【質問する前に】 質問する場合はあなたの環境や操作、エラー内容を具体的に書きましょう 例: 【OS】Windows XP, Vista, 7 / MacOS X 10.x / Linux 【バージョン】0.9.1 / 0.9.2 / 0.9.3 / svnXXXX 【ソース】DVD / avi / mp4, m4v / mkv / ts / m2ts / その他 【コーデック】ffmpeg / x264 / theora / xvid + faac / lame / vorbis / ac3 / dts 【操作】〜を〜すると〜になる 【Activity Window】〜エラーが出力されている
【FAQ】 Q.0.9.3 と Snapshot Builds のどちらを利用するのが良いですか? A.Snapshot Builds が公開されている場合は Snapshot Builds を使いましょう Q.エンコードを開始すると黒い画面が一瞬で消えたり、エンコードが途中で終了します A.Windows 版 0.9.3 には DVD 以外のソースからのエンコードに失敗するバグがあります まずは Snapshot Builds で解決しないか試しましょう Q.映像のクロップではなく、黒帯を足せませんか? A.残念ながら足せません Q.H.264 で sar を自分で指定するには? A.0.9.3 までは Anamorphic を無効にして sar=40/33 や sar=10/11 のように指定しましょう Q.音量を上げられませんか? A.残念ながら上げられません。DRC を試してみましょう Q.AAC で 160kbps より大きなビットレートを指定できますか? A.残念ながらできません Q.オーディオのないソースはエンコードできますか? A.0.9.4 からできるようになる予定です Q.字幕を画像焼き込みでなく選択方式にできませんか? A.0.9.4 からできるようになる予定です
Q. Filter と Frame Rate の設定は? A. インタレ処理系フィルタ (detelecine, decomb, deinterlace) と fps 設定は ・全編 60i → deinterlace, fps は 29.97 ・全編 30p → フィルタなし, fps は 29.97 ・全編 24p からのプルダウン済 60i 収録 (ハードテレシネ) → detelecine+decomb, fps は Same as source (23.976 にしない) ・全編 24p 収録の再生時 2:3 プルダウン (ソフトテレシネ) → フィルタなし, fps は 23.976 (Same as source にしない) ・上記の混合の場合 → detelecine+decomb(+縞が残る場合はdeinterlace), fps は Same as source 24p 部分のカクカクはあきらめる。 ・プログレ化済みソースからの再エンコ → フィルタなし, fps は Same as source 書き忘れ
7 :
名無しさん@編集中 :2010/02/14(日) 03:54:05 ID:0LSG+P/l
svn3064 黒の発色悪い x264劣化してる?
8 :
名無しさん@編集中 :2010/02/14(日) 08:59:33 ID:/BrsJ1OG
前スレで質問が多かったようなので PSPはreference flame 3以内 PS3はプリセットHigh Profile iPhone 3GはプリセットiPhone iPhone 3GSならオプションいじっても動く iPod Classic はプリセットiPodで、iPod 5G supportを切らないこと こんなもんだっけか
>>9 >iPod Classic はプリセットiPodで、iPod 5G supportを切らないこと
後ろの方は関係ない。
むしろLarge file sizeにチェック入れたらアウト
>>12 3GSは、こっそりメインプロファイルまでサポートされてたりして、
何がOKで何がNGなのか分かりにくい状態だな。
>>10 ごめんね
>>12 ,13
公式アナウンスがないんだよね
High Profileも対応してる
ブルーレイそのままでいいらしいな
16 :
名無しさん@編集中 :2010/02/15(月) 04:06:30 ID:v0qid8un
Large file sizeってのは一体なんなの? これにチェック入れないと、例えば2GB以内に無理矢理ファイルサイズを抑えてしまうとか?
17 :
名無しさん@編集中 :2010/02/15(月) 08:02:34 ID:BhTyhNHw
タイトルが1~99(そのうち77までが似たような時間)まである海外ドラマで、 どのタイトルが正しいものなのか分かりません。。 適当にやってみると話の順番がめちゃくちゃなやつばかりに当たります。。 検索してみたけれど、解決策が引っかかりませんでした。 もしどなたかご存知の方がいたら、教えてください。
>>17 元のDVDとかのソースから再エンコしてったほうがいいんじゃね
>>16 初期のMP4はファイルサイズの格納領域が4Gまでしかサポートされていなかった。
当然現在では不都合があるため拡張されて4G以上のファイルも扱えるようになった
が再生環境によってはこれがサポートされていない。
DVDコンテンツを27インチiMacで観たいんだけど、 その場合cqは20ぐらいでいいの?
普通の人は20ぐらいで満足できるだろう とか言うと詳しい人には怒られるかもしれないが 結局は自分で決めるしかないしね
> 初期のMP4はファイルサイズの格納領域が4Gまでしかサポートされていなかった 何でそんな仕様にしたんだろ FAT32が4Gまでとか、x86のメモリが4Gとか、無印zipが4Gまでとか、 32bitだと云々とかって理屈はわかるが、最初から十分余裕もたせとけって感じ 無関係だがついでに言うと、Win98時点で2年後のY2k問題とか、役所で今時元号で書けだとかもおかしい
23 :
名無しさん@編集中 :2010/02/15(月) 16:12:30 ID:v0qid8un
CQ20だと、DVDエンコしても3.5GBぐらいにしか圧縮できない。
おいら 18.75
cq22かなー。あまり大きくなっても圧縮する意味なくなるし
26 :
名無しさん@編集中 :2010/02/15(月) 18:12:44 ID:u2C0460q
俺は切りの良い20.00
x264が更新されていたので、独自に入れ替えた物を同じ場所に上げときました。 スノレパ用の64bitのみですが、興味のある方はどうぞ。
>>22 元になったmovが1991年に発表された仕様だからね。
MacがLCとかIIsi。80MBのハードディスク、ビデオカード頑張っても1024x768
扱ってたビデオサイズは160x120 10fpsとかだったのでオーバーヘッド考えても
めいっぱい頑張った仕様と言えるんじゃない?
当時のOSで扱えるファイルサイズは十二分にまかなえた。
これって複数のファイルを 一度にD&Dすることって できないの?
>>30 できない
Queueに突っ込むかCLIつかう
サイズが320×240のファイルをiPod向けに変換したいんですが 変換すると320×224になって少し上下の部分が切れてしまいます。 Keep Aspect Ratioのチェックもはずしてみましたが同じでした。 どなたかご教授願います。
33 :
32 :2010/02/16(火) 04:33:13 ID:oX7G9jlT
すみません、自己解決しました。 切り抜きが自動に設定されていて気付きませんでした。 お騒がせしました。
34 :
名無しさん@編集中 :2010/02/16(火) 13:17:08 ID:NoGF6+Ir
>>25 そんぐらいが妥当だろうな。
cq20だと、ビットレートが3mbpsあたりにまでふくれあがる場合もある。
35 :
名無しさん@編集中 :2010/02/16(火) 13:41:37 ID:Dha+Qr+1
だがそれがいい
MPEG2と同等の画質を得られるビットレートって DVDの平均ビットレートが6Mbpsだとすると H.264の圧縮効率は2倍とされているから3Mbpsなんだよな。 まぁあくまでマスターからのエンコードだから MPEG2をH.264にトランスコードする場合と全然比較にならないけどね。 基本的に容量と質のバランスを考えてcq22にしたんだけど、 2TBのHDDとかが当たり前になってきたからそれに伴い画質を上げたい気持ちはある。 cq22だとデコーダーで強力なフィルター噛ましてないと破綻がきついモンある。 でもcq15にしたってリニアに破綻が減ってるかって言ったらそうでもないから悩みどころ。 ところでcrfとcqはイクォールでいいんだよね?
あ。最新のチップス見るとcq21〜18までを推奨してるね。 15以上だとサイズがデカくなるって。 あと(Constant Quality)RFってなってるけど crfのRFのことか?(RateFactor?)
38 :
名無しさん@編集中 :2010/02/16(火) 14:44:21 ID:Dha+Qr+1
CQ=Constant Quality=CRF=Constant Rate Factor=品質固定、品質ベース=可変ビットレート(VBR)
ttp://trac.handbrake.fr/wiki/CRFGuide CRF stands for Constant Rate Factor, x264's best single-pass encoding method.
CRFはx264最良のシングルパスエンコード方法です
>>41 MdArGt(毎度ありがとう)ございます!
>>5 元のソースが全編 60iとか全編 30pとかどうやって調べるのですか?
真空波動ではfpsしか調べられないのです。
例えば30fpsという結果では30pなのか60iなのか判別できません。
元のソースをコマ送りで見て、 ・動きのある部分でコーミングノイズ(インタレ縞)が見て取れる:60i ・コーミングノイズが無い。プログレッシブ映像:30p
46 :
名無しさん@編集中 :2010/02/19(金) 16:11:24 ID:kjUddw65
divx→h264の作業をやるだけなら、 handbrakeとavidemuxどっちがいいですか?
そのままでいいじゃない。
前すれ見れないんで、申し訳ないんですが教えて下さい。 トランスフォーマーズリベンジDVDは、24でOKでした? 記憶では24だと思ったんですが、出来なかったんです。 宜しくお願いします。
49 :
48 :2010/02/20(土) 21:18:02 ID:4K5TIm/A
自己解決しました。 汚しすいません。
・全編 24p からのプルダウン済 60i 収録 (ハードテレシネ) → detelecine+decomb, fps は Same as source (23.976 にしない) 23.976だと何が駄目なの?
....-‐::::::::::‐-.... . ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\ . /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ . .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::', i::::::::::::::::::::::::|:::┼-,' j:i !. -┼',::::|:::!::::::!ヽ! |::::::::::::::::::::::_!:/ !:/ リ |. リ .',:::l:::j: :::::| _ -, -──‐-、 !::::::::|:::::::::/,z==ミ ィ==xjノ;:/: :::::! / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L / . |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ 爪ハ ア j::::l:,'/ ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ ( . !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン ヾzン /::/ /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\. | \ . ,'::::::::::`.ー::::ゝ 、 ,,/ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : | , /:::::::::::::::::::::::::| " " _r‐'了´'''' |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : | ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ :::::::::_:::::::::::::|\ /´ |::::::| ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |  ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、`ー ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : :/ ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/ : : : : : :.:.|:::::::::|:.', \_r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´ : : : : :..:..:|:::::::::!: :', 〃ヽrh:::::!.::./ .二\ : : : : : : :.|:: :::::|: :.:', /,不∧_:::|.:/ -‐、∨ : : : : : : : |::::::::|: :丶〃{{ヘ/ `ヽ{ ィヽソ|
手持ちのアニメをiPod touchで見たくて、以下の環境でエンコするが、 DVDによってはQuickTimeで再生できない(もちろんiTunesにも登録できない)ものが出来る。 この場合、preset=iPhone/touchにして再エンコすればいけるけど。 設定変更はアナモフィック=Strictのみ。できない奴はたとえばThe Sky Crawlersとか。 エンコする前にHighで問題が出そうなソースが判別できると助かるんだが、良い方法ないかな。。 【OS】Windows Vista sp2 【バージョン】0.9.4 【ソース】DVDからDVD Shrinkで無圧縮リッピング 【コーデック】x264 【操作】preset=HighProfileでエンコードした後、 できたmp4ファイルをQuick Time 7.6.5で開くと不正な記述がある、と出て再生できない。
win7にて0.9.4.2日本語版を入れたのですが、動画が横に肥大してしまいます。 アスペクトの欄などいじれないようになっていますし、どうしたら元のサイズのまま変換できるんでしょうか
>>53 サイズの下にある、アナモフィックってのをいじると幸せになれるかもしれない。
厳密って、何が厳密なのかよーわからん
57 :
sho :2010/02/21(日) 19:54:53 ID:V/9FdLkN
再生:iPod classic 120G 変換設定:Handbrake 0.9.3(WindowsXP) Legacy → classic でiPodに同期できました。 変換の際に音声で日本語・英語を選択しました。iTuneでは両方の音声が切り替えられるのですが、iPod側でビデオ→音声切換でも切替ができません。。。どこの設定がおかしいのか、ご存知の方がいらっしゃたら教えてください。2週間くらい色々しているのですができません。。 <Handbrakeでの変換設定> 動画:MPEG-4、平均ビットレート1000kbpt 音声:英語・日本語ともに(AAC、Dolby Pro LogicU、サンプルレート48、ビットレート160)
58 :
sho :2010/02/21(日) 20:08:01 ID:V/9FdLkN
57です。すみません。HnadbrakeはVer.0.9.4でした。 初めてDVDを変換しているので、いろんな情報を見てもよく分からないので 宜しくお願いします。
60 :
sho :2010/02/22(月) 00:54:46 ID:oaOtP298
59さん。どうしても切替えたいのですが、ダメなんでしょうか?
62 :
sho :2010/02/22(月) 08:16:03 ID:DcHdRxyh
名無しさん@編集中さん、情報ありがとうございます。 夕べ、1つ転送できなかったものがあって、仕方がないのでサイズを320×176でやったら 偶然(?)音声切換ができるようになりました。試しに別のソフトでも同じようにしたら そちらもOKでした。 Legacy→classicの標準設定は720×480で、そのままで変換・転送できていたので 気付きませんでしたが、これでいけるかもしれません。 それでもやっぱりダメなら、教えて頂いたMP4BOX.exeを試してみます。 ありがとうございました。
63 :
sho :2010/02/22(月) 08:33:28 ID:DcHdRxyh
あれ?? でも今度はiTuneで再生すると 主音声・副音声が入っていないです・・・・・。
65 :
名無しさん@編集中 :2010/02/22(月) 11:09:53 ID:DcHdRxyh
>>ID:21VLUD6i 可哀相なひとですね。。。
>>65 たいして調べてねえくせに長々と質問してんじゃねえよ。死ね
>>65 いや、
>>64 は滅茶苦茶親切だろう
わざと口調を荒くしてネタを盛り込みつつ回答になり得るリンクを提示してるのだから。
これにお礼を言えないようであれば、速やかに去りなさい。
DVDから直接変換してるんだけど、容量かなり大きくなるな リッピングして、iso化したファイルを変換したときは、かなり容量抑えれたんだけど 直接変換はしないほうがいいのだろうか。それとも、何か設定で容量抑えれるのかな。
Win版0.94です。 手持ちのDVD(ボルト)をプリセットのNormal、フィルターは全てOFFでm4vに エンコしてみたのですが、出来上がったファイルは逆テレシネされて24fpsに なっています。元のDVDを見てみると30fpsのインターレースになってますが これって自動で逆テレシネされるんでしょうか? 試しにフィルム素材でないDVDを同じようにエンコすると、インターレースが残った エンコされました。
golgol7777はなんで、コンパイルしないんだ!! テンプレに名前出てるんだから、マメにコンパイルしろよな!! Mac版に大差ついてるじゃねーか!! 誤りやがれ!!
ごめんなさい
ちっ うるせーな
旬を逃すとつまらなさ爆発だな。
RFはどれくらいにしてる? アニメは20、実写は24ぐらいがバランスいいって言われてるけど、 上下で120以上クロップされる実写だと20は要ると思う。 クロップされない実写なら24でも劣化が目立たないけどね。 RF値は同じにしても解像度を下げるとブロックノイズが目立つようになるのはなんでなんだ。
ちょっと前にその話題したばかりじゃないか で、crfもソースやら色々によって微調整は必要なんだとさ
テンプレにフィルタのこと追加してくれた方に難癖つけるわけではないのだが。 60iを30pに変換する意味ありますか? 専用スレで聞けとか言われそうだけど。。。
インタレ解除できない再生機器がある 圧縮率もPの方がいい インタレスレ見ろボケ
>>78 圧縮率というか容量は60iと30pは同じです。
再生機器の問題はあるかと思いますが情報量は同じなんです。
専用スレ行っても結論でないのでテンプレに書くことかどうか
微妙ですよね。
圧縮率の話なのに、これまた強引に容量の話にすり替えたな…。
golgol7777さん忙しいのか、嫌になったのか… ここのところ更新ないね。結構いつも楽しみにしてるんだけどなぁ。
AACはABR、vorbisはCBR 製作者はCQが嫌いなのか?
デインタレ設定ってslowとslowerのどっちがおすすめですか?
>>80 圧縮率て、エンコ後の容量/元ソースの容量ですよね?
元ソースが同じで、しかもエンコ後の容量が同じなら
圧縮率も同じだと思うのですが。。。
>>83 エンコード後の容量が変わるって話に決まってるだろ…。
85 :
名無しさん@編集中 :2010/02/24(水) 23:27:18 ID:VYy/cuKT
>>81 マメにやってたffmpegも更新してないから忙しいんじゃない?
そのうち時間が出来たらやってくれるよ。
手伝いなんて知識無いからできないけど待つことぐらいはできるから
気長に待っていようぜ。
86 :
名無しさん@編集中 :2010/02/24(水) 23:58:01 ID:6Vwjwpkc
XPでの handbrakeって 最小化してタスクの 隠れたインジケータが やたらと速く閉まる気がするのは俺だけ?
>>86 よくわからないが、タスクトレイのアイコンがすぐ隠れちゃうってこと?
XPしかないからわからないが、他のOSだと?
俺もそれ使ってるなぁ はじめはこの人の日本語版しかなかった希ガス
Ver.0.9.3の頃の雑誌&ホームページで 『初期状態で内臓されているコーデックでは非力なので、 高画質エンコが可能なH.264コーデックをあらかじめインストールしておきます。』 というのを見つけたのですが!?必要ですか?
映画isoを変換する時、ノーマルでやるよりはハイプロでやったほうが画質良くなるもん?
>>90 HBに内蔵されているx264より強力なH.264エンコーダを私は知らないから、それは気にしなくていい。
>>91 MPになるノーマルは8x8dctを使えないから、ハイと比べたらその分画質は不利になる。
すいません、テンプレの「Filter と Frame Rate の設定は?」のハードテレシネだけがどうしてもわかりません。 「プルダウン済 60i 収録」ということは Frame Rate:29.970fps Scan Type:Interlaced のVOBファイルでも、ハードテレシネの可能性がある、ということでしょうか?
保存場所を指定するの忘れて ・「選択」ボタンをクリックして選択\VIDEO_TS-3.mkv のまま実行してしまったんだけど、これってどこ保存されてるの・・・Orz
そんなあなたにF3キー
>>93 yes
テレシネかインターレースド映像かはソースを見て判断するしかない
>>96 ありがとうございます!ソースとにらめっこしてきます
光学ドライブ2個繋げて、1枚目と2枚目を一緒にキューに追加しても大丈夫でしょうか?
変換処理の一時停止ってできますか?
>>88 のってコマンドラインの実行ファイルは古い?
>>98 仮想ドライブならやったことあるが、物理ドライブではわからない。
つか、今時物理光学ドライブ2台はあまりないんでない?
102 :
80 :2010/02/28(日) 13:22:41 ID:Ll6OK9mg
>>88 >>89 おぉ、知らなかったよありがとう。
早速入れてみたがこっちは日本語版なんだね。なんか新鮮だ。
103 :
81 :2010/02/28(日) 13:25:08 ID:Ll6OK9mg
自レスですまんが、
>>102 の名前が80じゃなくて81だったので訂正。
このソフトのダメなところを教えて下さい
チャプターだ
ビルから〜ビルへ〜ひ〜とっとび〜♪
すみません、日本語版0.9.4.2を使ってます。 質問なんですが、元DVDの音声(DTS_5.1ch)をそのままm4vにする方法が分かりません。 AC3パススルーにしたら音声が再生されないし、その他の設定だとDTS_5.1chになっていないようです。 おそらくはパススルー+何かの設定が必要なのだと思いますが、考え付くところは試したつもりですが出来ませんでした。 どんな設定にすれば音声がDTSでエンコードされるのでしょうか? 非常に困っておりますので、どなたかよろしくお願い致します。
m4v←Googleの検索欄に入力しエンター
>>110 m4vは動画ファイルのみを指し、mp4は動画でも音声のみファイルでもある。
m4vは圧縮コーデックがh264である。
というのは分かりましたが、DTS_5.1chで再生出来ない理由らしき記述は確認できませんでした。
もう少しヒントを下さいませ。
112 :
109 :2010/03/01(月) 04:18:39 ID:r2JCTNq8
度々すいません。 訊き方が拙かったのかと思い、もう一度書き直します。 日本語版0.9.4.2を使っています。 DVDから音声がDTS_5.1chの動画を作りたいのですが、どうしてもうまくいきません。 設定を教えて頂けないでしょうか? このソフトで作ったのかどうかは分かりませんが、友人に貰ったファイルで《拡張子.mkv:コーデックx264:DTS_5.1ch》というのがあり、これと同じ物を別タイトルで作りたいのです。 拡張子をmkvにしたらDTSパススルーの項目が出てくるのですが、そのまま変換して出来た動画を再生しても音声が再生されません。 友人の.mkvファイルと何が違うのでしょうか? 友人とは事情により連絡が付きませんので、お分かりの方がいらっしゃれば何卒ご指導下さいませ。 よろしくお願い致します。
0.9.4使ってるんだけどipod classicで字幕切り替えはやっぱできないのかな
某洋ドラDVDをエンコしてるんだけど DVDの中身のVOBファイルを 真空波動研Liteに投下すると フレームレートが29.97 真空波動研で再生させて参照すると、フレームレートが29.97だけど実際のレートはずっと24以下 DVDxを使って24以上にするとフレームレートがオーバーしてるぞゴルァと言われる Handbrakeでオリジナルのレートを選択してやると、23.97で出力される 真空だと29.97、エンコソフトだと23.97、という風に異なるんだけどどっちを信用するべきなの?
>>115 素早く有難う御座いました_| ̄|○illli
117 :
名無しさん@編集中 :2010/03/02(火) 22:41:18 ID:TVRJdpjP
やっと書けるわ golgol7777さん更新乙です
あげてしまったスマソ ○| ̄|_
GolGol7777さん乙です。 危うく消したCygwinを再インスコしてパッケそろえてビルドするところだった
今の最新のだとプリセット10個しかないんだけど追加ってできるのでしょうか PS3とか色々がない・・・ 初心者には色々厳しいお・・
>>120 義務教育課程さえ修了していればできる。
>>120 俺も初心者だし細かい設定までは気にしないが、
例えばPS3なら公式に書いてある通りNormalかHigh Profile使えば問題ない。
DAP用ならiPhone用プリセット使えば大丈夫。
>>121 なんとか卒業を証明できた
>>122 HighProfileか。Level4.1にしたいんだけどlevel=41を追加しちゃえばいいのかな
ちょっと試してみるよ。ありがとう、がんがる。
なんて読んでる?ハンドブレーキ、ハンドブレーク? と書き込みテスト
ハンドブレーィク
>>124 ハイアマチュアはハンブレと呼び、プロはHBと略す。
プロってのは割れで生計立ててる犯罪者の事?
ハブアブレイクハブアキットカット
ipod touch late2009ってhigh profile3.0でも再生可能かな? 3GSと似たような性能だけど
【OS】Windows XP SP3
【バージョン】0.9.4.2
【ソース】DVDドライブから、リッピングしたiso、VIDEO_TSフォルダから、仮想ドライブから 全部ダメでした
【コーデック】x264 AAC
【操作】エンコード
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/74705.jpg 2passでやるとこんなメッセージが出て止まります
1passでは黙って止まります
原因や対策がわかる方はいらっしゃいますか?
直りんNGなロダにあげんなよクズ
>>130 エラーメッセージに書いてあるじゃん。
新しいDLLを拾ってくればいいんじゃねぇの?
あとウィルスに感染してないか調べとけ。
MP4にも字幕2個付けられればなぁ・・・
mp4box -add movie.mp4 -add jimaku1.srt:lang=jpn -add jimaku2.srt:lang=eng -new newmovie.mp4
ハンブレ0.9.3使ってAVIにしてるんだが。 某オクで落とした6コア12スレのES品使ってみたがしっかり全コア動いているよ。 安心して980X買うといい。エンコスピードは5〜20%くらいアップした・・・・・・ 気がする。気のせいかもしれんが、まあ、動かないという事はない。 優先度をHIGHにしても全コアが100%になる事は滅多にないが。
>>135 コマンド系はまだまだな素人だが、やってみる
ありがとう┏○
GolGol7777氏の最新版ちょっと不安定だな〜 いっこ前に戻した(´・ω・`)
差異新版入れたらプロファイル消えてもうた
どうもこんばんは。テンプレの Win 版ビルドしてる人です。
eSnips の方に Cygwin を使って MinGW 版をビルドする方法の概略を
書いてみたので、もし自分で試してみたい人がいたらどうぞ。
http://www.esnips.com/web/BuildTools 今のところ本当に概略だけなんですが、もし自分で svn のソースから
一式ビルドして最新版を使いたいという方がいれば、もうちょっと詳しく
どこかにまとめようと思ってるんですが、このソフトに関してそれなりに
機能しているまとめWikiみたいなところってありますか?
Mac版ビルドしてる人です。 golgol7777さんご苦労様です。 コンパイル手順見てみたのですが、あれが精一杯の様な気がします。 本家の方のWin版のコンパイル手順も微妙ですし… Wikiはないと思います。 HandBrake日本語化プロジェクトのWikiにビルド方法のリンクがありますが、 MinGWでのコンパイル手順じゃないですし… 出来れば、golgol7777さんの手順の方を、詳しくしてもらった方が ここの住人は幸せになれるような気がします。 PS これからもがんばってください。
超乙です!週末チャレンジしよっと
MinGWだけでビルドできるんじゃないんだ。。。
>>141 どうもです & そちらもいつもビルド乙です。
@Wiki とかで HandBrake@Wiki みたいな感じでいまちょっとやってみてて、
適当にいくつか記事できたらここに URL 貼ってみようかと思ってます。
で、情報源として活用できそうならおいといて、需要がなさそうなら適当に
見切りをつけて終了という感じでいいのかな?
他にもなにかご意見がある方がいらっしゃればお寄せ下さい。
>>144 そうなんですよ。
configure するのに python が必要なんですが、python.org の win32 バイナリだと
パス形式の違いや、実行形式の .exe の拡張子のせいでうまくいきませんでした。
Cygwin の python だとうまくいきますが、Cygwin から MinGW の binutils をつかうと、
今度は Cygwin と MSYS のパスの解釈の違いでうまくいかない部分があって、
結局 Cygwin 上にクロスコンパイラを用意する形にしました。
公式に書いてある Mac や Linux でクロスコンパイルする場合で、ビルドに使う OS
環境が Cygwin に変わっただけだと思ってもらえればOKです。
>>145 わざわざパス通して試したけど全然わからんかったからとてもありがたい。
勘違いなら悪いんだけどこの頃引っ越しとかしてた?
148 :
名無しさん@編集中 :2010/03/06(土) 17:51:53 ID:XnB33w0a
0.9.4の>88で紹介されてたものとGolGol7777氏のsvnを使ってみたけど ものによって読み込み失敗するのはバグですか? DVDFab5でリッピングした映画なんですけど1つ目の ゼア・ウィル・ビー・ブラッドは問題なく読み込み変換できたけど 2つ目のイントゥ・ザ・ワイルドは読み込むと 「コピープロテクトされているか、HandBrakeでは読み込めないファイルフォーマットです」 みたいなメッセージが出てしまってエラーになります おかしいなと思って0.9.3のほうで試したら問題なく読み込み変換できました ちなみにデスクトップとノートの2つで試しましたが同じ症状でした どこに問題があるのか分からなくて困ってます・・・
>>147 Cygwin でやるとコンパイルが遅いのが難点ですね。
あと、特に引っ越しとかはしてないです。
>>148 自分のおいてるビルドは本家のソースをそのままビルドしてますし、
>>88 のサイトで公開されているのものも多分 CLIは本家の 0.9.4
リリースに準じているはずですので、0.9.3 で問題ないなら本家側の
問題だと思います。
リッピングが正常にできていると仮定するならば、ダメもとで Options の
Advanced タブにある Disable liibdvdnav にチェックを入れてみるというの
をやってみてはどうでしょうか。
152 :
名無しさん@編集中 :2010/03/06(土) 22:12:53 ID:XnB33w0a
>>150 ありがとうございます Disable liibdvdnav にチェックで解決しました
バグじゃなかったんですね失礼しました
こんなオプションが新しく出来てたのか
チェックする、しないでどう違うのか分からないけど入れといた方が良さそうですね
>>149 いつもありがとうございます。
HandbrakeSL_CLI_svn3153.dmg
が無いと言われてしまうのですが宜しければ再度どこかにアップして頂けないでしょうか?
>>153 Windows XP SP3
Firefox 3.6
でダウンロードできたよ。
4fe39e47d0378d1f3895b0bc98340e92 *HandBrakeSL_svn3153.dmg
前にも同じようなレス出てたからブラウザの問題じゃないかな(Safari)。
Firefoxとかでやってみれば。
>>154 そちらではなく、CLIの方です。
ページには HandbrakeSL_CLI_svn3153.dmg のみ他の3つには表示されている
サイズも表示されていません。
念のためFireFoxとChromeでやってみましたがやはり見つからないと表示され
ます。
svn3153、何かエンコのスピードが遅くなってる感じがする
DVDの字幕ってBMPなんね、焼き込みだと文字がギザギザなわけだ せめて文字検出してテキスト出力できんのか、SubRipと併用すると死ぬほどめんどいねん
>>158 今回も有り難くいただきました
>(多分、スノレパ用の64ですよね?)
その通りでございます
遅さは改善されたようです ありがとうございました
161 :
名無しさん@編集中 :2010/03/09(火) 14:44:12 ID:mJy6LiVX
VistaでHB0.94使ってmkvにしているのですが、字幕がうまく入りません(T_T) 出来上がったmkvを見てみると、最初は設定した字幕(日本語と英語)が表示 されるのですが、途中から字幕が一切表示できなくなります。VLCで見る限 り、字幕トラックはあるのだけれども字幕が表示されないという状態です。 現状ではmkvで満足に字幕を付けることは難しいのでしょうか?
VLC以外で見てみろよ
ビデオ再エンコード無しで出力するOptionってある? CLI解説で探しても見つからない
俺はSMplayerがメインになってきた
SMplay
>>164 あんまりはまり込むと元の世界に戻れなくなるぞ。
>164 アスペクト比狂わない? うちではmplayer系全然だめでHandbrakeのバージョンやオプション変えて研究してるがうまくいかん
168 :
名無しさん@編集中 :2010/03/10(水) 22:39:27 ID:wSNGAI8P
俺もSMPだな
169 :
名無しさん@編集中 :2010/03/10(水) 23:09:48 ID:ZQVnelmk
>>162 様へ。
161です。スレ違いになりますが、報告を。。。
結果として、HB0.94がきちんとmkvにエンコできていないというわけではなく、
プレーヤー側がきちんと表示できていないということが分かりました(TT)
今までVLCとMPCしか使ったことなかったのですが、SMPlayerで試してみた
ところ、VLCでは字幕が表示されなかったチャプターについても字幕が反映
されていました。やはり字幕が表示されない個所がありますが、一歩前進
しました。字幕をきっちり表示できるかどうかは、プレーヤー側に
かかっているようです。
また、当該mkvファイルから再びidx+subを抽出してみたところ、このidx+sub
はプレーヤーで表示されない個所の字幕情報もきっちり含んでおり問題ない
ものでした。エンコしたmkv自体はおそらく正常ということでしょうか。
エンコしたmkvファイルについては問題ないと私は認識しておりますが、この
認識は正しいでしょうか?
現状で、mkvの字幕をきっちり表示できるプレーヤーってあるのでしょうか(TT)
170 :
名無しさん@編集中 :2010/03/11(木) 08:11:35 ID:ktI+qHKo
誘導されたのでこちらで聞いてみます。 HandBrakeで、SonyのNW-A840というウォークマン用にDVDからエンコードを試しています。 エンコードがうまくいかないので教えてください・・・ 環境は以下の通りです。 【OS】Windows XP 【バージョン】HandBrake 0.9.4 (2009112300) 日本語版 【ソース】DVD (ISO) 【コーデック】x264 NW-A840が読める動画の仕様は次の通りです。 ■AVC(H.264/AVC) 【拡張子】 .mp4, .m4v 【プロファイル】 baseline Profile 【レベル】 1.2, 1.3, 2, 2.1, 2.2, 3 【ビットレート】 最大10Mbps 【フレーム】 最大30fps 【解像度】 720x480
どう上手くいかないのか書けよ…。
Q:変換しましたが再生出来ません A:設定が間違っています
>>170 iPhone用プリセットを使え。
俺のウォークマンでは再生できている。
以上。
175 :
170 :2010/03/11(木) 16:35:48 ID:ktI+qHKo
続きがあったんですが、規制にひっかかって書けませんでした orz 結論からいうと解決しました どんな設定で作ってもHigh Profileになってしまう、という、HandBrake本体のバグでした orz 〈たとえiPhone用をつかっても…) 最新版にしたら無事再生できるようになりました
>>170 意味がわからない。
最新版ってどこのよ?
>どんな設定で作ってもHigh Profileになってしまう
ありえないから。
まず、その設定を載せろよ?
最近の質問する奴は、設定内容載せないで助けろって言うけど、
そんなのどんなエスパーでも分からんわw
誘導元でとんちんかんな質問したから余されたんだろ?
ts動画ファイルをm4vに変換したいのですが、 音声だけなぜかうまくいきません。(音なしかプップップというだけの音になってしまいます。) 【OS】Windows XP 【バージョン】HandBrake 0.9.4 (2009112300) 日本語版 【ソース】 .ts 【コーデック】x264 元ファイル音声 177kbp 48khz 2channnels AAC 変換希望 mp3 AAC128kbp なにが原因でしょうか?
>>176 >>175 をよく読んでくださいね。
ちなみに続きにその設定内容を書こうと思ったのだけど、規制で書けなくなってしまった。
解決したのでCLIのオプションだけ書いときますね。
mixed-refs=0:ref=0:weightb=0:bframes=0:me=umh:analyse=all:cabac=0:level=30
こんな感じ。
>>ありえないから。
それがありえないから悩んでたのw
デフォのiPodとかのプリセットもどれでやってもHigh Profileになってました。
最新版というのはSourceForgeの日本語版。
そーいや、そんな話が出てたね。 たぶん、引数渡しが失敗してるんじゃないかと言う話だっけか。 そっちの話だと、再生云々じゃなくて、ファイルサイズがおかしいって話だったかな。
ゴルゴルさん更新乙です
と思ったらコメント更新だけだったorz
182 :
名無しさん@編集中 :2010/03/12(金) 02:09:41 ID:FN4Fpa+4
>>161 と
>>169 です。
解決しました。
HB0.94を使ってisoからmkvのエンコにした場合に、できたmkvの字幕情報
(idx+sub)のVobIDが未識別(unknown)になってしまうことが原因でした。
つまり、字幕情報が未識別だと、その字幕はきちんと表示できないよう
です。←こう書くと、めちゃくちゃ当たり前ですね…。。。
というわけで、字幕情報はきちんと内包しているんだけれども、字幕が見れ
ないor途中で消えてしまうmkvをお持ちの場合は、一度idx+subをmkvから抽出
して、適当なVobIDに編集し直して、これを再度多重化すれば、字幕は見れま
す。2コアなら全部で10分もかからない作業ですので、エンコすること考えた
らラクラクです。
もやもやが解決して良かった。
字幕関連の知識が浅さを思い知らされました(TT)
a
>>177 日本語版ではなく、ここで配布されているgolgol7777氏のsvn版を使ってみてはどうでしょう?
その辺に関しては、リリース後に本家の方で修正が入ってますよ。
過去ログを参照してみてください。
日本語版を使用している方は、日本語版の配布元で質問した方が良いと思いますよ。
ここにいる人たちは、svn版を使用していると思いますので。
ちょっと質問したいのですが 今、DVD映像の周辺の黒縁を消して、 上下4、4 左右14、6 で640×480になるようにクロッピングしてるんですけど、 これでできる映像って、もしかして横に引き伸ばされてますか? やはり8か16の倍数であわせたほうが良いでしょうか?
>>185 DVDソースを正方ピクセルにリサイズするなら
4:3 スタンダード
左右計16pxクロップ→リサイズ
720x480 -> 704x480 -> 640x480
16:9 レターボックス
左右計16px、上下計120(128)pxクロップ→リサイズ
720x480 -> 704x360(352) -> 640x360(352)
>>175 日本語板(2009112300) Handbreak UI version: 0.9.4.2
でDVDからiPhone & iPod Touchでエンコしたmp4ファイルを真空波動研で調べたが、
これHigh Profileじゃないよね?普通にキューにセットしてバッチ実行した奴だけど。
まあ現行iPhone3GS, (2009late)touchならHigh Profileで作ったファイルでさえも
再生できるから、常にHigh profileで作成されても個人的には困らないけど。
-----------------------------------------------------------
[きみにしか聞こえない.mp4]
718x464 24Bit AVC/H.264 Baseline@3 23.99fps 155009f 840.74kb/s
(中略)
真空波動研Lite 081122 / DLL 081122
ゴルゴルさん更新乙です
189 :
名無しさん@編集中 :2010/03/13(土) 16:01:10 ID:bJ4dgJnu
いつもお世話になっております。3164更新ありがとうございます
>>175 >>178 まさに0.9.4 (2009112300)のウォークマンNW-A840で
動画楽しんでる俺が来ましたよ。
お仲間が惑わされちゃ可哀想なので書いとく。
既定プリセットは使わない。
weightb=0:bframes=0:me=umh:8x8dct=0:cabac=0
ポイントは8x8dct
あと0.9.3で要ったlevelは不要。
じゃ。
>>190 なるほど
オプションが効かないのではなく、8x8dctのオプションが反映されなかったのかな
どっちにしても、そのバージョンはプリセットが保存されないとかおかしい点があった
日本語版の最新リリース版にしたので今はいい感じ
>>192 いつも乙です。
HandbrakeSL_TESTですが、64bitカーネルで起動させているMac mini(Early 2009)で
今のところ正常に動いてます。
速度は向上……してるかどうかは正直よくわかりませんがw
194 :
名無しさん@編集中 :2010/03/14(日) 16:08:32 ID:vjtLP4Ah
DVDをHandbrake でm4v 形式にリッピング&変換しました。しかしiTunes のムービーにドラッグ&ドロップしても、エラーも出なく何も起きません。何故でしょうか?
>>194 エラーがでないのならそれでいいじゃねえか。
それと、その話はiTunesのスレで聞け。
>>192 たしかに若干速くなってるかも
元1920x1080 h264.mp4 -> h264/same as sorce/CQ20(フィルターなし)
0.9.4 : avg=14.6
3164 : avg=16.9
iMac2007(2GHz/4GB)/10.6.2
197 :
名無しさん@編集中 :2010/03/15(月) 09:25:14 ID:Jeslw2Pb
720x480のソースの左右8pxをクリップする意味を教えてください。 過去ログの参考URLみたいなものを見ましたがよくわかりません。 この8px分のデータは、PC(TV?)で再生時にはあってもなくても同じなので、削除する みたいな感じで現在認識しているんですが、じゃあ別に削除しなくても問題は無いわけですよね? アス比が歪むから みたいな理由なら、素直にクリップしようと思うのですが、 元データを削るというのが、気持ち悪く感じます。 スレチな気もしますがよろしくお願いします。
スレ違いだからアスペクト比スレへ行け テンプレ読めば解決するだろう
0.9.4で、i7 860&870(定格)だとフィルター有り(軽め)で、だいたい平均で何Fpsぐらいでますか。 あとAMDだとPhenomeU945〜965だとどのくらいでしょうか。
200 :
名無しさん@編集中 :2010/03/15(月) 18:51:32 ID:PamWvKCM
PVをiPodに入れたいです テレビで再生すると上下に黒帯があるソースです こういう場合は黒帯を除去してiPodに入れるということは無理なんでしょうか? よろしくお願いします
203 :
名無しさん@編集中 :2010/03/15(月) 20:04:42 ID:PamWvKCM
>>203 >CroppingのCustomですよね?
そうだよ。
大概64〜66程度だね。
サイズの所、調整した?
Customにしたあと、sizeのkeep aspect ratioチェック入れて、heightいじる。
205 :
名無しさん@編集中 :2010/03/15(月) 21:02:15 ID:PamWvKCM
>>204 そこは弄ってなかったです。
Heightはどのくらいにしたらいいんでしょうか?
ちなみにiPod Classicで見ます。
DVDソースは720×480です。
>>205 wightに依存するでしょ。
俺は、wight720固定
>ちなみにiPod Classicで見ます。
nanoしか持ってないしw
width
208 :
名無しさん@編集中 :2010/03/15(月) 21:42:32 ID:PamWvKCM
Height: は空白にしとくんですか?
アスペクト比を維持に、チェックしとけば良いのでは?
210 :
名無しさん@編集中 :2010/03/15(月) 22:49:48 ID:PamWvKCM
Source 720×480 Aspect 1.78 Width:320 Height:240 Cropping Top 64 Bottom 64 これでやったんですがやっぱり上下に黒帯があるままです… 一体どうしたらいいんでしょうか?
>>210 まだ出来ないのかよ。
Cropping:Top 64 Bottom 64
width:320でkeep aspect ratioにチェック入れれば、heightは176になるだろ。
pvなら数分で出来るから、色々いじってみな。
>>210 今、気づいた。
>ちなみにiPod Classicで見ます。
>>9 読め。
720x480 320x240 どちらも 4:3 だから迷うところは無いハズだが。
214 :
名無しさん@編集中 :2010/03/16(火) 00:51:54 ID:7Wcz1sgM
>>202 今回のHandbrakeSL_TEST、具体的なデータは出せませんがw
エンコにかかる時間はそれなりに短縮されてる感じです。
いつも乙&ありがとうです。
216 :
名無しさん@編集中 :2010/03/16(火) 01:45:58 ID:7Wcz1sgM
>>214 なんですがパソコンでDVD再生したんでずか元々の動画に上下黒帯があります
元々の動画にある黒帯は除去できないから無理なんですかね?
つーかワイドの動画なんでしょ それを4:3のClassicに写したら上下黒帯があるのが当たり前 横を削ってでも縦を埋めたいならClassic側の設定をいじれ エンコードは今ので良さそうだから
親切なのは悪いことじゃないが、iPod関係のやつはほっとけって そもそもアス比の問題じゃねぇか。スレ違い
>>216 クロップしてワイドにしてもclassicで見るとき帯が出るのが嫌なら、
classicのビデオ設定で「画面にあわせる」をオンにする。
もうスレ違いだからこの辺で終了。
Qのエクスポート・インポートって信頼できるの? 途中で再起動挟みたいんだけど細かい設定までちゃんとやってくれてるか凄い不安なんだよな・・・
Queue.plistくらい見たんだろうな。
しばらく、Divx使ってみる。
>>198 デフォルトだと720x480を4:3や16:9にしてアスペクト比を崩すから、スレ違いでもない。
初心者には次のテンプレは意味わからんだろ。
Q.H.264 で sar を自分で指定するには?
A.0.9.3 までは Anamorphic を無効にして sar=40/33 や sar=10/11 のように指定しましょう
そんなこと言ってたらx264とaacとmp4の話も全て扱わなきゃいけなくなるじゃん というかアスペクト比は崩れない ごくわずかな違いも許せないというなら別だが、それこそアスペクト比スレ行け
これ使うと200〜300MBの動画が50〜80MBになるって聞いたんだけど本当?
>>227 とりあえず前スレは読んだけど、要領に関することはあまり書いて無かった気がする
単に自分が知識不足だけかもしれないけど
知識不足というか…
>>223 それ俺も意味わからん。
0.9.4だけど720x480の16:9ソースをエンコするのに
アス比維持のチェックなし
アナモフィックなし
サイズを704x396に直接指定
でやってる
なんか間違ってる気がするけどまぁいいかなとw
昨日までハンドブレイクだと思ってた。許して下さい。
>>224 嘘を書き込むな。
ピクセル比を40/33や10/11にして再生するのはDVDの仕様。
だから、Anamorphic を無効にして sar=40/33 や sar=10/11指定にすれば、704でも720でも比は狂わない。
しかし、720のままだと若干4:3や16:9よりも横長になる。
それが嫌だから16ドット削ってsar指定をする。
TVで再生するときは横の16ドットをマージンとして切り捨てている。
handのデフォルト設定だと720x480をそのまま4:3や16:9にするから、厳密には縦長になる。
232はミスった。
>>230 それは最悪。分からなければつぎのようにしとけ。
左右16ドット削る
アス比維持のチェックなし
アナモフィックなし
16:9なら「:sar=40/33」、4:3なら「:sar=10/11」とadvancedに入力。
それがわずかな違いなんでしょ ちょっと落ち着けよ
237 :
名無しさん@編集中 :2010/03/18(木) 06:26:55 ID:a0VU8fYz
handbrake(mac版)でWMVファイルをH264に変換する作業したんだけど、 なぜか音声が出力されない。wmvとhandbrakeって相性悪いの?
240 :
名無しさん@編集中 :2010/03/18(木) 07:34:16 ID:OPjWP0PV
>>237 動画再生は何を使ったんだ?
そっちの設定じゃないのけ?
>>231 おれは今でもハンドブレイクと疑わない。
発音記号的にはおk
俺、なにも考えずにStrictにしてたわ・・・
何も考えずにStrictでSame as sourceで1500kbpsでDetelecine クロップはauto→念の為カスタムで調整して確認 映画のDVDならこれで充分
>> 237 使ってるバージョン書きましょうね。
>>237 音声トラックがあるかどうかは、MediaInfo Macで簡単に調べられます。
あと、覚えておくと便利なツールを挙げときます。
Subler 0.9.5
ttp://code.google.com/p/subler/ 概要:mp4ファイルをmuxするMac OS Xアプリですが他にも色々便利な機能が山盛りです。(Mac OS X 10.5以降対応)
主な機能:(※全部の機能を確認してみたわけはでないので、使えない機能あるかも知れません。+翻訳間違ってたらゴメンなさい!)
● 動画に全てのApple製品(iPod、AppleTV、iPhone、QuickTimeなど)とコンパチブルなtx3g字幕トラックを付けられる。
● ビデオ、オーディオ、チャプター、字幕、およびmov、mp4、およびmkvからのクローズドキャプショントラックをmuxする。
● Raw形式として、H.264エレメンタリーストリーム(.h264、.264)、AAC(.aac)AC3(.ac3)、Scenarist(.scc )
● iTunesメタデータ編集とtagChimpをサポート。
で、自分がSublerをどういう用途に使ってるか?ですが
mux以外には、動画のアスペクト比や表示サイズを強制的に設定するのに使ってます。
元の動画とエンジンの相性によっては、cropやencodeするとアスペクト比がおかしくなるのを矯正したり、
縮小リサイズでファイルサイズを節約した動画を拡大表示するのに実に有効です。
<操作>
開いた動画のVideo Trackをクリックすると、"Visual Setting"で動画の実寸がNomal Sizeのところに表示されますが、
その下のScaled Sizeに表示させたいサイズを入力してtabキー1、2回押してからCommand-Sで保存。
なお、アスペクト比を変更したいときは、先に"Preserve Aspect Ratio"のチェックを外してからScaled Sizeに入力します。
<AudacityとSublerによる音声差し替え・追加のやり方>
Audacityなど音編ソフトでm4a(16bit音声まで対応)にして出力、
それをSublerで開いた動画にインポートして音声差し替え・追加して保存します。
※なお、Sublerは上書き保存オンリーの仕様なので、元の動画は必ずバックアップ取るなりしておきましょう。
>>246 意外とWinでこう言うかゆいところに手が届くツール無いんだよな。
Yambもだめだし。
てかAppleはmp4のソフトサブはどう言う取り扱いなんだ?
tx3gはmp4の正式仕様なの?
どのみち動画のソフトサブなんてディスクメディアぐらいしか家電メーカーはサポートしないだろうな
>>247 > てかAppleはmp4のソフトサブはどう言う取り扱いなんだ?
QuickTime(R)(クイックタイム)では2003年6月リリースのQuickTime 6.3から3G Text(TX3G)対応済みですね。
その他のAppleの製品については、いつものようにQuickTimeに合わせ自画自賛で独自対応してるのではと。w
> tx3gはmp4の正式仕様なの?
ISO MPEG4のMP4でもいつからかは分かりませんが対応してます。tx3g対応が正式仕様かどうか分かりませんが
MP4はQuickTimeファイルフォーマットを基に仕様策定されてるということなので(ソースはウィキ キリッ)
多分とっくに正式仕様に入ってると思われます。
なーんかmp4自体がよくわかんねえ存在なんだよな。 マンダトリーが何々とかわかりやすいのがない。 mp3は入るけどサポートされてるプレイヤーなんか見たことねえし。 家電メーカーがDivxロゴ承認されてmkv再生できるようになるのは夢かな。
>>249 ですね、MP4のボックスにたいていのものはつっこんで保存できるけど
それが規格に準拠してるのか、方言かさらに言えばイレギュラーなのか分からない。
この規格自体をわかりやすく詳細解説してるところがあればいいんですけどね…。
251 :
名無しさん@編集中 :2010/03/19(金) 14:19:27 ID:mAnOJpU1
DVDの映像をYouTubeにうPしたいんですが480p以上ってどうやったら出来ますか?
>>251 まず著作権の問題をクリアーしてからその質問に答えようじゃないか。
ん? 失敬だな。 自分で撮ったビデオのDVDだよ。 君と一緒にしないでくれたまえ。
> 自分で撮ったビデオのDVDだよ。 > 君と一緒にしないでくれたまえ。 オレだって自分で撮った彼女とのハメ撮りだよ。 相手の承諾得ないでうpなんてできるわけねーだろ。
ならば著作権じゃなく肖像権だろう。 偶然だが私もハメVだ。 ちゃんと手当の小遣いやってるんだし、 ガキんちょの承諾なんて要るわけないだろう。
へんなのがきたぞ・・・
志村ー!
>>255 確実に援助交際じゃねーかw
警察に通報するか…
3連休、脅えて過ごしてくれw
マジで、警察にメールしたらメールのやり取りで疲れた…
気軽に通報なんかするものじゃないな。
>>255 すまん…逮捕みたいだから。
あのー、反応するともっと荒れるだけだから迷惑なんですけど。
261 :
名無しさん@編集中 :2010/03/19(金) 22:46:35 ID:UNHrNilE
このソフトってペガシスの有料ソフトとどれくらい性能差あるの? エンコードの画質や時間だいぶ違ったりする?
>>261 そもそもあっちは字幕扱えないだろ。
x264の品質も段違いであっちが悪い。
エンコの時間もたしかあっちが遅い。
DVDのエンコでペガシスを使うメリットはカットしたりできるくらい。
>>262 ええ
そんなひどいのにみんな1万ちょいだして買うの?
264 :
名無しさん@編集中 :2010/03/20(土) 07:21:32 ID:LPhQy2mu
>>262 、263
字幕つけられるよ。
x264 x
H264 ○
>>263 多少知恵遅れな方でも操作できてとっつきやすいように(※『理解しやすい』ではない)
ウィザードが用意されてて日本語化されてるのを、エンコ品質劣っても
自分にとっては一万円以上支払う価値があると思う人はペガ某を買えばよろしいかと。
私だったらチビッとだけHB開発にドネーションを選ぶけど。
動画編集ソフトとDVDエンコソフトじゃジャンルが違う。
流れ豚切って申し訳ないのですが、>246の補足。 Mac OSX用ソフトで、動画ファイルから音声を抜き出すのに 「Extract Movie Soundtrack」(フリーウェア)が便利です。 AIFFなどの音声ファイルはデスクトップ上に書き出されます。 日本語は化けるので書き出し後は名前を書き直してやるといいです。 それを音編ソフトAudacity経由でm4a形式にして、muxソフトSublerで動画にくっつける流れです。 まあ、反応もないとこ見ると、ここでの需要は極小みたいですが。
>>246 ,267
知らなかったから勉強になったよ
tx3g字幕トラックについてもっと知りたいけど、教えて君もなんだし
ちょっと調べてみようっと
win版GUIは音声圧縮を何とかしてほしい。 FAAC(何故ABR?)、vorbis(何故CBR? CBRを使うことを想定しないで作った仕様だからエンコ速度がかなり遅くなるのに) mp3と同程度のFACCじゃなくて、ituneかneroを入れて欲しいが著作権で使えないんだろうな。 せめて、vorbisは最新バージョンにして、VBRに対応して欲しい。 音声をac3のまま保持したmkvを作って後から音声だけ再エンコする方法もあるけど、字幕情報を残して出来るソフトある?
handbrakeってCUDA対応してたっけ
FAACはvbrだった、すまん。 分離・結合はmkvtoolnixで出来た。音がずれるけど。
HDConvertToXがよさげ。
274 :
名無しさん@編集中 :2010/03/20(土) 23:13:11 ID:LF+4eoNR
golgolさんありがとう
47分くらいのDVDiso→m4vのH264音声AACでアスペクト比は表示のサイズでやったんだけど10分かからんかった なんか設定間違えたりしてるのかな? 画質落ちてる感じはあまりしなかったけどエンコードってこんなはやくできるもんなのか?
win GUI svn3164でvorbis使うとCLIが落ちる。AACなら問題なし。
277 :
名無しさん@編集中 :2010/03/21(日) 14:57:34 ID:Fn+P/TXJ
237だけど、レスありがと。 もうちょっと具体的に症状書いてみる。 MACOSX 10.6.2 Handbrake 0.9.4 x86_64 この環境でWMV→h264にしたいんだけど、 Audioタブを見ても、sourceが「None」しか選択できず、 Audio codecも選べない状態。 そのままエンコしても、音声のない動画ができるだけ。 Mediainfoでも調べてみたら、音声に関しては、 codec WMA3 fourcc 162 となっている。 ちなみに、元ソースのwmvファイルは、 QTでもMplayerでもちゃんと音声付きで再生できる。
というかHandbrakeはwmvに対応してないんじゃ…
279 :
名無しさん@編集中 :2010/03/21(日) 15:09:45 ID:Fn+P/TXJ
>>277 だけど、
codec WMA3
fourcc 162
ってのは元ソースであるwmvファイルの音声部分のことね。
>>276 症状確認しました。多分 gcc の最適化の不具合だと思うので
vorbis だけ sse 系の命令を切ることにします。
>>279 WMA3 は wmapro のことで 0.9.4 の頃に採用されてた ffmpeg では
対応してないのでデコード不可 (=音声が取り出せない) のはずです。
>>192 の SnowLeopard 向けのバイナリを利用させてもらうのがいいと思います。
281 :
名無しさん@編集中 :2010/03/21(日) 15:56:38 ID:Fn+P/TXJ
>>280 ありがとう。無事に音声でてきました。感謝します。
>>3 の
Q.音量を上げられませんか?
A.残念ながら上げられません。DRC を試してみましょう
のDRCって何のことですか?
調べてみましょう
ソースサイズ720×480 表示サイズ640×480 の場合ってわざと表示サイズ弄ってるの? アイドルDVDなんだけど
>>282 dynamic range compression で公式サイトを検索
286 :
名無しさん@編集中 :2010/03/22(月) 04:24:31 ID:DT2kiVE4
わかちこ
【OS】Windows XP 【バージョン】0.9.4 【ソース】DVD 【コーデック】x264 【操作】 DVDをmkvにエンコードすると、字幕の位置が高くなっており、画面が見辛くなっています。 どうしたら字幕の位置を、DVDと同じぐらいに調整出切るでしょうか…?
>>288 字幕の位置調整はできません。
私もこれで悩みました。
画面が見づらいのは、レターボックス用字幕が適用されているから。
シネスコサイズの画像と下の黒枠の間に黒縁なしの字幕がかかって、ほとんど読めないってこともある。
レターボックス用字幕は4:3のテレビ向けなので、下の黒枠部分に字幕を収めるにはさらに黒枠を追加する必要がある。
黒枠追加のできない現バージョンのHandBrakeのみでは実現不可能。
【解決方法】
画像内に字幕を入れていいのなら、(というよりワイドテレビならこれが一般的)
●IfoEditを使って、レターボックスの場合でもワイド用字幕を使うようにIFOファイルを書き換える。
これできれいに仕上がります。
291 :
名無しさん@編集中 :2010/03/22(月) 17:31:52 ID:Ha1YAlmN
isoからmp4こーデックH.264でエンコする時の高画質なお勧め設定おせーて ファイルサイズは1GBか1.5GB位に収まってくれればいいんだけど
isoのままで
>>290 レス有難う御座います。
お勧めしていただいた方法を試してみようと思います。
助かりました。
>>293 290に黒枠と書いてしまいましたが黒帯の間違いですね。
では、よいHandBrakeライフを!
ちょっと教えてください>< 0.9.4を日本語化したものですが、 出力設定のコンテナ形式に MP4とMKVしか選択枠がないのですが・・・。 AVIとかにするにはどうしたらいいんでしょうか・・・。 よろしくお願いします。
たぶん、「できません」だったと思うよ
297 :
名無しさん@編集中 :2010/03/22(月) 20:55:50 ID:Hb2KPP6O
>>296 すみません、
それは元ファイルが原因って事でしょうか?
VOBファイルなんですが・・・・。
いや、0.94からだったのだと思うのだけど、「AVI対応なんてやらんぞー」って 開発側が中止にした記憶。
299 :
名無しさん@編集中 :2010/03/22(月) 21:00:56 ID:Hb2KPP6O
>>298 ありがとうございましたm(__)m
違うのを探します(;;)
いまどき、mp4コンテナでだめな理由ってのも珍しい気がするけど、デバイスの制限?
aviなんて古くて融通の利かないコンテナなんて もうサポートしねぇよ!! ・・・という話だったような。 実際mp4とmkvコンテナが再生できない場面って ほとんどないんだけど どうしてもというのならエンコしなおせばいいじゃない? と言ってみる。
フォーマットの進化に俺のCPUが着いてけねえよ
すみません、再度^^; ZOOMへの動画うpなんですが、 mp4 てか m4v でも大丈夫なんでしょうか?
>>303 zoomに聞いて下さい。
此処と関係無い。
mp4とm4v同じだよ。
mp4にしたければ、拡張子変えれば良いよ。
306 :
名無しさん@編集中 :2010/03/23(火) 06:29:12 ID:YE4TGFVb
ウォークマンのXシリーズに 高画質で動画入れる方法 教えてください
307 :
名無しさん@編集中 :2010/03/23(火) 14:06:04 ID:EIeInqBu
MPEG Streamclip>>>>>handbrake 仕上がり具合がまるで違う Quicktime使ってるだけのことはある
このソフトから作れるDVDソースの16:9って 720x400の解像度が最高? もっと細かく設定しようとしても全部コレになっちゃうんだけど・・・
>>306 このスレをウォークマンで検索
Widthは変更した方がいいかもね
>>308 レターボックスの黒帯がクロップされてるんじゃないの
つまり気にするな
>>308 もっと細かくの意味がわからんが、
基本的には入力ソースと同じ解像度が最高。
(DVDなら720x480)
SARは別途指定。
>>309-310 ああ、やっと判りました。
アナモフィックってやつを切ってたから720x480が作れませんでした。
strictにしたらできました。
あとリサイズ時の解像度で
720x400か704x400のどちらかになってしまうので悩んでたんですが
704x396とかは指定できませんか?
>>311 modulus(default=16)を小さくする
"--modulus 4" とか
>>309 ありがとう
まさかiPhoneのプリセットで
いけるとは思わなかった
あとhandbrakeって
なんて読むんですか??
>>313 自動車に付いているのだったら、ハンドブレーキと読む。
317 :
名無しさん@編集中 :2010/03/24(水) 22:02:17 ID:buOSlcDI
Leopard Snow Leopard
あれ?Perian v.1.2.1のお知らせ&アップデート始まった。 これ新しいバージョンなのかな?
>>319 スレち。
書き込みが知恵遅れみたいで気持ち悪い。
ノイズ軽減って必要ない動画に対して強で入れてるとどうなるの?
>>323 必要のある場合についてはみつかったが無い場合については何行目にある?
>>322 >>324 何が目的なのか分からないよ?
自分でやってみて確かめれば良いじゃないの?
聞くより、実際にやってみてお前の目玉で確かめれば良いんじゃないのかな?
テンプレの修正案を考えてみた。 間違ってたら指摘して。 Q.0.9.4 と Snapshot Builds のどちらを利用するのが良いですか? A.NET Framework3.5が必要な、最近のSnapshot Buildsは未だ不安定です。 安定動作を求めるなら0.9.4、 バグ修正を求めるならSnapshot Buildsを使いましょう。 Q.字幕を画像焼き込みでなく選択方式にできませんか? A.mkvならできます。mp4コンテナはvobsubの字幕ファイル形式に対応していないので出来ません。 Q.アスペクト比を厳密に正確にするには? A.Anamorphic、keep aspect ratioを無効にして、Advancedにsar=40/33あるいはsar=10/11を追加 左右8ドットずつ削るかはお好みで。 ただし、mkvではlevelやsarなどのAdvancedの設定が反映されないのでご注意を。 ・全編 24p からのプルダウン済 60i 収録 (ハードテレシネ) → detelecine+decomb, fps は 23.976 (Same as source にしない)
handbrake日本語版0.9.4で動画を、DVDからPSP-3000に変換しようと しています。 元DVDの解像度は、handbrakeの切抜きを自動にして、アスペクト比を 維持にして、幅を720にすると高さは304になります。 でも、このまま変換するとPSPでは非対応データとなってしまいます。 これを、幅480にすると高さは208となり、PSPで見ることが出来ますが、 テレビにつないで見た場合に少し画質が落ちてしまいます。 PSPの解像度のサポートは720×480だと大丈夫みたいなのですが、 この動画を無理やりに720×480にして、画面が縦長にならないような 設定って出来ませんか? ちなみに他のDVDで高さを480にすると、幅が640になる物は、 PSPでも見られて、テレビにつないで見てもきれいに写ります。
328 :
名無しさん@編集中 :2010/03/27(土) 16:53:11 ID:BoxATvew
>>327 アスペクト比に関しては326に書いてある
DVDをPSP用に変換する場合はクロップ・リサイズせずに720×480のままでいい
アスペクト比を維持のチェックを外して幅720 高さ480、切り抜きはカスタムで全て0
詳細設定タブの下のボックスに、
16:9の場合は :sar=40/33
4:3の場合は :sar=10/11
を追加する
これでPSPの液晶や接続したテレビで正しい比率になる
>>328 レスありがとうございます。
教えてもらった設定で、16:9の場合でやってみたのですが、
画質はきれいですが、まだ若干縦に伸びた映像になります。
16:9より横長の設定ってありませんか?
>>325 目的はそのまんまなんだが。
効果だけじゃなくてエンコに関する時間やスペック的なことも知りたい
やってみたが見比べても差があるようなないような確信をもてない状態
分かる人のレスを待つ
質問に答えてあげた人がかわいそうになるレスばっかりだな
>>326 の
> Advancedにsar=40/33あるいはsar=10/11を追加
これはh.264ストリームにsar(par)指定するって事だよね?
コンテナに指定すれば、mkv,mp4どちらも反映されるのでは?
--custom-anamorphic --pixel-aspect 40:33(10:11)
335 :
326 :2010/03/27(土) 19:33:53 ID:hQJV8oxF
>>329 DVDがソースならピクセル比は40/33、10/11の2つしか存在しない。
上下左右どれだけクロップしようと、ピクセル比が正しければアスペクト比が崩れることはありえない。
Handbrakeはkeep aspect ratioのチェックをはずした後も、リサイズ設定がそのままになってる。
だから、リサイズされなくなるようにサイズを修正する必要がある。
多分、お前さんはこれが出来てない。
書いてあることの意味が分からなければ次の順に設定しろ。
切り抜きはカスタムで全て0
Anamorphicを無効
アスペクト比を維持のチェックを外す。
幅720 高さ480に設定(チェックを外した後にずれているはず)
詳細設定タブの下のボックスに、16:9の場合は :sar=40/33、4:3の場合は :sar=10/11を追加
>>326 うん。anamorphicでsarを指定すれば出来るよ。
>>332 PSPの動画再生機能で720x480のモードを使う時『だけ』は、
左右8ドットを削らないのが正解
>>333 本来はそのために --custom-anamorphic が存在し、none は文字通りアナモーフィックにしない (正方ピクセル) で
解像度を変えてアス比を合わせるというオプション設計だと思います。
実際 anamorphic が none だとコンテナ側のアスペクト比は一切ケアされないようなコードになっていますので、
H.264 ストリームの sar 情報に反応しない例えば QuickTime Player (Windows版の 7 系列は確認しました。Mac の
Snow Leopard についているらしい QuickTime の新バージョンだと違うかも) だとアナモーフィック再生されません。
さらに現状だと HandBrake の実装がちょっとおかしなことになっていて、
例えば --crop 0:0:0:0 -w 720 -l 480 --custom-anamorphic --pixel-aspect 40:33 とした場合、自分としては
1) x264 のエンコードパラメータには sar=40/33 がセットされる
2) 映像トラックの tkhd に width=872.72・・・, height=480 とセット、pasp に 40:33 をセット
# pasp は QuickTime Pro とかで aparture を "encodec pixel" にして mov にしないと駄目かも
という風になるべきだと思うんですが、実際は
1) x264 のエンコードパラメータには sar=873/480 と整数に丸められた値がセットされる
2) 映像トラックの tkhd や pasp にはこの丸められた 873:480 を基にして計算された値がセットされる
という感じになっています。厳密でないうえ、PSP みたいな特定の sar の値にしか反応しないデバイスもあるので、
こちらを使うと却って互換性がなくなるという状況です。
ちなみに mkv の方は、
・コンテナ側のアス比は表示サイズの縦横という情報しか (多分) 存在せず
・これらの値は整数値で格納される
ため、これでも問題ないと言えばないです (上記の丸めと同じ程度の誤差が常に起こり得るので)。
・・・ 以下次に続きます。
続きです。 で、再生環境側の対応はどうかというと、自分の試せる範囲 (Windows環境) では、MPC-HC 内蔵/Haali のスプリッタは コンテナのアスペクト比を (多分) みておらず、逆に CoreAVC や libavcodec (ffdshow, VLC 他も) は H.264 ストリームの sar をみてその情報をレンダラに流すため none で sar 指定の方がうまくいくという状況になってます。 デバイス周りだと PSP (多分 Sony の Walkman とかでも同じでしょう) は自前の特殊ヘッダ→H.264 ストリームの sar の順で みるので mp4 コンテナのアスペクト比情報は必須ではなく、iPod/iPhone 系 (+なぜか iTunes) に関しても H.264 ストリームの sar に "も" 反応するので同様に mp4 コンテナの方はなくてもかまわないという状況です。 # QT は無視するけど iPod/iPhone/iTunes は反応するというのはどういうことなのかちょっと理解に苦しみますが… HandBrake の設計からするとコンテナ側のアス比が一切ケアされないためアナモーフィックを実現するために none で sar=x/y を指定というのは邪道なんですが、こっちの方が使いやすいという状況になってしまっています。 自分としては、0.9.3 の頃にそういうやり方でやっていたというのに加えて、上記のような状況から none+sar=x/y で 大抵の場合あんまり問題が出ないというのも関係しているんじゃないかと思います。
素人で申し訳ないんだけど 「:sar=40/33」とかってAdvancedの一番下の欄に手書きで入力すればいいの?
>>337 Haali Media Splitterはpasp atomを見ていますよ。
x264のmp4 muxerにpaspをサポートするパッチを書いた際に
x264_sps_init()を弄ってavcストリームにsarを書き込まないようにして再生してみましたところ,
paspに書き込まれた値を以てanamorphic再生を行うことを確認しました。
>>340 コメントどうもです。> muken 氏
ついさっき x264 VFW/GUI スレで書いてあった Haali の最新リリースでも試してみたのですが、
自分の手元だと、vui の sar 情報なし、pasp atom のみだと MPC-HC + Haali では anamorphic で
再生されないんですよね。サンプルっぽいものを作ってみたのでもしよろしければ試してみてください。
http://www.esnips.com/doc/4ceba8b7-76c0-49c1-a0c8-4f067f8daa6d/mp4-aspect-ratio-samples # なにかサンプルとしておかしかったらご指摘ください
こちらの再生環境は、
・Haali Media Splitter 2010/03/27 正式版
・MPC-HC v1.3.1449.0
・ffdshow tryout r3164 (ffmpeg-mt)
・VMR7 Windowed に ffdshow の YV12->RGB 変換付き
という感じです。
golgol7777
342 :
340 :2010/03/28(日) 01:22:07 ID:P+r5zR3u
なんとなくgolgol7777氏ではないかと思っていましたが、やはりそうでしたか。 ふむ.... 確かにそのサンプルだとanamorphic再生してくれませんね... 手許では, x264のset.cのx264_sps_writeで if( sps->vui.b_aspect_ratio_info_present ) のブロックをコメントアウトして--sar付きでエンコードしたものなら anamorphic再生してくれますね。 何が違うんだろう??? 03-pasp-before-avcC.mp4と同じに見えるんですけど... つかeSnipsダウンローダ必要になったのか。 いよいよeSnipsから離れる時が来たか。 P.S. 新Haali Media Splitter、まだempty edit(正のdelay)直ってなくね?
343 :
名無しさん@編集中 :2010/03/28(日) 16:57:10 ID:KbKVJklo
windowsXPsp2のHandBrake0.9.4において h264_ac3.m2tsを音声はパススルーのみで 変換しようとしたらできませんでした(詳細設定略)が このm2tsを編集して音声なしのh264.m2tsにしたら HandBrakeで変換できました。 ac3の2ch48kHz640kbpsとは相性悪いのですね。 ac3がパスするーできる上限を教えてください。
ゴルゴルさんsvn3175更新乙です
345 :
341 :2010/03/28(日) 17:12:24 ID:1kC3iGiX
>>326 TSのAAC音声とwmvは結構質問が来るので
Q. 日本の放送TS or wmv をエンコードすると音が出ない
A. 0.9.4 ではなく snapshot build を使ってください
も追加しとくといいと思います。
それから、mkv で anamorphic none + sar=x/y 指定をした場合の挙動も
やはりスプリッタによりますので、一概に反映されないとは言えないです。
ついでに r3175 が来てたのであげときました。
今のとこファイル名のリンクからは普通にブラウザでダウンロードできるようですが、
将来的にそうじゃなくなった場合はどっか移動先を考えるのでここにでも書き込んでください。
>>342 >x264のset.cのx264_sps_writeで
試してみたら output/mp4.c の gf_isom_set_track_layout のとこで moov.trak.tkhd の
width/height に sar 補正済みの値を書いているようですね。
720x480 の sar 10:11 だと 720x528 のように縦に引き延ばすようになってました。
昨日のサンプルだと 03+04 的な感じになります。Haali は tkhd の方には反応するようです。
pasp は mp4 規格に後から追加されてクチたけど、またまともにサポートしてるスプリッタが
ほとんどないとか。
P.S. x264 に megapatch コミットされて r1520 になりましたね。
あと、Haali の正のdelayの件は明らかに直ってなさげ (というか前と変わってない?) でした。
>>346 書き間違い多すぎ。訂正です。
× 追加されてクチたけど → ○ 追加されたクチだけど
× r1520 → ○ r1510
348 :
340 :2010/03/28(日) 19:34:48 ID:P+r5zR3u
>>output/mp4.c の gf_isom_set_track_layout のとこで moov.trak.tkhd の width/height に sar 補正済みの値を書いているようですね。 ガーーーンッ!! そういえばそこで書いてましたね。すっかり忘れてました。 しかしこれは64bit整数に丸められた値なので720x480でsar 40:33の場合は clapで正確な縦横になるように調整(クロップ)しないとダメですね。 つかclap実装しているライブラリ知らないんだが...
ん?あれ? clapってsar適用前の値だっけ... つかtkhdのwidth and heightって16-16固定小数点数じゃん... ちょっと吊ってきます...
>>328 横から失礼、同じ問題で頭を抱えてたので非常に助かりました
スキャンが一向に終わる気配が無いんだが、これって良くある事なの? DVD ↓ DVDDecrypterでISOファイル作成 ↓ DAEMON TOOLで仮想ディスクに読み込み ↓ ここで、ISOファイルをHandBrakeでmp4変換したいと思ったのだが、 スキャンは始まるんだけど一向に終わる気配がないのよ。 これって良くある事?それとも何か基本を間違えてるかな? スマソ、詳しい方教えてくれ
>>352 >>150 の
> Advanced タブにある Disable liibdvdnav にチェックを入れてみる
を試してみるとか
>>352 >DAEMON TOOLで仮想ディスクに読み込み
これがいらないんでない?
9.4を使い始めてみました。 tsファイルをwarkman用に圧縮したいのですが、 アスペクト比固定とした場合、 ソースが1440×1088なので半分なら720×544のはずですが 720×400にされて下に黒帯が入ります。 warkmanの上限が縦480なので 計算して635×480とすべきでしょうか?
>>356 再生は問題なくできてます。
ソフトウェア上のアスペクト比の考え方なのですが。
固定条件時720×406等どうして大きく外れているのか。
16:9にならない。
動画のエンコ初めての素人質問かもしれません。申し訳ないです。
>>290 同じ事で今悩んでいたので大変参考になります。
だた、IfoEditを色々とググったのですですが、
使い方が分からず、止まってしまいました。
MKVで出来上がったものでも後から、
これを使えばバイナリを編集出来るのでしょうか?
それとも、MKVにする前のIFOを編集してから
MKVに出力するのでしょうか?
>>358 IfoEditは変換前のIFOファイルを編集するソフトです。
mkvで字幕焼き付けでなければ、他のツールを使って後から字幕の入れ替えもできますよ。
困っている人が結構いるみたいなので、ひとまず整理しておきます。
Q. 字幕が見づらいのですが、どうにかなりませんか?
A. 字幕が見づらいのは、16:9映像に(4:3テレビ用の)レターボックス用字幕が適用されているから。 (バグ?)
シネスコサイズの画像と下の黒帯の間に黒縁なしの字幕がかかって、ほとんど読めないってこともある。
(雪山に白文字って・・・・・・ミエマセン!)
レターボックスの場合でもワイド用字幕を使うようにIFOファイルを書き換えるときれいに仕上がる。
【IfoEdit による使用字幕変更方法】 1. IfoEditで VTS_##_0.IFO を開く。(##は01,02・・・) 2. 下のエリアの Title Set (Movie) attributes: を見る。 Video の右側が (16:9)(letterboxed) で Subpicture の右側が (ID: 0x20,0x21) のように 2つIDがある場合は字幕フォントが2種類用意されているので以下のように変更する。 3. 上のエリアの VTS_PGCITI をダブルクリックすると下に VTS_PGC_1 が出てくるのでそれをクリックする。 4. 下のエリアのアドレス [0000001c] 以降が字幕情報 例1) (ID: 0x20,0x21)の場合は status -2147483392 [80000100] (4:3) : 0 (wide): 0 (letterbox): 1 (pan&scan): 0 なので (letterbox)の部分を(wide)と同じ0になるようstatusを変更する。 変更後の値は16進で [80000000] なので status の行をクリックして10進の -2147483648 を入力する (letterbox): 0 になっていればOK。 例2) (ID: 0x22,0x25)の場合は status -2147351296 [80020500] (4:3) : 0 (wide): 2 (letterbox): 5 (pan&scan): 0 なので (letterbox)の部分を(wide)と同じ2になるようstatusを変更する。 変更後の値は16進で [80020200] なので status の行をクリックして10進の -2147352064 を入力する (letterbox): 2 になっていればOK。 5. 2で見た Subpicture の ID が1つになっているのを確認したら上書き保存する。 上の例を参考にstatus値を決めてください。 16進->10進変換が面倒なら 変更後の10進値 <= 変更前10進値 − (letterbox値 − wide値) × 256 で計算してください。
【OS】Windows 7 64bit 【バージョン】0.9.3 【ソース】アニメDVDをリッピングしたiso 【コーデック】H.264 AC3 【現象】エンコード後にwindows media player等で再生すると音が出ない。 副音声にオーディオコメンタリーが入っているので、 音声と字幕のタブで 1.japanese (LPCM)(2.0ch)() AC3 (主音声) のみ設定してエンコしています。 ちなみに 2.japanese (AC3)(2.0ch) AC3 (副音声) を設定してエンコしたら副音声は再生できました。 どなたか主音声でエンコする方法をご教授してください。
>>328 やってみましたが、PSPでDAR 2.21:1(16:9より更に横長の画面)の時は
フィルタでデインターレス入れたほうがいいですね、ゆらぎがかなり酷かったですが
これで消えました。
これでやっと心置きなくSpursEngine外せます(´д`)
363 :
名無しさん@編集中 :2010/03/30(火) 07:44:53 ID:zWUR6tYQ
お忙しい中、大変申し訳ありません。 handbrakeでDVDをMP3に変換したら、 動画が全部ばくってましたが、 どうすればよろしいでしょうか? エンコードをH264?にすると、 途中で止まるから、MEPG−4でしてます。 そしたら最後までできましたが、 ばくってました。 教えてください。 お願いします。
質問者と回答者のレベルが・・・
ここの回答者は親切すぎ 質問者のレベルが低いから、丁寧に答えても理解できない 結果、回答者は答え損。質問者はもっとくだらない質問をする。 ここなら答えてくれそうと新たな教えて君が現れる
次スレからは、ここで出た質問と回答を片っ端からテンプレに追加して 既出の質問には「テンプレ読め」で済むようにするしかないな… 読んでも理解できない教えて君には、「自分でググって調べろ」でいいよ。 実際、グーグル先生に聞けばすぐ分かることも多いと思うの。
なんかデジャブかと思ったら
>>6 に全くそれと同じ事が書いてあったw
久々にsvn毎の更新履歴読もうとしたんだけど、ページ消えてる? 前はdevelopmentから行けたはずだが。
>>360 例まで提示していただきありがとうございます。
大変参考になりました。
>>369 http://trac.handbrake.fr/timeline ココから行けますよ。3/19に色々いじったみたいなので変わったのかもしれません。
>>368 まとめますか?
PDFにして何処かにアップする形で良ければやってみますが。
後、個人的に思うのですが日本語版の扱いに関して、ここで質問するんじゃなくて
配布先で質問してもらうってのをTemplateに加える方がいいと思うのですが。
ここで質問してもgolgolさんのsvnを勧めるしかないし、日本語じゃないとちょっと
って人は諦めて貰うしかないと思うんですが。
みなさんはどう思いますか?
HandBrake-0.9.4jp-r2-Win_GUI.exe使ってるんだが 出来上がったmp4(H.264)の映像と音が微妙に合わない。音が0.5秒くらい遅れる感じ
>>371 んー。それでいいんじゃないの?
日本語配布したところ知らないけど
そこは質問は公式言って英語でしてこいとは言えないだろうし。
まずテンプレに質問者に対し
日本語版使用者は日本語版配布するところに質問する→
公式のフォーラム・HPを見る→ここの過去ログ見る→ググる
以上の流れをやった上で質問御願いしますとかでいいんじゃないの?
別に質問を閉じるスレでも何でもないんだし。
ただどっかの紹介サイトか雑誌か何かが
「簡単にブッコ抜ける」とか紹介してるからHandbrake以前の質問が出る
大体が紹介したソフトの質問は受け付けませんとかだし
紹介するんなら自分のケツぐらい拭けよとか思う。
あと
>>372 なんか流れ読んだらこんな質問でないわけよ。
だからテンプレ誘導って形が一番良いんじゃないの?
>>361 > 【コーデック】H.264 AC3
> 1.japanese (LPCM)(2.0ch)() AC3 (主音声)
LPCMをAC3に変換することはできませんよ。
HandBrakeにはAC3エンコーダーがないので、
AC3で出力できるは、入力がAC3、つまりパススルーの場合のみです。
ログに、
"Passthru requested and input codec is not the same as output codec for track 1"
と書かれていると思うので確認してください。
ありがちな質問等々をテンプレ化するのは賛成だけど
>>374 のいうように
質問を閉じる必要はないな
共通してるような質問なら別にかまわんと思うし、そうじゃなければ配布元へ
行かせればいいだけ
>>371 は
>>184 でも言ってるけどなんで一方的に日本語版を排除したいのかわからん
>>89 とか
>>148 あたりみれば使ってる住人もいるみたいだから追い出すようなやり方は
あまり感心しないな
golgol氏のを使ってる人が多いのは認めるけど、ここはgolgol氏のスレではなく総合スレだろ?
バカな質問してくる初心者をテンプレで排除したいのは同意する
378 :
名無しさん@編集中 :2010/03/31(水) 06:49:20 ID:wQX+uAA9
>368 まとめてください。先輩。 お願いします。
俺は日本語版の質問は排除したい派 日本語版作者が何か弄ってても分かんないから質問持ってきても答えにくいって理由 それに日本語版のフォーラムに質問場所もあるみたいだし
特定の人のビルド版の話しかしたくないのであればそっちの専スレを たてるべき
日本語音声を選択しても変換したら全部英語になるお
【OS】Windows XP
【バージョン】0.9.4
【ソース】DVDからDVD DecrypterでリッピングしたVIDEO_TS(内容はバンドのライブ)
【コーデック】h.264
パソコンで観るための動画を作成したくて、アス比、解像度をオリジナルと同じになるように
>>233 >>234 を参考に変換してみたのですが、出来上がった動画とオリジナルと比べてみると、少し違っていたようでした。
最大化した際の黒帯の位置から判断したのですが・・・。
これが一番オリジナルに近いということなのでしょうか?
ちなみにソースはパッケージより16:9と確認済みです。
すみません、
>>382 に追加で、
出来上がったファイルのサイズは720×416でした。
>>380 別にそんなことは言ってない
>>382 左右16ドットを削ったかどうかで黒帯の位置は変わるけど、アス比は問題ない
>>384 早い回答ありがとうございます。
左右16ドット削った方が良いとのことでしたので削りました。
その結果として黒帯の位置が変わったんですね。
ちなみに削らないで作ったのもあるのですが、720×400となっていました。
見た目に違いは分からないんですが両者に違いはないんでしょうか?
確かgolgolさんも独自パッチ入れてるんだっけ? 日本語版にせよMacビルド版にせよHandbrake使ってんだからここでいいだろ ただ日本語版使ってる奴は知恵が足りないヤツが多いだけで svn使ってたりStalble版使ってたりする奴だって知恵遅れはいないことはない。 ただ回答者は(新?)テンプレで済みそうな質問は回答を避けるべき
>>386 その差は左右を削ったからかなと勝手に解釈したんですが・・・。
横のサイズは720で設定したんですが縦のサイズは指定しなくていいんですよね?
sar=40/33と入力したときに設定を保存等をしないといけなかったんでしょうか?
そういったものが見当たらなかったので入力してそのまま変換したのですが。
>>388 Width704 Height480 KeepAspectRatio チェックしない Anamorphic None
Crop Left8 Right8 他0
sar=40/33
ソースがDVDスクイーズならこうなるはずだが、なってないんじゃないか?
特にWidthとHeightあたり
>>389 Width 720でHeightは指定してませんでした。
早速その設定で変換してみたんですが、
イメージしていたより縦に大分長いです;
advancedの部分はRegular-Normalの部分に入力だから
ref=2:bframes=2:subq=6:mixed-refs=0:weightb=0:8x8dct=0:trellis=0:sar=40/33
でいいんですよね?
ソースの画像と、そこからどうなって欲しいのか、自分のイメージしている画像 両方を貼って説明した方がいいんじゃないか?
>>390 >>338 の通りで sar=x/y の指定は再生に使っているプレイヤー(スプリッタ)に
よっては反映されない場合があります。
出力ファイルの形式と再生確認に使っているソフトは何かも記載すべきです。
また
>>391 で書かれているように、「自分の期待する結果」と「実際どうなったのか」を
併記してほしいです (特に前者)。
あと
>>2 の質問テンプレなんですが、
1. バージョンだけでなく入手元も併記する (ファイルのURL or 配布しているサイト)
2. 出力のファイル形式 (mkv/mp4/m4v/avi) を記載する
3. 作成したファイルの再生環境も記載する
PCで再生する場合: 再生できるようにするために導入したソフト、プレイヤーなど
デバイス再生の場合: デバイスの種類とFW等の情報
も追加してもらう方がいいんじゃないかと思います。
1. は利用しているビルドを回答側が特定できるようにするため、2〜3 は自分に回答できる質問か
どうかの判定をより容易にするためです。
>>387 前は独自にいくつか機能を追加したCLIを別に置いてましたが
いまは本家のソースのままビルドしてます。
本家側に明確な不具合がある場合は直るまで暫定的にソースに手を
入れたりすることはありますが。後はコンパイル時のフラグの調整程度です。
>>394 golgol7777さん、Mac版コンパイルしてる奴なのですが
今回のx264の取り込みをコンパイルしてみたところ
動画部分が真っ暗で再生されないようです。
Win版の状況はどうでしょうか?
アップしようか迷ったのですが、混乱を招きそうなので
躊躇してるところです。
Win版の状況教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
オーディオは英語でsubtitleは第一日本語でオートセッティングさせてくれよ。 数十個Query入れ終わったら日本語吹き替えの日本語ハードサブでかなり萎えた。 自分でビルドしないでGolgolさんのヤツ使わせてもらってるから チェンジログチェックせずにオプション見直さなかったぜ・・・ オーディオは本来の挙動にバグ修正したんだろうけどそれが不要で 第一字幕にチェックは要らないバグ?挙動が直らない。 かといってソースを弄る技量も根性もない。 Preferってどれに対するPreferedなんだよ
>>395 Win版もなりますね。
x264_encoder_headers が返す nal array の順番がこの間の nal-hrd コミットで
変わったのですが、それに HandBrake 側が追随していないためです。
とりあえずあんまりよくない対処法ですが、libhb/encx264.c 344行目〜350行目を
/* Sequence Parameter Set */
memcpy(w->config->h264.sps, nal[0].p_payload + 4, nal[0].i_payload - 4);
w->config->h264.sps_length = nal[0].i_payload - 4;
/* Picture Parameter Set */
memcpy(w->config->h264.pps, nal[1].p_payload + 4, nal[1].i_payload - 4);
w->config->h264.pps_length = nal[1].i_payload - 4;
みたいに直してみてください。nal[?] の部分の添え字を上記のように変えるだけです。
>>399 いつもありがとうございます。
CLI版が時折しか出てこないのは手がかかるのでしょうか?
単にニーズがないだけ?
HandBrakeCLI.exeは動作を停止しました・・・orz
>>399 いつも乙です。
が、HandBrakeSL_svn3180、スピードがまた遅くなりました……
実行時間が前回の倍くらいかかります。
>>345 >
>>326 > それから、mkv で anamorphic none + sar=x/y 指定をした場合の挙動も
> やはりスプリッタによりますので、一概に反映されないとは言えないです。
Halliではsarを反映しないが、字幕が利用できる。
gabestではsarを反映しますが、字幕が利用できない。
mkvでsarも字幕も使えるスプリッタあるいはプレイヤーなんかありますか?
404 :
403 :2010/04/02(金) 09:39:35 ID:PPWMauZ3
本スレで聞いてきます。
405 :
名無しさん@編集中 :2010/04/02(金) 14:05:58 ID:t3T3c8y+
うるせーこのやろー
406 :
403 :2010/04/02(金) 14:35:18 ID:PPWMauZ3
本来スプリッタによらず、mkvでx264のsarは反映されるみたいです。 Handbrakeが作るmkvはおかしいですね。
>>400 CLIは上げ忘れただけです。申し訳ないです。
>>402 あれ?遅くなりました?ちゃんとProfile取ってCompileしたんですが。
こちらの環境では早くなってるんで何か他の問題があるのかも。
週末忙しくて対応出来ないのですが、出来れば元ソース(DVD,TS,MP4)と
使ってるPresetと追加してるparameterを教えて教えていただければ
こちらで検証出来るのですが。
よろしくお願いします。
408 :
402 :2010/04/02(金) 23:46:10 ID:F2so5XJC
>>407 元ソース:イメージ化したDVD
Preset:Normalの設定をビットレートを1500にして2パス化したもの
追加parameter:ref=2:bframes=2:subq=6:mixed-refs=0:weightb=0:8x8dct=0:trellis=0:aq-mode=2
全てのDVDエンコが遅くなってます。
こちらでの環境の変化はOSが10.6.3になったくらいなので……
宜しくお願いします。
>>330 例えばアニメだと服のしわのように均一背景の中に淡い線が走っているようなところが消えるよ
画像チェックするときには周波数が高くて振幅が小さそうな場所や
均一な地の中に淡い変化がついている部分が消えないかをみるといい
小さくても輝度変化がしっかりした構造は消えにくい
亀だが
>>324 > be aware that denoising, by nature, loses detail from an image.
お前らの親切心に驚愕
412 :
402 :2010/04/03(土) 16:30:21 ID:biRjEDzd
>>408 に追加
フィルタ:Detelecine(Default)
>>409 全てのソースでdenoiseはstrongにしてるな。
ディティールが潰れるけど、静止画ならともかく動画じゃ大して分からんよ。
それよりもファイルサイズが縮んで、クリアな質感が得られる恩恵のほうが大きい。
お気に入りの動画で細部までこだわりたいモノは、そもエンコードなんかしないし。
414 :
名無しさん@編集中 :2010/04/05(月) 03:22:22 ID:JkqDFVRD
Constant QualityはRF=18にしろ 20とか22は情弱
415 :
名無しさん@編集中 :2010/04/05(月) 03:40:30 ID:d2bghx9A
贅沢は敵だ の精神を忘れたのか非国民
それいっちゃあ、日本人の過半数は非国民
自分は普段GUI版を使ってパラメーターはファイル毎に少し変えてるのだけど CLI版を使う人はたくさんのファイルをエンコするとき 入出力のファイル名やオプション引数はどんなふうに与えてるの? 試しに数の多い10分番組のエンコでCLI使ってみたのですけど ファイル名に空白が含まれていて苦労しました orz
0.9.3にあったfilmやアニメのプリセットなんで消しちゃったんだろうな。 GUIでは「tune」が使えないからすごく不便。
>>417 OSが解らないので(Windowsだと知らないので間違ってるかも?)回答が微妙だけど
$ ./HandBrakeCLI -i "入力のファイル名 スペースもあるよ" -o "出力のファイル名" --preset="High Profile" -x "b-adapt=2:rc-lookahead=50:level41"
とかってダブルクォートでくくる。
同じような設定で複数処理をするなら簡単なシェルスクリプト(バッチ?)を書いて流す。
420 :
名無しさん@編集中 :2010/04/06(火) 08:55:23 ID:2jLJhBxE
>>415 例えば、映画DVDの場合は、18がデフォだろ。
20だと、ブロックノイズでまくりで、とても見れたもんじゃない。
>>420 crf20で見れたものじゃな程ブロックノイズでまくりって・・・
良い目医者と心理カウンセラー探すと良いよw
そのへんはオプション他で変わってくるので一概に言えない
俺もcrf20じゃDVD映画は見るに耐えんな。 でも、これはx264のせいじゃなくて、 映画業界はデジタル撮影したきれいなソースにもわざとグレインノイズつけてblu-rayやDVDに収録するような世界のせいだから。 グレインノイズを再現しようとすると、mpeg4の100Mbpsでもぜんぜん足りないって言われてる。 blu-rayでも無理なのに、せいぜいMpeg2の9MbpsしかないDVDでグレインノイズを再現しようとするから、DVD映画の画質は相当ひどい。 グレインの生で元ソースにブロックノイズ多いんだから、どんなにcrf下げても画質はひどい。
425 :
名無しさん@編集中 :2010/04/08(木) 00:53:23 ID:3/r9JS3V
牛丼屋の料理を指さして高級フレンチと比較してマズイ 食いもんじゃないって騒ぐ自称グルメさんと同じですね 目指す目的が違うのです。入る店が間違っています H264に何を期待しているのでしょうw
427 :
402 :2010/04/08(木) 16:43:43 ID:GA6qu1ZN
Mac版コンパイルの中の人、乙です。 3201ですが、速さは3175の時と同じくらいには戻ったようです。 こちらの環境に何かありそうな感じですが、3201を使わせていただきます。
428 :
名無しさん@編集中 :2010/04/08(木) 19:22:13 ID:artHtRKa
BDMVのAVC_字幕sup.ISOからHBでAVC再エンコの字幕ハードサブができません。 できる方法をヒントでもよいので教えて下さい。 DVD-VIDEO形式に再構築する方法以外でお願いします。
すみません。あげてしまいました。
>>426 コンパイルの中の人と代理うpの中の人乙です。
御志頂いてsvn3201ありがたく使わせていただきます。
早速DLと思ったら>426の目出亜炎にすでにsvn3205もうpられてた。合わせて乙です。w
---
現在、アクセス規制に引っ掛かり書き込みができません…
x264が更新されたのでレパ用とスノレパ用のHandBrakeのsvn3205を上げときます。
アクセス規制が解除されない間、以下のURLにコンパイルして上げときますので
まめにチェックしてくれると嬉しいです。
http://www.mediafire.com/HandBrakeSvn ↑書き込みが出来る方で代理で書き込みをお願い出来る方いませんか?
よろしくお願いします。
---
との事です。
どうやら、規制が解除されてる??
代理で書き込みしてくれた方ありがとうございます。
それでは、、、
音声周りに変更が出ていたので上げときます。
HandBrakeのCLIも上げときますのでよろしくお願いします。
レパ用とスノレパ用のHandbrake svn3208です。
スノレパ用の64bitで少し早くなってるはずです。
http://www.mediafire.com/HandBrakeSvn ※規制が来ても対応出来るようにしばらく上記の場所に上げます。
基本的には古いファイルに関しては、新しいsvnの1つ前を残して消していきます。
本家のTimelineでMacとlibhb関連の修正と変更が入ったらコンパイルするつもりです。
434 :
名無しさん@編集中 :2010/04/10(土) 01:58:09 ID:STRfuQ4p
新しいバージョンとかはどこで手に入るの? 今は、0942日本語版つかってる。 2009年から更新された? 教えてください。
真上にsvn上がってるだろ…。
最新が欲しいなら自分でコンパイルすればいいと思うよ
オレは golgol氏のsvn3175を使ってる。
日本語画面がどうしてもなきゃヤダってんなら
>>88 のやつは?
MacOSX 10.6.3 + HandBrake svn3208 i386 (2010040901) です。 いつ頃の、どのバージョンからだったかは忘れてしまいましたが、 ここ最近のバージョンで、ずっと次のようなアラートが出ています。 HandBrake could not find VLC or your VLC is out of date. Please download and install VLC media player in your /Applications folder if you wish to read encrypted DVDs. (Cancel Scan) (Attempt Scan Anyway) (Get VLC) しかし VLC はあるのです。これ、どうすればこの問題をフィックスできるのでしょうか。
VLCが古いってことだろ
activity logの整理が行われたようなので上げときます。
レパ用とスノレパ用のHandBrake svn3217です。
エンコに関わるところは変更が入っていませんが気になる人はどうぞ。
http://www.mediafire.com/HandBrakeSvn >>441 考えられる点は以下になるような。
・VLCのVersionが古い可能性→現在のVersionは1.0.5です。確認してみてください。
・VLCの名前を変更して、Appricationフォルダに入れてる可能性→多分ないですよね?
・VLCとHandBrakeのArchitectureが合ってない→HandBrakeはi386でVLCはx86_64
この辺を確認してもらえれば直ると思います。
バージョンが上がって動画のサイズの設定項目が従来と変わってしまい どう設定すればどうなるかがぜんぜん解らなくなってしまいました…… アナモフィック、Module、表示幅、PAR幅、PAR高さ、表示サイズの 具体的な意味とそれぞれが何に作用するのかちんぷんかんぷんです。 単語の意味だけなら辞書引けばすむのですが、 意味だけがわかっても何を指してるのかが判りません。 どこかに解説が日本語で載ってるサイト無いでしょうか?
いままでお疲れさまでした。すごくたすかってました
>>445 ゴルゴルさん激しく乙でした
ほんとに助かってました
golgolさんいままでありがとう!本家が怠けてたらまたお願いします。
449 :
名無しさん@編集中 :2010/04/11(日) 09:06:26 ID:beCQQGhh
>>444 俺も情けないけど
さっぱりわからんからそういうサイト欲しい
勉強したくてもさっぱりわからん
>>441 ・64bit版VLCを入手する
・エンコするDVDは必ずイメージ化する
のどっちか
イメージ化してない(素の)DVDをエンコする時に64bit版VLCが必要らしい
>>442-443 あ、いや、
>>441 で「しかし VLC はあるのです。」と書いたのは、
最新版の 1.0.5 がある、と書いたつもりでした。校正してから投稿したつもりが、
落ちてました。すみません。
置いてある場所は、たしかに /Applications/vlc/VLC.app で、
一段ディレクトリを挟んでいます。これを改めて試してみたいと思います。
>>452 あああ。どうもそれっぽいです。64bit版を使うと
>>441 のアラートが出ましたので。
試しに32bit版にしてみたら出なかった。でも 64bit 版 VLC って MacOSX 向けはないですよね。
なんかどうも自分でも整理できてないみたいです。
>>441 を読み返すと、32bit 版を使っているみたいに書いてありますが、これ、
問題が出て、32bit 版に差し替えてみて、質問を書くときにその情報を拾って書いたんですが、
実際に問題が出たのは 64bit 版だったので、たぶん、
>>452 さんのご指摘がドンピシャのような気がします。
【OS】Windows 7 pro 64bit 【バージョン】0.9.4 【ソース】DVD 【コーデック】H.264/AAC 【コンテナ】MP4 これでお勧めな高画質設定とかないかな? 映像品質のビットレートとかいくつにしていいのやら全く経験がないからわからないんだわ・・・
>>454 画質が気になるなら圧縮しない。
DVDなんて安いもんだろ
>>457 お前何なの?
答える気がなくてただケチつけたいだけなら黙っとけよ
>>456 とりあえずISOイメージにしとけばいいじゃん。
それから色々試したらいい。
あーマジで役にたたねーなこいつら エンコすりゃいくらCPU性能あったって時間がかかるから聞いてるのになんだこのゴミレスの山は 日本語もまともに読めないのか お前らksニートみたいにいくらでも時間があるわけじゃねーんだよ 死ねよ
461 :
名無しさん@編集中 :2010/04/11(日) 18:54:12 ID:hMgbLG5s
質問なんですがKEEP ASPECT RATIOをチェックするとピクセルアスペクトレシオ(画素数の縦横比)が維持され、ANAMORPHICをNONEにするとSAR=1/1に自動設定されますよね?
>>460 どっちが使えない奴かwww
少しは自分で調べてから来いよ。
それが出来ないなら、isoでリップして、HDDに保存しろ。
画質の劣化、無いから。
>>460 自分で一度もためしてない(としか読めない)で聞くからじゃん。
プリセット使って不満だったらその不満点をググってわからなければ聞け。
テストでチャプター1個エンコする位の時間は使え。
お前ら371AYLuvに釣られすぎw
>>460 画質が気になるんだろ?
だから「圧縮するな」と的確なアドバイスしてやったじゃねーか
>>462 いや一応ググってはいるが俺の知識不足のせいかあまり進展しなかったんだわ
毎回マウントしたりするのは嫌だったからエンコしとこうかなと
HDD増設も確かに1つではあるが・・・
>>463 固定品質では何度かやってみたけどいまいちだったから聞いてみたんだ
テストでチャプター1個エンコの発想がなかったわ
とりあえずその通りにやってみるわ
二人ともありがとう
>>465 おめーは論外だから黙っとけゴミ虫
元々答える気がないのに一々出しゃばってくんなカス
>>466 > 毎回マウントしたりするのは嫌だったからエンコしとこうかなと
vlcとかmplayerならマウントしなくても直接再生できるが。
Winではどうかしらんけど。
>>466 DVDのままとっとけ。百円ショップで小さいファイルで二十四枚とか入るバインダーとかあるだろ
プラケース捨ててあれに入れろ。たいした場所とらないぞ。
あとお前臭いから風呂に入れ。な?
HDDのGB単価が6円の今、DVD1枚なんてせいぜい50円分。 エンコードにかかる電気代と時間と手間を考えたら、もうエンコードするメリットないけどな。 今どきエンコなんて、みんな趣味で楽しむもんだと思ってる。
糞ニートに教えを請うお前は何なんだと。 ホント質問者は馬鹿しか集まらねえなこのスレ。
MPEGのままじゃバックアップしきれん。もう2Tが30台くらいある。
473 :
名無しさん@編集中 :2010/04/11(日) 22:00:52 ID:beCQQGhh
業者かよ
>もう2Tが30台くらいある。 _、_ .(;^ω^)\ | \ / \√| ( ヽ√| ` ̄ さすがの俺もひくわ ノ>ノ  ̄ レレ ((
ともかく連続ものは1〜2クール分程度は1枚のDVDに収めたいな。
476 :
名無しさん@編集中 :2010/04/11(日) 23:29:36 ID:A/Ub4tZK
>>454 DVDならcrf20でいいだろ。
映画DVDの場合はcrf18で。
crf18 アニメ crf20 実写ビスタ・サイズ crf18 実写スコープ・サイズ これで、そこそこ綺麗にみれるレベルだと思う。 スコープ・サイズは縦情報少ないせいかしらんが、crfを上げないと劣化が目立つ。 ただ、crf18程度じゃ暗部やグレインは諦めろ。 こだわりだすと俺みたいに、エンコードしても元ファイルを消せなくなる。
478 :
名無しさん@編集中 :2010/04/12(月) 01:58:56 ID:6X4OXtmO
要するに、crf18で統一しておけばいい
昔は120分のVHSテープが8000円くらいしたけど「映像が記録できる」ってことが 画期的でちっとも高いと思わなかった。今20円程度のDVDや100円程度のBDメディアを 惜しんで何割かしか小さくならないのに時間かけてエンコとかどんだけ貧乏だよw
480 :
名無しさん@編集中 :2010/04/12(月) 07:39:52 ID:6KNagu0W
え?
エンコいらない子がなんでこのスレにいるんだw
>>478 まてまて
snvが異なるとエンコーダも変わってるんだ
昔x264と最新のx264 同じcrf20でエンコすると
昔の方がビットレートが小さくなりファイルもコンパクトになる傾向だ
そんなもんにこだわるなら
固定品質でビットレートにこだわりましょう
>>482 > 昔x264と最新のx264 同じcrf20でエンコすると
> 昔の方がビットレートが小さくなりファイルもコンパクトになる傾向だ
psy-rdやaq-modeがなかった頃と比べたらそうだけど、何年前の話だよ。
アニメ限定だけど、再現性にこだわらない条件で綺麗かつ小さくしたいなら次がお勧め。
denoise=storong、psy-rd=off、aq-mode=off
486 :
390 :2010/04/12(月) 22:50:01 ID:uSANDCq+
>>393 GOM PLAYERで再生確認していて、MP4で出力しているんですが、
環境設定でアスペクト比を16:9に設定すると反映されたのです
がコレをアスペクト比が通常の状態でも16:9で再生されるよう
にしたいんです。
今更になってしまいましたがよろしくお願いします。
テンプレにこれも追加しろよ・・・ Q.アスペクト比が分かりません A.その程度のレベルではsarは使いこなせません。素直にAnamorphicをstrictにしなさい。
アホ草。
玄人気取りの素人さんいっぱいだな
490 :
名無しさん@編集中 :2010/04/13(火) 16:26:42 ID:MslJQrqn
filter decomb crf 18 DVDエンコはこれだけでOK よけいな設定はするな
1-Pass or 2-Passは結構違いますか いつも2-Passでやってます
492 :
名無しさん@編集中 :2010/04/13(火) 18:07:09 ID:+1ox5sTX
>>486 GOMだとポイと放り込んでARを正確に取るってのは無理だよ。
Gomの事はGomで質問しようぜw 必ず、Gomは2週間に1回ぐらい質問する奴いるけど 過去スレぐらいチェックして欲しいわ。
494 :
名無しさん@編集中 :2010/04/13(火) 19:04:22 ID:aK3njZG+
GOMよりSMの方が優れていると思うんだけど なんでGOMのがメジャーなんかな?
恥の殿堂入りのGOM使ってるとか、臆面もなくよくいえるよな。
496 :
名無しさん@編集中 :2010/04/13(火) 19:19:05 ID:KFEMjMof
GOMの良い所は アダルトサイトでDLしたファイルが失敗して途中でぶった切れても そこまで再生できる 出だしだけ見て中身に偽りなしか、確認する時に便利
498 :
390 :2010/04/13(火) 21:53:27 ID:BNmM1Kub
WMPでは反映してくれていたんですが、GOM PLAYERで確認した結果を書いたんですが。。。
正直GOMがこんなに評判悪いとは思ってませんでした。
ただ、動画ファイルそのもののアス比解像度をオリジナル同様にしたいんであって、
GOMの基本設定でオリジナル同様に再生させるためにエンコしたいわけではないです。
書き方が悪かったですね、すみませんでした。
>>492 回答ありがとうございます。
プレイヤーについても勉強不足でした。
アス比が正確に反映されるプレーヤーを探してみます。
Nightly Buildおせえ golgolの方が全然速い
x264さしかえるがよろし
>>498 >アス比が正確に反映されるプレーヤーを探してみます。
どっかに書いてあったけどパラメーターみてるのはほとんどないんじゃなかったっけ
自分はAnamorphic:customにしてDisplay Widthを設定してる
最適な値は映像ソースによって変わるからいろいろ読んで試行錯誤して下さい
HandBrake本家のAnamorphicの解説のところは結構参考になった
502 :
名無しさん@編集中 :2010/04/15(木) 03:35:39 ID:TRp6hsSG
crf18にしてDVDエンコしたら、 だいたい元ソースの半分ぐらいにしか圧縮できないな まあ、クオリティ保持を考えたら、そんなもんか
504 :
名無しさん@編集中 :2010/04/15(木) 19:59:26 ID:rMXRcZvi
HandBrakeが更新されたようなので上げときます。
x264がr1538に更新されています。
faac使用時のBitrateの最大値が320kbpsに上がっています。
faac使用時の6channelの最大値が768kbpsに上がっています。
レパ用とスノレパ用のHandBrake svn3225です。
http://www.mediafire.com/HandBrakeSvn
crf18ってどこの設定にあるの?
506 :
名無しさん@編集中 :2010/04/15(木) 23:01:48 ID:YdV3g4dn
DVDをPSP用に480X272、1024kbps、MainProfile@LEVEL31 インタレ非解除でエンコするのですが Decomb、Denoise、Deblockのお勧め設定教えて下さい。
>>505 Constant Qualityの下にあるRFってやつ
>>506 オフ Weak Default
×メジャー ○PC書籍で在日ライターが紹介してる→何も知らない初心者が鵜呑みにして使う。 作戦大成功。
【OS】XP pro sp3 【バージョン】0.9.4 【ソース】DVD 【コーデック】H.264/AAC 【コンテナ】MP4 【CPU】E8600(3.33GHz) 1時間30分のDVDソースを crf18で、あとはデフォルトの設定でエンコしたら「4時間」かかった。 2passにしてないのにこんなに時間かかるのは仕様? 9.3のときの2passの時と同じくらい時間がかかっているんだけど…。 これって普通? なんか設定間違ってる?
512 :
510 :2010/04/17(土) 01:55:30 ID:rbXKWzCB
>>511 ありがとう。使ってみたよ。
同じDVDソースで設定同じでやってみたら2時間44分だったよ。
前よりはずいぶんエンコに時間かからなかった。
C2D@E8600の性能だとこれくらいが普通なのかな?
513 :
名無しさん@編集中 :2010/04/17(土) 08:27:10 ID:95ApoEQf
俺もE8500のC2Dだけど 2パスやると時間かかりすぎだな
514 :
名無しさん@編集中 :2010/04/17(土) 09:06:27 ID:95ApoEQf
あっ俺0.9.3だった
mkvのいろんな不具合が解消されたら、洋画にも使えるんだがな。 まだ、字幕なしのソースをmp4にするのしか使えないわ。
mkvのいろんな不具合に関しては難しいんじゃないかな。 libmkv自体、20090518以来更新入ってないし。
517 :
名無しさん@編集中 :2010/04/17(土) 19:47:36 ID:95ApoEQf
洋画は日本語吹き替えで充分です(キリッ
makemkv 使ってみ 10分高画質 冗談みたい
519 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 02:31:48 ID:0TusfQai
いつもHandBrakeでMP4に変換した動画をSoftbank 940SHに入れて観てる 最近DVD ShrinkとDVD Decrypter入れたんだけど、そのあとから変換してできた動画が再生できないってなる・・・ それまでと同じDVDでやってみても駄目、HandBrakeの設定は不具合前からいじってないのにorz 原因がわかる人いますか? Vista、0.9.4、DVD43もグリーンです
いつもHandBrakeでMP4に変換した動画をSoftbank 940SHに入れて観てる 最近DVD ShrinkとDVD Decrypter入れたんだけど、そのあとから変換してできた動画が再生できないってなる・・・ それまでと同じDVDでやってみても駄目、HandBrakeの設定は不具合前からいじってないのにorz 原因がわかる人いますか? Vista、0.9.4、DVD43もグリーンです
一言一句同じやね。ID換わってる。8分ほども経ってる。sageが入ってる。。。ああ謎めいてる
522 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 04:12:11 ID:0TusfQai
>>521 さっそく質問に答えてくれたかと思ったら全く同じレスで俺もびっくりしたよ
本当に悩んでるんだが・・・
全部一回アンインストールすればいいの?
ああ別人ということか、それで空行1行多いのですね。 貴方は動画エンコードされるくらいですし、それまでに動画再生の為のシステムも構築されてる。 勿論、再生のロジックも充分御存知でしょう?どうかすると答える側にも回れる御方でしょう? その質問で満足な情報が記されてますか、テンプレ読みましょう。 また、アンインストールでシステムを元に戻してくれないアプリがあるなんてことはよく聞きます。 御提示の2つがそれに該当するかは判りません。該当のスレのほうが情報得やすいでしょうね。 ・・・・こういうことを言いたくて彼はオウム返しで済ませたのでしょう、と推理しました
なにこのコント
525 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 07:52:26 ID:xxenx8iz BE:2389451696-2BP(500)
携帯で再生できる動画の制限内になってる?
DVD ShrinkとDVD Decrypter入れる前は何でリッピングしてたのよ?
527 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 10:35:11 ID:cieV/rX7
CloneDVDとかなんでもできるだろ 問題はそこじゃないだろ エンコ後が駄目なんだから リップソフトなんか関係あるわけない
けど、リップソフトでダメになったのなら以前の環境に戻すのも手では?
俺はエスパーごっこには付き合えん
これは酷い
>>523 むやみにアンインストールすればいいってわけじゃないのね
ありがとう
>>525 5分程度、10分程度、30分程度の動画全部再生できた
問題は時間ではないみたいだ・・・
>>526 いつもリップソフトは使わずHandBrakeで直接DVDからです
このやり方正しくない?
それで今もう一度やってみたらなぜか再生できた
でも時々同じ動画が再生できませんってなるし、なんかスッキリしないな・・・
メモリーカードがあほになってきたとか
複数のファイルを同じ設定で一括してキューに登録、というのは出来ないの?
設定を Presetに登録するか、CUI使うかってとこじゃない? あるいは queueファイルエクスポートしてテキストファイルを編集するか。 ファイル読み込んだりタイトル変更した時に 設定リセットされるのがちょっとイラッとくるとこあるよね。
535 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 18:45:52 ID:cieV/rX7
>>531 駄目駄目
直接なんて論外
出来ないことはないけどISOイメージからやったほうが
絶対に確実
>>536 リッピングは、専用ソフトに任せた方が良いよ。
538 :
名無しさん@編集中 :2010/04/19(月) 19:47:46 ID:MFdWfDGV
これとTMPGEncってどっちがいいの?
りんごとバナナはどっちがいいですか的な事を聞く奴は死んでくれ
どちらもカレーの隠し味
パイナップルに決まってんじゃん
542 :
名無しさん@編集中 :2010/04/19(月) 22:49:25 ID:1co12hr0
パイナップルとグラスのアイコンの意味についてkwsk
ハバネロ味のバナナ 市民マラソン等のランナーへの補給用
【OS】7 HE64bit 【バージョン】0.9.4 【ソース】iso 【操作】変換中にGDI+エラーというエラーがでる。そしてHandbrakeは停止。 どなたか助けてください。
HE?
>>545 >>546 失礼 Home Editionの略で書いたつもりだったのだけれど
Home Premiumだった。
それで、どなたかわかる人いませんか?
とりあえず、プログラムの完全削除→再インストールは試しました。
>>547 続き
svnですか。
試してみます。
連投スマソ
549 :
名無しさん@編集中 :2010/04/20(火) 21:35:34 ID:Hl6cVKej
550 :
名無しさん@編集中 :2010/04/20(火) 21:44:55 ID:w1G6CzdY
おつ
>>501 今までPS3用は単純に縦横の解像度で合わせてたけど
Walkman用に初めてアスペクト比をちゃんと合わせるのを覚えた
でもH.264よりMP4は2倍エンコ速いけどWalkmanでは認識してくれない
もうウォークマンと携帯動画の話すんな。 馬鹿がうつる
iPhoneとiPodは良いのか?あ? 林檎信者は死ねよ。
ホントは駄目って言いたいけど公式でサポート謳ってるから何とも言えない現状 質問するヤツはウォークマンや携帯動画と同じ馬鹿だけどな。 まぁ質問するヤツはプリセットも使えない馬鹿だからそれ以下か
556 :
名無しさん@編集中 :2010/04/21(水) 01:16:47 ID:w26EZSH9
こういう事ですぐ仕分けするやつが 一番ウザイ
557 :
名無しさん@編集中 :2010/04/21(水) 10:21:37 ID:n2Tk7ckL
>>535 DVD DecrypterだとISOで読み込もうとすると
Encryption Detected!
File:VTS_01_0.VOB
LBA:337
The disc is not supposed to be protected by CSS/CPPM so this is somewhat strange!
Would you like try the encrped data?
Note:If you click'Yes To All'and it fails,try again with 'No'or'No To All'
みたいなの出て進まない
みんなは何のリップソフト使ってるの?
>>557 開発が止まってないの使わないと
fabやanyとか
559 :
名無しさん@編集中 :2010/04/21(水) 12:48:10 ID:n2Tk7ckL
>>556 気持ちはわかるが、質問する側にも問題があるのが現状なんだよ。
ろくに自分で調べない、自分で試行錯誤しないでいきなりどうしたら良いですかだと
教える側も教えるの躊躇するよ。
いきなり聞く人たちに回答しても、基本的に理解しないじゃん。
考えるのをやめた人たちだからさ。
なので、質問する人はちゃんと自分で試行錯誤した結果を書き込んで
答える人が答えやすい環境を作りましょう。それが近道です。
このスレはDTV板にしては スルー力が足りない バカな質問なんて 他スレならガン無視か 「まず服を脱ぎます」みたいなレスしかつかない
このソフト使いやすいからPC初心者が多いのでは? そういう奴ってだいたいソフトのダウンロードか日本語化しかググらんから アホな質問ばかりになると思われ 詳しい解説サイトとか見ようともしないし使い方でググりもしない奴大杉 知り合いにもひとりそういうクズがいるがたいていは違法行為はシラネで済ましてる
くだらないのはスルーしろよ。 自分で解決しようと検索して、スルーできてないやつのレスが引っかかったときむかつくわ。
>>564 疚しい気持ちがあるからタイトルは書けないんだよw
さっしてあげなよw
>>564 放尿だよっ!おっかさん!(農家・68歳)
>>549 初めて2chに書き込みします。やり方間違っていたら指摘願います。
私もXcodeで開発してみようとHandBrakeのsvnをDLしてコンパイルしていますが、svnによってはコンパイルが通らない時があります。一部MacPortsを入れています(例えば、gcc4.5)。
何か設定をしないといけないところがあるのでしょうか?
教えて頂けないでしょうか。
(上記と違うパターンとしては、10.6かつx86_64ではコンパイルが通るのに、10.5かつi386ではコンパイルが途中で終わったりします。)
ちなみに、64bit版HandBrakeで、VLCが無くても動くようパッチも入れていますが…(VLCの意味が分かる人には分かると思います)。
MacOSX 10.6.3 XCode3.2.2 GCC4.2
P.S.
DeinterlaceのCustomって意味があるのかな〜?
>>562 お待ちかねの上級者が来たぞ
さっさと答えてやれよ
「P.S.」、「追伸」って目上に使う言葉じゃないそうですね 失礼にあたるそうです。初めから書き直せということらしいです。 つまり、上から答えられるなら答えてみろ、ということです。 けっして教えを請う態度ではありません。 ですから、まともな方は適当に、あしらって、おあげ。
>>570 「P.S.」や「追伸」ってそういう意味のようですね。
勘違いしていました。済みません。
上記の質問とは別という意味で使ってしまいました。
Deinterlaceの件は動作を見ていて意味が分からないな〜という自分の気持ちを書いてしまいました。
>>570 >つまり、上から答えられるなら答えてみろ、ということです
違いますね
どのbuildでどんなエラーでコンパイルが止まるのか書かないと 誰もエスパーできないのでは? 当ててるパッチが壊れてるってことはないの??
>>567 ここでMac版コンパイルしてる者です。
あまりにも情報が断片的過ぎて回答できないのですが、
まず、あなたのコンパイル手順を掲示してもらえませんか?
http://trac.handbrake.fr/wiki/CompileGuide ※手順通り行なっていればエラーになることはないと思います。HandBrakeは他のOpensourceのものと比べて
初めてコンパイルする方にも優しくなってると思います。
・コンパイラは、GCC4.2 or GCC4.5? →基本的にはGCC4.5ではすんなりコンパイル出来ません。テクニックが必要です。
※GCC 4.2では、【-arch i386】ですが、GCC4.5では【-m32】だったりします。
・yasmはどうしてますか?→MacPorts経由 or 自分でコンパイル?
・configureの記述はどうしてますか?
(例) /configure --launch --launch-jobs=2 --optimize=speed --arch=i386 --gcc=/Developer/usr/bin/gcc-4.2 --minver=10.5 --sysroot=/Developer/SDKs/MacOSX10.5.sdk
※10.5のi386でコンパイルする場合の記述例です。あなたが記述してるものと違いはありますか?
・何か特別なPatchを当ててますか?→当ててる場合は、どのようなPatchを当ててるか教えてください。
・どのsvnからエラーが出ていますか?→こちらの環境ではここ半年でエラーになった事はありまあせん。
・エラー内容はどのようなものでしょうか?また、どのモジュールのコンパイル時に起きていますか?
※build/log内にbuild.txtがあります。それを見てもらえばエラー箇所が分かると思います。
長々と申し訳ありませんでした、これぐらいの掲示がなければ何処で質問しても回答は期待できないと思います。
よろしくお願いします。
>>574 返信ありがとうございます。
私との開発環境の差や操作に差があるのではないかと思い、ご教授願い無いかと思った次第です。情報が断片過ぎたのは申し訳ありません。
svnでソースをDLし、
open 'macosx/HandBrake.xcodeproj'でXcodeを立ち上げ、
SDKを10.6にし、ビルド構成をstandard.x86_64に変更して、ビルドしています。
コンパイラーは弄らず、gcc4.2システム標準です。
単純にXcodeからのビルドで良いと思っていましたので、それ以外は何もしていません。configureも特に弄っていません。
これでビルドすると最初2つのエラーが出ましたが、Makefile作る上でのチェック用のエラーという事で無視できる事が分かり、再度ビルドするとHandBrakeは出来ます。今分かる最新ビルドはsvn3233です。
yasmについては、MacPorts経由です。それ故に環境変数のpathなどは、MacPortsインストール時のままです。(yasm 1.0)
それ故にMacPortsでインストールしているものが邪魔をしているのか分からなくなったのです。
数日前にやり直した時はエラーが6個だったのが、svn3251ではなぜかエラーが12個。
レインボーボールが出て、詳細は分からないのですが環境変数がらみのようにも見えました。
例に書かれていたコマンドを自己Patch有り/無しで試してみましたが、SUCCEEDEDでHandBrakeも問題なく動きました。
svnでDLしたXcode側の設定に問題があるのでしょうか?
ちょっと今日は明日の準備で時間がないのでPatchについては詳細は後日にし、今は簡単に書きます。
「まずいかな」と思いVLCと書きましたが、VLCのlibcssの参照を止め、HandBrake内に取込んだだけです。それで64bit版HandBrakeでも、64bit版VLCを必要としないようにしただけのPatchです。
とりあえず、これで分かる事ありますか?
私も、どの情報があと必要なのか分かりません。
済みませんが宜しくお願いいたします。
0.9.4(2009112300)日本語版を使っています。 ggrksでも最新版バージョンの説明サイトを見つけられなかったので教えてください。 車載用に適当に家にあるマスターDVD→DVDDecrypterでMDSとISOに変換。 サイズ→そのまま フィルタ→そのまま 動画→h.264 音声→1English(AC3)(5.1ch)他そのまま 字幕→1Japanese(Bitmap)、デフォルトON チャプター→そのまま 詳細設定→そのまま エンコードと英語音声は出るのですが日本語字幕が出ずどこが設定ミスなのかがわかりません。 daemonで見ると通常の音声字幕選択もしっかりできるのでリッピングミスはないと思います。 daemonを指定するのもダメなのも試してみました(もちろんダメでしたけど) よろしくお願いします。
エスパー募集にしても再生装置ぐらいは書こうよ
再生装置ってなんですか?ドライブの事?プレイヤーの事? ソフト?ハード?どれを指してるのか分からないのでこちらも答えられません。 まさかH264は字幕が入らないとかそんなオチで0.9.3じゃないとダメとか? ちなみに今アヴァターを何度もエンコードしてます。 訂正 ×エンコードと ◎エンコードすると ×daemonで見ると ◎daemonで再生すると
>>578 > 再生装置ってなんですか?ドライブの事?プレイヤーの事?
> ソフト?ハード?どれを指してるのか分からないのでこちらも答えられません。
すなおに再生環境を書けばいいというふうに思考できないと大人になって苦労するぞ。
ついでにコンテナフォーマットもかいとけ。
Handbrakeが更新されているようなので上げときます。
Mac版に関係ありそうな更新は、DVDの読み込み速度のアップと
live previewのバグ修正、音声周りの修正になると思います。
レパ用とスノレパ用のHandBrake svn3253です。
http://www.mediafire.com/HandBrakeSvn >>575 コンパイル方法がそもそも違いますね。
こちらではTerminalでCompileしています。
確かに、doc内のBUILD-Macにはxcodeでもコンパイル出来ますよと記述がありますが、
Handbrakeのコンパイル方法としては一般的じゃないと思います。
こちらでは、xcodeからのコンパイルは行なったことはありません。
errorでCompileが出来なくて困ってるのであれば素直にTerminalからのCompileをお勧めします。
どうしてもxcodeでCompileしたいのであれば本家の対応を待つか自分で修正してCompileが通るようにしてみてはどうでしょうか?
>>578 君みたいな態度で質問すると誰も答えないと思うけど。
自分で書いてる文章読み直してみな。
どう見ても上から目線だよね?
因みに、DVDを普通に再生した場合に字幕位置はどうなってるのかな?
例えば、上下に黒帯があって黒帯部分に字幕が表示されるなら、
それが原因だと思うけどw
まあ、一人で頑張ってみなよw
>>419 お礼が遅くなってしまいすみませんでした
ありがとうございました
MacOSX でシェルスクリプトにしていたのですが
ファイル名を入れた変数をダブルクォートで囲まないなど
基本的なところでまちがっていたことに気づきました
最終的にforループにfindの結果を与えるようにして中心部はこうなりました
( hb -f mp4 --markers -e x264 -a 1 -E faac --mixdown dpl2
--custom-anamorphic --display-width 640 -M 601 --decomb
-x ref=2:bframes=0:weightb=0:cabac=0:me=umh:8x8dct=0:no-fast-pskip=1:merange=64:subq=9:analyse=all
-b $bitrate -B $audio -w 704 --height $height
--crop $top_bottom:$left_right --modulus $modulus
-v $vervose -i "$inf" -o "$temp" 2>> $log) && mv "$temp" "$outf" || ( echo "FAILED in $inf"; )
パラメーターはgetoptsで与えたりドットコマンドで設定ファイルを読み込んだりしています
(ここに書けないので適宜改行挿入しています)
>>580 (`・ω・´)ゝ HandBrakeSL_svn3253.dmgが壊れております!
>最新版バージョンの説明サイトを見つけられなかったので教えてください。 あの手この手だな。
587 :
名無しさん@編集中 :2010/04/24(土) 19:46:18 ID:UIxu13Pm
>>580 ちょっとゴタゴタしていたので返信が遅れて申し訳ありません。
私のやり方と違うということが分かりました。
(私にはそれだけの情報であとはなんとかなると思いますっと言いたいのですが、XCodeがまだ分かっていないので…)
ID: UIxu13PmさんがアップされているHandBrakeの方が良さそうなので利用させて頂いてます。
ありがとうございます。
私のPatch版はXCodeの勉強として遊ぶようにしたいと思います。
書き忘れましたが、Patchの詳細は書かなくても大丈夫そうなので書きません。
本当にありがとうございました。
ブルーレイレコーダーから抜いたm2tsをiPhone用に変換したいんだけどうまくいきません 仕様なんですか? コマンドプロントが発動すらしません winsows7 日本語版0.9.4.2です
コマンドから試せばいいじゃん
>>589 とwin使いの人へhandよりXMedia Recodeおすすめ
自分はは乗り換えた。クロップ見ながら設定できるし字幕もきれい
593 :
名無しさん@編集中 :2010/04/26(月) 01:22:31 ID:PQkwzi+z
MediaCoderってISOも変換できるの?
594 :
589 :2010/04/26(月) 01:27:22 ID:fzNetQus
mediaencoderとか他のソフトも試しましたが音ズレや画像だけ0.5倍速くらいになってしまったり ダメダメっす 今度xmedia試してみます だめなら有料のソフト買おうかな… iPhoneで日本全国居酒屋紀行がどうしても観たい!
>>593 できないよ
もしも591に対するレスのつもりだったら
>ブルーレイレコーダーから抜いたm2ts
ISOの事なんて言ってないですよ
>>594 MediaCoderでオーディオの遅延の設定もできるでしょ
昔作ったaviファイルをiPod用にエンコードしたんだけど、 出来上がったm4vは、30分の動画をエンコしたらなぜか60分になってしまいます。 30分までは普通に見れて、それ以降は音声だけもう一度再生される感じです。 でも、全部のファイルがそうなるわけではなくて、なるのとならないのがあるんです。 どなたか同じ様なことになった人はいませんか? 【OS】Windows XP 【バージョン】v0945svn3090(r3174) 【ソース】 avi 【コーデック】xvid + lame 【操作】aviをm4vにエンコード 【Activity Window】エラーの表示はされない
MAC版のHandBrakeはオーディオトラックの追加はできない?
599 :
名無しさん@編集中 :2010/04/26(月) 18:35:01 ID:/gKpwXr4
ffmpegがr20817からr22950に更新されたので上げときます。
DVD以外からの変換で上手くいかない方は解決するかもしれません。
レパ用とスノレパ用のHandBrake svn3267です。
http://www.mediafire.com/HandBrakeSvn >>589 日本語版をお使いのようですが、golgol7777さんのsvnか本家の方のsvnを試してみてはどうでしょうか?
http://build.handbrake.fr/ >>597 バージョン情報がちょっと意味不明なのですが、golgol7777さんのsvnか本家のsvnを試してみてはどうでしょうか?
先程確認したところ、本家の方のsvnも3267が上がっていました。
>>598 オーディオトラックの追加とは?
DVDからの音声の多重化の事ですか?
言いたい事がイマイチ伝わってこないので答えようがありませんが…
>>599 恐れ入ります。
やりたかったことは、主音声(ac3)+副音声(ac3)のはいったmpeg2ファイルを
その構成のままmp4にすることなのですが、実際に変換するとトラック1と2に
おなじ主音声が入ったままのファイルになってしまいました。
それで音声のないmpeg2にオーディオトラックをmuxしようとしたのですが
winのhandbrakeはオーディオの追加ができるのにmac版はその項目がないのでできないのかなと
>>599 うちは 32bit バイナリは使わないので問題ないのですが、
3267 の CLI 版も GUI 版も、32bit は 3257 のと同じものが
入っちゃってますね。
>>600 なるほど、項目ないですよね。
出来ないと思います。
先程、上げたsvnは試されましたか?
mpegの読み込みにはffmpegを使用しているので試してみると良いと思います。
後は、コマンドラインでmux出来ませんかね?
>>601 すいません、32bit古いです。
今上げ直しますのでしばらくお待ち下さい。
すいません。スノレパ用のみ上げ直しました。 32bit版のみ入れ替えたので64bitを使用している方は落とし直す必要はありません。 今、アバターを冒頭20分ほど変換してみたんですが、 変換する際に注意しなければならない部分があります。 AdvancedのDvd-Videoにチェックを入れたほうが良いです。 DVD読み込み時にクラッシュして落ちます。 それ以外は字幕、音声ともに問題はないと思います。 ※VLCとの連携も問題無さそうです。 よろしくお願いします。
>>602 ありがとうございます
ちょっと試してみます
605 :
597 :2010/04/27(火) 00:45:52 ID:PbYaJoYU
>>599 入れなおしたところ、今のところうまく動作しているようです。
どうもありがとうございました。
HandBrakeで23.976fpsの動画をフレームレート「そのまま」でエンコすると VLCだと13.97fpsと表示され 真空波動だと23.976fpsと表示され GOMだと23.98fpsと表示される どれがあってるんだああああああああ
>>606 13.97が正解だった場合には流石に再生している状態で分かりそうだけどね。
Media info とか使ったら真空波動研と同じ23.976になると思うからそれが正解でしょ。
その動画の持つ情報としてはね。
そして、HandBreakeは関係ないと思います。
608 :
名無しさん@編集中 :2010/04/27(火) 15:30:27 ID:ZmTRqi7m
>>599 普通に他のソフトのように、インストールして使うのは、どのタイプを選べばいい?
ドザって英数字だけじゃなくアンカーまで全角なんだな。 半角ってWindowsではうてないの? 何か別途アプリが必要とか? たしかpdfも見れないって聞いたし。
>>609 馬鹿げたガセネタを真に受けるのは恥ずかしいですよ。
>>608 おいおい、そこまで答えなきゃならない事か?
ちゃんとヒント貰ってるだろ?
本家はちゃんと書いてるだろ、CLIは別にDownloadしてC:¥Program Files¥HandBrakeを変更しろと。
中学生でも分かる英語だぞ!
知恵遅れで身体障害者なのか?周りが自分に合わせるのが普通とでも思ってるのか?
>知恵遅れで身体障害者なのか?周りが自分に合わせるのが普通とでも思ってるのか? わざわざ答えてあげてるのに、なんで悪態つくのか・・・ とてもじゃないが、年齢を重ねた人間の吐く言葉じゃないなぁ
あぼーんだらけでレスが飛び飛びだな…
614 :
名無しさん@編集中 :2010/04/27(火) 21:16:22 ID:24TpYnhJ
あぼんするほどなんかあるのかよw
なんかおかしなのが上に湧いたからね…
>>612 それはな、下手に出ると何でも教えてもらえると思ってる【ゆとり世代】に世の中の厳しさを
教えてやるためだよ。
どう考えても過去スレ見ないで書き込みしてる奴多すぎだろ?
せめて過去100スレぐらい流し読みすれば、日本語版が駄目なのは分かるだろうに。
【ゆとり世代】は日本語も読めなくなってるのか?(その割には日本語版を使うし)
とにかく、理解しようとする努力が足りないんだよ。
そうか、もう100スレ超えたのか… さすが大人気のソフトだな。
618 :
名無しさん@編集中 :2010/04/27(火) 21:52:41 ID:24TpYnhJ
俺には見えなかったが スレッド 600 だったのか
>>616 はぁそうですか
まぁ流石に実社会でその調子で口汚く罵ってる訳ではないでしょうから良いでしょうが
最新版にしたら mp4がm4vにされちまう エスパーたのむ
つ、つられないぞ!
わしがやった。
答えてやれよ おれは分からんが、再生できるからどうでもいい
未だにmp4とm4vで何が変わるのかわからん俺に一言!
>>624 iTunes上での扱いがちょっと違う。
m4vだと歌詞が埋め込めたりとか。
「未だに」とかは前スレからずっと読んでるやつだけいえる言葉。 チャプターマーカーをオフにすればmp4になる。
カールじいさんのtitleは何番を選ぶのが正解なんだろ?どなたか成功した人います?
>>627 Disneyは色々やるからね。
人に聞くより、君が試して報告すれば英雄になれるよ。
>>628 それがやたら多いんだよね。しかも秒数まで同じtitleがいくつもあって判断つかない。これを全て試すとゴールデンウィーク潰せそうだな…orz
MacだとDVDプレイヤーで再生してみて、タイトルとチャプター確認すれば一撃なんだけどね。 Winでも有効だと思うんだけど。どうでしょうか?
質問するより先に頭動かせよ。
>>629 全部Queueに放り込んで変換させ続ければ、今月中には終わるだろ
>>632 なるほど。
…ということで今14個のtitleをQueueに放り込みました。明日には報告できるかな?
めんどくせえじいさんだな バックトゥザフューチャーでも見て我慢しろよ
>>634 ペンU 266Mhzでも使ってるのか?
>>636 2.16GHz Core2DuoのiMacですが何か?
>>637 そのCPUとC2DのE8600(3.33GHz)はどっちが速いの?
>>638 ⁇何がいいたいのかわからん。
英語って?
642 :
名無しさん@編集中 :2010/04/29(木) 18:12:51 ID:OIX7UwUy
てか、カール爺さんはどうなったんだ? 流石に、結果でてるだろ。
なあ、爺さん!結果教えろよ。 ツンデレキャラじゃないだろw
>>644 あのね〜w
今96タイトル中で12タイトル終了で全部空振り…
明日は外出なんで報告無理かも。
てか、待ってないで自分でもやってみたら?
そうか。 すまんね。爺さんのお話には興味があまりなくて。 借りる予定もないのよ。 でも、ここで爺さんの結果を待ちわびてる爺さん達がいるわけだから 中間結果だけでも報告して欲しいわけよ。 しっかし、96タイトルって…どんだけ、コピーさせたくないんだかw
まぁカールおじさん借りてきて今やってみたが せいぜい10分違いの本編が2つあるだけで DVDに1時間半が96タイトルもあるわけ無いだろ Preview機能ぐらい使ってやりゃいいだろ。アホじゃねえの。 本当だったらVolt借りるはずだったのに
失礼10分違いじゃなくて1分違いで 96タイトルって、実際のタイトル数は13だし その横の再生時間も正確だから リッピングミスかなんかじゃねえの。 Stable版使ってんならSnapshot版使ってみろよ。 試行錯誤してみるって言うのはないの?
コピーガード解除してなかったとかいうオチ?
>>650 有り得るね。
Disney系はVLCでは突破できなかったはず。
MacTheRipper3かRipItじゃないと駄目だと思う。
>>627 を見ても分かるように自分の情報は何も書かないで
聞いてくる段階で人間スペックがLowspecなことがわかる。
654 :
名無しさん@編集中 :2010/04/29(木) 22:46:06 ID:OIX7UwUy
>多分エキスパートの皆さんには不要な情報だったんだね。だからアタリのタイトルは書かない。 とかw
>自分なりに試行錯誤して >自分なりに試行錯誤して >自分なりに試行錯誤して
リップスレでやれば? エキスパートうんぬん以前にスレ違いじゃん。
エキスパートwww
一般販売とレンタル品で構成内容変えてる可能性もあるが。
ただ、
>>653 は初めから最後まで態度が良くない。
だったら、書き込まないで自分でどうにかしろと言いたい。
まあ、他力本願全開のダメ人間には何を言っても駄目だろう。
660 :
名無しさん@編集中 :2010/04/30(金) 18:02:48 ID:Ml7cFnWc
BugHix来たな
頑張ってる人にそんな言動はいかんよw いつもありがとうございます
663 :
名無しさん@編集中 :2010/04/30(金) 19:11:59 ID:Ml7cFnWc
HixじゃなくてFixですねw申し訳ない。 【カールじいさんの空飛ぶ家】が気になって借りてきました。 確かに、レンタル専用のものはタイトルが99までありました。 ただ、本編のタイトルは【72】になるようです。 DVDからの読み込みに時間がかかりましたが、ちゃんとタイトル【72】に自動的にセットされています。 多分、AdvancedのDvd-Videoにこちらの環境ではチェックを入れているので、それで問題が出なかったのかなと思います。
664 :
名無しさん@編集中 :2010/04/30(金) 19:15:47 ID:PuaEB1Pd
俺も借りてくるか カールじいさんエンコするほど面白いの?
とりあえす、実験するために借りてきたのでまだ見てませんw Pixerなので、それなりに頭空っぽにして見れば面白いんじゃないかと。 因みに、VLCとの連携でも問題なくエンコ出来るみたいなので、 凶悪なプロテクトはかけてないみたいです。 まあ、昨日の書き込みにあったMTR4は落としてみたら本物だったので MTR4で解除できるんじゃないかと思います。 ちなみにこちらは、RipIt使ってるんで無敵なんですが。
AdvancedにDvd-Videoなんて項目ある?
カールじいさんのエンコしにくいDVD
>>660 これどうやってつかうんですか・・・。
何処で初心者は勉強したらいいですか?
ググってもよくわかりませんでした…。
>>669 そうですか…。
では、お引き取り下さい…。
使い方は正式版とほとんど一緒だと思うんだが ダウンロードの仕方が判らないとかだったら、このスレで聞くことではないね
>>672 ファイルは落せるのですが(HandBrakeL_svn3278.dmg を落としました。)、.dmgという拡張子のファイルの使い方がわかりません。
調べたら、.dmgはマックのディスクイメージらしいんですけど・・・。
教えてください…。
こんな人でもエンコ出来る時代になったんだな… 昔は面倒な計算してサイズ出してたりしたのに。
mkvでエンコしたら、開始2秒くらいに一瞬の雑音が入る マイクジャックを差し込んだ時に出る ザッ て感じの雑音 ソースDVD(洋ドラ)をWindvdで再生させてもそんな雑音はない これってどうにか回避できるもの? 誰か教えてくれると助かる WindowsXP-SP3 Handbrake 0.9.4
書き漏れた。 音声を副音声の英語にすると雑音はない・・・ 何でなんだろう・・・
>>651 結局何ら有益なコメント出来てなくてひとを小馬鹿にしたコメントしか出来ていないこいつが一番情弱w
しつけーぞ低能
>>676-677 自己解決
音声をAAC → Vorbisにしたら消えた。他のはダメだった。
マザーをP7P55D-E(VIA VT1828S)に変えたあとの最初のエンコだった。
CPUはCorei7 860BOX
関係あるのか俺にはわからんが記載しておく。
原因が分からないままなのは気持ち悪いが・・・ノシ
>>674 OSはWinです。
ここで出ていたレパ用とか言うものはmacのデータとは知らず申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。。。
スレチだが、A's Video Converterのエンコ速度がありえないくらいに爆速だな・・・ Avivo Video Converterのフロントエンドなんだが、handbrakeで一時間以上かかる動画が 5〜10分程度でiphone用のh264に変換できる。 あまりの速度に、最初ちゃんと変換できてるか不安になったくらいだ。 画質は正直よくないが、 エロ動画の容量圧縮や、ドラマやアニメのモバイル用途ならお手軽に使えていいかも。 radeon使いなら一度試してみてくれ。
つまらない質問なんだけど、 720*480のDVDをエンコードすると848*480になってしまう。 元のDVDをMacのDVDプレーヤーで再生してエンコードした848*480の動画を重ねて見ると サイズは同じなのでDVDとエンコードした動画でサイズがかわってるとは思えないけど、 ではなぜ、QuickTimeで動画を開いてインスペクタのフォーマットで見たら、720x480(848x480)になるんでしょうか? 同じくインスペクタの現在のサイズでも848x480ピクセル(実際のサイズ)と出ています。 実際のサイズは720*480ではないのでしょうか?
>>684 早速レスありがとう。
リンク先みてみます!
>>682 そりゃCPUしか使わないHandbreakと
GPUを使うのとでは雲泥の差。
だからHandbreakもCUDA対応してくれと本家でも
かなり前から話が上がっているが・・・・
A's Video ConverterはGPU使わなくても爆速ですよ 私もグラボはGeforce9800GTXですがA's Video Converterの爆速エンコの恩恵を受けてます。 DVDやISOを直接エンコして音声字幕切換可のMKVを作る時はHandBrake TSやその他の動画を適当エンコする時はA's Video Converter TSやその他の動画を綺麗にエンコしたい時やA's Video Converterでうまく変換できないものはMediaCoder と使い分けています。
>>687 mediaCoderでcudaエンコはやってますか?
それとAsとの比較はやりました?
CUDAドライバとGeforceドライバの相性が悪いのか、 mediaCoderでうまくCUDAが働かない事が多かった (MediaCoderのバージョンが悪いのかもしれない)ので、 MediaCoderでCUDA使うのは諦めました。 ビットレートと仕上がり容量(MByte)が同じくらいの出来の動画で比較すると CUDAよりもAvivo Video ConverterのDirectShowフィルタを利用したA's Video Converterの方が (私の個人的な感想ですが)綺麗に感じました。 画質の悪さを表現すると、 Avivoの方は「にじむ感じ」なのに対し、 CUDAの方は「ストライプシャツなのど細かい模様や暗い部分にザワついたノイズが乗る」 って感じで、 私としてはAvivoの画質劣化具合の方が許容範囲だったという事もあります。 「にじむよりは例えザワついたノイズが出てもクッキリハッキリしてた方が良い」 という方であればAvivoよりもCUDAの方が良いかもしれません。
切り抜きの自動ってのはどういう基準になるの?
確実じゃないけど 最初のほうじゃない適当なフレームをサンプルでとって黒い部分を削ってるね
692 :
名無しさん@編集中 :2010/05/03(月) 07:17:43 ID:3SB4stcl
HandbrakeでMP4に変換するとき、 チャプター2の更にその中のワンシーンだけを指定するというのはできいないのでしょうか? DVDの気に入ったシーンのみを抜き出したムービーを作るというのは無理なんでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。。
693 :
名無しさん@編集中 :2010/05/03(月) 10:39:31 ID:6aDNmaCX
>>692 svn版のコマンドラインオプションに--start-at , --stop-atがあるけど
実際使うのは難しいと思う
一度まるごとかチャプタ単位で変換した後、動画編集ツールでやった方が速いし楽だよ
696 :
名無しさん@編集中 :2010/05/03(月) 15:51:19 ID:K1BBRBw9
最近版 安定版 日本語版 全てに適ってる最適なHandのバージョンとダウンロード先を教えてください お願いします
Chapterのところのプルダウンで、Secondsや Framesによる指定も一応できるけど、 まあ使い易くはないよなw
全てに適ってる最適なバージョンってどゆこと?
どうせ落としても、使い方分からなくて、 「最適な使用法教えろ」って来るんじゃね?
703 :
692 :2010/05/03(月) 23:40:52 ID:3SB4stcl
>>693-695 みなさんありがとうございました。。
とっても感謝しています。
動画編集ツールとやらを探してみます。
704 :
名無しさん@編集中 :2010/05/04(火) 06:49:31 ID:wJfUM/+Y
最近のもので安定していて日本語が使える最適なツールありませんか?
Golgol氏のビルドは安定してCPU UsageMAXになるんだが 最新のNightbuildは60%しか使ってくれないNaughtBuild...
>>705 前にここでWin版を上げてたgolgolです。ちょっと気になるので質問させてください。
・ 比較に使った 「自分が上げてたビルド」 と 「本家 NightlyBuilds」 の revision は
それぞれいくつでしょうか?
・ CPU の使用率ではなく実際のエンコード速度 (fps) に違いはありますか?
・ 比較時のエンコード設定と CPU の種類はそれぞれどうなっていますか?
エンコードfpsが変わらないのにCPU使用率は高いとかだとむしろそっちの方が
良くない感じですから一概には言えないかと。
svn3175←Golgol氏(fps25 CPU98%Usage) svn3281←Snapshot(fps17 CPU60〜70%Usage) Q6600 -o "" -f mp4 -I --strict-anamorphic --detelecine --decomb -e x264 -q 20 -r 23.976 -a 1 -E faac -6 6ch -R 48 -B 320 -D 0.0 -m -x ref=2:bframes=2:mixed-refs=1:8x8dct=1:trellis=2:no-fast-pskip=1:no-dct-decimate=1:analyse=all:direct=auto:psy-rd=1.0,0.2:me=umh:merange=32 -v 1 公式のビルドはこの症状の時のビルドが多くて 安定していたGolgol氏のを使ってた 自分でビルドした時も安定していた。 SSEやMMXがDisableになってることはないよな。
Q6600なのに片コアしか使わないのか? CPU60〜70%って。 うちでは160〜180とか使ってるが。
160〜180の意味がわからないけど 全部のコア使ってて全てのコアで60〜70%と言う意味。 優先度上げても変わらない。
>>707 エンコードfpsも遅くなってるとなるとどこかがボトルネックになっているの
かもしれませんね。ひとまず久しぶりにsvn最新版ビルドして自分のとこ
でも本家のとの比較を試してみます。
>>710 余談ですが、それは Mac と Win での CPU 使用率の表記の違いですね。
Win は各コアあたりの MAX が 100÷コア数 で全体の合計が常に 100 に
なるように表示されます。 Win の 60〜70 をデュアルコアの Mac に換算
すると 120〜140 て感じです。
うん? ここってドザの人もいるのか…
>>710 >>709 と同じ人?
数字が何を示していて
それがなんのキャプチャだかがわからない。
Handbrakeしかプログラムでてないから169%と言う数字が余計に
わからない
予想するに2coreで200%
Handbrakeが169%で他のプログラムが31%使っていて
全体を表すグラフはCoreごとに100%使ってることがわかりますよって事か?
と書いていたらMacの話か。わからんかった
>>711 できれば自分もコンパイルしたいけど
Cygwin消しちゃってコンパイル方法も変わったみたいだし
よろしくお願いします。
>>713 同じ人。
Macはコア毎に100%表示するのでエンコ中は2コア使うので160%や170%使う
残りはブラウザーやビデオ観覧などに使用してるんでしょう。
ウインで見てみると確かにエンコ中複数コアつかってても100%しか表示してない。
横のグラフではそれぞれのグラフは表示してたけど。
【OS】Windows XP 【バージョン】0.9.4 【ソース】DVDをDVD43で直接読み込み 【コーデック】H.264(x264) 【コンテナ】m4v 【操作】m4vにエンコしたファイルが音ズレする iPhone用の動画をエンコしているのですが、 DVDをチャプター付きでm4vにエンコすると、再生時に0.5秒くらい音ズレしてしまいます。 試しにチャプター無しmp4にエンコしたら何故か音ズレが解消されました。 使用プリセットは「iPhone&iPod touch」、 videoタブのQualityはAvg Bitrate(kbps)にして値は「2000」、 2-Pass EncodingとTurbo first Passにチェックを入れています。 これ以外は特にプリセットから設定をいじっていません。 どなたか解消法がありましたら教えていただきたいです。
716 :
711 :2010/05/05(水) 16:16:24 ID:+Zmzn8Q+
>>713 遅くなりましたけど試してみました。自分のとこだと、svn3284の本家
NightlyBuildsでも自ビルドでもCPU使用率に差は特に見られないですね。
エンコード速度も誤差程度しか変わらないです。
できればCLI だけ自前でビルドして差し替えて試してみるのが一番確実だと
思います。Cygwin削除したとのことですが、MinGW/msys は入ってますか?
>>716 あれ?なんでだろ。
と色々試行錯誤したけど
なにやらGUIでCLI渡す場合とバッチファイル経由で渡す場合とで
有意性が認められそうな変化が見受けられた。
多分バッチファイルの書き方悪いんだと思うけどIMDCT アクセラレーターが効いていないそうだ。
ただGUIの最新ビルドに関してもこの症状が発生する場合がある。
試してるウチに症状が見えなくなったからアップデートの際古いファイルが残っててそれが悪さしてたと仮定。
結果として最新のGUI経由CLIは問題なし。
バッチファイルで受け渡すとバージョン関係無しに症状発生。
アップデートごとにプリセットおよびファイルの総削除の義務付け。
今後の課題としてバッチファイル経由でIMDCTアクセラレーターが効くようにする手法を模索。
こんなところかな。
MinGWがいらない時期にビルドやめたから残念ながら。
GolGolさんはi686パッケージでビルドしてるけど
公式はi386でビルドしてるからこれで差が出るのかな〜と素人ながらに推測してみたり。
718 :
716 :2010/05/06(木) 01:12:13 ID:bca5zfsf
>>717 "No accelerated IMDCT transform found" のメッセージのことでしたらliba52がx86で
使えるaccelerationのコードを持ってないことを知らせるデバッグメッセージなので
関係ないです。自分のところでも出ます。
GUIでも結局はcmd.exeを呼んで指定したコマンドでCLIを動かしてるだけなので、
そこで差が出るっていうのは確かにおかしい感じがしますね。
i386とi686の違いや SSE math の有り無しも自分のとこだとほとんど速度に影響はない
ような結果になってます。ffmpegのときにも試したんですが、faad, faac, lame とかの
個別ライブラリのフロントエンドとかは多少速くなるんですが、肝心の ffmpeg, x264,
それから HandBrake のフィルタとかがほとんど変わらないので微々たるものでした。
↓にCLIだけ置いてみたので試してみたかったらどうぞ。
http://www.mediafire.com/?ygwooe2yjyd # core2 tune & SSE2 math を使ってみたものです。
# 実験用途で定期更新するつもりないので別のとこにあげました
単にバッチファイル内部で違う Path見てるとかないかい?
やっぱり駄目っぽいから純粋にバッチの書き方かも できあがったファイルもバッチとGuiで264のビットレートが違ってる バイナリのヘッダのオプションは全く同じだけど GUIからCLIに渡す時の書式ってキャプチャ出来ないもんかな
>>719 それは大丈夫やる前に
ヴァージョンチェックしてるから
Mac版 svn 3196(64bit)でCore2Duoだと各コア100%近く使用しますが 同じバイナリでDual Xeon(8core)だと70-80%位までしかつかわないので 上でいわれている差は2corと4coreの違いかもしれないとおもいました。 同時に2つのhandbrakeを走らせると全体の効率は100%近くなるので 何か待っているのかなと。
あぁそうだ。
>>722 の言うとおり
E6750(2Core)はほぼフルで使ったのが
Q6600(4Core)では60%〜70%に下落
CPUCore数を明示的に投げたが変わらず。
>>720 で書いたビットレートが違う問題は
怪しい箇所があったので
今もう一度やり直してるから保留
Q6600は2×2コアのなんちゃって4コアだから各デュアルコア間がボトルネックになってるんじゃない? コア数指定で2にしても実際使うコアが1番と3番でボトルネックを回避しない使い方してるとか? ちなみに俺はsvn3284をGUIから使用で90〜100%でほぼ天井張り付き状態 i7 860 win7 pro 64 ただHandbrakeの設定如何ではCPU使用率があまり上がらない状態が過去あったけど どんな設定だったか忘れた
>>724 最新ビルドのGUIからはCPU100%なんですよね。
だからある意味問題は一応解決されている。
> ただHandbrakeの設定如何ではCPU使用率があまり上がらない状態が過去あったけど
> どんな設定だったか忘れた
そうなんですよね設定がボトルネックになっているのかビルドがボトルネックになってるのか
がわからずに何となく今まで来ましたけど。
最新ビルドをアンインストール・インストールを繰り返してるウチに
CPUの問題もいつの間にか解決したところと
受け渡し方でCPU使用率の変化をみると
アップデートの時に古い書式のままか古いゴミファイルなどが残ってると
それが新ビルドで受け渡す時にはうまく作用せずにCPUの問題発生
と言う流れだと思うんですよ。
つまりCLIのバグと言うよりはGUI周りのバグかなと。
まぁそれだと4Coreと2Coreの差異が説明つかないですが
4Coreの場合は「-C」オプション以外に特殊なオプションでも入れてるのかな〜?
ちなみにバッチを晒しておきます @echo :loop "C:\Program Files\Handbrake\HandBrakeCLI.exe" -i "%~1" --main-feature -o "D:\Video\%~n1.mp4" -C 4 -f mp4 -I --denoise --deblock --strict-anamorphic --detelecine --decomb -e x264 -q 20 -r 23.976 -a 1 -E faac -6 6ch -R 48 -B 320 -N jpn -D 0.0 -m -x ref=2:bframes=2:mixed-refs=1:8x8dct=1:trellis=2:no-fast-pskip=1:no-dct-decimate=1:analyse=all:direct=auto:psy-rd=1.0,0.2:me=umh:merange=32 -v 1 shift if not "%~1"=="" goto loop exit /b
全然関係ないけど、ソースがDVDであれば "--deblock" フィルタは必要ないのでは? AVC自体デブロッキングフィルタ内蔵だし。
それとこれとは似て非なる物だ
まぁデコーダー側もかなり良くなってきてるから denoiseとdeblockフィルターは普段使ってないんだけど 今回のことでどのぐらい変動するか見てみた。
やはり
>>720 の問題が発生してる模様。
>>720 の問題は
CLIに直で渡すとクアッドコアでCPUUsageが低下
avgビットレートが低下。
GUI経由→1250kbps
CLI直→950kbps
cq=20にしてるから、950kbpsより1250kbpsの方が正解かなと。
タイトルごとに違うから一概には言えないけど。
ヘッダのx264オプションおよび音声は全く一緒。
731 :
名無しさん@編集中 :2010/05/08(土) 18:16:48 ID:PMBtzdoy
h264が、1853になった。 コレってどこで落とせるの?
732 :
名無しさん@編集中 :2010/05/08(土) 20:54:04 ID:Y/JLxSD2
>>731 多分、落とせないんじゃないかな?
今の最新はr1583だから。
半年後じゃないのカナwww
winなのかMacか書いてない段階で敗北者だよww
>>730 私は映像ビットレートを-b指定するのでわからないのですが
差が音声のビットレート分に近いのが気になります
ところで-q 20 に指定されてますがこの値はokなんですか?
735 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 02:04:45 ID:vEsBFVpu
始めてここ見ました。
レパ用とスノレパ用、この意味が調べても解りません、おしえてください。
>>732 これは日本語版?
レパ用:Leopard スノレパ用:Snow Leopard って、文字をみて分からないのに落として使える訳がないですよ?
>>732 もう、CustomURLを"HandBrakeSvn-MacOSX","HBSvn-MacOSX-not-Win"にするとかw
どうだろう?
釣りかと思うほどレベル低いな
本家svn版のMac向け私的ビルド
ってテンプレに書いてないし。
>>735 ここには日本語版使ってる人はいないみたいだから
日本語版が必要ならそちらの掲示板で聞くことをお勧めする
Phenomのx6使ってる人います? 有名なベンチはおおむね出揃ってきたようですが、 6コアでHandbrakeはどれくらい快適になるか感想をお聞きしたいです
>>740 とりあえず、1090TでHigh Profileプリセットにしたところ、avg 55-60fpsくらいかな。
1割くらいのOCは普通に出来るので5-6fps位は上乗せできるんじゃないかな。
>>741-742 おおっ
i5やx4に差をつけてるし、
ちゃんと6コアが活かされてるっぽいですね
744 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 22:10:42 ID:o0NKBCuQ
>>742 俺の愛機E8500が意外に高い数値だw
もっと低いかと思っていたが
Qとそこまで大差ないんだな
X6か・・・1155まで待つのが正解なんだろうな。
i7買うと思えば、i7の賞味期限までPhenomの上位機種買ってもコストは 一緒だと思う
handbrake かわいい 果物をカクテルにする→動画形式を変換する にかけてるんだねきっと 動画がipodで見れるようになってうれしい
(ノ´∀`*)テレマスワー
handbrakeすごくないか? Winのmediacoderより使い易くて圧縮効率良いものがmac用フリーであるとは・・・
コイツのおかげで俺の要求スペックが跳ね上がったけどな E8500で満足してたのに。。。
Q8400の倍近いのか 省電力志向の俺でもさすがに心惹かれてるわw
>>753 ああ、これを使うまではC2Dで全く不満はなかったのに…
早くOpenCLに対応してくれ…エンコードに一晩二晩なんていつの時代だ…
>>745 i7-980Xマシン欲しいけど、それだと安いHPのでも今のとこ20万以上掛かる。(ソンナカネ、ネーヨ…orz
980Xで新規に組んだがトータルで40万ぐらいかかった
10万のケースでも買ったのか?
流用なしで新規だから最低でも30ぐらいはかかるよ メモリ12GとHD4870とSSDも入れたから最低構成より10万以上は余計にかかってはいる
間違えた4870じゃなくて5870ね 980XとHD5870だけで15万 他のパーツもそれなりのものを入れれば40万なんてすぐ行く
来年に8コア出たら泣けるなw
1年ちょっとの間隔で1台を入れ替えるか新設してるから 8コアでるならさっさと出して欲しいぐらい
m4v?に変換されるんだけどmp4には無理なの?
>>763 過去スレ嫁!
ソシテニドトカキコムナ!
CUDA Projectとか走ってないの?
>>759 980X使ったからって自作で40万も?…と思ったけど、
メモリ12GにHD5870にSSDぶち込んだら、そりゃ十数万以上値段上がっても仕方ないな。
最低でもSSDは良いのを入れないとせっかくのCPU性能が活かせないからなあ…。
isoで開けないやつあるんだけどなんでかな?
>>768 リッピング失敗の可能性あり。
マウントして再生出来る?
来年に8コア出でるだろJK
この先に出る1024コアとかのCPUだとどうなるのかな? その頃にはエンコするメディアが変わるから結局はイタチゴッコかと自己完結
【OS】Win7pro 64bit 【バージョン】0.9.4 【ソース】mp4 で、エンコ開始するとHandBrakeCLI.exeがメモリを1.3Gくらいもっていくんだけど、 これって普通なの? いくらなんでもメモリ食いすぎな気がするんだけど・・
773 :
名無しさん@編集中 :2010/05/15(土) 00:18:26 ID:6Lg1SgIi
いまどき1Gくらいでガタガタ言いなさんな
>>772 メモリ幾つ積んでるの?
他に影響でてないなら良いんじゃないの?
775 :
名無しさん@編集中 :2010/05/15(土) 17:04:34 ID:nI89naG7
神経質な奴が多いな。
svn3175 XPSP3 最近使い出してとても気に入っているのですが、 2passでqueueに数本の動画をつっこんでエンコしています。 その時、処理全体の推定残り時間って知る方法ありませんか? 各個別処理のfpsやETAは表示されています。
これってまだ音量弄れないんだっけ?
778 :
名無しさん@編集中 :2010/05/19(水) 18:31:33 ID:UaeWxJZd
>>779 基本は同じですけど、64bit版に関しては最適化しているので
本家で配布しているものより変換速度は早いと思います。
781 :
名無しさん@編集中 :2010/05/20(木) 01:19:37 ID:UwBSP85+
Breaking News!
782 :
名無しさん@編集中 :2010/05/20(木) 15:21:47 ID:Kbc+xgn4
このソフトは ISO→MP4などへ変換で MP4をISOイメージにすることはできないの?
エスパー翻訳すると、 mp4コンテナの動画をMPEG2の動画に変換した上で DVD-VideoフォーマットのISOイメージにできないか、という意味だと思う そしてできないと思う
MP4もISOの一種…はちと苦しいか
MacOS10.6.3 / Handbrake 0.9.4 です。 DVDをiPhone用にリップしようと使い方をネットで検索したことろ プリセット iPhoneLegacy を使った説明文にばかり行き当たるのですが 何故 Legacy なのかについての説明は見当たりません。 プリセット iPhone&iPodTouch と iPhoneLegacy の 両方でリップしても見たのですが、違いを見付けられませんでした。 iPhone&iPodTouch と iPhoneLegacy の違いとは何なのでしょうか。
787 :
名無しさん@編集中 :2010/05/20(木) 20:18:21 ID:WC3BHKIJ
>>786 レガシーは昔(0.9.3とかの旧バージョン)のプリセット(つまりオススメ)設定だよ
レガシーなしは海外のDTVエンコギークが品質とエンコード速度とを天秤をかけてできた最新のプリセット
たまに更新してみよう
初級者は素直に海外のオタクたちが提供してくれるプリセットに従った方がよいです
handbrake0.9.4でプリセットのipod touchを選択して、 ipod touch 1世代に転送しようとすると「〜 はこの ipod で再生できないため...」と なってしまいます。itunesで再変換すると転送できます。 同じような現象の方はおられませんか?アドバイスお願いします。
789 :
名無しさん@編集中 :2010/05/21(金) 02:25:19 ID:fl6mrbBZ
ISOファイルからチャプター単位で抜き出すことって可能?
可能
>>780 以前、567で質問した者です。
SLの方だけで良いのですが、どのようにコンパイルして64bit版に関して最適化しているのでしょうか?
教えて頂けないでしょうか。
出来ればどのようなコマンド入力で行っているのか知りたいです。
XCodeでもコマンドラインでも、気になる部分(エラーなど)があるので。
(XCodeの勉強をといいつつ殆どPythonの勉強になっているのが辛い)
>>791 おいおいww
それって、Macの中の人に「お前のやってる事ここで晒せ」って事だろ?
あまりにも失礼なんじゃないのか?
お前の書き込みを見てると勉強と努力が足りないのが分かるんだが…
せめて、お前のスペック載せろよw
お前の書き込み見てMacの中の人がコンパイル辞めたらどう責任取ってくれるんだよw
>>792 これが典型的なマカーだろ?
iPodで再生できません。とか
>iPodで再生できません。とか どういう意味?
ぱっと意味が分からないことを言う、って意味だよ
とりあえずDVDはHighProfileのサイズは黒ぶち残しでアス比再生 実写なら逆テレシネとDecomb、アニメはDecombのみでRF19辺りにしといたら良いんだよな? 便利な時代になったもんだお ・ω・
アニメと実写逆だろ。
>>792 >>793 コンパイルして配布している本人が言うのなら分かるが、
第三者のお前たちがいうのは失礼だろう。
何もやれないやつがいうな。
相手の実力も分からないくせに。
Macではビルド手順や最適化の設定って一子相伝の秘技なのか。 ギャグにもならねえ。
>>780 氏じゃないけど、ビルドはxcodeとyasmいれてあとはソースのdoc/BUILD-Macに
書いてある通りにターミナルから打ち込むだけですよ。
yasmは普通にソースを持ってきて ./configure && make して、yasm 本体だけパスが
通った場所に置けばOKです。
あとはLeopardとSnowLeopardとどっちでも動かしたいなら、
>>574 みたいにminverと
sysrootを指定して10.5.sdkを使ってビルドする必要があります。
各ライブラリの最適化の調整方法も同じdoc/BUILD-Macに書いてあります。
"5.5 Customizing Make" の所です。例えばbuildディレクトリにGNUmakefile.custom.defsと
いうファイルを作って、その中に
GCC.args.O.speed = -O3 -fomit-frame-pointer -msse4.2
と書いておくと、依存ライブラリのビルドやconfigureのときに上記のコンパイラフラグが
追加されてビルドされます。もっと細かく調整したいなら X264.GCC.args.extra とかで
同じようにして各ライブラリごとに調整することもできます。
>>791 がどうやってるのか分からないけど、ソースに同梱のドキュメントをよく読んで
ターミナルからちゃんとやれば別にエラーとかでないと思うんですけどね。
iPad用プロファイルはどうすりゃいい?
802 :
786 :2010/05/23(日) 20:50:34 ID:+swN28x4
>>787 レスが少し遅れて済みません。
ここは新しい標準のプリセットを使う事にしようと思います。
ありがとう。
>>798 あと言い忘れたけど
>何もやれないやつがいうな。
>相手の実力も分からないくせに。
てめえも相手の実力がわからねえくせに何もやれないヤツって言ってんじゃねえよ。
たった四行の文章の前後で矛盾する高等馬鹿はレスすんなよ。クズ
急にどうした
これがマカー
典型的なマカーなんだろう
まぁ矛盾してることは確かだろ。それを指摘しただけで マカーじゃなくてドザーってヤツなんだけどさ。 ところでmbtreeってHandbrakeではどうなってんの? デフォルト動作?
810 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 23:05:19 ID:SxX33qrC
>>809 へぇー
次世代iPhoneはiPadと同じチップ積むから同じ再生仕様になるのかな?
それなら720pからiPhone HDという仮称にも現実味が・・・
mp4とmkvでエンコードするのではなんか違いあんの?画質とか容量とか
704x396にならん
>>813 Keep Aspectを外せばいいと思うよ!
SAR指定できるのに、わざわざ396に縮める必要あるのか?
安静にしている間にスレが荒れている状態に… m(_ _)m
>>800 ヒント、ありがとうございます。
英語は苦手なんですけど、内容は読んでいます。
Pythonに関係しているので、ちょっと悩んでいるのは事実でその部分の理解は足りていません。
私がいくつか予想していたコンパイル方法はあったのですが、
64bit版最適化と書かれてあったのでどのようなオプションをしているのかなと、
教えて頂けるのであれば教えて頂こうと思ってました。
そうする事でもしかするとお互いにメリットがあるかも?と考えた次第です。
また、Open Souerceなのでコンパイルのやり方を伺っても問題ないだろうと思い、
嫌であれば教えてくれないだけであろうと思ってました。
エラーの件ですが、よく見れば分かるのですが、libdvdreadのconfigure内で発生はしています。
Makefile作る上でのエラー(コンパイルオプションに差が出るだけ)なので問題ではないのですが、
ターミナル上ではエラーを出力するだけで無視していますが、
XCodeからやるとそのエラーを検出しています。
(configureの作られ方は理解しきれてはいません)
エスパーとかマカーとか書かれましてましたが、長々書くのは嫌なので必要最小限だけ
書いたつもりでした。それがオプションなどの質問の件。
ですが、それが皆様の不快を招いたのも事実。申し訳ありません。
知りたいと思う方がいれば、libdvdcssのパッチを公開しても良いと私は思っています。
とりあえず、まだ安静にしていないといけないので、これで回答になっているかどうか分かりませんが。
>>816 いやいや、君のプログラム歴を書き込もうよ。
頑張ってプログラマーチックな事書いてるけど、一体Macの中の人に何を求めてるの?
お互いにメリットとか書いてるけど、君にしかメリットないよね?結果として…
前の書き込みでも突っ込まれてたけど、書き込みも上から目線だよね?
せめて、自分のプログラム歴とかMac歴とかを晒してから質問しないとさ、
Macの中の人に失礼なんじゃないかな?
>>574 でMacの中の人が色々親切にしてくれるのを期待してるなら問題外じゃない?。
君の書き込み以降、更新してくれないんだけど…責任取れるのかな?
>>817 こいつ何様よwww
お前に聞いてねーし。
烏合の衆「そうだそうだ!」
>>816 >長々書くのは嫌なので
人に教えを請いつつ、自分の感情を優先?
822 :
名無しさん@編集中 :2010/05/26(水) 18:45:31 ID:qlzxUgMm
しばらく見てないうちに何だか荒れてるようですが、
x264は変更になっていませんが、細かい修正が入っているので上げときます。
レパ用とスノレパ用のHandBrake svn3327です。
http://www.mediafire.com/HandBrakeSvn >>791 >>816 何が知りたいのでしょうか?
質問攻めに合うのが嫌なので出来れば貴方のプログラム歴を教えていただけませんか?
それと書き込みの内容からこちらにはメリットが内容な気がしますが…
コンパイル時にエラーが出ているのは無視しても構わないのでは?
前にも書き込みしたように、こちらはTerminalからコンパイルしているので
気にしたことはありません。致命的なエラーの場合はコンパイル止まりますし。
GCCのコンパイルオプションは理解していますか?
最適化はGCCのコンパイルオプションを弄っています。調べればわかると思います。
(コンパイルオプションに関しては、あまり教えたくありません。こちらも色々調べたり
テストを繰り返して、やっと行き着いた結果なので)
まあ、楽して得られるものは少ないって事です。厳しいようですが…
批判されてる方の内容も読みましたが、書き込み内容はちょっと厳しいとは思いますが、
確かにあなたの書き込みは無神経な書き込みだと思いますよ?書き込み前に読み直してみてはどうでしょうか?
長々とすいません。よろしくお願いします。
まあモチツケ
おれならオプションとか全部晒して、後は自分で調べろというけどな。
825 :
名無しさん@編集中 :2010/05/26(水) 21:53:18 ID:XddpFzMM
>>822 教えて君には決して教えない。これ鉄則
無料で知識教えてもらおうなんて世の中ナメすぎだよ
いつも乙ありがとう
以前、講師やってたけど、熱心な生徒と教えて君との違いは、自分で考え工夫して解決しようとするかどうかだな。 熱心な生徒は、問題やその意味を十分理解してるから、ヒントだけ与えても解決できるし、そこから2つも3つも学んで伸びる。 質問するという行動は同じでも、最初から答えだけ知りたがる奴に、問われるまま答え与えても 意味が分らないまま作業するロボットと同じで、何も学ばない。 自分で努力する考える習慣をつけさせるのが、結局は良い結果をもたらす。
828 :
名無しさん@編集中 :2010/05/27(木) 04:52:20 ID:6BkW0ZSF BE:3185935889-2BP(500)
つ チラシ
今Q6600でエンコしてるけどAMDのX6を使った場合も6コア全部100%いきますか? そろそろもう一台欲しいもので。
HandBrakeでエンコした動画をつべにうpしてみたら アップロードされた MOV/MP4 ファイルには、インデックスが最後に含まれています。インデックスがファイルの先頭に来るよう、アップロード前にファイルを平坦化することをおすすめします。 なんて表示が出てきた。 うpされた動画を見たら音ズレしてるし。
831 :
名無しさん@編集中 :2010/05/27(木) 15:46:53 ID:wNswOk0K
映画とかテレビドラマのDVDをよくエンコして保存しておくんですが、今までインターレス解除だけfastに設定して 後は平均ビットレートの指定をしてエンコ開始しています。 decombとか逆テレシネとかノイズ軽減を使ったことがありません。 実際、上記のような市販DVDをエンコするにはどのような設定がいいのでしょうか? 基本的にエンコ後の視聴もパソコンで行います。
とりあえずスレを読んでからだ
>>822 乙です。
SLのsvn3327.dmgのファイル検証出来きず開けません。。恐れ入りますが再うpお願いします。
>>830 音ズレする!
俺だけじゃなかったのか・・・
以前のバージョンでは問題なかったんだけどなぁ。
>>834 開けるけど。ダウンロード失敗していない?
俺も3回ほど同じの落としたが全部X
すいません。 HandBrakeSL_svn3327_v2.dmgで上げ直したので試してみてください。 よろしくお願いします。
839 :
名無しさん@編集中 :2010/05/27(木) 21:00:44 ID:2/wEqCrX
>>822 十分な回答、ありがとうございました。
これ以上荒らしたくないのでこの件は忘れて下さい。
>>840 去り際も自己中な件w
もう、ROMるだけにしろw
842 :
名無しさん@編集中 :2010/05/28(金) 23:05:53 ID:EdZ1h956
HandBrakeでUniversalを選択しDVDを変換するとiTunesからiPadに移す際にこの動画はiPadで再生できないので移せませんといったメッセージが出てしまいます。 こういう場合はどうすればよいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いいたします。
>>843 もし宜しければその方法を教えてくれないでしょうか?プリセットの中にはiPadという項目が無く、Universal以外の解像度は適切ではないのでどうすればいいか分からないのです…
>>844 横レスだがそんな事ぐらい自分で調べなさい。
Universalなんか使って事ないや。 iPhoneでもMacでも同じファイルが見れるんだから分けないでもいいし。
Modulusを小さくすると同品質の動画でも ファイルサイズが大きくなる?
849 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 11:10:17 ID:1mz7C2L5
Same as sourceにしても音ズレが発生する。映像の後半になってくると音が映像よりほんの僅かに早く再生され気持ち悪い。 SVN 3175だからなのかそれともソース映像にフレームレートの特殊な部分があるのか分からない。 これから正式リリース0.9.4で再現するか試してみる予定。 ソースは実写DVDISOの23.976fps。プリセットiPhone&touchをそのまま適用。
850 :
849 :2010/05/30(日) 13:19:51 ID:1mz7C2L5
>>849 だけどSVN3175のバグではなくて再生していたQuickTimePlayer 7.6.6 for Windowsのせいだった
VLCで再生したら音ズレしなくなった。QTPで再生しない方がいいね。勉強になった。
>>30 ,31
一つずつやろうにも
メインのウィンドウが変換キューの後ろになるとD&Dできないよな
今の環境では音ずれしないので一択になってる
カノープスのMTV2000から録画したmpeg2ファイル(拡張子m2p)を MPEG Stream ClipでCMカットしてエンコしてるんですが、 ときどきピキッという引っ掻き音と共に画面にも少しノイズが入ります。 また、ひどい時はその際に音ズレが起こるようです。 x264でもffmpegでも同じ箇所で同じ現象が起こるのと、カット編集してない そのままのファイルだと現象が起こらないようなので、カット編集が原因なのかも と思ったのですが、ノイズが入る場所はカット編集した箇所とはけっこう遠い 場所なのです。。。 こういう引っ掻きノイズが入る場合の対処方法ってありますか?
カットするソフトを変更してみる カットとエンコードを同時に出来るソフトを導入する(AEなど)
なぜかレオパレス用に見えた。。。 ちょっと吊ってくる
856 :
名無しさん@編集中 :2010/05/31(月) 22:37:52 ID:GuVS8ovM
寝てる間にエンコやってると タッチパネルに虫が止まって反応してしまって 途中で止まってしまう。
何か被せとけよ
>>859 虫コナーズかタッチパネルにお椀でも被せておけよw
つーか、スレチだからもう書き込むなw
一生、ROMってろw
俺は一生RAMってる
862 :
名無しさん@編集中 :2010/06/02(水) 23:44:00 ID:4Sf9G65J
虫なんて無視すれば良いじゃん
短いソースをエンコードできなくて困っています 用途としては再編集してDVD化の予定 色々調べても短い物だと失敗するような記述は見当たらなかったのでこちらに書き込みます 【OS】Windows XP pro 【CPU】Q6600 【M/B】B5B DX 【RAM】2GB 【バージョン】0.9.4 【ソース】DVDをDVDDecrypterでリッピングしたiso 【コーデック】x264 【操作】1分40秒程度の短いソースをエンコードするとエンコード作業が100%で止まってしまう 20分程度放置してもそのままになってしまう コマンドプロント画面が開いたまま閉じず、×ボタンで閉じるとできたファイルを開くことができない 20分を超えるような物なら問題なくエンコードが終了する 所持しているアニメのソースを 1話まるまるエンコードする分には通常通りエンコード可能 【Activity Window】エラー等は特に出力されていません 何か解決方法はあるのでしょうか?それとも単に処理が終わっていないだけなのでしょうか?
svn版使ってみたら?
Nightly Buildsのsvn3334ってオプションのCLIの設定が 反映されないな
866 :
863 :2010/06/03(木) 23:20:01 ID:F89PKBbC
>>864 編集自体はほかの方法で済ませたので
svn版等色々試してみたいと思います
svn版、プレビューに変更入ってから落ちまくりだな 早く安定しないかな
868 :
名無しさん@編集中 :2010/06/04(金) 19:21:45 ID:GNLa+w9Y
このソフトってブルーレイはエンコできますか?
できますん
強めにインターレースかかってるソースがあって デインターレースの設定でslowにするかslowerにするかで悩んでるんでます (slowerでも完全に消えない、slowより少しだけ改善してる・・・気がする) ぐぐるとslowにする人が多いみたいだけど slowerで逆に画像が悪くなったりする場合ってあるのかな? 問題なければ普通のインターレースもslowerで統一しようとおもうんですが・・・
ところで最新ビルドでmp4のソフトサブ正式に対応したな。 メーカーもサポートしてくれればソフトサブに乗り換えるんだけど・・・
インターレースに強いも弱いもあるのか
【OS MacOS X 10.6.3 【バージョン】 0.9.3 【ソース】flv 【コーデック】x264 【操作】変換すると音声部分だけが4倍ほど長く伸びた動画ができてしまいます。 (動画は50分ほどなのに2時間半の動画が出来上がる。) 動画の方は綺麗に仕上がって問題なし。音を直す方法ってありますかね。 【
Nightly BuildsのCLI落ちるな svn3344は大丈夫だったけど3350, 3356はダメだ
slower+decomeでいいんじゃない
それ併用する意味ないでしょ
>>874 前にやったのは変換前にMPEG Streamclipで音声書き出して
QT7でインポートした記憶があるが忘れたw
879 :
852 :2010/06/06(日) 01:14:22 ID:xono43BR
>>853 遅くなりましたがレスありがとうございます。
カット/エンコードいろいろ試してみたのですが、カットとエンコードの順番を変えて
HandBrakeでエンコしてその後でMPEG Stream Clipでカット編集(キーフレームで切る)
するようにしたら問題なくなりました。カット後のファイルってやはり何かちょっと
おかしいんですかね。
MPEG Stream Clipでカットとエンコードを同時にやってみたりしたのですが、
同じH.264でもHandBrakeとは段違いで驚きました。HandBrakeのH.264はとても
綺麗。優秀なんですね。
880 :
名無しさん@編集中 :2010/06/06(日) 19:34:19 ID:MosvI0TR
881 :
名無しさん@編集中 :2010/06/06(日) 21:10:33 ID:rnN9bKZi
>>879 Macなのか分からないが、MPEG Stream Clipを使っているなら
x264Encoderを入れてみると良いかも。
AppleのEncoderじゃなくてx264が使えるようになる。
winで見ていた過去の動画をipadで直接見れるようにMacで変換中なのですが 例えば1.3GのAVIファイルがMP4にすると6.3GBになってしまいます。 画質が良くなる訳でもないのでもっと容量を押さえる事は出来ないですか?
iPod PSP iPhone iPad←NEW!!
過去にリリースされたHandBrakeをダウンロードしたいのですが、どうすればできるでしょうか?
ggr バージョン含めてggr
iPod PSP iPhone iPad iPhone4←もうすぐやってくるよw
887 :
名無しさん@編集中 :2010/06/08(火) 22:11:09 ID:IuVJvn5M
設定はiPhoneと一緒だろ
前にWin版ビルドしていたgolgolです。
AACの音質がどうにかならないかと思って、qtaacencというCLIツールのソースと
XCodeのヘッダを参考にWin版でもAppleのAACエンコーダが使えるようにしてみたので
興味のある方は試してみて音質評価や不具合などもらえると嬉しいです。
http://www.mediafire.com/?hnmn2nn1mgn 実行に当たっての必須要件は
・Intel系列でCore2以降のCPU
・QuickTime 7.6.5 以降が正常にインストールされている
以上の2点です。
またiPhone4用にエンコやりなおしの日々が・・・・
もしかしてiPhone用ってわざわざエンコしてたのか。 普通のサイズでしておけばMacでもiPhoneでも見れるのに。
普通のサイズって?
むしろiPhone用にしかエンコしてない
そもそもDVDの板を入れてMacで見るなんて人もいないだろうからな。 イメージにして見るかm4vなんかにしてみるだろうし。 そうしてDVDをイメージにしてみるといちいちメニューがあったりうざいので エンコしてみることになる。
895 :
名無しさん@編集中 :2010/06/09(水) 14:18:02 ID:FMQYCpD0
あいふぉんで何見るの?
おれはお気に入りのライブビデオかpvばかりだな。 映画も一時いれてたけど、映画って1度みると後みなくなるw よほど面白いのじゃんなきゃね。
Nightly BuildsのCLIって使えてる?
>>888 乙乙乙謝謝謝
いままで動画部分をHandBrake(x264)でエンコして
mp4chapsでチャプターエクスポート
ソース映像から抜き出したPCMやAC3音声をqtaaacencでAAC TVBRエンコして
mp4boxでMUXして、ITUNSMPBタグをコピーして
mp4chapsでチャプターインポートっていう超長い作業やってたから超助かります!!
これを完成させるのは一筋縄では行かなかったでしょう
貴重なお時間を開発に費やしていただき提供してくれるなんて言葉では表せられないくらい感謝してます
ゴルゴルさんありがとう
いまからインストールしてみます
Handbrake側でビデオはエンコードしないで音声だけエンコードして出力とか エンコード部分は外部プログラムに渡すとか出来れば、かなりいいんだけどなぁ。 組み込むにはなんか理由あんの?x264とかそのままぽんと入れてるわけでもないんでしょ?
>>874 多分、私も同じ症状です。
もとの動画が、Blu-Rayからで1280x720 x264 Dolby TrueHD 5.1ch 24fpsで5GBくらい。
動画サイズがApple TVで再生するには、大きすぎるので、HandBrakeで1.6GBくらいに圧縮したいと思っています。
【OS】 MacOS X 10.6.3
【バージョン】 Version 0.9.4 x86_64 (2009112300)
HandBrakeの設定は、
動画形式MKV, H.264(x264)でQualityでTarget Sizeのみ指定。
音声はAAC(faac)を選択して、半日かけて変換しました。
動画はバッチリですが、音声はとても間延びした音になっています。
ここで紹介されていたExtract Movie Soundtrackで音声ファイルを取り出すと、
やはり長い音声ファイルになっています。
解決方法は、
>>246 ,
>>267 で紹介されているように、
音声を一旦分離して、動画のみ上記で処理し、後で再び合成するという方法になるのかと思いますが、
もっと簡単にHandBrakeだけで問題なくできる設定などがないかお教えください。
知らんがこれでいいだろう mplayer -vc dummy -vo null -ao pcm:file="audio.wav" "input_file"
すまんTrueHDは無理だ
>>888 5.1chで320kbpsで公式3334ぐらいのビルドで比べてみたけど
立体感はあがって音のメリハリがつくようになった
総じてgolgolさんのビルドの方が良いけど320kbpsじゃあ恩恵は少ないかな。
もっと低いbpsだったらもっと差が出るんだろうけど。
不具合は特になし。
逆に音にどういう不満があったか聞きたい。
906 :
名無しさん@編集中 :2010/06/11(金) 19:01:23 ID:42Ey4cKg
>>888 に要望
・HE-AAC対応
・エンコード品質指定
・TVBR CVBR CBR指定
本家に要望
なんでAC3パススルーがあるのにAACパススルーはないんだろうね?
要望という名の横暴
厨房が頬張るうまか房
>>888 すいませんこちら落とさせていただいたのですが、Handbrake.exeをダブルクリックするだけで特にインストールは不要のようですが、
今まで使っていた方はアンインストールしておいた方がいいですか?
>>905 コメントどうもです。
ステレオで128kbps(64kbos/channel)位だとfaacよりもQTの方が自分に
とって聞こえ方が良いかなという感じがしたんですよね。
faacは下から上まで全体的に音が歪む(濁る)感じがあるような気がして、
逆にQTの方は真ん中あたりが安定する代わりに上の方が多少スカスカに
なるかなという印象です。下とか上とかは音域的な意味でです。
普段iTunesとかNeroの感じに慣れてるのでそれもあるかもしれません。大部分は
好みの問題で、「なんとかならないか」というのは言い過ぎでした。すいません。
あとMacだとCoreAudio使えるので、Winでもできないもんかと試行錯誤して
みたかったというのもあります。
あと、今900ちょっとでもう少ししたら次スレだと思うので、次スレのテンプレでは 自分の非公式ビルドはもう更新してないので削除してもらいたいです。 あと、公式SnapshotのリンクはNightly buildsに変えたほうが良いと思います。 以上よろしくお願いします。
Mac以外だとAACエンコーダーの選択肢がないのがつらいね
このスレの住民はmkvベースの新フォーマットWebM(VP8+Vorbis)への流れは反対だよな? 俺は断固反対だ。
エラー表示でないのに途中でエンコードが止まったままになるよorz
>>911 あー音が濁るというか曇るという表現は的確
んでセンターの安定も同意。
QTが使えればQTが良いけどね。個人的にはNeroAACが好きかな。
MacGUIは触ったこと無いんだけど
>>913 が言うとおりだったら
ポストしてみたらReadyになるかもよ。
え?最近のfaacは音がスカスカだろ? ただでさえ圧縮音源は薄っぺらく感じるのにfaacは薄すぎる qtはまだ厚みが有る
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ??????????????????? 東京電力 バランス モッチリ遅い C 中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+ 関西電力 さっぱり 粘度薄い B 中国電力 透明感 粘度薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A- 東北電力 密度と色 粘度薄い A+ 四国電力 色とニオイ 粘度薄い A 九州電力 バランス コメの距離感 C 北海道電力 品質 味が狭い B- 沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
まさかこんな古いコピペを失敗しながら貼るやつがいるとは思わなかったわ
太陽光発電最強は周知の事実。
炭火で炊いたらめちゃうまだったけど
>>921 ,922
太陽そのもので直火炊きが最強でOK?
>>922 炭火は火力調整が難しいからお勧めしない。
>>923 太陽は火力調整が難しいからお勧めしない。
【FAQ #1】 /*
>>326 >>345 を参考に改変 */
Q.Stable と Nightly Builds のどちらを利用するのが良いですか?
A.安定動作を求めるなら Stable、不安定でも機能追加やバグ修正等を求めるのであれば Nightly Builds
Q.字幕を画像焼き込みでなく選択方式にできませんか?
A.mkvならできます。mp4コンテナはvobsubの字幕ファイル形式に対応していないので出来ません。
Q.日本の放送TS or wmv をエンコードすると音が出ない
A.0.9.4 ではなく Nightly Builds を使ってみてください
Q.映像のクロップではなく、黒帯を足せませんか?
A.残念ながら足せません
Q.音量を上げられませんか?
A.残念ながら上げられません。DRC を試してみましょう
http://trac.handbrake.fr/wiki/DynRangeCompression Q.AAC で 160kbps より大きなビットレートを指定できますか?
A.残念ながらできません
Q.オーディオのないソースはエンコードできますか?
A.0.9.4 からできるようになります
【エンコード時の設定等】
#アスペクト比
・H.264 ストリームに SAR を手動で設定する
→ Anamorphic、keep aspect ratioを無効にして、Advancedにsar=40/33あるいはsar=10/11を追加
#インタレ処理系フィルタ (detelecine, decomb, deinterlace) と fps 設定
・全編 60i
→ deinterlace, fps は 29.97
・全編 30p
→ フィルタなし, fps は 29.97
・全編 24p からのプルダウン済 60i 収録 (ハードテレシネ)
→ detelecine+decomb, fps は Same as source (23.976 にしない)
・全編 24p 収録の再生時 2:3 プルダウン (ソフトテレシネ)
→ フィルタなし, fps は 23.976 (Same as source にしない)
・上記の混合の場合
→ detelecine+decomb(+縞が残る場合はdeinterlace), fps は Same as source
24p 部分のカクカクはあきらめる。
・プログレ化済みソースからの再エンコ
→ フィルタなし, fps は Same as source
/* インタレ処理系フィルタについて
>>5 では↑、
>>326 では↓の記述。どっちが正しい? */
・全編 24p からのプルダウン済 60i 収録 (ハードテレシネ)
→ detelecine+decomb, fps は 23.976 (Same as source にしない)
Windows版のsvnエンコード始まった瞬間にエラーで落ちる 環境の問題?
932 :
名無しさん@編集中 :2010/06/16(水) 18:43:01 ID:KOtat/TD
>>927 >Q.AAC で 160kbps より大きなビットレートを指定できますか?
>A.残念ながらできません
320Kbpsまでいけるようになった。
Q.音量を上げられませんか?
A.残念ながら上げられません。DRC を試してみましょう
※WinならAACGain、MacはMacMP3Gainで調整可能。
気が付いたのはこの辺かな。
>>931 どこのSVN版で、バージョン位書けよ。
>>933 Nightly Buildsの最近のもの
少なくとも3370, 3380はダメだった
>>935 そっか。ありがとう。
うちは仮想環境でも落ちるんだよな。
svn3344は全く問題ないのに。
>>936 HandBrakeCLI.exeも置き換えてる?
>>937 置き換えてるよ。GUIと同じ番号でもダメだった。
939 :
名無しさん@編集中 :2010/06/17(木) 08:31:53 ID:xMUDn+T5
【OS】MacOSX10.6.4 【バージョン】0.9.3 【ソース】BDリップしたm2tsファイル 【コーデック】H.264 【現象】エンコして出来上がったmp4ファイルに音声が入っていない ほとんどのm2tsファイルは上手くいってますが、 一部は音声ナシになってしまいます。 それら不具合のケースに共通しているのは、 m2tsファイルの音声部分がLPCMになっている点です。 この場合、ちゃんと音声の入った動画ファイルにエンコする方法を教えてください。
941 :
名無しさん@編集中 :2010/06/17(木) 10:28:13 ID:xMUDn+T5
>>940 Audioタブで設定しようにも、
音声データを認識しません。
「none」と表示されるのみです。
【OS】ubuntu 10.04 【バージョン】0.9.4 【ソース】DVD 【コーデック】x264 【操作】sourceからDVDをスキャンすると、以下のようなエラーがでてしまう。 【Activity Window】 *** libdvdread: CHECK_VALUE failed in nav_read.c:264 *** *** for dsi->dsi_gi.zero1 == 0 *** ググってみても、英語のページばかりで理解できませんでした・・・
DVDを読み込むライブラリ群のエラー
>>939 ,941
> 【バージョン】0.9.3
ヴァージョンが古い。
ffmpeg/libavformat の mpegts demuxer が HandBrake 0.9.3 の頃は
BD の LPCM 音声に対応していなかったはず。
多分 0.9.4 でもダメだと思うから、SVN 版を試してみれば?
945 :
名無しさん@編集中 :2010/06/17(木) 19:01:57 ID:28jn5Sfu
946 :
名無しさん@編集中 :2010/06/17(木) 21:01:09 ID:WbxraiRr
948 :
名無しさん@編集中 :2010/06/18(金) 02:54:06 ID:XzcyMr22
>>944 無事、音声付きの動画ファイルが仕上がりました。
ありがとうございました。
949 :
名無しさん@編集中 :2010/06/19(土) 07:11:00 ID:JBOHajQO
BDリップした20GBのm2tsファイルを H264エンコして8GB程度に圧縮する場合、 高画質保持という観点ではどちらがいいかな? (1)1980x1080の解像度のまま、RF24で圧縮する (2)1280x720に解像度を下げた上で、RF20で圧縮する どちらも、出来上がったファイルは8GB前後になるんだけど。 (2)はダウンコンバートになるけど、 エンコ時間が(1)の半分程度で済むのが利点。
俺がわかる事は >1980x1080の解像度の"まま" という表現ならば1980x1080ではなくて1920x1080なのではないかということ
1920x1080 crf 19
952 :
名無しさん@編集中 :2010/06/19(土) 12:19:25 ID:CqJZBXAS
BDリップしたくても 作品が余りに少なくて まだ手を出す気になれないんだよな・・ 今ってBDドライバいくらくらいなの?
ipad仕様されている方で映画はどうような設定されてますか?
>>952 BDドライブは安いのなら1万前後でもっと安いのもある
BDタイトルもamazon見ればわかるけど結構な数が出てるよ
956 :
名無しさん@編集中 :2010/06/19(土) 16:47:05 ID:JNRpUdzu
字幕でforeign audio searchがあるんですが、 これを追加するとどうなるんですかね?
957 :
名無しさん@編集中 :2010/06/19(土) 16:59:29 ID:CqJZBXAS
>>955 うぉ
今ってそんな安いんだ
DVDソースから卒業しようかな・・・
BDエンコなら他のソフトの方がいいんじゃない?Handbrakeだと時間指定でどこからどこまでとか指定できないし
>>958 時間指定は出来るけどそれとこれとどう関係あるんだ?
960 :
名無しさん@編集中 :2010/06/19(土) 23:16:43 ID:CqJZBXAS
なになに? 時間指定ってなに? handbrakeにそんなことできるの?
>>959 1時間のm2tsファイルがあるとして、1分から20分までをエンコとかできるっけ?できるならすまん
963 :
名無しさん@編集中 :2010/06/20(日) 00:36:54 ID:Pmdr6Esf
>>958 MacでBDエンコとなると、他にどういうソフトがあるんだ?
そもそもMacってブルーレイ積めないような
966 :
名無しさん@編集中 :2010/06/20(日) 02:30:46 ID:Pmdr6Esf
>>964 外付けBDドライブ買えばいいだけじゃん
>>961 秒単位で設定出来るよ
テストエンコする時に使う位だけど
チャプター以外の指定なんてできたのか!目からうろこだよ
>>966 著作権が付いてるやつに対応してないから市販ソフトのリッピングできないよ
エンコードとかはできるけどどちらにせよWindows無いと
MakeMKVあるだろ。
971 :
名無しさん@編集中 :2010/06/20(日) 15:44:43 ID:Pmdr6Esf
>>969 市販BDをリップするMacソフトなんて
とっくにでまわってるよ
オレもそれでリップしまくり
スレ違い
974 :
888 :2010/06/20(日) 18:54:24 ID:8Kg9LNME
http://www.mediafire.com/download.php?jtojjzzjiau x264の更新のほかにx264の設定パネル自体も変更されたり iPad 向けの
プリセットが追加されたりしたようです。GUI の弄り方がなんとなくわかった
ので、試しに前から入れて見たかった機能を追加してみたんですが、不具
合があったらすいません。
それとテンプレ案に関して、補足です。
>>927 のオーディオのない(認識できない)ソースのエンコードは
少なくとも Nightly Builds では可能です。
>>929 の最後のハードテレシネの件は、23.976 固定にすると
変なところでフレームが間引かれてカクカクすることがあるので、
特に固定フレームレートにする必要がないのであれば Same
as source の方が良いと思います。
【OS】Windows Vista 【バージョン】 0.9.4 日本語版 【ソース】DVD 【コーデック】x264 【出力ファイルフォーマット】m4v 【再生環境】iphone 【操作】チャプター1で終わる 音楽DVDをiphone用に変換しようとして いろいろ試したんですが 本編のPV集の13チャプターが 1曲目の変換しか出来ずに終わります Shrink3.2とDecrypter3.5.4.0両方でリッピングしたisoと オリジナルDVDから直接取り込んでみてもダメでした 助けてください・・
PV集って個別にエンコする時、Titleを変えて一個ずつクエリに入れてやってたけど他にやり方あるのかな?
エロにどこまで妥協する? お気に入りはHDDに保存しとくんだけどISO容量でかいからH.264でやってみた。 768Kbps ムリ 1000Kbps ブロックノイズが目立つ 1200Kbps お?これなら十分に…いやまだちょっと足りないか 1500Kbps ほぼ実写レベル
チラ裏スマソ
俺は1000kbpsの2パス
俺は2000kの2パス
エロはソースの時点でノイズまみれだったりしてなんとも
その2M、2パス、 うちのE8400機、PhenomU545機とも エンコには実時間の4倍かかりますです ファイルサイズはtsの約7分の1になります
固定ビットレート使わない
986 :
名無しさん@編集中 :2010/06/21(月) 14:29:47 ID:k1oEWX3M
>>979 固定ビットレートなんかやめとけ
固定品質crf20前後が常識だろ
固定じゃないよ>ビットレート指定
>>986 2パスの1200Kbpsだよ。
詳細でUMH 32にしたらめちゃくちゃ遅くなった。でも画質には満足してる。
>>983 同意
ビットレート指定ってファイル全体の平均が指定値になる様に調整するんだよね? 昔試しに3200kbpsでやったらとある5,6秒の冒頭映像で実質22000kbpsまで膨れ上がって何ぞこれって状態になった事ある ソースはなんだったか忘れたけど、宇宙物で動きが殆どなくて全体的敵に暗いシーンが多い奴だった それ以降は固定品質使う様になったよ
>>989 それエンコソフトがタコだったんじゃ?
エロなんて見るとこ決まってんだから、どーでもいいところに画質を求めなくてもいい。
大事なところで22000kbpsくらいに跳ね上がるなら歓迎だね。
>>990 やっぱHandBrakeはタコって事か
他の設定も今となっては思い出せないからどうしようもないけど、
DVDソースからのエンコで同じシーンのエンコ前が8Mbps位だったから
エンコ後の22Mbpsは無いわって思った。
全シーンのビットレートを眺めた訳じゃないから一概には言えないけど
それ以外のシーンで0.8〜3Mbps位だったよ
設定したレートの性かと思って他の設定(2000kbpsとか1500kbpsとか)で試したけど
やっぱり冒頭だけ膨れ上がる傾向だった
冒頭シーンが8Mbps以下になる様にレート指定したけど、そうすると今度は他のシーンが潰れて酷い事になったから
レート指定と映像の相性か何かなんだなと思って諦めて、固定品質で8Mbps以下になる様にした
今思えば冒頭の5,6秒を抜いてエンコすりゃ良かったかとも思うけど、もうどうでもいいや
992 :
名無しさん@編集中 :2010/06/21(月) 19:08:50 ID:QrEnhY3M
>>979 エンコするのめんどくない?ISOのままだわ
994 :
名無しさん@編集中 :2010/06/21(月) 20:12:58 ID:JkgHE+8Q
iPad用のPresetとAdvanced設定タブが大幅に変更されているので上げときます。
Advanced設定タブに関してはかなり変更されているので馴染めないかもしれません。
No Fast-P-Skipの設定が無くなっているので困りものです。
レパ用とスノレパ用のHandBrake svn3401になります。
http://www.mediafire.com/HandBrakeSvn
>>979 crf19.5かなあ。それまでは固定で1600Kbpsにしてたけど、これなら大体同じくらいの平均ビットレートになることが
多いから
5
4
5
次行こうか
1000?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。