ドラえもん」
のび太はドラえもんの登場で秘密道具に頼ることで
卑劣で陰湿な面を露呈することが多々あったが
その反面、ドラえもんをはじめとするすばらしい友人たちとの友情で
少しずつだが着実に成長をする。
結果、のび太がすばらしい未来を得ることが判明し、
最大の友であるドラえもんはいつもいじめられていたジャイアンに
勝つのび太を見て安堵の涙を流して未来へ帰っていく(6巻)。
322302:02/08/09 23:49 ID:p/h6TE8n
>306
すみません31巻持ってませんでした、今度買ってきます
個人的にのび太の行動はガキだし道具ありゃやるだろ、で納得いってたりします
まぁ自分もかなりアレな小学生でしたし
ドラの危機感の無さと道具管理の甘さの方が問題だと思ってます

>310
でも喧嘩じゃ勝てんし道具は話の都合上ひょいひょい出てくるし
じゃあそれ使おうってふつう考えんかね、小学生ぐらいなら
爆竹使ったり靴に土つめたりノート半分やぶったりってのをドラの道具でやってるだけだと思うんだけど

>313
しずかの心を操作するって刷り込みタマゴしか思いつかなかったんですが他にありましたら教えてください

>314
三十年ぐらい続いてるし設定としてダメ人間だし感動系ばっかでも話が持たんっていうか面白くないんだけど
まぁそんな話をするところじゃないのは304の意見で了解したんですがね(じゃあすんなって?ごもっとも)

>315
確か小学一年生〜小学六年生で三十年ぐらい、コロコロとかてれびくんで二十五年ぐらい連載してました、それがメインの連載です、たぶん
合計して重複を引いてしずかの裸が出る確率をかけてしずかの裸が出た時のび太が覗いている確率をかければだいたいの数字が出るんじゃないでしょうか
スネ夫の方はのび太によって何かが壊される確率をかけてそれが補償されない確率をかけてスネ夫が自慢するものの平均金額をかければなんとかなるかも
おそらくこの方法をとると個人の主観によって著しく違った結果が出るでしょう(確率に関する正確なデータが無いんで個人の主観が入る)

>317
かつおものび太も年齢と家の経済事情を考えればある程度金に汚くなるのも無理ないかと思います
323ドラヲタ:02/08/09 23:52 ID:LxOZduel
>>318
てんコミ41巻の「時限バカ弾」なんかどうでしょう。
この回は、最後まで出木杉を貶めようとしてますよ。
324名無しの心子知らず:02/08/09 23:53 ID:AgFSYGqD
自分が子供の頃はドラえもんの存在がうらやましい、ぐらいにしか思わなかった。
大人になり、子供も産まれた今現在、
「ドラえもん」ほど観ていてイライラする番組はないかも。
のび太みたいなガキって実際いるからねー。
小学生の子たちで「ドラえもん」嫌いな子って多いよ。
努力もしないで泣き言&嘘、言い訳。。。
325名無しの心子知らず:02/08/10 00:18 ID:rH2/l/E7
>>321
完璧です
326ドラマニ:02/08/10 00:31 ID:ltprmETw
なんかまとめが入ったみたいですが
この辺でドラえもんクイズのお時間です

レベル:初級
問題
「ドラえもんのうた」一番でドラえもんが出した道具はタケコプターでした。
では二番は?
327名無しの心子知らず:02/08/10 01:08 ID:pS9ODZIY
初期のドラえもんのうた

僕のドラえもんが 街を歩けば
みんな みんなが 振り返るよ
はぁ〜 ドラドラ はぁ〜 ドラドラ

これを知ってる人、手ぇあげて。
328名無しの心子知らず:02/08/10 01:10 ID:pS9ODZIY
オモチャの兵隊 >>326
329ドラマニ:02/08/10 01:12 ID:ltprmETw
それは、まさか…

ところで第二問。続けて音楽問題です。
そろそろこの歌を聞く機会もあるかな?
レベル:初級
問題
「オールトゥギャザーフィーバーさ」という歌詞がある
ドラえもんの歌は?
330名無しの心子知らず:02/08/10 01:18 ID:pS9ODZIY
有名すぎ。ドラえもん音頭。>>329
近所の祭りでさんざん聞いたぞ。
331302:02/08/10 01:22 ID:RK9+HhNv
>326
おもちゃの兵隊だったと記憶しております
332ドラマニ:02/08/10 01:30 ID:ltprmETw
クイズ総括

やはり、音楽問題は詳しい人に対して出題するのは難しいようです。
というより、のび太について議論するような人が集うスレッドでは、
上の二問はあまりにも簡単すぎたようです。

それではまた
333名無しの心子知らず:02/08/10 01:32 ID:pS9ODZIY
ドラえもんルンバ歌ってから消えれ。>>332
334名無しの心子知らず:02/08/10 01:50 ID:r/1y96bX
(ズッチャカズッチャズッチャカズッチャ♪)
さっささっさと飛び出せ飛び出せ飛び出せドラえもんっ

まあ、日テレ版ドラえもんはいささかマイナーかもしれんが
確かに簡単すぎるクイズだ
というより、このスレで答えられない人がいるとは思えん
次回を楽しみにしてまーす。
335名無しの心子知らず:02/08/10 01:55 ID:aJDvg2EW
http://home7.highway.ne.jp/tobicco/kai.htm
どらえもんの最終回
336名無しの心子知らず:02/08/10 07:41 ID:dRw/939Z
なんか321がすべてを語ってしまった感じがするなあ
337名無しの心子知らず:02/08/10 09:13 ID:CJGnhMtl
>>322
しずかの心を操作する道具は知ってるだけでは、
カップルテストバッジ、ムードスタンド、友達の輪、
あなただけの物ガス、自信ぐらつ機、刷り込みたまご、
館の中に入ると相手とラブラブになる道具(名前忘れた)。
他にも操ってスキスキ言わせたりした道具は無数にある。
338名無しの心子知らず:02/08/10 09:48 ID:rSi15fmm
一応まとめも入ったことだし、
またクイズでもやりましょう
339名無しの心子知らず:02/08/10 10:07 ID:g9DvD7mh
あの超大バカののび太がロボット科学技術者とな。
のび太ほどのバカなら何やっても無駄だと思ってた。
テレビで見た未来は、ジャイアンは実家の雑貨屋をデパートにし、スネ夫はパパの会社を継いで社長。
のび太はただのサラリーマンだったような。
340名無しの心子知らず:02/08/10 10:11 ID:j3uaDOcP
こんな嘘八百にだまされる単純なやつがいるから
わけの分からんうわさが絶えないんだ
341名無しの心子知らず:02/08/10 10:42 ID:ruTL1jyb
つーか最終回説の大半がうわさや嘘だって程度のことも知らないのに
のび太が超バカとか言ってるわけ?
相手のことをよく知らないくせに自分勝手なきめ付けで
漫画のキャラとはいえ人の事バカよばわり?
これだから主婦は先入観と決め付けで勝手なことばかり言うとか
言われるんだよ
342名無しの心子知らず:02/08/10 10:45 ID:OQNBC0Vk
の び 太 降 臨
343名無しの心子知らず:02/08/10 10:49 ID:pm7crCKd
ドラえもんクイズ!!
昨夜もやっていたようだがここはけんかせずに
音楽クイズといきましょう
レベル:初級〜中級
問題
「雨が降る日は天気が悪い」が歌いだしの
ドラえもんの歌は?
344302:02/08/10 11:18 ID:RK9+HhNv
>337
ありがと、後そのような目的で作られてる物としてあいあいパラソルとキューピッドの矢を思い出しました
スキスキ言わすだけならイイナリキャップやら階級ワッペンでもできそう、やらなかったけど
んで、ここにいる人達の考えてる小学校4〜5年生ってどんなものか聞いてみたい
自分は道具あったらのび太と同じような事やるやつって結構いると思う
345302:02/08/10 11:32 ID:RK9+HhNv
>341
小学校のテストで五回に一回0点、30点ぐらいで家族が喜ぶようなやつが現実にいたらバカと呼ばれるしかない
>343
『浪曲ドラえもん』だっけ?あたりまえだよそんなこととか言って哀愁のドラえもんかなんかで終わるやつ
346名無しの心子知らず:02/08/10 12:06 ID:pS9ODZIY
ドラえもん音楽クイズ その4
レベル:中級
問題
「先生の笑顔はちょっと不気味」
のフレーズのある歌は? 
347名無しの心子知らず:02/08/10 13:29 ID:TiAxzn13
のび太は将来エリートになります。
環境庁の保護調査官です。(これはマジ)
環境問題が深刻化するであろう未来世界にとっては貴重な職種、
凡百な人間に任せる訳にはまいりません。
ぐーたらな駄目人間がドラえもんとの出会いで多少なりとも変わり、
立派な人間に成長したのです。
348名無しの心子知らず:02/08/10 13:33 ID:p+me8xYh
へぇー、のび太くんって公務員になるんだ。
国家試験通るんだね。でもさすがに一種じゃないか。
349名無しの心子知らず:02/08/10 13:45 ID:TiAxzn13
のび太には小学生時代に得たコネを持っていますが、
残念なことに野心の無い彼はそこで止まるでしょう。
しかし、少なくともジャイ子と結婚して破滅する人生よりは余程マシです。
のび太と結婚しないことでジャイ子もマンガ家として成功する人生を
選ぶことが出来たのです。
また、しずかちゃんは、のび太と結婚しなかったら外交官になってたでしょうが、
弱者依存の気がある彼女は恐らく誰とも結婚しなかったでしょう。
のび太を選んだのは「この人は私がいないと駄目」と思ったからですが、
それはしずかちゃんもまた、のび太に依存していることに他なりません。
350名無しの心子知らず:02/08/10 16:54 ID:5iliGqZ8
名前が悪かった
351302:02/08/10 19:33 ID:RK9+HhNv
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~ajikidai/nobi/nobitop.htm
ここなかなかおもろかった、知ってたらすまん
352名無しの心子知らず:02/08/10 20:27 ID:G5psAIca
>環境庁の保護調査官です。(これはマジ)

これは映画用に付けられた設定なんですが、
実際の映画の中にはそういう台詞やシーンが出てこないとあって、
ドラの解説本なんかでは「そういう説もある」止まりなんですね。
原作派のファン達は、会社員ってことで納得してるようです。
353名無しの心子知らず:02/08/11 17:25 ID:yScPyu21
おまえら、のび太について考える前に、
あんな青い物体に「ドラちゃん、おやつよ」とか言いながら
ほがらかにドラ焼きだしてるママンを考えてください。

俺が親なら、家の中でボーリングして
鏡台ぶち壊したり、ねずみが出たといって
地球破壊爆弾を出すような機械猫さんは
可及的すみやかにお引き取りいただきます。
354 :02/08/11 17:31 ID:hGiTdn8S
>>353
ここは、のび太について考えるスレ。
355名無しの心子知らず:02/08/11 19:49 ID:tY30FvVm
まあまとめも入ったことだしいいじゃんか
ドラのことだから秘密道具で何とかしてるんだろ

面白みもなにもないレスでスマソ
356302:02/08/11 20:42 ID:V9QTs0uO
セワシは実は天才でなんらかの方法で過去ののび太の家にドラが存在していることを知った
そこで彼は時空の安定を図ってドラを過去に送り込んだ
この計画にはタイムパトロールも関与しており現代においてドラの存在やドラの巻き起こす騒動が事件にならないのは
タイムパトロールのマインドコントロールのせいだ
・・・という説をどこかで見た
357名無しの心子知らず:02/08/12 01:14 ID:3xnUpbsj
>>356
そういう秘密本的な解釈は、アニメ板や漫画板のドラスレでやれっつーの。
358名無しの心子知らず:02/08/12 03:21 ID:cIQPm6jr
にょびたスレがいつのまにかマニアスレに...
359名無しの心子知らず:02/08/12 08:36 ID:mCqaRsqf
ジャイアン!
ジャイアン!
ジャイアン!
ジャイアン!
ジャイアン!
360名無しの心子知らず:02/08/12 10:24 ID:uPffwFiH
>>346
誰も答えないから答えるけど
スネ夫のうた

ドラえもん社会クイズ
レベル:中級〜上級
問題
恐竜ハンターを取り締まる法律は?
361名無しの心子知らず:02/08/12 14:04 ID:d41V9CxO
>357
すまん、もうやらんよ
>>360
航時法
362名無しの心子知らず:02/08/12 18:30 ID:NRJI/bH/
個人的にはみもふたもない>>304に禿同。

ついでに懐かしアニメ板での意見のひとつ↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1013613356/150
363名無しの心子知らず:02/08/13 20:11 ID:AU/inR0m
ドラえもんなぞなぞ
レベル:初級
問題
のび太いわく「おやじかよりこじかのほうが大きい」
これはどういうことか?
364名無しの心子知らず:02/08/13 21:48 ID:4zmQ1GjZ
のび太は知的障害児
365名無しの心子知らず:02/08/13 22:10 ID:kL38vMjc
>>363
ここはなぞなぞスレではない。
氏ね。
366名無しの心子知らず:02/08/14 09:50 ID:k8Y1fku5
>>363
かーんたん!!
のび太の考えたなぞなぞだぞ
わからんやついるのか
367名無しの心子知らず:02/08/15 08:05 ID:2s9fw1rv
のび太の性格については少し上の方で結論を出した感がある
確かに卑劣な面を除かせることはあるが成長してきているし
時として小学生とは思えない勇ましい場面も見せている、ということだったが。

つぎはのび太の知能について考えよう。
のび太は成績が良くなく自分の名前をのび犬と書いたり4×2=42と答える
こともあった。
しかし、「積む」をかけない高校生が二人に一人いたり、自分の名前を漢字で
かければ合格、のようなテストがあったり、分数の計算が出来ない
東大生がいる今、それを笑うことが出来るだろうか。いや、できると思うが。
また、とっさのかけひきや道具の応用については目を見張るほどの知力を
見せることもしばしばある。
議論その2 のび太は頭がいいのか悪いのか
368名無しの心子知らず:02/08/15 09:30 ID:1+CjgPe+
>>363
うっ・・・おしえてほすぃ・・・
369名無しの心子知らず:02/08/15 09:36 ID:ZT0hykqj
>>367
そんなリアルタイムの時代の変化と比べても仕方ないだろう。
370名無しの心子知らず:02/08/15 13:27 ID:UzkqJLkQ
もし藤子F先生が健在で今のび太を描いたら
どんなひどい有様になるのだろうか
リアルにおむつの取れてない小学生がいる時代だからな

>>368このなぞなぞがわからなくてミクロスが煙吹きました
371名無しの心子知らず:02/08/15 18:02 ID:sLjTe+v2
>>369
だな。
その昔、赤塚不二夫がバカボンで拳銃ぶっぱなすお巡りさんを描いたときは、
警官の不祥事が当たり前の時代になるなんて予想もしてなかった。
ギャグにならねーじゃん、と赤塚本人が嘆いていたらしいが。
372名無しの心子知らず:02/08/15 18:42 ID:uBJxJUo3
今はのび太程度のレベルの奴が本当にいるからしゃれにならん
スレ違いだがまじめに考えなくてはならない問題だ
373名無しの心子知らず:02/08/15 20:35 ID:MokK+lob
>1
エアガンなんか出てこないよ。ただの射的。
ビービー弾が出回る前の、威力の低いおもちゃと見た。
374名無しの心子知らず:02/08/16 09:10 ID:Zbi01Qqg
いま藤子先生がのび太描いたらひらがなも書けないんじゃないかと思うよ
375名無しの心子知らず:02/08/16 15:35 ID:lYsTxFNL
漫画板のひととかくわしいひとがいるなら
「こんな馬鹿なことをした」「こんなに機転がきく」ということを
聞けるんだけどね
376のびたのエロ行為晒します:02/08/17 14:20 ID:S3XMrZZO
「流行性ネコシャクシビールス」でミニスカの流行をばらまく。
これに成功して静香達がミニスカを履きだすと、「もっともっと短くなれ。」とさらにビールスを
2度もばらまく行為は変態そのもの。
ドラは「キミってかなりエッチなんだね。」と言っておきながら、
鼻息を出しのび太より真っ先に外へ飛び出す。
なお、ドラ道具ではvirusを「ウィルス」でなく「ビールス」と発音するのが通例だ。

拭くほど映りが遅くなる雑巾。静香がいない間に部屋にある鏡をこすって、
静香の行動を覗こうとのび太は考える。
ドラはそんな覗きみたいな趣味は良くないと言いながら、のび太がこするのに疲れると、
ドラ「変わろう。」と言う始末。風呂からあがったシーンを眺めようとした瞬間に静香が部屋に
戻ってくる、というおなじみのパターンがここから確立されているようだ。

未来でセワシが集めている「小学4年生」の2125年の2月号の付録。
実物大で立体の着せ替え人形。モデルは未来の人気アイドルジェーンちゃん。
またもドラが絡み「これ、女の子向きの付録なんだがなあ。」と言いながら、
庭で堂々とのび太と楽しく服を脱がせている。
ジャイアン「うらやまし・・、いや!いやらしいやつめ。俺にもやらせ・・、いや、やめさせよう。」
も面白い。余談だがセワシが2114〜5年頃に生まれたのも推測出来る。

のび太が医者、静香が患者という如何にも怪しげな18禁設定。
静香が最初に訪れた時に、「すぐ診てあげるから裸になって!」と言う。
2度目に静香が風をひいて来た時には、薬がないにも関わらず静香に服を脱がせて
診察しようと試みる。ためらわずに脱ぐ静香といい、ドラが部屋に来るまでやり続けた
この二人の関係って結構進んでいるのでは?スケベ部門受賞

水に写ったものを時間調整して眺める「水ビデオ」。
のび太は静香の風呂の水を奪ってくる(ドラ道具を使わずにどうやってもってきたのだろう?)。
ドラは「なんて恥知らずな!」と怒っておきながら、のび太が「じゃ、すぐに捨てるよ」と言うと、
ドラ「せっかくだから見よう」と言う始末。ドラのスケベレベルも高い!
377名無しの心子知らず:02/08/17 18:44 ID:zJHIZBSp
今の小学4年てこんなにエロイのか
378名無しの心子知らず:02/08/17 21:20 ID:EVNX/ugo
ジャイアンもよく0点とるし確かスネ夫も
0点とったことあるから
あれはのび太がバカなだけじゃなく問題が
難しいんじゃないかとも思う
379名無しの心子知らず:02/08/17 23:12 ID:2DIKzWWJ
のび太が映画でペット大臣になったとき
わしとライオンをかけあわせてグリフィンのグリを生み出したとき
真っ先に浮かんだのが「グリフィンって何?」だった
ギリシャ神話の動物だそうです

数ページの読書で意識不明になるほど本が嫌いなはずなのに
物知りだなあ
それとも出来杉君あたりに教えてもらったんだろうか
380名無しの心子知らず:02/08/17 23:53 ID:pSq2cNr2
のび太をみていると不愉快になります。
なのに子供は楽しそうにみています。
381名無しの心子知らず:02/08/17 23:58 ID:J/m2eWpF
悪いけど今はのび太の知力について話し合ってるのであって
あんたののび太に対する印象を議論するところじゃないから
そのつもりがないなら邪魔だから書き込まないで
382名無しの心子知らず:02/08/18 00:24 ID:kuTqdaoX
>>381
自治ババァですか?プッ
過去レスいくつまでが議論になってるの?どこが?
383名無しの心子知らず:02/08/18 00:27 ID:4tm4A+7d
やっぱり決定的なのは「のび犬」だよなあ
しかしシナリオライターの話でのオチの伏線になってた時は
藤子F先生は天才だと思った
384383:02/08/18 00:37 ID:4tm4A+7d
>>379
あの人間ブックカバーの話のあと読書の面白さに目覚めてたし
その後に読んだ話の中に出てきたとか…

少し話がそれるが、最近の子供って本当に
本を読まなくなってきてるそうだね。
のび太が読んだ二年間の休暇(十五少年漂流記)なんて、
知らない子供多いんじゃない?
385名無しの心子知らず:02/08/18 01:45 ID:fpDtW/7C
のび太は絵本で遊ぶのが好きだから
案外読書も食わず嫌いだったのかもしれないな

別の話ですまないのだが本を読まないとやっぱり学力って低下するのかな?
アルプスの少女やフランダースの犬ってのは小学校低学年向けでいいの?
386 ◆OTjTXL72 :02/08/18 07:05 ID:rVbzwGQE
本は読むべき。
過去の偉人をみてもわかるとおり、
成功者に共通するのは読書家ということ。
387名無しの心子知らず:02/08/18 08:44 ID:RYFQA/XB
ドラえもんがいなけりゃのび太が読書の楽しさに目覚めることはなかった
やはりドラえもんは偉大な人物だったな

今はのび太ほども読書してない連中が多いみたいだし
388名無しの心子知らず:02/08/18 08:48 ID:0ufgeg2l
ドラえもんって人物だったのか。
389名無しの心子知らず:02/08/18 12:19 ID:fQ/3GoK9
のび太位の年齢の子供って、どんな本読ませるのがいいと思う?
390名無しの心子知らず:02/08/18 19:15 ID:6+JUCa2t
>>388
横レスれすが、キャラクターとは登場人物のこと。

>>389
偉人伝。
江戸川乱歩またはルパンシリーズ。

ん?
本屋に逝けば、児童図書のコーナーあるじゃん。
391名無しの心子知らず:02/08/18 21:48 ID:Tf1ucKgN
学年別に文部省の推薦図書ってなかったっけ?
子供のときそういうのがあったような気がする
392感想:02/08/19 00:41 ID:atkqlz6I
http://tekito-.hoops.ne.jp/flash/dora1.swf
を見ました。

ドラえもんの設計者って何でわかるの?
そのドラえもん自体がそこにあるわけだし(作ったワケじゃない)、
そもそも現代からせいぜい2,30年で4次元ポケット?までできる技術革新がなされるとは思えない。 22世紀どころか、1000年単位先の未来技術では?
393名無しの心子知らず:02/08/19 09:59 ID:850l3+yT
>>392
基地外にマジレスしま〜す(w
>ドラえもんの設計者って何でわかるの?
>そのドラえもん自体がそこにあるわけだし(作ったワケじゃない)、
タイムマシンネタのロジックがわからないんですね〜この人は。
未来から来たものを元に未来のものを設計することは論理的にありえない。
だからタイムマシン系の話のネタとしてそのナンセンスさが笑えるわけだ(w
これと似たロジックとしては、タイムマシンで過去に行き、過去の自分を殺すというもの。
すでに殺されていないはずの人間が殺人をするという非合理ロジック。
ただし、過去を変えれば未来が変わる、という設定では(たとえばバックトゥザフュ〜チャー)
この限りではない。

>そもそも現代からせいぜい2,30年で4次元ポケット?までできる技術革新がなされるとは思えない。
設計者といっても、のびたが成人した段階でドラが完成したとはどこにも表現してないだろ?
(あのFLASHはどっかのドラファンが趣味で作ったものではあるが、それをわかってあえてマジレス)
のび太は将来のドラ製造へのアイディアのようなものを残したのであろう。

たとえば、レオナルド・ダ・ビンチなどは、あと数百年遅く生まれてきたら、
彼の発明は現実化できている。
彼はアイディアのみを残し、やがて後の世にて科学技術が進歩し、彼の発想に
おいついたのである。それと似たようなもんかな。
394こんな説もありますよん:02/08/19 10:02 ID:850l3+yT
いつものようにのび太は学校にいた。
それはいつものような晴れた一日の始まりでもある。
学校ではおなじみのジャイアンがいる。
そして、自慢好きのスネ夫、おしとやかなしずかちゃん。 いつもどおりの風景だった。
そして、この日もおなじみのメンバーからストーリーが始まろうしていた。
ジャイアンにのび太がいじめられ、それをドラえもんが助けてくれる。
周知の展開だ。 案の定、学校でのび太がジャイアンにいじめられた。
何をやっても泣くだけののび太。 けっして、自分では解決しようとしない。
そして、いつものようにドラえもんにすがろうとする。 いつもの光景、いつもの展開。
395こんな説もありますよん:02/08/19 10:03 ID:850l3+yT
それは見ている者だけでなく、のび太自身そう感じていた。
『このままでいいのか。』 ドラえもんに頼りきっている自分自身に苛立ちを隠せない。
そして、家に着く頃にはジャイアンに仕返しをしようとしていた感情が、
いつのまにか消えていた。
『ドラえもんがいなけりゃ何もできない。』
のびたはそれを認たくなかった。誰に言われた訳でもない。
でも、誰もが考えてる事実だった。
『今日からは自分のことは自分で解決する。』 新たなのび太の決意である。
負けっぱなしののび太。 この境遇から抜け出さなければ、将来の自分さえ哀れに見える。
396こんな説もありますよん:02/08/19 10:03 ID:850l3+yT
とりあえず、ドラえもんにその決意を伝えようとした。 ・・・・・。
ドラえもんがいない。どら焼きを買いに町に出ているのだろうか。
いつもの部屋で待つのび太。両手を首の下に置き、足を組みながら横たわる。
横たわる首の辺りには座布団を丸めて枕代わりにしている。 いつものスタイル。
そう、何もかもがのび太は同じ「スタイル」。
それが気に入らなかったのか、のびたは寝返りを打つ。
『それにしても、おそいなぁドラえもん・・・』
397こんな説もありますよん:02/08/19 10:03 ID:850l3+yT
いつのまにか寝ていた。もう日も暮れている。なのに、ドラえもんは帰ってこない。
何かがおかしい。 いつもと違う。 のびたは不安に駆られる。
どこかで、道に迷っているのかもしれない。
しっかりしているようで、頼りない一面を持つドラえもん。 のび太が一番良く知っている。
辺りは暗くなってきた。 不安はさらに大きく募る。
その時『のび太、ごはんですよ。』 ママの声がした。
『そうだ、ママに聞こう。』 不安に駆られるのび太、じっとしてはいられなかった。
ただ、妙な不安だけが募る。 『ママ、ドラえもんはどこへ行ったの?』のび太が聞く。
『・・・のびちゃん?どうしたの?ドラえもんって何?』 血の気が引く。
のび太にはママの言っている意味がわからない。
『ドラえもんだよ、ドラえもん。いつもいるじゃない。どうしちゃったの、ママ? 』
『のびちゃん、そんな冗談はママ嫌いです。早くご飯を食べなさい。』
のびたは愕然としている。『そんなはずはない。』 のびたは家を飛び出した。
398こんな説もありますよん:02/08/19 10:03 ID:850l3+yT
のびたはしずかちゃんの家に行った。
もしかしたらドラえもんがいるかもしれない、そう思ったのだ。
『ドラえもん来てない?』しずかちゃんに聞いた。
『何それ?ドラえもんって何かしら?』 話にならない。
スネ夫の家に行く。 ジャイアンの家に行く。
『ドラえもん来てない?』 『ドラえもん来てない?』 のびたは至る所を探した。
公園、学校、商店街・・・。だが、誰ひとりとしてドラえもんのことを知らない。
どら焼き屋さんさえ知らない。 のびたは泣きながら家へ帰った
399こんな説もありますよん:02/08/19 10:04 ID:850l3+yT
のびたはご飯も食べずに、部屋で一人になっていた。
『誰もドラえもんのことを知らない・・。』 ただ、それだけが気になって仕方がない。
みんなドラえもんのことを忘れたのだろうか。
それとも、自分が幻覚を見ていたのだろうか。
もしかすると、別の世界に来たのかもしれない。 色々な考えが浮かぶ。
『そうだ、机の引き出しを見ればいいんだ。』 そこにはタイムマシンがある。
思えば全てはここから始まった。ドラえもんはここから現れたのだ。
この引き出しを開けると全てがわかる。
のび太は引き出しに手をかけた。 そして、引き出しを一気に引く。 ・・・・・。
引き出しの中には本が詰まっていた。 タイムマシンなんてものは無い。
のびたの望むものは何ひとつなかった。

ピッピッピッピッピッピ。 静かな空間にデジタル音が鳴り響く。 電子機器の音である。
真白な風景。 白いカーテンからもれる光。そして、それを照らす白い壁。 何もかもが白い。
ピッピッピッピッピッピ。 電子音が鳴り響く。 緑色をした波形がモニタに映っている。
心拍数、脈拍が小刻みに緑の山谷をつくる。 ・・・あれは何年前だろう。
子供の頃、買ったばかりの自転車。
ふらついた自転車に乗った子供がトラックに跳ねられた。
道沿いの花壇がクッションとなり、その子は運良く助かった。
でも、その子は植物人間として人生を過ごしている。
ピッピッピッピッピッピ。 電子音が鳴り響く。
ふと、その空間に別の音が紛れ込む。 白い服を着た女性が部屋に入ってきたためだ。
『今日は良い天気ですね。カーテンを開ッておきますよ。』 白い光が流れ込む。
その光は年老いた1体の体を照らし出した。
老人はその光にも動じず、ただ一点を見詰めている。
ただ白い天井を見つめている。 いつもと同じ風景、同じスタイル・・・。
その老人はいつも同じ生活を演じなければならない。

おしまい
400名無しの心子知らず:02/08/19 19:09 ID:FO7EzLte
400げっとだにゃー。

上の話、気持ち悪いよう。
401名無しの心子知らず :02/08/19 19:12 ID:rQk/ybGk
出会い系サイトに俺の顔写真のせてみたけど、
上から3番目の写真、高校時代の俺の写真
やけどカッコいい?昔はかなりモテたから、
自分ではけっこうイケてると思うけど。
正直な意見求む!


http://k-free.com/joijoi/ioi.htm


402名無しの心子知らず:02/08/19 20:51 ID:a3U7oK1N
のび太は分数のテストで百点を取ってたぞ
まぐれにしてもなかなかやる
403名無しの心子知らず:02/08/19 21:22 ID:7Ecv5pav
そしてそのことを誰にも信用してもらえない
404名無しの心子知らず:02/08/20 09:04 ID:8xR5c9nQ
>>399

>ふと、その空間に別の音が紛れ込む。 白い服を着た女性が部屋に入ってきたためだ。

この白い服の女性ってダレ?
405名無しの心子知らず:02/08/20 14:54 ID:rBPQ+aTP
>>404
看護婦でしょう。
実は病院にいる、という伏線なんでしょう。
ドラえもんの話は、交通事故で植物人間になった
のびたの脳内宇宙とは、いやはや...
406名無しの心子知らず:02/08/20 21:31 ID:WbJCBfD6
しかし、普通小学生がテストで0点とるか?
選択問題があれば答え知らなくても何分の1かの確立で
あたるものなのに
のび太だけじゃなくジャイアンやスネ夫のとってるからな
407名無しの心子知らず:02/08/20 21:41 ID:NyFbAIRR
テストの答案、名無しさんだったのかもよ(w
408名無しの心子知らず:02/08/20 22:19 ID:Uh53tTRH
クラスでも一人は物知りで話も面白いけど
成績の振るわないやつっていたでしょ?
多分のび太はそういうやつ…ではなさそうだな
409名無しの心子知らず:02/08/20 23:32 ID:NyFbAIRR
| すごいや、ドラえもん!WinMXでしずかちゃんの裸がUPできたよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |



      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < のびちゃん、お客さんよ。何でも警視庁だとか・・・
   /WWW \   ⌒  /    \__________

410名無しの心子知らず:02/08/21 21:08 ID:QHpS9eiy
いつだったか未来が写るカメラで
のび太が翌朝自分がやった宿題を写真でとり
それをうつして宿題を終わらせるという話があった
のび太が賢い賢くないより
あの宿題は本当に誰がやったものなのだろうか…
411名無しの心子知らず:02/08/21 23:29 ID:1TjIAXwg
のび太の歌によるとテストで0点とるのは
寝てばかりいるからだそうです
412名無しの心子知らず:02/08/22 01:25 ID:qB3JYzEP
>>411
なるほど
413名無しの心子知らず:02/08/22 20:53 ID:i0iM7Xgp
のび太はなんていうか世渡りと言うか
変なところで器用だよね
なぞなぞでロボットからスネ夫の居場所を聞き出すあたりなんか
414名無しの心子知らず:02/08/22 23:04 ID:kivNb1oL
あの機転をテストで生かせないのだろうか…
415名無しの心子知らず:02/08/23 12:31 ID:lKZLnm+/
ここのアンケートにもあるように、やっぱりのび太は嫌われている。

ttp://www.coop.osaka-u.ac.jp/GI/walker/96/No05/kantou.html
416名無しの心子知らず:02/08/23 20:59 ID:QBHpHCdk
突然覚醒したように頭が働く時があるけど
あれは見えないところでノーリツチャカチャカでも使ったんでしょうか
417名無しの心子知らず:02/08/23 21:38 ID:NDWEMvFQ
今の子供がのび太より本を読んでないという話はショックだ…
418名無しの心子知らず:02/08/23 22:09 ID:ycDKbc4z
時々妙に知的だったり優れた発想をのぞかせることがあるんだよな
藤子先生の才覚を垣間見る瞬間だが
のび太というやつは本当にわからん

419名無しの心子知らず:02/08/24 00:31 ID:VBdDtYPb
のび太のテストはたいてい0点
それに対しカツオは28点とか43点なんだが
なんかリアリティがある分カツオが非常に馬鹿に見えてしまう…
420名無しの心子知らず:02/08/24 00:36 ID:PIVJQaXW
のび太が0点をとるのは5回に1回の割合だぞ。
421名無しの心子知らず:02/08/24 00:55 ID:ZhHudwQa
のび太が0点取らなかったら
名作「のび太と竜の騎士」は誕生しなかったんだな…
422421:02/08/24 01:18 ID:ZhHudwQa
それにしてもなんでのび太はとった0点のテストを
捨てるなり焼くなりしないで引き出しにしまっておくんだろう?
0点とるとらないよりこちらのほうが分からない…
423のビザ衛門:02/08/24 02:21 ID:Kp+h4KA6
な・・・なんだここは・・・
真面目にのび太のこと語らってるよ
424名無しの心子知らず:02/08/24 09:06 ID:/yYHs/tH
のび太の学力は小学校2年生並だそうです。

でも、ゆとり教育とかでレベルが下がった今の小学4年生は
10年前の2年生と同レベルともいわれるよね
425名無しの心子知らず:02/08/24 16:15 ID:NL0PwM2P
のび太並になっているのか…
ギャグマンガのキャラレベル…
うつだ…
でも、ゆとり教育も見直されてきてるね
426名無しの心子知らず:02/08/24 20:50 ID:Pymezc5a
今日ドラえもんのコミックをコンビニで見たんだが
その中にのび太が貝の化石を裏山で見つけて
「何故貝の化石が山で見つかるのか?それは昔は海の生き物は
陸に住んでいたからだ」っていう風に結論を出した話があった。
ドラえもんは思いっきりこれでもかというくらい笑ってたけど
そういう観点を研究をして、結果陸から海に移った動物が何種類も
いることが判明している事実を思うと、この発想はすごいものと思う。
427名無しの心子知らず:02/08/24 23:21 ID:1/Mehkwj
山から貝の化石が出るのは、海から陸に動物が移ったのではなく、
貝のいた海底が隆起して現在、山になっているということ。
これらのことは、小学6年生理科の内容であり、のびたはまだ習っていないのだろうね。
それを笑うドラもあんまりだな。
428名無しの心子知らず:02/08/25 08:54 ID:2kCCu/QO
出来杉君は良い奴だぞ。
すり込みマシンかなにかでしずかちゃんに惚れられたとき
「元に戻して」ってドラえもんに頼んでたし。
道具で好きにさせるのはダメだとか言ってたし。

問題はこんな小学生がいるかどうかだが。
429名無しの心子知らず:02/08/25 08:58 ID:gzQuTjlt
小学生男子は、女子に比べてまだまだガキんちょ。
女の子のことを過度に意識するので、
また、男子はテレ屋さんだし、
デキスギの行動はむしろ、一般的な男子の行動と一致してしまい、
デキスギらしくないのでは。
430名無しの心子知らず:02/08/25 09:34 ID:b0/jCob4
出来杉君はのび太のことをかなり心配してるみたいだぞ
431名無しの心子知らず:02/08/25 16:04 ID:DlWnYoco
火中
432名無しの心子知らず:02/08/25 16:10 ID:q5Kf7Pd8
出来杉くんは本当にできすぎだ
大人でも知らないようなことでも何でも知ってるからな
433名無しの心子知らず:02/08/25 16:24 ID:xlkYvLR5
http://dora-world.com/special/manga/ma_index.html
ただでドラえもん読めるぞ。
434名無しの心子知らず:02/08/25 21:01 ID:BkAtMn+L
問題.出来杉くんの下の名前はなんでしょう。
435名無しの心子知らず:02/08/25 21:09 ID:QGiZJGF+
どっちですか?
と答える人は正解とおもわれ
436名無しの心子知らず:02/08/25 21:28 ID:W2h/9D3P
「英才」だったっけ?それとも「太郎」?
英才の方がメジャーな感じかな。
437名無しの心子知らず:02/08/25 21:59 ID:0VKIQUDQ
>>434
「英才」だが、「えいさい」「ひでとし」と読み方で2つの説がある。
438名無しの心子知らず:02/08/25 23:31 ID:pWSLk3W9
子供がヒデヨくんだからひでとしなんだと思うが
まあ推測の域を出ない
439名無しの心子知らず:02/08/26 00:48 ID:8zgXhhgz
「ドラえもん」はあんまり読んだことがありませんが、
のび太は卑怯だと思います。
440名無しの心子知らず:02/08/26 00:54 ID:9OtZsAnX
>>439
ループ化を狙った釣り氏ハッケソ
441名無しの心子知らず:02/08/26 02:44 ID:p6CR1X1y
>>440
何様だろう?(藁
442名無しの心子知らず:02/08/26 02:53 ID:BdsoxRwk
つうかAはこの漫画ノータッチだったんだけどね・・・・
カッコだけ合作。
443名無しの心子知らず:02/08/26 08:59 ID:DjweR9Xo
のび太みたいな子供だったら殺して自分も死ぬ。
444名無しの心子知らず:02/08/26 09:45 ID:snxtGGfW
>>441
メール欄
445名無しの心子知らず:02/08/26 13:12 ID:eqLKO5Vo
446名無しの心子知らず:02/08/26 19:53 ID:y81qJ4dl
のび太は学力は劣るが応用力、駆け引きに富むタイプみたいだな
He might succeed as a cartoonist.
447名無しの心子知らず:02/08/26 22:52 ID:2QoLdQGQ
大人になったのび太結構いい家に住んでるぞ
おまけに出来杉君の子供を預かるくらい裕福だ
448名無しの心子知らず:02/08/27 06:38 ID:KtLAPFa7
のび太は昭和37年生まれだから、大人になったとすると今くらい?
449名無しの心子知らず:02/08/27 11:37 ID:qXhsSRyy
>>448

38歳です。
 
450名無しの心子知らず:02/08/27 12:11 ID:MIJ3pVQd
>>449
39もしくは40とおもわれ。
451名無しの心子知らず:02/08/27 12:21 ID:k93qy14K
○○
 ●
 |
452名無しの心子知らず:02/08/27 12:23 ID:k93qy14K
◎  ◎
 ●
 |
453だめ板よりコピペ:02/08/27 12:31 ID:dolLuHOD
野比のび太
大泉学園高(補欠)→1浪・東京農大→国家公務員U種合格→環境省入庁→環境保護局(環境省の出先機関)

出来杉英才
筑波大付属高→東大理1→東大工・航空宇宙→修士・博士→宇宙開発事業団

源静香
大泉高 → 東京女子大 → 都銀準総合職

剛田武
第四商業高 → 剛田雑貨店(2002年の時点ではコンビニ、100円ショップなどに
              衣替えしている可能性も大)

骨川スネオ
中大杉並 → 中大商 → 父親のコネで中堅商社(総合商社下位、あるいは専門商社)
454名無しの心子知らず:02/08/27 12:42 ID:dolLuHOD
野比のび太
環境省入庁→環境事務次官→内閣官房副長官(事務担当)
455名無しの心子知らず:02/08/27 12:59 ID:z7Ce6n5u
公務員ののび太と銀行員のしずかちゃんなら、とりあえず収入の面では
苦労せずに済みそうだね。
456名無しの心子知らず:02/08/27 19:37 ID:ZxQEKUTg

サザエさんのカツオとのび太っていい勝負?
457名無しの心子知らず:02/08/27 20:07 ID:FDjSW9XD
のび太はたいてい0点カツオは38点とか
五十歩百歩
しかしカツオはのび太より点数いい分悪巧みは確実に失敗するね
458名無しの心子知らず:02/08/27 22:16 ID:vCCtCnz+
AGE
459名無しの心子知らず:02/08/27 22:27 ID:zx2LVD+6
大人になったのび太すげえいい家に住んでるね
460名無しの心子知らず:02/08/27 22:38 ID:vCCtCnz+
のび太でも国U受かったのかよ・・・・。
461名無しの心子知らず:02/08/28 02:09 ID:cw/+3IYn
>>457
のびたスレでカツオの話するのはすれ違いだけど、
あえて言わせてもらうなら、
カツオの俳句の才能やら、すらすらとことわざが引用できる辺り、
かなり高度な知性が感じられるが...
それに、カツオは勉強ができないという要素よりもいたずら知能犯という
設定のようが気がするが...
と、これ以上議論になるのも変なのでsageときます...
462名無しの心子知らず:02/08/28 09:29 ID:FIv6UX/5
>>461
カツオはやればできるタイプという設定がしっかりしているという事ですね。

それに比べて野比のび太はムチャクチャ。
463名無しの心子知らず:02/08/28 09:33 ID:bXL+vYsy
初めてこのスレ見たけど、>>1よ、面白いぞ。
そういう発想もアリだな。(w
464名無しの心子知らず:02/08/28 16:42 ID:t7Alhp2l
のびたの両親はドラえもんの生活費出してるの?
お小遣いもお年玉もやってるみたいだし
食費やおやつも出してる
465 ◆OTjTXL72 :02/08/28 16:53 ID:vIDOZQm0
ドラの出す道具で家事が助かっているのかもしれない。
だから、ドラを養うことに抵抗はないのでは?
にょびたが学校に言っている間、パパは会社だし、
専業主婦のママとドラとの怪しい関係が...(w
466名無しの心子知らず:02/08/28 20:05 ID:mnzTXvre
双方等しく馬鹿であることには違いないが
カツオはわんぱくでのび太はのんびりやという感じだ

のび太のママはよく道具の実験台にされるから秘密道具に対して
「まったくドラちゃんったらろくなもの出さないんだから」
とこぼすところもある。
ただ、いざ使うとなると秘密道具の使いこなし方は息子ののび太以上だ。
そういう話があったよ。
467名無しの心子知らず:02/08/28 20:08 ID:BSTFQ4Sf
>のび太のママはよく道具の実験台にされるから

あぶなーい!(w

>ただ、いざ使うとなると秘密道具の使いこなし方は息子ののび太以上だ。

さっすがぁ!
やっぱ人妻だねぇ、
やるぅ!(w
468名無しの心子知らず:02/08/28 22:34 ID:0P7EUIfE
カツオやのび太はたまに大人でも知らないようなこと知ってたりするからな
469名無しの心子知らず:02/08/29 10:12 ID:1ymQ/AWh
カツオは問題解決にあたってドラエモンは居ない。
470名無しの心子知らず:02/08/29 16:59 ID:VNYu2bgs
あげ
471名無しの心子知らず:02/08/29 21:01 ID:s1DXpfkV
カツオのび太が自分の知らないこと知ってると
悔しくありません?
そうでもないか
472名無しの心子知らず:02/08/29 23:44 ID:UVgb2PpZ
次のドラ映画どんな感じ?
みんなの好きな作品は?
473名無しの心子知らず:02/08/30 00:58 ID:HKnAHhNX
>>471
具体例が思いつかないので、なんともいえませんが。
自分の子どもに置き換えると、どこでそんなこと知ったのかな、
ってのはよくあるけど。

>>472
映画をよく知らんのですが、
初代の「ぴーすけ」が出てくる恐竜のが一番好き。
474名無しの心子知らず:02/08/30 04:56 ID:VO2RnPrS
最近50のレスが表示されなくなったんですが、バグでしょうか?
475名無しの心子知らず:02/08/30 04:57 ID:VO2RnPrS
あ、治りました。すんません。
476名無しの心子知らず:02/08/30 06:57 ID:MRIOfjVE
映画になるとのび太大活躍するね
477名無しの心子知らず:02/08/30 17:29 ID:RjvR8GDR
映画になると碇シンジかなり引きこもり入ってるね
478名無しの心子知らず:02/08/30 22:26 ID:NTwJHyP/
のび太はなんで図鑑の動物や恐竜に詳しかったりするのに
メガネザルを知らないんだろう…
学力、知識にむらがあるから成績が伸びないのだろうか
479名無しの心子知らず:02/08/30 23:23 ID:sm7FBLZy
私、子供にドラえもんだけは絶対見せないことに決めてるんだ。
戦い物も見たいならまぁOK。
クレヨンしんちゃんも仕方ない。
でも、ドラえもんだけはイヤだ。
のび太、何一つ自分で努力しないよね。
ドラえもんと出会う前もかなり情けないヤツだったんだろうけど
ドラえもんと出会ってからは、ドラえもんの力を借りて物事を
思い通りにしようとする卑怯なヤツ。
自分はなにも努力しなくても助けてくれる誰かがいる、なんて
絶対我が子に思わせたくない。
誰もが大好きなドラえもんをこんな見方してんのは私くらい?
夢なさすぎ?
480名無しの心子知らず:02/08/30 23:30 ID:PNcpeT+r
通り一遍等の見方しかしてないとどんなことでも偏見を持つようになる。
それだけでもまずいけど、そういう姿を見てる子供は
どのように育つと思いますか?
本質は目に見えないこともあるということは
小説でもテレビドラマでも、コミックでも同じです。
それとその話題は上のほうでも結論を出してるので
そちらを参照してください。
関係ないのでsage
481名無しの心子知らず:02/08/30 23:49 ID:sm7FBLZy
すいません。
一通り読んでみたけど、「本質」ってヤツはよく分からなかった。
教えてチャンで申し訳ないけど、バカな私にも分かるように
解説していただけないですか?
一応、子供をホントに愛してるつもりなんで、
通り一遍等な見方による偏見で我が子に悪影響は与えたくないので。
私は本質を見極められないバカの教えてチャンかもしれないけど
人の意見に耳を傾ける事は多分できると思うのでよろしく願いします。
482名無しの心子知らず:02/08/31 00:00 ID:yLQYd8Ga
480の意見見て考えたけど、いわれてみるとのび太は
道具に頼って楽しようとすると失敗するし
道具に頼らないで努力すると成功するんだよね
しかもへたな道徳の教科書よりも話の内容に説得力がある
いろいろな見方ってあるんだな…
483名無しの心子知らず:02/08/31 00:43 ID:qlSUQ91B
>>480
なんて核心を突いたレスなんだろう
いわれてみれば道具に頼らないときのほうがのび太は成功しているし
もしかしたらドラえもんはのび太にこういった達成感を教えるために
未来からやってきたのではないかとすら思えるようになってきた

それはそれで話戻すけど
絵本が好きであることを考えるとのび太は文系なのだろうか?
484名無しの心子知らず:02/08/31 08:36 ID:2ENCTGyA
図鑑の恐竜をよく覚えていたり、化石に興味を示したりするところは
理系っぽい
テストで100点とったのも算数だったからな
485名無しの心子知らず:02/08/31 08:57 ID:2XsgAfNf
私はどちらかといえばクレヨンしんちゃんの方が嫌だなぁ。
あれってじっくり見たことないけど、何か意味があるのだろうか。
486名無しの心子知らず:02/08/31 09:13 ID:ZLBw8ENL
クレヨンしんちゃん言葉で育った今の中高生を見てれば
あれは大人向けの漫画で子供に見せるものじゃないって
分かるでしょ
487名無しの心子知らず:02/08/31 09:16 ID:1HJIQ0Jm
のび太の趣味は あやとり・射的・昼寝 だす。エアガンなんて高級なモンじゃ
ない。
488名無しの心子知らず:02/08/31 09:19 ID:TzkXJiio
>>486
放送始まった当時5歳だった子も今じゃ15歳か・・・
489名無しの心子知らず:02/08/31 18:07 ID:+RwsBnIa
「ドラえもん」は秘密道具よりもドラえもんというよき友人の
存在のほうがのび太にとって重要だ
490名無しの心子知らず:02/08/31 18:33 ID:BkSjsUkB
♪あるひーネコ型ロボットがぁー(略)
いじめられたら、宿題は
「 そ れ よ り 何 よ り  ね!」
歌にもあるくらいだからのび太もその辺は心得ているだろ
491名無しの心子知らず:02/09/01 01:02 ID:2H58cq70
クレヨンしんちゃん見せるよりは
ドラえもんを見せたほうが子供のためと思うが…
492名無しの心子知らず:02/09/01 01:31 ID:jo/9qVQc
>>479

つーか、お前「ドラえもん」みて育ったんだろ?
ということは、ドラえもんを子どもに見せれば、あんたみたいになるってこと(w

早い話、TVの1番組が子どもの成長に与える影響って...

493名無しの心子知らず:02/09/01 03:21 ID:vLqUfWHS
http://bunshun.topica.ne.jp/shut/shut004/shut004.htm
下から5行目がリアルのび太です。
494名無しの心子知らず:02/09/01 07:53 ID:Ro63GT08
結局悪いものの判断を親がやって遠ざけるというのは
傲慢ということなのか

まあ子供というのは悪いものをまねするからなんとも言えない
495名無しの心子知らず:02/09/01 11:32 ID:dMTjr2Dv
のび太のパパは学童疎開や厳格な父の元できびしく育てられたから
のびのび育つのを望んでのび太と名前をつけたパパの理想は
かなってるのかもしれないな

そのわりには「2ページほどやる!」といって説教をしたりもするが
496名無しの心子知らず:02/09/01 16:20 ID:+nUGvET0
他板のドラえもんスレから来ました。
とりあえず、>>479があまりにも「主婦」炸裂していてビックリしました。
497名無しの心子知らず:02/09/01 16:57 ID:9dfFv1+W
自分が消防の頃、ドラえもんは大好きだった。
で、なんで好きだったのか、今になって考えてみた。
やっぱり「秘密道具」というメカに憧れたんだろうな(男として)。
ドラに依存とか、他力本願とか、そういうことは考えないで見ていた。
のび太ってのはそういうキャラだから。

だいたい、ドラえもん見て、のび太みたいになりたい! って思う子いたら教えてくれ。
まずいないと思うが。

のび太は反面教師的存在だよ。
だから、ドラえもんを子どもに見せたら子どもがのび太みたいになる、なんて
発想はやっぱり変じゃないかな?

むしろ「のび太みたいになったら恥ずかしい」って思うよ、きっと。
で、のび太は、自然愛護の精神持っているでしょ?
そういう美しい心は、のび太嫌いの子どもたちも、
無条件に感動できるんじゃないかな?

俺はぴー助との別れの場面でじ〜〜んとキタよ。
498名無しの心子知らず:02/09/01 17:10 ID:yfWuwbMM
ドラえもんで分からないことがあったら他の板から来た人に聞こう!
499496:02/09/01 20:08 ID:+nUGvET0
>>497
ドラえもんが好きだった理由、私もほぼ同じです。
まあいかにも男の子的な理由だと思いますが。

そんな私からすると、「のび太は自分から何もしない、
卑怯、だから子供に悪影響」ってのは思いもよらない
視点というか、いかにも大人的というか、ああこの人
小さい頃もドラえもん好きじゃなかったんだな、ていう
のがひしひし伝わります(違ってたらすみません)。

のび太が、ドラえもんがどうこうという話ではなくて、
まず、自分がどんなものを見て育ってきたか?
そして、それを自分の子供に見せたいと思うか?
そういうところから考えるべきじゃないですかね。
500名無しの心子知らず:02/09/01 20:34 ID:FY3HMDsH
ドラえもんを見て育ったら、このような概念や知識が形成される。

1 空き地には土管があり、草野球をやっているものである。
2 学校の先生は怖く、廊下に立たせるものである(←今やれば間違いなく体罰)
3 ママというものは小一時間ガミガミと説教をするヒステリックなものである。
4 パパというのは、マイペースで、ちょと頼りないものである。
5 ドラ焼き、というお菓子がある。
6 Yours is mine. Mine is mine.
7 男の友情を感じたときは、涙を流し「Oh!心の友よ!」と言い、抱きつくものである。
501名無しの心子知らず:02/09/02 20:48 ID:2w2I3aFd
そろそろのび太の知力について誰かまとめてくれ
502名無しの心子知らず:02/09/02 20:57 ID:S8hgeYDM
小学校にあがるとき「のび太みたく、0点取ったらどうしよう」
と心配してたことを思い出した。
実際には小学校で0点なんて、そうそうない。
503名無しの心子知らず:02/09/02 23:15 ID:bqA2pg6w
まさかのび太は小学校でも0点が続出する
超エリート小学校に
通ってはいないんだろうなあ
504名無しの心子知らず:02/09/02 23:56 ID:Ip8MV9m6
クレヨンしんちゃんを見て育ったら、このような概念や知識が形成される。

1 「世界」はすべて都会である。
2 幼稚園の先生は欠点だらけで、バカにしてよいものである(←授業妨害は珍しくないそうですが)。
3 母親というものはだらしなく呼び捨ててよいものである。
4 父親というものはたよりなく呼び捨ててよいものである。
5 ぞうさんという芸がある。
6 Oranosukinisuruzo.
7 友情というものは打算的なものである。
505青猫ロボ:02/09/03 00:27 ID:XB1UWZ8N
次のやつは必ず「誕生日おめでとう」と書くこと
506名無しの心子知らず:02/09/03 04:57 ID:mps2NP10
誕生日おめでとう
507名無しの心子知らず:02/09/03 19:04 ID:/CzoyJan
>>504
GOOD!
508名無しの心子知らず:02/09/03 20:56 ID:AS6om4fT
モンガーとゴンスケは誕生日一緒なんだよ
509504:02/09/03 21:42 ID:KFhevyvK
>>507
どうも。
>>501
他板から来たF派の僕がやるのもなんなんですが。
「学力は小学2年生並みが、発想・思考力は年齢相当。勘案して、10才児としてはやや劣る知力」
でどうでしょうか。

1から読んだ感想ですが…まぁ、いろんな見方があることを実感しました(笑)。
結婚すらしてない僕がいうのもなんですが、500と504を並べてどちらの概念・知識が
お子さんに形成してほしいですか?(えらそうですいません)



510名無しの心子知らず:02/09/03 21:56 ID:m3vcFTS2
いや、大変参考になる意見でした。
やはり500かな
511名無しの心子知らず:02/09/04 08:40 ID:LcRYKO06
>>500
ワラタ
512名無しさん@HOME:02/09/04 16:36 ID:HqkjC3qk
自分も見て育った世代だし、子供も見て育ったけど
ドラえもんて反面教師なんだろうなって思う。
ちなみにうちの子たちはのび太は大嫌い。
「甘えんな!チャンと自分でしないお前が悪い!」と怒る。(娘です)
ドラえもんにも「すぐ甘やかす」と言う。
いろんな道具が出てくるのは興味はあるみたいだけど、それだけだし。
ジャイアンみたいなヤツも嫌い(映画のほうは結構いいやつみたいだけど)だから付き合わない。
スネオみたいなやつは、多分口で言い負かしてしまう、と本人達の意見です。
好きなのは出来杉くんだそうです。(W
513クロッカス喋る:02/09/04 19:50 ID:QhaE8bIk
はっきり言って、ここにいる人、皆さんのび太です。
ぼくものび太です。
のび太化人間がたくさん作り出したところが、
ドラえもんのすごいところだとおもいます。

さようなら。
514名無しの心子知らず:02/09/04 20:17 ID:aS+lDoZD
>>512
子供のうちから人間関係で好き嫌いすると幸せになれんぞ?

だっけか?
515504:02/09/04 23:49 ID:C+KwHFNk
>>512
キツイ子らですな。

間違ってはいませんが、「ドラえもん」はそれだけではありませんから。


516名無しの心子知らず:02/09/05 05:18 ID:0dOfA+95
女の子のドラえもん評って、そんなもんでしょ。

結局、ドラえもんは男の子のための作品なんだよ。
ドラヲタだって、男がほとんどじゃん。
517名無しの心子知らず:02/09/05 18:30 ID:/K0mC8Q4
>>516
ドラがかわいい
という外見上の理由で、女性にもファンは多いと思ふが。
518名無しの心子知らず:02/09/05 18:41 ID:KAC/8XNd
>>516
同 女はちっちゃい頃から現実的。
男は基本的に甘えたがりだし、夢見がちだから、ドラ好きなんだよ。
519名無しの心子知らず:02/09/05 18:52 ID:5VYA9Saz
むか〜しのドラえもん、いったん終了したんだけど、最終回のび太は今まで乗れなかった自転車を
一生懸命練習するところで終わったんだ。
ドラえもんがいなくても一生懸命がんばる、ってね。
その姿を見ているので今のドラえもんのび太はまるでキティじゃないかと思うことがある。
520名無しの心子知らず:02/09/05 20:52 ID:NI6DWwFu
デマの中の真最終回のひとつですね
521第1章 出来事:02/09/05 21:03 ID:a10I+2ss
それは、子供達が心おどる正月の出来事だった。。。
「のび太さぁ〜ん。羽子板で一緒に遊びましょうよ。」
「うん。やろうやろう。」
しかし運動音痴なのび太は、あっという間に真っ黒な墨だらけの顔になった。
「よ〜し、今度は負けないぞ。」
「え〜い」
のび太が打ち上げた羽は、とんでもない方向へ飛んでいき、
大きな木のてっぺんに引っかかってしまった。
「ごめ〜ん。僕取ってくるよ。」
「あんな木に昇るとあぶないわ。あきらめましょうよ、のび太さん。」
「だいじょぶだよ。」
そういうと、少しは頼りになる所を見せたかったのか、のび太は大きな木をのぼり始めた。
「のび太さん、降りてきて〜。危なくてみてられないわ〜」
上に昇れば昇るほど、足をかける枝は細くなる。

その時である、バキッ!!!
乾いた枝が折れる音とともにのび太が落ちた。
「きゃ〜〜〜〜〜ぁぁぁぁぁぁぁ。」ドスン!鈍い音がした。
この木はどれぐらいの高さなのだろう。
何メートルあるかはわからないが、のび太としずかにはとても大きな木に見えた。
522第2章 告白:02/09/05 21:04 ID:a10I+2ss
「のびちゃん!のびちゃん!」
「のび太! おい のび太!」
「のび太くん!のび太くん!」
「のび太さん!のび太さん!」
ここは私立病院。不幸な事にのび太は頭から落下し、意識を失っていた。
ママ、パパ、ドラえもん、しずかが、涙を流し、必死にのび太に話かけている。
連絡を受け、ジァイアン、スネオも駆けつけた。
「おばさん。のび太はだいじょうぶなんですか?」
「うぅぅぅうぅぅぅ。」
ママはその場に崩れ座り込んだ。
「手術をしなければ、このまま、、、ずぅ〜っと このまま、のびちゃんはこのまま
植物人間のようになってしまうんだって..」
「じぁあ手術をしてのび太を助けてよ。」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
「失敗すれば、死んじゃうかもしれないの・・・。」
「うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。」
「おい。ドラえもん!!!!いつものように何とかしろよ!
タイムマシンだとかなんかあんだろ!」
「そうだ!そうだ!何とかしろっ!」
「・・・・・・・・・・・・・できないんだ・・・・・・・。」
ドラえもんの脳の中に「生命救助」に関する禁止事項プログラムがある。
そのプログラムの中の111059841行目に、このような命令がある。
『歴史を壊す可能性大。生命を直接的に救助する事を禁ず』
523第2章 告白:02/09/05 21:04 ID:a10I+2ss
この事実をドラえもんはみんなに告白した。
「この役立たずロボット!」
「お前なんか未来へ帰れ!」
「みんなごめん...僕はのび太くんの為に未来から来たのに..」
ボカッボカッ!!!
ジァイアンはドラえもんを殴った。
「うぅぅぅぅぅぅぅぅ。ごめん..」ボカッボカッ!!!
今度はドラえもんが自分で自分を殴りつけた。
「たけしさん!ドラえもん!もうやめて!私が悪いのよ。
私が一緒に羽子板遊びなんてしなければ..」
しずかは自分を責めた。
「いいえ。みんなのせいじゃないわ..」
ママの声が、みんなに届いたかどうかは定かではない。
524第3章 未来へ:02/09/05 21:05 ID:a10I+2ss
それから1週間。
のび太の意識はいっこうに戻らない。
「先生。手術の成功率はどのくらいなのですか?」
「・・・・・・・・・・いままでの成功例から言いますと、20パーセント以下です。」
「・・・・・・・・・・・・・・・」
「でも、このまま何もしなければ、のびちゃんは・・・。」
手術をしなければ、のび太は生命すら危険な状態であった。
しかし、手術の成功率は絶望的に低い上、手術にかかる多額の費用も
野比家にはあるはずもなかった。
「20パーセントでも、助かる確率があるなら、手術して、のび太くんを助けましょうよ。」
できすぎがママに言った。
「僕、クラスのみんなにカンパを呼びかけます。」
「よし、できすぎ!そうしようぜ。」
ママの目にまた涙がこみ上げた。しかし、いままでの涙とは違う別の涙だ。
みんなにこんなに愛されているのび太...
ママはのび太を産んで本当に良かった。そう思った。そう思ったら、涙があふれた。

数日後。
もう決断しなくてはのび太の命が危ない。
できすぎや、ジャイアン達が集めてくれたカンパも微々たるものだった。
成功率は低いが手術をしなくてはのび太は助からない。
しかしそんなお金はどこにもない。
「だめか...」
「パパ!そんな事言わないで!うううぅぅぅぅぅ。」
「すまない。ママ・・・」
ママとパパは我が子の為には命さえ、惜しくないと思った。
しかし何もしてあげられない自分達に、無性に腹が立った。
「ママ、パパ、お金は僕が何とかするよ。僕はのび太くんの為に未来からここに来たんだ。
絶対にのび太くんを助けてみせる。」
「ドラちゃん...」
ドええもんはそう言い残すと、家に帰り、引き出しの中のタイムマシンで未来へ戻った。
525第4章 急げ!:02/09/05 21:06 ID:a10I+2ss
ドラえもんは21世紀に帰ると、真っ先にリサイクルショップへ向かった。
「いらっしゃ〜い。」
無愛想なロボットの店員がドラえもんを迎えた。
「これ全部売りたいんだ。」
「全部????」
「そう。全部だ。」
「本当にいいんですね?」
「はやくしろっ!」
ドラえもんは何と、4次元ポケットの中の道具を全部売り払ってしまった。
額にすると、どこかの惑星を1つまるごと買えるぐらいの金額だ。
「ありがとうございました。2.68秒後に、あなたの電子マネーの口座に
全額振り込まれます。」「またのお越しをおまちしております。」
それを聞かない内に、ドラえもんは店を飛び出していた。
のび太くんを絶対に助けてみせる。。。。ドラえもんの頭は、その事でいっぱいだった。
オーバーヒート寸前だ。いや、もうすでにドラえもんの内蔵コンピューターは、
すでにおかしくなっていたのかもしれない.
526第4章 急げ!:02/09/05 21:07 ID:a10I+2ss
ドラえもんは次に、宝石博物館へ向かった。
この時代、ほとんどの宝石は人工的に作られて、天然の宝石は、莫大な金を積まなければ、
手に入れる事は出来なかった。
「いらっしゃいませ」
人間女性型ロボットが迎える。
「ご見学ですか?」
「いや。」
「天然のダイヤで一番大きいのください。」
「少々お待ちください。」
女性ロボットはそう言うと、奥のスタッフルームへ入っていった。
数分後、10人のガードマンロボットを引き連れ、館長らしき人が出てきた。
「あなたですか?天然の一番大きいダイヤをほしいというお客様は。」
「そうです。売ってください。」
「本当ですか?とてもあなたのような方が買える代物ではありません。」
館長は明かにドラえもんの事をバカにしていた。
「お金ならあります。見て下さい。」
そう言うと、ドラえもんはマネーカードのバランスボタンを押し、残高を館長に見せつけた。
「お  おおおおお」
「す すいませんでした。どこぞの大富豪様にお仕えしているロボットだとは ...」
「今すぐそのダイヤをお見せいたしましょう。」
全く、現金なものだ。商人あがりの人はいつもこうである。
527第4章 急げ!:02/09/05 21:07 ID:a10I+2ss
館長は奥の金庫から大きな箱を大事そうにかかえ、再びドラえもんの前に現れた。
ゆっくりとその箱を館長が開ける。
「どお〜ですか。この輝き。すばらしいでしぉ。私のコレクションの中では最高です。」
ばかでかいダイヤだ。その大きさはドラえもんのこぶし位ある。
「このお金全部払うから、そのダイヤをください。」
「ぜ・全額いただけるのですか?」
「そうだ。早くして。」
「はいわかりました。」
ドラえもんはダイヤを受け取ると、店を飛び出し、のび太くんがいる時代へと
タイムマシンで再び戻った。
現代で、ドラえもんはダイヤを宝石コレクターに売り、のび太の手術費を作った。
その宝石コレクターの孫が、21世紀で先ほどドラえもんがそのダイヤを購入した
宝石博物館を開く事になるとは、ドラえもんは知るよしもなかった。
528第5章 「友達」だということ:02/09/05 21:09 ID:a10I+2ss
「今夜が山場ですね。手術を行わなければ、命が危ないです。」先生がママに言った。
ママはその場に崩れ倒れた。
その時である。バタンッ!
ドアが勢い良く開くとともにドラえもんが、病室に飛び込んできた。
「のび太くん!」
「ドラえもん。こんな時にどこ行ってたんだよ!」
「ごめん。のび太くんの手術費を作る為に、ポケットの中身を全部売ってき たんだ。」
「え?本当か?これでのび太は手術できるのか?」
「ママ。このお金でのび太くんを助けてあげようよ。」
「ドラちゃん・・・・・・・・・ありがとう・・・・」
「先生。おねがいします。」
迷ってる時間はない。パパは先生に手術をお願いした。
「よし。緊急手術を行う。大至急手術室へ運んで!」
病院内に緊迫した空気が一気に張りつめた。
手術室は1階のB棟だ。
みんなも、意識のないのび太をのせたベットの後を追った。
「全力をつくします。」
ドアが閉められると、手術中のランプが点灯した。
529第5章 「友達」だということ:02/09/05 21:09 ID:a10I+2ss
3時間位たっただろうか。
ママとパパは親戚に連絡をとり、近い所に住む親戚は、もうすでに駆けつけていた。
「うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。」
みんなが驚いた。ジァイアンが突如大声を張り上げたのだ。
近くの看護婦が大声の元を探して、こっちへ来た。
「ここは病院ですよ。他の患者さんも居るんですから、大声ださないでださい。」
「うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。」
「静かにしてください。」
「のび太ががんばってるっていうのに、何もしてやらないのが友達って言えるかっっっ!!!」
「のび太は俺様の友達だっ!!! いじめる事もあるが大事な大事な友達なんだっ!!!」
「フレ〜!フレ〜!の・び・太〜!フレッフレッのび太!フレッフレッのび太〜!」
看護婦はジァイアンの迫力に驚いた。そしてみんなもジャイアンの後に続いた。
「がんばれ〜のび太〜!」
「のび太さん〜。絶対に負けないで〜!」
「がんばれがんばれ のっびっ太!」
「のび太く〜ん。ファイト〜」
「野比〜負けるんじぁないぞ〜!」
みんなの声援は館内中に響きわたった。
看護婦はみんなののび太を思う気持ちに心を打たれたのか、
それ以来無理にやめさせようとはしなかった。
530第6章 不幸:02/09/05 21:10 ID:a10I+2ss
手術中のランプが消えた。
8時間におよぶ、大手術だった。
「やった〜終わったぞ。のび太は助かったんだぁ。」
「やったやった〜。」
クラスのみんなは、抱き合って喜んだ。
ドアから手術を終えた先生が出てきた。その白衣は赤く染まっている。
「先生っありがとなっ。」
ジァイアンは泣きながら言ったが、先生は笑顔を見せなかった。
「・・・・・・・・・・・・・・・」
「のび太くんが直る見込みはありません。思ったより、病状がひどく...
命をとりとめはしましたが、それが精一杯でした。」
「え?・・・・・・・・・・・」
「どういう事ですか?・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・」
「命はとりとめましたが、のび太くんはこのまま意識が戻る事は
ありません・・・植物人間です。」
「そんなっ!うそだっ!」
「嘘ですよね先生!」
「我々、この病院の名医と呼ばれる医師全員で、全力を尽くしました。」
「もうしわけございません・・・・」バタッ
「おまえっ!」
のび太のママは気を失って、倒れてしまった。
「そんな・・・そんな・・・・のび太が・・・・のび太・・が・・・
の・・・び・・・・ 嘘だぁぁぁぁぁ!!」
「昨日まで元気だったのび太さんが・・・嘘よ。そんなはずないっ」
ダダダダダダッ
みんな手術室に駆け込もうとした。
「いけませんっ!のび太くんは手術は終わりましたが今は危険な状態です。
あちょっと!入ってはダメです。」
「うるせ〜!!!!!!」
忙しい1月が終わろうとしていた。
3日間降り続いた雪もやみ、今日はお日様が燦々と輝いている。
いつものように平和な1日が始まろうとしている。
ただ1つ、のび太の病室を除いて・・・・・。
「のびちゃん♪ 学校行かないと遅刻するわよ。 それにしてもかわいい寝顔だ事♪」
ママはショックのせいでおかしくなってしまったのだろうか?
毎日毎日、朝から晩まで、のび太に話しかけている。
どれほど寝れない日が続いたのだろう、今ではママはガリガリにやせ細ってしまった。
のび太の寝顔はまるで天使のようだ・・・・・。
パパも会社を辞め、毎日のび太のそばにいる。
ドラえもんはあれ以来、誰とも口を聞かなくなってしまった。
ちょうど小学校が終わる時間・・・・
「おばさ〜ん。のび太は?」
ジャイアンを筆頭に今日もクラスのみんながお見舞いにきた。
「あら剛くん。 今日はのびちゃん まだ起きないのよぉ、しょうがない子でしょ?
のびちゃ〜ん、クラスのみんなが来たわよ。ほらっ起きなさい!」
「おばさん・・・起こさなくていいよ。まだ寝かせてあげてよ・・・
まだ眠 いんだよ、きっと・・・・」
「そお?ごめんなさいねぇ。せっかく遊びに来てくれたのに。」
「ドラえもんっ元気だせよっ」
「のび太は死んだ訳じぁないさ。」
「そうよ、私達の友達ののび太さんはここにいるじぁない。」
「・・・・・・・・・・・・・・みん・・な・・・・・・・・・。」
ドラえもんが口を開いた。
堰をリったように、いままで我慢してきた涙が一気にドラえもんの目からあふれる。
「みんな・・・・僕、のび太くん大好きだから、病院で寝たきりののび太くんを
どこかに連れていってあげたいんだ・・・・」
「パパ・・・ママ・・・・・・・いいでしょ?僕はのび太くんの為に未来から来たんだ・・・・」
「ドラえもん・・・・・」
「ドラちゃん・・・・・」
そういうと、ドラえもんは空っぽのはずの4次元ポケットから、
「どこでもドアー」を取り出した。
ドラえもんは何かあった時の為に「どこでもドアー」だけは売らずにとっておいたのである。
ドラえもんは「どこでもドアー」を狭い病室の中に立てると、寝たきりののび太に話しかけた。
「のび太くん・・・・どこに行きたい?のび太くんの好きな所に一緒に行こう。
僕達、いままでだってどこに行くにもず〜っと一緒だったもんね。」
ドラえもんはそう言うと、のび太を背中におんぶした。
「どっこいしょ。 重くなったねぇ のび太くん・・・・。」
のび太を背中に背負ったドラえもんは「どこでもドアー」の前に立って、
もう一度のび太に聞いた。
「どこに行きたい?ねぇのび太くん。」
答えが帰ってくるはずはなかった・・・・・。
しかし、一瞬みんなにはのび太が笑ったように見えた。
幻だったのかもしれない・・・・。
「わかったよ。のび太くん。 そこへ一緒に行こう・・・。」
ドラえもんには何か聞こえたのだろうか?
またのび太が微笑んだ。
見間違いなどではない。みんな見たのだ。
「のび太くん。じぁそろそろ行こうか・・・・。」
「どこでもドアー」が一人でに開いた・・・・
開いたドアの向こうに素晴らしい景色が広がった・・・・。
534最終章 さよならドラえもん〜〜みんな友達〜〜:02/09/05 21:13 ID:a10I+2ss
綺麗なチョウチョが飛んでいた。
見たこともないほど可憐で、嗅いだ事のないほどいい匂いのお花が咲いていた。
まぶしい程の光でいっぱいだった。

のび太が最後に行きたい所。
そこは天国だった。
「さあ 行こう。」
ドラえもんは動かないのび太くんを背負ってその中に入っていった。

ギィー バタンッ

====== ドラえもん 完 ======
535504:02/09/05 23:26 ID:zKZsKq4x
 デマな最終話は放置して

>>516
! 納得しました(笑)。やはり女の子には「チンプイ」や「エスパー魔美」ですか。

>>519 >>520
白黒放送時のドラえもん最終回です。
漫画版でもありますが、単行本未収録なのです(タイムテレビでドラえもんが見守っているラストシーン)。


536520:02/09/05 23:52 ID:Cp69V9D8
しかし、ドラえもんほどデマ最終回が多い漫画はないな
サザエもだが…
そういう中だからこそ真最終回がドラマチックになりますね
537名無しの心子知らず:02/09/06 00:15 ID:vlcpEwMV
キテレツ大百科もいいね。
538名無しの心子知らず:02/09/06 00:20 ID:htDhGb3B
エスパーまみ って、父さんが娘のヌードを描くやつだろ?
女子小学生の裸体、ハァハァ...
539名無しの心子知らず:02/09/06 06:22 ID:p3QEneyO
魔美は中学生です
540名無しの心子知らず:02/09/06 08:18 ID:v1Auf/p3
>504
白黒だっけ?色ついてた記憶あるけど???わたしの小学時代の頃なんだけどな。
新おばけのQ太郎は色つきだったよね。
デマになってるの?がーーーーん。
541名無しの心子知らず:02/09/06 15:39 ID:4PZdYpQ9
中学生のヌードかぁ。
もっとエロい気がしてきた。
542名無しの心子知らず:02/09/06 17:47 ID:HuuuRuv9
>>433で出てきた、

http://dora-world.com/special/manga/ma_index.html

については誰も語らないのか?
いい話だし、子供の教育のためにもいいような気がするのだが…
543名無しの心子知らず:02/09/06 20:50 ID:zcQKlRoW
>>542
404ですが。
544名無しの心子知らず:02/09/06 21:08 ID:lxMnUUVF
安雄とハル夫
545504:02/09/06 22:26 ID:DLM4CdE2
むー、実は僕は原作派のため、アニメ版はあんまり詳しくなかったりします(旧アニメも映像写真も見たことないので、「白黒」が僕の覚え間違いなのかもしれません)。

で、原作の最終回ですが、3つあります。
・てんコミ6巻収録の最終回(映画にもなった作品で、オフィシャル版・連載3年目)。
・時間旅行が禁止になり、ドラえもんが未来に帰る(のび太はすこーしましになった・連載1年目)。
・のび太がドラえもんに頼りすぎるので、セワシが連れ戻しに来る(自転車のエピソードで、僕の記憶では旧アニメ最終回・連載2年目)。

デマ最終回(「のび太が植物人間になる」「ドラえもんが壊れる(その後のび太がドラえもんをつくる)」の二系統があるとか)は、それ専門に集めているサイトがあるそうなので、興味のある人は検索してみてください。
この板でも、前者のが2回登場してますが(僕としては、どれも「駄作」でしかありません)。

なんか、主旨が違ってきてるので戻すネタを。
のび太は、「自分の頭が悪いのは親のせいだ」とはいってなかったりします(勉強しないのを住環境のせいにしたりはしてますが)。

546名無しの心子知らず:02/09/06 22:39 ID:n2cWPyBv
小さい頃から、ドラえもんが好きだった。
理由は「面白いから」。ただそれだけ。単純に話を楽しんでたよ。
悪影響だとかいう意見を見てびっくり。
547名無しの心子知らず:02/09/06 22:40 ID:XrL3JkWc
>>545
自分の不遇を親のせいにしないのは、ある意味感心な子だねぇ、にょび太は。

まぁ、のび母はヒステリックだけど、ノーマルな大人だし。
父も頼りないけど、普通の父さんだよね。

にょび太は、たまたまデキの悪い子として生まれてきて哀れだが、
いっぱしのイイ人生送っているので、不幸と決め付けるモンでもないか。
あ、それは((≡゜♀゜≡))がいたからなんだけどね。
548名無しの心子知らず:02/09/07 19:05 ID:vfH4p9lV
のび太は努力してるよ
549名無しの心子知らず:02/09/07 22:59 ID:sPJTG2af
少し別の話になるが藤子先生は週間少女コミックに
赤毛のアン子という書き下ろし漫画を描いていました。
藤子F不二雄少年SF短編集「ポストの中の明日」に掲載されています
これがエスパー魔美の原型なのでしょうか?
550名無しの心子知らず:02/09/07 23:17 ID:XVoAm22d
藤子F不二雄はロリ
551名無しの心子知らず:02/09/08 01:58 ID:SyPyQRbQ
>549
そうです。
552名無しの心子知らず:02/09/08 02:41 ID:o6pZPN2T
>>550
そうです。
553名無しの心子知らず:02/09/08 08:24 ID:4kRD+v6A
よくヒロインが裸にされます
しかし藤子先生の漫画は勉強になるしためになる
554名無しの心子知らず:02/09/08 09:50 ID:OuOYmIlC
得るものの多い漫画が多いからな
道徳、雑学、社会、数学…
最近はそういう漫画が減った
555名無しの心子知らず:02/09/08 17:01 ID:VMcpv4M2
そういう意味で面白い漫画って、本当になくなったね…
556名無しの心子知らず:02/09/09 01:05 ID:WcwL7CTe
今の子どもたちは、今のマンガからちゃあんといろいろな知識
雑学・概念を獲得しているYO!
557名無しの心子知らず:02/09/09 20:02 ID:J/6JFY/e
>>555
ドラえもんはたとえでも何でもなしに漫画、アニメともに
未来に残したい名作No1の誉れを受けた名作だ。
それと比べるというのは少し酷だとおもうが…
558504:02/09/09 20:57 ID:Y0P4QV1O
>>540
旧作アニメドラえもんは、カラー作品でした!申し訳ないです。
>>547
いつも怒っているような玉子さんですが、
「神さまのび太をお返しください 無事に帰ってさえくれたら……神さま」
というセリフもあります。
559名無しの心子知らず:02/09/09 21:23 ID:otSg2TT+
のび太のママはいつもがみがみ叱ってばかりいるけど
本当にのび太が辛い時はやさしくしてくれます

理想の母親像じゃないか!?
560名無しの心子知らず:02/09/09 21:34 ID:wYdS8+pq
ガミガミ怒るのは、息子がDQNで心配だからでしょ?
にょび太が中高生になって、ガタイが大きくなったら、
にょび母も怖くて説教しなくなるかもね。
ん?
いやいや、にょび太はしっかり大学受験生になるわけだから、
そんな心配はいらんわけか。

あの説教、最近流行の児童虐待のようには見えんが。
561名無しの心子知らず:02/09/09 22:04 ID:TXqT1yrZ
でもドラの道具を勝手にいじったり
捨てたりするのはやめれ>にょび母
ドラ道具は命にかかわるモノも多し。
562名無しの心子知らず:02/09/10 00:34 ID:ckBnep4w
>>560
八つ当たり多し。
563名無しの心子知らず:02/09/10 08:41 ID:8bN5pUTH
みんな、マンガの話なんだからムキになるなよ。
564名無しの心子知らず:02/09/10 08:45 ID:Jetb4jyk
僕のドラえもんが街を歩けば、みんな、みんなが、振り返るよ。はぁ、どらどら、はぁ、どらどら。
565名無しの心子知らず:02/09/10 16:27 ID:SUQxuhxg
ノビ太がおばあちゃん子だったというところがミソ。
566名無しの心子知らず:02/09/10 18:26 ID:tnCz/F6S
ドラえもんの曲、BGMや効果音がたくさん聞けるYO!

http://www1.plala.or.jp/meizing/midi.html
567504:02/09/10 23:33 ID:DiKGMmu3
ちなみに、以前にも勘違いしている人がいましたが、野比家の嫁・姑関係は良好でした。

また、玉子さんの母(のび太の片岡家の祖母)はご存命です(一回しか出番はなかったですが)。
568名無しの心子知らず:02/09/11 06:24 ID:nJMfAe51
のび太のおばあちゃんはすばらしい人だったみたいだね
569名無しの心子知らず:02/09/11 10:22 ID:bvCORgj6
>564
それ、一番はじめのドラえもんのテレビ放映の時の主題歌ですよね。
知ってる人がいて嬉しい。昔を懐かしがるスレのいたるところで、
探してたんだけど、なかなかいなくて・・・。たしか、最初は読売テレビ(
首都圏だと4ちゃん)でやってましたよね。ドラえもんの声もぜんぜん違う。
570名無しの心子知らず:02/09/11 19:59 ID:lXc0B+nL
>>566のサイトで、NTVの時の主題歌のMIDIが聞けるよん♪
571名無しの心子知らず:02/09/11 21:09 ID:RRv4Z21C
そこなら知ってる
いつ見てもすごいよ
ところで歌詞知らないんだが
日テレドラえもんとドラえもんルンバの歌詞
教えてほしいなあ
572名無しの心子知らず:02/09/11 22:42 ID:cA0oNNPq
のび太学力議論もなんか落ち着いた感じがしてきたし
たまにはこういうまったりしたのもいいかもね
みんなドラえもんの歌で何が好き?
573名無しの心子知らず:02/09/12 02:35 ID:OHmJRy8g
「青い空はポケットさ」
「ぼくたち地球人」
「まる顔の歌」
「青空っていいな」
「あしたもともだち」
「ぼくドラえもん2112」
「ドラえもんのえかきうた」
など、いろいろありますね〜

私は「奇妙キテレツ摩訶不思議
奇想天外四捨五入
出前迅速落書き無用」
のフレーズが好き。
(ぼくドラえもん2112より)
574名無しの心子知らず:02/09/12 06:36 ID:XneOYayb
「浪曲ドラえもん」には「さすらいのドラえもん」という
泣くしかないほどかっこいいフレーズがあります
575名無しの心子知らず:02/09/12 20:28 ID:W4yP75KM
のび太が射撃が得意であることを知らない人はいないと思うが
タイムパトロールぼんも射撃が得意であることをご存知ですか?
576名無しの心子知らず:02/09/12 20:47 ID:7rXXdDWU
>このスレのアンチのびたの奴ら

お前ら全員へたれだな。
じゃあ聞くけどジャイアンやスネ夫はどうなるんだ?
暴力で他人を傷つけ、支配するジャイアンは
宮野裕史・萩原克彦の原型ともいえる人物だし
強いものに媚びへつらい、弱いものには高飛車な態度をとるスネ夫は
小倉譲・湊伸治・梅沢昭博・村上博紀の原型じゃないか?

こういう低劣な極悪人に対しては何の批判も非難もしないで
のびただけあげつらうのは「卑怯」以外の何者でもないね。

アンチのびたの奴らって、同じ無職でもひきこもりやホームレスに対しては
「甘ったれ、落ちこぼれ、弱虫、怠け者」といってけなすくせに
暴力団やチンピラや不良外国人やドキュソ少年には何もいえないチキンだろ?
577名無しの心子知らず:02/09/12 20:50 ID:7rXXdDWU
あとアンチのびたの奴らってオウム排斥派の奴らと似ていると思うね。
あいつらってオウムに対してはものすごく強気な態度に出るくせに
暴力団に対しては「出て行け」といわないジャン。
強いものには弱くて弱いものには強い

アンチのびたの特徴だね。
578名無しの心子知らず:02/09/12 21:01 ID:7rXXdDWU
>>310
(出来杉に対するやっかみは論外として)
自分を不当・理不尽な目にあわせる奴らに対して仕返しをするのが
何故いけない?自分を傷つけ苦しめる者たちに痛みを思い知らせてやるのが
そんなに問題なのか?
陰険?別に陰険で結構じゃないか?
鬼畜を制裁するのに手段なんか選んでいられないよ。

じゃあ聞くけど、本村洋さんが福田孝行に「陰険」な仕返しをしたらどうよ?
本村さんも非難するのか>>310よ。
579名無しの心子知らず:02/09/12 21:05 ID:7rXXdDWU
>>273
お前は安食理恵みたいなやつだな。
お前は自分の子供が宮野裕史や萩原克彦みたいな人間になって欲しいのかよ。
あいつらはジャイアンの将来の姿だぞ。
つーかお前って何様よ。
そんなに完璧なのかよ。欠点も短所も何一つないのかよ?
580名無しの心子知らず:02/09/12 21:06 ID:7rXXdDWU
結論

アンチのびた=単なるチキン
581名無しの心子知らず:02/09/12 21:23 ID:bV/ZNs22
言いたいことはよく分かる。
のび太は軟弱だが心優しく勇敢な人間だ。
そういう人間を先入観で弱者と非難するのは
心の弱い人間のすることだ。

だが、落ち着いてほしい。
感情的になることは議論の中身をないがしろにする。
582名無しの心子知らず:02/09/12 21:55 ID:7rXXdDWU
>>576->>580 あと>>581もね
激しく同意。
このスレでのび太をあげつらっている人に聞きたいけど、
あなたたちは欠点も弱点も短所も何一つない100%完璧な人間なのでしょうか?
勉強も運動も全て完璧にこなせて喧嘩も強くて、泣き言も愚痴も一切言った事がない
他人に頼ったことが一度もない、どんなトラブルも困難も全て自分一人で解決した
っていう人はおそらく一人もいないのでは?
どうも自己省察ができない人がかなり多いようですね。特にこの板の人たちは。
583名無しの心子知らず:02/09/12 22:03 ID:7rXXdDWU
確かに楽して成績あげようとか、宿題完成させようとか、そういうことに
対しては「のび太、それは違うだろ」って僕も思うさ。
実際そういったズルしたいバージョンのときはのび太は痛い目にあっているしね。
でも、ジャイアンやスネ夫に理不尽な目にあわされた場合でも助けを求めちゃ
いけないのか?っていうことになるんだよな。
それさえ、「甘えだ逃げだ」って言うのなら、現実にいじめられている子は
先生とかに相談とかもしてはいけないってことになるからね。
ケースバイケースで見るべきだと思うね。
ちなみにネットカフェからのカキコですのでIDが同じだといって
つまらん突っ込みをしないように。
584名無しの心子知らず:02/09/12 22:34 ID:wwZJsYZp
アツい人が来ていたようだ
しかし藤子F先生が亡くなってずいぶんたつのに
こんな議論にまででてくるのだから
やはりドラえもんは名作だ
585名無しの心子知らず:02/09/12 23:04 ID:7rXXdDWU
>>310
陰険云々を言うのならスネ夫なんて超陰険だぜ。
あいつはのび太に「不幸の手紙」を送りつけていたんだもん。
道具で差し出し人がスネ夫だということを突き止めて「不幸の手紙」を送り
返してやったけどね。
あと出来杉の家に毎晩いたずら電話をかけていた奴をこれまた道具で
突き止めたこともあったっけ。
のび太は「不幸の手紙」とか「イタ電」はしないだろ?
586504:02/09/12 23:44 ID:yiseC9Nl
あらあ。ようやく落ち着いてきたのに…。

僕も途中からですけど、もうちょい流れを見てくださいな(途中で消える人も多いんですから)。

で、僕なりの結論ですが、「人は印象的なことしか記憶に残らない」ってことですな。
なんにしろ興味があることは常にチェックしたりするけど、それ以外のことはけっこういいかげんですから。

「一般的に言われること」と「事実」は違うこともある…ってのが「現実」ですし。

587名無しの心子知らず:02/09/13 00:29 ID:nCqIxYNi

(・∀・)ジサクジエンにマジレスしてもねぇ(w

>>582
>>>576->>580
>激しく同意。

自分の意見に激しく同意って何?(藁

言葉遣いを変えているあたり、その必死さがとても笑えた!
言い訳も見苦しいし(w

この短い時間で8つもレスつけてどうすんのよ?
久しぶりの厨房登場で楽しませてもらいましたよん。

そーれ、晒しage〜



588晒しage:02/09/13 03:22 ID:SbKYEQjm
>>576-580
>>582-583
>>585
>ちなみにネットカフェからのカキコですのでIDが同じだといって
>つまらん突っ込みをしないように。
589名無しの心子知らず:02/09/13 15:17 ID:WMUd0y4y
>>587
厨はてめえだって。(>>588参照)

>>578
激しく同意

「正面から向かっていかない」のがいけないのなら
ゴルゴ13や必殺シリーズの殺し屋たちも陰険だから卑劣ってことになるぜ。
奴等だって「自分は殺し屋だ!」ってわざわざ名乗ったりしないからね。

97年のペルー日本大使公邸人質事件の時だって政府は、犯人グループに対して「これから
お前たちを全員殺す」とわざわざ通告したか?そんなバカなことする奴なんてどこにも
いないって。
騙し討ちが陰険で卑劣っていうのなら、ペルーの事件やネオむぎ茶事件の人質救出作戦も
いけないのかって問い詰めたいよ。>>310に小一時間くらい。
590名無しの心子知らず:02/09/13 15:58 ID:IdLuNDfT
ばーか。

>ちなみにネットカフェからのカキコですのでIDが同じだといって
>つまらん突っ込みをしないように。

あたかもジサクジエンを隠すかのような文章(ワラ
下手だ、あまりにも下手すぎる...


晒しage
591名無しの心子知らず:02/09/13 16:23 ID:WMUd0y4y
>>590
バカはお前のほうだよ。
じゃあ、お前は証明できるのか?自作自演かどうかよ?
ちなみに俺もマンガ喫茶から書き込んでいる。
592名無しの心子知らず:02/09/13 16:24 ID:3g+ApV7t
なんで育児板に厨房が紛れ込んでいるんだろう?
593名無しの心子知らず:02/09/13 16:29 ID:1Yv0OcmK
ここまでバレバレの自作自演をトボけ通すつもりかよ・・・
594名無しの心子知らず:02/09/13 16:39 ID:WMUd0y4y
育児板の住人どものほうがよっぽど厨じゃねえかよ!
てめえだって短所や欠点はいっぱいあるくせに、自分の子供には
完璧であることを求める・・・そんな奴らばっかりじゃんか。
595名無しの心子知らず:02/09/13 16:41 ID:1Yv0OcmK
わけわかんなくなってきますた。w
596名無しの心子知らず:02/09/13 16:42 ID:WMUd0y4y
この板はペット大嫌い板に勝るとも劣らない
クズ板だな。
597名無しの心子知らず:02/09/13 16:48 ID:WMUd0y4y
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030510412/l50

このスレなんてまさにそう
598名無しの心子知らず:02/09/13 16:49 ID:WMUd0y4y
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030510412/l50

あとこのスレも厨だな。
599名無しの心子知らず:02/09/13 16:50 ID:xDQ8f3rB
ID:WMUd0y4y




           必   死   だ   な   (   藁     







600名無しの心子知らず:02/09/13 16:51 ID:xDQ8f3rB
>>597-598
同じスレですがなにか?w
601名無しの心子知らず:02/09/13 16:52 ID:WMUd0y4y
>>600
間違えたんだよ。スマそ。
602名無しの心子知らず:02/09/13 16:54 ID:WMUd0y4y
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030647970/l50

はりたかったのはこっちだ。
603名無しの心子知らず:02/09/13 16:56 ID:WMUd0y4y
604名無しの心子知らず:02/09/13 16:59 ID:WMUd0y4y
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025799641/

これなんかもナー
育児板は2ちゃんねるの中でも厨房度ナンバー1だな。
わらわらわらわらわらわら
605名無しの心子知らず:02/09/13 20:12 ID:xxs9OXOc
すこし落ち着け
606のび太:02/09/13 20:47 ID:GRTAHeqD
607晒しage:02/09/13 20:50 ID:6UquEOXr
>>576-580
>>582-583
>>585
>ちなみにネットカフェからのカキコですのでIDが同じだといって
>つまらん突っ込みをしないように。

>>589
>>591
>>594
>>596-598
>>601-604
>じゃあ、お前は証明できるのか?自作自演かどうかよ?
>ちなみに俺もマンガ喫茶から書き込んでいる。
608名無しの心子知らず:02/09/13 20:59 ID:Gzl7P/ZT
自称ネットカフェ厨は、煽られると連続書き込みを行います。

“必死だな”という言葉は、まさに彼のためにあるのでしょう(ワラ

自分が煽られたくやしさから、育児板を相手に必死に煽りを展開しています。

ネットカフェで(または自宅で)真っ赤な顔して(目には涙をためて)一生懸命書き込んで
いるんだろうな〜

面白いので、もっと晒します。
609 ◆sage.Ppc :02/09/13 21:11 ID:e6nNPI3U
ID:WMUd0y4y
はヤフだとおもいます
610名無しの心子知らず:02/09/13 21:14 ID:SlGP7jin
また強烈なのがきたもんだなあ…
611 ◆sage.Ppc :02/09/13 21:20 ID:e6nNPI3U
オらのことですか?
612名無しの心子知らず:02/09/13 21:37 ID:lNTzAm7j
>>611
ID:7rXXdDWU
ID:WMUd0y4yのことでしょ。

613 ◆sage.Ppc :02/09/13 21:38 ID:e6nNPI3U
ヨカタ
614名無しの心子知らず:02/09/13 21:48 ID:SlGP7jin
まあ、のび太の歌でも歌って落ち着きたまえ
615名無しの心子知らず:02/09/13 21:54 ID:oQxeNpIm
目覚めたときには 窓に夕焼け
妙にさみしくて 目をこすってる
そうか僕は 陽ざしの中で
遊び疲れて 眠ってたのか
夢の中では 青い空を
自由に歩いて いたのだけれど
夢から覚めたら 飛べなくなって
夕焼け空が あんなに遠い
ああ僕はどうして大人になるんだろう
ああ僕はいつごろ大人になるんだろう
616名無しの心子知らず:02/09/13 22:09 ID:zfZ7OMDe
>>615
にょび太がこんなこと考えていたら見直すなぁ
617名無しの心子知らず:02/09/13 22:52 ID:4aQKJQMU
映画の内容と主題歌があってるのは
竜の騎士とアニマル惑星か
あとは何かある?
618名無しの心子知らず:02/09/13 23:49 ID:qG1LwjcI
歌だけ異様にかっこいい夢幻三剣士
619504:02/09/14 02:03 ID:Cdxt9o4f
>>616
考えてたこと、何回かありましたよ。
>>616
鉄人兵団にパラレル西遊記。


ドラオタにも厨がいるのか(鬱)。
620名無しの心子知らず:02/09/14 09:25 ID:+ONI7C0v
しかし用途不明の歌も結構多いな…
こんなにテーマソングが多い漫画、アニメって他にあるか?
「ドラドラどこかにドラえもん」とかいつどんな時に使ったんだろう?
621名無しの心子知らず:02/09/14 11:09 ID:lh1eE5eA
スネオの歌っておもしろいよね
へらへらぽっぽ へらぽっぽ
622名無しの心子知らず:02/09/14 11:26 ID:aYvP9CkG
親よりもあまやかすドラえもんが悪い。ドラえもんじゃなくてドラミちゃんだったらもうちょっとしっかりしてたかも。
623名無しの心子知らず:02/09/14 12:27 ID:BgZ5I+Ow
ドラえもんの道具を使って失敗することでのび太は成長していくのだろう…
しかし、未来の秘密道具で失敗するのってかなり怖いな
ドンブラ粉は死んでしまうんじゃないのか?
624名無しの心子知らず:02/09/14 18:12 ID:d5P6gC3z
-ちょっと休憩-
この問題を解ければボタンチラリ星で神になれます
1+2=?
625504:02/09/15 00:02 ID:sitasIxi
>>620
アニメ化して20年以上経ちますからねえ(「サザエさん」より露出度が高いし)。

>>624
「21エモン」ネタですか。

626名無しの心子知らず:02/09/15 08:26 ID:331qzaG8
それにしても藤子不二雄って本当に幅広い作風の作品を
描いているんだなあ
しかもどれも面白い
627名無しの心子知らず:02/09/15 22:20 ID:grCIcabA
ドラえもんで使われる音楽ってなんだかすごくほっとする
628名無しの心子知らず:02/09/15 22:30 ID:Ii0U446P
音楽に関してはアンパンマンと感じがよく似てないですか?
いや、アンパンマンは主題歌しか知らないんだけどさ。
629名無しの心子知らず:02/09/16 09:49 ID:oEut0TQh
ドラえもん映画の音楽は昔のほうがよかったな
ポケットの中にもー空が広がりー
630名無しの心子知らず:02/09/16 13:13 ID:TcDvOtXE
アンチのび太とは

 ・強きに媚びて、弱きをくじく
 ・強いもののわがまま、横暴、甘え、依存は一切容認
  弱いほうだけ許さない、認めない、非難する。
 ・自己省察が全く出来ていない。
 ・自分は非自立的な生き方をして来たくせに、他人には自立した生き方を
  求める。
 ・自分は言ったことやったことに責任を取ろうとしないくせに、他人には
  自己責任を求める。
 ・他人に厳しく自分に甘い。
 ・強いやつが加害者>>>>>>>>>弱いやつが被害者
  という思考回路の持ち主。
 ・自分も欠点や短所はあるくせに、他人の欠点や短所は認めない。
 ・自分が弱くても、他人が弱いのは許せない。
 ・言動がダブルスタンダードに満ちている。
 ・自分が他人に甘えるのはOKでも他人が他人に甘えるのはNG。

そんなDOSがゴキブリみたいに湧いて出てくるのは日本の社会・風土に
問題があるんですよね。
631名無しの心子知らず:02/09/16 13:24 ID:TcDvOtXE
アンチのび太とは(具体的に言うと)

 ・暴力団の事務所には押しかけないオウム排斥派の住民
 ・教職を途中で放り出したくせに偉そうに教育批判をしている
 江川達也(こいつもアンチのび太である) 
 ・ユダヤ人団体の抗議には屈服する文春・小学館
 ・創価学会を批判しないタカ派文化人(日垣隆・勝谷誠彦など) 
 ・宅八郎は訴えない小林よしのり
 ・ジャニーズやバーニングはバッシングしない芸能マスコミ
 ・アメリカに対して「いつまでもパールハーバー、パールハーバーと
 非難するな」とは言わない「土下座外交やめろ一派」
 ・ひきこもりやホームレスには「甘ったれ、怠け者、ろくでなし」と
 非難しても、ヤンキーや珍走団やチンピラに対しては何も言えない
 チンカスども。
 
 こういうアフォたれどもが跳梁するのは日本の社会・風土に
問題があるんだろうな。
632名無しの心子知らず:02/09/16 13:44 ID:GuelrEOd
宇宙開拓史や海底鬼岩城のような
心にしみてくるバラード(譚詩曲)は
もうないのかな
ああいうのが好きだったんだが…
633名無しの心子知らず:02/09/16 13:46 ID:TcDvOtXE
実際に>>512のようなのび太に対する批判が制作スタッフの耳にも
入っていて、藤子Fに進言したことがあったんだって。
「のび太をもう少ししっかりさせてみたらいかがですか?」と
そうしたら藤子Fはきっぱりと

「そうするくらいなら、この作品はやめます」

と言ったという話を何かの雑誌で読んだことがあるぞ。
634名無しの心子知らず:02/09/16 13:50 ID:TcDvOtXE
確かにのび太が何でも自分ひとりでやるようになったら
ドラえもんの存在意義は消滅してしまうもんなあ。
あれは予定調和のキャラクターなんだぜ。
635504:02/09/16 13:52 ID:LhP3rAGZ
>>632
うーん、「時代が変わったから」といえますが、「そういう分野が無い」
というのもさびしいですよね。
他のアニメ映画作品も、傾向が同一ですし。
636名無しの心子知らず:02/09/16 13:55 ID:/nKq/sde
>>630-631
なんか偉そうな口調で書いているけど、みんなアンタのことなんでしょ?
自己反省するのもいいけど、他人を巻き込むような書き方はカコワルイヨ
637名無しの心子知らず:02/09/16 14:04 ID:BcSo290J
映画化といえば前みたいに他の藤子アニメも映画化してほしいです
ハットリ君&パーマンは子供心にかなり面白いカップリングだと
思ったんだが…
でも、原作者が亡くなってるから無理なのかな
638名無しの心子知らず:02/09/16 14:04 ID:TcDvOtXE
>>636よ、それならお前はどうなんだ?というベタな突っ込みは
さておいて・・・・・

ざっと読んでみたけど、「邪意あんタイプの子がいい」なんてほざいている
奴がいるのには驚いたぜ。(>>273

>>273

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/kawaguchiijime.htm

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/jinkoukoumon.htm

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/nagoyakyoukatsu.htm

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/nagoyaavec.htm

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/josikouseikankin.htm

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/yamagatamat.htm

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/ookawachi.htm

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/tochigi19.htm

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/iruma.htm

のようなことをする奴がいいというのだろうか。

>>273は人 間 の ク ズ だ な 
639名無しの心子知らず:02/09/16 14:06 ID:x3D69D7H
原作者は映画には関わってないでしょ。
640名無しの心子知らず:02/09/16 14:10 ID:BcSo290J
いや、原作をないがしろにした展開で映画自体の出来が
悪くなったら嫌だなあというような気がして…
641名無しの心子知らず:02/09/16 14:10 ID:TcDvOtXE
642名無しの心子知らず:02/09/16 14:30 ID:/nKq/sde
人間のクズとか、きちがいとか言っている段階で、のび太やジャイアンにも
(以下省略)
643名無しの心子知らず:02/09/16 14:37 ID:TcDvOtXE
>>642
コンクリート詰め殺人事件や栃木リンチ殺人事件の
犯人達のような子供がいいといっている奴を
人間のクズと定義することの何処が問題なのかね?

あなたさあ、自分の息子が熱湯責めにされたり
自分の娘が輪姦されても怒らないのか?犯人を殺して
やりたいとは思わないのかね?
644名無しの心子知らず:02/09/16 14:39 ID:TcDvOtXE
邪意庵と宮野裕史と萩原克彦の共通点

暴力で他人を傷つけ苦しめて支配すること
645504:02/09/16 14:44 ID:FjIYIaEk
>>640
F氏がお亡くなりになってからの大長編ドラえもんは、そんなかんじだというのが定説化しています。
(特にオールドファンには)
最近の映画は、中編がお勧めですね。

…藤子作品に親しんだ者の中に、「他人を攻撃する趣味」を持つ人といるのは、悲しいことですね。
646642:02/09/16 15:53 ID:21B5rUNQ
>ID:TcDvOtXE

273がどんなこと書いたのかみてみたけど、あんたが貼ったURLに出てくる
ような非道なヤシには思えなかったよ。

>暴力で他人を傷つけ苦しめて支配すること

自分でわかっているなら、ちゃんと反省しなさい、ID:TcDvOtXEさん。

647名無しの心子知らず:02/09/16 16:51 ID:WDtQ/DNZ
藤子先生の描いた名作はドラえもんのみではない。
一人でも多くそのことを知ってくれるのであれば
映画で公開する価値はあると思う。
648名無しの心子知らず:02/09/16 19:51 ID:awtpUfTN
>>628
>音楽に関してはアンパンマンと感じがよく似てないですか?
いっとくけどアンパンマンが後発。アンパンマンがドラに似せたんでしょう。
ドラの菊池俊輔は「キイハンター〜Gメン」、「暴れん坊将軍」などの東映テレビドラマ、
「赤いシリーズ」などの大映ドラマ、
「仁義なき戦い」などの東映の劇場用音楽、
「Dr.スランプアラレちゃん」、「ゲッターロボ」、「てんとう虫の歌」 などのアニメ
「仮面ライダー」などのヒーロー番組など
いろ〜んなジャンルで活躍されている方です。
今は若いときに仕事しすぎて「暴れん坊」と「ドラ」だけでマターリ生活していけるくらいだそうです。
レコード会社からはライダーのCDなどが定期的にでるのでその印税もはいるし
昔みたいに頑張る必要もないとかききました。
649名無しの心子知らず:02/09/16 20:16 ID:IlS7l+l9
>>643
>自分の息子が熱湯責めにされたり
>自分の娘が輪姦されても怒らないのか?犯人を殺して
>やりたいとは思わないのかね?

考えただけで鬱にナタ-ヨ(ハァ
650名無しの心子知らず:02/09/17 20:48 ID:fMdPnkEJ
ジャイアンは気に入ってると意地悪するタイプとおもわれ
もしもボックスでのび太がアメリカにいく話があったとき
真っ先に飛んできて涙を流しながら別れを惜しんでたよ
651名無しの心子知らず:02/09/17 23:01 ID:e6fHg2VS
「あしたあさってしあさって」がどこで使われたか知りません
「友達だから」は分かるんだが
652504:02/09/18 00:54 ID:XIdO/vbE
>>650
ジャイアンはかなりの情熱家です。

たぶん、TcDvOtXEは藤子ファンじゃないのでは。
653名無しの心子知らず:02/09/18 08:54 ID:W1PcKjih
ドラえもんに出てくるキャラでジャイアンが最高だと思われ。
654名無しの心子知らず:02/09/18 09:16 ID:s1sXLARQ
俺はスネオの正面から見た時の髪形が最高。
655名無しの心子知らず:02/09/18 19:11 ID:xGxZ4XU5
>>653
歌唱力が最高だといいたいのか(w

>>654
もっとも高く髪が立っているといいたいのか?(w
656名無しの心子知らず:02/09/18 19:48 ID:6QwRTtOe
アニメのジャイアンの歌唱力はまあまあだと思います
あれはエコーのかけすぎ
657名無しの心子知らず:02/09/18 21:25 ID:wOcNxZbG
TVドラえもん主題歌集のCDに
「おれはジャイアンさまだ」
って曲が入っている。

なかなかのもんだよ、決して音痴ではないだろう(w
658名無しの心子知らず:02/09/18 21:32 ID:9DDJR1yZ
テレビの中でホントに音痴な歌を流すわけにはいかんのさ。
659名無しの心子知らず:02/09/18 22:26 ID:wtPMrlFW
>>1 は 死ね
のびたが悪いんじゃない!!

のびたを作った社会が悪いんだ!!

右翼は死ね うぜぇんだよ!!!!!
死ねっての!!毒電波だしてんじゃねーーーよ ばーーか!!
死ね ってーーの おまえが ADHD なんだよ
煽るな ばーーーか 
死ね えさsssssssss死ね カスガ 
wreeeeezeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeezeezZZZZZZZEEEEEEEEEEeeee

ba--------------か ばか!!!!!!!!!!!1
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
660名無しの心子知らず:02/09/18 23:12 ID:2Tq4m+9l
ジャイアンの歌う歌といえばわんぱく三人組があるね
ドラドラドンとやれドンドンドン♪
661名無しの心子知らず:02/09/19 08:59 ID:Civ7Y10y
俺はのび太がパニクっている時の顔が最高。
662名無しの心子知らず:02/09/19 09:05 ID:k5JLM69k
ジャイアンは音痴ではない。声がイマイチなだけ。音程はあってるw
663名無しの心子知らず:02/09/19 09:59 ID:98E5C5aI
正直、声もいい。
664名無しの心子知らず:02/09/19 10:41 ID:ICiHfVKq
ま、マンガの世界をアニメで表現するには限界があるってこった。
665名無しの心子知らず:02/09/19 18:43 ID:DCNsjDgP
漫画では、ジャイアンの歌声は
「ボエエエエエエ」
って描かれているけど、
TVではそのように歌ったのは聞いたことなか。
666名無しの心子知らず:02/09/20 13:38 ID:JVGFZZ6J
「ドラえもーん。北朝鮮の日本人拉致・殺害疑惑の真実が
全てはっきり解明できる道具を出してよお。」



のび太もこういうことでドラえもんに泣きつけば大したヤシだと思うのだが。
667名無しの心子知らず:02/09/20 13:42 ID:JVGFZZ6J
つーかさあ、「ドラえもんがいてくれたらいいのに!!!!!」と
本気で思っている人ってたくさんいるだろ。
特にここ3日間くらいはさあ。
668名無しの心子知らず:02/09/20 18:21 ID:0fpJ5e68
どこでもDOORで、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ 朝鮮に逝って
ラチられた人を救出するのだ。
669名無しの心子知らず:02/09/21 00:40 ID:DCq4UPZo
ドラえもん誕生は人類の夢だ
670名無しの心子知らず:02/09/21 11:30 ID:Y5Bp3/ck
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    本日 PM 5:00 開演   場所 空地      ・__・    ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
671名無しの心子知らず:02/09/21 17:24 ID:jhEv1plt
ズレなしAA。

オリジナルを作ったヤシを尊敬する。
672名無しの心子知らず:02/09/22 08:26 ID:a3htkLPM
気分が悪くなるくらいひどい歌というのは本当にあるけどね…
673名無しの心子知らず:02/09/22 11:08 ID:+NWYQqJ5
笑える音痴ならいいけど
674名無しの心子知らず:02/09/22 12:12 ID:phJ/ffPY
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓     ┏┳━━━┳━┓┏┓  . ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃ .  ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛   ┃┃ .  ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃   . ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛.   ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓        ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃        ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓.     ☆│
│☆        ┗┛  ┗┛  ┗┛   ┗┻┻━┛ .    ☆│
│☆                             ▼▼▼▼    ☆│
│☆    本日 PM 5:00 開演   場所 空地     ・__・     ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3      .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
675名無しの心子知らず:02/09/22 14:54 ID:1ZsOAi8F
ズレてるぞ
676名無しの心子知らず:02/09/22 15:19 ID:1ZsOAi8F

【漫画】藤子F不二雄がドラえもんをフィクションと認める

人気漫画「ドラえもん」の
作者、藤子F不二雄は4日の本紙のインタビューの中で、
「ドラえもんはフィクションであり実在していない」ことを明らかにした。
藤子F不二雄は、
「編集部にも毎日のように問い合わせが殺到した。
このままだと出版社にも迷惑をかける」
と心境を明らかにし、今回の会見に踏み切った模様。
「ドラえもん」はコロコロ等の少年誌に連載していた漫画で、
少年から中高齢者に渡って現在も幅広い支持を得ている作品。
当初は作者の自伝風であったが、「タイムマシンで配偶者を変える」、
「竹コプターで空を飛ぶときに、体のほうが回転しない」などの内容から、
「あれはフィクションではないか」という声が児童の保護者を中心に高まっていた。
今回、作者自身がフィクションを公式に認めたことで
今後一層の波紋を呼びそうである。
会見後、小学館側は
「ドラえもんがフィクションであったことは大変残念だ。
 少年少女の夢を壊してしまったことを痛切にお詫びしたい」
とのコメントを発表している。
677名無しの心子知らず:02/09/22 16:19 ID:WJhNyJU3
そ、そうだったのか…
残念なことだ…
678名無しの心子知らず:02/09/23 01:15 ID:UNYvhBUt
なんかどこののび太スレでも
ドラえもんの知識が偏っててあまり正確な議論になってない
679名無しの心子知らず:02/09/23 01:58 ID:zXyBGjb2
このスレ、ワロタ
680名無しの心子知らず:02/09/23 02:04 ID:0jXRS+/I
相田みつを
「育てたように 子は育つ」
681名無しの心子知らず:02/09/23 02:16 ID:E8gLrsoz
このスレの認識の偏りにワラタ
682名無しの心子知らず:02/09/23 11:11 ID:qpY4pX3P
どこののび太スレってここ以外にもたくさんあるのか
683名無しの心子知らず:02/09/24 04:42 ID:7b0Wabm8
のび太ってのはいろんな面があるからな
684名無しの心子知らず:02/09/24 18:45 ID:U9oM9v7M

我々は革命的ドラえもん主義者同盟骨川派である。
    我々同盟はこのような卑劣かつ醜悪なファシスト=戦争翼賛分子の企みに対して、階級的怒りを込め
    て断固たる鉄槌を振り降ろすものである。

    そもそも同志藤子不二雄がこの世に残した大傑作「ドラえもん」とは、諸君らの妄想するような戦争
    犯罪の正当化と右翼賛美とは遠くかけ離れた、偉大なるプロレタリア芸術なのだ。それは作品の世界
    観、キャラクターの暗喩するものからも明々白々な確固たる事実と言える。それをねじ曲げる行為は
    全ての人民への敵対であり、我々はこれを打ち砕く。

    ドラえもんに登場する主要キャラクターである「のび太」は間違いなく弾圧され搾取される労働者の
    姿そのものである。その敵対分子である権力の暴力装置、残忍で不条理な恐怖をまき散らす抑圧者を
    象徴するものが「ジャイアン」であり、その提灯持ちとして二枚舌を駆使し、コウモリのように態度
    を二転三転させては労働者階級の破壊を画策するプチブルジョア分子が「スネ夫」である。これ以外
    の解釈は一切存在しない。

    この事実は「お前のものは俺のもの俺のものは俺のもの」というジャイアンによる台詞によって端的
    に証明されている。のび太から漫画やゲームを取りあげたりするのは、権力が労働者人民から不当か
    つ一方的に搾取する様そのものであるし、自らのマッチョ的名誉欲によってのび太を野球に強制動員
    し、何の利害もない隣町のチームと戦わせるエピソードは、かつての太平洋戦争におけるヒロヒトと
    軍部の犯罪的徴兵を想起させるものである。
    「ドラえもん」はこれら反動に対して未来社会=きたるべきコミューン共同体社会から訪れた人民の
    同志であり、反帝の戦いを支援すべく、人民に蜂起のための武器を与え、これを駆使して走狗と戦う
    非力な労働者こそが「野比のび太」なのである。
685名無しの心子知らず:02/09/24 18:46 ID:U9oM9v7M
    もちろん「ジャイアン」「スネ夫」もまた、本来的には人民であることを忘れるわけにはいかない。
    彼らもまた、戦後資本主義下の偽民主教育によって歪められた被害者なのだ。彼らの担任が、未だに
    体罰を実行しているファシスト教師であることからも伺い知れるだろう。

    これら日常の抑圧から解放された、劇場板でのドラえもんでは、スネ夫ジャイアンも本来の労働者の
    良心を取り戻し、英雄的な連帯もって更なる敵とのたたかいをかちとっている。言うまでもないこと
    だが、「のび太の宇宙開拓史」のモチーフは成田=三里塚闘争であるし、「のび太の宇宙小戦争」は
    パルチザンのたたかいを描くとともに「ピリカ(アイヌ語で「美しい」の意味)星」の名前からも示
    される通り、日帝からのアイヌ解放のたたかいのメタファーでもあるのだ。

    このように、ドラえもんを極右の走狗であるかのごとくでっち上げる、無謀な謀略はとうに大破産し
    ているのだ。我々同盟によって、諸君ら反動の欺瞞性とファシズム性は完全に暴露されたのだ。

    しかしながら我々は諸君らのことを藤子プロに通報するようなことはしない。何故なら藤子プロもま
    た我々の永遠の同志であるドラえもんを引越し屋のイメージキャラに転落させるという恥ずべき愚挙
    に及び、その一方で著作権恐喝をもって本来的語り部であるファンのWebに対する卑劣な弾圧を行な
    っているからである。
    我々同盟は諸君らの全く蒙昧な解釈をこの場で徹底的に糾弾し、せん滅粉砕するだろう。
    そして全てのドラえもんが、現在の青ではなく、本来の色である「赤」に塗られる日まで連続的に決
    起する。

    革命的ドラえもん主義者同盟 骨川派
686名無しの心子知らず:02/09/24 18:46 ID:U9oM9v7M

同志の連帯に感謝する。

    空地のとなりに居を構える神成さんへの度重なる白色テロが、ほとんど全て野球のボールであること
    を考えて欲しい。これは戦争準備そのものが多大なる人的物的脅威になりえることを示している。同
    志藤子不二雄は米原潜事故のような、軍によってもたらされる惨事に警鐘を鳴らしていたのだ。

    また、ジャイ子はトロツキスト=国際主義者である。
    彼女の名は
    JA panese(日本の)
    I nternational(国際主義的な)
    CO mmunist(共産主義者)
    の頭文字から取られたものである。

    しずかちゃんに関しては我々同盟は関知しない。
    前衛的ヌーディストである可能性が高い。
687名無しの心子知らず:02/09/24 18:47 ID:U9oM9v7M
結集された全てのたたかう学生労働者の皆さんに熱い連帯の挨拶を送る。
    我が同盟軍の登場によって書き込みが激減し、結果的にこのスレが沈没を始めた
    ことは我々の戦いの成果であったことを確認したい。

    先日、右翼=ファシストによる卑劣極まる謀略が我々たたかうプロレタリアの側によって補足され、
    ここに暴露されたことを報告する。

    我々の永遠の同志である偉大なる革命家、藤子不二雄が長年暖め続けていた秘蔵の大作「ドラえもん
     のび太の南京大虐殺」が、同志の書斎から発見さた。その内容とは、夏休みの自由研究の課題で
    「南京大虐殺は有ったか無かったか」について意見対立したのび太たちがタイムマシンで事実を調査
    に行き、暴虐の限りを尽くす日本軍のあまりの非道さを目の当たりにした5人が階級的、人道的怒り
    をたぎらせ、ファシストの狂犬を粉砕し、南京の人民を守るべくたたかいぬくという、まさに人民映
    画ドラえもんの真骨頂とも言うべき作品であった。その意志を受け継いだ同志によって制作、コロコ
    ロコミック掲載が準備されていた。この圧倒的な大攻勢によって窮地に立たされた小学館SAPIO編集
    部の私兵は、憎むべき白色テロの牙をむいたのだ。

    某日深夜、覆面にサングラス、手には短刀やマサカリといった武装を懲らしたテロリストが、コロコ
    ロコミックの編集部を襲撃したのだ。リストラをちらつかされて駆り立てられた彼らSAPIO老人編集
    員は、恐怖心と後ろめたさにブルブルと震える手でなんとかドアを破壊し、コロコロ編集部に乱入、
    日ごろの憂さばらしとばかりにヒステリックに室内を破壊に及ぶが、急行した全学連の防衛隊を目の
    前にするやいなや、奴等テロリストはたちまち戦意を喪失、短刀をほうり投げて潰走した。

688名無しの心子知らず:02/09/24 18:47 ID:U9oM9v7M
    しかし我々の同士が駆けつけたときには、同志の最高傑作の原稿は、卑劣なテロリストの手によって
    既にライターで放火されそのほとんどが焼失していた。
    表紙のタイトル「のび太の南京大虐殺」にいたっては、わずかに「南」と「大」の字が確認できるだ
    けであった。同志の手によって必死に復元が試みられたが、残念ながら当初の勇姿を取り戻すことは
    かなわず、結果としてでっち上げられたのが「ドラえもん のび太の南海大冒険」だったのである。

    天国の同志藤子F不二雄よ。見ていてくれ。我々はこの虐殺的大謀略を必ず打ち砕く!
689名無しの心子知らず:02/09/24 19:07 ID:sNLgRZLu
じゃいあんしちゅー
690名無しの心子知らず:02/09/24 19:24 ID:qosAwoAe
セミの抜け殻はいれた?
691名無しの心子知らず:02/09/24 19:26 ID:sNLgRZLu
せみの抜け殻は入れたんだがたくあんを買い忘れた。
692名無しの心子知らず:02/09/24 20:36 ID:lLnjU9QL
ピューと吹くジャガーよりも
少ないページで始まった漫画の設定に付いて
現実から語るのはナンセンス

しかも、その設定も都合よく変わるし
693504:02/09/24 22:35 ID:TOVW+oNp
とうとうここにも、革ドラコピペがきたか…。
694名無しの心子知らず:02/09/25 14:52 ID:ZyGaj5Id
このスレから判明することは、
日本人の文化レベルの低さである。
作品を現実的視点で議論するのは野暮である。
ギャグ漫画はギャグ漫画として、読むなり語り合ったりするものなのだ。
695名無しの心子知らず:02/09/25 14:56 ID:ZyGaj5Id
ここの板って、男女のどっちが多いのかな?
このスレを見ている感じでは、
少年漫画であるドラえもんを
少女漫画の読み方で読んでいるような気がします
696名無しの心子知らず:02/09/25 23:06 ID:+r5Whk5z
真面目な見方でも漫画的な見方でも
1のような結論しかでないようじゃ駄目と思うが
697名無しの心子知らず:02/09/25 23:15 ID:5CzN3QMD
ミラー貝入
698名無しの心子知らず:02/09/26 00:22 ID:tdQazZz/
しかし、のび太は虐められてるけど、今ほど陰険じゃないよなぁ。
集団で虐めたりとかさ。
699名無しの心子知らず:02/09/26 00:52 ID:lco5sGx6
>>479
過保護
700名無しの心子知らず:02/09/26 19:46 ID:erTOmFMt
いまはガキ大将なんていないんじゃないか?
701名無しの心子知らず:02/09/26 20:12 ID:ljWFAfoJ
ガキ大将の再来きぼんぬ
702名無しの心子知らず:02/09/26 22:58 ID:rCGOV9k7
ドラえもんというのはゴルゴ13に代表される劇画漫画の対極にあります。
これが何を意味しているのかはわかりますね?
703のび太:02/09/27 00:04 ID:TAc1ZREw
>>702
みんなでじゃんけんができるね
704名無しの心子知らず:02/09/27 21:20 ID:ryzZtjyc
もう語りつくした感があるね
705504:02/09/27 22:55 ID:akBJCXZR
>>702
一般的に言われているコトと、マニアが指摘するコトには相違点があってしかるべきではないかと。
…僕がここに見に来たのは、そこら辺を見ることと、あまりに違うところは指摘しとかんと、と思ったからですが。
>>703
「のび太とアニマル惑星」ですな。
706名無しの心子知らず:02/09/28 11:35 ID:TrH/md0f
504さんの知識の深さにはいつも驚かされます
707名無しの心子知らず:02/09/28 12:50 ID:76vZeMcl
ドラ映画で、どの話がカンドーしますか?
お勧めのドラ映画を教えてください。
708名無しの心子知らず:02/09/28 12:51 ID:qqb84ftK
俺あれが好きだった。
土偶みたいのが出てくるヤツ。
709名無しの心子知らず:02/09/28 13:11 ID:S0O2MrR+
子供達が好きなので毎週見てまつ。
単純「あの道具欲しい」とか「あーあ、のび太また調子にのって」とか
そんな感じで楽しんで見てるyo-。
ビデオもレンタルのダビングだけど全巻持ってる。
一番好きなのは鉄人兵団。リルルー・゚・(ノД`)・゚・。

「過去を変えちゃいけないとかなんとかいいながら
自分らめちゃめちゃ変えまくりやんけ」とか
突っ込みどころ満載に感じたのは大人になっちまったからだなと
子供達見てて感じる今日この頃でつ。

わけわかんないかきこですまん。
710名無しの心子知らず:02/09/28 13:20 ID:Ei4CppCn
初期のドラえもんで、透明人間になる薬をのび太が悪用したら効果が切れ
裸で実体化してしまい、チンコをドラが丸で隠して2人で土手を走って家に帰る話があった。
当時、気弱で引っ込み思案な息子がそれを見て、僕もやるといいだし
素っ裸で玄関に行き、「お母さん、ドラえもんになってチンコを隠して!」
と言ってきたことがあった。
大笑いしたら、僕は真剣なのに何で笑うんだ?という感じで怒ってきた。
アレは息子の思い描く、勇気の出し方の良いモデルだったんだろうか?
711名無しの心子知らず:02/09/28 15:59 ID:EBRSzRTo
708はきっと日本誕生ですね
712504:02/09/29 00:20 ID:S1WgmLlY
>>706
いやそういわれると、恥ずかしいです。
>>707
僕の好みでは「鉄人兵団」、「宇宙開拓史」、「大魔境」がベスト3です。
>>709
…「変えれる歴史」と「変えてはいけない歴史」があるそうです(後付設定ともいいますが)。
>>710
……「ほのぼのした話」って言ってよいのでしょうか?

実際、この板にきていろいろROMして、「子育て」が大変なんだと再確認できました。
713名無しの心子知らず:02/09/29 01:09 ID:qGS3Z8BU
>>711さんも、結構詳しそう(w
714名無しの心子知らず:02/09/29 14:44 ID:kdHZWve8
>>479ってさあ
>>630 >>631が指摘しているような「きちがい」だな。
「努力しない」キャラなんてのび太以外にもたくさんいるじゃん。
磯野カツオ、野原しんのすけ、ちびまるこetc・・・
こいつらに対しても「卑怯」とか何とかいえるのかよ?
結局弱い奴だけしか非難できない>>479は金正日やヒットラーと同レベルの
人間のクズだね。

>>479よ。お前って恐ろしい奴だな。気持ち悪いから日本から
出て行けよ。

ドイツにでも行って、ネオナチの一員にでもなれや。
715名無しの心子知らず:02/09/29 17:25 ID:YsY7EE44
479なんて、とっくにこのスレのこと忘れているんじゃない?
レスが700超えているのに、400代のレスを煽っているのって、
なんか粘着っていうのか、それしかつっこめないっていうのか。
亀レス煽り、カコワルイ。
716名無しの心子知らず:02/09/29 17:30 ID:7SadBO+g
>>709
レンタルビデオって、ダビングできるんだ?
やりかた教えてちょー(><)
717名無しの心子知らず:02/09/29 18:25 ID:F1XY/AMB
709じゃないんだけど・・・
ビデオデッキを2台用意します。
一台を再生用、もう一台を録画用に使います。
再生用の出力端子と録画用の入力端子を繋いで
スイッチオンすればできます。
718716:02/09/29 18:28 ID:O4ANykLj
>>717さん☆
ありがと〜〜〜(⌒∇⌒)ノ 
頑張ってみますね〜。
719名無しの心子知らず:02/09/29 20:27 ID:jwMh/R+2
コピーガードはかかっていませんか?
720名無しの心子知らず:02/09/29 21:17 ID:Dh6ZXexQ
ジブリのソフトはコピーガードがキツいね。
ドラえもんは知らない。
721名無しの心子知らず:02/09/30 01:48 ID:k7sBhUUx
できれば藤子FのSF短編も読んでもらいたい。
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723名無しの心子知らず:02/09/30 22:29 ID:+xbFT0kK
親子で見る一番いいドラ映画は何でしょうか?
いや、別にドラえもんでなくてもいいけど
やはりこのスレはドラで
724名無しの心子知らず:02/09/30 22:42 ID:DbxERWb9
SF短編集、最高!!
725504:02/10/01 21:54 ID:t7gcXPg3
>>721>>724
SF短編は、概ね小学校高学年以上が対象だと思います(大人向けのもありますが)。
ただ、この年頃の子は親の薦める本って読むもんでしょうか?
>>723
「親子」で、ですか…オールドのはどれでも楽しめると思いますが、
「海底鬼岩城」「アニマル惑星」はどうでしょう。
726名無しの心子知らず:02/10/01 23:28 ID:ckWQuj7v
>>725
>ただ、この年頃の子は親の薦める本って読むもんでしょうか?

人によるんじゃないかな?
私はそれくらいのとき、母親に薦められた本をよく読んでた。
自分で探すより面白い本をいつも教えてくれたから。
727名無しの心子知らず:02/10/02 01:16 ID:Yc5m2Eb1
SF短編集、小学校低学年の頃から読んでた。
きっときちんとは理解できてなかったけど、面白かったなぁ。
728名無しの心子知らず:02/10/03 20:34 ID:fK+zFbZG
566の曲聞いてみたいんだけど
QuickTimeソフトウエアがなくQuickTimeサーバから入手できないって言う文が出る
どうすればいいんですか?助けてください…
729名無しの心子知らず:02/10/03 20:38 ID:wCwTODVg
http://www1.plala.or.jp/meizing/midi.html

このサイトの音楽データはMIDIでしょ?
俺、QUICKTIMEなんか使ってないぞ。
普通にメディアプレーヤーで再生できるんですけど。

MIDI音源について設定されているか、サウンドのプロパティ見て調べて、
ないならドライバをダウンロード汁!
730728:02/10/03 22:24 ID:PqNYp79A
レス感謝
いろいろやってみます
731名無しの心子知らず:02/10/05 07:05 ID:y6vLImk6
なんだか最近はドラえもんも変わっていくものなのか
732名無しの心子知らず:02/10/05 15:45 ID:OuXl18yB
どう変わったの?
733504:02/10/05 19:43 ID:LcL47UhV
>>730
MIDIをDLしたら聞けるようになりました…が、QTやリアルプレイヤーの音が聴けなくなってしまいました…。
再インストールすればいいんでしょうけれど。

>>732
OPとEDです。
まあ、今のアニメや映画、「ドラえもんズ」や「ドラベース」は、
僕は「F氏がご存命の時のモノとは別モノ」と割り切っていますが。
734名無しの心子知らず:02/10/05 22:26 ID:puUYvy0/
まぁおまいら。アニメごときで興奮すんなよ。とりあえずおちつけ。
735名無しの心子知らず:02/10/05 22:46 ID:VSqkO23q
誰も興奮はしてないとおもふが。
736漫画板から来ました:02/10/06 20:21 ID:G45DdUWW
育児はしてないがドラえもんが懐かしい年代になってきたよ…
737名無しの心子知らず:02/10/06 20:45 ID:eX5AQZTM
のびたの結婚前夜やってるよ。
738名無しの心子知らず:02/10/06 20:46 ID:eX5AQZTM
芝田利恵の号泣
みたいようなみたくないような。
739名無しの心子知らず:02/10/09 19:50 ID:NB7pe4Cu
最もかっこいいのびたは?
740名無しの心子知らず:02/10/09 20:18 ID:lT7YYJu2
ドラがミーちゃんとデートだったか、未来に用事があるんだったか、とにかく
なんかの都合でドラがでかけた。
で、ドラはなにかあったらこれで呼んでね、とスイッチみたいなものをにょび太に渡した。

ジャイアソがにょび太をイジメ、ぼこぼこにした。
にょび太は、スイッチを押してドラを呼ぼうとした。
が、ドラの邪魔をすることになるのでは、と思ったにょび太は、
ボコり続けるジャイアソに向かって「ちょっと待って」とイイ、
スイッチをぶっ壊してから、さあやれや、と再びジャイアソとケンカ。

その、ドラを気遣うにょび太、他者依存から脱却したにょび太が
カコイイと思いますた。

長文スマソ
741504:02/10/09 20:58 ID:rayQlBjk
>>740
「ドラえもんに休日を!!」(てんコミ35巻)ですが…ちょと違います。
ドラえもんがのび太に「休日」をもらったので、タマちゃんとイリオモテ島にハイキングに行く。
ジャイアンとスネ夫が「よびつけブザー」を使わせようとするが、のび太は使わない…が、
別の町のいじめっ子にぶつかり、人気のないところに連れ込まれて…
のび太「ぜったい使わないぞ」 グシャ
   「さあ〜、やるならやれ!!」
ジャイ「あいつにあんな根性があったとはな……。」
   「スネ夫、やるか!?」
スネ夫「よ、よし!!」
ジャイ「のび太、力をかすぜ!」

ドラ 「いやあ、楽しい一日だったよ。」
   「のび太はだいじょうぶだった?」
のび太「あたり前さ!」「平和な一日だったよ。」

…です。
僕的には、「宇宙開拓史」ののび太がイイと思います。

……ドラオタ長文、すいませんです。

742漫画板から来ました:02/10/10 21:05 ID:7CtonDwF
おれは勇ましいのび太も好きだが
泣き虫でわがままなのび太も好きだ
743名無しの心子知らず:02/10/12 18:29 ID:GTiaSZga
魅力を分かってるじゃないか
さすがは漫画板の住人
744名無しの心子知らず:02/10/14 11:08 ID:oWIMCnas
娘にジャイ子なんて名づける剛田母がいちばんのDQNだと思う
745504:02/10/14 11:24 ID:uaXzaYGt
>>744
あれは「あだ名」です。
藤子・F・不二雄氏もちゃんと考えていたフシがありますが、未発表になってしまいました。

剛田母…現在(あまり)いないお母さんではありますな。
「じょーだんじゃないっつーの!!」「店番やら配達やら草むしりやら。」
「子供にだって人権があるっつーの!! おれはかーちゃんのどれいじゃないっつーの!!」
 ベ チ
「そんなせりふはどれいみたいにはたらいてからいうことよ。」

のび太の日本誕生より
746名無しの心子知らず:02/10/15 19:28 ID:5ib32c9f
あはははは
747名無しの心子知らず:02/10/16 02:25 ID:B1OE4Ohr
つーかジャイアンが店番やら配達やってるシーンってみたことないぞ。

っていうかのび太の母ってさぁ、のび太に誰かと約束があっても
平気で破らせるからね。普通は電話で断ってきなさいって言うべきところを
「い〜え、ダメですっ」ってそれは質問の答えになってねぇだろ。
748名無しの心子知らず:02/10/16 22:06 ID:3fr4gfvH
それは、きっとにょび太が嘘をついていると
ママが思っているからでせう。
749名無しの心子知らず:02/10/16 22:54 ID:cYrn26ko
こんどのドラの歌評判よくないねえ
750名無しの心子知らず:02/10/17 18:18 ID:bKBo1/73
アンチのび太とは

 ・強きに媚びて、弱きをくじく
 ・強いもののわがまま、横暴、甘え、依存は一切容認
  弱いほうだけ許さない、認めない、非難する。
 ・自己省察が全く出来ていない。
 ・自分は非自立的な生き方をして来たくせに、他人には自立した生き方を
  求める。
 ・自分は言ったことやったことに責任を取ろうとしないくせに、他人には
  自己責任を求める。
 ・他人に厳しく自分に甘い。
 ・強いやつが加害者>>>>>>>>>弱いやつが被害者
  という思考回路の持ち主。
 ・自分も欠点や短所はあるくせに、他人の欠点や短所は認めない。
 ・自分が弱くても、他人が弱いのは許せない。
 ・言動がダブルスタンダードに満ちている。
 ・自分が他人に甘えるのはOKでも他人が他人に甘えるのはNG。

そんなDOSがゴキブリみたいに湧いて出てくるのは日本の社会・風土に
問題があるんですよね。
751名無しの心子知らず:02/10/17 18:18 ID:bKBo1/73
アンチのび太とは(具体的に言うと)

 ・暴力団の事務所には押しかけないオウム排斥派の住民
 ・教職を途中で放り出したくせに偉そうに教育批判をしている
 江川達也(こいつもアンチのび太である) 
 ・ユダヤ人団体の抗議には屈服する文春・小学館
 ・創価学会を批判しないタカ派文化人(日垣隆・勝谷誠彦など) 
 ・宅八郎は訴えない小林よしのり
 ・ジャニーズやバーニングはバッシングしない芸能マスコミ
 ・アメリカに対して「いつまでもパールハーバー、パールハーバーと
 非難するな」とは言わない「土下座外交やめろ一派」
 ・ひきこもりやホームレスには「甘ったれ、怠け者、ろくでなし」と
 非難しても、ヤンキーや珍走団やチンピラに対しては何も言えない
 チンカスども。
 
 こういうアフォたれどもが跳梁するのは日本の社会・風土に
問題があるんだろうな。
752名無しの心子知らず:02/10/17 18:19 ID:bKBo1/73
アンチのび太とは

 ・強きに媚びて、弱きをくじく
 ・強いもののわがまま、横暴、甘え、依存は一切容認
  弱いほうだけ許さない、認めない、非難する。
 ・自己省察が全く出来ていない。
 ・自分は非自立的な生き方をして来たくせに、他人には自立した生き方を
  求める。
 ・自分は言ったことやったことに責任を取ろうとしないくせに、他人には
  自己責任を求める。
 ・他人に厳しく自分に甘い。
 ・強いやつが加害者>>>>>>>>>弱いやつが被害者
  という思考回路の持ち主。
 ・自分も欠点や短所はあるくせに、他人の欠点や短所は認めない。
 ・自分が弱くても、他人が弱いのは許せない。
 ・言動がダブルスタンダードに満ちている。
 ・自分が他人に甘えるのはOKでも他人が他人に甘えるのはNG。

そんなDOSがゴキブリみたいに湧いて出てくるのは日本の社会・風土に
問題があるんですよね。

753名無しの心子知らず:02/10/17 18:20 ID:bKBo1/73
アンチのび太とは(具体的に言うと)

 ・暴力団の事務所には押しかけないオウム排斥派の住民
 ・教職を途中で放り出したくせに偉そうに教育批判をしている
 江川達也(こいつもアンチのび太である) 
 ・ユダヤ人団体の抗議には屈服する文春・小学館
 ・創価学会を批判しないタカ派文化人(日垣隆・勝谷誠彦など) 
 ・宅八郎は訴えない小林よしのり
 ・ジャニーズやバーニングはバッシングしない芸能マスコミ
 ・アメリカに対して「いつまでもパールハーバー、パールハーバーと
 非難するな」とは言わない「土下座外交やめろ一派」
 ・ひきこもりやホームレスには「甘ったれ、怠け者、ろくでなし」と
 非難しても、ヤンキーや珍走団やチンピラに対しては何も言えない
 チンカスども。
 
 こういうアフォたれどもが跳梁するのは日本の社会・風土に
問題があるんだろうな。

754名無しの心子知らず:02/10/17 18:20 ID:bKBo1/73
アンチのび太とは

 ・強きに媚びて、弱きをくじく
 ・強いもののわがまま、横暴、甘え、依存は一切容認
  弱いほうだけ許さない、認めない、非難する。
 ・自己省察が全く出来ていない。
 ・自分は非自立的な生き方をして来たくせに、他人には自立した生き方を
  求める。
 ・自分は言ったことやったことに責任を取ろうとしないくせに、他人には
  自己責任を求める。
 ・他人に厳しく自分に甘い。
 ・強いやつが加害者>>>>>>>>>弱いやつが被害者
  という思考回路の持ち主。
 ・自分も欠点や短所はあるくせに、他人の欠点や短所は認めない。
 ・自分が弱くても、他人が弱いのは許せない。
 ・言動がダブルスタンダードに満ちている。
 ・自分が他人に甘えるのはOKでも他人が他人に甘えるのはNG。

そんなDOSがゴキブリみたいに湧いて出てくるのは日本の社会・風土に
問題があるんですよね。
755名無しの心子知らず:02/10/17 18:31 ID:bKBo1/73
アンチのび太とは(具体的に言うと)

 ・暴力団の事務所には押しかけないオウム排斥派の住民
 ・教職を途中で放り出したくせに偉そうに教育批判をしている
 江川達也(こいつもアンチのび太である) 
 ・ユダヤ人団体の抗議には屈服する文春・小学館
 ・創価学会を批判しないタカ派文化人(日垣隆・勝谷誠彦など) 
 ・宅八郎は訴えない小林よしのり
 ・ジャニーズやバーニングはバッシングしない芸能マスコミ
 ・アメリカに対して「いつまでもパールハーバー、パールハーバーと
 非難するな」とは言わない「土下座外交やめろ一派」
 ・ひきこもりやホームレスには「甘ったれ、怠け者、ろくでなし」と
 非難しても、ヤンキーや珍走団やチンピラに対しては何も言えない
 チンカスども。
 
 こういうアフォたれどもが跳梁するのは日本の社会・風土に
問題があるんだろうな。
756名無しの心子知らず:02/10/17 22:33 ID:SdkQLXOt
歌、で思ったけど
みんな、ドラえもんの歌で一番何が好きだった?
757504:02/10/17 22:51 ID:bew6tmhy
>>747
タイムふろしきのエピソードで、卵(有精卵)の配達を頼まれてたりします。
>>749
そうですね、アチコチにスレが立ったみたいですし。…僕は、さほど気にならないんですけどね。
>>756
大長編の武田鉄矢モノですね。「鉄人兵団」の「わたしが不思議」もイイですが。
758漫画板から来ました:02/10/18 22:25 ID:PMk0hsJG
山野さと子の「友達だから'97」を許したわけではないが
歌が変わってしまったという話は聞きました。
そんなにひどいというのならためしに今度聞いてみようと思います。
ところで「友達だから」が好きです。
759名無しの心子知らず:02/10/20 09:45 ID:lzjRtsvk
ドラドラどこかにドラえもん
760名無しの心子知らず:02/10/21 06:23 ID:ioC3Ywbd
もはや別の番組だ
761名無しの心子知らず:02/10/25 09:30 ID:vwbTBuAo
「銅鑼えもん」って好きじゃない。
昔から「子供のバイブル」のように言われているけれど、
子供の頃から好きじゃない。
のび太をダメにしているのは、過保護な銅鑼だもん。
762名無しの心子知らず:02/10/28 19:42 ID:9RTiqNgx
このスレをしっかり目を通すように
763名無しの心子知らず:02/10/29 19:03 ID:axQ2Fk+H
しかし、のび太を正しい方向に導き、成長を助けたのもまたドラえもんなのだ
764504:02/10/29 20:33 ID:F1UZaYVC
全体を見ると、ドラえもんは決して「過保護」ではないですよ。

ドラえもんがいることによって、
のび太が成長する…というのは(特に高学年向けの作品で)顕著です。

765名無しの心子知らず:02/10/29 20:56 ID:ratu9yqu
ノビタってダメな奴じゃないよ。
いじめられても零点とっても
自分を嫌いにならないすてきなやつだ。うらやましい。
あやとりと射撃が得意で
女性性と男性性を自然にもってる。
そしてのびママもいいママだよ。
ノビタをしかっても嫌いになったり、疎んだりせず
無条件で子供を愛しているじゃないか。
どらだってのびが
悪いことをしたら叱るし。


766名無しの心子知らず:02/10/30 16:15 ID:Dtioymde
>>765
>ノビタってダメな奴じゃないよ。
>いじめられても零点とっても
>自分を嫌いにならないすてきなやつだ。うらやましい。

泣けたよ。
あなたいい人だ…。
767名無しの心子知らず:02/10/30 17:27 ID:noeHgGUY
このスレほど、内容の移り変わりの激しいのめずらしいだろうな。
768名無しの心子知らず:02/10/31 20:11 ID:c4eQ4Dc0
おすすめできるエピソードなどあれば
769お受験板からのコピベ:02/11/01 16:46 ID:mfjwKOAy
60 名前:実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/11/01 16:35 ID:3rsnaCrn
このスレで、自分の子供を「のび太」呼ばわりしている人たちよ。
それなら、自分が子供のころは一体どうだったんだ?

そんなに子供の頃から自立した生き方をしていたのか?
そんなに子供の頃から勉強が出来たのか?
そんなに子供の頃から運動が出来たのか?
そんなに子供の頃から喧嘩が強かったのか?
そんなに子供の頃からたくましかったのか?
宿題や持ち物を忘れたことは一度もなかったのか?

自分の過去を一切棚に上げて、自分の子供を罵倒するのは
もういい加減にしろ。
自分自身にだって欠点や短所や弱点はたくさんあるくせに
自分の子供には「完璧」であることを求めるのは
卑劣極まりないぜ。
770お受験板からのコピベ:02/11/01 16:47 ID:mfjwKOAy
60 名前:実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/11/01 16:35 ID:3rsnaCrn
このスレで、自分の子供を「のび太」呼ばわりしている人たちよ。
それなら、自分が子供のころは一体どうだったんだ?

そんなに子供の頃から自立した生き方をしていたのか?
そんなに子供の頃から勉強が出来たのか?
そんなに子供の頃から運動が出来たのか?
そんなに子供の頃から喧嘩が強かったのか?
そんなに子供の頃からたくましかったのか?
宿題や持ち物を忘れたことは一度もなかったのか?

自分の過去を一切棚に上げて、自分の子供を罵倒するのは
もういい加減にしろ。
自分自身にだって欠点や短所や弱点はたくさんあるくせに
自分の子供には「完璧」であることを求めるのは
卑劣極まりないぜ。
771お受験板からのコピベ:02/11/01 16:48 ID:mfjwKOAy
60 名前:実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/11/01 16:35 ID:3rsnaCrn
このスレで、自分の子供を「のび太」呼ばわりしている人たちよ。
それなら、自分が子供のころは一体どうだったんだ?

そんなに子供の頃から自立した生き方をしていたのか?
そんなに子供の頃から勉強が出来たのか?
そんなに子供の頃から運動が出来たのか?
そんなに子供の頃から喧嘩が強かったのか?
そんなに子供の頃からたくましかったのか?
宿題や持ち物を忘れたことは一度もなかったのか?

自分の過去を一切棚に上げて、自分の子供を罵倒するのは
もういい加減にしろ。
自分自身にだって欠点や短所や弱点はたくさんあるくせに
自分の子供には「完璧」であることを求めるのは
卑劣極まりないぜ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
772名無しの心子知らず:02/11/01 21:00 ID:6eagSXdS
ttp://dora-world.com/yojigen/int0211_f.html
作者が語るドラえもん
773名無しの心子知らず:02/11/01 21:25 ID:OyTkr+WH
ピーパブで「のび太くん」と呼ばれる54歳の糞ジジイ知ってますが・・・
なにか
774504:02/11/01 21:48 ID:/M1NoOVZ
>>767
そうですね(笑)。僕が見だす以前のネタですが、
「しずかの父が、のび太が自分の娘にした仕打ち(覗きとか)をしれば、結婚なんか許さない」という意見には…反論できなかったりして。
>>768
では、大長編以外であまり有名ではないものを(一部例外もありますが)。
家族関係で、
「おばあちゃんの思い出」「パパもあまえんぼ」「あの日あの時あのダルマ」
あ、「のび太の長〜い家出」「グルメテーブルかけ」もですね。
環境ネタで、
「山は生きている」「精霊よびだしうでわ」「昔はよかった」「タンポポ空をいく」
…すぐに思いつくのはこのあたりです。
775名無しの心子知らず:02/11/02 16:24 ID:RwoLj7X+
のびママがいいママだという意見には賛同しかねる。

あれって、ただのヒステリック。

のび太があのガミガミ説教で何かが変わったり改心したりしているわけではないだろ。
776漫画板からきました:02/11/02 18:31 ID:u7CY7x2D
のび太のママは辛い時には優しくしてくれるけど
普段はおっかなくてガミガミ叱ってばかりいる。
子供から見れば自分の存在を大事にしてくれる反面
同時に厳しい存在でもある。

つまりこれは、子供の視点から見た母親像なんだと思います。
777504:02/11/02 21:28 ID:2lJeGtL3
>>775
>>776のとおりです。

…まあ、ダイエットの時に回りに当たったりもしますけど。

778名無しの心子知らず:02/11/03 00:58 ID:kbEmd5gd
ダルマの話はいいねぇ。泣けたよ。
小学生の頃読んで怖かったのは「独裁スイッチ」と「地球最後の日」。
私はドラえもんなら10巻〜25巻(てんとう虫)くらいまでが好きだな。

のびたががんばって宿題終わらせたのに
「ママは嘘つきは大嫌いです」とかいって信じなかったことが
あったけど、そのときはママに本気でむかついた。
しかしママの作る「おつゆ」は一度いただいてみたい。
779名無しの心子知らず:02/11/03 13:47 ID:sYLedGp7
>>778
それは仕方がないのでは?
ドラえもんのセリフにもあるけど
「普段が普段だから」さ。
780504:02/11/04 17:49 ID:Fa0dliWy
>>778
てんコミ28巻収録の「百丈島の原寸大プラモ」ですな。
781名無しの心子知らず:02/11/04 18:10 ID:31XY+8pT
http://dora-world.com/yojigen/int/int0211.html
藤子・F・不二雄先生のインタビュー
782名無しの心子知らず:02/11/09 08:10 ID:HtcDsYCW
偉大な人だったな…
783名無しの心子知らず:02/11/20 06:27 ID:kXOQnEY8
ドラ揚げ
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785名無しの心子知らず:02/11/23 09:20 ID:0cwSuUc8
この板での大意は「ドラえもんは傑作」ということになるのかな
786名無しの心子知らず:02/11/26 19:58 ID:2AZ0Hr3O
うろ覚えだけど、雪だるまの話で泣いたな〜。
機械を取り付けて歩いたりできるようにするんだけど、結局溶けちゃう。
787名無しの心子知らず:02/11/27 19:30 ID:VANdvnfm
パーマンのお母さんがガン子の告げ口を聞いてひとしきりミツオくんを叱ったあと
ガン子に「人の秘密をばらすことは卑しいことですよ」とガン子をしかったとき
しつけってこういうものだなと思った
788名無しの心子知らず:02/11/29 23:40 ID:ZPX9FEcg
うむ
789名無しの心子知らず:02/12/01 13:32 ID:brtzF57W
このスレのやつらはドラえもんについて知らな過ぎる。
ものしらねえ奴ががたがた言うのは不愉快だ。
790名無しの心子知らず:02/12/02 17:20 ID:GQz6Un4Z
むかつく
791名無しの心子知らず:02/12/02 21:43 ID:f3QGcSSY
とりあえずどれくらいが「知ってる」というレベルになるのかがポイントだ
レベル1
ジャイアンの本名が言える
レベル2
出来杉くんの本名が言える
レベル3
のび太のママの本名が言える

このくらいではまだまだ知っているとはいえないな
792名無しの心子知らず:02/12/04 20:06 ID:pEaan9eO
子供よりよく知ってるというのは少し恥ずかしい…
793名無しの心子知らず:02/12/16 02:29 ID:OsgKMs3y
簡単すぎ。
1.剛田武
2.出来杉英才
3.野比玉子

レベル4
スネ夫のいとこの名前
レベルMAX
「ジャイ子」の本名
794名無しの心子知らず:02/12/16 19:06 ID:7fC4F5rh
>>793
スネォのいとこってどっち?
小池さんみたいな頭した大学生はスネ吉だっけ?
ピッチャーやってた方は名前わかんない。
ジャイ子の本名はF先生しかわからない。
795名無しの心子知らず:02/12/17 21:45 ID:hXbu/3+F
新ドラはどうにかならないものか

わざわざへたくそな歌手に歌わせるくらいだったら
意味なんか無くてもいいから「いいやつなんだよドラえもん」でも
流せばいいものを
796名無しの心子知らず:02/12/19 20:25 ID:Rgl/ZFfv
 実はマンガといっても、漫画家になろうとか、そういうことは思いもつかなかったです。
単純に、マンガが好きで、遊びとして書いていた。遊びとして描いているうちに、
いつの間にか気がついてみたら自分が漫画家になっていたという、そういう状況だったんです。
とても幸運だったと思います。これをぼくだけの非常に幸運な、特別な例外と見るか。
はたまた大勢いる"野比のび太"たちにとって本当に明日はないのか。
 でも、ぼくは決してそんなことはないと思います。「エリート」「落ちこぼれ」
という大まかな分類で人を片づけたりしないで、ひとりひとりが個性を持った人間だという目で見守ってやれば、
必ずどこかいいところとか、伸びる部分とかいうものがきっと見つかるんじゃないかと、そう思うんです。
797名無しの心子知らず:02/12/19 20:27 ID:Rgl/ZFfv
 で、野比のび太くんにひとつほめるべき点があるとすれば、彼のあきらめの悪さなんですね。
のび太くんというのは、こけても、挫折(ざせつ)しても自分をつきはなすことはできない。
「どうせ自分は」とあきらめて、あぐらをかいて、そのままですますことはできないんです。
 彼も時々やけくそで、「よーし、そんならこっちからグレてやる。悪い子になってやる!
」と思うこともあるんです。そういう時にね、たまたま"やりたいことなんでもし放題"みたいな道具も結構あるんですね。
なぜドラえもんはそんな道具を持ってるのか、わからないんですけど(笑)。
 でも、それを使ったとしても、彼は自分でブレーキを持ってるらしいんですね。どこかで制御されて、彼は悪人にはなりきれない。
 「コンピューターペンシル」という、とっても便利な道具があります。テストなんかにこれを使うと、どういう問題にでも正解を出してくれる。
これさえ使えば百点満点という道具を、ドラえもんがほとんどあきらめ顔でのび太に貸してくれたときも、彼は結局自分の気持ちとしてそれを使うことができなかった。
 で、ついに、いつも通りの成績で終わっちゃう
798名無しの心子知らず:02/12/19 20:28 ID:Rgl/ZFfv
「自分の進むべき道」というはっきりしたものじゃないけども、「今の自分はこれじゃいけないんだ」とか、
していいことと悪いことなど、彼自身は何かひとつコンパスを持っている。これはとっても大事なことだと思うんです。

「自分の弱さ」というものを知り尽くしながら、それでもやっぱり一歩でも二歩でも前に行きたい。もうすこし高いところに
いきたい。
そういう気持ちを持ち続けているのび太っていうのが、ぼくは本当に大好きなんです。
 もちろん自分の分身でもありますから、つきはなしてさんざん笑いものにして、笑わせっぱなしで終わらせるということはできません(笑)。
いつも、のび太の将来とかそういうものに対しては目配りを忘れないようにしたいと思っています。
 これからもヨタヨタ、まあ、まっすぐ歩いていけるかどうか大変疑問ではありますけども、戦い続けながら生きている野比のび太くんに、
ぼくは応援歌を送りたいと思うんです。
799名無しの心子知らず:02/12/28 22:03 ID:WBoaq/QD
ルルロフ殿下が娘にほれました
どうしましょう
800名無しの心子知らず:02/12/31 10:30 ID:Lnu02tGe
大晦日だよ、℃ザ衛門。
801名無しの心子知らず:03/01/02 02:39 ID:UDUVUFpq
すばらしい!
802名無しの心子知らず:03/01/10 03:37 ID:231l9sbl
ドラAA出せや
803名無しの心子知らず:03/01/10 11:39 ID:sZpJ2w+r
unnkochinnchinn
804名無しの心子知らず:03/01/10 11:53 ID:YS3lkg11
小さい頃、いじめは、ドラえもんから始まった・・・
といって、悪いアニメだ!
っていうので、親から見せてもらえなかった・・・
805名無しの心子知らず:03/01/11 11:57 ID:KftLHFte
…どういうことだろう…
806名無しの心子知らず:03/01/17 12:42 ID:yXjAG8Rr
たかが小学生のガキだろう。
それくらいの年齢だったら、弱虫だったり依存心が強かったり
甘えん坊だったりする子なんて、たくさんいるだろうが。
何をそんなにいきりたっているのか不思議で仕方がないね。
30・40代のいい大人になっても、あのままだったらさすがに
まずいけど。
807山崎渉:03/01/19 15:55 ID:cfksA8ew
(^^)
808名無しの心子知らず:03/01/23 18:18 ID:UELXIjm6
>>806
はげ同。のび太は「発展途上」の段階なんだろう。
別に人間として完成されているわけじゃあるまいし・・・
子供に完璧さや万能さを求めようとする馬鹿で卑劣で腐ったバカ親が
いかに急増しているかが証明されているよなあ。
809名無しの心子知らず:03/01/23 18:32 ID:+cRDz+xY
うぅーーーん・・・私は女のび子だったけど、あの頃の男子の
のび太数名を思い返すと、本当に駄目ーになってるのもいるから
その後発展して途上するかどうかは不明だぞな。事実、発展途上国
は発展できないようなシステムになってるし。
のび太ものび子もどこかでやる気が出ないかぎり駄目になる。
810名無しの心子知らず:03/01/23 19:04 ID:zX8UXbzT
のび太はおとなになってもあのままだったから、困ったセワシ君がドラえもんを派遣したのだよ。
811名無しの心子知らず:03/01/23 19:41 ID:AzZRbZLq
そしてヤツは変わった
幸福な家庭を築いて幸福に暮らしている
812名無しの心子知らず:03/01/23 20:00 ID:UELXIjm6
>>810
しかし自分で会社を設立したんだろう。
ただの能無しではそんなことはできないぜよ。
会社が倒産して借金だらけになったのだって、たしか1995年で
バブル崩壊の痛手を喰らう人たちが大勢出てきたわけじゃない。

あのころから出来杉クラスの人間でも不幸な境遇に落ちていく
ケースが急増していった罠。
813名無しの心子知らず:03/01/24 13:08 ID:VGgRwylY
>812
ですね。でもそれも全部が架空の漫画の中でのお話。実際はドラえもん
なんていないし、のびたはのびた。
同級生だったのび太数名はパチンコで借金作って失踪したり、いい年
こいて結婚できないのとか、さまざま。一人だけ大学入ってなんとかな
ったのはいるけど、ドラえもんが壊れるみたいに何かきっかけがないと
駄目なんだろうね。のびこだった私は、初めて「くやしい」と思ったの
が大学出てからで、そこから色々頑張ったんだけど、今思うと私も彼ら
もなんであんなにぼんやりできてたのが不思議だ。

失踪のび太なんて本当はすっごくいい奴なの。ただ弱かったんだよ。
814名無しの心子知らず:03/01/24 13:32 ID:5UTWsF3I
原作ののび太って、他人の幸せを喜ぶことができない陰険な奴だよね。
出来杉くんはよくのび太に謂れのないイジワルをされていた。
藤子F先生の晩年の作品ではいっそうそういう性格になってた。
もっと書きつづけていたら、のび太はどんな風になっていたんだろうと思う。
815名無しの心子知らず:03/01/24 14:46 ID:JNwaDoIN
>>813
「借金作って失踪」ってのは、確かにDQNな行為だけど
「いい年こいて結婚できない」ってのはどうだろう?
子供のころからしっかり者で、大人になってからもバリバリ仕事ができる人でも
いい年こいても独身ってのは多いんじゃないのか?
結婚の意義も定義も昔と今ではかなり違うからね。
816名無しの心子知らず:03/01/24 14:52 ID:JNwaDoIN
>>814

>他人の幸せを喜ぶことができない陰険な奴

そうなのか?もうドラえもんなんてとっくに「卒業」しているから
分からないのだけど。

まあ、そうだとしても仕方がないんじゃないの?
教師には邪魔者扱いされて、ジャイアンやスネ夫には人権を侵害されて
親にはガミガミ言われるだけetc・・・と、ずっと他人から粗末に
扱われていたわけじゃない?
そんなんじゃ陰険な人間になるのも無理もないと思うが?

親に虐待された子供が、自分が親になったら子供を虐待するのと
同じパターンだな。
817名無しの心子知らず:03/01/24 14:58 ID:JNwaDoIN
>>812
>あのころから出来杉クラスの人間でも不幸な境遇に落ちていく
ケースが急増していった罠。

ドラえもんが描かれていた時代は
「学校で落ちこぼれた奴=社会でも落ちこぼれる奴」
だったのだろうけど、藤子Fが死去した頃から
「学校で勝ち組だった奴でも社会で落ちこぼれることが多い」
ようになったんだよなあ。
818名無しの心子知らず:03/01/24 21:17 ID:+7k6EMdr
ドラえもんを知らない人のために

のび太は心優しい少年です
819名無しの心子知らず:03/01/25 00:01 ID:U8yZwuR8
>>815
のびたのいい年こいて結婚できないっていうのは、エリートで
結婚する気ないっていうのとはいくらなんでも違うんでしょうね。
きっと駄目すぎてモテナイっていう感じなのでは?
でもそういう人にいい人多いんだよね、押しが弱いだけで。
820世直し一揆:03/01/25 00:08 ID:BS7qcfDd
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
821名無しの心子知らず:03/01/25 08:34 ID:K1zEYXdq
>818
ぜんぜん心優しい少年なんかじゃないよ。
行動原理はつねに自分が楽したい・得したいってことが優先。
自分が悪いのに逆恨みはするし、ネンチャクで執念深く仕返しはするし。

822名無しの心子知らず:03/01/25 09:12 ID:UPSAUfgv
のび太は心優しい少年です
823名無しの心子知らず:03/01/25 09:18 ID:mQWwgg2p
だよね
それを証拠に小動物、自然物にまで好かれるし
普段いじめてるジャイアンやスネ夫ものび太がいなくなる話では
涙を流して別れを惜しんでいたくらいだ

平穏を愛し平和を愛するのんびりやののび太はすばらしい人間だ
824名無しの心子知らず:03/01/26 10:12 ID:uRkkSOEe
>>821
>自分が悪いのに逆恨みはするし

確かにこれはまずいけど

>ネンチャクで執念深く仕返しはするし。

これは問題ないだろう。自分をいじめてくる奴にはそれくらいの態度で
構えないと、自分を守れないぜ。
825名無しの心子知らず:03/01/26 12:37 ID:pnYE96tp
正直今の子供はのび太を笑えない
826名無しの心子知らず:03/02/01 20:55 ID:WCRJUPLD
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・のび太・・・・!

お前は、大きく見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!
827名無しの心子知らず:03/02/01 20:56 ID:WCRJUPLD

甘えを捨てろ。

お前の甘え・・その最もたるは、
毎日のように叫んでいる、その、「ドラえもぉ〜ん!」だ。

泣きつけば道具を出してくれるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、
誰も他人の助けになど応えたりはしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らの助けに応えてやったか?
応えちゃいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人を救ったりしない。それが基本だ。
その基本をはき違えているから、わざわざ22世紀からオレが来る羽目になったんだ・・・・!!

無論中には、助けるものもいる。
しかしそれは自分にとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・?
なぜ・・それに気付かない・・・・?
828のび太:03/02/07 07:21 ID:pytmmGMK
ジャイアンみたいになれればいっぱいお金稼げるんだよね
   ↓
http://up.2chan.net/d/src/1044483052739.jpg
829名無しの心子知らず:03/02/07 11:05 ID:SxhDRQs0
ま、子供が成人すれば子供自身の責任に転嫁されるんだから
別にいいのでは?
830名無しの心子知らず:03/02/07 11:29 ID:2JebIQ8m
のび太みたいのがリアルで居たら、多分虐めると思う…スマソ。
831名無しの心子知らず:03/02/07 16:20 ID:uAS0I5YN
>>830の末路

中1授業中に針3本刺される、同級生3人「ふざけて」

 青森県上北郡内の中学校で今月3日、1年生の男子生徒が同じクラスの3人の男子生徒に
長さ約4センチの銅版画用針を背中に刺されて重傷を負い、摘出手術を受けていたことがわかった。
この生徒は現在も入院している。加害者側の生徒は、「ふざけてやってしまった」と話しているという。

 同校によると、刺されたのは音楽の授業中で、加害者3人のうち2人が学生服の上から針を3本刺した後、
別の1人が紙製ファイルを使って打ち付けたという。担当教諭は気がつかなかった。針は美術の授業用で各生徒が
持っていた。

 被害者の生徒は翌4日、学校を休み、手術を受けたが、刺された3本の針のうち1本は全部が体内に入っていた。
退院までに約2週間ほどかかると見られる。

 同校教頭は「いじめについては生徒へ指導をしてきたが、非常に残念だ」と話している。青森県警でも加害者の生徒らに
事情聴取する方針。(読売新聞)
[2月7日13時5分更新]
832名無しの心子知らず:03/02/07 16:21 ID:EkkXmDb1
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22日(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22or14:22or22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
833あわ:03/02/11 20:46 ID:M5a2FBZj
あああああああああああああああああああああああああああああ
834名無しの心子知らず:03/02/11 21:35 ID:49CIL0bu
ビデオでもみましょ

http://long2.fc2web.com/
835名無しの心子知らず:03/02/26 20:39 ID:MSu4C+7A
大長編といったら鉄人兵団
836名無しの心子知らず:03/03/02 16:33 ID:HlgsISoj
★ドラえもん関連スレ群1★

アニメ・漫画ニュース速報板より 「とうとう逝ったね ドラえもん」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1035005721/
アニメ・漫画ニュース速報板より 「ドラえもんの平均視聴率12%」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1036317830/
アニメ・漫画ニュース速報板より 「サザエさん&ドラえもんの謎」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1039174389/
アニメ・漫画ニュース速報板より 「次回ドラえもんが出す道具を予想スレ part[」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1044980063/
アニメ・漫画ニュース速報板より 「もしも野比家と美浜家が隣同士だったら」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1044437926/
アニメ板より 「ドラえもん総合スレ6」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042206860/
アニメ板より 「ドラえもんのび太の宇宙開拓史」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033912820/
アニメサロン板より 「おまえ!もしドラえもんの道具あったら何をするか?」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1043447676/
懐かしアニメ板より 「あ〜らよっと!ドラえもん(日テレ版)Part2」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/
837名無しの心子知らず:03/03/02 16:34 ID:HlgsISoj
★ドラえもん関連スレ群2★

漫画板より 「藤子・F・不二雄総合13「約束通りパーにする」」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044950155/
漫画サロン板より 「どらえもんの主人公はのび太かどらえもんか。」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1042638609/
漫画サロン板より 「ドラえもん、くりまんじゅうを宇宙に追放!Part2」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1040891872/
漫画サロン板より 「ドラえもんって 終わる時どんなんやろ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1046011446/
漫画サロン板より 「次の大長編ドラえもんのタイトルを考える」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1042883643/
漫画サロン板より 「大長編ドラで一番カッコいい悪役はドラコルル長官」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1045056355/
漫画サロン板より 「真・大長編ドラえもん のび太と火の鳥」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037594203/
漫画サロン板より 「ドラえもんの道具のなかで1番すごい物を考えよう」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037518618/
漫画サロン板より 「ドラえもんから生まれた名言3」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1030198154/
漫画サロン板より 「ドラえもんは源氏のパクリ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1036315219/
漫画サロン板より 「ドラえもんキャラの戦闘力を語れ!!」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1044916479/
漫画サロン板より 「一行小説リレー「未来の殺人兵器 ドラえもん」」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037102942/
漫画サロン板より 「どらえもん。「零士バージョン♪」」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1046400658/
838名無しの心子知らず:03/03/02 16:35 ID:HlgsISoj
★ドラえもん関連スレ群3★

漫画サロン板より 「ジャイ子ってあだ名?本名??」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1043550255/
漫画サロン板より 「小学館連合 v.s. 講談社」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1045795591/
漫画サロン板より 「ジョジョえもん」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1041150661/
懐かし漫画板より 「ドラえもん 2」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1030247290/
懐かし漫画板より 「大長編「ドラえもん」を熱く語れスレ! その3」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1034909246/
懐かし漫画板より 「ドラえもんは何巻が最高でしょうか?」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014255943/
懐かし漫画板より 「ドラえもん屈指の名セリフ・名シーンを探せ その3」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1041165654/
懐かし漫画板より 「ドラえもんの嫌いなエピソード・道具は何?」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1033203945/
懐かし漫画板より 「藤子・F・不二雄の昔の問題シーンを語ろう」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010773648/
839名無しの心子知らず:03/03/02 19:30 ID:21taPdk2
育児とは関係ねーべ
840名無しの心子知らず:03/03/03 23:58 ID:eLj16U2U
そうそうたる数だ
恐るべし&さすがはドラえもん

しかしのび太よりもケンイチ氏の方が問題あると思う
841名無しの心子知らず:03/03/07 15:04 ID:g0Xowbor
>>1
・>ジャイアンにめり込みパンチを喰らったり、
 バットで殴られたりしている。

これがDQNだというのなら、コンクリート詰め殺人事件や
栃木リンチ殺人事件の被害者もDQNということになるぞ?
この点に関しては、のび太は明白な「犯罪被害者」だろうが?

842名無しの心子知らず:03/03/07 15:08 ID:g0Xowbor
・>ドラえもんに依存して自力解決能力に乏しい

ドラだってそうだもん。ネズミに対してドラはどのような対応をしているんだ?
ただ逃げ回っているだけじゃんか。
自分がネズミに対しては何もできずにビクビクしているくせに
のび太の弱虫ぶりを非難してもちゃんちゃらおかしいぜよ。
843名無しの心子知らず:03/03/12 19:55 ID:jCQIc+pE
弱くて臆病だから人間なんだよ
そういうところがあるから人間臭いんじゃないか…
のび太嫌いな奴っていないだろ?
844名無しの心子知らず:03/03/12 22:14 ID:kCkCd8km
のびたが好きなヤツのほうこそいないべ。
845名無しの心子知らず:03/03/12 23:14 ID:DdRnTD8l
4×2=42は有名なのび太のミスでみんな笑っていたが

今は現実にこういうミスをする小学生が多いから笑うに笑えん
846山崎渉:03/03/13 11:55 ID:MCVlhidt
(^^)
847ブッシュ:03/03/21 16:56 ID:DcujToAV
俺はブッシュ、世界の大将〜
848ブレア:03/03/21 17:03 ID:DcujToAV
僕はブレア、世界のスネ夫
849名無しの心子知らず:03/03/22 12:46 ID:PpDXnGuN
ブッシュ・フセイン「これからはなかよくくらそう」
850名無しの心子知らず:03/03/30 01:07 ID:G96no3k5
のび太はAHOという事でよろしいですか?
851名無しの心子知らず:03/03/30 09:05 ID:PHKtbAbq
「かってなきまりをつくるな」
852名無しの心子知らず:03/03/30 13:53 ID:rblSJtG5
ジャイアンはブッシュと同類という事でよろしいですね。
853名無しの心子知らず:03/03/30 18:40 ID:vzfrRBW+
よろしい。
854名無しの心子知らず:03/03/30 18:45 ID:vze45eMA
お前の物は俺の物、俺の物は俺の物。
855名無しの心子知らず:03/04/02 20:53 ID:xvTDBkLx
ドラミちゃんのダイナマイト
856名無しの心子知らず:03/04/10 17:38 ID:/9SLwe04
「ドラえも〜ん、サダム・フセインの居場所が分かる道具出してよ〜」

のび太も、こういうことでドラに物事を頼めるようになれば
大した奴だと思うのだが。
857名無しの心子知らず:03/04/10 18:06 ID:G21E4exY
のび太のくせに生意気だぞ
858山崎渉:03/04/17 10:29 ID:LGrm1CDL
(^^)
859名無しの心子知らず:03/04/17 22:10 ID:Rre6MUUo
\親の責任
860山崎渉:03/04/20 05:02 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
861名無しの心子知らず:03/04/24 16:29 ID:ziY+mDTz
862名無しの心子知らず:03/04/24 16:31 ID:ziY+mDTz
1 :名無しさんの主張 :02/10/31 18:03
世界中で大人気の漫画”ドラえもん”ですが
この漫画は子供に見せてよいものではありません。
以前あるバレエティー番組で「イジメを誘発するおそれがある」と
いうクレームがつき、そのコーナーが無くなったことがありました。
ドラえもんのいじめの描写はそれよりももっと直接的な描写で
しかもイジメられることを恥ずべきことのような表現をしています。
その子がどんな性格でも能力が劣っていてもイジメを正当化してはいけないのです。
恥ずかしいのはいじめられることではありません。
イジメはすべていじめる側が悪いのです。
それなのに「なさけない、やられたらやりかえせ」というドラえもんのセリフを
聞けば、子供は「イジメはイジメられるほうが悪いんだ」と思ってしまいます。
またジャイアンやスネオがのび太くんを「のび太のくせに」というのは大変な
人権侵害です。「のび太」というその子のすべてを否定する暴言です。
さらに大口を開けながら泣き鼻水を垂らし子供が「なさけない」と感じるように
意図した描写は許せません。
いじめられた時の表現をするのなら、傷やコブやアザ、そうして
いじめられたのび太くんの心境をできりだけ克明且つ、シュールに生々しく
表現すべきです。そうすればイジメはいけないと子供たちの脳裏に叩き込むことができます。
しかし、そうすれば娯楽性は失われ方向性もまったく違ってしまいます。
ですが、そもそも「あっはっは、また、いじめられてる、おかしいや」と子供が
喜んでいるということが、どういうことであるのかということを、よく考えて下さい。
ドラえもんのテレビアニメは放送中止にすべきです!
ドラえもんの漫画本も販売禁止にするべきです!
そのためにまずはドラえもんは有害漫画に指定すべきです!
みなさんはどう思いますか?
863名無しの心子知らず:03/04/24 16:32 ID:ziY+mDTz
380 :名無しさんの主張 :03/04/22 13:56
のび太がいなきゃスネオがジャイアンにいつもイジメられてると思う。
誰もジャイアンに立ち向かってなんかいないじゃん、
リサイタルに来いと強制されても、誰も逆らえない
ドラえもんだってジャイアンを恐がってるし
いじめられる側の責任なんてあるの?


381 :名無しさんの主張 :03/04/22 14:01
カツアゲは恐喝だし
リンチは暴行だし
大人がこれをやったら、確実に犯罪で
これを訴えたら、咎められるのは犯人で
被害者じゃない。
なんで、子供だと、被害者の責任をとう人がいるの?
加害者が悪いに決まってるじゃないの。
864名無しの心子知らず:03/04/24 16:33 ID:ziY+mDTz
382 :名無しさんの主張 :03/04/22 14:06
「弱いことが悪い」ってファシズムだよね。


865名無しの心子知らず:03/04/24 16:33 ID:ziY+mDTz
384 :名無しさんの主張 :03/04/22 19:21
>>362
悪いのはいじめる側です。
「強盗に抵抗しないで金を渡すほうが悪い」などという
無茶な理屈が通りますか。
いじめをあなどっているから、そういうことが言えるのです。
いじめは時には、心の病を植え付け、自殺にまで
追い込むこともあるのです。
>いじめられたらやり返して自分の意見をぶつけるんじゃ、
それは子供の自助の精神にまかせるしかありません。
それを逆手にとって「あいつが、やられっぱなしになるから」と
いじめを正当化するものがいるのです。
いじめを受けているなかで、不登校をするか、それとも
死ぬか、そういうところにまで追い詰められている
子供だっているのです。
そういう子供をさらに追い詰めてどうしようというのですか。
場合によっては本当に死んでしまいます。
悪いのはいじめる側で、いじめられる側がどうするかは
関係ありません。
抵抗できないことは悪いことではないのです。
弱いことは悪いことではないのです。
悪いのはいじめることです。
>いじめてる奴もいっぱい何か辛い事が
>あるかもしれんやろ
おそらくはそうなのでしょう。
その子たちも苦しんでいるのでしょう。
しかし、いじめをしてよいことにはなりません。
どんな理由があろうと、人をいじめることは悪いことです。
866名無しの心子知らず:03/04/24 16:36 ID:LLnfdEwv
>>857
「馬鹿」とか「アフォ」など人を中傷する言葉を嫌った
不二子不二夫が考えた苦肉の名台詞。
867名無しの心子知らず:03/04/24 16:40 ID:ziY+mDTz
>>866
「馬鹿」とか「アホ」という言葉より
よっぽどひどい台詞だわな。
868名無しの心子知らず:03/04/24 16:49 ID:A8ZBcEG+
いじめはよくない。
でも、いじめってなくならない。
いじめたいって本能は誰にでも備わってると思う。
100歩譲って、全くそんな気持ちそなわってないって人もいるのかもしれないけど、
でもいじめたいって本能が備わってる人が、精神的におかしいとは
思わない。太古の遺伝子に刻み込まれてる弱肉強食のなごりのような気もする。
だからといって、いじめは正当できない。いじめはしてはいけないと思う。
いじめたいという欲望を抑えてる人もいるのだから、それを押さえられないと
いうのは、本人の責任だ。おさえなければいけないのだ。いじめない人は
そうしているのだから。できないことではない。いじめはしてはいけない。
それは誰もがわかってることだと思う。いじめてる人でいじめられてるほうが
悪いと言ってたとしても、それは言い訳に過ぎず、本心ではいじめた自分に落ち度が
あることは百も承知してると思う。だからいじめはいけないことということを
浸透させたところで、いじめがなくなるとは思わない。
なぜなら、悪い事だからやらないという人もいるだろうが、
悪い事と知っているけど、やるという人もいるからだ。
869名無しの心子知らず:03/04/27 02:21 ID:uezK0hAJ
正直、マンガに教育的効果を求めること自体どうかしとるし、フィクションの人物についてどうこういうのもどうかと思う。

一部の主婦の言うこと聞いてドラえもんの内容が変わったとしたらとっっっってもつまんないマンガになって、早々に打ち切られたと思うね。

実際、後期の変に説教臭い話は面白く無いし。



870名無しの心子知らず:03/05/01 20:18 ID:+V84GB1P
391 :名無しさんの主張 :03/05/01 12:12
>>385
「ドラえもん」はいじめられることを
恥ずかしいことのように表現しています。
いじめられているのび太クンを見て、
子供が笑うように意図したものです。
そんなものを見ていれば、いじめは
いじめられるほうが悪いと思う子供が
増えてしまいます。
また、いじめられている子供も
いじめられることを恥ずかしいと
思って、誰にも相談できずに
苦しむことになります。
いじめはすべていじめる側が悪いのです。
いじめられている側は被害者です。
いじめられることは恥ずかしいことでは無いのです。
そういう正しい認識を子供たちに与えるためには
「ドラえもん」は邪魔です。悪いものです。


392 :名無しさんの主張 :03/05/01 12:16
>>386
いじめはすべていじめる側が悪いのです。
いじめられることは恥ずかしいことでは無いのです。
>>389
子供のときに受けたいじめは、人格形成に
悪影響を与えます。対人恐怖症や、もっと
重い精神病になってしまうこともあるのです。
自殺してしまう子供もいるのです。
いじめは無くさなければならないのです。
871名無しの心子知らず:03/05/01 20:19 ID:+V84GB1P
399 :名無しさんの主張 :03/05/01 20:15
>>391-392
言いたいことは確かに同意。
でも藤子Fが子供のころは「いじめられることは恥ずかしいこと」
という間違った概念が今よりもはるかに強かったんだ罠。
何しろ藤子Fが小学生のころはバリバリの軍国主義の時代で
「腕力が強いことがお国のために非常にいいことである」という価値観だったの
だから。
 藤子Fの子供のころのそんな忌まわしい経験が「ドラえもん」にも
色濃く反映されていたのではないだろうか?


872名無しの心子知らず:03/05/01 20:51 ID:fWYyuFm6
そんな事考えながらドラえもんみてたのか?
そんな事いってたらヒーロー物なんか悪い事をした者には
暴力で制すってやつ事体ダメだろ。(敵は殴られたり斬られて死んでしまってし)
イジメぐらいまだ可愛いだろ
873名無しの心子知らず:03/05/06 04:44 ID:1gAp//+o
野比のび太を徹底的に罵倒する会(NN罵倒委員会)
糞のび太クタバレ!この世から消えろ!!


874野比のび太を徹底的に罵倒する会(NN罵倒委員会):03/05/06 04:45 ID:1gAp//+o
糞のび太クタバレ!この世から消えろ!!
875糞野比太を徹底的に罵倒する会(NN罵倒委員会):03/05/06 04:50 ID:1gAp//+o
野比のび太をテーブルに縛りつけて、ノコギリで手足をちょん切ることにしました。
それもゆっくりじわじわと。時間をかけて。
まずは右腕。何とも形容し難い変な音と共に刃が食い込んでいって、赤い血が溢れてきます。
筋繊維とか血管が一つ一つ切断されていくのが感触としてわかるから、もう大興奮!
「ギャアアアアア!!!!」
こっちの鼓膜が破れそうになるほどの糞のび太の絶叫。んー美声(;´Д`)ハァハァ
でも右腕を切り落として左腕をギコギコし始めたら、また同じ絶叫を繰り返すばかりで
ひねりがまったく見えません。そこでおしおきに悪い口を割いてあげちゃうことにしました。
鮮血したたるノコギリを開かれた口におもむろにあてがい、スピーディーに前後にスライド!
腕よりずっと簡単に、シャアアアアアっという感じにお口が広がっていきます。
「ヴゥぉぅヴぶ、ヴァォァォォッォ!!!!!」
大きくなっていく口で何か言ってるみたいですが、三流芸人のギャグにしか聞こえません(^Д^)ハハハ
でもあまりの食い込みの良さと声のおかしさが災いして、ついやりすぎてしまいました。
下あごが丸ごと取れちゃったのです(苦笑)。
「あっ」と思った時にはもう手遅れ、糞のび太の下あご部分が、並びのいい歯や
つぼみのような下唇と一緒に、テーブルの上にぼとんと転がっていました。
まいったなあと思いながら糞のび太の顔に目をやると、上あごが丸見えになった
面白い顔した糞のび太が、動物の鳴き声みたいな音を出して悶えています。
なんか野比のび太というより「糞太のび(仮)」という感じ(笑)。
血がドバドバと首の周囲に溢れるように流れていて、何だか景気のいい光景でした。
「もうご飯もちゃんと食べられないね♪ カワイソー♪」
そう言って顔を覗き込んだのですが、糞のび太は涙にぬれた目を見開いたまま
苦しむばかりで、俺のことをまともに見てくれません。
でもさっきまでと違う声はとりあえず出るようになったろうと思ったので、また
左腕の切断を再開・・・と思ったのですが、まずは指を一本一本スパンといっちゃう
ことにしました。オモシロボイスをもっとゆっくり楽しみたくて?
876名無しの心子知らず:03/05/08 21:19 ID:5pTqkn6E
>>873-875
オイコラ!ヒットラー!!
無限地獄で制裁を加えられている腹いせかぁ?
877名無しの心子知らず:03/05/15 00:07 ID:9C9va9Kz
412 :男性会社員 :03/05/14 18:07
でさあ、マジレスしてやろうか。

イジメる側が100%悪いというのは同意。だけど、

>それなのに「なさけない、やられたらやりかえせ」というドラえもんのセリフを
>聞けば、子供は「イジメはイジメられるほうが悪いんだ」と思ってしまいます。

この部分が短絡的。「子供のとき読んだけど、そんなことは思わなかった」
という意見がいっぱいあっただろ。こういう意見だけでもあなたの意見は
間違っているということになる。

それにイジメが継続的になるのは、イジメられる子が無抵抗に背負い込んじゃう
からでしょ。イジメられる子が悪いのではないけど、イジメを黙認してしまう
形になるからイジメが継続される。イジメをなくすためには、何らかの形で
イジメられる子が行動をおこさないとダメ。いくら周りが助けようとしてもね。

「なさけない、やられたらやりかえせ」というドラえもんのセリフは、
そういうことを言っていると解釈すれば、イジメられる子への応援と
考えられるよ。
878名無しの心子知らず:03/05/15 00:08 ID:9C9va9Kz
413 :男性会社員 :03/05/14 18:12
有害漫画(アニメ)と思う人がいて、子供に読ませたくない(見せたくない)
と思う人がいたっていいと思うよ。でも、いい漫画と思い、子供にも
読ませたいと思う人もいる。あらゆる娯楽もそうだろう。

しかし前者が圧倒的多数にならない限り、世の中からなくなることは
ないし、そんな世の中こそあってはならない。

あなたが子供に読ませないのはあなたの勝手、俺が自分の子供に
読ませるのは俺の勝手。あなたの都合を俺に押し付けないでくれ。
俺の自由を制限しないでくれ。
879名無しの心子知らず:03/05/15 00:08 ID:9C9va9Kz
414 :男性会社員 :03/05/14 18:24
最後にもう1つ。

アニメに子守りをやらせようとするから、そんなたった1つのアニメの影響
を心配しなくてはならないんじゃないの?

親の影響力ってたった1つのアニメの影響力よりも弱いの?
一緒にアニメを見て「ジャイアンてひどいね」と言えばすむんじゃないの?

しっかり子供を躾けたり教育していたら、いちいちそんなことを気にしなくて
いいと思うんだけど。
880::03/05/18 00:46 ID:abyIn9uK
うちの子いわく「なんだかアニメのジャイアンと映画のジャイアンは違う人みたい」
わたし「どうして?」
子「・・・ていうか、映画は意地悪くないんだよね」
確かに映画だといい子ちゃんになってるよね。作る側も気を使っているのかしら?
881名無しの心子知らず:03/05/18 00:51 ID:ku3hCMye
同じこと書こうとした〜>880

「オマエのものはオレのもの、オレのものはオレのもの」
こんなジャイアンが好きなんだけどw
882名無しの心子知らず:03/05/18 01:43 ID:gQ08UarN
映画版だと、日常生活と違って、他に敵がいたりするから、
ジャイアンにとってのび太は仲間という位置付けになるし
結構かばってあげたりもしているよね。
どっちも好きだよ私は。
883名無しの心子知らず:03/05/18 08:56 ID:w0sODkSt
ジャイアン
死んじゃイヤ〜ン!
884山崎渉:03/05/22 00:48 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
885名無しの心子知らず:03/05/23 15:53 ID:mb11UIsR
のび太は、公共の場で走り回ったりはしないからいいんじゃないの。
そんなことをしたら、のび太の親はキチンと叱るだろうし。
JOYアンと違ってさ。
886名無しの心子知らず:03/05/27 19:46 ID:kNu+J/I7
ジャイアソも、母ちゃん叱るべ。
887名無しの心子知らず:03/05/28 11:46 ID:qhPQoajZ
JOYアンの母ちゃんは、子供に注意した人を逆恨みして袋叩きにするんでしょ。
888山崎渉:03/05/28 15:13 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
889名無しの心子知らず:03/05/28 22:21 ID:lIMIF/QI
>>887
そうか?
890名無しの心子知らず:03/06/06 14:54 ID:TSkf+VwU
416 :名無しさんの主張 :03/05/15 18:55
>男性会社員

あなたの意見は、俺もほぼ同意する。でも

>それにイジメが継続的になるのは、イジメられる子が無抵抗に背負い込んじゃう
>からでしょ。イジメられる子が悪いのではないけど、イジメを黙認してしまう
>形になるからイジメが継続される。イジメをなくすためには、何らかの形で
>イジメられる子が行動をおこさないとダメ。いくら周りが助けようとしてもね。

この部分には賛同しかねる。何故ならば・・・


417 :416のつづき :03/05/15 19:04
>>412の「イジメ」の部分を「オヤジ狩り」に置き換えてごらんよ。

それにオヤジ狩りが継続的になるのは、オヤジ狩りされる人が無抵抗に背負い込んじゃう
からでしょ。オヤジ狩りされる人が悪いのではないけど、オヤジ狩りを黙認してしまう
形になるからオヤジ狩りが継続される。オヤジ狩りをなくすためには、何らかの形で
オヤジ狩りされる人が行動をおこさないとダメ。いくら周りが助けようとしてもね。

以前オヤジ狩りが社会問題になった時、こんな意見が出たことがあったか?
全然無かったじゃない。「オヤジ狩りするとは何事だ」と加害者側だけを厳しく追及
していたわけだよね。
 大の大人が一方的に暴力を振るわれたり、お金を巻き上げられたりしても「やられる側にも原因
がある」とは言わないくせに、何故子供のイジメに関しては「やられる側も行動を起こさない
からいけないんだ」というふうに被害者側まで批判されなくてはならないのか?
それが俺には不思議でしょうがないんだよなあ。
891名無しの心子知らず:03/06/06 14:59 ID:vpiG5Tdv
のび太とジャイアンは性格は多少違えどADHDなんだよ。
注意欠陥症候群。知ってる人は知ってるわな。
アレは親が大変なんだよ。遺伝もあるらしいから。
そんなADHDな椰子らの漫画なんだよ。どらえもんて。
892名無しの心子知らず:03/06/06 15:03 ID:l+uUD41w
>>891

低学歴の多いこの板の住民にはわかりませんわよw奥様。
893名無しの心子知らず:03/06/06 15:04 ID:xES2GT3v
作者が草葉の陰で泣いてるゾ
894名無しの心子知らず:03/06/06 16:20 ID:OmfUCA/G
>890
大人がコドモに暴行したら、犯罪だけど、コドモはおとなに暴行加えても
少年Aで済まされる。その違いでしょ。よって、コドモ同士の場合は少年Aくん、Bくん
ですまされるから、やられたらやりかえせ!!!なんでしょ。
895名無しの心子知らず:03/06/06 17:42 ID:TSkf+VwU
>>894
そんなことをいったら、女子高生コンクリート詰め殺人事件や
栃木リンチ殺人事件も、加害者・被害者とも未成年だったけど
この場合も被害者に対して「なぜ抵抗しないでむざむざと暴行を受けたのか?」
といって被害者を非難したか?
896名無しの心子知らず:03/06/06 18:39 ID:OmfUCA/G
>895
実際コンクリ事件の犯人は、未成年だったというだけで、
今ではのほほーんと結婚して子供まで作って暮らしてるんでしょ。
しかも、あの時のことはもうとやかく言われたくないなどとほざいてるそうじゃん。
直接は被害者を非難してないけど、
被害者に対して、あまりにも理不尽な結末は、あんにそう言ってるも同じだよ。
897名無しの心子知らず:03/06/06 19:29 ID:IG1drTVH
>>891
のび太ジャイアン症候群ですね。
ADHDといっても色んなタイプがあります。

診断基準DSM−Wによると、ADHDの症状は不注意と多動性および衝動性に分かれ、
不注意のみの症状でもADHDと診断することができます。
この不注意のみのADHDは、家庭でも学校でも見過ごされることが多い様です。
多動性および衝動性の高い児童は、早期から目立ち、発見されやすいタイプです。

* 診断基準
* DSM−Wをわかりやすくまとめると下記のようになります。
* のび太タイプ、ジャイアンタイプ、それぞれ6項目以上該当し、それが6ヶ月以上続いた場合、診断基準に該当します。あなたも試してみてください。



898名無しの心子知らず:03/06/06 19:31 ID:IG1drTVH
のび太タイプ

* 不注意である
(A)授業中に与えられた課題をこなさない。
取りかかりが遅い。いつまでもぐずぐずしていて終わらない。ケアレスミスが多い。
(B)集中力が長続きしない。ぼんやりと窓の外を見たり物思いにふけっている。「心ここにあらず」という印象を受ける。根気が無い。努力しない。
(C)話しかけても聞いてなかったり正確に聞かない。うわのそらでぼうっとしている。
(D)規則,約束,校則が守れない。あるいは途中で投げ出す。
遅刻が多い。掃除をサボる。いつも注意されたり立たされる。校長室に呼ばれる。
(E)計画を立て、それに従うことが苦手。計画を立てるのがむしろ好きなこともあるが、
盛だくさんな計画を立て、やり遂げられない。途中で挫折する。
着実にやれない。時間の配分ができず、夜遅くなってから宿題がたくさんあるのを思い出し,慌てる。
夏休みの終わりになって,あわてて宿題を始める。やることをやってからという配慮ができない。
(F)勉強,宿題などをやらないか,いやいややる。
課題が少し難しかったり手間がかかる場合には,すぐにあきらめてしまう。
知能の高い子ではざっとおざなりにやる。十分努力しないと言う印象を与える。字が汚い。
(G)宿題,教科書,傘などをよくなくす。その日に必要なものを忘れる。
なにをどこに置いたかすぐ忘れ,いつも探し物をしている。
すぐそこにあっても目に入らない。消しゴム,鉛筆などをすぐに落とす。
(H)ちょっとした物音ですぐに気が散る。話し声,隣室のテレビの音,騒音に敏感。
静かでないと勉強できない。暑い,寒い,痛い,かゆいなどをよく訴える。
周りの子が気になり,よく話しかける。服のラベルがきになり,痒がる。
しばしば体の不調を訴える。神経質である。些細なことで絶えず文句を言う。
(I)歯磨き,手洗い,決まった時間に勉強するなどの毎日の日課がきちんとできない。
めんどくさがり、いやいややる。言わなければやらずにすませる。
*基本的なしつけができない。手がかかる。「いくらいってもできない。」「いつもいわれないとできない。」
そこで学校の先生ならいう事を聞くだろうと親は学校にしつけを求める。
そして学校側は「この頃の子は家でしつけができていない。」という印象を持つ。
899名無しの心子知らず:03/06/06 19:32 ID:IG1drTVH
ジャイアンタイプ

* 多動性・衝動性
多動性
(A)貧乏ゆすりをする。いつも手や足で何かをいじったり物音を立てる。
しょっちゅう髪をいじる。爪を噛む。指しゃぶり,鉛筆を噛むなどの癖がある。
チックがある。どもる。座っていても落ち着かない。寝相が悪い。
(B)勉強中や食事中にすぐに席を立つ。中断する。部屋から部屋へと歩きまわっている印象。終わるまで待てない。
(C)お客がくると異様にはしゃぐ。話しかけ,しつこく付きまとう。
外出すると騒ぐ,大声で喋る。高いところへあがったり飛び降りたりするのが好き。
危険なところで遊ぶ。よくけがをする。
(D)静かに遊べない。
(E)靴が早くいたむ。洋服がすぐ破けたり汚れたりする。
(F)おしゃべり。

衝動性
(g)質問が終わる前に答えを言う。当てられてないのに答えを言う。
結果として的外れなことを言う。おちを言う前に笑う。人の失敗をすぐに笑う。
(H)順番を待てず割りこむ。いつも一番になりたがる。先にやりたがる。
(I)友達とうまく遊べない。邪魔をする。みんなと同じ遊びができない。
900名無しの心子知らず:03/06/06 19:33 ID:IG1drTVH
のび太の両親へ

* 子どもが助けを求める声を受け止めてやること
* 臆病さや心配性などをからかわない
* やればできると言う気持ちを植え付けること
* 言語の能力を高めてあげること
* ばか,ぐず,できない,遅いなどの否定的なことばは使わない
* 子どもに対する基準を変える
* スポーツをさせる
* 学校以外の活動に参加させ,いろいろな人間関係に触れさせる
* 親戚との交流の場を作る
* ゆっくり一人で過ごす時間を与える
* 自立へとゆっくり導く
* 音楽を流す
*

ジャイアンの両親へ
* 困難であるが,根気よくしつける
* できたらしっかりほめる。タイマーを使う。表とシール。小遣いを減らす
* 子どもの様子がわかるようになるべくそばにいる
* 十分な運動をさせる
* テレビ,ファミコンの時間を制限する
* 乱暴に怒りをぶちまけるのではなく、話し合いや交渉をする技術を習得させる。
* 規則正しい習慣をつける
* 契約書を作る
* おどさない。ぶたない。
* どうすればいいのか悩む時は,助けを求める
* 子どもに適した学校,居住地を意識して選ぶ
* 日記をつける
901名無しの心子知らず:03/06/22 11:37 ID:7yWusdGb
のび太のママは、偉そうに成績のことでガミガミ言うけど
自分が子供のころはどうだったんだ?そんなに出来が良かったのかと
小一時間くらい問い詰めたいね。
902名無しの心子知らず:03/06/22 11:56 ID:7se//p/C
>>901
いや確かわるかったはずだよ
でもばあちゃんが優しかったから・・・
903名無しの心子知らず:03/06/29 21:38 ID:b3cbJdnC
>>901
世の中の母親の中で、「偉そうに成績のことでガミガミ言」えるほど成績が
良かったヤツってどれほどいると思っているんだ?
904名無しの心子知らず:03/06/29 21:57 ID:3F0vtORZ
>>902
タイムマシンでばあちゃんに会いに行く話は泣ける
ちびのびたがわがまま言ってばあちゃん困らせてるのをみて怒るのびた。

あれ?のびたのママはおばあちゃんにまかせっきりだったのか…?
905名無しの心子知らず:03/07/03 17:52 ID:qkbZuT6j
>>901
仮に、のび太のママが子供の頃は出来杉クラスの優等生だったとしても
現在は専業主婦なんだろ?
仕事がバリバリできるキャリアウーマンだったらまだしも、あれじゃあ
自分のことを棚に上げているだけの厚顔無恥女だぜ。

まともにボールも蹴られないヤシが、サッカー部の監督をやっているようなものだ。
906名無しの心子知らず:03/07/03 18:12 ID:4Jqy8a8S
おもろいスレ発見。
やっぱ頭悪いのは遺伝って事ですか?
907名無しの心子知らず:03/07/04 22:39 ID:26beF7MO
ちゅう〜〜〜〜
908名無しの心子知らず:03/07/04 22:44 ID:ZZkFqYyo
ドラえもんが悪い。
909山崎 渉:03/07/15 12:38 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
910名無しの心子知らず:03/07/26 13:02 ID:dc0gbTrs
のび太 ○ー○へ・・・・・へ(εoεへ))))ドラえも〜ん
911名無しの心子知らず:03/07/26 13:20 ID:1zDDyBZC
のびたのお母さんは勉強しなさいとか言いながら、
のびたを二階の勉強部屋に追いやって、自分は1階の茶の間で、くだらない
テレビみながらおせんべぼりぼり食べてるからいけないんだよ。
勉強は母親のそばでやるべきだよ。茶の間に母親がいるなら
茶のまで、台所にいることが多い母親なら食卓で・・・
で、100ます計算をやること。どらえもんは、のびたを甘やかすばっかりで、
勉強はのびた以外の小学生をはげましてばっかりだ。まず、のびたをはげまして
やってくれ。ドラゼミにのびたを入会させたほうがいいぞ。
912名無しの心子知らず:03/07/26 15:31 ID:IPO/NvSk
>100マス計算

激しくワラタ。

にょび太が100マスやっていたら嬉しいな(w

で、ドラゼミ?
いいね〜
913名無しの心子知らず:03/07/26 15:32 ID:kPFF7mDd
(゚д゚)<このスレ夏厨がイパーイ常駐してるぽ
914名無しの心子知らず:03/08/16 15:28 ID:VVz1HSKq
 のび太がパパに無理やりキャッチボールをやらされた話がある。
 その時パパの投げたボールがジャイアンに当たり、それを取りにいったのび太が
ジャイアンに殴られて泣き喚いた。それを見たパパが「やられたらやり返せ!お前
みたいな弱虫は家には入れん!」と言った。それはないだろ!アンタの投げたボー
ルだろが?アンタも少年時代は腰抜けだったんだろが!いきがってんじゃねぇよ!
915名無しの心子知らず:03/08/16 16:12 ID:t6fgDkUS
100マス計算もたまにはいいけど、100マス計算ばかりやっているとバカになるよ。
思考力は育たないから。

将来、工場でネジ回し単純作業をやらせるつもりならいいけどね。
916名無しの心子知らず:03/08/22 18:19 ID:hbq5XAbI
>>914
のび太のパパも子供のころ、自分の親父に同じ仕打ちを受けたからね。
「やられたらやり返して来い!勝つまで帰ってくるな!」ってね。

親に虐待された子供は、自分が親になると今度は自分の子供を虐待するパターンと
まったく同じだな。
917名無しの心子知らず:03/09/04 16:28 ID:ZezETe4H
もしものび太が

 ・成績は優秀
 ・宿題も毎日キチンとやる
 ・家の手伝いも自分から進んでやる

といったいわゆる「良い子」タイプでありながら

 ・体育は大の苦手
 ・喧嘩は全くダメ
 ・いつもいじめられている

という少年だったらどうよ?親や教師はこういうタイプの子には
どう対処したらいいのだろうか?
918名無しの心子知らず:03/09/04 18:02 ID:bVJnlHU2
嫌なことされたら嫌だとはっきり言いなさい

と指導するであろう。
919名無しの心子知らず:03/09/05 12:34 ID:srJJJaDw
「のび太くんを選んだ君の判断は正しかったと思うよ。
あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。
それがいちばん人間にとってだいじな事なんだからね。
彼なら、まちがいなく君を幸せにしてくれると僕は信じているよ。」
920名無しの心子知らず:03/09/21 12:01 ID:MyirbqZ9
>>918
そしたら今度は「生意気だ」と言われて、リンチを受けるかも。
山形でマット巻きにされた中学生のように。
921名無しの心子知らず:03/09/21 12:25 ID:+McUPW6Z
>919
のびたの結婚前夜でしずちゃんのパパが言ったセリフだね!
あれは名作だ〜!!
922名無しの心子知らず:03/09/21 12:42 ID:YUTDc7n2
>>916
親というのは、自分のコンプレックスを我が子に抱えてもらいたくないという
気持ちが故に、そういう教育をしてしまうが、結果は逆効果に終わる。
高卒の母親が子供に勉強を押し付けていい大学に行かせようとしてるのと同じ。
親が自分で足りない事で、それを解決すれば幸せになれるという幻想を
子供に押し付けてるんだよ。
923名無しの心子知らず:03/09/24 21:06 ID:xJxUd3BQ
この場合はのび太に問題があり、ジャイアンには問題が無いと思います。
924名無しの心子知らず:03/09/24 21:11 ID:Ys9w8Ecv
ドラさんはよく「悪知恵が働くナァ・・・。」と嘆きますが
「もしもボックス」があれば他の道具のレーゾンデートルが無くなる事に
彼は気付いて無い・・・。

何が言いたいかと、
925名無しの心子知らず:03/09/24 22:32 ID:/tEjzrH8
test
926名無しの心子知らず:03/10/15 15:23 ID:T5TQ7GYS
テスト
927名無しの心子知らず:03/10/15 21:34 ID:v5jm3I2U
てすと
928名無しの心子知らず:03/10/22 15:44 ID:5gPHc0Sg
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064299976/

のび太のママってこのスレの書き込みに記されているまんまの母親だよな。
ちなみにのび太はこのスレに書き込みに記されているまんまの子供だぜ。
929名無しの心子知らず:03/10/22 15:47 ID:5gPHc0Sg
異常にヒステリックな母親に育てられた子供って…
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064299976/

1 :名無しの心子知らず :03/09/23 15:52 ID:q1e9PTNl
どんな子になってますか?
何をするのでもギャーギャ言ってる母親に育てられる子ってかわいそうだよね。

7 :名無しの心子知らず :03/09/23 19:52 ID:l+9XdTmQ
普段はおとなしいがキレると爆発しそうだ
親の顔色を見ながら生きてるから自己主張の仕方も変わってそうだし

9 :名無しの心子知らず :03/09/23 22:28 ID:B4/D/Ulc
自分の母親もかなりヒステリックで、やること為すこと否定されてる感じだった。すぐ殴るし。
んでもって、「ホントにあんたってダメなんだから…」とガミガミ言われつつ、
なんでもかんでも必要以上にフォローしてくれてた。要するに過保護。
一方的にいじめにあったり、友達に振り回されたりした時も
母と姉とで「お人好しすぎるから」とか「トロいから」とかって叱られたよ…
友達にも「あんたんとこのお母さんて怖いor怖そう」ってよく言われたよ。

表向きは国立大の教育学部にストレートで進学し、社会にも出て順風満帆な人生に見えるが、
生活態度がめちゃルーズだったり要領悪かったり大ボケかましまくりだったり、他人に迷惑をかけることが多い。
こんな自分、大抵の人には「天真爛漫で大らか」とかよく言われて好かれやすいけど
一部の真面目に生きてる人には許せないらしく、すげぇ嫌われてた。
大学時代にも、人に振り回されることが確実に多かった。ホント鬱だよぅ。






930名無しの心子知らず:03/10/22 15:49 ID:5gPHc0Sg
13 :名無しの心子知らず :03/09/24 05:40 ID:SCQHoBxn
結局完璧主義でコンプレックスの塊なんだよ、そういう母親は。
自分の無能さを子供に八つ当たりして解消してるんだよ。
または、自分に自信が無いから子供を信頼できなくなって、あれこれ
ギャーギャー言わない時がすまなくなってる。
しかも、そう言われた子供も自信が無くなっていき、子供を持った時に
同じようにギャーギャー言ってしまう。


14 :名無しの心子知らず :03/09/24 05:54 ID:H10wPBIl
>>5
「こんなこと言ったら(したら)怒られるかも」という不安が常につきまとう。
母親に怒られるかどうかでしか善悪を判断できない。
客観的に見ればほんっっとにつまんないことでも隠したがって嘘をつく。
そしてその嘘を隠すためにまた嘘をつく。その繰り返し。

こんな感じじゃないかなぁ。経験上。(´Д⊂

23 :名無しの心子知らず :03/09/24 17:08 ID:/U60bo+n
常に不安感がつきまとう、感情の起伏が激しい、自虐的、あわてんぼう、意地悪、
良い子を演じるのに必死、思いやりがない、孤独、人を信用出来ない、自意識過剰、
他人を支配したがる、見栄っ張り、自分の事が好きになれない、衝動的な行動、
忘れ物が多い、酷い依存症、


931名無しの心子知らず:03/10/25 23:25 ID:4rYVUTB7
のび太のように被害経験がある精神障害者は、
長崎の少年のような事件を起こしやすい。
932名無しの心子知らず:03/11/02 11:41 ID:3QLP4yIl
今日の野比のび太=ID:ibykjs76
933名無しの心子知らず:03/11/04 22:10 ID:qnAzjlmU
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / < わが早稲田大学を志望した理由はなんですか。
 /|         /\    \________

   ____ \|/
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < レイプしたいから。
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/
934名無しの心子知らず:03/11/14 16:06 ID:gP6WRci4
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / < 俺は小学生時代の宮野裕史だ。
 /|         /\    \________
935名無しの心子知らず:03/11/19 15:45 ID:NzGaz0FX
936名無しの心子知らず:03/11/20 17:12 ID:uF0cnfEp
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / < 俺は小学生時代の萩原克彦だ。
 /|         /\    \________
937名無しの心子知らず:03/11/28 16:04 ID:cQ2zxbFO
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / < 俺は小学生時代の宅間守だ。
 /|         /\    \________
938名無しの心子知らず:03/11/30 13:16 ID:sAucZ+1o
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / < 俺は小学生時代の金正日だ。
 /|         /\    \________
939名無しの心子知らず:03/12/13 11:08 ID:Ax8k/39R
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / < 俺は小学生時代のジョージ・ブッシュだ。
 /|         /\    \________
940名無しの心子知らず:03/12/13 15:35 ID:qKa+2Az3
のび太ママは頭ごなしにガミガミ言うから
駄目教育ママの見本な気がする
941名無しの心子知らず:03/12/30 11:13 ID:AGhdVckj
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / < 俺は小学生時代のサダム・フセインだ。
 /|         /\    \________
942名無しの心子知らず:03/12/30 11:56 ID:HtY0eNK5
のび太の将来が心配。
自立できない可能性があるし、しずかちゃんと家庭を作るなんてもってのほか。しずかちゃんが新しいお母さんにならなければならなくなる。
それに、入浴シーンが好きって、現実の女性と付き合うよりも、覗き見が好きな可能性があるよ。
943名無しの心子知らず:03/12/30 12:40 ID:3NkoIddq
ドライもんよりキテレツの方が面白い
944名無しの心子知らず:03/12/30 15:59 ID:NSivAhv5
のび太はだらしないとよく言うが、のび太のママも実はだらしない気がする。
アイロンをつけっぱなしにしたまま近所のオバサンと駄弁ってたり、お使いに行ってしまったり。
一歩間違えば火事になるというのに。
945名無しの心子知らず:03/12/30 16:46 ID:BwH4M09C
東京に一戸建て+専業主婦


のびママ、最強!
946名無しの心子知らず:03/12/30 23:43 ID:Smc6Y7ya
にしても、小学校であれほど成績が悪くて
努力をしないヤツが、どうやったら結婚できる
生活能力のある大人になれるんだ?!

それにドラえもんは、のび太の不幸な将来を変える
ためにやってきたらしいが、大体のび太の不幸の原因は
全部、本人の責任だと思う

大学失敗、会社倒産、火事、ジャイ子と結婚・・・・

ジャイ子には何の責任もないのに『不幸な結婚』として
勝手に結婚相手から外されて可哀相だと思ったのは私だけ?
947名無しの心子知らず:04/01/01 19:10 ID:fLjDg2Tg
>>946

強者の論理マンセーの汚らしいファシストがまた出てきやがったな。

ジャイアンやスネ夫だって努力をしていないが、こいつらに関しては
「生活能力が無い」といってクサスのかね?

会社の倒産にしたって、既出だけど「1995年」の出来事だよ?
その頃は出来杉クラスの優秀な能力がある人間でも、職を失ったり、経営していた
会社を非常に不本意ながら倒産させてしまったりしたケースが多かったわけだろ?

弱者には厳しく暴君には大甘の狂人は早く地獄に逝って下さい。
948名無しの心子知らず:04/01/01 22:25 ID:zv2qps00
漫画にマジレス


カコイイ!(゚∀゚)
949名無しの心子知らず:04/01/02 19:21 ID:r5dkm1ke
糞スレあげ
950946:04/01/02 22:43 ID:mg0A1Z9m
>>947
別に弱者に厳しいつもりはありません。

確かに1995年あたり・・つうか、現在も不況で
優秀な人材が倒産やリストラにあってる状況では
あるが、それとのび
951946:04/01/02 23:32 ID:mg0A1Z9m
>>950↑ゴメン!うっかり飛ばしてしまった
別に弱者に厳しいつもりはありません。

確かに1995年あたり・・つうか、現在も不況で優秀な人材が倒産やリストラに
あってる状況ではあるが、それとのび太の会社の倒産とは別問題。

漫画では大学に何浪しても合格しなかったので、両親に会社を作ってもらった設定だった思う。
不況云々以前に、そもそものび太に経営能力があったとは思えないし、倒産もある意味当然の
結果だったかと。

成績が悪いから将来『生活能力が無い』と言ってるのではなくて、のび太ほど失敗から学ぶ
学習能力や努力の欠如した人間が、将来まともに責任ある大人になれるとは思えないだけです。

少なくとも、将来が変わって静ちゃんと結婚出来るようになって、式の日取りを間違えたり、
後先考えずにお金も持たずにタクシーに乗り込んで、無銭乗車をしてしまうような男が
まともな社会人とは思えませぬ。

ジャイアンやスネ夫が努力しているか、していないか、なんて関係ないでしょ。
彼らは人格面でかなり問題があるが、少なくとも彼らは小学生として
やるべき勉強や手伝いをしているようだし、性格にしても大人になった
彼らを見れば自身の成長過程でかなり努力したと思えます。

申し訳ないけどこの事について、これ以上>>947さんとやり合う気は
ありませんのであしからず。


952「長い長いお正月」(コミックス23巻に収録):04/01/03 14:14 ID:KrcFCp+9
「今日が終わると、もう来年まで・・・
そう思うと、もうさびしくてさびしくて・・・」

一月三日の今ごろになると、のび太のこの言葉と全く同じ気持ちに
なってしまうのは俺だけではないはず。
953名無しの心子知らず:04/01/03 14:58 ID:jVeDR3AA

出来杉くんみたいな息子なら母の人生バラ色 ♪
954名無しの心子知らず:04/01/03 15:31 ID:KrcFCp+9
>>953
その前に母の子供時代の成績も出来杉クラスだったのかを
小一時間(略
955今日で冬休みも終わりなのだが:04/01/07 20:58 ID:XTLq9yT9
>>952
ドラえもんも言っているように「それがいい」んじゃないのか?
たまにしか来ないから、お正月は楽しいのであってね。
956名無しの心子知らず:04/01/08 00:28 ID:wUQ0wGFF
>>945
たしか角地だしな。
957名無しの心子知らず:04/01/09 20:45 ID:a7jz9LjJ
>>946
んなこたない。同意見。

改訂で「くるった」→「おこった」、「狂時機」→「驚時機」などと差別表現に配慮するのなら、ジャイ子云々も本来なら修正しなきゃ筋が通らないはず。

しかしそもそもドラえもんは少年漫画なわけで、男の子の目線で描かれてる以上、残酷とはいえ決して不自然な表現ではない。男の子的にはごくありがちな感性だろう。ジャイ子が××というのは。

ただ、最近のドラは対象を男の子に限った展開をしていないわけで、例えば映画やキャラグッズなどから入った女の子が、原作を読んでショックを受けたりしないとも限らない。

そんな時、ドラがもともと少年漫画と知らずアンパンマン等と同類の幼児漫画だと思っている親は、対処に困ったりしないだろうか?
…などと余計な心配をしてみるテスト
958名無しの心子知らず:04/01/10 05:48 ID:Rpvk+Mb5
ブスは淘汰される。
これは自然界の掟。

生存競争だ。

セワシくんは、経済的にドラを買うことができ、
自分の先祖を変えようとした。

経済的勝者が幸せを手に入れる。

これは資本主義社会における競争原理だ。
問題ない。
959名無しの心子知らず:04/01/10 08:28 ID:aTYshn+U
ちょっと疑問なんだが
ジャイ子とケコーンした未来の子孫であるセワシくんが
先祖を取り替えるようなことやってもいいわけ?
960名無しの心子知らず:04/01/10 15:32 ID:m09Lblyn
遺伝子的には、
結婚のすり替えが実現した段階で、
セワシくんは消滅、
あるいは、異なる遺伝子になることになる。

まぁ、漫画だから、、、ね。
961名無しの心子知らず:04/01/10 16:00 ID:66rR/wIh
のび太症候群、ジャイアン症候群とかやたら郡に分けたり
ナントカ症とか言って「こういう症状は問題」とか何とか区別するの流行ってる様だけれど
ヘンな風に見られた子供がどれだけ傷つくかわかってんのかねえ。
ただ単に自分が子育ての能力低いから、他人に助けてもらおうとばっかり思ってる依存心の固まりから故
こういう症状がどうのこうの言う風潮は生まれたんだと思うけれどね。

昔も今も100点満点の人間なんていないんだよ。
足りない部分を皆でかばいあってやってきたわけですよ。
下らん事で騒いでも小児科を儲けさせるだけだよ。
もっと自信を持ってくれや。
962名無しの心子知らず:04/01/10 16:11 ID:4QPQz8oi
>>958
だけど設定ではセワシ君ちは、のび太の借金のために
貧乏で、ドラえもんも“でき損ないの規格外”だったから
安く手に入ったんだったね。

そんなのがあんなスゴイ道具を持っているんなら、金持ちになっている
ジャイアンやスネ夫の子孫はもっと高性能なドラえもんロボットを持っている
はずなのに何で未来からやってこないのかな?と不思議に思う。
963名無しの心子知らず:04/01/11 12:27 ID:4sYfWQLb
>>959 >>962

そういうことは、あの世の藤子Fに聞いてみたらどう?
964名無しの心子知らず:04/01/19 10:23 ID:89i4Nv24
何だこのスレは

そんなに自分に自信がないのか?
965名無しの心子知らず:04/01/29 22:45 ID:k28hOALA
コミックス1巻に出てくる「ペコペコバッタ」を木村拓哉相手に使いたい
と思っている奴は俺だけじゃないはず。
966名無しの心子知らず:04/01/29 23:54 ID:8Seko5G5
このスレは、ヲタだけではないので、
一言、どんな道具か解説をつけてくれると親切なのだがね。
967名無しの心子知らず:04/01/30 16:36 ID:EjcR3pur
968名無しの心子知らず:04/01/30 16:37 ID:EjcR3pur
ペコペコバッタ   14頁 小四70年10月号
 道路でサッカーをしていた友人達にボールをぶつけられてしまうのび太。
友達は責任をなすりつけあった挙句、しまいには「ボールをよけられなかったのび太が悪い」と言い出した。
この事を聞いて怒ったドラえもんは、自分のした悪い事を反省させ、ペコペコ謝らせる「ペコペコバッタ」を取り出した。
最初にスネ夫を謝らせた二人はジャイアンも謝らせようとするが、その時はずみでペコペコバッタを町中にばらまいてしまい、
町中の人間が謝り始めてしまう。ペコペコバッタを取り出すためのコショウを買いに行った雑貨屋の主人も反省して店に出てこず、
友人のタダシは悪い事をしたとして死のうとする。家へ戻る途中、前科45犯の強盗や自分から牢屋に入った警官やらに会いながらも
コショウを見つけ、パパとママにかけるのび太。しかし今度はウソをついていたとして二人はケンカを始めてしまう。
それを見てみんなを治すのが心配になってしまうのび太だった。 

969名無しの心子知らず:04/01/30 16:40 ID:EjcR3pur
「ボールをよけられなかったのび太が悪い」って
「アイスホッケーのパックをよけられなかった方が悪い」という
言い草と全く同じだ罠。
970名無しの心子知らず:04/02/13 16:42 ID:K+YAHMyP
牛丼ないのかと暴れ客逮捕 注文断られ逆上

 「牛丼がないのはおかしい」と、吉野家の販売停止に腹を立てて騒ぎ、注意した客に暴行したとして、
茨城県警鹿嶋署は11日、暴行の現行犯で同県神栖町木崎、運転手森正章容疑者(35)を逮捕した。
 調べでは、森容疑者は同日午前9時10分ごろ、神栖町大野原の「吉野家124号線神栖店」を訪れ、
店員に「牛丼は売り切れました」と注文を断られると店外に出たが、すぐに引き返し注文。
 また断られて、三たび注文し「牛丼屋に牛丼がないのはおかしい」と突然怒ってテーブルをたたき暴れ出した。
 隣に座っていた同県麻生町の男性会社員(24)が注意すると顔を殴り、止めに入った神栖町の男性会社員(21)の
頭髪をつかんだ。森容疑者は店外へ出た後、店の近くにいて逮捕された。
 この店の牛丼は同日午前2時ごろ売り切れ、販売を停止した。森容疑者は来店前にビールを大瓶で2本飲んでいたという。
(共同通信)
2月11日19時45分更新




これがジャイアンの末路だ。
971名無しの心子知らず:04/02/20 14:28 ID:Vg6qb/BP
「ぼくドラえもん」創刊号買っちゃった。エヘ
972名無しの心子知らず:04/02/21 10:41 ID:Y3z1DRwD
>>965
そんな事思うのは多分御前だけ
973 ◆LLlJY/KAGE :04/02/21 13:29 ID:lbCb1/Ym
なんか考えさせられるスレだ…
974名無しの心子知らず:04/02/21 17:40 ID:4qolhOvW
稀代の糞スレだな
975名無しの心子知らず:04/02/21 20:23 ID:Y3z1DRwD
糞スレsage
976:04/02/21 21:56 ID:mvBjrjFx
>>975

SAGE保守ありがとん。
977名無しの心子知らず:04/02/22 10:39 ID:MQGBfWBL
のび太って子供のころの藤子Fがモデルなんだろ?
Fはよく言っていたからね。「子供のころ僕はのび太だった」って。
978名無しの心子知らず:04/02/22 11:37 ID:mtNx7Ous
>>977
ダメな子供だったんだ・・・ てかのび太くんと一緒なら本当にダメ人間だったんじゃん。
思わずへぇボタン押しちゃった。
979名無しの心子知らず:04/02/27 14:28 ID:Wcj7I/Ix
今週号の女性自身に麻原彰晃の少年時代が特集として載っていたけど
麻原って子どものころは、思いっきり「ジャイアン」そのものだったんだね。
980名無しの心子知らず:04/03/05 20:12 ID:ED6r0UbF
で、のび太のことを悪く言う人たちは、自分は暴漢にからまれてジャイアンまがいの
恫喝やら脅迫やらを受けても誰の手も借りないで自力で立ち向かえるのかね?
もし、「おまわりさん助けてよぉ」だとか「刑事さん、この人たちが暴力を振るう
よぉ」だとか言って他人に泣きつくのなら、のび太がドラえもんの力を借りることも
非難してはいけないな。
981名無しの心子知らず
>>980
同意。自分が出来もしないことを他人にやらせようとする
なんてナンセンスの極みだ。