映像音楽編集- Sony Vegas + DVD Architect -Part5
1 :
名無しさん@編集中 :
2011/08/31(水) 11:26:19.26 ID:GAJd7tn6 直感的操作が素晴らしいVegas Proのスレッドです。
2 :
名無しさん@編集中 :2011/08/31(水) 11:29:44.83 ID:GAJd7tn6
3 :
名無しさん@編集中 :2011/09/01(木) 19:05:29.19 ID:nTfueVGw
保守ってみる
4 :
名無しさん@編集中 :2011/09/02(金) 17:11:11.52 ID:DnSORcl8
5 :
名無しさん@編集中 :2011/09/03(土) 18:40:18.95 ID:HY023iQu
まぁ、もともと新バージョンでも出なきゃ あまり話題のないスレだしな
6 :
名無しさん@編集中 :2011/09/04(日) 15:24:26.60 ID:/hB2kY+s
うにょ〜んの方と統合してもいいよな ユーザー数も少ないんだし
7 :
名無しさん@編集中 :2011/09/06(火) 17:54:59.86 ID:fu0/rbWY
ああ、新スレたってたのね
8 :
名無しさん@編集中 :2011/09/10(土) 15:07:26.39 ID:nTBYkK0V
9 :
名無しさん@編集中 :2011/09/10(土) 17:36:37.21 ID:Td4qYo1p
pro11かー 魅力的な新機能とかやっぱ無いよなー
VegasPro11、「GPU-acceleration」「Text tools」が気になるかな、俺は。
タイトラーは多少良くなっても簡単なテロップ程度ってのは変わらないだろうしなぁ まぁ編集ソフトとしては十分だけど、既に十分なだけに新しい魅力ってのは出しづらいな
手ぶれ補正も進化しそうな記述がありますね。一眼レフ動画が主体なんで、ソフト的に後から補正が出来るので便利なんですよ。
アップデート安かったら考えるかも…高かったら見送りだな。
前回のオマケでサウンドエフェクト集の半分手に入ったから、今回もう半分がオマケで付いてたら考える。
15 :
名無しさん@編集中 :2011/10/02(日) 03:55:18.22 ID:hff0F563
保守
NVIDIAがVegas pro 11のデモを公開してるけど、こういうのはGTX580クラスじゃ あまり意味ないのかな?Quadroは高すぎるんだが。
Vegas Pro 11 販売開始
10からでもそれ以下のバージョンからでも同じアップグレード価格なのか…キャンペーン無いのか?
そのうち優待購入のメールが入るでしょう〜。
アップグレードメール来た!!!
うちは来ないなあ・・・。 内容詳しく教えてくれない?
すまん、普通のHPでもみれた \10800 でUPデート出来る模様 以下メール コピペ The new Vegas Pro 11 collection is the fastest, most elegant Vegas Pro yet. With a host of new features, a new 3D Titler from NewBlueFX, and this special offer ? it's completely irresistible! Upgrade from Vegas Pro to Vegas Pro 11 for only $149.95 A savings of $50 off our regular upgrade price + NewBlue Titler Pro, a $299 value! Vegas Pro 11 also includes: Stereoscopic 3D enhancements: New Floating Windows controls for eliminating stereoscopic edge violations, plus enhanced support for NVIDIAR 3D Vision?. Support for RAW photo files: View and edit RAW photo files from more than 120 DSLR cameras natively on the Vegas Pro timeline. Robust video plug-in architecture: Expand your creative horizons with plug-ins from industry leaders including BorisFX, GenArts, Red Giant, Re:Vision, NewBlueFX, Imagineer Systems, and more. Closed Captioning: Add captions to new video projects, or re-purpose existing captioned content for the web. AVC progressive download option: New Custom Render setting enables rendered AVC files to begin playing during download. RED EPICR support: Works with 5K files from RED EPIC camera. New "Render As" Dialog: Makes it easy to manage your favorite render templates. New Vegas Pro 11 has arrived, and you've got until November 30, 2011 to take advantage of this special offer! Award-winning functionality and incredible savings ? it's irresistible! Upgrade today for only $149.95 - $50 off! *Offer valid October 17, 2011 - November 30, 2011. Offer available only when purchasing directly from Sony Creative Software via links in this email. Pricing displayed in US Dollars. Customers outside the US may be charged in local currency. Qualifying serial number required for upgrade pricing.
>NVIDIAR 3D Vision
HP どこ? URL 教えて。
ダウンロード版だと メールからのリンクだと10800円で特別割引になってるね。 普通にHPに行くと15000円だね。
>>22 サンキュー助かった。今回のセールは微妙ね・・・。
っていうか、Proからより、Studioからのアップグレードが割安に感じる…
メール来れば買うけど来ないから買わない。 去年もメール来なかったよなぁ。ムカツク。
遅れたけど、うちにも案内メール来たよ。問い合わせ出したら? NewBlue Titler Proは、日本語使えるよね?
問い合わせるほど魅力ないし なんで毎年こっちから問い合わせなきゃならんのじゃボケって感じだから良いよもう。 ムビスタのは送ってよこすくせに、ほんとムカつく。
>>23 R(商標記号丸文字)は2chだとRで表示されてしまう
人柱になったよ。 毎度の事だが、初版落ちまくり。 やっぱ駄目だわ。
>勇者、乙! そんなに落ちるんだ… NewBlue Titler Proの出来は気になるんだが。
35 :
33 :2011/10/20(木) 20:08:36.44 ID:X6xyMBF9
>>34 そのNewBuleが落ちまくるのがなんともはや。(ToT)/~~~
>>35 わっちゃ〜、それはキツい…>NewBlue落ちまくり
>>31 のサイトに載っているファイルも、for Vegasとなっていて、元々存在しなかった物を
Vegasの為に作ったけど、ちゃんと動いてないって感じでしょうか。バンドルされている
ソフトのアップデートって、心もとないですよね。まぁ、これに限ってはアップデートも
あると思いますが…
今回はあんまり大したことないな ぶっちゃけ8辺りで既に十分だった感もあるけど
自分にもメール来てない。 設定を確認したら 『電子メールの言語: 日本語』 になってたのでそのせいかな。
関係ないでしょ 俺はSoundForge V4からの旧SonicFoundryユーザだけど Sonyに買い取られてからは毎回こちらからメールで請求しないと 優待バージョンアップの連絡は来ない この会社に関してはそれが通常の段取りだと割りきってる 買収前はもうちょっとユーザ寄りの会社だったんだが
うちは請求しなくても普通に優待メール来るよ。 毎週販促メールが来るからちょいとうっとうしいけど
公式ページでアカウント登録したら、急にメールが来た 去年は登録なしでも来たから因果関係は不明 ただの偶然かも
42 :
名無しさん@編集中 :2011/10/24(月) 08:55:50.21 ID:kEc5wSlk
うちの環境では、10よりも11の方が安定しているよ。 不安定な人は、NVIDIAのドライバが最新かチェックしてみたら? ところで、うちの64bit版にNewBlue Titler Proをインストールすると、 SONY AVCとSONY MXFのレンダリングテンプレートが消えるのだが、 皆の所ではどう?32bit版では問題なし。
Pro8からのユーザーだけどいつもメール来ない。 前回は連絡してPro10買ったけど、マンドクサイので連絡せずに ググって見つけたkeycodeとPro10のシリアルで購入してもおk?
いいんじゃね。以前本家に「友達にこのプロモーションメールに載ってるキーコード教えても問題ない?」ってメールで聞いたけどOKって答えだったよ。
>>43 ユーザー登録してなきゃいつまでもメールは来ない
あとpro持ってるならどのバージョンでも優待だぞ。
割れコードで買いたきゃそれでも良いが
Pro ユーザー登登録してるけどメールこないし ウェブは割高価格へのリンクしか出ない。
俺もユーザー登録してるし、マイ・アカウントでメールを受け取るに設定してるけど毎年メール来ない。 今回もその件で、サポートにメールしても放置プレイ。 去年も一昨年もシカトだよ。
48 :
43 :2011/10/25(火) 16:56:41.84 ID:GmT+xLnE
>>45 どのバージョンでもOKなのは知っているし、
当然ユーザ登録もしているし、
>>47 と同じように以前から
アカウントでメールを受け取る設定にもしているし、
メーラーの設定も受け入れるようにしている。
要するに来ない奴は来ないのでは?
去年のPro10の時に連絡して教えられたURLに含まれていたkeycodeは、
当時ググって出てきたkeycodeと同じだったのも確認しているし、
今回連絡しても教えられるのはググって出てくるkeycodeと同じだと思うけど、
共通のkeycodeと正規のシリアルでも割れコードなのか?
もう待ち切れないので、 >22 から適当にコピペしてググったら キャンペーンアプグレのページが出てきたので、$50offでやっと買えたよ。 カートに追加する時シリアル入力求められる。 急いでいる人いたらやってみて。
基本的な質問ですが。 動画にプリクラへのペンの落書きみたいに自由な書き込みを合成したい場合、別のイラレとかで 作成したのをPNGか何かで書き出して、それを合成しているのでしょうか?もうちょっと効率の良い 方法があるのでしょうか?メディアジェネレーターは意外と使いにくくて…にじみの無い丸を表示す るのも意外と面倒で。 合成はAftereffectsなど別ソフトで済ませて、編集だけやるってのが普通の回答かな?とも思い ますが、ご意見頂ければ嬉しいです。
>にじみの無い丸を表示するのも意外と面倒で メディアジェネレータ系は基本にじむからねえ・・・。シャープ系のFXで多少ましにはなるけど。
>>43 >>49 >>50 普通に登録していればsony creative softwareの
my accountのmy softwareでUpgrades**の一覧に
Pro 11がキャンペーン価格で表示されてるはず
割れ釣りか?
自分一人がそうだからって他人も全員そうだと思うアホっているよなー。
普通にアカウント作って普通にsonyでダウンロード購入してmy softwareに登録されないかわいそうな人がいるなんて!?
Pro→Pro11アップグレード費用$99来た!と思ったら、NewBlueのプラグインの広告メールだった。 高くは無いんだが微妙。
今見たが 俺も $189.95になってるな
これって買うときはカードじゃなきゃ駄目? なるべくパソコンでカード使いたくないんだけど
国内代理店で扱ってるの買えば良いじゃない。
>>52 >>53 >>54 お返事ありがとうございます。
自分の用途としては、PSD形式にして貼るというので対応できそうです。ありがとうございました。
>>62 日本に代理店あったんか!
電気店でも扱ってるかな?
>>64 パソコンソフトおいてる店なら取り寄せしてもらえるかも
ヨドバシですらOK
優待メールがこない moviestudioだからかな Vegas Movie Studio から Vegas Pro 11 へのアップグレード \48,000 ↑普通にログインするとこの価格 十分安いけど、優待メールでこれ以下にならないかな?
いや、だから
>>50 割引はクーポンコード形式だからメールが届いてないと安くならないから直接問い合わせてみるか
>>50 から購入
NewBlue Titler Proは落ちなくなった? Titler Proは使いやすい?
買ってみろ。さすれば判る
11ProもTitler Proも体験版あるんだから使えば良いのに
Titler Proも体験版あるの? シリアルを求められてインストールできなかったんだけど。
皆知ってたかもだが、11からXP SP3がサポート外れたんだね…インストールしてみるまで気が付かなかった…
>>74 知らなかった。そんな話出てたっけ?
OSアップデート面倒だなぁ…
試した。日本語のフォント指定が効かない(笑)>Pro Titler 色々やったら落ちた。 英語以外は(今のところ)使え無そう。 アップデートどうなんだろうね…
AEのようなソフト出してくれないかなぁ。そしたらadobe切れるのに。
英語に自信が無いので、一応、ソニーには日本語で苦情送っておく>Pro Titiler 効果があるか不明だけど。
79 :
名無しさん@編集中 :2011/11/12(土) 21:22:54.72 ID:tAO67E8w
ProType タイトラーは普通に使えるけど NewBlueFX Titler Pro? ProType タイトラー?どっち?
>>79 ごめん。名前似てるんだね。勿論、新機能(っていうか、バンドルか)のNewBlueの方です。
>>80 New Blueの苦情をソニーに送るなよw
>>81 まぁ、そうなんだが。ただ、今回のアップデートの目玉の一つがこのプラグインなんだから、sonycreativeさん
からも直すように言ってよ!くらいはメールで送ってもいいじゃん。効果は知らんけど。
84 :
名無しさん@編集中 :2011/11/13(日) 23:18:22.14 ID:hczt/VS8
New Blueのプラグインが悪さをしているのか、Vegas Pro 11に問題があるのかは 判明していない訳だし、期間限定でハンドルしている限りは文句は言うべきだよ。
アップグレードのキャンペーン価格っていつまで? うちメールがこなくてわからん
>>50 のメールによれば、
>Offer valid November 10, 2011 - November 30, 2011.
って書いてあるから、今月末までなんでは?>割引価格
87 :
名無しさん@編集中 :2011/11/14(月) 18:46:23.77 ID:q76V17gb
どんなPCでもディスクの管理でドライブ文字が修正できることを知らないやつをVegas使いで発見したのだが・・・いろいろと大丈夫なのか? twitterってほんとう馬鹿発見器だなw
ここは馬鹿発見報告スレじゃないから
VegasProを10→11にあげた感想があまりあがってないようですが、 バージョンアップの費用対効果は実際どんなもんですか? 「おぉっ!!」なのか、「ん、なんか変わった?」なのか。
9からいち飛びでウプグレしたから劇的すぎてもう
92 :
sage :2011/11/14(月) 23:30:46.62 ID:SI5dv8hy
すいません自分で解決できないので教えて下さい! DVD Architect5.0 (ビルド150)で 今まで作ったスライドショーをメニュー付きのDVDに したいんですが、DVD作成ボタンを押すと 形式がサポートされていませんと出て困っています。 動画はMPEG2でメニュー背景はPNG メニュー画面の音楽はAA3、MP3を試してみましたがダメで… サポートされてる形式のはずなのにエラーが出る原因が分かりません。 以前VistaでCPUコア2、Archtect4.5で作成した時は そんな症状は出ませんでした。 現在はOS7でCPUはi5です。関係ないかも知れませんが… ちなみに今の状況で4.5も試しましたが同じエラーでした。 どなたか分かる方、お願いします!どうしよう…
良くわかんないけど、切り分けしたら?メニュー背景無しにしてみるとか、静止画のPNGじゃなくて 動画張ってみるとか(というか、DVDのメニューの背景って静止画は無いんじゃなかったっけ?止 まっている動画をループさせているのが静止画というだけで)。バグなのかも知れないけど、それが 判った所で仕方が無いから、避けないといかんのでしょ。
メールでは着てなかったけどハガキで来てたぜ! 旧vegas アプグレ→ 11月30日まで 14700 それ以降だと21000みたいだけど これって8か9からアプグレしても21000円ってこと?
別に個人の趣味だといえばそこまでだが。どうせ最新日本語版はSCSから落とすんだし、クレジットカード決済だって 普通に日本のカードで出来るんだから、代理店通す意味って薄いと思うけど。
日本語でアフターサービスが受けられる。 ネットでカードを使いたくない。 まぁこんなところか?
正直フックアップの存在意義って殆どないよね・・・。
Vegas PRO 11のUpgradeと一緒に買ったNewBlueのMotion Effectsと Motion Blendsをダウンロードすると、NIS2011でWS.Reputation.1が 検出されましたと言って削除されてしまったんだが、誤検出なのか?
99 :
sage :2011/11/20(日) 03:46:45.82 ID:GWYZ48pJ
92です! 先月も見たけどなーとダメ元で公式サイト行ったら ビルド156がリリースされてました! 藁にもすがる思いで更新したら サポートされてませんエラーが出なくなりました!!ヾ(*´∀`*)ノ もし私と同じ症状の方がいたら試してみてください!! 本当に嬉しすぎて涙が出そうです。
wax使ってる人っているのかな
NewBlue Titler ProのVegasバンドル版と、AfterEffectsだの他のソフトも対応した版は、別らしく(ファイル名もforVegasみ たいな文字列がついているし)シリアル番号も使えなかった。もしかして…と思って試したが無理でした。 あと、日本語フォントは相変わらず使えないみたい。英語フォント使う限りは悪くは無さそう($300の価値は無いと思うけど) なのに。残念。
PRO11でステレオスコピック3Dやってる人いる? 10の時からなんだけど、なかなかうまくいかないしよく落ちる 落ちるポイントが変わって来たのと、頻度は多少減ってきてるけど サイドバイサイドとかで3Dプロジェクトを作ってvegファイルにして、ネスト編集がうまく出来ないね 入れ子の方のプロパティも、SBSやTOB、ハーフやフルを試したけど、ダメだ ビデオファイルに一度エンコすれば、入れ子側プロパティ設定でうまくいくんだけど あと、いわゆるフレームシーケンシャルAVCHD 3Dのエンコも出来ないのは、早い段階でなんとかならないかな TD10に書き戻して使えるように、と言うより、SONYも標準化してるのだから Cineform買え!ってことなのか MPEG2のHDでも、H.264のMOVでもいいんだけど、3D再生できるPCや、3DTVにつないだPS3で、AVCHD3D並に再生に使える中間CODECって何がいいんだろ? gdgdとつい長文グチってしまいました 申し訳ない
MovieStudio10買った俺のとこには割引価格メール届かないのかと諦めてたけど 今日になって23100円でPro11にアップグレードできるってメールが届いたー!これで今日からPro生活。 それにしても29日に届いてキャンペーン期間が28日-30日ってどういう事なの…
注文してしまった…。 NewBlue Motionも一緒に…。 期せずしてProユーザーに。 しかし、1日しか検討するヒマがないってどういうことなの・・・。
悩む暇を与えないという商法でしょ。
注文したらエラーでるんだけどなんで?
>>107 chromeだとエラー
IEだといけたな
言語Englishで国をアメリカにして注文したら英語版が送られてくるのか?
言語日本で、米国サイトからドル建で注文したな、昔 その当時でも、安かった記憶がある
ブラウザ変えて何度か試しても下のエラーで注文できなかったけど 「注文の処理中に致命的なエラーが発生しました。注文は完了していないため、請求は発生しません。」 国設定をアメリカに変えたら買えた。どうしても買えなくて困ってる人は試してみるといいんじゃないかな。
どうでもいいけどフックアップのHPなめすぎじゃね? VEGAS PRO 11 アカデミック版(ベガスプロ11 あかでみっくばん) だし サウンドマッパーで作業してるし、 全く使ったこともなさそう、愛も感じない 誰もこっからは買わない
>>113 乙です。私も購入したばかり。
ホームユースだけどキャンペーンで買いやすかったからポチッたクチです。よろしくです。
115 :
名無しさん@編集中 :2011/11/30(水) 23:52:41.55 ID:p1lohbTQ
Sony Vegas 10 使って何度レンダリングしても文字が にじむ のは仕様だったのね。 同封の解説DVDも英語だし、解説書も海外製品なので少ないし原因を突き止めるのたいへんだった。
116 :
sage :2011/12/01(木) 00:29:46.02 ID:sqkTjc0J
てことは、どうしようもないってこと? 自分も気になってた←レンダリング後の文字のにじみ
Vegas Proを使ってるならProtype Titler を使えばええやん。
言ってもしょうがないんだが、ProTypeタイトラーって、ちょっと煩わしいよ。決まった場所に字幕を入れるとか に使うのが意外と面倒。フォントサイズの指定とかも、なんか不思議な設定方法だし。
キャンペーンでアップグレード版買ったんだが、正規(新規購入)のパッケージが届いた。 これじゃアップグレード版って呼べない気がする・・・。
良く軽い軽いって宣伝してるけどどのNLEよりも軽いの?
動作速度自体はほかに劣るよ しかし、操作性やプレビューの間引き、レンダリングのタイミングがほかとは一線を画すほどめちゃくちゃうまいので とても軽く”感じる”。 音楽系ソフトから来た独特の操作性が完全にストレスフリーですばらしいんだよね
その通りだよな 例えば、音楽の素材をつかって、使いたいフレーズを何度かリフレインさせながら尺を合わせるなんてのが、一番早く出来るNLEである事は間違いない 同様に、喋りのフレーズをつないで、自然に短くカットするとかな プレビューと試行錯誤が早いのが特徴
12月31日まで全品20%OFFセールのメール来てた
>>121 FCPからの乗り換え先として検討してるんだけど、
なんかその辺良さげに感じるなぁ。
底辺業界人だからユーザーが多いアプリがいいんだけど、
FCPの不満点を上手くカバーしてそうで魅力的だな。
大丈夫、保証する 使い方わかんなかったら俺がこのスレで教えてあげる保証付きでお勧めする 業界人て具体的にどの職種なのかにもよるが、一般的な用途ならまず間違いなくFCPより作業の手間が短縮できると思われ
>>125 質問スレなら既に在るだろ
教えてあげる保証付けるとか本気で言ってんなら
メアドでも晒して2人だけでやってくれ
ここはサポートセンターじゃない
過疎スレなんだしピリピリせんでも
Vegasでくっきりと文字を黒く縁取りしたい場合はどうしたらいいんだろう? Pro Type タイトラーのオプションのアウトラインの描画で、真っ白い文字の真っ黒い縁取りしようとすると、 縁取られているように見えにくいのはどうしてだろう?
VegasPro11 のパッチがリリースされたね。ただいまインスト中。
64bit版をちょっといじったが、相変わらずNewBlue Titlerが日本語通らない。既知のバグにも入ってない。
NewBlueは日本メーカーじゃないからね まあおまけと思って。
文字ボケが気になる人 とにかく文字にはシャープネス!! これでレンダリング後のぼやけが解消。 もしくはプレビュー品質でレンダ。 11はフェザーがどっか行って、アウトラインは わりとクッキリにはなってる。
>>132 プレビュー品質でレンダリングすると字がクッキリするの!?そもそも、その設定を特に考えずに
最高にしてたんだけど、確かに下げたらどうなるか確認した事は無かった…
文字にシャープネス化は試したこと無かった。やってみるよ。
利用している人のそういう情報は、凄くありがたいです。ありがとう。
半年前に作ったプロジェクト見てみると 動画ファイルの再生速度変えたところとかずれてるな Vegaspro10.0e
135 :
名無しさん@編集中 :2011/12/25(日) 21:46:50.88 ID:lEbLZWXF
なんか511と510ビルドでイベントFX(アニメーション付き)の時間が半分になるんだけど あるイベントに対し「明るさとコントラスト」を 00:00:00に100%、 00:00:10に 0% と設定すると、保存して開きなおすか Ctrl+z / Ctrl+Shift+z で 00:00:00に100%、 00:00:05に 0% と設定が変更されちゃうんだけどなんじゃこれ? あとMainConcept-AVC/AAC でのレンダリングがエラーで開始数秒で止まる なんだこれ いまは初期ビルド使ってるけどダウンロードで買ってたら詰んでたぞ vegas使い慣れてるから他に乗換えとかありえないし困ってる 同じ現象起きる人いるかな
>>135 エフェクトの件はしらんけど、Mainconceptのバグはあれじゃないか、特定のビットレートでレンダリングが詰むっていう症状じゃないか
ビットレートをちょびっとテンプレートから変えたり、
あるいはレンダリングの設定画面(ビットレートとか変える画面)からGPU支援を切れるので、CPUだけでレンダリングしてみ
>>136 おおお! ビットレート変更じゃだめだったけど、GPU支援カットでいけた!
助かったよ、本当にありがとう!
64bit環境で32bit版を使い、パンクロップやトラックモーションで素材に角度をつけると 真っ暗になって、素材が映らなくなるのは仕様なのか? 64bit版に互換してないプラグインが多くてさ・・・・
ちなみにvegas11、32bit版510ビルド
11の手振れ補正って、以前は動画をカットした所だけかけてくれたけど、11はカット前の所も掛けちゃって時間がかかるね。使わないシーンだから止めてもらいたいわ。
>>140 かけられるよ。ヒント:サブクリップの作成
>>141 おお!サンキュー!家に帰ったらやってみます!
DVDに書き出したいのですが尺の制限は あるのでしょうか? 110分の尺で、推定サイズが9G強になっていました。 ビットレートの設定はどこにありますか?
Vegasの話?Architectの話? Vegasならちゃんと「DVD Architect向け」MPEG-2テンプレートで書き出してること前提で、 詳細設定の中のビットレートをいじる Architect側でならディスクのプロパティからビットレートいじれるし、 容量オーバーしてたら自動でビットレート下げようか聞いてきた気がするんだが そもそも110分で9Gはちょっと大きすぎる気がするので、なんか勘違いしてるんじゃ無いか
早速のレスありがとうございます。 やろうとしていたことは、vegasのツールからディスクへの書き込みでDVDを選択していました。 メニューなしで焼こうとしているのですが architectを使うのが基本でしょうか? だとすると前途はどのような時につかうのでしょうか?
ぜん‐と【前途】 @行く道のり。ゆくて。前程。 Aゆくすえ。将来。「―有望な青年」 「前者」のつもりかな?
日本語の勉強から始めないといけないとは前途多難だな
>>145 とりあえずあなたの場合DVか何かに書き出してその後
DVD Architectでエンコードした方が間違いがおこらない気がするよ
ありがとうございます。 できました。
Ver11 build511(64bit)です。 MainConcept AVC/AAC(*.mp4)のApple iPadビデオを選んでエンコードすると、画面に変化が無い 場所で、色がフラッシュするというか、本来画面に無い色(赤っぽい?)がカチャカチャと置き換わる ような変な状態になるのですが。ずっと変なのではなくて、パカパカと余計な色に変わるようなイメージ です。 iPadで再生出来るようにしたい場合、Sony AVC/MVC使って、オプションを設定した方が良いので しょうか?何か参考になる情報などありましたら、お教えください。
151 :
150 :2012/01/17(火) 12:02:32.66 ID:vBkMlEyA
上の質問は撤回します。すみません。 別のエンコード形式を使用しても同様なので、何か別の問題のようです。 失礼しました。
とりあえずGPU支援を切ってみたらいかがかしら 書き出しオプションのビットレート指定するところの付近に設定があるので、CPUのみに設定するとか
build 520/521きたよ Notable fixes/changes in version 11.0 (Build 520/521) Fixed a crash that could occur when using shadows in Titles & Text or ProType Titler. Fixed a crash that could occur when rendering with MIDI devices enabled. Fixed an issue that could cause OFX keyframes to shift when reopening a project. Fixed an issue with MP3, Ogg, and AIFF files not including some audio samples at the end of the file. Fixed an issue that could prevent rendering to CineForm 3D formats. Improved the playback speed of some 3D projects.
初歩的な質問で申し訳ないが取り込んだ動画の音声のみをずらすのってどうやるの?? 動かそうとすると映像も音声も一緒に動いてまう(´・ω・`)
しばらくvegas使ってないから曖昧だけど、右クリからグループ化解除みたいなの無かったっけ
それもあるし、トリマーを介せばビデオのみ/オーディオのみコピーが出来るよ
157 :
186 :2012/01/27(金) 01:38:49.33 ID:bFjw4/yK
pro 9と10なんですけど 数百枚のJPEGを秒24枚並べて 動画つくってんのですが 久しぶりに作業しようとしたらレンダリングが異常におそくなって ハードディスクの容量あるはずなのに 容量不足とかいってとまったりします PCは依然と同じでサクサク動いてる状態でメモリーも依然と同じ容量のはずなのに だれか解決法おしえて!(>_<)
158 :
186 :2012/01/27(金) 01:39:49.59 ID:bFjw4/yK
多分以前なら10分くらいで終わってたレンダリングが残り時間三時間とかでてます。。。
159 :
名無しさん@編集中 :2012/01/27(金) 01:57:41.33 ID:bFjw4/yK
あ、ごめんなさい解決しました 静止画の表示時間がながくなってのが原因でした スレ汚しスマンコス
勝手に解決しててわろた
初歩的な疑問ですまないが。ビデオトラックのオートメーションって、何に使うモノなんでしょうか? モーションブラーもオートメーションも必要な時だけオンにする方が、変な副作用が起きなくていいと 思うんだけど、デフォルトで設定されているのが不思議。
162 :
名無しさん@編集中 :2012/01/27(金) 13:24:44.89 ID:bFjw4/yK
俺もそれしりたい 毎回毎回オフにするのがめんどうくさい デフォでオフにす設定しりたい
>>161 >初歩的な疑問ですまないが。ビデオトラックのオートメーションって、何に使うモノなんでしょうか?
時間軸に対して動的に変化させるもの。
>モーションブラーもオートメーションも必要な時だけオンにする方が、変な副作用が起きなくていいと
>思うんだけど、デフォルトで設定されているのが不思議。
いじらない限りオフと同じ。いじりたい時にいちいちオンにしなくていいだけ。
この辺が他の機能も含めてVegasの特徴。(多くの事が即、調整可能な点)
>>162 >デフォでオフにす設定しりたい
この件に限らないけど、オレは自分に合わせた設定済みのプロジェクトを「新規作成(1080i).veg」
とか保存してて、起動時に読み込んで編集開始している。
フラグムービーでよく使われるのですが、 手榴弾で相手を殺したとき、画面全体を揺らすような表現がありますよね あれってどうすればできるのでしょうか?
揺らせばいいんじゃない?
どうしても分からないので質問です・・・。
ハンディカムを固定し、背景が全く一緒で、人物がそれぞれ違う位置に
写っているAとBの動画を撮りました。
これを透過無しで合成したいのです。
こういった場合どうしたらいいのでしょうか?
ここに全く同じ質問が載っていたのですが、vegasの場合、どう対処すれば
いいのか分かりませんでした・・・。
ttp://okwave.jp/qa/q5344002.html どなたか教えてください・・・。
>>164 NewblueのActive camera買いなさい
無料体験版あったと思うよ
>>166 普通に合成モードを加算かスクリーンにしてみるだけで、花火なら黒抜きするだけならそれでいける
OKwaveの質問みたいなケースなら、輝度と合成レベルが関係してのでそれで済むんだけどね
お前さんの質問はそのokwaveの質問とは違って、普通の日中の人物合成ってことだと思うが
1)タイムライン上で、上下段にわけてそれぞれのクリップをのせる
2)上にきてるクリップにクッキーカッターエフェクトかける
クッキーカッターエフェクトは、映像の一部をトリミングするツールだと思ってくれれば良い
これで上にきてる映像の要らないところを消してしまう
3)ウマー
Vegas Proならマスクを使うという手もある。
同ポジでの合成ならこんだけでいけるっしょ、がんば
たまたまで、他の要因があるのかも知れないが、Pro11で貼り付けた動画の色が化ける時、右クリックでプ ロパティ見て、スマートサンプリング外したり、ループだの何だののパラメータいじると直る時がある。
171 :
名無しさん@編集中 :2012/02/10(金) 18:01:38.92 ID:tyVOJXlP BE:1626420645-2BP(0)
スレさらっと読んだらmovie studioからproにアップグレードできるんですね proにした場合movie studioのプロジェクトファイルは読み込めますか?
>>180 ファイル形式(拡張子)違うけど読めるよ
どうもです うpぐれしてきます
pro11ってxp対応してないんだね
Vegas Pro 11で、ProTypeタイトラーのプロパティでインターレースフリッカーの削除を切った方がいい場合が ある気がする。切ったら変なパカパカが無くなった。
このソフトは動画編集ソフトの中では音の編集に優れていると聞いたのですが、 一部の特殊な音(例えば指パッチンの音や、拍手の音、指で机を弾いた音など)を消すことは可能なのでしょうか?
音が重なってたら,さすがに無理なんじゃね。
build 594/595きたよ 一気に74上がったね〜 Vegas pro 12出るまでに完成するのかな?
>>177 音の編集に優れている
ではなく
音に合わせた編集に優れている
なのでわ
編集つっても長さを変える、切った貼ったの編集
音の長さではなく波形編集ならSound Forgeを呼び出した方がいいかと
ありがとうございました。 動画編集のソフトとは別に音声編集専用のソフトを導入することを考えてみます
pro12でxp対応してよ〜 まあ無理か
スマホが規制くらってて書き込めなかった。
>>177 ソースを聞いてみないとなんとも。
だけど簡単なエンベロープ、クロスフェードで消せる場合もある。
例に上げてるノイズくらいなら
無音のつなぎ合わせで消せると思う。
>>183 ソースを上げることは出来ないのですが、
消したくない人の声と、カチャッという消したいノイズが被って録音されてるんです。
全く違う音なので周波数か何かでフィルタをかけてムービー全体からノイズのみをカット出来ないかと思いまして
>>184 あーそういうのは難しい。
ただ、ノイズ部分の2トラックにコピーして、
EQ処理で悪あがきしてみることをオススメします。
>>184 何も考えずに
そのカチって音のとこで波形分割しても
大丈夫な事もある。
会話の速度によっては問題ない
188 :
179 :2012/03/03(土) 21:05:40.28 ID:jXLvWGr5
build 595になって安定度とプレービューのカクツキが大幅に改善 8ストリームのマルチカメラ編集してるけど今のところ落ちない pro8の頃の安定感が戻ったかも
189 :
179 :2012/03/05(月) 12:56:19.56 ID:bLzmVktl
build 595になって編集は安定したがレンダリングでエラー出まくり うちの環境ではnvcuda.dllがエラーを吐いて落ちます 今はcuda関係をすべて切ってレンダリング中 × VP11 cuda on,Mainconcept AVC(1980x1080 60i)cuda on, Driver 295.73 × VP11 cuda on,Mainconcept AVC(1980x1080 60i)cuda off, Driver 295.73 & 285.62 × VP11 cuda on,Mainconcept mpeg2(1980x1080 60i)cuda off, Driver 295.73 & 285.62 × VP11 cuda on,Mainconcept mpeg2(wide720x480 60i)cuda off, Driver 295.73 & 285.62 × VP11 cuda on,sony avc(1980x1080 60i)cuda on, Driver 295.73 & 285.62 × VP11 cuda on,sony avc(1980x1080 60i)cuda off, Driver 295.73 & 285.62 → VP11 cuda off,sony avc(1980x1080 60i)cuda off いまここ
190 :
179 :2012/03/06(火) 00:17:18.65 ID:HOjCR/jl
○ VP11 cuda off,sony avc(1980x1080 60i)cuda off 編集作業ではcuda onで大丈夫なんだけどレンダリングではoffにしないとだめでした orz
新しいビルドだと、64bit版で作成したプロジェクトを32bit版で開くとプレビュー画面が表示されない。 大丈夫なんだろうか?>新ビルド
64bitと32bit両方入れると後からインストールした方が起動できないんだけど 原因わかりませんか?
>>192 あ、それはうちもそうだ(笑)。
とりあえず、一度単体で起動(すべてのプログラムからSONY→Vegas11に行けば選べる)してから、ファイルの
開くを選べばOKな筈。
194 :
名無しさん@編集中 :2012/03/07(水) 10:40:28.20 ID:gY+jAbti
マスクを移動させるのってどうするんですか? 右から左に移動する車をマスクで切り抜いて 車の動きに合わせて移動したいのですが ひとこまずつ点を移動させるしかやりかたがわかりません 車の形は移動してもかわらないので そのままの形ごと移動したいのですが とうすればいいのでしょうか? おしえて!
>>194 動かしたいマスクのアンカーポイント(って言わないんだっけ?)適当に選んで、右クリック。選択→すべてを
選んだら、選択されたポイントが黒くなる筈。それから、カーソルキーで適当に動かすってんじゃダメ?
右クリックで選択メニューが選べない時は、一度別の所をクリックするなどして選択解除して、パスを選択
してみるとか色々やってみて。
聞きたい事と違っていたら無視して。
今ビデオに角丸四角形の境界を付けようとしているのですが、FXだと四角形しかなく、メディアジェネレーターだと楕円形しかないです。 教えて下さい。
イラレかなんかで作ってPhotoshop形式で吐き出して使う方が合理的だと思うが。 FXの境界でブラー選んで隅が黒くモヤっとしたのを作って、それに黒の復元掛けて数値を適当に いじれば、角丸っぽい枠は作れるけど。今、適当にやっただけだから、使えるかどうかは知らない。
>>197 サンクス。試しにやってみてダメだったら前者の方を使います。
緩い質問というか、みんなはどうやっているの?的な話なんだけど。 Vegasを中心に動画編集していて、途中で画面上に吹き出しや矢印とかを使って 動画に説明を加えていくみたいな編集の時。Vegasの文字機能だけでは、用が 足せない場合って、皆さんはどうやっていますか? その部分は他のソフト(AFとか)使っているんでしょうか?
200 :
199 :2012/03/09(金) 14:59:30.49 ID:BewFdyNR
AFって何だよ!(笑) AE(AfterEffects)です。失礼。
なるべくフォトショとかで矢印とか吹き出しとかの素材作って、それをベガス上で合成する まあどうあがいてもベガスで無理なら諦めてAE使うけど
>>177 いまさらだけど、いらない音を消したい場合、Adobe Auditionみたいなスペクトル表示して編集出来る
ソフトで音声ファイル開いて、ノイズにあたる部分を選択して再生、ほぼ消したいノイズだけが再生され
ていそうだな…と思ったら、そこの選択部分の音量を下げるor完全に削除するかしてみると、意外と消
せた。量が多かったりすると面倒かもだけど。
ちょっと???な体験をしました。 DVDドライブを壊した(ディスクベイを割ってしまった)のをきっかけに いろいろ悩んで、ブルーレイドライブを買いました。 どれだけ綺麗か・PCのディスプレイでも変わるのかと、同じタイトルのDVDとブルーレイ双方レンタルしてきて バンドルされていた「Power DVD10」をインストして、見比べたりしました。「へぇ、結構違うな」なんて・・・。 ここまでは良かったのですが、VEGASの編集の続きをやろうとしたら、 なんとフリーズするではないですか。ま、マジ? トラジションに入るところで、何度やっても止まり、応答なしで、タスクマネージャーから強制終了するしかなく、 VEGASの再インストしても、ダメでした。 結果、PowerDVDが干渉していたらしく、アンインストすると、元のさくさく環境に戻りました。 こんなことって・・・。 同じような体験をした方は、いらっしゃいますか? またその逆の方も(全然、平気ですけど)
>>201 返事が遅くてすまん。やっぱりそんな感じですよね。
AEで一旦書き出した動画を編集して、手直しでもう一回AEの
動画を編集して再度書き出して、差し替えて…というのが面倒で。
(旧)テキスト、タイトルおよびテキスト、ProTypeタイトラー それぞれの使いどころの 違いって何かありますでしょうか?
なるべく変なソフトいれないほうがいいよ 常に絶対必要とおもったものだけインスコしろ
207 :
名無しさん@編集中 :2012/03/22(木) 16:22:33.04 ID:gQevNNf0
>>202 VegasってVSTプラグイン使えなかったっけ?
スペクトラム表示できるフリーのプラグインでも入れておけば
わざわざ別のソフトで処理する必要もないような
プロだとエンベロープも使えるから上位DAWレベルの編集ができるな
そう思って Cubase とかと同じノリで Waves の何個か insert したらとすぐクラッシュした。 以後、Vegas 用VST フォルダ別にしてシンプルなプラグイン最小限しか入れてない。
DirectXプラグインの方が相性がいいからな。
vegas pro10ってもう中古買うしかないのかな
11でいいじゃん
xpだとインストールできないらしい 7にすると今度はAEがつかえなくなっちまうし
AE動くだろ7で
対応表にcs4は動かないってかいてあった アプグレもたかいし xpはもう過去のものになっていくんだな
AfterEffectsで書きだしたテキストのみ.swfファイルを vegasで読み込んでレンダリングしようと思ったんだけど .swfファイル一つのときはまだしもテキストの文字だけ変えた.swfファイルを 複数組み合わせてレンダリングしようとすると必ず途中で強制終了されるのは仕様? なにか回避方法はあるのでしょうか?
なぜか起動しない・・・ ダブルクリック連続でやっても、プロセスに一瞬現れるがすぐ消える・・・
そういう時は再インストールよ
AE→VegasをSWF形式でやりとりってロクな事無さそうな気がするが、何か理由があるの? FLASH周りがマメにメンテナンスされているとは思えない。 自分は、Microsoft AVIのlagarith lossless codecでエンコしてやり取りしているが、あんまり薦め られない。
220 :
名無しさん@編集中 :2012/04/27(金) 16:04:30.78 ID:UOXLr5FE
ニートだったけど動画編集を極めるためにバイトを始めました 貯金が増えてきたのでとうとうPCを新しくしようと思ってます で、グラボをどうしようか悩んでます AEも使えるようになりたいのでquadroにしようかと思ってたのですが vegasって普通のゲーム用のグラボでもきちんと動くよ、AEみたく 高いquadroじゃなくてもOKだよってことを知って悩んでます みなさんどうしてます?
quadro500とモバイルquadro2000使っているが、あんまり意識した事無いなぁ…
ttp://www.sonycreativesoftware.com/vegaspro/gpuacceleration >GPU による高速化でサポートされているカード
>Vegas Pro 11 の GPU による高速化を最大限に利用するには、512 MB 以上の GPU メモリでサポートされているカードが必要になります。
>NVIDIA
>CUDA 対応の GPU および GeForce GTX 4xx シリーズ以降の GPU でのドライバ 270.xx 以上(または GeForce GT 2xx シリーズ以降の GPU でのドライバ 285.62 以上)が必要です。
>AMD/ATI
>OpenCL 対応の GPU および Radeon HD 57xx 以降の GPU での Catalyst ドライバ 11.7 以上が必要です。FirePro GPU を使用する場合、FirePro 統合ドライバ 8.85 以降が必要です。
これ満たしていれば、あんまり気にしなくていいような気がするが。どう?>他の人
222 :
220 :2012/04/27(金) 17:15:19.98 ID:UOXLr5FE
レスありがとうございます、、、 本当にvegasってすごいソフトだと思う あんなに軽くて使いやすくてグラボにもうるさくないなんて 普段はvegasしか使わないのですが AEで合成とかも挑戦したいと思ってて 高いグラボを買うべきなのか悩むわ、、、 つうか、アドベもvegasを見習ってほしいわ つうかVEGASがAE的なソフトを作って欲しい
AEで高いグラボもあんまり必要ないけどな
知人からもらったProのファイルをなんとかMovieStudioHDPlatinumで読み込みたい…
>>224 EDL形式ってstudio読めないんだっけ?
読めた所でどの程度互換性あるか知らないけど。
Pro体験版インストールしてレイヤー見ながら、レイヤー構造をstudoiに移植するとかは?
>>225 EDLとやらなのかは分からないが、txt形式のものも一応貰った ・・・が読めない
Pro体験版入れて、タイムラインからコピーしても何もならないし、諦めます
そのままコピペって横着だなぁ… studioには、レイヤー数の制限とか、存在しないエフェクトとかあるから、そのままコピペ出来た所で 動くとは思えない。 そうじゃなくて、どの素材とどの素材を重ねて、どう処理してるか?とかは、体験版のProで開けば 判るんだから、それをstudioに出来る範囲で再現するって意味だったんだけど。
かなり入り組んでいるから出来ればやりたくなかったけれど、現在Proのファイルの内容を真似て作業中です 幸いトラック数も10超えていないし、映像も音声もあまりFX使っていないようでなにより
Vegas Pro 11.0 Build 682/32bit Build 683/64bit ・Fixed a crash that could occur on some computers during playback if the Split Screen View was used in the Clipboard mode. ・Fixed a crash that could occur when right-clicking the Pan/Crop ruler. ・Fixed a crash that could occur opening certain FLAC files. ・Fixed a crash or hang that could occur when switching between Video FX and Compositors windows with certain OFX plug-ins. ・Fixed a hang that could occur with Spiral, Split, Squeeze, and Zoom transitions on certain NVIDIA GPUs. ・Fixed the ability render more than 4 channels of audio to Sony MXF format. ・Fixed an issue that could cause garbled audio in the rendered file if the last playback direction was reverse. ・Re-enabled GPU acceleration of Cookie Cutter (Video FX) and Page Loop (Transition) on AMD GPUs when running Catalyst 12.2 or newer. ・Fixed an error message that would appear when writing to theSony XDCAM Professional Media Station (XDS) internal drive from Vegas.
230 :
名無しさん@編集中 :2012/05/04(金) 22:30:23.75 ID:o2DiwPrp
へーあんたもベガスって言うんだ
EULAの確認ダイアログが、毎回出るようになった。 他の人はそんな事ない?ソフトを入れなおした方がいいか。
>>231 Vegasのアップデートに対応するVGAのドライバーがアップデートされてるかもな。確認してみ。
クアドロは出てる。
GTX480だが、テキストのアニメーション入れると、プレビューが重たくなる。 32bit版だから?
>>232 サンクス。
アップデートタイミングでHDDの交換しちゃったのがマズかったらしい。アンインストールしても、
ソフトウエアのインストール履歴が消えないし。アンインストール後、インストールしてもやっぱり
ダメっぽい。
落ち着いたら、もう一度前のHDDからやり直すかも…
237 :
名無しさん@編集中 :2012/05/08(火) 21:55:29.99 ID:BP2czkig
238 :
名無しさん@編集中 :2012/05/08(火) 22:57:20.75 ID:BP2czkig
>>237 色んな事が良く解らないが。いや、説明されても理解できなそうだけど。
要求が低い話なら、動画見ながら画面の必要な要素が飛んでしまわないように、
ホワイトバランスでいじって、画像シーケンスで書き出して、その何とかっていう
ソフトでまとめてhdrとやらに変換して、また画像シーケンスとしてインポートして
やれば、出来るんじゃないの?
240 :
名無しさん@編集中 :2012/05/09(水) 17:46:11.21 ID:Bd3H6UIa
>>239 はい、その通りにやってできたのがその動画でござりんす
プラグインを使って書き出ししないでつくられないかなって
241 :
234 :2012/05/09(水) 23:23:54.19 ID:d8SK1M/j
HDR風でいいんだよね? sony Vegas HDR とかキーワードにすると、それっぽいのは出てくるが。カラーバランスとホワイト& コントラストのパラメータいじってどうにかなるんだろうか? AfterEffectsとか他のソフトでもいいから、作例探してその通りやってみたら?Vegasじゃ真似しよう が無い場合もあるかもだが。
>>241 OSは当然7だろ?
64素直に使えよw
>>243 何が「素直」なのかは
他にどんなアプリ使ってるかによって
変わると思うんだが
一般論
245 :
名無しさん@編集中 :2012/05/10(木) 21:30:14.60 ID:TSPc1o6A
>>242 ドキツイインパクトじゃなくて
ラチュートの豊かな絵を採りたいのです
コントラストを上げると一見素敵なカッコイい絵になるけど
すぐおなかいっぱいになるというか
安っぽい絵になるの
>>244 今時の映像編集で64bitOS使わないなんて考えられないが。
遊びでやってる人は好きにしたらいいんだけどね。
一般論。
>>245 ラチュートって何?
もしかしてラチチュード latitude のこと?
>>246 ぅわ〜。
プロの人の発想ってすごいんだな〜。
棒読み。
マジレスするとPCを映像編集「にしか」使ってない人と
他の用途でも使ってる人では常識が違って当たり前。
Vegas使っててもプロジェクトの規模も用途も皆同じではないし。
遊びかどうかは関係ないっしょ。
自分の常識でしか「考えられない」のは社会人として問題あり。
煽るつもりも皮肉のつもりも無いんだが、32bitの方がメリットがある映像編集以外の他の用途って何だ? 大抵のソフトは代替あるし、DX11とかメモリ制限もあるし俺のPC使用範囲だと思いつかないから少し気になる 唯一negiesだけは単品で代替出来るソフト無かったけど幸い俺にとってそれほど重要なもんじゃなかったしな
過去のvstは64非対応も多いし、更新されてないのも多い。 音メインで映像はオマケ程度なら32の方が都合がいい事もある。
252 :
名無しさん@編集中 :2012/05/11(金) 18:07:35.72 ID:pzovX7xS
ムビスタはVST2.4辺りから挙動が怪しくなるし3.0は無理だしそこまでこだわる必要ない気もするけど vstバリバリ効かせたきゃDAWでアシッダイズさせてで書きだしちゃえばいいし
253 :
名無しさん@編集中 :2012/05/11(金) 22:23:16.95 ID:Gy9b+Rsq
新しいパソコンほしいの!
>>248 へーおまえすごいな〜あたまいいな〜
。
負荷の大きいアプリ使う場合は64bitが望ましいのは映像業界に限らない常識だし、
32bit環境に縛られてるのは単にお前の都合。
自分が出来ないからお前らの常識を俺に合わせろって言うのはただのバカだ。
業界の常識とかどうでもいいし(「業界の常識とデファクトスタンダードでMacでFinalCutだろ!」とか 言われても困るでしょ?)、要求される自分の仕事がこなせるのなら、どんなに古いバージョンの ソフト使ってようが、メモリの小さいマシン使ってようが、どうでもいいんじゃ? 親切心なのか何なのか知らないけど、32bitの件を知ってるなら答えてあげればいいし、知らない なら黙ってればいいんじゃないの? お前は間違っている、オレは正しい!みたいな話は、割とどうでもいいよ。
だから32bitなのが起因じゃないかって話になってるんだろうが。書いたの俺じゃ無いけど。
>>234 ,241のスペックで、テキストのアニメーション程度で重くなるってあり得ないんだから。
なんでそんなに必死なの?
>>259 必死なのはおまえみたいに32bitにしがみついて離れない連中だろw
もしかして割れ厨か? だったらしかたないwww
俺だってシネスコア用に32bitはインストールしてるけど、通常は64bitしか使わないよ。
234みたいにシステムが対応しているのに通常作業で32bit版しか使わないって意味不明ってはなし。
まあみんなお茶でも飲もうぜ 機械に使われるのカコワルイ
262 :
サラ :2012/05/14(月) 23:40:12.54 ID:2wGI9vba
マシーンに人間の命の尊さがわかるなら我々人間にできないわけがありません。 たとえ32ビットでも64ビットでも
263 :
名無しさん@編集中 :2012/05/15(火) 02:52:42.85 ID:cxFEFkDN
ででんでんででん
メモリ使用量が問題の場合は 32bitアプリも64bitOSのほうが安定する上に、WOW64 の完成度は非常に高い。 動画編集もDTMも仮想マシンも使わないような普通のメーカー製PCに 64bitOS が搭載されてるくらいで いまどき用途も何も関係ないよ。 32bitOS の続投がダメとはいわないが64bitOS のメリットを理解しないのは損だぜ。
お前いつまで続ける気だ?
VegasProにCinescore Studioというのが入っていて使うことはできますか?
>>266 馬鹿かテメーは?
手元にあるなら、まず自分でやってみろカス。
FAQ作った方がいいかもね? 少なくとも、Pro11の現行バージョンまでは使えるよ>シネスコstudio 64bit版じゃ動かないから、64bitOSの人も、32bit版ソフトを入れる必要があるけど。 ただ、いつ使えなくなるかは不明だけど。
>>271 Vegasで、というよりコメント欄にもあるようにソフトは関係ないなw
− フリーハンドで書いたものをRECして時間調整しただけだったと-思います。?
>>272 レスサンクス。
それはわかってるんですが、Vegas上でできないかと思いまして。
なんというか、写真を拡大させながら、その上に線を走らせたいんです。
(その線は拡大しないまま)
今は、線だけ書いた背景透明のPNGを、トランジションのワイプで走らせてるんですが、
円を描くような動きが不可能に近くて悩んでいます。
>>273 そんなもんはパラパラアニメとかコマ撮りとかでいいだろ。
楽しようとすんなw
いや 楽が出来る方法があるなら 楽をしようとするのはむしろ正しい発想 方法がないなら仕方ないってだけの話だね
>>274 >>275 そうですね、どうしても楽をしたいというのが正直な気持ちです。
昨日いろいろと調べてみて、おっしゃるようにコマ撮りしか思いつきませんでした。
背景黒のキャンパスに赤い線を描くのをキャプチャして、
クロマキーヤーで黒を透過させて、写真の上にかぶせる、とういう方法です。
なかなか毛糸の質感を出せなかったり、色が思い通りにならなかったりと難しいです。
もっといい方法があるよっていう方いたらご教授ください。
ありがとうございました。
>>275 だったらあんたが考えてやれよw
>>276 それなら普通にフォトショップで一コマずつ書いてアニメでやればいいじゃんw
毛糸の質感を出したいなら撮ってもいいし、実写なら色は問題なかろ。
>>276 単純なSWF(Ver.4以前まで)とかアニメーションGIFなら動画扱いでそのままドロップできるけど
GIF自体の作り方自体は手書きコマ撮りと変わんないけどね
Giam とかフリーのソフトがある ただgifはどうしてもシャギー出るから
>>277 「楽しようとすんな」を否定しただけだが?
楽しようとするのは別に悪いことじゃないだろ
それともお前さんは楽な方法があっても
わざわざ手間暇掛けるのが正義だと思ってるのか?
マゾヒストか
>>279 おまえには何にもアイディアがないんだから黙ってろよw
ID:cSRqTSZvの言っていることがよく分からんのだが
ここしばらくの流れ見てると やたらと煽りたがるのがスレに居着いたようだな。 少し前まではまったりしたスレだったのに残念。
アイディアないのに果敢に立ち向かったりするからこうなる
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!! と言われるように、傍から見てればどっちもどっちだよね。
口調は問題ありだけど、コマ撮りでやったらいいと一応建設的な意見出してるとこは評価していいと思う。
>>275 で終わってればいいのに
>>279 で噛みついて煽り返したら同類としか言えんよ。
vegas proで特定の色だけ明るさ変えたいんですが マスクで切り取らないとできませんか?
DVD Architectで、動画にボタンを配置したい時、元の動画は再エンコードに備えて 可逆圧縮とか無圧縮にしておいた方が良いのでしょうか? 動画上のボタンデータの仕様がよく解らないので、ちょっと悩んでます。
レンタリングって体験版だとmxfの拡張子しかむりけ?
マルチカメラでエフェクト掛けたいんだけど マルチカメラトラック作成したらエフェクトが消えるから、一回エフェクト掛けたのを書き出してマルチカム作成するか、カット振った後に個別にエフェクト掛けるしかないのかな? 他の方法ってありますか?
>>292 ここ1ヶ月購入を迷ってる
もう買っちゃえかな
このソフトを使うにあたって、movie studio、vegas proそれぞれで編集時のコーデックで注意すべき事はありますか? 特にUt Videoのコーデックを使ってる方いたら使用感を教えていただけると有難いです 知り合いにはh.264でも普通に編集できると聞いたのですが、本当でしょうか?
そりゃ使ってるPCのスペック次第だと思うが 俺は可逆圧縮にはh.264Lossless使ってるけど Q9550なPCではあまり「普通」には編集できない
ありがとうございます、h.264Losslessという存在をそもそも知りませんでした 実は今日知り合いに見せてもらえる事になり、h.264で確かに編集出来ていました 編集加工は最低でも可逆じゃないと無理という固定観念があったので驚きました スペック的には自分も知り合いも似たようなものだし、最悪無圧縮でも何でも使えばソフトが無駄にはならないので購入してみます 動画は自家用や友達用にちょこちょこ弄る程度の素人で、的はずれな質問だったかもしれませんがありがとうございました
プロキシ作成の時間を惜しまなければ、VASST Gearshiftでどうにでもなる。
スナップショットをファイルに保存っていうのやると動画より若干暗い画像になってしまうんだけどなんでだろ。 動画を一瞬止めてそこで音声で説明入れるみたいな編集したいんだけど、 スナップショットした画像に切り替えると画面が暗くなるんで違和感がある。 最高(フル)でpngで保存してるから画質には問題ないんだけど。
>>299 jpegにしてみれば?
それかエンベローブで止めればいい。
>>300 jpgでもダメなんだよね。
エンベロープって手段があったか、音量のエンベロープしか使ってなかったから思いつかなかったわ。
302 :
名無しさん@編集中 :2012/07/04(水) 16:02:31.52 ID:pXGRdGJk
オーディオエフェクトってビデオエフェクトみたいにキーフレームで増減をうごかしたりできませんでしたっけ? スタジオプラチナ11をゲットしてボリュームもパンも動かせてタイムストレッチもできるのにエフェクトの増減だけ固定だと欝
304 :
名無しさん@編集中 :2012/07/06(金) 13:06:39.13 ID:tGT7YUEO
305 :
名無しさん@編集中 :2012/07/07(土) 11:05:03.85 ID:gBXFhxCt
306 :
303 :2012/07/07(土) 14:27:30.44 ID:uPE6yI8f
おまえらフィルムヤケくらい朝飯前でできてたの? 俺不勉強…
タイムラインの横にプレビュー画面配置したいのに出来ない〜!! 最新バージョンなら出来るんか?
308 :
名無しさん@編集中 :2012/07/08(日) 15:04:42.96 ID:NUia0DCt
タイムラインの横にプレビュー画面おいたらタイムライン短くなって不便じゃない? モニタ2つにしてプレビュー画面を一モニタそれように使うのが一番いい
モニターふたつもないんだよ(;´Д`) どうせF11で切り替えするから横に短くても別に良いんだが、縦に潰れるのは使い辛い… なんでタイムラインだけ固定なんだ…そして時間表示だけ弄れる謎仕様…
>>307 フロートでいいじゃんw
デュアルモニターにすることを奨めるがな。
マーカー別にレンダリングとか出来ないのかこれ
同時が出来れば助かるんだがなあ
1920×1080 60Pで撮った2時間弱のビデオのソースを vegasで、Blu-ray 1920×1080 60i 25Mbpsでレンダして DVD Architectに入れ焼いたら、残り時間14時間て出た。 こんなもんなんでしょうか? 編集らしきものは、まったくしていなく テキストちょろちょろ。 BGMを2曲イントロとエンディングに入れただけです。 3年前くらいの自作PCなのですが、この世界では すでに、糞PCに成り下がったのでしょうか?
三年前のどんなspecか晒しなさい。 さすれば主が答えたもう。
316 :
314 :2012/07/25(水) 10:14:54.67 ID:Gp66/B6B
>>315 本当ですか?
以下の通りです。
【OS】 Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】 intel Core i7 930 (2.80GHz/4.8GTsec/L2 256KBx4/L3 8MB/4-core 8-thread/TDP130W)
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョン B(SCMG-2100)
【メモリ】 CORSAIR HX3X12G1600C9-1セット 12GB
【M/B】 GIGABYTE GA-EX58-UD5
【VGA】 ELSA nVIDIA Quadro FX 1800 (PCIExp 768MB)
【SSD】 intel SSDSA2MH080G2R5
【HDD】 HITACHI HDS721010CLA332
【光学ドライブ】ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク
【ケース】 Antec Nine Hundred
【電源】 CORSAIR CMPSU-650HXJP
のちに以下を追加
【オーディオ】 SE-200PCI LTD
【HDD】 HITACHI HDS721010CLA332 2台目
【光学ドライブ】 BDR-207JBK
【VGA】 nVIDIA GeForce GTX570に載せ替え(使っているソフトが対応したため)
【メモリ】地元のPC屋にてチョイスした24GBに載せ替え。現在。
>>314 そんなもんだろ。
完走できたら立派だよ。
つか、そもそもBDに焼く意味ないだろって話w
ろくに編集もしてない2時間のコンテンツなんざ誰が見るんだよw
318 :
314 :2012/07/29(日) 17:44:14.93 ID:VSBZebj3
>>317 完走は出来ています。
>ろくに編集もしてない2時間のコンテンツなんざ誰が見るんだよw
すみません。説明不足でした。サッカーの試合、二試合分です。
315さんが、来てくれないので「糞PC云々」はしばらく棚上げで。
誰か、ネットワークレンダリングやってる人いませんか?
ご教授願いたいのですが・・・。
ご教授するほどのことはないよ ヘルプ読めばできる
320 :
名無しさん@編集中 :2012/07/29(日) 23:11:01.06 ID:P8zjz8k+
>ネットワークレンダリングやってる人いませんか? いつの間にか亡くなった機能は出来るわけない 基本的な質問はCPUやGPUの環境ではなく Vegas Pro 8 9 10 11 どのバージョンを使用しているか? レンダリングはどのプリセットを使用したか? 答えなさい
321 :
314 :2012/07/30(月) 12:40:53.99 ID:rvnn5Z+1
>>320 ネットワークレンダリングは亡くなったのですか?
バージョンは11です。
レンダリングプリセットはちょっと先にも触れましたが
MainConcept MPEG-2のBlu-ray1920×1080-60i,25Mbpsビデオストリームです。
Vegasでダイレクトに焼こうとしたらうまく行かず、(コンピレーションが・・・のエラー)
DVDArchitectで焼きました。
で、ソースはAVCHDです。
322 :
名無しさん@編集中 :2012/07/30(月) 21:05:51.28 ID:CIoMsjJL
DVDArchitectで焼くのであればMainConcept MPEG-2ではなく Sony AVC/MVCのAVCHDまたはBlu-ray ビデオストリームで レンダリングしたほうがDVDArchitecで再エンコードしないので 合理的だと思うけどね。老婆心ながら VegasのネットワークレンダリングはAEのように連番静止画を 複数のPCでレンダリングする仕組みと違い、セグメントを細かく 分割し複数のPCでレンダリングし再結合する仕組みで 再結合に時間がかかり、Pen4時代のDV-AVI書き出しには多 少威力を発揮したが 今はCPUも高速になり意味のない機能だと思うよ
323 :
314 :2012/07/31(火) 13:00:41.14 ID:kFttxmvo
>>322 本当にありがとうございます。
ネットワークレンダリングについては、解りました。
検索してもAE関係ばかりだったのも納得しました。
>DVDArchitecで再エンコードしないので
このへんの事情を知るにはどうしたら良いのでしょう?
てか、ちょっとアマゾン行ってきます。
「そんなヤツは、VegasProなんか触るなー」と言われそうですが、
もう戻れません。基礎から勉強します。
324 :
名無しさん@編集中 :2012/08/02(木) 17:24:41.82 ID:D3iwXkoL
クレジットロール機能はじめて使ってみたけど、アウトラインが設定できないのか。 読みずづらいったらありゃしない。 中途半端な機能が多すぎる。
>>324 簡単なテロップでなければ文字関係は最初からフォトショップを使うのがVegasの常識w
ググってたらタイトルおよびテキストのアニメーション機能で作れるって書いてあったから ためしてみたらそれなりのができたけど、使いにくいわ。
映像の速度変えるのって、CTRLでドラッグで出来るんですけど 厳密に数字で2倍とか3倍って指定は出来ないんでしょうか?(;´∀`)
328 :
名無しさん@編集中 :2012/08/04(土) 14:19:06.02 ID:gBbM4UxX
再生速度の可変にはイベントペロシティを使いこす。
>>327 タイムライン上の素材の「プロパティ」を開いて「再生レート」の数値を変える。
たとえば半分の速度にしたければ1.00を0.5みたいな感じ。
これとエンベローブを組み合わせれば早回しにはいいな。
手ぶれ補正機能なのですが 適応ボタンをクリックしても一瞬レンダリングのメーターが出てきてすぐ消えてしまって なにも変化しなくなってしまいました この前まではふつうに動いてたのに だれか解決法しりませんか(>_<)
>>330 普通、使えないレベルの手ブレは撮り直すだろ。
リハーサルで撮ったヤツとか他のバリエーションとかでカバーするから編集時に補正する、なんての考えたことがない。
vegasPRO11でテキストの縦中横って出来ますか?
良い質問ですね。
>>332 フォトショップでチャチャッとやるほうが楽じゃね?
>>332 むむ、とりあえず無いみたいですね。
いいソフトだけど日本語系はやはり少し弱いですね ソニーもっと国内がんばらせてくれ
ソニーとは名ばかりで 国産メーカーじゃないし...
別にVegasだけでやらなくてもいいんじゃね? 何年か前はアドビが嫌いだとかいう理由でPSDファイルを使わないってバカがスレにいたけど、レイヤーがそのまま使えるようになった今は、そういう無能は損するだけだもんな。
>>336 いやなんか最近エリクソンとかも統合してるからソフト面も統合してパッケージ売りしてマーケット広げてほしいなあなんて思ったりして・・・
>>336 ウェディングの生い立ちDVD制作なので、写真の空いたスペースにコメント配置しなくちゃいけなくて
その都度スクショ→それに合わせてフォトショで配置やるのちょっと手間でして、縦中横できたらなーって思った次第なんです
でも縦中横に関しては今のところPSDでやったほうが良いですね。
皆様アドバイスありがとうございます。
339 :
名無しさん@編集中 :2012/09/02(日) 00:49:29.22 ID:FKE+H6eH
アドビのクリエイティブクラウドでプレミアCS6との併用を始めたんだけど、はじめは戸惑ったプレミアの操作性はだいぶ慣れてきたから、 V11.0からV12.0へのアップグレードはチョット考えるな。 Vegasの直感的操作感はとても気に入ってるんだけど、AIデータをそのまま使えてマルチタスクで更新しながらでも素直に反映される便利さはVegasにはないもんな。
ソニーはこの前のVAIOから やっとベガスを搭載しだしたね
しかしメーカー製だとベガスは動いても加工系は厳しいイメージがある
みなさん加工は何使ってますか? After Effect? AviUtl? Nive?
最近、作業中に落ちたあと、アップデートしろってダイアログが出るけど12しかないんだよなw キャンペーンもせずに押し売りかよwwww
ダウンロードにはあったんじゃないの?リリースノートは見つからなかったが。 Vegasは、バージョン飛ばしを気にしないアップグレードポリシーみたいだから、気に入らないのなら、 飛ばせばいいんじゃないの?
Vegas Pro 12 販売開始!
>>347 とっくに11の最新版(最終版)にアップデートしてるってのw
8から使ってるけど、こういうのはじめてなんだよね。
最近プレミアプロの併用を始めたけど、カット編集の速さはVegasにはかなわんから、12のアップグレードキャンペーンが来たら買うに決まってる。
他の編集ソフトのプロジェクトのインポート機能は、場合によっちゃ便利かも知れないが。あとは、あまり ピンと来ないなぁ…Newblue Titler Proは、まだ推されているのか。
Home Studioは国内で購入、登録して、Proへのアップグレードは本家サイトからしたからかなぁ。 Pro 12アップグレード優待のメールとやらが届かないんだけど。
前回を見ると逐次送ってるので早い人と遅い人で数日ずれることはあるみたい。 あとはメールの設定が日本語か英語かでも違うんじゃね。
公式サイトでログインして「マイ アカウント」-「ユーザ設定」のページを開き、 「電子メールの言語:」を"English"に設定しておかないと、 バージョンアップ時の優待販売のメールは来ないと思われる。 「次の内容に関する電子メールの受け取りを希望する」も "Sony Creative Software のすべての製品とサービス"に設定しておいた方が良い。 公式サイトを英語表示にしてある場合は、ログインして My Account - Preferencesのページを開き、 [My preferred language for emails is:] を"English"に [I would like to receive email about:] を "All Sony Creative Software products and services"に設定しておく。 ただし"English"に設定していなかった人が今から設定してもPro 12への 優待販売メールが届くかどうかは分からないが、今後のためにも 設定はしておいた方が良い。
>>354 Vegas Pro 11の時は、うっかり日本語設定にしてたけど
キャンペーン終了直前になって日本語の優待販売のメールが届いたよ。
>>355 $50引きの$139.95であってる。
メールのリンク踏まないと値引きされないと思ってたけど、登録してればネール関係なく値引きしてくれるの?
>>355 自分の場合、優待メールのリンクを踏んでいる状態で
>>355 のリンクを表示すれば$139.95になるけど、
Sonycreativeのクッキーを削除して公式サイトでログインしただけでは
>>355 のリンクを表示しても
$189.95になる。
>>356 Pro 11の時は英語に設定していたので、日本語でも優待メールが
来るのは知らなかった。
Pro 9とPro 10の時は日本語に設定していると来なかった。
調査乙 一度URL踏んでおかないとダメなんだね。
>>357 だれか優待メールのリンクさらしてくれ。
11の時もメール来なかった。 11の時は確か誰か晒してくれたよなぁ。
前に割引メール来ねぇってボヤいた者だが 本家に電話して事情を説明したら、口頭でクーポンコードくれたわ。 $139で買えた。 特価のこと教えてくれてありがとな。
■Pro 11でNewBlue Titlerイベント挿入 →問題無し ■Pro 12でNewBlue Titlerイベント挿入 Titler can't work due to low GPU capabilities (´・ω・`)
NewBlue Titlerは手持ちのノートだと動いてくれない。 GeForce GTX 675Mで動かないってどういうどういうことなの。
エクスプローラから「更新」が消えてる…
361だが、メッセージに従ってグラボのドライバを更新したら 正常動作してたPro 11までNewBlue Titler Pro動かなくなったぞ。 なんやねんこれ
自己解決… ノートがGeForce GTX660MとIntel HD Graphics 4000の二つを搭載しているのだが、 NVIDAコンパネのデフォルト設定が後者を使用するようになっていたらしい。 手動でGeForceを設定変更してNewBlueTitler使えるようになった。
367 :
名無しさん@編集中 :2012/10/06(土) 15:24:59.32 ID:t8tuGFT3
vegas pro 12 upgrade *特別割引価格 プロモーション キーコードによる値引き合計: \8110 適用されて8110円かと思ったのに、適用されておらず\10890でした。
368 :
名無しさん@編集中 :2012/10/06(土) 15:26:31.61 ID:t8tuGFT3
ちなみに、自分はVideoFactory 1.0からのユーザーです。
>>367 値引き価格が8110円だから、それでいいんじゃないの。
これだけの機能で1万は十分安いだろ 最初に買ったvegasは確か8万くらい払った覚えがある
>>366 362だが参考になった
ありがと、ようやく新PCでNewBlueTitler使えるよ
Movie Studio 12からWindowsXPは動作対象外になったのねー。 いや、自分は問題ないんだけど、知人に紹介したらインストールできなかった。
AEで素材作る時、Photoshopシーケンスが、予想外に便利だった。当たり前だけど1フレーム毎が綺麗だし。 サイズは大きいんだけど。
もしかして、Vegas12って64bitだけだから、cinescore使えないですか?
>>374 そういやそうだなw
プラグインとしては使えないけど、単体で起動して時間合わせて出力したらいいだろ。
>>375 単体で起動とか出来るんでしたっけ?うちのcinescore studioは出来なかったような…
12はそんなに魅力感じないし、Proを1度でも買えば、バージョン飛ばしも関係無いので
見送り体勢っぽいです。
12が凄く良かった!って人いますか?
GPUレンダリングを切ったら、なんとか落ちずにいるorz ちなみにGPUはSCS推奨のQuadro2000 w
>>378 不具合ありきと思いきやそれは朗報だ。
でもさ、GPUレンダリングのチェックを外すと、レンダリングが遅くならないの?
GPUの性能にレンダリングの早さは関係してるよね?
380 :
378 :2012/10/27(土) 19:36:16.15 ID:vL9WM1nb
>>379 結局GPUエンコード無しで出力完了したよw
たしかに遅くなるけどSandybrige以降のCPUを使ってればまあ、我慢できるレベルじゃね?
と思って、一応以前v11で作ったファイルをGPUレンダリングしてみたら普通にというか、実時間+3分くらいで完走できたw
で、同じファイルをv12でGPUレンダリングしてみたら、落ちないけどほぼ倍の時間がかかったw
つことで、俺はアップデートが来るまでv11継続の方向だなorz
ちなみにPCスペックは、i5-2500k/16GBmemory/Quadro2000、当然win7-64
素材はEOSで撮った720pと1080p、HDV1080i、AEのロトブラシで加工したavi
5.2で必要な機能は揃ってるけど何が変わるんだろう。
VegasPro12どんなもんかと試しに入れてみたら、画像・動画・音声ファイルをD&Dするだけで落ちる… プロジェクトファイルだけは読み込めるのに
パンクロップで拡大縮小すると、 画像が歪むバグがある人俺以外にいる? vegas11の最初の頃にも同じバグがあった たぶんグラボとの相性が原因だと思うけど ちなみにGTX675M
>>381 それよりHitFilm 2 Ultimateバンドルされるの?
そっちのがすごくない?
>>381 12にアプグレしたばかりなんだが・・いくらするんだろう
hitfilm ultimate個別に買った俺涙目w
v11のアップデート394きてるじゃんw
Known Issue多すぎワロタ
しかしhitfilmって全く話題にならないよねw 日本では買ってる人も少なそうだし
この手の映像系プラグインをかじってる人自体が少数だからなんじゃないか? 若干スレチだけども 比較的話題のやつとか他に何かある?
それまでホームビデオのカット編集主体だったけど、 hitfilm提携の報を受けてAE的なことにもトライしようと試用版で毎日wktkしてる。 ところでVegasってRAMプレビューの書き出し中に別ウィンドウにフォーカス移すと 停止するの、なんとかならんの? プレビュー書き出し中に他の作業ができない。
v12買ったばかりだけど、Suiteが出たら特割購入できるんだろうなw つかバグフィックスさっさとやれよ。
suiteの案内が来たけどHitfilm2とプロダクションアシスタントとSoundForgeProと音源がつく感じか 音にこだわらなければ微妙かも 25%引きだし円安になりつつあるから今のうちに買う手はあるけど
Vegas pro v12 からのアプグレで買った
追加で下記のシリアルが届いた
HitFilm 2 Ultimate
Sound Forge Pro (CD Architect / iZotope Mastering Effects Bundle 2 込み)
Vegas Production Assistant 2
100 Production Music Soundtracks(ダウンロード3回まで)
DVD Archtect Pro v6 へのフリーアプグレはこちらから
https://www.sonycreativesoftware.com/dvda6offer あと MovieStudio12以上を持ってると
CinemaLooks1/ TitleStrip Vol. 1 がタダで入手できるみたいだね
ArchitectでDVD焼いてるんだけど、これってベリファイ機能てついてる?
401 :
名無しさん@編集中 :2012/11/24(土) 08:40:30.92 ID:Nq83cc/B
HitFilm 2 Ultimate 付きが高いねぇ… googleで"Vegas Pro"の検索ヒット数と、HitFilmの検索ヒット数は2ケタ違う。 いいソフトなのかも知れないが、知名度が低いのに、ウプグレ 高いなぁ…
402 :
名無しさん@編集中 :2012/11/24(土) 11:41:55.63 ID:WiVi7DcK
hitfilmってAEでいうとどれくらいできるの? アップルでいうmotion程度? 超期待してるが英語分からなくてなにも分からんw
25%引きって29日までだっけ Suiteの体験版だとHitfilmが入らないんだよね・・
SoundForgeいらないからHitfilm単体で注文しようかと思った。 いまなら$399だた。
hit filmの体験版DLしたんだが、ノートン先生が反応してしまうね
ノートンはDL数が少ないファイルをとりあえず黒にする糞手抜き方式になったからな Hit Filmの前にまともなアンチウィルスソフトに乗り換えろ
409 :
名無しさん@編集中 :2012/11/26(月) 12:57:29.32 ID:SgWRcVSQ
>>403 >>404 どうもありがとう
Premier好きじゃないし、AE買わなきゃ良かったよ・・・
>>411 割引価格で買えそうです。教えてくれてありがとう!
メール読んだ所「12月」28日までだな SonyCreativeのアカウント設定でメール設定を英語にしないと届かないから注意
414 :
名無しさん@編集中 :2012/11/27(火) 09:39:38.54 ID:NmdIcBXO
Hit Filmはディスカウント後とはいえ$399なのに、バンドル版で Pro12からのsuitsのアップグレードが$442.46って高すぎるなぁ。 強気過ぎだろ。 HitFilm買った人は、作例とかあげてくれると嬉しい。
あと、テキスト関係は2バイト文字通るのかな?NewBlueのタイトラーは、ついにダメだったし… AE系はそれが通るだけでも、随分とアドバンテージがあるよ。
>>414 いやいや、Pro 12 SuiteはPro 12+HitFilm 2 Ultimateだけじゃなくて
Pro 12(449ドル)+HitFilm 2 Ultimate(399ドル)+Sound Forge Pro 10(281ドル)+Production Assistant 2(127ドル)
※いずれもBlack Fridayディスカウント後の価格
だぞ
強気どころかPremiere+AE+Auditionに比べたら出血過ぎる大特価だ
Adobeはネットスクールの学割で買える手段があるし、 月々の使用権という手もあるから、ドッコイドッコイかも。 定額なら話は変わってくるけど。
オレはもう、AE使っちゃってるから、別の選択肢に慎重だけど、買ってない人にはいいかも知れない。 ただ、Hitfilmについては、あまりに使われている率が低すぎる。どうして公式の動画ばっかりなんだ? 海外でも使っている人少ないの!?ニコニコでも1つだけ「Vegasのおまけだったから」という 作例があった。
>>416 Adobe Cloudで常に最新版のマスターコレクションが月々3000円ですが。
実際使うのはAI/PS/AE/PR/Muくらいだけどねw
Vegasを選んだのは軽快な動作と安定性 これに尽きるな
Newblue Titler ProとHitfilm Ultimate持ってるのでちょっとメモ Titler Pro V1:日本語OK、VMS利用可能、32bit/64bit Native Titler Pro V2:日本語OK、VMS利用可能、32bit/64bit Native Hitfilm Ultimate V1:日本語NG、VMS連携なし、32bit/64bit Native Hitfilm Ultimate V2:日本語NG、VMS連携なし、64bit Native only Hitfilmは残念ながらV2になっても日本語対応なし、フォント一覧にも日本語フォント出てこない Unicode自体対応してないのだろうか Titler ProはV1/V2ともに安心して日本語使える、フォント一覧にもちゃんと日本語フォントが表示される HitfilmはVMSからは呼び出し不可、サイトにも書いてあるから当然だけどVegas Proだけみたいね
Titler Pro V2 高くてちょっと買う気がおきない
金あるならヒエログリフの方がいいような気がする 手書きとかできるのはいいなぁ
>>419 3000円なのは、最初の1年だけじゃ?5000円だったと。
>>424 5000円になっても年間60000円じゃん。
その分稼げばいいし、PSDとAIファイルがそのまま使える利点は大きいよ。
編集データの共有という点でもVegasよりPremiereのほうがユーザーが多いしな。
そうすればv12のエクスポート機能が活きるんだよ。
年間6万も出すなら、CS6そのまま買うわw
普通にプロダクションプレミアムアップグレード版買うわ
趣味で軽く使ってる程度なので変な事言ってたら申し訳ないんですが、 HitFilmってのはVegasと相性の良い加工向けのソフトという認識で良いのですか? 何というか、AEとpremiereの関係がHitFilmとVegasの関係にあたるようなイメージなのでしょうか
Hitfilmはエフェクト合成のソフト パーティクルによる炎や煙、マズルフラッシュ、火花、クロマキーによる合成 3Dモデルのインポート、タイトラーを三次元空間で行う Vegasのようなソフトは上に重ねるか下に置くかの2次元的な合成だけど Hitfilmは3次元上で動くのでパーティクルが動画の周りをぐるぐる回ったりとか文字をくるくる回したりとかできる 一応これ自体に編集機能は持っているのでVegasがなくても動画編集は可能だけど、全体的な操作はVegasには 及ばないのでHitfilmで加工して、最終編集はVegasでやる方がいい なおMovie StudioではHitfilmと連携はできないが、Pro版ならVegasから直接Hitfilm呼び出しとかできる
理解できました、ありがとうございます 加工はフリーソフトで間に合わせてたけどsteamで出るみたいなのでもしセールで安くなれば買ってみようかな
へぇHitfilmってSteamに来るのか あと最初の質問に答えてなかったね 確かにHitfilmにはフッテージを作成して並べてと元の素材作りの色合いが強いからAEとpremiereの関係と 言えばそうだね Vegasでもサードパーティのプラグイン入れればある程度できるけど3Dビュー機能はないので、そこはHitfilmのウリかな
HitFilmとの連携が発表されたとき、 どこだったか海外のフォーラムで「HitFilmの音声編集機能があと少し充実していればむしろVegasを放棄できるのに」 みたいな声はあった。 動画サイトに投稿するための短編程度なら、単体でもそこそこやれるってことかも
凝った事をしようとするなら、複数ソフトに跨がって編集する事になるが、 ソフトを単一化しようと高機能ソフトを導入すると、あの機能が欲しいと欲求が出てきてしまう罠。 映像だけなら3DCGソフトBlenderがコンポジション機能が充実してるから便利。
vegasのタイムラインから静止画素材もっていこうとすると、offline materialってなっちまうのはそういう仕様なのか? だとしたら不便だな。
436 :
名無しさん@編集中 :2012/12/04(火) 18:09:10.19 ID:8Qb/Qb6E
>>432 vegas並に軽い&インターフェイスやりやすいんかね?
HitFilmで何か出来たら、youtubeとかにアップしてくれると激しく嬉しい。
買ったけどそれで満足してしまった・・・
なんかうpgradeのメールがキタ Videomaker MagazineでBest Advanced Editing Software of 2012もらった記念で 本日のみ旧Pro→Vegas Pro 12に$99.95 ん、日本円だと\8,100 円相場は82円台なので …あら珍しい。円で買うべし
>>440 うちも来た。12いらないような気がしてたけど、お布施だと思ってうぷぐれするかな…
秋に11000円位でアップグレードしたんだが こういうのもあるのね さらにお得にVegasPro12Suiteにアップグレードできるかしら
基本的な事聞いてすまないが、DVD Video作ろうと思って、音声をDolby Digital AC-3 Pro選ぶと、音声の始まりの 所にノイズが乗らない?「ゴワー」みたいな音で、データの方には入ってないんだけど。デフォルトのパラメーター がダメなのかなぁ… 対策じゃなくても、「同じ現象が起きる!」みたいな報告でも欲しい。
Build 486
build 486って、先月出たんじゃ?リリースノートでも1月になってるし。 いつ更新されたか忘れたが。
何かログインしないとダウンロード出来なくなってる ユーザ登録してるから問題ないけど何か嫌だな
いやだったり、面倒だったりする気持ちも解るが、vegas proとかキーワードで検索すると、上の方に 「体験版ダウンロードして、こうやればクラックできるよ!」みたいな動画が死ぬほど引っかかる現状 を見ると致し方なしというか。
曲のテンポに合わせて動画編集したいんですけど プロジェクトのテンポ設定ってどこでするのでしょうか?
>>449 BPMにルーラーの位置を合わせるってことかなVer.11だけど
プロジェクト>プロパティ>ルーラーのタブを開く
ルーラーの時間形式を小節と拍数に変更して後はその下を曲に合わせる
今日で値引き終わりだから買っといた
453 :
名無しさん@編集中 :2013/03/27(水) 10:28:41.48 ID:ksL6o27u
vegas pro 12.0を使っているのですがレンタリングが途中で止まってしまいます。 55%しか終わってないのに残り時間0とかになってていくら待っても完了されません。 どなたか解決方法おしえてください
グラフィックドライバは最新にしてるよな? 他にもPCのスペック,編集動画のフォーマットとか情報が無いと答えようがないぞ。
エンコが途中でこけるときは、コケたタイミングでその周辺のデータをタイムラインから外していって、どこかで コケなくなったら、そのデータが悪いと判断して、そのデータのフォーマットを変更するとか、色々してみる事 にしている。 バックアップ等はちゃんとやってね、勿論。
>>453 レンダにGPU使う設定にしてるとレンダ途中で止まる
457 :
名無しさん@編集中 :2013/03/28(木) 19:53:25.43 ID:SRUYChwr
vegas pro アカデミック版買った人いる? 学生証はあるんだけど、FAXじゃないとダメなのかな? 審査するのは外国の方なのかな?
フックアップで買えば間違いなく日本語で対応してくれるだろうに
459 :
名無しさん@編集中 :2013/03/29(金) 13:50:14.25 ID:q/hdS9Ij
GPUオフにしたらレンタリング最後までできました!本当にありがとございます。 助かりました。ほかにもアドバイスくれた方どうもです><
そういや,この前のBuildで調子悪くなって,おいらもGPUをオフにしてたわ。w 次のBuildで直ればいいなぁ。
急に画像だけ配置出来なくなった PSDにしたら置けたけど、何だろう
VegasでcinemaDNG対応しないのかな… ラインセンス料が高いとか、何か不都合があるんだろうか。
Build 563
・実績が無さすぎ ・他社製品なのでVegasのように快適に使えるか不安 ということでどっか大きな所の採用事例が出ないとユーザー増えないだろうなぁ Pro無印につくなら良いんだけど、AEより安いからVegas使ってるのにわざわざSuiteなんて買わないよ
>>466 アレンジしたインストをフェードしていきながらタイミング見て原曲流せばいいんじゃないかな
別にvegasでも他のソフトでもできるけど自然さはセンスとか合わせる曲次第
アレンジでもなんでもない別の曲同士を合わせるなら不自然になるかもしれない
Vegasも元々曲素材を組み合わせるACIDからの流れだものなぁ
音の編集に関してはVegasは動画編集ソフトの中で群を抜いてる
>>467 >>468 >>469 ご返答ありがとうございます。
何とか見様見真似でやってみました。
といっても、繋ぎの部分のフェードイン云々だけだったのですが・・・・・・。
URLのように、繋ぎの後の余韻、のような物はできず、ただ一本調子で繋ぎました。
そこでもう一つお聞かせ頂きたいことがあるのですが、
URLの繋ぎの部分は、曲が切り替わってから2秒くらいの間、前の曲の最後の部分が残っているのですが、
Vegasの体験版の場合そういうつなぎ方、もしくは前の曲を少し残す、といった処理はできますか?
もし可能でしたら、よろしければ具体的な操作を教えて下さい。
>>470 繋ぎは基本的にはクロスフェード・再生速度変更・ピッチ合わせ くらいしかできないんじゃないかな
>>466 のはもう曲自体をつなぐこと前提で作ってたりしたら自然に繋げて当然だし
同じタイムラインに並べる場合にはお互いを重ねると勝手にクロスフェードにしてくれる
または片方のサウンドラインに1曲置いてフェードアウトさせていく
もう1個サウンドのラインを作って、縦のラインを重ねるようにしてフェードインではなく曲を入れる
そうするとフェードアウトしていく曲が流れたままでもう1個の曲が流れ始める
届いたNextVegasProなる怪しいメールのリンクをたどるを 馬鹿でっかいファイルが落ちてきた
473 :
名無しさん@編集中 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:fXfzLkvE
>>472 これ、VegasProで作った動画コンテストか何かなの?>Next Vegas
こっちの英語能力がプアなので、よく解らん。
SpectraLayers Pro 2とSound Forge Pro 11にバージョンアップしたな ACID Pro 7はやる気ないんかな
Win7 32bit Vegaspro10 32bitバージョンで使ってます。 SonyAVCのカスタム設定のカスタムフレームサイズを入力して エンコすると「作成中にエラーが発生しました。エラーの原因を特定できませんでした。」 と出るのですがこれはバグでしょうか? 後、SonyAVCのビットレート設定をたとえば500とかに指定してエンコはできない仕様なんでしょうか?
476 :
名無しさん@編集中 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LOvD9CCn
>>475 この手のトラブルはCUDAを切ると解決する場合が多い
Titler Pro 2.0 が50ドル
スレ違いて申し訳ないのですが、hitfilmスレがないので使用者が居そうなここで聞かせてください hitfilmでキーフレームを打ってレイヤーを動かすと、勝手に空間補間でパスが滑らかになるのですが 補間を切って直角に動かす事は可能でしょうか?
481 :
名無しさん@編集中 :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QhqFa4Zu
>>480 出来るよ、キーフレームの◇を右クリックして、一番下のInterpotationをクリックして
◆Linearとか◇Constantなど試したら
すみません、質問がわかりづらかったかもしれません キーフレームの補間というより、レイヤーを移動させる軌道?が、勝手に補間されてしまうのをoffにできないかなと うまく言えないのですが、あるレイヤーを真下に動かして右に動かす場合 直角に移動させたいのに、慣性がかかったような滑らかに軌道になってしまいます これは スレ違いの質問に答えていただいて有難うございました
483 :
名無しさん@編集中 :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:wgtriJ0R
有難うございます、その方法で動かせました 自分は素人なので問題ないですが、1フレーム動きが止まる事になるのでシビアなプロの方には厳しい仕様ですね 改善してほしいけど、この手のソフトはアップデートでまた数万かかるのがキツい ベガススレで失礼しました
Hitfilmの使い勝手はどうですか?
486 :
名無しさん@編集中 :2013/09/09(月) 03:29:28.46 ID:PkU2twhr
現在Vegas Pro 10を使用しています。
3Dトラックモーションで動画2〜3トラックをレイヤー+ProType Titlerでモーションタイポグラフィ
程度の構成を行ったところ、タイムラインをクリックしてそのフレームがプレビューに表示されるのすら3秒ぐらいかかる感じになりました。
無論プレビューはRAMプレビューか中間ファイル作成しないとままなりません。
そこで質問なのですが、現在のPCの構成は、
Core i7 970
Memory 24GB
Windows8
Radeon HD5750
SSD 256GB & HDD 2TB
Vegas Pro 10
です。
>>487 へ続く
487 :
名無しさん@編集中 :2013/09/09(月) 03:32:14.57 ID:PkU2twhr
>>486 の続きです。
これを、GPUを活用するため
【1】
Core i7 4770K
Memory 32GB
GeForce GTX 760 (またはその他のお勧め)
Vegas Pro 12
に換装する
【2】
GeForce GTX 770 (またはその他のお勧め)
Vegas Pro 12
に換装する
【3】
あまり変わらないのでもう少し現在の構成で我慢した方が良い
どれがお勧めでしょうか?
同じくPro10をワークステーションで使用してます。 ビデオカードがQuadroの安い2D版なので難儀してます。 ビデオカードは前々世代の570シリーズな方が良いかも。 最新のはVegasが対応してる機能を削ってゲームに特化してしまってるから。 個人的にマシン改良を考えてるのは、 使用ファイルを3台のSSDのRAID0に放り込んで、作業後は随時に別大容量HDDへ移動という感じかなぁと。 あと中古でGTX570の購入。
>>485 Hitfilmの空間補間の質問をした者です、言った通り素人なので参考になるかはわからないけど個人的には使い勝手は良いと思います
全体的に、言い方は悪いですが劣化版AEに簡易な編集機能をプラスしたという印象です
コンポを作って、それをエディタ(編集機能)のタイムラインに並べていく感じで、勿論コンポ内に別のコンポを入れるのも可能でした
適当に気づいた事
普通のプレビューが結構軽くて音が鳴るので音に合わせるのはAEより遥かに楽
メモリ使用量が異常に少ない(自分は結局メインの加工はAEで、出力してHitfilmって事が多いのでエフェクトかけまくると違うかも)
エフェクトはAEと比べると少ないけど、上手い人が手間をかければかなりのレベルで似たような効果を再現できるかも
自分の環境の問題かもしれないけど、出力形式がなんか少ない
インターフェイスはともかく、テキストも日本語非対応は痛い
Hitfilmを使うメリットとしては
Vegasのみのユーザーにとっては、今まで出来なかった加工がいろいろ出来るようになるし
Vegas+AEのユーザーは、Hitfilmで可能な加工ならAEで書きだす手間が省ける(Hitfilmのプロジェクトファイルも読み込める)でしょうか
このスレ的には関係無いかもしれませんが、まだ何もソフトを持ってないなら加工>編集までこれ一本でいけるしインターフェイスも
使いやすいのでHitfilmはオススメできると思います
Vegas Pro 12.0 Build 714
>>489 詳しい情報ありがとうございます。
HitfilmのPVをみたかぎりではヘリや車はそれなりですが、UFOはCG丸出し
だったのでレンダリング性能が低いのかなと思っていました。
もう少し検討してみます。
Build 726
Windows XP SP3 「Vegas Pro 起動時にエラーが発生しました。WIAマネージャが初期化出来ません。」 締切がヤバイ
Vegas Proってパスに沿って素材を動かしたりできますか?
>>495 パスは、マスク用のしかなかったような…
ということは...やっぱりAEが必要ということですか
パスに沿わせるんじゃなくて、キーフレームを細かく置いて、数値で指定したり、ドラッグで位置を動かしたりするのは 可能だけど。AEでやった方が簡単な気はする。
>>498 それはやり方わかります
ただ、それだと直線はいいのですが曲線の動きが結構面倒なのでパスを描いて、その上を移動できる機能
があれば楽だなと思ったので
AE検討してみます
しかし、3D系ソフトだとわりかしあるのですが、動画系ソフトはあまりそういうのはやらないから搭載してない
ソフトが多いのでしょうかね?
これ使う段階的にはPremiereと同位置だからね
多分AE的な位置はhitfilmだと思いますが、hitfilm自体は劣化版AEなんでパス移動なんて機能はなかったです
502 :
名無しさん@編集中 :2013/10/24(木) 11:26:05.96 ID:1+dXlDvR
最近Vegasを使い始めた初心者で、質問なのですが 公式サイトの「パートナーの製品:New Blue Motion Effects」はVegasPro12でも使用可能ですか? System Requirementsのところをみたら、12が載ってなく不安になり質問させていただきました
NewBlueよりはProDADとかBoris買った方がいいと思うの
未だにvegas pro 9.0を使っているのですがこちらに質問してよかったでしょうか? 以前までレンダリングが普通に可能だったのですが、昨日から突然レンダリングが0%のまま進まなくなってしまいました。 ループリージョンの選択は確認して、他にも設定などいじった箇所がないか確かめましたがいまのところ見つかっておりません。 なにかしら要因になりそうなことがありましたらどうかご教授願えないでしょうか。
失礼いたしました。こちらはスレ違いだったようです・・・ 申し訳ないです。スルーしていただけると幸いです。
一年ほど前にBoris買ったが、くそ重いもんでタスクマネージャ見たら1コアしか活用してないのな おそろしく使いにくい
borisそんなのかよ やっぱりサファイアの方がいいのか proDADにもエフェクト集みたいなのあるけど
508 :
名無しさん@編集中 :2013/11/22(金) 23:11:25.79 ID:t69LA2uV
どこのプラグインを買うかでなく、目的の表現を実現するために どのプラグインを選ぶか?と思うけど
Build 770出た
Vegas pro 10再インスコしたら登録エラー出て起動できね〜! 本家sony creativeのナレッジと日本向けテクニカルサポートメール意外問い合わせ方法ないよな?
>>511 あ、そのフォームのことをナレッジベースと認識してました
結局そっちのフォームは無反応で英語表示で出現するライブチャットもはじかれ、SCS Japan Supportが対応してくれた!
>>512 ちゃんと英語で書いた?
俺もひと月くらい前に要請したけどすぐ返事来たよ
出したのが土曜の昼だったんで、
返事はアメリカの翌営業日(=日本の月曜)だったけど
質問なのですが、Vegas Pro EditってDVD Architect Proがついてこない以外は Vegas Proと全く同じもので、レンダリングなどにも制限等はないのでしょうか?
515 :
名無しさん@編集中 :2013/12/11(水) 20:47:40.59 ID:m2OqzWtd
>>510 俺ん時も即日返事が来たな
英語出来ないんでエキサイト翻訳使ったいい加減な英語で通じたのに感動した
>>514 >※DVD ARCHITECT PRO 5.2?Dolby Digital Professional AC-3エンコーダーを同
梱せず
…って書いてあった
517 :
名無しさん@編集中 :2014/01/03(金) 03:32:16.02 ID:oDss06g5
質問させてください。 vegas pro 12の体験版を使っていたんですが、出力したときのロゴの消し方が分からないのですが、 体験版では消せないんでしょうか? Adobe premiereで動画が読み込めない事情があってvegasを使ったんですが、 もし無理だとしたら何かしら他の方法はありますか?
体験版落として試してみたけど、出力にロゴとか入らないけど? 使用期限超えると入るのかな? だとすれば買えば良いだけの事だと思うけど。 検索したら「動画編集ソフトSony VegasPro12体験版を永久的に利用する方法」とか出てきたけど、 そんなアホな事やってないよね?
519 :
名無しさん@編集中 :2014/01/03(金) 16:12:43.16 ID:oDss06g5
>>518 え、ほんとですか
いや、そんなことしてないですし導入して3日ほどなんですが・・・。
ロゴが浮き出ては消えたりみたいな感じで入るんですが・・・なんなんでしょうかね。。
体験版に文句いうとか
体験版でどうこう言われても知らんがな…製品版には入らないから「買え」としか言いようがないな >Adobe premiereで動画が読み込めない事情 そもそも、これがよく分からん 読めない形式ならその辺のフリーソフトで変換してやればいいじゃないか。
Vegasって海外在住じゃないとアカデミック版の購入は出来ないんでしょうか?
ヨドバシとかAmazonでも売ってるよ? 必要な証明書関係は、その販売ページに書いてある。
すみません、書き忘れました Pro-EDITのアカデミックは日本で売ってますかね?
>>525 返信ありがとうございます。
公式が紹介している海外のストアでは200ドルくらいで売ってたので
かなり安くていいかなと思ったのですが日本にはないようですね…
PROアカデミックの購入を検討してみます。
Vegas Proの標準色を濃い灰色から変えることは出来ますか? AEみたいに濃度が変えられるだけでもいいんですが
528 :
名無しさん@編集中 :2014/02/19(水) 12:32:20.46 ID:XxP6iS3n
Vegas Pro 12.0 770凄いな 編集後にロスレスソースと同じコーデックでロスレスエンコする時、 その編集部分の箇所がソースと同一なら「再編集の必要なし」とかレンダリング時に出てレンダリング時間が大幅に短縮される もうプレミアいらねーなこれ
最近AE勉強し始めたんですけど AEと連携出来ないんですかね? プレミアとは出来るみたいなんですが 音声とかは圧倒的にvegasの方が使いやすい
>>532 出来ればvegasからAEに渡したいんです
やっぱり一度書き出ししないと無理ですよね
>>533 aafで連携はできるけそういう話ではなく?
>>530 スマートレンダリングな。
Movie Studio Platinumでも,同じように再レンダリングせず,書き出しだけしてくれるから速くて良いよ。
エンコード用のプロジェクトを調整する必要があるけど,やる価値は高いな。
保守
Vegas最強だわ
化粧inttro動画作るのに完璧だったわ
Vegas Pro 13もうすぐ発表かー!楽しみだ。
proもタッチパネル仕様になるのかな さすがにproはこのままか
MPEG-2の書き出しが速くなったら,Proにするかも。(切実)
Pro13出るのか しかし何が変わるのだろうか...もうエフェクトとか追加しないと目玉ないぞ
バージョン上がっても何も変わらない。相変わらずVegas Pro 8が鉄板
8で完成してたのは事実 そっから12までなにが変わった? UIの色は9でかわったっけ。
Windows8.1仕様にUIが変更されるんじゃないの?
もう後はバグを徹底的に潰すのと性能改善ぐらいしかないよな
HD素材からMPEG-2の書き出しをGPU支援できるようにしてくれ〜 素材をSDからHDに切り替えてから,遅くてかなわんよ。
完パケの形態を無視して無駄に高いビットレートで撮影するから重くなる 必要最低限の画質で撮影しておけば何かと楽
撮影と言うか,PCの画面を録画したMP4動画なので,ビットレートは数Mしか無いのです。 フルHDだけど。 SDの時は,スマートレンダリングが効いて,実時間の1/4程度で書き出し終わったんだけど, このHDファイルになって,MPEG-2の書き出しが,実時間の1.5倍程度になった。 これってこんなもんなのかな? CUDAが有効のMainConcept AVCでMP4出力すると,実時間の1/2程度で終わるんだよね〜
実時間の1.5倍程度で遅いとか贅沢言うな
やっぱりそうゆうもんなんだ。 ただ,ビデオSALON4月号の記事を見て,Premiere ProでCUDA使うと 2時間のHD動画が22分でMPEG-2出力できるのを見ると,なんとかならんかな〜と。^^;
そんなもんは諸条件でちょこちょこ変わる
数年前までは実時間の数倍かかってた
記録媒体がテープとかだと,取込に実時間かかるから, 入るも地獄,出すも地獄だったのですね。
そろそろPro12にアップしよかと思えば13か〜! どうしようかな〜13は当分安定しないだろうしな〜
13の案内来ない。 NABにあわせて発表だけ早めたの?
今日じゃねぇか
アップグレードが50%くらいあがってる気がする… 12のアップグレードに付き合ったのに、飛ばした人と同じか…
人柱、もとい勇者様、インプレよろ
値上げでEditに格下げ購入・・・(´・ω・`)ショボーン
64bit の Windows を買う前に 13 出ちゃった。 12、まだ一回も立ち上げてない
Suiteにするか悩んでるんだけど Suite→Suiteのアップグレード価格っていくらでしたか? キャンペーン時だと Pro→Pro…$149.95/??16000 Pro→Suite…$299.95/??31000 Suite→Suite…? Pro→SuiteとSuite→Suiteの価格が同じだったりする?
今頃メール着て、さらにショボーン。 事実上以前の値段と変わらない。 メールからアップグレードを激しくお勧め! やられた・・・
メール来ないよ
俺も
>>566-568 メール配信に時間差あるのはいつものことだね。
俺のとこは前回は遅かったけど今回は早かった。
2-3日待って届かないようなら、サポセンに来てないって言えば送ってくれるらしい。
ところでSuite使ってる人は…
>>566 ダメ元でメールで交換したいって言ってみたらどうかな?
長期ユーザー大事にしてもらいたいよね
みんなで暫く知らん振りしておけば、もう一段アップグレード価格引下げしてくるんじゃないの? 慌てて飛びつく意味が無い。
>>569 12Suiteは使ってるけど
そもそもSuite→Suiteの選択肢がない
ちなみに12proから12Suiteにした時は$442.46だったから Pro→Suiteが$299.95なら安いと言えば安い
>>572 ありがとう。
Pro12→Suite12 は$589.95
Pro→Suite12 は$779.95だったのが$449.9に値下げしたみたい。
(前回の値引きセールでも、これから-$150)
お布施値上げはきついけど、だいぶ安くなったんだね。
思い切ってSuite買っちゃう事にするよ!
575 :
名無しさん@編集中 :2014/04/23(水) 21:13:22.74 ID:KpoRiZIl
すみません。。。今回も優待メールのリンクをさらして頂けませんでしょうか?お願いいたします。
にしても人柱報告こね〜な〜w
優待メール全然こねえ...
編集機能の強化いいな〜!
>>579 編集のツール切り替え、いまでもCtrl+Alt+イベントの各部ドラッグで出来ますよ。
hitfilmってどうなのかな? 静止画をベジェで細かくパン&クロップしたいときに手軽に使えたりするのかな。
Vegasのパン&クロップはスムーズとか高速とかしかなくて微妙な調整が難しかったからそこが補えるならうれしいけど、使ってる人いますか?
>>581 たぶん、想定していることはできません。
HitFilmは静止画をコンポジットショットにしてキーフレームを
打つと、ビューア画面で全てのキーフレーム間を補間した軌跡を
ベジェのラインで表示してくれます。
でも、ベジェで補間しても、ビューア上ではキーフレーム座標での
角度指定ができないので細かい調整ができません。
キーフレーム座標をビューア上で動かして調整できるのみです。
また、タイムラインでの指定は、linearやsmoothなどをキーフレーム単位で
指定できるだけです。
そのため、おおざっぱな動きはつかみやすく、おおざっぱに修正しやすい
だけという感じです。
位置関係の厳密性をもとめず、動きになめらかさが欲しいだけであれば、
(もしかすると)結果として細かい調整が必要なくなる可能性もあります。
>>583 ありがとうございます。詳細に解説していただいてとても助かります。
585 :
名無しさん@編集中 :2014/05/02(金) 02:04:00.57 ID:Np8rvEEe
日本語バージョンは7月末リリースか…
HitFilm PluginsがVegas Proに対応したといっても肝心のParticle Simulatorが入っていない。 Upgradeの$359は微妙な値段。 これを購入するより、13にアップグレードしたほうが無難なんだろうなぁ。
>>585 そーなのか!
今のうちにアプグレだけしとくか
>>587 米国カスタマに聞いたら日本語版はEnd of Julyにリリースとのこと。
Vegas13を早めにアップデートした人には、諸々の不具合のお詫びとして、sound forge proのライセンスが配られたらしい。 報告がない所を見ると、あまり使われてない?
>>589 えっ、なにそれ
Suite買った俺の所にはメール来てない…。
Sound Forge Proは元から付いてるから、曲のDLキーでも追加でくれないかな。
ACIDが貰えるという噂
>>591 ちょっと儲けた気分にはなるけど使いこなせる気がしないな。
メールはまだ来ない。
>>592 NewBlue Titler Pro 1.0のロード中にクラッシュして起動しなかったのはバグだったのか。
13にアップした とりあえず画面レイアウトを変更しようとしたらウィンドウのドッキングができないw
595 :
名無しさん@編集中 :2014/05/10(土) 10:53:06.03 ID:S+5bgKl7
ctrlを押しながらドッキングさせるとか
レンダリングすると電源ごと落ちるんだが何か原因分かる人いる? 30秒とか短いレンダリングなら可能なんだが1分以上だと落ちてしまう・・・
電源容量足らないとか?
温度上昇とか?
電源ごと落ちるってんならとりあえず電源容量不足じゃないの?
オーバーヒートなら、電源が切れた直後は温度が下がっていないから 電源が入らないはずなんで、そこで判断しても良いかも 電源が切れた直後でも電源が入るなら電源容量が足りない方と思う その場合はGPUがフル稼働したときの容量が足りないんじゃ
603 :
名無しさん@編集中 :2014/05/15(木) 23:11:01.26 ID:FVBj9InK
結局の所,
>>597 氏はどうなったのだろうか。
597氏の電源が落ちたんだろう
すまん仕事が忙しくて確認と返信遅れた とりあえず落ちても電源すぐあがるからオーバーヒートではなかったね 色々試してみたが原因はわからんがどうもドライブが悪いようだ 書き出しを他ドライブ指定したら電源が落ちる事はなくなったがこんなことあるんだな デフラグは定期的に掛かってるから断片は0だったんだけど関係ないか。ようわからん
606 :
590 :2014/05/17(土) 14:04:09.77 ID:nNR6kyF7
メール来ないから問い合わせてみたけど、購入したときのメールを再送してきただけだった。 んー?対象外? それならそうとハッキリ言ってくれれば諦めもつくんだが
607 :
名無しさん@編集中 :2014/05/17(土) 22:58:53.85 ID:sj+QN7vv
メールで問い合わせなくてもVegas Pro 12を起動したらクーポンコード付きの アップグレード画面が出るはずで今日も出てきた。
13にアップグレードした HitFilmのインストーラで13用のファイルをインストールしないと連携 できないのを忘れてて、しばらく悩んだ 動かしてみると HitFilmは連携できた Titler Proは起動した Magic Bullet LooksはLooksBuilderの起動でVegasが停止したw エラー情報はサーバーに送っといた まだまだ不安定化も
やっと13にアプデしたが、これって日本語版がまだ無いんだね。。。ちょっと四苦八苦しそう
一瞬考えてしまうやね しかも10と併用してたら10の表記も一部英語化されちまったしw
13アップグレードって今月末までか… いちおうやっとくかなぁ…
12アップグレード、発売直後にしたんだけど、 今まで 64bit Windows が無くて動かしてないという
それはもったいない! 30円で、買い取ってあげますよ。
ぽちった Titler Pro 3込みで41300円
BorisのBCC 9 for Sony Vegas Proは、まだ13には対応していないのか 13に問題があるのかわからないけど、13では使えない 12では起動できた
BCC 9.1 for Sony Vegas Proは使えるぞ
動きなし…か
日本語版マダー?(・∀・)っ/凵チンチン
なんか、このまま日本語版が非対応のままになりそうで怖い。
620 :
名無しさん@編集中 :2014/07/16(水) 14:02:36.16 ID:EDVxGG/j
Movie Studio Platinumも,次のバージョンから日本語対応されなかったら,どうしよ。^^; ローカライズに時間かかってるのかな。
英語版に日本語版上書きしたらプラグイン名が英語のままだったから 一度アンインストールしてから入れた方がいいかも
PDFのマニュアルも日本語だね。うれしい・・・
SONY本体の調子が悪いから SCSがVAIOみたいに切り売りされなければいいけど
おぉ!ついに来たか!
Vegas から Vegas Pro 13 Suite へのアップグレード \47000 Movie Studio から Vegas Pro 13 Suite へのアップグレード \72000→\36000 だって
Movie Studio持ってるけど,Vegas Pro 13 Suite へのアップグレードする意味って何かある? トラックは3〜4本あれば十分だし,特殊なエンコードは使ってない。
よく動画編集やるのならProにする価値はあると思う。 すぐ思いつく範囲だと、この辺の機能は役立ってる。 ProType Titlerが使える・トラック数無制限 Vegasプロジェクトを直接タイムラインに突っ込める 3Dトラックモーション・PSD読み込める マルチカメラ編集・スクリプト Pro Suiteの方はおまけソフトに魅力を感じないならProで十分。 HitFilmが面白そうだったからSuite買ったけど、なかなか難しくて持て余してる感が凄い。 ただ2Dトラッキングは割と楽に使えて便利だった。
Movie Studio から Vegas Pro 13 へのアップグレードも半額だから 検討の余地はあるよ
630 :
627 :2014/07/24(木) 15:54:48.97 ID:8rfXcTbM
>>628-629 コメントありがと。
仕事の一つに動画編集があるから,よく動画編集はしてるよ。YouTubeは1000本超えた。
たけど,カメラは1台 or デスクトップキャプチャだけなのと,大げさなタイトルは使ってない,
画像はJPEGと,結構へなちょこ環境だったりして。^^;
一つ気になったのが,
>Vegasプロジェクトを直接タイムラインに突っ込める
なんだけど,文章のままなのかな。
だったら,分割編集→統合なんて事が可能になるから,すごく便利だね。
マーカーの番号が,どうなるか謎だけど。
>>630 他編集ソフトでは「シーケンス」機能としてそれが当たり前なんだけどね
Vegasのウィークポイントでさえある
>>630 文章のままだよ
パートごとに制作して1つのプロジェクトに突っ込んでレンダリングってのをよくやってる。
http://www.sonycreativesoftware.com/vegaspro/compare Vegas Family Comparison -> Editing and Media Management -> Project nesting
プロジェクトのネスト(入れ子)
元プロジェクトのマーカーやリージョンはそのまま利用できるんだけど、編集はできなくて番号も振られてない。
編集したい時は右クリックから「Vegas (project.veg) で編集」で元プロジェクト読み込んだ状態で立ち上がるから不便には感じてないかな。
>>631 シーケンス機能はあってもいいよなー
Vegas的には大して重くならんのだから複数立ち上げればいいじゃないって事なのかな。
>>632 Project nestingが,シーケンス機能ってわけでは無いみたいだね。
こういった動画編集って,どこで学べばいいのかな。
最近,編集内容がマンネリ化してきた。^^;
本は,ほとんど出てないし,そうゆう意味だと,Adobe製品は充実してるよね。
暇なときにヘルプ流し読んでみると色々と発見があって面白いよ。
>>634 なるほど。
確かに,ショートカット一覧とかは,ヘルプで目から鱗が落ちた。w
読んでみます。
ショートカット一覧を見てその機能に気づくことも多いな。
テイクとか使い出すと便利だわ プロジェクトネストも便利だね、シーン毎に小分けにしたプロジェクトをメインプロジェクトでネストさせてhitfilmのプロジェクトも並べてファイナルレンダリングさせてと 基本的な編集は全く不満がないね
>>637 トラックのグループ化も最近知った便利機能の一つ
今日で半額セール終わりだから買ったった editもstudioからのアップグレードが半額
cinescoreが使いたくってWindows7 64bit環境でVegas Pro 11 32bitを起動しようとしたが、全く立ち上がらない。 最初からこうだったかなぁ…最近のアップデートで起動しなくなったんだろうか? 仕方なく、Pro10 32bitを入れたら、こちらは立ち上がった。うぅ〜ん…
643 :
名無しさん@編集中 :2014/08/27(水) 14:40:21.70 ID:cUpSfJBn
エディウスかベガス買おうと思ってるんですけど どっちがいいですか?
ベガス
あらゆる点でVegasのほうが上だが EDIUSのほうがショボいぶん操作はしやすく安定してる あとEDIUSのほうがFCPとか他のソフトに似てる Vegasは他のNLEとは全然インターフェイスが違う。それをどう思うかは貴方次第で
646 :
名無しさん@編集中 :2014/08/27(水) 15:49:29.24 ID:cUpSfJBn
なるほど ありがとうございます。 ちなみにエディウスは3・5ってやつなんですけど ベガスどれに3・5クラスのやつはどれに該当するのかな?
>>646 3.5はバージョンナンバーであってグレードじゃない
その程度の知識で大丈夫か?
そもそもあんたちゃんと動画編集できるスペックのPC持ってるんだろうな?
ここはPC初心者相談所じゃねーから、買って使い方わかんなくてもアテに出来ないぞ
まあNeo3.5のことだろうから答えておくと
VegasにもMovie Studioという廉価ランクがある
付属エフェクトの違いなどでさらにランク内に複数グレードがあるからそれは公式サイトで自分で調べろ
648 :
名無しさん@編集中 :2014/08/27(水) 17:00:58.93 ID:cUpSfJBn
>>647 いやわかってえるけどなにか?
NEO3・5だろう?
なんでわからないときめつけてるんだ?
こっちもいやな言い方されたから言いかえさせてもらうけど
玄人ぶった上から目線のお馬鹿さんよ
649 :
名無しさん@編集中 :2014/08/27(水) 18:23:43.68 ID:SVp91oa3
>>648 どっちもどっちだが、しょーもないスレ立てるんじゃねーよ
削除しろ沸点低い奴
>>648 いやだから、あんたが聞きたいのはこの場合クラスだろ?
だったら「3.5」じゃなくって「Neo」に相当するグレードを聞かなきゃダメなんだよw
EDIUSにも「Pro」グレードと「Neo」グレードがあって、Proが全機能版、Neoが廉価版という認識で大丈夫だが
現在Proはバージョン7まで来てるけど、当然バージョン3時代があったわけで(3.5そのものは無いけど)
バージョンナンバーを言ってもグレードの話とは関係ない
ちなみにVegasにも「Pro」と「Movie studio」の2グレードある。
EDIUS比で言うなら、「Pro」はVegasのほうが高額で、廉価版はVegasのほうが安いという特徴がある
PCソフトの末尾についてる数字は基本的に「バージョン」だから、そんなもん一番数字の大きいのを買えば良い
まあこの場合なんとなくお前の言いたいことは判ったけど
きつい言い方をするようだが、限られた文字数でやりとりするネット上ではなおさら、こういう言葉尻が誤解を招く
ましてやNLEソフトは非常に専門性の高いソフトなので、用語もあやふやな状態では使いこなすのも困難
たとえば、「家のPCと同じOSのグレードは何でしょうか? 11年に買ったんですが」と言われても、答えようが無いだろ?
「XPのHome Editionと同じグレードはWindows8で言うとどれでしょうか」なら通じる
お前のレス
>>646 が頓珍漢に見えるのは事実だから、それがどうしてなのかちゃんと反省して、次は的確に言えるようにしとけ
そこで逆ギレしてたら何にもならんぞw
これが火病というやつか
製品として機能比較するならEDIUS ProとVegas Pro EDITだな コスパが著しく違う
654 :
名無しさん@編集中 :2014/09/02(火) 21:20:09.19 ID:8I2KGRnN
Vegas Pro 12でいいなら、ソースネクストが3日間限定で安売り始めた 特にVegas Pro Editの方は8980円なので、これを踏み台にして 13にアップグレードするのもアリだと思う
ちょ・・・この前Vegas13Editのライセンス買ったばかりなのに
13って12より軽くなってるの?
体感変わらない。 機能増えてるから下手すると重くなってる というかVegasは神バージョンだった8以降ひたすら重くなり続けてる ライバルソフトが軒並みVegasより重いせいで忘れがちだが。
ソースネクスト朝から重過ぎ、どのページも開かねーw
vegasに殺到中?w
20:00までメンテ中
もう終わったみたいだ
セールは18時の時点ではすでに終わってたようだ
7時前の段階で404にはなってたけど 6時頃だとまだメンテ中じゃなかった? どっちにしろ、終わったなら終わったで 売り切れました位の告知しとけよって思うが
3日限定だからまだ時間あったはずなのに 買っておいてよかった
俺は買えなかったわ。 買えた人良かったね。
662だけどまた買えるようになってる。 某情報サイトでセール打ち切りと書いてあったがガセだったw
製品一覧には復活してるけど、カートに突っ込めない…
>668 404になるんだ… ウチだけかな?
じゃあマイページから検索して製品ラインのとこ開くしかないね
俺も404でカートに入れられんわ どうすりゃいいんだこれ
672 :
668 :2014/09/03(水) 22:54:58.09 ID:3hawSe+f
>671 ずっと試してたけど、どうやらカートに突っ込めるようになったみたいだ
おおできた 要するにサーバの調子が悪いだけなのか トップページに詫び文出したし
カートに入れられた 買うと1000円の割引券くれるけど 欲しいソフトに限って適用外なんだよね
ソースネクストの件は分かった時点で書いておくべきでした
もうひとつ情報を書きます
RedGinatのUniverseがVegasに対応しました
https://www.redgiant.com/store/universe/ 有償のKnoll light Factory EZなども対応したので、機能は少なめでも
HitFilmやBorisFxのプラグインよりコスパは良いかもしれません
まだ、開始されて半年くらいのサービスでプラグインは順次増えていっています
9/4 15:15の時点で,あと8時間40分らしい。 だけど,「VEGAS PRO 12 EDIT」買う意味あるかどうか・・・ 正直,「Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit)」で足りているのだよなぁ。
そう思うなら買わなければいい
またMOVIE STUDIO PLATINUM SUITE 12.0と IMAGINATION STUDIO 4.0売ってるね 値段下がってる
DL版ならまだしも、パッケ版だってのに 好評につき期間延長ってなぁ それこそ、ムビスタとどっちがいいのかな
あらゆる点でproのほうが良いだろ ベジエマスクのありなしとかけっこうデカい ムビスタなんてただの機能制限版だし。
682 :
名無しさん@編集中 :2014/09/07(日) 16:33:35.73 ID:tQVA/2xe
proって,スマートレンダリング対応してるのかな。 だったら,買う。
683 :
名無しさん@編集中 :2014/09/07(日) 20:13:34.57 ID:6v3Off+j
pRO12ってレンダリングよくフリーズするね
684 :
名無しさん@編集中 :2014/09/07(日) 20:53:13.43 ID:Agg45S51
環境によるだろ
でもまあ12は最後まで不安定感が残った 8は神だったのになぁ。13は意外とイケる
13は初期バージョンに特定のプラグインが入ってると起動しない不具合あったけど 今のバージョンは安定してて良い。
sourcenextから届いた これで、MediaComposerとEdiusとPremiereが揃った訳だが、一番使ってるのはBVE9000と言う現実(´・ω・`)
688 :
名無しさん@編集中 :2014/09/12(金) 21:37:38.10 ID:cKU+dTue
9100じゃないのか。 クッソ遅そう。
689 :
668 :2014/09/16(火) 19:21:36.76 ID:L2sSrquT
ソースネクストで買ったVegas Prro12 EDIT 現在セール中のソニーのサイトで\16,000で13のフル版にアップグレードできるのね \13,000で13のEDIT版にアップデートするより断然お得な感じ
>>689 ソニーのサイトって公式でしょうか?
ログイン後アップグレード価格見ても26000円のままなので別のサイトですか?
登録していればセールメールとか届くので、そのメールのリンクからアクセスすると割引表示になる 一回割引表示になると、それ以降は普通にアクセスしてもそのままみたいだ
インストールしないと、登録出来ないんだよな 昔のバージョンで、FAMドライバーと競合した事が有るから、ちと躊躇ってる
ソースネクストで買って公式にシリアル登録してDMも全部OKにしてるのに来てない ちょっとトイレで泣いてくるわ
今回のセールは9/30までで、今までの感じからすると、終了3日前くらいに もうすぐ終わるよメールを送ってくる
>>693 正規ユーザーで、DMくれってメールでお願いしても、DMくれない不思議な会社。
商売するきないのかと思ってしまう。
DM来たことないけどベガス起動時にセールのお知らせ表示されるから問題ないけどなー
697 :
693 :2014/09/18(木) 21:36:23.73 ID:g8JFs2QI
レスありがとう サポートに問い合わせしたらクーポンコード貰えました 電子メールの言語を英語にしてれば来たのかもと今は思ってる
ソースネクストで買ったがTitler Proのシリアルコードって使い道あるの? Vegas内では入れなくてもアクティベイトされるし スタンドアロンの方は入れてもアクティベイトできないし
PRO11から13suiteが31000円だった
12ProDL版が4980円で、パッケージ版買った俺涙目
>702 ソースネクスト EDIT版でかつ、パッケージ版と違いNewBlue Titler Pro 1.0つかないらしいが 俺は表示されてるけど他の人にも表示されるかは知らん
ほんまや ひどいw
705 :
702 :2014/09/26(金) 20:31:44.55 ID:M0XatfJA
確かに酷いや パッケージ版1000個仕入れたのが余ったのかな? 割引券適用外だから4980円のままだけど 将来のVegasProのバージョンアップ用に1つ確保するのもアリか
707 :
名無しさん@編集中 :2014/09/27(土) 00:08:17.81 ID:A4GnlUfU
>>705 仕事で使う可能性があるのなら躊躇する金額でもあるまい
708 :
705 :2014/09/27(土) 16:01:07.94 ID:lNdu+ZWu
>>707 確かにそうだね。^^;
今,Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit)使っているので,VEGASにすると何か良い事ある?
この値段で躊躇するくらい貧乏なら無理に買わなくてもええんやで
仕事でMovie Studio(笑)
711 :
708 :2014/09/27(土) 20:11:02.13 ID:lNdu+ZWu
カット編集ばっかりだから,そんなに機能がいらないのよ。
レンダリングが速くなったりするんだろうか?
vegas pro 12 Edit なんだけど、vegas pro 13 にアプグレできますか?
出来ます
Sony Creative Softwareから届いたVegasPro13の割引きメールからアップグレード版購入の手続きをしたのですが、致命的なエラー、というのが発生して手続きが完了しません。何が原因かわかる方居ますか?英語が出来ないので問い合わせも出来ず困っています。
paypalは使えないよ(謎のエラーが出る) おとなしく、クレカで決済
それが、クレカ幾つか使っても「致命的なエラー」が出てしまうんです。ステップ3の次に進もうとするとエラー。ブラウザを替えると出来る事があると聞いてブラウザ替えてみてもエラー。。これは、割引諦めてフックアップから買うしか無いのかな、、
円建てで決済できないとか、そういうのか?
サイトのアカウント登録を日本語(漢字)でしているなら 全部アルファベット(ローマ字)に直して登録(住所やTELはもちろん名前も漢字からローマ字アルファベットに直せる)
いくらなんでも12Edit投げ売りって酷くね? 高い金払ったユーザーバカにしすぎだろ
その気持ちはわかるけど ユーザーの絶対数が少ない日本では このくらいのテコ入れが必要なんでしょ もっともっとユーザが増えてほしい
放送用の特殊なエンコードと,トラック無制限以外は, Movie Studioと同じだからね。 普通の人は,VEGASにする必要がないんだと思うぞ。
えっベジエマスクは? マルチカメラは?
3Dトラックモーションは? サードパーティプラグインは?
謎のハムスターのぬいぐるみは?
>>705 1000円クーポン適応外やで
あのクーポン全部に使えんのやなセコいわw
>>719-720 国籍をアメリカ、住所を横文字にしたら購入手続きが通りました。ありがとうございました。
>>703 ざっくり過去ログ読んだけど
NewBlue Titler Pro 1.0ってなんかイマイチっぽいね
730 :
名無しさん@編集中 :2014/09/30(火) 20:54:02.07 ID:2w2e6UME
DVD ArchitechでのBlu-ray作成で質問 異なる解像度。例えば、1440X1080の動画と780X480の動画をエンコードしないでスマートレンダリング優先で1枚のディスクに書き込むことができますか? 見つけられずにいます
Vegas Pro13でテキスト表示系のプラグインで一番よさげなのってなんでしょ? そのうちNewBlue Titler Pro3でも買おうかと思ってたけどもっといいのってあるんでしょうか
いいものかどうか知らないけどproDAD Heroglyph V4もあるよ
>>730 メディアの追加で,2つの動画を追加すれば可能だと思うよ。
ただ,2つの動画を連続再生はできないと思う。
メニュー作って,キャプチャから選択する方法になる。
734 :
名無しさん@編集中 :2014/10/01(水) 19:26:40.75 ID:9gTPnLAV
VegasなんですがBPMグリッドを細かくするにはどうすればいいんでしょうか?
735 :
名無しさん@編集中 :2014/10/01(水) 20:16:34.45 ID:9gTPnLAV
すいません、734です 自己解決しました
タイトラーは一長一短あってどれにしてもイマイチといってしまうとイマイチ NLE側の機能とエフェクトを組み合わせて作り込むのは必須 Titler Pro3はテキストの押し出しなどの3D系が他より綺麗なのでその点で見栄えが良い 私はテキスト表示には主にBorisかAEを使用していて、その理由はモーションに強いから AEを使うほどでなければBorisという感じ もし業務用途ならAE CCの購入を強く押す Heroglyphは文字のセンターをパスに合わせて、パスに従って文字を流すのが他よりスムーズだけど、それ以外は割と大ざっぱな指定しかできないのでキネティック・タイポグラフィのような作り込みは難しい
premiereに慣れたせいなのかすごく使いにくい ぜんぜん直感的じゃない
手に馴染んだツールが一番直感的に感じるのは仕方ない
>>737 習熟すれば、プレミアよりはVegasのほうが操作しやすい
ただ、わかりやすさとか直感的とかとは違うな。
直感で操作できちゃうような底の浅いソフトじゃない。
Vegasはおもてだってわかりやすくアイコンが出てるわけじゃないし、なんの説明もないからぱっと見とりつきにくいかもしれないが
ちょっと慣れれば、プレミアやFCPで当たり前にやらされてた行程の大半が省略できる無駄手間だったことがわかる
直感で操作できると底が浅いのか、なるほどな
741 :
名無しさん@編集中 :2014/10/06(月) 01:55:15.83 ID:h8LfhhdI
正直どれでもそんな変わらん
ヘルプで,ショートカットキー一覧を見ることを,おすすめします。
>>740 EDIUSなんかは使ってるとそう感じる。ぱっと見で使えるけど、出来ることが少ないというか、裏技を要求される感じ。
Premiereは多機能と直感的を両立させようとした結果、違法建築迷路状態というか、整理不足
Vegasはわかりやすさや直感性を捨てて、それと引き替えにきっぱり整理してある。わからなきゃ
>>742
何を説明したいのだろうか 具体例を挙げると何のこと? 対象となる用語が何も書かれていないので説明したいことが理解できない
んVegasの方が直感的って言われてた気がするが メニューの階層周りしなくていいぶんDAW的っていうか
FCPのレビューもはよ
ソースネクストの投げ売りから書き込み増えたなw
直接関係無いけど、HDCAM終了だね
Vegasってi7いるかな? i5でも平気? 今はコア2クアッド
i7いる SD素材しか扱わないならcore2でいい
体験版で試せばいいと思ったが今はコア2クアッドで32ビットOSを使ってる? コア2はマイクロフュージョンが64ビットでは動作しないなどのいくつかの アーキテクチャの制限で32ビットより性能が落ちるから、64ビットOSを 使うならi5かi7にしたほうが良い
C2QのWin8.1 x64 Mem8Gでやってるけど FullHDで上のレイヤーにブラーとかシャドウみたいな半透明系エフェクトかける時はプレビューの画質落とさないと辛い。 書き出す時に設定するようにしてるからあんまり困ってはいないけどi7にする予算があれば変えた方がいいと思う。 調子に乗ってPro Suite買っちゃったからPC買い替えの予算なくなった…もうしばらく我慢。
753 :
名無しさん@編集中 :2014/10/13(月) 06:41:58.27 ID:BYzo1//6
GPUアクセラレーションは?
>>753 AMDのHD5700だけど、一番頑張ってほしいmp4レンダリング時にエラーでちゃってCPUのみのレンダリングしかできないからあんまりありがたみない感じ
そういや俺の環境でもHD5770でmp4のGPUレンダしたらエラー吐いてたのが、OS再インストールしてからは出てないな。
ドライバは最新版? OS再インストールとまで行かないにせよ,ドライバ入れ直してみるとかかな。
MP4形式読み込むとファイルによっては勝手にフルレンジにされる上に明るく色調補正されてるみたいで ビデオイベントのプロパティ見るとデコードにQuickTime(qt7plug.dll)が使われておりこれが原因でした 仕方ないのでqt7plug.dllのファイル名変更するとデコードにMainConcept(mcmp4plug2.dll)が使われるようになり解決しました 他にもcompoundplug.dllが使われて上手く読み込んでくれないMP4ファイルがあるのでこれもファイル名変更しました Release.fio2007-configファイルのプラグインの記述行を削除でもいいみたいです 逆にqt7plug.dllだと読めるけどmcmp4plug2.dllで読み込めないファイルの場合は FFmpegでMP4コンテナを再構築すればMainconceptでも読み込めるようになりました GUIなら「Video Container Changer」で同様の事ができるみたいです またRGB画像を貼り付ける時もレベルか色補正で「コンピュータRGBからスタジオRGBへ」を使うといいのかな 基本的なことなのかもしれないけど先日から使い始めたばかりで結構困ってました
12月31日までって完全に消費者なめてんな
無限在庫か 新規が増えるな
今回買って将来的に新バージョン14とか15のProにアップグレード
アップグレード作戦は時々行われるアップグレードのセール価格を待つのが前提 それと、もうすぐHitFilmは3になるし、今の時点で12 EDITからPro 13 Suiteへの アップグレードだけはやめておいた方が良いな 付属がHitFilm3にならないとかなり損
>>761 さっそく買った。
今までMacでFCPとAF、Premiereだったけど初Winソフトだ。
まあ、ブーキャンで結局は同じMacだけどw
vegasでゲームプレイ動画作ってる人いたらキャプチャ何使ってますか?
>>765 そもそもVegasと関係ないと思うけど
キャプチャソフトという意味でならアマレコじゃないの?
ハードとしての質問ならそれこそゲームによって条件変わるよね
>>766 今回のセールを機に動画を作ろうとしたので色々とわからなかったので。
ありがとうございます
>>767 Vegasとは何の関係も無い質問だから、もっと最適なスレなり場所なりで聞いた方がいいよ
何をキャプチャーしたいのかによってほんっとに方法が変わるから
とりあえずベーシックな方法としてアマレコの名前が出たけど、
winの通常の画面、2D系ゲーム、3Dゲーム、エミュレーター、あるいは据え置きハード等等それぞれ向いてる方法があるし、
音声も同時収録か別回しか等いろいろある
Vegasは、キャプチャーして素材ができあがったあと、それをいろいろいじくるためのソフトだからね
>>765 キャプカードはドリキャプDC-HD1BとREGIA ONE HDMI。
キャプソフトはアマレコ。編集はVegas。
キャプカードHDCP制約なし、パススルー機能があるものがおすすめ。
vegas使ってるような奴やら ゲフォのshadowplayだと思います CSは知らね
>>765 HD PVR2だけどコイツの作るAACはそのままだとVegasで音が無視されるので
一度TMSR4でAC-3なりL-PCMに直すという手間が入る おすすめはできない
書き出し設定のカスタマイズボタンを押すと、プログラムごと落ちるんだけど、設定の初期化みたいなのがあるんでしたっけ? ちなみに、Vegas 13 日本語版の最新です。
。。772 CtrlとShiftを同時に押しっぱなしにしながらVegasを起動すれば初期化できるんでお試しあれ
>>770 shadowplayはおかしなフレームレートでPTSもリニアじゃないから困る
セールで安かったので買いました 今まではEdius Neo3使ってたけど、どんな感じか楽しみ
776 :
名無しさん@編集中 :2014/11/03(月) 01:12:00.01 ID:LBr7HUk8
MovieStudio12持ってるんだけどPRO12EDITが安いから買おうか迷ってる だが、買い換えるだけの価値があるのかどうかがいまいち判らない 自分的には再生速度を自由に弄れるベロシティってのが使えるようになるのが一番大きいんだけど その他の変更点というか差異があまり見えてこない PROならではの機能や性能って他にどんなのがあるのか教えてくれないか
トラック無制限だし基本的にMovieStudioより上
779 :
名無しさん@編集中 :2014/11/03(月) 15:11:38.07 ID:LBr7HUk8
>>777 ありがと
でもその内容13の比較なんだよね
昔そのURLで12の比較してたとおもうんだけど変わってしまってる
>>778 32ビット番が無いって事以外は上位互換なのはわかるけど
それにわざわざ5000円だして買い換える価値があるかどうか悩み中
今困ってなくて、且つ金額相応の価値があるのか悩むくらいなら 貴兄には必要ないものだってことだろ。
781 :
名無しさん@編集中 :2014/11/03(月) 16:06:07.49 ID:LBr7HUk8
>>780 たしかにそうなんだけど
期限付きで安売りされてるから今は使わなくても今後使いそうな機能があって
それが5000円で買えるなら先行投資でどうしようかなという状態なんだ
782 :
名無しさん@編集中 :2014/11/03(月) 16:07:45.00 ID:LBr7HUk8
その判断のために詳細な機能や性能比較が欲しいんだけど12の比較表がもう見れないから困ってる 経験者のPROはこんな機能が使えて便利という話などもあれば聞きたい
Vegasの場合廉価版(ムビスタ)の出来がよいので、別にどうしてもProじゃなきゃダメってことはないが PROを使うと廉価版には戻れない 俺はマルチカメラとかパスマスクとかは頻繁に使ってるかな スコープも出なくても困らんがあると助かるシチュエーション多いし 仕事で使うなら連携もProのほうが上だし
784 :
名無しさん@編集中 :2014/11/03(月) 18:41:51.14 ID:LBr7HUk8
>>783 マルチカメラについてぐぐってみた
同じようことをMovieStudioでやろうとするとカメラの変更タイミングを代えたいときにまた細かい微調整が必要で大変そうだね
パスマスクはぐぐっても良くわからなかったんだけど、どういう機能でどういう場面で役に立つものなの?
パスで書いた領域をマスキング
786 :
名無しさん@編集中 :2014/11/03(月) 21:56:32.16 ID:LBr7HUk8
>>785 なるほどそういうことなんですね
さっきオンライン購入しました
情報ありがとう
そんな説明でよかったのか...
何この流れw
789 :
名無しさん@編集中 :2014/11/04(火) 00:26:30.08 ID:JavXWXEn
すみません なんか急に納得しちゃって購入したもんでこんな受け答えになってしまった 複数カメラで撮影したソースもあるからマルチカメラ的な編集もしたいとおもいはじめてこれは買うべきだなと
791 :
名無しさん@編集中 :2014/11/04(火) 16:36:10.49 ID:8Qk7NSQT
12EDIT安いな
買え
体験版でAVを輝かせただけなのに買ってしまうわ
794 :
名無しさん@編集中 :2014/11/04(火) 19:57:32.34 ID:8Qk7NSQT
12EDIT、音声ボリュームをパスとか使って自由に変えれたりする? 好きな位置で少しミュートしてまた元に戻したりとか 全体に作用するのはあるけど任意位置を操作できそうなのが見つからない
>>794 Pro12なら当然可能
トラックを右クリック→エンベロープを挿入→ボリューム
もしくはトラックを選択→Shift+V
796 :
名無しさん@編集中 :2014/11/04(火) 20:54:54.13 ID:8Qk7NSQT
>>795 トラック全体に対してエンベロープ挿入は気付かなかった
これ直感的で使いやすいな買わんと損だわ
>>796 トラックに対してなのはDAWの系譜だからとよく説明されてるが、
実際なんで他のビデオ編集ソフトがクリップに対してなのかわからんくらい使いやすいぞ
トラックが増えるのを防ぐためだろ。
799 :
名無しさん@編集中 :2014/11/04(火) 21:27:28.07 ID:8Qk7NSQT
>>797 確かにトラックごとはクリップごとより楽なんだが、欲を言えばタイムライン全体(全トラック)に対してもできるとよかったなとおもう
マスターバーの音量がレンダリングにも反映されるとは知らず音量ちっちゃいファイルのできあがり…orz
>>799 Vegasにはマスタートラックっていう最終出力にかかるトラックがあるし、
必要であればバストラックっていう、複数のトラックをひとまとめにするためのトラックも作れる
タイムラインで「B」キーを押してみてくれ。初期状態ではマスタートラックバスのタイムラインが沸いてくるはず
>>801 フェーダーにある「ディム出力」はそんな君のための機能で、プレビューの音量を-20dBしてくれる
803 :
名無しさん@編集中 :2014/11/04(火) 22:33:17.20 ID:Vk/Lyn3J
804 :
名無しさん@編集中 :2014/11/04(火) 22:35:39.13 ID:8Qk7NSQT
VEGASすげー...
>>801 ってかミキサーで右クリックして[プレビュー フェーダーの表示]を押せばプレビュー用のフェーダーが出る
これはマスター音量とは別でプレビュー
>>804 F1キーで出てくるヘルプで「バスを使用したサブミックスの作成」あたりを読んでみ
このスレって親切な人が居るんだね EDIUSのスレは殺伐としてて質問出来なかった
Vegasは,ユーザー少ないし本も無いし,ユーザー同志の互助があるからかなぁ。 そうゆう意味では,日本代理店のHookUpさんとか,セミナーを定期的に開催してくれて助かってる。 正直,Vegas12EDITは,HookUpさんからも発売してほしかったなぁ。
809 :
名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 15:13:21.10 ID:+Gqt5koA
VEGASの情報ってほんと無いよね 本もムビスタの長初心者本くらいしかない SONYのVAIOPCとかにバンドルされてることも多かったのにこの不人気っぷりは異常 元はよいソフトなのにSONYに買収されたのが悪かったのかもしれないね SONYが飼い殺した感が半端ない
フルHD4分半くらいを書き出しすると2時間半かかるんだけど…こんなもんですか? スペックは pro12edit ノート i7 2670QM メモリ8GB 各素材にはFXでカラーバランス、ソフトコントラスト、フィルムエフェクトなんかをかけてます
811 :
名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 19:42:42.13 ID:+Gqt5koA
>>810 理由はわからんけど遅すぎだね
そのスペックでその程度の処理だったら実時間の5倍以内が妥当だとおもうよ
>>810 書き出しは、どんな形式でどのような設定で書き出すかによって一万倍くらい時間や画質が変わる
Vegasの場合、レンダリング自体にもオプションがいくつかあって、最も重い設定で32ビット浮動小数点なんかにするととても遅い。
その上、いわゆるエンコードという、動画ファイルにする工程は、
これはもうそれだけで専門の職業が出来るくらい奥が深く難しい
知識があれば最適な設定をすることで、非常に効率的で高画質な書き出しも可能なんだが
初心者がわけもわからず合わない設定で書き出すと、時間がかかったわりに画質よくないってこともある
それはもう動画を扱う以上避けられないので最低限勉強してくれとしか
それでも質問をしたければ
たとえば自分の設定が一般的に間違って無いかとかを確かめたければ
どんな設定で書き出したのか、素材は何か、プロジェクトやタイムラインの設定は何かをちゃんと晒せば、答えようもある
>>809 飼い殺したといえば聞こえは悪いが、
未だもって毎年定期アップデートがちゃんとあって、ちゃんと日本語化されてて、パッチリリースだって頻繁にあるってだけで
十二分に幸運なほうだと思う
それに開発国アメリカでは日本よりもシェア大きいみたいだし。
AvidかFCPで教育されちゃった保守的な日本人にとっては、Vegasはちょっと斬新すぎるってのもネック
814 :
名無しさん@編集中 :2014/11/06(木) 00:41:52.73 ID:npouZpJA
>>813 今のSONYはPlayMemoriesを編集ソフトとして推してるからVEGASは勝手に宣伝とかするわけにも行かずマイナーに拍車掛かってるんじゃないかな
アプデとか日本語化がちゃんとあるのはありがたいけどね
815 :
名無しさん@編集中 :2014/11/06(木) 01:07:40.96 ID:npouZpJA
動画に設定した”パン/クロップ”の削除方法がわからない... これどうやるんだ...
右クリックするんだVegasはほとんどの拡張メニューが右クリで出てくる
817 :
名無しさん@編集中 :2014/11/07(金) 00:55:19.16 ID:AFyVQqr/
>>816 無理だった、パン/クロップ内で指定したポイントの削除とかはそれで出来るけど、
パン/クロップ自体を削除することができん...
他のエフェクトは○-■-○みたいなアイコンにXが付いてるアイコンで削除できるんだがこいつだけはダメだ
知ってたら具体的に教えてほしい
>>817 パン/クロップ処理を内部的に経由せずに出力するのは不可能
いろいろ設定してしまってリセットしたい場合は、
キーフレームをD&Dで全部選択できるので、それを右クリック→削除
特定のキーフレームの設定を元に戻したい場合は、ステージの中を右クリック→復元
もしくは上のプリセットをデフォルトに。
819 :
名無しさん@編集中 :2014/11/07(金) 18:35:28.98 ID:AFyVQqr/
>>818 やっぱり簡単な削除方法ってのは存在しないんですね
VEGASはなにか拘りがあるのかな?普通に削除できて方が自然だとおもうんだけどな
とりあえずはDD選択でポイント全削除で対応します
どうもありがと
820 :
名無しさん@編集中 :2014/11/08(土) 06:01:36.68 ID:R0exOjWp
メディアの長さを変更したらキーフレームも一緒に動いて欲しんですが何か方法はないですか?
821 :
名無しさん@編集中 :2014/11/08(土) 06:05:57.30 ID:R0exOjWp
>>820 すいません追記です。再生時間を変更すればキーフレームも動くんですけど、変更せずに動かしたいです。
822 :
名無しさん@編集中 :2014/11/08(土) 06:09:37.39 ID:R0exOjWp
度々すいません再生時間ではなく再生速度です
Ctrl押しながらうにょ〜ん(端っこドラッグ)
824 :
名無しさん@編集中 :2014/11/08(土) 15:44:07.17 ID:R0exOjWp
>>823 それだと再生レートまで変わってしまうのです…変えずに動かしたいのです
825 :
名無しさん@編集中 :2014/11/08(土) 16:51:21.66 ID:M654iMFF
たのエフェクトで設定したキーフレームを再生レート変更時に追従させたいということかな?
826 :
名無しさん@編集中 :2014/11/08(土) 18:37:33.05 ID:R0exOjWp
>>825 トラックにあるキーフレームではなくイベントの中のパン/クロップに追加した
エフェクトの中のキーフレームをイベントの再生時間を変更した時に(何も押さずにドラッグ)
それに合わせて一緒にキーフレームも動いて欲しいんです
再生レートの変更だとキーフレームも動いてはくれるのですが、再生レートが4.000を超えると
それ以上短くできないので他に方法はないかなと思いまして…
BDって作った事無かったんだけど、知り合いに頼まれて作ったら、画質も悪くないと好評だった。 面倒な事しなければ、DVD-Videoと変わらないね。
BDの再生環境ある人まだまだ少ないのか、人に渡す時はDVDになることが多いな ソースはHDなのにSDに落としてレンダリングするのはなんだかもったいない
YouTubeにHDで上げて,限定配信するって手があるよ。 Google+のサークル連携させると楽ちんです。
830 :
名無しさん@編集中 :2014/11/11(火) 11:07:01.43 ID:VvXKlasX
VegasはVSTは対応してるけどVSTiは対応してないんだよな Vegas上で直接KontaktのSEライブラリを鳴らせればいろいろ捗るんだけどね
まずはピアノロール実装からだな
832 :
名無しさん@編集中 :2014/11/11(火) 20:14:32.14 ID:yVTDndrn
そうかそこからなんだよな それよりはRewireに対応してくれた方が早いかな
そこまでいくならSoundForgeなりACIDなりを買ってやってくれって話じゃない
834 :
名無しさん@編集中 :2014/11/11(火) 23:30:52.03 ID:yVTDndrn
いやいやそうじゃないよ、DAWなら3種類ほどあるんだ ただVSTiで音をつける場合は一度DAW側でWavに吐き出してそのWavをVegasに貼らないといけないから、手間がかかって面倒なので直接VSTiを鳴らせるようになればなって話
音屋なら分かると思うけど俺も音関連をもうちょい強化してほしいと昔は思ったが 結局そっちはDAWに任せたほうがいいことに後々気づいたよ。 他の動画編集ソフトより音に強いって言われても 結局DAWには敵わないしそっちでやったほうが機能も効率もいいしね。
>>834 ソニクリにはDAWを開発する能力もあるし、Vegasに付けようと思えば付けられる技術力もあるんだろうが
あくまでVegasは動画作品の制作のためのソフトだから、
音に強いと言われても、それはあくまで動画作品のダビング・ミックスダウンに必要な機能がついているというだけで
音響作品を制作する能力があるわけじゃない。
それだけでもものすごいことだし。
そのへんは棲み分けということもあるだろうし、ひとつのソフトに機能をつけすぎて
バグの温床になったりリソース食ったりすんのを防ぐ意図もあるんだろう
837 :
名無しさん@編集中 :2014/11/12(水) 08:21:04.13 ID:nO0nQU3D
GUIをなんとかしてくれ、ダサすぎる
838 :
名無しさん@編集中 :2014/11/12(水) 09:07:08.92 ID:7R5eA0KO
全然意図が伝わってない、読解力低いからもういいわ
えっ
finalcut pro xが、ダサくないGUIなら、オレはダサくて全然OKです。
Vegasがいっちばんかっこいいインターフェイスだと思うが 取っつきにくさ、無骨さは確かにあるが、それはむしろヘビーユーザー・熟練者にとっていちばん使いやすい形を追求した結果なわけで Vegasより使いやすいandかっこいいインターフェイスの編集ソフトなんかあるのか? ぱっと見がよくてもFCPXみたいにすこぶる使いにくいソフトもあるし そもそも前世代のFCPも初心者に配慮しつつも機能の肥大化がすすんで非常に見苦しくて操作手順の多いインターフェイスだし 肥大化違法建築でいけばPremiereなんか酷すぎるし
Vegas使い=アンチアップル
VigasのUIがダサいって言うやつは,動画編集の時間が少なすぎるんじゃないのかな。 取っつきにくいってのなら理解できるけど,一度だけ覚えればいいだけだしね。
>>842 Mac使いたくないというのは確かにあるなぁw
CG屋とかアニメ屋はみんなwindowsなのに、なんで頑なに実写の現場の連中はMacを使うんだろうw オサレっぽいからかw
実際ポスプロ屋からは年を追うごとにMacの台数減ってるし…。
> CG屋とかアニメ屋はみんなwindowsなのに そりゃ中韓とやり取りするから必然とな・・・・・
846 :
名無しさん@編集中 :2014/11/16(日) 21:45:12.30 ID:ODR/IYyX
あーあ、また変な規制が来るよ
848 :
名無しさん@編集中 :2014/11/17(月) 20:44:28.80 ID:noQFGdys
別にDVDオーサリングソフトはひとつあればいいでしょ 2本目からソースネクストでまだやってる4980円のやつを買えばいい
850 :
名無しさん@編集中 :2014/11/17(月) 21:47:29.51 ID:noQFGdys
>>849 DVD製作用にVEGAS一本、動画編集は別のソフトでってことですか、なるほどありがとうございます。
853 :
名無しさん@編集中 :2014/11/23(日) 00:01:44.92 ID:79SQfbJ9
12 Edit はコスパええね
編集って play/stop/rew/ff/jog cut/diss/split/mach time(time track menu) color collect/camera switching こんだけできりゃよくない? なんでfinal cut 7とかなんであんなに ショートカットが必要なんだ?
855 :
sage :2014/11/23(日) 13:14:00.67 ID:agJRcfK+
vegas Pro 12 build770を使用中です。 名前をつけて保存で「メディアをプロジェクトと共にコピー」にチェックを入れ、 「ソースメディアのトリミングされたコピーを作成」にチェックを入れて保存をしても ソースメディアがトリミングされずそのままコピーされてしまいます。 同じような症状の方はいらっしゃいますか? ソフトのバージョンが問題なら、13にバージョンアップしようかと考えているのですが、 この機能の為にバージョンアップするのはイマイチ気が乗らないです・・・
856 :
名無しさん@編集中 :2014/11/25(火) 22:22:56.99 ID:68DDLAfD
H.264などのトリミングは再エンコードしないと無理で、トリミング出来るのは DV AVI、非圧縮 AVI、Sony YUV AVIのみで、その他のクリップは そのままコピーされるとヘルプには書いてある。
vegas pro 13 suite plusなんてのが来たね 無印13からのうpぐれだとドル決済より円決済のほうが3,000円程お得みたいだ
vegas買ったけど3980ならちょっと欲しくなる
NewBlueFX 3D Titling and Video Effectsと Red Giant magic Bullet Quick Looksが無いね
862 :
名無しさん@編集中 :2014/11/27(木) 08:45:04.57 ID:15krhA+z
hitfilmが3proになってるのか
863 :
855 :2014/11/27(木) 12:01:49.81 ID:QjCwNHox
>856 ヘルプ、操作方法のところばかり見ていて見落としていました・・・。 無事出来ました。ありがとうございます!!
864 :
名無しさん@編集中 :2014/11/29(土) 07:28:49.83 ID:b5DE5hBz
今日さわり始めたばっかりだけど直感で操作するとことごとくおかしなことになるな マニュアル読もう・・・
いう程直感的ではないからねー
だが,一度操作を覚えると,もう 「 か ・ い ・ か ・ ん 」 的に,作業が進む。ソースは自分。w
本屋に行っても書籍がない。ネットにも日本語の情報は少ない。しかし幸いにも豊富な日本語マニュアル。まだほとんど使いこなせてないけどな・・
直感的であることは判りやすいということとは違う Vegasはたいへん直感的だが、それと裏腹にとても判りにくい
どの辺がとても分かりにくいのか聞きたい。
音楽のLiveをカメラと録音を別に撮りVegas Pro12で編集してDVD ArchitectでBlu-rayに焼きたいのですが DVD Architectで曲ごとにシーン/チャプターマーカーを入れたいのですがそのボタンが灰色になって押せま せん、どうすればマーカーを入れれるのでしょうか? 徹夜でやってて寝れません、よろしくお願いします。
>>871 マーカーの設定は,「m」キーの押下で入るよ。
その後で,「ムービーの作成」から,「DVDまたはBlu-rayに書き込む」で書き出した後に,
DVD Architectでオーサリングを行う。
DVD Architectでマーカーを設定する事もできるけど,Veags上でやっといた方が楽かな。
その他,画質を上げるコツなんかもあるけど,長くなるので省略。
>>872 返信ありがとうございます。
>「m」キーの押下で入るよ。
ところがいかないのです、ボタンが灰色になって押せない状態です。
>Veags上でやっといた方が楽かな。
vegas でマーカー付けたのですが、DVD Architectに反映されてないのです。
>>870 多くの機能が、キーボードショートカットやもしくはとても小さく何を表しているのかわからんアイコンに割り当てられてる
実際プレミアやFCPと比べてみると判るけど、向こうはいろんなツールのアイコンがいっぱい並んでて、
そのアイコンを見るだけでどの機能にアクセスできるかだいたいわかるようになってる
ただ、一度どの機能が何に割り当てられてるかわかってしまえば
わかりやすいUI設計や大きいアイコンなんて不要なものだからね
マーカーが反映されなかったのはレンダリングするときにマーカーを反映するチェック入れるの忘れてました。
876 :
871 :2014/12/01(月) 14:46:13.08 ID:/jHok+ll
チェック入れたのにDVD Architectに反映されないです。
877 :
871 :2014/12/01(月) 17:15:57.45 ID:/jHok+ll
自己解決しました。 ねる
878 :
名無しさん@編集中 :2014/12/01(月) 22:21:28.58 ID:rxhHavUE
Vegas Proいいね
>>861 Hitfilm3は、AEとPremiereとVegasで使えるFXHOMEのプラグインがついてくるから
Vegasしか使わない人でもプラグインが増えるメリットがある
Vegas13には数個しか付いてなかったので100くらい増える
880 :
名無しさん@編集中 :2014/12/15(月) 22:39:20.40 ID:fmYaBJnp
ソースネクストで安売りのVegasPro12を買ってしまったよ MediaStudio Pro 8が使えなくなって以来の本格的な編集ソフトだけど結構使いやすいね ペガシスのTMPGEnc Video Mastering Works 6が出るそうだけどだいぶん編集機能が良くなってきたみたいだけどまあいいかな
VMW5も使ってるけどエンコするときに810pにできないんだよねあれ 1440x912とか908になちゃうのが不満
純粋に疑問なんだが810pってなんでそんなサイズでエンコする必要があるんだ? なんかのデバイスのネイティブサイズ?
地上波の放送が1440x1080なので伸長せずに表示出来るサイズってことですね 910じゃなくて810だった
シネスコか。
なんかレンダリング終わると高確率で拡張子がmp4.tmpみたいなままになってんな
本当に無事終了してる? クロージングに失敗して微妙にファイル壊れたまま中断してるとかじゃね
手持ちのエントリー向け動画編集や音声編集、DTMソフトが軒並み 時代遅れになっていて、わざわざそのためにWin9x〜XP環境を 残していたのだが、安売りを期にImaginationStudio4と一緒に 買わせてもらった。プロの使用にもある程度耐えられるこんな値段 で揃えられるなんて有難いことこのうえない。 今はどれも手探りで使っている状態だけど、二台のデッキを手元で 同時に制御できて、テロップも入れられる編集卓を持っている学校が ひたすら羨ましかった20ウン年前の高校の放送部だった時代を 思うと、いろいろと感慨深い。
いい話だ。
>>887 確かにそうなんだけどさ,ビデオ界隈って,どうも盛り上がりにかけるよね。
カメラ雑誌やムック本は何冊も出版されるけど,ビデオ関連は,“ビデオSALON”一誌と,
玄光社ががんばっている位しかない。
この差はなんなんだろう・・・
日本じゃビデオカメラって子供のイベント撮影装置と化してるから、編集して作品制作するアマチュア層が希薄なんだと思う。 潜在需要はあると思うんだけどな。 動画サイトがこれだけ流行ってるんだし。
DVあたりからのデジタル化とPCの普及で一般人がビデオ編集に挑戦するハードル はだいぶ下がったのに、撮りっぱなしの人はまだまだ多いよね。 編集5ピンとか、LANCのついたデッキと、ジョグシャトルがついた編集コントローラ、 中身は実はMSX2なテロッパとかでも、アマチュアには夢の環境だった。 アクションカムとか、ダンスや楽器演奏撮影用の新スタイルカメラとかも出て きはじめているから、そういうのを買った人たちこそ、これを機に高機能なソフト に触れて、編集の楽しさに目覚めてほしい。
日本の動画の盛り上がりは三次元でなく二次元においてだから ビデオカメラと連携する必要性に乏しいんだよ
確かにウケる邦画はアニメばっかりだもんな。 自主制作映画でも流行ればいいのに。
金出して見る奴がおらーん!
ゆーちゅーばー()みたいなの流行ってるから、そっち方向の需要はあると思うんだけど
15分程度のミニ番組なら出来次第では金払ってもいい
一般人向け低価格編集ソフト以外は、プレミアとEdiusくらいしか 知らなかった素人だけど、値段に引かれて買ってしまった。 欧米ではシェアもあって、歴史もあるソフトであることは あとで調べてわかったけど、正直SONYの名前が入って いなければ安価でも買わなかった気もする。 通常価格では、月に何本くらい売れるソフトだったのかはわからない けど、叩き売りともいえる価格で売ってユーザー数を増やし、そのうち 数%でもいいので、将来継続的にバージョンアップしてくれるよいお客を 確保したいという思惑もあったりするのだろうか。
898 :
名無しさん@編集中 :2014/12/28(日) 23:49:07.90 ID:evp0ZUwP
ちょっと質問。 ソースネクストで販売してるVegas Pro 12 EDITの購入を検討してるんだけど、 IMAGINATION STUDIO 4ってあった方がいいの? やりたいことは、ビデオカメラで撮った映像(結婚式、子供のお遊戯会など)の 編集してDVDとかBDに焼くくらい。 今はTMPGEnc Authoring Works 5で切り張りしてる程度なんだけど、 少しこったテロップなり画面の切り替わりをしたい感じ。 EDITだけで十分かな?
十分
900 :
名無しさん@編集中 :2014/12/29(月) 07:41:41.08 ID:8F1K41Qe
>>898 EDITにDVD,BDのオーサリング機能は無いからその点は注意
>>898 「SONY IMAGINATION STUDIO 4.0」って,複数ソフトのパッケージ名称だからね。
動画編集は,Movie Studio Platinum 12になる。
メニュー付きDVDのオーサリングは,同梱されている,DVD Architect Studio 5.0で作ることになる。
だから最終形がDVDやBDならば,「SONY IMAGINATION STUDIO 4.0」の選択になるかな。
Vegas Pro 12 EDITの廉価版がMovie Studio Platinum 12になるんだけど,
マルチカメラ,プロ用エンコード,トラック無制限(MS12は20個まで),スクリプト利用可能位が
大きな差で,あとは変わらないんだよね。
13の比較になるけど,こんな感じ。
http://www.sonycreativesoftware.com/vegasproedit/compare#family
以下を考えたらEditもあると思うぞ オーサリングをTMPGEnc Authoring Works 5でする 将来、Vegasのバージョンアップを考えてEditを踏み台にしたい
903 :
名無しさん@編集中 :2014/12/29(月) 15:51:03.67 ID:OTCtQGuV
>>901 これってXマークついてるのがその機能ついてるってことなのかな?
何かどっちなのか分かりにくいな
904 :
901 :2014/12/29(月) 16:14:43.97 ID:KK6ivNP1
>>903 xマークが機能有りになるのだと思うよ。対するのは空欄だしね。
>>902 業務で動画やDVD作ってるけど,正直MS12で事足りてるんだよね。w
カット編集しかしてないし。
ソースネクストの安売りは12/31までなので,VerUPを見越して買っておこうかなぁと
思っております。
DVD Architect Studioは結構優秀なのでそっちのほうがいいんでない チュートリアルもstudioのほうが配慮されてる雰囲気あるし。実はProにも同じ機能あるんだけど
>>905 > DVD Architect Studioは結構優秀
これはTMPGEnc Authoring Works 5との比較かな?
DVD Architectは敷居が高くついTAW5を使ってしまう。
そんなスレがあったことを今知ったわ 誰だよスレ分けた奴 てかstudioとproも同居でええわ
909 :
名無しさん@編集中 :2015/01/05(月) 10:57:16.60 ID:MVTzxISW
VRO形式のファイルは読み込みできるの
910 :
名無しさん@編集中 :2015/01/30(金) 12:22:16.65 ID:vzo/zYPx
またソースネクストでVegasPro12EDITの安売りが始まったぞw
親父用にいっちょ買っておくか
「Vegas Pro 13 割引きクーポンキャンペーン」が来たね。 これって,「Vegas Pro Edit 12」のライセンスから,「Vegas Pro 13」にアップグレードできるのかな?
914 :
名無しさん@編集中 :2015/02/08(日) 11:31:46.89 ID:9YgD/CS7
>>913 どうだろうね
アップグレードは同じエディションじゃないとダメかもね
editからproに上げるには新規購入になりそう
出来るでしょ、このメールの書き方だと。 ちょい高くなるけど。 13000でeditにするか16000円でオマケプラグイン付きにするか悩んでる。 本当はsuiteにしてHitfilm使ってみたいけど、日本語解説とか見当たらないからなあ。
916 :
913 :2015/02/08(日) 13:38:49.82 ID:c9Ol/StJ
>>914 ,915
コメント,ありがd。
サイトの説明を良く読んだら,出来るみたい。
ただ,今はMovie Studio Platinum 12.0をメインで使っているので,
Vegasに切り替えるメリットがあるのかが問題だ。
レンダリング速くなったりするのかな。
>>915 DVD作る必要が無いなら,EDITでも良いと思われ。
>>916 12editは安売りで買ったからさ。
上のグレードに付いてるプラグインが気になってるんだ。
>>915 Hitfilmは30日トライアル出来るから
試しに使って見れば?
12ってprprojの書き出し出来ましたっけ? アップグレードかソースネクストか迷ううう
movie stedio12使ってるんだけど、 軽い編集でもプレビューが最低画質にしてもカックカックで使い物にならないのは仕様なの? 環境は win8.1 64bit phenomU955be GTX560ti ddr3-1600 16GB もしスペックの問題ならグラボとCPUどっちを変えるべきなんだろ
素材の問題は? フォーマット的な意味で
>>920 似た構成だけどうちはコアi7で快適なんで、変えるならCPUだと思う。
win7 64ait
i7 4770
GTX550
DDR3 12GB
>>920 Ver.10から使ってきて,カクカクになった事なんて無いなぁ。
HD素材でも,ヌルヌルだぞ。
うちは,Win7 64bit,Corei7 3770k,GTX760,DDR3 8Gです。
オプション→ユーザー設定 で,
上から3つ目の「GPUによるビデオ処理の高速化」が“オフ”になってないかな?
あと,素材にもよると思うから,詳細書いてね。
>>923 簡単に言うと静止画を動かしたりエフェクトかけて、後は音声入れてる解説動画、画質もネット動画に毛が生えた程度だからそう重たくは無いはずなんだ
だけど、トランジションとか入れたり、オブジェクトを多くしたりすると
そこが思い切りフレームレート落ちてカクつくんだ…
GPUの高速化はきちんとGTX560tiを選択してるし、CPUのパワー不足かねぇ
エフェクトかけたところはしょうがないんじゃない
エフェクトとレイヤーのオーバーレイ使えばそりゃカクつくわ Vegasが軽すぎるから感覚麻痺するけどそれが当然 ダイナミックRAMプレビューを使え
ダイナミックRAMプレビューの値,いくつにしてる? 最近,512だと少ない感じがしてきた。
928 :
名無しさん@編集中 :2015/03/02(月) 20:00:11.14 ID:vg9f1ArK
>>913 のキャンペーンで13Proにアップグレードした人いますか?
自分もソースネクストの安売りで12edit買ったくちで
>>913 で13pro suiteを買ったんだ
しかしインストールから先シリアルを聞かれて進めない……
なんか手続き失敗してるのかな……
シリアル書いたメールが届いてるはずだけど
>>929 やっぱりそうですよね
アドレスを打ち間違えてたらしくてシリアルはネットの海に放流させてしまったようです
慌ててアドレスとアカウント作って注文履歴からは購入したことが確認できるんだけど
それ以降さっぱり……
もうだめぽ
まともに購入したなら、確認できないんで改めて依頼すれば良いだけの話シリアル教えてくれと
諦めるのかよw
迷惑メールの中に注文確認というタイトルのメールが入ってたりしてな 問い合わせるなら注文履歴にある何月何日のこの注文番号のシリアル届いてないって連絡からだな 注文した人間しか知り得ない正確な情報付きならきちんと対応してくれる
注文履歴が見えるならシリアルも見えるはずだが?
ダメ元で問合わせてみるしかなかろうもん。 最近13買ったけど快適そのもの。
>>934 注文履歴とマイソフトウェアのシリアル登録は別物だから表示されない
注文履歴わかれば再ダウンロードのリンクがあるだろ? その辺行けばシリアルもわかったんじゃなかった? そもそもメールでシリアル来るけど購入画面でもシリアル表示してるんだからメール届かないときに備えて 印刷でもしておくのが当たり前だろが。
>>933 アドレスはがっつり間違えてたみたいだから期待薄です
>>936 の通りで注文履歴は見れてもシリアルは見れないんですね
それは購入確定?画面でも同じで記載されてるのは注文番号だけ
注文履歴から辿れるのもソフトのダウンロードまで
とりあえずサポートとやりとりしてます
注文番号あるならいけるんでないの? 頑張って