DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
DVD-RAMレコーダーと、PC用RAMドライブやソフトの連携について
マターリ語っちゃおう!
・・・というスレの第8弾です。
前スレ
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【7】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1078106606/


過去スレ>>2
関連スレ>>3-5あた
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 13:00:39 ID:khL7RaUi
過去スレ

DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【1】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011861235/
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1032156377/
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【3】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042285242/
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【4】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1047865632/
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【5】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057301094/
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 13:02:50 ID:khL7RaUi
関連スレ

DVD-RAMからPCで無劣化DVD作成を模索するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1014129323/
手持ちの動画をVRF形式に変換するスレ Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064654802/
既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ (dat落ちだけどここは必見)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/
MPEG2ファイルをDVD-RAMで見たい!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008475460/


4名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 13:04:36 ID:khL7RaUi
ソフトウェア関連
DVD-Movie Albumどうよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013165048/
【いい】 TMPGEnc DVD Author 6枚目 【道具】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075841680/
【やっぱ】Ulead DVD Movie Writer 2【必要でしょ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075981870/
DVD DiskRecorder 本命登場!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1073985074/

ハードウェア関連
DVD-RAM USERS ONLY ver.10.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1075891314/
※お使いの機種ごとにAV板やCD-R・DVD板を検索してください

5名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 21:28:04 ID:Dd1v5113
もはやRAMにこだわるのは時代遅れだなあ…
DVDレコーダーとPCの連携スレにしておけば良かったのに
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 13:42:40 ID:IvhcixF4
まあ名前はRAMだけどDVDメディア全般という事でいいでしょう。
 
んー、VRフォーマットのディスクはメディアが違うだけでRAM/RW/Rともに
中身は一緒なのかな?
RAMの中身をRWにPCでディスクコピーしたら、VR-RWとして
認識されるんだろうか。(コピワン無しで)
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 18:04:49 ID:h/I5KIs3
>>6
>PCでコピー
RAM→RWはやったことないけど、
RAM→RAMは出来るので、多分
OKと思います。

それにしても、閑散としてる...
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 17:49:46 ID:Xvy5CvaL
過去スレ読めないので読まずに書きますが、
RAM機でRAMに書いた内容を、メディアプレイヤーで読めるように
するには、どうしたら良いでしょうか。
ヒントでよいのでください。
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 23:11:39 ID:hPNsz3GC
>>6
<RAMの中身をRWにPCでディスクコピーしたら・・・
RWのVRもどきになります、完全なVRモードじゃない
フォーマットがUDFじゃないので多分DVDプレイヤーじゃ再生できない
ビクターのDR-M1では再生できなかった
(RWのVRをPCでコピーしたのは再生できた、DVD_RTAVフォルダーだけコピーしても
再生できなかったのでDVDのフォーマットが違う為だと思う)
再生できたのはパナのDMR-HS2、π機のDVR-510H、パナのDVD-S35、NV-VP30

>>8
DVDのVRモード再生用のコーデックが必要
WinDvd4などVR再生可能なソフトをインストールすれば、コーデックがウィンドウズに
インストールされる
後はメディアプレイヤーから直接RAM内のVR_MOVIE.VROファイルを指定するか
このファイルをメディアプレイヤーにドラッグすれば再生できる
108:04/10/11 01:56:39 ID:qeextksP
>9
ありがとうございました。観れました。
なぜか.VROだとダメですが、.mpgにしたら良いみたいです。
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 02:13:46 ID:HIZqDetn
5倍速の殻OKなRAMドライブが松下以外からも出てるけど、どこもDVD-MovieAlbum付いてない?
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 02:29:47 ID:MiPjSGMX
DVD-MovieAlbumと言えば、こんな話も…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041004/pana2.htm
また金取るのかよぉ(つД`)
せめてSE4有償ユーザーくらい無料にしてくれよ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 15:20:07 ID:53+CK8cg
RD-XS41->RAM をPCのドライブ(DVR-ABH12W)に入れても .VROのファイルが見えません。
なぜでしょう。
PowerDVDでの再生、MovieWriterで編集は問題ないです。
やりたいことはDVD2AVIでWAVE取出しです。
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 18:36:20 ID:DFYdSOc5
見える・・・だろ?
DVD2AVIから見えないっつう話なら
開くとき全ての形式を選択しないとVROは見えない
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 18:55:58 ID:/eDziOqN
>>13さん

>Q8 RDで録画したRAMが4040B・4082Bでは読めるのですが、4120Bでは何故か読めません。
>A8 πのReadDVDというフリードライバを入れたら幸せになれるかもしれません。
>http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/readdvd/index2.html

4120のスレッドからの引用ですが、DVD_RTAVのフォルダが認識されない不具合は、
この方法が解決できました。

しかし、このドライバを使うと、DVD Decrypterを使うときに「DVDを作成後、
シャットダウンをする」設定にしてDVDを焼くと、シャットダウン途中にエラーが
表示されて、シャットダウンできなくなりました(苦笑)
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 20:44:02 ID:EEewvV78
> 14
みえまへん。まったく。
エクスプローラのオプションがって落ちでもないです。
しかたないのでDVD Decrypterで磯化してDVD2AVIしましたが・・
できれば直接DVD2AVIで処理したいです。
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 00:12:41 ID:LCrOiE9h
>>16
UDFドライバーのせいだと思う。
今使ってる、ドライバーはどこのやつ?

パナのドライバーを、最新版にVerUPしたら、
4120BでDVD_RTAVフォルダーが見えなくなった。
でもなぜか、パナドライブでは見える。

MEIUDF.SYS Ver2.2.2.0 ← これだとオケー
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 04:57:13 ID:mJBlDLZa
マンドクセー 素直に松使うな漏れなら…
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 07:30:49 ID:Ry6r+BRq
>> 17
MEIUDF.SYS Ver3.1.0.0 だた。
これのせいか。
原因わかった。ありがと。
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 11:36:37 ID:Cl4QKbSr
>>15さん
>>17さん
情報サンクスです。
BHAから新しいドライバーが出てるみたいです。
(ただし対象ドライブに4120B,ABH12Wともに載ってない)
ちょっと試してみます。
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 20:40:08 ID:LCrOiE9h
>>20
さっそく、DLしてインストールしてみました。OSはWinXP
結果は、やはり4120Bでは、DVD_RTAVフォルダーが
見えません。
で、UDFドライバーだけ旧版を使ってます。

ちなみに、BHAの最新版は、
MEIUDF.SYS Ver4.0.1.0 になってます。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 19:00:15 ID:deNZHG+m
東芝RD-X3、パナLF-M660を使っています。
東芝X3でNHKの20分講座12本を録画してRAMのディスク1枚に納めました。
使用容量は4.12GBです。
これをパナLF-M660を介して外付けのハードディスクに移し
個人的にPCで鑑賞しようとしたのですがコピーしようとすると
*****
「ファイルまたはコピーエラー」
VR_MOVIEをコピーできません。空きディスク領域が足りません。
いくつかのファイルを削除して空き領域を増やしてから、やり直してください。
古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには、
「ディスクのクリーンアップ」をクリックしてください。
****
という表示が出ます。
しかし、PCはXPであり、外付けのハードディスクは買ったばかりの新品に
動画をいくつか入れただけで
プロパティでみると
全容量232GBのうち使用しているのは90.4GBです。
空き容量不足とは思えません。

また同様のコピーでRAMディスクの使用領域が少ないもの(3.1GB)の場合は
コピーが成功しました。

なぜこうなるのか、原因と対策をご教示いただけるとありがたいです。
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 19:52:33 ID:QVdbhlxv
>>22
そのHDDのフォーマットはFAT32ではNTFS(スペル違うかも)でないと
4GB以上のファイルを作成できないので容量不足となります
2422:04/10/16 21:10:37 ID:ZJneiTHH
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 02:47:13 ID:juiOvZ+z
よく分からないので教えて欲しいのですが、
松下DMR-HS1にXPモードで取り込んだデジタルビデオカメラの映像を、
XPモードでDVD-Rに焼くのと、RAMに一旦高速ダビングしてパソコンで、
Ulead DVD Movie Writer Advanceを使いRAMから取り込みをして
DVD-Rに焼くのとではどちらが画質が良いのでしょうか?

26名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 04:03:00 ID:bNW2DEmm
>>25
画質は変わらないと思います。
PCの方がメニューとか、凝った
つくりが出来ますね。
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 16:50:48 ID:ReIt+2DI
まあ、少し強引な利用連携ですが、やってみようと機器を購入しました。
機材
・サブノートPC(RAMの編集を扱えるドライブ付なら尚良し)おいらは軽量化のため1スピンドルの奴。
・TVチューナー付ハードウェアエンコーダー(PCカードタイプだと軽量化できる)
・もちろん、アンテナ&ライン接続ケーブル。
・編集ソフト
これだけあれば出張先のホテルなどでどうしても録画したい地方局の番組などをRAMに録画できる。
結構、ネット経由で自宅の録画設定が出来ない人、何らかのトラブルでミスってそうな人。
画質は実験してみないと分からないけど、緊急その場録画には役に立ちそうかな。
2825:04/10/18 18:50:19 ID:juiOvZ+z
>>26
回答ありがとうございます。
どちらの場合でも再エンコードされると言う事でしょうか?
Ulead DVD Movie Writer Advanceだと再エンコードされないのかなと思ったもので....
それとも再エンコードされなくても見た目はHS-1再エンコードと変わらないと言う事でしょうか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 04:19:03 ID:dEYNXfqh
レッツノートW2がいいねーちと高いけど
3026:04/10/19 06:35:23 ID:gqe8rV9j
>>28
PCの場合は、TMPGEnc DVD Author とか使うと、
最エンコ無しでDVD-VIDEOを作れたりします。

とはいっても、ある程度高めのビットレートでt録画
すれば、再エンコでも、私は気にならないです。
この辺は、好みの問題ですね。
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 21:09:12 ID:3ast9Fjn
>12で出てたDVD-MovieAlbumSE 4 CPRM アップグレードキット、
パナセンスからメール来たね。
2100円出すほど欲しいかどうか、微妙…
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 21:53:41 ID:hRFrESit
今更ながら、HDD非搭載機を買いました。
んでVRモードで複数回に分けて録画した(複数チャプター?)vroって
dvd2aviで書き出してTMPGEncで変換すると確実に音ズレがおきるんですね。

試した方法

(1) 30分番組を3つ録画したvro … 2つ目でちょっと、3つ目で激しくずれる
(2) 1時間半を連続で録画     … 音ズレなし
(3) (1)のディスクの最初の2つの
    番組をレコで消去したvro   … 音ズレなし

過去ログを見て、dvd2aviのdelay情報は最初のチャプターのものだけで
2つ目以降のはでないから、2つ目以降はどんどんずれていくと解釈しました。
でも決定的な解決方法がわかりません。

今更HD非搭載機先もないとは思いますが、先輩方はどうしたんですか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 23:11:31 ID:gqe8rV9j
>>32
dvd2avi を使うならレコーダー側で、
編集はだめです。タイムコードがずれます。

1タイトルだけを、PCに持って編集するしかないです。
又は、パナのDVD-MovieAlbumコピーツールを使うと、
複数タイトルの入ったDVD−RAMから1タイトルごと、
PCへコピーできます。
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 03:40:40 ID:98aOfE5B

RAM機で録ったものをTMPGEnc DVD Authorでぶっこぬいて、
MPEG Editorでサクサク編集しますた。

今度はRAMに戻したいわけですが、
おすすめの方法ってのはどれなんでしょう?
過去スレが拾えず、イマイチわからんです...。

35名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 03:44:48 ID:+COV77xw
>31
同意。謎箱通してるからCPRMが無かったりする
のだが…( ´兪)y-~~
ただ再生出来るだけで2100円って(ry
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 13:18:05 ID:SpqZ2hd8
TDA(AC3パックじゃないやつ)で二カ国語切り替え可にするとき、
AC3音声を変換しないと逝けないけど、
音声はAC3→wav
    AC3→mp2
どっちに変換するのがいいの?
3725:04/10/21 03:53:34 ID:RqsDMs6B
>>30
ご回答ありがとうございます。
見た目あまりかわらなければdvdレコのほうが楽ですね。
モーションメニューとかつけたい時はPCでする事にします。
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 11:39:34 ID:3PwkHM/5
東芝RD-XS43でRAMにVRモードで録画して、
PCでVROファイルをHDDにコピーしたのち、
拡張子をmpgに変更しました。

Power DVD 5.0だと正常に再生出来るのですが
Media Player 9.0とUlead VideoStudio8では
音声が出ません。

どうしたら音が出るようになるのでしょう?
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 11:47:27 ID:spL0jzq7
これ試してみたら?
C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe
4038:04/10/21 12:33:24 ID:3PwkHM/5
>>39
ありがとうございます。mplayer2.exeでは音も出て
正常に再生できました。

このVROファイルをコマ単位でカット編集したいのですが、
VideoStudio8では無理なのでしょうか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 03:49:35 ID:yiaXW0gt
すいません。質問させてください。

今πの620Hというレコーダーを使っていて、これに撮りだめしたものをRAMに保存したいので
パナのLF-M760JDを買おうと思っています。
これで RW(VR)→RAMは可能でしょうか?
またそのRAMからRWに戻し、620Hに書き戻しは可能でしょうか?

わかる方がいましたらお願いします。スレ違いならすいませんm(__)m
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 07:43:16 ID:HTx1tizi
>>40
コマ単位は_。
43519:04/10/23 15:01:53 ID:IAgh4EQP
>>41
DVD-MovieAlbumSE3があればRAMに移動は可能
RWへの書き戻しは、RW(VR)書き込み用のソフトが別途必要

パイオニアのDVDレコならRAMをRWに丸ごとコピーすれば再生できますが
4441:04/10/23 22:58:30 ID:yiaXW0gt
>>43
ありがとうございます。光が射しこんできました( ´∀`)
お手間取らせて申し訳ありませんが、もう少し質問させてください。

DVD-MovieAlbumSE3で RW(VR)→HDD(とりあえず保存)→RAM(本当に残したいもの)
を無劣化で可能でしょうか?
自分で調べたところ、TDAというソフトがあればできそうな気がするのですが。

あと、よくよく考えたらHDDかRAMに記録したものを、欲しいものだけDVD(Video)にできますよね?
それならレコに戻す必要がまったくありませんでした。(ノ∀`)
45519:04/10/24 05:01:05 ID:S+5TI9md
>>44
DVD-MovieAlbumSE3で RW(VR)→HDD→RAM、無劣化で高速コピーできます
書き忘れてたのですが
DVD-MovieAlbumSE3で RW(VR)→HDDをするには別途DVD-ROMドライブが必要です
DVD-MovieAlbumSE3は直接RWは使えないというかLF-D760JDでは拒否されます
(DVD-ROMドライブから読み込めばノーチェックで読み込み可能)
DVD-ROMドライブがあってもDVD-MovieAlbumSE3で
DVD-ROM(RW)→LF-D760JD(RAM)はできないので念のため
DVD-MovieAlbumSE3は自分自身でコピーしたHDD上のファイルしかRAMに
戻せないように制限が掛かってます

LF-M760JDだけの場合はエクスプローラでRAM内の「DVD_RTAV」を
RW→HDD→RAMにコピーすればDIGAやパナのプレイヤーで再生可能
(無劣化です RAMへ移動だけならDVD-MovieAlbumSE3は必要ないです)
一度RAMにコピーすればDVD-MovieAlbumSE3で使えます
ただRAMはRWより容量が少ないので使えるのは4.4GBぐらいまで

でもRAMもRWも保存性はあまり変わりませんよ、RAMの殻つきは
傷には強そうですが
それにパナ以外のRAMは品質が悪いので国産ブランドでも怖くて使えません
(モザイクが多くて)
RWは台湾ブランドでも安くて良いのがあるし

僕はパナのHS2とπ機の510Hを使ってますがLF-D560JDに添付のBS'GORDでRAMをRWに丸ごとコピーしてます
DIGAで間違って消すことも無いし、510Hでも編集できないので
フォーマットしない限り消えませんし
DIGAが古くて高速でR焼きできないので510HでR焼きする為にも全部RWか
R(VRモード)にしてます

TDAやPC用のソフトは使ってないので良くわかりません
4641:04/10/24 07:31:23 ID:c4w6r1i5
>>45
重ね重ねありがとうございます( ´∀`)

自分のしたいことは

(1)レコの予備HDDとしてパソコンの利用
(2)しっかり保存しておきたいものは、両面RAMに保存
(3)カーナビなどで再生したいので、HDDかRAMに保存したものから
   好きなものだけとりだして、R(video)かRW(video)を作成
(4)友人がDIGAを使っていて、今まではRでもらっていたものを
   RAMで借りれるようにしたい
(5)(1)〜(3)を出来る限り無劣化で

なんです。(4)は初めて書きました。
あと(1)は自分の質問ではわかりにくかったですね。すいません。
アホな自分はまだ、出来るような出来ないようなといった感じです。
大丈夫でしょうか?

ちなみに、RAMにこだわっているのは両面を殻つきで使えるからです。
サッカーをSP(もしくはそれに近い画質)で2試合録画できるのが自分の中では大きいです。
RWにも両面はありますが、殻がついてないのと、田舎なので売っているのを見たことがありません・゚・つД`)・゚・。
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 09:34:37 ID:lwE4x3Fh
>>46
大丈夫すべて無劣化で出来ます

(1)は可能です、今僕がやってます
東芝のSD-M712というRAM対応のDVD-ROMドライブ一年前5,700円で購入
これとDVD-MovieAlbumSE3を使ってタイトル別にPCのHDDに貯めてますが
いま480GB超えてます、きりが無いのでRにバックアップしてます

(2)はパナのRAMドライブがあれば(1)でタイトル毎に保存したタイトルを
をRAMに99タイトルまで追記可能です

(3)と(4)は
パナのドライブ付属のBS'GORDのDVDコピー機能を使って
SD-M712にRAMを入れLF-D560にRWを入れてRAMをRWにバックアップ
このRWを510HのHDDに取り込んでR化が出来ます
これすべて無劣化ですがRAMからだとPCでする方が早いかも
4841:04/10/24 21:31:11 ID:c4w6r1i5
>>47
まったく問題なさそうですね。
丁寧に答えていただいて、本当にありがとうございます。
次の給料が入ったら、LF-M760JD買います( ´∀`)

自分は貧乏性なので、なかなか録ったものを消すことができません。

>タイトル別にPCのHDDに貯めてますがいま480GB超えてます

増設HDDもいるなこれは(;´Д`)
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 20:57:34 ID:etYb7IZu
夢図化シー
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 12:32:06 ID:cilF7L/s
ほしゅ
5141:04/11/01 09:07:05 ID:2xY/mEo/
殻付きRAMって良いですね。LF-M760JD買いました( ´∀`)

が、RW(VR)→HDD or RAM はできるのですが、その逆ができません。
BS'GORDのコピーだと RAM→RAM しかできないし、PowerProducer Goldで
−VRのDVDを作成しても、620Hに取り込むことができません。

一日中いろいろ試しましたが無理でした。誰か助けて・゚・つД`)・゚・。
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 12:08:10 ID:eADrMgwu
すこし質問させていただきます。
BSデジタルで東芝制DVD&HDDレコーダRD-X3を用いましてDVD-RAM(CPRM対応、Panasonic製)
に録画いたしました。このとき、コピー禁止として録画されました。このDVDレコーダを用いると正常に見られます。
ちょっとパソコンで見たいと思いまして、録画したDVD-RAMをケースから取り出し、DVD-ROMドライブに入れました。
 このDVD-ROMドライブはDVD-RAMの読み込みに対応していることを確認済みでして、前録画したコピーフリーの
番組をこのDVD-ROMドライブで見ることはできました。
そして、DVDプレイヤーソフトを起動したのですが、真っ暗です。音もないのです。時間だけは正しく表示されるのですが。
恐らく、コピー禁止であるためだと思うのですが、コピーする気さらさらなく、DVD-RAMディスクから直接見ようとしただけです。
他にも、VR_MOVIE.VROファイルを直接プレイヤーソフトに読み込ませたりもしました。
このプレイヤーソフトというのは「WinDVD for NEC」と「Windows Media Player 9」と「RealOne Player」と「QuickTime」です。それぞれ試しました。
また、コピーしないと書きましたが、VR_MOVIE.VROファイルをパソコンのハードディスクにコピーし、拡張子をmpgに変更して
前述のプレイヤーソフトに入れて見ましたが、だめでした。

どうすればコピー禁止の番組をパソコンで見られるのですか。それとも、コピー禁止の番組は再生すらできないのでしょうか。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 12:54:53 ID:U+Xe/Tny
>>52
CPRM対応の再生ソフトが必要。
5452:04/11/01 13:01:04 ID:eADrMgwu
>>53
左様でございますか。分かりました。有難うございます。
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 13:15:27 ID:XPfnY52b
メディアもドライブもソフトも対応してなければ駄目じゃなかった?
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:48:57 ID:m1G4e94b
VROって中身はMPEG-2なの?
mpgに無劣化で変換可能?
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:49:58 ID:qFOTI/I1
一ヶ月ぶりくらいに前スレ読んだので激しく遅レスなんだが・・・

>前スレ953
俺も以前同じ症状が出た。
いろいろ試したところ、B's Recorder GOLD5を一旦アンインストールしたら
使えるようになった。
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:07:43 ID:7eeOFVyk
>>56
TDA使えば、無劣化で変換可能。
他にも出来るソフトが、あると思うけど
5956:04/11/01 23:15:59 ID:m1G4e94b
>>58
わかった。ありがとう。
さっそく試してみる。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:19:41 ID:dsKfAOND
>>56
拡張子 VROをMPGに変えればOKだったりして
6156:04/11/02 00:47:05 ID:fdzo6Gp6
>>60
実はそれは試してみたんだけど、
ファイル形式が無効だって言われた。
たぶんヘッダ部分に書かれた情報が
本来のmpgとはちょっと違うんだと思う。
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 06:50:02 ID:aiR/aVYz
>52
素直に>>12を買え。
>56
TMEでも桶。
6356:04/11/02 13:57:34 ID:X8tT6B2u
>>62
了解。TMEの方が安いんで助かる。
mpgにさえ変換できれば、R焼きはドライブ付属のソフトで焼けるし。
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 17:15:37 ID:QQgkrw5z
MMEっていうフリーのGOP編集カットツールあるでしょ
これにVRO入れて(ちょこっと編集して)出力するとMPG2にはなる
出力されたMPG2を-Rに焼いたりしたことはないけど
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 22:01:34 ID:vvRMgI5T
>>51
>47です
BS'GORDはRAM→RWの場合拒否されますので
>>47に書いたようにDVD-ROMドライブを使うか、ISO9660イメージファイルを使って
RAM→RW、RW→RAMのコピーが可能

>PowerProducer Goldで、−VRのDVDを作成しても、620Hに取り込むことができません。
これはどうなんでしょうね「PowerProducer Gold」は使ったこと無いですが
これで作成したRWが620Hで再生できるなら、620Hの制限かもしれませんね
620Hの場合2ヶ国語、音声多重、MN12〜MN20でRWに直接録画したタイトルは
HDDに高速で取り込み出来ません、等速なら可能
510Hの場合これに加えて3GB以上か3時間以上のタイトルはHDDに取り込み不可

因みにパナソニックで録画したタイトルはRWのVR化しても高速ダビングは不可
HDDにはレート指定の等速取り込可能
6641:04/11/03 02:46:51 ID:GWN0diwE
>>65
おおおおおおおっ 47さんありがとうございます・゚・つД`)・゚・。

PowerProducer Goldのほうは、おっしゃるとうり等速で取り込めました。
もうこれでいこうかと思っていたのですが、コピーして取り込めるならそうしたいです。

>ISO9660イメージファイルを使ってRAM→RW、RW→RAMのコピーが可能

これを試してみましたが、うまくいきません。

RAMから、5分程度の動画をリッピング
         ↓
    ISOファイル(4G強)
         ↓
BS'GORDでは書き込み方がわからず、他のライティングソフトで書き込み
         ↓
620Hで再生はできますが、ファイナライズが解除できず取り込みは不可

もう疲れました○| ̄|_
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 09:01:26 ID:kOM+IyrX
>>58
TDAじゃmpgの書き出しできなくない?
VOBファイルができるだけじゃないの?
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 10:06:19 ID:T8GNqnfV
よくX4で焼いたRAMを松下ドライブで高速書き出ししようとすると
エラーが出るんだけど、LGドライブ使えば出ないの?
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 12:41:11 ID:xu1IKdCN
誘導されて来ました。

初心者で初書き込みです。ゴメン

外付けHDD120G 13800円で買いました。
少々PCのバックアップや音楽CDを入れても2G程度しか使いません。
なんかもったいないので、DVD(TV番組&市販のDVD-R)をPCに取り込み保存
したいんですが
どうやればいいんですか?

PC win98se
DVDレコーダー メルコ(sonicのcineで見てます)
ビデオは主にRAMで書込んだものをPCで見てます。

よろしく
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 12:42:27 ID:Qtv8n5sE
あげ
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 13:21:40 ID:cTZZ9DUa
>>69
質問の意味が不明すぎ。
まずはDVDの使い方の前に日本語の勉強をしろ。

どこから誘導されてきたか知らんが、おそらくここもスレ違い。
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 13:34:20 ID:xu1IKdCN
>>71
そうですか
誘導されるがままに来てしまいました。
すいません。

日本語は変だとは思いませんが(どこが変か指摘して下さる事を期待してます。)

ようは、PCに外付けのDVDプレーヤーから、PCにビデオの保存の仕方を聞いてます。
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 13:38:50 ID:ddpCKHAr
市販DVDソフトはCSSがかかってるからそのままコピーできても
再生はできんだろ。MacならCSSもマクロも不能にして
イメージファイル作れるフリーウェアがあるけど。
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 13:48:08 ID:xu1IKdCN
>>73
ありがとう

そのコピーの仕方自体が分らないんです。初心者でごめんなさい。

macはOS9で、メルコDVDドライバーにも対応してないので論外なもんで・・・
(この書込みはmacですが)
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 14:01:59 ID:cTZZ9DUa
>>72
ハードやソフトの名称は省略しない。メーカー名だけでなく型番も書く。
大文字小文字やハイフンもきちんと書かないと
意図が伝わらなかったり二度手間になるので嫌われる。

ここはDVD-RAMのスレ。DVD-Rの話題はスレ違い。
「初心者」と書かなくても質問を見ればレベルがわかる。
とにかく余計なことは書かない。

あと、例えば>>72の最後の行、1つの文章の中に「PCに」という
フレーズが2回出てくる。こういうのを「日本語がおかしい」と言うんだ。
書き込む前によく見直して、読みやすい文章にすること。
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 14:11:34 ID:xu1IKdCN
>>75
すみません

PCに保存したいのは主にRAMです。
(最初に-Rと書いたのが失敗でした。つまり-Rが保存できればRAMならきっとできるはずだと)



すみません
「PCに」が2回でてくるのは、違う文章ですから
改行すべきでしたね
また、違う意味で使われてます。ので問題ないかと思いました。


それで、どうすればPCに保存できるんですか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 14:17:41 ID:xu1IKdCN
>>72
お言葉ですが
sonicのcineソフトは一つしかありません。
ハードもほぼ同じです。DVR-r42u2です。
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 15:27:05 ID:hhSwVemH
>>77
 >>75がまったく伝わってないな……。

 で、持ってる「DVDプレーヤー」って、
 ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvr-r42u2/
 コレのことですかね?
 DVD-RAMの書き込みに対応してないって書いてあるんですが。

 なんにせよ、「PCに外付けでつないであるDVDドライブから、市販のDVDソフトを取り
込んでDVD-RやDVD-RAMに保存をしたい」というコトを聞きたいんならスレ違い。

 PCとは別にDVD-RAM対応の録画機を持っていないんであれば、やっぱりスレ違い。

79名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 15:29:14 ID:mtRE27Ix
>>76
色々方法はあるが、eMachinesの5万円WinXPマシンでも買って、ベタコピーで保存。
あなたの場合、これが一番幸せな解決方法だと思う・・・。

個人的にはHDDにライブラリ作るよりもRAMのまま保存した方が良いと思うけど。
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 15:36:09 ID:mtRE27Ix
>>78

>>69
>DVDレコーダー メルコ(sonicのcineで見てます)

「DVDレコーダー」と「メルコ(sonicのcineで見てます)」は別項目だと推測して79のレスしてみた。
本人自覚無いようだけど、読み手にスキルを要求する文だよね。
8178:04/11/03 15:36:44 ID:hhSwVemH
>>77
 よく読み返してみたら、>>78もちょっと違うのか。

 というわけで>>79に同意。
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 15:42:50 ID:xu1IKdCN
>>78
う〜ん
はぁ 伝わってませんね ごめん

DVD-RAMに書込みできないのは、あたりまえです。
PCにRAMのデータを書込みたいだけです。

>なんにせよ、「PCに外付けでつないであるDVDドライブ>から、市販のDVDソフトを取り
>込んでDVD-RやDVD-RAMに保存をしたい」というコト>を聞きたいんならスレ違い

全然違います。
DVD-RもDVD-RAMも書込みならDIGAでできますし。
もちろんDVD-RAM対応のDIGA持ってます。

単にPC保存したいだけです。
>>79
レスありがとう
ただ、5万もだすくらいなら、イメージ作るソフトを買います。
これなら8000円ぐらいだろうと・・・
8378:04/11/03 15:59:08 ID:hhSwVemH
>>80
 あぁ、
・Win98SE搭載のPCを持っています
・DVDレコーダーを持っています
・メルコ(バッファロー)のドライブを持っています
 という3項目だったのか!
 おれの実力じゃ読み解くのはムリw

 なんてことを書いてたら>>82
 「あたりまえ」って言われちゃった……DIGA持ってるなら持ってるっ
て書いてくれりゃ>>78なんて書かないよorz
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:18:08 ID:xu1IKdCN

 
>>83
ヌマソ
DIGA持ってるって書かなくちゃいけなかったんですね。
だってさ、DVDドライバーだけあってもしょうがないでしょ?
別にDIGAでなくとも、なんでもいいわけなのに、わざわざ
DIGAって書くのもアホくさいわけで・・

ちなみに、sonicのcineはアップしないとRAMの再生はできません。
アップのソフトDLは2000円ぐらいでした。
(箱になんでも見れますって書くな!メルコめ!)
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:25:13 ID:rW/usPdF
すまんまた解らなくなってきた。
>>-82まで読んでて
DIGAで録画したのをDVR-R42U2を使ってWindows98(SEだよね?)機のハードディスクに
保存したいって意味かと思ったんだけど違うの?

DIGAは全然関係ないの?
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:27:17 ID:uHhYwVPW
燃料投下中
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:29:33 ID:xu1IKdCN
>>79
べつに後々まで保存するために保存ではなくて
PCに保存できない事には何もいじれないわけで・・・
それが、保存すらできないとは・・・トホホ
ってわけです。

みなさんはビデオをPC保存したりしてないんですか?
今は外付けHDDも安いし・・・

ついでに(どうでもいいかも知れませんが)
私のPC環境ですが
macはG3  35000円
win98se  もらいもの 0円
メルコDVDドライバー 12800円
(付属にはsonicのソフト+アップグレード代2000円)
外付けHDD メルコ13800円
win95 もらいもの 0円 のちに98にアップ 0円

わかるでしょ 5万円は凄い買い物って・・(絶対に買わない)
イメージソフト関連が8000円は、高けぇー
なんとかフリーの無いですかねぇ?
そう思ってカキコしました。
だめもとってわけで。
もちろん、いろいろ探したんですけどね
みんな有料ですね。(´・ω・`)ショボーン
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:31:27 ID:xu1IKdCN
>>85
その通りです。

べつにDIGAである必要もないわけで
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:35:44 ID:AJvLj6mZ
説明書も読まないアホは放置。
DIGAの取説をきちんと読んでいれば、どうすればいいのかわかるはず。
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:40:12 ID:xu1IKdCN
>>88です
あ また言葉足らずですねW

RAMであろうとRWであろうと-Rであろうと
どれひとつとしてPC保存の仕方が分らないもんで、お聞きしてます。

現実には
DIGA でDVD-RAM→メルコDVDドライバ→win98の外付けHDDに保存
をしたいって事です。



91名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:41:40 ID:xu1IKdCN
>>89
?? はぁ? ??
なんでDIGAの説明書が関係あるの?
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:46:25 ID:rW/usPdF
>>90
やっと解ったよ。

Win98SEだとUDF2.0に対応してないから、DVD-RAMドライバを別途入手する必要がある。
WindowsXPはそれが標準で付いてるからXP化を勧めてるのはその為。

RAMドライバさえ入れてしまえば、エクスプローラ上から簡単にコピー出来る。

RAMドライバの入手方法はぐぐってくれ。
9379:04/11/03 16:50:47 ID:mtRE27Ix
>>84,90
とりあえずRAMレコ所持(もしくは予備軍)前提のスレではあるんだけれど、
あなたの場合、誘導されていたので何使ってるか判らないのよ。
また、質問の内容が「RWが使えるかどうか」が結構重要なのよ。
芝機ユーザ相手なら「RWでベタコピーすれ」で終わる質問だったからね。

>>87
ん〜・・・
金掛けられないなら激安RでPCに持ってくるといいよ。

>>90
Win98SEってFAT32なのでファイルサイズの壁(4GB)がるの。
DVDの総容量は4GB超えてるわけで、色々と上手くいかない場面が出てくると思うよ。(VROは4GB超えるから…)
PC買い替えが無理ならOSだけでもNTFSが使えるものにした方がいいと思うけど。
OSを買うお金が貯まるまでは激安Rでしのぐ…ってのがいいかと。
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:52:54 ID:xu1IKdCN
>>92
UDFはDLしてます。
してないと、RAM見れませんから。
それがアップグレードって意味です。
上記ログに書込み済み。

95名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 16:58:04 ID:xu1IKdCN
>>93
大変参考になりました。
NTFS 知りませんでした。
ありがとうございました。

早速調べます。 
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:04:03 ID:xu1IKdCN
>>93
早速 調べましたが
どうも違うようです。
というのは、コピー設定ではイメージ作れますから。
ただし、そのイメージの保存の仕方は分りません。
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:10:15 ID:xu1IKdCN
>>93
どうもNTFSは関係なさそうですけど
間違ってますか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:10:19 ID:cTZZ9DUa
レス番追いかけるのが面倒だよ。
まず名前欄に69と書くことを覚えてくれ。>質問者

基本知識。
Windows98はHDDに2GB以下のファイルしか保存できない。
DVD-RAMには最大4.5GB程度のファイルが作られることがある。
よってそのままコピーするのは困難。
データを簡単に移したいなら、DVD-RW(Video)を使った方がいい。

そのDiGAの型番までちゃんと書いといてくれれば、RWが使えるかどうかも
調べられるのに。
初心者なら自分で勝手な判断をせず、情報は小出しにしないこと。

なんか「悪い質問の見本」のテンプレそっくりになってきたな。
漏れ、もしかして釣られてんのか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:15:37 ID:cTZZ9DUa
>>97
NTFSはWindows98では使えない。WindowsXPが必要。
Win98用のUDFドライバは基本的に再生専用と思ってくれ。
2G超のファイルコピーができるようになるわけではない。
10069:04/11/03 17:24:10 ID:xu1IKdCN
>>98
>Windows98はHDDに2GB以下のファイルしか保存できない。

そうなんですか。 なんせ私マカーなもんで・・・
非常に参考になりました。

私のGIGA 80-EHだっけ はRW使えませんが 
それがどう関係があるのか分りません。

釣られてませんよ
こちらは真剣です。


なんせ、非常に基本的ですぐ解決できる問題だと思ってたもんで
名前欄も空白にしてしまい 申し訳ありません。

しかし、HDD120Gもあるのに4Gがだめとは・・・

今 RAMのコピーしようとしてイメージ製作中です。
(B`s Recordでコピー中です)
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:32:12 ID:cTZZ9DUa
>>100
MacでもHFSには2Gの壁があるんだが…
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:32:43 ID:kOM+IyrX
なんつーか、おまえら親切すぎだろ? ちょっと感動した。
読み手に努力を要する質問にここまで付き合ってやるなんてさ…。

質問者の環境を推理して書くと、また新たな事実が追加されるという
3文推理小説的な状態だなw

こんな電波なやつ放置したほうがいいのでは?
実生活でもきっと「言葉が足りない」って言われてるだろうさ。
そして言われてもどこが足りないかすら判らないタイプだな。
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:42:04 ID:cTZZ9DUa
>>102
今日は丸一日かけてSP50時間分の録画をRAMに待避してるところなのよ。
待ってる間ヒマでさ。
10469:04/11/03 17:44:17 ID:xu1IKdCN
>>102
はは 笑ってしまいました 自分の事ながら
ご迷惑をおかけしました。


今、自己解決したようです。

win98でも2Gこえるファイルのコピーできますね。
今してます。 ただし、見えるかどうか・・・あと10分だって・・・

10569:04/11/03 17:46:54 ID:xu1IKdCN
>>103
はは 
私は義母が用事をたのんできたんだが、予定がつぎつぎと変わり
待たされっぱなし。
こんどは私のほうが待たせてます。
・・・あと6分・・・
10679:04/11/03 17:50:03 ID:mtRE27Ix
>>96-97
どんなイメージなのか良くわからないけれど
4GB未満で済んでる間はFAT32でも問題無く動くと思うのね。
この辺は一度、フル録画したRAMで試してみれば判ると思います。

4GB超えなきゃいいんで、500MBくらいのムダファイルをRAMに入れて使えば大丈夫だよ。
勿論録画時間は減るけれどね。
あとはDVD_RTAVをベタコピーするだけ。
これが一番お金掛からなくて簡単かも。

>>98
FAT32は4GBまでOKですよ。(パーティションサイズはまた別の話ですが)

>>102
とりあえず悪気はないみたいだし、こっちも暇だからたまには良いかなって(笑)
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:57:50 ID:cTZZ9DUa
RAM5倍対応のRD-X5を買おうかと思ってるんだけど、
今、5x片面メディアってどれぐらいまで下がってる?
できれば国内有名メーカー製で。
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:59:32 ID:hhSwVemH
>>90
 「ドライブ」と「ドライバ」は注意して使い分けないと、他人が混乱します(おれもだが)。

>>94
 アップグレードしたのはSinePlayerであって、UDF対応ドライバじゃないんじゃない
の?(少なくともおれにはそう読めたんだが)。
 ドライブについてたでしょ。「ドライバ」。

>>97
 >>93は、「DVD-RAMを扱うにあたって、WinXPにしたほうが便利なので、WinXPへの移
行するをお勧めする」ということであって、「いまあなたの直面している事態は、WinXPに
しなければ(NTFS対応OSにしなければ)解決不可能」ってなことを言っているわけじゃな
いんじゃないかと。

>>104
 2Gは超えてもいいけど4GBは超えられなかったんじゃなかったっけか(忘れちまった……)。

>>106
 DVD_RTAVベタコピーだと、ディスク1枚ごとに上書きしそうな悪寒w

10969:04/11/03 18:13:26 ID:xu1IKdCN
おお でけた!
2.6GのビデオがPCに保存できました。
ほんとに御迷惑おかけしました。

これで、編集もできるし、DIGAのHDDにも空きを作る事が
できるようになりました。
めでたしめでたし。


失敗の原因はまだよく分りませんが
PC本体にドロップしたからのようです。
直接外付けHDDにドロップするだけでコピー保存できました。
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 18:18:35 ID:uHhYwVPW
(^Д^≡^Д^)プヒャプヒャ
腹いてぇ〜
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 19:06:14 ID:Zk3AL5TR
>>107
ヨドでパナ5倍(LM-AB120M)が1020円の10パーセント引き。
都内から通販でこれ以下のとこ有ったら教えて欲しい。
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 19:27:51 ID:AJvLj6mZ
>>91
ああ、やっぱり読んでないんだ。
いいから読めアホ。
E80なら11ページだ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 20:53:10 ID:+slA5ROx
>>112
ここには、もうこないと思う。
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 21:20:31 ID:fblnhR4s
MovieAlbumSEでプログラムの切り出しをやると、なぜファイルサイズが大きくなるんですか?
RAMでちょうどなのにRに焼こうとすると、1枚の容量を超えちゃうんですよね。
115114:04/11/03 21:21:21 ID:fblnhR4s
元のRAMのファイルはRDで録画したものです。
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 21:37:19 ID:eXsD36iT
他スレから誘導されてきました。
RD-XS40からRAMに落とし、それをPCに読み込んでHDDにコピー、再編集&再オーサリング
して、Rを作りたいのですが、
その際、再エンコード等画質が劣化することなくRを作りたいと考えています。
その為に最適なソフト(オススメ)はなんでしょうか?
5000~6000円の出費は覚悟しています。

PCはWin2k SP2、ドライブはGSA-4160Bです。
ちなみにドライブにPowerProducer Goldがバンドルされていました。
よろしくお願いします。
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 21:56:56 ID:9M/SS9dG
大した覚悟でもないような・・・
TDAでも買っとけば
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 22:17:35 ID:mtRE27Ix
>>114
切り出し時の解像度をソースと同じサイズにしているかを確認した方が良さそう
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 22:37:58 ID:PRXd0b+V
>>66 >>41
お疲れ様です、ISOのイメージ書き出しは時間が掛かるので
東芝のSD-M712等のRAM読み込み対応のDVD-ROMドライブを使うのが簡単だけど
ドライブ2台を使って右から左にコピーって感じ

僕が使ってるのはBS'GORD5なの少し違うかもしれないけど、ISOイメージ書き出しは
実行(R)のISO9660イメージファイル作成を使ってHDDに***.IMG ファイルを作成
このファイルをトラックとして登録、DVD-RWかRに焼けばOK

>620Hで再生はできますが、ファイナライズが解除できず取り込みは不可
ライティングソフトで書き込んだ場合はファイナライズが無いので解除も出来ません
620Hの場合はUDFフォーマットという特殊なフォーマットを使っているため、
ファイナライズと言う操作があります

620HのHDDに高速でダビングできるのとファイナライズは関係ありません
高速ダビングできないのは620Hの側の制限です

パナソニックや東芝のRAM系のDVDレコーダにはR互換やR高速といわれるモードがあります
パイオニアのHDDはすべてこのモード固定なのでVRモードの非R互換モードで作成された
DVD-RWは等速でしかHDDにダビングできません
(620HでDVDが再生できるのであれば、この制限の為と考えられます)

>>114
MovieAlbumSEコピーツール(VrCopy)で切り出しではダメなのかな?
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 09:57:27 ID:ILPZgBlG
VrCopyってなんでリムーバブルHD指定出来ないんだよ
12141:04/11/04 19:52:49 ID:KWPlW4I9
>>119
毎度毎度、本当にありがとうございます( ´∀`)
やっとのことでわかってきました。

勝手に勘違いしていたようで、620Hで再生できるものはレートを変換すれば取り込めました。
つまり、一回RAMかHDDに取り込んだものをRWに戻した場合、高速で620Hに取り込むのは不可ということですか?
それともDVD-ROMでコピーすれば、高速で取り込めるのでしょうか?

そのうち、DVD-ROMどころかパナか芝のレコを買ってしまいそうな自分が怖い・゚・つД`)・゚・。
それか連れのDIGAを奪(ry
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 00:39:57 ID:BQvN7wZw
>>121
パイオニアのレコでHDDに録画、RWのVRモードにダビング
RW→RAM、BS'GORDのコピー機能でコピー
RAM→RW、BS'GORDのコピー機能でコピー
であればHDDに高速で取り込めます
DVD-ROM(RAM対応)を奨めたのは簡単で早いからです
(BS'GORDのISO9660イメージ書き出しを使ってもOK)
因みに僕の場合はRWでなくRにコピーしてます
ビクターで録画した場合だとXPとFR245〜FR300で録画したRAMをコピーしたRWやRから
パイオニア510HのHDDに高速で取り込めますサイズが3GB以下という条件はつきますが
僕がπ機の510Hを買った理由は安いRでこれが出来るからなんですけどね
(RWだとパナでも再生できるけどRはパイオニアしか再生できない)
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 01:14:26 ID:bCv8w/TO
>>122
もう少し句読点を使ってみちゃどうだろう。
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 03:35:19 ID:EwAkbClh
BS'GORDでこのスレ検索すると結構ひっかかるな
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 13:30:37 ID:BbdOw5hk
パナのDVD-RAMマルチドライブ買うと、MovieAlbumSEと同じく、もれなく付いてくる
僕はWinCDRのほうが、好きなんだけどね
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 14:00:03 ID:EwAkbClh
うちのパナドライブにはBS' Recoder Goldが付いてきたけどな
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 14:02:51 ID:EwAkbClh
まちがったBS'じゃなくてB'sだ
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 14:36:53 ID:sNru9xOG
BS'GORD の検索結果 約 724 件中 1 - 10 件目 (0.47 秒)
B'sGOLD の検索結果 約 1,010 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 01:44:40 ID:uYTtcYwA
DVD Alubum SEでチャプター消すつもりがタイトルごと消してしまった。
「ふっかつのじゅもん」
ってないですか?

(短時間でディスク上データそのものまで消去してるとは思えないし)
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 10:29:09 ID:iL1q0FkK
MpegをRAM(VR)に無劣化で書き込めるソフトってMovieAlbumだけなんでしょうか。
ウチの環境でmpegを書き込みしようとするとDVD-VR.exeがエラーを起こして落ちることが頻繁にあってまいってます。
PowerProducer2だと正常に書き込めるんですが、再エンコされてしまって時間がかかる上に画質が悪いので・・・
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 19:38:55 ID:wfcwhesQ
>>130
MovieAlbumは音声が再エンコ。
音声も映像も再エンコなしで出来るのは、MoveWriter。
でもそれでVRにしたものは、特殊再生から再生に移るときに、一瞬動きが変になる。
何かアヤシイ。
今のところ、きちんとVR化できるものはないと思う。
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 23:59:30 ID:iL1q0FkK
>>131
MovieAlbumは無劣化だと思ってました。
Uleadはあまり・・・なので、休み明けにパナのサポに対処法聞いてみようと思います。
情報ありがとうございました。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 17:53:31 ID:FaDiLGne
今度出るB'sRecorderGOLD8は、-VR出力できるみたいだけどな。
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 11:28:02 ID:acnYAFBz
ひさびさに2ヶ国語dvdを焼いたんですが、
できあがったものをPCで見てみると
WinDVD→問題なし
リアルプレイヤー・windows media player→音出ない
となってしまいました。
イメージファイルを作成してから焼いたのですが、イメージファイルの時点でこの状態でした。
RDXS30で録画したライン入力の海外ドラマで、
MovieAlbumのコピーツールでHDDコピーしてからTDAでオーサリングしました。
音声はwavに変換したのですが、DVD2aviを使わずに、別ソフト「Besweet」を使ってしまった
のかもしれません。そのせいでしょうか?
原因として考えられることがあれば教えてください。
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 15:48:15 ID:acnYAFBz
連続カキコすいません。
チャプター情報があるファイルだと、
始めのチャプターの音声しかwav化できないんでしょうか。
CMカットして全結合→DVDレコやMAで見ると、チャプターなし

TDAで読みこむ

音声をwav化して、TDAで編集開始

音声は、チャプター1のものが延々と繰り返される

となってしまいます。
スカパーのCMありの海外ドラマDVDをTDAで作ってる方、どうしてますか?
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:30:36 ID:TEUHyF0G
MovieAlbumを買う前に試してみたいんだが、体験版ってもうネットにないの?
検索してもリニューアル前のオフィシャルが出てくるだけで、すでに削除済み…。
古いバージョンでもいいから体験版ぐらい残しておいてよ〜(泣
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:58:40 ID:acnYAFBz
>>135は自己解決しました。
・CMカット後の分は、チャプターごとに独立した1タイトルとして
分割して、別々に読みこむ
または
・録画後、CMカットせずにそのままHDDにコピーしてTDAやDVD2AVIに読みこませる
でいいみたいです。

138名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 22:49:02 ID:a2Zcu3w0
>>137
なんかめんどくさいことやってるね。
AC3プラグインを入れるか
MovieAlbumの”切り出し”でmp2音声のmpeg2ファイルを作ってTDAに食わせるのが楽だと思うんだけど。
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 23:41:22 ID:EcoqR3W4
みんなRAMつかおーよ。
んで、RAMやMovieAlbumが安くなる。 …ウマー!!
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 23:46:09 ID:2eOhqGax
VHSテープ並に安くなったらアホみたいに使うんだけどな。
勿体無いからあんま使う気になれない。
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 23:58:40 ID:E6fjgRRd
台湾産RAMなら1枚66円。
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 14:46:08 ID:O+Byc4If
高いけど、RAMを使うのが漢だ
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 00:29:43 ID:GgHiNgnv
最近LGの全部入りRAM5倍バルクが激安だったんで
哀王iCONNECT(1394でつ)外付け(最初のDVDマルチ)の殻に詰めて
ふるーいMovieAlbumとVRCopy(3.0L13)で使ってみた。

5倍メディアダターラちゃんと5倍でるんでつねー>転送速度。
ガイシュツだったら須磨。
144名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/15 02:01:36 ID:o9LeECoh
4160のこと?
添付されてた古いMovieAlbumで認識するの?
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 10:38:57 ID:DePeu17s
>>137
どうもありがとうございます。
やってみたら簡単でした。
その時の音声切り替えモードのままになるようなので、
しっかりL+Rになってるか確かめないといけないんですね。
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 11:08:20 ID:U2pUSGu8
>>143

俺のとこだとアイ・オーから出てたLG4020B採用の内蔵ドライブ使ってるん
だけど、さすがに最近R焼きの遅さ感じること多くて、4160Bの導入検討中。
だけど、アイ・オードライブに添付してたMOVIE ALBUMが4160Bでも無問題
で使えるか不安で二の足踏んでるとこだったんだよ。アイオーはMovie Album
の添付止めちゃったし

古いVer.なんだが自分の用途的にはとくに問題なく使ってるソフトなんで
今度4160Bのバルク買って試してみようかな。報告サンキュー
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 17:30:04 ID:R5z+m0XN
>>141
それ3倍対応?
等倍でもそこまで下がってるならPCでもRAMつかうかなぁ
どんなに糞品質でもRより保存きくだろうし。
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 06:20:39 ID:NiwL79E3
MovieAlbum4.0でCMカット&チャプ打ちしてRD(X4EX)でR焼きの作業
についてです。

CMカット部ではなくもともとの連続部にチャプ打ちしたとこを
R焼き後に再生すると、一瞬停止する場合としない場合があります。
(もちろん再生機は同じだし、RDで焼き方設定もすっかり同じという条件下で)

なにが影響してこういう違いがでるんでしょうか。

スクィーズ情報の位置の違いかな?
もしそうだとすると、R焼き時の設定、元映像のままではなく
3:4固定にしてるので、そうしたことでチャプ打ちした点の
前後が連続部ではなく不連続部としての情報になってしまって
一瞬停止してしまうのかな?
(スクィーズ情報の載り方によって変わるらしいですが。)
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 06:32:30 ID:NrPZdwEU
糊代開始
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 06:55:28 ID:NiwL79E3
すみません。ちょっとそれでは分からないんですが.....
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 08:07:02 ID:nf7hJ92i
よくわからんけど、4は怪しい。
2の方がまとも。
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 08:17:59 ID:NiwL79E3
いやそうだとしても、そううMAのソフトとしての評価の話が聞きたいんじゃなく、なぜそうなるかが知りたいんですが。
(あぁ、よくわからんけど、か.....失礼しました。了解です。)
153143の中の人:04/11/17 07:53:30 ID:Gvcoihr8
>144 >146 イエス。4160Bっす。
ちなみに>143 はパナ521の添付品(+BHA謹製RAMドライバXPSP2パッチ)
漏れんちの使い方ではバージョンageられないのよorz

しかし...VRCopyで能力思いっきり持ってかれる漏れPCってorz
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 15:05:11 ID:lBFonHW3
>>153
転送モードPIOになってないか?
155名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/17 16:00:08 ID:ywGUbR7e
>>153
で、添付のMAとRAMドラが4160Bで使えたの?
156143の中の人:04/11/17 23:40:45 ID:OeQeF7vT
>154 あ"...しかし哀王のiConnectガワで1394なんですわ...出先なんでキタークしたら見まつ。
>155 だからわざわざカキコしたんでつって(w
157名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/18 03:11:19 ID:+xtHUkMO
へー古いMAやドライバーでも最新ドライブで使えるのか
買い替えよっかな〜
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 11:40:45 ID:e0kkjO1c
B's 8にMA的なB's DVD-VRがバンドルされるらしい
ドライブ付属もされるみたい
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 16:45:56 ID:W3UA54F1
音声再エンコ的なVRですか?

   す  て  ろ
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 19:24:09 ID:aAs/xyDg
捨てる必要もないだろ・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 08:28:48 ID:4Sraew4r

  か  う  な  ?
162名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/21 22:49:50 ID:/jHwLgcu
買ってもいいだろ
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 00:38:55 ID:JoT2SPxh
RD-XS40使ってるんですが、
RAMからPCにVROファイルをコピーして拡張子をmpgにしたら、
動画を見れるには見れるんですが、タイムバーを触るとプレーヤーがエラーで落ちてしまいます・・・
これはどうにかなるんでしょうか
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 01:49:52 ID:RbbRRTJq
どんなプレイヤーソフト使ってるのかとか書かないと誰も答えようが無い気が。
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 06:44:06 ID:W6a95KHr
メディアプレーヤー10です
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 12:43:02 ID:CU3ur9vN
動画再生よりもDirectShow Filter次第の話だな。
どんなMpeg2splitterとかMpeg2Video Audio Filter使ってるかが問題だ。
うちでもフィルタによってはVROがちゃんと再生できたりできなかったりする。
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 14:11:39 ID:/qffypo2
.vroから.mpgへリネームするのはイクナイ場合もある。
とりあえずPCで多重化してみそ。

漏れが知ってるのはTMPGEnc付属のMPEGツールだが、他にも多重化できる
ソフトはあると思う。
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 14:49:20 ID:3EoF5oYZ
>>167
音ズレする。
映像と音声の時間差が0のファイルじゃないと。
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 10:38:49 ID:HmGIVFPw
俺はVROをTDAでオーサリングしてVOBにしてからmpgへリネームしてる。
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 16:30:28 ID:SdpTL2RG
TDAでVROを取り込む時に、「HDに取り込む」を選択すれば
純度100%のmpg2が吸いだせるじゃん。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 21:07:53 ID:lZmK+3Ap
MovieAlbum4で、544×480・192Kbpsのmpg無劣化取り込みできず....................
ショボーン................_| ̄|○|||

実はD-VHSのLS3テープからi-link直キャプしたやつで、ドロップアウト部分を何度もキャプ&ツギハギして
ようやく完成したファイルだけにショックもひとしお........_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○|||

勿体ないからRAMに生mpgで保存しといて、VR書きはMovieAlbum5を気長に待つとするか..........ハァ.........

172名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 21:20:22 ID:4OCmfo+c
再エンコしろよ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 21:33:16 ID:p6TFgB2P
>>171
AVIにもどして吸えば?
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 22:01:56 ID:YBNvmyWT
>>170
俺もそう思ったけど、実際試したら何か違った。
WMPで再生したら挙動がおかしい。
普通のMPEG2は普通に再生できるのに。

>>171
DVなら、自動でエラー部分を検出するソフトがあるんだけど、
D-VHSはどうだろう?
あると便利だよ。
見た目ではわからないエラーも検出するから、取り直しも多くなるけど。

つーか、俺も最近VHSキャプで継ぎ接ぎしてる。
アナログでもデジタルでも、テープ素材はホント苦労する。
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 22:22:07 ID:hKb1i8f/
>>174
最近のdemuxer(DSFilterね)は随分寛容になったけど、厳しいやつは
未だにシーケンスヘッダのタイムコードに苦情を言いたてる。
そんな場合はremuxしてやれば全て解決。
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 22:50:36 ID:ktI34j2K
RD-XS40でRAMに保存した動画をパソコンに保存たいんですけど、
vroファイルというのをコピーすればいいんでしょうか

なにやら他にも色んなフォルダやファイルがありますけど・・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 22:52:57 ID:qzkpYLhW
>>176
MovieAlbum持ってないの?
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 22:56:15 ID:ktI34j2K
はい、持ってません
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 23:01:27 ID:P5t9sB3S
>>176
パナだと
DVD_RTAV というフォルダーごとコピーすれば良い、RDも同じだと思うよ
中に
VR_MANGR.BUP
VR_MANGR.IFO
VR_MOVIE.VRO
の三つのファイルがある、どれが欠けてもDVDレコでは再生できないと思う
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 23:11:56 ID:XBzlbnw/
いや、そんなことより

>パソコンに保存たいんですけど

次から次へあらわれるんだな…。
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 23:26:55 ID:ktI34j2K
>>179
パソコンで見るだけならVROファイルだけコピーしとけばいいんでしょうか

>>180
1分あるかないかの細かい動画だとパソコンに置いといた方が何かと便利かと思ったんです・・・
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 23:41:32 ID:P5t9sB3S
>>181
VROだけで良いし、名前変えても問題なかったと思う
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 04:32:57 ID:Ax5mW8bX
>>181
置いておくのはいいけど、保存はヤメレ。
HDDは消耗品。
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 00:40:24 ID:b7TtbQ82
すみません、初心者です。質問させてください。
過去レス見たのですが、どうにも難しくて・・・

昔ビデオテープに撮り貯めた映像を、DVDレコーダを使用して
DVD−RAMにまで落としました。そこでですね、この状態から
VROをPC上に取り込み、フレーム単位で修正(CMカット)して、
その後DIVX等で再エンコードしてPC上に保管したい
と思っているのですが、

@VROをPC上でフレーム単位で修正
Aその後DIVX等で再エンコード

というオペレーションを行う為に必要な手順と、その作業に使えそうな
ソフトウェア等、何かご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 00:42:18 ID:J1CboF+D
DVD2AVIとAVIUTL
186名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/27 01:46:55 ID:zfswnnWj
AVIUTLってmpg読み込めるんだっけ?
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 01:47:51 ID:/mGOH3W2
>>184
>過去レス見たのですが
>過去レス見たのですが
>過去レス見たのですが
>過去レス見たのですが
>過去レス見たのですが
>過去レス見たのですが
>過去レス見たのですが
>過去レス見たのですが
>過去レス見たのですが
>過去レス見たのですが

1レス前も見ない人が?
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 05:16:12 ID:uUrYGq+g
>>186
VFAPI MPEG2 PlugIn入れればvobでもvroでも読める
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 09:40:04 ID:9yhdNhxg
>>186
DVD2AVI 使えば、読めるでそ
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 14:19:29 ID:aGrm/2Nr
TMPGEnc DVD EASY PACKのインプレよろ
191奈々子さん:04/11/27 14:26:22 ID:LhpI1Bih
使用してるのはRAM読み込みのみできるR/RWドライブです。

他人のPC(スマビ)で録画したものをMovieAlbumで書き込んだRAMには
DVD_RTAVフォルダが現れてPCに書き戻しできるのですが
自分のXS40で録画したRAMを読み込ませても
DVD_RTAVフォルダが現れません。

原因がわかりません…誰かわかりますか?
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 18:46:37 ID:/mGOH3W2
>RAM読み込みのみできるR/RWドライブ

が原因。
最初に書いたデータしか読まないアホなドライブがあるんだ。
XS40で録画したデータは知らんけど。
それにしてもUDFって怪しいな…。
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 18:47:29 ID:/mGOH3W2
× が原因
○ が原因かも

断定しちゃいかんよな。
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 19:35:56 ID:9yhdNhxg
>>191
UDFドライバーは、何使ってますか?
ドライブとドライバーの組み合わせに
よっては>>192さんが、指摘してるとおりの
現象が出ます。

パナのドライバー最新版にしたら、
LGの4120BでDVD_RTAVフォルダーが
見えなくなった。

この辺、試してみるとか?
ttp://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/readdvd/index2.html
195奈々子さん:04/11/27 20:07:46 ID:tB0jGO+V
お二人とも、ありがとうございました
ドライバー変えてみます
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 09:58:29 ID:yq8z/gNz
aviをHDDレコで見る実験中。
TE2.5でmpeg2化(音声はMp1Layer2)。MA4でRAM書き出し。芝のRDXS41で再生。

かなりのファイルはこれでOKなんだけど、たまに、PC再生は大丈夫なのに
HDDレコで音がかすれたような感じで出ないものが出来上がるときがある。

なんでか知ってる人、いるか?....普通、こんなことしないよな....
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 10:21:35 ID:IraNJzDw
普通に対応DVDプレーヤー買えよ
198196:04/12/01 10:09:17 ID:h1hWOY6Z
>>197
だから「実験」て書いてあるだろ、ボケ!カス!
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 11:29:11 ID:m0Tao89l
DVDプレーヤーにはHDDがないからな
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 03:59:53 ID:Knghir6D
>>198
そういう煽りもクールに受け流して黙々と努力するのがカコイイんだぜ。漢だぜ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 10:52:55 ID:HN6qLdOp
MovieAlbumSE4なんですけど、起動するとHDDフォルダ選択というウィンドウが出てきます。
そこでDIGAで録画したDVD-RAMをフォルダ登録しようとすると
「選択したフォルダには、正しくコピーされたビデオレコーディングデータが存在しません。
コピーツールでコピーした"DVD_RATV”フォルダを選択してください」とダメ出しされてしまいます。
ちなみにドライブはM760JDで、メディアはパナの殻付使用です。
パナのサポートにメール出したのですが、1週間も返信がないのでどうすればいいのか困ってます。
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 11:04:51 ID:PrbR/nie
>HDDフォルダ選択

DVDのフォルダを選択してどうする。
203201:04/12/03 11:52:32 ID:HN6qLdOp
>>202
そうでしたと思いDVD-RAMのDVD_RATVフォルダをHDDに移してからやってみたのですがダメでした。
HDD内のDVD_RATVフォルダを選択してもだめで、HDD(ローカルディスク)そのものを選択してもだめなんです。
フォルダ登録画面で「VeCopyでコピーしたフォルダを指定してください」と出ますが、このやり方が間違っているのでしょうか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 13:03:00 ID:yjrWjRt5
>そうでしたと思いDVD-RAMのDVD_RATVフォルダをHDDに移してからやってみたのですがダメでした。

これは、もちろんVR Copyで移したんだよね?
205203:04/12/03 13:20:58 ID:HN6qLdOp
>>204
エクスプローラーで移しました(これしか移し方を知らないので^^;)。
DVD-RAMはHDDのように使えるとの事でしたのでファイルコピーしてました。
「VR Copy」で移すというのを教えて頂けませんか?
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 14:45:27 ID:/Dz712Zz
君のPCに「VR Copy」が存在してないかよーく探してみ?
207205:04/12/03 15:01:22 ID:HN6qLdOp
>>206
検索したところMA内に「Vr Copy」フォルダがありますが・・・
MAを起動しても「Vr Copy」の欄はでてきません・・・
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 15:02:49 ID:vZfG5l7e
VR Copyのフォルダ開くとなかにVR Copy.exeにあるんじゃねーのか?
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 15:29:04 ID:kEUGHpf2
>>207
MovieAlbumとVR Copyは、別のアプリだぞ
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 19:46:07 ID:vW048UoZ
漏れんちの場合(ただしMovieAlbum3だが同じだろ)
スタート→プログラム→Panasonic→DVD-MovieAlbumSE→DVD-MovieAlbum コピーツール
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 20:12:54 ID:D3hXMtct
MovieAlbumver4の
ファイルの切り出しでmp2音声選んでるんだけど、
今日始めて、音にノイズが乗りました。
オリジナル消す前だったから、何とかなったけど、
一定の条件下ではなく、気まぐれに起こるものでしょうか?
212207:04/12/04 00:50:58 ID:oDL6bhIP
皆様のおかげVr Copyが解り、コピーする事がで出来ました。ひたすら感謝感謝です><
パナのサポートがあてにならないとわかったんでまたお尋ねする機会があるかと思いますが、
その時はよろしくお願い致します。
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 00:56:36 ID:SmEogYrc
パナのサポートっつーか、マニュアルやらヘルプやら読めよその前に。
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 01:41:57 ID:ar0ih0fP
R.T.F.M.
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 13:53:13 ID:Scpy9cbI
>>210
自分もこのスレに来て最初の頃
みんながVR Copy、VR Copy言うもんだから
それが「MovieAlbum コピーツール」の事であるのに気付くのに手間取ったな
そういえば
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 13:42:34 ID:dvesqowe
そもそもソフト名が「VRCopy」で、サイトにも「VRCopy」って書いてるにも関わらず、
スタートメニューに登録される名前が「MovieAlbumコピーツール」だからな。
俺も見つけた時は「なんだこれか」って思った。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 06:38:39 ID:lbya6dbE
確かにそうだけど、普通インスコしたら
最初に調べるんじゃあ無いか?
まぁ漏れもMA3で並べ替え出来るのに
最初気付かんかったけど(藁
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 21:44:18 ID:/ovMMrwb
XS40で録画→RAM→PCでTDAを使ってオーサリングをしているのですが、
レートを落としたい時にはどのようなソフトを使えばいいのでしょうか?
TMPGEncでできるのでしょうか?
8Mbpsぐらいで録画していたのですが、やはり一枚にたくさん入れたくなったので・・・。
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 22:12:14 ID:S0cMoG48
>>218
TMPGEncで出来るはず。
俺は再エンコは時間がかかって嫌なので、TDAで出力したVIDEO_TSフォルダを
DVD2oneかDVDShrinkかCloneDVD2あたりを使ってファイル容量を小さくしてます。
220218:04/12/09 22:58:47 ID:/ovMMrwb
>>219
助言サンクスです。
なるほど、要は使い方ってことですな。
私のマシンもPenIII 850Mhzなんで再エンコに時間がかかることでしょう・・・。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 10:28:13 ID:tgoE6dJk
TMPGEncは、Pen42.6Gのハイパースレッティングモードでも4GBの動画だと
3時間〜4時間はかかる。
もし大幅にレートを落として容量を減らしたいなら再エンコしかないけど、
容量だけを考えて全体の60%〜70%程度でいいんだったら、
>>219の言うようにオーサしてからShrinkとかで処理した方が早いな。
222221:04/12/10 10:29:23 ID:tgoE6dJk
>Pen42.6G

Pen4 2.6Gの事ね。
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 10:42:16 ID:xiqqde/i
漏れもPentium42の6GHzに見えた。
一瞬ネタかとオモタヨ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 13:51:14 ID:9DyNKXid
RAM→RWのコピーって、やってる皆さんは何使ってますか?

オレはB'sRecoderGOLD5でコピーではなく普通に焼いてたんですが
今まではそれでうまくいってた(ハイブリ機でも再生できた)のに
昨日やろうとしたRAMは4G超のファイルがあるようでエラーになりました。

皆さんはどうやってRAM→RWやってるんですか?
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 14:46:13 ID:NbyR8PsM
>>224
僕はDVD-ROMを別に付けて2台でコピーしてる
ROMはRAM読み込み対応の東芝
ROMを使うメリットはもう一つあってMovieAlbumとMovieAlbumコピーツールが使える

ところでハイブリ機ってどこのメーカ?松下と東芝、パイオニアで再生できるのは知ってるけど
ビクターのMH30だとRWはダメRのVRは再生可能
知りたいのはソニーとシャープはどうかなってこと
(ビクターもパイオニアもダメなんで次はソニーかシャープを買おうかと)
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 15:03:09 ID:NbyR8PsM
>>224
書くの忘れたけどソフトはB'sRecoderGOLD5ね、
方法はDVDのコピー機能を使う、
送り側がROMだとRAM→RWはコピーできませんって拒否もされ無いよ
ISOイメージを使っても焼けるはずだけどおいらのOSはMEなので
227224:04/12/10 15:05:31 ID:9DyNKXid
>>225
うちは東芝のX3です。
ドライブは、DVD-RAMドライブとRAM以外ドライブ(笑)の2台体制です。
実際にはCD-Rもあるので、なんと豪華3ドライブです。

BsGOLD5のコピーでやろうとすると「相手がRAMじゃない」って怒られるんですよね。
だから今は普通に焼いてます。

ハイブリで録画したもので、オーサリングしてR焼くのは面倒だが
そのうちもしかしたらオーサリングするかもしれない
という感じのものをRWで一時保存しておく、という運用を考えてます。

それだったらRAMのままが一番いいんだけど
RWの方が今のところ少しでもメディア安いし。
それでいてX3ではRAMと同様の扱いが出来るし。

RAMが1枚100円くらいになってくんねーかなぁ。
228224:04/12/10 15:07:04 ID:9DyNKXid
>>226
> 送り側がROMだとRAM→RWはコピーできませんって拒否もされ無いよ

もしかしたら設定で描きこみ禁止にしたら出来たりするのかな?
あとで試してみよう。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 17:47:29 ID:oW74ut+T
>>228
多分設定じゃなくて、ROM使うと送り側がRAMかRかRWかの情報が取れないんじゃないかな
MovieAlbumでも、パイオニアやビクターで録画したRWはLF-D560だと拒否されるけど
ROMに入れるとRAMと同じ用に読めるし、MovieAlbumコピーツールでHDDに取り込んで
後でRAMに追記も出来る

230名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 18:36:34 ID:fwzy83Tw
既出だったらごめん。一応カキコ。
HDDにコピーしたVROを
TDAで「DVDビデオ」として読みこんで、
dvd2aviでwav化した音声とあわせると、音ズレする。
vroを、ファイルとして読みこむと、問題なし。
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 19:00:31 ID:rYclrq+P
dvd2aviを通す意味がわからん
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 19:22:07 ID:d7OQsLRu
>>218
自分ならRDでレート変換する
233224:04/12/12 01:56:05 ID:SIZI8KjM
>>229
やっぱ設定でもダメでした。
結局、1回ISOにして焼いたら焼けたけど
コンペアでエラー出てやんの。くそう。

面倒だからなんか直接RAM→RWコピーできるソフトないかなぁ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 09:07:02 ID:/UDkIwq4
RDが一番楽・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 16:41:51 ID:41N0/EfG
確かに。
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 22:43:41 ID:QNP7PKvU
以前、MA4で544×480 192Kbpsのmpgの無劣化取込みできなかったと書いたが、あれからいろいろ
試した結果、どうやら544×480は可能、192Kbpsは不可能というのが結論っぽい。

ウチで検証した方法は、

1.CapDVHSでソース取込み(PS変換指定)。
2.1.でできたmpgをTMPGEnc等でm2v+mp2に分離。
3.m2vファイルをReStreamに読ませ、Sequenceのビットレートを元の取込み時の15Mbpsから4.7Mbpsへ書換え。
  (本当は4.7よりも小さいはずだが、調べるのが面倒なのでとりあえず規格通りの値にしておく)
4.mp2の方もTMPGEncで元のmpgから224Kbpsに再エンコしたファイルを作成。
5.3.のm2vと4.のmp2をTMPGEnc等で多重化しmpg作成。
6.MtvMAGenでmtvファイル作成。
7.MA4でmtv取込み。(mpg直指定だと必ず再エンコになる)
  また、音声が192Kのままだとmtv取込み開始時にハネられる。

ただ、基本は↑でいいはずだが、この方法だと80%以上の確率で音ズレが発生する。
 (ドロップアウトのせいでm2vとmp2の長さが一致しなくなるため)
また手持ちのTME(TMPGEnc MPEG Editor)できっちり編集もしたい、という事で最終的には以下の手順、

(以下続く)
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 22:44:13 ID:QNP7PKvU
(続き)

1.CapDVHSでソース取込み(PS変換指定)。
2.1.でできたmpgをTMEで読込み、カット編集(ドロップアウト部のツギハギ修正も全てやっておく)。
3.TMEでm2v+mp2形式で出力。
  (ドロップアウト部に来るとエラーになるので、その個所は探して1.と2.を繰り返す。)
4.m2vファイルをReStreamに読ませ、Sequenceのビットレートを15Mから4.7Mへ書換え。
5.4.のm2vと3.のmp2を再度TMEで読込み、音声のみ224Kに再エンコ指定しmpg作成。
6.MtvMAGenでmtvファイル作成。
7.MA4でmtv取込み。

↑の5.で再度TMEを通すのは、2.の編集でスマートレンダリングした個所がDVD-VR規格外のビットレートになって
しまう場合があり、4.7Mbps以内に再スマレンさせるため。
この再スマレン回避のため、先にm2vとmp2に分離・4.7Mにビットレートを書換えしておいたファイルをTMEで編集
するやり方も試してみたが、音ズレ修正がかなり大変だったので、分離させず15Mのままできるだけ
TME上で完成させておく方が楽、というのがウチでの結論。

これでD-VHSのLS3録画したものが30分番組(前後CMカット)で6話入る。
ただ中間のCMまでカットしても6.5話止まりで7話は無理。
それにしてもマンドクセーな(w
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 23:08:52 ID:6rbs6ElG
おしえてください。

手持ちのvob群からRAMへVR書き込みして、RD-X5などに無劣化コピーしたいのですが
どうするのがいいでしょう?映像・音声を一度分離する必要がありますか。

ソフトはMovieAlbum4SE、MovieWriter3はもっています。
MovieWriter3では再エンコになっちゃうようで・・。
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:19:14 ID:Xb/5OtEa
VRO ファイルから音声だけを MP3 or WMA で
直接取り出すにはどうしたらいいでしょうか?
DVD2AVI ではいったん WAV になってしまうんです
よね。
それに音声だけでいいので映像の処理のために
おそくなってしまうのも避けたいのですが。
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:25:01 ID:JohJdeI/
WAVをエンコするだけだから映像の処理入らないのでは
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 00:02:36 ID:jmYRGDEt
>>239
VideoStudio 8+AC-3プラグインなら直接出力出来る。
ほかは使ったことないから知らん。

あと、wavファイルが作られないというだけで、内部では
いったんwav相当の形式に変換されてるから、
(これはどんなソフトでも同じ) そこは誤解のないように。
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 03:25:47 ID:yl35okBD
>>239
DVD2AVIで分離できないか?
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 08:46:19 ID:uQrjjeBx
>>239
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/
↑ぷっちでここ ってソフト VOB用だけどVROも使える
ただCMカットしたとこまででぶち切れ

あとベクターで、午後のこーだ ってフリーソフトがある
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:34:15 ID:jmYRGDEt
まずRDでRAMを初期化、そのRAMをPCにセットして
DVDドライブに付属のPower Producer GOLDで書き込み、
この手順でRAM→RD無劣化コピーの出来るディスクが作れた。

ただし、気になる点がいくつかある。
まず、Power Producerでムービーを書き込もうとした時、
「すでに記録されているデータを消去してから書き込みます」という
メッセージが出たこと、それにRDで高速ダビングしようとしたら
「コピー禁止です」という警告が出たこと。
でも「確認」押したら次に進んで高速ダビングできたこと。

VRモードには謎な挙動が多い。
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:36:53 ID:nyUlJR7V
PCでUDF2.0フォーマット、普通にコピーで出来ないか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:47:41 ID:jmYRGDEt
いや、PCでスマレン編集してから戻したい場合の話ね。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 08:59:54 ID:1b2UhZ/r
使用中のアプリケーションがどうのこうのでMovie Albumが全然起動しない・・・。

鬱だ。

248名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 10:14:50 ID:02g+F1+Z
DVD自動再生でエクスプローラのウィンドウが開いてないか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 12:17:17 ID:+rNJA/KJ
RDでRAMに書いて、PCでVirtualDub-MPEG2を使って、
mpeg2->dvix、ac3->mp3(lame)の変換をしています。
File informationを見ると、Audio trackのSkewが-67msで、
Audio/Video Interleave OptionsのDelay audio track byも67msになるのですが、
自分の耳で聞いた感じでは、67msでは音ずれしていて、200msくらいにした方が
合っている気がします。
正しいskewは、どのように計算すればいいのでしょうか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 12:25:45 ID:X820tS7G
>>249
29.97と30の差じゃねえのか?
251249:04/12/19 12:49:22 ID:+rNJA/KJ
MMname2で調べても、入力mpegも出力divxも29.97です。
最初の方から音ズレしてます。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 13:02:53 ID:ZK7ODF/W
>>249
DVD2AVIで分離して,AviSynthの MPEG2DEC3 + AC3Source で読み込むと
音ズレしないよ
253249:04/12/19 14:04:04 ID:+rNJA/KJ
どもです。
ぐぐってみたところ、AviSynthは私には難しすぎるようです。
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 14:11:58 ID:ZK7ODF/W
>>253
読み込みに使用するだけなら簡単

----------------------
# ベースファイル名
PATH = "D:\Movies\"
Source = PATH + "hoge"

# ビデオ,オーディオ読み込み
V = MPEG2Source(Source + ".d2v") # hoge.d2v
AC3Source(V, Source + ".ac3") # hoge.ac3

return last
----------------------

AC3 と MPEG2DEC3 のプラグインを用意したら,上のようなスクリプトを
準備して hoge.avs として VirtualDub に読み込ませたらあとは今まで通り
やればいい。
フィルタ処理とかは慣れてから使えばいいやと気楽に考えて,まず使ってみることを
おすすめするよ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 14:13:12 ID:Wre2AwWO
質問します。
東芝RD-XS40を使ってますが常時HDDが一杯です。
そこでDVD-RAMにダビングしたテレビ番組を
パソコンのHDDに移したいのですがPCで観る
ことも出来ずにいます。

PC側はDVDマルチドライブで使ってるソフトは
Windows Media Player、B's Recorder GOLD5、
Ulead DVD MovieWriter 2など。

できれば歌番組や帯番組のCMとか要らない部分切り捨てた
雑多な録画データをPCに持ってきてタイトルやチャプターごとに
ファイル化してジャンル分けしておいて5〜6ギガくらいになったら
DVD-Rにピッタリ収まるように圧縮・書き込みが出来るといいなぁ〜
と思っています。(簡単ならメニュー付きの書込みに挑戦します)
ソフトは使い勝手がよければフリーウェアにこだわりません。
どなたかご指南願います。
どこかに基本的な解説サイトがあれば先に勉強してきますけど…
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 14:16:04 ID:g8VN+nGk
俺ならそんな面倒な糊塗するくらいだったらアバウトにDVD-Rに焼くな
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 14:34:09 ID:8P78Bou7
よくわからんがTMPGEncDVDAuthorでも使っておけ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:15:11 ID:s2Ik0vcn
それかDVDEasyPackか
ただ255の現状からして
編集してる時間が取れそうに思えないけどね
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:23:23 ID:X820tS7G
>>255
DVD-RAMに焼いたデータはPowerDVDで普通に見れるよ。
メディアプレーヤーだと先頭のチャプターしか再生できない。
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:35:01 ID:xD52lad9
>>255
ちゃちゃいれや、他人の好みや難癖だけ聞かされるのはかわいそうなので
同じRDユーザーとして少し.....

扱うタイトル(番組)が多くなると、
いくらRD本体から離れているとはいえ
PC側でなんでもかんでもやる
(たかだか1枚のR焼くだけに、あまり複雑な手順を踏んでやる)
のは私は薦めたくないですね。最初は面白くても枚数が多くなると、そのうち面倒になるだけですよ。
確かに色んなソフトそろえれば、一応、PC側だけで、VR編集も
Video編集も、保存管理も、R焼きも出来ないことはないですが。
(試したくて色々やってみるのはご自由に。)

RD使っていて、しかもR焼き前提ということなら
沢山のタイトルの編集をRD以外(PC側)でやりたいのなら
パナ製ドライブのバンドルでしかソフトが手に入りませんが、
MoveiAlbumが比較的いいと思います。私は重宝しています。
その程度の作業ならという観点でですが。

261260:04/12/19 16:35:32 ID:xD52lad9
>>260つづき
編集作業そのものはVRモードとしての編集ですが、
編集のためのコマ送り/戻しが都合よいことに
GOP単位なので、GOPの先頭がどうこう意識しなくてすみます。
タイトル名/チャプター名やサムネイルの設定もPC側で可能ですし
再生も勿論かのうです。
PCのHDDへの保存(保存のフォルダ名やその階層も自由に作れる)できます。
保存のイメージ的にはファイルを管理するというより、
RAMディスクを1枚丸ごとPC側にバックアップするという形ですが。
(PC→RAMのコピーだけは、RAM丸ごとじゃなくタイトル毎にコピーできます。)

私は、メニューに凝ったりはしないので、
仮置きとVR編集だけをPC側に任せて
ディスク1枚分溜まったら、役の自体はRDに戻してやってます。
ディスクにコピーするのがめんどくさいという人もいますが、
そもそもPC側に長く何でもかんでも保存するつもりは
(ディスクアボーンの危険性もあり。但しその危険性のリスクを
ある程度犯しつつ、PCのHDDに溜め込むのも、勿論個人の選択の自由。
因みに私はまだ増設ディスクアボーんの経験はないですが。)
ないので、基本はRAM保存&編集ですし、コピーするとしても、別に
コピーのあいだ、じぃっと画面見つめてるわけじゃないので
何かやりながら(その間、見たら消すの番組でも見とけばいい)
やればいいだけだと割り切ってますし。
262255です:04/12/19 16:46:48 ID:Wre2AwWO
色々と回答感謝です。PowerDVDだとRAMもしっかり観られました。
キャプチャーのおまけソフト程度の認識で操作パネルが
使いにくいので使わずに忘れてましたけど定番ソフトですか?

DVDEasyPackは初心者にも取っ付きやすそうですが
商品説明ぱっとみた感じでは得体が知れないソフトです。
色々ある編集・書込みソフトの素人向けダイジェスト版
と思えばいいのでしょうか?

編集作業は大まかにはレコーダーで済ませておいてから
とりあえずパソコンの外付けHDDにでも放り込んでおいて
後でまとめて編集できればいいです。コントや歌謡曲だと
1時間番組中の5〜10分に切り取ったタイトルなんかが
HDレコーダーにうじゃうじゃ溜まって困ってるのです…
263255です:04/12/19 17:01:19 ID:Wre2AwWO
260さんの方法に習って、まずは丸ごとRAMバックアップして
後でレコーダーに戻してあげる方法をとってみます。
不安なのは東芝RDは国産DVD-Rなのに書込みエラーが最近多発する
のですがレコーダーのHDDの中が断片化しすぎてるとかが原因なの
でしょうかねぇ。(保障期間中に2度も修理したヘボ機だし…)
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:16:57 ID:X820tS7G
>>262
そういう使い方だと、必要な部分のカット作業はRDでやって、保存はDVD-RAM、
管理、検索などはRDのライブラリ機能を使った方が簡単かも。
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:18:28 ID:xD52lad9
すれ違いですが、私もXS40もってますが、R焼き失敗って一度もないですね。
もっとも、今はR焼きは焼き速度が速いX4EXの方でやることが多いので
たまにしかXS40では焼きませんが。
(XS40はスカパー録画専用になってます。)
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:21:43 ID:xD52lad9
因みに私は(R焼き前提の編集なので)GOP単位カットだけでも、
PC側(というかMA)で編集やるメリットは感じてますけどね。
MAでの編集に慣れると、XS40だろうが(GOPシフトあるX4だろうが)フレーム単位で
いちいち何回もボタン押すのがめんどくさくなる。(^^;
267258:04/12/19 17:39:41 ID:s2Ik0vcn
ああ、255の
>パソコンのHDDに移したいのですがPCで観る
>ことも出来ずにいます。
てのが時間がないからかと思ってた;
しかし>>260-261のやりかたもわざわざPCで編集したのに
RDで焼くのじゃ手間がかかる割にRDの負担が軽くならないような…
TDA(もしくはTDEP)のオーサリングはソースがRAMでもいいし
格別に凝らなければそこそこの物が手軽に出来るから
やはり現状で一番初心者向きだと思うのだが
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:54:37 ID:xD52lad9
>>267
そこが感性や観点の違いです。

わざわざパソコンに移すのじゃなく、
もともと私はRAMもPCも仮置きという考えしかないから
編集のために”わざわざ”移すのではありません。
基本的にもともと、HDD→RAMの作業はやってた作業ですから。
従ってR化するために、RDに戻すのも恒常化してた一連にお
作業であって、PCで編集したいがために”わざわざうあてること”
ではありません。

そもそも、そのたかがR化する為に色々わざわざ(手順や物品を)導入したり
しなくていいんじゃないの?
というのが私の出発点ですから。

で、MA導入がいろいろ面倒(事情はその人その人でいろいろあるでしょう)
ならやらきゃおいだけです。

別に0からスタートのベストな方法を競おうとかいうのが前提ではありません。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 18:32:16 ID:X820tS7G
約2名、文章長すぎ。

自分の方針に口を出されたくないなら、
質問の要点だけを1行か2行にまとめろ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 18:42:42 ID:Q7ccToPA
MA=マーシャルアーツ
271255です:04/12/19 18:53:49 ID:Wre2AwWO
とりあえずRAMのデータをPCのHDDにコピーしましたが
それをPowerDVDで観ようとしても上手くいかなかったです…
それとコピーに結構時間がかかったのでRAMでレコーダーに
戻すのは案外手間な様に思われますのでPCで焼きたい感じですね。
凝るつもりは毛頭ないのでTDEP(EasyPack?)がオススメですか?
あと「保存はDVD-RAM」って贅沢な感もあるのですが…
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 19:07:19 ID:oHcxS3o9
>>271
編集ってどの程度のことをやりたいのですか?
フレーム単位でのCMカットなど?
GOP単位でも可?
分割とか結合?
もしくは順番に並べてタイトルつけてRに焼く?
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 19:09:18 ID:X820tS7G
>>271
(1) ファイル名が一定なので、DVD1枚ごとにフォルダを1つ作る。
(2) 拡張子VROとIFOの2つのファイルをまとめてコピーする。
(3) PowerDVDで「IFOモード」を選択し、先ほどコピーしたフォルダを指定する。
これで見れる。

保存については諸説あるが、もっとも壊れにくいのがDVD-RAMという説がある。
せっかく録画したものが消えて無くなると、二度と取り戻すことは出来ないので、
それを考えるとお金には換えられない価値がある、という考え方もある。

ちなみに、通販ならDVD-RAMもけっこう安く買える。
そこらの店が高すぎるだけ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:20:20 ID:ywlYWMlC
最近の日本人(特に低年齢層)は文章読解力が際立って落ちてるらしいからなぁ。
マニュアル形式の短文・箇条書きしか理解できないか拒否反応示す人間が多いと思われ.....
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:22:46 ID:rLTfBVnU
音ズレがどうとか言ってる人。
部分消去を使ったとか言うオチじゃないよな?
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:25:19 ID:xD52lad9
まっ、人間、自分と違うものには敵意や嫌悪感持つのが普通だから(こういうとこって特に)
質問者は余計なものに巻き込まれないように、セルフマインド・NGワード機能を働かせて必要なものだけをピックアップしたらさっさと退散するのが吉。
277255です:04/12/19 23:31:37 ID:Wre2AwWO
DVD-RAMの中にフォルダが3つあって全部コピーしました。
>PowerDVDで「IFOモード」を選択し、先ほどコピーしたフォルダを指定する。
とのことですがフォルダでなくIFOファイルしか選べない感じです。
VR_MANGR.IFO、DISC.IFO、TSGI.IFO、TTDETAIL.IFO、TTLUTLTY.IFO 
とありますが、どれを選んでも観られない状態です。

272さんの編集程度ですが、CMカットとタイトル付けてメニュー付きで
-Rに焼けるといいなぁ〜と思います。GOP単位って分かりませんが
0.5秒程度の単位ならフレーム単位よりもラクそうですけれど…
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:34:06 ID:PhYv/JuJ
GOPのこと知らないで、よくいままでXS40でRに焼いてたね。
何もいままでは疑問に思わなかったのかな?不思議.....
279255です:04/12/19 23:37:02 ID:Wre2AwWO
質問者ですが、色々なコメント頂いたほうが為になります。
箇条書きにまとめられるほど全体像が見えていないために
長々とした文面になってスンマセンとは思いますが…
280249:04/12/19 23:42:40 ID:H7hGPTb8
音ズレで質問しているものです。
>>275さん
部分消去まずいのですか?
RDの方での編集は全くなしで、VirtualDubで録画先頭、末尾の余分な箇所は
key frameのところで削除してます。
中間部分の削除はしてません。
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:52:38 ID:X820tS7G
>>277
「IFOモード」と「ファイルモード」は違うよ。間違えてない?

再生に必要なファイルは、DVD_RTAVフォルダのVR_MANGR.IFOとVR_MOVIE.VROの2つ。
必ず2つセットでコピーまたは移動すること。
PowerDVDでは、IFOファイルを選ぶのではなく、IFOの入っているフォルダを指定する。

もしかすると、余分なファイルがあると再生できないかもしれないので、余分なIFOを消してみ?

ただし、DVD-RAMのバックアップ(あとでまたRAMに戻す)目的なら、3つあるフォルダを
名前もそのままで完全にコピーしておくこと。
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:10:55 ID:rLTfBVnU
>>280
>部分消去まずいのですか?

はい。
ズレるので。
(再生時はズレ補正の情報を使ってるからズレませんが)
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:14:27 ID:rInDFyYJ
>>280
先ず-67msがどこからきてるのかは理解できてる?
これを知ってるか否かでその後の返し方が違ってくるんだけど・・・・・・・
284255:04/12/20 00:22:37 ID:Wre2AwWO
「IFOモード」と「ファイルモード」の違いは分かるのですが、
フォルダ指定しようとしてもIFOファイルしか選択できないのです。
で、DVD_RTAVフォルダのVR_MANGR.IFOを選ぶと画面が緑にチカチカして
1秒ほどで何事もなかったかの様に終了します。
(DVD-RAMの中のVR_MANGR.IFOを選ぶと普通に観られます)
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:27:45 ID:X820tS7G
>>284
「ドライブ / プレイモードの選択」ボタンを押して、出てきたメニューから「IFOモード」をクリックすると
フォルダを選択するウィンドウが開くでしょ?
このウィンドウではフォルダしか選択できないから、IFOファイルを直接選ぶことはできないはずなんだけど。

何か操作を間違えてない?
286249:04/12/20 00:58:20 ID:H7hGPTb8
>>282
駄目なんですか。

>>283
どこから来ているか分かりません。
287255:04/12/20 01:25:29 ID:Wre2AwWO
PowerDVDのバージョン4.0はヘルプ見てもフォルダではなくIFO
ファイル選択になってました。観られないのはコレのせいかなぁ?
TDEPを通せばWindows Media Playerとかで簡単に観られますか?
リサイズしなくても勝手にエンコードされて処理時間長かったり
するとかなり辛いのですが…
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 01:25:41 ID:rInDFyYJ
>>286
もうこんな時間だし大雑把に書くと、先頭の2フレーム(BBIBBP〜の先頭BB)は
参照先を失ってるから、データ的には存在してても再生はされないわけね。
正確に言うと再生されないんじゃなく出来ない。物理的に復元不能。
一方で、音声は存在してる。勿論、復元も可能。
ここから生まれるのが、1秒 / 29.97 * 2 = 0.0667...秒のズレ。
これは全ての断点で生まれるから、断点毎に調整する必要がある。

AC-3を扱える多くのオーサリングツールはこの辺を考慮した動作をする。
でも、再エンコを前提にしたツールでは見ない(考慮しない)事が多い。
なぜ見ないのかは、それらの役割を考えると分かると思う。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 01:38:09 ID:X820tS7G
>>287
バージョン4でしたか…
5を前提とした説明をしていました。
うちでは4はもう消してしまったので確認できません。残念。
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 03:57:41 ID:vij2v1PA
>>288
パナレコはそのBBを見事に再生するんだけど、何で?
(RAMじゃなくてファイナライズ後のR)
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 04:35:10 ID:0YCktDLa
まさかそれって、先頭BBフレーム云々じゃなくて、VRとビデオのフレーム単位かGOP単位かの違いを知らないだけっていう落ちではないよなぁ.....
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 05:10:42 ID:vij2v1PA
・・・・・・・・・・・。

仮に知らないとして、それが何の関係が?
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 06:47:06 ID:JnDP8ai6
>>290
そのBフレが片方向予測になってるくらいしか思いつかないな
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 08:04:17 ID:0YCktDLa
>>292
いや、GOPゴミ の発生原理しらなければ、
単にGOPゴミが見えてるだけなのに
初めて先頭BBの話を聞いて、自分のマシンはそれ(先頭BB)が再生されてるから
ゴミがみえる。と勘違いするのはあまりに想像しやすい話なんだが。

仮に とかいってるが、本当に知らなさそうだな.....
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:22:47 ID:5Lx0542u
クソやっぱり

他のアプリケーションが使用してる為で立ち上がらない・・・・。

どの腐れソフトが邪魔してんだYO!

296名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:05:20 ID:8X6LQOjP
PowerDVD4はDVD-VRの再生に問題あるのでオススメできない
最新版を買いなされ
297249:04/12/20 20:49:18 ID:sOl9uJyZ
よく分からなくなってきました。
RDで書いたVR_MOVIE.VROをVirtualDubでopenしているのですが、
最初のフレーム(Frame 0)が、Iフレームなのです。(でも -67msのskewと表示される)
その後、15, 30とIフレームが入ります。
同じ手順で、先頭の不要部分を削除してdivx/mp3に変換しても、
音ズレを感じないときもあります。
(削除幅に依存して、音ズレ発生?)
もう少し、状況調査してから、また質問させて貰いたいと思います。
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 01:47:49 ID:GhWa8taZ
RD初心者ユーザです。
VirtualRDを使ってPCにダビングしたのですが、
なぜか縦長の映像になってしまいます。(音は一応出ます。)
原因を調べると、PCが「1/2D1」の再生に対応してるとか対応してないだか・・・
これって何かのコーデックでしょうか?誰か教えてください。
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 02:02:43 ID:NrLURmU7
mpegを再生するソフトの問題かな?
違っていたらスマン
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 02:04:45 ID:EpDQEWCg
>>298
再生に使ったソフトは何よ
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 02:55:56 ID:CgjbPcyI
TMPG Enc DVD Authorっての使ってる人多いかと思いますが、これってチャプター打ちとかカットとか、編集に関しては
実はすごくやりずらくない? PCのスペックの差はあるかもしんないけど、タイトル編集面でのレスポンスはあんまし良くないし、
なんといってもほとんどマウス操作だし。

私の場合、複数のDVDソースを統合編集する時はHDDレコーダーで粗方の編集・オーサリングをやってから、リッピン&微調整&書き込みツールだけに使うよう
になっちゃたんだけど、他のユーザーのみなさんはどうしてます?
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 04:06:36 ID:7JL8fBDX
>>301
オーサリングをHDDレコーダーで行って、それをTDAに渡せるんですか?
物凄く興味ありますので教えてください。がいしゅつだったらすみません。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 09:43:19 ID:v2/8EKM3
>>298
MPEG2プレーヤ(正確にはデコーダかな)がアスペクト(縦横)比無視して再生してる可能性大。
プレーヤに設定あれば縦横比に基づいて再生する設定に、
設定なければ、アスペクト比を反映して再生できるプレーヤにバージョンアップなり、乗り換えを推奨。
大昔やへなちょこプレーヤじゃなければ、
大抵対応してるんだけどね。
よく判らなければ、PowerDVDかWinDVDの最新版買っておけば間違いない。

>>299
多分それ正解。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 16:53:57 ID:D4uO/lGp
>>294
だからVRじゃなくてファイナライズ後のRだよ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 20:28:57 ID:8FHKhBLb
>>301さん
私の場合は、以下の手順でやっています。

1)HDDレコーダー(RD-XS41)で、CM部分をあら編集し、RW or RAMに書き出す。

2)書き出したデータをハードディスクにコピーし、
TMPGEnc MPEG Editerにて取り込み、編集。そして、結合部分を部分エンコード。

3)TMPGEnc DVD Authorでオーサリング

「AthlonXP 3200+ 512MB GF4Ti4200 HDDを2台 OSはXP」といったスペックですが、
特に不満なく使用しています。けれど、強いていうなら、メモリを増やしたいですね。

なお、元のデータとエンコードしたデータは、
物理的に別のドライブを指定して出力しています。

>>302さん
メニューは取り込めませんが、動画のデータ自体は取り込めますよ。
ただし、特殊な解像度(3.8Mbps〜3.0Mbps:2/3D1)のデータは、無理だと思います。
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 01:22:36 ID:oisJ2WYp
298です。

>>299さん
>>303さん
ご親切に回答いただきありがとうございます。
試してみます。

>>300さん
再生に使用したソフトはWindows Media Player10です。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 05:16:20 ID:IDfCd0Il
>301
複数のはバッチ使えばイイと思割。つーか漏れも
使いこなしてないけどね。編集はマウスとキーボード併用。
マウスもホイール使うと便利で無い貝?
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:34:58 ID:PcgDs9xz
RD-X3使いだが、X3では-Rは1枚しか焼いたことない。

以前はMAで前処理→TDA→焼きだったが
TdaSup導入後はTDA→焼き。
もうTdaSup無しでは暮らしていけないくらいだ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 06:59:28 ID:bDqfHzWJ
漏れもX3だけど1枚も焼いてないw
TME->TDA->焼きだな。
先日、TDAにVR食わしたら変なサイズにされたので
TMEにヤらせたらほとんどエンコされてた。
たまにこーゆー事が有るからTDAだけじゃ困るのよ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 10:00:14 ID:xc4vEH6C
>309 詳細キボンヌ。ヘンに増えたとか?

サイズといえば16:9でもさらに上下黒帯が入る香具師(シネスコですたっけ)だと
通常画像のものよか録画後ファイルサイズがちっさいことがありますな。
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 16:22:46 ID:56kw0ouf
DVDレコーダーからRAMにコピーした番組は、
そのままPCのHDにDVD_RTAVフォルダごとコピーして、
そのフォルダからTDAを使って抜き出すという方法だと
Movie-Albumを使わなくても全く問題ないように思えますが
PCとの連携にあえてMovie-Albumを使う理由はなんですか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 17:37:53 ID:ZI9RSLTh
>>311
MovieAlbumというかVRCopyを使うのは、例えば複数タイトル入ってるRAM
から任意のタイトルを切り出すためとか。
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 18:09:24 ID:Fd0iQQOm
>>312
それはTDAでも出来た。
いや、TMEだったかな。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 18:19:45 ID:AT1tfXAd
>>312
TDAで、出来る。
315312:04/12/25 18:37:08 ID:qOhO1Vro
>>313-314
そうなんだ、知らなかった・・・
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 19:04:19 ID:hktza/1L
単にTDAのほうが後発だから、MovieAlbum使ってたやつはそのまま使ってるってだけじゃないか?

あと、MovieAlbumは4からファイル書き出しで一気にバッチ処理でHDDにMPEGを移せるようになった。
音楽PVとかを何曲もMPEGでHDDに移す時に重宝してる。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 19:18:29 ID:Yi86t4Lr
MovieAlbumはRAM書き戻しの為にあるんじゃないの。
R焼きが目的ならTMPGEnc系だけで充分。
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 21:39:09 ID:E87jPRPa
>>311
TDAじゃ RAM=>HDDは出来ても HDD=>RAMは無理でしょ?
VrCopyなら RAM=>HDD=>RAMと出来、追加コピーも可。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 05:17:33 ID:UUSu/96Q
ちなみに編集のしやすさでいうとMovieAlbumよりTDA(TME?)になるんですか?
MAしか持ってないんですけど
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 08:08:47 ID:+90q0296
       違うソフトだし。
いや、全然
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 21:43:02 ID:eGf2XMBO
TMPGEnc DVD EASY PACKって
安い割りに使えそうなんですけど
何か罠が仕掛けられてるという情報はないですか。
まあ外れても捨てられる値段ではあるんだけどね。
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 22:19:29 ID:jIrYAlI2
>>321
漏れ的には禿しくオススメ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 22:53:31 ID:eGf2XMBO
>>322
TMPGEncシリーズからDVD-R焼きに不必要な機能を
ばっさり削った廉価版と捕らえて良いんでしょうか。
有償お試し版じゃないですよね。
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 14:07:25 ID:RfMhVhkA
日記

MovieAlbum欲しさにLF-P767Cを買ってしまった。
同じパナのポータブルでも、DVDマルチとスーパーマルチで
倍ぐらい価格差があるんでかなり悩んだ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 00:09:14 ID:XJ7kNNK8
DVD-MovieAlbum Ver2.6L18を使用しています
OS:WIN2K
HDDのフォーマット:NTFS
DVD-Videoで使用:チェックせず
Mpegファイルでの切り出し時、4GB以上は出来ません中止します
といったダイアログがでて3.99GBで止まってしまいます
これはそういう仕様なんでしょうか?
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 08:17:30 ID:UXHES5Oh
>>325
自己レスです
DVD-MovieAlbumSE3は持っていたのですが
昔Mpeg切り出しがメチャ遅だったので使ってませんでした。
さっきVer.Upして使用したところ4GB以上のファイルも切り出し成功
速度もVer2と変わりありませんでした。
スレ汚してすみません
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 20:48:18 ID:HZJbkvvn
age
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 21:46:53 ID:H62qgjBd
>325-326 VRcopyで必要なプログラムだけ切り出してVRO→mpgぢゃいかんの?
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 22:18:12 ID:aIJB7z/0
>>323
たぶん欲しい人の多くがTDAを使っているのであえて買っていないのだと思う
自分は窓がMeなんで買っても使えない…_| ̄|○
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 01:44:28 ID:FulaZtSc
>>328
AC3扱えるソフト持ってないもんで
あとエンコするときマンドクサいし
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 13:45:29 ID:/qoCHspB
>>330
リネームだけで可。
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 00:11:28 ID:HpqJiSwo
>>331
そうしたらVRに戻らなくなっちゃった
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 10:49:30 ID:stC4DF+z
>>332
ありえない。拡張子をVROからmpgにするだけなんだから。
mpgにエンコとかMA3での切り出しでmpgになったのなら、
リネームだけでVRになる訳がないけど。
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 02:21:20 ID:JxRU0t2Q
>>333
IFOとか関連ファイルを捨てちゃったため
RAMにコピーしてもDVDレコで認識されない、というオチでは?
335名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 03:05:09 ID:5d4eP8XK
DVD規格でmpg2に変換したものをmtvmagen使ってmtvファイル作ってVRcopy
に読み込まそうとするんですが「コピー元のフォルダーには正しくコピーされた
ビデオレコーディングデータが存在しません」と出てRAMに書きこみができません。
何かよい方法ありますでしょうか?
336名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 03:27:30 ID:5d4eP8XK
すみません勘違いしておりました
MAで画像取り込みでした
しかしMA2.7使ってますがmtvファイルを認識し取り込みもうとしても
進行状況ががまったく動かずRAMにもアクセスしてないようです。
337名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 06:02:19 ID:BSapKnmg
音声が224Kbps以外になってるに100ペソ
338名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 17:17:23 ID:oAAo9p9U
その通りでしたorz
音声384kです。
224kにして再トライしてみます。
339名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/01 18:56:47 ID:oAAo9p9U
再トライしてみましたがダメでした。
ん〜なんでだろう
340名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 13:06:43 ID:pZbJVwPu
age
341名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 14:16:46 ID:YIzpIqyK
超初心者なのですが、東芝RD X4で録画した裸RAMを
PCで見るにはどんなソフトを用意すればいいのでしょう?

ドライブはスーパーマルチのLG GSA4160Bに換装したんですけど。
342名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 16:00:07 ID:cooy7ud7
PowerDVDとかMovieAlbumなどのドライブに付いていたであろう
プレーヤーソフトや編集ソフトを使えば見れる。
ソフトがないならvlcなどのフリーのプレーヤーをDLしてDVD_RTAV
フォルダ内のVR_MOVIE.VROを直接再生する手も。
343名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 22:51:16 ID:Lv61rT56
>>341
ドライブに付属のPowerDVDで再生できる。
ソフト無しのバルクドライブを買ってしまった場合は、
音声がLPCMなら先頭のチャプターのみ
メディアプレーヤーで再生できる。
344341:05/01/12 22:58:31 ID:rAKK+0Hn
>>342,343

アドバイスありがとうございます。
PowerDVDは付いていたんですが「アクセス拒否」と
エラーメッセージが出てダメです。
MovieAlbumは付いておりませんでした。
やっぱ、数千円高くても松下ドライブにしておいたほうが
よかったんだろうか?

345名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 00:55:42 ID:PgkiRJpE
>>344
うちでは日立LGのドライブで問題ナッシング。
コピワンか?
346名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 01:17:02 ID:+yqQwQs0
>>344
RAMドライバ入れてる?
347名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 01:41:48 ID:HbnoCDar
>>344
ExplorerでDVDRAMが開いてるんじゃない?
348344:05/01/13 08:45:56 ID:A3oCvo+t
裸RAMに録画している番組はコピワンじゃないです。
ドライバは特にインストールした記憶はないけど、
一応、RAMの中身は見えていて、VR_MOVIE.VROファイルも
あるんですが、これをPowerDVD、VLCのどちらで
開こうとしても再生不可でした。
なにか、根本的なところでまちがっているんでしょうか。

これから会社に行くので、夜までここはのぞけません。
よろしくお願いいたします
349名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 17:32:56 ID:lJU1knup
>>348
まさかVROを直接開こうとしてる?

PowerDVDの場合はVROと同じフォルダに入ってるIFOの方を
指定するんだぞ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 23:44:56 ID:8ioEfkJH
>>348
まだここに書いていない常駐ソフトがあるんじゃないか?
とりあえず環境と常駐ソフトを全部晒しなさい。
351348:05/01/14 00:54:43 ID:lSb9Yj3J
皆様、アドバイスありがとうございました。
解決しました。どうも裸RAMに変な保護設定がなされていたみたいで
東芝RD X4でRAMから不要の番組をひとつ削除して
PCのドライブに入れてみると、PowewDVDで何の問題もなく
再生されるようになりました。
通常は殻つきを使っていて、裸RAMはあまり持っておらず
古いヤツを使ったのが原因だったのかもしれません。

またわからないことがあったら質問させていただきます。
お騒がせいたしました。


352名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 11:49:38 ID:gPu/A4YV0
RWのVRFはどうすりゃいいんでしょ?
353名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 11:49:39 ID:AXWyhslR0
MtvMaGenがバージョンアップしてるの1年ぐらい知らなかった
224kbps以外も取り込めたのか…
354名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 20:09:37 ID:qjDcs47s0
このスレでは384kbpsがOK、192kbpsがNGという報告しか上がってない。
他のビットレートは今のところ不明。
355名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 23:50:44 ID:YKnvvj3B0
MA4が出た今となっては、どうでもイイ事だな。
356名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 01:26:44 ID:VS91dzK00
いや、MA4は16:9画像は再エンコされる。
でもmtvファイル経由だと無劣化となる。
357名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 03:02:16 ID:J1cM0AK+0
レコビジー中のPC作業するために、MA4をカット作業に多用してたんだが、
どうも、MAでやるようになってから、RAM内データ破壊も度々起きるようになった。

そういう経験してる人います?
やっぱMAでのカット作業よくないのかなぁ.....
358名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 03:15:27 ID:TAcWwKi+0
自分はMovieAlbumSE3だが、
分割・結合を延べ2〜3,000回程度、RAM枚数で100枚程度(いずれもPana純正両面)やってきたが、
分割直後にフリーズしてデータ破損したのが1枚だけ。(フォーマットでディスクの利用は可能になったが)

PC環境や使用メディアによって破損する頻度はまちまちなんだろうけど。
359名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 03:27:58 ID:rGW1Aooc0
>356
そうなの?vobからVR変換したけど
判らなかったなあ(苦藁
まぁ手軽で確実なんで問題ナッシング(・∀・)
360名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:12:20 ID:Ob3kekwu0
DMR-E330HとLE-F760(DVD-Movie Album使用)での質問
1時間30分の番組で前半と後半が繋がっていました
それを後半の途中のCMで分割して両方ともDVD-RAM(両面)にダビングして
PCでDVD-Movie Albumを使い前半と後半を分割して
CMの途中で分割した方と結合して前半と後半にきちんと分けたいんですができますかね?
361名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 00:44:58 ID:4VwCsm+f0
VRのままじゃぁ、(両目でも別RAMでもおなじだけど)別RAMの内容を
PCのそのままもってて再結合とかは出来ないよ。
同じRAM内編集では自由にできるけど。

あと”きちんと”といっても、MAはGOP単位編集だというのは覚えておいて。
362名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 01:24:54 ID:Myb37ki60
MA=マーシャルアーツ?
363名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 01:29:52 ID:Yg1U8Ra10
MA=モビルアーマー
364名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 03:16:45 ID:npt2GU4i0
悶えてアッハン
365名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 12:22:48 ID:7K5jYaPm0
MA=まさにアレ
366名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 13:48:13 ID:PBYDqOmY0
MA=まっくろな、あ・そ・こ
367名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 15:19:10 ID:/8hTDJ/I0
MA=マムコとアナル
368名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 10:26:28 ID:SxDoQvas0
369名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 12:10:47 ID:tBSNBfRY0
>>368
そこ英語ダメダメなヤシが立てたせいでスレタイが・・・
370名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 14:37:03 ID:QOiBh19j0
>>321
やっぱ罠があったみたいね…

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050121/pegasys.htm
371 :05/01/26 08:10:19 ID:PgOCbqR70
TDAっていうのは何のソフトなんですか?
もうホントにわかりません?
有償のソフトですか?
372名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 09:27:18 ID:S+p3hKiC0
ペガシス、トランスコード機能を追加した「DVD Author 2.0」
インターコムのエンジンを採用。スマートレンダリングも
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050121/pegasys.htm
373 :05/01/26 10:06:41 ID:PgOCbqR70
誘導されてきました。

DVD-Movie Albumをドライブを買う以外に手にいれる方法はないのでしょうか?
VAIO Tを買ったところ、RAMが読めることが確認でき(当然書き込みはできない)、
XS40から動画を取り込みたいのです。
それか他に良いアプリはあるのでしょうか?
VAIO上でVROファイルを読んだところ、全クリップがつながった4Gのファイルになってまして・・・
ちゃんとクリップ別、チャプター別に認識させたいんです。

どなたかお願いします。
374名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 10:33:08 ID:ImMKR5oe0
割れ物拾ってくれば。
375名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 10:34:48 ID:715xH59F0
>>373
目的がPCでDVDを作成することであれば、>>370で罠ありと言われてるが、
TMPGENC DVD EASY PACKがいいと思う。約5000円。
これ一つでRAMから読めるようになるし、スマートレンダリング機能で
全体の再エンコード無しにGOPのゴミを取り、簡単なメニュー付きでDVDを
焼くことまでできる。
376 :05/01/26 10:43:21 ID:PgOCbqR70
>>375 ありがとうございます。
目的はPCでDVDを作成することではなく、HDD上に保存できればいいんですが。
> TMPGENC DVD EASY PACKがいいと思う。約5000円。
店頭に既にあるんでしょうか?再生だけで5000円か・・・
377名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 11:04:03 ID:tyEhLWUG0
>>373
DVD-Movie Album の過去ユーザアップグレード版ですら
税抜き4000円するし、TMPGENC DVD EASY PACKは充分安い。

というか、DVD-Movie Album手に入れても

「DVDマルチドライブを接続してインストールしてください」

と言われて _| ̄|○... となるのがオチ。
378 :05/01/26 11:10:05 ID:PgOCbqR70
>>377
たしかにそうなりそう。
VAIOーTのはDVD-ROM/CD-Rだから。

DVD-RAM、読めてもこういうオチがあったか・・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 11:50:30 ID:715xH59F0
DVD-ROMなのね。
でも、再生するだけならDVD_RTAVフォルダをHDDにコピーすれば出来ない?
WinDVD等のVR対応の再生ソフトに限定されるけど、チャプターも認識される
と思うのだが。
380名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 12:14:22 ID:gqIaJcFY0
でも質問のやりたいことは、PCのドライブを仮置き場所に
したい、つまり、RAM→PC→RAMをしたいんじゃないの?
381 :05/01/26 12:33:29 ID:PgOCbqR70
>>379,380
ありがとうございます。
379のやり方でやったらできました。
WMPでばかり再生していて
winDVDでフォルダを選択なんて考えつきませんでした。

RAMに書き戻すことは考えていませんのでこれで満足です。ありがとうございます。
ただ、インターレースの素材をPCのモニタで見るもんじゃありませんね。
なにかでテレビに出力する方法を探します。

382名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 21:57:03 ID:X+JK8nF30
>>381
使用してるMPEG2コーデックがアホな可能性があります。
まともなコーデックなら、PCでもまともに見れます。
(ちゃんと60フィールド出ます)
383名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 11:31:53 ID:ZO60LEi50
DIGAでは、DVD-RAMに記録された映画を無劣化でDVD-Rに移動する
ことは出来ないみたいなのですが、他社メーカーで可能な機種って
あるんですか?
あるいは、PC上では可能なんでしょうか。
384名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 13:20:46 ID:BS2uY/CF0
>>383
東芝RDシリーズなら条件付きで可能。
PCでも工夫すれば可能。
385名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 15:21:28 ID:dXgaKlc00
>>383
まずその前提条件は確かなのか?
HSシリーズじゃなくDIGAは出来たように思ったんだが
386383:05/01/27 16:02:27 ID:ZO60LEi50
無劣化という書き方が悪かったかもしれません。
要は、DVD-RAMにあるファイルの複製をDVD-R上に作れるか、
ということです。当方DIGAを所有しているのですが、DVD-R高速モードとかいうのを
ONにすると、二カ国語放送は片側だけ、16:9では無く強制的に
4:3(だったかな)になってしまうので、これを防ぎたいんです。
387名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 16:19:25 ID:7ps7fH9m0
DVDレコで二カ国語のままR(Video)に焼ける機種は存在しない。PCでなら二カ国語Rが作れる。
芝RDでは画面比16:9でR(Video)を焼ける。
388名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 18:28:07 ID:dXgaKlc00
>>386
387のいうとおりだし、このスレなので
>>372 をオススメしておく
二カ国語のままRに出来るかどうか実はよくわからないが
389名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 18:53:09 ID:BS2uY/CF0
>>370
罠って何?
390名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 22:08:33 ID:Jd6TsD3Y0
単に、TMPGEnc DVD EASY PACKのすぐあとに本命のTDA2.0が発売されたってだけのこと。
391名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 23:32:42 ID:dy5KF91O0
>>390
EASY PACKなら安い分まだ諦めもつく。
むしろTDA1.6を買った香具師の方がダメージが大きいな。
392名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 23:36:26 ID:kfUxP7tR0
>>387
マニュアル読め
393名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 00:17:45 ID:QQbg126X0
>>392
間違ってる部分を指摘せよ
394名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/28 02:15:45 ID:AIs+lbe/0
>>391
特別価格で買えるからいいじゃん
395名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 09:27:22 ID:gKteBS/30
TDA1.5→2.0とTDA1.6→2.0で価格違うんだよな

2層対応いらないんだけど
396名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 10:09:34 ID:0WmEjj5o0
【ルパンごっこ】
1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
397名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 12:06:34 ID:JeU/wypP0
>>386
DVD-RのVRモードと言うのがある
PCでRAMをRにコピーすれば簡単に作れる(もちろん無劣化)
ただしDIGAでは再生できない、RWなら再生できるのでRWにすれば
台湾RWなら国産Rより安いし
(RAM内のDVD_RTAVフォルダーをHDD経由でRWに書き込むだけだから、試しにやってみればどうかな)
398名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 12:59:07 ID:mXZSF6F20
>>395
1.5→1.6に金出した人がいるからね
399名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 13:16:14 ID:HXsIDD7i0
>>397
PS2とかDVDプレーヤーで見るためにDVD-RDVD互換モードが使いたいんじゃないのか?
400386:05/01/28 13:44:36 ID:45eeCLG40
386です。皆さん、どうもありがとうございます。
我が家→diga, 4:3画面の34inchTV, wowowあり
実家→DVDプレーヤーのみ(RAM不可)、横長28inchTV
という環境で、実家の親にwowowでやってた映画見たいと
せがまれまして。。
DVD-RAMにFR録画してあるデータを、ファイル移動の
形でDVD-Rに移せたらいいなぁ、と思った次第です。
401名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 14:44:36 ID:s6fVBbpO0
>>395
2.0、二層非対応のやつを安く売ってくれねーかな
402名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 14:58:02 ID:uJJc8Tr60
>>400
そういう事情は最初に質問する時に書けよな。
つーか、それが一番重要事項だろ。
ったく。
そうすりゃもっと早く的確な回答ができるのに。
403名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 15:05:01 ID:VebAbcnX0
何故か初心者は情報を隠したがるので仕方ないよ。
質問慣れしていない人はそうやって回答者をイライラさせるものと理解するしか…。
404名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 15:09:09 ID:G1y/4uW/0
「情報を隠したがる」じゃないと思う
何を書けば早く答えが返ってくるかが判らないんだよ
405名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 15:46:08 ID:mXZSF6F20
たまに、確認のために質問すると
「それは関係ないと思います」とか勝手に判断するヤツもいるけどね。
そういえば探偵本人が現場でうろうろしないタイプの探偵小説では
助手役や語り役の人は全く関係ないようなどうでも良い情報まで話してくれて
その中に解決の鍵が潜んでいるものだったりするなあ

>>400
>>387-388で答えは出ているんだが
その辺りに対するリアクションがないから話が進まない
406名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 21:39:44 ID:ot0BDQlj0
>>402
リアクションなんかあるわけねーだろ。
こんだけよってたかって、ツッコミ入れてりゃな。

オレは、386の情報があれば、400が書かれて無くてもいいと思うぞ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 23:39:55 ID:bEW5BMai0
>>400
パナのDVD-S37 親に買ってやれば良い
RAM再生できるし >>397 で書いた方法で作ったRも再生できる
値段も一万ちょいだから下手なオーサリングソフト買うより安いと思う
408名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 20:37:35 ID:pzl8CYsN0
PC上で、DAEMONみたいなソフトで丸ごとコピーじゃ駄目なの?
おいらは、DVD ドライブ無いからよく分からないけど。
409名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 21:28:31 ID:32tqgT6m0
丸ごとコピーってRAMのこと?
RAMはVRモードで書かれてるから、DVD-RのVRモードなるかも知れないけど、
DVD-RのVRモードを再生できる機械が少ないのよね
DVD-RWのVRならかなり有るんだけど

僕の知ってるのはパイオニアのDVDレコーダ(多分ほとんど全部)と
パナソニックのDVD-RAMプレイヤー(VHS付き入れると10機種ぐらい有るかも)
あとビクターのHDD付きDVDレコーダも再生できたような
あと東芝のRD-X5だったかな、確かDVD-RのVRに書き出しが出来たのは
410名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 06:58:18 ID:RbFXOyaW0
407の方法が一番楽だよな。
何も考えずに桶だし。
問題は余ったDVDPな訳だが…
411名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 18:41:05 ID:uODTZyRr0
>>408
DAEMONつーかCloneCDみたいなものだろ。
RAM再生可のマルチドライブもっていたら、
RWに複製。それを親に渡す。
CloneCDはタダみたいなもんだから。
412名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 18:52:33 ID:cEiGjSjY0
>>408
>>411
RAMだと、そんなソフト使わなくても「エクスプローラーでディレクトリ構造ごとコピー」で
行けるのだが、RWではダメなのか?
413名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 23:49:59 ID:Fne4nK3t0
お知恵を貸して下さい。

RDで録画した番組をRAMで移動すると元データと録画時間が合わなくなります。
オリジナル(23:50)→移動したvroファイル(27:40)
(VirtualRDでmpg出力しても27:40になりました)

このせいかTMEでの編集が上手くできません。
最後に無駄フレームが3000程あるようです。
GOPのゴミをカットして出力すると、最後の無駄フレームの他にも
中央付近で2分間巻き戻って同じ場面が作られています。

いろいろ調べてみたのですが、もう何がなんだか・・・
よろしくお願いします。

環境:XS24(SPレートで録画)、XP Home、TME1.0.0.47
414名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 00:00:00 ID:Ncm4Cwte0
>>413
プレイリストは駄目です。
分割されたチャプターをそのままPCに転送->TMEで全部読み込んで編集・結合してください。
415413:05/01/31 01:14:54 ID:J4pFLCE40
>414
出来ました!ありがとうございます。
週末つぶして悪戦苦闘していたのが、10分で解決するとは!
(書き込み時間、すごいですねw)

VRモードでCMカットしてRAMに保存していたのですが、
友人のスゴ録デビュー&自分のPC買い換えを機に
GOPゴミなし・本編欠如なし・(なるべく)劣化なしの -Rをあげようと一念発起。
録りたてのデータでやってみたら出来ました〜。
元データの残っていない物は再エンコだったらいけるのかな?(今やってます)

編集作業、面白くてはまりそうです。ありがとうございました。
416名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 02:30:32 ID:naZCuYO+0
>>412
焼きソフトいるでしょ → RW
パケットライトは、フォーマットが違うのでダメ
417名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 02:50:33 ID:nzfv0l150
>>416
ドライブ買えばソフトは付いてくるでしょ。
最悪、汎用のフリーウェアもあるし。
418名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 18:53:48 ID:naZCuYO+0
RAMの内容をRWに書いても、うまく再生できなかったんだよな...
PCじゃ再生できるのに。なんか違うのかも
419名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 10:57:55 ID:3kb5SBBq0
RAMに録画したファイルのアスペクト比だけいじるソフトってありませんか?
現在こんなことをしています。
(1)RDで謎箱経由で地デジ番組を9.2Mbps録画(謎箱のせいで4:3になってしまう)
(2)それをTME Easy Editionを使い、CMカット、16:9指定でmpg出力。
(3)mpgをmtvmagenを使って、MovieAlbum SE3でRAM出力。
(4)RDで、ラインUダビングを使い額縁解除。
(5)(4)で出来たのをRDでR焼きかRAM保存。

これでコピワンの額縁付き地デジも地上波アナログに比べれば綺麗なものに
なるんですが、RAM上でアスペクト比だけ変更できればだいぶ時間の節約に
なると思ったので。
420名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 11:11:47 ID:wpLrIeRE0
SPで録画した物をRAM経由でコピってTMEで編集しようとするのですが、
全く無加工でも無条件にスマートレンダリング適用外で再エンコの必須タイトルが
あったりするんですが、こういうもんなんでしょうか?
(ダメな物はTMEに読み込んだ際にあらかじめそういった警告が出ちゃう)

あと今回それとは無関係に発生しているようなのですが、DVDレコーダ上で
部分消去とか分割したファイルはPCにもってくるときにデータ的に怪しくなるものなんですか?
421名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 11:14:10 ID:wpLrIeRE0
>>420 すみません。
再エンコの必須 → 再エンコ必須の
422名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 11:57:14 ID:gQiCMEGU0
>>419
素直に、謎箱をアスペクト識別信号を残すタイプに、
代えたほうがいい思う。
423名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 13:03:11 ID:0VYxZl/d0
>>419
古いRD?

RWにビデオモードで16:9に焼けば良いと思うのだが
424419:05/02/14 14:23:13 ID:3kb5SBBq0
>>422
はい、それも考えてはいるんですが、2万円近くしちゃうんで。
mpgファイルのアスペクト比を変更するソフトはあったので
RAM上のもできるのは無いかと思いまして。

>>423
XS30です。
425名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 15:12:13 ID:KE4zogB50
>>419
XS40+謎箱某774で同じような状況。
Rに焼くときは16:9指定で焼いてる。
RAMは同様に困ってる。
426名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 15:50:28 ID:90TXPdl+0
2VS003-FR1.5C×2本
ttp://www.tomoca.co.jp/canare/scable.html
RCA-JJ×1個
ttp://www.tomoca.co.jp/tomoca/henkan/henkan.htm
を使ってC側を直結してY側のみに謎箱を噛ませてチューナーとRDを接続すれば、
地/BSデジタルや110℃Sでもアスペクト識別信号を残して録れる。
この方法なら送料入れても2、103円で済む。
427426:05/02/14 15:54:11 ID:90TXPdl+0
送料が税別だったから、2,143円だな。
428名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 16:05:52 ID:KE4zogB50
>>426
ほう。
S←→Y/Cなんていうケーブルがあるんだね。
サンクス。

下のURL微妙に違って他ので訂正
http://www.tomoca.co.jp/tomoca/henkan/henkan.html
429名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 16:55:04 ID:HyAlW4Yc0
FR1.5Cで分離して謎箱って、
ピン端子の無い774じゃ出来ないんじゃないの?
430426:05/02/14 17:17:42 ID:90TXPdl+0
端子はSしかないけど付属の変換ケーブルでピン入力できるみたいだから、
774使うんならRCA-JJをあと2本追加すればいいんじゃない?
431419:05/02/14 17:45:20 ID:3kb5SBBq0
>>426
仕組みはよくわからないですけど、こんなのでアスペクト信号残したまま
コピワン解除できるようになるんですね、ありがとうございます。
結果的にスレ違いな解決法ですが、これ試してみたいと思います。
432名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 21:00:10 ID:YEszJMdL0
>>425
774で何でアスペクト比が残らないかな、と思ったら、コンポジット接続なのね。

自分は上位機種の775でS端子接続だから、ちゃんと残ってる。
433名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 21:05:21 ID:dCt+aoSn0
>>426
SONYチューナーでは使えんぞ。
あれはS1出さん(録画用端子のみ)。
434名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 19:52:50 ID:qtOXcQ+o0
連携は便利あげ
435名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 20:20:24 ID:8aEop4sT0
>>426
そのやり方は、YとCの信号がずれて、色ずれやカラーバーなどおかしな現象が起きるのでおすすめしない。
436名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 17:15:50 ID:O4lkeEBP0
保守
437名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 18:28:47 ID:AxyJZrKO0
>>434
便利すぎて連携無しではまともにプレイさせてもらえなくなった・・・
438名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 01:55:54 ID:XiFBTtKV0
RD-XS36で録画したRAMをパソコンのHDDに無劣化ダビングしたいのですが、
それが出来るソフトで一番オススメのものありますか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 04:23:54 ID:htnd/jmR0
>>438
Exploler
440名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 16:00:07 ID:LXCipj+O0
絶対そう来ると思った。
もう100%。
441名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 17:18:26 ID:9rhw45Eo0
>>440
おまえ超能力者だな。漏れは「Exploler」なんてソフトは聞いたことがない。
漏れのパソコンに入ってるのは「Explorer」だし。
442名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 17:42:40 ID:fsBncwOK0
>>441
見ていて微笑ましいじゃないか。
低学歴同士の会話は(w
443名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/23 17:49:10 ID:NkNMBrc80
おまえらみんな低学歴
444名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 22:57:03 ID:ccJ1EKIh0
ドラッグアンドドロップでいいじゃん。
445名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 23:19:27 ID:q4zSAuDL0
右クリックでフォーマット。これ最強。
446名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 00:51:10 ID:XgBtpVz40
パナのDMR-HS2で録画したDVD-RAMは
東芝のRD-XSシリーズで再生できますか?
447名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 12:31:35 ID:w0xZycQ90
>>438
おいらは「DVD-MovieAlbum コピーツール」 使ってる
448名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 18:26:55 ID:drAHP1Kp0
タイトルごとにコピーできるから俺もVRCopy推奨。
449名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 20:30:04 ID:pG4/20670
DVD-Movie Albumソフト単体のパッケージって、
なぜかパソコンショップじゃ見かけないんだよなあ。
Panaの通販か、RAMドライブ付属しかないんかな?
450名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 22:38:14 ID:y0yo8GzN0
>>449
RAMドライブ付属しかないよ。
パナセンスのはアップグレード版。
451名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 01:24:52 ID:wB8e+GhM0
富士通やNECのPCならバンドルされてるのもあるよ
まあこれもRAMドライブ付属だけど
452名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 01:32:02 ID:ETCOJqEF0
>>450
なんでこういう売り方なんだろうねぇ…
453名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 17:21:35 ID:HZK5zD+A0
売りたいのはドライブで、ソフトはあくまでもオマケという位置付けなんだろう。
実際、代用になる適当なソフトがないから、それなりにドライブの売り上げに
貢献してるんではないかと。

問題はRAMの普及率が低いことと、Movie Albumの認知度が低いことぐらいかな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 23:18:51 ID:M9SqvezB0
つーか、DVD-MAは単体で売っても結構売れそうな気がするのだが…
455名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 02:58:48 ID:VWmxj1bp0
確かにな…
456名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 12:51:31 ID:kPjqvpSR0
追従してくるソフトが、こうも皆無とは思っていなかったんじゃ無かろうか。
457名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 15:23:38 ID:PesLjhz50
ていうかMAですら不完全だし
458名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 22:39:20 ID:xgj+Q0sO0
質問です。
東芝のDVDレコーダーでDVD-RAMにコピーした番組を、PCで直接再生できるDVDプレイヤーソフトはあるでしょうか?
現在はPowerDVD XPを使用していますが、DVD-RAMに複数の番組をコピーした場合エラーがでて再生できません。
DVD-MovieAlbum コピーツールを使用して一度PCにコピーすればPowerDVDでIFO指定で再生できるのですが、毎回コピーするのは時間がかかって大変です。
最新版のPowerDVDやWinDVDなら直接再生できるのでしょうか。
459名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 00:54:04 ID:/chhFNJL0
僕はパナだけどRAMの再生はドライブに付いてたWinDvd4を使ってる
特に問題は無いよ、バージョン古いからコピーワンスはダメだけど
因みにビクターやパイオニアで録画したRWも問題なし

でもDVD-MovieAlbum あるならこれで再生できるでしょう
460名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 01:34:24 ID:r38TfOCw0
>>458
松のHS2使いだけど、PowerDVD XPで複数タイトルのRAMが再生できてますよ。
プレイリストもちゃんと動作しました。
なお、PowerDVD XPのアップデートパッチは充てていません。(充てると他のソフトからmpeg2デコーダを呼び出せなくなるようなので)
461名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 17:22:48 ID:+AiU31PB0
>>458 に便乗で申し訳ないのですが、RDでRAMにコピーしたタイトルを
PCで編集することはできますか?
TME の仕様版を落として試してますが、音が出ません。
それとも別にソフトなりコーデックなりが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
462名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 19:16:57 ID:cGSOsVhN0
>>461
音が出ないってことは音声がAC3(ドルビーデジタル)なんでしょ
TMEはAC3プラグインが別売りです

TMEPとかTDA2.0はAC3に標準対応ですが
463458:05/02/27 22:52:06 ID:SPVYKfFP0
>>459
DVD-MovieAlbumがDVDプレイヤーとして使えるということを完全に忘れてました。
普通に見れますね。ありがとうございます。

>>460
複数タイトルをコピーしたRAMを再生しようとすると内部エラーが出てしまいます。
パナと東芝ではフォーマットがちょっと違ったりするのでしょうか。
464461:05/02/27 23:22:17 ID:GWAKXKhj0
>>462
レスおそくなって申し訳ありません。
なるほどTDA2.0を試用してみたところ、問題なく音声再生されました。
おかげ様で何を購入すべきか絞れてきました。
どうもありがとう。
465名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 00:16:04 ID:s65tP7Wj0
>458
つーか、どのRDが晒さにゃ何とも…
新機種程、独自に走ってるし…
X1〜X3あたりなら松と大体同じと思割。
466名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 00:40:32 ID:W+wILAyk0
新型DIGAが正式にRWに対応したから
MovieAlbumも次のバージョンあたりで
RWのVRモードに対応するかな?
467名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 01:51:51 ID:CRGgCybn0
>>463

WinはXPだよね?
468名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 13:00:54 ID:IrLEnA0d0
DIGAはまだRWのVRに対応してないよ、RWはビデオモードのみ
469名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 16:09:15 ID:oTFD57rb0
-RWは試し焼き
ってフレーズも懐かしいな
470名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 20:04:10 ID:mFkuiQnk0
そういや最近RWに試し焼きしてないや。
50枚1780円のスパー×に試し焼きして、
上手くいったら予備ディスクにしちまう。
471名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:47:23 ID:0QFsv0yr0
パナソニックのLF-M660をDVDマルチドライブを使っているのですが、
ドライブの電源を入れると、パソコンがフリーズします。

ドライブの電源を入れてからパソコンの電源を入れてもフリーズします。
パソコンの電源を入れてからドライブの電源を入れてもフリーズします。

パソコンのOSはWindows XP Home Edition Service Pack 1です。
解決方法のわかる方、教えてください。お願いします。
472名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 01:24:58 ID:JaB1WFPW0
>>471
修理に出す
473名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 01:50:17 ID:Xt3HsZfP0
>>471
ここで聞くよりも、焼き板の方がいいのでは?
ていうか、なぜメーカーサポートに聞かない?

とりあえずドライバを入れなおしてみれ。
それでもダメならサポートにメール出してみれ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 15:02:51 ID:hV9NwBEd0
うほっ
4年くらい前に日立の初代DVDカムを買ったときはこんなスレがなかったな
3.5インチRAMからPCにデータ移動してDVDオーサリングとかサパーリわからんかった
家庭用DVDレコーダーで,VRフォーマットで録画したDVD-RWメディアを
編集(追加録画,書き替え等)できるWindows XP用のソフトとして,

1)Ulead DVD Movie Writer 3SE の「ディスクの編集」
2)Ulead Video Studio 7SE の「VR Wizard」
3)CyberLink Power Producer2Gold DL の「ディスクの編集」
を試して見たんだけどどれもイマイチ。
※ まぁ,全部バンドル版ですが....。

1)はウチの環境では,DVD-RWが入ったドライブの中身を確認しに
いったところでハングアップ。
2)と3)は書込みはできたけど,両方とも再エンコしている模様。
AC-3にも対応していない。

1)〜3)のどれも,もっと新しい版が出ているのは知っているけど
不具合が直っていないと買う気がしません。
体験版だとAC−3非対応だったりするし....。

・再エンコは可能な限り避ける(しない)
・AC−3の素材に対応している

を満たしているやつは,1)〜3)の新版や,他にありませんか?

※RAM使え,RAM!という意見もあるでしょうし,私もDVD-Movie Album 4は
 持ってますが,DVDプレーヤー(家電の)で見たいという条件も
 あってDVD-RWで考えてます...。

476名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:43:46 ID:uYcmpYLe0
>>475

(1)MovieAlbum使ってRAMで作成
(2)RAMの内容をディレクトリ構造ごと-RWにコピー
(3)ファイナライズ

これで-VRもどきの-RWが出来る。
477名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 00:28:14 ID:Mm2FVWkV0
そのVRもどきのーRW DIGAでしか再生不可能
パイオニアでもRAMをディスク構造ごとコピーしないと再生不可
ビクターは完全コピーでも再生しない(Rならディレクトリーコピーでも再生できる)

あとパナのRAMプレイヤーならディレクトリーコピーでもR、RW どちらでも再生可能

これはRAMをコピーした場合ね、RWのVRモードをRWに完全コピーならビクターでも再生可能
478名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 12:56:22 ID:JD9TC2gCO
デジオンのDVDスマートエディターとかいうのはどうなん?
479名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 00:36:53 ID:NhoOjdaC0
前から思ってたのだがデジタル至上主義者、文章読みにくい。
ま、ほとんど読み飛ばしてるけどさ。
改行入れる位置がおかしくない?

あと、質問の件はできるので該当スレで調べて。

DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1097208000/

既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ (dat落ちだけどここは必見らしい)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/
480名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 00:38:22 ID:NhoOjdaC0
すまぬ、誤爆です。
481名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 11:00:28 ID:AmnKrY0Z0
PSPでイメージコンバーター2の話題がちらほら見受けられるようになったけど、
東芝RDからイメコン2に動画を食わせるのになんか良いアイディアないですか?

今は、LPCMでRD録画したファイルを、PCにもってきて、TMPGEncで、

(1)RDのファイルをそのままソースにして音声だけを無圧縮でエンコード
(2)RDのファイルを映像ソース、(1)で抜き出した音声を音声ソースとして簡易多重化

で、できたファイルをイメコン2に食わせてますが、なんかもっと上手い方法無いですかね?
ちなみにこんな変な方法使うのは、音声がAC3だとイメコンが食ってくれないので
LPCMで録画、音声だけ無圧縮で再エンコしたりするのは、RDのLPCMファイルが
TMPGEncで簡易分離できないからです(AC3だと簡易分離可能)。

482名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 19:02:35 ID:mkdHO/lh0
>>481

RDで録画した番組をVirtualRDでPCへダビング

TMPGEnc MPEG Editor(+AC3)でCMカット※出力設定で音声をMPEG1 Audio LayerIIを選択

イメコンに食わせる

通勤電車内でSo506icで番組鑑賞

( ゚Д゚)ウマー
483名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 22:08:55 ID:yZrPleAF0
PCにバンドルされてたのでMoveiAlbum使ってるんですが、
DVD-RAMの編集をすると、たびたび画像の破壊に遭遇します。
カットとか一切せずチャプター分割しただけでも壊れます。読み込みだけでは起こりません。
(おきる時とおきないときでは、おきる方が頻度が低いですが、10枚くらいやると、1,2枚くらい起きてしまいます。)

PC内蔵ドライブは
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B
というものなわけですが、 ドライブそのものとの相性とかに起因するものなんでしょうか?

そういう類のトラブルに遭遇している方はいませんか?
(診断相談and修理依頼したほうがいいでしょうか?)
484名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 11:53:40 ID:vJOSk5dn0
>>482
ども

TMPGEncFreeのLatestで、RDのLPCMをWAVに分離できたので、
WAVだけをMP2に変換して、再度簡易多重化する方法でイメコンにはぶちこめた。

大分簡単になったけど、RDのファイルをそのまま変換する方法は無いのかな?
こんな作業やっている間に、番組みれちゃうよ・・・
485名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 10:01:48 ID:K9jIn1ny0
デジオンのDVD Smart Edit使ってる人、教えてください。
オンディスク編集機能って、編集単位って、
GOP単位ですか?フレーム単位ですか?

それと、タイトル名の編集(変更)とか可能なのでしょうか?
486名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 15:32:29 ID:4paAdD380
すまんです。>>485調べてGOP単位だってのは解ったんですが、
タイトル名とか編集できるかどうかがわからん....
487名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 21:34:29 ID:fwwNI/iN0
>486
できるよ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 00:04:22 ID:nx33SXZr0
サンクス
489名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 06:10:30 ID:fQ2iq4Yn0
>475
松のRAM対応DVDプレーヤー買えば良いのに┐(´〜`)┌
編集自体はDVDレコで出来るし…
490名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 02:50:26 ID:NzU23Uuy0
Smart Editのオンライン編集って、サムネイルの変更・設定って可能?
491名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 12:44:20 ID:uGjjdYbJ0
東芝のX4を使っています。
HDDに録って、HDDが一杯になるとDVD-RAMに移してきました。

ですが今度は、DVD-RAMが一杯になってきたので、PC用のHDDに
DVD−RAMの中身を移して管理したいです。

DVD−RAMの中には色々な番組がごっちゃに入っていたりするので、
PCで整理・管理したいです。

そういったことが出来るソフトはありませんか?
タイトルにキーワードをつけて管理できたり、検索機能が充実していると嬉しいです。


ちなみにPCは自作パソコン(XP−pro)で、RAMドライブはパナソニックのLF-M721JDです。
PowerDVD5 でRAMディスクを再生することは出来るんですが、RAMの中身を
PCに移して、そのフォルダを再生することはできません。他のソフトでも、
そのフォルダの中のよくわからないファイルをクリックすると再生できる事はあります。
でも管理する事が出来ません。
RAMの中身はVRモードのファイルですよね?VRモードのファイルが再生・管理できる
ソフトという事になると思うんですが‥
492名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 13:03:47 ID:NGBWEbOU0
今回の釣りのポイントはLF-M721JDです。
以下釣られないように。
493名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 13:52:38 ID:bOs3WaLg0
俺もそこまで読んだところで真面目に読むのやめた。
494名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 14:09:39 ID:Z60J8jc+0
495名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:17:44 ID:qh4EM7WS0
>>491
アホ。そのLF-M721JDのマニュアルを穴が空くまで読め。
付属ソフトの電子マニュアルまで含めてな。
496名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 00:26:38 ID:0rAbGYmA0
釣られないようにと言っても釣られる親切な君たち。
嫌いじゃないぜ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 04:22:04 ID:Iamss/W20
PanasonicがCeBIT2005において16倍速DVD-RAMを参考出品
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050315/ceb9_40.jpg
498名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 07:25:14 ID:qE0mfjO50
正直、速度なんて4〜8倍程度で十分だから
二層化の方先に実現してほしいな。

基本技術的には次世代メディアにも十分応用効くはずだから開発すること
自体も有用だと思うし。
499名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 08:24:54 ID:Ui31qq4V0
速いのはかえってコワイ。
500名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 09:31:15 ID:xR5zRLAI0
501491:05/03/19 12:11:23 ID:nepErEmg0
>>492>>493>>494>>495
レスありがとうございます。
説明書など少し読んでみましたが、VRをPCに取り込めるのは
DVD-Movie Albumだと思うんですが、これってVR→MPEGに
エンコードして取り込んでいませんか?そのとき録画日時や
チャンネル情報もなくなっていませんか?

劣化とかが気になるもので、DVDに録画したVRがそのまま扱えるようなのを探しています。
VRの中身は複数の番組のMPEGが1繋がりになったもので、それをただ
切断して複数の番組のファイルに直しているだけで、劣化などはないということなんでしょうか?
502名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 12:45:22 ID:8rYe0ja20
本当に少し読んだんだね
503名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 13:58:17 ID:uCGVhGn+0
「あの機能」は確かに表向きでは見つからないもんなー(w

[環境設定]-[デバイス設定]なんてぇとこにあるし(w
504名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 14:31:38 ID:+ZXNA1Mi0
16倍のRAMもいいけどさ、
パナはさっさと殻付き5倍両面RAMを出せよと。
505491:05/03/19 15:54:10 ID:nepErEmg0
VRCopyで VRのまま DVD-RAM → PCHDD と、その移動したファイルを
PCHDD → DVD-RAM が出来て、そのPCHDDからコピーしたRAMを
X4(DVD&HDD機)で視聴と中身をX4HDDにダビングができたっぽいです。

VRCopyで VRのまま DVD-RAM → HDD としたコピーした時に、そのファイルを
DVD-MovieAlbumSE4で[環境設定]-[デバイス設定]でドライブを指定してやると
視聴できました。

ですが、ディスク単位でしか扱えません。
DVD−RAMの中には色々な番組がごっちゃに入っていたりするので、
PCで整理・管理したいのです。VRモードのままでです。
またタイトルにキーワードをつけて管理したり、検索できたりしたいのですが
付属のソフトで可能なんでしょうか?
506491:05/03/19 15:56:04 ID:nepErEmg0
少し訂正
× VRCopyで VRのまま DVD-RAM → HDD としたコピーした時に
○ VRCopyで VRのまま DVD-RAM → PCHDD としたコピーした時に
507名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 12:32:02 ID:oEzMHHiw0
DVD-MovieAlbumSE3だけど僕の方法を書いておきます
(SE4と比べるとかなり機能がしょぼい、ドライブはLF-D560)
VrCopyでディスク単位でなくタイトル単位でPCのHDDにコピー
するとDVD_RTAVと言うフォルダーを作りその中にファイルをコピーするので
1タイトルだけコピーする
そのDVD_RTAVと言うフォルダーを別の名前に変える(SE3は必ずDVD_RTAVと言うフォルダー名を
使うので上書きされちゃうから
(VR_MANGR.IFOのなかにタイトル名が書いてあるのでそれをコピーして使ってるけどね)
それを繰り返してHDDに保存

後はLF-D560に添付のWinDvd4をVR_MOVIE.VROに関連付けしてエクスプローラから
Wクリックで再生してる

管理はエクスプローラと検索だけでやってる

まあ僕の場合はこれを再びRAMに戻して、さらにRWやRにバックアップして
コストの削減とやシリーズ物の管理が目的だけどね(RAMは初期化して使う、RWはDIGAでも再生できるので)
しかし今3機500GB近くのHDDが一杯になって困ってるけど(^_^メ)
508名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 13:05:20 ID:XmLjpGhd0
PS 書くの忘れてたけど
全てVRモードで高速ダビングね(最もドライブが2倍速なので早くはないけど)
再生にWinDvd4を使ってるのはSE3ではHDDのVRファイルが扱えないから
(HDDのファイルを直接編集できないのが困るけど、まあその時はパナの最新のドライブを買えばSE4が付いてくるし)
まあ後どこかでフリーのランチャーでも探してくれば良いんだけど、
僕の場合再生はDVDを使ってるから特に問題はないね

ついでに書いておくと、DVD-ROMドライブを増設するとRWのVRモードもDVD-MovieAlbumSE3
でHDDにコピーできるSE4はわからないけど
509491:2005/03/21(月) 11:04:38 ID:RzxV5DPY0
>>507
>>508
本当にありがとうございました。。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 20:01:11 ID:e+PlB9FP0
パソコンに保存してあるRealVideoをレコーダー(RD−X5)に移す方法はないでしょうか?

AVI VideoはPowerProducer Goldを使ってVRでRAMに保存して移せたのですが、
RealVideoのほうはこれでは移せません。

パソコンではパナのLF−M760を使っています。よろしくお願いします。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 20:12:55 ID:Q40+2qeZ0
ドラッグ&ドロップで移せるよ。
512510:2005/03/21(月) 20:40:27 ID:e+PlB9FP0
>>511

それは DVD_RTAV に入れてしまえばいいということでしょうか?
今してみましたが、X5で”表示する内容がありません”とでてきてしまいます・゚・つД`)・゚・。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 20:53:42 ID:I05uvOfI0
DVD−RAMを車内で再生できないでせうか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 00:01:29 ID:ZGFt+2EP0
外部AV入力があるカーAVにパナのRAM対応ポータブルDVDプレーヤーを繋げば可能。
それ以外は先ず無理。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 00:07:35 ID:1mWSG6hg0
別にTVとDIGA持ち込んでDC変換しても見れるよ。

ポータブル持ち込んだ方が簡単だが。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 00:17:31 ID:zENElhEJ0
ノートPCでも見れるな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 06:52:18 ID:jp1CQqzU0
RDとプロジェクター持ち込んで上映ってのはどうよ。なかなかいけると思うんだが
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 09:37:58 ID:74Rxqg8X0
パナソニックのディーガで取ったDVD−RAMのVR方式のファイルを
LG GSA-4082Bドライブ、ソフトPowerDVD5でみようとすると
初め普通にみれるのですが15秒ほどでとまってしまうんですが
なんででしょうか
見ようとしてるのはケーブルテレビのデジタル放送番組です










519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 10:08:12 ID:u/eVWjLy0
コピワンじゃん。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 10:57:00 ID:/juKaFCL0
>>518
PowerDVD5 デジタル放送対応版 が必要。
http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/cprm/
PowerDVD6やその他のCPRM対応再生ソフトでもいいけど。
521518:2005/03/22(火) 11:23:51 ID:F4T9XI9J0
LG GSA-4082BはCPRMコピーワンスコンテンツに対応して
るんですか?
HPになんも書いてないや
PowerDVD5 デジタル放送対応版買えば見れるのかな?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 12:46:49 ID:sVaSYCxZ0
コピワンだとそもそも15秒も見られない
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 12:59:08 ID:oeT8gJKz0
ちゃんとIFOモードで再生してる?
524518:2005/03/23(水) 20:14:29 ID:lgEHfEy80
やっぱコピワンみたいです
地上波アナログ放送は普通に見れました
デジタル放送対応版買います
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 02:45:00 ID:rSXl3eHG0
質問させてください。
RD-XS36でVR単位でCMカット&チャプターを打ちRAMに焼きました。
RDで再生すると打った通りキレイに再生されるのですが、
NECのドライブで再生すると、
カットしたはずのCMが1秒ほど映ってチャプターの位置がズレてしまうんです。
解決方法はありますでしょうか?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 08:57:37 ID:9WZVP8uH0
>>525
再生ソフトの問題。
・PCで見るのをあきらめる
・RDでレート変換ダビングする
・GOPシフトモードでCMが食い込まないようにする
 (代償として本編が一部消える)
が解決策。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 23:08:25 ID:FINUgeBS0
>>525
元々GOP単位残っているのをRDが見えなくしているだけ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 09:39:53 ID:SOdxwGz50
DVD-Movie Albumで「1コマ右にずらす」なんて事やってますが。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 22:24:47 ID:MDNvM/EV0
>>526>>525
どうもありがとうございます。
再生ソフトの門題ですか?
一応、WinDVD5−NECとMTVX2004の2つで再生してみたのですが、
どちらもずれてしまい症状は変わりませんでした。

ではどうやって編集すればズレずに済んだのでしょうか?
RDは高度な編集が出来ると聞いて買ったのにガッカリです・・
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 22:25:53 ID:MDNvM/EV0
>>525× >>527
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 22:34:44 ID:NuRWgR9t0
>>529
RDでは編集したとおりに再生できるんだから、高度な編集ができてるだろ?
パソコンで思いどおりに再生できないのはパソコンのソフトの問題。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 22:34:52 ID:RYQYJlDs0
答えは>>527に書いてあるじゃん。
見るだけならそのままでもいいと思うけどなぁ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/01(金) 00:10:42 ID:0BweZ8Zd0
>>529
ワンフレーズレクチャーだと言葉の問題で誤解与えてそうだけど、
もうすこし、GOPとか、VRモードとVideoモードの違いとか勉強した方が納得できると思うよ。

PCでは、RDレコより、再生・編集ソフトの作りの自由度が高いから
(といっても、基本的には規格にそった操作・動作ができるようなものを前提にしてあるけど)
なので、VRモード編集したものを、PCにもってったり、Videoモード
(DVD-RWビデオモード録画/DVD-Rビデオモード録画)
のディスクに録画したものを再生すると、VRで編集したものとは編集部分が異なったイメージで再生される。
(もっとも、Video-モード云々の部分は、PCがどうこうという話とはまた別だけど)

これは、だれがどうわるい(RDがとかPCがとか)とかという話じゃなく
どの機種やソフトの設計が、規格に沿った作りのなかで、どこまで考慮して
作りこんでいるかが、統一されていない(規格内準拠なので、特定メーカーに責任があるわけじゃない)
ことで生じる当たり前の出来事。

極端な話、RDが規格に沿った設計をしている以上は、
他機種やPCのソフトがタコな事してるのを(あるいは細かい配慮をしていないのを)
カバーする必要はないわけ。勿論逆もまた真だけど。
534名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 03:17:30 ID:tVGZYhip0
VROファイルをチャプターやタイトル単位で分割して吐き出す事の出来るフリーソフトって無いですかね…?
購入したパソコンにmpgを編集してDVDを作るソフトは同梱されていたのですが、VROファイルを直接放り込むと最初のタイトルしか認識してくれないのです…
535名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 19:15:03 ID:pF5SwaQY0
>>534
DVD MovieAlbumコピーツール(vrcopy)
536名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 19:25:19 ID:0BweZ8Zd0
>>534
フリーソフトは調査したことないから知らないという前提でのお話。

吐き出すって具体的に、何をどうしたいの?

DVD(-VR)内の編集済みVROを、チャプター単位にPC側にmpeg2ファイルとして吐き出す(一応無劣化)のなら、
SmartEdit/MovieWriter/TMPGEnc DVD Author などいずれでも出来る。
(ただし、PCのHDD内にあるやつからの場合は、直接の読み出し機能としてはない)

【参考】
1.mpegをまたVROに戻してやることが出来るのは上記の中では MovieWriterのみ。
2.上記はすべて、VRO(-VR)の他、VOB(-Video)でもDVDディスクからならどっちも読み込み可。
537名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 20:22:05 ID:sIODggcxO
>DVD(-VR)内の編集済みVROを、チャプター単位にPC側にmpeg2ファイルとして吐き出す
この通りです。
勿論、MovieAlbumやTMPEGEnc等を買い揃えてしまえば一発なんですが、
付属のパソコン内にmpegやAVI→編集→DVDまでのツールは付属されていたので、なんとか出費無しで有効利用できないかな、と。。。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 22:37:13 ID:eNPEucBD0
VROはVOBと大分構造が違うみたいだし
MPEG-2とかAC-3とかのライセンスも絡んでくると思うから
フリーソフトでサポートするのは難しいんじゃない?

個人的には
用途が「DVDレコーダーで録画したVROを素材にしてDVD-VIDEOを作成するだけ」なら
TMPGEnc DVD EASY PACK(TDEP)を買って使うのがいいと思うけど。
そんなに高くないし(たぶん5千円くらい)
標準でAC-3の入出力にも対応しててネット認証もないから
凝ったメニューを作ったりDivXとかWMVに変換したり
VROで書き戻したりする必要がなければ
TDEPだけで事足りると思うし。#自分は十分事足りてる
あと>>534が今使ってるバンドルソフトが何かは知らないけど
使い勝手や仕上がり品質もTDEPの方がいいんじゃないかと。#好みにもよるとは思うけど
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 00:55:56 ID:Hseyu+TM0
VROファイルをmpgに変更し、PCに落としました。
んで、WMPで見るとOKなのに、ムービーメーカーで読み込むと音声しか取れません。
これは仕様なんでしょうか?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 11:53:00 ID:zgXcAp/O0
>>534
DVDレコで1タイトルずつDVDに焼けばOK
それでも編集したとこまでしか取り込めないようなら、等速モードで再エンコして
DVDに焼く
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 14:06:20 ID:txilNEUk0
DVDレコで録った二ヶ国語放送番組、今まで英語音声聞く必要性感じなかったので
日本語のみでR焼きしてたんだが、せっかくTDAもってるのでお遊びで初めて
二ヶ国語Rやいてみた。なるほど快適かつ簡単にできるのね。(^^

おれてっきり、音声分離してまた引き込みなおしてとか、
別ツール使って色々やらなきゃいけないのかと思ってた。

ところで、そうやって作った音声トラック2つのmpegをMovieWriterで
VRO(DVD)に戻してやったら、まともに再生できなかった。(すぐ映像のみが停止する)
勿論、音声トラックを1つだけのやつは問題なかったけど、
これはMovieWriter側がそういうmpegファイルを想定してないからなのかな?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 04:06:32 ID:81gkwFXD0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112360385/113
さんへ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112360385/145
関連です。(移動しました。)

そうそう。PC側でオーサリングソフト使ってR焼きすると、少なくともRDで入れたタイトル名やチャプター名は
自動で反映されないからね、それは覚えておいて。

RDだけで収束した作業だと、そういうのは自動的にRにも反映されるけど、PCで焼くときは、そういうのは別に手作業で入れなきゃダメ。
タイトル名だけならともかく、チャプター名とかまで凝りたいのならちょっと不便かも。
もっとも最初からRD側でそういう作業しないで一切をPC側でやるなら手間としては変わらないはず。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 16:22:28 ID:gRwZrCXo0
PC上で動作するソフト(ツール)で、 VRO→VOBを
行なうものは幾つかあるようなんですが、
VOB(IFO込み)→VROっていうのはどこかにないもの
でしょうか? ぐぐってもなんか見つからなかったです。

生ペグを引き込む方法(というかソフト)は解ってるんですが
できれば、IFO情報を反映させて変換してほしいので。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 00:13:09 ID:/b+mjp620
>>542
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112360385/113
です。

気づきませんでした。
ご丁寧にどうも。

やはり2ヶ国語対応ソフトは買わなきゃ無理ですね。
今のドライブが古いので、最新のを買おうかと思って、どうせなら
いいソフトがついてないかと思ったんですが。
ソフトとそんなに変わらない値段しますもんね。

お奨めはやはりTMPGEnc DVD Authorでしょうか?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 03:22:44 ID:AQpcs6370
>>544
まぁTDA、無難で比較的いいオーサリングツールだとは思うよ。
そちらの目的はRDとの連携で二ヶ国語DVD-Videoを手軽に焼きたいのが主目的なんだろうから。
RDとの連携考えてるのなら、TDAは買うんだろうから、せっかくなら
TDAとダブル機能のソフトがついてても無駄にならないように、MovieAlbum(バンドルでしか提供されていない)
が付いているものの方がいいんじゃないかな。(Pana製のドライブになっちゃうと思うけど。)
PCにVR(BROファイル)のまま仮置きしたり取り出したり、RAMディスク上でのオンディスク編集
(カット・チャプ打ち・タイトル名編集・サムネイルの設定など)
をするには便利だからいいかもね。

PCに落としたVROファイルは、直接TDAでも読み込めるし。
(注意:一端VOBやmpegにしちゃうと、VROファイルには戻しにくい。
手作業で出来ないことはないけど、あまり生mpegをVR(VRO)との間でやりとししない方がいい。)
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 04:53:23 ID:GWJ8zb9d0
>>545
BRO×
VRO○
だったすまん。

因みに、TMPGEnc DVD Author(=TDA) と MovieAlbum(と付属のVRcopy)があれば
番組タイトルの流れは、

RD←→(DVD-RAM)←→PC HDD(VRO)→TDA←(mpeg/VOB)→DVD-Video(*1)
↑   |                ↑↑
↓   +−−−−−−−−−−−−−−−+|
DVD-Video(*2)-−−−−−−−−−−−+

という流れで利用可能になるかな。
MovieAlbumがない場合は、
(DVD-RAM)←→PC HDD(VRO)→TDA
のルートが無いイメージ

参考
1:(*1)と(*2)はあくまで別物
再生互換に関しては変わらないが、書きこみ情報が若干異なるので無劣化書き戻しの可否が違う
つまり、(*1)→RDは、ラインUダビング(再エンコード)でのみ可能
2:mpeg/VOB→DVD-RAMは可能なソフトも他にあるが、あまり使いかってよくないので、わざわざ買うほどではない。
 (VOB+IFO→VRにするツールが現状見当たらないのでチャプタ情報までの引継ぎは出来ないに等しい)
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 04:56:05 ID:GWJ8zb9d0
あれずれたか。
DVD-RAMから↓矢印はTDAへ
DVD-Video(*2)からの→矢印もTDAへ
と認識してくれ!
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 10:07:14 ID:HWi/+8xg0
何が言いたいのか全然分からん。図も分かりづらい。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 15:04:17 ID:IXVR2HW70
教えてる相手に伝われば十分。不特定多数への情報開示じゃないし、どうせアンカーたどってまで話の流れ理解する気がない人にまで相手にする必要なし
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 17:58:55 ID:HWi/+8xg0
ププッ教えている相手に伝わってればいいですけどね
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 19:11:57 ID:Upo8iJFD0
人間、いい面以外で自分が他人とは違うとは思いたくないと考える生き物だからね
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 19:22:09 ID:TZvOXz93O
痛いRAM厨、裸の王様、お山の大将の類は放置の方向で。
いちいち取り合わない!
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/06(水) 16:11:31 ID:LV8WiwSC0
まぁ人間、言われたくない本当のこと、人前ではっきり言われるほど
相手に恨み持って何か一言いって仕返ししたがる生き物だからね。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 20:25:13 ID:n6bCvdXj0
>544->545
昔の哀王とか水牛とかの日立LGマルチとかを中古屋で探してみるのも吉でつやねぇ
(古いバージョンでよければバンドルされている>MovieAlbum)
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 22:21:40 ID:TTIDiOLj0
DVD-MovieAlbumは
パナセンスでダウンロード販売してるSE4のアップグレード版が
前バージョンのシリアルのナンバーのチェックとかなしに買えて
そのまま新規インストールして使えるらしい
(SE4用の新しいシリアルナンバーがちゃんと発行されるらしい)
しかも3/31までの期間限定販売だったはずなのにその期限もなくなったらしい
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 00:06:29 ID:bqn1n0ur0
マット市か!
557556:2005/04/08(金) 00:07:58 ID:bqn1n0ur0
誤爆した
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 19:58:50 ID:6CzxSXjK0
(,,゚Д゚)∩先生質問です。
「UDF2.0リーダー」って何ですか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 00:41:52 ID:4PjN+FML0
↑ぐぐれよ(w

UDF2.0で記録されたデータ(→RAMのVRとか)の読み出しをやるためのプログラム。
もっとも最近のRAM読み書きできるドライブならその機能を含んだドライバが
すでについているはずなので...

そういやTDA2.0のおまけとして公開されてるようですな>UDF2.0リーダー
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 17:43:55 ID:F+ACr7WK0
( ^^)<ありがとん
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 00:02:39 ID:jipgoPyL0
>>555
TMPGEncと同じように単品編集ツールとして買えちゃうって事?
5000円切ると貧乏学生な漏れでも手が出るな…
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 10:06:18 ID:V/iyFCAj0
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 00:43:06 ID:oVSJ7T9S0
いまんとこ、AUDIO_TS配下をDVD_RTAV配下に引き込んでくれるのは
(VOBもVROもmpegだから拡張子変えれば見れるとか言う話ではないです。)
MovieWriterしか見つけられなかったんですが、
あれって、未編集の場合もエンコしてるんでしょうか?
エンコしてないにしては書き込み時間長いような気もするんですが。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 09:30:05 ID:dkiIhMnC0
東芝X4なんですけど。SPの4,6MBPS や、 LP2,2MBPS なんかのレートの数字って
画像のレートだけで4,6なんですか? 音声分も含まれているんですか?

PCのTVキャプチャボードのカノープスのMTVX2004HFの4,6MBPSの場合とかと
画質を比べたいんで教えてください。

X4 SPの4,6MBPS と MTVX2004HFの可変ビットレートで最大を4,6MBPSにして比較すれば
同じレートでの画質の比較ができていると思っていいですか?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 09:54:10 ID:UpJxiYyx0
なんで数字が大文字だったり小文字だったり小数点がカンマだったりするの?
というのはおいといて、すれ違い
566564:2005/04/12(火) 09:58:12 ID:dkiIhMnC0
ここに詳しい人がいるかなと思ったんですが、
スレ違いでしたか、、失礼しました。。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 15:22:46 ID:OqaJ6tbb0
詳しい人はいるかもしれないが
優しい人はいないようですた。残念。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 15:24:56 ID:JR3FbJXe0
明日発売の雑誌「an・an」で毎年発表されている”好きな男・嫌いな男アンケート”で、木村拓哉が”好きな男”部門1位で「V12」を達成。

”嫌いな男”ワースト10は、1位出川哲朗、2位石田純一、3位みのもんた、4位山崎邦正、5位石橋貴明、6位江頭2:50、7位松村邦洋、8位堀江貴文、9位保坂尚輝、10位ふかわりょう。
日刊スポーツ紙面からの紹介だが、「やじプラ」では5位まで発表。フジテレビ「めざましテレビ」では全員発表した。「朝ズバッ!」では紹介されなかったが、みのもんたの感想も聞いてみたかったような。なお、出川は来年から”嫌いな男”の対象外になるとのこと。

”嫌いな男”は毎年おなじみの顔が多いが、8位にホリエモンが登場。10代、20代の男性に支持されているホリエモンだが、an・an世代の女性にはまず嫌われるタイプか。
569563:2005/04/13(水) 00:03:25 ID:A7Wztbpy0
すまん。つまらん訂正だけど、>>563
の AUDIO_TS は VIDEO_TS の間違いね。失礼
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 09:20:02 ID:A7Wztbpy0
>>563
MoveiWriterには、-VRのディスクに書きむ時の設定に、
DVD用に準拠したmpegはエンコしないようにするチェックがあるから
その指定さえしておけば一々しないと思われるが、それやっても長い。
たぶん、MovieWriterのRAMへの書き込みは、一つのタイトルだけの編集とか
追加でも、ディスク内全部の内容について何かしらのチェックしているからじゃないかな。
なんかそういう風な動作してそうに思える。
書き込みよりも前段階の変換&確認の方が長いことが多い。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 14:56:38 ID:f8S5zDXS0
ところでMovieWriterでVR書き込みした時に
映像・音声ともに本当に再エンコなしかどうかちゃんと確かめた人っている?
MovieAlbumは>>562のスレで
書き込んだVRから映像と音声を分離して元ソースとバイナリ比較して
映像は再エンコなし/音声は再エンコあり、って確かめた人がいるみたいだけど
MovieWriterでそういう実験をやった人はいないみたいだから・・・
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 17:43:37 ID:A7Wztbpy0
MAって要するにVrcopyのことですよね。
同じ2倍速RAMでほぼ同じファイルサイズのもののダビングで、
PC HDD←→RAMと、例えばRD HDD←→RAMはほぼ似たような時間だから見た目もどっちも再エンコしてないってのは想像つく。
ファイルサイズで比べても全く一緒だし。

CPUの能力差が多少あったにしても、例えばRDが無劣化コピーで30分なら、MAでも31〜32分で、
ああ少し時間がかかるからエンコしてるに違いない!なんてのはまぁ無いと思う。
(時間が少なかったらなおさらだし)そんな僅差で出来るわけないから。
(勿論バイナリ差分とるのが確実だけどね。)

で、RDでのDVD-Video→HDD (VIDEO_TS→DVD_RTAV)の書き戻し速度考えると、
同じサイズのものをMWで、VOBからのインポート(mpeg化)+DVD-RAMへの書き込み(DVD_RTAV化)
の時間って、メディアの書き込み方向が違うから大雑把な比較にしかならない
けど異様に長いような気がするんんだよね。
1タイトルの追加のみでも長々となにかチェックしてるし。

MWの操作手順上の設定項目やその説明書みると、
いかにも、エンコやってないと思わせるものがあるんだけど、
動作上からは、なんとなくエンコしてそう。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 17:20:15 ID:Dwlidd1q0
目で見て違いがわからないんなら、そこに拘る意味は無い
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 23:24:43 ID:rFEllXOu0
そういうのも人それぞれ。君の為に世の中の他の人が生きているわけじゃないから
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 16:29:27 ID:VM1Cmk6p0
意味不明
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 18:19:02 ID:qcMST+ZB0
>>565
小数点とコンマの使い方が日本と逆の国ってけっこう多いよ。
むしろ日本式の表記方法は少数派。
1.234.567,89みたいに書くってことね。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 19:39:23 ID:yHrfkCV70
どうでもいい話をわざわざ蒸し返さなくてもいいよ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 01:07:17 ID:ExKS/OtJ0
自分の耳に心地よくない話は理解したくないフィルターが強い人間が最近のいいからな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 01:42:38 ID:3Q1QYRL20
何語ですか
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 02:17:09 ID:E/6imLqK0
ベナン語
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 02:27:56 ID:jBnOHFA00
>>576
是非その使い方をしている国名を列記してくれたまへ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 09:42:05 ID:IYdzQclk0
誤記があると理解できないのは作りがプアだからだな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 12:55:12 ID:SzPTNyX00
qcMST+ZB0の母国では数を表す言葉は、0 1 2 3 たくさん の5つしかないらしい。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 13:00:30 ID:5uMYmk2H0
>>581
確かフランスがその代表例だったと思う
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 14:50:53 ID:/j6GuVvN0
DVD-VIDEO用のmpgやただのmpgなんか、又は他の動画形式でも、
VRにエンコできるソフトってありますか?

PCHDD(VR)⇔DVD-RAM(VR) はVRコピーでできると思うんですが、、
PCHDD(DVD-VIDEO用のmpg等)⇔DVD-RAM(VR)ってどうなんでしょう?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 15:41:16 ID:CSKPzGe+0
>>585
DVD-MovieAlbumSE4でMPEGファイルの
RAMへのVR書き込みが出来たと思う。

MtvMAgenでインポート情報を作れば
以前のバージョンでも行けたはずだけど・・・
細部は自分で調べてね。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 19:37:58 ID:yutKQc6m0
>>583
おーいはに丸のネタか?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 07:04:28 ID:KrfbG3y00
>>585
DVD規格に沿ったmpgなら586の言うとおりでいける。まぁ少々制限があるけど。
ただのmpgやaviならMovie Writer辺りでできたと思うけど、
TMPGEncでDVD規格に沿ったmpgにしてMAに食わせるとかじゃだめかい?
まー、個人的には、再エンコしてまでDVD-VRにするより、
もとの動画形式で視聴・保存しておいた方が良いと思うけど。
589585:2005/04/18(月) 08:50:45 ID:N5bJ2OC+0
>>586
分かりました、ありがとうございます。

>>588
TMPGEnc持っているんでそうなりそうですね。
ありがとうございました。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 23:43:34 ID:d+UglHJv0
なんかDoVAIOを使うとRAMにVRモードで書き込めるっぽいんだけど既出?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 01:43:21 ID:myJ2R6Wp0
らしいね。
しかしVAIO持ってない人はどーにもならんが。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 14:48:45 ID:JN+Gq9cC0
DVD規格mpegなら、とにかく引き込みたいならMovieALbumの方がいいのかな?
速度的にも早いし。(=無劣化。DVD規格ならね。)
ただ、本当にmpegファイル単位にしか指定できないとこがプアだといえばプア。
"あえて"そこを説明するなら、
タイトル内チャプター情報(キー情報とも言うが)は引き継げないし、
操作の中で反映させることもできない。(mpegファイルをそのまま引き込むだけ)
勿論、気にしない人は別にそれで割り切ればいいだけ。

一方、MovieWriterのほうは、
(といっても、-VRディスクへの書き込み機能は、同社のDiscRecoderという製品と同じソフトが動くんだけど)
同じようにmpegも引き込めるけど、Video規格のVIDEO_TS指定でも指定できて
IFO情報も読んでくれるから選択するときは少しレコーダーライクな操作感で指定できる。
(特に最新版では。)
ただし、DVD規格mpegであっても、なにやら、変換やらチェックやらで実際の書き込みの前にけっこう時間がかかるので、
単に動作上の都合で時間がかかるだけなのか、実は必ずエンコしてるのかがいまいち怪しい動き。
(動作設定を正しくやってれば、エンコはしない旨の説明は取説には一応書いてはあるけど)

いまんところは、どっちも一長一短な気がする。実際に自分で使ってみて、
納得できる方を択ぶしかないかな。(^^;
ただ、単品売りしてる分、機能改良にはMovieWriterの方が積極的ではあるような気がするけど、
なんとなぁく動作が重いんだよね。少なくとも色々オーサリングもできるからという
理由でMovieWriter選ぶんなら、どの機能も帯に短しのような感じだと思う。
まぁDTV初心者には十分かもしれんが。

VideoのオーサリングだけならTMPGEnc DVD Authorの方が動作も軽いし操作感がいいし、
オーサリング以外の映像の中にテロップとか多少のエフェクト入れたいのなら
(この部分は、TMPGEnc DVD AuthorやMovieAlbumには無いけど、MovieWriterにはある機能)
また別なそういう機能が充実したソフトを組み合わせたものを研究して選んだ方がいいような気はする。
この部分は、不要な人には全く不要だし。
幾つかのソフトを買い揃える分、お金は多少かかるかもしれないけど。
(まぁMyDVを色々編集して人に配りたいとか言う人はMovieWriterとかもいいのかな?)
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 17:27:29 ID:Xed0kjjE0
MovieWriterの吐き出すVRはめちゃくちゃ怪しいのでお勧めできない
レコでトリック再生するとおかしな動きしたり
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 18:40:09 ID:oH7F8jvW0
>>534です。
いまさら感のある話題ですが自己解決できたので一応報告をば。
一つになったVROファイルのタイトル毎での分割ですが、拡張子をVOBに変えてか「VOBtool」というソフトを使うと分割できました。
ただ・・・
いざバンドルされていたソフトを使ってみると、メニュー編集やDVD焼き周りはともかくCMカットではゴミが残るし、再圧縮も二時間を超える作品には出来ないヘタレソフトであることが判明。
結局TMPGEncは買う必要がありそうです…_| ̄|○
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 19:50:57 ID:tI0/1xyu0
>>193
そう考えると、とりあえずはRAMディスク上でチャプ毎のタイトルになっちゃうけど、
VOB/mpeg→VRO化は、MoveiAlbumの方が無難?
バラけたタイトルをプレイリストで整理する必要が出るだろうけど。

因みに>>593さんがやったのは、MWのバージョンは幾つでつか?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 20:55:26 ID:G1egzLU50
>>593
ビットレートをDVD規格ぎりぎりまであげてないか?
確証はないけど、ギリギリまで上げるとおかしくなるような気がするんだけど。
597595:2005/04/21(木) 01:15:25 ID:3NbjFmqu0
>>595ですが、アンカーは>>593の間違いですた。シツレイ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 21:00:22 ID:3NbjFmqu0
MW4にはいってるDiscrecoder2.1って、例えばVIDEO_TSをインポートすると
選択段階からIFO情報読み取ってチャプター単位でも引き込めるんだけど、そのチャプター引きこむとき
前後1GOP以上余計に切り出してくるんで、連続チャプターをそのままVR上でプレイリストでくっ付けると
それぞれで頭と後ろで少しづつダブってしまい、結果的にまた編集せにゃならん。

MW3ではキチンとIFO情報どおりにチャプターばらして引き込んでるんだが、
これったバグ?(とは思えんよなぁ)じゃなかったら余計なお世話仕様だなぁ。
どういう理由があってそういう仕様にしちゃったのか聞いてみたい。

単品商品になってるDiscrecoder2.0から同様動作での
チャプター単独選択が可能だったと思ったが、そっちはどうなってるかな?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 18:20:36 ID:Y9SxNbFN0
東芝のXS36だと、RAMはVRモードで焼いたものしか再生できないけど、DVDプレーヤーって
RAMのVIDEOモードは再生できない仕様なの?それともXS36だけなのかな?
PCではVIDEOモードで焼いたRAMでも再生できるよね。
ただソフトでもMovieWriterとかは、RAMはVRモードでしか焼けないよね。
しかもVRモードになると、編集もメニューも付けられない仕様になる。

VRモードは、DVDレコーダーだと編集しやすいフォーマットなのに、
PCになると逆だよね。ほとんど編集できない。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 20:14:18 ID:9R5vnoDH0
ただの書き間違いだよな?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 21:36:13 ID:Ox8MBCXh0
>>599
RD質問スレでも色々回答貰ってるみたいだから、そっちと総合的に判断してくれ。

>RAMのVIDEOモードは再生できない仕様なの?
YES

>ただソフトでもMovieWriterとかは、RAMはVRモードでしか焼けないよね。
RAM Videoモードの再生できるレコやプレーヤーが世の中に存在しないから対応してないだけ。

>しかもVRモードになると、編集もメニューも付けられない仕様になる。
MovieWriterはVRの編集できるよ。RDでの操作とはだいぶ異なるけど。
VRのメニューに関しては、そもそも企画が異なる。

Videoもーどのメニューはメニューの画像データそのものをディスク内に
書き込んでそれを表示させるけど、VRの場合は、基本的な数値データのみ
を書き込んでいるだけで、それをどう表示させるか、どういう風に画面に
表示するかわ再生機もしくは再生ソフト側に任せる仕様になっている。
(RDでの見るナビはRD内に入っているソフトがああいう風に見せているだけ)

まぁ自分の好きに何でもかんでもやってくれる・出来るほうが
ユーザーにはよいに決まってるけど、も少しそれぞれの規格について
勉強した方がよいと思うよ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:00:23 ID:6V2XfAg40
質問があります(長文ゴメン)

マルチデッキでRAMを焼こうとしたら、「汚れているので焼けません」というエラーが出ました
使用メディアはメーカ推奨のP社の国産RAMです
このエラーが出るのは特定の10枚ほどのメディア(何回トライしても結果は同じ)で
それ以外は問題ありません(つまりメディアの品質外れであって、ドライブの故障ではない)
尚ドライブはクリーニング済みです、メディアも専用キットでクリーニングしました
ここでエラーの出たメディアをパソコンで使ってみると問題なく使えた
(PCのドライブの方が書き込み能力が高いのか?)
マルチデッキのRAMドライブは松下製、PCのドライブは松下製と日立製の2種類です

そこで、エラーの出たメディアを保存専用として使うことを考えて
 (1) マルチデッキで正常なRAMに焼く
 (2) 正常なRAMから、PCのHDDにコピー
 (3) PCのHDDから、(エラーの出た)外れRAMにコピー
という利用の仕方をやろうとしたのですが、RAMに記憶させた容量が4.2Gくらいだと
ステップ(2)でHDD容量が不足していますというエラーが出てコピーできません

HDDの空き容量は160G有るので記憶容量の不足はありません
OSはWin98se、Win2kの2台のPCで試しましたが同じ結果となります

因みにRAMに記憶させた容量が2Gのもので試したら問題なく、ステップ(2)のコピーはできました
これをステップ(3)で、RAMにコピーし直して、PCのソフトで再生、マルチデッキで再生
の両方をテストしてみましたが全く異常なく再生させてくれました

質問はなぜRAMに保存できている容量なのにHDDにコピーするのに容量オーバーの
エラーが出るのか、それを回避するにはどうすればいいのかです、よろしくお願いします
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:08:51 ID:GojzgfKf0
検索キーワード:
FAT32
NTFS

以上
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:24:19 ID:6V2XfAg40
>>603
dクス そっかあ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:26:04 ID:YxV9DfbE0
>NTFS

関係無いじゃん
そもそもフォーマットし直さなきゃFAT32も関係無いし
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:29:31 ID:M1FGkVJc0
UDF2.0
UDF1.5
も検索しような。

「焼けません」と出るデッキっていったい…
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:34:25 ID:YxV9DfbE0
普通に考えるとRAMの代替領域がらみの話だと思うけど。

>★RAMの隠し容量
>高速ダビングではそのままでSP127分相当まで入る。
>MovieAlbumで残量を見れば通常録画でもSP127分までOKになる。
>MovieAlbum側表示が少な目のようでもDIGAに入れればそうなっている。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:35:21 ID:ZTbsZJSV0
>>605
HDDをNTFSにフォーマットして使えって >>603氏 は言ってる訳よ
FAT32じゃ4GB超えるファイルは扱えない

>>602
DVD-MovieAlbum は持ってないのかなこれに付属してる、DVD-MovieAlbum コピーツール
を使えばFAT32でもHDDを経由して、別のRAMに保存できるよ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:39:34 ID:ZTbsZJSV0
>>602
忘れてた
一度PC側でRAMを物理フォーマットすれば使えるかもね
611603:2005/04/25(月) 01:40:35 ID:YxV9DfbE0
>(2)でHDD容量が不足していますというエラーが出てコピーできません

RAM→HDDの話しを逆に勘違いしてた。スマソ
確かにこれはFAT32だ・・・
逝ってくるorz
612605:2005/04/25(月) 01:41:41 ID:YxV9DfbE0
>>611
つか、俺605だし・・・
>>603よ、ゴメンね。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:56:30 ID:6V2XfAg40
>>607
汚れていないのに、メディアが汚れていますとエラー出して怒られます
いままで300枚くらい購入した同一型式のメディアで最近買った30枚中が10枚がNGでした
メディアごとにエラー箇所が決まっていてデッキの焼き込み進捗%の同じ場所まで来て
エラーが発生します
しかしPCのドライブでは問題なく焼けます
デッキの焼き能力が少しヘタレなようです

>>609
>DVD-MovieAlbum は持ってないのかな
持ってるけど、DVD-MovieAlbum コピーツール?って何のことなのか良く分からないです
MAはチャプター編集に使ってますが
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 02:01:51 ID:6V2XfAg40
>>610
物理フォーマットをしたらデッキでの焼きエラーが出なくなるのでは?
と考えてPCのドライブで物理フォーマット(UDF2.0)を3回ほど試しましたが
焼きエラーは変わりませんでした
メディアのエラーの出るその部分に物理的な問題があるのだと思います
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 02:12:52 ID:xjo1sMJm0
>>614
うちでもDVDレコではダメでPCでは使えたのが1枚あった。
(下ろしたての新品ではないです)
PCで物理フォーマットしてもレコで物理フォーマットしても
全く症状は変わらず必ず同じ場所でエラーしたよ。
さらに2台のDVDレコのうち片方では問題なく使えたりして。

なんか心配なのでそのRAMはPCでデータのバックアップ用に使ってる。
(PCはベリファイ処理があるから)
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 02:37:37 ID:uAPgg4DQ0
ベリファイをスキップするのはメディア直接録画の時だけじゃなかったっけ?
メーカーや機種によって差があるんだっけ
617723:2005/04/25(月) 09:56:04 ID:E2uMDei50
>>616
芝RDの高速ダビングでブロックノイズだらけになったことがあるから、常にベリファイしてないだろう。
逆にベリファイするレコがあるなら知りたいよ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 17:51:42 ID:oFQMgPRQ0
自分の場合、パナ機使用で等速だと使い物にならないメディアが高速ダビングしたら全く大丈夫だった。
ついでにパナ機は等速だと120分、ダビングだと125分録画できるのはビデオ録画の規格とファイルコピーの仕様の違いだって聞いた気がするんだけど…
ソースが曖昧なので誤解かな。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 20:47:08 ID:xjo1sMJm0
>>618
ただ単に録画(エンコード)の場合はサイズが不確定だから余裕をみてるだけだと思うけど。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 21:11:14 ID:ZFbDQCRs0
少なくともそれはないよ。
パソコン等でフォーマットすれば最大まで使えるし、120分の容量をオーバーしたときはディスク自体に空きがあっても尻切れになる。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 23:47:11 ID:dxf5IZK10
VOBをRDのHDDに入れるには
普通にS端子で再生してアナログダビングするのと
ムービーアルバムで再エンコードするのとどっちが綺麗かな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 23:55:18 ID:YxV9DfbE0
>>621
mtvファイル生成して、ムービーアルバムでコピーが一番綺麗。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 01:10:55 ID:J/6XjbYH0
MovieAlbumの再エンコは禿しく使い物にならん
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 03:41:47 ID:qRTovk9k0
>>622
MovieAlbumのmpeg引き込みってやっぱり再エンコしてるの?
それとmtvファイル生成するのとしないので同違うんでしょうか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 08:56:13 ID:ciZHlJMa0
再エンコするときは、
「再エンコするから時間が掛かりまっせ〜」
てなメッセージが出る。
出なければ再エンコ無し。

ただし、それは映像に限った話。
L-PCM以外の音声は必ず再エンコ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 13:27:44 ID:TB2Y/OYJ0
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 05:23:25 ID:1xqAc39O0
まあ、音声の再エンコは映像ほど時間かかんないから別にいいやって思ってる。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 19:41:25 ID:9WmNSIHD0
家電でDVD-RAMに記録したVRを、パソコンのHDDに個別のタイトルで
VRのまま移動できるのはMovie AlbumのVRcopyだけですか?

PCのHDDにある個別タイトルのVRを複数個DVD-RAMに書き込めるのは
Movie AlbumのVRcopyだけですか?

mpgをDVD−RAMにVRで書き込めるソフトはありますか?
629628:2005/05/03(火) 02:55:27 ID:UDafKRSW0
追加の質問で申し訳ないんですが、
VR→VRにエンコードできるソフトってありますか?
4.6Mbps→2.2Mbpsにしたりで、VRのままでなるべく綺麗なまま容量を減らしたいのですが。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 12:00:26 ID:ZHu+wlcX0
綺麗なまま保存したけりゃビットレートを落とすな。
しかも2.2Mbpsなんてもってのほか。
631628:2005/05/04(水) 19:42:47 ID:KqfWKyDk0
mpgをVRに、
VR→VR、
にできるソフトってありませんか?

>>630
そうですよね、そこが一番重要ですよね。。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 00:37:45 ID:/uE37T7Z0
なるべく画質を維持たいならやっぱりTMPGEncで再エンコ+Movie AlbumでVR化じゃないの?
アニメとかなら2.2Mでもそれなりになるかねえ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 00:43:57 ID:EZkHmjLv0
低レートに関してはTMPGEncとRDのエンコーダーじゃ画質に相当差があるもんな。
低レートで残す時は、TMPGEncの品質ベース(パディング無し)使うと
ソースによっては画質保ったまま相当に縮むし。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 00:58:13 ID:LcuW7wjc0
映画だと24フレーム化できる分TMPGEncの効果は絶大だし
DVD1枚に入るかどうかという問題があるからPCでエンコしてる。
アニメは尺が短いから単純にレートを上げれば済む話なので
レコでレート上げてRに録画して終わり。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 01:22:23 ID:/uE37T7Z0
レートを落とすときは破綻を防ぐために2PASS指定(Q指定はサイズが決まらないためDVD用にはNG)、
ソースをしっかり見極めれば思い切って解像度を落とすのも有効ですよ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 01:35:54 ID:EHliUANg0
>Q指定はサイズが決まらないためDVD用にはNG

俺はDVD残す時でも2Passは使わないなあ。
やっぱり時間が2倍かかるのは面倒。
だからQ指定でやや余裕を持たせて録画。
2Passは確かに時間はきっちり決まるけど、
画質の劣化度が予想できないのも個人的には嫌。
俺の場合ソースが30分アニメばかりだからかもしれんけど。
そこらへんはソースや時間や考え方の兼ね合いで人それぞれだね。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 02:11:31 ID:fS2R2S0N0
単なる思い付きなんだけど
VR→TDAでVF化→shrinkで圧縮→TDAでmpg化→MAでVR化
てのはどう?
やったことないし、今後やることもないので可能かどうか自分で検証するつもりは全然ないけど。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 02:23:43 ID:EZkHmjLv0
エンコ時間を節約するために、RDで撮ったやつをTDAでVOBにして
shrinkでディープアナルして圧縮ってのも試したことあるけど、
低レートだと動きの激しいところはブロックノイズだらけでボロボロだった。
やっぱ時間かかるけど低レートで破綻無く縮ませるならTMPGEncかな。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 09:39:23 ID:IW8K8eK80
TMPGEncって、低レートでも意外と破綻しないからな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 10:23:04 ID:LcuW7wjc0
さすがにShrinkと比べるのはTMPGEncに失礼かと。
それぞれ用途が違うわけだし。
641628:2005/05/05(木) 10:47:32 ID:gNIladWH0
みなさまありがとうございます。
試してみますm(__)m
642628:2005/05/05(木) 13:17:01 ID:gNIladWH0
PCでmpegで録画して、TMPGEncでDVD用mpegの2.2Mbpsにエンコして、TDA2でDVD-VIDEOにして
家電再生でテレビで見てみたんですが、PCで大きく録って2.2Mbpsにエンコでも、
小さく録って2.2Mbpsにエンコでも画質はあんまり変わらなくないですか?

やってみたのは以下のとおりです。

PCで録画(可変ビットレートで最大15Mbps、平均15Mbps)→TMPGEncで2パスVBRエンコ(可変ビットレートで最大15Mbps、平均2.2Mbps)
PCで録画(可変ビットレートで最大4,6Mbps、平均15Mbps)→TMPGEncで2パスVBRエンコ(可変ビットレートで最大15Mbps、平均2.2Mbps)
PCで録画(可変ビットレートで最大2.2Mbps、平均15Mbps)→TMPGEncで2パスVBRエンコ(可変ビットレートで最大15Mbps、平均2.2Mbps)

家電で9.2Mbps、4.6Mbps、2.2Mbps録画したものをTMPGEncで2.2Mbpsでエンコすると、
明らかに9.2Mbpsから2.2Mbpsにした物が一番画質がいいんですけどねぇ。
家電で録った2.2Mbpsがひどい画質だからなんでしょうけど・・
643628:2005/05/05(木) 13:20:11 ID:gNIladWH0
>PCで録画(可変ビットレートで最大15Mbps、平均15Mbps)
>PCで録画(可変ビットレートで最大4,6Mbps、平均15Mbps)
>PCで録画(可変ビットレートで最大2.2Mbps、平均15Mbps)

最大の値と平均の値が逆です。ゴメンナサイ。。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 13:29:20 ID:n90KVMDCO
ここはVRモードの扱いを語るスレ、これ以上はスレ違いだと思うんだがどうよ?
645628:2005/05/05(木) 13:40:01 ID:gNIladWH0
DVD-RAMレコーダーと、PC用RAMドライブやソフト(今の場合TMPGEnc)の連携
ということなので大丈夫かと思ったんですが・・

スレ違いでしたら申し訳ないです・・
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 14:08:37 ID:IW8K8eK80
>>641までは良かったが、>>642は完璧スレ違いという事。
647628:2005/05/05(木) 14:25:40 ID:gNIladWH0
そうですか、、スレ違い失礼しました。。
どのスレなら適切でしょうか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 14:45:27 ID:IW8K8eK80
この辺かな?
TMPGEnc講座 Ver.19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1108751944/
649628:2005/05/05(木) 14:49:56 ID:gNIladWH0
>>648
ありがとうございます。お邪魔しました。。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 02:18:03 ID:/IkvQ8t/0
HDDレコでVRモードで記録したDVD-Rは、最近のドライブじゃないとPCでは
読めないのかな。LF-M621JDでは読めなかった
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 02:54:31 ID:VTlEzZpX0
コピワンだからじゃないの?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 06:31:36 ID:Sn5I2sI60
>>650
CPRM対応の-Rにコピワンを録画したのなら、対応ドライブじゃないと読めないだろ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 08:39:39 ID:/IkvQ8t/0
いやコピワンじゃないけど。ドライブにバンドルされている WinDVD 4 が古い
せいか。最新のものだと読めるのかな
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 09:47:04 ID:Gde+ZIF+0
>>650
XS36で作ったのをLF-M621JD+PowerDVD XP(ver4)で試してみた。

DVD-RW VR・ファイナライズ済 →再生できる
DVD-R VR・ファイナライズ済 →再生できない

DVD-RのデータをHDDにコピーすると再生できる。
ってことはプレーヤーソフトの問題なのでは?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 19:13:26 ID:8lw8csNH0
初心者のウンコ野郎でつ
RD-X3で、保存したVORファイルの音声だけを抽出して
MP3などのファイルに保存することはできまつか?

どうか、未熟なウンコに愛の手を〜♪
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 00:55:52 ID:Fn45NcsO0
フリーソフトの組み合わせだけで出来るからガンガレうんこ


うんこ

   うんこ


 うんこ


             うんち
657ウンコ655:2005/05/12(木) 21:58:50 ID:DKb5u+p10
>>656
ありがd

組み合わせるってことは
一回、mpegとかに変換するウンコ?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 02:56:24 ID:UudRagJC0
_________________________
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 VRO自体がMPEGなので、MPEGには再変換しないウンコ
 PC買ったときに付いてくる適当なバンドルソフトか、
 フリーのDVD2AVIで切り離すといいウンコ
_________________________
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:01:14 ID:0S5cMkQT0
助けてください。
PCを使って、ROM→RAMにコピーすることはできますか?
以前、DVをPCで編集してDVD-Rにしたものがあります。
この映像をRAMにコピーして欲しいと友人持ってこられたのですが、どうしてよいかわからず
途方に暮れています。(マルチドライブを持ってるので、つい安請け合いしてしまいました。)

当方の環境
OS:XP
ドライブ:GSA-4040B
持っているライティング:WinCDR8.0
とりあえず入れてみたソフト:DVD Shrink , DVD Decrypter
 リッピングはどちらでも難なくできました。(当たり前か?)

WinCDR8.0 は、UDF2.0には対応しておらず、ここで立ち止まっています。
他にMovie Album 2 SE 、VideoStudio8、Movie Writer2 SE を持っています。

どうすればできますでしょうか?これだけあればできそうな気もするのですが。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:25:25 ID:AahagGv90
>>655
ベクターサイトに行って変換ソフトをDLしてくると良い
とりあえずおいらが使ってるのは
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/
↑ここのサイトの・・・
本当はVOB用だけど編集していなければVROも使える
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:53:50 ID:FN9ca4V60
>>659
状況が良くわからないのだけれども、デッキでRAMを見れる状態で渡すということかな?
そうでないなら、VFのままRAMにコピーして渡し『Rに焼くなりVRに変換するなり勝手にしろ』というのも手だと思うよ。

で、簡単に行くけど、VR化の手順ね。
とりあえず、VFを単純なmpeg2に変換しなさい。
そういうツールはフリーで転がってるから、持ってなかったらぐぐってね。
その後は、MW2やMA2(私はMA3,4しか持ってないので何とも言えないけど)でVR化すれば良いかと。
ただ、ツールが古めのようなので、音声を一度mp2にする必要があるかもね。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 02:18:11 ID:BAwhXC8d0
>>659
>DVをPCで編集してDVD-Rにしたものがあります。

質問とは関係ないけど、ちゃんと1フィールド削った?
削らなくても大抵のプレイヤーでは正常に再生できるけど、
たまに動きがカクカクするのがあるよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 07:13:26 ID:sg7oba430
>>660-662
みなさん、ありがとうございます。
デッキで観られるようにしたいのです。

なにもわからない私は、UDF2.0フォーマットのRAMをもらい、
そのままコピーすればよいだろうと思い、WinCDR8でディスクコピー
すると、RAMははねられてしまい、WinCDR上でフォーマット。
実はこれがUDF1.5フォーマットだったのですね。
そのまま、ROMの2つのフォルダをコピーして渡したのですが、
相手さんから、観られなかったとの連絡が!

どうしてよいやらわからなくなり、いろいろ巡っていくうちに
ここのスレにたどり着きました。

RAMで録画するのは、方式が全く異なるんですね。(素人です。ごめんなさい。)
つまり、私がしたいのは手持ちのDVD-RをVR変換してRAMに納めたいのです。

1.VR化の手順
 mpeg2に変換→MW2かMA2でVR変換 ということですね。
 (ここの仕組みを解説したサイトを紹介して頂ければ幸いです)

2.RAMに焼き付けるためのライティングソフト
 WinCDR8では、UDF2.0は書き込みできません。これって、Windowsの
Exploreでドラッグ&ドロップすればよろしいのでしょうか?
それとも、B's Clip が必要なのでしょうか?

>>662 さん
もう少し解説して頂ければ幸いです。

本当に素人が迷い込んできて申し訳ありません。どうぞ、よろしくお願いします。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 07:39:00 ID:sqlPJ31r0
>663
RAMにこだわらずに、友達にDVD-Rで渡せばいいんじゃないかい。
複製は簡単に作れるし、大概の環境で再生できる。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 09:56:14 ID:bvO7mF/U0
>>663
フィールドオーダーというものがあるんですよ。
説明すると長くなるんで、

ttp://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/field/index2.html

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/1329/report/camera.htm
の「オーサリングにおける注意点」

ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column/7/

このあたりを。
他に、「DV DVD ボトムファースト」でググってみるといいと思います。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 18:01:42 ID:V5iiVj0U0
>>663
そもそもDVD-RAMしか見れないデッキなんてあるか?もとのDVD-Rはどんな形式なんだ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 18:19:02 ID:hulbWeuC0
>>663
ROM→RAMにしたいとかいってるけど、そもそもROMをどういう認識で言ってるのかとか非常に疑問だなぁ。
あまり聞きかじった単語使って説明はしょらないで、
(一部は説明しているようだけど)
どういうディスクにどういう形式で入ってるもの(ファイル?)を
どういうディスクにどういう形式で書き込みたいのかを
キチンと他人にわかるように書かないと、
勘違いした回答や不要な回答も色々つくし、読んでる側を混乱させる元。

それだけ解決には遠回りになるよ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 18:29:03 ID:hulbWeuC0
>>663
>1.VR化の手順
>mpeg2に変換→MW2かMA2でVR変換 ということですね。

とにかくVR(RAM)をつくりたいという事だったらそれでいいよ。
(再エンコするとかしないとかの癖はそれぞれのソフトはあるけど
気にしないんだったら別にいいと思う。見れないほど汚くなるわけじゃないし)

>(ここの仕組みを解説したサイトを紹介して頂ければ幸いです)
とにかくつくるという観点では仕組みというほどの話はないよ。
生のmpegファイルにさえ変換できれば基本的にメニュー形式で操作可能だから
(MWは3や4では、VIDEO_TSやDVD_RTAVから直で読み込めるけど2は知らん)
それに従って引き込んでRAMに書き込めばOK

MW2やMA2の操作がわからないとかはまた別の話しだし、
できれば、説明書なりヘルプで解決して欲しい。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 19:07:00 ID:hulbWeuC0
>>663

>>664と結局被るけど再生環境の互換範囲考えるならRAMに拘らず
(勿論RAMに拘るのは当人の好みと考え方やそれぞれ事情があるから最終的に選ぶのはあなたの自由)
-R(Videoモード)にしといたほうが無難な気がするなぁ。
見せるだけ、見るだけならね。

RAM再生対応のプレーヤーは確かにかなり少数派だよ。
ポータブルも据え置き型も含めて世の中全体的にはね。
レコーダーになるとまた少し話は別だけど。
(少数派だからヤメトケという話じゃないですからね。
自分も渡す相手も対応品持ってて納得づくなら勿論RAMにすればいい)
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 19:33:52 ID:ObMlytn80
>>669
受取手が、RAMデッキでHDDに取り込んで編集したいんじゃないの?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 19:58:51 ID:hulbWeuC0
だからそれは、書いてあるでしょ?ひとそれぞれに事情あるから、強制はしないって。(^^;
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 21:54:12 ID:pCr8i7jS0
こんにちは。 659です。
あっという間にたくさん書き込みがされて、嬉しい限りです。

みなさんが書いてあるとおり、友人は再編集をしたいそうなんです。
私が3年前にDVで撮って当時VideoStudio6で編集し、そのままDVDにしたものがあるのですが
そのソースをRAMに落としてくれないか、ということだったのです。
(それを頼む彼も、簡単にコピーできると思ったらしく、私も安請け合いしてしまいました。)
今となっては、編集済みデータもDVテープもなく、あるのはDVDだけなんです。

これをDVで録画し直して、そのソースをVideoStudio8で吸い上げて、
RAMに焼けばいいのかな?と言う気もします。

今から >>665 さんが紹介してくれたサイトに行って勉強してきます!
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 22:49:53 ID:hulbWeuC0
>>672
まぁ勉強も勿論そうしてもらっていいんだけど、
そのDVDの中味ってどういうやつなんだよ!
mpegなのか、aviなのか、DVD-Video形式なのか....
(VideoStudio6で編集だけじゃ正確にはわからんの。或る程度想像はつくけど)
人のいう事聞けない人だなぁ。。。。笑

それさえ解れば、普通は手段なんてあるんだから。
(言ってもしょうがないけど、たぶん俺の環境では簡単にVR(RAM)に出来る)

あと、相手が、aviとして編集したいのかmpegとして編集したいのか
VRとして編集したいのかでも若干異なるよ。同じRAMに入れるにしても。

>これをDVで録画し直して、そのソースをVideoStudio8で吸い上げて、RAMに焼けばいいのかな?
勿論そうする手段があるならそれでもできる。
方法なんて条件を限定しなければ幾つかある。
DVDに入った映像(ファイル)をDVに録画(orダビング)できる環境あります?

1)まさか再生画面をDVカメラで撮る?
(まさかなぁ。。。。普通はしないな。mpegさえ準備できればMAやMWでVRへのコンバート可能。勿論やるのは自由)
2)外部入力の録画が可能なDVカメラ?(あったかな?あったとしても割と少ないよね。)
3)据え置きのDVデッキ持ってる?(これ割と貴重だと思う)

環境さえそろってればどれでも可能です。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 23:25:50 ID:hulbWeuC0
勿論そうする手段があるなら→△
勿論そうする環境を自分が持ってるなら、揃えられるなら→○
675673:2005/05/16(月) 23:50:29 ID:hulbWeuC0
>>673 訂正
>あと、相手が、aviとして編集したいのかmpegとして編集したいのか
>VRとして編集したいのかでも若干異なるよ。同じRAMに入れるにしても。
すまん。これについてはちょっと俺が見逃してた。
デッキで見れるようにしたいと>>663に書いてあるから
DVD-VRとしてRAMに入れたい、入れてくれ、という事だよね。
上記の二行は無視してくれ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 00:47:18 ID:vD72c8Kl0
そうなんです。
元ソースは、予想通り(?)DVD-Video形式です。
これをとにかくmpeg2→VRに持って行きます!
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 01:32:47 ID:+oELqAz80
>>676
それなら、
本当は、AUDIO_TS配下(DVD-Video)をmpegに変換できるソフトがあればベストだけど。
*.VROのファイルを.mpgに拡張子だけ変えて、MAかMWで読み込めばRAMには書き込める出来ると思うぞ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 07:14:24 ID:IxqCMsVb0
>677

拡張子を変えるだけでいいんですか! ありがとうございます!
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 09:28:20 ID:zLcSOkWZ0
>>672

友人がどんな環境で編集するつもりか書かれてないが、自分でPC使えないならDVDレコで、かな?
他社製DVDレコorPCで作成したRAMをDVDレコで編集すると、編集点がおかしくなることがあるから気を付けておけ。

例:
TMPGEnc3XP→MovieAlbum/MovieWriter→東芝RD編集で編集
編集点で映像が最大0.5秒停止する(これは仕様)が、その間音声が止まらない。
(映像停止の間、停止部の先の音声が出て興ざめ)
解決策として、音声をL-PCMにしたら映像と同期して音声が止まるようになった。

教訓:後編集前提でRAMを作るなら音声をL-PCMにすべし。AC-3やMPEG Audioは止めておけ。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 17:19:07 ID:4QPo7UT20
適当なこと言うなよ。
RDがおかしいだけじゃん。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 19:41:50 ID:hYV0Ooqx0
ちゃんと条件書いてる(それ以外の場合は可能性を指摘しているだけ)し、実体験に基づいてる。
適当(いいかげん)な事は書いてないぞ。

RDが悪いにしてもRD使いにとっては有益な情報だと思うが。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 20:26:27 ID:4QPo7UT20
例がうそだとは思わんが、
教訓がおかしい。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 20:30:30 ID:4TcOErZk0
じゃあわかった。
こう訂正する。
教訓は、679個人が得たもの。他人には強制しない。が、参考にはして欲しい。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 20:58:43 ID:Ed9t2Alb0
RDつっても世代がいろいろあるのに
全機種で確認したのかね
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 21:06:19 ID:4TcOErZk0
一例だけ挙げとけば、不都合発生の可能性を警告するには十分だと思うが。
>>679 に書いた事象が必ず起きるとは書いていない。

一応答えておくが確認機種は X1,X3,X4EX

全機種確認する必要があるのは、不都合が無いと言いきる場合。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 21:37:43 ID:4QPo7UT20
>>683
いや普通にさ、

教訓:RD後編集前提でRAMを作るなら音声をL-PCMにすべし。AC-3やMPEG Audioは止めておけ。

にすりゃいいだけじゃんかよ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 22:57:54 ID:6PCUUGEw0
まあまあもちつけ。
教訓化の是非はともかくこの手のトラブル情報は今後の被害者を減らすためにも有用だし、
情報を共有することで今後解決手段を探すにも役立つと思うのだが。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 23:10:22 ID:Fb/lvaji0
ずっとROMしてたけど、別にいいじゃんねぇ。
ここで書いたことが法律になるわけでもあるまいし。
読み手が自分で噛み砕いて頭に入れればいいだけ話。
ああだこうだけち付けることでもない

まぁ結局>>687と被ること言ってるだけだけどさ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 16:08:44 ID:PXMdDinp0
下記の条件でHDD&DVDレコーダーでRAMに録画したものを
PCで再生するには何が必要ですか?

HDD&DVDレコーダーは東芝XS40でPCはVAIO-T71B/Lです。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 16:31:56 ID:Hif5OZDy0
最低限
・VAIOがRAMリード対応か
・DVD関連のソフトは何が付いてるか
ぐらい書いてくれ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 16:34:50 ID:A674fm5A0
>>689
そのVAIOのカタログ見るとDVD-RAMのVR形式に対応って書いてあるから、
そのままハードやソフトの追加なしに再生できるんじゃないの?
つーか、現物が手元にあるならディスク突っ込んでみたら?
再生できなかったとしても壊れるわけじゃないんだし。
あと、自力でマニュアルぐらい嫁。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 16:48:54 ID:PXMdDinp0
>>690 >>691
レスありがとうございます。
ご指摘の通り、DVD-RAMのVR形式に対応ということでこの機種を買った
訳ですが、ディスクを入れてもファイルは見れるけれどどのアプリにも
対応していないようで再生が出来ないのです。
もう少し試してみます。お騒がせしました。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 16:55:10 ID:1M5qSQGi0
DVD再生ソフトくらい付いてるだろ。それで何とかなるんじゃないの?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 17:07:24 ID:A674fm5A0
>>692
そういう機種なら付属のDVDビデオ再生ソフトがDVD-RAMにも対応してるはず。
あとはマニュアル読め。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 17:11:36 ID:1M5qSQGi0
プリインストールのWinDVD 5 for VAIOのマニュアル嫁
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 17:21:59 ID:PXMdDinp0
>>693-695
DO VAIOというソフトがあるようですが上手く認識しなかったのですが、
他のディスクでも試してマニュアルももう一度読みます。
お手間お掛けしてごめんなさい。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 17:32:28 ID:1M5qSQGi0
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-T71B/software.htmlでは
DVDビデオ再生ソフト
WinDVD 5 for VAIO
(ドルビーバーチャルスピーカー/ドルビーヘッドホン対応)*2
とあるぞ、DoVaioだけじゃなく、こっちのマニュアルもちゃんとよめ

ところで、DVD-RAM入れた状態でエクスプローラから中身は見えるんだよな?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 17:45:01 ID:PXMdDinp0
>>697
度々すみません。エクスプローラからファイルは確認できます。
正確にいうと、タイトルごとにフォルダがあってその中に
いくつかファイルがある状態です。
WinDVD 5 for VAIO については確認していませんでした。
こちらのマニュアルも確認します。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 19:33:59 ID:fruYG9ay0
>>698
DVD_RTAV配下の*.IFOか*.VROをダブルクリックしてみた?どうなる?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 20:45:26 ID:dAzlA/y00
漏れも機種は違うがVAIOユーザー、DoVAIO使っての-VRの再生使ってるぞ。
ちなみにソニーの場合、初期状態では使えずアップデート対応の機能もたまにあるのでどうしても上手く再生できないならVAIOアップデートも試してみれ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 21:31:05 ID:fnzvvNIR0
東芝のX5を使ってるのですがHDDに録画したものを
パソコンのHDDに保存したいのですが、まず何をすればいいのでしょうか?
まったくの初心者なので教えて頂けると嬉しいです。

702723:2005/05/18(水) 23:14:17 ID:dAnpxp2w0
>>701
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113105677/
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 00:59:31 ID:g5zydYzH0
DVD−RAMに一度落としてからパソコンのHDDに保存することは可能ですか?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 01:21:57 ID:0dcDz9XM0
>>703
可能ですが、条件があります。
・PCにDVD-RAMを読めるドライブが搭載されていること。
・UDF1.5/2.0が読めること。
・HDDがNTFS等の4GB超の単一ファイルを作成できる環境であること。
以上の環境であれば、マイコンピュータやエクスプローラで普通にコピーが可能です。
判らない語句は検索で調べて下さい。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 09:44:01 ID:XTOS2Uhf0
もっともただのファイルとして、コピー可能なだけで、再生できるかというと別問題だけどな
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 17:36:00 ID:kKgsEwjP0
>>704
DVD-RAMを読めるドライブが無いのですがDVD-RWに保存して
PCで保存するのはRAMと同じやり方ですか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 17:55:27 ID:iXMbcnwK0
>>706
スレ違い。ここはRAMについて語る場所だ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 00:18:41 ID:MyPs+Abg0
>>705
保存できるかとの質問でしたので、再生のことまで触れませんでした。
触れた方が良かったでしょうか?

>>706
その質問方法のまま続けると何度もやりとりをしないと解決に至らないと思います。
スレ違いの声もあがったことですし、別スレで使用PCの機種名(自作なら環境)を提示して再質問しましょう。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 00:54:33 ID:EDtGBFIq0
DVD-RAMにレコーダーでとったコピワンがかかっているものを
VRモードで焼いてそれをPCにmpeg2で保存したいのですが
どうすればいいでしょうか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 01:01:56 ID:wX+AaiiJ0
がんばれ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 01:55:23 ID:3jct5T2y0
コピワンの意味を理解してからトライしたほうがいいと思うな。
いっとくがコピワンの直訳を理解しろって言う意味じゃないからな。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 10:37:17 ID:EcLVrojr0
DVD-RAMにレコーダーでとったコピワンがかかっているものを
VRモードで焼いて

この時点で無理じゃないか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 11:03:10 ID:jn5P9MJ80
>>712
べつにコピワンはスクランブルであってコピーガードじゃないからできるでしょ。
DVD-RAM自体がVRモードのMPEG2だからそのままデータコピーすればOK。
再生できないけど。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 13:26:26 ID:WdnwjO8T0
>>709
データをそのままPCにコピーすること(だけ)は可能。
ただし同じディスクに書き戻さない限り再生できない。
ディスクのIDが暗号化のキーになってるから。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:58:20 ID:rMV18i1Z0
スレを1から読み返して突然の>>556に禿げしくワラタ
マット市って何よ!!
マットプレーの親戚?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 01:28:59 ID:DhSn/mC30
>715
まーあれだ、4月前半に泡板でマット祭りがあったんだよ。
もう落ち板になってしまったがな。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 03:42:21 ID:ZuP97qD90
ジョジョダイヤルの方が強そうだ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 12:37:21 ID:PyRUyLMu0
質問です。
DVDプレーヤー  Panasonic DMR-E100H
PC WindowsXP SP2 (ドライブ:MATSHITA UJDA730)

DIGAで撮ったRAMをPCに入れると、ドライブのフォルダが開きます。
(DVD_RTAVフォルダが表示されます)
そのフォルダを開くと、VR_MANGER.IFO ファイルがWinDVDに関連づけられ、
クリックすると、WinDVDにて再生できますが、WMP9では再生できませんでした。
強引にVR_MOVIE.VROをWMP9で開くと再生できました。

ここで質問なんですが、DIGAで撮ったRAMを再生する場合は一般的には
WMP9では再生できず、専用のプレーヤーソフトが必要なのでしょうか?
それとも、VROファイルをWMP9に関連づけさせればそれでよいのでしょうか?
(他人にRAMビデオを貸す際に、再生ソフトを持ってるかどうかを確認してやる
必要があるかどうか、なんです。)

よろしくお願いします。








719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 12:50:53 ID:PyRUyLMu0
>>718 追加です。
無理矢理WMP9で動かしていじくると、そのうちシークエラーを起こし、
ドライブが強制的にPIOモードになってしまい、デバマネでドライブを削除しないと
DMAに変更できなくなってしまいます。

やはり、RAMビデオをPCで観るには対応する再生ソフトが必要不可欠なんでしょうか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 22:36:30 ID:YdpnqVLF0
>>718-719
なんというか、PCの基礎知識があるのか無いのか、わけわからん。
それだけ知識があればぐぐれば分かると思うけど。

というかソフト以前に、「相手がRAMを読めるドライブを持ってるか」の方が大事では?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:05:34 ID:LINtfgEb0
相手も同じ松下製のCD-R/RW /DVD-ROMなんです。
形式は向こうの方が上です。RAMデータを渡して使ってもらったことがあります。

要は、WMPではVRフォーマットのRAMビデオは観られるのか?ということだけです。

PCの基礎知識はありません。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:29:56 ID:mp7krmPo0
知識がないやつがPIOとかDMAとか言うのか!


それは置いといて、見れるよ。
ただし、1つのVRに複数の番組(プログラム)が入ってると、
シークで問題が出る。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:30:55 ID:mp7krmPo0
↑1つの「VROファイル」だな。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:56:28 ID:fr0jkfK90
相手側のPCにコンボドライブが付いているなら
ドライブ(PC)付属のソフトウェアDVDプレーヤーで見れるかもしれない。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 06:31:58 ID:ngFJrGHC0
ありがとう!2本以上入れるから問題が起きるのですね。
勉強になりました。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 13:58:22 ID:hoEIQpYz0
>677 のとおり、VRO拡張子をMPGに変えるだけでWMPで普通に観られる。

もちろんHDDにコピーしてからね。
727723:2005/05/29(日) 14:03:59 ID:jB2UMTxI0
なんらかのDVD再生ソフトをインストールしてないと、AC-3コーデックがなくて音声が出ない罠
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 02:46:01 ID:OUWQQy410
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 20:49:09 ID:DPvLY6m20
ていうかWMPって普通のDVDでもちょっと不整合があるだけで再生が怪しくなるような希ガス。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 01:00:24 ID:uKvlbuYx0
ひといないのか
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 02:04:20 ID:eJgcsTWx0
いるよ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 02:11:33 ID:EltbbQU80
いないよ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 03:07:15 ID:eJgcsTWx0
いるってば
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 03:38:46 ID:Ban9jGje0
だれもいないのか
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:38:04 ID:umy15mFx0
いるよ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:50:24 ID:7v6uhuDK0
いないよ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 01:20:18 ID:cb3uVXL10
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 01:33:35 ID:umy15mFx0
なんだこりゃ。
というか、初めて知った。
内蔵なら欲しい。っていうか、パナは821出さないのかな?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 03:10:59 ID:zIAbxzAL0
RDスレでXS57/37の発表時に、あまり売れないから
パナブランドで単体ユニット販売はしないとか書いた人がいた。
事実かは知らんが。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 21:19:34 ID:duQbD6lm0
バルク出るまで待とう
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 01:14:47 ID:Yo/HBw/g0
ん?
なんだよ寿のやつかよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 15:25:27 ID:jWgunpsb0
>>737
それの中身はPanaのSW-9574-Cというスーパーマルチらしいね。
まあ、そのうちバルク品も出回るんじゃないかと。
個人的にはP3ブランドで出て欲しいが。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 03:07:30 ID:UPZXvUhf0
>>742
らしいねも何も、リンク先のページに書いてあるし
>採用ドライブ パナソニック四国エレクトロニクス製「SW-9574」
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 14:37:21 ID:DWWOon/G0
>>737
久しぶりに興味を持ってドライブの記事を見たが・・・安いなあ!
最新スペックの外付けで2万切るのか。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 18:06:15 ID:BnS+5MZ70
その機種は知らんけど、
新しいのはSデッキ同様、性能低下してるというが本当か?
(この場合焼き品質)
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:55:03 ID:HzKKfFJq0
焼き品質は下がってないよ。
耐久性は下がってるけど、最近は安いから買い換えればいいだけだし。
あと国産じゃなくなってるってくらいかな。

CD-R/RWに関しては古めのいいドライブ+古めのいいメディアが
最新の物よりも良い結果が出るケースがあるけど、
DVDマルチあたりは特にそんな話は出ないなぁ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 08:36:50 ID:HMmSf/Np0
>>745
プリンコRは、新しいドライブ(x4)より古いドライブ(x1)で焼いた方がエラー少なかったな。
E95H(x4)とE80H(x1)でも後者の方がエラー少ない。
単なる速度の差だといいんだが…。
ちなみに4つともパナ製ドライブ。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 08:48:42 ID:avPkWfb/0
R(DVD-VIDEO)に保存してしまったDVDを何とか劣化なしでRAM(VR)に移せませんか?
大切に保存しておきたい映像なので・・・・
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 11:55:55 ID:Q/REBWEG0
>>748
DVD-Rから SmartRipperで FileSplittingを max-filesizeにして 1つの MPGとして HDDへ保存
それを MovieAlbumなどで取り込めばよい

MPEGの構造が、再エンコードかからない作りになってれば、再エンコードしないで出来る。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 11:58:39 ID:HMmSf/Np0
音声が再エンコ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 12:14:14 ID:pITQz30R0
>>748
RAM(VR)形式にこだわるなら役に立たないけど・・・

R(DVD-VIDEO)のままTDKの超硬に焼くのはだめ?
それか、DVD4RAMを使ってDVD-VIDEOをイメージ化してRAMにライティングとか。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 15:31:40 ID:1Y6f+Mx20
>>748

DVD MovieWriterを使えばVR化できる。
DVDレコで支障無く編集できるVRになるかは責任持てないが。

東芝のRDシリーズで録画した-Rなら、最新機種でHDDに無劣化書き戻しできる。
書き戻すことによりVR化できる。

そこまでしなくても大切に保存したいという意味が、
・カートリッジに入れたい
と言う意味なら、-Rをカートリッジに入れればOK

・紫外線に強く
と言う意味なら-RWにコピーすればOK

-RWにコピーしてカートリッジに入れればほとんど問題ないのでは。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 22:48:07 ID:K5kqd+yC0
>>752
> -RWにコピーしてカートリッジに入れ

最初からRAM使えよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 03:40:38 ID:dA6x3W5J0
>DVDレコで支障無く編集できるVRになるかは責任持てないが。

それ以前に、
「DVDレコで支障無く再生できるVRになるかは責任持てないが。」
と言うべきだと思うがどうか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 03:43:04 ID:dA6x3W5J0
いや、よく考えたらそれも違うな。
こうだな。

× 「DVDレコで支障無く再生できるVRになるかは責任持てないが。」
○ 「支障無く再生できるVRになるかは責任持てないが。」
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 08:47:54 ID:viBRejtw0
>>753

Video形式になっちまった物をどうにかしたいという話だ。
的はずれなこと言うなよ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:06:20 ID:lJi21Xf30
便乗質問
RにVRで焼いたものってPCで読めるの?
ドライブを選ぶ?

758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 21:14:12 ID:Nt33fylL0
読めなかったらデータ壊れとる
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:58:39 ID:k+3cvAGN0
>>757
再生ソフトを選ぶ。
最近のソフトは対応してるだろうけど。
古い再生ソフトだと駄目だった事があった希ガス。
まあVR自体対応してないソフトもあった時代の話だが。
760757:2005/06/20(月) 23:24:18 ID:lJi21Xf30
>>759
んー、ドライブが認識すらしませんわ。
無効なファンクション、て怒られるから
ソフトが対応以前の問題くさいですわ。

ちなみにRD-X1と同型式の古いRAM/Rドライブ。
X4で焼いたR/VR。

ドライパの問題かもね・・・
761VRO:2005/06/20(月) 23:49:30 ID:VDUXc9xk0
ファイナライズはした?、ファイナライズしないと読めないと何処かで見たような
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 08:56:37 ID:VkgZv2Zj0
X4持ちだが、X4では-RにVR書込みできないんじゃ?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 09:34:45 ID:KRk5PvIb0
X4EXならできるのでは?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 09:54:24 ID:mN7gdb7O0
X4EXはRWのVRだと思ったけど、RのVRはX5からじゃなかった?
765762:2005/06/22(水) 10:27:29 ID:hMMdXjXJ0
X4EXなら-WRのVR書きできるけど、-Rは不可。
ちなみに、X4EXで作った-WRのVRはX1で再生できたと思う。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 19:21:46 ID:Bav8mIst0
>>765
X5で作った-RWのVRはX1での再生はダメだった
だからX4EXも無理じゃないの?

あと-WRでなく-RWでしょ?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 19:57:49 ID:cBLhxEIM0
-RWのまちがい。
再生できたのはX1じゃなくて松下のE50だったかもしれん。
-RWのVRは試しに一回作ったが、今後作ることは当分無さそうだから確認はできません。
ところで、X4でR/VRとぬかした >757 はどうした?
76832:2005/06/23(木) 05:47:55 ID:CQfchvrh0
いやむかーしの東芝のスレでRAMを-RWに焼き変えたのが再生可能と書いてあった
-RWのVRもファイナライズしてあればX1で再生できるかも
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 15:35:01 ID:e7NQublF0
パナのDMR-E80H使いですが
これのDVDドライブの換装は可能ですか?
過去2回入れ回をしましたが、元々レーザー素子が弱いのか
1年持ちません。
修理費が馬鹿に成らないんで、パソコン用の
DVD-RAMドライブが使えればと思うんですが
例えば能力的にはLF-D321あたりが使えそうな
気がするんですがどんなもんでしょう
HDD換装はよく話題に出ますがDVDドライブの
方はくぐっても出てこないので、ご存じの方
おられましたら御教授下さい
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 17:20:02 ID:C8Z4Gwng0
>>769
E80Hのドライブはレコ専用の特別品でPC用のドライブは入らない。
中身はD321の派生品だが使えない。
すぐ壊れるのは使い方が悪いから。
粗悪メディアを使っている、放熱性の悪いラックに入れている、
長時間連続して焼き続けたりする、など心当たりがあるはずだ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 22:49:24 ID:zsF1oTtF0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050630/pana.htm
>店頭予想価格は15,000円前後の見込み

今売ってる721より安そうだ。時期の問題だろうけど
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 23:49:45 ID:4rN5vl6k0
殻RAM使えるのはうれしいなあ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 05:23:29 ID:z8lCG2UJ0
>770
情報ありがとうございます
一緒に使ってるHS1の方は、もちろん80Hより
後に買ったものですが、こちらは故障知らずなんです
HS1はBS内臓なんで使用頻度としては3倍くらい
使ってるんですが・・・・
もちろん発熱を考慮してファン付きのオーディオラックに
入れて使ってます。ほこりが入るのが嫌なんで
吸い込み側にフィルターをつけて内部の気圧を
高めにする方向で熱を上部のダクトから熱気を出す形で
使用しています。
ちなみにメディアはマクセルとパナソニックで
8:2位の割合です。読み込みに時間がかかって
時折読めないメディアが有りますが、ほぼ
パナソニック製の方です。
読み込み不良が出るたびに其々のメーカーに
返品してますが、マクセルは遅くても2週間
以内に返答、代替えの送付をしてくれますが
パナソニックは未だに1枚も帰してくれていません
それどころか電話で確認しても「調査中」のまま
半年も経ってますし・・・・
見た目HS1に比べて80Hは新機種とはいえ
安い粗悪な部品を使っているようにも見えます
早くに故障するのはそういうのも有るんでしょうか
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 05:29:32 ID:z8lCG2UJ0
>770
>長時間連続して焼き続けたりする

多いときは8時間位連続で録画するときがあります
平均1日4時間位です

所でマニュアルには連続何時間以上は使用禁止
ということは書かれて居ないようですが
たとえばオリンピックの時など2日とか3日とか連続して
使うことも予想されますが、そういう使い方をしては
まずいのですか?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 07:47:48 ID:tNp0hh520
>774
80Hってかなり昔の機種だよね。そろそろ買い替え時では。
5万ぐらいのレコーダーでも格段に進歩してるよ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 10:12:02 ID:z8lCG2UJ0
>775
どの道修理しか手がないのなら買い換える
事になると思います。でも同じ環境で使ってて
新しい機種の方が早く壊れるというのは
買い換えるにしても心配ですよね
実は1階と2階で同じようにHS1&80Hという
環境で使ってて、同じように80Hだけ壊れるというのは
なんとも納得できない所で、買い換えるから
新機種より中古でもHS1かなと考えてます
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 12:54:30 ID:nIbG/NYi0
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 14:08:33 ID:+iyjnCon0
>>771
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
安ぅぅぅぅぅぅぅ
このスレしばらく来てなかったけど、DVDドライブって今こんなに安くなってるのか。
今使ってるLF-D521買ったときは3万円以上してそれでも安いと思ったんだけどな

MovieAlbum4欲しかったから買い換えようかなあ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 15:00:04 ID:4Ox3l2xH0
>>778
これで安いと思えるのは幸せだな。

日立LGが価格破壊起こして1万円切ったのがちょうど1年前、2004年7月上旬のことで、
今は5000円台も珍しくないことを考えると、Panaのはえらく高いと思ってしまうが。
殻対応ドライブは限られてるから仕方ないとして、MAが欲しいだけならソフト単体で買えば?
保証はないけど、日立の激安ドライブでもRAMの編集はちゃんとできるから。

参考↓ 通販ショップのDVDドライブの価格表
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00010&fl=2
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 15:34:28 ID:1YoHnqVH0
>779
MA単体で買えるところ紹介してくれよ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 15:48:01 ID:4Ox3l2xH0
>>780
>>779>>778へのレス。>>778は旧バージョンを持ってるんだから、これで問題ないはず。
ttp://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4608191&bmUID=1120200073268

もともと何も持ってないヤシはドライブごと買うしかない。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:52:50 ID:N/DWfmqL0
>>779
激安は「日立」じゃなくて「韓国LG電子」だ罠。

日立製と比べると基本設計同じでも、LG電子製は劣るとか言われるし、
# 放熱とか、その結果としての寿命とか…

とはいえ、LG電子製ドライブをDIGAと連携で2台(内蔵&外付)使っているけど、
MAのRAM編集などでも、全く問題が起こったことはないです。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 21:09:25 ID:1mq+pRAV0
ライセンス的には問題あるかもしれないけど
>>781のアップグレード版は
旧バージョン所持のチェックなしに買えて
そのまま新規インストールして使えるみたいだよ。
情報元は↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1107217850/57-59n
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:34:34 ID:ESFpcj3B0
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/018_1.html
こっちはカートリッジなしか・・・
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:14:15 ID:6cR45QRB0
>>784
それは日立LGのOEMだから殻非対応。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 02:00:26 ID:G57mj1QA0
>>775
それはどうかな。
進歩した部分もダメになった部分もあるので、
買い替えより買い増しの方がいいと思う。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 06:11:06 ID:xG0LetEV0
>783
でも821に付くのは4.1なんだよね。
コレは単体売りしてないし。何が違うんだろう…
788778:2005/07/03(日) 00:45:47 ID:aGbXqIHq0
>>779
(´・∀・`)ヘェー

いろいろありがとう。
DVDドライブって当初は5万円以上したのにすごいね。
あれだけソフトついてるし、2万切るのは申し訳ない気にすらなるよ。
もうけ出てるのかなあ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 06:39:16 ID:5W+ZCmC20
>786
776はHS1の中古を探そうか迷ってるわけで、
その辺を詳しく教えてあげたら。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 11:54:00 ID:cgCj6lD00
>>788
「量産効果」って言葉を辞書で調べるといいよ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 18:52:38 ID:dLmAjgLM0
>786
>789
色々と気を使っていただいてありがとうございますm(__)m
電気屋さんで新機種のDIGAを見てきたんですが
新LPモードと言うのがあって、SP相当の画質で
RAMに4時間録画出来ると言うのが出てました
ちょっと心揺らぎますね。
でも、データの削除とかシーン編集がHS1に比べて
なんかもたついてるような感じを受けました
この辺は容量の大きなHDDを積む弊害なんでしょうか
実売5万位でしたが、HS1がハードオフで2万ちょっとと
言うのを考えると、何とも選びどころが難しいです
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:01:13 ID:qu8b1pVv0
>>791
HS2以降はどの機種も鈍重ですよ。
俺はHS2買って、あまりのとろさに一週間でオークションに出して、即効でHS1を買い直しましたからね。

でもって、今使っているのが100Hです。
最初はとろさにイライラしていましたがすぐに慣れますよ。
プレイリストでダビングできるのがかなり便利です。

791さんはプログラムナビがHS1と同じ100Hか200Hを買った方がいいかも。
やっぱりHDDは多い方がなにかと良いですよ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 14:13:24 ID:nQpxyYoP0
殻使えるのほしいなぁ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 15:29:10 ID:9E00IX+q0
>>793
>>777を買えばいいと思うよ。

ところで、アイオーデータ版にはVR対応のMovieWriterが付属するらしいけど、
こっちもちょっと気になる。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:30:11 ID:slcmfPkp0
最近のMWはまともに使えるようになったの?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:41:58 ID:7Ms1hCzA0
俺の家のDVDレコーダーは古くて?、CPRM付きの番組って-RAMにしか
焼けない。RWは使えない。-Rは使えるけど、CPRMのを使ってもダメ。
てことで選択肢は-RAMしか無い。
問題は、他の誰かに見せようと思っても-RAMじゃ持ってるヤシの方が少ない。
別に複数枚作る必要ないので、コピー後-RAMのが消えてもいいんだけど、
PCとかでCPRMの-RAMを-Rに焼く方法って現在あるですか?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 00:24:46 ID:Jb8YF3hE0
現時点では無理。
PC編集したいときは入力ソースをもにゅもにゅするしか対策は無いな。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 04:22:54 ID:Y8A37BnU0
>>796
-Rに焼けたとしても
それを再生できるヤシも少ないでしょ?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 11:58:04 ID:uwYrEeNg0
>792
色々情報ありがとうございました
検討した結果、倉庫品の新品のHS1が
見つかりましたので、そちらにしました
HDDは結局DVD-R焼く時のバッファか
出張の時の取りだめくらいにしか使って
ませんので20Gもあれば事が足りてしまいますので
動作の速さを第一にしました。
所でDVD-RP91を使ってるんですが、これって
RVフォーマットのDVDーRも再生出来るんですね
初めて知りました
使ってないので
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 12:03:09 ID:uwYrEeNg0
ああ、変な所できれちゃった
DVD-RでVRモードってのは普段
使ってないので気がつきませんでしたが
友人の持ってきたディスクがメニューも
出ないしおかしいなと思ったんですが
知らずにVRモードで焼いていたようです
考えて見ればVRモードの方が先に出来た
規格だったんですよね、確か。
とすると、DVD-Rの読み取りが出来る機種なら
大体のプレーヤーで再生は可能では? >798
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 13:38:49 ID:+FtlAqkT0
>>799
RのVRならパナのRAMプレイヤーならたいがいは再生できる
最新型のNV-VP33は公式にRのVR再生できませんとHPに書いてあるので不明

他社の機械は不明、他社のDVDレコはパイオニア以外無理(RのVR対応を謳ってるレコは別)
DVD-RP91ってかなり古いやつだよねこれだけRAMに焼いたビデオモードが再生できるよ

HS1でRを使うならRのVRが良いかもHS1では再生できないけどね?
RAMからRにするのに2倍速でもPCなら30分で焼ける
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 06:26:04 ID:2X52WY9y0
これだけRAMに焼いたビデオモードが再生できるよ >
誤解海そうな…RAM対応ならもっと有るよ。最新S97もだが。
つかRP91はフリフリで伝説w
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 09:17:07 ID:kXqGDvQ+0
>>800
>考えて見ればVRモードの方が先に出来た
どこでそんな嘘の知識得たんだよ。
んなわけないじゃん。

規定書の発行レベルでも3年も差があるんだが。
勿論、VRの方が新しい規格
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 09:28:22 ID:YA1uEnDl0
普通に考えて後だしの規格が、CPRMが未対応だったり、編集が大雑把だったり、放送派の音声方式形態に未対応だったりするわけないじゃん
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 11:36:28 ID:za/+UNoB0
>>803
別にVFと比べてないんじゃ…。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 11:39:20 ID:0H2pVUiM0
>>802
S97では再生できない、再生出来るのはRAMに焼いたVRのみ
(読み込み出来ないのでなく、再生しないように制限を掛けてあるといったほうが正しいかも
PCなら再生可能だし)
RとRWは両方対応してる
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 14:37:38 ID:H7KSw+md0
DVD_RTAVフォルダ内のVR_MANGR.IFOファイルをバイナリエディタ等でいじると
RDの見るナビに表示される情報を操作できるようだ。
だいたいのアドレスがわかったので報告。ただし自己責任で。

手順としては、まずVR_MANGR.IFOをダンプ
→割と後半のほうに、それぞれのタイトル名が格納されている箇所が見つかる。
→そのタイトル名文字列先頭アドレスのさらに4Chバイト手前からが、タイトル情報格納領域。
(16進アドレス)
00〜08 不明
09    00=非保護 80=保護
0A〜0B 不明
0C〜14 #Toshiba# の文字列
15〜22 不明
23    Line入力番号(1〜3)
24〜27 不明
28〜29 チャンネル番号(16進で上位、下位の順。Line入力は00)
2A〜2F 年月日
30〜33 不明
34〜37 開始時刻
38〜3B 終了時刻
3C    画質モード 00=SP 01=LP 03=MN
3D〜3E ビットレート(1の位、小数第1位の順。SPやLPでも記録されている)
3F    音質 00=D1 01=D2 02=L-PCM
40〜41 不明
42    ジャンルがコード化された値
43〜46 不明
47    コピー可否 00=不明 04=可 3C=不可
48    不明
49〜4B 空白
4C〜  タイトル名
808807:2005/07/06(水) 14:44:01 ID:H7KSw+md0
個人的に驚いたのは、チャンネル番号やビットレートといった数値データも
バイナリ化されていなくて、数字がすべてキャラクタのまんまで格納されていること。
だからダンプで簡単に見つけることが出来た。
(チャンネル番号なんてご丁寧に16進化したものをキャラクタで格納している)

エディタでこのファイルをいじるメリットは、
MovieAlbumでDVD-RAMに取り込んだタイトルの情報を修正できること。
通常、MtvCreaterなどで作ったMTVファイルを使ってMovieAlbumに取り込んだタイトルは、
RDのタイトル情報表示では、チャンネル、画質、音質が無表示になってしまうからね。
RDの見るナビではそれらの値は変更できないし。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 18:05:58 ID:yo7BmQbU0
3C    画質モード 30=SP 31=LP 33=MN
とかだね。わかりにくいから、こう書くといいかも。
3C    画質モード '0'=SP '1'=LP '3'=MN

追加。
48    DVD互換 '1'=切 '4'=入(主) (入(副)は未調査ゴメン)
あと、47 は、俺が調べたときは '5' ばっかだった。

でも、これらって、単にタイトル情報の表示に使ってるだけみたいだね。
以前、NHK の番組で、端っこに二ヶ国語ニュースがくっ付いてしまい
Videoモードで焼けなくなってしまったタイトルを、
なんとか修正できないか調べてみたことがあったんだけど、
上記のところを書き換えても意味なかった。

二重音声部分から遠く離れたところを1フレームだけ切り出しても
「互換のないパーツがあります」とか言われちゃうから、
画像音声データそのものを見てるんじゃなく、
録画中に1回でも二重音声を検出したら立てるフラグが
どっかにあるんだと思うけど、見付からない_| ̄|○
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 01:22:43 ID:AzZi5rEq0
>803
民生レベルではそうと思っていましたが
どこかのフォーラムでそのような事が
書いてありましたので、てっきり
色々くぐってみると、
http://dav.toshiba.co.jp/dvd/j/dvdr/about_dvd-r.html
あたりで書いてある内容に近いです
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 02:00:34 ID:Kv0S8d5E0
>>810
ん〜、まぁいいんだけど、少なくともその東芝のリンク先HPの何処みても、
VRの方が先に出来た規格だなんてことはひとっことも書いてないぞ。

-RのVRモードはRAMや-RWと同じように当初からあったものという事は
書いてあるし、それは事実だけど、まさかそれをかってに読み間違えてる
とかいう落ちじゃないよね?(いや、そうじゃなきゃ別にいいです。ハイ)

まさか、DVDレコーダーでは、DVD-Videoモードの録画機能が後発だというのを
勘違いしてるとか?

誤解あるといけないからDVD技術開発の流れの概要ね。

DVD-Video規格策定*1 ⇒ DVDプレーヤー(再生専用機)とDVDソフトの市販
⇒ DVD-VR規格策定 ⇒ DVDレコーダー開発・発売(DVD-VRモード専用)
⇒ DVD-Videoモード録画機能*2付きレコーダー発売 ⇒ DVD/HDDハイブリッドレコーダー発売
⇒ (以降省略)

が大まかな流れ(かなり乱暴に省略してるけど)で、
*1と*2は別なものじゃなく全く一緒の規格だからね。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 16:03:39 ID:QmqYhLDo0
>>809
補足ありがとうです。
気をつけたつもりですが、ご指摘のとおり、キャラクタとバイナリがごっちゃになってしまいました。

漏れが調べたのはX2で録画したものです。
その後のRDではジャンルをはじめ、もっと複雑になっている可能性大ですね。
不明部分の追加情報に期待したいです。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 18:45:38 ID:rAtC2Am50
地デジの16:9番組を、謎機を噛まして東芝RDに録画し、RAMでPCへ取り込み、
TMEで編集まで無事終了したのだが、いざMovieAlbum4で取り込みすると
必ず再エンコがかかってしまう......orz
困ったときのMtvMaGenということで早速mtvファイルをつくってこちらを取り込んで
みても「選択されたファイル中に取り込みできないフォーマットがありました・・・・・・」
で先に進めない......orz......orz

結局、TMEの編集段階で4:3に変換すればMovieAlbum4で取り込み出来たのだが、
このディスク、当然素のままでの再生では縦長画像になってしまう。
RDの設定を「16:9シュリンク」→「16:9ノーマル」に変更してからTVの画面サイズを
手動でフルモードに切り替え......することでようやく問題解決。

とはいっても
・PC上での再生は縦長。
・RDで4:3のディスクを再生するときは「16:9シュリンク」へそのつど変更が必要。
という問題あり。

という訳でMovieAlbumの取り込み機能については禿げしく改善をキボンヌ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 18:47:15 ID:rAtC2Am50
あ、RDで編集すりゃいいのか。
でも、TMEの便利さを実感するともう戻れない.............
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:20:38 ID:iNs6ItSK0
>>813
BSデジタルを S出力 => PCで AVIキャプチャ 720x480 16:9 => TMPGで MPEG2エンコ 720x480 16:9
を MovieAlbum4で取り込み。再生も問題無く 16:9となる。私の所では。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:24:23 ID:G0u4b3JQO
そういえばRDシリーズってVirtualRD使えば転送できんの?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:28:06 ID:6ON4NvNS0
>>816
条件による
818813:2005/07/10(日) 22:41:39 ID:rAtC2Am50
>>815
その方法だと音声はMP2ですよね。私のとこでもMP2の224Kbpsなら16:9でも無劣化取り込み
できるのは確認済みです。
RDで録ったAC-3音声(384Kbps)と16:9画面の両立がなぜかできない。
謎大杉MovieAlbum。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 23:51:13 ID:YvwVl5y50
>>818
MtvMAGenで音声フォーマットを手動で「AC-3/384/48000」に設定してからMTVファイルを出力してる?
AC-3音声の場合は「音声自動認識」のままじゃ駄目と思うよ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 04:09:09 ID:4GWo/LH50
わざわざ綺麗にカットするためだけで
ソコまですんのか。スゲェなあ…
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 16:57:14 ID:3KTHXxGq0
16:9とかAC3関係で取り込みおかしい人は最新のMtvMAGen使ってね
822813:2005/07/11(月) 23:38:05 ID:eRhB8WsM0
皆さんのアドバイスに従って、MtvMaGenを最新版に........
......い、いつの間にか随分変わってたのね。

で、mtv作成して取り込みしたところ......キターーーーーー
問題は全て解決。昨日1日中悩んでたのは一体なんだったんだ。
皆さんありがたう。2チャンがこんなに役に立ったのは初めてだ。

>>820
スゲェって言われるほどの事ではなくて、居間の
TVを長々と占拠して編集作業をするのが
やりずらいっていうのが最大の理由。
TMEのスマートレンダリングで完全ゴミ無し編集ができるってのもあるけど。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:07:37 ID:Ik+i31AK0
RDでやるよりPCで編集した方が楽だしなぁ
転送に時間かかるのがネックだが
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 03:46:05 ID:sE5CnW+30
>>823
転送は無人でやるもの。外出中とか寝てる時とか。
すぐに編集するんならDVDにVRで焼いて持ってった方がよっぽど速い。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 23:14:24 ID:4gpzh04G0
>>821
お疲れさまです。お世話になっています。
これからも利用させてもらいます。

>820
わざわざ DVD-RAMへ焼く理由は、別の理由と思うよ。
少なくとも俺は、カットが簡単とかの理由ではないよ。
ジョグシャトル付きのリモコンで、コマ送りとかして見たい映像って無い?
パナソニックの DVD-RAM機は、プレイリストって言うお楽しみ場面作る機能もあるしさ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 05:03:09 ID:qcszJYRl0
>825
パナのプレイリストはRDに比べかなり劣るのだが。
827825:2005/07/13(水) 18:32:14 ID:M19eIJbB0
>>826
今まで Panaの DMR-E10(HDD無しの初代DVDレコーダー)ってのと MovieAlbumの組み合わせで
DVD-RAM作っていたんだけど、東芝の RD-XS46ってのを買ったんですよ、今回。
そしたらびっくり仰天、Panasonic系の DVDレコーダーやソフトで作ったプレイリストは、東芝機では使えないのね。

見付けきれないだけで、もしかしたらプレイリスト変換ソフトとかってあるのかな?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 19:00:28 ID:MvbLAc1l0
はて?
MA(4.0)でつくったプレイリスト、普通にRDで再生できてるが?
(panaレコは持ってないから知らんが)
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 20:23:41 ID:6RTTX1mh0
>>827
まさかプレイリストもオリジナルと一緒に表示されてることに気付いてないんじゃ……
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 11:40:01 ID:mFIARONp0
>>829
パナレコって、MAみたく、やっぱ別表示になるの?プレイリストって。

ま、それはさておいて
まさか....
RD自身では一度もプレイリスト機能使ってない(試してない)で、
パナ・PC作成RAMを見ることしか考えてなくて騒いでる?.....

でもたまにいるんだよね。他社機初めて使って同じ使い方じゃなくて
出来ない とか、無い とか騒ぐ人って
831827:2005/07/14(木) 23:55:59 ID:/vsmw4Eo0
>>828-830
おぉ、あったー
プレイリストはオリジナルの後ろに表示されてるのか!
おれって・・ orz

ちなみに私の持ってるパナレコは、普通のタイトル一覧と
プレイリストは、別ボタンで別メニューです。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 02:45:34 ID:UrC3i7r10
ワラタ…ってRDでプレイリスト作る前にMAのを
入れてたのか(゚A゚)
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 04:33:15 ID:1pzt/NXT0
パナのプレイリストって、やっぱりMAみたいに
一々in out 指定で作るタイプ?
(まぁMAはパナレコにあわせて作ってあるソフトだから、たぶんそうだとはおもうけど)

RD方式に慣れてると、ストレスたまるな。MAでのプレイリストの方式は
ということで、RDとMAの連携は日常やってるけど、
MAの機能を試したとき以来、MAでプレイリスト作ることは殆どない
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 05:06:52 ID:tLNCtuUa0
>>831
自分で行動起こす(調べる)前にアレコレ2chに書きこんで騒ぐなんて
まるで、いまTVでやってる電車男の主人公みたいだなw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 08:55:42 ID:NMp7tp7j0
RD使いの自分には、実家にあるPana機が使いにくくて仕方ない。
プレイリストの使いにくさときたらorz
大まかにカットしたのをRAMで持ち帰って、RDで編集しなおして実家に持ち帰り。
面倒なようだけど、そうやった方がかえって楽。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 09:05:03 ID:A39cZ2Q80
そこまでやるならPCの方が良さそうな・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 10:52:00 ID:qUm92Ny70
今のMAってチャプター編集じゃなかったけ?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 11:23:37 ID:7P6nMuF80
>>837
じゃなかってけ?ってね.....
チャプター方式だよ。基本的な編集はね

あのね、もって無いなら前すれで推測してみなよ。
持ってて使ってる人間がもうそういう事知ってる前提で書いてるんだから。
(もってても>>827みたいな人もいるけどねw)

でね、パナ方式は、プレイリストとチャプターの管理は別管理なの。
RD方式しか見たこと無い人にはピンと来ないかもしれんけど。

まぁ自分でパナレコかMAいじって確かめてみるこったね。どうせ信じないでしょうからw
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 11:44:03 ID:qUm92Ny70
今のって文字が見えなかったのかな・・・。
パナレコもMA(バージョンが古いが)も持ってるけどね。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 12:57:35 ID:1pzt/NXT0
>>839
だれも古いバージョンの話なんかしてないんだが。。。。
もしかして 前すれ ってのをそのまままともにとって 前すれ?古いバージョン?
ととってしまった?これ前レス(>>827-835)の事だからね。
(誤記したのは失礼した。)

でね、一連の話(>>828-833)前提にしてるMAは4.0
のことだし、MA4.Oってのは最新(今の)だからね。

で、君(>>837)は 今の〜 って言ってるから、
>>838ではその今の(MA4.0)の話してるんだよ。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 18:58:17 ID:1xDKWg100
LF-M821JD買ってきた。
今はパソコン(XP Pro)に接続してるけど、RAMのマウント時間は旧機種と変わらず。
メディアをセットして、トレイを閉めてからルートフォルダが表示されるまで45秒ぐらい。
テストに使ったディスクは三菱5倍速殻無し片面DATA用をUDF2.0でフォーマット。

この連休中に涼しい日があればRDにも入れてみる。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 18:58:18 ID:FWlIzgtx0
問題の部分は変更なしだと思うので、どうでもいい事なのだが
MAの最新バージョンは4.1です。細かい話だが。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 23:19:44 ID:S2HCklny0
PCキャプ、1話撮り損ねて、レコ(DIGA EH60)で補完。
したら、音声が Dolby Digital AC-3。だもんで、TDA1.5(AC-3プラグイン無)ぢゃ
他の回と一緒にDVD-Rにまとめられねぇんでやんのヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン

で、結局 TDA2.0 ダウンロードしたさ。\8,190也(´・ω・`)

# しかし、この際 Dolby Digital 環境に対応できたので
# ∩(・ω・ )∩ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 00:16:30 ID:bOFQTFsP0
?何でまとめられないんだろう…
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 00:30:35 ID:ZS5QCJKC0
まとめるだけなら音声再エンコでもしない限りAC-3プラグインいらんと思うんだが・・・違ったっけ?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 03:09:17 ID:cRrrCiAJ0
本人喜んでんだからそっとしといてやれ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 07:42:44 ID:mKbENJOK0
>843の尊い犠牲のおかげで一つ賢くなれたよ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 07:44:28 ID:RGkDY2r60
>?何でまとめられないんだろう…

第1トラック:Dolby Digital音声のmpeg
第2トラック:MPEG1 Audio layer 2 のmpeg

というパターンで
TDA1.5 では不可(第2トラックの追加読み込み不可)。
TDA2.0 では可。音声は再エンコ・無エンコどちらも可。
(無エンコの場合は異なる音声形式のトラックが混在するDVDが焼きあがる)
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 13:21:03 ID:YdhN32Az0
あれれ?
同じタイトル(トラック)の中に違う音声は混在出来ないけど、
別タイトルなら出来るけど?
というか、そういうの何枚も作ったよ。TDA1.5しか持ってないけど。
850843:2005/07/17(日) 16:47:27 ID:RGkDY2r60
>別タイトルなら出来るけど?

「●xxxx 音声は現在のトラックと互換性がありません。」
というエラーが出たはずと思いつつ試してみると、
別トラックなら本当に混在出来る>TDA1.5 (;゚∀゚)ポカーソ
きっと >>843 の時は、同一トラック内に異なる音声形式のmpegを
読み込もうとするミスを犯したのでせう…

# 昔、MovieWriter1.5 or 2.0(当時)で 704×480 と 720×480 の
# 混在が出来ず、別々に焼くという苦い思いした事があったから、
# それで「形式が異なるものは混在できない」という思い込みを…

まぁでもTDA2.0は「シミュレーション」とかの機能も加わって良くなって
いるから(´・ω・`)
それに、TDA2.0稼動中にPCの悪い所も色々見つかったし…
(メモリー(PC2100 512MB)パー & C:ドライブHDD(80GB)アボ〜ン)ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 17:02:50 ID:YdhN32Az0
>>850
TDAでも704×480 と 720×480の、同一タイトル内混在は出来ないよ。
別タイトルにすると出来るけど。

MW持ってるけど、TDA使い出してから使ってないなぁそういや。

ところでTDA2.0の「シュミレーション」機能ってどんなことが出来るの?
便利そう?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 17:43:58 ID:3+k6ubtK0
>>851
何故公式サイトに載っていることをここで聞くんだろう…
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 22:22:33 ID:RGkDY2r60
>>まぁでもTDA2.0は「シミュレーション」とかの機能も加わって良くなって
>ところでTDA2.0の「シュミレーション」機能ってどんなことが出来るの?

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20_feature.html
(一番下の項目 7.)
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 17:32:25 ID:IT4CsfeV0
9848kbpsより大きいmpegをVR化する方法って無いですか?

DVD MovieWriter4を使うと途中でハングアップしてしまいます。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 20:55:57 ID:PzD3hjFs0
そんなこと聞いたら、お決まりの回答が来るに決まってる。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 20:19:48 ID:+aFOYT4e0
では、お決まりの回答どうぞ↓
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 22:06:04 ID:+StFHTAn0
>>854
俺にメールしろ
858sage:2005/07/21(木) 23:18:17 ID:/2yVRV+f0
VRモードで焼かれたRWをVIDEOモードにしたいのですが、、、ぐぐってもわからない・・・orz
誰か助けてください、おながいします
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 23:20:38 ID:eMRdjLxc0
>>858
HDDに戻して焼き直せばいい
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 23:42:48 ID:RCa9F3EV0
>>858
IDが"VR"なんだし自力で何とか汁!
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 11:23:32 ID:H4+n5HEg0
>>858
つTMPGEnc DVD Author
or
つDVD MovieAlbumでmpg書きだし
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:21:32 ID:7Zi7qPPQ0
RWはMovieAlbumじゃ使えないんでは?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 00:53:26 ID:iteVltxb0
手間はかかるがフリーソフトでも一応出来るな。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 23:39:03 ID:+gOdcQ000
DVD-MovieAlbumSE4とSE4.1との違いを教えてください。
機能的に優れた点はあるのでしょうか?
また、既に持っている4を4.1にアップデートさせることはできないのでしょうか?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 23:43:25 ID:O8O7RlzI0
何でもいいけど、完全無劣化書き出しに対応するまでヨガスルーだろ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 00:40:43 ID:QtaSlNZP0
VR書き込みに対応したフリーソフトが見当たらないのは
日本以外じゃVR形式なんて使ってないってこと?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 13:02:07 ID:MGXoB3SL0
確か仕様が公開されてないんじゃなかったか?
DVD-Audio Authorの様なツールが出れば良いんだがな。

以前TDAがVR出力に対応しようとして互換性が取れなくて
中止した事があるからVideo形式の様に簡単にはいかないのかも
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 07:38:17 ID:lusvxDLt0
>>867
公開されないんじゃなくて
公開もリークもしてはいけないのでは?

VRの使用権にはそうあると聞いたことがある。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 11:21:40 ID:W1srhJ5DO
過去ログが見れないので教えて下さい。

バッファローの外付けDVDスーパーマルチドライブ付属のソフト「Sonic My DVD」使って、TV録画したDVD-RAMの映像をMPGに変換し、PCのHDDに保存しました。

が、MPGファイルを再生すると音声と映像にズレ(1秒弱)が生じていました。変換前の画像と音声はもちろん問題無かったです。
考えられる原因なにかありますでしょうか?
スレ違いならスルーして下さい。
870>>869:2005/07/25(月) 11:54:58 ID:W1srhJ5DO
すいません。解決しました。
つか禿しく板違いでした。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 13:55:56 ID:3tKONS8p0
>>862
VRなRWなら、まるまるRAMにコピーすればVRなRAMができあがってMovieAlbumで扱えるような気がする。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 17:55:56 ID:ATaO0Ibf0
>>858
コピーワンスとか言うオチは無いだろうな?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 19:26:26 ID:wtCqEDjK0
>>872
別に やろうとしたけど出来なかった とは言ってないんじゃないの?

方法が単純に解らないといってるだけで。
874872:2005/07/25(月) 20:17:31 ID:VYABxwn/0
いやもちろん本人はそのつもりなんだろうが、実際やってみたらそういうオチが待ちかまえているんじゃないかと。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 01:43:10 ID:lbN1cbz90
コピワン=ケノービ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 23:47:48 ID:nbTToCoR0
お助けください。
以下が質問の経緯です。
CSデジタル放送の番組を東芝RD-X1でHDDへ録画。
友人から依頼されていたので、DVD-RAM(CPRM対応)へ移そうとしたが、出来なかった。
友人はDVD-Rしか視聴できないDVDプレーヤーを保有。DVDRAMで渡せない。

私が考えている方法。
@RD-X1からビデオプレーヤーへダビングする(可能でしょうか?)
Ahttp://www.cocojc.com/dvd/copy/→購入する(効果はあるのでしょうか?)
BカートリッジなしCPRM対応している東芝RD−X1で使用出来るDVD-RAMの
 メーカーはどこがお勧めですか?(パナソニックは使用出来ませんでした)

どうすればよいでしょうか?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 03:13:19 ID:LxFMtThJ0
ビデオプレイヤーってなんだろう・・・

とりあえず、デジタルコピーは不可
VHSなどのアナログビデオには(コピワン信号ごと)ダビング可能
画像安定装置挟めばコピワン信号は消せる
パナRAMでダメならダメじゃないだろうか・・・X1ってハード側がCPRM対応してるんだっけ?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 10:57:08 ID:tK16mm+e0
>>876
>DVD-RAM(CPRM対応)へ移そうとしたが、出来なかった。
確認だが「移動」が出来なかったんだよね?
高速コピーは出来ないよ。移動しか出来ない。
PanaRAMはCPRM対応してるから出来るはずだけど。
(もちろんX1も対応してます>>877
国内メーカーのビデオ用のDVD-RAMならほとんどはCPRM対応のはず。

でも、ご友人の環境では、DVDでは視聴出来ないから、
VHS(もしくはS-VHS)にダビングするしかないんじゃないかな。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 10:57:19 ID:/DaK/azf0
お尋ねします。

パナのDIGA(DMR-E200H)でDVD-RAMに記録した映像を現在、IOデータのDVDマルチドライブに
ついていたDVD-MOVIE ALBUM SEで一度mpeg化してからエンコードするという方法を
現在やっておりますが、DVD-RAMからmpeg化する手間を省いてそのままエンコードできる
ソフトってありますでしょうか?

ちなみにTMPGENCで直接VROファイルを指定したところ、一見成功したかに見えましたが全く
音声が出ず、4つのプログラムのうち最初の一つしかエンコードできてない、という有様
でした。


あと、レスを見る限りではTMPG DVD AUTHORでもmpeg化できるそうですが、自分の持ってる
1.5ではそれはできないのでしょうか?どこを試してもできないみたいなので。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 12:52:07 ID:tK16mm+e0
>>879
TDAでVOBファイル作成後リネーム。
でも、これだとMAでmpg切り出しするのと変わらんな。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 13:12:24 ID:WDzEamVv0
TMPG DVD AUTHORなら、DVD-RAMに記録した映像を
直接取り込む機能がある。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 13:56:56 ID:AQPSChsE0
>>879
エンコードするならTMPGEncを3.0にしてAC-3プラグインも入れる
オーサリングするだけならTDAで
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 21:00:39 ID:Tqw4Bvh/0
>>879
最終的には、何にエンコードするのか知らんが、
DVD2AVIとか、もっとも古風?なソフトなら、VR_MOVIE.VROを食わせて d2vと waveにすることが出来る。
その後、d2vと waveを使って色々すれば良い。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 00:56:35 ID:Rg/b9n9w0
>>879
私も同じ症状に悩んでいました(音声が出なくなる件)

DVDレコーダの設定を「固定ビットレート」にしても、結局は可変ビットレートで録画されてしまうことが影響していると思います。
よってTMPGEnc側のヘルプにも書いていると思いますが〜抜粋〜「アドバンスVBR等の映像の解像度が途中で切り替わってしまうVROファイルの場合はDVD-Video規格外となるためTMPGEnc DVD Authorでは読み込む事が出来ません。」ということに尽きると思います。

なので、安心して映像を保存するために私はMovieAlbumからの切り出しをしています。
慣れれば、そんなに苦にはならないと思います。

既にお馴染みかもしれませんが、下のツールは便利ですよ。
編集のスピードが上がりますよ。

TMPEGシリーズ用スライダーバー位置設定支援ツール
http://homepage3.nifty.com/altet/
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 07:24:20 ID:DKTwzmrg0
今の現用レコで、固定のなんてあるのか?勘違いしてない?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 07:53:23 ID:FFcKnhYi0
>>884
可変ビットレートと解像度が途中で切り替わるのは関係ない。
Pana機(だけか他にもあるかはわからん)の「アドバンスVBR」とやらで、
途中で解像度を変えられた場合は問題ありだが、
その設定を切れば解像度は固定、ビットレートは可変=問題ない。

あと複数タイトルを結合して作ったタイトルの場合、
音声形式が違ってもはじかれるので注意。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 09:17:43 ID:dYRhc36A0
VRCOPYでタイトルごとにコピー→.mpgにリネームじゃだめなの?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 14:05:17 ID:AnwS/UhD0
>>884-886
ビットレートを指定した(それを>>884が固定で指定したとかってに勘違いしている)
はずなのに、録画されたものは可変レートになっている。

とかいう勘違いっていう落ちだったら ゴルァ だな。w
889884:2005/08/04(木) 15:18:45 ID:Rg/b9n9w0
前回の書込みでは未確認の部分があったので詳しく書き直しますが

私は松下製DVDレコーダDMR-HS1の初期設定-ハイブリットVBRの設定をアドバンスVBRではなくノーマルで録画した映像を使っています。
その映像を直接TDA1.5に読込ませて作成するとDVD-VIDEOを作成すると一部音声が無くなる症状が出ることがある

言いたかった事は、ノーマルにしても、結局はアドバンスVBR的な映像になってしまうので100%症状を無くすことはできない。
ほとんどの映像は問題ないと思うが、数%の確率だろうけど症状は起きると思う。

私が今まで症状を確認できたのはEPモード録画映像だけです
内容はサッカー中継や野外ロケ中心のバラエティ番組などです

私の経験で言えることは、「安心して保存するならMAで切り出したほうがいい。(TDA1.5使用時)」ということです。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 16:14:45 ID:8/YZy+1m0
>>884
ヘルプに書いてあることだけを信じて他の原因を疑ってないだろ。
バグのないプログラムは存在しないぞ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 00:00:39 ID:EKAbUg550
RD-X3を使用しているのですが、今度BSで放送する劇場版ガンダムをなんとか高レート無劣化で
保存したいと思っているんですが以下の様な事は可能でしょうか?

1.番組を8GB程度に為る様に撮る
2.チャプター分割してVRCOPYでPCに送る
3.それぞれを1.mpg・2.mpgにリネームしてPC上で結合して元のファイルに直す
4.PCでDVD+DLメディアに焼く

3の結合が上手くいくのか、またどの様な結合ソフトを使えばいいのか
知っている方がいましたらお教えください
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 00:12:48 ID:tK4qp8oh0
>>891
DVD+R DL の値段と手間考えたら、市販DVD買った方がいいのでは?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 00:25:10 ID:hNZWVnn90
>>892
今度BSで放送する劇場版ガンダムは、DVD化されていないのだよ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 00:42:43 ID:iFwKLCLk0
繋いだところで再生が一時停止するのはOK?

私見ですがアニメは4.6Mでも充分だと思うんだけど...
895891:2005/08/14(日) 01:57:50 ID:iFrFGXcm0
>>894

>繋いだところで再生が一時停止するのはOK?
やはり一瞬止まった様になってしまいますか?
なるべく気にならない所でチャプターを分割して見ます

後、2時間30分程の映画なのでDVDだと3.6Mが限度かと
それで十分と言われればそれまでなんですが、4M以上は欲しいなと

896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 07:31:26 ID:0CTYQXwn0
やっぱフルD1で録画したいよな
オレもこの前までどうやって録画するか悩んでたけど
結局X5買って解決・・・
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 11:29:34 ID:dUbWH+BS0
>>895
3部作中一番長いのが141分なので、4.0MbpsでギリギリD1で入ると思う。
BSだし、元のノイズが少ないので、レートは少なくてもそれほど破綻無く済むと思ってる。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 01:22:05 ID:l3TE923o0
昔のアニメは揺れます〜色も安定しません〜
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 03:05:05 ID:s6OWAtU80
以前見せてもらったDivXでは戦闘シーンのブロックノイズ激しかったな・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 03:49:04 ID:9KhoTgky0
電球の照明にセル画だから色も一定じゃないし、セルやフィルムに付着したゴミや傷が映り込むし、
本当は静止しているはずの場面でも撮影機材の都合で全体がガタガタ動いたり
1コマごとに色や明るさが変わったりするしね。
昔のアニメは最高レートでも足りない。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 23:36:33 ID:1SjTF6iN0
ガンダム、自分はとりあえず 6.0 で録画してみた。
Nero でトランスコードして1枚に入れる予定。

RD 上でレート変換するのとどっちがキレイかな。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 00:10:33 ID:pe2/qruK0
オレはShrink〜
しかし、どっちにしてもRDでレート変換するよりは良いだろ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 11:22:54 ID:E1RuUzd10
俺の経験ではかなりレートを下げる場合の再エンコに関しては

TMPGEnc >>> RDのレート変換 > トランスコード(DVDShrink)

トランスコードは、動きの激しいところがブロックノイズまみれになる。
そんなにレートを下げない場合はトランスコードでいけそうだけど。
904902:2005/08/22(月) 22:27:06 ID:pe2/qruK0
とかなんとか言いつつPCで編集してたら
ドライブが逝ってしまいましたとさ_| ̄|○

さすがにガンダムはまだX5に残ってるからやり直せば済むけど
他にオーサリング済みでまだ焼いてないタイトルがあったりして結構鬱・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 22:42:15 ID:WF0PyrDm0
PanasonicのDIGA E85Hを使用しています。
DVD-RAMにサッカーのゴールシーンを30個くらい録画しました。
自分で1分くらいに編集したもので、WOWOWのCPRMも含まれています。

これをDVD-RAM対応のPCで読み込ませて保存したいのですが
このスレを読んで普通にコピーし、mpgに拡張子を変えても
CPRMがあるせいか正しく再生できませんでした。

これをゴールシーンごとにPCに保存するにはどのような方法がありますか?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 22:52:09 ID:OkPHJTc70
>905
CPRMをPCに保存
ない
それをやらせないのがCPRMの意義。
クラック出来たとかの話もないし。

でも、謎箱でダビングとか・・・

907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 22:54:29 ID:AHCtm1pQ0
>>905
CPRMは、PCへ持ってきても CPRMがつきまとうから、どうにもならないでしょ。
CPRM対応ドライブと CPRM対応再生ソフトを用意すれば見る事だけは出来る。

プロテクトがかかってて、PCで PCの楽しみ方が出来ないが、どうすりゃ良いんだ?
って PanasonicかB-CASカード会社へ苦情の電話を入れるのが唯一できる抵抗?

一番良いのは、大昔?のキャプチャーボードでアナログキャプチャー
BS-Hiは、AVIキャプチャーとか復活させちゃってるよ。
908905:2005/08/24(水) 23:58:10 ID:wqzJkWAy0
mpegはカノープスのソフトで切り出しできました
CPRMはあきらめます。リーガだけ保存できない…

ありがとうございました。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 00:32:21 ID:GpwOLCVF0
>>908
つ[謎箱]
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 21:46:07 ID:ISt5ze2X0
RD-X3で録画したアニメのOPとEDだけDVD-RAMにダビングしてDVD-RAMが
いっぱいになったので、PCでバックアップしようと思ったのですが、
VR_MOVIE.VROをWMPやWinDVDで再生はできるのだけど、チャプター
が分かれてくれません。(DVD-RAMの中のすべてのファイルはフォルダ
構成ごとPCにコピーしてあります。DVD-RAMはPanasonic純正です)

Googleとかで検索してもよく分からないのですが、何かこのソフト
を入れればチャプターが分かれていてジャンプとかできる、とか
いうのがあったら教えてください。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 22:11:11 ID:GpwOLCVF0
3つのフォルダ丸ごとWinDVDに突っ込んだらチャプタスキップできなかったっけ?
912573:2005/08/25(木) 22:35:33 ID:s7KIntpi0
>>910
チャプターやタイトルを表示したいなら
DVD_RTAV フォルダーをRWかR にコピーしてWinDvdでソースからメディアの
入ってるドライブを指定する事
(ソースからHDDドライブは指定できないので、ファイルとしては指定できるけど
チャプタージャンプはHDDでは無理だと思う)
因みにDVDドライブが一台しかなければWinDvdを起動した時に自動的にそのドライブを読みに行くよ

913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 22:47:34 ID:2VVo21gp0
>>910
winDVD4なら、VR_MANGR.IFOを開いたら、できるけど
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 08:34:33 ID:o8llNb+H0
WMPってVROの再生できるの?

ドライブでRAMは読めるけど、WMPではVOBしか読めないから
てっきり対応してないのかと思ってた。
だから、VROはWinDVD(勿論チャプタースキップもタイトルスキップもOK)かMAでみてるんだけど
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 10:22:20 ID:EE2kjmr10
>>914
WMPで再生できるけど、チャプタースキップも早送りも使えない
画面も800X600の固定だし

方法はファイルのとこでファイルの種類を*.*で全てのファイルにして
VR_MANGR.VROを指定すればOK
VR_MANGR.VROがメニューに出てこないけど使えるソフトは他にもあるよ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 16:57:45 ID:gmmnezxs0
>>915
画面サイズは720×480だと思う。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 22:25:46 ID:jPBQCaFy0
>>916
いやウィンドウの画面サイズの話
VROを再生すると800X600になり、止めると1024X768に戻る
他の映像だと画面サイズはは変わらないのだけどね
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 23:05:43 ID:jVN/2g/z0
>>910
Ulead DVD Playerでも頭出し再生は出来るね
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 03:33:26 ID:DpcA5sYS0
>>917
WMPは表示するデータの画面サイズに関係なく自由に拡大や縮小ができるんだけど。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 20:18:55 ID:POKeP4Q/0
>>917
それは再生するアプリケーションの問題。
勝手に映像サイズを調整しないアプリで確認した方が良い。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 21:55:07 ID:0j5oYHvX0
>>917
もしかして、PowerDVDインストールしてますか?
設定で、自動的に画面サイズを変更する ← 見たいな項目がありますので
チェックをはずしてみてください。再生ファイルによらず、常に設定した画面サイズで
再生可能です。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 00:43:11 ID:kPt+aC320
いやなんと言っていいのかDVDレコーダーで録画した
VROを再生するとメディアプレイヤーが勝手にウィンドウのサイズを
800X600に変えちゃうのよ、他のファイルだとなんでもないし
もちろんWinDvd4でも問題なし、PowerDVDは使ってないので

もしかしたらOSがウィンMEなので原因はこれかも?
(メディアプレイヤーは使ってないので特に問題は無いんだけど
情報として書いただけ、DVDの再生はWinDvd4があるから・・・)

皆さんどうもありがとう、そしてお騒がせしました m(__)m
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 02:15:59 ID:LEGwtZ4F0
>メディアプレイヤーが勝手にウィンドウのサイズを
>800X600に変えちゃうのよ

メディアプレイヤー、濡れ衣カワイソス。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 02:30:57 ID:hRTd+OA10
ペガシス、HDV出力対応のMPEGカット編集ソフト
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050901/pegasys.htm

VR書き込み対応
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 05:07:47 ID:WcPDL0dB0
おお、やっと対応してくれたか。これで、いちいちそれだけの機能のために
使いにくい他のオーサリングソフトや編集ソフト買わんで済むかな?

さすがに、TDAの方じゃなかったね。以前からVRへの書き出し機能は
オーサリングの範疇じゃないから、TDAでは実現しないだろうという話はあったけど。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 09:18:40 ID:VD2sBt0rO
今までは必ずどこかに欠陥持ちだったがペガシスならちゃんと作ってくれそうだな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 09:41:40 ID:wr6OwyZ30
MPEG1のVR書き出しにも対応してくれてるかな…。
(MPEG1は、今のところ旧verMA+TMPGを使った裏技でしか書き出せない。)
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 11:48:32 ID:WcPDL0dB0
そもそも規格的に認めてんの?VRってMPEG1を
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 12:04:29 ID:Pohz9lPL0
MPEG1がVRを認めてるので、
VRがMPEG1を認めてくれてなくてもよい。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 13:28:06 ID:wr6OwyZ30
>>928
知らんけど、DTV板で、EPモードをMPEG1で記録してるレコがあるという報告があった。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 13:35:09 ID:wr6OwyZ30
ちなみに、パナレコだと同じ352×240でもMPEG1と2では差がでる。
2の場合、静止画設定をフィールドにしていると、
一時停止時に解像度が352×120になってしまう。
1だと352×240で表示できる。
おそらくインタレ扱いする必要のないEPも、インタレ扱いしてしまってるんだと思う。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 13:36:42 ID:wr6OwyZ30
↑MPEG2はEP、MPEG1はVCDを裏技でVR化したもので試した。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 01:52:04 ID:gAdTLUCJ0
1.RDの番組をRAMに移動
2.パソコンに移動
3.パソコンで再生
4.番組をパソコンからRAMに移動
5.RAMからRDに移動
6.RDで再生や見るナビ表示される?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 01:55:39 ID:7kmDENBA0
されなきゃどこかでミスってる。されてあたりまえ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 02:44:21 ID:gAdTLUCJ0
>>934
だろう で、「されてあたりまえ」とか言ってないかい?
やったことあるの?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 05:15:58 ID:7kmDENBA0
一々皮肉いれて聞き返すんだな。あったらどうだっていうの?相当ひねくれてるな
もしかして、出来て当たり前で出来ないのはバカとか言われたとでも思ってる?
もし思ってんならまさ根性曲がりかチンケなプライドの持ち主かだと思うよ。
単に『正しくやってさえいればできる』という意味のそれ以上でも以外でもないんだが。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 07:09:40 ID:N73vCbn30
>>933
常日頃、普通にやっています(出来ています)
MovieAlbimのVRcopyは、そういうことをやるためのソフト。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 07:20:56 ID:0ZnAR35N0
NGワード登録推奨 ID:gAdTLUCJ0
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 07:24:00 ID:N73vCbn30
>>938
Σ(゚д゚lll)
今、質問スレ読んできたorz
教えてあげるチャンになってしもた('A`)ウツダシノウ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 08:01:42 ID:R2WFnEIG0
>>933
ちゃんとこちらへ移ってくるところがカワイイW
かなり性格が歪んでて可哀相。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 13:13:44 ID:HGgejChj0
なんにしてもVR書き込みはありがたい。
やっと究極のソフトが出たということだな。
この程度のことで何年待ったことか。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 13:18:08 ID:pIEVJ8ln0
そうだな。
昔はいろいろなソフトを組合せて試行錯誤しながらRAMに取り込んだけど、
これで一発変換できるなんてホントありがたい。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 13:53:10 ID:GKyF6wOb0
>>933
で、質問スレには嫌み書いて放置か
なぜ、みんなにきちんとした回答もらえないかまだ気付かないか?

そこまで人の書き込みを疑うなら、2ch以外の掲示板にでも逝け。

もっともこのスレの過去ログ見れば答えは出ているが。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 15:20:58 ID:pIEVJ8ln0
>>933は親切な住人に悪態をついて怒りを誘おうと企んでるだけの人物だから
俺らも放置するのがベスト。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 18:24:58 ID:0nvggjl30
このエラー、ウチでも出るな。原因は何だ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1107217850/133
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 23:52:30 ID:QqnDxLsp0
松下、日立LGが16倍速DVD-RAMドライブを年内発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050904/ifa05.htm

メディアの値段がえらい事になりそうだな。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 00:09:12 ID:jJCGI/Ik0
>>946

> なお、16倍速ドライブでは従来のDVD-RAMの再生は可能だが、
> 記録する場合は6-16X対応のメディアが必要となる。

なんてこった・・・orz
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 00:20:04 ID:ZOjPeLlf0
>>947

これでは民生向けレコーダでは使われないだろうね。PC向けか。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 02:58:59 ID:ZHNXhCXy0
2倍速メディアでも16倍で読めるなら移行用に買ってもいい
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 03:46:09 ID:CSG2bB110
16倍メディアは現行ドライブで読めないってオチはないよね?
それじゃもう別規格か
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 09:30:36 ID:2nw9olPC0
2倍速メディアの読み込みは2倍速。

16倍メディアは現行ドライブでは認識しない。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 10:35:08 ID:VsGxHxaJ0
それもう別規格じゃんね
かつて、DVD-RAMドライブでPD読めますよ、って言ってたのと変わらないような
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 12:41:39 ID:GrUxpjiQ0
Classが違うから使えない。随分前の記事。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/08/news005.html
RWは2倍速ドライブで4倍速媒体が使えない仕様。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 12:43:01 ID:GrUxpjiQ0
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 16:42:33 ID:ObYjJJMX0
旧ドライブで高速メディアが読めないのは予定通りだけど、高速対応
ドライブで低速メディアに書き込めない(>947)のは予定と違うぞ。
>953のリンク先の図も参照。
それから
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041007/dvdf.htm
> Class 1のドライブでClass 0のメディアの記録/再生が行なえるよう、
> 機器メーカーには強く推奨するという。
という記事もあった。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 00:28:25 ID:mACMogzO0
>>951
書けないんだったらそのメディアはReadOnlyなわけで2倍メディアを16倍速で
読んで何がいけないんだろうな?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 00:52:05 ID:n0hLPuZm0

>>946
を見て、今一番新しいやつが最後のRAMドライブになりそうだったんでやっとRAMドライブかってきたよ。
バルクで10980だた。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 01:40:19 ID:5M9KA3i60
確かに現行ドライブ押さえておいた方がいいかもな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 10:17:33 ID:Eo3+o4Py0
>955の記事から言えば、Class 0もClass 1も読み書きできるドライブを
作ること自体は可能なんだろうけどね。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 15:10:38 ID:mn2QpjCf0
センシティブになりそうだから
ますますメディアを裸で扱うのが
怖くなる
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 15:35:40 ID:FwvuoYmT0
>>947」の
「なお、16倍速ドライブでは従来のDVD-RAMの再生は可能だが、記録する場合は6-16X対応のメディアが必要となる。」
というのは、
松下の「SW-9586」のことを指していて、
今後全ての Class 1対応ドライブがそうなるって訳じゃないと記事からは読めるんだけど、
日立LGに期待ってことでいいのかな?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 18:35:02 ID:h2TxNPxK0
ただクラス1対応ドライブの規格条件がそうなってる
(他の対応をしちゃいけないという意味じゃなくそれが最低条件っていう意味)
だから、他に対応するのは、要するに今のマルチやスーパーマルチみたいに
別なものにも対応した規格以上のものをしてくれる製品という位置づけでしかないんじゃないの?
規格は規格。普通は最初の製品は規格以上の機能はのっけないし
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 02:11:24 ID:z2qnK4zF0
OEM向け製品と差別化するために
パナ純正の殻対応ドライブ(仮称LF-M921JD)やDIGA内蔵ドライブだけ
Class 0/1両対応になったりしてw
#もちろんその分販売価格も大幅UP
964名無し募集中。。。:2005/09/08(木) 22:09:31 ID:xIsPPsHy0
普通に過去に発売した物なんて切り捨てだと思うけど
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 22:55:32 ID:pKNxafFF0
>>964
FD、MD、MO、CD、DVDでサイズ、記録方式が同じもので、
以前のものが読み書きできなくなったのってあったっけ?
俺は記憶に無いな。

国内の 3.5インチFDでPC-98の 1.25MB が PC で読めないってのは、
ドライバさえあれば読めるし、(実際、DOS/Vのころはドライバ)
PC-98 のFDDはいわばPC-98専用っていってもいいぐらいだから、
例外だと思うし。
966名無し募集中。。。:2005/09/08(木) 23:16:19 ID:xIsPPsHy0
PD→DVD-RAM(両面5.2GB)→DVD-RAM(両面9.4GB)

すべて読むことしか出来ない
967名無し募集中。。。:2005/09/08(木) 23:18:06 ID:xIsPPsHy0
DVD-RAM(2x-5x)→DVD-RAM(6x-16x)

読めむことしか出来なくても不思議ではない
>>960もすべて松下がやってきた事だよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 23:21:44 ID:cH0+Cftn0
>>965
古い話だが、3.5インチ/5インチ2DのFDが切り捨てられたと思う。
5インチでも2D読めないドライブもあったし。
現行の3.5インチFDもほとんど2DD以降しか読めないので、2Dのディスクは使えないし。

メディアの記録方式は同じでも、メディア自体の互換性も低く
見た目は同じでも5インチ 2HDのメディアを2Dでフォーマットしても使えない事も多かった。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 23:32:37 ID:n1b1DAkp0
まぁPDの二の舞になるんじゃないの
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 02:20:24 ID:NMIAEFZI0
>>968
国内で3.5インチの 2Dって市販されてましたっけ?ホントに話古すぎ…
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 03:59:36 ID:WJ6kdkcx0
>>970
2Dどころか1Sのドライブも有った。
2Dを両面に使用できた代物。

もっともオマイラ3.25インチという謎のFDは知らんだろ

スレ違いの話題でスマソ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 06:04:16 ID:jNRnSn1c0
えーっと
【珍器】誰も持ってないマイナー機種【存在なし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1047038108/
そういう話題はこっちの方がイイかも
過疎ってるが
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 13:37:02 ID:43zmwJEq0
過去の企画が捨てられるのではなく
16倍が受け入れられないと思う
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 17:33:36 ID:5mMU+CSR0
>>968
ハード的な問題で2Dの読めないドライブというのは存在しませんがな。
すべてソフト(ドライバ、アプリ、OS)側の問題。
ただし、書き込みできないドライブはあったけどね。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 17:41:27 ID:llcITS0b0
そろそろ新スレ立てないと、980超えると即死するよ。
誰か立てられる人お願いします。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 17:49:34 ID:NMIAEFZI0
5.25インチと3.5インチは知ってるけど、5インチとか3.25インチは聞いたことない。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 18:37:58 ID:5mMU+CSR0
>>976
若いモンは聞いたことないだろうねえ。
現役時代は5'1/4を略して5インチと呼ぶのが普通で、誰も無粋なツッコミなんぞしなかったもんじゃが。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 20:53:39 ID:Q/WHwCTs0
>>976
5インチは普通に使われており、様々な機種で使えた。
3.25はSHARPのX1にオプションであった。他は知らない。
ついでに「普通のフロッピーディスク」である「8インチ」というものもある。馬鹿でかいが。

ちなみにファミコンの「ディスクシステム」はフロッピーディスクではなく、
シャープのMZシリーズや、極一部のMSXで使われていたクイックディスクという、
シーケンシャルアクセスしかできないディスク。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 20:54:27 ID:Q/WHwCTs0
あ、5インチと5.25は同じものでした。スマソ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 01:09:35 ID:ddI2SZli0
次スレ建ててみました。

DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【9】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126281701/

変なところあったら、ごめんなさい。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 12:20:02 ID:nPIrmdg10
>>976
3.25はマクセルと日立がソニーに対抗して出した。
ベーシックマスターLevel5の周辺機器として販売してた。

>>978
8インチは大型コンピュータでは現役。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 12:41:19 ID:WQHCKNOX0
8インチディスクどころか、MTもテープもカードも現役だ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 13:04:15 ID:iZJQyaV70
ヲレは5インチMOの重厚な感じが好きだ

8インチFDは大学生協で売っていたな
研究室の測定装置ってなかなか置き換えられないものとか
あるみたいだしねぇ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 13:22:58 ID:TIgRETbh0
>>981

ベーシックマスターLevel3Mark5だったような

S1欲しかったけど高かったな…
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 15:33:25 ID:A8Dsi0Bk0
紙テープなら一部が破損・紛失しても修復。修正する事が出来る。
修復のスキルはプログラミングのスキルよりも重宝されたという。

パンチカードも切り貼りテクが使えるが、挿入と削除が難しい。
何より床にブチまけたら目も当てられない。

磁気メディアの時代になってそういう面白さとも縁が無くなってしまった。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 16:00:10 ID:ddI2SZli0
「一般に市販されている」メディアとしての価値がわからない爺さんばかりですね。
5インチとか8インチとかMTテープとか5インチMOとかさぁ。

そんなことより、Class 0も読み書きできるClass 1対応ドライブに期待。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:23:50 ID:aKOfgOcF0
>>986
8インチFDが台湾製の糞DVD-Rより高い事実をどう見るか?
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:59:20 ID:WK6+2ov+0
>>987
主流に無いものと、有るものを較べるのは間違ってないかい?
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:12:13 ID:aKOfgOcF0
>>988
家庭にないから主流でないと考えてるのは間違い。
業務用途には民生用以上に流通している製品というものはいくつでも有る。

漏れもそろそろ8インチFDは消え去って欲しいのだが。
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:48:51 ID:TsBAkCIr0
>>989
スレタイ嫁
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:36:24 ID:CxCcd/do0
オタク的な考え方を見せていただきました。最低だねw
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:18:21 ID:h8WzSuyU0
秋葉原のラオックス、リニューアル後もまだ5インチMOが置いてある。
993萌えるゴミ:2005/09/12(月) 02:18:50 ID:QDeaNGh10
オレの手元に5in MOが2枚...

そろそろこの話もお開きに...
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 02:51:18 ID:wmGTYagU0
このスレもそろそろ終わるしね・・・
995名無しさん┃】【┃Dolby
5"MOなら40枚くらいある。ドライブも健在。
オークションに出してみようかな。