【3波】 アースソフトPT1・PT2・PT3 Rev.27 【4TS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
ttp://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
ttp://earthsoft.jp/PT3/


ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。


前スレ
【3波】 アースソフトPT1・PT2・PT3 Rev.26 【4TS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1339930958/
2名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 15:12:01.82 ID:zShx+ppx
Q. 「本製品で放送を視聴することはできません」って、どういうこと?
A. 言葉通りの意味です。PT2単体では暗号化された放送はそのままでは視聴できません。
ワンセグはB-CASなしでも視聴できます。
フルセグもCSの無料放送やNHKの地震速報などの緊急放送はB-CASなしで視聴できます。

Q. 「4TSを同時に受信可能」って、PCIで大丈夫なの?
A. TSの転送量はそれほど多くありません。
PCIの最大データ転送速度は133MB/s
最大ビットレート[地上デジタル 17Mbps/BSデジタル 24Mbps]
17+17+24+24=82Mbpsでバイトに直すと10MB/s程度

Q. ほかにPCIカード刺さってるんだけど大丈夫かな?
A. 一概に大丈夫かダメかは言えません。構成によるので各自で検証してください。
PV3/4みたいなPCI帯域使い切りそうなカードは難しいと思われます(同時使用しない限りは大丈夫)。
SATAカードなども難しいと思われ、PCIexのカードなどに換えることを勧めます。
3名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 15:12:15.40 ID:zShx+ppx
Q. うちのPCじゃ、PCIスロットが足らないんだけど?
A. M/Bを買い換えるか、↓みたいなの使え。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_deca.html
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071117/etc_deca.html

Q. B-CASカードどうすんの?
A. 自分でなんとかしましょう。助言は得られないと覚悟してください。

Q. 青いB-CASしかないんだがBS/CSデジタルは見られる?
A. 有料放送以外は見られます。

Q. マシンにリモートデスクトップでログインすると、ICカードリーダが正しく認識しない。
A. セキュリティ上の仕様、リモートデスクトップで接続すると接続先のスマートカードが切断されます。
「リモートデスクトップを使わない」か「BonCasLinkを使う、VNCでリモート接続する」などで対処してください。
XP Pro SP2/SP3の場合、sala's Terminal Server Patch適用によっても回避可能です。

Q. カードリーダにカードさしてるのにスクランブル解除できない。ワンセグしか見れない。
A. おそらくカードの裏表を間違えています。確認の上、正しく挿入してください。
SCM Microsystems製のSCR3310の場合、ICの接点があるほうが表になります。
4名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 15:12:25.88 ID:zShx+ppx
デジタル放送録画の流れ】

1.暗号化された放送データ
             を
2.ICカードリーダ
             にいれた
3.B-CASカード
             から解除する為のデータを読み取って
4.解除ソフト
             を使って複号する

(1)暗号化された放送データを受信・保存する機能のみを持ったハードウェアがPT2
(2)ICカードなどのデータを読み取る装置
(3)デジタル放送の番組の著作権保護や有料放送の視聴等に利用されているICカード
(4)暗号化された放送データを 3 で手に入れたデータを使って解除するソフトウェア
5名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 15:12:37.82 ID:zShx+ppx
Q. マザーボードのPCIスロット形状が5Vなんですが使えるでしょうか?
A. 最近のマザーボードはほとんどが3.3V/5V両対応ですので、使えることが多いです。
理由は下記枠内参照のこと。ただしマザーボードの仕様はよく確認すること。
マザーボード・PT2・同じPCIバス上のその他のカードに悪影響を及ぼす可能性もあります。自己責任で。
「PCI Rev2.3から5V I/Oは規格から削除されています。」はデマなので信じないこと。

32bitPCI形状

カード側 (左がブラケット側)
A┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応
B┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用
C┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用(PCI2.2以前のもの)

スロット側 (左がブラケット側)
┏━━━━━━━┳━━┓ 5V専用 (A・Cが動作)※1
┗━━━━━━━┻━━┛
┏━━┳━━━━━━━┓ 3.3V専用(A・Bが動作)
┗━━┻━━━━━━━┛
※1 最近のPCIスロットはほとんどの場合3.3V/5V両対応だが、5V専用カードが使用出来るように
このスロットを採用している場合が多い。
(3.3V専用のカードがほとんど存在せず、これで問題が発生することは少ない為
6名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 15:12:48.72 ID:zShx+ppx
B-CASの読み込みに対応するICカードリーダー

推奨 NTT-ME SCR3310-NTTCom 64bit対応ok
推奨 Gemalto ジェムアルト ICカードリーダ・ライタ 電子申告(e-Tax)対応 住基カード用 PC USB-TR HWP119316 64bit対応ok
推奨 Gemalto ジェムアルト ICカードリーダ・ライタ 電子申告(e-Tax)対応 住基カード用 PC Twin (USB) 64bit対応ok
推奨 日立 USB接続 接触型ICカードリーダー ライター HX-520UJ.K 64bit対応
   Reflex USB v2 インバース\100ジャンク扱い(売り切れ) ファームウェア書き換えで64bit対応ok
   DECA CX603 3.5インチベイ取り付け型 64bit対応ok
     不具合は見かけないが、カードがケースから突き出て気になる人はカードを切ってしまう
   DECA CI691 環境によってはスタンバイ復帰時等に不具合有り
   シャープ RW-5100 スタンバイ復帰時等に不具合有り
   兎\1500 B-CAS対応 カードリーダー 環境によってはスタンバイ復帰時等に不具合


日立スマートカードリーダでスリープからの復帰で正しく動作しない場合があるようです。
その場合は、スリープではなく、休止を試してみてください。
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/ic-card/support/operation_v.html
(注1):Windows7/Vistaにおいて、パソコンの動作環境によりスリープ等の電源管理機能に対応できない場合があります。

Windows Vista をスリープ状態または休止状態から再開後、USB デバイスは正しく動作しなくなります
ttp://support.microsoft.com/kb/928631/ja
7名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 15:12:57.44 ID:zShx+ppx
B-CASカードの破損、紛失、または盗難等によりお客様がカードを使用できなくなった場合の再発行の申し込みは、
下記のお問合せ先までご連絡ください。
○ カード再発行費用は2000円(送料、消費税込み)です。
[お問合せ先]
[B-CASカスタマーセンター]
・電話 0570-000-250
・受付時間:AM10:00〜PM8:00(年中無休)
<郵便でのお問合せはこちら>
〒231-8691
横浜港支店郵便私書箱第105号
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 宛


事業者向け情報(生産情報など)
ttp://earthsoft.jp/order/

アフィが無いまとめ
ttp://www43.atwiki.jp/pt2atwiki/
ttp://www34.atwiki.jp/pt3atwiki/
ttp://www49.atwiki.jp/pt3wiki/
8名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 15:13:05.37 ID:zShx+ppx
関連スレ
PT1・PT2・PT3初心者質問スレ Part51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338202952/
PT3初心者質問スレ Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1333675104/
アースソフトPT3に望むこと4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1333285464/
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)155台
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318117264/
PT2買った\(^o^)/買わなかった(´・ω・`)160台
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1309766300/
TVTestについて語るスレ Part 34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338512547/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 18(実質19)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338082256/
【簡単】pttimerをかたる #4【色々便利に】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337419698/
TvRockについて語るスレ65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1339301100/
RecTaskについて語るスレ Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1320879955/
Spinelについて語るスレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336753936/
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317471112/
[0Mbps?]PT1,2でDropを無くすスレ![環境見直し?]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272287424/
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合6【デジタル/アナログ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326804531/

アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その45
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1333351078/
9名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 15:40:22.73 ID:Ya1ra+ip
PT3組立工場は台風の進路に入ってないよな?
10名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:06:32.80 ID:iNOzltaZ
>>1
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
11名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:08:17.47 ID:GLP5706y
超初心者向け解説ページ
ttp://ktrue.blog.shinobi.jp/Entry/971


ある程度慣れたらspinel&EDBCへ鞍替えが色々と捗るのでそっちをオヌヌメしたい
12名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:10:07.64 ID:IiF1g3dZ
テンプレ追加

・社長は既婚
13名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:10:49.06 ID:ZuuDn0dy
あれ?PV2売れた後に沖縄に夫婦で旅行したって言ってなかったっけ?
14名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:13:31.92 ID:IiF1g3dZ
マジかよ詳しすぎ
あと>>1
15名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:15:25.74 ID:iQieElub
TVTestに表示されている dBが上がってるなぁ。
先の大雨でパラボラアンテナの黄砂やごみが洗い流されたかなw
16名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:44:44.20 ID:y1XmppzR
改造方法をネットで公開した東京都や京都府の男2, 3人
改造ツールをうpした東京都の数人
黒カス購入者6人
黒カス転売者1人

> 府警は、不正カードの作成方法をインターネットに掲載したなどとして、
> 不正競争防止法違反などの疑いで東京都や京都府の男数人も同日中に逮捕する方針。
> 約6万5千〜約8万円でカードを購入した男女6人に関しても、立件を視野に捜査を進める。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/19/kiji/K20120619003499940.html

> 府警はまた、カードを書き換える不正なプログラムをインターネット上などで公開したとして、都内の男ら数人を立件する方針。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012061900322
17名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:45:09.00 ID:y8FMw0JW
× 社長は我々のために不眠不休でドライバを作成している
○ アイドル気取りでPT3にサイン
18名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:48:24.70 ID:lKzdtgn0
>>17
すべて終わって署名待ちの可能性が5パーセントくらいある
19名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:49:52.07 ID:lcv+ymI4
罪の重さなら
1.黒粕開発&販売
2.B粕改造&販売
3.黒粕転売
4.B粕改造&視聴
5.黒粕購入&視聴、改造B粕購入&視聴
かな
今回逮捕されたのは2,3,5辺りか
4が多いんだろうが何しろ特定無理だしな
20名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:51:39.95 ID:hl6Vk+Wa
>>19
岡崎くん(´;ω;`)
21名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:52:14.40 ID:v4ZHDn9T
B-CAS関連の話は他所でやれ
このスレ的には何の関係も無いんだから
22名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:55:58.03 ID:yJbg6Lpw
長田はドライバ修正放置で東京観光
しかもサインとかなにを勘違いしているんだか・・・
プライオリティがわかっていない

何度も言っているが、長田の人間性がわかるだろ?
23名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:58:42.81 ID:LIEcx0qU
自分のサインなんか書いてる暇あったらドライバに署名しろってか
24名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 16:59:53.83 ID:sbHQNj9x
いいだろそれくらい
お前ら仕事で何か問題あったら解決するまで不眠不休で働き続けるのか?
ましやこれは営業の一環だろう
25名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:01:11.37 ID:2bByMSxQ
>>22
うん、流石にちょっとこれはどうかと思うねw
出荷で忙しくて、ドライバに手が回ってないのかと思ってたのに…
26名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:01:33.04 ID:epM8Il8s
本来研究用のものなんだからこんなもんでね?
27名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:03:20.00 ID:pNwd98YR
>>24
自分のことをいうならば、何年か前自社のWebサービスで不具合が出た時
3日不眠不休で原因究明のために働いた

あたりまえ

逆にしないのか?
随分ヌルい会社だな
28名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:03:36.53 ID:2QdS+VLb
さっくりセットアップ完了
PT2と比べて気持ちdB高いのね
29名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:05:23.88 ID:xYt4k4gM
社長逮捕まだー?
30名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:05:25.14 ID:7pEy/2yV
1人社長とヒラ社員を比べるのは無理がある
31名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:05:37.79 ID:u9O/xptg
>>27
自分が社長になればぬるい会社で働けるってことだな!
32名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:06:34.10 ID:gc0XdUsg
商談で来て頼まれてサインしたんだろうが
利益あがってんだから人雇って開発設計に専念しろよ
33名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:08:50.57 ID:pNwd98YR
一製品しか販売していない会社の社長が消費者がまともに製品使えない状況を放置して営業活動?

わらわせんなw
34名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:10:02.88 ID:v4ZHDn9T
64bit署名の承認待ちで時間が空いたからに10000ペソ
35名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:10:20.17 ID:hl6Vk+Wa
システム関係の仕事なら寝ずにってのはあるだろうね〜
メンテナンス中の時はどこかで不眠不休で頑張ってる人がいるんだよ・・・
36名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:12:09.37 ID:Y+DCcBP9
何時の間にPTxは家電扱いになったんだ?
37名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:12:52.27 ID:sbHQNj9x
ドライバが出ただけましじゃん
お前らの理屈だとwindoowsの技術者は何日不眠不休で働かないといけないのやら
38名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:13:16.77 ID:2QdS+VLb
なんつーか野次馬ばっかなスレになったなw
39名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:14:59.12 ID:Ss3i9hDU
>>16
やっと動き出したか
金が絡んでるからさすがに本気だわなあ
40名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:16:41.72 ID:pNwd98YR
>>37
製品の本質に関わる重大な欠陥ならMSだってそうするだろうよ
長田は、製品の本質に関わる重大な欠陥を放置しているんだよ

放送波を復調する能力を持ったボードなのにそれが円滑にできないんだぜ?
41名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:17:29.02 ID:Ss3i9hDU
いい加減に止めないと長田をNGにするよ
42名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:18:22.26 ID:pNwd98YR
>>41
そういうことは黙ってしろよ
いちいち宣言する奴は馬鹿か?
43名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:18:34.62 ID:1SFG8Ul2
ここで逮捕祭りすんなw
44名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:18:52.97 ID:2JuXRdVW
そもそも64bit対応させます、とか書いてあったっけ?
現在は32bit云々って記載はあるけどそれだけじゃ「64bit版出します」という公約にはならんのでは?
45名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:21:52.59 ID:1K/Zb0qE
わりとどうでもいい
46名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:22:35.09 ID:7pEy/2yV
>現在は、32ビット版のみを公開しています。
と書いてあるんだから普通は「後日64bit版も出る」と解釈すると思う。
47名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:23:03.37 ID:pNwd98YR
>>44
別にそんな公約はないが
今現在は「64bit版はお待ちください」とHPに記載している

そして、だれも64bit版が送れていることに不満を言っている奴はほぼ皆無
32bit版ドライバに致命的欠陥があるから問題にしている
48名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:23:40.36 ID:XTrfas4H
ただこんなデバイスのためにWHQLの署名は絶対出ないと思うw
49名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:25:08.42 ID:pNwd98YR
>>48
まあそうだろうね
>>34みたいな脳内お花畑は幸せ

ただの怠慢だってことがわかっていない
50名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:25:09.01 ID:Ss3i9hDU
>>42
馬鹿に向かって「止めろ」って意味で言ったのに理解出来なかったのか
どれだけ飛び抜けたウルトラ超馬鹿なんだ
51名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:26:13.54 ID:2QdS+VLb
俺もわりとどーでもいい
元々がお客様気分で買うもんじゃないと思うんだが、昔に比べて随分とアレな奴が増えたな
まーカス祭りでご入場なされたんだろうけど
52名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:27:05.29 ID:pNwd98YR
>>50
あのさ、オレはスレに関係あることを、捏造とかしないで発言しているわけ
耳障りだからやめろってのはそれこそスレ違い
53名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:27:46.32 ID:XTrfas4H
>>49
署名なしの64bit版は出るだろうけどねw
54名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:28:36.01 ID:hl6Vk+Wa
みんなイライラしないで(´・ω・`)
55名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:30:11.39 ID:pNwd98YR
>>53
はじめにドライバ公開が署名待ちとオレも思ったんだが

出てきたのが数時間前までゴリゴリ書いていたやっつけドライバだったときは
オレは署名の夢は諦めた

多分長田は署名なんか必要ないと思っている
56名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:31:32.93 ID:7pEy/2yV
【速報】台風4号 和歌山県南部に上陸
57名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:32:26.77 ID:XTrfas4H
>>55
ドライバってあれほぼスタブでしょ?(´・ω・`)
FPGA修正待ちだと思うけどね。
あと社長は署名したくても審査通らないから諦めてるんじゃない
通るなら通したいでしょ。64bitの時代なんだし
58名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:32:41.12 ID:WJVIFBzY
>>54
イライラしているのは
耳障りなことを聞きたくない飼いならされた豚信者

急かすポーズをしないと長田は動かない
だから東京観光でサインなんかしてるんだろ
59名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:34:56.10 ID:WeWTf6KR
>>22
>長田の人間性

金の亡者
60名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:35:06.25 ID:lcv+ymI4
台風もあるし、長田は今夜は東京で夜遊びだろうな
61名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:35:58.25 ID:WJVIFBzY
>>57
>通るなら通したいでしょ。64bitの時代なんだし

署名はカネだせば簡単に通るって話もあるが、オレも知らんから議論できない
憶測の話になるけど、これまでの長田の発言と
オレが実際に長田と話した雰囲気だと64bit署名にはこれまではほとんど興味ないよ

今は気が変わったかもしれないけど
vistaのドライバを1年遅れでだしたみたいに
62名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:36:01.78 ID:rBvzAzL3
まだPT3買ってなくて久しぶりにスレきたから分からないんだけど
重大な欠陥って具体的にどういう状況なの?

ぐぐったけど高い負荷かけるとDMA転送がストップするってやつ?
63名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:36:50.16 ID:ZW6DYBhY
今回はドライバも外注だと思うよ
64名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:38:05.19 ID:Lz+QGUvU
とりあえず長田長田と五月蝿いのは一人だな。すぐ分かるw
お前が思ってるような事は皆思ってるから延々と書き殴るのは止めろ。愚痴は目障り。
65名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:38:19.16 ID:wASCmEKX
前スレで長々と書いちゃった者だが
過去ログもう一回見直して自分と同じ症状が出てる人のレスを加味した現時点でのまとめ

・EDCBでBS/CSチューナーを利用するとドロップ発生
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1339835211/525
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1339835211/676
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1339835211/731

・Spinel環境においてクライアント側単独でのBS/CSチューナー利用でドロップ発生
(サーバー側との同時利用ならOK)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1339835211/900

該当レスの過去ログ
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/avi/1339835211/
66名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:38:28.96 ID:WJVIFBzY
>>62
そう
事実上BS/CSは使えない
67名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:38:41.03 ID:1K/Zb0qE
自演失敗したのかwww
68名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:38:47.90 ID:y1XmppzR
業界ルールを無視して
まともな企業なら出せないような商品をだして

発売日にまともに動かないなら普通の会社なら発売延期のところを
てきとうに作ったドライバでごまかして


おまえら、欲しいものを作ってくれるからってイコールいい人とか勘違いしてるだろ?
69名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:41:20.09 ID:0YT5CXrI
長田批判うざい邪魔
どうしてもやりたければアンチスレでやれ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338181704/
70名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:45:01.59 ID:MEehDaZ6
しょせん開発用だから署名はいらないと思ってるでしょ
71名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:46:26.03 ID:y1XmppzR
38で5億ぐらい稼いだ?

ヤフオクで商品売ってた頃が懐かしいな
72名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:49:05.61 ID:X8vt1HcJ
>>65
俺さ、EDCBの10.66使ってんだけど
PT3でBS/CSのドロップなんて一度も出てないぞ
10.69がクソなんじゃね
73名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:51:02.18 ID:rBvzAzL3
>>65
これだけ読むと特定のソフトとの相性問題のような気もするが

>>66
>>65を読むとTvTestなら録画できてるみたいなんだけど
なにがどう使えないの?
74名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:51:50.93 ID:y1XmppzR
次の国会ではTPP交渉参加の要件となっている、著作権法の非親告罪化が可決する見通し。
そうなると、今までPTを通販で購入した奴は、死亡フラグ確定。
業者から提出された購入者名簿を元に家宅捜査されて、復号ソフトや生TSファイルが
発見されて即逮捕。
75名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:53:02.34 ID:s+3hQCGH
>>71
自分では何も作れないくせに転売で他人に迷惑かけてるカスは死ね
76名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:53:27.79 ID:WJVIFBzY
>>73
このスレと前スレを0Mbpsで検索してくれ
結構まとまったレスもある
77名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:53:54.52 ID:Lz+QGUvU
>>72
うちはEDCB10.66でBSと他のチューナー(地上波、BSどっちでも)を併用するとドロップするようです。
一応録画はできるけど裏録はできない。
78名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:55:51.30 ID:Y+DCcBP9
というか社長結婚した?左手に光るものが・・・
79名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 17:56:04.92 ID:pV+P/8BD
ドライバって家にいないと書けないと思ってんの?
開発環境持って出張すればええだけやん。
まあ早く64bit出してくれ。寝なくていいから。
80名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:03:13.96 ID:OCXL0Ap2
アンテナが心配だからちょっと屋根登ってくる
81名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:04:39.41 ID:X8vt1HcJ
>>77
今から4チューナー全部録画してしばらく放置してみるわ
82名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:04:55.02 ID:7pEy/2yV
【速報】宮城県石巻市 一万人に避難勧告 台風で大雨・高潮のおそれ
83名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:06:04.16 ID:sOBx+zpO
>>77
だからPT3以外のチューナーを併用するからだろ
頭大丈夫かよ
84名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:06:08.35 ID:s+3hQCGH
>>80
   |l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
        ∩
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ  
   ./ ゚ 3  ヽ )´   
 ) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
85名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:07:36.90 ID:Ss3i9hDU
IDコロコロ変える荒らしは文章で判断して通報するしかないな
●持ちなら一発で焼かれる
86名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:08:01.47 ID:b+KSHYaT
>>83
>77はそういう意味じゃないと思うぞw
87:2012/06/19(火) 18:09:19.47 ID:b+KSHYaT
>>85
おう、オレだ
速く焼いてくれw
一発なんだろ?w
88名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:10:52.36 ID:HXa8ZDHF
>>83
他チューナと一緒に使うからだろキリッ!
wwwwwww
使い物になんねーなw
89名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:12:29.91 ID:XTrfas4H
早く修正版なりアナウンスがないとこの流れのままかなぁ……
90名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:13:41.50 ID:b+KSHYaT
>>89
ゆっくり待つとか悠長なこと言ってないで
長田を急かさないと
今度は海外旅行とか行きかねないぞ
91名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:14:05.41 ID:HXa8ZDHF
PT3がバグ抱えた事を書き込む
それは荒らし行為!
運営に報告して●焼いてもらうお!
wwwwwwwwww
事実を語る事が荒らし行為とは、
信者とは盲信的だなw
恐ろしい
あーこえー
92名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:14:15.47 ID:t7i+UR92
社チョさん結婚したのか・・・そこはかとなく裏切られた気分・・・。
お前らアキバで社チョさん探し出して直接サイン強請ったりするなよ。
ちなみに今日は台風がアースソフト直撃コースだからもう帰れないよね。
今後の展開は「留守中に開発環境が全て水没しました」となり1.0が出てこない予感・・・。
93名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:14:16.62 ID:0/0jqU51
>>85
荒らしの定義すらまるで分かって無いやつが●焼きがどうだの語るとか片腹痛いわ
94名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:17:42.95 ID:lcv+ymI4
>>92
さっさと開発進めろや!って暴漢に会いそうだがな
不良状態放置したままで小売店巡りとか神経疑うわ
店側も内心はらわた煮えたぎってるだろ
95名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:19:32.99 ID:QwHbr8RS
盲信者がキチガイとは言い得て妙だな
96名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:20:25.14 ID:b+KSHYaT
>>94
店にすりゃ購買予定者が様子見して売れないからそりゃそうだ
97名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:21:04.34 ID:6HTXVPXh
2枚差しでまったく問題ないって人もいるからPCIeの相性っぽいがな
98名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:25:50.30 ID:oYOfoW33
とりあえず、問題がある人は自分の環境書いてくれ
嘘偽りがあったら困るので、CPU-Z等のスクショも頼む
99名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:30:20.53 ID:9DyXGecI
rev.Bで直ってくれれば それでいいよ
100名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:30:39.32 ID:HXa8ZDHF
嘘偽り
もう他人の意見は嘘にしか見えなくなってるわけだな
そのうちID変えたな!とか見えない敵と戦い始めるパターンだなw
101名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:31:34.17 ID:b11EBFrK
社長が不眠不休で修正してるから待ってろ -> 東京観光してました
102名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:31:57.36 ID:ck54I+KR
店もサインをもらいましたウフフ・・・で済まさず、64bit版の状況とか、DMA問題のことを雑談で聞けばいいのに。
103名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:32:53.24 ID:2JuXRdVW
どちらにしろ動作報告はあったほうが相性問題気にする人は喜ぶんじゃね?
動作報告テンプレとかあった気がするけどここじゃなくWikiとかぬるま湯だっけ?
104名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:35:19.98 ID:nccpH8Lg
凡人柱1+TVTest+TvRock on 7x64
0Mbpsは地上波・BS関係なく経験
Dropは昨日の16時くらいからBS1+BSプレミアム+地上波x1の3TSをつけっぱにして
地上波の方は普通にCH変えたりしてるが特に発生していない

>>98
言いだしっぺが報告用テンプレ用意してくれ
105名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:41:19.36 ID:fRkBgvQI
>>66
> 事実上BS/CSは使えない

今の所地上波専用って事?
106名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:41:55.77 ID:GypF0FK2
0Mbpsでもなく、ドロップもなく
エラーがでて画面が真っ黒なのはわたしだけなんだろうか?

二重起動させると2個目のは普通に見れるのに
単独起動だと駄目だ・・・
107名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:43:02.74 ID:lcv+ymI4
おいー
俺のPT3ちゃんと動作しないから、交換してくれ
修理対応のページにPT3が載ってないぞ早く追加しろ
108名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:43:13.21 ID:oYOfoW33
>>104
CPU-Z等環境を証明できるソフトと0Mbpsになった時のEDCBのスクショを貼る

これだけでいいよ
109名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:47:05.03 ID:X843y/7R
PT2安定してるしPT3 rev.B出てからでいいや
110名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:47:57.71 ID:fRkBgvQI
>>109
人柱が減るだろ買えよ
111名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 18:56:18.68 ID:vaQfXdH+
>>107
社長に電凸城
112名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:01:12.87 ID:kET3gT+X
>>106
おまおれ〜
113名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:04:53.92 ID:w1QQEJd2
114名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:05:57.54 ID:fRkBgvQI
>>113
原価まで数日だなw
115名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:07:06.02 ID:BqyUwmBP
PT3の原価って3000円くらいか?w
116名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:09:05.74 ID:Q2nXX84f
>>113
アフィ乞食乙wwwwww
11781:2012/06/19(火) 19:09:14.30 ID:X8vt1HcJ
118名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:10:46.09 ID:jPsXXRJG
>>115
3000後半〜4000くらいじゃね?
119名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:11:48.32 ID:w1QQEJd2
>>116
面倒だから、ぬ からURLコピーしたw
120名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:11:55.55 ID:GFgrNQ3Z
とりあえず今どんな流れなの?産業
121名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:13:23.36 ID:x1V8wG86
>>117
地デジとBSはうちもドロップしないがCSだけドロップする
122名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:13:40.85 ID:w1QQEJd2
>>120
我慢できず
面倒なら
PXW3PEを買え。
123名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:13:52.59 ID:jPsXXRJG
しゃちょさん
アキバで
サイン会
124名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:16:47.14 ID:+Ezfdwxa
>>108
自分はこんな感じ
BSよりもCSの方がドロップしやすい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3108804.jpg.html

Signal値が低めなのは大雨降ってるからだけど
PT1の方は問題なかったので天候とドロップは関係ない
125名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:17:22.14 ID:MJkfsrF/
126名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:18:23.58 ID:fRkBgvQI
>>125
価値が下がってるぞオイ
127名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:18:46.97 ID:a6Z0Xjrx
基板じゃないのかよ
128名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:21:08.66 ID:mLVTdewG
>>117
見た感じ特に問題ないね
問題あるって人はスクショ貼らなかったしネガキャンかな?
129名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:21:14.48 ID:EqBaYiRr
よく分からんけど、tvtest、tvrockだけ使えばdrop出ないんか?
130名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:21:19.61 ID:yzYfzJNB
地デジの2番組同時録画を30分やってみたがドロップは無かった
BS、CSはパラボラがありませぬゆえ不明
プログラムはTVTestとTvRock、凡ドラ人柱3
131名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:21:40.08 ID:w1QQEJd2
実際にPT2とPXW3PEを使ってるけど。
インストールの安易さ
PXW3PEはexeクリック1秒で完了
PT2は署名だのレガシーだのインストール方法を忘れるw

凡は双方同じぐらい。

安定度
両方大差なし(1.3に限り)
受信感度も大差なし。今日の台風では問題にならない。

PT3x2枚を尼ウサギで予約してるけど。
今のままならPXW3PEx2枚と安定したらPT3購入でいいような気がしてる。

頼む! 2枚送ってこないでくれ・・・尼うさぎw
132名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:22:25.59 ID:Os24Ofno
>>125
せめてイラスト入りなら救いがあったのに・・・
133名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:23:30.92 ID:KrOsWyZT
>>120 すごい分かりやすくすると

        ゴガギーン
  ちょうでん          ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  PT3糞じゃねぇか!長田出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
134名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:23:48.19 ID:RaMvqd+W
>>124
報告お疲れ様です。こりゃ盛大にドロップ出てますな…
135名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:24:03.91 ID:XXHSoZRz
>>125
逮捕状もセットでついてくるのかな?
136名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:26:45.13 ID:EqBaYiRr
>>130
そうか
じゃあ俺もしばらくはその環境で使うかな
サンクス
137124:2012/06/19(火) 19:26:51.56 ID:wASCmEKX
>>128
ごめん今気づいたが>>124はP2から書き込んでたが自分は>>65
昨日までプロバイダ規制中だったから別PCでの書き込みがP2経由になってた
138名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:27:48.17 ID:wObwDeCo
>>51
暴れているのは脳の爛れたテンバイカスだろ。
139名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:28:54.79 ID:20MW7x0w
>>125
たぶん社長に尾行がついてると思う。
140名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:29:59.00 ID:VUvic1yj
台風のせいかドロップがすごいことに
141名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:32:11.98 ID:xpXC7Orj
>>75
社長自身が売れない時代オクで製品売ってたんだよ
142名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:33:02.55 ID:tF4W9aXd
dotupとか糞ロダにあげるのはやめろ下さい
143名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:34:51.86 ID:GNnDWD8Q
EDCB使わなければOK?
144名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:35:04.31 ID:Ipeos2tw
PT3って簡易とはいえちゃんと箱に入ってるのか
145名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:35:24.86 ID:RaMvqd+W
>>137
うーむ…Spinel使ってチューナーの指定してる状態だと発生するのかな?
146名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:35:55.98 ID:Y/kT0N82
社長さんも初期ロットさばいて
とっとと高飛びするんじゃないのw

ドライバ32bit不具合のまま放置とかwww
147名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:37:52.15 ID:ciYS5OYF
>>144
今回のは標準のブラケットが付いて、ロープロ用ブラケット同梱だからね。
PT2みたいにピンクのプチプチだけではないよ
148名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:38:54.77 ID:6xf2mXB1
シャッチョさんサインする前に不具合修正はよw
149名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:42:14.00 ID:4bIIvJeT
>>139
逮捕も近いと思う
なんたってPT2の偽物売れなかったのは日本のせいだって中国は思っている
そして今は民主党政権
150名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:43:12.52 ID:zCmzmOe8
ピンクのプチプチに入ったPT3本体とロープロ用のブラケットが一緒に褐色の段ボール箱に同梱されている
151名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:43:18.58 ID:GypF0FK2
お、いよいよ指揮権発動するのかw
152名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:43:32.30 ID:wV7B/KwV
うおーすげー、PT3とSoftcasの組み合わせで
有料放送見放題!

サイコー
153名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:44:57.90 ID:9DyXGecI
もうPT教でも興せよ
154名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:45:32.67 ID:7pEy/2yV
あーあー PT〜 PT〜 ♪
155名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:46:55.84 ID:wSD90p7m
>>146
局地的にしか知られて無いだろうから、会社畳んで隣県に引越しで良いだろう
156名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:48:11.69 ID:Ipeos2tw
>>150
PTがピンクのPTPTに包まれているなんて胸熱
157名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:50:04.19 ID:2mxCcn5r
>>125
シンナーとかで消せば良い
158名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:51:37.10 ID:C3+dDmfE
>>157
この空気だと、この定番ネタも荒らし扱いされたりしてなw
159名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:53:22.37 ID:y1XmppzR
160名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:53:33.73 ID:wObwDeCo
ケータイとP2の奴が暴れているのかよ。
巻き添えが多いから自重しろっての。
161名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:53:54.00 ID:ePakjlh4
>>157
有野おつ
162名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:56:25.61 ID:ciYS5OYF
>>156
冗談混じりに予約してたら3枚入手出来た。
後4枚来るけど、どうしよw
久々にIYHし過ぎたw
163名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 19:58:17.09 ID:GypF0FK2
まだギアスの件引きずってる奴いるんかぁ
164名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:00:13.56 ID:lcv+ymI4
この流れだとPT3大量在庫抱えたテンバイヤーが長田の自宅に突入
165名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:03:15.11 ID:ciYS5OYF
転売とかないな。定価で地方の人に売るくらい。
ま、予約キャンセルするけどさ。
一応4枚は欲しいし。
166名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:03:34.39 ID:hCMV8wpb
台風のせいかドロップが酷すぎる
PT3は叩きじゃなくて地雷、Bまで待て
167名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:04:09.98 ID:N/bBZLuj
サインつーか記名だなw
168名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:09:46.38 ID:4BLNmJu3
>>61
署名はVeriSignに1年当たり10万円と会社の登記簿とかの公的証明が
あれば簡単に取れるよ
仕事で自分が手続きして取って、64bitドライバに署名付ける作業まで
一通りやって、一般にリリースまでしたことあるから断言できるw

別にソフト品質とか素性なんか調査しない
169名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:10:47.46 ID:wSD90p7m
>>168
10万もあったら東京に旅行に行くわwwwwww
170名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:11:26.87 ID:lcv+ymI4
1年10万は社長にとっては全く痛くないな
171名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:11:46.58 ID:Ipeos2tw
旅行で東京ってモロに地方丸出しの発言じゃないか…
172名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:12:28.89 ID:dTOQB+wS
>>167
本当の意味でのサインだろ オートグラフじゃなく

箱に契約など書き込めば有効かも分からんぞw
173名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:12:37.03 ID:wSD90p7m
失敬
10万も無駄にするなら東京に旅行に行くわwwww
174名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:15:23.98 ID:4BLNmJu3
ちなみに1年@10万ってのは、署名を付ける期間が1年間できるってことで
一度署名してしまえば、ドライバはずっと使えるってことね
17581:2012/06/19(火) 20:19:23.51 ID:X8vt1HcJ
取り合えず台風の大雨の中、2時間録画してドロップ0
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up562838.png
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up562839.png

PT3 rev.A (x64用署名回避ドライバ + PT3-SDK-090.exe + PT3-Update-090.zip)
BonDriver_PT3-ST(お試し人柱版3)
EpgDataCap_Bon (人柱版10.66)

ま、参考になれば
176名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:20:31.33 ID:sbHQNj9x
しかしMSもあくどいな
有料で署名つけないと事実上ドライバ使えないとか
177名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:23:49.69 ID:wSD90p7m
>>176
カード入れないとテレビ見れないみたいな感じだな
178名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:23:58.14 ID:wASCmEKX
>>175
もし手間じゃなければCSのチャンネル(どれでもいい)に選局して
数分でいいんでどうなるか報告してくれると助かる
自分の場合もそうだし>>121にもあるようにCSの方がドロップしやすい感じなので
179名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:24:03.75 ID:XXHSoZRz
これに限らず署名の問題で潰されたソフトはいろんなジャンルで散見されるので困りものではある
180名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:28:19.51 ID:RrzTnLi/
>>18
すべて終わったつもりでサイン会の可能性が92パーセントくらいある
181名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:29:27.54 ID:X8vt1HcJ
182名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:35:02.78 ID:2bByMSxQ
PT3で全く映らねぇぞー!ゴルァー
と思ったら、PT2でもKEIANでも映らなかった。@神奈川
183名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:36:11.71 ID:pV4PCaz7
あばばば台風のせいでドロップ&エラーが増えるー
184名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:36:32.84 ID:Lz+QGUvU
つか、BS+他のチューナー起動でドロップって皆なってるのかと思ったら違うのな
わけわからん
185名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:36:45.21 ID:wASCmEKX
>>181
ありがとう
でもドロップ出るときは1分以内に発生するからそんなに待たなくても大丈夫かも
186名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:45:01.83 ID:X8vt1HcJ
>>185
全く出ないな
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up562848.png

spinel辺りが悪さしてんのかな
187名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:45:22.47 ID:22WN73qW
13800円少し待てばよかった・・. .: :: :::: :: :: :::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
188名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:46:36.45 ID:7pEy/2yV
【速報】静岡県に竜巻注意報
189名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:50:18.82 ID:lkyLcCOx
京大職員ら2人逮捕=不正「B―CAS」事件―京都府警
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000131-jij-soci

時事通信 6月19日(火)20時14分配信

有料放送を無料視聴できるよう、「B―CASカード」を不正に
書き換えるプログラムをファイル共有ソフトで提供したとして、
京都府警サイバー犯罪対策課は19日、不正競争防止法違反容疑
で東京都大田区の職業不詳浅野智和容疑者(36)を逮捕した。

また、電磁的記録不正作出などの疑いで、京都府宇治市の
京都大職員多田光宏容疑者(30)を逮捕した
190名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:51:06.30 ID:y1XmppzR
【速報】平成の龍馬 逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340105151/

暗殺w
191名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:51:08.02 ID:wASCmEKX
>>186
サンクス
Spinel外して試したときにもドロップ出たから環境による相性問題もあるのかな?
>>65で参照したレスの人も自分と同じようにGIGABYTEマザー使ってたりとかするようだし


ただ凡ドラ作者のコメントを引用させてもらうが
今はまだ待つ時期なのであれこれ考えても仕方ないかも

> 12/6/19(火)
>
> いくつかDMA転送で問題になりそうなのが見つかったみたい
> FPGAとSDKの更新がそのうちされそうな感じ
> 1.0になるまではのんびり待ちましょう
192名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 20:54:48.39 ID:xsRy4XHa
お試し人柱3
TvRock+TvTest
PT3*1枚挿しで地上・BS合計4TSを同時に9時間程録りっぱにした結果
ちょっとドロップあるけど許容範囲
http://2ch-ita.net/upfiles/file3392.jpg

1枚挿しでSpinel使わないならいけるんじゃないかな
それでも駄目な場合は、設定か環境か初期不良かなんかかな
193名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:00:52.10 ID:xBCodWRs
ウチも衛星持ってないんで、地上波onlyで2つ同時録画で2時間放置したが、別にdropでないなぁ。
構成は、win7 64bit+人柱2+spinel+EDCB10.66
マザーは狐、増設はPciExのPT3のみ。
こんな内容なら別に、キャプ画とか、いらんよね?

後で人柱3に変更するかぁ。
2→3の変更点ってPT3Ctrl.exeだけよな?
194名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:02:45.21 ID:RryyQHpl
ワロタ
PT3不具合問題

「FPGAとSDKの修正」→社長ひとり

「凡ドラの修正」→作者ひとり

PT信者は何の役にもたってないじゃないか
195名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:03:37.01 ID:xsRy4XHa
>>194
人柱してます
196名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:07:02.23 ID:Gl7rg5TV
シャッチョさん側にも認識されたようなので1.0を待ちましょう
凡ドラ作者のコメント転載

いくつかDMA転送で問題になりそうなのが見つかったみたい
FPGAとSDKの更新がそのうちされそうな感じ
1.0になるまではのんびり待ちましょう
197名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:07:11.47 ID:RryyQHpl
>>195
症状の切り分けすらできてない様にみえるが
198名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:11:08.39 ID:xsRy4XHa
もし初期不良の場合は、のんびり待ってていいのかなとも思うけど
そのへんはどう考えてるんだろう
199名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:13:20.89 ID:V0jXfz+Z
>>197
そりゃ、SDKもドライバーも俺らが書いてるわけじゃないしなぁ
出来る方がおかしいかと
200名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:13:24.14 ID:Gl7rg5TV
>>198
初期不良の定義

・何やってもボードが認識しない
・サンプルプログラムが正常に動かない(64ビットユーザーは除く)
201名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:14:50.34 ID:xsRy4XHa
>>200
そっか、視聴は関係なかったねw
202名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:15:18.27 ID:lcv+ymI4
>>200
その定義は甘すぎるわ
仕様表通りの動作が確認できないなら初期不良
203名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:15:54.45 ID:T5b200Ip
うわ??ん
CSが5??7dBくらいしかでてないよ??
204名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:17:45.41 ID:Gl7rg5TV
>>202
サンプルプログラム動かして4番組録画で来てれば正常だよ
ただし、スクランブル解除する必要があるしチャンネル設定しないと映っている映像に
ならないので手間はかかるけど
205名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:17:58.30 ID:T5b200Ip
化けちゃった
5から7dB
206名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:19:36.27 ID:WCwdBY0e
帰ってきたら今日はホントに病気になっとったわw
さらに台風で Drop orz

衛星側で閉じた問題のような気がするので
明日から衛星片肺で様子見
207名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:22:57.29 ID:wObwDeCo
>>197
そういう君は何を?
208名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:24:07.34 ID:RryyQHpl
>>204
凡ドラの作者はPT3側に問題があると言ってるが
209名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:25:11.15 ID:d6dXQWpi
PT2使ってればいいだろ。
210名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:26:52.16 ID:xsRy4XHa
凡ドラ作者が言ってるのは総体的な問題(Spinelが使えない)とかでしょ
個体でいうところの初期不良とはまた別の話
211名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:28:29.88 ID:4JBM1btz
なんかさあ、この糞CAS騒ぎで、俺らも白眼視されるよな。イヤになるorz
一般人には違いなんてわからんからな。アクセスコントロールとかコピーコントロールとか
なにそれおいしいの状態。説明する気も失せる。無料放送に一般人の感覚でいうところの
コピーガードつけて今までアナログでできたことがまったくできない。もう最悪です。
はやく録画データ放流している奴もどんどん捕まえて欲しい。
212名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:28:37.88 ID:Gl7rg5TV
>>208
これ論争長くなるのでこの辺で終わりにさせるけど今出ているのは初期不良ではなく
初期不具合
不具合はどの製品でも出てファームアップで対処させているでしょ
それと同じ感覚で考えていただければ
213名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:29:49.23 ID:RryyQHpl
>>207
不具合報告スレ立てたよw
214名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:30:15.11 ID:K2OjRfmo
PT3は枯れてから買っても遅くなさそうだな
今のところPT2で問題ないし
215名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:30:59.52 ID:6i5luxM6
社長さん、ちゃんと帰れたんだろうか……今頃新幹線の中に閉じ込め食らってたりして
216名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:32:10.55 ID:Gl7rg5TV
>>211
僕もそう思うけど、全部逮捕とか言うと素材使ったMAD作者も逮捕されちゃうので
難しいところ
番組をそのままうpしているのは問答無用で捕まえて欲しいけど
217名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:33:45.90 ID:COq8uEg6
さっきからドロップ多発しまくってる
昨日までは順調だったのに
不良品か?
218名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:33:54.26 ID:wObwDeCo
>>213
何故リンクを貼らんのだ。

【社長】PT3不具合あった・不具合なかった【必見】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1339927558/
219名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:35:08.67 ID:xsRy4XHa
>>218
機能してねえw
220名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:35:28.86 ID:RryyQHpl
>>212
この初期不具合はボード側のファームアップだけで対処できるものなの?
221名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:37:14.94 ID:xpXC7Orj
>>212
オサダ乙
222名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:37:45.23 ID:Gl7rg5TV
>>220
>>196
DMA転送は前スレで解説したけどFPGAと動かしているソフトウェアの問題なので対処可能と思われる
223名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:38:14.78 ID:WCwdBY0e
できるかもしれない
できないかもしれない……

Rev.B クルーーー???
224名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:41:12.66 ID:2bByMSxQ
泡削ってチップの足を一本切断するのだ
225名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:41:14.91 ID:KQHJsu+D
2sen繋がらん(´;ω;`)
226名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:42:18.06 ID:2bByMSxQ
販売自粛要請くるで
227名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:42:21.83 ID:wObwDeCo
>>219
もう、びっくりして鼻水出ちゃったよ!w
立てた奴が気の毒ではある。
228名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:42:58.35 ID:RryyQHpl
まったく不具合なく使えてる人もいるから不思議
229名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:43:18.63 ID:Gl7rg5TV
>>225
繋がらないというか消したみたい
230名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:43:25.08 ID:wSD90p7m
定期的に見せしめ逮捕して抑止力にするしかない
231名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:44:00.84 ID:3kYbW3xb
2sen逃げた??
232名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:44:07.75 ID:L0LcaDsD
まじで404やないか
233名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:45:07.60 ID:BhJLX5TX
2sen死亡確認
234名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:45:29.42 ID:Rlmu4CfP
ドライバ消滅m9(^Д^)プギャー
どうすんだよもう売れないぜ
235名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:45:43.86 ID:lcv+ymI4
\(^o^)/オワタ
236名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:46:01.39 ID:Gl7rg5TV
2senはここに関係ない話なのでお焼香はこちらまで

2sen葬式会場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337169236/
237名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:46:13.25 ID:RryyQHpl
2senて海外鯖じゃないのか?
238名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:47:19.36 ID:s4JzUlPV
239名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:47:43.46 ID:v4ZHDn9T
何度か一時的に繋がらないことあったから待ってりゃ戻る
240名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:48:02.75 ID:ElvS4x4f
逝ったかな?
241名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:48:09.72 ID:GypF0FK2
2sen死亡かよ・・・
242名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:48:25.63 ID:lULr/iwA
2senは千葉鯖
243名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:48:32.42 ID:wSD90p7m
海外とかあまり関係ないです
244名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:49:44.56 ID:lcv+ymI4
>>237
管理人が終わろうと思えば突然死だろ
245名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:50:40.92 ID:KgZmMh/u
2senの管理人マジで糞過ぎるだろ・・
ファイル削除の次は逃亡かよ
どんだけ迷惑かけてんだよ
246名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:50:53.39 ID:XE9BRG5s
2senがDelされた模様(°°;)
247名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:51:09.40 ID:RryyQHpl
国内なら逃げたな
メンテ予告もなかったし
248名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:51:41.84 ID:ElvS4x4f
まぁ時代の流れやね
249名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:52:24.62 ID:GypF0FK2
今更逃げたところで、目をつけられてたらそのうちアウトになるだろう・・
250名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:52:43.96 ID:XE9BRG5s
2senがDelされた模様(°°;)
251名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:52:57.20 ID:0JIOR7Z2
2senがなくなったところで何の影響もない
アップローダーはいくらでもあるし
解説サイトとか見ないと分からない一般人はファイル探すのに苦労するかもしれんがなw
252名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:53:20.20 ID:Owy7A5mD
つか2senの管理人が逃げなきゃならない理由って何だよ。
253名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:53:29.90 ID:9DyXGecI
盆ドラ絶望的wwwww
254名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:53:32.90 ID:BnS6bPU0
MX関連は生きてるなw>2sen
255名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:53:39.46 ID:RryyQHpl
斧があればいいかw
256名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:53:51.30 ID:RrzTnLi/
PT3の凡ドラ不況、まじであるで
257名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:53:59.36 ID:lcv+ymI4
しょうがない
法律も変わるんだし、今までどおりでは行かなくなるさ
258名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:55:32.76 ID:qRlzXyXF
ポアされた
259名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:56:12.91 ID:4JBM1btz
午後のこ〜だ
260名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:57:15.15 ID:y1XmppzR
2sen も死んでるw
261名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:57:30.01 ID:v4ZHDn9T
ずっと気になってたんだけど、なんで2senって呼ばれてるの?
262名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:57:32.15 ID:EQ4OkgoC
2sen管理人はMXの方も消しとけよw
踏み込まれた場合ソッチの方がやばいだろ
263名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:57:33.69 ID:67NlgDmX
え?これどうすればいいの?
もうPT3買っても見れないってことですか?
264名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:57:40.41 ID:BnS6bPU0
PT3の売れ行きにもかなり影響しそうねこれは
265名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:57:47.26 ID:e8uLaQmb
ただしくは2senのFTP鯖からdtvフォルダとdtvbbsを消しただけだろw
2senのアプロダはいまだに健在だし、サイトも安定稼働中だぞ。
266名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:57:47.60 ID:xsRy4XHa
とうとう潜っちゃうの?
1.0になってもお試し人柱版で使えるといいんだけど
267名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:57:57.66 ID:7CpEtf00
氷菓録画して、ウキウキしながら
再生させたら、なぜかいきなり無音になって
ずっと無音になる箇所が2か所いきなりでたw

なんだいこれは?
すげえやっかいな症状なんだが。
268名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:58:10.00 ID:9CHwGka6
転売厨どうすんの?ww
269名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:58:49.01 ID:ElvS4x4f
まぁTvRockあれば何の問題もないな
270名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:58:52.48 ID:AS+VwVfc
\(^o^)/オワタ
271名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:59:23.16 ID:y1XmppzR
ヤバイなW
272名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:59:46.12 ID:2bByMSxQ
転売屋は確実に\(^o^)/オワタ
273名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:59:56.01 ID:wSD90p7m
違法厨の勝利か
274名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:59:58.44 ID:BnS6bPU0
今日の昼の逮捕報道でちょっとイヤな予感してたから必要ファイルはあらかた落としてたけど
今後はソフト制作者も怖がって手を引きそうな予感だな・・・自分で出来る人には問題無いんだろうけど
275名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:00:08.41 ID:e8uLaQmb
とりあえずPT1/PT2愛用者は何も困らない
最小限のビルド環境だけ仮想OSに用意しておけば
あとは各氏達のくちこみをみて自分で対処できると思うしさ
276名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:00:10.66 ID:7CpEtf00
ボンドライバーの最初のやつです。

これが人柱なんか?
277名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:00:28.07 ID:Jr9ReJsq
2sen閉鎖とかどうすんだよ
278名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:00:40.53 ID:uvaUBI6m
>251
俺その新参者っすけど、PT3まだ尼兎から届いてない段階で
ヤバイと思ってあらかた関係ありそうな奴落してたからセーフと思ったが、
落したEDCBは10.69で10.69には間に合わなかったのでアウト
279名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:01:23.45 ID:7CpEtf00
人柱3ください!
280名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:01:32.55 ID:v4ZHDn9T
>>278
281名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:01:55.47 ID:pobxIH+x
>落したEDCBは10.69で10.69には間に合わなかったのでアウト
282名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:02:20.39 ID:BnS6bPU0
>>278
まぁ深呼吸しよう
283名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:02:36.37 ID:pAuz0Ojd
BonDriver_PT-ST(人柱版3)

UP頼む。
284名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:02:47.35 ID:wSD90p7m
>>278
落ち着けよ
285名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:02:51.90 ID:4WYSw9Pu
176 名前:拡張ツール中の人 ◆X0ybHMa0scLE [sage] 投稿日:2012/06/19(火) 22:00:09.45 ID:2PSiB5pC
純粋に技術的な検証を目的とした活動にも支障が及ぶ可能性があるので、
サイトの運営をしばらく休止します。

だって
286名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:02:51.98 ID:RryyQHpl
>>278
まぁ、もちつけ
287名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:02:52.31 ID:v4ZHDn9T
管理人本人降臨wwwww


176 :拡張ツール中の人 ◆X0ybHMa0scLE :2012/06/19(火) 22:00:09.45 ID:2PSiB5pC
純粋に技術的な検証を目的とした活動にも支障が及ぶ可能性があるので、
サイトの運営をしばらく休止します
288名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:03:24.35 ID:cCSPG/3R
>>283
前スレ嫁カス
289名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:03:38.00 ID:3kYbW3xb
>>283
Wikiにあるじゃん
290名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:03:57.03 ID:KQHJsu+D
トリップがぐぐる検索にかからないんだけど(´;ω;`)
291名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:04:10.54 ID:1SFG8Ul2
>>278
ボンドラとTvTest,Rockがあればおk
292名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:04:48.62 ID:xpXC7Orj
不正BCAS系の逮捕
2senの閉鎖
オサダは東京に観光旅行

こんなめぐり合わせなってる事じしん終わった気がする
293名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:05:04.67 ID:RryyQHpl
>>285
正直に、怖いから逃げますって言えよwwww
294名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:05:28.83 ID:BnS6bPU0
この際アースソフトの社長さんがUPロダを(r
295名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:05:36.25 ID:4bIIvJeT
296名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:06:01.34 ID:xsRy4XHa
落ち着いて、前スレ839をごらんよ
297名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:06:10.81 ID:xBCodWRs
新参者って事は1枚指しのスタンドアローン環境だろうし、
無理にEDCBとかSpinel使わんでも、tvtest+rec+rockの大三元でもいいやん。
298名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:06:28.08 ID:uvaUBI6m
誤:落したEDCBは10.69で10.69には間に合わなかったのでアウト
正:落したEDCBは10.69で10.66には間に合わなかったのでアウト

本当、落ち着けオレ
299名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:06:59.47 ID:lKzdtgn0
それより64bit対策版の方を頼む
300名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:07:14.28 ID:wSD90p7m
>>298
そういう事ではない
301名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:07:16.12 ID:UbYC/ylb
マジかい
302名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:09:04.62 ID:4bIIvJeT
>>297
長距離無線LANの環境の俺にはspinelは帯域食いすぎて使い物にならなかったよ・・・
EDCBとTVTESTがあればおなかいっぱい
303名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:09:51.69 ID:vaQfXdH+
最低限のツール落としといて良かったは
明日届く予定なのに
304名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:11:30.63 ID:v4ZHDn9T
釣りっぽい

本物→拡張ツール中の人 ◆N8Mmbk093Y
305名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:12:06.84 ID:s4JzUlPV
>>295
次に消えるのはそのサイトか
306名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:12:51.95 ID:BqyUwmBP
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
307名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:14:39.36 ID:y1XmppzR
何だよ、釣りかw
308名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:15:26.36 ID:IAIvJ9Ml
今NHKは台風で大忙しだよ多分
309名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:15:41.76 ID:DK/sOSgn
>>305
京大職員の次は、阪大職員か?
310名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:15:48.83 ID:BnS6bPU0
今回の一連のBCASの件、やぶ蛇の影響をモロにうけてるなw
311名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:15:49.95 ID:v4ZHDn9T
2sen復活したぞ
312名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:16:26.58 ID:Its4HONL
急いで2senから落とした奴もログ開示されたらアウトだからなw
313名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:18:02.48 ID:KQHJsu+D
慌ててごめんだよ(´;ω;`)
314名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:18:13.09 ID:tKpFZchN
ユーロまでBSが見れるかどうかの方が心配なんだが
早く台風どっか行けよ
315名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:18:42.72 ID:RryyQHpl
2senキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
316名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:20:07.86 ID:lcv+ymI4
警察「ログ取りたいから一時的にアップローダー戻してよ」
管理人「はい・・・」
317名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:20:16.30 ID:fKj3Yzmw
あっけなく\(^o^)/オワタ
PT3買った人かわいそうすぎるw
318名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:20:25.38 ID:ciYS5OYF
全ファイル保存してるから大丈夫w
319名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:20:41.96 ID:QHXBfopW
BonDriver_PT-ST(人柱版4)
裏倉庫
パスはいつもの
320名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:22:14.84 ID:BnS6bPU0
PT1関連の方だけ復活?
321名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:22:32.93 ID:4bIIvJeT
205 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 22:19:26.78 ID:VUvic1yj
ルートのページだけ回覧できなくしたのね

206 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 22:20:40.77 ID:lKzdtgn0
今のうちに落とし忘れたのあったら落としとけって意味では?
322名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:23:17.45 ID:wObwDeCo
>>285
どうしてURLを貼らないの?
323名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:24:11.19 ID:lKzdtgn0
>>318
全ファイル保存ってどうやったの?結構面倒?
324名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:25:00.76 ID:igLRIO27
前ファイルで容量どれくらいになった?
325名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:25:37.39 ID:ciYS5OYF
>>323
2senのファイル全部ねw
人柱3まで保存済み
326名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:26:57.01 ID:wObwDeCo
>>324
1GBにも満たなかったと聞いている。
自分は関係ないと思ったものは落としてないから確認できないけど。
327名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:27:50.14 ID:wObwDeCo
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337169236/176
これか。
トリが違うとレスが付いてるけどどうなんだ。
328名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:28:18.64 ID:cCSPG/3R
2senは元のファイル名が残らないから地味に不便
329名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:29:02.33 ID:R1RGOzIT
Top見えんけど、ろだは生きてるっぽ?
330名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:29:15.11 ID:xuvWyJv2
死んでるのトップだけじゃね?
331名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:30:49.68 ID:lKzdtgn0
>>325
手作業じゃ無いだろう?
332名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:31:34.34 ID:igLRIO27
>>326
サンクス。
とりあえず1ファイルずつ落とそうかな。
333名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:31:35.02 ID:xsRy4XHa
>>328
落すときにファイル名コピって名前の変更で手前にくっつけてるよ
334名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:31:54.38 ID:y1XmppzR
直接行くにはどうすればいいの?
335名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:32:17.78 ID:e8uLaQmb
巡集とかは使うなよ。あれ相当鯖に負荷かかるから
下手すりゃ使った奴の都合で鯖の回線がダウンする。
336名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:32:34.15 ID:KQHJsu+D
小回りが効く自転車がいい
337名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:32:36.59 ID:KgZmMh/u
PT3持ち逃げしやがった・・
338名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:33:27.59 ID:lcv+ymI4
dtvupとpt1upだけでいいか取り合えず
339名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:34:09.76 ID:Ipeos2tw
2senのファイルを4GBのフラッシュメモリに全収録、オークションで高値になる
340名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:34:20.85 ID:igLRIO27
>>334
googleにリンクが残っているよ。2sen dtv
341名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:34:49.95 ID:e8uLaQmb
>>334
javascript:sx=(window.prompt('キーワードを入力'));if(sx!=""){g=new Array('hdus','dtv','pt1','friio');for(i=0;i<4;i++){window.open(url='http'+'://2sen.dip.jp/cgi-bin/'+g[i]+'up/upload.cgi?search='+sx+'&send=99999',target=g[i]);void(0);}}else{void(0);}

迷ったら、これをブラウザのブックマークに追加してみろ。
342名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:34:58.96 ID:wrmihRX6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337169236/212
>212 :拡張ツール中の人♦N8Mmbk093Y:2012/06/19(火) 22:31:13.61 ID:Ipeos2tw
>嫁が鯖の電源コードに足を引っ掛けまして一時ご迷惑をお掛けしました
>復旧いたしました。

お茶目な嫁さんだ
343名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:35:32.22 ID:IAIvJ9Ml
てか全抜きした人の所為でさっきまで落ちてたとかじゃねえよな
344名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:35:43.20 ID:y1XmppzR
>>340
>>341
ありがとうございますm(__)m
345名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:36:36.22 ID:y8FMw0JW
ID:Ipeos2twでこのスレ検索かけてみ
346名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:37:20.60 ID:YyxnHp2j
>>342
絶妙なタイミングだ。
347名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:41:11.78 ID:RCDnCxFS
>>342
◆がちゃうやんw
348名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:42:08.05 ID:7pEy/2yV
真贋はよく見極めましょう
349名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:42:45.50 ID:qIzvb7Gv
350名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:42:53.82 ID:Ipeos2tw
名前欄に半角英で
&diams;
で ”?”
(仕様で◆は出せない)


これ豆な。
351名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:43:03.00 ID:BnS6bPU0
そもそも他の部分生きてただろ2sen
352名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:46:34.68 ID:Gl7rg5TV
とりあえず、必要なツール群は既に落としているので高みの見物状態
初心者はwikiあるから何とかなるだろうけど敷居がかなり高くなったのは確か
ま、初心者避けにはいい薬かな?
これで転売ヤーは凡ドラとかセットにしないと売れないので脂肪確定でメシウマ
353:2012/06/19(火) 22:47:38.87 ID:67NlgDmX
tes
354名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:47:54.50 ID:ujaTB28Y
355名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:49:21.64 ID:lKzdtgn0
>>354
さすがMXのサイトもやってるだけあって2senの管理人は骨があるな
356名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:52:10.36 ID:RCDnCxFS
正直、BCASクラックした馬鹿が憎い
余計なことしてくれた所為でこの混乱だ
357名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:53:54.74 ID:9oKPuSSz
ドライバなけりゃただのエポキシ板なわけだがどーすんのこれw
358名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:54:34.67 ID:y1XmppzR
fXXkbcasって・・2senまだまだ健在やなw
359名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:55:42.89 ID:RryyQHpl
カードリーダーの売れっぷりからすると
留置場が足らなくなるでしょw
360名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:56:39.64 ID:GFgrNQ3Z
>>359
ん?
361名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:57:06.79 ID:VUvic1yj
管理人キレてるねw
362名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:57:17.09 ID:/cMUQksZ
カス社が限りなく黒に近いグレーだとしたら
今回のカード情報書き換えて有料放送不正視聴は
完全に真っ黒だから今回は仕方ない
P2Pと違ってテクノロジーもクソも無い完全に犯罪だし
363名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:58:02.34 ID:tuxVyenw
>>356
ほんにそれ
今まで黙認されてた所までいらん茶々が入る
364名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 22:58:08.27 ID:pNsz1JZe
365名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:00:08.81 ID:RryyQHpl
>>360
電磁的記録不正作出なら書き換えただけで逮捕される
366名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:00:27.42 ID:y1XmppzR
ツールダウンロードのログを把握しやすいようにまずは抑えたんだろうな
ということは落とした人ももう標的になってること確定だな
367名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:01:36.68 ID:BnS6bPU0
>>356
ホント、ヤブをつついたら蛇が だよなぁ
例のダウンロード法案云々も悪い方でタイミングが絶妙に
368名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:02:47.42 ID:dfGyGYmq
>>365
人の事務を誤らせる目的も立証しないと
369名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:03:06.71 ID:/cMUQksZ
有料放送見られない
青カスエミュをさっさと公開しときゃ良かったんだよ
契約情報まで割れてこのザマだよ
370名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:05:03.81 ID:GFgrNQ3Z
>>365
あ、カードリーダーが売り切れとか馬鹿売れって
書き換え目的で買う人が続出した、ってことだったのか
371名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:05:39.98 ID:jk9urRpc
どうせカード作るまで来るんだったら、エミュでよかったよなw
372名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:05:57.25 ID:Ss3i9hDU
いや、今回の事でBカス自体の存在のおかしさが問題視される風潮が必ず来る
373名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:06:37.09 ID:Ipeos2tw
逮捕確定で深刻な顔をするから確定深刻っていうのか…
374名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:07:09.51 ID:4bIIvJeT
たった今裏でEPG更新中にTVtestで見てたら0Mbps病が出た

OS:7(64bit)
デバドラ:猫の64bitドライバ
凡ドラ:人柱3
CPU:2700k
M/B:H67M-GE
375名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:07:17.29 ID:VosJcCjb
2sen消えてんだけど
376名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:08:19.97 ID:RCDnCxFS
0Mbps病どころかうちは台風で全然アンテナレベルが安定してくれんw
台風恐るべし
なんか対策考えねばならんかな・・・
ラインブースター挟んでみるか・・・
377名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:08:24.72 ID:lKzdtgn0
やっぱ骨なしだな
378名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:08:24.83 ID:9oKPuSSz
これもしかして SDK が 1.0 にバージョンアップしても凡ドラ出ないんです?
379名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:08:29.93 ID:7pEy/2yV
>>373・・・ くそ、こんなんで、こんなんで・・・
380名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:08:52.13 ID:dPYhOAj5
もう今日はみんな休んだほうがいいんじゃない?
冷静さを欠いてますよ
381名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:08:56.10 ID:GFgrNQ3Z
>>366
わいせつ画像じゃあるまいし落としただけじゃいくら警察でもどうにもできないんじゃないの?
それを実行したらアウトだけど、落としても実行してない人もいるでしょ
↑の方の、とりあえず全部落としといた、みたいな人とか
382名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:09:57.83 ID:GFgrNQ3Z
>>376
もしかして強風でアンテナポールぐらついてるのかもなー
明日の朝、屋根をみたらアンテナ吹っ飛んでて無くなってたりな
383名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:10:34.12 ID:e8uLaQmb
だからツールを使って2senの鯖に負荷かけんなって
どうせ全ファイル保守しても、使うファイルは10個あるかないか程度だろ?
384名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:12:18.83 ID:RCDnCxFS
>>382
やめてw
ありそうで怖い・・・
すさまじい風と雨
385名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:12:28.21 ID:4bIIvJeT
2sen重すぎワロタ
自分の使うファイル以外落としてどうすんの?
386名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:12:42.79 ID:RryyQHpl
>>368
期限を書き換えた証拠が残ってるからね
タダ見する目的なのは明らか
387名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:13:26.51 ID:G1MhpuF/
ベランダに突っ張り棒でアンテナ固定してるから
心配とかいう以前の問題
388名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:14:36.20 ID:4bIIvJeT
389名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:16:19.49 ID:XiH8hBZP
アンテアじゃないけど
アパートに設置されてある消火器がさっきからゴロゴロ暴れてるんだが
390名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:16:23.33 ID:3jni3DR9
あらゆる録画、または放送は保存ハードの不正ソフトウェアを造った人はアウトなの?
PTシリーズでは 公式に提供されているツールでは何もできないわけだ
そこから参考にしてソフトウェアorツールを開発した人はどうなるのかな
アースにしたら放送波を保存するだけのハードなんだ受信機ではない
つまり「Bcasカードの読み込みなどのサポートはしておりません」
ということだから 不正品を売ってたわけじゃないんだね
391名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:17:47.57 ID:GFgrNQ3Z
>>389
「うるせぇっ、黙れ」、っ言いながら蹴りでもいれとけ
392名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:18:44.75 ID:wSD90p7m
>>390
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

どうでも良いけど、その気になれば理由なんて何でも良い
393名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:18:58.63 ID:GFgrNQ3Z
>>390
だってNHKでも使ってた可能性あるんだろ?TVTest使ってたってことは
394名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:19:40.25 ID:W2p0Fwcn
>>386
ウイルスのせい
395名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:21:43.16 ID:lKzdtgn0
>>393
NHKは放送局だろ
396名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:31:12.26 ID:o/Uz+o43
ふぁっきんびぃかす
397名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:32:02.20 ID:RCDnCxFS
>>396
さわぎすぎてそっちも死んだ
398名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:32:42.07 ID:opNzBNw6
今回捕まえたのだって、目に付いた奴を何人か見せしめに捕まえたってだけだろ。
売りさばいて捕まらなかった奴も当然いるわけで、そういった意味じゃ運次第だし、
警察のさじ加減ひとつで前科がつくかどうかが決まるってこった。

で、警察のさじ加減の中には、確実にNHKは入らないと思うよ。
放送局の研究用ってなら違法性の立証とかむずかしそうだし。
399名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:34:45.54 ID:y1XmppzR
>>398
まだ逮捕はこれからだろ?
400名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:34:51.50 ID:o/Uz+o43
PT3急いで買い漁った奴等が哀れでしかたない
(・人・)ナームー
401名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:38:56.09 ID:W7uAIRB4
改造カス売るような馬鹿はいくらでも捕まえてもらってかまわん
そういや「○○さんにB-CASカード書き換えてもらったよ!わーい」みたいな
アホなツイートしてた奴もいたっけな、あいつも捕まえとけw
402名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:40:33.32 ID:y1XmppzR
とりあえず捕まったら「gigazineで見た」で示し合わせておけ
403名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:41:31.11 ID:7CpEtf00
氷菓録画したら、特定の箇所で無音のスイッチはいってずっと無音になった。

MPCのシネマだったら完走した。

なぜ?
404名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:42:46.92 ID:2nPey4bG
危うくPT3買うところだった
405名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:43:37.34 ID:tEDfCKaJ
2sen管理人見苦しいな
閉鎖理由くらいTOPに書いておけっての
夜逃げみたいにサイト消して逃亡とか
406名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:45:00.51 ID:x1V8wG86
まー明日になれば復活するだろうな
407名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:45:56.60 ID:9W0ZNHRA
ツール使ってDLするバカが殺到して落ちてるだけだと思ってた
408名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:46:28.78 ID:RryyQHpl
>>394
ツールはウイルス扱いされてたが
書き換えは手動だったからなぁw
409名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:46:29.36 ID:7CpEtf00
特定の箇所で無音のスイッチはいってずっと無音になった

ヘルプミー
410名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:46:55.32 ID:RCbIte0u
俺もツール使って負荷が高くなったから、一時的に消してるんだと思う
411名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:47:14.48 ID:tEDfCKaJ
2sen、MXのほうの掲示板や画像ロダも消されている
いつもとは違う
412名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:48:15.93 ID:RrzTnLi/
>>411
差し押さえきたか?
413名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:49:05.99 ID:4bIIvJeT
>>412
こんな時間にか?
414名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:51:19.40 ID:tEDfCKaJ
差し押さえならMXのほうのTOPだけ残したりはせんだろw
415名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:55:54.10 ID:NwqTlcNo
pt3についてきたロープロ用の金具みたいのとっとく?
416名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:56:03.84 ID:BnS6bPU0
ttp://2sen.dip.jp/2sen/

TOPだけ生きてるもんな
417名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:57:51.71 ID:8X3JHRUP
>>415
とっとく。
PCを変える時に、必要になるかもしれないお。
418名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:58:06.61 ID:qCPq9KFr
>>413
再起動したのは、警察がロガーを挟んだからか?
恐ろしい事言い出さないでくれ
419名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:58:44.67 ID:+sAqVidN
BSやCSってこんな雨で全チャンネル見れなくなるもの???
420名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 23:59:46.03 ID:lKzdtgn0
>>419
うん
421名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:00:37.90 ID:y1XmppzR
もう限界・・・助けて
http://niceboat.org/10/s/10ko299899.jpg
422名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:00:48.50 ID:8zbk/L84
雨にはお手上げなのが衛星放送ってもんだ
423名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:02:01.46 ID:WCwdBY0e
やっと復活したよ
だいぶやられたなー
ひでぇのは1万以上落ちとるわ orz
424名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:02:19.84 ID:UTaBn9t3
明日からPT3の在庫がだぶつくな
兎、大丈夫か?
425名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:03:03.74 ID:47sg0tgJ
龍馬は京大にいたのかw
426名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:04:35.34 ID:G1MhpuF/
雨と雷にはお手上げ侍だワ
427名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:08:28.66 ID:+jv8UvjB
フレッツテレビの俺は雨とか無問題!
428名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:09:13.12 ID:VX2Mww08
>>421
ベランダで飼ってる犬が、水没してるようにみえる
429名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:09:32.41 ID:wtIZBKio
SAN-50B1でドロップなし。
430名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:12:03.35 ID:yTO+yblM
>>421
避難しろよ
ガラス割れる前に扇風機とか床にあるもの全部上に上げろよ
使えなくなるぞ
431名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:15:29.02 ID:Ia95h3B+
>>421
そこは勇敢にダイブするところじゃないのか?
432名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:18:14.89 ID:tap7pZqV
うちのTDKセンターフィードも頑張ってるわ
昔の無印スカパーだった頃はよく豪雨で死亡したけど
e2に変えてから死亡したのは雪が大量に積もったときだけだな
バルコニー設置だから掃ったらすぐ復活した
433名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:18:41.11 ID:fdtVKnP9
PT2のリカバリすら危うい事になるじゃねーか
434名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:19:49.68 ID:rPGrDNHO
2senキャッシュごと消えてね?
435名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:21:30.08 ID:b/YcV4qZ
海外ロダにアップしたら足つかないんじゃね?
あくまで予測だけど
436名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:21:42.35 ID:R5cR7u3J
今日始めてPt3設定して録画したらPOWERDVDで見るとワンセグみたいな汚い画像。
GOMPLAYERやMediaPayerはOKだしこのサービスのみに録画する設定でも直らないPT2でも使い始めは同じ症状が出たような…
437名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:28:06.88 ID:etmWbnZA
>>434
ほんとだ、cgi全部消したぽいな
438名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:29:42.27 ID:9T7S/rm4
Tor経由のsTOReで、ファイル拡散してくんないかな
439名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:30:30.17 ID:cn61znUc
PT2で使えてるし時間のあるときに新環境構築しようって思ってたんだけど
公式ドライバ&SDK(+64bitドライバ@猫)、bon人柱3種類、
PT2の時に使ってたTVtestとかTVRockがあれば大丈夫なんですかね?
440名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:30:42.10 ID:awR14Gx9
これはもうダメかもわからんね 2sen
441名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:31:44.20 ID:hNGQKn/W
tvtestと、tvrockはどこでDLすればいいですか?
442名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:33:40.60 ID:yTO+yblM
TVTest等   でググレ
443名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:34:04.55 ID:LQHRm8LH
>>403
Haaliでは駄目でmpc-hcの内部フィルタなら大丈夫な場合がある
HDUSでも出たからPT3に限った話じゃ無いと思うよ

ちなみに使ったmpc-hcはxvidvideo.ruのビルド済み
444名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:38:25.42 ID:oQ7h4qjm
Haaliはオワコン
445名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:53:53.89 ID:yTO+yblM
社長、一回出荷飛ばして
1週間かけて正規ドライバ作れ
いろいろ迷惑かかるぞホント
446名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:55:28.24 ID:moTkSydX
>>427
あまい、アンテナを設置してある場所が悪天候の場合に全滅だ。
5/10の夕方にドロップ多発したよ。
447名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:56:25.19 ID:vgVp7EuA
これはPT3の凡の開発も止まるってことか
448名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:04:23.34 ID:hdvtkrwy
つか変に騒ぐから負荷掛かりまくってパンクしただけじゃないの
まぁそれで嫌になってケツまくることになれば同じことだが
449名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:04:42.46 ID:9JMAOd4Q
今から買うなら素直にPX-W3PE買っとけ
450名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:05:09.97 ID:/56hvq4d
PT3のドライバもVer1.0で安定する。Bonドライバも出る。なにも心配要らない。
451名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:06:09.67 ID:QJX+4Taj
>>448
MXのTOPは生きてるのに同じ鯖のこっちだけパンクするのか?
明らかに意図的に消されてるだろ
452名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:07:17.60 ID:9JMAOd4Q
>>448
キャッシュも消されてるから完全に意図的に削除してる
もう終わったと考えるべき
453名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:07:44.34 ID:vgVp7EuA
これはもうだめかもわからんね
454名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:07:46.73 ID:nCTOw4m/ BE:2285924148-2BP(3)
氷菓録画したら、特定の箇所でいきなり無音、さらにずっと無音という現象に遭遇したぞ。

特定の場所で発生するし、いったん再度WMP起動させないと駄目だし、
普通の録画以下だぞ!

なんや?このPT3は?ちきしょう!金返せ!社長!
455名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:08:27.19 ID:nCTOw4m/ BE:1500138037-2BP(3)
お金返して!
456名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:08:42.28 ID:hdvtkrwy
葬式スレ見てると見えたり消えたりしとるようだよ
現在進行形でF5アタックかけてるようなもんだ
まぁ落ち着け
457名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:10:16.67 ID:Ia95h3B+
>>437
いや、それはない。
458名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:11:02.99 ID:nCTOw4m/ BE:2857404285-2BP(3)
お金返して!
459名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:11:05.38 ID:QJX+4Taj
>>456
2senのアドレス削って見な
MXのTOPにたどり着けるから
鯖はピンピンしてるんだよ
460名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:11:08.77 ID:Ia95h3B+
>>454
>特定の箇所でいきなり無音、さらにずっと無音という現象に遭遇したぞ。

それは単にDropや解除漏れが混じっただけだろ。
461名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:12:05.36 ID:nCTOw4m/ BE:4500412079-2BP(3)
>>460
そんなん駄目駄目やないですか。
ドロップ0じゃないと、意味ないじゃん!
462名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:13:02.40 ID:Ia95h3B+
ゆとり?意味も糞も解決法すら分からないのかよ。みっともないゆとりだな。
463名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:13:11.17 ID:hdvtkrwy
ドロップ0保障してくれるようなハードもソフトも存在せんわ
464名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:13:17.30 ID:/fHr2Erj
あれ?そろそろ発売したかとおもって来たら
64bitもBONドラもない?
465名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:14:33.06 ID:A8zjEKsd
自分でドロップや解除漏れがないか確認できないなら使うなよ
そもそも録画したTSをWMPで見ようとしてる時点でどうかと…
466名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:14:58.71 ID:QJX+4Taj
しかも、MXの掲示板に2senの管理人がコメントをしている

うっせーハゲ

管理人の最後の言葉だ
ありがたく頂戴しとけw
467名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:15:56.92 ID:nCTOw4m/ BE:1285832063-2BP(3)
>>465
どうやって確認できるの?
468名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:16:59.04 ID:tap7pZqV
視聴もWMPじゃなくてTvTestで見たらいいじゃない
469名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:18:16.72 ID:nCTOw4m/ BE:571481142-2BP(3)
WMPでみたいよお。。。
470名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:18:36.82 ID:Ia95h3B+
>>467
拡張ツール中の人が作った有り難いフリーウェアを使え。頭文字はMだ。
471名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:19:59.74 ID:HBm29+u2
オレもTVtestで見てるな
472名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:25:20.85 ID:nCTOw4m/ BE:1071527235-2BP(3)
>>470
ぐぐってもわからんかった

おしえてちょーだい
473名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:26:54.89 ID:Ia95h3B+
おしえてもたぶん入手困難だと思われ。
あるところにはあるけどそこまで消されると厄介だしな。
B25関係の著作権問題が解決するまでは様子見だな
474名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:33:44.25 ID:B56BsN9k
>>473
割りとマジでアレ関係の示唆は辞めておいたほうがいい
自己解決できない奴の為にリスク犯してヒーローになる必要は無いぞ
475名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:33:45.67 ID:nCTOw4m/ BE:2571663694-2BP(3)
おしえてよお
476名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:34:05.10 ID:mnBqJj+f
1.0の目処がついたみたいだね。
救いはこの方々のみだ頑張ってくれ
477名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:35:39.99 ID:A8zjEKsd
>>475
何のソフトを使って録画しているのか知らないけれどTVRockとかならログ残ってるでしょう
とりあえずそれで判断つければいいよ
478名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:38:05.50 ID:hdvtkrwy
葬式スレみてこい
479名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:38:18.40 ID:nCTOw4m/ BE:1142962728-2BP(3)
Multi2Dec
480名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:40:28.39 ID:B56BsN9k
NGBE:238117
481名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:47:36.56 ID:3CH/x15G
ツールがDLできなくなってる
PT3終わったの?
482名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 01:55:28.52 ID:vgVp7EuA
PT3は終わってないよ
ドライバが終わったの
483名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:01:41.48 ID:mnBqJj+f
PT3は終わってないよ
視聴&録画ソフトが終わったよ
484名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:03:07.67 ID:RP78DGgT
ドライバと視聴&録画ソフト自作できないのなら
PT3終ったよ
485名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:03:35.54 ID:xKlzigCS
ソフトが無きゃ、ただのゴミ。
486名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:03:52.56 ID:D1G4OR6W
EDCBってまだどっかに残ってますか?
487名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:03:52.61 ID:47sg0tgJ
ソフト手に入れられない情弱が騒ぎ出しそうだなwwww
488名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:03:58.67 ID:hYapB8Zc
489名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:04:25.99 ID:47sg0tgJ
>>486
俺のHDDに残ってるよ
490名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:09:07.59 ID:6xnRkGAh
一ヶ月前に落としておいてよかった
491名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:13:18.73 ID:8wASPrpd
この状況で5万枚捌けるのかね
492名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:17:36.65 ID:bDdCxdJs
良くて2万枚だな。
凡次第だが
493名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:20:32.05 ID:rPGrDNHO
ヤキソバみたいに電話BOXにツール一式焼いたCD-Rおいときゃ勝手に拡散するだろw
494名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:21:23.47 ID:hYapB8Zc
B-CASの情報ってiP!にもwin100にものってないの??
495名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:21:29.93 ID:72rOSphD
まあ、さばくのはショップの問題だしね
社長さんには関係ないか
496名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:21:48.75 ID:Jj+Mwb36
PT3
497名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:24:29.73 ID:RZTKV8ZQ
瀕死の狸
498名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:29:51.25 ID:HBm29+u2
>>494
ご丁寧に付属CDにツール添付でクラックの仕方を1から解説しとるよ
499名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:32:14.86 ID:oXKEtP8i
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
500名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:32:52.33 ID:B69A0KsX
64ビットは正式対応予定だし、凡ドラはwikiに載ってるので大丈夫じゃね?
視聴録画ソフトはEDCBが消されちゃった以外、全部残っているし
初心者は敷居が高くなっただけで現行法ではTS抜き出来るだけでは捕まらないので大丈夫
今騒動になっているのはB-CASの不正書き換え問題だし
その辺と混同しないように
501名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:36:57.70 ID:qx3Wt/mI
PT3は合法だし、BONも合法。
EMMに関わらない限り大丈夫。
チューナーやBON系の開発者はボーダーを知っているので大丈夫だよ。
502名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:38:03.67 ID:oQ7h4qjm
Multi2Decだけがあれやな
503名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:38:55.11 ID:47sg0tgJ
閉鎖予想道理だったなw
504名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:39:31.67 ID:hYapB8Zc
その理論で行くと2senが消されたのが説明できない
違法じゃないなら削除されないはず
505名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:41:15.81 ID:yuLJFy/y
べつに外的な力で削除されたわけじゃないでしょ
506名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:41:48.71 ID:B69A0KsX
>>502
今のところ新法では譲渡や売買が取り締まり対象だけど所持は罪に問われないのでセーフ
今後どうなるかわからないけど
507名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:44:30.42 ID:gmLIlEWV
>>504
違法アップロードに対応できないからでしょ
508名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:46:06.16 ID:ef+WjRns
面倒見切れなくなったんでしょ。
始めた当初は人も少なくリスクは低かった。しかし改造B-CASで一気にリスクが高まった。人も多いので何が起こるかわからない。
そんな中関係者の逮捕が背中押しちゃったんだろうね。

ようはおまいらやりすぎ。
winnyの時と同じで本来アングラなもののはずが一般層まで普及しちゃうとこうなる。
歴史は繰り返す。
509名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:46:17.03 ID:nlLkcFwm
ファイルのやり取りも変わったな・・・時代は電話ボックスか・・・
510名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:46:37.00 ID:SksuhsAr
>>498
だからCDに書き換えツールは入ってないって何度いったら
511名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:47:22.58 ID:SksuhsAr
>>509
山手線のシートの隙間だ
512名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:49:24.45 ID:vvflMFtH
ここは有料放送タダ見するスレじゃないよ
513名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 02:53:50.66 ID:0AsYeRXq
>>509,511
冷戦時代のスパイみたいなやり方だなw 擦れ違い様に受け渡しとか

・・・笑えねぇ
514名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:03:16.52 ID:nlLkcFwm
あぁ、山手線だったか・・・後日山手線のシートの下には謎のCDがあふれるようになったとさ・・・

あーあ、誰か2senの素敵ツールが詰まった謎のCDを秋葉の街中に仕掛けてくれる猛者はおらんのか
515名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:03:59.94 ID:m/jeEHs8
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
516名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:10:43.51 ID:GBJl/j3H
今はCDなんか使わないだろ
microSDカードが最強
安くて小さい

ていうか、海外のアップローダーだったら無法地帯だしな
517名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:14:46.34 ID:0qerlI9v
>>516
その海外のアプロダも死にかけているがな
イタチごっこで無くならないだろうが
518名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:16:23.71 ID:ef+WjRns
>>516
っDL違法化
519名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:17:06.34 ID:JtCjYFj0
>>11
このページ記事を取り下げてるな
520名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:20:30.98 ID:BvnqClZH
>>499,515
自己責任だ馬鹿、逮捕されないだけありがたいと思え。 『お金返してっ!』は甘え。

>>514
もしかすると、アマチュア無線のパケット通信でやり取りしてるかもな。
521名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:23:13.88 ID:HBm29+u2
>>519
過去のPT2の設定編も消されてたw
まぁこういうトコが芋づる式に増えていくのかねぇ

直接関係は無い・・・とわかっていても
522名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:24:13.57 ID:kCuTzGVw
>>520
アマチュア無線は暗号化できないからある意味おもしろそうだなww
523名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:26:43.65 ID:BvnqClZH
転売ヤー・アフィ厨のぬるま湯は通常運転だな。ttp://nurumayu.way-nifty.com/
524名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:29:23.68 ID:rnt7vlIc
まあ、それこそ最悪P2Pソフトで関連ソフトのやりとりとかになるんでね?とか。
ただ面倒だよなあ、そうなると(´・ω・`)
525名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:29:40.94 ID:BvnqClZH
>>522
富士山のてっぺんから10Wでパケットやったらどこまで飛ぶかなwwwwwww
さすがにコールサインは出せないけどね〜
526名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:29:43.98 ID:tap7pZqV
ソフトカスをファイルに入れたら動作しないようにうまいことできないのかな
527名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:31:55.80 ID:rPGrDNHO
>>516
CD-Rなら1枚15円以下だけど、それより安いSDカードってあんの?
528名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:36:23.52 ID:6KKTJFpS
PTシリーズ終了か短い春やったな
529名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:37:32.47 ID:0AsYeRXq
>>522
ダイ・ハード4.0でピザの天才ハッカーが
アマチュア無線なら世界の終わりが来る瞬間まで使えるって言ってたな
530名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:37:53.24 ID:nlLkcFwm
microSDも安くなったなー
たぶん持ち運んだり隠したり緊急時に片手で握り潰せそうだからCDより優位性はあると思うよw
あかん、おれ完全にこの状況を楽しんでるわw
531名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:43:08.86 ID:caXqawLp
PT2刺さってる鼻毛鯖に刺そうと思ったらこれかい
ドロップ無しの人柱xはよ
532名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:46:31.39 ID:Blwa6Jdd
>>531
もう来ないよ・・
533名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:46:56.57 ID:m85yIDWP
PV復権のチャンスぞ
はようPV5を開発せい
534名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:49:19.80 ID:caXqawLp
>>532
PT2を買ってレガシ変換しろと申すか!
535名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 03:54:38.11 ID:rPGrDNHO
見当違いの罪状で龍馬捕まえる位だから幇助だ何だででっち上げて来ても不思議じゃないし
長田は一連の逮捕騒動のリスクを避ける為に海外逃亡して暫く動向を見守るかもな
536名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:01:30.32 ID:LC0h3MJF
http://ggsoku.com/2011/12/tvrock-tvtest-nhk/

NHKも公認済みのTS抜きなのに何をびびっているんだか

537名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:07:12.58 ID:Vb9SYVeR
万が一幇助罪でアースソフトごと終わったりしたらお前らどうすんの?
538名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:07:50.20 ID:5fjmI2G0
2senのDTVなくなってるな。
多くの奴がBCAS改造して多田見しているよな
警察は当然2Senもマークしているよな、
なんか理由つけて2senの家宅捜査して
BCAS改造の多田見がばれたら.....
2senの人はBCAS改造して多田見なんてケチなことする人じゃないよね
539名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:10:03.94 ID:NDdwBnqb
>>538
うん アースから賄賂をもらって 多々で盆を開発する人だから
そんなことしないよ。 サイトも消せばいいのに 半年したら復活予定で休止だからね
540名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:11:29.30 ID:5fjmI2G0
まさかとは思うが、社長、BCAS改造して多田見してないよね
金十分稼いでいるのにこんなことするようじゃ恥ずかしすぎ
541名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:13:36.38 ID:5fjmI2G0
>>539
何で逮捕の時に閉鎖したん?
542名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:15:20.97 ID:BvnqClZH
今回のお話、粕クラックでe2潰して、マードックがDirecTV再上陸させるための布石だったらすごいな。
543名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:18:52.07 ID:SAMXarlL
結局のところ今のくだらないコンテンツを金出してまで見ようって人がいないんだよ
BCASクラックでそれが証明された
544名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:22:05.75 ID:tap7pZqV
お金払いたくないなら有料放送見るなよ
くだらないコンテンツかどうかは人それぞれだろ
545名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:25:29.32 ID:6HCNLmhd
PT2用のBonDriver_PT-STってどこかに置いてない?
困った…
546名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:28:05.96 ID:5fjmI2G0
今週のPT3販売も祭りになるのかな
違法じゃなとは言え凡の開発者もこんなことあると開発する意欲わかないよな

有料のを多田見出来るようにしたってのが一線を越えたんだろな
547名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 04:33:44.03 ID:mnBqJj+f
2senの中の人はEDCBの中の人に先に凡ドラ作られて拗ねた説
548名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 05:16:06.54 ID:Ia95h3B+
>>537
別にどうもしない。まだ予備のPT2が数枚あるし、滅多に故障しないが万が一の時も安心。
とりあえずHDDをもう数基手に入れておきたいわけだが、3TBとかはまだ高いんだよな。
549名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 05:48:24.97 ID:LkGtRw4S
有料放送のNHKが金払ってないのに映っちゃうんだけどB-CASどうなってるんだよ
550名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 05:52:15.98 ID:7k144lgo
>>549
気になるなら払っとけ
551名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 05:56:41.12 ID:IeyJMcZY
ネットウヨはちゃんと受信料ぐらい払えよw
552名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 06:02:10.28 ID:ErctNTUI
>>549
催促テロップつくだろ
553名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 06:27:50.75 ID:xUfodAs6
2sen つぶされて DTV オワタな
554名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 06:32:35.74 ID:BPvSSGrg
本来ts抜き録画はDTV板では板違いなんだけどなw
ムカシはアナログキャプチャ関連も素人は出て行けと罵倒を浴びていた
555名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 06:45:43.15 ID:XQsg1+T6
>>551
ネットウヨってなに?
556名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 07:00:02.18 ID:SAMXarlL
まぁ、いいでしょ
こういうスレで細々とやっていけば
HowToで誰でもかもでもってのがおかしかったんだよ
557名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 07:18:02.09 ID:VCDHskcC
>>555
ネット用の人格がある多重人格者
558名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 07:28:04.22 ID:SAMXarlL
有料放送はともかく
勝手に垂れ流してる放送を人がどう使おうと勝手だろ
著作権違反してるならそいつを捕まえればいい話
559名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 07:35:18.26 ID:XQsg1+T6
>>557
なんだ、テンバイヤーのことか…。
560名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 07:36:29.06 ID:g+T4jRcE
BonDriverないのにどうすればPT3映るの?
561名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 07:37:19.64 ID:oy2jV1Cn
凡は作れるだろ
562名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 07:38:36.47 ID:UEJwZzjv
流れ早くてついていけなかったわ。
今日購入予定だったんだけど、延期したほうがいい?
有料タダ見はそこまで求めてない
563名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 07:41:18.48 ID:B56BsN9k
>>562
延期 まちがい
中止 せいかい
564名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 07:46:40.12 ID:HBm29+u2
2senも無いし、ハードの基本導入はともかくソフトウェア導入まで解説したHPもない
W3PEやPT2解説のトコで置き換えてみりゃいいんだがまぁ全くの新規には辛いな。
565名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 07:49:09.58 ID:h/tA/Xnw
新規の人が買い控えたらだぶついて買いやすくなるかな
566名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 07:51:15.23 ID:n+tVCSzV
また作ればいいじゃん
PT信者死滅したの?
567名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:01:26.77 ID:KPfh+ZX0
有料放送不正視聴はts抜き潰しが目的の

利権屋の自作自演のような気すらしてきた
568名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:07:51.37 ID:IyXvOirR
>>546
> 今週のPT3販売も祭りになるのかな
> 違法じゃなとは言え凡の開発者もこんなことあると開発する意欲わかないよな

制作して不特定多数の配布したら立派な犯罪だよ
今の流れだと逮捕されても何ら不思議じゃない。
569名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:11:50.90 ID:LkGtRw4S
今日あたり兎かドスパラ通販に入らないかな
570整理番号774:2012/06/20(水) 08:25:23.77 ID:JXlrxZIB
2senよりもIPとかwin100のが100万倍悪質だけどなぁ。
571名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:26:38.99 ID:g+T4jRcE
>>567
DL、リッピング規制罰則化は、「お前ら庶民はTS抜きで我慢しとけよ」ってメッセージかもな
572名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:28:52.43 ID:4kvZfmuE
>>570
全くだ
573名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:29:32.88 ID:miTAL+XI
さすがネットのアニメ録画オタ。ビビってネガリまくり吹いたわw
574名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:33:45.86 ID:5bfQ0tqA
>>571
TS抜きもAUTOじゃないのか?
コピーコントロールとか回避してないか?
575名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:35:16.72 ID:ILcSCzm0
>>571
リッピング規制はアクセスコントロールが対象となるから
放送波を復号して記録するTS抜きも違法になる

B25関連のソフトが消されてるのはこれが理由
576名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:38:56.95 ID:J3rDskYB
>>574
TS抜きのどこがコピーコントロールを回避してるの?
放送波を復調してPCに取り込んでるだけだぞ。
577名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:43:52.68 ID:QC3Rcavb
おれバカだからよく分からないんだけど、ARIBが一般に公開してる仕様
http://www.arib.or.jp/tyosakenkyu/kikaku_hoso/hoso_std-b025.html
を実装しただけのプログラムがなんで違法ということになってんの?
もしプログラムが違法ならそもそもこの仕様書が違法ということにならないの?
578名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:48:48.27 ID:O3ykNE9o
2senも無くなったのか
今回のBCAS乞食のせいで大迷惑だな

乞食は後先考えないからな
579名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:50:03.98 ID:v/TQUABm
くだらない議論はいいからPT3導入Wiki早く作れよ!
ファイルも全部揃えて、不具合も解消しとけ。

新規が導入不可とか終わってるだろ
580名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:51:21.21 ID:4kvZfmuE
つ「言い出しっぺの法則」
581名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:52:59.67 ID:h9llD2Cr
>>579
復旧してもらわないと困る、でないと今後のPT3の売り上げにも関わるし
なにより次回リビジョンの発売が遠くなってしまう PTシリーズごと終わってしまうぞ
582名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:54:02.88 ID:qPgsUWTY
>>579
あなたの言う通り終わったんだよ
583名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:54:41.31 ID:ILcSCzm0
>>577
一般に公開してるからといって自由に使ってよいことにはならない

良いことに使うなら合法で悪いことに使うと違法
584名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:55:43.16 ID:KkGBKuqF
これが来るべき冬の時代か……。
短い間氷期であることを祈る。とりあえずwin7が使えなくなるまではいける……
まあ、放流するバカがいなくなればいいが、それでもなくならないんだろうな……。
そういう奴は早く逮捕してくれ。
585名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:56:43.22 ID:KkGBKuqF
デジタルデータをバックアップもできないなんて終わってるよ、この国。
586名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:58:53.82 ID:v/TQUABm
>>582
         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | <え、終わったの
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
          長田
587名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:59:40.54 ID:h/tA/Xnw
やっぱり龍馬はどの時代でも暗殺されちゃうんだな
588名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 08:59:56.75 ID:R/Nvq5ba
PT3は投げ売りになったら記念に買おう
589名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:03:39.89 ID:WQb3htvN
龍馬は違法じゃない、龍馬の逮捕とか有りえないと書いてる人も大勢いた。
なんか逮捕されたみたいだけど・・・
ねらーの言う事なんて信用度皆無
590名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:04:35.85 ID:0e/dUetf
アース社長さんは、受注どおりに製造して出荷すればおk。何も影響は無い。
大変なのは、売れるのか、売って良いのか解らない多量の不良在庫を抱えるセルサスさんw
591名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:05:54.71 ID:BOQEY1gb
ありゃ 移行するための敷居が高くなったな
かなりコピーでOKだったはずだけど、どっか弄らないといけない箇所も何個かあったような
592名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:06:50.83 ID:eTfUjRSk
>>589
むしろ逮捕してみろと徹底的に名前出して煽って成功したからねらー大歓喜でしょ
593名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:06:51.00 ID:Z3j8zqaI
TsSplitterどこかに残ってない?
594名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:07:22.99 ID:R805MCs5
>>591
ハードル
595名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:07:48.86 ID:B56BsN9k
>>593
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                       NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
596名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:09:09.21 ID:WQb3htvN
新参は導入サイトかWikiできるまで買うなコピーじゃ使えない。
597名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:12:45.20 ID:5ctqm2Cd
そして誰も導入サイトやら作りたくない今の状況
598名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:17:14.51 ID:qPgsUWTY
そろそろ不良につき返品を打診するか
599名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:18:02.15 ID:rFj6j5Me
どことは言わないけど、まぁ残ってるよ
600名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:20:31.16 ID:G2AtLKnj
結局PT3のメリットってPCIeだけなんでしょ
画像劣化ドロップ多発、完全に情弱専用のPT3
601名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:22:06.86 ID:eTfUjRSk
今作れないならPTシリーズ終わりだな
602名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:23:06.96 ID:LVR/WL2K
Blogなんてアホが使うサービス使ってバカが拡散しまくったからなぁ。
マジコンもそうだけど、バカが手にした瞬間に終る。
603名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:23:22.06 ID:/mh8z/Dc
アースの社長は2senの後継サイト作らないとあかんだろうな
全部人任せにしてきたツケが回ってきた感じ
604名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:25:58.20 ID:L5NIQnYA
>全部人任せにしてきたツケが回ってきた感じ
乞食が偉そうにw
605名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:29:03.36 ID:B56BsN9k
>>603
乞食の分際で何いってんだかwww
606名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:31:34.13 ID:moTkSydX
法議論はこっちでやれ。

Friioなどの無反応チューナー違法化へ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1284018993/
607名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:32:00.20 ID:y2tSce9s
乞食が乞食を馬鹿にしてるわ、滑稽www
608名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:33:07.60 ID:FR5ix3DJ
>>593
RecTask使えば
609名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:35:03.28 ID:uxBjlXY9
TS抜く手段がなくなると
ますますテレビ見なくなるわな
610名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:35:45.78 ID:amAKzgAb
毛虫のファイルも全部消されてるw
ツールを事前入手してない新規は買ってもゴミだろPT3
これは現段階では新規は終わった
611名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:40:47.78 ID:/mh8z/Dc
別に乞食扱いでもいいけど
不具合修正もせず呑気に秋葉観光してる姿を見て
俺はもう見切ったよ
612名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:41:03.00 ID:47sg0tgJ
新規の奴あふぉ多いからおk
613名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:46:47.71 ID:amAKzgAb
逮捕容疑では、浅野容疑者は5月22日ごろ、ファイル共有ソフトを使って、無料視聴を
可能とする不正プログラムをインターネット上で不特定多数に提供した疑い。
http://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012061900927
614名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:47:14.65 ID:1NsqDsFL
>>578
いや、積極的に情報発信してた様な気がするからな。
2sen潰れるところまで予定どおりの演出と結果だったのかも。
615名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:47:58.59 ID:HZTp0CbE
放射能をばら撒いてる東京電力は逮捕しないんですか そうですか
616名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:48:39.28 ID:5bfQ0tqA
>>576
普通はTS抜きって言ったらCCIを無視して保存する事までを指すだろ
DL、リッピングと来てるのにTS抜きだけ細分化するなんて屁理屈やん
617名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:48:57.12 ID:qPgsUWTY
>>603
中の人やその他のソフト製作者からしてみれば 儲けるのはオサダだけ 自分たちは逮捕のリスクだけ背負わされ報酬はゼロか不良のボード二枚 まぁとっとと逃げ出すはなぁ
618名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:51:46.57 ID:5bfQ0tqA
>>617
やたらと社長の人間性は糞って言ってる自称ソフト開発者いたよな
619名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 09:54:24.19 ID:amAKzgAb
B−CASカード海賊版を初摘発 販売容疑の男を逮捕

有料デジタル放送を無料で視聴できる不正な「B―CASカード」を販売したとして、京都府警
は19日、職業不詳の小林一幸(かずゆき)容疑者(43)=東京都西東京市ひばりが丘北=
を不正競争防止法違反容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。海賊版B―CAS
カードの摘発は全国初という。

府警サイバー犯罪対策課によると、小林容疑者は不正なB―CASカードを「BLACK(黒い
)―CASカード」と称してネットオークションに出品し、5月19日に6万4800円で名古屋市
の男性(66)に販売した疑い。このほか4〜5月に1枚6万〜8万円台で5人に販売した疑い
もあり、府警はこの購入者らの自宅を家宅捜索。不正カードで視聴したとする電磁的記録不
正作出・同供用容疑で調べる。

正規のカードは、情報通信業ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(東京)が発行
。通常はデジタル対応テレビに付属販売され、有料番組を契約すればカードを通じて映像の
ガードが解除される仕組み。最近、海賊版が出回って総務省が調査に乗り出し、WOWOW
など有料放送の事業者も法的措置を検討していた。

http://www.asahi.com/national/update/0619/OSK201206190031.html
620名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:00:01.63 ID:scCnBuMJ
>616
電波とメディアは法律上別物だから。
621名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:00:17.56 ID:amAKzgAb
PT3買ったら逮捕なのか?怖くて買えねえじゃん
622名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:01:06.05 ID:QsdhmU/e
>>615
毒物と違って取り締まる法律がないからな。
著作権は取り締まる法律がある。
623名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:01:39.61 ID:72rOSphD
ダウンロード違法にしたって音楽動画にしか適応されないざる法だったりするしな
この国はいろいろおかしいところがあるw
624名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:02:17.10 ID:LVR/WL2K
そういえば、京都府警って、「初」にこだわってたよね。
625名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:04:50.41 ID:mElB01Nu
>>622
法律あるよ
626名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:05:15.31 ID:D/uWN7ib
毒物取り締まる法律が無い訳無いだろw
627名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:05:31.21 ID:amAKzgAb
ツールダウンロードのログを把握しやすいようにまずは抑えたんだろうな
ということは落とした人ももう標的になってること確定だな
628名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:08:50.30 ID:9CLJRitC
ID:amAKzgAbが必死な件について
629名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:12:32.62 ID:wzyr+U53
>>600
個人的にはロープロってのが大きい。
ウチはmicroATXの鯖だから。
630名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:16:19.13 ID:0kYyz1Bi
>>625
ただし電力会社はインフラ企業として長年半官半民であり、
また官僚の天下り先という事実上国の機関に所属する扱いをされるので、
政治家が選挙で1票の格差が憲法違反と裁判所が判決を下して全員が法律違反を犯しながら何もされないように、
放射性物質の大量放出を規制して禁止する法はあるが何もされない。

そもそもこの前騒動になって都が除染はしないといった東京都葛飾区の水元公園なんて、
場所としては極一部だろうがあの数字は放射線管理区域の条件の1つに引っ掛かる。
本来なら一般人は近寄れないように閉鎖して黄色い放射能マークを付けて管理しないとダメな場所。
631名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:17:25.37 ID:jCxrDSJe
>>577
日本メーカー以外を参入を妨げていませんってこと。
632名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:18:32.33 ID:qvxZMwW0
>>47
MonXを思い出す
2007年発売以来、文句言ってた奴多数で
販売も限定と言いつつ細々と行われた限定詐欺が囁かれ発売終了以降
後継機種も販売されてるが、64bit版ドライバはいまだリリースされてないw
ま、もともとそういう会社だけどね
633名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:26:02.91 ID:AJivWgVd
PT2でテレビをあんまり見ないけど
作られたソフトが亡き者になって行くのは
もったいないねぇ〜

息苦しい世の中になっていくなぁ
若い人はかわいそすぎる

今回成立する著作権法改正案?をrepeal
できたらいいねー
634名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:27:42.46 ID:5bfQ0tqA
まだまだXPが多いしソフトの関係で7も32Bitって人は多いだろうな

Windows XPは、2012年3月のOS市場で前月の45.39%を上回る46.86%のシェアを獲得した。
一方、「Windows 7」は37.54%となり、前月の38.12%からややシェアを落としている。
http://japan.cnet.com/news/service/35015797/

それとメーカーの対応とは別問題だけどさ
635名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:57:02.46 ID:hkQgZYh4
知らない番号から電話が何回も掛かってくるお(´・ω・`)
636名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:58:03.72 ID:9CLJRitC
出ろよw
637名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:58:33.47 ID:wBUk7fNC
638名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:00:05.23 ID:7zTYYd6y
ChListSet_pt3
探してるんだけど出てこない
分かる人助けてくれ〜
639名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:00:47.09 ID:qPgsUWTY
>>635
たぶんPT2買ったショップからのPT3
640名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:01:38.13 ID:amAKzgAb
B-CAS改造でブロガー「平成の龍馬」逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news039.html
641名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:03:17.50 ID:X22Dp+gK
PTxシリーズを輩出した社長は神
ハードが無ければソフトだけあっても意味はない。
ハードを生かせるソフトを提供してくれた作者も同様に神

神々のお陰でクレクレ厨は生かされていると感謝しなければならない
無用な人間には関係ない話だけど
642名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:05:30.65 ID:amAKzgAb
長田もヤバイかもな
捕まったら「PT3という機器で使うのに必要みたいに書かれてて、やり方わかんないうちにいろいろ入れちゃってました。」
って巻き添え候補だわw
643名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:17:46.83 ID:amAKzgAb
著作権法の改正案、参議院の文教科学委員会で可決
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120620_541251.html

 参議院の文教科学委員会で20日午前、著作権法の一部を改正する法律案について採決が行われ、全会一致で可決した。参議院本会議は同日午後に開催される予定。

 改正案の採決後、民主党の鈴木寛委員より、著作権法改正案の施行にあたって政府や関係者が配慮すべき事項を示した付帯決議案が提出され、これも全会一致された。

 なお、著作権法の改正案については、違法ダウンロード刑罰化を追加する修正案が衆議院で議決されており、この刑事罰化に対しては、
民主党の森ゆうこ委員が前日19日の質疑で反対の意を表明していたが、森委員は20日の採決を待たずに委員を退いた。

644名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:20:07.09 ID:6oGtot4Y
PT3返品した
64bitで復調できない(公式ドライバがない)ことを理由にしたから正当
こんなの買うくらいならテレビをデジカメでで動画撮影した方がましだと思ったくらい
お金戻ってきたからじっくり選択肢を考えよう
645名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:22:18.37 ID:B69A0KsX
シャッチョさんにまた凸してみた。
64ビットドライバーは7月上旬を目処に開発中との力強い回答もらった。
今はこんな状況で不安がってる人も多いだろうけど安心して待て
646名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:23:41.03 ID:amAKzgAb
凡が無いから
意味無いだろ
647名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:24:37.77 ID:kCRbFiVe
>>645
意外と先の話だなw
648名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:25:10.47 ID:sZ5/lkUH
649名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:26:39.38 ID:R805MCs5
>>644
どの店で?
650名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:26:55.64 ID:01SD34lP
>>645
いや遅すぎだろダメだこりゃ
651名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:27:44.43 ID:I9mSfqXk
>>644
現状でも出来るだろ
出来ないってのは嘘だ
652名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:29:33.98 ID:I9mSfqXk
>>645
心強いレスありがとう
それが本当なら来月いっぱい待つ


653名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:30:12.64 ID:B69A0KsX
>>650
電話した際、開発は中止の方向考えているとか返事が来たら完全終了だけど
開発中の返答がもらえただけで僕は満足だと思っている。
上みたいに64ビット正式版無いから返品とか2senが消滅して騒いでいる人も
いるけど本来この製品は上級者向けなのでいい初心者避けだと思います。
654名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:31:24.43 ID:D/uWN7ib
その間出荷は続けるんだろうけど、とりあえず買うのは控えろって感じだなw
655名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:33:34.16 ID:jS4GMi5z
ちょ、ちょっと、お、おちつこうじゃないあヵ
656名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:33:45.28 ID:D/uWN7ib
というか、著名どうなるか聞いて欲しかった
657名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:35:01.98 ID:amAKzgAb
電話なんて
長田が東京にいるのに
どうやってしたんだよ?
658名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:36:21.06 ID:B69A0KsX
>>656
64ビット対応と言っている以上は署名有りの可能性大
じゃないと動かないのはわかってる話だし
659名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:36:52.94 ID:LVR/WL2K
社長に電話で訊いてみた。

平成の中岡って名前で凡ドライバを含むフルセットの視聴システムを公開するとの力強い回答もらった。

660名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:37:23.66 ID:I9mSfqXk
俺としてはコンパイル方法明記したソースだけでも良いのだが
661名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:40:03.08 ID:pdcSIhVa
昨日アキバで買った奴をテスト運用に乗せてみた
pt3鯖 Win7x64+spinel+TvRock+TvTest+ReckTask+RemoteTest
pt2鯖 Win7x86+以下新鯖と同じ+FSUSB2(旧)
蔵 Win7x3+Androidx2

構築途中はストリーム流れない事もあったけど今んところ安定してるな
BS/CSも一通り録画テストしたけど目立ったdropも無いし、pt2よりもdBは若干高い(同分配機配下)
盆は人柱3でドライバ以外はx86使ってる
662名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:41:08.27 ID:0e/dUetf
>>648
ワロタw
663名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:41:23.76 ID:6oGtot4Y
とにかく64bit対応ドライバがでてからじゃ遅いから選択肢広げる意味で今のところ返品した
安定したら再度購入する可能性もあり
もちろん今のまま待つのもそれはそれでいいと思う
664名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:41:55.34 ID:5bfQ0tqA
>>661
在庫抱える予定のお店の人ですか?火消しご苦労様です^^
665名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:42:27.49 ID:NDdwBnqb
>>657
諸事情で嘘つきたいんでしょ。テンバイヤかなんかで
666名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:42:33.51 ID:R805MCs5
>>657
電話したのが本当かは知らんけど、携帯に転送してるんだろ。
個人経営とかだと多い。
667名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:43:29.68 ID:kCRbFiVe
>>658
PT1にもPT2にも
64bitドライバは入ってるんだぜ?
署名なしだけど
今回もそれと一緒だろ
668名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:44:23.14 ID:qPgsUWTY
>>656
長田がPT3の箱に署名して終わり
669名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:44:34.66 ID:MrS4LN9D
欲しいのは64bitのドライバじゃなくて、SDKとFPGAのバグフィックスなんだけどな
聞くならこっちの方を聞いてくれよ
670名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:45:09.59 ID:pdcSIhVa
>>664
ありがとうございます^^v

いやまああくまでテスト結果報告
俺の盛大にコケはじめる可能性もあるると思ってpt2鯖との統合してないわけで
671名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:46:04.16 ID:pdcSIhVa
誤字多いけど適当に読み替えてちょ
672名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:51:25.38 ID:B69A0KsX
>>669
凡ドラ作者のコメント見る限りでは修正予定はあるみたい
673名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:51:50.07 ID:v/MLxpsP
自分で聴いた訳でもない事を簡単に信用するのはどうかと思う
674名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:54:12.33 ID:B69A0KsX
>>673
信じるか信じないかはあなた次第
金曜にドライバー公開の件聞いたのも僕だし
それを嘘と見るか本当なのかは自分の判断で
675名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:54:25.83 ID:v/MLxpsP
龍馬だって違法じゃないから逮捕されないって意見の方が多かった。
匿名で適当書くならどうとでも書けるよ。
676名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:56:23.32 ID:3ffTQvSP
長田しぼうざまぁーwww
結婚して一気にヲタ離れ加速したな
いまだにヨイショしてるのはPT2 rev.Bからの新規ヲタだけ
PV3からの古参はすでに見限ってるよw
677名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:57:03.93 ID:pdcSIhVa
ついでに
spinel導入時はpt3用のjson追加忘れがち
15秒くらいハマった
678名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:58:36.15 ID:JzWQcaQ1
まぁ、龍馬の場合って、煽りを真に受けて踏み込んだはいいけど、大したものが出てこなくて
カードがテレビに刺さってたから逮捕!とか、メンツの為にこじつけました感がアリアリだけどねえ。
679名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 11:59:02.50 ID:wJdDf/Wv
>>674
今聞くべきは64bitドライバのことじゃないだろ
アホか
680名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:00:07.69 ID:JhX2ANJX
PV2扱ってた頃、ホームページに連絡先として長田社長のPHSの電話番号載ってたよな?
681名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:00:13.83 ID:DaJBozMT
現時点ではこんな感じかな。

勝ち組 PT2 64bit視聴環境構築者

普通   PT2 32bit視聴環境構築者
      PT3 視聴環境構築者

負け組 PT3 最近購入した人
682名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:00:29.30 ID:B56BsN9k
>>676
じゃあなんで此処にいるの?
消えれば^^
683名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:00:40.01 ID:5bfQ0tqA
>>678
理由なんて何だって良いんだもの
684名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:01:33.75 ID:LvvonnMW
衛星チューナーの使用でドロップが出る問題だが一応の解決策(原因)が判明した
長くなるのでうざかったら読み飛ばしてくれ

結論としてはDirectShowの使用もしくは動画再生アプリなどが起動していない状態で
PT3の衛星チューナーを開くとドロップが発生しやすくなるようだ
その結論に至った理由を箇条書きする
(DirectShowについての認識について間違ってたらごめん)

・EDCBでドロップ発生する報告が多いのはEDCBには再生機能が無いため

・Spinelでクライアント側でのみTVTestで視聴した時にドロップが発生するのは
 サーバー側では再生状態ではないためであり、
 サーバー側でもTVTestで同時視聴することによりドロップが止まるのもこのため

・TVTestを「/nodshow」のコマンドラインをつけてDirectShowの初期化をせずに
 BS/CSチューナーを立ち上げるとTVTestにおいてもドロップが発生する

・動画ファイルを再生したりYoutubeをブラウザなどで再生中に
 EDCBでBS/CSチューナーを立ち上げた時にはドロップが発生しない

・他にも起動してるアプリによってはドロップの発生が停止する
 たとえばOperaでYahoo!のトップページを開いている時や(IEではダメだった)
 Jane Styleを起動中にEDCBで衛星チューナーを立ち上げた場合はOK

いずれもSpinelやTVTestに表示されるストリームのMbpsを見ての判断となるが
ドロップが発生しない条件の時はこのMbpsの値も安定しているが
ドロップが発生する条件の時はMbpsの値は正常値よりも低くなる

というわけで、何かしらDirectShowの使用なり動画再生などが行われている状態であれば
衛星チューナーを使用してもドロップは大丈夫な感じ
ただこれは自分の環境においてのことなので他の人の環境でも同様かは不明
685名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:02:32.87 ID:5bfQ0tqA
勝ち組 お上
負け組 その他全員
686名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:05:00.37 ID:xKVu9Oxo
>>684
それ、DirectShowが原因と言うよりPCIeのグラボと干渉してるんじゃないの
出力をオンボードに変えたりしてみた?
687名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:07:13.03 ID:qpEIa92n
なんか殺伐としてるけど、B-CAS改造関連と著作権法の改正で
いっきにつぶしに来てるみたいだね
個人攻撃なんてよく見る光景だよね
688名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:07:31.10 ID:IOIgnQB9
>>681
PT2の64と32で何か違うの?
689名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:08:39.32 ID:zHsvae1O
>>684
ちょっと聞きたいんだけど大体何時間連続受信すればドロップ発生する?
EDCBでBS/CS2番組録画したりしてもドロップしないんだ
Spinelは導入してない
今はTVTestを/nodshowで起動して2窓同時にBS/CSを受信状態にしてる

再現性があるバグなのか検証したいからどれくらい受信すればいいのか教えて欲しい
690名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:10:15.16 ID:gUBtEPw/
>>684
糞環境乙というおちの予感がものすごくする
691名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:13:07.00 ID:LvvonnMW
>>686
>>124に環境を貼ったが
自分のマザーはGA-EP45-UD3Rなのでオンボードビデオが無いんだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3108804.jpg.html

おそらくその部分において環境による相性などがあるとも思うが
現時点で自分の環境で回避する策はJaneとかを起ち上げておくくらいしかできない


>>689
ドロップする条件の時はショップチャンネルを開くと23Mbpsくらい
大丈夫な時は38Mbpsくらいで
いずれもダメな時は10秒も経たずにドロップする感じ
692名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:15:04.53 ID:LvvonnMW
>>689
ちなみに38MbpsくらいっていうのはSpinelでの表示で
TVTestの時は正常の場合は34Mbpsくらいだった
693名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:16:45.61 ID:/j/CjbL3
>>672
なんで一番肝心なこと聞かずに、そこは推測で完結してるんだよw
694名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:18:09.89 ID:iweWjOjl
>>693
馬鹿なんだろ
695名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:20:26.38 ID:DaJBozMT
>>688
64bitの方がOS更新しても視聴できる可能性が高い
696名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:21:19.39 ID:4yJQBWPw
みんなこう考えるんだ!

セルサスがドライバ類を外注に出す!
大量の不良在庫を抱えるよりマシだと思えるはず!

セルサスさんお願いします。
697名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:21:51.07 ID:iweWjOjl
>>695
はぁ?
寝言は寝て言え
698名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:22:24.41 ID:0e/dUetf
Linuxで録画環境構築済みは、勝ち?負け?
699名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:23:55.98 ID:7zTYYd6y
負け組みの>>638だけど
もう消されたんでしょうか
700名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:25:31.80 ID:pdcSIhVa
dropは環境含めていろいろあるから置いといて、
ストリームが流れなくなる件は俺の弄ってる限りだと、
ch設定ファイル(ch-*.txt)が不適切だったりで不正なch変更が行われると、
それ以降pt3の他のチューナーもストリームが流れなくなるのは確認できたよ
701名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:25:50.74 ID:1r8Crd3c
64bitが来月いっぱいとか
買って直ぐに使えないってレベルじゃないな
702名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:26:37.35 ID:f70BNYyK
そうそう、この製品は初心者の手に負えるものでないぐらいが丁度いい。

俺たち、選ばれたサイバーエリート(`・ω・´)
703名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:26:56.45 ID:ef+WjRns
>>698
PT1/2のドライバと制御ソフトは公開中
ttp://hg.honeyplanet.jp/pt1
b25も今のうちにどうにかしておけば…。
2senに2か国語対応パッチとかepgrec改造パッチ、dvb関連のツールが上がってたからそれらが消えた事を考えたら痛いね。
PT3のドライバもいずれは出るだろうけど時間は掛かりそう。
704名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:27:20.40 ID:GeSv8D2r
常識的に考えれば買って1ヶ月はたたないと使えないよな
そして1ヶ月ですむやら
705名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:27:40.44 ID:iweWjOjl
>>701
64bitの時期なんて二の次
32bitでもいいから、まともに動くドライバ(SDK)はできるのはいつかっていう目処が重要
706名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:28:59.25 ID:9CLJRitC
>>702
クレ厨の俺に対する嫌味はヤメてもらおうか
707名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:29:13.26 ID:1r8Crd3c
やっぱ初版は様子見で正解だな

まあでも社長の64bitドライバじゃなくても一応使えるんだっけ
708名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:31:09.66 ID:pdcSIhVa
>>700ちょっと嘘
たとえばS0でコケるとS1も巻き込む
Txには影響なし
709名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:31:38.91 ID:ja4bVh3+
2日前段階ながら、全データバックアップ取っておいた俺は勝ち組か。
710名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:31:56.24 ID:DaJBozMT
>>697
あれ?もしかしていきなりPT3な方ですかwww
頑張って環境構築してくださいねwww
711名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:37:06.87 ID:f8T1/xR3
>>675
47氏って逮捕されたけど無罪だったよな
712名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:37:14.09 ID:tHCAl48h
うちは普通に使えてるから、早いうちに買い増ししやすそうなのは有難い。
PT3のみで三枚挿しで運用したい。
713名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:37:55.34 ID:Ivy2/KFC
>>710
PV3 1枚 PV4 1枚
PT1 3枚 PT2 1枚 PT3 2枚
保有だが?

64bitならOS更新しても視聴しやすい根拠は?
714名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:38:45.92 ID:hzUZamp/
2senは、荒らしが沸いたから対策中だってさ。
715名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:38:56.02 ID:yTO+yblM
まさか長田がドスパラふっ飛ばすとは思っても見なかった
元々資金繰り悪化してたもんな
PT3の売り上げで建て直しを図ろうと頑張ってたのに・・
全国展開してる地方には貴重なパーツショップが (´;ω;`
716名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:40:10.19 ID:zHsvae1O
>>691
情報書き込まれた直後から今までショップチャンネルで試してみたけどドロップしないや
14.60dB/37.60Mbpsくらいで安定
PT2もPT3もフルに使ってBSを4TS受信状態にしても変わらず、PT3もPT2もdBは一緒だしSignalGraphも大差なし

Win7x64、2600k(2枚目モニター)、9600GT(1枚目モニター)、PT3(64bit署名対策+TVTest+EDCB+凡人柱3)、PT2(64bit署名対策+Pttimer+凡ptmr)
ドライバとOS以外はいずれも32bit版、フレッツテレビ環境


過去にpttimer使っててini流用しつつexeと凡だけ上書きアップデートしてたんだが、番組表を出して激しく動かすとTVTestでドロップが頻発って現象があった
一回全部消して現最新版にしたら番組表出してもドロップしなくなった
ドロップの原因がハードウェアとは限らないから案外ただの負荷によるパケ詰まりとかじゃないかな?
映像をONにしない=CPUがサボる(自動で低クロック化)=ドロップ発生、という可能性が考えられるし、
実際アイオーの糞チューナーの場合、Winコンパネの電源オプションからプロセッサの電源管理を開いて最小も最大も100%状態にしないと、
CPUが仕事しようとしてくれなくてドロップ発生しまくりってことがあった
717名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:41:06.76 ID:E7ckUwSB
ドスパラ潰れたあとにPT3 Rev.B が普通に出たらいいな
718名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:43:25.61 ID:9CLJRitC
>>716
PTTimerの最新版という事は、パッチを自作して当てたのですか?
719名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:44:16.16 ID:mau+0d1v
ドスパラ潰しても密林が幅聴かせるだけだろうに。
720名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:45:04.56 ID:1r8Crd3c
ドスパラは潰れてくれると助かる
ついでにユニットコム系列も潰れろ
721名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:45:27.51 ID:tHCAl48h
Rev.B は出ない気がする
法改正の動向次第かと
722名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:47:38.39 ID:LvvonnMW
>>716
Jane Styleを起ち上げておくだけ(板など開いていない状態)でOKになり
そうでない時は100%ドロップ発生するという再現性が確認できたので
単純な負荷とは関係ないと思う

ただ今回のことでわかったのは
VGAなどのPCIe周りの環境による相性問題の可能性が大なので
最初から大丈夫な人は0Mbpsだけを気をつければ普通に使えると思う
723名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:48:30.94 ID:qPgsUWTY
>>713
インテルとチキンの回し者が
724名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:49:35.51 ID:G+E0JTAJ
>>711
そもそも今の京都府警の御活躍が始まった切っ掛けからして…だもの。
京都府警に所属する奴がwiiny使って情報流出させてニュースで報道、警察の威信(笑)を守るために慌てて開発者を逮捕。
すると世界中からソフト利用者ではなく開発者を罪に問うなら技術開発が一切できなくなると非難の嵐。
それでも威信(笑)のために頑張ったけど、隣の大阪のように証拠捏造しなかったので無罪放免。
725名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:49:40.28 ID:htZl4uMQ
とりあえず今後の流れがわかるのは、
KTV-FSUSB2の新バージョンが抜けるか?抜けないか?
ここを見れば本気度がわかるよ。
726名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:50:45.61 ID:kCuTzGVw
>>695
署名鍵長不足や、期限切れで将来末永く使えるわけはないし、次期Win9(NT 7.0)が出たときにAPI変えてきたら終わりだよ。
727名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:50:56.55 ID:1r8Crd3c
NHKもTS抜きやってるくらいだしどうなんだろ
PT3も法人向けとして売れよwwww
728名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:50:59.27 ID:G+E0JTAJ
wiinyってなんだよwinnyだろwwwww
729名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:51:46.40 ID:tHCAl48h
ケース精度なんかも影響することがあるよね
Pcie×1の場合は
730名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:55:02.77 ID:gUBtEPw/
ID:LvvonnMWと同じママン使ってるからすげぇ試したいけどBS受信環境がない…
731名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:56:05.16 ID:ohnGvQkd
>>730
今すぐアンテナIYHしてこいよ
732名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:58:38.60 ID:MjHUVrLZ
IYHって何?

イッヒ〜〜〜〜〜〜!!!
ヤッフウゥゥゥウ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
ヒャッハアアアァァァアア〜〜〜!!!!

って意味?
733名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 12:59:04.31 ID:zHsvae1O
電源管理オプションで高パフォーマンス設定にしてみるとか
PCIExpressの省電力設定をOFFにしてみたらどうなるか試してみて欲しいな
734名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:01:41.07 ID:D/uWN7ib
今BSってーと不正視聴にすぐリンクしちゃうけど、BS11とかの無料チャンネルもあるし
とりあえず地方のアニオタなら設置してもいいんじゃない(関東近県でもL字フォローとか出来る場合あるし)
735名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:02:57.41 ID:6/+VzIws
これでPTxシリーズの流れ止まったらやだなぁ。
今PT2で運用してるけど、PCI無いママンにしたりPT2が壊れた時困るじゃないか。
736名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:04:23.47 ID:5bfQ0tqA
>>735
何に困るんだ?ww
737名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:04:51.25 ID:7zTYYd6y
ねぇねぇ、
64bitならOS更新しても視聴しやすい根拠は?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                        ↑
                     ID:DaJBozMT
738名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:08:26.52 ID:2IO8k/DH
今日PT3の支払期限だけど
2senの状況で購入するか流すか決めようと思う…
739名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:09:20.61 ID:DZY74skF
ぶっちゃけ、PT2より安いMotheなんか幾らでも売ってるだろが
なに言ってんだか。
740名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:13:48.11 ID:4kvZfmuE
もせ?
741名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:16:51.05 ID:BPvSSGrg
PCIがある安いマザーってことかのう?
ASRockなら10年後もそんなマザー出してるだろうなw
742名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:18:39.43 ID:GeSv8D2r
B75で調べておくれ
743名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:19:10.85 ID:jlNDhSN3
>>741
問題はPCIがあるってことよりこれからのブリッジの変更で、
そういう余計な追加に対して相性があるってこと。
特にPTxなんて遅滞が致命的。
744名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:24:45.37 ID:U9vIkCCj
相性なんてPCIeのほうがきついがな。NICやサウンドカード差す自作erはよく経験してる。
745名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:26:08.75 ID:rcslblNB
>>738
2senの状況って、閉鎖されたろ
やめておけ、使い切れないぞ
746名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:28:00.20 ID:pdcSIhVa
>>744
それはどっちも変わらんとおもうがな
主にM/Bのレーンアサインの問題だし
747名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:43:55.35 ID:yTO+yblM
>>738
今日明日で復帰するような感じじゃないぞ
早くても1週間は閉鎖してるだろ
このまま再開しない可能性が大きいが
748名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:52:02.95 ID:73OvvNIm
別に2senでなくても
あたらしくdtv専用アップロダ作ればいい
全然難しいことじゃない
管理人やな奴だったし、ちょうどいい

オレは作らんがw
749名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:55:03.78 ID:9C8Plafk
dip.jpってddnsにしいから自宅鯖なんかな。とすれば繋がるってことは
今のところまだ鯖は落としていないってことになるけど。
750名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 13:55:10.67 ID:d5/GMsr3
盆ドラ使っておいてそれはひどい言い方だな
751名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:04:54.15 ID:9JMAOd4Q
PT3から入る初心者は辞めた方がいいだろうな
同スペックの欲しいならwikiや先人が充実してるW3PE買っとけ
752名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:05:25.60 ID:yP6kkfjf
>>684
動画の再生やJane Styleを起動することでPT3+EDCBで
BS/CSのドロップが発生しなくなったのをうちの環境でも確認できました。
ソフトが熟成するまではこれで凌げそうです助かりました。
753名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:06:24.53 ID:R805MCs5
2senの中の人にメールで再開すんの?ってきいたらうっせーハゲって返ってくるのかな
754名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:08:26.09 ID:nlLkcFwm
もうtorrentでよくね?アップするときはフリースポットからで
755名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:08:26.92 ID:DZY74skF
>>752
もうこうなると、よう判らんね
ちなみに マザーとOSは何?
756名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:16:52.22 ID:wtIZBKio
VirtualPTとEDCBにPT2を2枚、PT3を1枚の環境だけど、
DMAバッファ増やして運用してる。
いまのところドロップなし。
757752:2012/06/20(水) 14:23:19.96 ID:pCq+uFb8
>>755
MB H67M-GEHT
OS Windows7 64bit
CPU Celeron G530
オンボード出力

こんな環境です
758名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:30:40.30 ID:DZY74skF
>>757
ありがと。
幾つかを報告比べてみてるけど、これと言った共通点はみつからないね。
759名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:31:05.71 ID:R805MCs5
Jane Styleを起動しとけば安定するチューナーって面白過ぎるだろ
760名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:33:57.70 ID:gMycGC0s
どう考えても関係ないけどねw
761名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:37:13.01 ID:gUBtEPw/
dropしない人はJane Styleと同じ何かを引き起こす他のアプリとかがたまたま常駐してるとかだったりして
762名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:37:53.47 ID:+q8kFH19
まだJane Style使ってる奴いるんだな

とLive2chから書き込んでみる
763名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:41:45.72 ID:hlItmbVe
764名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:41:49.53 ID:+z1MMgKD
>>762
あんた なにつかってんの?
765名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:43:31.69 ID:vxKFSXg9
IE9択一
766名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:43:34.04 ID:mwN6MsQ9
俺もJane Styleだな。
つか、なんでも一度使って安定しちゃうと、問題起きない限り更新したり変更したりしなくなっちゃうだろ。
しかし、ドロップ回避方法があるとなるとハードの不具合ではなさそうだよね。
正式版のドライバが出ればなんとかなるのかな。
そろそろ購入準備でもするか。
暑くなるとリュック背負ってチャリでアキバにいくのつらくなるからな。
この状況だとアキバいかなくてもネットで普通に買えそうだし、その方がいいかな。
767名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:44:09.90 ID:yfWWM2/D
Style(笑)
768名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:50:07.77 ID:B56BsN9k
たかだか専ブラ程度でなんで粋がってんの?キメェ
769名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:54:40.00 ID:t9oEv3gt
Jane StyleがPT3専用ブラウザとしてさらなる高みへ逝ってしまうのか
770名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 15:03:39.84 ID:fppV9GtJ
WinDriver自体のバグなのか、C1Eが有効だと変になるとかあるからな・・・
PT3がどうだか知らんが
>•PCI on Windows: DMA 割り当て (WDC_DMASGBufLock() / WD_DMALock() を使用した) の問題を修正 — フォールバックを無効にして DMA 割り当てを廃止 (v9.2.0 からの問題)
みたいな怪しい不具合とかあるし。
771名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 15:07:48.22 ID:cn61znUc
>>549
あーあ、それ有料放送タダ見になるから龍馬と同じく逮捕されるな
772名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 15:08:16.71 ID:vVrVpbin
凡人柱無印でspinel使ってたらTvrockが急に落ちるようになったわ
spinelの修正ファイルを元に差し替えたら治ったけど

同じような症状の人いない?
773名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 15:15:03.87 ID:Ho8AH2Ri
>>772
あんたのdll.iniの記述の仕方が間違っているんじゃね?
774772:2012/06/20(水) 15:27:42.83 ID:vVrVpbin
>>773

PT2と同時でspinel使ってたから
BonDriver_Spinel_PT_0_S0.dll.iniをBonDriver_Spinel_PT3_0_S0.dll.iniに書き換えて


; 要求するチューナーのパスを指定します。
; Spinelのチューナー名に表示されているパスを""の中に指定して下さい。
; 指定できるのは1つのパスのみです。
TunerPath = "PT/0/S/0"→TunerPath = "PT3/0/S/0"


ちなみにこんな感じだけど
775名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 15:32:19.46 ID:5aRlRu28
>>774
合ってるね
んじゃわからん

少なくともそういう報告はいままでない
776772:2012/06/20(水) 15:40:02.22 ID:vVrVpbin
どうもお任せじゃない番組表取得が始まると落ちる事が多いかなぁ
けど100%再現しない

Tvrockで8チューナー認識させてチャンネル設定したあと位からの不具合だから
環境の再インストールも考えたけど2sen死んでるしPT3もまだ安定しないから
踏み切れずにいます
777名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 15:40:50.37 ID:uKk7wAFJ
ぴーてぃーさんの不具合じゃなくて、うぃんどうず自体に不具合があったんですね
これは返品ムリだなぁ
778名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 15:48:30.82 ID:5aRlRu28
>>777
ちがうっつうの
PT3(ドライバ(SDK) or FPGA設計)の不具合、これだったらアップデートで修正可能
長田待ち

もしかしたらハードの欠陥
そうだったら返品祭り
779名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 15:51:58.19 ID:niSJnTqr
>>778
はたしてリコールしてくれるかの
780名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 15:55:59.78 ID:5aRlRu28
>>776
それはたぶん0Mbpsに起因する不具合だ
オレも同じ現象起こっている
諦めてる

でも、人柱ドライバで対応可能かもね

>>779
実験用だからとかなんとかで豚信者には勘違いしている奴も多いが
まともに復調ができなければ製品の性能の謳い文句に偽りありだからね
781772:2012/06/20(水) 16:08:22.34 ID:vVrVpbin
>>780
やっぱりそうなの?
そんな感じもしたかも。TESTで全チューナーをクライアントPCで起動したらRockが落ちた事もあった
本環境で使用の場合spinel上でもあまり認識させない方がいいかもしれない
782780:2012/06/20(水) 16:11:43.11 ID:ASVXtYCK
>>781
多分Spinelはプロクシみたいなもんだから1クッション置くから作者が想定していない不具合が出るんだろうね

精査していないから話半分で聞いてw
783名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:21:03.73 ID:nlLkcFwm
お、今週も無事に出荷されたようだ
784名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:25:28.73 ID:KZdoZHoo
PT3届いた\(^o^)/
さっそくセットアップしてくる
http://uproda.2ch-library.com/5426719WN/lib542671.jpg
785名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:26:20.13 ID:B3cLClJP
勝手な想像だけど、FPGAのFIFOがfullになるとDMACは転送止めちゃいますよね。
だから、凡銅鑼で大容量のFIFOを用意してあげたら?
786名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:34:48.78 ID:h7eHlmFn
DMA詰まりとか、FIFOが足りなくてドロップとか、DVHSから抜いてた頃の会話みたいだなw
787名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:46:20.99 ID:uKSxHp8a
うちのPT3環境ではそもそもドロップでてないから関係ないわ
それよりLNB給電が自動でOFFにならない不具合の方に困ってる
788名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:48:08.99 ID:gvuVyA7V
>>784
お前のキーボード、

か夕かな → カ夕カナ

になってるな…。気になって仕方が無い

かたかな → カタカナ

“た”の片仮名は、 夕じゃなく、付きとおし、 タ になる。
789名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:50:21.27 ID:nlLkcFwm
>>788
DELL純正は全部それ
790名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:52:33.17 ID:KL2AOL/J
ロジクールのK270っぽく見えるけど
791名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:54:35.65 ID:TztYZMPG
>>787
消費電力小さいし、気にしない事にした
792名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:54:43.77 ID:0e/dUetf
digital (DEC)のキーボードも「カ夕カナ」だった
793名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:55:46.06 ID:9C8Plafk
ちからゆうちからナ
794名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:57:21.74 ID:oI7wThej
>>784
これMicrosoftブランドだろ
795名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:58:57.83 ID:fX0e0g//
B-CAS社の許可無くテレビの電波を受信すると違法になる!


もうじきそうなるだろう
796名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:03:03.73 ID:peUEH1kw
はいはいお薬飲んで寝ましょうね
797名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:07:29.61 ID:ZZ7+XD5v
バッキャローのも夕だった
798名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:17:55.81 ID:1GBgprIf
799名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:20:44.90 ID:hkQgZYh4
おわたおわたよ(´;ω;`)
800名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:31:04.32 ID:1r8Crd3c
>>798
嫌な事件だったね
801名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:32:21.25 ID:qPgsUWTY
>>786
ブラクラマン乙
不審者ソアラン元気か?
802名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:35:32.28 ID:miTAL+XI
PT3(64bit署名対策+TVTest+TVrock+Rocktask+凡人柱3)

視聴、録画とも今のところなんの問題もない。ただし、番組表を複数チューナーで取得しようとすると
0MBPS病が発動する。
みんなはどう?
803名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:37:11.18 ID:yTO+yblM
ドライバ完成させてないのに
東京遊びに行って、帰ってきたら出荷だけはしっかりしてw
糞だな
804名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:37:26.55 ID:J9s1NMqk
>>802
みんなも概ねそんな感じ
805名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:42:01.38 ID:jRB9UYrj
0Mbpsが発病しない、少数派
806名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:44:41.07 ID:6a17yk3J
スレの流れが速すぎて斜め読みしかしてないので、既出のことだったらご容赦。

うちも、TVTestはOK、EDCBのBS/CSはドロップ多発の状態なんだが、
>>684の書き込みを見て、この現象に思い当たるものがあり試してみた。

下記のようなプログラムを作成し、この実行中だとEDCBのBS/CSでもドロップしない。
timeBeginPeriod()はWindows自身のタイマーの分解能を変える関数で、これを
小さくすると、全てのアプリ内でタイマーが高い分解能で動くようになる。

=============================================================================
#include <windows.h>
#include <stdio.h>
#include <conio.h>
#include <mmsystem.h>
#pragma comment(lib, "winmm.lib")
int main() {
  timeBeginPeriod(1);
  printf("終了するには何かキーを押してください。\n");
  _getch();
  timeEndPeriod(1);
  return 0 ;
}
=============================================================================

ソース、バイナリは、
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/355850.zip

EDCBのBS/CSでドロップ多発の人はお試しあれ。
807名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:46:46.99 ID:H/CJaS2m
>>802
ほぼ同様の環境で同様の症状
少なくともうちの環境ではJaneStyleの起動の有無は関係ない
808名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:49:19.79 ID:JGGdvATi
ぬるま湯、保存しとくかな
あのページ構成見にくいんだけど、ほとんどの情報集まってるのってあそこくらいだろうし
809名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 17:52:41.23 ID:wzyr+U53
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「俺はJaneDoeViewなのでDrop無し」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー--、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

810806:2012/06/20(水) 17:54:03.32 ID:6a17yk3J
余談になるが、
>>806みたいなことをしなくてもEDCBのBS/CSでドロップなんておきない」、
って人は既に動いている(常駐)アプリが同様のことをやっている可能性がある。

timeBeginPeriod()の使用は、色々な意味で「禁じ手」であり、もし本当にこれをやっ
てるアプリが常駐してるとすれば、これはあまり好ましくないことです。
811名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:06:08.68 ID:BvnqClZH
>>586
PCI-EのPV5がありますやん。
812名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:08:52.36 ID:Avwsw+Jc
47氏と同様に捉えてるアホがいて笑える
47氏は暗号解読したのかよ
クラックしたのかよ
813名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:09:07.32 ID:iBMZKUgy
>>811
PV5は出さねーっつてただろボケ
814名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:09:18.16 ID:0e/dUetf
>timeBeginPeriod()
こういう関数は、アプリやドライバの中で有効なもので、
システムワイドな(他のアプリに影響を与える様な)設定を行うものではないと思うのだが…

Windowsがおかしな挙動をしている可能性も否定出来ないので、
全く可能性が無いとも言い切れないが。
815名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:15:57.25 ID:DZY74skF
timeBeginPeriod()、TvTest も使ってましたね。
816名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:16:53.89 ID:SksuhsAr
>>814
まさにシステムワイドな(他のアプリに影響を与える様な)設定を行うものだよ。
だから乱用は避けるべきとなってるわけだ。
817名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:18:31.26 ID:yuLXrOgR
>>814
レスぐらいちゃんと読もうよ。
「timeBeginPeriod()はWindows自身のタイマーの分解能を変える関数で」って書いてあるじゃないか。
818名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:18:55.16 ID:X8bT8vrr
そういうので変わるなら高解像度タイマーの有効/無効でも挙動が変わるかもしれんね
Vista/7の方はBIOS/UEFIでHigh Precision Event TimerとかHPETとかをEnable/Disnableで試してみておくれ
ちなみにXPでは使えない
819名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:19:08.52 ID:BvnqClZH
>>813
出さないとは言っていない。実現はPT3よりはプライオリティが低いと言ってるだけ。
それと、HDMIキャプチャは昔と比べいろいろと厳しい状況になってるのでできないかもと言ってた。

>>812
日本は法律を曲解して逮捕するからね、ライブドアとオリンパスのように。
ほんま、マスゴミのように答えありきで逮捕するからな、たちが悪い。
820名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:19:59.45 ID:qPgsUWTY
>>812
法律とかまったく知らない上で逮捕されたときの感想

47氏→そりゃねーだろ
竜馬→そりゃそうだろ
821名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:20:54.22 ID:6/6+yAxv
> どうやら特定のアプリ(TVTest、Opera、TCP Monitor Plus)をいずれか起動しているとCN比が0dBになるようです
> アプリを終了すると正常に表示されるようになります
> BonDriver_PT-STでは起きない症状です、BonDriver_FSUSB2Nの場合です

人柱版10.24で起きた問題と原因は同じなのかな
822名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:31:57.19 ID:2K4J7D36
なぜか在庫復活w
http://pasokonya.com/?p=736
823名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:34:40.95 ID:CdaEaoid
>>806
これで直るなら逆に大問題だと思う。
824名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:36:33.93 ID:0e/dUetf
>>816,817
そうか、windowsのプログラミングは大変なんだな。浅知恵だった様だぜ
825名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:41:04.50 ID:niSJnTqr
XPでも使えるようにしておくれ
826名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:43:39.43 ID:6a17yk3J
>>823
いや、大した問題じゃない(多分デバイスドライバ側の修正で簡単に直る)と思う。
827名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:43:44.58 ID:vy15NOgX
Win8待ちのおいらもXP版キボンヌ!
今ならWin7買ったら1500円でWin8にできるアップロード権がつくけど
勿体無いからなあ
828名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:47:06.43 ID:LvvonnMW
>>806
このプログラムの起動中はドロップなし・起動無しではドロップ発生を確認した

もともとのドロップが起きる原因は分からないけど
こういった何かのトリガーによってドロップが収まるってことは
今後のSDKなどの更新でどうにかなるって希望を持っていいってことなのか
829名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:49:47.86 ID:jRZkTT0Q
>>808
ぬるま湯に残ってるのって当たり障りのない内容のみじゃない?
PTやソフト関連の情報はだいぶ前に消したと思ったが・・・
830名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:53:56.99 ID:DZY74skF
TvTest に "タイマの分解能を最小に設定する" てのが有るけど、
それのOn/OFFの差かな?(Spinel or EDCBの使ってない環境の場合)
831名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:58:01.40 ID:SksuhsAr
>>824
システム動作中にタイマーの精度を変更できるようになってるかどうかの違いだけで、Linuxとかの他のOSも原理的には似たようなものかと。
リアルタイム性を高めるにはスレッドの細かい切り替えが必要だけど、リアルタイム性を求めない場合は細かくしすぎるとオーバーヘッドが多い、という問題だし。

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080122/1200960926
http://www.mythtv.org/pipermail/mythtv-users/2007-April/177055.html
832名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:58:08.16 ID:fdtVKnP9
>>827
あの作りのWin8がいいのか?
正直あれならWin7で動くべきだと思ったからWin7買ったぞ
833名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:05:31.55 ID:JGGdvATi
>>829
確かにいくつかお気に入りに入れてたリンク消えてるわ
readmeだけでも何とかなるから、もういいかな
834名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:06:17.45 ID:MXyrHCH+
>>830
多分それだね
今までドロップしなかった環境だけどドロップするようになったわw
デフォルトでONになってるっぽい
835名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:08:13.58 ID:6XlKldkh
ポーリング処理(PT1&2)と変わらないってことか・・・
ちょっと残念
836名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:15:04.83 ID:vy15NOgX
>>832
サポートの長さの問題なんだよね
7より8の方が後から出た分定石だとサポート期間長いと思う
でもまあ、vistaってXPよりサポ短いから人気が無ければ7の方が長いかもしれんがw
8スルーしてもいいけどXPのサポは2014までだからその頃はまだ8だろうし
837名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:17:02.48 ID:qPgsUWTY
>>836
おまえは何を言ってるんだ
838名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:17:24.07 ID:VZWN4Ini
俺がいない時だけドロップすると思ったらそういうことだったのか
839名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:21:06.73 ID:vy15NOgX
サポ期間の長さと言うか「今からどのくらいの期間サポートしてくれるか」
840名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:28:11.98 ID:5bfQ0tqA
vistaも7もサポ期間延長したろぅ
841名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:29:08.33 ID:5bfQ0tqA
あ、いや7は変わってないんだっけ?XP2014年しか記憶ねーやwww
842名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:32:55.47 ID:b/YcV4qZ
延長保証がhomeにも適用されるようになっただけで、サポート期間は変わらないよ
843名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:33:38.06 ID:E3XjkogL
録画鯖なんて一度安定させたらwindows updateとかさせないだろ
サポート切れしようがどうしようが関係ない
844名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:35:07.95 ID:vy15NOgX
vistaは延長したけどXPより期限切れが早かったはず

おいらのようなは黒子だからうごけばいいやと思ってる貧乏人、
OS代勿体無いのでXPでがんばってる企業が多いのでXPのシェアはいまだ多い
で、サポ切れの時点ある8に総乗換え
8は使いにくいと言ってもMeのような不安定さは無いと思うからそこそこHITするはず
使いにくさは慣れでカバーできるからね
845名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:35:42.56 ID:cyXKbmzG
けいあんとPT3の盆一緒くたにしてtvtestで見ようとしたらpt3の盆が開けない
相性悪いんかな
846名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:36:53.33 ID:QVa3tXey
>>844
分かったから黙れ
誰も分からなくても黙ってて
847名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:37:09.46 ID:B6+FeqxS
2020年1月14日までサポート
Windows 7

2017年4月11日までサポート
Windows Vista

2014年4月8日までサポート
Windows XP
848名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:37:40.52 ID:pOA8Y/w+
>>845
相性・・・お前が解決できない問題なだけ
849名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:38:08.13 ID:BJ0orwzo
>>845
ウチ問題なく動いてるよ
850名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:40:30.59 ID:bFoomXLc
>>802
まったく同じだな
なんか安心した
851名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:42:17.39 ID:t9k3EyDg
TVTestってさ、
NHKが業務か研究用に開発したソフトが、外に流れたって感じじゃね?

プラグインを入れられる感じとか、ドロップやエラーをカウントしたりとか、、

昔、民放の業務用ソフト開発してたことあるけど、
NHKの下請けの技術者が流したって考えるのが
一番しっくりくる。

852名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:43:22.15 ID:dnQRr9p4
俺の録画鯖もXPなんで大事にしろとは言えないけど見捨てないで(´・ω・`)
853名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:49:09.49 ID:SW3u4q1C
まあ95でもまだ動くわけで
セキュリティも外部から隔離すれば問題ない
仮想化出来ないから保守パーツだけが問題だな…
854名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:52:42.30 ID:kbF0PDgo
録画鯖なんてスペック関係ないんだから中古のパソコン買って来てそれについてるOSで環境作るのが一番安定安心
855名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:54:20.12 ID:gJW/8B6q
>>851
TVTest.txtぐらい読めよ
856名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:57:38.62 ID:bLic5KDz
hpのmicroserverにPT3を2枚挿したいんだけど入るのだろうか。
857名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:58:20.28 ID:EUDBVQ0e
>>855
アホの子の夢を壊しちゃイカンよ
858名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:00:39.22 ID:fdtVKnP9
>>856
そもそもスペックの問題があるんじゃね?
859名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:05:04.74 ID:bLic5KDz
>>858
PT2を2枚むりやりつけてる人がいるから、スペック的には大丈夫だと思うんだ。
俺はここまで出来そうにないから、小さくなったPT3に期待してた。

www.wig.nu/~tosy/wiki/?page=computer/PTserver
860名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:06:08.09 ID:4yJQBWPw
>>854
録画鯖にivy i5 入れてますが。
目指すは16TS同時録画。
hddは2TBが6台w
861名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:06:30.20 ID:cyXKbmzG
>>848
>>849
tvtestのフォルダ新しくしたら普通に起動したわごめん
862名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:22:43.04 ID:SW3u4q1C
>>854
3〜5年酷使されたメーカーPCはあまりよくない
…Pen4世代じゃなくコア2世代でもたまにコンデンサが妊娠して破水してるやつがあるし
外見問題なくてもリセット頻発とかまあ色々

正直最近は自作向けパーツのが耐久性高いと思う
導入して半年もしないうちに原因不明で死んだ3Uサーバーも見たことあるから
サーバー向けもなんだか微妙なんだよなぁ

安いからとか妙に値引きするから買うんだけどHとかFとかもうちょっとがんばって欲しいわ
863名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:30:21.52 ID:r+e3KLCD
ん?開くスレ間違えたか?
864名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:34:45.63 ID:rFj6j5Me
とりあえず初回出荷組は落ち着いたってことだよ
865名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:42:21.90 ID:xXbbUoFC
>>859
PT3ならこんなメチャクチャな事しなくて済んだのに
866名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:48:39.26 ID:ILcSCzm0
>>865
プレクのUSBのならもっとスッキリする
867名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:55:16.99 ID:yHvAJtTu
うpろだに関しては心配してない
PT3を発注しまくったショップとかが先行き不安に耐えられなくなって、裏でこっそり運営始めたりするはず
868名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:56:21.56 ID:CdaEaoid
>>860
自慢したつもりだろうが、PTシリーズ4枚だけだろ!
その程度の構成なら沢山居る。
869名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:56:23.41 ID:iDxkDBcO
>>867
ショップの人間を買いかぶりすぎ
870名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:03:33.36 ID:B56BsN9k
>>867
リスク冒してうpろだの運営始めても、売上に直結するとは思えない
871名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:05:52.72 ID:B7HtB41w
仮にソフトウェア公開を再公開する有志が現れるにしても、どういう動作の物ならOKなのか法関係に携わる人の指導の下
行動するでしょうよ
黒かグレーか素人判断すると痛い目合うのはりょーまさんで再確認できたし、p2p流布でも捜査きたし裏でこっそりとなんて今は危なすぎる
872名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:10:07.78 ID:8blg4u1+
PT-ST_00用 Spinel修正ファイル
誰か頼む・・・
873名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:14:56.79 ID:ILcSCzm0
ロダなんてどこにでもあるから問題ないが
ソフトの作者が公開しなけりゃクレクレは全滅
874名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:15:37.52 ID:+QOPqC9e
>>872
自分で書き換えればいいだろ
875名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:15:43.71 ID:1pbnTDuD
社長、7月に出す64bit用ドライバまでは
このままでいいと、完全に思ってるな。
6月中にこれだけバラまいといて
即時、Ver1.0の無問題ドライバ
を出さないとは、
あまりにも無責任過ぎないか???
876名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:18:52.31 ID:47sg0tgJ
だったら出揃うまで買うなよ
877名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:19:07.05 ID:yTO+yblM
1.0は出ないよ
発売日前に出す予定だった1.0にバグがあったから
出るなら1.1とかかな
878ありや ◆areya/HdV. :2012/06/20(水) 21:20:15.46 ID:/SgZqVE9
>>872
そういやオレが上げたやつだったから上げておいた
ttp://areya.tv
879名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:24:34.51 ID:qhtziVjB
PT3…不具合だらけで使えないって…

安定してるPT2から乗り換える必要ないじゃん


まあ、視聴保証してない商品だからテレビ見れなくても仕方ないけどね


…地デジ×2なら2000円なら買ってやってもいいレベル。
880名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:27:13.05 ID:0e/dUetf
販売自粛要請来るかなー、来るだろうなー
881名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:29:51.99 ID:3bnsmhrd
ゴミみたいなポーリングの仕様、いい加減やめてほしいんだけど
882名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:30:00.34 ID:SW3u4q1C
>>871
あれは具体的すぎただろ…ぼかせばよかったのに

とはいえGIGAZINEが転載しなきゃ逮捕はされなかったとも思う
あれで拡散されたからなぁ
883名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:30:26.54 ID:3bnsmhrd
デバイスドライバが腐ってちゃ誰も使わないわな
884名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:39:42.89 ID:rPGrDNHO
そんな最中に長田は東京観光w
885名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:46:12.08 ID:0ZmMEUdX
スカイツリーの展望台で口上売りとかやっていたり

これご覧の通りタネも CAS もございません
こちらから出ておりますデンパを
このカードとソフトに通しますとあら不思議!
886名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:46:36.51 ID:TGQlmANl
市ね
887名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:57:54.77 ID:DOXq5zAx
もうしばらくは凡作者は凡の開発しないだろ
自分で凡作らないと駄目になるんじゃないのか
本来PTってそんな製品だよな
888名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:58:59.12 ID:qhtziVjB
PT3不具合いつ治るん?

ソフトで解決しなけりゃ在庫ダブついて10000円以下で売り出すところがありそうだな


でも今度のソフト開発者は
逮捕の対象って怖いよな…

ソフト開発してもお金貰えるわけじゃねーし
無駄な時間使って良いことないな…

889名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:02:19.76 ID:g7DL1g7W
今日パラボラ設置したんだけど2sen死んでて困ってて
どなたかBonDriver_PT-ST(人柱版3)のうpお願いできないでしょうか
890名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:02:32.08 ID:igT00eT6
経緯を知らないなら無理にシッタカしなくていいのに
馬鹿と思われるだけだぞ
891名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:05:52.72 ID:lxeqftBi
ってかPT3使用者全員が違法視聴してるわけでは無ないので対象にはできない。
ちゃんと見てる人が一人でもいる限りPT3を購入したって理由で捜査対象になることはない。
PT3買うと云々言ってる人は、何がダメなのか教えて欲しいんだが。
892名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:07:32.77 ID:oQ7h4qjm
ちゃんと見てるっていうかPT3でB-CAS用いてデコードする行為自体グレーじゃねーの
893名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:07:55.70 ID:5bfQ0tqA
やべーな
PT3買うと云々
894名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:08:08.16 ID:igT00eT6
>>891
それは専スレでやりな
895名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:08:13.13 ID:tap7pZqV
TvRockに視聴用アプリも録画用アプリもTvTestの単純な構成にしてるけど
長時間連続4TS同時録画やったけど、ちょこっとドロップ出る程度だったな
0Mbpsはひとつも無かったし
初心者はこっから入ったほうが楽だと思うんだけど
896名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:09:01.10 ID:p25NJpmi
>>889
PT3 Wikiでググれ
897名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:09:30.16 ID:VZWN4Ini
>>889
前スレのヤツまだあるぞ
898名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:10:54.36 ID:0e/dUetf
まったくだ!
俺はHDCPに対応していないディスプレイで、NHKを視聴したいだけなのに迷惑な話だぜ。プンプン
ちゃんと受信料も払っているんだぜよ。テレビぐらい不自由無く見せろってんだよ!プンプン
899名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:11:36.92 ID:3te0pgS7
PT3でワンセグ見るだけなら完全に合法だよね
900名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:12:02.16 ID:DOXq5zAx
>>889
2senの人に連絡してBonDriver_PT-ST(人柱版3)をE-mail等で貰え
901名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:14:47.41 ID:rFj6j5Me
そもそも最初に上がったのは2senじゃなくて斧だから過去スレ見れば普通に拾えるわけで
902名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:16:39.54 ID:C1/wfGCw
俺が欲しいのはPT3-STじゃないけどさ
PT2用の人柱3なのよ
903名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:18:31.03 ID:tap7pZqV
>>898
エロとかピクセラあたりのコンテンツ保護遵守に沿ったアプリ使ってるチューナーって
OSクリーンインストールすると、録り溜めてた録画データー見られなくなったり
システムの復元やっただけで、復元ポイント以降に録画したファイルが見られなくなるんだよね?
904名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:21:48.24 ID:N9K3J/hX
>>903
モニターつけてないと予約録画すらまともに動いてくれないうんこだったよ
905名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:21:49.86 ID:fnrp5JdF
だからts抜きをするわけで
906名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:23:05.87 ID:0ZmMEUdX
何もしていないのにいきなり見られなくなって憤死しました
907名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:24:16.74 ID:tap7pZqV
>>904
モニターが対応してることを認識させないと録画もしないってことかw
マルチモニターで同時視聴は快適すぎてもう戻れない
908名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:31:12.38 ID:XQsg1+T6
>>903
録画したTSを同じシステム内の他のドライブに移動させても駄目だったような気がする…。
デュアルモニターの片方がアナログ接続でも駄目だったり
嫌がらせは超一級だったぜ。
909名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:34:24.31 ID:3u3o+Z+z
PT3買う気まんまんだったが、先にHDMIキャプ環境整えたほうがいいのかな
910名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:34:28.89 ID:SAMXarlL
>>902
小箱
Pass 教師
911名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:35:19.93 ID:+IaAetd3
>>903
HDD追加・交換してもアウト
だからハードウェア構成が頻繁に変わる自作板住人だと相性最悪
勿論VGAやらCPU変えてもアウト
912889:2012/06/20(水) 22:35:53.50 ID:g7DL1g7W
俺は902じゃないけど
PT2で使う BonDriver_PT-ST(人柱版3)を探しているのは間違いないです

>>896-900
情報ありがとう
まだまだ探してます
913名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:38:27.34 ID:0e/dUetf
>>903
うん (´・ω・`)
どう考えても、付き合ってらんないよね
914名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:39:11.61 ID:pFL5inXj
768 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 01:56:53.54 ID:wrmihRX6
BonDriver_PT3-ST(お試し人柱版3)が上がってる
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/355477
915名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:40:53.77 ID:tap7pZqV
>>911
構成しょっちゅう変えるから、そんなの無理だよなw
メーカーPCに付いてるなら構わんだろうが
916名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:41:16.75 ID:ASf/jfuf
今でこそ少しはマシになったけど初期のチデジのPC環境って
コピーワンスでろくに編集、エンコードも他のHDDへ移動もできない代物だったし・・
917名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:41:54.31 ID:3te0pgS7
>>903
せめて録画時のB-CASカード使えば環境変わっても見れるようにしてほしいな
918名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:43:45.31 ID:eDtNJq7l
最近のはファイルとチューナーカードだけ紐づけてるんじゃなかったっけ?
919名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:56:55.45 ID:Ruk3ktEO
>>903
ピクセラは復元機能ついてるからだいじょうぶだったよ
920名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:57:53.32 ID:Ud5k1BTF
ネスカフェみたいな名前だな
921名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:59:30.07 ID:KkGBKuqF
俺が地デジでやりたいこと。

A.録画データのバックアップ
B.録画してから自動でスマホのメモリにコピーするtaskenc.vbsのようなもの
C.違うマシンから視聴
D.データの入れ替えなどのため別のHDDへファイルの移動

エロとかの環境だとどれができてどれができんのだ?
ほとんど無理じゃね?
んなアホな。
922名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:00:56.67 ID:BPvSSGrg
PT3もけいあんみたいにチップ抵抗除去とか泡盛りして販売すべきだったな、今となってはw
923名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:03:33.39 ID:amAKzgAb
今は龍馬は留置場にいるのかな
取り調べうけてるのかな
朝起きた瞬間、「おれ逮捕されたんだ」と思い出して愕然とするんだろうな
924名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:05:40.72 ID:OlgW3j5T
BonDriver_PT-ST(人柱版3)より
BonDriverPT-ST-shm 0.1.3013.0 _ ChSet.txt版のほうが良くないかな
両方あるけど
925名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:07:24.11 ID:C1/wfGCw
両方くれ
926名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:09:24.14 ID:/dqLVKDY
927名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:09:57.98 ID:amAKzgAb
928名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:11:04.94 ID:amAKzgAb
人肉、犬猫獣の肉を喰らい髪は伸び放題
町中に糞尿を垂れ流し、風呂も入らず強烈な悪臭を保つ世界一醜い民族韓

どうしょうもない田舎臭い整形猿にも唯一美点、左翼日本人が学ぶ点がある

それは全てが愛国者
国賊、左翼、反国テレビマスコミは無い
929名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:15:21.12 ID:amAKzgAb
仮にソフトウェア公開を再公開する有志が現れるにしても、どういう動作の物ならOKなのか法関係に携わる人の指導の下
行動するでしょうよ
黒かグレーか素人判断すると痛い目合うのはりょーまさんで再確認できたし、p2p流布でも捜査きたし裏でこっそりとなんて今は危なすぎる
930名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:17:32.22 ID:Ruk3ktEO
基地外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
931名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:17:58.67 ID:egZgCMOA
そいやHDMIキャプボもなんか一気に異様に安くなってるな
64bitで4GB制限の無いSAA7160なDN-SVC-68877とか昨日まで\2999だったw
左右あわせて6ドット削れるのは相変わらずだが、monX3が修正されたからそのうち治るかも
932名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:18:19.86 ID:amAKzgAb
今日著作権法改正案(10月1日施行)が可決されちまったから、もうシャッチョ-さんはRev.Bを作らんだろう
これでPT3はRev.Aで最後だな
ソフトだけでなく装置も違法の対象になっちまったから、もう危ない橋は渡らんだろう
今回Bカス団体からの要請で京札が動いたけど、あの京札のことだから当然PT3も視野に入れているだろうし、放送団体から要請があれば10月1日からパクルかもな
とりあえず10月1日までは大丈夫だと思うけど…
933名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:19:38.62 ID:a+BK1kBz
なんかキチガイさんが居られますね
コミュ障っぽい
934名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:19:58.76 ID:r+e3KLCD
法律云々言ってる奴まだいるんだな。ちゃんと勉強してからレスしろよ恥ずかしい。
935名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:20:10.47 ID:tM8lP/Kc
そのPT3もダメみたいな言い方だとカードリーダーもグレーだぞw
936名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:21:30.53 ID:I9mSfqXk
>>929
龍馬は改造カードを使用したという罪
情報公開は問題ないと判断されている
937名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:22:26.35 ID:I9mSfqXk
>>932
10月1日までに入手しておけば問題ないていうことで良いのかな?
938名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:22:59.37 ID:DOXq5zAx
>>929
トンチンカンレスだが
多田見先生はツールの開発には関係ないだろうけど
P2Pでツールうpで捕まった奴ってどのツールで何を(バイナリ、ソースコードのみとか)
うpしたら逮捕されたんだ? 
939名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:24:41.18 ID:72rOSphD
ついに届いた分配器
940名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:26:27.92 ID:Rvuadm/e
>>903
それだけでなく、ピクセラのは外注がやっつけ仕事で作ったのか知らんが
下手に家電っぽく作ってるから酷く使いにくいわ、
起動にアホほど時間掛かるわ(一応i7でSSD環境だぞ)
なんか気にくわないことがあるのか、たまに VC runtime 抱えたまま固まって、
再起動すると VC runtime 壊れてるというすさまし糞ッぷりだぞw
こいつのせいで3度ほどOSリカバリさせられたわ。
壊れてるの VC runtime だって分かってからは、runtime だけ削除=>再インストールで
動くようになったけどな。
どうやったらあんな糞ソフト作れるのか不思議なくらいだわ。

もうとっくに窓から投げ捨てたんで、どうでもいいけどwww
941名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:30:04.83 ID:7hmtvqwF
EDCB+Spinelで使ってるんだが
チューナの切替がおかしい気がするんだけど…

S0とS1の切り替えが排他になる…
942名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:30:52.50 ID:SAMXarlL
>>936
情報公開は不正競争防止法でパクられてるよ

avwatch/AV Watch 2012/06/20(水) 20:48:07 via AV Watch [ RT by watch_akiba ]
B-CASカード改ざん問題についてB-CAS社が見解発表 http://t.co/9PeRQJAW
943名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:31:44.92 ID:FNRXZY2V
>>889
日付変わるまで
Sc_355956.rar

944名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:34:24.75 ID:amAKzgAb
>>943
チャレンジャーだなW
945名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:35:08.93 ID:Ruk3ktEO
そういえば改造法を掲載した雑誌はどうなるんだろうな
946名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:38:45.43 ID:I9mSfqXk
>>942
B-CAS社がそういう主張をしているだけであって
実際は問題無い気がするけど
947名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:41:47.51 ID:DOXq5zAx
>>942
CASはそんなの出してたのか

>B-CASカードを不正に改ざんして有料放送を無料視聴できるプログラムを
>インターネツトで提供
最も重要なのは有料放送を無料視聴できるなのかな
SofCASみたいな
有料放送を無料視聴できるプログラムを提供だとBCASは俺シラネになるのかな
948名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:43:02.83 ID:YZqJlYpl
>>942

不正改ざんプログラムに関しては、B-CASカードを不正に改ざんして有料放送を無料視聴できるプログラムをインターネツトで提供した東京都内の男性を、不正競争防止法違反の疑いで逮捕。
また、自宅でB-CASをカードを不正に改ざんし、有料放送を無料で見られるようにした京都府の男性も刑法の電磁的記録不正作出などの疑いで逮捕された。

実に分かりやすく書いてあるな。B-CAS社の主張には興味ないが。
949名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:43:38.88 ID:WQrZ13se
>>942
B-CASがそう考えているだけであって、
司法判断としてはまた別の話。
950名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:44:06.09 ID:t9k3EyDg
>>940
IOからピクセラに変えたら、ピクセラは神と思える快適さだったぜ。
つーか、ピクセラのdt090で固まったことも録画ミスも一度も無い。

IOはチャンネルスキャンでブルースクリーン、
録画開始でブルースクリーン、TV視聴でブルースクリーン。
951名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:47:16.92 ID:0ZmMEUdX
牛激遅

別途牛チューナーも買ったがこれまた激遅
CAS だけ使っている
952名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:48:39.63 ID:N9K3J/hX
IOのトランスコード機能付きのはちゃんと動いたら便利なんだけどな
ほんとくだらない規制のせいで不利益被ってるよな
あれトランスコード機能だけでも使えるようなソフトでないかな
953名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:49:13.34 ID:SAMXarlL
>>949
不正競争防止法違反って著作権法みたいに親告罪なん?
BCASの主張じゃなくて警察がそう判断して逮捕したってことなんじゃないの?
954名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:55:46.99 ID:WQrZ13se
>>953
必ずしも「警察が逮捕した=違法である」という訳じゃないことに注意。
あくまでも違法かどうかは裁判所が判断すること。
だから逮捕しても裁判で勝てそうにないなら不起訴や略式ということもある。
955名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:56:55.36 ID:miTAL+XI
ID:amAKzgAb

こいつうざー。
956名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:59:02.02 ID:egZgCMOA
>>945
どうにもならないのでは
結局発禁とかになるのってエロ雑誌とかそんなんだし
957名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:01:36.24 ID:JTk6jMoL
>>943
総DL数 108 とか、お前らどんだけだよw無くなってから慌てて確保とかww
958名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:03:30.06 ID:aGhLDjc6
どうも東芝のチップが悪さしてるな
東芝は糞だからな
959名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:05:39.49 ID:aGhLDjc6
PT1、2は糞芝のチップつこてなかったのに
PT3はコストダウンの為「安かろう悪かろう」の糞芝チップ使ったおかげで
960名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:06:45.65 ID:BvwKNUpJ
原発で儲けてる会社の製品は使って欲しくなかったな
961名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:08:58.74 ID:vDavWh6b
PX-W3PE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さんぱくん>>>PT3
962名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:09:45.59 ID:ZM3JPDsX
あらら不具合出てるの?
963名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:10:32.30 ID:W8j7Pm3c
そんな事無いよ!
東芝の半導体は世界一だよ!!
本当だよ!
964名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:10:36.15 ID:ocpUeE8i
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1340204937557.jpg
4TS同時録画だとどうしてもドロップとスクランブル発生するな
EDCBは10.66なんだが
騙されたつもりでjane立ち上げたらこの100%再現する問題が解決したのがなんか納得いかねぇw
965名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:11:17.28 ID:2qRwM9D5
>>959
PT1,2には缶チューナーの中に東芝製の復調器が入ってたよ。
PT3は復調器が外付けになっただけ。
966名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:11:25.36 ID:lAkZOxje
次スレ立ててくるか
967名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:11:41.86 ID:Fbkcb8Wt
>>957
必要ないんだが落ちているものは拾うって乞食

これバイナリの日時が最新ソースコードの日時より前になってるんだが
で、バイナリの日時が全て同じなんだが元々そうなのか
968名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:13:44.73 ID:lAkZOxje
次スレ立てた

【3波】 アースソフトPT1・PT2・PT3 Rev.28 【4TS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1340205147/
969名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:15:30.53 ID:ocpUeE8i
>>968
おつ
970名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:18:46.03 ID:8LdT118v
>>967
これと比べてみ

2011/01/16 13:58:08 0DCD7551 x64/BonDriver_PT-S.dll
2011/01/16 13:59:28 EDC31415 x64/BonDriver_PT-T.dll
2010/03/13 15:42:16 8949C371 x64/PTCtrl.exe
2011/01/16 13:58:58 CE5E161D x86/BonDriver_PT-S.dll
2011/01/16 13:56:54 A02BFD4B x86/BonDriver_PT-T.dll
2010/03/13 15:41:58 01A094A3 x86/PTCtrl.exe
2011/01/16 14:48:40 D5BC6959 src.zip
971名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:19:42.50 ID:I8Im5BtY
DirectShowで直るというならEDCBにその部分組み込めばいい
PT3でドロップ出る人はGraphEditあたりで何処までやれば解決するか調べるんだ
972名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:23:37.57 ID:LBIuosu2
>>964
でもソフトウェアで解決できる問題だってわかって良かったわ
973名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:25:35.60 ID:Fbkcb8Wt
>>970
x86のDLLフォルダ
2011/01/16 00:00 879 BonDriver_PT-S.ChSet.txt
2011/01/16 00:00 145,408 BonDriver_PT-S.dll
2011/01/16 00:00 109 BonDriver_PT-ST.ini
2011/01/16 00:00 2,098 BonDriver_PT-T.ChSet.txt
2011/01/16 00:00 145,408 BonDriver_PT-T.dll
2011/01/16 00:00 157,184 PTCtrl.exe
974名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:26:42.19 ID:QVAWX349
>>960
不良原発作って日本中に放射能を撒き散らし恐怖の渦に巻き込んで
福島民から住居を奪った東芝の罪は重いよね
975名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:27:06.45 ID:vBlzH+CD
>>964

>>806でもDropおさまる?
976名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:28:14.72 ID:8LdT118v
>>973
日付だけではなんとも言えんな
8桁のCRCで比べてみて
977名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:29:11.54 ID:wYbK7G9K
東芝好きでも嫌いでも無かったが原発事故で大嫌いになった

大飯と伊方の再稼動やめろよ
978名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:29:40.81 ID:uBsHGM+h
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvbbs/bbs.cgi
今後の運営について
1 名前:拡張ツール中の人◆N8Mmbk093Y 2012/06/21 (木) 00:21
再開に向けて適正な運営のあり方について議論しませんか。
以下の理由により、個人の努力では管理責任を果たせないと判断したため、サイト運営を休止しています。

@注意喚起を行っても不適切なファイルをアップロードする者が絶えない。
A毎日アップロードされたファイルを確認し、自主的に削除を行っていたが、どうしてもアップロードから削除までにタイムラグがある。
B不適切なファイルの判断基準が明確ではない。

以下の対応でも良ければ@とAは解決できると思われます。

(1)アップロード専用のアップローダを設置する。(タイトルのみ閲覧可能、ダンロードできない)
(2)管理人(又は代理人)が内容を確認して、問題ないと判断した上でダウンロード可能にする。

Bの議論の結果、@〜Aの対策を行ってサイト運営を再開しても、一般ユーザにとっては意味のないものになる可能性はあります。(望んでいるものがない等)
979名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:29:42.50 ID:qk3+fDi6
596 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2012/06/21(木) 00:29:03.87 ID:cW22DBvV
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvbbs/bbs.cgi
980名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:36:27.05 ID:7vVeAWTu
B-CASの株主でもある東芝が部品を下ろしているってことは
東芝としてはPTシリーズは白なのか
981名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:36:50.13 ID:mvHHhXAC
>>978
その理屈だとずっとDLできる状態だったファイルは問題ないんだから
充分意味があるんじゃないのか
982名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:37:19.10 ID:Ku45+bSX
>>957
まず落としてから考える
捨てるなんてあとからいくらでも自由にできる
これ常識
983名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:38:12.66 ID:Fbkcb8Wt
>>976
CRCはx86だけ見たがあっている。
うp主がタイムスタンプ統一したんだな
984名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:39:15.38 ID:NdzzK8+M
ひかーるひかるガンマ線
まわーるまわる中性子
はしーるはしる除染車
輝く放射線 強い放射性物質
みんなみんな甲状腺がん
東芝の原発
985名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:42:04.13 ID:6mYyL9+H
冬に朝鮮半島の原発が事故ったら日本が終わるのに日本の原発だけ止めてもダメだろ
986名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:44:11.25 ID:prszKupN
在日必死だな
987名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:44:33.80 ID:NdzzK8+M
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
           東        芝         製
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U  芝男   U  .U
988名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:44:41.12 ID:ujekboFf
東亜でやれ
989名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:45:29.16 ID:3pZfa/J9
>>978
仮に多数の管理者(代理人含む)で議論して問題ないと判断しても
法的に問題があるか決めるのはお上だからなぁ…

サーバー運営してた時不適切ファイルの投稿者開示は要求きたけど削除は強制されなかったな
アクセス者についてもログはあったけどいらねーって断られた
990名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:48:12.15 ID:IbU9kaiK
誰も次スレ建ててないので建ててくる
991名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:49:00.15 ID:IbU9kaiK
確認したらもう建ってた
と言うことで次スレ

【3波】 アースソフトPT1・PT2・PT3 Rev.28 【4TS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1340205147/
992名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:49:48.26 ID:XuvuJyXo
韓国の電気産業は東芝が育てた
売国企業東芝
993名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:51:14.85 ID:wHw52c90
1000ならPT利用者も逮捕
994名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:55:38.80 ID:6mYyL9+H
在日はNHK無料特権だし
BCAS改造しても逮捕されないし
いいよな
995名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:55:57.78 ID:7wV/9f7E
次は北陸と関西が被爆星人になる
996名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:56:04.46 ID:sFYvvvA4
在日が逮捕されないとか、どこのソースだよ
死ねよばーか
997名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 00:57:09.89 ID:EDy+iB0m
997なら朝鮮人全滅
998名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 01:01:17.79 ID:XuvuJyXo
999ならサムスン消滅
999名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 01:03:41.68 ID:noJMG7A1
999なら2sen復活
1000名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 01:03:45.86 ID:i3JEgxNG
変なのも湧いて寄ってきたが
ま、冷静に行きましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。