【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 52【エンコ専門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
H.264/MPEG-4 AVCフルHD動画出力やMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力、
NVIDIA CUDA 2.0によるGPUを使ったフィルター処理に対応するなど
進化を続ける定番エンコードソフトTMPGEncシリーズを語りましょう。

TMPGEnc 4.0 XPress
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263015207/

注意事項
・各製品には体験版が用意されている場合があります。
 購入前の質問や相談はできるだけ体験版を使ってからにしましょう。
・バージョンやプラグインの有無によって機能が異なります。
 質問する時は正確なバージョンやプラグインの有無を明記するようにしましょう。
・過去ログは有用な情報の宝庫です。できるだけ目を通すようにしましょう。

★★★必ず公式サイトのパッチでアップデートしてください★★★
旧バージョンは様々な致命的問題を抱えており、最新バージョンでその多くが修正されています。
5.1AAC入力、HD出力時の色化け問題、WTV形式への対応などがあります。
あとAVIで出力する方は、アップデート後の環境設定で以下の設定を忘れないでください。
「環境設定→で入力/出力フォーマット一覧→AVI設定」で
使用するコーデックの設定を「はい」にしておく。
これがなされていないとHD出力時に色化けが発生してしまいます。
2名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 02:19:21 ID:RQxZWKLb
関連サイト
株式会社ペガシス (公式サイト)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/
FAQ (よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja
TMPGEnc NET 掲示板 (公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/ja/j_bbs_menu.html
TMPGEnc Movie Plug-in SpursEngine
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp_spurs.html

シリーズ概要
 TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress,
 TE4XPA = TMPGEnc 4.0 XPress for Anime,
 TEXPL = TMPGEnc XPress Lite
 TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress,

TMPGEnc XPress (TE4XP / TE4XPA / TE4XPL / TE3XP)
=動画エンコードソフト:各種動画をMPEG/AVI等の動画にフルエンコードで変換する
 ・不要シーンのカット・色調整・ノイズ除去・サイズの変更等が可能
 ・TE4XPから本体のみでAC-3音声の入出力とDivX動画の出力に対応
 ・TE4XPはアップデートでH.264/MPEG-4 AVCフルHDの動画出力に対応
 ・TE4XPはアップデートでMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力(2chまで)に対応
 ・TE4XPはアップデートでCUDA 2.0対応GPUによるフィルター処理に対応
3名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 02:20:12 ID:RQxZWKLb
CUDA対応について

・使えるのはCUDA 2.0対応GPUのみ(G80コアの8800GTX/8800GTSはCUDA 1.0対応なので使用不可)
・エンコードにはCUDAは使われない(フィルター処理やMPEGデコード処理のみ)
・フィルター処理をCPUとCUDAで自動割り振りする
・CPUが速い環境では効果が出ない場合もある
・MPEGデコード品質はあまりよくなく環境によっては不具合が発生することがある
・ノイズ除去を有効にするとソースや環境によっては不具合が発生することがある
・現時点では発展途上の機能なのでCUDAを使う場合は事前に十分に動作確認を行なうこと

参考記事

■多和田新也のニューアイテム診断室■
CPU以外のハードウェアを活用した動画トランスコードを試す【NVIDIA CUDA編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1121/tawada158.htm

最新パーツ性能チェック 第68回
CUDA+TMPGEncで爆速エンコード!?
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191171/

※CUDA対応バージョンが安定しない人のためのCUDA非対応最終バージョン(2008.7.9 / Ver.4.5.2.255)への直リンク
http://download1.pegasys-inc.com/download_files/te4xp_ja/TE4XP_Retail_4.5.2.255_setup_ja.exe
4名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 02:21:58 ID:RQxZWKLb
初心者向け内蔵H264設定
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/36940.zip

■映像設定
・MPEG-4ファイル出力のテンプレートを使用する際、ストリーム種別で「MPEG-4 AVC」形式を選択
・プロファイル→High(携帯機器などでも再生したい場合にはMainに)
・レベル→4.1(レベルを高くしすぎると機器によっては再生不能になる)
・サイズ、アスペクト比、フレームレート→入力ファイルと出力の形式に合わせる
・レート調整モード→1パス固定量子化(これ以外を選択すると色々問題がある)
・動き検索範囲→256(数値を大きくすれば画質向上、エンコ時間増大)
・GOP長→120(大きくすると圧縮率向上、シーク速度低下、携帯機器などで再生不能になったりする)
・Bフレーム数→3(大きくすれば圧縮率向上、エンコ時間増大)
・参照フレーム数→3(大きくすれば圧縮率向上、エンコ時間増大)
・量子化係数→好み
 画質を決定づけるキモの設定なので、いろいろ数値を試してみて自分の好みの数値を探る。
 数値が小さければ画質が向上し、大きければ低下する。
 I、P、Bをそれぞれ18、19、20という感じにずらして設定するのがお約束?
・エントロピー符号化モード→CABAC(携帯機器で再生できない場合はCAVLCにする)
・サブピクセル動き検索モード→1/4ピクセル単位(細かくすると画質・圧縮率向上、エンコ時間増大)

■音声設定
・サンプリング周波数→48000
・チャンネルモード→ステレオ
・ビットレート→好み
 音質を決定づけるキモの設定なので、いろいろ試してみて好みの数値を指定する。
 128〜192くらいが一般的?
・オブジェクトタイプ→LowComplexity(Mainの方が音質は良いが、こっちのほうが無難)
5名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 02:23:05 ID:RQxZWKLb
関連製品

萌えぺぐえんく (TE4.0XP for Anime)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/moepeg/index.html
TMPGEnc XPress Lite
http://www.e-frontier.co.jp/tmpegenc/lite/
TMPGEnc Plus 2.5 (ダウンロード販売のみ)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tp.html
TMPGEnc 2.5無料版 ※MPEG-2エンコード機能は30日間の試用のみ
http://www.tmpgenc.net/ja/j_main.html

生産(販売)終了製品
TMPGEnc DVD EASY PACK 2 (TE4XP Easy Edition)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep2.html
TMPGEnc3.0 XPress
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html
TMPGEnc DVD EASY PACK / DVDかんたん作成セット イージーくん (TE3XP Easy Edition)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html
6名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 04:11:58 ID:bWg9zMKX
>>4
「レート調整モード→1パス固定量子」にしたら「量子化係数→好み」を設定する意味なくなるのでは?
7名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 04:42:31 ID:RQxZWKLb
>>6
またまたご冗談を
8名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 06:29:20 ID:aLBRA+27
>>2
>FAQ (よくある質問とその答え)

リンクが↓でないと404になるのは自分だけッスか?
https://ssl.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja
9名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 06:35:44 ID:RQxZWKLb
前スレ>>998
いや、読んでもさっぱり分からん。
どうやってTME4でAVSファイルを吐かせられるの?
10名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 08:30:44 ID:Ojhg8pML
AVSは吐かせられないだろ。
DGIndex使って、読めるだけだろ。
11名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 09:50:15 ID:kZGMnRue
TME4とか言ってるからTME3→新製品かと思っちまったじゃねーかw

>>9は前スレID:ov3AUDeVか?

入力ファイルのコーデック(生TS? MP4? MP2? avi?)
が分からんからそこんところから。

そういやTXP4では読めてちゃんとタイムライン通りに表示される
字幕のSRTってTAW4だと最初の1セリフ分しか表示されないのな・・・

あと前スレのリンク貼ってるあるヤツ、DivX Plus Converterは
詳しく知らんがHDの音声多重のMKVが気軽に作れるんならいいんじゃない?
映像・音声ビットレ、ファイルサイズ程度しか設定出来ないから
初心者向きのお手軽エンコソフトだね。画質が良ければ良いけどさ。
12名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 11:04:29 ID:oyK4wk9A
てst
13名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 18:44:38 ID:RQxZWKLb
>>10
だよなあ。
AVSを薦めた奴って何が言いたかったんだ?

>>11
コーデックもなにもこのソフト使うのが前提だから、
AVS使えとかいわれたんで混乱したわけよ。
TE4XPで編集してAVSファイルを吐かせてDivXのに落とすことなんてできるのか?ってな。

DivXのはインストールしてみたけど固定ビットレートのみみたいだな。
14名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 20:47:58 ID:Q0auvgxJ
【GIGAZINE読者限定】24時間限定で「DivX Plus Pro」のシリアルナンバーを無料でゲットできます - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100317_divx_plus_serial_free/

有料でウンコ画質のTMPGEnc不要になった
15名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 20:58:34 ID:7idU1ymv
中身MainConceptだしMPEG-2読込プラグイン別料金だし1-pass CBRだけだし罠だらけだがな…
16名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 21:00:06 ID:aLBRA+27
>>14
それ、編集は出来るのか?
17名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 21:04:14 ID:jQTwA5V6
>>16
カットもビットレート指定も出来ないよ。
TSも読めないよ。
18名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 21:10:28 ID:kZGMnRue
>>14
>2010/03/17 9:00追記
>負荷対策のために軽量版に差し替えたとのことです。

どっちにしろ糞に成り下がったみたいだ。所詮フリー
19名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 21:11:28 ID:aLBRA+27
>>17
マジッスカー使えねぇ…。
シリアル入手してインストールしたけどTE4XPの方を使うよ。
20名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 21:19:04 ID:6V0oqGnL
>>19
ビットレート指定できるよTSも読める
カットはできない
その辺は>>14のリンク見て行けば分かる
21名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 21:19:21 ID:hMw9LajG
>>18
軽量版ってのは、サイトの入力フォームの事な
22名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 21:30:46 ID:aLBRA+27
>>20
ありがと。
編集の為にMPEG Editor 3を買い足すってのもなんだかな・・・。
23名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 21:37:40 ID:RQxZWKLb
Huffyuvで中間出してDivxに読ませようかと思ったらエラー吐いてエンコできやしねえ。
24名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 23:49:32 ID:6Syp06uP
>>22
それなら最初からTMPEGEncでいいやって感じだなw
25名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 00:26:33 ID:xx3jfHX0
なんかやたら時間がかかるからフィルター外してエンコするように
なったんだけど、みんなも普段はフィルターをかけないものなのかな?
26名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 00:31:16 ID:IBdv6ofK
>>25
GTX260つけてるからフィルター使ってる。
27名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 00:34:42 ID:+p+BZqo7
>>25
地上デジタルとかがソースならフィルタはインタレ解除以外かけないな。
かけてもエンコ時間が延びるだけでぜんぜん画質良くならないし縮まないし。
28名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 00:37:47 ID:JVn27o5Y
wowowやスターch HVの映画とBSの実写番組専門だけど
フィルターなんか全く不要だし変なフィルターかけると劣化するだけだから
いつも全然使わない リサイやクロップもインタレ解除も使わない
映画の24pエンコのときだけは24p化フィルター使ってるってことで例外だな
29名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 02:06:44 ID:fPEfGYvt
ユーザー登録のページから最新版をダウソしようとしたら、シリアルが有効じゃねえと言われてできない。
製品版のダウンロードページからダウソできるし、LEAPSの認証は通るから実害はないけど、気分よくないな。
30名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 06:05:17 ID:9Vjnk0cG
>>24
だよね。
TS食わせたら読み込み用プラグインは有料だって言うし。
だったらTMPEGEncで言いよって話で。
31名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 07:52:34 ID:ejav8khj
なんだかんだ言っても、TMPGEncはツボを押さえてるから強いな。
32名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 09:30:35 ID:1A6n3RvU
>29
メルアドとパスワード入れたら、
登録してる製品シリアルが出てくるんで、
有効じゃないとか意味わからんな。
33名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:37:17 ID:4SLxvr7U
ダウンロードするのにシリアル必要なかったと思うけどなぁ
34名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:47:15 ID:V82n7TuD
そもそもユ−ザー登録ページにシリアルが表示されてると思うが
35名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 18:52:03 ID:s4OXyW8o
CUDA2.3対応になってなんかいいことありました?
いまいち良さがわからんのですが。
36名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 21:15:04 ID:JVn27o5Y
TMPGEncはツボを押さえてる(笑)
37名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 21:44:41 ID:cZkOMrkj
TSを音ズレなしでカットして、オーサリングしてブルーレイに。
つぼを押さえてるじゃないか。
問題は、このソフトの必要性がまったくないって事だ。
38名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 22:35:06 ID:wUBYUGo8
DVDのMPEG2作る時使ってるよ。H.264は使ってない。
39名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 13:04:40 ID:camYPqq3
ipotouch用に使ってるよ^^
40名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 16:36:00 ID:JtV8qqiI
またダウンロード版半額で売ってるね
41名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 16:39:47 ID:cjdum9mL
カートにいれて買おうかどうかまよってるw
今、TME3でカットしてaviutyでエンコしてんだよな。
42名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 17:17:41 ID:NQJ9b2xO
CUDA2.0エンコができるKARMAplusのスレは無いの?

>>41 ↑使ってみたらどう?
43名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 17:58:33 ID:J4WQrv3V
>>42
公式がこんな状態なのに…
ttp://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?board=ja_tmkp
44名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 21:47:57 ID:LyaknSRJ
まだ、半額やってる?
45名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 21:51:50 ID:LyaknSRJ
「注文を確定する」ボタンを押す時点でも、まだ表示が定価のままなので、
怖くてボタンを押せません。

その前のページでは、PayPal 半額中って書いてあったんだけど。。。
46名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 23:03:47 ID:J4WQrv3V
押してみないとわからんよ
47名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 23:28:33 ID:47l80WIu
30分前は買えたぞ
48名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 23:47:40 ID:960Mx//2
いつメジャーバージョンアップがあるかわからないのでいつも買う機会を逃してる
49名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:02:06 ID:LyaknSRJ
http://shop.vector.co.jp/service/special/sale/paypal/

ここに書いてあるような画像が出てこないので、怖くてポチれません。
これは、どのタイミングで表示されるんですか?
50名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:05:57 ID:TNlmxbRA
>>49
注文した後です
51名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:10:51 ID:m2XfcnFP
ということは、
もしハズレだった場合は、定価で買わなきゃいけないんですか?
52名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:13:51 ID:rDqynozP
そうです。
53名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:14:31 ID:m2XfcnFP
ん〜そりゃ辛いですねぇ。。。
54名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:15:37 ID:HcztetvO
paypalの支払いのとこでキャンセルすればいいはず
55名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:20:04 ID:TNlmxbRA
>>51
まぁハズレだった場合は注文しても払わなければいいんじゃないでしょうかね
56名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:28:01 ID:RGeYD8IB
今半額で買えたお!
57名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:32:03 ID:Brzy6x5P
それ偽もん
58名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:35:31 ID:pCMokg1B
たった今買えたよ
教えてくれてありがとう
59名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:36:05 ID:RGeYD8IB
>>57
ペガシスが自社の偽物売るんかい!wwww
60名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:45:04 ID:m2XfcnFP
思い切ってポチってみました。

無事に半額キャンペーン中の表示がありました。
PayPalからのメールでも半額になってましたが、
ベクターからのメールでは定価のまま。

なにか釈然としないけど、まあ大丈夫そうですね。

いろいろと教えていただきまして、どうも、ありがとうございました。
61名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 00:46:44 ID:pCMokg1B
>>60
多分PayPal側が普及のためとかな感じで
半額分負担してるんじゃね
62名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 01:47:56 ID:JAnuUcxT
あれ?
もうセール終わった?
63名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 02:19:45 ID:pCMokg1B
※キャンペーンは終了しました。
64名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 03:21:30 ID:BuDu6btz
うそだ!!そんなの絶対うそだ!!
65名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 03:36:32 ID:rDqynozP
終了してるね〜
以前は500本+500本で2~3日持ったような・・・
今回2500本で半日も持たないってどうよw
66名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 07:36:09 ID:k44DJP2c
>>65
学習したってことでしょう
67名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 11:14:55 ID:zd/Sc47f
買いたい物リストを作ってひたすら待機してたんだな
68名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 12:33:22 ID:U+dNL6xI
クロップの話題が出てくると誘導先として
よく採り上げられるスレのスレタイってなんでしたっけ?
クロップでスレタイ検索したけど見つけられなかった。
どなたか教えてくださいまし。
69名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 14:19:05 ID:jdMqKW8Q
スマートシャープ入れると画面端がチラチラするんだけど俺だけ?
70名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 15:30:49 ID:aYW+RSlc
スマートシャープ(笑)
大して変化もない上に劣化させるだけの余計なフィルタ使うなよ初心者
71名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 16:07:59 ID:BuDu6btz
そんなことすると、通常価格で買う気が無くなっちゃうじゃん
72名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 16:10:22 ID:88KUcWLB
これを機に5.0でないかな・・
spursengine標準対応で
73名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 18:21:03 ID:1uzKJAN2
>>68
初心者スレでいいんじゃない?
まあクロップなんてするだけ無駄なわけだが。
74名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 20:21:25 ID:AL/AVNju
>>68
アスペクト じゃね
75名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 00:29:29 ID:9VmSZzJD
1440x1080(40:33)→1280x720(1:1)でエンコする時は、何も考えずに出力サイズ指定を
1280x720にすれば良いですか?
76名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 00:32:22 ID:9VmSZzJD
>>69
スマートシャープ処理が画面端で誤爆してるんじゃないですが?
704x396等のSD解像度で使ってるのなら画面端(恐らく主に下端部)
4ピクセルほどクロップ処理の黒塗りを選ぶか、スマートシャープの後に
クロップ処理を持ってくればいけると思います。


77名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 10:47:25 ID:84HPy5iq
>>75
出力SARを1:1にするのならアタリマエじゃん
つーか、なぜわざわざ劣化が激しい上に処理時間がテンコ盛りになるリサイズなんかかけるん?
1440x1080 SAR4:3のままでいいじゃん(そもそも40:33てのは一体どんな計算してるんだ?)

で、ファイル容量?
ビットレート4割減とかで1440x1080のまんまの方が、ひょっとしたら
h264なんか使う場合は綺麗だと思うぞw もちろんmainconceptは論外でx264VFWなど使用が前提だが
初心者丸出しで余計な輪郭強調系フィルタなんぞ使ったりしなくても十分くっきりというのはガチだ
78名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 10:52:24 ID:MnB4G7WP
今時aviて
79名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 11:16:05 ID:s8ZyeXHE
いやたぶんavi出力→YAMBなんかで分離mp4コンテナ再構築か
huffなんかで中間出力してのちにx264でエンコ
だったりして
80名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 11:19:02 ID:1NFcGYdf
>>78
出たー低脳丸出しの一行煽り。
TVのエンコ保存程度ではmkvでもmp4でもaviでも、
どんなコンテナ使っても映像に全く差なんか出ない。





81名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 11:21:01 ID:tTo+D5MQ
ファビョ〜ん!!!!aviを馬鹿にするなニダ!!!!
82名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 11:45:23 ID:s8ZyeXHE
>>80
利便性とか考えたらaviなんて使う訳ない
83名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 12:02:43 ID:a2f/LdaH
いまや中間用だーね
84名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 13:41:10 ID:84HPy5iq
なんだよ、またコンテナ馬鹿が湧いてきてるんかw
>>82 利便性(笑)
85名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 19:18:55 ID:J/Gz5CZf
積極的理由があってAVI選んだのなら良いんだけどね。
選択肢がなかったんではね。
86名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 19:50:33 ID:uRJSi/H3
MKVは再利用する時にスプリット面倒だし
分離しても動画と音声のなんかタイムライン表示が
TXPで読み込んでもおかしな事になるんでパス
MKVのままTXPで読めれば多重音声なんで使いたいが。
87名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 20:41:08 ID:aSza57cH
海外にも売ろうとしてんだから、そろそろMKVにも対応して欲しいよ
88名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 02:02:22 ID:kx7xIkg+
>>85
つ これだよ

858 :名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 20:48:33 ID:EReiWczS
>>857
1920x1080 60iエンコでの比較の場合、
理由は分からんが
Aviutl+x264guiは糞遅いのだよ
Aviutl+x264VFWと比べても1.5倍の時間がかかる
更に、TXP+x264VFWはもうチョビ早い上にカット編集が楽
もちろんx264guiとVFWのエンコ設定は合せた上だ

1.5倍くらいの違いということはVFWで4時間で終わる奴が
guiでは6時間もかかるということ
別にmp4でもh264/AC3のaviでも見る分には差が分からないから
時間が短く使い易い方にしてるが

一方、24p化の場合は、上記のとおり、TXPでは逆プルダウンのデインタレ処理が異常に遅い

まー、色々なことがあるね
TXPのmainconceptが糞じゃなくてかつ激速であればいいのだが、画質糞じゃ論外だしね

89名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 02:44:26 ID:cs43Swal
ああ、画質糞とか行っている奴にブラインドテストしてえw
でもなんだかんだ理由を付けて逃げるだけなんだろうけどw
90名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 03:08:43 ID:Dd2brcRq
バーカ荒らしはチラ裏だけにしとけ
91名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 03:26:12 ID:xmbVZ7nn
@脈動ノイズは絶対我慢できない人
Aブロックノイズやモスキートノイズが重要な場面で目立たなければいいって人
B字幕近くに僅かでもノイズがあるだけでも我慢できない人
C文字スクロールがなめらかじゃないと糞画質評価の人
Dグラデーションにバンディングが少しでも出たらアウトな人(元からってのもあるが)

俺は@A該当
x264vfw 1280x720pで2.5Mbps〜1.6Mbpsで妥協できてる感じ もう2passはやめてる
B以降の人はどんな感じ?
92名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 07:34:10 ID:2b/QRQg8
>>88

TXP + ( AviSynth + x264cli + α )

すればコンテナ自在に選べる(+αあたり)んじゃないの?
93名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 09:56:25 ID:yQBi2iIT
オーバークロックしてると落ちるなこれ
他のベンチは平気なのに
94名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 10:06:01 ID:0b7LCBgx
>>91
まずネットで機種依存の●数字はやめておけ
つーか720pで2.5Mって、、、すげー低画質。。。

1、2、3 脈動ノイズ、その他
>固定粒子化で回避される

4.文字スクロール
>元とエンコfpsあってないんじゃね? 元から文字と映像の
 fpsがずれてる場合は120fps化でもしないと回避不可

5.バインディング
>元からが主だろうに。つか2.5Mでバインディング
 無くすって無茶言いすぎ
95名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 10:07:04 ID:0b7LCBgx
>>93
OCは自己責任でソフト側に責任はねーよw
96名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 10:20:36 ID:RQra8P3I
OCで落ちるのは設定の詰めが甘いとかじゃないの?
実作業させるなら余裕を持たせないと。
自分は一晩中エンコで回していても落ちたこと無いよ。
97名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 10:22:34 ID:pdATpGAN
ロゴ解析ロゴ消しフィルター欲しいな
98名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 12:23:50 ID:NOGhXYNU
>>92
どのコンテナでも見て差が出ないと逝ってるのに
何でそんなにしてまでコンテナにこだわるの?
テレビ番組のフル解像度エンコ映像なら通常PCで再生するのが普通で
PSPだので持ち出すことも無い。
その上avi以上のコンテナ規格も全く不要で無意味。
なのでそんなのにこだわるのは馬鹿かよく分かってないニワカだけ。
99名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 13:20:18 ID:Dd2brcRq
じゃあお前はaviでもなんでも勝手にせえよ
俺はめんどくせーからmp4一択だけど
100名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 14:36:12 ID:k3Zwzat8
HDなMPEG-2 PSなりTSを直にTEに読み込ませると、正しい配色にならないんだけど
既出?

- TEで直読み(標準のMPEGファイルリーダー使用)
ttp://vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/pic/file/vipnion-pic_3500.png

- AVS書いて読み込み(DGDecodeのMPEG2Source使用)
ttp://vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/pic/file/vipnion-pic_3501.png
AVSは↓のように書いてBT.709を明示。
SetMemoryMax(512)
DGDecode_MPEG2Source("ARIBカラーバー.d2v")
ConvertToRGB(matrix="rec709", interlaced=true)
return last

色ベクトルのズレ具合から、BT.601と認識しちゃってYPbPrの色差を適用してるよーな。
AviUtlでも「YUVマトリクス交換2」プラグインで「YCbCr48→YPbPr48」とすると同じような
色調が再現できます。色ベクトルのズレも同じ。

TEにまるも氏のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In使っても解決するのかもしれませんが、
当方TEがこのVFAPIプラグインを認識せずorz
それともTE標準で補正する方法あるんでしょうかね?
101100:2010/03/22(月) 14:37:45 ID:k3Zwzat8
あ、あと「MP4ファイルリーダー」でMP4(H.264/AVCしか試してないけど)を読ませた場合も
同じように色調が狂います・・・
102名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 14:47:13 ID:2b/QRQg8
>>98

単にコンテナを選択できる、って言ってるだけだよ。
どのコンテナにしろ、なんて書いてないだろ。
それに、「そんなにしてまで」って言われるほどたいしたことしてないが。
103名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 15:54:28 ID:zgLymtr4
コンテナ話はスレ違いだからそれくらいにしとけ
どっちにしろコンテナは用途上で特定のものが必須な場合以外は
何でもいい、何使っても変わりは無いのは常識だ
104名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 16:37:28 ID:wQOWIZ39
>>100
ものすごい昔から既出
105名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 16:43:48 ID:k3Zwzat8
>>104
ゴメ。で、対処法は?
106名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 17:54:11 ID:wQOWIZ39
対処法はまるもかAVS
そもそもbt.709は601の変換式でも違和感が少ないことになってるから
機器もソフトも対応しなくていいことになってる(709規格)
実際地デジチューナーのコンポジット出力とか709>601変換しないで出てくる
107名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 23:52:18 ID:k3Zwzat8
> 違和感が少ないことになってるから
どっかでそのフレーズ読んだと思ったら・・・w
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1261028834/946
まー違和感あるかは主観ですね。とりあえず正解を聞きたかった。
TEが対応しないってのは片手落ちだorz TVスケール/PCスケールも明示させて欲しいし。

> 実際地デジチューナーのコンポジット出力とか
私が持ってるパナのTU-MHD500やその系列は、コンポーネント/D端子から
ITU-R BT.709-3で出てきてますよ、念のため。

AVS読み込ませるとエンコ中にメモリ不足になるの、どうしても直せない
みたいだし・・・ VFAPIはRGB24で通すんだっけ、それもツライ。
108名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 23:57:32 ID:wQOWIZ39
>>107
念のためってコンポジットの話しだよ?
HD規格があるコンポーネントから709で出てくるのは当たり前
SDしかないコンポジットでも709で出てくるのがおかしいの
コンポジット受ける側のTVは601でしか変換しないから
109名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 23:57:44 ID:GarilDhP
>>14
シリアル取得して、Win7x64に入れてみたけど、REGZAでウインドウズメディアセンターの動画がほとんど見れなくなったよ。
アンインストールして再起動したら戻ったけど、これは無しだわ。
もう2度とDivXなんて入れない。
110名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 00:02:05 ID:wQOWIZ39
それとVFAPIはRGB24を気にしてるようだけど
TMPGEncのフィルタ類はRGB24処理じゃない?
111名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 00:07:16 ID:8WtP1ldN
>>108
あーゴメ。「コンポジット」ですね誤読してました。
いや、「コンポーネント」でもYCbCr 4:2:2でHD出力するモノもあります。
これこそ念のためw まぁ脱線もいい加減にします。
112名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 02:22:55 ID:ePX26Vxp
>>106
REGZA(TV)もDIGA(レコ)もS・コンポジットはちゃんとBT.601に変換してるな。
変換しない製品ってどのメーカー?
113名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 05:11:06 ID:nCW53zFo
YCbCr 4:2:2でHD出力???
114名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 05:18:03 ID:+Nj9u70j
どうしたの???
115名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 20:24:03 ID:QAyBYQ5+
TMPGenc4.0で外部x264をmp4コンテナに入れる方法ってありませんか?
aviにしか入れられない。
内蔵のmp4は画質が落ちるんですよね。
116名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 22:18:00 ID:A69T5ZlO
ない
117名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 22:20:04 ID:QAyBYQ5+
>>116
dです。
不便だなぁ
118名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 22:58:28 ID:SkXka8cZ
>>115

一旦可逆圧縮AVIに落とすか、
KEYFRAMEファイルをTRIM値に変換。
ただし、DGIndexだとずれるので調整(-10〜-20程度)が必要。
119名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 23:50:17 ID:m2EO520B
糞画質と何度となく言われてるけれど
そこまで大きな違いは無いと思うけどなぁ
少なくとも普通に見る分には
拡大表示してここの画質が他のより劣ってるとかそういうのが気になるならあれだけども
120名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 00:36:41 ID:T21rccXt
>>119
アニメなら問題なしw
121名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 00:40:04 ID:eo4Ax+yF
固定量子化以外まともに作れない時点で画質以前の糞エンコーダだとは思わんかね?
122名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 00:43:19 ID:/8e0FzNa
定期的に沸いてくるなぁ、TXPの糞h264エンコーダ擁護厨がw

だからさ、オマエが好きなアニメ(笑)なんかじゃ糞使っても何使っても
差は出にくいんだよw だから好きなもの使え

チリチリノイズ・暗部ノイズなどその種放送のmpeg2特有のノイズが、
揺らぎを伴って強調されるという糞仕様の糞コードなんだからさ、TXPの内臓はw
アニメやCGじゃ起こりにくいってだけ
x264やx264VFWには実装されて久しいVAQ機能がキーだ
(それ以外にコード全体の質もあるだろが)
そういうエンコーダソフトの進化が大きいのさ



123名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 00:55:10 ID:/wYa/BME
TXPの内臓
124名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 02:06:31 ID:5Iosqndl
フリーソフトはどんどん進化して
ボッタ栗の有料TMPGの方は全く進化が止まってるて
どういうこと?
125名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 02:18:20 ID:086GC8ll
>>122
ブラインドテストやってみる?
126名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 02:44:53 ID:RtfkzW3a
>>122
暗部を綺麗にエンコするにはx264しかないのかね?

DivxやXvidなど試したが明るいシーンは綺麗なんだが
暗部だとザラザラなんだよね・・・
TXPな中ではMP4がいちばんマシかも。
Divx系はなんであんなに暗部に弱いんだ?
127名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 02:59:59 ID:wKLr1pfZ
>>124
作ってる中の人のレベルが違うから
x264のトップ二人はバイトで時給1万円超を稼ぐ天才学生
CoreAVCが速くなったのも学生の一人がバイトで最適化コードを書いたおかげ
その他の連中も職業プログラマーとかが多くて基礎はできてる
こういう面子が趣味丸出しで熱中して開発やってるから、コストがかかる企業では太刀打ちできない
128名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 03:31:37 ID:G+iLzGxM
x264のコードをパクっちゃうとか出来ないの?
129名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 08:44:23 ID:EXX0ey1H
もうこのソフトは可逆圧縮で保存する以外使い道がないと思うようになった。
KarmaPlusに投入したCUDAエンコできるようになれば復権するだろうけど。

130名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 08:48:59 ID:EXX0ey1H
>>125
実写のFullHDをいろんなビットレートでエンコードすれば
糞なのは明らかになると思うけど?
Mステのスーパーライブとか、AKBの大人数とかが最適。
131名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 09:26:49 ID:buJzHcGt
まあ固定量子化で満足できるなら
生TS読めて音ズレ無いしコマ毎カット出来るし
ペガシスの横つながりの連携も出来るしいいんでね?

ニコ、ようつべ向きの低ビットレの2パスエンコで
綺麗にしたいならAviutlでも使えばいい
132名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 10:09:28 ID:G+iLzGxM
スレチだが、自分的には DivX Plus Converter のクオリティがGOOD。
1440×810の解像度でビットレート2000kbps(映像)で十分なクオリティある。
133名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 10:42:23 ID:086GC8ll
だからそんなに内蔵が糞だって言ってる奴はブラインドテストをやってやるっての。
ガッチリ言い切れるが、正答できる奴は皆無だと思う。
134名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 12:02:53 ID:MBoNhtx1
いやだって内蔵はseraphyx264guiと比べてクソ速いじゃん。同じ早さのモードでやってどっちが上だかは知らんが
内蔵は遅くてじっくりエンコするモードがないんだから
内蔵の最高品質(速い)とseraphyの最高品質(遅い)を比べたらseraphyの方が画質いいよ。
それはブラインドテストでも絶対分かる。ブロックノイズの量が違うもん。弱い拍動もあるし。
135名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 12:45:49 ID:4F9PgLma
>>133みたいな盲目にはTMPGがお似合い(笑)
136名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 12:52:05 ID:086GC8ll
だからブラインドテストやってやるとゆーてるのに。
完璧に正答できたら神認定してやるわ。
137名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 12:52:45 ID:MBoNhtx1
>>136
よし、俺受けたいから用意してくれ。
138名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 13:01:03 ID:086GC8ll
>>137
頭がまともそうなあんた一人だけじゃつまらんから、
内蔵を小馬鹿にして糞だ、一目で分かると断言してる頭の弱そうな奴もやるってんなら用意するわ。
139名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 13:01:23 ID:M1GjP0+z
ブラインドテストも良いけど、まず条件決めないと意味ないぞ
x264は高速から低速、高画質から低画質まで自在にいじくれるから
TMPGと同じくらいの速度でやるとか、速度無視して最高画質でやるとか

http://x264dev.multimedia.cx/wp-content/uploads/2009/08/quality_chart1.png
140名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 13:08:45 ID:086GC8ll
ちなみに方法は内部と外部でエンコした、全て異なるシーンのファイルを10個用意する。
同じシーンで内部と外部の二種類を用意するのではない。
それでどれが内蔵でどれが外部かを当てるわけだ。
一目で分かるって言うほど糞なんだから分かるはずだよな?

ファイルは固定量子化でほぼ同じ出力サイズになるよう調整する。
もちろんそのままのファイルだとすぐ分かってしまうので、
いったんHuufyuvで再エンコしてそのファイルで画質のみを比較する。

はっきり言ってわからんよ。
同じシーンの同じフレームを拡大して検討する変態画質マニアの比較ならともかく、
普通に動画として見るのと同じような、異なるシーンの比較じゃな。
141名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 13:47:00 ID:MBoNhtx1
>>137
「同じ速度でやった場合に内蔵エンコーダーの画質が悪い」なんて不満を言ってる奴ぁいないだろ。
あくまでも不満なのは内蔵エンコーダーには「”時間をかけていいから高画質・高圧縮”という選択肢がない」こと。
よってテストでは、同じシーン、同じ長さのソースを、同じ仕上がりサイズで、
速度無視してそれぞれのソフトの最高画質でエンコし、画質を比べるべき。

外部x264には速くて低画質から遅くて高画質まで自由に選べるのに対して、
内蔵h264は速くて低画質しか選べない。そこが不満なんだよ。

>>140
なんで異なるシーンでやって、しかも10個からピタリと当てる必要があるんだよ。アホかクイズ番組じゃあるまいし
142名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 13:55:24 ID:RtfkzW3a
暗部のザラザラ感など画質

同じソースでほぼ同じサイズになるように圧縮比較(1440x810p)
圧縮方法は固定品質(サイズやビットレート指定なし)

外部x264≒TMPG-MP4>TMPG-Divx≒外部Xvid

だけどな。
汎用性の高さから今までDivxメインで作っていたけど
これからはMP4がいいのかもな
143名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 13:55:37 ID:086GC8ll
>>141
内蔵をくさしている奴は「一目で分かるほど糞」って言ってるんだからクイズでも何でもないだろ。
異なるシーンでも一目で「糞」と思った物を内蔵だと指摘すればいいだけなんだからな。
つまり、そんなことは不可能なんだよ。
内蔵をくさしてる奴の(頭の)レベルはその程度って事。
アホか。
144名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 14:03:07 ID:MBoNhtx1
>>143
ああ、10個のファイルってのは、全部内蔵か外部x264かのどっちかなわけね?
10個ある中から2つしかない内蔵と外部x264を当てる(残りの8つは選ばないようにする)のかと思ったよ。
よし、それならいいぞ。じゃあ10個用意してくれ。当てるぞ。
ただし先ほど言ったように両者とも最高品質で作らせろよ。
ちなみに外部x264の中でも俺が好きなのはseraphyのほうだからできればそっちと戦わせてくれると嬉しい。
外部x264と内蔵の設定画面は全部スクリーンショットで公開しろよ。
わざと実力を発揮させないような設定はズルだからな。
楽しみに待ってるぞ。

(だけど、異なるシーンでやったらやっぱり元々の画質が違うんだから、それは統計学者が見たら
滑稽すぎて吹き出しちゃうようなテスト方式だと思うぞ。
現存するソースは、地上アナログでも、DVDでも、地デジでも、すべて破綻する前提のビットレートしかないのだしなあ。
まあ俺はそういう前提なのを分かった上で、テストを受けてみたいぞ。さあ、早速やろう)。
145名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 14:08:45 ID:086GC8ll
>>144
わかりにい文章だな。

要するに10個異なるシーンを用意して、7つが内蔵で3つだけ外部とか、
実は全部が内蔵で外部は一個も無しとか、そういうことだ。
ああ、でも「一目で分かる糞」である内蔵が一個もないなんて事はしないので。

高画質をお求めってんなら、推奨設定コマンドを晒してくれればそれを使おう。

統計学者が云々ってアホかw
一目で分かるほど糞という言葉を実証しろってだけの話なのに。
146名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 14:12:08 ID:QkNcjesQ
内蔵で満足してる俺にも参加させろよw
147被験者1号ID:MBoNhtx1 ◆Bc44/ZIzkd/E :2010/03/24(水) 14:24:11 ID:MBoNhtx1
>>145
>実は全部が内蔵で外部は一個も無しとか
いや、それは駄目だろう。クイズじゃないんだから。
5個対5個にしろ。善し悪しを比べるんだからそうでなきゃ無意味だ。
んで、レンタル投票所を使って内蔵だと思うものと外部x264だと思うものを投票させろ。

>高画質をお求めってんなら、推奨設定コマンドを晒してくれればそれを使おう。
よし。だがちょっと面倒くさいからまずお前が作って晒してくれ。
それに対して俺が修正部分を指示する。
基本はseraphy x264で「NicoNico超画質」のプリセットを呼び出したのち、
「4x8, 4x8 and 8x4 Pフレーム動き補償【--partitions "p4x4"】 」にチェック入れてくれ。

>一目で分かるほど糞という言葉を実証しろってだけの話なのに。
誰か「一目で分かるほど糞」と言った奴がいるのか?
すまんがそれは俺じゃないから俺との対決では持ち出さないでくれ。
他の奴の言質を持ち出されちゃきりがないわ。ID:MBoNhtx1からの発言には責任持つが。
一応ここからトリップ付けとく。
148被験者1号ID:MBoNhtx1 ◆Bc44/ZIzkd/E :2010/03/24(水) 14:30:12 ID:MBoNhtx1
いいか、異なるシーンを使っておいて、答えに「全部内蔵」とかがありうるってのは意味がなさ過ぎる。
それじゃ単にソースの差だ。
だから、

1.内蔵と外部の数の内訳を非公開にして、全部同じシーンを使う
2.内蔵と外部の数の内訳を公開して、異なるシーンを使う

このどっちかから好きな方を選べ。
149名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 14:35:08 ID:086GC8ll
>>147
>>5個対5個にしろ。
ダメだね。
だって一目で分かるほど糞なんだろ?
数をバラさなくてもすぐに分かるはずだろ?

>誰か「一目で分かるほど糞」と言った奴がいるのか?
>すまんがそれは俺じゃないから俺との対決では持ち出さないでくれ。
ちゃんと読んでくれよ。
そんなんだったらあんたに用はないよ…(´・ω・`)
俺の敵はアクオス55号みたいな頭の悪い糞だ。

静止画レベルでの画質云々での比較ならいくらでも過去になされているので興味はないよ。
テロップなどの境界線にノイズが発生しやすい弱点を除けば
x264の方が総合的に見て上って事はとっくに結論が出てるし、俺もそう思う。

俺が納得いかないのは、どう見てもパっと見の違いなんて
分かるはずがないレベルの画質の差でしかないにもかかわらず、
一目で分かるとか糞とか悪し様にののしってスレを荒らすアホだ。
150名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 14:36:20 ID:086GC8ll
せっせと素材を作っていたところだったがなんか脱力したわ。(´・ω・`)
151名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 14:39:58 ID:HuExWr0F
>俺の敵はアクオス55号みたいな頭の悪い糞だ。

そんな奴実はいなくて、妄想上の存在だったりして。
152被験者1号ID:MBoNhtx1 ◆Bc44/ZIzkd/E :2010/03/24(水) 14:40:05 ID:MBoNhtx1
>>149
>そんなんだったらあんたに用はないよ…(´・ω・`)

なんだよーつまんないやつだな
テスト受けてみたかったのに。

じゃあ俺との話はチャラにするにしても、全員参加できる投票型の
ブラインドテスト作ってやってみてよ、もし暇だったらでいいけど
153名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 14:41:13 ID:086GC8ll
>>152
まぁ、アクオス55号みたいな糞がいればね…。
今度からはちゃんと日本語を読んでから噛みついてね。
154名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 14:53:06 ID:MBoNhtx1
でもさー勝負じゃなくていいから、面白いから実験としてやってみたくならないかい?
俺はやってみたい。
実験すりゃ、実際、内蔵の方がぱっと見でも有意に劣ってると感じられるものなのか、
内蔵と外部の違いは分からないものなのか、
はたまた、もしかして内蔵の方が優れてるとか、
明らかになるじゃないか。

君の活動によりそういう情報がこの世に付け加えられるだけでも、胸躍る体験じゃないか。
面倒に思わないなら、やってほしいなぁ。
155名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 15:03:29 ID:4PNawhdz
テストとか2パスでまともにエンコ出来てから言えって話で
156名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 15:15:20 ID:/8e0FzNa
>>154
じゃあこれでどっちがどっちか当ててみ(笑)
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/31741.lzh

どちらも同程度のビットレートだ
157名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 15:28:00 ID:MBoNhtx1
>>156
おお、お疲れさん。ありがとう。
見てみたんだが、両方ともビットレートが高すぎる。
ここまで多量のビットレートを与えたらどっちも綺麗になるのは当たり前だ。
もっとビットレートを落として(例えば700kbps)テスト作ってくれないか?
あと、面白いから、ある程度大勢が回答するまで答えは書かないでくれな。
158名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 15:28:40 ID:RtfkzW3a
>>156
test2の方が粗い感じがしたな
どっちがTMPG?
159名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 15:30:05 ID:RtfkzW3a
>>156
暗部シーン(実写でもアニメでも良い)のテストもやってみて欲しい
160名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 15:32:34 ID:MBoNhtx1
ちなみに156の1,2で比べたら一般的にはテスト1の方がデキがいいな。
2は0.5秒ごとに拍動してるし、細部も1のほうがはっきり描写してる。
だけど両者の設定を晒さなきゃ意味ないぞ。
161名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 15:43:58 ID:086GC8ll
>>156
なつかしいな、またこの動画か。
固定量子化でやれよ。

あと、あの後インタレ解除はちゃんとできるようになったのか?(笑)
162名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 15:46:10 ID:RtfkzW3a
>>160
だな
TEST2は拍動してるのがけっこう致命的
でも2の方がHi4.2なんだな

答え(設定)合わせマダー?


>>161
固定量子化でないの?これ
163名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 15:46:29 ID:HuExWr0F
いや、細部は2のほうが若干くっきりしている気がする。
もしかして縮小処理とか、シャープネスの違いかもしれないが。

ただし、2は0.5秒ごとの脈動がかなり気になるのと、
ピントが合ってないところとか、遠くの部分の描写がのっぺりしているという問題があるな。

総合的に見て、1のほうがが良い。
(おそらく、シャープネスをかければ細部の描写は2に匹敵させることは可能っぽい)
164名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 15:47:02 ID:086GC8ll
釣られてるなよ。
ファイル作成日時を見てみろ。
これは前にさんざん荒らしまくった奴の糞動画だ。
165名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 16:12:56 ID:MBoNhtx1
>>164
速く作ってくれ。
思ったのだが、x264vfwとseraphy x264、TX4内蔵、の3つとも比べてみたいな。
同シーン、同ビットレート(700kbps)、最高画質でな。
作ってくれよ。
166名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 16:25:09 ID:vuHXUbdq
最初の道路ですぐ分かるな。
2はひどい
167名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 16:36:46 ID:086GC8ll
>>165
だからあんたみたいな静止画房に用はないっての。

それに700kbpsってアホですか?
何で今どきそんな低ビットレートでやる必要があるんだ。
まあアニメとかならそのレベルでも何とかなるのかもしれんけどさ。

俺に言わせればそんな低画質レベルの話はエンコーダ以前の問題だわ。
騒音だらけの部屋でオーディオの音質を語るオーディオマニア並みに理解不能。
168名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 16:41:30 ID:MBoNhtx1
>>167
じゃあもっと高ビットレートでもいいからとにかくやろうよ。
169名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 16:44:52 ID:086GC8ll
だから…日本語を読めと…
170名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 16:45:33 ID:MBoNhtx1
静止画房じゃないよ。逃げんなよ。
171名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 16:48:01 ID:lbmKpvPi
アクオスアゲ
172名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 16:52:21 ID:086GC8ll
アクオスなのか?
変に時代遅れの低ビットレートにこだわるところは確かに似てるが。
まー、これ以上関わり合いになりたくないタイプなので以後スルーしとくわ。
173名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 16:53:11 ID:+cNuRpQF
また大昔の比較動画かよ
どう見たってTMPG4の内蔵は糞確定なんだからもう上げんなよw
174名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 17:00:51 ID:Paso7hbu
なぜ必死に内蔵の糞コーデックを擁護してる馬鹿がいるの?
175名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 17:06:08 ID:HuExWr0F
とりあえず、俺はアクオスなんちゃらとかいう奴とは別人だぞ。

で、どっちがTXPのサンプルで、結局結論は何なの?
さっきも書いたようにこのビットレートでぱっと見でもテスト1の勝ちという印象だけど、
ID:086GC8llはどっちのほうがいいと思う?
176名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 17:31:35 ID:buJzHcGt
テストに参加するならするが、、、

>アクオス55号

アクオスって52型の大型液晶でAMDerで変態解像度
って事で「52号」じゃなかったっけ?
177名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 17:43:36 ID:buJzHcGt
つーかアクオスとも設定晒してエンコ速度やら画質やらごにょごにょ。

2の脈動はTXPだと思うけど2パス糞設定のエンコだろ?
だから脈動は全て固定量子化使えと言うのに。
携帯端末向けの低解像度でも字幕もぬるぬる動くし
脈動みたいな破綻も起きないのに。
178名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 18:18:18 ID:bV4y22Fy
10個のシーンてソースも提供されるんだよね?
179名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 20:25:37 ID:wKLr1pfZ
ソースが欲しいならほれ
http://media.xiph.org/

TheoraやVorbisの開発やってるXiph.orgが素材を配布してる
非圧縮や連番pngだからやたらでかいので、ものによってはtorrent使わにゃならんが、品質は最高で全世界のプロやマニアが愛用してるぞ
素材の扱い方もろくに知らない初心者だと、エンコーダーに食わせることすら難しいがなw
180名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 20:41:10 ID:RQQAeUoC
>>176
そうだよ、たしか元映像が1920x1080の物に対して
1280x1024ってびっくり物の変態解像度で60pエンコの映像上げてた奴
結構ビットレートは高かったような記憶があるが....映像はまぁ普通
つーかおまいらアクオス52号に何か精神的トラウマでも持ってるんか?w

>>177
この比較映像、随分前から何度も既出だが、
2の若干ファイル容量が大きい方(典型的TXPのmp4)はモロに1パスVBRだろ
それに設定はx264に出来る限り合わせてる様にも思える
そもそもTXPの場合mp4では固定量子化しか使い物にならない、
なーんてカタワな半端ソフト入りで有料というんじゃ全く論外だ
181名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 21:20:50 ID:7qhV7k/D
1280*1024の意図を知りたい
むしょうに気になる…
182名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 21:23:26 ID:JItf9IIL
ディスプレイの解像度に合わせたんじゃないの?
183名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 21:26:24 ID:ALLi7JW1
なんか究極と至高の戦いみたいで、オラわくわくしてきただ
184名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 21:55:32 ID:XlzqNekp
なんちゅうもんをエンコしてくれたんや
185名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 22:43:00 ID:PG4QIYDJ
>>156
脈ってるテスト2がTXP
186名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 00:23:34 ID:RpGONMW2
サッカー動画(1440x1080iのmpeg)を1280x720PのMP4-AVCに
ほぼ固定量子化のデフォルト設定でエンコした

容量1.1GBから990MBに変わっただけ・・・

全く圧縮されてね〜
アニメだとけっこう圧縮できるけどサッカーとかスポーツだと全く意味ないなぁ
無駄に劣化させているだけ
187名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 02:08:48 ID:EmBdLEB/
SXGA(1280x1024)なんて糞ブラウン管(液晶じゃない)使ってるんだろう。

で、↓なんで揃えないの?

テスト1 
[テスト1.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 59.94fps 2512f 6089.89kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 193.83kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:41.908 (41.908sec) / 32,954,273Bytes

テスト2
[テスト2.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 59.89fps 2512f 6123.99kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:41.941 (41.941sec) / 33,141,926Bytes
188名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 02:13:32 ID:EmBdLEB/
>>156 は60iを60pに変換することを主張してる香具師だということが判った。
他人を見下して脳内主張を繰り返す特徴も一致w
189名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 02:15:21 ID:EmBdLEB/
テスト2がTXP4だろう。違うかい?>>156www
190名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 02:22:38 ID:fApcTODG
だから>>156のファイル作成日付を見ろと…
前にも出ていた釣り動画だっての…
アホしかいないのかこのスレは。
191名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 02:42:14 ID:jnqJ7GQ6
ID:086GC8llは結局逃げ出したままかw
192名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 02:49:38 ID:fApcTODG
>>191
やあ、アクオス君。
まともにインタレ解除くらいはできるようになったかい?w
193名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 02:52:42 ID:yQXVMeqt
ブラインドテストと言いたかっただけなんちゃうかと
条件揃えてやらなブラインドでもなんでもないやろ
194名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 03:05:56 ID:EmBdLEB/
テスト2の15秒からの左上の草原が脈動してるね。
195名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 04:06:12 ID:jnqJ7GQ6
ID:086GC8ll = ID:fApcTODGってことかw
196名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 07:49:07 ID:QOlQJ+Bj
>ブラウン管(液晶じゃない)
注釈する必要あんのかw
197名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 16:07:49 ID:OlI4rzeL
質問です。

カット編集画面のとき、フレーム(コマ?サムネイル?)の表示速度を
上げるにはどうしたらよいでしょうか?

@ハードの追加や変更で最も効果的な方法

A設定である程度高速に表示できるようになる方法

なにかありましたら、ご助言お願いします。
198名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 16:22:27 ID:/FWjawdH
右クリックでサムネ画面の右のほうを押す
199名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 17:37:24 ID:62oDT93a

ア ニ ヲ タ を やめるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

200名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 17:44:47 ID:+qwCsgzb
>>199
一人だけ楽しそうだね、何かいいことあったの?
>>197
メモリ増設とか?
201名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 18:01:44 ID:/FWjawdH
いや素で右クリック操作を知らないのかとオモタ。
現状のハード晒してくれたほうが改善ポイント示しやすいけどなー。
202名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 18:06:23 ID:OlI4rzeL
>>201
映像関係板で晒すのも情け無いスペックなんですけど恥を忍んで晒しますと

【CPU】Intel Core 2 Quad Q6600 - G0 Stepping (2.4GHz→2.8GHzにOC)
【MEM】DDR2-SDRAM PC2-6400 1GB×4
【M/B】ASUSTek P5K-Pro (P35/ICH9R)
【VGA】NVIDIA GeForce 8600GT
【電源】ANTEC EarthWatts EA 500
【OS】Windows XP SP3

です。
203名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 18:15:34 ID:/FWjawdH
うお、偶然だがほとんど俺と同じ構成w

これでサムネ表示を改善したいならCPU変えるしかないでしょ。

CPUを変えるってことはQuadからなんだからi7クラスだし
それに伴ってM/Bもだし、メモリもDDR3へ。
HDDと電源とケース以外総とっかえになるなー。
204名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 18:25:05 ID:OlI4rzeL
>>203
友達〜♪

いままで、ずっと地デジチューナーからコンポジット信号で取り出してたのを
編集していたので十分なスペックでしたけど、PT2導入してTS扱うようになったら
さすがに1080p編集はずっしり来ますねえ。エンコも時間かかるし。

もうしばらくこれでガマンするつもりですけど・・。
205名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 18:27:25 ID:xQ7iUls1
やっべえ
なにこのキモイ流れ
206名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 18:49:40 ID:6wyF4qoO
207名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 20:30:46 ID:VM8grNOU
>>205
鏡なんか見るからだよ。
グレアパネルのモニタでも良いけど。
208名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 20:51:53 ID:xQ7iUls1
>>207
友達〜♪
209名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 21:41:45 ID:VGbxc6aj
>>199 いちいち報告せんでも、、卒業おめ。

>>202 OCしていない以外はマザボからグラボ、CPU,メモリーまでうちとまったく同じ構成だw
tsファイル置いてる場所が結構重要なんじゃないかな?
RamDiskとまでは言わないけど、SSDあたり試してみたら?
とか言いながらうちはまだSATAなんですけどね
210名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 22:17:20 ID:RpGONMW2
>>206
修正ばっかだな
肝心のMP4の画質向上にもっと力入れて欲しい
211名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 22:21:23 ID:OlI4rzeL
胴囲
212名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 22:23:31 ID:OlI4rzeL
>>209
そおですねえ。
シークタイムとかサムネイル生成にモロ影響しそうですよね。
高速SSDがもうちょっと安くなってくれたら・・ はあ。
213名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 22:28:15 ID:EmBdLEB/
>>156

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ブラインドテスト答え発表まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
214名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 00:56:20 ID:w5VdQJyf
XPで使われてないメモリをRAM化するのってあったけど
あれも有効なのかな
215名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 01:24:14 ID:X9VwH4ix
有効だよ。

ただほんとに編集が快適なだけで
SSDだろうがHDDだろうがエンコ速度が追いつくことはないので
生成物が速くできるかってと微妙だよね。
RAMDISKに移動させてる間に頭とお尻くらいなら切れるし。
216名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 01:53:49 ID:QJosF4wW
SDDとかRAMDISKとか大げさじゃない?

俺はごく普通の今どきなATAの1THDDとQ6600でも特になんの不都合も感じてなかったけど。
今はQ8200に替えたけど、これももはや旧式化し始めてる物だけど問題なし。

地上デジタル実写・アニメソースをシークバーをドラッグすれば
どちらもリアルタイムでさくさく表示されるし、
離れたところの飛び飛びクリックでも、せいぜい0.5秒くらいかな?
自作PCだとしたら、ハードウェア関連の設定が変だとかそういう事じゃない?
217名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 01:55:51 ID:QJosF4wW
×今どきなATA
○今どきなSATA
218名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 01:57:43 ID:4V3Pbe8d
◎今時なeSATA
219名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 02:32:18 ID:7rZDG5j+
動画からエンコードの内容とかわかんないのかな?
目指している圧縮方法をMedia Infoで分かる範囲同じ設定したんだが、自分の半分のビットレートで自分以上の画質を出してるんだ。
しかも1166Kbps・・・
220名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 02:48:54 ID:QJosF4wW
>>219
もしかして固定ビットレートと可変ビットレートの違いってことはない?
221名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 03:25:11 ID:7rZDG5j+
>>220
え・・・どういうこと?
俺は可変でやってるけど。

でも気になる点が、その人の動画はそれぞれ一定のビットレートじゃないんだよ。
1166の時もあれば、2400の時もある・・・。もしかしてエンコードソフト自体が違うってオチ?
222名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 03:34:09 ID:QJosF4wW
>>221
いや、その人が可変でやっていて君が固定とかでやってるとかの落ちじゃないのかなと思って。
まあ設定晒してみたら?
そうすれば詳しい人の返答も得られると思うし。
223名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 03:36:06 ID:w5VdQJyf
元動画に差があったりしてw
224名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 03:39:57 ID:paI+Seke
とりあえずヘルプだけでも全部読みこなしてきてねって感じ
225名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 06:03:55 ID:uWGkGkb7
例えヘルプ読破しても内臓H264で2passとかしてたら台無しー
226名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 06:10:36 ID:FfHjBQKH
MPEG2かもしれんよ
227名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 12:44:34 ID:GhtLTAmU
updateキタ
303→304
228名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 13:38:38 ID:DqSYt8D2
>>225
2passだと何で「TXPお決まりのムラムラ醜悪映像」が1pass以上にひどくなるか分かるか?
分かってれば欠陥商品TXPのmp4なんか一度きりでその後は1passだって絶対使わなくなるけどな
229名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 13:59:24 ID:znd1nRTt
今まで外部x264でエンコしてたけど
PS3で見る為にはコンテナがAVIだと見れないので
最近は内部h.264使ってmp4コンテナで出力している。

ぶっちゃけ差が分からん。
エンコ素材はスポーツ番組、音楽番組、ドラマ、アニメ。
230名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 13:59:50 ID:QJosF4wW
だから自分の立てた盛況な実写スレでやれ
231名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 14:07:50 ID:Tf8a2r2Y
>>214-215
RAMDISKに収まるサイズのエンコならRAMDISKに出力する。
収まらないサイズなら別の物理ドライブに出力。
最近のHDDは読みと書きを同時にすると超遅くなる。

MainconceptH.264はCQだけ使える。2passとか1passなんか使う機会無い。
232名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 14:11:11 ID:S0Egdigu
>>229
せっかくx264エンコ出来るPCがあるのに
何でよりによってわざわざ糞PS3なんかで見るかね?
233名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 14:14:10 ID:znd1nRTt
>>232
寝転がってリモコンで大画面液晶TVに映した方がいいから。
PCの画面なんかでチマチマ見ていられない。
TVにもHDMIでPC繋いでいるけどリモコン操作できないから不便。
PS3の方が画質も綺麗。
234名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 14:56:31 ID:+1vvhEk/
糞PS3ってのはどういう意味で言ってるんかしらんが
映像プレイヤーとしては優秀だろ?

うちでもエンコし終わってPC内にストックしておいた動画を
PMS(っていうdlna鯖ソフト)でPS3からアクセスして大画面液晶で見てるよ。
PCモニタじゃ40インチもないじゃん。
235名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 14:59:16 ID:znd1nRTt
にしてもペガシスのサポートってホント何も分かっていないよね
優秀な人は開発行くからだろうけど、サポは全く知識がない

「この値は弄るとどうなるんですか?ヘルプにも書いていませんが」

聞いても、全く答えられないんだから。
しかも調べる気もない。
236名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:01:14 ID:znd1nRTt
>>234
ネットワークプレーヤーとしては優秀。
PMSは鯖PCも起動させないと行けないからNASの方が便利かな。
再生可能なファイルは少なくなるけど。
237名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:02:12 ID:qL6CEQe1
俺も最初x264がいいだなんだ言う人いらから
x264で出力してたけど最近は内部h.264で出力しても違いがわからん。
もうめんどくさいから内部h.264でエンコしてる。
238名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:28:58 ID:znd1nRTt
>>237
外部でも大差ないと思うけどAVIのように
mp4コンテナでも出力できるようにして欲しいけどな
239名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:37:13 ID:uWGkGkb7
違いが分からないなんて事はありえない
固定量子化以外はどんなにビットレート盛ってもブロックノイズの嵐なんだから
擁護するにも無理があり過ぎ
240名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:40:29 ID:znd1nRTt
>>239
固定は使わない>内部、外部ともに
固定使う人は動画アップしたい人か
容量制限があるからな

そこまで可変だと酷いのか?
俺はどのコーデックでも基本固定品質だな
241名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:42:52 ID:QJosF4wW
>>239
それは今どき固定量子化以外使う意味がないから。
自作ポエムのうp職人ならどうか知らんが。
242名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:45:06 ID:WiGv43HD

自分も固定猟師家一本槍だから、x264とか興味ないし関係ないなあ・・
243名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:46:27 ID:znd1nRTt
文章、破綻してた

可変は使わない
可変は動画アップの人か

だったorz
244名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:49:22 ID:znd1nRTt
どのコーデックでも固定品質の方が綺麗だからな
慣れてくればおおよその容量の予想はつくし

245名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:56:10 ID:uWGkGkb7
>それは今どき固定量子化以外使う意味がないから。

何だその勝手な決めつけは
CDサイズに収めて焼きたいとかシリーズをDVD1枚に収めたいとかいくらでも用途あるじゃねーか
しかもTMPGEX4はその用途に特化されてすらあるってのに
もうね、話にならん
246名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:07:40 ID:znd1nRTt
まあ、可変の容量指定でも画質向上はしてもらいたいわな
俺は滅多に使わないが、良いに越した事はない
247名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:10:00 ID:QJosF4wW
>>245
DVDやCD一枚に収めたいというような人間が画質を語るなんて本末転倒ですよ。
正常な人間ならまず画質を追求して、それにあわせてメディアを選ぶ。
もうね、話にならん。
248名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:15:36 ID:uWGkGkb7
はい私「画質」語ってません
まともに作成して欲しいだけですはい
249名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:16:45 ID:QJosF4wW
>>248
じゃあこんな「糞ソフト」なんて見限ってAviutlスレにでも行けばいいじゃん?
頭悪いの?
250名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:17:35 ID:6Me2VTCJ
画質語る人間が未だにAQオプションもなく開発継続されてるかどうかもわからないような内蔵h264使うなんて・・・
251名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:21:02 ID:QJosF4wW
画質画質って言うけど、たしか何スレか前に内蔵H264、WMV、DivXとかで
ブラインドテストしていた事があったよな?
誰一人正解がいなくて笑ったがw

画質なんて「動画」として見たときに破綻してなければそれでいいのさ。
静止画で凝視するのは廃オーディオマニアと同レベル。
252名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:22:08 ID:uWGkGkb7
まさか有料ソフトで「嫌なら使うな」が出るとはおもわなんだ。。
253名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:25:00 ID:uWGkGkb7
つーか>>247が一体どの口で>>251を吐くのかって話で
254名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:28:23 ID:QJosF4wW
>>253
そりゃー、>>245みたいな発言があったからさ。
君がブロックノイズがどうこう言ってたからね。
まあ君の中ではブロックノイズは画質の優劣に入らないみたいだけど。
ずいぶん特殊な考え方をする人なんだなとは思った。
255名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:32:09 ID:/P0qEb1+
結論:動画サイトに違法アップロードするくらいの低ビットレートじゃなきゃ画質差は判別不能

以上で終了、次の話題に移行
256名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:36:19 ID:BetQTWj0
次の話題なんて無い
257名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:46:49 ID:Pnfz2Ok1
圧縮率が売りのh264をつかまえて”動画サイトに違法アップロードするくらいの低ビットレートじゃなきゃ画質差は判別不能”wwwwwww
いやー実にいい結論だな
258名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:55:45 ID:znd1nRTt
だがmp4コンテナは実装して欲しいぞw


>>251
たぶん分からないと思うぜ。
テストやってもいいけど、拡張子などで調べられちゃうからな。

ぶっちゃけDivxでもXvidでも固定品質でそれなりの品質ならまず変わらない。
変わるのは暗いシーンのザラ付きだな。
Divx系は暗いシーンに弱い。
259名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:59:02 ID:znd1nRTt
ちなみにテストやるとどうやるの?
同じくらいの容量で各ファイルを作るのは可能だが拡張子などで分かってしまうよなw
テストにならない
260名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 17:11:11 ID:QJosF4wW
>>259
ちょっと前に出ていた奴みたいにHuffyuvで再エンコすればいい。
可逆圧縮なら画質は変わらんからね。
261名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 17:15:24 ID:znd1nRTt
ちょっとやってみようかな
時間あったらやってみる
Huffyuvは知らないけど一つ方法を思いついた

固定品質で外部と内部で
262名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 17:18:23 ID:znd1nRTt
というかやって欲しい希望者多いのか?
けっこう面倒だな
不要なソフト入れる必要あるし

希望者が多ければやる・・・かも知れない
263名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 17:31:44 ID:kbEE+2v2
そのまま帰っていいよ
264名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 17:39:32 ID:P8zSXutx
今時DivXとかWMVとか使わねえしw
265名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 17:41:02 ID:CDcnAMaX
このソフトで編集したのを、外部x264でエンコしたいなら、
HuffyuyやUtVideoとか使って中間ファイルつくる方法でやれと
過去スレにでてるけど、それがいやなら別ソフトを使うしかないね
266名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 19:12:00 ID:tXOFhwvR
PT1で録画したtsファイルが最新版なのに「全ての対応ファイル」で出てきません。
tsは対応しているのになぜでしょうか?

ドラッグで入れるか、
表示を「全てのファイル」にすれば読み込めます。
読み込めるのに対応ファイルとして出てこないのはなぜでしょうか?
267名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 19:22:43 ID:nov0Cbpa
>>202
普通にソフトRAID0化も出来るしeSATA接続で
外部RAID0化出来るHDDケースもあるんだし
10倍シークを快適にしたいならそれだけでおk
うちはサムチョン1T×2でRAID0してるけど
read150MB./Sくらい出てるし。

地デジは1080iだから。
268名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 19:27:04 ID:tXOFhwvR
tsがなぜ対応ファイルとしてTXPから表示されないのだろうか…
読み込めはするんだけど
269名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 19:34:08 ID:kbEE+2v2
うるせえ
270名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 19:44:53 ID:tXOFhwvR
>>269
死ね

事故怪傑

271名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 19:51:54 ID:xPIWwDk5
何でDTV板はこんなにカオスになるんだろうな、やはり職種や人種によるものなのか?
272名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 19:55:35 ID:tXOFhwvR
>>271
カオスだと思うのは常駐している人間だけでしょ。
逆に常駐していなければカオスを感じない。
273名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 19:59:45 ID:QJosF4wW
ブラインドテストのお時間ですよー。
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/31942.rar
パスはte4xp

ファイルは10個。
内蔵H264固定量子化とx264vfwで出力し、ファイルサイズの違いはおおむね5%ほどで収まるように頑張ってみた。
Huffyuvで再エンコしたんだけどファイルサイズが1ギガにもなったので断念して、コンテナを再圧縮無しで入れ替えて音声無しmp4で統一した。
だからファイルの中身を調べたら分かっちゃうけど、まあ腰抜けじゃなければ自分の目でやってみてくれ。
シーンは動く物、静止画に近い物、明るい物、暗い物、アニメといろいろ用意した。

正直、パっと見で俺にはまったく判別できなかったよ。
アンチがさんざん糞とか使い物にならないというほどの違いなんてさっぱり分からなかった。
もちろん静止画を抜き出したり、画面の一カ所を注視すれば違いは何となくは分かるが。
動画として見て一目で分かるほど糞だなんて、とても思えない。

さて、その日は見てなかったとかいって逃げられると困るので、解答は間を持たせて日曜の夜に。
じゃあ、頑張って。

あ、解答は必ずこのレスへのアンカーを付けてね。
274名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 20:04:53 ID:QJosF4wW
おっといけない、書き忘れていた。
必ずしも内蔵とx264が5個づつというわけではない。
9個中1個しかないかもしれないし、その逆かもしれない。
でも全部が片方のみってわけじゃないのでご安心を。

では、どれが内蔵でどれがx264か、頑張って見てくれ。

…というか、即答して欲しいんだけどね本当は。
なんせ一目で分かるとか、使い物にならないとまで言っていたんだから…。
275名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 20:10:09 ID:tXOFhwvR
>>273-274
Divxはロゴが出るんだが・・・
276名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 20:13:48 ID:QJosF4wW
>>275
どういうこと?
277名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 20:15:29 ID:tXOFhwvR
>>276
ごめん、全部でDivxPlusHDロゴが出るのか。

同じ動画で比較しないと判断付かないな。
278名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 20:19:51 ID:flphrIWm
アニメでエンコ語ってる奴は
元映像の原型留めてないくらいフィルターかけまくって
それを綺麗とほざいてるので信用してはいけない
279名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 20:20:41 ID:QJosF4wW
>>277
つーか、そのロゴは再生時にDivXコーデックが付加してる物を勘違いしてるだけじゃね?

同じ動画で比較しないとって、それじゃ意味ないでしょ。
アンチは使い物にならない、糞だ、と言っていたわけだしね。
これで違いが分からないのだとしたら、要するにその人の目にとっては
「どちらが劣っているにせよ、勝っているにせよ、、どっちでも一緒」ってことさ。
280名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 20:24:10 ID:tXOFhwvR
>>279
おれはアンチでないが、この比べ方はどうかね。

見たところ2.3以外は綺麗だと思うが
2.3は元素材がぼんやりしたCMだからのような気もする。
281名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 20:37:19 ID:aA0idTxo
>>273
4と9が内蔵じゃない?
282名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:00:56 ID:DiLCraEb
>>273
おっ、乙。
早速試させてもらうよ
283名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:02:37 ID:aA0idTxo
1と5も内蔵っぽいかな〜
284名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:04:45 ID:QJosF4wW
>>283
レスが流れるのもアレなんで、結論が出てから全部書いておくれ…。
285名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:10:22 ID:DiLCraEb
>>273
6と8が汚いと思った。
だけどどの動画も短時間でのシーンチェンジが激しくて内蔵264の一番の欠点は現れ難いね。
286名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:11:47 ID:WiGv43HD
>>273

パス:te4xp
右側に表示されている数字: 55

を入力してDLしようとするとなぜか
「有効期限が過ぎているか不正なアクセスです」と表示される・・orz

NoScript効いてるせいかなあ・・
287285:2010/03/26(金) 21:12:24 ID:DiLCraEb
失敬、6と7だ。
288名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:17:24 ID:bCeUc5TR
つーかx264vfwと比較してどうすんの?
289名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:22:33 ID:nov0Cbpa
[01.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 30.07fps 139f 12277.18kb/s
[Extra][2]
MP4 Base Media v1
MetaData
[MPEG4] 00:00:04.621 (4.621sec) / 7,095,668Bytes

真空波動研Lite 090503 / DLL 090503
290名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:25:13 ID:tXOFhwvR
速いシーン遅いシーンのある同じ素材を内蔵と外部で比べるべきだと思うがな。

俺は内蔵でも十分綺麗だと満足してるけどさ。
291名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:29:06 ID:QJosF4wW
>>290
そそ。
俺や君みたいな人はそれでいい。

問題なのは「使えない」とか言っている連中。
そういう連中が果たして見分けられるのかというのがブラインドテストの目的。
まあそういう奴はファイル解析してでも答えるかもしれんけどさ…。

>>288
それはこのスレがTE4スレだから。
他のソフトが優秀だというのなら、このスレをブックマークから消して二度と来るなって事よ。
292名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:29:35 ID:bCeUc5TR
12277.18kb/sって実用的な数字かぁ?
1秒で1.5MBだろ?10分ちょいで1GB?

293名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:29:59 ID:nov0Cbpa
とりあえず>>273はひと目見て内蔵と外部の
エンコーダーの違いが分かると言った一人のアンチの為に
テスト上げたんでID:tXOFhwvRの為のテストではない
294名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:32:45 ID:6Me2VTCJ
>>291
だからよ
これ有料ソフトでここにいるのは文句言ってる奴も(割れじゃなければ)カネ払って買ってんのよ
「嫌なら使うな」なんてのは通用しねえよ
改善の余地があるならきっちり改善してもらわないと
俺も文句言いつつ中間吐き用として使ってるし
295名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:36:24 ID:M/2IlFxF
しかしここでウダウダいっても意味ないとおもうんだべ。
意見があるならTMPGに直接メールしたほうがいいとおもうべ。
296名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:38:52 ID:6Me2VTCJ
内臓h264のダメっぷりは公式フォーラムで3年くらい前から挙がってる
だから既にあきらめ気味
297名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:39:17 ID:WiGv43HD

TMPGに要望したいことといったら、TS音声周りの取り扱い。
L・Rの選択や2カ国ステレオ語音声の場合の選択など。
298名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:42:54 ID:QJosF4wW
>>296
いいから早くブラインドテストに答えなよ。
怖いの?
299名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:45:16 ID:nov0Cbpa
>>292
1.AVG = 12235 kbps、MAX = 22229 kbps
2.AVG = 1558 kbps、MAX = 1893 kbps
3.AVG = 4154 kbps、MAX = 5842 kbps
4.AVG = 14442 kbps、MAX = 29748 kbps
5.AVG = 11429 kbps、MAX = 19032 kbps
6.AVG = 15509 kbps、MAX = 17773 kbps
7.AVG = 11031 kbps、MAX = 12948 kbps
8.AVG = 3893 kbps、MAX = 5168 kbps
9.AVG = 3412 kbps、MAX = 5035 kbps
10.AVG = 2501 kbps、MAX = 3933 kbps

中身見るといろんなパターンでやってるらしい。
ま1とか4は確かに過剰品質カモね。最高品質だったら
TSからTEでカットしたまんまで保存してる。
720pなら上10MB、下5MBのDVD最高品質くらいの
ビットレで俺はエンコしてるね

>>273の違いは動画見る(静止画ではない)限りは俺には分からん
300名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:45:47 ID:ebHlvRTS
とりあえず何故か>>293がテストを上げたって言ってる件について聞こうか
301名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:47:15 ID:tXOFhwvR
>>296
具体的に同じ素材で調理の差を見せてくれ。
>>142みたく同じだと感じている人もいるわけで
302名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:49:55 ID:tXOFhwvR
同じ素材を同じくらいの容量まで圧縮した時の差を見ないと何とも言えないだろ。
満足している俺からすれば不満言っている人こそ、実証して欲しい。
303名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 22:01:52 ID:aA0idTxo
3年も改善されて無いのか...
実は最近このソフトを使い出したんだけど、
色々試行錯誤してもブロックノイズが気になるからここで情報を得ようとやってきたら、他にも気になってる人が居て、
やっぱり出るんだと納得しつつ
ここの書き込みをペガシスの人が見て改善してくれたらな〜とか期待してたんだけど
3年も経つならペガシスの人も把握はしてるんだろうね。
もう改善する気無いのかな...
304名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 22:12:58 ID:WiGv43HD
>>303
猟師家係数でI・P・Bを25〜30以下にしておけば
ほとんど目立たないけどね・・
305名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 22:15:46 ID:QJosF4wW
ビットレが高めなんじゃねーの?って意見があったので、
>>273の半分くらいになるようなファイルも作成中。
306名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 22:19:18 ID:xPIWwDk5
音楽と違って動画の場合は映像だから実際にはよーく見れば確かに誰にでも分かる違いがあるんだけど、
通常運用の面では大した差は出ない、だからそれでも気にする神経質な人間だけがより高品質を求める


>>273が同素材を前提にしたブラインドテストをしていないのも恐らくその辺の理由で、
そりゃ同じ素材を使って各種エンコードしたファイルを見ればそりゃ違いはあるだろうが、
通常運用におけるこの程度の不具合をどう判断するのよ、っていうのが実際の意図じゃないの?
現にTMPG使えない使えないとか断言してる人間をターゲットにしてるようだし


あと>>273の動画に明確な問題があるかどうかは俺は気付けなかった
自分の環境で同素材による検証・比較で脈動を確認したことはあるがこれだと全く分からん
仮にどれかで脈動とかが起こってようがこれならどうでもいいわ、というのが素直な感想
307名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 22:21:33 ID:ebHlvRTS
とりあえず何故か>>293がテストを上げたって言ってる件について聞こうか
308名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 22:33:05 ID:aA0idTxo
>>304 たしかに遠くから見る分にはいいんだけど、PCで見る時とかやっぱり気になってしまうんですよね。
特にグラデーションの部分とか。
同じシーンを何十回と試行錯誤したせいか
つい癖でブロックノイズが出そうな所に目が行ってしまうんです。
ま、気にしすぎなんでしょうが
309名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 22:34:32 ID:nov0Cbpa
>>307
しつけーなー。彼の国の人?
主語無し文章じゃねーんだから普通は読解できるだろ・・・
310名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 22:34:42 ID:FfHjBQKH
>>307
>>293は「>>273が上げた」と言ってる様だが???
311名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 22:37:51 ID:QJosF4wW
ウーム。
半分のビットレでやっていたんだけど、時間かかりまくる…。
しかもできたファイルはやっぱり判別付かん。
やめたw
気が向いたら明日やろう。
312名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 22:49:12 ID:jDTFWRr+
>>299
地デジが10Mちょっとだから、
わざわざ時間かけてエンコするんだから、
最低1/3(3.5M)くらいにならないと割に合わないかな
313名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 23:10:07 ID:TskGh20M
テンプレの>>4を読みもしないで文句言ってる初心者多すぎ
314名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 23:17:22 ID:WiGv43HD
>>313
レベル→4.1になってるけど5.1のほうが良くない?
互換性問題?
315名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 23:18:24 ID:aA0idTxo
>>311 おつでした

しかしブロックノイズ以外はとても良いソフトだと思うので、
ペガシスさん、ここ見てたらぜひ改善お願いします。
316名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 23:31:01 ID:TskGh20M
>>314
性能過剰
あの当たりの奴は120fpsの3Dブルーレイとか4000x2000の次世代ハイビジョン用のやつ
317名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 23:52:11 ID:ebHlvRTS
とりあえず何故か>>293がテストを上げたって言ってる件について聞こうか
318名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:01:22 ID:8gQJCM9T
つーか何やってんだ?こいつら
ざっと読んだけど内臓H264に文句つけてるのは「固定量子化以外」についてだろ?
で、それについて「固定量子化以外使う意味無いんだからいいじゃん」ってのが無理矢理擁護派で、
それに対して、「有料ソフトでそんな勝手な言い分は許されない。」というのがとにかく反対派の意見なんじゃないのか。
固定量子化の画質についてはとりあえず一定の評価は得ているが、だからといってそれ以外で商品説明に無い不具合を黙認するわけにはいかない
ってとこだろう。
今更ブラインドテストしたところで何になるのさ?
319名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:04:13 ID:8Unj2rWa
>>318
ちゃんと読もうね。
320名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:06:20 ID:bCeUc5TR
たしかに「固定量子化以外使う意味無い」ってのは詭弁だ
数年前に2パスで意味不明な糞動画が出来上がるのはきっと自分のせいだと思って試行錯誤した俺の時間を誰が返してくれるのか
ヘルプのどこ読んでもそんな説明ありゃしねえんだからよ
俺が納得行くとしたらこのソフトで2passしてわけわかんねえ糞動画にならなくなった時以外ありえねえ
321219:2010/03/27(土) 00:07:27 ID:xhPW6JDS
>>222
おそくなりました。
http://www.uproda.net/down/uproda011982.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda011983.jpg/down
このような設定でやっています。
元動画に差があるんでしょうか・・・。自分はBDレコーダ→BD→ts抜きというふうにしてます。録画時は元画質です。
322名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:09:57 ID:waKypJI3
そもそも商品説明に無い不具合挙げてたら、
このソフトに限らずキリが無いから線引けよって話だと思ってたんだが…
323名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:10:43 ID:Z2/6bjwz
素直にDivX(最新版)にしたら?
固定(指定)ビットレートでは上出来の画質だと思うよ。
324名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:15:55 ID:kXlB4weW
>>322
随分おめでてーな
PSPで不具合を「仕様です」って言ったどっかの社長は更迭されてなかったっけか
そもそも「商品説明に無い不具合」が発覚して、パッチ云々で改善されなかった例に、このソフト以外で出会ったこと無いや
325名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:17:14 ID:xhPW6JDS
>>273
02がめっちゃ理想なんですけど、設定教えていただけませんか?
326名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:17:21 ID:8Unj2rWa
>>321
おいw
>>4くらい読めw
327名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:20:00 ID:Z2/6bjwz
IPB・・なんかスゴイなw
328名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:20:16 ID:xhPW6JDS
>>326
それ気を付けながら目標画質になるよう近づけましたが・・・。
329名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:28:03 ID:+YNjOVef
>>324
恵まれてるな…
330名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:29:59 ID:8Unj2rWa
>>328
気をつけてないw
ぜんぜん気をつけてないw
わからないなら、>>4の設定に全部置き換えて
I-P-Bだけ、まず20-21-22あたりに設定してエンコしてみな。
この数値を小さくすると画質がよくなりファイルサイズが大きくなる。
逆にするともちろん画質は下がりファイルサイズは小さくなる。
331名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:34:35 ID:xhPW6JDS
>>330
画質を良くしたいから極限まで小さくしたんだが・・・w
そんなわけでもないのか・・・ちょっとやってみます
332名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:35:20 ID:Z2/6bjwz
フレームレート、60fpsにする意味あるの?
333名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:36:07 ID:waKypJI3
>>324
なんつーか目的見誤ってると思うよ

公式に直メール送ったり二度と製品を買わないことこそが実際の改善に繋がるのであって、
別にここで幾つかの問題点を把握した上で満足してる人間にイチャモンつけてもしょうがない
勿論、メールの返答で公式が仕様だと言い切る事に腹立てて八つ当たりする事にも意味が無い
だってここは日記帳じゃないからね

これほど不満が出ているにも関わらず長期間放置されている事からして、
ユーザー満足度と天秤にかけてでも修正コストが捻出出来ない可能性もある
そもそも企業がバグや不具合で自主回収するのは別にユーザー様の為じゃないからね
334名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:40:19 ID:GXS0cYJw
DivX503b3013になったね
335名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:45:22 ID:xhPW6JDS
>>330
やってみたが、画質はすげーよくなったけど、容量がやばいです・・・
336名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:47:53 ID:8gQJCM9T
ちょっと流れがよく分からん
商品説明に無い不具合ってのは、”固定量子化以外を選んだ時に、設定によってはとんでもない糞動画が出来上がる”
って件だよな
で、これはここのテンプレになってるくらいでもはや周知の事実であり、
それを度々面白半分で突っ込まれるのは仕方が無い事、って言う認識なんじゃないの?

で、それに対して上のほうで、「固定量子化以外使う意味無いんだからいいじゃん」とかよせばいいのにディベートよろしく反論した奴が居たって話で、
固定量子化ならまあ見れる品質にはなるってのもこれまた周知の事実なんじゃねえの?

要は、どっちもどっちっつうか
337名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:55:05 ID:8Unj2rWa
>>335
わざわざ注意すべきやり方まで書いたのに何いってんだか…。
あとは勝手にやってくれ。
テンプレも読まない、言われたこともやらないって何よ?

>>336
よく読もうね
338名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 01:07:26 ID:2w9DBGPF
>>273
2.3.7.8.10が内臓

理由:vfrじゃないから。ただそれだけ
339名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 01:23:00 ID:kXlB4weW
だめだこいつら
誰も固定量子化が糞とか言ってねえのに
単に自分の好きなソフトがバカにされてムキになってるガキだ
340名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 01:24:09 ID:8Unj2rWa
>>339
HAHAHA
341名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 01:26:49 ID:EqyqB30A
比べないと分からない違いは無意味なのか?
単体で見たら許せるレベルだとしても、
あのソフトをつかっておけばもう少し高画質だった・・・
というのは気分的にいやじゃないのか?
いや、別にいやじゃないならいいんだけどさ。

昔はTMPGEncは画質重視ソフトで名高かったのに、その面影はどこに・・・
まあ、MPEG2は今でもそうなんだろうけど。
342名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 01:56:38 ID:waKypJI3
埋没費用を考慮した上で建設的な行動した方がいい、
って返したら反論通り越して狂信者のレッテル貼りってどういうことだよw


結局のところ画質が気になって仕方がない、パーフェクトじゃないと気になる神経質な人間は、
これだけ問題点が分かっている内蔵エンジンは使わずに外部エンコーダを呼び出して使うだろう
現に俺は目的別で使い分けてるし、もはや公式サポートはアテにしてないし、
他社から編集機能が優れてるソフトが出てくれば乗り換える気持ちがある

比べないと分からない違いが許容出来るかはそれこそ各々が判断すりゃいいだけじゃないの?
本気で気になる人間は既に行動を起こしているはずだし、クダを巻くのはそれが終わってからだろ
343名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 02:20:04 ID:Rh2r2Ds4
ID:waKypJI3へ
誰もお前には同意しないから
もううざい長文書き込まないで下さい
かしこ
344名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 02:30:51 ID:DMP14a6J
mp4は他社のエンコーダーを買ってきて載せてるだけだから、
Pegasysには直しようがない

だから、固定量子化でおkな人は使い続けるし、
mp4でビットレート指定が必須な人にはクソ
ver.4に関しては、いまさら長々と論じるまでもなく、
もう結論が出ちゃってると思うんだけどねぇ



345名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 05:07:53 ID:bP7IJLip
同じ元ソースから内部と外部で作らないと比較できないでしょ。

ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/97534
パス:tmpg 解凍:tmpg


ts(1080i)から1280x720へ内蔵と外部でほぼ同サイズになるようにエンコした。
aとbのどちらが内蔵で、どちらが外部(x264)かを当ててみて。

俺にはわからない。
設定は両者ほぼデフォルトでフィルタも使用していない。
H.264なので重いから、プレーヤーの動画再生支援効かした方が無難かも。
346名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 05:10:33 ID:HtVzG/a2
h.264に関してはフロントエンドでしかないからねぇ
品質は開発元のMainconceptまでいかなきゃ直らない
347名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 05:13:08 ID:bP7IJLip
>>346
そんな品質変わるかな〜?
俺には判断付かないけどな。
どちらが外部か当ててみて。
348名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 05:47:28 ID:qO8e9Pqt
bが外部じゃない?
青空のノイズがaは汚い
349名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 06:07:41 ID:HtVzG/a2
>>347
知らんよ
おれは悪いと言ってるわけじゃない
350名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 06:35:08 ID:bP7IJLip
>>348
もう少したくさんの人の回答・感想を聞きたいから午後にでも発表するよ。
悪いが待ってくれ。
351名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 07:01:05 ID:xLwJhE0X
>>156
素材の1440x1080 59.94iの草原の映像とかをAVIUTLに読ませて、
インタレ解除(29.97p化)、そのプロジェクトをTXP4に読ませて、
HighProfile固定量子化1440x1080で出力→@
@を真空波動研Liteに送って、ビットレートの数値など取り出し、
同じプロジェクトを
TXP4 可変ビットレート GOP300→A
TXP4 可変ビットレート GOP30→B
TXP4 固定ビットレート GOP300→C
TXP4 固定ビットレート GOP30→D
TXP4+Spurs可変ビットレート GOP30→E
TXP4+Spurs固定ビットレート GOP30→F
TXP4 Huffyuv2.11で出力→G
x264gui固定ビットレートVerySlowで出力→H
x264gui可変ビットレートVerySlowで出力→I
x264gui固定量子化で出力→J

GをMediaCoder最新版に投入し、
x264 固定ビットレートVerySlowで出力→K
x264 可変ビットレートVerySlowで出力→L
CUDA 固定ビットレートで出力→M
CUDA 可変ビットレートで出力→N

くらいやってくれよ。大変だろうけど。面倒だろうけど。
352名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 08:21:40 ID:8Unj2rWa
つうか、内蔵が嫌って人でもAVIで出力したあと
再圧縮しないでとコンテナだけ替えればすむことじゃねーの?
俺は前そうやってた。
最近はもう面倒くさくなったし、画質も判別付かないので内蔵オンリーだが。
353名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 08:27:52 ID:MsNhjmk2
>>345 またまたテスト素材おつです。
同じ画像だとさすがに分かりやすいです。
aが内蔵だと思います。

まとめると
>>273は 1、4、5、6、9が内蔵
>>345は aが内蔵
これでどうでしょうか?
354名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 08:31:41 ID:LByp0EPK
内臓が糞ってのは可変ビットレがまともに作動しない事を言ってるんだろ?
ずーと前から>>344でFAなのに何をむきになってるのかと
355353:2010/03/27(土) 08:37:49 ID:MsNhjmk2
もう一度見たらbも内蔵な気がします。
ってことで
>>273は 1、4、5、6、9が内蔵
>>345は 両方内蔵
です。
356名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 08:38:14 ID:8Unj2rWa
>>345
今ダウンロードしてみた。
テロップの部分を拡大するとbのにノイズがでているからbが外部かなと思ったが、
俺にもさっぱり分からん。
少なくとも動画で見ている限りまったく分からん。
これを予備知識無しで判別できる奴はいないだろうなw
357名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 08:39:15 ID:8Unj2rWa
>>354
数スレくらい読み直してから出直しておいで。
流れも分からないで茶々だけ入れるな。
358名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 09:18:28 ID:4OSprQoy
>>345

明るい画は、差が出ないと思う。
差が出やすい(見やすい)のはそもそも MPEG-4 AVC が苦手
(チューニングが不十分)な、暗部の多い画じゃないかな。

地デジ用に作った日本製のCM/番組は明るい画が多い気がする(?)

昔のドラマで恐縮ですが「もう誰も愛さない」のオープニングの様な
暗い映像だと差が出てくるんじゃないか、と思う。
359名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 09:22:03 ID:4OSprQoy
>>354

内臓が糞なのは、便秘をこじらせて便が逆流でもしてるんだろ?
360名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 11:10:20 ID:xLwJhE0X
識者の方々に聞きたいんだけど、x264が圧勝なのは確かだよね。
で、x264の圧縮に時間がかかる&TXP4のムラムラが問題。

問1.
TXP4のCQはムラムラ出るのか出ないのか?
もしかしてGOP=30でもCQならOK?

問2.
TXP4のCBRが糞で除外として、iPod用の640x480Baseline3.0 CBR2500kbpsだと
x264gui(AVIUTL)とx264CBR(MediaCoder)とCUDA(MediaCoder)とSpursCBRで
画質に差は殆どなかったりします?それとも「x264>>CUDA>>Spurs」?

問3
1440x1080p29.97fpsHighProfileでテレビエンコしようと思うけど、
TXP4のCQだと画質がいまいち。設定変えればいいのだけど結構時間がかかるし…
x264はもっと時間かかるだろうし、CUDAだとどれくらいのビットレートをCBR/VBR
でやると綺麗に仕上がりそう?(実写で動きの速い音楽PVとか)
361名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 11:15:20 ID:8Unj2rWa
>>360
圧勝、だというのなら>>273ブラインドテストをどうぞー。
区別が付かないなら>>4の設定で何も考えなくていい。
ていうかテンプレくらい読め。
362名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 14:59:36 ID:bP7IJLip
>>345の答え。
aが内蔵
bが外部

二人しか返答なかったけどよく分かったものだ。
作った本人が区別付かないのにw
363名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 15:13:17 ID:8Unj2rWa
>>362
CMなどのテロップのあるものや全体的に暗い物は比較的分かりやすい。
x264はテロップなどのコントラストが高い部分にノイズがでやすい傾向にある。
内蔵は暗い部分でブロックがx264よりも大きめになり省略部位が多くなる傾向にある。
まあ今回のは分かりづらかったので半分カンだが。

どちらも動画で見る限りではぜんぜん分からないから
CMどうでもいいレベルの違いなんだけどね。
364名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 15:23:00 ID:bP7IJLip
>>363
アンチはなんか因縁が酷すぎるよなあw
今度、暗部テストもやってみる。
今は良いテストに使える素材がない。

俺は内蔵でも満足。
365名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 15:30:48 ID:H6whC2Vo
不満を感じている人をアンチとかって排他しちゃいますか。
366名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 15:46:11 ID:A9LzZmzZ
 
x264が一番 → 都市伝説
367名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 15:55:13 ID:xLwJhE0X
>>361
テンプレって言っても前スレくらいに書かれ始めたものでしょ?
GOPが何故max300の4割なのか、それぞれの数値が一般的なものなのか不明。
x264のCQのデフォルトと同じ数値なの?
で、mainconceptでもCQならムラムラ出ないということですか?
CQでないとムラムラ起きるなら、mainconceptで簡単に修正できそうな気がします。
368名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 15:56:42 ID:bP7IJLip
>>365
不満とアンチは違う。
不満持っている人はちゃんと比較を出してくれよ。
「画質が悪い」だけでは説得力ない。

俺も外部コーデックでMP3コンテナ使えないのは不満だぞ。
だが概ね満足。
369名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 15:59:51 ID:qO8e9Pqt
正解者に商品の方は・・・
370名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 16:06:05 ID:bP7IJLip
MP4コンテナだったw

>>369
元素材のtsを贈呈予定です
371名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 16:22:17 ID:kfiDmTXT
>>362
b=x264 core 66 r1115bm 11863ac
ちょうど1年位前のビルドですね
372名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 16:30:04 ID:bP7IJLip
>>371
画質綺麗だし安定してるので、AVIコンテナの時はずっと同じの使っている
373名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 16:31:47 ID:CtxMPWdt
>>368
「いまどき2パスなんて使わないから別にその部分に不具合あってもいい」
とか言ってるやつらに説得力があるとでも?
374名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 16:33:28 ID:bP7IJLip
>>373
そこは改善すべきだな
有料なんだし貪欲に改良すべき
375名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 16:37:37 ID:kfiDmTXT
>>372
オプションもだいぶ増えているのでせめて
x264 core 80 r1376 3feaec2
くらいの方が、つっ込まれる要素は減ると思う

AVIコンテナ向きかどうかは知らないけど
376名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 18:07:05 ID:OXBvvYCm
良かった。俺は内蔵h.264エンコーダに不満無くて。違いわかんねーもん。w
お前らホント無駄なことしてるヨな?よっぽど暇なんだな。
377名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 18:33:19 ID:A9LzZmzZ
自分もH254エンコーダに品質には特別不満は無いけど、
バカみたいに時間を費やして試行錯誤で決めるしかない
パラメータ(IPBなど)の設定は何とかして欲しいと思う。
378名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 18:37:52 ID:wKCloo1D
簡易設定はあってもよかったと思うな
379名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 18:40:24 ID:A9LzZmzZ
パラメータをマニュアルで設定した場合、
エンコ後のおおよそのファイルサイズとか
予想値がでてくれるととても助かる。
380名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 18:52:20 ID:4OSprQoy
>>376

素材( or ジャンル)によっては差がでないと思う。
381名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 18:54:35 ID:wKCloo1D
エロ動画専門のエンコなので、内臓で全く不満がない
元ファイルと比べてもほとんど違いがわからんよ
382名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 19:13:34 ID:MEHUAZmQ
ここの住人って保存用は画質重視だから10Mbps以上とかでエンコしてるの?
x264vfw/720p/2Mbps以下で画質的に満足してる俺は異端なのかい?

ソースの容量の半分以上の大きさのファイルなんか出来上がった日にゃ
何のためのサイズ圧縮なんだよ!と俺は発狂しそうなんだが・・・
383名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 19:44:43 ID:f9UQy7Z8
>>382
保存用ならTSのままカットだけとかじゃね?
384名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 19:46:57 ID:/4jyK222
いやCMは時代を反映するいい記念になる
ここは間を取って編集せずにtsのまま保存だろう
385名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 19:48:19 ID:vDugUlJq
>>345
>>372
x264の設定が酷すぎる
最近のリビジョンなら細かく設定せずに予め設定された
プリセットでちゃんとした設定を選べるからバージョンアップした方が良いかと
386名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 19:53:40 ID:WMDSgGv3
昔のVHSテープが出てきた時本編よりCMの方に目がいっちゃうときあるわな
本編はDVDで復刻されてる物が多いけど当時のCMは今じゃあ見る機会が全くないもん
387名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 19:57:32 ID:Rh2r2Ds4
みんなバカだなー
CMだけカットして取っておく
に決まってるじゃん
388名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 20:07:11 ID:A9LzZmzZ

デジカメもこだわる人はRAWのまま保存してるし。
自分はJPEGで十分。

TSなんてとてもじゃないけどHDがいくつあっても足りない。
昔から録り溜めた録画は優に1万時間を越えてるし。

自分のパラメータはこんな感じ。
       ↓


@ H.264 Higah Profile /1440×810 / 3000〜5000kbps

A H.264 Higah Profile /1280×720 / 2000〜3000kbps

B H.264 Higah Profile /960×540 / 1500〜2500kbps

C H.264 Higah Profile /864×486 / 1000〜2000kbps

D H.264 Higah Profile /704×396 / 600〜1200kbps


@は滅多に使わない。画質重視でもA。通常はBかC
記録だけ残したいのはD

という感じで使い分けてる。
389名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 20:23:01 ID:MEHUAZmQ
>>388
ほう、解像度を変更して少しでも品質保とうとしてるんだ Higah Profileに何か特別なこだわりでも?
俺はネットブック用に1024x576という変態解像度を使うが
PCモニターでしか観ないんで昔ながらの16の倍数は特に重視してないなぁ

2TB HDDで特売1万円切っている時代だしなぁ
HDエンコは時間喰いだし、本気で保存したいのはTSのままでいいかもね
390名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 20:46:03 ID:StuJciX6
Blu-ray/AVCHDで扱う解像度にしておけば、エンコなしコンテナ変換だけでディスクに焼ける。
480、720、1080のいずれか。
391名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 21:04:11 ID:A9LzZmzZ
>>389

こだわりは無いけど、試行錯誤的にあれこれ試した結果、行き着いたのが High Profile。
他のProfileに比べると、同じビットレートで比較して品質が少しいいように感じた。



392名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 21:17:12 ID:OXBvvYCm
>>388
Higah Profile使う割には低解像度でビットレートが高いな。
TSソースは解像度変換無しかSDの2種類で十分じゃね。
393名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 22:27:25 ID:12Hs7Qx6
1500〜9000にしてる俺って頭おかしい・
394名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 22:28:06 ID:12Hs7Qx6
・じゃねぇクエスチョン、?だ。
395名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 22:39:15 ID:BJkIy+Qg
?より!の方がかっこいいぞ
396名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 23:17:31 ID:+YNjOVef
スペルミスにつっこまないのは優しさだと思うけどコピペしてそのまま使うのはどうなの…
397名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 23:26:31 ID:8mCfa1pV
ひぐぁっ
398名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 23:36:49 ID:4Eemzw0e
1500〜9000にしてる俺って頭おかしい!

こうですかわかりますん
399名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 01:05:13 ID:UMeSIVuQ
保存するたびに劣化するJPGはありえないな
400名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 01:10:03 ID:9LRRVbgl
>保存するたびに

?
401名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 01:17:17 ID:3HD/FkS8
皆エンコうますぎ・・・
aviutl使ってみても、TMPGの方が使いやすいし
画質もあんまり変わらなかった・・・。
402名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 02:11:12 ID:TWSm7Zno
>>388
810は1080の間違いだと思うけど、ビットレートを画素で割った数が
同じくらいになるようにしたほうがいいんじゃない?
アダルト配信でも720p3M以上だし。
403名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 02:12:03 ID:TWSm7Zno
>>360
への回答よろしく。
404名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 02:19:06 ID:ixkIBOQ+
>>403
自分でやってみて確かめろカス
405名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 02:19:07 ID:IP+QZZ/r
つーか、CQって何だ?
そもそもこのスレで公然と糞とか断定してるやつにまともなレスが付くとでも…。
おまえ自身が「圧勝」というx264使ってろよ。
406名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 02:58:39 ID:urdTilVG
>>402
再生プレーヤーによってはアスペクト比が狂うからじゃない?
1440×810って16:9だから。
407名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 08:17:06 ID:NgyPB1Yw
内蔵のMP4画質、実写だと本当に画質が悪いな。

●速い動きのスポーツ(MPEG、1080iの100MB)を720pに変換した時の画質

外h264(25M)≧外Xvid(50M)>内h264(50M)>内Divx(50M)

だな。圧縮率も悪いし最悪。

ところが
●アニメ(MPEG、1080iの100MB)だと

外h264(20M)≒内h264(25M)>外Xvid(30M)>>内Divx(30M)

で暗部を中心に綺麗。階調もXvidより勝る。

俺の場合、TME3でTSをMPEGにほぼ無劣化カット編集して保存しているんだが
エンコする場合、音声をTME3でドルビーで出力しているからaviutlだと音声が上手く出力できない
よって必然的にTXP4.0使用になる
TXPで外部H264だとaviコンテナになってPS3で再生できないし困ったものだ。

俺のTXP4.0使用法の結論
・実写は外部のXvidでavi作成
・アニメは内蔵h264でMP4作成

これがPS3使っている俺のFAだな。
(PS3使わない人なら実写は迷わずaviコンテナの外h264の方が良い)
aviutlは多機能で設定次第で綺麗に仕上がるがカットとか設定が面倒過ぎる。
エンコするにしてもTME3との連携が悪杉。
ペガシスはもっとh264の画質を上げろ。
設定項目も少なすぎだ。
408名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 08:37:26 ID:TGY1MzPa
(キリッ
ですか?なんかもう支離滅裂

つーか何でここの人達はx264=vfwなんだ?
随分前に開発終了してるんじゃなかったっけか
409名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 08:47:36 ID:VrOIm0CQ
さすがにちょっとFAというレベルではないな
410名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 08:53:01 ID:NgyPB1Yw
>>408
どこが支離滅裂なんだ?
教えてくれよ。
411名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 08:55:40 ID:TGY1MzPa
うん支離滅裂ってのは言葉が間違ってた
要は情弱ががんばって長文書くと痛いぞ、ってね

>俺の場合、TME3でTSをMPEGにほぼ無劣化カット編集して保存しているんだが
>エンコする場合、音声をTME3でドルビーで出力しているからaviutlだと音声が上手く出力できない

この辺とか
412名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 08:56:29 ID:TDrPg4Ww
長々と頑張ってレスしたんだもんな もっと盛り上がってあげないと
413名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 08:57:28 ID:TWSm7Zno
>>408
vfwは今月更新されたんじゃ?
414名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 09:01:33 ID:TWSm7Zno
>>405
CQ 固定量子化(Constant Quantizer)
CBR 固定ビットレート(Constant Bit Rate)
VBR 可変ビットレート(Variable Bit Rate)
415名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 09:17:51 ID:TGY1MzPa
>>413
実は俺が情弱だったのかと思って色々調べてしまったがやはり更新されてない
seraphy氏のフロントエンドとかはvfwじゃない・・・よね
416名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 09:26:21 ID:NgyPB1Yw
>>411
ドルビーだと読み込めるけど上手く出力できんよ?
できんの?
417名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 09:32:58 ID:eOTlM6FU
>>408

x264cli使ってるよ。mp4boxもね。
418名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 10:03:05 ID:4znBROiA
頼むからせめてAC-3って書いてくれ

419名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 10:15:27 ID:IP+QZZ/r
でかい口をたたく奴は多くてもブラインドテストに答えるのはごく少数。
それが内蔵がそれほど悪くないという証拠だな。
420名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 17:47:47 ID:TWSm7Zno
>>419
じゃあ、>>351の質問に答えてよ。で、>>360の実験やって。品評会やろう。
421名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 17:53:04 ID:TWSm7Zno
422名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 18:12:39 ID:NgyPB1Yw
批判している人はTXPユーザーでない人間もかなりいそうだな

俺の出した結論はツッコミどころいっぱいなんだろうが
だったらTXP批判している人間は実写はどうやってエンコしてるか書いてくれよ
PS3でも再生できる方法でな

どうせ絶対に書かないよな
aviutlユーザーが荒らしにきているだけか?
423名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 18:21:25 ID:wyTb+TV1
TXP4+spursEngine
1パスVBR 6M(最大9M)
容量無視
連ドラやめちゃイケに使用
424名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 18:40:41 ID:3HD/FkS8
>>423
画質良くなったりすんの?
425名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 18:40:49 ID:NgyPB1Yw
>>423
>spursEngine

できないから無理w

画質も綺麗なん?
どの程度まで圧縮できる?
426名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 18:49:43 ID:AMQL0hRC
普通に考えたら
元より画質よくなるわけないじゃん
圧縮してるんだから

自分で妥協できる程度だから
場合によっては劣化してるんじゃないかな

元 6GB弱
エンコ後 2GBちょい
DVDに2回分入る程度で設定したような気がする
427名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 18:57:50 ID:yvx0u7T+
>>419

内蔵の画質が悪いことなんて自明だからだろ。
428名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 19:43:08 ID:TWSm7Zno
俺はPC保存用に1080p(29.97F)内蔵CQ使ってるけど、TXPのCQデフォ画質には不満。
Tubeにうp用には、Spursで720pはVBR8Mbps(Max15Mbps),1440x1080pはVBR25Mbps(Max30bps)
でエンコしてる。
最近iPod用にMediaCoder(x264)で640x480または640x368、
Baseline3.0 CBR2.5Mbps/160kbpsでエンコしてる。

以前はTube用に内蔵で720pVBR4Mbpsでエンコしてたけど、
ムラムラ脈動が出てるのに気づいてやめた。
429名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 19:52:04 ID:NgyPB1Yw
あの脈動だけでもペガシスは何とかしろよな
フリーに大きく劣ってどうする?
まぁアニメなら綺麗にエンコできんだけど。
430名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 20:04:59 ID:81YMSjHj
>>429
フリーと違ってなんも弄らずに普通に動くから良いよ。
431名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 20:30:55 ID:IP+QZZ/r
ブラインドテストの>>273だが。
答えは1、4、5、6、9が内蔵。

>>353が全問正解しているが、実はHuffyuvでうpできなくなったとき、
ファイルの中を覗かれた時用の引っかけ問題として
フィルタとかをかけまくって画質では判別できないようにした
ノーカン偽装ファイルが2つあったんだが、それでも完璧に答えていたなw
まあ2つなので確率的にはあり得ないわけじゃないし、
それぞれの特徴が消えるわけではないので不可能ではないだろうが。

ただこれで分かったことが2つある。

けっきょく判別なんてまず付かないって事だ。
mpg2とH264とかの比較なら誰だって分かるくらいの差があるが、
内蔵とx264じゃこういった誤差程度しかない。

そして、今までさんざん内蔵を馬鹿にしてでかい口をたたいていた連中が
一切ブラインドテストに参加せず、自ら腰抜けの負け犬だって事を証明したということだ。
これで今後は遠慮なく見くだせる。

スッキリ。
432名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 20:36:55 ID:sAEQPRzF
正規品新品をかったのですが
ライセンス認証の欄は
みなさんは自分の名前を入力していますか?
ニックネームとかで入力されてる方はいますか?
教えて下さい。
433名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 20:46:31 ID:VrOIm0CQ
>>429
ヒント:ペガシスは作ってない
434名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 20:51:43 ID:3HD/FkS8
>>431
TMPGでx264でmp4出力できるの?
AVIの方にしかないんだが
435名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 20:56:31 ID:IP+QZZ/r
>>434
コンテナを載せ替えただけ。
中身は同じ。
436名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 20:59:47 ID:Cma1AQqt
Yambでx264のaviコンテナをmp4コンテナに乗せかえるとPS3で音が出なくなるw
PCだと普通に再生できるのに。

散々既出だけどペガシスもmp4コンテナで外部コーデック使えるようにしてくれ。
437名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 21:05:42 ID:3HD/FkS8
438名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 21:11:57 ID:Cma1AQqt
>>437
俺には聞いていないようだがそういうこと。
だがPC上では何の問題もないがPS3では再生時にカクカクするわ音出ないわで使いものにならない。

439名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 21:16:06 ID:3HD/FkS8
>>438
サンクス
PCで十分なんだが、まだそこまでいけてないや。
あと、変換した時に、画質と容量に影響は出るの?
440名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 21:20:43 ID:Cma1AQqt
>>439
容量はほぼ全く同じ。
画質はPC上では全く変わらない。

音声と動画を抜き出してmp4コンテナに入れ直すだけ。
再エンコードするわけでない。

でもブラインドテストやPS3再生でもしないならmp4にわざわざしないでaviコンテナで問題ないっしょ。
441名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 21:24:50 ID:3HD/FkS8
>>440
トン

でもそれにしても>>273のブラインドテスト動画、全部キレイな画質だよな。
ビットレートで画質変化するという常識を破壊されたぐらいの衝撃。
442名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 21:46:31 ID:TgD+101O
>>437
TMPGでx264→aviコンテナする場合音声は別にwavで出力し、他の音声ソフトでmp4化する。
443名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 21:56:26 ID:qA/OtO+X
あんなバカビットレートの素材参考にならん
444名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 22:04:17 ID:IP+QZZ/r
>>443
まあ圧縮されにくいシーンが多かったからビットレートが高いわけだが、
エンコ完成品とTSとの比較で、
実写ので半分〜3分の1、アニメので5〜8分の1くらいになるんだがな。
たとえば9〜10のアニメは完成品が各話平均200〜250メガくらいにすぎない。
445名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 22:07:12 ID:AWv7HxIi
>>443
答えが出たとたんにしたり顔しても負け犬の遠吠えですな
446名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 22:15:34 ID:3HD/FkS8
>>444
実写の方にはフィルターかけたの?
あと、内蔵の方はほとんどビットレートが10Mbps超えてるけど、x264の最小のビットレートにあわせたら画質相当悪くなんの?
447名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 22:25:30 ID:uwW3QWMy
>>423
内蔵とどっちが使えそう?
448353:2010/03/28(日) 22:41:16 ID:bYguO5LF
>>431
353ですが、
一応全問正解したので(たしかに何度も見直した動画もあったんですが)「けっきょく判別なんてまず付かないって事だ」はおかしいと思いますよ。
ブロックが気になる人間は居るという事ですから。
ま、人より神経質なだけとだと思いますが・・・
O型なんだけどなー
449名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 22:52:53 ID:IP+QZZ/r
>>448
乙。
偽装ファイルの件もあるし君にはHuffyuvでの再テストをやってみたいもんだw
面倒だからやらないけど。

それに君以外の誰も正答できず、
君自身も「何度も見直した動画もあった」と自分で言っている時点でもうアレだと思うけどね。
少なくとも普通の人は画質を確認するためだけに何度も動画を注視したりはしないと思うぜ?
偏執的なオーディオマニアレベルのことを気にしてどうするの?というのが俺の意見だな。
450名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 23:11:21 ID:bYguO5LF
>>449
エンコした動画の最初から最後まで分かりやすいブロックノイズ出っぱなしじゃもはや圧縮ソフトとして問題外でしょう。
あの何秒かのシーンで内蔵か外部かを判断しなきゃならないので、何度か見なきゃ分からないファイルもある訳で。

で、偽装ファイルとは何をやってるんでしょ?
内蔵で圧縮してフィルターをかけまくったりってことですか?

451名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 23:11:27 ID:p82NuycH
参加しなかった人は「負け犬」呼ばわりで、
参加して正解した人には「偏執的」

なんかすごいなw

452名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 23:22:31 ID:IP+QZZ/r
>>450
そそ、問題外だよね。
でも君が言っている通り、内蔵はその「問題外」ではないのだよ。
君自身が何度も見直す必要があるほどにね。
アクオスみたいなのが言うような糞じゃないという、ただそれだけの話。
内蔵のは暗部でのブロックノイズが目立ち、
x264は境界線でのノイズが目立つという一長一短というのにすぎない。

偽装の件はそんな感じ。
フィルターとかかけまくって攪乱したわけ。
しかも両者の特性が出にくい奴でね。
それも余さず正解するとは、いやはや凄い。
紛れもなく超能力者でしょうね。
ファイルの中身を見てなければ…だけど。

ともあれ、君以外の誰も正解できなかったわけで、
君以外の人間には内蔵だろうがx264だろうが、
お好きな方をどうぞ、ってところだね。

さて、俺はそろそろ寝るわ。
けっきょくでかい口をたたいてた奴は出てこなかったしね…。
おやすみ。
453名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 23:31:46 ID:mquFV3Xb
永遠に寝てろ
454名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 23:44:36 ID:VrOIm0CQ
↓向きだったな

HD対応H.264エンコーダー比較
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1193221300/
455名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 00:00:37 ID:DhCm67QS
>>452 なんかすごく疑われてるな〜
なんか嫌な感じだから一応どこで分かったか書いておきます。

1は全体的に明るめで出にくいのですが、空の部分。 ビットレートがかなり高いのでまだ四角が小さいほうですが、もう少し下げるともっと分かりやすくなると思います。

2はバック全体のぼやけた部分、これが内蔵なら規則的に四角くタイル状にブロックが出ると思います。雲とかこういう細かい粒が集まった部分は正方形で塗りつぶす癖があるような気がします。

3も2と同じく雲で分かりました。

4は青いラインがぼやけていくグラデーションの部分。これは分かりやすかったです。

5はちょっと難しかったです。アスファルトのブロックと芝生の潰れ具合できめました。 内蔵は芝生とか葉っぱとか細かいものを滑らかに塗りつぶされた経験があるので。

6はライトの光が消えていく時のブロックノイズで。 これもちょっと悩みました。 グリルの黒い部分が内蔵の感じじゃなかったのですが、元の素材からの圧縮ノイズっぽかったので。

7も分かりにくかったので、最後の停止したタイヤとホイールで多分外部だろうと判断しました。

8はビットレートも低く、全体的に暗いので分かりやすかったです。

9はビルの影。典型的な規則正しいブロックのグラデーションが出てました。

10はヘルメットのグラデーション。 内蔵ならもっときちんとブロックが整列してくれるでしょうw

こんな感じです。
456名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 00:03:29 ID:+k2LITcs
ブロックノイズが出るのはどうにもならんのかのう・・・
457名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 00:07:43 ID:G5JAd4zH
ブロックノイズや脈動が出ないレベルでMP4エンコすると
元ソースと同じくらいのサイズになってしまうのよね
圧縮というより、これだと変換だよね。

アニメエンコにはTXPのMP4は向いていると思うけどね。
458名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 00:11:40 ID:+k2LITcs
ブロックノイズが出ずに、編集できるソフトって他にあるのだろうか・・・
あってもなくても修正してほしい
459名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 00:12:40 ID:+k2LITcs
あげすまん・・
460名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 00:15:28 ID:G7p+vJGE
>>452
> x264は境界線でのノイズが目立つという一長一短というのにすぎない。

vfwはよく知らんが、x264本家だとAQでその辺調節できるぞ。
境界線を劣化させてその分平坦な部分(肌とか)にレートを回すか(実写向き)、
逆に平坦な部分を劣化させて境界線(輪郭)にレートを回すか(アニメ向き)。

あとデブロッキングフィルタの強度も調整出来るし、
良くも悪くも色々いじくり回せるのがx264の特徴。
461名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 00:17:31 ID:G5JAd4zH
>>458
外部コーデック入れればおk
TXPの使いやすい操作性を維持したまま使えるよ。

ただ皆が言っているようにaviコンテナ限定だけどね。
MP4にしては外部が使えるようにするか、画質向上の改良して欲しいよね。


>>460
シェアソフトなんだから、そういうモード(実写、アニメなど)を各出力で実装して欲しいね。
462名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 00:27:07 ID:XCgsaXJX
フルハイビジョン解像度で10倍の長時間録画になる「HB」モード。
平均ビットレートは約2.5Mbpsとなり、1層のBDメディアに約21時間40 分、
1層のDVDメディアに約4時間のダビングが可能。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/24/news092.html




フルハイビジョン解像度で平均ビットレートは約2.5Mbps・・
どんな画質か? すごく興味ある。
463名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 00:52:31 ID:kNqZ5ZIf
>>452
何故こいつこんなに気持ち悪いんだろう。
464名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 01:31:52 ID:+k2LITcs
>>461
avi限定かぁ・・・
明日あたり、挑戦してみようかな。

>>462
普通DRモードで録画するもんじゃないの?
HBだと画質に影響でそうなんだが
465名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 02:00:22 ID:Cye3Zmq1
>>460
vfwもx264と同じだよ AQ

>>464
avi限定って逝っても、TXPでエンコするような映像なら全く差はないんだが
PS3では再生できない?
それ言うならmp4エンコはPowerDVDの7ultraやwinDVD9plusでは再生できないから
結局何を使って再生してるか、各自それに合せればいいだけ
 
466名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 02:45:12 ID:XCgsaXJX
>>464
聞きかじり程度の知識なのだけど、松下はH.264のクオリティに関して
トップレベルと聞いたことがあるので、フルHD_2.5Mbpsってのが
どの程度観れるものかすごく興味がある。
467名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 02:54:39 ID:ofvOQwGA
電機屋さんに行ってレコーダーが展示されてたら
実際に録画してみてどんな感じか見るといいと思うよ
468名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 03:32:27 ID:+k2LITcs
>>466
俺BR550で、DRからHLでDVD-RAMにダビングしたことあるけど、画質はちょっと劣化があった気がする・・・。
そのときBD持ってなかったし、今は技術向上してさらに高画質になってるんなら別だけど・・・。
BDにしてからDR以外、ダビングした事ないなぁ
469名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 06:25:21 ID:35Q0H7pQ
フィルタってエンコ前にかかるから(だよね?)、
攪乱には無理があるんじゃないか?
470名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 07:11:11 ID:pcD9Ye9k
>>432
今使ってるPCにログインしてる名前
471名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 07:12:11 ID:XCgsaXJX
別にPS3じゃなくてもコレを使えばいいと思うが。
価格も安いし。   ↓
            ↓

http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html#feature
472名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 07:13:41 ID:pcD9Ye9k
>>442
AVI内のx264は普通のmp4内のx264と仕様が違うんじゃないの?
Bフレームの表示不都合対策とか。
473名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 07:32:47 ID:G5JAd4zH
>>471
逆にそれはMP4コンテナのH.264に非対応なのか
aviコンテナのH.264には対応しているようだが。

TXPユーザーにはそちらの方が有り難い仕様かもね。
ただどの程度のビットレートまで再生できるのだろうか。
PS3の再生CELLは化物だからねぇ・・・。
474名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 07:36:02 ID:G5JAd4zH
それとギガビットLANでもないね。
やや微妙かな。
475名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 07:49:43 ID:XCgsaXJX
「フルHD動画に対応。1080p出力で高画質な再生が可能」とは書かれてるけど・・・

対応フォーマットは、かなり広範囲を網羅してる。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html#spec


値段からして、高ビットレートでは多少カクつくことはあるかも。
476名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 10:17:10 ID:pcD9Ye9k
そういえば、P2Pで流れてるエロファイルはなぜかaviがほとんど。
TXP4使ってるとか?w
477名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 10:28:29 ID:+8JlisOz
AVなんて画質どうでもいいから
楽なTXP4でやっててもなんら問題ないが
478名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 12:40:42 ID:rxZz3NvU
ちょい前はAVIが主流のとこ多かったと思う。
479名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 16:57:54 ID:6h0s3sRW
>>476
アレなDVDソースものは左右切らないで4:3に縮めてるものがイラっとする。
480名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 19:29:58 ID:z9b4oNI/
>>466
DIGA750だけど聖痕のクエイサーOPの主人公の周りに血しぶきが
舞ってるシーンが凄い事になるw
481名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 22:47:59 ID:xdMdZpMX
windows7のメディアセンターが意外と使えるのでPS3がゴミになった・・・
482名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 17:11:01 ID:Cc7TA4FP
TS、さすがに重いわ・・・

プレビュー移動量をユーザー設定で300フレーム(=10秒)にしてるんだけど
カット編集辛いね。

CPUはQ6600。
十分だと思ってたけど、TSいじりだしてからストレス感じるようになった。

TXP4ってプレビューにSSE2などの支援が無いんだね。
483名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 21:29:14 ID:lkdO1iDZ
>>482
それね、CPUは十分な性能なんだわ (俺はQ8200)
足引っ張って問題なのはHDDなんだよ
RAMDisk作ってTSを適当に編集してみ?異世界だからさ
高速SSDにするだけでも劇的に快適になるお
484名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 21:34:19 ID:DptNSQBw
>>482-483
俺はTME3でMPEGにして保存
TXP4でエンコする時はTSでなくそのMPEGを使っている
かなり軽くなるよ

TSのシークは重いよね・・・


>>483
HDDがボトルネックになっているとは思っていたが
やはりそうか
485名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 23:11:39 ID:Cc7TA4FP
>>483
>劇的に快適

へ〜〜、そんなに変わるんだ・・。
それって、[環境設定]で[一時ファイル]の場所をRAM-Diskや
高速SSDを指定すればよいってことかな?

>>484
試してみた。
確かに1.5倍くらいは、サムネイル生成が速くなった。
CMが多いソースでは効果的だね。


ID:lkdO1iDZ、ID:DptNSQBw
情報サンクス。
486名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 02:59:28 ID:i5sfMY/J
>>485
編集したいTSファイルを直接SSDやRAMDiskにぶち込むんだよ
RAMDiskに至ってはモタついてイライラするサムネがシークしても瞬間生成されてたまげると思う
あとマウスホイールをグリグリしてカット箇所を探すときも恐ろしくスムーズだぉ
487名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 07:35:15 ID:Rhk5cf0u
RAMディスクの場合
必要な容量を確保すること考えると頭が痛いな…。
録画時間が長いと10GB以上になるTSとかざらだし。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
SSDなら何とかなるか。
488名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 10:29:28 ID:qIEoSIZY
OS(プログラム)用、録画用、吐き出し用の3つ普通の読み取り速度の
物理HDDがあれば10倍シークとかTS編集なんて余裕だよ。
BDから抜いた高ビットレのh.264とかはきついけど。
489名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 12:20:03 ID:+qfKjXl8
>>488
基本的に胴衣
つーか、OS用と吐き出し用はそれなりに速いHDDなら一緒でもいいとも思う
ただキャプソース置き場は別HDD、それも特に速いHDDをあてがうのが
色んな意味でベストだが
490名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 12:36:29 ID:nmt8/GrE
PAYPAL 半額セール 4月4日まで
491名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 17:55:25 ID:vZmsS7fc
TMPEX4ぢやないのか・・
492名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 21:18:24 ID:vIDxqVwA
PT2録画サーバーからギガビットLANで繋いでるけど結構サクサクだよ
音声波形切ってるけど
493名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 01:30:10 ID:UInfPwZN
>>487
そんなアナタにANS-9010
494名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 13:00:50 ID:tVSRdQjk
>>488-489
それCPUもそれなりの能力がないと...いろんな要素の関連だから
Q6600やQ8200じゃ無理っしょ
せめて(安いクラスで言えば)AthlonUx4 620(8000円台)程度の能力がなければ_
495名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 20:18:40 ID:3MBFEjwe
4.7.5.303 公開停止になってるね・・・

何があったんだろう。
496名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 20:31:55 ID:3MBFEjwe
4.7.6.304 が最新?
497名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 20:37:25 ID:bXbUnquu
>>494
E6700で全然余裕
498名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 23:39:56 ID:HA4PQk+K
>>490
リンクお願いします
499名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 23:46:04 ID:4FO/yllq
>>494
何を言っているんだ?

CPUなんてエンコ中以外はCoreMAなら2.0GHz程度で十分。
ボトルネックとなるのはHDD。

録画したtsは作業用の速いHDD(7200rpm、500GBプラッタ以上が理想)や高速SSDに移して作業すればOK。
速いHDDでなくても録画したままのtsは断片化しまくりだから作業用の空きドライブに移すだけでも効果あり。
TME3でHDのMPEGにするのも多重音声など余計なデータが削除できるのでシークは軽くなる。
500名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 00:01:19 ID:c3EdG+Fi
俺んとこでもC2D+RAMDICKでシークサクサク
501名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 00:09:14 ID:6NuS8FWf
ラムデシキッ
502名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 00:16:21 ID:V8g3iD5I
>>494のようなPT2で録画したくて最近BTOパソ買いました
DOS-V買ってベンチ見てます〜

てなレベルのTmpgユーザーが最近多そうだな
ペガシスサポも似たようなレベルなのが悲しい
503名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 00:20:18 ID:6NuS8FWf
その程度のモノじゃなかったの?
簡単キレイがなんとかとかうたってるし
その程度で上から目線きめえ
504名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 00:22:42 ID:V8g3iD5I
>>503
被害妄想乙w
おまえがキモイよ
505名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 00:34:10 ID:zU4S47qH
>>503
お前ですか、>>494みないな恥ずかしいことを書いた奴は
506名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 02:29:12 ID:9ayA61Vm
つかいつになったら5が出るんだ?

i7とWD6401AALSx3 RAID0でシークも遅いとは感じないなー
507名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 02:42:19 ID:40SfY/yv
intel小僧が>>494にカチンと来てる構図かw
まぁ、TXPの編集シークならCPUはQ68200程度でも間に合うことは確かだがな
それにしても速攻で釣果抜群だなwww





508名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 02:43:34 ID:40SfY/yv
× Q68200
○ Q8200
509名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 03:02:39 ID:S18gfB17
>>507
「釣りでした」宣言で誤魔化してるの?
それとも矛先逸らしで 淫輝厨 vs 阿無厨 の流れに持って行きたいの?w

恥ずかしいからって必死だなw
510名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 03:18:52 ID:y7yPaMYs
メモコン内蔵のAthlonIIとかPhenomIIとかレスポンスで有利なのは明らかだが
ビデオエンコードで決定的な差になるんかい?
NetBurstの致命的な低性能がトラウマになって未だにIntelのCPU が怖いんだよね。

今のi7とか良くなってる?
511名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 04:09:24 ID:I/AZqg4X
スレチ
512名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 04:41:14 ID:whzcIyYF
つーか、誤った知識を一人だけ堂々と書き込んでいる>>494を擁護している人の気が知れない。
特に叩く気もないが>>499の言うとおりだし。
513名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 04:46:57 ID:irhtbZ+A
これ試用してるんだけど
アニマックス(SD)のTSと
相性悪くね?
映像もおkで音ズレもないのに
なぜか時々音声にノイズ入る。

TME3の方は再生時間は2倍になるわ
ブロックノイズが出るようになるわで・・・。

地デジは問題ないようだから割りきって使うしかないのかね。
514名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 05:05:37 ID:CjPF9rkr
>>510
i7どこかi3,i5でもメモコン内蔵なんだが
515名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 05:12:31 ID:T5XTfm2T
>>510
メモコン馬鹿のアム厨が現れたw
X2-6400+とE6750の両方持っていたが、
爆熱のくせにエンコ遅いだけでメモコンX2の良いとこなんて全くなかったわ

レスポンス?何のレスポンスだよ?
全く変わらない
アム厨は全てを体感で語るから性質が悪い
ていうか今頃ネトバの話とかw

と…>>507>>494の池沼の矛先そらしに乗ってみるw
516名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 05:33:06 ID:j7NgLIOd
荒れた原因は>>494>>507のアホか。
レベル低いのは仕方ないが知ったかは良くないな。

>>513
アニマックスのTS抜きなんてできるの?
噂の外国チューナー?
517名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 05:38:25 ID:+pnGlr60
PT2で余裕でしょ?
518名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 05:47:56 ID:y7yPaMYs
>>514
Intelのローエンド興味ないんだ。
519名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 05:49:32 ID:j7NgLIOd
>>517
そうなんだ。
うちは地上波とCATVだからよく知らないんだが、
うちだとチューナーからD端子出力かHDMI出力でPCに取り込むしかないけどね。

某ブログでもスカパーHDはD端子抜きしていると書いてあったけど違うのかい?
もしくは自己輸入の海外製チューナーで凡ドライバが使えるとか。
520名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 05:53:15 ID:CjPF9rkr
>>518
i7も書いてあろうに
インテルでもメモコン内蔵が普通なの
521名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 05:53:57 ID:+pnGlr60
>>519
なんだ、ただのめくらか
他人をアホ呼ばわりする前に
日本語教室行って勉強してきたら?
522名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 05:58:11 ID:j7NgLIOd
>>521
>めくら
身体的な差別用語を使う奴に言われたくないね。

それでそこまで偉そうに言うんだから回答してくれよ。

というより
>>494>>507のアホか。
に過敏に反応しているところからして本人かい?w
523名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 06:31:39 ID:zU4S47qH
>>521
お前の反応、分かりやすいなw
>>507>>494のおバカさんw
恥の上塗りやめろやw


>>522
CATVとは違うんだよ
524名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 06:36:46 ID:y7yPaMYs
>>520
i3とかi5とか書いてある。

Intelの場合は上位と下位との差別化が激しすぎるからね。
せめてソケットがややこしい事になってなかったら良かったんだけど。
一々覚えてられんわ。('A`)

もしかしたら、フィルタ使わない場合は何とかエンジン搭載のカードを積んだ方が速いんじゃね?
525名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 06:46:03 ID:j7NgLIOd
>>523
トン。

ずっとCATVのセットボックス使用なんで勘違いしてたようだ。
そう考えるとCATVは高いのに不便だな…。
526名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 06:47:35 ID:+pnGlr60
>>519
>スカパーHDは

>>513のどこに>スカパーHDなんて書いてあるの?

お前みたいにバカな奴のためにわざわざ
>アニマックス(SD)のTS
(SD)とまでご丁寧に書いてくれてるのに

ちなみに>>494>>507でもありませんよw
527名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:02:16 ID:gCyqCy2M
>>526
>>494>>507のアホか。

これに食らいついた時点でバレバレだな。
見苦しい痛いやつだ。

>>519
>CATVだからよく知らないんだが
>>494
>Q6600やQ8200じゃ無理っしょ

「よく知らない」と前置きしている奴を異常なほど叩くくせに
馬鹿な誤知識で断定している奴はスルー。
自分で私は>>494ですと自己紹介しているようなものだ。
真性の馬鹿だから気づかないのだろうなw
528名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:06:41 ID:gCyqCy2M
>>524
AMDがi7に全く及ばないから仕方なく最上位〜上位を下げて売っているだけだろ。
AMDが不甲斐ないから差別化できんのだよ。
だからAMDに優位性があったソケ939時代はX2とかi7以上にぼったくっていただろ。
529名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:06:50 ID:+pnGlr60
何の証明になるかバカにはわからんだろうけど

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou109767.jpg

AthlonX4使いでも
Q6600でもQ8200でもなくてサーセン
530名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:09:44 ID:y7yPaMYs
>>528
俺が悪かった。
何が何でもインテルヽ(´ー`)ノマンセーでないと気が済まないのね…。
531名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:13:22 ID:gCyqCy2M
>>529
単なる人格障害者だったんだなw
スレ伸びているから気になって相手にした俺が馬鹿だったよ。
お大事に。


>>530
いや、いや、AMDが頑張ってくれないと困る。
屁UのおかげでC2Qは下がったわけだし。
自作民なんて性能が良ければどちらでもイイ奴が大半だろう。
AMDがi7以上のCPUを出せばイイだけ。
532名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:15:02 ID:+pnGlr60
>>531
ID変えてまで他人を馬鹿にしないと気がすまないのねw
533名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:21:19 ID:zU4S47qH
ageてまで必死杉なおバカさんw
534名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:22:17 ID:gCyqCy2M
>>532
妄想癖まであるのかw
統合失調症ですか。

病気で大変だろうが相手したくないから話しかけないでくれ。
そして相手してくれる先生のいる病院に早く戻りなさい。
535名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:24:18 ID:+pnGlr60
ID違うのに同一人物と最初に言ってきたのはどこの誰でしょうかね?
536名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:28:15 ID:+pnGlr60
522 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 05:58:11 ID:j7NgLIOd [3/4]

それでそこまで偉そうに言うんだから回答してくれよ。

517 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 05:38:25 ID:+pnGlr60 [1/6]
PT2で余裕でしょ?

>>517ですでに回答済

わからないならggrksって話しなのに

噛み付いてきて
さらに同一人物説まで唱えてきた
恥ずかしい
ID:j7NgLIOd
ID:zU4S47qH
ID:gCyqCy2M
537名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:35:32 ID:gCyqCy2M
>>535-536
きめぇ
早く病院戻れよ。
538名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:37:07 ID:y7yPaMYs
>>531
>自作民なんて性能が良ければどちらでもイイ奴が大半だろう。

まぁね。
IntelがNetBurstでヘマやってなかったらAMD使ってない。
WinFast PxVC1100でも上位のCPUよりは安いな。
買うか…?w
539名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 07:52:35 ID:+pnGlr60
>>537
お前が行けよ
540名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 08:05:22 ID:+pnGlr60
534 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 07:22:17 ID:gCyqCy2M [4/5]
>>532
妄想癖まであるのかw

527 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 07:02:16 ID:gCyqCy2M [1/5]
>>526
>>494>>507のアホか。

これに食らいついた時点でバレバレだな。
見苦しい痛いやつだ。

妄想癖があるのはID:gCyqCy2Mでしたw

全部ブーメランw
541名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 08:21:13 ID:ICmRHMy2
ID:+pnGlr60
ID:gCyqCy2M

おまえらウゼーから二人ともNGにしておくからID変えるなよ
特にメクラとか言ってるID:+pnGlr60は最低中の最低だな
2ちゃんの世界が全てだから社会常識が欠如しているのが丸分かり
542名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 08:29:50 ID:KgGerUAI

妄想壁やら煽りは相手するなよ。脳内スルーしろ。
-----------------------------------------------------------------

地デジやスカパHDの実写を1440x1080pで保存しようと
>>4の設定でやったら20Mbpsになる。
同じ画質でx264だと何Mbpsくらい必要?
Huffyuvで出してMediaCoder+x264で変換しようと思う。
543名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 08:30:50 ID:+pnGlr60
>>541
なんでこう次から次にバカがわいてくるのかね?

最低中の最低なんて日本語ありませんよw
544名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 08:41:31 ID:Bn2UDZYZ
MPEGEditor3買ってこっちは5出た時の優待用に塩漬けでいいよもう
545名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 17:02:29 ID:BhxNCJS1
暗いシーンやアニメで単一の色で表示されている場面で薄っすらと横縞が見えます
インターレース解除の項目に問題があると出るんでしょうか?
解除:24fps化(コーミング除去)、方法:逆プルダウン、DviX:2パス+最も優れた品質
546名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 17:11:02 ID:KNqfG++j
その暗いシーン5秒くらい作っていろいろ試してみたらいいじゃん。
逆プルダウンが絶対ってわけじゃないでhそ。
547名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 17:13:46 ID:BhxNCJS1
すみません
今夜バッチ利用して複数の方法試してみます
548名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 17:29:20 ID:KgGerUAI
>>545
AVIUTLでインタレ解除してプロジェクト読み込めば?
あと何故DivX? アニメはH.264固定量子化が最適じゃん。
549名無しさん@編集中:2010/04/03(土) 13:28:00 ID:tlayHmdG
このスレ、突然盛り上がり、すぐに終了するんだよな。
550名無しさん@編集中:2010/04/03(土) 16:36:13 ID:zOQowjo6
>>549
エンコ処理もこのくらいで終わればいいのにね。
551名無しさん@編集中:2010/04/03(土) 17:51:16 ID:Fqb+qCbJ
>>542
Bitrate Viewer使って確認した?
MAXはソースによっては20Mbps位いくかもしれんが
AVGは10Mbpsくらいに収まってるよ。そもそも地デジは
17M以下、衛星/CSは21M以下、スカパーHDは10M以下位のソースなんだが?
552名無しさん@編集中:2010/04/03(土) 19:47:50 ID:YMNR/C+Z
アホばっかりでまともな人が寄り付かないスレだかrな
553名無しさん@編集中:2010/04/03(土) 21:23:36 ID:zOQowjo6
>>548
再生負荷に耐えられない環境なのでは?
554名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 09:02:56 ID:lxmaW6l5
CUDAでH.264エンコするフェーズ2はどうしたんだ?

http://ascii.jp/elem/000/000/170/170917/ 2008年09月10日 21時55分更新
海老根氏はCUDA対応の利点として、C言語ベースでの開発が可能なので、
開発者の学習にかかるコストが低いことを挙げた。CUDA対応TMPGEncの場合、
CUDAの学習を含めて3ヵ月程度でできたといい、習得の容易さを称えていた。
 続くフェーズ2では、エンコード処理本体のCUDA対応を検討している。素人
考えでは「エンコード部分を真っ先にCUDA対応した方がいいんじゃないか?」
と思うが、CUDA対応版TMPGEncでのデモを担当した、同社グローバル営業部
の齋藤 要氏は、GPUによる処理はフィルタリングのような重い演算処理ほど
適していると述べる。TMPGEncが備えるフィルタリング処理は、すべてCUDA
対応が完了しているという。一方で、エンコード本体はCPUとGPUのどちらで
処理した方が速いか不明な点もあるとのことで、比較検討を進めているとの
ことだ。


全部CUDAに任せればいいじゃん。CUDAの進化に到底CPUは太刀打ち出来ないんだから。
555名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 15:26:31 ID:iCv/gn3l
ラデにも対応して欲しいね
556名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 12:59:11 ID:vcojMJ34
GTX480も出たし、ここはひとつ頑張ってCUDAでエンコ出来るようにコードを書き直して欲しいね。
557名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 13:07:54 ID:9Nd7We03
TMPGEnc4 GPGPUエンコ限定バージョン
L.E.A.P.System非使用で2500円以下で売ればいい。相当売れるぞw
このままじゃフリーソフトにユーザー奪われてBHAの二の舞

558名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 13:53:10 ID:slrbqHnH
Xvidでエンコされた地デジソースの1440x1080の動画を編集してエンコしたら
強制的に4:3になってしまう。元はもちろん16:9。
他のDivXとかソースのは問題ないんだけど。
Xvidってなんか特殊なことしてるんだろか?
出力はHDVとかmpegとか色々ためしたけど全然だめ。
559名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 15:18:14 ID:vcojMJ34
1440x1080=4:3なんだから、アスペクト比は
パラメータで指定しない限り4:3で出力されるのが当然かと?
アスペクト比を設定できないなら1440×810で出力するとか?
560名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 16:38:38 ID:slrbqHnH
>>559
なるほど、でもMediaCoderで変換したら特に何もしなくても16:9で出力されるんだよね。
編集がしたいからこっちでやったんだけど。
まあいいや、時間指定で二つに分けてエンコしたから。
また教えてね
561名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 17:22:30 ID:mlnYX2H9
出力設定をで出力サイズを指定する際に、854x480サイズをしていしたいのですが
横サイズに854と入力しても、勝手に856に書き換えられてしまいます。
854で出力するにはどの様にすれば良いのでしょうか?
562名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 17:31:35 ID:pb9Y6tx6
>>558
外部コーデックでエンコしてSAR値が分からないってオチか?
563名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 17:53:28 ID:yKpJC/CO
おいおいアスペクト比スレで勉強して出直してこいよ。
ここでどうこう言う以前の話だぞ。

>>560
何もしなくてもじゃなくて初期設定が16:9なだけだろう。
564名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 18:04:44 ID:mlnYX2H9
勉強してきます。
565名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 18:10:56 ID:AR6iiUJa
Enc3.0買おうと思ってるんですが、一番安く買えるところはどこでしょうか!?
566名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 18:42:57 ID:01EuVssG
そんなの自分で探せ
567名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 18:51:22 ID:9Nd7We03
>>561
8の倍数でないから無理でしょう。

早くSpursの640x368の出力できるようにしてくれ。ペガ!
568名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 18:55:01 ID:9Nd7We03
>>558
入力時に間違ったアスペクトになってても、フィルターの一番下の
リサイズの設定+出力時のアスペクト指定でどうにでもなる。

569名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 19:26:43 ID:vcojMJ34
MPEG-4(AVC)では8×8画素のブロック(マクロブロック)を単位として、
原画像ないしフレーム間予測の予測誤差画像の離散コサイン変換(DCT)係数を
求めて量子化しているので8の倍数でしかクリップできない
・・・んだそうです(棒)

570名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 20:10:28 ID:9Nd7We03
Spursは16x16な。
571名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 20:12:06 ID:9Nd7We03
AVI無圧縮でも8の倍数
572名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 22:00:28 ID:sSPFHlq6
DVDの映画をエンコするときって、
テンプレ4のどれを使えばいいの?
573名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 22:18:06 ID:5LReDfwR
>>572
どれってひとつしかねーだろ
574名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 22:34:28 ID:9Nd7We03
>>572
DVDは
インターレース/適応補間
トップフィールドファーストで解除
上下左右に黒帯があればクロップして
リサイズ設定でアスペクト保持をOFFにして、隙間なしリサイズ
出力の映像でアスペクトを指定する
575名無しさん@編集中:2010/04/08(木) 22:52:07 ID:DTNIJJCB
2passでエンコードした場合、容量がだいたい指定どおりのサイズにできるという認識だったんだけど
DVDからアニメをMPEG-4 AVCにエンコードしようとした際に
同じ時間のクリップで同じビットレートでエンコードしたにも関わらず
13話中1話だけサイズが320MBになり、他の12話がサイズ340MBになってしまいました
再生は問題なくできたので、気にしないように使用かと思ったんだけど
SonyのNW-A846というWALKMANに転送して再生させたところ
320MBになってしまった1話のみ画像が乱れ、途中で再生不能な形式と
認識されてしまっった

上のような状況で考えられる原因ってなんでしょうか
わかる人がいれば教えていただけると助かります
576名無しさん@編集中:2010/04/08(木) 23:39:41 ID:slXWZNdm
TMPEGでインタレ解除は自殺行為だろ
スタッフロールとかで粘着ブラインドテスト厨もごまかし切れないチラチラが出まくるぞ
577名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 02:15:03 ID:6N+kIgVt
>>570
spursは16単位か
つーか、ラデのDxVAもどうもmp4映像では16単位なんで、1920x1080エンコだと
再生時に1072までしか表示してなくて下8ラインが欠けたりヘロヘロになる現象があった
だからそういう再生環境では1088エンコが必要
最近の新しい4550とか5xxxとかのチップだと改善されてるんかな?

>>576
だな
インタレ解除ではどうも問題が出ることが多い
今はインタレ保持エンコ=ソースそのまんまエンコが一番だな
再生時のインタレ解除も今じゃソフトでもかなり進化してるし
578名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 10:46:08 ID:eMMKG6C3
DVD再生で元からチラチラしてる字幕ロールならどうやっても無駄。
579名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 12:53:27 ID:pGArCQXs
>>570
1920x1080や1440x1080は家電に導入してる都合上対応してる
580名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 12:54:59 ID:pGArCQXs
>>577
AVIUTLでインタレ解除してAVIUTLのプロジェクトをTXP4で読むのが常道。
インタレ保持は時代億遅れの池沼道。

581名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 12:57:04 ID:pGArCQXs
>>575
固定量子化以外駄目。アニメで固定量子化だと300MBいかないだろう。
以上
582名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 13:06:37 ID:uEs7uZ9l
固定猟師家が一番というのはリクツでは分かるけど、
エンコ結果があまりにも期待はずれというか
コンテンツによってビットレートが
ピンンキリなんで、

せめてエンコする前に「概算の平均ビットレートはこのくらいですよ」
みたいな情報は欲しい。
583名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 13:27:58 ID:pGArCQXs
>>582
仮にできても2passと同じになるから意味無い。
Huffyuvで出してAVIUTLかMediaCoderでx264使うしか無いんじゃない?
584名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 14:56:05 ID:C3CzQlI5
2passでも指定したサイズへのエンコードは難しいのですか
12話がうまくいっていて1話のみサイズがずれたので、設定のミスか
ソースに何かの問題があるのかと思っていましたが、たまたま
12話が同じサイズになっていただけなんですね
585名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 14:58:10 ID:iphWw2zP
おれ、最近地デジtsはマードックカッターでCMだけカットしてそのままBDに
保存してる。エンコすると画質悪くなるし、字幕データ無くなるから。
もうBDメディアなんて安いもんだからな。
586名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 15:28:17 ID:pGArCQXs
>584
別にサイズ揃えないでいいじゃん。HDD激安だし。
固定量子化でエンコして、情報量の多い動画は大きめな容量になるだけ。

>>585
地デジTSを失敗なく録画できる環境ってどんなの?(スレ違だけど教えて!)
587名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 16:24:53 ID:iphWw2zP
>>586
普通にフリーオ+PT1だが。
失敗というかドロップはまれに発生するよ。
588名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 16:56:01 ID:uEs7uZ9l
>仮にできても2passと同じになるから意味無い。

意味不明。
2パスでエンコしろと言ってるんじゃないよ。
589名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 18:37:33 ID:eMMKG6C3
>>588
君が意味不明

>エンコする前に「概算の平均ビットレートはこのくらいですよ」

概算出す為には2Passと同じ時間経過やプロセスが必要になる
590名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 19:25:59 ID:pGArCQXs
>>587
ありがとう。

>>589
フォローありがとう。

>>588
私の言葉が足りなくて誤解を生んだようで。(^^;;
591名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 20:30:51 ID:6N+kIgVt
>>586
普通のBDレコなどの「HDDが付いたレコーダー」が一番安全確実、予約操作も一番楽

んで、あとで見るときについでに一緒にD3(モンペケ推奨)かHDMI(インテン推奨)入力の可逆キャプをして、
気に入った内容ならH264(TXP内蔵以外推奨w)でエンコ、どーでもいいと思ったらキャプファイルは削除

これが一番だな
PT2でも不利男でも何でもそうだが、今の普通のアマチュアのPCで予約録画する
なんてのは、不安定性がつきまとうのはほとんど避けられない

D3キャプやHDMIキャプなら、CATVや光TVなどのペイパービューのHDエロ映像なんかまでOKだから、
(これは普通HDD付きSTBoxでも録画は不可、やって出来るのは直接D3やHDMI入力のみ)
一番活用範囲が広いというか、万能だ


592名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 20:42:53 ID:U4Wfjl1U
アwwwナwwwロwwwグwwwキwwwャwwwプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
のやつに内蔵と外部の違いなんてわかるわけねえええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 20:44:23 ID:6N+kIgVt
>>586
固定量子化(笑)
静止背景などの数十フレーム静止/変化なし部分が多いアニメやCGモノならともかく、
実写コンテンツのエンコじゃキチガイみたいなレートになることがよくある
全く使い物にならねーよw
アニメだって馬鹿みたいなレートになる可能性は高いだろうから、
固定量子化なんて使う奴はアホ
つーかTXP+欠陥内蔵mp4以外使えないレベルの厨か?
594名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 20:52:04 ID:aKWw6hX1
>>593
ここは何のスレだよ…。
595名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 21:09:25 ID:pGArCQXs
まぁ、固定量子化1080p実写エンコは20Mbpsくらいいくね。
で、
>>593はx264vfwでaviの人? 59.94pでヌルヌルの人? アクオス氏ねの人?

君の推奨エンコ方法・設定晒してね。
596名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 21:41:59 ID:eMMKG6C3
固定量子化で実写HDエンコはピークで20Mbps超えとかあるが
AVGは10Mbpsくらいだろ・・・ ちゃんとBitrateVewerで確認すれば?

あと近頃のPT1/2でのTS録画はTVROCKって神アプリのおかげで
キーワード検索→自動予約やPCスタンバイ→予約前PC復帰→録画終了でスタンバイ
とかメモリー盛っておけば過去に遡って録画とか最新レコ並に
多機能だし機能によってはレコより上位。TS録画はPCスペックを
アナログHDキャプ並に必要としないし不安定とか言ってるのは
よっぽどPCがボロイかPC知識、視聴環境(アンテナとか)が無いだけだ
597名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 21:47:14 ID:uEs7uZ9l
>>589

>概算出す為には2Passと同じ時間経過やプロセスが必要になる

DivXの最新バージョン知らないんだなw
598名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 22:35:15 ID:JuYcfiBY
シラねぇよ、そんなもんw
599名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 22:42:05 ID:eMMKG6C3
>>597
最新版って上で出てた無料配布ん時のか?
あれって概算もなにも1Pass固定ビットレートだって話が出てたが・・・

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100316_divx_plus_converter/
600名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 22:59:58 ID:uEs7uZ9l
>>599
DivXの最新版(H.264エンコーダ実装のやつ)は、1Pass固定ビットレートでエンコするためにプリスキャンするんだよね。
このプリスキャンが結構優秀で時間が短い。固定ビットレートでH.264を吐き出すんならDivXがお勧め。
601名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 23:00:50 ID:gm2oa4WC
>>ID:uEs7uZ9l

恥ずかしいなおいw
固定ビットレなのを概算結果と勘違いwww
602名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 23:01:27 ID:uEs7uZ9l
PS

固定ビットレート → 「平均ビットレートを指定」の意味ね。
603名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 23:16:11 ID:i4VkoOLf
TMPGのアホh264は知らんが品質指定VBRでビットレートを平均してどうするって話で
604名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 23:28:52 ID:8IOFppIX
急にスレが加速したな・・・。
過疎たり加速したり変動が激しいスレだ。
605名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 23:38:39 ID:iCUFAEHX
基本これだけで事足りてるけど、たまには凝った編集もしたい
そんな時何使ってる?
606名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 23:43:33 ID:sRpRDMDA
凝った編集となるとそれなりの専用ソフト買ったほうが早いだろうな
Aviutlの拡張編集でもかなりの事は出来るが・・・
607名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 23:44:38 ID:pGArCQXs
>>600
DivX関係は無知なんだが、DivXの最新版(H.264エンコーダ実装のやつ)について
質問。
TXP4に実装してる?
AVCと互換性あるの?
CBR以外にどんなモードがある?
608名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 23:49:55 ID:eMMKG6C3
>>603
端的に言うとそういう話だよね

>>600
そもそもDivxのプリスキャンってTXPで言えば
ファイル読み取りだぞ。スキャンって名乗ってるが
分析なんざしてないよ。
試しに同一ファイルをTXPとDivx Conveterで読み込んでご覧?
時間の差なんて無いから。
609名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 00:21:28 ID:QESFCIXK
x264vfwの1passビットレート指定でエンコしてるんだが
Bitrate Viewerという時間軸ビットレート配分分布を見せてくれるツールで見ると
結構MinとMaxに開きがあるんだな
可変ビットレートエンコは固定量子化や2passや品質指定だけかと思ってたわ
610名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 00:44:59 ID:kCO38hKk
H.264エンコに「完全な固定ビットレート」は無くて、最大指定した
ビットレートを超えないように可変でエンコしてるとか聞いたことがある。
611名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 01:06:26 ID:x0LuuCOL
俺は同級生の青山さんが地元の会社員と結婚したと誰かから聞いたことがある。
612名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 01:13:37 ID:kCO38hKk
>>596
[2009-10-30 M-ST.mp4]
1440x1080 24Bit AVC/H.264 High@5 23.97fps 25997f 19855.04kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 355.45kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:18:04.352 (1084.352sec) / 2,739,908,769Bytes

真空波動研SuperLite 090902 / DLL 090902
613名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 08:05:20 ID:zTAFpJS4
中身確認しろって言われてるのにヘッダ値を出してどうする
614名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 11:27:11 ID:g1AmExdN
PT2で録画したTSファイルを XPERIA で見れるようにエンコードしたいのですが、
このソフト(TMPGEnc Xpress)は適しているでしょうか。
615名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 11:42:56 ID:zbIoY4Sd
>>609
1passビットレート指定ってのは、もともとVBRの仕上がり目標レートの指定だからね
x264でもVFWでも

糞TXPmp4(笑)にだってmaxビットレ指定なんてのが一応あるじゃん

つーか、x264やVFWではビットレ変動範囲指定や品質範囲指定を
デフォルトよりちょっと狭めておいた方がいいよ
そうしないと実写コンテンツ等ではシーンによってとんでもないレート食わせることがある
例えば全画面さざなみ水面の陽光反射キラキラシーンなど
616名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 12:13:49 ID:3aoOrXBF
>>614
編集するならいいかも。
ただエンコするだけなら無料ので十分。というか多分無料の方が画質いいよ
617名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 12:54:19 ID:n1irfqhq
>>614
そのうち、XPERIA用のエンコード設定ファイルを誰かが作って公開してくれるよ
618名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 14:07:38 ID:ok+j8rSv
>>614
XPERIAは、MP4再生に対応しているのでTPEX4でエンコするのは何も問題ないね。
動画を自由にリサイズしたり不要なコマをカットしたり複数の動画をつなげたり
一応一通りのことは出来るし、操作も直感的で簡単なんでお勧め。
619名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 14:09:20 ID:lwbwnaIb
ええええBitrate ViewerってH264にも対応しているのか急いで調べてくる!
620名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 14:27:33 ID:3S8FGOUs
>>619
動いた
621名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 17:48:48 ID:fNwACAaF
最近mpegの話する人いないな
622名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 17:52:52 ID:v3XYRZzW
もーしょんぴくちゃあえきすぱーとぐるーぷ
623名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 18:39:02 ID:kCO38hKk
>>621
MPEG1,MPEG2はもう使ってないなぁ
624名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 03:49:55 ID:v5OsgVDA
質問です
TMPGEnc4はTSをエンコードしても音ズレはしないんでしょうか?
Any Video Converterというソフトだと音ズレが1〜2秒くらい出てます
TMPGEnc4で音ズレしないならすぐにでも買いたいと思ってます

それとこのソフトはパソコン1台につき1つ買うタイプですか?
ノートンセキュリティみたいに3台まで使えるようなタイプですか?

メインマシンと予備マシンの2台で使う予定なので教えて下さい。
625名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 04:15:44 ID:+p0fTyG7
ソースがTSなら音ズレはまず起きないな。

パソコン一台につき1つ買うタイプ、基本的に。
基本的にと書いたのはマシンの買い替えに対しての複数利用は見逃してもらえるから。
メインマシンと予備マシンの同時使用や交互使用は厳しいんじゃないかと思う。

何にせよ現状が怪しいソフトで音ズレとかに困っている状態なら十分買う価値はあると思うよ。
626名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 06:32:22 ID:CoiwaIIB
その目的で買うならMpegEditer3にしとけ
627名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 07:47:09 ID:40cIKmns
>>624
tsのまま保存しておくことおすすめ
DVDしか持っていないとしても、ファイル分割ソフト使えばいいだけのこと。
どうせ再生はHDDにコピーして行うから
628名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 07:54:09 ID:AixEMcon
>>624
体験版入れて自分でやってみなよ。

>>624
TSのままHDDに保存するのがオススメ。保存用HDDならWDのGreenがいい。
俺はHDMIキャプだが。
629名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 08:09:11 ID:PY8Lm12y
使ってたら予備じゃなくね?
630名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 08:16:51 ID:SW1dNiCR
自分の場合、TSだと容量的な問題があって、H264のmp4にエンコしたいんだけど、最強のソフトってなんですかね?
631名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 08:59:37 ID:7NFIwfQr
CinemCraftのH.264エンコーダが最強だろうな
確か9,640,000円
632名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 09:37:15 ID:JcpGTPWC
>>631
確かに、値段も最強だわw
最初から、売る気ないか.... あと、今なら90%引きです(ほんとは、いつもなんだけど)
とかの定価じゃなきゃw
633名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 11:07:29 ID:AixEMcon
>>630
速さなら
MediaCoder(CUDA+NeroAAC)
画質重視なら
MediaCoder(x264+NeroAAC)
AVIUTL(x264gui+NeroAAC)
互換性無視なら
TMPGENc4+x264vfw+mp3(avi)
手軽さ重視なら
TMPGENc4(MainConcept)>>4の設定参考
634名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 12:35:16 ID:O4mpkMC3
tsのままHDDに保存?
保存ならTME3でCMカットしてMPEG(映像は無劣化)保存が基本だろ。
生tsは無駄な情報・データだらけじゃん。
635名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 13:06:37 ID:eWCGnp39
本編よりCMとかの方が価値があると思う
636名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 14:09:17 ID:AixEMcon
>>635
昔録画編集したものは、ミュージックビデオ以外CMのほうが価値があると
気づいたのは録画して10年くらい経ってから。
好きなアイドルは老化し、ドラマやアニメはDVDやスカパーで見れる。
637名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 14:24:14 ID:GdQ93aYq
おれもTV CMを取り貯めしてる。
638名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 15:01:30 ID:fDeq0h+u
俺はTS→MPEGにTME3で変換してるけどな
音声と結合部以外は無劣化なわけだし何も困らない

それぞれの価値観だから当然構わないのだが
CM部分を重要視している人が意外と多くて驚いた
639名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 20:14:32 ID:0g6DtqFP
なんかみんなの言うこと聞いてると
気に入ったコンテンツはTSのままが一番みたいだな。

まあHDD安いしいっか。
640名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 20:46:35 ID:PY8Lm12y
棚にずらりとTSが詰まったHDDが並ぶわけだな
641名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 21:07:45 ID:40cIKmns
>>639
ファイル分割ソフトで4472MBくらいに分割してDVDにバックアップ。
どうせ見るときはHDDで再結合して見るんだからそれが今んところベストだと
思う。字幕データも失われないし、5.1chの情報も消えないし。
昔みたいにHDDやDVDがウルトラ高かった時代はエンコするのも已む無しだったけど
今はウルトラ安いんだから。音楽だってmp3からFlacとかapeに移りつつあるし。
642名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 21:17:31 ID:hEsdE48p
一人でジャスティス炸裂してるところ悪いが
そんなやつおらんわ
643名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 21:20:33 ID:AixEMcon
>>641
2TのHDDを500枚弱のDVDでバックアップするのか?
644名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 22:11:45 ID:ujnmp/OQ
バックアップが苦にならなかったのは128MのMOまでだな。
645名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 22:15:37 ID:cDzS8nah
ずっとDVDに保存してきたんだが
全て読みとれなくなった。品質重視の太陽誘電+暗室保管してたのにコレは無いわ
DVDピックアップの寿命かと思って新品に買い替えたがダメ
俺終わったw これからはHDD保存にするわ
646名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 22:16:39 ID:IQPG7gfh
おせー
647名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 00:17:47 ID:cJIUbbvJ
PT2で取り込んだ、BS11の番組は読み込みできるのに、AT−Xは読み込めないってどうよっ!!!!?


さて、又来週末頑張ってみるか・・・・おやすみ
648名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 00:51:43 ID:TeCE5NIG
>>645
これはこわい
649名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 01:08:22 ID:W6K8FTxI
>>645
あるある。
俺もDVDメディア半分くらい読めなくなってる DVD-ROM変えてもダメ
ある時期を過ぎると突然って感じ
HDD保存は大容量につき、もれなくダメージも馬鹿でかいからミラーコピー体制でいきたいね
650名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 01:27:25 ID:tfhZVplu
>>647 TsSpritter(ch333の分割取出し)掛けてるか?
651名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 02:18:03 ID:EenOGX5u
>>641
そんな奴いねーよw
半端なく思い込みが激しい奴だな

TSそのままか、TME3でMPEGかは好みが分かれるが
HDD保存が間違いなく圧倒的に多いわ
最近ではHDD+ブルーレイにバックアップな人も増えている

俺はHDDのRAID5保存
光学メディアオンリーは>>645があるから怖い
652名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 02:22:38 ID:EenOGX5u
最近、無知なのに知ったかする痛い奴多いよな
>>494>>641みたいな奴

無知は仕方ないが知ったかはマジうざい
653名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 04:35:20 ID:hryPsRtS
あちゃー光学メディアのみだとダメだわ〜
と、HDDに保存して満タンになって半年くらい通電してなくて
いざ見ようって時になって煙出てHDD即死って経験があるわ
654名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 05:03:04 ID:9SmJCP6c
CD,DVDメディアが読めなくなるなんてここ10年で一度もないけどなー
HDDも含めてまぁ運と環境によるんだろうね
655名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 06:15:23 ID:f67dTddC
光学メディアの保存環境による。
俺は2000枚以上CDブックに閉じて暗室に保管してるが、7年前のものも余裕で読み込める。
HDD関連の仕事したことあるが、ありゃいつぶっ飛んでもしょうがない構造になってる。
だから、5年以上なんも起きてないようなら、奇跡だとおもうがな。
656名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 06:57:12 ID:I69OP8Ii
>>649-655の主張はまぁ正しいのだが更にマジレスすると

@HDD+HDDの二重保存
AHDD+光学メディア(ブルレイ)
BHDDのRAID1や5

のどれかがお勧め。

@は倍の容量のHDDが必要でやや非効率だが安全度は高い
Aも悪くはないがTSの巨大データ時代にはやや不向き
BのRAIDは5だと障害時のビルド中に再構築失敗で死ぬ恐ろしさが間々ある


@は落雷で過電流でも流れない限り同時に二台のHDDは死ぬ事はまずないので安全。
Aの場合は>>655の補足としてドライブの性能・相性・書き込み品質チェックも大事。
一般的にはパイオニア+誘電など国産メディアがベターなのだが、相性もあるので何とも言えない。
ただしドライブはLGなどでもまだ良いがメディアは絶対に国産でないとやばい。
 (国内メーカーの名で売られていても海外製はOEMで糞品質)
Aの保存をしている人は最低でも書き込み品質チェック(Jitter、PIE、PIF、POFなどチェック)
をライト後にすること絶対に勧めるが個人的には時間がかかり面倒なので最近は嫌い。
 (上記のエラーチェックをできないドライブもある)

いずれいせよ@〜Bもしくは更に安全を期すらなら@〜Bを組み合わせのがベター。
大事なデータの一箇所保存は愚の骨頂。

657名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 07:47:52 ID:6YQSJ1VH
>>655
CDブックは
・自重でゆがむ
・不織布が盤面に付着する
からDVD板でやめろいわれた
658名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 07:57:23 ID:MJLL91Ww
>>653
1行目関係ないじゃん
659名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 12:28:14 ID:WAf4WV6M
もうYouTubeに保存するのが一番な気がするなぁw
660名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 13:50:53 ID:ehaZIkJL
>>655
>5年以上なんも起きてないようなら、奇跡

奇跡かよwww言い方が極端過ぎるな
キモいオタクに限って「最強」だの「奇跡」だのこういう極端な言い方、消防言葉が好きなようだw

俺は5年以上〜10年のHDD何台も持ってるし、まだ使ってるのも結構あるが、
outになって交換したのは1回だけだ、大分以前だが
それも、最初から暑くなりすぎの傾向があったB5ノートのやつで、WinMe(笑)時代のやつ
それだって突然脂肪、なんてことはなく、
一発ではMBR見失ってOS立ち上がりにくく数回の電源OFF/ONが必要、カッコンカッコン変な音が出始めた
といった予兆現象が出てからの脂肪だし、
そもそも糞OSのせいでなんどもフリーズ/強制電源OFFとかしたのが壊れた原因だろう
面倒臭がらずにちゃんと裏返ししてリセット穴を爪楊枝でつついとけば良かったなーと思ったときは後の祭りw

だから普通、HDD健康管理ソフトで時々チェックするような習慣つけてれば突然全くパァなんて心配はねーよ
何らかの予兆は通常は必ずある
わざわざ>>656ほどのキモい対応をやるよりそういう習慣つける方がよほどスマート

つーかそれ以前の話として、「たかがテレビの録画保存」だろがw
2テラだろうがHDD一台分パァになったところで命に別状があるわけじゃない
どうしても最大限のレスキューしたければ、金出して外注とかすればいいだけ

661名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 14:02:25 ID:Z6NGLkTc
つかもうCPUも速いんだしメモリもたっぷり詰んでるんだから
CrystalDiskInfoくらい常駐させといてもバチはあたらんと思うぞ。
662名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 14:08:08 ID:pNdrjJU0
一言でHDDと言っても外づけエアフロ無し窒息ケースに入れてた
160GBプラッタ以下の骨董HDDとPCケースに内蔵でエアフロは適宜な
250GBプラッタ以上のHDDとじゃ壊れる頻度が違うと思うのだ
663名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 14:50:36 ID:xDJwsdxy
>>660
おまえが一番キモイわ。

データなんて多重保存が基本中の基本なのに頭おかしいのか?
どのデータが大事か大事じゃないかなんて個々の価値観だろうが!
で、壊れたら何十万も出してレスキュー業者に頼めと?
頭に蛆がわいているのか?それともボッタクリ業者さん?

>命に別状があるわけじゃない

お前の基地外論理だとP2Pで大事な個人データ流失させても命に別状なければ無問題ってか?
まさに真性だな。

>HDD健康管理ソフトで時々チェックするような習慣つけてれば突然全くパァなんて心配はねーよ

真性の馬鹿は黙ってろよ。
お前の体験談より比べ物にならないほど多い集計でも
HDDは前触れなく突然死することが分かっている。
↓を100回読め、カス。

tp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
>Googleで故障してしまったハードディスクの大半は
>何のSMART値によるエラーも出していなかったそうで。いわゆる突然死ですね。


ったく、どうして馬鹿な池沼ほど偉そうに根拠もなく自分語りするのかね。
だから池沼なんだろうがね。。。
664名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 15:01:03 ID:xDJwsdxy
>>661
CrystalDiskInfo(SMART値)は無いよりはマシな程度。
HDDは正常に使っていても突然死する可能性が十分あるハードとして使用するのが常識。
だからRAID1、5、10などというものがある。
665名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 15:06:18 ID:MJLL91Ww
長いキモい
666名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 15:08:05 ID:75Ykttoo
>>660
>2テラだろうがHDD一台分パァになったところで命に別状があるわけじゃない
>どうしても最大限のレスキューしたければ、金出して外注とかすればいいだけ

こんな思考回路な時点で、ID:ehaZIkJLを相手にする価値は全くなし。
667名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 15:13:36 ID:1QlOXrCs
昨日ライブのDVDをエンコしてて思ったのだが
mp4よりもwmvの方が画の輪郭が尖ってて好きな画質だな。動きが激しいところでのブロックノイズはひどいが。
mp4はブロックノイズのなさは素晴らしいがかなりビットレートを上げても輪郭がボヤけるのが嫌だ。
668名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 15:16:53 ID:Z6NGLkTc
>>664
や、まあそんなこたわかってるけどね。冗長性の確保って言いたいんだろ。
無料のフリーソフトとハードウェア増設では随分ハードルの高さが違うよ?
669名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 15:22:41 ID:DOhBWJqt
>>660はデータ救出業者に間違いないなw
言ってること自体おかしいが、どう見ても視点が一般人じゃないw
670名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 15:26:42 ID:pNdrjJU0
そのグーグルのHDDの記事、良く貼られるけどさ、、、

>使用したハードディスクドライブはATAあるいはSATA接続、容量は80GB〜400GB
>ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇しています。

この辺りも加味して話し半分で見た方が良いと思うよ
つまり前世代の骨董HDDでの調査って事で。
671名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 15:32:14 ID:75Ykttoo
>>669
データがあぼーんすればするほどHDD救出屋は儲かるからな。
672名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 15:58:35 ID:DOhBWJqt
ていうかHDDの信頼性を過信している人が、こんなスレにもまだいて驚き
最近の大容量プラッタモデルでも多くの問題起きてるの知らないのか
そーいう過信している人ほど壊れてデータ消えるとバックアップしてないから大騒ぎするんだよな
673名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 16:16:53 ID:pNdrjJU0
>>672
>最近の大容量プラッタモデルでも多くの問題起きてるの知らないのか

kwskソース提示でもすればいいと思うよ
674名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 16:34:32 ID:DOhBWJqt
>>673
そんなことも知らない、検索もできない人が>>670みたいな能書き垂れない方がイイと思うよ
675名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 16:40:22 ID:Z6NGLkTc
バックアップの「仕方」をあれこれ言ってるだけで
HDDが消耗品だと思ってない人なんていないだろ。

自分の中だけで熱くなりすぎだよ。いちいち煽ってるし。
676名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 16:40:36 ID:pNdrjJU0
>>674
検索ワード

「大容量プラッタ 不具合」
「大容量プラッタ 問題」

でやってみたがあなたが言っている「多くの問題起きてる」は
Hitしませんでしたので詳しい多くの問題のソースを晒せと言っております。

また海門の過去の不具合は大容量プラッタとは直接関係ないので
除外して晒して下さいね!
677名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 16:43:12 ID:Be7x+bz/
なんだ?なんだ?
必死になっているのはHDD一ヶ所保存でおkとか思ってる奴?
そしてそれを推奨するHDDサルベージ業者か?
だとしたら痛杉
678名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 16:53:55 ID:u1Ev0I4k
JAZZの時代が到来したようだな
679名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 16:54:02 ID:DOhBWJqt
>>676
なんでも教えろってか・・・
ハード板で自分で見てきなさい
それに海門問題は最新の大容量プラッタモデルも含まれていたんだから同義だろ

疲れるから、あとは一人で勝手にやっててくれ
それか初心者スレにでもいってくれ
680名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 16:58:18 ID:YVLy+Tsj
まさかと思ったけど予想どうり海門ファーム不具合
681名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:10:11 ID:pNdrjJU0
>>679
>ハード板で自分で見てきなさい

2ちゃんねるがソースですかそーですか
682名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:12:13 ID:Z6NGLkTc
こいつが初心者だったという落ち
683名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:32:44 ID:oM635XN1
WDでも認識しなくなったり低速病など問題出てるのに
HDDの信頼性を課題評価し粘着してる馬鹿二匹
684名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:41:00 ID:YVLy+Tsj
まぁHDDでも光学メディアでも消耗品だからなぁ
定期的に移し変えるのが得策かな
685名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:44:57 ID:Z6NGLkTc
と、最初から言ってるし、誰も過大評価などしていないのに
ファビョってるのがいるんだよな。
686名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:45:42 ID:oM635XN1
>>684
そ、そ、2重以上に保存してれば同時に二つが逝くことはない
HDDの信頼性をやたら強調してる奴等は何なんだよw
WDもSeaも定期的に大規模な不具合起こしているのにさ
687名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:47:44 ID:Z6NGLkTc
おまえ病気か?

誰が
>HDDの信頼性をやたら強調してる奴等
こんな事言ってるの?ちょっと引用してくんない?

仮想敵作って燃えてんの?
688名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:48:20 ID:DOhBWJqt
>>681>>682>>685
必死ですなw
だったら一つのHDDだけでバックアップもせず大事なデータ保存してなさい
最近のHDDは信頼できるんだろ?w
689名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:48:29 ID:Jvs67kUe
わざわざ他スレでネガキャンに必死なTMPG厨

423 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 17:23:30 ID:WAf4WV6M
AVIUTLでTMPGEncのような細かい音声の位置調整がしたい。
AVIUTLで音声を再生しながら等速でシーク(または再生)したい。
AVIUTLでTMPGEncのようなCMYKでガンマ補正(-255〜+255)したい。

適したプラグインご存知でしたら教えてください。
690名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:52:15 ID:oM635XN1
>>687
既知外乙wwwww

>>660>>662>>670も読めないのかよぉ?

てーか、おまえがファビョってね?w
691名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:53:58 ID:Z6NGLkTc
あー草生やして余裕を演出ね。
聞いたことには答えられない。都合の悪いことはスルー。
語るに落ちたな。
692名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:54:39 ID:n0gpXw68
ワロタw
693名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:56:38 ID:oM635XN1
>>691
>>660>>662>>670

ちゃんと指してやってるだろ
スルーしてるのはおまえの腐った脳味噌だろwwwwww
694名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:06:35 ID:WAf4WV6M
>>689
逝ってよし
695名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:06:39 ID:DOhBWJqt
HDD一カ所バックアップバカはスルー推奨だなw
骨董HDDでなければ、ほとんど壊れないと思いこんでるようなバカだしw
696名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:08:30 ID:oM635XN1
ID:WAf4WV6M

>YouTubeに保存するのが一番な気がする
>YouTubeに保存するのが一番な気がする
>YouTubeに保存するのが一番な気がする
>YouTubeに保存するのが一番な気がする
697名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:17:18 ID:0LqWBDQ/
データのバックアップ方法の話をしてる中に
たかがデータだろおーwww消えたって死なねえよおーwwww
とか言ってくる基地外と話が通じる訳ないだろ

698名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:20:07 ID:oM635XN1
>>695
どうせPT2が入手しやすくなって初めてBTOパソコンあたりを買った奴等だろw
で、詳しくもないのに必死にガセ知識を御披露www
699名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:21:33 ID:oM635XN1
>>697
ですなw
700名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:21:57 ID:WAf4WV6M
>>696
で? なんか文句あるのかい?
701名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:32:11 ID:oM635XN1
つーかさぁ、俺が今日ここ覗いたのは既知外の相手する為じゃなく
とある筋から、もしかしたらTXP5.0が近々出るかもと噂を聞いたからなんだがガセだよな?
ソースは言えないが特に信憑性が高いソースでもない ・・・・・ と思ふ

誰か知ってる奴いる?
スレをざっくり読んだがそんな情報なさげだが
702名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:39:21 ID:lGJW5Ip/
703名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:42:20 ID:pNdrjJU0
なんか俺が「最近のHDDは信頼出来る」と言った事になってるな

俺はグーグルの調査が400GB以下の古い世代のHDDの調査で
それはそのまま今の1T超えの500GBプラッタ世代でエアフロで
冷却されたHDDにそのまま当てはめるのは違うだろ?と言っている。
704名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:55:59 ID:Z6NGLkTc
日本語読めないキチガイだからもう相手しなくていいよ。
普通の読解力あれば>>703であることは通じる。
705名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:57:03 ID:WAf4WV6M
ほんとキチガイだなぁw
425 :名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:54:51 ID:IoQ8CR9K
659 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 12:28:14 ID:WAf4WV6M [1/3]
もうYouTubeに保存するのが一番な気がするなぁw
706名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 19:06:09 ID:oM635XN1
>>704-705
既知外自己紹介乙wwwwww
つーかお前等、何時間常駐してんだよ、キモッw
707名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 19:18:51 ID:Gou4bqh6
おまいら喧嘩するなよ。
保存方法なら詳しく上手にマトメてある>>656で良いじゃまいか。
708名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 19:27:15 ID:94He5QDv
つーかプラッタの新旧の問題じゃねーだろ
あれは構造上起きる不可避な問題であって別に新しかろうが大差無い
709名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 19:36:50 ID:WAf4WV6M
>>656
>@HDD+HDDの二重保存
これが一番実用的だな。俺はつべのHDDに(ry

710名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 19:46:49 ID:bi7wA4sk
TXP5.0でそうな気がしないでもないなぁ
CUDAエンコ実装はメジャーバージョンアップが必要だろうし・・
711名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 19:49:02 ID:u9hACJdy
つべの糞画質で保存しても意味無いわけだが。
712名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 19:53:02 ID:WAf4WV6M
つべのx264、確か720pで2Mbps、1080pで3.3Mbpsくらいだっけ。
高画質高音質でうpすれば再エンコされても見れる画質だよ。
713名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 19:54:43 ID:WAf4WV6M
>>710
KarmaPlusがCBRとVBRだけだっけ?固定品質加えてCUDA実装してほしいな。
714名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 20:00:34 ID:6jTf2Gyb
スレタイが読めない人大集合だね。
715名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 20:24:25 ID:0LqWBDQ/
>>712
TSのまま突っ込んじゃえば割とお手軽
UL遅いけどな
716名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 21:02:01 ID:WAf4WV6M
>>715
つべはインタレでうpすると酷い画質になる。面倒でもAVIUTLでインタレ解除
→TXP4で10分59秒以下2GB以下に区切ってうpしなきゃならない。俺はSpurs。
717名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 21:06:26 ID:chDq7syt
ようつべはアップした元ファイルそのまま保存してるって話あったよね
ユーザーには取り出せないから今は意味ないけど…
718名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 21:15:35 ID:WAf4WV6M
1080pは25Mbps〜30Mbpsでうpしてる。つべは1080pや480pを最近始めたけど、
保存してある元ファイルから仕様変更の度に再エンコしてるみたい。
将来高画質になる可能性もあるけど、つべ閉鎖の可能性のほうが大きいかもね。
そのうちKarmaにつべうp機能つくかもね。
ま、はやくTXP4にCUDAのVBR+CBR+固定品質エンコ導入してほしいね。
719名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 08:02:05 ID:YjdTDAUs
HDDから煙で検索したら結構出てくるな
720名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 11:46:25 ID:PLh3Hzc/
ファイアボール事件とかsmooth発火とか懐かしい・・
721名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 15:08:05 ID:pzPmN7FM
押入れに眠ってるBigFoot8GBを探してみようかと思った。
722名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 21:44:21 ID:drRblSZu
カンタムかまじ懐かしい。
うちの押入れに眠ってるPC9821に入ってたかなぁ
723名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 22:40:01 ID:BD2TjGl0
なにもかも懐かしい…
724名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 23:07:27 ID:ZdeZdmDt
カンタムって日本で作ってたのになんでか一回輸出して再輸入しないといけないから
高かったんだよな。昔とはいえどうしてあんなバカな仕組みだったのか。
バブルなどとっくにハジけてたのに。
725名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 23:12:29 ID:9y43hCnA
TXP4のH.264は確かに画質にやや問題あるね。
アニメは良いけど実写だと脈動が目立つ。

フリーで公開し日々更新しているH.264をTXPで採用しちゃうってのは無理なのかね?
フリーなんだから使用しても問題なさそうだと思うのだけど。
ペガシスのプライドが許さないの?
有料なのに画質の悪いMainConcept使うよりフリーのもの使った方が安上がりだと思うだけど…
726名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 23:15:25 ID:hDzBeQyk
>>725
それペガシスにもメールで言ってくれ
727名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 23:18:30 ID:YsnSjG/d
>>725
x.264はフリーというかGNU General Public Licenseじゃない?
だとしたら商用に使うのは禁じられてる
728名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 23:23:12 ID:9y43hCnA
>>727
商用は禁止なのか。
そうだよね、良いものを無料で使えるならとっくに組み込んでいるよね。

だったらaviみたいにMP4でも外部x264使えるようにして欲しいね。
729名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 23:26:38 ID:9y43hCnA
>>726
電話でサポに聞いたことあるのだけどMainConceptも頻度は高くないけど
いちおう画質改善のVerアップしているようなこと言ってたけどね。
本当かよ〜と思ったけどw
今後ももしかしたら、改善されるのかも知れない。
730名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 23:52:29 ID:XU0x/N5H
今日知ったんだがAdobeのPremiereも
MainConcept使ってるんだな
731名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 00:07:22 ID:IKX4dR3p
>>727 GPLは商用利用を禁じてはいないだろ
GPLを尊守した上でなら商用も問題ないよ
732名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 00:21:57 ID:4YSMKrx0
>>596
>固定量子化で実写HDエンコはピークで20Mbps超えとかあるがAVGは10Mbpsくらいだろ・・・ 
 ちゃんとBitrateVewerで確認すれば?

TMPGEncのh264は固定量子化まで使い物にならないクソらしいがどうよ?

910 :名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 19:52:37 ID:hBCaTFb2
>>903
そんなに固定量子化がいいか?(大笑)ニワカのド初心者かよw

つーか、それならこのソース↓を「例のTXP糞mp4」の「固定量子化」(笑)使って
(余計な処理劣化は避けて)ソースそのマンマの1920x1080iでmp4エンコしてみな
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/17773.lzh&key=test
とっても面白いことが起きるよ
733名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 00:56:08 ID:UKCnunzF
>>732
どういう面白いことが起きるの?
734名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 01:37:15 ID:elt+7CDf
商用利用はできるがペガシス的に無理だろうな
735名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 01:43:21 ID:AtlHz5Lu
CUDAエンコ実装されたらそこそこ見れる画質になるかも
736名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 02:50:46 ID:RMV68tRx
>>735
お前CUDAってなんだか知らないだろ
737名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 03:53:24 ID:PaeWTtJ9
CUDAエンコがどういうものになるのかは誰にもわからんな。
まだNVIDIAのライブラリとBadaboomの2つしか無くてどっちも糞だから悪く言われてるだけだ。
仮にT5XPに実装されたとしてKARMA..Plus同様NVIDIAのライブラリ使うだけだったら糞のままだが。
738名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 19:28:49 ID:mjQXzYRV
僕はTE4XPの固定量子化でmp4にしてPSPで見てるよ。

ただ、ときどき許容できない仕上がりのものがあるので
いつかマトモになることを信じてソースを残してある。
この2〜3回のアップデートが来るたびに同じプロジェクトファイルで
エンコードし直してみたけど、最初のものと1ビットも違わん(´・ω・`)
739名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 19:51:58 ID:XESk7Y5Z
こんな糞エンコーダーなど使わずに、x.264でエンコすればいいのに。
740名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 20:34:05 ID:RMV68tRx
だからAviUtilみたいに外部エンコーダーが利用できるような仕組みにすれば
何の問題もないんだが。なんか権利関係で問題でもあるのか?
741名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 22:14:49 ID:KQuKpBUg
ffdshowエンコーダ使えるじゃん。
742名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:30:00 ID:SzIU+KQx
TE5XPでx.264を採用して!
金を払ってx.264を使わせてもらえばいいと思う。

だめなのかな?
743名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:33:06 ID:GNPUVnE8
TMPGEnc兄弟の編集結果をTrimで吐き出せればいいだけじゃないの
744名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:56:09 ID:HJmRZszl
x.264は別にそこまで完成されたエンコーダーでもないんだがな
特にインターレースを保持する場合は素人が手出ししづらいし
ま、TMPGが使ってるどっかのエンコーダーが酷すぎる上に改善の兆しすらないからx264に過度の期待が行くのも仕方ない事なんだけど
745名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 00:24:15 ID:CBxl222T
rev1480以降は--tffか--bffを足せばいいだけになってるのに手を出しづらいとな

そもそもTEXPでx264を使えるようにするなら
使い勝手なんてTEXP側でなんとでもするだろうに
746名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 00:49:54 ID:j+wmKzeF
TMPGmp4の固定量子化馬鹿は相変わらず糞エンコに励んでる?
747名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 00:58:31 ID:JQtHVidO
libx264を商用に使う場合は、エンコーダー1個につき1US$、注文は1万個かららしい
現在そういうライセンスをスポンサーになってるテレビ局に協力してもらって整備中と聞いた
(もちろんこの場合はGPLのまずいところも回避できる)
つまりペガシスは、とりあえず100万払えばx264出力プラグインをつくれるわけだ
可能性はゼロではない
748名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 02:00:35 ID:j+wmKzeF
たった100万をケチってるんか、この会社は
つーか、そんなんならTMPGXP4は当然無償でx264使用可能にアップデートだな



749名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 04:13:46 ID:KhxsSZj7
で、プラグインが有料なんですね
750Socket774:2010/04/15(木) 04:19:56 ID:uB22TGjT
むしろ、その100万を価格にダイレクトに反映させてくるだろ、常考
TE5XP【通常版】\29,800
    【UPG版】\19,800

こんな具合に
751名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 04:21:35 ID:JQtHVidO
いや、けちってるんじゃなくて、そういうライセンスをx264側が作ってる途中なの
↓はその情報のソース(x264のメーリングリスト)
http://mailman.videolan.org/pipermail/x264-devel/2010-March/007041.html

だから、これからペガシスにたくさん要望出せば、vfwとか中間出力なしでも使えるように
なるかもしれないから頑張ってねってこと
752名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 05:45:00 ID:b6Nve2Ax
実現すれば後はAAC再圧縮無し編集だけだな
753名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 11:03:20 ID:tpJEePnB
このソフトは将来性あるね。
動画フォーマット、編集機能、GPUGPや
vReveal的なフィルタ処理の導入など広い裾野が広がってる。

あとはやる気がどれだけあるのかってところか。
754名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 12:41:57 ID:UT2uqc0M
GPGPUな
755名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 16:11:41 ID:Qh8UI9yo
>>741
ffdshowエンコーダ、aviに入れるからx264vfwと同様に
再エンコ無しでmp4へ変換できないんでしょ?
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page203.shtml
756名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 16:50:51 ID:aGqQkNWm
ffdshowエンコーダ。
コンテナはavi。
中身はH.264+音声MP3など(なぜかAACは選択肢に無い)
エンコ中のCPU使用率が低くエンコ時間膨大。
あまり実用的じゃないな。
でも動画クオリティはまずまず。
757名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 19:40:45 ID:d4aU/bWf
語尾常考って久々に見たわ
758名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 19:58:59 ID:MyiAvZ0e
aviはBフレーム不可だからMainやHighProfileのAVC用のH.264は無理だよね?
ffdshowエンコーダはBaselineの設定ができれば、H.264+L-PCMのaviで出して
映像再エンコ無しのmp4に簡単変換できそうじゃない?

>>756
確かAACはAVIに入らなかったような。
759名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 20:18:43 ID:jHNnTcgK
TSのエンコするのに今はAviutl使ってるけどTMPEGEnc買うとどう幸せになれるの?
760名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 20:31:36 ID:xyLN6KY9
>>759
Aviutlをちゃんと使いこなしてるのならTMPEG買っても別に幸せになれんよ…
761名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 20:37:38 ID:h0HkJlmL
フリーソフトが片っ端からエラーで作業できないから仕方なく買った。
ってか、楽だから多少のことは目を瞑るよ。
762名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 21:16:59 ID:fqV2kw87
プレビュー機能が使えるのとやはり軽い、
あとTSそのまま放り込めるから楽

ただTMPGEnc MPEG Editor 3で無劣化カット・mpg出力だけして、
圧縮はAviutlでやるのがやはり最強だと思うわ

そういわれるとTE4XPの存在価値は俺もわからん
763名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 21:54:25 ID:l54m3xkb
俺も>>762で落ち着いた。

TMPGEncはAviutl等の他フリーソフトを使いこなせない人向けということで。
764名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 22:08:02 ID:G4G4Q4Ks
俺はaviutlでリサイズ、フィルター等かけた後TMPGEncに放り込んでspurasuengine出力だな
765名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 22:30:51 ID:taRBEUE6
AVIUTLは音聞けないからAVIUTLでインターレース除去とリサイズやって
TXP4に放り込んで色やガンマ調整して
・TUBEの場合はSpursでエンコして上げてる。
・自分用には可逆で出してMediaCoder+x264orCUDA。
766名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 22:38:46 ID:b6Nve2Ax
H264エンコはAviutlだけどそれまでの加工等に使ってるね。
SD放送のチャンネルの昔のアニメなんかの24fps化可逆圧縮出力もこれでやってる。
買ったの3年前でずいぶんお世話になったよ。
シリーズ3本とも持っているが、最近はオーサーをぜんぜん起動していない。
767名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 22:43:09 ID:j+wmKzeF
>>758
avi-VFWのBフレーム問題?またBフレーム馬鹿が沸いてきたかw
大昔に何があったか知らんが、
問題発生なんて実際に自分で経験一度もないし
問題が出て別のでやり直したなんて話も聞いたことがねーな
あるんならソース出してみな
TMPGの糞h264エンコーダよりVFWの方がはるかに上ってのだけは確かだ
x264本家の方も結構使ってるが、本家と比べても特段の遜色はねーよ
768名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 23:20:20 ID:Eg5N6IqU
スレ違い
769名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 23:36:29 ID:uvyfCAKy
バッチエンコードツールに予めバッチを登録しておいて、
後でツールを起動したときに自動的にバッチを開始させる方法ってあります?

古いバージョンの記事で、 /encode を付けて起動すれば出来るってあったんだけど、4.0 では出来なかった。
ただ単にやってみたいだけなんですが。
770名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 23:43:52 ID:nYJullz9
Aviutl厨はわざわざ出張してくんなよ

たしかにペガシスにはもっと画質向上させろと言いたいが・・・
aviで外部x264使用の俺にはTXP4で何の問題もない
771名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 00:05:50 ID:69VfmthN
というかいろいろソフト小分けして金儲けに走りすぎなんだよ
MpegEditerとエンコーダはどう見ても一つでいい
772名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 00:12:06 ID:+z/v2GVx
wikipediaな上にいろいろ略してるが

>以上の様に、コーデック側の工夫によってBフレームは問題なく利用可能となっているが、
>AVIコンテナ自体にBフレームを正確に扱う為の情報が不足しているため、
>今後も新しい映像圧縮技術をAVIで扱えるかどうかはコーデック側に委ねられたことになる。

てな事なので、再生側で今後も余計なサポートが実装され続けるか、
それとも古い規格のaviコンテナが切り捨てられるか、の2択な感じかと
773名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 00:15:19 ID:9+f7HwWj
>>767>>122>>77
aviに入ってるH.264はそのまま(再エンコや修正無しに)mp4に移せない
ってこと。
aviのまま再生する時に問題が起きるなどと誰も言ってない。
文章ちゃんと嫁。
他人を煽って馬鹿にする乱暴な文章投稿するな。
774名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 06:09:05 ID:pWmO+0c9
>>770
>Aviutl厨はわざわざ出張してくんなよ

子供が「なんでもできるもん!」と自己主張したいのと同じだろう。
775名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 10:07:22 ID:2ZdM1pfn
TXPでも固定量子化使えばいいなんてアホほざいてる厨房が一番痛いな
776名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 10:47:40 ID:GUmKDR2B
Aviutilはたしかに優れてると思う。

でも毎日録画したTSファイルの編集&エンコやってると
手間と時間の関係から、TXP4の使い勝手のよさのほうがメリットを感じる。
エンコ時間も早いしね。
777名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 11:12:24 ID:2ZdM1pfn
>>776
TXPは24p化フィルターが遅いな
フィルタ入れなければ全体に速いのは確か
778名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 14:10:43 ID:n/JGwSw6
>>776
毎日編集&エンコするんだったらいつ見るの?
779名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 14:28:24 ID:PK1lOVg/
エンコ中にみるんだろw
780名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 14:48:25 ID:20D4AgHG
動画は常に60fpsでエンコする俺にとってはTXPはいちいち60fpsの操作をしなきゃいけなくて
(デフォルトの状態を変えられなくて)面倒くさい。
CMカット編集も専用の画面を呼び出さなきゃならないところが面倒くさい。
Aviutlはその辺、素早い。常に編集画面だし。だけどmpegシークが遅い。
どっちも不満。
781名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 14:55:58 ID:20D4AgHG
あ、あとTXPのいいところは、多少破損したmpeg2を読ませても大丈夫で、タフなところ。

Aviutlは、破損したmpeg2を読ませるとそこをシークさせると不正終了して扱えないし、
そこまでの苦労した編集が全部水の泡になって超ムカつく。
不正終了しないとしても、破損したmpeg2をエンコさせると音ズレする。
TXPはそのへん全部乗り越えてくれる。一時的に映像が乱れるところがあっても乗り越え、音ズレもしない。

だから全体的にTXPはタフなジープ。Aviutlはデリケートなレースマシン。
操作がまどろっこしいことをのぞけば全体的にTXPの方が便利
782名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 15:03:08 ID:GUmKDR2B
>いちいち60fpsの操作
>いちいち60fpsの操作
>いちいち60fpsの操作

ナニを言ってるんだ?
コイツw
783名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 18:50:52 ID:NcIVBis8
>>780
フィルター編集もエンコ設定もそれ様のプロジェクトファイル保存でいけますん

あと24p化ってソースがTS(29.97fps)だと結局背景が大きく動く所や
テロップスクロールでカクカクになるので基本的に使わなくなったな。
実写でもアニメでも地デジからなら29.97p固定。
784名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 18:55:51 ID:r4CJPcPe
ノンインタレ化も逆テレ死ねも、ソースがTVじゃカクカク現象を
完全に排除するのは困難かと。
基本的にはインタレ保持か60fps化しかない。
インタレ保持じゃ再生環境を選ぶので一般的じゃないし圧縮効率悪すぎ。
785名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 22:33:28 ID:2ZdM1pfn
>>784
インタレ保持が再生環境選ぶ?
むしろ今時インタレ保持動画の再生できないなんて逝ってる方がDQN

それと、圧縮効率では60iの方が60pより2倍近く「効率がいい」のだよ
アホな勘違いしないように

例の元ソースの動画だが、この↓中のBS動画1080iと1080p比べてみ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Al/so/33054.lzh&key=1234
インタレ保持60iの方が、ほぼ半分の容量で同程度の画質に仕上げられる
786名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 22:48:00 ID:duJBQi6C
なんで60iなんて言い方が普及しちゃったんだろうなあ。
おまいら違和感無い?
787名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 22:51:38 ID:6kPC241G
呼び方も問題っちゃ問題だけど
HD化するときにインタレそのものをなくしてくれたほうがよかった
788名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 23:48:29 ID:R0EcF/G8
>>786
30iって言ったほうがわかりやすいよな
Radeonボード使いなら
789名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 00:00:15 ID:ELZPuLwQ
>>783
>あと24p化ってソースがTS(29.97fps)だと
いやソースがTSでも24fpsと30fpsとは番組によって違うが…
790名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 00:22:50 ID:LbYz7J47
>>785
>それと、圧縮効率では60iの方が60pより2倍近く「効率がいい」のだよ
>アホな勘違いしないように
60iは30pと同じ情報量だから60pのほうが2倍の大きさになって当たり前だろw

地上波デジタルのUHF帯域ですらガラガラで使われてないんだから、
地デジは全局1920x1080(60p)にしちゃえばいいんだよな。
791名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 00:33:40 ID:0c07uzFD
>地デジは全局1920x1080(60p)にしちゃえばいいんだよな。

胴囲。

アスペクト比に対応しないプレイヤーとか、
アスペクト比を埋め込めないエンコーダとか
いろいろあるんで。
792名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 02:28:09 ID:g3omf4WI
>>789
例えば24fpsで放送してる番組は?
793名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 04:45:59 ID:CZO4AaVj
>>792
テレ朝の戦隊&仮面ライダーがそうだな
794名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 05:23:51 ID:fHNaw4Dh
え、マジで?
795名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 05:44:55 ID:kcsnwNgm
マクロスフロンティアも中盤からは全編24fpsだったな@TBS
796名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 10:18:53 ID:0c07uzFD
映画の予告編のトレイラー(MPEG4/AVC HD)は全部24fpsなんだけど
動きの早い部分でもほんと滑らかだよな。

あーゆうの観ると24fpsで十分なんだと思う。

TVソースで30fpsでもカクカクするのはエンコ時の
ノンインタレの失敗(エンコーダ側の)なんだろうな。
797名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 13:27:13 ID:TR0zd7wR
私女だけど楽天でTopGear落としたらエンコードがTMPGEnc4XのVC1だった 死にたい。。
798名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 14:04:25 ID:OOeMxuID
今のアニメってほとんどが24fpsだろ
799名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 14:27:13 ID:vUQV2J0Y
ソースの話じゃなくて放送時にプルダウンされない番組があるか聞いてるんじゃ?
800名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 14:34:54 ID:CZO4AaVj
>>789はそんな話ししtないんだがな
>>792の読み違いか
801名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 14:47:21 ID:bbqq7vWn
WOWWOWの映画は24fps放送(再生側でプルダウン)と聞いたな
俺は契約してないから未確認だが
802名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 15:42:22 ID:TR0zd7wR
私女だけど楽天でTopGear落としたらソースはPALの筈なのに29.97fpsだった 死にたい。。
803名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 15:59:39 ID:B8CM5jJ7
>>796
映画が24fpsでも動きが悪く見えないのはモーションブラーの影響が大きい
同じ映像を60で撮ったものと24で撮ったものではもちろん60で撮ったもののほうが動きはよいが、
60を30にしたものはモーションブラーの掛かり具合が小さいから、24で撮ったものよりも動きが悪く見える
804名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 16:03:48 ID:CZO4AaVj
フィルム時代と違ってデジタルはモーションブラー少ないけどな
おかげでパンされるとすごくカクツク
映画館だと余計にそうなる
デジタル処理でもっとモーションブラーかけてほしい
805名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 17:20:32 ID:xSDbK/x+
>>801
確かに24fps以外のものは今のところ見た事ないな
806名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 17:43:46 ID:BGlO1+Ja
地デジは29.97fpsのインターレース

面倒だから俺は常に29.97x2=59.94fpsのプログレにしてる
これだと100%カクカクしない
807名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 17:49:04 ID:CZO4AaVj
いやそれだと元が24fpsの時カクカクしてるんだよ
808名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 17:56:17 ID:BGlO1+Ja
>>807
まじ?
プレステでアニメもエンコしたもの見てるけど全くカクカクしないけどな
BDレコで録画して出力したものと比べても変わらないのだが?

俺の目が節穴なのか
809名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 18:34:46 ID:Zc9ZhyXv
>>807
その理屈だと地上波は29.97fpsのインタレをTV側で59.94fpsのプログレにしているから
TVで生で見ている時も元が24fpsだとカクカクしていることにならない?

間違ってたらスマソ。
810名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 18:48:06 ID:CZO4AaVj
”BDレコで録画して出力したもの”をなんでも60fps再生する環境か
24fps検知すると60fps化してても24fpsで再生する環境なら
どっちも変わらない
ただし前者はカクついてる
811名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 18:50:07 ID:CZO4AaVj
>>809
そのとおりだよ
だから逆プルダウンの手法がいろいろ発展した

でも先も書いたように最近のテレビやレコーダーだと
24fps再生してくれる環境もある
CMとの繋ぎで誤爆してそこだけックついたりするけどね
812名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 18:55:32 ID:Zc9ZhyXv
TV側で24fps感知して24fps出力してくれるのもあるんだ・・・

TVは29.97fpsインタレで受信したものを59.94fpsプログレの画像出力しかできないと思っていたよ。
813名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 00:03:06 ID:kVpRUeSU
>>801
んだわけねーだろと思って録画した007で確認してみたら本当にプログレ放送だった、
スゲーWOWOW、一生付いていきます!
814名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 00:46:45 ID:6Ngm2ebo
>最近のテレビやレコーダーだと24fps再生してくれる環境もある

あいまいでいい加減な書き方するなよ
テレビは24fps化(プルダウン)なんかしねーよw するってのならソース出せや
単に1920x1080 24pでHDMI入力されたら、そのまんま表示出来るってだけ
それが24p受け機能の有無だ
(各TVメーカーの上位機種なら24p受け可が常識)

BDプレーヤーは普通BDに入ってる内容の通り1920x1080 24pで出力する機能が付いてる(普通は安物でも)
また、PCでBDを再生する場合も設定すれば(設定できるグラボなら)普通に可能
ただ、ディスプレイ・TV側で24p受けできない場合は悲惨なことになる(真っ黒で何も写らない)
815名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 00:49:02 ID:6Ngm2ebo
× プルダウン
○ 逆プルダウン
816名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 01:24:04 ID:9QI8Hy1k
>>814
地デジレコでも24p出力ができるようになったのは最上位機以外ではここ半年〜2年の新機種だよね。
同じくTVでも24p受けが可能になったのも上位機種除くと、ここ半年〜2年。

それで地デジで流されているアニメも地デジ放送である以上は、29.97(1080i)のインターレースでしょ?
だったら生視聴中は29.97インタレで受信して59.94fpsのプログレに変換されてTV画面に出力されちゃうんじゃないの?

逆にアニメだと24p対応のレコとTVを持っているなら
録画したものをレコから24p出力で見た方がカクつかない画像が見れるってことなのかな?

このあたりがよく分からないから出きれば追加解説よろしく。
817名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 02:36:23 ID:FgFzhBxe
>>816
東芝の一部機種では、DVDの24p出力はできるらしいけど、録画した物はどうかな
極一部の例外を除いて、基本的に24p化なんて無いと思っていいかと
wowowやDVDで24pのプルダウン収録された物ならともかく、それ以外を
無理矢理24p化してもあちこち破綻して見苦しいことになりそうだし
818名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 03:41:14 ID:100utrZU
民放だと、本編は24p、CMが60iとかになってめんどくさそう。
819名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 07:19:23 ID:Q9l7A6rP
>>814
ブラウン管時代からビクターがやってる”ナチュラルシネマ”がある
テレビ放送も24fpsにしてくれるが>>818の問題で誤爆しまくる
820名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 10:44:23 ID:UXH1VFi8
24fpsが滑らかなのはモーションブラー効果のせいとか言ってるが、
これ(ハリーポッターのトレーラーHD プログレ_24fps)をダウンロードして見てくれ。
  ↓

http://www.megaupload.com/?d=JCWBGAGI
(ダウンロードサイズ約180MB、自動ダウンロード開始まで45秒待つ)

プレイヤーのコマ送りを使って細部を見れば分かるけど、波しぶきのところとか、
動きの激しい部分でもほとんど像は流れていない。

地デジのTS→プログレ30fpsで、像がカクカクしてしまうのは、エンコーダの問題か、
あるいはインタレ→プログレで発生する不可避の特性としか考えられない。
821名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 11:57:08 ID:R53pfxKG
>地デジのTS→プログレ30fpsで、像がカクカクしてしまう

これってコマ数が半分になってるんじゃね?
間違ってたらスマソ
822名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 12:30:17 ID:6Ngm2ebo
>>816
TSや可逆キャプなど、日本のテレビ放送から取ってきたものはすべて60i
60iはNTSCの基本方式だし、デジタル化でも踏襲されているから

これは奇・偶分半分のフレームを交互に秒60回のサイクルで送る(30fps分の情報量)ことにより、
ブラウン管(当初)の自然な残光現象と人間の目の錯覚により、
30コマ分(fps)のデータ量で「人間の目には実質秒60コマに見える」なめらかな動画の伝送を可能にした方法

秒あたりの情報量が同じ30fpsであると言っても、したがって60iと30pとは全然別物
30pはどうしたって秒30コマでしかない

だから、60iのテレビ放送を(プログレがデフォの)PCの映像処理で写す場合は、
エンコの際に60pにしてしまうか、写す時点で60pに変換するか(再生時インタレ解除)どちらかが吉
30pエンコ・再生なんてのも可能だが、どうしたって秒30コマでしかなく動き表現の劣化により
問題は出やすい

823名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 12:31:00 ID:6Ngm2ebo
>>816  上の続き

で....一方、映画などを60iテレビで放送したソースの場合は....

元々が秒24コマのフィルム映像を、プルダウンなどという無理矢理の処理で60iに変換・放送しているものなので、
30pなんかにしたらカッコンカッコンして見ちゃおれんのは(プルダウンの理屈から言って)当然

プルダウン処理による60i放送というのは、「記録方式がぜんぜん違う映画」を「TVでもそれなりになめらかに
見れるような工夫」なので、
PC上でのエンコ保存では60pにするか、60iのまま再生時にインタレ解除する方法でも十分だ(放送そのまんまだから)

ただ、プルダウン処理そのものは原理的に可逆処理なので、
このような「元々がプログレ(全コマ)の秒24サイクル」の映像の場合は、逆プルダウン+インタレ解除をかまして、
60i→24p変換した上でエンコするという手もある
それがテレビソース(普通映画やアニメのみ)の24p化って奴な
エンコのファイル量では24p化が一番少なくて済むし、これ使ってる奴が一番多いと思う

問題は...逆プルダウンは理論的には可逆の処理なんだが、キャプチャー時点でドロップが出てる場合とか
どんなケースでも正常に逆処理できるプログラムが今現在存在するのかどうか...って点だなw
糞ソフトTXPの逆プルダウン処理なども含め相当に怪しいww
824名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 12:38:42 ID:6Ngm2ebo
>>816 更に続き

BDの場合は、最初からNTSCテレビのインタレ方式には擦り寄っていないので、
元々が24pの映画なんかは、1920x1080の24pでエンコード記録されている
だから、再生プレーヤーでも1920x1080の24pそのまんまで再生するのが基本
受けるディスプレイ(テレビ)も1920x1080解像度の24Hz信号をちゃんと受けれるモデルが
最適ということになる
825名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 14:19:09 ID:73tp1eqE
最近のテレビは倍速液晶なのをいいことに120fps化しちゃうのが増えたね
826名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 14:37:51 ID:/pG3JDat
と言うことはHDブラウン管最強伝説か?
827名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 14:39:24 ID:fKGW5/j8
我がKD-36HR500を称えよ
828名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 14:51:12 ID:6Ngm2ebo
>>826
いや、液晶が内蔵してるip変換も、
それぞれ各社、ブラウン管のような自然な映像を液晶デバイスでも出るように
色々工夫してる結果なんだよ
テレビのip変換設定で、大抵は動き優先とか静止画優先とか設定出来るようになってるだろ
まー各社それぞれのノウハウなんだろうが、実際どこのメーカーの液晶でも問題もなく
それなりに表示してると思うけどな
829名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 15:24:04 ID:94M4ZPpG
60iで配信されてるアニメを今までそのままPCで60fpsで見てたけど、
もしかしてカクカクしてるのか?と思って、逆プルダウンしてエンコしてみた。
が・・・

そもそもモニタが60fpsだから、どう再生しても24fpsで見るのは無理だった。
もしかして映画とかも今までカクカクで見てたのかな。
ちょっとショック。
830名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 16:26:04 ID:X4rAIJFF
>>829
あほか。
元の素材が24コマならインターレース解除して24コマで保存して
24コマで再生して、モニタで30コマなり60コマなりで表示されるのが一番綺麗。
偽物のコマを合成してもボヤけたり輪郭が歪むだけだ。
831名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 16:53:53 ID:94M4ZPpG
いや、基本的に元素材はtsで保存してるから劣化はない。
普段は自分で撮った60iの動画をネット用にエンコしてるし、24fpsの問題に直面したことはなかった。

たまたまこのスレの最近のカキコ見て、
24fpsのありのままってのを体験してみたくて24fps化してエンコしてみたけど、
液晶のPCで24fpsのありのままの姿を見るのは無理なんだなーと。
832名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 17:28:12 ID:ZCd03wcz
インタレ解除すると動きがブレるんだけど(´・ω・`)
833名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 17:56:12 ID:JXED73HO
TMpegの24fps化って精度悪いからAviutl使った方がいい
834名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 19:00:37 ID:NZ0B3ezT
>>832
インタレ解除失敗してるだけだろう
インタレ表示できるブラウン管でも持ってない限り
インタレ解除せずに正常に表示できないんだしな
835名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 19:14:39 ID:0/bTT6TE
真のアニメエンコオタはTMPG2.5を使って手動で24fps化する
836名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 22:12:30 ID:CPbe4k6g
つーかいい加減統一しろって話だよね
837名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 22:33:36 ID:9QI8Hy1k
だんだん混乱してきたw

>>817>>822-824
60i = 1080i =29.97fpsのインタレ でいいの?
TXP4にtsを取り込むと29.97fpsのインタレと表示されるよね?
アニメでも実写でも。

ここから分からないw

ちなみに実写でもアニメでも横縞出ないでカクつかないのは59.97fpsのプログレだけだと思う。
29.97fpsや24fpsのプログレで出力するとカクカク。
(フィルタは一切、使用していない)


だからリアルタイム視聴の地上波のTVの場合は、29.97fpsのインタレで受信して
それをTV側で59.94fpsのプログレにしてTV画面に映像として出力しているんじゃないの?

というか60fpsのプログレと59.94fpsのプログレって僅か0.06fpsの差だけど、どういう意味があるの?
29.97x2=59.94fpsだから59.94fpsがTVの場合はベストだと思っていたのだけど違うの?


無知でスマソ。


838名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 22:36:55 ID:9QI8Hy1k
それと地上波のTVでは60p(=1080p?)では放送されていないよね?
(D端子でいうD5放送?)
全て1080i(=60i?)放送だよね?
839名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 22:44:46 ID:5XuxYOyX
>>837
素人過ぎる
2-3プルダウン でググれ
840名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 22:46:50 ID:IqqyMp+r
こんなに画質に拘る連中がどうしてエンコなんかするのか理解できない。
BDドライブなんて一万円台だしディスクだって100円切ってるんだよ。
そのままどーんと保存すればいいじゃない。全く劣化しないぜ。
PS3でも見られるし。
841名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 22:50:22 ID:HcCvmSeH
地デジのノイズだらけの画質は手入れたほうがキレイになるけどな
PS3?いつのハードだよアホか
842名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 22:55:27 ID:9QI8Hy1k
>>839
スマン
でも、それって基本アニメの話でしょ?

>>840
それは正論かも。
PS3だと1080iでもちゃんとインタレ解除してくれるしね。
843名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:00:21 ID:FGUchb+w
コーデックは常に進化してるからCMカットせずそのまま保存が一番いいな
844名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:00:28 ID:9QI8Hy1k
もう訳、分からないw

TME3で無劣化で残すのが一番良い気がしてきたw
少なくても実写だと59.94fpsのプログレでエンコすれば(自分的には)、全く問題なく滑らかに見えるからいいやw
845名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:03:48 ID:6Ngm2ebo
>>837
基本的なことろをキッチリと理解してない上に、
自分のところのカスな?PCが原因の再生上の問題と
フォーマット取り扱い上の間違ったやり方が原因の問題と。。。
色々ありうるが、その辺全く切り分けも出来てないようだ
まー1〜2年romって色々ググって、自分でも色々試行錯誤して
それからだな、こういうところに書き込むのは
なおNTSCでの60、30はそれぞれ59.94、29.97の略記であるのはその通りだよ
846名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:03:50 ID:9QI8Hy1k
>>843
コーデックの進化とCMカットに何の関係あるの?
847名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:04:56 ID:ymPqWdIJ
>>844
キミはもうエンコはしないでTSをそのまま保存した方がいいよ
848名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:08:44 ID:9QI8Hy1k
>>845
カスなPCが原因?

でもTVが1080iの29.97fpsで受信して59.97のプログレでTV出力してるなら
理論的には間違っていないと思うのだけどね。

24pのBDは別としてね。
849名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:10:06 ID:FGUchb+w
>>846
いや本編は新しい標準コーデックが制定したらBD版みたいにリマスターで進化し続けるだろうから
その場限りのCMはTSのまま残そうかと
850名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:14:53 ID:9QI8Hy1k
少なくても一般的な地上波の実写に関してはID:6Ngm2eboさんの書いていることに大きく反していないと思うけどな。
それにアニメだって地上波である以上、1080i(29.97fps)が元ソースなわけでしょ?
だったら59.94fps(60p)がベストなんじゃないのかな・・・


>>849
そういうことね。
851名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:23:49 ID:xmDGROCE
59.94fpsにこだわるのならインタレースを解除せずに60iのままにしといたほうがいい
インターレースってのは元々ブラウン管の特性で自然に縞が知覚できなくなってた物で解除って考えがそもそもおかしい
今無理に60p化するより再生側の再現技術が進歩するのにまかせるべき
852名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:45:06 ID:yzeCoPfP
>>848
>>850
俺もPT2で録画した地デジUHFは何でも59.94fpsにしてるw
それかTME3でmpegにしちゃって音声以外無劣化保存。

それで、な〜んも不具合感じたことないけどね。
それにさぁ、動画再生支援あるプレーヤーでもmpegとTS以外はインタレ解除してくれなくね?
853名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:55:18 ID:D2WdmEKH
素人のことを批判だけはするけど
実は批判する奴自身よく分かっていないのが2ちゃんクオリティw
854名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:57:25 ID:ICVbccvu
素人で申し訳ないけど
PCのプレーヤは60iで再生出来ないんだろうか。
液晶ディスプレーは60hzだから再生画面でフィールドを交互に表示させるとダメなの?
855名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 00:38:21 ID:TRUqz9Zm
おまえら、これ↓で各自のPCのインタレ解除再生能力(60iがちゃんと再生できるかどうか、他)をチェックしろよ

175 :名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 22:07:51 ID:6N+kIgVt
>>171
PCの動画再生能力テスト用の動画をうpしたからテストしてみ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Al/so/33054.lzh&key=1234

全部いろいろなところで既出の動画だが、

PCチェック1080iの方は・・・・カメラが左から右へゆっくりパンする所が全くカクツキなく
ヌルヌルスムーズに動かない場合、再生のインタレ解除がうまく行ってない証拠

BD動画の方は・・・・1080p(60p)とその半分のレートで仕上がっている1080i(60i)が
インタレ解除がうまくいってれば「全く差なく」ヌルヌルかつくっきり見れる
なお、1080p(h264の1920x1080 60pエンコ)すらも綺麗に滑らかに再生できない場合は
そもそもPC能力が不足で、HD映像の再生用としては_と考えた方がいい

176 :175:2010/04/10(土) 12:34:31 ID:zbIoY4Sd
ちょっと大事なこと書き漏らしたから補足ネ
BS動画1080p(h264 1920x1080 60p)の方は、グラボのDxVAは外さないとダメだからね

856名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 00:44:59 ID:sn9Ygxtl
要はインタレ保持するに越した事は無いんだろうけどここはTMPGのスレだからTMPGのインタレ保持は完璧なのか?って話になるわな
TMPGMpegEditerでCMカットだけするか割り切ってインタレ解除(あ、でも解除ならTMPGは無いか)するか

そういやCMこそ重要って意見もあったけどTV局がソース捨てまくってた時代じゃあるまいし個人でCM保存する価値ってそんなに無いように思うけど
857名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 01:06:36 ID:qVAH6lms
CM映像が大事って人に対してはそれで正しいと思うが
俺は何年か後に見返したときも放送当時を再現できることを目的という意味でCM残す。
将来は2chの実況スレの過去ログを参照しながら過去のテレビの観賞、なんてことになると想定している。
だから放送当時の再現が大事だから、何度同じCMが流れても残す。
858名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 07:54:14 ID:7SMxqaYE
そんな将来まで2ch漬けか…
859名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 09:17:39 ID:bGuunh59
>>841
フィルターかけまくりで元画像とかけ離れたうんこ映像を
綺麗といってる人たちの仲間入りしないようにね
860名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 11:54:42 ID:YvRHOl1C
>>856
インタレ保持する、ってことがよく分かってないようだね
インタレ保持ってのは「何かをする」ことじゃないんだよ、逆に「何もしない」ことなのさ

キャプチャーソースはTSでも可逆でも(日本のテレビからの取り込みである以上)必ず60iなんだから、
「インタレ解除というフィルター処理をやらずに、何もせず」60iのそのまんまエンコする
というのが「インタレ保持」なのさ

糞TXPでもここのところは特に問題はないよ

糞TXPで問題だと思うのはむしろ「インタレ解除フィルター+逆プルダウンフィルター」(24p化)の所だな
動きカクカクに関しては特に目立つとは思わないが、
とにかく糞TXPでは処理時間がかかり杉 
DQNが組んだプログラムでよほど処理ロジックが糞なんだろう

861名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 14:49:28 ID:bMzUc3sl
>>860
TSのまま保存する以外にインタレで保存する必要は全くないがな。
インタレ解除嫌う奴は再生環境が超古いのかインタレ解除がまともに
できない奴なだけ。

992 :名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 08:58:28 ID:Agn6zN3V
TXP4スレにいる変な人関連Q&Aテンプレ

Q1.29.97fps(60i)はカクカクで、59.94fps(60p)に変換すればヌルヌルとか言ってる人がいます。
A1.元の素材のコマ数のプログレッシブで保存するかTS(60i)のまま保存しとけ!
さっさとブラウン管捨てろ!

Q2.TXPの内蔵H.264エンコーダー(MainConcept)はビットレート過多にしても
脈動します。
A2.可逆(HUFFYUV)で出してAVIUTL+x264guiかMediaCoder+x264orCUDAで変換しろ!

Q3.TXPの内蔵H.264エンコーダー(MainConcept)の固定量子化で巨大なファイル
ができます。
A3.A2に同じ

Q4.Spursエンジンでブロックノイズ多発します
A4.ビットレート上げろ。低ビットレートは無理。
862名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 15:00:46 ID:n0OwMRjb
>>861

http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/mediacoder/v0.71_cuda.html

MediaCoderってCUDA(ハードウェアエンコ)対応してたのか!
そしたらTS(地デジ)をTME3でCMカットしてMediaCoderで吐き出した方が
Q9550+GTX260のオイラは幸せになれますか?

面倒臭くて撮り溜めたTSが4TBもあるんだがどうにか処理したくてさぁ。。。
863名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 15:08:25 ID:sn9Ygxtl
>>860
俺が言いたいのは「何かをする」部分
つまりノイズ除去や各種フィルター
これらがちゃんとフィールドごとの処理になってないとインターレースを破壊してしまう
864名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 17:46:12 ID:x0en0oHo
画質が大事ならエンコしないでtsのままブルーレイに保存すれば劣化0だけど
いまどきテキストファイルを圧縮するバカいないだろ?
昔FDの時代はテキストファイルなんて巨大なのはlzhで圧縮するのが当たり前だったぜ。
865名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 18:00:36 ID:bMzUc3sl
>>862
俺はQ6600+GTX260だけど、CUDAだとQ6600x264の4倍くらいの速さだから
1080だとリアルタイムには届かないけど高速に処理できる。MCのVerにもよるが。
TSのままだとインタレ解除が不完全になるかもしれん。
AVIUTLで巨大HUFFYUV(mtは不可)で出すかAviSynth使うか…

>>864
TSはTMPGEnc MPEG Editor 3+巨大HDDでok
866名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 18:38:33 ID:BGnTfhqp
>>862
画面の小さい携帯とかに使うなら問題ないと思うけど、保存用に使うなら
やめといたほうがいいよ、脈動結構きついから。
867名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 18:58:21 ID:bMzUc3sl
>>866
CUDAで脈動は体験無いけどなぁ
868862:2010/04/19(月) 20:12:09 ID:n0OwMRjb
>>865
wktkしながらMediaCoder4625(最新版)をDLして試したが、、、

MediacoderでCuda encodeできなくなった。。
ttp://yaplog.jp/shizuka2/archive/134

こんな事情で今はCUDAエンコ出来ないらしい・・・
869名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 20:51:29 ID:jnOTa8Ob
dvd作ってるんですか
詳細な設定という所をクリックすると
エラーが表示されます…
何か良くあるミスなどありましたらお願いします。
870名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 21:05:45 ID:BRJFXsFV
CUDAエンコ問題なく使えてるけどなぁ
でもGPU-Zで見ても6%しか使ってないからCPUエンコになってるのかも@285
871名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 22:44:03 ID:bMzUc3sl
>>868
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1271311601/70

>>870
タスクマネージャー見れば判るはず。
872名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 23:29:44 ID:YvRHOl1C
>>863
いくら糞コードのTXPといってもそういう心配はイランよ
つーか、フィルタの中ではリサイズだけはダメよ
縦1080を720とかにリサイズしたら走査線の奇数も偶数もなくなっちゃうw
ま、1080を上24ライン分クロップした上で縦1056にリサイズなーんてのは
実はOKなんだけどなw 
ただ横サイズとのからみでsarをちゃんと計算出来るオツム持ってるかどうか、
なんて話も出てくるがねw
俺は時々NHKの上に黒帯が出ちゃうソースで使ったりしてるが

873名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 23:33:02 ID:bMzUc3sl
>走査線の奇数も偶数もなくなっちゃう
AVIUTLで正常にインタレ解除した1080pのプロジェクトを720p
にリサイズすればいいだけ。走査線やインターレースの根本を勉強し直してこい!
874名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 23:37:18 ID:YvRHOl1C
>>873
インタレ保持(60i)エンコの話してるのに
このアホは一体何をホザいてるんだ?w
875名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 23:44:27 ID:lPKjSU2k
そもそもインタレ保持ってやる目的が元の情報の保持じゃん?
インタレ保持リサイズって一端インタレ解除してリサイズしてもいちどインタレにするって言う処理だから、
そんな事するんならインタレにする意味なんて無いんじゃない?
それこそ60pにすればいいというか
876名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 00:01:54 ID:YvRHOl1C
>>875
60p好きの初心者か?
>>855でリンクされてるテスト動画で、1080pと1080iの動画を
容量・画質でよーく見比べて、色々分かってから物言えや小僧
877名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 00:10:01 ID:Ws92uYWF
H.264にする場合はインタレ解除しても何も問題なさそうなんだな・・・
テンプレのパッチで固定量子化版でやっていくか。
878名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 00:28:34 ID:mJJKxOU5
>1080pと1080iの動画を容量・画質でよーく見比べて、色々分かってから物言えや小僧
?
ちょっと俺も流れを理解せずに書いた感はあるがなんでそんな事言われなきゃアカンの?
俺が書いたのはインタレ保持リサイズよ?
879名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 00:37:41 ID:QbbpdoQY
横だけならリサイズしてもインタレに干渉しないぜ
多分な
880名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 00:40:47 ID:4m15tq1R
AVIUTLな人と今時「小僧」な人のバトルか
これは楽しみw

881名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 01:22:30 ID:xH56gzCV
>>874-878
>>861

>>879
TSのまま残すなら兎も角、H.264ではインタレで残す必要が全く無い。
882名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 01:33:43 ID:gR1LTt5j
俺はインタレ維持リサイズする場合は編集画面で60fps化して出力コーデック選ぶときに
29.97i出力にしてる。
883名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 01:47:14 ID:xH56gzCV
>>882
それって全く意味がない
884名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 02:36:20 ID:xZYqjkTM
俺も>>882みたいにするときあるわ そのまま出力したらカクカクになっちゃうし
どこか設定ミスしてるのはわかってるんだけどいまいちよくわからないし
885名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 04:02:04 ID:iRe/uL9e
>>883
どう意味がないの?
886名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 07:57:30 ID:u21RdEQi
フィルタと出力設定合わせるのは常識だろ
887名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 11:04:57 ID:+DVWrMaU
>>881
>TSのまま残すなら兎も角、H.264ではインタレで残す必要が全く無い。

まるで分かってないなオマエw
「必要」?アホか w

今じゃ再生時インタレ解除ソフトが十分に使い物になってきた上、
h264の各種エンコーダもインタレ保持エンコ対応を実装済みなので、
インタレ60iのまま=「ビットレ・容量が60pエンコの約半分!で同画質」維持のエンコが出来るのだよ
その上、エンコの処理も軽くなる分エンコ速度も大幅up!

ただし、再生時インタレ解除のPC側環境が完備してなきゃガクガクしてちゃんと再生出来ないという
悲惨な事になるけどな  オマエなんかもそのクチだろうけどw
まー、例えばMPC系再生ソフトなんかでは外部h264デコー(ry..........とかで再生すれば全くok
888名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 12:56:50 ID:xa3O4Jtv
ID:+DVWrMaU

自分用メモ
889名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 17:22:34 ID:VnjKQAoO
インターレース保持だと、ビデオカード変えた時に微妙に変わったりしておもしろい。
890名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 19:37:41 ID:+DVWrMaU
>>889
1920x1080のインタレ保持60iのh264エンコ映像の場合は
グラボのDxVAは外して再生したほうが色々具合がいいよ
もちろんマルチコア対応のH264デコーダソフト使って、
クアッドコアCPU環境にするのがお勧めだけどね
>>885のうp動画なんかも1080i、1080pどれもヌルヌルくっきり余裕だし、
グラボによっては発症する、映像の走査線数の16で割り切れない下8ライン分が
欠けたりヘロヘロになったりする症状も全くない
つか、今じゃ映像処理向きの性能のいいクアッドコアも9千円台で買える時代だからね

つーか話は変わるが、このスレは相変わらずチキンの単発ID厨ばっかだなww
891名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 19:41:29 ID:+DVWrMaU
○ >>855
× >>885
892名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 19:43:25 ID:H+fATXzG
60iという表示が紛らわしいんだよな。60pに変換とかいう馬鹿も沸いてるし。
60i=30p 59.94フィールド=29.97フレーム
カメラに60iと書いてあれば毎秒30コマの撮影で毎秒60フィールド。
カメラに60pと書いてあれば毎秒60コマの撮影だが放送では半分の30コマに
変換してさらにインターレースで毎秒60フィールドにしてる。
1秒に約30枚の撮影ができる35ミリフィルムの動画
を地デジやBSデジタルで60iで放送した場合を考えろ。
60iを60pに変換すれば、同じコマが続くか輪郭が壊れるかのどっちか。
893名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 20:01:37 ID:mJJKxOU5
>>892
いえ、馬鹿なのはあなたです
2枚のフールドに同じ絵が入ってるとは限りません
894名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 20:03:27 ID:oaAdg9N+
>>892
60i=30pだと?勉強し直してこい!!
895名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 20:05:13 ID:+DVWrMaU
>>892
だからさ、何でそんなに「全然分かっちゃない厨」が次から次と沸いてくるかなーw

情報量(秒あたりフレーム数換算)は同じ29.97fpsだが、60iと30pは全く別物だ

>>822に詳しく書いてあるから良く嫁
896名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 20:07:04 ID:66GBX5ai
エンコード時の映像先読みキャッシュの指定が512MBまでなのな。
これ以上指定しても意味無いって事かね。
897名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 20:11:30 ID:QAKAVqWP
ブルーレイメディアって安いねー
元々DVDにおさまる奴はエンコなぞしなかったが、これからは映画とか
ライブの長いのもtsのまま保存できるわ。

エンコいらねー
898名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 20:31:19 ID:+DVWrMaU
>>897
CATVや光TVではPT2とかのTSキャプ系は使えないからねー
俺もCATVだが、どうしたってHDDレコ付きSTB経由でD3かHDMIからの
可逆キャプになるんだよ
PPVもやろうと思えばキャプれるというメリットもある
最近ブルーレイ付きHDDレコのSTBも出たけどね、まー光に焼く趣味もないしイラネ

つーか、TSのまんまでもたかがテレビ番組の保存には容量大きすぎねーか?
この前3時間半近い映画を24P化してH264エンコしたけど(当然TXPの糞mp4以外のツールでw)、
映像7Mbps 位の仕上がりで10GBにもなった
これTSのマンマだと20G超えるだろ
いくらHDDが安くなったといっても、ファイル転送も時間がかかるわ、HDDの管理も大変、それやこれやで
結局全体として取り扱いに苦労が付きまとうだろ
少しでもファイル容量は小さい方がいい、つーかTSの1/3以下くらいが俺なんかは丁度いいけどな
899名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 20:36:40 ID:grEb0krD
V5はまだですか?
900名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 21:39:24 ID:H+fATXzG
先ず60iの映像が時間軸方向に毎秒60の解像度があることを証明しろw
60あるなら画面の縦方向の解像度が半分の60pで保存すればいい。
つまり[email protected]でな。
901名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 21:42:13 ID:CutUD48A
なんだこいつ
902名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 21:46:32 ID:2n1Dsqfd
なんだもなにも無知だろう
903名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 21:47:29 ID:+DVWrMaU
ま、>>822も読んで理解不能なほど頭が不自由らしいアホはスルーってことでw
904名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:11:01 ID:H+fATXzG
>>893
>2枚のフールドに同じ絵が入ってるとは限りません
sampleくれ。コンピュータで入れた文字だけが60fpsてのはダメだぞ。
905名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:15:03 ID:2n1Dsqfd
いい加減インターレースでググればいいんじゃねーの
サンプル欲しけりゃスポーツかニュースでもキャプれ
906名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:16:46 ID:qtax/URm
すっごい恥ずかしい事を書いてるのになんでこんなに偉そうなんだろう・・・
>証明しろw
>ダメだぞ。

http://shinshu.fm/MHz/14.30/images/ORfspB0b.png
907名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:29:22 ID:CenV96xF
>>906
ゲームのインタレ静止画じゃん。本件と関係あるの?

>>905
実例持ってないの? キャプれるなんらキャプってくれ。
60iのサッカーボールが動くシーンが60枚の映像に変換できるか試してみるから。
TSかAVIでおくれ。Rapidshareかmegaupload使って。

908名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:31:48 ID:2n1Dsqfd
おまえはなぜ自分でキャプらんのだ?
この板は著作権者側の住人も多いから
うpには厳しいよ
909名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:37:29 ID:CutUD48A
>60iのサッカーボールが動くシーンが60枚の映像に変換できるか試してみるから。

どうせお前には無理
フィールド分離せずに30枚しかねえじゃんとか言ってくるオチが目に見えてる
910名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:46:32 ID:N8H74HnI
DVD7.5Gの映像をカーナビ(カロッツェリアhrv022)で使おうと思いDivxに編集したいのですが
最初はいいのですが最後のほうには6秒ぐらい音ずれが発生してます。
修正できる方法はありませんか?
入力設定はmpeg2ビデオ 720×480 29.97fps 9800kbits/sec 48000Hz、2chです。
出力設定は映像divx720×480 29.97fps マルチパス2 4854kbps
 音声advanced acoustic engine mp3 エンコーダー48000Hz ステレオ128kbits/sec

詳細設定をキ-フレーム間隔310フレーム しきい値50% ノイズ標準 量子化H.263(最適化)
サイコビジュアル強化マスキング
AVIコンテナ 1.0 ファイル分割 1525MBです。
環境設定で先読みキャッシュを映像313MB音声32MBにしてます。
ファイルサイズは4551.25MBです。
ちなみにエンコード中のCPU使用率は70%〜80%ぐらいです。
core2 2.4G でメモリは2Gです。

なんとなく分割されるごとに遅れがひどくなってるようですがうまく作れる方法はありますでしょうか? 
できればチャプターのようなものがあったほうがいいのですがファイルの分割以外にチャプターをつける方法もあればあわせてお願いします。

911名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:47:43 ID:qtax/URm
>>907
自分の理解力の低さを棚に上げてめんどくせェ奴
これはAviutlのフィールド分離プラグインで一つのフレームを2フィールドに分解したもの

http://dl3.getuploader.com/g/4|imihu/14/2010y04m20d_224143741.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/4|imihu/15/2010y04m20d_224133564.jpg

これでも文句あるならもう知らん
912名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:50:12 ID:CenV96xF
>>909
じゃあ、60pと元の60iをupしてくれよ。
10秒くらいのボールのシーンだけでいいから。
TXPでコマ送りして見るから。
913名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:51:49 ID:CutUD48A
>>912
だからTXPのコマ送りじゃ見れねえんだよバカが
914名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 23:04:54 ID:CenV96xF
>>911
ボールが全く移動してないよね。
上側のフィールドにはMPEG2による残像が残ってるだけでは?
上側にも下側にも足先がボールに接触してるから撮影は30pってことでしょ?
915名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 23:10:43 ID:CenV96xF
>>913
フリーソフトのAVIUTLのコマ送りで見ればいいだけ。
916名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 23:16:49 ID:CutUD48A
だからAVIUTLのコマ送りでも見れねえんだよおバカ
ていうかもはや釣りだろ
917名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 23:34:54 ID:S6HmVodD
難しいことは分からないけど、地デジのインタレ29.97fpsは
全てプログレ59.94fpsに変換してるけど幸せだぜ!

ドラマも音楽番組もアニメもサッカーも全部59.97fps!!
918名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 23:52:26 ID:oaAdg9N+
>>914
お前、とりあえず「インターレース」でググれ。
919名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 00:41:48 ID:u0gtDL0F
>MPEG2による残像
こういう解釈してるのだから何言っても無駄だろ
920名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 00:56:32 ID:Uy+3llOb
>>910
Aviutlに放り込んで再圧縮無しで出力してみるとか
921名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 02:12:38 ID:KXjh3lGd
>>910
SD解像度のDivXで4854kbpsってレート高すぎじゃね?
あと読み込む時ちゃんとDVD読み込みウィザード使った?
922名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 10:59:04 ID:ACy4M2uz
>>918->>919

低脳30pクン(笑)ID:CenV96xF にかまってても時間の無駄だよw
60iをなんと30pエンコで間に合ってるらしい馬鹿はほっといて勝手にやらしときゃいいじゃん
923名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 12:03:38 ID:geNyrcNu
http://dl3.getuploader.com/g/4|imihu/15/2010y04m20d_224133564.jpg
AフィールドとBフィールドのボールの位置とガラが同じ

この60iの動画については60i=30p

以上www
924名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 12:19:50 ID:OR43kF0c
>>923
オマエ近年稀に見る馬鹿だな
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/362.jpg
925名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 16:18:21 ID:bKGAnCGY
近年稀に見るって

ワラタ
926名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 17:22:29 ID:ACy4M2uz
引っ込みが付かなくなる馬鹿って時々いるんだよなw
30p馬鹿(笑)必死すぎなのが笑える
カクカク30p(笑)がそんなに好きなら勝手にやってろwww
927名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 20:49:32 ID:/gg59XX0
>>924
60fps化したシュートシーン5秒くらいをupしたらどう?
60iが60pのカメラで撮影されていて60pの情報を潜在的に持っている(垂直
解像度が半分)だという証拠になる。 >>911の画像はコーミングノイズ出
てるから違うフレームのBとAでプログレッシブ化してるとも考えられるし。
928名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 22:56:57 ID:WnK9WxSq
>>927
放送規格のライブカメラでプログレッシブCCDを使っている機種はほぼ無いぞ。
929名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 23:13:33 ID:2UxFGRSc
またずいぶん的外れなことを・・・
ひどい釣堀になってるな
930名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 23:17:43 ID:SmSbv+o/
インターレーススキャンでも2ライン混合読み出ししてるなら、
潜在的に60pといえなくも…
931名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 23:53:30 ID:k/LEPmVJ
PXVC1100中古で買ったんだけど。
BS2の衛星映画劇場で、アスペクト比を正しく、アップスケーリングするにはどうすればいいの?
932名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 00:11:48 ID:EQGjG9yy
>>931
TMPGEEnc付きのPxVC1100の中古販売はじゃんぱらで18800円位であるけど
ライセンス違反・ライセンス無効だから、新しく買ってね。
そのままじゃ正式サポートも受けられないし、warez状態な人に答えたくないわ。

>>924-930
60P化した映像と30P化した映像UPしてブラインドテストってのはどう?
933名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 00:15:52 ID:hFrTKsPu
ライセンス違反ではないんでない?
譲渡扱いになるかと
934名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 00:26:17 ID:EQGjG9yy
ペガシスのはバンドルも含めて譲渡不可だよ。
935名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 01:16:48 ID:4EF2nd9s
>>932
ブラインドテストwww
そんなもの、ブラインドも糞も30p(笑)のカクカクは
一目瞭然だ罠
それにとっくの昔に比較動画がうpされてる
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/66564.lzh&key=ipc

何をいまさらだな
936名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 01:24:33 ID:+LWV5hHK
937名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 03:28:06 ID:2po191k7
>>932
必ずしもTMPGEnc付きで買ったとは読めないんだが
938名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 08:24:12 ID:EQGjG9yy
>>937
以前からTXPのユーザーだったなら、基本的な質問はしないだろう。
PxVC1100のボードのバルク中古と同時に買った可能性は無い。
なぜならPxVC1100+TXPの新品のほうが安いから。
よって、ライセンス違反のTMPGEnc付きを中古で買ったと。

>>935
インタレ保持のは汚くて我慢できないわ。
倍fpsプログレのほうは動きがスムーズだけど、輪郭に小さな
コーミングノイズが出てる。(619/1137 00h00m11s53 とか)
どうにかならないものか?
倍fpsプログレしても意味の無い作品って、アニメと映画と前世紀の映像と
SDで撮影された映像(TXの週刊AKBなど)ってことでOK?
日本のドラマや歌番組や韓国ドラマや海外のドラマや報道番組、笑っていいとも
とかってどうなんだろう。どうやって60p化すべき映像を見分けるの?<識者
TS扱う機会が無いから俺には判らん。

余談だけど、30fpsインタレ保持1920x1080を
インタレ/トップ/1:1/59.94fpsとしてTXPに取り込んで
ダブルフレーム/適応でやって、フィルターのタブでコマおくりすると、
3歩進んで1歩下がるになるねw 面白いw
939名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 10:54:41 ID:IFuX5QlE
バッチエンコードをかけると落ちるorエラーが出るという症状があったが
バッチを使わなければ問題なしということがわかった
大量に変換元を追加→出力設定を1クリップ毎→バッチ登録せずにエンコで代用できた
同様に苦労している人がいれば幸いだが、既出だったらスマン
940名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 11:07:45 ID:dXh2sXMe
エンコしないで元の動画をそのまま保存

全く劣化しないぜ!
941名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 11:19:51 ID:DyQgrENT
>>920
Aviutlに掘り込むって元映像ですか?それとも音のずれたDivxファイルです?
>>921
DVDメディア容量に近づけたほうが映像がきれいかと思って大きくしたのですが
この辺が影響してますかね?
あと入力はDVDをディクリプターでISOファイルに変換し、それをDAEMONtoolで読んで
TMPGEncで編集しようとしてます。
プレビューの時点では音ずれはなくちゃんと最後までできてます。
できたファイルはPC上でDivxplayerで見てもずれてます。
942名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 13:49:37 ID:ae5EtMJT
>>938
>インタレ保持のは汚くて我慢できないわ

それはオマエの再生PCがカスなだけ  再生環境晒してみw

再生しながらのインタレ解除(60p化)処理の「質」と、再生に遅れ無く処理する「性能」がカスだと、
どうしたって60p物(=エンコ時点でインタレ解除処理(60p化)が済)の再生より落ちることがある
そのうp動画なら1080pと1080iのがほとんど差がわからないくらいに見れるのが普通で、
よほどカスなPCか、よほど無知なソフト環境ならば、オマエみたいな感想になる可能性はあるw

別に特段すごいPCというのでなく、あくまで動画再生向きの構成が必要ということだが
ちなみに俺の再生専用マシンのCPUは9000円以下のクアッドコア+各種フリーソフト中心の構成で
どんな動画も全然余裕ヌルヌルだ  
ま、スレチになるからPC構成ソフト構成の話はここまで

それと、720p(60p)と1080i(60i)ではそれほどビットレート・ファイル容量も変わらなくなるが、
720p(60p)の方のボケボケは残念だね
フルHD解像度のディスプレイで見たら歴然だよ
まー720pの方は、1280x720へのリサイズ処理のため、解像度減とその処理の副作用がさけられない
からなw

60pにも見える>コーミングノイズ?(大笑)    ほんとオマエみたいなキモは虫眼鏡が好きだなww
まーこれ元ソースが有名なエンコ速度ベンチマークスレのテーマ映像mpeg2で、
どうやらBSデジの可逆キャプからmpeg2に一旦エンコした物(うpファイル容量 の関係だろう)みたいだから
そんなにこまい(笑)所に文句あるならそちらに家

んで、60p(プログレッシブ59.94fps)と60i(インターレース29.97fps)の差の話はともかく....

どっちにしろ30p(プログレッシブ29.97fps 笑)なんて、
ウェイトレスとその背景の動きがガクガクで、ほとんど 論 外 というのは常識だ 
虫眼鏡なんか無くても一目瞭然w
943名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 15:22:16 ID:4RJf9RT8
なにこれこわい
944名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 15:42:05 ID:JvXFiEE9
PCでインタレ解除ってどういうソフトとかの組み合わせが一番いいんだよ
全然綺麗に見れないから1080iのはPS3で見てる
945名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 15:58:28 ID:ae5EtMJT
>>944
このあたり最後までじっくり嫁ば具体的なソフト名もヒントも出てくるから嫁
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1239080246/l50
946名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 16:06:45 ID:+8LxikNX
>>944
俺も地デジ放送のTSはTME3でMPEG(インタレ29.97fps)にしたものを
PS3で見るのが最高に綺麗だと思う。
画質劣化は結合部以外は皆無だからね。

エンコしてaviやmp4にするなら59.94fpsプログレだととても滑らか。
同じ解像度なら近づいてよーく見ないと劣化も分からない。

ただ個人的には59.94fpsプログレの場合、アニメだと問題ない画質に
TSの1/4くらいで容量に圧縮できるけど、実写で満足できる画質にしようとすると
TSと大差ない容量になってしまうね。

また、アニメは本当は24fps化が理想なんだろうけど上記方法で全く問題を感じない。
TVでも60pで出力しているわけだし、個人的にはリアル視聴時のレベルで
満足な人は59.94fpsプログレでエンコすれば良いんじゃないかな?

もちろん異論反論はあるだろうけど、よほどの画質ヲタでない限りこれで満足だと思うけどな。
947名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 20:58:19 ID:sX8jmhFA
なんでみんなケンカ腰で言うの?
俺様の方が詳しいんだ!!って言いたいの?
仲良く情報は共有しようよ^^
948名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 21:08:49 ID:fUTtiJlS
そりゃ規格で決まってる事に自分の妄想のほうが正しいと言い張って
しかもなぜか上から目線で「証明しろ」とか言ってる池沼がいたらケンカにもなるだろ
949名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 21:27:55 ID:oef49v3x
Regza買ったらPS3がゴミになった
950名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 21:33:38 ID:HPjbnrNk
>>948
普通はしないよ。

こういうので喧嘩腰になるのはせいぜい十代の若年層か、2chが世界の中心になってるような人くらいだろうな。
951名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 21:37:33 ID:HHQrsU9X
自分は大人とでも言いたげだが思いっきり煽ってるじゃねーか
952名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:27:16 ID:EQGjG9yy
>>942
>それはオマエの再生PCがカスなだけ  再生環境晒してみw
Q6600 GTX260 G31/G41/G43 XPProSP3 DDR2-4G HDRECS GV-MVP/IDV PxVC1100,
TXP4,TMPGEncMovieStyle,AVIUTL,MediaCoder4616,MediaStudioPro7,VideoStudioProX3

>ちなみに俺の再生専用マシンのCPUは9000円以下のクアッドコア+各種フリーソフト中心の構成で
>どんな動画も全然余裕ヌルヌルだ
もうすぐ次スレだから遠慮せず晒してみ。
(Quadで1万以下なんてAMD厨?TXPはインテルべったりなのに…)

で、どうやって60p化すべき映像を見分けるの?
どういう手法・ソフトの組み合わせ・設定で倍fps化してる?TXP標準の倍fps?
953名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:28:19 ID:pocu6ppu
ググって見たけど分からないので質問します。
HDVRをripしたものをTmpegenc4.0 XPRESSの体験版で読み込んで編集しています。
1つのファイルで複数タイトル(例えばタイトルAとタイトルB)入っているTSファイルを読み込んだ時に、
タイトルAとタイトルBの間がずっとあいてしまったり、Bタイトルが読み込めなかったりするのですが、
これは体験版の仕様で、製品版ではこのような現象は起きないのでしょうか?

製品版では発生しないのなら安心なのですが、仕様ならば購入しようか悩んでます。
ご存知の方よろしくおねがいします。
954名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:34:17 ID:EQGjG9yy
>>952に追加
モニタはsamsungのT260がメイン、GH-PMF193SDBが2台とRDT171Mが2台
テレビはTH-42PZ700
955名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:38:20 ID:EQGjG9yy
>>953
TMPGEnc MPEG Editor 3を通してからすればいいんじゃない?
編集点の結合の仕方が悪いみたいに思うから。
TMPGEnc MPEG Editor 3でタイトル毎に分離してから編集するのが一番かと。
956名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:44:49 ID:pocu6ppu
>>955
TMPGEnc MPEG Editor 3でも同じでした。
今はmurdoc cutterで必要な所を取り出してTmpegenc4.0で編集しています。
957名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:52:53 ID:Ag2oU8qX
>ちなみに俺の再生専用マシンのCPUは9000円以下のクアッドコア+各種フリーソフト中心の構成で
>どんな動画も全然余裕ヌルヌルだ

>>494の恥晒しなアム厨か?w
AMDの低価格クワッドは確かにコスパ高いけど。

てかID:ae5EtMJTはなぜそこまで攻撃なんだ?

958名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:56:53 ID:Ag2oU8qX
「攻撃的なんだ?」

 だった。
959名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:11:16 ID:VxLUj35H
>>952
GTX260使ってるなら、POWERDVDのハードウェアインタレ解除でいいんじゃない?
960名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:16:52 ID:X6lSv51c
ヌルヌルの人ID:ae5EtMJTと
アクオス云々の人>>149
アニヲタ云々の人>>122
欠陥云々の人>>593
がキャラがそっくり。 (´ー`)y─┛~~ 
961名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:19:17 ID:SKoNN06l
そこまでスレにべったりな分析が出来る粘着度合いのほうが気持ち悪いというかなんと言うか
962名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:25:43 ID:EQGjG9yy
>>494
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html CPUパフォーマンス比較表(合っている保証はなし)

Athlon II X4 620 
Deneb / Propus
4000 / (128+512)x4 2600
4C / 4T 2.833 7400

Core2 Quad Q6600 Kentsfield
1066 / 4096x2 2400
4C / 4T 3.010 7200

Core2 Quad Q8200 Yorkfield
1333 / 2048x2 2333
4C / 4T 2.935 6800

大差無いがなぁ。
963名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:26:52 ID:Ag2oU8qX
>>961
そんなことだけを、わざわざ書き込むあんたも気持ち悪いというかなんと言うか

つーかよく使うソフトのスレは不具合とか起きていないかのチェックも含めて頻繁にチェックしているものだ。
ペガシスHPでは事後報告が多くてあまり役に立たないしな。
964名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:29:30 ID:Ag2oU8qX
>>962
得手不得手はあるけど大差ないよ。
それなのに>>494みたいなシッタカするからアム厨と言われちゃうわけで・・・。
965名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:29:56 ID:SKoNN06l
>そんなことだけを、わざわざ

お前がどんな高貴なレスを書き込んでるのかと思って抽出してみて吹いたわ
966名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:36:37 ID:Ag2oU8qX
>>965
必死ですなw
967名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:39:24 ID:fUTtiJlS
こういうので喧嘩腰になるのはせいぜい十代の若年層か、2chが世界の中心になってるような人くらいだろうな。
968名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:42:22 ID:n+6GJUgd
まさに俺たちの事だね!
969名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:57:27 ID:EQGjG9yy
俺は昔939でAthlon64 X2 3800+を2セット使ってた。
その前はAthlonXP2400〜2600を合計6セット。
HDエンコしだしてQuadを複数台使ってるがSpursはアレだし、
x264(mp4)で直接出せればベストなんだがなぁ。
CUDAエンコは高速だけど文字が少しぼけるんだよなぁ。
早くx264とCUDAエンコできるようにしてほしいよ。

で、
倍fps化したほうがいい映像をどうやって識別するのか
AVIUTLで倍fps化したほうがいいのかTXPで倍fps化したほうがいいのか
TXPで倍fps化するならどんな設定でやればいいのか
賢者レスたのむ
970名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 00:11:47 ID:MObh4AA4
PS3買ったらレグザがゴミになった

PS3の再生能力半端ないっす
971名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 01:49:41 ID:cNpiKU77
>>962
そんな日本のどこの馬の骨とも分からないPCキモヲタの低級サイトじゃダメ
こっちじゃなきゃ

CPU総合ベンチテストサイトのランキング
ttp://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
972名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 01:56:56 ID:cNpiKU77
>>969
だからさ、日本のテレビは全部60iなんだから
インタレ解除フィルターも使わず、リサイズフィルターも使わず
全くストレートに60iでエンコするのが一番なんだよ
画質劣化が最小、おまけにファイル容量も食わず、エンコ時間も短縮

24コマフィルムの映画のプルダウン処理60i放送でもそれでOK

もっとも、そういう映画は先祖返りの24p化したほうが、
処理時間はフィルター処理分多くかかるが、ファイル容量は減らせる
973名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 02:59:48 ID:3hbnQL0z
>>972
インタレ保持エンコは、再生ソフトや再生環境を選ぶし、60fps化できなくなる。
元の情報量が少なければ60fpsに変換しても固定品質や固定量子化でやれば
ファイル容量は30pとそんなに変わらないだろうと予測。
アニメは24pにしてる。映画はどうせBDで入手できるだろうから30pか60pでOK。
スポーツは録画しない。
問題は、音楽番組(MステやWed.JPOP)と民放のバラエティ(地上/BS/スカパーHD)
とPV(SD素材(80s〜00s)/HD素材(avex,sony))と日本のドラマと半島のドラマ
と亜米利加のドラマと英欧州のドラマ。
元がPALっぽいドラマ(魔術師マーリン)も去年は面倒なので30pでエンコした。
再生環境がPCのモニタばかりで、ノートPCでの再生を考えると30pか60p以外ない。
974名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 03:29:11 ID:+ARfZCiM
>>973
予測とかじゃなくてやってから言えよw
975名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 06:36:40 ID:J+ZBGFEM
AVI→MPEG・WMVなら普通にエンコード出来るんだけど
AVI→AVI(カット)でやろうとするとカクついたり、しなかったりする

┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
976名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 07:16:27 ID:3hbnQL0z
GV-MVP/IDVでキャプチャしたAVI2.0(DV 720x480)をAVIUTLに投じて
ボトムF1stでインタレ除去(自動)するプロジェクトを作って、
それをTXP4に投じて、クロップ&リサイズ、超解像度で1920x1080p(29.97)で出力。
それをYouTubeにアップロードすると、4分の動画が8分になり、音が途切れ途切れ
になる。
TXPで超解像度で出力せずにHuffyuv2.1.1(640x360p)で出して、
それをTXPに投じて超解像度で1920x1080p(29.97)で出力。
それをYouTubeにアップロードすると、4分の動画が4分になる。が、1フレーム
増えてたりする。
TXPもAVIULもSpursも最新。
バグかなぁ?
977名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 07:18:16 ID:3hbnQL0z
(補)
1フレーム増えるのは超解像度のエンコで。
978名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 08:19:48 ID:NeNHud1/
24fpsが滑らかなのはモーションブラー効果のせいとか言ってるが、
これ(ハリーポッターのトレーラーHD プログレ_24fps)をダウンロードして見てくれ。
  ↓

http://www.megaupload.com/?d=JCWBGAGI
(ダウンロードサイズ約180MB、自動ダウンロード開始まで45秒待つ)

プレイヤーのコマ送りを使って細部を見れば分かるけど、波しぶきのところとか、
動きの激しい部分でもほとんど像は流れていない。 24fpsなのにwww



<結論>
地デジのTS→プログレ30fpsで、像がカクカクしてしまうのは、エンコーダの問題か、
あるいはインタレ→プログレで発生する不可避の特性としか考えられない。
979名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 09:19:49 ID:3hbnQL0z
>>978
カクカクは時間軸方向のコマ数の少なさや物体の移動スピードだけでない。

http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/aviutil.htm
↑「詳しくは書きませんがカクカクするのは余計なフレームが入っているためです。」
「※それでもインターレースラインが消えない事があります。30fps、24fps
でもなく、60フィールドで放送されている物がそうです(スポーツ中継等)。
この場合、2重化すれば消えます。」
だそうだ。

↓「ブレのない鮮明な画像だと動きのぎこちない動画(カクカク)になるそうだ。」
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/gurafic/0004.html
【技術の名称】
モーションブラー生成手法
【技術内容】
モーションブラー(motion blur)は、カメラのブレや被写体車体の移動
によって生ずる画像のボケ・残像を擬似的に表現する手法である。アニメー
ションはシミュレーションとは違って、デフォルメなどによる動きの効果的
な表現は必要である。
 図1はモーションブラーの例を示したもので、効果的な手法の一つである。
ビデオカメラや撮影機で動きの早い物体を撮影した場合は、ブレた画像が
記録される。しかし、動きの早い物体を静止画1コマ1コマの集まりとして
作成するアニメーションは、ブレのない鮮明な画像のため、かえって動きの
ぎこちない動画になる。そこで、フレームとフレームの間にわざとブレの
ある画像を生成して、スムーズな動きに見せる。
 斜めの線のギザギザの対策であるアンチエイリアシング(antialiasing)
が空間的なぼかしであるのに対して、このモーションブラーは時間的な
アンチエイリアシングであると言える。
980名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 11:09:42 ID:Ta06fH1d
>>978
本当に動きが激しい部分はしっかりブラーかかっとるやないかい
981名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 11:09:58 ID:cNpiKU77
>>979
ま、色々と人間の視覚の特性はあるが、

TV番組のエンコ保存用という「本題」に立ち返って結論的に言えば、
   → 60iの放送を30pにエンコするのはどうみたって馬鹿、60iそのままのエンコがベスト
     60pエンコでもいいがリソース食いすぎるのが欠点  
     なお、秒24コマフィルムソースのプルダウン放送なら24pに戻す手はある
   → ただ、60iをインタレ解除しながらのデコード再生が不自由なゴミPCなら問題外だが

つか、30pエンコで間に合うソースもたまにあるが、
それだって単に「間に合ってる」に過ぎず、
比べてみれば60iの方がはるかになめらかで自然になるのはガチ

反論したいのなら、脳内妄想の芋な屁理屈はもうたくさんだから、
「テレビの60iソースで、30pエンコの方が60iエンコよりいい具体例」を
ソース+双方のエンコ結果で多数うpしろ
たった一つのうpすら出来ないんじゃねーのか?ww





982名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 14:58:49 ID:ch/QBuq/
そんな喧嘩するなよ
つんでれんことかの糞にもH264では負けるようなゴミソフト使ってる同士
983名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 16:11:29 ID:2VzCWfJA
X264の信者にすっかり騙されたよww

「インタレはプログレの1/2ファイルサイズで、同等画質だ」とかまるでウソ八百。
ためしに、15秒のTSを同じ圧縮率で、プログレ30fps、インタレ30fps、プログレ60fpsにコンバートしてみたら

プログレ30fps =  7.27MB
インタレ30fps  = 10.75MB
プログレ60fps = 12.27MB


(ダウンロードキー:12345)


画質は、プログレ60fps > インタレ30fps > プログレ30fps

つまり、ファイルサイズに画質が比例してるってこと。

「インタレ30fpsが最高だ」とか言ってる奴って基地外か?wwwwwwww
984名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 16:13:50 ID:2VzCWfJA
 
ダウンロード先未記入だったw
ココ

http://sakurachan.moe.hm/up/src/up10796.zip.html
(ダウンロードキー:12345)
985名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 16:44:39 ID:yKyVqpSs
12345のやつ見ると、
 プログレ60fps > プログレ30fps  > インタレ30fps
だが
986名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 16:55:08 ID:2VzCWfJA
それは、再生環境の問題。

インタレ30fps > プログレ30fps  は間違いない。
987名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 16:58:18 ID:yKyVqpSs
プレイヤー側で一応インタレ解除も試したけど、うちでは
 プログレ30fps  > インタレ30fps

また再生環境の問題であれば、なぜにお前は
「インタレ30fps > プログレ30fps  は間違いない。 」と断言できるのだぁ?
988名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:00:24 ID:2VzCWfJA
>>987
自分の再生環境では、インタレ30fps をプログレ60fps並みに滑らかに再生できるから。
989名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:03:43 ID:yKyVqpSs
要するに再生環境依存だよねw

990名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:08:32 ID:2VzCWfJA
>>989
でも結局、画質で、インタレ30fps > プログレ30fps といっても、
ファイルサイズも大きく(10.75MB >7.27MB )なってるんで、
ファイルサイズの肥大分程度しか高画質になって無いね。

さらに言うなら、プログレ60fps と インタレ30fps では、
プログレ60fps の方が少しだけファイルサイズが大きい程度なのだから
再生環境依存に罹らないためにも、プログレ60fpsでエンコするというのが
ベストかもしれない。
991名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:11:46 ID:BxAW6gv6
てか、>>984のヤツ30iってなっているけどエンコーダーでインタレ保持してないぞ。
992名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:17:57 ID:yKyVqpSs
保持するメリットがわからん
993名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:19:17 ID:mQAX6+WQ
L5.1でインターレース・・・
なんだただの情弱か

つかこのスレDTV板の中でも異様にレベル低いよね
994名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:19:35 ID:lv2K6z2c
>>984
うちのPC環境

Xenon3110(E8400相当)+Gefo8800GT+メモリ4GB

プレイヤー:PowerDVD7ultra、MPHC1.1.604(coreAVC使用)

これでPURE VIDEOの逆テレシネ解除しようが
POWER DVDのデインターレースの設定を変えようが

地デジでエラーやドロップ出た時の様なブロッキング
が出まくってとても視聴に耐えないんだが・・・
995名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:22:39 ID:yKyVqpSs
>>993
いや一番の勘違いやろうの情弱はお前だと思うぞw
996名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:23:27 ID:mAKjdzRN
関連サイト
株式会社ペガシス (公式サイト)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/
FAQ (よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja
TMPGEnc NET 掲示板 (公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/ja/j_bbs_menu.html
TMPGEnc Movie Plug-in SpursEngine
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp_spurs.html

シリーズ概要
 TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress,
 TE4XPA = TMPGEnc 4.0 XPress for Anime,
 TEXPL = TMPGEnc XPress Lite
 TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress,

TMPGEnc XPress (TE4XP / TE4XPA / TE4XPL / TE3XP)
=動画エンコードソフト:各種動画をMPEG/AVI等の動画にフルエンコードで変換する
 ・不要シーンのカット・色調整・ノイズ除去・サイズの変更等が可能
 ・TE4XPから本体のみでAC-3音声の入出力とDivX動画の出力に対応
 ・TE4XPはアップデートでH.264/MPEG-4 AVCフルHDの動画出力に対応
 ・TE4XPはアップデートでMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力(2chまで)に対応
 ・TE4XPはアップデートでCUDA 2.0対応GPUによるフィルター処理に対応
997名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:24:07 ID:2VzCWfJA
>エンコーダーでインタレ保持してないぞ。

>L5.1でインターレース・・・

自称情強さまかw
998名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:25:41 ID:BxAW6gv6
>>992
メリットも何も、ちゃんとエンコードする時にインターレース素材はエンコーダー側でも
インターレースを保持しないと、比較の意味が無いと思うんだけど…。
999名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:33:33 ID:yKyVqpSs
そこまでお話戻るのかいw
データも大きいけど60fpsが綺麗だし、
わざわざインタレ保持した30fpsと再度比較する意味がわかんねんだけど・・・
1000名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:35:18 ID:BxAW6gv6
>>999
いや、違うって。
あんたはプログレでエンコードしているから、インターレース素材をタダ単に
フィールド合成して、コーミングが残ったままになってるんだって。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。