【TXP】TMPGEnc 2.5-4.0 Xpress - 58【エンコ専門】
H.264/MPEG-4 AVCフルHD動画出力やMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力、
NVIDIA CUDA 2.0によるGPUを使ったフィルター処理に対応するなど
進化を続ける定番エンコードソフトTMPGEncシリーズを語りましょう。
TMPGEnc 4.0 XPress
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html 前スレ
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 57【エンコ専門】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1289789987/ ----2ch検索-----
http://find.2ch.net/?STR=TMPGEnc+4.0+XPress 注意事項
・各製品には体験版が用意されている場合があります。
購入前の質問や相談はできるだけ体験版を使ってからにしましょう。
・バージョンやプラグインの有無によって機能が異なります。
質問する時は正確なバージョンやプラグインの有無を明記するようにしましょう。
・過去ログは有用な情報の宝庫です。できるだけ目を通すようにしましょう。
★★★必ず公式サイトのパッチでアップデートしてください★★★
旧バージョンは様々な致命的問題を抱えており、最新バージョンでその多くが修正されています。
5.1AAC入力、HD出力時の色化け問題、WTV形式への対応などがあります。
あとAVIで出力する方は、アップデート後の環境設定で以下の設定を忘れないでください。
「環境設定→で入力/出力フォーマット一覧→AVI設定」で
使用するコーデックの設定を「はい」にしておく。
これがなされていないとHD出力時に色化けが発生してしまいます。
初心者向け内蔵H264設定
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/36940.zip ■映像設定
・MPEG-4ファイル出力のテンプレートを使用する際、ストリーム種別で「MPEG-4 AVC」形式を選択
・プロファイル→Main
・レベル→4.1
・サイズ、アスペクト比、フレームレート→入力ファイルと出力の形式に合わせる
・レート調整モード→1パス固定量子化
・動き検索範囲→256
・GOP長→120
・Bフレーム数→3
・参照フレーム数→3
・量子化係数→好み
画質を決定づけるキモの設定なので、いろいろ数値を試してみて自分の好みの数値を探る。
数値が小さければ画質が向上し、大きければ低下する。
I、P、Bをそれぞれ18、19、20という感じにずらして設定するのがお約束?
・エントロピー符号化モード→CABAC
・サブピクセル動き検索モード→1/4ピクセル単位
■音声設定
・サンプリング周波数→48000
・チャンネルモード→ステレオ
・ビットレート→好み
音質を決定づけるキモの設定なので、いろいろ試してみて好みの数値を指定する。
128〜192くらいが一般的?
・オブジェクトタイプ→LowComplexity
内蔵H.264(MainConcept社)設定
■映像設定
・MPEG-4ファイル出力のテンプレートを使用する際、ストリーム種別で「MPEG-4 AVC」形式を選択
・プロファイル→High ・レベル→4.1以下
http://en.wikipedia.org/wiki/H.264/MPEG-4_AVC#Levels (iPodはBaseline/3.0
http://www.apple.com/jp/search/?q=specs&sec=globalで検索 )
(PSPはMain 詳しくは
http://psp.holybell.to/index.php?mp4 を読め)
・サイズ、アスペクト比、フレームレート
→入力設定のクリップの情報の映像の種類やフィールドオーダーとアスペクト比
が正しいか確認する。
テレビやDVDはトップフィールドが先、SDのCanopusHQやDVカメラはボトム〜。
(クロップしても映像リサイズでアスペクト保持してると黒帯が出ることがあるので注意)
・アスペクト比はエンコードの出力プレビューで確認すること。
・フレームレート→撮影されたカメラのフレームレートのプログレッシブにする。
(アニメはAVIUTLで24フレーム化したプロジェクトをTXPに読み込ませよう)
(スポーツ番組は59.94フレームに変換しよう)
(自分だけが使うファイルなら、再生環境を選ぶインターレース保持でもいい)
・レート調整モード→1パス固定量子化
(固定/可変ビットレートではビットレートが不足してなくても脈動が発生)
・動き検索範囲→256
・GOP長→30FPSの場合は300、24FPSの場合は240
・Bフレーム数→3
・参照フレーム数→4
・量子化係数→I、P、Bを
最高画質(最低圧縮)→18、19、20 高画質(低圧縮)→20、22、24
中画質(中圧縮)→22、24、26 低画質(高圧縮)→24、26、28
最低画質(最高圧縮)→26、28、31
・エントロピー符号化モード→CABAC
・サブピクセル動き検索モード→1/4ピクセル単位
※MainConceptのH.264に我慢できないと感じたら、可逆コーデックHuffyuv2.1.1
で出力して、MediaCoderかAVIUTL+x264guiでx264エンコードしよう!
■音声設定
・サンプリング周波数→48000
(YouTubeは44100を推奨してるが48000でupしないと劣化酷いぞ!)
・チャンネルモード→ステレオ
・ビットレート(kbps)
128:低音質
160:中音質 (mp3 192k相当)
256:高音質 (mp3 320k相当)
512:最高音質
576:Spursで選択できる最高音質
・オブジェクトタイプ→LowComplexity
■x264vfwを使う方法
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_x264vfw/ を導入し、出力設定→映像設定→映像コーデックを選択→設定で
Output fileを任意のファイル名、拡張子はmp4かh.264に設定し、バッチ登録。
(バッチ開始して出来たaviは破棄または音声抜き出しに使用してもいい)
別個にAAC音声をTXPで出力し、YAMBかmp4boxかffmpeg等でx264の映像と合成。
■iPad設定
http://www.iipad.jp/firstipad/ipad.html H.264ビデオ:最高720p、MAX 30fps
最高レベル3.1のメインプロファイル
最高160kbpsのAAC-LC 48kHz
環境設定のAVI設定 x264vfwを右クリック AVIコーデック設定の編集をクリック YUV色空間を自動選択に変更 これやらないと、x264vfwでHD書き出し時に色おかしくなるから注意 x264vfwのキャプが黄ばんでるのはそのせい
C一覧の中にx264vfwがあるからそれを選ぶ
※初心者用簡単設定
Tuning NoneでOK。実写用「Film」アニメ用「Animation」などお好きに。
「Profile」「Level」必ず設定すること。自動だとLevel5になることも!
http://en.wikipedia.org/wiki/H.264/MPEG-4_AVC#Levels を参照。
iPodはBaseline/3.0、PSPはMain/3.0、iPhoneはMain/3.1
※PSPとiPhone用の場合コマンド欄に --ref 3 --weightp 1 --b-pyramid none をコピペ
アス比 720x480の16:9ならSAR Width40 SAR Height 33 4:3なら10:11
1280x720 1920x1080の16:9は1:1 1440x1080の4:3を16:9にしたい場合4:3
基本Single Pass - Ratefactor-based (CRF)で出力
※crfは、18でほぼ最高画質、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらい
※数値が低い程高画質だがファイルもその分大きくなる
Outputmodeをfile、VFW FourCCCをH264にし、
Output fileに任意の保存先とファイル名を設定し、拡張子をMP4にする。
(Aでコピーした出力先ファイル名をペーストして、x264などの文字を加えると便利)
Dそのまま出力
エンコがきちんと出来たら、AのAAC音声だけのmp4ファイル、Cのx264vfwで
出来た映像のみのmp4ファイルとダミーのaviファイルが出来ている筈。
aviファイルは破棄。
【多重化】 @YAMBを立ち上げ、Creation(作成)→Click to create an MP4 Ax264vfwで出来たmp4をInputにドラッグ&ドロップし、映像のトラックを選択する。 BAAC音声の入ったmp4をInputにドラッグ&ドロップし、音声のトラックを選択する。 C出力先を設定する(元のファイル名と重複しないよう注意) DNextを押し、Creation completeと表示されたら映像と音声の多重化が完了。 EFinishを押し、Are you sure you want to quit Yamb?(Yambを終了するの?) と出るので、続けてYAMBの作業をする場合はNoを選択。但し、YAMBの作業を 続けると動作不良を起こすので、その際はYAMBを一旦終了させること。
いい加減うざ
テンプレ…というか x264guiとAviutlスレに記載あるから、要らないんじゃないの。 スレ建ても嫌になるぜ。 x264のコマンド分からない奴はググればいいんじゃないの。 教えてくれ君 スレではなかろう
TMPGEncのH264が糞だからいいんじゃねと思いました
テンプレ改悪しすぎ 「Profile」「Level」必ず設定すること。自動だとLevel5になることも! x264の設定でコマンド入力やらしない限り 自動だとFHDの画面入れてもLv4.0にしかならない テンプレだからこんなの要らないから 【個人的おすすめ】 --qcomp 0.7 --ref 3 テンプレを読むってことはx264使ったことない人間だろう 使ったことない人間に説明も無しに ビットレート変動量上げさせてどうするんだ? なんで導入だけのテンプレにしないんだ? x264の設定はスレ違いだろう
CUDA使う為にHD5850→GTX570にした俺乙。 むしゃくしゃしてTMPGEnc KARMA..Plus買った。 VBRでエンコ出来る様になってた。ソコソコ見えるし、何より早い。 溜まったTS片付けにいいや... 次のVer. OpenCLで見直してくれ...
>>16 実際コマンド無し1440x1080p@29.97でまさかのLevel5になったんだよ。
TXPスレはx264のように初心者スレ無いんだからグダグダ言うな。
>>14 毎回同じ話題にならないようにテンプレがある。「テンプレ嫁」のレスで終わる。
XpressってEditorのようにカット箇所のみのエンコとかできないの?
>>18 fps関係ないだろう
AVI出力の時点でfps任意で選べるだぞ
それはお前の設定が悪いだけだろうが
あと多重化ってなんだよ
多重化って書いたら意味合い変わるだろうが
コテ外して言い訳するなカス
普通にMUXor合成って書けよ
>crfは、18でほぼ最高画質
こーゆう嘘書いてるし
画質のこと書くなら--preset いじるだろうが
お前使ったことあるの?
テンプレなんだからちゃんとしたの書き直せよ
初心者用のテンプレなんだろう?
前スレの
>>838 でいいだろう
それ以外正直いらね
TMPG4.0でx264で出力する方法
【導入】
@x264vfwをダウンロード&インスコ
http://sourceforge.net/projects/x264vfw/files/ ※インスコ後 プログラム→....からConfigurex264vfwを必ず行うこと
※64bit機つかってても、32bit版をインスコすること
AYAMBをダウンロード&インスコ
http://yamb.jp.brothersoft.com/ 【エンコ】
@通常通りCMカットやらフィルター処理
A出力フォーマットをAVIに
B一覧の中にx264vfwがあるからそれを選ぶ
※初心者用簡単設定
Tuning 実写なら 「Film」 アニメなら 「Animation」
「Profile」 「Level」 基本自動構いません
アス比 720x480の16:9ならSAR Width40 SAR Height 33 4:3なら10:11
1280x720 1920x1080の16:9は1:1 1440x1080の4:3を16:9にしたい場合4:3
基本Single Pass - ratefactor-based (CRF)で出力
※crfは、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらい
※数値が低い程高画質だがファイルもその分大きくなる
※Outputを設定して、AVIファイルとMP4ファイルを出力できるようにしておく
具体的には、outputmodeをfile、VFW FourCCCをH264にして、
Output fileに任意の保存先とファイル名を設定 拡張子をMP4にする
Cそのまま出力 エンコがきちんと出来たら、AVIファイルとMP4ファイルが出来ているはず
※そのAVIファイルは破棄して構いません
D出力後終了せずに出力フォーマットを内蔵のMPEG-4に
設定出力で音声のみにチェックして出力
エンコがきちんとできてたら音声のみのMP4ファイルができているはず
EYAMB立ち上げ、Creation(作成)→Click to create an MP4
F最初に出来たMP4ファイルと音声のみのMP4ファイルを追加
GNextで無事完成
前スレで新スレ立てるからテンプレさらせって
>>1 が言ってたのに無言でいたおまえらがスレ立てたとたん文句を言う
何様?
雅子さま
nanto
>>27 まあまあ。
次スレ以降に完成形のx264テンプレにすればいいだけの話じゃん。
少なくとも俺はx264設定知らなかったから感謝してるよ。
>>27 984 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 19:36:40 ID:Tr/ZZ5wX [1/2]
次スレも建てらないのか。
昨日までの勢いはどうした。
テンプレ多すぎるから、誰か纏めろ。
建ててやる。
忘年会ピークの週末の20:00に宣言して
答えられる方がおかしいだろう
お前どんだけニート丸出しなんだ?
会社員じゃなくても友人の忘年会も普通あるだろう
友達も居ないでPC張り付いてるのか?
さびしい奴だな
それで貼ったらと思ったら改悪のテンプレ
間違いだらけのテンプレ貼れば突っ込まれるのは当然だと思うが
貼らなきゃ貼らないで文句言うくせに 立てなきゃ立てないで文句言うくせに
貼らないほうが良かった といわれるようなもん貼ったことに気がつけよ・・・
5.0が出たらテンプレも難しくなるから、2.5/4.0/5.0に分けたらいいね。
>>22 >>31 >>33 言いだしっぺの法則
今からお前の満足するテンプレ貼ればいいじゃん。
>>25 音声のMP4を先にbat登録してコピーしとかないと二度手間だそ。
◆hmqb6VZ0Lo
ID:LprYVa0Y
もういいからしばらく沈黙しとけ
前スレ
>>838 の貼ってあった
>>25 が正規テンプレだ
また音声を先にって言ってるが
単品出力する際は
バッチ登録する必要性が全くない
音声なんてすぐ出力できるんだから
バッチ登録する意味合いがない
バッチ登録した分コア分かれちゃうんだから
出力遅くなるだろう
間違った認識をテンプレにするな
もう少し勉強しろよ
>>22 >普通にMUXor合成って書けよ
TMPGEncでは「多重化」って言うんだよ。
もしかして英語版の割れ厨さん?
>>crfは、18でほぼ最高画質
>こーゆう嘘書いてるし
( ´_ゝ`)フーン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1288510853/73 >Dark_Shikariは18くらいで一般的にはほぼtransparentだと言ってたのを 見たこと
>ある気がするかな
>画質のこと書くなら--preset いじるだろうが
>お前使ったことあるの?
アニメ以外弄らないよ。
>テンプレなんだからちゃんとしたの書き直せよ
自分で書けよ。
>>37 なんで↓は無視なんだよw
>画質評価は人によって違うから何とも言えないだろ
>勿論素材にもよるだろうしな
えーと、俺は貼った人間でも立てた人間でもないけどね むしろ、このスレのスレ立てとテンプレ貼りには決して関わるまい という気持ち満載です
また降臨かw
外部ソフト使って音声をMUXするんだ
MUXで間違ってない
多重化って言うのは
2カ国語やキャラコメのことな
Dark_Shikariは18
その後そのスレで18以下って普通にでてるんだがw
--preset
これ速度な
これいじると遅い分画質が向上するんだ
アニメ問わずな
>テンプレなんだからちゃんとしたの書き直せよ
前スレの
>>838 で十分じゃんテンプレ改悪したの誰だ?
はい論破
>>36 >単品出力する際は
>バッチ登録する必要性が全くない
は?
ソフトエンコは相当時間かかるからbatで複数登録してスタート→就寝が多いだろ
>バッチ登録した分コア分かれちゃうんだから
意味不明。
x264エンコは同時出力バッチ処理数1でやれよ。
x264はほぼ100%CPU使ってくれるから。
ぇw寝る前?w エンコに時間なんてかからねぇよw どんな糞スペック使ってるんだ? バッチ使う意味わかってる? 音声ごときでなんでバッチ使うの?wwww 2時間の音声でも音声だけなら5分以内で出力できるんだがwww お前の改悪した理由がわからんは
>>40 あー、俺はpresetはveryslow固定でやってるわ。tuneが無しね。
猫研のブルーレイ推奨が16 とかいう話?
誰が16使うの?無駄に容量増えて画質は気のせいくらいの向上じゃないの?
もしかしてplacebo愛用してる?w
>>42 作業上音声の出力を先に(やるかbatに登録するか)して、x264の出力先にCtr+V
でやれば手間かからないだろ。
それに映像用x264の設定で使ったファイル名は音声用mp4のファイル名とほぼ同じに
しとかないと、YAMBに入れるとき面倒だろ。
俺がスレ建てしたが、
おまけ以外のテンプレは頼むと書いて
>>6 以降は人任せにしたが
>>31 が責任もって修正しろよ、カス。
カスにはその責任がある。
とりあえずお前が作ったテンプレ意味不明すぎるから却下
次から
>>25 のみ以上
これ以上お前とx264の話してもキリないし
スレ違いだからな
>>46 レスが速いな。
PC前で張り付きすぎじゃねぇの。
お前さんの言う俺が作った?テンプレ意味不明というのはどこですか。
ID真っ赤にしてレス番も追いかけられなくなっているのか。
では次はお前さんが建てろや。
>>22 fpsは
http://en.wikipedia.org/wiki/H.264/MPEG-4_AVC#Levels を参照。
>fps関係ないだろう
>AVI出力の時点でfps任意で選べるだぞ
>それはお前の設定が悪いだけだろうが
設定が悪いんじゃなく、x264vfwの「自動」設定がいい加減。
>あと多重化ってなんだよ
>多重化って書いたら意味合い変わるだろうが
_, ._
( ゚ Д゚) どう変わるんだか。
>コテ外して言い訳するなカス
トリップと固定ハンドルの違い
でggr
>普通にMUXor合成って書けよ
MUX 合成 多重化
でggr
>多重化って言うのは
>2カ国語やキャラコメのことな
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
ID:qU2L9xEN 都合が悪くなると黙りかよ。 いい加減にしろ。 まだ、昨日の酒抜けていないオチか。 社会人なら己の発言に責任もて。 お前さんの言うニートの方が貴殿よりマシだな。
>>32 ケチを付けるためにスレに張り付いてるのなんて
見てたら判るだろうに…。
そんなことよりも5はいつ出るんだよ
h264の編集再生。エンコをcoreAVCでするには どうすればいいのでしょ?
CoreAVC Codec とは軽いと評判のH.264デコーダーで、 古いPCでも楽々H.264動画が再生できます。 デコーダーではエンコードできません。
>>7-12 のテンプレなら初心者でも解る。
>>25 =前スレの
>>838 は日本語が下手すぎ。この文で解る奴にはこの文不要だわ。
>※Outputを設定して、AVIファイルとMP4ファイルを出力できるようにしておく
Outputの設定はmp4だけだぞ!aviはx264vfwのOutputじゃなく、TXPの出力設定。
>>36 >>40 は、コア分れやら2カ国語キャラコメやらバカすぎ。キャラコメって何?w
テンプレートじゃなくて
wikiで編集合戦して欲しいわ…
>>55 キャラコメって、キャラクターコメンタリーかな?
野球放送の野次馬音声みたいな奴だね
>>34 >5.0が出たらテンプレも難しくなるから、2.5/4.0/5.0に分けたらいいね。
なんで5.0が既定のような言い方するの?
x264対応を言いたいのなら4.0のウpデートで、現ユーザには無償うpが当然だ。
後継製品てリリース出てるのにそれはない
60 :
名無しさん@編集中 :2010/12/20(月) 12:49:29 ID:Sq44ZMoF
恋人やセフレにするなら人妻がいいですよねぇ。
あなたの身近な人妻を想像してください。
どうですか? みだらな姿になってSEXしてると思うと…。
これを実行すればあなたの思いどうりです!!
おかげさまで、3人セフレが出来ました。
http://p.tl/mTnk
>あなたの身近な人妻を想像してください ゲロッた
こんなアニオタが多いスレで惨事人妻とかゲロゲロw
3時間とかのをDivxでエンコすると2Gで分割されるみたいなんだけど 分割されないようにするにはどうすればいいでしょうか?
出力タブのファイル設定でAVIコンテナタイプ AVI 2.0を選択
TXPの次期バージョンでx264対応もいいが、 x264対応のついでにTAWの次期バージョンでブルーレイでのH264オーサリングにも対応してほしい。
XpressとEditorってXpressが上位製品ってわけでもないんだな。 Editorの方をサブセットにしてもらう方がわかりやすいんだが。 カット編集のエディタ操作はほぼ共通なんだし。
TE4XPはカット編集のみが出来ないんだよね。 しかたないので映像無劣化でCMカットのみはTME3を使うしかない。 TE5で両者を統合してくれればいいのに。
エンコーダの選択以外ほとんど操作項目は同じなんだよな。 高速サーチであんまり速すぎると画面があぽーんするとこまで一緒だな。 Xpressのほうは最小限度のエンコードとかのオプションフラグ一発つけるだけで TME3と同じことができるように変更できると思われ。
あっと一つ重要な機能を忘れてた TME3にある"再エンコの部分解析" D-VHSからリップしてるけど、この機能がめちゃくちゃありがたくて、 コレ使うと、エラー起こしてるとこが一発でわかる Xpressは現状だと再エンコが大前提なのでこの機能がないんだな。
>>69 エラー起こしてる部分がわかったところで何か出来るのか?
結局エイヤでエンコするだけじゃねーの?
一瞬カクっとするとか、一瞬ブロックになるとか、音がドロップするとか、
そういうのテープ上のTSデータがあれなんだからどうしようもない
俺は3年以上前からD-VHSのh264化やってるけど、一々気にしてもしょーがねーと思うがな
>>68 >TME3と同じことができるように変更できる
同じ人に複数のソフトを売りつけたいから、変更したくないんだろ。
MovieStyleのタイムストレッチをTXPに入れてほしい。
「再エンコなしでカット編集」マダー?
そういやTMEは.NET Framework仕様になったときに使い辛くなったと思っていたけど慣れてきたな TE4XPも次は同じ仕様になるんだろうな
.NET Frameworkなんか入れたくないわ
残念ながらvista以降は最初から入ってます。
>>70 バカだなお前。D-VHSのリップやってるなら教えといてやるわ。
テープのような接触型のデバイスの場合、エラー起こした場所を何回か再生してるうちに、
正常にデータを吸い取れる場合があるんだ。
正常に記録された後テープ表面に異物がこびりついてるような場合が相当する。
長期保存してるテープなど、結構そういう状態になってるテープが多い。
これまでエラー起こしたままでテープは捨ててしまったのかい?マヌケちゃん
あと、エラー起こしてどうしようもない場合でも、わざわざエンコードかける価値があるかどうかを判断する材料にもなる。
お前のようにエラー起こしてることもきづかず、膨大な時間をかけてエンコしてるのが最もマヌケってこった。
プラグイン形式で販売すれば一番いいのに。 そうすりゃ、乗り換える人も居ると思うよ。。。(MAXみたいな積み木式の崩れかけになるのもアレだが) >74 XPは切り捨てとなります
>>70 もひとつ、
オレ様がお前より長けていたのは、
将来大事に保存したいと思っていた番組で、リピート放送のあるものは、予備として録画保存してあった点だな。
DVテープなんかひどい目にあったし、D-VHSもあんまり信用してなかったので
スペース犠牲にして保険の意味でやってたんだがそれが役に立ってる。
こういう場合、どれを残すかは再エンコ解析で一発に判断できるし、
両方ダメージ受けてる場合も再エンコ解析ですぐに不具合箇所が特定できる。
場所さえ特定できれば、TME3でやってもいいが、つなぎ目だけの再エンコでつないだことが見て違和感があるようなら、
いったんmpeg2をカノプのロスレスあたりで再エンコしたあと、状態のいい部分だけをつなぎ合わせるやりかたもある。
指加えてるしかないのはお前の先を見る目がなかったってことだ。
大事なのはキャプチャに失敗してる箇所をプレイバックせず特定できること、
それをキャプチャ中とかキャプチャ後目視でやってたらそれこそいくら時間があっても足りない。
ちなみにDVテープの場合はそういうツールが無いので困ってるわけだが。。。
おっさん臭い
>>78 すれ違いだボケ。
大体、D-VHSからのTSキャプチャ取りこぼし補間ならマードックで無劣化で繋ぎ合わせられる。
バカだなお前。■■■■■■やってるなら教えといてやるわ。 ■■■のような接触■■■■■■の場合、■■■起こした場所を何回か■■してるうちに、 正常に■■■を吸い取れる場合があるんだ。 正常に■■された後■■■表面に異物がこびりついてるような場合が相当する。 長期■■してる■■■など、結構そういう状態になってるテープが多い。 これまで■■■起こしたままでテープは捨ててしまったのかい?マヌケちゃん あと、■■■起こしてどうしようもない場合でも、わざわざ■■コードかける価値があるかどうかを判断する材料にもなる。 お前のようにエラー■■してることもきづかず、膨大な時間をかけて■■■してるのが最もマヌケってこった。 もひとつ、 オレ様がお前より長けていたのは、 将来大事に■■したいと思っていた■■で、リピート■■のあるものは、■■として■■■■してあった点だな。 DV■■■なんかひどい目にあったし、D-V■もあんまり信用してなかったので ■■■■犠牲にして保険の■■でやってたんだがそれが役に立ってる。 こういう場合、どれを残すかは再■■■解■で一発■■■できるし、 両方ダメージ受けてる場合も再■■■■■ですぐに不具■■■■■定できる。 場所さえ■定できれば、■■でやってもいいが、つなぎ目だけ■再■■■■つないだことが見て違和感がある■■■■、 いったん■■を■■プ■ロ■レスあたりで再■■■したあと、状態のいい部分だけをつなぎ合わせるやりかたもある。 指加えてるしかないのはお前の先を見る目がなかったってことだ。 大事■■■■■■■■に失敗してる■■をプレイ■■■■■特定できること、 それを■■■■■中とか■■■■■■目視■やってたらそれこそいくら時間があっても足りない。 ちなみにDV■■■の場合はそういうツールが無いので困ってるわけだが。。。
カニバリズムですか
>>76 ,78
程度の低い内容で熱のこもった長文大笑い
何回も再生キャプし直したり、問題箇所だけをカットしたり、わざわざそんなきめーこと出来るか
その上再放送を虎視眈々待つって?w オマエな、多少のブロックやドロップ程度気にするなよ
テープの全部が全部って訳じゃねーだろ、あってもせいぜい1割くらいだろが
つか、きめーというよりほとんど痛々しいジジイだw
なんか最近このスレ、脱線が酷くないか? いろいろな意味で。
>>80 >大体、D-VHSからのTSキャプチャ取りこぼし補間ならマードックで無劣化で繋ぎ合わせられる。
アホ過ぎる。MurdocでつなげられるのはGOPが同じ場合。つまり、同一放送を複数のD-VHSでキャプした場合だ。
リピート放送をキャプしたものをMurdocでつなぐ?キチガイかお前は。
>>86 バカ、出来るんだよ、騙されたと思ってやってみろって。
信じられないかもしれんが。
>> ID:1XxeR6sV >何回も再生キャプし直したり、問題箇所だけをカットしたり、わざわざそんなきめーこと出来るか そんならはじめからD-VHSのキャプなんかすんな。相対速度を稼ぐ回転ヘッド構造はギャップの目詰まり等による出力低下トラブル頻度が固定ヘッドの LTOあたりと比べるとはるかに高いので、放送用などは2組のヘッドのうちでどちらか出力の大きいほうを使うようになってるものもあるぐらいだ。 そんな仕組みが全くないD-VHSで、しかもユーザ側でエラーチェックしなければ、キャプデータはまさにエラーだらけ。 3年間もゴミ集めして楽しいか?人間ガベコレ野郎。 あげくの果てゴミを時間かけてH264でエンコするって?アホの所業そのもの死んだらどうだ。カス野郎 >その上再放送を虎視眈々待つって?w お前、有料放送見たことないんか?あぁ?虎視眈々待たなくとも局側の運転資金とソース不足で、1月程度で最低3回程度はリピート放送があるのが普通だ。 そのぐらい知っとけ馬鹿たれ。 >テープの全部が全部って訳じゃねーだろ、あってもせいぜい1割くらいだろが テープの1割?1割もあってどーすんんだバカ。 お前が情弱バカの極みなのは、Multi2decやTME3の再エンコ解析で調べれば、直ちにエラーチェックできることすら知らなかったこと。 テメエのアホさ加減を白日の下にさらされて何糞i言い訳してんだ?どーせ言い訳に終始するのがお前の人生なんだろうけどよゴミ野郎が。
>>88 また長文ジジイが顔真っ赤かよw
縦読みもできねー駄文書くんじゃねーよカス
>>87 バカはおまえだ、Iピクチャ位置がそれぞれ違うファイルどーやってMurdocでつなぐつもりだ馬鹿たれ。
お前、放送局の送り出し時のエンコの仕組みわかってんのか。
>>89 == ID:1XxeR6sV
低能バカが文章読めないとはっきり言えよゴミ野郎
煽ってるやつと煽られて真っ赤になってるやつ両方うざい
>>92 じゃ、言い方を変えてやろう。でたらめなGOPであっても結合はできるだろうよ。
こっちが言ってるのは結合後に、フレーム単位での欠損、重複ない結合は不可能だと言ってる。
大体Iピクチャ位置がずれてるのに、Murdocでどこでカットイン、カットアウトを指定するつもりだ。
テープテープうっさい。 他池。(8o取込やっている俺も他で聞いている)
96 :
名無しさん@編集中 :2010/12/21(火) 21:19:37 ID:huf/4LuK
糞スレ過ぎるな もう次スレ要らないだろ
いや、長文ジジイが一匹、 DQN丸出しカキコで顔真っ赤にしてるだけだから スルーすればいいだけw
>>97 また出てきたのかアホ野郎。おまえのような白痴カタワはくたばれや。
DQNジジイが顔真っ赤www
100 :
名無しさん@編集中 :2010/12/21(火) 22:17:23 ID:VE+2eKQZ
>ID:1XxeR6sV 低能、情弱ぶり晒された知障が必死の弁解 アホさらしあげ
どんなに有益な情報、議論であっても口汚い罵りあいの展開になると読む気が失せる(今回のが有益な 議論かどうかは別として 大人ならもっと冷静になれ
どっちも見ていて痛々しいな。
キチガイの相手をするのもキチガイです
長文の痛々しさが際立ってるね
まあ、TMPGEnc5が出るまでゆっくり待つさね
価格は据え置きか、安心した
おお、ゆっくり待ってるつもりだったのに、もう来たのか お、5.1ch出力あるじゃん
アップグレード5800円か
5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
CUDAエンコードにSandy Bridgeのエンコードもか・・ SandyはCore i7より5倍も速いのか・・ 色々凄そうだ とりあえず体験版を落としたからいろいろ遊んでみよう
・解像度混在などのマルチストリームファイルを識別するMPEG-2TSファイル解析機能 わかさトラップ対応とか、相変わらずの隙間産業路線だな
ノーマルモードは今までと同じだが、タイムラインの方はまるっきり別のソフトだな
5はAVIやFLVの無エンコ結合できますか?
>弊社新製品「TMPGEnc Video Mastering Works 5」の発売に伴いまして、各種優待販売キャンペーンを実施いたします。 >優待/アップグレード販売開始は、2011年1月12日予定です。 来月かぁ
アップグレードと優待販売の価格差が微妙だな SpursEngineのプラグインはそのまま使えるのだろうか?
思いの他早かったね、オーサリングワークスと紛らわしいが。
ああ、体験版はもうDL出来るのか! 誰か頼むよ、ちょっと忙しいから。
120 :
名無しさん@編集中 :2010/12/22(水) 17:32:37 ID:v8nkvvgo
AAC5.1chきたね。固定粒子化が無くなった?
WebM対応w メインストリームにでてくることあんのかこの規格 ATIの方のGPGPUも無いなー
>>118 プラグインのアップデータが用意されるのね
ちょっと安心した
体験版を軽く使ってみたけど、ipod向けのような低ビットレートでMpeg4エンコードすると 前バージョンのほうがまだブロックノイズが少ない気がしますね。 CUDA、x264共にだけと、特にCUDAの方がノイズが顕著。 それと、固定量子化は無くなったのかな?
名前変えたんなら、バージョン戻せばいいのに。
モザイク機能とは、やるな
バージョンup価格 いくらなの?
おまえらが全部入りにしろと言った甲斐があったな
そうでもしないと競合製品に差がつけにくいしな
部分モザイク自動設定いいね
お前等嬉しいのはわかるけど 色んなスレに貼り付けるなよ TMPGユーザーの恥になるから
黒地に白文字は目がちかちかするよ
フィルター編集でフィルターを追加するとチェックされてしまうのだがこれは仕様なのかな
134 :
名無しさん@編集中 :2010/12/22(水) 18:24:53 ID:PlB8BApC
TMPGEnc Video Mastering Works 5 って TMPGEnc 4.0 XPress のプロジェクトファイル(*.txp4)を 読み込めますか?
アップグレードしても古い方のバージョンは併用できるのかな? 使い方に慣れないうちは古いのも使いたい。
x264以外に嬉しい追加はないですなぁ
4.0インスコしてないPCにインスコしてみよう。 年末&正月番組エンコするには14日使えれば十分。
138 :
名無しさん@編集中 :2010/12/22(水) 18:27:57 ID:m4m+V5sB
x264設定が多すぎて意味不明すぎワロタw
>>135 優待販売が4.0を継続利用希望の場合って書いてあるから使えるのでは?
4.0→5完全移行が5800円
4.0→4.0/5の併用が7800円
こんな感じで
シャープフィルタがどっちもwarpsharp強すぎてダメだな。 輪郭の太さだけ別に設定できればいいのに。
俺みたいな中途半端なエンコ厨も、適当にエンコするだけだから 便利いいかもねぇ
試供はロゴでるからテスト用になるぞ
地デジの字幕出せるの?
ばかやろー週末にXpress 4買ったばっかりだ! 1月12日なら試用期間は過ぎてるが30日以内だからダメ元で無償アップグレード交渉ネジ込んでみるか ユーザー登録まだだけどやっぱり登録してからコンタクトすべきなんだろか
TME3と統合はしてくれないのね
x264の設定しょぼすぎる これは使えないだろう MediaInfoで中身見たけど設定が圧縮メインにしてる チューニング速度を遅い(たぶんveryslow)でも設定がしょぼすぎる 細かい設定もできないのかこれ? オプション系の入力ないのは辛いな
2000円差なら優待版を買おうかな
>>139 なるほど。4.0を継続的に使う気はないので、
体験版で試して即移行できるかを見るしかないのか。
でも今試したら、Win2000だとインストールできねえ。
ところで優待販売って、住所とか出さなければならんの?
AviUtlのNL-Means filterみたいな強力ノイズ除去きたな
強すぎて笑えるんだがw
設定次第ではこれは使える部類なのかな
>>140 でも言ってるけどシャープ系が強すぎるな
フィルターテストはあと回しだなこれ
エロ動画編集するだけなんで4のままでええわ
スパーズエンジンプラグイン使うから 優待買うか
◆◆新商品発売のご案内◆◆ ──────────────────────────────────── ■ TMPGEnc 4.0 XPressの後継製品 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」発売のお知らせ! 本日より体験版を先行公開 ──────────────────────────────────── ペガシス製品ユーザーの皆様 平素より大変お世話になっております。 発売から4年8ヶ月もの長きに渡りご愛好いただきました「TMPGEnc 4.0 XPress」です が、この度販売を終了し、後継製品「TMPGEnc Video Mastering Works 5※」を発売 させていただきます。ダウンロード版の発売開始は2011年1月12日を予定しております。 ※ティーエムペグエンク ビデオ マスタリング ワークス 5(TVMW5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 革新は、確信に変わる。 最強のビデオエンコーダーは、最高のビデオエンコードソリューションへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「製品コンセプト」 旧世代に置いては、エンコーダーの役割は、少ないハードディスクの容量を圧迫せ ずに、高画質で映像を圧縮する。あるいはDVDやBDなど特定のフォーマットに合わせ るといった目的が多数を占めていました。 しかしながら現在に置いては、その要素 は、目的の一部としてもちろん残存するものの、動画共有サイトの一般化や、モバイ ル機器を含む動画再生デバイスの普及など、その使用目的は非常に多用化してきてお ります。 そこで我々は、エンコーダーという存在を見直し、現在に求められる新たな 製品としてリリースすることを決断いたしました。 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」として生まれ変わった最新版では、新たにタイ ムラインでのレイヤー編集機能を追加。素材作成からクリエイティブなオリジナル動画 までを最強の映像フォーマット設定で作成出力することが可能となります。 強化された編集機能やフィルター機能、MKVやWebMといった多用化するフォーマットへ の対応など、エンコーダーと言う枠を超えたエンコードソリューションを是非体験くだ さい。
追加された主な新機能 入力関連 ・MKVコンテナファイルの入力に対応 ・H.264ストリームFLVファイルの入力にネイティブ対応 ・Dolby Digital Plus(ドルビーデジタルプラス)音声の入力に対応 ・HDV/DVカメラからのキャプチャ機能搭載 ・解像度混在などのマルチストリームファイルを識別するMPEG-2TSファイル解析機能 ・入力ファイルに個別にファイルリーダーを選択可能 ・音声データ単体での入力に対応 ・MPEG-TSファイル、Blu-ray/DVD-Videoで任意の字幕データを選択可能(複数存在時) ・Blu-ray※/ AVCHDファイルから、タイトル単位での映像読み込みに対応 ※VC-1映像フォーマットは除く 編集関連 ・タイムラインでのレイヤー編集に対応 ・クリップ間トランジション機能を搭載 ・再生しながらの適用も可能なモザイクフィルター、レトロな映像感を演出するビン テージフィルター/スピードコントロールなど新規フィルターを搭載 ・音声チャンネル、音量が判別しやすい音量レベルメーターを各プレビューに搭載 ・ほぼすべての編集画面でのアンドゥ/リドゥが可能 ・更に進化した高速レンダラー「Intuitive Draw Technology」を搭載。CUDAデコーダーも使用可能に。
出力関連
・H.264エンコーダーにx264を採用
・Intel(R) Media SDKを使用したH.264エンコードに対応(WindowsXP対応外)
・CUDAを使用したH.264ハードウェアエンコードに対応
・MKVコンテナファイル出力に対応
その他の機能
・現在のウィンドウを開いたままでのツール起動が可能となったスタートアップランチャー
・編集用プロキシ作成機能
・バッチエンコードツールのタスクトレイ格納
・強化されたMPEGツール
等多数の新規能、強化機能が実装されております。
■TMPGEnc Video Mastering Works 5 優待購入キャンペーンのご案内■
弊社新製品「TMPGEnc Video Mastering Works 5」の発売に伴いまして、各種優待販売キャンペーンを実施いたします!!
優待販売の開始は2011年1月12日よりとなります。
その他詳細は以下にてご確認願います。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/shopping/yuutai_tvmw5.html
5体験版入れてみた。 わかさトラップ入りTSをちゃんと読み込める。 買うか。
AviUtlのNL-Means filterみたいなやつだな それはTSでは使わないでおk DVDソースで相当弱く使えば使える
160 :
名無しさん@編集中 :2010/12/22(水) 19:32:55 ID:NFN8VV4N
体験版が出たのか
161 :
名無しさん@編集中 :2010/12/22(水) 19:35:37 ID:PlB8BApC
TMPGEnc Video Mastering Works 5 で 地デジTSファイル(実写/60秒)をx264(MP4)でエンコードしてみた。 環境:i7 920/MEM4GB/GTX460(CUDA有効)XpSP3(32ビット) フィルタは、「インターレース解除(適応補間)」のみ有効 映像設定で、以下のみ設定(あとはデフォルト) 「レート調整モード」→VBR(平均4000kbit/s、最大8000kbit/s) 「パフォーマンス」→遅い 結果: エンコード時間→339秒 MediaInfoで見たオプション→ 使用したライブラリ : x264 core 110 cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x1:0x111 / me=umh / subme=8 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-4 / threads=12 / sliced_threads=0 / slices=1 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=2 / b_pyramid=0 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 / keyint=18 / keyint_min=1 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=29 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=4000 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=45 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / vbv_maxrate=8000 / vbv_bufsize=7995 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00 / nal_hrd=vbr
>>153 俺少なくとも4年8ヶ月はエンコ厨してるのかorz
CUDAでエンコするのと桟橋でエンコするのと、どっちが早いんだろ。 併用はできんよね
>>157 それだけで買いだな
指定サービスで録画したからmurdoc処理でも読めないtsはどうにもならんかった
これバグだらけじゃね? HDリサイズしてアス比1:1でも出力しても枠ありになるな あとプロジェクト保存ができん
わかさなんてtssplitterかければいいだけちゃう?
■体験版は「プロジェクトファイルの読み込みと保存」などが行えません。
Sandy Bridgエンコードも固定量子化無いの?
ざまぁw
TVMW5とかややこしい名前付けるなよチンカス
おお、フィルターの一括適用がついに
TME的なスマレンはまたもできないのか
最初はバグ&調整不足で使いモンにならないと思う。 営業に押し切られて無理やり発売・・・ 金出してがんばってベータテストしてくれよ
>>171 「弊社サイトで」「直接購入」したの?
まあこういうのってゴネれば内密にするのが条件で通ったりするからゴネてみれば
>>174 特別アップグレード販売は、予想外だった。普通に泣けるw
>>176 もちろん、アクチ済み…orz
183 :
名無しさん@編集中 :2010/12/22(水) 20:12:32 ID:NFN8VV4N
シャープが若干強めかな
5の体験版で1280*720の5MでAviUtlとX264の組み合わせでエンコしたのを同じ条件でエンコしたけどAviUtlとX264の方が画質綺麗だな TME3使ってAviUtlとX264でエンコしてるけどTMPG5は微妙
SandyBridegeエンコードもハードウェアエンコードだから 早くて汚いだけのクソエンコーダーの可能性が高いんだろな x264エンコで固定量子化が無いってどういうこと?
まぁまだ体験版だしな。
使い物になるマトモなh264画質吐けるようになるまで1年以上はかかりそうだな
音声のみファイルの読み込みもありがたいなあ BDAVからタイトル・チャプターを読み込んでくれるのもうれしい ただこのソフトではあまり必要性がないけど、TMEやTAWの後継にも 同じ機能があれば助かるなあ
>>185 x264で固定量子化なんて使ったら、バカっていわれるから
x264のスタッフが固定量子化は無駄ってこと言ってるしな x264は品質基準がメインだから仕方ない x264が細かい設定できれば最高だったのにな・・・
>>180 Vectorで購入した。Vectorなら、一括管理できるから
アクチが今日以降なら、Vectorからの購入でもOKなんだよね、これ
3日前に既にアクチしてるけど、ちょっと問い合わせしてみるよ
>>182 おいw
開発者が固定量子化なんてアホがやる事だって言ってるんだから テンペグもその意向を受けて当然対応しないんじゃ?
結局mp4出力でDLした正規のフリーx264をエンコーダに指定できるようにはならなかったね
ペガシスだしな・・・
つーか、HP眺めてる分にはもしかしたらmkv出力ではそれが出来そう!なんだが、
>>191 さん人柱レポ待ってますよ
194 :
名無しさん@編集中 :2010/12/22(水) 20:34:21 ID:PlB8BApC
>>146 出力フォーマットMP4の「出力設定」画面で、画面右の「MPEG出力へ移行」
を選択すれば、細かい詳細オプション入力できるみたいだけど。
x264 core 110ってぺガの為に作ったのかな? --qpminや--qpmaxがデフォルトと変わってるな --qpstepと--qcomp相変わらずだけど
固定量子化(笑) ムラムラ脈動mainconcept糞エンコーダの最後の砦で、 実写映像に使った場合、エンコ前ソースよりもなんと肥大する、エンコードして圧縮することにならない! というお笑い機能だったわけだが、 縮み方がカスなのに結構アニヲタは使ってたのかな?
>>195 r1804から1820まではcore 110だよ。
今のr1834はcore 112。
x264のqpminのデフォルトは0やで
qpminなんて10でも過剰すぎると言われてたのになんでデフォルト下がったのかな?
ああテンプレのMPEGファイル出力使って、MP4を選択すると詳細設定が出来るのか
>>200 mp4出力で出来なくちゃあまり意味がないな
俺の練習用にはいい罠。 (1ヶ月前に4.0買っちまった言い訳w)
>>194 thx
詳細でたなw
これはwww設定がwwww
これはやりがいがあるwww
CUDAエンコあんま早くないな ストレージがネックなのか単に遅いのか
並列バッチ実行でメモリ不足(記憶域エラー)になる不具合は5では起きない?
体験版ではバッチ処理ができぬ
今度のTSから字幕読み込めるのか?
>>204 CUDA、結構速いよ。
1440*1080→1280*720のリサイズ&VBR&4000k&CABAC&4.1
この出力で元ソース 5:48→出力2:37だた。
i7 950 GTX570
もう少し弄ってみる
本体は32bitアプリのままだけど、なにげにマルチプロセス化してるっぽいね。 TMPGEncVMW5Trial.exeがメインプロセスで TMPGEncVMW5EncoderTrial.exeがエンコード専用プロセスになってるっぽい。 この構造ならメモリフラグメンテーション起こさずにバッチ大量処理できるかもしれない。 まぁ4よりメモリは喰いそうだけどなんとかなるか。
インテルのセールストークに騙されてSandyに変な期待をしてる子は 早く目を覚ました方ががっかりしなくて済むよ
MP4の複数音声は非対応か
お、5.1chAAC→5.1chAAC&AC3できるようになったのか
詳細いじれると凄くいいなw crfが21=品質60か --qpstepと--qcompを上げるにはどこいじるかわからんw
MovieStyleにしかなかった再生スピード可変フィルタが入っている…
>>214 おk把握
keyint_min=1にするにはどこだよww
とりあえず俺は、詳しい人たちが煽り合い罵り合いの罵倒合戦をしながら5用の新テンプレを作ってくれるのを待つか。 5もパッケージを買い足すつもりだから、その頃にはまとまっててくれるとありがたいw
可変フレームレートには対応してないのかな?やっぱり テロップ部分を60Pにできたりしたら嬉しいのですが・・・
とりあえず発売されたら、H264出力の無難な設定のテンプレよろしくな ちゃんと議論するんだぞ
4.0は息が長かったな。ありがとうそしてさようならだ
avsを普通に入力できたが、timecodeを食わせられないじゃないか。 VFRはやはり無理かな。
TVMW5早速試してみて、出来上がったMP4ファイルをVLCで再生してみたら、再生速度が 若干早くなってる。 同じファイルをGOMで再生すると普通なんだけど…これは報告したほうがいいのかな? というかVLCの問題なのかTVMW5の問題なのか…他にもエンコードしてみないと判らんな…
>224 VLCが古くてEDTSに対応してないじゃね?
>>226 VLCのバージョン確認したけど、1.1.5の最新版だったけどね。
CUDAだけじゃなくATI Streamも対応しろよ…
VLCて今でもUIがダサいのかな
次のスレタイどうなるの?
VFR動画とりあえず作ることは作れました。
>>217 DQN教え魔クンのシッタカ設定晒しなんてあんまりアテにしない方がいいぞw
それこそx264なんかは初心者スレがあるんだから自分で調べで試行錯誤して覚えることだ
固定量子化が無くなってるじゃないか・・・
>>228 ペガシスは淫厨・ゲフォ厨の巣なんじゃないか?
ただ、アムドで遅いということも特にはないし、
アチstream対応したとしても結局は
CUDAと一緒で画質が糞というヲチになるだけと予想するがw
新しくなっても相変わらず音声トラックは1つしか指定できなんだね…
>>229 ダサいの感覚は人それぞれだけど、確かにイケてはないかも…
固定量子化が無くなって固定品質が出てきたな まぁしょせん固定量子化はメインコンセプトの特殊設定ってことか
>>234 >ペガシスは淫厨・ゲフォ厨の巣なんじゃないか?
馬鹿じゃねえのか
解説本だけ買おうかな
ライセンスキー2つ持ってるからまずはアップグレードすりゃいいんだな
Spursの品質が上がってる感じだなこれ 見て消しは今度からこれでいけそうだ つかやっとBDリップに対応したんか
A's Video ConverterのGPUアクセラレーションやAvivo Xcodeは確かにスピードは速いが画質は糞だもんな。
242 :
144 :2010/12/22(水) 22:49:58 ID:wt4ufW9Z
>>171 おまえだけじゃない
俺も19日にパッケージがAmazonから届いて試用なしで即アクチ
さっきユーザー登録してサポートに「無償アップグレードでおk?」と念押ししておいた
うはー。俺先月買っちゃったんだよな。 まだほとんど使っていないのにH.264対応版が出るとか。 アップグレードするか。ちょっと悔しいなぁ。 今のところMpeg Editorのほうが出番が多い。
AviUtlのx264と同設定で画質比べたが AviUtlのが画質良いんだがw これ設定詰めようがないぞ
まーでも正直TS保存がほとんどでH.264でエンコしないんだけどね。 50GBのBDもずいぶん安くなった。 エンコする場合はDVDに保存できるようにDVD Video用のmpeg2作るときくらいか。
>>64 AVIで見ると選べるコーディックにDivxがないんですが
x264でエンコード速度上げる設定だれかおしえて・・・
パフォーマンスを最速にしとけ それ以上はいじらなくていい
>>247 サブピクセル動き予測モードの数値を低くするとてきめんに速くなるよ。
待っててよかった・・・ 今、購入してきた
いいなぁ。。。
>221 いってみた。 勉強にならん。以上。
>>244 結局の所、なんちゃってx264かよ
ペガシスみたいなところが弄って下手に組み込もうとすると即これだもんな
つーか、mkv出力でコーデック選べそうなUIみたいので、
そこで正規x264が選べるようになってる造りかどうかだな最後の希望は
このスレ見ながら製品・評価が安定するまで様子見 アンチと信者がそれぞれ工作活動しているようだから、良いのか悪いのかよく分からん
2000円差なら優待版買って4と併用だな
>>255 おまえ、そんな嫌いならTXPスレ来るなよ
ウゼー
しかも非ユーザーみたいだな
>>228 ニュー速でなんかエンコーダー作る中の人がいたんだけど、圧倒的にCUDAのほうが色々そろってて、ATI Streamは本当に
まったくやる気がないのか何も整備されてないらしい。
260 :
名無しさん@編集中 :2010/12/22(水) 23:59:42 ID:Dc1YbQQe
ゲームもそうだが、AMDはなんでソフトメーカーに 優しくないのだろ。
>>261 いやいや、ニュー速(ニュース速報板)のスレ
もうとっくにdat落ちしてると思う
ちなみにVMW5のニュースだった
やっぱり初期値だと設定を詰めた固定量子化な4.0に勝てないか。 設定詰めるの面倒だな。。。
AMDはまだまだゲーム用に特化した仕様だからね その分ダイサイズが小さく済んでた筈
ダウンロードで半額がでたら買う
ようするにいつものx264エンコの方が良いってことかwwwww
>Intel? Media SDKを使用したH.264デコード/エンコードに対応 >TMPGEnc Video Mastering Works 5では、 >H.264デコーダー/エンコーダーエンジンにIntel? Media SDK (2.0)を採用し、 >2011年初頭に登場予定の新しいマイクロアーキテクチャー「Sandy Bridge」搭載CPU上で、 >強力なハードウェアデコード/支援を受けた処理が可能となります。 >TMPGEnc Video Mastering Works 5上のテストにおいては、 >同SDKをCore i7上で使用した場合にくらべ、約5倍の速度向上をもたらしています。 >※ Windows XPでは利用できません。 おいおい・・・何でXPでは利用できないんだよ!
分けた理由がマジ不明 アホじゃねの
エンコーダーの直系なのになんで別スレ立てるのだろうか
だからTMPGユーザーは低脳が多いって言われるんだ Aviutlスレやx264スレに5.0のURL投下したり わざわざ恥晒してどうするんだよって
アップグレードじゃなくて優待販売で4.0も使い続けるのって何かメリットがある? 2台のPCでそれぞれ立ち上げて同時起動は可能? AのPCで5.0、BのPCで4.0とか
>>275 2000円の差で購入したTXP4がもう使えなくなるなんて嫌でない?
使わないとしても取っておきたいこの気持
277 :
名無しさん@編集中 :2010/12/23(木) 01:21:56 ID:YeSP4Sx3
>>267 XPまだ使ってるのか?
メインストリームサポート終了したOSだよ。
今後は新機能に対応しないんだぜ。
Impressの広告見て飛んできたわけだがCUDAだけ対応かよ Open CLでラデも対応させるんじゃなかったのかよ俺の期待を返せ
RADEONのSDK開発次第でしょ
>>277 実際PCを道具として使ってて
今現在までXPで何も不都合がないからね
何か不都合な所が出てきたら7にするよ
>267 もひとつ言えば、x64に環境がふつうの人達も移行し始めているのだわな。(PC買ったらOS x64) 映像系はもうx64でしょ。
>映像系はもうx64でしょ こんな馬鹿がいるんだねw
>>281 32bitのwin7使っててごめんなさい・・・
いまやなんのメリットもないのに、XP使い続けるのはこんな奴ばかり。 Windows板でもお馴染み。
7ウンコだけど使ってるよ。ウンコだけど我慢して使ってる。
>>284 壮絶な馬鹿だな
キャプh264エンコや再生、ネット等々の道具としてPCを使っていて、
XPでも何の不都合もないからそのまま使ってるのに、
なんのメリットもないって、なにをスットコドッコイ逝ってるんだ?
あと半年ちょいでWin8のRC出て、1年ちょっとでもう発売 そしてWin8からはいよいよ完全に64bitの時代だし 未だにXPで使ってる人は今更win7にするのはアホらしいから もうしばらく我慢しといた方がいいよ
>>286 AVXはサンディ出てから対応するのかな?
ペガシスなら毎回必死に新命令セットに対応する筈なんだけどな
XPで安定した環境を築いていると変えるの面倒
今までXPで不満に思ったのは4kセクタのHDD問題くらい
けど
>>267 で本当にx264エンコが画質落ちずにi7よりも5倍も速いのなら7に乗り換えるかも知れない
291 :
名無しさん@編集中 :2010/12/23(木) 02:04:32 ID:xZiqBkRO
Win7-64bitならTVMW5も4GBまでメモリを使える
高精度ノイズ除去を拡大プレビュー画面で見ると非常にいい感じだったので 早速、デフォルトの普通300 デティール重視 時間軸チェック 1920x1080→1280x720 VBR固定品質90% パフォーマンスもっとも遅いで そらおと12話をエンコ開始したら残り200時間ちょいでフイタw Q6600(CUDAなし)でTMPGEnc4 映像ノイズ除去やや広い40時間軸25 固定品質で3時間ちょいなので、高精度ノイズ除去フィルターが激重ではないかと思われます。orz ちなみに前述で映像ノイズ除去フィルターを従来通りの設定にすると 残り3時間29分なので、これでエンコしてみて画質&ファイルサイズを比較しようと思います x264の設定はさっぱり分からない&体験版ではmainconceptを選べないっぽいのでマジ困りますw
>>286 マジかよ…
とすると大きなサイズの動画ファイルを同時に3つ以上処理できなかったり
長時間エンコするとメモリエラーが出る現象もそのままっぽいか?(ちなみにメモリは8G積んでる)
ペガシスに問い合わせしたら、仮想メモリ増やしてもエラー出るならどうにもならんと言われたから
64bit版楽しみに待ってたのに…
>>293 Win7 64bit版で動かせば
>>291 の通り4GBまで使えるようになってるから
TXP4の2GBよりは大分マシになっている。
>>294 そうなのか…
でもやっぱ8Gを有効活用したいなぁ
体験版だから32bitって事は…ないよなぁ
64bit版もあるなら、両方公開するはずだし
>>292 VBR固定品質90%って、x264風にいえば--crf 6 だぞ
とりあえず、品質は最高でも70%(crf 16)くらいまでにしとけ
品質は高いほど遅くなるから
>293 3つ立ち上げればいい。 エンコ時、3つ立ち上げてバッチ走らせてる。 TMPディレクトリ、SSDだからオーバーヘッド気にならんし。
>>293 >動画ファイルを同時に3つ以上処理できなかったり
何のCPUを使っているか知らんけど
通常、同時に3つエンコスタートさせるより、順次3つのエンコさせた方が
結果的に早く終わると思うのだけど、意味あんの?
プロセスが分かれてるっぽいから、同時エンコードでそれぞれでメモリ空間使えそうだってよ もちろん製品版が出てみないとわからんがメモリ回りは強化されてそう 体験版でも4と違ってWin7-64bitで4GB(たぶん。3G強までしか試してない)まで使えてるよ
>>299 Corei7 860
3つ同時は書いたとおりエラーが出るので試せた事はないけれど
今は2つ同時にエンコしてる
順次やるよりも効率は良くなってると思うよ
>>301 効率というか、エンコ全体にかかる時間遅くならない?
フィルタとかの設定にもよるのかも知れないけど、前にテストした時に
Quadで同時に2本走らせた時と順次1本ずつエンコさせた時で
CPU使用率が90%超えるMP4エンコだと同時にやっても速くならなかった記憶が…
だから俺は同時に2つ起動とかさせていない
>>302 2つ同時起動というかバッチで2つ同時処理してる
メインコンセプトで1本だけだとCPUにかなり余裕があるので
2本同時でやってる、それでも使用率はたまに80%超えるくらいかな?
エンコ時間も2倍弱だから若干早い
ちなみにCUDAを有効にしてる
個人的にはCUDAを沢山使いそうなフィルターをかけた動画と
それほどフィルターをかけてない動画を同時にやると効率がいい気がする
ts → 60i MP4 の30分番組2本エンコ (フィルタ無し) Q9550 同時に2本始めるのと、順次二本終わらせるのでは前者の方が特に速いってことはなかったと思う むしろ、平行アクセスだから後者の方が遅くなった気がする テストしたのかなり前だからタイムは忘れたけど i7で論理コアが増えても、なんちゃってコアだから大差ないと思ってたけど違うの? i7でもMP4だと論理コアも含めてCPU使用率90%超えるでしょ? XvidみたくCPU使用効率が悪くて50%とかなら同時に二つ走らせるとかなり時間短縮になった記憶があるけど
>>303 そっか
よく分からないけど俺がテストした時はかなり違うな・・・
環境もフィルタも違うから、そこらが影響してんのかな
フィルタやCUDAは使わないし
>メインコンセプトで1本だけだとCPUにかなり余裕があるので
C2Qだと常時90%以上使うのだけどね
>>296 マジですか?
でもマザーがAGPだから物凄いVGAが積めなくて涙目ですw
Q6600は、24時間稼働のファイルサーバー兼エンコマシンなので、未だにファンレスのGefo6200Aを使ってます
>>297 mainconceptだと量子化固定品質18-20を使ってて、前述の通りx264の値はさっぱりなんですが
まずはご教授頂いた70%に変更して再度エンコをしかけました。
明日の朝、mainconceptでのエンコ分との画質&サイズの確認をしてみます。
体験版でもプロジェクトの保存ができれば設定の追い込みも楽なんですが
>>304 の訂正
>むしろ、平行アクセスだから後者の方が遅くなった気がする
後者でなく前者ね
体験版試してみたが、H264のBlu-rayには完全対応じゃなさそう。 テストしてみたんだが、元の素材がSD(720*480)でMPEGファイル出力からMPEG-2 Transportを指定。 ストリーム形式をMPEG-4 AVC、エンコーダーをx264、音声をDolby Digitalで設定。 拡張子がm2tになった。 出来上がったファイルをAdobe Encore CS5に読み込み。 通常なら「トランスコードしない」になるはずだが、トランスコードされてしまう。 ES出力だと映像拡張子が.264になるから、Encore側でトランスコードされないはずなんだが。 やり方がまずいのかな。 それともTMPGEnc5の問題か。
CUDA有効にしてるからか、CPUにはかなり余裕があるよ x264だともっと使用率が上がるのなら、1本ずつにするかもしれないけども
TS読ませると番組単位でタイトル付きで出てくるの地味に良いな しかしたまに読み込み中に落ちる
今3本走らせてみた。 1920*1080→1280*720 CUDA ON VBR 4000k CABAC 実写・ベタ・3DCG それぞれ30分物 ベタが10分程度で終了 実写・3DCGがもうすぐ終了で15分?程度 これでもまだ余裕ある。
>>312 エンコ環境(OS+ハード)と
何でエンコしてるのか(TXP5-CUDA/TXP5-x264/TXP5-Spurs等)
書かなきゃワケワカ
そのうち64bit版も発売されたりするんだろうか? 優待版は、自社製品からのみなのね。
一部マイナーな32bitのcodecは64bitアプリとは互換性がないので 下手に64bit化に移れないんじゃないかな? と言っても主要codecの殆どは64bit版も出てるし 32bitコーデックでも64bitアプリとも互換性はあるけどな
>>316 内部でパイプしてコーデックに送ればいいだけなんだけどね
おれのはパイプカットしてあるからダメなんだ・・・
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html#a17 の
>>267 なんだが、
もしこれが本当なら6Coreのi7 980Xよりも確実にSandayだとx264エンコが速くなるってことだよな
特にx264エンコでSpursEngineのような制限もなさそうだけど、どうなんだろ?
x264エンコをTMV5でやるならSandayとWin7で爆速エンコが実現?
てーかIntel Media SDKのh.264とx264のh.264は別物なの・・・か・・・?
ベンチを見るとそう見える
Intel Media SDKは画質はどうなんだろ?Mainconceptみたいな画質なのだろうか?
詳しい人教えて・・・
>>319 x264はIntel Media SDKとCUDAのエンコードには対応していない。
残念だが対応してるエンジンはMainConcept社製のH.264だけ
まあでも将来的にはx264がAVXに対応する可能性はあると思うよ
>>319 エンコーダを4種から選択できる
・x264
・IntelR Media SDK(Sandyなら爆速)
・CUDA
・(あれば)SpursEngine
>>320 d
やっぱそうなのか
ハードエンコでx264に対応してるものは今のところ皆無?
AVXも現段階では可能性だよね?
>>321 d
IntelR Media SDKの画質はどうなんだろね?
このエンコーダは初めて知ったよ
てーかよく読むとx264エンコでないとすぐに分かるね
俺がバカだった
x264エンコを何らかのハードエンコで利用できないのだろうか?
5.0の体験版落とした X264の設定がさっぱりわからんw
フィルターも出力テンプレも4.0から引き継げるので安心した
1/12発売開始って、Snady Bridgeの発売開始(1/9)に合わせてるようにしか見えない 製品版はAVX対応かなぁ・・・
このソフト所持してる奴、自分がプロデューサーになった気分の奴多すぎ。 だからアニメ批判をする。
>>328 ちょっと弁当買ってきてくれよADさん。
画質はどうても良くて、とにかく早くH.264エンコードしたいのですが(フルHDで)、CUDAを使うのでが 現実的でしょうか
今はQ9450+ATIだが、5に向けてNVIDIAに替えるかSandyで組み直すか悩みが 深くなったぜい・・・
>>324 AVXについても誤差レベルくらいしか速くならないよって否定してなかったっけ
335 :
名無しさん@編集中 :2010/12/23(木) 11:40:29 ID:ffX5OTGi
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < Video Mastering クラックまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
今のとこGPU等のハードウェア処理はソースの入力(デコード)やフィルタ処理に有用な程度で、 エンコード自体はx264の最速設定でやった方が画質・速度ともに優れるのかな。 砂橋が出てどう変わるか。
x264エンコを使う限りは、桟橋のIntelMediaSDKやCUDAでエンコ時間短縮は図れないのか。 TE4XPのmainconceptエンコみたく、フィルター限定でCUDAを利かせるのも不可? 来年新しく組むつもりだったが、CPUに重点的に金をかけた方がよさそうだな・・・
すくなくとも現時点ではCPUに金をかけたほうがはるかに賢明 CUDAやsupursやATIstreamが実際上使い物になるように進化するためには もう少し時間がかかると思う
>>330 同じ様に、とにかく速さ重視。で、CUDA使ったが、意外と画質いけてる。
>>313 OS Win7 Pro x64
CPU i7 950 / MEM 12G /SYSTEM 320G SSD RAID-0・DATA 2T RAID-0 / GTX570
TXP5-CUDA
こんな感じ。
>>339 能書きだけじゃどの程度か全くワカランから、映像晒せよ
映像に満足するかどうかは人それぞれなんだし
MainConceptのエンジンだと、SandyBridgeかCUDAが強いけど。
x264に関してはBulldozerが速そうだな、8コア出すみたいだし。
どっちも出てない所かBulldozerは、詳細すらわからないので比べるにはまだ早いか
>>338 最低でもPCI-E3.0が出ないとな
絵空事を言っても荒れるだけ、自重すべし
1280X720でエンコしてる X264、1パスVBR最大8M、品質80% しかし、4.0より速いな それともメモリが4GBまで使えるのが関係してるのかな
AMDからどんな高性能なCPUやGPUが発売されようが この会社のソフトをメインで使うのなら一切の選択肢にはならない
>>341 Gulftown最上位の980Xを忘れてもらっちゃ困る
x264は12スレッド使うぜ
まあこのソフトはIntelの為だけにあるような物だしな
>>345 過去スレでも言われてたがHTTの有無はエンコ速度に影響しなかったはずじゃね
24分で1.4GBになってしまった
>>347 CLIのx264は思いっきり影響あるぞ?
影響ないのはAvisynth
>>344 x264がAMDのCPUに対応してる分、x264エンコでは相当使えるだろ
>>297 昨夜、品質70%と60%でエンコしたものをmainconceptとそれと比べてみました
そらのおとしものf(フォルテ) #12 「明日に羽飛く彼女達」 HIGH 4.1 1280x720リサイズ NR40 にて
mainconcept(TMPGEnc 4)★NRは映像ノイズ除去フィルター
H.264 NR40 IPB18-20 約452MB
TMPGEnc 5(体験版)
x.264 NR40 VBR品質固定70% 約669MB
x.264 NR40 VBR品質固定60% 約375MB
ファイルサイズ的には65%前後で同等と思われますが、ざっと見た所では60%でも
mainconceptとそれよりエッジのざわつきが少しあるようですが全体的な画質には
大きな差は見られないようです。
次は65%でエンコし再度確認してみます。
>>350 x264では使えるけどわざわざこのソフト使う必要もないとは思う。
整数演算ユニット×2とかでしたっけ。夢はあるよね。
>>351 66%でcrf18だろ、66%にしなよ。あとpreset:veryslowやってる?
>>337 フィルタのみCUDAは可能なんじゃないのかな
x264で設定するノイズ除去フィルタはわからんけど
ソフト本体で設定するフィルタ(スマートシャープ等)であれば
エンコーダは関係ない…と思いたいがどうなんだろうか
>>354 アドバイス感謝いたします。
今、65%でエンコ中だったものを中止し66%に変更しました。
preset:veryslow って、たぶん出力画面一番下の「パフォーマンスもっとも遅い」の事ですよね。
これは設定済みです。
今他の処理もさせてるので、4時間ちょっと掛るようなので
エンコ完了したらまたご報告させていただきます。
>>338 ちなみに 画質はx264>Spurs>CUDA
>>356 ダウンおっせ。どんなソース?実写が欲しいんだけどこれは実写?
>>359 実写 1440x1080i 29.97fps
>>359 カレンダーと鉄道模型など
*** VIDEO INFO ***
Input Type : YUY2(RAW)
Input Size : 1440 x 1080
Output Type : YUY2
Output Size : 1440 x 1080
FrameRate(Frame/sec) : 0.00 (29.97)
*** AUDIO INFO ***
SampleRate(Sample/sec) : 48000
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 384
>>360 あれ?落とせたけどこれインターレース?
録画したものそのままであればインターレースだろうね
あ、すまん。ちゃんと再生できた。 どうも俺の環境だけかもしれんがATIのCCCとドライバを最新にしてからインターレースのMPEG2再生すると変になる。 んでCCC開くとなぜかちゃんとヌルヌル再生できる。
年明け早々に後継ソフト来るとは思わなかったわ!!! しっかし進化具合が半端ねーなこれ!!! 本格的な動画編集、x264対応、cudaエンコ etcと俺がこんなんあったら良いのにと 思ってた機能がまんま実装されててスゲーソフト!!! アプグレDL版が5800円で買えるのもマジ助かる。 さっそく体験版いじってくるわ。 発売日が楽しみっす!!!
>>337 > フィルター限定でCUDAを利かせるのも不可?
可
あ。お年玉で買えますね。これ 親戚周りして来ます。
>>356 乙
これは、このスレでいろんなテスト結果の比較用に
標準のtsソースとして使えるね、1分ちょうどってのもいい
>>349 Avisynthでもスレッド指定すればちゃんとHTT使うよ。
>>370 どのバージョン?
mt(〜,12,4)とかでもタスクマネージャ物理6基しか動かないんだが
TMPG4でエンコしてたけどビットレート高くしないと糞画質だから使わなくなってAviUtlとX264でエンコしてるけど TMPG5は画質は良くなったけどAviUtlとX264には及ばない感じだね TME3でTSファイル編集してAviUtlとX264で俺は十分っぽい
俺はめんどくさがりだからこれで十分だわ 画質にこだわるならTSのまま残したほうがいいし
>>356 Spurs Tx5で縮むようになった
Supurs VBR 平均4000 最高8000
Tx4 28.9MB 変換時間31秒
Tx5 27.1MB
飯食ってくる!
>>374 そう言うなら設定晒すかテンプレうpしてくれ
>>372 TME3+Aviutlで十分というより、その組み合わせには画質面では勝てっこないよw
フィルタ類の豊富さやVFR作成など、どうやっても太刀打ちは出来ない。
フィルタなんか関係ないだろ そもそも画質が最重要のテレビの実写・高画質映像なら フィルタなんか全く使う必要がない、というか使わない方がいい
379 :
名無しさん@編集中 :2010/12/23(木) 17:53:56 ID:Bv/HBtRI
アナログ放送をエンコしてるんじゃないの?
>>377 >>378 地デジやBSデジタルの実写映像だけしかエンコしません
いろいろ試したけど結局デジタル放送のTSファイルならフィルターをかけずにエンコするだけでAviUtlとX264だと高画質になります
自分も最初はTMPG4で十分だと思っていたけど30分ぐらいのファイルで4GB近くのサイズになるし
AviUtlとX264だとその画質と同等以上で3分の1以下のファイルサイズになるのでTMPG4は使わなくなりました
PS3のHDDに移してREGZAの52型で見るため4GB以内のサイズに納めないといけないのです
まあAviUtlとX264は使い方とか覚えるのが時間かかるので使っていなかっただけなんですが
TMPG5もインターフェースは使いやすいし良いソフトなんですが画質のいい設定がうpされるかテンプレがうpされたら購入を検討してみます
CUDAは前のままレベル? 後はsanday待ちだろうけど速度を売りにしてるっぽいしcudaと大差ない感じなんだろうか。 売り物としてはよさそうだけどx264使ってる人らにはあまり影響はないのかな。
>354 >66%でcrf18だろ、66%にしなよ。あとpreset:veryslowやってる? その66%でcrf18って、どこかに表であるの? それがわからないと、試すのしんどい・・・ おせーて下さい。
出た、思考停止の常套句。 「おせーて」
>>354 先程エンコ終了しました。
ファイルサイズは524MBでTMPGEnc4のそれより70MB程大きい感じです。
画質に関しては正直全く区別が付きませんw
>>382 rigayaさんのブログで見たやつだと
(crfの値) = (-1 × (TVMW5の品質) ÷ 2) + 51
>385 ありがとーーー 俺個人の、エンコメモに追加です。 とっても感謝です。
このスレは本日からID:BFMkPqBP様のエンコメモとなった。 お前らどんどんエンコ情報やらプロファイルやらを書き晒せ。 はよ。
エンコメモのためにエクセルで計算してみました。 左がTVMW5の品質で、右がcrfの値です。 100 --- 1.0 90 --- 6.0 80 --- 11.0 70 --- 16.0 60 --- 21.0 50 --- 26.0 99 --- 1.5 89 --- 6.5 79 --- 11.5 69 --- 16.5 59 --- 21.5 79 --- 11.5 98 --- 2.0 88 --- 7.0 78 --- 12.0 68 --- 17.0 58 --- 22.0 48 --- 27.0 97 --- 2.5 87 --- 7.5 77 --- 12.5 67 --- 17.5 57 --- 22.5 47 --- 27.5 96 --- 3.0 86 --- 8.0 76 --- 13.0 66 --- 18.0 56 --- 23.0 46 --- 28.0 95 --- 3.5 85 --- 8.5 75 --- 13.5 65 --- 18.5 55 --- 23.5 45 --- 28.5 97 --- 4.0 84 --- 9.0 74 --- 14.0 64 --- 19.0 54 --- 24.0 44 --- 29.0 93 --- 4.5 83 --- 9.5 73 --- 14.5 63 --- 19.5 53 --- 24.5 43 --- 29.5 92 --- 5.0 82 --- 10.0 72 --- 15.0 62 --- 20.0 52 --- 25.0 42 --- 30.0 91 --- 5.5 81 --- 10.5 71 --- 15.5 61 --- 20.5 51 --- 25.5 41 --- 30.5
シークが楽に出来るようになるな。 設定はよく判らん。
地デジやBSデジタルならBDレコのAVCRECでいいじゃん
ごめんなさい。すっごく見難かった。 100 --- 1.0 90 --- 6.0 80 --- 11.0 70 --- 16.0 60 --- 21.0 50 --- 26.0 99 --- 1.5 89 --- 6.5 79 --- 11.5 69 --- 16.5 59 --- 21.5 79 --- 11.5 98 --- 2.0 88 --- 7.0 78 --- 12.0 68 --- 17.0 58 --- 22.0 48 --- 27.0 97 --- 2.5 87 --- 7.5 77 --- 12.5 67 --- 17.5 57 --- 22.5 47 --- 27.5 96 --- 3.0 86 --- 8.0 76 --- 13.0 66 --- 18.0 56 --- 23.0 46 --- 28.0 95 --- 3.5 85 --- 8.5 75 --- 13.5 65 --- 18.5 55 --- 23.5 45 --- 28.5 97 --- 4.0 84 --- 9.0 74 --- 14.0 64 --- 19.0 54 --- 24.0 44 --- 29.0 93 --- 4.5 83 --- 9.5 73 --- 14.5 63 --- 19.5 53 --- 24.5 43 --- 29.5 92 --- 5.0 82 --- 10.0 72 --- 15.0 62 --- 20.0 52 --- 25.0 42 --- 30.0 91 --- 5.5 81 --- 10.5 71 --- 15.5 61 --- 20.5 51 --- 25.5 41 --- 30.5
速度下げれば自動で高画質で設定してくれるから こっちで調整するのは GOPの標準フレーム数 シーンチェンジ検出感度 デブロッキングフィルタモード デブロッキングフィルタ Alpha係数 デブロッキングフィルタ Beta係数 動き検索範囲 視覚的心理適応QP強度 視覚的心理最適化のRD強度 イントラ量子化デッドゾーン インター量子化デッドゾーン QPカーブコンプレッション ここだけ微調整すればいい
>>393 それだけじゃ足りんよ
・最大参照フレーム数を4以上にしないとBフレームピラミッドモードモードが働かないので
参照フレーム数を4以上、Bフレーム数を3以上にしてから、ピラミッドモードを通常にする
・プロファイルをhighにした場合の量子化行列の設定はデフォルトがjvtになってしまってるので
視覚的心理適応QP強度を0にしないなら、フラット16に設定しなおす
・重み付け予測モード(Pピクチャー)の設定をスマートかシンプルに変更
tvmw5のデフォルト設定値はDVD用のmpeg2エンコードを基準にしてあるせいでいろいろひどすぎる
せめてBDかAVCHD用のH.264エンコードを基準にするべきだ
そういえばpresetないんだな
いや あくまでも簡単な部分だろこれ それ以上やりたいなら調べてやれってこと
VMW5はx264の設定は制限なし? x264使ってm2tsで出力してBD焼けたら最高なんだが、そこまでいかないかなー。 (てか、体験版落として自分でやれよって話だが…)
個人的にモザイク機能はありがたい。どうしてもやってみたい事ができるかも。うぇふ♪
話題の流れをぶった切って悪いけど TMPGEnc 4.0 XPressでエンコした(mp4)を TMPGEnc 4.0 XPressに読み込むとカット編集画面で映像が出てこない 音声は出る 再生プレイヤーで再生は普通に出来る 俺のPCがおかしいのか? それともTMPGEnc 4.0 XPressに不具合があるのか? いまさら原因を追究するより、新しいのにバージョンアップするまでエンコしないほうがいいのか?
>>399 やってみた。
TS読み込み→カット編集→mp4出力→mp4読み込み→カット編集
ちゃんと表示されるぞ。バージョンは4.7.8.309
新板落としてないけど、もうMainConceptは窓から投げ棄てたのか?
で、新しいのは4.0を持っていたら不要じゃあないのか?
>>400 まじでか?
ちょっと俺がエンコしたサンプル動画を、1時間後ぐらいにUPするから
TMPGEnc 4.0 XPressに読み込んで、カット編集画面で、映像が表示されるか試してみてくれー
サンプル動画は
>>356 でいいか
>>399 このへん把握してる?
・Windows7は標準で再生出来る
・ソフトウェアで再生できるかどうかではなく
「WindowsMediaPlayer」で再生できれば読み込める
>>399 ファイル入力プラグインのMP4リーダーはちゃんとチェック入ってる?
Quicktimeリーダーで読んでるとそうなると思う
>>397 むしろそれが一番の目玉といってもいい
TVMW5はlibx264の機能をほぼすべて使えるし、tsMuxerとかのように変なtsを吐かない
あと、MP4出力でもlibgpacを使っているx264cliのような不具合もない
でも肝心のオーサリングソフトがないんだよなぁ
TAWを別途お買い求め下さい って事だろう
10月位に買って、まだ開封していないTMPGEnc4.0のパッケージがあるのですが 俺はどうすれば一番良いでしょうか・・・ ts変換とEDIUSでのDVD出力が駄目だからその為に買ったのですが使う機会がないままクリスマスイブ… その間にEDIUSのプラグインとか5とか出てしまってもうどうすれば。 あとFirecoderBluはあるので、プラグインも買おうかと考えています。
x264ばかりいかないでCUDA&h.264の話もしてくだしぁ・・・ のっけからクソはあんまりだぁ...
411 :
399 :2010/12/23(木) 23:19:30 ID:OhTxl+0R
>>408 h.264オーサリングに対応すればね
現状MPEG2に再エンコされるから
414 :
399 :2010/12/23(木) 23:25:52 ID:OhTxl+0R
>>411 エンコの問題じゃないでしょ
ファイル入力プラグインの問題だって出てるじゃん
そのへんどうなの?
>>413 まじでか!
じゃーなんか、エンコは問題ないみたいだけど
読み込み系が、おかしいわけか
417 :
399 :2010/12/23(木) 23:34:43 ID:OhTxl+0R
MP4ファイルリーダー以外切ってみそ
ヘルプに Blu-ray向けMPEG4 AVCには対応していませんと書いていた。 今の時代、BD非対応とは何を考えているんだ。
420 :
399 :2010/12/23(木) 23:52:25 ID:OhTxl+0R
>>418 MP4ファイルリーダーだけだと、読み込めなかったので
QuickTimeファイルリーダーのチェックだけはずして
読み込んだら映像が表示された
ただし、読み込んだ時に、PCの右下に
haali media splitterというのが、4つも表示された
なんか謎だが、とりあえず
QuickTimeファイルリーダーのチェックをはずせば解決したっぽい
MP4ファイルリーダーはちょこちょこ不具合更新されてるけど、古いバージョン使ってるなら更新してみるとか
CMカットサーチを便利にする機能つけてくれんかなぁ
>>409 未開封だからって今から売り払えるとも思えないし
とりあえずユーザー登録して5をバージョンアップ価格で買えるようにしとけば
>>424 先週ぐらいからAmazonでパッケージ版が安くなってると思ったら奴らは後継バージョン出ること知ってたのか!
>>425 わざわざテンキュー!
まぁ〜でも
QuickTimeファイルリーダーのチェックをはずせばおk
ってわかったから、原因は謎だけど、もうこのままいくか
もうちょっとで、新ソフトでるし
優待で別に買うか、2000円けちって優待バージョンアップするか悩むな
>>393 と
>>394 のエンコの画質差や圧縮率って気にはなるんだけど
果たしてどれだけ違うかねw
>>394 、オマエが必要だってホザいてるパラメータ追加して
ドンだけ違ってくるのかうpして見せろよ
CUDAは本当に使えないな。
CUDAはフィルター用だな
エンコード開始までの待ち時間が長いのが気になる。 製品版ではどうなるのかな。
>>406 ならば俺は買いだな。
>>408 ,412
そのうちアップデートで対応するのだろうか。
TAWは再エンコなしでTSのカット編集できるらしいから気になってるんだが。
別売でもいいけど、VisualStudioの共通フレームワーク+言語みたいに統合してバッチも共通化してくれればいいのに。
>>432 無条件でフィルタ働くから変換が遅くなるね。
体験版だから仕方ないけど
体験版使ってみたけど、かなりいいんじゃないかな
>>432 ちなみに現行のTXP4だと29秒で終わるから
製品版が出ればその前後かな
内蔵h264コンバータ使用でも外部VFW使用でも、 なぜか現行版より3〜5割くらい余計に時間がかかるな 内蔵x264の方は少なくとも今のメインコンセプトより大分向上した 微妙感が残るのは、 詳細設定で下手な翻訳しないで英語のままの方が良かったし、 変な改竄がなきゃ良かったのに、って所 俺はテレビの実写番組保存の専門だからイラネ いまのままVFW使う方がいいや
>>440 体験版だから
出力時に TMPGEnc Video Mastering Works 5 ていう
文字が定期的に入るため変換速度が遅くなる
前に誰か書いてたけど、体験版ロゴが入る部分だけ明らかにエンコ速度が落ちてる これがある間は速度の違いは検証できないな
販売版の人柱レポ見るまでは本当のところはわからんな。
って、カブってしまった…
試用版をつかってのちょっとしか感想。 1920X1080や1440X1080のTSファイルを読み込むと、出力の画面アスペクト比がデフォルトで4:3にならず、 手動で、16:9にする必要がある。 バグだと思うのでなおしてください。
>手動で16:9にする必要がある それは4.0の時から変わらないだろう
>>446 まーたコンテナ話?w
俺は決まったデスクトップPCで再生するだけだしVFW−aviで全然問題がないからさ
別にわざわざmp4にする必要もない
4.0の発売終了して5.0だけのスレになって x264の話題だらけになるわけだ まだvfw使ってるのかよってなるわけだ そうしたら今度は まだエンコしてるのかよ? HDD安いんだしTS保存1択だろう! こうなるわけですね わかります
>vfwだとmp4にするのがめんどい そのとおり。サイズが違うとバッチできないし。
まぁー自分もvfwで満足してるし 4.0から無理に5.0にしようとは思わないが 発売終了してアップデートあてないで放置とかだったら困るな
>>432 >なんかSpursが唐突に使い物になるレベルに仕上がってて
kwsk
>>440 >詳細設定で下手な翻訳しないで英語のままの方が良かったし、
>変な改竄がなきゃ良かったのに
英語版を優待で買えるといいね
で、x264設定、veryslow選べないの???
>>452 プリセットがないだけだから、通常のx264のタイプってだけ
自分で詳細設定すればベリースローでもベリベリスローでもその中間微妙な調整でも
自由自在だ
>>452 設定のプリセットが無いってだけだろ、通常のx264のタイプになってるだけ
自分で詳細を細かく設定すれば
ベリースローでもベリーベリースローでもその中間でもベリーファーストでも自由自在
あれ? スレ汚しスマソ
(今気付いたが)解像度640x320だったw 再エンコされなかったので一応そのまま。
>>453 &
>>454 通常のx264のタイプって面倒すぎるなぁ。
preset必要だ!なんとかしろペガ!
どうやったらveryslowと同じになるか…
http://kusurubird.blog74.fc2.com/blog-entry-111.html ↑日本語記述がある
wiki
>>12 質問者「presetをveryslowからplaceboに変更したら、どれくらい画質は向上するの?」
Dark Shikari(x264の開発者の一人)「多分1%未満」
しかし世の中にはplaceboよりもさらに遅い設定を使いたがる愚者が多いのもまた事実…。
ultrafast: ref 1, scenecut 0, no-deblock, no-cabac, bframes 0, b-adapt 0,partitions none, no-8x8dct, me dia, subme 0, aq-mode 0, no-mixed-refs, trellis 0, no-mbtree, weightp 0, no-weightb
superfast: partitions i8x8,i4x4, me dia, subme 1, ref 1, no-mixed-refs, trellis 0, no-mbtree, no-weightb, weightp 0
veryfast: no-mixed-refs, ref 1, subme 2, no-mbtree, trellis 0, weightp 0
faster: no-mixed-refs, ref 2, subme 4, weightp 1, rc-lookahead 20
fast:ref 2, subme 6, rc-lookahead 30
medium: デフォルト値からの変更なし
slow: me umh, subme 8, ref 5, b-adapt 2, direct auto, rc-lookahead 50
slower: me umh, subme 9, ref 8, b-adapt 2, direct auto, partitions all, trellis 2, rc-lookahead 60
veryslow: me umh, subme 10, merange 24, ref 16, b-adapt 2, direct auto, partitions all, trellis 2, bframes 8, rc-lookahead 60
placebo: me tesa, subme 10, merange 24, ref 16, b-adapt 2, direct auto, partitions all, no-fast-pskip, trellis 2, bframes 16, rc-lookahead 60, slow-firstpass(マルチパス時のみ)
ロゴ消しフィルタは追加されなかったか これがあればavisynth+x264からおさらば出来るのに…
Aviutlのaup食わせるかavs直接食わせるかすればいい まぁ別にCLI使い続けてもいいと思うが
ロゴ除去関連は技術的の問題じゃなくていろいろと問題があるのかな。
5で作るmp4ってチャプター打てないの?
465 :
名無しさん@編集中 :2010/12/24(金) 18:36:47 ID:iX35jn51
スカパー!HDを、5でx264のmp4でエンコしようと思うんだけど買い? ちなみに、今は4でXviDのaviにエンコしてる
手動24fps化機能は・・・
またお前か 帰れ
マジで手動24fps化機能復活させてくれ、それだけが願いだ
Aviutlのaup食わせる場合は複数同時エンコができない(混線する)から困る。
Aviutlのaup食わせるとエンコードがかなり遅くなるから困る
リサイズのAviutlのaup食わせる方法のほうがTXP本体でリサイズするより早いだろ
472 :
名無しさん@編集中 :2010/12/24(金) 21:29:59 ID:sGcFN3S6
>>428 わからないアホならMainConceptやCUDA、Suprus使うのがお勧めだぜ!
473 :
名無しさん@編集中 :2010/12/24(金) 21:35:45 ID:dQLJ7jQT
AVXじゃなくサンディのGPU内蔵ハードウェアエンコーダだろうよ
出力設定CBRとかなめてんのか。
ハードウェアエンコはCBRしかできないってばよ
下手にX264のパラメータが日本語化されいてわけわからんw
なんだそりゃ、ゴミじゃねぇか。。
>>472 >>458 大して変わらない画質のために細かな設定をキモくこだわり
延々とエンコ時間かけたがるのはるのはただの馬鹿
つーか、CUDAやsupursやメインコンセプトは糞画質で使い物にならんのは常識だけどさ
今回のx264化でほとんどオッケーだから、
あまりキモくこだわらずに気楽に使えよ、ボーヤ
ID:dY5X4Qxw は真性の馬鹿
つーか口喧嘩はいい加減にお開きにして欲しいんだけど
日常茶飯事だからスルーしる
>>480 オマエは
>>458 のx264開発者の弁を良く嫁。
たかがテレビの1080i糞画質程度なら他GUIのプリセットで言えばmediumでモ十分すぎる。
新TMPG5のX264デフォルトを、むしろもうチョイ速くする程度の設定が、
速度的にも容量的にもベストだ。
そんなの人それぞれ見方が違うんだし十分とかないだろう・・・ 馬鹿だのキモイだの暴言吐いて分かった気になってるやつが申請の馬鹿
>>484 申請の馬鹿だのキモイだの暴言吐いて分かった気になってるオマエが申請の馬鹿だな
プッw リアルじゃお前もキモイとか言われてるんだろw?見た目も性格も
>>486 速攻ピクっと反応で顔真っ赤か?
見るからに痛々しいな。
好きにさせとけ 結局、自分が満足出来りゃいいんだから
>>487 ああお前まだいたのw?
>速度的にも容量的にもベストだ。キリッ
とかww恥ずかしいわwww
あーもういいわすみませんでしたスレ荒らしてごめんよ
492 :
名無しさん@編集中 :2010/12/25(土) 02:53:16 ID:YkO01EgG
クリスマスに何やってるんだ おまいらw 暇人w
すみまんせん明日一ヶ月ぶりの休みで暇だったんですもうしわけありませんでした
大至急!教えてくださいm(_ _)m ママに買ってもらったテーエムペッティングウンコ4.0 とかいうソフトでエンコしたんですが モデアプレイアーで再生したらコーラックが何とかとか出て見れないんです。 まさかとは思うんですが、ママに買ってもらったテーエムペッティングウンコ4.0は ニセモノだったのでしょうか? PC初心者で無知なんですがよろしく尾根貸しします。
セックルが終わったらな。
CUDAはビットレート上げればx264との速度差がはっきり感じられて画質も問題なくなるのだけど エンコードする意味がなくなるんだよな…使えないよ
TXP5でエンコ 画質は x264>Spurs>CUDA サイズは (←小)Spurs/x264/CUDA (大→)
>>498 イミフ
サイズが違うのに画質比較ってw
初期設定での比較じゃね? 「エンコ設定なんてよくわかんねぇから弄ったことねーや」 って人くらいにしか意味がないけど。
>>390 X264の設定が全くわからないから使わせてもらうよノシ
上にも書かれてるけど、5.0のCUDAが使えなさすぎる… 製品版では改善されるのかな
なんだ、ID:Rg6aoyJzは皆にコケにされて深夜まで顔真っ赤で頑張っていたのかよ 自分で「申請の馬鹿」丸出しw
>>502 5.0のせいというより、そもそもCUDAがカスだと何度言ったら・・・
製品版になっても何も変わるわけがないだろ
とりあえずお前も黙れ
これからはPCはTSでいいけど、外で視聴するためのエンコが大きくなってきそう スマートフォンは充分普及してきたし
普通の人はレコのお出かけ転送とか使う
>>504 CUDAの問題なのか?
プログラムの問題でなくて?
CUDAがまともなソフトなんてないよな
CUDA(GPGPU)は特定の処理に特化してるのでそれ以外はまるでダメなの エンコードっていうのは色んな計算が必要なので CUDAだけでやろうとすると自分が得意でない計算の部分は 全くやらないか超簡略化するしかないので結果糞画質になる CPUはこれが速いというのはないけど何でも万遍なく計算できる じゃあCUDAが得意でない部分を補う機能をGPUに乗せればいいと思うでしょ? でもそれは本来GPUとしては全く必要ない機能なので需要が少ないしコストが跳ね上がる CUDA自体元々GPUとしてだけではなく他の事にも使えたら便利だねってとこからきてるから本末転倒でもある それではCUDAが得意なとこだけ任せてCPUと連携してはどうかと思うでしょ? エンコードは並列で出来る計算もあるけど前回の計算結果を使って次の計算をするってのが大半なので 結局はCUDA、CPU共に結果待ちで遊んでる時間が出来てトータルでは大して速くならない しかも実装は死ぬ程面倒臭いときたらそらx264の開発陣が対応する予定はないって言ってるのがわかるよね だからこの先もCUDA(GPGPU)は速度が上がることはあっても エンコーダーとして画質が改善されることはないので 事情がわってる人はその辺についてはだーれも期待してないわけ 過剰な期待を寄せてるのはロクにエンコしない人たちばっかりなの
>それではCUDAが得意なとこだけ任せてCPUと連携してはどうかと思うでしょ? TE4XPで一部のフィルターだけCUDAが利くようになってたけど、そういうのはT5MVWつーかx264エンコには期待できないの? 実写はともかくアニメやCGものにはフィルターを使ってきたんで、出来なくなるとエンコがすごく遅くなりそうだ・・・
AviutlにもAvisynthにもGPUを使ったフィルタはあるし、CUDAだけでなくAMDに対応してるのもある。 当然T5MVWでもできるだろう。 でもペガシスだからAMD対応フィルタは無いだろうな。。。
>>511 上はエンコードのみの話
フィルタ処理は別
で、TMP5は買いなのか? x264エンコはAviutlでするより質が落ちるのなら話にならないよ
愚問だな
>>514 Aviutl使ってろよ
商用ソフトは小難しいのはよくわからないだとか
手間をかけるのがめんどくさいって人がそれらを金でカバーする物だ
517 :
名無しさん@編集中 :2010/12/25(土) 13:57:47 ID:WT4tdQgK
まさに初心者の俺用のソフト
Sandy Bridgeで、強力なデコード・エンコード支援を受けた処理が可能って どれくらい速くなるのか、誰かレポするために両方買う奴いないの?
520 :
名無しさん@編集中 :2010/12/25(土) 14:08:08 ID:ZYAQbqOP
>>510 クリスマス、僕は一人ぼっち・・・まで読んだ。
>>495 >セックルが終わったらな。
>>497 >クリスチャンじゃないから関係ないし。
クリスチャンはXmasにセックルしちゃいかんのだよ
>>517 x264設定、初心者には難しいよな。
x264のpresetが使えないってところの改善が製品版でなれることを期待しよう。
とりあえずx264初心者固定品質(66〜52) 最大ビットレートはソース次第だが10M〜25M パフォーマンス(速度)をやや遅い GOPの標準フレーム数 fpsx10倍 これで試しとけ 意味もわからず動かすくらいなら動かさない方がいい
>>516 >商用ソフトは小難しいのはよくわからないだとか
>手間をかけるのがめんどくさいって人がそれらを金でカバーする物だ
T5MVWのx264の設定は小難しくて手間がかかるよな
なんで英語そのままの設定名じゃないんだろう
わかりにくいよ
お手軽ソフトなのにx264設定がコマンド入力より面倒だなんて。
誰かがテンプレを上げてくれるのを待ってます
どのみちロゴ除去が無いとなると結局aviutlで作成って感じかな。 MPEGで作成する事はほとんどなくなってるからなー。 CMカットしてソース保存にはTME3が必需品だけど。
テキトーにx264で回したい場合はVMW5。 ちゃんと設定したい場合はAviutl。 こんな感じかねー。 結局Aviutl使うっていう。
>>523 初めてx264に触れる人向けじゃね?
x264とかに慣れた人とかを対象としたソフトじゃないしな
主に初心者向けのソフトだしそれで良いと思うよ。
まあまだT5MVWを入れてない訳だが
初心者向けならMainConceptのでいいじゃん。 とりあえず、体験版入れて設定画面見てみれ。
音ズレがデフォのAviutlのどこがいいんだか
>>530 それは取り扱いが間違っているからだよ。
ちゃんと手順とか踏まないと駄目。
そのめんどくささが無くて一発で読み込めるのがいいんだよなTMPGは・・・
本当に自分の環境ではこっちにあってあっちに無い状況ば〜っかw
テンペグは音ズレなんかの心配をしなくて良いね Aviutlはスキルがあってとことん拘る人向けで、俺みたいなお手軽にそこそこ高画質なエンコをしたい人向けなんだよね CMカット以外に編集の幅が増えたし、X264も使えるし5.0は最高のソフトだと思う X264の設定が日本語であることが賛否両論だけど、X264に初めて触れる俺にはこれでいいかな
初心者 このソフトが向いてる 中級者 Aviutl 上級者 CUI
ロゴ、ロゴって言ってる奴は何でそんな必死にロゴ消しなんてしてんだ? ある意味キモイだけど 違法アップでもするからか? 別にペガシスの信者でもないがキモイAviutl信者がわざわざ常駐して工作してるのもウザイ
535 :
名無しさん@編集中 :2010/12/25(土) 19:41:19 ID:YnX/XTPV
日本語でおk
どうせ全体がエンコードされるならついでにロゴも消えてたほうがいいだろ ・・・常識的に考えて
スキルがあったらGUIなんか使わないだろアホか。 どっちも初心者向けだよ。
>>525 ●slow: me umh, subme 8, ref 5, b-adapt 2, direct auto, rc-lookahead 50
●slower: me umh, subme 9, ref 8, b-adapt 2, direct auto, partitions all, trellis 2, rc-lookahead 60
●veryslow: me umh, subme 10, merange 24, ref 16, b-adapt 2, direct auto, partitions all, trellis 2, bframes 8, rc-lookahead 60
これを日本語に訳せばOKなんだろう。誰かやってくれ。
>>533 CLIのスペルミス?
ペガシスって、連休前とかに投げてくるよね。 ペガのサポが休みの間にユーザーが自己解決してサポの仕事減るのを期待してるのかな。
その可能性もあるな。他には休みの間暇だろうから 体験版で遊んでてって気を聞かせた可能性もある
>>537 >>533 Windows使わず MS-DOSで仕事するのか?
単に熟成してないだけだろバカがw
543 :
名無しさん@編集中 :2010/12/25(土) 20:51:57 ID:WNMWiKT7
お前らが何話してるのかさっぱりわかんねーぜ
ごめんな、x264の話なんだ。 主語にx264と入れないのがいけなかった。
現状のx264の設定画面を初心者向けにしておいて、 モードを切り替えたら普通のx264の設定画面が出るようにすればいいと思う。 そうしてくれたら、ほとんどAviutl使わなくてよくなる。
>>535 日本語の不自由な人?
>ある意味キモイんだけど
の「ん」が抜けたのも補完できないほどアホなの?
>>536 別に
あんな小さいロゴなんて全く気にならない
つーかAviutl信者はそれを否定するつもりはないが
わざわざ出張してきて荒らすなよ
うざ杉
CLI使うのはAviutlじゃなくAvisynthユーザーだとだけいっておく
CUDAの欠点 ・演算制度が低い(精度を上げるといっきに遅くなる) ・頻繁な分岐処理に弱い ・CPU-GPU間のメモリ転送がかかりやすい。
来年はPCI-E3.0に移行するらしいぞ
コマ送りしてもインターレースのみえないmpeg2ってどういう規格ですか? 2.5でそういうエンコード設定できますか?
>>539 オレ達デバッガw
CUDA対応待っていて良かった。LoiLoScope行くところだた。
導入検討中なんだが、出力フォーマットの 『MPEG-2』と『Blu-ray互換MPEGファイル』の違いは何?。
CLIはCommand Line Interpreterで普通文字ベースの対話型シェルを指す
前近代的なコマンドベースのインターフェースが「スキルを要する」 したがって高級みたいな勘違い馬鹿まで湧いてるのかw それもたかかx264のあの程度のコマンドでww ユーザインタフェースの進化の歴史くらい頭の片隅にでも入れとけよ 5.0のUIはソフトのデザインとしては常識的なもの ただ変な日本語化はいただけないのと、 品質指定が基本設定では100から0になってるのに 詳細設定のQの上限下限指定がx264オリジナルのが0から51になってたり 妙なところがある つーか、この試用版、ほんとにX264化されてるのか怪しいな 昔の糞内蔵とあんまり変わらんぞ あと、プリセットが無いと騒いでた厨が上にいたが、 入ってるぞ、パフォーマンスなんて名前で
5は4より退化してる部分も見受けられる。 試用版だから機能制限をかけてるのかもしれないが、この形で発売になったら買わないな。
>化してる部分も見受けられる。 例えば?
ミスった
>>557 >退化してる部分も見受けられる。
例えば?
>>549 すみませんが、プレビューが遅くならないPCの主要スペック教えて?
そんなコトに使えるならVMW5と一緒に新しいPCも買わねばならん\(^o^)/
>>560 人に聞く前に自分のPCスペック書けば?
>>546 フィルタ編集で範囲指定してフレームレートとか変えられるの?
やり方がよく分からん。
>>560 PC買う前に編集用のSSDorメモリ増設の上RAMディスク構築
を考えてみては?64GBのSSDや4GBメモリも安くなってますし。
SSDは2011年始めにSATA3..0(6Gbps)製品が充実してくると
旧製品がもうちょっと安くなるかもしれません。
自分はIODATA(東芝)の64GBを編集用に使ってますが
15/30秒スキップを連続してもストレスなく表示されますよ。
新5の出来は、いいと思うが ペガシス系は、相変わらず音声系は駄目だな 音声のノーマライズだけは、別ソフトでやることになる
5にx264のpreset追加と英語表記切り替えと、無劣化x264エンコ可能にする ことが必要だと、とりあえず思う。
試用してる人、音声AAC出力はどうなってます? Neroみたいな品質固定ができるか、従来どおりCBR512kbps以上できます?
無劣化?
可逆だろう どうせならコマンド入力と英語表記 アス比も指定プリセットなんていらん
音声のノーマライズが必要な動画って子どもの運動会撮ったやつか?
音声のノーマライズは自作八〆撮りの声に使うくらいじゃないの?
571 :
565 :2010/12/26(日) 03:10:01 ID:u8Zk0iiA
昔のテープ(8o)、デジタルに起こす為に使っているが、 音声はサウンドエンジンで先に処理。
>>499 設定を同じにしてエンコしてみた、って意味じゃねーの?
普通に考えて・・・
>>569 >>570 自分の場合は、主に使うのは映画のDVD
映画の場合、音声が小さすぎる
単純に音量2倍とか3倍にすればいいんじゃね?
と思うかもしれないけど
エンコした動画の音量がバラバラだと嫌
神経質すぎるだろーと思われるだろうが
エンコするやつって神経質なやつが多い
>>574 >エンコした動画の音量がバラバラだと嫌
すげー同意w
youtubeとかでも見てて気になる時ある
音量がバラバラなのは気持ち悪いということには同意するが、ノーマライズは信用できん。 音量調整するなら、自分の耳で聴いてどれぐらい変えるか決定するわ。
プリセット無いと騒ぐのが多いが、ちゃんとあるじゃんか 名前がプリセットといわずパフォーマンスなんて逝ってるだけ 基本設定良く見ろ
それより問題はh264の画質だな この試用版は色々と設定など試してもほんとにx264化されてるのか怪しすぎる 画質も速度も4.0の糞メインコンセプトと大して変わらん 試用版は細かな不具合もあるし、見切り発車じゃねーか? このままではx264エンコーダとしては使えん
>>579 俺の体感だが
いろいろなサンプル動画で試したが
4.0と比べて
エンコ速度、圧縮率、画質
全てにおいて、5.0のほうが上だった
ただ、x264と同等かは、しらね。
>>580 拓然だかなんだか知らんが、
アニヲタの逝ってることなんかアテにならないことが多い。
スライスがどうしても0にできね
>>581 H264エンコーダ、5.0のは4.0とあんまり変わらないと思うぞ。俺もそう思う。
vfwと比べても劣化が目立つ。これからx264と比べるがボロ負けは決まったようなもんだ。
試用版だけの話ならいいんだがね。
>>582 拓然(Dark Shikari) 氏は x264 の開発者だぞ。
>>585 x264そのものの開発に日本人が関与なんか出来ないだろ。ガセだろ。
改良版って事でしょ
>586 何いってんだ? 日本人の開発者はいるぞ。Mukenさんとか。 それにDark Shikariさんは日本人じゃねーし。日本語の書き込みをしているのは Google翻訳によるものや、英語が得意な日本人の知り合い、日本語が得意な 海外の人に代わりに書いてもらっているだけだぞ。
まじかよ、スゲーな
SandyBridgeのハードウンコの柔軟性が気になるなぁ フィルタとか色々細かい設定が可能なのか気になる所
Dark Shikari氏も日本人の協力者にはきめーアニヲタなんかじゃなく もっとマトモなのに頼めばいいのにな〜丁度いいのがいないのかな 日本用ホムペはきも杉だろ それはともかく、俺にも今の5の試用版がx264化がちゃんと終わってるのか疑問 販売版はstableバージョンの中の最新を希望
>591 Dark Shikariさんも東方オタだぞ。
量子化係数って実写とアニメでどう変えたほうがいいですか? 実写の方が数を少なくした方がいいんですよね?
こういうソフトだしx264について詳しい人は少ないと思うぜ、俺も全く詳しくないな。 TMPGEncは良いエンコ入門ソフトだよな、x264対応で詳しそうな人も流れ込んでるみたいだけど
だから楽しいよなw どのみち自分はaviutl派だけどTMPGも使うし。 個人的に今回のモザイク処理は本当にうれしい。
x264のプリセットは速度のことな --preset ないない騒いでるのは チューニングのことだろう? --tune これだろう? 5.0の場合チューニングが速度になってるだけ
ID:oZNhtReM こいつずっと常駐してTXP4時代からいつもTMPGを叩いているな 本人はアホだから気づいていないようだが特徴があって分かりやすい
600 :
名無しさん@編集中 :2010/12/26(日) 14:21:43 ID:v3Dl5XRj
お前よく空気読めないって言われるだろ
ストーカー気持悪い。
設定いじってるけど --min-keyint --qcomp の項目が見つからない この2つは最低設定させろよ・・・
qcompはあるだろ。 自分で打ち込めば0.1単位で設定できる。 それよりスライスがなぜ強制的に1以上になってしまうんだ。。。
--qcompはどこだ?
QPカーブコンプレッションか?w --slicesは強制1だなw
--min-keyintはAUTOのままか・・・
--qpstep も --qpmin --qpmax の項目が上にあるのに なんで下の方にもっていくのかね・・・ --deadzone-intra --deadzone-inter --qpstep --qcomp って並べてる感じからすると 変動系はいじらせたくないのかね?
>>604 H.264 規格的にはスライス数1が一番圧縮効率が良い。
スライス無しのH.264エンコが出来ると思っているの?
ストレスなしのエンコがしたいです
サブ機にさせれば良いよ
そっか。スライススレッドの事じゃないんだな。。 あと、確かに--min-keyintの設定方法が分からんな。 あとフィルタの範囲指定ってどうやるんだろう?
CUI派の為わかる範囲でコマンド調べてみた x264のコマンド 5.0の項目の表に並べ変えてみた GOP構造 --ref 最大参照フレーム数 --keyint GOPの標準フレーム数 --bframes GOP内でのBピクチャ数 --scenecut シーンチェンジ検出感度 --no-scenecut シーンチェンジを検出するのチェックを外す 詳細設定 【映像の設定】 ---videoformat ビデオフォーマット --colorprim 転送特性 --colormatrix マトリックス係数 --vbv-init VBVバッファ初期充填率 --ipratio Pピクチャの相対品質 --pbratio Bピクチャの相対品質 【動き検索の設定】 --me 動き検索タイプ --merange 動き検索範囲 --weightp 2 スマート 重み付け予測モード (Bピクチャ) --no-weightb なし --weightb 暗黙的 --partitions 許可するマクロブロックモード
【MPEG-4AVCの詳細設定】 --slices スライス数 --8x8dct 8x8トランスフォーム許可 --constrained-intra 制約付きイントラ予測 --qpmin 最小クォンタイザ値 --qpmax 最大クォンタイザ値 --chroma-qp-offset 色差QPオフセット --cqm 量子化行列 --deblock デブロッキングフィルタモード --direct ダイレクトモード予測 禁止 1 自動 空間モード 時間モード 重み付け予測モード (Pピクチャ) なし --weightp 1 シンプル --weightp 2 スマート
【x264の詳細設定】 --slice-threads スライスをスレッドで処理する --deterministic 決定論的処理を行う --psy 視覚心理最適化を行う --chroma-me 動き検索で色差を考慮する --mixed-ref 混合参照を行う --fast-pskip 高速 P-skip 処理を行う --dct-decimate DCT係数削減を行う --mbtree マクロブロックツリー最適化を行う --b-pyramid Bフレーム ピラミッドモード --b-adapt 適応Bフレーム挿入 --b-bias 適応Bフレーム挿入の傾向 --subme サブピクセル動き予測モード --trellis レート歪み最適化による量子化 0 無効 1 MBエンコード時のみ 2 常に有効 --aq-mode 視覚的心理適応QPのモード 0 最適化なし 1 分散 2 常に分散
--aq-strength 視覚的心理適応QP強度 --psy-rd 視覚的心理最適化のRD強度 視覚的心理最適化のTrellis強度 --sync-lookahead スレッドの先行検 --mvrange 動きベクトル最大長 --mvrange-thread 動きベクトルスレッド間バッファ --ratetol ビットレート変動の許容度 --rc-lookahead レートコントロールの先行検査フレーム数 --deadzone-intra イントラ量子化デッドゾーン --deadzone-inter インター量子化デッドゾーン --qpstep クァンタイザステップ数 --qcomp QPカーブコンプレッション --cplxblur QP事前カーブコンプレッション --qblur QP事後カーブコンプレッション --nr ノイズ除去
なんかぐちゃぐちゃになったが・・・・修正頼む たぶんこの項目がコマンド反映だと思う
それぞれの設定の意味をちゃんと理解して使いこなせる奴が何人いることやら
まぁけっこう大胆にいじっても意外とプラシーボな効果しか無い場合が多いけどね
動かすところなんて限られてるw 下手に動かしてもファイルがおかしくなる 反映場所だけ調べただけだからな
TMPGEncでコマンドライン出てくる箇所って有ったかな?
>>619 処理が激重な割には変わったのこれ?ってのもあるよね
効率の高い設定がよくわからない・・・というかソースによるのか
ゲームのプレイ動画とかあるけどあれってアニメ向けの設定にしたほうが良いのかな?
MediaInfoだっけか 動画ファイルに埋め込まれたx264のそのとき使われたコマンドが見れる
様子見しろってことか
そりゃまだ出たばっかだしな 取り敢えず体験版で遊ぶのも悪くない
1番の問題は--sar の設定できないところだな SDサイズのスクイーズが出力できん MediaInfoの解像度はちゃんと16:9になってるが QuickTimeだと16:9にならないんだよ・・・ --sarと--min-keyintは最低付けてくれよ・・・
久しぶりにAviutl使ってみたがrigaya氏の264guiExいいなw これで十分すぎるw 画質も5.0よりもいいし何より設定が簡単すぎる これは当分Aviutl使うかな
宣伝にしかみえん
すいません。PCにプロジェクトfile、外付けHDDに動画の元fileを保存してます。 新PCを導入した際に紐付けを残したままプロジェクトfileを新PCに移すには どうすれば良いでしょうか。
>>628 テストして良かった部分書いてるだけだ
宣伝に聞こえるなら悪いな
5.0も勿論テストして比べた結果だな
使いやすくお手軽なの使う
これが普通だわな
TMPGのお手軽簡単を推してたのに
x264の部分でお手軽簡単じゃなくなったからな
さっき全項目をコマンド書いたが
--sarと--min-keyintの項目が無いのが1番きつい
631 :
名無しさん@編集中 :2010/12/26(日) 21:08:49 ID:a4aMHo8D
TSからx264のmp4に変換するの、糞遅いな。 Core i7なんだけどな〜 SDは動画は、当分XviDだわ。
こりゃSandyBridge出てもBulldozer出ても快適にはならないな 多少マシになる程度だろう
633 :
名無しさん@編集中 :2010/12/26(日) 21:28:44 ID:u8Zk0iiA
634 :
名無しさん@編集中 :2010/12/26(日) 21:30:54 ID:a4aMHo8D
あと、はじめて今日体験版使ったんだが、最初に画面上にでるロゴ消せないの?
全然一番じゃないだろ。>Quicktime 他人に見せる動画を作るのなら仕方ないが。
温存していたTE3XPをTE4XPに5800円ででアップグレードして 無償でTEVMW5にアップグレードするか
実写向けとかアニメ向けとかのx245用のテンプレをペガシスが作ってくれ
x264の場合たぶんテンプレできないから安心しろ x264関連スレ見ればわかるだろう 本家ですら確立してないのにw
>>635 TXP4のMainConceptH.264エンコーダーで作ったVGA(Baseline3.0)の
動画をQTで再生すると時々緑色のノイズが出る。H.264プレーヤーの中でも最低の部類。
>>637 そんな手があるのか? 2.5Plusを5にUPGする場合は5800円じゃないんだろうな。
ニコニコ動画エンコードスレとかないの?
QT強制させるアポーは真の屑
>>635 さんがQuickTimeでテストするのは再生支援とか付いてなくて
規格外なエンコでも融通効かせて再生とかしないからじゃないのかな
>>628 馬鹿だなお前
それってタダのフリーソフトの話だろ、
似たような別有料ソフトのヨイショ話じゃないんだから
宣伝になるわけがないw
煽るんならID確認してからだよねw
>>635 sarをx264設定欄の中で直接設定できないアホな仕様というのはその通り
ただmp4出力設定の中で変なアスペクト比とかDQNな設定蘭があって、
ここでの設定内容がx264に引継ぐ仕様だと思うけどな
ただ、そのアスペクト比の選択肢が全然不足なのが笑っちゃうところ
>>645 お前の場合は単発ID使いの姑息野郎かも知らんがw
aspect ratioなら16:9 4:3 1:1でいいんじゃね
>>640 馬鹿だな
なんでテストするかって最低の再生プレーヤーで
どれだけ高画質に観れるかテストする為だろうw
あとQuickTimeはあくまでも凡庸性は高いわけだ
QuickTimeが屑なのは誰でも知ってるだろうw
汎用性が非凡ナンチテ
>>635 うはっ本当だ
4.0ではピクセルアスペクト比 40:33 と 10:11があったのに
5.0になったらなくなってる
652 :
名無しさん@編集中 :2010/12/27(月) 00:59:06 ID:ey6DHU2g
正直5.0微妙じゃない?今のままなら4.0のほうが使いやすいし。 購入は様子見になりそうだな。
VFRにはできないの?
どういう所が微妙なのかが聞きたい
655 :
名無しさん@編集中 :2010/12/27(月) 01:18:12 ID:qFHi92BA
まず目玉のx264がしょぼい コマンドライン使えないわ--sarも使えない お手軽で売ってたならまず--tune とコマンド入力の項目は作るべき 次にフィルターの部分もしょぼい 局消しに関しては著作権の絡みあるだろうから別として せめて並みの追加フィルターは欲しかった 今更AviUtlのNL-Means filterみたいな強力なNLなんていらんだろう それならバンディング低減やらアンシャープマスク系追加した方がマシ カットに関してはTME3あるから強化できないのはわかるが・・・
現状アップグレードが必要ないと思うんなら、当面は様子見でいいじゃない? (4.0→5.0無償アップグレード組みたいに、)アップグレードが期間限定だったら 考えるんだろうけど。
1番の問題は4.0のアップデートをこの先するかだろうな 5.0発売決まって4.0の発売終了が決まった時点で アップデートは無いと思ってるが あ・・・5.0のいいとこ1つだけあった わかさトラップでも読み込めるようになったことは認める
バグフィックスはするかもしれないけど機能追加はやらないだろ
体験版入れてみたけど面白いなぁ でもH.264を使用する機会がほぼ皆無なのが残念だ 携帯機器がH.264に対応してる奴を先に買わねば
どうせ最初はバグてんこもりなんだから、迷惑料として 期間限定の特別UPG料金・特別優待料金とかにすればいいのに。 つーか、こんなx264じゃ納得いかねー。
これでエンコすると服が透けると聞いて
あなたが裸の王様なだけでしょうw
結局4.0+vfwの方がいいの?
PowerDVDみたいにバグてんこ盛りのパッチが出るたびにエンバグ そしてバグ放置のまま新バージョン発売みたいなことはやるなよペガシス
>>664 しかも、連休前とか週末にリリースして問い合わせが殺到するのを逃げてる。
>>665 4.0はゴールデンウィーク前だったっけ?
>>663 すくなくとも試用版のまま出てくるならそういうことだな
まーVFRとかモザイクとか、
そんなので映像作るのがタノシイというきめーエンコ職人だけだね、こういうキワモノが合うのは
>>667 自分の需要と違うからって特定層の需要をきもいとか言うなよクソガキ
オマエの方こそ自分のドマイナー糞趣味以外の方法論にケチ付けるんじゃねー、カス野郎
ちょっと誤爆気味だったかな?w
何言ってんだお前
誤爆したらしい
誤爆以前に日本語でおk
顔真っ赤で脊椎反射でレス 読み返すと何を言ってるのか自分でもわからない 誤爆を匂わせて単芝つけておこう
>>674 おまえ自分でいつもやってることだろ。w
だいたいおまえの
>>668 自体がその>顔真っ赤で脊椎反射でレス じゃないか。w
まだ早いと思うが次スレはどうするんだ? 別の立てたやつに移行するの?
お前等一体何と戦ってるんだ
>>677 1つの書き込みに2つのレスを入れる人に言われて感動しました。
元気あってええことよ
スマホなんて全然普及してないよ
COWON D3に期待している
>>684 ポータブルプレイヤーとスマフォの所有人口と
動画エンコードユーザーの比率で考えると普及してないとは言い難い気もするが。
アンチが常駐して批判たらたら・・・ このソフトがそこまで嫌ならスレに来なきゃいいのに まぁ、俺もx264搭載以外はマイナーアップデートのようなので 数千円程度でアップグレードはさせて欲しいという不満はあるけど ちなみに前は4.0+vfwで使ってたけど最近は内蔵で特に不満はない 脈動もよく見れば気づくけど特に気にならない
いまどきはなんのためにエンコのかって話だよなあ 大画面で見るのならTSをそのまま残せばいいだけだし、 持ち出して見るのなら画質なんてどうでもいいから手軽でエンコが速ければいいんだし ネットブックとかで見るんならH264とか使わないし
>>687 アンチって基本的に嫌だからってより、それに反応する奴が面白いからやってるんだぞ
>>689 そっか、すまん
俺もスルー耐性がないな・・・
691 :
名無しさん@編集中 :2010/12/27(月) 18:39:49 ID:+A/eWcM+
ネットブックとかスマホに負けるから買い換えた方が良いだろw PCは最低でも再生支援にデュアルコアのCULVだよw
ネットブックならBCM70015でも入れておけばいいんじゃね?
695 :
名無しさん@編集中 :2010/12/27(月) 21:20:04 ID:AdE+GKft
4時間のTSが66GBってやっぱデカすぎで扱いにくい
>>695 それBDソース?地上波でそこまで大きくならないよな
ID:1XxeR6sV ID:VE+2eKQZ スルー耐性無しの目糞鼻糞
>>697 他人にスルーを要求しつつ自分は触らずにいられない目糞鼻糞
@7-950だと30分アニメのエンコードで フィルターなし エンコーダーはx264 1pass でどのくらいで終わるもんなの?
>>699 そんなもん設定次第で何倍も違うから一概に言えない。
あと体験版は数秒とはいえ強制的にロゴが入ってその区間の速度がかなり低下するから
今のとここのソフトを使った速度の検証はできない。
>>699 ソースサイズわからんからあれだが
フィルター使用しないで
1440x1080でx264の設定何もいじらなければ
30分アニメなら24分〜40分でいけるはず
うちも950だが
チューニングを遅い(--preset veryslow)で
画質重視の設定で今テストしてるが
1時間ちょいだな
>>701 再生時間=エンコード時間って感じですか
Q6700だと1時間半かかるからやっぱりそろそろ買い替えしようかな
ネトブで見る動画も全部mp4にしてるな 圧縮率の高さが一番の利点ね ファイルの作り方で再生負荷は低く出来る
Aviutlでx264を使用してエンコしてみたけど x64だと少しだけ速いな、3.95fps → 4.23fpsにまで高速化した。 core2系だからそれ程速くならなかったのかな。 TMPGEncも64bit版x264にも対応したら良いのに 何かしら問題が出るなら任意で選択できるとか無いかな
705 :
名無しさん@編集中 :2010/12/27(月) 23:30:44 ID:AdE+GKft
>>704 また宣伝乙とか言われそうだが
x64でAviutlならrigaya氏のx264guiExで試してみなよ
同じx264なのに早すぎて笑えるぞ
まぁ、大袈裟だがな。
>>706 ああ、その人のを使わせて貰ってるんだ。
でもその人の「x264guiauo_lsmash_r1745+315」に比べ
1pass目が非常に重くなった・・・・何故だ・・・。
x264で2passってつべてかニコ動用だろ そんな重い設定じゃ使い物にならないんじゃ?
2passでやるのって俺だけか、当然ニコにはうpしない。 1passにしようかなぁ
x264自体2パス推奨じゃないからな ソース次第だと2パス使いたくなるけどw
>>710 一体何がありがたくて2pssにしてるん?
画質なんか目に見えるほどは向上しないぞ、もくろみのサイズに近づくだけだろ
まじかトンクス、凄い参考になった。 て言うかこのソフトの体験版でも普通に2passでやってたw
光学メディアなどに指定本数をキッチリ収めたくて、 尚且つ出来るだけ画質も良くしたいなら2パスもあり。
1passは自転車操業。 2passのほうが理論的には圧縮の効率はいいが、自転車操業なりに効率よくやってくれれば 1passでもそれほど困らなかったりする。
PixelAspect比40:32と10:11は欲しいところ 16:9&4:3と近しいがAspect比を特定数値じゃないと認識しない機器があるから
意外と4.0の固定量子化層多そうだから x264の固定品質の内容知らないの多そうだな とりあえずニコwikiから一部抜粋 値が小さいほど高画質・低圧縮になり、値が大きいほど低画質・高圧縮になる。 品質基準VBRでは人間の視覚では劣化を認知できないような、 複雑であったり動きの激しいシーンのqp(量子化量)を上げてビットレートを節約するため、 より少ない容量で高画質に見せることが出来る。 まぁー1パスでもビットレートを無駄に使わす設定すればいいだけだしな その辺りは要細かい設定だわな
40:32じゃなくて40:33だった
固定量子化ってどれくらいに設定してる? デフォルトの数値で意外といけたからこればっか使ってる。 実写だときついから少し数値下げてるけど。
>>717 あ、それDQNなTMPG5では(基本設定欄では)逆だから
100が最高品質で0が最低品質
何でこんな馬鹿な設定の設計にしてるのか全く不明
そのくせ、詳細設定欄の品質バリアブル範囲指定の所では
x264のもともとの0〜51指定で0が最高になってるからさw
馬鹿がデザインしたとしか思えないね、この5.0はw
あっ5.0は逆だったんだよなw 貼っちゃった悪いなw
つまり、使いやすいAviutl+x264を望んでいるということだな。
というか、こう言うのはβの内に直してほしいな。 一度出したらいつまでも引きずるんだし。 てか、ローカライズなんてコマンドの直訳だけでいいのに、数値の意味まで変えんなよ。 本当、センスねぇなぁ。
初心者向けなんて、そこそこのデフォルト設定を用意するだけで十分だろ。
固定品質の値が逆なのは初めてX264に触れる人向けだからだよ 一般的な感覚としては品質値が高ければ画質うpってイメージかな だから初めてX264に触れる俺には違和感がなかった
ggrks
>一般的な感覚としては品質値が高ければ画質うpってイメージかな この感覚でx264の設定いじったら確実に映像破綻するんだろうな
>>657 わかさトラップって何かと思ったらアニヲタ需要かよ
こんな単語を知ってて当然ってスタンスで語られてもなw
おまえ・・・本当に内容読んだのか? アニメ云々は関係ないんだぞ わからないなら理解できるまで読み返せ
733 :
名無しさん@編集中 :2010/12/28(火) 07:04:04 ID:fMzpBC8m
アニヲタしかエンコしないししょうがないけどな
アニヲタ用語だったのか。
>>731 アニメ番組以外で流れないCMなら、な。
みのさん好きは要注意だなw
>>723 aviutlは名前の通りavi全盛時代に作られたソフトがそのまんま進化なしだからな、ちょっと古い
だからmp4出力のためには別人間が作ったmp4のmux機能込みのプラグインを使わざるを得ない
x264のうpまで他人依存になる所が問題
最近新人神が出てきたようだから糞ぺガシス頼りの5.0よりはx264キャッチアップは期待できるが
だれかaviutlを改造してmxxutlにしてくれないかな、mxxはmp4とmkvの意味ね
アホなこと言ってると思ったらVMW5スレの気違いか……なら仕方がないかw
ここでもアホな事言ってるのか、真性厨房逝ってよし(懐
ならば自分で作れとしか言えない
このスレ読んで見て感じたんだけど、ある意味でTMPは凄いよ。 本当のエンコード初心者から、エンコード廃人(もう今は居ないか)まで 一応は興味持ってカキコするんだから。 でもさ、知識のレベルが全然合って無くて会話が成立して居ない所が このスレの醍醐味かな。
>>705 スカパーのTS抜きはどうやるのですか?
745 :
名無しさん@編集中 :2010/12/28(火) 12:20:33 ID:fMzpBC8m
PV4でいいわ
兄オタきもい
きもいってワザワザ書く奴もウザいんだぜ?
取り敢えずここは俺が代わりに謝るから許せよ ごめんね☆
>>750 ふざけるな、謝るのは俺って決まってるんだよ、お前キモいわ
ごめんなさい
5使って見たけど、わかさトラップ回避は魅力的だが TS編集はTMEの方が読み込み早くて軽いね これなら今まで通りTMEでCMカットしたMPGファイルをエンコって手順になりそうだ 後はあれだな、入力設定と出力設定はワンパターンで固定だから ファイル放り込んで、パターンを選べば入力・出力設定を自動で読み込んで 一気にバッチツールへ登録できるようになって欲しいなぁ
わかさなんてTsSplitter通せばいいだけでわ
カット編集の速さはTME3>TVMW5>TE4XPだな。 起動の速さはTME3>TE4XP>TVMW5 バッチエンコードツールは正式版には搭載されるんじゃない。
TVMW5のカット編集ボタンの位置が微妙。
あとはH.264でBDオーサリングできれば良いんだけどな。 オーサリングワークスはMpeg2しか対応していなんだよなぁ。
あーその機能欲しいよね 向こうもバージョンアップしてくれ
変換まえの読み込みで10秒くらい待たされるようになった
762 :
名無しさん@編集中 :2010/12/28(火) 19:48:35 ID:RfwqF7j0
出来上がったmp4ファイルを、メディアプレイヤーで再生すると、10秒に1回くらいの割合で、横に線みたいなのが入る。 メディアプレイヤークラッシックだと問題ない。
TSの字幕って普通の字幕とは違う扱いなんだな 字幕だけ保存したり出来ないや
Q9650からBulldozerの8コアにしたらx264のエンコ時間が半分以下になると良いなぁ どっかのサイトが比較してくれると良いけど
>>765 1090Tはやっぱこんなもんか、泣けてくるな・・・
TE5からCUDA使い物ならなくなるのかな? だったらnvidia党で今まで来てたけどレイディオンに鞍替えしようかな
2010.12.28 /体験版 Ver.5.0.1.19 <機能追加> ・MPEG-4 AVC 出力で x264 エンコーダーを使用する際、最小 GOP 長の設定が可能になりました。 <修正> ・MPEG-4 AVC 出力で x264 エンコーダーを使用する際の初期値を変更しました。 (初期標準GOP長、初期Bピクチャ数、初期最大クァンタイザ値など) ・標準 MPEG-4 AVCデコーダーでデコードする際、アプリケーションがフリーズしてしまうことがあった問題を修正しました。 ・プレビュー画面全般で1コマ送りを行った際、映像が正しく1フレームづつ処理されずスキップされてしまうことがある問題を修正しました。 ・出力した MP4 ファイルを QuickTime Player で再生するとアスペクト比が無視される問題を修正しました。 ・特定のTSファイルにおいて、TS解析を行っても読み込めない問題を修正しました。 ・その他細かい修正を行いました。
>>767 CUDAはデコードに使えるから十分使いものになると思うよ
特にBDソースみたいなものは、デコードにCPU使うとエンコードにまわすCPUの余裕がなくなるからね
GPUはエンコードではなく、デコードやフィルタリングに使うのが、現在では最も合理的な選択
>>769 仕事納め前にあわてて直したかw
まあ、できなけりゃ中の人は正月返上だわな
min-keyint対応は素早いね。やっぱここ見てるんだなw
min-keyintとアス比直ったのか あとで試すか
>>771 やっぱここ見てるんだな & 書き込みもしてるんだな
ここ見てるようだなww 見てるようなので言っておく 中の人乙
というかいっそのこと全てのx264オプションを扱えるようにしてください
778 :
名無しさん@編集中 :2010/12/28(火) 23:13:08 ID:RfwqF7j0
体験版なんだかもだが、出来上がったファイルにタイトル入れるの止めてもらいたい。 保存用にエンコしたいんで・・
タイトル入れるのは別にいいけどフィルター扱いはやめてほしいな 結構重くて速度の比較ができないし
x264プリセットとx264可逆よろしく。
テンプレ保存してそれ公開すればいいんじゃないの?
やっぱアップデートしても試用期間は変わらないかw
x264の64bit対応も宜しく
あ、体験版のアップデート出たのか
最初の奴落としただけでまだインスコしてなかった
で、まだx264のオプションを自由に設定出来るオプションはないのか
>>613-616 があるのである程度はなんとかなるにせよ…
フレームカットする度に、1フレーム表示に戻っちゃうな 製品版では治ってるといいなこれ、微妙にウザい
他に意見や要望はございませんか? ありましたらぜひご指摘ください
今、TE5アップデート版から出来上がったファイル見てたんだけど、何故か ロゴが入って無かった ・・・試用版なのにロゴ消えた?
ロゴあるだろう? 俺も今テストしてるけどでてきたぞ
やっぱり入って無いなぁ、アップデート前はけっこうでかく、数分おきにロゴ入ったりしてたのは覚えてる んでさっき30分物のクリップ(ts)二つを別々のファイルセットで出力、どっちにもロゴ入って無い テストのつもりだったんでMP4(AVC)のプリセットからエンコーダにSpurs(笑)選んでやったんだ で、ソース変えてみたら今度は入った、なんだこれ?
>>786 ピクセルアスペクト比 40:33
ピクセルアスペクト比 10:11
出力出来るように早く追加しろ!
>>789 ロゴ入らないなら入らないでいいんじゃねw
それよりx264の--slices 1は強制なのか?
AviutlのGUIしか使ったことないからあれだが
--slices 0にできないのか?
新しいx264になってから--slices 1でも良くなったのかな?
あ、再現できた SpursだけじゃなくてMP4(AVC)でも出来る もしかしてソースがtsだとロゴ入らない・・・? BDソースやMP4だと最初からがっちりロゴ入る 誰か他にも再現してみてくれー
>>790 指定はできないが出力アス比ちゃんと直ってるな
795 :
名無しさん@編集中 :2010/12/29(水) 08:18:43 ID:Av5GAKJB
サムネイルが微妙に重い
つーか、ロゴなんて、どうせ体験版までなんだから 入ってようが、消えてようが、どっちでもいいような気がするが どういう環境だとロゴが出ないかなんて、検証しても時間の無駄だと思う。
ま、そりゃそうだ こういう事もあるんだな、って事で納得するw まぜっかえしてスマンかった
1時間程テストしてみたけど アップデート当たって前回よりも修正されて良くなってるな Aviutlのx264guiExで全く設定同じして出力したんだが 5.0のがまだ圧縮メインの設定になってるのか 圧縮率は5.0のが上だな Media infoで中身見て 1個だけコマンドわからないのがあるんだが crf_max=51.0ってこれなんだ?分かる人教えてくれ
>>798 VBVを設定した時だけ現れる項目っぽいが、調整の仕方はわからんな。
ってかTVMWは--nal-hrd 無しにできんのかなコレ。
これ有りだとVBVも強制的に必要になるんだよね。
--nal-hrdがnoneにならないのと--slices 0ができないな 結構強制的な部分あるな
製品版が出るまでの間、体験版でもたせようと思ったけどトライアルロゴのせいで目論見が・・・ 使用日数に限りがあるんだからわざわざスタンプ焼かなくてもいいと思う
クラックする奴がいるからなぁ〜
チャプター打ち機能って搭載されてないけど需要ないの? iphone用のm4vでチャプター設定したいんだけど。
>>803 チャプター機能付いただろう
その他のとこにチェックあるはず
>>798 だからさ、0〜51範囲(0が最高画質)というクオリティ設定の51だよ
でその欄は、VBR(品質指定)の「可変範囲」の指定
5.0のmp4基本設定では「品質ターゲット」指定がなぜか0〜51ではなく0〜100(こっちは100が最高画質w)
になってるおバカなx264カスタマイズのせいでユーザを混乱させやすい
おバカ仕様とx264のオリジナル仕様の「換算式」はこのスレだったかのどこかにあったから探せ
探すまでも無く↑を見れば自分の頭で簡単に式は出てくるがw
確かに混乱するなー。なんで同一の表記に出来ないんだろうか。
807 :
名無しさん@編集中 :2010/12/29(水) 10:32:18 ID:Av5GAKJB
流石アニヲタさんの頭脳はパネェっス
>>805 そんなのわかってるってw
(crfの値) = (-1 × (TVMW5の品質) ÷ 2) + 51
俺が言ってるのは--crf-maxこっちな
>>808 だからさ、>でその欄は、VBR(品質指定)の「可変範囲」の指定
ってアホにも優しく書いてあげてるじゃねーかw
品質指定やビットレ指定の何たるかがさっぱりわかってねーだろw
可変範囲なら可変の最低値最高値の指定がある
maxはその最高値(この場合最低画質はここまで、と言う指定だが)
811 :
名無しさん@編集中 :2010/12/29(水) 10:51:24 ID:Av5GAKJB
どうでもいいけど品質を数字で指定ってはっきりしてるのに却って曖昧で漠然としていて意味わからん
>>812 (笑)
俺のカキコが心のトラウマになってるようだな、低脳クンw
一日中スレ監視か?www
>800 --slices 0 は意味ないだろう x264のslices 0はslicesのmin maxを指定しなければ内部処理は自動でslices 1になるんだからな BD規格に合わせたいならslices 4を指定すればいいしね 基本的にslices 2以上にするとマルチスレッド効率があがるだけで画質低下(スライス分割の接合面の処理で) するのにそこまでslices 0 slices 0いう理由がわからん
--fullrange ってできるのかな? あとやはり--tcfile-inが欲しいところだ。
ID:dfkzez7bがかの有名な7MBくんなのか
ウゼーな、みっともないからスレ汚しはもう終わりにしとけ。
7MBネタってなんなの? 初心者の俺にわかりやすいように説明しておくれ 7MBを!
奇跡の技術
2時間ハイビジョン番組を画質の劣化ほとんど無しに7MBにした人だっけ?
なんかすんごい面白そうなネタだなそれw 面白そうというのは動画うんぬんじゃなくて。 ただの書き間違いというオチじゃなければ面白そうなネタだ。
動画保存にフロッピー使えるようになったんだね
age足取りネタをいつまでも引っぱったりお前らも相当ヒマですねw VMW5が来ると分かってしまった今となっては それまでエンコを保留って感じですかい?
>>823 4.0を買ったわ良いもののまったくエンコしてなかったから5が来る機会に挑戦してみようと思ってたりしてる。
他の人達は他のソフトやvfw版使ってたりしてるんじゃないかな。
ところで次スレはどうするんだ?5の専用スレできたけどそっちに移行するのかそのまま59のスレを建てるかどっちにするのかな?
ただあっちのスレ荒れ気味だけど・・・
そりゃ、このスレの半ばで勝手に立てられたスレだしね>荒れ気味
次スレは統合でスレタイから作り直しだろう
テンプレもとりあえず保留で
>>2 だけ貼って
>>2 に 4.0の部分削除してVMW 5追加しただけでいいんじゃね?
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0XP VMW 5 -59【エンコ専門】
馬鹿が暴れまくってたしなw
11日の発売日には次スレも埋まるだろう
>>826 2.5-4.0と5を分けた方がわかりやすい。
テンプレもごちゃごちゃするし、質問も5が中心となっていくからな。
ここはそのまま、TVMW5は独立の今のままでいいよ。
5は微妙すぎだから4のまましばらく様子見が多くなるよ 5は5専用のスレで行くのが一番いいだろうな
>>829 VMWと略すなら【】の中で。ちゃんと表記しないとスレタイ検索で引っかからないこともないが、
他の関連スレみたいに。
【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 25枚目
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part15
「TMPGEnc Video Mastering Works 5」だから
【TVMW】?【TMW】かな。
で、こんな感じ。【TMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 Part2
>>826 ID:qU2L9xEN
>>46 自己紹介乙
保留も何も>>
>>25 じゃ初心者はチンプンカンプンだろ。いい加減にしとけ。
>>831 >>826 書き込んだの俺だけど
なんか勘違いしてるみたいだけど
テンプレ保留って書いたのは
統合なら保留でって意味だけど
分離なら分離で別にいいよ
CUDA使えない ver4では問題なく動くのに 5だとスタートすらしない CUDAに期待していないがw
俺のPCは普通に5.0でCUDA使えているが・・・
そういや、向こうのスレが立ったとき、向こうの
>>1 がこっちまで来て必死に移動を促す営業をしていたな。
またやってんのか?
つーか4.0の後継製品だからいちいち分けなくていいよ。
ここだって2.5と4.0を分けちゃいない。
落ち着くまでは分離でいいだろ むこうはx264設定の話が大半。厨は隔離しておきたい
今更4の何を質問するのかと
4.0については語り尽くされたし、たまに固定量子化の話第を出してもX264を持ち出されてフルボッコにされるし・・・w
つーか初心者スレは別にあっていいような気がするな
エンコ自体の初心者はさすがにスレチだろう まさか「5.0初心者」専スレが必要とは言わんよね
5.0専門なんていらねーよ! スレ2つもチェックするのめんどいし
音声多重にしたいんですがやり方を教えて下さい
ニコ生で使われてるnellymoserは読み込み不可?
普通に読める
で、次のスレタイに使うのは【TXP】【TVMW】【TMW】のどれよ? こんな感じかい? 【TXP】【TMW】TMPGEnc 2.5-5 59【Mastering エンコ専門】
ID:oa1RFWnh 煽るだけ煽って何統合で納得してるんだ? ここまでわかりやすい手のひら返しみたことないぞw 別に構わないけどよ
851 :
名無しさん@編集中 :2010/12/30(木) 21:24:38 ID:Ew98UCrs
お前が煽ってんじゃん
Xpressの表記無いとスレタイ難民が出そう
853 :
名無しさん@編集中 :2010/12/30(木) 21:30:45 ID:Ew98UCrs
3と4にしか付いてないじゃん 迷わせとけば
つーか、ただでさえ製品名が長いのに【エンコ専門】とか【TXP】とか【TMVW】とか要らんよ。 そんなのでスレタイ検索する奴ほとんどいないだろうし。 普通に >TMPGEnc Video Mastering Works 5/Xpress 4.0 Part59 >TMPGEnc Video Mastering Works 5/2.5-4.0 Part59 とかで十分じゃね? 上がいいけど長けりゃ下で。
>>854 の上がいいな
TMPGEnc Video Mastering Works 5/4.0 Xpress -59 にだけ直せばいいんじゃね?
そういや4.0とXpressが逆だ・・・orz
次スレはこれでおk。 【TXP】TMPGEnc 2.5-4.0 Xpress - 59【エンコ専門】
>>857 gj
ここのスレタイ替えても、新しくTVMW5のスレが立ったら結局バラバラになる。
だから、それぞれ独立でいい。
枯死させればいいじゃない
バージョン番号要らなくね? >TMPGEnc Video Mastering Works/Xpress/Plus Part59
TMPGEnc の5.0が出たのかと思って公式サイト覗いたけど、4.0 しかなかったよ。 前のレスを読む気がしないので、だれか簡潔に経緯を纏めてくりくり。
5は1月発売
CPUの使用率が、常に97%-99%なんだけど仕様? i7 920
がんばれがんばれCPU
もうめんどくさいから、スレタイはこれでいいよ 総合スレって意味で。 ぺガシス製 TMPGEnc系総合スレ Part59 TMPGEnc Plus 2.5 TMPGEnc 4.0 XPress FLV4 TMPGEnc MovieStyle TMPGEnc 4.0 XPress TMPGEnc Video Mastering Works 5 ↑上記の5つが該当する テンプレにでも TMPGEnc Plus 2.5 TMPGEnc 4.0 XPress FLV4 TMPGEnc MovieStyle TMPGEnc 4.0 XPress TMPGEnc Video Mastering Works 5 を語るスレです。 とでも書いておけばいい。
あ〜読んでみたら、語呂的には、ペガシス製じゃなくて、ペガシスのほうがしっくりくるな。 というわけで、俺のスレタイ名候補は ぺガシス TMPGEnc系総合スレ Part59 また、TMPGEnc系で新たなソフトが出た時にスレタイに Plusとか、2.5とか、4.0とか、XPressとか、MovieStyleとか、Mastering Worksとか、5.0とか 追加していく必要がないからな。 いつかはわからんが、ソフト名をスレタイ名に追加していくと、5年後や10年後には、絶対に収まらなくなる。 ペガシスのエンコードソフト名の共通点は、TMPGEnc だから 次に出るソフト名も、TMPGEnc ○○○ でほぼ決まりだから スレタイ名を ぺガシス TMPGEnc系総合スレ にしておけば、新作ソフトが出ても、即対応出来る。
>>869 逆にペガシスいらんだろ。ペガシスで検索するか?
TMPGEncは商標だろうし。
>>1 に対象となるソフトを列記するのは賛成。
まぁ、TMEとTAW以外引き受けますって。
【TXP他】TMPGEnc系エンコMastering総合スレ Part59
でどうだ?
TMPGEnc 2.5-4.0 Xpress の継続でいいよ 今までだって2.5やMovieStyleの質問きても スレ違いやら無料使ってるからだろうって追い出してたじゃん SpursEngineの質問ですら東芝の方誘導してただろう 上位機種出たからって今さら統合するのがおかしい Video Mastering Works 5で単体でいいよ
統合も何も、現行品の置き換えになる製品なんだから、今回のだけ単体でって方が違和感ある TMPGEnc DVD Author が TMPGEnc Authoring Works に変わってもスレ分けたりしてないでしょ
バージョン上げるだけで製品名を変えるペガシスが悪い
>>871 いらんって言われれば、そうだが
別に付けておいてもいいんじゃね?
って感じ。
ぺガシスって社名と
TMPGEncってソフト系列名は
革命でもおきない限り変わらないんだし
ソフト名は、今後ばんばん追加されていくから
テンプレにソフト名を追加していけばいいんだよ。
スレタイ
ぺガシス TMPGEnc系総合スレ Part59
ぺガシス TMPGEnc系総合スレ Part60
ぺガシス TMPGEnc系総合スレ Part61
・・・以下略・・・Part○○の数値を上げていくだけ
テンプレ
TMPGEnc Plus 2.5
TMPGEnc 4.0 XPress FLV4
TMPGEnc MovieStyle
TMPGEnc 4.0 XPress
TMPGEnc Video Mastering Works 5
TMPGEnc ○○○
TMPGEnc ○○○○
・・・以下略・・・今後発売されるソフト○○○を追加していくだけ
ペガシス社のソフト(生産終了したものは除く) これらのソフトを持ってるやつは、どのスレに該当するか この時期にきて、スレを、まとめるなり、単体に分けるなり、考える必要があるか。 ●ビデオエンコーダ ・TMPGEnc Plus 2.5 ・TMPGEnc 4.0 XPress FLV4 ・TMPGEnc MovieStyle ・TMPGEnc 4.0 XPress ・TMPGEnc Video Mastering Works 5 ●DVD-Video/Blu-ray 作成ソフト ・TMPGEnc Authoring Works 4 ●カット編集用ソフト ・TMPGEnc MPEG Editor 3 ●スライドショー作成 ソフト ・TMPGEnc その場でスライドショー ●動画管理ソフトウェア ・TMPGEnc KARMA..Plus ●機能拡張プラグイン ・TMPGEnc Movie Plug-in MPEG-2 for EDIUS Pro 5 ・TMPGEnc Movie Plug-in MPEG-2 for EDIUS 6 ・TMPGEnc Sound Plug-in AC-3 ・TMPGEnc Movie Plug-in FLV4 ・TMPGEnc Movie Plug-in SpursEngine ●スケジュール同期 ソフト ・Gcal Connection for Cybozu Office ●フリーウェア ・TMPGEnc KARMA.. ・Quick Tools Android
>>874 x264スレだって既に3つスレあるじゃん?
ここが統合なら5.0アニメで分けてるのもありだと思うんだが?
>>863 しっかり仕事してんな、CPU
CUDA使えば使用率は下がるけど
>>877 個人的には●毎でいいと思うけどね。プラグインは使用ソフトのスレでいいような気が。
名前変わったって5XPと言っていいような代替後継ソフトだし、機能は少し違っても用途もやる事も一緒だしね。
>>880 けどさすがに・TMPGEnc MovieStyleと・TMPGEnc 4.0 XPressが一緒っていうのはな
とりあえず簡単にエンコできればいい派と少しは設定したい派はまったく違うと思う
問題は4と5を別スレで維持するか、統合するか
まあ今更統合も無理か
>>881 ということは、TMPGEnc MovieStyleスレも作るってこと?
オマエら、ここはオマエらの持ち物でもなんでもなく公共掲示板なんだからな。 別に立てれ、一本に汁、とか自分らの持ち物みたいな言い方するなよ。 結局は誰かが立てれば2本、立てなければ1本、それだけだ。 後は参加者が多いか少ないか、中身が重複してるかしてないか、それで自然に行く末は決まる。
884 :
名無しさん@編集中 :2010/12/31(金) 11:16:18 ID:BMrCkwUq
商品名が違うんだから別スレ立てるのが普通総合は総合である どうせ一緒にしたって 4.0 XPress使ってる奴が Works 5叩くだけなの目に見えてるじゃねか 今までvfw派が内蔵使ってた奴叩いてたりしてたのと一緒
名前が違うっていっても中身は同じで、ただのバージョンアップだ いろいろと騒いでるh264もエンジンが変わっただけだし 一番の違いはタイムラインモードだと思うんだが、これはあんまり話題になってないな
>>887 タイムラインw
そんな物まで使って変態動画作りたがる職人ヲタは
元々ドマイナーなエンコ厨の中でも更にドマイナーな珍種だろw
>>881 ああ、MovieStyleは系統が違うし分けた方がいいかw
>>887 4.0からエンジン変わっただけだしって言うが
散々それで争ってただろうw
今度は4.0でvfw使って出力したとしても
まだvfw使ってるのかよwwwとか始まるの予想付くんだが
アップデートした奴が4.0ユーザー叩くスレになるだけ
この際分けた方がいい
まあ、分けるんなら、新規だからPt.1から始めてくれれば文句はないな。
>>893 きめーwwwwwwww
いい年こいて何やってんだ、お前ら。
>>889 MovieStyleはTXPの出力設定を絞って且つタイムストレッチ&音程変換機能付けただけ。
弄くりようが少ないMovieStyleやKarmaなどにそれぞれスレ立てても直ぐに落ちるだけ。
だからやっぱり ●DVD-Video/Blu-ray 作成ソフト ・TMPGEnc Authoring Works 4 だけ別スレで ↑以外は、全部 ・TMPGEnc Plus 2.5 ・TMPGEnc MovieStyle ・TMPGEnc 4.0 XPress ・TMPGEnc Video Mastering Works 5 等も含めて 総合スレとして、ここでめんどうみるのがいいんだぜ?
TMPG4.0の内蔵H264はx264と比べてどの辺が劣ってるの?
いくつか設定できないオプションがある。
池上さん、解説お願いします
>>897 4.0内蔵でも満足できるのならず〜っと使えば?
そういう目の奴はほとんど珍種だけど、結局人それぞれだから
統合する前から
>>901 みたいな発言あるだろう
統合する必要性無し
同じx264使っても罵りあうだけだってw
5.0はオプションがとかvfwはMUXがとか
わざわざ一緒にして争い生む必要ない
但し
>>892 も言ってるように
Works 5専用スレは1から建て直し
ID:6jtVk5PL だけじゃね? そうしたいの
他レスも見ろよw 逆に賛成派のが少ないと見えるが
要するにそのオプション以外は違いがないってこと?
>>905 ぶっちゃけまったく別物
よい悪い悪いはともかく画質がぜんぜん違う
>>906 糞内蔵なんか相手にしないで
x264やvfwに走ってた多数派の気持がやっと理解できたようだねw
つーか、件の固定量子化バカはどうしてるかな?ww
ただのキチガイか
ただの小僧か
黙れ小僧!!
小僧ばっかw キチガイみたいな容量になる(ほとんど圧縮にならない)固定量子化を ひたすら伝道(笑)してる池沼小僧まで湧いてたしなww
くだらないことでスレ消費させるなよ 埋まる前に統合か分離かだけ決めろ!
>>906 d。使った感じx264の方が速くてサイズも小さい感じがしたが
設定とか自信ないので聞いてみた。とりあえずTMPG+x264でやってみる
ここは公衆掲示板。 誰の持ち物でもないんだから、誰かが決めるとかそんな話じゃない。 それより、内蔵Mainconceptの問題については、そのひどさを ここで声高にクレームつけたユーザが多数いたからこそ、 ペガシスも見過ごせなくなって、今回めでたくx264内蔵になったと思うぞ。 恍惚信者が必死で弁護に努めたりしてたマンガチックな情景もあったけどね。
公衆掲示板じゃないぞここw 私設掲示板であって所有者はちゃんといる(PACKET MONSTER)
すくなくとも、ここで1本だ2本だって騒いでる連中の持ち物じゃない。
それを言い直しても説得力ないけどな 住民が決めるんじゃなくて運営が決める事だって話 でもDTV板は放置度高いからスレ乱立させても放置かもね
>>914 だからさ、既存ユーザにも金払わせるのはトンデモねーと思わんか?
少なくとも4.0のh264エンコーダ部分だけx264に差し替えたバージョンを
既存ユーザには無料でアップ対応すべきだろが
間借してる訳だからスレ乱立はまずいわけだろう その為の話合いじゃねの? 他板だって板ごとの議論版やらあるぞ DTV板は無いけどな
>>918 その気持はわかる。
相手は金儲けには卑しいので有名なペガシスさんだけど、
まー、ここで引き続き声高にクレームつけ続けたり、
ネガキャン貼り続けるのも一つの手かもしれんね。w
そんなクレーム受けない為に 商品名変えたんだろうw ぺガシス自体4.0 XPressと Video Mastering Works 5は別物と考えてる
5内蔵x264の初期値やプリセットについての議論はかまないが x264設定で画質どうのこうのは別 それこそ追い出されたx264スレでも戻ってやってくれ
じゃあ後継製品ならアップデートあてるの普通じゃない? x264は積まなくてもわかさトラップやら取り込まない 不具合は直すの普通だと思うんだが? 別に商品のオプションでもなんでもないぜ
>>922 なにバカ言ってんのコイツw
x264設定での画質変化は、5.0でも同じに効いて来る
なんつたってx264にひれ伏して、まんま使わせてもらうって話なんだから
>>924 >当然アップデート
良識的な会社ならね
ペガシスが良識的な会社かどうかってことだ罠
>>925 だからx264設定についてはx264スレでやれって言ってるんだよ。日本語理解できない?
>>924 いや、俺に聞かれても困る
ペガシス公式HPの
TMPGEnc Video Mastering Works 5に
"本製品はTMPGEnc 4.0 XPressの後継製品です。"
って書いてあるわけだから
それは、ペガシスに聞いてくれ。
俺が公式に書いたわけじゃないから。
>>918 業務用の大規模なシステムだと、年間契約でメンテ料金支払うものじゃん?
最初に1万円弱払って買ったユーザーを、その金額だけで
永年サポートするんじゃ商売成り立たないでしょ。
数年ごとに買い直してもらわないと。
永年サポートじゃなくても 発売数年間はサポートするのが普通だろう 入力不具合はわかってる時点で対応するのが筋かと 5.0だけ入力できるようにして4.0はできないまんまなのか? 4.0ならTsSplitter使えよとか無しだぜ 不具合直さないで5.0売る気満々すぎるだろう windows vista(笑 ですら今もアップデートするんだがw
さすがにMicrosoftと比べるのはいくら何でもあれだと思うわw
ああ、それは確かにあなたの言う通りだわな… マイクロソフトと比べちゃうには気の毒な規模だと思うけどw たぶん5を売る気満々というよりも、発売日までに売り物レベルに 持っていくのでパツパツなんだよ。 少し落ち着いたら4にも人手を回せるんじゃない?
>>927 自分を何様だと思ってるんだこのアホ
アホがなにホザいても誰も聞きゃしねーよw
あけおめ、ことよろ、アホ相手すんな
>だからx264設定についてはx264スレでやれって言ってるんだよ。 現時点ではVMW5で一部設定が殺されてて、アプデも別である以上は、既存のx264スレとの情報共有なんて不可能じゃね? 向こうにも迷惑だろうし、やっぱりこちらのスレで設定を追い込むしかないだろう。
>>935 x264の設定はx264スレですらテンプレ化してないのに
設定云々の話は無理だろうw
x264使えるAviUtlやAviSynth MediaCoderスレですら
x264の設定は書いてない
x264の設定内容云々はx264初心者スレに誘導すればいい
このスレでx264語るとしたら変な誤訳してる
GUI部分を訳すだけで十分
>>936 そういう意味ね、誤解してスマン
ところで次スレはどうすんの?
なんか俺は5に移行でも、4と分化でも、いいかげんどっちでも良くなってきたんだが・・・
Wiki作ってAviUtlのx264GUIの項目みたく TMPGWiki作ってやればいい それでスレを総合すればいい
>>938 おまえ・・・天才だなw
新年早々やるな
総合スレにしてWiki案は賛成
それなら商品別項目できるしな
とはいえ設定のノウハウがちがうしなぁ。
>>936 そのオプションはx264の--XXXだ。--XXXそのもののについてはggrksって感じか
>>938 言いだしっぺの法則。wiki作り頑張れ。
総合スレ(TMPGEnc本スレ)でいいんジャマイカ。
>>940 設定なんて書く必要もない
AviUtl AviSynth MediaCodeの各Wiki覗いてみな
項目の説明だけあればいいんじゃね?
総合になったらなったで
x264(5.0)とMainconcept(4.0)とSpursEngine(Plug)やらになるんだ
Wiki作って誘導した方がスマート
>>941 それで十分だろう
x264初心者スレ誘導して--xxxの効果教えてくれって
初心者スレで書き込めば教えてくれるだろうしな
ただ初心者スレに誘導するならこっちでGUIの部分を
ちゃんと訳して誘導しないとx264スレ迷惑になるから
それだけちゃんとやれればいいだろう
>>942 編集頑張れ
5.0なら録画した特番も4.0より速くエンコできるのに・・・ もっと早く発売してくれれば良かったのにな
HDDレコでDVDRAMに2ヶ国語でダビングしたものを、このソフトを使って 映像音声無劣化でVideoモード(日本語吹き替えを選択)に変換できるのってTMPGEnc DVD Author だっけ? 数年前に1回だけ試行錯誤でこの処理をしたと思うんだけど TMPGEncって派生が一杯あるしどれ使ったか忘れちまった。TMPGEnc DVD Author だよね? それと確か体験版のでもこの処理できたと思うんだけどあってる?
なんでアップデートアップデートいってるの?素直に買えば?
そろそろ次スレのテンプレ作っとけ また序盤から荒れるぞ
2.5-4.0だから荒れないよ。
現実にVMW5スレが立ってそれなりに賑わってるじゃん
2.0-4.0でええぞ。 どっちにしても、TVMW5にも次のスレが立つからな。 好きな方、または両方に入ればいいんじゃないか?
勢いがある方に行く、それだけだ
ume
take
ume
ume
ume
963 :
名無しさん@編集中 :2011/01/01(土) 23:51:54 ID:cFUTOu3X
まさかスレ乱立させるほどの糞馬鹿だとは思わんかったわ 正真正銘の荒らしじゃねーか
966 :
名無しさん@編集中 :2011/01/02(日) 00:14:21 ID:DV/ROy1P
gdgdすぎワロタ
とうとう乱立荒らしまで始めたのかクズが
どうしても分けたい奴がいるようだなw
TMPGEnc 5.0 XPressなんて出るのか(;´Д`) SandyBridgeのAVX対応だけで買い換えかよ 死ねよペガシス
めんどくせぇな・・・ どれが本物の次スレっすか
TMPGEnc Plus 2.5 とか TMPGEnc MovieStyle とか TMPGEnc KARMA..Plusとかの別ソフトまで 一緒だったのは煩雑だったから、その辺の細かいのの受け皿になら総合スレはいいとは思うけど そもそもTMPGEnc Authoring Works と TMPGEnc MPEG Editor は専用スレで、何でこれだけ総合スレ 扱いなのかとも思ってたし
Works 5 単体で立ったんだから 2.5-4.0も普通通り次スレ立てればいい 総合スレなんていらないだろう
2.5は別ソフトじゃなくただの旧版
このスレの過去スレ自体がアニメエンコ専用のものと分裂して できたものだし、昔からバカが集まり易いスレなんだろうな。
アニメの話題出ればアニメスレでやれ! 2.5の話題出ればいつまでもフリーソフト使ってるな4.0買え! Spursの話題出ればあんなゴミ買うのは情弱 内蔵の話題になればx264使えよ! 内蔵褒めれば社員乙 こんな連中ばかりのスレだ 総合なんて無理に決まってるだろう
>>973 ペガシス的には5.0は4.0後継だけど2.5は別ソフトでしょ
かつて3.0は4.0発売時に売らなくなったけど2.5はずっと売ってる
メジャーバージョンを上げた目的も用途も同じ後継品やろう フリー版を出しててMPEG2出力したいならPlusをと言ってる手前と 後継品では出来ない機能もあるから継続して売ってるだけじゃないん?
つーかなんで後継品に 手動24fpsを乗っけないんだろうな
>>975 結果、語る事がAviUtl+X264の話第しかなくなる
っていうかそれ以外の話第を出すと罵倒され、スレから追い出されるんだなw
次スレは【TXP】TMPGEnc 2.5-4.0 Xpress - 58【AviUtl】にすれば良かったのに
どこのスレでもメンヘラが居座って仕切り始めると腐るよな
>>979 AviUtl+X264の話って明らかにスレ違いだよね
巣から出張してくんなってのに…
まあスレ違いの話する馬鹿はスルーすればいいんだけどな
Avisynthに馬鹿にされとるから自分より下位(と見なしてる)のTMPGスレに来て 鬱憤を晴らしてるんだよ。
>>978 需要とサポートコストの兼ね合いかなぁ。
電話対応で一番手こずる機能のような気がする。
テレシネの仕組みがよく判ってない人だと手に負えないだろう。
スレ乱立過ぎ。 TMEとTE4XP系とTVMW5の3つあれば十分だろ。
>>988 XpressとVMW分けるくらいならTAWにも独立スレがあって当然だろw
じゃ作ればいんじゃね
作ればいんじゃねっていうか前からあるから
TVMW5のスレが2個もあるのか アホやな
総合にしたってどうせ
>>975 4.0の質問きたら、5にアップグレードしろよ!←NEW!
vfw使ってるんですが、MUX手間だろう!5にアッ(ry ←NEW!
5使えないな買って損した 素直にAviUtl使えよ!←NEW!
この辺りが追加されるだけ
俺は5にしてもvfw/aviを併用するつもりだがね TXP4-vfwは画質落とさなくても速いので結構使ってた で、TVMW5の方でも試してみたが、同程度の画質・ファイル容量の設定で なぜかTVMW5-内臓よりTVMW5-vfw(最新ver)の方が3割近く時間短縮になる 内蔵は4に比べると全然画質良好でvfw並みになって使えるようにはなったが(アタリマエだが) ただ決まったPCでしか再生しない1920x1080 60iエンコ動画なんで、 余計な時間かけてまでmp4にするメリットもないから、速い方がいい
ヤフオクにある6000円ぐらいのものを買っても大丈夫ですか?
買いたいなら買えばいい ちなみに今日秋葉行ったらセール品になってて 3000円で売ってたから買ってきた アップデートより安く済んでラッキー
梅
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。