【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part14
■TMPGシリーズのまとめ
DVDビデオを作る→TAW(TAW4、TDA3、TDA2、TDA)
DVDビデオに使う動画を用意する
・CMカット編集がしたい
フレーム単位で編集したい → TME(TME3・TME2・TME)、TAW(TAW4・TDA3・TDA2)
GOP単位の編集でもかまわない → TAWだけでOK
・MPEG以外の動画(DivX-Aviなど)を使いたい →TE(TE4XP・TE3XP・TEXPL)、TAW(TAW4・TDA3)
・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE(TE4XP・TE3XP)
・AC3音声で作りたい → AC-3プラグイン(TE3XP以外は標準で対応、TE2.5は対応不可)
※TDEP、TDEP2の一本で一応上記の全てが出来ますが共に生産終了。
略称(*付きは生産終了製品)
TAW4 .= TMPGEnc Authoring Works 4(TDAからTAWへシリーズ名変更)
*TDA3 = TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
*TDA2 = TMPGEnc DVD Author 2.0
*TDA = TMPGEnc DVD Author 1.x
TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress
TE4XPA = TMPGEnc 4.0 XPress for Anime(OEM。「萌えぺぐえんく」の構成製品)
*TEXPL = TMPGEnc XPress Lite(OEM)
*TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress
TME3 .= TMPGEnc MPEG Editor 3.0
*TME2 .= TMPGEnc MPEG Editor 2.0
*TME = TMPGEnc MPEG Editor
*TDEP2 = TMPGEnc DVD EASY PACK 2
*TDEP .= TMPGEnc DVD EASY PACK
早くmp4に対応してください
mp4にする前に編集してください。
AVCHDの編集に対応したとして、MPEG2 みたいにヌルヌルで編集できるのかね?
現状、CPUよりHDDがネックになってる感じだし、そこそこいけるのかな。
>>4 2800円 PayPalに返ってきて、それを日本の銀行口座に振り替えすると手数料250円取られるから、
実質3050円ってことか。
SmartCutterでできること位
TMEでもできるようになれよw
それまで買わないw
終了
TME3だとAAC5.1chは強制的にAC3 5.1chにエンコードされると思いますが
劣化具合はいかほどのものなんでしょうか?
今はちゃんと聞き比べれるほどのシステムが無いのですが
近い将来にちゃんとしたシステムを用意したいと思っているので
わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
>>11 ここで誰かが、「聞き比べても分からないレベル」といえば、AC3にしちゃうの?
理論上は劣化するんだから、あなたの言う”ちゃんとしたシステム”を導入した
あとで判断するべき。
音質なんて、主観によるものが大きいのだから。
まぁ、少なくとも俺には聞いて分かる違いはないな。
AACもAC3も、圧縮音声なんだし、元々音悪いんだから、大差ないと思うが。。
音にこだわってる人って、
裸のスピーカー使用 = スピーカーをガンガン鳴らしてもお隣さんから苦情の来ない田舎暮らしってことか。
まったく羨ましい話しだな。
スピーカー使えないような住宅地に住んでるのだが、
めっちゃ後悔してる。
俺も田舎にUターンしちゃおうかなぁ。
陰気な性格だねえ
ヘッドホンというものが存在しない都市に住んでいるのか、16は。
50万ぐらいの大した事ないスピーカーで組んでるけど
簡易な防音対策はしてる
一戸建てなんでまあ大丈夫かな
hu
この時期自宅も近所も閉め切ってエアコン掛けてるから音出しても大丈夫だわ
ヘッドホンなんて難聴になる馬鹿の使うものだろ
23 :
名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 12:36:53 ID:syEAycyZ
ヘッドフォンは常識ある音量なら大丈夫だろう
やばいのはイヤホン系は危険
>>16 断言する。
お前が田舎にUターンしたら
次に放送局の少なさに愚痴をこぼす。
ヘッドフォンがヤバイとか、ヘビメタをボリュームマックスで聴いてるアホに言え
しょーみーざー うぇいとぅーゆー へびめたー
ズゴドコ ズゴドコ ズゴドコ ズゴドコ
こいつをインストールすると、スタンバイから復帰した後ものすごく不安定になるな。
原因がわかるまで、電源のせいか?マザーボードが悪いのか?とものすごく時間と金がかかったぜ。
なんだよこの糞ソフト。
お前だけ
お前だけ
>>29 俺はそういう経験ないなぁ。
刺してるメモリのどれかが不調なのかな。
スカパーE2の335chの1980x1080。
TME3へD&Dしてから読み込み完了するまで2分くらいかかってしまうのは何故だろう。
デフラグされてないからです
1980x1080
1980,1980,1980,1980,1980,1980,1980,1980
1980年、既に人類は地球防衛組織シャドーを結成していた。
シャドーの本部は、イギリスのとある映画会社の地下深く秘密裏に作られ、
沈着冷静なストレイカー最高司令官のもと、日夜謎の円盤UFOに敢然と挑戦していた。
「シド」−コンピューター衛星。このシドがUFO侵入をキャッチすると、
直ちにシャドー全ステーションに急報。
「スカイダイバー」−それはシャドーの海底部隊。
世界で最も進んだ潜水艦である。
その前部にはスカイ1と呼ばれるジェット機が装備され、海上を超スピードで進み敵を撃破する。
人間の最高頭脳を結集して作られたシャドーのメカニック。
「ムーンベース」は月面基地。
ここにはミサイル要撃機インターセプターが非常事態に備えている。
UFO撃退の準備はできた!
いつ公開?
日本では1970年10月3日じゃない?
何でインターセプターってミサイル一発しか積んでないの?
効率悪すぎるじゃん
Super DramaTVで7/13に特別編やるのかw
>>39 それは放映時に思った
核弾頭だからじゃないかな?w
やっぱ1980といったら最初にこのナレーション思い出すよなw
こんな盛大に揚げ足取りする連中を
僕はほかに知らない
揚げ足取り?単なるネタ振りでしょw
読む価値も無い
スレ食いつぶすだけで無駄だから
書く必要がある事がないなら書き込むな
>書く必要がある事がないなら
日本人の書く文章とはとても思えませんねwww
それ以前に何でジェット機が水中から発進出来るのか?ということに気付け。
インターセプターのミサイルは反応弾だということを最近知った。
ストレイカー司令官もフォスター大佐も同じ年に死んじゃったんだよな。
>>47 ジェットじゃなくロケットなんじゃねーの?
元ネタが分からないんだけど(きっとテレビ番組だよね)なぁに?
ちなみに「ユーフォー」じゃなくて「ユーエフオー」と読む
潜水艦のミサイルも水中からの発射は、高圧ガスで空中まで出してるとナショジオかどっかが放送してたな
このソフトは解像度の違う番組同士を結合することはできますか?
地デジと1920x1080のBSを結合するとか、地デジとBS1とか。
WCが延長でぶっちぎれたりとか、録画ミスで別放送局の映像を結合したいのです。
もし、このソフトで出来ない場合、他に手段はあるのでしょうか?
どちらか片方をもう一方の解像度に合わせて一度エンコするしかない。
>>51 日本語版だと「ユーエフオー」だけど
オリジナルの英語版だと「ユーフォー」なんだよな
禿しくどうでもいい
エラーが出たときに逃げ道用意して欲しいなー。
「音声波形プレビュー用〜〜〜不正なサンプルフォーマットです。」
OK
しかない、OKおしてもまた同じエラー。これの無限ループでソフトを強制終了しか出来ない状態。
不正使用しなければいいだけの話
そういう普通におかしなUIの指摘はサポートに投げたほうがいい
>>59 そんなエラーでたことないや。
>>64のいう通りペガシスのサポートに問い合わせたほうが良いと思う。
AAC出力対応マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
せめてBDAV出力する時だけAACにならないかな
再生互換性に不安がある
BDは基本的にAC3だろ。
BDAVはAACでもおkだっけ
(スカパー!SDを除く)デジタル放送は、AACが標準だから
>>68 mpeg2映像にAAC音声、あるいはAVC映像にAC3音声。
これが普通で、でもたまにそうじゃない組み合わせもある、ってのが俺の理解。
SmartCutterでできること位
TMEでもできるようになれよw
それまで買わないw
終了
逆にしても通るから両方買うって言わないとw
こういう輩はできるようになっても買わないよ
割るだけ
つかSmartCutterでできるならそれ使ってりゃ良くね?
そいつはスマーナカッター
上の人の、座布団もいっていって!
師匠、座布団がありませんでした!
じゃあ退場させて代わりにピンク入れちゃって
このソフトって、多くの方が買わずに使ってると聞いたんですが、本当ですか?
不正に使うつもりか、おうコラ、ワレ
いえ、ちょっと気になっただけです
ごめんなさい。
いや、割れとワレをかけたダジャレがかきたかっただけなんだ、そんなに恐縮しないでくれ
85 :
名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 14:43:45 ID:RqOjjDn+
ですが、正直、金を払わずに使えるソフトにお金を払うなんて、俺がうんこしてるのを見るのに見物料を払ってるのと変わらないと思うんですが・・・
あえてageます
作ってる側は生活のかかった仕事だからな。
つーかネット認証あんのになんでコレ割れるんだ?
未だにわかんねww
>>85 有料のソフトを金を払わずに使うんだから万引きと同じ
れっきとした犯罪なのでやるなら覚悟してください
俺は数千円で人生をドブに捨てる気は無いのでちゃんと金を払ったよ
>>86 認証する機能を潰すとか
認証されたという情報を返すようにすればいいんじゃないだろうか
よくしらんけど
ソフトウェアのクラックを出来る人間は、
ウィルスソフトに引っかからないウィルスも作ることができるよね。
幇助で捕まることだってあるんだから、公の場で犯罪を示唆されたらやめとけと言うしかないだろ
お前がやるのは勝手だが他人を巻き込むな、話題にするな、って話だ
>>87 あっそ、って感じですね。
誰も私が違法に使ってるとは言ってませんし。
認証がうんぬんの問題はきっと対処の使用が無い理由があるんでしょうねぇー
そう言うソフトはだいたい複数のシリアルがはいったテキストファイルとパッチが一緒に入ってるもんですが、それでも
>>86さんが言ってるネット認証はかわせないはず。
パッチによってネット認証してるようにパソコンに勘違いさせてるんだと思います
>>86 でも、こういう注意書きがテキストに書き加えられてることが多いです
「自動で最新版のチェックを行う」などのネットにかけ合うチェックをはずすように書かれてることがw
結局、ネット認証はかわせないってことなんじゃないですかねぇー
これはpcゲームなどにも共通してると思いますよ
>>85 使える/使えない
と
適法/違法
を
ごっちゃにしてちゃ議論できる訳ないじゃん。
誰がどう見ても極悪人だったら人殺ししてもいいよね?
つってるのと同じだーよ。
>誰も私が違法に使ってるとは言ってませんし。
お前に言ったつもりはないけどそんな返答するってことは
ID:RqOjjDn+ = ID:ebeTFgUcか
ビビってんじゃねーよw
>>85 みんな万引きしてるのに
俺だけ金払うなんてありえねー
とか言ってるリアル厨房みたいな言いぐさだなw
>>95 きたきたw
お前みたいなやつにかまって欲しかったんだよねェ〜
言わずにはいられない、スルーはできない、ビビってんじゃねぇよってかw
お前気に入ったぜ!しばらく付き合えやクソがwww
>>95 おらぁ、こいや!
ageるぞ?ageてもっと多くの人間に俺との喧嘩を見てもらおうぜww
やっぱりウンコを踏んづけたら踏んだままの靴を残して裸足で立ち去るべきだったな……
>>81 >>85 まぁ無料で使えるなら使えばいいんじゃない
そこそこの知識が必要だと思うが、出来るならやればいい
貴方の発言内容は人に聞く話じゃないと思うよ
102 :
名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 20:34:29 ID:ebeTFgUc
age w
>>100 家族と一緒に地獄へ落ちろ生ゴミ野郎。
いや、複数なので、カス野郎共といったところかw
挑発的な言葉が発せられない限り、俺はここにくる事はない、と言うことをお前はもっと理解すべきなんだよ。
ここが平和だった時を思い出せ
>>101 あなたの勝ちだ。見事に私を撃退した。私はここを去ることにする。
今年は天候の変化が激しい。体調と共に気を付けてくれ。
屑っぷりがひでぇスレだな
ここしばらくユーザーの要望が反映されてないからな
荒れても仕方がない
話ぶった切ってスマンす
TME3でTS動画を入力して二ヶ国語フィルターの主音声を選択して出力すると
音声がモノラルになってしまうのは仕方ないですかね?
>>105 それ左日本語、右英語な放送用だからしょうがない
別ストリームの音声選択対応希望
107 :
105:2010/07/15(木) 23:06:00 ID:RJrHGiV4
>>106 ありがとうございます
やっぱりどうしようもないか
TME3でPS化した際にハブられる方の音声をMPEGツールで多重化する。
>>105 「TS動画」だけじゃどんなソースなのかが分からんのだが。
ステレオ×2の二ヶ国語放送なの?
だとしたら他のツールで副音声を分離して多重化するしか方法なし。
最近は洋画劇場も外国ドラマもデュアルステレオで放送されてるもんねぇ
モノラルになっちゃうと何だか損した気分
TME3次期アップデートに期待
え、そういう話なの?
デュアルステレオの場合はそもそも主音声しか認識できず、
音声タブで設定できるのは左右2ヶ国語みたいなやつで、
元からモノラルだから仕方なくね? って話じゃないの
それは番組によるみたい
個人的な経験では、NHKの『ER』なんかは選択不可
民放洋画劇場は選択出来るけどモノラル
放送局によって二ヶ国語放送の音声仕様が違うのかな
報告しときゃ直してくれるのに。
なんせリリースに一部の地デジソースとか書いちゃうような会社だからw
>>113 デュアルステレオ対応の要望は俺もかなり前にメーカーに伝えたし
他にも多数要望は届いているようだ
しかし一向に対応されない
理由は知らんが対応できない理由があるのだろう
技術上なのか権利上の問題なのか
なんだろね
出力の
一般的なMPEGファイルと
DVD向けのMPEGファイルの違いって何ですか?
今まさにデュアルステレオの問題に直面していて、BonTSDemuxを使って分離しても
できるm2vもaacも0バイトのファイルになっちゃうんだけど、どうすればいいの?
20ギガくらいのTSファイル読み込ませると固まります
16〜20未満くらいだとファイルによって読み込めたり固まったりです
同じくらいの容量でも地上派ソースのほうがe2スカパーのHDソースより読み込み成功しやすいです
解決方法あれば教えてほしいです
CPU Core 2 Duo E6850
メモリ 4G(認識は3.2G)
>>119 MPEG2Repairで修復してみたら?
>>120 TsSplitteで要らない情報を除去したら?
>>121 PT2で現在のサービスのみ録画で保存しているので
いらない情報がないんです・・・
読み込み時に固まったと思っても、アス比や音声chのチェックに長くかかっただけな事がたまにあるけどね。
125 :
120:2010/07/22(木) 00:22:38 ID:vGEsL69Q
2時間くらい放置でも固まったままでして…
ですがダメもとでTsSplitterでEPG情報を削除したら4メガバイトほどしか削れなかったのですが
読み込めようになりました!
ありがとうございます!!
ステレオ二ヶ国語はts2ptsでPTSに変換後DGIndexで抜き出している。
注意するのはDGIndexで抜き出すときに範囲を番組ギリギリで抜き出すこと。
ああああすまんTMPGEnc MPEG Editorでの話か。
>>120 つHDD間でFire-File-Copy
>2時間くらい放置でも固まったままでして…
つタスクマネージャからプロセスの終了
夏休み
か
あせもが酷い
アンインストールしたら、そのシリアルは購入済みだけど導入されていませんよってなるんだよね?
メインPCを置いて引っ越すんだけど、ネットブックにインストールして地デジを編集すべきなのか悩む。
2つ買えばおk
134 :
名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 23:38:01 ID:U6XV/KRf
PCを変更したことをペガシスに連絡すれば移せる。
それならはじめから悩む事ないよ
ネットブックで編集とか ムリポ
>ネットブックで編集
やめとけって。編集途中でTMEが強制終了してしまうだろう。
あれは精神的にこたえるぞw
137 :
132:2010/07/25(日) 08:16:12 ID:YjgL7EzD
>>133-136 レスありがとう。
>>4のキャンペーンで買ったクチだけど、さらにライセンス購入は有り得ないなあ。。。
そもそもネットブックで編集なんてのが無理なんですね。
大人しく帰省したときにでも編集しますw
ていうかネットブックの解像度で使えるんかな
HDDecrypterで吸い出したフォルダをTME3にドラッグして編集しようと思ったのですが、
フォルダをドロップしたところから完了ボタンがグレー表示で編集できません…
同様の症状の方いらっしゃいませんか?
ウィザード使うんだよ
>>140 ウィザード使っても同様なのです
アップデートしてからおかしくなったのかもしれませんが、
5月あたりから使ってなかったのでまったく気がつかず…
私のPCの問題かどうか、同様の方がいらっしゃらなければそうかなと思いまして。
HD Decrypter で吸い出した物自体がおかしいじゃないの?
>>142 4.0 Xpressでは読み込めるので、正常だとは思うのですが。
4.0で無劣化に近い設定でカット編集をするとサイズが倍近くになってしまって…
145 :
129:2010/07/29(木) 01:58:38 ID:7t7wn6fJ
DVDFab HDDecrypter 6.0.4.0で抽出後
Movie Style
4.0 Xpress
この2本では抽出されたフォルダの編集登録が可能でした
が、やはりMpegEditor3ではウィザードからファイルを登録後、完了というボタンがグレー表示のままで
編集画面へ移行できません。
>>144 すいません…upしたことがないものでorz
もう少し詳細をお伝えできればいいのですが
ペガシスの公式BBSに同様の方がいらっしゃったみたいで、私だけではないのかな…?
TME3のバージョンは3.2.0.122です
以前のバージョンのインストーラーを現在捜索中です
もしかしたら戻せれば問題なく編集できるのかも?
不具合のない方のバージョンは3.2.0.122ではないのでしょうか
何を抽出してるのかタイトル書けよ
>>145 以前問題なくできたソースからも出来なくなってるのか?
それくらい書いたら。どれでもなってるのか全然わからん。
家では何個かのソースでは問題はないよ。
別の抽出ソフト使うか、一度DVD Shrinkを通してみるとかしてみたら。
「それMPEGじゃねーじゃん」とか言うオチじゃね?
149 :
139:2010/07/29(木) 10:18:26 ID:DHSpRLFG
>>146 化け物語1-6巻です
>>147 はい、以前問題なくできたソースもできません。
1-5を以前ちゃんと編集して1話づつmpeg出力しておいたのですが、
6ができなかったので以前抽出してあった1-5を試してみたところ、
動画は認識しているのにも関わらず、完了ボタンがグレーになったままで
編集画面までいけないのです。
何が原因なのかさっぱり…
Shrink一度通してみます。
>>148 DVDからHDdecrypterで抽出したファイルはMPEGではないのでしょうか…?
今まで問題なくできていたのでそれはないと思うのですが…
レス返してくれてるみなさんどうもありがとうございます
抽出するソフトを最新バージョンのHDDecrypterにかえて試してみます
化け物語のDVD版て、
放送版では無かったパンチラが、サービスで入ってたりするの ?
撫子スネイクだけ買えばOK
映像的な特典は特にないのではないでしょうか
テレビ版を観られなかったので詳しくわかりませんが
スレ違い。
ダウソ板とかでやれ。
ダウソ板はリップネタの質問などもってのほか、DVDリップスレに行け
>>153 154
主題はリップではなくTME3で編集ができない という部分なのですがスレ違いになりますか…
申し訳ありませんでした。
>>149 まずさ
自分でも言う通り
HDdecrypter以外で抽出したデータやVOBデータ直では問題あるかないか
そのシリーズもの以外のデータやHDDecrypterのバージョンや再インストールを自分で試してから
どのDVDでもなることを確認してからメーカーに言えば?
リップ物で連絡するの怖いなら、自分でDVDVIDEO作って試してそれで報告すればいい。
157 :
155:2010/07/29(木) 22:14:51 ID:7t7wn6fJ
お騒がせしました…
アンインストール→再起動→インストールするも変わらず
最新バージョンのDVDFABで抽出しなおすも変わらず
アンインストール→レジストリクリーン→インストール
正常に編集できるようになりました…
原因は不明ですがレジストリがおかしかったのでしょうか
スレ汚し スレ違いな発言等々重ね重ねお詫び致しますm(_ _)m
スレチかもしれませんが何方かご教示下さい
TMGEnc MPEG Editorで不要な部分をカットした25分ぐらいの動画が3個だけ途中の1分くらいだけ破損しています
そのためコピーも出来ませんし、VCDGeaでも修理出来ませんでした…
TMGEnc MPEG Editorで破損部分の前後をカットすると問題ないんですが、どうしても削除したくない部分があるもので…
どなたか動画をカットしなくて修復出来る方法はありませんか?
>>159 allmediafixerでも無理でしたorz
素直に破損部分カットします
>>158 これはTMGEnc MPEG Editor関係なく、保存先のメディアかHDDが壊れて破損してて、どこにもコピーできない状態なのか?
ファイルの普通のコピーは出来るけど、TMGEnc MPEG Editorでは処理できないってこと?
どっちだ?
ここは難癖付けるスレだから。
このソフト、安定しているでしょ。
>>162 ・ ・ ・ ・
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
>>158 メモリとかのハードウェアの不良を疑ったほうがよくないか?
だとすればどんなソフト使おうがいじればいじるほど被害が増えるぜ
編集したファイルが出来上がった後に確認しなかったのか
オマエンチュウ
>>164 やんなくちゃなーと思いつつ面倒なのでほとんどしてないなぁ。
俺のファイルも実際にはいくつかダメになってるのかも。。。
>>161 163
3つの破損のうち2つは無事に救出できました
残り1個が破損が酷いようで諦めるしかなさそうです
壊れたのはTMGでCMカットしたmpgファイルです
RAIDで2TB×4の8TBのうち6TBを保存用、残り2TBをファイル救出にするようなRAID構成組んだんで
今までカットしてきた動画を全部移す時に3つだけ壊れてました
ご指摘の通りソフトというようりもHDDの問題ですorz
バックアップって重要ですね
2TB×4のRAIDで破損なんて可愛そうだ。
2TBならそんなに時間たってないだろうに。
>>167 >2TB×4の8TBのうち6TBを保存用、残り2TBをファイル救出にするようなRAID構成組んだ
RAIDレベルはいくつで組んだの?
なんのためのRAIDなの?死ぬの?
過去形なんだからRAIDは関係ないだろ
>>168 169 170
171さんの指摘通りRAIDは関係ありませんよ
1TBのHDDから2TB×4のRAIDに移す時に壊れてたんで
1TBのHDDの問題かと思います
みんなそういう痛い目にあわないと、なかなかバックアップ取らないんだよな。
ちなみにRAIDはバックアップの完全代替にはならないので、バックアップは別に取ろう。
ウチもサーバはRAID10構成だが、定期的にバックアップを取っている。
あれ?ウチでも
>>139のように完了ボタンが押せなかった。
いつからだったのか、最近tsばっかりやっていたので5月のアップデートからなのかなぁ。
ともかくも、
>>157の方法で直った。
>>139多謝
>>173 密かに倉庫のHDDが逝かないかと思っている自分がいる
そうすれば、この世界から足を洗えると・・・
バックアプをとる習慣を付けるという事はHDDの価格は2倍だ、という習慣を付ける事だとおもう。
今2TBが大体9000円くらいかな?なら18000円だ!と思わないとね。
自分はまだ出来ない。
センチュリーのHDD箱は電源が駄目だな
やっぱり買うならオウルですか?
>>175 俺もだ。
倉庫が消えたら人生の空白期間ができるよ。
あの頃何してたんだろう?何も残ってないよ!!みたいな。
>>175,
>>178 倉庫を二回飛ばした俺が断言しますが
数日で元に戻ります。足を洗うキッカケにはなりませんw
みんなそんなに保存歴長いの?
自分は約1年だすね
俺にとってエンコって、依存症というか、
強迫神経症みたいなのに近い感じするんだけど。
そこにソースがあるからエンコする、みたいな。
TME3の編集にもすっかり慣れてしまったよ。
2003年頃からPC録画編集してるから(主にタモリ倶楽部)、かれこれ7年くらいか。
アナログ時代も含めれば、もっとまえからの奴もザラにいるだろw
IBMのころのHDDだけには痛い目にあったわ。
win9xのころはスキャンディスクとデフラグをよく眺めたな。
何年後かには世の中の4大中毒として
ニコチン中毒
アルコール中毒
薬物中毒
録画中毒
なんて扱いになるかもしれない。
HDDが100MB(GBではない)の頃、何度かトバして、その頃からバックアップの
習慣がついてるので、データサイズで見ると被害はほとんど無いな。
俺はドラマ中心に何でも一応録画、そしてDVDやBDに焼いて
保存する派だったけど、引っ越しで大量処分してからは残す
作品が大幅に減って中毒からは回復したな。
でもHDD保存だったら処分する事も無く中毒のままだったと思う。
>>186 録画中毒はコレクター中毒の変形みたいなものだから
すでに中毒の仲間入りをしてると思うw
薬物中毒と一緒にされちゃ
コレクター系統なんでも入っちゃうだろ。
エンコはおジャ魔女どれみから始めたから1999年か
この頃はエンコに丸一日かかってたな
データ量が増えた現在ではQ9550でも力不足だけど
tsの編集で地デジとかBSのカットでは全く問題がないんだがCS(AT-X)をmpgにすると
WMPなんかで長さが実際の2倍近くにおかしく表示されるのはどうしようもない?
AT-Xだけなぜかおかしくなる
193 :
192:2010/08/03(火) 08:48:09 ID:TDXtoDkT
自己解決しました
おめ
1440x1088で約一時間のドラマとかTSで4.4G位のサイズのを
MPEG4でエンコしてみなさんどれ位のサイズにしてます?
量子化?てのにするともの凄いサイズがでかくなっちゃったので
ビットレート平均6000、最大9500位にしてみたんですが
高っ
おれなんか3.3k固定だわ
自分は地デジならインタレ維持で5Mbpsくらいかな、特に面白かったらもっと高ビットレートにする。
TMEにMPEG4エンコ機能なんてあったっけ?
>>198 エンコの話はスレ違いだろヴォケ
の間違いでは?
カット編集した後の話だろ、スレ違いっちゃあスレ違いだろうけど
どうせ残したところで二度見る作品なんか5%もないのにな……
エンコの下地づくりようだよな、TME3は。
keyframeファイルって便利だね。
>>200 なんだよその5%って微妙にリアルな数字w
BS211で7月30日に放送された【喰霊 零 ディレクターズカット版 12話 祈焦】
をPT2で録画(drop0)したもの。
TME3で、(cut編集とかせずに)ただTME3を通して、
TS→PS化しただけのものを再生したら、
Bパートとエンディングの間を行き来するスキップorシークをやったら、
プレーヤーのシークバーに異常が発生する。
(シークバーが終点へ達してるのに、映像が終わらない。)
これはやはり放送局側の問題なのかな。
ちなみに、エンディング手前からの部分をcut削除したら、
いつも通り正常なMpeg-2PSが出来上がった。
せっかくの最終回なのにEDフルcutは、ちょいキツいものがあったがw
再生プレーヤー = Media Player Classic Homecinema(デコーダはPowerDVD)
普通にWMPの不具合ですな
前後2時間の幅を取って録画しておくのが得策というもの
>>204 確かに、MPCでなんかシークバー変になるときあるな
VLCで問題なきゃ、動画には問題ないと思うよ
しかし未だに編集中に落ちることあるな。
おまえだけじゃね?
3.1.3.109 使ってたときは、ちょっと複雑なことすると良く落ちたが、
3.2.0.122 にしてからは、一度も落ちないな。
導入して200本くらい編集したけど一度も落ちたこと無いんだけど
決まった変なソースで固まる以外は、
堕ちたこと一度もないな。1000本は編集しているが。
以下編集した本数自慢になります
海外ソフトも探してさまよったけど、
エンコの為の下準備のためのMPEG編集ソフトは
結局これが一番なんだよね。
ペガシスで唯一これだけは認める。他は糞。
はぁ?
>>217 スレタイ読めてる?
ペガシスの他は糞と言われてもスレ違いなんだけど理解できる?
過剰反応乙
やぁだねー
SmartCutterなんてソフトがあったのか、知らなかったわ
AT-Xを無劣化で残そうと思ってたんだがこれだと最初と最後にFAMEとかいうのが残るから
splitter→BonTsDemux→ReStream→TME3でm2v出力、SmartCutterで同じフレームを出力して
tsMuxeRでtsの映像を除去すれば無劣化tsで残せるな
ってか早く音声無劣化出力に対応しろよ
>>221 音声無劣化出力に関しては、頑なにお断りし続けるペガシスさんです
そもそも圧縮音声をそんなに切ったり貼ったりできるか?
つなぎの部分だけ再エンコになるだろうよ。
まぁ、俺はLPCM出力しか使わないから、全く問題ない。
>音声無劣化出力
別に必要ねーわなー。
そんなに劣化がイヤなら、ソースで残してとけば ?
>>221 SmartCutterはお金を払ってレジストすれば「FAME」の字が消える
わかさ問題とかでガイシュツかも知れないけど
BS2の銀河鉄道999の特番が16:9と4:3の混合なんだけど、出力すると全編16:9になる
最初に読んだフレームに合わしてんのかもだけど、TSSplitterとかMurdocとかで何とかなるんだろうか
TME3の試用板を使っているのですがTS→PS化した後に出来上がるファイルの拡張子はmpg、m2tsどちらがPS化をしたものなんでしょうか?
また何故フリーのHDTVMPEGで幅をとってカット(GOP単位なので仕方なし)したものよりファイルサイズが大きくなるのですか?
>TS→PS化
PS形式にしたら拡張子は.mpegでしょうね
>>227 TME3は音声を再エンコードするので、音声のビットレートによりファイルがオリジナルよりも大きくなる場合がある
231 :
227:2010/08/11(水) 16:27:56 ID:6QjfATlz
>>228 >>230 ありがとうございます。
設定は良く分からないので全て自動デフォルトなんですが
出力で選べるのが一般的なmpegというのとBD(m2ts)しか無く
一般的なmpegで出力してるのですが、出来上がるファイルの拡張子が.mpgしかないです
これはPS化を出来てないという事なのでしょうか?
TME3は音声はエンコードされるので劣化するそうですが(AC3にしています聞いても気にならないです)
.mpgというのは映像もエンコードされて劣化してるということなんですか?
.mpeg(PS)はTSファイルと同じ品質なんですよね。
ただカットして映像品質だけ保たれて再生できればなんでもいいんですが。
>>231 検索くらいしろよ。拡張子 mpg mpegでググれ。
>>231 mpgはPS、m2ts(BDAV出力)はTSフォーマット
TME3は映像をエンコード機能は無いので、基本的に画像は劣化しない
ただしトランスコードすると、間引きする割合が多いとブロックノイズが増える
この辺は基本的な事なので、少し自分でも調べた方が勉強になるよ
正確に言うと、スマートレンダリングでカット編集した部分付近は
エンコードされるので、その部分は若干劣化する。
その劣化が気になるかどうかは人による。
>226
Murdocで先頭だけcutすれば、
4:3でも16:9でも好きなようにできる。
236 :
227:2010/08/11(水) 22:06:52 ID:6QjfATlz
>>232-234 ありがとうございます。
ググって見たのですがmpg mpeg同じ所に分類されていました
233もおっしゃっているようにPS(同じもの)という認識で良いのですね。
自分が保存している頂き物のファイルでも数は少ないですがmpegがありました。
何の差で2種類の拡張子があるのだろう。
ノイズやカット部分の劣化に関してはTME3では不満無しです。(HDTVMPEGはバラでしかまともに再生しません)
多少カクっとなったりTMEの編集画面でフレーム単位で見るとグチャっとしている部分はありますが
動画として通して見る分には今のところなんの不満もないので満足しています。
ただ拡張子とPS化の関係性がいまいち良く分からなかったもので
TME3は画質に関して無劣化でカットできるということで購入したかったのもので
親切にありがとうございました。
あ、品質は100に変更ね
その昔拡張子は3文字以内っていう制限があってだな…>mpg
その昔ファイル名は8+3という制約があってだな・・・
>>235 どうも、やっぱそうか
PSで途中でアス比変わる映像って無理っぽそうだな
上手く切れるか、っていうかメンドクセ
四文字拡張子はどこかの偏屈が使い出しただけだからキニスンナ
あくまでもスタンダードは三文字
初心者っぽい人に嘘教えちゃいけない。
日本語ではむしろ
>>241 みたいなのを「偏屈」と言うのだが。
> へん‐くつ【偏屈・偏窟】
> 性質がかたよりねじけていること。かたくな。
Windowsでもデフォルトでmpg/mpeg両方が登録されてるし
他にも4文字以上の拡張子は多数登録されてるわけで、
かたくなに「3文字」に固執する必要はまったくない。
別に固執はしないけど昔からの名残で一般的には3文字が多かった
これは事実
過去形だね
.tar.gzはどうしたらいいですか
好きにしてください。
Explzhとかだと.tgzになってるな
カット部分の劣化とかわかる奴いねーよ。
CMカットなら、逆にエンコしてくれないと困る。
実写だとCMカットしたところにトラなんとか良くかけるから、劣化とか関係ないな。
実写にトランジションかけるって、愛娘のお遊戯会でも編集しているのだろうか
>>250 いやF1、サイエンス系のドキュメンタリー、冬期オリンピックの良いとこだけの総集編とか
CMカットやいらないところをカットすると、映像や音のつながりが最悪になるから、
繋ぎ目にクロスフェードとかのトランジションかけているんだけど、変かな?
皆さんはどうしているんでしょう? カットして繋がり悪くてもそのまま?
アニメは、アイキャッチあるからそんなことしなくても、問題ないんだけど。
アニメだろうがドキュメンタリーだろうが、CMカットしかしないから、特にトランジションとかかけてない。
CMの切れ目とかじゃないところで、番組の一部分抜き出し、結合をやろうとすると、トランジションが要るかもね。
>>251 ドキュメンタリー系でときどき気になることあるわ。
特に音の切れ目とか。
でもそういうのも含めて(この番組のエディタとディレクタは腕が悪いな的な感想)
気にせずCMカットするようにしてる。
>>251 なるべくソースのまんま残したい人もいるのでは。
付いてる機能使うのに変もなにもないよ。
バラエティーなんかだとCM後ちょっと内容ダブってることあるよね
そういう番組はCMカットしないか、ダブってるとこうまくつないで編集したりする。
>>245 $ tar zxf xxx.tar.gz で解凍
「解凍」ではなく、「展開」とか「伸張」と言って欲しかったね。
>>245は解凍云々じゃなくて拡張子の文字数について語っているんじゃないの?流れ的に
そういうのネタにマジレスって言うんだぜ?
TME3を使ってます。
複数のmpegファイルからDVD-Videoディスクを
メニュー付きで作成すると、
タイトルメニューにmpegファイルが並び、
mpegファイルの中にチャプターリストが並びますが、
チャプターリストを作成しないようにメニューを
構成する(タイトルメニューは作成する)ことはできないのでしょうか?
固定メニューだから無理じゃないか?
このソフト買ったんですけど、コマンドラインのみで実行できるのでしょうか。(guiなしで)
数々の不具合現象は、ディスプレイドライバが悪さしているかも。。。
>>262 できないっす。
他ツール群とオートマ連携できないのが
ちょっと残念っちゃ残念。
CMカットにオートマも何もねぇし
>>265 事前処理や事後処理の連携を指してたつもりでした
どーもすんませんね
そんな玄人に、わたしはなりたい。
玄米を食べましょう。
なんで読み込みにスンゴイ時間かかるときあんだ?
解像度が混在とか。
角度とか。
ケーブル抜け掛かってるんじゃね?
273 :
名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 11:30:27 ID:ulr7cPLp
Catalyst Control Center が壊れると、Editor3は全く起動できなく
なるよね。
Editor2の方は問題なく起動し、通常通り使えるのに。
>>269 最近録画したTSがほとんど同じ感じだわ。以前は一部のTSだったんだけどなぁ。
なんかファイルを全部シークしてるっぽいかんじ・・・
>>275 やっぱり? たしかに最近になってヒドくなった。
つーことは、放送側(保存されるTSファイル)に原因があるのかなぁ。。。
以前はサクッと読み込んだんだけどね。
うちはLAN経由で読み込んだりする時でもそんな事ないけどな
W7 自体に問題があるかも知れないな。。。
ウチでは前段階で TsSplitter の -SEP 系オプションつけて処理した TS ファイルだと TME3 読み込み時に引っかかる
-SEP 系オプションを外して処理した TS ファイルだと TME3 でスムーズに読み込まれる
読み込みが遅いファイルは書き出しも遅い。。。
282 :
277:2010/08/26(木) 00:19:47 ID:q+95gvqj
>>278 うちもWin7だお
ちなみに録画したまんまのTS
うちはXPだけどやはり遅い。
今まで一度も遅かったことなかったのに、お前らの書き込み見たらちょっと遅くなったじゃないか!
XPだが問題ない。TSファイルによるのか?
>>279 以前のアップデートでSD→HD切り替え頭の読み込みトラブルが
なくなった事とのトレードオフなのかなぁ。
遅いって言っている人は、バージョンはいくつなの?
最インストすると何か変わるかな?
メンドイからやってないけど。。。
>>288 これの再インスコが面倒って、どんだけ・・・・
>>288 アップデートだって似たような作業だし
特に面倒だとは思わないけどなぁ。
いま気付いたけど、スライダーバーをクリックして
常に一定の秒数にジャンプって設定をしていても、
青いバーの上、グレーの余白をクリックすることで
任意のところへジャンプもできるんだね。
青いバーの上のグレーの余白 →クリックしたあたりへ移動
青いバー →設定した間隔で移動
青いバー下のグレーの余白 →(同上)設定した間隔で移動
>>292 そういや、そんなメール来てたな。
もう、この会社終わった感が強いな!
ペガシスWEBサイトの製品情報メニューにも載ってるね
ビデオエンコードソフト
DVD/BDオーサリングソフト
MPEG編集ソフト
スライドショー作成ソフト
動画管理ソフト
機能拡張プラグイン
スケジュール同期ソフト ←これ
フリーウェア
・・・違和感ぱねえwww
でふらぐ房まだ?
TME3はまだまだイケル。
297 :
285:2010/08/28(土) 07:47:03 ID:TlNSipNm
昨夜録画した奴を編集したら遅くなってた。30分番組だけど、編集画面表示や
ファイル分割で、1ファイル、1分割あたり20秒くらい待たされる。
>>275の言うとおり、ファイル全体をシークしてるような感じ。
同じ環境で以前に録画したm2tsでは遅くならないので、やっぱ最近のm2ts(放送側)が
なんか変わってんのかな。
TME3でCMカットといらない部分カットしてできたmpgを
AVIやMP4にエンコするときに良いフリーソフトのオススメありませんか
AVIUTLじゃないので
TME3のバージョンは 3.2.0.122
俺も遅くなるときがあるが、何かアクションすると砂時計が出てしばらく考え込んでいるみたいで、
タスクマネージャで見ると、TME3が「応答なし」になっていて、20秒-30秒ぐらいすると動き出す。
メモリの空きにまだ余裕があるときでも起こるけど、たぶんHDDにスワップして居るんじゃないかと
思っている。メインメモリ2Gしかないし、他に常駐ソフト結構あるんで、まぁ諦めているが。
メモリ4Gでスワップなしにすれば、改善するのかな。
うちでも環境何も変えずに、最近遅いのが増えて来てる。
送り側でなんか変えてると思うのが、まともな考え方だよ。
ロングGOPも増えてるし。
遅いと感じた番組やチャンネルに興味あるなぁ
303 :
名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 17:09:00 ID:tH7g+sg5
HDサイズのMPEGだとTSだろうが、TMEでカットしたものでも途中でフリーズする。
それHDDかマザボ側のコントローラが死にかけてるんじゃ
305 :
297:2010/08/28(土) 18:37:21 ID:TlNSipNm
>>302 遅くなったのは昨夜のテレ朝「タモリ倶楽部」ざんす。
先週分は特に遅くならなかった。
>>305 昨日のタモリ倶楽部を読み込んでみたが何ともない
タモリさんのせいにしちゃダメ
>>306 タモリさんのせいにする気はないけど、先週分と今週分では録画環境・作業環境・手順とも
違いが無いんで、そうなるとちょっと原因不明だなぁ。
ホタルノヒカリ2も最近の回は遅くなる
>>307 1週間でHDD断片化がかなり進んだとか?
310 :
307:2010/08/29(日) 02:06:18 ID:GJ2aANpn
>>309 HDDに余裕はあるし、フラグメントもそんなに起こってない。試しに問題ない奴を
該当HDDにコピーして編集してみたけど、まったく待たされない。
前にも書いたように、待たされる奴はファイル全体をシークしてるような感じで、
フラグメント云々ではなく、動作自体がまったく異なる感じ。
最近のTSに何か違いがあって、それプラスBD RipとかPT2とか
それぞれでの使用ツールや設定の違いとか複合的な原因が
絡んでるなんてことは無いかな。
ドロップはしてないの?
313 :
名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 08:44:41 ID:gPicwNGY
ソースがSDか元の映像をわざと低画質にした生TSが元凶じゃねーの
遅くなるファイルを tesplitter 使った後だとどうなる?
あとはMulti2Decでエラーチェックしてみたら。
遅くなったくらいでガタガタ言うなよ・・・・俺なんか最近TME3を使うと
5回に1回くらい青画面が見られるようになったんだから(涙)。
TMEやOSの入れなおしてもダメだからハードの故障かな?
一世代前のAMD環境(790GX+PhenomII X4)だけど、AMDやIntelの
次世代までが出るまでこれで戦おうと思ってたけど無理みたいだ。
>>317 HDDはアプリ使ったテストしてないけど10ギガ単位のファイルを
別のHDDへの移動してみたり同じHDD内でのコピーなどのテストを
繰り返しても問題無いんだよな。
Memtestが3周OK、Prime95が2時間でNGなのでCPUかM/Bの
異常かな?と疑ってるんだけど。
これからアキバに行くからCPUとM/B衝動買いしてしまいそう・・・
319 :
名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 16:40:07 ID:nAgM5+dv
>316
asusの M4A785 + 620 の組み合わせなんで参考になるか
どうかわからんが BIOS上げてサウンド関連のドライバーを
ASUS配布の最新(といっても日付は昨年暮れなんだけど)に
アップしたらブルースクリーン一切でなくなったよ。GW頃更新
したのでそこからブルースクリーンとかクラッシュなくなった。
316さんも安定BIOSとドライバーに当たること祈ってるよ。
320 :
310:2010/08/29(日) 20:12:13 ID:vLsY/GCo
>>314 ウチでは、BDレコーダ(DRモード録画)→BD→狐でm2tsのみHDDに取り出し→TME3へ、
という手順でやってる。経路に何か問題があるかと思って、同じBDに問題ありなしの両方の
録画を入れてやってみたけど、結果は変わらず。
TsSplitterGUIで「HD映像を残す」のみチェックして通したものも遅い。
Multi2Decはよくわかんないのでパス。
ただ編集後は何の問題もないので、特にエラーがあるわけではなさそう。
というわけで、やっぱり原因がよくわからない…。
Murdoc Cutterで先頭とLASTを1GOP削ってみたらどうか
322 :
320:2010/08/30(月) 00:46:11 ID:5nDgIGQc
>>321 Murdoc Cutterで先頭とLASTを削ってみたが、変わらず。
Murdoc Cutter→TsSplitterと、その逆も試してみたが、やっぱり変わらない。
あと、Murdoc Cutterで削った奴も、TsSplitter通した奴も、元のm2tsに比べると、
TME3の読み込み時間がなぜか2割ほど増えてる。うーん…。
324 :
316:2010/08/30(月) 00:54:58 ID:lPejcbD0
>>319 サウンド関係のドライバも影響するんですか。そういえば
ブルースクリーン出るのはTMEと、他にはHDUSFで使ってる
TVTestのが主だからどちらもサウンドが関係してたな。
BIOSとドライバの組み合わせとかもう少し頑張ってみよう。
祈ってくれてありがとうございます。
音声AACのままで、TSファイルのまま出力できるようにならないかな?
みつどもえ L字の補完でBS11で録画した7話を追加しようとすると・・・
映像のサイズが違うので追加できません。のメッセージ。
開発者が腹を切って死ぬべき大欠陥なので今すぐ直せヴォケ。
ひでーーーーーーーーーーーよ
え、何言ってんだ
解像度違うのはエンコ時にリサイズで揃えるしか
貧乏だから無劣化でBD一枚に全話収めたいからMX(1440x1080)で保存してんだよ。
7話が地震でL字になったからBS11(1920x1080)のファイルを追加したら、
このクリップは追加できません
映像の幅
まじうんこ
うんこな人には使えないので、使わないでください。
しかしまぁこんな大欠陥があったなんてわからなかったぜ。
たった1話の為にBDを1枚使うなんて勿体無いけど仕方ねーか・・・
これからは注意すんべ。
>>333 無劣化で保存したいならMurdocCutter、BD2FW、chotBDAVを使えば、解像度に関係無く記録できる
CMが1フーレムでも入るのが嫌なんでこのソフト使ってるんだけどね…
>>333 追加部分を適切なレートで1440x1080にエンコし直して追加すれば良いじゃん
大口叩くぐらいだからそれぐらい出来るだろw
>無劣化で
BSのレートを地デジの15Mくらいに落とすと劣化すんの?
BDディスク安くなってんだからはじめっからBSで録画すりゃいいじゃん。
大雨で映らなくて録画できなかったふざけんな
ってのはお手上げ。
>>335 実験したこと無いけど、TME3から出力したm2tsでも出来るんじゃないかな
そもそもmpeg2で送出してる時にかなり劣化していると思うの
>>335 実験してみたら出来たよ
地デジとBSの映像をTME3で編集してBDAV出力->chotBDAV
レコで再生確認おk
無劣化だから綺麗とは限らんよ。アニメなら1280x720にリサイズ+フィルタかけて
エンコした方が大抵は綺麗に見えるけどな。サイズも1話300M前後になるし。
そのフィルタかけ過ぎで元画像からかけ離れた映像になっているのに
綺麗綺麗と言う奴の多いこと
ナウシカのBDこそ至高ですね、わかります
低脳が煽りに来ただけなのに親身になって問題解決してやるなんてお前らやさしいな
>>343 DVDよりもようつべの方が高画質だとか言ってるアホもいたぞ。
またループしてるのか…
ご苦労さん。
つべニコ厨はコントラスト上げて目が痛くなるようなのを高画質と言うからねぇ
フィルタなんてかけなくても綺麗だと思うけど
64bit が諸々のワルサの原因かも。。。
うちのは何も悪さしないが
まあ欠陥っちゃあ欠陥か、BDAV
TAW買うかmultiAVCHDでBDMVにしちゃえばいい
これって割れは無いんですか?
どこがアクチの話なんだ?
割れはあるかと聞いてるのに
アクチの事なんか聞いて無い。
言ってる意味が分からないなら
自治厨気取りででしゃばるな
すっこんでろ
ここは神ソフトに難癖付けるスレです。
>>356 まぁまぁまぁ、少し落ち着きなさい。
この手のネタは本当に荒れるからよそでやろう。
>>356 ワレザーがでかい口きいてんじゃねぇよクズ
AMDとの相性が悪いんかな?
キチガイ杉ワロタ
真性ワロタ
割れとアクチの意味もわかってなさそうだな
アクチの方法を聞いてるんじゃない。
割れは存在してるかと聞いてるんだよ。
何度言えば理解できるんだ。
>>365 す、すげえな この人、モノホンじゃないかな
モンホノだったのか
もっといじって遊べばよかったな
>>367 「TME3はインストール後、ペガシスのアクチを定期的にし続けなければ
使えないけど、それが回避できる様な割れはあるか?」
と書けば割れだアクチだというやりとりが無くて話が早く済んだと思う。
どう書こうが「ふざけんな」と最短で終了。
というか割れ専門のスレとかないの?
割る人は割る人同士で情報交換すんのが良いじゃん?
行ったことないからしらんけどダウン板にでも行ってやれよ
あそこは犯罪者予備軍の隔離板だろ
お前の仲間がいっぱいだぞ
万引きぐらいで逮捕するな、親に金払わせればいいとか言うキチガイ思い出した
372は割れ情報を探してるんじゃなくて、
「きっとそういうスレがあるから、そっちでやってくれ」
ってニュアンスじゃないかなぁ。
PT2でAT-Xのアニメを録画して、
このソフトで前後の要らない部分をカットしてmpegで出力したら、
ファイル情報の長さ(時間)が倍になってるんですけど、なんで?
TMEを通すだけで
君の大好きなアニメが二倍見れる!!!
すごいツールだ
ここは神ソフトに難癖付けるスレです。
まあ実際restreamかなんかでビットレート書き換えないとおかしくなる糞ソフトだからな
>>376 前スレでも同じような質問あったけど、
答えられる人いなかったような。
いまだに謎
価格も安いし、割れなんて考えないで買えよ。
えっ
>>384 e2が全部そうなのかAT-Xだけかは知らんがビットレートの申告がおかしいから
前処理に
>>380やらないとカットしてエンコードされる部分がブロックノイズになる
明日e2無料日だからAT-X録画して試してみるといい
>>385 tsの一番頭のビットレート情報だけ書き換えりゃいいんだよ
ここの過去スレにソフトが上がってるよ
そうか
過去スレみられないけどもっと便利なものがあるのか
ありがとう調べてみるよ
e2のHDは書き換え必要ないよ
まあ、出来るようにしましたよってことで
391 :
名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 03:19:07 ID:bMRIzddx
fpsを書き換えるソフトもほすい…
ほとんどのファイルが応答無しになるなぁ。。。
テレ朝だけはすぐ読み込む。
局によってなんか怪電波仕込んでるのかな。
p
ビットレートいくつくらいにすればいいの?
>>392 応答無しになるのって、録画ファイルのせいなのか?
俺も良くなるが、PCのスペックがしょぼいのかと思ってた…
PCのスペックやOSを含めたシステム上の問題なのか、放送波の
問題なのか、それともTMEが悪いのか・・・・
一般用としては現状最高だと思うi7 970以上+高速SSD+メモリ
12GBオーバーの様な環境でも発生してるのだろうか?
ちなみに俺はi7 870+HDD+メモリ8GBで応答無し状態になる。
Q9550 8GB 7x64 (以前は 4GB XP) だけど、応答無しなんてなったことない。
東海地方の地デジと BS だけど。
i7 920だけど応答無しになる。
でもアメトーークではならないから放送波の問題だと思われる。
ちなみに関東地方。
TMEの応答無し報告多いね
先月から地震速報用のパケットが追加されたんだよな
その影響かな?
応答なしになったのなんて
CSで前や後ろの番組にスクランブルがかかってるせいで
マージン部分にスクランブルが入っちゃってる番組をブチ込んだときくらい
NHKのニュースでむちゃくちゃ遅くなったことはあるが、固まるまでは行ったことないなあ
>>397 俺と同じスペックかな。
tsをカット編集するときにスワップするけど、許せる範囲。
コントロールパネル→システムから余計な設定を外せば良くなると思う。
DROPによる録画失敗もなくなった。
397と比べてCPUは同じだが、メモリが少なくて、LAN上のHDDのデータを編集し
ているけど、一度も経験していないな。
Q8300 4G 全く問題ないよ@マツダスタジアム
ビデオカードは無関係?
ビデオカードが臭いと思うね。
CUDA絡みだったり。
OSからクリーンインストールすりゃ直るんじゃね?
要するに糞ソフトだという事で終了!!!!
でも、このソフトの代替ソフトが無い状態、ライバルがない状態、どうにかしろよ。
いつまで神ソフトやってんだよ、TME3は。
昔はカノープスのが先行してたよね。
バージョン1の頃はTMEとあっち、両方つかってたわ。
あっちは今どうなってるんだろ。
カノープスは実質消滅してるからなぁ
情弱にだけ不具合が出てるんだよ。
世界一受けたい授業とか特定番組で毎週全域スキャンっぽい状態に成る番組有るから
放送データの関連だろうけどね
まぁ、MurdocCutterでGOPスキャンする程度の時間だし、編集中に固まる訳じゃ無いから気にして無い
415 :
307:2010/09/06(月) 20:19:53 ID:aa40KL/D
今回のタモリ倶楽部も読み込みが遅い…。
ということで、今日、関東の全局録画して試してみたら、
・地デジは全部遅い
・BSは全部問題ない
という結果に。地デジ側だけ何かやってんのかな。
ワンセグデータも混ぜちゃってんじゃないの?
>>410 Smart Cutter for DV and DVB はどうなの?
スマレンで音声も再エンコ無しみたいだけど
報告数少なくてよくわからん
>>419 余計なデータがくっついてんだよ、きっと。
まぁ、それでも動くんだからTME3は神ソフトだな。
>>415 具体的にこれが原因だって指摘はできないけど
地デジが放送波に何か仕込みをしてるって
線は忘れていいと思うよ。
もしそうだとしたらここやTS関係のスレ、
もっと賑わってるはずではないかと。
>>422 全局遅いってのは〜
何かは変わったんだろうけど、狐なんじゃね?
大体の人は問題ないわけだしな〜
1人に決まってるだろ
Core2Duo+2G+赤い狐+TMEでやってるけど、遅かったことは無いな。
ビデオカードも安物。
1本でも人参
>>424 あれ、そんな変な日本語書いたつもりなかったんだけど・・・
それともソフトが日本語対応してないからよくわからんってこと?
>>430 ソフトもページもわかりにくいから
TMEのような万人に勧められるようなツールじゃないってこと
>>431 そういう意味か
体験版使ってみた限りでは癖はあるけどまあなんとか使えるくらいの
インターフェイスではあった
TMEの方がスッキリしてるしずっと楽だなあ
音声はLPCMにしちゃってるから乗り換える必要をあまり感じなかった
>>415 俺も最近、かたまる問題が起きているので検証してみた。現象としては、
入力設定の場面でファイルをD&Dしたとき、編集ボタンを押したとき、
出力ボタンを押したとき等に、15秒前後ソフトがフリーズする。
砂時計が出てタスクマネージャーではTME3が「応答なし」になるが
ハングはせず、そのうち復活する。
PC環境:E5200、メモリ2G、仮想2G、XP-SP3、録画はPT2で現在のサービスのみ、
居住地は神奈川県、地デジはCATVパススルー、衛星はパラボラ
TME3 ver3.2.0.122、ファイルに断片化がないのは確認済、
Tssplitterで、HD映像以外すべて破棄したものでも同様の現象
今日の昼間、地デジ、BSで各局録画してテストしたところ、
地デジは、tvk以外、上の現象が起きる。テレビ朝日の1つの番組だけは
起こらないものもあった。BSはすべての局で問題が起こらない。
過去の毎週放送などで残してあるものがいくつかあったのでチェックしたところ
NHK-E:リトルチャロ2、2010年3月31日〜7月28日までOK、8月4日以降NG
フジ:F1グランプリ、2010年8月2日以前のものはOK、8月30日以降NG
テレビ東京:世紀末オカルト学院、2010年7月2日〜7月27日までOK、8月4日以降NG
という結果なので、8月初旬から何か変更あったのではと思う。
貧乏局のtvkだけは、その対応をしてないんじゃないかと…
とりあえず、ペガシスには調査してみてくれと、問い合わせはしておいたが。
>>433 うちは地デジでもBSでも固まる(いけるのもあるのが腹立たしい)
待てば編集画面が出てくるけど、10G程度のファイルに読込30分近く待たされるので忍耐力が無理
最近はもっと悪化してきて、ファイル読込させようとすると10秒くらいですぐに
「ファイルが読み込めません」エラーが出てくるのがちらほら出てきた
(無駄に時間かけない点でこっちのがマシかもしれないけど)
PC環境:Asus P7P55D 、i7 860、メモリ4G、Win7 64bit Ult、PT2
京都、地デジはCATVパススルー、衛星はパラボラ
15秒くらいのならたまにあるけど、
8月では1本くらいだったな。
静岡は問題ないぞ
環境書くならビデオカードも書かなきゃ
そこに落とし穴がある場合もあるぞ
438 :
415:2010/09/07(火) 19:20:41 ID:x64uq/C3
>>433 ペガシスへの報告乙。
俺も神奈川だ。
>>415では全局と言ったがキー局(1,2,4,5,6,7,8ch)だけで、TVKは試してなかった。
ちなみに昼間帯で確認。地域や番組依存だったりするのかねぇ。
>>437 ビデオカードで地デジはNG、BSはOKになるとか考えにくい。
地域依存っぽくね?ほとんどなるってぐらいだし。
PT2録画機の共有フォルダから読み込んで、カットして編集マシンに書き出しってやり方だが、
固まることってないけどな。
Q6600定格、メモリは8G、HDDは海門の320Gを2発
結構古い構成だがシーク時も待たされるってこともなく、動きもスムーズだよ
2年以上、毎日番組20本ぐらい録画してるけど、以前は週に1本あるかないか
だった。
たしかに8月以降は、殆どの番組が読み込むのが遅くなっている。
>>440 固まるって表現だとわかりにくいかも知れないけど、
>>433が冒頭に書いてるような、
主に読み込みや書き出し操作時に、ファイル全シークを行ってるような感じで時間がかかる。
待ち時間はファイルサイズやHDD速度等に依存すると思うけど、30分番組で15〜30秒程度。
編集画面とかでは快適に操作できるので、ぜんぜん使えないというわけじゃない。
因みに、NHK教育のある番組は、1年以上前から読み込みが遅かった。
このシークだか何だか知らんが、読み書きに時間が掛かる現象は、
一日に行える編集時間の圧迫に繋がっているので、何とかしてもらいたい。。。
たまたまかも知れんけど、試しに全域スキャンされるファイルを適当にMurdocCutterで切っても変わらず
当然切った分待ち時間は短くなるけど
最近録画したTSファイルが微妙に小さく成ってる時が有る気がするから
局のエンコーダのアップデートとかでロングGOPに成ってるとか
VBR関連とかでGOPスキャンしてると予想
>>443 つ多重起動&複数HDDに分散
>>433 連絡乙。うちでも同じ感じ
ペガシスならきっとなんとかしてくれるだろう。
解析するために、
ファイルをフルスキャンするのが一番よいのなら、
時間かかってもそれでいいんだけどね。
あとはそれをUIで通知するかどうかの問題だろう。
報告乙と言ってる人は自分では報告しないのかな
東京タワー&パラボラで不都合なし
E8400 6GB Win7で録画機からの読み込みでも5秒もかからない
>>447 報告乙と言ってる人が自分で報告してたら
自演乙って言うくせに
>>449 あー、ちゃうちゃう。
そういうイヤミじゃなくて
いっぱい報告があった方が対応早くなる可能性が出てくるので
どうなんだろ、報告しないのかなって思ったの。
うむ。
俺ももし自分の環境でトラブルが出てたら
乙とか言ってないでサンプル送って確認してもらうけど。
サンプルの数は多けりゃ多いほどいいだろうし
ここで「送った」と書かれてても本当に送られてるか分からんしな。
自分で連絡しないってのは結局のところ
それほど解決したいと思ってない
ってことなんだろな。
>>450 重複する情報はいらないでしょ
違う現象があれば報告するさ
>>452 そういうもんかなぁ。
たった一件の報告しか来てないなら
めちゃくちゃプライオリティ下げられたりするんじゃないかなぁ。
>>453 そう思う。というか、ちょっと違って、
同一事象でも複数の再現性パターンがあった方が対処しやすいと思うんだな。
よく「バグの箇所が特定できればあとは修正するだけでしょ」って言う人いるけど、
そうもいかないこともあるからね。
まったく同一環境・同一作業での再現じゃあサンプルとしての『複数』にはならんが、
別環境での事象なら価値あると思うんだな。
ぼぼ僕はおおおにぎりが好きなんだな。
>>454 ですよね。
同じだからと言わずにバンバン報告すりゃいいんじゃないかなと。
ぼぼ僕はおおおにぎりが好きなんだな。
456 :
438:2010/09/08(水) 08:29:21 ID:8Kaj0zwi
>>451 一応、一般的な問題なのかをここで聞いてみようと思ってたんだけど、
>>415-423あたりの流れで、まぁいいかという気分になってたってのはあるかなぁ。
ts編集してるのですが、30分アニメの最初と最後とCM二ヶ所をカットした場合
何分ぐらいでカット出来てますか?
自分は一本4分〜5分なんですが、こんなもんでしょうか?
458 :
名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 13:26:51 ID:CC8aWB7K
そんなもんだよ
なれれば1分くらいでしょ
読み込み・シーク・カット・出力ぜんぶ含めりゃ4〜5分じゃね。
出力先がSSDとかなら知らんがw
>>457 環境や構成で微妙に変化するものだし、まぁそんなもんじゃないかな。
ちなみにうちではC2D E6300(1.8GHz)、
Seageteの安い250GB-HDDで3分ぐらい。
録画しつつ見てる時は、CMのとこで切れ目入れとくと楽だよな、2時間ドラマとかでよくやる
切れ目?途中で止めたりするのか?
自分の環境でしか物を語れないのって居るよね
レコなら録画中でもチャプター入れられるだろ
切れ目とはあまり言わんけど
>>457 理想的な環境で、工夫と練習を積めば、1分切れる。
>>465 それって書き出し終了までカウントして1分?
>>466 含めない。
カット作業して、書き出し終了までボケっと見てるのはちょっとありえないと思う。
うちの環境だと、バッチファイルに登録した場合、
ファイル出力に地上波なら2分弱、AT-Xなら1分ギリで切るぐらい。
理想的な環境なら1分切れると思うけど、見込み甘いかな?
>>467 おー、カット編集そのものね。
CMの入るタイミングなどを覚えてる番組なら
俺もそのくらいで出来ること、ときどきあるわ。
環境ヘボイけどCtrl+Jキーで時間指定ジャンプできるので助かってる。
ごめん、説明不足だったが、カット作業終わって、「出力開始から終了」までの
時間が気になってたんだ
Corei7 4GHz メモリ3G
HDDは日立の普通スペック
tsの30分アニメx12をカットしてm2tsにすると、45分ぐらいかかる。
2分なんてうらやましい!
>>469 ちなみに俺が3分ぐらいと書いたのは
カット編集が終わってCtrl+Gで書き出してから終わるまでの時間、ね。
HDDを2台にして、カット前と出力のドライブを分けると少し早くなるよ
>>468 >Ctrl+Jキーで時間指定ジャンプ
なるほど。
PageUP/Downをマウスに割り当てて移動させてたけど、
左手テンキーとか、フットスイッチでCtrl+Jキーを活用するようにすれば
もう少し早くなるかもしれない。参考になった、ありがとう。
>>469 SSD良いよ、SSD。
うちの環境、CPUがC2Q8200Sだけど、
読み込みドライブにストライプ組んだSSD、
作業ドライブにi-Ram(今時w)割り当ててる。
同じ番組を撮って比べようぜ
では、今夜の「池上彰の学べるニュース」でお願いします。
なに録って比べるの?
8時までに帰れそうにねぇ…
>>474 NHKだとカットが前後だけなので、クローズアップ現代でいいじゃないか?
NHK総合 19:30-20:00 で録画して、そのうち「クローズアップ現代」の部分だけ切り出し。
26分ちょうどかな。
これでいいかい?
うがー、出遅れたー 参加したかったなぁw
俺は25分番組の編集には25分かかる。
どうしても、事務的にたんたんと作業することができずに
気づくと最後まで視聴してしまうんだ
>>481 おまえ、大掃除を始めるといろいろ見ちゃって年内に終わらないタイプだろ
人としてダメ過ぎるな
俺も同じタイプだからよーくわかる
前後切り取って、01:59 かかった。こんなものかな?
別の番組でためしてもいいよ。
484 :
478:2010/09/08(水) 20:16:32 ID:VMzfSZAf
ちょっとメシくってから、HDD2台で試してみる
地上波だと同じ番組でも放送局によってビットレートに差があると思う、NHKだろうと
BSの番組の方が同一条件作りやすいんじゃないかな
>>481 あ〜あるある、そん時は多重起動して2画面使って見ながらもう一つ編集始めるけどw
後、NHKやBSの再放送ある番組は速報テロの入ってないのを確認するために
一応全部シークしてチェックしないと駄目だな、龍馬伝で後悔したんで
>>486 NHKの全国放送の番組も地方局でデコードして放送してんの?
と言うかベンチマークじゃないんだから少々かまわんだろ
前後のブランク時間とか記録サービス指定なんかの録画設定とかの方が影響大きいし
今度はこれで変換時間をためしてみましょう。
NHK-BS2 20:00 総合診療医ドクターG
っつうか、BSで問題出てんの?
>>490 条件をそろえるには、BSがいいのかと思ってね。
地デジで問題が出ているのかなあ?うちでは大丈夫だけどね
家は最近のさんま御殿だけなる。
そもそもこの時間を計ろうって話の流れ自体に意味も価値も感じない
それをやったらなんなの?早いと何かもらえるの?
速かった人に、編集のコツや環境を教えてもらって参考にするんじゃないの?
495 :
433:2010/09/09(木) 21:32:34 ID:jKPwEzSN
今日、ペガシスサポートから返信が来た。問題が起きる録画ファイルを
送って欲しいとのことだったので送った。ペガシス側で録画したものでは、
現象起こらなかったってことかなぁ。
本当は、当方で問題の起こるファイルを、問題の起こらないと言ってる
人の環境でTME3で読み込んでもらうと、環境が悪いのか、放送波が
悪いのかはっきりするんだけど、著作権の問題があるからなぁ。
CMなら問題ないんかね。 でもCMだけ5分とか続かないしな…
>>495 乙
無いに越したこと無い症状だから改善されるといいな
話は変わるけど再エンコ部分の設定品質90で問題ないだろうと使い続けてたんだが
エンコ時に局ロゴ消しはじめてから気が付いたけど
品質100の方が再エンコ部分(動画の先頭とか)のロゴ浮きと言うか輪郭のざわつきが少ないね・・・。
まぁ、リサイズ&圧縮の過程で目立たなくなるから気にせんけどw
白色半透明の局ロゴなら大丈夫だが
色付きだと再エンコードされたフレーム(60フレーム)で色ずれるから
BS11とかe2キッズHDとかのロゴ消し時には気をつけるんだぞ
そもそも放送TS編集するのって、普通の事なんだっけ?
もしかしてペガシスが空気読んでる?
>>497 お、放送休止中のやつか。 NHK教育とtvkで夜中放送休止があるな。tvkは問題が
起こらないんで、NHK教育を録画してみるよ。通常の放送波と違うかもしれんから、
問題が起こらない可能性もあるが、それはそれで原因究明の糸口になるかも知れん。
アイデア、ありがと。
例の応答なしになる現象が起こるサンプルファイルをアップしました。
サイズは、320MB程度、放送休止の番組?を録画したものを、MurdocCutで
5分間分切り取ったtsファイルです。
http://karinto.puny.jp/uploader2/download/1284091815.ts パス tme3
家の環境(E5200、メモリ2G、HDDはWD Green、XP SP3)だと、このファイルを
TME3にドラッグ&ドロップすると砂時計が出て5〜6秒程度(このサンプルは
サイズが小さいため短い)、TME3がフリーズしたようになります。その間、
HDDのアクセスランプはつきっぱなしになり、タスクマネージャーでは一瞬、
TME3が応答なしになります。
もし、よろしければTME3の読み込みや編集で問題が起きないかテストをして、
結果を教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
>>501 やる気あるなー、乙乙。
早速試してみます
ラピュタの画質もパッケもナウシカと同じかんじかね。
ごめん、誤爆ったw
>>502 よろしくお願いします。
>>501 早速試してみました。
たしかにD&Dで持っていくと2〜3秒固まりますね。
別の16.7GBのtsファイルだと0.5秒ぐらいなので、その差は一目瞭然でした。
これってサンプルがもっと大きいと無応答も比例して長くなるのかな?
ちなみに、カット編集〜書き出しに関しては特に何も感じませんでした。
環境晒します
M/B : GIGABYTE GA-P55-UD3R
CPU : Intel Core i5 750(定格動作)
Mem : 4GB, PC3-10600 DDR3(定格動作)
SSD : C300-CTFDDAC064MAG 64GB(システム用)
HDD : Hitachi HDS721010CLA332 1TB(データ用)
※サンプルファイルはシステム用ドライブに配置
※16.7GBのtsファイルはデータ用ドライブに配置
OS : Windows 7 Enterprise 64bit
TME3: Ver 3.2.0.122
なにか引っかかりがあるならTsSplitterGUIで
余分なデータを削って再構成してみたりしてもいいのでは?
HDD自体がやばかったりしてるのかも
普段なんともない俺の環境でも >501 のは読み込みに妙なひっかかりがあるね。
TsSplitter通しても変わらず。
これが大きなファイルで数分とか固まるんなら、さすがにエエェエーってなるな
つーことは、電波がおかしいのか?
もしかして問題が起きてるのはCATVのパススルーだったりして。
俺、読み込むのに10秒位掛かったw
win7 32bit Core2Q8300 2.5GHz 4GB
うちでも8秒程度かかる
ちなみにTMPGEnc 4.0でも同じく8秒程度
なお、TsSplitterで「HD映像を残す」.だけチェックを入れて通すと4秒程度に改善した
余計な物が紛れているのかね
Core2DuoE8400 4GB Win7x64
30秒はかかった
XP pro sp3 32 C2D6550 2.3GHz 3GB
tsMuxerGUI.1.34でTs muxingしたらすぐひらいた
ときどき音ズレするからあんまり使いたくない
うちも九月に入ってから録画したので応答なしになる@pt2
仕様だな@ほうそうきょくのね
自分のところでも読み込みに数秒かかりますね(E8400 4GB)
で、自分で録画したもので1度だけ読み込みに時間がかかったものがあって、色々試した結果
字幕データをcciconvで削除したところ読み込みが速くなったので、このサンプルでも試した。
やっぱり読み込みが速くなりますね。でも、字幕データありで録画しても遅くなったのは1回だけなので
字幕データが原因とも言えないんだけど。
>>501 そのままTME3に入力すると約3秒
データ放送のPIDをカットしてから入力すると一瞬
やはりデータ放送が関係してそうだけど
BonTsDemuxで分割すりゃいけるかな
コンテナ変わるから実験の条件としてはだめか
ちょっと長くなるが、
>>501のテスト結果を報告
アップされたファイルを開くと
自分の環境では15秒ほど固まって応答無しになった
そこで、試しにBonDriver_File.dllを使って
TVTest(ver 0.7.3)上で再生した物を録画してみた
ただし、再生しながら録画を開始するため
出力されるファイルはタイムラグで頭の1秒ほど欠けてる
TVTestの録画設定でいじった項目は以下の3つ
現在のサービスのみ保存・字幕保存・データ放送保存
現○・字○・デ○ 5秒ほど固まるが応答無しにはならず
現○・字○・デ× 5秒ほど固まるが応答無しにはならず
現○・字×・デ○ すぐに開く
現○・字×・デ× すぐに開く
現×・字○・デ○ 5秒ほど固まるが応答無しにはならず
現×・字○・デ× 5秒ほど固まるが応答無しにはならず
現×・字×・デ○ すぐに開く
現×・字×・デ× すぐに開く
この結果から
>>513にもあるように、字幕関係が怪しいと思う
ちなみに字幕ありで再録したものが応答無しにまでならなかったのは
頭欠けによってファイルが少し短くなったからかもしれない
(その後Murdoc Cutterを使って、
アップされたファイルや自分で録画したファイルを
いろいろとカットしてみてそう感じたんだけど、
完璧にテストしたわけではないので、もしかしたら違うかも)
つづく
>>516のつづき
次に自分の環境で字幕を保存する設定での録画テストをしてみた
まずはTVTestを使って日テレを「字幕を保存」の設定で10分ほど録画
そうするとアップされたものと同じように応答無しになることが判明
さらに今度は同じチャンネルを「字幕を保存しない」の設定で録画
こちらは問題なくすぐ開いた
今度は普段使ってるEDCBでも日テレを「字幕を保存」の設定で録画
こちらもTVTestと同じように応答無しになるファイルが出来上がった
以上の録画テストからも字幕関係が問題になってるのは確かだと思う
今まで自分は字幕は保存しない設定で録画してきたので
報告されているような固まる現象が起きてなかっただけだと思うが、
>>513みたいに字幕を保存していても
固まらない環境の人もいるっぽいので、
そこら辺は他の人の報告待ち
まあ正直なところ、自分は今後も字幕は必要としてないので
このままでも構わないといえば構わないんだけど、
字幕が必要な人のためにもペガシス側で対処をお願いしたいね
お前ら速いなー
おれ、3分ぐらいかかったぜ。ダウンロードに
519 :
501:2010/09/10(金) 20:00:27 ID:l8G436lZ
みなさん、色々と検証や実験どうもありがとうございます。複数の方の環境で
同様の現象が起こり、PC環境に原因があるのではなく、録画されたファイル
自体に問題があることが分かりました。
また、字幕を保存しない設定ならば、とりあえず回避できることは私も確認
(まだ100%大丈夫かは分かりませんが)しました。一応、字幕の件に関しては
ペガシスさんの方にも伝えておきました。
今後、ペガシスさんからの回答など、お知らせできることがあれば、こちらに
書き込みます。
ちょっと聞きたいんだが、tsをm2tsするとファイル名が00000.m2tsとかに
なってしまうんだけど設定で変更できるの?
>>520 BDAV様式だから仕方がない
自分でリネームしてください
>>501 確かに他のファイルに比べ遅く、5秒くらい掛かった
523 :
513:2010/09/10(金) 21:51:31 ID:G12DB/PF
>>516を見て気になったのでMurdoc Cutterで先頭をカットしてみたところ、
問題なかった字幕ありのファイルも固まるようになりますね。
逆に、固まったファイルはすぐに開くようになります。
但し、カットする位置によって動作が変わるようです。
ちなみに、どちらもテレ朝の番組(番組は違う)を前マージン5秒で録画したものです。
friioには字幕不要の設定がない。。。orz
TME1から使い続けてるのにD&Dでファイル追加出来るって
501さんの書き込みを読んで初めて知った・・・orz
ちょっとあーたw
まあD&Dなんて基本操作で教えられる割にあんまり使わないよな
ファイル追加はD&Dが1番早いと思うけど。
TMEに限らず。
読み込みに時間かかるのって、字幕含めてるのが原因だったんだ
情報d
ペガシスのアプリはボタンがでかくてインパクトあるから
それで覚える+他の方法を模索するのを忘れる、の
コンボ発動だとあり得るよなぁ。
WinFDでスペースキーバシバシたたいてファイル選択、D&DでTMEに落とす。
全部なる人と、たまにしかならない人の差はなんなんだろうな。
番組の趣味の違い
>>532 EpgDataCap_Bonの録画設定で指定サービスのみの録画時に
字幕なんかを残すか選べるようになってて
デフォだと字幕無しに成ってた気がするんでその辺りの人とか?
すまん、まだ字幕だけが原因って決まってないか・・・。
確かに録画してる番組の違いも有るわな
全部字幕入りで大半は大丈夫だけど特定の番組だけだな。
朝ドラのゲゲゲは土曜日だけ遅いから前後の番組かな〜
537 :
名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 11:11:02 ID:lfWnEaav
AACのスマレンはもう_なん?
何の障害が引っかかってんの?
BUFFALOのチューナーと合わせれば出来るよw
スマレンじゃないし
AACスマレン不可なのは
技術的な問題なのか、ライセンス的な問題なのか
それとも別の理由で敢えて出来なくしてるのか
どうなんだろう?
PSにはAACはないから、TS出力できる次のバージョンとかじゃ
542 :
名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 18:27:13 ID:I1hEMFKE
そもそもTS、AACは特殊な規格だろ。
BDにはそのまま使えないし、TSそのまま保存てのは
はなから考えてないと思うよ。次期バージョンでも
ないと思う。
>>542 BDAVではAACが標準でしょ
TMEがBDAVをサポートするならAACもサポートするべき
BDAVはあくまでもオマケ的機能というなら仕方ないけど
TS出力とかAACとかはTME4に期待ということで。
AACのスマレンと言っているのが何を指しているのかわからん
MPEG-2 Videoにはフレーム間参照の関係上、フレーム単位の編集には
どうしてもただデータをぶった切るだけではない処理が必要なわけだが
backwards-predictionのないAAC-LCでスマレンとは何だ?
546 :
名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:21:37 ID:91oU8oRq
>BDAVではAACが標準て
家電レコーダーのこと?
市販のオーサリングソフトではないだろ。
あったら教えてくれ。
AACのスマレンってのは勝手に誰かが呼び始めた言葉。
もう見飽きて、難癖つけるときの常套句になりつつあるな。
AACも繋ぎ目だけ再エンコとかできて気持ち悪いから、
LPCM経由で編集した後、再圧縮の方が気持ちいいよ。
CM明けの音ズレ酷いから、FAWでWaveに偽装して編集ってのはヤメた。
5.1ch AACをどうしても編集したかったら、AAC送るチューナからS/PDIFで録ってext_bs。
これならCMカット毎に音ズレ補正しないで済む。
・・・AACではMPEG-2にMuxできんからMP4用にorz
>>548に完全同意。
そもそもAACにこだわる理由がない
LPCMに変換で何も困らん
みなさん、ありがとう。字幕外したらバカみたいに快適になりました。
ファイルの読み込み時だけじゃなく、出力時も遅くなってたのね。
これで複数ファイルをストレス無く編集できまする。
paypal限定半額キャンペーンまたやってくれないかな
2個買いたい
553 :
501:2010/09/14(火) 20:18:41 ID:hI1k2MDI
ここで話題になっていた、最近の地デジ録画でTME3の応答が極端に遅くなる
現象についてペガシスから回答がありました。
>お送りいただきましたデータを確認させていただきましたところ、
>弊社でも同様の現象が発生することを確認致しました。
>調査したところ、このTSデータには文字スーパー情報と思われる
>パケットデータが連続ではなく一定間隔で出現し、TSファイルに
>含まれる各ストリームを解析するために時間を要し、お伝え
>いただている現象が発生しております。
※メール内容の転載の許可はもらっています。
とのことなので、
>>400さんが予見した通り「緊急地震速報」の文字スーパーの
データが原因のようです。そのため、とりあえずの回避策である字幕を保存
しない設定にすると、おそらくこのデータも保存されず現象が起こらないの
だと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100820_388357.html http://www.asahi.com/national/update/0820/TKY201008190515.html 東京近郊だと8/23からとなっていますが、地方だとまだ対応してない所もある
ようなので、「字幕を保存する」設定でも人によって現象が起こったり
起こらなかったりだったようです。自分の住んでいる神奈川だと、キー局は
8/4あたり(前倒しだったのかも)から全滅、神奈川テレビだけは、現象が
一切起こらなかったので、その対応が出来ていないのだと思います。
なお、ペガシスの方では現在対策中だそうです。
以上、報告でした。
>>553 報告乙。
がんばれ!ペガシスの中の人!
解析にフルスキャンが必要ならやって欲しいけどな。
変に省略されても困る。
>>553 貴重な情報thx
これってts録画でも分離できるのかな?@スーパー
>>553 おつおつ
かなりエロイ
あんたのやったことはユーザとして誇れる行動だ。
はやくアップデート来るといいな〜
TS抜きに堂々と対応するとはペガシス神だな!
559 :
名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 21:43:52 ID:jrjdfClX
cciconvで抜け、お前ら。
>>558 放送波の問題だからバッファローのアレでも起こる可能性があるんじゃなかろうか
だとしたら結局対応する必要がでてくると思う
これTME2でも起きるのな
地方だからまだサンプルでしか確認できてないけど
>>553 乙です。
今アナログだと、下と上の黒い部分に「早く地デジにしろ!」のゴラァスーパーが流れるけど、それも関係あるのかな?
563 :
400:2010/09/14(火) 23:38:29 ID:AW+BHILq
>>553 激しく乙
クサイと思ったらマジだったw
今日購入して使ってみたんだけど
HDD同時アクセスとかスピードもあるんでしょうけど
メモリ足りてないのかな?
WindowsXP x86 メモリ2GB Phenom2 940BE
CPUやメモリとかより読み書き別ドライブにする方が快適だなあ
566 :
564:2010/09/15(水) 16:09:21 ID:tO2h5C2Q
>>565 なるほど
思い当たる節があるかも
情報Thanksです
別にPCにインストールする場合アンインストールしてからやれば問題ない?
アクチあるから一台にしかインストールできないのは知ってるけどそれは同時にインストールしなければいいって意味だよね
>>569 FAQ見た?
おそらく見てないよね。
見たのならそんな質問しないよ・・・。
ブラウザIEにしたら見れた
スレ汚しごめん
>>571 ________ __________. _,iiiiiiiii,_
,ill!!゙゙゙゙゙゙!!lli, .ill!゙゙゙ll!゙゙゙゙!li ,ill!゙ ゙゙゙̄!lli,
,,iiiiiiiiiiiiiiiiiill′ ゙lliiiiill lll ll .lll′ .'ll_________________.
.ll!″ lll .'ll .ll. .ll! .ll! ,ill′ .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!lli,
lll ゙!liiii!!!iiiill!゙ ,ill゙ ゙ll
.lll、 ,,,,,,,,,,. ,ill .,ill!゙ lll
.゙!!liiiiiiiiiiiiiiiiiii .,iil!!゙゙゙゙゙!!liiiiiil!!゙ .,ill!゛ ,,iiiiilliiiiii,、 ,,ll!
ill! ̄ ̄lll lll’ ゙!lli、 .lll゙ ,ll!!!!!lll゙’ .゙゙!ll!!!!!!!゙゛
,ll! ll! .゙li、 .゙lli, lll. .,illl゛ lll゙ ill!
.,ill゙ .lll ゙!i,. .゙!li, .゙!llii,,__,,iil!゙ .ill゙ .lll!
,ill!′ .ll! .゙!li、 .゙lli、 ゙゙゙!!!!!!!゙’ .,,ill゙ illl
.ll!′ .ill! .lllli, .'ll! ,iiil!!’ .illl
.lli、 ,illll! .lll!lli. .,illl ill!゙ .,ll!゛
゙!lii,,_ .,,iil!゙'ll! .lll ゙!liii,_,iiiill!゙ lll、 ,ill!
.゙゙゙!!!!!!!゙’ 'lli、 .,,ll! `゙゙゙゙゙゙´ ゙lli,. ,,ill!′
゙!!lliiiiiiiill!!゙゛ ゙!llii,,,__,,iiil!!゙
゙゙゙!!!!!゙´
>>569 アドビやDTM系ソフトみたいなシビアなノリじゃないから
適当で大丈夫よ。
>>560 HDUSFとBUFFALOのDT-H70で同じ番組(55分)を録画して比べたら、
読み込みにかかった時間はHDUSFは23秒、H70は5秒だった。
(H70の設定はデフォルトで字幕あり)
H70で最初使ったアプリが13日公開のPCastTV1.23β2で変更点に
「一部の放送局のデータ放送でハングアップする問題を修正」と
あったので、念のため7月5日公開の1.22に戻して再び同じ番組を
録画して比べても結果は同じだった。
今日のMovieStyleの修正にきてるの話題のやつかな?
>- 一部の TS ファイルで読み込み完了までに時間のかかることがある問題
ただの iPhone4対応
ハードウェアエンコードの回路組み込んだだけだろ
個人向けのハードウェアエンコーダーって高速なだけで画質はヘボいだろ
期待できん
>>580 ユーザーレベルでプログラム組める環境をインテルが提供すれば有るいは・・・。
そういうのが出てくる頃に再安モデルで組むから今はいらんw
TSからCMカットだけを手早くやろうと思ってもどうしても5分以上かかるんだけど1分とかで作業終わらせてる人はどうやってるの?
手順教えてくれ
それと二ヶ国語での映画なんかは主音声か副音声かどちらかしか選べないの?
シークを速めるためにソース置き場がSSD。
音声波形表示をしない。
サムネイル表示をしない。
マウスを殆ど使わずキーボードのショートカットを多様。
こんなところじゃないかなあ。
サムネイル表示なしでカット?
サムネがない場合どうやって切り替わる場所のあたりをつけたらいいのか・・・
それと音声波形やら音声解析は普通必要ないですか?
音声フィルターも無意味に使うのやめたほうがいいのかな
なんかavivoを思い出したw
588 :
名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 13:07:21 ID:F8iGu05v
編集に1分かからない人は録画開始から何分何秒からCM開始で何分何秒にCM終了って
逐一メモってる人ぐらいじゃないの?
メモらなかったらCM探しだけで結構な時間かかると思うけど
コツをかこうかと思ったけど、だいたいそのとうり
CMのタイミングはだいたい記憶してる
これ薦められて買ったんだけど、ちょっと使い辛いね
結局TME4に戻ったよ
少しはアプデで落ちる現象とか回避できてる?
>>583 TMPGEnc3を使ってのCMカットにはどんだけ時間がかかるのか、の動画。
※音量注意
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=2980316 本編前後のみのカットのファイルを二つ作業してみた。
画面左側に録画ファイルのフォルダ、右側にTMPGEnc3のウィンドウを開いておく。
ファイルをドロップして、本編先頭を特定してカット、
次の瞬間、後ろのほうに移動して、特定してカット、
OKボタン押して(いつかここをフットスイッチに当てたい)
出力ファイル設定をデフォルトのまま通過させて
Ctrl+B(バッチに登録)、そのまま連続でNキー(新規)、次のファイルをドロップ、の繰り返し。
フレーム移動量は
デフォ59フレ、+Ctrlで29フレ、+Shiftで1335秒、+Ctrl+Shiftで300フレ。
プレビューは15秒。
使用マウスは、ロジクールのMXレボリューション。
ボタン割り当てはスクロール右倒しがPageDown、左倒しがPegeUP
進む・戻るにCtrl + Shift + [Q]とCtrl + Shift + [E]
検索ボタンにDelを割り当ててる。中ボタンは当然シーン検出。
どこからつっこめばいいのか
割り込まれた
590のことね
>>583 もうちょっと細かく操作を説明。
NHKは時間通りに始まるから、前番組の最後のシーンから本編方向にシークしたらすぐに先頭が出る。
・終了画面っぽいところをクリック{移動}
・中ボタン{シーク}
・マウスホイール1クリック戻す{1フレ移動}
・マウス進むボタン{終了フレーム設定}
・マウス検索ボタン{カット}
・左手でキーボードシフト押しながら
・マウスホイール右倒し{1335秒移動}
プレビューの読み出しで本編通り過ぎてるのわかるから、
全てのプレビューの表示が終る前(感覚的に)にプレビュークリックして移動。
※プレビュー画面は時系列順に読み出すから、移動しすぎるぐらいのほうが作業は早くなる。
本編終了画面から外側にシークして、画面切り替わったところでカット。
本当は59フレ移動と29フレ移動を繰り返して絞り込んでからシークしたほうが早いんだけどメンドクサイからそのままやってる。
OK押してカット終了。
AT-Xは、局ロゴから60フレームブランクがあるから局ロゴでシークして、そのまま59フレ移動。
何も考えずにそのままカットしたら頭だしになる。
シフト押しながらホイール右に倒して後半に移動。
プレビュークリックするも、遠いと思ったから4回か5回ホイール右に倒して後ろに送ってる。
次回タイトルの画面になったところで、終了方向にシーク。
カットしてオシマイ。
なるほど
やっぱりCMの位置記憶とか環境整えたりとかしてるんだな
まだ録ってないんだけど二カ国語の英語日本語の映画なんかは両方残せるのかな?
>>593 はいはい、突っ込んで頂戴な
編集に特化したソフトとエンコに特化したソフトの立ち位置の違いなんて
そんな突っ込みは要らないからね
そんなに使用感違うか?
あまり感じなんだが
>>597 それは俺に言ってる?
使用感はそんなに変わらんし、最エンコされないで切り貼りできるのは確かに良い
でも不安定で固まったり落ちたりするんだよ
同じファイルをTME4で編集すると別に落ちないから
もう面倒でTME4ばっかりになった
編集途中で落ちたらまた時間かかるしね
で、最近のは安定してるのかな?と
俺の使ってた時期はもう1年以上前だからさ
Word買ったんだけど使い辛いんでExcelに戻ったよ。
ワープロと表計算ソフトの立ち位置の違いなんて、
そんな突っ込みは要らないからね。
TME使って固まったり落ちたりするような
「不安定な環境」の方をどうにかするのが先だろう…
と思ったのは俺だけじゃないだろうw
>>599 煽ってるんだろうけどその例はそれで良いんじゃない?w
Excel使いこなせてれば正直Wordなんて要らないしw
不安定な要素を題材として取り上げてるんだから
その例えは始めから不適当だし
>>600 OSのクリーンインスコまでやったけど不安定なのは変わらんかったよ
個人レベルでプログラムの環境なんてどうやって変えるんだ?
どうせソフトの再インスコとかDirectShowの事を言ってるんだろうけど
>>598 俺の場合は、
>>211 だな。
が、あんたの環境で大丈夫か分からないから、自分で試せとしか言えん。
>>603 おお、有意義な情報ありがとう
早速試して見るよ
TME4って何ですか?
あ、TE4XPって短縮のされかたしてるんだね
ごめんごめん
ってか通じなかった?
最新版を使うというのは、十分個人レベルでやれることじゃねぇの?
>>607 購入してから不安定
で、一度アップデータが出たからインスコするも不安定
こういう経緯があったもんで、もうこのソフトは諦めてたんだよ
でも1年以上経つし、今はどうなんだろう?って思って聞いてみただけだよ
おかげでちょっと期待してるw
ここの会社のソフトで不安定だからと早々見切りを付けるのは安易すぎるよ
バッチ登録ってなんなの?
使ったことないんだが・・・
使うと便利なの?
編集→エンコ→終わってから編集→エンコではなく
編集→バッチ登録→別のを編集→バッチ登録→まとめてエンコ
じゃないの?
613 :
564:2010/09/17(金) 15:28:15 ID:q3HUsGAT
多重起動させたらメモリやっぱり足りません
3つ起動でPF使用量2.55GBとかなって性能低下です
読み書きHDDを別に固定して快適にはなってるんですが
メモリが安くなってるのでこの機会に追加購入してみます
>>613 多重起動させる意味は?
複数の動画を編集できるから多重起動させる意味を感じないんだけど
他のソフトと多重起動って意味?
お金出してるんだから動作が不安定ならサポート受ければ良いのに・・・。
617 :
564:2010/09/17(金) 15:46:42 ID:q3HUsGAT
>>615 同時に処理させたら早いかと思ったんですが
素直に順番にバッチ処理させるのが正解ですか・・・
素人ですみません
>>615 1つで再生して見ながらCMになったらCMカット
もう一つでとりあえず別番組の編集だけしとくとか良くやる
それなりのメモリとディスプレイが複数必要だけど
色々なマニアがいるな
HDDの読み書きがボトルネックになってるんだから、
そこを並列処理させたところで意味がないぜよ。
TMPGEnc MPEG Editor 3でパソコンでとった映像を編集してDVDに焼こうとすると焼けないけど
このソフトじゃむりなん?
パソコンで撮った映像ってのは何なんだ。
どうせDVDの規格を超えた解像度なんだろ
まぁ、解像度の変更機能くらいは欲しかった気がする…
解像度変更ってことは全エンコードが必要になるってことだろ
TMEの最大の利点のスマートレンダリングが無意味じゃん
それでいいなら最初からTXPカット毛
>>621 その映像をDVD-VideoにするならTMPGEnc Authoring Works 4
ってやつを使うか、TMPGEnc 4.0 XPressを使ってDVD用の映像に
エンコードしてからこれで焼くかのどちらかが必要。
メディアに焼くのが前提ならTAW4一択だな
>>621 FFmpegでも使って解像度を落としてから読み込めば焼ける。
俺もヤマダで幕かってるけど、汚れだか埃だか付いてるの良くみるんだよな。
家の地域のロットだけなのかな〜
629 :
628:2010/09/18(土) 03:03:25 ID:aoLRz7IW
誤爆すまん。
>>620 そこでSSDですよ
寿命縮めそうだけどw
このソフトでCMカットした後にエンコするソフトとしては何がいいかな?
できれば一つのフリーソフトで済ましたいんだけど
手間と時間を金で買うんだよ
手間も時間もかけず金も出さないなんて虫が良すぎると思わんかね
便利なフリーウェアが乱立してる弊害だな
>>631 君みたいな人が無いなら自分で作ろうとして便利なフリーウェアが出来るんだ
チャレンジしてみたら?
>>631 XMedia RecodeとHandbrakeがおすすめ。
ありがとう
>>631 Handbrakeを使うなら
このソフトでMPEG出力を選ぶんだぞ。
TSファイルを喰わせると音ズレおこすから
やるとしたらCMカットしてMPEG出力→handbrakeに入れるから大丈夫
ありがとう
サムネイル画像の読み出し中にエラーが発生しました。
プログラムの実行を続行するための十分なメモリがありませんでした。
ってなるな。。。メモリは4ギガ積んでるんだが、
運が悪いとこの後落ちるんだよな。。。
>>633みたいなお説教バカって21世紀になってもまだ残ってるんだよなぁ。
nifty/asahi-net時代から何年だ? かれこれ20年ぐらい? 早く絶滅しろ。
631と633の問題なのに首を突っ込んでくるお前も同じ穴のムジナ
>>641 あー、いるいるそういうやつwww
orz 仰るとおりでした、すっこみます。。。
>>640はコピペじゃないのか
よっぽど
>>633の書き込みが心をえぐったんだろうな
説教臭い奴なんて世代に限らずいる
そんなこと社会に出てればわかると思うが
nifty?asahi-net?パソコン通信の話題出すような
いい歳したおっさんがそんなことも知らないのか
しかも朝の4時半に2ちゃんねるかよ
ちゃんと働けよ
それともネットの常套句「今日は仕事休み」ですか?w
>>644 定年してんじゃないの、おじん臭いのかまうなよw
ふーむ
フリー慣れしたガキと説教おじんの対決か・・
こりゃスレタイに沿った話より面白いかもw
(´・ω・`) あとはわかいもので
>>640 niftyと並べてasahi-netってのがかなり不思議
普通は AsciiNetとかPC-VAN、せいぜい日系MIX
日経よりはパスカル文学賞とかでメジャーじゃね
サーブ(ニフティ・富士通) アスキー(雑誌社) PCVAN(NEC)には及ばないにしても
今考えると実名しばりってすごいが
男は黙って東京BBSでエロMAGを漁る
この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。
とか言う、エラーメッセージが出るようになった。。。
OSをクリーンインストールしろってメッセージです。
アップデートしたらWOWOWで録画したTSファイルが読み込めないんだがなんか方法ない?
TsSplitterやMulti2Decは試したが設定が悪いのかうまくいかない。
>>653 アップデートの問題じゃなくてSDとHDが混ざってるんだろ
TsSplitter使ってPMTで分割してSDとHD分けろ
それでも駄目ならMurdocCutterでカット
655 :
名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 00:20:58 ID:q/y3Bqx3
TME3で主/副音声つきのTSをPS化する際
どうしても主音声だけの動画になってしまうのですが
主/副音声、あるいは副音声つきのPSにするにはどうすればよいですか?
副音声を適当なツールで取り出して編集し、主音声のPSとMPEGツールで多重化する。
>>654 ファイルの先頭にSDが混ざっていた。
MurdocCutterで先頭をちょん切ったら行けた。
サンクス
LR二ヶ国語なのか、デュアルステレオなのかによるだろ。
> LR二ヶ国語
だったら
> どうしても主音声だけの動画になってしまうのですが
などという現象は起きない
WOWOWのアホはいつになったら解像度の切り替えを番組開始時刻にするのをやめてくれるのだろうか。
直前に流れているのは宣伝なんだし開始2分前とかに切り替えちゃっても構わんと思うがな。
今時デジタル放送でLR二カ国語ってあり得るのかね。
NHK BSのドキュメンタリーとか
>>662 深夜の旧作映画とかNHKのニュースとかアルフとかあるやん
>>663,664
なる、結構あるのか。とは言え、マルチ音声も増えてきたし、
そっちにも対応して欲しいわ。
>>656 ためしてみます
お知恵をサンキュー
>>658 デュアルステレオTSだと副音声のフィルターかけても主音声になってしまいます
>>659 デュアルステレオ
「VRCopy for PEGASYS」って現行バージョンにもまだ付いてますか?
668 :
名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 22:19:29 ID:wOuoJSK7
tme3に?
当然あるよ
>>668 ありがとうございます。
よかったよかった。
で、tmpgvr.ifo ってもう解析されてたりするんでしょうか。
TMEで作った/VRCopyでコピーした
以外のVR形式ファイルをVRCopyで扱いたいことが時々あるので
tmpgvr.ifo をフェイク出来ないもんかなー?と。
アップデートまだかのぉ。。。
読み込みが遅くてかなわんわ。。。
字幕捨てろよ
>>666 俺もTME3がマルチ音声(デュアルステレオ)が未対応なため、何か手段はないのかと
思ってた所なので、色々実験してみたんだが、
1. BonTsDemux mod 10k7 で、m2vと主音声wav、副音声wavの3つを取り出す。
仮にこれを、eizou.m2v、main.wav、sub.wav とする。
2. main.wav をコピーし、temp.wavとリネームする。
3. TME3を起動し、eizou.m2v と temp.wav を読み込みCMカット等編集。
4. ES(Video+Audio)で映像と音声分けて出力。
仮にこれを、eizou2.m2v、main2.wav または main2.ac3 とする。
5. プロジェクトを保存する。
5. sub.wavをコピーし、temp.wavとリネームする。
6. TME3で先ほど保存したプロジェクトを読み込む。
7. ES(Audioのみ)で、先ほどと別の名前でAuidoを出力し保存する。
仮にこれを、sub2.wav または sub2.ac3 とする。
これで主音声、副音声とも同じ位置でカットできてるはず。
最終形がmpegならac3にしといてTME3のMPEGツールの多重化(高度)で合成できるが、
再生プレイヤーによっては、音声切り替えできないのもあった。俺は普段mpegの再生は
しないのでこの辺はよくからない。
自分の場合はエンコするので、m2vをエンコ、wav2種類をaccにエンコ、mp4かmkvの
どちらかのコンテナでmuxという形で完成。5.1chの場合だと、TME3出力の時にac3に
しておく。
一応こんな感じで、マルチ音声は対応できるみたい。
そんなクソめんどいことやってまで
敢えてmpegで残す意味が分からん
副音声付きのものは
分離→TAWで処理
でいいじゃん
TAWなら分離しないでもそのまま残るでしょ
出たファイルが1G超えならVOB2MPGで処理すれば
2音声のMPEG2が出来あがる
>>674 > TAWなら分離しないでもそのまま残るでしょ
TAWもステレオ×2のマルチ音声の場合
一旦副音声を分離しないと使えないよ
まぁ、
>>672 みたいな方法も文字で見るほど難しいものじゃないし…
これで編集してBDにすると、字幕が消えちゃってるんですけど…
そうですか
そうですね!
そうですよ!
そうですこ!
二ヶ国語音声の話題に戻るけど、俺の経験だと
・NHK(ER)→二ヶ国語フィルター適用不可、モノラル
・日テレ(金曜ロードショー)→フィルターを掛けないと左が主音声、右が副音声、フィルターを掛けるとモノラル
・テレ朝(日曜洋画劇場)、テレ東(水曜シアター9)→フィルターなしだと主音声ステレオ、フィルターを掛けるとモノラル
・・・・てな感じで、どうもNHKと日テレだけ音声仕様が違うようだ
BonTsDemuxで音声分離とか面倒なことをしたくないから金出してこのソフト買ってるんで
次のアップデートで各局デュアルステレオに対応して下さい、ペガシスさん
684 :
名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 17:30:20 ID:5eJDPR8B
無知蒙昧・・・
まあチャンネル数検出して分割する機能とか放送TS以外の何に
使えるのかわからない機能を実装してくれたくらいだし、
複数の音声ESを含むTSに対応してくれたっていいよな
686 :
名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 19:55:45 ID:1UiPnnw6
DVD(Blu-ray)をデータ化するのに、
ぜひDTS対応してくれ。
>>683 クリップの情報のところでデュアルチャンネルには対応してるだろ?
今までずっと正常にエンコできてたのに、ちょっといじって画質良く設定してエンコしたら0.5秒くらい音ズレするようになった
原因ってなんですかね?どうにかして探れないですか?
ごめん、書き込むスレ間違えた
マルチ扱いされるから
>>688の質問は取り消しで
マルチじゃなくても答えたくないほど
省略しすぎな質問だけどねぇ
カットする場所を少しずらすと音ズレが解消するよな
ん、ずらすとか俺のカツラの事話してるのか?
龍馬!アメリカ渡って植毛したんか!
ハゲだけがズラ被ってるとは限らない
今日、作業にどのくらいかかるか計ってみたが、BS11のアニメ(ビットレート高いので動作遅い)
でも、ファイルのドロップ〜バッチ登録まで1分くらいだな。
コツさえつかんじまえば、かなり早く作業できるとわかった。これはいい
>>695 この前植毛写真のリンクを迂闊に践んで見ちゃったんだけど・・・・・・グロいなw
3.2を苦楽してだれか流して栗
このくらい買えよw
インターレースを自動で判断してくれるけど
開始時にBFFで本編がTFFの場合、このソフトじゃTFFとして扱えないですよね?
これ任意で選べるようにしてほしいなぁ
開始時にBFFってありえるのか
WOWOWは面倒だな。
ヘルシングをBDAVにしようとしたら、フィールドオーダーで悩まされた。
前スレの解決策でなんとかなったけどさ。
wowowって室内ライブだけBFFなのかと思ったけど違うの?
映画録ってAvisynthでIT()してるんだけど、おかしなことになってるのあるんかな・・・
WOWOWとBSジャパンはTME3通すとおかしくなるな
>>704,706
どうおかしくなるの?
いつも何も気にせずにTMEで編集してるんだけど
>>705 エンドロールの文字がフィールドズレ起こして崩れてなければ大丈夫じゃね?
エンコはじめた時AVIUTLでとまともにWOWOWソースの24fps化できなくて暫く悩んだけど
プラグインでTOP指定して読み込ませるようにして以後問題なし。
WOWOW途中CM無いし、前後切るだけじゃたいして小さくならんしBD焼かないから
画質気になる奴はTME3使わずTsSplitterで動画だけ分離&最低限の前後カットだけしてる
>>706 そういえば前に古いバージョンのTVtestで銀魂みてたらWOWOW見てる時同様
時々前のコマが表示されたりしてたな、ボトムで認識してたんかね。
TSsplitterで分割すればいいのでは?
ああ、これ自分で分離ソフト作るしかねえかなって思ってた問題だ
BFFとTFF分離できないから、これで合ってんのかよっていつも思う
まあやる気ないけど
WOWOWは契約してないからわからないけどBSジャパンでおかしくなったことはないなぁ
>>711 見かけおかしくなくても、フィールド逆になってる可能性があるってこと
せっかくのTMEなんだし、なんとかならないもんかと
WOWOWで連続して放送するアニメとか殆どフィールドオーダー違うからね。
BSJとかもそうだったかな。
解決策は過去ログで。
任意でTFFかBFFを選ばせてくれるだけでいいんだけどな
TE4XPでは選べるんだから、TMEで選べてもいいのにな
WOWOWは知らんが、
CSで、今日録画したのはTFFで、
昨日録画したのはBFFってことはある。
いつ切り替えてるのか知らんが、
放送中に切り替えてるんだとしたら、
MPEG2-TSってのは、TFFとBFFを混在出来ることになると思うんだが。
それとも、メンテナンス時に切り替わってるのか?
SD→HDとか全く解像度の違うプログラムが混在していたりするのに何を今更
そもそも何でTSって言うか理解できてないよね。
>>715 あれは全部リエンコだから、また違うわな
オリジナルが本当はどっちかも分かんなきゃ、手動で設定できても意味ないし
トシちゃん
>>719 冒頭だけTFFで本編BFFでTFFと判定されたら
手動でBFF指定して冒頭は捨てる
そんだけの話だと思うよ
ジゴワット!
>723
節子!それBFFとちゃう!BTFや!!
動画の最初と最後に、何も映ってない真っ黒なフレームを1秒くらい追加したいんだけど、
このソフトで出来ますか?
できない
編集したい映像と同じ性質の真っ黒な1秒の映像を別のソフトかなんかで用意してやれば
前後に追加してやることで可能っちゃ可能。
>>727 俺もそう思った。実際やってみてできた。
ctrl-Jで時間指定ジャンプは先頭からの絶対指定だけなの?
今プレビューしてるフレームからの相対指定ができるとうれしいのだが。
>>729 PageUp/DN、SHIFT+PageUp/Dn、CTRL+pageUp/Dn、CTRL+SHIFT+PageUp/Dn に好きに割り当てろ
731 :
725:2010/10/03(日) 22:19:19 ID:K+TcgsMH
レスサンクス。
使えそうな真っ黒のクリップ探してみるよ。
>>731 編集したい映像の中に真っ黒フレームがあると楽だけど、同フォーマットの映像ならおk
解像度とかフィールドオーダーとかパターン変えてあらかじめ黒映像作っておけば楽ちん
>>731 おぉ、AngelBeats!のはじめの1秒が黒だった。
MXのロゴあるけど。
1フレでもいいんだぜ。
コピペすりゃ同じ。
735 :
725:2010/10/04(月) 22:13:56 ID:Pz2BEYlX
みなさんありがとうございます。
1920用のはあっさり作れました。これでいいのかどうかが謎ですがw
問題は1440用ですね。どうしてもウオーターマークが・・・。
1920用からのサイズ変更とかも考えつつ、探してみたいと思います。
・・・そろそろスレチですかね。
わざわざ暗転や黒コマ探さんでもトランジション編集で
フェードアウト(黒)使って作れば良いじゃん
黒一色の画像データを適当な画像編集ソフト(photoshop等)で作成する。
それを(例えば)30枚コピーしてファイル名を(例えば)001.jpg〜030.jpgにする。
静止画の連番データを読み込んでくれるエンコーダに読み込ませてムービーとして出力する。
てな単純な方法の方が結局は簡単&早い。
720×480, 720x576, 1440x1080, 1920x1080 等々一式作っておくと便利。
連番なんて用意せんでも、その静止画クリップの
再生時間を好きな秒数に指定すればいいだけだろが。
静止画1枚につき1フレームしか指定できない
使えない屑ソフトならしょうがないけどな。
ここは、他に並ぶもののないコンシューマー系神ソフトに
難癖をつけるスレですな。
なんで難癖つけてない時にそんな書き込みするのか意味がわからんのであった。
てか、これを使うような奴って
何かしらのmpeg2にエンコするソフト持ってね?
>>739 ビデオ編集ソフトならともかく
フリーのエンコーダでそういうのある?
エンコーダにこだわる必要なくね?
>>744 別にこだわってる訳ではなく、
>>738が「エンコーダに読み込ませて」と書いてるのに対して
>>739が「使えない屑ソフト以外を使えば出来る」と書いてるから
興味が沸いただけなんだけどね。
例えばTE4だと1枚の画像だと1秒(1fps)までしか指定できない。
フリーので「好きな秒数」が指定できるのがあれば便利だよね。
avisynthのblankclipフィルタで生成すればできる
エンコーダはTE4やフリー版で出力すればいいし
TMEで読み込むならTAW4/TDAを使ってもいい
時間、解像度、フレームレート、色空間、その他設定は自由
TAW4/TDAは出力解像度とかに制限があるからね
とくにTDAはSD以下のDVD準拠しか出せない。(たぶん)
>>746 結局別のエンコーダ通すなら、
画像を必要秒数分コピーして
TEに食わしてやる方が簡単じゃね?
1枚1秒で、5枚用意すりゃ5秒。
749 :
725:2010/10/06(水) 01:15:40 ID:EM85x246
>>746のやり方で作ることが出来ました。
まだ一つしか作ってないけど、他のパターンも結構簡単に出来そうです。
しかし、色んな方法あるんですね。
スレ住人の皆さんに感謝。
3.2どーやったら苦楽できるの?
ペガシスの社員になる。
3.0.7.8.1のkeygenを3.2用にvirgin やなかったversionアップしてくれくれ
これでdvdにbdavで記録
ウマー
去年の年末にひょっこり現れたsummoner氏が手がけたTME
あれは3.2じゃなかったの?
よそでやれカス共
PT2とこいつでHDカリ城getだぜwラクチンだなあ
俺はPT2じゃないけどゲッツ
そこそこ高画質で残したいから3GBぐらいのファイルサイズに圧縮
760 :
名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 00:43:35 ID:McAaTCf6
正直、カリはデータが命
データ放送がないのは糞
そう、その通り。
データ放送が入った5分くらいの動画ファイルがあればそれで十分。
他はソフト化で手に入る。
初期のデータ放送があんまりで見る気がしなかったけど、なんか最近そうみたいだね。
>>761 カリ城のデータ放送と言うかシーンガイドってちょこちょこ中身変わって
全編残しとかないと意味無いなんじゃないの?
つか、残しててもデータ抜きぐらいしか出来ない様な・・・。
>>763 ああそうか最近はそういうことやってたんだっけ失敬。
じゃあもうTS保存だね。
TSファイルのデータ放送を見る方法ってあるの?
字幕データぐらいしかみらんないような気がするのだが
766 :
名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 11:23:50 ID:mPEyeSrK
wmc
>>760 すまんがどんなデータが流れてたのか教えてくだされ。
あと、そのデータだけ取り出せるの?
Tsで残すときも番組解説だけテキストでのこして全部TsSplitterで掃除するようにしてるわ。
サイズが随分少なくできるし。
地上の映画放送とくにゴールデンでやってるやつはオープニングもエンディングもカットされてて、
本編自体ずたずたになってないか?オープニング/エンディング削ってるなんて保存する価値あるんか?
BSのはCM挿入しててもかなりオリジナルに近い場合が多いけど。
だから地上で録画するのはほぼ、放送局オリジナル制作(ドラマ、バラエティ)なものに限定してるわ。
CMないやつはmurdocでCMあるのはCMカット+LPCMで保存してる
カリ城も複製人間も随分前からBDかPDあたりに流れてるんだが、お前らこっちは無視?
PDとか書く時点でアレだな
氏ねばいいのに
>>768 無視だろ。
へっぽこ放送でも自分で録画して自分で処理するのが楽しいんだから。
完成品が欲しければ買うかレンタルすればいいだけ。
わざわざ後ろ暗いことをするのは嫌。
PDだとかTorrentだとか使うなら、そもそも PT2等 で録画する必要がない
>>771 わざわざ宣伝する屑がいるくらいだからな
お前等アホじゃねぇのか?
ダウンロードは後ろめたくて、
著作権者の意向を無視して
ダビ10解除してることが正当な行為とでも思ってるんかい。
775 :
名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 17:26:00 ID:MXmkxvEU
>>771 >PDって何のことなのかググってみたら・・・
今時こんな情弱バカがネットにアクセスなんかしてんのか。ゴミ以下だなお前は。
>>760 >正直、カリはデータが命
>データ放送がないのは糞
データ放送があろうがなかろうが、劇場公開、もしくはディレクターズカットから制作者が意図して映像、音声にしてるものを
勝手にカットしてる時点で糞なんだよ。それぐらいわかれや。
で?
オリジナルから改変されてるのは糞だと見下して優越感を得たいだけのアホか?
778 :
名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 17:59:30 ID:mPEyeSrK
>>776 オリジナル原理主義者キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セルガ世代かw
DVDやBDは否定かな?
アナグロ万歳だろ?w
>>774 早く逮捕されろ
>著作権者の意向を無視して
>ダビ10解除してることが正当な行為とでも思ってるんかい。
↑
的外れもいいとこなので著作権を語りたいなら著作権を勉強しなおせ
そんなこと、どうでもいいよ
TMEと関係無いし
782 :
名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 18:12:23 ID:mPEyeSrK
>>775 ファイル共有ソフトなんかに興味ねーからな
貴様も千葉県の女(42)のように逮捕されてしまえ
>>782 PT2持ってないのか?、くやしいのう、くやしいのう
PT2は何も解除してないしな
法律に触れることは何もしてない
「その手軽さが違法アップロードを助長した!」とか言い出しかねないw
PT2はそれ自体なにも違法性のない部品だからな。
車の部品だってそれ自体が合法で整備不良や取り付け不備の結果、車検を通らない部品が違法とは言われない。
pt2を取り締まれば値上がるんだよ
転売最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
取り締まる=売買御法度
アホなのかね
そろそろ他でやってくれ
>>791 その通りだけど、話題がないな
次期バージョンでTSに本格的に対応してくれると嬉しいが・・・
>>779 >的外れもいいとこなので著作権を語りたいなら著作権を勉強しなおせ
あほのきわみかお前は、
著作権者がダビ10の保護がある前提で放送してるんだばかもの。
その意向を無視してB25decoderとBcasカードでdecryptしてダビ10無効にしてること自体、
著作権者の意向を無視する行為だつってんだ。B25decoder作者も摘発恐れてこそこそと配布してただろうが。
少なくともB25decoder作った奴は著作権侵害幇助での摘発はいくらでもできる。
アースソフトにしても幇助でいくらでもしょっ引けることぐらい知っとけ糞野郎が。
テメエ自身現行の改正著作権法 0から 勉強し直せマヌケ野郎
うっとうしいな。どっかいけよ。
長文を書けば書くほど無知晒してるよw
まあ、TMEと関係ないからよそでやってくれ
理解できないバカがなにほざいてんの情弱
くせぇからどっかいけよ
放送動画のP2P配布にからめて、tsを編集できるソフトまで幇助になるから所持禁止にしそうな勢いだなw
>>793 > B25decoderとBcasカードでdecryptしてダビ10無効にしてること
それ、認識が間違ってると思う。
800 :
名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 13:21:35 ID:2/sfThio
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 3.2 ク ラ ッ ク まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|TMPGEncEditor |/
複製されたくない映像は放送したらイカン
放送したらあとは自己責任
>>800 Ver2しか割れてないだろ?
803 :
名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 15:32:15 ID:jvU/Cf2j
割れの話題はダウソ板でやれよ
これ単体で1440×1080のHD映像ソースを入力し編集して720×480のSDフォーマットで
出力する事は出来るの?
できない。
>>805 DVDオーサリングすれば720×480になるけどな
TMEでは HD映像を DVDオーサリングできないぜ。
TAW ならできるけどな。
>>808 先日それにはまりました
TAWでやり直したのも同じw
地上の映画放送なんて録画するより借りてきた方が早いよw 80円
80円?
>>811 GEOの特価期間だと\80だな
ただ今のところBul-rayレンタルできない作品もある。
もう買うのはあほらしいからな。特に邦画。
BDなんて影も形もないころの収支決算済みの旧作なんて、
BDに価格盛るなよ。テレシネの人件費だけだろこんなもん。
新作はBDも当てにしてるからしゃーないけどな。
814 :
名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 04:54:50 ID:0DoFU0pj
地上のしかも何十年も前の、かついくらでも借りられる映画を録画して喜んでるなんてのは
真性馬鹿か放送事情まったく理解してない情弱の極みかどっちかだな。
死ねばいいのに。
あげく
>760 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2010/10/09(土) 00:43:35 ID:McAaTCf6
>正直、カリはデータが命
>データ放送がないのは糞
だぁ?命も何も地上でやってること自体命なんてあるかい。放送自体が何の価値もないことすらわかってない。
こんな同じ作品の再放送をゴールデンで繰り返し流す放送局なんて免許取り上げてしまえ。さっさと倒産しろ
なにカリカリしてんの?
>>814 作品のみを考えればその通りだが、文化的視点で考えれば別だ。
スターウォーズの渡辺徹吹き替えが今となっては貴重な様に、
その時代の表情ってものがあるのだよ。
データ放送だけでなく実況ログも大切だ、2010年にそれを見た人の反応が記録されるからね。
吹き替えなんか必要あるかい。低脳が喜ぶ吹き替え映画
>2010年にそれを見た人の反応が記録されるからね。
こいつ糞そのものだな。テメエには審美眼がねぇのか
他人の反応なんか必要あるかい自分がいいと思ったもんがいいんだよっ。
どうせくっだらん歌謡曲とか真っ先に追っかける口だろお前は
高卒バカ女みたいだなおまえ
スレ違いにつき、現在スルー検定中です。
>>817 誰もおまえに吹き替え版を保存しろなんて言ってないんだが。
自分の価値観を認めて欲しいなら人の価値観も認めてないとダメだぁよ。
_.. - ― - 、_
, '´ † ヽ、
〈 _ )
/´\ _,. - ― - 、.〃/
, '/ `ー-’‐'´ ` ' 、
/ ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
{ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
{ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下 「ハ レ| j| j|丿
\ !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_] |iリ {、|,ノ!' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<\n )’( (‘ーl | ´ __,' ,' ) |
/.)\_, ` ) ノノ\ tノ /(( < は〜い!バカの
>>819 によく効く
V二ス.Y´| (( (r个 . ___. イヽ) )) | お注射しますね〜!
{. r_〉`! }>' ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、 \_________
\ f ,. '´/ o\ \
`! {/⌒ヽ \_ ヽ
| .| / | ', '、 ヾ ,〉、
| .| l ヽ ヾ__,人
| |ミヽ j/_ } }、 ヽ
! .! ヾ_,ノ ヽ ミ , i ノ ハ イ y'⌒ }
.| | /\ / / j ' / |l. / ./
t ノノ ヽ. ' o|l,' , '
` ‐´' } / |l /
ふぅ・・・…
夏休み明けに5月病状態で暴れてる
社内研修終わって地方に飛ばされた人がイライラして暴れてる
前に叩かれたダウソ民又はν速民が暴れてる
さて、どれでしょう
周りが見えないって怖いな。
ココに来た事すら意味がわからん。
クローンウォーズは若本のナレが逸品だし、アナキンの吹き替えも合っている
アソーカのスカぴょん発言も吹き替え版でしか拝めない
あ?そーッスか
「英語が公用語」な会社の人なんだよ多分
そこまでこだわるならBlu-rayだって無理だろうに
>>814 映画は劇場で見ないとな
まさかこのスレでCWネタが見られるとはw
ああいつもCWスレも見てるから気が付かなかったここTMPGスレか。
何度も使いまわされてる
>>826みたいなの何で今頃・・・・と思ってたんだw
CW好きな人、以外といるもんだな
CWって水洗トイレじゃないのか…
CWってなぁに? スターウォーズかなと思ったけどそれならSWだよね
なんだニコルじゃねーのか
愛戦士か?
おぬしやるなw
超懐かしい
出力のプレビュー画面開くと
サブモニターに表示されるんだけど
直し方あります?
右クリックでビデオオーバーレイのチェックを外す
843 :
841:2010/10/15(金) 22:44:20 ID:y3SdamCt
>>842 ありがとう
入れたり外したりしてみたけどダメだった
ドラッグしてメインモニタまで持ってこれば
とりあえずメインモニタで表示されるんだけど
TMEを再起動すると
またサブモニタに表示される
>>843 起動ロゴはメインの方に出てるの?
サブ消して、メインモニタだけで起動など一通り作業して終了したりしてみてから
もう一度試してみたら?
845 :
841:2010/10/17(日) 00:36:01 ID:YCTE1PSz
>>844 起動画面はメインに出ます
サブモニターの電源入れてなくてもサブに出ます
で、サブモニターを外して亡き者にして
起動するとメインに出ます
しかし、繋げるとまたサブに出ます
4.0Xpressは問題ないので余計に謎ですが
大したことないので諦めることにしました
ありがとうございました
これ、そろそろバージョンアップないのかな。
PT2のファイルの音声をAACで出力するには?
>>847 PT2のファイルに限定する意味が分からん。
基本的に抜いてしまえば何で受信してようが同じじゃねえの?
マジレスするとTMEでは無理
mpeg2-LPCMの音声がいまだに音声再エンコされちゃう
いい加減
映像と音声そのまま書き出すようになおせないのかね
それって、設定がそうなっているだけじゃない?
いや
最小限エンコでもソースを基準?にしても
エンコードされる
ac-3のものを使うとエンコードされないので
書き出し時間がかなりちがうんでメッセージだけで実際はエンコードされて無いってわけでもなさそう
ちなみに元動画は
地アナをアナログレコーダーで録画した番組です(DVD-RWメディア)
音楽番組はLPCM ドラマなどはAC-3で録画して編集しております
>>851その他のみなさん解決策があるなら教えてプリーズ
TMEは3.0使ってます
>>852 家に帰ったらやってみるよ。
って、最新版は3.2じゃないっけ?
まずはアップデートしてみたら?
>>852 30分番組の場合で元がtsの場合と、m2v+wavの場合でそれぞれ読み込んで、
映像は出力せず音声だけLPCMで出力してみた。
元がtsの場合だと音声の出力に50秒程度かかるが、元がwav(LPCM)の場合は、
15秒かからないから再エンコはしていないと思う。表示は音声をエンコード中と
出るけどね。
バージョンは3.2.0.122、音声出力設定はすべてを再エンコード。
Vr.3078だった
最近チェックしてなかったので最新版更新してないかも
2008.9月のバージョン・・・・2年前とか・・・・
文句言う前に俺が古いバージョンつかっているだけだ
今からUPデートしてくる
もうしわけない解決しました
最新版だと無劣化書き出しOKです
出力設定で再演コード部分解析でも今まではLPCMの為解析は行いませんとなっていたのが
きちんと解析され
ブルーの表示がでてくれるし、出力時間も劇的にかわりました
>>851 >>853 >>854さんありがとう
ご迷惑おかけしました
\/ ___
/\ ,. -‐'''"´ `"' 、
/ ,. ‐''"´ヽ \
, ' / ! ハ ノ / _|__ \ 、、
┼ / / / , ,ハ ,ハ |八 ┼ | | `!
/ .,' ./ -‐ァ'| ./ |/ ‐-',. / \ /|ヽ!_,ヽ ノ 」
'´ | ,| | / __レ' __ .|/| .| 「` 、
', 八 レ-==、 ァ==、 ソ .| ', -- ノ┬ |. ー┼‐ ー┼‐
':、 \ |'" , "/ | ヽ. ニ ┼ | ‐┼‐ (_|
ノ\ | ヽ、 / ,ハ ) 口 .! '、__ノ (」ヽ. ノ
/ /`7 ,ハ `ー ' ,イ ,' | ,ハ
/ / ! 人 ノ>.、.,__,,. イ 人. | ! / ! i
! ( ,. -‐レ'__ヽr‐|、___.ノト、_∨!-‐-、 人 _人_ _
人 /:::::::::::|/::::::人 ノ:::::|/::::::::::::∨. \ `Y´
( ./::::::::::::::!::::::::::/、`'' ー‐ '"ハ:::::::|::::::::::::::::::\ ) !
ノ 〈:::::::::::::::::::|/:::::::| >ー-‐< |::::、|:::::::::::::::::::::::〉 |
/ `7::::ー-、/:::ア´ つ>__ -<.!::::::∨:::_;;::イ '、 *
/\:::::::;'::::/ '´‐'"´ ノ ‐<!::::::::';:::::/|/ ヽ.
.r/ -‐<:八/ ''"´ノ -=ニ!:::::::ノ:く:::::::', ノ
>857
家に帰ってきて今試してみたが、音声設定を自動設定(最低限のエンコード)とか
にしてもOKじゃない?
まぁ、解決して何よりだ。
aac出力できない
>>860 だから何だよ「PT2のファイル」って?
テンプレから行ける公式サイトのFAQにもあるように、AAC出力には対応してない。
このスレの過去レス見れば分かるように、waveに偽装して編集させaacに復元、て方法で
出来なくもないが。
相手すんなよ
放送TSのことでしょ
>>854 >元がtsの場合だと音声の出力に50秒程度かかるが、元がwav(LPCM)の場合は、
>15秒かからないから再エンコはしていないと思う。表示は音声をエンコード中と
>出るけどね。
元々無圧縮な形式(LPCM(wave))にエンコもくそもない
無圧縮だから当然劣化なんてまったくない。
通じないねーw
元々、非圧縮のフォーマットなので、「『再』エンコ」という言い方がおかしいという主張では。
>>867 エンコードって、圧縮のことじゃ無いよ。
非圧縮だろうが、特定の形式に符号化されているデータを復号して、また符号化
して書き出すなら、「再エンコード」だ。
A/D変換こそがエンコードなんだから
PCM-WAVE化もエンコードなんだけどな
A/DやD/Aは普通convertと言うぞ。
A/D変換がエンコード?
en-code
>>868 内部でどーゆー処理やってんだか知らんが
少なくとも劣化はないだろうな
「再エンコ」をやってたとしても
>>871 >>868が書いてる通り「エンコード」は日本語では「符号化」だよ
アナログの情報をある規則に従って数値化するのは
正に「符号化」としか言いようがない
「ある規則」の部分がいろいろあるだけの話だな
デコード
エンコードは圧縮の意味でも使うだろ
むしろ動画編集では圧縮のほうがメインだろ
TMPGEnc の説明でも圧縮(エンコード)って書いてるし
量子化…
エンコードした結果が小さくなる場合があるのであって、エンコード=圧縮ではないぞ。
ペガシスが圧縮(エンコード)て言ってるんだからこのスレ的にはエンコード=圧縮で問題ない
>>877 フォーマット変換のことを言ってるんだろうがそれでも内部では復元圧縮がおこなわれてる
それと「符号化」も圧縮の意味で使われることもある
画像の話になるけど
jepgの保存を繰り返すと劣化する
これをエンコードに置き換えるとわかりやすいんじゃないの
>>867が発端だけど
>>868の意見がもっともだと思うけどな
圧縮するのにエンコードしてるってだけだろ。
=にしたら訳わけわからん。
再出力がエンコード。
圧縮=エンコではない。
理解する気のない人には
何を言っても無駄
本人がそう信じたいなら
エンコード=圧縮でいいんじゃない?
別にエンコード=圧縮ONLYって言ってるわけじゃない
エンコードはいろいろな使われ方をする
A/D変換、暗号化、圧縮等
実際ググれば動画関係では普通にエンコード=圧縮として使われている
例えばwikiには「エンコードとは、音声や動画などをコーデックを用いて圧縮する事を言う。」
って書かれてる
なぜそうまでして否定する必要があるのか不思議
いちおう言っとくけど圧縮っていってるのは非圧縮フォーマット→圧縮フォーマットへの変換のこと
>>881の再出力って圧縮フォーマット→別の圧縮フォーマットのこと?
もちろんそれもエンコードでいい。再エンコードとも言うが
Wikipediaを一次情報源として信じてる人は幸せでいいな
厳密な語義から外れてるのが気になる人もいるんでしょう
>例えばwikiには「エンコードとは、音声や動画などをコーデックを用いて圧縮する事を言う。」
も正しくは「エンコードとは、音声や動画などをコーデックを用いて再(計算)構築する事を言う。」であって
その結果ファイルサイズを小さくする事が可能ってだけだし
まあどうでもいいですよ
Wikipediaは一番上にでてくるから例として出しただけ
ペガシスのサイトにも圧縮(エンコード)と書いてある
ちょっと調べれば他にもいくらでもある
どうしても否定するなら具体的な例とか出してくれ
圧縮→エンコード
伸長→デコード
一般的にはこうだな
アーカイバを圧縮ソフトと勘違いしてるのと同じだな。
誤用が広まって定着してしまった悪例の一つ。
画像の話になるけど
jepgの保存を繰り返すと劣化する
jepgをac-3(圧縮音源)などに見立てればどうだろうか
bmpは保存を繰り返しても劣化しない
これをwav(LPCM)に見立てれば
エンコードしても劣化する劣化しないの例になるのではないか
LPCMの場合TMEで再エンコードしてますと言ってもデータ的な劣化は無しだよね
>>886 厳密な語義でいうならエンコード=A/D変換じゃない?
>>「エンコードとは、音声や動画などをコーデックを用いて再(計算)構築する事を言う。」
非圧縮フォーマット→別の非圧縮フォーマットへの変換をエンコードっていうのは一般的じゃない気がする
>>889 誤用というより新しい意味で使われるようになった感じだな
アーカイバは誤用だが
wikiなんて2chと同レベルだろw
いい加減wikipediaをwikiって言うのをやめろ
>>892 自分に直接係わりのある会社や個人の項目見てみると
大抵デタラメ書いてあるしなw
あれは「自分で調べるためのキーワード」を見つける場所であって
資料扱いにしていい場所じゃない
Wikipediaだってよく読めば俗語の一例として挙げられてるだけで
ちゃんと正しい意味も書いてあるじゃん
>>887 みんなが間違えて書いてるんだから
たとえ間違えてると知ってても、間違えを指摘されても
間違えた方を流通させるべきだ
というスーパー思考術
> ペガシスのサイトにも圧縮(エンコード)と書いてある
それどこに書いてあるの?
意図はどの文脈で使われているかによって変わる
MPEGのエンコードのことを書いてる文脈なら、そのエンコードは当然圧縮を伴うから正しい
一般的な「エンコード」の話でそう書いてるなら、その文章は間違い
厳密な定義なんかどうでもよい。
実用的な活用テクを教えてください。
デフラグこそ至高
>>896 正解が何かは知らんしだれが正解かを決めるのかも知らん
>>875で「エンコードは圧縮の意味でも使うだろ」と具体例を挙げて主張しただけ
だから反論するなら「エンコードは圧縮の意味で使われることはない」って論拠を出してくれ
>それどこに書いてあるの?
製品情報の主な機能に書いてある
文脈は自分で読んで判断しろ
つか
>>878 の
>ペガシスが圧縮(エンコード)て言ってるんだからこのスレ的にはエンコード=圧縮で問題ない
どうみてもこのスレ的にもそう思ってる人が少ない。
あれぇ…まだ続いてたの この流れ。
よっぽど恥ずかしかったんだろ、ムキになって続けてるほうが恥ずかしいのになw
終わらせたいなら煽るなよ
もう終りなのか
あまりにも簡単に反論できるからつい書きすぎたわ、すまんかったな
またL-PCMの話題か。馬鹿じゃねぇの?
無劣化無劣化。
お前らってほんとどーでもいい事で熱くなるよな
H264対応TMEが出るまで語ることもないしな
MPEG Editorじゃねーじゃん。
909 :
875:2010/10/21(木) 16:54:12 ID:qTHv0mxS
終わるつもりだったが気になったんでちょっとだけw
>>877や
>>881の言ってることってひょっとしてこうゆうことなのか
例えばMPEG2のエンコードでレートを変更して再出力する場合
入力 CBR 4Mbps → 出力 CBR 8Mbps
この場合エンコード結果はサイズが大きくなる、圧縮されてない、エンコード=圧縮じゃないぞって
でもこの場合内部的には 入力→デコード→非圧縮→エンコード→出力
っていう処理がおこなわれてて結局エンコード部分で圧縮されてるんだよな
ひょっとしてと思ったがやっぱりそんなアホなこと言う訳がないかな、失礼
まだやってんのか?圧縮じゃなくて符号化だろ。何で直訳しねぇの?
圧縮と思うから
>入力 CBR 4Mbps → 出力 CBR 8Mbps
を疑問におもうんだよな
変換だよ変換 再変換って言えば解かりやすいだろ
符号化ってのは俺のイメージに合わないが
実際はそれが正解なんだろう
>>907 まぁいいじゃないか
別にH264対応TMEがあったって
TMEにこだわらず名前を変更してもok
すでにTAWとTMEの差別もわけわからん状態になってるし
TMEでオーサリング機能なんていらないよ
>>911 やっぱりそういう意味だったの?
それなら話が通じない訳だ
でもそれって円周率は3だって言ってるようなもんでDTV版の住人の意見とも思えない気が
>>910 まだそんなレベルの話してるの?
そんなことわかった上で圧縮の意味でも使われることがあるって言ってるんだろ。
なんでちゃんと読まないの?
>>913 お前もなんでずっと圧縮の意味とかいってるの。
結局エンコード部分で圧縮って自分でいってるだろ。
同じ意味なら片方だけで説明つくだろ。
なんで正解が出てるのに必死に圧縮にさせたがるんだ?
性転換するのが男から女風にするのが多いけど
性転換自体の意味はそうじゃないだろ?
さっぱり分からない例えワロタ
レスが増えると最初のほう読まないやつがでてくるから話がつながらなくなるな
何が正解かとかの話じゃなくて
>>875の「エンコードは圧縮の意味でも使うだろ」っていうだけ話なのに
なぜか必死に否定するからここまで続いた
だがどうやら
>>909っていう認識らしいから話が通じないはずだってこと
もっと前の
>>864の
>元々無圧縮な形式(LPCM(wave))にエンコもくそもない
が発端じゃないのか
もうよろしいやん
>>875の「エンコードは圧縮の意味で“も”使う」は問題なくて
「エンコードは圧縮の意味で使う(のが普通)」主張のほうが必死っていう意味ね
いやレス番的に、とことんやり合ってスレとしての結論に至ってくれ。
それを次スレのテンプレに入れることで二度とやらないで済む。
>>917 圧縮するためにエンコードだろってのに
なんでずっと「エンコードは圧縮の意味でも」ってなるんだろ。
まだやってたのか。
次スレまでには終わらせろよ。
ここは無二の神ソフトに難癖をつけるスレです。
自分の間違いを認めないバカの日記だろ
おらおら、お薬を飲む時間だぞw
ペガシスのサイトに見に行ったらほんとに圧縮(エンコード)って書いてあるな
まあそうゆう使い方もあるってことでいいんじゃない?
一体どこに? と思って見てみたが、TE4のページの
> お好みのフォーマットに変換・圧縮(エンコード)を行うためのソフトウェアです
のことか?
どう見てもこりゃ「変換・圧縮」(エンコード)だろ。
一番上に
> ビデオエンコーダ(動画変換)
> 様々な映像素材を、MPEG-1/2やWMV、AVIなどの形式へ変換や圧縮するソフトウェアです。
と書いてあるし。
言葉の一部分だけ抜き出して意図的に誤誘導するとゆー典型的なパターン。
この文面で本気で誤解してるとしたらかなりアホ。
930 :
875:2010/10/22(金) 01:19:50 ID:WuHN6Dz4
>>929 だからその変換の部分も
>>909で説明してるだろ
フォーマット変換はデコード&エンコードってことだろ
っていうかこれって普通再エンコードっていうだろ
…俺もスルー力が足りんな
無劣化!無劣化だよー!
932 :
875:2010/10/22(金) 01:34:14 ID:WuHN6Dz4
>>929 っていうかそれのどこが問題なのかわからん
エンコードが「変換または圧縮」だとしても
「エンコードは変換の意味でも使うし圧縮の意味でも使うだろ」で問題ないじゃん
…だめだスルーできないw
お前コテつけろこっちがスルーしてやるから
すまんな、もう書かない
俺にもレスしないでくれ
むしろ
>>875をフォローしてくれている人が多いのに
なぜか
>>875は自分が否定されてると思い込んで喚いているのが謎すぎる。
まさに「お前は誰と戦ってるの?」って感じ
プリロードを掛けるとバネが硬くなるよね?
ちょっと整理してみた
A 非圧縮フォーマット→圧縮フォーマット =エンコード
B 圧縮フォーマット→圧縮フォーマット =再エンコード(デコード+エンコード)
C 圧縮フォーマット→非圧縮フォーマット =デコード
D 非圧縮フォーマット→非圧縮フォーマット=コンバート?
こんなかんじでいいのかな?
939 :
911だよ:2010/10/22(金) 15:52:04 ID:anlGKJV0
意見が合わないのは前提条件がちがうんじゃないか
1つの要素としてtmeでの再エンコと全般的な再エンコで語っている人がいる
>>938やじるしの意味が不明だが
俺ならCもDもコンバートじゃなく再エンコード
スマレン状態がベスト
>>938 無理に纏めようとしてワケワカラン事になっててワロタ
「圧縮」自体が結果を示す言葉なのを意識すればそんなヘンなまとめは出てこないと思うよ
「エンコード」っつったってサイズでかくなる事もあるし(
>>911みたいな例)
「デコード」つったってサイズ小さくなる事もあるし(データ保全性高める為にパリティつけたりする場合、戻すとき小さくなるだろ)
>>938 エンコードはさんざん出てるように日本語で「符号化」なんだよ。
特定の規則に従って数値化することがエンコード。
で、その「規則」には圧縮するものもしないものもある。
このいろいろある「規則」が「コーデック」と呼ばれるもの。
既に「符号」になっているものに対して、もう一度「符号化」を行うのが
再符号化 = 再エンコード。
圧縮とか非圧縮とかは全く関係ない。
同じコーデック間・非圧縮間でも内部で再度符号化処理が行なわれれば
それは「再符号化」。
この符号化されたデータを「規則」に従って元の
(例えば目に見える映像や、聞こえる音として出力するための)
データに戻すのがデコード(複合)。
やっぱりよくわからんなあ
一度デジタル化されたデータの編集は何をどうやっても再エンコードっていうことなのか
もうどうでもいいや
知ってる人がいたら教えて
DVD-Videoのキーフレームごとにクリップしてmpgを取り出していたら
中に映像が乱れるファイルがあった
3,4回同じ方法で対象のファイルを取り出してみたら
映像が乱れるファイルだけサイズが違っていた
こういうことってよくあるのかな?
極力減らす対策とかあるの?
>>939 DはともかくCも再エンコードになるのか、思ってたのとだいぶ違うなあ
>>942 もう書かないとかいってなかったか?
>>944 すまん、議論じゃなくてただの感想ってことで許してくれw
2010.10.22 / Ver.3.3.0.138
・NHK BS1/BS2などのマルチャンネル放送での番組録画データの読み込みに対応しました。
※読み込みはPCasTV3で録画された番組のみ対応となります。
・一部の TS ファイルで読み込み完了までに時間のかかることがある問題
の修正もきてた
早速アップデートしようと思ったがエンコ中であと三時間再起動できなかったorz
>>941 なんか違和感があるんで「エンコード 用語」でググってみたが圧縮の意味でも使われるって書いてあるサイトがいっぱいあるぞ
こういうのは無視?本来の使い方とかじゃなくて派生の使い方としてもなしなの?
>MPEG-1/2ファイルにてファイル本来の仕様と異なり VBVバッファの値が小さく記載されている場合、一定内のVBVバッファサイズであれば読み込めるように改善をしました。
e2のSD対策か
もうメジャーバージョンアップはしないのか、このソフト?
>>949 >>941に「圧縮するものもしないものも」って書いてあるのが読めないの?
圧縮するものも含まれてるよ
再起動してきた
>>947 Ver.3.2.0.122 で「応答なし」になるTSファイルが一瞬で読み込めるようになった。ブラボー
新バージョン良いね
地上波TSで固まらなくなった
くそ、せっかくアップデートしたのに未編集のファイルがねえとはどういうことだ
サーチが所々ぎこちないね。。。
読み込みは早くなって良いのだが。。。
TME3のバージョンアップって、上書きインストールするだけで
自分で設定した項目なんかもそのまま引き継ぎokだっけ?
おk
まぁ、上書きじゃなくてアンインストール、再インストールになるみたいだけど
サーチめちゃ速くなってるけど。読み込みも速い。
約3GBのTSの編集がサクサク進む。
>>949 何処にも出てこないぞ。
うそつきだな。
普通に正しく書いてあるのに、ここではなんで圧縮の意味になるんだろうな。
圧縮する作業(工程)のことなのにな。不思議だ。
新バージョン、字幕ありの読み込みで問題なくなったのは当然だけど、
それ意外にもサムネイルでの移動が以前よりキビキビしてて良い感じ。
安定性はまだわからないが…
BAしてみたけど動き軽くなりすぎててワロタ
こりゃあええねえ
>>960 そうか?
最初に出てくるサイトにも「データ圧縮や暗号化などもこれに含まれる」ってあるし
NTTPCのサイトには「画像データなどを圧縮して容量を小さくするのもエンコードの一種。」、
OCNのサイトには「音声や動画のデータをより圧縮率の高い方式へ変換する(圧縮する)こと、〜などもエンコードと呼ぶことがあります。」
All Aboutには「映像や音楽ファイルをMPEGやDivX、MP3やWMAといった圧縮フォーマットを使用して圧縮すること。」
とかいっぱい出てくるが
後半は意味ワカラン
これで字幕が残せたら神アプリなんだが・・・
BA…
まさか ba-jon appu ?
>>963 だから含まれるだろ。圧縮するのに何をしてるかだ。
エンコードはその何の部分だろ。
圧縮の意味と何処に書いてあるんだ?
BDAV出力とSONYレコの相性問題は修正されてるかな?
早くなったような気もするしそうでもないような気もするし、スパシーボ効果かな
それプラシーボw
>>966 符号化のこと言ってるの?
実際に見に行けばわかるが、まず「エンコードとは符号化のことである」とした上で
その他の使い方として「圧縮や暗号化の意味でも使われる」と書いてある
せっかく例を出したんだからせめて自分で見に行ってから書こうよ
encodeは例えば情報をバイナリに変換すること
対してdecodeは、バイナリを情報に変換すること
つまりMPEG2の動画をH.264に圧縮する際には、
MPEG2をデコードして、無圧縮の動画に変換し、
その動画をH.264にエンコードする必要がある
もうえーっちゅうに
拡張子をm2pからmp4に変えるだけでおk
まさかスカパーの例の件にまで対応してくれるとは。
すげぇな・・ こんなユーザーに親身な会社って初めて見たわ。
>まさかスカパーの例の件にまで対応
kwsk
>>977 たかだか二十数レス前も読めない人には、教えられません。
TME起動したらお知らせがあったので来てみた
新着から読むのはもったいないので、50レスほど遡って
クダラない言い合いはスルーして
>>946から読み始めた
こういう2chのROMりかたってふつうじゃないのかな?
くだらない言い合いは個人的に同意だがどうでもいいこと。
それをわざわざ書き込むあたりに性格の悪さが滲み出ているなwww
本当は質問をしたいんじゃなくて、それを書き込みたかっただけだろ。
だって質問自体はそれほど意味のあることじゃないからな。
鏡見ろ。
ID:CG9B5bm5 はTS関連スレを馬鹿な質問でage爆撃やってる荒らし
新バージョンにしたら、DT-H70/U2で録画したファイルのCMカットがむちゃくちゃ軽くなった
今まで読み込めた番組のtsが読み込めない
音声解析もかなり速くなってるな、いいぞ!
TSは無反応機録画→エンコにどんどん対処してくるからなぁ
PT2でインデックソがエラー出るらしいし
無反応機がそこそこメジャーになってしまったから手を変え品を変え汎用ファイル変換に待ったをかけてくる
PT2はこの先生きのこれるのかな?
箱の先生キノコれる
とな
>>987 昔からある「わかさトラップ」ってだけだろ。対処とか、手を変え品を変えとか
プロテクトみたいのと全然関係ない。
>>987 今のPT2の優位性がなくなってゴミ同然になった時がPT3を売るチャンスってことか。
でもそんなことあるのかな。
無反応機以外でも弊害があったら凄い非難されるだろうし。
992 :
名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 00:46:57 ID:0IQpeJg4
梅子
>>967 駄目だった。ソニーが直すしかないでしょ
将来的に無反応機を規制
デジタルのアナログ出力も廃止
地デジのエンコなんてブルーレイからの吸い出ししか方法がなくなるな
つ SKYLAB
立花兄弟が思い浮かんだ
うめ
埋め
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。