DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ建て初心者
DVD-RAMレコーダーと、PC用RAMドライブやソフトの連携について
マターリ語っちゃおう!
・・・というスレの第9弾です。
前スレ
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1097208000/

過去スレ >>2
関連スレ >>3-5 あたり

2スレ建て初心者:2005/09/10(土) 01:02:30 ID:ddI2SZli0
過去スレ

DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【7】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1078106606/
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【6】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067629677/
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【5】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057301094/
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1047865632/
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【3】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042285242/
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1032156377/
過去ログ倉庫
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【1】
http://natto.2ch.net/av/kako/1011/10118/1011861235.html
3スレ建て初心者:2005/09/10(土) 01:03:02 ID:ddI2SZli0
関連スレ

DVD-RAMからPCで無劣化DVD作成を模索するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1014129323/
手持ちの動画をVRF形式に変換するスレ Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064654802/
既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ (dat落ちだけどここは必見)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/
MPEG2ファイルをDVD-RAMで見たい!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008475460/

4& ◆V2joqqOcHk :2005/09/10(土) 01:04:14 ID:ddI2SZli0
ソフトウェア関連
Panasonic DVD-Movie Album
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1107217850/
【TDA】TMPGEnc DVD Author 15枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1122000796/
Ulead DVD MovieWriter Part.5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1118153226/
DVD DiskRecorder 本命登場!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1073985074/

ハードウェア関連
DVD-RAM USERS ONLY ver.11.0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097527521/
4.7G DVD-RAMどのメーカが良い?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/962902080/
※お使いの機種ごとにAV板やCD-R・DVD板を検索してください
5スレ建て初心者:2005/09/10(土) 01:07:56 ID:ddI2SZli0
>>4」の名前に変なの入ってしまった。orz

結構、板が移転してて手間取ったけど、
変なところあっても、ぬるーく補足、訂正ヨロ。
スレ建ては、こんな感じでいいのかな。(・ω・;)ドキドキ。
6スレ建て初心者:2005/09/10(土) 02:22:02 ID:ddI2SZli0
前スレであったニュース関連の拾い出し。

松下、「DVD-MovieAlbumSE 4 CPRM アップグレードキット」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041004/pana2.htm
DVD-MovieAlbum | ソフトウェアサポート | Panasonicサポート情報
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/

DVDフォーラム、「Japan Conference 2004」を開催
−Dual Layer DVD-Rなどを紹介。16倍速DVD-RAMはクラス変更で対応
「“DualDisc”の問い合わせは音楽業界に」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041007/dvdf.htm

ペガシス、トランスコード機能を追加した「DVD Author 2.0」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050121/pegasys.htm

CeBIT 2005会場レポート【その他編】
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050315/cebit09.htm

松下、DVD±R DL対応のDVDスーパーマルチドライブ「LF-M821JD」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050630/pana.htm

ペガシス、HDV出力対応のMPEGカット編集ソフト「TMPGEnc MPEG Editor 2.0」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050901/pegasys.htm

IFA 2005レポート【16倍速DVD-RAM編】
松下、日立LGが16倍速DVD-RAMドライブを年内発売
16倍速メディアも日立マクセルなどが発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050904/ifa05.htm
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 10:10:15 ID:FtEAyeg80
とりあえず乙。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 10:14:38 ID:i9kWvYTh0
乙カレー
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 16:01:15 ID:KAB7CVRd0
おれは>>1を乙
10やっぱりスレ建て初心者だったorz:2005/09/10(土) 16:17:47 ID:ddI2SZli0
(・ω・;).oO(スレ1だけ「過去ログ倉庫」ってところに行っちゃったから過去ログのリンクにしたけど良かったんだろうか…)

(・ω・;).oO(あと関連スレにTMEも探して入れといた方が良かったのだろうか…)

(・ω・;).oO(>>5まで書いた後に6に気付いて仕込んでたら一時間以上掛かってるし、やっぱりスレ建て初心者だったんだなと痛感。orz)

(・ω・;).oO(前スレで悪態ついてしまった。今は反省している。)
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 16:30:42 ID:ddI2SZli0
次スレで追加ヨロ。

【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1120328472/
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:28:25 ID:+x7Pml4+0
過去ログを読んでみたのですが、良く解からないので
RD質問スレより移動しました。
基本的な質問ですみません。

RD-X5で録画したDVD-RAMをPCを使って、
DVD-MovieAlbumSE 3からHDD上にMPEG2ファイルで
書き出したのですが、RDシリーズでも読めるようにDVD-RAMに
書き戻すようにするにはどうすればいいでしょうか?
ちなみにPCのドライブはロジテックLDR-N21です。
RDシリーズはX1、XS40、X5です。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:54:17 ID:M93Dc1kW0
>>12
まだ連携スレ8が生きてるよ。
1412:2005/09/11(日) 06:05:14 ID:+x7Pml4+0
なんとか自己解決しました。
しかし再エンコ品ゆえ、残像がキッツいですね。
うちのセレロン1Gが非力なのか…
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:47:16 ID:5NoRvfAq0
>12
ヒント:MtvMAGen、MTVCreator
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 15:20:24 ID:ZJ2EuV3S0
あげ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 10:22:56 ID:yfYTcMPp0
うちRAMだっちゃ!
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 17:45:07 ID:lmdFr+z40
おっしゃるとおり
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 04:15:12 ID:EjjC6khW0
ラムちゃんはLUMだったような
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 09:47:54 ID:8SZ+wYK20
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 13:22:55 ID:6hsmev180
まとめHPよろ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 08:28:07 ID:w7zcd83A0
RDのRAMで録画する。
RAMをPCで見るとフォルダが3つできる。
DVD_RTAV
TS_MANGR
TS_THMNL

DVD_RTAVフォルダ の VR_MOVIE.VRO をPCにコピーすれば
PCで再生することができる。

RAMを初期化する。
録画した VR_MOVIE.VRO は、PCにのみ存在する。

この VR_MOVIE.VRO をRD本体のHDDにコピーするこてってできますか?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 09:12:30 ID:GTbbNlaC0
RAM to RAM出来るようにならないかな〜?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 10:02:27 ID:Q6P9I2Vi0
>>22
VROファイルしかないのか?ん〜.....だとしたら
*.VRO→*.mpg後に
PC側にmpeg→RAM書き出しソフトがあれば出来る。

PC→RAM(VR)→RD(HDD)
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 19:53:43 ID:pNaIXgO70
TME2の体験版が公開されたぞ
ttp://www.pegasys-inc.com/ja/download/tme20.html
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 00:02:15 ID:w7zcd83A0
>>24
回答ありがとうございます。

VROファイルしかないんですが
どれを一緒にコピーしておけば良かったですか?
で、その後は?

書き出しソフトってVR書き込みが出来るのですよね。
それでDVD−RWにと思ったのですがRAMもできますか?
おすすめの書き出しソフトは何ですか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 01:25:41 ID:EhGPgzhE0
>>26
VROファイルの実態って、mpegファイル(チャプター分割情報は含まれない)だから
基本的(あくまで基本的には)には拡張子変更するだけで単なるmpegファイルになる。
*.IFOファイルがそのチャプター情報ファイルにあたる。
(チャプター分割なんてしてないからいらない、とか思っても、それはVRの仕様
に基づいたファイル構成だから、個人がいるとかいらないと思ってるとかは
一切無関係、必用なものは必ず必用。)
どれとどれが必用でどれが不要かとか勝手に選ぶより保存や退避するなら全部1セットで持っておいたほうが無難なんだが、
とりあえず、最低限VROがあるなら、mpegファイルを読み込んでVR形式に変換・書き出しできるソフトがあればいい。
(勿論VROをmpegに直しただけではチャプター分割は反映されない)

で、mpegをVR形式に変換出来るのは、いまんとこ、
1.ulead社のMovieWriter
2.ulead社のDiscRecorder(基本的には1.からの一部機能抜粋版)
3.Panasonic社のMoveiAlbum(基本的に非売品でハードのオマケ品)か
4.IneterVideo社のWinDVD Creatorもできたかな?RAMのOnDisc編集ができたのは記憶してるが、mpeg→VRが出来たかは定かじゃない。
5.あと、新製品で>>25のやつ

どれも、一長一短があり決定版とはいいがたい。(5もどうやらあとからDISCへの追加とかは出来ない模様)
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 01:36:39 ID:8C0ug1h+0
>>26
蛇足だけど、
RDのHDDに戻すだけなら↑の方法でRAM化すれば問題ないけど、
さらにRDでR焼きするような場合にはRD独自情報が必要なので、再エンコが必要
ということもあるので、RAMから退避するなら全フォルダ丸ごとコピーした方が無難だよ
一番手間もかからないし、大した容量がある訳じゃない
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 04:15:50 ID:oqudBCUb0
回答ありがとうございます。

>>27
書き出しソフトulead社のMovieWriter を入手して
PCに移したRDの録画データをRAMに移してRD本体に戻せるかやってみます。

>>28
そうですね、大した容量じゃないので全フォルダ丸ごとコピーすることにします。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 04:49:17 ID:EhGPgzhE0
>ulead社のMovieWriter
あれは(私ももってはいますが)書き出しソフトというか、
何でも(オーサリング、画像編集、書き出し)一応一通り出来る?便利そふと
という触れ込みの統合ソフトですけどね。値段もまぁ安い方ではないし

それだけの話では「いいじゃん」と思うかもしれませんが
それぞれの機能単体でみても、あまり評判は良いものではありません。
動作も重いし。

まぁでもそこまで気づくのも色々使ってみての話だし、
一番いいのはこれを機会にご自分で判断されるのがいいと思います。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 05:07:03 ID:oqudBCUb0
>>30
回答ありがとうございます。

当初の目的
RDのRAMで録画する。
RAMをPCで見るとフォルダ(RD録画データ)が3つできる。
全フォルダ丸ごとPCにコピー。
RAMを初期化する。(PCやRDとその時必要なものに使いまわす為)
再度、PCのフォルダ(RD録画データ)が3つをRAMを介して
RD本体のHDDにコピー。
更に「見るナビ」で見るができるかチャレンジしてみます。
>>27 で紹介してもらったソフトで。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 06:29:39 ID:EhGPgzhE0
>>31
いや、あのー、単にRDで作ったRAMのフォルダごと
RAM→PC→RAMだけなら、>>27のソフトなんて全くいらないんだが...

そういうんじゃなく、VROをmpegにしたり、mpegをVROにしたりする場合だけ
>>27のソフトが必要だって言うだけ。

固有のVR_MOVIE.VROに適合した
VR_MANGR.BUP
VR_MANGR.IFO
とかのファイルは、基本的に手作業では作れないからね。
(それらのソフトがもってる機能で作ってくれる)
そのまま1セットでコピーして持ちまわるだけならそれらのソフトは不要
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 09:06:56 ID:V0BK4BA+0
>>31
その目的ならDVD-MovieAlbum コピーツールと言うソフトがあるでしょう
これだとタイトル毎にHDDにコピーしてくれる
名前はDVD_RTAVと言うフォルダーだけどこれを好きな名前に変えてフォルダー毎
保存すると100や200はHDDに保存できる
RAMに戻すのもDVD-MovieAlbum コピーツールを使えば簡単

それとDVD_RTAVフォルダーをRWに焼けばRDでも再生できない?
パナのIGAだと再生とHDDに無劣化でダビングできるよ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 10:14:41 ID:50KZNweb0
だからさ、別に中味いじるんじゃなけりゃ、
エクスプローラのドラッグ&ドロップのコピーだけで事足りるんだって。
DIGAだろうがRDだろうが、他のメーカーだろうが。
当然その後の無劣化ダビングだって全くもんだいない。
別にレコーダーがディスクに物理的な細工してるんじゃないんだから。
あとはもう好みの問題
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 20:27:15 ID:gmsV9WdO0
DnDだとフォーマットの問題が出るのでは?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 20:44:00 ID:hcKbyrTE0
>>32
単にRDで作ったRAMのフォルダ(3つ?)ごとなら
RAM→PC→RAMできるのでしょうか?
しかし、簡単に RAM→PC→RAM の PC→RAM ができない。
RDで初期化したRAMだと PC→RAM このディスクには書き込み出来ない と
PCで初期化したRAMだと PC→RAM RDが認識してくれない
(PCは松下DVDマルチドライブ LF-M721JD)

当初の目的 >>31 に誤りがある
当初の目的とは >>22 の
PC内にある VR_MOVIE.VRO だけを
RD本体のHDDに戻す事でした。
これだと >>27 のソフトが必要ですか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 21:06:13 ID:hcKbyrTE0
RD本体の容量が足りないからRAMに移す。

( RD本体のHDD容量を確保する為にも
( 見たらすぐ消す、Rに焼くだが
( いつまでたっても見ない、焼くほどの番組でない
( とかでいつも容量がなくRAMを買う

RAMを買うとカネがかかるから
PC用の大容量のHDDを買ってそこに蓄積して
必要な時にRD本体のHDDに移すのが目的

PCでは、HDD交換にUSB2.0 リムーバブルケース U2-MDK1/U2-MDK1Bを使ってる。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/u2mdk1.html
PCの電源を落とさずにトレイを介してHDDを交換できる。

これが真の目的
< これらの連携でPCのHDDにRDの番組録画データの保管場所としたい >

RD本体にもあれば良いが代わりにRAMがある。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 21:23:32 ID:d2QBIOJJ0
>>27
他にも沢山くっついてるぞ。
VROをTMPGEncで多重化しなおしてMPEGにすると、
容量が減る。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 21:33:50 ID:onYIkTul0
>>37 >33だけど
松下DVDマルチドライブ LF-M721JDなら、DVD-MovieAlbum SE
が付属してるでしょう(僕はLF-D560つかってるよ)
このソフトにさらにDVD-MovieAlbum コピーツールというのが付いてる
ファイル名はVrCopyと言うのだけど

これを使うとRAM→PCのHDD、PCのHDD→RAMのコピーができる
(単位はタイトル毎とRAM丸々)
フォルダー名は必ずDVD_RTAVになる、追加すると上書きされるので名前を変えておく
RAMの場合は上書きでなく追記されるので問題なし

でも保存に使うだけならRAMの中のDVD_RTAVをRWにBS'GOLDで焼いて見てはどうかな?
パナだとこのRWからDVDレコのHDDに無劣化でコピーが出来るのだが
(僕もHDDをシリーズ物の管理に使ってたけど、HDDエラーがでてスキャンディスク
かけたら40GBのファイルが消えちゃってそれ以降怖くてやってない
RWだと一枚100円ぐらいだからRとあまり変わらないと思うよ)
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 00:47:36 ID:JJr24/Ql0
>>36
> RDで初期化したRAMだと PC→RAM このディスクには書き込み出来ない
> PCで初期化したRAMだと PC→RAM RDが認識してくれない

使ってるPCのOSは何よ?
ちゃんとDVD-RAMドライバをインストールしてメディアをUDF2.0でフォーマットしてる?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 01:25:50 ID:XjaEFALN0
>>40
WinXP
ドライバー入れてなかった!
が、ドライバー入れなくてもFAT32で使えていたのでそのまま使用。
ドライバー入れてUDF1.5と2.0のどちらか選択できるようになった。

ひょっとしてこれがオチなのかと・・・
検証して結果を報告します。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 01:45:18 ID:gRV1mUiL0
>>39
まぁいいんだけど、同じこと2回も3回も言ってどうすんだって感じもしないでもないが。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 01:49:54 ID:XjaEFALN0
>>40

長々と質問をしてきましたがあなたの指摘で解決しました。
他のみなさんもお付き合い頂きありがとうございました。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 21:23:07 ID:4cnVv/op0
私も>>22さんのように
DVD_RTAVフォルダ の VR_MOVIE.VRO
だけパソコンに移動させてどうやって本体に戻せばいいかわかりません。
一応、パソコンにはDVDマルチが付いていてUDF2.0で初期化できます。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 21:35:58 ID:UwYJnORB0
ツリなのか?マジなのか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 21:44:18 ID:2/dkUO/Z0
オレ的にはそもそもVR_MOVIE.VROだけ保存するのも
そのくせRDに戻したいとか言うのも全く理解不能だな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 02:47:32 ID:7fwibrOg0
>>44
しつこいようだけどそういう目的ならDVD-MovieAlbum コピーツールを使いなさいって
それが出来ないなら DVD_RTAVフォルダ ごと移動させる事
パソコンではVR_MOVIE.VRO だけでも再生可能だけど
DVDレコではVR_MANGR.IFO というファイルが必要
ここに何時録画したとかタイトル名、録画時間、録画モード
全ての情報が書いてある、これ無くしてDVDで再生は不可能
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 06:32:02 ID:D7mq9FOG0
>>46
漏れは録画した番組を流してる。
VR_MOVIE.VROをmpgにして。
関東に放送されていない社会派?番組を。
困っているのは、DVD-RAMに複数の番組をコピーして
パソコンで見ると数珠つなぎになって1本の動画になる。
だから1番組だけDVD-RAMにコピーしてる。
パソコンでも複数の番組として認識されないの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 06:37:43 ID:k4pabrVX0
だから同じこと何度もいってどうすんだよ。
>>45までのこともろくに読まない奴に>>47みたいなこといってもそもそも理解できないんじゃないの?
DVD_RTAVフォルダごとのドラッグ&&ドロップさえできないPC環境じゃ、MAさえ動かないんじゃねぇの?

この期に及んで>>48みたいなこと言うやつまだいるし。
VROファイルだけじゃぁ、mpegとなんらかわらないんだから、
チャプター情報が含まれてるわけねぇだろ!
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 12:42:55 ID:2FeOHD1n0
VR_MOVIE.VRO単独保存にこだわってるヤシらは、おそらく
ファイル名を番組名にリネームしてPCに保存している、に100mpg。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 01:41:24 ID:S/xuXTLU0
>>50
おそらくそんなマメなヤツはおらん。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 02:43:16 ID:gUnhfA400
>>48
おまえみたいな莫迦がいるから、スレが荒れたりコピワンが付加されたりするんだよ。

他の椰子はみんなスルー汁。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:19:04 ID:0vSTqGha0
俺ならフォルダごとコピーしてフォルダをリネームするけどね。
もう中身バラで保存しちゃったヤツは拡張子をVOBに変えてVOBTOOLってので分割を試してみれ。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 22:29:31 ID:wWU8C89M0
すいません、教えていただきたいことが。

DMR-E95のHDDにPC上のAVIファイルをDVD-RAMを通して
格納させるにはどのような手順を踏んだらよろしいのでしょうか?

それに必要となるソフトなど、教えていただけると助かります。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 23:09:27 ID:vzyUPLMh0
普通に考えたら無理だが、
JPEGに偽装してピーコすればAVIでも入るかもな。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 23:24:06 ID:hTDPWHUg0
普通に考えたらMPEG2に変換して放り込むんじゃ・・・
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:35:45 ID:hArw9Zgc0
>>54
まずAVIをMPEG-2に変換するソフトが必要。
AVIファイルにも種類が色々あるので、それによって必要なソフトも変わってくる。
そして、MPEG-2をDVD-RAMに書き込むためのソフト。
ちょうどRAM対応のTMEが今日発売になったところ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:43:14 ID:lsMt8zr10
どーせネットでXXしたDivxをテレビで見たいとか言う類だろ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 11:05:34 ID:2BvTTx3v0
>>56
>>57
マジレスで返すか
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 11:29:41 ID:iFFFECg+0
TMEって結局どんな感じ?
今までみたいに音声再エンコやらインポートエラーやら発生しないならついに買いかな、とか思ってるんだけど
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 12:00:50 ID:ZU796DjK0
>>60
百聞は一見にしかず
体験版が有るんだから自分で確かめたら?

それと、今使っているソフトがわかんなきゃ
エラーが出ない方法が有ればそのソフトの方が
TMEより良いと言うことだって有るんだから・・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 13:23:59 ID:YXb0Ykhf0
TME2.0買ったよー。
まだあんまり試してないけど、やっぱVR書き出しできるのはいいね。
RAM機とやりとりするのに欠かせないものになりますた。
63名無し募集中。。。:2005/09/23(金) 17:21:56 ID:VAeo3ota0
どうせちょっとでもファイルが破損してるとそこで出力をやめちゃうんだろ
でなんのエラー表示も出さずに終了して正常に出力したのと区別がつかない糞仕様
なるべくエラーを出さないようにしてソフトがあたかも高性能のように見せかけている姑息なやり方
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 21:23:08 ID:arkBrB9Z0
>>63
そんなことないぞ!ちゃんと最後まで出力される





TME20でしかVRとして認識しないファイルになるが
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:16:51 ID:2BvTTx3v0
>>63
使ったことないのか。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:58:01 ID:Ly1QYlX30
>>64
TME1.0で二回ほど似た現象おきた事ある。

HDDレコで録画したRAMを読み込んだら最後のほうでぶつ切れ。
HDDレコやDVDInfo では問題なく最後まで読み取れるけど
TMEやPowerDVDでは読み込み・再生が止まる。

RAMを物理フォーマットしたらOKになったよ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 00:34:11 ID:wfy7Q1PI0
>>66
読み取りしくじっただけじゃないの?
エクスプローラーのコピーでも起きたことある。
6866:2005/09/24(土) 05:53:52 ID:j6HUi4kQ0
>>67
はい。当然その可能性もあると思います。ただ先のケースでは、
ドライブのクリーニングやディスクを一旦取り出して再読み込みさせても
常に同じ箇所で読み取り・再生が止まるので、書き込み時に
何か問題が起きた可能性が高いと考えています。

69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 12:59:07 ID:kEtY1r2q0
>>64
>TME20でしかVRとして認識しないファイルになるが
?それってどういう意味?
RAMに書き込んだのはちゃんとレコやプレーヤーでは再生できてるぞ。

まさかMAで読み込んでくれないとかの落ちだったりして。
70名無し募集中。。。:2005/09/24(土) 23:17:23 ID:IbyoqHZx0
>>66
しかもエラーもなにも出さなかったろ
正常に読めたようなふりをしやがるんだよ

少しでもおかしなMPEGを入力するとそこで処理をやめてしまう
理由はおかしなMPEGを入力したからだそうだ

ツカエネー
71名無し募集中。。。:2005/09/24(土) 23:20:16 ID:IbyoqHZx0
姑息なのは処理をやめたのに
なんのメッセージも出さない所だ

高性能に見せかけるためにエラーを出さないようにしてる

ユーザーにとっては正常に処理できたのか出来ないのかは
出力したファイルを確かめるしかない
7266:2005/09/25(日) 01:04:59 ID:XtIBZuRs0
>>70
エラーは出ませんでした。
ただ、PowerDVDでも再生が止まるところを見ると検出は難しいのかも。
#もちろんエラーを検出してくれた方がありがたいんだけど。
まあ、読み込み完了後にCMカット編集してて気づくから実害は少ないかな。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 01:33:42 ID:7BiEVgYj0
コピペだよな、>>70-71って
もしかしてMW派の人間か?こいつら、やたらTMPGEnc系を敵視してるから
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 10:55:03 ID:j52k8qRf0
実際に破損ファイルを食わせたらどうなるか知らないんだろうな。
7564:2005/09/25(日) 13:25:53 ID:gSdyZTF10
>69
現状報告
・PowerDVDのフォルダモードで起動するとエラーとなる(1件)
・普通に読める(ファイルができる)(3件)
・VRマルチ出力すると戦闘のファイル属性で統一される?(1件)
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:12:40 ID:7BiEVgYj0
>>74
そうか、エディタだから、破損ファイルをなんとかしたい人たちもいるって事か。
レコ連携派だから、破損してる時点でそのファイルには未練ない事が殆んどだから
そういう前提では使用を考えた事ないな。ま、いいけど。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 18:15:40 ID:0BGApZdP0
>>76
コピーに失敗してないかどうかの確認に使うんだよ。
ベリファイの有無、ディスクの品質、コピーに使用したソフトに関わらず、
稀に画面崩れが出てることがあるので。
7866:2005/09/25(日) 18:45:43 ID:XtIBZuRs0
>>76
ファイルが破損しているのかどうかはわからないし、破損しているのはあきらめる。
ただ読み取りが成功していると思い込んで確認せずCMカットをしていて最後に
欠けていることに気づくと脱力する。5分くらいの作業だけど。
んで、エラーとして検出できればうれしい。

>>77
こっちも二回ほどおきた事ある(DVDレコからRAMへの書き込み時に発生)けど、
結局全編再生してみないとわからない。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 00:11:14 ID:qrEUIEZu0
>結局全編再生してみないとわからない。

別に再生しなくても確認できる機能あるじゃん。
再エンコ部分プレビュー。
>>77の話もそれ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 00:12:12 ID:qrEUIEZu0
↑CRCエラーチェックじゃなくて、MPEG自体のチェックね。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:13:26 ID:yIo3k7CD0
MPEG2ファイルをDVD-RAMで見たい!にこんなカキコがあるんだが…

 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008475460/

 343 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/09/25(日) 22:48:39 ID:1I+qwqbd
 なんか、PowerProducer2でmpeg2をDVD-RAMにあっさりとコピー完了。
 拍子抜け。

 WinXPhome、GSA-4082B、RD-XS24

これって再エンコだよね?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 23:36:26 ID:Tu/iSAwj0
パワープロデューサーって、強制再演子だった気がする。
俺が使っていて再縁故じゃなかった時がない。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 01:29:57 ID:Ng3Y6fHq0
参考
【DVDオーサリングツール】PowerProducer 2 Gold
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069422252/
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 05:15:48 ID:vlTpNAEx0
TME2.0で書き出したDVD_RTAVフォルダ内の
tmpgvr.ifoファイルの名前をVrCopy.ifoへ変更することにより、
MAやVrcopyで読み込んでMAと同じように読み書きできる事が判明。
(勿論再エンコなし)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1120328472/554

俺もやってみたけど、確かに出来たよ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 16:07:14 ID:ITdsW+SD0
やっとTMEの入金した。シリアルが来るのは明日かなあ。
HDDに書き出したVROをVRDで転送できたりしないのかな。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 17:04:36 ID:Uf2Pzzfo0
>>82
dd
やっぱり糞ソフトだな。
上手くいくんなら買おうかと思ったけどやめ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 17:23:17 ID:ErV3gHh40
RAM→RW
RW→RAM

を簡単にやるいい方法ないですかね。
PCで一度HDDを経由してもいいので。

狙いは
・とりあえずVR形式のまんま、メディア単価の安いRWに移しておく。
・場合によっては自由度の高いRAMに戻したい。
てとこです。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 17:59:04 ID:cn9W8xBe0
>>87
D&D
深く考えるな。所詮はファイルだ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 21:10:06 ID:GTr3C1Mv0
>>84
TME2.0って、MPEG2を一気に DVD-RAMへ書き込むってのは出来ないの?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 23:25:13 ID:vlTpNAEx0
生ペグでいいなら、TMEなんて不要。RAMフォーマト後にエクスポローラでドラッグ&ドロップすればいいだけ。

VRにしたい場合も、現状、一括書き出し(書き込み)なら可能。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 00:08:25 ID:+504vivr0
生ペグでいいなら
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 12:03:46 ID:rib+aHRD0
>>87
DIGAの場合ならRAMのDVD_RTAVフォルダーを
RAM→HDD(エクスプローラ)→RW(BS'GOLD) で焼いてたけど
RWがDIGAで再生可能、DIGAのHDDにも無劣化で戻せるのでRAMに戻す必要なし
RAMに戻す時はエクスプローラでね
ただサイズが4GB超えると出来ない

RAMが読めるDVD-ROMドライブを増設すればBS'GOLDのコピー機能が使える
コピー機能を使った場合はパイオニアの510Hでも再生可能
(DVD−RAMやRWドライブではダメ、コピーを拒否される)

後は
BS'GOLDのISOイメージ使うか、PowerProducerでDISKイメージを使ってRWに焼く

93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 13:08:53 ID:/UaDNwfa0
みんなUDFドライバはどれ使ってるの?
9489:2005/09/28(水) 18:31:59 ID:+0eiUiQN0
>>90
MPEG2を DVD-RAMにファイルとしてコピーできる。--- ×
MPEG2を DVD-RAMに入れ、家電で再生可能にする --- ○
って事ね、念のため。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 00:43:40 ID:ej4IzKpV0
>>93
どれ使ってるって・・・ パナのRAMドライバーに付いてるので特に必要とは思わないけど

書き込みソフトならDVD-MovieAlbumSE3を使ってる
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 02:17:52 ID:wNxp1UaO0
>>94
あなたが自身が何を言いたいのか今一正確に表現できていないような気がするが、
(他人が読んでという意味ね。色んな風に取れるから。>>89にしても>>94にしても)
要するに、君(>89)はRAMにVRで書き込みたいって事なのか?
(mpegをRAMに書き込み方法は、VRとして書く方法と、生mpegのまま書く方法があるんだからね。)

TME2.0、一括書き込み(あとからちょこちょこタイトルを追加するんじゃなく)
でいいんなら出来るよ。一気に。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 12:42:14 ID:VdgpjZL/0
TME2.0体験版で16:9の映像をVRにしたんですけど、
RAMに入れてTVで見ると4:3になってしまいます。
何故なんでしょう?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 16:46:01 ID:SwOFZoOs0
>>97
スレ違いというか板違いっぽいけど…
再生に使用したプレーヤーとかテレビの設定、接続方法などに問題はないのかな?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 18:36:01 ID:VdgpjZL/0
>>98
ちょっと場違いでしたかね。
失礼しました。
10094:2005/09/29(木) 21:08:16 ID:tdLWaQ1j0
>>96
ゴメン、言葉足らずでしたか。

そこら辺に転がっている MAでは取り込めない再エンコードが必要な MPEG2でも、
TME2.0ならば VRで DVD-RAMへ書き込み、DVDプレーヤーで
再生できるようになるのかな?

そう言う MPEG2を見付けたら、TME2.0体験版を入れて自分で試してみます。


101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 00:55:51 ID:r6rMCS+p0
>>100
>MAでは取り込めない再エンコードが必要な MPEG2

あのねぇ......
取り込めるでしょ、MAでも。しかも再生だって可能でしょ、MAでも
取り込みの時にいちいち再エンコされるっていうだけで。

あなたが言いたいことを文章にするなら、
『MA使うと必ず再エンコになる様なMPEG2』
って事でしょ?

言葉足らずというか、文章表現力がなさ杉だというだけの話だと思うがw

で、いくらTME2.0でも、もの(mpeg)による。
やってみなくちゃわからん。MAでのmpeg取り込みよりは制限ないのは確かだけど。
(というより、それがどんなmpegファイルかどうかが分かるのは君だけ)
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 02:30:44 ID:+rtHfJ7v0
なにそんなピリピリしてんの
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 02:40:22 ID:UR2KiIcW0
人間って本当の事いわれるほど相手になにか一発仕返ししたくなる生きもの
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 16:07:06 ID:7B7QSFAl0
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 17:27:51 ID:HYHGyD4M0
だからなに?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 16:36:29 ID:5J9+fg650
東芝RD-XS36からパソコンにダビングしたMPEG-2ファイルを
DivX形式にしたいのですが、なるべく手間をかけずに変換できるソフトを紹介してください。
無償でも有償でもどちらでも構いません。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 20:22:54 ID:wYhsCHuk0
>>106
Dr. DivXでいいんジャマイカ?
まぁ他のえろい人よろ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 21:03:53 ID:WPfgLoav0
(´-`).。oO(何で劣化させたいんだろう…。)
109106:2005/10/18(火) 21:37:08 ID:5J9+fg650
>>109
ありがとうございます!検索してみます。
他のエロい人がいたら更にご紹介お願いします。

>>108
劣化させたいのではなくて、サイズを小さくしたいんです。
語学番組なので、画質よりポータビリティを優先させたい、と。

その結果として多少画質が劣化してしまうとしても、それは構いません。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 23:13:01 ID:wYhsCHuk0
>>109
ちなみにRAMに移動した奴から直にエンコはでけるよ。
まぁ時間はそれなりにかかるけど。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 17:57:25 ID:znoFtDVs0
>>109
そんなら最初から低いレートで録画しとけば、再エンコの手間も省けると思うんだが。
漏れは音声が判別できればいい番組はMN1.0で録画してる。DVD片面に7時間入る。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 19:18:15 ID:qFjVeQuR0
そりゃ暴論だろ
基本的にPCでしか見ない、チャプター不要ってならDivXも充分アリだと思うぞ
MN1.0使うよりは遙かに綺麗だからな

オレは再エンコする手間と時間が惜しいからやらないけどな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 20:47:02 ID:UjHglEE00
そもそも手間をかけずにDivxに出来るソフトなんてあるのか?
Divxにエンコできるソフトは幾つか使ったけど、
どれも直接エンコするというより、例の設定画面を呼び出してエンコするやつだった。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 09:16:56 ID:RKJcGMRC0
設定を追い込みたい御仁には向かないが、ハードでエンコするカード
+リンプレが一番お手軽にそこそこの画質でTVでも見られる。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 09:38:58 ID:045muYwa0
RAMと関係ないじゃん。>Divx化の話
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 06:05:53 ID:AYCBl46q0
117Dallas:2005/11/05(土) 22:23:09 ID:1k/R2//Z0
DVDRAM からDVD−Rにコピーしたいんだけど
誰かおしえて  下さい。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 00:21:59 ID:eTZT4B2h0
>>117
三つある
1.HDDにDVD_RTAVフォルダーをコピーしてRに焼く
まるごとコピーじゃないのでPCとパナのDVDプレイヤー以外では再生は無理
2.BS'GOLDなどのライティングソフトのISOイメージを使う
3.RAM対応のDVD-ROM(東芝SD-M1912など)を使って、ライティングソフトのコピー機能を使う
通常DVD-RAMドライブを使うと拒否されるけどDVD-ROMなら拒否されない
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 00:54:32 ID:OX67RAu60

 83 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/11/05(土) 22:56:58 ID:2uv0qE3E0
    >>82
    有り難う御座います
    参考にさせてもらいますね

    しかし判らないなら答えなきゃいいのにね
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 12:11:22 ID:NxhVzAjb0
RAMディスクをカートリッジから取り外す方法を教えてください
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 12:47:57 ID:IApRdwDu0
>>120
和田アキ子に聞くといいよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 12:54:22 ID:NGF3pIZl0
>>120
http://panasonic.jp/p3/multi/eject/index.html
ディスクの取り出し方法
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 13:42:25 ID:NxhVzAjb0
>>122
ありがとうございます
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 13:50:22 ID:GtAlR1uc0
>>122
おまい、いいやつだな
オレなら「メディアのラベルシート見ろ」で済ますところだ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 22:29:43 ID:arA1PoQj0
>>121
それだと取り出せても元に戻せない。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 22:35:40 ID:qg+66FYD0
radiusのメディアを使って居るんだけど
>>122を試してみたが取り出せません、もしかして仕様ですか?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 23:17:07 ID:NxhVzAjb0
>>126
ロックピンは取れた?
ビデオのツメみたいな感じで、折って取り外す必要がある。
ボールペンで強く押せば折れてはずれる。

メーカーによってつくりが違ってたりするのかな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 23:36:13 ID:GtAlR1uc0
radiusは使ったこと無いけど、パナ、幕、TDK、All-Waysすべて基本的に同じだったから
radiusだけ違うって事はないと思うが。この辺は規格で決まってるだろうし
やけに堅いとか逆に脆いとかの差はあるだろうけど
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 00:04:14 ID:t6jk+CwL0
9.4GBでTYPE1って落ちかもしれない 一時そういうのがあった
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 01:58:07 ID:+QYOt0o+0
>>127
意味が分かった
+ドライバで押し込んだら取れました
一応 >>122 でガイドが開きましたよ、dクス
ところでこのロックピンってまた付けておくものなの?
デッキに入れている間に落ちてしまいそうですが
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 03:11:45 ID:iBDuIUZL0
捨てる物
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 15:19:33 ID:Oc9Zh5MK0
水でくいっと飲み込めばいいと思うよ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 17:44:50 ID:iQef4dwo0
そうそう、ポイってつまんで、コラー!
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 07:23:17 ID:hk3nKGHr0
2ヶ国語放送をDVD-Rに焼いたら失敗orz

RDで録画(-R互換切)→RAM→VRcopyでPC→TDA
TDAの「ソースの設定」の各ソースの「設定」部分で
音声フォーマットのマルチ音声モードを二ヶ国語に設定。
これでオーサリングして焼いたら、見事に同時に二ヶ国語が出る映像にorz

どこが悪かったのだろうか?
クリップの情報の所の音声入力の種類は、二ヶ国語を選べず。
(DolbyDegitalの音声は再エンコード出来ませんとかなんとかアラートが出る)
mpeg音声で切り出すか、AC-3対応させるべきか?
ちなみにTDAはVer1.5(1.5..28.75)

どなたかちゃんと二ヶ国語振り分けられるやり方を教えてください。
135開発者:2005/11/12(土) 07:49:17 ID:NXXkfpPq0
>>134
mpeg音声で切り出すか、AC-3対応させるべきか?

その通りです。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 07:54:29 ID:hk3nKGHr0
>>135
さっそくありがとうございます。
やはりクリップの情報のところで二ヶ国語にしないとダメなんですね。
MovieAlbumでmpeg音声で切り出して再チャレンジしてみます。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 10:01:20 ID:hk3nKGHr0
>>135
134=136です。
mpeg音声で切り出し→TDAで出来ました。
ありがdです。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 15:22:35 ID:Jb6p8QnO0
>>137
今更かもですけどMovieAlbumをはさまず、TDAで直接DVD_RTAVを指定しちゃだめですか?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 17:51:06 ID:xh1I2AKu0
>>138
AC-3対応していないので、そこでひかかったようです。
対応パッチ入れれば、直接で出来ると思いますが…。
なので、わざわざMAでmpeg音声に音声再エンコして切り出した次第です。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 02:59:48 ID:gXY9ZIX40
>>139
TDA2にすればいいよん。(とか無責任なこと言ってみたりする。)
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 06:53:31 ID:Kvymv+Hc0
>>140
ありがd。
金に余裕出来たら買いますw
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 23:46:40 ID:ixH24UMw0
>>139
TDA1.6だとAC-3対応パッチが無くても編集はできる(ただし音はでないけれども)、てな書き込みを見たような気がします。
まちがってたらごめんなさい。
TDA1.5はわかりません・・・
自分もTDA2欲しいです。
143142:2005/11/18(金) 23:48:59 ID:ixH24UMw0
音声が再エンコされる時にAC-3パックが必要になるかもしれません。
上の書き込み忘れてください。すみません。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 07:51:52 ID:f7wLljXL0
ここはDVDRAM機との連携スレだから、それに特化した話をすると。
DVDレコからRAMで持ってきたソースをオーサリングするのには、
TDA1.5でも全く支障なし。もちろん1.6でも。
AC-3がなくても、編集カット時に音が出ないだけ。
もともとDVDレコ機で録画したs−スだから音声の再エンコが必要に
なるのは、2ヶ国語DVDを作る時くらい。
だから、2カ国語を作る人はAC-3パックが必要だけど、そうじゃなければ
AC-3パックもいらない。
145139:2005/11/19(土) 14:37:20 ID:h1kEmG280
>>142
AC-3対応パッチがなくても、編集時に音が出ないだけで、
普通にオーサリングする分には大丈夫です。
ただ、今回、2ヶ国語に振り分けて作成したかったので、
音声の再エンコが必要になり、対応パッチを入れていないので、
再エンコ出来ませんでした。
なので、DVD-RAMから切り出すときに、MovieAlbumを使って
mpeg音声にエンコし、そのファイルを使うと上手く2ヶ国語に振り分け再エンコで出来ました。
もちろんAC-3対応パッチを入れれば問題ないんでしょうけど。
とりあえず、このままの環境でもmpeg音声で切り出せば2ヶ国語で出来ました
ってことです。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 15:07:50 ID:lZwaLAt30
DVR-RにVR形式で録画(最新DIGAで作成)したファイルを、
PCに取り込む方法キボンヌ

DVD-MovieAlbum4だと怒られるし、、、
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 15:22:23 ID:JvPIoP3w0
>>146
とりあえずファイルをコピーしてみたら?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 15:48:21 ID:oX3SVF1c0
>>146
MAはRAMじゃないとはじくもんな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:35:07 ID:Rf/HW6cH0
>146
TME2.0ならできるんじゃねえの?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:38:24 ID:cLt8zQRo0
>>146
無理じゃないかと思う
DVD-MovieAlbum3使ってるけど、RWもDVD-ROMドライブを使えば取り込めるんだけど
RのVRはタイトルを認識しなかった
RAMをRやRWにコピーしたのはVrCopyでHDDに取り込めるけどね

もうひとつ他社のRWのVRで保存したタイトルをRAMにコピーするとRAMドライブでも
認識するけどRのVRをRAMにコピーしてもタイトルは認識しない
価格コムで聞きかじった話だと記録形式が違うらしい
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 21:35:15 ID:oSXePS8V0
PCに取り込めなければモバイル用に再エンコードもできないな(´・ω・`)
すなおに、RAM使えってことか。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 21:50:45 ID:ygjR2OuZ0
>>144-145
レスありがとうございます。よく理解できました。
自分も2ヶ国語DVD-Rを作りたくて、AC-3プラグインを速攻で購入しTDA1.6で作ってました。
プラグインがない状態で使ったことがほとんど無かったので変ちくりんなレスで混乱させてしまってすみませんでした。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 02:52:53 ID:SsMjxMxO0
>>146
最新DIGAよくわからんけど、
-RをDIGAのHDDに書き戻してからRAMにダビングとかは無理?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 04:21:49 ID:6xoXXu1q0
えぇっと
RDX5で録画したRAMを
RAMドライブを積んだPCで視聴したいだけなんですが
どんなソフト使うのが一番快適(軽かったり、見やすい)でしょうか?

PCでRAMを開いたらDVD_RTAV・TS_MANGR・TS_THMNL
の三つのフォルダがあってよくわかりませんでした
RAMのファイルには手を加えない方向でお願いします。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 05:45:14 ID:+KTWJlvl0
>>154
WinDVDとか普通のDVD再生ソフトで見れるだろ?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 07:50:07 ID:5aBKGW7E0
>>154
VRモードのDVD-RW入れても同じだぞ。
DVDドライブ買ったときにDVD再生ソフト付いてなかった?
WinDVD, PowerDVD, DVDMovieAlbumSEなど。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 08:46:27 ID:lfJ4y08t0
>>154
PCのDVD再生ソフトを起動させて、
DVD_RTAVファイルをドラッグするだけで良いかと。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 23:18:50 ID:j6yJP0Sv0
LPモードで録画したのをDVD-MovieAlbumSE4で切り出して、MyDVDでDVD作成しようとすると、
元ファイルの倍以上も容量を食ってしまうと
切り出したファイルをWINDVDで再生してみると9.6?Mbpsとか訳のわからない高ビットレートを表示してるし・・・

3にダウングレードしたほうがいいのかな。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 00:00:41 ID:YgMU+dHW0
>>158
MyDVDは知らないけどビットレートはそれで合ってる
可変ビットレート(VBR)で最大値が9.6Mbps付近なので
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 02:19:13 ID:aBqrqOsM0
>>158
MyDVDに問題ありだからMA3でも同じだと思うね
MA3、持ってるけどMyDVDだと再エンコかかるし
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 20:50:02 ID:L28y+0kp0
MyDVD使ってる時点でダメダメなんじゃね?
RAMから取り込むんなら、直接取り込めて絶対に再エンコしないTDA系だろう。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 23:50:04 ID:osjmq9a20
所詮、オマケ(LF-D521の)ではってとこですか・・・

ところで、DVD−VIDEOではこんな状況なので、
DVDAlbumで丸ごとコピーして、DVD-RTAVフォルダをDVD−RWに書き込んだら、1枚目はうまくいったのに
2枚目は、レコーダーでも、PCでも再生できなかった。
なんかコピーガードでもあるのかな

そういえば、MyDVDも1回DVDに書き込んだプロジェクトファイルは再度開けないようになっているような気が・・・
(あくまで気がするだけで、なんらかのファイル破損によるトラブルかもしれないけど)
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 00:41:49 ID:88zLV8U70
DVD-MovieAlbumSEでHDDにコピーしたDVD-RTAVフォルダーをRWに焼いたやつって
レコーダで再生できたっけ?
って、僕はWinMeだから2GB超えるとVROファイルが二つに分割されるので再生不可だね
DVD-RTAVはエクスプローラでRAM→HDD これをBS'GOLDでHDD→RWで良いと思うけどね
因みにパナのRAMプレイヤーだとRに焼いても再生できるよん、もちろんPCもOK
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:37:44 ID:aFOjveLG0
XPだけど2GBのファイル2つに別れてたからこれが原因か。
そういえば1回目はエクスプローラコピーだったのかもと、丸ごとコピーしてたら、
IOエラー?とかで止まった。
どこをどう操作したか忘れたが、とにかくVOBファイルが消えて無くなったので録画内容は失われた。

1回目に成功したのがあるからまぁいいや。


MyDVDも途中でエラーログ出して強制終了してるし、ヤンキーの造るソフトなんてこんなものか・・・。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 05:51:07 ID:HjpkG4uB0
ファイルが二つに分かれるとファイル名が違うので DVDレコでは再生できない
ファイル構造も違うかも

>そういえば1回目はエクスプローラコピーだったのかもと、丸ごとコピーしてたら、
IOエラー?とかで止まった。

これはFAT32の制限4GBに引っかかったんだろうね
WinXPならFAT32でないHDDフォーマットがあったね、4GB超えて保存できるやつ
これだとエラーは出ないと思う
(最もBS'GOLDが4GB以上のファイルをRWに焼けないからファイルサイズを4GB以下で
録画しないとこの方式では無理)

BS'GOLDでISOイメージを使ってRAM→RWに焼くか
DVD-ROM(RAMが読めるやつ)を送り出し側にしてBS'GOLDのDISKコピー機能を使う
(僕はこのやり方でRに数百枚焼いてる)

でもさ、DVD-R(ビデオモード)に焼くならDVDレコのHDDに戻してR化した方が早いと思うけど
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 12:07:32 ID:HxpQbQrZ0
>>150

>もうひとつ他社のRWのVRで保存したタイトルをRAMにコピーするとRAMドライブでも
認識するけどRのVRをRAMにコピーしてもタイトルは認識しない

DVDレコーダーでVRモード録画したDVD-Rですけれど、パソコンのエクスプローラで見えるの?

うちのは、PowerDVD6で再生はできるけど、エクスプローラでは見えない。
VRモード録画したDVD-RWならエクスプローラで見えるけど。

167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 14:48:06 ID:v43UoPf00
DVD-RのVRモードは、RAMやRWのVRモードとは構造がかなり違うために、Windows
からはファイルシステムとして認識できない。PowerDVDなどが再生できるのは、
ソフト独自で解析しているから。以前、汎用ドライバはないものかと探したこと
があったが、そのときは見つけられなかった。今ならあるのだろうか。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 15:10:12 ID:meZWxPZ00
すると、

>RのVRをRAMにコピー

どうしたらできるの?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 15:43:00 ID:v43UoPf00
ドライバがないのなら、間にレコのHDDを挟むしかないんじゃないか
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 16:06:25 ID:ZyBQqITs0
レコのHDDを挟んで、「RのVRをRAMにコピーしてもタイトルは認識しない」というのはどういうわけ?

DVDレコーダーが正常ならそういうことはないよね。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 16:36:23 ID:Oesd1xgA0
>>166-168    僕は>>150,165だけど

>DVDレコーダーでVRモード録画したDVD-Rですけれど、パソコンのエクスプローラで見えるの?

見える念のため僕のPCの環境を書いておく
PCはマウスコンピュータの29800円で買ったやつDURONの1GHZ
OSはWinMe UDFドライバーはパナのLF-D560に付いてたの(RAMドライバーね)最新版にバージョンアップしてるけど
ドライブはGSA-4163Bと東芝のSD-M1912(これは読み込み専用のDVD-ROM)
(LF-D560はDR-M1に換装)

単純な話僕のPCにはパナのRAMドライバーとWinDvd4とDVD-MovieAlbumSE3しか入ってない
DVD-RのVRはビクターのDR-MH300で焼いたやつファイナライズ無しはGSA-4163Bのみで
ファイナライズ済みはGSA-4163BとSD-M1912で読み込み可能
(RW書き込みできるドライブならファイナライズ無しが読めるみたいだね)
RのVRをRAMにコピーはR→HDD→RAMかR→RAMをエクスプローラでコピー可能
だけどPCのWinDvd4などのソフトでないと再生できないよ

で、僕はHDDに無劣化で戻せるRAM機は持ってないけど、π機のDVR-510HがDVD-RのVRが
読めるのでHDDに戻してRWのVRに焼いたら他のDVDで再生できる普通のRWだった
>>169氏の言ってるのが正解だと思う
どこかにR(VR)→RW(VR)の変換ソフトがあればよいけど

ソニーのプレイヤー DVP-M20PとDVP-NS50PがRのVR再生できるらしいよ
僕はTDA持ってないけどもしかしたらこれでも読めるかな?

>>170
どう言う風にコピーしたのかわからんけど
DVDレコーダならHDDに戻した時にそのタイトル再生できるよね
それをRAMにコピーしたらそのDVDレコで再生できるはず

認識しないのがPCならもう一度PCの環境をチェックした方が良い
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 16:42:33 ID:Oesd1xgA0
PS
RのVR ウィンドウメディアプレイヤーでも再生可能だったので書いておきますね
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 17:09:26 ID:ZyBQqITs0
166=168=170です。

情報ありがとう。
うちのパソコンでは
>>166
のとおりでしたので、おたずねしました。
これで安心してDVD-R VRモード使えます。



174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 17:23:50 ID:ZyBQqITs0
追記

>RのVRをRAMにコピーしてもタイトルは認識しない

この意味は、PCで上記作業をすると、DVDレコーダーでは認識しないDVD-RAMができあがるけど、PCのWinDvd4なら再生可ということですよね。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 17:58:29 ID:8wO1KcFl0
うん、再生は可能だよ

僕的にはパナのプレイヤーで再生できることが第一条件なので
>>165で書いたようにRWからPCでR化してる、これだと中身はRWと同じなので
RAMにコピーすればDVDレコで再生できるのだ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 20:57:54 ID:aFOjveLG0
>165

1回目は確かデスクトップにコピーしたんだった。(XPなのでNTFS)
2回目にコピーしたドライブを見ると・・・ここだけFAT32だよ。orz

残念ながらうちのレコーダはVHS-DVDレコのDMR-E70Vなので、
DVD−Rに焼くなり、コピーするにゃ、PCでするしかないのねん。
(あとディスクを間違った時とかも)

ソフトが、(161氏に言わせると)再演コードがあるというMyDVDで
PCのドライブはR2倍速、RW等速のLF−D521だから
DVD作業開始すると2,3時間PCが拘束されて何もできない。

RD−XV34の中古出てこないかなあと思うけど店頭にはなかなかないね。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 22:52:33 ID:RbycEbf60
>>176
多分RD-XV34でもDMR-E80Hでも同じ再エンコになると思う
E70VなどHDD無しではR高速モードで録画されてないからRには再エンコダビング

どうしてもRのビデオモードでって理由が無いなら
RWにVRでコピーするかRにVRでコピーすれば?
E70VだとRWは再生できると思う、RだとDVD-S39等のパナのプレイヤーに限られるけど
RAM→PCのHDD→DVDって手順で
(僕もDMR-HS2から始めたのでVRモード メインでやってる
HS2はRに焼けるけど再エンコなので、今はビクター使ってるのでHS2は寝てるけど
やってる事は同じ、SD-M1912を使うきっかけは単純に時間節約の為)

とりあえず再エンコ無しでPCでビデオモードに変換するなら
VRO→VOB をキーワードにして探せば見つかるかも?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 11:44:50 ID:nyh3UZqZ0
>>176
DVD互換=「切」で録画した場合
参照ください。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132313653/12
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 17:37:54 ID:O20Iw5kO0
既出かも知れませんが、
映画などをPCでリッピングして、Digaで再生できるRAMとして
保存することは可能なのでしょうか?

というのも、テレビドラマのDVD版、全11話があるのですが、
ただコピーするのではなく、DIGAのFPモードなどでなんとか2枚に
収めたいのです。
そのためには、一旦、DIGAで移動可能なRAM用データにし、HDD内へ移動。
それをFRモードでDVD−Rに詰め込めるだけ詰め込む、という作業をしたいのです。

可能でしょうか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 18:03:36 ID:aUsuPkZB0
>>179
とりあえず違法なんですけどね。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 18:08:57 ID:O20Iw5kO0
>>180
単なるバックアップとお考えください。
ただ、2話ごとにDVDを入れ替えるのが面倒くさいので、
ドラマのシリーズものは極力少ない枚数にまとめたいのです。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 19:22:06 ID:e7eNaTGT0
全部PCでやればいいだろう
その方が楽だし
なんでDIGAにこだわるのかがさっぱりわからん

ちなみに、バックアップ目的であっても残念ながら現状では違法となる
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 21:21:19 ID:hMRNJ7zX0
>>179
RAMデータでハードディスクに移行した方が、スキップとか楽だしいいよね。
ただ、DVDを再エンコしてRAM形式に変換するから、非劣化は難しい。
UleadのDiskRecorderとかでできることはできる。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 22:32:24 ID:e7eNaTGT0
「DVD−Rに詰め込めるだけ詰め込む」のが最終目的だから劣化するのは覚悟の上だろう
そもそも元のレートのままで一層メディアじゃ1話しか入らんし
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 14:03:36 ID:eUuRVj5U0
>>171
>DVD-RのVRはビクターのDR-MH300で焼いたやつファイナライズ無しはGSA-4163Bのみで
>ファイナライズ済みはGSA-4163BとSD-M1912で読み込み可能

RD-XS46で焼いたDVD-RのVRがPCで読めずに困ってるんだが、そもそもDVD-RのVRって
ファイナライズできるものなのか? XS46では「できません」とはねられるが? もしかして
追記可能なDVD-RフォーマットとVRフォーマットを混同してない? 例えば一回焼いたタイトル
でもDVD-R上で新たにチャプタ切ったりプレイリスト作れたりするのがVRフォーマットだよ?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 15:04:08 ID:7HiUmZ7n0
VRの-Rもファイナライズできるよ、クイックから
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 15:49:36 ID:8aiBI6xU0
ちなみに、-RWのVRもファイナライズできる。
RAMにはファイナライズという概念がない。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 20:00:38 ID:eUuRVj5U0
>>186
ホントだ、できた。しかもちゃんとPCで読めるようになった!
171&186氏情報ありがとう。こっちが勘違いしてました。

#ちなみにSW-9573S(寿殻5倍速対応)とDVR-109(Π)どちらでもOK。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 01:10:01 ID:kUTDyF/j0
>>184
おっしゃるとおり、劣化については全く気にしていません。
普通に録画したドラマに関しても、シリーズ11話を2枚に詰め込んで鑑賞しています。
かなり画質は落ちていますが、とにかく2枚で全話見れるのでいつもこうしています。

>>183
やり方について、もう少しお教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
特別な機材等が必要ならばあきらめますが。
ただ、とにかく、オリジナルの方は2話ごとにディスク入れ替えで
そのたびに家族で「誰か入れ替えて」となすり合い^^;
それぐらい動け!と言ってしまえばそれまでなのですが^^;
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 01:19:04 ID:Av+nrFMJ0
PCでDVDからリップしてRAMに入れてDIGAに移動>DIGAで再エンコしてR焼きってことだろ、要は
それなら最初からPCでリップして再エンコして焼いた方が楽だし綺麗に出来ると思うがどうか
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 08:36:49 ID:rtYwuW4F0
>>190
>>189は、Shrinkしか知らないに、3000ペリカ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 16:15:36 ID:iaOaD9wu0
RAM 1枚に収まらない長編ソースを、レコから PC へ
無劣化で持って行きたい時って、どうしたら良いんだろう?
レコでキャプチャー分割して、TME で結合しようと思っても
つなぎ目で再エンコされてしまう。
何か良い方法は無いかな?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 16:45:43 ID:j3Pjdkdm0
ネットdeダビの無い旧機種なら無い
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 16:50:05 ID:okE+OaI90
キャプチャー分割じゃなくチャプター分割。
2層R焼きや、ネットdeダビングのある機種ではないのか?
スマートレンダリングなら繋ぎ目GOPだけの再エンコだから、そんなに気にならないのでは?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 17:12:27 ID:H9fr3DZS0
>>192
つTDA1
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 19:00:24 ID:iaOaD9wu0
げげっ、チャプター分割だねw
TDA1 の方は、ちょっと調べてみます。

TME のスマートレンダリングでも、そう気にならないのは確かなんだけど
ただ、チャプターを TME に突っ込んでそのまま繋ごうとすると
重複フレームが出来てしまうため (レコ側の問題?)、編集が必要になってくる。
しかも、通常のクリップ内の編集と違って、In/Out 点の見通しが悪くって
クリップ間を行ったり来たり...。
なもんで、もしやスパーンと解決できる方法があるんじゃないだろか!?
と思ったんだけど、そう甘くはないか。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 20:07:23 ID:fGfkAFTS0
GOP切れ目で分割して再結合じゃダメかな
やったことないから自信ないが
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 20:52:57 ID:vvVQ5b4P0
車中でRAMみたいのですが車載用とかあります?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:25:37 ID:MawxBBLP0
バイナリ弄るとか。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:54:52 ID:pWubTFfU0
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 05:08:37 ID:20SDw4Yb0
>>196
CMとかを狙って切ったらあかんの?よっぽどの状況じゃなきゃ一時間以上もひとつながりって無いと思うんだけど。
もしくはシーンBとシーンCの間にチャプター作ってシーンABをプレイリストダビング→チャプター結合→シーンAとシーンBの間にチャプター作ってシーンBCをプレイリストダビングとやるとシーンBがダブってダビングされるから十分に結合タイミングを探せると思うけど。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 05:30:35 ID:GF6/tVvb0
>一時間以上もひとつながり
BSやCSじゃザラですが

まぁ後者の方法でいいと思うが
でもその説明ちょっとわかりにくいような。
要は分割するとき、分割したタイトルAとBにそれぞれ重複するシーンを含んでおくってことね
タイトルA:0:00〜1:05
タイトルB:1:00〜2:00
みたいな感じで、繋げるときに重複する1:00〜1:05の間でGOP分割点とシーンチェンジが重なるような丁度いい結合点を探す、と

203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 06:01:31 ID:20SDw4Yb0
>>202
スマン。確かに考え直してみるといくらでもあるな。
つーか俺が30分や一時間単位のドラマやアニメを好んで録ってるだけだ。
深夜で脳みそ死んでるらしい。吊ってこよう…
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 03:24:11 ID:lo/+vaj/0
少し聞きたいんですが・・・・
今、パナソニックのHDD機器を使ってて、ハードからダビングしたいので、
DVDーRAMを買ってきたんですが、録画できないディスクです!と出るんですよ。
でもフォーマットもできないし、何がなんだかわからなくて。。。
教えてください。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 03:29:50 ID:OA3Dzq8o0
まずはおまいの買ってきた機器の機種名とRAMの型番を書け
話はそれからだ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 03:41:22 ID:lo/+vaj/0
えっと、機器は昔から持っていたもので、パナソニックDMR−E90Hです。
RAMは、ビクターのVD−M120XL10です。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 04:36:54 ID:OA3Dzq8o0
ならたぶんドライブのレンズが汚れてるか、寿命
メディアがハズレロットの可能性もあるが、今まではどうだったんだ?
他のRAMは認識するのか?

208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 11:29:38 ID:liE4rGIA0
メーカーさんにも同じことを言われ、クリーナーを買ってきました。
クリーニングしましたが、まだフォーマットもできないし、そのままです。
今まで、撮り溜めたRAMは反応するんですよ。あと、空のRも。。。
メディアは10枚入りを今五枚目まで入れましたが、全滅。
寿命になったら、中の映像は、もうだめですか?
Rでしょうがない、手を打つか・・・・・2セット買ったから、
5000円強無駄。鬱です・・・
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 11:31:30 ID:eYhrFI2X0
スレ違い。DIGAスレ行け。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 11:58:38 ID:liE4rGIA0
分かりました。どうもすみません・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 00:42:58 ID:qs9f5jE60
東芝のRDで録画したRAMディスクをバックアップしようとしてPCでファイルコピーで
同じ物を作成したのですが、PCだとちゃんと再生できるのにRDだといきなり止まってしまって
再生できません。
RDで再生できるようにするためにはPCのファイルコピーではダメなのでしょうか。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 01:07:20 ID:jTCLBmKL0
RAM(リムーバルディスク)をエクスプローラーで開くと
[ Dvd_rtav ]
[ Ts_mangr ]
[ Ts_thmnl ]
の3つのフォルダがある

RAMからPCのHDDにコピーするときは
[ 新しいフォルダ ] にファイル名を付けて、3つともまとめてコピーする

PCのHDDからRAMにコピーするときは
RAM(リムーバルディスク)を空にした状態(ごみ箱に捨てるだけで良い)で
上記の3つのフォルダをそのままコピーする

これだけでPCとRAM間の移動やコピーはできるはず
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 10:20:07 ID:qs9f5jE60
>>212
レス有難うございます
今試してみたのですがDVD-RAMからHDDにコピーする段階で

TTLUTLTY をコピーできません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。

というエラーが出てしまいTTLUTLTY.IFOというファイルがコピーできません。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 10:43:04 ID:qs9f5jE60
どうもRD側のDVDドライブが調子悪くて焼きに失敗してるみたいです。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 20:21:50 ID:IZ3/Qyqv0
>>214
焼きに失敗というのはRDでRAMにコピーするときにTTLUTLTY.IFOが死んだと言うことですか?
RAMからPCにコピーしたVR_MOVIE.VROが生きていて映像再生できて一部のデータだけ
死ぬってのは考えにくいですね。
もしパナの「DVD-MovieAlbumSE」(RAM対応のPC用パナドライブに同梱)を持っているなら、
これに「DVD-MovieAlbum コピーツール」が付いているはず。
これはRAMに保存した複数タイトルを1タイトル単位でPCとの間でやりとりできるツールなので
もし持っていたら試してみたらどうですか?

例えばRAM@に5タイトル(A、B、C、D、E)があるとする。
このうち(BとD)だけをPCにコピーする。
さらにPCからRAMA(既にL、Mが保存されている)に、
Dと別途PCにコピーして置いたX、Y、Zをコピーする。→RAMA(L、M、B、D)
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 20:02:23 ID:oprCQiRW0
質問です。

DIGA(DMR-E80H)で録画(※DVD-R互換録画=切)した地上アナログ
番組を高速ダビングでDVD-RAMに保存しています。
パソコンを使ってDVD-RAMに保存した番組をDVD-Rへ移動する事は
出来ると思うのですが、互換録画を「切」にしていたので、再エン
コードが発生し作業時間は、番組の実時間分 or 短時間
どちらになりますか?
DVD-Rに移動した番組を再生する環境はDIGAだけです。

例:4時間分のドラマ(LP画質)
1)DVD-RAM(2倍速) −> パソコン 高速ダビング 30分
2)パソコンでタイトル編集
3)パソコン −> DVD-R(8倍速メディア)240分以上 or 15分

パソコンスペック
OS W2K SP4
Pentium3 800Mhz
メモリ  256MB
ドライブ LF-M860JD 購入予定
USB2.0拡張カード 購入予定
DVD-R(8倍速メディア)for DATA 購入予定

217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 21:49:24 ID:HsT9yM+40
拡張で誤魔化してやっていけるレベルじゃない。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 22:15:16 ID:AcHShwxK0
まずはPCをなんとかするのが先だな
気楽に動画をいじるスペックじゃない

再エンコは専用のボードでも無い限りソフトエンコ
つまり作業時間は主にマシン性能に依存する
そのスペックだとたぶん丸1日くらいかかるんじゃあるまいか
219216:2006/01/07(土) 22:52:31 ID:sc5vQOd50
R互換=切の番組は、パソコン上で、DVD-Rへの高速
ダビングは出来ないようですね。あきらめます。
返信ありがとうございました。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 00:16:31 ID:w2ZTxcVI0
ソフトによっては書き込みは出来ると思うぞ
ただし、DVD-Video規格からは外れるので再生できる環境は著しく限られるが

って、よく考えたらLPなら再エンコしなくても焼けるんじゃないか?
DIGA持ってないから断言は出来んが
解像度がFullD1もしくはHalfD1で多重音声が無ければたぶんそのままで
多重音声でも解像度がOKなら音声分離するだけで焼けると思う
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 01:23:25 ID:Hz/rFqGf0
>>216
パソコンで編集する分にはR互換は関係ない
(できたデータとオーサリングソフト次第)
でもスペックを何とかするほうが先だろう
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 01:50:03 ID:506Ewz2Q0
TME2でCMカット→TDAでオーサリングとかなら殆ど再エンコ無しだし何とかいけるか?
後はHDDも買い足さないと足りない予感
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 01:57:16 ID:ZpWEZisH0
USB接続はやめたほうがいいと思うよ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:17:21 ID:uMr9IhvO0
>>219
僕がDMR-HS2を使ってたころ(今でも持ってるけど)の時の方法を参考までに
PCはパナのレッツノートB5タイプスペックは
ペンスリーの600MHZ メモリは確か192M、USBは1.1でドライブは外付けのLF-D560JD

この環境だとDVD-MovieAlbumSE3での編集は問題なかったけど、DVD-R(ビデオモード)
は無理だった
TDAはたぶんウィン98やウィンSEでは動かなかったように思う
http://www2.mnx.jp/~dle871/light.htm
↑このソフトなら前に使えた(これも無劣化で出来る)
お試し版を使っただけで購入はしてない

DIGAで再生ならRANの中身をRWに焼けば再生できるけど
RAM→HDD→RWと言う風に、当然高速ダビング可能
RAM→HDD→RならDIGAで再生は無理だけど、パナのプレイヤーのDVD-S39
なら再生可能(まあDVDの規格から外れてるから、
将来再生できない可能性やRWに焼いたのも他社のDVDレコで再生出来るのは
たぶんソニーのスゴ録だけかも?(HX70で確認済み)
DVD-R(VRモード)によくにてるけど全然違うので注意が必要
(たぶん新型のDIGAでもRの再生は無理)
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 01:07:40 ID:J9R+vvpJ0
DVD-MovieAlbumと同機能をもつソフトが有りましたら
教えてください。東芝RD-X4でいつくかのタイトルをRAMに
コピーしたものから、AVI,WMAなどのPCで普通に視聴できる
形式でタイトル別に抜き出すのが目的です。RD-X4に戻す
必要はありません。
当方のDVD-RAMドライブは IO-DATAのDVR-UEH16A
なので、DVD-MovieAlbumは付属していませんでした。
極端に高価でなければ市販のものでもかまいません。
ただ外国語はさっぱりなので出来れば日本語ヘルプが
あるのだと助かります。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 03:18:44 ID:O17xPb6P0
>>225
それは要するに、

(1)RAMからVROを読み出せる
(2)読み出したもの(VRO)をAVI/WMAに変換(エンコード)する※

※MPEGじゃだめなのか?AVIやWMAにするには変換が必須だから"抜き出す"とはイメージ的に異なる。
MPEGでいいならまさに無変換で"抜き出す"ことは可能だと言える

ってことだから、
(1)(2)も満たして、且つ余計なものなくて操作感もいいというのなら、
俺ならTMPGEnc 3.0 Expressを薦めるな。
(MPEG限定でもいいというのなら、TMPGEnc MPEG Editor2.0 の方がより使いかってがいい)
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 08:39:51 ID:R9FVGWQr0
>>225
パナのドライブ買った方が安いと思うけど
ソフトだけで一万超えるし

と思ったけど
HDDに抜き出すだけなら
DVDレコみ一旦戻して1タイトルだけRAMにダビングして
PCでエクスプローラ使ってHDDにコピーすれば
WMAで再生できる
最もDVD再生用のコーデックが必要だけど
WinDvdなんかのDVD再生ソフトをインストールすると
コーディックがインストールされる
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 18:20:37 ID:dYgRBIgr0
>>225
PCの DVDドライブに RAMを入れると VR_MOVIE.VROってファイルが見えない?
それを PCの HDDへエキスプローラーなどでコピーして、VROを MPGにリネームするだけ。
あとは DVD2AVIや AviUtl、WME9など、エンコするソフトで読み込めば良い。

で出来るんではあるまいか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 19:17:05 ID:4UERy3gt0
>>227
>HDDに抜き出すだけならDVDレコみ一旦戻して1タイトルだけRAMにダビングして
いやだから……
>>225
>いつくかのタイトルをRAMにコピーしたものから、AVI,WMAなどのPCで普通に視聴できる形式でタイトル別に抜き出すのが目的です。
と書いて……

ま、どれだけそれをやる必要があるか、だろうな。
何が何でもとにかくある1枚のRAMに入った複数タイトルをタイトル毎のAVIorWMAファイルにしてからPCで見てみたいだけ、
なのか、頻繁にそういう事をやるつもりでいるのか。
手間かかっても金かけたくないなら、>>227>>228(特に>>227案)の方法だろうな。

因みにだけど、VRO(まぁMPEGでもいいだろけど)→AVI(エンコード)してまたタイトル分割の為だけにエンコードする
(やりたいことを>>228提示案でやるとすると結局そうなる)なんて避けたほうがいいと思うぞ。
動画ファイルはエンコードするたびに汚くなるからね。

どうしても中味がなんなのか確認したいとかいうレベルならそれでもいいと思うけど、
出来るだけ綺麗に見たいし、頻繁にやりたい。とかいうのなら、画質の面でも作業時間の面でも
エンコードはやらない・少ないにこした事はない。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 00:05:16 ID:eL1N1GFA0
となるとDVD-MovieAlbum コピーツールしかないのではないだろうか
実はRW上のタイトルを分割できると書いてあったので
Ulead DVD MovieWriter3が無料で付いてくるドライブを買ったのだけど
僕のPCが悪いのかとにかく遅い無劣化でも無いみたいだし
今のパナドライブはDVD-MovieAlbum 4.1だったかな、これウィンMeで動くかな
ドライブ込みで15,000円位なんだけど
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 00:28:52 ID:7UKkUujz0
>>226-230
ご回答・アドバイスどうも有り難うございました。大変参考になりました。
自分が何にも知らないんだと痛感しました。
…実は、DVD-Driveは日曜日に買ってきたばかり。RAMはPC用でしょ、
当然タイトルはファイル単位だよねと疑いもしませんでした。

やろうと思えば227さんのご指示通りで出来ますが、なにしろ1タイトル
MN3.4で10分、全部で100個程。RAM数枚を使ってバケツリレーでPCに
移動させるつもりでした。
(NHK教育の「100語でスタート!英会話」であります。恥)
他にも同30分が数十個移動予定。

RAM内の一番大きなファイルをコピーして拡張子を適当に変えると
WMPで再生できます(※)が、全部が1つにつながってしまうので困って
いました。そこで元のタイトル毎に自動で切り分けてくれるツールを
探していました。画質はそれほど望みませんが、元が最低なので
これ以上落としたくはないです。ファイルの形式は、WMPなどフリー
ウェアで再生が出来れば何でも構いません。

たったこれだけの素朴な要望なのに随分な作業が必要なんですね。
それに(※)も自分のPCにたまたまWinDVDが付属されていたからで、
OSクリーンインストールにWMPだけでは出来ないって事ですね。
コーディック??? 出直してきます。orz

TMPGEncシリーズなかなかよさげですね。現段階の要望では高機能
過ぎますが、持っていれば色々とやりたくなりそうです。体験版があり
ましたので試してみます。使い方理解できるといいけど…。
232225:2006/01/11(水) 00:30:10 ID:7UKkUujz0
↑ 231 は、>>235 です。
233225:2006/01/11(水) 00:31:52 ID:7UKkUujz0
恥の上塗り。>>235 は、>>225 の間違いです。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 00:51:45 ID:V/97JSg50
>>230
Meなのかぁ。MAやMWもそうだけど、TMPGEncシリーズもまともに動くかわからんな(^^;
動いたとしてもおそいだろうなぁ。。。。

個人的には動く環境だとしてもMWは薦めないな、使ってみたけど。
それと、俺は、MovieAlbumもMovieWriterもTMPGEncシリーズも持ってるけど
RAMのオンディスク編集もRAMへの書き戻しもやらず、ただPCに
落とすだけなら、MovieAlbumなんてわざわざ手に入れる必要あるかな?とか思う。
(俺はTMPGEnc MPEG Editorとかと連携して前述の事もやるから重宝はしてるけど)

だったら、一本のソフトで、VRO読み込み(PCにタイトル毎にコピーしながら読むわけだけど)
も余分な部分のカット編集も出来てAVIとかにも変換できるTMPGEnc 3.0 Expressがいいような気がスル。

MovieWriterにも類似機能あるけど、俺は使いたくないな、あのソフトはw
勿論、あなたのPCで動かなきゃ意味無いけど。(動くという前提でのはなしね。)

235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 19:43:36 ID:NLE/+0tS0
>>231
短い時間のタイトルを RAMへ沢山コピーして PCへ別ファイルで保存したい。
ってのは Panasonicの MovieAlbumが便利。
Panasonicブランドの DVD-RAMドライブを買えば付いてくる。
MPEG切り出しという機能が、タイトルごとに切り出し。ってオプションあったと思ったぞ。(確か)

その後エンコするのは、何にエンコするのかにもよるけど、どっちにしろ 100タイトルあったら 100回の手間が必要。
それだったら、100タイトル連続した映像を一気にエンコードして、エンコした後 100個に分割するのでも、同じ 100回の手間で、手間は同じだよ。
最初に大変か、後で大変かの差だけ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 23:38:52 ID:JKT/cEXo0
チャプター・タイトル情報が失われたエンコ後に分割では全く労力が違うと思うんだが。
MPEG抜き出しとAVI変換だけなら取りあえずTMPGEncだろう。
MPEGEditorならトランスコードも使えるし。
後は分割だけなら多少作業時間はかかるが海外フリーソフトなんかを使う手も。
237名無し募集中。。。:2006/01/12(木) 03:23:47 ID:vlFZswOf0
めんどくさいから
もう1台DVDレコを買ってダビングするのが一番簡単だと思うよ
今は安いしDVDレコが2台あっても困らないだろ
パソコン用のドライブを買うぐらいなら
安いDVDレコ買ったほうが早い
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 04:56:06 ID:hPGLK5a10
俺の読解力不足かもしれんが意味が良く分からん
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 11:00:10 ID:8s++FiKC0
>>238
おそらく、バラすのを「1タイトルずつRAM→R/RW」で焼くでやって
DVD(MPEG)→AVI/WMAをPCでやると言う案だと思うが・・・

TMPGEncXPでRAMから1タイトルずつ追加していけば、
良いだけの様に思えるのは気のせいか?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 14:52:53 ID:8s++FiKC0
よく考えたら、MPGEncXPなら、RAMから一括して読み込んで
出力の時に「クリップをそれそれ別ファイルで出力する」で
分割もエンコも一発じゃん
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 18:39:48 ID:F6B1LUbn0
と言うか、PCで見るとき、DVD-RAMを DVD再生ソフトで見るのは嫌なのか?
と元質問者に聞きてみる。てすと。
242225:2006/01/12(木) 21:44:51 ID:57FaoITs0
>>234-241
元質問者です。色々と有り難うございます。

元の質問は、RAMからタイトル単位でPCに動画ファイルを抜き出したい
のですが、DVD-MovieAlbumの他に良いツールは有りませんか?
というものでした。動画の形式はWindowsで見られるものなら何でもよし。
タイトル分割はツールがやってくれることが条件です。

検討してみた結果、ツールはMPGEncにしようと思います。外国語の
ヘルプが理解できなければこれしか無いって感じですね。製本された
マニュアルが欲しいので、今度パッケージ版を買ってきます。

質問前はエンコードが必要になるとは考えてもいませんでした。今は、
素のWindowsで見られるようにするのは諦めて、取り敢えずRAMから
切り出しただけの状態(見るためには'コーディック'が必要)でいいかな
とも考えています。自分のPCならこれで見られるし、画質は落としたく
ない、エンコードが必要になったらその時にすればいいかと思うし。
でも、MPGEncだと1度に出来るんですね。どうしようか迷い中です。

>>237
DVDレコを追加するならRAMが使える、W録、今度こそPCで見る・転送
できる機種にしたいので、NECのAX300無き今、東芝RD-X6,X38。
リモコン操作が不安定なのは耐えられないのでRD-X6になってしまい
ます。

>>241
RAM-Diskが大量に必要になるし、再生・少し戻しを繰り返すのでDiskの
メディアで見たくないんですね。ドライブが早く痛むと思いますから。

ご回答どうも有り難うございました。
大変助かりました。感謝感謝です。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 22:01:51 ID:8+ySZ96n0
わかってるか知らんが、TMPGEncで切り出すだけなら基本的に無エンコだぞ

ついでにRAMの中身を丸ごとHDDにコピーすれば>>241の方法でも特に問題ないかと
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 22:50:41 ID:MoyeOQpo0
DVDレコで録画した映像をPCに持ってきて再生するとものすごくノイジーなんだけど、仕様?
その状態でPCで焼いてまた、レコで見ると元の画質でみえるの?
やっぱDVDレコも自己録再推奨なのかな。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 23:32:06 ID:8+ySZ96n0
仕様
一般的にPCのディスプレイの方が高解像度なので、TVでは見えなかった粗が見える
再エンコ無しで焼けばレコで見れば元の画質
246244:2006/01/13(金) 00:24:19 ID:EDzZdADn0
Aviutlとかでフィルタかけてエンコードしてから書き出せば、元より綺麗になるかな。

レコで録画したRAMをPCで見てる人とかいてるけど、汚なすぎて(粗がですぎて)見づらくない?
それとも、そんなにTVで見てるより変わんないとか?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 01:06:01 ID:XteKP+E90
そんなもん元ソースによるけど
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 02:20:59 ID:eTZvlSYy0
解像度の問題もあるけど、TV+DVDプレイヤーは綺麗に再生するために色々な工夫がしてあるのに対して、PCはそのままに近い状態で再生するのでどうしても汚い。
QosmioEngineやMotionRealityのような再生支援の付いたメーカー製PCとかで見るとまた違う筈。
249242:2006/01/13(金) 03:10:44 ID:r56ejOpr0
>>243
レスどうもです。

>わかってるか知らんが、TMPGEncで切り出すだけなら基本的に無エンコだぞ

はい、了解しています。動画を切り出した上で、エンコードをしようか止めようか
迷っています。汎用性を取るか、画質を取るか、ですね。これは実際に作業する
ときにでも決断します。

>ついでにRAMの中身を丸ごとHDDにコピーすれば>>241の方法でも特に問題ないかと

エクスプローラで見たときに、一目でタイトルが分かるようにしたいんです。
ディスクイメージのままだと一纏めになってしまって、再生ソフトを起動してから
でないと中のタイトルが分からないですからね。

>>246
我が家の事情ですが、PCで見た方が綺麗です。電波状況があまり良くないので
ゴーストなどテレビの方が粗が目立ちます。PCは画面が小さくなるので誤魔化
されてw、綺麗に見えます。特殊でしょうがこんな例も有ります。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 04:25:45 ID:q2Aa/cwM0
>>242,>>249
(1)
>動画の形式はWindowsで見られるものなら何でもよし。
なら、mpegでもいいんだよね?RAMからダビングするなら、
AVIやWMAに変換するのはバカらしいと思う。理由はもう分かったよね?
mpeg以外へのファイル変換はエンコ必須になるから

(2)
>タイトル分割はツールがやってくれることが条件です。
確認するけど、RAMにはタイトルごとに入ってるんだよね?
最初の質問ではそのはずだったと思うが。
まさか、RAMに1本のタイトルなのにPCへのダビングするときに自動的に
元の放送の番組ごとに分割するなんてことかんがえてないですよね?
それだとそもそも話が違ってくるし、まずそんなの(自動分割なんて)不可能だからね。

で、(1)と(2)を総合して考察すると、エンコの必要もないから
RAM(VR)が読めるドライブさえあれば、あとはTMPGEnc 3.0 Expressさえ不要で、
TMPGEnc MPEG Editorがあればそれでいいような気がするな。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 04:26:50 ID:q2Aa/cwM0
>>250 つづき
ただし。。。調べてみたら、TMMPEncシリーズはどれももうMe対応にはなってないんだな。
MoveiAlbumも4.0はMe対応だけど。4.1は未対応になってるみたいだぞ。

今出回っている市販ソフトで動画ものを何かやるにはMeではもう厳しいとおもうなぁ

>エクスプローラで見たときに、一目でタイトルが分かるようにしたいんです。
これ読んでちょっと考え直したんだが、
(TMPGEnc MPEG Editorとかでも引き込んだRAMのタイトル名を
吐き出しファイル名に反映させる手段はあるにはある。ただし自動じゃない)
MovieAlbumで、PCにVRのままコピーして、それをそのままMovieAlbumでみりゃ
一番簡単だな。
そうすればレコで録画したときに付けたタイトルとサムネイルをそのまま
PC上にも自動で引き継げる(MovieAlbumで見るという前提で)から。

見るだけでいいというなら結局一番それが良さそうな気がするよ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 04:26:51 ID:yFXUGGgDO
勘違いしているみたいだが、エンコはサイズを縮める以外のメリットは何も無く(ノイズが酷くフィルター補整が発揮する場合は除く)、エンコしない方が汎用性も高いぞ?
253249:2006/01/13(金) 15:12:40 ID:r56ejOpr0
>>225 >>231 >>242 >>249 です。お世話になっております。
結局、条件が後出し後出しになってしまって申し訳ないです。

>>250
自分は >>230さんとは別人でして Windows XP で mobile P4 です。
通常出回っているソフトは動くと思います。まだMovieAlbumを手に
入れることはできません。こっちも欲しいな。

(1)は了解です。
RD-X4から100個のタイトルを3枚くらいのRAMにコピーして、PCに元の
タイトル毎にコピーしたいと思っています。なので(2)は、最初の方が
合っています。
RAMイメージのままPCに持ってくると3枚分に分かれてしまいます。
これをエクスプローラで見たいタイトルがすぐ分かるようにしたいと
思いました。タイトル名(ファイル名)は、自分で入力するつもりです。
とにかくファイルを切り分けてくれればOKです。

TMPGEnc MPEG Editorで良いのは分かりましたが、色々見てると欲が
出てくる物でして。(^^; 今回は必要ないエンコも、また後々必要になる
かもしれないからTMPGEnc 3.0 Expressの方にしておこうかなと
考えている次第です。
254253:2006/01/13(金) 15:15:24 ID:r56ejOpr0
確認させて下さい。
1.RAMにあるVROファイルは、実はMPEGファイル。
2.MPEGを見るためには、コーディックが必要。汎用性低。
3.AVI,WMVを見るのは、コーディックは必要なし。汎用性高。
  WindowsクリーンインストールにWMPで見ることが出来る。
4.MPEGをAVI,WMVなどに変換するには作業(エンコード)が必要。
  このとき画質は多少落ちる。

これまでのレスを見て、こういう風に理解していたのですが、
>>252 さんを見ると、MPEGを見るのにコーディックとかいうのは
いらないんでしょうか?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 15:32:05 ID:eKZL6ruB0
>>254
1.大筋であっているが素のMPEGではなくタイトル名等の情報が付加されている。
2.PowerDVD等のDVDプレーヤーソフトが入っていれば問題なし
3.基本的にCODECが必要
使われているCODECを調べて自分でインストールするかCODECパックを使う
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 21:54:02 ID:q2Aa/cwM0
すまん、ちょっと混乱させて申し訳ないが、
TMPGEnc 3.0 Expressは基本的にエンコード用ソフトなので
VR→mpegの場合も強制的になにかしらのエンコードは行ってしまいます。

で、ついでに整理すると

(1)MovieAlbum
RAM(VR)←→PC(VR):エンコなし。サムネイルやタイトル情報、チャプター情報を引き継ぎ
RAM(VR)←→PC(mpeg):殆んどの場合エンコあり。基本的に引継ぎ情報なし
その他:RAMディスクのオンライン編集可能。

(2)TMPGEnc 3.0 Express
RAM(VR)/DVD-R(Video)/PC(mpeg/avi/wmv/wavなど)→PC(mpeg/avi/wmv/wavなど):エンコ必須。タイトル名は吐き出しファイルに引継ぎ(前回自動では引き継がないと書いたが間違ってた。引き継ぎます)

(3)TMPGEnc MPEG Editor
RAM(VR)/DVD-R(Video)/PC(mpeg)→PC(VR)/PC(mpeg):何も編集しなければエンコなし。編集箇所だけを部分再エンコ。
タイトル名は吐き出しファイルに引継ぎ(前回自動では引き継がないと書いたが間違ってた。引き継ぎます)
※PC(VR)→RAM(VR)一括書き出し可能。これで作成したPC(VR)をMovieAlbumで読み出し可能

(4)MovieWriter
RAM(VR)/DVD-R(Video)/PC(mpeg)→PC(mpeg):何も編集しなければエンコなしのはずだが、どうも長々となにかやっている怪し動作をしている。
オンライン編集らしいものも可能となっているが、オンライン編集と名乗りながら、RAM→PCをやったあとに編集したものを書き戻ししてるような動作に見える。
正直批判的なコメントしかつけられないが、これらの理由によりどうも個人的にはこのソフトにはメリットを見出せないので使いたくない。笑
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 21:55:35 ID:q2Aa/cwM0
>>256つづき
となるので、後は個人の好みで選択すればいいと思うが、
現時点で他のAVIやWMVへの変換が必須でないんであれば、初回の購入ソフトは(2)よりは(3)がいいと私としては思う。
なぜなら、
mpeg→avi/wmv/wavを行なうだけに限定された変換ソフトは他社製品でもいくつかある
ので本当に必用になったときにそれを買い足せばいいと思うし、
(後からの買い足しでは逆に(2)のソフトは(3)と重複機能が出るので変換専用ソフトの方が良いかも)
今回はとりあえず、
RAM(VR)→PC(mpeg)エンコなしのルートを確実に確保したほうがいいと思いますけどね。
TMPGEnc 3.0 Expressの購入では、このルートは確保できませんから。

繰り返し言いますが、形式変換でやむをえない場合を除き無駄なエンコやる事ほどバカらしいことはありませんよ。時間の面でも画質の面でも。
どんな形式へのエンコであれ、元のファイルより綺麗になるなんてことは絶対にありえませんので。

最後に蛇足ですが、紹介がてら、
(5)TMPGEnc DVD Author
RAM(VR)/DVD-R(Video)/PC(mpeg)→PC(DVD-Video)→DVD-Video(DVD-R/DVD-RW)焼き:何も編集しなければエンコなし。
基本的に(3)のソフトをDVD-Video用の吐き出し機能に特化したもの。
DVD-Videoの各種メニュー作成機能(モーションサムネイルやBGMメニュー、タイトル名一覧だけのメニューなどが作成可能)や、
現状ではDVDレコーダーでは作成不可能になっている二ヶ国語DVD-VRを音声切り替え可能なDVD-Videoにする事が可能
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 22:02:33 ID:VT2VoM5T0
>>256
エンコードをキャンセルすればimportフォルダにmpgが残ってるが。
259253:2006/01/14(土) 02:09:47 ID:GInmA2CM0
>>255-258
詳細な解説有り難うございました。
(自分のようなど素人が使う場合=基本的な使い方しかできない
場合)TMPGEnc MPEG Editor でないといけなかったんですね。

しかし本当に詳しいですね!かと言って長過ぎず各ソフトの
特徴・要点が分かりやすい。コピペして別ファイルにしっかり
メモさせて貰いましたよ。

まずは、動画とDVDの規格とCODECについて調べないとね。
話はそれからだ。>自分 orz
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 03:17:34 ID:8S9gJxf+0
>>259
>>258だそうですよ。(^^;
そのかわり、タイトル名反映とか一切が手作業だけどね。
ま、それに限らないけど、ある1つの渾身(?)の動画ファイルを
なにがなんでも無劣化で引き込みたいのなら(=それが唯一最大の目的なら)それでもいいかと思うが
普段頻繁にそういう流れの作業をやるのなら個人的には進めないけどね。
そもそもそういうことする為に、わざわざTMPGEnc 3.0 Express買う事さえバカらしいし。

>動画とDVDの規格とCODECについて調べないとね。
無駄なもの買わない為には、ある程度調べたほうが安全ではありますね。
ただ、調べてばかりでも事が進まないから、ある程度分かってきたら実践する事も
大切ですよ。(^^ 使ってみて実感してから納得する部分ってかなりありますから。

まぁ色々参考にして、尚且つ使ってみて自分で納得したほうがよいでしょう。がんばってください。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 03:41:11 ID:8S9gJxf+0
>>260 補足
ついでにも一つ。
あなたが本来やりたいこととは別になるけど、
DVDレコで録画したもの、CMカットとか音楽クリップの抜き出しみたいな編集作業を
レコーダー側でやってるかどうかわからないけど、
もしTMPGEnc MPEG Editor使う事になったら、もうレコーダー側での
編集作業なんてめんどくさくてやってられないと感じると思うよ。
やるとしてもダビング時間節約のための明らかな不要部分を分ける為のチャプター分割ぐらい。

それだけ、TMPGEnc MPEG Editorの(フレーム単位)編集作業の使い勝っては良好。
編集したからって編集点のみの部分再エンコなので画質にも書き出し速度にも大して差がない
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 23:13:06 ID:l8+zHowY0
RAMにコピーしてPCで編集してPCで焼くのと、レコで編集してR焼きするのとでは、あんま時間的差がないような
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 23:39:17 ID:AUb9TxYQ0
時間的にはレコで編集してR焼きした方が断然早いだろ
それくらいしかメリット無い気がするが
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 12:39:16 ID:41sjJcoQ0
>>262-263
まっ好きなほうでやりゃぁいいと思うけど、
そういう机上の空論(数値計算)だけで考えてるうちは何も見えてこないと思うよ
(勿論実際やったら、PCが早いという意味では全然ない。観点が全く違う)

だれもPCでやったほうが何分何秒の節約になるなんてことも言ってないし、
レコで焼くのは辞めたほうがいいとかもいってないし。
あくまで、どうせ購入しちゃうんだったら、なおかつ、どうせPCで見ること目的にPCに転送しちゃう
んだったら、そういうメリット"も"みいだせる(PCで焼く為に買えとは言っていない)って話なんだろ?

質問も、回答(?)も、どっちが早くできるかなんて観点では聞いてもいないし答えてもいないと思うぞ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 17:19:45 ID:kVGoDogD0
DIGAのE200H持ってるんですけど、高速なドライブに替えたいんですが、市販のドライブ
はポン付けできますでしょうか?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 21:56:35 ID:5sHgddIT0
>>256
(3)の、「※PC(VR)→RAM(VR)一括書き出し可能」って、できるようになったの?
DVD-RAMへの書き出しはアップデート待ちなんじゃない??
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 00:02:28 ID:S1JF2hgT0
>>266
自分でやってみな。一括書き込みは最初から出来るよ。
書き出し開始するときにドライブ先をRAMドライブに指定してみ
(フォルダ指定きちんと適切にやらないと余分なフォルダ下に出来るから注意必要だけど)
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 00:06:38 ID:Kn1a/dZ70
>>264
レコに加えてPC『でも』編集や焼きが出来るんだったら、レコ録画稼動中でも気にせず焼けるしね。
究極の選択をするわけじゃないんだから、色々出来たほうが便利っしょ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 10:23:57 ID:AMRLGHhN0
>>265
それは知らんが、もし変えられても、
焼き品質が低下するだけじゃないのか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 11:04:44 ID:mp509C1p0
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 00:18:12 ID:g0oCdaB60
age
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 13:47:30 ID:JSxGB4DQ0
このスレを斜め読みしましたがわからないので教えてください

DVDをISO形式でバックアップしてRAMに焼いて観てたのですが
RAMが1枚で追いつかなくなったので、新たにRAMを講入しました。
が、結構前(1年前ぐらい)に購入したRAMはDecrypterでISO形式で
焼いて観れたのに、今回購入したRAMでは民生機でディスク自体が
認識されません。購入店に聞いてみたところディスクによって民生機が
認識できるかどうかわからない。確認したいなら全部買って試せ!
みたいな事を言われました。

本当に店員の言うとおりディスクによって認識出来る
出来ないが決まってるのでしょうか?
それともフォーマット形式(前回購入した時は何もしていない)が違うからでしょうか?

教えてください、よろしくお願いします。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 14:14:27 ID:kvQsSGn80
>>272
先ず読めない現象について切り分けたほうが良い。
フォーマットや書き込んだ内容のせいなのか、物理的に読めてないのか。

先ず買ってきたままの生ディスク(データ用じゃなくビデオ用だよね?それによっても違うからね)
を先ず民製レコーダーに読ませてみる。読み込まない、或いは不安定なら、ピックアップ関係が劣化
(単なるレンズクリーニングで復活する場合もあるが)している可能性もある。
少なくと、レコーダー側の問題。
因みに、実は2年ほど使った自分のレコーダーもここ1月くらい前から急にRAM認識が不安定になり、
最初は、最近のハードコートものから読めなくなっていき、その後はPCで物理フォーマットしたやつならOK、
最後には以前録画できてたやつに追記しようとしたらもうダメという風に徐々に悪くなっていった。
メーカーに依頼してドライブ交換してもらったら、ハードコートRAMも最初からキチンと使えるようになったよ。
そういうこともあるから参考までに。

で、レコーダーで生ディスクを問題なく使えるなら、いよいよ書き込みした内容が怪しくなってくる。
確かに、国内有名メーカー品でも、たまぁ〜に品質悪い固体が混じっていることがある。
製造ロットごと丸々そういう場合もごくたま〜にある。
たとえメーカー管理的には想定内の品質ばらつきであっても、
レコーダーメーカー側にすれば、追いつけてない場合ってのもある。
当然、メーカーや型番が違えばなおさらのこと
だから店員はそういうこと
>確認したいなら全部買って試せ!
言うんだと思う。(それが適切な対応かどうかとはまた別な話ね。)
まずその辺を少し切り分けてみてください。
後の話はそれやってからです。想像でこっちがアレコレ言っても始まりませんから
274273:2006/01/31(火) 14:32:12 ID:kvQsSGn80
>>273
老婆心かもしれんが補足
データ用RAMは、レコーダーで使用する前には必ずUDF2.0フォーマットが必須だからね。
(ビデオ用は最初からフォーマットされているだけ)

それと、今頃気になったんだが、RAMにISO型式で焼いたってあるけど、
なに焼いたの?まさかとは思うが、DVD-Video型式のやつを焼いたりしてないよね?

RAMにVideoやいても、再生認識してくれるソフトや機器は存在しないよ。
(規格上はあるけど、どこも製品していない)
RAMはDVD-VR型式しかだめだからね。

何か追加で質問する場合は、前述話した事、よく整理し報告した上でお願いしますね。
関係ないと勝手に思って省略や無視したりしないように。(判断するほうが混乱や誤解するから)

にしても、おれDVD-Video焼きでもPCではISO型式意識して焼いた事ない
(PCのハードディスク上にオーサリングしたVOBファイル構築してライティングソフトで焼き込んでいる)
から知らんのだけど、VRってISO型式で意識して焼くものなの?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 14:37:32 ID:JSxGB4DQ0
>>273
すごく丁寧なご回答ありがとうございます。

取りあえず覚えてる範囲でお答え出来ることだけ答えさせてください。
・RAMは店員に聞いたところデータをPCで扱うならPC用をと薦められたのでデータ用です
・昔買っていたRAMはISO形式で焼いてるにもかかわらず今でも観えます
・ハードコートRAMについては初耳です・・・転換期で前買ったモノはそうではなかったのかも
・生ディスクは読ませた覚えがありませんので帰って試してみます

ここまでの回答を拝見させていただきましたが、店員が言っていた
試せばどれか観えるだろ?的な発言はあながち間違いではないのですね

親切、迅速な回答ありがとうございました、またわからないことがあり
書き込んだ時、教えていただければ幸いです。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 14:43:44 ID:JSxGB4DQ0
>>274
すいません・・・再取得する前に書き込んでしまいました

>データ用RAMは、レコーダーで使用する前には必ずUDF2.0フォーマットが必須だからね。
初耳です・・・やはりフォーマット形式が違ったのでしょうか・・・
よろしければドライバ等ソフトがあれば教えてくだされば嬉しいです。

>なに焼いたの?まさかとは思うが、DVD-Video型式のやつを焼いたりしてないよね?
Shrinkでリッピング(ISOイメージで)してDecripter(同様)で焼いてます
以前焼いて観ていたのもこれで観えていたのでこれに間違いはないかと・・・
他に方法も知りませんしw

>何か追加で質問する場合は、前述話した事、よく整理し報告した上でお願いしますね。
すいませんリロってなかったので書いてしまいました・・・
277273:2006/01/31(火) 14:44:29 ID:kvQsSGn80
ちょっと訂正(補足込み)
>RAMにVideoやいても、再生認識してくれるソフトや機器は存在しないよ。
これ、データ用RAM(UDF1.5フォーマット)として焼いた場合は、PCではDVD-Videoとして読めるかな
(但しあくまでPCでのみ。DVDレコーダーやプレーヤーではUDF1.5フォーマットのものは読み込み認識しない)


>結構前(1年前ぐらい)に購入したRAMはDecrypterでISO形式で焼いて観れたのに、
これがちょっと引っかかるなぁ。何かと混同して勘違いしてなかなぁ
(ざっと読んだ上ではそういう疑いの可能性も考え付くんだよね。こちら側としては)
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 14:49:40 ID:JSxGB4DQ0
>>277
重ね重ねありがとうございます。

とりあえずUDF2.0形式でフォーマットをかけて
RAMが無駄にならないことを祈りつつ
以前と同様に焼いて確かめてみようと思います。

これ以上実践をせずレスを返すのも失礼ですので
実践・検証してレスを書かせていただきます。

長文失礼しました。
279273:2006/01/31(火) 14:57:04 ID:kvQsSGn80
>>276まで読みました。(>>277書き込み後)

>>275
>・RAMは店員に聞いたところデータをPCで扱うならPC用をと薦められたのでデータ用です
店員のいう事、一面的には嘘じゃありませんが、たぶん今までの回答から想像するに
聞き方と答える方の意識に微妙にズレがあるような気がします。

PCでHDD上と同じようにデータを書いたり読んだりするにはデータ用でOKですが、
先にも書いたように、それはDVDビデオレコーダーやDVDプレーヤーでは読み込み不可能です。
ディスクの物理フォーマットが違います。
(ビデオ用をデータ用にフォーマットし直す事、逆にデータ用をビデオ用に
フォーマットし直す事は可能です。但し物理フォーマットですから、1枚に40分あるいは
それ以上時間がかかります。)

>Shrinkでリッピング(ISOイメージで)してDecripter(同様)で焼いてます
他のDVDをリッピングしたんですよね?それを考えるとDVD-Video型式ですね。

>・昔買っていたRAMはISO形式で焼いてるにもかかわらず今でも観えます
それ、観えてますというのは、DVDレコーダーやDVDプレーヤーでも観えてます?
PCなら当然見えるのは当たり前ですが、中味がなんであってもデータ用として焼いた
RAMがDVDレコーダーやDVDプレーヤーで読めるとは思えないなぁ。

昔のものって、本当に、DVD-RAM? DVD-RWって事は絶対にないですよね?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 15:13:31 ID:JSxGB4DQ0
>>279
何もお答えしないのも失礼なので・・・
>>Shrinkでリッピング(ISOイメージで)してDecripter(同様)で焼いてます
>他のDVDをリッピングしたんですよね?それを考えるとDVD-Video型式ですね。
すいません知識が不足しててお答えになってないかもしれませんが
観えていた形式と同手順でリッピングをして焼く手順でディスクのみ変えてます
よってDVD-Video型式とか特段に指定した覚えもありません。

>RAMがDVDレコーダーやDVDプレーヤーで読めるとは思えないなぁ。
これは間違いなく民生機のレコーダーと車のデッキで観て再生出来てました。
当然PCの方でも動作確認はOKでした。

>昔のものって、本当に、DVD-RAM? DVD-RWって事は絶対にないですよね?
車に積んでるので今しがた確認してきましたが、間違いなくRAMでした。
ただ前のRAMは古い記憶を紐解いていくとNeroでフォーマットしたような感じが・・・

一つ質問させていただくと最後に
>DVD-RWって事は絶対にないですよね?
とありますがRWならイメージを焼くだけで観れるようになるのでしょうか?
スレ違いになるとは思いますが教えてください。
281273:2006/01/31(火) 16:00:55 ID:kvQsSGn80
>>280
先ず質問だけに答えるなら、
プレーヤー(レコーダーでもいいですが)側がDVD-RWの読み込みに対応
(正式に対応してなくても、読み込める作りになっているならという意味)
しているなら理屈上で可能です。

DVDは、器としてどの種類のDVD(RAM? R? RW?)のディスクが読み込めるかと
中に書かれているデータ(映像データ)がどういう型式
(mpeg? DVD-Video? DVD-VR)で書かれたものかは別管理なので、ややこしいかもしれませんね。
それについては、後述します。
282273:2006/01/31(火) 16:01:48 ID:kvQsSGn80
>>280
実は私も個人的に興味ある(何ができて何ができないか?etc)
のでちょっと時間が空いたら試してみようかと思ってるとこですが、
それはおいといて、、、、

>よってDVD-Video型式とか特段に指定した覚えもありません。
あ、いいですよ。この辺の知識はあまり詳しくなさそうなので、興味あったら
後述説明以上の詳細については別途学んでください。

例えば、映像ファイル(mpeg,VRO,VOB)だろうが、画像ファイル(bmp,jpeg)だろうが、
音声ファイル(AAC,mp3,wav,wmp)だろうが、基本的には記憶メディア(CDでもMDでもDVDでもHDDでも)上では
全て単なるデータでしかありません。ISOイメージファイルも広く言えばそのデータファイルの一つです。
が、そのアプリケーション上のデータとして、映像機器や音楽機器の民製再生機や録画機で使う場合、
データの構造を指定して、その型式に沿ったもののみを読み込み・書き込みしているだけです。
で、PCは読み書きできるソフトさえインストールすれば、何でも読める再生機・記録機機械なんです。
(とても大雑把な言い方ですが。)
283273:2006/01/31(火) 16:07:24 ID:kvQsSGn80
>>282つづき
ここでISOファイルですが、PC上に存在するデータファイル型式はISOイメージファイルというものであっても、
それ自体を読み込んで、直接再生するものは無いわけで、
そのイメージファイルを展開させて始めて再生可能(利用可能)なファイルになるわけです。
で、DVDビデオ
(自作映像でも、市販DVDソフトも含めて映像データを再生規格にそった形でDVDディスク記録したものは一般的に広い意味でDVDビデオと呼びます。)
をリッピングしたものは、要は中味はDVDビデオなわけです。
で、DVDビデオの中にも、市販DVDのようなオーサリング(編集や映像加工済み)をした後に
書き出す為につくられた(言いかた変えれば再生ディスク作成用に開発された)DVD-Video型式
と呼ばれるものと、レコーダーで録画や編集する為に開発された(実態はDVD-Video型式の改良版ですが)
DVD-VR型式があるんです。

で、DVD-Video型式が記録されている(記録可能)のは、DVD-R,DVD-RW(書き込み不可能な市販のDVDも含む)であり、
DVD-VR型式が記録可能なのは、DVD-RAM,DVD-RW,DVD-Rのディスクです。(つまり-RWはどちらの型式も可能。但しそれぞれ専用のフォーマットが必要になる。)※+R,+RWもありますがここでは省略します

つまり一般使用上は、-RWは書換え可能市販DVD(厳密にはかなり違いますが)と捉えても殆んど同義
なので、DVD-Video型式のデータ(市販DVDと同じ型式)として書き込みが可能なんです。
284273:2006/01/31(火) 16:09:17 ID:kvQsSGn80
>>283つづき
「DVD-Video型式じゃなくISOです。」と思うかもしれませんが、前述でも説明済みですが、
PC上に存在するファイル形式と、そのファイルを展開した後で意味のある構成しているデータ型式=展開後の型式 とは別な話です。今後は混同しないようにして下さい。
リッピング元のDVDにはISOイメージなどという型式は微塵もありません。
あくまでも、リッピング元から読み込んでPC上に置いたファイルがISOイメージファイル
(いわば中間的な型式とでもいえるでしょうか)という形式にしただけの話なんです。

以上のように、書き込んだ後に読める読めないを考える場合は、
何をISOファイルにしたかも十分考慮すべき話なんですよ。
(まぁどういうソフトでISOファイルを作ったかの情報で分かったので、何を?という件については
解決済みと思ってもらっていいですが。)
285273:2006/01/31(火) 16:40:55 ID:kvQsSGn80
因みに、RAMにDVD-VideoのISOを焼いたらどうなのかは、私も興味あるのでちょっと調査してみます。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 16:50:14 ID:JSxGB4DQ0
>>281-284
もうこの上なく親切丁寧な解説ありがとうございます
私が主張していたISO形式でリッピングしたなどと言っていた
ことがどんなに恥ずかしいことか思い知りました・・・

まさか書き込むメディアによって書き込める形式が決まってるなんて
微塵も知りませんでした・・・ホントにこんな素人な私に親切に教えて下さり
ありがとうございました。

>>285
もちろん帰って実践してみますが、検証していただけるならうれしいです。
287273:2006/01/31(火) 17:23:18 ID:kvQsSGn80
>>286
いや、別に恥ずかしいことではないです。
他人に尋ねる場合の情報としては詳しいほどいいですから。

ちょっと手が離せなくなるので以後レスが遅れる科とは思いますが。

あまり気にしなくていいですよ。自分も興味ある話ですから。
(当たり前にできるのなら新しい自分の知識でもありますし)
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 17:51:08 ID:s0Q49ta50
RAMの媒体にバージョンあるの知ってる?
パッケージをよく確認してみ。
その機械で対応してないバージョンじゃないか?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 22:05:06 ID:5/J5Af7VO
>>288
たしかに有用な情報だけどそうゆう場合はアンカーぐらい明確にしたほうがいいとおもうよ。
不要なやりとりや発散避ける意味でも。
全員があなたの頭のなかで議論してるわけではないから
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 23:46:11 ID:iuQjeOe80
言いたい事は解るが、
今日のこの話が出るまで誰もいなかったスレでレスアンカーの有無なんてどうでも良いよ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 00:17:43 ID:IhiZWOE10
と、頭の中でおもってるんだろうねw
人間って全て自分中心だと思う生き物だから
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 00:43:14 ID:8rPFo74n0
>>288
それもあるけど、旨くできなかったのは
「バージョン違いに違いない」
と決め付けたようなもっていきかたもある意味混乱のもとだよなぁ…
たとえ結果的にそうだとしても関心しないアプローチだな
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 00:53:09 ID:cUmCdAJp0
決めつけたようなもっていきかた と決めつけたのは誰?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 01:02:52 ID:j7wOeAal0
なんか話が発散しかけてるけど、
少なくとも、世の中で認められてる規格としては、
DVD-RAMでは、DVD-VRモードのみ
DVD-Rは、DVD-VideoモードとDVD-VRモード(ただし、DVD-RのDVD-VRモードは後発規格なので専用ディスクが必用)
DVD-RWは、DVD-VRモードとDVD-Videoモード

それ以外のもの(例えば話題になっているRAMのDVD-Videoモード)が出来るとしても、
それ自体は一般規格からはずれたものでしかないので再生出来なくて当たり前。
もし出来るなら、それは色んな都合や事情が絡んでたまたま出来ているだけ。
出来るだけラッキーと思うべきこと。

仮にNeroで再生可能なものが作成出来て、シュリンク&Decrypterで出来ないんだったら、
それはシュリンクのせいでもDecrypterのでいでもない。Neroがたまたまできるような焼き方をしてるだけか
或いは出来たといっている人が、たまたま再生可能な相性の機器をもっているだけ。
出来ない理由をあえていうなら(そういう規格を定めた)世の中が悪いといっていい。w
出来なくていいことになっているから出来る製品・商品が無くて当たり前。あったらラッキー
そこにまずは気づくべき
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 03:10:09 ID:kUsNU5/a0
でそのISOで焼いたRAMが再生できる民生機は何処のメーカのなんて言う型番?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 06:19:06 ID:QXnD/efG0
くだらんことにだけは一生懸命になる輩は放置ほうちw

で、なんか興味あったんで俺もやってみた。
まず、Shrink+Decrypter(Decripterって書いたあったけど、Decrypterだよね?>>276
で同じようにやってみたけど、UDF2.0でも1.5でフォーマットしたRAMでも
私の環境では、RAMにISOイメージ書き込んでいると必ずある程度書き込んで途中でIOエラーで停止してしまう。
何回かやったが同じだった。因みにRWに書き込むと完結した。たぶんRもOKと思われる。ディスク無駄にしたくないからやらなかったけど。

で、試しに途中でIOエラーになったRAM、所持している機器で色々再生させたらなんと一応再生できるものがあった。
書き込めてるとこまでは読み取れているみたいだ。
タイトル5つのうち、3つ目のタイトルの途中で停止してエラーになるが、これはまぁ当然だろう。
書き込み途中の未完結品なのに、書き込みした分だけでも認識したのは驚きw
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 06:19:58 ID:QXnD/efG0
>>296のつづきで、
以上から考えると、ディスク作成時の書き込みが完結しさえすれば、RAM+Videoモードのディスクを再生認識してくれるドライブは確かにありそうな気がスル。
おそらく、>>276が作って再生できてるディスクは、俺のとこでも再生できると思われる。
因みに、その再生できた機器は、DVDレコRD-X4EX(東芝製ドライブ14xx系列)と、panasonicのポータブルプレーヤーDVD-LV65
同じRAM機のRDでも、旧型機の松下製ドライブ搭載のRD-X3は、再生認識しなかった。
非RAM機のプレーヤーもだめだったが、これはそもそもDVD-Videoとして焼きが完結してない
ディスクを読ませているので、非RAM機は不可と予想できる判断材料にはならなかった。

RAM機でも出来るの出来ないのあるのは、ファームやソフトのディスクの認識の仕方のつくりが違うんだろうな。
ディスクの物理層とアプリ層の組み合わせパターンでガチガチに判断してるならダメだろうし、
そうじゃなく、物理層だけみてOKなら、次アプリ層をみてそれでOKなら読み込むみたいな作りを
してれば再生出来る場合もありそう。>>295の質問の回答、俺も聞きたいな。

で結論的には、そういう出来るらしいものがあるって言うだけで、>>294も言ってる様にたまたまあるだけ。
再生規格ディスク(RAM+DVD-Videoモード)として世間で許されていないもの作成して、
再生出来ないと騒ぐほうがナンセンス。出来なくて当たり前。
だから、前は出来てなぜ今回出来ないのかを探っても、一般ユーザーの立場ではあまり意味ないような気がするぞ。
うまくいく方が不思議なんだから。

まっ、どうしても何とかしたいのなら、再生可能なものが出来たときと同じ手順で作るしかないだろうな。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 07:29:00 ID:fG0wvL6j0
オレもなんか気になったんで試してみた
ISOイメージDecrypterでRAMに書き込み
メディアはTDKの3倍両面殻RAMビデオ用、フォーマット済の新品なのでそのまま書き込み
結果、,書き込みは問題なく最後まで書き込めた
で、PCではDVD-Videoとして普通に認識・再生できたが、X5では未フォーマットメディアとして認識され再生不可
ちなみにPCのドライブは以前ツクモで放出された松下製SW-9572(DIGA DMR-E100H補修交換用ドライブ)だが、たぶんハードそのものの問題でも無さそうだからこれは関係無いかな〜
ウチで現在RAM読めるハードはこの2台だけなのでイマイチ消化不良だな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 16:40:17 ID:IhiZWOE10
乙。
まぁPCで読めるのはある程度当たり前かもよ。
PCの場合は、UDF2.0だろうがUDF1.5だろうが、RAM自体をHDD上と同じ様なメモリの一つとしか見てないから。
ISOを焼き付けずに、規定どおりVOBやIFOのあるVIDEO_TSフォルダ置いただけでも、
大概のプレーヤーソフトもそのまま自動再生まで走る。

PCの場合、DVDとしては認識しても、ディスクの種類とかまではチェックしてないんだろうね。
単に物理層へのアクセス可能なら、即書き込まれている内容(アプリ)を見に行ってる様な動きするから。
それと似た様なチェックしてるレコや再生器だと中味がDVD-Video型式のRAMとかを再生しちゃうんだろうな。

ただし、私が試したでは、ISOイメージで書いたRAMは再生できたレコやプレーヤーでも、
さすがに前述のVIDEO_TS(VOBやIFO)を直接書いただけのRAMは認識しなかった。
Video型式のバックアップをRAMにISOで書き込むと、純粋に本来のRAMにアプリ(ビデオデータ)を書いたものとは
一部のレコやプレーヤでの再生動作チェックをすり抜けるような何かが書き換えられるんだろうな。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 16:46:23 ID:IhiZWOE10
>PCの場合、
これじゃぁちょっと言いすぎか。そんなわけないな。
「PC上のプレーヤー動かした場合」っていうこと言いたかった…
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 20:33:28 ID:DyYHCrKO0
>>296だが、試しついでにその後も少しいろいろやってみたので、あわせてまとめ報告。

Videoモード(VIDEO_TS)/VRモード(DVD_RTAV)をそれぞれISOで書き出し、
【規格外DVD】の組み合わせを焼いてみた再生結果。(PC上では全て再生可能)

◆使用機器と対応メディア
RD-X4:東芝製レコーダー:-R(Video)/-RW(VR,Video)/RAM(VR)
RD-X3:東芝製レコーダー:-R(Video)/-RW*(VR*,Video*)/RAM(VR)
RD-X1:東芝製レコーダー:-R(Video)/RAM(VR)
DVD-LV65:松下製プレーヤー:-R(Video)/-RW*(VR*,Video*)/RAM(VR)
DV-545:パイオニア製プレーヤー:-R(Video)/-RW(VR,Video)

*付きは正式対応を謳っていない。また再生のみ可能

◆規格外DVDの再生試験結果
【RAM&Video】 RD-X4:○ RD-X3:× RD-X1:× DVD-LV65:○ DV-545:×
【-RW&VR】※1 RD-X4:○ RD-X3:○ RD-X1:× DVD-LV65:○ DV-545:×
【-R&VR】※2 RD-X4:○ RD-X3:× RD-X1:× DVD-LV65:○ DV-545:× ※3
なおRAMも-RWも再生は可能でもレコーダーでの書き込みは一切不可だった。

※1:-RWはVideoモードフォーマットしたものを使用。
※2:-RはVR非対応品
※3:元々きちんとしたものでも×8-Rは認識しないので、ディスクが悪いのか組み合わせが悪いのか正直不明

以上の結果だった。
まぁ少なくとも、>>272が一生懸命やろうとしてるRAM&VideoのDVDは
色々言われているように、現状は規格外品になるから、再生できなくて当たり前なんだと思う。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 20:35:44 ID:fG0wvL6j0
>ISOを焼き付けずに、規定どおりVOBやIFOのあるVIDEO_TSフォルダ置いただけでも、
>大概のプレーヤーソフトもそのまま自動再生まで走る。

そういやそうだよな
よくオーサリングしたファイル、焼く前に直に読み込んで中身チェックしたりするしな

その辺、有用性の薄い情報であった。スマン
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 20:54:31 ID:QuzoJ2cU0
>>272 は、古いRAMならOK、新しいRAMはNGと書いている。
新しいRAMとは3倍速媒体や5倍速媒体で、その再生機では対応してないバージョンの媒体なんじゃないのか?
>>288 が書いている。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 21:03:00 ID:QuzoJ2cU0
2倍速RAM: Ver.2.0 Rev.1.0
3倍速RAM: Ver.2.1 Rev.1.0
5倍速RAM: Ver.2.2 Rev.2.0
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 22:29:37 ID:RhxWouAZ0
>>304
私のレコもプレーヤーもRAM機は全て2倍速RAMしかない時代のものだけど
表にあるclass0のは3倍速〜5倍速RAMでも普通に書き込み(勿論2倍速としてしか動かないが)
読み出しできてるけどね。(単なる報告)

>まぁ少なくとも、>>272が一生懸命やろうとしてるRAM&VideoのDVDは
>色々言われているように、現状は規格外品になるから、再生できなくて当たり前なんだと思う。
ええと、規格外品というわけじゃなくDVD-VideoやDVD-ROM用のフォーマットは
UDF1.02というもので、かつRAMも元々UDF1.02には対応しているメディア。

ただ、あまり世の中に対応品(製品やソフト)が出回っていないだけというのがより実態に近い。
(パソコンやソフトによっては、RAMのUDF1.02フォーマットは指定できないものもある)
ただISO焼きすると、RAMでもUDF1.02フォーマットとして書き込まれるので中味がDVD-Videoでも
規格外DVDというわけじゃない。再生側が対応してれば十分可能だし、
再生可能なのもイリーガルとはいえない。(正式対応はしてないかもしれないが)
ただ、RAMとそれ以外はディスクの物理構造がだいぶ異なるので、データとして何が書かれていようが
RAM未対応機で読み取るのは難しい(不可能)なんじゃないかな?

>>272>>280でいっている車のデッキとはどういうものを示すかわからんが個人的には
カーオーディオ機器でRAM対応機があるとは思えないんだが。
そういえば、再生できた機器の>>272のその後の報告、全然ないねw

そう考えていくと、確かに出来るできないの違いは、
>>303-304をチェックしてみる意味は大きいかな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 07:57:31 ID:6hhnPvZU0
物理メディア(ROM/RAM/R/RW)
ファイルシステム(UDF、FAT、NTFS etc)
データフォーマット(DVD-VIDEO、DVD-VR)

この3つは独立しているから自由に組み合わせることができる。
PCでは物理メディア→ドライブ、ファイルシステム→OS、データフォーマット→アプリケーション
という形で独立して実装されているためどの組み合わせでも再生可能できる。
でもDVDレコーダー/プレーヤーはPCのようにソフトが階層的に作られているわけじゃない。
特にROMの再生に限定したプレーヤーの場合ファイルシステムとデータフォーマットの解釈が
渾然一体となっている上に、ファイルが所定の順番かつ連続セクタで書き込まれていることを
前提とした手抜きが行われていたりする。

これにRAM対応を追加するときROMはUDF1.02/DVD-VIDEOしかないし、RAMはレコーダーで
録画するとUDF2.0/DVD-VRという組み合わせしかないので物理メディアの認識の後
ファイルシステムやデータフォーマットの識別を飛ばしていきなり所定のデータフォーマットで
読みに行くようにしている可能性も有る。DVDレコーダーでDVD-RAM/DVD-VRと
DVD-RW/DVD-VIDEOが読めるのにDVD-RW/DVD-VRが読めなかったり、
DVD-RW/DVD-VRが読めるのにDVD-R/DVD-VRが読めない機種が有るのもその辺に原因が有る。
DVD-RAM/UDF1.02/DVD-VIDEOが読めないのも理屈は同じ。

ちなみにRD-X3の場合規格外のDVD-RAM/UDF1.5/DVD-VRが読めたりする。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 09:30:50 ID:SAq5gH3E0
>>306
>>ファイルが所定の順番かつ連続セクタで書き込まれていることを
>>前提とした手抜きが行われていたりする。
自ら書いている様に、PCの様な汎用機ではない機器に対しては、
「決め打ち処理」ではあっても「手抜き」と言う表現はどうかと思う。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 05:15:32 ID:pZLuGb0V0
手抜きというより、DVD-RAMレコーダーの場合は再生できないように
ソフト上で制限をかけてるといった方が良いのでは無いだろうか

パナのDMR-HS2やビクターのDR-MH30ではUDF1.5でも読める、書き換えは出来ないけど
HS2だとRAMのDVD_RTAV1フォルダーをRWに書き込んだのが再生できるのだけど
DR-MH30では不可
R書き込んだのは再生できてたのだが、修理に出すとソフトが書き換えられて
再生出来なくなった(もしかしたらRのVRが再生できたかも)

因みにパナのRAMプレイヤーはRWとRにDVD_RTAVフォルダーをBS'GOLDで
書き込んだだけの物が再生できる
RWはスゴ録のHX70で再生できる
(RWにISOイメージを使って書き込むとHX70がRW読めなくてフリーズする
たぶんRAMの読み込みに対応してない為だと、ISOイメージだとRAMのUDFフォーマットで
RWに書き込む為でないかと思う)

そしてパイオニアのDVDレコではRとRWにRAMをISOイメージで書き込んだのが再生可能
シャープのHR400では再生を拒否されたけど
HR400がRAM再生できるのに拒否されるのはやはりソフトで制限をかけてるのだと思う
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 13:59:13 ID:mnuG+k/30
対応謳ってなければ、試験も省けるしね。

レコやプレーヤーにはDVDロゴ明記してあるからある程度明示規格品への責任はもつけど
逆に言えばそれ以外は出来なくて当たり前ってコンセプトの製品だしね

一方PCは、そのメディアのドライブの読み込み書きには対応してるとは書いてあっても
各DVDビデオとしてのロゴなんか一切明示されてないし。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 17:22:48 ID:D0ojceOy0
質問いいでしょうか?
RD-XS37のデータを吸い出そうとRAMメディアを購入したのですがPCで認識できません。
不明なフォーマットと出てドライブにアクセスしっぱなしになります。
ドライブはSD-M1612(Ver.2.1読み込み対応)、OSはXPSP2です。
UDFリーダーはInstandReadとReadDVDを試してみましたがいずれも同じでした。
アドバイスをお願いします。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 17:43:56 ID:kPXi+rsx0
先にブランクメディアをpcでフォーマットしてから
RDで吸出ししてみてはどうか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 17:45:02 ID:cj6iuhc+0
>>311
このドライブ RAMはリードのみ対応でつ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 19:34:38 ID:d/cuLQje0
DVD-RAMレコーダーは持ってないのでPCでキャプチャしてRAMに保存してるんですが
PCからだと容量が100Mくらい少なくしか記録できませんが
DVD-RAMレコーダーならRAMの全部の領域に録画できるんでしょうか?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 21:17:03 ID:wDJcpbCt0
そんなわけないじゃん。RAMだって、DVD-Rだって、本来Mpegデータ以外の管理データとかが多少あるんだから
。で、DVD-Video方式より、DVD-VR方式の方が管理領域により多く採られる。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 22:39:56 ID:sCxK5O8A0
>>313
>PCからだと容量が100Mくらい少なくしか記録できませんが

そのPCの仕様だと思います。
容量オーバーしないように100MBの分だけ余裕を持たせているだけだと思われます。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 01:51:10 ID:uObteCGo0
>>310
一番良いのは他社機のRAM対応ドライブを買ってきて
それでマウントしてみて、というしかない。

DVDは規格百花繚乱なので、諦めないでくれたまえ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 07:02:19 ID:gDGPhwLa0
>>310
今までそのドライブでRAMを読み込んだことはある?
RAMドライバが入ってないってことはない?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 10:15:10 ID:9oi24WBo0
>>310
何処のメーカのRAMドライバー使ってる?
以前1712(今は1912使ってる)だったけどLGのドライブに付いてるドライバーだと読めなかったような
パナのサイトに行ってパナ製のドライバーをDLしてインストールするべし
OS毎にドライバーも違うからね
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 10:20:38 ID:LoC74GQI0
ついでに書いておくけど、この1712でRWのVRも読めるし
RW(VR)からDVD-MovieAlbum コピーツールで吸い上げも可能だよ
正しRWはファイナライズして無いと読めんけど
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 15:45:33 ID:uLNYfd0t0
RAM片面じゃ入りきらない長時間番組を、チャプター分けしてからRAMのオモウラにコピーしたんですが、
このひとつの番組をもとの用にくっつけることは可能でしょうか?
MovieAlbum4SEでは、やってみたけど無理っぽそうでした。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 22:04:37 ID:jSfaapJt0
>>320
いや、MovieAlbum4SEにはタイトルの分割も結合もあるでしょ。
あるし出来るよ。

結合ってどういう事いってます?
分割点=結合点で分割前のように滑らかに再生されること言ってる?
もしそうだとすれば、(説明の言葉足りないし)
結合した後に再エンコードでもしないと無理です。

じゃなくて、単に結合したいなら、
MovieAlbum4SEは(たとえPCのHDDに移しても)あくまで4.7GByteごとのVRとしてのディスク管理ソフトなので
合計サイズがそれ以上のサイズのもの同士を結合するのは無理です。

他のソフトを使用するなら、
一端(無劣化)mpegとして取り込んで、結合後にVRとして吐き出す事は可能ですが。
(当然4.7GByte以上のままでRAMには移せませんけどね)
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 23:32:03 ID:uLNYfd0t0
>>321
レスありがとうございます。
言葉足らずでしたが、いいたいことは前者です。
再エンコしないとムリっぽいわけですね。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 17:10:13 ID:zoWGJh0p0
教えて下さい。
RAMにムーブしたコピワンタイトルをPCで再生するにはどういうソフトを
使えばいいのでしょうか?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 18:59:49 ID:suAHNanM0
>>323
PowerDVD5、Sonic CinePlayer 2、とかググれば出てくる
が、問題はソフトだけでなくハード側もCPRM対応してないとソフトだけ対応してても再生できない、ってとこだな
そして対応ドライブ買うと大抵対応ソフトも添付されてる
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 15:46:07 ID:Al4UhnCR0
RD-X5でHDD録画した番組を

X5のHDD→DVD_RAM→PCのHDD
(エクスプローラーでフォルダを作ってコピーして保存)
3フォルダ11ファイル
これをPC→DVD_RAM→RDに戻す時、
RDでフォーマットしたRAMを使うと、エクスプローラーでも
VROが小さいファイルならば、通常の転送で上手く行きますが

ちょっと大きくなるとVR_MOVIE.VROをコピー中に
(大きすぎるため)途中で失敗することが多く上手く行きません。

ドライブGSA_4163B付属のDVDアプリNEROでコピーするとコピーは出来ますが、
(書込時にディスクの中身は全て削除されますと表示されます)
RDでは中身が表示されず再生出来ません。
ドライブ付属のPOWER_DVDなら再生出来ます。

RDで再生出来るように、上手く書き戻す方法ありませんでしょうか?

パナのRAMドライバインストしてみましたが、リムーバブルディスクアイコンになり、
フォーマットは出来ませんでした。OSはWIN2000です。
326323:2006/02/23(木) 16:32:30 ID:aMdUr2z80
>>324
ありがとうございます。
ドライブの対応・非対応は全く考えてなかった;
調べてみないと。
内蔵のドライブ+PowerDVD5は駄目だったけど、アレはドライブの問題
だったんだ。

期待出来るのは年末に買った外付けの方だけか。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 20:06:05 ID:z26NuY4q0
>>325
大きいファイルのコピーで失敗するのは PCに何か問題あるんだろうけどね。
それはさておいて、どうにかしたい!って時には、Fire File Copyとか使うと、エラー起こさずコピーできるカモよ?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se193087.html

328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 13:18:49 ID:lFKBNxKk0
>>325
RAM内のDVD_RTAVをコピーしてますよね
(この中に再生に必要なVR_MANGR.IFOがあるので
これさえ壊れてなければパナのプレイヤーDVD-S39で再生できます
RWやRに焼いても再生できますよ)

考えられるのはNEROを使った場合RAMのフォーマットUDF2.0がFAT32に書き換えられるのかもしれませんね
僕はI/Oデータの4163Bを使ってるのでそのソフトは持ってませんが
以前BS'GOLD5で書き込んだときパナのHS2で再生できるけど編集は出来なかった

RAMのフォーマットはDVDformと言うソフトがドライバーに付いて来るはずですが
フォーマットは難しいかもしれませんね(ハードが違うので)
それとRAMに書き込み禁止設定してるとフォーマット出来ません、WPTOOLで解除の事

>ちょっと大きくなるとVR_MOVIE.VROをコピー中に
(大きすぎるため)途中で失敗することが多く上手く行きません。

これはPCの問題もあるけどメディアの品質とかドライブの性能にもよる
(日立LGはあまり良くないので、家の4163Bでも時々エラーは出るよ)
RWに書き込んでもRDで再生できないかな?
パナのHS2だとライトプロテクト掛けたRAMと同じに再生やHDDにダビングが出来るけど
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 21:40:39 ID:1pDZ2qsP0
>>327
>Fire File Copyとか使うと、エラー起こさずコピーできるカモよ?
プ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 10:24:06 ID:ODq9rUkb0
え?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 11:07:52 ID:76UZGWv80
>>325
へたれメディアだと書いてる最中に代替領域消費されまくって容量が減って書き込めなくなったりする
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 11:09:11 ID:76UZGWv80
でもって、UDF2.0なRAMにかかれてた内容をUDF2.0なRAMに戻そうとして容量が足りないってことは
(正常なメディアなら)ないはず
333325:2006/03/03(金) 21:48:49 ID:SNAr+oke0
試行錯誤の結果上手く行きましたので、
その顛末を分割して報告します。

バルクで購入したLG製GSA-4163B
1,2年前雑誌によると数ヶ月ベストバイだったようです。
付属CD内容
PowerProducer 2 gold 
nero express6
PowerDVD 5
In CD

RD-X5の600GBのHDDも一杯になってきて、一時待避策として
一万円で買える250GBをPCに増設し、
付属アプリをインストしたPC環境で使用しています。

PowerDVD 5でDVDドライブでもHDDにコピーした物でも
再生は問題なく出来ました。

ネットDEダビングは時間が掛かりやや安定性に欠けるため、
RAMで持ってきた方が早く出来ると考えました。
334325:2006/03/03(金) 21:50:21 ID:SNAr+oke0
その1(問題発生)

>>325

PC→DVD_RAM→RDに戻す時、
>VR_MOVIE.VROをコピー中に
>(大きすぎるため)途中で失敗することが多く上手く行きません。

途中で失敗したメディアをRDで読み込むと、
「このディスクは書込が禁止されています。」
又は
「ディスクに問題があり再生以外できません(DVD)」
と表示され、再生しかできなくなりました。

更に初期化を試みると、初期化出来る場合と、
5%までいった段階で、
「このディスクは初期化できませんでした ご使用になれません」
こうなるとX5側からどうしようもなく、
運良く初期化できた物は再使用可能となりますが、
数枚この状態になり途方に暮れておりました。

ドライブ、ソフトどちらが原因か分かりませんでした。
335325:2006/03/03(金) 21:55:22 ID:SNAr+oke0
その2(試行錯誤)

>>325
>パナのRAMドライバインストしてみましたが、リムーバブルディスクアイコンになり、
>フォーマットは出来ませんでした。OSはWIN2000です。

http://wiki.nothing.sh/21.html
ここをみて、
標準付属のInCDを外し、
パナのドライバーをダウンロード、インストしましたが、
インスト時にデバイスドライバーの日付欄に
日付 使用できません と表示され、案の定

エクスプローラからフォーマットしようとすると、
DVD Form -Lドライブ
<L:>使用中
と表示されるだけで何も出来ません。

BHAのドライバーはインスト出来ませんでした。
(旧バージョンを持っていないと弾かれる)

PCで読み込むとDVD-RAMのVR_MOVIE.VRO だけライトプロテクトがONになっている。
RAMなのに何で?

nero express6 を使ってみるとエラーなくファイルのコピーが出来ました。
RDに読込ませると「ディスクに問題があり再生以外できません(DVD)」
と表示が出、最初のエラーディスクと同じく初期化すら途中で失敗。
この辺で諦めモード突入。
336325:2006/03/03(金) 21:58:31 ID:SNAr+oke0
その3(調査)

その後色々調べて分かったことは、
(パナのマニュアルに出ていました)

家庭用DVDレコーダのDVD-RAMはUDF2.0でフォーマットされている。
DVD-RAMはVRモードで記録されている。
更にメディアと関係なく動画データはMPEG-2形式
動画データはうかつに触るな。専用ソフトを使用。

MPEG-2とVRモードとアプリの解説と重なって理解に苦しむ。

買い貯めておいたWIN PC やDVDPOWERREPORTのバックナンバーの
DVDドライブ特集などがドライブや付属アプリの理解に役に立ちました。

その後、店員やIOに聞いて
「VRモード」で記録できるソフトなら上手く行く。
と結論に達し、探してみました。

バルク売りのGSA-4163B付属アプリは少なくとも家庭用DVDのVRモードには対応していない。
ドライブも相性悪いのではと思えてきた。

最近になって家庭用DVDレコーダとの連携、VRモード対応を
ドライブのパッケージに唄いだした。
IOのGSA-4163B同梱のパッケージにも唄っていない。

ソフト単体で買うより、DVDドライブに付属している物を買っても
出費は余り変わらないようで、
IOのDVD MoviewriterかパナのDVD Albumが候補に挙がりました。
約\10,000の出費を覚悟しました。
337325:2006/03/03(金) 22:15:38 ID:SNAr+oke0
その4(解決)

今まで保存してあったLOGを探し、
ここを発見しました。
http://blog.zaq.ne.jp/tetumusi/article/8/

その通りインストすると、
エクスプローラから右クリックで起動するのでなく、
スタート−プログラムからDVD-RAMドライバーを起動できることに気が付き、
起動すると、DVD_RAMをフォーマットできるメニューが出てくるようになりました。

先にコピー失敗でエラーの出ていたRAMを
UDF2.0で物理フォーマットすると(30-40分)、RDに読み込ませてもエラーが消え、
RDで初期化できるようになりました。

>>327
試しにFire File Copyを使用してみると、
今度は上手くいってしまいました。
3フォルダ11ファイル中2GBを超えるVR_MOVIE.VROのみをコピー
それ以外はエクスプローラで問題なくコピー出来ます。

結局複写するだけなら
オーサリングソフトもVRモードも関係なくコピー出来ました。
Fire File Copy を教えていただいて本当に有り難うございました。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 00:19:55 ID:RkZfqbxA0
>DVD Form -Lドライブ
><L:>使用中
>と表示されるだけで何も出来ません。
ここでもう一回ドライブのドロップダウン選択しなおすだけでいいんだけどな
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 01:57:45 ID:xXZ13FPy0
乙。なかなか苦労してるな。でもそうやって覚えていくんだよ。
じゃないと、分かったようなつもりでも実は全然わかってないことが多いから。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 22:21:17 ID:Q1tJUJ010
失敗して初期化出来ないRAMは、
RDでの物理フォーマットも出来なかったの?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 23:41:18 ID:k7HJ/9dl0
今知った!
RDで物理フォーマット出来るとは知らなかった。
70分とは凄いね。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 00:06:29 ID:l+2RrnRj0
>>341
PCとほぼ同じだよ
2倍速なら60分程度
3倍速なら40分程度
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 03:43:57 ID:s4pCf2Xn0
なぜsage進行なのか分かりませんが、一応下げて…
RAMも昔数千円もしたのを思うと、相当安くなりましたね。
国産でも-Rとの価格差もなくなってきたので今後はRAMオンリーでいきます。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 05:10:16 ID:5G7GP1ak0
>>343
RAMとRの価格差はかなりあると思うぞ。
誘電の8倍Rならスピンドルで買えば1枚あたり50円だが、RAMはマクセルの片面3倍速でも200円前後だし、
漏れは5倍速を愛用してるんで、もうちょっと差が開く。
まあ、6倍の差を小さいと感じるかどうかは人それぞれかもしれないが。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 23:15:43 ID:qqSQfyZa0
>>344
カートリッジなしならMaxell5倍速5枚で1029円で買えるよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 08:12:30 ID:W2Ia8OpK0
>>345
殻がないのは「RAM」とは認めん!!
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 15:47:34 ID:ZYMRovkn0
最近、MovieAlbumで保存すると、必ず最後の最後で異常終了するようになってしまった。。
MovieAlbumを再インスコしても、ドライブを変えても全部だめだ。。
もういらね。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 02:47:43 ID:qjk8tyGr0
50円の誘電の-Rと 100円のSWのRAM
どちらが長期保存において信頼できますか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 03:06:58 ID:j/lSLYmE0
>>345
どこで?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 08:23:16 ID:/6xAtkUi0
>>347
リカバリしる
351345:2006/03/14(火) 00:41:14 ID:DOsK3vQf0
>>349
秋葉原のエックスにおいてあったVictor5倍速5枚組み
中身はMXL16ですた
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 13:13:43 ID:7lp56SA50
>>351
d
行ってみる
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 10:52:26 ID:gdKtwvR60
>>346
殻というか、両面じゃないとRAMの魅力が薄い。

で、両面だと殻がないと扱いが不安だしラベルに困る。





・・・・・・アレ?結論が同じだ・・・・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 12:40:00 ID:iqJ9jW9w0
俺が持ってるのは殻なしばっかだけど、便利に使っておりますです。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 22:51:45 ID:wLO7OHRr0
殻付両面RWをリリースしてほしい!
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 07:20:34 ID:uQwMMoWS0
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 21:59:46 ID:+DrmFLmO0
…って、↑のはみんな殻無しなのか?
シランカッタ…
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 10:11:05 ID:YUl3zHNT0
RWに殻付きなんて規格はないだろw

そういえば以前RAMの「殻」だけの販売ってあったけど、アレに>>356入れれば
ご期待通りの物が出来るのか?
ただおもっくそ「DVD−RAM」って書いてあるし、殻付きRAM対応のドライブじゃなきゃ
いけないし、金も手間もかかるし、>>356の2倍速だし・・・・・・利点が一つもw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 13:09:35 ID:aCchYcK30
>>358
規格上はRWもRも殻付きにできるけど
ただ単にそういう製品が出てないだけらしいよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1057195000/812-822

>以前RAMの「殻」だけの販売ってあったけど
残念、今はもうやってないのか・・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 11:31:06 ID:+k+/JcY70
いや、今やめちゃったかどうかは確認してない。
ただ以前見たような気がする通販サイトを2,3確認したけど見つけられなかっただけ。

昔はあったのよ、安く上げるため国産両面のスピンドル買って殻も買うって手が。
確か長瀬産業だった気がしたんだけどなぁ。

DVDメディア どこで買ってる? 【38】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129773969/

↑でそんな話題が出てたような頃(2年前ぐらいだったような・・・)
そのスレで聞けば誰か知ってるかもね。
361345:2006/03/26(日) 16:32:25 ID:xlPZ9C5d0
>>352
無事買えた?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 19:07:05 ID:Ut8mHyJS0
>>361
先週行ったときは棚に何もなくて1029円の札が裏返しにしてあった。
おととい見たら、その場所に別の商品が並んでた。
もう売り切れたってことなんだろうね。
363345:2006/03/26(日) 21:19:08 ID:mVtuaZhj0
>>362
>>361書いた後に見にいったら値札自体なくなってた
在庫処分だったんだろうね
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 02:25:01 ID:fKSt+xjJ0
TME2の追加VR書き込み機能の招待が、実はVRCopy for TME2だったとは。。。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 02:25:32 ID:sqR4g13A0
【特定】個人情報をギリギリまで晒すスレ【上等】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142445710/

↑のスレの>>287に眞鍋かをりと思われる書き込み。
現在祭り中
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 16:44:49 ID:AFS3cIl+0
↑釣りのエサ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 20:39:45 ID:xctG0bPO0
RD-X5→RAM→PCでPCのHDDにフォルダごとコピーしてあるファイルを
TMPGEnc MPEG Editor でCMカットして、再びPC→RAMでRD-X5で視聴、
というのは出来るでしょうか。
VR_MOVIE.VROには30分番組が3本入っているのですが、編集後も3タイトルのまま
RDで表示できればいいのですが。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 02:25:32 ID:UF+d2+GX0
VR形式で書き出してあれば可能
TME2で対応したんだっけか
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 07:14:34 ID:0sMW3nLU0
PEGASYSのDVDかんたん作成セット イージーくんってどんなもんでしょう?
予算的にこれ以外は買えないんですけど・・・
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 11:55:45 ID:1h/0tNwA0
このスレ的にはダメだな。
VR書き出しが出来ないから。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 13:49:05 ID:pf18xDrY0
>>367
TMPGEnc MPEG Editor2.0ならVRCopy for ペガシスが付いてるから可能
372367:2006/04/09(日) 20:31:26 ID:YKqxqgml0
レスありがとうございます。
>>368
>VR形式で書き出し 
Video形式ではない、という事でしょうか?だとしたらそうです。

>>370 371
TMPGEnc MPEG Editor は購入可能な2.0の事を指していました、すみません。

DVD-Movie Album 4はあるので、これのコピー機能でコピーしておけば、HDD上で編集できたのですが
当初はCMカットなどする気はなく、ファイルはドラッグアンドドロップというか、Windowsのコピー
機能でコピーしていました。
すでにRAMで30枚分くらいコピーしてありますので、このファイルのままCMカット出来ないかと
思った次第です。
それで、TMPGEnc MPEG Editor2.0 でCMカットしたファイル(とその他のファイル)を、再びPC→RAMで
RD-X5に戻せる、いう事でいいのでしょうか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 13:33:28 ID:nqKwI5cY0
>>372
VROしかコピーしてないなら普通のソフトは先頭の番組の情報しか認識できなくてまともに編集できないよ
シークとかおかしくなる
(TME2はどうか知らないが)
374367:2006/04/11(火) 21:09:00 ID:DglVs8Ym0
>>373
ファイルはRD→RAMの物を丸ごとコピーしてあります。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 19:36:49 ID:2HG4Pwap0
>>374
じゃ大丈夫だよ。
但し、それをHDD→DVD-Videoに無劣化(高速ダビング)はできないけど
(じゃぁどうすれば?とか思うなら。どうせ戻してレコで焼くくらいなら
最初からPCでオーサ&ライティングしてろってことかと。)
376367:2006/04/15(土) 23:01:32 ID:vfJK1lL30
>>375
レスどうもです。
RDのHDD満杯→PCのHDDに移動
PCのHDDも満杯→CMだけでもカットして空き容量確保
と思って、スレの上の方で超便利と言われていたTMPGEnc MPEG Editor2.0を使ってみようかと思いました。
RDに戻すのはPCで番組を見る習慣がないというか、TVで見たいからです。(いつの事やら分かりませんが)

>但し、それをHDD→DVD-Videoに無劣化(高速ダビング)はできないけど
見たら消してしまうので焼く事は無いと思いますが、言われてみると気になります。
やはり、レコで編集した物とは違ってしまうんですね。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 05:07:37 ID:1VWN4osI0
RDで焼くとVR・Video問わず見るナビ用独自情報が書き込まれるからね
で、コレが無いとDVD-Video規格に適合してるかどうかRDは判断できないので
(VR形式になってるなら)RD以外の機器で録画・編集したタイトルも無劣化で取り込めても
Video焼きは出来ない
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 10:39:46 ID:w6CQFN9g0
というかTVで見るだけなら、なにもHDDに戻す必用ないのでは?RAMのままで見ればいいと思うが。
(俺ならそう考えてそうする。)
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 13:58:30 ID:yGvafa9d0
>>376
RDで撮るときにVideo互換ONにして、安い使い捨て-Rに焼くのが良いんじゃない
380367:2006/04/16(日) 22:29:06 ID:2dkeZOoD0
>>377
説明ありがとうございます。
RDでの視聴は可、でもVideo焼きで無劣化はダメ、な訳ですね。
今回の目的(RDでの再生)には問題無いようですが、RD中心にやっているので
PCでの編集は止めようと思います。
面倒そうですが、RD-X5→RAM(ここでRDでCMカット)→PC というスタイルにしようと思います。

>>378
書き方が悪かったのですが、RAMのままRDで、と言うつもりでした。

>>379
昔、試しに2枚-R焼きして、2枚とも失敗してしまい、それ以来-Rは焼いてないんです。
考えてませんでしたが、DVD-RはHDDよりCP高いですね。
この所すごい勢いで録画が溜まっているので(使い捨てに抵抗はあるのですが)そちらも検討してみます。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 01:33:34 ID:2WITd1Nm0
どうせPCにもって行くならわざわざ編修の
使い勝てがいいPCでの編修をなんですてるのかな?
RAMで見れればいいといいながら、RAM→RD→無劣化でVideo焼き出来ないのを気にするのか
がちょっと不思議だな。
編修はPCに任せれば、RDが録画中だろうが、
(録画中でもRDは編修できるだろうが、モニターは占有しちゃうでしょ?))
何中だろうが関係なくできるのに
(小さいことだが、リモコンで一生懸命編修チマチマやってると
ボタン類のヘタリが早く来るし)
ま、好みだからいいけどさ。
382XS-32:2006/04/17(月) 03:01:27 ID:GWSc79Kr0
RDでCMカットすると、繋ぎめで一瞬画像が止まりますけど、
PCで編集すると、そういう事はないのですか?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 03:08:24 ID:Ztfj/DW50
>>382
MPEG&DVD-VRについて調べると吉
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 07:49:11 ID:VYehNER30
>>382
RDでもレート変換ダビングでタイトルを作り直せば止まらないようにできる。
が、PCを使った方が再エンコは早く終わるので、可能ならPCで編集した方がいいと思う。

レート変換ダビングと再エンコード(略して再エンコ)は、ここではまったく同じ意味と思っていい。
使用機器が違うと呼び方が変わるだけ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 08:50:27 ID:aKhcBj+U0
>>384
補足。PCでの編集の場合大きく分けて、カットしたつなぎ目だけを再エンコードするやり方と
全てを再エンコードするやり方の二つがある。
前者(動画編集ソフト)は単にCMカットしたい人向け。ソースとカット数にもよるけど、
変換の時間は数分程度で、かつカット部分前後以外は画質の劣化は0(元のまま)。
>>382 の言う「一瞬画像が止まる」現象もこれで十分回避できる。

後者(動画エンコードソフト)はCMカットにも使えるけど、普通は
1. レートや画素数の変換を行ってファイルサイズを小さくする(画質は当然落ちる)。
2. ビデオフォーマットの形式を変換する(例: MPEG2→AVI)
3.  ノイズ除去や色合いなどを変えたりする(フィルタリング)。
などの目的に使われる。変換時間はマシン性能やフィルタのかけ方に大きく依存するけど、
実時間の1/3程度から十数倍かかる場合もある。 RDのレート変換ダビングは 1. の簡易版と
考えればOK。
386XS-32:2006/04/17(月) 14:08:13 ID:GWSc79Kr0
>>385 <m(__)m>
なんか止まるのが気になってしまい…

その
>変換の時間は数分程度で、かつカット部分前後以外は画質の劣化は0(元のまま)。
に適したソフトってなんでしょうか?貧乏人だから安いに越した事はないのですが…
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 17:34:39 ID:ILIBvzDM0
>>386
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144201119/
388367:2006/04/22(土) 23:44:27 ID:5DuRu2fz0
>>381
レスどうもです。
たしかに、おそらくは使わないであろう機能を気にするのはおかしいのですが、感覚的な物ですね。
ファイルが変わって、RDでの使用に制限が加わるのは、何かイヤかなあ、みたいな。
PCでDVD Video作成とかやってたら、また考えが違うのかもしれません。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 05:09:47 ID:S/sNdlZj0
趣味の写真データ保存用にRAMを選んだのですが、ソニックDLA使わないといけないバッファローの奴は偽物なんでしょうか?

しまったかも・・
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 20:54:56 ID:Nx3qwlVe0
ソニックDLAって何か知らないけど?

デジカメデータならBS'GOLDでCD-RWやCD-Rに焼いてプレイヤーで再生できるけどそれじゃダメなの?
まあ確かにDVD-MovieAlbum使えばDVDビデオにして再生可能だけど
391389:2006/04/30(日) 21:21:58 ID:RmQIw+YH0
ソニックDLAはライティングソフトです。
MOのようにPCと繋ぐだけでファイルをやり取りできるのがDVD−RAMと聞いていたので、あれっと思いまして。

クラッシュの危険性のあるHDDの代わりにファイル単位でやり取りできて、耐久性のある物として選んだのがRAMだったのです。
写真データの最終保存場所のつもりです。

やっぱり安すぎる物は「互換」というだけなのかな、と。
DVSM-XL516U2 です。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 02:46:23 ID:vgB4ZFhS0
RAMはエクスプローラやマイコンピュータで直接ファイルの操作ができるけど

ユーティリティCDの中のRAMドライバーはインストールしました?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 04:33:59 ID:yJviJEdJ0
RAMドライバ付いてないよ
DLAはパケライソフト
RAMドライバ拾ってくればいいよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 06:16:10 ID:zshZwIyF0
CD-R板のテンプレより、RAMドライバの入手先。

CD-R実験室
ツクモの夏休みの宿題 ■Windows2000でもRAMドライバが使えた!
ttp://homepage2.nifty.com/yss/99/dmr-e100_3.htm
東芝製RAMドライバー(All Categoryの欄でDVDを選択して絞り込むと出てくる)('06 4/18現在、version5.0.2.5)
ttp://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_modItemList.jsp
パナソニック製RAMドライバー('06 4/18現在、version5.0.2.1)
ttp://flashman.rpc1.org/Firmware/PIONEER/DVR-110_110D/DVR-110_RAM/DVD-RAM_DRIVERS/

どれを使えばいいか、なんて質問は却下。
ちゃんとしたドライバの付いてない安物を買ったからには、それなりのリスクを背負う必要がある。
知識や技術力のないヤシは素直にPanasonicのリテール品を買っとけ。
まあ、Panaドライブにしか付属しないMovieAlbumは持っていて損のないソフトだから、
1台ぐらいはPanaのを買うのもいいんじゃないか?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 01:39:31 ID:NxtXQyzQ0
MovieAlbumほしいだけなら単品で買うのもありかな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 11:21:35 ID:UqDjQ66p0
DVD-RAMに録画した番組をPCのHDDにコピーしてメディアプレイヤー
などで再生すると、複数ある番組の最初の番組だけしか再生できない
んですが、何か回避方法はないでしょうか?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 12:49:17 ID:NnxtqfKr0
>>396
MovieAlbum使えば?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 13:11:02 ID:UrecR2J20
RAMに一つだけ入れてダビングするか
DVD-MovieAlbum コピーツールを使って、一つずつダビングする
399396:2006/05/05(金) 14:09:28 ID:UqDjQ66p0
>>397
MovieAlbumの新しいバージョンだと、HDDから直接再生できるのでしょうか?
うちにあるのは昔のバージョンなので、>>398さんのやり方じゃないとダメな
ようなんですが、枚数がたくさんあるので丸ごとコピー→直接再生ができると
嬉しいのですが。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 14:43:33 ID:oxNS2SZX0
バージョンの話だしたんなら、自分のバージョンいくつなんだ?
MWは3の時代からHD再生可能だが。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 19:45:33 ID:KL9l+AjL0
DVD-MovieAlbumSE3はHDDから再生できない
4からだと思うね
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 21:35:15 ID:NxtXQyzQ0
VRCopyでHDDにコピーしたやつなら直接再生できる
エクスプローラ直はNG
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 00:05:03 ID:ATMJlQMZ0
いやだからさ どうやってDVD-MovieAlbumSE3でHDDのファイルを指定するわけ?
DVDドライブしか指定できないよ

メディアプレイヤーなら指定できるけどさ
因みに僕はWinDvd4だけどね
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 00:59:14 ID:MND/3LE40
で、じゃぁ>>399に4からだよってでいいんじゃないの?
405396:2006/05/06(土) 22:32:21 ID:wpqjZrhL0
うちのは古いRAMドライブに付属されてたやつなので、3だと思います。
4じゃないと無理そうですね。あきらめることにします。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 23:07:27 ID:xBDBWbDe0
>>405
>>6の上から2番目のパナのサイトで3から4へのアップグレードが有償でできる。
ただしパッケージ販売で4200円かかるけど。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 00:20:01 ID:5Y7RnPMO0
>>403
一体誰に向かっていってんのさ?
408396:2006/05/07(日) 03:31:38 ID:wOcaFkXO0
>>406
優先度の低い番組を余ったHDDに移そうと思っただけなので、
アップグレードしてまでやるのか正直微妙なところです。
しばらく迷ってみます。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 12:21:38 ID:Z0ZRxsUi0
>HDDに移そうと思っただけなので、
そのわりには、見れるとか見れないとか気にしてるよなw
移すだけでいいなら、Windowsのエクスプローラ上でコピーすりゃいいだけじゃん

ま、いいけどさ
410396:2006/05/07(日) 13:05:16 ID:wOcaFkXO0
低優先とはいえ録画した番組。直接見れるなら、それにこしたことないわけで、
そんなことまでいちいち説明しないと理解できないんですかね。
最近多いですね、とにかく難癖つけないと気がすまないタイプ。

ま、いいけどさ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 13:28:58 ID:Hu8DpL1j0
最後に一言多い質問者も最近多いですね

ま、いいけどさ

難癖つけられるのが嫌なら2chで突っ込まれるような質問なんてするなって話だ
412396:2006/05/07(日) 13:44:50 ID:wOcaFkXO0
そうですね。読解力低い香具師を相手にしたのが馬鹿でした。
ごめんなさい&レスしてくれた人、ありがとう。

413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 13:46:32 ID:Hu8DpL1j0
ホントに一言多いなw
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 16:31:21 ID:6zKHbr2V0
>>412の1行目と2行目、どっちかいらなくね?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 18:02:47 ID:/0ZjD8gp0
おまいらみんないらない
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 01:20:27 ID:fory4UBg0
一言多い奴のキャラとしては、二行目は本来要らない部分なんでしょうね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 01:40:08 ID:8BWyRKYY0
まぁ、396みたいな奴は、ほっときなよ…
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 19:38:04 ID:lLYnEmhp0
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 19:49:32 ID:DC0L0kSW0
人間って、本当の事人前でズバットいわれるほど面白くない感情を持って相手をなんとかやっつけてやりたいと必死になる生きものだからねw
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 20:37:44 ID:VYurF/+m0

    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           (\'⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:>>419::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 00:13:12 ID:XjrXEl+J0
RD-XS31で録画したRAMを40枚程PCでDVD-Videoに焼き直したいのですが、
どのドライブとどんなソフトを購入すると楽にできるでしょうか?
可能であればRAMのチャプターはそのままでDVD-Videoになると嬉しいです。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 00:26:34 ID:rhR3CpDb0
>>421
panaのDVD-RAM対応のドライブを買うのが一番確実かと。
後、TMPGEnc DVD Atuhor2.0とか。ただ、チャプターがそのまま取り込めたかは覚えが無いけど。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 00:29:19 ID:3lziw/W90
>>422
全然問題ないよ。そのままフレーム単位精度で引き込める
ってかTDA2が一番無難でサクサク作業が出来る。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 00:33:00 ID:Zw7OLy900
>>420
うわっぷ! くそ、まんまズボシだったのか!
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 10:05:37 ID:wWC7eRIQ0
言葉で反論じゃなくて、AAってのは負け確定だろ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 21:49:26 ID:KV/ZrXZX0
おバカに質問ですまん。

よくDVDレコーダーでRAMで録ったのを、
PCを使ってDVDに焼きなおすのはなぜですか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 21:52:46 ID:/s3TER2w0
何を根拠によくなんだろう…
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 22:14:38 ID:qG9zLGA+0
>>426
おバカ「への」質問?おバカ「な」質問?どっちだろ…

それはさておき、その質問の主旨は
「レコーダーでも-Rに焼けるのに、何故わざわざPCで?」ということ?
それだったら、自分の場合は、レコがX1なので、
タイトル選択画面付きのDVD(Video形式ね)が焼けないことと、
ゴミ処置のためにレート変換するのが嫌だということが主な理由。
あと、2ヶ国語放送の場合、主副切り替え音声のDVD-Rは
PCでしか作成出来ないとか、モーションメニューつけたいとか、
凝ったタイトル画面つけたいとか、そういう理由が主なんじゃないかな。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 23:22:13 ID:3lziw/W90
>>426
別に自分が必要感じなかったらやらなきゃいいだけの話。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 23:36:30 ID:eAbQZPD40
まぁ、(オレ含めて)みんな必要に駆られてそういうことやってんだしなぁ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 00:08:22 ID:jpaMzxxH0
みんな?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 00:44:09 ID:rtX0jLJT0
やってる人はみんなって意味ね
433421:2006/05/10(水) 01:20:33 ID:vNRmw5wi0
みなさんありがとうございます。
PCを使う理由は
RAMからDVD-VideoのコピーでRD-XS31を占有されたくない、
PCに取り込んだついでにネットワークHDDにコピーもしたい、
です。


434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 07:33:35 ID:iXZh+l6L0
>>426 ビデオモードじゃないけど
古い機種だとDVD-R(VRフォーマット)に保存できないので
PCを使ってる
(それようのソフト使って無いので、パイ機でしか使えないけど)

VRフォーマットにこだわるのは
HDDに無劣化で戻して再編成が可能な事と
Rはフォーマットもファイナライズの解除も出来ないので
間違って消さない為とコストが安い
(元々はDMR-HS2がビデオモードに無劣化で焼けない仕様なので始めた)
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 12:04:39 ID:JnlRrAIZ0
ネットdeダビング対応機種+TDAがいいと思うがなぁ
時間かかってもメディアの出し入れしなくていいのは楽
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 16:04:16 ID:1wonMsDI0
>>432
やってる奴はみんなってあたりまえだろがw
1人だけでもそのやってる奴が一人だけなんだから みんなになるんだから。
(やってるのは俺一人だけじゃないとかそういうアホな幼稚園児みたいなこと返すなよ!w)
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 16:06:10 ID:GTJlhTil0
ところがどっこい、世の中には、自分=みんな(世間の常識)とか勘違いしてる人間もけっこう多いんだよね
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 20:10:08 ID:9Q8lQbFJ0
>>367-382で質問されているのとほぼ同じ内容なのですが、
RDで録画したタイトル(VR形式)をRD→RAM→PCと移動させた後、
再びPC→RAM(→RD)で、RDでも随時見られるようにしたいと思っています。
DVD-MovieAlbumを使えば可能だということはわかったのですが、
その場合、タイトル・日時・録画時間の他、ライブラリや見るナビでの
RD独自の情報も、PCを介す前と同様にRDで利用できるでしょうか?

また、TMPGEnc MPEG Editor 2.0を使えば、PCでCMカット等の
編集後にもRDで再生が可能とのことですが、この場合についても
上記のような独自情報は保持されるでしょうか。
(さらにCMカットによる録画時間の変化等にも対応できるでしょうか?)
また、そのタイトルをRDで再編集(VR形式のままでのタイトル変更・
チャプタ打・高速ダビング等。DVD-Videoにはしません。)することは
可能でしょうか。

なんだか無駄なことをしようとしているようですみません。
RDがメインなのですが、容量の関係でPC保存もしていきたく、
またPCでの編集もしてみたいのですができれば
RDでの自由度を残しておきたいので・・・
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 20:21:25 ID:i+w0bIx40
なんでもここで聞くなよ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 20:26:03 ID:rtX0jLJT0
>>438
RD→PC→RDに移した場合、通称:見るナビ情報が保持されるのは、PCで全く加工しなかった場合に限られる
PC側で編集した場合、見るナビ情報は保持されない
見るナビ情報を使いたい場合は編集作業はすべてRDで行い、PCでは保存・参照するだけにとどめる必要がある

が、RD質問スレで訊くべき内容だな
441438:2006/05/10(水) 20:55:49 ID:9Q8lQbFJ0
>>439>>440
申し訳ありません。
こちらのスレを読んでいたところ、自分の疑問と
似たやりとりがいくつかありましたので
深く考えずついこちらで質問してしまいました・・・。
以後気をつけます。

>>440
ご回答ありがとうございます。
なるほど。スレを読みながらずっともやもやしていた
疑問が解消されました。どうもありがとうございました。
442426:2006/05/11(木) 22:44:25 ID:fZj6vipl0
>>428
>>434
ありがとうございます。
納得しました。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 22:32:35 ID:Vqkszjyu0
オーサリングでRAMに書き込み、動画を家庭用DVDレコーダーで再生させる場合、
RAMは録画用かデータ用のどっちを使えば再生できるのでしょうか?
Movie writer 3で録画用だと書き込めませんでした。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:07:51 ID:qCU/TM3e0
どっちでも再生できるっつーの
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:15:57 ID:Vqkszjyu0
>>444
Movie writer 3で書き込むには、データ用を使えばいいのですね。
ありがとうございました。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 08:07:27 ID:8Eo2KY9P0
RAMだよね?
オーサリングってことはDVD-video形式?
DVD-video形式をRAMに書き込んでも、
再生DVDレコって少ないんじゃないかな?
データ用のRAMに書き込んでも、レコに入れたらフォーマットしろとか
この形式には対応してない、とかアラート出るんじゃないかな?
DVD-video形式ならRW使えば良いと思う。

って、認識不足だったら、どなたか訂正してください。
他力本願ですみません。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 08:07:59 ID:8Eo2KY9P0
×再生DVDレコって少ないんじゃないかな?
◎再生出来るDVDレコって少ないんじゃないかな?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 20:48:58 ID:eKn/hsXI0
RV形式で書き込めるオーサリングならうまくいくみたいです。
が、ソフトと相性が悪いと止まったり書き込めなかったりするそうだから
素直にDVD-RWレコーダー買ってきたいと思います。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:18:47 ID:3WbHC3wU0
>>448
VR形式のことか?>RV形式
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 00:04:49 ID:5BQrYOCC0
PCのRAMドライブでMovie writerを使いVide形式からVR形式に変換して書き込んで
DIGAで見ようとしたら、フォーマットされていませんと怒られました。
PCでは見れるのにDIGAでRAMを見る為にはどんな手順を踏んだらよいんでしょうか?
取説よく読めなんて言わないでね
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 04:05:03 ID:NDaB/tHl0
UDF1.5とかでフォーマットされたRAMじゃねぇのか?
レコじゃみれないぞ。UDF2.0フォーマットしないと。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 15:01:32 ID:eBqV061F0
やっぱ取説よんでねぇな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 01:31:08 ID:iE9EUi0z0
450です
すいません
取説見てもわかんないんです。
レコの方でフォーマットしてからの方がいいんでしょうか?
やっぱPCでやった方がいいんでしょうか?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 01:32:10 ID:OJeob+tZ0
>>453
>>451良く読んでよ
PCでRAMをフォーマットするならUDF2.0だってば
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 01:33:37 ID:OJeob+tZ0
これRAMドライブ付属ユーティリテイのフォーマッターの説明に
書いてある
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 01:55:07 ID:8hGuRrKf0
>>453
まぁめんどくさかったら、レコでフォーマットすれば間違いなって事だけはいっとくよ。
(レコでのフォーマットハUDF2.0固定だから)
今回はそれでしのげると思うけど、暇なときは色々説明書みるとかの癖つけたほうが言いと思うけどな。
マジでさ!

ってか、そんなに時間かかるぐらいならまず自分でやってみろよ。
間違ったからって君の家が核爆発するわけじゃないんだから。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 02:00:49 ID:8hGuRrKf0
あぁ断っておくが、そのMovieWriterでVR書き込みして読めない理由の解決になるかどうかはしらんよ。
もしかしてそういうことしてない?っていうだけだから。

もっと言うなら、ほんとにVR形式で書き込んだのか?
RAMだからVRに書き込んだと勝手に思い込んでるとか無い?
ソフトによっては、Video形式でRAMに書き込めるのもあるからね。
(たいがいはじかれるとは思うけど)
Video形式のRAMろかは民生レコやプレーヤーでは受け付けない場合が多いけど。
対応機器はない事になっているから。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 19:40:46 ID:f9Ic32dd0
>>454
PCでUDF2.0フォーマットしたのにレコに入れたらフォーマットされていませんと
きたもんだ。
どうなってるの?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 00:37:10 ID:R2Q60eBJ0
>>458
Panaの古いレコだからじゃないの
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 23:43:02 ID:ymrVYBjW0
>>458
漏れもやったことある
E200Hですが怒られたwww
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 01:39:13 ID:exb22lJ+0
データ用使ったのかよ。
いや使えるけどさ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 18:10:23 ID:THDWeqtm0
BUFFALOのDVSM-CX516IU2、価格改定で21,000円が15,700円か…。そろそろ底値?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 20:44:22 ID:SccIOcxC0
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓          日   独      仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国

http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 20:25:32 ID:FlIPf26p0
東芝X41で録画したDVD-RAMをPCで見たいのですが、見られません。

1つのタイトルのディスクでしたら、
ディスク上のDVD_RTAVのVR_MOVIE.VROをmpgに変更して見られました。

複数タイトルのDVD-RAMを見ようとしたら、
51分が4本入っているはずなのですが、51分という認識とともに、真っ黒の画面だけがwmpに流れます。

PC上にコピーしてmpgに拡張子変更してもだめでした。
とりあえず、簡単に鑑賞できればいいのですが、なにかよい手法はありますか?
WinDVDで見ようとするとCPRM録画されたディスクですと出るのですが、関係あるのでしょうか?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 22:18:42 ID:/4DbbXxT0
VROは複数のMPEG2データがつながってるので、
VRフォーマット未対応のソフトで再生しようとすると
先頭のMPEGデータしか認識されず
>51分が4本入っているはずなのですが、51分という認識
となる

>WinDVDで見ようとするとCPRM録画されたディスクですと出る
コピーワンスの番組を録画したのなら、CPRM対応版にアップグレードしないとその番組は真っ黒になる。
最近のIOのドライブ添付版みたいにCPRM対応版のアップデータが無償提供されてることもあるから確認してみたら?
466464:2006/06/10(土) 22:58:36 ID:uEUkqO3R0
>>465さんどうも。
とりあえず、Power DVD Ve6体験版。CPRM対応版を使ってみます。
WinDVDはどうも調子悪い。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 17:23:17 ID:9xQkX10R0
こちらに質問してよいかどうかわからないので、スレ違いでしたら申し訳ありません。
友人から番組を録画してもらったDVDをもらう予定なのですが、
形式がCPRMのDVD−RAMだそうです。
私の家には、2年程前に購入したマルチドライバしかないのですが、
通常、RAMを読むことはできないものでしょうか?
また、その内容を自分のPCに保存したり、RWなどにコピーしたいと思っているのですが、
専用のソフト等がないと難しいでしょうか?
無理な場合はハードを丸ごと買おうと思っております。
最新のハードでしたら、RAMからRAMへは簡単にコピーを作れるものでしょうか?
あいまいな質問ばかりで申し訳ございません。
お知恵を拝借させて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 18:22:23 ID:fmLF3s8Y0
突っ込みどころ満載.......

まず大前提として他人の録画物をコピーするのは明確な著作権法違反です。
その友人所有のDVDを譲り受ける(友人の手元にDVDが残らない)なら
あなた主導での録画(代行)ということでぎりぎり合法かな?

ってなお説教を聞きたいのでは無いことは重々承知の上で.......

あなたのPCのドライブ形式が全く不明ですが、マルチドライブという名称では
1.DVD系は読み取りしか出来ない。(DVDへの記録不可)
2.DVD-RとDVD-RWへの記録可能。
3.DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMへ記録可能。
の3通りぐらいに分かれると思います。(+Rとか+RWとかは今は無視)

DVD-RAMへのコピーを考えているのなら3.のドライブが必要です。
1.2.のドライブではRAMは書き込みどころか、読み取りさえ出来ない可能性が
ありますので、この場合はRAMに対応した新しいドライブが必要です。
蛇足ですがRAMは対応するドライブが最も少ないと言っていい状況です。

RAM対応のドライブが用意できれば、元のDVD-RAMと全く同じコピーのRAMを作成する
ことはエクスプローラの操作だけで可能です。
DVD-RWやDVD-RにコピーするにはDVD作成・編集ソフトが必要になります。
(厳密にはコピーではなく、DVD-Videoの作成「オーサリング」という作業になります)

(続く)
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 18:23:26 ID:fmLF3s8Y0
(続き)

最後にCPRMについてです。
デジタル放送を録画したDVD-RAMはコピーワンスの制限がかかっており、上記の作業で
コピーを作成してもコピーディスクは再生できません。
またDVD作成・編集ソフトでは元ディスクの内容を読み込むことが出来ません。
デジタル放送とはそういうものとあきらめてください。
なお、ディスクにCPRMと表示されていてもコピーワンスで無い放送(アナログ放送)
を録画したものにはこのような制限はありません。

思いっきり釣られた悪寒........
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 10:19:07 ID:0Z8zS6Pk0
>468-469さま
ご丁寧に本当にありがとうございました!
決して釣りではございませんのでご安心ください。
昔のビデオの貸し借りのような感覚でいたのですが、それでも著作権違反になってしまうんですね。。。
うーん、勉強になりましたが、少し世知辛い世の中になっているわけですね。
(RAMは高いと聞いているので、中身だけ頂いて、ソフトだけ返却しようと思ったのですが。)

RAMといえばケースにはいっているものしかイメージできない時代に購入したハードなので、
おそらく2.にあたるかと思いますので新しいハードを購入しようと思います。
録画してもらった番組は普通の地上波ですが、今後のことを考えると
空のRAMをお礼に返却したほうがスマートにいきそうですね。
本当にありがとうございました!!
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 13:42:35 ID:MWTIaHLT0
微妙な回答だな
間違ってないけどポイントがわからん

大事なのは
・ドライブと再生ソフトがCPRMに対応しているかどうか
・CPRMのコピー・編集は無理
これだけじゃないの?

本来「DVDマルチドライブ」謳ってる時点でRAM読み書き確定だし。
実は「デュアル」でした、なんてオチでもない限り。
慌ててドライブ買う前にCPRM対応ソフトで再生試してみたらいいんじゃないの。

ドライブの型番把握できないようなレベルだったら、確かにさっさと買い換えた方が早いかもしれんね。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 18:26:49 ID:XWpFgmQF0
RAM対応ドライブは「スーパーマルチドライブ」表記じゃなかった?
一部だけなのかもしれんが
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 18:31:13 ID:BloP0Bxt0
回答者同士でモメてもしょうがないんだが、
この質問内容だと、再生だけ出来て満足するとは到底思えないんだがな。
CPRMだからって再生ソフトを買わせるのか?
ドライブ側が対応してるのか怪しいし。

あと、質問者はCPRMディスクとだけ書いている。コピワンを録画したもの
だとは断定できない。レスを見ると案の定のようだし。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 18:57:05 ID:MWTIaHLT0
>>473
-R -RW -RAM = マルチ
+RW +R と マルチ = スーパーマルチ
2層 と スーパー = ハイパーマルチ
次はウルトラだなwこれ以上出ないだろうけど

満足しようがしまいが中身がコピワンタイトルだったらどうしようもないじゃん
それだけの話

コピワンじゃなきゃ現状の古いマルチドライブで十分
ソフトもさすがにVR対応してるだろう

コピワンならCPRM対応再生ソフトの体験版で試してみりゃいい
ドライブ非対応が確認されたら(ソフト付きの)最新ドライブ買えばいい

まぁシステマティックじゃないと我慢できない質なんで粘着してしまったがもうおしまいにする
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 22:13:51 ID:0PUCKVzp0
>>468
細かい話だが、
>まず大前提として他人の録画物をコピーするのは明確な著作権法違反です。
他人の録画物をコピーすることが違反に抵触するんじゃなく、
著作物の複製品(放送の録画もこれに当たる)を他人(とここでは簡単に一言でいってしまうけど)に渡すこと(無償だろうが優勝だろうが無関係に)自体がもう違反行為に抵触するんだよ。
相手がコピーしてもしなくても関係ない。

じゃぁレンタルも違法なの?
→レンタルは業界登場初期の頃はともかく、今は一定の条件下で合法。
そもそも著作物の録画・複製は行なっていないから、個人が録画することとはまた別。
著作物そのものを直接購入して一定の利権料を払った上でレンタルしているという解釈だから。
(どうあるべきとかの話してるんじゃなく、今の現状運用はそうだって言う話ね。)

>突っ込みどころ満載.......
まさに
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 23:12:27 ID:6LySLsjH0
>>458
>PCでUDF2.0フォーマットしたのにレコに入れたらフォーマットされていませんと
きたもんだ。
>どうなってるの?

UDF2.0フォーマットを何でしたかによる。
パケットライトソフト(DLA等)だと互換性は低い。


477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 00:06:36 ID:qLqkCk8Q0
>>474
ウルトラって、どっかの商標で使えないんじゃないか・・・
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 00:52:31 ID:L6igQeXL0
>>477
日立?

【CeBIT】「ウルトラマルチ」で出す−−日立のBlu-ray Disc録画機(訂正あり)
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050311/102587/
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 01:19:19 ID:p/rwsr8g0

ウルトラ
スーパー
グレート
ハイパー
スペシャル
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 01:22:13 ID:zkGkz90L0
スーパー
ウルトラ
ゴールデン
スペシャル
ゴージャス
リザーブ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 05:17:56 ID:qLqkCk8Q0
スーパー
ウルトラ
グレート
デリシャス
ワンダフル
ボンバー

米ウルトラストアの商標みたいです。
日本国内で日本語で使うならいいのかな。
よくわかりません・・・
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 15:21:35 ID:ICCDoltI0
>>475
取り敢えず違法と言っておきたい著作権厨
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 20:51:35 ID:0Np9CRV10
>>475
個人で楽しむなら、友人からピーコしても良いんだよ
こんなの一般常識だろ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 00:47:33 ID:d9OXU2bo0
>>483
だれがダメって書いてある?
それ自体は違反にならないってはっきり書いてあるよね。

貴方の正義感や倫理観やベキ論(ベキ論ってどういう意味か理解してる?)がどうかではなく、
借りた相手がどうしようが関係なく、
現法律では録画物(著作物の複製品)を(他人に)貸した時点で違法になるの。

俺の好みだけで言えば、著作権なんて一切なくなればいいと思ってるし、
別に著作権擁護者でもなんでもない。

逆に君は、自分がやってることが違反だと言われた(と思いこんでいて)ことが面白くなくて
その相手をとにかくバッシングしたいだけなんでしょ。w
そういうことだけが頭の中にいっぱいだから、書いてもいないことに対して反論したくなるんだよ。
(書いてもいないから、反論にもなっていないわけだけどね。)
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 01:40:21 ID:gFiAlF6F0
ごく親しい友人はOKってなってなかったっけ?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 09:22:08 ID:Fr6sACkS0
最近の個人利用の範囲は同一世帯(家の中)って見解が主流だけど、あんまり細かく
追求するのは法律関係の板でやることでは。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 10:33:19 ID:3GhZ3eK50
だよなあ。ここは連携スレだし、そんな法律の隙間を見つけるような事は
他でやってくれよ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 21:17:32 ID:d9OXU2bo0
>>485-487
というか、そもそもそういう、どこまでが範囲?みたいな幼児理屈談義的になるのを避けるために
>>475
>他人(とここでは簡単に一言でいってしまうけど)
と書いているわけなんだがw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 23:57:00 ID:3GhZ3eK50
だからそもそもスレ違いって言われてるじゃん。あんた。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 18:26:25 ID:viqCbq2w0
まあ>>475>>468の揚げ足を取るかのように

>突っ込みどころ満載.......
まさに

としてあるわけだが、満載と切り返しつつ
・1点だけ
・しかも要は>>468を細かく説明しただけ、
・さらに言えば>>467への返答の要点から外れた部分を
・ageで
してるわけで、まあどう考えても ありがとうございました なワケですわ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 01:52:16 ID:OJ1fDgbE0
で、要するに自分の正当性をアピールするのに必死になるほど悔しかったわけねw

指摘は指摘なんだし、それなのに内容には向き合わず、なんとか相手をへこまそうと
ズルズル関係ない方向へもって行こうとする時点で恥ずかしくみえるんだけどな…
ま、いいや。どうせわかんないんだろうし
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 09:14:54 ID:4753kz9L0
よく分からんが、ID変わっても主張するならレス番コテくらいやっといた方が良いと思うよ。
今からじゃもう遅いけどさ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 09:32:32 ID:QQFJEBKg0
加えて今さらだが、
昔のビデオの貸し借りのような感覚でいたのですが、って
昔はビデオの貸し借りOKだったっけ?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 13:39:19 ID:0Cq4S1yE0
知らない人とは貸し借りしないな普通
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 11:19:49 ID:3toxhf/t0
最終的判断は、裁判所がする。
ここで、議論しても結論は出ない。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 13:56:00 ID:RtvXVGRW0
裁判所
  ↓
裁判 所
  ↓
裁判官 便所
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 15:35:07 ID:nxmQVTfX0
自分が捕まるかどうかではなくて自分の認識について考えたいだけだから結論とかべつに
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 09:51:40 ID:qDBBo+570
つまりスレ・板違いというわけではないですか教授!
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 18:55:51 ID:JnGOhIfV0
裁判の話は専用スレがあるかもね
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 01:38:23 ID:AIJTlYZW0
半分眠りながらDVD-MovieAlbumでチャプタ分割作業してたら
結合とまちがえて削除ボタン押してしまった
バックアップとってからやるべきだった…orz

新品のRAMに録画してたから連続した領域に録画データ詰まってるはずだと思うけど
ぶっこ抜くツールってないかなぁ…
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 01:45:41 ID:lDlYUodc0
UDF対応アンデリートソフトってないよね
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 02:14:48 ID:AIJTlYZW0
>>501
ファイル自体は残ってて途中が消えるわけだから、
アンデリートツールじゃ認識されなそうな気もする

FINALDATAはUDF対応といいつつ認識しなかった
UDF1.5までってことなのかな?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 02:16:16 ID:AIJTlYZW0
FINALDATAで認識しなかったってのはファイル有無ってことじゃなくて、
メディアのフォーマット自体認識できなかったってことね。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 02:23:02 ID:AIJTlYZW0
UDF2.0の仕様書でも探して自力でがんばってみるしかないかなぁ…
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 23:30:32 ID:DIrxsXiS0
なんか読んでて、自分の知らない事は世の中にない事だとか、個人的な意見だとか
思い込んでる人が多いんだなって感じだな。

本気で自分が知らない事なんかないんだ と思ってる人ってマジでいるんだね
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 00:49:34 ID:q9KNa3EC0
>>505
どこを縦読みですか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 21:20:35 ID:gL9DLxe70
>>505
例えばどのレスのこと?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 09:31:42 ID:setHmaBL0
>>507
話を蒸し返して荒らしたいだけだから。
スルー
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 18:28:42 ID:0H9664HM0
>>505
早くVRフォーマットで部分削除した映像復活させるツール教えてくださいよ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 00:50:58 ID:LksEYg8p0
よっぽど、本当の事はきり言われて、
自分のことだと思った人は、そうとう悔しかったらしいな。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 03:10:22 ID:jp+muDbM0
>>510
日本語でOK
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 02:36:06 ID:XyLk5wqe0
人間って本当の事はっきり言われるほど相手を激しく憎むからね。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 13:39:01 ID:2ak9b35e0
何を重視するかは人による
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 08:19:53 ID:104GBRJx0
恥を忍んで質問するのですが、
パナ機のcropped D1で記録したRAMを、芝機(full D1の筈)のHDDにコピーする事は
可能でしょうか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 09:01:03 ID:2z4LQ/GX0
Pana機を持ってないのでcropped D1というのが分からないが、VR形式でRAMに記録されている
ものならRDのHDDへのコピーに制限はないと思う。(勿論コピフリが条件)

ウチでは
・D-VHS LS3モード(544x480、音声MP2)で録画したファイルをPCへi-LinkキャプしてRAMへ
 VR記録(DVD-MovieAlbumのVRCopy使用)した番組をRDのHDDへコピー

・PCのキャプチャーカードで録画したファイル(720x480、音声MP2)をRAMへVR記録
 (DVD-MovieAlbumのVRCopy使用)した番組をRDのHDDへコピー

のいずれも成功している。RDで再生できるのも確認済み。
ただしRDでDVD-Rを作成するのにはラインUダビングが必要になる。
516514:2006/07/30(日) 10:22:50 ID:104GBRJx0
>>515
full D1 - 720x480
cropped D1 - 704x480(half D1(352x480)の丁度倍)
です。
以前から cropped D1 みたいです。>パナ

 松下DVDレコーダ【DMR-HS1】 Part 9
 http://natto.2ch.net/av/kako/1014/10144/1014416113.html

PCとかで観ない限りは crop されてるか否かは分かんないので、
こうやってビットレートを節約するのも、一つのスタンスではありますね。

カタログや取説に解像度の数値を載せてないのは、他社(cropped D1 を採用してる
とこはパナだけだったと思う)と比較された際に不利だからかなぁ?

うーん、殻付きRAMが使えるのは、後はπだけか…。

>ただしRDでDVD-Rを作成するのにはラインUダビングが必要になる。

レート変換ダビングでは駄目ですか?
517514:2006/07/30(日) 10:46:29 ID:104GBRJx0
訂正:
殻非対応でした>π
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 22:38:45 ID:2z4LQ/GX0
720 と 704 の違いなんて気にしたことなかったな。
でも確かにDVD-MovieAlbumには解像度の設定があるなぁ。
「720x480」 「704x480」 「352x480」の三通り。
(VRCopyというのは勘違いで、正確には補助機能の「ファイルからの画像取り込み」)
どうせTVには映らない部分だから気にすることもないのでは?

あとRD側はレート変換ダビングでも当然OK.。内部的に再生→録画させればよい。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 13:51:35 ID:KSLIAfMa0
>>514
Pana機で録画して高速ダビングしたRAM→芝機HDDへ高速ダビは可能。
但し、芝機でその素材を-Rに焼くにはレート変換が必要。
520514:2006/07/31(月) 15:34:44 ID:t+kimgEm0
>>519
やっぱり>レート変換
レート変換時に、full D1 化する為に、左右に8ドット分ずつ黒い帯が追加されたり
するのでしょうか?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 21:08:33 ID:KSLIAfMa0
>>520
それはなかったと思うけど、TVで見ると端っこは見えないので、
もしかしたらPCで見たらあるのかな?曖昧でスマソ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 08:39:09 ID:+I8BRXLR0
質問。
芝機で作ったDVD-RAMをWindows2000で
無劣化でそのままISOイメージに出来るソフト知ってる人いますか?
もしくはDVDを焼く時にUDF2.0を指定できるソフト。

Win2000だとDVD-RAMドライブに専用ドライブが出来るので、
それを吸上げドライブとして指定できるソフトが見つからない。
B'sRecorderのリッピングモードが使えそうだけどバイト化けしちゃって、
吸い上げたイメージを焼くとモザイク状態になって見るに堪えなくなる orz
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:41:23 ID:eoGF3XQ/0
>>522
私は何不自由なくTDAでやっていますが。
もちろんWin2000です。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 23:24:38 ID:cQIX3Q6c0
>>523
522の目的だとオーサリング不要なはずだから、
TDAいらないんじゃネーの?

芝機は単体でも十分編集に耐えられるし。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 23:31:53 ID:9BtIpLOn0
>>522
2倍速メディアを無理やり5倍速で読めるだライブで
VRCopyとかのAVライトモードで制御するツールで読むと
(エラーあってもスキップされるから)化けるメディアがまれにあるけど…
B'sもそうなのかな?

もしそうならUDF2.0でフォーマットした別のメディアにエクスプローラでいったんコピーしてみたら?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 23:32:45 ID:9BtIpLOn0
もしくは元のディスクが傷んでてレコーダーやDVD再生ソフトがスキップしてくれてて気づかなかっただけなのかも
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 01:09:36 ID:CgYmhNx70
>>525
>無劣化でそのままISOイメージ
ってことは、B'sもISO化の時点で化けてるんだと思われ。

ISOのイメージ化に失敗すればいくらきれいに焼いても意味無いし。

パソコン上でRAMを読み書きする時は基本的にベリファイするけど…
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 22:50:52 ID:sKEsZFzT0
お馬鹿な質問ですまん。
Macで、DVDRAMは読めるようにするには
どうすればいいのですか?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 00:56:32 ID:WfHEl/Jw0
>>528
ttp://www.pixela.co.jp/products/drive/pix_dvrr_fw7/index.html

Mac使いではないので、実際に「使える」か否かは分かりません。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 09:44:53 ID:w0MOtu510
>>528
MacにDVD-RAMドライブを接続したら通常のリムーバブルデバイスとして扱われる。
RAMメディアをマウントするとDVDのアイコンがFinderにでてくるので
DVDアイコンの中を開くと普通にフォルダやファイルが見える。

DVDレコーダで焼いた映像を見たければピクセラが販売している
「Pixe VRF Browser EX」を使ってMPEG2のファイル書き出しをする。
書き出したMPEG2ファイルはVLCにて再生可能。

映像が見たいのならわざわざRAMを使って金と手間をかけるより
DVD-Rで読み込んだほうがよっぽど楽。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 21:28:40 ID:YyHXs5MQ0
>>520
試しに352×480→720×480をやってみれば?
352も、704同様無効領域がないから。

ていうか、足してくれなきゃ規格外になるので、
そんな糞処理はしないと思うんだが…。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 23:09:02 ID:Xadl3j+u0
>>529
>>530

ありがとう。
いろいろためになった。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 00:18:30 ID:Z/65b+8L0
パソコンで録画したファイルを高解像度LPで-VR記録できるソフトってありますか?
534533:2006/08/09(水) 03:07:41 ID:Z/65b+8L0
MovieWriter3.7から5にしたのですが、解像度とレートが指定できるようになっているので
希望のことができそうです。仕上がりは分かりませんが。
535533:2006/08/09(水) 12:02:38 ID:Z/65b+8L0
変換し終わりました。やはり高解像度、低レートだけあってブロックノイズが目立ちますが。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 05:28:28 ID:698VaDnD0
>>528
Read!DVDというのを使えば
RAMのVRをマウントしてVLCで直接見れますよ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 22:41:09 ID:h61t3CAq0
もう連携する人はいなくなったんかいのー
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 23:45:28 ID:MHx+BGzB0
>>537
なにか語るネタある?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 00:47:49 ID:cpKww65K0
>>537
・レコーダー側の機能アップでわざわざ PCに持ってくる必要が無くなった
・情報が行き渡って敢えて書くようなことも無くなった

あたり?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 01:15:07 ID:TzcVEtUT0
連携と言ってもRAM機→PCへの一方通行だけど・・・
昔のビデオをパナ73Vから殻RAMを通してPCに取り込み(最終的にXviDにするのが目的)しているよ。

殻RAMからmpeg2の取り出し(切り出し)は最近出たTMPGEncのEasyPack2を使用。
EasyPackなのでRAMへのVR書き戻しはできないけど、取り込みのみなので問題なし。

読み書き5倍速+X-Transcoder使用でかなり部分を自動化できた。やっと全ての
テープを最後まで処分できる見通しがついた。

EasyPack2はインターネット認証が無いのが良いね。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 22:09:53 ID:Ctoe0BiL0
高レートで作った MPEG2を DVD-RAMに入れたいなー
と、このスレできた当初から思ってる
パナソニック、互換性の維持はその機能使ったユーザーの責任で良いから、何でも取り込めるオプション作ってくれ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 16:42:30 ID:U7M+a4L60
? 
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 02:05:50 ID:QD4AzwLi0
このスレがたったときは
レコでやれることも少ない
スーパーマルチドライブもまだ珍しい
PC側でRAMをVRでレコと互換を持ったまま操作できるソフトも少ない

今ほとんど解決してるしね
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 08:59:34 ID:YsBoABK90
>>543
の割には初心者には難しいけどなー
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 14:57:48 ID:w9MbKkMM0
>>541
DVD-VR規格を超えるビットレートでと云う事?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 19:48:56 ID:QD4AzwLi0
つーかファイルとしてそのまま保存すればいいですやん
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 18:17:23 ID:xr0czstf0
連携ネタねぇ。。。。
因みに、PCのオーサリング関連ソフトは、
DVD-Video規格を律儀に厳守している事が多く
HaifD1の16:9は焼けない・焼かせない(はじくか4:3に強制変換)仕様になっているものも珍しくない
(殆んどそうかな)になってるけど、民生レコーダーやプレイヤーではそのまま焼けるし見れちゃう。
(因みにPCでも再生は平気でできるんだよな)

レコじゃないと逆に出来ない(普通はPCの方がなんでもありありな事多いんだけど)
珍しいパターンになってる。

ただしHalfD1の16:9のDVD-Video焼き(←VRで当然OKなのは足り前)は芝機での話なので他メーカー機種ができるかどうかは知らん。
(再生はπ機でも松機の古いプレーヤーでも問題ない)
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 01:03:44 ID:huThivWW0
>>547
VRモードに関してもPCの方が融通がきかないことが多い。
市販のものでUDF2.0で焼ける焼きソフトを探す方が難しい。
パッケージ版のNERO(Exp版も×)で焼けるかな、という程度でしかない。

他のものだとパケットライトディスク認定されてどうしようもない。
549541:2006/09/06(水) 19:21:22 ID:dQNyz5hc0
>>545
そうそう。規格は 9.8Mbpsだったっけ?
TMPGとかだと 15Mbpsとかで MPEG2が作れるけど、それを DVD-RAMへ VRでコピーして
DVD-RAMプレーヤーで見たいです
MovieAlbumが、規格外です!といって弾かなきゃ、プレーヤー側は問題ないと思うんですけどね
映像15Mbpsで LPCM音声(合計17Mbps近く)の DVD-Rとか、問題なく再生できるし
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 01:19:52 ID:nhHlErY/0
>映像15Mbpsで LPCM音声(合計17Mbps近く)の DVD-R
このDVD-Rは何で作ったの?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 03:18:26 ID:yGMsjW910
TDAはできなかったっけ?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 08:33:32 ID:PR6xtYH/0
警告は出るけどオーサリングはさせてくれるよ>TDA
553549:2006/09/07(木) 19:08:19 ID:MMljO2gM0
>>550
オーサリングは TDAです

>>551-552
なんか話がかみ合ってないような気がするけど、
TDAでは DVD-RAMの VR_MOVIE.VRO形式の
書き出しができないと思う。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 04:44:47 ID:6lZtpbQq0
いや、TDAでVideo形式なら15Mbpsでも書き出しできるけど
VRで書き出しできるソフト無いなー、って話でしょ?
>>549で15MbpsLPCMのDVD-RをVideo形式と明記しなかったから
そこに突っ込みが入っただけと思う

で、TME2では無理なんかね?オレは持ってないからわからんが
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 20:43:23 ID:AH2OcsIz0
HaifD1の16:9なんて考えたこともなかったな。
ていうか、出来たとしてもやるなよ。
ただでさえ低い水平解像度がさらに落ちるぞ。

あと15M越えだけど、とりあえず生ペグで保存して、
BDが普及してから焼けばいいじゃん。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 21:42:05 ID:hROIE4yz0
RAMにVRでやりたいといってるのにBD薦めるのはなんかおかしくないか
なんでもいいならDVD-Rでできてるようだし
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 13:00:39 ID:mNz7kuid0
コピーワンスを突破できるいい方法はないですか。
画像をアナログ入力にしたら、少し画質は落ちても、コピーワンスは関係なくなると思うけど・・
知ってたら教えて。

編集もできないのはひどすぎるシステムだよ。
パナとか、著作権とか言う前に、自分たちちょっとは税金払えばいいだろう・・
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 19:03:34 ID:RVjrW+5L0
>>557
保存版!★画像安定装置比較★【20】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1153754256/
559557:2006/09/11(月) 20:07:50 ID:8SpCb3XU0
↑ムーチョスグラシアス
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 22:38:58 ID:J3nptZWs0
>著作権とか言う前に、自分たちちょっとは税金払えばいいだろう
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 01:40:22 ID:3Y5EAvjc0
>>555
>HaifD1の16:9なんて考えたこともなかったな。
>ていうか、出来たとしてもやるなよ。
>ただでさえ低い水平解像度がさらに落ちるぞ。
というより、それは基準を何処において線引きするかが個人により違うだけ。

画質がいいのが世の中の正義(ばかじゃねぇの?綺麗なのは認めるけどwとはおもうが。)
と考える人間から言わせれば、HalfD1で録画する事自体が、馬鹿だと思っているからね。

自分の基準が世の中でも基準だというのは間違いってことかと。
>>555にいっているのではなく、一般論としてね。)
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 10:28:01 ID:lRcpfcuG0
こんにちは。DVD-RAMをDVDFormを使って、UDF2.0フォーマットしたいのですが、
実際にフォーマットしようとすると、「このDVDは書き込みができなくなっています」と表示されて
フォーマットすることができません。
どうすればフォーマットできるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 13:59:42 ID:KiR3OJmA0
RAMの寿命か
RAMにプロテクトが掛かってる
DVDレコで解除とPCのツールで解除
どちらが掛かっていてもフォーマットは拒否されるよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 16:26:36 ID:lRcpfcuG0
返信ありがとうございます。
今、見てみたらライトプロテクトは「解除」になっていました。
ちなみに買ったばかりのDVD-RAMなんですが・・・。
なぜ「このDVDは書き込みができない状態になっています」になってて
フォーマットができないんでしょうか・・・?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 17:50:10 ID:1VtKoHa80
ドライブがRAMの書き込みに対応してないから
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 17:57:23 ID:1VtKoHa80
↑564は知らないけどうちの場合RAMは読めるだけのドライブもついてて
ときどき間違ってそっちのままで書き込もうとするとそういうの出るの
567初心者:2006/09/20(水) 23:59:18 ID:Si1S0zni0
既出でしたら申し訳ありません。
スカパー等のデジタル放送をDVDレコーダーでVRモード録画したDVD-RWですが、
PCにリッピングって可能ですか?
ちなみに一回のみ録画可の放送です。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 00:00:40 ID:3kfODrzA0
>>562
つ LF-K123LCJ1でクリーニング

>>567
CPRM破られない限り無理
569初心者:2006/09/21(木) 00:01:31 ID:fbj12DfK0
>>568
ありがとうございました!
570初心者:2006/09/21(木) 00:06:50 ID:fbj12DfK0
たびたび申し訳ないのですが、
スカパー等のデジタル放送をHDDなしのDVDレコーダーでVRモード録画したDVD-RWを、
どうにかコピーする方法ってないですか?

571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 00:41:01 ID:JXzvMynV0
>>570
ある。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 00:59:39 ID:3kfODrzA0
つ 画○安定器
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 01:11:00 ID:3kMFP+oJ0
それ「コピー」か?
574初心者:2006/09/21(木) 01:11:42 ID:fbj12DfK0
>>571
うおーやっぱそれですか〜!
ありがとうございます!参考になりました!
一応ソニーのRDR-VX35ってやつを使ってるのですが、
録画したDVD-RW→VHS→DVD-Rと言う流れを試してみようと思います。
調べてもわからなかったんで質問させて頂きますが、
デジタル放送の1回のみ録画可の放送はVHSでも録画できるんですか?
575初心者:2006/09/21(木) 01:16:12 ID:fbj12DfK0
変な言い方してすいません!
私はそんなに頭が良くないので言葉を間違えてたらすいません。
最終的にやりたいのはコピーです。
PCに取り込めればどうにかなるかな〜って思ってたんですが w
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 01:23:40 ID:3wU68/JW0
一つのVROファイルから、
タイトル前に分割してくれるフリーのソフトはないでしょうか?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 11:41:34 ID:rdvkhO/M0
>>575
コピーならPCのライティングソフトでDVD/CDのコピー機能を使えば
RW→RWに出来る、再生できるかはわからないけど
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 11:46:46 ID:edYTBE270
むかつくコテつけんなよ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 12:28:19 ID:cQo/U0zt0
CPRMで録画した時点で終了と思うんだが。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 12:51:34 ID:XrPksNJS0
初心者的な考えなら、謎箱通しても十分コピーだろ。
581初心者:2006/09/21(木) 20:34:58 ID:8QgcSa760
いや、すんません全く勉強不足でした。
そもそも、コピーワンスを解除した状態で録画しなきゃだめだったんですね。
中途半端に質問してすいませんでした。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 22:25:47 ID:Qx4BwPiL0
>>574
一応言っておくと、コピワン録画したVHSからデジ機に録画はそのままじゃ無理だぞ
583初心者:2006/09/22(金) 01:07:43 ID:x7dgvFoV0
>>582
アドバイスありがとうございます!
せっかくアドバイスして頂いたのですが、すでに試しちゃってました。
VHSの方にもコピーガードの信号?みたいなのがついちゃうって事ですかね?
もう一度自分なりに調べてみます!ありがとうございました!
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 10:48:48 ID:/D7lA57z0
だまって謎箱でいいだけ(ってか通常の機器同士でのデジ−アナはそれしかねぇよ、方法なんて)
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 20:21:39 ID:y3ObE8FR0
BS/CSの番組をRAMで録画した場合、Rに焼く事はできるのでしょうか?
BS/CSの番組って、コピーワンスでRで録画できないから無理なのかな?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 01:16:44 ID:gnyv3lz20
>コピーワンスでRで録画できない
いつの話だ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 01:27:49 ID:popBCvYG0
コピワンが録画できるかどうかは、Rかどうかに意味があるんじゃなく、
CPRM対応なのかどうかに意味がある。

1)CPRM対応が認められているのはVRモードのみ。
2)RにはVR対応と非対応がある。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 00:10:22 ID:tJsTakop0
アナログBS/無印スカパーなら(スカパーは一部チューナーに限られるが)コピワン関係ないがな

コピワン番組をRAMに直接録画しちゃったらもうそれ以上動かすのは無理じゃないかと
Rに焼くのが無理とか以前の問題かと
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 00:32:51 ID:XBY17Mb10
これだからRってやつは・・・・
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 02:03:06 ID:5GHrZ1W60
>>587
2はちがうだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:51:39 ID:XALMOMvr0
誰か教えて下さい。パソコンで撮ったテレビ番組を旅先で見たいんですが、
パソコン持っていくのもいやなんで、プレステーション2で見れたらなぁ、
と思うんですが出来るんでしょうか。どなたか教えて下さい。
592591:2006/10/02(月) 11:52:30 ID:XALMOMvr0
今その番組はmpegという拡張子になっています。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 13:38:23 ID:F/wzHae70
>>591
完全にスレ違いの板違いだな
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 14:53:39 ID:dW6yaJbx0
>>590
ああ、そうだね。CPRM対応と非対応だったな。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 21:30:56 ID:tJsTakop0
なんで「パソコンで録った番組をPS2で見れるか」という質問を家電AV板で訊こうと思ったのか興味はあるな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 14:41:24 ID:mF68BPXg0
旅先が気になるな。。。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 10:02:14 ID:bVmdzLYt0
塀の中とか
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:11:04 ID:kEL7DZNa0
なるほどそれで彼は急いでてスレ違いな質問をしてしまったのか
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 00:45:08 ID:0s/ueHdh0
DVD-RAMのVROデータがパソコンにコピーできない
(データが一部壊れているらしく、途中でエラーメッセイジが出て
中止してしまう)のですが、データの壊れたディスク内容を
そのまま強制的にPCにコピーする方法はありますか?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 08:44:21 ID:L2oEQo4/0
VR-CopyもしくはいったんDVDレコーダーのHDDに高速ダビングしてからもう一度別のRAMにダビング
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 17:00:28 ID:EcyTbYL80
遅れましたがさんきゅうです。

dvdレコーダーにデータは戻せましたが、
データが壊れてるので、
別のディスクに書き込めませんでした。

今度は、pcにドライブ2つつないで
ディスク間直接コピーあるいは
ムービーライターで編集しての書き込みを
やってみます。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 01:03:38 ID:Kg/wJjpY0
AVモードで読めるソフトじゃないと途中で読み取りエラー出して止まると思うぞ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:10:03 ID:G6wWvLCn0
使用PCのOSはXPのSP2です。
RD-X3を使っていて番組をDVD-RAMに移しました。
使用しているのは4.09GBです。
これを外付けのHDDにコピーしたいのですが

VR_MOVIEをコピーできません。空きディスク領域が足りません。
いくつかのファイルを削除して空き領域を増やしてから、やり直してください。

という表示がでます。しかしHDDは250GBで使用領域は116GB、
半分くらいしか使っていませんし、
上記の表示が出てから3.93GBのデータを2回
DVD-RAMからHDDにコピーできています。

またDVD-RAM内のデータをPCのデスクトップに
フォルダを作ってコピーしたところあっさりできました。

外付けのHDDにコピーできない理由は何でしょうか?
またどうすればできるようになるでしょうか?
アドバイスお願いします。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:24:20 ID:pMh/TW8I0
外付けHDDがFAT32だった、といういつも通りのオチだろう。
NTFSでフォーマットし直ししる。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:07:29 ID:DHynyaRc0
>3.93GBのデータを2回
4GB超じゃないからだな
NTFSに汁
606603:2006/11/05(日) 23:22:39 ID:G6wWvLCn0
買った時の時の状態が使っていましたがそれがFAT32だったということですか。
迂闊でした。データ待避してやりなおします。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 02:08:27 ID:4BDRTVEv0
>>606
外付けは、Me対応ってあったら間違いなくFAT32。

XPでは、ファイルを消さずに FAT32→NTFSの変更ができる。
コマンドプロンプトのconvert コマンド

例)ドライブG: をNTFS化する場合
convert G: /FS:NTFS

安全のため、データ待避(バックアップ)はしておくべきだが。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 02:36:43 ID:mPCJOo8o0
つーかフォーマット済みで売られてる製品でNTFSのやつなんて見たことない
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:09:34 ID:xmfg4evX0
書き込みに失敗して、画像にブロックノイズとかが出てるRAMはどうされてますか?
やっぱり廃棄?

...ナンデベリファイシナインダヨヽ(`Д´)ノ>RD-XS36
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 01:11:26 ID:Fq5w08Xh0
X4 で幕RAM がブロックノイズ出まくったが、LF-M621 に換装したら幸せになれたよ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 01:56:52 ID:AJmuBU8p0
>>609
物理フォーマット
612609:2006/11/16(木) 15:21:04 ID:5PGPfrD80
>>610
膜は駄目っすか…、やっぱりパナ?

>>611
物理フォーマットすると、駄目な部分の交代処理はやってくれるんでしたっけ?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 16:48:57 ID:dUqCTJxh0
リムーバルメディアの場合は、渇を入れなおすだけなんじゃない?
614609:2006/11/16(木) 18:43:11 ID:5PGPfrD80
>>613
それなら捨てた方が良さそうですね。

皆さん、正常に書けたか否かをどうやって検証してます?
それとも、検証せずに同じ内容を別のメディアに複数枚書いてます?
RAMに移さずにハードディスク保存?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:31:42 ID:oVB15C930
chkdskかければ、不良セクタは塞いでくれるんじゃなかったっけ?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:57:55 ID:anOFt43e0
>>614
枚数比率で言うと、何割ぐらいが書き込み失敗しちゃうんですか?
私は 300枚ぐらいかな、DVD-RAM持ってるけど、書き込みに失敗した!
なんてこと無いけどなぁ
ちなみに、失敗するとどうなるんですか?

一瞬モザイク
映像ぐちゃぐちゃ、音はギー音
映像再生できない、止まる
617610:2006/11/16(木) 22:16:23 ID:IMztMTSH0
>>616
俺の X4 は幕RAM 全滅だったw パナとか不死、菱は結構よかったな。
パナでも PC で3倍速書きしたヤツは再生できなかったし。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 02:42:41 ID:kdTg9e8L0
>>613
>リムーバルメディアの場合は、渇を入れなおすだけなんじゃない?
なんのこっちゃ?
DVD-RAMは物理フォーマットで不良領域見つけたら代替処理しますが
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 02:43:30 ID:kdTg9e8L0
>>617
>パナとか不死、菱は結構よかったな。
それ全部中身同じw
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 18:11:34 ID:IJSzBuoa0
なんか笑うところ?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 18:47:57 ID:vJedaxc+0
>>617
VR_COPY.exeが verifyしてないからダメ
ってのが原因ではなく、ドライブが書き込み不良を起こすことが
原因なんでしょ?ただ単に
622617:2006/11/17(金) 20:44:50 ID:PTQF+pzS0
>>619
うん、殻のシャッターんとこの印刷が違うだけw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 11:02:12 ID:6qe90Dhm0
>皆さん、正常に書けたか否かをどうやって検証してます?

パイオニアのDVR-530HでHDDに高速ダビングできればOK
と言いたいけどRAMだとほとんどエラーになる(多分書き込んだドライブがLGが原因だと思うけど) RWならまずまずなんだけど
パイオニアって読み取り性能が低いんだよね だからチェックに使えたりするんだけど
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:43:53 ID:woVRrnCm0
ttp://www.junglejapan.com/products/av/vrb/features.php

これってどうなのかな?
『VR Bridge』なら、TV録画機能付きパソコンで取りためたMPEG-2ファイルを
ドラッグ&ドロップするだけで、 DVDレコーダーで再生できるDVD±VR(もしくはDVD-Video)
形式へ変換、ライティングできます。


誰か使った人いませんか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 01:30:22 ID:y2R4VRfJ0
MtvMaGen+DVDMovieAlbumでやってるから力になれん…
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:37:55 ID:1QIkh4+h0
>>624
DVD±VRと書いてあるんだから、DVD-RAMに対しては使えないんじゃあるまいか?
と言うか、そのメーカーに試用はできないのか聞いてみたら?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:27:22 ID:iVmAtk+y0
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:40:48 ID:VrtBP0K80
>>626
DVD±VRてのはDVD-VRとDVD+VRっつー意味だ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:08:44 ID:nvpbwQf70
>>628
いやそれは分かってるんだけど・・
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:31:54 ID:uvw3J0p50
DVD-Video形式はRAMにのせられるんじゃない?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:03:55 ID:VrtBP0K80
>>829
通常DVDレコーダーはRAMにはDVD-VRで書いてる
632626:2006/11/25(土) 22:46:47 ID:nvpbwQf70
>>631
悪い勘違いしていたようだ。
DVD±RW じゃなくて
DVD±VR か

RWと書いてあるんだから RAMは無理だろ。と思ったが
±VRなんだから RAMも大丈夫?

というより、Video Recording規格にも + と - があるのか。はじめて知ったよ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:43:35 ID:VrtBP0K80
>>632
DVD+VRはDVD+RWの録画で使ってるDVD-Video互換の形式

>>631>>829>>629のタイプミス
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 06:33:42 ID:CvVghlN40
DVD+VRはDVD-Videoのサブセット
Ver1はこういう仕様になっている。
・CBRの糞画質(VBR使用不可)
・タイトル削除しても空き容量が増えない
・容量がなくなったら録画済のタイトルに強制上書き
635624:2006/11/27(月) 19:22:55 ID:CkxzEP4A0
624です。
結局まだ『VR Bridge』に関しては進展無しなんですが
ネットdeダビング解析 スレで「ChangeRD」とかいうのがあるみたいなんで
とりあえずそっちで試してみます。


971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:36:39 ID:C7kDEdcb0
たまたまこんなの見つけました。
作者乙!!

ChangeRD
ttp://crdi.hp.infoseek.co.jp/

PCで作成した、MPEG2ファイルをRDで認識できるように変換してくれるみたい。


636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 02:32:55 ID:yjHCs2o10
>>635
d!
便利そうだね
637624:2006/11/28(火) 20:51:28 ID:RszI/IEz0
ChangeRD 使ってみました。
MTV1000でキャプしたファイルを変換後、LANDERDでRDに転送。
転送は出来ましたが音が出ません。
まだそれ以上は突っ込んで検証してません。

で、VR Bridgeの方ですがHPを見てると

「本製品は、Mediostream社の「neoDVD 7」を日本語化、カスタマイズした製品です」

てな事が書いてあったので neoDVD 7 のフリートライアル版を使ってみました。

ドライブにディスクを入れneoDVD7の中のneoDVD-VRを立ち上げる。
そこにMPEGファイルをD&Dするだけ。

RDで問題なく見れてRDのHDDにもコピーできました。

DVD-MovieAlbum持ってないのでMtvMaGen+DVDMovieAlbumと比べてどんなんだろう?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:54:32 ID:pxRYTbtt0
>>630
載せられるけど、それを再生保証している(=公式に再生対応している)商品・製品は何処にもないよ。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:00:06 ID:+Hb8VYpd0
なにがいいたいの
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 11:29:22 ID:Ot92IBsM0
パナがRAMの自社生産終了予定ってガイシュツ?
ニンレコでさよなら祭りやってるんだが
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 11:59:42 ID:JAeaqzca0
どこに書いてあるの?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 19:25:13 ID:nJkVSl/C0
>>637
PCキャプチャしたのを RDの HDDへ転送したい。ってのがあなたの目的なら、
その neoDVD7ってのも有力候補なんでないの。
実際簡単にできたんでしょ?

つーか、説明読むと、ずいぶん良さそうだね。(50ドル)
http://www.mediostream.com/japan/products/index_neodvd.html
643642:2006/11/29(水) 20:27:57 ID:nJkVSl/C0
私もお試し版を installしてみたけど、再エンコードオンリーみたいだね。MA4の勝ち。
644624:2006/11/29(水) 20:42:47 ID://ZJfmHt0
>>642
>>643

ありがとうございます。
やっぱ再エンコですか^^;

トライアル版使ってみた結果
neoDVD7の中のneoDVD-VR=VR Bridgeって事みたいですね。
VR BridgeのHPと画像が一緒だし。

ただneoDVD7でDVDをリップしたファイルを扱うと
Dolby Plug-In とか言うのが別で必要みたいです。
映像は取り込めたがAC3の音声が出なかったです。
リニアPCMのなら出るのかも知れませんがまだ試してません。

MA4ならAC3、リニアPCM関係無く扱えるんですか?
645624:2006/11/29(水) 20:59:40 ID://ZJfmHt0

すみません。
パナのHPにて確認しましたm(__)m

646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 02:34:55 ID:klVQSvZ90
よく書き換えしてるRAMをフォーマットしても残量が2:06と1分少ない。
よく調べると容量が4007MBしかない。

物理フォーマットを1時間掛けてやったら4343MBに戻った。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 09:55:58 ID:ZRWkwZs70
それ妖精さんが住み着いてたんだぜ?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:52:54 ID:y7ZNvyp00
>>646
不良セクタがあるんじゃないの
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 13:39:04 ID:S1JLfSjH0
今更ながらLF-M821JDを買ったんですが、これって一枚のRAMに
収まりきらなかった映像をHDDで結合することはできないんでしょうか?
本家WEBを見ても何も書いていないので質問させてください。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:51:23 ID:lV7hZFBB0
そういう事が出来るソフトを使えば良いだけ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:37:09 ID:Sa/qrLR50
繋ぎ目がわかっちゃうけどね
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:36:23 ID:rcgoXArA0
継ぎ目がわからないように結合するのは不可能ではないが、100%完璧な方法はなさそう。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 15:28:50 ID:+Vit6cNB0
>>821
RD→PCはいうまでもなく、PC→RDでも少し上のレスにある changeRD と
LANDE-RD あたりを使ってネットワーク経由で送れるんじゃないの。
changeRDだけど、mpeg2に手動設定した付加情報を無理やりつけてるようなので
PCMでもPCMを指定すればうまくいきそうだけど(少なくともac3なら問題なし。)。
自分の環境では、Movie Album がmme2spc.dllがおかしいとかでて使い物になんなく
なったので、RAMを使ってRDにコピーするのは完全に終了しました。本当にありがとう
ございました。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 12:36:28 ID:mtoa2yQb0
LANDE-RD愛用してます
PCに転送し出すとRAMの使い道がどんどん無くなっていく・・・
PCとの連携はRWの方が簡単で安いし、RWからでも書き戻しに問題ないし

RAMの値段の下がらなさは異常ですぜ旦那
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:12:13 ID:FSt4nJFU0
そうでもないよ。3倍メディアはジワジワと下がってる。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:33:43 ID:sFtvGqHw0
こういう輩はR並の値段にならないと納得しないんだよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:46:40 ID:jKOBLH490
R は R でも CD-R と見た。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:51:16 ID:9pyr4quC0
>>654-657
アホかお前ら
Panaの2xでも店頭では150円をなかなか切らないなんて異常だろ
どれだけ量産してると思ってるんだ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:56:51 ID:DOUeXgS00
>>658
通販で買え
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:29:27 ID:SMoQG8fA0
3倍速で1枚あたり125円。
ttp://item.rakuten.co.jp/goodwill/4902580506827-4/
国内メーカーでこれより安いのがあったら教えて。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 17:09:20 ID:32Nckj6L0
幕は要らん。
Panaなら欲しい。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 01:37:13 ID:WBlHbTFY0
んだね。パナ若しくはそのOEM意外はちょっと…
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:35:23 ID:yDdtIdYO0
くわしい事は良くわかっていませんが以下で困っています。
RD-X4EX −> PCのHDD
これをDVD-RAMにのせてMovieAlbumコピーツールで
いままで快調に行ってきました。
PCのDVDドライブは現在LF-P967Cです。
正月休みを利用していつものようにやろうとしたら
RD-X4EXのDVD-RAMドライブに書き込めません。
どうも故障のようです。
なぜかDVD-RWへのVRでの書き込みは出来るのですが
これをPCのHDDに移す事は出来ますでしょうか?
PCのWinDVDとかでは再生できるのですが、
どうしてもHDDに持っていく事が出来ません。
スレ違いっぽいので、ヒントをいただければ自力でも
何とかしようと思います。

修理に出すのは休みを利用しての整理が出来なくなるので
最終手段という事でお願いします。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 03:43:53 ID:3y7xJaqa0
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 10:40:03 ID:oF+YuNYl0
最近のハイパーマルチドライブはRAM12倍速ばかりになってレコとの連携的
にはよろしくないねぇ。
6倍速以上なんてPC限定にしても地元じゃメディア売ってるとこすら見掛ねぇ。

地方だと6倍速以上は別物だって店員でも知らない奴多いんだよ・・・・・・。
666663:2007/01/07(日) 01:19:20 ID:O/Wkb0ED0
自己レスですが修理無しの方法で解決しました。
お騒がせしました。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 14:09:21 ID:snlQtTDw0
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 08:53:04 ID:4Ag8MzSy0
RD-XS38でRWにVRモードで高速ダビングしたものがPCのエクスプローラ等で
フォルダ認識できません。
何かドライバが必要なんでしょうか。

ちなみにCPRM対応再生ソフトで、VRモードの再生は可能です。
RAMに高速ダビングしたものはパナのRAMドライバをインストールしてあるので
RAMディスクとして認識され、フォルダも見られます。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 13:06:46 ID:OYI3+FxcO
>668
XS38でファイナライズ
670668:2007/01/25(木) 17:33:04 ID:4Ag8MzSy0
>>669
ありがとうございます!
以前はファイナライズしても読めなかった気がしたのですが、
新たにダビングしたものをファイナライズしたら読めました!
まさか焼き状態に因ってムラがあるのでしょうか…。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 18:34:28 ID:OYI3+FxcO
>670
winxpじゃないと読めないかもね。
672668:2007/01/25(木) 19:54:51 ID:4Ag8MzSy0
>>671
win2kでもOKでした!
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 17:10:56 ID:C/8MaYhE0
>>670
焼き甘かったら読めるかはドライブの性能次第で
ファイナライズの有無関係ないじゃん
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 15:12:33 ID:P7RsDthf0
DVDレコで使うRAMの話題ってここでいいのかな?
CATVの番組を録画したのが、ディスクによっては再生できなくなったり、
デジタル番組を録画できなくなったりするのですが、復旧する方法ってありますか?
PCでフォーマットしちゃったら直るとかないかな〜?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 17:12:41 ID:nlqVBOnx0
>>674
RAMに直接録画してるの?
コピーワンスの番組だとHDに録画してRAMにコピーすると見れないよ。
Moveの機能が付いてるレコーダーじゃないと駄目。
676674:2007/01/28(日) 22:57:16 ID:P7RsDthf0
RAMに直接です。うちのは、VHS+DVDなのです。
コピワン番組をRAMにコピーして、このRAMダメじゃん〜って人少ないのかな〜?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 01:34:06 ID:ZgI3r6fg0
>>674
>DVDレコで使うRAMの話題ってここでいいのかな?
自治厨に言わせれば、厳密にはスレ違い。
RAMの性能とかRAMそのものについてのスレじゃなく
RAMを介してのレコとPCの連携周りの話のスレだから。
ま、本当は、君の持ってるレコーダーの機種のスレが本来なら一番いいんじゃないかな?
とは思うけど。

で、まず、コピワン云々はとりあえず無関係。
レコの場合、見れない云々の状態になる前に
ダビングや録画できない状態にぶつかるから。

>CATVの番組を録画したのが、
>デジタル番組を録画できなくなったりするのですが
こう書いてあるけど、CATVから録画したデジタル放送の録画に限って
ダメになるという意味じゃないよね?
(つまり「アナログなソースじゃ起きてません」っていう意味じゃないよね?)

たまたまあなたの場合、CATVからのデジタル放送の録画しかしてない
ってだけだよね?

前者と後者では、読み手側の判断が変わる(別になる)からね。
(前者だと言う意味で採ると、>>675のようなことを早合点で言い出す人も出てくる)
障害情報を書くときはそういうことに注意した方がよい。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 01:36:04 ID:ZgI3r6fg0
>>677つづき
で、後者だとすれば、RAMへの書き込み・ディスク認識が不安定な状態になっているということだから
想定される原因は
1)ドライブとディスクの相性が元々悪い。
2)DVDドライブのピックアップの状態が劣化している
3)ディスクの製造状態(品質)が悪い
4)ドライブのピックアップ部の品質が悪い
のどれか。(複合の場合も勿論ある。)

メーカーに言わせれば立場上、ディスクメーカーはドライブのせいにするし
ドライブメーカーはディスクのせいにしたがる傾向があるけど、
1も3も4も、ある範囲内では確かにある程度かつ多少はある問題。
通常、幾つかの種類のRAMディスクを使っても、常に起きる
あるいは以前は起きなかったのに次第に発生が多くなってきた場合は
ほぼ間違いなく、2が原因(まぁ2が起きる要因に4が絡む場合あるけど)。

ドライブの品質が低いと、買ってから1年くらいで起きる場合もある。
手段はメーカーの修理センターに連絡して(相談の上)ドライブの交換になる。
(それが原因で)交換したら、アーラ不思議、嘘のように問題なく使えるようになる。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 15:45:16 ID:347a8x/a0
ここで聞くべき内容かわからないのですが、スレ違いでしたら誘導してくれると助かります。
DVD-VIDEOをVRモードでRAMに無劣化でコピーしたいのですが、方法はありますか?

680679:2007/02/17(土) 15:56:30 ID:347a8x/a0
補足です。
DVD-VIDEOはPCのハードディスクに保存してあり、
DVD-RAMにVRモードで無劣化でコピーしたいと思っています。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 16:16:55 ID:zV3UT2dN0
試したこと無いが、VOBから余計な情報削って(削らなくても通るかも?)
MtvMaGenとかでインポート情報作ってDVD-MovieAlbumで取り込めばできるかも
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 16:25:37 ID:347a8x/a0
>>681
ttp://www.prco.jp/~shinichi/index.php?itemid=3で解説を見たのですが、すごい面倒な作業ですね。
音声と映像を分離→音声を変換→音声と映像を合体

無劣化でコピーしたいとなるとこれだけの手間がかかるものなでしょうか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 17:31:40 ID:+C05NozmO
TMPGEnc MPEG Editorがあれば簡単に操作手順だけでできる。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 17:42:57 ID:347a8x/a0
>>683
あいにくそのソフトは持ってないです。
体験版だとVR書き込みソフトが削られてますね。
このソフトはMPEGで出力されるようですが、MPEGであれば無劣化でVRモードで書き込めますか?
685684:2007/02/17(土) 17:48:25 ID:347a8x/a0
たしかMovieAlbumではmpegならVRモードで書き込めましたね。
ということは、mpegで出力、MovieAlbumでVRモードで書き込みでできそうですね。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 15:39:12 ID:zpSySBsB0
>>685
MovieAlbumのmpeg引き込み、
無劣化になる条件は確かにあるが、明示的に操作できないので
無劣化になるかならないかは、経験と知識が必要。
その手間、楽しみたかったら好きにすればいい。

>このソフトはMPEGで出力されるようですが、MPEGであれば無劣化でVRモードで書き込めますか?
MPEGとVRO(厳密にはVRフォーマット)の出力が可能

>あいにくそのソフトは持ってないです。
もってようがどうだろうが、できないソフトではできないし、できるソフトをそろえるしかない。
根性とか強い意思とかも関係ない。出来るものでやるしかない。それがソフトの仕様というもの。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 17:09:46 ID:GOM7yCVb0
そもそもなぜVRに変換したいのだろうか
688685:2007/02/18(日) 21:15:02 ID:rqOYTjcR0
>>686
一度試してみようと思います。

>>687
VRモードにすれば、ハードディスクレコーダーへの無劣化コピーや編集が
できると思ったからです。もしかしたらこの考えが間違っていますか?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 21:31:02 ID:zpSySBsB0
>688
>もしかしたらこの考えが間違っていますか?
そんなこといちいちつかっかんないでスルーしとけばいいよ。
人の好みとかここで議論しあっても始まらん。

因みに、編集はPCのソフトのほうが圧倒的に楽だぞ。
というのと、レコのHDDを保管庫にするのは、(好き嫌いを別にしても)色々好ましくないぞ。
RAMでもRWでもRでもいいけど(糞メディアじゃない)ディスク化をさっさとするのが一番安全。
690685:2007/02/18(日) 23:38:01 ID:rqOYTjcR0
>>689
最終的にはRAMに残すことを考えていて、
利便性のためにいったんレコーダーの方にもコピーしようと考えています。
ディスクを入れないで再生できるので。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 18:19:39 ID:dEtu7xNs0
DVDレコーダーとPCでのDVDRAMの編集についてお聞きします。

DVDレコーダーでDVDRAMに録画したTV番組をPCで編集したいのです。

やりたい事は、
@パナソニックのDVDレコーダーのように、録画してあるDVDRAMディスクのいらない部分をカットして消去する。
A何枚かあるDVDRAMの必要部分をPCのハードディスクに保存して、それをDVD−Rに焼く。

以上のことができる、無料、有料のソフトを教えてください。
お分かりと思いますが、゙素人ですので、なるべく簡単でわかりやすいものが希望です。

よろしくお願いします。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 15:29:23 ID:LDru7PnI0
>素人ですので、なるべく簡単でわかりやすいものが希望です。

素人向きのは一つも無い。
どんな簡単なソフトでも、DVD規格の知識は必要。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 16:18:39 ID:Z2QMyPb40
>>691
Panaレコを持っているなら、Panasonicのマルチドライブなどにバンドルされている
MovieAlbumを使うのが一番簡単だと思う。
確か、ソフトだけでは販売されていなかったように思うけど、ドライブ買ったら付属でついてくる。

@このソフトでDVD-RAMの不要部分カットは簡単に出来る。
(でもわざわざPCでやる必要性はあまり感じないが)

ADVD-RAMから、MovieAlbumのVRcopyツールでPCにVRモードのままコピー、
それをオーサリングソフトでDVD-R用にオーサリングして焼きソフトで焼く。
VRを扱うソフトとしては、TMPGEnc DVD Authorが一番使いやすいと思う。
(有料ソフト。確か8000円ぐらいだったと思うけどだいぶ前だから曖昧)

自分も素人で女だけど上記ソフトと手順でもう何百枚焼いてる。
でもね、692さんの言うように、GOP始めDVD規格に関しては、
ググッたりしていろいろと予備知識が必要。
自力で調べたり試行錯誤しつつ頑張ってくれ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 16:55:34 ID:0ysPW0jj0
>>693
TMPGEnc DVD Authorはずいぶん前から(Ver.2あたりかな?)
VRcopy使わなくても直接読めるようになってるよ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 17:23:07 ID:TJydf6uT0
>>694
複数タイトルはいってても平気になってるの?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 18:04:30 ID:LDru7PnI0
>>694
1.6でも読める。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 19:27:45 ID:0ysPW0jj0
>>695
TMPGEnc DVD Author3でDigaで録画した2番組が入ってるRAM読ませたけど、
問題なく読めたよ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 20:32:45 ID:35aBkDRTO
RD-XS30を使ってまして、RAMにたくさん撮りためているんですが
今地デジチューナー内蔵HDDレコーダーを買うとするとどこのメーカーだったら
今までのRAMを普通に見れて編集とか出来ますか?
やっぱり同じメーカーじゃなきゃムリですか?
よろしくお願いします
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 20:50:13 ID:Z2QMyPb40
>>694
1枚のRAMからだったらHDDにコピーしなくても直接RAM指定でいいけど、
複数のRAMからの一部分だったらコピーしておかないと使えないのでは?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 20:51:17 ID:Z2QMyPb40
>>698
RAMが使える機種なら他社製品でも良いだろうけど、
同じメーカーの方が操作しやすいのではないかな。
701698:2007/02/25(日) 21:07:28 ID:35aBkDRTO
>>700
早速ありがとうございます
どこのメーカーでも大丈夫なんですね 安心しました
操作性は特に重要視してないのでとにかく見られればいいかなと
今残したいものを-RとRAMにそれぞれ撮りためているので(どちらかがエラーになってもいいように)
-Rだとどのレコーダーでも見られると知っていたんですがRAMは見られなかったりすると思っていたのですごく安心しました
これで購入の選択肢が増えました
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 21:42:15 ID:Z2QMyPb40
>>701
いや、RAMが使えれば良いんだけど、
殻付RAMはPanasonicか東芝しか使えないと思うよ。
あと、編集等のやり方が違うのでメーカーが違うと戸惑うかも。
それと、芝機で録画してRAMに落としたタイトルを
Pana機のHDDに入れて-R焼きは出来ないし、逆も出来ない。
Pana機で録画→RAM→芝機の場合は高速コピーではなく実時間かけて
レート変換ダビングすれば-Rに焼けるけど、時間かかるし再エンコになる。
その辺も考慮した方が良い。
今まで録画したディスクはもう編集しないし観れれば良いというのなら
マルチドライブ付なら大丈夫だけど。
個人的にはRAM使いなら、芝機かPana機にしておくのが無難と思う。
703698:2007/02/25(日) 21:59:42 ID:35aBkDRTO
>>702
またまた詳しくありがとうございます
>芝機で録画してRAMに落としたタイトルを
Pana機のHDDに入れて-R焼きは出来ないし

これは知りませんでした…
でも多分見るだけになると思うので大丈夫かな?
あと今使っているRAMはすべて殻付ではありません
という事は芝機Pana機以外でも大丈夫ですよね
なぜ同じ芝機に買い換えを躊躇しているかというと
一緒に買うテレビをシャープにしようと思うので
テレビとHDDレコーダーは同じメーカーがいいかなと思ったからです
録画予約とかがしやすいんですよね?
ちょっと悩みますね…
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 22:31:49 ID:Z2QMyPb40
>>703
こういうことを言ってはいけないのだけど。
シャープはお勧め出来ないかも。
自分は持ってないけど、友人が持ってて、
使いづらいしもう買い換えたいと言ってるので。
TVとレコは必ずしも同じメーカーでなくても良いと思うけど?
録画予約連携があるのかな?普通にレコ単体で予約してるからその辺よくわかりません。
705698:2007/02/25(日) 22:58:32 ID:35aBkDRTO
>>704
あらら…シャープはそうですか…
それじゃあやっぱり今と同じ芝機かPana機にしようと思います
途中からスレ違いの内容になってすみませんでした
どうもありがとうございました
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 23:29:56 ID:0ysPW0jj0
>>699
あ、そういうことですか。申し訳ありません。
そんな高度な使い方は想定していなかったんです。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 23:40:53 ID:0ysPW0jj0
実験してみた。
内蔵DVDと外付けDVDにそれぞれDigaで録画したRAMを入れて同時に
ティーメムペグエンク3で読ませたらどっちも認識して、どっちも編集できた。
2枚同時にできるじゃん。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 01:22:39 ID:7o81v9AV0
ではドライブ2台で3枚同時に扱ってみてくれ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 01:47:20 ID:HhIOwd2f0
>>708
その必要があったらもう一台外付けDVDドライブ買うよ。
今は必要ない。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 07:36:35 ID:57Hd+9Yn0
複数枚扱う分だけ複数台ドライブを買えと?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 14:13:05 ID:j3X8FSWK0
複数回読み込み繰り返すか、TMPGでHDDにコピーしたデータ
(DVD Imports\*.data)を読めば1台で行ける
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 15:40:47 ID:Ey3AZl960
HDDに移す手間を省きたいなら、一度に編集したい枚数分だけドライブをつなぐしかないよな。
漏れもたまに「ドライブが5台ぐらいあればなあ」って思うことあるもん。
単純なコピーでも意外と時間かかるし、メディアのマウント時間もけっこうバカにならないし。

殻付きメディアにこだわらなければ、スーパーマルチなんて安いもんだし。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 01:05:07 ID:TFHtR6mj0
殻ドライブ5台持ってるが
物理フォーマットかけるときぐらいしか同時に使ってない…
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 05:40:43 ID:PCQA+VT90
>>699
TDAもTMEも、複数タイトルでも1部チャプイターのみでも、好きに読み込めるよ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 07:52:16 ID:jR4rHwjk0
>>714
読み込んでも、書き出しの時に読み込み先のドライブに別のディスクが入ってたら
エラーが出て書き出せないと思うんだけど。
古いTDAしか持ってないからわからんけど。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 09:32:28 ID:iVAT1Gd20
>>715
編集用にHDDにコピーするから無問題
もちろん「HDDにコピーする」のチェックボックスをクリアしてたらダメだけどw
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 16:19:35 ID:jR4rHwjk0
>>716
あ〜それなら大丈夫だろう。
>HDDに移す手間を省きたいなら、
ってあるからさ。直読み込み直書き出しのことかと思って。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:12:34 ID:pXqijr5b0
こんばんは、松下にSW-9572を使っています。
今までドラッグ&ドロップでRAMにファイルを保存できていたのが、
↓の様なものが付いた半透明のファイルになってしまい、後から記録の用意ができましたと表示され、
記録しようとするとこのCDには記録できませんと出ます。
最近OSをXPのHOME、SP2に換えたのですが最初は普通に使えていまして
原因も解決方法も判りません。
どうかご存知の方おられましたら何かしらよい方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 21:13:10 ID:Y6hxtx+S0
>>718
ドライブのプロパティの書込みのタブのところ、書込みが有効のチェックが入ってたら、はずす。かな。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 22:09:30 ID:pXqijr5b0
>>719さん
どうもありがとう!
解決しました^^
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 04:52:45 ID:K1EJ7ttm0
>>717
君が言ってるのはONディスク編集ができるかどうかってことだろ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 14:44:59 ID:QVv/Ysss0
LandeRD使ってますが、PCへダビング中にRDで予約録画が始まると
ダビングが途中で止まってしまいますが、私だけでしょうか
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 15:01:59 ID:iisWZSnX0
RD同士でもそうなんじゃないの?
ってか誤爆?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 00:12:40 ID:+PQ6eAQG0
RAM2メディア何気に速くていいね。
PC→レコーダの書き戻し専用に使ってる。

725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 17:49:54 ID:cX6z5k6I0
RAMの基本的機構なのかもだけど・・・

RAMのVROファイルに関しての説明で

>カット編集を行ったVROファイルでは切り取った部分(空いた場所)に
>後から録画したファイルの一部が入り込みますのでまともには再生しません。

という記述を見つけたんだけど
これはDVDプレイヤー等でカット編集をしたファイルをPCに送った時に
他の映像が入り込んだりするって事?

確かにディスク上で編集したVROファイルってたまにノイズが入ったり
余計なフレームが挿入されてる事があるけど、原因はコレか。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 00:34:34 ID:BoSbppdc0
>>724
ソフトは何を使っているかkwsk
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 12:21:50 ID:C45pTlzs0
>>725
んなこたねーと思うが
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 23:47:08 ID:R/3dQzIF0
>>726
RAM2の書き込みは、付属のRAMドライバがあれば何も要らんけど。
VR書き出しの話だったらTMEPGEditorを使ってる。

729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 19:26:37 ID:lTYa7yk30
.mpgファイルをDVR-540HのHDDに無劣化取り込みしようとして四苦八苦・・・

1.DMR-E500H/RD-XS57で録画されたDVD-RAMからは540Hへ無劣化取り込み可。
2.ところが、1.でOKなDVD-RAM上タイトルからTME2とDVD-MA4.1で
PCのHDDに.mpgファイルで書き出し、両ソフトでDVD-RAMに書き込むと、
音声を再エンコしている表示が出ない(念のためTME2ではLPCM化も試すが同じ)のに、
「本機で対応していない音声方式などを含むタイトル」と言われ高速ダビング不可。
3.1.のDVD-RAMをVRcopyでDVD-RAMからPCのHDDを経てDVD-RAMに書き戻した場合は
高速ダビング可能。
4.1.のDVD-RAM上タイトルを、MA4.1でタイトル分割・結合しても、
問題なく540Hに高速無劣化取り込み出来る。

どうも、PCで属性情報を新規作成されたDVD-VRのタイトルはダメ出しされるようなので、
E500Hで10秒のタイトルを録り、MA4.1とRDでタイトル結合して
属性をDIGAのもの書き換えたはずのタイトルを用意して、それぞれ試すも、やはり
「本機で対応していない音声方式」と言われ、ダメ。

540Hへの高速取り込みダメなDVD-RAM上タイトルでも、再エンコード取り込みは止まらないので、
プロテクトの類とは思えないのだが・・・
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 00:35:34 ID:I79N6Bh00
TDA
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:33:41 ID:q4UT7l1l0
すみません。
RAMの録画時間を2時間7分にする方法を
知っていらっしゃる方教えてくださいませんでしょうか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:09:01 ID:BxHvtDwo0
1)〜3)のうちお好きなのをどうぞ

1)パナのレコでFRモードにし、2時間7分と設定して録画する
2)PCにもっていきMovieAlbumとかいうソフトでディスク情報を見てみる
3)不良発生時の代替領域がなくなるからやめておく
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:59:04 ID:9BqlGvZF0
東芝RDでMN4.2、D/M2に設定すれば、約2時間10分録れる。
734731:2007/05/28(月) 23:21:17 ID:q4UT7l1l0
>>732
>>733
732さんの2)の方法で出来ました。
どうもありがとうございます。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:33:39 ID:5pOTDWQq0
>>731
パナ以外のレコーダでフォーマットする
ビクターでフォーマットすればパナでも2時間7分ぐらいになる

まあこんなことしなくても
HDDでSPモードで2時間7分ならDVDに高速ダビング出来るけどね
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:49:23 ID:7z9661dD0
アイ・オー、カートリッジRAM対応DVDスーパーマルチ
−内蔵/外付の2モデル用意。松下製ドライブ採用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070530/iodata.htm

まさかここにきて殻RAM(5倍速)の新製品を出してもらえるとは・・・
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 18:24:11 ID:Q9ZsRgvG0
MovieAlbumのチャプターって1秒おきにしかつけられないんだね。
レコより圧倒的に劣るじゃないか。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 18:44:18 ID:Q9ZsRgvG0
更にチャプターキャンセルできないじゃん。チャプター消去じゃ本当に消しちゃうし、何でこれを有難がって使うんだ?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 21:50:26 ID:Q9ZsRgvG0
RDで確認したらチャプター入れたはずの場所からずれている。
無理矢理GOPにずらしてるのか、VRなのに…
結局、RDでやり直しか。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 21:56:59 ID:7wZz6XBO0
>>737-739
あなた、やりたい事と使ってる物を間違ってる。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 23:53:46 ID:uFd9e9RZ0
チャプター打ちがフレーム単位じゃないのは、
コマ送りがフレーム単位じゃないからなので、
コマ送りの方を改善しないと、チャプター打ちも改善されない。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 09:27:01 ID:G+7U1AEx0
>>737-738
どんだけ素人だよw
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 18:25:20 ID:JGehnfFd0
>>646
同じ症状になった。
パナ機 E100で、フォーマットしたら、元の4343Mに戻った。
時間数分です。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 04:28:43 ID:eO1lC49n0
今HDDレコ→RAM→PCをするために上から延々と読んでたんだが、

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 12:28:19 ID:cQo/U0zt0
CPRMで録画した時点で終了と思うんだが。

ここの人たちはコピワンを回避(謎箱経由)もしくは何らかの形でCPRMを回避前提で話してるの?

昨日外付けのドライブIOのDVR−UM16CRを買ってきたんだが一向にRAMの録った物をPCが読み込まんのだが、
そりゃ読み込まんわって話ですか?

OSはWINXPでドライブ付属のソフト(Movie Writer,UleadDVD 等)全部インストールしたんだが
一向に読み込みません。
誰か教えてください。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:37:36 ID:ZRMCQCcZ0
>>744
ここの人は、ほとんどが逆方向の話に興味があるんでない?
PC → DVD-RAM
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 22:50:01 ID:I/SIgsYB0
>>744
RAMドライバーはインストールした?
これないとRAMを読みこまないけど
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 08:13:48 ID:htHjZLYe0
>>744
当たり前だ
安物買うとアスペクト比が全て4:3になってしまうので
高いの買っておけよ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 23:24:55 ID:lnP6/akO0
>>744
RAMに退避したデータてVRだよね?
だとすると、必要なドライバーが全て入った上にオンラインでレジストリーする必要あり。
とくにデジタルで録ったやつはそれがないと見ることも出来ない。
まあ、デジタルのVRは普通見ることしか出ないわけだが・・・。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 17:27:22 ID:OQVc0UU10
>>744
746にもあるけど松下ドライバーなどのUDF2.0が読めるドライバを入れるか、
それが読めるDVDイメージ化ソフトで読み込まないと駄目。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 22:07:56 ID:Kdx7+zzx0
CPRMキーを取得してないとか
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 05:36:23 ID:KZRiCIT60
>>750
ん〜〜〜、俺もそこじゃないかな、と。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 10:50:37 ID:gHEIaL0t0
E80Hなんですが、ダビングの途中でおかしくなったのか
HDDのボタンのランプと、DVDのアイコンが点滅した状態から
電源を切る操作を含め、何もできなくなってしまいました

リモコンのボタンも全部押してみたんですが
やっぱり反応が無く…
これは修理に出すしかないですかね?
古いので、買い換えようと思ってはいたのですが…
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 11:47:21 ID:seufc/3q0
それはDIGAスレで聞くことだと思いますよ。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 16:36:46 ID:0Zso2ZgM0
ある番組を一話だけPCで録って(カノープスのMTVを使いました)、
続きをすべて東芝のレコ・RD-X5で録りました。
これら全部を同じRAMに焼いて、
PCでもレコでも見られるようにしたいのですが、
フォーマットや焼くときの手順はどうすればよろしいのでしょうか?

レコでフォーマットすべきなのか、
それともPCで(UDF 1.5?UDF 2.0?)するべきなのかの時点から悩んでます。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 21:47:56 ID:8QGIatBq0
>>754
フォーマットはどちらでしてもよいが、
ビデオ用RAMの新品ならフォーマット不要。

DVD-VR焼きができるソフトでPC分を記録してから
RDでRD分をコピーすれば、順序も狂わない。

RDでは、PCや他社機で記録した番組の録画日時は
ファイルの日時になってしまうので
1つめのタイトル情報、録画日時、ジャンル等を
RD側で修正するとよい。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 23:26:14 ID:0Zso2ZgM0
>>755
どうもありがとうございます。

>DVD-VR焼きができるソフト
私の手持ちのものですと「Panasonic DVD-MovieAlbumSE」がそれに該当すると思うのですが、
RDでフォーマットしたRAMをドライブに入れると、
なぜかエラーが出てRAMを読み込まないんです…。
このソフトのバージョンアップをして、もうちょっと試行錯誤してみますね。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 01:08:49 ID:Zsj/UUFc0
>>756
>>36と同じ症状だ。
>>40に答が書いてある。


758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 13:52:28 ID:mHIlJyi00
>>757さんもありがとうございます。
まずPCにRAMドライバがちゃんと入っているか確認して、
その上でフォーマットし直してみます。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 08:00:34 ID:ZsYA6nXC0
age
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:13:48 ID:1dC8gT5r0
DVD-MovieAlbumのコピーツールはベリファイレスなので
あまり信頼性が無いので他に同等の機能を持った
アプリケーションがあれば紹介して欲しいのですが
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 17:57:26 ID:qE92gzMB0
お帰りください
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 20:40:15 ID:1dC8gT5r0

貴様が帰れwww
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 20:56:45 ID:xJnrh7+80
761と762をベリファイしてみたが、微妙に異なるようだな
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 21:12:56 ID:azLh75qg0
>>760
1枚に1つだけいれて、エクスプローラでコピーするしかないかも
コピーツールでコピーした後、VROファイルを上書きコピーしたりしている
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:33:28 ID:lrb2EfXv0
パソコンを使ってプログラム単位で編集するのに
コピーツールが必須だけどベリファイ機能がないから
ゴミが混ざって画面が崩れることがたまにあるから怖い
あれなら再度エンコードしてると同じだな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 14:53:54 ID:w/jikuls0
ISOをRAMに移すにはどうすればいいですか
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 14:59:20 ID:4+WKk1tQ0
ImgBurn
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 19:58:34 ID:sWVZEH0i0
>>765
いやベリファイあっても崩れるから。
ベリファイは、読み取りできるかどうかのチェック。
コンペアみたいに、元データとコピー後のデータが、
完全にイコールになってるかどうかは調べてくれない。
とりあえず、TMEの再エンコチェックで、破損部分調べるのがお勧め。
これでも100%確実な手段とは言い切れないけど。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 00:44:20 ID:xUsW5N6v0
RD-X6のDVDドライブ部分だけ壊れてしまいまして、
録りだめたRAMの映像をPCで見たり消したりしたいのですが、
RDの編集ナビと同じようなことができるソフトはありますでしょうか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 03:32:12 ID:3NDo9Tk10
>>769
とことんRDに似た操作性を求めるなら、東芝のノートPCの一部に搭載されてる
"Qosmio AV Center"が一番近いと思う。RDみたいなリモコンも付いててそのもの
ズバリ「編集ナビ」ボタンもある。

PCでRAMをオンディスク編集したいならDVD-MovieAlbumあたりが定番だろうけど、
こいつはフレーム単位の編集ができないんでRDでの編集に慣れてるとちょっと不満。
TMEはフレーム単位で編集できるけど基本的にHDDにVRで書き出してからRAMにコピー、
という流れになるんでちと煩雑。自分は両者を適宜併用している。

あんまり細かくいじらないならPC用ドライブによく付属ソフトとして付いてくるCyberLinkの
PowerProducerとかUleadのDVD MovieWriterでもオンディスク編集できたはず。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 16:44:12 ID:Cj8cVHbd0
>>770
@:VirtualRDでRDからHDDにファイル移動
A:@でできたmpgをDVD MovieWriterでDVD-RAMに書き込む
B:AのファイルをRDに高速コピー
C:BをDVD-Rに焼く

てなことをする機会があったんですが、Cの時にRDに「このファイルはコピーガードがかかってます」とか怒られるんです。
原因はDVD MovieWriterなんでしょうか?

ファイルはTV番組をアナログ録画してる物なのでコピーガードなぞかかるはずないんですが・・・
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:09:44 ID:uZ9DuxQ60
質問です
芝機で作成したDVD-RAMを、PC経由でNASに保管しようと思ってます
ところがVR_MOVIE.VROのNASへのコピー中にCRCエラーが出てしまい、
エクスプローラではコピーをすることが出来ません
元の芝機が古いのでDVD-RAMへの書き込み品質が悪いせいだと思いますが、
多少映像や音声が飛んでいても閲覧上は問題ないと思うので何とか
NASへコピーをしたいです
こう言った場合どう言った解決法が適当でしょうか?
私が考えたのは新しい芝機を購入して、一旦DVD-RAMから芝機のHDD上へ
コピーをして、今度はHDDからDVD-RAMにコピーをすれば、うまくいけば
CRCエラーのないDVD-RAMが出来るんじゃないかと思うのですがどうで
しょうか?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 00:13:39 ID:SRxY1QAr0
>>772
新しい芝機買うよりRAMの読み取り性能がいいPC用ドライブ買った方が
いいんじゃないかなぁ。芝機が悪名高い芝ドライブ搭載だったらドライブ
換装してみるとか。

>>771
@でできたmpgをDVD MovieWriterでDVD-Rに書き込むことはできるの?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 02:25:26 ID:HaFfGeiC0
>>772
レコーダのDVDドライブのクリーニングする
メディアを新しいので試す
レコーダのHDDを消してたら、RAMから戻してコピーしなおしたら、なぜかうまくいったことがある
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 02:02:37 ID:jDlzaktK0
普通にDVD-RAM(VR記録)の内容を孫バックアップ目的で-Rに焼きたいのだが、
HDDレコでも認識できるようにファイルの配置を指定してUDFで焼けるツールは
ないのかねえ・・・。

動画編集ツールなんて不要なんだが最近はそっちの機能強化ばかりなんだよな。
まずは無劣化・チャプターフレームズレ無しで取り込める様にするのが先だろうに。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 10:43:28 ID:/M0BoOdn0
>>775
RAM→R→RAM
↑孫バックアップってこれかな
ISOイメージやDVDDecrypterを使えばRにバックアップは取れるよね
(僕はDVD-ROMドライブを使ってバックアップしてるけど
時間が半分で済むからね)
でもこのR DVDレコでは再生できないのかな?
パイオニアは再生できるよ パナは旧型は出来ないけど R(VR)対応の新型はどうなのかな?
RWだと旧型のパナ機でも再生可能
パナのプレイヤーならDVD-S39まではRが再生可能なのを確認してるよ
でソニーのDVDレコはRWも再生不可なのだけど
PCのHDDにエクスプローラで貼り付けてこれをRWに焼くと再生できるR(VR)対応機だとRでもOK
(この焼き方だとパイオニアは再生不可
RAMに戻すにはDVD-MovieAlbumSEを使うのでちょっと面倒
パナのDVDレコならRWなら読める)

とまあこんな感じで
RAMやRWをRにバックアップしてもDVDレコの規格からはずれてるので再生できないのよね
だからR(VR)に書き出しが必要なツールが要るんじゃない


僕はRAMをR化するにもRAMに戻すのも BS'GOLDのDVDバックアップ機能を使ってる
(DVD-MovieAlbumで戻さないと編集は出来ないと思うけどね)
Rの再生機はパナのDVD-S35を使用 DVD-S50で再生できるか分からないけど
この方法が一番簡単だとは思うよ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 16:21:44 ID:utLNg/vV0
テスツ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 21:08:09 ID:tsGHBcri0
>>776
そうそう。
今のところRAM→-R
にしておいて、数年後どちらかが腐ったときにマージしてやろうと。
ところがRAMはドライブとメディア相性が悪いと
その「B's GOLDのDVDバックアップ機能」だとバイト化けが出る。

ところがパソコンで普通に焼こうとしても-VRの-R認識はしても東芝RDは全くダメ。
-R上のUDF2.0xを-VRと見なす仕様にはなってるみたいだけど、
ファイルの並びが違うと認識しないみたいだね。
セクタレベルでは見てないと思うけど、特定ファイルのセクタ位置は
かなり一定なので、その辺りも厳密に見ている可能性も。

自分の場合はCMも残す主義なので、それほどの編集機能はいらないし
チャプターだけで十分。でもパソコン上でフレーム単位でそれなりに
編集できるソフトってあんまり無いでしょ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 01:51:28 ID:HXTVnuZQ0
>>778
>-R上のUDF2.0xを-VRと見なす仕様にはなってるみたいだけど、

もしこれがRWやRAMをRにバックアップした物なら 普通はDVDレコで認識しないと思う
RAM、RW、R のVRはファイルフォーマットが違うので
RAMをRに保存すると全然読めません
(例外的に読める機種が有るだけです)

だから僕は再生機としてパイオニアやパナの機器を使ってます


>でもパソコン上でフレーム単位でそれなりに
編集できるソフトってあんまり無いでしょ。

僕は持ってませんし DVDレコで編集するのでそんなには必要ないです
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 02:20:16 ID:q2sibT7x0
結局>>294-309あたりの話題の再来、ってこと?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 02:55:42 ID:BkA95+IT0
RAMからファイルを抜き出して、UtilDVDRWでRWにバックアップすれば良いような。
書き戻しは結局MAか、将来出てくるかもしれないソフトに任せるという希望的観測で。
VRF対応で-RW再生出来ないRAM機ってないでしょ?

CPRMとか前提ならまた話は別だけど
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 11:51:58 ID:7hCaYddO0
>結局>>294-309あたりの話題の再来、ってこと?

そうですねRDだと>>301さんの◆規格外DVDの再生試験結果 に解答がありましたね


783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 23:34:32 ID:3x0q2lYt0
>>780 >>782
>>301は今となってはかなり陳腐化した一覧表ではある罠。
最近のHDDレコは-RWだけでなく-RのVR焼きが当然のようになってる。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 20:25:40 ID:Wbaw5haB0
-RのVRに対応してても
RAMのVRを-Rにコピーしただけの「規格外VR」に対応してるかどうかはまた別の話かな。

ところでPC上で家電レコ完全互換(再生はもちろん未ファイナライズの場合に家電レコで追記や編集ができる状態)で
-RのVRを焼けるソフトってある?
現状では-RWですら家電レコと完全互換を維持するのは難しいと思うんだけど。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 03:14:22 ID:VnDa6CPs0
ややこしくなったのはこのせいか
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071102/rt045.htm
「あるメーカーさんが、DVDレコーダの早期発売を実現するために、ビデオモードを一般録画用に、と押し込んだわけです。
-中略-
“DVDビデオモードを録画の主軸に据えた”ことが、DVDレコーダを複雑なものにした原因ですよ」。

786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 12:45:31 ID:S1QWARZD0
その記事はそれ以外も色々とイイ内容だね。

無理矢理ってのはどこのメーカーだろ。
パナは無さそうだけど。SONYやパイオニアかな?

パイオニアにはごり押しする力はないだろうけどさ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 15:17:49 ID:e0ksnX+p0
そんな考えをしていたなら、規格自体はあった-RへのVRモード記録に初期から対応しとけば良かっただろ。
まるで他人事のようだが、「-R=ビデオモード」を広めたメーカーの一つだという自覚は無いんだな。

東芝って、今も信念を持って独りHD DVDとHD Recで突き進むユーザー思いのメーカーなんだろう?
出来なかったはずがない。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 15:41:36 ID:S1QWARZD0
そのレス内容でageるかね。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 15:04:53 ID:L5GZAr5Q0
>>772
レコで録ったのをRAMにダビングしてPCで編集しようと思ったら
πのDVR-112Lで同じように読み込み中にCRCエラーが出たんだけど、
UJDA757(Let'snote W2内蔵のRAM読み込み対応ROMドライブ)で
やってみたら読めた。ドライブ何使ってるか知らないけど、別のドライブ
でも試してみたらどうかな。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 07:08:21 ID:dErBY4sh0
>>785
つーかVRモードの方がいらない子だろ。
ドライブもリーダーも専用の物が必要だし。
ハードの買い換え目論んだ東芝が規格乱立の元凶だって自白してるようなもの。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:19:10 ID:sbNtydOW0
>>790
個人で編集するならVR以外ないだろ
0.5秒単位にしか編集しないのかお前は
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 04:47:33 ID:f9SKrrLT0
LOOXのRAMドライブが壊れたので薄型ドライブのバルク品と
交換しようと思うんだけど、DVD-MOVIE ALBAMが付属してるのって
売ってんのかな?
HDDにコピーしたVRファイルをタイトル情報付きで丸ごとDVD-RAMディスクに
追加できるバージョンが欲しいんだけど。
フリーソフトじゃRWに書き込むのしか見当たらないから。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 16:35:16 ID:UMyGKsgG0
詳しい方教えて下さい。
ビデオテープに録画してある部分部分(例えば1話のある部分、2話のある部分)
等の色々な部分だけをハードディスクにダビングしてからDVDにダビングしたのですが
ダビングできるのは一番最初にハードディスクにダビングした部分だけなのです。
使ったメディアは5枚1セットで売られているDVD-RWです。
どのメディアを使えば1枚のメディアに見たい部分だけを連続でダビング
できるのでしょうか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 00:50:56 ID:DODffMh50
どこから湧いたんだこのアホは
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 03:04:42 ID:czFZIg8H0
スレチも知らないくらいのわかばちゃんなんじゃね?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 18:50:23 ID:ReW0czbn0
>>793
つ[説明書]
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 18:17:10 ID:pYh5+Xnd0
RD-X1で録画したRAMがレコーダーのドライブ不具合で読めなくなりました。
RAMをLF-M860で見るとDVD_RTAV\VR_MOVIE.VROはPowerDVD6で再生できますが、
IFOとBUPは壊れたらしくファイルにアクセスできません。
これを再びRD-X1で見られるようにするにはどうすればよいでしょうか。
自分で試した事
VROをPCのHDDに拡張子をmpgに変えてDVD-MovieAlbumSE(Ver4.1 L56)でRAMに
戻そうとすると規格上問題がある場合は取り込みできません、とエラー。
RAMには音声DD1またはDD2でレートが様々のタイトルを10個以上録画。
VobToolでタイトルを分けようとしましたがなぜか3つに分割されました。
スレ違いでしたら誘導御願いします。長文すみません。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:30:36 ID:9mvQyzX20
>>797
ううん、ダメ元でだけど
RAMのDVD_RTAVフォルダ以外を消去してみたらどうかな?
以前DVD_RTAVだけのRAMをRDにマウントしてタイトルコピー出来た事があった
消去も出来ないなら新しいRAMにDVD_RTAVだけをコピーしてみる
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 23:35:18 ID:pYh5+Xnd0
>798
レスありがとうございます。
DVD_RTAV以外のフォルダTS_THMNL、TS_MANGRを削除しようとしたら
読取専用と出て削除ならず。フォルダはどちらも空です。
DVD_RTAVフォルダ内のVR_MANGR.BUPとVR_MANGR.IFOが読めないのが
原因のようですがどうすればよいものやら。
VR_MOVIE.VROだけ他RAMにコピーしてもDVDレコーダでは読めませんでした。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 19:39:04 ID:GSSKH31y0
>>799
VR_MANGR.BUPとVR_MANGR.IFO無いとだめかも
たぶんダミーファイル置いてダメだと思う
VROファイルの拡張子ををMPGに書き換えてDVD MovieWriterで読み込めば
RAMにVRで書き出しできるはず
これならたぶん再エンコなしでRDに戻せるんじゃないかな
ただし、ファイル情報はなしになっちゃうけど
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 02:20:12 ID:Lx548LHd0
>>800
レスありがとうございます。
御指摘通りダミーファイル置いてもダメでした。
RAMでなくても-Rでも読めさせすればよいのですが。
DVD-MovieAlbumSEではVR書き出しエラーでしたが、
DVD MovieWriterというソフトもあるんですね。
試してみます。アドバイスありがとうございました。
802ととと:2007/12/17(月) 13:41:39 ID:fItNDP1S0
パソコン初心者です。よろしくお願いします。
パソコンの動画を、DVD-RAMにコピーして、
それを家庭用DVDプレーヤー(東芝のDVDレコーダー)で見たいと望んでいます。
やはり、PCからVR形式でRAMに書き込むソフトは、
「MovieAlbum」か「PEGASYS TMPGEnc MPEG Editor 2.0」
を購入するしかないでしょうか。

PCのDVDドライブはRAMに書込み可能ですが、PCでは視聴できますが、
家庭用DVDレコーダーでは認識されませんでした。

安価で手軽な方法を探しています。
検索してみましたが、探し出せなくてここでお尋ねしたいと思います。
よろしくおねがいします。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:53:20 ID:CmVEIn5M0
>>802
安けりゃいい&出力できればいいの?

では茨の道、パワプロ君を
ttp://www.sourcenext.com/titles/hob/55650/

あと、メディアカイトは潰れたけれど店頭や通販の在庫で
メディアカイト版
「Ulead VIDEO STUDIO 7」や「Ulead DVD MovieWriter2」が
残っている(Amazonとか)
これらもVR出力はできるけど
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:05:53 ID:CmVEIn5M0
>>802
ついでにいうと「DTV板」にも情報がある
(というか向こうの方が多い)

古いスレだが↓とか、>>803 で挙げた各ソフトのスレとか

MPEG2ファイルをDVD-RAMで見たい!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008475460/
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 08:19:31 ID:mr7RRzm+0
悪いことは言わんからPowerProducerだけはやめとけ。
806802ととと:2007/12/18(火) 08:55:14 ID:PHNPDKwY0
ありがとうございます。
PowerProducerは茨の道、とのことで、初心者の私には敷居が高そうですね。
書込みいただいたWEBページをみてみようと思います。
助かります。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 22:25:59 ID:GRl4GkEW0
DMR-E70Vで裸RAMに録画しようとすると失敗して、レンタルマギカというアニメの15話を撮り逃す。

PCで使っているアイオーのDVR-ABM4は逆に殻RAMを吐き出すように。
ネットで対策を調べて試すも効果なし。
そのうち蓋が押さないと閉まらないようになってしまった。

RAMを卒業せよという啓示だろうか?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 13:45:06 ID:EbV5tVuc0
>>807
単純にレンズの汚れとかではないですか?
DMR-E70Vは私も使っています。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 03:27:14 ID:NhFsDyc90
すみません、ある所から紹介されて来ました。

写真はjpg、音楽はmp3、では、動画は何で保管するのがいいのでしょうか???

古くは8ミリ(フィルム)から、8mmVideo Hi8 VHS-C VHS S-VHS そしてminiDVの
ホームビデオの映像を全て東芝のRDでRAMに録画し原本は廃棄しました。
(バックアップは外付けHDD2つにRAMの中身を丸ごとコピー)

しかし、どうやらこのままの保管だと、孫の代に見られなくなってるのではないかと不安です。
映像データって何形式での保管がいいのでしょうか? mpeg?
DVD-Video形式だと孫の代でも再生できるかもしれないけど、
いかんせん、あとから「このシーンはいらないな」って簡単に削除できないのが痛い…
DVD-Rより信頼性ではRAMが一番と思った俺がバカだったのか…
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 03:40:07 ID:PFrJtAq60
>>809
どのみち何のメディアにせよメディア自体の物理的寿命てのがついて回るから、
適時メディアの台(媒体)を乗り換えていく、てのが適切な残し方だと思うけどね。
特にデジタル系メディアはできて間がないらまだどれが確実か判然としてないし。

実証的に一番確かのは紙とかテープメディアだったりするからな・・・。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 12:29:04 ID:WPoOPLtD0
そうそう。岩とかにビット情報を刻んでおけばいいのさ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 19:24:16 ID:NhFsDyc90
では、今から岩に刻み始めます・・・って冗談はさておき
物理的寿命を除いて、ホームビデオの映像ファイル形式は何がよいでしょうか??

ブルーレイが普及したら、容量的にRAM100枚(300G程度)くらいあるんですけど
BDなら10枚ちょっとに減らせるし。

俺はどうもハズレくじばかり。8mmビデオも再生させるのに一苦労したけど、
HD DVDは絶対普及すると信じてた。最近じゃ、スマートメディアには泣かされた。
RAMも便利だから普及すると信じてたが、早めに消えそうな予感がしてならない (涙
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 22:36:15 ID:6oKSJni9O
このスレ、ナウいじゃん
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 22:38:11 ID:R0cMDaLJ0
あんたもイマイね。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:56:14 ID:0+zmkRYf0
>>812
一言で言うとスレ違い
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 00:41:34 ID:Td2rpsbe0
>>809
通常の使用ならRDは便利かも知れんけど、
ビデオのダビングならRDよりDIGAだぞ。
揺れの収まり具合が全然違うから。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 22:55:01 ID:IEAwWuRl0
さぁてと、あと3年、DMR-E10とRD-H1とクリポンで乗り切るぞぉおおおっ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 23:42:15 ID:cdMZ9AwU0
クリポン、懐かしいw
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 09:07:51 ID:DA/wpvZ70
質問です。
DVD-RAMをInterVideo winDVDで再生すると、
最初の10秒くらいで止まってしまい、それ以降は再生できません。
GOMプレイヤーでも試してみたのですが同じ症状です。

原因や解決策がわかりましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 17:17:45 ID:snjBI79A0
>819
たぶんCPRM非対応の旧式バージョンなきがする。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 19:36:24 ID:mJT55W140
>>817
俺もいまだにクリポン見て消しで使ってるよー
使いやすいし全く壊れる気配がない、すげー安定してるよね。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 04:04:59 ID:mAvqcIdt0
>>812
早めに消えそうって
DVD-RAMは長く持った方だぞ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 04:42:57 ID:C7ZPd9E20
>>812
ひょっとして、芝機ユーザーでHD−DVD撤退で慌ててる人?
タイミング的にもそうだよね。
一応RAMは−Rよりかは保つだろう、てのがAV板的な評価なんだけど。
それに外部入力でアナログ録画だろうからいくらでもメディア乗り換え利くじゃん。
今から慌てるこっちゃないと思うんだけどね。

ま、もしそうならせめてパナ機に乗り換えたら?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 22:36:09 ID:zZ25EaBQ0
今更ながらの動作報告です。
DIGA-XW100でペガシスのTmpgrnc mpeg editor2で書き込みしたRAMは
DIGAに高速ダビング可。それをR-VRに高速ダビング可。VIDEOモードは
等速(DIGAで録画してないから)になる。DVD_RTAVフォルダをパソコンの
ネロやB'Sレコーダーのデーターモードで書き込んだR−VRも認識可。
ただしWINDVDは再生できるがMOVIE ALBUMでは認識しない。
NEROで焼くときオートでなくUDF2を指定すると。MOVIE ALBUMでも
認識できるR-VRができる。おまけにプレイヤーS50でも再生可能。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 13:41:28 ID:T1IuVb1y0
B'S CLIPでUDF 2.0でRをフォーマットしてRAMのDVD_RTAVフォルダを
ドロップしたあとファイナライズしたR−VR形式がスゴ録D700で認識。
でも、ソニーのプレイヤーではだめだった。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 12:53:12 ID:McP5Ysv10
MovieWriterを使ってVROファイルをDVD-RAMに書き出そうとするんだが、必ず99%
で止まって必ずソフトが強制終了。
なぜだろう?レコーダーで録画した複数番組の内の一つが録画レートが他と異なるか
ら?5番組中一つだけが4.6で後は4.4なのがそんなに問題なのかな。
なんとかする方法はあるんだろうか
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 15:25:10 ID:hAoKbJoz0
>826
その4.6をまとめて書き込みいったん終了。
それで4.4をあまりのスペースに追加で行けそうなきがする。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 17:26:43 ID:dMiueZuV0
age
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 15:52:12 ID:BdFCXl7U0
レコーダーのDVDRAMドライブ交換などもこのスレで聞いていいんですか?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 16:47:10 ID:PfJmPH9U0
>>829
それはこっちのほうがよくないか? 専用スレあるぞ。

【HDDDVDレコーダー】光学ドライブ換装・修理 Part8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1205705948/
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 17:08:05 ID:BdFCXl7U0
>>830
スレまで紹介してくださってありがとうございます!
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 02:40:39 ID:hyUx+Rc/0
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 14:08:28 ID:32xHDWKX0
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 01:21:50 ID:mGFTKiPo0
MovieAlbum通常版がいつの間にか販売終了していた…orz
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 00:40:55 ID:TKNlqf9t0
ディーガでがんがん録画したCPRMものをRAMにもりもり焼いて
PC上で前後とCMをカットしたいのですが、
この場合RAM上のカットされた部分はレコ側でカットしたときみたいに増えますよね?
あと現行で入手しやすくて使いやすいお勧めなソフトってありますでしょうか
ドライブのほうはCPRM対応です
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:56:08 ID:ugFsr4N10
東芝RDでvideoフォーマットで録画したDVD-Rを、パソコンでDVD-RAMへ変換してRDのHDDへ戻したいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
ググっても、RAMをRへ変換する方法ばかりしか見つからなくて困っています。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 22:00:31 ID:tZfIWLAC0
>>836
そのDVD-RをRDのドライブへ入れて、
RDでDVDドライブを選択して「見るナビ」を押す。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:08:13 ID:faaBjqdi0
836ですが、舌足らずで失礼しました。

RDですが、DVD-RにVideoフォーマットで焼いた機種と、HDDへ入れたい機種は別です。
等速であれば可能なことは承知していますが、なるべく高速でダビングしたいのです。
VideoフォーマットをVRフォーマットへ変換する方法を探しています。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:55:03 ID:CoE8XAPR0
>>838
RDなら機種が違っても戻せない?
書き戻し未対応のXS40で作ったDVD-RからでもXS36には書き戻せたけど。

ちなみにDVD-RからDVD-RAMに変換できるソフトは
Ulead MovieWriterとペガシスのTMPGEnc MPEG Editorぐらいかと。
840837:2008/12/10(水) 19:33:03 ID:1seOZ8lY0
>>838
オレが書いた通りの手順を試してみたのかい?

X4、XS41、XS31以降の機種なら「RDで焼いた
VideoフォーマットのDVD-R」の映像データを、
見るナビから『高速ダビング』できる。ダビング後の
HDD上のデータはもちろんVRフォーマットになる。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:35:08 ID:sNn+/HEt0
× 舌足らず
○ 言葉足らず
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:29:58 ID:9YuW6pv30
舌足らずでもあってね?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:12:01 ID:KuIHGjGs0
>>840
御教示有難うございました。
東芝のサポートへ尋ねたところ、DVD-Rからの高速ダビングは機種が違うと駄目と言われたので諦めていました。
親戚の家にあるのですぐに確認できないのですが、試してみたいと思います。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:12:08 ID:sNn+/HEt0
あってるみたい。すまん。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 05:18:56 ID:+zz8raFw0
芝機でも、XS41より古い機種でVideoモードで焼いたものは
VR化するための情報が書き込まれていないから、無劣化で芝機のHDDに書き戻せないよ。
古い機種で焼いたVideoモードをVR化するには、それなりのソフトが必要になる。
最近のDVDドライブは優秀なソフトが付属してるから、このさいドライブごと買っちゃえば?
俺はIO-DATA DVR-UM16CVに付属のUlead DVDMovieWriter5を、とても重宝してる。
VRでもVideoでも何でも書けるから。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 18:20:20 ID:dudEMi2/0
PowerDVDで再生できるけどエクスプローラで見えない未ファイナライズのRWから
フォルダごとリッピングできるツールってありますか?
847846:2009/01/26(月) 23:51:00 ID:c6GfzLHA0
SonicのDLA積んでるPCで読めました
お騒がせしました
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 19:34:58 ID:ieaDL0Jn0
パケットライトソフトを入れてるパソコンでは、ファイナライズしてないディスクでもエクスプローラで読める場合があるよね。
てゆーか、RWなら素直にファイナライズしとけばいいんジャマイカ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/28(土) 03:14:45 ID:YxJaXqEMO
RWの方の組織は解散しちゃいましたね
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 03:41:19 ID:OV7NfyCj0
復帰
851名無しさん┃】【┃Dolby
PCのSW-9571がとうとうDVDを認識しなくなった。

DMR−E50もSW-9571らしいけど
最近DVD−RAMが最初からプロテクトオンになってしまうが
寿命かな?レンズクリーナーはトライしてます。

6年ほど持ったからしょうがないかな?