1 :
名無しさん@編集中 :
2012/10/03(水) 22:09:45.78 ID:2Sgh/tc6
2 :
名無しさん@編集中 :2012/10/03(水) 22:10:28.75 ID:2Sgh/tc6
3 :
名無しさん@編集中 :2012/10/03(水) 22:11:34.37 ID:2Sgh/tc6
■質問者テンプレ 回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。 2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。 丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。 【型番】 【ドライバ】 【OS】 【M/B】 【CPU】 【GPU】 【HDD/SSD】 【メモリ】 【電源】 【カードリーダ】 【MPEG-2デコーダ】 【BonDriver】 【使用ソフトウェア】 【質問】 【やった事】
4 :
名無しさん@編集中 :2012/10/03(水) 22:24:12.14 ID:xH0Euoxo
一乙
6 :
名無しさん@編集中 :2012/10/04(木) 01:28:01.89 ID:ozupr5La
おつ
7 :
名無しさん@編集中 :2012/10/04(木) 09:03:08.71 ID:xVFXKhTc
乙、10月入ったから新スレ立てないのかと思ったわ
8 :
名無しさん@編集中 :2012/10/04(木) 10:55:11.80 ID:r10B7DBc
>1 乙 1.0.7 の PBDA x64 で、Windows Media Center 使ってみた人いるだろか? WMCで受信レベル確認出来るらしいんで試してみようと思ったら テレビ選択して個別項目入ろうとすると、ブルースクリーンになるんだけども…
9 :
名無しさん@編集中 :2012/10/04(木) 12:38:34.85 ID:fnBsRqIp
過疎りすぎw
前スレ落ちたのか
ドロップさえ無ければなぁ
12 :
行動派は連絡を :2012/10/05(金) 05:51:58.14 ID:qG1f1Gjp
前スレドロップ
14 :
名無しさん@編集中 :2012/10/05(金) 17:28:45.32 ID:QhUMSKMQ
最新ドライバで24H稼働してもブルースクリーンにならなくなった ありがたい 自分の環境のせいかと思ってた
【型番】 Rev.1.3 【ドライバ】1.0,7 【OS】Windows7Home Premium64bit 【M/B】P8H67-V 【CPU】 G530 【GPU】 SapphireHD5670 【HDD/SSD】ST2000DM001 【メモリ】8GB 【電源】 PoweRock 500W GE-N500A-C 【カードリーダ】 NTTの製品 【MPEG-2デコーダ】 【BonDriver】 【使用ソフトウェア】edcb 10.66 【やった事】 ケーブルの抜き差し、ケーブルの刺す場所の変更 【質問】 親のレコーダーとPCが古いので自分も使えたらいいなと思い 家族用にとこれとPCの部品を去年の3月に購入しました CSとBSのDropなど色々試して安定してきたんですが、どうしても朝6時と夜中に23時〜2時頃にDropがでるので よく考えたらTVをつけた時にDropしてるんよなと思い TVの電源を消してまたすぐつけてみたところDropしてました これはノイズか何かの問題で対処法がないんでしょうか? リビングのTVなのでずっと電源をつけてる訳にもいかなくてどうしようか悩んでいます 難しいならこれは親にあげて、USBタイプのを購入し部屋の自分のPCで使おうと思っています
>>15 >CSとBSのDropなど色々試して安定してきたんですが
この時点ですでにおかしい、ちゃんとした受信環境なら苦もなく安定してる筈
見直すべきはアンテナ、ケーブル、分配機、コネクター、必要なら分波器、あともしかしたら電源まわりかと
今のままだとおそらくUSBタイプでも同じだと思う
またアンテナ電源か
>>15 アナログTVだと分かりやすいけど
TVや冷蔵庫・レンジ・洗濯機・蛍光灯などは
動き始めに瞬間的に急激に電気を消費する
その時に強いノイズが発生してTV線にもノイズが入る
USBタイプを買う前に自分の部屋でも実験する事を強く勧める
自分の部屋でもノイズが入るならTVアンテナと電気の屋内配線を
業者に頼んで配線し直して貰うしかなくなる
BS/CSのみドロップするのなら新規にアンテナ設置する方が安く済む
>>16 受信環境ですか・・・
他の部屋ではレコーダーを使っていて雪と大雨以外では録画失敗したことないので電波関係は大丈夫かと思うんですが
アンテナは親がつけたので簡単に交換できそうにないです
ケーブルはS5CFB、分配器と分波器はマスプロのを使用しています
PX-W3PEのDropも電源をつけたくらいなので
>>18 ありがとうございます
一応、部屋にもっていって試してみてから購入してみます
親が7年に家を建ててアンテナなどを設置したばかりなのでアンテナの交換や設置などは難しそうですが
部屋のモニタやTVは頻繁につけたりしないのでリビングよりは大丈夫だと思うので
>>19 >部屋のモニタやTVは頻繁につけたりしないのでリビングよりは大丈夫だと思うので
これは電気機器本体から発する電磁波が他の機器に直接影響を与える場合
屋内配線の見直しを迫られるのは電気機器から発生した電磁波が
コンセント経由で家中の電気ケーブルに入り込み
並走してるアンテナにノイズを与える場合
オナシャス 【型番】 Rev1.3 【ドライバ】 Ver.1.0.6 -> Ver.1.0.7 【OS】 Win7 Home Premium 64bit 【M/B】 ASUS P8H77-I 【CPU】 i3-3220T 【GPU】 オンボード 【HDD/SSD】 SSD 120GB + SATA3.5inch 2TB 【メモリ】 8GB 【電源】 230W 【カードリーダ】 gemalto 【MPEG-2デコーダ】 【BonDriver】 新版BonDriver(up0625.zip) 【使用ソフトウェア】 EpgTimer(1069) 【質問】 TVtestやEDCBでの即時録画は普通に録画できています。 EpgTimerで録画予約すると地デジはきちんと録画終了するのですがCS・BSの場合に高確率で録画済み一覧に 「録画中に番組情報を確認できませんでした」となり0バイトのファイルが残ってます。 決まったチャンネルや時間帯で失敗するわけではなく、単独録画でも同時録画でも失敗します。 あとこれもCS・BSだけなんですけど録画済み一覧で見るとエラー無しで「録画終了」と出てるのに 途中で録画終了してたりします。1時間半くらいの番組で録画時間が6分22秒とか21分21秒とかになってます。 【やった事】 EPG取得の時間を追加したり減らしたり基本情報の取得のチェックは入れたり外したりしました。 EPG取得の時間にEDCBが起動して番組表はきちんと表示されてるのは確認。 EPG取得対象サービスのチェックも入れたり外したり試しました。 EpgDataフォルダを一旦削除し再度EpgTimerでEPG取得しました。
>>21 即時録画で問題ないなら、どっちかというとEDCBの問題な気がするんだが
「録画中に番組情報を確認できませんでした」ってのは放送予定がずれたとき
とかに出る奴だったと思う
24 :
名無しさん@編集中 :2012/10/06(土) 17:15:04.09 ID:WkxrOQnV
「録画中に番組情報を確認できませんでした」 この単語で検索するかTvRock使えば
BSCSだけっていうと、LNB給電をしない設定になっているとか? 他からLNB給電されている間は正常だが録画中に他からのLNB給電が止まってそこで尻切れする 最初から最後までLNB給電されていなかったら何も受信できないから「録画中に番組情報を確認できませんでした」になるとか 「録画中に番組情報を確認できませんでした」のログが残った予約は、当初予定より30分延長されたりしてないか?
26 :
名無しさん@編集中 :2012/10/06(土) 20:41:26.06 ID:ZrAR3Jjm
GPUはどの程度のものを搭載すればよいでしょうか?
気にしなくていい
再生や変換を支援するGPUは関係ない 元データを録画するだけだから
あ、再生するんなら話は別だが、そこまで書いていないんだから知ったこっちゃないわ
古いソフトウェア環境で安定してるなら、無理に新しくする必要ないよな? 新しいのはスクランブル解除もできないし、ソースコンパイルしないといけないし。
安定してるものは触らないのが無難 どうしても新しい機能を使いたいとか致命的バグがなけりゃそのままがいい
>>31 お前PXが出てるくせに
もっとマシな事言えや
>>32 うお、気づかなかった!
っつか無茶ぶりされてもうまいこと言えんわw
というわけで
>>32 なんかマシなこと頼む
PT3買え
ぉ、ぉぅ
【型番】px-w3pe(1.3ver) 【ドライバ】 PX-W3PE_ver.1.0.7 【OS】 windows7(64bit) 【M/B】 G1.Sniper M3 【CPU】 i7 3770k 【GPU】 Geforce560ti 【HDD/SSD】 plextor PX-128M3 / HDD 1TB 【メモリ】 16GB 【電源】 750w 【カードリーダ】 無し 【MPEG-2デコーダ】 【BonDriver】 新版BonDriver(up0625.zip) 【使用ソフトウェア】 【質問】 BSの一部チャンネルは見れるのですが、地デジ側のチャンネルが移りません。 テレビにB-CAS刺した場合は普通に電波受信して見れるのですが・・・ 何か見落とした操作等が無いかご指摘頂きたく。 【やった事】 ケーブルの抜き差し。 PX-W3PE_ver.1.0.7ドライバによる受信感度の上昇 よろしくご教授下さい。
>>36 カードリーダの設定かカードの向きが間違ってるとか
spinelの導入しようと思っているんですけど、wikiの説明では新版Bonドライバを使うようになっていました 現在は公式Bonドライバを使用していますが、新版Bonドライバ指定なのは何か理由があるんでしょうか?
旧凡kuma凡が使うInterface_W3PE.dllにメモリリークがある Spinelは長時間連続稼働が前提になるから使い続けているとメモリリークのせいで落ちる 新凡はメモリリークというかInterface_W3PE.dll自体がないのでこの問題は起こらない
公式Bonドライバ??
最近買った最新Revではその問題は起こってない
44 :
名無しさん@編集中 :2012/10/09(火) 04:35:15.48 ID:3OhVfZuI
でた!!最新Revじゃ問題ない!! PEBとPECの違いを説明してくれ
TVをつけた時にDropって言ってるのに W3PEのドライバ側の問題のBSCS側2チューナードロップと関係無いだろw
>>19 BSアンテナへの電源はどこから供給していますか?
テレビの設定でBS電源の設定を連動、常時、無効など変更してみては
>>45 あ、ごめん、勘違いしてた。
それと、回路の問題じゃなかったんだ。
ドライバの問題だったら将来的に直る見込みはあるのかな?
48 :
21 :2012/10/09(火) 22:49:50.56 ID:gstqUHgT
>>22-24 ありがとうございます
>>25 >当初予定より30分延長されたりしてないか?
なってます…30分のビッグキャット・ダイアリーが60分に
いまテレビからアンテナに給電してるのをPCからに変えて試してみます
ありがとうございました!
>>45 >W3PEのドライバ側の問題のBSCS側2チューナードロップ
また妄想のドライバ問題を語るバカもいるな
>>45 はドライバの問題じゃないでしょ
俺のはまだ23問題とやらのドロップ出るけど
>>50 のような環境で
PT2かPT3も持ってれば実験できるんだけど
特定のchだけとか片方だけだとW3PEの問題だろうな
単発自演のドロップくんがまだ居ついてるの? まあそのくらいしか話題ないからな
>>51 PT3とプレクス二枚差しで使ってるけど、やっぱりプレクスの方が
ドロップするね。
同時使用チューナー数が少ない人は気付かないだろうし、
多い人でもこだわらない人には気にならない程度の頻度だと思う。
>>53 どの部分がドロップしてるの?mpeg2?AAC?EIT?
>>53 PT3とW3PEの両方でドロップする環境だと受信感度の比較だな
CSの特定のchを変えた時やS0かS1の片方のみドロップする環境で実験して
W3PEだけドロップするならW3PEのハード/ソフト面に不具合があると言えるし
PT2/3でも同様なら受信環境が悪いと言える
くっそー おうちに帰ったら自動更新で電源が切れてやがる おかげで録画がパーだ マイクロソフト賠償しろ
録画機は自動更新を切っとくもんだろ
>>56 俺も一度は経験したが、シャットダウンじゃなくて、リブートじゃないか?
録画中でもリブートしちゃうけど
ん? 電源切れてたよ? 一台しか持ってない・・・ メイン機としてネットとかするから自動更新しないと怖い shutdownguardというソフトを起動させて勝手に切らせないように対策してたんだけど、何かの拍子にガードを切ってたみたいw
自動更新はダウンロードのみにしてるな システムとHDDが別なら負荷かかるのは更新インストール時だけだから
>>59 そんな対策するんなら自動更新は無効にしといた方が良い
通知だけ有効にしとけば忘れることもない
録画サーバでなく常用クライアント機を24時間稼働させてるけど、windows update走って再起動待ち状態で長く使うとどうも挙動がおかしくなることが多い。
だから
>>60 と同じようにしてる。
内蔵カードリーダーM2方式でEDCG10.69を使って録画してるんだけど 複合漏れが万〜10万単位で毎回発生するのは使用?
時間のかかる更新のインストールまで済ませてから通知してくれるような設定があったらいいのになあ
66 :
名無しさん@編集中 :2012/10/12(金) 09:16:39.29 ID:VzMiqHm9
67 :
名無しさん@編集中 :2012/10/12(金) 12:33:24.47 ID:PWuWHtc4
>>67 Interface_W3PE.dllのメモリリークはよほどのことがない限りBSoDは発生しないよ
チャンネル変更するたびに2Mくらいづつだったかな?Spinelのメモリ使用量が増えていって
ある程度肥大化するとSpinel自体の動作がおかしくなって最終的にSpinelが落ちる
定期的にSpinelを再起動してメモリ解放すれば問題ないけどな
Windows8対応予定
新規で組むならまだしも 運用中の鯖のOS(win7)はさすがに変えたくないなw
録画専用スタンドアローンで使ってるからOSなんてどうでもいいし 安定運用してたらいじる必要がない
Win8にする必要性も感じられんしな 情報では今の現役OSの割合はWin7 6割 XP 2割 VistaとMacOSとも5%程度でこの1,2年変わってないそうだ。 Win8はVistaの運命になる匂いがする
Windows8はタッチパネルPC用だろ
Windows8は多分、無反応チューナーは切るようなスイッチ機能が実装されているよ。 日本での法改正に合わせてShareとかが動作できないスイッチが実装されたみたいに。
15の者です TVとPCを繋ぐHDMIケーブルをELECOMのフェライトコア付きのケーブルに変えたら少しよくなりました つけた時に何故かキッズステーションだけdropが出ますが(1〜10程度) 地デジ・BS・CSは増えなくなったのでよかったです ありがとうございました
EDCBで録画したらBonDriverのオープンに失敗しましたってなって予約パーになった泣きたい 再起動すると治るけどなんでだろう
TvRock+新BS対応させたrectestで録画すれ
それだけの情報でまともなレスが付くとは思えんが
Win8で普通に動くやんw
MXが20→16chに移る事でタクシー無線問題?っぽいのが起きてる風で PT1/PT2からPT3かこれへの乗り換えの人も出てきそうだな
タクシー無線の影響があるのは13〜15chのはずだが?
>>82 関西と中京地区ではほとんどがそういう報告になってるけど、今まで13〜17chをほとんど使っていなかった関東ではどうなるかわからない
タクシー無線混信が本当にひどく要対策になったところだと、家電テレビでも混信で全チャンネルまったく映らないなんてところがあったらしいから
16chより上が全く影響なしという保証はないよ
関西でも16〜18は割り振られてたchは無かったんだっけか
>>84 三大都市圏では大阪生駒親局が13〜18chと24chを使用していて報告も一番多かった
名古屋瀬戸親局が13chを使用、愛知県内の中継局の多くが14〜17chを使っている
これらの地域での謎drop報告は13〜15chに集中してた…ってここW3PEスレじゃん
関西以外にも13chは使われてるがNHK教育専用14chはNHKと他が半々
タクシー無線は電波の強い10chだから近ければ近いほど影響が大きいので
13ch>>
>>14 ch
>>15 chくらい差がある
中心周波数で40MHz以上離れてる16chまで影響があるアンテナ環境なら
自分のアンテナ環境を先に見直せ
PT2の13ch問題って都市伝説じゃなかったのか?
ptスレで確認してきてよ
久しぶりに値段調べたら、オークションで1万円割れもチラホラ出てたんだな amazonでも13000円割れてるし、どこまで下がるやら
買い増すにはいい環境になってきたとも言える。
内蔵カードリーダーでスクランブル解除漏れが出るのはBonDriverの問題なのかBADドライバーの問題なのかハード的な問題なのか
ドロップ美味しいですか?
94 :
名無しさん@編集中 :2012/10/16(火) 19:18:55.27 ID:x5HRQeDz
地デジの視聴はまったく問題ないけどBSが14dBほどでガッタガタです。 いま内蔵カードリーダを使っていますが 改善策は、 1.外付けカードリーダを使う 2.ブースターを取り付ける のどちらを先に試したらよいでしょう?それとも他に何かやったらよいことありますか?
BSが14dBとか十分じゃないのか?
PT2だと20dBくらい表示されるからね W3PEなら13dBの表示なら合格。チューナー自己申告で単位が違うから比較するものではない ちなみに今日は台風で受信悪いな、CS 9dBまで下がってる。Dは出てないけど8以下になると出るだろうな
これの場合、14dB出てれば上等、MAXでも16dBほど BSであれば9を切ったらドロップがぽつぽつ出始める 何がどうガッタガタなの?
100 :
95 :2012/10/19(金) 01:13:35.19 ID:9bj7HFNF
【型番】Rev1.3 【ドライバ】1.0.7 【OS】Windows XP Pro SP3 【M/B】TH55B HD 【CPU】i3 【GPU】CPU内蔵 【HDD】ST3500418AS (500GB SATA300 7200) 【メモリ】4GB 【電源】忘れた 500〜600Wの 【カードリーダ】内蔵 【MPEG-2デコーダ】 【BonDriver】新型 up0625 【使用ソフトウェア】TVtest 0723 BS視聴時にドロップが頻繁に入ります 横線のノイズが入ったり音声がブツブツすることもあります 感度は14〜15dBで安定してます GPUは別途用意できますが 地デジが問題なく表示できてるのでそういうことでもなさそう
視聴なしで録画してTSデータの解析をしろ話はそれからだ TSデータに異常がなければ視聴時にエラーとDROPの数値を凝視しとけ
ドロップ美味しいですね
>>103 だね。
確かどのチューナーも基本的にもC/Nでしょ?
同一製品での環境比較にしか使えない
PT3のdB表示がPT2より下がったから感度悪い、とかレビューに書いてる子供もいたな よその話だが
とりあえずちゃんと見れればいい
PT3でMXが見れない俺だけど、PX-W3PE買えば救われるかい?
>>108 救われない。
アンテナの問題か、配線の問題か知らんけど
電波がちゃんと来るようにしないと映らないよ。
>>108 普通のテレビでは見れてPT3では見れないなら
ハードか設定の問題だろうな
もうちょっと下がれ
プレクはもともと感度が悪いしな
はいはい
Windows8対応予定 PBDAドライバー beta ver.(WindowsMediaCenter):リリース on11/2 BDAドライバー beta ver.(サードパーティアプリ):リリース on 10/26
8にする気はないけど、プレクスなら大丈夫だってのが分かって安心だ
SSDもプレクなら安心だね
Windows8に対応するのもいいけど、Linuxへの対応もお願いしたいです
w3u3もっててBS枠がもうう少しほしいので先週w3pe購入したんだが 週末のBS−TBSでドロップ起きてて全滅してた そこでちょっと調べてみると、BS1のBS朝日とBS−TBSだけ ほかのチャンネルより受信レベルが3dB低いことが分かった (tvtest読みでBS1が9〜10、ほかが12〜13) こういうレベルのばらつきって先人の方々にはあります? ないなら初期不良で持っていきたいんだけど ちなみにw3u3では問題なくみれてます
>>118 アンテナケーブルを半挿し(芯線のみ挿す)して入力レベルが上がれば、
入力オーバーしていると思われるので、明日アッテネーターを買ってきましょう
W3PEは入力不足でも入力オーバーでもうごいてくれません
なぜか使ってない人が適当に答えるスレ
レベル低すぎなんケーブル古いからや思って変えても同じやったが ブースタの利得下げたら写ったわ
これからドロップと戦うんだなぁ
3C2Vとかじゃなかったらケーブルは気にする必要なし
7C2Vか5C2V使おうぜ
うち、3Cケーブルやった、やばいんか? 急に気になってきた
電波の受信強度と ケーブルの長さ によって個々に違うだろ 3Cはヤバいから他のを使えとかいうステマふうの誘導にに騙されるな 要するに減衰が少し大きいだけだから、標準家庭では厳しいだろうってだけ あんたが今の電波強度で不自由してないなら、ドブに金を捨てる必要はない 昔、高価なスピーカーケーブルを無理して買おうとしていた人に言ったのと同じマジレスを、俺は今しているw
オーディオの世界は青天井らしいな ケーブル一本100万とか信じられへん 今の環境でも問題無く視聴出来てるし、トラブルが起きてから考えるわ! さんきゅーな!
>>125 気になるも何もそれでドロップしたのか?
[ドライバ・各種ツール] ダウンロード 2012 年10月更新 Windows8対応・動作安定性の改善 内容 : Windows 32bit/64bit BDAドライバ Ver.1.0.8 Windows MediaCenter用32bit/64bit PBDAドライバ Ver.1.0.8 LNB PowerSupply レジストリ設定ツール(PBDA/BDA共通) 地上波デジタルチューナ用 感度調整ツール
来たか(ガタッ
書き込んどいてなんだけどダウンロードできねぇw
発見された段階でダウンロードできないとか…
この時点でダウンロードできないということは月曜以降か
これじゃあ勝ったばかりの人は困るよな
買ったばかりのひとねw まあ数字換えれば良いだけだけど
出来るようになってるね
ホントだ! tvtestでデコーダ云々言われたけどcyberlinkの指定したら見れた。
ドライバの更新で内蔵カードリーダーの不具合が治るとかあるのかな?
地方のアニオタにとっては金土は録画欠かせないので日曜にでも入れてみるかな
>>137 怖いこと書いてるけど、それはWin8でってことだよ・・な?
142 :
141 :2012/10/27(土) 00:22:23.57 ID:nA/m1OAO
あれ、ID変わった。光のくせに回線切れたのか?140=137です。
143 :
141 :2012/10/27(土) 00:26:09.62 ID:nA/m1OAO
ああ、日付変わってたのか。Windows8のトラブルに忙殺されて気づかなかったw 再起動で死ぬんだけどw
最前線の人柱乙。お前の後ろに道はできる 3300円か…破格のはずだが迷うな
PCを破壊しちゃうのでこの価格で売ります 略して破格
BDAドライバ Ver.1.0.8 さっき入れたけど特に問題なし Win7/64bit
HD5770からHD7850にリプレイスしたところ、地デジ/BS・CSともに片方のチューナーが映らなくなってしまいました。 映らないチューナーのTVTestステータスを見ると30db/0mbpsとなっています。 なにかご存知の方、教えてください。
>>147 重要なこと書くからよく読んでくれよ。
HD5770に戻すとどうなるか試したか?
返事よろしく
半年くらいスレ流し見しかしてなかったので既出かもしれないけど、 Signal 値がなんかおかしいね。小数点以下が .00〜.10 しか出ないw どうりで、TVTest の Signal Graph が、たまにギザギザするわけだ。 たいして精度いらないし、 内部的には x100 とか x256 の整数値で管理してるのかと思ってたが、 整数部と小数部に分かれてたりするのかな。
150 :
名無しさん@編集中 :2012/10/27(土) 11:20:58.82 ID:4vugf7pA
それでWindows8で動作させた人いる?
151 :
137 :2012/10/27(土) 11:56:05.80 ID:nA/m1OAO
デフォルトのデコーダでいけたわ。心配かけた。何を指してるかわからんがw
Windows8 Media Centerで使えますか? てかWMCって標準搭載じゃなくなっちゃったんですか?
wiki Windows Media Center標準では搭載されず、追加で「Pack」を購入し、 インストールすることで利用可能になる[12]。ARM向け「Windows RT」には搭載されない。 Windows のバージョンに応じて、Packをインストールすることで、Windows 8 Pro(Windows Media Center搭載)になる。 Windows 8 Pro + Windows 8 Media Center Pack Windows 8 + Windows 8 Pro Pack
>>153 d
期間限定で無料の記事を見て初めて知りましたw
ドライバもあることだしW8MCでも使えますよね?
まあ名前的な組み合わせは合うわけだから使えると思いたいが ググっても実績にヒットしないし聞いたほうがいいと思う。
>>148 不具合があってリプレイスしたのでHD5770は廃棄して手元にありません。
>>155 ここでの動作報告はBDAドライバを使用しての結果のみなんですね
147です。サブ機でOS再セットアップから行いましたが、現象再現するので修理に出してみます。
>>157 つか俺以外いないw
再起動の不具合はサポートと延々やり取りした挙句、WindowsUpdateしただけで
解決したわw
>>154 すまん、なんかMedia Center期間限定で無料みたい。試してみるよ。
>>161 今見たら来てた。1日くらいかかるっぽい
>>162 おお、俺以外に8にしてた方がいらしたか。情報サンクス。
672 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 09:24:08.94 ID:7MR8t+xF [15/23]
>>666 MPEG2の動画はWindows 8 Media Center Pack入れれば表示されるよ
何気にMPEG2とかTSファイルのコーデックも入っている
677 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 09:30:19.12 ID:7MR8t+xF [16/23]
>>676 無料期間すぎても定価は600円なのでぼったくりではないしね
しかし、tvtestだとデコーダー使えないのは如何ともしがたい
別のデコーダー仕入れてこないといけない
確かにWindows 8 にMedia Center入れても
おっと 確かにWindows 8 にMedia Center入れても TVTestでデコーダー使えないな ほかのソフトでは使えるからTVTestの問題だろう どっかいじれば解決するんだろうけど
>>163 いやまだ情報収集の段階で迷い中>Win8
>>165 「regsvr32 デコーダ」あたりで検索して自分で登録してみては?
>>166 >「regsvr32 デコーダ」あたりで検索して自分で登録してみては?
そういう問題じゃないよ
LAVとかは使えるから問題はない
>>167 なるほどTVTESTスレみて納得した
ちょっと細工されてるのか
>>168 ほかのソフトではMedia Centerのデコーダーを使えるからTVTestの問題だと思う
あれ、何時の間にかBS日テレとBSフジ同時に開いたときのドロップ現象 ドライバ更新で直ったんだ
なんだやっとそれだけ直っただけか
いや、他にも修正って書いてあるから他も直ってるんではないかと 後で試してみる
コンパネからドライバ削除しようとしてブルスク拝んだわ、、、 Ver1.0.6までこれでいけたのにVer1.0.7はUnstall_Driver.batやらないと駄目なのね
何故最初から素直にbatを使わないのか理解できない そうゆう奴に限って失敗すると人のせいにして文句言うんだよな
>>173 もしよかったら
>>3 のように環境を晒してみたら
他の人に参考になるかとは思うんですが
1.0.3あたりからずっとコンパネから削除してたんだがな 人のせいにするような文章は書いてない(キリッ
ドロップ大変ですね
Win8の公式署名付PBDAドライバでもTS抜けるんですか?
TVTESTのデコーダーの問題があるくらいでこれ自体はいけるんじゃない?
8の操作性に戸惑って疲れた・・ でもまぁ普通にいけるね
Win8で複数チャンネル同時表示させるにはどうすればいいんですか?
よろしくお願いします。 【型番】Rev.1.3 【ドライバ】PX-W3PE_ver.1.0.6 【OS】Windows Home Server 2011 64bit 【M/B】GA-B75M-D3H [Rev.1.0] 【CPU】Celeron G530 【GPU】iGPU 【SSD/HDD】PX-128M3 / Seagate 3TB 【メモリ】メーカ不明 2GB x 2枚 【電源】Abee 130W 【カードリーダ】PX-W3PE 内蔵 【MPEG-2デコーダ】 【BonDriver】新版BonDriver(up0625.zip) 【使用ソフトウェア】TVTest+TvRock(+RecTask) ※wikiの方法に準拠 【質問】 ・録画中に撮りためた動画を再生すると、何秒かに一度、音がブツブツ途切れてしまいます。 (録画中でなければ正常に再生されています。) ・録画+再生中のCPU使用率は30-40%程度でした。 ・録画先はSSD(システムドライブ)、再生元はHDDとしても同様でした。(逆は試していません) ・録画中に動画を再生するために、何か良い方法はないでしょうか? 【やった事】 ・再生ソフトを Splash PRO / MPCHC / VLC で試してみましたが、どれも同じ結果でした。 ・非録画中にTvTestで視聴するだけでも同様にブツブツ途切れていましたが、 S/PDIFパススルーの設定を「パススルー出力を行わない」に設定すると解消されました。 しかし、録画+再生中はやはりブツブツ途切れてしまいます。
マザボ・サウンドカードが糞だったりすると省電力のクロック変化でブチブチになる環境がたまにある ドライバ更新とかEIST切るとかパススルー諦めろ
184 :
182 :2012/10/29(月) 18:13:43.20 ID:s+YRl8fY
>>183 ありがとうございます。
とりあえず、設定を見直してみます。
1.0.8でBS23問題が解消されてるっぽい? Wikiの課題ページのが一応解消されたんかな 修正GJ
プレクスはやればできる子
TVTest0.8.0でFakeWinSCard方式で使うときはラッパー必要なのは分かるけど けいあんスレに上がってたラッパー使ってもむりぽなんだがもう一工夫必要?
188 :
187 :2012/10/30(火) 21:48:45.86 ID:lUqE1g+q
TVCASはいれてあります。 が読み込めない・・・
プレクのドロップはまだアレなんだな
プレクのドロップはまだアレってなんかあるの? 俺のは今まったく問題なくなってるけど
アレじゃなく荒れでも無くてレアってことなんだな
TVCASって何かわからないのでどーしようもないな
TVTest0.8.0で内蔵カードリーダーを使うにはM2方式じゃないと無理?
ほとんどの人が7.23だからなー。 やっとwindows8 pro x64でTvtest7.23でフェイクで見れるように設定した。
俺7.22のままや(´・ω・`)
おさげの女の子なら 0.7.17 だろ
>>188 px-w3u2なんですが、同じ症状で映りませんでしたが・・。
fake方式をやめて、外付けカードリーダーにしたら、成功
したよ。
Windows8で通常のドライバとWindows Media Center用のドライバの併用って出来る?
>>198 質問する時は口の聞き方に気をつけな
にーちゃん
今日は相手してやる気分じゃないから、ごめんな
202 :
198 :2012/11/04(日) 14:22:34.79 ID:I9j6IkYC
久々にドライバアンインストールしたらアンテナ給電も勝手にOFFになって焦った
>>201 ありがとう
方法があったら両方入れておきたかったけど無理なんだね
言う必要もないと思うけど202は成りすまし
ドライバ付属のreadmeにも両方インストールは無理って書いてある どうしてもやりたいなら仮想環境とか作ればなんとかなるかもね
誰もwiki編集しないから、間違った情報がさも当たり前のように語られてるな 2枚ざし環境ではBDAドライバとPBDAドライバの併存が条件付きで可能だ 結構初期の過去スレにやり方書いてあるはず 最新のドライバで同じ方法が使えるのかは知らんが
1.0.8いれてから、ドロップしまくりのような気がする。。。 1.07にもどそうかな。
ドロップ楽しそうですね
レンドロップフォーリンオンマッヘッ♪
Win7で普通にWMCで使うのってどうなんですかね? まったく問題ないから話題にすらならないのかな? WMCで使える多チューナーってコレしかなさそうだから 試してみたいんだ
>>211 windows7 64bitでWMC使ってるけど全く問題ない。
お手軽に録画して見るだけな人ならオヌヌメ
213 :
211 :2012/11/05(月) 22:27:08.64 ID:LqZUx9tU
>>212 早速の情報ありがとうございます。
興味はあるけど今は観る・録る・消すばっかりだから
WMCでの情報が欲しかった
ポチッてみますわ
1.08はWin8対応って書いてあるけど、WMC用のドライバは1.07のままで更新されてないよね Win8にもWMC追加できるけど、あっちにはまだ対応できてないのかな?
Win8のWMCでも普通に使えるけどドロップ多いしチャンネルスキャン何度やっても失敗するチャンネルがある うちはBS200が映らないしBS231、232、233、236、241、CS292、293、307、308、309がスキャン失敗する IOのMC7と併用してチャンネルスキャン時にPX-W3PEをデバイスマネージャで無効にしてIOのチューナーでスキャンしている 一度スキャンされれば視聴できるけどBS200だけはどうしても映らないしドロップ多いチャンネルだと録画失敗することも多いからあまりオススメはしない WMC使うならWin8正式対応のチューナー待ちだな IOはWin7に一度インストールしてファイルを取り出す必要あるし生産終了したから入手困難
MCEなんて使わんでいいだろ 強制タイムシフトで糞重いし
オープンソースとはいえソースコードチェックする技量or時間もないし それならWMCのほうがプライバシーの面で信用できるという層には需要があるのですよ
それならPX-W3PEじゃなく違うの買えばいいんじゃね? とも思ったりする。
PX-W3PEでもいいだろ
WMCだなんてよく使う気になるな あれ抜けるのか?
内容による
なんだとぅ?
これ、ubuntuでも使えますか? ubuntuでも使える二番組以上同時録画出来るの探してます。
>>225 W3PEはLinux対応ドライバがないから無理、PTxなら可
詳しくはPTxスレで聞くといいよ
>>228 初めて見たけど、何のことを言っているのかさっぱりわからないんだが
スカパー!プレミアムサービス(旧スカパー!HD)を PX-W3PEで見れるようにできるか? って聞いてんだろ。 元々、スカパー!プレミアムサービスをPCで視聴・録画するための 解説ページだから。
同じPLEXでもPX-TBS6981じゃないと スカパー!プレミアムサービス(旧スカパー!HD)を 見ることは出来無い ってことが、素人には理解できないんだろう。 BSのスカパーチャンネルが映るのに CSが全然映らないって騒いでるレベルの人は多いよ。
スカパーHD契約してるのに、名前変わってたことを今はじめて知ったw
スカパーに興味なくて調べてもない人間からすると、ツッコミを見ないと「ああ、見られないのか」としか思えなかったw まぁ見たかったらまずどんなサービスか調べろってことだな。
234 :
名無しさん@編集中 :2012/11/09(金) 13:30:54.91 ID:9kAG3oY0
amazonでB-CASカード売ってるけどいいのかなあ しかし安くなったなpx-w3pe
本家が5千円も安くなったらしょうがないべ
そろそろどっちか買おうと思ったらPT3って消えかけ?
本家言うなしw
次はスカHDの奴ほしいけど HPは詳細情報がないんだよな 情報集めるのがめんどいなあ
>>234 B-CAS赤5000円ってボッタもいーとこだな尼
当たりとかなんか?
再発行2000だろ?
そこのSPHDのビルド方法間違ってるからなぁ LNK2005エラーの解消方法が酷すぎる
そういやEDCBのビルド方法もEDCBスレで間違い指摘されてたな
プログラムは素人だから指摘してあげるといいと思うよ
TvtPlayの中の人が配布してるTVTestModBuild2内のビルドの説明のがいいよ ATLのCComPtr使わないようにソース書き起こしてるからExpressでもコンパイル出来るし
>>246 っていうか明らかに
>>242 のはそれ参考にしてるぽいのに
>「LIBCMT.lib」を無視する
っていうアドバイスに至るのかっていうあれだな
宵子はマネしちゃだめだぞ
スカパープレミアム観る為に何でそんなに必死なの?
観るんじゃなくて録るだろ?
録るだけで観ないのかぁ…で、何でそんなに必死になる必要があるの?
何でそんなレスする必要があるの?
理由が知りたいから
何でそんなこと聞くために必死なの
別に必死じゃないけど?
じゃあたぶん彼らも別に必死じゃないんだよ
人の振り見て我が振りなおせ よく言ったもんっだんw
WMCで受信感度が確認できると思いますが、 30までしか確認できないのは30前後が適切ということでしょうか? 常に30に張り付くような設定にもできるのですがドロップがおさまらなくて・・・。 Win7 Pro 64bit、WMCで地デジ視聴についてです。 現在、30に極力近づけるように設定(27〜29)して様子見中ですが いかがでしょうか?
WMC 俺は無効にしたは
>>257 電波は強すぎてもドロップするから、そんな感じでおk
>>243 >>247 「LIBCMT.lib」を無視したら、何の問題もなくビルドできたけど、
なんでマネしちゃだめなんだ??
>>261 >※各プロジェクトをビルドするときは、プロジェクトのプロパティの「ランタイムライブ
> ラリ」の設定を一致させること(でないとLNK2005エラーを起こす)
>>261 たまたまmsvcrt.lib(/MD)の提供してる関数とlibcmt.lib(/MT)の提供してる関数が
引数リストも名前も機能も完全一致してるからなせる業だろ?
危険極まりない
>>262 >>263 俺がビルドできたのは、たまたまだというのか?
ではどうすれば良いというんだ?
プロジェクトのプロパティの「ランタイムライブラリ」の設定を一致させること
なんて言われても、プログラミングの経験がない人にはさっぱり理解できない。
その点、
http://dtv.air-nifty.com/sphd/ を書いてるやつはは素人かもしれないが、言っていることは素人にも良く理解できるぞ。
2chに書いてるやつらなんか、
自分がわかっていると自慢するだけで、理解できてないやつを馬鹿にするばっかり。
どうすれば素人に理解できるかを考えることもせず、
「解説は間違えてる」とかバカにして憂さ晴らししてるだけ。
アフィ糞ブログでも信者っているもんだな
正しいこと書いてりゃどうでもいいけど、間違えたこと書いてるのはな・・・
>>264 必要なのは「Visual Studio ランタイムライブラリ」で検索かける能力だけ
素人にもわかるブログが大量にみつかるし画像検索すれば設定画面が一発でわかる
TVTestとlibfaadやらなんやらとでその項目がちがってるとそのエラーがでるの
馬鹿にされようが情報をくれるレスは貴重なもんで
たとえよく理解できるように感じても間違いは間違い
ケネディが暗殺されました
>>264 H・L・メンケン「あらゆる複雑な問題には、明瞭で、単純で、間違った答えがある。」
271 :
257 :2012/11/14(水) 18:54:27.58 ID:ynA19Y9X
>>260 ありがd
とりあえずまだたま〜にドロップあるけど前よりは
頻度減ったみたいだしこのままいきますわ
録画も問題ないし快適
当面WMCでいーや
ドロップ美味しいよね
サクマ最高
さーて居酒屋逝ってくるか
それはおはじきや・・・
森本ざまあ 顔隠してんじゃねーよ
PX-W3PEの内蔵カードリーダーってPT3等の他のチューナーにも有効なんでしょうか?
WIKIくらい嫁 書いてあるだろ
深夜に手打ち蕎麦食えるとこ無いのかよったく
もう誰も書き込まないしこのスレ終わりだな
PTスレみたいにアニメ話や偽装プレクス厨とのじゃれ合いでスレ埋めてくと終わりじゃない事になるのかね
糞環境乙しか返ってこないからなw
感度の悪さとドロップはいくら書いても直らないから無駄だしな
PEBですら不具合書いたら最新基板なら問題ないとか 罵倒しか返ってこないからだろ その後に新ドライバが出て修正しましたの繰り返し
録画専用のPC組んだらドロップ無くなったなぁ メインPCで録画してたときはチョクチョクあったけど原因がいまだにワカランw
メインPCでヘビーゲームしながらエンコ同時4本とついでにベンチマーク走らせてドロップしてたけど 録画専用PCにしたらドロップしなくなったのはなぜなんだろうという話ですか
いやぁブラウザゲームしながら録画してたときもあったけどドロップしないときはしないし むしろ何もPCに触れてもいないのに放置状態で録画させてたら稀にドロップしてたときもあった。 NISがバックグラウンドで走ってたとしても大してCPUに負荷は掛かっていないだろうしなぁ そんで録画専用PCだったらドロップがきれいさっぱり無くなったってお話。
メインPCの環境じゃドロップしてたのに 録画専用PCの環境じゃドロップしないって事だろ 出来の悪いグラボと同じでハード的に相性問題が発生してただけ
ハード的に相性問題でドロップします
録画専用PCってATOMのミニATXで組めるって聞いたけど 4番組同時とかできるんかな?
>>291 録画だけなら何も問題ないよ
視聴複数とかだと厳しいけど
【型番】Rev1.3 【ドライバ】1.0.8 【OS】windows 7 64bit 【M/B】ASUS P8Z68-V 【CPU】i7 2600k 【GPU】HD5870 【HDD/SSD】サムスン128GB / ヒタチ2TB 【メモリ】8GB*2 【電源】SilvierStone 850W 【カードリーダ】NTT SCR3310 【MPEG-2デコーダ】ATI MPEG デコーダ 【BonDriver】up0625 【使用ソフトウェア】TVtest+TVrock 【質問】 何の問題もなく3ヶ月ほど使用していました TVrockの履歴から異常なドロップを発見して確認したところ BS/CSのみ、TVtestを起動しながらネットを行うと大量のドロップが 発生することがわかりました(地デジは問題なし) ドライバ、TVtestなど全て1からやり直しましたが、遂に感度0dbになりました TVtestのチャンネルスキャンを行うと、BS/CSのみ全チャンネル感度0dbで一切反応しません ケーブル交換、分波器、分配器を交換しても同じ結果で 隣に設置しているTVでは同じ構成で視聴できます アパートなので給電は不要だと思います(隣のTVは給電なしで視聴できるため) メーカーに送りましたが、検証に問題なしでした アドバイスお願いします
>>293 TVtestとTvRockのch.txtが古いんじゃない?
>>294 BS新チャンネル用にtxt修正してあります
>>293 どのディレクトリに設置してるか知らんけど、一からやり直したっていうから、
UAC関係か、BSの電源がOFFになってるとかじゃねーの?
ただでさえ、LNB電源は一癖有るボードだしな。ちゃんとツールでONにし直したか?
とりあえず、隣のTVでBS映しながら(=LNB電源供給しながら)スキャンしてみるとか。
>>294 >>296 wmc入れたり余ってるhddにOS入れて試したりしましたが
反応しませんでした
どう考えても壊れているとしか思えず電話応対からもサポートが疑わしくて仕方ないです
別のもの購入しようと思います
ありがとうございました
やたらMXが感度下がったと思ったら、そういうことだったか。今更気づいた。 出力的にはもう東京タワーと同じなのかな? ちなみに感度の推移 10月以前→24dB弱 さっき→17dB強でドロップしまくり スカイツリーに切替後→20dB弱 埼玉中部だけど、アンテナの向きをちょっとずらす必要があるみたいだな。 マンションだから待つしか無いけど。
マンションなのにアンテナ受信なの?古〜いのかな? 集合住宅の地デジは殆どCATVだと思ってた
300 :
名無しさん@編集中 :2012/11/27(火) 12:49:34.91 ID:RUmQQ3lz
そんなわけないだろ
それじゃマンションでもCATVは世帯ごとに配線引き込むんだ!?
>>299 マジでいってるんだとしたら超ウケルが。俺のところは地デジは共同アンテナ、BSCSは個別に各世帯が
ベランダ等に設置してエアコン穴等から線を引き込む形式。そもそもCATVには対応していない
>>301 一括してCATVに加入したマンションなら
元アンテナに接続されてた線をCATV機器に繋ぎ換えて
各部屋への供給レベルの調整するブースター等を各所に配置
マンションはCATV対応したが個別加入の場合
ケーブルが2本並走するように配線されて加入者の部屋に対して
個別工事(部屋の中か外かはマンションの造り次第)で対応
他にも未使用帯域に流して専用機器で映るようにするのもあるし
地上波とBS/CSの片方だけCATVだったりマンション毎に違う
例えばJCOMに加入してなくてもJCOMチャンネルが映るなら そのマンションはアンテナではなくCATVってことだろ 飽く迄地デジの話ね
当て字うざい
そんな誰でも判断できるような事をドヤ顔で言われても
>>305 知人が入居してる集合住宅は大概そんな感じだな
全国的に共同アンテナとどっちが多いかは知らんけど
PX-W3PEとPT3のシェアの割合と同じ様なもんかね?
その割合も知らんけどw
何言ってんだこいつ
初心者の俺にPT3と比べてメリット・デメリットを教えろ。かすども。
BSのドロップが起きにくい
台湾製
地デジも感度調整できる分こっちのほうがドロップしにくい まあこういう話は控えたほうがいいな 本当のこと言うとうるさいやつが現れるし
メリット 地デジに簡易ブースター内蔵 カードリーダー内臓 公式でWMC対応(笑) デメリット 電波強度が強いとアッテネータが必要 分配器じゃダメで分波器が必要な環境もある 公式の内蔵カードリーダーDLLじゃドロップ多発→フェイクを使っても100%ではない チャンネル切り替え時にドロップする人がいまだに健在 LNBが潰れやすい サポートの対応が糞
さっそく湧いて出たw
事実を受け入れられないかわいそうな社員さんですね分かってます
>>310 デメリットってほどじゃないけど、凡ドラに変なクセがあるのが…。
チューナーの掴み方が他のものとは違って一枚目のチューナー0の次に
掴みに行くのが何故か二枚目のチューナー0だとか。
凡ドラのリネームとコピペもコレを考慮する必要があったんじゃなかったかね。
今は変わったのかな?
kuma凡以外はソースがないので手を入れることも出来ない。
Linuxで使える可能性がないってのもあるな。
まぁ、Linuxはどうでもいいか。
>>310 後はメリットだけど
PT3の方がヤフオクとかスパムメール楽天とか怪しい所を選ばなくても
安く買えるようになってるので良いと思うよ。
FPGA更新可能なので重大な不具でなければ
製品の買い換え・交換無しで対処できるし。
関連ソフトウェアの入手に関しては今は両方で面倒になってるから差異はないな。
自分は大体確保済みだから関係ないけど。
ってか、今から初心者にW3PEはないだろうと思った。
おっと、肝心なことを忘れていた。 VirtualPTを使うなら凡ドラの扱いで頭をつかうことはないだろう。 一個の凡ドラでPTxからW3PEまでまとめて扱えるから。 レジストリの設定も通知領域から出来るし。 ファイルは頑張って探してくれ。w
VirtualPTは内蔵カードリーダー使えないのがな 開発続いてたらいずれ対応されてたんだろうけどせめてソース公開されてれば
録画なんてノートでUSBでいいだろ これもPTも自作機と共に廃れていくよ
あっちのスレでUSBなんだからノートで十分とかいうと糞環境乙とか言い出すキチガイが出てくるからw
324 :
名無しさん@編集中 :2012/11/30(金) 10:09:59.32 ID:aXk/a2y3
USBで4TSなら良いかもしれんが 8TS12TSと増えるとHDDが間に合うのか? OSも入ってるSSDだと容量が少ない だいたいは5400回転を搭載してる
あれもこれも外付けで結局邪魔になるノートPC
俺みたいに HDD2台内蔵のノートだと そうでもない
>>321 それは言えるな…。
ソースが公開されてるEDCBとTVtestは有志の手によってメンテされてるしね。
あと、PTxの凡ドラも。
VirtualPTとW3PE凡ドラのソース非公開は惜しまれるなぁ。
>>327 VirtualPTはソース公開してただろ
VirtualPTってW3PEで使うと不安定だか重いだか言われてなかった?
>>328 もう非公開だよ
ソースも本体ももう手に入らない
パフォーマンス関係は開発終了間際の更新連発で直ってるんじゃねーかな
今更気づいたがW3PEつかってる人の場合は TVtestはx86でないと駄目なんだね。 上に話が出ているVirtualPTだと事情が変わるけど。 無理をしてまでx64にするほどの差が出るわけでもないから 問題はないのかもしれない。
>>329 SpinelだとSleepからの復帰でSpinelを一旦終了させてから
また起動させないと0MB病って言うの?TVtestが何も表示できなくなるってのはあったよ。
タスクスケジューラで復帰の際にタスクで自動Spinel再起動を仕込んでた。
VirtualPTではPTxと比較してチャンネル切り替えの反応が若干鈍くなる。
目くじら立てるほどじゃないけどね。不安定ってのはなかったな。
ぐあああああ。 2枚刺ししてたんだけど、1枚故障したみたい。(使用半年) 1枚故障するとなぜか2枚ともTVTestで受信できなくなった。 で、どっちにしろ2枚刺ししたいんだけど、 PT3にするか、またこれにするかとても迷ってる。 いつから発売してるのか知らないけど、2、3年問題なく運用してる人いる? どっちが良いかアドバイスくれ。
PT3が発売されたのは約半年前 故障以外、今まで何も問題が起きなかったのならW3PE。。。冒険するより安定運用第一!
安定をとるならPT3だろJK
面実装の液コン交換すれば治るよ
それを周りに影響無くキレイに取るのは 素人には難しいだろ というか、本当に治るのか?経験済みって事?
保障切れても金出せば修理してくれるPT3にしとけば 会社がどうなるか判らんけど
そもそも液コン使ってないだろ
液コン野郎はここに住み着いてる馬鹿アンチ
>>334 W3PEとPT3を1枚ずつにすれば問題解決!
確定申告用にカードリーダー買ったらPT3にしてみるか
Windows8対応ドライバの存在を今頃知って W3PEを復活と思ったて袋から取り出したらコンデンサ一個の片足、半田が取れてた…。 修理する気にもなれず、ゲッソリしながらPT3をポチった。 すまんな。
>>334 だけど秋葉でPT3買ってきて設定した。
PT3はチャンネルスキャンすげー早いし、ボンドラ少なくて良いから楽だな。
ちなみに店頭価格でw3pe1万7800円(ドスパラ)だった。
PT3は1万1400円(あきばお〜)。
ぐぬぬぬ。
まあ、何はともあれアドバイスありがとでした。
以上PT3の販促でした
まぁでもこのまま競い合って安くなっていくことは悪くない どっちも頑張れ
VirtualPT_0118は入手済みなんだけど、いまだにPT3にしようかW3PEにしようか悩んでるんです。 せなかをおしてくだあし。
>>345 わざわざ値段が高い店を引き合いに出すとは流石だなw
>>348 「VirtualPT 1.18」とかで検索してたわ
ありがとな
ICリーダー持ってればPT3、なければこの商品でいいやん 細かいこときにすんなハゲ
谷和原粕
ピクッ)今誰かハゲって言った!?
実際はドロップの問題があるけどな
10や20のドロップ気にしてるから禿げるんだハゲ
ハゲとか言ってるんじねぇ。 最近インポにもなったでござる。(´・ω・`)
>>349 W3PEもPT3も最安送料込み12千円台みたいだけど、PT3はカードリーダー入手しなくちゃならないから、価格ではW3PEのほうが安くなってるね。
あ、ドスパラ通販でPT3が送料込みで11480。
ところで PT2のてんばいやーはみな死んだんだよね
そんな人種いたの?
今は5000円くらいで買えるしな
>>359 この手の商品を買おうって人が
カードリーダー持ってないって考えづらいんじゃね?
初心者だとか出遅れ組なら判らんけど。
やわらか
初心者や出遅れ組以外に買うやつのが少ないだろ・・・
そうだよな。
Windows Server 2012で運用されている方おられますか?
>>368 win7 2台で冗長構成にしたほうが安くね?
>>369 学生なのでDreamSparkから無料で使えるので
学生じゃなくなったらどうすんの?
ニート一直線です
誰かに問題が発生した時だけスレが盛り上がるんだな
それが2ちゃんねるです
アッチみたいに基地外常駐してないだけマシだろ
>>375 最近全力で潰しにいってるからな
真の敵は向こうだという事に気付いたんだろ
>>375 なんの話か分からなくてもどかしいけど
聞いたら荒れそうだから遠慮しなくてはとも。
なんかヒントもらえませんか?
ISB版のスレのことでは?
IじゃないU。
>>377-379 PTx系のスレだったと思う。
Win7は最低でもメモリ16GBは必要と力説したり、
LNB給電無効でもBS/CS映ったと言ってた人がいたんだけど、
すごい勢いで叩かれて荒れていた。
基地害がいついているのは明白だよ。
>真の敵は向こうだという事に気付いたんだろ もう遅いがな。あっちもド安定の定評が出来てしまってるから今更ネガキャンしても浮いて見えるだけ USB版のほうが筐体開けなくていいからPCの扱いに自信のない層にもノートやスリムデスクトップ層にも売れるからな でもあっちに気を取られてるうちにPT3の供給も減ってW3PEの出番なわけだ
こっちも超安定なはずなのに最近変だね
あっちの間違いでしたOrz
もともとあっちに居ついてるのとかこっちにもいた奴とか 最近はメーカー系のネット対策員も来てるようだね ネガキャンしたところで売れ行きが落ちるどころかプレクスにやる気出させるだけなのは こっちで証明されてんのにな むしろプレクス褒め殺したほうが対応遅くなるのかもしれん
感度悪いのはどうしようもないのか?
おっぱいが好き!
お前の感度が悪いの? とか応じるとエキサイトするやつね。こいつもあっちに興味を示し始めたようだな
>>384 最近とか本気で言ってんのか
糞環境乙 問題なく映る 新REVなら大丈夫
最初はサポ対応が早い 普通でした 催促しても返答なし
これに懲りて2度と関わらないことだね
最近全然感度悪いんだよねぇ。 朝起きても立たないし。
よいよい
向こうのスレは荒れてるなぁ…
こっちはドロップで和むからね
缶詰に入っているドロップ美味しいよね
最近のはチョコ味が入ってない
>>392 発売から1年以上経ってる製品のスレが今頃になって急に荒れ出すとか不自然過ぎ
いちいち構う奴らがいるからな
>>385 感度ならむしろ良い方だろ。
調整が面倒臭いだけで。
PT3とPX-W3PEで購入悩んでいます どちらがお勧めですか?
PT3でいいんじゃね?安いし
ツールが手に入るのならどちらでも
ドロップや感度の悪さも考慮したほうがいいと思う
それこそ環境の影響のが大きい x1がもう1つあればPT3買って比べてみたいけどないものはしょうがない こっちは競合してるから性能比で比較してくるみたいだけど あっちは対抗製品が全くないから叩くの大変だね
PT3一択だな
>>215 チャンネルスキャンしようと思って手持ちのGV-MC7/XSを挿してみたけど
再びドライバを有効/無効化するとチューナーの設定が飛んでしまった
おっちゃんのやりかた詳しく教えてくれ
もうすぐ発売のトランコ機能付のPIX-DT260って中身は全然違うんですかね
あ、ごめんメーカーからして全然違ってた(^^;
EPGtimerから番組表経由あるいは録画予約でEpgDataCap_Bon呼ぶとチューナー開ける。 で、EPGtimerから呼んだEpgDataCap_BonからTVtest呼ぶとチューナー開ける(TCP送信ではなくTVtestでチューナー指定可)。 だけどもTVtestとEpgDataCap_Bonを直接起動だとチューナー開けんってどういうこと・・・。 PX-w3peドライバ1.08 凡はBonDriver_PX_series(up0625.zip) EDCBは10.69 TVtest0.7.23 PCI-eはx1にこのカードだけ OSはwindows7 以前はどれも問題なかったんだが最近気がついた。 録画は失敗したことないからそれほど困ってないんだがこれってどういうことかわかる人いたらご教授願いたい
>>409 一から設定直すのが早いよ。
俺もWin8に上げたら、EDCBの動作が意味不明に中途半端になったんで、
全部捨てて、結局ゼロから再構成した。
(中途半端に「XXは前の使おう」とかせず、完璧ゼロからやるのが吉。)
W3PEの利点ってのはWMCが公式対応してるのと カードリーダー装備だからBCASカードがあればセットアップは 楽ちんくらいのもんで、あとは宗教上の理由で決めればよろしい PT3じゃないと前世のカルマが浄化されないでもいいし おやじの遺言でW3PEを選ぶでも何でもいい 因みに俺はCATV環境でW3PE2枚地デジ4TSで録画してるけど 東京MXのドロップ以外は問題らしい問題は無し 唯一問題があるとしたら、数日放っておくと録画予約した アニメのTSファイルがどっさり溜まってて恐いってくらい 一週間放置したらそりゃもうホラー級の恐ろしさ TSファイル恐い
厄除けのお札とばかりに3TBのHDDを季節ごとに買えば怖くないさ!
録画廃人ってどれくらいHDD持ってるんだろう
アナログの糞汚い映像をhuffyuv録りしてた時代に比べたらどうってことないさ
PT3が優位になるのってUbuntuで使えるくらいか?
感度が悪い事を度外視すればな
やっぱPT3は感度悪いのか
Ubuntu指定だったりやっぱりとか意味不明な事書いてるし
>>415-417 は工作臭がする
チューナーの感度がどうこうのアンテナ環境の人や
内蔵ブースターが無いとドロップする人は
別途専用ブースターを使うほうが安定するぞ
>>416 使ったこともないのに感度悪いとか言うなよw
感度良いから。
ドライバ更新されてるけど不具合ない?
>>420 ver1.0.8のことか?
MediaCenter用の方は知らんが
BDAドライバなら「ウチの環境」では何も問題は出てない。
>>411 俺PT3とW3PEの2枚だけど、MXのドロップって俺だけじゃなかったのか・・。
PT3でもドロップしてるから、PX-W3PEの問題じゃないと思う。
まあそんなにドロップ数多くないし、実際何も感じないから無視してたけど、
俺だけじゃないなら、MXの問題じゃないかって気がしてきた。
TMPGenc5で編集すると、
MXの番組だけ「詳細解析」やんないとうまく取り込んでくれないし。
MXのドロップは「わかさトラップ」だから気にするな BS11の日またぎドロップは仕様だ
MXはせっかくスカイツリーからの送信始まったのに わかさトラップだけは直す気配がないのな そろそろ改善してくれんかな
つか、ドロップなんて抜きしてないと見つけることすら出来ないから 改善する理由がないだろ 家電のレコでエラーが出たり画像が乱れるのなら 家電メーカーから要望があるだろうけど
>>426 MXは家電でもとらぶる多いよ。
nhkもだが。
428 :
名無しさん@編集中 :2012/12/15(土) 20:53:36.75 ID:VGCzQeCY
>>427 わかさトラップが原因のトラブルか?
電波が弱くてなら聞いた事あるが
まぁメーカーによるのかも
音声のきりかえや 編集で面倒だったりする。
4万くらいやろか
これがちゃんと動くならPT3の予備まで買ったやつらは負け組になるな
w3pe 2枚差ししてる俺も負け組… 導入からそろそろ二年、買い替えてもいいかな。
3万なら考える つーか地デジいらね
実際使ってるんだから別にいいじゃん プレクスはいつでも買えるから予備を持とうとか普通思わない 予備を買って高機能・高性能の新商品が出たら、ほんと無駄銭
現状で満足しているから別にイラネ
責めるなぁプレクス イイヨイイヨーw
これでやっと拡張スロットが1本しかないminiITXで組めるぜ!
BonDriverはリリースされるのか、されるとしたらどこにうpされるのか それが問題だ
BSCSが3、地上波は一応1の4出力で今の価格で出してよ
PT3とW3PEを最近買った俺は負け組みだな。 それでも2万以下なら買う。スロットに空き作りたいし。
>>430 おっと!
これで3PEが1万台切れば二枚刺ししようかな。
28000円くらいで出てくれればこれでいいかもだけど。
PIXELA096から移行考え中。
PT3の実売2個分(23000円)は割ってほしいな 21800円か、19800円くらいの値付けにすべき 正直そこまで同時録画の需要あるとは思えないし…
いやつうか BS/CS録画は絶対2チューナー必要 それに加えて録画とは無関係に視聴用に2チューナー必要
連続録画で30秒マージとってるからチャンネルちがうのが並ぶと確実にドロップしやがる 最低4チューナーは必要
海外のB-CASとかない地デジチューナーって二千円くらいで買えるらしいね アホな国に生まれた・・・w
>>440 凡ドラのアップはまず問題ない。どう考えても業者開発だろうしな。
PX-S3U2の販売延期の時には、再開と同時に凡ドラがとMCクラック版がアップされた。
2sen亡き今どこにアップするかは知らんが。
449 :
409 :2012/12/16(日) 09:21:12.64 ID:GQbO2Ts2
>>410 そうしますかあ。録画失敗するようになったら目も当てられないしな。
アドバイスさんくす
PC新調する覚悟ができたわ どのくらいのスペック必要になるんだろw
>>450 スペックは2枚刺しするより低くてすむだろう
同時に多数の画面を映すとかでなければ余程レトロな環境以外問題ないかと
録画だけならそんな重くないだろ
へー既存のを二枚差しするよりも負荷低いって計算になるのか それはますます欲しくなったぜ 後は価格だな・・
政府が開発元に圧力かけてts無理になって出てきたらみんな泣いちゃう。
W3PE二つを単純に一つのカードにおさめたって構造なら、 凡ドラは共通でええんちゃうのん?
ていうか、Linuxとかのドライ出えへんねんやったら もう買わんわ
つうか、これどこ情報よ 別にデマとかそういうんじゃなくてリンク辿れないんだが
ごめん、普通にあった
この時期にでるってのが チャレンジャーだよなぁ
クリスマス商戦にはちと遅れ気味だよな。
今度のボンドラはPT3みたく、 DLLひとつで、スキャンも地デジ/BSの2回でオワルようにして欲しい。 W3PEで2枚刺しだと8回やるから面倒。 (コピーしろよって話はなしで。どっちにしろPT3より面倒。)
>>463 1枚挿しでも地デジ・BS1回づつだったと覚えてるが・・・
WMCが8ch対応してくれないかな
最初W3PEが出たのも今頃だったっけな
集合CATVトラモジでアンテナも立てたくないからタダで録り砲台はムリだわと思ってたら 月700円くらいかかるけどフレッツテレビなるパススルウ放送があるのね
フレッツのBS/CS110はパススルーだけど 契約がないと送ってこないよ
管理会社でマンションタイプが指定されてると フレッツテレビ引けないんだよね
そうなん?スカパーCSはともかくフレッツテレビ契約すればBSは送ってくるように読めるけど
フレッツ光+フレッツテレビ(地デジ・BS/CS*有料は別契約)の契約で送信されてくる 集合住宅が管理会社でマンションタイプに指定されてると 契約ややこしい
BS/CS x 6 地デジ x 2 にして欲しかった
そろそろ録画なんかUSBでノートに任せとけばよくないか
>>475 個別設備より集合住宅ならマンションタイプで設備設置してる場合が多い
その場合、設備変更等で金かかるかも
>>472 4 : 4だとはまだ決まってないんじゃないか?
もしかして3波対応のチューナーが8個かもしんない
クァッドて書いてるやん
ドングル値下げも頼むわ 今の割高すぎる
>>430 Part9の122で言ってたことが現実になったな。
>>467 超地域限定で利用可能な人が限られるけどね…。
まだニュー速だけか
Q3PEスレまだかよ
ここでいい
19800円らしいね 2枚買うか
PX-W3DVR1000てのも出るみたいだな PC起動させずにTS抜けたりするんだろうか
単にW3PEのクアッドチューナー版だったら正直(゚听)イラネなんだが クセのある凡ドラとか改善されて出てくるのかねぇ…。 頼むよ、プレクスさん。
【型番】Rev1.3 【ドライバ】PLEX公式ドライバ BDAドライバ Ver.1.0.8 64bit 【OS】Windows 7 64bit SP1 【M/B】ASUS P8H67-V 【CPU】Intel Core i7-2600 【GPU】AMD Radeon HD 6950 【HDD/SSD】WESTERN DIGITAL WD20EARX 【メモリ】Corsair CMX8GX3M2A1333C9 【電源】オウルテック SS-660KM 【カードリーダ】内蔵カードリーダ M2方式を使用 【MPEG-2デコーダ】デフォルト(Mpeg2Dec Filter) 【BonDriver】up0625.zip(iniファイルも新BS対応済み) 【使用ソフトウェア】TVtest TVRock 【質問】テレビでは映るBS/CSがTVtestでは映りません。 PCでも地デジは全く問題なく視聴できるのですが、BS(S0とS1)にチューナーを切り替えるとどのチャンネルも5〜12dB/0.00Mbpsになってしまいます。 PCに接続している同軸ケーブルを試しにテレビに繋いだ所地デジBS共にまったく問題なく視聴できました。 そこでPCからのLNB給電が出来ていないのではないかと考えて業者に聞いたのですが、 電源の供給はテレビからしている訳ではないため設定の問題ではないかとの返答でした。 理由がわからず、今は基盤の故障も疑っております。よろしくお願いします。
通電してなければ0dbになるのでLNBは関係ない
分配数増やすとかアッテネータ取り付けるとかしてみたら
>>484 だな
>>487 クアッドチューナー版以外に何を期待してるんだ?w
要らない奴は黙ってればいいのに
W3U3と比べるとブースター内蔵なぶんこっちの方がいいですかね
地デジだけな
W3U3もブースター内蔵してる
あっそうなんですか 製品ページ/仕様には書いてなかったからないのかと
>>491 >クアッドチューナー版以外に何を期待してるんだ?w
( ゚д゚)ポカーン
>>485 マジで? ドングル版の価格設定があれだし、良くて 25000、
最悪4万くらいして「たけーよ」な展開を予想していたが、
良い意味で裏切られといいな。
>>487 クセがあるというと、T0/T1 と分かれていて、
二枚差しでそれぞれ二つずつという変な状態になることくらいしか思いつかないが、
一枚で T0/T1/T2/T3 なら、それはそれで美しいとも。
流石に Q3PE を二枚挿したい人はそんないないだろうし。
懸念としては、高性能グラボみたいに2スロット占有だったら嫌だなとかw
まあ、そうだったとしても、スロットの少ないマザーには有用だけど。
>>488 アッテネーター入れるの試してみれば
俺もまさか感度が良すぎるなんて考えもしなかったけどどうにも手がなくなったんで試してみたら映ったから
>>497 製造コスト的にはW3PEを2枚作るよりQ3PEを1枚作る方が安く済む
現在の実売価格を考えると19800円は十分ありえる価格
…が、悪い意味で期待を裏切るメーカーだしなぁ
W3PEの定価が18800円だから、欲張って2倍設定にしてきそう
このあたりの姿勢がアースソフトに絶対勝てない理由だろうな
>>490 >>498 ありがとうございます。
感度が高すぎるという考えはなく、試しにPCに接続されている同軸ケーブルをBSだけ緩め端子に触れるが触れないか程度にしたところ
スクランブルが解除できずに写ってはいないものの、TVtestで15dB/15Mbps程度という数字が出たのでデータは受信できているようです。
アッテネータについてですが6〜15dB程度のものがあるようですが、これはテレビでアンテナレベルを測定してそれに適したものを選んだほうがいいのでしょうか?
なんか違う気がするなあ、基本的にBSアンテナで過入力というのは考えにくい気がするのだが
19800なら絶対買うわ
ここは価格では勝負してこないからなあ 2万後半なんじゃないか
>>500 混合したまま入力してるとか?
前は分波器つけないと映らなかったけど今は違うのかな
505 :
たぼ :2012/12/17(月) 23:56:47.98 ID:MJSi3Tio
【型番】 【ドライバ】 BDA Ver1.12.10.25 【OS】 Win7 HomePremiun SP1 64bit 【M/B】 ASUS P8P67 【CPU】 Intel core i5-2400 3.10GHz 【GPU】 NVIDIA GeForce GT440 【HDD/SSD】 【メモリ】 CFD ELIXIR DDR-3 PC3-10600 CL9 4GB ×2 【電源】 玄人志向 KRPW-P630W/85+ 【カードリーダ】 チューナー内蔵分 アイオーデータチューナー附属の赤カード差し 【MPEG-2デコーダ】 デフォ 【BonDriver】 PX_W3PE_T0.dll 【使用ソフトウェア】 TVTest および MediaCenter 【質問】 地デジもBSも映りません。 【やった事】 元々 アイオーデータ GV-MC7/XS を使用していましたが、PX-W3PE に乗り換え。 とりあえず MediaCenter で運用しようとPBDAドライバで試しましたが、チャンネルスキャン後視聴したところ、「コピー禁止。録画したコンピュータでしか再生出来ません」的な表示が出てどのチャンネルも映りません。 TVTestを導入し、ドライバをBDA64に変更。 チャンネルスキャン後、チャンネルは認識していますが、やはり映りません。 とりあえずWIKIで調べつつ設定したのですが、何が悪いのか判りません。 どなたか助けていただけないでしょうか。 お願いします。
TVTestのdb表示とか、D,E,Sの値はどうなっているのよ? D,Eの値が増える → 糞環境乙 Sの値が増える → カードの設定を見直せ
507 :
たぼ :2012/12/18(火) 00:29:29.56 ID:oN4LPU1p
>>506 カキコありがとうございます。
導入したてなので良く分かっていませんが、TVTestの下に
30.00db/15.93Mbps
D0 / E0 / Sが増え続けています。
って事はカードの設定を見直せって事ですよね。
すみません、どこ調べたらよいのでしょうか・・・。
>>507 内臓カードリーダー使ってるみたいだが何方式でやってる?
あとはTVTestのバージョンは?
0.8.0だとM2しか使えないからほかの方式使ってるならそっちに変えてみるといいかも
510 :
たぼ :2012/12/18(火) 00:49:16.11 ID:oN4LPU1p
>>508 教えていただいたwikiページを熟読して格闘してみます。
ちなみに TVTestは Ver.0.7.23 でした。
手に負えなくなったらまた質問させていただきます。
ありがとうございました。
単純にカードの向きが間違ってるような希ガス
512 :
たぼ :2012/12/18(火) 01:06:12.53 ID:oN4LPU1p
>>511 カードの向きは、メディアセンターのカード情報が収得できたので大丈夫です。
>>512 MediaCenter用のドライバまで入れてるの?
>>499 単純に2倍やったら総たたきだろw
少なくともカードリーダー分の2〜3千円は引いとかないと
Qは希望小売価格\29,800で実売\26,000くらいじゃないかね チューナコスト倍増に新ファームの開発もあるだろし2万切りはないでしょ
人柱やらせるんだから2万は切らないとw
PT3買うかPX-W3PE買うか どっちが良いのか分からん どっち買った方がいいの?
年末までにマルチチューナ付きのとかいくつか新商品出るから 俺なら型落ち安売りを狙ってみるな
かまってちゃんが両方に
>>517 みたいなの書き込んでるな
放置しときゃいんだよそれすら判らんヤシはどのみちセットアップ不可能
後ろからカマってちゃん
そう言う君も別の有能な人が作ったファイルを使ってるだけの人なくせにww
>>488 です。助言をくださった方々ありがとうございます。また度々申し訳ありません。
分配器を噛ませた所、スクランブルが解除できていないようで映ってはいませんが今まで全く取得できていなかった
チャンネルスキャンでBS朝日1、TBS、ジャパン、WOWOWプライム、グリーンチャンネル、J SPORTSが取得できました。
これはさらに分配すれば改善の余地があるということでしょうか?
>>522 黙ってアッテネータ挟め。それで全て解決だ
>>517 オレは値段だけでPT3にしたけど必要なモノが揃ってれば大差ないとおもうよ
なんで嘘つかなあかんねん
W3PEの方がやすくねカードリーダいらないし
契約してるやつ以外カードリーダー要らんやろ
Bカスどうすんの
ソフ
マップ
しかし1920x1080ディスプレイ安くなったよな 俺はいまだに1440x900だは
1920x1200x2の環境維持
こんな広い画面なのに電気代蛍光灯1本以下ていうLEDもすごいな
蛍光灯もLEDも同じ明るさなら大体同じ消費電力だけどな
LEDの方が発熱低いけどね。 ただ、青い…。
LEDモニタ実物みたら明るかったな
>>535 そんなことはないと思うよ。
今使ってるLEDの23インチモニタで10Wくらい。
前に使ってたLEDじゃない20インチスクエアモニタで50Wくらい。
まあ、電気代的にはたいして違いは無いかもしれないけどね。
BSは良好なのに 地デジが1チャンネルも検出できず そもそもsignalが0dBって… フレッツテレビが落とし穴だった模様 アッテネータ買って来ます
そりゃ信号が合ってねーだ
541 :
名無しさん@編集中 :2012/12/19(水) 15:40:45.58 ID:jGPhvu9O
それ送信地域間違ってないか? 愛知でフレッツテレビだとどこ住んでようと名古屋(瀬戸)でチューニング
これ出てからもう2年くらいになるのかな。早いもんだなー 凡が出てないのに予約して買っちゃって、荒らしの書き込みに溢れるなか、 それでもじっと凡ドラの登場を待って、そしてついにその日が来たときのうれしさといったらなかった PCで作業したりゲームしたりしながら、別の画面でテレビも見られて、世界がかわったっけな ほんとありがてーことだ Q3PEも安いといいな、お手頃だったら買いたい
543 :
名無しさん@編集中 :2012/12/19(水) 18:49:58.08 ID:s+U/37P6
【型番】 REV 1.3 【ドライバ】 1.12.8.29 【OS】 Win7proSP1 64bit 【M/B】 H55M-USB3 【CPU】 Core i3 540 【GPU】 intel HD graphics 【HDD/SSD】 ST3300820SCE 【メモリ】 無名4GBx2 【電源】 NEC純正300W電源 【カードリーダ】 内蔵 【MPEG-2デコーダ】 【BonDriver】 up0625.zip 【使用ソフトウェア】 TVTest EpgDataCap_Bon(人柱版10.66) 【質問】 ・FakeWinScardを使用し、EDCBでスクランブル解除しながら録画をしています。 BSは上手く解除しつつ録画出来ています。 ですが、地デジではTSファイルは一応出来ているのですが、再生されません。 ・また、BSのTSファイルは後からスクランブル解除が可能で特に問題なく見れていますが、地デジはその逆の状態です。 【やった事】 一通りのスクランブル解除のソフトを使ってみましたが、ファイルは出来るが再生出来ないor解除後のファイルが出力されない。 Multi2Decにて、エラーチェックをすると、復号エラー、ドロップの値がものすごい値になってました。
チャンネルスキャンはできてるの? ブースターの調整は一通り試してみた?
テレビないの?
546 :
名無しさん@編集中 :2012/12/19(水) 19:15:06.99 ID:s+U/37P6
チャンネルスキャンは問題ないです。 TVはあります。(地デジ・BS共に問題なし) ブースター等は、すいません。知識が乏しくいじっていません。 また、補足で、 ・TVTestでは、地デジ&BS共に録画が出来ています。 それで録画出来てんなら我慢しろって言われてしまえば、そうなんですが・・・・ 一々時間指定して録画するのは、ちょっと億劫ですので、可能ならEDCBで録画したいです。
548 :
名無しさん@編集中 :2012/12/19(水) 19:45:50.26 ID:OYt4oDAX
録画したTS生データをツールでチェックしたら一発だろ
>>542 最初がマトモに動かないハードに問題ありの糞設計だったからだろ
偽赤の再来かと思うほどの不具合不具合だったのを忘れたのか?
赤い狐と緑の狸 あの頃は楽しかったなぁ・・・(遠い目
>>536 ちゃんとした3原色のLEDなら白いぞ
単色はダメだな。。。
ナショジオがたまにドロップしまくりで見れない時がある 見れる時もSがすごい勢いで増えていく
青色に黄色フィルター噛ませた擬似白色LEDが主流
青に黄色のフィルターつけたところで白にはならん。 黄色の蛍光体だ。
フィルターは色セロファン(≒バンドパスフィルタ)だけじゃない 蛍光体は青い光を受けたら黄色い光を発するという動作で波長変換をするフィルターというだけの話
>>554 その記事書いたやつに、間違ってるぞって指摘してやれよw
人間には白色を感じる錐体細胞はないからな 赤、緑、青の錐体細胞の刺激の比率でしか光を感じられない なので青と青の補色の黄色を白と認識する
だいたいさ、左右で色温度が違うしなー
>>555 そうなのか。フィルタ=バンドパスという俺の認識が
業界?での一般的な意味合いとズレてるのか?
なら悪かった。ただ言葉の意味合い的にすごく気持ち悪い。
変換ならフィルターじゃなくトランスデューサーだろうが!!(魂の叫び)
言葉の意味合いが正確じゃない気がしてモヤモヤするのはよく分かるよ 写メ=携帯で撮った写真とかwi-fi=無線LANっていう誤用がまかり通ってる言葉に突っ込みたいタイプでしょ
“セレブ”とか“ジャンボ”とかもな
>>559 というか、変換(変調)だからな。
特定波形だけ通して
特定波形だけ変調するのが
白色や単色のLEDだよ
一般的なフィルターは偏光シートだから。
実は全く別物
一般白色LED (青チップ+黄色蛍光体) RGB一体型白色LED (青チップ+緑チップ+赤チップ) 高演色白色LED (青チップ+緑赤蛍光体) 超高演色白色LED (UV+青緑赤蛍光体)
蛍光体をフィルターって呼ぶの? フィルターっていう言葉の意味からすると、おかしいと思うんだが。 俺も559と同様に気持ち悪い。
>>564 そもそも、フィルターは分けるだから
特定波形(光は波です)をフィルターするだけ。
青や緑にしても水晶などで変調してその色になってる、
一般的な透過型(蛍光体の)は
3枚のフィルターを重ねてる。
それで色を付けてる。
3原色LEDは特定波形だけ通し他はカットする
白LEDはLEDを白くするのに水晶で変調してから
3枚のフィルターで色を付けてる。
白LEDも水晶を2重にしたやつや
1つの水晶にして液晶部分のフィルターで調整したり
色々だよ
結局W3PEには何処の液晶モニタが良いの? やっぱりナナオ?
ナナオはブラウン管時代の雄で今は名前で食ってるだけ 敢えて国産にするなら三菱を薦めておく
でも実際ナナオと三菱を見比べえみると三菱の方が青っぽかったよ?
個人的にはデルがいいな 2560の使ってるけど まったく問題なく綺麗だな
MITSUBISHIのRDT233WXと233WX-3Dをツインで使ってるが 画像の色が全く違うとだけ言っておこう 色々いじっても同じ色にならないから
色合わせするなら同じ型番やキャリブレーション可能な製品を選ぶもんだよ
>>571 こんな事も知らない初心者が映像板に居るとは驚きだがな
>>571 当初は同じ233WXを2機でやってたんだけどね
3D安くなったし片方は兄にあげて新たに買っただけだ
ナナオはそれが関係ないように作られてるんだぞと
アホか
価格帯や製品コンセプトを考えれば比較すること自体が愚かなことだ それが分らないからバカにされてることに未だ気付いてない…
>>576 おまえが馬鹿にされてるんじゃねーの?w
IDが変わってから内容のない煽りとかよっぽど悔しかったんだろうな
>>575 にアホかって突っ込まれてるのはどう見ても
>>574 =ID:htghl1x6
何のスレだよ。w 開くスレを間違えたかと思ったよ…。
24,800円だな。ピタリ賞いただくぜ(´・д・`)
ビミョーだな 買ってもスロットの空きがないからPEがかわいそうなので買わない
ハイスペなM/Bばかり使ってるせいか、スロットが足りなくなったことがない。 ってか、いつもスカスカ。
ま、W3PE+1万が妥当な線だろな
スロットの数はハイスペかどうかってより規格のサイズじゃね?
普通のPCI4つくらい合わせてX1にならんかなあ・・
>>585 > 普通のPCI
PCIEじゃなくてPCI?
そう
クアッドチューナー2万4800円なの? ちょっと高いかな・・。 俺敵に 1万9800円 -> 検討 1万5000円 -> 即買い だわ。現状既に2枚で過不足無いし・・。
ドロップの問題はどうするんだろう
さらにおまけでドロップ4倍付いてきます!
ドロップは環境だっつてんだろw
環境によってドロップします
まぁ人柱の報告に期待して待て! だな
環境でドロップ出るんじゃ初めてこの製品買う人は ドロップ出るかもしれないのか 買わん方がええやん
PT3も同じだからどうにもならない
ch切り替えのドロップはW3PE固有のバグだろ何言ってんだ
>ch切り替えのドロップはW3PE固有のバグだろ何言ってんだ >ch切り替えのドロップはW3PE固有のバグだろ何言ってんだ プッ
あなたは iを ch切りますか〜♪
こっちまでアンチが湧いてきたのか?
TVTest 0.8.0を内蔵カードリーダーで使おうとしたができなかった orz
W3PEはバグ持ちなのに
>>595 みたいな工作員が沸いてるようじゃな
はいはいそうですね(棒)
PT3の店頭在庫の多さがすべてを物語ってる・・・
今、稼動するTVキャプチャだと、 W3PE2枚、PT3が1枚、PT2が1枚、PIXERAが1枚、IOが1枚ある。 で、使ってるのはPT3とW3PEを1枚ずつ。 これ以上増やすことになるかは、価格次第だ! プレクス社員覚えておけよ!1万7800円以上は妥当な価格じゃないからな! もう環境入手が厳しくなってるから、 購入する主なターゲットは俺みたいな既に購入して環境も作っている層が中心となる。 つまり既存ユーザが人柱でも良いから「買いたい」と思う価格設定にしなくちゃダメなんだ。 2万以上のガラクタ買って、まともに動かなくて「人柱乙」とか冗談じゃないからな! 1万7800円だ!覚えておけ!
PT3もW3PEも十分供給されてるので欲しい層にはいきわたってるからな Q3PEの価格は確かにそれくらいじゃないと買う気がおきん 有志が分析した仕様がネットに流れることもあるだろうが、それは仕方がない BonDriverについても有志が作ったソースがうっかりネットに流れることもあるだろう、それは仕方がないことだ 完成品だけじゃなく、ソースが流れてしまうこともあるだろう、それは仕方がないことなのである 後、中途半端な出来ならカードリーダはつけなくてよいと思う
いやカードリーダはいるわ せっかくのデスクトップPCなのに外付けカードリーダとかださすぎる
俺思うんだけどカードリーダーってPCの内側になるよね? もし認識しないとかなった時にPCの蓋をわざわざ開けなおさないといけないんじゃいの? それはそれでめんどくさくないの?
カードリーダーなんて要らないだろ 野和羅家
内蔵しちゃったらプレクスのICカードリーダーが売れないじゃないか!
>>606 それはお前の価値観
>>607 ある程度の大きさのケースならUSBカードリーダーを内部に置ける
省スペースで内部がギッチギチだとW3PEごと外さないとカスは抜けなかった
今はUSBカードリーダーを外の見やすいところに配置
LEDの色が変わるから録画中の合図に使ってる
Winアプデかセキュリティソフトの更新で解除できなくなった時は
W3PEごと外してカス抜いてW3PE挿してOS起動してシャットダウン
W3PE外してカス挿してW3PE挿してOS起動で治った
>>609 でも内蔵しないとMediaCenterで使えるようにならないからな
W3PEはB-CASカードの長さも含めてロープロMD2のサイズだけど、Q3PEはチューナー倍盛りでどういうパーツ配置になるんだろうか
カードがブラケット側にはみ出す配置はやだなぁ
地上波も4ってのは決まってるの? それならいらないかなぁ今の2でもほとんど使ってないし 2−6、BSCSも6は大杉だから2−4で安くとかしてくれるといいのに
>>612 W3PEがWチューナーの前提でQチューナーを謳った以上、地上が2しかないってのはありえないんじゃないかと思う
でも可能性としては3波x4というのは一応あるかもしれない
もちろん地上x4+衛星x4を期待するけど
PX-W3PEは長さが130mmとなっているけど B-CASカードを挿入すると どれぐらいはみ出すでしょうか? 200mmぐらいですかね。 (スリムなケースなので ケーブルの取り回しが心配)
>>615 カードをさした状態で168mmより数ミリ下回る
ロープロの最大サイズがささると謳っているマザー/ケースなら奥行きは大丈夫なはず
民放2局しかないのに地上波そんなにいらんわw ぜんぶBSにしろよ
USBでPX-BCUDを追加していけばと思う
外部カードリーダーなんかマザーのUSBのピンからUSBのメスに変換する小さい基盤使ってケースの中に封印したらいいと思う
>>621 沖縄とか九州のほうではないかと・・・・
>>611 そんなにPCの背面が見えるような配置にしてるの?
背面のPCIブラケットから出るとしても1cmくらいとしても
他のケーブルの方が気になると思うんだけど
PT3発表前にはPTと比べてコードが多いからと言ってた連中の1人?
そんなに背面を気にしてる人の現状の写真をUPしてくれよ
離島だからBS/CSしか入らんよ
カードって何に使うの?
【型番】Rev.1.3 【ドライバ】Ver.1.0.8 【OS】Win7 【M/B】P8H77-V 【CPU】i7 3770 【GPU】gtx 670 【HDD/SSD】 WD20EARX [2TB SATA600] 【メモリ】8G 【電源】Corsair 650w 【カードリーダ】内蔵カードリーダ M2方式 【MPEG-2デコーダ】Cyberlink video/sp decoder 【BonDriver】up0625.zip 【使用ソフトウェア】 TVTest ver.0.7.23 【質問】BSは見れるようになりましたが、地デジがチャンネルスキャンしても何も出て来ません 地デジはCATVのパススルー方式だと思いますが、T0、T1に合わせるとUHFとCATVが選択出来ますが両方かかりません 壁の穴>分波器>PX-W3PEです。他の部屋のテレビは分波器通して地デジ、BSとも見れてます どうすれば見られるかアドバイス頂きたいです 【やった事】 分波器ケーブルの抜き差し、T1、T0.iniを作って[M2]M2_Dec=1を保存 ISDB-T_LNA_Manual_Mode_Amplifier .regを使用
>>626 まず、他の部屋のテレビを分波機込みで持ってきて繋げてみる
もしくは、PCをテレビの部屋に持っていって繋げてみる
話はそれからだと思うよ
10dBのアッテネーター挟め。それだけで解決
>>623 そんな深い考えはなく
単純にKTV-FSPCIEみたいにカードがケース外ににょっきりはみ出すのはなんか不格好なデザインでやだなぁ程度の意味
あ、Mini-CAS使っている可能性もあるか
地デジアンテナ自作してつないでみろ
>>629 みたいな事言う奴って
マウスとキーボードを無線かブルートゥースで繋いでるのかな?
もしくは背面にカバー付きのケース使ってるの?
うちはゲーム用PC以外全部無線マウス・KBだよ
W3PEみたいに見た目の収まりがいいデザインだったらいいな FSPCIEみたいなデザインになったらやだな 程度のことなのに、なんでケーブルがどうとか無線がどうとかって話にすっ飛んでいくんだろう
>>612 視聴率からしても、BSなんかほとんど見ないから、
地上派だけで良いってのが多数派だと思うよ。
俺もそうだし。
クリスマスだってよ。
3波ユニットが安いから束にして売ろうという商品だろ USB2.0帯域にはまだ余裕がアルし わざわざ痴情派かBSCSどちらかを殺して売る意味もないわなw
USB2.0ハブにW3U3三台繋いで12番組同時視聴でも問題ないからな
>>633 カスは切っても良いんだぜ?
仮にFSPCIE並に出っ張るとして
カスが見えるような設置ならコード類も見えるから
設置して見えない部分を気にしてるような人なら
見えない配線の部分も気にしてるよな
>>637 お前のUSB2.0環境では大丈夫なのかは知らんけど
放送の転送レートだけで30MBだから
物によっちゃUSBが原因でドロップするぞ
>>639 転送速度が間に合わないようになるにはまだ余裕ありそうだけどないの?
>>640 2.0の理論速度は480Mbps=60MB/s
ハブからPCまでが12同時でとおるとは思えないんだけど、
>>641 1時間録画して1番組8GBぐらいが12番組あっても100GBいかない程度だけど
100GB転送するのに1時間かからなそうだけど
>>639 1放送はせいぜい3MB/s(24Mbps/s)程度だ。1桁ちがう
なんという勘違い、失礼しました。。
>>643 >637
>USB2.0ハブにW3U3三台繋いで12番組同時視聴でも問題ないからな
>>638 レスの流れの中で単純にカードリーダがどの向きに設置されるか想像して、ブラケット側ににょっきりはデザイン的に不格好に思えて
「カードがブラケット側にはみ出す配置はやだな」って書いてしまっただけ
無駄に深読みさせてすまん
USB3.0に対応すれば5Gbps=640MB/sだから 200番組同時視聴録画も可能だな
200チャンネルもあるのか?w
アニメ以外に何見るんだよ。 エロがあるなら考えてもいい。
不愉快なだけで糞面白くもない番組ばかりでBGMにもならんしなぁ・・・
マウスもキーボードも無線だけど問題無し
bpsとBpsで間違うとか 今時かわいいじゃないか
これとPT3ではどっちが初心者には簡単にセットアップできますか?
>>656 ファイルさえ手に入ればどっちもそう変わらないと思う
アッテネータや分波器が不要だからPT3にしとけば 上の方でも受信できない書き込みあるし PT3ならアンテナ強度がどうこう分波器がどうこうが無いから 初心者には良いだろう
というのがアース信者の思い込み そんなところも弄れないような初心者にはPT3もお勧めできない。レコで我慢しろ
マジレスしとくと両方のスレでどっちがいいですかと子供みたいな質問入れて煽ってる奴がいるからこれも多分それだろう 相手にするだけ時間の無駄 煽ってるんでなくても自分で調べて決めろ人に聞かないと決められんくらいならどっちも無理だ、で終わりだし
>>660 初心者なんて混合されてるの意味すら理解できないんだから
分波器と分配器の区別すらも怪しいだろ
こういう知識が無い人が配線できるように
今の民生品はアッテネータとか分波器が不要になってるんだし
プレクに不都合な情報は黙れって事ですね
○すぞ
荒したいの見え見え 分かりやすすぎ
分波器と分配器の区別もつかない奴がTS抜き機を買うにいたるあたり不自然ですわ
分波器べつにいらねーけどなぁこれも
分配器の代わりに分波機を使ったけど アンテナレベル変らなかった
↑逆でしたorz
じゃあ次は分度器で
>>667 お前の書き込みが不自然すぎる
>>669 つまり過去ログに出てくる分配器→分波器で映るようになった報告は
アース信者の工作だったと
訂正レス読もうか。IDもPTだし落ち着いて記念カキコとしゃれこもうじゃないか
さすが PX-W3PE のスレだけに、レベルが高いですな
在庫だぶついて大変なんだろ
676 :
名無しさん@編集中 :2012/12/26(水) 16:03:34.59 ID:WZ4oH5hn
前に書き込んだ
>>543 です。
いろいろやってみたところ、どうやら地デジ用のBonDriverがEpgTimer側で動いていないようです。
地デジ番組を録画予約→何故かBS/CS用のBonDriver側で録画待機。
予約変更欄で地デジ用のBonDriverを強制指定→何故か地デジBonをスルーしてチューナー不足項目へ。
ここを直したいのですが、どうすればいいでしょうか?
お願いします。
EDCB側の問題っぽいので向こうで聞いたほうが早いような気がするが EDCBを単体で立ち上げてBonDriverを地デジ用にした時にシグナルやらドロップはどうなってんの
678 :
名無しさん@編集中 :2012/12/26(水) 21:05:11.30 ID:WZ4oH5hn
>>677 ありがとうございます。
チャンネルスキャン等、特に問題なく出来ています。
T1・T2共にシグナルの値は25前後で、ドロップの値は0のままです。
ご指摘通り、EDCB版の方へ行ってみます。
>>672 うちのマンションは分配器から分波器に換えたらレベルの低かったBSが映るようになった
多分そんな環境があるんだと思う
分配器は理論上少しレベル下がるよ 十分な入力がある場合は気にしなくていいけどね
受信環境が悪い場合は分配器→分波器で映るようになることもあるだろ
■ソフトバンクのCMの異様性について
「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人差別が
激しく黒人を軽蔑している」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。
●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】 【白戸マサコ】
●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】 【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)
そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし
「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、
こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html ソフトバンク社長:孫正義 在日三世になっても心は朝鮮人(帰化済)
Q3PEってまだ出てなのか 情報をチラ見せするやり方はW3PEの初期を彷彿とさせるなあ
正月休み明けるまで来ないんじゃないかな
今度は潰れそうなユニットコム独占販売ではないの?w
686 :
たぼ :2012/12/27(木) 23:27:39.57 ID:m5dsZRBh
>>505 で質問した者です。
何とかTVRockまで導入出来たのですが、地デジとBSを同時に視聴すると、BSのみカクカク(静止画が2秒くらいずつ変わる)してしまいます。
ちなみに共同アンテナで、テレビでは問題なく綺麗に映ります。
地デジは30db ですが、BSはおしなべて14〜16dbです。これって電波が弱いのでしょうか。共同アンテナなので、ブースターを入れるにしても部屋の端子以降になってしまいますが、ましになるでしょうか。
【型番】
【ドライバ】 BDA Ver1.12.10.25
【OS】 Win7 HomePremiun SP1 64bit
【M/B】 ASUS P8P67
【CPU】 Intel core i5-2400 3.10GHz
【GPU】 NVIDIA GeForce GT440
【HDD/SSD】
【メモリ】 CFD ELIXIR DDR-3 PC3-10600 CL9 4GB ×2
【電源】 玄人志向 KRPW-P630W/85+
【カードリーダ】 M2方式
【MPEG-2デコーダ】 MS DTV-DVD Video Decoder
【Driver】 BonDriver_PX_W3PE_
【使用ソフトウェア】 TVTest TVRock
レンダラは? EVRがええで
> 地デジは30db ですが、BSはおしなべて14〜16dbです。これって電波が弱いのでしょうか。 正常。 地デジは25dB、BS/CSはdbもあればOKと考えていい。 TVTestのレンダラの問題と思われる。
× 地デジは25dB、BS/CSはdbもあればOKと考えていい。 ○ 地デジは25dB、BS/CSは11dbもあればOKと考えていい。
690 :
たぼ :2012/12/28(金) 00:37:00.73 ID:YB8RxtlG
レンダラは、元々EVRっす。 選択できるものを全てやってみたけど、同じか、悪くなる模様・・・。
BSオンリーでも駄目なの?
692 :
たぼ :2012/12/28(金) 00:41:08.48 ID:YB8RxtlG
信号レベルが 15Mbps〜28Mbpsの間でめまぐるしく変動を続けてます。
693 :
たぼ :2012/12/28(金) 00:42:09.86 ID:YB8RxtlG
地デジx2だと?
695 :
たぼ :2012/12/28(金) 00:44:58.18 ID:YB8RxtlG
地デジ×2は大丈夫です。
グラフィックカードのドライバを最新にする
697 :
たぼ :2012/12/28(金) 00:46:29.04 ID:YB8RxtlG
やってみるっす。
698 :
たぼ :2012/12/28(金) 01:03:27.74 ID:YB8RxtlG
699 :
たぼ :2012/12/28(金) 01:09:29.83 ID:YB8RxtlG
脳みそが膿んできたので、今日はもう寝ます・・・。
他のPCで動作確認する
「プレク」 もすっかりDTV用語に育って一人歩き出来るようになったんだな
702 :
名無しさん@編集中 :2012/12/28(金) 14:50:14.00 ID:okPIBhwc
プレクスターな
プレクスだろ
>>686 つーか、グラボがGT440なんだろ?
そりゃ単に、性能がショボくて描画が追いつかないだけだろ。
BSの方がカクつくのは、解像度が高く=負荷が大きいから。
改善させたければ、現行ならGT650あたりに載せ替えてみ。
705ではないが、根拠も何もGT430でスムーズに動くし、 オンボの9300で問題なく動作している環境がここにあるぞ。 少なくともグラボじゃないと思う。
>>706 BS単体ならAtom330+Intel GMA 950でさえ普通に再生できるんだが。
スペック不足は考えにくいだろjk
>>707 地デジとBSの同時表示でもスムーズか?
途中で何かCPUに負荷がかかる作業があっても問題ない?
>>708 >>686 も、単体なら問題ないって言ってるだろ。
とりあえず、同じように2画面立ち上げてから報告よろ。
つか、受信レベルも問題なく、レンダラも一般的なのにカク付くってことは、
単に描画が間に合ってないだけでは、っていう話なんだが。
>>709 スペック不足な訳無いつーの
GT650にしろとか知ったかにも程がある
>>709 今試したら
さすがにAtom330+Intel GMA 950は地デジ+BS同時はスムーズじゃなかった。
Core2 E6750+GeFoece8600GTは地デジ+BS余裕でCPU使用率60%程度。
スペックではなくドライバや設定の問題の気がする。
G620Tで3TS以上でカクつく
>>686 TVTestのバージョンは?
PC構成・環境によっては、バージョンによる相性が出たりするよ
>>710 断言しちゃうのもどうかね
実際、クソ環境乙な場合も有るし、同じ環境でも問題ないぞとか、
具体的な根拠しめさないと、あなたのも説得力に欠ける罠
>>713 糞環境とスペック不足環境は異なるものだと思います。
【CPU】 Intel core i5-2400 3.10GHz
【GPU】 NVIDIA GeForce GT440
の環境でスペック不足って判断するのはおかしいと思います。
>>713 > 断言しちゃうのもどうかね
断言されるほど馬鹿げた回答だと思われてるんだろ
質問主にさえ
> それは違うと思います。
と速攻で否定されてるじゃんかよ。
実際そのスペックなら地上波BS同時表示は余裕なわけだが。
それがスペック不足だと思うってことはお前ユーザーじゃないだろ。
使ったことがある奴の発想じゃないからなどう考えても。
セレG530でも3TSはOKだ
なるほど ところで、肝心の質問主は、少しは解決の糸口は見つかったのかな?
718 :
たぼ :2012/12/29(土) 23:41:12.81 ID:2dKS4Nti
>>686 の地デジ+BS カクつき男です。
地デジ用TBTestを起動して、BS用TVTestを起動すると、初めからカクつきます。
そのまま地デジの方を消すと、BSはスムースに表示されます。
逆も同じ。
ちなみに、地デジ×2でやっても同じ。
BS起動で、地デジ×2でやっても、地デジは2chともキチンと表示されます。
今日 BS信号は 15db/18Mbps前後で安定しています。
グラボのドライバーも最新にしましたが、ダメです。
TVTest は、0.7.23
64bit用をインストしてます。
TVTest×3起動時、CPU使用率: 16%〜25%、物理メモリ 38%
TVRock インテリ
何故かBSスカパーは地デジ×2でもカクつかないです。
信号 15db/14Mbps
今だけたまたまなのか、時間を置いて、再現するかどうか見てみます。
>>718 デコーダーを別に変えてみてはどう?
あと64ビット用じゃなくて32ビット用TVTest使ったら結果変が変わるかもしれん。
M2方式以外にすれば良いと思うよ
721 :
たぼ :2012/12/30(日) 00:25:03.91 ID:3xlysgqL
>>719 デコーダーはつかえる物は全部試しましたが状況は同じでした。
今地デジ録画中なので、終わったらドライバを32bit用と、クマ版と試してみます。
722 :
たぼ :2012/12/30(日) 00:29:20.49 ID:3xlysgqL
>>720 現状はカードリーダ持ってないので、当分試せません・・・。
ただ、何が原因なのか判らないものでしょうか。
やっぱり同じ環境であるBSスカパーが問題なく映るというのが何とも理解できないのです。
> 何故かBSスカパーは地デジ×2でもカクつかないです。 これの意味がよくわからん。 BSスカパーと地デジ+地デジがカクつかないということ?
>>722 Fakeがあるジャマイカ
なんか32bit・64bitのドライバとソフトについて勘違いしてる様な気もする
725 :
たぼ :2012/12/30(日) 00:50:48.16 ID:3xlysgqL
>>723 TVTest(3)で、BSの他のチャンネル(BS1とかBS朝日とか)+TVTest(1)で地デジを表示するとTVTset(3)のBSがカクつくが、
TVTest(3)でBSスカパー+TVTest(1)で地デジの組み合わせだけはTVTest(3)のBSスカパーはカクつかない。って事です。
TVTset(1)地デジ+TVTest(2)地デジ+TVTest(3)BSスカパー でも同じでカクつきません。
>>724 wikiの
FakeWinSCard.dll を WinSCard.dll にリネームし、TVTestフォルダに放り込む。
でもダメです。
全部消してやり直した方が良いと思うよ
727 :
たぼ :2012/12/30(日) 01:26:23.14 ID:3xlysgqL
やっぱ、それっすかねェ・・・
PCIExが他と帯域共有してるとかない?
裏でなんか怪しいもんが動いてんじゃね
>>725 公になってるところじゃなくて4sharedあたりにあるwinscard.dllを使ったら俺は解決した
PX-W3PEを実装してるPCでVirtualPTを使うメリットって何かある? スクランブル解除は間に合ってるし他のPCからアクセスすることも無いんだけど…
PXに限ったメリットじゃないが視聴ソフトでBonDriver切り替えなくても地上とBS/CSのチャンネル変更が可能
それがメリットなのか?
俺にはデメリットだなw
735 :
615 :2012/12/31(月) 13:32:37.83 ID:jrkbBu97
PX-W3PEがamazonから届いたので いそいそとケースを開けて組み込もうと思ったら 物理的には入るんだが、ケーブルが取回し出来なかった。 (5インチドライブをはずせば、できるんだが いま動作する唯一の光学ドライブなのではずしたくない) かなり、がっかり… 初売りでカードリーダを買ってくるしかないか。 (NTT-ME SCR3310-NTTComがよいのかな)
どおゆう意味? カードがはみ出るならちょん切ればいいんだし
>>732 ファイルも少なくて済むし視聴だけなら良いのかも
でもTvRockとか使う場合は結局S.dllとT.dllが必要なんでしょ?
使い方読んでたらそこら辺がよくわかんないし設定項目が多いし
面倒なだけでメリットが見出せないから自分には必要ないのかなと
でも好奇心でちょっと使ってみたかったりもするw
>>735 延長ケーブルとかじゃ駄目なの?
カードリーダはGemalto PC USB-TR HWP119316とNTT-ME SCR3310-NTTComあたりが鉄板とされているのかな 使ったことないけどPlexが売ってるやつでもいいかもしれない 物理破壊に抵抗も問題もないなら、カードの余分な部分を切って基板からはみ出さないようにするのもありだ 切ったカードをほかのカードリーダにさそうと思ったときちょっと困るかもしれないけどな
そおゆう意味なら ケーブルの通り道になる所をカードの一部だけ切り欠けばいいんだよね
>>735 ケーブルってなんのケーブル?
PXにケーブルなんて接続するの?
5インチドライブのSATAケーブル&電源ケーブルに干渉して B-CASが刺さらないって事じゃないかと?
仕方ないからそういう人はカードを柔らかくして入れるしかないな・・
743 :
615 :2012/12/31(月) 18:37:26.62 ID:jrkbBu97
言葉足らずでしたね。 電源ケーブルが干渉していて カードを入れた状態だと ケーブルを通すスペースがなかったのです。 カードを切る。そういう手があったのですね。 (端子の部分が生きていれば良い?) ちょっと前にカードリーダを注文しちゃったので 今回は外付けで行こうかなと。 ご助言有難うございます。
カードを無・・・
面倒だからソフトc・・・おっと誰か来たようだ
パラレルケーブルで狭いPCの中がグッチャグチャだった時代に比べたら 今なんてちょっとした天国みたいなもん
パラレルのフラットケーブルは裏配線し辛いんだよな〜…おっとスレチだった
>>745 あーあ・・・
年明け早々京都のブタ箱暮らしだな
教唆した結果,被教唆者が決意・実行したときは教唆犯として正犯に準じて処罰(刑法61条) 教唆方法は明示・黙示,直接・間接を問わない
猫物語ドロップ出まくりでキレそうになったわ
>>751 正月早々こう言ってほしいのか?
糞環境乙
ドロップなんか気にするな プレクのお家芸だよ
キレなくて良かったじゃん
PT3に買い換えないと根本的には解決しない。
はいはいご苦労さん
757 :
たぼ :2013/01/02(水) 00:49:47.89 ID:0uT5aQc0
>>686 のBSカクつき男です。
結局、ぜーんぶインストし直しました・・・
結果、全く同じ導入方法にて、TVTestは導入完了し、地デジ×2 + BS でカクつきはなくなりました。
喜んだものつかの間、
続いて、TVRockを導入して、ある程度設定が進んだ時点で、何故かTVRock起動時に TVTest がかってに起動して、かってに終了して、また起動して、消えて・・・をTVRockを終了するまで、何度も(回数は5〜8回以上)くり返します。
TVRock設定で、番組情報取得とクリックすると、同じ現象が・・・。
PCを起動して、TVRockが起動しますが、そのタイミングで同じ現象が・・・
TVRockを抜いて、インストしなおしても改善しません。
今度はいったい何なのでしょう・・・
此処数日間の苦労で5歳位老け込んだじゃない? TVRock諦めてEDCBにしなよ
>>757 あけ乙
原因解明はエスパーさんに任せるとして
OSから入れ直し、もしくは
>>758 が言うとおり諦めて他を使う
>>757 多分、TVtestの録画ができないんだろ。
>>757 他の方も書いてるけどその現象はなにかの
設定ミスで発生する
自分も初めて導入したころに経験した覚えがある
おちついて設定をやりなおせば収まるよ
最初から何のトラブルも無く導入できてしまった俺には何故設定ミスするのかが分からんw でもXPからWin7SP1+IE9に移行しようとして番組表が表示できなくなったのには困った
764 :
たぼ :2013/01/02(水) 23:57:22.45 ID:b3qrvfJH
>>757 です。
全部落として、再設定。とりあえずTVTestの導入は完了。
TVRockは未だ・・・
地デジ×2十BSの三画面表示でのBSチャンネル カクつきはクリア。
次の問題が発生・・・
特定のチャンネルで録画したものの音声が出ない(MediaPlayer)。
TVTest(1)で録画したものはちゃんと再生出来ても、TVTest(2)で録画した同じチャンネルでは音だけしか録画(?)されないケース。
いずれのTVTestで録画しても、画像は出るが、音が出ない。
どうやら、各チャンネルごとに特定の現象が出る模様。
ちなみにGonPlayerで再生してみたら、全て映像も音声も出るんですよね。
まあ、単純に見ることが出来る分には良いのですが、編集するに当たって、Win ムービーメーカーを使ってますが、MediaPlayerで映像も音声も再生出来たものしか受け付けてくれません。
>>764 WMPで再生できたりできなかったりってのはよく聞く話だね
再生にはtvtestにプラグイン追加して使うのが良いかと
編集する場合はTsSplitterとかで抽出してからやってみては?
でも最近の使ってないから知らんけどムービーメーカー自体どうなのかな?
再生するなら Qonoha+marumoスプリッターがいいでしょ
PS3でいいだろ。。。 15秒毎〜のサーチ機能に 1.5~120倍速まで可能だし 各種ノイズリダクションが効いて win7などのピークリミッタも関係ないし。 ほんと、操作性がいいわ。
>>764 Windows7のSP1は、WMP12で再生できなくなったり、
音が出なくなってしまったりという症状がでます
Windows7の無印の古いmfds.dllを入手して下さい
【型番】 Rev.1.3 【ドライバ】1.0,7 【OS】Win7Home Premium64bit 【M/B】P8H67-V 【CPU】 G530 【GPU】 HD5670 【HDD/SSD】HDT721010SLA360 【メモリ】8GB 【電源】 ? 500WのBronze 【カードリーダ】 SCR3310 【MPEG-2デコーダ】 【BonDriver】 【使用ソフトウェア】edcb 10.66 【やった事】 最初から設定、OSの再インストールなど TBSチャンネル2・キッズステーションだけ何故かドロップがどんどん増えていきます よくわからないんですが TVtestの起動しながらEDCBを起動してみるとsignalが8〜9くらいまでなります TVtestを起動しないでEDCBを起動すると13〜14くらいまで上がります しかし、その状態でPCを操作するとドロップがどんどん増えていき 多くて4桁くらいまでなりマトモに録画できません Aデコーダーを変えながら見てみるとsignalが上がったり下がったりしてるので これはビデオカードの相性かで、何かが悪さしてるんでしょうか?
ドライバが1.0.7だから?EDCBの設定ミス?相性? tvtestの設定ミス?凡ドラバージョン不明? カードリーダー不明?スクランブル解除方法不明?
年齢不明? 年収不明? 家族不明? IPアドレス不明? 氏名不明? 電話番号不明? 住所不明? クレカ番号不明?
PT3とこれはどっちがいいの?
それぞれ得手不得手があって ドロップはプレクのお家芸
しかしこれにしてもPT3にしても随分下がったな 夏に買った時は15〜6000したのに
TSヌッキーできる機種が増えればそりゃ値下がるわ ユーザーフレンドリーじゃないから今頃5千円くらいで 投げ売りされててもおかしくないだろw
PT2が5000円で買えるからいらん
www.dotup.org3071343.zipの空きチューナーに自動で割り振るラッパーってどこにうpられてますか?
毎度毎度の宣伝活動乙 1スレで何回ループさせる気だよ
>>779 さん
俺のレスの話でしょうか?
現在手動でチューナーを割り振らなくてはならず非常に困っていて
調べた上でwww.dotup.org3071343.zipが欲しいのですが
もしかしてこのスレだとwww.dotup.org3071343.zipの話はタブーなのでしょうか?
Linuxドライバ出えへんから今度からPTしか買わんわ
はいはい サヨウナラ
www.dotup.org3071343って再配布おkだったっけ 使ってないが、ありがたく落としたままHDDの隅っこにあるわ
>>781 さん
すみませんがちょっと意味がわかりません
>>784 さん
もし再配布おkならwww.dotup.org3071343.zip、すごく欲しいです。。。
Readmeに再配布フリーと書いてあればOKだろ 書いてなければNG
うpした人が書く気力がないとかで、readme入ってないで
>>787 さん
もし良ければ斧辺りにうpしてくだされば他の同じように困ってる方も恩恵に預かれると思います
再配布フリーの意思表示されてないのを勝手にうぷとか… 最低限のモラルもないのか
作者が見るかもしんないからお願いしとけ
てか中の人が空いてるチューナーを掴みに行く凡ドラを配布してくれ
CPUを交換したらTvtestが起動できなくなったので、泣く泣く元に戻した。この時期に構成を変えるのは危険だわ。
>>785 781はあなたのことじゃなく
772-777のやり取りのことという意味
PX-Q3PEは凡ドラ8個になるのかね?
BS/CS110が6つならほしい 現状3枚ざしだから必要ないけどw
>>796 復調ICのラインアップがISDB-TかISDB-T+ISDB-SのパッケージになっていてISDB-Sのみの復調ICの選択肢がほとんど(全く?)ないから
BSCSのみや地上<BSCSの受信機は作りづらいらしい
つかいまどきISDB-Sのみの家庭用衛星放送受信機なんて売れないから作るところもまずないしな
>>795 これは勘弁してほしい。PT3のボンドラTS2コだけOKな仕組みを是非見習ってもらいたい。今、w3pe2枚だけどフォルダん中が汚い。
管理が面倒だから2つよりも4つ用意したほうがいいけどね
Win8だが華麗に復帰で失敗するぜ 少々うるさいがつけっぱが一番安心だの
サスペンドもどきのクイックスタート機能のせいじゃないか?
Win8ってWin7のTVTest.exeやTvRockで使えますか?
Win7のTVTestやTvRockってあるんだ?
win7で動いてたのをコピペして、デコーダの設定とかをちょっと弄るだけで普通に動いた win8はデフォでmpeg2デコーダ入ってないのがめんどい
もう権利関係とかでデコーダー入れないのやめて欲しいな PCに詳しくない奴がffdshowなんて入れられるわけないだろっての
詳しくない奴はこんなカードも入れられないから別にいいんじゃね 入れる気力のあるやつならffdshowも入れるだろうしね
>>805 Win7純正だとデフォルト+EVRがよかったけど、Win8純正だと何がよい?
TVtest0.8.0をFakeWinSCard方式で利用する場合、ラッパーとTVCASが必要なのは分かったんだが 2つを入れてもTVCASをロードできませんとなる 同じ方式で0.8.0を使っている人がいたらどうやったか教えて頂きたい
ふむ、録画専用だったら無理に8にする必要はなさそうだな
・余剰のXP機があるけれど、安価に8化して延命したいor2.2TBの壁を特に対策しないでも越えられることに魅力を感じる ・余剰のチューナーボードがある ・8で録画マシンを作ってみたい(但しまずはテスト運用として) この3点が揃えばやってもいいんじゃないかな
これからも9、10と進化するのに7のままってわけにはいかない いずれ全員が超える壁
そんなことは7のサポートが終了するときに考えればいい
録画PCは基本いじらなくて、安定第一だろ 余計なことすんなや
Win8のデメリットってデコーダを入れないと駄目って事くらい? それとTVTest0.8ってスクランブル解除出来なくなった事以外に何が変わったの?
録画PCと作業用PCは完全に分けて録画用の方は極力環境を弄らないようしている
昔キューブPCを自作して録画サーバーを構築しようと考えたが やはり一台で全てを賄ってこそパソコンの真髄だと結論に至った
録画とエンコ用のPCは一緒でも問題ないよ 最近のHDDはキャッシュが64MBぐらいあるから 同時録画が多くても問題ないよ
俺は分けたな。 録画中は再起動ができなくなる等の制約が煩わしくて。 テレビに直でつなげるからBDレコーダー的に使ってる。
>>816 降雪の関係で冬だけ独り暮らしなんだけど
実家から持ってきたキューブPCで録画からブラウズにゲームまでまとめてこなせてる。便利なもんだよね
本体はSSDだけ入れて、USB3.0で録画HDDと倉庫HDDを外付けして使ってる
そいつのOSがwindows8っていうギャグなんだぜ。デスクトップモードで使ってれば7と殆ど同じだよ
デコーダはめんどくさいから手元にあったwinDVDか何かのを奴を入れた
>>816 じゃなくて
>>817 だった。煽りみたいになってごめんね
環境が環境だから1PCでやりくりしてるけど、実家では録画は専用PCに任せてる
安定した録画機を確保した上で色々やってみるのは面白いよ
録画と作業わけてる人はファイルの移動どうやってるの? 今その辺で悩み中
>>822 録画じゃないけど
24時間なす、を25wPCでやってるわ。
2500Kだからアイドル低いし
処理能力は常駐がいくらあっても関係ないw
操作PC<>なすPCでのファイル転送は
どっちからファイル転送しても115MB/s前後でる。
2TBのフルバックアップも問題ない。
ほぼローカルだよw
15〜20w近いなす外付けなんか使うなら
2500kとかで20〜25wPCのがまし
ウチの録画マシンも2500Kだけどそんなにアイドル低かったっけかな…ワットモニターで測定してみるか
PX-Q3PEいつまでComingSoonなんだよ! うちのは3770Kだけど、アイドル時は24Wだな。
なんでそんなにアイドル時低いの? ACアダプタだったりHDD一個だけとか? c60だけどHDD停止状態じゃないと20wにならない
PC本体の消費電力抑えても外付けHDDとかNASとか使ってたら結局そっちで電気喰うよな 内蔵にするのと外付けにするのとどっちがメリット有るんだろ?
【型番】 Rev.1.3 【ドライバ】1.0,8 【OS】Windows7Home Premium32bit 【M/B】 【CPU】 【GPU】 【HDD/SSD】 【メモリ】8GB 【電源】 【カードリーダ】 NTTの製品 【MPEG-2デコーダ】 【BonDriver】up0625.zip 【使用ソフトウェア】edcb 10.66 spinel 3.5.3 【やった事】 【質問】 epgtimerで同じ時間帯に2つ予約を入れると、片方の番組がチューナー不足になることがあります。 視聴、録画ともに問題はなく、同時録画も出来ているので原因が分かりません。 原因と解決法を教えていただければ幸いです。
それは、ハードウェアのせいじゃないと思うよ
EDCBの設定見なおしてまだそうなるなら、EDCBのスレへGO
分かりましたありがとうございます。
うちの録画用じゃないメインマシンは3770Kでアイドル80W
一行抜けてた、どう考えてもGTX570が無駄に電力食ってるっぽい
一般的なの 電源3w〜12wほど電源が使う 85+以下は論外 マザー 8〜12w前後メモリ込み SSD 3w〜8w HDD 2.5インチ 0.5w~1.5w HDD 3.5 1.5w~10w アイドル幅が広い 今売ってるのならば、約5wで計算がいい オンボサウンド 1.5w~2wで実は高い PCI 0.5wの外部サウンドカードで下がるw HDMIを使うならオンボだが。 オンボLAN 1.5wほど 外部PCIe 1w(Intel) 一般的な消費電力はこんなもんだよ。
SSDの方が2.5インチHDDより電気食うんだな オンボはアレかな、蟹さんが大食いなのかな
ノートにしてから外付けHDDあわせても10Wこえたことないぜ、アイドルなら半分以下 もうデスクで録画するのは馬鹿馬鹿しい
>>837 ノートだとPX-W3PEつけられないじゃん。
どこかで見た実験だとSDDもHDD2.5もだいたい互角で ロード時間の分SSDが有利って結果だったな
2.5は最新だから低いかなー。 電源は3wや12w使うのが製品でピンキリね 他も大体そう。 低いので固めれば20wの差はすぐにでる。
シーケンシャルアクセスに於いては、最新の3.5inchのHDDと昔のインテルの80GBのSSDでは同じくらいだったな 180Mbyte/secぐらい
842 :
たぼ :2013/01/10(木) 15:56:05.90 ID:/PJ/n6Xl
およそ1ヶ月前に質問した
>>505 です。
おかげさまで(と言うか原因は全く判らんのですが)、何とかTVRockでの録画予約までこぎ着け、
あとは特定のch録画データをMediaPlayerで再生すると、音声が出ない対策を
ぼちぼち(さし当たりGomPlayerでなら再生できるし・・・)とやろっかなぁって思ってたら・・・。
Gomでの再生中に突然音声が出なくなる・・・。
再度ファイルを読み込んで、再生バーをスライドさせて音声が出なくなったところあたりから
再生すると、ちゃんと音が出る。
でも、暫くすると(5分位かな)また消える・・・。
試しにまだ使ったことがない TsSplitter + MurdocCutter + TsTimekeeper を通してみたが、
できあがったデータを再生してみても・・・途中で音声が消える・・・。
しかも、いつ音声が止まるかまちまち。
まあ、あちきがスキル不足なんでしょうけどね・・・。
取りあえず、どこから手を着けたモンか思案中。
どっかに mfds.dll の前バージョン落っこちてねーかなぁ。
仕事休みもおわっちまったし、時間がとれない。
だんだん未編集の録画データが増えてゆく・・・。
とりあえずVLCで再生してみる
だな。VLCとかsmplayerとかMPC-HCとか とりあえず日本の放送TSにGom使って再生できんとか言ったところで半島民も「知らんがな」だわ。
qonohaの倍速再生が使い勝手良い 稀に再生出来ない場合のみtvtestで通常再生している ところで内蔵リーダーだけでpt3と同居って可能かな?
日記ならチラシの裏にでも書いてくれ
VLC…やや負荷高いが録画中のTSを見れるので捨てられない サイバーリンクPDVD10デコーダ…再生負荷が小さく倍速再生が優れているので捨てられない メディアプレーヤ…システム据え付けだしPDVDで60fps再生できない時があるので捨てられない MPC-HC…マイナーコーデックの動画を見たい時に必要な時があるから捨てられない 木の葉…なんとなく捨てられない
TVtest+TvtPlayでいいじゃん ホットキーの設定もできるしこれで困ったことないわ
>>848 低負荷+録画中みれる+倍速+プラグインでまあ今んとこ堅実
まるもスプリッタ―が安定すればメディアプレーヤも候補にあがるな
以前復帰でこけると書いたものだが ・・・・・・ 原因はメモリでした memtestかけたら真っ赤になった
>>844 日本向け有料版GOMエンコはtsよくこけるんだよね
Qonoha+マルモスプリッターが良いは
GOM、一度入れたけど、裏でネット接続が頻繁すぎて、やめた記憶がある。 昨日、暇だからXBMC入れてたけど、これは設定ちゃんとすれば、全くネットアクセスしなくなる。(1時間、ネットワークモニターで観測した。1ヶ月ぐらい観測するとまた別かも。)
友人が同じ症状に悩んでたので設定したことがあるが、接続しないように出来るよ GOMなんか勿論使わないけれどな マルモスプリッターの使用方法載ってるサイトないかな インストールまでしか出来なかった 気持ち悪いから64bit入れたが、64bitより32bit版を使うべきなのだろうか
>>584 Qonohaならインストールとかしないで同じフォルダに入れて
設定→その他のフィルターでMarumo ISDB Splitter ストリーム登録してやればいい
857 :
名無しさん@編集中 :2013/01/14(月) 01:12:49.67 ID:rRcmAt4q
おまえらあけおめ
PX-Q3PEまだかよ 何かしら情報を小出しにしないと他社の買っちゃうぞ!
買えよ
寧ろ初期Rev買って人柱になりなさいよ!(cv千秋
PT3が余計売れなくなるだろ
PX-Q3PEはアンテナ端子が地デジ1,BSCS1だとすると Wチューナーモデルより受信感度が厳しくなるのでしょうか? 内部分配の構造をよく知らないのでどんなものかと。
>>862 分配による減衰はブースターで補えばいいだけだしなあ。
新製品はLinuxのドライバも作って下させい(・∀・)
PT3の店頭在庫ってもう深刻すぎるな
PX-W3PEを視聴用に使ってるから、録画用にPT3をもう一枚欲しいんだが、 なかなか9999円の時に購入できない
867 :
名無しさん@編集中 :2013/01/14(月) 20:04:17.59 ID:rRcmAt4q
PX-Q3PEが出ればもう何もいらない><
今度はLinuxドライバ出せよな
人柱まだー!
これ以上TS録画機増やしても観切れずにパンクしてしまう 現状の地デジ4TSでも既にゲロ吐きそう
871 :
860 :2013/01/15(火) 03:51:59.06 ID:nnPnhlto
PT3とどっち買うか迷ったけどほぼ値段同じだしこっち買うことにしたわ、よろしくな 期待はしてないけどカードリーダーとブースター内蔵してるしな これでやっとシングルチューナーの恵安とお別れできるぜ
>>870 ジャンルで全部録ってから観るのを選ぶってのも手
873 :
名無しさん@編集中 :2013/01/15(火) 19:40:09.61 ID:0JefRrMA
>>871 wikiしっかり読んで理解すれば満足度は変わらないはずだ
そろそろw3peで衛星放送受信したいんだけど戸建のアンテナ設置は何処に頼むのが良い?
自動車のパンクぐらいででJAF呼びそうなのが出てきた。
パンクならJAF呼べよ 路上でスペア交換する奴は迷惑だ
最近はスペアタイヤ積んでる車も減ってるんだけどな
白濁液注入するパンク修理って当てにならないんだよな
スカパーに無料で取り付けてもらえよ
ごめんアンテナ自体に興味ないし無料放送しか観る気ないんで
LinuxドライバでさげでなかったらPT32枚買う
>>880 パラボラなんてセット品のやつを適当に買ってきて
説明書どうりにやれば簡単にできるよ。
>>882 d
でもベランダとか取り付ける場所が無いからヤネにでもぶっ挿してもらわないとだし
混合して全室で受信できるようにしたいし、ほんとどれが良いか全く見当が付かなくて…
遠い家電量販店に行ってそうだんするしかないか(´・ω・`)
>どっちからファイル転送しても115MB/s前後 そんなに出る? うちのが古いのか
>>884 おまえはいったい
いつの誰と話してるのか?
>>884 win7同士だがな、パケットサイズを変えればもっと速くなるし
各種通信設定も標準のままだしなー
寝室にテレビ1台追加してからテレビ愛知と中京テレビとNHKの教育がドロップしまくりになってしまったんだけど 別の部屋にテレビ追加して出る問題って何が考えられますか?
一軒家として アナログ放送のままの配線なら分配で下がったんだろ。 ブースターつけろ
LinuxのブータブルCDでドライバ包括して入れたら即HDDレコーダーになる奴ないのかよ
892 :
880 :2013/01/16(水) 14:14:22.75 ID:LB3zJp0a
>>891 d
やはり
>>883 なのでこれも無理かな
庭に自分で立てられたとしても配線とか混合器とかどうしても工事が必要だと思うので
本当にLinuxドライバ来てた、これはうれしい
同じ視聴問題といい思わぬタイミングで出してきてくれるわ
同じになっちゃった
ネタ乙と思ったら本物だった プレクスまじプレクス
PT3の在庫どうしてくれるんや コラ!
今は必要無いけど、念の為落としておくわ
Linuxドライバが出たのはいいけど、どんなデータが渡される状態なんだろう Windows版ではBonDriverが担当してるであろうボード上で施されたローカル暗号解除はデバイスドライバがやってくれるんだろか
中見たらW3PE用が無い...
<Read me> ########################## ##This is for CentOS 6.3 version ########################## 1.Use the root account. 2.Insert the "Loader" module. 3.Insert the "UsbDtv" module. 4.Modify the "ShellScript_Lib.sh" variable "var" which select device number. ( 1 : PX-S3U , 3 : PX-S3U2 , 4 : PX-W3U2 , 5 : PX-W3U3 ) 5.Change the shell script's mode to executable. 6.Execute the "ShellScript_Lib.sh". 7.If build code success than execute the "apdtvdemo". 8.For example: #su #(Password:) #rmmod loader.ko #insmod loader.ko #rmmod as11usbdtv.ko #insmod as11usbdtv.ko #chmod +x ./ShellScript_Lib.sh #./ShellScript_Lib.sh #./apdtvdemo 対応は、(1 : PX-S3U , 3 : PX-S3U2 , 4 : PX-W3U2 , 5 : PX-W3U3 )だけ?
LinuxドライバってことはUbuntsuで使えるのか だれかISOファイルをインスコしたらPCがHDDレコーダーに早変わりするソフト作ってくれないかなぁ
サンキュープッレ
>>905 Cent6.3向けだからUbuntuは無理ぽ
>>894 おおおおお
ちょっと遅かったけどまあいいか
ていうかライブラリだけでソースちゃうんか
>>907 Linux実はあんまりよく知らんねんけど、
ディストリビューションでライブラリの形式まで違うのん?
カーネルモジュール(*.ko)の方が多分ダメ
やっぱPT3にするかおrz
サンプルアプリのソースとかヘッダーファイルを見ると、 Windows版から無理やりポーティングした感があるな
>>904 はその上に一般的なコメントがあって"CentOS 6.3”の場合のmakeの仕方の例としてこれが書いてあるだけで
ソースがCentOS 6.3専用な訳がないだろ
>>915 カーネルモジュールのソース入ってないだろ?(ライブラリもだけど)
GPLだから要求すればいいんだろうけど
>>916 GPLとかどこにも書いてないんだが?
カーネル再構築オプションとバージョンをCent6.3のにあわせりゃ
モジュールのほうはディストリ問わないかな
他の鳥で使うならライブラリの依存解決の方が厄介かもしれん
まあCentさん使っとけっていう
Centくん
>>917 /sbin/modinfo loader.ko
本職のデバドラ屋さんだけど、ほんといっつも思う ソース出して欲しいよな 動作確認はCentだけでいいから 後はウチラが勝手にパッチ書く
>>920 不満言いながら実は某メーカーでプロテクトでガチガチのドライバ書いてそうだなw
>>920 ヒントは出してやった。早く仕事しろ
動作確認できたらQ3PEを出してやる
こういう事さ
CentOSならこれ使えるのかああああああああああ うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
仕様公開されてるPT2の方が異常だろ。 他の凡ドラは有志の解析と試行錯誤の産物。
まぁどの程度解析されて動作できる環境が増えるかは未知数だけど 今のところはせんとくんで使えるかもしれないってとこ
これの凡ドラは中の人って推測じゃ無かったっけ?
ソースコードなしで凡ドラを解析だけで書けるもんなの? 解析したって嘘ついてメーカーの人間が放流してるんじゃないの?
ファミコンのROMカセットみたいにダンプすんのかなw
Linux対応ドライバ : 2013年2月8日予定 にWebサイトの表示が変わった
どんだけフライングw
一部始終をビデオにとっとけよ 視聴数凄いことになったろうに勿体無い
誤
Linux版が出れば、録画サーバーのためだけにWindows買わなくて済むからとても嬉しい。 ってか、Linuxメインにして、どうしてもWindowsのアプリを動かしたい時だけVMWAREとかWINEでいいやって気になってるけど。 OSVer上がるたびにアプリ入れなおすのもういあやだ。
受信、視聴に問題がなければLNBやISDB-T_LNAのレジストリ関連はスルーでおk?
ドライバ延期になったのか 買い急がなくてよかった でも2月に本当にドライバ出るなら嬉しすぎる
Linuxの人ってけっこういたんだ? Web鯖と録画鯖兼用出来るから嬉しいみたいな?
ソフトどころかOSまで無料で済ませたいんだろw ハードも誰かに恵んでもらったかどっかからくすねてきた奴を使ってるんだろうよw
俺はLinux使うぐらいだったらおとなしくDSP版を買うかなー
ところで誰か
>>935 頼む
>>939 そりゃいじらんでいいよ。
当たり前だよ。
>>939 > 俺はLinux使うぐらいだったらおとなしくDSP版を買うかなー
俺もそう思う
1200円で8買ったわ
>>940 サンクス
問題なければ実行しなくていいみたいなこと、どこにも書かれてないからちょっと不安になったんだ
LNBはデフォルト=OFFと同じって思っていいってことかな?
>>791 の自動チューナー割り振りに修正された凡ドラまだかいな
不便で不便でしょうがない
>>943 PT3はそのタイプなんだっけ?
こっち買ったあとにそれ知ってちょっと後悔してる…いやでも満足してるけどな!
PC−UNIXとWindowsの違いはOS手に入れるのにかかる金だけやと思ってるアホがおるな
どうでもいい 有名所のLinuxで正常に動けばな
だな
LinuxとWindowsの一般ユーザーへの普及率はどうなんだい?
ほんとLinuxドライバなんてどうでもいいから
>>791 早いとこ頼むわ
Windowsは販売数が多いだけで、利用者数はLinuxのが多いよ
今のって空いてるチューナー使うんじゃないんだっけ?
一般ユーザーはノートPCやメーカーPC層の事だろ 自作PCユーザーの数倍いるぞ そして一番多いのは企業で使われるPC 自作erならLinux保有者は他に比べて多いだろうし 映像板在住も使う割合高いな
windowsとinuxの話はよそでやってくれ
Linuxの話ぐらいさせろよぅ
これが地味に値上げしてんのはなんで?
円安
>>950 同時録画使ってるなら判ると思うけどかったるい事にいちいち手動で設定し直さないと赤字(設定不可)だよ
だからこそwww.dotup.org3071343.zipの再配布をみんな求めてる
ここがPX-W3PEの現在どうしようもない最大の欠点
これ修正されたらマジでPT3なんて要らなくなる
959 :
名無しさん@編集中 :2013/01/18(金) 21:09:54.11 ID:H+JvIvUF
市場原理
発狂してるのいるな
www.dotup.org3071343.zipが必要な理由が全く分からん
www.dotup.org3071343.zipってつかえないだろ
そんなに便利なものなのになんでwww.dotup.org3071343.zipはwikiに保存されてないの?
>>963 www.dotup.orgは2-3日でうpされたファイルが流れちゃう上に、
上の方に書いてある通りreadmeが付属してないらしいから落としても使用方法がよくわからずにみんなスルーしちゃったんだと思う
で結局みんな同時録画の際ちまちま手動設定して、実際www.dotup.org3071343.zip持ってる人は一握りの幸運な人のみ…
って推察
>>964 > 結局みんな同時録画の際ちまちま手動設定して
手動設定しているヤツなんているのか?何の録画アプリ使っているんだ?
少なくとも EDCB 使ってる俺は、 ちまちま手動設定なんてしなくても問題ないので「みんな」には含まれない。
手動設定とかしたことないな 困った事も全くない
皆っていうよりも1人の自演か2・3人だろ
一度設定してしまえば然程困る事は無いけどファイル数が多くなるし面倒 再設定が必要になったときとか嫌になる・・・くらいかな
同時録画はドロップがなぁ・・
鳩山は非国民の代表
973 :
名無しさん@編集中 :2013/01/19(土) 11:36:36.63 ID:FJer1m/J
>>970 同時録画って一体何のことだ?
4番組同時だろうが何にも問題ないじゃん
2枚刺しとかの話か?
最大で4番組ぐらい同時があるけど手動で設定しなおしたことなんて一度もない どうせいつものように情弱の馬鹿が1人で勘違いしてるだけだろうな
同時録画でもメモリをRAM化してページファイル持っていったら 既知のバグ以外のメモリ爆発で録画ファイルが吹っ飛ぶことはなくなったな XPの3Mのメモリの1MをRAM化しただけなんだけどな 受信レベルおk時のドロップも圧倒的に減った
今の環境壊してLinuxにする気はないなぁ。 数日かかるだろうし、その間録画出来ないのはちょっとつらい。 関係ないけど、この間、Win8のHyper-Vテストがてら、久々にubuntu入れてみたけど、広告だらけで酷かったのは驚いた。Ubuntu潰れたら、BackTrackが無くなったりしないかちょっと心配。
あー、こちらが口下手で今まで意味が正確に伝わって無かったのなら謝るよ
>>971 ソフトウェア側で強引にかもしれないけど修正されてる様だけど
一つ前のドライバでBSフジ・BS日テレの問題は直ってたのは確認した
その時はCSでまだなるところがあったようだけど今回の更新でどうなったか
実際のところup0625.zipだったっけ?のBonDriverで何も不便を感じたことがないんだけど 3071343.zipの空きチューナーに自動で割り振るラッパーは何のために必要なの?
間違った
× 最初必ずチューナー1に設定設定されないのですか?
〇 最初必ずチューナー1に自動設定されないのですか?
>>974 答えてね
>>980 次スレ頼む
982 :
980 :2013/01/19(土) 15:31:45.35 ID:R4VdaDyN
>>981 まずあんたが何に困ってるのかがわからない
空きチューナーに自動で割り振るラッパーなんて使う必要もない
だから答えは「必要がないから誰も持ってねえんだよ」ってこと
え?
たぶんね録画ソフトで変な連携録画された時とか、 視聴中のチューナーへの録画が始まっても空いてるチューナーが録画の肩代わりしてくれるとか、 手動で録画入れたときに被ってたりしても手動でチューナーの割り振りしなくてもいいとか そんな感じかね
>>981 EDCBでは問題ない
>>980 過去ログをみるとtvtest0.8.0でいるみたいだな
同時録画が自動で割り振られない状況っていうのが理解できないんだよ 予約が赤字になるのは物理的にチューナーが足りない時だけだし
同じようなことがVirtualPTの中に含まれるPX用のでできる・・か知らん
今日も平和だ
>>990 おいw
www.dotup.org3071343.zip再配布してよ
いやしてくださいオネガイシマス
お前のせいで荒れてんだよ
>>986 (というか
>>974 )
答えになってないけど?ちゃんと答えてよ、他人を情弱の馬鹿扱いしてさ
わざわざ煽ってきた
>>974 が情弱の馬鹿じゃないなら答えられるでしょ
まさか「知らなかった」とかやめてよね
構いたくないのにわざわざ構ってるんだから
>>990 マジで作者さま?今度は流れてしまわない所に再うpして欲しいです
久しぶりにやってきたせいかLNBバカセ>ID:nzyhj0R7に何人か釣られてるな 成りすましつか成り済ますためにわざわざ実物まで買ってるおばかちゃんだ そっとしといてやれよ
>>993 俺の環境では問題がない
お前の環境は知らないので答えようもない
まあそりゃそうだな。
このご時世にアップって情弱はお前だろ。 作者だったとして作者と証明のしようがないしな。
999 :
銀河鉄道 :2013/01/19(土) 21:51:17.21 ID:qvMxMKD2
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。