【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.39【AACS】 AnyDVDついに来たのね >New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g. Japanese TV recordings
いずれにしても、「何を採用すべきか、しないべきか」はオレらが決めることじゃなくて 最終的にはSlyが決めることだからね オレらに出来ることは、情報を伝えることだけ その情報を元に、どういう判断を下すかはSlyの仕事 嫌ならヤメればいいし、「Anyはオールマイティでこれさえあれば他の何をも必要としない」という プライドがあるならcciにも対応したいと思うんじゃない? 「自分は〜で十分」 あっそ、って感じ 第一、cciconvの存在なんてみんながみんな知っているわけじゃないし Anyは知っててもcciconvを知らない人もこれから出てくるでしょ したら、同じところでつまる可能性があるわけだし そのときに、同じ質問をフォーラムにしたら、slyは「じゃあcciconvを使ってくれ」なんて回答するかしら?
がんばってフォーラムに参加してくれ
953氏は参加していた人なのでは。2年前にも(違ってたらゴメン) 結構突っ込んだ内容だったしcciconvの存在意義も伝わったと思う 採用するかどうかはわからないけど
ちゃんとは確認してないんだが、CCIって、BDMVにも適応されてたりしないだろうか? AnyでBDMVからリップしたm2tsを、レコに放り込んで、編集して、ディスクに書き出したらネバコピになったことがあるんだけどな。 もしそうなら、AnyでCCIがどーのってのは、BDAVに限った話じゃないかもしれないなと。
>>956 BDMVリップしたやつをBDAV化してソニレコ戻しして、
AVC再圧縮書き出しするとコピー禁止信号が検出されて失敗する。
BDAV化の際にm2tsをcciconvにかけておくと成功する。
つまりはそういうことなんでしょう。
958 :
真ちゃん :2010/07/15(木) 12:37:32 ID:Npe6A5aX
>>694 それ全部俺のコピペじゃん!
何か担ぎ出されてる感じでヤダなぁ〜
光博ちゃん(シマコ?)が逮捕されたのは間違ない無いよ。
光博ちゃんが指摘してたから興味本位に6月1日付『有〇新報』取り寄せてみたら記事内容見て
おそらくこれかな?ってんじゃなく
モロに『森〇博容疑者』と2ちゃんでカキコされてる名前がそのまんま載ってたから・・・
西日本新聞の方はバックナンバー取り寄せ電話した時点で1ヵ月以上経ってたから見れなかった。
有〇新報も西日本新聞も発行後ちょうど1ヵ月で廃棄するらしい
記事見た時点ではホントにおかしな行動(ス〇ーカー)やってたのを目の当たりしたのと
わざわざ2ちゃんでホントにやってる反社会的行為をカミングアウトしてる事に
???????????
だったけど今考えたら生活圏の身近な不特定多数にそういう人間だと知渡るのを計算づくでヤってる気がするが・・・
(本人も明してるけど仕事が見付けられない状況を作って生活保護申請通過&
受給出来た時生活事情によって自分から辞退してもいい状況になる迄は受給し続けれる)
↑俺の見解はこうだけど…たぶん図星か?
何せ本人がそれっぽい思惑明してるし…
AnyでBDAV抜けるようになったからもういらん
あなたがですね
すかパH Dぬけたよ ありがとう
もう本当にany一択だな お金を払ってでも出もとの判るソフトがいい フリーは所詮フリー
ANY持ってないけどレジストリ廃棄制限さえ仕込んでなかったらマンセーしてたのに
胡散臭いマンセーが多いあたりさすが有料なだけあるな
DVDFab Passkey 7.0.2.6 Beta is out (July 15, 2010):
AnyDVD来たのか これでBDレコを居間に拠出できる
おまいら、FabフォーラムやMakeMKVフォーラムにもBDAV対応の件書き込めよ。 あのくらいの英語かけるだろ。文法間違っているのもあるけど ちゃんと通じているし。あのシマコでさえSlysoftフォーラムに書き込んでるのに。
Any一択?って え!? ファイル名とか自動で書き換えてくれる BDAV BackupGUIのほうが便利だと思うんだけど 無料だし
969 :
沖縄県民 :2010/07/16(金) 05:43:32 ID:sgB3FKXB
BDAV BackupGUI
Passkey 7.0.2.6beta 全然起動しない。windows 7。俺の環境だけか?
そろそろ次スレの季節ですね
>>968 それは同意。
ただ、ANYはいいものだ。
973 :
沖縄県民 :2010/07/16(金) 09:03:35 ID:sgB3FKXB
半減角30°、3.3V、20mA、33000mcd、5mm白色LED、100個パックで1500円 半減角60°、3.3V、60mA、50000mcd、5mm白色LED、50個パックで1600円 ↑ヤフオクでこんなの見付けました。 半減角60°で50000mcdなLEDの光量は前代未聞の爆発的明るさですよね…。 こんなの至近距離で見たら眩し過ぎて恐らく目が潰れますよ…。 電流も通常のLEDの3倍流す規格のLEDですからこれは半端ない代物だと思います。 多分このLEDなら室内で植物がグングン育てられますよ…。>>ALL
使えるツールはなんでも使えばいい。選択肢が増えるのはいいことだ。 極端な持ち上げレスは極端な貶しレスと同じくらい使えない。
>>967 >あのシマコでさえSlysoftフォーラムに書き込んでるのに。
だれ?こんな小物シラネ
976 :
名無しさん@編集中 :2010/07/16(金) 11:26:54 ID:TD4h58CX
半減角30°、3.3V、20mA、33000mcd、5mm白色LED、100個パックで1500円 半減角60°、3.3V、60mA、50000mcd、5mm白色LED、50個パックで1600円 ↑ヤフオクでこんなの見付けました。 半減角60°で50000mcdなLEDの光量は前代未聞の爆発的明るさですよね…。 こんなの至近距離で見たら眩し過ぎて恐らく目が潰れますよ…。 電流も通常のLEDの3倍流す規格のLEDですからこれは半端ない代物だと思います。 多分このLEDなら室内で植物がグングン育てられますよ…。>>ALL
977 :
名無しさん@編集中 :2010/07/16(金) 11:27:51 ID:TD4h58CX
978 :
名無しさん@編集中 :2010/07/16(金) 11:28:59 ID:TD4h58CX
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k131307153 ↑遂に出ましたねぇ…これ…。
日本で許された無線LAN規格の200倍の出力、そして外付けアンテナで放射効率を高めているから
実際的な能力は凄まじいものと思われます…。
そしてこんなのがたった5000円でホイホイと国内で売られているというのだからこれまた凄い話…。
500mWタイプならたった999円ですよ…。
日本で売ってるのの半額で買えて出力は50倍て…。
そりゃ、なるべく多くの無線LANスポットを捉えてどこでも通信したいって気持ちは判らないでもないですが…
ここまで来るとむしろこの無線LANアダプタが出す超強力な高周波(電磁波)に自分の脳がやられやしないか…?
そっちの方がむしろ気になるくらいなんですが…。>>ALL
979 :
名無しさん@編集中 :2010/07/16(金) 11:30:00 ID:TD4h58CX
今日リサイクルショップで糞ニー製スカパーアンテナ@SAN-40DK3を買ってきました。 まだ新品の光沢の残る、錆もない綺麗な状態のガ1000円でした。 ヤフオクだと仮に1円で落とせたとしても振込手数料や送料が掛かるので1000円では買えませんから、 お持ち帰りが可能な店頭で格安購入出来たのは良かったです。 今度の晴天時にでも今日買ったこの40cmのと、先日買った45cmのやつを設置してみて、 最も良く電波の取れる状態に設置してアンテナレベルが双方でどれだけの差が生じるか? つまり40cmと45cmのアンテナでどれくらいアンテナレベルを引き上げられるか? それを確認してみたいと思います。 したら皆さんにも報告します。 というて、大した実験でもないですがね(^^; やっぱ、無駄かも知れないとは思いつつも、超大型スカパーアンテナの性能を試してみたいなぁ…。 デジベル表記では、どのくらい受信状況が良くなるのか?っていうのが皆目判らないからな…。 愛用者の生の声、客観的絶対的価値観に基づいた、そんな声を私は今望んでいるのだ…。>>ALL
980 :
名無しさん@編集中 :2010/07/16(金) 11:40:08 ID:MdeubRpm
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k131307153 ↑遂に出ましたねぇ…これ…。
日本で許された無線LAN規格の200倍の出力、そして外付けアンテナで放射効率を高めているから
実際的な能力は凄まじいものと思われます…。
そしてこんなのがたった5000円でホイホイと国内で売られているというのだからこれまた凄い話…。
500mWタイプならたった999円ですよ…。
日本で売ってるのの半額で買えて出力は50倍て…。
そりゃ、なるべく多くの無線LANスポットを捉えてどこでも通信したいって気持ちは判らないでもないですが…
ここまで来るとむしろこの無線LANアダプタが出す超強力な高周波(電磁波)に自分の脳がやられやしないか…?
そっちの方がむしろ気になるくらいなんですが…。>>ALL
981 :
名無しさん@編集中 :2010/07/16(金) 11:40:55 ID:MdeubRpm
半減角30°、3.3V、20mA、33000mcd、5mm白色LED、100個パックで1500円 半減角60°、3.3V、60mA、50000mcd、5mm白色LED、50個パックで1600円 ↑ヤフオクでこんなの見付けました。 半減角60°で50000mcdなLEDの光量は前代未聞の爆発的明るさですよね…。 こんなの至近距離で見たら眩し過ぎて恐らく目が潰れますよ…。 電流も通常のLEDの3倍流す規格のLEDですからこれは半端ない代物だと思います。 多分このLEDなら室内で植物がグングン育てられますよ…。>>ALL
982 :
名無しさん@編集中 :2010/07/16(金) 11:41:41 ID:MdeubRpm
放射効率&受信感度を格段に上昇させてくれる外付けアンテナ付きの 超強力出力500mW(電波法違反)の御禁制無線LANアダプタがなんと999円でゴロゴロ売られてます。 しかもこれ買うとWEPセキュリティーを打破して通信してしまうという完全に「クロ」なツールまで CD-Rに添付してくるという始末…。 こんなの、持ってるだけでも逮捕されそうな危ないアイテムだぜ…。>>ALL
983 :
名無しさん@編集中 :2010/07/16(金) 11:45:19 ID:yYa8tHGt
PT2オク高騰確実だな・・・ orz
βが外れて6.6.7.0にてBDAVサポートとなりました。 基本的に試用期間でも使えますが、V12以上の場合はライセンス購入後でないと解除できないと思われます。 6.6.7.0 2010 07 13 - New (DVD): Removes characters not allowed by the file system from volume labels to help programs, which use the volume label as a file path, e.g. bookmark files of Zoom player - New (DVD): Added support for new protections - New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g. Japanese TV recordings - New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections - New (Blu-ray): Updated decryption keys - New: Completely ignores U3 USB sticks or similar devices - Fix (HD DVD & Blu-ray): Possible hang when parsing an invalid AACS directory - Some minor fixes and improvements - Updated languages
それにしてもBDにばかり目が行きがちですが、新しいDVDのプロテクト解除などが実装されるなど、まだまだプロテクトは多いんですね。 DVDが登場してから15年ほど、レンタルDVDが一般的になって10年近くが経過してますが、プロテクトに起因する再生機器でのトラブル(コピーじゃなくてマスターで再生不良)も以外と多いのは困ったところです。 単にへたった機器とかでの不良も多いけど。 まぁ、普通の人はドライブとかプレーヤーを消耗品と思わないので、未だにPS2でDVDが再生できない〜といったクレームも、全国のレンタル屋共通の悩みの種だったりしますが。 と、その辺はおいおいとまたの機会に。
986 :
名無しさん@編集中 :2010/07/16(金) 11:51:13 ID:X9xu786/
BDAVに正式対応!! 7/25まで20% OFF AnyDVD HD
987 :
名無しさん@編集中 :2010/07/16(金) 12:10:24 ID:CnO8LIO0
Many thanks to Chappu (ちゃっぷ) for translating this website into japanese.
Chappu (ちゃっぷ)
Chappu (ちゃっぷ) =Ryo
Chappu (ちゃっぷ) =Ryo =六畳間
また恒例の20%オフセールも開催中、7月25日まで。
BDAVへの対応も目を引きますが、地味にDVDも未だに新しいガードが増えてるのも興味深いですね。
992=六畳間
梅
埋め
千
ちゃっぽっ
千ならシマコ永眠ざまぁ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。