【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
最新版はTME3
基本はmpeg2の無劣化出力ですが機能拡張中です
アクチの話題は荒れる元になるのでやめましょう

過去のバージョンは店頭在庫のみです
TMPGEnc MPEG Editor 1.0
TMPGEnc MPEG Editor 2.0
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM
その他簡易廉価版3種ソフト詰め合わせ
TMPGEnc DVD EASY PACK(TME Easy Edition)
TMPGEnc DVD EASY PACK2(TME Easy Edition)
(後にイージー君としてリパッケージ)



●過去スレ
Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090335284/
Part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1094387162/
Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1103201687/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1120328472/
Part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130629507/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144201119/
Part7http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1180070772/
2名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 10:43:30 ID:ZI+jo1AK
■TMPGシリーズのまとめ

DVDビデオを作る→TDA、TDA2、TDA3

DVDビデオに使う動画を用意する
 ・CMカット編集がしたい
   フレーム単位で編集したい → TME、TME2、TDA2、TDA3
   GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK

 ・MPEG以外の動画(DivX-Aviなど)を使いたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA、TEXPL、TDA3
 ・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA
 ・AC3音声で作りたい → AC-3プラグイン(TE3XP以外は標準で対応、TE2.5は対応不可)

※TDEP、TDEP2の一本で、一応上記の全てが出来ます。

TDA  = TMPGEnc DVD Author 1.x
TDA2  = TMPGEnc DVD Author 2.0
TDA3  = TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress
TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress
TE4XPA= TMPGEnc 4.0 XPress for Anime
TEXPL = TMPGEnc XPress Lite
TME  = TMPGEnc MPEG Editor
TME2 .= TMPGEnc MPEG Editor 2.0
TDEP .= TMPGEnc DVD EASY PACK
TDEP2 = TMPGEnc DVD EASY PACK 2
3名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 10:44:47 ID:ZI+jo1AK
●関連サイト
PEGASYS
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

FAQ(よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja

TMPGEnc NET 掲示板(公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/ja/j_bbs_menu.html
4名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 16:41:13 ID:2PZtqCe+
>>1
( ^ω^)乙
5名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 17:11:58 ID:7LbeN4N5
新スレ立てても発売直後なのにネタが無い・・・
6名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 21:03:41 ID:xJVwmlYF
DVD簡易オーサリングはいいけど、
Blu-ray簡易オーサリングが出来ればよかったのにねぇ

相変わらず小出しのペガだよな
7名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 00:20:53 ID:84vkpSFz
逆に、Blu-ray関連は全て省いてTME3の値段を下げてほしかった。
みたいな俺の意見は少数派なのかな。

メディアが高価すぎる >Blu-ray
8名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 04:04:07 ID:wtVfLMBu
しばし待たれよ
9名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 08:54:28 ID:AmqkHbOq
>>1
>アクチの話題は荒れる元になるのでやめましょう
お前は社員か?w

何でそんなのテンプレにするんだよw
荒れる荒れない関係ないだろ
今のペガの最大の欠点なんだからいっぱいそういう話で盛り上がれば2ちゃんといえど
ペガも考えるかもしれない。
10名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 09:03:20 ID:IsEwo7jt
まあ割れ厨排除という点では効果的だな。
11名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 10:42:24 ID:aDotwui3
>>7
BASIC版みたいなものを3000円程度で出して欲しい気もする。
ライセンス料ってどの位含まれてるんだろう。
12名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 13:14:32 ID:TRE3pMab
高かろうが安かろうが、アクチあろうがなかろうがクラック使い続けるので
どうでもイイや・・・
13名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 13:26:55 ID:XCVFdo6Z
>>9
希望者には個人認証情報をCD-Rにしてオフラインで使えるようにするとか言ってたのに
うやむやになっているペガにそんなの期待するだけ無駄
14名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 13:36:40 ID:cSQlLpaS
うやむやと言えば、エンコードサーバの話はどうなったん?
15名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 14:38:52 ID:NT6jzt3m
TMPGEncって会社つぶれたら認証どうすんの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173445187/
16名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 14:51:29 ID:wtVfLMBu
スレタイワロタ
17名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 18:27:16 ID:NqBCFt5F
旧バージョン醤油ネクストで廉価版として販売すればいいのに
18名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 19:45:14 ID:YldgV2Uk
テンプレかなりってか全部なくなってるんだけど
誰も文句なしか。
テンプレ少ないとすっきりしていいね
19名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 20:02:35 ID:yHKDFvfV
>>12
あなたみたいな人は他の似たようなソフトでも
クラックして使えるとも思うんだけど、
あえてTMEを使う理由は?
使いやすいから、それとも他のソフトがクラック出来ないから?
20名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 21:09:02 ID:/bn/twrj
>>2
>DVDビデオを作る→TDA、TDA2、TDA3

直せよ。
21名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 11:27:46 ID:8XNRFyyC
>954 :名無しさん@編集中 [sage] :2008/03/08(土) 02:14:10 ID:InUNRDnM
>3だけで、CPRM解除したVRO→cut編集→DVD-Rへ焼く

TME3買ってみたけど、すげーなコレ、マジでDVD-R焼くとこまで出来たわ。
他のオーサリングのやつ、いらねーじゃんw
22名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 11:39:54 ID:WUYJmbaA
だってもうDVDに焼いてる奴ほとんどいねーもん
23名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 15:17:52 ID:gL5/Sr9L
前スレ>>954
メニュー要らないと申すのですか

この機能だけを考えると
DVDシュリンクでの好きな部分を編集して
とか2本を1本にしてDVDにするって機能なんだよね
24名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 23:12:32 ID:czq3zhha
DVD-Rにチャプター付きのハイビジョン録画出来ないのかな
25名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 00:39:55 ID:WQdFbMKx
>>24
ハイビジョン動画をBDAV出力して
DVD-RAMにUDF2.5で焼くと
最新のPanasonicのBDレコではAVCRECディスクとして認識、再生できます。
レコ側でチャプター打ちも可能でした。
私は実験目的でやってみただけなので、書き換えられるRAMを使いましたが
DVD-Rでもいけるような気はします。
ただ、パナ機はDVD-RにAVCREC録画する場合は
CPRM対応ディスクじゃないとフォーマットができないというしばりがあるので
その点で認識してくれない可能性も否めませんが。
26名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 00:52:37 ID:2fcR/yQD
>>25

情報ありがとうございます

パナのレコに期待が持てますね

DVD-RにBDAVを焼いて、電気屋で試してみようかな
27名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 02:06:27 ID:WQdFbMKx
>>26
言ってみた手前ですので検証してみました。
1枚30円の台湾製DVD-Rを使ってBDAVフォルダをUDF2.5で焼いてみました。
パナのBW800で再生OKです。
AVCRECに対応したパナのレコなら全部OKではないでしょうか?
ただし、-Rに焼いちゃうとチャプタ打ちや番組名変更ができませんでした。
ちなみにRAMに焼いた場合はレコでの編集が可能です。
どうしても-Rにチャプタ情報を付けたいというのであれば、
かなり面倒ですがRAMに焼いてチャプタ打ちをやって、
そのRAMの中身をまるごと-Rに焼くっていう手順でいけます。
28名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 13:39:55 ID:Rpg7JXus
TME3の体験版でDVD-Video読ませてそのままBDAV出力したら
しっかりチャプター維持してるのな

VOBをDemuxしてm2tsにMuxしてchotBDAVでBDAV形式にしても
チャプター消えちゃうし、TME3買っちゃうよ、もう
29名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 18:11:50 ID:O7ntyRdr
当たり前っちゃー当たり前なんだよな、それくらい出来て
と言うか出来ない他社がアレなのだが

ペガの製品が優秀なのではなく、
他社があまりにもあんまりなんだよね、いつもw
30名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 00:11:44 ID:t1OKWEP/
TME3に出来て、TDA3に出来ない事って何?

>GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK

mpeg2でのこの部分?
31名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 00:30:34 ID:Q9lDuOn4
MPEG2出力機能だろ
32名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 04:00:16 ID:WM7BWheA
DVD-RAM出力。
33名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 08:40:46 ID:aibYv6oU
バッチツーツ
34名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 10:13:22 ID:O56MQncj
どうせAACは、以前のAC3の時みたいにオプションで追加料金取るつもりなんでしょ
35名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 11:16:20 ID:Q9lDuOn4
外部にライセンスフィー払う必要がある&使う人が少ないから
プラグインでいいだろ。
使わない機能のせいで高くなられても…
36名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 14:49:52 ID:4mn3i4gZ
GOP単位で編集して一切再エンコ無しで出力って無理なのかね
TDA1.xで再エンコ皆無出力するとつなぎ目が空いててIFOファイルで
ごまかしてるだけだから後々MPEGとして取り出した時支障があるし

mme.exeで切り出したのをMPEGツールで結合しようと思っても
ペガのFAQ見るとMPEGツールで結合すると規格外のデータになる可能性があるって言うし
37名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 15:44:12 ID:2nDa3GMK
>>35
使う側としてはそれでいいけど、
前のAC3のときにプラグイン方式は問題になった
(複数のアプリから利用できるのが契約違反とか)
から、多分組み込みになるでしょう。
38名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 17:38:55 ID:wXcIZXgq
別に今度はソフトごとに一対一対応させれば良いだけでしょ。
AC3以上に需要は少ないだろうけど。
39名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 23:38:28 ID:aibYv6oU
オーサリングは別(今回は出来るようになったけど
なんだし
TMEはプラグ印でもOkでしょ。

TDAの次期バージョンでははじめから搭載済みにすればいいんだよ
40名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 01:38:27 ID:tYhYwD5K
TME3のトラスコ、何気にすげー使えるなこれ
41名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 11:07:51 ID:DSQuKyrH
しかしTMEはTDAの機能を盛り込んできてるけど
いったいどこへ向かうつもりなのだろう

TDAいらないじゃん
42名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 11:29:02 ID:uTIxF6Xe
おまえが要らなくてもオレには必要
43名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 14:26:13 ID:ob2VyBUH
TME3体験版でこれ試したけど再エンコかかるな
製品版持ってる人どうなるか試してー

554 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 19:22:30 ID:IjdjAVDw
Iフレームオンリーの特殊なソースは別にして
TMEはどのバージョン使っても始点Iフレーム・終点Iフレームの指定では無劣化カットできないと思うよ。

俺は今でもパナの化石レコ(DMR-HS2)で録画したソースをメインに使ってるけど
終点に指定したいフレームを含むGOPがIBBPBBPBBPBBPBBの構造になってる場合のみ
始点にIフレーム・終点にIフレーム直前のPフレームを指定(IBBPBBPBBPBBPでカット)すれば
再エンコード部分解析や出力時のメッセージを見るかぎり映像が無劣化で出力されるっぽい。
シーンチェンジとかで終点に指定したいフレームを含むGOPがIBBPBBPBBPBBPBBの構造になってない時は
必ず部分再エンコが入る。
あと終点に指定したいフレームを含むGOPがIBBPBBPBBPBBPBBの構造になってても
その直前のGOPがシーンチェンジとかで極端に短くなってたりすると部分再エンコされたと思う。
44名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 19:10:58 ID:fG5wt4BI
1/2秒以下の長さが
ごくわずかに画質劣化しようとしまいと
どーでもいいことだと
俺は感じるけど


気にする人は気にするんだな
45名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 19:53:24 ID:ob2VyBUH
最エンコされるのが1/2秒以下の長さなら気にしないんだよ
でも過去スレ見たら1GOPじゃなくて数GOPにわたって再エンコかかってるみたいだし
46名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 21:21:34 ID:FEnH8q0Z
完全無劣化至上主義者にはTMEは向いてないから使わない方がいい
47名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 22:23:37 ID:UyZJmrtD
映像のみ出力にして再エンコードされなければ音声との長さ調整
48名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 22:31:44 ID:ob2VyBUH
そもそもGOPで編集してもカットした両端のGOPをそのままくっつけるって無理なのかな
MPEGCraft3で再エンコ無しGOP編集してもMPCとかで再生すると編集点でブロックノイズが見えるし
TEのMPEGツールからも結合タブ無くなったし
49名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 22:38:42 ID:VNJEmU+D
>>45
2〜3GOPだな
俺も再エンコによる劣化よりGOP編集で余分なフレームが残る方が気になる派だが
50名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 22:52:48 ID:ob2VyBUH
>>49
それじゃ編集点の前後で合計4〜6GOPに再エンコかかるのね
それ見越して編集しますありがとう

フリーで無劣化出力謳ってるソフトでGOP編集してもノイズのったり変なファイルになったり
するみたいだしMPEGツールの結合も規格外ファイル吐き出す場合ありって公式に書いてるし
再エンコ無しでそのまま問題無く出力ってのはやっぱ無理っぽいね
51名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 00:23:59 ID:M3efdYUz
再エンコされたのってどうやって解るの?
52名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 00:40:10 ID:bR+G9NDU
>>51
1.再エンコード解析で赤くなる
2.出力時にプレビュー画面を見てると再エンコ中だけ画面が動く
3.編集画面でソースと出力結果を見比べるとGOP構造が変化してる
53名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 01:26:47 ID:Qy3RGCzg
再エンコ済みの動画をフルスクリーンで見て、気がつかない程度なら気にしない俺は少数派なのか?
54名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 06:53:15 ID:B+DgbMdn
こだわりすぎでモイキー
そんなに劣化が気になるならバイナリエディタでA0 2E 4C…とか手打ちで結合してろw
55名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 07:17:22 ID:7VhHZVGi
どこのスレだったか忘れたが、なんでそこまでフレームやらにこだわるのか訊いたら
「アニメだから」と即答されたことがある
あたしには関係のない世界だから>53氏とともに少数派でいいや
56名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 10:19:02 ID:oI5nyo0U
そんなに劣化にこだわるのに、わざわざアニメに弱い
MPEG2で記録している不思議。
HuffYUV等の劣化しないcodecで記録すれば良いのにね。
57名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 10:32:38 ID:5MIviq4T
それを言えばお終い
そのまんま保存しロッテ話になる
58名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 11:08:46 ID:nhbpxAjQ
劣化にこだわるやつもフレーム単位で編集してゴミ残るのが嫌って奴も同じくらいキモイ
どうせそんなに見ないんだし適当にザクザク編集できりゃいい
59名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 12:16:30 ID:Y7aYyIzD
(´・ω・`)結局みんなモイキーじゃん
60名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 12:43:39 ID:fL/2DcRA
まあ一般人からすりゃこのスレの奴みんなキモいだろうし
自分はまだマシとかポジション争いしても無意味
61名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 16:14:36 ID:Ezys6TZ1
他スレから誘導されてきました

「ビデオモードのDVDをPCで無劣化にVR化してHDDレコに無劣化で取り込む」
ということに挑戦したいのですが、その為には、DVDビデオをmpeg2化し、
それをVR化させてDVDに焼くと可能だと聞きました。

この用途に最も適したソフトは、TMPGEnc MPEG Editorだそうですが、
このソフト1つで、DVDビデオからVRモードのDVDを作成できるのですか?
(DVDビデオからVRモードに一発変換出来るのだろうか?)

62名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 17:11:33 ID:2Fzyeubn
VR化はできるけどDVD-RAM以外は別のソフトが要る
63名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 17:25:45 ID:Ezys6TZ1
>>62
当方、RAMを焼けるDVDドライブを持ってないので、
ーRWに焼きたい場合は、どういうソフトが必要なのですか?

(RAMの場合は、どうしてソフトが必要ではないのですか?)
64名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 17:46:47 ID:fL/2DcRA
RAMはハードウェアセクタリングがしてあるからフロッピーなんかと同じでD&Dで書き込める
あとIFOとVROのソートとか気にせずDVD_RTAVごとRAMに放り込めばDVDレコでも普通に見れる
65名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 18:01:32 ID:5cYeqXL5
>>61
体験版で試せ、で済ませることも出来るが暇なので


・TMPGEnc MPEG Editor3(以降TME3)でHDDに取り込む
・カットなどをしてVR出力を選択する
・書きだしたフォルダをディスクに書き込んで終了

VRモードはUDF2.0と言うWindowsでは標準対応しないフォーマットなので
対応したパケットライティングソフトが必要
箱入りのDVDドライブなら大概は付属している
(ソフト名はメーカーによって異なるので説明書読め)

そのソフトでフォーマットしてからドラッグ&ドロップで書き込めばOK
66名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 18:39:25 ID:2Fzyeubn
DVD-RAMはVRCOPYって専用ソフトがTMEについてくる
DVD-RWはUtilDVDRWとか使えばよし
DVD-Rは知らん
6761:2008/03/15(土) 21:25:36 ID:Ezys6TZ1
皆さん、アドバイスどうもありがとうございました。
非常に良く分かりました。感謝しております。

※ところで、皆さんは、こういうVR化してHDDレコに取り込む事って、
やったことありますか?どのスレ行っても、何故か「そんなの誰もやらない」
みたいなことを言われるのだが、そんなに意味の無い事なのかな・・・。

ビデオモードのDVDをHDDレコに直接取り込めるようになっても、
誰もありがたがらないということなんだろうか?


68名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 22:03:56 ID:AHu2QlFd
レコーダーはPCと違ってあんまり融通効かないからねぇ。
ビデオサーバ的に使いたい人は制限の多いレコよりPCで済ませちゃうからじゃないの
69名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 22:14:19 ID:z5A9VZdj
俺は結構やってるよ〜
主に家族用だなぁ
リッピングのついでにVR化してRAM→レコにダビ
70名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 22:23:54 ID:fL/2DcRA
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【9】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1126281701/

RD-X1とかのRAMレコが出てきた時このスレでどうやって
mpegを無劣化でVR化するかとか色々やってた気がする

MtvMaGenでmtvファイル作ってMovieAlbumで読み込ませるだとか
MovieWriter3でも無劣化でVR化できたな
71名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 00:15:12 ID:HCXxr/Fh
>>69
やはりTMPGEnc MPEG Editor3を使用してるのですか?
リッピング後にVR化するソフトとしては、これがベストの
ソフトなのは間違いないのでしょうか?
(これ以外に選択の余地は無い?)

TME3の値段調べてみたら6000円だった。
この用途以外には使わないから、チト高いな・・。
安くVR化させる方法は無いのだろうか?
(フリーソフトは無いと聞きましたが。。)
72名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 00:58:04 ID:HiQLpf3i
>>69
俺もやってる。
73名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 01:02:41 ID:oB7r3qWt
俺もやってる
74名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 01:14:39 ID:x5wV2XvG
>こういうVR化してHDDレコに取り込む事って、
>やったことありますか?

ある。
PC上でRへのVR追記はできないから、
いったんDIGAに移してからやってる。

(いや、PC上でも出来るのかも知れんけど、俺はやり方知らん)
75名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 02:16:07 ID:CmTlqDps
たいした金額じゃねーだろ
76名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 04:07:27 ID:5zIjaHQR
>>71
69だけど、俺はTME2のまま
ベストかどうかは知らんです
77名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 11:59:31 ID:f9IT7BOk
東芝のDVDレコは自己録画のDVD-Videoは無劣化でHDDに書き戻せる仕様として売ってたけど
実はコピガかかってなけりゃどのDVD-Videoでも無劣化書き戻しおkってやつがあったな
78名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 14:21:02 ID:JQZ3MFsu
中にはあってもふしぎじゃないけど
DVDビデオの場合再録画でHDDに取り込むんじゃないの
VRの場合は戻せるものが多いかもしれない
79名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 15:50:54 ID:f9IT7BOk
RD以外で作成したDVD-Videoは再エンコって仕様のハズだったんだけど
実際はRD作成のRを無劣化で取り込むモードで普通のRも取り込みOKとかだったはず
80名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 15:11:04 ID:ohoBOHtG
ソース読み込んだだけで214MB以上も消費しやがる
PC新調してから買うわ
81名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 20:18:43 ID:6JLDqK/K
>>79
そんなの聞いた事ない
82名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 20:29:22 ID:ex4iQw+x
RD-X4かなんかの昔の機種だなそれ
83名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 20:42:58 ID:4DnyI7Zl
VROがちゃんと読めない件

読み込むとき、チャプターを読み込むか読み込まないのチェックがあるので、読み込まないようにするといけるかも
84名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 20:47:13 ID:j5EYRvaj
ちゃんと読めないってどういう風に?
IFOも読んでそうなんのか警告無視でVRO直接読んでそうなるのかkwsk
85名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:20:55 ID:4DnyI7Zl
他スレの質問の返事です

74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 20:10:27 ID:38WtaS0j0
RD-S601を使用中です。
RAMディスクのデータ削除中になんらかのエラーがあったらしく、「このディスクは
録画も再生もできません」という表示が出てしまいました。
PC上でディスクを調べたところ、VROファイルそのものは無事でした。
なんとか、そのVROファイルを一つの巨大な録画データというくくりでいいんで、
RD上に移動する方法はないでしょうか?
録画データはRAMで管理しているので、RではなくRAM化できないと困るので

82 名前:74[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 15:54:59 ID:McP5Ysv10
TMPGEnc MPEG Editor 3や、MoveiWriter6を使ってなんとかVROファイルをRAM
化しようと思ったのですが、元データが複数番組を含んでいて、かつその番組自体
がCMカット後のため、複数チャプターで一番組状態になっており、そのチャプター
をまたいで再生しようとする度に再生時間がおかしくなり、ひどいときは再生自体が
止まってしまうのです。
上ではVROファイルは無事、と書きましたがこれはファイル自体が破損していてもう
救いようがないのでしょうか?
WinDVDやPowerDVDなんかでは普通に再生できるのですが…。
ちなみにDVDFlickを使ってDVD-video形式にしようとも思ったのですが、エンコード
の段階で音声がめちゃくちゃになります。
スレ違いかもしれませんが、元はレコーダーから始まった話なので、どなたか助け
ていただけないでしょうか?
86名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:23:19 ID:4DnyI7Zl
つづき

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 20:01:15 ID:iBvvNqbx0
>>82
TMPGEnc MPEG Editor 3持ってるなら、編集できるじゃね
再エンコード解析で赤くなるところがおかしいわけだから、その部分を分割すれば、そこだけの被害ですむ

86 名前:82[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 20:08:17 ID:McP5Ysv10
私もTMPGEnc MPEG Editor 3の再エンコード解析でOKかな?
と思って試してみたのですが、合計2時間ほどのファイルが、最初のチャプター
に問題があるらしく、最初と最後のチャプター部分だけの一分ほどのファイルと
見なされ解析もへったくれもないんです。
87名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:47:34 ID:ZlyJS3di
当たり前だwww
VROファイルは内部にばらばらのMPEGファイルが混在してるから
先頭から順次タイムコード読んでデコードしたらMPEGとMPEGの途切れ目でおかしなことになるに決まってる。
だからこそifoの情報が必要なんだし
88名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:51:34 ID:t4r1O+BU
質問でやりたいことはわかるが

>RAMディスクのデータ削除中になんらかのエラーがあったらしく
って話はもう必要ないから消してるんじゃないの?

とぜんぜん役に立たないレスをしてみるテスト
89名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:55:06 ID:t4r1O+BU
さて質問返しでもするか
データ自体がディクスにあるのかPCのHDDにコピしたのかはさておき

>WinDVDやPowerDVDなんかでは普通に再生できるのですが…。
>ちなみにDVDFlickを使ってDVD-video形式にしようとも思ったのですが、エンコード
>の段階で音声がめちゃくちゃになります。

再生ソフトではまともに再生できるてる
フリーのオーサでは音声がおかしくなる?←なにがおかしいの?どんな状態なの?

TMEではなくTDAで読み込ませたらどうなるよ

90名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 01:37:36 ID:GHPi+vsL
関係ないけどTME2,3でVR読むとたまにAC-3音声がLPCMになることがあるんだよね…
取り込むチャプター選択する画面ではAC-3 2ch認識してるのに
取り込み完了するとLPCM 1chになってて。当然再生できない。
同じレコで同じ設定で録ったやつでもなるのとならないのがあってよくわかんね
91名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 10:04:31 ID:VjL8H0us
TDA1.6、TDA2と3でRD-X1でチャプタ編集済みVROをIFO経由せず直接読んだことあるけど
X1での編集点で映像・音声データに間が開いてるってだけで普通に扱えたけどなぁ
やっぱそのVRO壊れてるんじゃね?
92名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 10:05:57 ID:VjL8H0us
まちがえたTDA1,6と2と3とTME2と3ね
93名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 18:00:34 ID:fwjhWjPU
RAMで編集→追記をしなければ普通はそうなる。
元の質問者はそれを繰り返しててVROの中身が
断片化した状態になっちゃったんじゃないの。
94名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 06:17:40 ID:ZvN7fB77
購入前の質問なのですが、よろしくお願いします。

現在、パイオニアの家電HDD・DVDレコーダーを使っています。
HDDの空き容量を増やすためアナログ放送TV番組を集めたDVD作成をしていたのですが、
製品付属のリモコンでちまちま編集するのが煩わしくなってしまいました。

本家ウェブサイトを見たのですが、
私が動画にうといこともあり、ペガシス製品の違いが良く分からないのです。
家電HDD・DVDレコーダーでざっくりDVD化(HDDからDVDディスクへデータの移動)したあと、
PCに取り込んで本格的な編集(CMカットなど)をしてDVDDVD-VIDEOの作成をしたい場合、
どの製品を選択するのがお勧めでしょうか?

また、TMPGEnc Mpeg Editor にはスマートレンダリング機能というものがあるようですが、
これTMPGEnc 4.0 XPress(別形式へ変換しての容量節約にも少し興味があるのでチェックしました)には搭載されていないのでしょうか?
(TMPGEnc 4.0 XPressの仕様や機能の項目には記述がなく、機能比較一覧表のようなものも見つけられませんでした)

PC環境は
OS WindowsXPProSP2
CPU INTEL Core2 Duo E6600
MEM 2G
キャプチャボード Canopus MTVX2006HF(家族には家電HDDレコの方が使いやすいため、出番は少ないです)
となります。
よろしくお願いします。
95名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 08:10:42 ID:4LNHXTvb
「本格的な編集」の内容に依るが
DVD焼くならDVD Author 3になるな。
MPEG Editor 3でも焼けるけど簡易すぎるし。

XPressにスマートレンダリングはありません
96名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 09:41:06 ID:s3xbWpU3
>>94
【TDA】TMPGEnc DVD Author 21枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1197359855/l50
TMPGEnc講座 Ver.33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198624658/l50
こちらも合わせて見てください
特にテンプレ情報は情報の見極めになることでしょう

自分の使い方は
DVD-RAM→HDDに取り込む→TMEで1話(1番組)ごと分離
時間が有るときにCMカット→まとめてTDAでDVDビデオに焼く

ですがTMEを使わずにTDAでCMカットそのままDVDビデオに焼く
のもありです。

最初は機能が3つのソフトで区切られていましたが
TMEとTDAで相互に使える機能が増えてきたため被るところがあります
TME3.0ではDVDビデオを作ることができるようになりましたが
メニューは無いみたいですのでメニューつけたいならTDAを使うことになります


XPの方はDVD2枚を1枚へするときにビットレートを下げる用途に使っています
あとpspとかへの動画変換ソフトとしても利用しています
97名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 17:28:38 ID:nGci7qPg
>94
TMPGEnc 4.0 XPressは、再エンコ無しで編集する機能(スマートレンダリング)が無いから、
うっかり買ってしまわないように気をつけろ。

ていうか、
TME3だけで、VR or VOBの読み込みからDVD-R焼きまで一気に出来る。
98名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 17:41:17 ID:nGci7qPg
TMPGEnc MovieStyle(ムビスタ)
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tms.html

だけど、これも気になるんだよな。
もしスマートレンダリングが搭載されてたら、
この値段だとお買い得だよね。誰か人柱たのむw
99名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 17:47:59 ID:u3rLWSuO
>>98
エロ動画のH264をDivXに高速変換なんて可能かな?
変換てどういう意味なのか。
100名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 21:06:05 ID:s3xbWpU3
変換ってのはエンコのこと
高速は無理でしょう
H264だったらそのまま再生したほうがよいと思うけどな
10194:2008/03/23(日) 21:35:00 ID:z6vqpsJf
>>95
>>96
>>97
みなさんありがとうございます。
スマートレンダリングを試してみたいので、TDAかTMEでいきたいと思いますが、
ひとまず、TDAの体験版を試してみたいと思います。

マシンのスペックにもよるのでしょうけど、どのくらい快適になるか楽しみです。
96さんは3製品も使い分けているのでしょうか?
>最初は機能が3つのソフトで区切られていましたが
TMEとTDAで相互に使える機能が増えてきたため被るところがあります
なるほど、そのような歴史があったからなのか、webを見るだけでは機能の違いが把握できませんでした。
教えていただいたスレッドにもお邪魔したいと思います。

みなさん、分かりやすい解説、ありがとうございました。
10296:2008/03/24(月) 15:56:37 ID:BIKZ9bxB
そう俺はバージョンが古いので
いまだにxp3.0+tme1+tda1.6なのですよ

103名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 08:52:39 ID:9zVoD8BZ
TME3からカスペルスキーがキーロガーを検出したって警告が出るんですけど・・・(涙
104名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 09:12:24 ID:NiqIj1z5
そりゃあ悪質だな。
105名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 09:55:41 ID:9zVoD8BZ
MalWarriorが原因だったかも・・・
106名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 17:58:16 ID:0dWQK3X2
107名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:18:18 ID:DG/jTc9g
TME2、TDA2、TDA3体験版、TXE4とカスペ6だと反応しなかった
TXE4はカスペ7でも反応しない

スレ違いだけど一応
108名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:25:24 ID:OiFmW/vU
TME3体験版使ってみたらインターレース除去されてるのはいいんだけど画面がプルプル震えるのは見づらい
サムネクリックした後はスクロールが止まるまで次のサムネのクリックを受け付けてくれない
2はスクロール中にクリックしてもおkだったのにこれは直してもらわんとイラッとくる
109名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:27:53 ID:uva2O8CA
http://imepita.jp/20080325/735800

やっぱりまた警告が・・・。
スクリーンキーボーは無視してね。
110名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 22:27:33 ID:OiFmW/vU
カジキかそれ
111名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 00:03:04 ID:A0REQFnC
>108
右クリックでインタレース解除は切れるよ。
どうやらビデオカードの機能で解除してるっぽいね。
オンボードとGForceとで見た目の結果が違うようにみえる。
112名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 04:35:54 ID:j9PlIrYK
>>110
そう、カジキ!
113名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 08:12:19 ID:/qSynvos
今2の無印使っているんですが3のインタレ解除って言うのは
具体的な解除方法はどうなってるのか教えていただけませんか?

もしフィールド単位で切れるように変わってるんなら乗り換え考えるんだけど
見た目だけの縞ごまかしなら動作快適な今のままで行きたい
114名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 12:04:34 ID:hQn7WfDW
フィールド単位で切れるわけがない。
編集目的ならインタレ解除は当然切るし
あまり意味のない機能だね。
115名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 12:35:48 ID:o+5bkcW+
便乗質問
.NET Framework3.0入れたくないので
体験版(ryは勘弁


TXE4でインタレ解除してVR化しようとしてるMPEG2、
TME2を通すと一部再エンコされてそこがインタレに戻されます
これを避けること出来ますか?
116名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 16:17:46 ID:/qSynvos
>>114
レスありがとうございます
インタレ解除は見た目だけですか
そもそもフィールド単位で編集できてたらみんな移行してますね
117名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 18:00:11 ID:pyrSIucu
仮にフィールド単位の編集ができたとして1フレームに2枚の異なった画でも入れたいの?
118名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 20:33:23 ID:/qSynvos
>>117
逆です
切りたいポイントのフレームが2枚の異なった画像で出来てて
その間で切りたかった
119名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 22:18:25 ID:pyrSIucu
あー奇数フィールドと偶数フィールドにゴミと本編が混ざってて
その1フィールドの本編を切り捨てせずゴミを除去したいのね

解像度は落ちるけど本編フィールド側でフィールド補完処理して
1フレームにするって方法も考えられるけどそんな機能はつけてくんないだろうねぇ
120名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 22:36:24 ID:3p/M2SBS
1フィールドくらい切っちゃえばええやん
A型かよ
121名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 23:52:51 ID:QNKfpa8W
>>119
それだと本編が1/60秒長くなっちゃうから、
片方のフィールドは黒画面とかでいいんじゃ。
122名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 00:53:44 ID:6dEdw6XL
俺は残像が残ってる1フレームも削ってるよ
123名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 17:19:24 ID:jO9QcjrM
> A型かよ
すまないもっとたちの悪いAB型だ

# きっと同じAB型な人はいろんな意味で面白く受け取ってくれると思うので
# 「たちの悪い」を言い換えるつもりはない、何でも気になり始めると突き詰めちゃうのよ…

これだけだとただの愚痴なので自分成りな解決策は
スレと違う某フリーソフトでフィールドシフトしてから切ってます
個人的に最終吐き出しがMPEGなので切り貼りを最後に回したとです
124名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 18:45:20 ID:0mjXfBeu
AB型全部をそんな異常者と一緒にするなよ
125名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 19:02:13 ID:ChbgwfU/
いまさらですが血液型占いより
動物占いがマジあたってるよ
126名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 11:16:33 ID:iAHC0FnQ
TME2PからTME3にアップデートした

「TME2Pに比べると」大分軽くなったね。
127名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 20:47:14 ID:m2NYlh/9
素人ですが、質問させて下さい。

今まではVOBファイルをVR形式に変換して、
RAMに貼り付けてレコーダーで見ていました。

最近発売された最新バージョンではBDにも対応しており、
BDAV形式で書き込み出来るらしいですが、
この場合も、VOBファイルをBDAV形式に変換という方法で
見れるのでしょうか?

BDのディスクもドライブも無いので試せないので分かりませんでした。
宜しくお願い致します。
128名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 22:12:54 ID:p2iZ7odB
DVDをそのままBDにできるよ。
パナの初期BDレコーダとPS3で見れました
129名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 22:40:30 ID:m2NYlh/9
>>128
分かりました。
有難う御座いました。
130名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 23:18:03 ID:0sBPcq5T
変換しても画質が良くなるわけじゃないので
そのままDVDのほうがいいよ

まだBD機器もってないとのことなので
やらないとはおもいますけどね
131名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 23:39:13 ID:m2NYlh/9
>>130
親切に有難う御座います。
132名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 17:23:10 ID:DxpAlfXt
>>TME3
.NET3入れたら.NET2いれなくてもおk?
133名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 17:33:38 ID:RIKKTAHA
そうですよ 入れなくてもOK
134名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 18:33:07 ID:SmwGJIh1
.net3入ってるけどTME3使ったらなんか重かった
.net3のSP入れたらなぜかすげえ軽くなった
135名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 15:58:23 ID:HXoserHB
.NET2消して.NET3入れたら.NET2も入った
消した意味なし(苦笑
136名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 18:52:02 ID:8dR2MKTw
サポートにTME3はTME2より再エンコードをなるべくしないように精度を上げてるって言われた
すでにバグ取りが終わってるTME2買った方が安心かなと思ってたけどどうすっか
137名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 20:43:26 ID:Y7L2vAON
TMEを破損MPEG調べにも使ってるんだけど、
変な影響でないかな?
破損がスルーされるとか。
138名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 23:54:16 ID:MrlCm75g
大丈夫じゃない
俺もTMEはおかしなデータを直してくれる
優秀なソフトだと思ってるよ

MMname2とかで見ておかしなデータのばあい
(DLとかVOBをmpegにかえたものとか)
TMEでスルーさせると綺麗になってるもん

139名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 07:00:15 ID:WKuL+uLP
DLはレイヤーブレイクポイントをはずすだけでいいんだけど。
140名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 14:41:16 ID:Sqsn7HHm
頭とケツしか編集してないのに真ん中らへんが赤くなっててその部分見たら破損してたな
原因はDVDレコのHDD不良だったんだけど破損部分が必ず赤くなるとしたら便利だね


あと最近気付いたんだけどIの2つ前のBを始点、Iの1つ前のBを終点にしてカットしたら
編集点はおろかケツの再エンコも無い完全無劣化編集できるんだね

DVDレコのOpenGOPなファイルやHDサイズのでも色々試したけどどこで編集しても無劣化編集できた
ただロダで拾った動画にはケツだけ再エンコかかるのもあったしファイルによるんだろうけど
141名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 16:43:55 ID:iAFkHdG3
Movie Styleの優待販売見に行ったら

>TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ver 2.2.11.185 を公開しました。

なんかキテたーーー (´ω`)!
142名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 17:55:31 ID:22kO44BA
>>141
おいおいエイプリルフールは終わってるぜ
・・・ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme20_rireki.html

なんでいまさら2.0のリビジョンアップなんだ
143名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 22:37:27 ID:ADv6VziM
6時間越えのファイルが出力エラーになるのバグだったのか
年末10時間越えたファイルが何度やってもエラーだった理由がやっと分かった
そのファイルだけ2諦めて試しに1で作業したらあっさり出来たから不思議には思ってたけど。
144名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 00:47:45 ID:WiaN3BI/
2.0愛してる。
145名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 05:44:31 ID:a37JBVqp
XDVD読み込みの際、キーフレームファイルを読みに行かない件について
「アップデータで対応予定って聞いてたのに、3.0発売の案内送ってくるのって
非常に不愉快なんだけど?仕様表記に偽り有りじゃない?」(要約)とのメールを送ったら、
2週間くらい経って「アップデータ公開予定です」と返事が来た。で、今回の公開。
てっきり「俺がごねたから?」と思ったら、その他にもかなり修正点があったようだね。

メールした時は半ば諦めムードで腹立ててたけど、
ギリギリのラインで誠意を見せてくれてセーフだったな、と。
146名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 07:51:08 ID:Fq/deCzp
> てっきり「俺がごねたから?」と思った
自意識過剰ってよく言われるだろ?
147名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 12:24:09 ID:a37JBVqp
>>146
なんか気に障ったか?一因かも知れないと今も思ってるよ。
先方が提示した回避策でかばい切れないケースも指摘して何とかしてくれって書いたし、
元々リリースが決まってた物ならすぐ返事来てただろうとも思ったし。
すぐ上に「なんでいまさら2.0なんだ」って反応もあるわけで、俺がそう受け取ることがそんなに不自然か?
148名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 12:37:45 ID:Te/+OyTo
HDV取り込みされた方はいますか?
カノプのHDMI→HDVのハード変換機を購入するつもりなんですが、
普通のHDVがどんな感じになるのか教えてください。
DTV板でもあまり話題になってないので、かなり危険な感じなんですが。
149名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 13:13:12 ID:h0NDlIgL
いやあ、ぜんぜん大丈夫っすよ
150名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 15:00:23 ID:Te/+OyTo
>149

仕様を見てもあまり詳しくはないので、
コーデックが専用の物なのか、また別に入れないといけない
物なのかよくわかりせん。
画質もコマ落ちや色にじみとか使った感じは、ありますか。


151名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 15:21:31 ID:BXIF6O+b
>>140
ほんとだ
でも画面表示上のGOPの先頭ってBBIBBPBB…だからBだよね
カット範囲先頭をその先頭のBに指定するのはわかるんだけどなんで終わりはIの前のBなんだろ?
152名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 15:23:02 ID:BXIF6O+b
言い方がおかしかった
なんでカット範囲の終わりがカット範囲以外のGOPの先頭にまたがってるのに再エンコかからないんだろ
153名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 16:16:41 ID:h0NDlIgL
>>150
トランスポートストリームのMpeg2なのでコーデックは問題ありません。
スマートレンダリングなので画質もコマ落ちも色にじみなどもまったく問題ありません
編集前同様です
154名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 16:18:51 ID:h0NDlIgL
>>150
ごめん、間違えた
TMPGEnc Xpressと頭の中でごっちゃになってた
スマン、今日は寝不足で頭がボケてます
他の人に聞いてくださいm(_ _)m
155名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 16:54:26 ID:Brtsa8m9
地デジ編集に使ってるけど編集したらほとんど
30分以下になるから体験版で十分過ぎるほどいける
156名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 19:10:01 ID:zYydPvRL
>>155
アニメ好きなやつはいいよな
157名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 11:17:25 ID:DtIUi5Ap
そうだね

でも体験版だけ使ってやるわけにはいかないから
製品版を買ってあげようよ
158名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 16:17:14 ID:9KZmKNp7
こいつで地デジ編集って、MPGE2ソース以外よめたっけコレ。
159名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 16:43:18 ID:DtIUi5Ap
地デジ読めるけどコピワンは解除しないと編集(読み込みも)できませんよ
TME3の前のバージョンは読めないかもね
160名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 17:04:23 ID:8j5ZF2ej
地デジはMPEG2ですよ
161名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 17:15:50 ID:9KZmKNp7
あー、Friioかな。PV4でも使ってるのかとおもった。
162名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 17:30:15 ID:pi/pGFAv
>>156
アニメなんて滅多にみないよ
TSスレでもアニメソースの話題ばっかで嫌気がさしてる
163名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 19:35:05 ID:HTVg9s0F
「アニメを滅多に見ない人」はほとんどいない。
大半は「まったく見ない」か「見る」のどちらか。
164名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 22:00:09 ID:WIkGW1cR
AAC非対応なのに地デジ編集って・・・
夢想版でも使っているのか?
165名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 22:00:45 ID:V+BVDa3o
サザエさんだけ見るうちの親はどこに分類されますか
166名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 22:01:27 ID:k4Q6t5mD
サザ厨
167名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 00:02:13 ID:ZAIsE/qy
>>163
なら俺はほとんどいない中の一人だな
168名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 00:11:05 ID:outYwmhw
>>165
週に1回、決まってみているのなら、「見る」方だろう
169名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 02:12:07 ID:wN8BnAgS
TS抜きの発展はモーオタ、アニオタが原点
170名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 12:26:55 ID:v3pqv6j8
ののたん開発したのは辻ヲタ
171名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 07:31:15 ID:IaM1pDzy
これ買おうと思うんですけど公式で買っても特典とかないよね?
172名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 09:01:31 ID:DKtG6sXx
DL版なら公式が一番安いんじゃないかな
パッケージ版なら他のサイトのほうが値引きも特典もあるかもしれん
173名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 09:16:03 ID:MexHRsqZ
174名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 10:22:50 ID:y95E1Ic3
すいません
素人なので教えてください。


これ…
HDVから読み込んで
DVD作れますか?

175名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 11:47:00 ID:Pg6BkS9Q
素人でも公式サイトを確認するくらいのことはできると思うんだが?
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tme3_new.html#easy
176名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 13:40:38 ID:YPeU+0ya
ほんとうの素人にはできないかもしれないな。
177名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 18:42:34 ID:5kT47Svb
AAC対応まだー
178名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 21:09:10 ID:YuL7CLNQ
そもそもAAC対応するのか?
179名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 22:57:27 ID:7O8nfLYb
しないだろ
技術的には出来ても大人の事情で
180名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 23:43:34 ID:yTZ7HNLQ
でっきるっかな
181名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 00:24:05 ID:5oFflrSJ
そもそも音まわりはノイズだらけになったりしたのがトラウマで
永遠にTMPGなんかには任せられんからどうでもいい
182名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 01:26:05 ID:U9Ci/vPG
地デジチューナーが出てくればAACにも対応してくれるんじゃないかな
183名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 01:27:24 ID:FSXvkql3
>>182
暗号化されてるんだが
184名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 02:24:10 ID:X039gZP8
TMPGEncはPV3にも対応したくらいだしそろそろフリーオっつーかTSに対応してくれ
MurdocCutterだと音声出ないし編集点のつなぎ目のせいで他アプリで不具合出る場合あるし
185名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 02:50:26 ID:MR6GZp5N
TMPGEncのNTSC(720×480)で作ったMPEGで作成したDVDを
プレイヤーで再生すると、テレビだ四隅がはみ出て見れません。
今どきブラウン菅なのもありますが。これはしょうがないの
でしょうか?最近の横長のテレビだと見られますか?

PCで再生するとはみ出てた部分まで720×480サイズで
すべて見られます。ただWMPだと再生カーソル
が動かないので飛ばして見ることができません。
何かコーディックが足りないのでしょうか?
なのでGOMやvlcなんか使って見ています。
186名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 03:21:55 ID:k/yHlfJ7
>>185
> TMPGEncのNTSC(720×480)で作ったMPEGで作成したDVDを
> プレイヤーで再生すると、テレビだ四隅がはみ出て見れません。

それはオーサリングではなくテレビの問題。
市販のDVDソフトでも同じことが起きてる。
液晶でも同じ。
それが普通の状態。
画面の100%は表示しない。
187名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 04:10:20 ID:oWgPJB+P
TDAだとTV用のガイド枠とか用意されてるよね
188名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 05:16:49 ID:MR6GZp5N
>>185 
回答ありがとうございます。無理なんですね。

元の動画のサイズは363MB(640×480)で、少しでも
画質が良くなればと思ってNTSC(720×480)に変換
して焼いたのですが1.8GBと5倍くらいのサイズになりました。
この分野は初心者なので、この工程をする必要が
あったのかもわからないレベルなのですが、
元動画をそのまま焼いても画質的には変わりないの
でしょうか?横のサイズが若干小さいですが。
焼くときはUlead DVD MovieWriter Advance SEという
バンドルソフトを使いました。
189名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 06:32:16 ID:HMqgj0sB
>>188
ここはTMPGEnc MPEG Editorの板なんですが、お使いのソフトは本当にTMEですか?
TMEはMPEGのカット編集ソフトで解像度の変更なんてできないと思いますが。
TMPGはTMPGでも「4.0 XPress」を使っていませんか?
そうなんだろうということで話を進めますが、
>元の動画のサイズは363MB(640×480)
その動画ってAVIとかWMVだったりしませんか?それから、
>この工程をする必要が
>あったのかもわからない
とありますが、DVD規格というのもはMPEG2を使いますので
逆に言えば元の動画がMPEG2以外だったらMPEG2への変換は必ず必要な工程です。
ちなみに「Ulead DVD MovieWriter Advance SE」は
このソフト単体で他形式の動画をMPEG2に変換し、
DVD-VIDEO形式に構築することができるのではないでしょうか?というかそういうソフトなはずです。
>そのまま焼いても
という記述もひっかかります。
AVIやWMVをTMPGによる変換作業を経ないでDMWを使うという意味ですか?
そうだとすればDMW単体でできる作業ですから画質やサイズにあまりこだわりがないのであれば
ひとテマ余計にかけていることになりますね。TMPGでいろいろ補正したいのであれば話は別ですが。
190名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 06:33:08 ID:HMqgj0sB
>>188
それからどうしてもテレビの四隅から絵をはみ出させてたくないのであれば
それを考慮に入れて動画を変換してみてはいかがですか?
例えばTMPG 4.0 XPressで映像サイズフィルターを使い
「画面中心に表示(指定したサイズ)」で704x464ぐらいを指定してエンコードすれば
出来上がった動画は解像度720x480で上下左右に8ピクセルずつ黒い枠を持った状態になります。
そうすればテレビの四隅に飛び出る部分は黒い部分だけということになったりしますよね。
191188:2008/04/12(土) 08:13:36 ID:MR6GZp5N
>>189-190
詳しい回答ありがとうございます。

WMVの動画をTMPGEnc Plus 2.5でMPEG2にしました。
ノイズ除去とかをすると何倍も時間がかかるので、何もせず
そのまま変換しました。

Ulead DVD MovieWriter Advance SEは感覚的に使って
いて、これしか使ったことがなかったので他のソフトのことは
よくわかりません。ご指摘の通り、よほどマイナーな拡張子で
ない限り、放り込めば、だいたいの動画を焼けます。
しかし、このソフトは動画のサイズや拡張子が違うのを
一度に何個もつなげて焼くと、PCがフリーズするくらい
重くなるので、個人的にはあまり好きではなかったのですが、
TMPGEncでMPEG2にしてから放り込むと、
かなり短時間でDVDを作成できることを最近知り、
今回は20分くらいであっさり焼けました。

映像サイズフィルターはすごい気になります。
TMPG 4.0 XPressはアマゾンや価格コムでも
評判がいいし、購入を検討していますが、
ひとつ気になることがあります。

それは、UleadのMovieWriter Advanceは
チャプターのモーションメニューのテンプレートが
ダサくて選べる数も少ないので、デザイン的に
もっとお洒落なメニューを作りたいのですが
TMPG 4.0 XPresではそれは可能でしょうか?

市販のDVDはデザイン的に優れたモーションメニューですが、
何のソフトで作られているのか気になります。たぶんプロ用の
ソフトなのでしょうが。デザイン面で優れたソフトを探しています。
192名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 10:23:41 ID:6rHp1t2r
>TMPG 4.0 XPresではそれは可能でしょうか?
このソフトはTMPGEnc Plus 2.5のバージョンアップ進化版
なのでオーサリングは出来ません mpeg2に変換するソフトです

Ulead DVD MovieWriter Advance SE
と同じ役割をするのはTDA

ソフトの区分けは
このスレの>>1-10あたりで出ていると思うので再確認してくれ
このメーカーのソフトは体験版があるので
メニューの使い勝手は自分で確認できますよ
凝ったメニューをつけたいなら多分評価は低いでしょう

193名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 10:50:25 ID:O97aWstQ
>元の動画のサイズは363MB(640×480)で

それどこかでダウソしてきたやつじゃないのか?
そんな設定でエンコするようなやつは、
何かしら設定を間違ってるし、どうせインタレ保持もしてないだろうから、
DVDにしても糞品質のものが出来るだけだぞ。
188さんだって、640x480→720x480にする時、
無効領域足してないだろ?
194名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 11:32:38 ID:Drfv8yL3
16ドットって640/720に補正されるんだから狂うたってたった2.222%だろ
誰も気づきやしねえよ・・・w
195名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 14:10:03 ID:HMqgj0sB
>>191
根本的に動画に対する理解が乏しいのか気になる表現がいくつかあります。
>だいたいの動画を焼けます
>TMPGEncでMPEG2にしてから放り込むと、
前回も書きましたがDVD-VIDEOはMPEG2です。というかMPEG2しか使えません。
絶対にMPEG2である必要があります。MPEG2でないとDVD-VIDEOとして焼くことはできません。
MPEG2をDMWを放り込めば、MPEG2に変換する必要がなく、
ただ単にDVD-VIDEOにオーサリングするだけですから、
短時間で済むなんていうのはしごく当たり前のことなんです。
感心することでも何でもありません。
そもそも時間的な問題はソフトよりPCのスペックに依存する部分の方が大きいです。
早く仕上げたいならCore2 Quadでも使うことをおすすめします。

それからDVDのオーサリングソフトは世の中に山ほどあります。
TDAは現在バージョン3、DMWはバージョン6まで行ってます。
凝ったメニューを作りたいならいろいろなソフトを比較研究して
自分にあったソフトを見つけてください。

さらに再度、言いますが
ここはTMPGEnc MPEG Editorの板です。
196名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 14:35:08 ID:SfFeiCqR
板ではなくスレッドです。
197名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 14:53:36 ID:xVJEo8cs
>>195
>絶対にMPEG2である必要があります

↑絶対じゃないよ。 MPEG1でもOK。
198名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 14:58:26 ID:SfFeiCqR
>・2ch以上のDolbyDigital音声を読み込んだ場合で、スマートレンダリング処理を
>おこなった場合に音がズレることがある問題を修正しました。

TME2のこれなんで今まで放置されてたんだ
3ch以上なら実害なかったけど2ch以上って今まで編集したファイルほとんどが該当するじゃん
199名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 15:00:18 ID:O97aWstQ
どういう状況でズレるんだろ。
今までズレたことないけど。
200名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 17:19:04 ID:zaMtjSND
>>199
再エンコード解析画面で、カットやチャプターしてないとこで、赤くなる部分が出たとき、音声がずれることがあった。
赤くなるのは、部分的に壊れてると思ってた。その部分から後ろが全部ずれるので、クリップをわけて、被害を最小にとどめるようにしてた。
赤くなる部分をの映像をひとつづつ見ていくと、ブロックノイズが出てたりしていた。
その部分のフレームナンバーがわからないので、苦労してた。
フレームナンバーがわかるようにできないか、ペガに問い合わせてた。
ファイルのせいかと思ってたけど、バクだったのかな。
201188:2008/04/12(土) 20:12:27 ID:6RVj366J
>>195
動画に対する知識が乏しいので感覚的に
作っていたのですが、勘違いしてる点に
いくつか気付かされ大変勉強になりました。
スレ違いすいませんでした。
202名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 22:41:54 ID:j4uUOrb9
これでDVDをBDAVにまとめる時に色空間の変換(BT601->BT709?)を
自動的にやってるんだろうか?
体験版使ってみたけど色空間の変換設定って特に見当たらなかったけど。
203名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 23:26:04 ID:1rSp238b
>>202
別に変換する必要は無いと思われる
デコード時に適切に処理されるから
204名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 23:48:54 ID:j4uUOrb9
>>203
BDAVかMPEG-TSがフォーマットに色空間情報を持ってるってこと?
持ってなかったらBT709でデコードされてしまう気がするけど
205名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 00:18:58 ID:0Y0b0NqX
普通、MPEGファイルの中にあるんだけど…
206名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 00:26:43 ID:l5MxDWiw
>>205
そうなんだ。色空間スレ見てて気になってたんだけど
教えてくれてありがとうね。
207名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 21:40:15 ID:T+RyNN59
AAC対応を期待してる人は多いと思うが、
AACっていうより放送TSに対応して欲しい。
番組名・番組情報・録画日時の自動取得や、字幕が便利すぎる。
208名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 23:18:10 ID:DlQxdKbj
すべてはコピワンのせい。
209名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 23:28:03 ID:jxLTAV0M
んだ んだ あれさえ無ければな
PCのキャプチャーカードもほとんど新しいのでないしよ
(今度IOから地デジ用でるらしいけど)
カノプは10万とかしかないってふざけてるのかと
210名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 03:56:57 ID:OcBShFY4
TMPGEnc TS Editorまだぁ?チンチン
211名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 13:24:20 ID:lKufVHhR
音声AACのTSファイルをVLCで音声をMPEG Audioに変換して編集はできる。
変換に2,3分はかかるが音ズレはなかった。
212名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 14:08:17 ID:aan5QOW4
それ簡易編集でしょ
GOPの結合具合によっちゃ使うソフトによって編集点以降がおかしくなったりするからなぁ
213名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 14:29:57 ID:pT4QbZH9
変換するくらいならWAVにするよな。
214名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 14:42:32 ID:37W4LBmE
>>212
簡易編集ではない編集ってどんなのがあるの?
215名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 18:01:24 ID:aan5QOW4
>>214
簡易編集じゃないってのは正常なTSを出力してくれる編集アプリって
意味で言ったんだけどTSに関してはそういうアプリはいまんとこ無い

カット部分の前後を結合した編集済みTSを再生なりエンコなりで他のアプリに読ませると
結合ポイントでなにかしら不具合出たりするから現状じゃ編集するなら
編集パーツごとに独立したファイルとして保存しとくのが一番安全っぽい
216名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 18:56:17 ID:ctgeF6s8
なにを言ってるのかわかんね。
217名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 19:16:46 ID:nQjZY5c4
ようするに無劣化で編集して結合させたいんだろ?
218名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 20:16:05 ID:37W4LBmE
>>215
僕はわかりましたよ
要するに、いまのところ完璧なTS編集はかなり難しいってことですね
ほとんどのツールでは簡易的な編集しかできないよってことですね
219名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 21:45:47 ID:uLJAha92
その簡易ってのがわかんね
220名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 22:50:12 ID:37W4LBmE
Mpeg Edit Studio Pro とか MainConcept Mpeg HD PlugIn 3.01などが
まあ、正式なTSの編集ツールであって、それ以外は・・・ってことなんじゃないですか?
221名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 23:03:21 ID:JVZx5ZvB
簡易=一応使えるけど対応が不完全なので多少の不具合には目をつぶって使うしかない、
てな意味で言ってるんじゃないかと。
たとえばTMEが出る前のTE2.5のMPEGツールでのカットや結合のような感じで。
222名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 23:53:32 ID:uLJAha92
TME3で1本の動画の数箇所を一度に行うCMカット方法を詳しく教えてください
ヘルプみたらCMカット(鋏のアイコン)は初めと終わりだけで
それじゃ結局TME1とかわらないですよね
223名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 01:09:35 ID:nnvecDUg
>>222
TME2使いだけど1も同じだったがカットしたい場所の全ての始点終点
指定して最後に出力すれば良いだけじゃないのか?
一カ所カットする度に出力してるの?もしかして俺、質問の内容理解
してないのかも・・・・。だったらごめん。
224名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 01:55:10 ID:NFxdZXTW
いらないとこちょん切れよ
そんな事も分からんのか…
225名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 02:17:52 ID:ZWWDlOMt
TME3をTSのCMカットに使おうと考えてたけど音声が徐々に遅れていって困る。
TMPGEnc4.0で読み込んだ時と比べると、1分あたり20msくらい音声が遅延してるみたい
試しにDVD-Videoディスクを両方で取り込んでみたけど、やっぱり徐々に音声がずれていく
226名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 02:53:55 ID:12N6sV6/
ペガにTSに対応しろって言っておいてくれ
227名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 09:33:01 ID:N8h0i83Y
>>222
青と黄色の色違いにして
okで出力
すると分割出力できるので(分割分だけ入力画面の動画がふえるぞ)
最後の書き出しに1本の動画になる 

TMEの時の入力でDVD取り込むと1話2話3話と分かれて入力画面になっただろ
それを
最後にまとめて1本で出力するのと同じだ


>>224
なにそれ最初と最後は切れるって言ってるからその辺はわかってるだろ
どうやって部分きり取りするのかわからないだけだろ
228名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 09:34:29 ID:N8h0i83Y
>>225さん
ソフト入れなおしてみたらどうでしょうか
DVDビデオから取り込んでも遅延するなら何かおかしいですよ
229名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 09:59:17 ID:pF47UODB
これコピーガード外したDVDからリッピングできるな。
AnyDVD入れてりゃ市販DVDも編集できるのか。
DVD-VRに変換してDVD-RAMにつっこんでみたり。

>>227
そうじゃなくて複数箇所を一度にカットできないかって事じゃないの?
AB指定カット、AB指定カット…この繰り返しじゃなくて
AB、CD、EFなんて感じに複数箇所指定して
ボタン一つで処理できないかと。
230名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 10:42:40 ID:TMeTt9O1
意味あるんでしょうかそれってw
231名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 16:25:23 ID:n5rX8czK
やり直しがしやすいとか?
232名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 16:27:47 ID:ZWWDlOMt
>>228
2台のPCで同じ現象が起きるんだよね。
動画は全くずれがないけど、音声はwav、mp2、ac3のどれもにずれが発生する。
でも、波形表示が信用できないだけで、出力は正常なのでそのまま使ってる。
今はTMPGEnc4.0でズレ補正した音声をTME3に渡してからCMカットしています。
233名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 19:11:21 ID:eRQ3sFiK
いやわかるよ
一々ハサミボタン押すのがめんどくさいもん

チャプタだけ打って奇数/偶数選択(削除)とかあれば一発
DVDレコにも昔から有る機能なんだからMPEG専用の編集ソフトに無いほうがむしろおかしいかもね


234名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 20:38:47 ID:/sMpGfdX
「むしろおかしい」かな。

家電の方が「ワンタッチ便利機能」的なものは豊富なのが
むしろ普通では。
235名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 21:03:02 ID:uwsNmlGN
PCアプリケーションは手間が掛かる難しいのが「普通」だなんて思ってるのは
今時ジジイくらい

TVキャプチャの”オマケ添付ソフト”でもカットはもっと簡単
236名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 21:16:38 ID:/Xc+zD8U
不具合対策すらままならない今のペが死すの開発力では
ユーザーの立場に立った気の利いたUIなんて到底作れません
237名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 21:28:51 ID:pF47UODB
プレイリスト編集とか期待しない方がいいのかね
238名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 22:39:38 ID:Rg9/7OyR
なんでオマエラ出来るってレスもらってるのに出来ない前提で会話してんの?
239名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 23:05:37 ID:sB4HT6Na
page up/downを右クリック+ホイ−ルに割り当て出来れば
CMカットが多くてもマウスだけで操作出来るな、と今思いついた
240名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 00:24:06 ID:KY8vLP7I
え?
CMカットにキーボード使いましたっけ?
おいらいっぺんも使った事ないんですが。
241名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 00:43:42 ID:7RL+mod4
15秒飛ぶように設定するキーがページアップとダウンなわけだが?
242名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 00:52:49 ID:7Muf8PRn
設定でシークバーの空白地クリックすれば15秒進む/戻すってできるじゃん。
243名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 01:00:44 ID:NyYZjMFq
え?
244名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 01:15:17 ID:KY8vLP7I
シークバーのクリック&ドラッグとサムネイル表示の右クリックとホイールしか使ってない(^_^;
効率悪いのかなー。
245名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 03:06:11 ID:G1z4/rDV
>>227
> なにそれ最初と最後は切れるって言ってるからその辺はわかってるだろ
> どうやって部分きり取りするのかわからないだけだろ
はぁ?
いらない所始点−終点指定してカットするだけだろ
そんな事も出来ないのか?
246名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 09:41:40 ID:2KwxgPrN
VBRのmpeg1が使えないのはなぜー??

俺のDVDレコーダーの最低はVBRmpeg1だよ
昔保存したのものを最近時間できたので編集しようとしたのに・・・

つうかmpeg-1とか使うなよ>昔のレコーダー
もうその機種ないしな
247名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 11:39:29 ID:RTUAzCDv
漏れショートカットは

・15秒
・30秒
・90秒
・900秒(10分)

に設定してる
248名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 15:18:03 ID:DQs3Xgql
>>229

>>227
の通りやってみれ。

Sift+Insertで分割点指定して,「青のみ」or「黄のみ」出力すればいい。
249名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 15:25:53 ID:91X+uSL7
くそ完全に乗り遅れた
ろくに使ってないやつのマヌケっぷりが…
250名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 15:49:19 ID:+z9uRoVH
クリップ分かれてまた面倒だから1個のクリップメニュー内で
纏めて切りたいてことじゃないのか
251名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 17:41:48 ID:8uA+w0S4
うーん。まとめて切りたいってのやっぱわからんわ。
一箇所カットしたら一応確認するもんなあ。
ちゃんと切ったつもりでも1フレーム残ってたりとかたまにあるし。
252名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 19:02:06 ID:PB4zoBEG
失敗したらアンドゥ戻せばいいわけでまとめて切る事を否定する理由にはならないのでは。
253名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 19:06:21 ID:2KwxgPrN
>>250
詳細求む。解説HP誘導もあれば(写真付)ありがたいです
254名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 19:46:17 ID:6CMsWfN+
255名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 20:38:55 ID:usue4n+y
>>237
プレイリスト編集って分割点指定したプロジェクト保存すればいいだけじゃないか
256名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 21:39:52 ID:2KwxgPrN
>>254
ありがとなぜ出来ないのかの理由は知ってますか?
仕様とか書かれるとやっぱりエンコードエンジンのせいなのかな
257名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 21:53:33 ID:jELu4zxB
VBR mpeg1をDVD Authorに食わせてとにかく即席mpeg2でできたDVDにする
→TMEのファイル追加ウィザードでDVDから読み取る
で確か逝けたような
258名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 22:12:03 ID:2KwxgPrN
>>257
ありがとうございます
259名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 22:53:54 ID:KY8vLP7I
うーむ。
キーボードとマウス併用するのってなんかやりにくくないですか?
PageUp/Downキーの位置がなあ。
左手で操作しやすいキーに変更できるといいんだけど。
260名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 23:00:53 ID:IVLZZ65e
キーボードの方を変えればいいじゃんアプリで
261名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 12:21:14 ID:05ZFTTMN
まだtsの音声AACには対応してくれないのか?
はやくはやく〜。
262名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 12:50:01 ID:WGuN2z6V
TME3ってTSの場合、
映像は編集点の再エンコだけでフレーム単位でほぼ無劣化で編集できるけど
AAC未対応なのでmp2やwavにエンコしないといけないから音声は無劣化で編集できない
ということでFA?
263名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 14:40:54 ID:vT2UddMI
その前にワンセグデータその他を分離しないで編集できるのかえ
264名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 15:10:23 ID:uHlZzNrx
TS完全対応と○HKBSマルチチャンネル対策版まだ?
265名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 16:05:49 ID:05ZFTTMN
>>263
映像だけなら分離しなくても問題なく読み込むな。
はやくAAC対応してクレクレ。
266名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 18:44:34 ID:vT2UddMI
それじゃ>>140のやり方で再エンコかからないように編集すればAACでもイケたりして
267名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 18:58:52 ID:FZLxG5gu
高速化キター
2008.4.17 / Ver.3.0.3.54
・シークバーのつまみをドラッグ中でもサムネイルを読み込むように変更しました。
・サムネイルをクリックした際の動作を最適化し、高速にシークするようにしました。
268名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 03:37:23 ID:BmIlvTAu
今まで、HOLONのDivX Pro Video Encoder Packに
バンドルされていたTMPGEnc MPEG EDITORを使ってましたが
TMPGEnc 4.0 XpressでMP@HLでエンコードした動画では
編集できませんでした。
Pegasysのサイトを見たら、TMPGEnc MPEG Editor3
というのを見つけました。こちらのソフトではMP@HLの
Mpeg2を編集できるのでしょうか?

269名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 03:50:10 ID:8Bk3qxm/
>>268
体験版で試してみ
270268:2008/04/18(金) 04:04:18 ID:BmIlvTAu
>>269
ありがとう
271名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 22:55:55 ID:YtC8LRLm
体験版の期限が来たのでDL版購入しました。
DVD-RAMのコレクションからお気に入りの動画のMPGをぶっこ抜いて
TME3で編集してニコ動にうpしまくってます。TME(゚д゚)マンセー
272名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 12:38:28 ID:el1FFnh4
マンセーていうか、
サムネイル機能(右クリで飛ばせるとかさ)を使っての編集作業とかが高速に出来るやつって、
今のところはTMEだけなんだよな。

これでもし、MPEG-2以外も使用可能にしてくれれば、
マジで他の編集ツールはいらなくなるかもしれん。
273名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 16:58:15 ID:wZb+mvYr
MPEG-2の時代はとっくに終わってる事を早く理解して欲しい。
274名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 17:22:34 ID:3CHbn4Pd
そうはいってもMP4って種類がおおすぎ
Divxはもう出番ないし
275名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 17:34:32 ID:cafnmXNL
mpeg2は永遠に終わらないだろ。ハイビジョンはmpeg2だし。
276名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 17:47:31 ID:3CHbn4Pd
そうだね
DVDがmpeg2使ってるし
終わってるはずないね 現役ですよ
277名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 17:52:49 ID:QQQ0iz0p
DVDっていつ使うんだよ。
278名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 18:23:40 ID:fF1Twtnk
未だにMPEG4>>>MPEG2だと思ってるバカがいるのか…。
279名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 19:56:03 ID:got+a0sB
コピー制限でガッチガチに固められてDVDレコーダから動画持ってきて
編集なんて出来なくなるんだろう?
280名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 21:40:25 ID:3CHbn4Pd
は? 今からコピワン(1&10)が解除できるようになるんだろ
事実コピワンは特定環境ではずせるぞ

フーリオ使うとかじゃなく
DVDディクリプタみたいな感じでな
281名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 21:43:43 ID:i7fXaUYP
いや、コピー制御外していること前提だろ この場合
つかコーデック比較はスレチだし、余所でやんなよ
282名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 22:48:01 ID:vSmFVA09
コピワンに関してはCPRMDecrypterとか出てきたしな
283名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 23:57:43 ID:cs7hPJlP
>CPRMDecrypter
笑うところですか
284名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 01:02:50 ID:feQZUag9
>>283が何に笑ったのかがわからん
285名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 01:16:33 ID:/rOSQFV9
コピワンをCPRMではずすあたり笑えるのは確かだなw
TS抜きかフリオでいいじゃん
286282:2008/04/20(日) 02:32:06 ID:kQp5yZfX
>>276からの流れでDVDレコでのコピワン話かと思ってたけど違ったのか
失礼
287名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 04:30:25 ID:AXkqtY4A
いやCPRMDecrypterって昔からある解除ツール呼び出すだけのランチャーだろ
iP!ハッタリかましすぎだろっつー
DVD Decrypterとかとは全然違うよ
288名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 13:45:50 ID:xI7inyPo
RUNTIME error 204って何だよ
289名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 14:12:58 ID:xHJ9nPgy
"RUNTIME error 204" に一致する英語 と 日本語のページ 73 件中 1 - 73 件目 (0.65 秒)
290名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 15:19:50 ID:t9AbzEc6
トランジション効果ってプログラム間にかかるんだよね。
キーフレーム間にはかけられないよね。

あと画面右上のBS-2とかBS-hiの表示を塗りつぶすってTMEでは
できませんよね。
291名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 09:13:42 ID:L7+dwqOr
>>290
> キーフレーム間にはかけられないよね。
できない

> あと画面右上のBS-2とかBS-hiの表示を塗りつぶすってTMEでは
TMEでは無理。AviSynthプラグイン使えばTE4XPならavs読み込めるので可能だが
292名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 01:29:34 ID:ECBNorS5
TMPGEnc MPEG Editorの競合他社品でお勧めなのあります?
アクチ無しの製品探してます
293名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 02:59:57 ID:Xm/Tph7l
ない
294名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 04:13:21 ID:PGtLGAJP
そういえばMPEGCraftとかいうやつどうなったんだろ…
295名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 05:13:59 ID:ECBNorS5
canopus MpegCraft?
296名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 06:19:01 ID:PgzbrNQF
MPEG2VCRくらいかね、マシなのは。
297名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 08:47:56 ID:mUEcOKUx
>>292
↓で探すといいかも?

MPEG2をカットするだけのソフト Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206073549/
298名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 10:33:09 ID:KzfOy2Qy
>>292
TMEのどの機能を使いたいのかで変わるな

無劣化MPEG出力機能だけなら
>>294-295ぐらいだろうけど、これで出力したものがおかしい場合結局TMEで読み込んで
再度出力させることになるし

VR書き込みとかトランジョンとかなら不具合多いけどVS12やMW6も検討候補になるし
比較にならないとおもうけどMPEG2の圧縮機能ならTDAで出力後シュリンクのほうがいいし
299名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 11:30:56 ID:NxlDq6hd
代わりに使えるものはあるが、TMEほど使い勝手の良いものは他に知らない。
300名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 12:03:00 ID:5pJ25dCT
TMEがAACに対応して音声も無劣化で編集できるようになれば神
301名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 14:14:43 ID:KNle9jx+
ゼロの除算が時々でる。>映像破綻したMPEG2 で。
302292:2008/04/22(火) 20:03:16 ID:ECBNorS5
>>300
AAC? mpeg4の?
mpeg2のAC-3は無劣化で編集(繋ぎ目も無劣化?)できるけど、
mpeg4の編集できるのって、俺はPowerDirectorくらいしか知らない。

>>298
使いたい機能…
東芝RD→LANDE-RD→≪フレーム単位でCMカット≫
→InstantVideoToGo(ArcSoftMediaConverter2)
→iPod用動画(VGA、0.75Mbps@15fspまたは1.5Mbps@30fps、AAC160k)

以前、東芝RD→LANDE-RD→TDA1.6で簡易CMカット→DVD
したものを→InstantVideoToGo すると、
VOBの最終の繋ぎ目以降の映像だけが出力されるという問題が生じました。
TDA1.6のCMカットの繋ぎ目に問題があるようで、
TME2.0体験板でCMカットしなおすと全編が出力できました。
体験版は出力最長30分で30日の期限があり、OS入れ直さないと
再度試用できません。
映像編集用PCはネット接続しないようにしたいので、
EasyPackのXP/Vista版が再発売されないかなぁと思ってます。
PCの力が増せば、
東芝RD→LANDE-RD→TMXP4→iPod用動画 も近く実用になるなぁと。

>>299
ですね。ただ、機能としてはTME2で十分なんです。あとアクチ…



TMPGEnc DVD EASY PACK 2か、canopus MpegCraft 3DVD
あたりの在庫捜すのが現時点ではベスト?
303名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 20:43:00 ID:KzfOy2Qy
結局CMカットだけか
んじゃ>>297行ってみるといいよ
304名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 20:46:49 ID:KzfOy2Qy
>>302
あれcanopus MpegCraft 3DVDはいくらでも買えるよ
カノプ公式HPでも買えるし

イージー2も今検索したら
アマゾン(別なお店だけど)売っている所あるみたいよ
305名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 22:17:38 ID:9SsNkFX3
>>302
(MPEG2+AAC).ts をカット編集したい人が少なからずいるんだと思う
306名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 22:22:07 ID:PgzbrNQF
AACはMPEG2-AACもあるんだぜっと
307名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 00:48:43 ID:sFeehmKp
>>305
別にtsにはこだわらないから、AACだけなんとかしてほしい。
ts <-> ps は現状問題じゃないから。
308名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 01:47:52 ID:mfHNkMKx
>>301
一度、編集無しで出力してから出力したデータを再編集したらどう?
309名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 11:16:22 ID:0Eiq5kUr
>>308
なんという目から鱗。多謝。
310名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 16:19:33 ID:mfHNkMKx
>>309
元はペガのサポートに聞いた話。素通しって言ってたけど。
物凄い壊れ方してない限り、意外と修復されたデータができあがる。過信は禁物だが。
311名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 22:51:50 ID:0Eiq5kUr
>>310
そうだね。音までずれてたら諦めるようにしてます。thx
312名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 11:58:16 ID:AuJ3XFAP
一回素通しすると使えるようになるってのは自分も経験あります。
それもダメならMpg2Cut2で破損した部分切っちゃう。
というかショボいキャプチャ環境をなんとかしないと orz
313名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 13:19:43 ID:/H69psAu
無編集で出力しても破損部分は再エンコかかるからまあ当たり前
修復って言うより再構成
314名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 21:14:43 ID:9lKQELHz
それがあるからこそ
まともなデータに直せるんだろ
315名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 00:08:39 ID:8itAIrJc
台湾製DVD-Rに焼いてた動画のエラー補正してくれるのかねぇ、TMEって
316名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 00:20:08 ID:OQZlu4+S
補正っていうか、
映像が崩れた状態で正常なデータになる。
317名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 09:38:43 ID:shgYLJmA
コマ落ちとかのある程度の不良の部分を補うことは出来ると思うが
音ずれしたりする可能性はある

でもその前にエラ-って読み取れないって事ですよね
データとして読み取れないって事はどうしようもないんじゃないかな
318名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 12:09:49 ID:uu7o0ppj
まず、クソメディアに焼いたデータを丸ごとPCにコピーできるかどうかだなw
319名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 14:33:12 ID:QRzX+wNv
N○Kの衛星ハイビジョン映画をTS抜きして音声部をDVDの5.1chAC3に置き換えることをTME2でしています。
TSファイルはilink経由で192バイトで抜いたものを使っています。
ときどきTME2が食べてくれないTSファイルがあるのですが何か条件があるのでしょうか?

TSファイルをcciconvにかけてデータや字幕を除去してもダメでした。
demuxしてm2vとAACに分けても、m2vは最初の3フレームしかTME2で認識されません。


320名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 14:49:55 ID:p1bDzWqV
TME2が食べてくれなかったことは、一度もないな
321名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 14:50:55 ID:p1bDzWqV
ん?まてよ?
>>319
Murdoc使ってる?
Murdoc使わないと食べない時はあるよ
322319:2008/04/25(金) 21:05:00 ID:/cxQORmG
>>321
MURDOCは本編の切り出しに使いました。データ放送等の削除はしてないのですがやったほうがいいでしょうか?
323名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 22:01:03 ID:8itAIrJc
>>318
TMEでDVDのトラック毎にテンポラリに保存されるけど、
あれって既に補正されてるのかなぁ?
324名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 22:03:22 ID:8itAIrJc
>>297
落ちてるよ
総レス数 11
325名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 22:53:58 ID:p1bDzWqV
>>322
>最初の3フレームしかTME2で認識されません。
という状態なら、頭少し切って読み込んでみて
326名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 22:55:35 ID:p1bDzWqV
>>322
>demuxしてm2vとAACに分けても、m2vは最初の3フレームしか・・・
分離してるなら、データ放送削除とか気にしなくてもいいはず・・・
327名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 03:30:59 ID:H8cq2EvZ
だからうまくいかない時はmuxしろと
328名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 12:20:25 ID:d5TdZWHw
Murdocで駄目な時はtsMuxeRに素通し
329319:2008/04/27(日) 01:42:35 ID:3o8tJkls
>>328
ありがとうございます。TsmuxeRに通したら食べてもらえました。

timecodeが原因の気がします。元のTSファイルは途中で時間が26:30:000で00:00:000に変わるところがありこの部分でTMEに拒否されているようです。
tsMuxeRに通すと00:00:000からの開始に修正されTMEで認識されるようになりました。
ただtsMuxeRの時間の修正には誤差がでるようで1時間45分の映像がTMEには1時間48分と認識されてしまいます。
音声を読み込ませると、映像が進むほど大きくズレるタイプの音ズレが起こってしまいます。

MPEG2TSの時間を正確に修正してくれるソフトはないでしょうか?
330名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 03:48:22 ID:3NvGye9f
やったことないけどMP2TSMS、MP2TSMM、ReStreamあたりはどうなん?
331名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 16:33:23 ID:3UsgMCMu
332名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 03:12:33 ID:32demwXL
ハイビジョンやTSのMPEGも編集できるの?
TME2も?
333名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 03:16:03 ID:AYcUgH9o
なんでTME2?
334名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 05:35:24 ID:F9Bd5VBl
まさか割れではないだろうな
335名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 13:03:48 ID:mqTUgks/
フェードイン・アウトくらいしか使ったことないんだけと
これ面白いからやってミソというトランジション効果は
ありますか(TME3)

あと亀だけど>>290はキーフレームをプログラムに格上げしたら
トランジションがかけられる。
336319:2008/04/28(月) 15:16:57 ID:GGL2iQ7r
いろいろ試行錯誤してみましたが、tsMuxeRの時間修正は問題なく、DVDから抽出したac3がおかしいようです。
ifoeditで調べると本編に2angleのchartがあるようでその部分で長さの誤差がでているようです。
mpeg2-tsの編集はこれまでほとんどした事がなく今回の件でいろいろ勉強になりました。
アドバイスしてくれた方々誠にありがとうございました。

尚、ilink抜きの環境を維持するためにOSがXP SP1なのでTME3は使えないためTME2を使い続けています。

337名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 17:26:29 ID:iVI5w8R8
DVD収録のAC3はデータ上、ほんの少し音がずれるのが仕様なんだそうだ。
で、それを前提にプレイヤー側で補正したりすることがあるそうな。

昔、そんな話を聞いた。多分、ペガのサポートか掲示板で聞けばもっと詳しい話が聞けるはず。
338名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 02:36:47 ID:aLtxSxbP
TMPGEnc MPEG2-TS Editorマダ?
339名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 07:00:15 ID:LKUkNBIX
TMPGEnc MPEG4-AVC Editorマダ?
340名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 09:23:42 ID:2AIu/OhA
TSいじれなくていいから、AACの対応だけでも早くしてクレクレ。
341名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 00:39:58 ID:ntEkc+uW
古いノートPCにインストールしたら
DirectX:グラフイックカードの能力が不足しています
だと
_| ̄|○


なんか誤魔化して動かす方法はないもんだろうか…
342名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 03:08:28 ID:+t+eCZVm
DirctXのバージョンUPしてみるとか







無理だろうけど
343名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 17:21:36 ID:cgM8Ho9i
とにかくAAC対応だけ・・・お願いします。
344名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 17:38:12 ID:lI/4jSDI
わかりました
345名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 21:04:41 ID:T14o37HM
やったぁ
346名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 22:33:28 ID:Ykhw0NDd
さすが国産ソフト、対応が早いぜ!
347名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 23:06:46 ID:EOFiLl+2
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
348名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 00:22:15 ID:Dss5wTZd
だがそれでいい
349名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 00:26:12 ID:Sz63aUtG
AudioPCM.vmeとかってDLLっぽいんだけどAAC版作れないもんかな
350名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 09:29:50 ID:o/x8gPMm
>>340
俺もはじめはそう思ったけど、
TS対応の方がいいぞ。
TSには番組名・録画日・出演者・字幕などの情報も入ってるから。
351名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 16:27:27 ID:aogJfPT0
またお布施してしまった。
352名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 08:45:49 ID:82/SATBI
久々にTME3を立ち上げたらバージョンアップ来てたのに気付いて
アップしたら

神アップだった
>・シークバーのつまみをドラッグ中でもサムネイルを読み込むように変更しました。
>・サムネイルをクリックした際の動作を最適化し、高速にシークするようにしました。

TME3が発売された当初これが出来なくて2.0からVupした事を後悔してたけど
これで3.0にアップして良かったといえる。
2.0組みもこれで安心して3.0にVup出来るよ。
353名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 12:47:50 ID:p/flJk7y
>2.0組みもこれで安心して3.0にVup出来るよ。

( ゚д゚)・・・・・
354名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 17:48:45 ID:2GIfMZAj
TMEのVR-CopyはRAMに追加書き込みできますか?
既にビデオの入ってるRAMに新しいビデオを足したいんですが・・・
355名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 19:33:32 ID:IV8ag+LM
できるよ
356名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 19:48:42 ID:WDi9Ot4P
TMPGEnc MPEG4 Editor発売の予定だったらいいな
357名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 20:54:06 ID:7E2xi4P/
>>355
ありがとうございます!!
これで心おきなく買うことができます
358名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 22:56:19 ID:IV8ag+LM
>>357
ウィンドウで追記を選択しないといけないから間違うと上書きされて消えちゃうから気をつけて
まあすでに映像が入ってるディスクの場合警告出たような気がするけど
359名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 22:12:35 ID:hi4LyO3A
>>341
外部に液晶モニターとかがあればだけど、USB→DVIアダプターを使ってみるというのはどうだろうか?
デュアル出力にした場合、一部制限は食らうもののDirectXを利用した画面出力ができるものもあるらしいので、
TME3がよほど特殊な命令を使えないとダメとかいうことでなければ使えるのではないだろうか?
デュアル出力側のモニター(つまり外付けのほう)でGyaoとか見れたと、いま書店に並んでるDOS/V magazineに
書いてあったし。
ただし、マシンへの負荷がそれなりにあるからあまり古いノートとかだと実用にならないかもしれないけど。
360名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 09:44:18 ID:qt27GYkC
TME3買った人は、TME2へダウングレードできるのでしょうか?w
361名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 10:39:38 ID:uXgfnFQT
_
362名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 16:55:00 ID:SANqWBjX
このスレみましたが無さそうなので教えて下さい。
RD→PCのMPEG2をTME3使ってCMカットをしたものをMovieStyle使ってPS3用に
していたのですが出来上がったmp4ファイルをPCで再生すると最初の5分くらいまでしか
シークできませんでした。

なにかTME3でやり残しとか有るのでしょうか?
363名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 17:31:57 ID:6XWta6d7
TMEでCMカットしたなら安定したmpeg2になったはず
むしろ変換ソフトを疑ってみましょう

っていっても同じ会社の製品なんだよね
MovieStyleのバージョンは最新ですか?
Ver.1.0.2.17が最新なので確認してみてください


ちなみにTME3の最新版はVer.3.0.3.54です
364名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 17:41:33 ID:SANqWBjX
>>363
一応お知らせウインドウに出てきたupdateは行いました。
(TME3、Moviestyleの両方)

ps3video9も使ってみたのですがこちらも2時間の内5分程度しかシークバー動かせませんでした。
なので総時間のなにかがおかしいのかな?と思い相談してみました。
365名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 19:43:19 ID:6XWta6d7
それならその元のデータをもう一度
TMEに読ませたらどうなるかやってみてもらえませんか?

366名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 21:20:59 ID:SXc0pP6b
編集後のデータでもTME3上ではきちんと2時間何分って出ていたんですよね・・・

RD上でCMカットするとCMのコマが微妙に残るからTME3購入したんだけどなぁw
帰宅したらもう一度試してみます
367名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 21:38:25 ID:AX23uE1R
つか、公式の方で聞いた方がいいんじゃない?
368名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 12:39:05 ID:fw0M5/wT
>>362
編集点のGOPが変なのが原因と推測
TDA1.6の>>302と同じなんじゃない?
369366:2008/05/10(土) 20:18:54 ID:i91ESI0w
再度実験してみました

mpeg2→mp4では2時間のファイルが4〜5分のシークバーになりますが
mpeg2→Divxでは普通に2時間のシークバーになりました

mp4変換の際に何かあるんですかね

GOPに関しては勉強不足なので少し調べることにします。
370名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 00:05:29 ID:a7AtD0Vu
RDって東芝の?
公式でもあったが・・・RDから安定したソースを取り出したいなら、一度ディスクに移せってさ。それからPCへ。

LAN経由で取り出そうとすると、なんかRDで使うことしか考えてない状態で記録されたデータのせいで、
シークやらの情報が無かったり、色々不都合があるらしい。よく言われたのは「RD上で編集した素材はアウト」って奴。
371名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 08:00:02 ID:lRD1gCP3
その状態からTMEを使うことで余計な情報がなくなって
きれいなmpeg2 すっきりmpeg2になるんだろ
372名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 14:45:59 ID:Z7GixEgD
きれいなジャイアンみたいなもんか
373名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 15:13:18 ID:lRD1gCP3
そうです。
374名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 18:24:33 ID:oHdD5sYr
東芝のLan経由のやつはコピワン不可だから、あんま使い道ねーわな
375名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 19:42:30 ID:/qOmLlo0
で、どうしたらいいの?
376名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:28:44 ID:a7AtD0Vu
・超ベストは、RDでディスクに書いた奴(DVD-Video互換)をPCにもっていく
・次点は、RD上では一切編集しないでLAN経由読み出し
・博打はRDで編集した奴をLAN経由読み出し
こんな所? 最近のRDだとどうかわからんが、前のは大抵こんな感じ。
377名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:35:07 ID:CNMd+7HD
>>372
ワロス(*´∀`)
378名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:59:23 ID:UJNBFX4u
>>376
に追加

・RAMドライバ持ってるならVR書き出ししてPCに(ry

メリットは二カ国語でも編集できる点
379名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 22:19:23 ID:lhlWC/v7
>>376
「ベスト」 というのは、超えるモノがない事
380名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 00:41:12 ID:rtDiqJD4
ハミルトンベストベスト
381名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 00:49:19 ID:DlZlipA2
>>370
その問題はChangeRD(フリーソフト)使うと解決するよ
編集カットしたデータもほぼ普通のMPEG化できる

東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203660863/
382名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 16:17:46 ID:mVXC5Ugq
VROファイルをドラックアンドドロップして編集してるのですが、2番組以上が読み込めません。
どうすれば読めるようになるのか、よろしくお願いします。
現在VAIOの付属ソフトの1.0使っています。
383名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 17:09:18 ID:2fUsdZIX
DVDとしてウィザード読みするのが本則
384名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 22:19:53 ID:rtDiqJD4
IFOファイルから読み込まないとそうなる
385名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 23:12:47 ID:mVXC5Ugq
>>384
出来ました!サンクス
386名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 11:50:15 ID:cU5G2cST
>>376
・超ベストは、RDで編集したものは編集点ごとに部分部分PCにダビングして、
TMEで編集。

>>381
試してみます。Thanks
387名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 11:54:35 ID:cU5G2cST
>>381
ChangeRD配布終了してました。orz
388名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 16:47:42 ID:LK0LQ4Gv
TME3は、MPEGの容量圧縮して出力するのか?
TME2のときは、そのままの容量だったのに。
389名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 21:54:07 ID:UUxZWrrC
え?
390名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 18:10:47 ID:1RAmrxS0
TME3を使っていると、クリップ間にトランジションではなく
無音の時間を挟みたくなる時があります。

黒ベタ無音mpgはチューナーをオフにして録画することで
作成できましたが(誠に原始的な方法をお笑いください)
静止画(jpg or bmp)+無音のmpgを生成する適切な方法は
ありませんか。(jpgファイル単体では読み込めませんでした)

DTV板はここしか見てませんがスレチなら誘導願います<(_ _)>
391名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 19:11:33 ID:1RAmrxS0
ググリ方が足りませんでしたね。デジカメ編集ソフトで
秒数指定でmpeg-2出力するのがありました。
スレ汚し失礼しますた。
392名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 19:14:13 ID:8gpCvj+I
おいおいそれ何のソフトか書いてから行けよ
393名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 19:17:42 ID:EvGh/GVm
>>392
ググれ
394名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 19:18:49 ID:MYIJMVBZ
391=393だったらすごかったのにw
395名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 20:43:00 ID:HvEEUwXT
>静止画(jpg or bmp)+無音のmpg

も原始的な方法でやろうとは思わなかったのか。
396390=391:2008/05/20(火) 23:56:08 ID:1RAmrxS0
あらら・・・実は>>391 をカキコしてからしまった、と頭をかかえておりまして。

「静止画を動画に」でぐぐったら

http://www.ulead.co.jp/product/digicamedvdstudio/function1.htm#export

というソフトがあったのですぐに自己解決的なレスしたんですが、よく見ると
DL版でも6千円!!(体験版はいづれ使えなくなりますよね。TMEで経験あり)

>>395
そこで私なりに考えたのはjpgをオマケのムビメカに放り込んで無音のwmvを出力し
(もともとインストールしていた)AnyVideoConverterというソフトでwmv→mpeg2変換
してクリップ間に挿入するという方法で、現在テスト中です。これも我ながら原始的で
呆れてますが・・・・(´・∀・`)ゞ  これならずっとタダでいけますよね。

取り急ぎ日付が変わる前にカキコ



397名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 02:25:13 ID:H5K+IjP5
ffmpegで直接画像からMPEGにできた気がする
398名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 03:13:19 ID:zpLZ5aCO
本家TMPGEncでbmpからmpeg作ったことがある。
399名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 03:18:55 ID:5saLhX6j
>>396
なんかフリーソフトでできそうな気がするけどね…

俺はTE4XPがあるからダミーの静止画と無音WAV作ってやってるけど
400名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 05:04:58 ID:iQQRQPfp
録画の真っ黒部分から数秒のblank.mpgを作っておいて
その都度放り込めばいいじゃまいか
401396:2008/05/21(水) 06:34:18 ID:Iidzjdo6
>>400
はい、blanc05.mpg,、10,20,30,40,50を(0.5秒〜5秒)作って保存し
必要に応じて使い分けたいと思います。

ffmpegや本家TMPGEncは持っていないので検討しようと思いますが
上に書いたようにjpgをムビメカに放り込みwmvで出力→mpg2に変換、
もうひとつ、プリインストされてた画像編集ソフト(Corel snapfire)が
スライドショーをwmv出力できますのでこれもmpg2変換。いづれも
TMEでそこそこきれいに再生できました。

ま、どっちにしても「いかにもDVTの初心者的」な無骨な方法でして
目から鱗的なエレガントな方法が現れたら別ですが当面はこれで
凌いでいくか・・・・・・・道は遠し ('∀`)
402名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 06:48:01 ID:54PnREH4
Win標準であるじゃまいか
403名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 08:29:01 ID:f5gAlw9/
そんな苦労しなくても、「クリップ間にトランジションではなく無音の時間を挟みたくなる」
と自分で言っているように、TME3のトランジションの「フェードアウト・イン(黒)」で長めの
適応時間に設定して出力。 それを自分の好きな長さにカットして保存しておけばよいだけだろ。
404名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 13:34:20 ID:hCvl1wWR
東芝のレコ持ってるならjpgをビデオCDにして再生させてそれをラインU録画すりゃできるけどな
405名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 16:51:31 ID:A8mlmEfl
>>403
それでは完全な黒になるのは最後/最初の1フレームだけになるはずだが
406名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 19:29:14 ID:f5gAlw9/
>405 えー!そうなの? そんなにシビアに調べなかったから気付かなかったのかな?
その方式で作った黒ベタ下にうpしとくよ。  これで十分だと思うけど(おいらは)
ttp://www.mediafire.com/?v0wymxgx1jw
407名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 21:33:06 ID:5JVsJ16o
静止画を使った動画ならDVD Author GUIで作れなかったっけ
メニューの作り方を説明したホームページでそんなのを見た記憶が
408名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 21:44:52 ID:/lY2tL+X
>>406
なんか真っ黒じゃないな。赤っぽい色の縞がいっぱいある、それがざわざわ動いてる。

黒黒黒黒黒
赤赤赤赤赤
黒黒黒黒黒
赤赤赤赤赤
黒黒黒黒黒

こんな感じ。
409名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 23:29:11 ID:EU1vaAOW
>>408
いやあああああああああああ
410名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 00:24:53 ID:UX/8DX7I
あいやーー  おいらの、へたれシステムでは解らなかった。
まあ売り物作るわけじゃないから我慢汁。
411名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 09:22:22 ID:5phQoMgK
>>344
AAC対応マダー?
412名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 09:29:42 ID:PqSDBYiH
一生実装してやんね
413名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 11:55:40 ID:87k8emti
AAC対応、2chでいいからやってほしいなあ。
5.1ch対応とかなると、番組の切り替わりとか、
結構実装が大変になると思うし。
漏れは5.1chのAAC素材を切った張ったしないんで。。。
414名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 16:19:14 ID:sqEp/Yoi
これってdvi読めないのか…orz
415名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 17:10:21 ID:0brN780U
dviってなぁに?DVI-D? DVI-I?
416名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 17:54:16 ID:zwB1Nkwa
Domestic VIolenceだろ
417名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 18:40:15 ID:OpMGexA4
(゚∀゚)デヴィ!!
418名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 19:45:49 ID:bi8Vb69N
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(゚∀゚)デヴィ!!
419名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 20:56:33 ID:rWpWM6HZ
w
なんだこの流れw
420名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 23:54:40 ID:93MScRjM
>>417
最近新作出ないねぇ(´;ω;`)
421名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 01:00:02 ID:KBosYsiM
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  I    |       | l | ヽ,   ―   / | | l  I   |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
422名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 03:08:44 ID:pA07hAUM
ふう
423名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 01:14:56 ID:HldRsCAK
TMPGEnc MPEG Editor 3 Ver.3.0.3.54
424名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 11:41:32 ID:dogGcVpA
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 Ver.2.2.11.186
・海外の一部の地域からの認証が通らない問題を修正しました。
425名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 14:16:21 ID:33cPXNIb
32ビットのXPにメモリ8G入れて余った5GをGavotRAMDiscで使用。
インポートや動画ファイルをこいつに放り込んで編集すると
もうこれしかありえないと思えるレスポンス。
426名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 16:04:13 ID:fOxUSrzJ
それはそうなんだけど全角激しいな
427名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 20:14:59 ID:UQPUZY3x
TS扱うのに5GBじゃちょっと苦しくないか?
428名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 13:33:22 ID:amAxnpZv
AAC音声編集支援ツールとやらでTMEでAAC扱えるようになったんだな
429名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 14:31:18 ID:7HdaIQf1
>>428
ちょ!それ詳しく
430名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 14:54:08 ID:7DfCz+1R
ググってみたがこれのことだろうか?

【Friio】TS初心者勉強会スレ 6頁目【フリーオ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1211864417/78-80
431名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 14:55:29 ID:yfzphb+b
「AAC音声編集支援ツール」でぐぐるとTME3用自作プラグインか?
それはいいとしてh.264を切り貼りしたいんだが
432名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 19:28:32 ID:eIbuFhxd
ののたん作者じゃねーか
433名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 20:33:20 ID:hQts2v2X
体験版とか相変わらずの糞っぷりだな
434名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 20:55:54 ID:I5h/Sbjh
>>428
このレスか?

78 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/05/31(土) 15:50:31 ID:9/lPajcB

AAC音声編集支援ツール
http://www11.axfc.net/uploader/He/so/He_104969.zip
パス:1234

これ使うとTME3でAACを無劣化で編集できるよ

**なんかウィルスがどうとか…?
うまくいってようなかんじではないが。
435名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 21:14:09 ID:eIbuFhxd
ウイルスは常套句
436名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 21:20:37 ID:t3XNiVlo
またオクで稼がせてもらいますね
437名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 00:23:33 ID:g9nmBiRZ
>>434
TME3でそれ使って編集したTSだってさ

[HDTV] ベリキュー! 080531 第45回 編集(D_VHS_PLAY AACAAC TME3).ts 422,474,164 964b62bca7a2aadf5e53172e9bcd4969a9bf1496
438名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 00:34:35 ID:QwdKusGu
>>437
そんなの使わないでもaaceditで既に無劣化編集出来てたんだけどな
439名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 17:47:35 ID:MjUOdMAj
>>438
過去形かよ
440名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 20:55:40 ID:4FDMyJYW
TSとAACの組み合わせはそもそも編集向きに
できてないんだよ。フリーオ出る前から
いわれてたこと。
441名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 04:09:15 ID:PgZ5WGjI
私はBonTsDemuxでエンコしてTME3で編輯しているけどね。
442名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 12:49:49 ID:BRITMLm8
なんだ体験版か
443名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 12:34:28 ID:+SsjJmlJ
「TMPGEnc 4.0 XPress」についてアップデート

MPEG-2TSファイルにAAC音声が使用されていた場合に、
2チャンネルまでの音声入力に対応いたします。
444名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 12:44:25 ID:EHcNNkA3
すげえ…
TS抜きが流行ってる現状での対応とかどっかの権利団体に嫌味言われそうなもんなのにw
445名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 12:52:16 ID:ircXd/+h
AAC 2ch まで対応ってことだし、MPEGのタイムコードからの自動補正機能があったはずだから
音ズレに悩まされる日々は終わりを告げそうだ(>_<)

ってXPressかヨ
446名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 13:11:18 ID:3vl7d2aT
Editorの方にも対応してほしい
447名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 17:34:13 ID:faIfT92w
待ってた人が、数万人はいそうだ。
448名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 17:51:45 ID:A2dUYXzn
Edtirorで対応したら売れるんじゃないの? 違うの?
449名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 18:49:33 ID:JqOGZUJq
XPress使ったこと無いけどMPEGツール付いてたらそっちでもAACを音声ストリームとして認識できるようになるはず
多少の切り貼りやDemuxを楽に出来るようになるんじゃないかな?
TS食わせて同期効いたPS吐かせるだけでも後がかなり楽じゃない
450名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 18:52:48 ID:hm73w6VN
XPressでただのカットもできるようにすればEditorなんて要らないのに
ここの儲け主義を象徴するような製品だよな・・・w
451名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 20:09:46 ID:JsYy3OXL


          TME update まだー


452名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 21:57:41 ID:AQcgwHYZ
字幕やデータもきちんと残して欲しいもんだ。
453名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 22:17:18 ID:fokCrrxF
字幕はともかく、データなんぞいらん。
454名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 01:15:41 ID:Fg/C3ICs
TE4XPがAAC対応。
何でTMEじゃねえんだ?と思った人は多いと思うが、
AV機器板のBDレコスレの状況を考えたら当然だわな。
H264の画質を気にする人が多い。
(そんなもん気にするならDRで録れやボケ、と思うが)
そんなわけでTMPGも無劣化(TME)よりエンコ(TE4XP)を重視したんだろう。
455名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 01:53:46 ID:ywyLS0Hy
AC3は これでも使えるのか。

AACがこっちで使えるようになるときは
5.1ch、デュアルステレオ、ステレオを先述2種の組み合わせが自由自在にカットできるようになってるはず!
456名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 04:01:43 ID:bFR3LV4a
それはTME4で対応させていただきます
の悪寒
457名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 04:06:47 ID:foLmezGL
元の音声がAAC5.1の場合は、シームレスにAC3のDivxへエンコできるようにして欲しい。
458名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 05:52:25 ID:10+d7GwS
AAC対応してくれるならTME4でも全然いい
459名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 19:05:45 ID:sXHN6f8q
>>458
ステレオなら、フリーの環境でもなんとかなる。
ttp://f38.aaa.livedoor.jp/~gorira/ts/rc.html

5.1ch、デュアルステレオ、ステレオ、二ヶ国語、副音声あり
で、音ずれなく、エンコできるということが重要なのではないか?
そんなTME4をまっているぞ!
460名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 20:49:02 ID:RKut839C
AACはTSだけかよ。
PV4でAACが使えれば最高なのに・・・
461名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 23:29:06 ID:Fg/C3ICs
AACはプラグインでよかったのに。
TDA1.6の頃のAC3みたいに。
462名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 13:54:13 ID:t4BJMqpX
TMEでAAC対応してくれたら、AVCHD化する前にAACだけ吸出しておいた音声ファイルと
AVCHDディスクをゴニョゴニョしてH.264の映像だけ抜き出して合成することが(ry
463名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 15:34:53 ID:92p0iJ5M
それなら映像だけ再エンコのモードつけてくれればいい。
464名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 18:53:59 ID:pSJ2mY1e
{2008/6/9} 「TMPGEnc MPEG Editor 3」 Ver.3.0.5.69 を公開しました。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme3.html
465名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 18:56:23 ID:pSJ2mY1e
2008.6.9 / Ver.3.0.5.69
<入力関連>
・dvr-ms 入力ウィザードでリスト上の録画ファイルにカーソルを合わせたときに表示される情報が適切に改行されない問題を修正しました。
<出力関連>
・出力設定でBDAVの音声設定を「チャンネルモード:デュアルチャンネル」に設定し、出力画面に移動、もしくは再エンコード解析ボタンを押すとエラーになる問題を修正しました。
・MPEG クリップ毎出力時、2つ目以降のクリップ出力時に、残り時間が多めに計算されていた問題を修正しました。
・新規プロジェクト開始時、出力ページのプログレス部分の表示を初期化するようにしました。
<編集関連>
・サムネイルプレビューのタイムコードで使用するフォントサイズを調整しました。
・サムネイルのGDI描画のフォントサイズを調整しました。
<その他>
・インターレース解除有効時、「次のフレーム」ボタンを2回クリックしないと1フレーム進まない問題を修正しました。
・海外の一部の地域からの認証が通らない問題を修正しました。
466名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 20:25:44 ID:Va6aovBk
このタイミングでAAC対応させないUPDATEって・・。
467名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 20:48:55 ID:hZhfEil1
>>466
半年後ぐらいにきたらいいのにね
468名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 20:51:16 ID:EF9WbNxl
とりあえず認証だけ修正したんだろ
469名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 20:52:56 ID:+ajxmeQs
BDMV簡易対応マダー?
470名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 01:09:19 ID:08lXEcaj
>>466
期待するよなぁ、ふつう
471ふりお買ったお:2008/06/10(火) 14:17:25 ID:WJxhbAXD
>ペガシス中の人
次はTMEのTS(AAC)対応で頼みますヨ〜
472名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 14:29:15 ID:ZrkCbLuq
AACよく知らないけどカット部分の再エンコード処理とか難しいんじゃないかな
473ふりお買ったお:2008/06/10(火) 14:38:12 ID:WJxhbAXD
難しいのだろうけど貴社ならできる
>ペガシス中の人
社運賭けてAAC対応お願いしまつ
474名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 14:50:38 ID:/W7DqksQ
そこ賭けるとこか
475ふりお買ったお:2008/06/10(火) 15:17:40 ID:WJxhbAXD
かけてほし〜のw
476名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 15:21:37 ID:D7+gIZSW
かなりの人数流れるとは思うけどね
TS直接読み込みでMPEG2/AACをスマレン

出力コンテナがPSなら他ツールでも弄りやすいし
又、5.1chサウンドをAACからAC3にしたり
2chだったらLPCMやmp2にしたり
他で弄りやすい形式への変換と切り出しが楽ならば
潜在購買層の下地は整ってるでしょ
フリーオでw

ただ社運かかるほどの事じゃないな
477ふりお買ったお:2008/06/10(火) 15:29:24 ID:WJxhbAXD
かかってほし〜の!!

お呼びでないw しずれいしますたぁ
478名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 21:01:26 ID:ZX1s0K6E
下手に社運賭けて放送業界に捻り潰されるってオチ?
479名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 21:04:40 ID:XYDTBokD
>>478
適当に新規会社立ち上げてそっちで売ればいいんじゃないかな
480名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 21:33:22 ID:oJcn7Nm2
放送業界にも売れるんじゃね?
481名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 21:48:29 ID:sN0nfyER
元ソースでAACなんか使ってないだろ
482名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 01:41:18 ID:vugeQgGb
ところがどっこい(ry
483名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 03:59:28 ID:9n92erPy
TS編集に対応してくれるんならGOP単位でしか編集できなくとも全然かまわんからはやくしてくれ
484名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 19:13:20 ID:OQ/W9Iqs
H.264は、今のそれぞれのメーカーが使っているプロファイルその他細かい所が乱立しすぎてて、
どこにどうアタリをつければいいのか右往左往してんじゃないかな。
(規格に忠実に準拠して色々設定できるエンコーダ作ろうとしたが、実は小規模スパコン必要なんじゃねとかいう想定になってそうだな、ペガの事だし)

ただ、音のほうであるAAC対応は、やろうと思えばすぐできるんじゃねーかな。
色々配慮した結果、外に出せないだけでw
485名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 21:32:18 ID:P31STZWG
作り置き タコヤキじゃねえだろ
486名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 18:36:36 ID:+IErSFE+
機能盛りすぎシンプルなのに戻ってほしい
487名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 20:26:04 ID:+0lwNVTN
とりあえずAACは食ってくれるだけでいいから対応してほしい。だいぶ手間が減る
吐くのはAC3でええから。
488名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 23:06:34 ID:cPPdqv05
吐かなきゃダメだろ
489名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 23:10:01 ID:0utoy/nu
変換するようなものはXPressの役目にしないと
ソフトの差別化が図れなくてユーザーから金を搾取できないだろw
490名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 01:04:45 ID:92/E53hN
でもXPressのAAC対応もMPEG-2+AACのTS吐けるわけじゃないんだよな
491名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 03:29:46 ID:myNhHkU2
TS+AAC食って
PS+AC3吐いてくれればいいんだけどな。
TMPGEnc MPEG Editor 3.0 PREMIUM
で有料でもいいからさ。
2.0 PREMIUMから3.0の時みたいに
TMPGEnc MPEG Editor 4.0へ無料にしてくれれば。
492名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 16:23:35 ID:qxT3TtnR
>>483
それならMurdocCutterで良いんじゃねえの?
493名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 16:42:22 ID:g4c/Q1x4
使い勝手がわるいから言ってるんだろ
494名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 18:56:11 ID:4fQ4jvbw
GOP単位の編集で十分だからMurdocCutterも軽くていいんだが
あれだと音でないせいで視聴しながらついでに編集って使い方ができん
495名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 17:09:42 ID:I4aUJ4gn
やっぱAACだけじゃなくてMPEG2-TSそのものに対応して欲しいわ。
MS9のTSは音声がMP2だから今のままでもいけると思ったが、
まともに扱えない。
お前はパワー 【自主規制】 か!と思うくらい酷い破綻MPEGを吐く。
例えば再エンコしてない部分が破綻とか。(元ソース正常)
496名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 18:01:21 ID:C+vH+tvm
3にupしたら、もっさりな挙動・・・

NET Framework 3イラネ〜〜〜〜
497名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 18:11:53 ID:MzIDLIes
>>496
2からアップするとそうなる

間にTME2Pを挟むと

「3で凄く軽くなりました。素敵です」

と、なる
498名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 18:40:49 ID:ACoBI0xl
TMEのアップデートで良かった例はない
499名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 19:21:15 ID:C+vH+tvm
>>497
どんだけ重かったんだよ、TME2Pは・・・




とにかく金返せ〜


500名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 20:16:58 ID:DeqTGO49
>>499
体験版あるんだから試せばよかったのに
501名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 21:58:03 ID:C+vH+tvm
その体験版に騙された様なモン・・・
502名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 11:33:01 ID:eOYb3kMm
どういうこっちゃ
1.体験版は軽かったけど製品版は重かった
2.体験版をちゃんと試していなかった
3.体験版を見ていない
503名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 15:24:40 ID:E7CTYa3K
TME3体験版の場合すげえレスポンスわりーなと思ったけど
.NET入れたら割とサクサクになった
504名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 16:24:49 ID:0pfIqwe2
1から3にしたけど
重くなったと感じなかったな
505名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 05:02:50 ID:bbkdQDy3
十分速いPC使ってりゃ
そんなもんだろう
506名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 15:24:49 ID:qZLmppZN
AAC喰えない間は1で十分

3イラネ
507名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 21:00:36 ID:ZGuHLwdy
mpgファイルを入力設定画面に投げてカット編集のタブにしたら
「DirectXでエラーが発生しました。」
と毎回警告のダイアログが出るんですが原因解かる方いますか?
別に「OK」を押して作業は普通に出来るのですが・・・気になって・・・。
TME 3の最新Ver・XP・メモリ2GB環境です、DirectXも最新を再インストールしてます。
508名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 21:01:09 ID:ZGuHLwdy
すいません、上げてしまった・・・
509名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 21:39:53 ID:HbPltIgt
TVや他の動画見ながら作業してるとかゲームしながら作業してるとか
510名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 21:41:43 ID:GhluevFt
>507
ビデオカードの機能が弱いんじゃ?
ドライバ最新にするとか
511名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 23:21:13 ID:ZGuHLwdy
>>509
>>510
モニターとHDMI同時出力してるからですかね?・・・
試してみます。ありがとうございました。
512名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 00:32:05 ID:o43XGIxy
ダイレクトオーバーレイがどっちか片方のモニタでしか使えないってことだろうね
513名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 01:05:16 ID:3p4y6Efy
6/6販売で転売用に30台くらい買ったと豪語してた人がいて
そん時はばかやろうと思ったが
現状をみてるとなんだか可哀想に思えてきた
514名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 01:08:45 ID:3p4y6Efy
誤爆orz
515名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 01:13:17 ID:Ln5SJHdV
    ペチ    ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)
516名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 03:44:04 ID:0UlEZY9N
凡か
517名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 22:37:52 ID:ot9Ynpl9
TME3すごく軽いと思うんだけど前はもっとサクサクだったのかな?
518名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 23:20:19 ID:oylPsrpb
2.0まではサクサクですた。
519名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 23:58:44 ID:XH+WUbtT
>>517
例えるのなら、TDNがスローボールを投げて、
「アッー!、アッ、アッ、アッ、アッ!」と悶えながら
男性自身を勃起させてる感じかな。
520名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 00:06:28 ID:FWZGnFqe
3.0になって、編集画面が最大化されるようになった。
2.0の時は、編集画面は小さかった。
これも、遅くなったと感じる要因の一つだと思う。
521名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 00:10:15 ID:KKd9mpW9
アッー!、アッ、アッ、アッ、アッ!
522名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 00:24:03 ID:eWtWpeMm
TDNって今でも野球とか同性行為とかしてるの?
523名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 00:51:55 ID:0Uhm2jeX
524名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 03:21:05 ID:E+IEc9f5
AAC対応、期待していますのでよろしく。
525名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 07:23:48 ID:wawT3IcG
XpressでAAC対応、EditorでAAC非対応って
順番逆のような・・・

とはいえ、早く対応お願いします。
526名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 07:26:51 ID:eEowgUzN
TMPGにAACエンコード機能がないからな(MainConceptのしか)
当分スマレンはないんじゃね?
527名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 15:11:37 ID:IzvDmU4w
とりあえずはスマレンなんかいらん
ざっくり編集でもAACに対応して欲しい
528名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 16:46:35 ID:9fGIa9WK
いまどきスマレンいらないなんて少数派だろ
529名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 17:06:27 ID:71csj4zX
ヒント:スマレンしないならこのソフトは意味が無い
530名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 20:15:27 ID:Hd+DUHf3
これ確か、スマレンのためのソフトだよな?
531名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 22:35:59 ID:Yf+JlIuN
これで幸せになれないかな、ののたんの作者みたいだが人柱頼む
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w25816733

532名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 23:25:45 ID:IzvDmU4w
どう見てもののたんの作者じゃなくて勝手に売ってるように見える
533名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 23:47:40 ID:QaoOojEV
なんでもいいから無印スカパーのTSに対応してください。
534名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 03:22:15 ID:2l4B8rSD
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0585.zip
FakeAacWav Ver0.10 aacaacもどき
535名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 05:58:49 ID:xTYEDsfT
>>532
これは作者本人ですよ
536名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 12:24:35 ID:o49lYBJZ
いや、あの人はこんなせこいことはしない
537名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 12:46:17 ID:o49lYBJZ
FakeAacWaveも0.1.1が来てる
FakeAacFackと、どう違うの?
538名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 13:58:59 ID:4iVcxW7J
これがののたんの作者本人とか言ってるのは明らかにクソ出品者
539名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 14:40:19 ID:o49lYBJZ
ののたんをフリーにしないのは、違法コピーを助長する等ソフトの性質上仕方ないのかな、と思ったけど
AACAACの方はフリーでいいんじゃないの?
540名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 15:42:05 ID:HpJT1Ixy
>>539
その理論だとののたん作者はこのソフトが違法コピーを助長していると認識しているわけで
逮捕されても言い逃れが出来ないw
541名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 18:45:51 ID:FrHnsTGk
RWのばら売りでメディア代じゃなかったっけ?
送るときに入ってるデータは関知しません的なw
542名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 22:53:49 ID:nqBEeqUz
名前入れるのって作者じゃなくてもそんな簡単にできるものなの?
543名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 18:31:01 ID:blKFw11h
うっさい
スレ違い内容はいい加減やめれ
544名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 11:59:58 ID:hMfsF8UV
2から3にアップグレードしたのですが、
フォントが指定もしてないのに大きな文字になってしまいました
そのため表示の面積が大きくなって使いづらくなりました
フォントサイズを変えることはできますか
545名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 13:26:59 ID:IPH33Q3G
止揚
546名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 17:51:07 ID:AAnNluHY
2は糞3は神
547名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 17:57:17 ID:GfzR6qIf
ハァ?
548名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 18:14:41 ID:Ng+pyyWb
>>544
フォントとは?
どこの?
549名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 18:34:45 ID:hMfsF8UV
よく見たらサムネイル表示も大きく表示させて処理画像数を少なくして
見かけ上の処理を軽く見せるようにしているようです
TDAやTE4と同じサイズで表示させたいのですが
550544・549:2008/06/27(金) 00:16:03 ID:PdVjCUjl
2台のPCに3をインストールしましたがメニュー等が違うフォントで表示されます
編集画面のサムネイ画像も最大時で14コマと16コマと違います
どこかでフォントを指定できるところがあると思うのですが・・・
551名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 04:25:02 ID:VNlqFVnx
>>550
金払ってるんだろ?ペガシスのサポートを利用しろ
552名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 11:23:03 ID:c4fBxy77
なんか違うソフトの話をしてるんじゃないかと
553名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 12:21:29 ID:fdm8N6gQ
>>550
フォント指定はないよ
554名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 15:21:29 ID:tcOGtxbu
TS対応TMPGEnc MPEG Editor 4.0まだ?
555名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 07:56:42 ID:2TQ3E+Dq
TS対応はTMPGEnc MPEG Editor 6.2 Premium くらいで実装予定です。
今しばらくお待ちくださいませorz。
556名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 11:33:12 ID:0Djs0fVS
亀チュナ+ffmpeg連動で、直接音声AC-3の.tsを吐かせてるから、1で十分。
557名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 15:06:45 ID:18LdEmFx
TMEでTS対応してないのがフリーオ購入を躊躇させる
558名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 15:13:11 ID:gurUDlIc
だよな。

TMPGEnc 4.0 XPressは値段がお高いからね7800円くらいなら買ってもいいんだけど
559名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 15:32:53 ID:62fEfosw
TMEの話をしているのになんでXPressを引き合いにだすんだ
XPressじゃTMEの代わりにはならんぞ?
560名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 15:35:25 ID:werGzdZ/
代わりにならないって・・・TMEに出来て、TE4XPに出来ない事って何よ?
561名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 16:18:48 ID:sAIPl39U
>>560
BDAV、DVD-VRの作成、スマレンとかかな?
562名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 16:29:44 ID:Qlh/CtKL
スマレンのためにTME3買った
563名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 16:32:37 ID:RKvhXxwY
スマレンしか使ってないから1で十分
564名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 16:48:52 ID:tt3Gg0hQ
このスレで出てくる専門用語99%分かんねーw
565名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 17:29:14 ID:CD5gcTkN
わかんないならググレヨ
566名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 18:40:01 ID:8PnSpZVO
スマレンをググッたら騎手の名前だったよ
567名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 19:19:13 ID:yiHRkfIh
専門用語なんてこのスレッドはほとんどないだろ
568名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 20:52:21 ID:fVM+BoCs
スマレンかった(´・ω・`)
569名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 21:23:34 ID:zt71OLPh
            _
       ,.-' ´    ̄`ヽ、
      r'´   ,..._,..._     -、
.    /   rー'"´   ` ー、.  !
.   ,!  ,i          l ヽ
    l   r‐'''"_.‐、-,r---、__、 .i
   l   l ! ´`'` ,「 !. tr 、 l,!  l
.   彡、,.!`ー--イ  ヽ __/j  !
    彡!_!   ,. `` ´ '、   l,.,r'´
     ヾ、  ー--- 、_;  ,r'/
     ,.lヽ'::´  ̄   ;..,r/
  _,....-' .lヽ ` ー---‐' ,イ`ー- 、 _
' ´     i ヽ   ,r ´,!      `

須磨 連 [Suma Ren]
      (1925〜 日本)
570名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 21:24:01 ID:IGoNlSYs
スレ違いですみませんがaviutlでMPEG2のカット編集はできるの?
571名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 21:30:28 ID:9VMxc7Fs
スレ違い
572名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 22:05:26 ID:6sDtORdI
(・∀・)ノコナンに出てくる烏丸蓮耶のことだろ。
573名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 22:41:44 ID:D0z1ij+W
スマレンくらいググれば出てくるだろ?と思ってググってみたら確かにすぐには出てこなかった。
でもTDAの履歴にまで使われているのを見て笑った
574うんこ:2008/06/30(月) 09:05:45 ID:BuBIZLqg
            _
       ,.-' ´    ̄`ヽ、
      r'´   ,..._,..._     -、
.    /   rー'"´   ` ー、.  !
.   ,!  ,i          l ヽ
    l   r‐'''"_.‐、-,r---、__、 .i
   l   l ! ´`'` ,「 !. tr 、 l,!  l
.   彡、,.!`ー--イ  ヽ __/j  !
    彡!_!   ,. `` ´ '、   l,.,r'´
     ヾ、  ー--- 、_;  ,r'/
     ,.lヽ'::´  ̄   ;..,r/
  _,....-' .lヽ ` ー---‐' ,イ`ー- 、 _
' ´     i ヽ   ,r ´,!      `

須磨 連 [Suma Ren]
      (1925〜2008 日本)
575名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 18:42:55 ID:KF/8Hm9l
流しますね














576リアル須磨連:2008/07/01(火) 10:40:00 ID:72rMhEjj
>>574
勝手に殺すなよ。
577名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 14:04:42 ID:uNqRyIkb
578名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 15:23:10 ID:23PJnocH
579名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 21:49:06 ID:HcSn16Xj
【元ソース】
            _
       ,.-' ´    ̄`ヽ、
      r'´   ,..._,..._     -、
.    /   rー'"´   ` ー、.  !
.   ,!  ,i          l ヽ
    l   r‐'''"_.‐、-,r---、__、 .i
   l   l ! ´`'` ,「 !. tr 、 l,!  l
.   彡、,.!`ー--イ  ヽ __/j  !
    彡!_!   ,. `` ´ '、   l,.,r'´
     ヾ、  ー--- 、_;  ,r'/
     ,.lヽ'::´  ̄   ;..,r/
  _,....-' .lヽ ` ー---‐' ,イ`ー- 、 _
' ´     i ヽ   ,r ´,!      `

【スマレン後】
            _
       ,.-' ´    ̄`ヽ、
      r'´   ,..._,..._     -、
.    /   rー'"´   ` ー、.  !
    l   r‐'''"_.‐、-,r---、__、 .i
   l   l ! ´`'` ,「 !. tr 、 l,!  l
.   彡、,.!`ー--イ  ヽ __/j  !
     ヾ、  ー--- 、_;  ,r'/
  _,....-' .lヽ ` ー---‐' ,イ`ー- 、 _
' ´     i ヽ   ,r ´,!      `
580名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 22:00:12 ID:R9HoJZkr
どこが最初に5.1chAAC対応を出すかな。TMEは様子見してると他に美味しいところを
持っていかれちゃうぞ。
581名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 23:44:14 ID:s5yP4maO
他ってどこだよ
今出てる編集ソフトの後継だったらまず買わないってのばっかだろ
582名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 00:00:04 ID:qwuUMAf+
前あったカットするだけのソフトスレとかも見てたけど
結局TMEを超えるソフトってなかったしなぁ・・・
583名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 00:05:27 ID:Xm/0x2Js
TMEも持ってるが、VS10も持ってる。すまれん。
584名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 01:14:00 ID:cLhhStXs
須磨爆走連合
585名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 03:20:09 ID:qoZ5ITMr
「スマートレンタカー」の略じゃなかったんだ…
586名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 04:02:47 ID:M1trLZYE
2点
587名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 21:04:40 ID:bVkt9HJh
トヨレン
588名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 21:14:22 ID:cE0wbAiF
まず2chAACでいいから早く出してくレン
589名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 21:56:40 ID:dB0q8hvl
>>580
そんなのが出たら俺は泣いて喜ぶよ。
590名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 21:15:47 ID:LeaYezHz
泣きな〜さぁい〜〜笑い〜なぁさ〜〜あぁあ〜い〜
591名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 21:21:46 ID:OtPQt45G
DVDシュリンク以外でmpeg2のトランコできるフリー系ソフトってないよな
まあシュリンクもライセンス払わずにmpeg2加工する点で違法ソフトかもしんないけど
592名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 23:31:53 ID:lwfHa9Xr
フリーオで録ったtsをBonTsDemuxで分離
TME3で読み込もうとするとm2vが読み込めないのがたまにあるな
tsselectで見てエラー・ドロップ・スクランブルすべて0で
先頭部分削ったりtsselectで映像抜き出したりmpegrepairで修正かけてみてもダメで
普通に再生出来るし特に不具合があるとも思えないファイルだが

色々試したが
ps変換するか
tsのまま読み込めば編集可能

以上チラシの裏
593名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 23:46:20 ID:2xNbkAx7
>>592
tsのままだと、音ズレしない?
594名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 02:17:59 ID:0dVr5wow
595名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 17:38:31 ID:NIJDmiYc
考えは人それぞれだから、ご参考だが、
うちではAAC→WAVでエラーが出まくって変換できることのほうが少ないし、
できても音ずれの問題もあるので、BW800のW録機能を使って、
  ・BD:DR → VLCでm2p(音をmpaに変換してTMEが食えるようにするだけ)→ TME1でm2p出力(A)
  ・HDD:SD → RAMにムーブ → TME1でac3出力(B)
   ((A)と(B)の始点/終点は同一にしておく)
と2つ作って、TME1で(A)を(B)をmuxしてる。音ずれは全く気にならない。

今後は、ダビ10のおかげでW録機でなくても同じことができる。
596名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 17:44:38 ID:NIJDmiYc
ごめん
  ・BD:DR → VLCでm2p(音をmpaに変換してTMEが食えるようにするだけ)→ TME1でm2v出力(A)
  ・HDD:SD → RAMにムーブ → TME1でac3出力(B)
です。(BDの最後のファイル形式をまちがって書いてました)
597名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 22:22:56 ID:qdGntrmR
>>592
それあるね。
うちはその場合はTE4XPで音声をwav出力、最初のtsとそのwavで音ズレなく編集できてる。
598名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 22:02:00 ID:EbT0xfOw
>>597
たいしたことじゃないけど、TE4XPがキーフレームを
書き出せないのが少し残念だと思った。
599名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 22:42:57 ID:crjz816y
いいかげんEditorもAAC対応してくれよなあ・・・
なにやってんだ?
600名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 22:45:53 ID:FyqOrHVj
>599
XPressがそこそこ売れてから考えます
601名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 21:08:38 ID:aoG6M9Wv
どうせならAAC5.1対応で頼む
602名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 11:26:24 ID:VHwumxeZ
MovieWriter7はどう?
他社だが。
603名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 11:45:46 ID:5xSX6O3K
それ地雷
604名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 13:16:06 ID:1Kfq5L8g
こいつのプレビュー、MPCで見るよりよりきれいなんだけど。
605名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 07:04:41 ID:8u0WgQ72
AAC対応はまだか?
606名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 10:14:11 ID:pV3NVB1Z
急がせたいなら
公式の方に書けよ
607名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 21:14:46 ID:+Dtx/cCe
よくわからんけど
「カルマ作ってたから対応してる余裕ありませんでした」
とかだったらイヤだなぁ。

ていうか何だよカルマって。
そのネーミングセンス、嫌いではないが・・。
608名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 22:08:22 ID:mA08T9RC
新人スタッフの研修作とかじゃね?
609名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 22:51:51 ID:4CTPvju/
カルマ糞すぎw
610名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 22:58:38 ID:+sJR4j4m
起動すらしなかった(´・ω・`)
611名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 23:28:55 ID:am4/V2Fg
カルマ、要望出して、改良したら使いやすくなる…ってもんじゃねぇな。
そのまま無かった事にしてお蔵入りにした方がいいかも。
612名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 00:28:27 ID:lnkkrK5x
KARMA?

N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
613名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 00:50:05 ID:JeKDIM+U
カルマだが、スクロールしたりウインドウサイズ変えるたびに
フロッピードライブ(空)に壊れそうなくらいアクセスして
ガガガガガと音がするんだが俺だけ?
あとざっと書くだけでも
・フォルダごと登録したが同じ形式のファイルでも登録されるのとされないのがある(特定のファイル名がダメ?)
・透明度やサブプレビューの表示設定が保存できない、という仕様が果てしなく理解不能
・好きなシーンをサムネイルにできる、という機能があるソフトで「コマ送りもできない」のは初めての体験、びっくりした。
・ドスパラ あ わ れ

まとめ: ペガシスさん、これギャグならおもしろくないよ、喧嘩なら買うけど?
614名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 01:43:49 ID:bE75Razj
おまいら。フリー版のしかもベータ版に辛口杉www
615613:2008/07/12(土) 02:44:48 ID:JeKDIM+U
>>614
マジレスだけど期待の裏返しだよ
俺個人としてはペガシス製ソフトへの依存度は異常。
上で「びっくりした」と書いたのも本音、
こんなゴミの段階でTMPGEncの名を冠すのかよっていう
616名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 03:37:23 ID:62/l35D8
>>614
これをβ版と言われても困る。
α版とかコンセプトデモ版とか言われりゃ、いろいろ見てみようみたいな気にもなるけど。
617名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 04:12:58 ID:plOx4sIx
君の生まれの不幸を呪うがいい
618名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 10:02:30 ID:/1aCmih2
>>617
カルマとガルマを掛けた駄洒落は初めての体験、びっくりした。
619名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 11:20:14 ID:YaLXyICG
>>613
人柱役ありがとう。
引き続き、ソフト改良のため人柱よろしくタノミマス。
620名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 12:09:11 ID:eA8/iJiC
糞KARMAへ
TSをDemuxした.m2vを再生したら、カックカクで話しにならん‥!(PCはPen4 2.8Ghz)
一通り試した正直な感想だが、将来的にも支持されるアプリになるとは思えない‥‥! 
超怒級の大糞なので、ペガシスには即刻 ”削除依頼” を出してきた!。
621名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 14:28:13 ID:P50gcNFI
ペガが何をしたくてカルマ作ったのかわからんな・・
強力なCPU積んだマシンで、エンコ前とエンコ後をシンクロ再生するため・・・なのか?!
622名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 14:47:24 ID:wfpcgoth
TME無料化への序曲ならしかたないな。
623名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 15:37:11 ID:+SVd+hY5
マルチモニタ環境を1台のディスプレイでやるってのはいいね
624名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 16:48:49 ID:mAR2wOvh
いいか?
そもそも、複数表示なら滅殺豪波動研とかでいいだろ。
625名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 17:25:49 ID:EyOh8W2I
話を続けたいなら
専用スレ作れば?
626名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 17:31:15 ID:wfpcgoth
>>625
じゃあおまえが作れよ
627名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 18:57:45 ID:WWLXQtsp
カルマはDLNA-IPへの布石


だったらいいのにな
628名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 22:52:37 ID:EyOh8W2I
>>626
「じゃあ」の意味わからん。
スレ違いだから他所行けってだけの話だが?
629名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 22:57:32 ID:EyOh8W2I
一言足りなかった。

スレ違いだから
「話を続けたいなら」
他所(しかるべき場所)へ行けってこと。

俺は興味なし
630名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 01:41:19 ID:7rX7ZxV6
かるまたつろう
631名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 15:51:27 ID:hgHg/kt2
KARMAのバナーうざい。
632名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 21:43:45 ID:64NeBxmH
ここでふんいき変えますよ
DVD-RWに焼いたVR形式のものが30枚ほどあります
TME3.0はすでに持っているのでこれでCMカット編集してMPEGに書き出して
TDA3.0でDVDビデオ化しようと思います


そこで面倒なのがVR形式をリッピングするソフトが無いこと
(一枚ずつTMEでじゃなく)とりえず全部HDDに移動させて
あとからTMEで処理したいのですが、簡単にかつ早くHDDに保存できる方法は
ないでしょうか?

出来ればファイルの多さからISO化してHDDに保存しておきたいのですが
ぐぐってもisOを-rに焼くぐらいしか出てきません(完全に用途と違う)

633名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 22:21:24 ID:0aD3ytG/
>>632
TDA持ってんなら話は簡単だろ。
一度素通しして、VRからISOを作っちまえばいい。
634名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 22:36:20 ID:64NeBxmH
TDAとかTMEではいったんHDDにコピーしないと重くて
なのでHDDにコピーしてソフトで出力と2回データつくられるし時間もかかるから

VR動画ってことであきらめるしかないのですかね
なにかいいアイデアが思いつく人いたらと都合のよいことを思ったのですが・・・
635名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 22:48:21 ID:IG+rrkY9
編集で重いのはわかるが素通しで重いってことはないだろ
636名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 23:41:59 ID:7rX7ZxV6
>>632 >>634
TMEで追加ウィザードで取り込んで(HDDにコピーするモード)、
そのまま名前を付けてプロジェクト保存。
新規で次のディスクを取り込み、同様にプロジェクト保存。
↑枚数分繰り返し。

全部取り込んだら、保存したプロジェクトを開いて編集する。
30枚のディスクのデータをを相互に利用したいなら、小分けせずに
すべてを続けて取り込んでまとめて1個のプロジェクトで保存すればいい。

最終的にTMEで編集するなら、これ以上楽で無駄のない方法はないと思うけどな。
ディスクをまたがないなら、TDAで取り込んで、TDAで編集すればもっと無駄が省けるとも思うが。
637名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 00:28:32 ID:IEsCWflo
>>633
>>635 いやディスクから編集しようとするとシークするだけで重いですよね
>>636

3人ともアドバイスありがとうございます
やらずに反論しても進まないのでとにかくやってみます

30枚分のDVD-RWをCMカット+DVDシュリンク(+2層使うかどうか??)
で20枚とかに減らすつもりなので時間かかるだろうなぁ

現在1毎に1時間番組を3〜4個入れてるのでタイトル書き出すだけでも
結構な手間ですよ
638名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 01:47:24 ID:pq0MKSgT
リッピングもなにも
ごく普通にHDDにRWの中身をまるごとHDDに
コピーすりゃいいだけなのでは?
で、それをTDAの「追加ウィザード」で読み込む。
俺はいつもRAMのときはそうしてるよ。
RWだとできないのかな?
639名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 13:12:36 ID:e1nybjvH
>>637
ブルーレイドライブを買っちゃうフラグに見えるw
640名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 14:09:01 ID:PAqZxW7X
YAZAWA
641名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 11:25:38 ID:RWUyt1/6
>638 普通にできるよ
637は「ディスクから編集しようとするとシーク・・・」
と書いてるので、何か勘違いしてるんだろう。
642名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 09:58:59 ID:siba8M+D
て言うかTDA3.0持ってるならTDA自体がHDDに一旦コピーしてから編集した方が良いですよって設定あるハズなんだけど
643名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 10:59:37 ID:Hg4fKWEt
だからそれってコピー2回することだろ
>HDDに一旦コピー(4.7G)
>編集した方(4.7G)
=9.4Gになるだろ
644名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 11:00:43 ID:Hg4fKWEt
あっとそうかTDAでhddにいったんコピーしたものをmpegにできればいいんだ

ってここはtdaじゃなくTMEなのでTMEのものだった
そんなことできんの_?
645名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 13:48:02 ID:JjRYwufv
>>643
「だからそれって」って一体何の話だ?
>>632からの話とまったく噛み合ってないように見えるが
646名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 14:03:38 ID:Hg4fKWEt
だからそれって
ってのはすぐ上の書き込みにつながってる
>TDA自体がHDDに一旦コピーしてから編集した方が良いですよ
この文章ね

>>632の文章の
簡単にかつ早くHDDに保存できる方法を重視して読んでみた
647名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 14:05:54 ID:Hg4fKWEt
でもその上のほうで結論でてるんだよな
>>638でそのままコピーするのがいいと・・・・これならコピー早くするソフトFFCですむんじゃないのか

648名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 14:11:22 ID:Hg4fKWEt
ごめん>>643のは文章がおかしかったな
ここでは容量の話しかしていない、hddにコピーする時間+編集して書き出す時間(こちはスマレンなので半分以下で終わるか)

>>634の文章とか元の>>632の後半のiso保存とかちょとずれてるんだよな
649名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 14:51:43 ID:xvSZYwYE
TMEでHDDにコピーするオプションはチェックつけずに開いて
MPEGで書き出せば一番確実で手っ取り早いだろ。

もちろんUDFドライバ入れてあればエクスプローラでコピーしちゃっていいし。
650名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 17:17:18 ID:Hx9KMRu0
TME3AAC対応マダー?
651名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 22:45:50 ID:IpGaxone
ダルシムに対応したら笑うが。
652名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 23:00:33 ID:P4uT/WF5
AACいつまで待たせるんだ??
653名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 23:03:54 ID:wU3TtPBt
Hg4fKWEt は、>>632 本人? それとも通りすがり?
本人だったら話が変わってきているぞ。

>>649
MPEGの書き出しは、容量よりも実時間に大きく影響されるようで
もしも低ビットレートで長時間詰め込んであった場合
単純コピーよりうんと時間がかかるよ。
654名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 23:51:56 ID:Hg4fKWEt
通りすがりの火魔人です
655名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 07:09:42 ID:6aSXYEM2
AAC!AAC!AAC!
656名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 11:52:04 ID:jAgrRYHS
TME3がAACに対応したらそこそこ売れると思うんだがなぁ
657名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 18:24:57 ID:m5/yvYBh
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 〜  〇 | / < せっかく来たのに・・・まだAAC対応してないの。またこよ。
 /       |く    \______
 |     |_/ |/
658名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 18:58:59 ID:wDEXOWsg
もうちょっと待っててね

浮気はしないでね
659名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 19:04:50 ID:dBvehgMX
>>657
ピカチュー、Friioは買えたのかw
660名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 20:13:18 ID:aOX1Bjzl
だよな。
人殺しなんかよりドラクエ5の方が絶対面白いのに。
アホかと。
661名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 18:11:14 ID:69MY61vG
TMPGEnc MPEG Editorを使って、HDDレコーダーでRAMに録画したものを
TMPGEnc MPEG Editorの体験版で読み込み、必要最低限(フレーム単位で編集)でCMカットすることはできますか?

どっかで体験版は出力できるファイルが30分までという制限があると聞いたんですが本当ですか・・・?
あとWindowsXPSP1じゃ、このソフトは使えませんか?
662名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 19:11:21 ID:N4diEX8I
パソコンもHDDレコーダーも持っていない上でのしつもんかい?
663名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 21:10:50 ID:27sFs7z8
関係ないけどSP2にしなよ
664名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 23:50:25 ID:hbW2Hgzb
>>661
お前の質問事項を確認するために、体験版が公開されてるんだから、自分で試せ。
制約事項も書いてる。

665名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 12:26:01 ID:NSpT51nu
需要があるのにそれに応えられないようじゃ新しいソフトが出たら
一発でユーザーを失う。

いつまでも
あると思うな
人気と仕事
666名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 17:21:38 ID:jQ2tikPy
人気と仕事がもともと無い俺は…
667名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 17:40:17 ID:cB1o5kkB
っていうか・・・TMPGEnc XpressでAAC対応していて
Editorで全然対応しないっていうのがさっぱりわかんねー。
どーなってんだ?
668名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 18:42:29 ID:aRWXQyMy
AAC対応しても、ソースが放送TSだと
音ズレが多くて、あまり使えない
669名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 20:58:05 ID:xiXGN1Ri
音ずれ修正してから使えばいいじゃん。
っていうか、MPEG2のまんまじゃ容量でかすぎるだろ。
670名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 21:41:18 ID:pwkovg2/
あれ?
4XP AAC対応してたのか
知らん買ったw
671名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 22:18:55 ID:umyFCuWZ
乱交?
672名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 23:04:05 ID:ajPAaTHh
4xP 40人以上50人未満
673名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 14:03:24 ID:pNhs+DTd
>>668
TE4XP持ってないから参考に聞きたいんだが
aacのままだとずれてwavに変換するとずれないのか?>>597
674名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 23:21:24 ID:YW/KKCUW
>>673
最新Ver.はズレないよ
675名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 06:14:12 ID:oU3vKF7D
おまえらAAC、AACと叫んでいるがちょっと考えてみろ
TMEはTV録画物のCMカット編集をメイン機能と想定されてるが
デジタル放送物の編集は暗号化の関係でPCで編集で出来ないという事になっているのだから
この問題がクリアされないと出してこれないだろ
676名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 06:28:12 ID:BQhlpsbL
ポエムを朗読した自分のHDカメラ録画を高音質のままへんしうするのに必要なのです
677名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 07:16:44 ID:oU3vKF7D
それってTE4XPの守備範囲のような黄がする
678名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 07:39:45 ID:88cYD3xj
>>675
それ言い出すとなんでXPressでTSのAAC対応したのか、ってなるよな。
同じことやん。XPressでよくてEditorでだめな理由は無いと思うが。
679名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 08:03:55 ID:oU3vKF7D
>>678
Xpressはビデオカメラで撮った映像の編集を視野にいれてて
TMEは放送録画物のCMカット用だからじゃないの

俺はビデオカメラ持って無くて詳しくないからAAC対応のカメラがどれだけあるか知らないけど
680名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 12:12:46 ID:JaUAbz6p
ビデオカメラで撮ったモノはカットしてはならない
ということか。
681名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 13:32:22 ID:ffwMsqih
正直AAC対応なんて(゚听)イラネ
ペガシスの人も釣られんなよなw
682名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 14:12:23 ID:5QGrNpN/
TMEでトランジション使えるようになったんだし
あくまでビデオ編集用という言い訳は十分に通用するよ

でもビデオカメラでAACで録音される機種なんてあんの?
683名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 14:12:49 ID:wmh47q4p
ID:oU3vKF7D
684名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 15:04:33 ID:hldupDBC
>>680
TMPGEnc使ったことないの?
685名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 16:00:08 ID:FY3kHyjh
音声の1つのフォーマットなだけでAAC避け続ける理由もないと思うけどな
TExxにしてもMPEG2ではき出してる奴ほとんど居ないだろ?
この際AVI(DivX+MP3)やMP4(h264+AAC)まで対応と成れば
m2v+AACを意図的に弾く必要だって無い
もっともスマレンで出せるなら、と言う壁になるかもしれない部分はあるが
686名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 17:48:35 ID:JaUAbz6p
>>684
TVのCMカットを想定したソフトってことについて言った。
流れ読めないなら黙ってろよ。
687名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 17:54:37 ID:PlRH/VQ2

  ∩∩
  (。・e・) < ケンカ すんな!
  ゚し-J゚
688名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 19:47:25 ID:w4QVDyQ1
\(^o^)ノ<ころしあえー
689名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 20:30:36 ID:oIfTZQDQ
MPEG-VCR最強伝説!
690名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 21:26:00 ID:kj3uPl0T
>>675
コピフリのデジタル放送もあります。
691名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 22:27:09 ID:YyketI4v
>>675
REのオンディスクエディットつーのはダメか?
692名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 00:48:35 ID:Ipzr3efN
TMPEG EDITOR は、複数の音声ストリームのあるデータを編集することは可能なのでしょうか?
693名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 02:12:12 ID:nSqWKNB1
>675
他社ですけどMovieWiter7では出きるかな?
694名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 16:17:36 ID:MqS69uuU
>>686
679
Xpressはビデオカメラで撮った映像の編集を視野にいれてて
TMEは放送録画物のCMカット用だからじゃないの

680
ビデオカメラで撮ったモノはカットしてはならない
ということか。

686 = 680
TVのCMカットを想定したソフトってことについて言った。

流れから見ると、>>680はTMPGEnc XP4ではCMカットが出来ない
と言っているように見えるんだが。
ビデオカメラで撮ったものにCMが入っているということか?
マジで意味分からん。
誰か解説plz
695名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 16:27:12 ID:WYvrSGjM
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|



  ∧_∧_         __        ご飯よー>
 ( ;・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
696名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 17:24:14 ID:n4Dvy9OW
CMカット=CMだけと思うのがちょっと堅いね

CMカット=要らない部分をカットすると思ってくれないと
697名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 17:53:02 ID:MqS69uuU
>>696
いや、不要部分のカットくらいTMPGEncでもできるから意味不明なんだよ。
もちろん再エンコになるが。

679の意図としては
ビデオカメラ = どうせ後で再エンコするんだからTMPGEnc使う
放送録画物 = 不要部分のカットだけで再エンコしたくないからTME使う
ってことだろ?
それに対する680 & 686の意図が分からんのだが。
698名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 18:00:25 ID:gqpKqIO3
>>697
本物の基地外なんだろ
夏だしね
699名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 19:50:51 ID:n4Dvy9OW
んー 考えかたが違うみたいなので
これはしかたないね
700名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 23:07:55 ID:sxOJcZTo
TME3って、
.NET Fram 3 も必要なのか
説明に従ってWinUPに行っても、これないし
どうなってんだよいったい
(XPSP3
701名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 23:47:59 ID:b8G9Q5wT
日本語でおk
702名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 00:41:51 ID:ct2SMFMc
ネットファームの入れ方が分かりませんっていわれてもなー
ググレよ さすれば解決する
703名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 02:30:16 ID:0JlRVvee
ネットファーム
704名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 02:48:50 ID:XAqKDiK3
>>694
680は、679のTMEはTVCMカット用という発言に対して
TMEではビデオカメラで撮ったモノは編集不可なのかどうかを問うてると思うよ。

実際なぜこんな問いをするのか俺も意味不明
作者の想定意図がどうであろうと(たとえbugであろうと)、
使える機能であれば問題なく自分勝手に使うくせにね
705名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 07:34:38 ID:e1JCcquo
未だにTME2無印使ってるのはともかくヘルプの冒頭より
--------------------
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 オンラインマニュアル
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 は、高速MPEG編集ソフトウェアです。
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 は、TMPGEnc MPEG Editor 1.0 をしのぐカット編集環境を提供します。

TMPGEnc Plus 2.5 及び TMPGEnc 3.0 XPress に搭載されている MPEG ツールの強化版です。

--------------------

>>675
> TMEはTV録画物のCMカット編集をメイン機能と想定されてるが

この売り文句はいったい何処から?www
706名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 12:29:58 ID:NtMy69IL
MPEG ってとこじゃない?
707名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 12:30:12 ID:2HNFk7bG
>>675の妄想。
708名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 15:08:34 ID:2dQ1i4H/
TME3買った TME2もほすいんだがペガシスさん2千円ぐらいで売ってくれ
709名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 22:02:23 ID:psWOkCUN
今までTME1使ってましたがPCをビスタに変えたので
仕方なくTME3を買いました
これでCMカット分割が一度にできると喜んでいたのですが
出来ませんでした。・・・・・・→やっとできました。

前置きはここまでにして誰か教えてー ヘルプミー です
クリップごとの出力はできるようになったのですが、そのときの名前を設定で
○○+連番となりますがここの連番の始まりを自分で設定できる方法あるのでしょうか?
○○_00.mpegじゃなく00の部分を1とか3とかから始まる番号にしたいので

できないのでDVD1枚に3話入っているとするとDVD-1-00,01,02とかになってしまいます
出来ればDVD1枚目DVD-01,02,03
DVD2枚目の名前をDVD-04,05,06と連番指定していきたいのです

710名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 22:22:04 ID:myMEBZVa
>>709
よくわからんけどファイルリネームソフト使えばいいんじゃない?
711名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 23:22:09 ID:psWOkCUN
うんあとからリネームソフト使って直しますよ
ただ番号分かりやすく連番にしたかったんですよ

DVD複数枚を一緒のプロファイルでやれば連場になるだろうけど
毎日ちょっとずつやりたいなと
そうすると同じような番号いてる状態が分かりにくくてね
712名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 10:19:13 ID:4RXCDRCZ
クリップごとに出す設定の中で、クリップ名をファイル名にするオプションがある。
初期設定のどこかだとオモタ
713名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 23:04:34 ID:icTQESbD
TMEの簡易メニューでは、TMAのように
チャプターを残しながらチャプターメニューを作らない設定はできないですか?
それと、ヘルプのマルチトラックの説明で、トラック分ければ異なるアスペクト比のファイルも
混在できるとありますが、入力画面でエラーが出るのでこれもできないってことですよね……。
714名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 23:29:24 ID:Bo0m9SvG
>>712
その部分の連番を00からじゃなく任意の番号からにしたいんですよ

>クリップ名(今回はDVD○枚目)をファイル名にする
→DVD1枚目_00 ,01,02
→DVD2枚目_00,01,02
と今はやってます

あとから>>710のようにリネームさせるときに 連番が通しだと勘違いしないでできるでしょ
たまに並び準が間違っていると、変換後にタイトルと動画の中身が違っていることに最後に気がつくようになっちまうんです
715名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 00:01:39 ID:Fm0wIS8W
>>713
TMAのようにってアダルト関係?
716名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 00:10:35 ID:12H1wd4Q
全部同じ名前にしておけば、
DVD,DVD(1),DVD(2)になるんじゃね?
717名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 11:52:46 ID:IJWKsdw4
ああ、クリップを分割しないで出力しているのか。
ちゃんと分割して、それぞれにまなえをいるる
718名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 15:51:38 ID:ounnxXEr
>>714
00以外の任意の連番設定はたぶん無理。
潔く諦めて↓のようにリネームソフトで都度変更するしかないのでは?
DVD1枚目_00,01,02→DVD-01,02,03
DVD2枚目_00,01,02→DVD-04,05,06

”「プロジェクトxx」フォルダを作成する”は使ってる?
出力ごとに連番フォルダを自動生成してくれるよ。
・1枚目を読み込んで出力→プロジェクト_1
・2枚目を同じフォルダに出力→プロジェクト_2

ファイル名設定を”連番_クリップ名”とかにしておいて
「プロジェクト_xx」フォルダごとにリネームを掛けていけばよいのでは?
・「プロジェクト_1」内のクリップ00,01,02→DVD-01,02,03
・「プロジェクト_2」内のクリップ00,01,02→DVD-04,05,06
719714:2008/07/29(火) 17:47:32 ID:jGp8hweE
>>716-718
アドバイスありがとうございます。
参考にして使いやすいやり方を見つけますね

助かりました
720名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 18:08:27 ID:5GyYgnHt
フリーオに続きHDUSもキタしAAC対応を急ぐように
721名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 23:16:21 ID:+Hl3HV2h
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 〜  〇 | / < せっかく来たのに・・・まだAAC対応してないの。またこよ。
 /       |く    \______
 |     |_/ |/
722名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 23:23:44 ID:jGp8hweE
ここ来るより ペガのRSS配信登録しておけよ

つうか何度もさとしに迷惑かけるなよ
もうこのスレにはサトシこれないのだから
723名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 00:02:47 ID:kYD8w1VQ
サトシは去年の夏にガンで…。
724名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 00:18:01 ID:zVULfbMO
                , --──‐-- 、
              / l / ̄ ̄\ l \
              /  | l_/二ヽ_l |  \
            |    l   (  )   l     |
            │    \   ̄  /    |
          , イ,二`)´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
      / , <ヽ,、_________ノ ̄>
     / ,へ_ノ<_// n、X,ィ   ノアnく |   \
    l   ヒソ ハn| | ト1l  |  ,/´l ト1│h、     \
    |    ノ トl| l__U_j  レ   l_U__l |l'j    ∠´ 呼んだ?
    〈____,ノ `>ヽl  N   〈!   N  レ'     /
   〈    ,ノ∠___〉、    ー─‐'   へ  _/
.   /` ̄7   , <  丶、       ,/  、ー`
.   /   ム-<   ヽ. \ ` ー ,<、 ̄l ̄
  /    l   ヽ \  \ \ヽ,ハ / ヘ、
. /    l、   ヽ  l\   ヽ //   , へ 、
 l     l l    |  l  i ヽ__V,/_, へ   ト、
 〉   ノ |    |  |   l     0 ト 、 ヽ. l〈
 ヽ____/   / /  /    ̄ ̄ ̄  l   l | |
   \∠__/ /  /          l.  | | |
      / ハ /  /            l. | |│
     / /  ∨`V                レ'__」│
725名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 13:15:47 ID:1cm0EFi/
帰れ!!
726名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:14:54 ID:ZsTTFvuM
2008.8.1 / Ver.3.0.6.76

・MPEGリーダーでAAC音声(2chまで)の入力に対応しました。
これに伴いMPEG-2 TSコンテナ内AAC音声の入力にも対応しました。
(出力は別フォーマットになります。)
727名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:17:51 ID:i6MxrY2Q
キタッ!!
728名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:26:33 ID:xDYYQfxE
いーーーーやっほうーーーー
729名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:39:51 ID:eQc81+YP
AC3に変換ならビットレートどれくらいが妥当?
730名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:45:42 ID:lWb2EHeR
>>729
好きなように設定すればいい 
自分は元のがMP2なら384以上、元がPCMでドキュメンタリーなら192 音楽なら448かPCMのまま
市販品は5.1chでは448、2chでは192で入ってることが多いよ
731名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:06:30 ID:/6SCqc6e
AACよめた。
5.1chじゃなけりゃ楽になったな。
732名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:21:01 ID:C1CB9iJe
出力はPS?これでカット編集すればエンコは楽々って認識でOK?
733名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:35:30 ID:fEOVYdd1
HDUS祭にTMEも便乗か
734名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:53:48 ID:xJ8Qw+Cj
5秒も音ズレしますた<>
735名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:56:37 ID:1HN5fF3o
きたーーー!
MPA読み込み時にくらべ AAC読み込みは 若干重い感じがする
(VISTA SP1 Athlon64X2 5000+ 4GBメモリ)

VLCでMPA変換でトラぶらない正常なファイルは 問題なし。
普通に再生できても VLCで音声変換でトラぶるものは読み込み不能。
(悪天候などで こま落ち ノイズなどがあった場合読み込み不能)
736名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:00:38 ID:fEOVYdd1
ドロップ1回でもしたらそのファイルは読み込めないの?
737名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:05:06 ID:1HN5fF3o
>>736
んと VLCで音声変換できてたファイルなら 問題ない。
多少のドロップはOK。

VLCで音声変換で 音声が途中でなくなってたりするようなのがだめっぽいな。
フジのファイルが潰滅中w
738名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:20:01 ID:5yDOFjXD
AAC対応キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
739名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:36:05 ID:uLpqnHZN
これでいよいよBDドライブに走れるわけか。
740名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:38:23 ID:fEOVYdd1
>>737
なるほど安心した
741名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:41:43 ID:w5RZgOkf
まだ2なんだけど音声のズレは大丈夫?
742名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:05:16 ID:1HN5fF3o
AAC読み込み>編集>そのまま書き出しだと
音声エンコ設定無しでAC3-384で書き出されるな。
AACそのままと 音質の差は・・・俺のR-15じゃわかんねw
743名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:18:44 ID:yqfRZ4aY
民放がAAC-VBR200前後、NHKが300前後って感じだから384なら十分じゃね?
オレは320か256程度にする
744名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:22:30 ID:yqfRZ4aY
それにしても便利になったもんだ
ありがたやありがたや
745名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:32:16 ID:/xGIK2H/
音ズレ報告
5.1ch対応報告
AACのままで出力対応報告

待ってるぜ
746名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:35:36 ID:QKWzsCx8
GOP単位で無劣化出力機能が欲しい
747名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:40:15 ID:0F9NGVKQ
毎度毎度AACまだー と書きつづけて
いい加減うざがられてるだろうと思った途端にこれだ。
やるなペガシスのおっさん。
748名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:04:40 ID:xJ8Qw+Cj
AACって無劣化編集難しいのかな
ライセンス料は払えばいいんだし
ストリームである以上どこでも簡単に切れそうだけど・・・
やっぱり技術力無いの?w
749名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:04:45 ID:zVULfbMO
取り合えずBS2の実写で1分位の編集
AACからAC3-384で出力
もっと長いファイルで切り貼りするとどうかわからんが音ズレは感じない
多分TE4XPからの経験が生かされてるんだろう
750名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:27:14 ID:Su4WmJ05
TMPGEnc4.0なんですけど、カット編集するときに、再生、早送り、巻き戻し時に
毎回重くなるのは仕様?元ファイルが1GBのやつなんで、ファイルが重すぎですか?

結局ろくに編集できないので、ムービーメーカーで編集しますた。
751名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:39:51 ID:7h9+0JJb
ペガシスはじまったなw
752名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:42:04 ID:w5RZgOkf
なんだ出力はAC3か
753名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:20:12 ID:TZgEh76h
AACはフレームに格納されるサンプル数固定だから無劣化編集はかなり無理な話
でも音ズレ無しは家電で実現できてる以上、ソフトでもできてほしいなぁ
754名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:26:46 ID:WSi1NG+y
TMPGEncっていろんな種類がありますがTS抜きしたものを
扱うならどれがいいですか?
755名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:28:07 ID:0S4iFkpb
何がしたいかによる
756名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:14:11 ID:Y7xNwDIj
>>750
スレ違い
757名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:21:48 ID:eU0pKnC8
なんとAACに対応したのか。
重いんでTME2のまんまだったんだけど…
しょうがないアップグレードするか
758名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:26:14 ID:4PG3PkrV
AACに対応するといいことあるの?
759名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:28:45 ID:M+9bgceT
不利男とか抜け道チューナー持ってる人には必要なんだろ
760名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:17:36 ID:zu4hTgwh
m2tsをそのまま扱えるのは嬉しいが、すさまじい重さだな。
761名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:23:24 ID:v8m8CGHc
762名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:27:07 ID:+Bx7k+n3
今来産業。
キター!ですね。
m2tsの映像、音声の表記時間差をカット編集の音ズレ補正に
時間差分をぶち込んでやればとりあえずOK?

今試したらそんな感じだったんだけどどうでしょう?

後はm2tsそのまま読めるんだったら、字幕データとかを
オーサリング時に生かせるようにして欲しいですね。
763名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:30:43 ID:zu4hTgwh
だめだーAC3化は許容できるが、PS3で音が出ねぇ
764名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:14:44 ID:DXRfeaO0
無劣化AAC編集じゃねーと意味ねーWWWWWWWWWWWWWWWW
765名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 04:19:34 ID:UoZDIA4m
TS処理しようとしたら出力開始時に「問題が発生したため〜終了します」が出ちゃったけど
なんか裏でそのまま動いて普通に出力されとる…
766名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 05:07:01 ID:HMdnA1w0
WOWOWの2時間映画、AC3の192kbpsに変換してPS化。音ズレなし。
今までTMPGEnc4.0Xpressで音声WAV化して読み込ませていたのに比べると
カット編集中のもっさり感は否めないけど、手間がひとつ減ったよ。
いつか5.1chにも対応してくれるかなぁ?
767名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 06:37:18 ID:6qED0ERg
音声AC3にしたファイルを再びTME3に読み込んで、元TSと音声波形を比べたけど位置はほぼ一緒だな。
768名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 06:54:12 ID:y+r//l02
いままでずっとtme1でやってきた。tme1で全然不都合なかったからね。
だけども今回は初めてアップグレードする気になったw
769名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 07:19:57 ID:HzkWuJPP
ところがパソコンではAC3コーデックはかなり下位にあることが多いので
メインの2Gパソコンの平均フィルタ駆動タイムラグを逆算して
音声を-3msほど前方へずらすのが適当なのである
(糞液晶ディスプレイを考慮に入れるとさらに-3msである)
770名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 07:32:21 ID:eHYa3Zc3
どこの誤爆?
771名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 08:33:54 ID:qcFG4OFv
>>763
FriioのTS→BDAV(AC3)にしてみたけどPS3で普通に音が出るが?
772名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 13:26:53 ID:YabExNse
AAC対応よりH.264のスマートレンダリング対応してくれたほうがうれしいんだけどなぁ・・・
AACはあとで別のソフトで合体させるとか方法あるだろうけど、H.264のスマートレンダリングは
あのソフトくらいしかないだろうし・・・
773名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 14:18:07 ID:b3eT05zt
なんかすごいこと言い出した
774名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 14:26:36 ID:If4kZnPG
AAC試した。音ずれしないのは素晴らしいね。次は5.1ch対応を期待。
775名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 14:56:05 ID:j0c195Rf
このソフトは「エディター」であって「エンコーダー」ではない。
さっくり読み込んで さっくり切れることが一番重要。
AAC音声が読み込めるようになったのは大きい
AACのままの出力は ぶっちゃけいらない。
VISTA付属のWMP11などで AAC音声の動画音出なかったりするし
汎用性の高いAC3に出力されれば そのままライブラリ化するもよし、
別ソフトにわたして映像エンコするもよし。
776名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 15:44:53 ID:If4kZnPG
>>775
言ってることが矛盾してる。現状はAAC音声をAC3等に「エンコード」してるんだぞ。
さっくり切るだけなら、AACのまま出力だろ。
777名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 16:13:03 ID:6Gjv5vES
>>772
なにをいってるんだおまいは
778名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 17:21:42 ID:KvFZjSOG
NHKニュース7やニュースウォッチ9のような二ヶ国語放送に対応して欲しいよね(-_-)
779名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 17:51:00 ID:CsVNfcLE
>出力は別フォーマットになります。

結局、AAC→AACの完全無劣化編集は無理なのかあああ
ちょっと残念

AAC→AC3変換でも音質劣化は殆ど無いレベルだし
音ズレが無ければ実質的な問題は無いんだけど
オリジナルのマスターを割り切って消せるかどうかなんだよね
完全無劣化編集であれば躊躇なく消せるんだけどなあ
780名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 17:56:49 ID:RsyViKHR
完全、完全とおっしゃいますが
スマレン使ってる時点で完全無劣化編集では無いと思います
781名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 18:07:44 ID:L3t/reRX
>>778
とうにしてるだろ。
782名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 18:25:57 ID:y6f8DkOM
音声劣化にこだわってる人はいい耳持ってんだなあW
783名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 18:29:59 ID:09PV2xXq
そういうことじゃないんだよなあ
784名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 18:33:19 ID:j0c195Rf
編集してAC3化して 一通り再生して問題なければAACソースなど要らんでしょ。
AACは汎用性無さ過ぎて使いずらい。
(使いにくいからこそ このソフトにAAC読み込み待望してたわけで)
785名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 18:40:11 ID:VzMy1T1o
早速優待販売で買ったが、フリーオのTSは問題なく読めても
HDUSで保存してMulti2DecWinで復号したTSは読めなかった…
786うんこ:2008/08/02(土) 19:56:48 ID:lEXZgB8y
更に訂正
ベソジョソソ ソ
787名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 20:06:15 ID:tsRAmPsY
>>785
バージョンアップする前に体験版使ってみたけど、B25Decorderで復号しながらHDUSで録画した
TSはちゃんと読めたよ。
788名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 20:06:15 ID:dLmooEcE
AC3ってPS3で見れないよな?

残念。
789名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 20:09:52 ID:tsRAmPsY
>>788
見れないの?俺、PS3購入検討中だから調べたけど、いけそうだよ。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/filetypes.html
>再生できるファイルの種類
>MPEG-2 TS(MPEG2 Audio Layer 2, AC3(Dolby Digital), AAC LC)
790名無しさん@編集中 :2008/08/02(土) 20:25:22 ID:L3FFKCxI
TME3がまだ無いのであれだけど、tsをtsMuxeRでDemuxして
音声をAC3にしてm2tsにmuxしたものは、PS3で普通に再生できましたよ。
791名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 20:36:20 ID:JE1bYAH4
リンプレで再生できた満足(*^ー゚)b
792名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 21:19:01 ID:XPI4FGof
これでニュース新書の猫ライブラリが楽に・・・
793名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 22:18:40 ID:VzMy1T1o
>>787
GUI版使うとB25Decorderでうまく複合できなかったんで、
CUIでB25Decorderで復号したものをTME3で開いたら、問題なく認識した。

で、音が出ないって話だが、自分のPS3で再生した見たところ、
元のTSがAACで再生できるは当然として、TME3で出力したMPEG2も問題なく
音声が再生された(Dolby Digital 2ch 48KHz)。

VLCでPS書き出す手間が減った分、楽になったな。
とはいえ地デジで録りたいものってあんま無いんだけど(メインは黒凡で
WOWOWやスタチャンの録画なので)。
794名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 22:21:29 ID:iYBEr2qp
>>753
1. Friio TSをDGIndexでaac demux
2. FakeAacWav Ver0.15でaac→擬似WAV変換 音ズレ補正
3. AvisynthやAviUtl等を使い、Friio TS(編集前のオリジナルTS)に2で変換した
擬似WAVを音声として取り込んでカット編集後に、音声を無変換出力(WAV)
4. 3で出力したWAVをFakeAacWav Ver0.15でaacに戻す
5. TME3でFriio TS(編集前のオリジナルTS)を読み込み、3と同じフレーム割で
カット編集し、VideoのみES出力
6. tsMuxeRで5で出力したVideo ESファイルと4で変換したaacファイルをts mux

という方法で、日テレ以外は音ずれなくaac無劣化でTS編集できているので、
これをTME3一本でできればなぁ、と今後のアップデートで対応することを期待
している。2回カット編集するのはメンドイ。
795名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 23:23:56 ID:dLmooEcE
>>789 >>793
PS3大丈夫なのか。ありがとう。
音ずれもなさそうだし、これは神アップデートみたいだね。
796名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 23:25:18 ID:UH9wZt7t
擬似WAVってのがよくわからんが
aacのヘッダ部をwavにしてるのか?
797名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 23:40:42 ID:iYBEr2qp
>>796
readme.txtには

FAWは、aacファイルをwavに埋め込んで、FakeAacWavファイル(拡張子はwav)
を作成します。

とある。
798名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 00:00:38 ID:K7PhABn4
>>797
FakeAacWavを落として中のtxt読んでみた
編集した後でaacに戻せるのか
機会があれば試してみる
799名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 02:17:43 ID:h9rcjkf9
>>794

TME3のaudioソースに擬似Wavをそのまま噛ませて1回で編集できない?
ただ、tsMuxeRで編集したaacをmuxすると、
PC上では再生できるけどSP3で音が出ないファイルになってしまう。。。
800名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 06:33:11 ID:k8KcOsa2
AACスマレンと5.1ch対応の寄付として製品版ポチったぜ社長さん
801名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 11:21:15 ID:4ro6UWF1
>>798
そんなことは、TME3でなくても初期VerのTMEでも可能だよ。
802名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 12:21:12 ID:boaB7RQY
AAC入力の編集 30分ものアニメなら 重さ我慢できるけど
2時間映画だと かなり不快だな。
(vista sp1 メモリ4GB x2-5000+)
まぁ 邦画はあまりとらないからいっか
803名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 13:36:40 ID:COMQ5CNa
>>800
5.1chには対応してないだろ。
まあ、TME使うのはオレの場合、
CMカットが必要な地デジやスカパー!だけだから
今のところいいけど。
804名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 14:02:13 ID:bp070M9Z
×AACスマレンと5.1ch対応の寄付として製品版ポチったぜ社長さん
○AACスマレンと5.1ch対応してくれるの期待して製品版ポチったぜ社長さん
805名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 16:14:59 ID:XFSFb2em
>>804
すくなくても3.0では対応しない
予感がする
806名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 16:42:40 ID:qZPMg7oa
>>799
その方法だと音ずれすることがある。
というか、TME3, Avisynth, AviUtlそれぞれで同じTS読み込んだときに
先頭フレームが数コマ異なる場合がある。
807名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 18:28:28 ID:LJLIkLFt
これってニュースなどの2ヵ国音声は読み込める?
808名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 23:18:14 ID:rUTlgnJo
ずぅーと前から
809名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 00:06:05 ID:Bg8G6qxt
バージョンアップしてみたけど微妙だ
多少重いのはいいのだが、音の位置がののと違う(ののの方が正しいと思われる)。
SD→HDが切り替わるのもダメだし、読み込めないTSもたまにある。
しばらくは今まで通りののと併用だな
810名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 00:07:01 ID:Mjr1Jr7b
ものは試しと、HDUSで録ったジュラシックパーク3を編集してみたけど
E6600じゃ遅くてやってらんねw
SD映像をTME2で自由自在にカットしてた身に辛いわ。
アップグレードではなく優待販売で買っておいた良かった。
811名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 00:11:40 ID:/RrIGc5c
>>809
ののと使い道ちがうだろ
812名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 00:20:30 ID:m13SKYVs
      ∋oノハヽo∈
      〃,(;∩D`)ヨヨヨ
      /(_ノ ィ \
    ⊂こ_)_)`ヽつ
813名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 00:24:44 ID:Mjr1Jr7b
ののたん泣くなよw
814名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 00:26:14 ID:Bg8G6qxt
>>811
今までののでdemuxしてTME3に突っ込んでた
demuxしなくてすむかと思ったがどうやらダメのようだ
815名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 00:31:49 ID:wtQbX6dr
>>809
NHKの音楽ライブ番組でドラムセットのシンバルを叩いているシーンを確認
した限りではAV同期は合っている感じだけどな。カット編集画面のプレビュー
画面と音声波形。2ch STEREO。
816名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 00:35:43 ID:/RrIGc5c
>>814
ののでdemux出来ないもしくはしたくない人ようだから・・・・。
音がズレるズレるうるさい奴はのの使って工夫しろと
とおもっちゃうよね。
>>814さんの意見に同意
817名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 07:05:06 ID:zxhN24qf
>815
TME3は3か5フレーム分の波形が1画面に出てるぞ
818名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 08:15:20 ID:wtQbX6dr
>>817
5フレームの中央の波形がプレビュー画面の波形。先頭フレーム見ればわかる。
819名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 13:24:34 ID:9jO+4C+x
音声aacのTS食わせるといままでよりHDDの速度に影響される感じだね
7200rpmに録画したfriioのTSそのまま食わせて編集したらモサモサでがっかりしたけど
Raotorに移してから編集したらサクサク

あと音声Mono→Stereoの対応はダメ
頭の部分がモノラルだと本編も全部モノラルになっちまう
820名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 13:42:47 ID:FPTUcmQJ
頭がステレオだとその後のモノラル部分はどうなんだろ
821名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 14:47:06 ID:pTVjugBV
モノラルからステレオに変換されるんじゃねw
822名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 14:54:04 ID:YhYOBuj7
>>819
録画HDD>編集用HDDへコピーするくらいなら
頭だけ適当にカットしてAC3書き出しして もう一度読み込み>無劣化編集のがいいかもしんない。

これってAACの場合はWAV変換
823名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 14:54:59 ID:YhYOBuj7
WAV変換してるのが重い&WAVそのもののデータが重いってことなのかな
824名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 15:28:55 ID:9qChLQT4
>>794 3.と5.のカット編集だけど、
3.をTE4XPでやりつつキーフレームを吐き出し
5.のとき、TME3でそのキーフレームを再利用、
ってのはどうだろう。

俺はそういう音声編集はしたことないけど、
少なくともTE4XPとTME3のキーフレームは互換性ある。
なので、うまく行けば5.のカット編集を少しは楽に出来るかも。

あとAVIUtlでペガシス互換のキーフレームを
吐き出すプラグインを見かけた記憶もある。
いま探してみたら見つけられなかったけど。
825名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 15:45:16 ID:nBCxrx/M
キーフレームってtxtにフレーム番号書いてあるだけだぞ。
826名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 16:13:13 ID:pJBrvT3a
KEYFRAMEファイルをメモ帳なんかで編集しても問題なく反映されるしね。
827名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 18:54:07 ID:wOpzYRj2
>>819
そうかRapterか。
容量少ないしうるさいんで仕舞ってあったんだけど復活させるか。
10GB程度だったら移動も1〜2分だろうし。情報あんがと。
828名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 20:44:55 ID:bOxtsZOC
>>819
>>827
Raptor
829名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 22:30:46 ID:nZLJdkz5
音声関連フィルタの一括適用と、指定区間(のノイズ等)を無音にする機能が欲しいなぁ
830名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 22:54:59 ID:ttXWrt3Q
>>828
ああ、失礼スペルミス。
で試しにWD1500AHFDを引っ張り出してきて、WD5000AAKSとの体感速度を
比較したらかなり違ったw
しかしこの真夏にRaptorってのはなあ。熱いんだよねw
831名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 23:26:08 ID:Kh522i3a
つ高速SSD
832名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 00:02:41 ID:g1X/179O
>>831
OCZ128が3万切ったら買うw
それまでHDUSで録ったのを編集する時のみ
WD1500AHFDを繋げることにするわ
833名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 05:01:59 ID:gW4nY8Pm
>>830
夏は編集せずに録画&視聴するだけ
編集は秋以降が俺のスタイル
834名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 13:00:00 ID:Un2aPZd5
地デジTS読み込み>頭だけカット>AC3書き出し>編集>最低限のエンコード

編集時のシークが軽くてよかった。
VLC読み込み>MPA変換してたのと 手数が変わらんけどw
835名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 13:40:56 ID:JNakaEM4
HDUSのTSをそのままTME3で編集してみたけど思ったよりもっさりはガマンできるレベルだった
サムネクリックの移動は激重だけど音声波形非表示にして右クリサーチだったら快適
いいわこれ
836名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 19:54:00 ID:+2TIZc8F
TME2.0のAAC対応マダー?
ですね。
837名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 20:01:55 ID:70NIumOn
一生まってろ
838名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 20:50:30 ID:ad1P7Zbs
PREMIUMならタダでaac対応になるけどな
839名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 08:50:52 ID:FMPW6szl
>>836
なんでそんな中途半端なもんをもってるんだw
840名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 08:57:10 ID:pnLOSxA/
TME3ってモッサーリしてるらしいじゃん
mpeg2切ってるだけならTME2でいいよね
841名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 09:12:39 ID:lbpyzZqu
うん 問題なし

それ以上のtme3の機能が使いたければ
3買えば良いだけ
842名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 09:16:41 ID:/A8W8W+o
win2kの古いマシンでCMカットしてるからTME2サイコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
843名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 11:30:20 ID:/QP1RDGR
オレは元祖TMEで十分満足
844名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 19:36:33 ID:O9xQkwLW
1時間番組をCMカットしたらギリでRに収まるサイズになってウマー
845名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 20:31:20 ID:HISjhhaf
TME4まだーーーーー

mpeg4/AVCのスマートエンコできたら一万で買うから。
846名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 20:37:07 ID:LLE5LQXi
('A`)
847名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 20:55:51 ID:FMPW6szl
頻繁に88760827エラー吐く
848名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 21:06:56 ID:KzPjwIj8
.NETframework入れたらWindowsが毎日エラー吐くようになった
やっぱTME2のままにしとけば良かった
(つд`)
849名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 22:08:18 ID:gIINQ0jS
当面TSはTME3でカットしてHDDに残しておく事にした。
音ズレも無し。
今回のアップデートは神だった。
850名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 23:15:15 ID:9S+kU9cx
俺なんて最初と最後を除去してts全保存だぜい
851名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 23:41:39 ID:AVwc5s6B
>>850
両端切るだけで事足りるのかな? wowow とか NHK ばかり録画してるとか。。
852名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 00:50:52 ID:HOUYiLZm
俺が保存してるNHKは「精霊の守り人」
前番組 幼児番組音声2ch 本編5.1ch
切れずに放置中。
853名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 01:00:10 ID:sEn1kPsM
頭と尻だけ切るならMurdoc Cutterで充分じゃね
854名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 04:22:30 ID:rCW4irX5
tme3だけど90分程度のtsをロードするだけでも
1〜2分くらいかかってるけど仕様なのかな?
使いはじめのときは何分も応答が返ってこないもんだから
tme3が死んじゃってるんじゃないかとか思ってプロセスを殺していた。

855名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 04:23:52 ID:mlQUC2vp
俺は1秒くらいだけど
856名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 04:52:47 ID:rCW4irX5
>>855
まじ?どんなスペックなん?
857名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 05:31:35 ID:woHD74xo
>>854
俺のPCでも2、3分ぐらいかかってるよorz@E8400、RAM4GB、HDD空き400GB
858名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 06:38:59 ID:jCGbZxL2
>>854
仕様じゃないと思うなぁ。
もしそうなら、ここでもうちょっと騒がれてないだろか。
859名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 06:55:47 ID:zRipFP4H
90分のtsは使った事無いが、30分のなら1〜2秒程で開くな @Q9450
860名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 07:12:33 ID:mlQUC2vp
>>856
今試したけど150分のtsで1〜2秒
E6700@3.30GHz
861名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 12:44:05 ID:dzIIl1oJ
3時間ぐらいの野球の試合で、3秒かかってない感じ。
E6550
862名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 12:55:14 ID:HOUYiLZm
vista sp1 Athlon64x2 5000+ メモリ4gbで
起動3秒 2時間映画読み込み3秒かな。

2時間ものは頭だけ適当にカットしてac3書き出ししてから 編集したほうが
確実に速いな。
aac重すぎ、AC3軽すぎ。
863名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 13:11:49 ID:rCW4irX5
>>854
すまぬ。
いま120分のtsを録ってやってみたら2秒で開いた。
フィルターとトランジェクションをかけてやっても2秒で開いた。
864名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 13:13:02 ID:rCW4irX5
>>863 = >>854
865名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 14:51:34 ID:U44h5yBj
TME3は1440×1080のTS動画を768×432にリサイズしてDVDに書き込みができますか?
866名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 14:54:50 ID:QK9MdM7b
体験版でやれ
867名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 14:58:06 ID:hZ4A9ke3
>>865
できたっけかなー 自分でやってみるといいかもよ
868865:2008/08/08(金) 16:38:50 ID:B2V6MS4a
ここから動画サンプル(dr.m2t)をダウンロードして体験版を試してみました。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080625/zooma366.htm
解像度を変更する項目はなかったです。
ホントに機能が絞られていますね。


ttps://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=805
よくよくFAQを見ると解像度は変更できないと書いてありました。
869名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 18:56:13 ID:+UeulvjR
解像度を変えるためには
再エンコードが必要。
とすると
必要なソフトの名前も分かるよな。
870名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 18:57:17 ID:DPrZatYg
CCEでいい?
871名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 19:53:01 ID:HOUYiLZm
>>868
768×432にリサイズしてDVDに書き込みができますか

DVDは720X480だ。 もしくは708X480、352X480など。
768X432なんつう 規格外なサイズへリサイズするくらいなら
また そんな変な解像度を再生可能なプレーヤー使うのなら
dvd規格じゃなく BD規格での カットのみでいいんじゃないか?
872名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 20:42:07 ID:TanbCJsH
AVCRECもののTSも扱えるようにしてくれ
切り出してトランスコード+CMカットだとなお良い
873名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 21:42:48 ID:GGVgGG3v
最終形態をさらに編集する気持ち悪さがあるんだよな。
抜けるようになって、うれしいのはわかるけどさ。
874名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 21:51:46 ID:3z+AKd12
>>871
自分が書いたのは規格内だと思ってるのか。
875名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 22:00:58 ID:hZ4A9ke3
>DVDは720X480だ。 もしくは、352X480など。
規格通りですよ
876名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 22:01:27 ID:ck7X2vL3
>>871
強気なようだが、708X480は違うな
877名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 22:02:50 ID:naiJAX7Q
AAC5.1chマダー
878名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 23:30:57 ID:hLWUYimv
AAC5.1 → AC3 5.1ch に変換してくれないかな?
879915:2008/08/08(金) 23:50:14 ID:y5PDPGqP
>>878
そもそもAAC5.1のtsを喰わせたら音声無しになる
880878:2008/08/09(土) 00:54:54 ID:F9/ppnSz
>>879
言葉足らずだった。
次のバージョンアップでそうしてほしいということ
881名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 03:25:56 ID:YZs55TRe
708X480は誤り 正解は704X480だな。
まぁ 使わんだろうけど。
882名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 07:38:00 ID:QtdXpqZJ
>>881
間違いもうちょっと勉強しましょう
>>875でいいんだよ
883名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 12:50:54 ID:T6203mRi
704x480でもOKなんよDVD規格のMPEG2ファイルは
884名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 12:53:47 ID:gvnr2raG
704*480も全然OKだぜ?
885名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 12:55:27 ID:gvnr2raG
あれ、かぶっとる
886名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 12:56:15 ID:iLnngTMS
なんでビットレ的に有利かつ十分な
640x480という解像度を採用しなかったんだろうな?
887名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 13:00:11 ID:qQtkE9+k
>>886
これ以上水平解像度落としてどうするよ。
888名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 13:24:36 ID:jj7pf0E7
640x480で16:9のスクイーズは4:3か。ますます初心者を混乱させるなw
889名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 13:32:06 ID:QtdXpqZJ
>>881
すまんかった 
Cropped Full D1ってのはマジで知らんかった
890名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 22:27:58 ID:KHD9DQ4k
DIGA買うまで知らなかった。
ていうかDIGAしか採用してねえし。
891名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 06:45:10 ID:orD48b6F
SDデジカメが704のが多いかったから仕方なく採用みたいな感じじゃね
892名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 10:09:21 ID:waGD8CJh
そういやセガサターンの最大解像度も704じゃなかったか?
893名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 13:10:08 ID:uy4b09EX
遂に地デジ動画編集ができるようになったー
894名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 19:11:21 ID:yRr6eA83
なにが地デジ編集じゃアホクサ
読み込み対応しただけでこれでどんな番組をどう編集して
どんな形式でどこに保存してどう観るつもりなのかさっぱり理解できん
895名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 19:14:45 ID:eYFQnn9T
>>894
日本語でおk
896名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 19:38:57 ID:uy4b09EX
別に、君に理解してもらう必要ないからー
897名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 19:52:35 ID:VAA3gT/x
TMEで音声変換したファイルをREGZAで再生できる?
898名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 19:53:31 ID:oOka+HwT
試せ
899名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 20:06:54 ID:idhQzM16
いや、俺が試す
900名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 20:39:36 ID:1YkcNHnQ
いやいや、俺が・・・・
901名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 20:40:41 ID:jk1ACVJJ
無視して、次の方〜
902名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 20:52:20 ID:yRr6eA83
>>896
ひとつも答えられない自分に気付いたのか

>>897
とりあえずDolbyDigital(AC3)はイケたよ
903名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 20:58:46 ID:VAA3gT/x
サンクス
904名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 23:49:17 ID:waGD8CJh
AAC対応よりも、
VRコピーツールみたいなのを付けて欲しかった。
編集はしたいけど、字幕や番組情報消されちゃうのは嫌なので。
905名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 00:56:34 ID:9CrLukfx
番組録画したVR?
コピーできるわけねーじゃんwww
906名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 01:20:11 ID:ASMQp7Li
ダビング10がさらに緩和されて孫コピー1回可とかなったら有り得るかもね
907名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 02:58:00 ID:53OHo5io
>>905
その脳内変換はひどい。
ウンコはウンコだが、
ウンコみたいなものはウンコとは限らん。
908名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 03:10:02 ID:ExscZQ6R
>>904
試したことないので適当レスだけど
BDAVとして書き出し→stremフォルダ内のTSファイルを取り出し、
そのファイルに編集前のTSにある番組情報を合成ってのはどうだろう。

そういうツールがあるかどうか不明だけど、
分離ツールがあるぐらいだから、合成ツールもどこかにあるんじゃないかな。
909名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 18:04:45 ID:WDln9ZxF
このソフトでCMカットしたいと思って買ったのですが
ちまちまCM探してカット部分入れてまとめてカットしてとやってるのですが
CM部分の探し忘れがあるので他の形式に変換後ちゃんとできたか
みてる途中でCM残ってたりとか
もうねやり直しに疲れました

CM検出の簡単な方法あれば伝授願います
910名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 18:10:28 ID:N7sMghl7
サムネの上で右クリして光速サーチすりゃCM見逃しなんてしないだろ
911名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 18:23:35 ID:LfUjDhTe
プレイヤーつかいながらのほうが楽
912名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 18:26:11 ID:WDln9ZxF
>>910さん それやってるんですが
時間かけてるのに見逃してます
913名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 18:29:37 ID:EYpcZZU3
注意力ないんですね
914名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 18:34:37 ID:kjXUO9R1
まず注意力を鍛えなさい
915名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 18:47:52 ID:anYUQzE/
瞬きする時間が長いんじゃない?
それかCMカット中に一瞬寝ちゃうとか
916名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 19:15:12 ID:pyUDEjd+
>>912
それは見逃すのが悪いだけじゃんw
917名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 19:21:10 ID:WDln9ZxF
みなさん ありがとう 
まとめると有効な手段はないと

自分で確認するしかないのですね
お騒がせしました
918名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 19:22:18 ID:LfUjDhTe
誰か雇えば
919名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 20:38:44 ID:hmYt6xsO
おれがやってやるよ
920名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 20:47:59 ID:66o1s2A6
いや俺がやるわ
921名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 20:50:22 ID:FYOtqh2N
わしもやりたいが
シーン検出なかったっけ
922名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 20:51:15 ID:WDln9ZxF
じゃたのんじゃおうかな

交通費出せないから、TV番組の録画からお願いしちゃいますよ
できれば地デジ録画でコピガ解除もやってほしい
923名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 21:05:37 ID:anYUQzE/
>>921
シーン検出機能は、CM検出には使えないことが多いと思う。
924名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 21:18:07 ID:0JSWCy1o
普通のシーンチェンジに引っ掛かるよな
925名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 21:43:39 ID:jCC4Ceic
番組中の本編とCMの比率って、決まってるんじゃなかったか?
それで計算すれば、見落としがあるかどうかわかるだろう。
926名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 22:08:17 ID:FYOtqh2N
普通のシーンチェンジにひっかっかって時間かかっても、見落としはなくなるかもね
927名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 22:13:50 ID:0JSWCy1o
いくつシーンチェンジに引っ掛かるんだよw
928名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 22:21:26 ID:hsEcNgkG
>>925
普通はそうだよなw
と、思ったけど民放の特番とかドラマスペシャルは
かなり変則的にCMが入るので、連続モノみたいに
数話カットして徐々に覚えるってワザは使えないねい。

>>917
関係ないけど、昔つかってたソニーのDo VAIOってテレビ録画ソフト、
かなり正確にCMのところでチャプターを打ってたわ。
あぁいう技術をペガシスが導入できればいいのにね。
でもそれをするには一回ファイルを全スキャンして、ってなるんかな。
もしそうなら、かったるくて現実的じゃないかもなぁ。
929名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 22:38:49 ID:oSC5QJdE
>>928
録画しながらスキャンしてるんだろうよ。
930名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 22:56:53 ID:N7sMghl7
俺はTME3そのもので視聴してそのついでに編集してるようなもんだから
CMカットし忘れは無いな
931名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 23:13:58 ID:StOS+xYD
動体視力が重要なアプリだよな
932名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 23:23:44 ID:m/RLc6Es
CMは通常最小15秒単位だから、
「スクロールバーを左クリックで15秒送り」に設定しておいて
それでサーチすれば、たいてい見逃すことはない。
933名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 01:50:10 ID:XEkFKsy0
CM済んだと思ってて、5秒のミニ番組宣伝が残ってるのが一番イライラするな。
934名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 16:28:51 ID:JD2EKnyt
BS-iみたいなのがよくあるな
935名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 16:46:55 ID:UnlRqKrJ
アリコのCMもうざい
自動チャプターよくミスってる
936名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 17:13:01 ID:jRM3VMvC
>>935
内容もだけど画質にイライラする。
って切り捨てるCMにまで文句言っちゃダメかw
937名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 19:31:14 ID:NMZPFyJN
ジジババ向けの保険のCMはどれもうざい
938名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 19:47:56 ID:yJsuFF47
CMのために民放があるのにCMに金かけなくてどうするんだろ
939名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 00:32:23 ID:MOqA2SJX
たかがCMカット程度にしか使われてなくてカワイソス(´・ω・`)
940名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 01:09:47 ID:r6LAVdaH
え?MPEG EDITORって高速CMカッターだろ?
941名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 03:15:39 ID:IOfkZvXh
そのハズ。もともとそれだけのハズ。
942名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 05:26:55 ID:Bquxy89v
E8400で30分1920x1080の書き出し5秒ぐらいで終わるからすげーと思った
943名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 05:32:51 ID:gBVqzuUa
なんてHDDつかってんの?
944名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 11:36:44 ID:wJe408ct
×E8400で30分1920x1080の書き出し5秒ぐらいで終わるからすげーと思った
○E8400で30分1920x1080の書き出し5分ぐらいで終わるからすげーと思った
945名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 15:09:31 ID:MD/KeCAK
▼E8400で50秒1920x1080の書き出し3分ぐらいで終わるからすげーと思った
946名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 18:00:06 ID:9sry9Etl
※E840050秒19201080の書き出し3ぐらいで終わげーと思った
947名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 18:21:43 ID:0V80oRPF
  [ ゚д゚]y-一~~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
 ノ[ ヘ ヘ
000000112345889Exーいかきぐげしすたっででとのららるわ思終出書秒分
948名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 18:33:22 ID:qauGuE39
圧縮もしてくれ
949名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 10:33:31 ID:ba87+tkK
このスレ的には圧縮よりスマレンだろ。
どこを切るのかわからんが。
950名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 14:55:27 ID:DN0Va1dt
今の機能+
AVCHDのスマレン。
これだけで買う。
951名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 15:08:26 ID:c58Id/15
言ってみればMpeg4AVCってmpeg2をおもいっくそスマレンした後のもののような感じだから
スマレンは無理じゃね
952名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 21:50:06 ID:Z2h5FrcF
>>951
トランスコードと勘違いしてね?
953名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 22:06:34 ID:W8fOJ1O5
>>951
アドビのプレミア用のプラグインで
AVCもスマレンできるのがあるから
技術的には可能だと思うよ。
954名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 06:35:46 ID:4uXCv3OS
ペガシスの技術レベル的にはまだ不(ry
955名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 12:06:08 ID:Py4jEl4f
TSファイルをTXE4で音声だけ再エンコード、
TME2で結合+編集してHDのMPEG2が作れる
今頃気付いたorz

BDMV作成できるソフトが出るまでこれで保存しよう
956名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 14:52:04 ID:nsqxMyn9
割り込んですまん
TXE4って何のソフトなん?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=TXE4&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
957名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 14:58:14 ID:JupRDagP
合体事故でできたもの
958名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 16:44:08 ID:qppNgyNk
つまりザ・フライですね
959955:2008/08/17(日) 17:59:36 ID:Py4jEl4f
音ズレではないが、微妙に映像と音声のフレームが合わないorz
TME3体験版では問題無いから作り方が悪いのか

>>956
TMPGEnc 4.0Express
960名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 18:04:17 ID:xO+EKEhC
TMPGEnc 4.0 XPress とは違うらしい。
961名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 18:11:37 ID:nsqxMyn9
どっちやねん
962名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 21:21:43 ID:9/SrKuGW
>>959
"映像と音声のフレームが合わない"のを音ズレではないのなら何だという
のかね?
まさか、映像と音声のフレーム数が違うことを言っているわけじゃないだ
ろうな。違ってて当然だけど。
963名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 14:37:25 ID:triZiyuS
だな
なんのためのタイムコードだと
964名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 15:05:34 ID:J2IWUf3b
ecカレントで注文したけど届くか心配だ
965名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 15:56:32 ID:BzeTZqdo
>>955
音声だけエンコードってできたっけ?
966名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 16:08:51 ID:g6GDwq83
できる
TMPGEnc 4.0Expressは音声のみ出力も可能
967名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 16:10:43 ID:g6GDwq83
しまったw
TMPGEnc 4.0 XPressな
968名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 16:20:13 ID:4yGtEdnC
TMEでも音声の変換はできるよ
969名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 20:23:58 ID:44Cr05ZU
>>955のような裏技があることが知れわたったら
tme3の存在価値はなくならないか?
970名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 20:31:23 ID:yY1s7Ulp
めんどくせーじゃん
971名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 20:54:04 ID:4yGtEdnC
>>969
ぜんぜん裏ワザじゃないし
TME3の存在価値って?最新現役ってことでいいじゃない
972名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 21:02:11 ID:LmBmSX6q
単体でBDAVまで焼けるからこの上なく便利だ
973名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 23:17:48 ID:iZ4PGJ3c
>>972
めちゃ便利だよね。
個人的にはそこしか価値が見いだせないぐらいw
974名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 23:29:08 ID:IBrmGEkh
なんでそんな皮肉な言い方する必要があるのかね
975名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 00:48:59 ID:pS6PevwW
>>974
なにが?
976名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 02:55:32 ID:4AvDuLOG
なんでそんな皮肉な言い方する必要があるのかね
977名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 03:18:39 ID:3k835LPn
BDMVなぞ不要
BDAV最高!
978名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 13:07:17 ID:GQ8J8779
抜いたアイドル物TS→TME3→BDAV→X90→プレイリスト作成→PS3でプレイリストリピート再生デキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
979名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 18:30:20 ID:IzfLhtun
マンドクセ('A`)
980名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 21:50:41 ID:d48bbVNr
手段が目的
981名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 11:32:55 ID:AxGTTsT/
>>980


982名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 15:40:21 ID:w+lFlbyU
抜けるアダルト物TS→TME3→BDAV→X90→プレイリスト作成→PS3でプレイリストリピート再生デキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

に見えた件
983名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 15:44:55 ID:AxGTTsT/
アダルト物TSってなんだよそれ
昔はたしかにあったけどな。
984名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 15:50:04 ID:BB6sF309
>>982
正常です、いまどきアイドル者とかいらんです
985名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 17:30:55 ID:AxGTTsT/
おぬし青いな、青いよ

おなヌーはアイドルにはじまり、アイドルに終わるのだよ。
おじいちゃんに聞いてみな
986名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 17:31:57 ID:AxGTTsT/
TSカッターみたいな神IDの俺が言うんだから間違いない
987名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 18:50:22 ID:aN/PNcx6
アダルト物TSって、服装倒錯系アダルト?
988名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 20:40:46 ID:BB6sF309
TsT

へんなクチしてるね
989名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 20:59:41 ID:5WTwx/9t
↓次スレ頼む
990名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 21:10:53 ID:Yr2VkIre
↑やなこったへへーん
991名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 21:51:38 ID:BnX9fk6H
>>990
草薙少佐、乙
992名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 20:40:32 ID:WgiTXc/U

  ∩∩
  (。・e・) < はやくして!
  ゚し-J゚
993名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 00:08:31 ID:4pYjOvRe

>>995さんお任せしますね!
994名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:06:33 ID:STAPuVeR
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part9【カット専門】

語数で通るかどうか分からないけどこれでいいならスレ立てしてみようか
3からはカッティングのみじゃないけど釣り質問もあるしこんなもんかと
テンプレは特に変更するつもり無し
995名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:07:41 ID:TyCZJ6Y3
LPCMでエンコすると音悪いね
996名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:21:28 ID:zJlcKTvp
>>994
散髪屋みたいだな。
997名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:28:25 ID:STAPuVeR
>>996
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part9【カッティング】

んじゃ、これでどうさ
998名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:31:33 ID:mJmLzNkd
カット専門のほうが分かりやすいと思います。
999名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:40:04 ID:STAPuVeR
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part9【カット専門】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219480571/

スレ立て終了
1000名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:49:03 ID:oNBrDlR3
1000ならカット専門10分1000円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。