【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.38【AACS】
BDAV: レコで録画したBD-RE(BD-R)バックアップ手順 初心者向け
(市販ソフト<BDMV>はスレ違いなので、下記AnyスレやPasskeyスレ、レンタルスレまで)
まず、録画したメディアの AACSのバージョンを調べる。
手順はテンプレの「BDレコのAACSver確認方法」にて。
V10までなら以下の方法で。V11以降なら次の書き込みで。
必要ツール
0. UDF 2.5ドライバ。OSが Vista以降なら不要。2000/XPなら、Panaドライバなどが必要
ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/extra/d700drv_xp.html ただし、上のページに書かれている Panaの対象ドライブ以外はすんなり入らないので
テクが必要。方法は、pana bd udf setup.inxでググるべし。
1. BDAV BackupGUI Beta(ripping機能特化でタイトル変更容易。初心者向け)
2. BackupBDAV061以降推奨(要 Java。入れないと実行できない)
3. cBackupBluRay (2の高速版。2の全機能は含まないので必要)
4. bnlba (2に必要な情報を出力するツール)
5. bdavinfo ver1.1 (番組情報を得るのに必要)
1〜5は、こちらで入手可能
http://ysk.orz.hm/BD/ 1〜5までのすべてを入手、解凍し、BDAV BackupGUI Betaを実行すれば
設定が必要なところは!で警告して教えてくれるのでわかるはず。
(全部のタブをのぞいてみてね。)
もちろん、UDF 2.5ドライバや、Javaはインストール済みのこと
録画したメディアの AACSが V11〜V17の場合:
5. MediaKeyの書かれたファイルを
http://ysk.orz.hm/BD/DeviceKey_MediaKey/ から
V12、V16、V17を落とし、BackupBDAV 0.61以降に入っている MediaKeys.txtに追記(not上書き)し
上記の手順でトライ。
抜けなかった場合で、かつレコーダーが V11以上、V16未満の場合
Michael Jacksonの This is itのプレスされた市販ソフト(コピーとかじゃダメ)
ttp://amazon.jp/dp/B002UHJ9EO を入手、いったんレコに入れ、V16にする。
V16なら何でもいいわけではなく、このソフト限定。
または、宇宙のステルヴィアBOXのDISC.2でV17にする。同じくこのソフト限定。
(
http://ysk.orz.hm/BD/MKB_RW/からMKB_RW.infを入手し 、
適当に録画したディスクのMKB_RW.infを入れ替えてレコに入れてもOK)
以降録画する分は抜けます。以前に録画したものは、ファイナライズしていなければ
メディアに追記したり部分削除したりするなど編集すれば抜ける。
ファイナライズしている場合は DK, PK, MKなどキーがわからない限り無理。
注意点がひとつ。この方法は、このソフト(This is it、宇宙のステルヴィアBOXのDISC.2)が、この先
今回とは違う Media Keyで再販などされた場合は、その新しく再販されたメディアを
挿入して感染させても抜けない。(新たなキーが必要)
レコーダーが購入した時点から V16以上の場合、または This is it以外の別のソフトで
V16にしてしまった場合:
新規に録画する分は抜けるので、抜きたいメディアをフォーマットし、そのメディアに
MKB_RW.infがあることを確認。
ない場合は何か数秒録画。その後、
http://ysk.orz.hm/BD/MKB_RW/ から
V16を入手し置き換える。録画する時の暗号化にはレコではなく
メディアの MKB_RW.infが使われるので置き換えたメディアは抜ける。
MKB上書き前にムーブした番組は再生&Rip不可になるので注意。
V17も上記と似た手順で可能。 ただし注意点として、 V17でHRLが復活しています。レコーダーによってはP-MKBを記録するため、 PCドライブがリボークされ、リップ不可になる可能性があります。 (最近のレコはP-MKBを扱わないみたいですが、古いのは扱うようです) その場合は、ダミードライブオプションを使うことでリップ出来るようです。 (自分は、そのやり方を使ったことがないので、方法がわかりません。 詳しい方、説明お願いします。それと、必要なら次回テンプレに追記お願いします。)
録画したメディアの AACSが V18以降の場合: V18は現時点で確認されていないが Device Key(DK) やProcessing Key(PK), Media Key(MK)がわかれば可能。 これらの用語の意味についてはテンプレの別部分を参照。 この中でわかる確率が高いのはMK。 ちなみに、MediaKeys.txtに書く必要のある First C-valueは Java版同梱の aacskeysで表示可能。表示したいメディアをドライブに入れ aacskeys.exe ドライブ名 v か aacskeys.exe ドライブ名 s あとは、Java版同梱の MediaKeys.txtというサンプルファイルに従い First C-value;Media Keyの順に横に並べて上書き保存。 つまり、V18以降が登場しようが、MKがわかり、そのタイトルが入手できるなら 抜ける環境は作れる。
BDレコのAACSver確認方法 レコで録画済みのBDAVメディア上の「MKB_RW.inf」をバイナリエディタで覗いて その9〜12バイト(0x0008〜0x000B)がそれ。(16進数) 00 00 00 11 ・・・ v17 00 00 00 10 ・・・ v16 00 00 00 0F ・・・ v15 00 00 00 0E ・・・ v14 00 00 00 0D ・・・ v13 00 00 00 0C ・・・ v12 00 00 00 0B ・・・ v11 00 00 00 0A ・・・ v10 00 00 00 09 ・・・ v9 ・ ・ ・ 00 00 00 01 ・・・ v1 パナ機AVCRECでの確認方法 DVD-RAMに録画して同じ事を確認 Panasonic BWシリーズ トレイロック方法 電源とメディアが入った状態で、停止ボタンと(一瞬間をおいて)電源ボタンを長押し すると光学ドライブにロックが掛かる(成功すると Lock/UnLockの表示) 不在の間に家族がドライブに AACSのことを考慮しないでメディアを入れるのを防げる。 Sony BDレコ トレイロック方法 SONYの最新機(2009.12月時点):[停止]+[録画モード]+[トレイ開閉]の、3つ同時押し ちなみに本体に[録画モード]ボタンがある過去の機種では[-]の代わりに[録画モード]
AACS V10までは、ほぼ無条件に、V17までも限定的に Rip可能になった
(V11以降の方法については、上記テンプレ MJの This is itを使った方法を参照)
今後もAACSのバージョンは上がってゆくと思われる。
バージョンが上がるきっかけになる経路は 5つ。
1.ROM(市販およびレンタルBDソフト)
対策: 再生用に PlayStation 3などを用意する。とにかくレコに入れない。
テンプレにある方法で光学トレイをロックしておく。
2.友人からの BD-R/BD-RE
対策: 同上。とにかくレコには入れない。
友人が AACSなど全く知らない可能性があるため。
PCの BDドライブには入れても V16現在では問題なし。
(V17でHRLが復活。レコによってはP-MKBを記録する物があるので入れない方がいい。)
3.レコのメーカーによる、放送電波経由でのファームウェア更新
対策: 自動バージョンアップをオフにする。
これが行われたのは過去に一度だけ。Panasonic製レコにて、ダビング10対応と
同時に AACSが V3にあげられたことがある。それ以降は行われていない。
4.映像が入ったBlu-Rayレンズクリーナー(市販BD-ROMと変わらない)
映像・ガイダンス等コンテンツ入りのレンズクリーナを使うと感染することがある
最悪、抜けなくなる可能性あり。
映像・ガイダンスなしのレンズクリーナを用意すべし。
お勧め品 TDK BD-LC2H (PLAYSTATION対応)
ttp://www.tdk-media.jp/tjbbg01/bbg34500.html 5.PC上で BDを書き込みしている場合、書き込みに使っている、オーサリングソフトの
バージョンアップによるもの。
対策: 特に困っていなければバージョンアップしない。
PCのソフトに内蔵されている AACSは定期的に更新が義務づけられているので
ソフトをバージョンアップしたりすると、AACSのバージョンが上がる場合がある。
ちなみに、Windows 7に含まれる Media Centerの録画したデータを moveしたものは
2010年3月現在、V12だそうであるが、そのうち変わるだろう。
バージョンアップしてしまった場合も、古いものに戻せば、そのソフトに内蔵
されているバージョンの AACSに戻る。
○レコのAACS感染 より新しいバージョンの MKB_RW.infの入った RやREやROM(市販BDソフト)を入れると レコの中身(MKB_RW.inf)が書き換えられる。たとえばレコが現在 V10で V11の MKB_RW.infが入ったメディアを入れると、それ以降、そのレコで書き込まれたメディア は V11以上になる。 一度感染した後は、新たにメディアを挿入するたびにメディアのMKB_RW.infを最新の ものにしようとするので、感染被害の拡大が促進される。 (実際は挿入しただけでは感染せず、編集や追記などをすると感染することが多い) 抜けるかどうかの分岐点は、MKB_RW.infの中身が、V10までなら大丈夫。 V17までなら限定的に抜ける。確認の仕方は、「BDレコのAACSver確認方法」参照。 Panaレコに関しては AACS戻しが報告されているが詳しいことはググるべし。 難易度高め。(実際はそんなに難しくないが、何も知らない人からすると難易度高め) ○PCドライブの感染 AACSのバージョンにより、P-MKBが更新される。 V16までは、市販のBDを入れてもV1ripが可能だが、 V17でHRLの運用が復活、PCドライブがリボークされV1〜V17まで全ての BDAVがV1rip不可になる。 BDMVをPCで読み込みたい場合は、それ用に一台ドライブを用意しとくといい。
BDAV・・・Blu-ray Disc Audio/Visualの略。BD-R、BD-REなどで利用されるフォーマットの一種。DVDのVRモードに相当。
BDMV・・・Blu-ray Disc Movieの略。BD-ROMで利用されるフォーマットの一種。DVDのDVD-Videoに相当。市販ソフトもこれ。
AACS・・・Advanced Access Content Systemの略。映像コンテンツのコピープロテクト規格。
MKB ・・・Media Key Blockの略。メディアに記録されている鍵管理情報の一種。ここにHRLが含まれる。
MK・・・・Media Keyの略。メディアに記録されている鍵管理情報の一種。仕様書などではKmと書かれることもある。
DK・・・・Device Keyの略。市販レコや再生ソフトなどソフト単位で割り当てられるキー。
PK・・・・Processing Keyの略。
HRL ・・・Host Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にPCなどの再生ソフトに適用。
DRL ・・・Device Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にレコーダー等に適用。
P-MKB ・・Partial MKBの略。完全なMKBは大きいため、メディアでは部分的なMKBであるP-MKBをリードインエリアに格納する。
MKB_RW.inf・・・MKBを格納したファイル。P-MKBと異なり、アプリケーション側から読み書きできる。
必読文献
Advanced Access Content System (AACS) Blu-ray Disc Recordable Book:
ttp://www.aacsla.com/specifications/
GGC/GGW + PLScsiによる録画済みメディアの P-MKB確認方法
※GGC/GGWはv4以上の P-MKBに感染するので BDAVリップに使っている人は注意
GGWは PC用地デジチューナー付属ソフトで R/REにムーブしない限り
メディアへの再感染をしない模様(※要確認)
PLScsi
ttp://home.comcast.net/~plavarre/plscsi/ Vistaの場合コマンドプロンプトを管理者権限で起動する
plscsi -w を実行してデバイスの一覧を得る(ドライブ名がわかっている場合には省略可)
環境変数にターゲットのドライブをセットする
GGCが Qドライブの場合
set PLSCSI=\\.\Q:
P-MKBを調べたいメディアを挿入して下記コマンドを投入する
plscsi.exe -v -x "AD 01 00 00 00 00 00 83 01 00 00 00" -i x100 -t P-MKB.bin
これで P-MKBを先頭から0x100h取り出して画面に表示、ダンプした内容を
P-MKB.binに書き出す
応答が AEで埋まる場合には P-MKBが取得できない場合(生 REなどを含む)
応答ヘッダが先頭に 8バイト付くためバージョンは 0x0b+0x08hで0x13hを参照のこと
DVDInfoProの Send Custom Commandでも同様の確認が出来る
BDAV: レコで録画したBD-RE(BD-R)バックアップ手順 中級者以上向け
(初心者向けはタイトル単位だが、こちらはチャプター情報なども保存)
○Read/Write二台のBDドライブがあれば、ほぼ1-Clickで暗号&cci解除のBDAV作製可
※ただし1-Clickで全て操作しようとすると、チャプターが全部消える
※よって一旦BDAV作成推奨
○SONYのBDレコならHDDに書き戻しも出来る(ptsInfoを入れとけば番組情報も完璧)
必要ツールは初心者向けのすべてのツールが必要。ただし、
1. 初心者向けツールの BDAV BackupGUI Betaの代わりに GuiBackupBDAVforV1
(要VisualBasic 6.0 SP6ランタイム。入れないと文字化けする)
6.ptsInfoを追加。
http://ysk.orz.hm/BD/GuiForBackupBDAVforV1/ http://ysk.orz.hm/BD/ptsInfo/ すべて入手後、解凍し、GuiBackupBDAVforV1を解凍したフォルダに放り込む
(もちろん、UDF 2.5ドライバや、Java、VBランタイムはインストール済みのこと)
あとは、GuiBackupBDAVforV1を実行し、BDドライブを指定し、bnlba.exeで取得を押す
その他、TSファイルの出力先を指定し、必要に応じて、cBackupBluRay optionの項目を
設定し、Rip STARTを押すが
○オプションはverbose以外何も入れなくて良い
(verboseは単なる進捗表示なので、これもなくて良い)
○マルチタイトルBDAVをRipする時は、-nオプションを“つけないで”Ripする。
→つけると正しく作成されないことがある。
○Rip Startを押すとImgBurn(
ttp://imgburn.com )の設定画面が出るが
この時の出力先は全て最初に指定したRip先にあわせる事
○BDAVが出来たら、ソースのBD-R(E)の\BDAV\PLAYLISTのrplsファイル全てを
出力先のBDAVと同じ場所に上書きコピー
※このrplsファイルがチャプター情報
○ImgBurnでBDAVをBD-Rに焼く
※一見、無関係に見えるImgBurnの設定だが、微妙に連携しているので注意。
BDAV: レコで録画したBD-RE(BD-R)バックアップ手順
バッチファイルが理解できる上級者以上向け
(必要最小限のことしか行わないので、これを元に自動化をする上級者用情報)
・cBackupBluRay
http://ysk.orz.hm/BD/cBackupBluRay/ ・bnlba.exe (ソニー機BD-R対応版)
http://ysk.orz.hm/BD/bnlba 詳しくは、過去ログVol.19を参照
BackupBDAVforV1.cmdへの組み込み例 (最初のほうにあるremコメントは削除)
------------
@echo off
SETLOCAL
SET BDAV_DRIVE=G
SET BDAV_DIR="E:\TS"
for /f %%i in ( 'bnlba %BDAV_DRIVE%' ) do set BDAV_BNLBA=%%i
if exist CPSKey.cfg del CPSKey.cfg
@echo on
aacskeys %BDAV_DRIVE% w %BDAV_BNLBA%
if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar %BDAV_DRIVE%: %BDAV_DIR%
@echo off
echo Input ENTER key for closing DOS Window.
set /p BDAV_END=
endlocal
テンプレ多少手直ししました 間違ってる所があったら訂正よろしくです 途中で連続投稿規制になって、アセった…
>>17 テンプレ乙
以下、気になった点を挙げておきます。
>>6 ダミードライブの動作が可能なドライブとそうでないドライブがあるので注意。
詳しくは過去スレ参照。
>>9 5.
対策:市販PC用チューナーは出来れば使わないのがベスト。
>>10 (実際は挿入しただけでは感染せず、編集や追記などをすると感染することが多い)
→挿入しただけで感染することの方が多いのでは?(レコによっては、編集、追記時に感染)
V17でHRLの運用が復活、PCドライブがリボークされV1〜V17まで全ての
BDAVがV1rip不可になる。
→(もう少し分かりやすい説明で)
→V17でHRLの運用が復活。ディスク挿入でPCドライブがP-MKBに感染する。
aacskeys.exeの認証キーがリボークされるため、V1〜V17まで全てのBDAVがV1rip不可になる。
Ripするにはダミードライブ等の対策が必要になる。
>>13 ※ただし1-Clickで全て操作しようとすると、チャプターが全部消える
※よって一旦BDAV作成推奨
→チャプターが全部消えるというのが、よく分からない。本当に消えるの?
GuiBackupBDAVforV1使うと消えるという意味かな?
スレ立ておつでした。 次スレ立ってないのに埋めたID:xRsIyvKqは氏ね。
>>1 乙です。
PCドライブのP-MKBがv17感染しているわけではありませんが、
BackupBDAV0.61付属のBackupBDAVforV13.cmdを試してみました。
レコは宇宙のステルヴィアv17感染させたBW770です。
Buffaloドライブ付属のPowerDVD7.3を併用しOKでした。
BDMVの再生はPS3でやっていてPCドライブにBDMV入れることは無いですが
万一PCドライブのP-MKBがv17感染した場合の代替手段を試したかった為の実験です。
BackupBDAVforV13.cmdを常用するつもりはありませんが、PowerDVD再生のタイミングを
つかんでしまえば、わざわざダミー用にドライブを購入の必要性は感じませんでした。
早く新たなHost CertficateとHost Private Keyを何かのソフトから抜けて
aacskeys.exeに組み込まれる日を待つ他力本願のたわごとでした。
立った!立った!次スレ立った〜! 乙です
__ `ヽ, `ヽ ,.' -─-ヽ. えーい ( ´・ω・) / /wk|つ━☆ ,. / / !_i_〉l ‘*+ *+ く_/_,ルノノ ゜‘ *‘+¨ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
>>1 以降のスレ立て・テンプレ貼乙華麗
ところで質問なんだけど、15秒のSD画質の地デジCMをBDレコーダーからリップした
192バイトm2tsと、他の人がたぶんPCで録画した188バイトのtsのビットレートがかなり
違うんだけど、これってDRでもVBRしてるということなのかな?
ちなみに、俺のm2tsは12.2Mbpsで、他の人のtsは13.5Mbps
解析したけど、両方ともワンセグは除かれてる。
教えてください。 前スレの985でupしていただいたbnlba.exeですが。我が家の環境で使うと、 NortonInternetSecurity2010にはじかれてしまうようです。 「SONARがセキュリティリスクbnlba.exeを検出しました。」 とか表示されbnlba.exeが削除されてしまいます。 1つ前のバージョン(2009/04/26付け)ではそのような事は無いのですが。 我が家だけの問題なのか心配になってしまいました。
2010は、SONERとヒューリスティック保護をOFFしておくのが吉 なんでもないものが消されてしまうことも
そもそもNorton使うこと自体が間違いじゃね?トラブル報告が多い。 セキュリティなら他にも色々あるだろうに。
>>28 ありがとうございます。どうもNortonの誤動作のようですね。
bnlbaの作者の方、気を悪くされているようでしたら申し訳ありませんでした。
,r '"´ ̄ ̄`` ‐、 ,r' ヽ / i / ,.-‐-、._ l /''ヽ ,イ  ̄`ーrr、_ .! l ,ノr'´ ji;;,__ l ! l (l,.! ____"" ,,,,,,,,,!' _,.. -‐ ' ' ' ' ' ,!、.! i ヾ´ソ ,r..,..,、_ ! '´ ̄ l ! i ヽ l、 ` `l l. i i r'´ !._ i 、 ./-、 l ヽ! -、.._``' ´ / ヽ l ヽ `ー ニr'ソノ ! <まぁ気にすんな。俺のチンポ咥えたら許してやるよ♥ l ヽ  ̄ ,! l ! . l. 〉‐、.,..../ ! 〈 . ヽ l /l ./ ! l、.! l l /`┤l l l l. ,!. ! .l 彡 ィ.l ! l l l .! ,.-、.. ヽ l. ! ,! .l ! .l 〉 !、 ! l l !l l,.-' l`` ヽ l l ,! !l l '` `i
そういや最近なんかのセキュリティソフトでsvchost.exeを削除して Windowsが起動できなくなるってニュースもあったな。 誤検知したとしてもいきなり削除するのはどうかと思うわ。
どっちがウィルスなんだよwwwwwwwwwwww
マカヒーかよw ひでえなこれ
AACSのバージョンが上がらない新たな神レコーダーがあるらしい 抜けないV12とかだったら無価値だけど
>>38 ポケニュのコメントにそう書いてあっただけだからわからんのでポケニュ待ち
三菱じゃねーの? あがんないって前スレで何人か言ってたし
>>40 三菱のBZx30系はもともとV12だが、MJ感染で普通にV16になるし、
MJのMKBで抜けるよ。
バージョンが上がらないというのはBDMV等でV16に感染してたケースで、
MJのMKBで抜けなかったと思われ。
実家に買ってあげた三菱のBDレコ、 購入当時V7だったが ディスクに記録して送ってもらったらV12だったぞ
いよいよ東芝の出番か
誰かがセルorレンタルを突っ込んだと解釈セヨ
NECのSmartVisionで録画したディスク(V7)のMKB_RW.infを THIS IS ITのMKB_RW.infに置き換えて、追記してみたら SmartVisionがV16に感染しちゃった BDの再生では感染することがなかったから、これで感染しないだろと思ってたんだけど (まあ、MediaKeysでrip出来るからいいけどね) で、気になるのがPCのAACSって使用期限(一年半ほど)があるはずだけど 今回ので更新したことになるのかな? 今から一年半もてばいいんだけど… ダメなら、あと半年ほどで更新になる(その場合はバージョン幾つになるんだろ?)
>>45 >今回ので更新したことになるのかな?
なりません。MKBの更新と、鍵の更新を混同されてますよ
V16で録画したBDAVが見れているなら、鍵は最新なので、
更新の必要はありませんよ
つーか、スマビはパナのMovieAlubm BDを使ってるだけだから、
MKBはV1とかに余裕で戻せるでしょ
レコがV16なんですが、メディアが読み取り専用で、MKB_RW.infを置き換えることができません。 PC側で初期化して、書き込んでみるとレコ側で読み取り不可になってしまいます。 何か対応策はありますでしょうか? レコはシャープのHDW55です
>>47 PCのOSの種類とPC用BDドライブの型番によっても対応が違うような。
>メディアが読み取り専用で、MKB_RW.infを置き換えることができません >PC側で初期化して、書き込んでみると ・・・矛盾してないか? なんにせよ、書き換え可能メディアを用意すれば解決する話。
BD-REを用意してますが、レコ側で使用できません。 OSはXP ProSP2でBDドライブはLGのGGW-H20Nです。 この組み合わせではだめなのでしょうか。
51 :
名無しさん@編集中 :2010/05/01(土) 12:26:15 ID:UoTEikX9
BD-REが使えないレコなんて窓から投げ捨ててしまえばいいじゃないか
>>50 使ってないソフトを薦めるのは何だが、ImgBurn使えば書き込めるのでは?
>>50 XPだとBDドライバーソフトによって、レコで初期化したREが書込み禁止になったり
PCでの初期化がUDF2.5でないとレコから認識不能になったりしますね。
一番簡単なのはVistaや7環境なんですが、XPでやるならPanasonicドライバーにすると
(テンプレ4)解決することがあるようですね。
>>53 ありがとうございます。
そういうことでしたか。
>>50 下のどっちかで出来そうな気がする。
・メディアが書き込み禁止になってるなら、Panasonicドライバーをインストールすると
付いてくるWPtoolというツールを使って書き込み禁止を解除する。
・レコでメディアのフォーマットだけ行って、PCでD&Dで書き込みする。
>>55 LGのドライブだから、パナドラが入れられるかな?
>>56 DAEMON toolsを使って仮想ドライブをMATSUSHITaに偽装すればPanaドラ入れられる
>>57 ドライバー配布ページには
インクワイアリー(inquiry)情報が、MATSHITA DVD-RAM のドライブ限定
と書いてあるのでそれに従うのが吉
シマコ呼んで
適当にチンコいじってたら抜けたお、マイケルのBD買わなくてもなんとかなるんだな
レコ(Sony BDZ-T75)がV16なので、
>>5 の手順でBD-REのMKB_RW.infを書き換えてから録画し、PCでRipしようとしたのですが、
cBackupBluRayでThis Ts's sync byte is invalid.
TS filter error
となりRipできません。
ほかにやるべきことはあるのでしょうか?
ドライブはLITEONのIHES208(Ver.8L05)です。
>>61 字幕、データ、cci除去フィルタは使わずに抜いてみるとか
ちと教えて。 DR録画した地デジの1時間番組(5.2GB)を抜くのに30分弱かかるんだけど、 こんなもの? それともトロい? 環境:WindowsXP SP3 Core2Duo E6750 Memory:3.5GB(実装4GB) メディア:パナのBD-RE 1-2x
いくらなんでも遅すぎる
BDC-02Jだけど仮想ドライブ入れちゃった後に1倍速でしか読み出せなくなってしまったな OS再インストールすれば直るのかもしれんが面倒でやってないやっぱRip専用に最低限の機能のみのPCを用意するのがベターだな
WPtoolはPanasonic以外のドライブでは動かなくない? うちにあるパイとLGでだめだった。
>>57 だいぶ前のバージョンからMATSHITAが使えてるよ
最後をわざわざ小文字にする必要はない
地デジの30分番組を6話まとめてBDに移しリップしたいのですが、 1枚のディスクに1タイトルでなく数タイトルあっても問題ありませんよね?
いや〜ん
怒っちゃやー!
DT-H50/PCIでムーブした番組リップしようとしたら、それ以来パナのBR550で 抜けなくなりました・・・ マイケルも使ったけど駄目でした・・・どうすればいいの?
>>74 だから、デジタルチューナー使うなと、あれほど・・・
>>74 もう一度Ripのやり方を見直してみ
今のところ何やらかしてもDT-H50/PCIとBR550でRipできなくなることはない
>>62 フィルタ解除したらRipできました。ありがとうございます!
それフィルタって言うのか?
1年位前のcBackupBluRayはtsfilter.exeを内蔵していたような。
ripした番組はPC用外付けハードディスク2台で保存するのが一般的ですかね。 またBDに戻すのはもう一度番組をPCでなくTVで見たくなったときだけですか。
BDに戻すのは確かに以降スレの話題なのですが、多くの人は戻さないのかなぁ と思って。以降スレでは、戻す人しかいないのではないかと思ったのです。
>>84 1つはNASにコピーしPS3で視聴。1つはリムーバルHDD。
レコでのエンコ用にBDに戻してる。当方の環境ではPCより早く手軽なので。
BDに戻すのは、番組をレコから消した後に 人に受け渡しを頼まれたときだけだな 消す前だったら、有料放送を除いてダビング10だから
スレ違いだけど HDDって通電しないで何年も置いとくと中身もHDDそのものも壊れるよね やっぱ保管して置くならBDの方が長持ちかな
BDでも経年劣化はあると思う。 HDD保存なら1〜2年に1度は別のHDDに丸ごとコピーした方が安全。 元のHDDは読み取りエラーが無ければ再利用している。 比較的通電の多いHDDでも書き込んでから時間の経ったデータは 読み取りエラーが起きやすいと思う。
うちはすべてBD保管です 数百枚すべて戻して、暗号化のかかったBD-Rは一枚もなし
90 :
名無しさん@編集中 :2010/05/02(日) 13:52:37 ID:h2y0VAnX
>>89 保管したBDを見ることに、残りの人生をささげるのでした。.
みなさまレスありがとうございます HDDのままの方が結構いらっしゃるようですね。 ripしてHDDに保存しておけば、BDは戻すのではなく、元の録画のまま(抜けてない)BDを 保存しておくのも手間節約の点では良いのかなと思いました。BDのコストかかるけど。
スレ違いだけど、ついでに。
BDは増えてくるとかさばるし(HDDだと1台にBD数十枚分が入る)、寿命的に本当に大丈夫か
というのもある。BDは無機材料だから長寿命と思っていたが、少し前にTVでやっていた
「所さんの目がテン!」という番組での実験では意外にもDVDより危ないという結果となった
(波長が短く、紫外線に近いため紫外線に弱い)。気が付いたら読めなくなっていたとか、
抜けなくなっていた(いつの間にかAASC VerUPしていた)とかだと困る。
あと、DVDでもメーカーによって寿命に大差があるようだが、BDでも同じ事が言えるかも。
自分は基本すべてRipしてHDDに保管。本当に大事な録画のみRip後、BDにも保管している
(BDAV形式)。以前はBD-Rがどんどん増えていったが、最近はBD-Rに焼くことは少ない。
HDDも万全ではないので、ある程度貯まったところで、コンテンツ別HDDに整理するのがいいかも。
(参考)所さんの目がテン!「視力がUP? 最新家電」
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/10/03/0313.html
93 :
名無しさん@編集中 :2010/05/02(日) 14:46:47 ID:lA6qJUtl
保管や安全度を考えるとBDが上なのはわかるけど、取りためた映画が11テラくらいあって それをBDに記録して棚から引っ張り出すのとか思うととても面倒に思えてな HDD保管でサーバに接続にしてるからからiphone、PS3、DLNAとかで気楽に見るには助かるんだよな〜
サーバーて、NASとかならサーバーいらないんじゃ・・・
とにかく今はまだBDが高いな 1枚50円くらいにならんかな
HDDは未通電の状態でメディアのように長く保管するのは想定外だろうからなあ HDDの品質保持期限は未開封の状態で5年くらいと聞いたこともある
BDAV BackupGUI Beta 作者様、ここを見られておりましたら cBackupBluRay.exe 0.39の-Kオプションへ対応(画面上にチェックボタンの付加)を 何卒宜しくお願いします。 cBackupBluRay.exe 0.39 -k 及び -K オプションの追加 |rpls ファイル内に含まれるチャプター情報をTME(TMPGEnc MPEG Editor)用の |キーフレームファイルとして出力する機能を実装した。 cBackupBluRay.exe の作者様 TMEのキーフレーム機能で非常に便利になりました 重ねて感謝いたします。
mkbrand.exe,bdrip.exeがノートンでトロイの木馬判定で削除された あの人なら、本当に入れてるかな orz
ソース公開されてるからそれはないんじゃない? ソースはどこぞのやつの改造だし。
yskさんところの AACSMKBSEARCH/ AACSMKBSEARCH002.rarの中 のmkbrand.exeと BackupBDAVforUSB/bdrip.zipの中のnm5137の中に 元々入っていたであろうbdrip.exeが該当しています。
103 :
名無しさん@編集中 :2010/05/03(月) 13:58:47 ID:pPLj/vU7
誤検知じゃないよ
質問なんですが MediaKeys.txt に追記する時に # First C-value ,Media Key # Comment も追記してもOKなんでしょうか? アホな質問だと思いますが何方かご教示下さい
要らないものは書かない
ってか、とりあえず書いてみたら? 抜けなきゃ消せばいいし
V14感染なんですけどCould not find a Processing Key or Device Key… ってでたんで質問しました 過去ログ読んだら全く同じ様な質問されてる方がお一人いたんですが華麗にスルーされてたんで無視されるかな?と思ったらレスしてくれて助かりました もう一回最初からやり直して駄目だったら素直に諦めます
>>107 V14用のMediaKeyってあったのかな?
16にすればいいじゃなイカ
>>107 V14の状態でディスクに書き込んじゃった?
書き込んでないならV16/V17に更新するだけだけど…。
V14/V15はキーが見つかってない。
>>101 ソナーは使えん。流行ってないツールはウイルスと関係なくても軒並み消す。
ソナーはオフっとけ。
因みにmkbrand.exeはソースには変な所はない。
ただAESの処理の為にDLLついてくるから、気になるならopenSSLの
同じ関数と差し替えてMakeし直して使ったら良いよ。
まぁ確率論からいったら、そこまでして使っても無駄だと思うけど。
ソフトプレーヤーの解析するほうがよっぽど成功する確率が高い。
キーさらしてくれてる方々はそうやってるみたいだしね。
>>113 ソナー切ったら、高リスクとなって使い物にならない
それと、2010でなく1つ前のバージョンなんだけど
ついでに言うと、火のない所に煙は立たないって
ソナー切っても、トロイを検出する むう、どうしたもんか
捨てれば?
>>111 112
前クールのドラマはV14で焼いてしまいました…
とりあえず今後のこと考えてマイケルをぶち込んどいた方が良さげですね
ノートンってなんかメリットあるの?使わなきゃいいのに。
ウチの場合、PCのHDD上に .gz/.bz/.tar等UNIX用アーカイブをバックアップとして 保存しているんだけど、どのアンチウィルスソフトもそれらの検索が尋常でなく遅い。 ノートンもその例外ではなく検索は遅いんだけど、拡張子を指定して検索から除外 できるんで、ウチはずっと使ってる。 他に拡張子、もしくはディレクトリを指定して検索から除外できるソフトがあるなら是非 教えて欲しい。
おお、ありがたや スレチ失礼
ノートンはビギナーようだからな 普通は使わないよ
本物のトロイだろw
どっちなんだろうね。 yaskのAACSMKBSEARCH002.rarのファイルは、マカフィーのスキャンで引っかかった。 AVG無料版では問題なしの結果。悪意はなくても、どっからか入ってきてるかも? nm5137は見つからなかったけど、yskのどこかにあるのかな?
AACSMKBSEARCH002.rar のドキュメントにもある
http://www.virustotal.com/ で調べてみたら、そこそこひっかかりますね
ってか、そもそもドキュメントに書いてある URL の時点で既にいくつか警告がでてますし
とりあえず、mkbrand に関しては,ソースをビルドしたものならばなにも検出されないようなので
困る場合はソースからビルドしなおせばおkじゃないかと
もしかしてMKBSEARCHって将来は真剣に分散処理を考えててその準備なんじゃないかトロイは 妄想ですけど
何で今更? 331 :名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 01:19:41 ID:5IyqGTwx うちのノートン先生、MKBrand.exeがトロイの木馬に感染していると言い張るんですが 何事もないですか?yskのでも同じく反応します 2003年生まれだからボケてきたのかな
で、何事も無いのでしたっけ?
129 :
目覚めの時が来た! :2010/05/04(火) 16:55:25 ID:9tuO0+WZ
V12ができる日を信じてDMR-BW770(工場出荷時のV12)を眠らせていましたが、 出来るようになったのですね♪(仕事が忙しい間に) V12のまま出来ました!! DMR-BW200が故障でDL認識不能だったので長時間番組が不便でした。 REGZA(46Z3500)のレグザリンクで共有フォルダ(ドライブ)を 鑑賞していますのでBDに書き出す事がほとんどありません。 でもHDDのみの保存に不安も感じています。不安だな〜 あ〜不安… ※HDDは裸差し替えのeSATA接続 ※OSはMicrosoft Windows XP Home Edition SP3 ※拡張子を.tsにしています。
BDAV BackupGUI Betaでリップしてたのですが、フォルダ出力部分のLBA値が 出たり、出なかったりして、何度が起動させるとリップできたんですが、今は完全 に表示されず抜けなくなりました。 なぜなんでしょう?テンプレ読みまくったんですが、どうもわかりません。 どうかご享受ください。
それはbnlba.exeの不具合ですね V16出荷のような新型のレコにはまだ対応できてないようです 対応するまでLBA値はIsoBusterで取得するしかないです 作者にメディアのイメージを送ってあげるとイイ事があるかも?
>>129 BW770にもDLNAが搭載されてたハズ。
いちいちダビングの必要なREGZAのDLNA使う意味が分からん。
133 :
ひろ :2010/05/05(水) 04:18:33 ID:QQErjwIs
新たに確認した神レコーダはBDプレイヤーでi-LINKからBD-REにダビングができるシャープのBD-HP1です。 AACS V16の頭文字D THE MOVIE と再生できなかったアバターをいれてもV1のままです。
また随分古いネタを・・・
V16とかのBDAVディスクがV1になるなら買ってもいいけど なる訳無いだろうな
BackupBDAV063いつの間にか出てたのね バッチがforV18になってるってことはV17は問題ないのかな
>>136 >バッチがforV18になってるってことはV17は問題ないのかな
むしろ感謝かもしれない。V17のHRLに掲載されてないHostKeyを使い始めた。
ドライブのP-MKBがv17でもv1リップができるのでは。
138 :
目覚めの時が来た! :2010/05/05(水) 08:11:07 ID:G1KNy45H
>>132 レグザのDLNAは使っていません。
LANHDD接続で鑑賞しています。(拡張子を.tsに変更でHV再生)
テレビの電源入れるだけで見れるから。(PCは基本的に入り状態)
139 :
名無しさん@編集中 :2010/05/05(水) 10:11:39 ID:Dm7zINNj
>>139 MediaKeys.txtのSampleがV17の物に置き換わった。
aacskeys.exeがNortonのSONARにひっかかる。
あとは
>>136 ,
>>137
対応が早くなってきたね。このペースならAACS VerUPも怖くない?? Media key見つけるのも、PKに比べれば簡単なのかな?
もうノートンは削除した方がいいんじゃね?ウチのマカフィーでは問題なし。
うちもノートンだけど何も言われないよ ノートンIS2010だけど
>>142 ウィンドウズアップデートでOS破壊するマカw
>>144 例のAACSMKBSEARCH002.rarだと
McAfee VirusScan Enterprise 3219ms Generic.dx!pyg
Norman Scan Engine 297ms W32/Suspicious_Gen2.AEBX
Sunbelt scan engine 2078ms Trojan.Win32.Generic!BT
Symantec Scan Engine 1ms Trojan Horse
VirusBuster EDK 47ms Trojan.ULPM.AXK
Final Result Infected (45% detection rate)
って、これはどう判断するの?
ここ見てる方々のオススメのグラボって何ですかね? Core i7-860を基本としてPC組み立てようかと思ってるので。
150 :
名無しさん@編集中 :2010/05/05(水) 20:42:42 ID:kOjjqxks
>>5 >(
http://ysk.orz.hm/BD/MKB_RW/からMKB_RW.infを入手し 、
>適当に録画したディスクのMKB_RW.infを入れ替えてレコに入れてもOK)
今、レコーダがV16(最近感染)で、このスレを見て新規メディアに録画する度に上記V16版MKB_RW.infに書き換えて使っています。
これを上記からダウンロードしたV17版で書き換えたメディアをレコーダーに挿入すると、レコーダーがV17で感染するのでしょうか?
これ以降メディアのイニシャライズをレコーダの本体で行うだけで、DVD-REのMKB_RWを書き換えなくてもOKと言う事でしょうか?
すみません、下手してバージョンがあがって以降リップできなくなったら泣くに泣けないので教えてください。
>>150 その認識で可。
ただし、MediaKeys.txt に V17 用のメディアキーを追記のこと。
063使えば追記もいらないんじゃない?
153 :
名無しさん@編集中 :2010/05/05(水) 21:38:50 ID:kOjjqxks
>>151 ,152
ありがとうございます。試してみます。
パナ770で知らぬ間に(おそらく家族)V12→V15化して抜けなくなり PCのBDドライブは読み専のUJ-120かつマイケルも無い状況なんですが 解決策ありませんか。
155 :
名無しさん@編集中 :2010/05/05(水) 22:28:49 ID:1DnDLF+a
つDVD-RAM
上でもV16とかV17でも問題なく抜けているのにV15で抜けないっていうのは 見落としている手順や達していないソフトのバージョンがあるんじゃないの?
V16、V17は限定で抜けるけど、V14、V15は抜けない
>>154 とりあえず、
>>155 氏のとおりにDVD-RAMをパナレコに入れてAVCRECフォーマット(だっけ?)して
PCに突っ込んで以下略
書き込みBDドライブ無くてもイケる
手元にあるなら、このスレROMって、自分で試してからにしろよ
161 :
名無しさん@編集中 :2010/05/05(水) 23:52:47 ID:kOjjqxks
>157 限定ってどう言う意味?
>> 155-159 UDF2.5のRAMに書き込める環境が必要ね。 Windows7ではやったけど、他のOSではわかりません。
ああそうだったPanasonicはDVD-RAMからでも感染できるんだったorz さっきステルヴィア買ってきちまった泣 こいつ人気ないから二束三文でしか売れないんだよな でもいらんから売り飛ばすわ
>>164 ステルヴィアのBDMV持っているなら是非PCドライブに入れてみて欲しいです。
それでv1リップが可能なのかどうか試していただけませんか?
>>136 や
>>137 によるとBackupBDAV063からOKのように見えますが。
167 :
名無しさん@編集中 :2010/05/06(木) 15:20:29 ID:yuLTkMAm
OKと書いてあるのに何で聞くわけ? 馬鹿なの?死ぬの?
>>168 This is itのMKB_RW.infと同じなんですか?
日本語でおk
>>169 同じかと念押しされると違うと答えるのが正しいと思う。
ファイルサイズからして違う。This is itの中身のものは1MBある。
ただ、This is itで感染したレコから吐き出されるMKB_RW.infはyskと同じもの。
やってみればいいのに V16化したいって事は現状じゃ抜けないんだろ 失敗して失うものはないはず
174 :
154 :2010/05/06(木) 18:10:59 ID:YmHWFZHZ
昨日は家族が高速ダビング中(笑)だったのでできなかったんですが 適当にAVC録画済みRAMのMKB書き換えて挿入したらV16化成功で再び 抜けるようになりました。ありがとうございました。
>家族が高速ダビング中 嫁さんダビングしても劣化が激しくなるだけだぞ。w
クローンの作者です。 0.39 に rpls ファイルのオープンで失敗することがありますので、0.40 を 急遽上げます。また、今回, デフォルトオプションをファイルから指定できる 機能を追加しました。 >97 この機能を使えば、GUIに指定が無くても、いつもキーフレームファイルを 作成することは可能です。(-k だけ cBackupBluRay.opts に指定して、 cBackupBluRay.exe と同じとこにおいて置けばいいです) nm22805.zip (パスはいつもの) 明日の朝までには消してしまうので、よろしく。
今外に居るから 頼むysk管理人 こっぷんかー
そのパスいい加減にやめませんwww
>>176 BDAV BackupGUI Beta.exe 上から仕様通りキーフレームが生成されました。
1440x1080と違って露骨に重かった迷った猫を拾ったりする1920x1080のtsカットが
めちゃくちゃ楽になりました。
心から感謝いたします。
182 :
名無しさん@編集中 :2010/05/07(金) 21:03:35 ID:ErFCQo7H
BackupBDAV 0.63b
>>182 aacskeys.exeが変わった?
他のファイルはそのままみたい
>>183 ファイルサイズが少し小さくなってるな。
>>183 0.63と0.63Bの違い、vオプション付けた表示内容が少し違う。
Host certificate (Hcert)とBN signatureの内容が違うようだ。
EX200のBDAVが抜けない windwos7でREドライブのぞいたら何も表示されない。ISOBusterなら中身見れるんだが・・・
>>187 UDF 2.5のドライバが入ってないXPではその状態になるな
しかし7は標準で読み込めるはず...
そこが windwos7 と Windows7の違いかな
ああ、windows7な、 後いろいろ試してみた PC再起動=NG ディスク初期化=NG もう一回書き込んでみる=NG EX200持っている人HELP!
ドライブとドライバの相性が悪いとか
ドライブは LGのBH10NS30 関係するデバイス ドライバーを開始できませんでした。詳細については、[ドライバー] タブをクリックしてから [ドライバーの詳細] をクリックしてください。 ってのが出ているけど関係しているのかな ちなみに cdrom.sys と PxHlpa64.sys が 開始できなかったっぽい
>関係しているのかな モロにそれだろ。
cdrom.sys が動いてないのが原因だろうね 相性かウイルスに掛かってるのはは分らんけど
RX100とPanaのSW-5584だけどうまく行ってるので Win7のシステムの復元とかしてもう一度環境作り直して トライしてみるのもよいのでわ うちのWin7はメーカー機上だがよくおかしくなるので それで解決してばっか...
うちは、RX100 BDR-205 Win7で何の問題もなくRipできてるぜ。
197 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 07:30:45 ID:BjIEhfm1
SonyのX95で取りためた番組をBD-REにコピーして、BDAV BackupGUI Betaに BackupBDAV061を組み込んで問題なく抜けていたのですが、今日、リッピング作業を 行ったら、「Could not find a Processing Key or Device Key resulting in the Media Key.」 とメッセージが出てしまいました。 ソファの上には、妻が見たらしい「WHITEOUT」のパッケージが…。 BD-Rをチェックしたら案の定、V16に感染していました。 既に感染してしまっているので、「This is it」のMKB_RW.infをBD-REに 移植し、サイド、レコーダーからBD-REにコピーしてリッピングを試みたのですが、 駄目でした。 V16に感染する前にHDDに録画した番組は、?MKB_RW.infを移植したBD-REに焼 いてもリップすることはできないのでしょうか? サイド、EX200の購入を考えていますが、他にもお奨めの機種があればご教示下さい。 SONY派なんですが。パナなどのACCS戻しができる機種の方がいいのでしょうか?
>V16に感染する前にHDDに録画した番組は、?MKB_RW.infを移植したBD-REに焼 いてもリップすることはできないのでしょうか? そんなわきゃない
>>197 まさかとは思うが、MediaKeys.txtへの追記はしてるんですよね。
>>197 ステルヴィアV17のMKB_RW.infで同じ事をやってみ
>>197 舞妓以外でV16になっちゃったらV16のままでは抜けないけど、V17にしたらいいんじゃね?
V17にしてからHDD⇒BDに移したものは抜けるから、HDDから消してなければOK
202 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 07:51:27 ID:m8OPK9tM
>>195 UDF2.5が飛んだ場合は多分システムの復元でも無理
XPの時にそうだった。その時はパナドライバー入れ直しした。
俺の自作PCのwin7 x64は色々アプリケーションソフトを入れると
x64のJAVAが飛ぶ今まで3回入れ直しした。
>>197 BackupBDAV 0.63bを使うよろし
>舞妓以外でV16になっちゃったらV16のままでは抜けないけど ここは厳密に言えばおかしいが、 V17化するって手はあるね スレ情報だとちゃんと抜けてるみたいだし
連絡遅れてすまぬEX200の件だが、V9のBD-Rはripできた 書き込むディスク変えてみるかな
自己レスです 解決しました。 方法といたしましては、 ディスクを変えてみました。 マクセルのBD-REに書き込んだのが読み込めなかったっぽい。 SONYのBD-REにしたら読み込めました。 後、V9はキーのバージョンはV1ですよ (wikiにはV1?となっていたので) 申し訳ございませんでした。
207 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 12:32:44 ID:+LKGjsay
BackupBDAV 0.63b使ってみようとしたら、ノートンさんのソナーが 「なんか怪しいことやってるよー」ってaacskey.exeが問答無用で 削除されてしまった。 同じ目に会った人いる? ちなみに無印の0.63の方は何事もなく動作した。
さいきんのノートン先生とか摩訶フィーはヤバイな 問答無用で消されるそうな
動画そのものや、動画関連エンコードの作業フォルダや ドライブはウイルスチェックから除外して、ツール類は最初に チェックだけして、置き場は自動でチェックしないようにしてる。 改造DLL関連も消したがるよね。
>207 さっきみたら、BackupBDAV 0.63c でてるよ。 試してみたら?
マカフィーは0.63b問題なし
ノートンだって消さないよ 0.63、0.63b、0.63c 2010で無問題
でcはなにが違うの?
c はうちだと、全く動作しないな? usage メッセージさえでない
なるほど、こんなことまで、チェックしてるの?w
0.62まではOk, 0.63以降ウイルス判定。 怪しいと思ったら、0.63以降でパッキングしてるじゃん・・・
>>216 そこ、そっとしといて上げるのが、おとなのやさしさだからw
219 :
207 :2010/05/09(日) 15:11:43 ID:+LKGjsay
>>210 cでも同じく消されてしまった。ちなみにノートンさんは「360 v4.0」
エンジンは2010と同じだと思うんだけど。
とりあえず無印でv17までは問題ないみたいだから無印で行きます。
ノートン2003では問題なしw
>>218 なんだかcprmみたいだな。何があったの?
ドライブが、v17感染しない限り、古いのでも、いけそうだから、古いの使うかw
しかし、賞味期限とは?意味わからんw
期間内なら、おいしいってことだろ
ていゆか、期限切れると食べられなくなるだろ?これw
225 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 15:59:45 ID:+LKGjsay
>>222 ある一定期間使用すると機能しなくなるタイマーみたいなもんが仕込まれてるってこと。
relCPRMのときもバイナリいじって期限解除したっけ。
>>225 そういう意味で書いたんじゃなくて、作者の意図がわからんってこと
227 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 16:08:23 ID:+LKGjsay
未来へ
>>226 それ言ったら、作者が新バージョンを公開する理由さえないだろw
>>204 V16で通るDK,PKは一般には知られてないし、同一バージョンには再感染しないのが通説だから
「WHITEOUT」で感染したのなら舞妓は感染させられないから、WHITEOUTのMKをV16で通るDK,PK
持ってる人に抜いてもらうかV17化するかしかないよね。
前者は自力では無理なんだから、自己解決するならV17化するしかないと思うんだけど。
それとも、X95って再感染するの?
>>230 書き込み可能なBDドライブがあれば以下の方法でいけんじゃねぇの
>>5 -------------------------------------------------------------------------
>レコーダーが購入した時点から V16以上の場合、または This is it以外の別のソフトで
>V16にしてしまった場合:
>新規に録画する分は抜けるので、抜きたいメディアをフォーマットし、そのメディアに
>MKB_RW.infがあることを確認。
>ない場合は何か数秒録画。その後、
http://ysk.orz.hm/BD/MKB_RW/ から
>V16を入手し置き換える。録画する時の暗号化にはレコではなく
>メディアの MKB_RW.infが使われるので置き換えたメディアは抜ける。
>MKB上書き前にムーブした番組は再生&Rip不可になるので注意。
aacskeys0.63c賞味期限とか言ってたので、時計を1年進めコマンドラインから aacskeys実行したら確かに賞味期限切れになるが時計を元に戻しても aacskeysが何も表示しなくなった。
>>233 だから、食べられなくなるっていったやん。
簡単に再使用できるようにできるけど、クラックネタになるから止めとくわ
lernel32.dll 使えばおk
cprmgetkeyの時そのせいでverup止まったの?
237 :
197 :2010/05/09(日) 20:36:15 ID:BjIEhfm1
ご教示下さった皆さん、どうもありがとうございました。昨晩、徹夜であれこれやっていたので、
掲示板への書き込み後、爆睡してしまいました。
先ほど起床しまして、皆さんからのご教示を基に色々と試してみました。
MediaKeys.txtへの追記が正しく行われているか確認をしたり、追記と元記の順番を変えてみた
りしたのですが、やはりリップ作業はできませんでした。その後、
>>197 さんがご教示下さった
「BackupBDAV 0.63」を使うか、レコ自体をV17化してみるかで悩んだのですが、「ステルヴィア
V17」のオリジナルディスクを入手するのに時間が掛かることを鑑みて、0.63化を実施してみました。
結果、0.63化だけで再びリッピングが可能となりました。MediaKeys.txtはV16用の追記したものが
そのまま使うことができました。原因が何処に有ったのか棲み分けできていませんが、リッピングは
可能となりました。
ご教示頂いた皆さん方、どうもありがとうございました。
>>186 さんにも笑われてしまいましたが、一時は、観戦前に録画したコンテンツは全部パァ〜になる
のかと考えていたので、本当に救われました。これから取りためてあったBS TBSの「THE世界遺産」
のリッピング作業を続けます。
ありがとうございました。ご報告が遅れて申し訳ありません。
238 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 21:24:21 ID:+LKGjsay
>>202 x64ってなんかアプリ入れるとJavaコケますね
なんか未だにオレの直ってないみたい
どう入れ直しすればいいんだぁーーー
あれ? aacskeys0.63でRX100のv12のBD-Rが抜けない... しーぽん当てなきゃもうだめか?
しーぽんって何なのかわかってしまう俺って…
まあでも知る人が少ないからその呼び名は浸透しない
244 :
名無しさん@編集中 :2010/05/10(月) 09:57:41 ID:6de6Tpta
「しーぽん」ってなんですか?
しーぽんだよ
>>240 EX-200の件の人です。(動的IPだからID変わるので書きました)
ちなみにPCはwindows7の64bitですが、1回もJavaこけたことはありませんね。
やっぱり相性ってものがあるのでしょうか??
しーぽんの胸の大きさ位が萌え
BDripってアニメオタクが多いジャンルなの?
ニーヲタは少ないとおもうよ
アニオタはRipなんかしない 全てセルBDを買ってコレクションする
んにゃ、Ripもするね んで、エンコ 携帯、PSP、iPod等に詰めまくってニヤニヤするんだょぅι゛ょ
アニオタはRipじゃ追いつかなくてPT2へ行くだろうな んで二度と見ないというパターン
BDAV BackupGUI BetaはBDに、DRモードでダビングした副音声は抜けないのでしょうか? 英語実況を使いたいのですが、抜けなくて困っています。
再生 音声切り替え副音声に 視聴中の番組を保存 とかじゃね?知らんけど
>>255 BDAV BackupGUI Betaは再生機能は無いみたいです。
抜いた後別のソフトで再生すると、副音声が消えてしまっています。
再生ソフトで音声切り替えできるでしょ? もしかしてDR以外で録ってる?
>>257 確かに、抜く前のBDを再生すると音声切り替えが出来ます。
ですが、抜いた後のファイルを再生すると、切り替えが出来なくなっています。
番組の境界をまたいでいるとか? もしそうなら先頭をMurdocCutterで削ってみるといけるかも?
Rip時にデータとか字幕とか削ると再生のときに 二重音声選択できないとかどっかに書かれてなかったっけ?
初歩的なことが分かりました BackupBDAVで抜いたら、副音声も付いてきました。 cBackupBDAVだと駄目みたいですね。
262 :
260 :2010/05/11(火) 01:42:27 ID:/5aJVyPL
>Rip時にデータとか字幕とか削ると すまん、思い違いだった。 字幕、データを削除しても外国語音声は再生できた。
副音声が消えるんじゃ、cBackupBDAVは使いにくいな。
よく有るサイズ不一致でリネーム出来ないのはそれかな? (GUI)
>>261 手元にあるDRでダビングしたBD-RE(BW770でBS-Hiで録画したもの)を
GuiForBackupBDAVforV1で、BackupBDAV cBackupBDAV
どちら経由でも副音声付いてきたけど。(MediaInfoで表示)
抜いたファイルをPMS経由でPS3で再生のところ副音声への切り替えができず。
番組開始前の部分(二重音声でない)をMurdocCutterで削ったら切り替え可能になった。
さぁ
さぁさぁ
さぁさぁさぁ
270 :
名無しさん@編集中 :2010/05/12(水) 04:52:27 ID:seOI6pZu
福原
愛
サァーッ!
さぁじゃ抜けねぇ
さあや
275 :
名無しさん@編集中 :2010/05/13(木) 00:55:28 ID:COdlHpWh
誰か教えて BDAV BackupGUI Betaを起動させたら「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。」って出るんやけど・・・何があかんの?
何かが足らない?
VBランタイムは入れた?
>>275 0xc0000135でググってみるとわかるだろ。
.NET Frameworkがインストールされてないか、インストールされていても古い。
質問なんんですけどDIGAなら問題なくthis is itで抜けるようになったんですが 三菱のレコーダーはマイケル再生したのにBDACgui起動すると「インデックスが配列の境界外です」ってエラーメッセージが必ずでて抜けないですね 三菱レコって地雷なのかな?
元からV16だっただけじゃね
そのエラーは 必ず起こるのかな?
282 :
名無しさん@編集中 :2010/05/13(木) 20:53:19 ID:dC2/h4Jl
>>277 VBランタイムは入れました。
>>今会社なんで帰ったら試してみます。ありがとうございました
283 :
名無しさん@編集中 :2010/05/13(木) 20:54:13 ID:dC2/h4Jl
>>281 三菱レコで焼いたのは必ずそのエラーが吐き出されて処理がクリック出来ません
何か再生しちゃったのかなぁ〜と DIGAの方で抜いていきます
2月発売のBR580、AACSはV12だったけどBW850のC-ValueとMedia Key使ったらリッピングでけた。 一応報告しときます。
286 :
名無しさん@編集中 :2010/05/14(金) 01:39:34 ID:mpSEVhbo
何度もごめん、275やけどNET Frameworkインストールしたけど今度は 「unable to find a version of the runtime to run this application」って・・・
>>285 BR580だけユニフィエ旧世代だからAACSもそのままだったのかな。
>>286 BDAV BackupGUI BetaはあきらめてGuiForBackupBDAVforV1使ったら
>>286 ランタイムって書いてあるから、新しいランタイムを入れ直したら?
>>285 でBR580でV12リップねたがあったので一応報告
BW880をV戻しで、V12にしたらBW850のC-ValueとMedia Keyでリップできた
あと、BWT2000はV戻ししても V16のままだった。
*80でもv戻し出来るんだね それがある限り恐れるものはないな
V戻しで戻るバージョン BWx00〜BWx50:V3 BWx70〜BWx80:V12 BWTx000:V16 こんな感じか? 今後は戻るバージョンが毎年上がっていくのかな? そういう意味では、将来的に安泰というわけではないな。 ただ、Media Key の発見が続いてる限りは安心だ。
V戻しってどうやるの
>>293 過去ログを探してくれ。おおっぴらにすると対策されるから。
295 :
293 :2010/05/15(土) 06:15:17 ID:/GP7GENu
>>294 d
理解した。
今の状況なら対策することもあまり意味がないっぽいケド
296 :
名無しさん@編集中 :2010/05/15(土) 18:13:54 ID:Fi4USm5m
初歩的な事きくけど
レコーダーが元々V16なんやけど、
>>5 のMKB_RW.infを書き換えるってあるけど、どうするの?
PCドライブにBD入れて入手したMKB_RW.infを上書きしようとしてもエラーが出るんやけど
BD-ROMやBD-Rなら書き換えられないのでは? それかファイナライズしちゃったとか PanaならDVD-RAMを使う手もあるから色々やってみてよ
>>290 あらら、今度BWT2000でやってみようと思っていたのにV16未満にならないのか。
マイケルしように変更してしようしようと思っていたのに残念でしようがない。
299 :
名無しさん@編集中 :2010/05/15(土) 18:58:59 ID:Fi4USm5m
301 :
名無しさん@編集中 :2010/05/16(日) 02:43:37 ID:Kfe7ua4m
>>300 PCドライブでしょ?書き込みも出来ますよ
PCドライブだからって書き込みできるとは限らないだろ だいたい、OSやドライブ、表示されたエラーの表示を全く晒さなくて質問してるんだからスルーでいいだろ
CD-ROMドライブもPCドライブだからな
エスパー推定すると、BDドライバーがないとみた
前スレとかも見ればいいのに なんで見ないんだ?
まあ、なんだ、OSとドライブの型番とエラー内容が分からない事には何とも言えないわな。 書き込み可のBDドライブでドライバも入れてるのにエラーになるのならドライブの問題だから 購入店に相談するかCD-R板の質問スレやドライブ情報スレで聞いた方がいいかもしれんな。
前にも書いたがOSがXPだと、 BD-REの中身は見れても直接BD-REのファイルを変更出来ない。 一度、レコで初期化したBD-REの中身をディレクトリ含めて まるまるPCへコピーし、PC上のそこでMKB_RW.infを上書きする。 今度は逆でPCで初期化したBD-REに上書き変更したディレクトリごと そっくりそのままImgburmなどで焼いて、そのBD-REをレコにつっこめばOK。 俺もXPだったから..w
PCドライブっていう言い方が特殊過ぎw
実はPCエンジンなんじゃね?
DuoDuo
メガPCエンジンドライブ
>>307 俺
>>296 じゃないけどここで引っかかってる(XP環境)。
PCで用意した上書きMKB_RW.inf &まるコピディレクトリを
Imgburnで焼いたらレコ(BW800)で書き込み禁止になってた(解除不可)。
パナドラ入れちゃいなよ
PT2のスレでこんな書き込みを見ました。
BDレコーダーの安定性ってどうですか?
444 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:28:22 ID:PxWgbbIg [1/2]
>>433 工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
レコしょっちゅうフリーズに嫌気がさして保存はコッチ(PT2)にしようという俺様が来ましたよ...
録画失敗だけならまだしも
フリーズ→強制終了で再起動→全録画タイトルアクセス不可で泣く泣くフォーマット
がここ1年で既に2度ではたまらんわ
たしかに観て消しの「手軽さ」は民生機の圧勝だけど
あんなリナックスベースの自前OSでは練度が窓の比ではないよ
各レコスレで聞いたらどうだろう? ここ2年で一度フリーズしたことあったが、あとは全然
>>314 そりゃレコはレコでも数年前のDVDレコだろ…特に日立とか芝あたりの。
最近のはどのメーカーも安定してると思うぞ。
停電でも余裕で復帰するし。
録画の安定性は普通はレコが上でしょ。 専用なんだから。
>>314 東芝のレコはHDDに番組貯めこむとよく止まったな。
>>314 PT2もBDレコ(BW200/BW850/BW870/BDW900J/X90)も使ってるけど、一度HDDの初期不良に
当たった以外は特に支障ないよ。
PT2というよりもPC自体が不安定な場合があるから、環境によるとも思う。
録画専用PCでない、ながら録画なら圧倒的にBDレコに優位性がある。
PT2で録画を安定させようという発想が良く分らんよ。 PCという不安定要素が一つ増えるだけじゃんか。 ちなみにスカパーHD録画はチューナーのフリーズや、 ネットワークのエラーなどで結構失敗する。 今ではチューナーを1日1回再起動したりしてかなり 安定してきたけど。 ネットワークはクロスケーブルで直結すれば、それは 安定するだろうけど、それってDLNAじゃねーってことで 拒否してる。
東◯なんてbdドライブどこ製だよ?
PC録画はWindows OSの上で動く以上信頼性はまともなレコーダーには及ばない 7だろうがXPだろうがエラーが出て落ちる時は必ずある
>>314 が言ってるのは録画ファイルの安定性についてであって、録画という作業の安定性についてではない。
東芝の糞レコ使ってない限り録画ファイルの安定性なんて問題になることないだろ
シャープレコを忘れてもらっちゃ困るな 発売日にBD-HD100 2台買ってほんと涙目だったわ
三菱はHDMI連動に不具合があるけど、連動切っておけば割と安定してる
わざわざソニーとパナ以外買うのはマゾ
ソニーのBDレコだが、購入後一年経って保障期間が過ぎたら突然起動しなくなった 修理に出したら、HDD不良なのだと、HDDが交換されて帰ってきた それまで都市伝説だと思っていたが、ソニータイマーは本当だと実感した
録画ファイルの安定性って何? 電波状況のことか?
>>328 家電量販店は、ソニー製品は延長保証しないの知ってた
PT1+Atom330マザーで録画PC+DLNAサーバー仕立てて1年使って来たけど、すごく安定して録画失敗は一度もないけどな。 デコードしながら録画してんじゃないし、最大でも3MB/sのDV程度,昔のようにPCIがメインのバスじゃないからPCIバスもガラ空き状態
録画ファイルの保存性を聞きたかったのかな? 録画した番組をレコーダーに残しておくか、PCのストレージに保存しておくかということ? まあ、聞くまでもなくここはBDからリップするスレなんで、レコーダーで録画した番組はBDに 焼くし、必要に応じてリップしてHDDにも保存するし。
>>312 >Imgburnで焼いたらレコ(BW800)で書き込み禁止になってた(解除不可)。
当然、クローズされるからパナのいうところのファナライズされるので
BD-REは「書き込み」禁止になるけどV16感染用のディスクでしょ。
(初めにレコでBD-REを「初期化」した内容をディレクリ構造ごとPCに退避し
MKB_RW.infだけ差し替えてImgburnでディレクトリ構造ごと焼いて戻した)
感染が無事に確認できたら、レコでそのBD-REを「初期化」をすればまた
が使えるようになるよ。
..っていうか、その基本もわからないのならRipはしないほうがいいよ。
あ、ちなみにBW800にそのBD-REを読ませた段階でV16感染しているはずだから、 書き込み禁止は感染操作にはまったく関係ない話だよ。
>>327 今の芝レコは皿に焼かなくても抜けるし、バージョン管理なんて関係ないけどね。
PT2+PCはドロップアウトが頻繁に起きて捨てた
BW770からリップしたm2tsファイル(AVCREC)をBDにオーサリングしたいのですが、 皆さんが用いられているオーサリングソフトは何ですか? 手元のIOのドライブ付属のMovieWriter7 SE(BD Edition?)は、リップしたファイルを 読み込むとアクセスできませんとエラーを吐くようなんです。
俺のV9もソニータイマーが壊れてる 初期型PS3では正常動作したようだがw
>>323 何を言ってるのかさっぱり意味がわからん
強引に解釈すれば
>>332 が書いた意味かな?
>>314 が言ってるのは録画ファイルの安定性についてであって、録画という作業の安定性についてではない。
BDripスレだから当然ファイルはPCに移動するわけで、
録画した動画ファイルならPCに移動した時点で、
PT2だろうが、BDRipだろうが差なんて無いだろう。おまえ何を言ってるんだ???
342 :
名無しさん@編集中 :2010/05/17(月) 08:08:07 ID:sePV9/5+
>> 録画ファイルの安定性 ファイルに安定とかあるん?
>>342 PT2のドロップ問題の事を言ってるのかなぁ。
なんなんだろうねぇ。
手軽に設置出来るのがレコの強みだな パナレコなんかだと特に小さいしさ あと編集の手軽さ 最初はリッピングなんでめんどくさそうって思ってたけど、実際やってみるとそうでもなかったし
ってか
>>314 ってたまたまハズレのHDDに当たっただけでしょ。
ちょっと不具合でると固体の問題ではなく機種の問題だと思い込む人多いよね。
価格.comなんてそんな書き込みしょっちゅうだ。
346 :
323 :2010/05/17(月) 10:20:03 ID:D7Eagmgx
録画ファイルの安定性ではなく、(PCと家電レコーダーの)ファイルシステムの安定性と言うべきであった。
347 :
323 :2010/05/17(月) 10:22:22 ID:D7Eagmgx
ファイルシステムの安定性の問題とOSの安定性の問題との違いを言いたかったのである。
まあ、どっちにしろ このスレとしては、どーでもいいわけで
>>374 何にしろ
安定性では BDレコーダー >>>>> PCでしょ。
ただし、BDリップは世代管理という非常に気をつけなければならない問題があるので
その点に関してはPT2なら何の心配も無いね。
結局りpするんだったらpcだよ クソpcで組んでない限り同じ
V16のメディアキーまだかなあ。舞妓じゃダメなもんで
>>352 Stellvi@じゃダメ?
PanasonicならDVD-RAMでも感染可能だよ
SONYとかならBOX買うしかないけど...
REじゃあかんの?
あ、ごめん書き込みドライブ持ってればREでいけるね
356 :
名無しさん@編集中 :2010/05/17(月) 21:10:53 ID:8VLNLHh6
ガイシュツかもしれんが報告 BDZ-RX35にV4のBD-REを挿入したが再生だけではV16に感染しなかった。 追記したらV16に感染した。
ウチのBW830のHDDから怪しい音がするようになったんで、とっくに保証も 切れてるので自分で同容量のHDDに換装しようと考えてます 今はマイケルでV16化してるんですが、HDD換装で元に戻ったりしますか?
ならない。 MKBは基板のEEPROMに書き込まれてる。
そもそも換装がうまくいくのやら・・・?
その過程でv戻しなんだよね 多分最初はHDD換装しようとして発見したんじゃないかな やりかた知ら無いけど
やっぱりダメですか・・・ 今はマイケルV16で抜けているので戻せたらいいなって程度で考えていたので おとなしく本題のHDD換装してみます
>>357 素直に修理に出してHDDを換装してもらうと?
そうなるとMKBは幾つになるのかな?
>>362 リンク先見ました。怖いなぁ。
でも正直言うとバカだなぁとも思ったw
>>362 お気遣いに感謝です
HDDから異音が出てるので壊れるのは時間の問題ですし、残したい番組はBDに
ダビング済みなので心置きなく換装できます
パナBW830のV12ならマイケルV16にすることなく V12のMKで抜けるんじゃないのか? 修理→HDD換装→戻ってきたレコをV戻し・・・ でも、修理に出すと戻り先はV12じゃないのかな?
V12なんて甘いことはせずV17で戻ってくるんじゃない?
>>358 がさらっと嘘をいってるけど
>>367 P-MKBはメイン基板のEEPROMだったけどな
P-MKBなんてパナは、今書かないだろw いつの話だよ
>>369 過去形で書いてあるのが、読めないのか?
371 :
名無しさん@編集中 :2010/05/18(火) 08:32:14 ID:iHCExlSc
じゃ、やっぱり嘘じゃん
しかし最近のBDレコのHDD換装情報なんてあちこち検索しても出てこない 各メーカ緘口令が行き届きすぎだろw
緘口令って言いたいだけちゃうんかと
HDDの容量が多くなるだけで、なんであんな価格差があるのかと(ry
>>365 ちなみに、ウチのBW830は、同容量同回転数の別メーカーのHDDに換装させて、問題無く動いております。
Vはソニレコで使ってるV6のRE突っ込んで、V6になっております。元のVはいくつだったのか、ワカリマセン。
まあ、壊してもいいつもりでやってみるのもいいかも。私がそうだったので。
UDFドライバーとしてコレ使ってるんだけど、 XBOX360.HD-DVDRom.UDF.Reader.v2.5.WindowsXP-BluePrint 今のところRipもREの書き換えも問題ない。 Panaドライバーに変える利点ってある?
360ドライバは遅いんじゃなかったっけ?
まともに動く人もいるみたいだから、正常な速度が出てれば良いんじゃね?
そうだね 問題ない状況が一番いいと思うよ 知らないほうがいいときもあるし
>>378 >>379 サンクス。
計算上のスピードは出てるからこのまま使うわ。
XPのSP3使用中。
ドライブはIOのUSB。
レコで焼いたREのファイルも問題なく操作できてる。
逆のPCで焼いたREもレコ上で問題なく使えてる。
レコはSONY。
パナドライバで上手く行ってない人は試してみる価値ありかもよ。
381 :
中の人 :2010/05/19(水) 21:37:01 ID:K4LxMSAq
毎度の業務連絡です。 またF5攻撃を喰らってます。発信元はdion軍とso-netからで、10人くらいいるみたいです。 1Gbpsのうち4〜650Mbpsほど消費してる状態です。 鯖が落ちましたら、気長に復旧をお待ちください。
382 :
名無しさん@編集中 :2010/05/19(水) 22:03:51 ID:UOaNcV5r
警察に告訴汁
ぬおお、rx55でripできた。みんなthx
DIGA730 v12感染済み PCドライブはSW5584 こっちも当然感染済み このスレ見て一通りやったがどうしても抜けないんだけど DIGAの抜き方、詳しく解説してあるサイトないかしら? (v12感染する前は普通に軽くRipしてました
>>381 Dionと So-netに通報すればいいんじゃね?
解約されると思うからw
yskのV16かV17に感染させる
>>387 780 V12だった?
最近買った780はV16だった。V17に感染させる予定。
>>381 なんの目的なんだ?
なんかの実験なんだろうか?
391 :
名無しさん@編集中 :2010/05/19(水) 23:56:40 ID:UOaNcV5r
テレビ業界は朝鮮人に支配されている件
>>388 0x12で実はV18ってオチだったりして
394 :
387 :2010/05/20(木) 00:18:58 ID:zbf46Wg4
>>387 はV16を17にしたんだよ。
だから
>>384 も V12で抜けなきゃ、V16 なり V17 にすればいい。
という意味で書いた。
395 :
388 :2010/05/20(木) 00:22:22 ID:vht28/J9
>>385 この手のキチガイはプロバイダ変えてまた攻撃してくる
大体アタックパターンと時間帯が同じだからすぐ分かる
>>381 >dion軍とso-net
まき添え食らう人には申し訳ないけど
鯖側で弾いとけばいいんじゃね?
BackupBDAV065aが出たみたい aacskeys.exeとBackupBDAVforV1.cmdが変更 wnaspi32.dllが追加 BackupBDAVforV1.cmdの中をちょっと見るとbnlba.exeが不要になるのかな?
ドライブによって挙動が違うみたい BDR-203の場合 aacskeys v0.26(BDAV v0.65a) BD-RW BDR-203 1.11 No image configuration file BD-RW BDR-203 .cfg Error: Cannot open image file for "rb", file: BD-RW BDR-203 Unknown, misplaced or unused command line arguments: ... 1.11 Maybe due to erroneous or unprocessed command line arguments. 以下いつも通り Processing 00001.m2ts Hhm... maybe Binding Nonce is wrong! SW-5583の場合 aacskeys v0.26(BDAV v0.65a) Binding Nonce LBA: 16800 以下いつも通り 正常に抜ける iHES208の場合 aacskeys v0.26(BDAV v0.65a) 以下いつも通り Processing 00001.m2ts Hhm... maybe Binding Nonce is wrong! LBA取得以外にも何か企んでるのかbnlbaが優秀なのか…
400 :
中の人 :2010/05/20(木) 20:23:14 ID:P8qeR8RC
>>396-397 ご心配かけました。
ゲートウェイ鯖で弾いても、すぐにリモホス変えてくるんで今回はやっかいでした。
dion軍の場合は、プロバイダごと規制するしかないし。
心当たりがあったので、とある局に電話を掛けたら一発で収まりましたw。
dion軍も地域毎に隊を分けて欲しいわ。本気で脱走を考えてる...
>>400 > 心当たりがあったので、とある局に電話を掛けたら一発で収まりましたw。
お、俺の野次馬マインドが激しく刺激されるっw 気になる気になるーw
知り合いの仕業か?
>>399 BackupBDAV065aで試してみた。
うちのドライブはBDC-S02Jで正常に抜けた。
405 :
名無しさん@編集中 :2010/05/20(木) 21:14:43 ID:SAoTQdYg
レコのV17化ってステルヴィア持ってないと出来ないの?
>>404 うちも、BDC-202、SW-5582、GGW-H20Nで
問題ナッシング
409 :
名無しさん@編集中 :2010/05/20(木) 22:14:26 ID:xrgd5H/G
俺もBackupBDAV065aで試してみたが、相変わらずノートンのソナーに引っかかって aasckey.exeが消されちまう。 オプションで監視の除外はできるが、完全に信頼できるかわからんから踏み切れん。 それにこれ、どのくらいの期間有効なのかね? まあ、期限切れになる前に次のバージョンが出るんだろうけど。
BDC-202、GGW-H20N OK DH401S NG 環境のせいではなさそう?
>>409 今時ノートンの人いるんだ
pcについてきたのかな
412 :
名無しさん@編集中 :2010/05/20(木) 23:11:11 ID:vht28/J9
今時は、マイクロソフトのMicrosoft Security Essentialsですがな。 (タダのスキャンソフト)
413 :
名無しさん@編集中 :2010/05/21(金) 00:16:41 ID:lJCludno
>>411 >今時ノートンの人いるんだ
むぅ…、ノートンはもはや少数派なのか?
Windows3.1のころから使ってるから今更乗り換える気も起らん。
当時のウィルスバスターなんて、アプリのファイルを「ウィルスだー!」って
騒ぐからノートンに変えたんだが。
ノートン以外の人は何を入れてるのか知りたい 上に出たMSのやつ?
415 :
名無しさん@編集中 :2010/05/21(金) 00:36:23 ID:FEdQttvr
pcのBDドライブもMKB_RWとかってあるの?友達のマイケル感染させたレコでやいたBDを リップしたいけど、pcのドライブにマイケルか自分のレコでやいたBD(元々V16) どっちを先に入れたか忘れて、もし自分のレコで焼いた方が先でpcドライブがV16感染してたら マイケルのMKB_RWじゃリップ無理? わかりにくくてすまん。
>>415 v16がマイケルで感染したなら、どっちでもおk
backupbdav065aだけど、管理者として起動したコマンドプロンプトから実行すると aacskeys v0.26(BDAV v0.65a) BD-RE BH08NS20 EL02 No image configuration file BD-RE BH08NS20 .cfg Error: Cannot open image file for "rb", file: BD-RE BH08NS20 Unknown, misplaced or unused command line arguments: ... EL02 Maybe due to erroneous or unprocessed command line arguments. となってしまい、以降のリッピングも失敗するが 通常のコマンドプロンプトからだと以下の通りうまくいく。 aacskeys v0.26(BDAV v0.65a) Binding Nonce LBA: 16800 ドライブはLGのBH08NS20、OSはWindwos7 32 bit Ultimate
頭の悪い局があるもんだな
>>414 avast使ってる。カネがないからって理由と
設定画面が使いやすいって理由で。
肝心の効能については正直いいのか悪いのか分からないわw
でもトラブルは一度もない(4年ぐらい使ってる)
根尾に感謝
>>416 ,420
avast人気あるね
てっきりバスターやカスペルスキーかと思ってた
>>409 新しいフリーソフトが出た場合、Nortonファイルインサイトでチェックが良いと思う。
「ごく少数のユーザー」「ごく新しい」「信頼できない」の場合sonarで削除の可能性あり。
正常なソフトなら、1週間程度後に試すと「信頼できない」→「良好」になりSonarで削除されない。
自分の場合「信頼できない」表示時はウィルス検出サイトでチェックし問題が無い場合
Nortonファイルインサイトで「今すぐ信頼」に変えている。こうすると消されない。
「今すぐ信頼」をした人が何十人かになれば「良好」ステータスに変わるようだ。
ちなみにBackupBdav060収容のaacskeysのNortonファイルインサイトの表示では
「多数のユーザー」数千人のユーザーがこのファイルを使ったと表記
Nortonはいまだにかなりのユーザーがいると思われます。
425 :
名無しさん@編集中 :2010/05/21(金) 11:16:14 ID:lJCludno
>>424 そう、その「今すぐ信頼」で二の足踏んでるのよ。
まあ、ここのスレの人たちが大丈夫と言うんなら大丈夫なんだろう。
俺も信頼してみるか。
サンクス。
カスペルスキーは怪しい挙動のあるソフトを起動すると必ず警告されるけどbackupbdavで検知した事はないな TVTestはいつも警告でるが...
yskのAAにフイタw
www
ピクセラの地デジチューナーカードで録画した番組をBD-REにコピーして
>>4 の方法でRipしています。
BDドライブはPioneerのBDR-S05J-BKです。
コピーしてそのままの流れでGuiForBackupBDAVforV1のcBackupBluRay.exeでRipすると
最高読み込み速度は大体が0.7倍速で処理されていて時間が掛かりますが
処理中にマイコンピュータ→BDドライブ→BDAVフォルダ→STREAMフォルダと見ていくと
なぜか最高読み込み速度が4.0倍速に高速化します。
これはこれで正常なのでしょうか?
>>429 通常のRIP で0.7倍しか出ないのは、明らかにおかしいが…
フォルダ見るだけで、速度上がるの?w(裏技?w)
使用OSぐらいは書いた方が、レスしやすいと思う。
431 :
429 :2010/05/21(金) 20:45:03 ID:KAcTcAdy
【マザーボード】 AsRock 4CoreDual-SATA2 【CPU】 Intel Core2Quad Q6600 【メモリー】 CFD PC2-6400 1Gx2 【HDD】 HITACHI 500Gx2 RAID0 【VGA】 Sapphire HD3850 AGP 【DVDドライブ】 Pioneer DVR-A11-J 【BDドライブ】 Pioneer BDR-S05J 【電源】 EnerMax EMD525AWT MODU80+ 【地デジカード】 PIXELA PIX-DT012-PP0 【OS】 WindowsXP SP3 こんな環境です
俺も
>>429 みたいなことあったな
原因はXBOX360UDFドライバだった
パナドライバに変えたら3倍速強(BD-REだと2倍速弱)まで上がったが
4.0倍速の高速化技は使えなかったな
ちなみにBDR-203
433 :
429 :2010/05/22(土) 00:15:39 ID:8J9sTJG9
フォルダを見ていくと書きましたが、どうやらドライブのアイコンを ダブルクリックしてディスク内容を見るだけで速度が上がる様です。 UDF2.5ドライバ関係なのでしょうかね… まぁ速度が上がる条件が分った事だしよしとします。 おやすみなさいzzz
434 :
名無しさん@編集中 :2010/05/22(土) 00:17:59 ID:3kp2dHgK
なんかもうBackupBDAV065bがアップされてたぞ。
てst
>>434 BDR-203は相変わらず
AVCRECに対応したっぽい
>>433 InstantBurn
>>436 確かにBackupBDAVforV1.cmdでAVCRECのリッピングができた。
えっ以前は、出来なかったの? メディアがDVDだと勝手にLBA値を000〜にするって事か?
BackupBDAV065の新機能だけど、USBドライブでは動作するが、内蔵ドライブでは 「Device not ready, waiting」と出て動作しない。ドライブはPB371とBRD-205。 WinXPでもWin7でも同じ現象。PCをAHCIモードにしてるからかな?
>>438 メディアがDVDでAACSのフォルダーがAACS_bdの場合MKB_RW.infの解析とLBA値を000〜
BW780最初からV16をV17に感染させたら行けた。
某所で入手したwnaspi32.dllをBackupBDAV065に付属のものと置き換えてみたが 同じように動いた(CPSKey.cfgが同じ)。当方では元々動くドライブしかないが これに置き換えると動作するドライブが増えるのだろうか。 某所とは「wnaspi32.dll nero」で検索すればすぐに見つかる。
>>442 bnlbaの作者はダンプイメージで対応してくれたから良かったけど、
それでうまく行くものなのかな?
今回のドライブに依って出来る出来ないに関してbnlbaの作者は色々わかってるんだろうね
>>442 BDR-203、iHES208でwnaspi32.dll入れ替えてもダメだった
まぁLBA指定すれば抜けるから良いんだけど
BDAV BackupGUI でripしていますが ・ファイル番号(?)が0001から始まっていない(0007とか中途半端な数字) ・サイズが表示されない という現象があり、rip自体は問題なくできているようですが ・処理状況の時間表示がおかしい ・「自動でファイル名変更」を実行すると、ファイル名が入れ替わる (そのため再生すると、内容がファイル名と全く違ってしまい直すのに 時間がかかっています) 少し面倒で困っています。 DIGAでBD-REに焼いていますが、全てのディスクが変なのではないために レコでの焼き方の問題なのかと悩んでます。 原因がわかりましたら教えてください。
追記したり消したりでそうなるみたい ムーブする時は空のメディアで行いリップしたらまた空に戻す するとそう成らないみたい
BD-REは毎回フォーマットして使用するのが基本中の基本じゃないの?
>>447 それが基本だよな。
そうやっていたんだけど、レコーダーがエアダウンロードでFWが上がってしまい、
AACSのバージョンはV16のままなんだけど、DKが更新されたのか、それ以降
抜けなくなってしまった。
仕方ないからMJのMKBが入ってるBD-REをフォーマットせずにファイルだけ消して
使い回してる。なんかいい方法はないものだろうか?
>仕方ないからMJのMKBが入ってるBD-REをフォーマットせずにファイルだけ消して >使い回してる。 フォーマット後に、MJのMKBを上書きすれば? もしくはV17にする。
>>445 BD-REをDIGAに入れて録画番組消去して、そのまま別の番組を焼くとそうなる。
録画番組を消去したら、一端、イジェクトしてから入れ直す。ディスク情報が
リセットされて、0001から始まるように記録される。DIGAのバグみたいなもんと
思ってる。
>>448 それって、MJで感染させたレコに対する対策がFWでなされったという事でいいのかな?
>>452 まぁ、ある意味そういうことになるだろうなぁ。DKを変えられたらV16のMJは
そのメディアだけでは、または
>>449 が書いてくれてるようにMKBの上書き以外は
V17で対処するしかなくなったことになる。
ファーム更新でDKが更新されたというかファーム内MKBがV16になったのでは?
457 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 00:30:47 ID:47os9wS+
>>448 レコは何?
うちのDIGA BW-970(元v12-MJv16改)こないだ放送ファームアップあったけど、
何事もなく抜けるよ。
458 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 00:32:40 ID:47os9wS+
ありゃ? なんかかぶった?
>>456 >>457 三菱BZ130です。
なんか三菱はいろいろと特殊なレコーダーですw
ソフトウエアにも変なバグがあるし。
460 :
445 :2010/05/23(日) 00:40:09 ID:H60GWTZa
レスありがとうございました フォーマットせずに番組消去だけしてましたが 次回からイジェクト忘れないようにします
>>453 MJ対策というより、三菱、単純にFW更新時にレコのAACSバージョン関係なしに、
キー更新したみたいだね。(パナかと思ってびっくりしたw)
462 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 01:02:30 ID:47os9wS+
>>460 どうせRipするんなら、PCのドライブでフォーマットすればいいんじゃね?
ファームウェアの自動更新は切っておいた方が無難だな。
pt2導入するかな
質問させてください。
BW200で記録したメディアなんですが、複数回に分けて記録すると、
最初のセッションはPC(UJ-120)で見えるのですが、追記した分は見えません。
ファイナライズしても同じです。
>>5 に追記すると抜けると書いてありますが、
他のドライブなら読めるのでしょうか?
>>465 です。
UJ-120をファームアップしたら見えるようになりました。
MJのV16が有効になり、抜けるようになりました。
>>439 の不具合の件だけど、色々と試した結果、インテルのストレージマネージャーを
アンインストールしたら、正常に動作するようになった。AHCIでもいけた。
PB371もBDR-205も問題なし。
今のところ、 ストレージマネージャーなしでも問題なさそうなので、このままにしておこうかと。
wnaspi32.dllが対応してないのか?
469 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 22:48:46 ID:y507hOzh
BW800のHDDがいかれたので 念のために舞妓でV16にして 修理に出したら V3になって帰ってきた。 ちなみに舞妓の前はV7だった
470 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 22:50:24 ID:YIKUUG4j
>>5 >(
http://ysk.orz.hm/BD/DeviceKey_MediaKey/からMKB_RW.infを入手し 、
>適当に録画したディスクのMKB_RW.infを入れ替えてレコに入れてもOK)
最近V14のパナのレコーダーを購入しました。
リップするためにはこれを上記からダウンロードしたV16で書き換えたBD-REをレコーダーに挿入すると、V16に感染してBDレコだけで、BD-REのMKB_RWを書き換えなくてもできるも思うのですがこれで大丈夫なんでしょうか?
それともこの方法は駄目でマイケルの神BDを買って感染さした方がいいんでしょうか?
間違えて変なことになったら怖いので教えてください。
みんなどうやって、AACSのバージョン確認してるの? V1レコを修理に出したのだけど、帰ってきたときに うちにあるV1のBDドライブで感染せずにレコのバージョンを 確認する方法が知りたいのです
>>470 それで大丈夫だが、V17の市販BDが出回っているので、
用心のために同じ方法でV17にすることを薦める。
誤ってV17の市販BDを入れても免疫ができるわけだから。
473 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 23:05:45 ID:fjEcQ52N
神BDかライトンしか無理だね
>>471 レコでBD-RをフォーマットしてMKB_RW.infを覗く。
あ、無理かw
>>471 Panaなら、DVD-RAMをAVCRECフォーマットして、DVDドライブで見る。
少し補足。
>>467 は、Win7での話です。WinXPでは、ストレージマネージャーを アンインストール
しても何故かダメでした。AHCIモードでデュアルブートにしています。
478 :
471 :2010/05/23(日) 23:26:40 ID:3lBEn16v
>>476 BDドライブもレコもパナなんですが、レコがパナのBW200なので、
AVCRECに非対応なんですぅ。。。
480 :
471 :2010/05/23(日) 23:47:10 ID:3lBEn16v
>>479 そうですか。。。d
ライトンのiHOS-104 6000円切ってるので買ってみます
482 :
471 :2010/05/24(月) 00:23:25 ID:dhKIed0G
読み専なら虹感染しないから UJ-120でもGGC-H20Nでもおk
というかV1のBDドライブが感染して困る理由は何? BackupBDAV060以降を使えば感染後もRipできるけど。 リボークされて抜けなくなってた昔とは違うんだぜ?
>>480 うわさ通り、まだ、v1に戻せるドライブなら、iHOS-104 を買っとくのも、有りだと
思うよ。484 が言ってるのは、現状だの話だろ、将来的にその状況が続くとは
だれも、保証できし、aacskeys.exe の作者が Private Key を入手できなく
なれば、終わりだろ... そのあたりが、突然、Pack化しだした理由だし。
486 :
名無しさん@編集中 :2010/05/24(月) 06:50:55 ID:ngfkv3Vv
>>471 皆、言っているがPCのドライブは今は感染しても抜けるから問題ないよ。
そうなのか。神ドライブとかもう死語なのか
>>487 すでに持っている側からするとナニも考えなくていいから楽ですけどねえ
先月初め「ちょっとな日記」の管理人がV17のBDMVでPCドライブを感染させ 抜けなくなった(v1抜き)と書いている。 その後BackupBDAV063あたりからV17までv1抜きができるようになった。 ちなみにBDMVリッピング御三家やBackupBDAVも同じPrivate Keyを使ってて V17の登場で共倒れしそれぞれが対応に迫られた訳。 今はどのソフトもPrivate Keyが抜かれないよう対策を施した様子。 まあ、今後AACSのバージョンが上がって普通のV1抜きができなくなっても ダミードライブとかV3(V18)抜きの手段はあるが、手間が増えるのは確か。 それと今はGUI関連のソフトはV1抜きのみの対応と思う。 以上はP-MKBの感染の話題であってMKB_RWとは無関係なので念のため。
BWT-3000使用の方でAACS等分かる方いませんか?() もし最初からv16の場合、マイケルのBDでは、感染不可ですか?
BWT-3000は初期V16です マイケルはダメだけど 宇宙のV17を使ってV17に感染させればおk
>>451 亀だけど、それDIGAだけじゃなく三菱機も同じだわ。
亀がしゃべった!!
亀さんもいってる通りそろそろGUI氏バージョンアップお願いします いろんなもんVer上げると今までどうも無かった細かい調整いるのかな 自分は幸い環境温存なので現行Verでも不具合無しですが V16新型移行とか明日はわが身なのでちょっと心配
大昔、ここの誰かにバッチファイルとLBA取得作ってもらって自分用に
調整していってたけど
GUI氏現れてから頭一切使うことなくポチッだったからなぁ
>>314 TVRockの公式見ての通り設定完璧の作者でもソフト原因と思われる
直接特定不明の起動録画ミスあるくらいだから
起動したまま長時間待機も電力もったいない
TVTestも自分の失敗例で言うと使いやすいけど他のソフトやコーディック入れて
ソフトさわってないのに画面出なく録画不可になった事ない?
現状家電の予約録画の信頼性がまだ上かな
・句読点無し ・コーディック
コーディックw
シュミレーション
プラモ狂四郎さんは関係ないだろ
dick 【名】〈俗〉男性器 co-dick ・・・ ちんちんと協調するものって、一体何だ?w
ついにBDC-S02Jが壊れた・・・ BDZ-X90使ってるんだけど これを気にAHCI対応しているBDドライブ買う予定 BDC-S02JはAHCI対応してなかった。 調べた結果IHES208が現行神ドライブなのかな? おすすめドライブとかある?
EVAのv12のMkeyって使えるのかな? あがってるけど
光学ドライブがAHCI対応非対応で何が変わるんだろ NCQや3G転送が意味あるとも思えんし
アホなんだろ
>>503 HDDをAHCI対応させるのにポートで個別設定できる?
HDDだけAHCI
BDドライブだけIDEとか
>>504 BDC-S02JのときはAHCIにするとOSすらインスコ出来なかった。
でもAHCIをポート別に設定出来なかったからHDDもIDEで使うしかなかった。
NCQ使えずパフォーマンス殺してたわけ
SSDなんかNCQあるのとないのじゃ全然違うし
>>507 ならやっぱりAHCIでも正常に動く光学ドライブがほしいね。
>>508 SATA→IDE変換とかUSBとか増設SATAとか回避方法はあるし
いまどきのマザボなら2ポートだけIDEモードとかできるのも有るし
そもそもAHCI対応光学ドライブなんて売ってるのけ?
>>509 なるほど、そういう対策でやってみます。
AHCI対応光学式ドライブじゃなくてもAHCIでも動作すればいい感じの意味です。
文章下手ですいません。
以前のBDC-S02JがAHCIだと認識すらせず、OSインスコもできなかったので。
じゃぁライトンのIHES208でも特攻するかな。
どうもありがとう
>>502 ど、どこに!?
エヴァでv12になっちまったからちょっと試してみたいな。
まぁいまマイコーで16なんだが、ちらほら抜けないのあるし。
512 :
名無しさん@編集中 :2010/05/25(火) 01:07:23 ID:LPQBXWK/
>>510 やっぱりマザボやチップセットの問題だと思うよ。
俺もかつて同じような経験したことがあった(チップセットが何だったかは忘れたけど)
チップセットだったら、IntelP45とかX48以降のものだったら大丈夫だと思う。
いまはP55のマザボでAHCIで問題なくBDC-202も動作してるし。
この際マザボも新しくしてみたら? 費用面で厳しいかもしれないけど、先のこと考えると
やっぱり新しい物のほうが、いろいろサポートされてるからねぇ。
エヴァ破はレコーダーで見て大丈夫なのかレポよろwww
ここキチガイ増えてるんだな 前も役立たずのキチガイが揚げ足取りで即レスして大変だったけど しばらくの間にシマコスレに一緒に隔離されてるのかと思ってた
BackupBDAV065cがUPされている。どこが変わったのだろう?
BN LBAが取れなかったドライブでも、取れるようになったみたい
test
>>513 レコでの再生やめてBDプレーヤー買えば無問題
>>512 それはチップセットでもICHの持ち分だよ。現状IntelからはP45世代でも使われてた
ICH10Rが最新(Rev.はUPしてるだろうが)だから有る意味使えて当然。
522 :
名無しさん@編集中 :2010/05/25(火) 09:58:37 ID:LPQBXWK/
>>521 あ、そか。サウスの方ね。P55はサウス統合されてるから当り前か。
AHCIで光学ドライブ駄目だったのは、ICH9の時だったかな?それともその前?
忘れちまったい。
AHCIってSATA3.0対応のドライブがシステム内にひとつでもあれば ドライバー入れれると思うが・・ 家のはOS用の120Gは1.5対応だけど他の250Gや500Gは3.0対応なので XP入れた後AHCIドライバー入れて使ってる マザーはP5GDC-V Deluxe
>>510 OSはXP?
インストールできないのはOSの問題じゃないの?
SATA 3GbpsとSATA rev. 3.0は別物なので紛らわしい表現は避けましょう。
破V17確認
v19orz
530 :
名無しさん@編集中 :2010/05/25(火) 18:24:16 ID:LPQBXWK/
>>523 XPは標準ではAHCIには対応してなかったはず。後からドライバ入れる前に
レジストリをいじらなきゃならなかった。OSインストールのときは、別個に
ドライバ入れたフロッピーとか用意して、インストールの最初の時点で読み
込んでおく必要があった。それにあなた、P5系マザボということはP45系だよね。
とするとICH9か。その辺からハード的にAHCIに対応ししてたんじゃないかな?
>>528 うちも破さっき確認したらv17だった。v19てのが間違いない?
>>524 Window XPでもSP3ならAHCI有効でもインストール出来るよ。
ただし、InterlからFloppy何タラってのをダウンロードしてきて、
FloppyなりUSBメモリーにAHCIドライバディスク作っておかないとダメだけどね。
ICH10RのAHCIドライバ読み込ませるのにかなり↑キー押さないと出てこない
>ICH10RのAHCIドライバ読み込ませるのに 実はインストール用のドライバはひとつしかない。 つうことで、Windowsのインストールの話はおしまい。
>>518 BDR-203は出来るようになったけどライトンはダメだった
IDEモードでインストした後AHCIに変更すりゃいいじゃん
日刊 backupBDAVだな
初心者です 破のBDをリッピングしてみました ドライブはiHES208のファーム8L0C(今日購入) メディアのaacsは上にも出てますがV17でした どうせ無理だろうと思いつつDVDFab7で試したところ何も問題なくリッピングできました ドライブのaacsも変わりませんでした 自分が勘違いしてるだけかもしれませんが、こんなにあっさりリッピングできるもんなんでしょうか? スレチだったらすいません
>>536 完全にスレチです。
同じことがBDAVで出来たら報告しておくれw
>>536 BDMVとBDAVの違いを理解してからまたおいで。
BDC-S02Jはうちのでも正常動作しないな。 NECのExpress5800/S70FL って格安サーバーにWinXP/Win7入れて、 AHCIモードで動かしてる。ICH10R付いてるけど、設定できるのかな? パナドライブは正常動作してる。古い機種はAHCI対応してないのが 多いのかも。ファームアップすれば正常動作するかもしれないが、 神特性が失われたら意味ないので(笑)、諦めてる。
S02Jの頃のπドライブはDVDドライブでも AHCIがおかしいとかCD-R焼けないとかあったから、 そもそもがダメなんじゃない?
541 :
名無しさん@編集中 :2010/05/26(水) 10:13:46 ID:Uxflk0Gh
S02って堕ちた神じゃなかったっけ
ソニー機のファームupが6月に来るけど、 抜けなくなる可能性あるの?
もうどうでも良いはなしだけど P5GDC-V Deluxe のスペックは Pentium4 *FSB 800/533MHz *HTテクノロジー対応 *Intel 04B,04A プロセッサ対応 Chip Set: i915G + ICH6R
BackupBDAV065c試してみた。AHCIモード。 以前のように、インテル ラピッドストレージ(ストレージマネージャーの後継?) を入れてもDevice not readyが出ることはなくなった。ただし、まだ、若干の 不具合あり。すべて、LBA値は取得できるものの、動作が微妙におかしい。 以下、ラピッドストレージを入れた状態での動作。 WinXP PB371は正常動作 BDR-205では、「ERROR:report_binding_nonce」と出て正常動作せず。 Win7 PB371はBDをAVCRECと誤認識して正常動作せず。 BDR-205は正常動作
ファームアップって予告が有るもんなんだ
今回のは例のアバターによる大規模なものだから
BDAV的には必要のないアップデートだな
抜けなくなる可能性大
どうなんだろうねぇ。 少なくともこれまでファームウェアアップで Vアップはなかったよね。>ソニー
あれ 同じバージョンの場合、メディアのmkb-rw.inf使うっていうのが 無くなるとか
DIGAがまもなくアバター対策のファームUPをすることになったが、 まさか・・・余計な細工も付いてるのでは・・・
>>553 この前、三菱がFWのアップデートしたけど、AACSのバージョンは同じV16だが
抜けなくなったよ。まだV16だから、V17感染で抜く対策は残されているからいいが、
変なところを変えられたら困るのは確かだね。三菱はDKを変えたようだ。
エヴァってv17なんだ あれだけ売れるとエヴァでv17に侵食される奴が大量に出てくるな このスレもv17になって抜けないという質問が殺到しそう
556 :
名無しさん@編集中 :2010/05/27(木) 11:21:30 ID:OhSrQNgx
EVAとStellviaじゃ圧倒的にEVAの方が多いのは自明の理。 EVAのMediakeyが割れるのを待つしかないな。
エヴァ化したレコからしーぽん化したメディアに追記して抜く。
お願い、もうBW200はアップデートから外して・・・・現状維持でいいです!
アバターとか3DのBD見なければ関係ないんでしょ?
>>560 そもそも3D規格のBD自体が発売されていない、とでも突っ込んで欲しいか?
>>534 > ライトンはダメだった
ライトンは、BD-R/REを、BD-ROMと誤認識してるのが原因
もっとも、それが神属性の要因だったりもしていそう
563 :
名無しさん@編集中 :2010/05/28(金) 06:52:46 ID:UHV02hpN
PCドライブもバージョン関係ある?
564 :
名無しさん@編集中 :2010/05/28(金) 13:37:49 ID:ktSWCjPQ
>>563 BDMVでの抜き目的でヱヴァを突っ込んだら、
BackupBDAV060(v16対処済)でのBDAVリップが出来なくなったよ。
もちろんBackupBDAV063に変更して再び可能になったけど。
v17突っ込んだPC用書き込みBDドライブでのBDAVripは、BackupBDAV060以降が必要ということか
ドライブがライトンだったらライトンフラッシュしても駄目なの?
V17からHRLの運用が再開されたって何度も書かれてるジャマイカ。 ところでysk/BDのページ変わった?
変わったって何が? AAか?
569 :
名無しさん@編集中 :2010/05/28(金) 18:30:04 ID:Ox1ufcwP
MVRip用とAVRip用は別ドライブにした方が安全。 前に書いたことがあるけど、俺はMVのv確認やRip用はUSB外付けドライブ使ってる。 Rip速度の問題はあるけどね。
>>568 前は固定AAだったのが、開くたびにクルクル変わるようになった。
会社で開いたらリモホス表示して、通報しますたって、どこに通報するのか分からんけどwww。
つか、うちの会社GKだったんだw。
572 :
名無しさん@編集中 :2010/05/28(金) 20:48:53 ID:3TIn6fP/
GuiForBackupBDAVforV1を実行すると 「実行時エラー'76' パスが見つかりません」 と出るのですが xpでドライブはBUFFALO BR-H816FBS-BKです もちろんテンプレの通り必要なものは集めてるつもりですが
575 :
名無しさん@編集中 :2010/05/29(土) 00:05:18 ID:e8/DAo+O
>>572 原因はXPなので7にする必要があります。
7にしましょう。
>>572 全部のプログラムを同じフォルダにおいてる?
577 :
名無しさん@編集中 :2010/05/29(土) 04:19:55 ID:YItdkh0G
>>573 デスクトップですけど・・・駄目なんです?
>>575 前スレで7は何か不都合ありそうやったんですが大丈夫です?大丈夫なら検討します
>>576 全部同じフォルダに集めてますよ
>>577 実行プログラム置くフォルダは、スペースや日本語文字が入ることになるパスは避けといたほうが、無難だよw
(内部で、バッチとか生成、実行してたら、問題になる可能性大)
579 :
名無しさん@編集中 :2010/05/29(土) 07:14:07 ID:7ErjB144
>>パスが見つかりません 日本語読めてる? BD開けないだろ。 全くアホだな。
>>572 フォルダちゃんと作ってるか?
確かドライブ直下にすると、そうなった気がする。
ところでGuiForBackupBDAVforV1でリップ中に出る処理中ってウインドウ、みなさんちゃんと動いてるでしょうか?
ウチのちゃんとリップは進んでるのに、処理中ウインドウの表示が動かない。
下にあるファイルのアイコンを右クリックすると更新されるが、また表示が止まってしまう。Readも一瞬ちゃんと表示
されるが、その後、0倍速、0KB/秒って表示される。
581 :
名無しさん@編集中 :2010/05/29(土) 16:57:33 ID:HXMxpD0W
フリーのソフトに完璧を望んでもな
582 :
名無しさん@編集中 :2010/05/29(土) 17:30:17 ID:p8P3GscN
>>580 バージョンはいくつかな?
1.65でバージョンアップ止まってるみたいだけどReadmeに
「windows7で進捗バーが正常更新されない不具合を修正。(当方の環境では改善)」
とあったよ。
もし古いバージョンのもの使っているなら
ttp://ysk.orz.hm/BD/index.php にあるからv1.65もらってきて試してみたら?
583 :
名無しさん@編集中 :2010/05/29(土) 17:41:38 ID:p8P3GscN
>>577 起動ドライブに置くならフォルダをルートに置かなきゃだめだったんじゃないかな。
俺は今は「BackUpBDAV065c」ってフォルダを起動ドライブC:のルートに置いてその中
にGuiForBackupBDAVforV1入れて、デスクトップにはショートカット置いてるけど。
>>580 我が家も保存先によって進捗バーが正常動作しなくなるみたい<win7環境
BDAV BackupGUI Betaでは問題なし
>>570 ついついF5連打してAA確認しちまったじゃないかwww。
なんだか50くらいありそうだぞ。
管理人て実はヒマなのかwwwww。
君もヒマなんだな
587 :
名無しさん@編集中 :2010/05/29(土) 23:48:34 ID:p8P3GscN
今見たらBackUpBDAV065dがアップされてた。 aacskey.exe以外は変わりないようだけど、まだ試してないから詳細は わからない。 誰かレポ頼む。
あいうえお
BackupBDAV065d を試してみた。
環境は、
>>546 と同じで、AHCIモード、ラピッドストレージ導入。
[BD]
WinXP
PB371:正常動作
BDR-205:「ERROR:report_binding_nonce」と出て正常動作せず。 → 065cと変化なし
Win7
PB371:正常動作 → 065cから改善
BDR-205:正常動作
[DVD(AVCREC)]
WinXP / Win7
PB371:「ERROR:report_binding_nonce」と出て正常動作せず。
BDR-205:「no media inserted, aborting」と出て正常動作せず。
AVCRECをPowerDVDで再生すると、PB371:再生可、BDR-205:エラーなので、
BDR-205は、AVCRECに対応していないのか?
590 :
580 :2010/05/30(日) 10:23:29 ID:g0On6gMj
>>582 抜き始めたのは今年に入ってからなのでたぶん最新・・・と思ってreadme確認したけどバージョンは1.65でした。
OSはVista32bitです。
>>584 そか。使ってみようかな?
>>572 解決した?
>>580 の「確かドライブ直下にすると、そうなった気がする。」って書いたのちょっとわかりにくかったけど
保存先ドライブね。
>>589 OSは、XPも7も64bit環境でしょうか?
>>589 の追試報告です。
[BD]
WinXP
BDR-205:「ERROR:report_binding_nonce」と出て正常動作せず。
1回目はこうなるけど、続けて2回目を実行すると正常に動作しました。
最近、WinXPを使っていなかったので忘れていたのですが、WinXP+BDR-205では、
Ver060でもこういう現象が出ていました。再度、確認しました。Ver065、特有の問題では
ないようです。イジェクトして入れ直しても同じ現象。LBA値は正しくて、mediakeyも表示
されているのに、なぜか上記のエラーメッセージが出て止まります。
一方、AVCRECでは、何度やっても結果は同じです。PB371では、mediakeyは表示され
ているのに、なぜか上記のエラーメッセージが出て止まります。
AVCREC(DVDメディア)にはbinding_nonceは無いからな ソフト側で"0"固定として扱う事と決まっている。 もし、そう言うエラーがでるならソフトが芋。
>>589 MMCの状態をラピットストレージがキャッシュしてるみたいですね
>>593 855 2010/05/29(土) 21:36:26 ID:PS33FhwG
826(sage)
>>838 >
>>837 > とりあえず出来る検証の範囲でやってみて?
> 今から205買おうとしてるところに気になる
BDR-205 が退院してきました。
修理報告書には
「バルク品のBDR-205では、AVCRECに対応しておりません」
とのこと。
なので、>832が正解。
でも、↓も気になるので、もうちょっと抗ってみようと思ってます。
> 参考になるか知らんけど他社のOEMドライブで純正ファーム書き換えしたら
> 再生可能になったような書き込み見たことある
> 保証外になるけど
同一マシンに各バージョン用のドライブを積んでも、 ディスクを突っ込まない限り感染はしないのかな? 間違えて違うドライブにディスクを突っ込んで感染させるリスクはあるけど……
ディスクを突っ込まないで感染したら、それはウィルス。
600 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 18:02:05 ID:GLpxXvCO
昨日の今日で、早くもBackUpBDAV065eがアップされてた。 なんかここんとこずいぶんと頻繁だなぁ、作者様。
>>599 ファーム、ハードウェアIDで確認しました。
PB371:1.03
BDR-205:1.08
他の人は、問題なく動作してるのかな?
更新早いですねw さっそく、BackUpBDAV065e 試してみました。
>>589 の内容ですが、
WinXP、BD+BDR-205での現象は直っていませんでしたが、
DVD(AVCREC)の方は、OS、ドライブに関係なく正常動作するように直っていました。
BDR-205はAVCRECに対応していないという話もありましたが、aacskeysにとっては
関係なかったようです。
>早くもBackUpBDAV065eがアップされてた どこにあるの?
>>602 関係ないよ。AACS の認証しないから。ファイルが読めれば、OKなはず。
WinDVDとかPowerDVDは認証してる
>>606 へぇー、そうなんだぁ?
少なくとも、aacskeys.exe は必要ないはず、この間、自作版 aacskeys.exe を
対応した時、認証飛ばしたから、認証いらないのは、確かなはずだが...
暗号化以外のところにCPRMを利用してるのかな コピーディスクを真っ当なプレイヤーで再生できないようにするために
逆に、AVCREC はAACSの認証が入れると、従来のドライブでRIPできなくね?w
ソース公開されているのに自作とか言って自慢する奴って(ry
>>611 君は何時のソースの話をしてるんだい?w
613 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 21:04:20 ID:oC4NMPH4
wを使うのは、windows2000の時代遅れのやつ
614 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 21:04:31 ID:kCUnpP6e
ブルドックだろ。
xp, vista, Linux も使うが...何か?w
616 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 21:22:22 ID:oC4NMPH4
バカだな、7がねーよ
サーセンwwwwwwwwwwww
正直、7は使ってないwww
619 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 21:25:02 ID:MFX/Kule
7使うならxp使うね
7が良いと思うのは、UDF2.6が標準で扱えることだけ
Win7は、映像ファイルのビットレートを表示してくれたり、その他、いろいろ細かいところで 使いが手が良くなってるから、使ったことがない人は先入観持たずに試してみたら? 自分は、WinXP / Win7 両方入れてるけど、WinXPの方は最近、使うことが無くなった。
ウチも今はXPなんだが、そろそろHDDで2TB超の製品が出てきそうなんで、 そう遠からずWin7(x64)に移行しなきゃならないと覚悟している。
Win7の64bitて現時点で2TB越えのHDDに対応できてんの?
当面の課題は今度出る3TBドライブか? もう出たんだっけ
625 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 22:18:43 ID:pH9hR5Oy
>>580 報告遅くなりました。おかげさまでリップできました・・・けど、急に
「実行時エラー 53
ファイルがみつかりません」
って。
実はレコーダが元々V16なんで、友人のマイケル感染させたレコーダでフォーマットしたディスクを
自分のレコーダで書き込んでリップしてたんですよ。
ちゃんとリップ出来てたし、自分のレコーダで削除して(もちろんフォーマットしてないです)ダビングしてもリップ
出来てたのに急にできなくなりました。やっぱりもう一回フォーマットしてもらったほうがいいですか?
>>609 その通り。
固有のMedia IDのチェックして、合わなければコピー物としてを弾く
Media IDを取得する際に認証が必要なだけで、
本来の暗号解除には無関係。
たく。知ったかばっかりだな
628 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 23:03:24 ID:kCUnpP6e
「実行時エラー'76' パスが見つかりません」の 原因はなんだったんだよ??
>>626 暗号解除にMedia IDは必要じゃないの?
631 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 23:27:09 ID:pH9hR5Oy
>>628 すみません初歩的なことですけど、出力先のフォルダの名前間違ってました
(以前試してた時に作成したフォルダ名のままになってました)
632 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 23:27:22 ID:GLpxXvCO
>>604 「Doom9 BackUpBDAV」でググってごらん。
>>629 626の言ってるMedia IDはCPRM
AVCRECのAACS暗号化に使われるMediaIDというかVolumeIDに相当するBNKeyは0が36個
で、事の真相は
> 2.メディアを丸ごと他のメディアにコピーしても再生できないのはなぜか?
Unit_Key_RW.infの中の"MAC of Media ID"に、"CPRM Media Identifier"が埋め込まれてます。
それと照合すれば再生側で弾く事ができます。
すでに分ってたことだったのね
MACって何?iPAD?
Media Access Control
BackUpBDAV065eのaacskeys.exeなんだが、F-SECURE2010のディープガードが 警告出してくるな。065cまでは何もいわれなかったんだが。
いまDMR-BW*30のアップデートが始まってるけど、このスレ的には安全?
065はどこから入手できるの?
>>602 >WinXP、BD+BDR-205での現象
うちも起きてるけど、パナのBDドライバ、ラピッドストレージ、
PioneerのBDドライブの組み合わせで、起きてる感じですかね
642 :
名無しさん@編集中 :2010/05/31(月) 23:52:41 ID:SldPfB33
>>640 このスレ上から下まで余さず読むとわかる。
fきてるね
ほぼ日刊かよw 作者乙
LBA 取得は鬼門だったみたいだね
何でUnit_Key_RW.infはLBA指定でないとダメなんだろ MKB_RW.inf等はUDFドライバ経由なのに
>>646 そらは、REPORT KEY コマンドを発行する際に.....
おっと、イケナイ、しったかオバケが出るんだったw
AACS の仕様書読めば出てるよ
>639 アバター不具合のアップデートなのでこのスレ的にはかなり危険
"Binding Nonce"を取得するには、ドライブ側に与えるパラーメータとしてLBA値が必要。 で、この時与えるLBA値は Unit_Key_RW.infの先頭が配置されているセクタのLBA値 と決まっている。 このLBAを求めるにはUDFのファイルシステム解析が必要となるんだけど これは結構メンドクサイよ。 <- Linux辺りのUDFファイルシステム・ソースを見てみれば判る 実装が適当なんでしょう、甘くみてたんじゃね? ---- (Win7辺りだとOS標準のAPIで楽できるらしいが・・・)
>>646 いい質問ですね。UDFドライバ経由をやめるのが正解
BackupBDAV065f
>>589 と同様に、BackUpBDAV065f 試してみました。
動作状況は、BackUpBDAV065eと同じでした。
違いは、wnaspi32.dll が同梱されておらず、wnaspi32.dll 無しでもLBA値を
取得してRip出来るようになっていました。
BackupBDAV065g が早くも来てる
もうついていけん('A`)
ありがたいことじゃないか
さっき f 落としたばかりなのにw
探す人用リンク
>>184
アルファベットは試作の意味だろうから 正式にバージョンアップしてから試せばいんじゃない
>>589 と同様に、BackUpBDAV065g 試してみました。
動作状況は、BackUpBDAV065fと変わらず。
違いがわかりませんが、環境によっては違いが出るのかな?
ちょっと激動してるようだけど Verうp落ち着いたら誰かまとめを
細かいバグ修正なんだろうね
これって外人さんが作ってるのかな 日本ぐらいしか需要なさそうなのにありがたいことです
日本人でしょ このスレの不具合報告を見て対策アップデートしてくれてるんだと思う
そういえば、ソニレコのアップデートは今日からだな。 報告求む
他力本願がこのスレの常識
667 :
名無しさん@編集中 :2010/06/02(水) 20:40:24 ID:XSBLaNsq
現状でRipできていれば、無理してアゲル必要がないと思うけど。
アップデートしないと、いつまでも起動時に 「うpでーと汁!」ってダイアログが出るからな。 あれ、出さなくするように出来ないの?
今すぐLANケーブルを抜け
670 :
668 :2010/06/02(水) 21:53:56 ID:Xfclo/Pm
いきなり過疎った?
ソニレコのバージョンアップ人柱いないね。 今回はあばたー用の変更のみっぽいから みんなパスしたのかな?
RX55自動うp済み。
674 :
名無しさん@編集中 :2010/06/03(木) 23:59:42 ID:oT8tYXsy
BackUpBDAV065h来てる。 BackUpBDAV065gとの違いはaacskey.exeのタイムスタンプが違うだけ。 何が変わったんだろう? 俺的には睡眠時間の方が大事だから誰かテストお願い。
よく時間あるなぁ....作者様
676 :
名無しさん@編集中 :2010/06/04(金) 09:48:13 ID:CmM0Sniy
バージョンうpが楽しい時期もあるんだよ
677 :
名無しさん@編集中 :2010/06/04(金) 13:39:18 ID:9Bt06ZBe
あげ
レコーダーはBW680でV16なんだけど THIS IS ITブルーレイを再生させるとマイコーで抜けるようになるの?
>>679 サンクス。
やっぱそうなのね。
でもBOXは高いし趣味じゃないんだよね。
レンタルで出てないのかなあ
でねーし、パナレコなんだから、とりあえず、スレ全部よめ
>>681 読んできた。
破も17なのか。
これから発売されるのはどんどん上がっていくようだね。
もうちょっと様子見よ
肝心なとこを読んでないじゃん。:-P
ところで、yskのAAは著作権団体とネトランとどっちを叩いてるんだwww
ソニレコ更新の報告マダー?
690 :
名無しさん@編集中 :2010/06/04(金) 21:37:52 ID:ow3jYlOY
ソニー問題なし
>>687 アクセス1発目がシマコAAだった
今日の運勢最悪だ
>>639 DMR-BW730(V7)をアップデートしてみたけど問題なし
大丈夫だろうと油断してPCで破を再生しちまった・・・ なんかこのスレ読む限りどうしようもなさそうだなコレ BDドライブ買うしかないか・・・
大丈夫だからスレ読み直せ
>>694 俺の足りない頭じゃよくわかんねー・・・
>>6 を読む限り恐らくPCドライブのP-MKBってヤツが更新されたせいで
レコ(v12)で作成したBD-RWが読めなくなったのはほぼ間違いなさそうだが
その先のダミードライブオプションって単語が謎
>>695 単純にAACSの認証失敗してるだけだから、v17のPrivate Key 使うBackupBDAV063以降のaacskeys.exe
使えばよろしw
>>696 マジだ普通にrip出来るありがとう
というか冷静に考えると最新版のexeを試すなんて基本中の基本だよな
くたばれ俺
>>697 いやまあ、最新だから安全ってわけでもないので、くたばるにはまだ早い
試してくれてる人々に感謝せなな
なんともせっかちというか考えなしというか。 そんなんじゃ近いうちにまたBD突っ込んで今度こそRIP出来なくなるぞ。
乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁVol6とれでぃ×ばとVol3がV17になったな 前の巻まではV12だったんだが気になる人は注意
701 :
名無しさん@編集中 :2010/06/05(土) 11:25:37 ID:IX5hMnvQ
TV番組を録画したBlu-rayは正常再生可能なのに「BDAV Backuogui Beta 0.14」でリップすると、 時々無声映画(音声信号が完全に欠落)ができてしまうことがある。原因は何でしょうかね?
>>254 >>261 あたりと関連する話じゃないか?
BDAV BackupGUI Beta 使わなかったらどうなる?
>>701 その夢精映画がAAC5.1で、再生側が対応していない可能性もある。
705 :
名無しさん@編集中 :2010/06/05(土) 14:54:26 ID:IX5hMnvQ
本編の前後にある予告編は音声がちゃんとでるのに、本編になると出ない。
>>703 さん が言うように音声モードを切り替えているようだ(一種のプロテクトか?)。
どちらにせよ、m2TS→mp4に変換したら、正常再生できるようなった。
ところで夢精映画で何? 男が眠っている場面だけじゃないですか
夢の中身が重要なのだ
>>589 と同様に、BackUpBDAV065h 試してみました。
動作状況は、前のバージョンと変わらず。違いはわかりません。
SONYのBDZ-RX55を買ったんですけどV16のようなので
>>5 を参照してやってみたんですけど、うまくいきません
”
http://ysk.orz.hm/BD/MKB_RW/ からV16を入手し置き換える”というのは
RX55で試し録りしたBDをPCに入れて、MKB_RW.infの内容をメモ帳で
直接V16のMediaKeys.txtの中身を追記して保存するということでいいんでしょうか?
はずれ MKB_RW.inf自体を上書き
>>709 レスありがとうございます
では、V16のMediaKeys.txtをMKB_RW.infとリネームして
BDにドラッグ(元のMKB_RW.infを上書き)でいいんでしょうか?
あ、何を間違ってたのかわかりませんが ちゃんとMKB_RW.infが出てきました、お騒がせしました
BW830をupdateしたが、元のままだった。
>>714 AVCREC+DVD-RAMだけど、行けた。
sony EX200は今でもV6ばかりが販売されてますか?
人柱、報告乙! 最新のファームアップデート結果 DMR-BW200 Ver 0163-7537 V3のまま変化なし DMR-BW900 Ver 56 V4のまま変化なし
719 :
名無しさん@編集中 :2010/06/05(土) 21:10:40 ID:VLl/EJa7
BWT3000(V16)からの感染が怖いので質問します。 PCのBDドライブ(V7)でBD-RE(V7)にTHIS IS ITのMKB_RW.infを差し替えると PCのBDドライブのバージョンはどうなりますか? ドライブはBH20Nです。
v16になったりならなかったり
BackupBDAV066 出てるが、レジストリ登録が必要?
プログラムの変更がない場合は、使用期限のキーだけをリリースする予定なのね...w
キーの期限てな、結構短いのね
725 :
名無しさん@編集中 :2010/06/06(日) 08:49:30 ID:V5kymg3Y
賛否はあるだろうけど、俺的にはレジストリ使うようになっちゃったんなら、 いっそシェアウェア化して、無期限使用権売ってくれた方がいいな。
>12 の機能が入ってるね これはこれで、便利かも
>722 レジストリ登録しないとエラーになって動かない それ以外の動作は前と全く同じ
i.LINK経由でDVHSを操作するソフトをふと思い出した。 なんて名前だったっけ。
有料化するのかな
ドライブがv17感染しない限り、古いのでおk。
これから出るレコが再びP-MKB書くようになったら、有料でも、需要は有りそうだが... 今は、リップした後の編集ソフト(フレーム単位、AAC出力)が欲しい (TMEがAAC出力対応してくれたら良いんだが...)
結局、金か 残念だよ
今のTMEの出力、48K16bitの256Kbpsと元のAACの567Kbpsで区別が 付かないオーディオシステムなら無問題かと
家の場合、TMEでCMカットした後、AC3で出力して、BDAV化して、レコで再生 したところ、ノイズが気になって、駄目だった。(PCでは、気にならないんだが) それ以来、手間が掛かるが、TMEでカットしたm2v と 別ルートでカットしたaacをmixしてる。
金が目的じゃないなら、簡単に解除できるようにして欲しいな。 Kernel→Lernel ほど簡単じゃなくてもいいから。
有料にしたら確実に捕まるんじゃないの?
そこは狐の前例が
740 :
名無しさん@編集中 :2010/06/06(日) 16:34:44 ID:V5kymg3Y
>>732 そうなると、また神ドラがもてはやされる時が来るのかな?
TMEに関しては俺も同意見。とても熱望してる。
んー、定期的にキーうpしてもらえるならいいんだけど 面倒だけど、しょーがないよね
>>739 狐はアンティグア・バーブーダだから捕まらないって説が無かったっけ?
それがほんとなら、Neo2011さんがどこの国の人かによるけど
>>738 は有り得るかと。
>>742 捕まるんじゃなくて、万国著作権条約・ベルヌ条約どちらも批准してないから訴追の対象にならないだけ。
それ以外でやろうとなると、逮捕はされなくても民事で賠償請求されることになる。
744 :
名無しさん@編集中 :2010/06/06(日) 19:23:35 ID:V5kymg3Y
猿の方はどうなんだろう? そういえば狐のスレで、アバター以降猿のほうが対応はやいと言われてるみたい。 どちらにしてもBDAV対応はしてくれないのかなぁ。
考えすぎるとハゲるよ
狐のBDAV対応は望み薄だが期待してはいる
749 :
名無しさん@編集中 :2010/06/06(日) 22:04:47 ID:/X8oIs5Q
すでに禿げあがっている。
そんなら狐飼うのにね
オレのレコはまだV16なんで旧バージョン使っているんだけどV17化は躊躇するな。
期限あるのは面倒だな。本当にののたんみたいになったな。
でも、そうなると有料化して欲しい。実はまだ期限無しののたん使っているんだけどさw
BW200だからiLink併用だし。案外、作者さん同じだったりして、ってそれはないかww
ののたんも当時は凄いと思ったよ。あの時代に既にC●I取ってたし、独自で188
>>192 変換してたからな。
あの作者さんは尊敬してる。
今後の狐の両対応は無理そうなんで、猿が両対応にならんかな。
今やってるソニレコの更新で舞妓抜きの対策されてない?
久々にripしようとしたら リボークされてて青くなった ダミードライブでいけたけど あのメッセージは心臓に悪いな
抜き専、読み専を分けておけば現状の機器では何の問題もない
尊敬だけでメシ喰えたらいいんですけどね
πドライブがいつのまにかV17に感染して神ドライブではなくなっていた 半年ぐらいBDAVRipしてなかったからいつ神特性が消えたのか不明 その間レンタルBDいろいろripしたので原因と思われるBDソフトもよく分からない 特定ソフトで感染するなんてありえんと思っていたがやっぱりあるもんなのか まあ今となっては神ドライブのありがたみは少ないから別にいいんだけど 神ドライブを大事に使いたい人は市販ソフト入れない方がいいよ
759 :
名無しさん@編集中 :2010/06/07(月) 12:43:13 ID:oebDIpXP
>神ドライブを大事に使いたい人は市販ソフト入れない方がいいよ 基本中の基本だよ
今までripと無縁な生活してて、つい最近始めた。 右も左も分からない状態でやったのにあっさり成功。 このスレのテンプレとマイコーに感謝だわ。
>神ドライブを大事に使いたい人は市販ソフト入れない方がいいよ 神ドライブの意味ねー 普通のドライブと変わらん
>>761 普通のドライブは、市販ソフト入れる入れないに関わらず、BD-ROM 突っ込んだ時点で
感染する。
まあ、バグを突いただけだからねえ。LITEONの神ドラも油断は禁物だよ。 今まで意識する必要なかったので神特性が失われる報告も検証もされてない。 πドラの時は切実だったから人柱が市販BD突っ込んだり 基板改造したりして検証してたけど。
ソニレコ更新報告ないなぁ… (´・ω・`)
真偽の程は分からんが.... 神ドライブ アイアンマンでググって見たら、πドライブの事例が引っかかる
>>767 しなくてもなるよ
ジャンパー再生すると確実にV7に感染するし
質問させてください。
過去にHD-DVDにて発売された映画のタイトルがBlu-ray化され
再発売されている中、どうしても再発売してもらいたいタイトルが
2年ほど待っても発売する気配がないので、
HDDVDの市販のソフトをBlu-ray化してPS3で鑑賞したい為、
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/01/hd_dvdbluray_di_d4f1.html 上記サイト様の内容の手順を参考にして、作業を進めています。
EVOdemuxにて必要な映像と音声と字幕を選択しRebuildしまして
完成したEVOファイルをTsRemuxに読み込むも、字幕が認識されません。
最悪、字幕は映像に埋め込まれた状態(ON/OFF不可)になっても構いません。
音声はDD+でPS3では再生できないフォーマットなのでDemixし、eac3toにてAC3化し、
最終的にtsMuxeRで映像と多重化しImgBurnにてBD-Rに書き込むつもりです。
ですので、tsMuxeRでも字幕が認識されなければアウトです。
字幕・音声ともに映像とズレなくBlu-ray化する方法をご存じの方、
ご教授の程、お願い致します。
長文失礼しました。
770 :
名無しさん@編集中 :2010/06/07(月) 20:45:02 ID:oW0Y14UW
>>769 ANY使えばそのままBD化出来る筈。
HD DVD所有していないから多分だけど試用版で試したら?
2,3日経つけど、まだ、破のMKためした人いないの?
772 :
名無しさん@編集中 :2010/06/07(月) 21:04:15 ID:/Aq5SR5n
>>762 この市販ソフトとはBD-ROMのことだよ
774 :
名無しさん@編集中 :2010/06/07(月) 21:28:06 ID:VC7o0nKk
今BD-ROMと言えば、映像ソフトしかないからね。
PS3のゲームソフトは?
>>758 昔なぞのリボーク報告あったよな
ジャンパーだったか結局うやむやだったけど
どっちにしても神特性打ち消せる上位Verがあるのは違いなさそうだな
777
>>760 yskの鯖があるから、ここは安泰
前はキチガイも追い出してくれたし
たまにはお礼カキコ
神ドライブというのはV17とかになってもソフトのボタンひとつで まっさらに出来るというタイプの方がありがたみがあるかと
感染しちゃうドラだとまっさらにしたとしても Rip対象入れたとたんに再感染しちゃうけどね。
まぁ、Rip対象がV17未満なら、V戻しにはなるか。 ってかLiteOnがそうだよね。
Liteon のiHOS-104(読み込み専用) なら市販V17BDを狐なんかでripしたあとすぐに まっさらに戻せばいいだけだと思っていたけどそうでもないんか?
現状のままの状況ならV17まではV1Ripできるんだから、V戻しできようができまいが関係ない。 Host Certificateを隠しにいったaacskys.exeの動向を見ると、今後も新Verに対応してくれそうだから、 神ドラだとかLiteonだとか意味がなさそう。
>>770 HD-DVDのプロテクトを外す際、AnyDVDHDを使用しましたが…
Blu-ray化する機能なんてあるんですか?
HDDVDとBDでは字幕の画像フォーマット(画素サイズ?)が違うから無理ってのをどこかで読んだ気がする。
787 :
名無しさん@編集中 :2010/06/08(火) 00:30:57 ID:j/3FBxYW
>>775 おぅ、それは忘れとったわ。最近ゲームは全然やってないから。
Vの概念が無くなればいいのにな マルチキーみたいな万能タイプか無視かVxx最大値の方向で
>>758 神ドライブが感染するのは、再生ソフトの方に原因があるんじゃなかったっけ。
心配だから、PowerDVDはアップデートせずに、いまだに7.3.2911のままにしてる。
再生ソフト自体入れてないな
Any入れてるんじゃない? BD-JのInterfaceとかヤバそぉ
>>791 ん? AnyDVD HD使うと感染する可能性があるってこと?
>>792 PDVDにしろ、Anyにしろ使う以上、神ドライブでも感染する可能性はあると
考えるのが普通だと思うが...
彼らにすれば、ドライブが感染しないことが普通じゃないんだし、そんなこと気にも
してないでしょう
BDMV のリップ用とBDAVのリップ用のドライブは分けるのが基本。
>>793 最後の行を読むにBDMVをマウントするからだ、ってこと?
ならAnyどうこうって最初の書き方は誤解の元じゃない?
いまさらかも知れないけど、今回のSONYレコのソフトウェアアップデート 誰も具体的に書いてくれないから、人柱覚悟でやってみました。 アップデートしたのはDDZ-RX100(V6)だけど、アップデートしてもV6のまま。 だからアップデートしても問題ないよ。 他にEX200も持ってるから、大丈夫だとは思うけど、試してみますね。
796 :
795 :2010/06/08(火) 06:41:16 ID:6R38ed4L
さっきのRX100に加えて、手持ち機(RX100×2とEX200、〆て4台)全部アップデート完了。 全部V6維持で、問題はなかったよ。 アップデート後は自動アップデートを“切”に戻す事を忘れずに。
797 :
795 :2010/06/08(火) 06:42:40 ID:6R38ed4L
>>795 訂正。DDZ-RX100じゃなくてBDZ-RX100ね。
>>795 乙!
加えて、アップデート後に録画したものもrip可能だったよ。そんだけ。
>>745 夢精映画の件だが、demuxソフトによってはm2tsの最初に現れるフレームの音声チャネルの構造で処理が最後まで固定されてしまうからじゃないのかなあ。
ののたん使うとcmで始まってるサラウンド番組は、サラウンドの部分が夢精になる。
単純にあらかじめm2tsファイルをステレオとサラウンドの境目で分割してからののたんにかけると、ちゃんと音声が残るよ。
801 :
名無しさん@編集中 :2010/06/08(火) 20:48:20 ID:Qh6m3+Bn
sage
初めてリッピングに挑戦しているのですが、うまくいきません。どなたかお教えください。
バッファローDT-H50/PCIで録画し、ムーブしたBD-REディスク(V16)を、
>>4 ,5の手順で行っているのですが、
BDAV BackupGUIのメッセージにサイズ不一致、番組内容の欄にDecryption Error、ダイアログボックスに
(エラーが発生しました。出力先のファイルが壊れている可能性があります。)と出ます。出力先フォルダを変えたり、
BD-REディスクのメーカーを変えたり、BDAV BackupGUIのバージョンをかえてもうまくいきません。ググったり、
過去ログを読んだのですがわかりませんでした。
MKB_RWは
>>5 のV16を上書きコピーしています。OSはXPです。BDAV BackupGUIは、!も無く正常だと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
>>801 4,5の話は、あくまでレコの話だよ。パソでの録画の話は別だと思うよ。
sage はメールのとこに書こう
補足)
1. レコでメディアをフォーマット(MKB_RW.infが出来る。出来なければ、数分録画したものをダビング)
2. パソで1のメディアのMKB_RW.inf を
>>5 のv16(マイコー)のMKB_RW.infで上書き。
3. 2のメディアにレコでRIPする番組をダビング
4. 3のメディアをパソでリップ。
簡単に書くと上の手順になるが、レコをパソの録画ハード(ソフト?)に置き換えて
成功するかは??? だと思う。
804 :
名無しさん@編集中 :2010/06/08(火) 21:15:58 ID:RnsaFovD
イヤ、多分、ムーブした後、MKB_RW.inf を上書きしてるんじゃない?(違ってたらスマン)
>>801 最新の 063使えば上書きなんかする必要ないし何もしなくても抜けるはずだぞ?
最近の書き込み読んでみ。
あのテンプレの後、状況は変わった。
>>806 063から、v16のProcessing Key を内臓したのか?それは初耳だが...
>>802 お返事、ご注意ありがとうございます。
現状、PC用地デジチューナーからのリッピングはできないのでしょうか?
方法があるのなら教えていただきたいのですが。または、スレがあれば誘導してください。
よろしくお願いいたします。
>>808 パソでもレコでも出来るディスクがBDAVであるかぎり、リッピングの方法は同じだと思う。
俺も録画はPC地デジチューナー。だからって説得力ないけどね・・・(笑)
気になるのはOSがXPだってことだなあ。UDF2.5ドライバが上手く動いてないってことはない?
OSをVista以降に上げるのがはや道だったりして。
まあ、皆さんの意見を参考にして色々ためしてみて。
>>810 それは、v17のPrivate Key(AACS認証キー)の話じゃないの?
v16,v17のProcessing Key を内臓しているなら、Media Keyはもう、必要ないし。
マイコーやステルヴィアに感染させる必要なくて楽なんだが。
簡単に確かめる方法はMediaKeys.txt削除してリップできるか 環境のある人は試せばいんじゃない?
なんか話がごっちゃになってて、おもろいわ
わかりやすいテンプレを作成して頂きましてありがとうございます。 それに準じてバックアップを試したのですが、 「sorry,but your key has expired」(キーの有効期限切れ?) というメッセージが出てバックアップが開始されません。 環境はBW680とVista32bit、ドライブはBH10NS30です。 Mediakeys.txtはV12,16,17の分を1行づつカンマ区切りで First C-value,Media Key となるよう追記(V17の=区切りは , に修正) レコでフォーマット→パソでMJさんのV16のMKB_RWに書き換え→ダビング→バックアップ という手順でNG。 その後でステルビアのV17で試すもNG&以後レコはメディアをV17化して吐きます。 間違いや抜けているところありましたら教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
BackupBDAVはいくつの使っているのか?っていう・・・
期限が無いバージョン試すか 時計を戻すかしてみる?
>>816 BackupBDAVは066です。
旧版も試したほうがよいでしょうか?
>>795-797 ありがとう!
V6維持報告を聞けて、直ぐにRX100を買う決意が出来ました。
ごめん、066使った事からわからんけど、
>>818 さんの言う、今ならBackupBDAV20100731.keyを使う必要があると作者が言ってんだけど
そのエラーって確かレジストリ登録してないときも出てたような
>>820 BackupBDAV20100630.keyが入っていました。
20100731に差し替えてみましたが同じメッセージが出てエラーになります。
>>824 入ってるだけじゃ駄目で。
ダブルクリックとかして、レジストリ登録しないと駄目だよ。
英語もスレの過去発言も読めないのか・・・
>>824 勉強不足でお恥ずかしい限りですが、
.keyファイルをダブルクリックした場合、「このファイルを開けません」になります。
レジストリ登録は.regに直してダブルクリックでよろしいでしょうか?
>>827 関連ずけは
Registry Editorで良かったと思うけど regedit だっけ?
ファイル名を指定して実行で regedit で起動できるはず。
教えて頂いた通りでレジストリ登録完了、バックアップが始まりました。 過去スレを最近のものしか読まずに始めてしまい勉強不足でした。 本当にありがとうございました。
レコで録画したBD-Rの番組の順番を変える場合、info.bdavに書かれてる rplsの順序を書き換えればいいんだよね?
>>800 気になる情報THX
demuxでうまくいかなかったm2tsがあるので検証してみます。
確か数フレーム別の番組が残ってて本編がサラウンドだった。
本編のみになるようにカットして試してみます。
835 :
名無しさん@編集中 :2010/06/09(水) 15:45:57 ID:xd3ZahtG
PC地デジチューナーでリッピング成功 以下手順
使用機材 BUFFALO DT-H33/U2 使用ソフト PCastTV3 Ver1.11a
最低限必要な物理的アイテム BD-RE (DLでもOK BD-RはNG)
【前準備】
DT-H33U2の取扱説明書に従い、ドライバー・アプリをインストールし、正常動作を確認。
http://ysk.orz.hm/BD/ から以下のものをダウンロード
1. BDAV BackupGUI Beta(検証環境 014)
2. BackupBDAV061以降065まで推奨(要 Java)(検証環境 065G)
3. cBackupBluRay(検証環境 0.40)
4. bnlba (検証環境 latest)
5. bdavinfo ver1.1 (番組情報を得るのに必要)
6. DeviceKey_Mediakey V16
7. MKB_RW V16
1〜5を解凍し、一つのフォルダに入れる。(説明上このフォルダを C:\BDAV とする。)
6を解凍したMediaKeys.txtの2行目を、C:\BDAV\MediaKeys.txt の3行目にコピー&ペーストする。
次に適当な番組をダミー動画としてPCastTVで録画する。(短時間でよい)
ダミー動画をPCastTVでブランクのBD-REにムーブ 完了したら、BD-REを開き
7を解凍して出てくる MKB_RW.inf を \AACSフォルダ内のMKB_RW.infに上書きする。
ついでに、BD-REの \BDAV\STREM\00001.m2ts を削除する。(どうせRipできない)
これで出来た BD-RE に今後ムーブ(コピー)した動画がRipできます。
【本番録画→Rip】
1. PCastTVで番組を録画
2. PCastTVで録画した番組を前準備で作成した BD-RE にムーブ
このとき、「追記」する。 (新規でムーブするとNG)
3. ムーブが完了したら、いったんBD-REをEjectして再度挿入する。
4. C:\BDAV\BDAV BackupGUI Beta.exe を起動する。
以降適宜ドライブ・フォルダを選択してRippingする。
長々とageてまで書いてるけど
>>5 に書いてることとほぼ同じ
>>836 だからどうした。
いっぺん、ysk使わんでやってみれ。
そうしたらレスしてやるよ。
>>835 は、
>>802 を受けての書き込みでしょ。
これで地デジチューナーでの事例もはっきりしたので、同様の環境の人には
参考になるでしょ。
訂正) 地デジチューナー → パソでの地デジチューナー
毎スレ立つ度にテンプレの人には痒い所を余さず掻いて戴き非常に感謝しているが、
物凄く我儘を言わせてもらうと、日本語があいまいでよく解からなくなってる部分もあるので、
せっかく次スレ立ててくれるんなら、ついでに「てにをは」を見直した上で
コピー&ペーストしてくれればなあと常々思っていた。
そうすれば、いつまで経ってもテンプレに書いてあることを聞き直すようなレスも、少しは減るんじゃあないかなあ。
>>835 は初心者用備忘録かも知れないけど、却って解かりやすいから個人的にはありがたい。
言い出しっぺの法則 はい、次よろしく
まあまあ。
>>841 ,843
この手のレス書く人はいいっ放しで終わるパターンがほとんどだから
具体的に書く可能性は少ないな。クレクレ君と大して変わらん。
役立たずのクズが横槍入れるのはずっとかわらないな 常駐してる役立たずのクズそろそろ死んでくれないかな
まあまあそう脊椎反射的に何でもツッコムなよ・・・ いつの間にかV18になってたって知らないよ・・・ w
誰面
849 :
名無しさん@編集中 :2010/06/10(木) 07:18:33 ID:MG83BDve
気づいたらエヴァ破でV17なってたんだけど・・・
気づいたら前歯が無くなってたんだけど・・・
エヴァってメチャクチャ売れてるんだな
853 :
名無しさん@編集中 :2010/06/10(木) 19:07:11 ID:MG83BDve
頼む誰かエヴァ破のMediakeyを・・・・
ご愁傷さま
855 :
名無しさん@編集中 :2010/06/10(木) 20:06:04 ID:/vIMjL1e
案の定、やっぱり出たか、使徒による浸食!
856 :
中の人 :2010/06/10(木) 20:10:57 ID:llniE3zC
858 :
sage :2010/06/10(木) 21:27:13 ID:d0FpnJ/V
あのPCにBDドライブ入ってないとRipできないんですか? レコはあるんですが。
USB接続とかで、できるかって意味ならできる レコしか持ってないんだけどって意味なら_
avcrecはどうだろうか パナ以外のレコなら無理だけど
まあ、それなりのスレはあるが
>>860 そうなんですか。ありがとうございます
今週中に新しいPC買う予定だったんで。
後からでもいけるんですね
865 :
名無しさん@編集中 :2010/06/10(木) 23:24:37 ID:/vIMjL1e
>>858 なんかすごいページだね。1ページ目の最後にエヴァ2.22があるけど、これの見方って
| V |がFirst C-value、| M |がMedia Key、て見方でいいのかな?
stellviaワクチン打っておいてよかった
>>865 Doom9に載ってるMKはMKB_RO.infのだからBDAVripには使えない
散々既出なんだが…
スルーで
ROをRWに書き換えてもダメなのかな ダメだろうな
871 :
名無しさん@編集中 :2010/06/11(金) 07:12:30 ID:z2kKSU4D
>>867 ありゃ、そんなに既出だったの? 読み込み不足、スマソorz
誰も試して無いと思うよ roをrwにリネームしてレコに感染させるという実験 若しくは同じバージョンの場合メディアのmkb-rwが使われるのを利用した リネームrw実験
>>872 実験もなにも、MKB_ROとMKB_RWではチェックサムが合わないから、再生できないBDが
出来あがるだけ。
初心者でまぬけな質問かも知れないが、試すのが怖いので ここの兄貴達に質問したいんだぜ MVとAVでBDのrip用ドライブを変えた方がいいって書き込みがたまにあるけど、 これは書き込みができるBDの話だけでなくて、読み込み専用のBDドライブでもそうなの? 例えば、最新のMV映画をripしてv17に感染した読み込み専用のBDドライブだと、 v9のレコーダで録画したディスクのripが(最新?のBackupBDAV066の使っても) 出来なくなるとか、そういうこと? 読み込み専用のBD買ってきて、それひとつをrip専用に使おうと思ってたんだけど…ダメ?
>>874 v17以下のBD-ROM 突っ込むぶんにはおk
これから出てくるであろうv18以上のBD-ROMを突っ込んだ場合は
なんともいえん(HRL次第)
>>875 ありがとう!! 早速読み込み専用BDドライブ1台買ってくる
今後もしアウトな状態になったら、報告させてもらうよ〜
>>873 再生出来ないのは分かってるけど感染もしないの?
yskのrwは何とチェックサムが一致してるの?
rwとroとはチェックサムによって区別するって事か?
878 :
名無しさん@編集中 :2010/06/11(金) 19:12:36 ID:n9XMHGsj
質問なんですけど、 V17に感染したレコに別のV17のBD入れても MKBは書き換わらないのでしょうか。 前スレ既出かもしれませんがお願いします。
879 :
名無しさん@編集中 :2010/06/11(金) 19:43:55 ID:z2kKSU4D
>>878 バージョンが同じならMKBのバージョンは変わらないけど、Mediakeyはソフトで違うから、
例えばv17のStellviaでRipできるようにしていたレコに、同じv17なんだけどもMediakeyが違う
エヴァなんかいれると
>>849 の人のようにRipはできなくなる。
880 :
名無しさん@編集中 :2010/06/11(金) 19:57:53 ID:z2kKSU4D
えーと、訂正。
>Ripできなくなる。
じゃなくて、「そのままではRipできなくなる」が正確かな。
>>803 の人の書き込みたどっていけば、なんとかなる…かも?
>>879 既に、特定のAACSのバージョンに感染しているレコに同じバージョンや
それより低いバージョンのAACSのバージョンのBD-ROMやBD-RE、BD-Rを入れても
MKB_RW.inf が変わることもないし、Media Keyも変わらないよ。
ただし、P-MKBが感染するタイプのレコで、MKB_RW.inf とP-MKBに相違が出ている場合は、 P-MKBだけ感染する場合もあるので、注意は必要だけどね。
883 :
名無しさん@編集中 :2010/06/11(金) 20:17:35 ID:z2kKSU4D
>>881 え、そうなの? しったかだったかな…orz
でもMKBの下位バージョンは別として、MJv16レコに他のv16いれたらRipできなくなったっての
がなかったっけ?
>>883 それが本当ならもう一度MJ入れてもどせばいいってコトになるぢゃんか?
885 :
名無しさん@編集中 :2010/06/11(金) 20:34:50 ID:z2kKSU4D
>>884 確かにおっしゃるとおりです、はい。
しったか反省します…orz
886 :
名無しさん@編集中 :2010/06/11(金) 20:58:20 ID:n9XMHGsj
>>886 >>5 >レコーダーが購入した時点から V16以上の場合、または This is it以外の別のソフトで
>V16にしてしまった場合:
>新規に録画する分は抜けるので、抜きたいメディアをフォーマットし、そのメディアに
>MKB_RW.infがあることを確認。
>ない場合は何か数秒録画。その後、
http://ysk.orz.hm/BD/MKB_RW/ から
>V16を入手し置き換える。録画する時の暗号化にはレコではなく
>メディアの MKB_RW.infが使われるので置き換えたメディアは抜ける。
>MKB上書き前にムーブした番組は再生&Rip不可になるので注意。
888 :
名無しさん@編集中 :2010/06/11(金) 21:16:07 ID:n9XMHGsj
>>887 パナレコのBW870使ってるんですけど、
MKB_RW.infを入れ替えてから、レコに撮りだめてるのを
HDDからBDへムーブしようとしても、「CPRMに対応していないディスクです」
みたいなことでできなかったんですが・・・
対処法ありますか?
>>888 CPRMディスクを入れればいいだけじゃね?
>>888 一応確認だけどV17のmkb_rw.inf使ったんだよね
>>888 うちはBW880(V16)でV16のMKB_RW.inf上書きで対応してる。
普通に上書きすると大抵
>>888 さんと同じ症状になって希にしかうまくいかない。
で、対策は(1)BDの違うフォルダ(例えばルート)にMKB_RW.infをコピーする、
(2)一旦(1)を削除、(3)改めてAACSの下に上書きする
と三段階踏むとうまくいく。何故こうなるかもこれが最適かもわからないけど
とりあえず参考にしてみて。
892 :
名無しさん@編集中 :2010/06/12(土) 06:39:55 ID:R9vrkOFj
>>877 ファイル名を変えても、ファイルの中の識別子で、MKB_RW.inf / MKB_RO.infの差異が判る。
5Byte目の値がその識別子で、MKB_RWは"03" MKB_ROは"04"。
ファイル自体に改竄防止の認証データが付加されているので、書き換えても弾かれる。
MKBが異なれば当然Media_Keyも異なる。 yskに有るはMedia_key算出に用いられたMKB_RW.inf。
>>863 俺のPCはceleron1.40Gのノーパソに外付USB-HDD 1Tと
内蔵用BDドライブを変換USB接続にしてBDMVもBDAVもripしてるよ。
もちろん、PCでの再生は出来ないけどねw
BWT-1000ってもう抜けるんですか? V16ですか?
>>895 うちはBWT-2000だけどV16でだった。
V17化しRIP出来ている。
ありがとう V17化しないと抜けないんですか?
v12のBD-Rを持ってるんですが、これを画質の劣化なしでCMカットして、自由にコピー出来る 状態にしたいのですが、どういった手順でやるのが効率がいいでしょうか? ちなみにPCのOSはWindows7です。
>>856 中の人死ぬなよ
不定期Ver更新とか最終砦なんだから
902 :
名無しさん@編集中 :2010/06/13(日) 09:39:29 ID:xssTaPXb
>>899 >自由にコピー出来る状態にしたい
これが引っ掛かる。用途を明確にしなさい。そうでないと、
>>900
903 :
名無しさん@編集中 :2010/06/13(日) 10:06:25 ID:Wm9H3c98
>>902 >どういった手順でやるのが効率がいいでしょうか?
俺はこっちが気になる。
只の教えてくんか?
抜けないMKB_RWでかつファイナライズされてたら無理だけど なんか強めの地震が
すまん、ペットのナマズを蹴っ飛ばした
906 :
899 :2010/06/13(日) 21:10:51 ID:kH3kg3iu
説明不足ですみませんでした。 個人使用の目的で、レコーダーからコピーしたBD-Rを劣化させることなくCM編集したいということです。 レコーダー本体をもう売ってしまったため、レコーダーのverを変える方法が使えないため、どうしたものかと思いまして・・・ AnyHDDVDとかでいけるんでしょうか??
907 :
名無しさん@編集中 :2010/06/13(日) 21:41:40 ID:l3OM7SCz
不可能ですね。
>>906 録画したレコがパナで新品購入時からv12の場合だけ、BW-850(default v12)の
Media Key を使ってリップ可能。
909 :
名無しさん@編集中 :2010/06/13(日) 23:41:43 ID:xssTaPXb
>>906 仮にRipできたとしても、その後のCMカット等の編集をした時点で再エンコードが必要に
なるから無劣化ではなくなる。今の段階では最小限の劣化を覚悟でやるしかない。
それでいいなら、TMEが一番手軽。
910 :
899 :2010/06/13(日) 23:51:17 ID:kH3kg3iu
>>908 、909
編集するとどうしても劣化するんですね。
目に見えないレベルなら許容できるのですが。
ちなみにBDAV BackupGUIとBackupBDAV036の組み合わせでリップしようとしましたが、処理開始を押したらすぐに完了音
がするものの、出力先にはファイルがないという状態です。
BackupBDAV036はV18まで対応可能と聞いてたんですが・・・
ここに908さんの言うMedia keyを追加する必要があるということでしょうか?
>>910 Media Key の対応バージョンは 061 からだったと思う。
v12 はProcessing Key が公開されてないので、Media Key でしか抜けない。
BW-850(default v12)はyskにある。
912 :
名無しさん@編集中 :2010/06/13(日) 23:59:30 ID:xssTaPXb
>>910 スレの上の方のテンプレ読んでから質問しなさい。
913 :
899 :2010/06/14(月) 00:18:33 ID:2XRl7pxu
>>911 ,912
Keyの追加でリップできました ありがとうございます!
あとは編集頑張ります
今期は結構激動してるから詳しいカヤラはテンプレ改修よろしくな
ok カヤラを探してくる
カヤラは瑛太のところにいるよ
リぃぐリぃんドん♪リぃぐリぃんドん♪ドん♪
>>919 メディア1枚100円
ドライブ1台1万円
・・・になったら連絡して下さい
BD-RをBDAV BackupGUIでm2ts形式リップしたんですが、この時点で画質は劣化してるんでしょうか? 直接BDAVにリップしてしまう方が画質劣化がなかったりしますか? どのリッピングがいいのかいまいちよくわかりません
基本的な事を勉強してから来てください
ヤカラまじでテンプレ頼むな 訂正しないと厨房質問のループ地獄になるから
リッピングで劣化とかわけわかめ
テンプレをいくら改修しようが、質問厨は読まないけどな
まあでも、テンプレにアンカー打てばいいわけだし、お願いするわ
>>921 直接BDAVにリップする方法を教えてください。宜しくお願いします。
どのスレにも他力本願なやつはいるもんだけど ここのそいつらの態度のデカさは異常。
今売られてるDMR-BR670VってV16になってるのかな?
931 :
名無しさん@編集中 :2010/06/15(火) 03:25:56 ID:eaPZkeJc
店に聞いたらいいよ。
BDAV BackupGUIとBackupBDAV036で、BD-R(DRモード)をM2TSに変換し、 そのM2TSをTMPGEnc MPEG Editor 3でCMカットし、MPEGで出力(映像品質100) しました。 すると、プロパティにある、ファイルの種類の欄が、AVCHD ビデオ (.m2ts)から ムービー クリップ (.mpg)に変化していたのですが、これによる画像の劣化はありますか?
なんだここ数日の劣化野郎は
>>933 全体でなく、CMカットした前後のみが劣化するという意味ですか?
>>935 YES。CMカットした前後のみが劣化する。
因みに音声は全てAACからAC3にエンコードされる。
>>936 なるほど!
他の部分との差がさほどわからない程度だったらいいな〜。
ご丁寧に教えて頂き、どうもありがとうございます 助かりました。
いつ来るか分からないレス待つぐらいなら 試しゃいいじゃんよ
最近謎な書き込み多いね
人間誰しも、自分自身の劣化には、なかなか気がつかない。
画質の劣化には気付いても
最近抜け毛も多いし、小便のキレも悪くなった
朝立つことも、とんと無くなった
レディースセットを食べるのも精一杯になった
老人スレですか?
o-o、 ('A`) メガネメガネ ノ ノ)_
今から朝の散歩に行ってくる
食後は持病の薬を飲みます。
誰かシマコのスレのリンクを
よし、
>>1-16 の2chのリンクだけテンプレ修正完了
あとは、書き込みツールで発射するだけ
>>970 までに直してほしいとこがあれば、どうぞ
中はダメっ
ほっほっほ、若いもんはせっかちじゃのう
中はダメってアニメとビデオの世界だけの話だろ。現実でそんなこという女っていねーよ
中に出してがデフォだよな
30代なら
そうだそうだ、エロゲに中も外もねぇよな
中なのに出すとはこれいかに
君たちの下ネタにどん引きだっ (あれ
そんなことよりシマコのスレのリンクを
PCにEVA222突っ込んでしまったばかりにヌケなくなってしまった・・・
>>967 ん?レコじゃないの?PCドライブで、ってコトはエヴァがV17だったんで
HRLの件でリボークされちゃったっていうこと?
V16までだったら別に大丈夫だと思うけど。
だから、あれほどドライブは分けた方がいいって言われてるのに。。。
旧作・新作映画ブルーレイをTSUTAYAで借りてきたんですけど 今は地デジはマイケルの方法で抜いてますが、映画BDはPCドライブで再生をしなければOKなんですか? 再生しなくてAACSのverだけ確認ぐらいじゃ感染しないと思ったんですけどPCのBDドライブに突っ込んだだけでダメなんでしょうか??
そろそろ発射しますかね
BackupBDAV063b持ってる人 誰かうpしてくだしあ
>>973 HRLは挿入しただけで感染する(と思われる)のはあくまでもBDドライブの話で、PC本体には関係ない。
例えPC本体が1台でもBDソフト鑑賞用とrip用で2台のBDドライブを分けて使えば大丈夫。
地デジソフトのBD書き出しプログラムがV17感染とかしてしまうのは別の問題としてあるが、
そうは言ってもレコとは違い、高々『PCソフト』に過ぎないので、
最悪クリーンインストールしちゃえば戻るじゃん♪
…という理解ですが、合ってますかね?
>>975 HRLはそもそもドライブにしか感染しない。
不正なPCソフトを弾くのが目的だからPCソフト側に感染しても意味が無い。
確実に使い分けできる自信があるなら隔離すればOK。
ただ、「BDソフト鑑賞用とrip用で2台のBDドライブを分けて使えば」が
BDMVをRipする時にもRip用を使うという意味ならNG
BDMV用とBDAV用を分けなきゃだめ。
まぁ、HRL感染してもダミドラとかV3抜きとかUSB抜きとか色々と手はある
からレコのMKB Verあがるの心配するほどは深刻になる必要は無いけど。
ほんとに心配なら
ttp://chotblog.blogspot.com/2010/05/liteon-ihes208_28.html
>>974 >BackupBDAV063b
なんで旧バージョンを?
遂に赤い狐がBDAV対応???
>>978 ほんとだね。
試してみよっと。
AnyDVD (HD) 6.6.6.2 beta
6.6.6.2 2010 06 19
- New (DVD): Removes characters not allowed by the file system from volume
labels to help programs, which use the volume label as a file path, e.g.
bookmark files of Zoom player
- New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g.
Japanese TV recordings
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New: Completely ignores U3 USB sticks or similar devices
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
BDAV対応になったたんだ、正規ユーザーとしてこれはとてつもなく嬉しい
V7のBD-REしか持ってないからそれで試しただけだけど、問題なくTSファイル吸い出せた。 「Video-DVDをハードディスクに抽出」はエラーが出てNG(対応していないとのたまう) ISO抽出は動いているっぽい(時間がかかるんで確認中)
対応って、一旦、BDMVでレコーダを感染させるとかしなくても そのままいけるのかな
>>981 更新してなかった
人柱乙
これで盤石か
テンプレ変更が大変そうだ
>>982 狐はV17までのDKorPK使ってるはずだから、BDMV感染は関係ないと思われ
V12で凍結させてたやつも抜けるんじゃないかな?
おもしろい。環境的には検証にならんが試してみるか..
V7だけどAnyで解除できたっ
その時歴史は動いた
マジか! 買ってて良かった赤い狐
989 :
981 :2010/06/21(月) 00:15:40 ID:ELrF8vzH
ISO抽出も問題なく完了し、マウント・再生できた。
Any最近全然使ってなかったんだよな ついにこの時が来た 1年半くらい前の円高ユーロ安の時に永久更新ライセンスがどうとか言われて あわてて買ったんだよね BDドライブ無かったのにw
エヴァでV17感染したGGCだけど、Anyで解除できた。報告まで やるな赤い狐
うーん。うちではERROR: GetTitleKeys failed!となり抽出不可。AACS V7
まぁでもBackupBDAVで問題ないからそっち使うけどね
>>992 因みにレコは?
家のはパナのBW900で最初からV7のを維持してたやつ。
>>994 レコはSHARP BD-HDW25。最初からV7のを維持してたやつ。
V7のを追加で2枚試したけどTSのコピペはすべて成功してる。 まぁ同じレコから書いたやつだから当たり前だけど。
>>995 メーカで違いがあるのかねぇ?
ファイルシステムは規格だから同じだと思うんだけどなぁ。
998ならπ205特価9980円!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。