【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 25枚目
TMPGEnc DVD Author 3 って一定間隔(例:5分毎)でチャプター自動挿入可能ですか? ずーっと1.5使っていたのでバージョンUP検討中ですがどこにも設定が見当たらない…
>>4 最新版のTMPGEnc Authoring Works 4にはあるよ。
>>5 マジですか!
導入→排除→再導入 ってことですかねw
早速体験して参ります〜!
TAW5まだかよ
英語版を使う機会があったんだけど、読み込めない形式が結構あるね なんで? 別にどうでもいいんだけどw
>>10 PCにCODECが入ってるか入ってないかの差じゃね?
どの形式を言ってるのかわからないけど。
>>12 あぁ、そうかもしれん 自分のメモリスティックのtsが読めなかった
14 :
11 :2010/11/17(水) 16:22:24 ID:r/SGRgmR
>>12 >>10 のパターンはどうだか知らないが、
TAWに限らず大抵のオーサリングソフトでは
tsの扱いについては各国版で違いがあるよ。
対象の国のしか読めないようにしてるっぽい。
たぶん各国版ごとにPIDを決め打ちしてるんだろう。
TAWもなのか?
mpegファイルをいくつか読み込むと、 1つだけフルレンダリングされるファイルが あるんだけどなんで?
解像度が規格から外れてんじゃね
>>14 日本だけでも放送局によってPIDの振り方違うし、PID決めうちはあり得ない
待ち遠しいな
Sandyが出た頃に、Intelのコンパイラでコンパイルし直しただけで、AVX対応として出そうな気がするw
TMPGEnc XPressはどうでもいいから、TMPGEnc Authoring Works でx264使えるようにしてくれ。
Enc5と同時にTaw5でにぎにぎしくドヤ顔で対応するんじゃね しかしGNU GPLのエンジン組み込むなら EncやTawもオープンソースにしなきゃいけないハズだが外部連携というコトにするのかなw
x264て、H264のパテント持ってる人たちにライセンス料払ってんの?
いらないことになってる ただしデコーダーはいる
へーそうなんだ
初歩的な質問でスマンのだが 25GBのBD-R 1-4xの容量一杯に焼きこみに45分かかるのって普通?
>>30 レスありがd
ということは最高速度の4倍速が出ないのは何でだろう
ドライブが対応していないか、メディアの質が低くて4倍書き込みできない。
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring… 他のソフトで作った字幕ファイル(.srt)を食わせると途中で読むのをやめてしまう...orz ナンダ コリハ
メディアはTDKなんだけどほかのライティングソフトで試してみよう
急遽TMPGEnc Authoring Works 4使わせてもらって同じことをやってみた。 おんなじ結果…。 しかし.srtの、読み込みを止めた部分の元ファイルを見たらなんかタイミング指定の値が明らかにおかしかったです。 というか、なんでMediaPlayerClassicではこれで正常に表示されるのか理解に苦しみます。
ImgBurnだと4倍速で書き込めたんでメディアとドライブの問題ではないようだ TMPGEnc DVD Author 4だと速度でないのは何でだろう? 違うメディアで試してないから分からないけど相性の問題だろうか? 同じ様な症状が出たことのある人意見よろしく ちなみにOSはVista64bit
昔、ダウンロード版ソフトかったらDRMか何かで無理だった事があったんだけど TAWのダウンロード版はダウンロードしたPC以外にインストール出来るのでしょうか?
>>36 メディア入れて最高速じゃなく4倍表示されるか確認してから書き込んでみたら?
認識はソフトあまり関係ないと思うぞ。
>>38 言われたようにやってみたら4倍表示されず最高速表示されるのだが
やっぱりメディアの問題かな?ソフト側での設定ってとくにないよね?
スマソ 間違えた 今やってみたらメディアは4倍速として認識はされるんだが 書き込む段になると2倍速で書き込まれてしまうみたい
慎重に焼いてるんじゃね?w
マシンパワーかPC環境のせいじゃね? DVDの話だが、フォトショップいじりながら焼いてみたら いつもの倍くらい時間かかったな たぶんいつも=16倍速、フォトショ=8倍速くらいだったかも
>>40 ImgBurnつかっとけ。
気持ち的にUDF2.6で焼きたいから俺もImgBurn使ってる。
スペック的には問題無いと思うから 明日メディア変えて試してみる
>>43 UDF2.6だなんてディスク領域を無駄に消費するし、時間も無駄にかかるのに。
何のためのUDF2.6か考えればすぐわかるはず。
46 :
44 :2010/12/01(水) 19:48:54 ID:63QTG2xV
やはりメディアのせいだった 今まで使っていたTDKの50枚スピンドルから 同じTDKのワングレード上の10枚パックに変えたら4倍速で書き込めた やはりメディアは質の良いものを使わないと駄目だね、TDK信用してたんだけど それからImgBurnのUDF2.6って何かメリットあるの?
>>45 具体的に教えて。
書き込み時間も変わらないし、容量なんて増えないぞ?
オーサリングソフトによっては2.6だよ。
2.5でも問題は無いけど、別に2.6でも問題なくない?
48 :
名無しさん@編集中 :2010/12/02(木) 10:09:25 ID:LkiiGGW9
ハイビジョン編集など時間が凄く掛かっていたので PCを新しく組んだ。 旧 CPU Core2 Duo E6420 OS WinXP Home SP3 GPU RH5450-LE512HD MB DDR2 1GB×2 新 CPU Core i7 950 OS Win7 Home 64bit GPU SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E MB DDR3 2GB×3 上記2台で元ソース1440×1080のm2tファイル30分ほど を2本合計1時間程度でTMPGEncAuthoringWorks4の Blu-ray BDMV ビットレートを最大にして約10数GBを 書き出しして見た。 旧PCが10時間ちょっと。 新PCでも6時間近く掛かる。 変換時は旧PCが CPU100%メモリー1500MBほど 新PCは CPU40%前後メモリー2100MBほど 倍?半分の時間? こんなものかな?
HDDの構成は?
50 :
名無しさん@編集中 :2010/12/02(木) 11:21:08 ID:LkiiGGW9
>49 ごめんなさい、記載してませでした。 外付けUSB500GBに元ファイル 旧PCが500GBにCドライブ80GBと パーテンションで残りDドライブ。 書き出し先はDドライブ。 別なHDDが良いのだろうが新PCに付けた。 新PCはCドライブ80GBに別でDドライブ1TB 書き出しはこちらもDドライブ。 双方プログラムファイルなどは全てCドライブ。
次のTAW5でメニューボタンの完全フェードとストーリーメニュー作成機能を追加して欲しいな ところでペガシスって動画編集ソフトは出さないのかね
>>52 カット編集というかアドビのPremiereのようなソフト
ペガシスなら簡単操作でお買い得なのを作ってくれるんじゃないかと
55 :
名無しさん@編集中 :2010/12/03(金) 07:44:32 ID:0yuoWwU3
>54 そう思ったので昨日バッファローの RamDisk入れて見た。 メモリーが他社の場合全体で512MBしか認識出来なく なって動作しなくなった・・・ 変換もスタートして見たが70時間を越える表示! 全く駄目だった。違うソフト入れて再度やって見ます。
>>50 HDDの速度は如実に反映するよ。
少なくともシステムとテンポラリーに7200rpmのHDDはほしい。
SSD買って、システム、テンポラリー、書き出し先を移動すれば、ずっと良くなると思う。
USB-HDDにソース置いてちゃあ、編集がひっかっかってばかりでやってられんだろ。
Black1T,Green新旧2T,日立2Tと全部使っているが、
編集作業ではGreenではいらいらしてやってられない。
教えてください。Works4で音ズレします。 地デジ ↓ VARDIA RD-S304KでスカパーHDをHDVRでDVD化 ↓ hddvd_vr_decryptでRip ↓ Authoring Works 4にクリップの追加 ↓ カット編集画面で未編集をプレビュー ↓ 最初から音ずれ 原因と対策 ありますか?
58 :
名無しさん@編集中 :2010/12/03(金) 12:34:54 ID:rke6gw67
>>50 地デジ1時間の動画なら、2パスエンコで
2時間〜2時間30分で終わるけどな。
内蔵HDD(WD緑)->内蔵HDD(WD緑)だけど。
corei7 920 3.6G メモリー6G Win764bit Geforce9500
>Blu-ray BDMV ビットレートを最大にして約10数GBを 1440*1080 1時間で10Gだと地デジじゃないよね ビットレート最大も意味不明 解像度変更してるのかインタレ解除してるのかわからんし ベンチマークとしてやるとしても出力設定がわかんないしね 。。。。 あたしは疲れたのでスマレンで処理
h.264なファイルなんじゃね。
61 :
名無しさん@編集中 :2010/12/03(金) 21:09:05 ID:0yuoWwU3
>56 教えて頂いたように内臓の方が良いでしょう。 タマタマ今回は同じファイルで検証実験だったので・・・ 10数GBならコピーすれば良いだけだったのですが・・・ >59 地デジではありません、自主制作ビデオです。 SONY HDR-FX7 で撮った映像をEdius4で昔編集したファイルを使って見ました。 >ビットレート最大も意味不明 は TMPGEnc DVD Author3を使っていた頃トラックの設定で何もしないと 映像品質>90% 最大ビットレート>8000kbps ビットレート>6000kbps に固定されて映像劣化が激しかったので毎回設定を最高品質にあげていたのでブルーレイも 同様かと思って 映像品質「100%」出力設定「下記設定で全ての映像を再エンコード」 最大ビットレート「39776kbps」ビットレート「39976kbps」 の設定で書き出し開始しました。 取り合えずRamDiskを入れて4GBに。設定元ソースを内臓HDDに入れて実行。 一つ一つ行った方が検証にはなるのだろうが時間が無いので・・・・・ 再度上記の条件を行っています。 別なファイルEdius4編集のm2t 1440×1080約1時間10数GB今回は一つのファイルで繋ぎ無し。メニュー無し。 今時点の表示情報では3時間半程度見たい・・・ 先の検証でも新PCは最初は6時間と表示されていたが結局終わって見ると7時間掛かった。 旧PCと比べても倍には遠かった・・・ オーサリングはここまで。次は編集で何処まで変わるか?検証して見ます。 今回、ちょっと問題かな?と思うのは新PCのメインHDDは実験用に古いカリカリ音出まくったHDDを使っているので 実際にはどうなんだろうね?一応、日立SATAの7200rpmなんだけど。
TMPGEnc Authoring Works買おうと思うのですが 使うには定期的にネットアクセスで認証するというのが気になります。
で
そうですか。
別に気にならんよ まさか今どきネットにつながってないなんてわけじゃないだろ
「気になります」って感想書いただけだろ? わざわざ反対する必要もなかろうて
TAW5そろそろかな〜
まだ時間かかるだろうし当分バグバグじゃないの よそから借りてきたエンジンに切断面GOPを渡して結果エンコをトラック01末尾に・・・みたいな すげー面倒そうな実装w
>>61 そりゃTDA3はDVD向きだもん。
エンコすると通常は元より良くはならんぞ。
普通の人の使い方はスマレンでOKだ。スマレンできないならしかたないが
70 :
名無しさん@編集中 :2010/12/04(土) 14:17:52 ID:2lYZGcv/
>69 なるほど・・・そうなんですね。 でも可能ファイルだったかな? 後で確認して見ます。 お教授ありがとうございます。 今は編集で検証中ですが圧倒的な速度です。 ハイビジョンAVIファイル25分ほどをレンタリング していますが所要時間は10分強です。 前のPCでは5倍は軽く掛かっていたのに・・・
>>65 エンコ専用core5PCはオンラインじゃないんだ・・・
MovieWriter4からの乗り換えだけど DVD作るに 出来ることは同じ程度なのに手順が多いなこっちは さらに細かくも出来るけど あとTMPGEncはデータディスク作ったりMP3ディスク作ったりは出来ないの?
使ってるなら分かるだろ。
75 :
ぷーさん :2010/12/11(土) 10:45:01 ID:JkE//kJE
PCで取ったビデオファイルをDVDに書き込みたいのですがなぜだかいろいろな方法を試してもできません。 ファイルはAVIとなってるのですがGOMメディアプレーヤーでしか再生できず、 Windows Media Playerでは映像が表示されません(固まります)。 MPEGなどに変換しようとTMPGEncを使っても音声のみのファイルは開けませんとでます。 いろんなソフトを使いましたが結局できませんでした。どぉしたらDVDに焼く事ができるのでしょうか? 読んでくださってアリガトウございました。回答よろしくお願いします。
76 :
名無しさん@編集中 :2010/12/11(土) 12:02:54 ID:1vcYvraV
真空波動拳でAVIの種類を調べろ。
>>75 MediaInfoでもOK。動画部分のフォーマットと音声部分のフォーマットが分からないとなんとも。
多分H264かx264あたりだと思いますけど…。
avs使うことになるかも。
78 :
ぷーさん :2010/12/11(土) 18:20:48 ID:JkE//kJE
回答アリガトウございます。 真空波動研SuperLiteでシラべたら 720x480 24Bit Motion JPEG(MJPG) 31.00fps 66945f 3831.94kb/s PCM 22.05kHz 16Bit 1ch 352.80kb/s [RIFF(AVI1.0)] 00:35:59.547 (2159.547sec) / 1,133,294,200Bytes という結果になりました。へんしゅうソフトは TMPGEnc 4.0 XPressとTMPGEnc Authoring Works 4両方もっています。 読んでくださってアリガトウございました。 引き続き回答よろしくお願いします。
濡れてなくてもいきなりTMPGEnc Authoring Works 4にぶち込めばいいんじゃねーの? 何か問題でもあるん?
>>78 Motion JPEGだね。
QuickTimeが必要そうだけど、俺は嫌いだからなあ。
ffdshowが入っていればできそうだから、ためしてみて。
>>78 >対応入力フォーマット
>AVI(非圧縮、またはコーデックが正常にインストールされているもの)
まずはMedia Playerで再生できる環境に
>>80 さんが言ってるようにffdshowなど
82 :
ぷーさん :2010/12/12(日) 21:03:52 ID:5eWPTcza
いわれたとぉりffdshowをインストールしたら 読みこむことが出きました。 アリガトウございました。
BD50GBで46227MBで45735MBを超える恐れがありますと出ます。 実際のところ、大丈夫でしょうか?
>>83 メディアに焼かないで一度書き出してみればいい。
容量以内ならそのまま焼ける。
85 :
名無しさん@編集中 :2010/12/13(月) 00:56:55 ID:uu29rl1d
音声、字幕それぞれ3つ以上対応で DTS、SUP対応して欲しいな。 要するにDVDAutherGUIよりは機能面でアップして欲しい。
個人オーサリングで、なんでそんなにたくさんの音声、字幕が必要なのか。
とにかくSUPの読み込みに対応してくれたらうれしい
88 :
83 :2010/12/13(月) 08:34:13 ID:Vssep+t1
強引にセットしたら、なぜかBD側のサイズが47GBになりました。 ソースファイルは同じサイズです。 そのまま眠って朝起きたら成功していました。 結果オーライです。
89 :
名無しさん@編集中 :2010/12/17(金) 10:35:41 ID:GfIahUc8
437 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2010/03/25(木) 15:59:30 ID:DyGeGBjO
> コーレル、CUDAやCorei7に最適化した動画編集ソフト
> −BD対応のVideoStudio最上位。モザイク処理も対応
>
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353678.html >
> >オーサリング機能では、新たにBDMVをサポート。
> >UltimateではBD-Jにも対応している。
> >BD書き出し時には、従来のMPEG-2に加え、MPEG-4 AVC/H.264出力も可能になった。
これでTAW4の完敗確定
TAW4なんか買った奴は完全に負け組だな
様子見て買わないでおいてよかったw
なんでそんなに必死なの?
両方使い分けてる俺は勝ち負け組か
>>89 コーレルになってから品質落ちてるよね
激重でバグだらけ
MovieWriterとかひどすぎる
こっちはましなのかな
94 :
名無しさん@編集中 :2010/12/17(金) 14:14:34 ID:ivkWOO55
つか あれ?日本版まだ出てなかったっけ? と思ったら3月の記事かよw 確かに必死すぐる
>>93 国内版の体験版で操作を覚えて、海外版を買えばいいのかな?
TMPGEnc Authoring Works 4 BDレコーダで録画したディスクから BDAV BackupGUI BetaでRIPしたm2tsファイルは すべてSR(スマートレンダリング)にならず FRになってしまうのですがこのソフトでは m2tsのSRは無理なのでしょうか ちなみに以下のファイルです 0111 1440x1080 8Bit AVC/H.264 High@4 4:3 29.97fps 0.00kb/s 0112 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s 192Pct [MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 76,283,904Bytes
m2tsはコーデックじゃないんですけど
>>96 このソフトだとAVC/H.264 はオーサリングできないので
MPEG2に再エンコードされる
アドバイスありがとうございます ということはDRモードでリップしたファイルは SR可能ということでいいでしょうか BDレコーダとの連係はあまり望めないですね
BDMVの規格にAACがないのだから当然。
>>89 コーレルのじゃ使いもんなんないから、これ使ってるに決まってるだろ。
>>99 TAW4で編集&オーサリングして保存するならDRモード一択じゃない
プロキシファイルなしでCMカット編集サクサク動くし
BDMVにAACは規格外だしね いらないよ
>>103 DRモード以外の動画というのは例えばどういうモノですか?
2倍〜10倍で録画したm2tsを編集するということですか
無劣化(SR)は無理ですよね
もう少し詳しく教えてもらえますか
>>105 おまえんちのブルーレイレコーダのDRモード以外だよ
m2tsはコーデックじゃねーって言ってるのがまだわからんのか、カス
「2倍〜10倍」って何のこと? DRモードって何? 意味の分からない単語が多い。
>>105 「DR(ダイレクトレコーディング)モード」は、レコーダーでデジタル放送の信号をそのまま記録するモード。
2倍〜10倍ってのは、放送信号をAVC/H.264を使用して再圧縮記録したもの。
TAWでスマートレンダリングできるのは前者のみで、後者はできない。
いやそれは違うだろ 2倍程度だとMPEG2もあるからそれなら可能
>>110 >>106 と言ってることが違うじゃん。
レコーダによるのかも知れんが、ウチのDigaはDR以外のハイビジョン録画は全部MPEG4 AVC/H.264だよ。
>>105 モードとかどうでもいいから
持ってきたファイルがMPEG2でBDMVの規格のものしかスマレンできない。
あとは自分で理解しろ。
>■ TMPGEnc 4.0 XPressの後継製品 > 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」発売のお知らせ! > 本日より体験版を先行公開 キター(・∀・)
>>113 エンコードソフトのx264対応は判った。
次はオーサリングソフトのx264対応を頼む。
パッケージ版を買うよりはるかに安いな。 体験版やってみてアップグレードしちゃおかな。 ただバグとか考えると、アップグレードでXPressが使えなくなるのが痛いが。
略称がTDNになる危険な領域はまだですか?
>>19 BDドライブ買ったから何かBDのオーサリングの買おうと思ったが。
何かこれスゲー微妙な時期っぽいな、どうしよう。
DVD時代はTDA2.0使ってたからBDもペガシスと思ってる。
ところでこれDVD同様トラック変えたら1枚に5.1chと2.0chの素材別々に入れれるよね?
>>118 トラック変えるということは別のムービーで?
それは当然できるし
同一ムービーで5.1chと2chの二音声も行ける
4.0.12.42 トラックのクリップにしていたファイルのパスを変更した場合、 プロジェクトを開くときにクリップ情報がないからエラー出力されるけど、「参照」で 変更先のパスで明示設定することで修復してくれるのかとおもっていました。 ところが、クリップ編集せずにそのまま書き出し操作をしてしまうと、音声なしで出力 されませんか? 何か編集しないと、音声なしの画像データが作成されてしまう事象があります。
TXP→VMW5の予定で、 ついでにTAW4も買おうと思うんだが、TME3でもいいような気がしてきた。 メニュー作成はできなくてもいいやって結論で。 体験版落としてTSファイルのカット編集やってみたが、 読み込みとか結構時間かかってるな。(HDDは黒キャビア) 俺の場合、TSのスマートレンダリングができたらそれでいいからTME3でいいのかな?
好きにせぇ
>>121 DVD-RにBDMVは作れないからtme3でいいと思うよ
124 :
121 :2011/01/04(火) 11:46:20 ID:1ZBZxT5p
TME3と迷ったが、メニュー作成機能もあったらあったで使うだろうしってことでTAW4買ったよ。 この際、HDDに溜まってるTSのバックアップをBDにしようかなと。
それはまた不幸な選択したもんだな
126 :
121 :2011/01/04(火) 12:12:32 ID:1ZBZxT5p
不幸な選択だったのかw 済んだことだから何とかしてTAW4を使い尽くしてやろうじゃないか。(無理矢理)
127 :
121 :2011/01/05(水) 00:18:19 ID:vqWcwMKg
早速悲劇が。 VMW5だと2chステレオの音声が選択できるTSファイルを TAW4にぶち込んだら1chモノラルしか選択できないっていう…。
何か使い方を間違えている
体験版使わなかったのけ
130 :
121 :2011/01/05(水) 03:06:59 ID:vqWcwMKg
体験版で試したTSファイル(別の)は大丈夫だった。 今回のがアウト。
5.1ch出力でDVDまたはBDを作りたいのですが、どこを設定したらいいのでしょうか
(1)ソースは何なのか? (2)オプション→ヘルプ は確認したのか? 入力設定→トラックの設定 入力設定→クリップの編集→クリップの情報
>>127 どこのこといってるんだ?
使い方わからないだけだろ。
134 :
132 :2011/01/05(水) 18:33:28 ID:KPoxwyoo
(1)TS。TsRenameで5.1ch確認済み。 (2)ヘルプで5.1を検索したが、仕様しか出ず。 トラックの設定 DD48K stereo 16bit 224kbps クリップ MPEG2 AAC 48K 2ch 576kbps 0110 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s 188Pct [MPEG2-TS] 01:30:45.006 (5445.006sec) / 13,787,893,868Bytes 真空波動研Lite 100805 / DLL 100805 Unicode
>>132 の書いてあるとおり
クリップの情報で音声設定の参照のとなりの三角
音声のプロパティでチャンネルモード判別で手動で5.1じゃだめか?
131なのに132とか、わけわらないことするな。
136 :
134 :2011/01/05(水) 18:59:45 ID:KPoxwyoo
ごめん間違えた。131です。
137 :
134 :2011/01/05(水) 19:03:24 ID:KPoxwyoo
わけわらないw
>>134 >(1)TS。TsRenameで5.1ch確認済み。
一言でtsと言っても中身は色々ある
ってことを知らんのだろうな。
まずは自分の無知を認めることから始めないと
正しい知識は身に付かんぞ。
TSはコーデックじゃないのがわからないバカはさっさと死ね。 二度と来んな。
先頭部分が2chだから自動認識が2chだったってだけだろ。
これって、BDのメディアサイズを超えるISOを作ることはできる? WOWOWでやってたHDの連続ドラマをメニュー付きで一個のisoにして、 仮想ドライブにマウントして再生したいんだけど。
TMPGEnc Video Mastering Works 5は avisynthで入力できますか?
>>143 スレ違いだった。
専用スレに行きます。
これにサンディーのトランスコードつけば最高
H.264のオーサリングができればそれでいい。
これSandyのエンコ支援使っても画質は非Sandyと変わらないんだよね。 速くなるだけでデメリットは無しって考えて良いの?
Sandyのエンコ支援はこのソフトでは使えません。
えー Sandy楽しみにしてたのに
仮にパッチや次バージョンで対応したとしても、あれはエンコ支援というよりハードエンコーダなので CPUエンコとSandyエンコでは画質変わってくるよ。
え、じゃあSandyのエンコ支援って何で使うの? マザボのユーティリティとか?
ヽ(冫、)ノズコー
CPUの中の小さいおじさんがエンコの専門資格を持ってるんだよ
このソフトは2年前くらいのものだけど、そろそろ新バージョン出そうですか?
MP4オーサリングとBDXL対応はそろそろ欲しいところだね
AVC対応も欲しいところ
157 :
名無しさん@編集中 :2011/01/13(木) 20:59:11 ID:jP9RnooP
付属のライティングツールでお聞きしたいのですが、 DVD(DL)メディアにはISOイメージファイルを正しく書き込むことができないと警告がでますが、 これは付属のライティングツールでの仕様ですか? B’sとか別のライティングツールだったら正しくDLにイメージ書き込みできるんでしょうか?
>>157 DVD-R DLの仕様上の問題
DVD+R DLならオリジナル同様書き込みできる
ということは保存してある二層用のisoを、いざ-rに焼こうと思ったら仮想マウントしてファイル焼きしたら良いの?
>>159 それもだめ
-R DLを窓から投げ捨てろ
161 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 13:52:44 ID:Cr1x1Fvq
>>159 仮想マウントしてrip&再構築
そして焼けば
ImgBurn使えばいいだけさ。
B's Recorder アンインストしたのに B's Recorder GOLD Library General Service 残ってんのは何故じゃ、と思ったら TAW4で使ってるんだな。わけわからん。
わけは分かってるように見えるが
TAW4で音声付き動画と同時にバックミュージック(MP3など)入れたいんですが、 可能でしょうか?
別途音声を合成するソフトをご利用ください
左右で別々の音声を入れて ステレオ設定にすれば不可能ではない そんなのに意味があるかどうかは不明だがw
それはPremierとかでやるもんだろ 動画編集ソフトを別途用意しろ
おきばりやす
∧__∧ ( ・ω・) いやどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
そうどすか
そうだす
時の話題やビッグニュースを掲示板の書き込みで一発理解。
2ちゃんねる 全板勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/ ニュース板に特化した全ニューススレッド勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高いニューススレッド新着ヘッドライン『BBY』もどうぞ。※両者とも2ちゃんねるトップページ最上部にリンクあり。
TAW4でBDとDVD両方作りたいのですが、 BDMVで作ったプロジェクトをDVD用にするのは、やはり不可能なんでしょうか?
177 :
名無しさん@編集中 :2011/01/23(日) 16:12:46 ID:g008uwpd
今、手元にはTMPGEnc4.0があります。 これでTSファイルの不要なシーンを切って、PSPやiPhoneへのエンコや パソコン内での保存のためのエンコをしています。 しかし、これをDVD(できればブルーレイ)にもしたい場合、 さらにTMPGEnc Authoring Works 4を購入し、 結局ペガシス製品を2本もつというのが基本となるのでしょうか?
BDMVならmultiAVCHD BDAVならchotBDAV 焼くのはImgburnでいいだろ
179 :
名無しさん@編集中 :2011/01/23(日) 16:23:07 ID:g008uwpd
>>178 サンキュウです。
無料のソフトでできるんですね。
今、気づいたんですが、ビデオデッキはブルーレイ対応でも
パソコンがDVDドライブでしたw
当座はDVDに対応できればいいかなと(;^ω^)
DVDにするならTMPGEnc Authoring Works 4買っちゃったほうがいいけどね
181 :
名無しさん@編集中 :2011/01/23(日) 16:34:46 ID:g008uwpd
>>180 そうですか。
いま、フリーのオーサリングソフトをざっと目を通したんですが、
DVDStylerとかですけど、制限があったりして、規格外なのかわからない私には
面倒くさいかなと思ってます。
いっそのこと1万前後でTMPGEnc Authoring Works 4をさっさと買った方が
面倒くさくなくていいかもしれないのかなと(´;ω;`)ウッ…
フリー試して不具合出るのが嫌になって、俺はさっさとこれ買った 後悔はしてない
もう少し凝った編集できるようにして欲しいな
>>181 さっさと買うのが楽ではあるでしょうな。
とりあえず試して見ては?
初心者です。TAW4に出来なくてadobe premire element 9にできることはありますか
>>185 いっぱいある。逆もいっぱいある。
どちらも体験版があるので、とりあえず試せ。
>>176 BDのプロジェクトはBDしかできない。
まずBDのプロジェクトを作成する。
もう一個TAWを立ち上げる、こっちはDVDモードで
BDの必要なタイトルを右クリック−>クリップボードにコピー
DVDのプロジェクトで右クリック−>貼り付け
これの繰り返し
トラック1再生→2再生→タイトルメニュー トラック3再生→4再生→タイトルメニュー のように、連続再生を二つに分けたいんだが、無理だろうか? Ifoファイルを編集とか?
>>187 それでチャプター情報とかはコピーできるけど
メニューは結局作り直しだよね
確かにめんどい
190 :
134 :2011/01/25(火) 00:13:54 ID:e64aoX4n
数枚のDVDをBDにするとき、どうしたら一番簡単にできる? もちろん映像の話です。
191 :
名無しさん@編集中 :2011/01/25(火) 00:34:41 ID:MMITb2EC
SUP対応してくれるとかなり使勝手がよくなるけど無理なんだろうね。 DVDからのリップ丸出しだからしょうがないか。
>>190 一番簡単な方法?
(1)BDの新規プロジェクト作る
(2)ソースを全部読み込む
(3)メニューなしで出力する
以上
193 :
190 :2011/01/25(火) 09:13:53 ID:e64aoX4n
VOBファイルを先に連結しておいて、ソースを全部読み込むってことだよね。 BDのメニューは必要だけど、これはなんとでもなる。 DVDイメージをそのまま読み込めたらいいんだけど、無理だよね?
194 :
名無しさん@編集中 :2011/01/25(火) 09:17:30 ID:cV2sWack
>>193 なこたない
連結する必要が何処にある?
>>189 もちろん別プロジェクトだから作り直しは当然だ
っていうか、BDのメニュー作ってから187の手順やったことないだろ
>>193 DVDイメージってのはISOってこと?
「そのまま」じゃTAWでは読めないけど
適当な仮想ドライブソフト使ってマウントすれば
普通にDVDから読むのと同じように扱える
197 :
名無しさん@編集中 :2011/01/25(火) 22:41:58 ID:vCV4zyiZ
198 :
190 :2011/01/25(火) 23:01:20 ID:e64aoX4n
何となくわかったので、今度やってみます。
たぶんDVDをソースにしたことが 一度もないんだろう
TSのCMカットがやりたくて、TEMPG Mpeg Editorを試用してみたのですが AAC音声はどうしても再エンコされてしまいます。 AW4でBDAV作成を試したところ一見、無劣化で編集しているように見えるし、 オーサリングツールなので再エンコはしないというイメージがあるのですが 実際どうなのでしょう。AAC音声はやはり再エンコされているのでしょうか?
再エンコされている
(__;) ありがとう。やっぱり…。
203 :
176 :2011/01/28(金) 18:41:11 ID:ghXDUabt
>>187 それでできました〜
サムネイル情報もちゃんと来るみたいですね
メニューの作り直しになっちゃうのは妥協するしかないですね
このTMPGEnc Authoring Works 4買おうと思うんだけど、そろそろ TMPGEnc Authoring Works 5が出そうな気もします。 どんな感じですかね。 ご意見ください。
205 :
名無しさん@編集中 :2011/01/30(日) 22:33:52 ID:hJKQZHEu
. _ ∧∧ ( ( ┌─┴┴─(つ,,゚д゚) )ノ │ .しるか .|ヽ つ━ └─┬┬─┘( ノ〜 ││ `(ノ)
そんな感じです。
>>204 好きにしてくれとしか言えない。
待てるなら待つのがいいだろう。
いつかは出ると思うし。
TMPGEnc Authoring Works 5が出た場合、おそらくH.264の入力・無劣化出力のオーサリングに対応 すると思うんだけど、H.264の設定によっては無劣化は無理になるかもしれない。 今はVMW5でエンコしてるけど、設定外れたときのためにTSファイルも残してる。 TMEは単独でもかなり使えるけど、TAWとVMWはお互い補間し合う両輪だと思うんだよね。 同時に発売して欲しい。
そうだね。
FAQだと思うけど DVから取り込んだ動画で撮影日時を字幕に入れるのってArea61使うしか方法無いのかな TAW自体で対応してくれると助かるんだけど、そんな予定ないだろうな。 Area61だと手動でいろいろしないといけないので時間がかかってしかたがない。
? 普通にTAWの字幕機能使えばいいんじゃないの?
212 :
名無しさん@編集中 :2011/02/08(火) 06:25:07 ID:R6vOayzJ
字幕機能では日時の字幕取り出す機能無いでしょ
早くH264BD作らせてくれ〜。溜まる一方だ。
>>215 日本語が完全に使えないのが辛いな
メニューの相性なのか、東芝のBDレコーダーで再生できなかった
>>216 現状、TAWでは出来ないんだから、満足もくそもないだろ。
>>217 うちでも、パソコンの再生ソフトと、ソニーのプレーヤーでは再生できたけど
パナのレコーダーでは再生できない。
220 :
名無しさん@編集中 :2011/02/12(土) 12:25:19 ID:4kGX7p9p
初心者で申し訳ないのですが質問させてください パソコンに取り込んだwmvをいくつか繋げてDVDに書き出そうとしてるのですが、 取り込んでから再生すると大半の動画が後半の途中で止まってフリーズします ちなみにその状態で書き出しをしようとすると、その近辺で 「不正なサンプルフォーマットです」と言われて止まります 動画自体はMediaPlayerで再生する場合は何の問題も起こらないので破損等はないと思います また、過去自分で撮った動画をオーサリングする際には何の問題もなく成功しました 何か考えられる問題があれば教えてください、お願いしますm(_ _)m
>>220 悪いことは言わん
タイトル分けろ
で、タイトルの終わり1秒前とかにチャプター打て
そうすればプレーヤーのスキップ操作で実質次のタイトルに飛べる
>>222 タイトルを分けるってどういうことでしょうか・・・?
一つのファイルを適当なところで区切るってことですか?
ここはwarezのサポートもするのか
TAW4でBDAVをBDMV形式にしてメニューも付けてBDに焼いたのですが、 音声が左のほうが大きくなっています。この原因と対処法は何でしょうか?
普通そんなこと起きないから ソースに何か問題あるんじゃね?
おれは最近、左の方が小さく聞こえるんでおかしいなーと思ってたら 脊髄腫瘍の兆候だった。 来月、手術する。
またSound Hand Kick & Comacが原因か
>>227 そうなのかもしれないと思って調べたんですけど、元のBDAVは左右均等に聞こえました。BDMVにするときの設定に問題があるのでしょうか?
>>224 そういった類のものではなかったのですが・・・w
とりあえずできました!ご迷惑おかけしました
>>230 そのBDAVの仕様すら書かずにどーしろと
BDMV互換のソースなのか?
>>228 おれは単なる脳腫瘍だった・・・・気にしない事にして忘れた
早くVMW5のH.264を使ってオーサリングさせてくれよぅ。 それがまだ出来ないなら、推奨設定だけでも教えて欲しい。 MP4にエンコしまくった後で、「それはTAWで無劣化オーサリングできません。」って言われたら最悪だ。 エンコの二度手間を省くためにも、どんな設定にしておけば鉄板なのか知っておきたい。
>>234 TMPGEncならできると思ってたらできないんだよな。
そういう意味ではBDってまだ成熟してない過渡期のメディアだと思う。
DVDの規格が単純すぎたのかもしれないけど。
焼きドライブが出てDVDがまともにオーサリングできるようになるまで 5年くらいかかったぞ 初期はDVDit独占だったがこれがくそでね・・・ 音声AC3完全対応までいくともっとかかった気がする
確かにw CD-Rドライブが出始めてから CD-DAが普通に焼けるソフトが 普通に出回るのも5年くらいは掛かったと思う 最初のうちは酷かった 問答無用で曲間3秒ギャップとか PCMデータ以外の部分まで焼いちゃってノイズが出たり
現状は環境から整えてやらないと、PCでBDを完璧に再生できるソフトすらないからな 待ってても出ない可能性もある
>>236 DVDit懐かしいな
PEバージョンだとAC3エンコーダーがついてて重宝したよ
240 :
名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 00:52:01.83 ID:LMTSoN0V
ペガシスに今後BDMVの書き出しにMPEG-4 AVCに対応する場合はあるか?と聞いたらこんなご返答がありました。 書き出しファイルの形式については、現在の所MPEG-2以外の形式に 対応させていただく予定はございません。 ご希望に沿うご回答ができず申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します 。 回答がめっさ丁寧でなんか感動した。しかしながらBDを今更MPEG-2のみとかねーわ MPEG-4 AVCに対応します!って断言してくれれば余裕のお買い上げだったのに...
じゃあ他のオーサリングソフト買うかな。 PowerProducerか、Total Media Extreme のどちらかだな。 h.264で5.1ch使えるほう。
242 :
名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 00:58:23.08 ID:LMTSoN0V
CyberLinkのやつはBDドライブ買った時についてきたから試してみたがエンコがゴミだったわ スタッフロールが残像残りまくっててひどい事になったわ・・・ 因みにPowerProducer5.5
PowerProducerって2の頃に触ったが酷かったなあ DVDit!をといい勝負の不安定さだった
時代は日進月歩やでぇ
CyberLinkは編集ソフトとしては進歩してないよね...本当ゴミレベル 早くペガシスがMPEG-4 AVC出力に対応すればいいのに・・・まぁ現状の画質じゃ無理か
現状の画質じゃ無理かてw エンコーダじゃないんだからそういう問題じゃなかろう
この業界では秒進年歩 一般に下りてくるのは早くて年1回の有料バーションアップのみw
再生機器が、BD規格なんか無視して何でも再生可能になればいいんだよ。
動画としてBDに焼く場合は無劣化じゃないと嫌なので、今のままで満足かな。 将来的には分からんけどね。 それより、DVDを何とかBDに替えたいな。
今、対応しちゃうとエンコーダーが売れなくなるからしないんじゃね TAW4に対してだけど「BDのチャプター読み込みに対応する予定はありません」って言ってたけど VMW5では読めるようになったし でも2年くらいは出さないんだろな
メーカーに暇だったから聞いてみた。TAW5のリリース日 TMPGEnc Authoring Works 4の後継製品のリリース予定に関しても 現在のところ未定となっており、上記の仕様についても未定となります事を ご了承いただければと存じます。 宜しくお願い申し上げます だってお。丁寧過ぎだって
だろうな 買ってから直ぐに新作出たら萎えるから買えずにいる自分...
BDレコ→光メディア→anyHD の手順を踏めるようになっただけに、AVCHDオーサリングが 出来ないのはどうなのYO!
ArcsoftのTotalmedia Studioを買ってみた。 VMW5で作ったMP4(H.264)でスマレンできる。 画質の劣化はない。 ただし音声は2chになってしまうので、5.1chの映画にはお薦めできない。 それとメニュー作成がTDAに慣れた人には物足りない。 というか、欠陥レベル。 サムネイルは変更できないから、シリーズ物で冒頭が同じ映像ならサムネイルも全部同じ。 サムネイルの意味がない。 それとメニューのフォントを変更できるけど、漢字だけ明朝体から変更できない。 変更できるのは平仮名カタカナ英数字のみという糞仕様。というかこれはバグ。 でも他に変わるものがないのが辛いところ。 multiAVCHDよりは良い。
映像と音声をmuxできない →できない・・・少なくともそういうメニューがない。 個人的にあまり求めていない機能なので自分にとっては欠点とは言えないです。 解像度1440X1080がない →Totalmedia Studioでは1440にエンコードできないが(1920と1280と720のみ)、あらかじめ VMW5でエンコードしたMP4を挿入すれば無劣化でオーサリングできるみたい。 少なくとも今のところ出来てる。 スマートレンダリングできる/できないの境界線は不明。 5.1ch扱えないから地デジのドラマとBSの企画シリーズ物をエンコしたのをメインに扱おうと思う。 とりあえず連続ドラマが25GBのBD1枚に1クール全部収まるのは気分が良いです。
eSATAはPCの電源を入れたままケーブルの抜き差しができないから不便。 USB3.0の方が良い。
アホコイ
できるだろ・・・
>>258 環境によるね うちのはできる
しかしこれはホントに良いソフトだと思う 作者様に感謝
ホットスワップだっけ?対応して無いeSATAデバイスもあるんだよな
最初出来てたけど、いつの間にか出来なくなった。
TMPGEnc DVD Author EP2でmepgファイルをdvd-videoにして そのまま焼こうかと思っていたのですが 書き込み可能なドライブが見つかりません って出てきて終了します optiarcのドライブを使っているのですが、使ってる人います? video_tsまで作って焼くのはimgburn使っているのですが 一括で作成したいなと思ったので・・
あれ?俺日本語の読解力落ちたかな。
俺も日本語の読解力落ちたかも・・・
日本語難しいねー
そんな難しくもないだろ 俺はoptiarcのドライブ使ってないから答えられないが
270 :
名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 00:19:48.56 ID:6ZJQj7Fl
そんな難しくもないだろ 俺はoptiarcのドライブ使っているが 一括で焼かずimgburn使って焼いているので答えられないが
mepgってなんぞ
気付かぬうちに脳内変換できない人は性格が悪いとしか
後からHandBrakeとかに突っ込むために UDF1.02で巨大VIDEO_TSをBDに焼いたら・・・ と思ったら、少なくとも家電では認識しないのか
274 :
名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 23:16:58.48 ID:nagK7BZ1
このソフトって評判いいけどほんとうにそう思ってるの? 画像取り込みの段階で制約が多すぎてストレス溜まりまくり。 編集の段階でも思ったことがなんにもできず時間がかかりまくり。 他に良いソフトが無いとはいえ、ちょっとかって損した気分。 それともおれが機能把握していないだけなのか?
ストレス溜まる制約と編集で思ったことができないって具体的になんだ? 規格に合致した動画はさっくり読めるし カット編集はサクサクなんだが? オーサリングソフトとしてこんな軽いのないでしょ
多分俺が使い慣れてないだけだと思うんだけど 例えば今、DVを読み込ませたら0秒単位のクリップを大量につくった。 1分ほどでクリップ100超え クリップ統合すればと思ったけど出来る様子じゃない。 これってどうすればいいの? 直感的にやろうとしても何にもできないんだよな
あと、クリップを大量に削除しようと思っても複数クリップを選択できずに ひとつずつ削除。移動もそう。一つずつ、移動しては選んで移動しては選んで・・もうイライラする。本当はちゃんと複数クリップを削除できる方法があるのだろう と思って調べたけどわからない。 ファイルから撮影時間を読み込まないので、あとで時間順に編集しようと思ってもできない。 これってようするに他の編集ソフトも買えということ?
サポートに連絡して問題のファイルを送るなりすれば、 明快な解答を得られるんじゃないか?
279 :
名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 00:55:37.71 ID:G6GKWDMF
>>277 他の編集ソフトというより
TXPを買いなさいといっている。
>>277 >これってようするに他の編集ソフトも買えということ
そうだよ
これ編集ソフトじゃないからね
地上波とかe2のSDで色空間違うからフルレンダって、回避策ないのかね
>>276 >多分俺が使い慣れてないだけだと思うんだけど
ここまで自覚していて文句たれる奴はろくな奴じゃない。
でもお金払った正規ユーザーだから邪険にできないし、ソフト会社も大変だな。
>>276 「良いと評判の包丁を買いました。先が尖っているのでドライバーの代わりに使おうとしましたが使いにくいです。このクソ道具め!!」
「大人気のレコーディングダイエットを実践しました。たしかに体重は減りましたが、筋肉がムキムキになりません。こんなクソシステムを流行らせる奴は死ねばいいのに。」
こんな感じなんだろうねえ、彼はw
>>276-277 あー、これは編集をバリバリやるソフトじゃないんでそういうのは苦手だね。
簡易編集機能付きオーサリングソフトだ。編集は他のソフトでやるべきかと。
ただクリップ削除めんどくささは同感だ、せめてシフトやコントロール押しながらの選択に対応して欲しいよね。
>>279 TXPを買うと276-277の不満点がどの様に改善されるんだ?
クリップ統合くらいじゃね
286 :
名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 18:10:41.24 ID:Mh3bYBNw
動画の数が多いので(1つ1つは数秒しかないのですが)4つのトラックに分けました。
トラック1は「最大ビットレート8000」「最小ビットレート1510」となっているので
いじる必要もないのですが、トラック3〜4までは
「最大ビットレート2000」「最小ビットレート370」と極端に低くなっていて変更出来ません。
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up143349.png これらはどこをいじれば良いのでしょうか?
出力設定を「下記設定ですべての映像を再エンコード」っていうのにすれば
最大ビットレート&ビットレートの部分はいじれるのですが、
再演コードすると必ずフリーズしてしまいます。
×トラック3〜4までは ○トラック2〜4までは
スカパー!HD導入したからAVCHD出力に早く対応して欲しい。 今なら2万でも買うよ。 色々試したけれど、メニュー作るのはこれが一番わかりやすい。
>>276-277 DVの読み込みに問題があるような気がする。ファイルはavi?
>>278 の言うとおり、問題のあるファイルといっしょにペガシスに報告してみてはどうか。
TAW5早く出せ
いま出ました
プリ プリ プリッ
子供かw
お、アップデータ新バージョンでてるな ライティング刷新らしい
AVCHD出力キタかと期待したが。 ライティングはNeroでやっているので、俺にはあまり意味のないアップだな。
TSファイルを編集しようとしたりすると 浮動小数点エラーのダイアログが出て 閉じても閉じてもエンドレス>< な不具合直ってない orz
<機能更新> ・ライティングドライバーを刷新しました。 (これに伴い、ディスクライティングツールにてBlu-ray (BDMV) の 2層 (45GB) を超えるISOイメージは作成 できなくなりました。) www
待て 流通数はともかくBD-R XLが存在するこのご時世に
中途半端な書き込みソフトを無くして、料金下げればいいのに。
そりゃ無理 オールインワンタイプじゃなくなっちゃうから
新バージョンでメーカーに問い合わせていたメニュー編集のバグが直っている。 対応有り難うございます。これで保留にしていた編集が再開出来ます。
302 :
名無しさん@編集中 :2011/03/16(水) 20:23:11.47 ID:mUgeiSGL
不謹慎で申し訳ないが、ペガシスの認証サーバーって 何処にあるんだろう まさか東京にある訳じゃないよね。
>>302 東京からは離れているから心配ない 仙台あたりらしいが・・・w
クラウドなんてのが主流になって震災起きたら何も出来なくなりそうだな。
データを分散してるから逆に安全 今回の一件で自治体も住民データはクラウド化してほしいと切に願った
>>306 自治体のホームページとかはその動きがあるようだが、
データは厳しいだろうね。
TAW4でBDMVを作りたいと思っています。 ソースの音声はAACなのですが、音声出力はドルビーデジタルとLPCM しか選べません。LPCMを選べば、劣化なしということで良いのでしょうか? 形式を選ぶところの表記が再エンコードとなっているので気になっています。
LPCMでもエンコードしている時点で劣化する TMPGEnc系のソフトを使う場合、多少なりとも音質劣化するのは避けられぬ
>>309 「LPCMにデコードしている時点で劣化する」なら正解
H.264などと違いAACはiMDCT等の浮動小数点演算の精度を規定しない
つまり16bit signed integer等にデコードされた時点でオリジナルの精度は保証されない
ただし一般にはこれは劣化とみなされていない
なぜなら16bit signed integer以外の形式で扱うコーデックがほとんどないから
あとMDCTで避けられない時間軸のズレをどう扱うかが規定されていないので
エンコーダとデコーダの認識が一致していない場合わずかに音ズレする
>>309 量子化って意味だよね?
そりゃアナログそのままは記録できないからねえ
レコードとテープとLDぐらいか
おまえら東電エリアなのにエンコかましてんじゃねーだろな?
>>312 まままままままままさか
そsんkgあるわけなjですk
>>312 そんな不届き者がいたら、問答無用で打首・獄門!
>>312 そんな馬鹿なことがあるわけ29度 生まれてきてすみません
>>312 馬鹿だな、おまえwwww
そんな非常識な奴いるわけねーだろwwwwwwwww
そんな奴いたら、今頃神の怒りに触れて心臓麻痺で死んでるわwwwww
あ、あれ?胸がくるs
でもさ、エンコードって結果的にはエコじゃね?
深夜帯のバッチエンコなら問題ないだろう? まぁ俺は中電エリアだけど。
TAW4で、HD→720x480とか、エンコードすることがあります。 これだといくら強力なCPUでも時間/消費電力面で非効率だとおもっています。 やはり、リアルタイムエンコードになるかとおもうのですが、 たとえば、PCからIEEE1394でDVD/HDDレコーダへ録画している方はいらっしゃい ましたらば、どの様な機器で接続していますか?ご教示いただければ幸いです。
320 :
名無しさん@編集中 :2011/03/31(木) 16:58:41.25 ID:skbj19dA
works 4をつかってディスクに書き込みしようとしたらいきなり この操作を完了するのに十分な記憶域がありません とかいうエラーが出てきて以異常終了しましたってなるんだけどどうやったら書き込みできるのかな? 以前はできてたのにいきなりできなくなった。 メモリは12GBでCPUはi5 750 HDDはまだ1TBも残ってるから足りないって事は内規がするんだけど・・・
もう一度インストールしなおすってのは?
322 :
名無しさん@編集中 :2011/03/31(木) 17:20:36.15 ID:skbj19dA
321>>すでにやってみたんだがだめだった
>>320 ソースがH264とかハイビジョンでメニューにサムネイル一杯でモーションメニュー 使用とかだと
メモリが足らなくなるよ。
普通の32bit ソフトは2Gまでしか使えないからね。
324 :
名無しさん@編集中 :2011/03/31(木) 21:45:41.01 ID:skbj19dA
このソフトは32bitソフトなんだっけ? 思いっきりH.264 MPEG-4 1920x1080pでオワタか 結局12GB積んでても使ってくれないなんて・・・
>324 バッチオーサリングツールでオーサリングするとアプリのメモリ使用量が結構Hellっぽいからギリギリ大丈夫かもよ?
326 :
名無しさん@編集中 :2011/03/31(木) 22:59:47.34 ID:skbj19dA
>>325 ちょっと今から試してくる。
そしてこれでもできなかったら現実逃避する
327 :
名無しさん@編集中 :2011/04/01(金) 09:50:20.69 ID:IbsTjm/c
エンコできてた。 ありがとうたすかった
すいませんTAW4でISO出力できますか? 設定とかあればお願いします。
>>328 プロジェクトを書き出した後にディスクライティングツールを起動し、
イメージ作成を選べばISO出力できる。
331 :
名無しさん@編集中 :2011/04/08(金) 19:57:35.18 ID:UR5auWgq
一つのトラックに9このクリップを追加して、メニューつけてDVDに しようとしてるんですが、チャプターのサムネイルを一ページ五つにしたら ニページ目が出ないんですがなぜですか?
332 :
名無しさん@編集中 :2011/04/08(金) 20:08:47.37 ID:UR5auWgq
自己解決。なんか知らんが俺が悪かったらしい。
333 :
名無しさん@編集中 :2011/04/08(金) 22:01:53.98 ID:o5DdJN/5
いやいや俺が
トラックを複数用意して、トラック1のみループ、トラック2のみループ って感じの設定ってこれじゃできない?
できない。普通はプレーヤーの機能でやること
TAW4のフレームのテンプレートって公式のしかないですか? フィルムの枠みたいなフレームがあればいいなと思ってます。 こんな感じ。両側が黒縁で白い□の穴。 |□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|□| |□| |□| |□| |□| |□| |□| |□| |□| |□|__________|□|
>>336 サムネイル枠のことかな?
俺のところではフレーム14と25がそれなんだが。
縦と横は違うけどな。
今日久しぶりに使おうと思ったらDVのaviファイルがまったく開けなくなりました。 エラーコード0x80004005が出たり出なかったり…。何かやってしまったのかな。
こっそりバージョンうpしとる 誰も使って無いのかよ
殆どの人には影響無いと思われるfixのみだからでしょ 話題にならないの
341 :
名無しさん@編集中 :2011/05/05(木) 21:37:05.21 ID:jdKk6SrV
ですね
342 :
名無しさん@編集中 :2011/05/15(日) 15:37:06.47 ID:YeOrNPse
DVD-Video作るとき、元動画が15分にも満たないと、最大ビットレート(8000kbps)でも1GB超えない。 たしかDVDの規格では最低でも1GBないといけないはずだけど、このまま(800MBとか)で焼いても無問題?
>>342 古いDVDプレイヤーだったり、規格をきっちり守り1GB以上ないと再生しない一部プレイヤーもあるらしいが
大抵は1GB未満でも再生できる。
VIDEO CDにしたら?
大半のライティングソフトとドライブは実データ+ダミーで書き込むんじゃないか。 昔はどのドライブも強制だったけど。 B'sなんかは-Rはダミー入り。設定可能なのは+Rの方だけ。
>>342 DVD4.7GB 1枚くらいだろ?焼いてダメなら書き込め。
試してもいないのに聞くな。
タスク優先度をアクティブ時、非アクティブ時ともに「通常」としたときに、 「プレビューなし」でウィンドウ表示しておくより、最小化にしていたほうが 書き出し時間が抜群に早いことを今頃知った! FAQ?情弱?
>>342 そこでDVD+Rですよ
1GB未満でも規格上問題なし
色々チャレンジするならDVD-RWくらい持っておいたほうがいいぞ。 試し焼きに便利。
>>348 そもそもDVD+Rの1GB未満を正式サポートしてるものなら
DVD-Rでも再生できる。
PS2初期のDVD+Rは読めるけど正式サポートじゃなく1GB未満だめなようなプレーヤー
のために逆に+Rでもダミー付きで焼く機能がライティングソフトについていたりするわけで。
ソフトによるだろうが、ディスク閉じる時に1GBまでパディング入れるはず
a
ちなみに皆さんは、どの位のスペックのPCでこのソフトをお使いですか? BDではなくDVDレベルの作業ならXP+Pen4・3Ghzでもいいかなと思っていたけど いざやってみたら以外と重たい感じにビックリ。 PCの構成を考える参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
>>353 再エンコなしの単なるオーサリングなら
そのスペックでも十分だろう。
1.5年前くらいまで俺も似たり寄ったりの構成だった。
今はC2 Q9550だけど操作感については大差があるとは思わない。
再エンコするなら速ければ速い方が快適としか。
ワーク用にSSD使うとそこそこ快適になる。
356 :
名無しさん@編集中 :2011/06/03(金) 06:05:37.96 ID:giAEs7n1
TMPGEnc Authoring Works 4の体験版で複数DVDをBD-Rにまとめる作業をしてみたのですが 一枚DVDをブルーレイに焼いたらもうそれ以上書き込めなくなったのですが何が原因なんでしょうか? 新品の50Gのブルーレイディスクなのに3Gくらいのデータ入れたら空き要領無しでこのディスクには書き込み出来ないと表示されました 作業を進める途中にこのディスクをフラッシュメモリのように使うのかCD.DVDのように使うかみたいな問いがあってその時選択ミスが原因でしょうか?
>>356 まとめてから焼けよ
ファイナライズしてるわけだからもう焼けない。
358 :
名無しさん@編集中 :2011/06/03(金) 15:23:16.02 ID:JPIaxIHc
>>356 BDMVだから、閉じられる。
買った後も注意。
家庭用レコのBDAVに慣れると、ファイナライズ忘れるから。
初心者がこういうの試すのはBD-RE使った方が無難でしょうか? BD-REだと書き込み失敗して閉じても消せますよね?
>>359 消せるよ
二層メディアとか失敗したら痛いからREは必須
CD-RWやDVD-RWの頃と違って、互換性の問題も気にしなくて済むからBD-REは積極的に使っていきたい。
REの4倍速、リリースされないかなあ(´・ω・`)
m2ts→DVD-Rにしようと思い TMPGEnc AWで取り込みましたが、 日本語がTMPGEncで再生できないんです。 その他の言語はオケですが。 アドバイスお願い<(_ _)>
書き出したフォルダのサイズが25GBでも30GBでも ディスクライティングツールでイメージ作成すると イメージのファイルサイズが全部45GBになるんだけど これで正常なのかなぁ? サポートに聞いてみるか…
>>365 4.0.12.42 からライティングエンジン更新されてそうなったみたい。
書込済BDディスクを B's Recorderのメディア情報で見てみると
パケットライト書き込みと表示される。
以前のバージョンではUDF2.5。
そのためか1層式23GB、2層式は45GBぐらいのイメージになるようになった。
>>366 4.1.0.47からのことでは。
オレは、4.0.12.42(〜昨日)使っていたけど、4.1.1.48に更新して、
6倍速メディアを入れて、ディスクライティングツールの書込み速度
設定・最高速のままで焼こうとしたら、
10倍速メディアを認識しました→容量不足で書き込めません
で、1GB程度の誤差のために一枚無駄にしてしまったよ。
>>367 スマソ。
今調べたらおっしゃるとおり 4.1.0.47 からでした。
ディスクライティングツールはすぐに最高速で焼きたがるから
ディスク焼きには使わないようにしてる。
うちはディスクライティングツールはISO作成ぐらいまで
ディスク焼きはimgburnとかB'sと組み合わせてるよ。
>>366-367 色々とイメージ形式でHDDに保存してたからこんな容量に
なるんじゃHDDが勿体ないので、イメージ化は他の
フリーソフトでも使うかな…
とりあえずサポートにメール投げました。
>>369 imgBurnでいいじゃん
BDMBとCertificateフォルダをドラッグしてイメージ化できる
>>370 ImgBurnも併用してるので、ディスクライティングツールが
こんな調子じゃ使いにくいのでImgBurnに一本化するつもりです。
372 :
365 :2011/06/09(木) 01:18:52.04 ID:n2gA1A+6
サポから返信来た。 イメージファイルが1層サイズは22.5GB、2層サイズは45.1GBで 作成されるのは仕様との事。 HDDの空き容量が勿体ないのでImgBurnに完全移行します。
このソフトで簡単にランダム再生出来ないかな?
そりゃ普通プレーヤー側でやるもんだろ。
375 :
名無しさん@編集中 :2011/06/10(金) 15:42:30.56 ID:o9zkJovZ
tsをDVDに保存するいい方法ありませんか BDプレーやは持ってません
>>375 BDドライブが一万円くらいで買えるから、買っておけ。
書き込みBDドライブそんな値段になったんだな
自分用にはTME3でBDAVだけど、他人に渡す時はどうしてもTAW4でDVD-Videoになる。 BDどころか、DVD-VR対応DVDプレーヤーすら持ってない人がいるんだよな〜(PS2しか持ってないとかw)
>>379 そりゃ自分で機器もってれば他人から貰うこともないだろ。
何故か、こいつのライディングソフトは優秀なんだな 最新のDIGAだとImgburnのUDF2.5でBDMVを焼いた ディスクが再生できないが、TMだとなんの問題もない 旧のDIGAはどっちも問題ないけどね
「ライディングソフト」 なんかちょっと欲しいかも
>>381 neroで焼くとディスクにムラが出来るけど、
これだと綺麗に焼ける。
385 :
名無しさん@編集中 :2011/06/11(土) 22:48:15.52 ID:E/Xx9USE
そんなことはない 規格上は2.5でいいはずだが ImgburnでRに焼くときは2.6じゃないとなぜかおかしくなる
>>381 ちょっと聞きたい
UDF2.6ならOK?
Rなら2.5と2.6どちらでもいいことになってるから2.6で焼いてる。
Imgburn UDF2.5 ディスクを閉じる Authoring Works UDF2.5 閉じない この違いかな?
ゴキゲン振り飛車とか将棋界にはびこるネーミングセンスにはいささか疑問を感じますな。
>>386 俺はいつも2.5で焼いてるけど
別におかしくなったことはないな
上にもあるようにパナ据え置き機だとマウントしないものがある
DIGAのスレで話題にならないのか? PCでも焼いてる人には結構問題なような。 だからB'sからRoxioのエンジンに変えたのかな?
>>392 Imgburnだけが問題で
B'sでもNeroでも問題ない
パナの特定機種でだけ出るなら それはパナの特定機種側の問題だろう パナに文句言った方がいい
だけどTAWで焼いてもUDF2.5になるのにDiGAで見れるから ImgburnのUDF2.5がなんかおかしいとしか思えない
いもげやきスレでやれよ
397 :
名無しさん@編集中 :2011/06/13(月) 22:06:19.44 ID:QBZPzE6i
BSフジの5時間番組をDVD2層にトラスコした(平均3Mbps)。15時間も掛かったんだけどこれで正常なん? CPUはPentium-DC E6800 3.33GHzだけど、実時間程度で済むと思っていたよ。
>>397 メモリは?
リアルタイム以上にかかるのは、ソフト処理の宿命かな...
はじめからSDにすること確定なら、オレはVARDIAで録画対応
HD→SD等の縮小処理が入るとかなり時間はかかるね。
>>397 エンコだろ?
>>395 だからImgburnで焼いたようなのがバグかなんかわからないがパナ側で潰し切れてないんだろ。
レコとかのRは2.6だし。UDF2.5で問題でるのImgburn以外もあるみたいあし。
ある時期PS3でも駄目たった見たいな感じと一緒じゃね?
401 :
397 :2011/06/14(火) 01:31:39.12 ID:YJMvbNqN
>>398-399 メモリは3GB。べつに4GBでも良いんだけどXP32bitだから安全圏で。
なるほどレコーダーでやれば楽になるのか。でもリッピングとか面倒くさそうだw
おもいっきり1920x1080→720x480でした。MPEG2とはいえ馬鹿にできないのね…
QSVとか使えば格段に速くなるだろうけど、そうなると新規自作になるしVMW5も買わなきゃだよね?
リサイズの場合 プログレッシブ化(59.94p)→リサイズ→インターレース化(59.94i) だから結構時間かかるはず。 いい加減なオーサリングソフト使うと プログレッシブ化(29.97p)→リサイズ→インターレース化(59.94i)
某カノの編集ソフトのリサイズなんか単に間引いてエンコとかで画質悪いのがあったなあ その分エンコが早かったが
>>397 ペンティアムDCじゃねぇ
i7−920(2.66)だが、138分を1層向けにエンコすると4時間ちょっとかかったと思う
ソースは地デジ(1440)、インターレース解除
解像度変えるんだったら先に他のソフトでエンコしちまうな
地デジ インターレース解除したらまずくね?
数百メガのmp4がBDに焼こうとすると2ギガぐらいになるんだがこれはいったいなんだ? 他の書き込みソフトじゃファイルの容量が増えたことなんて無いのに
mp4というかH.264では出力できない H.264を入力するとMPEG2に再エンコされる
>>407 その「他の書き込みソフト」やらを使えばいいだろ。
やっぱりH.264のオーサリングは難しいんだろうな。
411 :
名無しさん@編集中 :2011/06/19(日) 01:00:02.49 ID:J1dTs5S6
そんなことないでしょ blu-rayはH.264が標準なんだから
>>410 放送TSやスマレンなど気にしなければ普通に対応したるだろ。他のソフト。
「標準規格」に含まれるって意味では通ってるなw
415 :
名無しさん@編集中 :2011/06/19(日) 15:46:14.49 ID:lkJzI+hA
じゃなくて市販blu-rayでMPEG2でエンコードされてるやつなんてないでしょって意味なんだけど
半分はVC1だってことじゃね
映画の初期のは意外とMPEG2多いぞ あとはAVとか
そういえばVC1なブルーレイソフトって見たことないなぁ。 どのタイトルで採用されてるんだろう。
ブラックロックシューターのパイロットディスク版はVC-1だったよ。 中身1分ぐらいで500MBぐらいしかないけど。
ワーナーがVC1でしょ 最近だとインセプションとか
洋モノでVC1のがあったぞ。
>>418 USA直輸入のドキュメンタリーDVDにVC1の有った。
MEG-VC1とか懐かしいなお前ら
このソフトって、ネットワーク上のPCのHDDにある動画でも直接読み込むこと出来る? 一旦コピーないとだめですか?
>>425 大丈夫だよ。
なぜ自分で試さない。駄目なソフトの方がなかなか無いだろ。
NAS内のTSをソースに編集・DVD-Video化ならいつもしてるぞ。 一応、ネットワークドライブの割り当てでドライブレター付与したうえでやってるが。 ソフトによっては、ネットワークドライブの直接指定は出来ないかもしれない。 (ジャンル違うがCrystalDiskMarkなんかはドライブレター指定しかできない)
>>406 なんかそんな感じするなぁ…
インターレース保持にしたら良くなるかな?
試してみるか…
リサイズの プログレッシブ化(59.94p)は最終的に59.94iに戻すための処理 (内部的にやってる。なので時間がかかる。エンジン自体も遅いが) 設定上でプログレッシブにすると地デジは半分のフィールドなる。 アニメで24p化してる人や元々の素材がプログレッシブの人がやるもんだろ。 ブラウン管ではチカチカ、HDでは60I->60P変換にならないDVDの出来上がり。
>>429 > ブラウン管ではチカチカ、HDでは60I->60P変換にならないDVDの出来上がり。
kwsk
>>430 ブラウン管は59.94iで表示させなくちゃいけないのを29.97pになるから
プレーヤー側が出力するときに59.94iに戻したとしても、情報は29.97pのまんまだから
テロップなどボケたり2重化されたり又はカクカクして表示される。
ブラウン管なら同じ映像をインターレースとプログレッシブで作ればすぐわかるよ。
HDの場合、再生機器側のI/P変換の機能が利用できなくなる。
あくまでも実写の59.94iソースの映像に対しての話だけど。
日本語が不自由で意味が伝わってこない
433 :
名無しさん@編集中 :2011/06/26(日) 20:17:13.00 ID:xLIK13KZ
ブラウン管とHDって言い方が明らかにおかしいからな 日本語がオカシイってのには激しく同意する
>>431 ごめん、微妙に主語や目的語が分からなくて
理解できなかったわ。 わざわざありがとう。
435 :
431 :2011/06/27(月) 02:05:42.43 ID:rrabDdj7
ごめん。ここまで突っ込まれると・・・ 変わりに説明してくれ。 別にいいか。だいたいの人はわかってるだろうし。 アナログTVとハイビジョンTVとでも言えば良かったのかな? ハイビジョンでもアナログあるしな・・・ 馬鹿奴が説明するもんじゃないな。
なんかかわいそう。
まあ実写59.94iを29.97pしてDVDにしてる馬鹿はいないだろ。
このソフトは
>>402 を綺麗にやってくれるのも利点だし。
BDの出力設定で選べるのが 23.97fps(プログレッシブ) 24 fps(プログレッシブ) 29.97fps(プログレッシブ) 29.97fps(インターレース) なんだけど、59.94iが無いのはBDの規格ってことかな?
一行目は 23.976fps(プログレッシブ) でした><
439 :
名無しさん@編集中 :2011/06/27(月) 03:31:19.94 ID:FH4tApST
>>437 29.97fps(インターレース)が59.94i
このソフトは最初のころHDで編集した動画をDVD向けのSDで エンコードさせたらフィールド順序のヒックリ返ったデータ 続出でこまった記憶がある。 最近は確か改善されてるはず。
>>439 あー! そういうことか、数字に惑わされたわ、d!
新verまだー? そろそろ出そうで、現行を買うのを躊躇ってる
初BD製作したけどWinDVDで見たらチャプターが反応しない・・・ そういうところDVD作るのとは違うのかい?
家電BDレコではどうなのよ? Aeroオフにしないと動かないような糞PCソフトで検証しても結論は出ないでしょ WinDVD/BD使ってるけど、スリープ<>復帰繰り返してるとWinDVDBDが正常に動作しないこと、しょっちゅうだ Windosを再起動した直後なら、ちゃんとBD再生できる WinDVDってのは、そういうソフトだよ
>>444 Windosって洒落なのか間違いなのか気になるわ。
Aeroオンでも動いてるが…
別ソフトの糞環境での挙動なぞどうでも良い
DVDだけなら「DVDStyler」でもメニューとか豊富に作れるんだけど Blu-rayがなぁ。 そこまで画質にこだわるファイルって結構限られる気がする。 地デジに見慣れたらあうあぅだけどw BD-Rに焼きまくっている人って実際どのくらいの割合なんだろうねぇ。
>>445 月刊bitの悪魔の辞典にWidows95ってネタがあったっけなあ
そら DVDと同じでそ
それそうよ
TAWの5が出ないのは安定してるから?結構うpだての更新履歴があるね。 買いたいけ「5」が出て大幅に機能アップしたら嫌だからじっと我慢の子状態なのでR
日本語でおk
H.264出力はTAW5で対応するつもりなのか? 4の客は見捨てるのかw VideoStudioなんかは対応しているのに。せめてアップデータで・・・無理ですかね。
RADEON使うとカット編集が異常終了してしまうバグも直せないんじゃ仕方がない
>>459 入力は出来るけどMPEG2に強制エンコされるんじゃなかったかな。
さて予算が揃ったのでTDA,TVM、TMEの3点セットをDL版で買うべ。
有料でいいからはやくAVCスマレン対応の出して欲しいね こいつの操作に慣れると他のソフト使う気無くなる
スレ違いでしたらごめんなさい。 TAW本体のことでなくて申し訳ないのですが、お奨めの マニュアル本があれば紹介して頂けないでしょうか。 TAW4を購入する際に、ペガシスのサイトに上がっていた 「あっという間にビデオ編集+DVD作り」 という本も買ったのですが、基本的な操作方法というか 著者の想定する標準状態での流れでしか書いてなくて 物足りない思いがしています。 何より自身の知識不足が原因と思いますので、TAW専用で なくてもOKです。むしろ用語解説とか事例解説が豊富だと 助かります。 よろしくお願い致します。.
TAW4とTME3買ったんだけど追加できるプラグインとか無いですよね?
ogg音声に対応はしないの?
>>465 そういうこと?
入力は問題ないだろうから出力のDivXってこと?
467 :
466 :2011/07/10(日) 16:18:01.93 ID:s3MJPs7t
ごめん誤字 >そういうこと? どういうこと?
そういうこと
しょうゆうこと
幸せって何だっけ何だっけ
>>466 結構oggでエンコしてある動画があるんですわ。
>>471 試しにogg(theora + vorbis)のファイルをドロップしてみたけど普通に開けたぞ
DirectShow Filter入れてないだけじゃ?
大雑把な質問でエスパー希望なのですが 地デジソースにてTAWでメニュー作成しBDに焼きました。 PCソフト、パイオニアのBDプレイヤー、PS3では読めたのですが、東芝のBDレコでは読めませんでした。 これは相性だと思って良いのでしょうか? 何か工夫すべき点とかありますか? 出力は30pと60iで2枚試してみました。 どちらも結果は一緒でした。
7年ぶりにTDA4、TME3、TVM5の3点セットを買いました。 早速2時間番組をDVDにしてみたけどサクサクと直感的に作れた。 ライティングソフトで書き込み速度を調節出来ないのが個人的にはイヤどす。 今までずっと、8倍速メディアなら4倍速で焼いてきたせいか8年近く経っても読めないメディアは無い。 ペガシス使い易いな〜。3点で19k円也。
光学メディアって対応している最高速で焼かないと逆にエラーが増える場合があるのよ。
でも、焼きが浅くて読めなくなるのよね。
>>474 ん?書き込み速度調整できるよ?
DVDなら8倍、BDなら4倍で書き込んでる
478 :
473 :2011/07/12(火) 09:35:29.84 ID:0gRtMy10
う〜ん、やっぱり焼きやメディアのせいなんでしょうか? 読めるデバイスのほうが多いのが気になる……
東芝のBDレコのせい
完全に板違いだけどBD-RのCLV最高速度ってどのドライブでも4倍まで? DVD-Rはパイオニアとプレク限定だけど6倍まであったよね。
>>473 メディアと書き込みドライブと書き込み速度を明記してくれないと判断のしようがない。
とりあえず、
1. Panasonicの国産メディアを4倍速で書いて試してみる
2. ImgBurnとか、他の書き込みソフトを試してみる。
482 :
473 :2011/07/12(火) 12:26:56.16 ID:0gRtMy10
>>481 有り難う御座います。
やっぱり焼きの問題だと思って差し支えないということでしょうか?
メディアはパナの淀黒 RD-RE
ドライブはBR-205バルクです
速度はTAW4デフォだったので、1〜2倍だと思います。
東芝レコがBD-RE非対応ってことはないですよね?
>482 東芝レコのスペック確認しろよw
>>473 うちも東芝レコだがREは読めなかった。
B’SかNEROで焼くと読める
理由は知らん。焼きドライブはBDR206
BD−Rならなんで焼いても問題ないな
485 :
473 :2011/07/12(火) 14:14:31.01 ID:0gRtMy10
>>483 済みません、知人宅なので……
>>484 情報有り難う御座います!
成る程、BD-RとBD-REじゃ違うのですね。あとは焼きソフトですか。
知人に地デジソースを見せたくて、DVDにts直で焼いたのはPS3は観れていたそうなのですが
ちょっと番組が多かったので、BD直で焼いたら観れないというので
初めてTAWでオーサリングをしてみました。
色々と不具合出るだろうと思いましたので、BD-REにしてみたのですが……
返却して貰ったのですが、BD-Rで試してみたいと思います。
保存用じゃないので勿体無いですが^^
結局焼きの問題でしたら、TAWはスレ違いだったかも知れません。
スレ汚し済みませんでした。
<(_ _)>
結果、報告してね
>>486 知人に確認しないといけませんので
相当遅くなると思いますが、報告させて頂きます。
VWMで作成したMP4を扱えたら神ソフトなのに。 DVDオーサリングには不満はない。 BDオーサリングには上記一点のみが唯一で最大の不満。 MPEG2ならTMEのBDAVでいいやって感じ。 複数トラックの選択もプレイヤー側で普通に選択できるから、凝ったメニューを作らない人には TMEで必要充分な使い勝手。
>>488 むしろ変に自作メニューとかやっちゃうと、数年後見返したらうわあああぁぁぁぁってなりそうで嫌だ。
価値があるのはあくまで中身のコンテンツなのだから、メニューはプレイヤー側で表示されるリストだけでいい。
DVDの場合だけ、古いプレイヤーしか持ってない人に手渡す用にDVD-Videoが必要。自分用にはDVD-VR一択。
お前の好みなんか誰も聞いてないだろ
TMEのBDAVではマルチ音声や字幕は出来ないな。 滅多に使わないだろうけど。
TMEは5.1chの最大ビットレートがTAW より低い。でも波形表示できるのは良い。
5.1サラウドン って美味しい?
つまらない
>>492 TAWでも波形表示できるけど、おまえバカなの?
>>495 本当だ。表示設定にあった。
バカな私に教えてくれてありがとう。
このソフトで、メニューを作るときに、チャプター名をファイル名にしたい場合、どのようにすればいいのですか? それともコピペで一つ一つやるしかないですか?
>>497 環境設定のプロジェクト標準設定でチャプタータイトルの設定を
「クリップ名+番号を自動入力」にすれば出来ると思うが。
TMPGEncAuthoringWorks4の質問です。 映像ソースがDVDレコーダで収録した352×480(アスペクト比=画面比4:3) のDVD規格MPEG2に字幕をつけてオーサリングしたんですが DVD再生ソフトで再生すると、字幕が横に拡大され、右側半分が画面外で表示されない 事象が起きてしまいました。 再生ソフトはGOMplayerとVLCで試しましたが、どちらも同じ現状が起きてしまいます。 TMPGEnc4.0XPressで読み込むと正常の比率で字幕が読み込まれます。 どのように字幕の設定をすれば解決しますでしょうか? (それとも、DVD再生ソフトの問題なのでしょうか) 恐れ入りますがご教示願います。
オリジナルを残しつつ編集完了って無理なの? ある動画をベースに時間調整してA-1(開始〜5分)、A-2(5分〜10分)、A-3… みたく個別の動画を作りたい場合、 結局オリジナルの動画をメニューからそれぞれ先にコピーしてから作らないとダメとか勝手悪くね?
>>500 「オリジナルを残しつつ編集完了」という意味がイマイチ分からんが
右クリック→クリップの複製じゃダメなの?
>>480 CLV6倍はライトンもあったような記憶が。BDは多分4倍までしかないはず。
俺は音楽焼きが全盛でDVD→BDと興味が下がっていったから違ってるかもw
>>502 そうなんだ、さんくす。 よーしこれからも4倍までしか使わないぞw
506 :
名無しさん@編集中 :2011/07/21(木) 01:43:30.57 ID:9xZL7H+C
これって、IOのGVMVP−HS3とかのPC用地デジチューナーで録画した番組も扱えるの?
使えません
すみませんテンプレ読んでせんがTMPGEnc Authoring Works 4って DVDをやけることhsできるのでしょうか?昔つかってたdvd eazy packというのが7で 使いづらくなってるので買いなおそうと思ってます、ちゃんとファイナラズまでやってくれるのでしょうか?
>DVDをやけることhsできるのでしょうか 日本語で。 HSって何かの略?隠語?
>>510 は(ha)を打ち間違えただけだろ
そのくらいエスパーしろよ。
>>514 ありがとうございます、dvd eazy packだとwin7ではコンピューターにPX.dllがないため起動できません
と出るので、買いなおします。
BDはファイナラズはするがBD-Rのクローズ処理はしない。
PX.dllがないため起動できません>>は7対応なんででないですよね?
TMPGEnc Authoring Works 4は正規ユーザでライセンスあるんだけど、 BDも使いたいので5は追加費用の優待版への切り替えでいいんだよね DVDもBDも使えるで問題ナッシン? みんなDVD資産はBDへ移し替えしてんの? 6枚分を一纏め出来るとディスクチェンジの手間も減るよねえ
BDつっても現状ではmpeg2しか扱えないしな〜。 それでもDVD画質で6枚分にはなるけど、ハイビジョンなら収録時間的にあまりDVDと変わんない。 多くが望んでるh264オーサリング対応まで待ってもいいかもね。
TMEあたりと合わせてAVC対応してほしいもんだね(´・ω・`)
ついでにオールインワンパッケージが欲しいよ。
TAW5、お盆休みまでに出てほしいな。
フルパッケージねぇ いよいよ【THX】のロゴを使うときがきましたか
VMWのMP4でオーサリングできるようになったらそれでいいよもう。
>>522 今日更新が無ければ7月はまるで更新がないのだが・・・
会社畳むきかしら?>ぺ餓死す
TAW5が出たら買おうとTDA1.5で粘り続けてきたけどまだかな TAW4が出た頃でも欲しくは無かったんだよなPT2なかったし
avisynthのファイルが読まないけど VMW5を買えってこと?
うん
こ
>>526 俺も1.6で粘ってたけど先日
windows7に変えてからTAW4ポチってしまった。
すぐに5が出たら割るぞw
こらこらw 日本語版は割れにくいかも(^^;
チェストー!
H.264のスマートレンダリングに対応して欲しいな〜
というか、H.264で焼けるようにしてほしいわ。
TAW4購入して使ってるけど こういうサーバー接続が必要なソフトでも割れるってどういうことなの? 素人考えだと接続時にかんたんに正規品か判別できそうだけど
割れなら認証サーバーに接続すらしないだろ。チェック部分を回避するのがクラックだからな。 まぁドングルだろうが何だろうが技術のある人間の手にかかれば割れる。
どっちかというとそのへんはもう精神の問題。 いいおとなが恥ずかしく無いかというね。 まあお遊びでやってるぶんにはそういう経験もいんじゃねーのとは思うけど 仕事で使ってしっぺ返しくらってもしらんぞとは思う。
AVCHDのオーサリングはいつできるようになるんだよ。待ちくたびれたよ。
正規ユーザーでも、スタンドアローンで使いたいからクラックする人はいると思うよ。
>>538 全てのペガシス製品の中でも一番望まれている機能だよな。
良心的な会社なら、サポート打ち切りと同時にオン認証解除用のパッチなり出す さてペガシスは…?
会社がつぶれるまでそれはわからんな サポート打ち切りは過去のバージョンでやってないのでパッチだすのは無し
>>541 以前BBSでそうするって中の人が答えてたよ。
もう何年も前だけど。
>>541 そんな「良心的な会社」なんて前例あるか?
聞いたことないけど
>>543 現実には倒産のときってそんな余裕なくなってるからあまり望みはないと俺は思ってる。
(給料出ない、スタッフどんどん止めていくetc.)
恐らくソースネクストあたりに権利買い取られて開発は実質そこでストップって感じじゃね?
で、使い続けるならソースネクスト版買ってくれ、みたいな。
>>544 前例も何もアクチ採用して倒産した会社ってのがそもそも存在しない
>>538 我慢しきれず某コーレルのソフト買ったけど
使い物にならなくてびっくりした。
次は某サイバーリンクか某アドビか・・・。
MovieWriterはバージョンアップで糞化したらしいな。
海外開発のアプリはサポートがアフォすぎるからなぁ 紋切型の回答しかできない やっぱ、この分野はペガシスにがんばって欲しいところ ニッチすぎて儲からないかもしれないけどw
サポート→日本のサポート
>>545 Firebus DTVRecorderがアクティベーションだったけど、
会社どこ行った?ソフトも見当たらないよ。
ペガシスに文句を言いたいことはあっても他社製品を使うとペガシスが神に思えてあら不思議 アップスケールを試したくてVS(バージョンは忘れた)に手を出したらハングしまくりで速攻消した記憶が
俺も俺も。 Powe Directer や PowerProducer で。
だって他のソフトTSろくに扱えないし TMPGEnc系で下地作ってから業務用で使われるレベルのソフトかわないと まだMPEG2で保存した方がいいレベルだ。 PowerProducerよりmultiAVCHDの方がぜんぜんマシだしなw
554 :
541 :2011/08/24(水) 21:55:44.57 ID:Qo1fkOx+
サポート打ち切り=倒産 という意味では無いのだが…
>>544 動画編集系は知らんけど、
PCゲームなんかでは国内外問わずオン認証解除パッチとかDRM外したり(これはちょっと違うか)ちょくちょく出とる
アクチ/マルチ用鯖の運用が面倒だったり仮想ドライブ系のアプリとの競合でサポート費割きたくないってのが本音だとは思うけど
>>554 倒産って話は
>>542-543 に対するレスだろ
以前公式BBSで出てた話ってのはそれを前提にしてた
そもそも倒産もしないのにサポート打ち切り → フリー
なんて大判振る舞いする企業なんて実用アプリでありえないだろ
旧バージョンをフリーソフト化しちまったら新バージョン売れなくなる
それ以前にライセンス料の問題があるからフリー化はできんだろ。
泥棒根性しかないニートの戯れ言は放っておけ
珍しく伸びてるから新バージョンでも出たのかと思ったら…
すんませんが、1つ質問です。 メニューオーサリング中にナビゲーションボタンのデザインを 変更する方法ってあるのでしょうか? ボタンは内蔵されている物で、外部読み込みの画像ボタンではないです。
すいません。Works4でMPEG2→BDオーサリングです。 もう1つ。CUDAでオーサリング自体も速くなるのでしょうか。 K2600、メモリ16GB環境で、11エピソード(約8時間)のドキュメンタリーを まとめてみたところ、約22分でした。 他のスペックで試したことがないので、22分が速いか、遅いか、よくわかりません。
>>559-560 >メニューオーサリング中にナビゲーションボタンのデザインを
>変更する方法ってあるのでしょうか?
一端、内蔵のボタンで設定してメニュー作成後、デザインを変えたいボタンを
編集メニュー(メニュー部品の編集)からファイル参照で置き換える画像を指定。
メニュー作成中に直接任意の画像を指定出来るのかはオレも知らないから、
誰か知ってれば教えて欲しい。
CUDAには対応してないからグラボがCUDA対応・非対応によって速度
に影響する事はない。
>>561 回答どうもです。
私の説明が悪かったのです。すいません。
いったん設定した内蔵ボタンを別の内蔵ボタンに変える、という感じです。
メニュー作成ウィザードで「〜ユーザーオリジナルのメニューを作成する」を選び、
「ナビゲーションボタン」のデザインを指定したのですが、このボタンを別な内蔵ボタンに
変えることができないのです。
Template→Buttonフォルダーの「*.tda4btn」というファイルが内蔵ボタン本体らしいのですが
指定しても未対応ではじかれちゃいます。
いまは仕方なく「高度な編集」→「〜別のテンプレートを適用」から再度ボタンを選び直す、
という作業をしています。
テンプレの内蔵ボタンをシームレスで変更できないというのは、ひょっとして仕様なのでしょうか? orz
563 :
561 :2011/08/25(木) 19:56:14.70 ID:Ug2AK7lN
>>562 設定したボタンを他の標準テンプレのボタンにしたいって事かあ。
たぶん出来ないような気がするけど、サポートに聞いてみたら?
早い時は1〜2日で返事来るし。
564 :
名無しさん@編集中 :2011/08/26(金) 09:39:26.99 ID:tcnuPGkb
565 :
561 :2011/08/26(金) 11:19:59.06 ID:9RcCbCHA
サポートの存在を忘れてました。 さっそく問い合わせてみます。結果は後日報告します。
566 :
名無しさん@編集中 :2011/08/26(金) 23:09:11.02 ID:8lGgbt+x
認証で思いだしたがZULU2という焼きソフトが会社が なくなり認証の壁で再インストールできなくなってる。
567 :
561 :2011/08/27(土) 00:00:16.33 ID:9RcCbCHA
サポートから連絡入ったので、いちおう報告しておきます。 質問内容は、メニューオーサリング開始時に選んだナビゲーションボタンを あとで変更することはできるか。 回答は、「できません」ということです。 やはり「高度な編集」→「〜別のテンプレートを適用」で再度ボタンを選び直す しか方法がないようです。 今日午前中に問い合わせ、午後9時過ぎに返信がありました。 ペガシスの中の人、残業ご苦労様です。
568 :
562 :2011/08/27(土) 00:01:17.83 ID:9RcCbCHA
すんません。名前のアンカー間違えてました orz
569 :
561 :2011/08/27(土) 01:14:56.46 ID:MUl0yh4J
>>567 問い合わせ乙
やっぱダメか。
ペガシスのサポートって出たばかりの新製品以外は返事がめちゃめちゃ早い時あるけど
そういうのってたぶん何度か問い合わせがあった質問なんだろうな。
オレの場合、一番長い時で5日ぐらいだったかな。
570 :
562 :2011/08/27(土) 12:33:27.22 ID:qdaoSOlK
>>569 こんちは。
回答文の感じでは「仕様」を匂わせているので、アップデートでは
解決できないみたいです。
次期バージョンに期待します。
このスレでも要望の多いh246の書き出しも実現してほしいですね。
質問です。 トップメニュー ↓ 各話リスト ↓ 1話ごとのチャプターメニュー のように作っているのですが、「1話ごとのチャプターメニュー」からの再生の後、 「トップメニュー」ではなく「1話ごとのチャプターメニュー」へ戻るようにできないのでしょうか? また、「1話ごとのチャプターメニュー」の「戻る」ボタンから 「各話リスト」へ戻ることはできませんか?
572 :
571 :2011/09/01(木) 07:55:47.95 ID:OvHUooMU
すみません。 1つ目は解決しました。 「1話ごとのチャプターメニュー」の「戻る」ボタンから 「各話リスト」へ戻ることができるかは解決できてませんのでよければお願いします。
Ver5 いつ頃かな。 来月出るであろうPremire elemebts10 とどっちがいいかなぁ
H.264でBDAV/BDMVのオーサリングできるほうを買う
ほんと今がチャンスなのにペガシスもアホだねぇ〜
H.264でBDAV/BDMVのオーサリングできたソフトが頭2つほど抜け出すだろうな。 つか一人勝ちだ。 もう廉価再生機でもPS3のようにメディアに直焼きしたMP4とか再生できるようになってきたから 急がないとオーサリングそのものの必要性が薄れてしまう。 凝ったメニューを作るくらいか。
H.264でBDAV/BDMVのオーサリングはあるだろ。 TSやスマレンが出来なくて使い物にならないが。
>>576 個人的にはペガシスソフトのUIやキーボードショートカットに慣れてるので
できればペガシスのソフトで実現されると嬉しいなあ。
>>578 の意見は
みんなの希望ですよね
他に信頼するソフトがないのがいけないんだ
どのメーカーでもいいから安定確実版だしてほしい
アフターサポートまで含めるともうペガシス一択になるんだよな。 たのむぜ、ほんと。
字幕を変換保持するようにならないかな
>>581 字幕はオレも思うわ。
TSに含まれた字幕をsrtとかに変換して扱えるようになれば
個人的には凄い楽になるんだがなぁ。
車の性能が変わらなくてもドライバー(制御)が上達すれば速くコースを周れるようになる。 制御できるようになってトータルで速くなったということはできそう。 ストレートの最高速は変わらないかもしれないが、最高速に到達するまでの時間を短縮することで 結果として速くなるとか。
585 :
582 :2011/09/06(火) 02:54:37.73 ID:sE4a+BhC
>>583 Caption2Assのmod版を使ってTSから字幕をsrtに変換抽出してちまちまやってます。
ちなみに、srtをTAWで読み込んでそのまま字幕として使ってもいいんだけど、
TVMW5でTS内蔵の字幕とSRTの字幕読み込んで両方表示して見ると、srt字幕の
表示タイミングが若干ズレてたりするから、TVMW5で開始時間のタイミングを
合わせてからそれを参考にTAWでも開始時間のタイミングを合わせてる。
もしCaption2Assが何か知らなかったらここじゃスレチになるのでググるか関連の
スレ探してください。
ビデオカメラで撮ったAVCHDのソースから、mpeg2なDVD にすると輪郭がとっても汚くなりました。 ビデオカメラ側の機能でメモリカードにSDに落とした方が 画質よかったです。時間は3倍かかったけど。 ちょっぴり期待はずれかも
そりゃそうだろ・・・
ほとんどのユーザーがほしいのはTAW4にH264のスマレン 3000円位なら払うのでプラグインで実現してもらいたい。 つなぎ目の画質は最高、高、中とかから選ぶようにして細かい設定いらないから 細かい設定が必要な人はTVMW5と連携できるようにすればいい
スマレンはなくてもいいから早くH.264対応して欲しい
これだけ放置ってことは、H.264に対応する技術はないってことでしょう。 あきらめてMultiAVCHDでも使ったら?
技術云々よりも商売になるかどうか、でしょ
いや商売にはなるでしょ。 MPEG2でさえ需要あるのに。 やっぱりやりたくてもできな、満足したものが作れないってことじゃないのかな。 ココまで待たせて世間の期待値が高くなりすぎて及び腰なんだろう。 BDMVできなくてもBDAVで良いんだけどな。 VMW5に機能つけてくれてもいいけど。
MPEG2だとBSの映画、長いのだとBD1枚に入りきらないからね
ニッチすぎるだろ
オーサリングソフトならBD1枚に収めたいという欲求がある人が買うからニッチとも言えない。 ドラマならBD1枚に全話納まるし、アニメなら4クールくらい入る。 サッカーもホームとアウェイの両方の試合がBD1枚に納まる。
PT2とかその他チューナーで抜いたTSだね。 別にペガシスがそれを公言して対応するわけじゃなくて、そういう用途にも使えるって 暗黙の了解で出すのは全然ありでしょ。
TMEは牛製チューナーで録画したファイルを編集できるんだから TAWでできてもいいだろ
んー・・・
つーかH.264へのエンコはTVMWでやるからスマレンも再エンコもいらない。
もともとTDAって2層DVDを1層に無劣化で分割して焼くためのコピ厨ご用達ツールだしな
「もともと」はそうだったのかw Ver.1市販前のβテスト版から使ってるが それは知らなかった
DecrypterでDVDリッピング→TAWで読み込み→BD1枚にまとめる
BDXLに対応してくれればDVD全巻が1枚に収まるんだけどな。
スライドショーやデジカム動画の編集が目的の人はコレルやサイババに任せて、 ペガシスはどんどんニッチ市場を突き進んで欲しい。
H.264のスマレンに関する技術はパナソニックが自社のビデオカメラ用編集ソフトウェアで実現しているが、 パナソニックにスマレンの技術供与してもらうわけにはいかないものなのかな?
>>598 今時のビデオカメラはH.264で録画してるしな
つーか編集やスマレンは一切いらない mp4をオーサリングするだけでいいからマジでH264対応してくれ エンコは自前でやるからさ
チャプタはTVMWでできるだろ
>>612 「mp4をオーサリングするだけでいい」なら
今でもできるじゃん。
出力はダメだがw
TDA2使ってるんだけど、TAW4に乗り換えるメリットってある? TAW5が出るまで待った方がいいかな? ちなみにBDドライブは持ってない
無い
ここ数年でDLNAや、SDカードやUSBメモリで直接再生できるようになったし ディスクに焼くなんてしなくなったからな ペガシスは早くH.264対応しないと商機を逃すだろ
今は家電の方がリードしてる現状だからな。 PCでのまともなH264オーサリング環境が無いことに驚いたくらい。
いづれBD/DVDとmp4はCDとmp3みたいな関係になると思う。
(´・ω・`)?
BDMV=EACって感じだろ
>>612 で
>>615 の回答はまともじゃん
スマレン要らないなら全部強制エンコ
今のままで何の問題もない
スマレンは必須だよ
起動時に落ちるようになった。
カット編集しなければ強制エンコされないだろ
>>616 615ではないが
俺はBSとCSのtsソースでしか使ってないから
今の状態でも大して困ってない
困るのは貰いものの海外のtsくらいなもんだな
量は多くないので今のところtsそのまま保存
次ビデオカメラ買い換えるまでに対応してくれりゃいいや
win8でisoが標準になるからiso保存が最強
BDプレーヤーでトラックをまたぐ再生ってめんどくさい! ので、トラックを一つにまとめてチャプターで移動できるのはいいよねー。 MPEG4/AVC でそれができるになると神ソフトだなぁ。
TAW4でisoを直で出力できないの? 328-329の方法しか無いのかな
>>630 直には出来ないんだよねぇ。
ちなみにDVDなら付属のライティングツールでもいいけど、BDの場合オレは
HDDの空きが勿体ないのでBDのISO作成はImgBurnで作ってる。
>>631 そうですか残念
ImgBurnはディスク書き込み専用ソフトのつもりで使ってた…
DVDですがそちらでやってみます。ありがとう
TAW4で教えてください BD50GBを作るとき、xxxxx/xxxxxと容量が出ます。 最大容量はどのくらいまで可能でしょうか。
>>633 言ってる事がいまいち明確に把握出来ないけど、
2層用だったら最大約45.1GBじゃない?
>BD50GBを作るとき この条件がなければもっといけるんじゃないか
636 :
633 :2011/09/19(月) 06:19:36.49 ID:Y8NNziZ6
書き方が悪かったのでもう一度。 BD50GBで書き込みファイルと焼くときに、45753/45863 とか出ますよね。(下のバー) 最大どれだけ書き込めますか? 5桁の数値で知りたいです。
最近バッチエンコがよくフリーズします フリーズしてるところのジョブは完了してるようで エンコは完了してる(MP4は出来てる)のに エンコ中で応答なしになります 同じような現象が出て、解決された方がおられたらご教授ください 自分の環境は、Vista32bit Core2Quad メモリ4GB 電源はたしか450Wくらい ウィルスセキュリティZERO です
>>636 45863って表示されてるならそうなんじゃない?
オレのはBD50では45734って表示されてるけど。
639 :
633 :2011/09/19(月) 17:56:20.76 ID:Y8NNziZ6
>>638 仮で書いただけなんだけどね。
イメージ作るときと、書き込むときのサイズの最大値が違うし、何が正しいのか知りたいなと思って。
規格を外れるか、どうか。
BDはBDAVとBDMVでもRとREでも容量違う
このスレで聞いてるんだから BDAVはないだろ
ライチングソフトでも容量変わるしな
ライティングソフトでも容量変わるの?? 一番有効的にBDの容量を使えるライティングソフトって何でしょう? ImgBurn使ってるけどこれは平均的なのかなぁ。
PCにDVDRドライブしか無いけどとりあえずTAW4の体験版入れてBDMVの作成を試そうと思ったんだけど フォーマットに「DVD-Video NTSC(日本・北米向け)」しかでてこない これってもしかしてBD-RドライブがなきゃBDMVの作成出てこないの?
ImgBurnって容量オーバーしてても書きこんでエラーになったりするからなあ
容量オーバーしてたら書き込まなきゃいいじゃん。 赤く表示されるし。
648 :
633 :2011/09/21(水) 21:34:02.91 ID:6UOVA/P7
>>647 書き込める場合があるんだ。なぜが容量が違って。
>>648 5~10%オーバーぐらいまでなら書き込めるときが多いね
>>648-649 恐らく規格容量に対して多少のマージン取ってるだろうから
媒体・メーカーによってマージンにバラツキがあるんじゃないかと予想。
651 :
名無しさん@編集中 :2011/09/26(月) 16:39:23.42 ID:qZ/TEcQe
いよいよ5のお出ましかぁ
?
653 :
名無しさん@編集中 :2011/09/26(月) 21:42:29.01 ID:qZ/TEcQe
TMPGEnc Authoring Works 4 2008年11月 7日発売 TMPGEnc DVD Author 3 2007年 1月26日発売 TMPGEnc DVD Author 2.0 2005年 3月25日発売 TMPGEnc DVD Author 1.6 2004年 7月 9日発売 TMPGEnc DVD Author 1.5 2003年 6月27日発売 いまTAW4を買うべきか否か?
不足を感じないのなら、買い換えなくていいんでないの。
>>653 何の情報も流れて来ないし、TMPG4とTVMW5は約5年空いたし、
買うタイミングなんて買いたい時が買い時なんじゃないか。
>>654 が言うように現状に不満が無ければ買い替える必要もないし。
>>653 今まで4使ってないなら5を待てよ
何が進化するかわからんぜ
RipしたBDMVをPowerDVD11で再生するとちゃんと音が出るんですが TAW4で読み込むと音が出ません どうしてなんでしょう?
BDMVからのRipだと音が出ない 理由は次の人に聞いてね
D・T・S! D・T・S!
リップしなんてしなけりゃいいのに
メンソレータム塗ればおk
BDMVやBDAVからなんとかチャプター情報を抽出して TAW4に読み込ませる方法はないもんでしょうか? 教えて下さい。
俺はアンメルツヨコヨコ派
ヨコヨコ塗った所がジワジワと熱くなってくる これって効くのかね
667 :
名無しさん@編集中 :2011/09/29(木) 10:32:57.14 ID:gWzxHXu4
せっかく作った(あるいは作ってある)チャプターは 再利用したいんじゃね?
要するに落としたBDMVのピーコだろ
669 :
名無しさん@編集中 :2011/09/29(木) 12:42:51.78 ID:KwkSVR2B
>>667 別に理由これで問題ないだろ。
俺はめちゃくちゃこの機能欲しいが。いちいちキーフレーム情報保存しとくの面倒。
>>668 こんなことレスするやつなんて自己紹介だろ。
怪しいから教えない
673 :
名無しさん@編集中 :2011/09/30(金) 22:16:47.91 ID:6LCd8xW6
>>668 なんで落としたものをさらにピーコする必要があるんだ? わからん
普通に考えればディスクに焼くためだと思うが。
>>670 それはオーサリングの範疇じゃないだろ
その機能が欲しいんならImgBurnの作者にでも頼め
676 :
名無しさん@編集中 :2011/10/01(土) 12:35:31.86 ID:xYezDddC
>>675 はペガシス社員
技術力が無いもんだから責任転嫁してる
>>675 ふーん、ImgBurnってチャプター作れるんだすごいなあ
ImgBurnじゃなくて前身のDVD Decrypterだろ DVD DecrypterのIFOモードはチャプタ出力してくれるからな
>>679 だからImgBurnの作者に頼めって言ったんだよ
ISOモードしか使わんからそんな機能あるの知らんかったわ
>>678 ピーコならチャプターつける必要ないだろう
しかし「DVDから追加する」ってグレーゾーンだよな レンタルDVDリップしてBDにまとめる用途にしか使わないぜ
>>683 それお前だけがグレーゾーンなんだろうがw
録画したやつはDVDつくっちゃいけないってか?
プロテクト解除している作業はこのソフト関係ないし。
頭腐ってんじゃないの?
>>683 確かにグレーゾーンだね
でも自分はグレーじゃなく真っ白な方法しかつかってませんよ
アナログDVDレコの編集でよく使ってた
CMカットはPCでやるほうがはるかにらくだからね
2時間番組とかでもCMで1時間ぐらいでXPでDVD化して
作業したもんだよ
686 :
名無しさん@編集中 :2011/10/01(土) 21:27:26.40 ID:xYezDddC
ごめんごめん 後半おかしかったのは誤るよ 要はレコーダーで編集するよりPCで便利なソフトで 編集した方が簡単で楽だって事ね 訂正 2時間番組とかでもCMで1時間ぐらいでXPでDVD化して ↓ 2時間番組でもXPモード(DVD1時間モード)でDVD化して 2枚のDVDを1枚にする作業もマジ楽にできたよ
そもそもプロテクト解除しなきゃ読み込めないんだから ぜんぜんグレーゾーンじゃない。 オーサリングソフトじゃ当たり前の機能だし。
Authoring Worksで教えてください! ソースになる動画をCドライブの直下に(一時的だと思って)置いて プロジェクトを作成したのですが、このファイルの位置を変えてしまうと 読み込めなくなってしまいます(><) 移動方法を教えて下さい!
そりゃ読み込めなくて当然だろう 参照元にデータがが無いのにどうやって読み込むんだ
>>689 エラーのウインドウが出るけど、[参照]を押して移動先のファイルを指定すればおk
>>691 ありがとうございます!
そういえば昔背景画像で同じ事やったような気がします(><)
694 :
名無しさん@編集中 :2011/10/05(水) 21:27:07.52 ID:jH0YacuV
TAW5に実装してほしい機能を列挙しよう! ↓
タイムラインでの一括トリミング ってできる?
TSに含まれた字幕を扱えるようにしてほしいな。
697 :
名無しさん@編集中 :2011/10/06(木) 01:36:12.81 ID:EOsvvZQP
MPEG2をインタレ解除するのって駄目なん?
>>697 にはそうらしいが
バカの常識は普通の人間には理解不能
と言うか、多重投稿する莫迦発見
>>698 用途によるね
例としてDVDビデオ化するなら駄目
PC保存だけなら可
DVDビデオ化ってインタレ解除駄目なんだっけ? プログレって結構あると思うんだが。 まー、初心者の素朴な疑問です。
60iのを情報量へらしてんじゃね〜ってことだとは思うけど。 まあ配布用ならデータ量減らす目的で問題ないと思うけど。 DVDやBDMVで60iのソースでやったら滑らかさが無くなるけど。
そんなことより、自分が残りの人生でできることをそろそろ考えないと。
>>706 何真剣になってんの?w
所詮、死ぬまでの暇つぶしだよ
TMPGEnc系のスレに貼ってるコピペだな。
707もコピペ
007はジェームス・ボンド
ライブDVDとかで2枚組になってる奴を1枚にしたいねんチャプター付きDVDで MCとかいらんねん
したいならしたらいいねん
ねんって何? 年 念 燃
燃ですわ 念は修行たりないので見えません
タイムライン編集って、そのままの画面で頭カットとかできんのな糞が ケツドラッグしたらクリップ終端位置の調整できるのに、アタマだと再生開始位置の調整って頭おかしいだろw
TAWインストール後、起動しようとしたら「QuickTimeが使用できません」と出た。 QuickTimeかiTunesのインストールが必要と指示されたので、iTunes(最新版)をインスト ールしたのだが、やはり「QuickTimeが使用できません」と警告が出てきます。 iTunesのインストールでは駄目なのでしょうか?QuickTimeをインストールしないと駄目ですか?
以前ならiTunesをインストしたらQuickTimeも同時にインストされたけど 10.5の最新版からはiTunes,QuickTimeが別々になったから QuickTimeを個別にインストしないとだめなのかもね。
>>721 そうでしたか。QuickTimeのインストールを施します。
ご教示、ありがとうございました。
>>720 警告出てもQuickTimeの動画を使わないんなら入れる必要なし
俺はずっと前から入れてないけど何も問題ないよ
モーションメニューにBGM付けたら音量が大きすぎるんで調整したいんだけど どこでいじるの? もう小一時間探してる
BGM編集の音声調整じゃだめ?
>>725 ・背景に静止画を指定
・BGM編集から入って「音声ファイルの設定」でmp3指定
そのあと音量を変更する方法が見つからない
画面下にボリュームスライダーがあるけど何か違うっぽいし...
ソフトなんだい? 選択の下にある音声調整がわからないって TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 3じゃないってことか? DVD Author 2.0ならたぶん付いてないから サウンドエディタなどで下げたら。
TMPGEnc Authoring Works 4 でBGMの音量調整が付いたのは Ver.4.0.4.24 以降
最新版使ってない奴は割れ厨。なぜなら、最新版は必ずしも流れてないから。
>最新版は必ずしも流れてないから。 詳しいですね^^
2年以上前のバージョンので出来ませんって言われてもな。 しかも自分の持ってるバージョンも言わないし。 割れとか以前の問題だ。
>割れとか以前 日本語でおk
>割れとか以前の問題だ 普通に読めるじゃん 古過ぎるバージョンを使っているのはおかしいって読めるだろう 最新バージョンは人柱になる可能性あるが2年以上前のバージョンなら最新1歩手前のバージョンぐらいにしろってことだろ
デムパな解説乙
>普通に読めるじゃん そうだな >デムパな解説乙 割れ厨には出来ないのでわからないか
勝手に割れ厨認定してる時点で、100%デムパと認めてるのと同じだが
割れ認定されるのがイヤならキチンと書けばいいだけの話。 自分の脇の甘さを棚に上げるのはお門違いでそ。
738 :
731 :2011/10/25(火) 15:22:45.15 ID:qKY73WF4
>>736 割れとか以前の問題って書いて
デムパって言葉が出るんだ?
739 :
473 :2011/10/25(火) 17:28:46.80 ID:BtbSHz+d
>>736 使用してるバージョンを書かない時点で常識がない
古いバージョンなら新しいバージョンや違うバージョンを試すのが常識
そして新しいバージョンを落とせないなら割れ認定
って流れじゃねーの?
割れとか以前ってなに?割れ以前ならわかるけど
融通の利かない石頭は社会に不要
とか以前
へんな上げ足とらなくとも通じるけどな
というか
>>739 の意見が”とか”の意味を含むんじゃないか
以前→の前に
と言い換えても通じるし
>>741 ヘンテコな文章を書くバカの方が社会に不要
はいはい
なんだよ 伸びてるから新バージョンでもキタのかと思っちゃったじゃねーか
>>743 法律家でもやってんのか
わけわからんこだわりもっているのを想像すると
会社でも孤立してそうだな
はいはい
>>743 想像力や読解力のなさを棚に上げているようにしか見えないなぁ。
そもそも厳密性を求めるほどのことか?
743みたいに社会に不要なレス乞食にかまう必要は無い
>>748-749 そんなに悔しかったのか(笑)
バカって無駄にプライドだけは高いよなぁ。逆ギレするし。
あ、もしかして、K国の人かな(笑) 他板で、おかしな日本語書いてるのがK国人としか思えないケースをいくつか見た。 最近は2ちゃんに書き込んでるのが増えてるらしいから、そうなのかなー。
解説してやろう。'とか'は例示の意味を込めて省略して使ってるだけ。 割れ厨とか盗人とか犯罪者とか以前の単なる馬鹿だ、という筆者の意図は容易に理解できる。 そんなことも違和感なくスッと理解できないのは日本語に慣れてない外国人か単なるバカのどちらか。
753 :
名無しさん@編集中 :2011/10/27(木) 03:12:03.38 ID:N3MmF1d+
筆者乙
会話として「とか」の使い方問題ないだろ。 逆に日本人じゃないと使えない。 「なぁ」とか書く奴に言う権利無いよな。
なぁwww
新ネタがないから こういうことに
何で「とか」ひとつにこんなに必死なんだろ 日本人の振りしてるつもりなのか
二人とも いい加減うざい 他所でやってくれ
「確信犯の使い方おかしいよ」という突っ込みに、「俺は間違ってない」と 執拗に詭弁を弄してるのをニュー速板で見たけど、それに似た展開。 「チョッパリには絶対に屈しないニダ!」と頑張っていたのかも。
割れチョンが紛れ込むとややこしいよな
なんか割れが悪いみたいな流れになってるな
犯罪は悪いに決まってるだろ このカスが
著作権も割られるのも防ぐのは売る側の都合 そして連中の利権を守る為の法がある ただそれだけ 使用する側は知ったこっちゃ無い
自分で割って黙って使えばいいんだよ
>>763 は友人などから自分のことを棚にあげてってよくいわれるだろう
>>761 スレ違い以前に板違いだしな。激しく目障りで迷惑。
>>763 も殴られるのを防ぐのはやられる側の都合
そりて弱い連中の権利を守る為の法がある
ただそれだけ
殴る側は知ったこっちゃ無い
つまりジャイアン最強ということか
法律とかモラルなんて腕力が弱い奴の言い訳 文明否定になるけどなw 銃で撃たれて死ねばいい
次スレは「著作権雑談スレ」になるのか?
乞食スレだろう
まぁ落ち着けよ コレ系のソフトで扱う動画そのものが既に割れ同等だろうが はい論破 ホームビデオ編集目的なんてP2Pでポエムしか扱ってないってのと同レベルに苦しいぞw
ドラマ11話分で合計20GBのm2TSファイルですが、 これをBD-Video方式でオーサリングしようとすると100GB超えちゃってます 元々4倍に圧縮してあるのでこれ以上の劣化は防ぎたいのですが何か方法はあるでしょうか? 出来れば1層に収めたいと思います
>>772 別なソフト使うべきだね
AVCそのままBD化できるソフト探しましょう
>>773-774 ありがとうございます
やっぱこのソフトでは厳しいようですね
このソフト買った意味が・・・
厳しいってかmpeg2になるソフトですから 地デジDR録画物を扱うならまだよかったんですけどね
bdavじゃダメなの?bdmvにこだわる理由は?
>>777 そこにこだわってるんじゃなくて
4倍圧縮のm2tsてことはH.264になってるんでしょ
これで作った字幕ファイル(拡張子がxsubtitle)をsrtかなんかに変換できないだろうか。
TMPGEnc 4.0 XPress持ってたら 字幕の動画追加してそれに保存したsubtitleを読み込ませて 保存でsrtを指定したら出来るけどな。
アップデート来てるのに話題にならないな。 もしかして正規のユーザーはほとんどいないの?
調整とか修正で盛り上がるの?
なんか今更言うなよって感じの更新内容だわ・・・。 これまでに焼いた奴は大丈夫なのか?
新しく載せたライティング機能は糞だったってことはわかったなw レイヤーブレイクもどこに追加するか詳細がわからないライティングソフトでなんて2層焼かないし。 BDもBDMVなのにクローズしてないとか微妙だったし。
> BDもBDMVなのにクローズしてない kwsk
2011.10.31 / Ver.4.1.2.49 <ライティング関連修正> ・ライティングドライバーを更新しました。 ・DVD+R/DVD-R 2層メディアに書き込む際、適切な位置でレイヤーブレイクされなくなっていた問題を修正しました。 ・2層DVDメディアへのDVD-Video書き込みが正しく行えない場合があった問題を修正しました。 ・BD-R/BD-R DLメディアに書き込む際に代替領域を余分に使用していた問題を修正しました。 ・BD-R/BD-RE 2層メディアに書き込む際に再生互換性を高めるように調整しました。 ・ライティングツールで使用済み容量が0バイトで書き込み可能な状態にもかかわらず空きメディアとして判別されない事がある問題を修正しました。 <メニュー機能関連修正> ・メニュー部品(テキスト/フォント)の編集画面で、フォントによっては一覧の一部の文字が文字化けし、ただしくフォント指定が出来ないことがある問題を修正しました。 <修正> ・その他細かい修正を行いました。
>>787 バグだらけの未完成品じゃん
こんな不良品を平気で売るようなペガシスは糞だな
アップデートで対処すれば良いという考えが気にくわん
もっとまともな製品を開発しろ
どこのDJBだよ
>>782 マジレスすると、俺の場合TAWはそんな頻繁に使うもんじゃないから、
Updateに気付いていない。
>>781 ってことは、5をインスコしてる環境なんだけど、4インスコしても大丈夫かな?
>>787 d。
たっぷり焼いてしまってる・・・orz。情弱ぶり発揮だわ。
メインのプレーヤーで確認したから大丈夫と思ってたが、今後はImgBurn使うようにするよ。
>>791 アップグレードで買ってなければ共存は出来るみたいよ。
マニュアルみたけど5は付いてないんだな。
最新VerにUPして2層のDVDに書き込んだら3枚ともレイヤーブレークていうの? ちょうと半分の所で引っかかるようになった、前のVerはなんともなかったのに・・・ ImgBurnで焼いたらなんともなかった。
>>794 それってImgBurnがレイヤーブレーク処理していないってことなんじゃ…
むむむ・・そういうことなのかな 一応ImgBurnで焼く時指定してるんだけどね まあImgBurnで焼けば済むことだしまあいいかな
MPEG EditorでBDAV変換で焼く時以外は、ImgBurnを使用するようにしてる
>>795 +R DLならImgBurnで入らないってことはないから。
今回の修正でちゃんと指定してるから変なところで引っかかるようになったのでは?
ImgBurnで何パターンから好きなシーンで指定できる方が無難。
>>799 通常MPGをBDAV化するのは大して時間が掛からないので
ソフトを替えてまで焼くのが面倒だし、焼いたREはレコにコピーすれば
消してしまうから保存性までは問わないんだよ
いつまで経ってもAVCHDのオーサリングさせてくれないのね。
DVDピーコ黎明期はライティングソフトを求めてウロウロしたな neroが良いとかrecord nowが良いとか
今となっては、何もかも皆、なつかしい
DVD DecrypterやImgBurnでるまでは レイヤーブレーク系で苦労したもんだ。 俺も最初はRecord Nowだったな。
BURN-Proof対応のCD-Rドライブが出るまでは、CD-R書き込みのときはスクリーンセーバーも切って PCには一切触らないようにしてた。
806 :
名無しさん@編集中 :2011/11/05(土) 02:36:23.91 ID:tec0qsKz
ハイビジョン動画をブルーレイディスクに書き込み中に「ランタイムエラー」が出て途中で書き込みを止めてしまいます。 これって何が原因なんでしょうか? OSがwindows XPなら問題なく書き込み出来るのに、OSをwindows7 64bitに変更した途端出来なくなりました。
これで字幕つけたブルーレイ、字幕を取りこぼすんだよね。iso化するのにimgburn使ったんだけど、関係ないか。
関係ない
>>808 だよねw 分かってるんだが原因が全く分からなくて困った。
>>810 ブルーレイ準拠の映像、音声ファイルを用意、オーサする際に字幕を入れて作成。
出来上がったブルーレイをソニー、パナのブルーレイで再生するが所々、字幕が表示されない。PCではOK。
TMPGEnc Video Mastering Works 5でも、最新のアップデートするまでは BDの字幕焼き付けがプレビューで表示されても実際のエンコで表示されない バグがあった。
>>812 なんと!マジですか!バグなんかな。ありがと。様子見ながら使うようにする。
>>814 最新版と思いこんでてチェックしてなかったw ありがと!
字幕つけるのめんどくさくない?
>>816 原語で理解できるので不要 or 字幕は全て自分で入力してる ???
リップしたファイルに入っている字幕を選択して表示させるだけだろ??
録画物もPCで2カ国音声や字幕残すならBDMVだしな。
俺はF1中継のレース後インタビューが面白かったときには 自分で字幕付けてオーサリングするときあるな。 年に1、2レースくらい。 第二音声(怪しい同時通訳なし)&英語字幕の方が雰囲気が分かりやすいんで。 トップ3インタビューはF1公式サイトに掲載されるんでわりと簡単… と言いたいところだが、TAWの字幕編集は正直かなり扱いにくい。 次バージョンではもうちょっとインタフェイスが改善されるといいんだが。
>>820 確かに、有名どころのフリーな海外ソフトなんかの使い勝手が欲しくなるな。
>>818 字幕の表示タイミングも自動で調整してくれるソフトあんの?
取り出した字幕ファイルをTAW4に放り込むだけで、バッチリ映像と同期 してくれる機能ってあったか?
取り出した字幕ならそのままで合うんじゃないの?
字幕っても色々だろ。 TS、DVD、BD。
いいわけはいいから、手順示してみ?
不愉快なレス。
手順を示せないということは、要するに、できもしない、やったこともないカス
>>818 が
妄想レスをしただけだと。
キチガイ キケン サワルナ
831 :
826 :2011/11/11(金) 21:41:14.02 ID:IfbPlIew
818じゃないけど
編集はしないけど(編集した分合わせるの面倒だから)TSからSRTで抜いてマルチ音声でやるよ、たまに。
DVDの字幕は画像だから編集は出来ないからお気に入りをBDにまとめるとかには
使えるんじゃない?こっちは標準機能だろ。
手順手順って何を聞きたいんだこの人は。
>>818 は、どうみても標準機能のDVDの取り込みのことを指してるとわかるよな。ソフト持ち主なら。
いつのまにか「取り出した字幕」って話にそれてるけど。
srtはTAW4用のファイルじゃないから、結局、手動で調整する羽目になるし、
>>818 の書き込みは、上からの流れから見れば、BDのことを差してるのに
どうして突然DVDになるのだ?
>>832 お前それ言いたかっただけだろ。
別にBDの取り込みっていってないじゃん。
それもなんで自動でとか関係有るの?
お前がやってる手順説明しろっていったんだろ?なに勝手に話飛躍させてんの?
しかも編集しないでって書いたよね。それなら全然ずれてないのだが?どんなやり方してるんだ?
TAW4用のファイルじゃないからずれるってアホか。
>字幕を選択して表示させるだけだろ??
このソフトにこれはDVDしか当てはまらないから。srtを開くじゃなく選択はDVDの取り込みしかこれは付いてないから。
>>832 どうみてもこいつが未経験者だろ。
AVIファイルとsrtとかでのズレと勘違いしてるんじゃないのか?
>>832 情弱過ぎるだろ。TMPGEnc系のソフト連携でTSもBDも取り込めるだろ。
取り込むだけなら簡単だろ。
使用するTSからつくったsrtが正常だったらほとんどズレないよ。
色んな人から手順聞いて、いちゃもんつけたかっただけだろ?
いちゃもんつけてるのはおまえらの方。 このスレは全然有益なことが出てこない。
今頃知ったの? あっそう・・・
持ってるよ。
誰と戦ってるの? 手順書けっていわれて書いたら嘘ばっかり書いて 書いたらいちゃもんつけてるのはおまえらの方とか。 たんなる寂しかったんだろ。
最新版で2層DVD-R焼いたらPCでは読めてもDVDレコではマウントできないディスクができました Imgburnでやったらうまく行ったのでレイヤーブレイクがらみの問題だと思います 2層BD-R焼くときはこのような問題はありませんか?PCのブルーレイドライブしか持ってないので確かめられないのです
ImgburnはBDも焼けるからそうすれば? ここの焼きエンジンは使っちゃダメだよ
2層DVD-Rならレイヤーブレイクでは無いような。+R DLなら別だが。 BD-Rはレイヤーブレイクポイントは無い。 まあImgburnしか使ってないが。
セミナーの映像を編集して、講演資料として配布しようとしている pdfの配布資料も収録したいのだがVIDEO_TSとAUDIO_TS以外のフォルダーやファイルを置くと アナログ時代の古いプレーヤーがDVD-videoとして読んでくれない 何か手はないものでしようか?
DVDはデジタルなんですけどぉー
AUDIO_TSのなかに入れとけば?規格上はそもそも要らないのだし。
>>846 ところがAUDIO_TSが空でないと、
再生機がロードを拒否するのだよ
そんなプレーヤーはぶっ壊して買い換えさせてしまえ
>>845 プレイヤー出力がアナログなんだろ? 多分
資料は CDに焼く で解決。
>>850 DMR-BW690で試してみたが、 AUDIO_TSに何か置くのはダメ
ルートに置くのはOK
RD-XS36では両方ダメ
同じメディアに入れるのは無理なのかも
EXTRA_TSというフォルダに入れる ってパターンをしばしば見かけるが
>>853 この方法で巧くゆきました
昔の再生機でもバッチリ
資料の閲覧もOK
ルートに何か置いて読めないプレイヤーがカス。 ペガシスは公式に、ルートにTXTとかJPG置いてもOKと言ってる。
ルートに置いて読めないプレーヤーなんてあったんだ。 昔よく映画でもPCやMACのプレーヤーのプログラム込みのセル物とかあったよな。 雑誌の付属にもよくあったよな。
昔買ったプレーヤーをカスと言われても 窓から投げ捨てても怒られそうだし ペガシスって偉いのね
時代を恨め
そろそろTAW5まだかな 年末年始に出し逃げパターンでもいいから
デジカメで録った動画をそのままオーサリングしてBDに焼きたい。 なぜにMPEG2のみなんだ??
MPEG2で記録するデジカメ使えば解決
ポチった TAW5出たら唐揚げにすんぞ
TAW5いつだろうね。もういつ出てもおかしくないと思うんだけど。
AVCに対応してくれたらまたお布施するよ(´・ω・`)
>>866 そういえばDivX対応版ってなかった?
それを考えるとAVC対応版が出てきても良いと思うんだが…
なんかエンコードはVMW5、編集はTME3、オーサリングはこれって分業が進んでいる様に感じて微妙なんだよね
分業はいいんだが連携をもっと強化して欲しい
目的別だろ? VMW5、TAW4だって編集は出来るんだから。
PS3でもBDMVがアプコンに対応したから DVDのまとめにも活用できるわ。アプコンのために今までTME3使ってた。
>>869 この書き込みみてPS3アップデートしたらマジで対応してた
情報サンキュー!
TME3でアプコンなんか出来なくね?
BDAVで焼いてPS3でアプコン再生するってことじゃないの?
そんなことよりH.264でオーサリングさせてくれよ。
BDMVのアプコン
まぁあんま凝ったの作らないならmultiAVCHDで困らないけどな…
877 :
名無しさん@編集中 :2011/12/03(土) 08:24:23.36 ID:Z9CuDbXj
3.0を使ってます。字幕機能のバグなんですが…。 ある曲に歌詞を付けてるのですが、字幕が切り替わる度に、一瞬ブランクができるんです。プレビューでは、次の字幕にすぐ切り替わるんですが。 同様の経験ある方いますか?
878 :
名無しさん@編集中 :2011/12/04(日) 12:40:17.78 ID:Snud0UKO
最新版にアップグレードしたらDVDドライブの認識に時間がかかるようになってしまった なんなのかな
4.1.2.49です トラック編集で作ったチャプターの順番を入れ替えたいんですけど (同一トラック内 チャプター一覧にある#02を#04と#05の間に移動したい) ドラッグ出来ないのと右クリックでも出て来ません やり方分かる方教えて下さいm(__)m
>>879 一つのMPGファイルの中で順番を入れ替えたいということなら
まずファイルを追加、#4以外を削除
次に同じファイルを追加#2以外を削除
その次に同じファイルを追加#5を、、、、、
これ以外のやり方は知らない。
multiAVCHDにできることがなぜTAWで出来ない・・・? VMWでもいいけど、BDMVでもBDAVでもいいからMP4を普通のBDプレイヤーで再生できるようにして欲しい。
>>880 レスありがとうございます
やりたいのは
番組録画を編集でチャプター分けした後
チャプター
1:アバン
2:OP
3:CM1
4:CM2
5:本編1
6:CM3
7:CM4
8:CM5
9:本編2
3:CM1と6:CM3をカット(消去
4:CM2と8:CM5を9:本編2の後ろへ移動
です
よろしくお願いします
883 :
882 :2011/12/04(日) 16:17:41.99 ID:OOme/IXl
↑最後のチャプターの移動の方法が分からないという質問です 連カキ失礼しました
>>882 >>880 の通りでしょ
そのファイルを番組.mpgとしたら
番組.mpg読み込み
3:CM1 4:CM2 6:CM3 8:CM5すべてカット
これで
1:2:5:7:9:になる
続けて再び番組.mpg読み込み
新たに読み込んだ番組.mpgの
1:アバン 2:OP 3:CM1 5:本編1 6:CM3 7:CM4 9:本編2すべてカット
これで
1:2:5:7:9:4:8:になる
移動できないから同じファイル2回読み込めってことだ
このソフトって自由にボタン配置できないの? どこ探してもない・・・
>>881 multiAVCHDじゃできないこともたくさんあるから。
multiAVCHD使えばいいじゃないか。
古いアナログ番組のソース(DVD-VR)をブルーレイにまとめたいんですが、 このソフトでBDに書き込む場合、必ずMPEG-4 AVCなどで再エンコされるんでしょうか? (初歩的なことかも知れないですがBDはDVD-VRをそのまま記録できないんでしたっけ?) そうなるとデジタルビデオカメラなんかで録画されたものってどうなるんでしょう?あれもVRで 記録されてると思うんですがやっぱり再エンコして書き込みになるのでしょうか。
購入記念カキコ
>>886 multiAVCHDじゃできないこともたくさんあるのにmultiAVCHD使えってか?
支離滅裂すぎるなw
neroとかmoviewriterがavchd作成できるらしいぞ。どーしたペガシス
>>881 この会社のユーザーは、スマレンも求めるユーザーが多いからじゃないのか?
エンコーダーも作れない会社がスマレンを簡単に対応できるとは思えないし。
スマイルレンダリング
>>887 VR形式は解りませんが、VIDEO形式の数枚のDVDをBD1枚にまとめています。
その時はスマートレンダリングなので再エンコは無しです。(MPEG2のまま)
体験版がダウンロードできるのだから試してみれば良いのでは?
VRの場合MPEG2と言っても規格が緩いから 必ずしもBD互換になってるか分からんよな ソースが規格外だったら当然再エンコになるだろう
BDってそもそもVRなんかのMPEG2-PSって記録できたっけ?
896 :
882 :2011/12/09(金) 14:57:58.32 ID:Uvs/EO96
1280x1024の動画をメニュー付けてDVDにしたら画質落ちますか? BDにしないとHD画質観れないのか知りたい
DVDビデオにHDなんて無いし。
DVD-VIDEOにはHDないよ。規格外だから。
900 :
882 :2011/12/10(土) 02:29:32.02 ID:wti1HcHJ
>>889 DVDVIDEOでとは一言も言っていないけど
知らないんなら中途半端にレスしてくれなくても結構です
DVDメディアに収まれば構わないのでAVCHDで検討してみます
>>900 質問者のくせに可愛くない奴だな、気に入らないレスはスルーしろや……
902 :
名無しさん@編集中 :2011/12/13(火) 21:51:04.95 ID:n0/+P6jE
ペガシスのウェブサイトを改めて見てみた。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html >出力テンプレートに
>Blu-ray(H.264)向け、AVCHD向けフォーマットを新たに追加! (Ver5.x.x.x以降)
>
>追加アップデートにより、Blu-ray向けの出力設定にH.264/AVCストリームの選択が可能となりました。
>また同時にAVCHD向け出力設定も追加され、最新規格AVCHD Progressive向けの選択も行うことができます。
>いずれの出力もTMPGEnc Authoring Works 5(近日発売)において、
>スマートレンダリングでの出力に対応いたしますので、高画質維持での出力を簡単に実現できます。
>いずれの出力もTMPGEnc Authoring Works 5(近日発売)において、
>いずれの出力もTMPGEnc Authoring Works 5(近日発売)において、
開発難儀しているのかなぁ…。
まさか開発者が震災で・・・・
904 :
902 :2011/12/14(水) 09:35:52.27 ID:K28QKW8d
今日見たら消されてる。 中の人、絶対にこのスレ見てるよな。
905 :
名無しさん@編集中 :2011/12/14(水) 10:16:19.48 ID:JPiVg9hN
>>904 >>TMPGEnc Authoring Works 5(近日発売)
いつからこの記述あったんだろうか?
気がつかない間に記載されて、気がつかない間に消されたのか。 やるつもりはあるのなら、中の人頑張れぇ〜!! 出たら速攻で購入だ。
消すぐらいだから、解決できない問題にぶつかってるのかな…がんばれペガシスさん。
908 :
名無しさん@編集中 :2011/12/14(水) 19:49:25.61 ID:lOpVE020
>いずれの出力もTMPGEnc Authoring Works 5(近日発売)において、 ↑ その文章が見つからないんだけど、 「近日発売」は忘れてくれということかな?
909 :
名無しさん@編集中 :2011/12/14(水) 19:52:43.71 ID:JPiVg9hN
去年は年末にTMPGEnc Video Mastering Works 5が発表、先行体験版が 公開されたからな・・・・ 今年も年末は何かありそうだ・・・
910 :
名無しさん@編集中 :2011/12/14(水) 19:57:04.09 ID:JPiVg9hN
中の人がこのスレを見ていることは良いことだ。 少なくともアンテナが低いわけじゃない。 ということはMP4のオーサリングの需要も分かっている上でここまで出さないのは、 やはり技術的に解決が難しい問題があるということなんだろうな。 TME3のBDAVみたいなので良いから、凝ったメニューじゃなくてもいいからMP4を 汎用的なBDプレイヤーで再生できるようにしたい。 最近は低価格BDプレイヤーも対応フォーマット増えたけど、チャプター使えないし まだまだ古いのはベタ焼き動画を再生できない。
社員の人5出たら買うから早くしておくれ
5出たらTVMWもセットで買うよ つーかセットで安くしておくれ
いよいよくるのか?
来年から6週間毎にメジャーバージョンアップするという噂を聞かない
TMPGEnc Authoring Works 4を利用しているのですが、 もともと20GB程度のものを変換しようとすると倍以上のファイルになります。 これはこういうものでしょうか?
「もともと」が一体何なのか それをどう「変換しようと」したのか エスパーさんにしか分からんな
>>919 すみません、初心者なもので何の情報を出せばいいのかわからなかったのもので。
DIGAでHXモードでBD-Rに録画したものが20GBなのですが
それをBD-Rにメニュー付きで変換しようとすると44GBくらいのファイルになると出るのです。
重要なのは「元のサイズ」ではなく「元のコーデックと収録時間」だよ HXモードってのが何だか分からんけどH.264なのでは? だとしたらMPEG2に再エンコになるからデカくなるだろう 最後の書き出しのときに「Blu-rayメディア(25G)向けに容量調整」を選べば 取り敢えず25GBに入るサイズにはなる 画質はかなり落ちると思うが
>>921 ありがとうございます。
>だとしたらMPEG2に再エンコになるからデカくなるだろう
なるほど、そういうことなんですね。
容量調整でやってみると確かに画質が落ちました。
メニュー作らず、そのままダビングすることにします。
DRモード(がMPEG2でしたでしょうか)の場合は確か無劣化で
時間もたいしてかからず、容量も変わらないんですよね。
ありがとうございました。
読み直すとなんか違うみたいだな。スレ汚しすまん。
H264オーサリングは出来ませんと目立つように書いておかないと被害者が増えるばかり。
BDAV出力出来ないね・・・・・・TMEのMPEG2のみかよ(T_T)
やっとかよ、待ちくたびれてたわ
きたーーーと思ったら、今回もBDAVはなしか なんでだろう
バージョン5きた
きたか
>>928 相変わらずの住み分けでがっかりしたわ
1年後にAACスマレン対応TME4を買わせるんだな
正月休み終わったらお布施するから起こしてくれ
937 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 16:53:52.48 ID:bakuqqma
既存ユーザーに対する感謝の気持ちが無いな バージョンアップなら3000円くらいにしろ
ざけんなっ!! 11月にパッケージ版買ったのにひどい・・・
H.264出力可能になったの?
BDMVとAVCHDが可能
そんなにH.264のBDAVを作らせたくないの?
942 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 17:26:24.21 ID:Nsc2gxNY
ついに来たな TDA1.6以来にオーサリングソフトを買う日が来たぜ これでTME3でCMカット TVMW5でx264を使ったエンコ これでオーサリングができるようになるぜ
943 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 17:28:45.07 ID:0y2BChEf
体験版14日間有効って、製品版が来る前に期限切れるじゃん!! 去年のTVMW5といっしょのパターン。
これでやっとBDドライブ買う気になった
つうかAVCHDもいけるのか
とりあえずTAW4ポチった
なんかきたな!
遅すぎる BDに焼くのがめんどくさい時代なってるだろ…
あ、AAC出力はできないのか。。。
メニューは相変わらずショボいのしかなさそうですな。
メニュー作るのなんかめんどくさいから、TMEの後継を早く出せと あれの簡易オーサリングで充分なんだからさ
ようやくAVCHD対応が来たが・・・正直2年前に出して欲しかったな でもまぁ買うぜ、4と同じで出番が無いような気もするけど。
>>949 AAC駄目なん?
BDの規格外とかそういうのかね?
5.1ch出力出来るならなんでもいいけど……
Author 3からだとVerアップできないのかよ 散々待たせておいてふざけんな でもHDD安いから(今は洪水で高いが)あんまBDに焼く必要性がなくなったな Author 3ではDVD焼きまくっていたけど不便で全く見ない
この時期に新製品手、何考えてるんだ 歳越せない内情なのか
スカパーHDのファイルで試してるのだが スマレンマークが付いてるにもかかわらずフルエンコードされてしまう…。
>>955 ペガシス的には、
年末年始休暇はどうせ暇なヤツも多いだろうから体験版で
遊んで動作検証やバグ発見に協力しろ。
年明けになれば休暇中に遊びに行った先で撮った動画や
テレビの特番なんかの動画も溜まってるだろうから
年明けに製品版出して、さあ買え。
という事だと思う。
字幕取り込み対応したのは個人的に嬉しいな。 でも、字幕の位置や色、ふりがなの情報の保持や 外字の扱いとかどうなってるのか気になるけど。 体験版使ってみるか。 ちなみにAAC出力出来ないって事は地デジやBSの動画音声は 結局フルエンコード出力なのか。 なんかTSファイルはまだ捨てにくいなあ…
そんなにAAC→(変換)イヤかね?
>>959 俺は気にならない
変換したドルビーの256で十分
テレビの内臓スピーカーだと差も分からん
おおx264でエンコしたファイルがちゃんとオーサリング出来てるじゃないか 人柱になってあげるから発売日早こい
今TDA3使ってるんだけど、今TAW4をアップグレード価格5,880円で購入しても、 TAW5の特別アップグレード(0円)って適用されるのか?
公式に聞いた方がいいと思うよ。
>>956 ありゃ・・・本当にSRの表示なのに再エンコかかってるねスカパーHDソース(´・ω・`)
>>959 AC3エンコでも別にいいんだけど、家電レコでもAACの
カット出力出来るから(GOP単位だけど)TAWでもそのうち
出来るようにならないかなあ、と考えたりするとなんか
捨てにくくなったりw
10bitでエンコードしたH.264はさすがにスマレン対応しないよね? してくれたらネ申だが。
ノートン先生に喰われた
旧バージョン使用者への配慮が足りなさ杉やわ(´・ω・`) いままで幾らお布施してきたと思ってるんやーw もう割る
>>962 その発想なかったわ
俺も5800円ならTDA3からアップしてもいいかな
>>953 AACはBDの必須規格じゃなくてオプション規格だからねぇ・・・
うちもSRなのにエンコードはじめたり、 気まぐれ的にハードウェア支援エンコードをしたりしなかったり不安定だ しないときもあるんだけどさ、ソースによって違うのかとおもったら そうでもないみたいだ。
>>964 相変わらず2カ国語を主音声と副音声に指定しなきゃならんし
スカパー!HDがBDMVの規格外ってのは信じられない
975 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 22:12:22.06 ID:qamvhQ+n
スカパーHDのファイルをスマレンで扱えたら神なんだけれどな。 今後に期待かな。
976 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 22:26:25.20 ID:5VIIxGnt
TMPGEnc Authoring Works 4の後継製品 「TMPGEnc Authoring Works 5」来年初頭発売開始のお知らせ! 本日より体験版を先行公開! H.264/AVCストリームでのBlu-rayオーサリング"ですが、 この程強力なスマートレンダリングエンジンと共に開発が完了し、製品としてリリースでき ることとなりました。 だってさ
GOPが長い所が多いんじゃない? BDMVは最大30フレーム(ほとんど)なので、頭だけ納まってるがそれ以外もっと長いとか
AC3でもスマレンされずにエンコしやがりますね リップ物は駄目なんかな
どなたか次スレおながいします。
>>977 GOP間30フレーム以内の動画でないと再エンコってこと?
981 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 22:49:40.93 ID:p/bwVHaM
982 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 22:52:25.79 ID:p/bwVHaM
メルマガの「本当にお待たせして申し訳ございません。」っていう文章見て ちょっとウルっときたわ。
984 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 22:57:40.31 ID:Nsc2gxNY
DivXUltra出力出来なくなったのか。 まあ、別に困るほどではないが。
>>977 TVMW5で、GOPの標準フレーム数を30にしてエンコードしたMP4動画だと無劣化で書き出せました。
>>942 その工程ならTME3はいらないんじゃ・・・
もしかして、スカパー!HDのm2tsはBDAV用だからBDMVファイルに成形し直しってこと? 別にMPEG2にされるってわけじゃないんだよね TVMW5でH.264BDMVにしておいた方がいいのかな
989 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 23:07:45.23 ID:5YbJZ4KN
aac音声解析機能使ってるとかTDA1.6からなら 音声5.1作るのにTME3は出番ある。
1280x960 59.94fps, プログレッシブ の m2ts (TVMW5, GOP30フレームでエンコードしたもの)が、 BDMVの規格外で続行できません みたいなエラー表示でた。 BDMVの規格一覧表ってどこにありますか><
991 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 23:20:18.87 ID:6BbMZAGe
992 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 23:22:11.97 ID:ap+Ym7PS
スカパーのスマレンができないこんな世の中じゃ・・・
993 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 23:24:07.44 ID:6BbMZAGe
互換性考えるとTVMW5でエンコするときはGOP30がいいってことか? 大抵120でエンコしてたが
994 :
名無しさん@編集中 :2011/12/22(木) 23:25:25.69 ID:9DPgOqzr
H264でオーサできるようになるまで1年掛かったか…。 待ってたぜ…。
>993 TVMW5の最新にAVCのBDMVテンプレついたよ QSVで書き出ししたのがTAW5でスマレンできた
他のオーサリングソフトもh.264のスマレン条件厳しいもんな。
>>993 俺も180 とかにしてたけど、スマレン通らないのはやっぱこれかねぇ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。